■國     學     院     2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=981479564&ls=100
↑前スレ

渋谷にこんなでかいキャンパスができるって知ってた?
在学生もびっくりですわ。
これ出来たら四年間渋谷で、レベル急上昇確実。

http://www.kokugakuin.ac.jp/kouhou/latest/120bokin.htm
2高1信長@-早社志望-:2001/03/07(水) 00:54
くだらないスレたてるな。
3名無しさん:2001/03/07(水) 00:55
ハァハァハァハァハァハァハァハァ
4名無しさん:2001/03/07(水) 00:56
あ、とんでるのを知らないで、新スレたてちゃった。
ごめんなさい
5名無しさん:2001/03/07(水) 00:57
−−−−−−−−−−−−−−−−切り取り線−−−−−−−−−−−−−−−−
6名無しさん:2001/03/07(水) 00:57
http://jyuken.milkcafe.to/robi/index.html
10ちゃんねるロビーに避難スレッドを立てました。
7名無しさん:2001/03/07(水) 00:58
渋谷駅の南口で大規模な工事してるけど、
あれって国学院なわけ?
8名無しさん:2001/03/07(水) 01:00
>6
10チャンネルにまでアラシをつれてくるな
9名無しさん:2001/03/07(水) 01:03
ハイつまらん
10名無しさん:2001/03/07(水) 01:06
しかし信長はバスにのるなよ
11名無しさん:2001/03/07(水) 01:26
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=male&key=980075841&ls=100

たまには、こんなのもどう?
感動する
12adieu:2001/03/07(水) 01:29
>>7
駅のそばにある大学ではないので国学院ではない
13名無しさん:2001/03/07(水) 01:29
http://www.ac-bbs.net/
大学生ならAC−BBSに行きましょう!

法政大学もあります!
http://www.ac-bbs.net/lobby1/hosei/index.html
14名無しさん:2001/03/07(水) 01:30
みなさん、受験料や学費を出してくれた親に感謝しましょう
15名無しさん:2001/03/07(水) 01:31
国学院のスレで法政を宣伝
16名無しさん:2001/03/07(水) 01:31
就職悪そう
17名無しさん:2001/03/07(水) 02:04
都内で大学を拡張するのって違反じゃなかった?
18名無しさん:2001/03/07(水) 02:10
国学院の場合、GHQにキャンパスを削られた歴史があるから
特別かな?
19名無しさん:2001/03/07(水) 03:11
超法規的措置が取られるって本当かよ・・
20ななし:2001/03/07(水) 06:43
慎ちゃんのお陰なの?
このスレまた半分以上荒らしで埋まるんだろうな
21名無しさん:2001/03/07(水) 09:58
戦前の渋谷キャンパスが広かった時代とどっちが広くなる?
22名無しさん:2001/03/07(水) 10:03
あああああああ
こんなことになるならー
23名無しさん:2001/03/07(水) 10:38
渋谷が1のようなキャンパスになるのは反対ー。

ちょっと個性がないし

あれじゃ、上智と変わらないじゃん
24名無しさん:2001/03/07(水) 10:48
いつできんの?
25名無しさん:2001/03/07(水) 11:02
>>24
1〜2年後じゃない?
一部着工してる
26名無しさん:2001/03/07(水) 11:04
>23
渋谷に出来るだけでインパクトが違うからいいと思う。
将来的に上智に並ぶくらいのレベルは期待できるかも
27名無しさん:2001/03/07(水) 11:05
marchじゃなくなってmarkの時代がくるのかっ!!
28通行人さん@無名タレント:2001/03/07(水) 11:12
大東亜帝國の分際で(藁)
29名無しさん:2001/03/07(水) 11:18
>>23
でも一応和風大型ビルってことらしいよ
30名無しさん:2001/03/07(水) 11:22
>27
早慶までいかなくても
1970年代に急上昇した上智のようになるかも
伝統8大学でもあるし・・・
31名無しさん:2001/03/07(水) 11:25
ティンポしゃぶって。
32名無しさん:2001/03/07(水) 11:28
まんこにぶちこみたい。
はぁはぁ!
33名無しさん:2001/03/07(水) 11:30
ティンポしゃぶって。
34名無しさん:2001/03/07(水) 11:34
昔は奨学金制度が充実してい地味で堅実な良い大学だと思ったが、
今では、上辺ばかり派手なことをして学生を集めようなんて。

例え、国学院のレベルが上智並になろうが、私は悲しく思う。
35名無しさん:2001/03/07(水) 11:36
36名無しさん:2001/03/07(水) 11:44
>>35
ハァハァ!
ティンポシャブッテ!
ハァハァ!
37名無しさん:2001/03/07(水) 11:46
将来どうするんだ?國學院卒。
38名無しさん:2001/03/07(水) 11:51
>>35
ブラクラ踏むな!!!
39名無しさん:2001/03/07(水) 11:54
35はブラクラです!

