1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 00:41:44.51 ID:CE6C7So40
3 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 01:11:09.40 ID:CvFIUuEA0
バン はよ
バン (∩`・ω・) バン はよ
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
バンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
4 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 02:14:33.19 ID:Pwd7Gpzc0
ID:SrmKsqq/0 の戯言一覧
http://hissi.org/read.php/kouri/20130412/U3JtS3NxcS8w.html 結局本質をきちんと考えられる奴にとって青チャートで有名大学の医学部も合格できるし、東大受験だって合格できる
それをこのスレの住人は実例を見てるから言ったんだろう.
ところがこのバカはテメエのにぶーいオツムが基準で信じられないんだろうな.哀れよのう.テメエの尺度がすべての基準ときた.
参考書あさるだけあさって未だに浪人つづけて親のすねかじる三十路前プゲラ笑えるwww
高木の解析概論並べても、測度論すら理解できないアホが今度はシュティーフェル多様体?
バカは無理せず漫画でも読んでろウスノロ
肉体労働して税金でもまともに納税してみろ社会のダニ
数学科でしか教えない測度論の代わりに他学科では何を使うかまだ答えは出ないようだなウスノロ
ま,おまえにゃ無理だわなゲラゲラ
一生駄本かき集めてろ
5 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 02:17:44.85 ID:qNx8Yfyo0
どっちも必死すぎだろ
6 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 02:26:35.13 ID:Pwd7Gpzc0
>>ID:SrmKsqq/0
こいつ2chに張り付いて来年もまた失敗するんだろうな
今年はどの受験参考書新たに買うのかね?もう買うものないだろ?ゲラゲラ
結局、小手先テクでその上の背景も学問が何かも一切理解できない
運転免許なみの大学すら失敗するんだよ.
受験なんてのはスポーツと同じでルールを決めた点取りゲームにしか過ぎないんだが、
そのレベルから脱出できない哀れな廃人
もう死ぬしか無いわ死ねよ社会のダニ
7 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 02:44:40.12 ID:xvNftmKPO
二人とも同レベル
8 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 02:46:01.93 ID:Hwmv2AV50
これを貼れと言われた気がした
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
9 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 03:04:37.77 ID:CvFIUuEA0
バン はよ
バン (∩`・ω・) バン はよ
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
バンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
10 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 03:23:28.76 ID:OsZxa6+H0
医学部とかに比べてレベルの低い話で申し訳ないが、
俺は黄チャで早慶の理工学部受かったよ
11 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 06:07:15.04 ID:Gwg/5A6E0
中立の立場で見ていると、概ねRUbmIKGJ0に分があると思う
RUbmIKGJ0の言うところの「教科書中心の学習」の意味するところは
要するに教科書+傍用問題集+過去問(これが最重要ツール)+模試といったもので
実際にRUbmIKGJ0の妄想でも何でもなく
教科書+学校で配布された数研のオリジナル+赤本+模試で理Vに合格する受験生もいた
今の青チャートは当時の傍用問題集の代替本と考えて差し支えない
傍用問題集、過去問を死ぬほどやって解答までの考え方の道筋を記憶するまでやるのだが
延べの勉強の量は大変な量になる
問題と答えだけの簡素な傍用問題集や過去問は
当然「何故そういう解答になったのか」を自分で考えなければならなかった
いわゆる行間を読まなければならなかったがゆえに
トコトン自分の頭で考え抜く事を余儀なくされた
それが当時の受験勉強というものだったし
それが本番での解答力に大いに資するところとなった
その点RUbmIKGJ0は間違ったことは言っていない
教科書中心の勉強は決して楽じゃないが正攻法だ
しかし、その後ゆとり教育の犠牲者が生まれ
硬派な本もわずかに残ってはいるものの
絵本のような手取り足取りの解説付き本じゃないと理解できない受験生が増えて
出版社もそれに迎合、更に少子化時代ゆえ本の販売部数も減少
できるだけ1つの科目でレベル分け,ジャンル分けして
あたかも「合格には○と△と□は必須ですよ」的な空気を受験生に吸わせて
いたずらに本の種類を増やし過ぎたような気がする
もちろんそれらを使って理Vに合格する受験生がいる
そしてそのツールの種類の多さゆえ勉強の量も相当なものだ
SrmKsqq/0の分が悪い理由としては
最初にRUbmIKGJ0が言う「教科書中心」の意味内容が把握できていなかった点
追い詰められてくると「教科書中心で」を「教科書だけで」と言葉をすり替えてしまった点だろうな
>>10 いや,低レベルでも何でもない。
数学は逆転を狙ってポイントゲットする教科では無く
教科書にある基本,標準問題を落とさないってことが最重要
むしろここで仮に失敗しても暗記物の他教科を固めておく必要がある
甲子園に出場して現役で東大京大を制したやつとか、
それ以外のスポーツでも県大会で優勝しながら,
難関大に合格した奴はとてもとても大学への数学の宿題に手を出してる余裕なんかない
他の教科もあるし,公立高校でも進学校であれば学校の用意した教材を
やりこなしただけでほとんど時間は使い果たすことになる
授業中,学コンやるのを容認する公立高校の公務員教師でも居るなら話は別だがな
>>11 >教科書+傍用問題集+過去問(これが最重要ツール)+模試といったもので
これは高校のセンセが仰せになったんだが
学校を休んで受験勉強を家や塾で勉強するタイプより、
皆勤賞で出席して、ガッコのカリキュラムをきちんとこなしていくタイプの方が
志望校合格率が高いと言ってたな。
これは俺の卒業校だけのことかもしれんし、単なる教師の心証だけかもしれんのだが。
テンプレ略しすぎだろ、なにやってんだよ
15 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 07:53:41.10 ID:R6aYPoZ70
>>13 学校の先生はそらそう言うわな。
これは世の中一般に言えることだが、
基本的にみんな自分に都合のいいことしか言わないから、
客観的なデータをもとに自分で判断した方がいい。
たとえば、自分の学校の合格実績と、合格者・不合格者の出席率、課題提出率、
部活加入の有無、通塾の有無
などの数値が示されない限り、眉に唾をつけるべき。
ただ普通はそういうデータは示されないので、
「学校を信じるか、信じないか」は自分次第、自己責任ということになるがな。
そのへんはいい意味でも悪い意味でも、宗教みたいなもの。
ま、事実はどうあれ、最終的にお前がいい所に受かったのなら、それで結果オーライなわけだが。
宗教を信じようが信じまいが、本人が幸せならそれでいいわけで。
※当スレを荒らす通称50代無職キチガイ爺さんに注意してください
50代無職キチガイ爺さんのプロフィール
・田舎の公立高校→田舎の(自称)国立大学卒
・自称学会の役員(笑)
・重度の精神疾患と知的障害を患っている
・重度の学歴コンプレックス持ち、国立大学、国立大学と連呼するのが口癖w
・田舎者なのがコンプレックスらしく、田舎の国立を異常に擁護し、東京の私大を必死に貶める
・無職なので平日の朝から晩まで2chで発狂連投
・突然発狂してバカだのゆとりだのと喚きだす
・レスのほとんどが自分の妄想自慢話だが
「○○の天才と知り合いだ、俺はすごいだろ」というのが主なパターンw
・国立大学2次の問題は難問だから解けないと発言
・受験とは関係ない大学の話や中途半端な数学の知識をひけらかすのが特徴
・数学科卒を匂わせていたが理系の大学1年程度の知識しかないのがバレて高卒説が浮上
50代無職キチガイ爺さんの発言集
・「国立2次の数学は難しすぎて誰も解けないから数学を捨てれば国立医学部に受かる」
・「教科書だけで勉強で東大理Vに受かる、これが分からないやつは教科書軽視のバカ」(意味不明w)
・「受験生はルベーグ積分入門、線型代数入門、解析概論を読むといい
これが分からないようだと国立大学には受からない」(教科書 だけでいいという発言に矛盾w)
・「俺は灘高卒の天才とDNA的に知り合いだ、お前とはレベルが違う」(意味不明w)
・「九大理学部志望です。基礎問題精講3周終えたのですが
次は1対1とプラチカのどちらがいいでしょうか?」という受験生の質問に対して
「理学と工学の違いって分かってる?(以下13行の全く関係ない長文を書き込む)」(統合失調症の症状w)
>>11 前スレよく読みな。
始まりは「青チャートだけで広島大医学部でもお釣りが来る」という話。
で、俺は「それは有り得ない、青チャートだけじゃ広島大クラスの医学部に受かるわけない」
と言って、その流れの中でRUbmIKGJ0が「俺の知り合いは教科書中心で理Vに受かったやつがいる」
と言ったんだから、すり替えでも何でもないね。追いつめられてから後出しで
学校のカリキュラムだの問題集だの言い出したわけw
過去問演習なんかRUbmIKGJ0の口からは一言も言ってないし、むしろ俺側の主張なんだがw
しかもRUbmIKGJ0は、君の教科書中心プラスアルファの学習で
入試問題にも対応できるようになるって主張と違って
国立2次は難しくて差がつかないから教科書レベルの基本問題以外は捨てろって主張だからw正反対w
その上、RUbmIKGJ0は教科書中心と言っておきながら、一方で高校生に線型代数入門、解析概論
ルベーグ積分入門をすすめてるんだから支離滅裂w論外w
RUbmIKGJ0はただの統合失調症だと思われるw
>>11のように「中立の立場で見ていると」とか言っておきながら、28行も必死に書き込んじゃうとか笑えるよな。
青チャートすらなかった大昔の自分の高校時代の話を書き込んじゃって恥ずかしくないのかね。
内容もいかにも老害って感じでバカ丸出しだし。
こいつも50代とかで大学受験板に来て「昔はよかった、今はダメだた、ゆとりだ」とか言って
とっくの昔に淘汰された古い自分のやり方を押し付けて受験生の勉強を妨害するだけの老害の典型。
まあそこまで煽るのはよくないとは思うが、略解しか書いてないクソ問題集の
数研オリジナルをやって自分の頭で考えるのが正攻法で
解説が詳しい問題集はゆとりだ、とかいうくだらない話や
学校の用意した教材をやるべきとか、学校のカリキュラムに従えとか言ってる
時代錯誤の老人達は、この板からご退場願いたいのは同意。
22 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 12:39:11.62 ID:CE6C7So40
なんだかんだいっても結局はゆとり世代は失敗作のモルモットとしての評価しか得られず、
ゆとりっ子政策は方向転換を余儀なくされている現実があるから
そういう考えて成長してきた世代の方が現状は分があるとは思う。
>>ID:lTE2VxhgO
ま,2chにうつつを抜かしてる時点で今年もまた駄目だろうな.お前は。
ゆとりバカの代表だな
しかも、圧倒的な読解力の欠如と自分の発言すらを数分すら記憶できないメモリバカときた
たぶんこいつの場合、血の巡りがわるくてリフレッシュレートをギャランティできてないんだろうなゲラゲラ
こいつはなにやらしても駄目だわ。そのまま立ち腐れしとけゆとり世代のダニ
24 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 12:49:51.42 ID:xvNftmKPO
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
レ
ー
ト
を
ギ
ャ
ラ
ン
テ
ィ
>>ID:lTE2VxhgO
>俺の知り合いは教科書中心で理Vに受かったやつがいる」
>と言ったんだから、すり替えでも何でもないね。追いつめられてから後出しで
>学校のカリキュラムだの問題集だの言い出したわけw
追い詰められて,己のアホさ加減を暴露して発狂したのはテメエだろうがダニ
お前ってガッコいかずに検定通った教科書選んで独学で教科書ベンキョするんだ???wwww
大検で受験資格得た修学困難児か?ゲラゲラ
教科書中心での勉強といえば学校が選んだ教科書,教材を使うのがそれこそ自明だろ。
つーかこいつのガッコって教科書だけで問題集,参考書といった教材を全く使わない,
中間テストで"あいうえお”書かせるレベルのガッコか?
>>ID:xvNftmKPO
読み返してみたが, なーんも間違いないがな.
お前もそれがわからないレベルのゆとりか?
処置無しだな。
>>18==ID:lTE2VxhgO
>「教科書だけで勉強で東大理Vに受かる、これが分からないやつは教科書軽視のバカ」(意味不明w)
お前、俺以外からも指摘されてるのに未だわかってないんだな。
教科書中心とは書いたが
前スレのどこに教科書だけの勉強で理V合格と書いたのか指摘してみろ
"教科書だけ"発言
>>894 == ID:SrmKsqq/0
>>900 == ID:SrmKsqq/0
>>902 == ID:SrmKsqq/0
>>906 == ID:SrmKsqq/0
>>908 == ID:SrmKsqq/0
>>913 == ID:SrmKsqq/0
>>922 == ID:SrmKsqq/0
>>934 == ID:SrmKsqq/0
>>940 == ID:RUbmIKGJ0
>教科書だけじゃない教科書+教科書傍用参考書と問題集な
>>960 == ID:RUbmIKGJ0
>だけで大丈夫とは俺は一切発言してないだがな,
つまり教科書だけと発言してるのはお前だけなんだよウスノロ.
おれは教科書中心としか言ってない。"だけ"と”中心の勉強"
お前は同じと解釈するんかいゆとりのバカ
このバカのレベルは数学以前の問題だ.
あぁ、それから、ID:RUbmIKGJ0=ID:Pwd7Gpzc0=50代無職キチガイ爺さんは前スレで
「高校の教員なんかクソ」と発言してるからな。
それで今度はドヤ顔で「学校に従って勉強しろ、学校マンセー」なんだから、話にならない。
ID:RUbmIKGJ0=ID:Pwd7Gpzc0=50代無職キチガイ爺さんは、キチガイはキチガイでも最高位のキチガイ。
田舎の底辺大中退して以降、30年以上ずっと無職だから、学歴コンプで頭がおかしくなってるのだろう。哀れ。
>>22 ゆとりって大方、老人達が若者にレッテルを貼り
自分たちは優秀だって思い込むだけの言葉でしかないけどね。
数学の国際順位が少し落ちたのが、学力低下の主な根拠だけど
それも日本が落ちたというより、新興国が台頭してきた面も大きいし
英語力なんかは、所謂ゆとり世代のが大幅に上がってるのは、センターの問題なんか見ても明らかだしね。
要は数学理科重視からグローバル化の影響で英語にシフトしてきただけのこと。
まあ百歩譲って、ゆとり世代がバカだとしても
たとえば、昔の東大卒が今の東大卒に正しい助言をしているなら分かるけど
ゆとりゆとり言うやつに限って、ろくな学歴でもなかったり、基地外だったりするからね。
だいたい、2ちゃんねるに来てゆとりゆとり言って
若者を罵倒してるような人がまともな人生を送ってるとは到底思えないし。
またやってんのか
小学生の喧嘩かよ
32 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 13:41:59.03 ID:xvNftmKPO
リ
フ
レ
ッ
シ
ュ
レ
ー
ト
を
ギ
ャ
ラ
ン
テ
ィ
>>27 教科書だけって言ってるのは上で書いた通り。お前はキチガイだから国語力ゼロで
発言の流れや、自分が言ったことすら分からなくなってるようだがw
しかも、お前が抽出してるように、俺が教科書だけって連呼してるのに
それを訂正することもなく、「お前は教科書軽視だ」とかいう反論の仕方からして
お前が「教科書だけ」に近いニュアンスで使っていたことは明らか。
「教科書だけではない」と言い出したのは、別の人に言われてから、ずいぶん後。
そもそも「教科書プラス傍用参考書と問題集」の意味だとしても
ID:RUbmIKGJ0=ID:Pwd7Gpzc0=50代無職キチガイ爺さんの
「線型代数入門、解析概論、ルベーグ積分入門を読むべき 」という話と正反対で支離滅裂。
「高校の教員はクソ」とか言ってる一方で、「学校に従え」だしキチガイとしか言いようがない。
34 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 13:49:51.23 ID:kAtiIGKg0
お互いID変えまくって何してますの?
35 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 14:17:34.69 ID:aXlBfDORO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
>>20 推定に推定を重ねちゃだめ
赤チャート,青チャートは当時でもあった
今の青チャートは簡単になったので
当時の傍用のオリジナルに置き換えても構わない
(時代を含めて)比較するものを持たずに
自分の知るものだけが絶対だと考えるのは良くない
>>ID:lTE2VxhgO
>教科書だけではない」と言い出したのは、別の人に言われてから、ずいぶん後。
はぁ?前スレ
>>940でちゃーんと指摘してるのに教科書だけを連呼してたのは読解力のかけらもないテメエだろうがウスノロ
注意力散漫すぎなんだよお前は。オツム悪い癖に本質を理解する努力もせず難問解きに参考書だけ
手当たり次第にあさったり時間の無駄なんだよ。身の程知れやゴミ
>ルベーグ積分入門を読むべき
ルベグ積分読めって?いったいどこで書いたか言ってみろ
書いてる場所を引用して見ろ。
一事が万事この調子。読解力のない思い込みの繰り返し。 ヤレヤレ┐(´ー`)┌ マイッタネ
そら万年浪人になるわけだ。問題文取り違えて正解にたどり着けるはずもなし。
しかも,
理系の大学の般教履修すればおよそ誰でも持ってる斉藤と高木なのに
赤っ恥のレス↓返してきたよな。
>>889 >ちなみに解析概論の100ページ目には積分函数、被積分函数、積分変数が定義してあって
>線型代数入門の100ページ目には有限次元、無限次元が定義されてるが
>101ページ目にはそれぞれどんなことが書いてあんの?
>どうせ持ってすらいないから分からないんだろうな、このゴキブリくんはw
で,受験でよく問題になる積分順序の交換 \lim \intの交換がルベグ積分であればエクスキューズなしに
可能であるという事実からルベグ積分の歴史的名著を示してやったまで。数学に興味をもったならこのぐらいまでは
数学科でなくとも独学でやるんだよ.受験レベルで停止して参考書あさってるお前とは違ってな。
まさか、難問あさりながら、これが受験問題のネタになってることしらねぇんじゃないだろなお前?
そしたら俺が数学科卒?単純すぎるんだよお前。思考のスペクトルが狭すぎなんだよアホが、
ルべーグ積分の名著を引用したら→数学科
解体新書引用したら→医者になるんかい
どこまで浅はかなんだこいつは。
口ではどうのこうの言えるから、お互いの学歴で判定つけなよ。
学歴≒能力で能力の高い方の言い分が正しい。
>>33 == ID:lTE2VxhgO
>俺が教科書だけって連呼してるのに
>それを訂正することもなく、「
テメエはチャンコロか?それともチョン公か?
テメエの曲解はそれを指摘しなかったのが悪いって?
教科書中心というのは何度も繰り返しただろうが。
自分のミスは人に原因がある。→ 真性のゴミカスレベル
恥を知れよダニ
死ねよアホは
自分で死ねないときはいつでもぶち殺しに参上してやるから住所さらせやゴミ野郎
>>ID:xvNftmKPO
>リ
>フ
>レ
>ッ
>シ
>ュ
>レ
>ー
>ト
>を
>ギ
>ャ
>ラ
>ン
>テ
>ィ
バカにはよっぽど珍しかったんだろうな
ディジタルインタフェース回路が正常動作するタイミング条件として
クロックの立ち上がりもしくは立ち下がりに対して、
セットアップタイムとホールドタイムがスペック通りギャランティされることが求められる.
とまぁこういう具合に使うことぐらい覚えとこうか。
身近なところでは、MBのBIOSでスキュータイミングを調整する項目を持つものがあるが、
お前のオツムがよければ何をしてるか想像つくんだけどなゲラゲラ
41 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 16:40:58.95 ID:WCiyfr650
ハイ選と本格問題集ってどっちが到達度高い?
42 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 16:48:44.20 ID:xvNftmKPO
ディジタルインタフェース回路が正常動作するタイミング条件として
クロックの立ち上がりもしくは立ち下がりに対して、
セットアップタイムとホールドタイムがスペック通りギャランティされることが求められる.
>>ID:xvNftmKPO
そのままコピペしてうれしいのかお前は
44 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 17:11:52.05 ID:xvNftmKPO
45 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 17:13:24.16 ID:xvNftmKPO
ディジタルインタフェース回路が正常動作するタイミング条件として
クロックの立ち上がりもしくは立ち下がりに対して、
セットアップタイムとホールドタイムがスペック通りギャランティされることが求められる.
46 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 18:20:41.22 ID:Lsj8LqIUP
マセマにマかセれマ〜♪
それ以外はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
47 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 19:10:56.62 ID:aXlBfDORO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
838 大学への名無しさん 2011/07/05(火) 12:17:46.32 ID:gaOiMQWv0
マセマは駄目だ、なぜなら考える機会を奪うから。解った気にさせる最悪の参考書だと思う。
合格シリーズとハイレベルシリーズまで完遂しちまったがね。全く同じ問題がでないととけない。
読者と筆者の距離が近すぎる。
鳥が巣立ちするとき、親鳥は餌をくわえたまま、巣から少し離れた所にとまる。ひな鳥は
餌に誘われてそこまで飛んでいく。こうやって飛び方を覚えて巣だっていく。
いつまでも雛に餌を直接渡してるような育て方をしてるのがマセマ。
おすすめの参考書は数件の受験編1A2Bスタンダードと3C受験編。巻末に略解しか載ってない。
マセマ浪人して俺は何となく原因がわかっていた。俺は初見の問題に食らいつこうとしない、これが
敗因だろうと。そこで真逆の問題集である数件受験編を2冊買ってきた。
マセマでついた悪い癖で考えるのが億劫になっていた俺は、またろくすっぽ考えもせずに巻末の
答えを見た。しかし、そこには1行「数学的帰納法で証明する」とだけ書いてあった。「馬鹿か!
