>>908 >ティキ氏
>だから期待できる・・・と言う話もあるんだけどね<民主
その国民の期待を見事裏切ってくれた細川政権というものがあったのですよ。
あれ以来日本人は「非自民」とか「アンチ保守」と言うものに猜疑心を持つようになってしまった、という
点はあると思います。
その反省からか、「保守」の2大政党性を掲げてきたのが民主だったのだが、今回はその化けの皮が
少し剥がれてしまったかな、ということなのではないのでしょうか。
しかし
>>907でも言っている通り、私は民主を見放していませんよ。
最後の段の「本気で〜」のくだりは正にその通り、国民新党、新党日本の裏で糸を引いているのが小澤
一郎ならば、今回の新党の体たらくを見て民主を割る決意も萎えてしまったのではないのでしょうか。
>>913 >途中参加氏
>大きな政府と小さな政府 実は私、この点、よく理解できてません。
>私は大きな政府で良いと思っています。
私も、半分同意ですな。というのは「小さな政府」より先に「小さな地方自治体」が先だと思っているからです。
>>909 >途中参加氏
>民主は小泉パフォーマンス に対抗すべきでしたね。
>ワンフレーズで争点をはっきりという。
またまたテリー伊藤が言っていました。「民主党は『社保庁をぶっ潰す』と言うべきだ」と。
民主は年金問題を前に出したかったのですから、このフレーズはいいのではないかと思います。
>これが本当ならはっきり言って関西で支持を得るのは難しく、関西の実情が
>全く分かっていない、机上の政治論を言ってるに過ぎない、こりゃだめだ、になります。
関東も同様です。岡田は三重じゃなかったでしたっけ。
旧社会党に関して言えば、民社党(ちなみに民主のタカ派議員はここ出身が
多い。あまつさえ公明党と共に自民党近辺や社会党近辺をうろちょろしていた
時期も長い)が割れるまでは「自民党」になれる可能性があった政党だと私は
考えています。
・・・拉致議連のえらいさんが民社党系(旧社会党右派)だというと、えらく落ち込む
人居るんだよね。こっちとしては微笑ましいけど、旧社会党にもそんな時代が
あったんですよ?
>>913 それはそうなんだけど、だからと言って一律地方を切り捨てるワケにはいかないし、
延々地方を中央が支えるわけにはいかないし。オレなんか地方議会はボランティア化
したり、事務業務を民間派遣会社に任せても良いぐらいだとは思ってるけどね。
ただ、一般公務員はここ最近叩かれるようになったことに注意。それまでは主に
上級官吏に批判は集中していたんだけどね。
>>915 まあ、自民にもまだ「大きな政府志向」というか利権議員(笑)がいるから
どうにかなる可能性はあると思うんだけどねえ。
民主だけど「日本新党」や「社会党」の反省はそれなりに踏まえているとは
思う。でなければ「政策論争」なんて仕掛けないわけだし。でも、今回は
そんなゆーちょーなことをやってる余裕がないのにそれをやってしまった
選挙戦略上の大失敗でしょう。
>>911 >ティキ氏
>実際問題、理想としては中規模政党が左右二つずつの4党制が日本には
>しっくりくると思うんだけど、実際は右派左派共に55年体制下ではそれぞれ
>派閥というカタチで中にある二大勢力の抗争は代行させていたからなあ。
それは簡単です。中選挙区制に戻せばいいのです。中選挙区制ならば共産、社民などの息も絶え絶え
の政党が復活する、という弊害もありますが、小異を捨てて大同に就く、という選挙区制の特性が壊れま
すからまたまた日本の政界は群雄割拠することでしょう。つまり体制以前に戻る訳です。
しかし55年以前とは違う点は赤の脅威がないことで、若しかしたら赤抜きのよりよりガラガラポンが期待で
きるのではないのでしょうか。
>>920 共産・社民は今以上の上積みはできないでしょう。選挙制度をどういじろうが
ただ、予言しておくのはあと数年後(遅くとも5年後には)リベラル系保守の
逆襲がありうるのはガチ。英米でもそうなんだが、小選挙区制度で数回特定の
政党が勝利を重ねると「反動」は間違いなく来る。特に今回は組織票と浮動票
がありえないかみ合わせで大勝したからここで調子に乗って自民がタカ派的
政策(まあ、公明との連立は継続するようだから極端なのはないだろうが)を
実行すると真っ逆さまにコケる可能性は大。とだけ言っておく。
>>921 >ティキ氏
>共産・社民は今以上の上積みはできないでしょう。選挙制度をどういじろうが
そうでもないんですよ。現在の小選挙区と全く逆の概念の単純比例代表制、若しくは大選挙区であれば、その両党の議席の上づみは可能なん