踏んでしまった・・・
40名無しさん:2001/03/07(水) 12:00
>>37
ショウライハヒキコモリニナッテティンポヲシゴクマイニチ!
ハァハァ!
ハァハァ!
シコシコ!
シコシコ!
シアワセダ!
41名無しさん:2001/03/07(水) 12:55
>>34
古くても良いものは残し、悪いところは新しくするのがいい
という意味で同意
42同級生:2001/03/07(水) 13:19
35はブラクラ!!!
43 :2001/03/07(水) 13:31
ウヒョヒョ
44名無しさん :2001/03/07(水) 13:35
明治初頭の日本は、近代化を進め、国際社会の一員となるために、欧米文明を積極的に導入していた時代でした。日本固有の伝統、精神や文化が、近代化・西洋化の波に押し流されて風化してしまうのではないかという危惧から、有栖川宮幟仁親王を総裁として、明治15年皇典講究所を創設、これを母体として明治23年に國學院が設置されました

新キャンパスってこれに反してないか?
45名無しさん:2001/03/07(水) 13:43
補欠って普通どれくらいで、結果がわかるんすかね?
46名無しさん:2001/03/07(水) 13:43
45
スレ違いすいません
47名無しさん:2001/03/07(水) 14:49
48名無しさん:2001/03/07(水) 15:33
>>44
だから、新キャンパスは和風だっちゅうに
49名無しさん:2001/03/07(水) 15:39
>>48
うるさい!
氏ね!
この厨房が!
50名無しさん:2001/03/07(水) 15:40
大東亜帝国
51名無しさん:2001/03/07(水) 15:52
>48
和風に見えんが
52名無しさん:2001/03/07(水) 16:15
和風で高層ビルなんてあるの?
5348:2001/03/07(水) 16:18
いちいちつっこむな!
氏ね。
54名無しさん:2001/03/07(水) 16:51
>>52
五重塔
55名無しさん:2001/03/07(水) 16:52
動物園の人達はみんなゾヌの小屋に集まって、檻の中へ転がり込みました
ゾヌの体にとりすがりました。
ゾヌの体ををゆさぶりました。
みんな、声をあげて泣きました
 |      ┏┳┳┳┳┓
 |      ┃┃┃┃┃┃
 |      ┗┻┻┻┻┛""
 |   @`@`
 |           #     @`@`@`
 |____________________

  ""                ""
     / ̄ ̄ ̄ ̄\  |ああ、ゾヌ。ゾヌゥ
   /     ━  ━、  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
   |Y  Y 〃     \ ∩_∩  @`@`@`@`  (´Д` ;)
   | |   |   ┐   ▼ |(TДT )    (    )
  ._| \/   │  _人.⊂   )o    | | |
 (/   /   / ____/(⌒__(_)   (_(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄   .∧ ∧
                      (iДi ) ̄ ̄ ~〜
                       U U ̄ ̄U U
56名無しさん:2001/03/07(水) 17:27
今年入学の人いませんか?
57名無しさん:2001/03/07(水) 17:54
やっぱりいない?
58名無しさん:2001/03/07(水) 19:21
待ちくたびれたので落ちます
さいなら
59名無し:2001/03/07(水) 20:10
哀れ。新入生
60名無しさん:2001/03/07(水) 23:33
定期アゲ
61名無しさん:2001/03/07(水) 23:48
っていうか大東亜帝国の国は国士舘だろ
煽ってる暇があったらお勉強しなさい


62名無しさん:2001/03/07(水) 23:52
>45
ある情報筋から聞いたんが
今年は補欠繰上げは皆無に均しいみたいだぞ!
マジで無理だよ補欠君は・・・
ちなみに、ある情報筋とは大学関係者だから信憑性はかなり高いよ
63名無しさん:2001/03/08(木) 00:06
補欠合格の可能性は、レベルが高いほど低くなるらしい
入学辞退者も少ないから
64名無しさん:2001/03/08(木) 00:25
そうなの?
65名無しさん:2001/03/08(木) 00:35
新渋谷キャンパスってグランドもあるんですか?
66G大受験生:2001/03/08(木) 00:40
>65
ねーよ。
67OTIKOBORE:2001/03/08(木) 00:42
>34
将来将来、っていうけど国学院のバックには
1000億円巨大宗教がついている。単に学生確
保だけが目的の大学新築とは違う。23も言ってる
が、渋谷に出来るだけでもインパクトが格段に違う。

