英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
英語の長文読解の勉強法について語り合うスレです。
お薦めの問題集・参考書をどんどん語ろう!
はじめての人・質問したい人は、書きこむ前にテンプレ>>1-5orまとめwikiを熟読してください。

■質問用テンプレ
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】
【現在の実力】←偏差値etc.
【志望校】←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本】
【相談したいこと】

■携帯ユーザーへ
質問用テンプレを使いましょう。
上前次>>1となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで>>1の質問用テンプレをコピーして利用してください

■前スレ
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1359978212/
2大学への名無しさん:2013/11/10(日) 18:40:18.94 ID:WeEMcg240
【長文読解に入る前に】
単語・熟語、文法、解釈(構文)の勉強がきちんとできているか確認しましょう。
各項目の学習法、参考書については該当スレを参考にしましょう。

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。

【過去問について】
まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。
≪ポイント≫
1.問題の形式→長文(読解・和訳)中心か、文法や短文・会話文、作文(英訳・自由英作文)中心か。
2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。
3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか。
4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照)
このような傾向と現在の自分の能力を把握し、勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう。
3大学への名無しさん:2013/11/10(日) 18:40:52.37 ID:WeEMcg240
【主な英語長文読解問題集・参考書】
●桐原書店
・大学入試英語長文ハイパートレーニング レベル1〜3
・最高レベルの学力養成ライジング英語長文読解
●Z会出版
・英語長文Rise 構文解釈 1、2
・英語長文Rise 読解演習 1〜4
・ディスコースマーカー英文読解
・多読英語長文
●研究社
・テーマ別英文読解教室
・英語長文読解教室
・入試英文精読の極意
・英文精読へのアプローチ
・英語速読のナビゲーター
●旺文社
・入門英語長文問題精講
・基礎英語長文問題精講
・英語長文問題精講
・よく出るテーマ読み解き英語長文500、800
・難関大入試英語長文特別講義
4大学への名無しさん:2013/11/10(日) 18:41:26.68 ID:WeEMcg240
●駿台文庫
・英文和訳演習入門篇、基礎篇、中級篇、上級篇
・英語総合問題演習入門篇、基礎篇、中級篇、上級篇
・英文読解の着眼点
・英語要旨大意問題演習
・英文要旨要約問題の解法
・超パラグラフリーディング基礎マスター編
●河合出版
・やっておきたい英語長文300、500、700、1000
・1日20分、30分、40分の英語長文
・出る!出た!英語長文12選、22選、30選
・精読のプラチカ、速読のプラチカ
・新こだわって!国公立二次対策問題集英語長文読解標準、発展
・難関大への逆転ポイント英語長文問題国公立編、私立編
・パラグラフリーディングのストラテジー1〜3
・英語長文出題パターン演習1〜3
●代々木ライブラリー
・情報構造で読み解く英語長文
・話題で読み解く英語長文
●東進ブックス
・英語長文レベル別問題集1〜6
5大学への名無しさん:2013/11/10(日) 18:42:05.56 ID:WeEMcg240
●日栄社
・"毎年出る"頻出やさしめ英語長文
・"毎年出る"頻出基礎英語長文
・"毎年出る"頻出英語長文
・集中2週間完成 文のつながりをとらえる入試英文読解法高校中級用、上級用
・英語長文を読むためのパラグラフリーディング高校中級用、上級用
●文英堂
・大学入試英語長文読解アドバンテージ
●学研
・Top Grade難関大突破英語長文問題精選
●語学春秋社
・西 英文読解講義の実況中継
・本 英語長文講義の実況中継
●論創社
・早慶攻略英文読解のタクティクス1、2
・英文読解のグラマティカ
●長崎出版
・究極の英文読解法STYLE&STRUCTURE、実践問題集
●中経出版
・難関大突破究める英語長文
●アルク
・灘高キムタツの東大、国立大学、私立大学英語リーディング
・論理を読み解く英語リーディング


以上テンプレ。

【追記】前のスレが終わってから書き込んでください。
6大学への名無しさん:2013/11/10(日) 19:03:42.00 ID:NDxUlyDQ0
早稲田の院に留学したそうだが、アメリカの高校のAPコース(大学の
1〜2年で受講する科目を学べるコース)より簡単だそうだ。
これじゃあアメリカ人が日本に留学する意味はねーな。

I believe I can provide some insights on undergraduate and graduate
eduction. I attended undergraduate in the states and did my graduate
degree in Japan. Major difference...professors in Japan praise those
who go to school from 9am and stay until midnight (doesn't really
matter what they do as long as they are at school - to me that is
inefficient) and scold those who go to school at noon and get their
work done by 6pm and leave. Professors in the states are vice versa.
I know a dude in my graduate course who has been studying for PHD
for 7yrs and stay at the lab from 9 to midnight almost everyday
(including Saturday...the professor loves him but he is still not
close to finishing his paper when i graduated in 2008...it must be
something in the Nobel quality). In terms of level of education,
there are not much difference if you don't apply yourself...you can
go to Harvard and still not learn anything. But honestly I went to
Waseda (I think it is a pretty good school in Japan) for grad and
it was a breeze...really the level of difficulties was definitely
easier than my high school AP courses!!
http://www.japantoday.com/category/have-your-say/view/what-do-you-think-of-japans-school-education-system#show_all_comments
7大学への名無しさん:2013/11/25(月) 13:45:29.10 ID:pZDQ5zqq0
>>3
Z会のところにちゃんとeiseを加えるのは良い仕事
8大学への名無しさん:2013/11/25(月) 16:28:02.04 ID:w0/14WIH0
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
9大学への名無しさん:2013/11/26(火) 10:41:24.72 ID:ijuqJbju0
精読の参考書、つまり文法訳読や英文解釈にこだわりすぎる人間は、理系オンチなためウソに騙されていると思う。
文法訳読の学習効率が低いことについて、様々な実験や研究レポートがあるから読んでみよう。

精読クラスと多読クラスの英語力の伸びの比較
http://www.seg.co.jp/tadoku/2011/ace-sakunensa-08.htm

グーグルスカラー検索は、英語教育に限らず実験や研究に活用するのによいものだ。
http://scholar.google.co.jp/scholar?q=%E6%96%87%E6%B3%95%E8%A8%B3%E8%AA%AD%E3%80%80%E8%8B%B1%E8%AA%9E&btnG=&hl=ja&as_sdt=0%2C5

SEG合格実績は2012から大幅向上した
http://www.seg.co.jp/tadoku/2013//kou3-tadoku-jisseki.htm

万人にお勧めしたい参考書は月刊大学への数学だ。
その紙面で有名なある塾の人が書いた、ひとつの意見を紹介する。
http://www.seg.co.jp/tadoku/itou-kazuo.htm

うさんくさい英語予備校講師のセールストークはいまも昔も変わらない。
かっこよさげな講師は「たくさんの読書」や「習うより慣れろ」を批判し、数学のできない生徒を脅して惑わせて解釈本や授業を買わせる仕組みだ。
しかしちょっとデータを分析してみれば、
講師が「たくさん」という言葉で表現して偽装したものの正体は、決して高校生が消化できない量ではないとわかる。

300万語を10ヶ月で読むとしても、速度を100words/minuteとして、
((3,000,000 / 100) / 60) / 300 = 1.66666667
一日当たり1時間40分である。
多すぎるほどの勉強量ではないので正統派に取り組もう。

文系が数学や理科をやらなくていいという時代は、幕を閉じつつある。
万人にとって数学や理科の教育が必要な理由は、
理系科目オンチだと、かっこよさげな英語予備校講師などのウソに騙されるからだ。
人文科学に詳しい人は、表面的にかっこよさげな言葉を使ってこどもをだます技術に長けている。
予備校の金儲けのためのウソに騙されて傷つくのを避けるためには、人に優しい理系科目の知識が有効だ。
10大学への名無しさん:2013/11/26(火) 10:45:32.39 ID:ijuqJbju0
数学の勉強は漫画がよい。
 http://www.mangahere.com/manga/suugaku_girl/c001/

物理は、NHK MIT白熱教室でおなじみとなったルーウィン先生の授業を、動画や原書や翻訳書を駆使して理解するといい。
 NHK MIT白熱教室 http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/mit.html
 http://www.amazon.co.jp/FOR-THE-LOVE-OF-PHYSICS/dp/145160713X
 http://video.mit.edu/watch/walter-lewin-for-the-love-of-physics-8085/

無料公開中のファインマン物理学もよい。
 http://feynmanlectures.caltech.edu

理系も文系でも自然科学に関連する英語を特にしっかりやっておくべきだ。その心に刻んだ夢を放て。
 http://animetranscripts.wikispaces.com/A+Certain+Scientific+Railgun
 http://www.watchcartoononline.com/a-certain-scientific-railgun-episode-1-english-dubbed
 英語で読む日経サイエンス http://www.nikkei-science.com/?cat=8

きみはエントロピーという言葉を知っているかい。
エントロピーと生命の神秘を結びつけるフィクション作品の元ネタは
物理学者シュレーディンガーである。
そういうことを学ぶのに最適な動画もあるのでしっかり参考にしよう。
 英語まどかマギカ http://www.nicovideo.jp/mylist/31801148#+sort=0
11大学への名無しさん:2013/12/04(水) 01:22:56.88 ID:nTotGFQt0
実況中継シリーズにある長文系の参考書ですが、

大矢 読み方
瀬下 入門
西 英文読解
宮崎 英文解釈
本 英語長文
横山 ロジカルリーディング

のそれぞれのポジション、対象、使い方など
忌憚なきご意見を知りたいです。
12大学への名無しさん:2013/12/06(金) 19:31:02.27 ID:IF/hTP6Di
長文問題集はどうせ1日1題2週間ぐらいでネタ切れするので
6冊ぐらいなら選り好みせず全部買ってしまえばちょうどいい
13大学への名無しさん:2013/12/06(金) 22:23:55.18 ID:EG3feUtt0
高3の受験生なんですけど、センター長文は流れで結構読めたりするんですけど設問の内容を掴むのが苦手です。自分でもよくわからないんですがあの短い文の中身を掴むのが苦手なんです。
そういう人っていますかね?周りの人に聞いても??みたいな反応なので・・・模試は英語130位です。時々110点台に落ちるので確実な力を付けたいです。
14大学への名無しさん:2013/12/06(金) 22:30:30.23 ID:lA4sehvK0
>>13
その感覚は正しいと思うよ。
センターは案外選択肢がめんどい。本文は適当に読めれば(多少読めないとこがあっても)なんとかなる。

一つには消去法を意識的に利用するべきだと思う。
正解の選択肢があいまいな場合、保留して他の選択肢の駄目なところを
見つけられるようになろう。残ったものがたぶん正解、それで選べる力も試験的には必要。
15大学への名無しさん:2013/12/06(金) 22:49:52.43 ID:hq33ZcnCi
センターで長文1問もミスらないようにしたいからセンターより少し上の難易度を解きたい。しかし早慶レベルまでは行かない。
国公立志望なので和訳も少し入ってたら嬉しい。
マーク175記述偏差値65です。そんな自分にちょうどいいのありますかね?
今はハイトレのレベル2が終わりそうなので次の探してます。
16大学への名無しさん:2013/12/07(土) 12:47:07.98 ID:XpfLfoJti
ハイトレのレベル3とキムタツ式速読の難関がいい
2週間ぐらいでネタ切れするので
復習などを考慮するとしても2冊ともやるぐらいでちょうどいいだろう
17大学への名無しさん:2013/12/07(土) 22:46:16.30 ID:4Cv4kauvi
>>16
ありがとうございます。
その二つはどちらが難しいでしょうか?
易しい方をとりあえず1冊やりたいので。
18大学への名無しさん:2013/12/07(土) 23:10:59.02 ID:UfzNLQ+qi
そいつマルチ投稿?だぞ
19大学への名無しさん:2013/12/08(日) 00:39:01.52 ID:QKWdJwOJ0
ハイトレの方が簡単
全英文に構文解釈あり
20大学への名無しさん:2013/12/10(火) 18:56:03.90 ID:IjPnBC+S0
>>6
外国人っで英語のために日本に留学するの?
21大学への名無しさん:2013/12/19(木) 17:32:52.63 ID:fTKc8m9B0
海外動画 英語いきぬき
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/
22大学への名無しさん:2013/12/20(金) 08:51:55.87 ID:Mi9A7sah0
age
23大学への名無しさん:2013/12/24(火) 13:44:06.76 ID:8YiJdjS50
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高3
【現在の実力】
【志望校】学習院大学法学部法律学科
【今までやってきた本】change the world、現代を見る、教科書
【相談したいこと】今やておき500をやっていて、学習院の過去問をやっていても和訳ができず、文章読解も出来ません。センターでも5〜6割でなんとかして7割いきたいです。
何をすればいいのかわからなくなってきてしまいました
24大学への名無しさん:2013/12/24(火) 13:54:51.53 ID:8YiJdjS50
>>23です
偏差値はだいたい50くらいです
25大学への名無しさん:2013/12/24(火) 16:03:52.99 ID:6cAYVIEc0
英語が出来ない奴は地方国立行くしかないよ
26大学への名無しさん:2013/12/30(月) 19:24:06.19 ID:KgxlbLgb0
英語ができない奴に国立やマーチや関関同立は無理
27大学への名無しさん:2014/01/01(水) 11:22:04.66 ID:oekhbXwF0
「ログ速」オススメだぞ
2chの過去スレが見放題
http://sp.logsoku.com/search
28大学への名無しさん:2014/01/15(水) 10:01:49.95 ID:z7Yzri1i0
あの、相談良いですか?
受験生の頃病気でたおれて英語ブランク2年
当時は東大英語何とか読めるとこまでいった感じで
やっと回復のメドが立ち始めて勉強再開したいんですが
未だに半分寝たきりみたいなもんで体中が痛く辞書を引くのも結構つらいんです
そこでなんですが、単語・構文・イディオム等が見開きですぐ目にはいって
センターに毛が生えたレベルくらいの英文を英語のリハビリがてら読めるような参考書はないでしょうか?

現状単語はある程度覚えてる自身がありますが、イディオム・構文等思わぬところがボコボコ抜けてる感じです。
なのでできればくだらない構文内容まで丁寧におさらいできるのがありがたいです。

かなり変な相談かと思いますが、ぜひともご教授お願いします(__)
29大学への名無しさん:2014/01/15(水) 10:22:00.11 ID:8+pYlkl80
動画とテキストファイルと辞書アプリを扱える小型端末さえあれば
寝たままでも全く問題ないだろう。
スマホでもタブレットでも電子辞書専用機でも何でもいい。

たとえば、きみはエントロピーという言葉を知っているかい。
エントロピーと生命の神秘を結びつけるフィクション作品の元ネタは
物理学者シュレーディンガーである。
そういうことを学ぶのに最適な動画もあるのでしっかり参考にしよう。
 英語まどかマギカ http://www.nicovideo.jp/mylist/31801148#+sort=0

また、東工大の英語は英文の量が異様に多くて、
対応して対策できる高校生向け参考書はひとつもない。
だから多読を取り入れよう。
漫画でもよい。
http://www.mangahere.com/manga/suugaku_girl/c001/

物理は、NHK MIT白熱教室でおなじみとなったルーウィン先生の授業を、動画や原書や翻訳書を駆使して理解するといい。
 NHK MIT白熱教室 http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/mit.html
 http://www.amazon.co.jp/FOR-THE-LOVE-OF-PHYSICS/dp/145160713X
 http://video.mit.edu/watch/walter-lewin-for-the-love-of-physics-8085/

無料公開中のファインマン物理学もよい。
 http://feynmanlectures.caltech.edu

ともかく、東工大に進学したい人は科学に関連する英語を特にしっかりやっておくべきだ。その心に刻んだ夢を放て。
 http://animetranscripts.wikispaces.com/A+Certain+Scientific+Railgun
 http://www.watchcartoononline.com/a-certain-scientific-railgun-episode-1-english-dubbed
 英語で読む日経サイエンス http://www.nikkei-science.com/?cat=8

音声などの使い方は『英語上達完全マップ』を参考にするといいよ。
書籍もあるけどウェブサイトで同じ内容が公開されているから検索するといい
単語本や文法本などは瞬間英作文長文は音読パッケージにつかえる。
30大学への名無しさん:2014/01/15(水) 10:25:06.89 ID:8+pYlkl80
ごめんよ東工大は余計だった
コピペのミスだすまん
まあ、別に東大でもはずだ

