政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★6 [転載禁止]©2ch.net
264 :
みや:2015/02/27(金) 08:43:16.60 ID:llzlyFwn0
>>259 前期の作品は兎に角、後期のアフォリズムを中心としたもの(例えば、
「或る阿呆の一生」や「朱儒の言葉」)は、少なくともビアスの「悪魔
の辞典」よりは面白く読めるけどなあ。
尤も、好んで読んでいたのは中学の頃だけど。
265 :
大学への名無しさん:2015/02/27(金) 17:54:11.70 ID:GHcKOBiL0
266 :
大学への名無しさん:2015/02/27(金) 23:53:03.37 ID:/6Asx0GX0
>>1 知識偏重と言われても、知識がなきゃ始まらないから仕方ないとしか言い様がない。
267 :
みや:2015/02/28(土) 13:05:09.42 ID:v6ImVpO00
思考型の問題に変えていく余地はあると思うんだけど、有名高OBの試験の傾向を
変えて欲しくないという圧力が強いんだろうなあ。
268 :
大学への名無しさん:2015/02/28(土) 16:07:20.00 ID:M+/i9tbE0
知識偏重は駄目だって言うけれど・・・
じゃあ、知識量の差で受験生の学力試験の点数に差がつかないように、
試験問題と一緒に辞書や公式の表を受験生に配布し、さらにそれらを十分活用できる様に
問題に対して十分な試験時間を設定したような学力試験なら良いのか?
269 :
みや:2015/02/28(土) 18:42:10.49 ID:v6ImVpO00
慶応の英語で辞書持ち込み可にしようという案が昔あった。
270 :
大学への名無しさん:2015/02/28(土) 18:56:52.20 ID:IEFVbjmn0
>>268 フランスはそおゆう試験だと聞いたよ
逆にアメリカやドイツは実質試験なしみたいなお粗末なものしか問われないけど
まあ知識量というのは思考力と同義ではないにせよ両者に共通する部分はあるね
英語の和訳とか古文漢文みたいなのは完全な知識問題なうえ将来何の役にも立たないから問題だが
数学で正解でなくても正解に結び付く思考の形跡があれば部分点付けるのとかは良いと思ふ
試験が現実離れしてる部分はあるかもね
120分もうんうん考えてるなら現実だったら上司に叱られるだろうし
普通はさっさと参考書なりネットなりで調べるからね
ローの試験でもいまどき六法くらい支給する時代だから英語の辞書くらいは
持ち込むのは問題だが試験時間に支給するならいいかもね
それより辞書調べてたら時間が足りないようなボリュームのある試験にしないと
これまでのように東大生でも英語が使い物にならないことに変わりないと思うが
271 :
大学への名無しさん:2015/02/28(土) 23:13:49.42 ID:vJnrAoGa0
知識偏重はいけないって言っても、知識がなきゃ何もできないよな。
人物評価の面接試験にしたって厳密に言えば日本語の知識が必要だ。
そもそも、自分に必要な知識をちゃんと身に付けられると言うのは、
人として重要な能力だからちゃんと評価されて当然だ。
「知識偏重はいけない」なんて言ってたら碌な選抜試験できないよ。
これまでの学力試験を軽視するべきではない。
272 :
大学への名無しさん:2015/03/01(日) 09:15:18.62 ID:lfpjUc3p0
まあ大部分の受験生は知識すらろくに持ち合わせていないのに、複数教科を
融合した問題とか、プレゼンとか、集団討論を試験しても意味がないと思う。
そういう能力は大学に入ってから付ければいいんじゃないかな。
273 :
大学への名無しさん:2015/03/01(日) 16:35:08.44 ID:+b8Zr0oI0
政府が進めようとしている入試改革は、非合理的で正当な意義が理解できない。
どうせ入試改革の本当の目的は、権力者にとって都合の良い不公平入試を行う為なんだろう?
ペーパーテストでは、入試でえこひいきするのが難しいから面接試験に変えろと言っているんだろう?