一見派手な大学ほど内部留保は国学院の何分の1か
であったりする。

68名無しさん:2001/03/08(木) 00:43
こんな時代に渋谷キャンパスなんか拡張できるの?
都心でそんなに土地が余ってる場所があるのか?
それにしても、そんな金が良く集まったもんだ
69名無しさん:2001/03/08(木) 00:49
>67
巨大宗教じゃないだろ、神社関係だろ。
70名無しさん:2001/03/08(木) 00:52
>>67
駒沢、龍谷の寺社系とか上智、明学のキリストみたいなもんだろ?
皇學館も確か神社系だったっけ?
71え?:2001/03/08(木) 01:14
>>69
それも宗教では?
72名無しさん:2001/03/08(木) 01:24
宗教って言うと創価学会みたいのを思い出すから
その宣伝の仕方やめた方がいいんでない?
無神教や他神教の人が入りにくくなると思うけど
上智、立教、駒沢、皇學館だって、そんな宣伝の仕方してないでしょ?
73名無しさん:2001/03/08(木) 01:24
マジで新しいビル立つんだ!ネタかと思ってた。
くそっ受けとけばよかった・・・
74名無しさん:2001/03/08(木) 01:26
國學院には金があるからな。
建てるなら、明治のリバチーより素晴らしくでかいのを頼む。
75名無しさん:2001/03/08(木) 01:28
>>68
新キャンパスは青学の敷地の一部と、神社本庁の跡地。
神社本庁跡地では着工してる
76名無しさん:2001/03/08(木) 01:31
あ〜オレも國學院受けとけばよかった〜
東洋に金払っちったし、なにがたのしくて朝霞まで行くんだか・・・
77名無しさん:2001/03/08(木) 01:34
>>75
まじで?
渋谷の土地を手放すなんて、青学は取り返しのつかないことをしたな
78名無しさん:2001/03/08(木) 01:36
何時から新キャンパスを使う事ができるのですか?
79国学院:2001/03/08(木) 01:36
あー国学院なんかいかないで、四国学院行けばよかった
80名無しさん:2001/03/08(木) 01:43
青学が渋谷の土地てばなしたら、厚木学院じゃん!
81名無しさん :2001/03/08(木) 01:49
>>76
国学院入れる学力あるんか?
8276:2001/03/08(木) 01:53
ないかも・・・・
83名無しさん:2001/03/08(木) 01:59
すげービル立つんだな!
84名無しさん:2001/03/08(木) 02:00
青学は渋谷を手放さないよ
縮小するだけ
85國學院かも(今日の公立試験次第):2001/03/08(木) 02:03
在学中にビル完成するんかいな?
完成するなら行ってもいいな。