そんなことはわかってんだよ!」と思ったが、すぐに自分が情けなくなった、次の瞬間には
怒りが湧いてきた。意地になった、半日かけて数学的帰納法でその式を証明してやった。
ネットで聞いたらどうやら正解のようだ。初めてわかったこれが数学の入試問題を解くってことか
と。この2冊を三周することが出来た。結果は慶應理工と早稲田理工と慶應SFCと理科大理に合格。
マセマに逃げていたらこの結果は不可能だっただろう。マセマはやめとけ。
943 大学への名無しさん 2011/08/29(月) 12:44:32.15 ID:AdmXslksO
今年地帝工、早慶理科大落ちた者ですがマセマはゴミでした。ハイまで不覚にも騙されて買ってしまいました、そしてやってしまいました。が、載ってる問題にほぼ近い問題しか解けるようになりません。当然本番で数学は白紙続出の惨敗でした。
三大予備校の一角に入ってしっかり教わったのと、春休みからみっちりこなしてきた標準問題精講のおかげか、先日の駿台全国では東大理一B判定が出るまで力が伸びました。
こんな自分でも良質な講義や参考書ならしっかり伸びました。
糞本に無駄な時間を費やす事のないよう、皆さんお気をつけ下さい。
京都大学工学部が志望校です。
スタ演を終えたらやさしい理系数学をやる必要はありますでしょうか?
それともハイレベル理系数学、新数学演習などをやるべきでしょうか?
本番では4完を狙っています。
50 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 21:54:09.78 ID:dIX/HgBu0
フォーカスアップで旧帝大文系はいけますか?
>>49 スタ演やったならやさ理は特にいらないかと
それよりも新数演もやって5完を目指せ
現在高校3年生です。
高校は偏差値40前後の底辺校なので、定期テストではほぼ満点をとれていますが、実際に大学の問題に手を出すと基礎の問題が少し解けるだけで、応用となると全く解けません。
このまま高校の授業を受けているだけでは到底合格レベルまでいけそうにないので、独学で受験しよう思っています。
なので、他の教科、英語&国語とも並行しながらの数学の勉強法を教えていただけませんか?
志望校は福岡大学(大体日本大学レベル)で、数学はI、II、Aが範囲です。
大学は私立ですが、九州の中ではそれなりに名前が知られている大学なので、親孝行と思って死ぬ気で頑張るつもりです。
基礎問題精巧がおすすめかな・・・。
教科書の内容をやったあとには最高の参考書。
福岡大の問題もこれだけで9割がた対応できてるよ。
4ヶ月くらいかかるかもだけど完璧めざしてね。
応援してるよ(^-^)
※このスレを荒らす通称50代無職キチガイ爺さんに注意してください
50代無職キチガイ爺さんのプロフィール
・田舎の公立高校→田舎の(自称)国立大学卒
・自称学会の役員(笑)
・重度の精神疾患と知的障害を患っている
・重度の学歴コンプレックス持ち、国立大学、国立大学と連呼するのが口癖w
・田舎者なのがコンプレックスらしく、田舎の国立を異常に擁護し、東京の私大を必死に貶める
・無職なので平日も休日も朝から晩まで2chで発狂連投
・突然発狂してバカだのゆとりだのと喚きだす
・自称灘高卒の天才とDNA的に身内(意味不明、笑)
・国立大学2次の問題は難問だから解けないと発言
・当スレにて中 途半端な大学レベルの数学の知識をひけらかす
・数学科卒を匂わせていたが理系の大学1年程度の
知識しかないのがバレて高卒説が浮上
・2ちゃんねるでバカにされマジギレして殺人予告をする
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】偏差値55程度の自称進学校
【偏差値】全統50〜55、今年のセンター5割
【志望校】大阪市立化学バイオ、京都府立生命分子
【今までやってきた本や相談したいこと】
今持っているのは学校配布の教科書傍用と青チャートですが、
どちらも問題が多く解説もいまいちで自分には続けられません。
1対1を買おうと思っているんですが自分にはまだできそうにないので1対1のつなぎとしてはなにを買えばいいでしょうか?
個人的には教科書傍用のままか基礎問題精講にしようと思っているのですが…
その次は1対1か標準問題精講かも迷っています。
あと、こんなのがあるよっていうのがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします
50代無職キチガイ爺さんの発言集
・「国立2次の数学は難しすぎて誰も解けないから数学を捨てれば医学部に受かる」
・「教科書だけで勉強で東大理Vに受かる、これが分からないやつは教科書軽視のバカ」(意味不明w)
・「教科書レベル以上
・「受験生はルベーグ積分入門、線型代数入門、解析概論を読むといい
これが分からないようだと国立大学には受からない」(教科書だけでいいという 発言に矛盾w)
・「九大理学部志望です。基礎問題精講3 周終えたのですが
次は1対1とプラチカのどちらがいいでしょうか?」という受験生の質問に対して
「理学と工学の違いって分かってる?(以下13行の全く関係ない長文を書き込む)」(統合失調症の症状w)
・「自分で○ねないときはいつでもぶち○しに参上してやるから住所さらせやゴミ野郎」(発狂して殺人予告w)
58 :
大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:46:54.73 ID:xvNftmKPO
lTE2VxhgO
質問答えたれや
てか携帯でよくやるわ
>>54 ありがとうございます!
さっそく明日、本屋で探してみます。
I・AとII・Bを買って、B以外の例題を解いていく、というやり方で大丈夫ですか?
てかテンプレはれよ
>>60 教科書のレベルが分かっていても
初めて見る問題もあると思うから
例題の考え方を理解したら
下にある問題もやったほうがいいと思うよ
4ヶ月って書いたけどそれを含めての話だからね(^-^)
前スレの
>>966 俺も河合で浪人したけど授業の予習復習でけっこう時間食われて
他の問題集やってる暇あんまし無かったわ…
数学はテキストの予習復習だけで良いと思うよ。
特に予習は大事だと思う。演習しかしないからさw
それだけで偏差値70近く取れると思う。
>>62 わかりました。
親切にありがとうございます、絶対に合格します!
>>56 新高3で一応センター5割取れてるなら
1対1の解答見て理解できないってことはないとは思うんだけど。
苦手な分野だけ教科書傍用か青チャートを参照しつつ
1対1をやっていく感じでいいんじゃないかな。
>>64 今からそんなモチベーションがあって、数学の基礎ができてるなら
福岡大学はもったいない。
金銭面でも親孝行できる国公立目指して頑張れ。
67 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 00:25:35.77 ID:0zcrCVAo0
>>52 まず福大の過去問
次に基礎問の演習を自力で全部解けるようになる
そしてチョイスを同じように全部解けるようになる
すると西南どころか熊大でもお釣りがきます
あいつは50代のオッサンだったんか…
69 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:48:06.66 ID:YyuMFTq30
福大なんか目指す大学じゃないでしょ
言っちゃ悪いが何もせんでも受かる
俺なら首席で受かるわ
入試満点取れるもんw
ちな俺は九大な
70 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:59:06.49 ID:ow1Fg3Zm0 BE:6340529298-2BP(0)
出、出た〜〜〜〜〜wwwwww聞いてもないのに通ってる大学名言奴wwwwwwww
福岡大学なんかって言い方は良くないな
71 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 02:55:02.41 ID:JBkXah5kP
九大はやめとけ。論文引用数しか取り柄がない。就職には無意味なただのゴミ。
72 :
レス代行:2013/04/14(日) 05:47:05.04 ID:VsnBYDV50
飴あげるから もう泣くのはおよし>lTE2VxhgO
>>53 >殺人予告乙
>悪いけど、通報しておいた
笑えるッ!!これまで匿名掲示板の書き込みで
・不特定多数へ→テロ予告
・特定個人へ→殺人予測、脅迫、威力業務妨害
で検挙実績はあるんだが、
不特定個人に対する"殺す"などの書き込みで検挙実績は皆無ってことぐらい知っとこうかボク
なんならお前の住所晒せ。んで通報すれば殺人予測で警察が動いてくれる可能性はあるぞ
さっさと住所晒してみろできるものならwww
網羅系と演習系のそれぞれの定義を教えてください、いまいちよくわかりません
75 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 09:55:28.66 ID:5JQzEoJG0
提唱する人間によって定義が異なる
網羅:全分野 公式一発型の問題をあつめた 指針解説メイン
演習:解法組合せ 別解 解答メイン
東京帝国大学1886年
京都帝国大学1897年
東北帝国大学1907年
九州帝国大学1911年
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年
千葉医科大学1923年
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
新制大学
横浜国立大学1949年
>>73 おっ、日曜日の早朝から焦ってる焦ってる(笑)
もうこっちはお前の知的障害並の頭の悪さに飽きてんだから、ゴキブリは消えろ引きこもりジジイ
無職老人の臭い引きこもりなんかが死んでも誰も悲しまないんだから、さっさと死ね
78 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 12:21:12.67 ID:hPf9W9AM0
数学の話しましょうや
白茶→1対1or青チャやる予定なんだけど白ちゃの発展問題とかもう全然飛ばしちゃっていいよね
80 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 13:11:06.06 ID:NTE2JMrg0
ハイ選と本格問題集どっちがいいのかな
慶應医学部志望
81 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 13:28:59.01 ID:JBkXah5kP
九大はやめとけ。論文引用数しか取り柄がない。就職には無意味なただのゴミ。
82 :
身代わりの術:2013/04/14(日) 13:59:36.43 ID:tu/TvZCI0
>>80 岡山医志望なんで慶應医志望の人にアドバイスなんておこがましいけど、今標問やっててその後ハイ選やるよ
一応参考までに・・・
84 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 15:07:13.87 ID:NTE2JMrg0
>>82 いやいや俺も目標が高いだけなので・・・
でも本格問題集って評判すくないんですよね・・・
個人的には東大京大阪大にはむいてるんじゃないかと思うのですが
>>79 白茶の後で1対1をやるのか青茶をやるのかで話が変わる。
青茶につなげるなら、白茶は基本例題だけでよい。
1対1につなげるなら、白茶の全問題をやるべき。
ただ、多くの人には白茶から1対1につなげるのは無理と思われる。
それが出来る人は白茶を使う必要はなくて、学校で使う教科書・傍用問題集
から直接、1対1につなげることができるはず。
@−3(x−y)(y−z)(x+y−2z)
A3(x−z)(y−z)(−x−y+2z)
模範解答だと@になってるんだけど、Aの形で書いたら減点になりますか
>>86 そもそも間違えとるから減点以前に×だろう。
88 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 20:05:25.09 ID:0zcrCVAo0
>>80 廃線
本格やるなら極選やるほうがいい
本格は、正直よくない
89 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 20:28:16.03 ID:NTE2JMrg0
>>88 俺は別に信者じゃないけど本格は割りといいんじゃないかなと思ってるんだ
もちろんハイ選もね
実際どういうところがダメなん?
俺は今標問やってるレベルだから見極めができるレベルじゃないから教えてくれ
90 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 20:41:50.95 ID:rNHjU2QW0
青チャートやってるんだけど
一周目は演習飛ばしてもいいかな?
きちんと基本例題とかの解法は理解しながらやってます
テンプレも貼れないこんな世の中じゃ
93 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 21:01:26.92 ID:rNHjU2QW0
>>91 君が何を目指しているのかで変わる。
ここで青チャが良いとかダメとか、教科書中心で理3は受からんとか・・・いろいろ議論されているが、
本人の意識や使い方次第。「中心」の意味も個人よって異なる。
>>93 確かにその通りですね…。
関関同立 できるなら早慶レベルの
商 経済を狙ってます。
まあ、基礎を思い出す意味でも一周目は演習飛ばしてみようと思います。
演習みたいな問題ぶっ続けでやってても今の自分では定着はしなさそうなので。
95 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 21:36:22.88 ID:JBkXah5kP
九大はやめとけ。論文引用数しか取り柄がない。就職には無意味なただのゴミ。
>>85 そうなんですか
とりあえず白ちゃ一週発展以外解いて基礎を軽く身につけてから青ちゃやることにする
97 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 22:36:20.12 ID:0zcrCVAo0
>>89 俺は信者だが、長岡は問題集は下手だと感じた
極選は値段以外はかなりいい
対して本格は無駄にダラダラ問題並べただけで、ヒントも解説も貧弱
廃線やって過去問挟んで核心がいいんじゃないかと
教科書nextから一対一って接続できる?
99 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 23:59:24.92 ID:rNHjU2QW0
早慶レベルなら、両校の過去問に取り組んで、どんな問題を説くべきかイメージを持つよね?
その問題が解けるように参考書なり、問題集を使う。いつまでも青チャの因数分解や加法定理やってても
早慶の問題は、解けるようにならないからさ。
100 :
大学への名無しさん:2013/04/14(日) 23:59:29.83 ID:NTE2JMrg0
>>97 極選は問題数少ないからこそ何回も回していくと力つきそうだよね
極選の実践編っていいんかな
解説もヒントも内容は判断できんけどヒントはわりとよさげにみえてたわ・・・
問題もあんま見ない問題ばっかだったし良いのかと・・・
>>101 >>85でただ、多くの人には白茶から1対1につなげるのは無理と思われるっていわれてるんだけどどうすればいいんだよ・・・
>>102 教科書傍用問題集から俺はいけたけどな
まあ白茶できりゃ教科書傍用問題集と到達点は同程度かと思い
テンプレ見たら1:1のほうが若干到達値がたかいのかな?
一応国医志望だからどちらかというと到達点がたかいほうがいいのかな・・・
でも初学が余りしっかりしてないから青茶のほうがいいかもしれないし・・・
最終的にチョイスもやりたいから青茶or1対1完璧+チョイス完璧で数学を終わらせたい
>>104 チョイスで医学部はきつくないか?
1対1→プラチカがオススメ
106 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 01:08:26.01 ID:Crgm0TDF0
一対一やってると基礎がガタガタになるよ
チョイスはサロンの偏差値30〜の人が絶賛してたから気になってたんだけどプラチカのほうがいいか
>>107 1対1がちゃんと解けるレベルならプラチカは初見で完投できずとも解答見れば絶対わかる内容になってる
どうせなら難しめのもやりましょう
青茶はなんとなくどういうのかわかるけど1対1がどういうのかわからんからとりあえず見てきめるか
1対1or青→ブラチカあたりにするかな
白茶のエクササイズで躓いてるんだけど、解らなかった問題の解放は丸覚えがいいのか、解放見ずに基礎に戻って基礎をもっと固めて暫くしてからその問題やったらいいのか
んーん
解放丸覚えしても似通った問題がでない限り解けなそうなんだよな
でも、ひたすら問題慣れする方法の方がいいっていう人もいるし
>>104 国医なら大数でいえば1対1+スタ演+微積基礎の極意+志望校によって分野別対策
くらいまで仕上げるのは最低ライン
1対1か青チャートに毛が生えた程度で数学終わらせるのは無謀
国医って言ってもピンキリだからなぁ。
>>111は宮廷医で数学引き分けぐらいのプランかな。
2ちゃんは異常な評価インフレが起きてるからあれだが
実際は、旧帝医なら、中高一貫の超名門校に入学できる程度の地頭があって
6年間缶詰になって塾や予備校に通い続けて自分でも大量の参考書、問題集をこなしてやっとってのが標準的。
開成の上位1割とかってレベルなんだから。
平均的な国立医学部でも開成の平均くらいの学力は必要。
>>104の人は見たところ、ほとんど初学で、ほぼ独学みたいだから
血の滲むような努力が必要だと思うよ…
「超名門校の地頭で6年間勉強し続けてきた人たち」との差を自力で埋めていかなきゃならないんだから。
114 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 08:54:31.54 ID:n1KKFmsZ0
>>111 >国医なら大数でいえば1対1+スタ演+微積基礎の極意+志望校によって分野別対策
んなちゅーと半端な。無駄すぎるだろ。バカじゃねーか。
学コンを定期的にきちんと出す実力がないならこんなもんやらなくても同じ
学コンを定期提出するか、青茶で終わるかだな。
>>113 >中高一貫の超名門校に入学できる程度の地頭があって
>6年間缶詰になって塾や予備校に通い続けて自分でも大量の参考書、問題集をこなしてやっとってのが標準的。
こいつなんも知らんな
中間一貫の超進学校で塾や予備校に通うかよ。
塾や予備校の代わりも兼ねてるのに,いったいいつ自分で勉強するつもりだ
>>113 >開成の上位1割とかってレベルなんだから。
んなことあるかよ。
よっぽどの医学部コンプかこいつ
どこの医学部落ちたんだお前
素質が足りない奴なら
>>113ぐらいやらないと無理かもなぁ。
中〜下位国医の予定だけど青茶or1対1+ブラチカじゃたりないの?
足りるか足りないかより
やれる時間があるかどうかwww
まず今の予定をこなすのは必須だからやってからにすれば
本気で受験するのは来年度からの予定だから時間は余裕であるはず
とりあえず白の発展と章末飛ばしで一週終わらせる
>>115-116 バカだろコイツw
低脳底辺校すぎて超進学校のやつが塾にいかないとか妄想してるんだなw
塾なしなんてほぼゼロなのにw
進学実績も知らないみたいだし、なんで急に発狂したのかも意味不明
>>117 素質って何?
開成のやつらは小学生からその辺の一般人の数倍は勉強して
それで東大や中上位の医学部に受かってるんだよ?
勉強量を減らすなら、開成の平均的なやつらより圧倒的に
「素質」を持ってなきゃいけないはずだけど
自称進学校の独学で、鉄緑に勝てるやつが日本全国に何人いるの?
2ちゃんは1年勉強すりゃ東大は余裕みたいな舐めた馬鹿が多いけど
開成ですら席次200位/400位でギリギリ東大、100位で横市医くらいなんだからな
灘の平均が東大理一くらいなんだから
つまり、東大受かりたいなら地頭、素質が灘レベルで勉強量も灘レベルなのが標準的って単純に考えれば分かるだろ
都市部や旧六以上の医学部も同様
自称進学校で独学で駿台全国65以上のとこ狙うなら死ぬ気でやるしかないね
お前らへ告ぐ
数学苦手な奴は1対1に触れてはいけません無理にやれば不幸な結果が待っています
>>121-122 ちゅーとはんぱな中高一貫しかしらず医学部落ちたお前の寝言じゃ説得力のかけらもねーな
合格してからにしようかボク
ID:8UwYQ28yOこいつ上とか前スレで暴れてたヤツじゃね?
ID:SrmKsqq/0か?
>>125 お前が暴れてたやつだろ?
具体的に反論できなくて個人攻撃しかしないしな
中高一貫校は塾にいかないとかw
明らかに間違ってるのに謝りもしないで個人攻撃とか基地外?
中高一貫とは縁のない雑魚がここではシャシャリ出てんのか
データ的に見て、駿台全国65以上のところいきたければ
灘程度の素質と灘程度の勉強量が必要なのは明らかなんだが
まぁ、灘の平均より圧倒的に地頭がいいっていう自信があれば、一年で東大や中上位医学部受かるかもねw
進学校とは縁のない君じゃ、10年勉強しても無理だろうが
128 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 11:55:14.84 ID:8UwYQ28yO
馬鹿の妄言さらしあげw
115:04/15(月) 08:58 n1KKFmsZ0 [sage]
>>113 >中高一貫の超名門校に入学できる程度の地頭があって
>6年間缶詰になって塾や予備校に通い続けて自分でも大量の参考書、問題集をこなしてやっとってのが標準的。
こいつなんも知らんな
中間一貫の超進学校で塾や予備校に通うかよ。
塾や予備校の代わりも兼ねてるのに,いったいいつ自分で勉強するつもりだ
116:04/15(月) 09:00 n1KKFmsZ0 [sage]
>>113 >開成の上位1割とかってレベルなんだから。
んなことあるかよ。
よっぽどの医学部コンプかこいつ
どこの医学部落ちたんだお前
例えば、筑駒の学生がどんだけ鉄緑に通ってるか調べてみな?
つまり、筑駒クラスの地頭で6年間、鉄緑で缶詰になって、やっと平均東大くらいなんだからね
>>114-116みたいな雑魚基地外だと10年間勉強しても駿台全国65以上くらいの一流どころは受からないのは自明
130 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 12:19:27.93 ID:hH2WUM/Z0
>122
千東医歯はけっこううかってる
横市はほとんどいない
偏差値はせいぜい理一と同程度
www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro24.htm
ttps://www2.i-sum.jp/yobi/login.html 毎年高3生は入れ替わるので学校順位が同じでも同程度の学力かはわからない(毎年合格者数で一喜一憂している
平行世界で試験内容が変われば合格者は入れ替わる(学校順位が同程度なら当然で、その下の者も
理三特攻組などを計算に入れる
350位でも浪人すれば合格可能だろう
真偽はシラネ
勉強すれば合格するのはアタリマエで面白くない
どこでムダを省くかが面白い議論
>114は無礼すぎるが
131 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 12:49:50.09 ID:LXffiR9U0
>>128 中間一貫の超進学校で塾や予備校に通うかよ。
>>128は地方の人かな?東京&関西の超進学校の生徒の大半が塾・予備校に通ってるよ。
132 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 13:26:29.76 ID:9b5bJeo30
分野別の問題集は解法暗記のためにある。
「この問題はこの分野からの出題です」と予断が与えられている時点で本番のトレーニングにはならん。
東大の過去問を分野別に並べ替えた問題集もあるようだが、あほだと思う。
そんなものやるくらいなら問題が精選された普通の問題集をやったほうがいい。
過去問集は本番形式で練習できるからこそ意味があるんだ。
n1KKFmsZ0がボケてるんでしょ。
菊川玲だって鉄緑会に通いながら
一日12時間以上勉強していたそうな。
青チャートやってて時々こんな因数分解やるのかよ…って問題あるんだけど
みんな問題解くときは意識しながら解いてるの?