理系の勉強はとても大事だ。
文法訳読による英語の学習成果が低いことについて、
様々な実験や研究レポートがあるから読んでみよう。

精読クラスと多読クラスの英語力の伸びの比較
http://www.seg.co.jp/tadoku/2011/ace-sakunensa-08.htm

グーグルスカラー検索は、実験や研究を検索するのによいものだ。
http://scholar.google.co.jp/scholar?q=%E6%96%87%E6%B3%95%E8%A8%B3%E8%AA%AD%E3%80%80%E8%8B%B1%E8%AA%9E&btnG=&hl=ja&as_sdt=0%2C5

万人にお勧めしたい参考書は月刊大学への数学だ。
その紙面で有名なある塾の人が書いた、ひとつの意見を紹介する。
http://www.seg.co.jp/tadoku/itou-kazuo.htm

うさんくさい英語予備校講師のセールストークはいまも昔も変わらない。
かっこよさげな講師は「たくさんの読書」や「習うより慣れろ」を批判し、
数学のできない生徒を脅して惑わせて解釈本や授業を買わせようとする。
しかしちょっとデータを分析してみれば、講師が「たくさん」という言葉で表現して偽装しようとしたものの正体は、
高校生が消化できない量ではないとわかる。

300万語を10ヶ月で読むとしても、速度を100words/minuteとして、
((3,000,000 / 100) / 60) / 300 = 1.66666667
一日当たり1時間40分である。多すぎるほどの勉強量ではないので正統派に取り組もう。
文系が数学や理科をやらなくていいという時代は、幕を閉じつつある。
万人にとって数学や理科の教育が必要な理由は、
理系科目オンチだと、かっこよさげな英語予備校講師などのウソに騙されるからだ。
人文科学に詳しい人は、表面的にかっこよさげな言葉を吐いてこどもをだます技術に長けている。
塾の金儲けのためのかっこよさげなウソに騙されて傷つくのを避けるためには、人に優しい理系科目の知識が有効だ。
31大学への名無しさん:2014/01/16(木) 00:22:15.69 ID:LS2X3l+J0
>>28
調子がよくなるまで適当にやれよ。
元の学力考えたら2年のブランクくらい本気でやりだせば1年で戻る。
32大学への名無しさん:2014/01/16(木) 18:06:40.32 ID:9RI/gBoM0
>>31
ありがとう!勇気出てきた。
おすすめの参考書とかもあればぜひ教えてください!
33大学への名無しさん:2014/01/22(水) 00:39:29.67 ID:QQILTk5s0
神戸大保健(看護)志望の1浪です。
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【現在の実力】今年センター8割はありました
【今までやってきた本】 河合のテキスト・頻出問題総演習(桐原)、今はポレポレやってます。
【相談したいこと】 過去問研究をしていく予定ですが、あいだに問題集も挟んでいこうと思っています。
現在ポレポレやってるのですが、ポレポレを変更するor終わったあとに解く問題集としておすすめを教えていただきたいです。
文法は桐原の頻出で固めてきてます。
長文の問題集として日栄社がいい!との話も聞きましたが、自分のレベルに合う良書は何があるのでしょうか?
34大学への名無しさん:2014/01/22(水) 14:13:09.99 ID:5yxbKY9V0
>>33
ポレポレのような解釈ものでなく過去問に近い長文をやる時期だと思うけどね。
ただ解釈ものの勉強をしてないなら過去問の傾向からしてもやるしかないけど。

問題集は英語長文Rise構文解釈とかZ会解釈トレの実戦とか
国立の記述向けに作られた問題集をやった方がいいよ。
あとは千葉大学、大阪大学あたりの過去問使うとかのがいいんじゃないかな。
35大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:23:32.35 ID:0Lf02q+T0
これからマーチ対策をしようと思っているのですが、どうすればいいでしょうか?

キクタンアドバンスを思い切って頑張ろうかと考えてはいるのですが、単語できればマーチレベルの長文は読めるようになるのでしょうか?

文法はネクステで鍛えました。
36大学への名無しさん:2014/01/27(月) 01:20:24.31 ID:EOXlWNsU0
筑波と傾向にてる問題集ありますか?
37大学への名無しさん:2014/02/02(日) 21:46:57.42 ID:6jBdsvmD0
桐原1000をやってるのですが、
並行してやるとよいものなどありますか?
38大学への名無しさん:2014/02/06(木) 22:45:16.25 ID:duptxax60
東大用につかえる要約は
要旨大意問題演習・ディスコースマーカー・パラグラフリーディングのストラテジー・要旨要約問題の解法
ってところですかね?
39大学への名無しさん:2014/02/07(金) 06:56:26.71 ID:4vCci/r30
それ以外に要約対策本って無くね?
40大学への名無しさん:2014/02/07(金) 10:01:55.14 ID:4qxmyu9C0
『現代文と格闘する』も要約に役立つ
41大学への名無しさん:2014/02/07(金) 17:24:59.54 ID:1BFAnWhrO
《なぜ勉強するのですか》

東大さま…勉強は更なる勉強のためにするのですよ。目的効果など有りません。

東京医科歯科大さま…生命の不規則性を克服するために、勉強しています。

東京芸大さま…人間の思念や情念を、あらゆる方法で表現するために勉強しています。

防衛大学さま…国家の平和的存続と、国際的な平和保持と、人命の確保のために勉強しています。

慶應義塾さま…いやあ、みなさん凄いですね〜。でも我々も、大抵の実践的な知識を理論化していますよ。

早稲田さま…我々だって、みなさんと張り合いますよ。理論の応用力なら慶應などには後れをとりません。

上智くん…あのぅ、みなさんのお話が難し過ぎて、よく分からないんですが…

明治くんと拓大くん…あのぅ、そろそろお料理をお運びしてもよろしかったでしょうか?
42大学への名無しさん:2014/03/17(月) 14:42:03.99 ID:2yyDDX2w0
小説やエッセイが解けるようになることを主眼にした本ってありますか?
43大学への名無しさん:2014/03/17(月) 18:18:50.97 ID:nn6q/aTq0
>>42
東大の過去問の問5
時間かければ東大の問題でも解けるから、気負う必要はないよ
44大学への名無しさん:2014/03/17(月) 19:11:11.31 ID:2yyDDX2w0
>>43
青本や実戦問題集などでしょうか?
あと、別に東大京大ではない国公立を受けるだけならこの練習って必要でしょうか?
医学部志望なので千葉か横市か筑波くらいを考えているのですが、学校配布の問題集を解いていたら静岡大学出典の小説が出てて不安になりました
45大学への名無しさん:2014/03/19(水) 19:46:51.23 ID:jBx7mI8C0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】4月から高3
【現在の実力】センター過去問で140程度、長文はできに波がある
【志望校】文系・慶応法
【今までやってきた本】ネクステ1周終わらせて同時にDUO進めてます
【相談したいこと】
これから本格的に長文に取り組みたいのですが、本屋でいろいろ見てもどれがいいかわかりませんでした。自分のレベルでいい参考書ありますか?
46大学への名無しさん:2014/03/19(水) 23:23:04.01 ID:4zLvX5Sw0
ネクステやってセンター140っておかしい
たぶん語彙力が足りないんだと思う
DUOに集中した方がよくね
47大学への名無しさん:2014/03/20(木) 08:53:19.27 ID:5bZDJ43C0
文法や訳読で基礎を固めるのは
センター140とかろくでもない結果を招くのでやめるべきだ。
俺のことは信じなくてもいいとしても、自分の身に起こった現実は受け入れるしかないだろう。
長文の問題集は1日1題2週間ぐらいでネタ切れするので
迷うなら迷ったやつ5〜6冊ぐらい全部買ってしまえばちょうどよい。
48大学への名無しさん:2014/03/20(木) 08:56:16.68 ID:5bZDJ43C0
データの分析は大切だ。
たとえば、文法訳読や単語本ばかりをたくさんやらせようとするやつが
いいかげんなアドバイスを書き込んで来たら
データの分析で撃退する必要があるからだ。

精読クラスと多読クラスの英語力の伸びの比較
http://www.seg.co.jp/tadoku/2011/ace-sakunensa-08.htm

グーグルスカラー検索は、実験や研究を検索するのによいものだ。
http://scholar.google.co.jp/scholar?q=%E6%96%87%E6%B3%95%E8%A8%B3%E8%AA%AD%E3%80%80%E8%8B%B1%E8%AA%9E&btnG=&hl=ja&as_sdt=0%2C5

万人にお勧めしたい参考書は月刊大学への数学だ。
その紙面で有名なある塾の人が書いた、ひとつの意見を紹介する。
http://www.seg.co.jp/tadoku/itou-kazuo.htm

300万語を10ヶ月で読むとしても、速度を100words/minuteとして、
((3,000,000 / 100) / 60) / 300 = 1.66666667
一日当たり1時間40分である。多すぎるほどの勉強量ではない。
講師が「たくさん」という言葉で表現して偽装しようとしたものの正体は、
決して高校生が消化できない量ではないとわかる。
49大学への名無しさん:2014/03/20(木) 08:56:48.85 ID:5bZDJ43C0
中2多読クラスは、英語を学んでまだ23ヶ月にもかかわらず、英語を学んで60ヶ月以上の高校3年生の全国平均を上回りました。
http://www.seg.co.jp/tadoku/2014/ace-01.htm

昔は多読すると出費が大きいというデメリットがあったのだが
現代ではその心配が完全になくなった
 英語の世界へ出発だ!英語絵本を子どもと一緒に読み始め。英語絵本朗読サイト"Oxford Owl"が楽しい!
 http://oyako-eigo.hateblo.jp/entry/2014/01/22/095537

各種の著名な文学も無料で読める
 http://www.baka-tsuki.org/project/index.php

万人にとってデータの分析が必要な理由は、
分析できないとかっこよさげな英語講師気取りなどがまき散らすウソに騙されるからだ。
人文科学に詳しい人は、表面的にかっこよさげな言葉を吐いてこどもをだます技術に長けている。
かっこよさげなウソに騙されて傷つくのを避けるためには、
人に優しい理系科目の知識が有効だ。
50大学への名無しさん:2014/03/20(木) 08:58:17.77 ID:5bZDJ43C0
文学についてどれを読めばいいかわからなかったら
まず著名な文学賞を参考にしよう
http://blog.livedoor.jp/nizigami/archives/34192738.html
51大学への名無しさん:2014/03/29(土) 16:38:36.71 ID:MUonvCeP0
パラグラフリーディングのストラテジーって評価どうですか?
52大学への名無しさん:2014/04/01(火) 20:04:16.76 ID:YOBWmGi+0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高3
【現在の実力】わからない
【志望校】京大理
【今までやってきた本】授業
【相談したいこと】
学校から英語長文問題精巧もらいました
とりあえず少し読んで見ましたが難しい...
英語は苦手でできれば合格者平均位まで持っていきたいです
オススメの使い方とか教えて下さい
あと過去問はいつ頃から本格的に始めるものなんでしょうか
53大学への名無しさん:2014/04/03(木) 02:00:25.68 ID:a8bHh/6k0
>>52
そんなんでまともな答えが返ってくると本気で思ってるなら、京大は諦めた方がいいんじゃね
長文精講買わせるあたり学校の教員もセンスないみたいだし、色々キツそうだね
まあ京大志望なら長文精講をひたすら和訳していくのはどうだろう
問題色々ついてるけどそれは無視してね
それ以外の使い道が思いつかない
54大学への名無しさん:2014/04/03(木) 09:33:12.03 ID:wjX5vbT60
>>52
京大の過去問を見たことあるかな? 和訳と英訳しか出てないんだよ。
あと苦手なのに「(京大で)合格者平均点」とか厚かましいにも程がある。
「合格者最低点」というのならまだ分かるけど。
もしかして俺、釣られたのかな?
55大学への名無しさん:2014/04/03(木) 09:45:57.82 ID:oACtHlEl0
>>54
化学物理数学に対して英語は苦手ですね
苦手というのは他の科目があって初めて相対的に評価されるものだと思うので
56大学への名無しさん:2014/04/03(木) 14:25:18.76 ID:syrHFZD/0
>>55
そういう謙虚な姿勢が全く見られないようじゃ京大はおろか阪大や神戸も無理だろうな

まあ好きにすればいい
57大学への名無しさん:2014/04/03(木) 15:45:49.41 ID:oACtHlEl0
謙虚な姿勢を求めるならそれ相応の対応もして欲しいですね
まず私は苦手であるから平均まで持っていきたいという発言に対し、なぜ苦手苦手じゃないを自分の考えを基準にして「厚かましい」などという煽っているだけのような言葉使いをするのか
恐らく「京大」でなくそこら辺の大学をあげていたらら「厚かましい」なんて言葉使われなかっただろうと思いますね
>>56も何がしたいんでしょうか
謙虚な姿勢と大学の合否をゴッチャにしてますね
しかも「京大はおろか阪大も神戸も」と言ってる時点でだめ
自分を完全な基準として京大阪大神戸を「謙虚に勉強した人間が入れる」とみなしてるから
ここに質問したのが間違いでしたね
58大学への名無しさん:2014/04/03(木) 21:50:50.12 ID:cdtHKFnl0
>>52
京大理学部OBで英語は大の苦手だったオッサンからのアドバイス


苦手科目は諦めて他の科目で稼げ
医学部医学科じゃないんだから英語が出来なくても入れる


あなたは理屈をこねてばかりで他人の意見を素直に聞けないタイプみたいだが、京大にはそういう奴がうじゃうじゃいるので、ある意味自信持ってよい
59大学への名無しさん:2014/04/03(木) 23:29:00.91 ID:oUgtGpqo0
>>57
はいはいわろすわろす
じゃもうこないでね
60大学への名無しさん:2014/04/04(金) 01:56:51.65 ID:zBMN3LSr0
>>52
>>55
>>57
謙虚さの欠片もない君に、特別に「相応」の対応をしてあげよう
まず>>52の自己分析・自己紹介、これはほとんど白痴であり良く言っても阿呆だ
現在の実力:分からない、やった参考書:授業
君はこれで他人が自分の状況を理解し「相応の」対応をしてくれると考えたわけだ
ここからは「この質問者は知性というものが殆ど存在しないのだな」くらいのことしか分からない
そして、そのような白痴に律儀に返信をくれた数人の人間も、
それ「相応」の対応をしているように俺には見える

次に>>55。苦手科目とは相対的なものだ、とのことだが、これ自体は正しい
ではなぜ、得意な理数科目の実力を書いて、得意不得意の基準を示さないのか
基準を示さないなら、回答者側が恣意的な判断をしても仕方ないだろう

そしてこの程度の理屈も理解できず、>>57の屁理屈垂れ流し。
もはや何も言うことはない。

さて、俺は君の知性に応じた「相応」の回答を書いたつもりだ。
君からの「謙虚」な返信を待っている。
61大学への名無しさん:2014/04/04(金) 08:15:06.27 ID:lWPK7A7E0
>理屈をこねてばかりで他人の意見を素直に聞けないタイプみたいだが、京大にはそういう奴がうじゃうじゃいる

この書き込みで京大が東大に大きく差をつけられた理由がはっきりと分かる
62大学への名無しさん:2014/04/04(金) 23:10:30.74 ID:o9LYdL9U0
慶法志望なんだけどやておき300より簡単な長文問題集って東進レベル別長文の1とか2とかかな?
CD付きとそうでないのって、リスニングのない入試だとCDの有無は関係ないかな?
63大学への名無しさん:2014/04/04(金) 23:11:01.65 ID:o9LYdL9U0
うわ、上のスレ見てなかった
なんかすまん
64大学への名無しさん:2014/04/05(土) 07:03:05.59 ID:99L/B6kzI
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】 新高3
【現在の実力】偏差値ではないですがセンター8割程度です
【志望校】一橋大学経済学部
【今までやってきた本】 ポレポレ、基礎英文法問題精巧、塾の精読のテキスト
【相談したいこと】 今基礎英語長文問題精巧の半分程度終わりました。またそろそろ透視図も始める予定です。文法は英頻の3?を今見直してます。
以前は長文を1日一読してたのですが、先生にやりすぎだと言われ、一週間に二長文程度になりました。また透視図は1日1単元を目処にやっていますが、このようなかんじでいいでしょうか?
また過去問に入る前にやておき700を挟むのはどうでしょうか?
65大学への名無しさん:2014/04/05(土) 08:06:56.56 ID:A7jxkrl10
>>64
その先生は時代遅れの老害で言っていることが間違っている
現代では楽天の社長などが正しいことを言っているので
そういう意見を参考にしよう
時代遅れの英語教育は間違っているので国をあげて排除の動きが高まっている
国や社会の動きに敏感になるべきだ
66大学への名無しさん:2014/04/05(土) 08:16:57.57 ID:A7jxkrl10
精読で基礎を固めるのは
センター8割程度とかろくでもない結果を招くのでやめるべきだ。
俺のことは信じなくてもいいとしても、自分の身に起こった現実は受け入れるしかないだろう。
長文の問題集は1日1題2週間ぐらいでネタ切れするので
迷うなら迷ったやつ5〜6冊ぐらい全部買ってしまえばちょうどよい。
67大学への名無しさん:2014/04/05(土) 08:47:26.19 ID:99L/B6kzI
意見感謝です。
確かにいろんなスレ見てると精読中心は時代遅れって聞きます。やはり長文中心にしようかと思うのですが基礎英語長文問題精巧→やておき700→阪大過去問→一橋過去問もしくは実践模試過去問でいいでしょうか?
また長文で学ぶ1番大切なのはなんでしょうか?幼稚な質問でもうしわけないです。
68大学への名無しさん:2014/04/05(土) 10:16:45.51 ID:xDpDOA2w0
>>67
>>65-66(ID:A7jxkrl10)のアドバイスは無視すべき
こいつはガラバカスという英語関連スレに巣食う有名なキチガイだよ
たまに数学関連や国語関連のスレにも顔を出すので注意
69大学への名無しさん:2014/04/05(土) 10:38:57.96 ID:A7jxkrl10
ガラバカスを信用しなくてもいいのだが
8割程度しかない現実は受け入れるしかない
8割ならまだ幸運なほうであり、もっともっと点数が低くて苦しんでいる精読洗脳被害者が世の中にたくさんいる