さすがにあのボロ校舎には萎え・・・
86名無しさん:2001/03/08(木) 02:18
國學院が活気に溢れるのは、実に70年代以前以来のこと
です。高度成長期の大量生産大量消費時代は、渋谷にある
のにもかかわらず地味なイメージで過小評価されていまし
た。難易度も近隣の青学の影に隠れ、80年代のバブル的
な偏差値上昇の影響を受けず、堅実な良い大学と言えるこ
とができます。
國學院は、スポーツ・芸能で名を残した人はほとんどいま
せんが、「現代日本人物事典」の一流人の数では、全国の
大学で20位ですが、学生数の少なさを考えると、早稲田
慶応に匹敵します。ただし、これらは文学部の実績であっ
て、法学部は歴史が浅く高い評価を与えることは出来ませ
ん。経済学部も経済ネットワーキング学科など画期的な学
科はありますが、全体的にはまだまだ実力不足です。
87名無しさん:2001/03/08(木) 02:19
正確な日程は分かっていないの?<完成
88名無しさん:2001/03/08(木) 02:22
70年代までは、青学より國學院の方が上だったん?
89名無しさん:2001/03/08(木) 02:44
>>86
でも、渋谷にあんなすごいのが出来て、そこで4年間過ごせる
としたら、80年代の厚木がなかった頃の青学のように偏差値が
急上昇するかもよ。
90名無しさん:2001/03/08(木) 03:21
>>88
国学院のピークは戦前です。
今は四国学院に負けてます
91名無しさん:2001/03/08(木) 03:31
>90
ウザいよ、君。本当に。ね。わかった?
92名無し:2001/03/08(木) 08:24
今年ここはいるけど、在学中に完成するんでしょうか?
93名無しさん:2001/03/08(木) 08:54
>91
オマエモナー
94名無しさん:2001/03/08(木) 09:48
>>92
全部完成するには2〜3年かかるんじゃない?
はやいのは来年にも完成するらしい
95名無しさん:2001/03/08(木) 10:23
>>30
上智並の難易度になるのは考えにくいと思う。
よくて立教並でしょう。
80年代の偏差値バブルと言う伸び時を逃してるし。
96名無しさん:2001/03/08(木) 10:48
>>95
青学も厚木が無かった頃は上智並のレベルだったんだよ。
上智並になる可能性はあるでしょ。
97名無しさん:2001/03/08(木) 10:59
國學院が上智と同じレベルになるわけねーだろ
思い上がりもいい加減にしろ
98名無しさん:2001/03/08(木) 13:18
代ゼミの某有名講師は國學院の講師として
頑張っていますか?
99名無しさん:2001/03/08(木) 13:36
吉野敬介のことか?
100名無しさん:2001/03/08(木) 13:36
椎名じゃないの?
101名無しさん:2001/03/08(木) 14:03
椎名って誰?
初めて聞いた
102名無しさん:2001/03/08(木) 14:12
椎名って河合塾だっけ?
103名無しさん:2001/03/08(木) 14:20
常置?武蔵ぬかせよ。
104名無しさん:2001/03/08(木) 14:43
武蔵なんかとっくに抜かしてるでしょ?
それいうなら法政抜かせだろ。
105名無しさん:2001/03/08(木) 16:21
>>86
70年代以前は青学より難しかったの?
106名無しさん:2001/03/08(木) 16:49
新キャンパスが出来て落ち着いてくれば、学習院並くらいにはなれると思う。
両大学とも堅実なイメージで、立地条件も良いから、
大幅なレベル易化は考えにくい。
107名無しさん:2001/03/08(木) 16:55
國學院のスレで四国学院ってたまに見かけるけど
本当にあるの?
108名無しさん:2001/03/08(木) 16:56
どの程度かわからないけど
これからレベルが上がるのはのは確かだね
109名無しさん:2001/03/08(木) 17:00
あがんねーよ
110名無しさん:2001/03/08(木) 17:00
成成明國って受験用語が足をひっぱり続けるので
偏差値は上がりません
111名無しさん:2001/03/08(木) 17:03
>107
香川県の超ドキュソ大学。
偏差値40未満。
112名無しさん:2001/03/08(木) 17:04
上がっても立教超える事は無いと思うけど・・
113名無しさん:2001/03/08(木) 17:06
成成明国のなかでも下位のくせに。
大東亜帝國が!!
114名無しさん:2001/03/08(木) 17:06
やり方しだいで立教を超えることもあるんじゃない?
四年間渋谷で過ごせるって言うのは、若者にとってかなり魅力なはず。
115名無しさん:2001/03/08(木) 17:08
受験用語なんて予備校が勝手に作ったものだから、
変えられるさ。
でも日東駒専って根強いよね
116名無しさん:2001/03/08(木) 17:10
國學院は経営がうまいからな。
可能性はあり。<陸橋超え
でも、上智レベルまで行くと言うのは言い過ぎでは?
117名無しさん :2001/03/08(木) 17:14
東駒専はいつでも仲良く横並びだけど、日大だけ一歩前に出てるね
118名無しさん:2001/03/08(木) 17:16
法・経済も受けとけば良かった・・
数当たれば、まぐれ合格したかもしれないのに。
119名無しさん:2001/03/08(木) 17:16
幻覚症状に陥っていますね。
大学は全入になります。
将来のレベルなど皆無です。
120東洋経済:2001/03/08(木) 17:19
日大は日東駒専のリーダー格。
だけど、やっぱり日東駒専。
121名無しさん:2001/03/08(木) 17:22
日東駒専=大東亜帝国=成成明国

マーチ以下は大差なし。
122名無しさん:2001/03/08(木) 17:24
早慶
JAL(上智、青学、立教)
ホーチミン(法政、中央、明治)
日東駒専
80年代後半の受験用語

早慶
マーチ
成成明國
日東駒専
現在の受験用語

結論=受験業界用語は変わり得る
123名無し:2001/03/08(木) 20:47
流人の土地の四国学院は大学ではない。
上智の国文は国文ではない

 ちなみに、國學院に金があるのは、学費が高いからだ。金返せ。
124名無しさん:2001/03/08(木) 22:41
ていうか、近年大学の学費ってどこも上がってるよね。
国立も最近は結構高い。
15年前の国立は今の半額で済んだのに。
おそらく大学を増やしすぎて、一大学辺りの助成金を多く出来ないのだろう。
125名無しさん:2001/03/08(木) 22:47
初年度納入金(文型)
国際基督 157万8000
玉川   156万0000
東和   152万0000
城西国際 151万7000
帝京   150万7200
那須   150万0000
東海   146万6000
126名無しさん:2001/03/08(木) 22:49
127名無しさん:2001/03/08(木) 22:50