です。‘03の総選挙での共産の得票率が比例区で7.76%あったのですが、これを単純に衆議院の定数480に掛けると37.2になります。つまりこの
得票率をそのまま議席数に繁栄したとしたら、37議席になり現在の公明党より大きな政党になる訳です。
民意が最も反映されやすいという点は大選挙区制のメリットではありますが、逆に言いますと小中政党が乱立し、政治的不安定を招きます。
しかしティキ氏の
>>911の「中規模政党が左右二つずつの4党制」の理念には一番近づきやすい制度かもしれません。
>>912 450 名前:名無しかましてよかですか? 投稿日:2005/09/07(水) 15:00:24 jSF4GBxL
ちょっと待ってくれ
このスレ読む限りまだブサヨって存在したのか(笑
ここでわめいてる暇があったら社民・共産の応援して来い
どっちもやべーぞ今回の選挙
610 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 09:04:44 onmJIHIC
そんなネコに必死に絡んでるブサヨさん達
今日の選挙結果でヒステリー起こさないようにね
それから見苦しいクソスレageんなよ
sage進行でやっとれ 誰も興味ないんだからな
-----
なんか選挙結果が自我と直結しているみたいですから…
924 :
凛家亜武:2005/09/12(月) 13:26:44 ID:S9Eiha3C
今回の選挙、自民大勝利したのは以外だった。ここまで日本国民が何も
考えていないとは思っても見なかったので。
しかし、テレビを見ていて思ったんだが、武部も安倍も何か複雑な表情をしている。
これだけの大勝利なのだからもっと喜んだらいいのに、余り嬉しそうでない。
何故か?と考える。ひょっとすると小泉が嫌いなのか?いや、事はそう単純ではない。
表情はあたかも、しでかしてしまったという風な表情だ。彼らは知っている。
郵政民営化など何のメリットもない、小泉の私怨+アメリカの命令に過ぎないことを。
ふと、大戦時の大日本帝国を思いだした。維新以降、国家をまとめるために
明治政府は天皇を現人神に祀り上げ、「皇国日本は不滅の神の国」と言うプロパガンダを
打ち出して大東亜戦争を戦った。国民はそれを信じ戦い抜き、大敗北をした。
本当は言いだしっぺの維新の英雄達は誰一人として天皇を現人神、少なくとも万能の神などとは
認識していなかった。信じていたのは素朴な一般民衆だけであった。そして、馬鹿を見たのは
徹底的にプロパガンダに踊らされた一般民衆であった。
(天皇の祭祀としての神という性格は私は否定はしない)
そして、60年後。「郵政民営化さえすれば何もかも上手くいく」と言うプロパガンダに
まんまと騙された日本国民。構図は全く同じと言ってよい。待っているのは
過疎地の郵便局の消滅、郵便貯金と簡易保険のハゲタカファンドによる食い荒らし。
白紙委任ゆえ、小泉後誰が総理になろうが、大増税が始まる。国民年金の抜本的改革も
行われず、財投債の改革もなされずまたぞろ無駄な公共事業、借金は増える一方、
景気も回復しない。勝ち組と負け組はますます顕著になり、地方の凋落も進む。
馬鹿を見るのは一般民衆なのに。
唯一の希望は民主党の党首が変わることだ。保守系の小沢を希望する。これのみ。
925 :
凛家亜武:2005/09/12(月) 13:48:04 ID:S9Eiha3C
と、思ったが、希望を捨てるのは早いのかもしれない。国民はバカばかりでもなかった。
民主大敗北では無かった??? 選挙制度に負けた民主
衆院選:自民圧勝、得票率と議席数がかい離する小選挙区制
今回の衆院選小選挙区の有効投票総数のうち自民党候補の得票の占める比率は
47.8%、民主党候補は36.4%であることが毎日新聞の集計で12日、分
かった。
自民党は定数300の小選挙区で7割以上にあたる219議席を獲得、民主党は
4分の1以下の52議席にとどまっており、得票率以上に議席数に差がつく小選
挙区制度の傾向をまざまざと映し出した形だ。
自民党の得票数は全国総計で、3251万票余り。
一方、民主党は2480万票強で、両党の差は約771万票だった。
自民 47.8% 219議席 3251万票
民主 36.4% 52議席 2480万票
小選挙区は怖い
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050912k0000e010020000c.html
926 :
名無しかましてよかですか?:2005/09/12(月) 13:51:45 ID:Ndc7LPs5
国民が何も考えていない?