136 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 15:05:26.96 ID:LXffiR9U0
137 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 15:21:27.93 ID:9hdNABpN0
>>135 何を指してこんなと言っているのかわからないからなんとも言えん
>>135 因数分解は基本を理解してればイイと思う、複雑にすることが数学の核心ではないと思うから。
時間かければ力わざで解けるし。因みに有名大学で複雑な因数分解を出してるところがあったら聞きたい。
139 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 15:30:28.30 ID:9hdNABpN0
>>136 代々木アニメーション学院はもう東大と無縁なんだな…
次スレ Part178
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1365997095/l50 【追記】
このスレを使い切るまで、次スレへの書き込みは自粛してください。
【注意】
まだ100レスほどですが、このスレを立てたキチガイ・ガラバカスが、
スレ住民の同意を得ずにテンプレを貼らないという暴挙をやらかしましたので、
緊急避難的にテンプレを貼った次スレを準備しておきます。
次スレ移行まではテンプレ参照用として利用してください。
また、とろこどころガラバカスがチョッカイを出している箇所があるので注意してください。
141 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 16:12:29.09 ID:9hdNABpN0
>>140 つか微妙に分かりにくいけど
ステマとか押しつけ系のテンプレだわな。
142 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 17:22:44.26 ID:h+75+jGl0
青チャートやってたけど、標準問題精講買ったら
サクサクすすんで、しかもわかりやすくてワロタ
俺新宿のグノーブルって塾通ってるけど筑駒生30人くらいいるよ
>>137 x^4+4x^2+36
とか初見でよくわからなかったわ
君がピカピカの一年生だというのは分かった
146 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 19:43:46.77 ID:U+/84tdr0
>>100 実践も発展も値段以外はいいよw
数学的な論理思考が身につく
>>144 これくらいなら結構出てくるねん
でも次出たら多分解けると思うよ?
149 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 21:49:50.42 ID:Jzf6+Lyp0
教科書だけで理3受かった
参考書とか問題集とか要らんよ
>>110 丸覚え⇒一週間くらい後に自力でできるか確認
でどう?
151 :
大学への名無しさん:2013/04/15(月) 22:59:48.36 ID:LXffiR9U0
>>110 >解放見ずに基礎に戻って基礎をもっと固めて暫くしてからその問題やったらいいのか
エクササイズの大半の問題には→着いてるけどその先の基礎(発展)例題は理解できてるのか?
1)理解できてないなら普通はその基礎(発展)例題に戻る。
2)理解できていて15分考えても解けない時は解法を見るのは仕方ないとして要点を把握する。
>ひたすら問題慣れする方法の方がいいっていう人もいるし
3)他人に迷惑をかけなければ最終的には自己責任で好きにすればイイと思う。
月刊・増刊大数だけで必要十分
154 :
大学への名無しさん:2013/04/16(火) 15:34:43.07 ID:tFnDj0PWP
大数なんぞいらん。
教科書とマセマと過去問だけで必要十分。
安心してマかセマさい。
こんにちわ
高3の文系です^^
数学偏差値は40くらいです(-。-;
センターで9割とるにはどう勉強すればいいですか??。
156 :
大学への名無しさん:2013/04/16(火) 18:08:05.96 ID:wBqjRfCUO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
157 :
宅八浪:2013/04/16(火) 20:27:01.62 ID:lEAdeh+b0
158 :
大学への名無しさん:2013/04/16(火) 21:18:54.95 ID:tFnDj0PWP
マ〜はマセマのマ〜はマセマの♪
セ〜はマセマのセ〜はマセマの♪
マ〜はマセマのマ〜はマセマの♪
3つ合わせてマ・セ・マ♪
数学学参マセマです♪
マ・セ・マ♪
(小学生用ドリルも出たよ!)
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 二浪
【偏差値】 センター数TUAB34点
【志望校】東大文二
中学レベルを終わらせましたら、赤本と一緒に教科書で学習したいです。
どの教科書がいいでしょうか?
なんでそのレベルから東大目指そうと思ったんだろう
英国社会2科目はバリバリできるとか?
162 :
大学への名無しさん:2013/04/16(火) 23:12:05.79 ID:yRg1tjuZ0
>>159 今年は無理だと思うが
何年後の受験を考えてるの?
163 :
大学への名無しさん:2013/04/16(火) 23:16:03.84 ID:5nMXTyKp0
この時期から無理とかアホか
2chに毒されてるなあ
でも2浪目でせんたー数学34だったらそう思うんじゃね・・・
いや、二浪でその点数じゃ普通に無理でしょ(笑)
まぁ夢はみてもいいと思うけど
数学以外が神がかりにできるんだろ
あーそういう系かなるほど・・・
センターで足切り食らわない程度、
2次は0点覚悟ってのが現実的な線か?
169 :
大学への名無しさん:2013/04/16(火) 23:41:43.30 ID:wBqjRfCUO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
170 :
大学への名無しさん:2013/04/16(火) 23:45:17.01 ID:yRg1tjuZ0
つか考えられるシナリオとして
一浪で数学の無い死文とか目指していたものの失敗し
二浪で死文は流石に無いだろうと思って
東大なら・・・東大なら・・・二浪でも名誉挽回できる・・
なんて事言い出す奴はいそう
再受験なんだけど、初学の範囲を独学でやるのは能率悪い?
馬鹿は何をやっても能率悪いから気にするな
173 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 00:28:33.88 ID:gPCOvrBO0
>>171 数学の場合、授業が自分の思考ペースに合うかどうか、先生と波長が合うかどうかなかなか難しい。
基本独学で、分からないところを聞ける人がいれば、それがいいんじゃないかな。
個人的には全科目独学の方が圧倒的に効率いいなあ。
独学は無駄がなくていい
>>174-175 ところがだ、知識が無いばかりにはまることもある
たとえば物理の振り子の周期とか公式だけだと気持ち悪いのでいろいろやったけどどーしてもだめだった。
力学の本見たら2階線型微分方程式で高校レベルじゃ解けない。周期の答えだけ覚えさせる意味あるんかね?
電気回路でもLCRの並列回路をベクトル図使って求めさせるけど、あれも複素平面であって
そもそも2階線型微分方程式を持ち出さず定常階を求めるフェーザ解析。
ベクトル図使ってなんとかなるのが並列回路で直列だとベクトル図なんか使ってやるのは無理
こういうの教科書の記述も参考書の記述も辺にはしょってるから独学だと間違いなくはまる
>>174-175 あと、人に見られながら勉強できる場所が必要だと思うよ。
資料持ち込める図書館とか、
実は近所に国公立大学あればそこの図書館は住民には貸してくれると思うので
大学生に混じって勉強室代わりに使う。
自分の家の勉強室だとベンキョ以外の要らんことばっかするだろ。数式見ながら射精したりな。
ま,ふつーに予備校に行って勉強室で勉強するのがいいと思うけどねwww
教えてもらった方が能率いいのは物理と化学Uと数学VCくらいかな。
他は授業受ける意味があんまり無い。
じゃあ学校も予備校も必要ないね
少なくとも俺は本質的に理解できたかは別として、マンツーマンで教わった時の方が遙かに能率良かったな。勿論復習や反復練習などの独学はかなりやったが。
数学は部分部分で分からなくなりやすいからマンツーマンだといいかもな
解答が省略するとその数値がどっから出てきたのかわからなくなったりしたとき困るしな
公式当てはめるだけで自分で読んでわかるのは自分で読んでやったほうが早いってのはあるかもな
数式見ながら射精わろたww
あと、諸刃の剣かもしれんが
MathematicaかMapleかどっちでもいいけど数式処理ソフトあると楽だぞ
Matlabのような数値計算ソフトじゃなく "数式処理ソフト" な。
なんで諸刃の剣かっていうと、受験レベルだと、一発で答えが出てくるので
計算してることが虚しくなる。なんのタメに射精したいのを我慢して難問と格闘してるのかわからなくなるんだ。
フリーで同等のがあればそれでもいいけど。
一番安いのでもいいから買っておくと検算とか、陰関数のグラフ表示したりもめちゃ便利
くれぐれも割っちゃいかんぞ。Mathematica torrentで探すとかやっちゃいかんぞ。
確率や場合の数を今ほぼ初学でやってるんだけど、IQ問われないか?
時間かけてもできるようになる見込みないんだがw
つれー
185 :
15浪:2013/04/17(水) 04:11:35.69 ID:Xtq/WY2d0
実力は右肩上がりに伸びるわけではありません
ある瞬間に霧が晴れるように視界が開け壁を超えるものです
その跳躍こそが所謂できる人とできない人とを分かつのでしょう
適切な学習を続ける以外に道はないのです
そうでなければどれだけ時間を費やしても壁の向こうには、
跳べない・・・
長文で失礼します。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高三
【学校レベル】1学年180人、東大20京大20国公医50
【偏差値】駿台記述60-65
2013センターI-70,II=95
【志望校】京大理系7割が目標です
【今までやってきた本や相談したいこと】
現在オリジナル12AB演習の*問題を授業でやっていて、ついでに無印問題もやっていますが、
現在分野ごとに出来がバラバラで(駿台だと大問ごとに満点から0点まであり、センターもご覧の通りです)、1対1からやり直そうと思っています。(厄介なことに不出来な分野が変動して特定できません)
並行して世界一分かりやすい京大理系数学もやろうと思っています。
ですが理解が足りないためオリジナルに時間をとられ、どれも満足にできません。
ですが夏には過去問演習に入りたいと思っています。オリジナル無印問題にはやりつづけるのに見合った効果がありますでしょうか?それとも他を優先した方が良いでしょうか?
また、目標達成にはこの計画で問題ないでしょうか?レベルの不足や跳躍などあれば教えていただけると幸いです。
1対1,世界一京大理系数学,オリジナル→青本→25ヶ年→(ハイ理)
191 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 08:21:20.23 ID:p2Y0gaxU0
長岡先生の授業が聞ける高校数学の教科書
>>182 >フリーで同等のがあればそれでもいいけど。
Maximaで何が不満なのか教えてくれw
>>188 そんな超優秀な高校に通ってるなら
周囲の友人か教師にでも相談した方が
よっぽど良いアドバイスが帰ってきますよ
194 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 09:15:54.09 ID:6SqCt3j00
>>159 これでわかる
白茶
が定番だが
個人的には体系数学を勧めたい
>>190 釣りではなくて、もしかしてマジなのか?
マジなら「金属バット殺人事件の一柳○也II」を彷彿させるけど。
ともあれ↓の状況と東大とで落差ありすぎ、ツヨーイ動機を教えて。
>中学レベルを終わらせましたら、赤本と一緒に教科書で学習したいです。
まぁ千歩の道も一歩からと言うから
>>194氏の紹介の白茶かフォーカスゴールド辺りで。
あと何年計画なのかとか頭のデキの客観的評価とかを報告した方がいいかも。
>>184 俺も確率は苦手だった。同じような感じで苦手なんだろうと思う。
国語的というか、散文的に広がりすぎてロジックとして整えることができんかった。
中経の黄色い表紙・萌え絵の確率がわかる本をスタートにして、黄色チャートやら
一対一やらやって普通にできるようになった。
ロジック化になれれば大丈夫。
ちなみにIQは嘘すぎる。小5で89、小6で98で、親が担任に呼ばれた。
IQがこんなに低いのに、国立付属中にいけるほどの学力あるのは、
相当に無理させてるはず。中学生になったら間違いなくこぼれる。
勉強だけが人生じゃないことを親御さんも肝に銘じてとかなんとか言われたらしいw
大学の時はQ155だったw
>>190 長岡先生の? ええ? 普通の教科書でいいのにと思うかもしれないが
長岡先生のでいいよ。印刷物の中身は数研や啓林館と変わらないし、
難度も同じ。PDFのおまけもある。何よりDVDで語っていることがらが良い。
この公式は、この定理は、高校生の数学では証明を求められていない、
大学で習う範疇のものだから公式を暗記して使えるようにすればいいとか
指針をよく与えてくれる。
>>196 >ちなみにIQは嘘すぎる。小5で89、小6で98で、親が担任に呼ばれた。
IQは一つの目安、指標でしょ。
嘘と言うほどではないけど一つの目安であるIQを盲信して振り回されるのもどうかと思うけど。
因みに早生まれと言うオチは無いですか?
>>197 早ガッテンで勘違いが多くないですか?
長岡先生の件は
>>190氏が
>>159氏の質問に返したレスなので
>>190氏にレスと返すのはトンチンカン。
200 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 12:44:15.75 ID:gPCOvrBO0
受験なんてただの作業
頭なんて全く使わない
腕と肩の筋肉を使うだけの肉体労働
202 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 12:58:57.13 ID:gPCOvrBO0
>>187 数学書もいくらか流れてるようだが
この程度で警察が出て行けるなら
p2pで流れているファイルを紹介しているサイトは全滅してるだろうよ。
>>201 うらやましい。頭がいいんだな。齋藤孝や養老猛司みたい!
勉強ってのも、とことんやりこんでいくと武道と同じで
反復による鍛錬らしい。そして長時間机に向かうため、体力がすごく重要らしい。
>>198 ごめん、レスの返し方よくわからなくてごめん。
>>202 そーゆー軽微な犯罪で警察が出動するかどーかってことじゃないんだよ
>>183>>187はMathematicaの件で突っ込みたかったんだろうが、
そもそも有料アプリケーションのダウンロードは違法行為ではないし
万が一不正使用したとしても、民事事案であって刑事罰の対象ではない。
つまり警察が動きようのない事案なんだな。
イラレを不正使用してちらしつくった会社がAdobeからx億の損害賠償請求されてつぶれたとかあるが、
これも民事訴訟。そういう基本をわかってないから
警察が何の容疑で捜査に乗り出すのか聞いたんだが。
関係ないけど俺のIDすごいな。
何?何を買えばいいわけ?
書店で買えるか、注文しなきゃないのか、そういうのも教えていただきたい。
あーこの流れまたあれるな
>>205 テンプレに「まとめサイト」とあるから辿って見たら?
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/list1.html ↓から1〜2冊ほど選ぶ、詳細はリンク先を参照。
1)高校 これでわかる数学(文英堂)
2)チャート式シリーズ(数研出版)の中の『基礎と演習 数学 チャート式(白チャ)』
3)理解しやすい数学(文英堂)
4)フォーカスゴールド(啓林館)
4)以外は大きめの書店では店頭販売してる、4)は注文取り寄せ
センターに特化するなら2)か4)だと思うけど説明は3)もかなり良い。
1)も定評あるけど文二と言えども東大を目指す人にはチグハグな感じ。
ありがとうございます。
検定教科書というものだと、どれがよいでしょうか?
二人とも怒ってるように見せながら宣伝してるようにしか見えない
ひとつ突っ込んでおくと違法かどうか判定するのは警察の側で
一般の方が通報時になんの容疑か判断する必要は無い
何の法律に関係するかわからなくとも
悪いことだと思えばホットラインセンターにでも通報していけばいい
こういう通報行為は禁止されていない
積もり積もれば次の規制強化の流れに繋がる
来年医学部に再受験しようと思う
手元にチャート(12黄3青)と1対1とやさ理があるんだが、
一、チャートの例題→やさり
二、チャートの例題→?→やさり
三、一対一の例題→やさり
四、一対一の例題→?→やさり
五、チャート→1対1→やさり
六、チャート→1対1→?→やさり
このプランならどれがいいだろうか
平日は6時間くらいしか多分とれない
数学に6時間も取れるならどれでもいいよ
チャート一からやってるけど残りページ
の分厚さ見るとなんか萎えると同時に焦燥感がわいてくる
>>212 俺はチャートは問題が大量にのってる問題演習書としてやってたよ。
自分がやりたい単元をその日に決めて、その単元の例題と演習問題から適当に
10問くらい選んで解いてた。
前から順番に解いてると残りページ数見て絶望するから、
優先度の高い単元から解くとか何か自分なりに工夫してやったほうがいいよ。
>>210 今のレベルが分からないから何とも言えませんな
現役時に真面目にやっててそこそこの大学に合格できてたならチャートを1からやり直すこともない
215 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 17:56:19.11 ID:6SqCt3j00
>>205 今すぐ本屋行って体系数学を全巻そろえろ
>>210 例題だけって発想と、チャートと一対一やる発想しかない時点で落ちると思われ
>>209 >ひとつ突っ込んでおくと違法かどうか判定するのは警察の側で
>一般の方が通報時になんの容疑か判断する必要は無い
そんなことはない何の違法性も問えない個人の善悪の主観で通報し、著しく警察の業務に支障を来せば偽計業務妨害だ
>悪いことだと思えばホットラインセンターにでも通報していけばいい
おこちゃまかお前は。
罪刑法定主義の日本においては個人の勝手な主観での通報は警察に対する迷惑行為だ。
こういう通報は多くの場合警察からの注意で済ませてるが度が過ぎた場合は偽計業務妨害で検挙されてるって事実も知っておこうか
あと,レスにアンカー入れて通報したと言う限りはどの部分が違法か問いただす自由があるってことも認識しておこうかボク
このスレってなぜかよく場外乱闘起きるね
気が細かいやつが多いんだろ
合格る計算について。本来の使い方ではない(前書きも補助的に1日20分って書いてますし)
のはわかっていますが、暫くメインとして教科書レベルを固めたあとの基礎処理問題を積むのに
使うってのはどうでしょうか?教科書だと演習量が少ないし黄チャとかだと膨大すぎるし
速く1対1につなぎたいです。
1対1神格化されすぎワロタwww
223 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 21:06:46.45 ID:AETa4lqCP
1対1はやめとけ。受験に不要なテクニックしか身に付かない。ただの趣味本。
マセマはやっとけ。受験数学の基礎から応用まで身につく。まさに神本。
>>217 根っからの犯罪者は言うことが違うなあ
知財関連はホットラインセンターでは取り扱っていないが
通報があれば各権利団体に情報提供するとホットラインセンターが明言している
不正利用大好きそうなお前みたいなクズがいたらどんどん通報してくれていい
窓口の代わりしてやっからと言ってるんだぜ
支障を来すくらいならその前に知財関連は通報するなというだろうさ
迷惑かどうかも警察が決めることでおまえの判断ではないし
どの部分が違法かも犯罪者臭いヤツに答えてやらにゃならん義務もない
罪刑法定主義を持ち出すなら通報を禁止とする正確な条文を持ってこいよ
例えば事件なんかで真犯人に辿り着く情報以外の通報が法律で禁止されたら捜査なんて全く進まなくなるぜ
まあ、おまえは臭いからちゃんと通報しといてやった
有り難く思えwwww
>>212 単元ごとに切り分ければいい
持ち運びにも便利
227 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 22:19:47.21 ID:6SqCt3j00
>>225 気にするな
通して考えると行列が消えて複素数平面が入っただけにすぎん
いいから体系数学を1巻から5巻まで全巻そろえてとりあえずやれ
中学数学どころか算数すら危ういバカだって自覚しろ
まず体系数学を全部やりきれ
中学の範囲は専用問題集あるからそれやって
高校範囲は黄茶やればいい
課程云々は終わってから考えろ
ありがとうございます。
全部問題集もセットでやります。
本屋さんに行ってきます。
白茶と黄茶ってそんなに差があるかな…………
基礎固めとしては大差ないと思うんだけど
埼玉理系志望ですが基礎問→標問→過去問で大丈夫でしょうか?
231 :
大学への名無しさん:2013/04/17(水) 23:44:09.28 ID:6SqCt3j00
青茶の演習問題は一橋とかの難関大学の過去問が載ってるから、全てやろうとしたら膨大な時間と労力がかかるぞ
俺の場合、地頭良くないから類似問題が出たときに解けるようになるまで理解するには、一問一時間とか普通にかかったりするわ
俺も一問一時間とか普通にあったな
二次関数のとか数列のとか極限とか積分とか
積分は置換とか部分とかのあたりで
未来が見えない描けない禅問答を繰り返していた。
網羅型なんて読むだけで習得できるレベルの人間だけがやればいい
読んでも理解できない人には更に平易で丁寧な解説が載ってる参考書探すか、人に教えて貰うのどちらがいいの
今ネット上で安価で講義受けられるところがちらほらあるよね。単元別に講義受けられるとこあれば捗りそう
237 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 05:02:30.41 ID:fb9o6W030
数学ばっかやりすぎて、完全にコミュ障になっちまった。読書やテレビみるようにしないとだな。何事もばらんす
>>230 基礎問→過去問→標問(余裕があれば)でいいと思う
>>210です
レスありがとうございます
>>211 数学には平日で2時間ですね、すみません
後期はもうちょい取れそうです
>>214 今九大の工学部行ってて本試は180/250でした。
>>215 すみません、七でそれ以外ってつければ良かったです。チャート1対1は公式や解法をある程度思い出すためにしたいので例題で十分かと思ってました…
240 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 09:48:10.02 ID:yIZDGt1X0
>236
どっちも使えばええやろ
241 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 09:57:13.95 ID:yIZDGt1X0
>239
昔の学力を言われても
現在は上がってるか下がってるかわからんし
入試問題は年々変化するので難易度がわからんし
www54.atwiki.jp/mathstudy/pages/15.html
「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます
>>224 ホットラインセンター?