274 :
大学への名無しさん:2015/03/01(日) 19:27:04.08 ID:LU1nHCOf0
現状の入試では金持ちの子息ほど高学歴を得る仕組みになっている。
本来なら可能性がある子でも金がないゆえ教育費のハンデが点数の差となっている。
だから政府はハンデを克服するべく面接により人間のやる気や基礎学力を見極めるべきだ。
そもそも日本政府は大学まで無償化にするという世界の潮流に逆らい
また奨学金制度で実質的に安い学費のアメリカとも異なり
国連人権規約に反すると指摘されても借金でごまかしている貧乏国家なのでいまだに無償できず
大学まで膨大な教育費を親に負担させている珍しい国だ。
それゆえ学習機会の均等など公平を期すための最低限のフォローはすべきだ。
すなわち面接により宝石を発掘するのら。
大学なんて私立にすべきだ。日本は私立も国立のような仕組みで税金で儲けている。
しかし私立化して実績を評価されて運営の成否にも影響するようにしないといけない。
馬鹿な国民からの税金でテニュア保障の排他的で知り合いを優先させて
採用するアカポスの慣行を温存しているような現状では学生の面接もロクにできない。
国民は目を覚ませ。知らないうちに全国の学者を養い施設を温存するために膨大なカネを盗まれてる。
くだらない科研費でも審査せずに大物だったら無条件で億単位のカネを使わせている。
テレビがタダだと思っている情弱は広告費で間接的に金を払っているのに気付かないらしいが
大学の糞にやる金はもっと後悔して研究にもケチをつけて成果を求めるくらいのことをすべきだ。
水素自動車などガラパゴスの暴走にまたしても金を出しゾンビ企業にも支援をする政府は
そんなことよりも貧しい国民のことを考えて入試制度を抜本的に改悪すべきだ。
275 :
大学への名無しさん:2015/03/01(日) 22:59:14.78 ID:UkIOdgkf0
>>274 >現状の入試では金持ちの子息ほど高学歴を得る仕組みになっている。
単に学力が遺伝して金持ちの子息ほど高学歴ってだけの話じゃんw
277 :
大学への名無しさん:2015/03/02(月) 11:28:10.97 ID:xGLFJJQL0
>>274 >現状の入試では金持ちの子息ほど高学歴を得る仕組みになっている。
それは、単に金持ちの子息に学力偏差値の高い人が多いだけの話だろ?
それにAO入試は、さらに金持ちの子息優遇なんじゃないの?
AO入試を利用した小保方さんは、金持ちの子だったらしいじゃないか?
学力が遺伝してってwwwwwwwwwwwww
初めて聞いたwwwwww
279 :
大学への名無しさん:2015/03/03(火) 11:47:23.98 ID:K983Y6ix0
>>278 >初めて聞いたwwwwww
「学力が遺伝する」なんて言ったら、「自分に受験は無理だ」と諦めて勉強しない生徒が増えて
生徒全体の成績が下がり学校や塾の評判が悪くなるから、そんな事を言う先生がいないだけで
学力って遺伝すると思うぞ。
知り合いを見てると、だいたい親が高学歴な程偏差値高かったり、高学歴な傾向が強いから学力って遺伝するんじゃないの?
280 :
大学への名無しさん:2015/03/03(火) 12:59:19.97 ID:L7SLSajO0
和田の娘って龍谷大学とか言われてなかったか?
281 :
大学への名無しさん:2015/03/03(火) 17:36:06.26 ID:K983Y6ix0
時代によって環境が異なるから、親の代の学歴と一致しない場合も有るだろう。
お金持ちしか大学に進学できないくて一般庶民の子が「勉強するぐらいなら手伝え」と言われた時代と、
学歴と収入に大きな相関が有る事に大衆が気付き、小中学生の半数が塾や家庭教師を利用するような時代では、
子どもが育つ環境や受験競争の激しさが全然違う。
ただし、個人的な経験則ではやはり親の学歴と子どもの頭脳には強い相関関係を感じる。(気のせいだろうか?)
282 :
大学への名無しさん:2015/03/03(火) 23:53:05.03 ID:u3F7uAk+0
>>279 >「学力が遺伝する」なんて言ったら、「自分に受験は無理だ」と諦めて勉強しない生徒が増えて
>生徒全体の成績が下がり学校や塾の評判が悪くなるから、そんな事を言う先生がいないだけで
教育機関の業績を良くする為だけに「学力が遺伝する」が禁句になっている訳じゃない。
生まれつきの能力の話をすると怒る人がいるから、人前でそういう話をしないのが無難なのは言うまでもない。
特に悪い事を言った訳ではないのに「生まれつきの能力」を暗示するような話題の講義をした結果、
視聴者を怒らせて辞職に追い込まれたなんて話が実際にある。↓(以前も紹介したが理不尽な話である。)
なぜ学者と政治家は男性差別の批判に耳を傾けない?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1286770746/214-226
283 :
大学への名無しさん:2015/03/04(水) 00:13:15.06 ID:Y4wAKJpT0
どう考えても学力は後天的なものでしょ
暗記力とかが他の子よりも高いとかはあるだろうけどね
環境のほうがデカイことはちょっと考えてみれば明らか
DQNの子を教育熱心で両親とも高学歴の家に預け
逆にその高学歴の家の子を教育に無関心なDQNに預けたら
どっちが将来学歴高くなりそうか考えればいい
284 :
大学への名無しさん:2015/03/04(水) 02:53:40.00 ID:ObnsxUDm0
貴重な学生時代に受験勉強に労力を割くのはアホ
大学は早慶程度で十分で開いた時間は
遊びと語学(英語と中国語)に当てた方がはるかに賢い
285 :
大学への名無しさん:2015/03/04(水) 09:27:40.95 ID:IuRCqHhO0
体の形とかちゃんと遺伝するんだから、頭の悪さとかも遺伝するだろ?