  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < 国学院ウゼーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
128奈々氏:2001/03/08(木) 23:22
でも國學院は成蹊成城明学より明かに下なんでしょ?
129名無しさん:2001/03/08(木) 23:31
>>128
同じ
130名無しさん:2001/03/08(木) 23:35

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (●´ー`●)<成成明法國はCRAMの滑り止め以下
   /    つ  \___________
  (人_つ_つ


1315963:2001/03/08(木) 23:50
明学が財政難なのは本当かね?
とすると優良大学国学院の圧倒的勝利だな。
132名無しさん:2001/03/09(金) 00:03
CRAMって?
133名無しさん:2001/03/09(金) 00:04
國學院が上智並のレベルになるなんて言うから
CRAM電波を刺激したようだな(藁
134名無しさん:2001/03/09(金) 00:17
C中央
R立教
A青学
M明治
135名無しさん:2001/03/09(金) 00:27
CRAM電波マジうざい
そんなに妬むなよ(藁
136名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 00:30
モジュール : COMCTL32.DLL、アドレス : 0167:bfb7255d
Registers:
EAX=0375ec74 CS=0167 EIP=bfb7255d EFLGS=00010202
EBX=00000000 SS=016f ESP=0375eb7c EBP=0375eca8
ECX=c9ed6c60 DS=016f ESI=0375ec74 FS=4adf
EDX=0002b024 ES=016f EDI=0066ee08 GS=5e3f
Bytes at CS:EIP:
8b 47 04 89 46 04 8b 47 08 89 46 08 8b 47 0c 89
Stack dump:
00000028 00000405 03e2f0c0 00000000 bfb71aa3 0066ee08 0375ec74 00000000 00000000 0375ecb0 0000bd1e 0375ecfa 81661b44 00000000 81661b24 0375ec00


137名無しさん:2001/03/09(金) 00:31
クラムチャウダー
138名無しさん:2001/03/09(金) 00:44
         ∧ ∧
        (゚Д゚)< 発射だ〜ゴルァ!!
        つ⊂|
       /   \
     /      \  ┯┯┯┯┯
     |   ▽   ::::::| . ||×||×||/|
     |   ○   ::::::|  .||×||×||/|
     |  ▽  ▽ ::::::|  .||×||×||/|
     .\≡≡:::::::::::/  ||×||×||/|
      │ V ::::::│ .]=||=====||/|
       |    ::::::|    .||×||×||/|
      │ 2  ::::::|   ||×||×||/|
      │    ::::::|   ||×||×||/|
      │ ち :::::::|   ||×||×||/|
      │    ::::::|   ||×||×||/|
      │ ゃ :::::::|   ||×||×||/|
      │    ::::::|   ||×||×||/|
      │ ん ::::::|  ]=||=====||/|
      │    ::::::|   ||×||×||/|
      │ ね ::::::|   ||×||×||/|
      │    ::::::|   ||×||×||/|
      │ る .:::::|   ||×||×||/|
     ┌│    ::::::| ┐ ||×||×||/|
     ││    ::::::| │ ||×||×||/|
     ││    ::::::| │ ||×||×||/|ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
   .((││    :.))| │).||×||×||/|
(´⌒(ヽ(´((⌒( ´))⌒ノ)⌒`)))|×||/|
ヽ(⌒(´(⌒( (`((⌒(`)`.ノ)⌒)))×||/|
139名無しさん:2001/03/09(金) 01:00
10年後
早慶
上智、國學院、学習院
CRAM
成蹊、成城、法政
140名無しさん:2001/03/09(金) 01:03
>>1
明治のリバティーとどっちが高いのよ?
それにしても豪華なビル立てるなあw
141名無しさん:2001/03/09(金) 01:05
>>139
なんで学習院がついて来るのよ??
142名無しさん:2001/03/09(金) 01:20

  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
┌───────―――――――――――――─────────―――――――――──┐
│      ( ゚ ∀゚ )            ( ゚ ∀゚ )                    ヽ( ゚ ∀゚ )ノ    |
│   ( ゚ ∀゚ )               最大級キチガイ警報!!!!!!      (  へ    |
|           ( ゚ ∀゚ )           ( ゚ ∀゚ )        ( ゚ ∀゚ )      く      |
└―――──――――――――――――――――――――──―――――――――――――┘
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
  ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
   へ  )   へ  )   へ  )    へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )   へ  )
      >      >      >       >      >       >       >      >       >
143名無しさん:2001/03/09(金) 01:27
>>140
1のビルはネタだよ。
知らなかった?
144名無しさん:2001/03/09(金) 01:39
おお、渋谷キャンパス拡張はネタだったのか…
145名無しさん:2001/03/09(金) 01:46
青学も4年間表参道なら、上智並の偏差値でいられたかもしれないのにな
146新大学1年信玄:2001/03/09(金) 02:02
あげ
147名無しさん:2001/03/09(金) 02:38
まじでこんなビル立つの!受ければよかった〜
148名無しさん:2001/03/09(金) 04:07
低い偏差値でそこそこの授業っていうのが
國學院の魅力だったのにね。
ちょっと、「割安株」が消えてくようで、もったいない。
149名無しさん:2001/03/09(金) 04:09
そんなのが魅力かよw
150桜井和寿 :2001/03/09(金) 07:05
ニシエヒガシエ