勝手に何を拡大解釈してんだおまえは
警察が動く保証のない警察とはまったくの別組織のホットラインセンターへの通報に何を話をすり替えてるんだお前は
違法行為かどうかわからん事案に警察に直接津法されたら迷惑だからこういう組織を用意してることぐらい理解しろ。
連絡歓迎の各種団体への通報は好きなように勝手にやってろ。
こっちは
>>187の警察が踏み込むとの警告に対して問いただしてるんだ。内容を理解できないアホはすっこんでろ
>罪刑法定主義を持ち出すなら通報を禁止とする正確な条文を持ってこいよ
じゃ,アプリケーションの不正利用が何の違法行為か言ってミロや。
それと掲示板で,通報と言われた場合、何の容疑での通報か聞きただすことを禁止する条文をお前の自身示せるモノなら示して見ろ。
問いただす自由も、聞かれた側が答える答えない自由もあることぐらい理解しろやうすら馬鹿
243 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 10:51:18.33 ID:ixY90pf50
>>242 すり替えるすり替えないの前に通報先が警察ということにしたのは誰?
警察が踏み込む ≠ 警察に通報された
だよな。
もうちょっと論理的に話せるようになろうな。
244 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 10:53:08.77 ID:mTzs7yce0
>>239 来年て事は今年度?
まず過去問をして現状把握
その結果次第で、チャートや一対一を辞書or弱点補習用に傍用しつつやさ理か
もしくはチャートのエクササイズ→間違えたとこを例題と練習で補習
が現実的だと思う
>>241 そうですね、すみません
今は公式は覚えてるけど、チャートや1対1で、どうやるんだったっけ?みたいな感じになる問題が2割くらいあります
復習の仕方参考にします
ありがとうございます
>>244 ありがとうございます
確かにまずは過去問ですね
アドバイスしてもらった勉強法をベースにして計画立てようと思います
>>243 何も知らない馬鹿が何を寝言ほざいてる
著作権がらみの事件で直接通報、もしくは被害届けもなしに警察が動いたものがあれば言ってみろ。
逮捕事案はすべて権利者側に被害届けを提出させてる。
ちょっとは調べてからモノを言おうか。世間知らずのお前
日を跨いで荒らしてんじゃねーぞボケ
>>243 >警察が踏み込む ≠ 警察に通報された
ましてや警察が動きようのない民事訴訟にしかならない事案で
どういう理由で善良な市民が間接通報だけで警察に踏み込まれるのか理由を言って見ろバカタレ。
違法性を問えない事案で,裁判所がどういう理由で捜査令状出すのか言えるものなら言ってみろアホ
常識のかけらもないのかテメエは
小学校からやり直せ無能
他所でやれ糞ニート
251 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 12:15:06.94 ID:ixY90pf50
>>247 繰り返すけど
このスレに書かれた通報の先が警察という事にしたのは誰なんだろう?
いろいろ関係の無い条件をおまえが都合良くでっち上げて付け加えてるだけにしか見えないが
通報するという行為は何ら違法な行為ではないし
おまえがどんなにファビョっても、禁止しようの無い行為だから
違法行為をしてそうな人見かけたら通報していけばいい。
条件のでっち上げを廃して、少しくらい論理的に話せるようになろう。
だから他所でやれ糞ニート
253 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 12:19:03.13 ID:ixY90pf50
>>249 >どういう理由で善良な市民が
少なくとも違法にソフトを使いまくってる人が
善良な市民ってのはどうかしてるよ。
毎日悪質な泥棒やってるんだろうが感覚が麻痺しすぎてる。
泥棒が善良ってのは無いからな。
お金を払うべきものを払わずに奪い取って使ってるような奴を
善良な市民と表現しちゃいけないよ。
そういう奴は悪質な最底辺のゴミだ。
254 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 14:27:56.40 ID:M9Ndl4y/0
標問の一次変換むずいわぁ
平面上の点の問題で三角形ABCの座標を
任意で決めて中線定理とかの証明する問題とかあるけどその時に置いたら楽になる座標って先に証明の仕方を考えて
その後その計算をする際に分数とかが出ないように座標決めていけばいいのかな
256 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 14:47:41.31 ID:iE9L66Tz0
>>253 物は奪えば相手がわからなくなるがファイルはコピーするだけなので相手がわにも残る
つまり共有できる
そういう違いはあるよねえ
257 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 15:39:21.40 ID:NzD8wftAO
河合塾や駿台みたいな大手予備校では、浪人生には夏までは難問を解かせることはせず夏までに基礎を徹底的に固める講義をするみたいなんですが・・・
例えば数学なら公式一つ一つの証明から入って、かなりゆっくり進めるみたいです。
土台がしっかりしていないと問題演習をしても力はつかないということを言っているようですが、
これにのっとるなら夏までは青チャのレベル2までの問題を根底から完璧に理解するような学習法でいいのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。
ちなみに高三で、偏差値は55くらいです
まぁ使う公式は全部証明できて当然だわなぁ。
>>253 >少なくとも違法にソフトを使いまくってる人が
馬鹿かお前は。
お前不正と違法の違いもわからないのかあぁ?
違法に使うってどういうことだ?そんな法はないんだよ。
つまり著作権者からして不正に使われることはあっても、それは違法行為ではない。
もうちょっと常識を勉強しようか。つーか馬鹿にはムリだろうな。
>>251 論理思考ができてないのはお前。必要条件って理解できてるか? う す ら 馬 鹿
著作権問題で、通報して警察の実動を仰ぐには直接警察に通報する必要があるといってるんだよ う す ら 馬 鹿
2chに対する迷惑行為である無意味な上げ行為を繰り返すお前には理解できないか? う す ら 馬 鹿
>>255 >平面上の点の問題で三角形ABCの座標を任意で決めて
(1,0),(0,1)の自然基底による直交座標系を用いて三角形の座標を決める代わりに、
2辺をa,b二つのベクトルとおいて
ベクトルa,bを新たな基底とした標系を設定してるということに気付け。
直交座標の自然基底(1,0)=e1ベクトル(0,1)=e2ベクトルとしたときの座標
x e1 + y e2
ベクトルa ,b を基底としたとき
x' a + y'b
同じ座標を(e1,e2), (a,b)それぞれの基底を使って表したときは当然
x e1 + y e2 = x'a + y'bと書けるわけだが
(a,b) = (e1,e2)T
の関係が成り立つときのTを基底変換という.
>>255 結局何が言いたいかというと通常の座標(自然基底による座標)の上で座標を決るより,
三角形の2辺を基底とおいて証明するのが効率的であり、自然基底を設定するのと同じことって意味ね。
265 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 18:07:03.02 ID:INpuJnjRO
数学はマセマのみをやろう!
そうすればどんな大学でも満点確実、将来はノーベル賞も受賞できるのサ!
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
>>256 減るもんじゃないからパンツ見せろ理論ですね
わかります
267 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 20:26:40.04 ID:ixY90pf50
>>261 >通報して警察の実動を仰ぐには
通報とは情報提供であれば十分
それ自体は警察の実働を仰ぐものである必要はないだろう。アホか。
>2chに対する迷惑行為である無意味な上げ行為を繰り返す
これまたデマに塗れた珍説だなwwww
2chという掲示板ではデフォルトは上げ。
通常のブラウザで見ればE-mail (省略可) とあり
省略して書き込めば普通に上がる。
どっちかっつーとsageは特殊な機能
2chに対する迷惑行為ということなら
デフォでsageにするだろうよ。
なんでこんな簡単に分かる嘘つくのかな?
働いてお金を稼いで、商品の対価として払うという当然の事をできない
社会の最底辺を這いつくばるゴミ人間は言うことが違うよな。
2chに対する迷惑行為と思い込んでるなら
どのような迷惑行為なのか具体的に言ってごらん。
大体sageが付いた頃の2chと今の2chは状況がかなり違うが
こういう珍説を真面目に信じ込んでる人って
どこでどうそう吹き込まれたのやら。
268 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 21:21:02.89 ID:mO+ZxLGaP
マ〜はマセマのマ〜はマセマの♪
セ〜はマセマのセ〜はマセマの♪
マ〜はマセマのマ〜はマセマの♪
3つ合わせてマ・セ・マ♪
数学学参マセマです♪
マ・セ・マ♪
(小学生用ドリルも出たよ!)
昨年度数IAIIBセンターともに六割だった新高3の俺がどうすれば京大理工学部に入れるかアドバイス下さい、他の教科の時間は考慮してくれなくてかまいません。
えっ、問題ときまくるだけじゃね?
とりあえず現役で京大工に受かるような人間は
2年でセンター数学9割は余裕で取れるということを知った上で
基礎をやり直してください
んだ
青チャートの演習問題解けねえ…
重要例題とか解いたあとでもさっぱりでござる
274 :
大学への名無しさん:2013/04/18(木) 22:34:48.07 ID:ixY90pf50
>>269 最近の京大は難問は少ない
答案の書き方を徹底する
通信添削でも学校の先生でもとにかく採点してもらえ
>>267 >それ自体は警察の実働を仰ぐものである必要はないだろう。アホか。
警察の家宅捜索があるからデータ引き上げろというのは明らかに警察の実働が前提だろうが馬鹿かお前は
>これまたデマに塗れた珍説だなwwww
>2chという掲示板ではデフォルトは上げ。
>通常のブラウザで見ればE-mail (省略可) とあり
>省略して書き込めば普通に上がる。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B4 どこまで馬鹿なんだこいつは。使い方を百万回読んでこい
お前は受験以前の問題だ。死ぬまでROMってろ
しかもお前だけが上げてる。それを何も変だと気づかない。
大体汎用ブラウザ使ってる時点で底抜けの馬鹿なんだが
>>267 >個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
盗人猛々しいとはまさにお前だな
不必要な上げ行為はあげ荒らしというれっきとした2chに対する迷惑行為ってことぐらい知っとけよ池沼
こいつ、人のサイトに書き込むのにルールのかけらも全く遵守せず。人様をゴミ人間?
テメエがごみなんだよマヌケが。文盲かよウジ虫野郎
また今年も受験失敗か?ウジ虫は大学じゃなく肥だめででも生きてろ。一般社会に這い出てくるな。
277 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 08:15:27.57 ID:f1WFyM/T0
>>276 >むやみに不必要なスレッドを上げること
不必要な→スレッド
この修飾分かるかな?
必要とされていない、つまり長らく使われていないスレに対しての話。
これをどうやってねじ曲げて
デマでないことにしようか考えた結果が
>不必要な上げ行為
全く違う修飾を自分で作り出してしまった。
そして結局どういう迷惑になるのかという具体的な話はできず。
sageないといけないと思ってる人ってこういう人だらけでな
sageないといけない理由なんて全く知らない。
思い込みだけなんだよね。
はーいそろそろ移動しましょうねスレチさんたち〜。
279 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 10:30:53.07 ID:f1WFyM/T0
>>275 おまえは一回でもその文章を真面目に読んだ事があるだろうか?
そこの一番上にもある。
>書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。
2chに対する迷惑行為ということなら、こんな事は書かないだろうし
sageをデフォと考えるなら普通の会話からずっと下がったままなんだから
下がったまま→内緒話なんて表現せんだろうな。
2chとしてはどっちをルールとしているわけでもない。
上げない事をルールのかけらなんて思ってるのはおまえの勘違いか
でっち上げ、デマ、俺様ルールといったものでしかない。
>しかもお前だけが上げてる。それを何も変だと気づかない。
何も知らないおまえと違うからさ。
つか、こうやっておまえみたいに全く何も知らない馬鹿が
sageなければ怒るというのもまた一因だろうな。
上げると何故か絡まれる。怒られる。
おまえみたいな馬鹿に絡まれるのが面倒だからageないようにする。
でも怒ってる奴自身がまともな理由を全く言えないwwww
何も知らない最底辺のゴミだけど、みんながやってるから!1!!11!!
みんなに合わせろ!!1!どこかの誰か(笑)が理由を知ってるハズ!1!てな感じで
sage自体が目的化していて、何故sageる必要があるのか怒ってる本人も全く知らない。
聞かれても言えないか、おまえみたいに根拠の捏造が精一杯。
そんでsageるためにsageるんだというような意味不明な循環に陥っちゃってるんだよな。
悪徳新興宗教みたいなもんだな。
280 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 11:45:52.15 ID:tywP9t1j0
獲 物 を 屠 る
|
|!l
,r、 /\ | |!l |
/ ヽ/ \ | l! !l |
, -‐──'──' \ .i!| l|!l |!i
/ニニニ \ l!| | |!l
r'" ./,ニミ、 ヽ ..l!| l! !l |!l
ヽ { { j } =、 ヽ ...li| li|il |il
.,-‐' ヾニノ ゛ ', ....li| li|il |il
{ __ ゙i } !i| l|il |i!
.ゝニ´`ヽ、_ ,ノ i .| |il |
ゝ-`‐^ | ! i .|il
ヽ-‐' ′ .! ─ -〈 |
,'´ ̄` ′ ノ / ":∵ ::´: :. .; .;: :∴:
{ ,__ノ -‐'" ̄´ /.:':´.;∴.;..``:;
`ー 、´  ̄ ̄ 丶
ヽ !
, - | | |
/ ' | | ┃
,l ' .\/
./ ′ヽ く○
┃
イ ェ ー ガ ー
┳ ┏━┓ ┳━┓┏━┫┳━┓┳━┓
┃ ┣━┫ ┣━ ┃ ┳┣━ ┣┳┛
┗┛ ┛ ┗ ┻━┛┗━┫┻━┛┻┗
281 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 18:12:27.77 ID:kAhchV3K0
東京大学理科T類 333/550 センター80% 英語58% 数学58% 国語50% 物理58% 化学58%
東京工業大学 392/750 英語55% 数学50% 物理55% 化学55%
大阪大学理学部 558/950 センター80% 英語52% 数学52% 物理52% 化学52%
東工大「理系の入試は数学だけでいいよね。」
ID:f1WFyM/T0
>個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
あげあらし。
イー加減にやめてこの板から立ち去れウスノロ
>>ID:f1WFyM/T0
>>279 必死の弁解、あはははははははははははは。_(__)ノ彡☆バンバン! 腹痛ぇ。
レス内容も不必要なアゲ行為も
失せろや2chへの迷惑行為続ける社会のゴミ野郎
284 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 18:53:22.74 ID:f1WFyM/T0
>>282 >不必要なスレッドを上げること
不必要な→上げること
と繋がっているわけではない事は
日本語を知っていれば分かることだ。
不必要な→スレッド
という修飾であることは明かで
スレッド自体が不必要でなければならない。
だから残念ながらこの部分を何度もってきても意味が無いんだ。
こういう基本的な日本語は理解してな。
おまえの頭が悪すぎるのか、日本語を知らなすぎるのかは分からんが。
もしsageなければならない理由があるなら、
こういった強引な無理がありすぎるものではなく
少しくらいは筋が通った理由を持っておいで。
>>283 2chへの迷惑行為かどうかなんて
おまえが決めることじゃないからなぁ。
上記のようなすぐに分かるようなデマはやめようよwww
荒らしてんじゃねーぞボケ
神大経済志望の浪人生です
白チャートの次は1たい1をやろうと思ってたのですが難しいみたいなんで他に白チャートからつなげれる良い参考書ありますか?
287 :
大学への名無しさん:2013/04/19(金) 23:22:34.15 ID:f1WFyM/T0
エクササイズ(章末問題)はやってないです
>>286 例題だけでもいける
解説見て納得できるレベルに達してればやってokっていう合図だから
初見で解ける必要はない
2週目以降で確実に完答しろ
共有点を持つって接すると交点をもつの包括的なものでいいの?
共有点=交点⊃接点
>>289さんどうもありがとうございます
書店で1対1見てきます
293 :
大学への名無しさん:2013/04/20(土) 08:18:33.63 ID:HKYaqN7T0
入試必携168
>>292 1対1が合わないようだったら標準問題精講でもOKだよ
合わせて見てきな
295 :
大学への名無しさん:2013/04/20(土) 10:17:02.28 ID:gLF6Hqdm0
神大経済なら1対1よりも入試数学基礎演習の方が良くね?
>>295 入試数学基礎演習ってチャートレベルじゃんw
神大経済ならチャートレベルでいいんじゃね?
教科書って何種類も持ってても意味ない?
299 :
大学への名無しさん:2013/04/20(土) 11:23:30.07 ID:luMrPV8o0
さんきゅ
体系数学をメインに使いたいんだが、難しかったらこれでわかるや新編の教科書を使おうと思って。
まあ一応とっとくわ
> ID:luMrPV8o0
あげるなつってるだろうが荒らし野郎
302 :
大学への名無しさん:2013/04/20(土) 12:31:54.40 ID:luMrPV8o0
>>301 ん?
おまえが勝手に作ったルールで上げるなと言っても俺には関係ないな。
2chの運営とは無関係な何の力も無いおまえが荒らしと認定した所で
所詮は従う必要の全く無いゴミによる認定でしかない。
でっち上げではないルールを持っておいで。
sage強要の人って頭が悪い人が多いんだよね。
皆さんアドバイスありがとうございます
あげてくださった参考書の中であいそうなもの探してきます
>>297 俺もそう思う。
浪人だと時間が十分にないとは思うが、文系だからIAIIBだけでいいわけだし、
青茶例題を中心に基礎かためすれば?
文系数学で難しいのってどこ?
306 :
大学への名無しさん:2013/04/21(日) 09:18:30.30 ID:AWyz9LEf0
一橋とか東大じゃないの
坂田あきらの確率の本やってんだけど、わかりやすいなー。白茶なんかより初学者にはこっちの方がいいわ
ただ、単元毎に一冊ずつになってて、しかも1単元にも関わらず分厚いから、理解力高い人には能率悪いかも
俺は坂田のを参照しながら、白茶と青茶の三冊やってるから進むのやってますけども
>>305 東大、京大、一橋
難しさは、一橋>東大>京大
>>308 早慶とか地底神戸筑波あたりってどうなの?
>>308 一橋>東大>京大>>>地帝神戸>筑波>>>地方国立早慶>>>早慶以外の私立
訂正
>>309 一橋>東大>京大>>>地帝神戸>筑波>>>地方国立早慶>>>早慶以外の私立
312 :
大学への名無しさん:2013/04/21(日) 17:39:49.70 ID:8twUUvhw0
京都や神戸の問題を見て言ってんのか
ぐああああああああああああ文章題がわからねええええええええええええ
>>307 確かに坂田のは分厚いけどすごいわかりやすいよな
本当に理解出来ない単元だけに限れば最強 ただ読み返すのが辛い
坂田のは、難関大学の問題まで対応してないがそれなりのレベルまで網羅されてる。だから1単元であの厚さになってる。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 18
【偏差値】 35 東進本番レベル 初めての模試
【志望校】 駅弁理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
自分は中卒で、この3ヶ月間独学で高校数学をやって来ました
使ってる参考書は、これでわかる数学2冊のみで、過去問問題集等は一切やってません
上記の模試で、1Aが4割、2Bがベクトル無勉だから80点満点だとしても、2割しか取れませんでした
これ分かはある程度理解出来てたつもりで、これをやるだけでも4〜5割くらいは取れると思ってたのですが、
センター模試は難しく、1Aはともかく、2Bは答えを見てようやく理解出来る問題ばかりでした
僕はこれからどのような勉強をすればいいでしょうか?
基礎が出来てないということでさらにもう一度これ分かをやるべきでしょうか?
そうなるとこれ分かは3週目になり、書いてあることは概ね理解出来てるつもりなので、時間の無駄になりそうで不安です
よろしくお願いします
>>316 理解しやすい数学→過去問
「理解しやすい」じゃ分からないところだけ「これでわかる」を併用。
基本的に初学者にも解るように書いてあるし、到達度もちょうどいい。
318 :
大学への名無しさん:2013/04/22(月) 08:31:37.56 ID:OB8Wyogr0
まず高認に受かれ
過去問
320 :
316:2013/04/22(月) 09:03:11.97 ID:A8HinzNF0
ありがとうございます
>>317 理解しやすいは、これ分かよりも難易度が高いってことですね?
問題集とか買わずに、過去問と解くだけで演習的なことは足りるということでしょうか?
他方で本質の解法というのも勧められたのですが、こちらはどうでしょう?