今の日本の閉塞感はむしろ庶民の方が痛感しているんだよ。
そういった現状を打破する方策を民主党は提供したかな?
「郵政よりもっと大事なことがある」と繰り返すばかりで、
その「もっと大事なこと」での自分達の政策がどういう風に
自民党より優れているのか、全く語らなかったではないか。
田中角栄が異常に増殖させてしまった集票マシン『無集配特定局』に
改革のメスが入ることを国民は望んでいる。
郵政民営化は、小泉の執念であり、そして、国民の命令である。
927 :
凛家亜武:2005/09/12(月) 14:00:53 ID:S9Eiha3C
>>926 君は民主党のマニフェストと自民党のマニフェストを
読む、あるいは新聞に掲載されるような簡易な比較表を
読んだのだろうか?「全く語らなかったではないか。」
岡田でも誰でも街頭で絶叫していたのではないのか?
特定郵便局にメスを入れるのなら民営化以外にも方法は
あるのではないのか?小泉の執念は財務(大蔵)族であるが故の
私怨であり、そんなことまで理解して投票した人間がどれだけいるのだろうか?
また、小泉が初出馬した際、郵便職員の応援を取り付けられず落選した事は
有名であるが、これも私怨の理由になっている。そんなものに国民が振り回され、
またアメリカに上手く利用されてしまった事を考えてもなんともやるせないね。
928 :
名無しかましてよかですか?:2005/09/12(月) 14:42:05 ID:aqd9w+U4
>>927 マニフェストは、ツアー申し込む時なんかに後ろにくっ付いてる条件書みたいな感じだな。
マニフェストを仔細に検討して投票先を決める?T選挙マニア?Uの国民が
何人いることやら。
政治家が「語る」というのは、そんなんじゃ全然ダメ。
たとえば、「郵政民営化よりも年金一元化!」とか、「社保庁廃止」とか、
端的にワンフレーズで表現できる、頭に残りやすい語り方をしなければ話にならない。
民主党の候補者は党首を含めて、ペラペラ政策を説明するが、
大衆にとって聞くのが面倒くさくなるような喋り方なんだよ。
「官僚なら優秀なんだろうな」という人間が多い。政治家ではないね。
>>927 それ以前にみんすは極東三馬鹿に媚び諂ってたし。
そしてネットの普及。みんすに都合の悪い情報も隠しきれなくなった。
当然、アメの狗はいいとは思わないが、反日を叫ぶ極東三馬鹿よりは・・・
と言う流れじゃなかろうか?