経済の学生にとって長文で学ぶ1番大切なことは、経済ひいては社会科学全般の専門知識を身に着けることだ。
たとえば、きみは契約という言葉を知っているかい。
そういうことを学ぶのに最適な動画もあるのでしっかり参考にしよう。
 英語まどかマギカ http://www.nicovideo.jp/mylist/31801148#+sort=0

経済に関する英語をしっかりやっておくべきだ。
 Spice and Wolf : SUB) - 1 - Wolf and Best Clothes https://www.youtube.com/watch?v=nZ6QXWP3XJI
 【WSJで学ぶ経済英語】 http://jp.wsj.com/article/japan-economy-english.html
70大学への名無しさん:2014/04/05(土) 10:47:06.01 ID:A7jxkrl10
71大学への名無しさん:2014/04/05(土) 11:59:05.62 ID:pIiTEzfr0
>>67
精読は中心にするものじゃなくて、出来ることが前提で次に進むもの
特に一橋なら和訳と内容説明が中心なんだから、>>65などに惑わされず、ポレポレと透視図、塾テキストをしっかり身につけないとね
長文だけど、解法を解説してる本を一冊やるといいと思う
Z会ディスコースマーカーとか佐藤ヒロシ英語長文記述式とか
その後、>>67の問題集に進めばいいよ
72大学への名無しさん:2014/04/05(土) 22:09:07.43 ID:R/rOTcQB0
京大レベル英文の解釈をする練習にいい参考書や問題集はなんでしょうか
過去問以外でお願いします
73大学への名無しさん:2014/04/05(土) 22:24:57.19 ID:PxMAMulZ0
>>72
英文読解の透視図一択
74大学への名無しさん:2014/04/05(土) 22:59:40.57 ID:99L/B6kzI
>>71さん
感謝です。基礎英語長文問題精巧は一応10分ほどでスラスラ解けるのですがそれでもディスコマーカーはやったほうがいいですか??
75大学への名無しさん:2014/04/06(日) 08:47:33.00 ID:hdl/FaVD0
英語長文問題精講より難しめの参考書なんかある?
問題数多め希望だがそうでないのも一応書いて
76大学への名無しさん:2014/04/06(日) 10:28:44.78 ID:BV9UI48R0
・精読の極意
・ロジリー実戦演習
・思考訓練
77大学への名無しさん:2014/04/07(月) 06:45:56.96 ID:qJhxMsKe0
>>76
思考訓練がよさそうだとおもったがどんな感じの本なのか
78大学への名無しさん:2014/04/07(月) 07:22:55.07 ID:VrDeUwoz0
自民の売国は今に始まった事じゃねーだろw
中国人残留孤児なんて真っ赤なウソだし。中国人を合法的に
にほん国内に移住させるための大ウソ。
逃げ遅れた日本人は皆虐殺されたか喰われてる。
実の子でさえ中国人は今でも平気で喰うのに
他人の子供の面倒なんて見るわけがねえだろ。

安倍政権は移民(世界中のえりすぐりの嫌われ者の野蛮人を日本に1000万人→つがいで移民させてるからすぐに日本人より多くなる→日本人虐殺)
と徴兵制(太平洋戦争の時のように日本人男子のみ無意味な海外派兵→現地で虐殺→遺骨すら収集しない)で日本人を根絶やしにするつもりだろう。
なんでみんな黙って見てるだけなの?いいの?
ちなみにSTAP細胞詐欺の小保方晴子は在チョン。あのブスw

あんなバカ民族ばかりが日本に集結して税金とか健康保険料食い荒らしてる。
あいつら5年もいれば数千万円の一財産を日本人の税金からもらえマンション買ったり
土地買って家建てたり店開いたり。当然税金は払わねえし。SUICAで買い物するから
生活費用は殆ど税金で賄われる。もちろん消費税も払わない。お前らの子供は
貧乏で小学校すらかよえなくなる。

移民の受け入れ=日本人抹殺 、完全奴隷
79大学への名無しさん:2014/06/25(水) 09:40:02.74 ID:yAqnp/Ng0
洗脳で事実を知っていない無知な女性に事実だけを教えておきます。

まず、アメリカでは『夫の暴力で入院させられる妻の数は毎年200万人以上います』欧米の男は自分の意見を通すのに暴力を使います。最近の日本男も多くなってきましたけど
それと、アメリカの新聞に出た数字ですが、『アメリカ人の男と結婚した日本女の離婚率は、5年未満で69%・10年未満で91%です。

それと20年以上前の統計では『日本のサラリーマン家庭では、98%が『給料を全て奥さんに渡して小遣いを奥さんから貰う』という家庭でした』
これに対して、アメリカでは100%男が財布の紐を握っていました。朝出かけにその日の生活費だけを置いていくと言う事です。

それとついでに、IQが低いという事も教えておきましょう。欧米へ行った事がある人なら判ると思うのですが、白人は『計算が出来ません』・・おつりをくれるのにも長い事計算します。
世界一権威のある科学雑誌の「ネーチャー」が、10年前に実施した・146カ国で実施した、いまだかつて無い規模の「IQ」調査があります。

それによると、世界一「IQ]が高かったのは日本で、ついで韓国・中国・台湾・香港・シンガポール・・の順でした。
一定以上の「IQ]の割合は、日本は36%あったのに対して、アメリカ白人の平均は2%未満でした。

そしてこの事実は、アメリカの新聞ワシントンポスト紙では一面で報じられましたが、、日本人の自信につながるこのニュースが日本の各紙では片隅に報じられただけでした。
ですから、殆どの日本人が知っていないのです。当然アメリカワシントンポスト紙では『これは受験戦争がもたらした一時的なもので日本人はバカだ』と言う日本の大学教授の主張を中心に伝えていましたけどね。
80大学への名無しさん:2014/07/06(日) 15:06:45.55 ID:FHN9QIZC0
riseってどう?
81大学への名無しさん:2014/07/07(月) 16:01:39.21 ID:GRXX+VtU0
おもしろいテーマ、
興味関心のある題材を扱った文章なら
やる気が出るから
そういう参考書教えてくれ。


って、興味関心は人によって違うから人それぞれかw
82大学への名無しさん:2014/07/08(火) 00:04:16.45 ID:LQbOo+9r0
福井一成、英文解釈教室をボロクソに言ってるなw
83大学への名無しさん:2014/07/08(火) 00:11:47.23 ID:FPBhXXB+0
ワシも福井に一票
84大学への名無しさん:2014/07/08(火) 01:24:12.02 ID:KbHGFcPb0
悪い本ではないんだが現代の「受験」を考えた場合オーバースペックもいいとこなんだよね
京大でも透視図で十分なのに
85大学への名無しさん:2014/07/08(火) 13:15:06.57 ID:p88VmGNu0
受験で要求されることとズレまくってる。
時間を食わないなら速攻でやってみてもいいかなという感じだが
そこまで実力があるならやる必要がないはず。

そんな時間があるなら
単語覚えて、大意要約の多読やって、
他の形式(リス、志望校の総合問題、英作)に備えて
他の科目をやるべき。

総合的に勉強を進めるという視点では、害の方が大きい本だろう。
86大学への名無しさん:2014/07/09(水) 02:33:15.05 ID:1FlFapLx0
やってみりゃ分かるが解釈教室は単語が妙に難しいだけで、
文構造自体は透視図あたりと同レベルだぞ
まぁ透視図終わった後に多読がてらにザッと読むのもいいんじゃね
87大学への名無しさん:2014/07/11(金) 05:44:22.92 ID:VO90XaHU0
でも透視図は関係代名詞無いと聞くからなぁ
88大学への名無しさん:2014/07/11(金) 09:37:42.31 ID:xOIvmMjg0
佐藤ヒロシの誤読の真相とかって、皆さん的にはどうですか?
89大学への名無しさん:2014/07/12(土) 12:45:57.92 ID:79LVmeBq0
単語が分からないから長文が読めないのに、
その長文で単語を覚えるなんて本末転倒。


下記動画はDUOについてだが、同趣旨のことが言われている。



参考書院〜大仏とDUO3.0〜
https://www.youtube.com/watch?v=QHg-fnnB73I



ただ、そもそも教科書で単語を覚える場合も「長文で覚える」だし、
「文章を読むのが好き」とか「背景知識を蓄えたい」
などでどうしても長文中で覚えたい場合は…

まあ教科書使えばいいだけですが、市販本でやりたいなら
旺文社「文で覚える単熟語」ですね。

英検用の本ではありますが、
速単と違ってCD付きだし、単語熟語が1冊にまとまってるし、
英検過去問やオリジナル文章なので、
速単など入試問題から引っ張ってきてる英文にありがちな「複雑な文構造」が
ほとんどなく、
単語に集中しやすい。
文構造の解説も速単よりは充実してる。

文章の長さも速単ほど長くなくほど良いし、
内容的にも個人的には速単より面白い。
90大学への名無しさん:2014/07/12(土) 21:32:11.45 ID:mQYIuqbn0
>>88

【あせるな】西きょうじ 【ポレポレ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404002048/98

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:00:15.74 ID:WwNkQaL/i
ポレポレってそんなにいいか?
佐藤ヒロシの誤読の真相の方がレベル解説的に圧倒的に上だと思ったが
91大学への名無しさん:2014/07/12(土) 23:49:49.29 ID:YrFp6t4H0
ネイティブの人は単語覚えてから長文読んでんのか
何が本末なのか
92大学への名無しさん:2014/07/14(月) 08:20:22.07 ID:nzSJXlf60
93大学への名無しさん:2014/07/15(火) 18:19:58.78 ID:w+yY3NNw0
慶應SFC英語、
全訳読みながら選択肢も日本語に訳したものをやって、
つまり完全に現代文状態でやったのに
半分くらい分からなかったんだけど。

こういう場合、どうすりゃいいんだ?
英語と並行して現代文の勉強もすべき?

(別に慶應に受かりたいわけではないのだがたまたまやってみた。
当面の目標はセンター試験8割&英検2級合格)
94大学への名無しさん:2014/07/15(火) 20:45:57.56 ID:BfKy1ui90
>>93
マルチ
95大学への名無しさん:2014/07/15(火) 23:09:54.43 ID:uOZAPRls0
>>94
? このスレにしか書いてないんですが
96大学への名無しさん:2014/07/16(水) 03:00:28.24 ID:LIG55UkO0
↑この人なんなん??
なんか怖いんだけど…。
97大学への名無しさん:2014/07/16(水) 03:02:25.61 ID:YaHoa2so0
98大学への名無しさん:2014/07/16(水) 13:20:23.42 ID:fD+KGjgG0
>>97

頭悪すぎだろ

IDってかぶることもあるって知らないの?



>>96
なんで怖いの?
99大学への名無しさん:2014/07/16(水) 20:37:49.47 ID:dO3JDrmO0
反論(逆ギレ)もマルチwww
2日連続でID被りなの?www
100旺文社精講シリーズは:2014/07/20(日) 12:10:21.28 ID:k/fVWSq80
基礎って書名をいい加減変えてくれ。
書名に騙されて明らかに身の丈に合ってないのにこの本使う奴多すぎだろ。


きのうも池袋リブロで、

7月19日(土) 大岩秀樹先生特別セミナー開催のお知らせ 夏本番!これで差がつく あと20点UPする夏休み超勉強法!! リブロ池袋本店 - ショップブログ - リブロ 池袋に本店を構える本屋
http://www.libro.jp/s/blog/ikebukuro/event/20up.php

で扱った問題すら満点取れない人が、
旺文社基礎長文精講買ってたし。
101大学への名無しさん:2014/07/22(火) 12:54:11.90 ID:taT5q4Hr0
情報構造で読む英語長文が、解説の詳しい問題集として使う分には良書
難易度が高くて解説が詳しい問題集ってあんまりないから

ただ情報構造について細かく教えてくれる本じゃないから、テクニック的なものを身に着ける本ではない
102大学への名無しさん:2014/07/22(火) 13:14:36.84 ID:/FeY2aMb0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】3年
【現在の実力】1月進研ss76 6月進研マーク筆記181
【志望校】地方国立医医
【今までやってきた本】長文:なし 解釈:基礎技術100→透視図 
【相談したいこと】
英語の成績は今まで悪くはなかったのですが、先日の7月進研でかなり点数を落としてしまい焦り始めてます。
長文問題集で、問題数が多く演習量を確保でき、実力・志望校に相応しい問題集を探しています。
今選択肢として入っているのは
旺文社の基礎問題精講、日栄社の何かしら(安いので複数冊買えば演習量確保できるかなと思って)

しかし、>>100,>>101をはじめ、基礎問題精講は結構難しいと聞きますし、日栄社については似たような種類が多くて
どれにすべきか、決めかねています。
オススメを教えていただきたいです、よろしくお願いします。
103大学への名無しさん:2014/07/22(火) 14:08:49.55 ID:taT5q4Hr0
透視図終わらせてるんだったら何やっても大丈夫な気もする
とりあえず夏に演習量増やしたいって目的なら旺文社の精講シリーズやっていいと思う

ただ精講シリーズて長文のワード数が全体的に少ないものばっかりだから、ワード数の多い問題集もやったほうが良いよ
104大学への名無しさん:2014/07/22(火) 17:05:12.52 ID:dGNvvJvP0
国公立受けるなら『話題で読み解く英語長文』がオススメ
代々木ライブラリーから出ていて特定の講師が書いたものではないがやりごたえはかなりある
ただ単語・熟語・文法・構文ができていない人にはキツい
105大学への名無しさん:2014/07/22(火) 19:55:04.38 ID:Jh7IfIv+0
スピードが足りないのか、誤読が原因かで対策変わるだろ
106大学への名無しさん:2014/07/24(木) 23:58:31.65 ID:er32RPLs0
ターゲットRってどうなん?
107大学への名無しさん:2014/07/26(土) 00:53:27.18 ID:FQUIaeMK0
>>102です。
基礎精講と話題で読み解く英語長文を購入してきました。
話題で読み解く、は出題校を見てかなり難しそうだなーと思ったので
基礎問題精講ちょっとやってから挑戦してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

>>105
先日の進研模試での失敗は
誤読→その誤った情報をもとにした英文解釈→さらなる誤読→……
といった感じでした。
解釈まだまだだなあ、と感じたので透視図もう一周したいと思います。
他、気をつけるべき事等あったら教え
108大学への名無しさん:2014/07/26(土) 01:14:52.21 ID:FQUIaeMK0
途中送信してました…。

