1 :
大学への名無しさん :
2013/12/23(月) 00:29:49.53 ID:U/XeUNGGi
2 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 00:42:30.20 ID:YchP4sut0
3 (1)の答=(2)の答 ?
3 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 14:40:08.26 ID:NCEE6bZ00
2って8/3と1 であってる?
4 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 15:16:07.07 ID:28mBwze70
5 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 15:18:55.04 ID:1inxymuy0
1って簡単すぎやしないか
6 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 15:30:51.74 ID:sjNe1oy0i
5までしかやってないけど5までは全部簡単だったよ
7 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 16:34:13.82 ID:n7xWP/aIi
そろそろ店頭に並んだかな?
8 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 18:23:12.77 ID:ZmJkd0O20
>>2 違う。3(1)は ***/**** で(2)は*/*
9 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 18:45:34.72 ID:ZmJkd0O20
10 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 18:47:30.34 ID:ZmJkd0O20
1って(1)*個、(2)**個 でいい?
11 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 19:44:19.87 ID:NYcALXHKO
毎年センター前は簡単になるらしいからね
12 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 20:17:02.27 ID:NYcALXHKO
2はセンターレベルだし、2を半分くらいのスペースを残して 計算が大変な6の後半を記述するのに使ったら良いと思う 最近のセンターの図形はこの問題(B20くらい)より難しいから センターを受ける人はスタンダード演習の11章を問いて臨むべき
13 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 21:19:11.08 ID:XdofpV740
14 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 21:37:22.81 ID:6gWhNxBt0
宿題は答えを予想してからの帰納法で出来る?
センターは持ち時間考えたらアホみたいにむずいと思うわ ちょっと前の席の女の子のおっぱい想像してたら時間切れだし
16 :
大学への名無しさん :2013/12/23(月) 23:55:32.99 ID:XcAaEMrF0
>>14 予想できれば帰納法で解けそうな形だけど
予想するのはきついと思うよ
今月の学コンの4番ってやっぱり出題は青木先生かな?
18 :
大学への名無しさん :2013/12/24(火) 16:37:35.75 ID:p0pKPVZ40
5,29
19 :
大学への名無しさん :2013/12/24(火) 17:09:57.35 ID:3oWvFiTS0
宿題の答えは予想可能な程度だろう Nが小さいときに漸化式立てて解けばすぐ気づく
20 :
大学への名無しさん :2013/12/24(火) 17:57:08.00 ID:0nN7PjSF0
21 :
大学への名無しさん :2013/12/24(火) 18:46:03.39 ID:jNCUNL2C0
6(3)は0.240227ぐらいか?
22 :
大学への名無しさん :2013/12/24(火) 23:51:13.55 ID:pIqt5oUE0
3(1) 0.063964843… (2) 0.110839843… でいい?
6番答えはわかるんだけど0になるであろう部分をどうしたらいいかわからん
24 :
大学への名無しさん :2013/12/25(水) 19:53:52.41 ID:pNUw/Fn90
うん ちょうどできたとこ
27 :
大学への名無しさん :2013/12/25(水) 21:29:45.40 ID:BqRJyjOz0
みんな宿題はどう?できる? ぼくはさっぱり分からん
28 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 15:54:25.44 ID:Vi7iSII20
凹凸を調べよって概形と二階微分書いとけば十分だよね?
30 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 16:56:15.25 ID:6g/Hghng0
四角形の面積求めてない? ABCだぞ
31 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 17:05:51.18 ID:+EsYDgxZ0
32 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 17:17:10.43 ID:Vi7iSII20
>> 30 あ、本当だ、四角形ABCDを求めてた。ABCなら 8/3 だね、ありがとう!
33 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 17:17:34.82 ID:bpijiDYO0
12月号の答案返却日って、今日あたりじゃなかったっけ?
34 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 17:23:57.54 ID:+PgPt63a0
>>31 これは何故なんだろうな
東大の順位が京都どころか東工大や早稲田に近い位置だなんて
物理に関しては世界トップクラスなのに
35 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 17:28:56.28 ID:6g/Hghng0
>>32 最初同じミスしてたからな
なんでABCの最大求めるんだろうな
37 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 19:06:24.85 ID:lxJ15kte0
学コンの二番は初等幾何で解けば四角形より三角形ABCの方が出しやすい
38 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 19:19:50.62 ID:6g/Hghng0
そうなのか 余弦定理を使うとどうしても四角形を求めようとしてしまう これは上手い解き方じゃなかったんだな
39 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 20:11:58.88 ID:lxJ15kte0
アポロニウスの円とかが出てきて興奮した
40 :
大学への名無しさん :2013/12/26(木) 21:26:57.19 ID:sU64CwSg0
俺も興奮したいけどサッパリだ 余弦定理からの二次関数しか思いつかん
41 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 08:45:54.35 ID:D01atwqTO
幾何で解いてたら途中でなんか話が単純になった
3の(2)の問題文が理解できない…
43 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 16:19:24.67 ID:hX8V9hJxi
学コンの出題って誰なの?
本誌の解答ページに載ってるよ
45 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 16:26:51.88 ID:Htz7rFDq0
→18 今日は 5,24 明日もう一回やりまする
46 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 16:33:27.64 ID:T7ET04u10
>>42 A君B君の距離が近づいて2になり,∞に離れていく確率か
鳥取大の有名な迷えるP君思い出した
49 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 18:16:00.40 ID:f3hN3Orb0
究極の動き
返却遅い
51 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 18:54:36.71 ID:/CX7psJU0
返却遅いのは入賞のときである可能性高し
今回宿題簡単じゃー
53 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 19:38:12.58 ID:+Hout9xd0
今回の宿題は難しいだろ 解けたのか?
54 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 19:45:16.59 ID:VUtIqd/p0
俺は先月のほうがよっぽど難しく感じたな
>>53 順番に小さい方から実験したら解き方見えた
56 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 21:52:06.07 ID:D01atwqTO
1(1)4、(2)23 ?
57 :
大学への名無しさん :2013/12/27(金) 22:19:02.28 ID:f3hN3Orb0
なんか知らんけど1個ずつズレてる
58 :
大学への名無しさん :2013/12/28(土) 01:41:19.34 ID:sghAeqwDO
一個ずつ?やり直すか…
59 :
大学への名無しさん :2013/12/28(土) 14:30:32.08 ID:HeW8t6Ql0
4番 0.026041666… になったんだが。
60 :
大学への名無しさん :2013/12/28(土) 18:47:13.97 ID:wlu1ZqGd0
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学の筆頭■■■■ ☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学) ================================ 1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で 構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ 東京大学生産技術研究所と提携。就活前のインターン制度を活用し 東急グループの 東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、 企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
61 :
大学への名無しさん :2013/12/28(土) 20:11:26.62 ID:5QfU0Iwn0
M.T君(笑) m(~ω^;)m 理V辞退者なりすまし失敗w
62 :
大学への名無しさん :2013/12/28(土) 22:42:29.98 ID:cR11+Eui0
あれ、3(1)がみんなと違う…… 0.00247035573122529644268774703557
63 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 01:03:44.72 ID:1rK+z8C60
3(2)最小値が2なんかあるの??
64 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 01:13:17.01 ID:2zDt6GsF0
>>63 あるでしょ。たとえば、Aが→→→↑でBが←←←←なら4秒後の距離は
2で、その後Aが→Bが←なら最小値は2でしょ。
65 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 02:09:05.95 ID:1rK+z8C60
>>64 意味わかりました(笑)
たとえばL_1はどれだけ近づいても√34が限界で、こういうのを最小値やと思ってた……
だから、L_4は0になりうるから、どういうことやろうと思ってました(笑)
これで46番の意味も了解!
ありがとう!
今月の解答乗ってたのに消えてる
68 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 11:14:31.74 ID:xrbMj3U80
東進解答みたわ。折角今月は提出できてたのに、中止かなぁ。残念。
69 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 11:14:38.46 ID:2ztv6jfbi
70 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 11:24:15.49 ID:xrbMj3U80
>>69 先月の解答のところに今月の解答が載ってた。
今は消えてるみたいだけど。
宿題の一般項を P_n (k) にするか P_k (n) にするか P(n,k) にするかで悩む
今から東進数学コンクールの解答書くつもりだったけど多分もう受け取ってくれないだろうな ちくしょう
73 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 20:52:43.24 ID:kcKSRynl0
75 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 21:38:12.53 ID:kcKSRynl0
ところで宿題の拡張を平面で考えたんだけどうまいこと解けない もし解けた人がいたら締切後に教えてください
平面でやるなら(1.1)からどっち向きに動くのか決めないと
77 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 22:05:21.61 ID:kcKSRynl0
>>76 1/2の確率でx軸方向かy軸方向か決めて
正の場合は負へ、負の場合は正へ、0の場合は正負どちらかへ1/2と考えてやってみた
78 :
大学への名無しさん :2013/12/31(火) 01:36:58.02 ID:FUMW9SjP0
三番ってだるくない?
79 :
大学への名無しさん :2013/12/31(火) 02:26:44.91 ID:L7KIZkLE0
1,2,3(1)をやって放置してる。
皆学コンって順番通りに解くの? 俺紙が汚れないように2,5番は最後に回すんだけど …先に切り取れとは言わないで…無くすんだ…
81 :
大学への名無しさん :2013/12/31(火) 10:08:17.00 ID:5bvZ7Ucm0
三はみんなどうやって解いた?
計算用紙とボールペンで
× みんなどうやって解いた? ○ 解き方おしえてください!><
84 :
大学への名無しさん :2013/12/31(火) 12:18:50.88 ID:9SCD9sFq0
そんな困ってるわけではないが、うまい解答はないのかと思って 131/2048,227/2048
よっしゃああああああ 答案返却されたけど満点だったわ 名前乗るとか嬉しいけどちょっと恥ずかしいわ
86 :
大学への名無しさん :2013/12/31(火) 15:37:20.76 ID:bzoCZfxo0
4番(2)って、面倒な積分計算に耐えろってこと? 5/192 になったけど、 全く計算に自信がない。もっと何かうまい方法があるの?
87 :
大学への名無しさん :2013/12/31(火) 18:58:02.37 ID:X/ZF7i5n0
>>83 地道に調べたけど、もっとうまい方法あるよね……
ただ、今までの学コンでそんな問題もあったから、もれなく数えるのが大意かもしれないけど
88 :
大学への名無しさん :2014/01/01(水) 02:32:40.71 ID:MDLX2Hdt0
89 :
大学への名無しさん :2014/01/01(水) 14:30:03.45 ID:rnuUXTFQ0
あけおめ☆(ゝω・)v
90 :
M.K. :2014/01/02(木) 12:16:04.63 ID:EAxQspjJ0
あけましておめでとうございます、かつ、はじめまして。 センターまで二週間余ですが、学コンをしようか迷っております。
91 :
大学への名無しさん :2014/01/02(木) 13:39:55.55 ID:45TosCtyi
してよい。
一番と三番は 解法がかぶるなぁとオモタ
93 :
M.K. :2014/01/02(木) 18:44:36.17 ID:EAxQspjJ0
世間の受験生はどんなお正月を過ごしているのでしょうか? ずっと勉強ですか
94 :
大学への名無しさん :2014/01/02(木) 19:20:09.36 ID:2whoeoOg0
受験生だけど、昨日今日模試だった。 学コン解けるような人は特別センター数学対策しなくていいと思う。 時間がネックなら、過去問何年か解けばすぐ慣れるだろうし。
学コン1等賞とか貰ってセンター対策なんて要らないだろうと高をくくってたけど 10日くらい前のプレで全然点取れなくてめっちゃ焦ったよ
ここにいるかたは名前乗るかたばかりなんですか?
ここで答え合わせして乗らないとかそんな奴いねーだろ
ここの人たちってマジで答写してるんですか……
99 :
大学への名無しさん :2014/01/02(木) 22:46:49.89 ID:UFdKLVZb0
答えだけわかったってどうしようもないだろ
100 :
大学への名無しさん :2014/01/02(木) 23:33:40.38 ID:K92hphZA0
>>99 だよね............
やっぱ考え方とか計算過程なんかの解法もちゃんと書き込むべきだよ。
101 :
大学への名無しさん :2014/01/02(木) 23:40:55.52 ID:IlWjoajH0
ただし、間違いには気づく 自分で自分の間違いに気づかないでいる人は 社会に出てからはじめて気づくんだろうな
102 :
大学への名無しさん :2014/01/02(木) 23:45:10.95 ID:UFdKLVZb0
103 :
大学への名無しさん :2014/01/03(金) 01:29:40.67 ID:rTKefOXD0
自分で考えて答え合ってるか確認しあってるだけだよね?
>>103 当たり前だろ
写して出すだけとか時間と金の無駄
105 :
大学への名無しさん :2014/01/03(金) 01:49:22.62 ID:stB8tMgU0
107 :
大学への名無しさん :2014/01/03(金) 01:52:34.20 ID:stB8tMgU0
108 :
大学への名無しさん :2014/01/03(金) 02:29:13.87 ID:OyZFnG3M0
解答書くなよ→死ね、消えろ このスレのこの流れ大好き
109 :
大学への名無しさん :2014/01/03(金) 03:06:59.42 ID:R1H7RuOP0
解法まで打ち込むのは面倒。 (締切後〜返却前に)書きたい人が書けば。
そんなに名前載せたいか? まあここに「○番解けました」とか書き込む時点で自己顕示欲が相当強いんだが
名前関係ないならなんで出してるの?
>>111 いや、自分の実力以上の評価を欲しがってるように感じたからいったんだけど
名前載せるだけなら130点ちょっととればいいんだから1、2週間あればそれくらい大数買ってる人ならできるよな
113 :
大学への名無しさん :2014/01/03(金) 22:23:09.67 ID:UHvYFaOD0
4 (2) 1/192になったんだが ミスったか
それより大きくないかもしれない
115 :
大学への名無しさん :2014/01/04(土) 01:51:43.30 ID:GdX4BsL/0
116 :
大学への名無しさん :2014/01/04(土) 01:52:48.76 ID:GdX4BsL/0
117 :
大学への名無しさん :2014/01/04(土) 01:59:15.38 ID:GdX4BsL/0
>>113 俺は5/192になったが自信がない。俺が間違ってるかも。
118 :
大学への名無しさん :2014/01/04(土) 03:06:39.89 ID:usGubecv0
なにこいつ
119 :
大学への名無しさん :2014/01/04(土) 11:15:44.16 ID:wsOq69s60
ふつうに1/192です
俺は1/4になったが自信がない。 俺が間違ってるかも。
5番って簡単な図になりましたか?
123 :
大学への名無しさん :2014/01/05(日) 01:21:09.91 ID:rDL5tGCJ0
割と簡単な図形です。
124 :
大学への名無しさん :2014/01/05(日) 01:22:43.92 ID:YXDh+Oe/0
125 :
大学への名無しさん :2014/01/05(日) 10:55:17.77 ID:rDL5tGCJ0
5番は初等幾何でも座標計算でもできるけど、どちらでやっても 細かいところで落ちが無いように注意しないと減点をくらいそうだね。
126 :
M.K. :2014/01/05(日) 17:23:12.06 ID:Qx7oOrK60
大数オリジナル携帯ストラップが新たにふたつ手に入った!
127 :
1です :2014/01/07(火) 19:02:40.52 ID:rVDFa/phI
皆頭がいいのお
128 :
大学への名無しさん :2014/01/07(火) 21:54:12.22 ID:Xh8mPC/m0
129 :
大学への名無しさん :2014/01/07(火) 21:58:15.98 ID:Xh8mPC/m0
ごめん見間違えたわ やっぱ一致してない
130 :
大学への名無しさん :2014/01/09(木) 09:50:18.15 ID:MmWRuKcd0
てす
131 :
大学への名無しさん :2014/01/09(木) 09:52:11.70 ID:MmWRuKcd0
2番がみんなと全然違う…
2番は余弦定理使わない解き方が気持ちよかった
133 :
大学への名無しさん :2014/01/09(木) 21:48:42.45 ID:Us7jIleU0
反り返らない程度に若々しく雄々しく勃起すればよい
1(2)は23になったよ
138 :
大学への名無しさん :2014/01/10(金) 20:11:21.90 ID:99H5Gnfo0
139 :
大学への名無しさん :2014/01/10(金) 21:22:56.33 ID:b+0lRnb4I
1は5 24だろ
29になったんだがみんなどうやってやってるんだ…
141 :
大学への名無しさん :2014/01/10(金) 21:54:29.45 ID:/BRJwheC0
1(2)は私も29になりました。
5+25-1=29だろ てか1で答えが割れるって珍しい気が
A∪B=A+B-A∩B
144 :
大学への名無しさん :2014/01/10(金) 22:39:08.80 ID:b+0lRnb4I
4*5=20からの5+20-1=24だろ
2^2+53=4+53=57=3*19
あ、そっか yが2014と互いに素になるものの個数は… 時すでに遅し
147 :
大学への名無しさん :2014/01/10(金) 23:09:07.16 ID:b+0lRnb4I
148 :
大学への名無しさん :2014/01/10(金) 23:22:38.77 ID:8ZoN2Csj0
そんなことより、x-38<0 かつ y-53<0 の場合もちゃんと調べたかい? 答だけあってても、その検討を忘れると減点されるんとちゃうか。
宿題で |k|>N のときは 0 をコメントし忘れた人もいるだろう 私みたいに
150 :
大学への名無しさん :2014/01/11(土) 00:13:18.39 ID:VwWLRj/b0
1: 5,29 2: 8/3,1 3: 131/2048,227/2048 4:0<=t<-p^2+8p+1/8pで上に凸, -p^2+8p+1/8p<t<=-p^2+8p+1/4pで下に凸,t=-p^2+8p+1/8pは変曲点 , 1/192 5:(2)(y+x)(y-x)<=0かつx^2+y^2<=2ただしA,B,C,Dは除く 6:(log2)^2/2
1って29個もある?
152 :
大学への名無しさん :2014/01/11(土) 00:43:17.47 ID:VwWLRj/b0
やられた、29個も無いね。145 さんの指摘の通りだった。
2番 余弦定理を使わない解法 ADとBCの延長線上の交点をEとする。 △ABE∽△CDEより線分CE,DEの長さを得る。 線分の長さの比より△ABC=12/5△CDE ∴△CDEが最大のときに△ABCも最大である。 △CDE=CD×DE×sin∠CED ここで∠CED=π-(∠BAD+∠ABC) ∴sin∠CED=sin(∠BAD+∠ABC) 0<(∠BAD+∠ABC)<πより、△CDEはsin(∠BAD+∠ABC)=1の時最大である。 以下略
154 :
大学への名無しさん :2014/01/11(土) 07:58:07.82 ID:+pxH4TH00
>>153 ビューティフォー
まったく思いつかなかったわサンクス
156 :
大学への名無しさん :2014/01/11(土) 09:49:13.39 ID:+pxH4TH00
3(2)が29になった人は2の倍数、24になった人は19の倍数を忘れてたのかな?
23になった
158 :
大学への名無しさん :2014/01/11(土) 21:41:37.28 ID:+pxH4TH00
過去スレでも何回か出てた気がするけど 学コンや宿題をまとめた本がほちい
この締切後の静けさ やっぱりみんな答えが目当てなんだね
160 :
大学への名無しさん :2014/01/12(日) 20:18:45.89 ID:7+SZdfZf0
宿題は簡単だったんですか?