>>925 >凛家亜武氏
小選挙区の導入された際にそういった危惧は野党から散々出されたんですよね。しかし与党自民党
は「お金が掛からない選挙制度」っていう触れ込みで通してしまった。
私は共産社民の息の根を止めるのには大賛成なのだが日本人の啓蒙によって息の根が止まるのと、
選挙制度によって得票率が繁栄されずに息の根が止まるのでは意味合いが違う。
民意をより正確に反映させるのなら上記でも言ったのだが、大選挙区制がもっとも適しているのだが、
「選挙資金が掛かる」という反論は、小選挙区でも大差ないのでは?と思うし、また選挙活動も大変そう
だから中選挙区が一番日本にはあっているではないのかと思う。
>>929 歴史観がないのは小泉も同じことだろう。以前のように自民が必ずしも歴史を重んじ、野党が
必ずしも歴史を軽んずる、という訳ではなくなっているので紛らわしいですね。
各候補者単位の公約をみても歴史認識はあまり載ってこない。「靖国」なんてそのレベルでは
票に結びつかないし、逆に右翼のレッテルを貼られかねないですから。
現在482KB。
今夜ころには新スレが必要になるかも知れませんね。。。
様子を見ながら立てます。
>>927 >凛家亜武氏
私怨であることを理解したところで気にしないと思われます。
刺客などというあからさまな意趣返しですら埋もれてしまったんですから。
それに私怨で動いてるなら小泉氏がどう動くか位造反組みは理解してしかるべき。
それでもまあ造反組みは善戦したとは思いますけど展望は見えず。
民主は漁夫の利や敵失につけこむ印象が強すぎましたね。
934 :
名無しかましてよかですか?:2005/09/12(月) 17:24:58 ID:GhD1a1SU
歴史でメシは食えないから。
政治はもっと現実的だ。
935 :
越前:2005/09/12(月) 17:48:28 ID:3MbOF14P
民主は分裂か?
936 :
過去レス読まず途中参加:2005/09/12(月) 17:56:28 ID:2pcTJob4
>924 リンカーン君 ちょっと待って下さいね。君は靖国の英霊〜と言う主張で
首相は8/15に参拝するのが当たり前という立場ではなかったのですか?
>>本当は言いだしっぺの維新の英雄達は誰一人として天皇を現人神、少なくとも万能の神などとは
認識していなかった。信じていたのは素朴な一般民衆だけであった。そして、馬鹿を見たのは
徹底的にプロパガンダに踊らされた一般民衆であった。
ということは 言い出しっぺの〜連中は首相の参拝など受ける立場にないという
私が元帥殿と話をした際に言った靖国に祭られている人の中には日本人に対する
科人がいる、という考えと同じですか?
君のこれまでの議論の中にそういう考えは出てこなかったと思うのですが。
937 :
過去レス読まず途中参加:2005/09/12(月) 18:06:04 ID:2pcTJob4
>>924 君の若さ故の部分だと思いますが、
>>今回の選挙、自民大勝利したのは以外だった。ここまで日本国民が何も
考えていないとは思っても見なかったので
自民党支持はおかしい→自民圧勝→国民は馬鹿
という直線的な表現が「美しくない」と思うのですよ。
国民が何を分かっていなかったのかをもっと丁寧に解説しなければ
(民営化が国を滅ぼすと多少解説してますが)君の書き込みは「美しくなく」
君の独りよがりに終わってしまいますよ。
民営化が良いか悪いか私には理論的に説明できませんし、他の方にもそう言う方は
多いでしょう。その方々にも納得できる説明を出来て始めて君の言い分は賛同を得ることが出来るし
「美しく」なるわけです。
他の板では君流のやり方でやってもらって全く構いませんし、他の所にはそこのやり方や雰囲気があるので
(煽り等互いにひどくありあってますね(笑))、ただ出来ればこのスレでは
「美しさ」を追求してもらいたいと、お願いです。
相手をやりこめることも楽しいかもしれませんが、相手に納得してもらい自分の考えを
理解してもらう、こちらのほうがより満足できると思うのですよ。
>ワンフレーズ
例えば、
「強い日本」←レーガンの「強いアメリカ」のパクリ(w
「しっかりした日本」
みたいな、曖昧模糊としていながら何となくカコイイもんかな?