また 君の中の
常識が揺らいでる

知らなきゃ良かったって
思うことばっかり

そして いつしか慣れるんだ
当たり前のものとして
受け入れるんだ

方一方は天使
もう一方は悪魔で

分裂しそうなんだ
抗鬱剤をちょうだい

暗い未来を防ぐんだ
永い迷宮みたいな青春だ
張り付けの刑になったって
明日に向かって生きてくんだって

ただじゃ転びやしませんぜって
非常事態ってやつも歓迎です

ニシエヒガシエ

受け売りの知識
教養などをほうばり

胸やけしそうなら
この指とまれ

こんな やっかいな人生だ
おまえが信じている道を進むんだ
愛だ恋だとうかしたって
所詮は僕等アニマルなんです

人は悲しい性をもって
破裂しそうな悩み抱えて

必死で猛ダッシュです

夢や理想にゃ 手が届かないが
不満ならべたって きりがないし

昨日の僕になんて バイバイ
明日を担って 風にまたがって

ニシエヒガシエ
張り付けの刑になったって
明日に向かって生きてくんだって

ただじゃ転びやしませんぜって
非常事態ってやつも歓迎です

ニシエヒガシエ
必死で 猛ダッシュです
151名無しさん:2001/03/09(金) 07:34
問題は法経だね。
この二つがついて来れるかどうか
152名無しさん:2001/03/09(金) 10:49
文学部の実績は早稲田を超えると言われてるのに
法学部が足を引っ張ってるんだよな。
153名無しさん:2001/03/09(金) 11:24
確かに文学部がすごいのは認めるけど、
それで優越感を感じるのもどうかと思う。
154名無しさん:2001/03/09(金) 12:04
渋谷の住宅街で静かに学べるのが國學院なのに、
こんな馬鹿でかい派手なキャンパスなんか作ったら、
同時に國學院の良さまで失われてしまうかもしれない。
少子化の
学生の人気を獲得するためには、仕方ないことなのだろう。
155いやーん:2001/03/09(金) 12:11
セクフレに國學院法卒の女がいたが、上昇志向が強すぎる
いやな子だった。転職を繰り返してるけど。
学歴コンプレックスのかたまりだった。
わざと横文字使ったり。
俺のほうが上の学校でてるけど、まるで逆だった。
かわいくないなあ。
でも、ちゃんとイクんだよね。

156哲学科:2001/03/09(金) 12:11
あの神道文化学部って何の意味があるんだ?
いまどき学部に昇格させたところでそんなんドキュンしか入らねえよ。
それよりか哲学科の院を作ってくれ。
157名無しさん:2001/03/09(金) 12:13
史学部・文学部はプライド高そうだな。

経済ネットワーキングの評判どうよ?
158名無しさん:2001/03/09(金) 12:40
>156
駒沢に仏教学部があるようなもん
上智に神学部があるようなもん
今まで神道学部として認められなかった国の方がドキュン
159名無しさん:2001/03/09(金) 12:44
>>157
文型で、就職を真剣に考えるんだったら一番いいんじゃない?
IT系のイメージが強いけど、
実際は、学べるコースを色々選べるらしい
160名無しさん:2001/03/09(金) 12:46
>>155
俺のほうが上の学校でてるけど
↑この時点で君も学歴コンプレックスがあるとみた
161名無しさん:2001/03/09(金) 12:48
ハァハァ!
ティンポナメテクレ。
シコシコ!
シコシコ!
162155:2001/03/09(金) 13:03
>>160
青学だったんだけどね。あまり差がない・・
163名無しさん:2001/03/09(金) 13:46
1980年代、青学といえばJAL(上智青学立教)と言われて、
早慶に次ぐ大学だった。
しかし、1〜2年次を厚木に置くことで、その地位は徐々に崩れ始めた。
変に規模を大きくしようとしたからまずかったんだろうね。
どうせなら、規模を縮小してもいいから、
厚木校舎廃止、淵野辺校舎建設中止を行い、
4年間表参道で学べた頃のように、地位を復活を願う。
164名無しさん:2001/03/09(金) 13:50
あるいは、青学短大を廃止すれば大学の規模はさほど縮小せずに
厚木、淵野辺撤退可能かもしれない。
もし、4年間、表参道が実現すれば、早慶と並んで青学と言う時代
が訪れるかもしれない。
165名無しさん:2001/03/09(金) 13:58
青学は無理でしょう。
まだ規模を拡張するつもりらしいから。
懲りない大学だ
166名無しさん:2001/03/09(金) 14:14
1の写真で見たんだけど、
新しいキャンパスって具体的に渋谷のどこよ?
手前に広い道路があるみたいだけど、あれは246?
今の渋谷キャンパスは残すの?
167名無しさん:2001/03/09(金) 14:34
>>65
の人が言っているように今年は文学部史学科は補欠合格がありませんでした。
参考までに・・・  合格最低点:191点  私の点数:190点
結局、B方式の方で合格してたのでよかったのですが。
ちなみに、B方式の日本史は400字以内でまとめよといった論述がでるので大変
かも。実際に問題見てどうしようとかと思いましたし・・・(60字以内もあり)
というわけでA方式のほうでとっととうかっておくことをお勧めします。
私は早稲田一文落ちなのであまりえらそうなコトは言えませんけど。
(ああ、一文に行きたかった。仮面しようかな・・・)