161 :
大学への名無しさん :2014/01/12(日) 20:45:34.08 ID:tpyhmsku0
じつはそんなことないんでしょ
163 :
大学への名無しさん :2014/01/12(日) 21:16:36.42 ID:tpyhmsku0
>>162 ここ数か月のなかでは簡単なほうだと思う
学コン解けるなら多分解けるよ
164 :
大学への名無しさん :2014/01/12(日) 21:26:21.23 ID:UB5VscFG0
学コン3番は一方(例えばA)を固定して考えると見通しよく計算できた。
165 :
大学への名無しさん :2014/01/13(月) 01:06:52.33 ID:zJxLVexu0
2番23になったよ
166 :
大学への名無しさん :2014/01/13(月) 01:11:41.48 ID:zJxLVexu0
167 :
大学への名無しさん :2014/01/13(月) 13:34:51.56 ID:bx63M3u30
学コンの2番は、東京出版のセンター予想問題かな?
宿題は所詮二項間漸化式だし
久々に出そうと思うんだが、字のきれいな学コンマンっている? 長らく女性を指名してたけどまだやってるかな?
ややスレ違いの話題 今日数学オリンピックの予選があって 2ちゃんねるのスレで答え合わせしているみたい 問題もupされているので興味のある人は見に行くとよいでしょう まだ何問か、答えがわからない問題があるみたい 解いたらヒーローになれるかも
数オリ予選11番と12番 解けた奴いるのかw
172 :
M.K. :2014/01/14(火) 12:27:47.05 ID:srQ9uTK60
今度、大数ゼミに行く。 誰か行く?
173 :
大学への名無しさん :2014/01/17(金) 22:43:48.28 ID:Ew9RNang0
明日、センター適当にガンバ!!
受けてきまーす 数学200取りたいな
予約組は(ry
本誌にゼミのパンフ挟まってたけどこの最難関大理系テストゼミって価格いくらなんだろう 値段書いてくれればいいのに
センター193だった 模試より上がってうれしい
178 :
大学への名無しさん :2014/01/19(日) 20:59:28.70 ID:uAPD6sTm0
国語101点でわろうた 全体の平均はどうなるのだろうか
179 :
大学への名無しさん :2014/01/19(日) 23:19:18.64 ID:HtuVKBMP0
センター200取れなかったよ 時間無いで10点、ケアレスで10点 計183
センターTA90 UB100 国語と英語で大爆死の模様
200-10-10=183?
182 :
大学への名無しさん :2014/01/20(月) 08:04:51.32 ID:YRK27IIE0
2年連続で200取れたぜ!
183 :
大学への名無しさん :2014/01/20(月) 08:08:13.08 ID:qS/rUmRM0
学コンに今年の数1の場合の数に似た問題でてたよな?
去年だっけかな ベクトル使うやつでしょ?
宿題の正解者は何人ん?
186 :
大学への名無しさん :2014/01/21(火) 00:17:17.22 ID:KokpHwut0
今月の学コンなんでこんな簡単なの 他の受験勉強に専念させるため?
まだ買ってないから宿題の問題おせーて
大数模試の質問きいてほしい 大問3の(2)のFの式で、 シグマの範囲が2〜nなのはなぜ? 1~n-1までで計算していて見事に検算をいくらやっても合わずに間違った それから文系で実力充分以上実力抜群未満のレベルって大学のレベル的にはどれくらい?一橋には充分レベル?
189 :
大学への名無しさん :2014/01/21(火) 18:28:23.78 ID:qZkgZwGq0
>>188 b[n+1]-b[n]=f(n)のときb[n]=b[1]+Σ[k=1 to n-1]f(k) (n≧2)
a[n]-a[n-1]=g(n)なら
a[n-1]-a[n-2]=g(n-1)
…
a[2]-a[1]=g(2)
∴a[n]-a[1]=Σ[k= 2 to n]g(k)
機械的に1からn-1まで足すと間違える
>>189 ありがとう
なるほどそういうことか
本番前にこういう抜け落ちが見つかってよかった
この形式は今まで機械的にやってたから
そういや理系は116点がいるのか
恐ろしい
勝俣クンって切れ者で剃刀のようなふいんきの人かとイメージしてたけど 意外とぬぼぼんとした感じでかゎいいね
193 :
大学への名無しさん :2014/01/21(火) 21:55:02.59 ID:qZkgZwGq0
>>192 先月よりも簡単?
すこし考えたけどまだできん
>>193 先月解けなかった(めんどくさくなってやめた)から簡単だと思う
まあ整数問題大好きってのもあるけど
195 :
大学への名無しさん :2014/01/21(火) 22:02:49.57 ID:qZkgZwGq0
196 :
大学への名無しさん :2014/01/22(水) 14:30:32.45 ID:wPhErthV0
かろうじて解けた 困ったときは基本に立ち返るのが一番だな
197 :
大学への名無しさん :2014/01/23(木) 20:26:13.43 ID:O0KfXkbn0
表紙うさぎかと思ってたらリスだった
うさぎってしっぽこんなんじゃねえだろw
1月号1番の平均www 13.1www ぶっちぎりで低いですわ やっぱりみんなやられたのね(´・ω・`)
久しぶりに凄い点数を取ってしまった遺憾
1番で17点引かれたのに席次2桁でビックリ これ皆酷い点になってんの?
202 :
大学への名無しさん :2014/01/25(土) 21:27:21.24 ID:qJ4m7hAi0
>201 同じく 点悪いけど名前載る順位・・・・・・
まだ返ってきてないんだけど何があったの?
204 :
大学への名無しさん :2014/01/25(土) 21:37:48.16 ID:mCz4umum0
>>203 1番で失点した人が多い模様
難しい問題ってわけでもないから不注意だね
>>204 サンクス
問題忘れちゃったけど(2)で見落としそうな組み合わせがあったのはなんとなく覚えてる
所謂“あわてる乞食はもらいが少ない”ってやつだな 添削者に「やっちまいましたね」とか書かれる始末w
返ってこない...
147点。 うーん満点がとれない
ここの住人で学コン満点だったやついる? 一ケタ順位でも満点じゃない人いる?
>>209 満点だけど2桁だからそれはいないと思います
宿題は( 2 )のほうがメイン? 完全に決定しないと準正解か。
212 :
大学への名無しさん :2014/01/29(水) 21:22:13.80 ID:Agag5upr0
(1)がメインじゃね? (1)と同じように考えたらすぐ終わった
213 :
大学への名無しさん :2014/01/29(水) 22:26:34.46 ID:zeQ5n9VC0
最近の傾向として、入試が考える問題に移行しているため、 整数問題がますます重要になっています。 今まで出なくても、今年出るかもしれません! その対策に、新刊「整数問題事典」が全ての整数問題(数列、関数、図形等も含む)を 網羅しているので、最適と思います。この本の中身の見本は、 HPの「西園寺淳.COM」で見られますので、是非覘いてみて下さい。 また、「整数問題事典」の第2回の講義をYouTubeにUPしています! 今回は「2x^2+3y^2=5z^2 の整数解を求めよ」です。 是非、YouTubeの「整数問題」で検索してみて下さい! さらに、2次試験に役立つブログ「数学の成績上昇法の伝授」の全巻は、 「西園寺淳のブログ」で見られます!こちらも、是非、覘いてみて下さい!
(2)が(1)と同じように??
215 :
大学への名無しさん :2014/01/30(木) 07:47:13.61 ID:POxBJZ6KI
君たち11月の宿題とかは何も議論してなかったのにこんげつみたいに簡単な宿題になったら活性化するんだなww
何を今更 こんなとこで燻ってる時点で成績なんざお察しだろう
東工大志望です 過去の大数は持っていて今まで学コンには取り組んでいなかったのですけど、 東工大の数学を受けるにあたって有益そうな問題って出題されていますかね? すれ違いだったらすみません。
218 :
大学への名無しさん :2014/01/30(木) 21:24:37.43 ID:eiVQ5KX/0
>>217 そんなこと他人に聞かないといけない程馬鹿なら
東工大なんてやめとけよ。
>>218 実際に何題も取りくまなければ
わからないことだと思って
日ごろ学コンを解いているみなさんに
質問したのですが安易な考えでした。
すみません。
220 :
大学への名無しさん :2014/01/30(木) 23:18:14.51 ID:eiVQ5KX/0
>>219 いやさ、おまえははっきりいって数学嫌いなんだろう?
こういう問題解いてみたいとか、味わいたいとかそういうの全く無くて
分からなくてもいいからただ受験に通りさえすればいい
通ったらそっから先はどうなってもいい
数学なんてそんな自分から解いてみたいなんて思わないみたいな
そういうレベルの数学嫌いなら、東工大じゃなくて自分の性格に合う大学を
探した方がいいと思うぞ。
大数とかもおまえには無駄。
ただの受験雑誌になに熱くなってるの?
>>220 数学は割と好きですよ。
毎月学コンや宿題に取り組んでいるみなさんと
比べたら劣るかもしれませんけど。
それに私もただ受かる為だけの勉強と
いうのはどの教科であっても好きではありません。
例えば定理や原理であったらその意味や成り立ちが
理解できていないなら使うべきでないと思うし
そこを理解していないまま安易に使ったりするのは
間違っていることだと思います。
あなたが思っているように数学を受験に
通るためだけの道具とは思っていません。
いろんなおもしろい問題を解いてみたいって
気持ちもありますが、受験科目には数学以外もあって
今現状楽しむ為だけに数学をすることはできません。
今まで取り組まなかったのが悪いといわれればそれまでですが。
あなたの数学を愛する気持ちや学コンを解いている
数学好きのプライド?も大事かと思いますが、
自分を数学好きや大数読者や東工大の代表?の
ように考えて私には大数が無駄だとか
東工大に行く意味が無いだとか
決め付けるのはどうかと思いますよ。
偉そうにおっしゃりますがあなたは
大数や東工大のなんなんですか?と思います。
数学を好きな自分が大好きなんでしょうね。
気分を害してすみませんでした。
自分で検討してみます。
あんま熱くなんなよ、両者とも
長文わろた
225 :
大学への名無しさん :2014/01/31(金) 12:04:45.44 ID:LDH42c7y0
>>222 を読むと、ああこいついい奴かもなってちょっと思うけど
>>217 の質問はやっぱり馬鹿丸出しだから批判を受けたのは仕方ないな
>>222 受験に入るまで勉強してないなら、好きと言うのは勘違いだと思うが
同時に勉強してこなかったなら大学への数学ではなく
やってきた参考書でも回したら?
時間が無いのは自業自得、馬鹿が背伸びしてもいいことない
なんでそんなにお前ら辛辣なん?
>>222 です
自分の質問がこれほどみなさんを
不快にさせてしまうとは思いませんでした。
すみません
>>226 >>222 で取り組んでなかったと言ったのは
大数の「学コン」に限っての話です。
受験勉強は高2の時から始めましたし、
当時から月刊大数を購読していて、
日々演や演習のページなどにも取り組んでいました。
今年度で言う代数の周辺やちょっと先の話しなど
高校数学に縛られない数学に触れられるのが好きで、
線形代数の土台になることをやると聞いて
イカ先生の行列スポット講習会にも参加しました。
時間がないと言ったのは、私の中では、受験生という立場では
学コンの他にまずやることがあり、学コンはそれすら出来ていないのに
安易に背伸びして手を出して自己満足をするためにあるものではない
という考えがあって、今まで学コンには手をつけていなかったため
残り1ヶ月となって学コンを全部解いている時間はないという意味です。
数学が好きでそれだけやってたいから他の科目は疎かにして
目標とする大学は諦めるという度胸はありませんでした。
物理も化学も同上の理由で大数ゼミの講習会に参加しました。
勉強を始めるのが遅くて切羽詰まってとりあえず学コンやっとけばいいや!
だけど時間足りないから詳しい人に聞いてみよ!といった訳ではありません。
もっと早く学コンに手を出さなかった自分が悪いといわれれば それまでですが、学コンとはそこまで才能があり数学に時間を割ける 人や受験生でない大人達に向けてのものだとは思っていませんでした。 学コンとはそこまで高尚なものなのですね。 そしてそこまでのレベルでなかったり数学の為なら大学進学は 二の次という気持ち出なければ数学が好きとは言えないのですね。 また、月刊大数とは頭が良くても悪くても数学が好きな人に向けて 数学の楽しさを発信したり、より数学が好きな人が増えて欲しいという 理念?があるように思っていましたが、馬鹿はやらない方がいいとか 身の丈にあった大学にした方がいいというような考えはどうなんでしょうか。 その「大学をある種物差しにするような考え」こそ最初に批判されていた 「受験のために数学を使っている」という考えからくる書き込みのように思います。 私を数学嫌いと決め付けて数学は楽しむものだと主張した方こそ 数学を楽しめていないのではないでしょうか。 難しい問題を考えて解けている、だから数学を楽しんでいる というのはどうなのでしょう。頭が悪い人も簡単な問題でも ちゃんと思考して解けて、数学が楽しいと思うこともあるのではないでしょうか。 前者は数学が好きな自分が好きなだけのように私は思います。 顔真っ赤だなとか長文乙とか言われるだけかもしれませんね。 関係ない方まで巻き込んですみません。 こんな長文書いているなら1問でも解けと思うのでこれでやめます。 何度も長文失礼しました。
気にすんな つっかかってんのは1人の狂人だけだから
231 :
大学への名無しさん :2014/01/31(金) 18:29:25.32 ID:GbkBehM+0
明日、某旧帝大の数学科AO受けてくるわ 待合室で学コンしてるから、もし、これ見てるやつ居たら 内心「おっ」とか思っといてくれ
232 :
大学への名無しさん :2014/01/31(金) 18:45:05.75 ID:4XiKj5N+0
>>229 真面目かよw
このような掲示板に書き込むのならスルーするという能力も大切ですよ
例えば「馬鹿」などの言葉をよく使う人にまともに返答するってことは
同じ土俵にいるってことで嫌でしょ
それに荒らしたいだけの人もいますからね
マジで相手して長文書くより,数学の問題解いたほうが有意義だと思うぞ
あくまでここは2ちゃんだからな 大数だって、読んで得るものが自分なりにあるなら読めばいいだけの話だろう
長文わろた
235 :
大学への名無しさん :2014/01/31(金) 21:05:57.63 ID:iRHVDSZR0
>>229 単純に数学が好きな人が増えればいいと思ってる人は
あまりいないんじゃないかな
例えばこんな本がある
http://www.amazon.co.jp/dp/4943950477 >あなたも解けるフェルマーの定理完全証明 (小野田 襄二 著)
この人は現代数学はまるでわからず
独自の(自称)証明に辿り着き、数学者達に手紙を送り続けたトンデモさん
他にも、現代日本においてもまだ角の三等分を研究してる人もいる
みんな数学が好きなんだろうけど、頭が悪すぎて周りに迷惑をかけるだけの存在
数学を好きになって欲しいというのは
その先に正しい方向に頑張って勉強して欲しいという期待があっての事だから
好きならなんでもいいというわけじゃないよ
君が本当にちゃんと勉強してきたなら
学コン程度なら問題見れば大体方針も分かるだろうし
順位はともかく、どれもほぼ取れるだろうから
とりあえず読んでみればいい
全く分からないとなると、頑張って来たつもりつもりのオナニー勉強
好きと思っていただけ
236 :
大学への名無しさん :2014/01/31(金) 23:21:56.87 ID:wt5vlUJ20
能力がなくたって好きなものは好きでいいじゃん
岳コンは2番が一番難しかっ 答えは出せたが上手く解けん 良いやり方を茂作中
238 :
大学への名無しさん :2014/02/01(土) 17:57:57.79 ID:mzyV9xY90
1と2と-2
0って3の倍数でいいの? それだったら3番簡単過ぎるのだが
0を3の倍数でないとして解いたら面白かった 他にもやった人いる?
なにいってんだ
242 :
大学への名無しさん :2014/02/01(土) 23:28:39.36 ID:mzyV9xY90
0を3で割って1余る数だと思う人がいるのか
243 :
大学への名無しさん :2014/02/02(日) 05:30:11.57 ID:INbap/Cl0
4番は2ぱい、6番はx^2/2+x
0は全ての整数の倍数
負の数は倍数に含めるか否か
含めるだろ
異論はないけど 「偶数」とか「奇数」というと自然数か非負整数に限定して考えたくなる
248 :
大学への名無しさん :2014/02/02(日) 14:04:04.02 ID:JGZ1l9M80
249 :
大学への名無しさん :2014/02/03(月) 05:39:03.68 ID:yXE7p12M0
3番:qn=(3/5)^n+(2/5)^2-1/15*(1/10)^(n-1)-1/3?
251 :
大学への名無しさん :2014/02/03(月) 10:20:52.75 ID:JwPcK2SC0
252 :
大学への名無しさん :2014/02/03(月) 16:38:02.27 ID:uHosCTT40
なんか違う
253 :
大学への名無しさん :2014/02/03(月) 18:49:06.75 ID:Sv99w6po0
>>249 (3/5)^n * {(1/3)(-1/2)^(n-1)+(2/3)}になったけど・・・
254 :
大学への名無しさん :2014/02/03(月) 20:03:43.78 ID:KF8XYsZS0
6番x
6番といえば清宮さんお亡くなりになってたんだな
256 :
大学への名無しさん :2014/02/03(月) 21:43:25.57 ID:sdTEQ+ub0
257 :
大学への名無しさん :2014/02/03(月) 23:38:11.64 ID:JwPcK2SC0
258 :
大学への名無しさん :2014/02/04(火) 08:40:31.93 ID:qkQPpOZ5O
259 :
大学への名無しさん :2014/02/04(火) 15:12:43.75 ID:ia6w0FdY0
宿題は (1)mod.4とmod.8で背理法 (2)1,-2,2を代入
260 :
大学への名無しさん :2014/02/04(火) 17:42:30.00 ID:JEwFcQ8R0
あかん
学コンってバウムクーヘン使う時に何か言及する必要ある?
4番ならバウムクーヘン使うまでもないんじゃない?