とにかくまぁ、その冊子(マニフェスト)の向こうに何があるのか、それを"分かり易く"せにゃいかん。
特に、「後書きから読む」とか「スキップしまくってエンドシーンから見る」ズボラ連中が多いんだから。
タダでさえ「政権を取る」と言う目的だけで左派右派が烏合している政党なんだから、
「政権取った後で考える」
なんて言われても、安心できないよ。
それにあの政党、組合やプロ市民団体や旧経世会系利権絡みの票田を基盤として、その上に無党派層の「何となく」を積み上げて成り立っているでしょ。
なのに、民主党の宣伝戦は最低だった。アメリカの選挙コンサルタントが見たら失笑モノだったろう。
だから「何となく票」が、言う事が分かり易く、格好良さそうな小泉自民に流れ込んだ。
失った議席の半分は、自分達から自民へ差し出したようなモンだ。
言っちゃあ何だが、民主党にはミッドウェイの連合艦隊みたいな奢りがあったよ。
>民主は漁夫の利や敵失につけこむ
票読みと選挙指導は小沢氏がやったんじゃないかなぁ。
かつての旧田中派・旧経世会が君臨していた頃の自民党の常識が通用しない小泉相手には、空振りになりましたけど。
マニフェストに書いてあるから読め≒リンク先に書いてあるから読め
940 :
越前:2005/09/12(月) 18:21:37 ID:3MbOF14P
造反議員っていわゆる鳩派ばかりか?
しかし三分の二も与党で取ると憲法改正も現実的になってくるな。
民主はそれに乗れないから左派民主と右派民主が分裂。
北海道はムネオちゃん当選で
公共事業に頼る悲しい地元経済の現実が見えた。
このあたりのことは東京の奴らは批判出来ない。
だいたい、ムネオちゃんは芯からの悪人ではない。
わかり易過ぎる(笑)。
941 :
過去レス読まず途中参加:2005/09/12(月) 18:27:49 ID:91pr/e6R
>>918 ティキ殿
>>一律地方を切り捨てるワケにはいかないし
地方は交付税でやっていけば良いのではと思うのですが。
>>般公務員はここ最近叩かれるようになったことに注意。それまでは主に
上級官吏に批判は集中していたんだけどね
大阪市議・府議は2年一人くらいのペースで発注価格を漏らしたと逮捕されております。
関東ではニュースになってないかもしれませんが。
942 :
名無しかましてよかですか?:2005/09/12(月) 18:30:25 ID:GhD1a1SU
>>940 北海道には新党日本も国民新党もなかったから、
郵政民営化反対の保守層が行く所が無かった。
その辺を大地が拾った。
宗男氏は良くも悪くも頑張ってるのが見えるからいいが
田中眞紀子がなー。辻本よりこの七光りおばさんが当選したのがショックだ。
しょうがないんだろうけどさー。
>>932 >名無し民兵@中村氏
いつもスレたてありがとうございます。すみません、いつもレス長くて…(汗
仕事終わりました。しばし書き込み。
945 :
越前:2005/09/12(月) 18:32:55 ID:3MbOF14P
数年内に、なんとなく安部の謀叛がありそうな…。
>>933 >私怨であることを理解したところで気にしないと思われます。
この意見賛成です。今回の大勝で更に誰も口出しが出来なくなってしまいましたからね。
「アレこの人行っている事おかしいな」と思っていても創業者で社長、しかも大株主、みたいな絶対的権力
を持った人間には口出しできない物です。「大様は裸だ」と表立って言えるのは子供だけなのです。現実社会
では。
>>934 >歴史でメシは食えないから。
>政治はもっと現実的だ。
「政治」という短期的利益ばかりを追い続けていると、「歴史」という長期的利益を失う、という
のが私の立場です。「利益追求」は否定しません。
948 :
越前:2005/09/12(月) 18:42:23 ID:3MbOF14P
ムネオ絡みで話しは跳ぶが、
国連には固有の領土?がない。
そこで、日本、ロシア、国連とで協議して
国後か択捉を国連領にして残り三島を日本返還というのはどうだ?
ロシアも相手が国連なら
返還の大儀が通るし
日本も国際貢献出来るし
安全保障上も有益だ。
夢みたいな話しだが
どうだろうか?
>>945 >越前氏
安倍は謀反は起こさないんじゃないでしょうか。起こすなら幹事長を辞任した時に幹事長代理なんかに
残らないと思います。
安倍と小泉の支持は同じ方向から来ていると思いますので、安倍としては小泉の威光を駆る、といった
手法が考えられやすいと思います。
もとは同じ森派なんですから。安倍派、と言ったほうが適切でしょうか。
950 :
過去レス読まず途中参加:2005/09/12(月) 18:50:41 ID:91pr/e6R
>>名無し民兵@中村氏
皆さんの同意が必要ですが「我々は何処へ行くのか 」というのは
受動的というか受け身的で どうもしっくり来ません。
我々がどうするのか、どういう生き方をするのか、どういう日本にしたいのか
こういった積極的な題名に変えませんか?