×他、気をつけるべき事等あったら教え
○他、気をつけるべき事等あったら教えていただきたいです。
109大学への名無しさん:2014/08/01(金) 01:12:25.07 ID:Jt19/Mu80
英語長文問題精選って結構良いと思うんだけど、話題になんないよな
110大学への名無しさん:2014/08/02(土) 17:50:41.92 ID:3VuH+u6h0
やっておきたい700って難しいって言われてるけど、立ち読みしたら
基礎英語長文問題精講とかわらんレベルに思えたけど、あってる?
111大学への名無しさん:2014/08/03(日) 16:22:47.83 ID:Hw3ljmHB0
>>110
長いだけで、むしろ簡単じゃね?
112大学への名無しさん:2014/08/04(月) 20:39:43.13 ID:uM9Dqlf/0
>>109
著者がマイナーだけど良い本
113大学への名無しさん:2014/08/04(月) 21:23:35.18 ID:+y91G34Y0
>>110
基礎英語長文て割と地底レベルだったりするからなw
114大学への名無しさん:2014/08/04(月) 22:10:10.46 ID:9rHEjGnt0
>>112
同じ著者のTopGrade難関大突破英文読解問題も良い本(かなり難しいけど)だな
115大学への名無しさん:2014/08/04(月) 23:55:34.37 ID:EQMMoq6I0
>>114
英語長文問題精選(黒い方)は著者が村瀬亨で
英文読解問題精選(白い方)は早川勝己じゃない?
読解問題精選はポレポレと問題が被ってたりするけど確かに良い本
116大学への名無しさん:2014/08/05(火) 00:00:52.07 ID:R1hv/MEH0
英文読解問題精選は著者が違うよ
情報構造に基づく構文読解法を扱っていたりして面白い
レベルがかなり高いから京大・阪大あたりでないとオーバーワークになるかもだけど
117大学への名無しさん:2014/08/05(火) 00:32:34.08 ID:FqhXmxrz0
>>115>>116
スマソ、そうだった
118大学への名無しさん:2014/08/05(火) 06:52:22.04 ID:KH5Ps4IJO
俺は速読英単語、長文は全く読まないで単語のページだけ読んでる。
それじゃ意味ないじゃんって言われるが、単語を覚えてはいるんだから意味はあるが。
別に、速読英単語を長文無視して単語だけ覚えるって使い方してもいいだろう。
ターゲットなんかでも例文無視して単語だけ覚える人いるけどそれと似たようなもんだ。

「だったら速読英単語である必要ないじゃん」って人もいるが、別に、速読英単語ではダメなわけでもないし。

俺に言わせればむしろ、(ドラゴンイングリッシュ100とか駿台700とかの作文集構文集でで)例文暗記して速読英単語使ってる人のほうが分からん。
速読英単語の長文を丸暗記すれば、作文集構文集なんて覚えなくてもいいし。速読英単語長文丸暗記自体が英作文や構文の丸暗記と同等かそれ以上だし。

まあ、速読英単語長文は入試問題で文構造が複雑で丸暗記しにくいってことかもだが、ならターゲットRや英検用の文で覚える単熟語など「入試英文ではない、平易な構造の英文」のを選べばいいし。

もっとも、みんな基本無視しすぎだよ。
速読英単語必修編やターゲット1900やってる奴は基本単語に抜けが多い、速読英単語入門編やターゲット1400からやるべきだろう。

なお、今井の英単語熟語トレーニングドリル(東進books)は基本単語から入試単語まですべて網羅されているので、速読英単語入門編必修編上級編速読英熟語 といちいち四冊も買わなくても今井トレーニングドリルだけで事足りる。今井のはCDもつくし経済効率も学習効率もピカ一
119大学への名無しさん:2014/08/05(火) 07:51:44.62 ID:6ruzzl+y0
こいつは誰と闘っているんだ
120大学への名無しさん:2014/08/05(火) 09:43:59.26 ID:1FsYGCVb0
今井の褒め殺しで訴えられないかな
121大学への名無しさん:2014/08/05(火) 17:42:41.99 ID:acaR/4T7i
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高3
【現在の実力】センターで100いくかいかない程度
【志望校】芝浦工業大学土木工学科
【今までやってきた本】渡辺のとことんわかる英文法。単語王
【相談したいこと】
いまの状態で長文がまだ点数が取れません。どうしたらいいでしょうか?文法書は渡辺のをつかっていているのですがこれだけで大丈夫でしょうか?ネクステとかやったほーがよろしいですか?
あと解釈は大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編を使おうと思うのですが他の本にした方がいいですか?

質問ばかりですみません。すごく焦っているのでアドバイスよろしくお願いします。
122大学への名無しさん:2014/08/06(水) 18:19:21.27 ID:LZ9qIj930
とりあえず文法書最後まで読み切ってからまた来てくれ。お前にネクステはまだ早い

あと解釈はできれば解釈用の本を使ったほうが良いよ。
123大学への名無しさん:2014/08/06(水) 20:38:21.34 ID:+m+T+3Hn0
>>120
誰にどう訴えられるんだよw
124大学への名無しさん:2014/08/06(水) 22:40:20.48 ID:nB4QVHIS0
英語長文のMP3をごろ寝で聞き流し〜♪
125大学への名無しさん:2014/08/12(火) 09:59:46.11 ID:heGEQvkh0
126大学への名無しさん:2014/08/12(火) 10:38:18.19 ID:5UOY+Y+Z0
参考書なんか最後まで読み切ったことないしな
おれには聞き流しが合ってる
127匿名希望:2014/08/12(火) 12:33:45.51 ID:HsnFTC3h0
医学博士の福井一成が、「スピードラーニングの英語は、
脳科学的な見地からみて効果がある」とコメントしている。
128大学への名無しさん:2014/08/12(火) 21:00:23.71 ID:O00PeugM0
なくはない=効果がある
129大学への名無しさん:2014/08/13(水) 12:01:36.24 ID:YrICfYFC0
ビジュアルTが終わり次第長文も並行してやろうかと思っているんですが
Rise1、やておき300、入門精講だとどれが一番いいですかね?
130大学への名無しさん:2014/08/14(木) 23:44:11.24 ID:fV3n5L2C0
>>129
どれでもいいよ。
131大学への名無しさん:2014/08/15(金) 19:58:17.76 ID:0yjdw6/E0
コピペバカじゃないけど音源がある文章題のほうが復習しやすいよ
132大学への名無しさん:2014/08/16(土) 19:39:06.60 ID:SN2m4b940
rise解釈2の到達点はどのくらいでしょうか
133大学への名無しさん:2014/08/16(土) 21:24:15.26 ID:/8B54EUT0
到達点なんてその問題集をどれだけやりこむかによって違うと思うよ
134大学への名無しさん:2014/08/17(日) 01:43:02.85 ID:YVsWg6pY0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】NO
【学年】 3
【現在の実力】全統マーク151 36
【志望校】北大総合理系
【今までやってきた本】 英語長文問題精選、英文読解問題精選、(早慶旧帝大過去問)
【相談したいこと】 やってる問題集の終わりが見えてきていて他の問題集が欲しいなと思っています
欲しい本として「構造が取りにくいと感じるであろう文の解説が丁寧。そういう所以外の解説は要らない」「なるべく多くのテーマがあり、背景知識を蓄えることが出来る」問題集が欲しいです
よろしくお願いします
135大学への名無しさん:2014/08/17(日) 01:55:13.56 ID:57jp5lxd0
もっと問題集のランク下げたほうが良いよ

あと文法おろそかにしてない?
136大学への名無しさん:2014/08/17(日) 08:51:41.66 ID:YVsWg6pY0
文法疎かですけど直前に叩き込むので別にいいです。長文満点なのは普通なので長文に関しての問題集のレベルとしてはあってると思いますよ
別にこの中の問題も対して難しくないですし
(step2.3は除く)
まぁ興味のない分野は絶望的に辛かったのでそのためにやろうかなと思っています。
137大学への名無しさん:2014/08/17(日) 08:53:19.29 ID:XkLZSu2X0
人のアドバイス聞かないから成績伸びないんだな
138大学への名無しさん:2014/08/17(日) 09:00:28.86 ID:YVsWg6pY0
>>137
嫉妬乙
マークミスしたよ
139大学への名無しさん:2014/08/17(日) 10:20:22.33 ID:3dEHnQZq0
マークで8割いってない奴が早慶の過去問wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文法語法の問題は20点しかないぞwwwwwwwwwwwwwwww
140大学への名無しさん:2014/08/17(日) 10:26:56.27 ID:+pPgbIpc0
地理のmp3を2倍速で聞いてる
141大学への名無しさん:2014/08/17(日) 10:53:58.25 ID:GkFxnNw/0
>>138
痛いところつかれて言い返したくなったんだろうが落ち着け
センター151点なんてのはとてもじゃないが嫉妬の対象になる点数じゃないぞ
まだまだやらなければならないことがたくさんあるのが丸わかりの点数であって、
>>135はそれを指摘したにすぎない(マークミスだってじゃあその対策どうすんの?って感じだ)
そういう現実を素直に飲み込めないやつは落ちるって事実を>>137はついているわけだ
興味のない分野は辛いとか学力不足を惜しげも無くさらしているわけだし、もうちょい謙虚になりなさいよ

で、質問に対する回答だが、訳文を読めば構文は全部わかる、ってレベルになってないのに
背景知識を蓄える方向にいこうとするのは時期尚早だ
丁寧に解説されないと複雑な構文が見抜けない初中級者が手を出すものじゃない
構文を完全につかめるようになったら駿台の『早稲田の英語』をやれば現代的なテーマを文理いずれも多く演習できる

繰り返すが、君はいきなり早稲田の過去問なんてレベルじゃないからな
まずは基礎を固めること。そして謙虚に人の話に耳をかたむけること
健闘を祈る。
142大学への名無しさん:2014/08/17(日) 13:34:49.23 ID:57jp5lxd0
文法は重要だよ。文法問題を解くだけじゃなくて、長文を解く時にも文法的知識がかなり問われる
文法をおろそかにしてると、長文の中で、こういう問題を落とす



Language serves many functions. Certainly one of its most common and most important purposes is
to help us describe various phenomena, such as events, situations, and people: “What is it?” Another
purpose is to evaluate these phenomena: “Is it good or bad?” Typically, we consider descriptions to
be objective, whereas we consider evaluations to be subjective. But is the distinction between objective
description and subjective evaluation a clear one? The answer, in the vast majority of cases, is no.

[may,as,it,incredible,seem], we don't have neutral abjectives to describe personality characteristics.

カッコ内を並び替えて本文の内容に合致した意味になるように。





早めに文法を固めておけ。文法、語法、熟語を固めておかなかったせいで落とす長文問題って結構多いと思うぞ。
143大学への名無しさん:2014/08/17(日) 13:52:14.70 ID:KOIemxvX0
コバトシ信者乙
144大学への名無しさん:2014/08/17(日) 14:02:03.64 ID:TFk2CYyF0
>>138です

いろいろな言葉をもらってもう一度自分を見つめ直してみましたが長文はそこまで悪くはないと思うのですが…
認めたくないのは認めます。この参考書も3.7.15以外は八割とれていたので自分の英語力には自信があると感じていました
質問しといて申し訳ないのですが、私はこれからなにをすれば良いのでしょう。英文法は1100を一通り回したのですが足りないということですよね
145大学への名無しさん:2014/08/17(日) 14:29:05.55 ID:TFk2CYyF0
あと文法問題44点あるじゃないですかーやだー
ほとんど落として長文でほぼ満点取ってこの点数です。それでも足りないというのですか?
146大学への名無しさん:2014/08/17(日) 14:36:33.98 ID:TFk2CYyF0
As it may seem incredible

asは接続詞かなと思い文頭に、seemの語法はS seem(to be) Cだった気がする
-ableは形容詞だからCに入る

こんなのだと思ったのですがお願いします
147大学への名無しさん:2014/08/17(日) 15:10:50.71 ID:57jp5lxd0
親身になって回答してやる


@これから何をすればいいのか
→まずは「仲本の英文法」を100%理解できるまで繰り返せ。わかりやすくて内容もなかなか鋭い
文法は"暗記"じゃなくて"理解"して"自分のものにできる"ことが重要。これを完成させたらもう一度1100をやってみろ


A英文法は1100やったから足りるんじゃないのか
→センターレベルの文法問題をほとんど落としてるってことは足りないって事だろう、それくらい自分でわかれ
また、おそらく1100をおそらく"分かったつもり"になってるだけ。一通り回してセンターやマーク模試で文法を落としてるのはおかしい。
たぶん、丸暗記して理解をおろそかにしてるんだろう。丸暗記じゃ文法問題は解けない。


Bそれでもセンターの長文はほとんど解けるんですけど?
→センターの長文は解けて当たり前の問題ばっかりだ。センターレベルの長文がほとんど解ける≠難関大の長文にも通用する
なぜならセンターの長文は「構造が単純で平易」で、「内容がわかりやすい」文章で、「問題が素直で解きやすい」もので、「読めば解ける」ものしかないから。


C問題集も8割とれていたんですけど?
→じゃぁ早慶宮廷の過去問は8割とれていたのか。そうでないなら実際の過去問で8割とるために何が必要かを考えろ。


D並び替えの答えは?
→Incredible as it may seemが答えだ。「信じられなく思うかもしれないが」の意味。
こういった文法的知識が足りていない、基礎力がぐらついている状態だとご自慢の「長文読解力」が無駄になるぞ。
なんでこの語順になるかは、譲歩だからだ。フォレストかなんかで調べろ
148大学への名無しさん:2014/08/17(日) 15:59:00.72 ID:Bqos/k+y0
解釈やったんだけど、アウトプットとして
ハイトレ2かやておき300のどっちかで迷ってるんだけどどっちがいいかな?
149大学への名無しさん:2014/08/17(日) 16:17:46.12 ID:GbUbjYcf0
文法って第2問のAだけだろ
Cも入れたとしても36点だし44点ってどこだよ
第一単語の意味や熟語を知っているかって問題もあるし
文法事項そのものの問題はかなり基本的なのが多いから
長文やりこんでいたらほとんど落とすような状況にはならないんだよなあ
発音アクセントの14点を落とすってならわかるけど
150大学への名無しさん:2014/08/17(日) 22:30:39.02 ID:Y0sIa5qR0
>>144
きちんと内省できるのは素晴らしいことだね
決して力がないわけじゃないんだから、文法と解釈から固め直して
改めて早慶旧帝の過去問に取り組めば大きくレベルアップするはずだよ
解釈はポレポレや『登木の英文読解が戦略的に〜』って本をやると
自分がいかに読めてなかったかをガンガン思い知らされるからお勧め
>>147の言うように、センターの英文が読めるってのは「スタート地点」だからね
それをもとに、難関大の英文をどう読んでいくかだから。
151大学への名無しさん:2014/08/21(木) 00:14:45.81 ID:Y0nAH37Z0
ライジング英語長文読解と英語長文問題精選だったらどっちが難しい?
長文はこの二つやったら過去問入ろうと思うんだけど、どっち先にやった方がいいかな。
いままでに英文読解精選と駿台の英語総合問題演習中級、上級やった。
152大学への名無しさん:2014/08/21(木) 00:25:20.21 ID:Y0nAH37Z0
文法はあんまり得意じゃないから、英文法語法のトレーニング基礎講義編で分野別に読んでから、戦略編やってる。
153大学への名無しさん:2014/08/26(火) 19:27:45.14 ID:d7+arkZl0
東進から出てる福崎のパラグラフリーディングってどうなんでしょうか?
154昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/28(木) 01:08:28.35 ID:ml6ChIL/0
竹岡の英語塾 基礎がためやさしい講義 [単行本]
竹岡 広信 (著)
出版社: 旺文社 (2012/9/21)

は、
英語をまるまるCDに収めていない。
英語長文を、
スラッシュごとに区切って、
「区切った英文を音読→対応する日本語音読」
の繰り返し。

そうやるのは別にいいんだけど、
英語だけでまるまる長文を読む音声も入れてほしかったわ。


というわけで、質問なんですが、
他のCD長文問題集もみんなこうなんですか?
それとも、この本だけが特別?