そうですね おとなしく普通に回転させときます
使わなくてもいいのに使いたくなっちゃう!不思議! 年に1問はバウムクーヘン使うような問題出されるね
70ページのハッセの定理の(2)の文中 pがどんな素数に対しても・・・ って箇所が日本語として違和感が。 どんな素数pに対しても・・・ とか pがどんな素数であっても・・・ と書くのが妥当なのでは。
そうみたいだね
日付変わったし誰か東進数学コンクールの正攻法の解答教えてくれ 未定乗数法でしか解けなかった
270 :
大学への名無しさん :2014/02/06(木) 00:38:15.11 ID:wYH2zWIb0
xxx+yyy+zzz=1 1+yyy/xxx+zzz/xxx=1/xxx yyy/xxx=Y,zzz/xxx=Zとおけば xxy+xzz=xxx(Y+ZZ)=(Y+ZZ)/(1+YYY+ZZZ) となりY、Zは正の範囲を独立に動くからあとは逆像法
Y=y/x,Z=z/xだよな? d うーむ、やっぱり不等式はよくわからん
272 :
大学への名無しさん :2014/02/06(木) 07:59:56.28 ID:5Cla8GoR0
宿題の(2)は、ペル方程式xx-2yy=1が無限個の解を持つことからAが有理数の二乗になるような(x,y,z)はいくらでも作れる
【なぜ答えを貼るか?】 @純粋な好意 A凄いねって言われたい Bスレを荒らしたい B'スレを過疎らせないために燃料を投下してる
274 :
大学への名無しさん :2014/02/06(木) 21:17:34.03 ID:5DN1SEMw0
締切前に答えをはる奴に「純粋な“好意”」などあるはずもない。 純粋な悪意と自己顕示欲と荒らしの三位一体
275 :
大学への名無しさん :2014/02/06(木) 21:21:53.41 ID:49r97OlW0
もし自分が間違っていたら、指摘してほしいからだろ
276 :
大学への名無しさん :2014/02/06(木) 21:22:36.43 ID:5Cla8GoR0
C二次試験前のストレスを発散するため
一応年間通して学コンやってて思ったけど, ただ計算するだけとかの微妙な問題が多いよね 難問揃いにすると応募率が下がるからなんだろうか
278 :
大学への名無しさん :2014/02/06(木) 22:11:17.28 ID:UelMfkPb0
難問にすると普段Bコースの人がA,Sコースに下げて応募してるような気がする たとえば5月と6月では全体の数は1人しか変わらないのにBコースの人数はほぼ100人違う
ガウス記号のやつが解けなくてAで出したおもひで 格子点と対応させるのはじめて知ったわ
280 :
大学への名無しさん :2014/02/07(金) 00:32:19.26 ID:I/ZWXLGa0
俺も 5月が今年一番難しかったよな 特に6番
281 :
大学への名無しさん :2014/02/07(金) 02:10:45.19 ID:8i3+oSqGI
学コンは月を重ねるたびにだれてしまったわ。 落ちたらまた気合を入れ直してやろう。
年度始めは現役生に配慮してかVCがほぼ無いから、TAUB範囲の難問が増える印象やね
283 :
大学への名無しさん :2014/02/07(金) 12:52:38.18 ID:MmSkPL3O0
このスレの住人に感謝しています! 圧倒的な実力差がある人達は、寛容ですね。 余裕というか・・・とにかく皆さんの凄さを 感じ取れました。 FROM 学コンだしてた文系
284 :
大学への名無しさん :2014/02/07(金) 21:28:26.45 ID:3m8f8VTr0
2の(2)はゴリゴリ計算する以外にうまいやり方はあるの?
すこしは計算せんとアカンと思うけど 工夫の余地はあるよ
286 :
M.K. :2014/02/08(土) 01:58:05.59 ID:YWtUWlwS0
この前大数ゼミに行ってきたけどこの前大数ゼミに行ってきたけど、 そのとき、感想に面白いことを書いた人に賞品をあげるって言われて 面白いことを書いてきたから「うらがき大賞」に選ばれたようで賞品が届いた。 その日の講師の安田先生サイン入りノートだった
287 :
M.K. :2014/02/08(土) 01:59:37.47 ID:YWtUWlwS0
「この前大数ゼミに行ってきたけど」が2回も書いてあった、ミスです
288 :
大学への名無しさん :2014/02/08(土) 16:26:31.21 ID:g+UfNiz90
traceの線型性って証明するべきなのか?
心配なら示すべきだよ 俺は示してないのをもう送っちゃってちょっと後悔してる
とりあえず使って、スペースが余ったら証明を書く
定義から線型性をもつので・・・ とコメントした。これくらいでも大丈夫と思う。
292 :
大学への名無しさん :2014/02/08(土) 17:52:26.15 ID:g+UfNiz90
293 :
大学への名無しさん :2014/02/08(土) 22:16:10.57 ID:lOuEvp3f0
2のエレ解教えてください
あと2時間足らず もうちょいまて
そもそも問題を忘れた
ガッコンなら大丈夫でしょ 俺は、一般に成り立つことを知ってるから使うよ、って感じで書いた 問題の分量的には示してもいいと思うけど
297 :
大学への名無しさん :2014/02/08(土) 23:21:15.89 ID:xJwgEQS40
線型性とか知らん俺氏は 行列の加法の定義より明らか、と書いた模様
そういえば " det "って断りなく用いた場合減点する大学あるかな。 たぶん学コンだと大丈夫と思うが。
299 :
大学への名無しさん :2014/02/08(土) 23:31:37.15 ID:EURLt6b10
>>298 一般的な記号だし大丈夫だろう
模試だとアホな採点官に減点されそうだけど
さすがに大学の先生が知らないとかはない
知ってる知らないじゃなくて使っていいか悪いかだと思うけど
2番(2)は、(1)の答をちょっと弄ると 求める四角形の面積が三角形APQの (1+2t)/(1+t) 倍になることが分かって 後は三角形APQの面積を(内積絡みの公式で)求めたけど、この面積計算もちょびっと面倒か。 APQの面積を簡単に出せる?
304 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 00:24:36.90 ID:irPyRjUI0
俺も
305 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 00:33:47.97 ID:+cZGQfwv0
(2)のために座標をおいてごりごり計算した... 体積からアプローチできないかなと思って結構考えたんだけどうまくいかなかった
306 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 00:35:24.35 ID:QmlDg3y00
O原点,B(1,0,0),D(0,1,0),Aのz座標が正となるような空間座標を考えると AO=AB,AO=ADよりAはx=y=1/2上で,OA=1より A(1/2,1/2,1/√2) ここからただちにA,P(1/2,0,0),Q(0,t,0)を通る平面の方程式は APQ:2x+y/t-z/t√2=1⇔2√2 tx+√2 y-z=√2 t よって O-APQ間距離は √2t/√(8tt+3) また、(O-APRQ)=(O-APQ)+(O-RPQ)=… みたいな感じでやった
線形性なんて単語知らないからキチンと成分計算表示した高校生の鑑
308 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 01:00:45.91 ID:yOuHnBndO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
309 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 08:41:55.14 ID:inARSQ/j0
6は三平方と相似と方ベキの定理で、中学範囲よね。
310 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 09:53:33.14 ID:Zu7eHDB10
311 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 11:07:53.90 ID:irPyRjUI0
俺も最後は三角関数使っちゃったな
312 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 13:16:32.88 ID:xz6qoWR80
確かに6番は数Aの範囲の知識しか使わなかったから何で意欲的な理系向けなのか謎だった 高校への数学と間違えたとか?
315 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 15:43:48.57 ID:14E728AY0
3(2)の答に自信がない。どうなったか、わかる人教えて。
317 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 17:15:09.09 ID:tVCXta6R0
あと円周角と余弦定理も使った
318 :
310 ◆c0ra1MuPlWve :2014/02/09(日) 18:47:23.92 ID:Zu7eHDB10
>>313 あっ......
さ、三月号で頑張るわ......
3月号学コンないし(震え声)
宿題があるやろ(ニッコリ
321 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 20:30:53.53 ID:14E728AY0
>>316 ありがとう。
>>253 は一度見たんだけど、そのときはそれが
pn か qn かわからないのと、自分の答と違っていたので正解とは
気付かなくて。今再計算してみたら、qn が一致していた。自分の
出した結果は、pn=(1/5)*((3/5)^n-1-(-3/10)n-1)
qn=(2/3)*((3/5)^n-(-3/10)^n) なんだけど、正解のようだ。
今回は意欲的理系向けの5番6番がむしろ易しめだったような
いや全部簡単(というかオーソドックス)だろ 結局3年通してきて最後が一番やり易かったという
324 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 22:04:08.35 ID:14E728AY0
それでも、4番のαが2以外の場合の議論に神経を使ったし、5番の(3)も、 detC=x に気付かないと、試行錯誤的にCの逆行列を探さなくてはならない から、意外に手こずることになったけど。
325 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 22:13:23.27 ID:LbxzsR/R0
detC=xに気付かないと(2)もできなくないか?
326 :
310 ◆c0ra1MuPlWve :2014/02/09(日) 22:41:31.16 ID:Zu7eHDB10
>>324 detCが分からんかったから、そのまま書いて送っちまった......
ヤベェ、今回ミスしまくり
327 :
大学への名無しさん :2014/02/10(月) 00:00:43.29 ID:14E728AY0
detC=x に気付かなくても(2)はできたけど、苦労して試行錯誤した。detC=0 と仮定→CHからC^2=trC・C=(1+x)C=A+xB+xA+x^2B これとC^2=(A+xB)(A+xB)= A+x^2B より x(A+B)=O x≠0 より A+B=O ∴A(A+B)=O ∴A^2+AB=O ∴A^2=O ∴A=O 矛盾 よって detC≠0 また (3) は、試行錯誤から、C の逆行列が A+B/x という見当をつけて(A+B)C=(A+B)(A+xB)=A^2+xAB+BA+xB^2=A+xB=C ∴(A+B)C=C→A+B=E→(A+xB)(A+B/x)=A+B=Eの順に示し、最後に連立方程式 A+B=E,A+xB=C をAとBについて解いてA+B/xに代入して((1+x)E-C)/x を得る。
HC定理より C^2=(1+x)C-(detC)E @ また C^2=(A+xB)^2=A+x^2B A @Aより (1+x)(A+xB)-(detC)E=A+x^2B 整理して x(A+B)=(detC)E B x≠0、また tr(A+B)=2より A+B≠O ∴detC≠0 Bの両辺にAをかけると xA=(detC)A A≠Oより detC=x @に代入して変形 E=-1/xC^2+(1+x)/xC 両辺にCの逆行列をかける こんな感じでやった
>>328 3の式で両辺のtrをとればx=det(C)すぐ出るお。
おお!そうですね
331 :
大学への名無しさん :2014/02/10(月) 09:42:47.88 ID:Zeaz7MRj0
ケーリーさんから C^2-(trC)C+(detC)E=O CA=A,(C^2)A=A より両辺に右からAをかけて (1-(trC)+(detC))A=O trC=1+x かつA≠O なので (detC)-x=0 →detC=x≠0 よって逆行列存在 ってやったなぁ
332 :
大学への名無しさん :2014/02/10(月) 12:47:43.98 ID:hM4gRBZo0
5番よりも中学範囲での6番の解き方が気になる
6番は円周角の定理の逆とか方ベキとか三角形の合同とかで解けた
UA・UP+UT・UR =… =AP^2-PB^2-AB^2 中学範囲で行くならこのあとの処理を少し考えなあかんか
あ、三平方の定理もつかった
336 :
大学への名無しさん :2014/02/10(月) 22:45:51.79 ID:d11iAL840
>>334 このあとは、=PT^2-UP^2-UT^2=・・・=(TU+2US)UT-UT^2
=(1+2・1/2x)・1-1^2=(1+x)-1=x となる
日付変わったから書くけどさ 上で宿題のネタバレしてたやつmod8とかいってたけどmod4で十分だよな
おれはmod4 と mod8両方使ったけど。 (2)で、Aの有理平方値とそれを与えるx,y,zの組ってすべて求められる?
xyzがいずれも偶数の場合は、全て2で割ってもAの値が変わらないからどれかひとつは奇数としてよい(x=y=z=0でないから) 奇偶偶はAが整数にならないからアウト 奇奇偶は分子が4の倍数でない偶数、分母が奇数でAは(整数になるとしても)4の倍数でない偶数だからアウト 奇奇奇はx^2+y^2+z^2≡3 鳩ノ巣原理でx≡yとしてよいからxy+yz+zx≡2xz+x^2≡2+1=3なので A≡-1よりアウト でmod4しか使わなかった
340 :
大学への名無しさん :2014/02/11(火) 10:43:45.34 ID:55OHy6790
先にネタバレされると宿題解けても全然嬉しくない
見なきゃいいじゃん
342 :
大学への名無しさん :2014/02/11(火) 13:04:31.69 ID:55OHy6790
この掲示板が好きだから。やめられないのよ
343 :
大学への名無しさん :2014/02/11(火) 13:57:01.17 ID:3icJnYae0
せめて解き終わってから開けばいいんじゃないですかね…
344 :
大学への名無しさん :2014/02/11(火) 14:03:29.46 ID:55OHy6790
言われてみればそうだね
受験報告するつもりの人いる?
346 :
大学への名無しさん :2014/02/11(火) 21:25:23.41 ID:gotvJDmo0
したいと思ってるけど報告の仕方よく分からない
応募方法は接点の次のページに書いてある 報告してみたいんだけど時間メモったりする余裕が無さそうなんだよね
慈恵の報告はした(多分落ちてるけど)
受かってそうなら報告する 明らかに落ちてるなら多分書く気にならないと思う
数学ゴミカスだけど出してみようかなと思ってる 皆出来てる報告なんてつまらないし(震え声) 京理死亡
351 :
大学への名無しさん :2014/02/11(火) 22:45:37.28 ID:7+ToK20Q0
気分によるけど受験報告出したいな ちな理一
実は俺も理一なんだよね まあまずは合格に専念しよう
353 :
大学への名無しさん :2014/02/12(水) 08:23:38.88 ID:NsHqAsK40
理一行く人の八割くらいが理学部数学科志望って本当? 工学部行く人はほとんどゼロだって聞いたんだけど
354 :
大学への名無しさん :2014/02/13(木) 20:55:53.79 ID:eU+Arb0y0
もうすぐ、2次試験! ちょっと、どきどき・・・
河合プレで数学47/120だった…… 全然足りねーじゃん
60点とりたいな
せめて3完しないと1年間採点してくれた学コンマンに申し訳ない
358 :
大学への名無しさん :2014/02/13(木) 22:04:32.20 ID:RIENt9KM0
それはマジで思うww でも学コンで満点取れるのと試験で完投できるのは微妙に違うよなー 明日は慶應理工
359 :
大学への名無しさん :2014/02/13(木) 22:51:49.57 ID:eU+Arb0y0
みんながんばろ! 雪が心配だな  ̄Д ̄
山崎隆雄さんのインタビュー記事の69〜70ページにかけて 0でない有理数rは,r=(a/b)p^n (a,b はpで割り切れない整数,nは整数)と1通りに表せますが とあるけど、「aとbを既約」と制限しないと“1通り”にならないよね。pだけは一意に定まるけど・・
361 :
大学への名無しさん :2014/02/13(木) 23:34:36.15 ID:IksW4LrU0
>>360 現物無いからなんとも言えないが
既約としても符号の反転もあるからどのみち一通りにはならない。
362 :
大学への名無しさん :2014/02/18(火) 23:49:39.24 ID:NiNmuv6V0
上京前に手元に届いてくれ〜…
20日郵送だったっけ
積雪のため遅れます
365 :
大学への名無しさん :2014/02/19(水) 00:29:02.17 ID:5XXdmdes0
今回の学コン、できが悪かったら、 良かったときのをお守りにする!!
3月号届いたけど学コンが無くて寂しい……
>>365 私は景品4分冊にして1年分のお守りを会場まで持っていきます
368 :
大学への名無しさん :2014/02/19(水) 19:37:59.31 ID:0KNY/GJF0
なんで届かないんだよ 糞が
369 :
大学への名無しさん :2014/02/19(水) 19:40:22.96 ID:DOWyp/gg0
大数携帯ストラップを、 チャリ鍵につけてたら、盗まれちゃったんだよね ・・(≧0≦)・・
370 :
大学への名無しさん :2014/02/19(水) 19:41:31.64 ID:davGjBTzI
371 :
大学への名無しさん :2014/02/19(水) 23:10:42.86 ID:DOWyp/gg0
ヤホーニュースに、こんなの出たよ 「2ちゃんねる 運営費がひっ迫?」 もしも、このスレがなくなったら、 さびしいなあ。
372 :
大学への名無しさん :2014/02/20(木) 15:35:47.15 ID:6OOcxsKm0
ヤマト仕事しろよ はよ持ってこい
373 :
大学への名無しさん :2014/02/20(木) 16:02:44.55 ID:TzBC+AoU0
3月号42ページ例題3(3)のF(x)=f(g(x))g(x)ってF(x)=f(g(x))の誤植?
満点だった
Aコース80点多すぎじゃね? 俺80点で席次50だったぞ
予約特典の必須手法の紹介ってどんな感じなの?? 定期購読するか迷ってるんだけど
377 :
大学への名無しさん :2014/02/21(金) 18:43:19.41 ID:LXVZPkH00
必須手法(はみだしけずり、逆手流、合同式など)が載ってる40〜50ページくらいの冊子 近くの本屋受け取りにしとけば毎月支払いだから負担は少ない
もう返ってきてる人うらやましい うちは東京からだと普通郵便は翌日配達のはずだけど 料金別納郵便は後回しにされるらしくて平気で3-4日かかる
最後(になるかもしれない)から編集長指名して満点だった これでミスってたら恥ずかしいなんてもんじゃなかったから良かったわ
383 :
M.K. :2014/02/22(土) 10:08:19.61 ID:VQ+MeMze0
最後の(もう来年はしないであろう)学コンは147点だった、悔しーい(;´Д`) それから、3月号の読者の接点のカットだけど、自分の中であの絵は去年のセンター試験の前に とりあえず急いで描いただいぶ古い拙作だと思っていることを弁明しとく。 編集部は何を基準に選んでいるのだろう。
私も最後の最後で満点ならずめっちゃ悔しいです
どこで失点したのですか
学コン4番で、-n = log(t)/t の挙動調べるところで 解ではy=log(x)上の点(t,log(t))と原点を結ぶ直線の傾きを考えててウマいなと思ったんだけど これって多数派?私は愚直に y=log(x)/xのグラフを持ち出して説明したんだけど。
387 :
大学への名無しさん :2014/02/22(土) 23:04:30.90 ID:uQ2xWjGa0
勾配関数って名前あるしまぁ定石じゃないかと
388 :
大学への名無しさん :2014/02/23(日) 06:22:11.78 ID:9kEo9izR0
私は中間値の定理を用いて示しました
>>386 俺もそっちでやった
本番でやるなら確実にこっちになると思う
宿題常連さんたちに、難問のご報告 早大教育学部大問4(2)が異常に難しい 予備校が出している解答速報は、正直首を傾げるようなものばかり 興味を持たれた方はご確認を
392 :
大学への名無しさん :2014/02/23(日) 16:30:39.15 ID:HnUPZbL60
普通に鳩のマークの引っ越し専門
393 :
大学への名無しさん :2014/02/23(日) 22:23:06.20 ID:d30DqY8n0
4番よりも3番のほうがむずい
394 :
大学への名無しさん :2014/02/23(日) 22:27:35.83 ID:rtACElZP0
明日はホテルに泊まる。 2次試験ドキドキだな! 俺の全力景品バインダでも 持ってくかああ
初めて見たけど早稲田の問題面白そうだな 合格発表までの暇な間にやってみるか
>>390-391 個人的にはこの問題、
最悪の集合を1つ定めて
その要素ごとに属するできるだけ大きい良い集合を考えると
Aの要素がすべて割り振れ、最良の要素数の仮定に矛盾する
では、答えになっていないと思います
aが最悪の要素として2aと3aがAの要素のとき、
2aと3aのいずれかはaを含むよい集合を1つ定めたときに必ずあぶれます
つまり、すべて割り振れる保証はありません
あぶれる数があったとして、即座に矛盾が導けるともいえません
あぶれた数xについて、よい集合ごとに、どちらも割り切れない数は存在します
しかし、それらの間ではどちらかが割り切るものがあるかもしれません
よって最悪の要素の数についての仮定に矛盾する、とはいえていないのです
具体的な場合ごとに解決することはできるでしょう
しかし、条件を満たすどんなAに対しても成立すると示さなければ答えにならないのです
ただ、もしかして
>>392 はこれらの点をあっさり解決しているのかもしれません
もしそうなら、教えてもらえるとうれしいです
仮に勘違いされていたのだとして、いやみではありません
私も、最初はそのように考え片付けたことを明記しておきます
397 :
大学への名無しさん :2014/02/24(月) 20:49:36.66 ID:Is33pNJK0
一月の宿題の解答で、2N+1次の正方行列の固有値と固有ベクトルを求めて…って書いてあるんだけど これのやり方わかる人いる? おれもこうやって解こうとして挫折した
>>396 K塾の速報が修正されました
今度は正しそうです
399 :
大学への名無しさん :2014/02/24(月) 23:28:44.18 ID:1l0ZuIAE0
それじゃあ戦ってきまふ
400 :
大学への名無しさん :2014/02/25(火) 06:44:04.58 ID:of1yDPnj0
理一受ける人頑張ろう!!