学生の頃 来年はどうなるのかな〜 などとゼミの先輩に軽々しく言ったところ
「どうなるではない お前がどうするのかが大事だ どうするのかという積極的な
考えでなければ社会に入ってつうようしないぞ」
と、こっぴどく説教された覚えがあります。
951 :
越前:2005/09/12(月) 18:59:25 ID:3MbOF14P
>>849なるほど。それはもちろんそうですね。
安部じゃなく安倍でしたかm(__)m。
では謀叛は改め、
安倍は小泉以上に強権を発動し、
造反議員が続出。
民主も右派、左派が分裂。
ついに羽柴秀吉がトップ当選W。
新な政界再編が来る…、に言い換えます。
>>938 >鳥坂氏
>「強い日本」←レーガンの「強いアメリカ」のパクリ(w
>「しっかりした日本」
>みたいな、曖昧模糊としていながら何となくカコイイもんかな?
ヒットラーの演説の手法を思い出しますね。ヒットラーや小泉の政治的な思想はさて置いてこの
ワンフレーズポリティクスは伝統芸能よろしく受け継がれていくべきだと思います。
国会議員に聞いた、演説が上手い政治家、の1位が田中角栄、2位が吉田茂、3位にヒットラーが
が入っているランキングを見たことがあります。
今回の大勝を独裁的、と捉える向きもありますが、逆に言うと今までの日本の総理大臣の権限が
小さすぎた、ということもあると思います。
>票読みと選挙指導は小沢氏がやったんじゃないかなぁ。
小澤が岡田引きずり落とすために引いた罠…、は、ないかぁ…。そんなことせずとも転がり込みそう
ですもんね。
953 :
越前:2005/09/12(月) 19:08:32 ID:3MbOF14P
岡田は胡散臭さが好くな過ぎたな…。
胡散臭さ過ぎるのは嫌われるが。
ヒトラー(麻薬)が要るほど国は疲弊してないので
しばらくは様子見ですなぁ。
954 :
越前:2005/09/12(月) 19:17:33 ID:3MbOF14P
マクドを食べながらカキコ。
以後、日本は小さな社会保障を目覚まし、
アメリカ型競争社会に…、いやいや、それは無いか。
個人競争に偏り過ぎるには我々はナイーブ過ぎる。
もちろんいい意味として。
955 :
過去レス読まず途中参加:2005/09/12(月) 19:41:53 ID:vKRoMUXr
>>954 越前殿
わたしのマクドの定番は てりやきマックバーガーセット ポテトはL
とフィレオフィッシュ 単品です。
追加でレーコンベタスバーガーも頼むこともあります。
やめられません。
関西ではマクド です。マックとは言いませんのであしからず。
>>952 元帥ドノ
>ワンフレーズポリティクスは伝統芸能よろしく受け継がれていくべきだと思います。
同意です。 ただ、単一の戦術・戦略に拘ってる限り、いつかは負けます。
時として「百の理屈」で押し通した方が有利になる状況だってあり得ないワケじゃなりません。
彼我の戦力比を正確に把握し、場の雰囲気を読み、最適な戦術・戦略をとる事ですね。
さてと、「Next小泉」もさることながら、愁眉の急は「Next岡田」。何せ放っておいたら「首無し」になってしまう。
誰だろ?
正規なら来年9末で任期切れの岡田さんの後釜だから、名目上は暫定代表になる事は免れないけど。
管、ハト、羽田各氏あたりの「長老格」は今更感があるし。
実務・実力だけ見れば小沢氏だけど、どうかなぁ? 少なくとも俺は彼の背後に田中・竹下・金丸の亡霊を見てネガティブなイメージが先行する。
かといって旧野党系の長老議員だと間違いなく「何でも反対社会党」になり、今度こそ有権者は「絶望」するんじゃ無かろうか?