質問ばかりですみません。
>>318 実は中学にも行っていないのですが、中学数学7日と数I3日の10日間で終わらせて挑んだ高認数学で、
7割取って合格してその気になってたら、センターとのあまりの難易度の違いに精神的に打ちのめされてたところです。。
321 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/04/22(月) 09:11:08.51 ID:OB8Wyogr0
>>320 中学がどーした。
俺なんか殺人でくらいこんで金曜日に10年ぶりに娑婆に出てきたばっかりだぜ。ゲヘヘヘ
坂田のベクトルはもう少し安ければな
【テンプレ】はい
【学年】現高3
【偏差値】河合記述54(去年12月)
【志望校】電通大 学部学科はどこでも
チェック&リピートの数学3cを終わらせた者です。もう1レベル上の問題集をやろうと考えています
今は理系プラチカ数学3cをやろうと考えていますがチェック&リピートからでも対応できる難易度でしょうか?またおすすめの問題集があればご教授下さい
>>324 多分君がプラチカ3cやると爆死すると思うよ
てかいきなりレベル上げすぎ
326 :
大学への名無しさん:2013/04/22(月) 17:07:20.90 ID:f9Ek7Ruj0
>>324 去年12月の成績じゃどうしょもない。
今どんだけ力があるのかが分からんし
プラチカ難しそうなら
同じ河合でやさ理とか見てみたら?
327 :
324:2013/04/22(月) 17:13:12.83 ID:owKPxnIQ0
記述タイプの模試は去年12月以降受けてないんです
今年の5月に受けるつもりです
プラチカ、そんなに難しいんですか...
やさ理調べてみます
>>327 てか3cが難しいのよ
2bとかもまあまあ難しいけど
本当は貼ってあるはずのテンプレにもあったが3cプラチカは東大東工大とか難関大向けだぞ
チェック&リピート終わったんなら、既に電通大合格ライン超えてないか?
とりあえず過去問でどうよ。
330 :
324:2013/04/22(月) 17:45:21.49 ID:owKPxnIQ0
>>328 プラチカ1a2bと問題の難易度違うんですか
やはり違う問題集の方が良さげですね
>>329 電通大はチェック&リピートだけで十分ですかね?ちょっと不安
過去問も調べて見ます
駿台のセンター実戦問題集やってるんだけど、目標時間にできた試しがない>ベクトル
数こなせば時短出来るようになるんですかね?・・・
332 :
大学への名無しさん:2013/04/22(月) 19:15:32.17 ID:Kxcch/Tr0
センター数学TAで60分で100点を取ったら偏差値65。
センター数学UBで60分で100点を取ったら偏差値67.5。
UBは60分で満点を取ることは無理。
センター数学UBを極めてから次に進もうね。
なんか文おかしくね?無理なのはVCの間違い?
そしてベクトルってBだろ?
334 :
大学への名無しさん:2013/04/22(月) 19:43:34.32 ID:acPoLb8MO
回答になってない・・・
336 :
324:2013/04/22(月) 20:16:46.45 ID:owKPxnIQ0
>>334 チェック&リピートで基礎がためは終えたはず
1vs1→プラチカが最強
338 :
大学への名無しさん:2013/04/22(月) 20:48:30.33 ID:yyKoTw7Z0
>>336 取り敢えずチェック&リピート全問問題見た瞬間に解法までの筋道が立つようにした方がいいんじゃね?
もしそれができるなら過去問でいいと思う
てst
>>324 電通大を志望なら俺もチョイスがいいと思う。
チェクリピとチョイスのレベル差はあまりない。
+α的なものが追加されるだけだけど、電通ならそれでいいかな。
チョイスの応用に標準問題精講の例が載っていたりと、典型問題の守備範囲が広い。
>>335 駿台のセンター実戦問題集は難しくないか?試しにほかの予備校のもやてtみたら?
343 :
大学への名無しさん:2013/04/22(月) 22:52:24.33 ID:cCWpOjlxO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
344 :
324:2013/04/22(月) 23:42:38.30 ID:owKPxnIQ0
>>339 他の教科にも時間を割きたいのでとりあえずチェック&リピート2b3cの電通大の頻出分野を完璧にしたいと思います!
>>341 電通大ならチェクリピ以上のものは必要ないのですかね
チョイスも調べて見ます
高校英語研究とかなくなってるんだな
私立獣医学部志望なんですが、数学の難易度の目安はどの程度ですか?
現在、青チャートを使ってるんですが、自分にはオーバースペック気味です
347 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 13:40:17.83 ID:clmXfG3w0
349 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 17:47:58.99 ID:eUUzFMOM0
スペックでなくワークや
350 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 17:49:22.37 ID:eUUzFMOM0
>346
>1
www54.atwiki.jp/mathstudy
351 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 18:14:36.89 ID:yq9EzRnxI
数学無勉だから白チャート買った
2ヶ月でIIICまでの例題完成させたい
一日に数学に割ける時間は2〜3時間です
はじめに公式とか覚えるの?
それとも例題にいきなり突入?
TAからやんの?
それだったら2.3時間じゃ絶対無理
よっぽど理解力とか授業でしっかりやってたとかじゃないと1A終わるかどうかだと思うぞ
353 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 18:21:34.71 ID:Cb9jtb6KO
無勉から150時間程度で白チャート完成とかどんだけ舐めてんだよ…
354 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 18:28:32.82 ID:yq9EzRnxI
>>352 IAからですね
ちょっと無理して割いたとしても毎日4時間ですかね
4時間でも3Cまでは無理だって
全教科の中で一番時間かかる教科だぞ?
1日10時間で2カ月くらいやれば3Cまで行くかもしれないが
356 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 18:37:13.08 ID:yq9EzRnxI
>>355 できるできないは議論しても仕方がないんで初めに公式とか覚えるのか、いきなり例題に突入するのかなど教えてください
問題にはいる前に公式の成り立ちを理解してからが良いですかね?
センター4割で白茶
1日4時間弱でUBまで1ヶ月かかった
参考までに
とりあえず基礎例題と下のEXといてって簡単にとけたのは飛ばして次いくってかんじでやる
何につなげるのかにもよるが青茶に繋ぐなら章末のexercisesは初見じゃ難しいから一週目は飛ばしちゃっていいとさ
1対1につなげるならやったほうがいいとか
>>356 公式を使いながら覚える。丸暗記だけしても活用できないと意味なし。
360 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 19:14:08.26 ID:clmXfG3w0
こうして頑張って計画する奴に限って
中学の内容でコケてたりするからな。
無勉ってそういうもの
図形系は公式忘れてるものとか絶対あると思う
まぁある程度は使うなら白茶に書いてあるけどさ
362 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 19:39:32.18 ID:yq9EzRnxI
>>360 中学までの内容は出来るんだなこれが
高校で落ちこぼれたやつだから
チャートは解説に記号が多かったり導入部分が抽象的だったり
初学にはキツい独特の分かりにくさがあるんだよな
逆に言うとチャートを独学でこなせる人は
かなりの学力・センス・忍耐力があると言ってもいいと思う
364 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 19:46:36.38 ID:yq9EzRnxI
>>364 こういう奴見てるとイライラするわ。
周りが懇切丁寧に2ヶ月じゃキツイやらなんやら教えてやってんのに「できるできないは議論しても仕方ない」とか頭湧いてんだろ。
みた限り地方駅弁あたりだろうから1対1なんて必要ないよ。
白茶例題から繋げるとか時間かかりすぎるだろうし。
基礎問やって標問のほうがまだ現実的。
そうやって意味もなく煽ろうとするのが湧くのはなぜなのだろうか
369 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 21:08:13.27 ID:yq9EzRnxI
チャート頑張ろう
実質初学なら1日4時間ペースでも、到達度にもよるが半年は間違いなくかかるぞ。
オーバースペックで合ってんだろ
オーバーワークだと、意味が勉強し過ぎということになる
372 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 22:55:50.09 ID:yq9EzRnxI
>>370 とりあえずやってみるわ
終わらせてみるよ
373 :
大学への名無しさん:2013/04/23(火) 23:34:06.88 ID:Vgq7lwYdO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
あぁそうだ、あとチャートって基本事項・基本例題から受験にほぼ必要ない参考事項や
マイナーな公式・定理までところどころに書いてあるから
初学だとその取捨選択が難しいんだよね
初学で白チャートやるなら、解法暗記とか定理の証明とか
あんまり神経質にならずに7割程度の理解で先にすすめて
とにかく数学に慣れて、簡単な図やグラフ買いたり簡単な計算ならできますよ
ってくらいまで持ってこれればいいんじゃないかね
初学で白茶はないなー。各項目の問題数が少なくて定着しないまま新しい所に進むことになる。問題集を別に買って平行的にやっていった方がいい。
てかそもそも白茶は基礎は知ってる前提で、省略されてる部分も多くみられるから、解法みても、何故そうなるのかが解らなかったりする。
>>370 チャートなんてただの読み物なんだから1日で1冊は余裕で終わるだろ
初学で全問理解しながら解いていって、数1Aから3Aまで三日間すかww
お前なら学力0の状態から一月で東大受かるな
3C
おとなしく体系数学買いなよ…
>>351 個人的な感覚だと、
白チャ3Cまで・駅弁ボーダーレベル→300時間
中学数学3年分・偏差値70程度→50時間
初学のチンプンカンプンさを全く考慮してない発言だな。
300時間で高校三年間の数学が理解できたら世話ないわ
初学でしかも独学で行き詰まった時に教えて貰えないことを考慮すると、偏差値50後半までもっていくのに最低1000時間は見といた方がいいだろうな。
匿名なのに見栄張るやつ大杉だろ
300時間って毎日10時間やるとたったの1ヶ月だぞ。1A終わるのがいいとこ
大げさなように感じるけどまじで時間かかるよな
どうせ2chだしこいつら悪乗りしてんだろみたいな目で見てるやつ絶対いるだろ
>>377 ただのパターン集なんだから目で追うだけだろ
数百頁の文庫本読むのと何ら変わらん
むしろ理解するということで言えば余程簡単だ
いずれにしても高校数学3Cまでが50分授業560回で終えるように出来てるから、
そこを叩き台に考えればいい。
解法パターンを理解するのに例題一つ10〜30分ぐらいだろう
例題を1000個とすれば必要な時間は最長で500時間ぐらい?
だけど自分で問題解けるようになるには自分で時間割いて問題に当たるしかない
こっからが長いんだよね
よっぽどセンスがいいのでもなければ1000時間ぐらいはかかるんでは
388 :
大学への名無しさん:2013/04/24(水) 07:57:02.56 ID:OPo6jZrEO
質問者は高校で落ちこぼれたって書いてるし、何百時間云々以前に
確実に白チャートも挫折するだろうな
まぁ過去の不勉強を悔やんでも仕方ないんだから死ぬ気でやるしかないよね
白茶の例題だけで偏差値55はいかないなー。青茶の例題★2から3がセンターの標準レベルくらいじゃないのかな
忘れないように復習する時間と問題みて遅くとも一分以内に解法思い付けるように演習積む時間考えると、膨大な時間かかるだろ。
単に一通りらさっとやるなら、300時間から500時間くらいじゃね
さらに計算練習もしなきゃいけないから時間かかるよね
数学は小さい頃から積み重ねた計算力でかなりの差が出る
数学が苦手な人って小学中学レベルの計算の
やり方は知ってても処理するのにすんごい時間かかったりして
嫌になってますます苦手になっていくのが多い
392 :
大学への名無しさん:2013/04/24(水) 08:45:20.71 ID:beZH5ov30
>385
そのたとえでいうなら英語文法書と辞書を読んでいるのと似ていて、アタマにのこっているかはちがう
>386
予習復習 教育七五三
つか復習もせずに例題だけ進めていったら、一周した頃には何も頭に残ってなさそうだなw
途中で何度も復習した方がいいぞ
三日新しいことやったら、その復習に一日かけるくらいじゃないと、その時は理解したつもりでも結構忘れてる。
たいていの参考書って、全部やると類題・例題・節末・章末で自動的に4回反復されないか?
今、再受験のために勉強してて、大学は内部進学で、数学に関しては初学者と同じだから参考までに書く。式の計算、方程式不等式、場合の数の3単元を青茶で演習問題以外すらすら解けるようにするまでに、毎日5時間以上やって三週間もかかってる。
地頭の差もあるから一概には言えないけど、センター過去問で安定して8割取るには、俺のペースだと2Bまでですら半年かかる
それは反復であって復習ではないな〜。
>>395 センター対策に特化したペラペラの本をやれば、ゼロからでも、
毎日5時間以上を三週間やれば、どんな馬鹿でも安定して8割取れる。
>>393 数学は一度理解すれば復習なんかしなくていい。そんなもの時間をかけるのは無駄。
問題のレベルを上げていったときに、自動的に復習になってる。
積和と和積の公式のいい覚え方ってない? ちょっとあいだ開けるとすぐ忘れてしまう
400 :
大学への名無しさん:2013/04/24(水) 17:21:24.11 ID:HLZ4lTIg0
白チャートの質問したやつだが、IAは教科書読んで公式覚えたら8割解けた
今日はIの範囲までしかできなかったが頑張るわ
教科書強すぎワロタwww
>>399 偏差値75ぐらいでいいなら、覚える必要なし。
導出だけ覚えるよろし。
>>400 本当にそうなんだよ。だが白チャートを舐めてはいけない。
数学は白茶やっただけで東大理V受かったなんて報告もあがるぐらいだし。
荒唐無稽に聞こえないのは、白茶のポテンシャルのでかさだなw
404 :
大学への名無しさん:2013/04/24(水) 19:36:21.25 ID:HLZ4lTIg0
>>402 教科書読めば8割は解けるっぽいから残り2割もマスターするわ
意外と教科書読めば出来るもんなんだな
ちゃんと高校の授業聞いとけば落ちこぼれなかったかも・・・
結論:教科書はちゃんと読め。
入試数学の掌握って本やった人いる?
行動範囲内の本屋に売ってなくて
数学は教科書はクソの役にも立たない。
(教科書が役に立つのは、生物、社会など知識系の科目だけ)
数学は問題集でひたすら解き方を覚えるだけ。
>>407 それは、正しいとも言えるし、間違ってるとも言える
センターで8割が目標な人間は教科書メイン+過去問やセンター特化物でいいし
2次試験やらなきゃならん人間は、教科書は暗記に任せて先にすすまなきゃならん。
教科書から自分にとって必要な部分を斟酌できる能力があるやつにとっては
教科書は使い勝手がかなりいい。
>>406 立ち読みした感じではかなり良さげ
ただ問題数少ないし値段が高い
>>408 2次試験やらなきゃならん場合でも教科書はまったくの無意味。
数学は解けない問題の解答を読んで、その問題の解き方を覚えていくしかない。
これ以外の勉強は99%無意味。
数学に関しては教科書はすべての学習参考書の中で一番役に立たない。
教科書みたいなあんな簡単すぎる本をメインで入試に挑めってのはちょっとね
教科書推す人はよく基礎が大事っていうけど
教科書なんて定理の証明すらもろくに乗ってないわけでw
学校の教師がよほど優れてない限り、教科書なんてやってたら基礎が穴だらけになるw
まあざっと学校の復習するくらいならともかく、メインはないわな
ここって自称天才しかいないのか
どんな馬鹿でも0から三週間でセンター8割いくとかないわー
青チャートワイド版は基本事項で教科書レベルから
定理・公式の全て証明までカバーしてる。
自分は教科書でチンプンカンプン、でも青チャを隅々まで読んで理解したら高校数学が好きになった。
青チャの前に教科書なんて要らない。
よく教科書を大事にしろと言う人がいるけど、
青チャの基本事項を大事にしろの間違いだと思う。
結論、数学の教科書は後先考えずに導入を簡単にして
本質的をぼやけさせ受験で混乱させるだけの物であり、
初学から網羅型参考書をじっくり使うべし。
特に公式の導出は式変形の力がつくのでやった方がいい。
というか整数問題が教科書にのってない時点でだめだな。
青に限った話ではないが、チャート式は解説が不親切という印象があるな。何故そうなるのかの理屈がわからないから、半ば丸暗記になってしまっている
白は詳しくね?教科書すら持ってないけど全く困ってない
>>414 確かに一部を除いてそうかも。
理屈がわかって暗記にならない参考書は何だろか
>>414 解答を無理矢理一ページに押し込むからねえ、
>>412 毎日5時間以上を三週間、やってみればわかるよ
(中学レベルはクリアしてる前提で)
一度もまともに勉強したことない奴に限って、天才とか言いたがる
419 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 01:46:03.17 ID:3aOkCE2d0
毎日5時間以上やるとして、その質が問題だな
ただダラダラと5時間以上やっても当然ながら無理
やはり良質の5時間というのが前提になると思う
ダラダラ勉強するのを勉強時間に入れてる時点で勉強したことないんだろうな
机の前に座ってるのは勉強じゃない。
それで出席日数が稼げるかもしれないが、そんなものは勉強じゃない。
いるよなぁ
質問してるように見せかけてただ自分の計画()を肯定してもらいたいだけの奴www
女の腐った様な奴だな
とけそうな数学の問題を自力で解くために長時間悩むって言うのはダラダラにはいるのだろうか
解答見りゃすぐだし無駄な時間だとは思うけど自力で解きたいっていう欲求があるんだよな
数学は覚えた解き方の数だけ点数は上がる。
それ以外の方法では上がらないし、それ以外の勉強は無駄。
それでも、難関大学では、どんなに勉強しても必ず未知の問題が出る。
しかし、そこで解けるどうかも、その問題に似たタイプの問題の解き方をどれだけ知っているかで決まる。
決して応用力や思考力ではない。
本質がどうとか、深い理解がどうとか言うが、そういうものは数多くの問題を通してこそ学べる。
あとは、自分で考えろ。
ようするに自分で考えるより解答見てさっさと覚えろってことか
まぁそうだよな
いやさ、中学レベルクリアしてる奴って、つまり高校数学は無勉の状態なわけじゃん。そこから5時間x21日でセンター8割は天才でもない限り無理だろ
100時間ぽっちで何ができんだよ
数1終わるのが関の山だろ
その理論でいくと、小中高の12年分の数学が40日程度で終わりそうだなw
いややっぱ天才でも無理だろw
426 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 02:59:02.77 ID:Kyt8DoOnO
>>414 何故そうなるかって部分の解説は、青チャートは全参考書の中でもトップクラス詳しい方でしょ
基本事項やら指針やら検討やら欄外の補足みたいなのを読めば必ず分かるようになってる
チャートの弱点は、むしろそういう情報量が多すぎて
ほとんどの人が挫折して中途半端になってしまうところだと思うのだが
因数分解一つ見てみても、途中計算がすっ飛ばされて、いきなり飛躍した式になってることがあるよね
大抵、そこまでの過程で習ったことだから、戻って確認すればいい話ではあるんだけど、先に進むにつれて量増えてくると、どこの単元のどの事項で習ったことなのかを割り出すのに、時間取られる。
あとは、入試の過去問の問題で、例題理解してる程度では太刀打ちできないのに、解答の解説が簡素すぎる。全て例題並に丁寧に解説した参考書があればいいなー
たまにあるけどこの辺どうしてそうなるのかわからないって部分をさらっと流して普通に使いだしちゃう時とか困るわ
時間かけて悩んだり他の解説本みて納得することがたびたびあるわ
図形が苦手で何回かあったわなんでこれはcosの角度が2個でるのにこれは一個なのかってとことか
429 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 07:17:13.59 ID:XncAf7CJ0
つまらんことに悩むのはアホな証拠
賢いやつはすぐに自分で理解できるから悩むことがない
430 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 07:58:20.78 ID:a5CAt0dE0
数学3Cを初学で独学しようと思っているものです。
これでわかる→基礎問→合格る計算を夏終わるまでやって
それから1対1をやろうと思ってましたが時間がかかるし、
他もあるので時間が足らないかもです。
今これでわかるやっていますが研究問題に時間かかるので、
基礎問からでいいと思いますか?
浪人、九大志望
431 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 09:48:39.63 ID:ZTnzp2Tm0
解放は所詮知識でしかないだろ
あとは未知の問題、知識にない問題に対していかに論理を働かせて、既存の知識問題に落とし込むかっていう
いわゆる誤解された解放暗記ってのは、上辺だけの知識を仕入れたにすぎないの
数学は実は文系科目と大差ない事にみんな気づいてない
たとえば東大の地歴生物の論述問題
用語だけ覚えても解けないでしょ?
この状態が例題と解答を暗記した状態なわけ
なぜ混沌とした戦国時代から、江戸幕府は400年というかつてない安定をみたのか
一点一点に なぜ・どうして を考え、自分なりの論理を組み上げる
数学も、なぜこの解放を用いるのか
これは結局何を求めている問題で、その為にはどんな事を求めればいいのか
それを考えないと、一問一答で終わってしまう
勉強法マニアのハウツー押し付けにはウンザリ
433 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 12:36:41.10 ID:oOFrnBM9O
>>422 入れないっていうか、長い時間考える必要がありそうな問題は机に向かい続けて解くもんじゃない。
むしろ勉強時間外で考えるべきもの。
434 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 12:41:02.74 ID:70SB6AlP0
>430
研究問題 やった方がイイけどやりたくないならとばせば
さっさと全内容をはあく
べつの本で重複する内容もアル
435 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 12:45:51.99 ID:oOFrnBM9O
>>427 そういうのはもう個人指導や家庭教師にマンツーマンでしてもらうしかない。
転ぶ場所なんて人によるのだから。
一行でわかる奴から百行必要な奴まで様々。
逆に自分が簡単にわかるところにまで何ページも割かれてる本は鬱陶しくて読みにくかったりするぜ。
436 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 13:48:20.71 ID:dTaKr/Qf0
>>430 基礎問やりなよ、間に合わなくなるかもよ
基礎問がすらすらできないことには難問は中々解けないけど、基礎問ばっかやっていても、難問は解けるようにならんわ
東京帝国大学1886年
京都帝国大学1897年
東北帝国大学1907年
九州帝国大学1911年
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年
千葉医科大学1923年
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
新制大学
横浜国立大学1949年
数3Cの標準問題精講の最初の最初に出てくる、数列の極限の
慶応の問題がいまだにわからない。
他は全部わかったが、あれは分らないまま、大学生になってしまった。
本屋でたまに見てみるがいまだにわからない。
早稲田政経 商 同志社経済あたりを志望してるんだが念のため整数問題集にも手出したほうがいい?