この日のために用意したイカ煎餅でイカ先生の霊を降ろす!
403 :
大学への名無しさん :2014/02/25(火) 07:44:23.88 ID:aDaiIdjy0
出陣
健闘祈る
405 :
大学への名無しさん :2014/02/25(火) 17:52:25.96 ID:aDaiIdjy0
東大の受験報告なんだが なんか今年の問題すごく東大らしくない まるで模試みたいな計算問題ばっか
わかる 東大を研究して行ったつもりが…
11枚のお守り効果無し……
408 :
大学への名無しさん :2014/02/25(火) 21:13:33.91 ID:3vGjRCEPI
>>405 京大もそんな感じだった。思考力一切いらないかんじで。
>>390-391 の問題はグラフ理論の教科書に載っている定理の特別な場合と判明しました
興味がある方はシュプリンガーから出ているディーステルの本で道被覆についてお調べください
>>409 の追記
同書の定理の証明を咀嚼できれば、K塾が示した解答とは違った解法で解くことができます
さらに追記 今はシュプリンガーじゃなくて丸善でしたね
412 :
大学への名無しさん :2014/02/27(木) 00:48:15.43 ID:8x2SeG3L0
そんな難しいことを言わなくても、最良数=最悪数=kでn(A)=k^2の場合を示して、これにもう一つ数を加えると、必ず最良数又は最悪数がk+1になることを言えば終わりなんだが。
>>412 やたらと早く解答例を出した某予備校が同じように間違えていましたが
最悪数=最良数=kであるあらゆる集合について要素の数がk^2以下になることを示さなければいけません
特別な場合だけでは証明になりません
414 :
大学への名無しさん :2014/02/27(木) 06:10:17.21 ID:bxxxv9SV0
>>408 あんだけ大口叩いて簡単な問題ですら数学全完できなかった弱い人?笑
頭悪いねぇ
415 :
大学への名無しさん :2014/02/27(木) 11:52:05.91 ID:dPvfc4t50
四月号の受験報告って締め切りいつ?
>>415 3月4日でぇす
私は0完なんで出せませんが
417 :
大学への名無しさん :2014/02/27(木) 13:48:24.88 ID:dPvfc4t50
サンクス 1日目終わった後になんとか書いておいたけどできがひどいから出そうか迷う
418 :
大学への名無しさん :2014/02/27(木) 14:41:59.19 ID:0qSuCyHs0
東大の6番は典型的な東大の問題のように思える
受験生ではないからネットに上がった問題を解いてみたが、東大らしいっちゃらしいセットだったように思う 4番あたりは試験場では解きたくないタイプ
4番から始めて見事にハマったわ (1)が解けないとかもうね
421 :
大学への名無しさん :2014/02/27(木) 21:07:43.20 ID:RtnFp0cz0
素直に1から解いてよかった
422 :
大学への名無しさん :2014/02/28(金) 01:04:38.53 ID:TM+aC/240
>>413 412ですべての場合を網羅できてると思うけど、説明が足りなかったかな。
良い部分集合(できるだけ長く取る)と良い部分集合の要素にならない数の個数の合計が最悪数=kだから、n(A)=k^2になるのは、要素数=kで要素がかぶらない良い部分集合がk個ある場合。
あとは412で証明できてると思う。
>>423 解答例を差し替えた某予備校の、最初の解答例がそのようなものでした
>>396 を読んでください
どのように良い集合k個に分割してものこるものがある
ことと
最悪数がkである
ことが矛盾することは自明ではありません
ここでの匿名のコメントでは納得できないのなら すうじあむあたりで質問してください
すうじあむは迂闊に質問すると怖いおじさんたちが寄ってたかって馬鹿にしてくるよ
京大理系出来が微妙すぎて受験報告だしてもおもしろくなさそうだ 三完+部分点
宿題が話題に上がらないのは
初等幾何は話題に上りづらい ところで東進のアレも初等幾何なのな しかもかなり簡単らしい(のに解けない俺)
430 :
大学への名無しさん :2014/02/28(金) 20:00:19.02 ID:U41/wpID0
宿題やってみたかったけど初等幾何なのか 今年度の宿題でビギナー向けのってある?
431 :
大学への名無しさん :2014/02/28(金) 20:48:45.82 ID:0ugJKQG40
432 :
大学への名無しさん :2014/02/28(金) 21:01:45.89 ID:TM+aC/240
422だけど 良い部分集合の要素数がk以下で、その個数がk以下の時、396のように共通する要素があればn(A)=k^2にならないと言っているだけで、最悪数=kに矛盾するという話はしていないんだけどね。 単に396みたいに共通する要素がある場合のことを失念して間違えている予備校の解答と似ていると決めつけるのはやめてもらえないかな。
(2)答えは予想できるんだがどうやって示したものか…>宿題
>>432 よい部分集合の個数とよい部分集合に属さない要素の個数の合計が最悪数以下と
>>422 で書いているのは
共通要素の可能性を失念しているとしか思えないのですが・・・
435 :
大学への名無しさん :2014/02/28(金) 22:36:57.58 ID:R7lkZwGK0
まだやってたのか。普通に鳩のマークだと言ったろう。
だいたい早稲田だぞ?そんな難しい問題がでるわけないし、みんな考えすぎなんじゃね?
>>412 =
>>422 は第一の要点は分かってそうだがもう一押し足りないか、言葉が足りないか
後半が間違っている気がする。
>>396 最良数も最悪数もk以下と仮定する。
Aの要素同士の関係を考えて良い集合の鎖を作る。
aがbの約数であることをa<bと書く。
鎖同士に交わりがある場合
本当は分岐図が書ければいいのだが例えば
a[1]<a[2]<□a[3]□<a[4]<…<a[m1]
b[1]<b[2]<□a[3]□<b[4]<…<b[m2]
※□a[3]□の所は同じ要素で繋がってる。
とか、もっと複雑に絡み合うかもしれないが
左端から右端までの要素数はどの交点を通ってもk以下
絡み合っている鎖は1つの塊として分類する。
要素数1の鎖
c[1]
もありえる。
このように良い集合の鎖の塊で分類しおわったとき
それぞれの鎖の塊の一番「太い」所から1つずつ要素を選んで集合を作ると悪い集合になる。
この要素はk個以下だから、鎖の塊の太さの合計はk以下ということで、この「分類」に出てくる要素数はk^2個以下。
よってk^2+1個なんて入る場所が無いから矛盾。←このへんが鳩ね。
だからね仮定が間違っているのでね、最良数と最悪数の少なくとも一方はk+1以上である。
出したのが東大だったら難しく考えて迷路にはまりこんだかもしれないが
早稲田の問題ってのが最大のヒントだったかな。
>>435 k個以下なのは、よい集合の個数ではなく、塊の個数ですよね?
そして、塊がk個以上の数を含んでも、別に不都合はないですよね?
437 :
大学への名無しさん :2014/02/28(金) 23:11:54.90 ID:R7lkZwGK0
>>436 k個以下なのは、
・鎖の左端から右端までの長さ(最良数≦kからくる)
・「塊の太さ」の和(最悪数≦kからくる)
この2つ。
例えば1のような全ての数の約数になるものがAに入ってるとすると
どの鎖も1を含むので全体が1つの塊になる。
塊の中の要素の最大個数はk(k-1)+1でkより大きい。不都合は無い。
良い集合の繋がりを左右の伸びだけで表現してやって
(交点で分岐するところだけ仕方無く少し斜めを使う)
塊の中で最悪な部分集合を取ろうとすると
一番枝分かれしている「太い」所の要素を選べばよいと分かる。
基本的に鎖は全体でk行までしか書けないということ。
左から何番目の要素でも。
>>437 端的に答えてほしいのですが
鳩の巣として何を考えているのですか?
439 :
大学への名無しさん :2014/02/28(金) 23:43:57.61 ID:R7lkZwGK0
>>438 それは少し混乱を与えたと思う。すまん。
最良数≦kかつ最悪数≦kという条件で鎖の図を描いたら
図に現れる要素数は高々k^2個以下だから
そこにk^2+1個の元は入らないよということだが
単に対偶を示しただけだな。
最良数≦kかつ最悪数≦k ならば n(A)≦k^2
>>439 よい集合を鳩の巣とするのは、鳩の巣にはいらない数があってもよいので駄目ですよね?
塊を鳩の巣とするのは、k+1個以上の数を含んでもよいので駄目ですよね?
鳩の巣は何ですか?
441 :
大学への名無しさん :2014/02/28(金) 23:59:47.90 ID:R7lkZwGK0
>>440 鳩の巣は分類したときのノード、要素の場所でk^2以下しかない。
Aのk^2+1個の要素をそこに配置しようとしたら2つの異なる要素が
どこかのノードに入らなければならず、巣が壊れるよということを言ったまで。
>>441 k^2以下、ということを示すのが問題だと思うのですが・・・
もしかして、釣りですか?
443 :
大学への名無しさん :2014/03/01(土) 00:10:37.80 ID:ENOl1sGg0
>>442 それは
>>435 で示したがどこを見てるんだい?
最良数も最悪数もk以下と仮定して
良い集合の鎖の塊を作ると
出てくる要素の数はk^2以下でなければならない。
釣り あるいは、できたと思って喜んで書いたら間違いに気づいてごまかしにかかった、ということですね やれやれ 真面目に読まれた皆さん、つい付き合って、時間を無駄にさせるレスを引き伸ばしてしまい申し訳ありませんでした
445 :
大学への名無しさん :2014/03/01(土) 00:32:15.52 ID:ENOl1sGg0
>>444 >>435 の
>この要素はk個以下だから、鎖の塊の太さの合計はk以下ということで、この「分類」に出てくる要素数はk^2個以下。
に反論しないとな。
釣りというだけでここへの反論は全くしてないし
>>436 等を見てもおまえは何か読み違えてるのは確かだと思う。
何か勘違いしたまま質問し続けてる感じだよな。
446 :
大学への名無しさん :2014/03/01(土) 00:45:55.29 ID:8wgvchXe0
>>435 422ですが、基本的な考えは435さんと同じだと思います。
後半部分は、k^2から1増やすことができないというのを鳩の巣を使わずに律義に説明しただけです。
ただ、鎖の塊の一番太い所というのを自分ではうまく書けなかったように思います。これを数学的に表現するのは難しいですね。
なお、「良い部分集合の要素にならない数」というのは、435さんの言う要素数1の鎖を意味しています。
解説ありがとうございました。
447 :
大学への名無しさん :2014/03/01(土) 01:05:51.59 ID:ENOl1sGg0
>>446 確かに、この問題の一番の難関は答案の書きにくさだと思う。
何やればいいかすぐ分かったけど、どう書いたらいいか苦労した人は多いかもな。
問題例の
A = {2,3,5,7,11,14,15,77,154,225,231,308}
n(A) = 12 = 3^2 +3
で良い集合の鎖の塊に分類してみると
2<14-
7-<14-<154-
7-<77-<231
11<77-<154-<308
5<15-<225
3<15-
-が付いているところは、鎖の交点で同じ数なら上下を行き来してもいい分岐点の場所。
7-が重なっているせいで、上の塊は4行に見えるが実際は3行で書ける。
この塊からそれぞれ一番「太い」所の数を抜き出して並べたのが
{2,7,11,3,5}で、これは例に出てくる最悪の部分集合。
ちゃんと分類できていればこれがすぐ見つかる。
この例の場合は、横が最大4で縦が最大5だからどちらもk(=3)より大きいけど
どちらも最大3以下だったら、全体の要素数は9以下でなければならず
n(A) = 12より小さくなっちゃうよねというだけの話だったんだけどな。
宿題(1)と(2)は関係あるのか
449 :
大学への名無しさん :2014/03/01(土) 22:37:23.04 ID:ENOl1sGg0
>>444 結局、携帯君( ID:5F+6ypblO = ID:NaCRojm5O )は逆ギレして逃げた後理解できたのかな?
おまえが数学苦手なのは今すぐどうこうできるものでもないし
簡単な問題ではあるけど、できなくても、あんま気にすんなよ。
煽らないと気がすまないお子ちゃま同士に草生える
451 :
大学への名無しさん :2014/03/02(日) 07:43:18.95 ID:3nNeVtvp0
宿題はルモアーヌ円に関係ある?
宿 三角形で直線っていうから油っぽいやつかと思ってたら違った この直線なんか名前ついてるのかな
東大の問題に図形が印刷されているなんて信じられない 阪大のほうが解きにくかった
京王線
456 :
大学への名無しさん :2014/03/07(金) 00:42:05.77 ID:DFholvsr0
名大の理系の1番だけど、駿台・代ゼミ・河合塾の解答はみな場合分けしてる けど、単にX^2+(Y-1/2)^2=1をX軸の回りに回転させるだけではダメなのか? 答は同じになるけど。俺はそうやって解いたんだが。
>>456 回転軸と垂直な平面で切った断面に現れる円環領域の
外半径と内半径を確認しないと駄目なんじゃないかね
458 :
大学への名無しさん :2014/03/07(金) 23:18:37.28 ID:lB9dBRT00
基礎演習は昨年と全く同じだったけどスタンダード演習とか新数学演習はどうするんだろ? Vで複素数は入れるにしてもTの範囲のデータの分析とかUの標準分布とか入れるのだろうか
459 :
大学への名無しさん :2014/03/08(土) 01:28:24.66 ID:aCjxLwMh0
センター以外でデータの分析の入試問題あるのかな
460 :
大学への名無しさん :2014/03/08(土) 16:04:05.19 ID:bLoBR2dn0
東工大も受けたやつ多そうだな
まず、統計除く、って書いてない大学は出題の可能性がある センターレベルの小問集合出す大学、マーク式の大学は出てもおかしくない 東大・京大などの大問記述式の大学はまず出ないだろう
大数のおかげで無事に数学全完できました ありがとうございました
おめでとう!! どちらの学校を受験なされましたか
464 :
462 :2014/03/08(土) 20:01:54.01 ID:VXnFM6Gn0
デジタルハリウッド大学です!!
大阪府立はたぶん全完って感じだわ 東大0完とか頭どうかしてたわ
466 :
大学への名無しさん :2014/03/09(日) 02:08:54.05 ID:Pg3FwcoM0
東大でも統計や正規分布の問題を出せばいいのに 大学院の数学物理を専門としない工学系や理学系の数学だと 微積・線形代数の次に重要で出題数も多いのだし
467 :
大学への名無しさん :2014/03/09(日) 05:32:19.22 ID:NULfd6oR0
東大の統計は凄い量の計算を要求されそう
宿題は計算ゴリ押しボンバーになってしまった 締め切り後にエレガントなやり方があったら教えてクレメンス
469 :
大学への名無しさん :2014/03/10(月) 15:14:29.19 ID:/MvtYJsu0
結構前の問題で気になるのがあるんだけど 学コンってどれくらい前まで添削してくれんの?
470 :
大学への名無しさん :2014/03/10(月) 15:55:03.52 ID:/iHMC0dx0
学コンマンに応募したいんだけど、記入事項の、応募時の成績っていつの成績を書けばいいのか
宿題無事投函 幾何のいい勉強になりました
>>470 1年分でいいんじゃないですかね?
採用試験代わりに体験添削があるらしいので緊張しますね
宿題(1)は相似と方べきで。そんなに計算はいらんかった。
(2)は
>>454 に一致w
第一志望合格!学コンマン応募する!
>>472 1年分書き並べればいいってこと?
大していい成績じゃないから恥ずかしいけど
見栄だけはろうとしてるといずれ小保方や佐村河内みたいになるんだろうな
宿題(2)の解き方教えてくれ
エレファントだが座標を設定して中心の座標を考えた。もっと幾何っぽくできた人教えてほしいな。 題意の直線は Lemoine点Kと外心Oを結ぶKO線か。 Lemoine点ってしばしばKと表されるそうだけど何で K なのかな。
479 :
大学への名無しさん :2014/03/12(水) 19:22:05.26 ID:Rfm7Kgm4O
ざわ…ざわ…
すまん誤爆
481 :
大学への名無しさん :2014/03/12(水) 23:30:03.13 ID:xS0TjWqM0
三線座標使った
482 :
大学への名無しさん :2014/03/13(木) 01:54:33.31 ID:2M7U4wiPI
自分はベクトルで直線つくりましたわ。
483 :
大学への名無しさん :2014/03/13(木) 09:11:31.48 ID:CwdQ56pP0
四面体に拡張するとどうなるのだろう。 四線座標?
484 :
M.K. :2014/03/13(木) 17:26:07.44 ID:TK4q9WWf0
京都大学に合格しました。 大数、学コン、接点人気絵師(自称)、接点宛のネタを考えることもやめることになります。悲しいです。 さようなら、ぜひ、京大で会いましょう。
おめでとうございます 京都じゃあ学コンマンはできませんね
487 :
大学への名無しさん :2014/03/14(金) 01:04:33.97 ID:Vys2ZvLC0
東進からの挑戦状と東進数学コンクールだったら、後者の方が難しく感じた。
488 :
大学への名無しさん :2014/03/17(月) 17:51:31.80 ID:GKTS0eOS0
高いけど定期購読しようかな..
2月の宿題、正解者欄に名前がない… どっかに論証不十分なところがあったのかなぁ? あ、学コン添削料値上げ
あれもう発売してるのか 僕の名前はあった?
491 :
大学への名無しさん :2014/03/19(水) 21:57:20.05 ID:M5yB8ZKB0
やったあ
大数評価はよ
たまに来る山形ラッシュ
495 :
大学への名無しさん :2014/03/20(木) 17:21:22.20 ID:aNvUc2wk0
学コン初めてやったけど結構重いな
496 :
大学への名無しさん :2014/03/20(木) 19:35:26.24 ID:DZbQuG4x0
エレガントな解法だったりすると同じ満点でも1等賞もらえやすかったりするんか?
>>496 1つ2つ工夫した解答がないと満点取ってもなかなか席次が上がらない
498 :
大学への名無しさん :2014/03/20(木) 20:41:14.98 ID:Gm/B8eqQ0
>>496 同点ならそうだが
満点取れないとどうしようもないので
とりあえず何でもいいから穴の無い解答を一つ作った後で
時間が許せば別解を探すといい
499 :
大学への名無しさん :2014/03/20(木) 21:16:05.47 ID:R68hrLs00
4月号の宿題めっちゃ簡単に解けたんだけど これは問題が簡単なの?それとも俺があほな勘違いしてるせいなの? 解いた人感想教えてくれ
問題うpきぼんぬ
501 :
大学への名無しさん :2014/03/20(木) 21:28:56.53 ID:666VG+co0
4月号だから宿題簡単!
4月号はいつも宿題簡単だよ 解法いろいろあるし200人くらい正解者掲載されるんじゃないかな
宿題賞表彰は来月号か 現役で全問正解は中川君だけ?