安河内が乱発してる長文問題集はどの出版社のもCD付きだし、
東進の渡辺が学研?から出してる速読の本もCD付きですが・・・
155大学への名無しさん:2014/08/28(木) 04:56:18.59 ID:qoOcvfx90
センターしか英語を使わないのですが
ビジュアルpart1だけで十分でしょうか?
156大学への名無しさん:2014/08/28(木) 07:44:04.66 ID:SkkV9zND0
>>155
センターだけならビジュアルじゃなくてもいいんじゃない??
文法網羅している簡単な参考書&単語
これで行けると思うよ。
157大学への名無しさん:2014/08/28(木) 08:23:31.42 ID:qoOcvfx90
>>156さん
高認で何もわからないのですが、長文を左からスラスラ読めるように
なるためには、ビジュアルが不可欠という書き込みを見ました。
私は、どうしても返り読みをしてしまうので、これに頼ろうと思ってます。
高認の長文ですら時間ギリギリなんです…
ビジュアルが必要ないのであれば、何を使えばよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
158大学への名無しさん:2014/08/28(木) 08:46:00.46 ID:VcQnRbQD0
>>157
返り読みっていうのは、長文全体の返り読みってこと??
もしくは、長い一文を返り読みしてしまうことかな??
おそらく後者だと思って話を進めるよ。

すべての文章を
This is a pen.
みたいに、英語のまま理解するってのはあくまで理想だけど所詮理想でしかないから諦めよう。

多分君は、全ての文章をいちいち丁寧に和訳してしまう癖があるんだと思う。
毎回毎回和訳するから、センターレベルでも時間がかかっちゃう。
これをしないために僕が重要だと思ったのは、「先を予測して読むこと」だと思う。
問題を解くのが遅い人に限って、これが出来てない。だいたい一文読んだら、その次言いたいことわかるじゃん??
例えば、
「一口に動物といっても様々な種類がある」
っていう一文がきたら
次は、例が来そうだな!(「例えば猿。」など)
って予測が出来る。
あとはやっぱ慣れかな。
書いてて思ったけど接続詞も重要だね。

文法網羅&単語一通り
でから、すげー簡単な文でもいいから多読してけばいいと思うよ。
一応二年前のセンターは確か英語196とかそのくらいだったから他になんかあったら言ってね。
159大学への名無しさん:2014/08/28(木) 08:49:22.29 ID:v4sZMupV0
>>157
すまん。オススメの参考書とか忘れてたわ。
現状どういうレベルか知りたい。
文法と単語に関しては何かやってるかな??
あと高認のレベルがよくわからない。
160大学への名無しさん:2014/08/28(木) 09:29:29.37 ID:qoOcvfx90
>>158 159さん
とても親切な解説ありがとうございます。
高認は、英検3級レベルです。それでもかなり苦労しました…
センターは超長文なので、返り読みを直さないと、とてもじゃないが
間に合わないと聞かされました。だから、ビジュアルか英文解釈教室みたいな
参考書が必要だと…。
現在使用してる参考書は、百式英単語と大岩先生の「いちばんはじめの英文法」を
とフォレストを使っています。
161大学への名無しさん:2014/08/28(木) 09:37:21.39 ID:1B0JAarg0
>>160
英文解釈教室はやめた方がいい。
センターレベルの英語でそれほどレベルの高い参考書は必要ないよ。
そして、「言われた」って書いてあるけど、もしかして自分でセンター見たことないんじゃない??
たいした長文ではないから、まず読んでみた方が良い。
なんなら個別に相談受けてもいいよ。
162大学への名無しさん:2014/08/28(木) 10:58:09.40 ID:qoOcvfx90
>>161さん
ありがとうございます!
取り敢えず、フォレストと単語・熟語を完璧にしてみます。
それでもダメな時は宜しくお願いします。
あと熟語なんですが何を使えばいいのでしょうか?
フォーミュラやターゲットなどは「センター〜2次まで」と書いてあるので
オーバーワークになってしまいますよね?高一〜センターまでの熟語帳があれば
教えてくださいm(_)m
163大学への名無しさん:2014/08/28(木) 12:17:38.56 ID:Hifq1Tb+0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大
164大学への名無しさん:2014/08/28(木) 21:02:03.09 ID:dbonl7LAi
>>162
遅れてごめん。

文法、長文問題ならまだしも、単語帳、熟語帳でオーバーワークとかは考えない方が良い。
レベルの高い長文はあっても、レベルのひくい熟語、単語ってのはないと思う。(個人的な見解)
医学系の単語は例外ね。
これは日本語も一緒だけど、医学上の言葉はほぼ外国語みたいなもんだからね。

ターゲット、フォーミュラってのは比較的とっつきやすいからそれでいいんじゃないかな??
あと、机に向かう時間で単語や熟語を覚えない方が良いよ。
出来れば通勤、通学とかが良い。
書いて覚えるってのはあんまり意味がない気がした(個人的に)
そして具体的な覚えかただけど、一日10個ずつよりかは一週間で70個の方が良い。
つまり、最初の一日でパーっと70個見て、次の日も70個ってのを繰り返して一週間セット。
ってな感じかな。
そんなに苦手意識は持たなくても、センターレベルの英語なら比較的すぐ読めるよ。
165大学への名無しさん:2014/08/29(金) 09:41:05.90 ID:hHgqdSoM0
>>164さん
大変参考になりました。
本当にありがとうございました!また何かあれば相談させて頂きます。
166大学への名無しさん:2014/08/29(金) 17:23:09.00 ID:OQriQ+95i
センター英語の長文が読めない…
単語はシス単の2勝まで入れたから大体わかるんだが、構文の把握がうまくできない

センターしか英語使わないから、センターに適した文法?参考書ってない?
167大学への名無しさん:2014/08/29(金) 18:12:24.21 ID:XCF8Msr2i
早稲田志望です。ポレポレ終えたんですが過去問に始めるのがいいんでしょうか?
168大学への名無しさん:2014/08/29(金) 19:06:52.11 ID:uhyr9m/p0
英語で手抜く奴って大学で勉強する気ないってことだよな?
満点とはいかないにしても9割以上は取れるようにしとけよ
169大学への名無しさん:2014/08/29(金) 19:38:02.38 ID:LAYAH8m40
>>168
当たり前じゃん。
大学行って勉強なんて考えたこともない。

大半の企業が大卒しか受け付けてないから、
就職するための「大卒」って肩書きを買いに大学に行くわけで。
勉強なんて最低限で単位だけくれる大学がいいに決まってる
170大学への名無しさん:2014/08/29(金) 20:00:49.14 ID:W3jcAm/d0
まあこういう兵隊志願者がいるから、
きちんと勉強して能力を高めた奴がこき使える駒が揃うわけだ
世の中うまくできてるもんだね

>>169、俺はお前に勉強しろとか言わないよ
斜に構えてそんなこと言っちゃってるのかもしれんが、
ぜひ最低限度やるべきことをそつなすこなすだけの人材になって、
兵隊として働きまくってくれよ
171大学への名無しさん:2014/08/30(土) 00:42:01.30 ID:xn5sQs0l0
受験英語ができない≒努力ができない人 だよ。英文読めなくて何しに大学行くの?
今どき大学でてるくらいで就職有利になるとか、まあ無いよ。
172大学への名無しさん:2014/08/30(土) 01:12:57.97 ID:ZH517eqX0
>>171
日本語ちゃんと読め
しゅーしょく有利になるではなく、
しゅーしょくする資格を手に入れる、と書いてある。

大卒でないと、有利不利以前に門前払いだし。
173大学への名無しさん:2014/08/30(土) 02:37:34.98 ID:1So5bFGC0
長文問題集なんて横山ロジカルやれば過去問以外いらん。
他の長文問題集は不要。
↓詳しくは下スレまで
英語できると思い込んでる奴は下で書き込めば、
自分の英語力の未熟さに気付くよ。
横山は全てを包括していてまさに神。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/l50
174大学への名無しさん:2014/08/31(日) 11:45:49.11 ID:+u5aCW300
横山? 誰それ?
175大学への名無しさん:2014/09/01(月) 23:39:12.19 ID:vZ/Iwm610
木原のほうが高等なことをやってるけど、東大京大でもいらない長文技術
176大学への名無しさん:2014/09/02(火) 20:39:39.76 ID:SxAqZsUP0
パラグラフリーディングのいい参考書ないですかね?
177大学への名無しさん:2014/09/03(水) 22:18:28.59 ID:ZzcU++3ri
横山ロジカルはマジでクソやめとけ
178大学への名無しさん:2014/09/08(月) 00:43:39.94 ID:ZO55HBDm0
遂にできた待望のスレ

英文解釈の技術シリーズ(入門70・基礎・100)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1410074433/
179大学への名無しさん:2014/09/16(火) 01:54:21.71 ID:X6aaHclYO
現役せいなら教科書、コウニンや浪人生ならやった英語長文問題集(又は速単や)を丸暗記してりゃ、
英作文の本ってそもそも必要ないじゃん。

Duoやオールインワンは特に英作文そのものだし。(オールインワンは英作文は公式では守備範囲外だが実際は英作文対応)


英作文の参考書問題集買う人の気が分からん
180大学への名無しさん:2014/09/17(水) 19:51:25.99 ID:iWJs+n5p0
粗製乱造・駄本製造機の安河内哲也の
長文問題集は、いずれもCD付きと構文を振っているのはいいが
どれも一長一短だな。


●旺文社から出してるやつ
→白黒。2冊しか出ておらず高水準がない。基礎編も具体的にどれくらいの基礎なのか。

●東進ブックスから出してるレベル別
→構文振っているだけで本文解説全くなし。
音読はしやすい。6分冊は賛否が分かれるところ。

●桐原書店ハイパートレーニング
→3冊にまとめているのと本文解説があるのはいいが、音読時にスラッシュや読み下し訳が邪魔


●桐原から大岩とかとかの共著で出してる速読
→本文解説は他を凌いでいるが、やや音読がしづらい。
レベルがセンター試験以上のみで、基礎編がない。
181大学への名無しさん:2014/09/19(金) 03:21:39.70 ID:egt5u4ox0
>>180
ハイパートレーニングはスラッシュ無しの文も載ってるよ。
182大学への名無しさん:2014/09/19(金) 12:55:53.48 ID:H27E4Tcr0
英文法/英文解釈のいちばん大事なところ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1411098746/
183大学への名無しさん:2014/09/21(日) 00:08:23.35 ID:ZYgj5ubG0
>>180
最後のやつはスピード英語長文?
だったらlevel1のセンター基礎レベルはハイパートレーニングの超基礎編と同じくらいの難易度
184大学への名無しさん:2014/09/21(日) 05:30:04.57 ID:uku85r3B0
SVOcとかの構文振ってくれている長文って、
安河内哲也が乱発してる各種長文問題集はありますが、
それ以外にもありますか?
185大学への名無しさん:2014/09/21(日) 05:31:24.57 ID:uku85r3B0
>>193
あ、俺も同感。そう思ってる人他にもいたんだ。

東進のレベル別はやったことないから知らんけど、
ハイパートレーニングはなんかちょくちょく
レベルに見合わない英文が出てきてるうような・・。AMAZONレビューにも同じようなこと書いてあるし
186大学への名無しさん:2014/09/21(日) 17:53:15.51 ID:ZYgj5ubG0
>>184
キムタツのやつ
入門長文精講
187大学への名無しさん:2014/09/21(日) 22:07:59.73 ID:emNSLcz40
河合出版のつきつめる頻出英語長文ってどうなの?
188大学への名無しさん:2014/09/22(月) 04:03:27.12 ID:biYaqAyQ0
>>186
入門って
入門英文精講にはSVC振っていたけど
入門長文精講にも振っていたんだ
189大学への名無しさん:2014/09/22(月) 23:31:13.98 ID:n6SiU0Id0
>>176
島田の頻出パターンなんちゃらが私大型の出題していて良い
190大学への名無しさん:2014/09/25(木) 11:00:53.00 ID:ppNiSYGI0
通信添削では、
指導マニュアルを丸写しにするのが正しい指導
ttp://sophiamt.blog116.fc2.com/blog-date-201012.html
191大学への名無しさん:2014/09/29(月) 13:28:15.29 ID:iKuCIDgXO
伊藤和夫もforestも
語学の本なのにCDない時点でゴミなんだよ

解釈本に音声はいらない?

いやいや、フランス語ドイツ語韓国語あたりの本は解釈だろうが文法だろうがCD付いてるのに。
英語教材は需要があるから出版社が強気でCD省くが、本来なら語学に音声なしはあり得ない。

ちなみにこの意味で河合やっておきたいも西基本はここだもゴミな。
長文なら安河内や竹岡やキムタツがCDつき長文問題集出してるし、解釈なら桐原技術やおーぶんしゃ精巧それより初歩だと学研読解ひとつひとつ。

CDないのはゴミ
192大学への名無しさん:2014/09/29(月) 17:28:14.06 ID:4LlwBILWI
ポレポレ
193大学への名無しさん:2014/09/29(月) 17:29:32.22 ID:4LlwBILWI
ポレポレ
194大学への名無しさん:2014/10/02(木) 00:09:07.89 ID:pobGgAUn0
【学年】高3
【現在の実力】 夏以降 全統マーク165点 全統記述119点 駿台ベネッセマーク168点
【志望校】 大阪市立 関西学院 文系
【今までやってきた本】ハイパートレーニング1 2 旺文社英語長文500 スピード英語長文 1 2 やっておきたい英語長文500
【相談したいこと】
今やっている本がハイパートレーニング3で、unit8まで終わりました。
初見での正答率は6割くらいです。
模試の長文記述でも結構取れます(文法や英作はまだまだですが)。
二次の英語はほぼ全て長文といっても過言ではないのでもっと長文を伸ばしたいです(現代文と数学が心配なので英語で7割欲しいです)。
ハイパートレーニング3を終わったら何をやれば良いですか?
今考えているのは
・やっておきたい英語長文700
・読み解き英語長文800
・竹岡さんの難関長文特別講義

あと今やってる勉強法は
・問題を解く
・解説を読む
・CDがある場合は音読を数回する
・分からなかった単語をスマレコに控える
・電車で文章を見直す

です。
195大学への名無しさん:2014/10/02(木) 12:36:49.65 ID:3wflAA89i
英文と対訳さえあれば本はなんでもいいよ。
解説はなくてもいいくらい。

手順はそれでだいたい良い。
CDがなくても、黙読でもいいからつっかえずに全部読めるように繰り返す。
回数より、つっかえないことを基準に。
196大学への名無しさん:2014/10/03(金) 21:34:20.99 ID:612O75UbO
伊藤和夫の、総合英語。
どう見ても長文問題集なのに、なんで 総合英語 って書名なの
197大学への名無しさん:2014/10/04(土) 21:51:03.73 ID:KHaMI5g50
二次試験で長めの英文が出るんだけど同じくらいの分量の問題集をやったほうがいいかな
それともある程度の長さでいいから早く正確に読めるようにするべき?
198大学への名無しさん:2014/10/09(木) 23:21:52.24 ID:KVzNGwl10
細かい解説要らないんで問題解答全訳だけのってる参考書ってあります?
結局読まないのにページ取られてるのもったいないんだよね
199大学への名無しさん:2014/10/09(木) 23:23:16.38 ID:jv8Jn9Sk0
>>198
電話帳
200大学への名無しさん:2014/10/09(木) 23:23:45.89 ID:jv8Jn9Sk0
正確には旺文社の『全国入試問題正解』
201大学への名無しさん:2014/10/10(金) 21:34:14.11 ID:3n7Dzynn0
あー電話帳か確かに詰まってそうだわ
ただ持ち運びできないのがちとネックだな
202大学への名無しさん:2014/10/10(金) 21:36:03.53 ID:c5/moc/h0
精構シリーズでもやっとけ
203大学への名無しさん:2014/10/10(金) 21:39:26.11 ID:3n7Dzynn0
んにゃ確かにコンパクトだわ
中身見てこよう
204大学への名無しさん:2014/10/10(金) 23:10:08.22 ID:l+5jQa9+i
雑誌のCNNとか簡単な対訳付きの洋書とかに行ってみなよ。
受験用だけにしぼってるより遥かに鍛えられるよ。
受験用のは訳もわかりづらいしよく間違ってたりする。
205大学への名無しさん:2014/10/11(土) 23:16:01.32 ID:TnvTrXaX0
>>198
東進のレベル別
やっておきたい英語長文
旺文社の英語長文
206大学への名無しさん:2014/10/12(日) 01:32:27.36 ID:Up0jWTPM0
かっこつけて洋書読む前に偏差値75あるかどうか確認しろよー
207大学への名無しさん:2014/10/12(日) 07:22:42.54 ID:s/hiu43l0
こういう発想だと大学に入ってから、大人になってから大きな挫折を迎えやすい。
208大学への名無しさん:2014/10/12(日) 18:41:34.64 ID:RsE3tO/N0
明治法政志望で記述の偏差値60だけど、やる参考書が少なくなってきて困ってる
長文読解のアドバンテージは8割合ってて頻出英語長文はムラがある
これまでに、ハイパートレーニング3と基礎長文問題精講、やっておきはやり尽くして
しまったのでやる物がなくて音読だけしてる状態
過去問も英語なら7、8割取れるんだけど、残りの日数どうすればいい?
209大学への名無しさん:2014/10/12(日) 18:47:10.92 ID:EgBc/I+C0
それだけやって7割8割って逆にやばいんじゃない?基礎力がないんじゃねえの
210大学への名無しさん:2014/10/12(日) 19:01:00.66 ID:RsE3tO/N0
>>209
浪人だしそんなに頭良くないんだは。記述問題で間違えるし、文法でミスる
最低でも7割(法政は最低点6.5割)は取れるから問題ないとは思うんだが
暇だから一日5問以上やっちゃってすぐになくなってしまう
211大学への名無しさん:2014/10/13(月) 18:07:39.40 ID:SNUi22Q/0
長文の問題集は
ハイパートレーニング
やっておきたい
が最有力だけど