白チャート終わったら基礎問題精講?
それとも標準?
442 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 17:17:36.74 ID:oOFrnBM9O
>>439 見てみたが、二乗和Σk^2の公式使うだけで考える所がほとんど無い。
極限の前に数列がわかってないんじゃ?
443 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 17:19:10.19 ID:oOFrnBM9O
>>440 とりま過去問全部終わって余裕すぎるなら。
444 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 17:20:26.70 ID:oOFrnBM9O
青チャートの演習以外の問題は、何周もしてるおかげもあってすらすら解けるんだが、志望大の赤本全然解けないわw
この問題がどれぐらいのレベルかわからないけど、青チャートやってて全然解けないのは悲しいww
郵便番号を表す7個の数字0,6,9,8,5,0,1から、4つの数字を取り出して4桁の整数を作るとすると、何通りの整数を作ることができるか
わかんねぇーー・・・
447 :
身代わりの術:2013/04/25(木) 18:16:49.60 ID:dx3ZeeZE0
>>439 慶應の問題は難しくないよ
数列の問題だよ
例えば11貢目から30貢目までの和を求めれば良いから、30貢目の和から10貢目までの和を引けば求まるじゃん
それに引き換え、一次変換が難しくて全然進まないよ
448 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 18:45:12.50 ID:ZTnzp2Tm0
>>445 先頭の千野くらいは0はだめだから5通り
んで、あとは残りで順列だけど、0が二個で重複してるから最後に全体を割る2
これであってる?
>>443 まだ青茶を周回してるところだわ
まあ考えるのは後でいいか
451 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 19:18:58.94 ID:o+/V2HRX0
旧帝医学志望です
公式の証明っていうのはやっていったほうがいいんですか?
公式の証明やるメリットを教えてください
デメリットは時間ですかね
>>445 初めに0はこないのでまず5通り
次に残り3桁の中に「0を含まない選び方と並べ方」、「0を1つ含む選び方と並べ方」、「0を2つ含む選び方と並べ方」で場合分けして計算してまとめれば終わり
合ってるかな?
↑書いてなかったけど次の段階では0以外の数字は4種類ね
考え方わからんレベルならやばい
455 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 23:39:13.90 ID:XncAf7CJ0
456 :
大学への名無しさん:2013/04/25(木) 23:59:28.15 ID:58kny0x7O
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
噂のODの問題見直したがどこが難しいのかさっぱりわからんw
458 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 01:42:42.92 ID:8ca4/7MV0
445の類だいはチャートにないの
>>451 ・定理を理解するのに必要
・証明しないと分からないまま記号ごと丸暗記することになってかえって時間かかったりする
・定理や公式の証明と同じ発想で問題がつくられたりするから(これほんとに多い)
>>445 先頭に来れるのが5個
それぞれについて残りの6個を並べる→重複順列の公式で一発
基本問題だが普通の参考書ではあまり扱っていない
市販の参考書や問題集にはあまり期待するな
そんな単純じゃないよ
0が0個、1個、2個の場合に分けて考える必要があるよ。
ところで重複順列の公式ってどれのことだろうか。区別できるものと仮定した場合の並び方/区別できるものの個数の階乗
これか?
>>445の答えが気になって仕方がないですはい。
360通りってなったのだけど・・・
俺も360になった。
465 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 10:44:36.54 ID:0Or3fMEE0
>461
重複順列という言葉まちがい
466 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 11:12:43.75 ID:IEVEepfG0
>>461 正解
5*(5P3 + 4*(3!/2!))=5*(60+12)=360
重複順列の公式が使えると瞬殺
>>465 「重複順列」で検索してみ
ふつうに使われてるから
468 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 11:52:30.78 ID:jVvGTYtV0
思いっきり使ってるだろw
もしかして
>>466の意味が理解できない?
市販以外の参考書ってww
そんなに優れたものなら市販化されてる件
重複順列の公式
異なるn個のものから重複を許してr個取ってできる順列の総数はn^rである。
471 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 12:05:02.18 ID:jVvGTYtV0
>>469 少しでもレベルが高い参考書は出してもほとんど売れないと聞いたことがある
参考書業界も読者に媚びる時代なんだな
表紙にマンガのっけたりしてw
確率に暗記数学通用すんの?
日本語がややこしすぎんだけど
今まで気にしてなかったからググったけど、重複順列と同じものを含む順列の解釈の違いってことでいいんだよな?
今回は後者だったいうことで。
同じものを含む順列=異なる要素の一部だけを重複して取って良い場合の順列
「a,a,b,b,b,c,cの順列」=「a,b,cのうちaを2回、bを3回、cを2回重複を許す順列」
どちらも重複を許して並べるのでアバウトに重複順列と呼ばれることがある
本質の研究やった後に1対1やる必要ありますか?
黄茶終わったら次どこへ進んだらいいんや
具体的な数学の質問ではなくてすみません。
冬休みから先週までずっと、青チャート式の数学1+Aと2+Bの問題を解いて、
間違った問題も正解できるまで何度もやって、ほぼ載っている問題を全てやり終えたのですが、
センター赤本をやってみると、数学1Aが65〜75、2Bが60〜70しか取れません。
アマゾンの感想を見ると、青チャートは80点が限界と書いてあったり、
数学3+Cまでやらないと、センターで高得点は無理と書いてあったりします。
3Cをやるべきでしょうか、それとも青チャートよりレベルが上の問題集をやるべきでしょうか?
センターで9割くらいを目標にしています。どなたか教えてください。
>>477 結論からいうと2次で使わないなら3Cやる必要はない。
時間が足りてないのなら計算力とセンター問題の誘導に上手くのる発想力を身につけたらいい。
単に分からないのなら、青チャで学んだ事を使えていないという事。
例えば1Aの大問2で二次関数が出たとして、大きくみれば式が成立する範囲を調べていく問題なのに、そこに辿り着く細かい作業が出来てなかったり。
つまり似たような問題は知ってるのに内容が見た事ないような感じにされて分からなくなってる。
青チャが本当に出来てるなら先に進んでいいけど、多分よくつまったりするかも。
青チャ全部やってセンター70点とか、死んで生まれ変わるしかないレベルだろw
480 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 21:19:11.73 ID:/5x7fv5h0
なんで数学が出来ひんだけで死ななあかんのや?
>>477 2次にないのなら3Cに手を出す必要はなし。ただし経済学部を除く。
単に過去問のやり込みが足りないだけだと思うんで年度をガンガンさかのぼって解いてゆくのお勧め。
かつ、解けなかった問題に似たものを青チャートで探して解いて見直すのなおお勧め。
482 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 21:30:05.14 ID:/glD1Kln0
>>477 やり終えたっていうけど、今やってみて全部解けるの?
解けないならやり終えたっていわないんだよ
483 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 21:36:28.48 ID:88B7ui8QO
高3理系、早稲田先進理工学部志望です
本スレが過疎ってるのでここで聞かせてください
今一対一対応の演習を三週目でやっているんですが、これがおわる頃には7月になってしまいそうです
早稲田にどうしても受かりたいのですが7月からスタ演をやって間に合いますかね?
もちろんやる気次第でもあるとは思うんですが、一対一対応をほぼ完璧にマスターした状態でスタ演をどの程度のペースで進められるかを知りたいです
経験者いらっしゃいましたら教えてください
1対1だけを完璧にすればいいと思うよ
早稲田程度の数学なら1対1出来れば楽勝だよスタ演やる必要ない
てす
>>477 センターは特殊だからセンター問題集をやらなきゃ伸びないよ
ひたすら過去問解いて終わったら実践問題集
3Cは絶対いらない
>>451 やったほうがいいのとやらなくていいのがある
メリットはその考え方が単純に使える問題がある、理解が深まる、定理の証明そのものがたまに出る
489 :
大学への名無しさん:2013/04/26(金) 22:39:56.03 ID:k8/2G2Df0
大学への数学4月号の過去問のランク分けでみると東大京大の問題でも1対1で十分すぎるように
思えるんだがどうなの?このランクは1対1と月間大数で同じBでも差があったり?
あと証明しておいたほうがいい公式を全部名前だけ教えてください
>>489 >あと証明しておいたほうがいい公式を全部名前だけ教えてください
なんでそんな面倒なこと無償でやらなきゃいけないんだよw
3Cまでで何個あると思ってるんだ
学校の教師にでも聞けば?
>>483 現役早稲田先進理工合格しました
自分は1対1しかやってなくて
当日8割くらい取れました
492 :
488:2013/04/26(金) 23:34:24.44 ID:88B7ui8QO
一対一だけで早稲田に対応するだけの力がつくのでしょうか?
前にスタ演までやらなきゃ無理って聞いたんですが
もちろん全ての本質理解と暗記が出来ればの話しなんでしょうけど…
とりあえず一対一を終わらせます
493 :
483:2013/04/26(金) 23:37:16.88 ID:88B7ui8QO
すいません間違えました483です
494 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 00:33:39.68 ID:/OsvyKhH0
一対一とチャートから1A2Bはやさ理で3Cはプラチカに接続かどっちも新スタ演で悩んでいます。千葉医志望の一浪です
>>492 予備校講師だけど一対一だけでも必要条件は満たしてるよ
むしろ無理なやつはスタ演やろうがやさ理やろうが無理だし
どうしたら
>>466みたいな解法を思いつけるようになるんだろうな
参考書では無理なことはわかるんだが
一対一だけでも6冊もあるし、
例題じゃなくて下に練習、演習題あるんだよね
それもやれば相当なレベルまで対応してるはず、
東大理系が6題で、4題くらいは一対一レベルであってるかな?
>>495 どっちもランクBみたいだけど難易度差は結構あるよ。やさ理>スタ演。他にもおかしいのはあるから自分で見ることは必須だね。プラチカVCは体積がないので何らかの教材で補う必要がある、解説は中々にアカデミックだからハマる人はハマるかもね。
個人的には医学部攻略とか良問セレクトを薦めたいけど。
501 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 01:57:44.58 ID:uRZORJKUO
>>445って超典型の頻出問題なのに、解けなかったらヤバいでしょ
>>497 ごめん、煽りのつもりで書いてたのかな?
マジレスだと思ってしまった
超典型の頻出ってのは大袈裟だった。ざっと参考書いろいろ見たけど、大学入試ではあんまり出ない問題なのかな。
なぜか公務員試験の教養で、必ずと言っていいほど出てくる問題なんだよねw
>>445
とりあえず、俺愛用の理解しやすい数学には
>>445に似たのが標準問題としてのってた。
ちなみに標準問題というのは教科書例題レベル。
505 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 08:27:24.02 ID:C53029BB0
>466
同じものを含む順列
506 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 08:47:00.82 ID:C53029BB0
>489
京都は90年代よりやさしい
トンキンはC問題が中心だから1対1のみではキビシイ
難易度評価は人間が恣意的に決めているので、評価する人間や年が変わればかわる
初見だと難しく見えるが実はこういう解法なら簡単だという問題もある
公式
教科書のすべて
白チャートと青チャート本屋で見比べたけど、白でレベル5の問題は青でもレベル5扱いなんだな。
これ白の章末までやれば駅弁のボーダーなんて軽く超えそうだが、これまじで初学には向いてなくね?
白完璧にして偏差値50とか嘘だろ。60いくし黄とそこまで内容かわらん
508 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 09:16:44.48 ID:8mlR366J0
下らん問題ばかりやなあ
おまえら三平方の定理を証明してみ
入試でいきなり出て解けるか?
>>509 じゃあ三平方の定理の逆の命題を証明してみよう。
>>510 あれ微妙に難しいよな。
入試でいきなり出せば面白いことになるかも。
学校で習わない便利な公式教えてください
東大目指してる友達にはトレミーの定理が便利って言われたので
他のがあればどんどんお願いします
教えてくれって言われてもねー
>>505 >>474 >>497 大数系はやめてちゃんとした出版社の定番の本を勉強し
それからちゃんとした予備校でちゃんとした勉強をすれば誰でも解けるようになる
1回2回参考書で見た程度ではさすがに足りない
515 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 12:29:52.15 ID:IIwIg4IEO
ちゃんとした予備校でちゃんとした勉強wwww
>>512 トレミーは2次だと使っていいか微妙なラインだよ
ちゃんとした出版社の定番の本教えて!
学校のテストとかでは回答方法丸暗記だったけど今こうして性質とか考えながら解いたら数学って結構面白いな
といってもまだ難問なんかは解けないんだけども
520 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 14:17:39.03 ID:dx1VyBUi0
このように必要条件・十分条件もロクに分かってない、かなり馬鹿な予備校講師もいるから気を付けないとな。
>>496 大学への名無しさ 2013/04/27(土) 00:35:20.70 ID:rOV6xbNz0
>>492 予備校講師だけど一対一だけでも必要条件は満たしてるよ
むしろ無理なやつはスタ演やろうがやさ理やろうが無理だし
>>521 マジで言ってるのか?ww
数学用語の必要条件じゃなくて、合格最低点を取るのに必要な学力はあるとかって
意味じゃなくて?無理やりそう解釈してやってた俺が惨めだww
必要条件・十分条件もまったく理解できてないくせに、えらそうにww
496 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 00:35:20.70 ID:rOV6xbNz0 [1/5]
>>492 予備校講師だけど一対一だけでも必要条件は満たしてるよ
むしろ無理なやつはスタ演やろうがやさ理やろうが無理だし
498 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 01:21:30.49 ID:rOV6xbNz0 [2/5]
>>497 この解法そんなすごいか??
502 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 01:59:04.00 ID:rOV6xbNz0 [3/5]
>>497 ごめん、煽りのつもりで書いてたのかな?
マジレスだと思ってしまった
516 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 12:30:04.24 ID:rOV6xbNz0 [4/5]
>>512 トレミーは2次だと使っていいか微妙なラインだよ
>>517 甘いなあ
おいしい情報がそんな簡単に手に入る訳ないじゃんw
>>519 数学は解法の暗記がすべて
ただし暗記と言っても”予備校講師”みたいに言葉だけ、公式の外観だけ
暗記しても意味はない。
1+1が解けることは東大合格の必要条件です
>>522 必要な学力って意味じゃないよ
単にお前が読解力ないだけじゃん
一対一だけで早稲田に対応するだけの力がつくのでしょうか?
=一対一だけで(得られる学力)→早稲田合格
つまり一対一だけで得られる学力は早稲田合格に対して十分条件ですか?
と聞いてるわけ
それに対して
一対一だけでも必要条件は満たしてるよって馬鹿なこと言っちゃってるわけ
(”だけでも”の意味はわからんがww)
わかった?どこの予備校?ww
禅問答つまんねーな
>>527 だから必要条件は満たしてるけど、十分条件なんて存在しないって答えてるんだろ
アホ
>>529 問題
「先生、僕は足し算ができます!
早稲田合格の必要条件は満たしてますか?」
T京出版のは斜め上過ぎて
「必要でも十分でもない」
が正解だと思うぞ
533 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 17:03:59.25 ID:dx1VyBUi0
>>529 自分は馬鹿な事を言ってないと本気で思ってるなら
おまえが言いたかった事を⇒を使って書いて
何が何の必要条件って言ったつもりなのか言ってみたら。
予備校行ってるんだったら、
その予備校の数1やってるコースで教えてもらった方がいいぜ。
講師じゃなく生徒として再出発な。
3つのサイコロを同時に投げた時に全て異なる目が出る場合の数は
6x5x4
三桁の整数の各位が全て異なる場合の数は8x9x9
サイコロの場合は、各サイコロの目が一通りずつ減っていくのに、三桁の整数はなんで変わらないの?
535 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 18:45:36.66 ID:uEdLCYmT0
センター数学TAで時間無制限で満点が取れたら偏差値65。
センター数学UBで時間無制限で満点が取れたら偏差値67.5。
青チャの練習問題は例題やったあとにすぐやるべきだろうか
12人を4人ずつ3つの組に分けるとき、特定の3人について、それぞれ別の組に入るような分け方は何通りあるか
答え
@ 9C3x6C3x3C3÷3
A11C3x7C3x3C3÷3
どっちでしょう
×÷クソワロタ
エックス
>>534 マジレスすると、3桁の整数の左端に0は置けないから
>>536 時間があるならやればいい
??
てす
各位が異なる三桁の整数が9x9x8になる理由は、サイコロの目が減っていくのと同じ理屈だよ
百の位が0を除いた9通り
十の位は0が復活して、千の位の数を除いた9通り
一の位は、十と百の位の数を除いた8通り
釣りの疑いもあると思った。
サイコロの場合は「6x5x4」と減らしてるのに、三桁の整数の場合は増やして横横にしてるので。
一橋と阪大の難易度の差は、社会の二次と数学の難易度だと言う格言がありますが、
数学の難易度はどれくらい違うのでしょうか?
AKBで例える等、分かり易く解説をお願いします
数学ショートプログラム
難関大入試数学・解決へのアプローチ
解法の突破口
ちょっと差がつくうまい解法
この4冊の、違いが分かりません。
難易度、内容の違いについて、詳しく教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
今チャート一周旅行しながら
今終わった単元の1の部分を一対一と標門を1日1題ずつやっていっているんだが
これが終わったらまた何かに繋げるべき? それともこの3冊を極めればいいのかな
早慶の経済志望です。
>>537 最初に3組に特定の3人を1人ずつ振り分けてから、残りの9人を分けたら、9C3・6C3・3C3/3!
下の式は1組ずつ特定の3人の中の1人を振り分けて、残りの3人も振り分ける感じか
どっちが正解なの?
549 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:55:19.82 ID:C53029BB0
>546
www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/d_pattern
550 :
大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:58:47.03 ID:7NVunKqmO
正直マセマ以外の参考書はクソの役にもたたない
マセマを全シリーズやんなきゃ東大や医学部は絶対に受からないよ
マセマ以外の参考書はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
数2とBで、1とAの知識がなくても支障がない単元ってある?ベクトルは1Aに穴があってもいけるかな?
552 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:27:30.80 ID:lz7gRgom0
指数対数
むしろ1aやる前に指数ぐらいはやらせておけよな
指数対数は二次方程式と不等式、二次関数が必要
強いて言えば数列かな。
1Aは高校数学の根幹だからな。それができないと確実に数学苦手になる。
557 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 06:56:52.56 ID:abuJia3h0
>>476 文英堂から実力強化問題集おぬぬめ。
入試標準レベルの問題が一番網羅された本。
チェック&リピートと問題の難易度は同レべだけど問題数は2倍。
解説一切ないけど黄チャちゃんとやったなら詰まることはないはず。
558 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 06:57:51.39 ID:abuJia3h0
>>551 数1Aやり込んでからのほうが2B学習の効率はるかにいいぞ
559 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 07:39:00.37 ID:3aVsLGBTO
ちょっと前の質問見て思ったんだけど
一対一対応を仮に完全に理解したとしてスタ演をどれくらいのペースで進められるのかな?
やった人いる?
560 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 08:37:39.66 ID:8wMCZ44q0
>>559 教科書だろうと何だろうと完全に理解してるんだったら、すらすら解ける。
つか、完全って言葉は人によってかなり意味が違うし
同じことしたら、誰でも同じ到達点になるなんて馬鹿な夢は捨てな。
>>557 量的にどのくらいかわかれば教えて欲しい
今ちらっと関関同立の文系数学の過去問見たけどあんまりセンターレベルと変わらない?
立命中退して今別の大学行ってるけど、一括りにされてる関関同立は、同志社>壁>他だよな
早慶>上智ICU同志社>マーチ>関関立
って認識だわ
それを言ったら立教と法政をマーチって一緒にしてるのもおかしいことになる
大差があるわけじゃないんだから関関同立、マーチでOK
てか文系だと早慶とニッコマもたいして変わらんよな
2〜3教科入試で数学がないとか軽量すぎる
>>564 詭弁すぎる
数学信仰もほどほどにしとけよ
分冊の青チャートはどこで入手できるのでしょうか?
検索してもわからなかったので教えてください
>>564 数学だってセンスある奴は英語のほうが時間かけてたりするし数学ないだけで軽量とかアホか
青チャートの大学名付いてる問題は、名もないような大学でも難しい。
問題集やってるとやたら東北学院って見る気がするんだけど気のせい?
小 樽 商 科 大 学
工 学 院 大 学
月刊大数のさ
日々演と同じレベルorもうちょっと高いレベルの問題集って何だろう?
今プラチカ理系TAUBとスタ演VCといてるんだけど
すごい物足りない
572 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 16:35:41.10 ID:7QMHocucO
東大や医学部の合格者はほとんど全員がマセマのみを極めたんだ!
今すぐマセマを始めないと不利になるヨ!
安心してまかせなさい!