504 :
大学への名無しさん :2014/03/20(木) 22:02:23.06 ID:666VG+co0
最強ww
宿題5分でとけたわ 解法イッパイ在りそうだけどな
宿題ってこれなんか引っ掛けあんの? 簡単すぎてワロタ
去年の4月の学コン、全コース合わせて約4000枚の答案を40人で捌いてるんだが 一人頭100枚も添削するんかな? 学コンマン応募するの躊躇してしまう
学コン1は5.24%くらい? Eに行きすぎだろjk
509 :
大学への名無しさん :2014/03/21(金) 00:50:41.28 ID:6/Wyi4sW0
学コン6番出来てる気がしない
1. A-B-D | | | | E | |// C 最初はA、6回目の確率 ただしEに行ったらおしまい
∫[-1][1](f(t)-f(x))/(t-x)dt=x^3 (|x|>1)
OA=OB=OC=OD=OE=1 △OAB=△OBC=△OCD=△ODE=△OEA
a_1=1, a_[n+1]=3a_n+2√(2a_n^2-1)
y=kx^2(x^2-1) (k>0)
f(x)=x^2+kx+k g(x)=x^2+(2kx+1)x h(x)=(4k+3)x-3x f(X)<g(X)<h(X)∧g(X)<h(X)<f(X)∧h(X)<f(X)<g(X)<∧g(X)<f(X)<h(X)∧h(X)<g(X)<f(X)
接点の「柔軟な発想力?」で 俳句を作れといわれてなんで短歌作ってんのこの人 ここは突っ込む所じゃないの?
517 :
大学への名無しさん :2014/03/22(土) 16:57:04.88 ID:H4g+/3oeI
6謎すぎるんだけど なんぞこれ
518 :
大学への名無しさん :2014/03/23(日) 04:35:20.58 ID:OSx5HRV9I
2月の宿題の、中川君のレポートが理解不能…
520 :
大学への名無しさん :2014/03/23(日) 14:12:02.99 ID:eq1Zn5Vy0
中川君は理1かな 会えるといいな
521 :
大学への名無しさん :2014/03/24(月) 00:02:56.30 ID:d/VuRDVPI
宿題ってひっかけある? レポート10行でおわったぞ?
522 :
大学への名無しさん :2014/03/24(月) 12:43:58.23 ID:d/VuRDVPI
宿題の正答率 高1は山形東5人&しぶしぶ。 高2は攻玉社&開成。 高3は山形東3人&灘とか。
523 :
大学への名無しさん :2014/03/24(月) 12:46:44.46 ID:d/VuRDVPI
不正解者のぼやきです、すません。
525 :
大学への名無しさん :2014/03/24(月) 19:53:11.99 ID:Dw+6ZAHy0
2わかんない......
526 :
大学への名無しさん :2014/03/24(月) 20:08:00.52 ID:YvMlYO7g0
宿題は単なる計算問題みたいで怖い 数ヶ月前に平均の講義があったけどあの辺の項目で 何か見落としているんじゃないかと不安になる
527 :
大学への名無しさん :2014/03/24(月) 20:54:54.05 ID:Ff8F4iQXI
6以前に5が意味分からん 年度初めからAコースとか嫌だ〜
528 :
大学への名無しさん :2014/03/25(火) 00:15:57.90 ID:S3UbpMuGI
東進数学コンクールは今月ないんだ。
529 :
大学への名無しさん :2014/03/25(火) 13:28:11.18 ID:VxJhrqEZ0
3番って正五角形以外存在するの?
二番って数IIの範囲で解ける??
もちろん もちろん
532 :
大学への名無しさん :2014/03/26(水) 18:47:46.29 ID:pbeKY7Nq0
2分からん
一般に2辺と面積が等しい三角形は2種類ある
100より小さくて、100と互いに素なすべての自然数の和は?
535 :
大学への名無しさん :2014/03/28(金) 00:13:17.62 ID:jvqi1EI80
>>534 >100より小さくて、100と互いに素なすべての自然数の和は?
(1+100)×50-(1+50)×25×2-(1+20)×10×5+(1+10)×5×10-1
宿題簡単すぎだろ… 正解者何人出るんだこれ
537 :
大学への名無しさん :2014/03/29(土) 23:07:11.96 ID:Nb+NlziY0
俺、宿題で名前載せて家族を安心させてあげるんだ…
538 :
大学への名無しさん :2014/03/30(日) 00:11:38.77 ID:SsKTDN4w0
5って、1つの円が2カ所で曲線に接することってある? 無いなら無いことの証明が必要?
541 :
大学への名無しさん :2014/03/30(日) 12:41:13.39 ID:uUv/E0y90
>>539 -1いらないね。
1は互いに素じゃないと勘違いした。
542 :
大学への名無しさん :2014/03/30(日) 12:48:57.16 ID:uUv/E0y90
今回の宿題は、答えをだすのは簡単だけど、何かうまいやり方があるの?
543 :
大学への名無しさん :2014/03/30(日) 14:24:21.62 ID:CteeEZPr0
場合分け?
544 :
大学への名無しさん :2014/03/30(日) 14:34:16.82 ID:fka8x8yq0
>>538 どんなだっけ
k>0でy=kx^2(1-x^2)とx^2+y^2=r^2の接点ということなら
y軸対称だから接点があれば必ず偶数個
yを消去してt=x^2とするとk^2(t(1-t))^2=-t +r^2は必ずt<0で解を持つからxで見ると
虚数解が必ず存在してxで見ると実数解は高々6個しかない。
接点は曲線を少しずらすと2個以上の交点に分離するわけで
接点が4個もあったら、全部で8個の交点が誕生することになるから無理。
証明がいるかどうかは解答の方法によるとしか言えない。
545 :
大学への名無しさん :2014/03/30(日) 14:47:07.23 ID:uUv/E0y90
>>543 式変形だけでうまく解けないかやってみたが、うまくいかないので結局場合分けして解いた。
今回は正解者多過ぎで名前載せても価値がないので、レポートが掲載されるようなうまい解き方を発見しない限り提出しない予定。
546 :
大学への名無しさん :2014/03/30(日) 21:55:05.47 ID:ewwmUpFK0
宿題,一般化等式一本でいけた人居る?
一般化等式って何? 簡潔にはまとまった
548 :
大学への名無しさん :2014/03/31(月) 00:44:44.89 ID:gszCFSk/0
>>544 なるほど、そうだね、ありがとう。4次曲線が下がりきった(極小)
直後に、円の内側から交叉接触して一端円の外に出て、そのすぐ後で、
今度は円の外側から円に外接してしまうことが起きないかと心配していた。
そのときはy軸対称でちょうど接点が4個あり、それがxの8次方程式の
全部の解になりうるんじゃないかと。でもそれは起こらないんだね。
549 :
大学への名無しさん :2014/03/31(月) 00:47:19.20 ID:S0PHeN200
円と方べき使って解く方法を思いついたが、かえって説明が面倒になるのでやめた。
550 :
大学への名無しさん :2014/03/31(月) 01:50:54.48 ID:Zdb1uh0A0
ごめん、一般(n文字)の場合で等式のみで、ってこと
場合分けなんてする所あったか?
流石にPだけ左辺において右辺はabだらけとかないよな
553 :
大学への名無しさん :2014/03/31(月) 20:55:24.26 ID:S0PHeN200
554 :
大学への名無しさん :2014/03/31(月) 21:19:01.42 ID:c7RKYbdh0
a,b>0 p (a+b)/2 +(1-p) 2/(1/a+1/b) ≧ √(ab)? x=a/bとおいて一変数化すると p(x+1)/2+(1-p)2x/(x+1)≧√x p(x+1)^2+(1-p)4x≧2(x+1)√x p(x-1)^2≧-4x+2(x+1)√x=2((√x)-1)^2 √x p≧2(√x)/((√x)+1)^2 t=√xとおいて ((t+1)^2)/t=t+1/t+2≧4 2(√x)/((√x)+1)^2≦1/2といったところか
相手にせずスルーよろしく
557 :
大学への名無しさん :2014/04/01(火) 14:50:13.32 ID:0Y0MYYb00
3変数だと2/3くらい? n変数だと(n-1)/nか?
558 :
大学への名無しさん :2014/04/04(金) 14:08:58.17 ID:jYZVmebC0
5は2.279507056で場合分けでいい?
宿題って0.5になるのはすぐ導けるけど、なんかひっかけがありそうだ
偏微分使ったら一瞬だけど、やっぱだめだよな
561 :
大学への名無しさん :2014/04/04(金) 15:11:06.19 ID:pi/YYzuk0
>>560 正解者一覧には載ると思うけど図書カードは貰えなさそう
564 :
大学への名無しさん :2014/04/04(金) 20:43:39.83 ID:2CzYtLja0
今回は多過ぎて、○○他250人とかになるんじゃ?
565 :
大学への名無しさん :2014/04/05(土) 01:31:48.79 ID:bk1f543i0
3の答は3つある?
566 :
大学への名無しさん :2014/04/05(土) 21:57:01.55 ID:bk1f543i0
3番は2.37764129 , 0.881677878 , 2.165063508 くらいでいい?
宿題は t={√(a/b)+√(b/a)}/2 とおくとほぼ自明。
568 :
大学への名無しさん :2014/04/07(月) 00:22:57.07 ID:gLKHNbX20
学力コンテストの2番は地道に解くの?
>>567 せめて締め切り過ぎてから書き込めよカス
570 :
大学への名無しさん :2014/04/07(月) 01:10:09.04 ID:8ntq4xX90
571 :
大学への名無しさん :2014/04/07(月) 01:13:28.98 ID:8ntq4xX90
>>567 t=A/G,1/t=G/Aということなのですね。ナイスです。
572 :
大学への名無しさん :2014/04/07(月) 01:15:54.65 ID:8ntq4xX90
1/t=G/A=H/G
573 :
大学への名無しさん :2014/04/07(月) 02:07:05.47 ID:ZVGYRXa+0
574 :
大学への名無しさん :2014/04/07(月) 17:57:57.97 ID:TpWzbflN0
6番 -2.61.., -0.38... 0
575 :
大学への名無しさん :2014/04/07(月) 18:07:13.96 ID:99ivdmPn0
abは、任意だ。 勝手にa=bとしてはいけない
アンカー貼れよ
2は5次式なのはいいとして、最小値がめんどい
579 :
大学への名無しさん :2014/04/08(火) 22:21:12.21 ID:ESiKWgDS0
580 :
大学への名無しさん :2014/04/08(火) 23:02:50.06 ID:m2Wd3Q4o0
ただのつりだろ
3で sin(pi/5)とかsin(2pi/5)の値っていきなり書いてもいいかな?覚えてしまっている人も少なくないでしょ。 求める過程も書いておかんとあかんかな。
582 :
大学への名無しさん :2014/04/08(火) 23:42:49.28 ID:kzfNYH0h0
6ってどうやるんだ?
583 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 01:00:32.84 ID:cLEIH3Yz0
学コンの2番の元ネタって第一種フレドホルム積分方程式かね クッソ簡単だけど
584 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 01:10:08.17 ID:OVI11Xzu0
解き方聞くのは流石にアウト。
585 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 01:26:47.19 ID:cLEIH3Yz0
>>585 まだ提出期限日過ぎてねぇんだよ
馬鹿かお前は
587 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 15:13:39.02 ID:gneDEqLn0
>>586 マジうぜぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
消えろよwもう2度と来るなよw
単芝くっさ
590 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 17:17:03.61 ID:VG3H1g+X0
2は4次式だよな(泣)
591 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 17:43:18.79 ID:KSlBgury0
>>590 残念だったね。。。次頑張ろうか(´・ω・`)
592 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 20:00:06.22 ID:Oyp60P950
ヒント 1.漸化式作れ。5分で解ける 2.因数分解してt-xを消せ。5分で解ける 3.本当に正五角形だけだと思った?5分で解ける 4.有理化しろ。5分で解ける 5.x^2=tか対数平面。5分で解ける 6.全部やれ。5分で解ける 宿題.式変形するだけ。5分で解ける
593 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 20:02:34.45 ID:R9KEWXA40
594 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 20:03:40.96 ID:R9KEWXA40
595 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 20:35:54.91 ID:R9KEWXA40
1 n秒後に点αにいる確率をα_nとする A_[n+1]=(1/4)B_n+(1/4)C_n B_[n+1]=(1/3)A_n+(1/4)C_n+(1/2)D_n C_[n+1]=(1/3)A_n+(1/4)B_n+(1/2)D_n D_[n+1]=(1/4)B_n+(1/4)C_n A_0=1 B_0=0 C_0=0 D_0=0 あとは適当なCASにでもぶち込んでB_6求めて終わり
596 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 21:16:02.53 ID:R9KEWXA40
過疎
案外誰も答え合わせとかし始めないのね
598 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 22:38:58.06 ID:R9KEWXA40
>>597 昨日出してきましたが、やっぱ答え合わせしたいです。他の人がどう解いたのか気になる....................
1漸化式 2そのまま 3ゴリゴリ 4やるだけ 5やるだけ 6グラフ
600 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 22:46:48.61 ID:R9KEWXA40
>>599 書き込んでくれたのはうれしいです。でもそれだと雑魚糞の自分と同じなんですが........
じゃあどうしろと?
602 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 22:53:43.15 ID:KSlBgury0
1漸化式 2特になし 3特になし 4帰納法 5法線が原点を通るような点の存在個数 6思いつかなかったから全部の場合を式変形 ちなみにこのスレとかに出てる数字は全部正しいと思います
603 :
大学への名無しさん :2014/04/09(水) 22:55:00.33 ID:KSlBgury0
1、2、3あたりはみんなほぼ同じ解き方なんじゃないですかね
604 :
大学への名無しさん :2014/04/10(木) 01:38:41.98 ID:EyW1Y5L30
1161/3072
2(2)は、わざわざf(0)=p とおくのなら 「∫f^2 dt を最小にするpの値を求めよ」という問題にすればよかったのに。 あえて f そのものを求めさせるなら p を設定した意味がないのでは。 (1)まではfの定数項は任意なので 「任意なんであって0というわけじゃないよ。定数項を忘れるなよ。」という初心者向けの注意喚起だったのかな。
606 :
大学への名無しさん :2014/04/10(木) 10:50:18.59 ID:fl0Pn4kE0
607 :
大学への名無しさん :2014/04/10(木) 15:29:01.51 ID:8PzRm/gb0
608 :
大学への名無しさん :2014/04/10(木) 15:51:57.09 ID:8PzRm/gb0
609 :
大学への名無しさん :2014/04/10(木) 17:42:00.80 ID:9mfmsfVd0
161/3072 x^4/2-x^2/6-2/45 5√(10+2√5)/8,5√3/4,3√(10-2√5)/8 a_(n+2)=6a_(n+1)-a_n 0<k<√(3√3)で0個k=√(3√3)で1|k>√(3√3)で2個 k<-(√5+3)/2,(√5-3)/2<k<0
611 :
大学への名無しさん :2014/04/10(木) 22:48:54.16 ID:7EUHLlSK0
612 :
大学への名無しさん :2014/04/10(木) 22:51:20.52 ID:7EUHLlSK0
今回はじめての提出で多分満点って超うれしーんだけど............
あっそ
614 :
大学への名無しさん :2014/04/11(金) 00:01:55.39 ID:zilqiCD20
まあ過去の平均点見ればわかるように殆どの人が満点近くなんだけどな
615 :
大学への名無しさん :2014/04/11(金) 01:10:55.19 ID:Y157SWy50
616 :
大学への名無しさん :2014/04/11(金) 02:42:24.14 ID:n1B3axlf0
>>609 一致。だけど、答だけ一致していても、途中の論理が正確さに欠けると減点
されそうな箇所はいっぱいあるよね。
617 :
大学への名無しさん :2014/04/11(金) 02:53:47.75 ID:zMOBkWBe0
なるほど
618 :
大学への名無しさん :2014/04/11(金) 11:37:46.84 ID:YIV7D+2+0
619 :
大学への名無しさん :2014/04/11(金) 11:39:34.95 ID:YIV7D+2+0
来月もどんどん書き込んでくれ
>>586 逃げおったな雑魚めw
もう2度と来るなw
621 :
大学への名無しさん :2014/04/11(金) 18:17:28.48 ID:cdDuWI6x0
ところで宿題はどうよ
622 :
大学への名無しさん :2014/04/11(金) 18:18:49.66 ID:cdDuWI6x0
宿題はうんこ センターレベル
624 :
大学への名無しさん :2014/04/11(金) 20:58:53.26 ID:5+98BKhh0
宿題は、やり方によっては p<1/2のときがダメなことの説明不十分で不正解扱いになる人が少なくなさそう。
A=a/√ab,B=b/√abとするとAB=1 条件 ⇔p(A+B)/2+2(1-p)/(A+B)≧1 ⇔p((A+B)^2-4)≧2(A+B-2) ⇔p≧2/(A+B+2) ここで相加相乗より 2/(A+B+2)≦2/(2+2√AB)=1/2(等号はA=B) よって p≧1/2…(答) 簡略化すると 不等式はhomogeneousのためab=1としてよい(normalization) 以下同じ
宿題の一般化どうやるの
>>624 まともにやろうとすると、連続無限個の区間の積集合となるだろうなw
628 :
大学への名無しさん :2014/04/12(土) 03:57:17.25 ID:cUB/Ew9U0
宿題の【準正解】ってなんなんだろーね?イミフなんだけど
629 :
大学への名無しさん :2014/04/12(土) 20:58:00.12 ID:oNHNNNiq0
早く5月号こないかな。暇
ニート?
辛辣w 定年退職済の御老人が、暇潰し兼ボケ回避のためにやっている可能性も捨てきれない
632 :
大学への名無しさん :2014/04/13(日) 08:33:24.09 ID:LluzTK/a0
また出しそびれた...
633 :
大学への名無しさん :2014/04/13(日) 08:50:37.29 ID:94fV6VLH0
中3だから暇なんよ中高一貫だから受験もないし
数学の勉強すれば良いのに暇って
635 :
胃 :2014/04/13(日) 22:47:54.87 ID:NHxy1iHM0
5月号いつでるん やろうと思う。
636 :
大学への名無しさん :2014/04/14(月) 21:05:24.24 ID:shypyhIw0
3月号の宿題ってやっぱり難しかったんですか?
637 :
大学への名無しさん :2014/04/16(水) 23:39:53.54 ID:73vN72OF0
東進からの挑戦状出した人いる? 昨年よりはだいぶ難しかったと思うけど。
638 :
大学への名無しさん :2014/04/18(金) 04:22:39.01 ID:q0U+NVkB0
5月号そろそろかな
東進数学コンクール出てるな 今月は関数方程式か
640 :
大学への名無しさん :2014/04/18(金) 22:46:28.67 ID:7vSFn8Wy0
五月号きたで
今日書店行ったらまだ売ってなかった…
宿題は何の分野だった?
643 :
大学への名無しさん :2014/04/19(土) 01:20:56.33 ID:tj+of92m0
学コンもう解けちゃった人っていたりする?
644 :
大学への名無しさん :2014/04/19(土) 15:06:39.78 ID:0Fuzr4bG0
きたぜヽ(`・ω・´)ノ解くぜヽ(`・ω・´)ノ
宿題の十分性でやられてもうた
646 :
大学への名無しさん :2014/04/19(土) 16:41:54.86 ID:ChRksCNb0
宿題はよ
647 :
大学への名無しさん :2014/04/19(土) 19:12:37.83 ID:aQNZ/Ced0
どうせ三日は遅れる
宿題賞はやはり中川君だったですか
649 :
大学への名無しさん :2014/04/19(土) 22:10:48.80 ID:ChRksCNb0
宿題はよ
さあ、解くぜ!! 締切までは、ヒントになる書き込みはやめないか?