>>284 >貴重な学生時代に受験勉強に労力を割くのはアホ
解っているよ、だから子どもに受験勉強を強いてはいけないと言っている。
一生懸命勉強させてもどの位できるようになるかは遺伝で大体決まってしまう。
でも、その話と大学入試試験をどのようにするかは全く関係ない話だ。
286 :
大学への名無しさん:2015/03/04(水) 12:35:28.22 ID:0bLwRlvT0
>>283 学力は後天的だよ。
一族のほとんどが東大卒で、一人だけ二流大卒業なんて奴がいるからな。
むしろ小論文とか課されたら予備校いかざるをえない
現状のほうがまだ独学でもいけると思うが
288 :
みや:2015/03/04(水) 18:45:50.65 ID:bvK5HcZq0
高校迄一生懸命勉強して大学で遊ばれるよりは、高校迄は伸び伸びと遊んで
いてもいいから、大学以降は勉強して欲しいと思うのだが。
>285
管直人の息子ってどー思う?
290 :
大学への名無しさん:2015/03/04(水) 19:17:00.61 ID:P0gTl25k0
大学以降は勉強=仕事の側面が強くなるからね。
大学以降に勉強しないのは社会で勉強を実用的に扱えないから。
博士がゴミ扱いされるのは理系ならともかく文系に関しては問題だと言われる。
社会が活かし方を知らないから十把一からげにゴミということにされる。
専門分野の力量を見極める風土も知能も社会に期待できない国なら
自分から棄ててしまってアメリカで生きるべし。
学部による差がやばい気がする
292 :
みや:2015/03/04(水) 19:21:04.16 ID:bvK5HcZq0
少なくとも、理系に関しては学習能力は仕事能力に通じるものがあるよ。
文系も同じだと思うけどなあ。仕事も勉強と同じで地道な努力が肝要。
293 :
みや:2015/03/04(水) 19:25:10.24 ID:bvK5HcZq0
法科が国家試験目指して勉強するのは昔からだろうし、経済だって
昔のように人間関係だけで何とかなった時代じゃなくなって来ている
んじゃないの?
大学で頑張って報われたいなら医療系がいいね
国試通れば学歴は問われんでしょ
295 :
みや:2015/03/04(水) 19:57:14.92 ID:bvK5HcZq0
だから、開業医以外は出身大学の呪縛から逃れられないような社会が異常なんだって。
296 :
大学への名無しさん:2015/03/04(水) 23:56:54.89 ID:gcWZk8HB0
>>283 >DQNの子を教育熱心で両親とも高学歴の家に預け
>逆にその高学歴の家の子を教育に無関心なDQNに預けたら
>どっちが将来学歴高くなりそうか考えればいい
そもそも、教育熱心な環境出身の生徒同士の学力しか比べる気がない。
血眼になって、子どもに一流大学を目指させている教育熱心な親の子に関して遺伝は重要だと言っている。
子どもに一流大学を目指させる前に、自分の子は頭が良いくて受験に対する適性があるのか、
頭が悪くて受験に適さないのか、真剣に考えるべきである。
そうしないと、教育費と時間の無駄になる。
297 :
大学への名無しさん:2015/03/05(木) 09:10:47.65 ID:kfnYWJsi0
>>289 そういう特殊な例もたまには有るんじゃないの?
頭が悪くなる病気とかが「無い」とは言いけれないし・・・
298 :
大学への名無しさん:2015/03/05(木) 15:13:33.84 ID:kfnYWJsi0
299 :
大学への名無しさん:2015/03/05(木) 23:46:01.62 ID:QdjzVZsJ0
>>295 >出身大学の呪縛から逃れられないような社会が異常なんだって。
出身大学の呪縛って一体何の事だい?