大阪市立とかの準宮廷や関関同立くらいのレベルでの隠れた名著を教えて欲しい
212大学への名無しさん:2014/10/13(月) 18:44:17.17 ID:ugK2TNBQ0
ハイトレっていいの?
riseも気になる
213大学への名無しさん:2014/10/13(月) 18:59:21.26 ID:dCk7z/F30
ライジングとか?
214大学への名無しさん:2014/10/13(月) 22:03:25.71 ID:SNUi22Q/0
>>212
自分がやってきた中では一番良いと思う
設問の質は並みだけど解説が細かくて音読やスラッシュリーディングとかの事後サポートが丁寧だから英文が読めるようになるって感じ
ハイパートレーニングで読解力を高める→他の問題集で実践力を鍛えるって感じかなあ
215大学への名無しさん:2014/10/23(木) 20:39:43.53 ID:frjCs7x20
大検生です。
英文解釈は、薬袋先生や伊藤先生の本を相当やりこんで、かなり自信がついた。
単語・熟語がわかれば、たとえ、京大・阪大の問題でも解けない構文はほぼなくなった。
しかし、センター試験を、この前時間測ってやったら、6割しかとれなかった。
原因は時間不足。読むのが決定的におそい。
伊藤先生の「精読ができないのに速読できるはずがない」との言葉を信じて
精読中心の勉強をしてきたんですが、間違いだったのでしょうか?
キムタツ先生の本読むと、スキミングなどという、
飛ばし読みみたいなものが、堂々と推奨させられていて、
もう、誰を信用していいのかわかりません。

センターのあの、くせのある(参考書であまり載せられていない)、独特の
口語オンパレード大量長文を読みこなせるようになるには
どんな勉強をしたらよいですか?
216大学への名無しさん:2014/10/23(木) 20:46:45.17 ID:h/CMs64h0
>>215
マルチしてないでサッサと口語表現100個覚えろ
217大学への名無しさん:2014/10/23(木) 20:47:00.08 ID:SONAEsJM0
>>215
国語の成績はいいほう?
218大学への名無しさん:2014/10/23(木) 23:23:19.24 ID:4ev67ESC0
>>215
君の文章からして国語力がヤバそうだが、ハイパートレーニングレベル2くらいをやってみたら少し変わるんじゃないか?
219大学への名無しさん:2014/10/23(木) 23:26:06.26 ID:4ev67ESC0
>>215
君の文章から読み取ると、
速読よりもまずは精読の勉強をしてきたけどもセンター試験の前では時間が足りない。
だったら速読をやったら良いじゃないか。
220大学への名無しさん:2014/10/24(金) 07:23:44.34 ID:DfP/lI5v0
>>215
センターの過去問解きまくって読みこめばええやないかw
伊藤本マスターしたんならあとは辞書があればなんとかなるやろ
221大学への名無しさん:2014/10/24(金) 09:17:42.57 ID:B3W0YC8D0
和夫の英文解釈教室はやっぱ名著だよ。早慶上智くらいなら此れだけで楽勝だね。
222大学への名無しさん:2014/10/24(金) 17:48:15.03 ID:Ip1cgo6S0
精読をしっかりやればいつの間にか速くなってるはずだけど。。。
読めてるつもりで読めてないんじゃね?
少なくともセンターごときなら、時間切れで第3問から第6問は落とす問題はない

まぁオレは第2問Aが鬼門だけど
223大学への名無しさん:2014/10/24(金) 20:24:44.77 ID:DfP/lI5v0
>>215
ちゃんと音読やってるんやろか?伊藤は駿台の講義では音読やれ!を
力説してたみたいなんやが…それに加えてread and look upやらreproduction
やらで英文そのものを頭の中に叩き込む訓練やったら何の問題もなく解けると
思うで。それとわしの時代にはセンターの長文はまず設問読んでから本文に解答をみつける
のがやり方やったんやが、今もそれでできるんならやってみたらええで
224大学への名無しさん:2014/10/24(金) 21:08:20.20 ID:z4fPG9ce0
皆様、ありがとうございます。
センター試験の過去問を音読しまくることにします。間に合うかどうかは
微妙ですが。

堅い文章ばかりやってれば、小説や会話文は楽勝だと思っていたのが
大間違いでした。
225大学への名無しさん:2014/10/24(金) 21:34:58.41 ID:X1HRb0+v0
>>216
100個おしえてください!
226大学への名無しさん:2014/10/24(金) 22:02:56.23 ID:4R7LVZcK0
>>225
何でも好きなのを使えばいいけど
ヴィンテージやネクステの「口語表現」の章を全部覚えるのが手っ取り早いね
英語でダイアログがあるからそれを聴いて音読して覚えちゃうのがいい
それか英検パス単3級〜2級までの「口語表現」の音声をひたすら繰り返すのでもおk
口語表現を英語で→日本語訳→ミニダイアログで確認の流れだから繰り返していればすぐに覚えられる
ダウンロードにパスワード必要だけどパス単立ち読みしてパスワード覚えてくれば無料で手に入る
227大学への名無しさん:2014/10/24(金) 22:06:36.89 ID:hM2QXUE30
阪大の問題ってオーソドックスだから、
あれが解けてセンターができないとは考えにくいわ
228大学への名無しさん:2014/10/24(金) 23:27:39.60 ID:EetIU0mu0
>>215
構文わかってて時間足りないってそもそも単語が英語としてしっかり頭に入ってないから時間かかって解ききれないんじゃ…
京大の問題解けるって言っても辞書使ってなんだよね?
凝ったことやる前に速単でもやってみれば
229大学への名無しさん:2014/10/25(土) 04:48:02.67 ID:IFxlpdQa0
「精読ができないのに速読できるはずがない」と言っても、
「精読ができれば速読もできる」とは言ってないからね
230大学への名無しさん:2014/10/25(土) 14:39:53.33 ID:dzZESj6F0
>>228
いえ、単語はそんなに困ってないです。国公立の2次試験の問題で出される
評論文は、論理の流れがスムースに読み取れるんですが、センターで出される
実用的な文章になると、とたんにつっかえつっかえになります。
評論文だと、次に来る構文まで予想できるのですが、
センターの長文は、構文も論理展開も意外になることが多いです。

高校の教科書をやってないから、こんなことになるのかもしれません。
231大学への名無しさん:2014/10/25(土) 14:44:12.02 ID:dzZESj6F0
あと、口語表現で、なぜこんな表現になるのかをきちんと解説した
本はご存知ないですか?
例えば、Good morning.は、ホントはI wish you “Good morning”.で、会話だから
I wish you が省略された、とか。
232大学への名無しさん:2014/10/25(土) 14:49:57.80 ID:dzZESj6F0
1999年のセンターで、Goodnessがええっ?という意味だと教わっても、
どうしてそういう意味になるのかを解説してくれないと、
覚えられません。
233大学への名無しさん:2014/10/25(土) 15:01:19.51 ID:GuAsq5j80
>>232
GodをボカしてGoodnessにしてるんだっけ?
Goshっていうのと同じ感じかな
でも、あんまり関正生系の「丸暗記からの開放」にダマサないほうがいいよ
彼らは「商売」で言っているわけだから
安河内みたいに「なんでも覚えろ覚えろ」みたいな手抜き講師は糾弾されるべきだけどね
何度も聴きこんで音読して自然と頭から出るまで繰り返すのがいちばん早い
口語表現はとりわけ「慣用」だから理屈で押すのはすぐに行き詰る
要は理解系を狙うけど丸暗記も無視するわけにはいかないという中庸の立場でいこうということだ
234大学への名無しさん:2014/10/25(土) 15:03:37.73 ID:GuAsq5j80
ダマサないほうがいいよ→ダマサ「れ」ないほうがいいよ
235大学への名無しさん:2014/10/25(土) 15:22:53.26 ID:ORGCLllX0
>>229
確かにそうだけど、センターは易し過ぎて斜め読みのレベル
ああ、第2問Aが怖い
236大学への名無しさん:2014/10/25(土) 20:04:18.83 ID:IFxlpdQa0
The purpose of politics is to rid human social life of
the violence that is the price of anarchy by substituting
for it the peace and security of which the price is law and order.


これ訳してみてよ
237大学への名無しさん:2014/10/25(土) 20:53:24.42 ID:dzZESj6F0
政治の目的は、人間の社会生活から、無政府の対価である暴力を取り除くことである。
そのことは、その政府が、暴力に代わって、その対価が法と秩序である平和と安全をもたらすこと
によってなされる。

ですか?
238大学への名無しさん:2014/10/25(土) 21:12:46.18 ID:IFxlpdQa0
解釈に自信があるってのは嘘じゃないんだな
じゃあ多読しまくるしかないよ
テーマ別英文読解はもう読んだ?
239大学への名無しさん:2014/10/25(土) 21:57:28.63 ID:DYsW2A3D0
http://college.cengage.com/collegesurvival/watkins/learning_companion/1e/students/timed_reading.html
毎秒読語数(wpm)計れるんだけど皆どのくらいいく?
240大学への名無しさん:2014/10/25(土) 23:26:52.94 ID:7wNznCuZ0
速読力を上げたいのなら高校入試レベルの長文を何度も音読するのがいいと思う。伊藤をやってるならビジュアルの1レベルの英文かな。
241大学への名無しさん:2014/10/26(日) 03:21:51.93 ID:KI8iCbd70
>>215大検生って・・・おま、今何歳だよ??
242大学への名無しさん:2014/10/26(日) 10:48:55.73 ID:VZ4d5H1e0
>>238
いえ、まだ読んでいません。ちなみに、解釈系でやった本は、
基本はここだ(3周)
英語構文のエッセンス1(3周)
同上2(1周)
ポレポレ(2周)
透視図(1周)
英文解釈教室正編(今、3週目)

長文系では
やっておきたい300(1周)
パラグラフリーディングのストラテジー1(1周)

>>240
ビジュアルは、あの回りくどい語り口が合わず、挫折しました。

>>241
浪人生ということでご勘弁を。。。
243大学への名無しさん:2014/10/26(日) 10:54:00.44 ID:VZ4d5H1e0
伊藤先生の本やりこんだ、と前に書きましたが、
挙げてみると、解釈教室のみですね。しかも、2周。
解釈教室のインパクトと、それにかけた時間が大きかったんで、
かなりやったものと勘違いしていました。
244大学への名無しさん:2014/10/26(日) 10:56:37.67 ID:j6b2SyQk0
個人的には、
中学文法→フォレスト→山口英文法→英語総合読解ゼミ
→ビジュアル英文解釈→英語構文詳解→英文解釈教室→長文演習 →赤本15年分
なんかもありだと思うんだ おススメ
245大学への名無しさん:2014/10/26(日) 10:58:38.18 ID:VZ4d5H1e0
あと、解釈系で、リー教を、
長文系で、横山ロジリー実況中継1(2周)を忘れてました。
246大学への名無しさん:2014/10/26(日) 11:11:46.24 ID:QtvzT5Mt0
>>242
そんだけやってセンター時間足りないとかなにかがおかしいw
時間配分とかどうなってるの?長文以外はペース的に問題ないのかしら
247大学への名無しさん:2014/10/26(日) 11:22:11.44 ID:QtvzT5Mt0
あれ?
でも6割ってことは長文以外も結構落としてる?
248大学への名無しさん:2014/10/26(日) 11:38:36.62 ID:VZ4d5H1e0
時間をかけさえすれば、センター試験は190点〜200点とれる自信がありますよ。
わからない問題はほとんどありません。
センターは一見奇抜に見えても、時間をかけてよく考えれば、決してわからない問題は出せないでしょうから。

要するに、反射神経が鈍いってことですね。
特に、上記に挙げた本ではあまり見かけない、柔らかい口語表現に対する反応が。
昔の小説文などを読むと、構文の展開や論理の展開が、意外で大変苦痛です。
あと、会話。省略や直訳が通用しない表現が多くて。。。

音読などの、自動化トレーニングを怠ってきたことのツケですね。
ちなみに、センターリスニングは、もっと酷くてチンプンカンプンです(笑)。
249大学への名無しさん:2014/10/26(日) 11:41:08.80 ID:VZ4d5H1e0
>>247
もちろんです。
要するに、問題にたどりつけてさえいない、白紙答案が多いってことです。
250大学への名無しさん:2014/10/26(日) 11:49:28.07 ID:VZ4d5H1e0
やておき300を、時間を区切ってやりましたが、
時間内にサクサク読めたし、解けました。
ということは、センターは、やておき300をはるかに超える速読力が必要ですね。
本当に難しい試験です。
251大学への名無しさん:2014/10/26(日) 11:58:10.06 ID:NCeLiGe00
労力のかけ方を間違っているとしか思えない。
252大学への名無しさん:2014/10/26(日) 11:59:06.30 ID:XScBIm6t0
>>215
爺さんの再受験生なんだろうな
だからもう頭がついていかないから
情報処理の早さを要求するセンターみたいなタイプの試験は苦手と思われる
何度も何度も同じ内容連コピマルチしているし
論理の展開がなんとかとかヘリクツいってるけど
小説やエッセーなんか「展開の意外さ」を楽しむものなんだから
評論みたいにロジカルに書かれているわけがないだろっていう
あとリスが輪をかけて全然ダメって…
「発音練習して音声聴いて何度も音読する」って語学学習の原則を怠ってるだけじゃないか
と一応丁寧に指摘しておくけど
どうせ爺さんだから「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」と都合の悪いことには耳を塞ぐのだろうなwww
253大学への名無しさん:2014/10/26(日) 12:11:44.62 ID:VZ4d5H1e0
最近になり、音読と発音練習の重要性を認識するようになりました。
音読をすることと、音源をフルに利用することは、今や受験生は誰でもやっていることなのですか?
私、高校ほとんど行ってないので、今の学校教育を知りませんが、
学校で、リスニングと音読・発音のトレーニングをガンガン指導してくれるのですか?
254大学への名無しさん:2014/10/26(日) 12:27:02.46 ID:XScBIm6t0
>>253
受験生はやっとるよ
昔と違って音声教材が非常に安価になったし
ウォークマン、IPOD、スマホ、タブレットなんかでどこでも音声聴けるからね
読解用の本はもちろん、構文系の本でもCDがついているのが増えてきている
構文マニア?みたいで色々手を出しているようだから
「基礎英文解釈の技術100」「英文解釈の技術100」「大学受験のための英文熟考上・下」
あたりの「音声完備の素材」を使用すればよかったのかもしれない
読解系にしても
DUO・AIO・速読英単語(必修・上級)あたりを覚えこんだりすればいいし
長文系は文が長くなると吹き込みコストもかかる(声優吹き込みのギャラはは文字数で決まる)
せいか完備とはいかないのが現状だけど
安河内の「英語長文ハイパートレーニング」あたりは音声がついている
学校は「相変わらず」やってないねw
若手がいろいろやりたくても老害が全力で妨害してくるのか
学習要項が硬直化し過ぎでどうしても音声系の学習を取り入れられないのか
その辺の事情はわからないけど「昔と大して変わらない」のが現状だね
255大学への名無しさん:2014/10/26(日) 12:34:09.83 ID:XScBIm6t0
>>253
なんで音読が重要かっていうと
発音の練習になるってのも確かにそうなんだけど
「返り読みなしで文頭から読み下していけるようになる」ことこそが主眼なんだよね
そこまで構文系やっても時間が足りないってことは
漢文の返り点みたく読んでいる可能性が高いと思われる
文の構造を取るのは大得意だと思われるから
スラッシュリーディング的に前から読み下す練習にシフトして
あとは>>254に書いたような「音声完備の」教材使用して
なんども音声聴いてから自分なりに(発音も「基本は抑えたい」けど「こだわり過ぎは不要)
「文構造を意識しつつも返り読みはなし」で何度も音読してみてほしい
256大学への名無しさん:2014/10/26(日) 12:44:42.19 ID:XScBIm6t0
>>253
「音読するなら発音どうしよう?」って悩むと思うんだけど
1.第1アクセントを重視すること(2音節以上の単語でアクセントがついていない音節は「弱母音になる」から)
2.最低限の発音記号は抑えること
3.機能語(辞書に「弱形」と書かれているが、わからないなら「内容語以外」と覚えてもおk)は弱く、
 内容語(名詞・動詞・形容詞・副詞)はアクセントを強く読む
ことだけはとりあえずは意識してみてほしい
「ネイティブ並みの発音」なんでのは無理ゲーだから無視したほうがいい
「音読音読」うるさい安河内の発音なんて実際はひどいもんだからね
「日本人なまりはあるが発音ルールは守っている」程度の発音を目指したい
オススメは「ニュービクトリーアンカー英和」になる
見出し単語の全てに「一応通じる」カタカナ発音が載っていること
付録CDの発音記号の解説が非常にわかりやすく発音記号のコツを身につけやすいこと
が挙げられると思う
257大学への名無しさん:2014/10/26(日) 12:46:16.45 ID:XScBIm6t0
>>253
「量はこなす根性」があるのは間違えないから
音声を重視した学習にシフトすれば半年以内で一気に実力がつくと思う
258大学への名無しさん:2014/10/26(日) 12:59:19.63 ID:QtvzT5Mt0
>>255も言ってる様にチャンク読みの訓練でもするとかかなあ
かなりゆっくり読んでもでも返り読みさえしなけりゃさすがに時間足りるんじゃないかしら
259大学への名無しさん:2014/10/26(日) 21:05:05.66 ID:UULi4yjv0
俺も高認だけど音声なんてあまり使わなくても、
センターなら筆記9割、リス7割くらいは取れたよ
速熟やDUOのCDは一応使ったけど、
自分の読解速度の方が音声より速いからまどろっこしいだけだった
260大学への名無しさん:2014/10/27(月) 06:55:31.99 ID:tFCnVR3F0
何か学習障害的なものが有る可能性は無いの
261大学への名無しさん:2014/10/27(月) 14:57:13.82 ID:lcjsbzwR0
>>259
まあそれはわかる。リーディング力とリスニング力がつながってるのは
よく知られた話やし。ただうまくいってない人にそれ言ってもしゃーないで。