651 :
大学への名無しさん :2014/04/20(日) 13:02:56.05 ID:eL3epQNJ0
問題はよ
652 :
大学への名無しさん :2014/04/21(月) 02:29:14.94 ID:T0f/QT8F0
M.K.って本名は何?
654 :
大学への名無しさん :2014/04/21(月) 11:57:23.19 ID:lqWlG3TC0
>>652 そんなに変な事を言ってるか?
一致一致とか、
〜以外にないよな?みたいな探りとか、
見ていて不愉快になるのは俺だけか?
発売中(たぶん発売終了後も)の雑誌に出ている問題についての ヒントを要求したり答えを書き込んだりというのは 出版社の権利の侵害にならないかね 解答は2ヵ月後には雑誌に載るのだから解答がほしいならそれを見ればいいだけの話
656 :
大学への名無しさん :2014/04/21(月) 13:56:54.85 ID:lX4uXOpK0
657 :
大学への名無しさん :2014/04/21(月) 13:58:04.40 ID:lX4uXOpK0
自分で解けない雑魚は呼んでないから
締切までスレ見なきゃいいだけの話やね 今年はおかしなのも1人いるみたいだし
ガキが一人いるけど、気にしないで今年も頑張ってこう!
661 :
大学への名無しさん :2014/04/21(月) 21:35:12.56 ID:MhbIeg1y0
662 :
大学への名無しさん :2014/04/21(月) 22:31:55.29 ID:neV9g6DM0
663 :
大学への名無しさん :2014/04/21(月) 22:33:06.65 ID:neV9g6DM0
664 :
大学への名無しさん :2014/04/21(月) 22:33:49.92 ID:neV9g6DM0
ID:neV9g6DM0 お前だよ
667 :
大学への名無しさん :2014/04/22(火) 01:28:22.71 ID:nqjJgbFD0
>>661 応募した。一応、決勝に出る自信はある。
668 :
大学への名無しさん :2014/04/22(火) 15:23:05.64 ID:K1Sk1V+60
669 :
大学への名無しさん :2014/04/22(火) 15:25:51.12 ID:K1Sk1V+60
ID:y3gSQU4d0=ID:neV9g6DM0 だろーけど お前マジうぜぇーから消えろ 自演するな
670 :
大学への名無しさん :2014/04/22(火) 17:58:04.56 ID:6aae7YXu0
>>667 凄いなぁ 自分も応募したけど通過できるか微妙なところかな、決勝で会えるといいねー
宿題簡単だにゃ
672 :
大学への名無しさん :2014/04/22(火) 22:20:21.38 ID:L5VVrGrO0
開成3年のS君はすごそーね........... おそらく開成でトップなんじゃないかな。数学コンクールで優秀者で掲載されてるし。 あと1年のS君もなんかすごそー
宿題の答は全桁書き下すべき?
>>673 その必要はないんじゃ........
指数の形でいいんじゃない♪
677 :
大学への名無しさん :2014/04/23(水) 01:04:44.24 ID:1Mj9AH/J0
なにこの自演臭〜 ココいつから自演厨のたまり場になったんだw
>>678 大学受験板なんて元から自演だらけだったと思うが
680 :
大学への名無しさん :2014/04/23(水) 19:25:06.77 ID:yyJ/sIyO0
誠意大将軍という糞コテハンで 典型的自演厨な奴もいたしなw
681 :
ピシピシ :2014/04/23(水) 21:15:13.11 ID:yyJ/sIyO0
そろそろ学コンとこうずぅ〜〜
今月も宿題は易しい ただ問題の背景が分からん
>>639 東進のでけた。
結構解答が長くなった。
もっとスマートにいかないかと、ブラッシュアップ中。
東進のは存在を今月から知って一応解いたんだけどこれ正解したらiPadほぼ確定なの? それともスマートにまとめなきゃキツい?
685 :
大学への名無しさん :2014/04/24(木) 23:23:49.76 ID:Rd9NrjpO0
学コン 1.(1) (-1)^k(k^2+k)/2 (2)a2014=-61^2、S2014=-899 2.(1) P(t-4,4) Q(-t+2) R(t+4,2) (2)c=2 (3)t=7+-√23 3.k=3-2√2 4.(3)f(x)=4x^3-3x or -4x^3+3x 5.(2)-1/2 6.(2)8 ミスあったら指摘よろしく
686 :
大学への名無しさん :2014/04/24(木) 23:30:49.94 ID:Rd9NrjpO0
>>684 現役のとき解けたのにiPad貰えなかった
なんでだろうと思ったら解答がオレのよりすごくシンプルだった
多分かなりのエレガントさが無いとキツイ
687 :
大学への名無しさん :2014/04/25(金) 22:38:12.87 ID:lELCoZH50
3は他にもあるんじゃね。
>>684 結構簡単だからエレガントでないと厳しいかも
689 :
大学への名無しさん :2014/04/26(土) 11:29:30.02 ID:yXbuuON90
690 :
大学への名無しさん :2014/04/26(土) 12:11:45.69 ID:VvXgIGEE0
691 :
大学への名無しさん :2014/04/26(土) 13:24:16.72 ID:JTZWvPRl0
2は5+-√11になった。
4月号満点じゃないのに入賞してまった
無事満点一ケタ順位 中川君学コンマンやらないのか
694 :
大学への名無しさん :2014/04/26(土) 20:34:22.36 ID:VvXgIGEE0
>>685 (2504^16)/10^32=(25+0.04)^16
x=25、y=0.04として(x+y)^16の1の位を調べればいいわけだが
16Ciはi=0,16以外は偶数で(16C8)はさらに5の倍数
i≦6の時は16Ci≦10^4であることから
有効なのは
(16C16)x^16+(16C7)y^2
だけで1の位を見ると5+8=3
695 :
大学への名無しさん :2014/04/26(土) 21:59:41.39 ID:BsDAXjt20
696 :
大学への名無しさん :2014/04/26(土) 23:25:15.00 ID:mpz5zgL70
>>684 確かに俺でも解けたところを見ると、今回は簡単だったな
>>684 東進のは,正の有理数限定じゃなくて「正の実数で定義された実数値連続関数」くらいの仮定の方が
難しくて良かったかもね。
「正の有理数」限定にした事がヒントになってしまった。
>>697 実数で定義したら変形してコーシーの関数方程式に打ち込むだけの糞問題になると思う
コーシーの関数方程式になるか?
ならない
701 :
大学への名無しさん :2014/04/28(月) 22:17:15.87 ID:U3oTOi/R0
学コンの席次の右の評価って何種類あるの?
5種類要努力いま一歩有望実力十分実力抜群
703 :
大学への名無しさん :2014/04/28(月) 22:19:47.52 ID:U3oTOi/R0
704 :
大学への名無しさん :2014/04/29(火) 01:39:23.04 ID:v6yOfR7t0
宿題は5.6垓くらい?
706 :
大学への名無しさん :2014/04/29(火) 22:44:38.92 ID:OVydob2n0
4の(2)のひんとちょーだい
707 :
大学への名無しさん :2014/04/30(水) 07:23:45.19 ID:8dHvFIyv0
708 :
706 :2014/04/30(水) 14:15:35.58 ID:p5PnxXoU0
もういろんな評価試してみたんだけど、 どんなふうに・・?
709 :
706 :2014/04/30(水) 14:16:30.50 ID:p5PnxXoU0
6は自力でやったんだけど、4むずい。
710 :
大学への名無しさん :2014/04/30(水) 15:27:16.16 ID:PL5GcVi70
発売中(たぶん発売終了後も)の雑誌に出ている問題についての ヒントを要求したり答えを書き込んだりというのは 出版社の権利の侵害にならないかね 解答は2ヵ月後には雑誌に載るのだから解答がほしいならそれを見ればいいだけの話
711 :
大学への名無しさん :2014/04/30(水) 15:38:03.56 ID:PL5GcVi70
そんなに変な事を言ってるか? 一致一致とか、 〜以外にないよな?みたいな探りとか、 見ていて不愉快になるのは俺だけか? 締切までスレ見なきゃいいだけの話やね 今年はおかしなのも1人いるみたいだし
712 :
大学への名無しさん :2014/04/30(水) 15:38:52.13 ID:PL5GcVi70
713 :
大学への名無しさん :2014/04/30(水) 15:48:09.68 ID:lijltO1s0
「合同結婚式、6500人の行方を捜して」被害者家族が訴え
日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、
韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会に要請した。
韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
韓国教会百周年記念館で18、19日開催された統一協会問題日韓教会フォーラムで、
日本の統一協会被害者家族の会関係者は「合同結婚式のために韓国に出国した日本人女性らと連絡が途絶えた状況」と述べ、
韓国教会の積極的な協力を要請した。
19日参加した日本キリスト教会側と韓国キリスト教会側は、6500人のための相談窓口を開設し、被害者発見時には、日本の教会へ導くこと、
さらに今後も徹底した情報交換によって統一協会の対処法を両国キリスト教界が合同で模索することに意見を合わせた。
また、参加者らは、統一協会の韓国ヨス市浸透問題に関しても、積極的な対応策を模索することにした。
日本側は、統一協会のヨス市開発費が日本人被害者から騙し取った資金によって運営されているとして、
資金の出処を徹底的に究明して統一協会のヨス市開発を食い止めるため努力することを明らかにした。
今回のフォーラムでは、日本側から統一原理問題連絡会の日本カトリック教会、日本基督教団、日本聖公会、日本バプテスト同盟、日本福音ルーテル教会、
在日大韓基督教会、など6個教団と全国霊感商法被害対策弁護士連絡会、統一協会被害者家族の会などから28名が参加した。
韓国側からは、大韓イエス長老会統合異端対策委員会、大韓イエス長老会類似キリスト教相談所、韓国基督教統一教対策協議会などから21名が参加した。
日韓両国のキリスト教の牧会者、弁護士、被害者代表が参加し、合同で統一協会に対する対策を議論したのは今回が初めてである。
ttp://www.christiantoday.co.jp/news.htm?id=393&code=sn
714 :
大学への名無しさん :2014/04/30(水) 18:21:38.82 ID:agWx/Goi0
715 :
大学への名無しさん :2014/04/30(水) 18:36:37.29 ID:ADYyV8FQ0
別に友達と相談しながらやってる人もいるだろうしいいんじゃない
716 :
706 :2014/04/30(水) 22:42:28.81 ID:p5PnxXoU0
不等式も(1)も使わずに、
傾き最大になる条件はなんだろうって考えたら、
>>685 に出てる式の形出たわ。
あとは何とかなりそう。
(1)の誘導分からんかったわ…
717 :
大学への名無しさん :2014/04/30(水) 23:05:32.75 ID:8dHvFIyv0
>>716 ちなみに上で出てる答えいろいろ違うからな
718 :
大学への名無しさん :2014/04/30(水) 23:10:49.54 ID:xE4dY2Ip0
719 :
706 :2014/04/30(水) 23:20:01.79 ID:p5PnxXoU0
ぱっと見、かなり似てるな。 おれは、−1≦x≦1、−1≦x≦1の範囲に三次関数のグラフが収まり、 かつある点での傾きが最大になる条件 {(−1、−1)(1、1)(0,0)を通る} を満たす関数を考えたんだが、どうだろ。
720 :
706 :2014/04/30(水) 23:24:01.08 ID:p5PnxXoU0
−1≦y≦1だった 解答って7月号に載るんだっけ。
721 :
大学への名無しさん :2014/05/01(木) 00:39:52.39 ID:gHCnqKh+0
うん
チェビシェフねたは頻出
724 :
706 :2014/05/01(木) 04:53:29.12 ID:NUSbv8cA0
4は、(1)の誘導無視して自力で解けたわw 答え一致したから(3)はあってる。 ただ議論が微妙だな。
726 :
大学への名無しさん :2014/05/01(木) 17:47:54.16 ID:CTppyG850
729 :
大学への名無しさん :2014/05/04(日) 22:33:37.35 ID:nNesLF30I
5(2)-1/4になるなあちがうんか
730 :
大学への名無しさん :2014/05/04(日) 23:44:27.66 ID:nNesLF30I
と思ったら(1)解けてなかった ベクトル使って解いたらあかんの?
731 :
大学への名無しさん :2014/05/05(月) 01:21:33.10 ID:wnWd2jeI0
ベクトルだって座標だって、解ければいいと思うよ。
732 :
大学への名無しさん :2014/05/05(月) 09:42:43.26 ID:2Hyy84liI
角度の変数1つ設定して面積を表したんだけど 面積が最大値をとる変数の値がどう見ても簡単に求まりそうにないんだよね いいや諦めてAコース出します
733 :
大学への名無しさん :2014/05/05(月) 11:11:30.40 ID:rsjDm+pQ0
底辺が一定の三角形の面積の面積の最大値だよ?なんでそんなめんどくさいことしてんのw
734 :
大学への名無しさん :2014/05/05(月) 11:16:41.98 ID:bCN6M1Kp0
自力で学コンを解いていた立場として、
締切前に当たり前の様に答えを書き込んだり、
自分の答えの正しさを確認する人がいる事に寂しさを感じる。
自信が無いなら、自信を持てるだけ論理を再構成すれば良くないか?
確認が必要なら、自力で再計算すればよくないか?
部分的に友達と協力するのと、不特定多数の場を活用するのとは違わないか?
私自身、賞を取った回数は少ない。
多分、ここを見ていたら回避できたミスや見落としで満点を逃した事が何回かはある。
でも、そんな手で取った満点に意味はあるのか?
あと、死ねとか書き込んでる人は同一?
>>710 と
>>711 (の後半)とは、
内容が相反している事くらい気付かないのかな?
そんな馬鹿な人が何人もいるとは思えないのだが。
1人にしても、多数にしても、情けない。
>>734 みなさんこの馬鹿タレはスルー推奨。相手にしてはいけません。反応しないように。
736 :
大学への名無しさん :2014/05/05(月) 12:16:32.90 ID:1gCr8E8G0
>>729 もう手元に問題が無いから記憶を頼りに。
0≦θ≦π/3の時
M(θ)=△APB=△AOP=(1/2)sinθ
π/3≦θ≦πの時
Xでの接線がAPと平行な時つまり
OからAPに下ろした垂線の延長線上にXがあるとき
△APXの面積は最大
この時OXとAPの交点をMとすると
M(θ)=(1/2)AP(1-OM)=(1/2)AP-△AOP
=(1/4)√(5-4cosθ)-(1/2)sinθ
f(θ)=M(π-θ)-M(θ)=(1/4)√(5+4cosθ)-(1/4)√(5-4cosθ)
f(θ)→c=1/2(θ→+0)
(f(θ)-c)/θ→f'(0)=0(θ→+0)
こんな感じの問題だっけか?
>>734 同感。
でもな、最近は東大ですら、試験対策委員会をクラスの中で分担。
いかに要領よく良い成績をとり、かつ遊び、かつ人脈を作ることであくせくしている。
試験問題を作る教授陣がアホなわけで。
聴くに値する授業をきちんと展開し、その中で話した内容をもとに、
「おまえはどのくらいその後勉強したの?」
を問う問題を毎年新しく作らないのがいけない。
2014東進の数学の先生が言っているじゃないか。
一度解いたことのある問題を解けたのは数学じゃない!
おれもあんた派だよ。
よく言えば、正義感が強い。
悪く言えば、世渡りが下手。
後者だったら今頃、、、、、だったと思うよ。
最終行訂正 世渡りが上手だったら
>>737 シケタイは少なくとも20年以上前からある
740 :
大学への名無しさん :2014/05/05(月) 14:02:54.73 ID:whqXtbrA0
>>737 シケタイは少なくとも30年以上前からある
シケタイは少なくとも俺のときからある
ここだって便所の落書きに過ぎないんやで(小声) 前も書いたが締め切り前や提出前に見なけりゃいいだけだろ? 別解談義などは締め切り後にでもすりゃええ
前にも書いたがコンテストである以上見なきゃいいは通じない こういうことやってる奴が小保方になるんだよな
744 :
大学への名無しさん :2014/05/05(月) 19:35:01.96 ID:Bh3OwgpY0
自力で解けなかったバカに自分と同じ点数取られるのが嫌なんだよね。 答え晒してる奴は凄いって思われたいだけなんだと思うけど、なんかかわいそうな人だなって そんなに自己顕示欲が強いなら締め切り過ぎた瞬間に書き込めばいいのに^^
あぁ、勘違いされたらあれやから言っとくが、個人的には
>>744 に全面的に同意で事前書き込みを容認してるわけではない
ただ、どうやってもアホは直らんし、居なくなったりはしない
ならばせめて自分が不快な思いをしないために見なきゃいいじゃん?って話
746 :
大学への名無しさん :2014/05/05(月) 20:42:03.24 ID:kde9aaxa0
別に競って何になるんだよ、って話 数学板の某スレじゃ発売直後にガンガン解答書かれてるのにな
>>737 修士以降では解けるかどうかも分からない問題が数学なんだよな。
>>747 詰め将棋も層で、何手詰めと明言してありかつ、持ち駒は全部使い切るから
解きやすいわけで、実戦では持ち駒のどれを使うのか不足するのか、
何て詰めなのかも不明。その中で詰ます。
これに似ているような気がする。
749 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 00:21:13.44 ID:etTyPyEr0
>>734 >部分的に友達と協力するのと、不特定多数の場を活用するのとは違わないか?
優秀な友達に囲まれていて、部分的に協力することがとても役立つ奴と
そういう環境にいない、協力なんて無理なぼっちとでは
かなり差ができてしまう不公平な世界と
不特定多数の誰もが見られる場を活用する公平な世界とはかなり違うだろうな。
友達と組んで情報共有したのに
一般の情弱に情報がダダ漏れじゃ
情強になれないから、掲示板での情報共有はやめて欲しい!
というなんだかセコさを極めた発言に見えてくる。
750 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 00:31:35.45 ID:Pp33XqLC0
>>736 f(θ)もcの値もf'(0)も違うけど。
通信欄にここの現状を書いて出せば? 東京出版のほうで問題ありと判断すれば何らかの措置がとられるだろう
752 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 04:39:52.83 ID:SLui1vom0
>>751 問題をまんま載せてる奴はアウトだろうな
解き方の著作権は東京出版にないから教えあってる連中はお咎めないだろうが
753 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 11:45:47.03 ID:etTyPyEr0
そもそも
>>690 のようなのもあって
大数オリジナルと言える程の問題がどれだけあるかから疑問だし
問題集としてごく一部の問題でしかない事を考えると
何らかの措置なんて現実的には無理だろうな
過去の問題集著作権訴訟の例だと
問題集のコピーによる売り上げの
10%を使用料として払ったりする判決はあるけど
そういう商用利用でもないしな
訴訟をして、うまくいって勝ったとしても
準備費用の方が高くつくと考えられる。
754 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 15:37:01.29 ID:ppuxPoa20
>>734 です。
一応の先輩からの、アドバイスのつもりだったんだけど。残念な感覚を持ちました。
無駄に荒らしたのなら、申し訳ない。
>>749 の様な曲解を招くとは。想像の範囲を超えています。
自力で解いている人達と比較して、ネットで答をあさる(と思われても仕方ない)行為が恥ずかしいと思えないか?