168名無しさん:2001/03/09(金) 14:39
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
169名無しさん:2001/03/09(金) 15:05
65って
「新渋谷キャンパスってグランドもあるんですか?」

って言ってるけど、数字、間違ってないか?(笑
170名無しさん:2001/03/09(金) 15:11
>>167
65って
「新渋谷キャンパスってグランドもあるんですか?」

って言ってるけど、数字、間違ってないか?(笑


171名無しさん:2001/03/09(金) 15:16
>>167
A方式に一点差で落ちた心境をどうぞ
172167:2001/03/09(金) 15:30
65じゃなくて、>>62 のまちがいでした。

>>171 茫然自失になりました。その前に一文の発表があってただでさえ落ち込んでたのに・・

173名無しさん:2001/03/09(金) 15:32
>>172
難しい大学ほど、補欠は期待しない方がいいみたいね。
入学辞退者が続出する大学は補欠でも繰り上げ合格は多いらしい。
174名無しさん:2001/03/09(金) 15:35
>>172
ご愁傷様。
B方式合格とりあえずおめでとう!
175名無しさん:2001/03/09(金) 15:36
>>173
國學院って、難しいのか・・・?
176名無し:2001/03/09(金) 15:40
国学院はなにげに難しいよ
177名無しさん:2001/03/09(金) 16:09
2部でも明治、國學院受けとけばよかった・・
178名無しさん:2001/03/09(金) 20:05
四国学院並だ
179ななし:2001/03/09(金) 20:07
全滅は痛いヨ
180名無しさん:2001/03/09(金) 21:10
あー四国学院出しとけば良かった
定員割れだってよ
181名無しさん:2001/03/09(金) 23:19
工学院大に名前が似ていて非常にうざい。
 加えてアホ。逝ってよし
182名無しさん:2001/03/09(金) 23:34
>>181
お前工学院生なんだろ(藁
183名無しさん:2001/03/09(金) 23:54
工学院って何よ?
184マジで:2001/03/09(金) 23:59
どう見ても國學院より工学院のほうが上だろ。
185名無し:2001/03/10(土) 00:14
 国士舘よりいいや。工学院。