>>571 黒チャート、医学部良問セレクト、ハイレベル精選VC、プラチカVC、最難関大への数学、医学部攻略の数学、国公立大理系学部への数学、入試の核心難関大編
一応全部やったことある。
574 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 17:18:08.10 ID:RyRkGuST0
>566
www.chart.co.jp/reader
www.jissen.ac.jp/library/frame/chap2-3.htm
www.e-hon.ne.jp/bec/SA/ListAll?cnt=3&mode=speed&spKeyword=%90%94%8A%77%81%40%8A%EE%91%62%82%A9%82%E7%82%CC%81%40%90%94%8C%A4&pageNumber=0&totalCnt=123&dispCnt=20&button=btnSpeed
575 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 18:01:48.26 ID:rAnvdOKm0
とりあえず大数系だけ外せば無駄な勉強はせずに済む
大数系にとらわれているうちは素直な勉強ができないから合格は遠のく
576 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 18:15:50.56 ID:YCKZtITcO
>>567 私文=数学的センスのないバカってことか…
577 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 18:32:53.80 ID:abuJia3h0
>>561 数1Aは全572題。チェック&リピートの二倍。
難易度的にはチェック&リピートと同程度。
解説はチェック&リピート以下。
網羅性度が半端ない。
隠れた名著だと思う。
青チャートやった後に1対1やる奴ってなんなん
1対1だけで東大文系数学はやっぱ凡人にはきびしいの?
他教科あるし、たぶんスタ演とかプラチカまでたどりつけないんだけど…
>>573 ハイ選TUってどうなん?
プラチカVCはかなり難しいって聞いたんだが
>>579 ボーダーには届かなくとも大敗北はないかと。
ただ、東大文系は数学で稼ぐのも一手。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いえす
【学年】現3
【学校レベル】中学では御三家って言われます
【偏差値】全統記述75、駿台全国72、プレステ71
【志望校】東工大四類
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までTAUBオリジナル→青チャ→理系プラチカUB→マスターオブ整数→文系プラチカUB→大数日々演・学コン
VC→オリジナル→青チャ→スタ演→微積分基礎の極意
もともと数学が好きで、教師にもう数学やるなっていわれました
でも別に東大志望じゃないし英物化できないわけでもないので数学もっとやりたいと思ってます
今気になってる参考書が
大数系の解放の探求微積分・解放の突破口・マスターオブ場合の数・新数学演習、やさ理ハイ理とか、プラチカVC
最高峰の数学、ハイ選等です
大数のC問題くらいの問題が解きたいです。よろり
>>580 TAUBは典型的な良書。VCはかなり難易度が高いけど日々演が解けるんだったら挫折はしないと思う。プラチカVCは体積がないしあまりおすすめはできない。解説が好きならやってもいいと思う。
584 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 19:13:07.27 ID:7DigLO1Q0
大数のあのイメージはなんなんだろうなw
確かにたまに面白いのがあるけど本気になれるような本じゃないな。息抜きに適当に眺めるのが最善の使い方だろうw
まあ、人それぞれなのはそうだろうけどw
>>577 数Uはどのくらいある?
とりあえずBは含まないで。
>>583 ・・・ごめん何のTAUB?
プラチカの解説はあんまり好きじゃないんで外します・q・
TAUBですぐ省略しようとするのが気になって気になって仕方なかった
>>583 再度ごめんハイ選か
TAUB見てくるわ・・・
588 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 19:34:34.55 ID:abuJia3h0
>>585 数2Bはもってないからわからない。
たしか2B全部で600題くらいだったはず。
589 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 19:40:12.79 ID:8wMCZ44q0
>>582 数学が好きなら高校の範囲に囚われずにもっと先を学んでもいいと思うんだが。
あくまで受験にこだわるのかい?
それは、数学が好きという態度なのかい?
>>576 確かに数学できない人が私文志望になることが多いのは間違いないが、経済系なら数学受験もいるし、そもそもそれは
>>564の理由にはならない
浪人 下位〜中堅医学部志望です
予備校のテキストでは明らかに足りないので数学のウォーミングアップというか手頃な問題を少しずつ解いていきたいのですがオススメの問題集ありますか?
センターは9割安定ですが2次系の問題は少し苦手です
Amazonのレビュー見てみたんですがカルキュールは簡単すぎないでしょうか?
ID:TdtjLg1w0が不愉快すぎるw
人間としてオワットル
不快だったらNGにすればいいのに
596 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 21:48:50.46 ID:XZOeqIZ60
教えてもらってる立場で礼も言わずに
>>593のようなレスしてたら
そりゃ不愉快に思う奴もいるだろうな
晒しage
俺に合うちょうどいい問題集を教えろって言ってんだよ
教えてもらえなかったのに礼を言う必要があるのか?
確率だけ苦手な自称数学得意な人多いけどなんで
教えろってwwww
他人に情報もらうのに、教えてもらえて当たり前と思ってる時点でゆとり過ぎるわ
医学部志望なら、面接無いとこ探せよ
お前の性格なら面接で落とされるわw
医学部志望でセンター9割とれる強者ならココで聞かなくても
本屋で自分で判断すればいいと思うのは俺だけ?
601 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:00:33.18 ID:XZOeqIZ60
>>597 > 俺に合うちょうどいい問題集を教えろって言ってんだよ
> 教えてもらえなかったのに礼を言う必要があるのか?
こういう人を不愉快にさせるレスして自覚ないとことか
晒しage
こいつも自分で言ってるしあぼーんしようぜ
こんなやつにかまってやる必要なっしんぐ
603 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:19:33.22 ID:ltIUWW2F0
>>590 詩文がやる経済数学などたかが知れている
教えて損した。
605 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:52.83 ID:5uS3hRfJP
ホントだよ
イライラを俺にぶつけたいんでしょうな
608 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:35:26.24 ID:8wMCZ44q0
ライラって誰?彼女?
609 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:41:26.57 ID:X2S16V0n0
ID:TdtjLg1w0が
「お教えいただきありがとうございます。
ですが、Amazonのレビュー見てみたんですがカルキュールは簡単すぎないでしょうか?」
とでもレスしておけば済んだ話だな
そもそもAmazonレビュー信じてここの人の意見聞かないなら
初めからレビューだけ読んでおけよって思うわな
611 :
大学への名無しさん:2013/04/28(日) 23:03:26.86 ID:U4z8luN+0
数学、ってセンター7割くらいのまでの勉強しかしてこなかったやつが
そんなすぐ二次試験レベルの問題は解けるようになんないよね?
>>584 ビジュアル1と2の間に若干段差があるから、直接つないで問題ありそうなら、間にポレポレを挟む。
問題なさそうなら、ポレポレはいらん。
ごめんなさい。
誤爆しました。
本当、ごめんなさい…。
教科書と受験サプリと進研ゼミ、、、、
これで基礎固めはできるかな。
後は坂田と魔狭か。
615 :
大学への名無しさん:2013/04/29(月) 03:26:30.62 ID:IbZ4EXCRO
>>597 なんだこのバカ
くそ頭悪そうだなぁおい
アホ私立医に高い金払って通ってろ
受験サプリは初学にはちとレベル高いという印象。難易度に応じて3クラスあるんだが、数学だけ基礎クラスがない。
関数?領域?の xy平面上の領域とかab平面上の領域を図示しろっていう問題が苦手なんだが参考になりそうなのは本かサイトないですか?
>>617 存在領域でわかり易かったのは医学部攻略かな。存在領域がわかると関数の問題が非常に楽になる。
ねむ
高3理系だけど
これまで数学は学校、塾の授業と定期テストの対策だけでほぼ理解できて
模試でもそこそこ取れてから苦手意識はなかった
でも最近入試問題に取りかかり始めるとさっぱり(特にVC)分からない
やっぱり基礎に漏れがありそうだから夏まではそこを埋めていこうと思うけど
取り敢えず青チャートの例題解いていくのでいい?復習も兼ねて
目標はセンター9割
>>621 いいけど、青チャとセンターは直結しないよ
>>622 センター対策と記述対策は別物としてやっていくべき?
センター用のチャートとか買って進める方が効率いいかな
>>623 完全に別物
ただ、センターをそこまで重視してないならまだセンター対策はやらなくていいよ
夏過ぎてからでいいんじゃない?
とりあえず青チャの例題潰していけば大丈夫
>>624 分かった
取り敢えず例題潰して記述の練習から始めるわ
取りかかり始める=始めるx2
重複します
赤本のある確率問題の模範解答が、式で求められるのに全組み合わせ書き出しててわらた
1から9までの番号をつけた9枚のカードから同時に2枚を取り出すとき、その番号を積が4の倍数になる確率を求めよ
>>627 まぁ、それくらいだったら案外全パターン書き出すほうが万人が間違えないで出来る解答としてはいいのかもね
樹形図で4の倍数になるのだけ書いていけばすぐじゃない?
最悪36通り書き出してもなんとかなる
1−余事象4の倍数ではない
@奇数奇数になる組み合わせ
A偶数で4の倍数じゃない組み合わせ(奇数×2or6)
@5C2/9C2
A5C1×2C1/9C2
1−@A
三桁の場合でもこれが通用するか知らんが
・ストレートに立式
・余事象で立式
・全部書き出す
その問題だとどれも大差ない。書き出してもたいしたことない場合は書き出せよっていう方針なのかも知れない。
赤本だとその対象者によって模範解答の書き方が違うかも知れない。
標門やってたら8進数とか出てきたんだがこれって数学1Aの範囲内なの?
全部書き出さないと解けない問題たまにあるよな。しかも数が半端じゃない60個以上書き出さないとならん
>>633 マジか…
学校で見た覚えがないわ
ありがとう
2進数さえしっかり理解すれば何進数になってもあまり変わらない
新過程だな。
637 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 18:08:22.84 ID:KwsTtjDL0
九大理学志望の浪人
センター6割レベル
現役のころ3Cをとっていませんでしたので独学
しようと考えてますが、1A2Bと並行して勉強すべきですか?
それとも1A2Bだけをセンター8〜9割とれるくらいまで穴を潰して
7月頃から3Cをやるべきですか?
並行していましたが時間食うし、
中途半端になるかもしれないので不安なんです。
>>637 そもそも出題の半分がVCだろ。TAUBはVCのための道具と割り切り二次は守りの戦法で。
その状態から九大理か・・・
数学は易問だけ拾えるようにして、理科英語を鍛えるしかないような・・・
640 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 18:32:20.15 ID:SiZnKpFZO
半分どころか半分以上3Cで占める可能性あるぞ
6題中3Cが4題
確率1題
残り1題がベクトルor数列なんてことも
641 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 18:38:16.33 ID:KwsTtjDL0
確かに九大は微積多いです。
じゃあやっぱり並行でやるべきですか?
642 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 19:06:59.68 ID:SiZnKpFZO
まじレスすると今年旧帝はきついかも…
今の時点で3cまでチャート系はほとんど終わっててもちろんセンター数学は9割はいける
そんな人が残り一年で一対一やスタ演をやって受かる感じだからなあ
643 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 19:11:10.42 ID:SiZnKpFZO
とりあえず3cまでチャート系を全てやってセンターは9割超えを目指す
これが一年のノルマでしょ
受かるかは分からんが それが手一杯だよ
地方国立なら行ける可能性は多いにあるかもしれんが予想以上に旧帝は難しいよ
>>637 早く3C始めたほうがいい
厳しいけど今から頑張れば無理ではない
私大志望にするとだいぶ楽かもね
どちらにせよ早く3C
本質の研究やったら一対一しなくていいんですか?
いきなりやさ理とかにはいっていいんですか?
646 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 19:46:05.90 ID:KwsTtjDL0
正直すでに旧帝絶望的なのはわかってます。
しかし、卒業した高校のレベルから考えると
旧帝以下は恥なんです。
現役は重い病気で全くといっていいほど受験勉強できなかったので
今は毎日深夜1時までやれるだけやろうと頑張ってます!
647 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 19:47:05.42 ID:KwsTtjDL0
自分自身バカなのにプライド高いのってカスですよね、、、
俺が質問してるのに割り込むなよカス
このスレでお前にアドバイスしてくれてる人も全員宮廷とは限らねぇんだぞゴミ
>>646 どこの高校か知らないけど、中高一貫で偏差値高いところの人は地頭がいいから何とかなる気がする
高校からで努力型だったら大変かもね
でも九大くらいなら大丈夫な気もするけど
650 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 20:20:19.03 ID:KwsTtjDL0
もっと大人な人が質問しにくるとこだと思ってたよ。
皆がみんな旧帝じゃなくても、受験を経験している
先輩なら僕にとってとても参考になるアドバイスなんで。
地頭はいいかわかりませんが、偏差値73の国立です。
田舎の中学から高校入試でそこに入った感じです。
でも今バカなら過去のことだって関係ないです。
ID:aBvc2Uc/0
このカスなんなの?wwwww
無視だな
>>650 筑駒?
それなら頭いいんじゃない?
今バカってのは勉強してないだけなんだからそこまで大した問題ではないよ
あとセンターの点は対策やってるかどうかに左右されるから、記述模試の偏差値のほうが実力がわかりやすい
聞かれてもないのに執拗な自分語り
質問に答えてもらえないと掌返し
どちらもカスだな
654 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 20:28:39.18 ID:V1ZyTjWTO
偏差値73の国立いたならこんなところに書き込んでないで
黙って東大受ければ受かるだろ
まあ釣りだろうけど
>>654 それは大きな誤解
開成だろうが筑駒だろうが勉強しないとどこも受からないよ
>>645も誰か答えてよ
俺はただ失礼でナルシストのゴミにキレただけであって
スレ住人には敬意払ってるのに…
まぁ
>>651はID:KwsTtjDL0の自演だろうけど
>>656 すまん、本質の研究はよく知らない
今までやったのは本質の研究だけ?
>>657 はい
ただもちろん学校の授業中に問題解かされたりとかもしてます
テンプレ見たら、本質の研究と一対一だと、むしろ本質の研究のほうが到達点が高いようなので
気になって質問しました
といっても本質の研究は参考書だから
やはり問題集である一対一はするべきですかね?
659 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 20:49:08.53 ID:uibCsMjxO
さっき河合塾で授業おわった後某超人気講師に良い参考書と勉強法を聞いたら、チョイスをゴリ押しされた。
俺が「プラチカ、やさ理はどうですか?」と聞いたら、あれは全統レベルの模試で偏差値70は安定して超えるレベルがやるべき参考書だから君(偏差値61)がやるべき参考書ではないと笑いながら言われてしまった・・・
チョイスってそんなに良いですか?
660 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 20:49:29.14 ID:V1ZyTjWTO
>>655 そりゃ当たり前だよw
こんなところで質問してないで黙って勉強して受ければって意味
ここの住人より学校の先輩や先生や友だちのが遥かに優秀なのに
わざわざこんなとこに相談に来てる時点で釣りだろうけど
>>658 wiki見たかんじで俺のわかる範囲で答えると、
問題数は青チャの例題くらいあるのかな?
それだったら、一対一は飛ばしてもいいと思う
いきなりやさ理は難しそうな気もするけど、
今の偏差値と志望校は?
>>659 河合の参考書でいえばそんなかんじだと俺も思う
できないうちから難しい問題集やるのは無意味
663 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 20:54:15.14 ID:nfvrvO6x0
664 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 21:02:08.60 ID:yoC0nhqJ0
>>659 チョイスはかなり問題数少なくて回しやすいし、この時期だから基礎の基礎を省いた標準問題に慣れて欲しいんじゃない?
いまからやさ理やれる層はそもそも参考書選びで迷わないよ
ID:qIe8Qi0q0優しすぎだろw
自分はただの通りすがりだが、自己チュー感丸出しのカスくんにこんなに親切にしてやる人もいるんやね
感謝せえやwww
667 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 21:18:10.68 ID:KGwX0ROs0
>>665 九大を大したことないだとか本質の研究を知らないだとか言ってる時点で単なるモグリ
当てにならんな
チョイスはちょっと簡単すぎるイメージだな俺は
ポケット日日の演習ってどうすか?
そもそも大数の日日演ってレベルどのくらいなんすかね
669 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 21:26:09.38 ID:SiZnKpFZO
チョイスが簡単とかないわw
3Cを見れば分かるがあれは1対1やスタ演と問題も被るしほとんど変わらんよ?
1Aや2Bは簡単らしいけど
670 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 21:33:45.25 ID:16NJ9OOB0
>>660 そうかw
ただ、優秀な人が正しい勉強法を知ってるとは限らないからな
>>665 俺は教える側だから今の生徒の意見を聴いたりするのはためになるんだよ
672 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 21:44:21.94 ID:yoC0nhqJ0
>>669 うーん、逆にA問題は簡単すぎるし、B問題は問題数少なくすぎるじゃん?
少なくともスタ演とほとんどかわらないは言い過ぎだと思う
チョイス3cのB問題は平均すると1対1の例題くらいじゃないかな
これも主観だけどね
673 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 21:48:09.20 ID:KwsTtjDL0
現役は日本で数人しかいない持病の症状が出まくっていたので
3Cする余裕がなく、センター配点が高くて二次が1A2Bのみの
大学を受けました。
要するに逃げたってことです。>663
プライド捨ててバカ受け入れて頑張ります!>670
674 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 22:01:18.42 ID:SiZnKpFZO
チョイス3cのB問題だけで140題あるけど?w
スタ演の1〜7章よりよっぽど難しいよ
自分は1対1 チョイス スタ演をやったから分かるけど難易度で言えば、1対1の例題以外上記3つに変わりはない
特にスタ演はイメージよりかなり簡単 テンプレに疑問を感じる
675 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 22:39:17.00 ID:nfvrvO6x0
>>659 チョイスがいいというより
ほとんどの受験生はそのレベルの問題集を練り上げるだけで足る。
自分の力をわきまえずに無理して有名な難問集に突っ込み自滅する奴を
沢山見てきた上でそれを薦めたんだろう。
同じ問題集繰り返すの嫌だとかな。
河合塾かどうか関係無く極めて妥当なゴリ推し。
チョイスが問題数少ないとか正気かよ
677 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 23:02:52.20 ID:yoC0nhqJ0
678 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 23:12:06.55 ID:SiZnKpFZO
難関国立私立を含む240題もあるんだが
これを圧倒的に少ないと言える奴は何を使ってきたの?w
チャートなんかより遥かに時間食うわ
(3)(4)まで続く問題もざらにあるんだけど
679 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 23:15:07.72 ID:No6zL4oQ0
ぼくは東大理科一類志望ですが
過去問見る→あっ整数だ→とりあえず答えはみない→
スタ演、やさ理、マスターオブ整数とかレベル高い参考書で類題探す
→解けそうなら解いてみる
このやり方ダメですか?
チョイスは確かにB問題はそれなりに難易度高い
1対1の例題以上演習未満くらいはある
A問題が簡単すぎるからレベル低いイメージ持たれるんだろな
九大はやめとけ。論文引用数だけが取り柄の研究大学。学部を卒業したら社会に出ていく大半の学生にとってはただのゴミ。
682 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 23:26:36.32 ID:nfvrvO6x0
>>679 それがいいかどうかは
おまえが自分の成績を見て決める事
どの過去問もそれで解けるようになり
模試の成績も悪くないなら
おまえには合ってるんだろうとしか
683 :
大学への名無しさん:2013/04/30(火) 23:45:53.82 ID:yoC0nhqJ0
>>678 黄チャート総問題数799
青チャート総問題数918
本質の演習総問題数598
これも途中の誘導をカウントしないでこの数字
チョイスのA問題は黄チャートの例題レベル3とかが中心じゃん。
単元別ではない問題集とすれば、量はかなり絞ってあるよ。1対1然り
あと俺はスタ演と比べるのはおかしいとはいったが、○章までとか限定した覚えはないし、お前が勝手に条件つけてるんだぞ?
>>679 いいけど、網羅系一応やっておかないと抜けがある可能性があるよね
過去問と同じような問題にしか対応できなくなるんじゃない?
あと体系的な思考ができなくなるかもしれない
入試に数学がある私立文系で、もっとも難しい問題を出すのは何処ですか?
偏差値通り、早稲田の政経や慶應の経済ですか?
網羅系はやるに越したことないが、俺には青や赤茶を完遂させる時間も頭もないわ。コンパス4以上の問題になると1つの例題理解するのに一時間かかることもままある。
その時間を典型題の精度上げに使った方が結果的に点数上がると思うなー。ただ、コンパス4の中でも頻出なのはやってる
687 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 10:29:09.83 ID:LOy9z6I+0
>>684 [抜けがある可能性がある][体系的な思考ができなくなる]とか、生徒を不安にさせて夏期講習をたくさん
受けさせようとする予備校&塾の職員・講師みたいなことを言うね。
688 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 10:30:30.71 ID:LOy9z6I+0
>>647自分自身バカなのにプライド高いのってカスですよね、、、
って言うヤツがどうかしてる。
689 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 10:59:49.93 ID:LOy9z6I+0
>>681 論文引用数だけが取り柄の研究大学。学部を卒業したら社会に出ていく大半の学生にとってはただのゴミ。
大学って言うところがどういう所かわかってるの?研究大学じゃない大学ってあるの?
690 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 11:02:36.81 ID:LOy9z6I+0
>>682 それがいいかどうかは おまえが自分の成績を見て決める事
なんだこれは?自問自答の自演?