自分はブレアを選んだ英労働党方式が良いんじゃないかなぁ。と思ってます。
つまり、将来性を見込んで、世間的には「何処の馬の骨とも分からない」有望な若手を党首に据え、独裁的権限を与える。
そして、党内の右派・左派どちらかを穏やかに退場させ、党のカラーを明確にし、政治用語で言う「軍団」化する(Ex 田中軍団)。
旧社会党宜しく数だけが頼りのナァナァ寄り合い所帯で行くか、「勝つ組織」として強固な単一指向政党にするか。
民主党にとっては、ここが正念場でしょう。
>そんなことせずとも転がり込みそうですもんね。
俺は時々、彼が「頑張れ岡田、負けるな岡田」とリモコン操縦してんじゃなかろうか? と思う事があります。 受信機の方が調子悪そうですけど。
なんつーかリンカーン君の反民営化論って説得力がないんだよねえ。(´Д`)y─┛~~
質問してもハゲタカ外資に郵貯の金が使われるなんで電波ウェブサイトしか出さないし。
なんていうか。 誰かさんと同じく、『ああ…やっぱり知ったかなのね。』としか思えない。
ウェブサイトがソースなのは全然結構なんだけど、少なくとも質問された時にそれで得た
知識で答えられるくらいにならないとお話にならない。 なんというか討論以前の問題だよ
なぁ。(´ー`)y─┛~~
958 :
過去レス読まず途中参加:2005/09/12(月) 19:54:01 ID:vKRoMUXr
>>956 とさか殿
2大政党を目指すなら結局の所民主党は反自民的な色合いを出す必要があり
小泉政権ではかなりの労働者に痛みを与えてきたわけで、健全な労組、何でも反対という
以前のヒステリック社会党な色合いではなく、リストラばんばん、人件費削減ばんばん に
対抗する労働者側の政党色を強めた方が支持を受けることが出来ると思います。
リストラ過去最高益などに浮かれている企業に、それはどうでしょうか?
という投げかけをする政党は必要だと思いますね。
これからは所得格差や総中流社会ではなくなっていくでしょうし、企業の力がかなり
強権的に発動されることも多いと予想され、労働者側にたつ政党、これは必須だと
思うのですが。
民主党の大敗は岡田のビジュアルにもあったと思うね。
しぃタンなんかは岡田よりビジュアルで劣るといってもなんというか
愛嬌のようなものを感じるのよ。 岡田はなんというか怖いんだよね。(´Д`)y─┛~~
赤ん坊抱いたシーンの時なんかおいら「逃げろ!!食われる!!食われるぞ!」
って赤ちゃんに訴えかけそうになったもの。(:´ー`)y─┛~~
960 :
過去レス読まず途中参加:2005/09/12(月) 19:58:11 ID:vKRoMUXr
>>957 煙管殿 今日の珈琲のお味は(もうええっちゅうねん)?
彼の議論に「美しさ」がないからですよ。
あるいは、ソースの垂れ流し的な書き込みになっているからですね。
もっと突っ込んで言えば彼の発言に彼自身の色というか匂いがないのですよ。
知識を自分の中で咀嚼しかみ砕いた書き込みになっていないという。
>>958 >健全な労組、何でも反対という以前のヒステリック社会党な色合いではなく
だとすれば、連合と縁を切り、プロ市民団体を排除し、非共産・非社会主義の「赤くない労働組合」を全国規模で民主党で作るべきでしょう。
簡単に言ってしまえば、欧米型の業種別全国組合を編成するんです。
俺は、旧経世会系が民主党の脳腫瘍だとすれば、左派系支持団体が民主党の白血病だと思ってますよ。
963 :
征露丸:2005/09/12(月) 22:11:26 ID:VR0vp092
おしまい!(^ー^)
964 :
名無しかましてよかですか?:
みなさんコピペお願いします
SUGIZO(元ルナシー)のブログ
ttp://blog.sugizo.com/ 駐禁を切られ激怒する様や自民党の圧勝をヒトラーのファシズムに置き換えたり
環境問題や戦争、平和について語っているが実はただのDQNということが判明。
本人もファンもDQNばかり。祭開催中