ちなみに和田玲は音読やったら3か月で効果が出たってアクティブトレーニング
に書いてあったで。
262大学への名無しさん:2014/10/27(月) 18:20:12.51 ID:5nKT4Nz+0
>>254〜257
具体的・的確・専門的なアドバイスをどうもありがとうございます。
先生のアドバイスに全面的に同意いたしましたので、
早速、たまたま昔買って放り投げてあった、安河内先生の長文レベル別問題集1
を、音源を聴きまくり、音読しまくっていきたいと思います。センターまでに
4までモノにし、二次まで6まで仕上げようと思います。センター試験の音読は
音源がないので、思い切って後回しにします。
安河内先生がネットで音読の仕方を発信されていますが、あれはフランス料理の
フルコースのようで、私のような音読・リスニング初心者には、荷が重すぎると
感じていました。先生のご指摘をうかがい、我が意をえたり、の心境です。
ネイティブの発音を忠実に再現する努力は、合格するまでそこいらに置いておきます。

おそらく英語教育に携わる人かと思われたし、例えそうでなくても他人に指針を与えてくれる
人は広義の先生だと私は思いますので、先生と呼ばせていただきました。

こんな文章を書くから爺さんと思われるのでしょうね。
263大学への名無しさん:2014/10/27(月) 18:50:45.49 ID:ozsdR8WM0
>>262
レベル別長文をやるくらいなら
同じ著者のハイパートレーニング英語長文かスピード英語長文をやったほうが良いと思われる
理由は解説が無いから
264大学への名無しさん:2014/10/27(月) 20:00:25.03 ID:5nKT4Nz+0
>>263
もう、レベル別に取り掛かってしまいましたので、このまま突っ走ります。
もう、時間もないことですし。
もちろん、解説は読みません。
265大学への名無しさん:2014/10/27(月) 20:05:15.21 ID:qS0w/KSH0
>>262
「頑張り過ぎてしまう」人みたいだからあえていっておくけど、
英語が上手くなるコツは「易しめの文をたくさん」読むことにあるんだ
なので、安河内のレベル別にしても「6までやる!!!」とか張り切り過ぎないで
センターレベルまでの4までを確実にものにする程度でいい
確か「2次は時間内に得点できる」と書いていたはずだし
それならば6までやる必要ってとりあえずはないよね?
その代わり何度も何度もも繰り返してほしい、30回程度が目安
いま出来ないで困っていることは「センターが時間内に解ききれない」ことだったはず
英語の勉強しているひとは「実力をつければ点数はついてくる」系で
当面の目的達成がおざなりになってしまう人と
「点数取れれば実力なんてどうでもいいや」と目的達成に突っ走り過ぎで
いつまでたっても点数が伸びない人に極端に別れる傾向があるんだけど
>>262は地道に実力つける派だけど当面の目的達成に対する割り切りが足りない
前者に思える(語学の勉強という意味では「王道」だけど、試験では意外と点数が出ないことがある)
のであえて書いておかせてもらうね
266大学への名無しさん:2014/10/27(月) 20:15:04.24 ID:qS0w/KSH0
>>262
それでもあえて「気合いれて頑張ったる!!!」というならば
勉強開始のはじめ15分くらいは「発音記号の練習」にあててほしい
2週間くらいで効果が出てきて1ヶ月すると違いに驚き3ヶ月もすれば定着している
「ネイティブ並み」には程遠いけど3ヶ月前とは比べものにならないくらいには到達している
何使っても問題はないけど「英語耳」の女性音声に合わせて反復するのがオススメ
英語耳の著者のエッセーが長々かかれているけどそれは時間の無駄だから読む必要はないので
巻末の発音のコツがかかれた付録をコピーして本はどっかに封印しちゃっておk
あとはCDプレーヤーで再生するなりウォークマンなりスマホなりタブレットなり好きなもので再生すればいい
とにかく「馬力が凄い」人みたいなのであとは音声意識して「文構造を意識した」音読を繰り返せば
早く読めるようになってくると思う
267大学への名無しさん:2014/10/27(月) 20:23:14.85 ID:qS0w/KSH0
>>262
「安河内先生がネットで音読の仕方を発信されていますが、あれはフランス料理の
フルコースのようで、私のような音読・リスニング初心者には、荷が重すぎると
感じていました。」
→あんなの「英語バカ」の安河内しかやれないプログラムだと思う
その割には「ヘッタクソな発音」だしね
付属音声を何度か聴いて→音声に合わせて音読→慣れたら音声なしで「自分1人で」音読
とりあえずはここまでで十分だと思う
もちろんテキスト見ながらでおk
そのあとでテキストなしで「シャドーイングやれ」とかウザいこと言われるのだけど
それは長文じゃなくて例文集やDUOやAIOみたいな「情報が濃縮された」素材でやるほうが無難に思う
通訳になったりするんじゃなくて「センターや2次で得点出来る程度」なんだから
通訳学校からそのまま持ってきたようなプログラムをやる必要は全くない
268大学への名無しさん:2014/10/27(月) 20:30:39.25 ID:zxjwy5rC0
単文より文章の方がいいよ。
269大学への名無しさん:2014/10/27(月) 20:35:47.86 ID:qS0w/KSH0
>>268
速読英単語でも文で覚える英単語でもなんでもおkなんだけどね
但し、「全部シャドーイングしないとダメ!!!」とか意気込んで
即座に挫折する人が多数なんでそれなら「やれる範囲をまず確実にこなそう」
といいたかったわけだ
270大学への名無しさん:2014/10/27(月) 21:26:37.86 ID:ozsdR8WM0
>>264
英単語はちゃんと出来てるの?
271大学への名無しさん:2014/10/27(月) 21:56:15.03 ID:5nKT4Nz+0
ありがとうございます。

「付属音声を何度か聴いて→音声に合わせて音読→慣れたら音声なしで「自分1人で」音読」
まさに、私が今日からやり始めた手順とほぼ同じです。自分の場合は2番目にリピーティングを挟んでますが。
272大学への名無しさん:2014/10/27(月) 22:11:12.40 ID:qS0w/KSH0
>>271
やってれば必ず効果が現れてくるので頑張ってください
語学は突き詰めると「気合」なので>>271のような人なら
「方向性が合っているかどうか」を定期的に確認しつつ学習を継続すれば
間違えなく上達すると思います
273大学への名無しさん:2014/10/27(月) 22:12:26.92 ID:ozsdR8WM0
英単語を学習するなら、
パソコンやスマホで使える
weblio辞書がお勧めだよ。
知らない単語を調べる→意味はもちろん音声や類義語対義語、例文も見れる→単語帳へ追加ボタンを押すと自分の単語帳が作れる
しかも実力診断テストが付いていて
センター試験基準の単語テストも出来る
テストで不合格だった英単語は一括で単語帳へ追加出来る

これを上手く活用すれば穴なく英単語を学習出来る。
274大学への名無しさん:2014/10/28(火) 15:01:40.70 ID:mHP00S4k0
英文解釈教室やれば早慶で8割取れるけどな
275大学への名無しさん:2014/10/29(水) 23:47:20.00 ID:ovxgnD610
英教やって8割ってひでえ出来だな 少なくとも読解系は満点なんだろうな
276大学への名無しさん:2014/10/30(木) 20:05:15.73 ID:IlteaCpr0
英教は難しい、ビジュアルで足りる
277大学への名無しさん:2014/10/31(金) 01:32:02.37 ID:rDyjSGCX0
>>276
ビジュアルは1だけでいいの?
278大学への名無しさん:2014/10/31(金) 17:11:06.43 ID:cYwOFcB80
慶応志望
ZkaiのRise3とやておき700済ませたら何やるべき?
多読しろと青本に書いてあったんで量読みたいです
279大学への名無しさん:2014/10/31(金) 21:07:18.09 ID:vWnGmbqh0
榊原の英文解釈

これで長文間違えなくなりました
280大学への名無しさん:2014/10/31(金) 22:21:00.59 ID:jcKCLLHG0
英文解釈教室はやっぱり好き
281大学への名無しさん:2014/11/09(日) 07:43:55.89 ID:Gu3Fi5OC0
やておき300からキムタツ式長文速読ゼミ難関レベルにいくのは厳しいでしょうか
やておきは推奨時間の半分くらいで解けるようになってきました
282大学への名無しさん:2014/11/09(日) 21:42:54.40 ID:uzp8k4Ue0
Z会riseの時間設定結構鬼畜だな
まあこれくらいの時間で解けなきゃ入試には太刀打ち出来ないんだろうけど
283大学への名無しさん:2014/11/09(日) 22:06:24.74 ID:th7Dp/VO0
早慶上智くらいなら英文解釈教室だけで楽勝だね
284大学への名無しさん:2014/11/09(日) 23:01:13.76 ID:gjjuIdjS0
riseそんなによくなくね?
285大学への名無しさん:2014/11/09(日) 23:14:14.37 ID:uzp8k4Ue0
長文の問題集にいいも悪いもあるか
286大学への名無しさん:2014/11/09(日) 23:14:47.52 ID:OfB8/tv10
音声ないし解説も微妙だし
287大学への名無しさん:2014/11/09(日) 23:35:38.68 ID:P1h43Wli0
長文は量やれよ量
日栄社とかいう謎出版社の500円で買える問題集手当たり次第やりまくったら一橋模試で偏差値90でたぞ
288大学への名無しさん:2014/11/10(月) 21:17:22.52 ID:zKYOoZqb0
z会のディスコースマーカー英文読解か英文読解の着眼点か情報構造で読み解く英語長文のどれがいい?
289大学への名無しさん:2014/11/11(火) 01:38:44.53 ID:mJZO1tc80
記述問題が面白いほど解ける本もいいよ
290大学への名無しさん:2014/11/11(火) 01:43:26.65 ID:E5yM/sPr0
>>289
それって英語[読解]の点数が面白いほどとれる本?
291大学への名無しさん:2014/11/11(火) 06:52:54.88 ID:miMMWoha0
解釈本ってやっぱやった方がいいのかな…
今からやる時間なさそう
292大学への名無しさん:2014/11/11(火) 11:19:33.61 ID:REzs/4sr0
>>291 1日に1つの章を終わらせろ!!
2014年現在37歳以下は「真性の馬鹿世代」だから以下のような「まとまな参考書」でやり直すべきだ。

まともに英文資料が読解でき、会話の基礎が養いたいのなら下記の参考書だ。当然スコアも上がる。
新クラウン英文解釈 著者:河村重治郎、吉川美夫 出版社:三省堂
全体が初級と上級の2部に分けられている。
初級編では、基礎的な文法事項を含んだ短文が1区分につき10文ずつ収められ、それが全部で100区分あるから、例文の合計はぴったり1,000。
しかも、各区分が対訳方式の例文、解説、語句註を合わせて、すべて見開き2ページにきちんと収められている。美しい!もちろん、美しいだけではなく、それぞれの例文の質がきわめて高い。
解説も簡潔にして完璧だ。第2部の上級編は、5〜10行程度の例文に続き、「解釈法」で詳しい解き方が伝授され、「訳文」で締める。これもすべて見開き2ページに収められている。美しい!
その後に、関連する応用問題がDrillsとして2〜6題付けられている。これも2ページずつ。第2部は例題が30、応用問題が142だ。
巻末に15ページにわたる索引が付いている。

例文が1000題で、応用問題の解説がこれまた素晴らしい。この参考書を読むことで、
頭にとってのよい訓練ともなるので、東大や京大に合格したい生徒は、
前半を中学1年後半から始め3周し、例題や応用問題を中学3年からやり始めて同じく3周すれば、
後は頻出長文系を2つほどしたうえで、東大や京大の過去問をすれば英語で上位合格できるだろう。

三省堂は国の支援つまり国民の税金で破産から復活したのだから復刊することで
国民に還元するべきだ。

http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49689

つぎも参考になる
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hisetjournal1986/8/0/8_161/_pdf
293大学への名無しさん:2014/11/12(水) 21:28:26.55 ID:6nzpsx4F0
佐々木ヒロシの記述試験が面白いほど解ける本の次は何をやれば良いですか?
294大学への名無しさん:2014/11/15(土) 21:25:01.02 ID:pYZVvQG30
英語長文500の16番設問5の選択肢アが納得いかないんだが・・・
一体どこに天然資源のリサイクルなんて書いてあるんだ
295大学への名無しさん:2014/11/17(月) 10:04:13.25 ID:KMbFyTKN0
やておきだよな
確かに「天然」資源のリサイクルとは書いてないな
296大学への名無しさん:2014/11/22(土) 22:30:45.73 ID:ciLR8eHT0
大阪市大志望ですが、下線部和訳と空所補充の問題が充実している問題集を教えて下さい。
297大学への名無しさん:2014/11/26(水) 14:19:07.25 ID:rddhiSJI0
>>294
微妙に質問と選択肢がかみあってないよね。
神戸大の問題も大きさきいてるのに距離答えててアレ?ってなった。

まあ、どっちも文脈から答は明らかではあるけど、ひっかかるものはあるよね。
298大学への名無しさん:2014/12/02(火) 20:22:19.10 ID:/wDrJyTH0
河合の第3回記述の英語偏差値70だったけど、やておき500が難しく感じる
299大学への名無しさん:2014/12/03(水) 16:05:53.22 ID:zJyYexxF0
河合の長文出題パターン演習結構いいね。
まだ1だけど。
300大学への名無しさん:2014/12/07(日) 10:48:27.11 ID:F6rovurk0
透視図ってどう?
301大学への名無しさん:2014/12/09(火) 06:32:05.40 ID:vIEvCosm0
W合格者はどちらに進学したか?
(サンデー毎日2014年7月20日号)

2014年
○関学法 78−22 立命法●
○関学経 71−29 立命経●
○関学文 57−43 立命文●

○関学法 95− 5 関大法●
○関学経 93− 7 関大経●
○関学商 81−19 関大商●
○関学文 91− 9 関大文●
○関学社 85−15 関大社●

○立命法 91− 9 関大法●
○立命経 72−28 関大経●
○立命営 63−37 関大商●
○立命文 83−17 関大文●
○立命産 60−40 関大社●

関学>立命>関大
302大学への名無しさん:2014/12/20(土) 13:14:03.16 ID:HFPZODe20
2015黒本だが、第2回変かと思われる問題があった。
303大学への名無しさん:2014/12/20(土) 17:21:07.36 ID:LHloX0AH0
やっておきたい長文1000おわったところで次のステップとして、なんというか、記述型の内容説明問題が多い問題集ない?
304大学への名無しさん:2014/12/20(土) 17:25:39.82 ID:lcoTTtR30
過去問やれよカス
305大学への名無しさん:2014/12/21(日) 00:13:23.10 ID:h7IyDtjl0
>>303
パラグラフリーディングのストラテジーBは、
全問記述式な上に100字要約問題もあって超おすすめ
306大学への名無しさん:2014/12/24(水) 13:01:00.56 ID:TuvX3/DO0
ニッコマでも英語長文って割と難しくね
307大学への名無しさん:2014/12/24(水) 20:15:05.82 ID:v6B7kqEC0
>>305
thnkeu
308大学への名無しさん:2014/12/25(木) 00:38:06.71 ID:5VIel8kV0
内容一致問題っていつもキーセンテンスの周りだけ読んで答え出してるんですけど
大丈夫ですかね
309大学への名無しさん:2014/12/25(木) 16:07:16.63 ID:j/V6pWTM0
日大文系ってやっておきたい300 500だけじゃキツイ?