私自身、学コンに応募するなら、友達との協力も、どちらかと言えば否定的です。
あくまでも個人としての応募である以上、極力避けるべきだと思うし
>>749 の妄想のように友人に頼り切るような人は、それで応募しても自分の為にもならないと思う。
ただ、現役の時、お互いやっている事を知っている同級生と『4番難しい』とか『今月はBコース無理かも』といった会話はしていた。それも広義で言えば協力と言われるかも知れない。ただ、それでも、それとネットへの書き込みは別だと感じる。
当然だが、ここである答え合わせや、ミスの修正のような恥ずかしい行為は、私も、友人もしていない。
さらに、書き込む方もおかしくないか?
労力と能力を無駄にしていないか?
>>736 の様に、詳細まで書く必要がどこにある?
久々に金を出して現物を手に入れ、見比べてみた。
手元に現物が無く記憶が頼りなはずなのに、込み入った設定の図形の各点の名前や、関数や定数の定義を記号を含めて忠実に再現し、極限を求める式、さらに本人なりの場合分けや答えまで記憶し、書き込んでいる。
答えの真偽には触れないが、そこまでの記憶力、わざわざ打ち込む手間、他の事に使った方が良くないか?
法律的には、著作権は厳しいと思うが、京大のカンニング事件にあったように、偽計業務妨害の構成要件は満たしている様に感じる。模試の問題流出と同じで主催者側からすれば、権利は有するものの、そういう手段に出る利益があまりに小さいだけだろう。
決して、行為そのものに問題無い事を意味しないだろう。
事実上、対処は無いかも知れないが。
本来ならば、そんなギリギリの線で法に触れないからやってもいいという感覚であって欲しくない。
そんな意識の人が大学に入ってきたら、小保方の悪夢が繰り返されそうで怖くて仕方ない。
そういう意味で、残念で仕方ない。
755 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 15:42:27.01 ID:ppuxPoa20
長かった。 申し訳ない。 私個人に関しては、見なければいいだけだと思う。 ただ、最低限、恥の感覚を持って欲しい。 締め切り前だから止めろという真っ当な主張が、何故叩かれているのか、信じられない気持ちになる。
756 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 15:48:58.64 ID:fPuM4lBH0
進学校に通って優秀な仲間達に囲まれている者は、それだけで自分がどれだけ得をしているかに気がつかない
757 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 17:01:42.21 ID:etTyPyEr0
>>754 >一応の先輩からの、アドバイスのつもりだったんだけど。残念な感覚を持ちました。
おまえのやっているのは自分自身の美化・言い訳、自分の趣味の押しつけでしかない。
友人への頼り方がどの程度であろうと、おまえは恵まれた環境だった。
そうではない読者も沢山いただろうけど、そんなのお構いなしに
おまえは不公平で有利な立場で学力コンテストに臨んでいた。
俺の視点ではそういう事を直視できないおまえの方が恥ずかしいと思うね。
自分の立場だけはokになるような線引きをするのは根っから卑怯な人間のすること。
公平な人間はむしろ自分には厳しく、赤信号で渡った人を咎める時に
「黄信号で渡った事がある自分も悪い」という立場で話すもの。
「自分の時は黄色だったからセーフだセーフ。おまえらはアウト」みたいな
根っから真っ黒で意地汚そうな話し方はしない。そういう性格は中々治らないだろうけども。
>
>>736 の様に、詳細まで書く必要がどこにある?
そもそもおまえの書き込みも必要性なんて欠片も無い。
無ければないで困らないから「自称アドバイス」なんだろう?
>>736 のように書かれたものを鵜呑みにせずどこか間違いがあればそこを特定するのもまた数学の勉強になる。
前の質問に軽く答えつつ、さりげなく地雷入りなのも面白いと思うね。
教科書や参考書だって間違いはある。
京大でそのうち出ると噂されてきた伝説の名問にもあるだろ。
次の答案で間違いがあれば指摘しなさい。無ければ正しいと書きなさい。
出た事無いから伝説なのだが、数学力を育てるのには結構大事な能力だな。
>京大のカンニング事件にあったように、偽計業務妨害の構成要件は満たしている様に感じる。
>そんな意識の人が大学に入ってきたら、小保方の悪夢が繰り返されそうで怖くて仕方ない。
入試選抜が主目的の京大入試と、読者の学力向上が目的の学コンとは同列には語れないだろうな。
入試選抜の場合は、それによって大きな不利益を被る人も出てくるから慎重になる必要があるが。
考えがやたらと浅く自己中心的過ぎるおまえみたいなのが大学生になっている時点で、もう…なんだね。
それこそ小保方だらけの世界なんだろうなと感じるね。
長い
759 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 20:37:04.32 ID:NThx6LhT0
いい加減に数学の話しようよ。 東進からの挑戦状はまだ発表されないの?
数学板池や
ここを見て高得点を取るのに何の意味があるのかわからない 超進学校と呼ばれるような所だが友達と相談して学コンやってる奴なんて居ないぞ
762 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 20:58:21.31 ID:K1eBsCdC0
そもそもほんとに数学ができる奴はこんなところ覗かないし。ここにいるのはみんな雑魚か見栄っ張りかかまってちゃん
763 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 22:39:12.60 ID:yT0s/c+10
764 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 23:03:55.12 ID:Pp33XqLC0
2(3)は、(2)と同じcの値を代入すればtの値は求まるが、それだけでいいのか? 逆にtがその値のとき、確かにcが(2)と同じ値になることを確認すること、 つまり十分性の確認が無いと減点されるのか?そこがいまいちわからない。 逆の確認はかなりハードな計算になるんだが。
765 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 23:07:43.82 ID:etTyPyEr0
>>761 ここを見ても見なくても関係無く
高得点を取る事自体に意味があるかというとこから疑問だな。
自力で解いて高得点を取ったとしても
点数自体に意味があるわけではないからな。
そういうくだらない事ばかり気にする人もいるだろうけども。
そんな中学生みたいなことを言ってないで数学の話だけしてろと
締め切り前の解答要求するのはカンニングに過ぎん 勉強したいだけなら2ヵ月後の本誌で解答を確認すりゃいいんだし まわりに優秀な人がいて云々は受験レベルではそこまで大きな差にはならんだろ 大抵のことは本を見ればどこかに書いてあるのでそれを探して勉強すればいい
768 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 23:19:05.83 ID:etTyPyEr0
>>766 俺が何を書くかは俺が決めることで
何の力も無い利用者の一人でしかないおまえの命令によって
決められることではない。
おまえがしたい話があれば
おまえがそのようにすればいい。
解答要求なんてない気がするんだが
770 :
大学への名無しさん :2014/05/06(火) 23:39:53.79 ID:yT0s/c+10
>>764 tがその値をとるときにa,bが存在することさえ言えれば十分じゃないの。
771 :
大学への名無しさん :2014/05/08(木) 20:43:28.84 ID:7Em9+X9K0
>>770 「求めたt=5±√11に対してa,bが確かに存在し,十分性が満たされる。」って感じ?........
自分はおととい提出して、こんなの書かなかったんだけど、これは不要だと思うんですけど。やっぱ必要なのかな?.........
772 :
大学への名無しさん :2014/05/08(木) 20:55:38.63 ID:bAWxwfg60
そのtを3つの式に代入してa,b,cを求めようとすると、めちゃ面倒な計算 になる。がまんして計算すると、(a,b,c)=(**,**,2),(*,*,2)とa,b,cが 求まり、確かにc=2も確認できたが、それを書かないと減点されるかどうか。 aとbの値も書かないと、ごまかしていることになるから、やっぱり書くべき なのか。うーん、明日の締め切りが迫ってきた!
>>772 反応ありがとう♪そうだね。できるだけコンパクに計算過程なんかを省略
しつつ書いておいたほうが無難な気がしてきました。
774 :
大学への名無しさん :2014/05/08(木) 21:49:23.71 ID:j5QFSi+Y0
tを3つの式に代入しなくても、a,bが存在することは言えるだろ
775 :
大学への名無しさん :2014/05/08(木) 21:52:21.14 ID:5f3eYyXl0
>>772 そこまでは必要無いだろうな。
そもそもc=2になるように解いたのにc=2にならないんだったら
方程式の解き方で間違っている。
a,bの存在は分数式で分母が0にならないとか
そういう条件から言える。
あとa≠0くらいは確認したほうがいいかもしれないが
具体的な値は求めなくてもa,bが存在する事は分かる。
776 :
大学への名無しさん :2014/05/08(木) 23:07:13.31 ID:Y+KkEX1x0
宿題って帰納的に計算して出したけど もしかして一般項って出せたりするのかこれ
777 :
大学への名無しさん :2014/05/08(木) 23:12:12.30 ID:yP0HSTQy0
>>776 帰納的にやった君ならもう結果は分かってるはずだ
778 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 00:54:34.81 ID:SorXPx270
2番 やっぱり心配なので、やり方を変えた。a,b,c,をtで表す式を求めた。 それで、c=f(t)からc=*←→f(t)=*←→t=2,**,**として2以外のtの値を2つ 求めた。これなら初めから必要十分で文句ないだろうと思う。
779 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 11:29:43.83 ID:mUay/9aT0
3は、k=3±2√2 でいいの?
うお、今日締切日やんけ
781 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 15:47:03.50 ID:EVfuYBZ10
782 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 16:04:44.41 ID:w1i24KPL0
>781k<0の場合でしょうか?
783 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 16:08:13.88 ID:w1i24KPL0
k<0 0≦k≦1 ⇒ k=3+2√2 1<k ⇒ k=3-2√2
784 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 16:45:13.89 ID:EVfuYBZ10
>>783 そうです。k<0 からも1つkの値が求まります。
785 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 20:06:46.28 ID:7NKvP1+h0
むしろどうやったらあと一つのkが求まらないのか不思議なんだけど
786 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 20:07:37.69 ID:7NKvP1+h0
3つ同時に求まるやり方以外思いつかなかったっていう意味ね
787 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 20:19:59.31 ID:B+KYW5yU0
東進からの挑戦状の結果、メールとか来た人おる?
788 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 20:52:45.53 ID:bllygON70
座標やベクトルで3つ同時に求める方法はあるけど、場合分けより楽になるかは疑問
789 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 20:55:08.22 ID:Nu2PhOHn0
ホッチキスで止めることを知らなくて提出したんですが、採点してくれますかね?
790 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 20:55:12.30 ID:eTMGCdop0
>>787 遅れてるのは不正が見つかったか同点多数のせいだろうね
791 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 21:43:26.07 ID:9rVIHoiS0
提出期限過ぎたことだし、みんなの解き方を知りたい 俺は1→(1)めんどかったから推定帰納法(2)特になし 2→計算しただけ 3→ベクトルでガチ計算 4→三角不等式で評価 5→特になし 6→二項定理で展開、論証して10^32の位数が0になる項を無視
>>791 過ぎてないだろ。時差のあるところに住んでるのか?
793 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 22:40:54.11 ID:9rVIHoiS0
締め切り今日の消印だよ?ぼくちゃん郵便局何時までやってるか知ってる?
794 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 22:44:51.31 ID:gG6qhFcE0
24時間やってる郵便ぐらい普通にあるからな
795 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 22:51:26.66 ID:VJi/BNBg0
>>789 俺も忘れたことあるけど採点してくれたよ
796 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 22:51:39.57 ID:qDB97Q8W0
797 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 22:54:17.17 ID:qDB97Q8W0
799 :
大学への名無しさん :2014/05/09(金) 23:06:43.47 ID:qDB97Q8W0
どうでもいい話はやめれば。スルーすれば?
ネタバレの時間だああああああああああああ
…といっても特にない
>>791 1(1)和と差の積を使って書くと計算しやすいくらい
4は2次のが例えば伝説の良問100に載ってた
あと、誰か書いてたがチェビシェフ
801 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 01:13:28.26 ID:8prBYZfn0
2はP,Qの線対称座標を利用 3はメネラウス 4はf'(-b/3a)≦|b|+|c|を利用
802 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 01:32:42.44 ID:f/whIUhG0
1. は偶数のとき Σ(n=1,k/2){(2n)^2-(2n-1)^2} 奇数のとき、k-1群の項の和-k^2
803 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 07:15:46.72 ID:aBjpxXIe0
5.(1)は0<θ<=π/3のとき、sinθ/4 , π/3<θ<πのとき、(√(5-4sinθ)-sinθ)/4 (2)は-1/2
804 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 11:31:08.59 ID:hCv/bDi60
>>790 不正かぁ… そういや知恵袋で答え聞こうとしてる愚か者ならひとり見つけたわ
805 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 11:46:51.95 ID:umazDbus0
806 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 11:53:51.38 ID:umazDbus0
因みに、挑戦状の問題は、1995年の大阪大学・理系で出題された 【カテナリー上を転がる正三角形】 の焼き直し問題だった。
807 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 12:21:14.02 ID:hCv/bDi60
>>805 これこれ!ヒントになるような書き込みもないまま終わって安心したわ
808 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 12:29:08.44 ID:umazDbus0
>>807 (笑)たださぁ〜塾講師なんかから解法を教わって予選通過者になる人って結構
いるんじゃないかな。きかれた先生のほうも、さも自分でといたように誇れてよかったんだとは
思いますが^^昔は、駿台や代ゼミなどの予備校のテキストにこの問題は掲載かれていたよ。
まぁ〜決勝でボロがでるんだろーけど^^
>>805 こういうのって自分で問題検索して見つけてるんだよね
810 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 14:19:44.30 ID:zLPfTGib0
>>808 まあ決勝は、それなりに学コンや数学のコンテストで名が売れてる人が多かったよ
一部は、そういう奴もいるんだろうけど
811 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 18:48:50.68 ID:cFUwn/by0
>>808 掲載かれていた× ⇒ 掲載されていた○
鉄緑会の講師世代の人には、典型問題なんだろーな
812 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 18:51:53.15 ID:cFUwn/by0
正三角形を、正方形にしただけだし 2012年度のようなどこにもないオリジナル問題はつくれんかったようだな
813 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 19:01:38.83 ID:zLPfTGib0
>>812 あれオリジナル問題か?
大数の出してる問題集でそっくりの問題見たことあるけどな
815 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 21:44:39.54 ID:BZDcrG7K0
ここに一等賞もらえるような人っているの?
816 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 22:10:39.91 ID:HWFBmw6f0
817 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 22:14:12.22 ID:HWFBmw6f0
818 :
大学への名無しさん :2014/05/10(土) 23:37:37.17 ID:HWFBmw6f0
f(2) = 3, (a = 1, b = 1) f(3) = 5, (a = 1, b = 2) f(4) = 9, (a = 1, b = 3) f(5) = 13, (a = 2, b = 3) f(6) = 17, (a = 3, b = 3) f(7) = 25, (a = 3, b = 4) f(8) = 33, (a = 4, b = 4) f(9) = 41, (a = 5, b = 4) f(10) = 49, (a = 6, b = 4) f(11) = 65, (a = 6, b = 5) f(12) = 81, (a = 7, b = 5) f(13) = 97, (a = 8, b = 5) f(14) = 113, (a = 9, b = 5) f(15) = 129, (a = 10, b = 5) f(16) = 161, (a = 10, b = 6) f(17) = 193, (a = 11, b = 6) f(18) = 225, (a = 12, b = 6) f(2008) = 534955578137576996865, (a = 1945, b = 63) f(2009) = 539567264156004384769, (a = 1946, b = 63) f(2010) = 544178950174431772673, (a = 1947, b = 63) f(2011) = 548790636192859160577, (a = 1948, b = 63) f(2012) = 553402322211286548481, (a = 1949, b = 63) f(2013) = 558014008229713936385, (a = 1950, b = 63) f(2014) = 562625694248141324289, (a = 1951, b = 63)
819 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 02:25:56.51 ID:0ZMblG1k0
数学は、暗記科目です。考えて解く科目ではありません。
なので、「大学への数学」の学コンをやる人はバカです。
そういう人は、必ず大学に絶対に落ちることを断言します。
くり返す。数学を考えて解くお前は、絶対に大学に落ちると
断言する。これは、医学的に正しい。
医学的な根拠のある、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)に具体的に詳しく
分かりやすく書かれている。
詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)を参照すること。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されているよ。
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html
820 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 02:27:41.64 ID:1YeJaOGD0
宣伝に触れるなよ
受験合格のみが目的なら学コンも宿題も必要ないかもしれんが、んなこと考えずに好きでやってる連中のが多いだろう 宿題はうまい説明の仕方が見つからんから、変則的な人生帰納法でゴリ押ししてまった エレガントな解法なんかない?
ガッコンも宿題も答案の練習のためにやってる
824 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 09:54:52.40 ID:npL/MmJo0
宿題の発展・拡張ってどんなのがある?
825 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 13:02:00.54 ID:uDOpwZa50
826 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 13:20:35.39 ID:d5L0UtW70
河合塾用語だっけ? n=1〜k全てが成り立つって仮定してn=k+1での成立を示すタイプの数学的帰納法だよね
全然変則的じゃないと思うぞ それ以外に解法がわからなかった
強化帰納法とも呼ばれる
累積帰納法とも
帰納法多いのね エレガント解や背景は7月号待ちかな
831 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 16:16:35.71 ID:NIs3a6f30
宿題はΣ(n+1)2^nの一般項を出せる人ならそう難しくなかったな 階差が群数列とわかればかんたん 学校で算術-幾何級数ってあまり習わないんだろうか
832 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 17:45:18.17 ID:NIs3a6f30
ちなみに一般項は __ ┌√1+8n - 3 ┐ │----------│= k とおくと、([ ]はガウス記号で[x]はxを超えない最大の整数) └ 2 ┘ f(n) = (2n - k^2 - k - 2)*2^k + 1 元ネタは多分 Nicole Oresme の級数 高木の解析概論に載ってる
833 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 19:35:22.44 ID:M07wt4+D0
>>832 まぁ〜背景は分かった。
で結局a+b=n,2f(a)+2^b-1の最小値であるf(n)が,その一般項になることの証明は?