300 :
みや:2015/03/06(金) 08:10:43.30 ID:dUmAxNUD0
>>299 社会に出りゃ分かるが、自分を引き上げてくれる人は先ず自分の出身大学のOB
だったりする。何だかんだと学閥の影響力は大きい。
301 :
大学への名無しさん:2015/03/06(金) 11:40:38.67 ID:7gQUce6e0
>>278 >学力が遺伝してってwwwwwwwwwwwww
>初めて聞いたwwwwww
学力は、ちゃんと遺伝するよ↓
「もっと努力しろ」は時代遅れ―学力の半分はDNAで決まっていた
http://irorio.jp/daikohkai/20140716/149206/ >調査では、遺伝相続と環境のどちらが学習能力に大きな影響を及ぼしているかを調べるため、
>12歳の双子1500組に算数と国語のテストを行い、成績を比較した。その結果、50%のDNAを共有する
>二卵性の双子より、100%同じDNAを持つ一卵性のほうが、2倍の確率で同じ点数分布が見られた。
>>263の言うように、毎日勉強出来るかどうかも頭の良さに左右されてしまうから、
結局学力偏差値なんて持って生まれた頭の良さでほぼ決まっていまうんだって!
だから、馬鹿息子に塾代や家庭教師代をかけても無駄無駄無駄無駄ァッ!
>>296の言うように、子どもに勉強させる前にまず自分が勉強得意だったかどうかを先に考えるべきだ。
302 :
大学への名無しさん:2015/03/06(金) 19:10:56.90 ID:gdI6s9Ls0
>>300 >自分を引き上げてくれる人は先ず自分の出身大学のOB
>だったりする。何だかんだと学閥の影響力は大きい。
もしそうだとすると、大学選びには偏差値よりも大学の規模と歴史の長さの方が重要と言えるかもしれないな。
歴史が長く大学の規模が大きければ、それだけ大勢の卒業生が社会で味方になってくれるだろうから・・・
303 :
大学への名無しさん:2015/03/06(金) 23:28:41.75 ID:6Xl6by2b0
大人になっても知り合いだけの集団で群れるジャップきめえwwwww
学閥飲みwwwwフェイスブックや自己紹介は職種じゃなくて会社名wwwww
受w験w勉w強wwwwwwやっても自立できてねえじゃんwwww
304 :
みや:2015/03/07(土) 08:12:09.69 ID:2Yo2yvWv0
>>302 だから、通常は新設校より伝統校の方が人気があるでしょ。
305 :
みや:2015/03/07(土) 08:14:10.87 ID:2Yo2yvWv0
昔からアジアの文化は先輩後輩の関係が強く、個人的な自立が出来て
いないのだ。変わってって欲しいが、権力持ってるのが年寄りだからねえ。
306 :
大学への名無しさん:2015/03/07(土) 09:45:01.99 ID:IM+8vuD40
307 :
みや:2015/03/07(土) 16:01:37.63 ID:2Yo2yvWv0
個人主義化しちゃえば、大学にいくら馬鹿が増えようが全く社会的影響は無い
ので、入試をそんなに云々する必要も無くなると思うのだがなあ。
308 :
大学への名無しさん:2015/03/07(土) 17:00:31.98 ID:IM+8vuD40
309 :
大学への名無しさん:2015/03/07(土) 17:25:44.32 ID:ByUXHAZr0
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
310 :
大学への名無しさん:2015/03/07(土) 23:15:41.89 ID:Jov+Y15I0
311 :
大学への名無しさん:2015/03/08(日) 07:24:23.19 ID:ZbgBD+e80
入試制度なんて現状のままであまり問題ないと思うが。
まあ内容はもっと時代に合ったものに変えていく必要はあるけどね。
物理なんて百年以上前のことを教えているというから。
でも受験の制度自体はこのままでいいよ。
世の中の職業で本当に学歴が関係あるものはごく一部しかないから、
そういう職に就きたい人はいい大学に行けばいい。
塾や予備校の授業の大部分は市販の問題集や参考書にも載っているような
ことをしゃべっているだけで、本当に受けたらいい授業は全体から見たら
少ししかないんだから、塾へ行けない人が大学受験に不利ということもないよ。
312 :
306:2015/03/08(日) 09:49:06.17 ID:xaiGpM+E0
>>306の【 STOP馬鹿製造!・推薦・AO入試を廃止せよ! 】の最近の観覧者数は
だいたい1日3人くらいなんだが今は閲覧数2,236で
>>306の書き込みいこう26人見てくれようだ。
>>306の書き込みに特に深い意味は無い。
変な事につきあわせてすまなかったな。
313 :
大学への名無しさん:
>>311 学閥関係なしの実力主義は不動産営業、証券営業、商社水商売(接待)みたいな体育会系が強い職種
頭を使う(ということになっている)分野ほど学閥が強い
経営トップに近づくほど努力では越えられない壁がある
研究職のように成果出しても報われない職種だと周囲と和を保つほうが大事
会社の利益のための犬だという自覚がなく次々に研究の提案をしているような人は邪魔者扱い
だらだらと文系の注文にしたがって黙々やるだけの人が歓迎される