つってもやっておきたい以外の長文の問題集ってどれがいいのかよくわからんが
310大学への名無しさん:2014/12/25(木) 16:12:16.05 ID:xBXUUvob0
>>309
そんくらいなら500やれば、過去問で十分だろ。
ぶっちゃけ500レベルでも解けない奴多いんじゃね。
311大学への名無しさん:2014/12/28(日) 02:21:49.63 ID:FsdrjfF40
英語なんて言葉なんだ!やれば誰だって出来る!
312大学への名無しさん:2014/12/28(日) 09:42:42.91 ID:5shv3ABX0
おう安河内駄本乱造やめろや
313大学への名無しさん:2014/12/28(日) 16:54:32.03 ID:w/jlaiIo0
日コマってセンターレベルだろ
センターの過去問とかマーク式問題集でいいだろ
314大学への名無しさん:2015/01/01(木) 03:23:39.13 ID:Y02BcA3Q0
>>311
東進の講師紹介Vで授業動画みたけどアッパー過ぎて引いた。
チョークちゃん、とかなんやねんあれ。
315大学への名無しさん:2015/01/01(木) 03:44:32.66 ID:gZDZsXmv0
体系英語長文ってどうですか?
316大学への名無しさん:2015/01/01(木) 10:29:42.10 ID:uj8Cza1Y0
高2でやておき300やつてるのですが、たまに語彙が難しく感じます

シス単は2章まで終わらせているのですが、3章も覚えてからやておき300に臨んだ方が良いでしょうか?
317大学への名無しさん:2015/01/01(木) 10:36:35.71 ID:70stmVN+0
難しいのをやればいいとは限らないぜ啓介…覚えておいた方がいいぞ、
速く走るために難易度と網羅性を下げることもあるんだ

受験の峠ではトータルバランスが大事なんだ
配点が少なくなりがちな高難度セクションだけで勝ったとしても
総合で勝てるとは限らない

英語の勉強で最も重要なのは数学だ。
たとえば2009年度センター試験の語彙の95%は頻出上位3000語でカバーできる
http://www.taishukan.co.jp/gcdroom/gcd_tsuushin/pdf46/p10-11.pdf

シス単や大半の人気参考書は
頻出上位3000語を重視していないので効率が悪い
頻出ランキング4000位の単語よりも3000位のほうがより英文に登場しやすいため
3000位を重視するほうが効率よいのはあたりまえのことである
318大学への名無しさん:2015/01/01(木) 10:46:33.05 ID:70stmVN+0
シス単はピーキーなんだ
基礎がものをいうときだぜ
319大学への名無しさん:2015/01/01(木) 10:48:11.74 ID:70stmVN+0
吠えまくれ俺のデータベース3000(あるいはVALUE1400など)
320大学への名無しさん:2015/01/06(火) 04:00:29.12 ID:qaejQb4U0
・・・
321大学への名無しさん:2015/01/07(水) 20:15:03.16 ID:kU/5Vfct0
>>318
ガラバカスお前は働け、つかシス単の中身すら見たことないだろ
322大学への名無しさん:2015/01/08(木) 20:07:15.61 ID:94CrTsvK0
日コマなら無勉で良い
入った後も遊び放題で卒業できる
323大学への名無しさん:2015/01/08(木) 20:54:23.96 ID:WKQTNtUh0
>>322
入学後遊び放題だと卒業しても就職できないけどな
324大学への名無しさん:2015/01/09(金) 06:48:16.71 ID:cAjY/GgD0
なんか低レベルなくせし難しいものやりすぎの奴が多そう
単語本制覇してるのにセンターがだめだとか馬鹿丸出し
そいう奴は中学校レベルからやれよアホ
325大学への名無しさん:2015/01/11(日) 22:52:48.28 ID:FTBxEY1J0
中学がどうというより文法が糞なだけだろ
ネクステくらいはちゃんとやってないとセンター高得点は無理
326大学への名無しさん:2015/01/13(火) 15:26:35.13 ID:YAgXug6o0
確かに
327大学への名無しさん:2015/01/13(火) 16:09:29.14 ID:S9Wid6Hg0
>>315
多分今世に出てる英語の長文問題集として最上位にくるぐらい良いと思う
論理がしっかり身につくから国語とかにも活かせるよ
でもある程度の実力は必要
328大学への名無しさん:2015/01/13(火) 18:47:24.19 ID:m0aZZ9E+0
>>327
漠然とした褒め方だな。何がいいんだ?パラリーみたいな本なのか?
329大学への名無しさん:2015/01/13(火) 18:52:44.02 ID:s6FqhHQ/0
西の英文読解入門とか英文解釈70って本当に高1レベルなんか?

それすらよくわからんわw
330大学への名無しさん:2015/01/13(火) 23:26:25.22 ID:YXbvJt1W0
シス単やってるんだがたまに長文読んでると載ってない単語とかでてくるやん?そーゆー単語って覚えた方がいいの?ちな高2
331大学への名無しさん:2015/01/14(水) 00:53:56.73 ID:bEWUg9tU0
あたりまえ
332大学への名無しさん:2015/01/14(水) 01:00:08.22 ID:QBSCx8zA0
河合塾のマーク式問題集って全統マークの過去問入ってるってことは本試験よりは難しいってことでいい?
333大学への名無しさん:2015/01/14(水) 12:00:25.10 ID:kP4oufhU0
>>328
単語の正確なニュアンスを教えてくれるから文展開の予想なんかがスムーズにいけるようになる。早稲田あたりの論理関係を聞いた客観問題が多いところにはかなりの効果が得られると思う。一応和訳問題もあるけどそこは並からやや上って感じ
あくまでこの本は解答の根拠をいかにして炙り出せるかを念頭に置いてるからいわゆる解釈的なのは済ませて一文を正確に読めるぐらいの実力はいるのかなーという印象
問題の難易度としてはだいたい河合偏差値で65くらいあればスムーズにいける感じかな
334大学への名無しさん:2015/01/14(水) 18:04:50.05 ID:/m7+LvVi0
読解中に知らない単語があるとショックで混乱します。
精神を鍛えるために山で修行するのは有効ですか?
それとも英単語を覚えたほうがいいですか?
335大学への名無しさん:2015/01/14(水) 20:19:47.47 ID:cHt0EIbk0
単語の正確なイメージって何?
結局はディスコースマーカーと似たようなことを解説してるんじゃないの?
336大学への名無しさん:2015/01/16(金) 16:29:42.96 ID:fnjQhWBj0
やておき500の13だけ解説読んでもちんぷんかんぷんなんだが
337大学への名無しさん:2015/01/17(土) 09:15:40.33 ID:3UwSVUY/0
やておきは解説はあまりよくないよね
文章の解説も単語が羅列してあるだけだし
338大学への名無しさん:2015/01/17(土) 18:59:53.22 ID:NyMv5N3X0
>>337
なにがいいとおもう?
339大学への名無しさん:2015/01/17(土) 19:37:14.70 ID:CHg8b6eK0
やっておきたいのあの解説量だと過去問やって方が有益
340大学への名無しさん:2015/01/18(日) 22:28:19.03 ID:YC5z5rvk0
中央法を受験するんですがオススメの参考書ありますか?
センターの英語は170点でした
341大学への名無しさん:2015/01/18(日) 23:24:42.38 ID:HVG06PFR0
マーチの過去問と並行して、
文法と単語のチェックを徹底的にやればいいよ
もう問題集なんてやってる時間はない
342大学への名無しさん:2015/01/21(水) 22:17:52.63 ID:aqpf354S0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高3
【現在の実力】今年のセンター180点 10月の全統記述偏差値60
【志望校】国立獣医
【今までやってきた本】ネクステ シス単
【相談したいこと】
今までセンターの対策ばかりで二次対策はほとんどできてないです。二次のために長文問題に取り組もうと思っているのですがセンターから二次へ勉強を移行するのに丁度いい難易度のものはありますか?
343大学への名無しさん:2015/01/29(木) 21:33:21.09 ID:aQ7wVvCD0
今までCD教材に拘っていたが、iSpeechというアプリさえあればもうCDあるなしなんて関係ねーわ
いい時代だ
344大学への名無しさん:2015/01/30(金) 21:54:19.93 ID:LXDmrpFY0
あれでネイティブの発音になると思ってるようじゃ・・・
345大学への名無しさん:2015/02/01(日) 18:08:35.52 ID:2xkS+jYv0
ニコニコの棒読み君よりはマシ
346大学への名無しさん:2015/02/02(月) 01:56:00.94 ID:zeidMdqb0
>>342
rise
347大学への名無しさん:2015/02/11(水) 23:49:42.82 ID:H3MhZuMJ0
やっておきたいって何で売れてるの?
問題数が多いだけじゃん
348大学への名無しさん:2015/02/16(月) 22:12:17.96 ID:IVsZbBnP0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高2
【現在の実力】センター180 駿台ハイレベル偏差値70
【志望校】東大文
【今までやってきた本】基礎英文問題精講、ネクステ
【相談したいこと】
現在英文解釈教室をちまちまと進めているのですが、東大第5問のために読解問題も進めないとと思ってます。英語長文問題精講かやておき700くらいがいいかなと思っているのですが、他に適当な問題集はありますか?
349大学への名無しさん:2015/02/17(火) 05:13:08.52 ID:Lrcf46w00
ライジング英語長文とか東大向け
350大学への名無しさん:2015/02/19(木) 18:29:59.95 ID:se8uDY4d0
あれ解説がイマイチそう
351大学への名無しさん:2015/02/22(日) 08:45:49.08 ID:x3a0Rd1l0
粗製乱造・駄本製造機の安河内哲也の
長文問題集は、いずれもCD付きと構文を振っているのはいいが
どれも一長一短だな。
それと韓国語検定1級っていうのは恥ずかしくないのかね、分かる人にはこれがどういう意味なのか分かるはずだ。



●英語長文速読トレーニングLevel 1 (安河内で自信をつける!) ※レベル2も発売されている。
→白黒、これは好みが分かれるところ。2冊しか出ておらず高水準がない。基礎編も具体的にどれくらいの基礎なのか。cdはポーズ付きと通常があるし、本の音読ページでは音の連結なんかも図示してるし、音読用としては最も優秀か。改定されて今日的テーマが中心に。


●英語長文レベル別問題集 6(難関編) (東進ブックス レベル別問題集シリーズ) ※レベル1から6まで発売されている。
→構文振っているだけで本文解説全くなし。
音読はしやすい。6分冊は賛否が分かれるところ。


●大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編 ※レベル1からレベル3まで発売されている。
→3冊にまとめているのと本文解説があるのはいいが、音読時にスラッシュや読み下し訳が邪魔(もちろん、あったほうがいいという人もいるだろう)。
レベル3は、設問解説が薄い上に、繰り返し読むには集録されている文章が面白くないという致命的な欠点があります。時事英文なんかひとつもない。抽象度の高い伝統的な英文への対策が正しい使い方でしょう。
そういう出題の多い難関私大文学部の志望者には強く勧められます。

●スピード英語長文 Level 3―短期で攻める ※レベル1から4まで発売されている。
→本文解説は他を凌いでいるが、やや音読がしづらい。
レベルは4分冊。センター基礎編が桐原の超基礎編に相当か?
352大学への名無しさん:2015/02/24(火) 21:14:13.10 ID:q2zZ2vak0
長文問題集の講評で
英文が面白いだの面白くないだのよく見るが、
どういう題材が面白いかどうかなんて個人の主観じゃないのか・・・
353大学への名無しさん:2015/02/24(火) 22:55:35.56 ID:sdnWHXm70
境界は曖昧だが傾向はある
使い古された説教臭いとか、真面目くさった環境問題とかより
現代科学・学問の小ネタ的なやつのほうが楽しいと思える生徒が多いだろう
354大学への名無しさん:2015/02/25(水) 17:09:25.83 ID:qLJ1qxgF0
基礎英文問題精講の説教臭さには閉口したわぁ
355大学への名無しさん:2015/02/25(水) 19:40:41.18 ID:X7VSOvB10
だがクソの役にも立たない雑学やエッセイ系もくだらんわ
356大学への名無しさん:2015/02/25(水) 22:00:10.57 ID:b5RmIqU50
石原が中学受験では特に道徳教育めいてるって言ってるが、
中原の本よむと、大学入試でも道徳教育の面強かったんだなと感じる
357大学への名無しさん:2015/02/25(水) 23:45:46.46 ID:5/1UqrwB0
日本人って浅い道徳好きよね、大学卒業するとそれは自己啓発と名前を変えて(ry
358大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:26:36.83 ID:hNDmoK6F0
深い道徳って何?
359大学への名無しさん:2015/02/26(木) 08:47:03.05 ID:nfxe1xmBO
渡辺勝彦が書いてる夢をかなえる英語長文速読は
個人的には面白い英文だらけだった。参考書としての出来はとにかくw

他には西きょうじ実況中継、西きょうじ情報構造(ただし参考書が白黒で見た目はつまらなそう)、
おうぶんしゃから安河内が出してる英語長文問題集のレベル1、
おうぶんしゃの文で覚える単熟語(二級、じゅん二級)かな。

速読英単語は英文つまらなすぎて挫折して
大学受験用ではないがまあだいたいはかぶってるであろう文で覚えるにしたらサクサク進んだ
360大学への名無しさん:2015/02/26(木) 10:56:21.19 ID:aMN9JLYt0
聞いてないよ
361大学への名無しさん:2015/03/01(日) 23:49:38.09 ID:IvLZBeGr0
英語長文レベル別問題集 シリーズ解説と効果的な使い方
http://ty-method.com/level-difference

>割と細かいレベル分けがされている問題集で、構文解説も非常に詳しい(市販の問題集ではトップレベル)。『英語長文ハイパートレーニング』『安河内で自信を付ける!英語長文速読トレーニング』と比べてもかなり詳しい。



東進のレベル別問題集が
ハイパートレーニング(桐原書店)などよりも解説が詳しいってあるけどそうなのか?

東進のレベル別って
構文解析の図解があるだけで
文章での説明が一切ないから、
むしろ一番解説不足だと感じるんですが。
362大学への名無しさん:2015/03/02(月) 00:06:10.47 ID:UPvp00cN0
>>360
貴重な意見を封殺しないで下さい
363大学への名無しさん:2015/03/02(月) 00:20:12.98 ID:7spjBksC0
ハイパー、速読英語長文、短期で攻める1日1題、レベル別の順かな
もちろん左が一番詳しい
364大学への名無しさん:2015/03/02(月) 00:36:14.54 ID:SI9DAUEt0
>>361
両方やったがそれは無い
レベル別の方が不親切
365大学への名無しさん:2015/03/02(月) 11:11:25.63 ID:5t2meIuN0
書籍検索:テーマ別英単語 ACADEMIC [初級] Z会の本 Z会
http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=5084
>・今注目の「アスペルガー症候群」とは?


英語長文問題や現代文で「背景知識に左右される課題文」はあまり良くないと俺は思っていた。
が、そうすると、↑こういう「アスペルガー症候群って何」って課題文(本文)も出せなくなってしまうか。


英語長文速読トレーニングLevel 1|旺文社
http://www.obunsha.co.jp/04/033906
↑この本では2番目に乗り物酔いについての課題文があり、俺は課題文を1行も読まずに一部の設問が解けてしまった。「乗り物酔いはなぜ起こるか」っていう知識があれば解ける設問だったし。


「背景知識に左右されない、公平な課題文」は
ありえないのかもしれない。


とはいえ、下記で指摘されているような、
度を超して有利/不利が左右されるようなものはどうかとは思うけど。

Sun 090809 早稲田大学の自由英作文問題について 出題者は、18歳の頃これが書けたのか?|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
http://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10462513335.html
国際教養学部:権威の盲目的尊重は真理の最大の敵である、ということをどう考えるか
読解問題の中身にも、大いに疑問だと言わざるをえないものもある。例えば、2009年早稲田大学国際教養学部の第2問。読んですぐに感じるのは、「アメリカメジャーリーグのしくみについて知っている受験生と知らない受験生とで、
大差がつくのではないか」ということである。詳しくは実際に問題文を読んでほしいが、メジャーリーグファンの男子学生と、そんなことには全く興味のない女子学生とが同時にこの問題に取り組んだら、その有利不利は余りにもハッキリしている。
私の授業では再三指摘していることだが、「だからスポーツや芸能まで含めて、何にでも興味をもってテレビや新聞を(もちろん日本語でOK)よく見ておけ」なのである。「マイコー」でさえ、出題されかねない勢いと言っていい。
366大学への名無しさん
里見とんの文章読本の文章が京大の英作文に出題されたことがある。