 ところで国士舘の名門学部はなんだっけ?早稲田は政経で一文はバカにされたぞ。
ひろ●えがはいって楽になったらしいけど。

 でも、國學院はいって一番びっくりしたのが、先生がやる気あることだね。日文だけど。
その他の学部は知らん。

186名無しさん:2001/03/10(土) 00:16
何いってんの?
國學院には理系学部はありませんよw

経済NETはどう見たって社会科学系さ。
187相馬犬島:2001/03/10(土) 00:36
神道文化学部作れば金が集まるんだよ。
私学はビジネスなんだって。キリスト系が
幾ら集めれる訳?分散するでしょ?
188名無しさん:2001/03/10(土) 01:05
あげ
189院友:2001/03/10(土) 01:43
第100期法卒です。この間学報が送られてきました。渋谷キャンパスが再開発されるそうですね・・・とても羨ましいです。イメージチェンジにもなりますし、ますます発展されることを期待してます。皆さんいわゆる偏差値の上下にこだわった発言が多いみたいですが、社会に出たらイチイチ気にしている暇もないし、営業職についたら政治・宗教・学歴の話は基本的にタブーと心得て下さい。入学時の偏差値などより4年間どのくらい充実したかが問われます。勉強・遊び・バイト等から多くのことを得てください。就職の善し悪しや出世を学校のせいにしないように・・・。國學院大学は伝統と実績がありますし、卒業生も各方面で高い評価を受けています。母体を共とする日本大学とは人数・メニューの多さでは譲りますが、少数精鋭にふさわしい活躍を卒業生はしています。特に文学部卒業生の活躍は國學院の歴史そのものであり、今更言うまでもありません。但し、業界的にかなりかたよりがあることは否定できません。それを補い、さらに発展すべきなのが経済・法学部です。(もともと皇典講究所設立の趣旨として国史・国文・国法を究るとあり、国史・国文を國學院が、諸事情により国法を日本大学が受け継いだ。)文学部から見れば歴史が浅く、他大学より後発なため政・官・財界において実績が少ないのは否めませんが、一般企業では卒業人数の割にはかなり健闘していると思います。また、少人数ならではの面倒見のよさも期待できるところです。國學院は真面目でコツコツ型が多いのですが、謙虚すぎるきらいがあり、もっと自信を持って自己表現できるようになれば世間にノシてくると思います。院友のみなさん、頑張りましょう!
190名無しさん:2001/03/10(土) 02:59
191名無しさん:2001/03/10(土) 03:01
>>189
ありがとうございます、先輩。
192名無しさん:2001/03/10(土) 03:30
193名無しさん:2001/03/10(土) 03:59
四国学院って何か笑える
194名無しさん:2001/03/10(土) 05:04
四国学院ってネタじゃなかったのかー
195名無しさん:2001/03/10(土) 07:45
実は生理があるのは人間の女性とアカゲザルのメスだけ(自然界)なの
だそうです。
他の動物は生理がなく年に一回の発情期があるだけなのだそうです。
そうするとオスの皆さんはメスと年に一回しかエッチできないので
発情期以外の季節は困ってしまいます。そこでタマタマが微妙な温度で
ないと精子を作れないようにしておけば、発情期以外の暑い季節や逆に
寒すぎる冬はたまるものがたまらないのでエッチの心配せずに安心して
暮らせるようになったのだそうです。
196185:2001/03/10(土) 08:47
>>186
知ってるよ。国士舘と呼ばれるより、工学院と呼ばれたほうがいいと思ったの。

 閑話休題、経済ネットはどうかね。俺の友達、四年間で二桁しか出席しなかったのに、教職までとって、卒業できたぞ。

197名無しさん:2001/03/10(土) 10:26
大学の成績は要領と友達の数
198名無しさん:2001/03/10(土) 10:52
広いキャンパスが渋谷に出来ても、
難易度で早慶を超えることはないのかな?
早慶を超えるには一体どうしたらいいのだろう
199名無しさん:2001/03/10(土) 11:27
>>196
経済ネットって単位楽なの?
今年入学なんでちょっとうれしい。
200名無しさん:2001/03/10(土) 11:33
>198
早慶を潰すしかないよ。
でも早慶なくなってもマーチの壁がある。
201名無しさん:2001/03/10(土) 11:40
>>189
ぷぷぷ。
馬鹿発見!
ドキュソ大の癖に!
そんなにかわらんよ。
202名無しさん:2001/03/10(土) 11:46
>>200
わからんな、大学の偏差値は変わるからね〜
バブル期は明治より青学の方が上だったらしいからね〜
イメージで変わりますよ。
203名無しさん:2001/03/10(土) 11:48
国学院が早慶を超える?
やれやれ、上智の次ぎは早慶ですか。
204名無しさん:2001/03/10(土) 11:50
まぁ、早慶は無理にしても、立教くらいになるかな。
文学部の知名度はそこそこだし、
205名無しさん:2001/03/10(土) 11:53
そしたらMARCHING復活はいつになるかな
206名無しさん:2001/03/10(土) 11:55
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
バカ大
207名無しさん:2001/03/10(土) 12:00
>>204
阿呆言うな!
氏んでこい!
そんなことあるわけないな。
それは、ここの阿呆どもしか考えない。
208名無しさん:2001/03/10(土) 12:38
MARCHに変わってMARK?
国学院は理系がないので無理
209名無しさん:2001/03/10(土) 12:46
マジレス
法政は抜いてもCRAMは抜けない
210名無しさん:2001/03/10(土) 12:59
てめぇら思いあがりもいい加減にしろ
ノ ヽ``―――― ┼┐
211名無しさん:2001/03/10(土) 13:04
皆さん、何の根拠があって
上智は超えないとか立教は超えないとか言ってるのですか?
ただの感情論にしか見えないんですけど
212名無しさん:2001/03/10(土) 14:56
>211
てめーは何の根拠があって、国学院が上智を超えるってぬかすんだ?