834 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 20:50:31.08 ID:gigBFUhz0
835 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 21:39:31.32 ID:YiEGlYQQ0
>>831 n=1+2+3+…+(m-1)+m=m(m+1)/2 (mは自然数のとき) のとき
m m-1
f(m(m+1)/2)=Σ k2^(k-1)=Σ 2^k{2^0+2^1+2^2+…+2^(m-2-k)+2^(m-1-k)}
k=1 k=0
m-2
=Σ 2^k{2^(m-k)-1}+2^(m-1)
k=0
=(m-1)2^m-{2^0+2^1+2^2+…+2^(m-2)}+2^(m-1)
=(m-1)2^m-{2^(m-1)-1}+2^(m-1)
=(m-1)2^m+1
m-1
f(m(m+1)/2-2)=Σ k2^(k-1)+(m-2)2^(m-1)=f(m(m+1)/2)-2・2^(m-1)
k=1
=(m-1)・2^m+1-2^m=(m-2)・2^m+1
m=63のとき, m(m+1)/2-2=2016-2=2014 だから
f(2014)=61・2^63+1 = 562625694248141324289
836 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 22:14:22.17 ID:YiEGlYQQ0
>>833 だよな。結果だけ示されてもな。
f(n)が、a+b=n,2f(a)+2^b-1の最小値であるという条件をどう使うのか。
結局nが小さい値で調べるしかないのかな。
837 :
大学への名無しさん :2014/05/11(日) 23:42:33.95 ID:NIs3a6f30
>>833 ,836
いろいろやりかたはあるが、
nのときのa,bをa_n,b_nとおいてa_n<=a_(n+1)かつb_n<=b_(n+1)を示すのがわりと楽
838 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 01:29:55.81 ID:RMmgO5AW0
m m-1 m-2 m-1 Σ , Σ , Σ , Σ k=1 k=0 k=0 k=1 ずれまくり^^
839 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 01:59:21.57 ID:VYwRPMa00
>>838 数学板みたいにΣ_[K=1,m]
って書いたら
840 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 10:37:40.10 ID:1ApFRuH20
案の定締め切りすぎたら、誰も来なくなる・・・・・・・・ 締め切り4・5日前が旬。
案の定って、5/10以降40くらい書き込みあるやろ
842 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 13:51:49.60 ID:1ApFRuH20
>>841 これほとんど僕なんですよ。
端末かえたりPC再起動+ウィルバスターでクッキー除去してIDかえたりしてね^^
IDを変える方法をわざわざ書くあたりに、最近2chでカキコするようになりました感が
ツッコミどころはそこじゃない
単純にきもい
846 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 18:57:39.89 ID:M1hUVoJG0
男同士でするときは ツッコミどころはそこじゃない
847 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 19:24:40.12 ID:HGCVPFab0
クッキー除去してもIDは変わらない
848 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 19:25:48.11 ID:HGCVPFab0
クッキー除去してもIDは変わらない
849 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 19:31:49.01 ID:M1hUVoJG0
クッキー除去してもIDは変わらない
850 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 22:17:40.04 ID:w/1FVyq/0
いや変わる^^
851 :
大学への名無しさん :2014/05/12(月) 22:27:40.89 ID:M1hUVoJG0
自分でやってみてびびった 変わってたみたいだわ^^
無限級数 Σcos1cos2・・cosn が収束することを示す方法がわかりません 教えてください
853 :
大学への名無しさん :2014/05/13(火) 02:04:41.97 ID:49uad4+o0
854 :
大学への名無しさん :2014/05/13(火) 10:52:38.34 ID:1syL6eez0
855 :
大学への名無しさん :2014/05/13(火) 14:47:15.86 ID:hdX8qbqq0
>>852 °なら、cosの絶対値が一定未満のやつの存在は自明なんだけどね。
弧度法でも、考え方は
学コンで、名門とか進学校の人が上にいたら、俺なら素直に尊敬する。
ひねくれて目の敵にしてる人、金持ちは全員悪事を働いているとか言って生活保護で豪遊してる奴らの論理と同じだな。
なぜいきなり誰も聞いてもいないことを言い始めたんだ
ステマ大杉だろ
858 :
大学への名無しさん :2014/05/13(火) 17:31:02.45 ID:1syL6eez0
学コンで、名門とか進学校の人が上にいたから、 素直に尊敬してたら同じ名前の奴が 同じ学校にいることに気付いた それとなく近付いて話を振ってみると 学校名偽って出してる本人だったみたいなこともあるかもよ かもよ
859 :
大学への名無しさん :2014/05/13(火) 17:48:06.20 ID:ESF+3O410
挑戦状、まだ発表にならないんだけどwww 1日に別の用事があるから 早く発表してくれないと 予定が立たない いい加減にして欲しい
860 :
大学への名無しさん :2014/05/13(火) 19:41:23.34 ID:tROajfrD0
東進に直接連絡するかツイートしろよ
861 :
大学への名無しさん :2014/05/14(水) 00:34:58.13 ID:C1upx2oE0
それより登録しても解説授業見られないんだけど
862 :
大学への名無しさん :2014/05/14(水) 09:23:12.35 ID:EGvueanr0
アンシャルが学コンの解答アップしてたね。
863 :
大学への名無しさん :2014/05/14(水) 13:50:29.73 ID:ejcRBhH90
864 :
大学への名無しさん :2014/05/14(水) 17:29:39.19 ID:S5kNlvth0
前にも出てたけど有名人なのその人?
麻雀ばかりやって落ちた人の悪口はやめろ
866 :
大学への名無しさん :2014/05/14(水) 20:11:42.02 ID:YlWEqo/j0
867 :
大学への名無しさん :2014/05/14(水) 20:53:00.29 ID:S5kNlvth0
仮面してるのか
嫁が段ボールに入ってた。 俺「なにしてるの?」 嫁「箱入り娘!」
6月号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! 早速やるか 宿題の問題は書かんぞ
>>869 宿題はいいから東進数学コンクールの問題頼む
871 :
大学への名無しさん :2014/05/17(土) 19:03:48.51 ID:fY622s+s0
4月号宿題正解者数頼む
873 :
大学への名無しさん :2014/05/17(土) 19:24:46.18 ID:ZvLht5Hc0
874 :
大学への名無しさん :2014/05/17(土) 19:42:46.09 ID:BCSEUkWX0
>>871 133/214
必要十分がゴッチャな答案が多かったらしい
てか入手すんの早くない?
877 :
大学への名無しさん :2014/05/18(日) 23:09:52.40 ID:bmYJAN030
普通は月曜だよな
amazonで四月五月号、早々に在庫なくなって中古も定価以上に・・・。 こんなんだったらもっと刷ればいいのに 固定ファン多いのね。
単にアマゾンの雑誌入荷数が少ないだけ。
880 :
大学への名無しさん :2014/05/19(月) 22:33:02.00 ID:bL8ZehQ30
ついったーでいきがってるけんけんとかいうやつっていしづかけんじろうだよね?
881 :
大学への名無しさん :2014/05/19(月) 22:34:03.30 ID:bL8ZehQ30
てんすうひっくw
ペンペンならしっとる
両方誰だよ
884 :
大学への名無しさん :2014/05/19(月) 23:14:31.56 ID:V8IxGSCR0
ぺんぺんってぃゎぃって人だっけ
886 :
大学への名無しさん :2014/05/20(火) 04:28:35.70 ID:cULxpB7M0
学コンは、開成高3はN.K君、F.T君あたりが強いね..............
ペンペン、今月だけ学コンだすらしいな
888 :
大学への名無しさん :2014/05/20(火) 14:36:01.60 ID:UzZPTKiI0
889 :
大学への名無しさん :2014/05/20(火) 16:12:29.29 ID:aFJzqWzV0
宿題は年間全問正解すると宿題賞がもらえるみたいだけど 学コンは年間全回満点でも学コン賞はないの?
890 :
大学への名無しさん :2014/05/20(火) 18:56:48.15 ID:JC0/YKanO
宿題、「涼宮ハルヒ」で送ったら氏名不詳になっててワロタ
891 :
大学への名無しさん :2014/05/20(火) 19:54:18.49 ID:XelK6PbU0
俺の名前出すなクズ
892 :
大学への名無しさん :2014/05/20(火) 20:20:18.03 ID:l7dRRZrt0
コレ思い出した \ やあキム! ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ \ ∧_∧ ∩ ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧ \ < `∀´>ノ______ /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´> キム!∧ ∧.\ (入 ⌒\フ /| ./<`Д´>| \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧ <`∀´ >_\ ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧) て`Д´>`∀´> / ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / ∧∧´ >) キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧ /∧_∧ホルホルホル \ ∧∧∧∧ ./ `Д´> ) (<`Д´# > / < `∀´>_/ \ < ま >∧_∧ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧ || ̄( つ ||/ \< た >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧ || <_○___> || < キ >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧ ――――――――――――――― .< ム >――――――――――――――――――――― ∧_∧キムを呼べ! < か > ∧_∧ ∧_∧ ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、 ∨∨∨ \ < `∀´> <`∀´ > ←キム /// ノ:: //| ./ はい\ ( ↑キム)_( ) |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/| / ∧_∧キ\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//| / ̄<__> ̄ ̄ ./| | .| /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> < `∀´> / ┃| | / ∧_∧ 三// |__|/ /(YYて)ノ ノ 君 \↑キム ↑\)_/ |__|/ キム→ < ;>はいニダ / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !! \ キム | | ┃. __
>>886 東大理V合格確実だから他にすることないんだろう。
学コンBコース優秀者欄に 阿片 って名前の人がいるなw 読みはアガタなんだろうけど
人名で興奮するとか小学生かよ
これって添付用紙の切り取り線に合わせて解答の方もきって送ればいいの?
ヒビモニわろた
ところで4月号Bコース満点は現役ゼロだな
学コンの去年4月の応募総数817なのに今年581しかないのは何故
900 :
大学への名無しさん :2014/05/21(水) 21:33:25.17 ID:NZLCjcJ/0
浪人回避が多いから かくいう俺はピカピカの浪人一年生 学コン2は10になった
全体のバランス考えたらここにエネルギー投じるより 全体で底上げしたほうが受かるもんね。 もちろんここをやれる余裕がある人は素晴らしいが。 凡人は自分の才能見極めて賢く動かなきゃ。
902 :
大学への名無しさん :2014/05/21(水) 23:50:37.74 ID:UOEyisOP0
今回の学コン12みんな満点とれるだろ…
903 :
大学への名無しさん :2014/05/22(木) 00:36:16.84 ID:xWVBgA3g0
宿題、三線座標と反転で解けたってことは 高校数学だと複素平面がいいのかな
904 :
大学への名無しさん :2014/05/22(木) 01:04:40.48 ID:OclYTnd/0
3は0.36523438になった 案外大きい
906 :
大学への名無しさん :2014/05/22(木) 23:21:44.01 ID:xWVBgA3g0
宿題何も考えずに解析幾何で解いたらくっそめんどいな 小さいほうが1/{2cos(θ/2)^3} 大きいほうが1/[2cos(θ/2){cos(θ/4)-sin(θ/4)}^4] になった
907 :
大学への名無しさん :2014/05/23(金) 00:34:12.42 ID:rbY9FeX80
908 :
大学への名無しさん :2014/05/23(金) 11:05:17.12 ID:14B1V+EF0
>>904 正しい正しくないは別にして、答えそのものを書くのは粋じゃないな。
解の吟味も黙ってやろうよ。
0から始めてAコースなら、25%の重みを感じるべき。
生き残ったとしても、ある程度の先行逃げ切りの勇者達の相手する必要がある。
909 :
大学への名無しさん :2014/05/23(金) 15:35:27.69 ID:AYPBShca0
910 :
大学への名無しさん :2014/05/23(金) 17:03:46.93 ID:1n/9khlQ0
もっと数学的に納得させられる提案なら受け入れるのではないかしら?
>>908
911 :
大学への名無しさん :2014/05/23(金) 17:36:12.12 ID:AYPBShca0
912 :
大学への名無しさん :2014/05/23(金) 22:50:19.37 ID:YRSKaTzw0
913 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 00:24:08.08 ID:3qjA4apt0
>>908 お前ってなにかおじさんくせ〜なんとなくわかるんだよな
昭和生まれなんじゃね
914 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 00:36:29.58 ID:3qjA4apt0
‘粋じゃないな’とかフツー言うか?
915 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 00:57:18.50 ID:cBvYvoDA0
ってか、みんな何歳? 俺は19。
916 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 02:35:35.78 ID:0tJHqqap0
現在17で、今度の6月●日で18歳
917 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 02:39:39.67 ID:0tJHqqap0
>>908 氏はさぁーこんなんか空気読めないっつうーかそのなんだろ・・・・・・
もう少しみんなにあわせるようにすれば?
宿題できたけどめんどくさい
919 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 18:07:17.89 ID:hllVz11d0
920 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 18:19:17.60 ID:28sKWQYI0
今月の学コンは、答えはわかるのだが、説明が面倒だ。
921 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 18:41:51.78 ID:2z8UPMHj0
うは、5番の意味がわからぬ(^ν^)
本質を考えればどうってことない問題
923 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 19:33:52.09 ID:2z8UPMHj0
出た本質厨w
925 :
大学への名無しさん :2014/05/24(土) 22:00:25.10 ID:hllVz11d0
926 :
大学への名無しさん :2014/05/25(日) 00:25:51.44 ID:NQrP5Dqm0
6番、テイラー展開使って証明したら点数くれんのかな
テイラー展開証明したらいいんじゃない? ギリギリ収まらないと思うけど
928 :
大学への名無しさん :2014/05/25(日) 09:28:04.11 ID:qOUj/hf30
数学的に正しいことしてたら減点は出来ないでしょ
929 :
大学への名無しさん :2014/05/25(日) 13:20:35.44 ID:KfI2iSoM0
s=(e^h -1)/hとして f[0](x)=1 f[1](x)-f[0](x)=sx f[2](x)-f[1](x)=(1/2)s^2 x(x-h) f[3](x)-f[2](x)=(1/3!)s^3 x(x-h)(x-2h) … f[n-1](x)-f[n-2](x)= (1/n-1!)s^(n-1) x(x-h)(x-2h)…(x-(n-2)h) まで全部成り立つとして f[n](x)-f[n-1](x)= a x(x-h)(x-2h)…(x-(n-1)h) の係数 a を決めるためにx=nhを代入して全部足し合わせると f[n](nh)=(nC0)+(nC1)sh+(nC2)(sh)^2+…+(nC(n-1))(sh)^(n-1)+n! a (sh)^n =(sh+1)^n +(n!a-1)(sh)^n =e^(nh) +(n!a-1)(sh)^n a=1/n! テイラー展開なんてどこで使うの?
930 :
大学への名無しさん :2014/05/25(日) 15:29:59.16 ID:MwMIudY+0
今年の高3は弱いのか
931 :
大学への名無しさん :2014/05/25(日) 18:57:12.54 ID:KfI2iSoM0
分かった。 これはe^xのテイラー展開を差分化してn次項で打ち切ったものがf[n](x)とみたら自明過ぎる問題なのか。 テイラー展開は意外だったが、問題の設定を見直すとそれはあまりにも自然すぎるな。
>>904 ちょっと違う値になったわ…
数えるの間違えたかな
933 :
大学への名無しさん :2014/05/26(月) 01:13:18.31 ID:7tgFPoVb0
>>932 俺もちがう。0.2 よりちょっと小さい値になった。
934 :
大学への名無しさん :2014/05/26(月) 01:20:02.83 ID:0td4gozL0
935 :
大学への名無しさん :2014/05/26(月) 01:48:11.54 ID:pgxUsTgg0
936 :
大学への名無しさん :2014/05/26(月) 07:38:53.56 ID:dDLvCLzi0
今月は解答を丸々晒す奴が出てこないな。良い事だ
937 :
大学への名無しさん :2014/05/26(月) 13:29:48.88 ID:A/y7dZ250
g(k)=(x^k)/k!とする f0=g(1)+g(0) 表:g(k)→g(k-1) 裏:g(k)→g(k+1) ただしg(-1)=0とし、一度でもg(-1)になったら以後の操作は無効 最初の2回でf2は決まる。 @表表 常にf10=f2=0 A表裏 f2=g(1) 残り8回でg(-1)にならずg(1)に戻るのは どちらも4回かつ表-裏≧2にならない時で 8C4-8C2=70-28=42通り B裏表 f2=g(1)+g(0) 残り8回でg(0)+g(-1)にならずg(1)+g(0)に戻るのは どちらも4回かつ表-裏≧3にならない時で 8C4-8C3=70-56=14通り C裏裏 f2=g(3)+g(2) 残り8回でg(0)+g(-1)にならずg(3)+g(2)に戻るのは どちらも4回かつ表-裏≧1にならない時で 8C4-8C1=70-8=62通り f2=f10となる確率は(1+(42+14+62)/2^8)/4=187/512 @で既に1/4=0.25あるのが大きいな。 A約0.04B約0.01C約0.06 全部で0.365234375
938 :
大学への名無しさん :2014/05/26(月) 15:34:29.46 ID:iG8qelhM0
>>936 ざまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>937 ナーイス♪ありがとうございます! <m(_ _)m>
今年のこのやばいやつは何なんだ
今年は基地外が1人居るな
941 :
大学への名無しさん :2014/05/26(月) 18:57:51.43 ID:+5TUwm110
‘粋じゃないな’ ^^
942 :
大学への名無しさん :2014/05/26(月) 19:34:28.38 ID:8JFvLHIJ0
解答晒すのは期限すぎてからにしましょうね(^^) みんなに凄いって言ってもらいたかったのかな?(^^)
943 :
大学への名無しさん :2014/05/26(月) 21:26:53.14 ID:+5TUwm110
‘粋じゃないな’^^ 先行逃げ切りの勇者達? ← m(~ω^;)m
学力でやれよ
945 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 00:18:08.24 ID:oLisVuPF0
>>921 超てけとー計算だから結果は違うかもしれんけど
x,y∈[0,1]
p=xy+k√{x(1-x)y(1-y)}
=√(xy) {√(xy)+k√{(1-x)(1-y)}}
q=x-p=x(1-y)-k√{x(1-x)y(1-y)}
=√{x(1-y)} {√{x(1-y)}-k√{y(1-x)}}
r=y-p=y(1-x)-k√{x(1-x)y(1-y)}
=√{y(1-x)} {√{y(1-x)}-k√{x(1-y)}}
p+q+r=x+y-p=x+y-xy-k√{x(1-x)y(1-y)}
=1-(1-x)(1-y)-k√{x(1-x)y(1-y)}
0≦p+q+r≦1⇔0≦(1-x)(1-y)+k√{x(1-x)y(1-y)}≦1
(1)k=1
p≧0と0≦p+q+r≦1は自明
q,r≧0よりx=y=p,q=r=0
0≦x≦1でy=x
(2)k=1/2
p≧0と0≦p+q+r≦1は自明
q,r≧0よりx/(4-3x) ≦ y ≦ 4x/(3x+1)
(3)k=-1/2
q,r≧0は自明
p≧0より(3x+1)(3y+1)≧4
0≦p+q+r≦1より
0≦(1-x)(1-y)-(1/2)√{x(1-x)y(1-y)}≦1
右の不等号は自明
左の不等号は(3x-4)(3y-4)≦4
線分葉っぱ葉っぱかな?葉っぱじゃないよリーフだよ。
946 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 00:23:40.62 ID:XrGPMX210
うんこ
947 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 01:21:20.35 ID:kDQ6b4nc0
宿題がわからない奴は包絡線でググると幸せになれるよ
948 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 01:45:20.90 ID:8PiKD+Tg0
>>945 東京大学理学部数学科の卒業生です。
言いたいことはよくわかるし、数式も完璧です。
今のまま勉強をつづけてください。
理Vトップで合格できますよ。
949 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 01:46:42.28 ID:8PiKD+Tg0
同期に瀬藤光利という人がいました。 彼は東大寺学園高等学校を卒業し、トップの成績で 東京大学理科に現役合格しました。 今は浜松医科大学の教授をしています。
950 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 04:56:20.64 ID:j2S/iEzV0
>>945 すごいとしかいいようがない............
ありがとうございます。
951 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 15:49:25.55 ID:H+9oDNLE0
>>945 ごくろうさまです
多謝感謝です <m(_ _)m>
952 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 16:43:56.47 ID:oLisVuPF0
読み返すと結構無駄な計算も多かったけど それはおいといて計算途中で √(xy)+√{(1-x)(1-y)}≦{x+(1-x)}{y+(1-y)}=1 とかコーシーで評価するとスッキリする部分があるので 元々これは、なんらかのベクトルが背景の問題だったのかも
953 :
大学への名無しさん :2014/05/27(火) 19:23:57.78 ID:oLisVuPF0
√(xy)+√{(1-x)(1-y)}≦√{x+(1-x)}√{y+(1-y)}=1 √が抜けてた。