691 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 11:09:45.20 ID:e5TYtBnAO
チョイスは河合塾講師陣が自信を持って練り上げた、入試基礎〜標準レベルにぬかりなく対応できるようにした渾身の一冊。
他の参考書と併用すると問題が重複して非効率だから是非このシリーズに絞ってやってみてください
・・・と河合塾のオススメ参考書コーナーに書いてあった。
それ、まさに河合塾の宣伝だから本気にしない方がいい
693 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 13:21:01.78 ID:iqQqGHdX0
>>690 なんだもなにも、個々のやり方がダメかどうかなんて聞かれても
知らんがなとしか言いようがないだろう
いい結果が出てればどんな方法だろうと構わないしな
網羅系丸暗記数学にしろ
暗記数学ではないにしろ
本人が成績を見て判断する事だろう。
694 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 13:27:36.76 ID:7JdDo4IL0
じゃんけんの勝ち抜きの問題って、数字変えようがないなら、三人と四人の時の二回目三回目で勝者が決まる答えを丸暗記しとくのが賢明じゃない?ww
>>695 お前頭いいな。
俺の頭にはそれを覚える容量がないんだ。
697 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 15:07:19.34 ID:nOgvKfyw0
>>693 こういうやり方での成功例はあるのでしょうか?と聞いているのです。
高2です
ちなみに自演ではないですww
この勢いで東京書籍には複素数平面まとめた本も出して欲しいな
699 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 16:29:48.49 ID:iqQqGHdX0
>>697 なんかもの凄く頭悪そうだな。
当たり前の事だが個々のやり方で成功例が無かったと言うことはできない。
みんなが本当の所はどうやったかなんて調べようが無いし
大体、青茶3周したと言ってる奴等だって、熟読して3周の奴と斜め読みで3周の奴といても
区別しようがない。
才能によっても到達点は様々。
斜め読みした奴の方が成績がよい事もあるだろうし。
勉強方法というのは基本的に声のでかい騒がしい奴のものが広まっていくからな
そういうのがおまえに合うかどうかはまた別の話だ。
何故そうしたいと思ったのかは知らんが、おまえがそうしてうまくいきそうならそれでいい。
この場合、自分で考えろとか説教するiqQqGHdX0みたいな奴が一番頭悪いw
出来ない生徒は自己モニターが苦手なのは分かりきってるし
個々の症例なんて直接指導にあたってる教師にしかわからん。
2ちゃんの勉強法なんて参考になりそうな部分だけつまみ食いするのが正解なのに
こうやって説教垂れて何がしたいんだかwww
701 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 17:28:28.73 ID:e3HHDTFa0
>>685 旧帝の方がむずい
私立文系は数学をやらなくても受かる大学だ
だからダメなんだと思う
702 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 17:28:31.43 ID:iqQqGHdX0
>>700 > 2ちゃんの勉強法なんて参考になりそうな部分だけつまみ食いするのが正解なのに
それならこんな脳味噌の欠片もなさそうなアホな質問なんてしないで
気になったところだけつまんでいけばいいのにな。
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪
【学校レベル】
【偏差値】河合で53前後
【志望校】筑波理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
3・Cが無勉で、解説参考書→問題集と接続したいです。
解説は分かりやすいものがいいです。
おすすめを教えてください。
青チャは1Aが一冊のやつがいいの?それとも2冊にわかれてるやつ?
>>706 明らかに1しかいらない場合以外は合本でいいでしょ。
そりゃ合本の方がおトクでしょな
>>706 使ってみればわかるけど
2冊に割れてるのでさえ厚すぎて使いにくい
>>709 それ聞いて思い出した
受験の先人たちはチャートを自分で分野ごとに分割して活用していたらしいな
持ち運びもかなり楽になるとか
711 :
大学への名無しさん:2013/05/01(水) 22:15:24.18 ID:i90kVFzG0
チャートの合本と分冊はまったく同じと思っている人が多いが、
最初と最後にある公式のまとめが、合本では一部省略されている。
まぁ大したことではないが。。。
全範囲を初学から偏差値60にするのに何百時間かかる?下手したら四桁いく?
1000時間って、一見凄い時間に見える毎日3時間やれば一年にも満たないんだよな
>>712 個人の能力にもよるが、さすがに1000時間はかからないでしょ
文系で東大京大一橋を考えている場合、
受験レヴェルの問題演習をするとすれば、やはりこの3大学の問題しか無いのですか?
>>715 プラチカとかスタ演1A2Bやればええやん
>>716 「大学への数学増刊 新数学スタンダード演習」と言うものですか?
>>715 プラチカプラチカ
てかハイ選どうなん
まだ今月の日々演終わってないから買わないけどさ
>>717 そうだよ
解説にちょっとだけ癖があるから、それが合わないなら文系数学のプラチカでええと思う
このレベルの網羅本全部できれば文系数学だと大体いける
あとは志望校固まる夏頃にその大学に合わせて予備校なり何なりで演習すればいいよ
スタンダート演習3c見ないのですがどこでも売ってますか
>>721 なかったら大数のHPから買えるよ
送料かかるけど
>>723 あー、尼にないかと思ったらあるみたいだね
それがいいよ
初学で偏差値60なら1000時間かかるんじゃね。そんなかからないと思ってるやつは、学校での授業や、あるいは授業中の自己学の時間を考慮してない。そもそも数学は中学辺りからの積み上げだから、初学者の中でも差はあるし
単純計算で、数123ABCそれぞれ166時間。例えば、数Aの1単元の集合、場合の数、確率。これを1日8時間やって僅か一週間で偏差値60までにもっていく必要がある。はかなり厳しいだろ?
1Aから3Cまでを1000時間で初学から偏差値60にするのは、このペースでやるのと同じ
>>725 まぁ、何となく学校での授業で知ってる必要はあるかもね
ただ、高校のとき最下位レベルの人でも1年真面目にやって早慶あたり合格ってのはまわりでもよく聞くからな
そう考えると60まで1000時間もかからない気がする
上位10%の素材が初学から偏差値60にするのに1000時間ってところかな。
ちなみにこのスレで偏差値を語るときってどこの模試の偏差値が基準なの?
>>729 そうか
進研で60なら大して難しくない気がする
中学卒業時から1000時間やって偏差値60越えられるのが10人に1人ぐらいだと思う。
>>731 偏差値60って母集団の中で上位25パーくらいだろ
ってことは中学卒業時から1000時間の数学の勉強だとだいぶ少ないということになるけど、
みんなそんなに勉強してるか?
偏差値60は母集団の15%ぐらい。
進研模試も一応進学希望者が受けるものだから、偏差値60で上位10%ぐらい?
中学卒業時から1000時間は大体平均ぐらい?
こんな感じで大雑把に考えてみた。
>>734 15パーか、勘違いしてた
そう考えると妥当な気もするね
ただ、学校でののんびり授業合わせてそれくらいだから、
>>712みたいにやる気あるっぽい人が参考書でガンガン進めたらその半分か3分の1でいける気がする
そもそも学校の授業がのんびりと感じるような奴が少数派。
3分の1でいけるわけないだろw
テスト数日前から数学に初めて手を付けて結果が6割ぐらい行って、俺このペースで卒業まで通して勉強すれば東大合格できるとか思っちゃうやつと同レベル
738 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 05:04:24.88 ID:2gaTF2re0
>>726 早慶なんて大した大学ではない証拠
馬鹿でも受かるのよ
739 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 05:40:42.09 ID:9Q49XMa60
実力強化問題集なんで話題にならないんだよ
標準問題が一番網羅されてる本だぞ
チェック&リピートの二倍。
ただし解説はないに等しいけどな。
740 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 06:03:27.76 ID:biKJ1HWsO
スタ演(文系用)買ったけど簡単じゃね?
自分に実力が付いただけか
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】
格
号俸
東大学長 12
京都大学長 12
事務次官 11
北大学長 11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名古屋大学長 11
大阪大学長 11
九州大学長 11
警視総監 10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10
早慶のネームバリューや就職偏差値の高さはやばいけどな。東大京大を除く宮廷より早慶は入りやすいのに、就職の上では宮廷より良い。
早慶理系数学難しいお。
東大より対策しにくい。
京大の今年の数学って簡単だったの?
今年の問題だけで比較した場合、
東大や一橋とは大差があるよね
数学代ゼミ偏差値60くらいなんだが早稲田政経を数学受験は無謀でしょうか?
私立専願なので時間は数学に結構当てられると思います。
とりあえず、早稲田政経数学は社会に比べたらありえないぐらい簡単。
>>745 まだ5月なんだし今から伸びれば十分可能でしょ
慶應理工とか東工大クラスだろ。合格者レベルは。
749 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 15:34:38.47 ID:sH8rgUQ5P
純粋に文系数学の問題の難易度だけで比較するなら
東京一>宮廷早慶上位>駅弁上位早慶下位>センター
だと思うな
ただ、東京一だけは抜きん出ている
750 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 16:36:02.23 ID:h+Vfzni/O
>>742 東大>>京大・東工大・一橋・阪大・慶應理工・早稲田理工
東大の一強で二番手グループは大差ない
逆にいうと京大は簡単なのになぜか「東大京大」って言われる美味しい大学
京大は難易度が大暴落したから、言われ方も変わると思うよ。
理1>京大理なんていう昔なら考えられん事態になってるし。
数学に限ってだからだろ
総合的にみると東大の次に入りにくい大学は京大。京大と早慶両方受かって京大蹴って早慶いくやつはまずいないだろうな。
753 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 17:45:34.43 ID:biKJ1HWsO
そもそも国立はセンターもあるしね
何気に社会国語リスまでやるのは面倒よ
754 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 17:47:13.11 ID:biKJ1HWsO
別に就職が早慶>宮廷なんてことはないよ
要はどこで働くかでしょ 関東なら早慶 その他なら地元宮廷よ
予備校の出す偏差値ランキングや入試問題の難易度で大学の良しあしが左右されるわけでもないしな
いい大学が入りやすいお手頃な難易度なら、受験生にとってはちょっとお買い得って程度であって
756 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 18:54:58.04 ID:nYBd7ngf0
とりあえずはAラン大いっとけ。
あとは、どこで働きたいかでその場所にある大学探せばいい。
そして学部学科はこだわりないなら工学部、学科は機械いっとけ。
電気でもいいけど。
757 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 18:58:23.02 ID:eqXSU4Z2O
数学が圧倒的に出来た連れが文転して一橋受かったけど、数学がかなりできるならやはり有利なのかな?
まぁそいつは数英国70超えてたから元々のポテンシャルかもしれんが
758 :
大学への名無しさん:2013/05/02(木) 19:00:05.94 ID:eqXSU4Z2O
政経 社学の志望です。書き忘れました。
>>746 そうらしいですね
ただ数学だと問題数の関係で
難問とかが解けないと一問ミスるだけで痛手を食う事になりそうで それが怖いんですよね。
問題が簡単だから楽とは限らないよね
合格点が高くなるから
結局偏差値相当なんじゃない?
標問→プラチカ1A2B+チョイス3C→やさ理+天空→?
このプランどう?もっといいプランある?
阪大志望
標問こなせるなら次やさ理でよくないか
>>760 だよな
東大の問題を駅弁クラスととっかえたらみんな9割異常とって計算ミス、スペルミスしたやつから落ちていくだけになる
ただそれだけの話
東大ならともかく、早稲田政経はあの社会と選択だぞw
私立文系数学の最高峰は早稲田政経と慶應経済で良いのかな?
俺の中では、東大京大以外の旧帝レヴェルと言う印象
ただ、早稲田も慶應も制限時間が結構短いよなぁ
制限時間も考慮すれば、阪大あたりはかなり簡単だと思うわ(3問で90分!)
二年9月河合記述ss75.5、10月駿台全国ss67.5、11月進研ss52.5、2月全統マークss78、記述ss72.4、2月東大レベルss62.5
って感じで偏差値推移してきたんだが、進研が周りの評価とは違って、河合とかより偏差値低いのが気になる。
何かが欠如してるとか、なんか分かる人いない?
>>767 やってないところが出たとか、盛大にミスったとかじゃねーのか?
それ以外は安定してるし。
>>762 ありがとうございます
ついでに、だれか駿台文庫の数学1A2B完全攻略やった人いないかな?
>>767 基礎が抜けてるんじゃない?
それ危ないよ
できると思って難しい問題ばかり解いてる人が本番で失敗するパターンの典型
771 :
大学への名無しさん:2013/05/03(金) 00:34:55.87 ID:pSUTqMGP0
>>767 答案見ないことには分かるわけねーだろ馬鹿。
772 :
大学への名無しさん:2013/05/03(金) 01:00:48.44 ID:FVYE8Lm6O
>>767 どう見てもネタか、問題の選択間違えたとか、マーク1個ズレてほとんど全問ミスったとかしか有り得ない
基礎が抜けてるんじゃないかって話が出てるけど、基礎抜けてたら、他の模試でそんな高い偏差値は不可能
773 :
大学への名無しさん:2013/05/03(金) 10:48:05.75 ID:PKXV2nRr0
早稲田のスポーツ科学や教育、社会科学あたりの数学ってかなり簡単だな
慶應の総合政策や環境情報も1科目で入れると思えば、かなり簡単
文系生でも社会で受けたがる気持ちが分からない
774 :
大学への名無しさん:2013/05/03(金) 11:22:58.38 ID:EQfeX4pR0
>>767 基礎が抜けてるのでは
減益のときに自分はそれで失敗した
775 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 01:04:36.95 ID:nRiBpnWY0
お、おう
778 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 10:37:08.03 ID:/nhDJhRK0
数学を最初から自分でやらなければなりません
知識もないのに初めからチャートに手を出して良いんでしょうか?
それとも概念に対して解説が詳しいものを初めにやるほうが良いんでしょうか?
780 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 11:11:51.02 ID:/nhDJhRK0
>>779 本質の研究みたいなのは要らないんですね
本質の研究の例題400問を1ヶ月で暗記してチャートと思ってましたがチャートからで良さそうですね
>>778 どこかで教科書を手に入れて、算数から順に。
知識ないのに本研例題400を1ヶ月で暗記と言ってしまう時点でお察し
本研例題400を1ヶ月で暗記できるなら1年で東大楽勝だはw
784 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 11:50:36.21 ID:/nhDJhRK0
>>783 暗記なら出来るんだが
消化するには暗記してからしばらく必要だが
そんな短期間で詰め込んだら消化する前に忘れるよ!因みに初学から白チャートはお勧めしない。難易度が高いと言ってるわけじゃなく、問題は全体的にかなりやさしめだが、解説が不親切。
問題のチョイスは素晴らしいので、他の初学者用の参考書を終えてからやるべし
786 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:09:08.61 ID:/nhDJhRK0
>>785 詰め込んでぼんやりと掴んで青茶でもゆっくりやりながら消化するつもりだがダメか?
青茶には3〜4ヶ月かけるつもり
中学の時偏差値75レベルだったならできるかもなー
偏差値70レベルなら絶対無理だけど。
788 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:18:53.25 ID:/nhDJhRK0
>>787 偏差値とかわかんねぇ
高校偏差値は74、進学実績は週間朝日で上位に入るくらい
俺はカス
後付設定いらないよwww
見苦しいからそこらへんにしとけ
790 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:27:41.36 ID:/nhDJhRK0
>>789 後付けじゃないよ
証明するのは難しいな
一つ言えるのはやってる内容は他の高校と一緒
教師のやる気が違うくらいか
本当にそのレベルの高校に通ってるなら学校の指導に任せれば良いのに
今何年なのか
792 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:34:40.20 ID:/nhDJhRK0
>>791 3年、留年は免れた
既に授業についていけない模様
遊びすぎたなぁ、真面目にしとけばよかったよ
こんなところに入り浸ってないでさっさと勉強しなよ
794 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:40:47.44 ID:/nhDJhRK0
同級生に聞いたら?
いや、ネットはやりまくるべき
って言ったらやるわけ?
797 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:56:19.68 ID:/nhDJhRK0
どうせ恥ずかしい人間なんだから、今更だろw
進学校でやる気ある教師揃ってるならその教師陣に相談した方が良くないか
普段のテストでお前さんの実力もよく知ってるから無理めなのは薦めんだろう
超進学校に通ってるなら2chで訊くより同級生か教師にでも訊いた方が
よっぽど信頼できる情報が得られますよ
そうして得た情報を吟味する上で2cnの意見も参考にするというのなら良いですけどね
801 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 13:13:10.25 ID:/nhDJhRK0
>>799 そうなんかなぁ、勇気いるわ
聞くかぁ
でも、参考に意見聞いときたいな
学校の教師の言うことなんてあてにならないぞ
黄色本+青チャで大丈夫だよ
803 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 14:15:42.80 ID:OhYlmSGq0
別に進学校だから教師の質が格段にあがるなんてことはないよ
大体進学校言ってる奴は塾や予備校通いながらだし
学校の授業をそれほどアテにしてない
私立で偏差値70越えてて現役国立70%、早慶50%、東大10%くらいの学校なら先生の言うこと聞いた方がまし
>>804 自分がそういう学校のこと知らないから幻想を抱いてるんじゃない?
(´、_ ) ) (、 :、
' ) ) ( (__ノ )( ( ;
)ヽ, ( `'´ (__ノ ) 、
( (__ノ ( )`、
; ) `ー' ) ,
(´、 ( ;;;;::::::::::::::::::::::;;;; ( (
) `ー' ,,;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;,, ) )`ヽ
、 ' ( ,,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;; `ー' i
)ヽ. ヽ ,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;, ,ノ_
( `ー' ;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;; (__
ヽ ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;; (
) ;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::;;;;;;;; )
( ;;;;;::::::::::::::::::::::::::/ 支 \:::::::::::::::::::;;;;;;;; (´
ヽ ;;;;;::::::::::::::::::::::::(#`ハ´ )::::::::::::::::::;;;;;;;; _,ノ
i ;;;;;:::::::::::::::::::::::(´__]l[__`)::::::::::::::::;;;;;;; ;'
,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::| | |;::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,................(_,X,_)................,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;'''''''''
''''''' ''''''' '''''' '''''''
東大30%くらいの私立だけど教員は青チャだけでどこでも行けるとか言ってるぞ
そういうのは2chにも一定数居るが
808 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 16:10:29.99 ID:OhYlmSGq0
ちゃんと受験を分析して適時プリントを配ったり細やかに指導してくれるような教師は少ないからな
基本的に参考書や問題集推薦して終わり
教師の質と学校のレベルに相互関係はそれほどない
進学校とそうじゃない学校との一番の違いは生徒側の雰囲気の違いだけだよ
文系数学で全体的に見て出る確率が高いのって微積 ベクトル?
>>807 お前さ、わかってる?
東大30%越える私立って開成灘だけだよ
東洋大学
東海大学
東武大学
ぜんぶ東大
813 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 16:55:41.18 ID:95kFQTfjO
>>812 東京工業
東京工科
東京外語
東京農業
東京理科
814 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 17:12:45.63 ID:8aXH8s5fO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
815 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 17:15:01.23 ID:Vgd+PGnoP
理系なのに文系プラチカやるのはどうなの?
816 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 17:39:49.00 ID:Y/ywD4E+0
>>807 そういう高校の生徒は、ほとんど塾や予備校に行ってる。
>>810 わかってるが
灘開成桜蔭栄光聖光麻布あたりまでは30%くらいって言っていいだろ
818 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 19:14:21.19 ID:/nhDJhRK0
>>808 うちの高校は学校オリジナル問題集、参考書をたくさん配るんだが
オリジナルって言ってもカタログから問題選んで業者に発注してるだけのところがほとんどだからな
むしろ既存の参考書のほうがいいことが多い
820 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 20:19:36.39 ID:/nhDJhRK0
>>819 既存のは配ってる
それブラスで作ってくれる
先輩曰く入試前の秋に更に貰えるらしい
テンプレに書いてあるような、「解法」がわからない場合は、どうすればいい?
822 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 20:49:25.78 ID:LhUgEEgC0
なぜベクトルの内積は|a||b|cosθと定義されるのでしょうか。
物理的な解釈は理解できたのですが、数学的な解釈がわかりません。
>>822 それが内積の"定義"だから証明するものではない。
>>822 ちなみに幾何的(君が言う物理的)からどうしても公式にもっていきたいなら
余弦定理つかえば多分もっていける
825 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 21:06:57.76 ID:LhUgEEgC0
最初に定義したのは物理の方なんですか
>>825 物理と数学を分けて考えるのがそもそも間違い
ベクトルっていうのはスカラーと全く違う考え方というのが
おそらくまだ完全には理解できていないので
本当にしっかりと理解したいなら、レベルの低い参考書(問題集じゃないよ)のベクトルを読み込むことをオススメする
受験だと道具として使えばいいからそこまでの理解いらないけど。
何の説明にもなってないな。
「なぜこのように(一見不自然な)定義をしたのか」
という疑問に答えてほしいもんだ。
828 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 21:22:48.88 ID:LhUgEEgC0
将来自然科学者になりたいと思っているので、
概念はとても大切にしています。
どのような経路でこのように定義されるになったかを教えていただきたいです。
>>828 だから、君はスカラーとベクトルの違いがうまくわかっていない
何故内積というものがそのままかけるだけではいけないのかというと
スカラーではなくベクトルだから。物理で言うと力の向きが違う可能性があるから。
そういう力の向きが違っても計算できるようにしたのが内積なわけ。
内積っていうのは一つのベクトルを軸としてもう一つのベクトルを考えると
そのベクトルの、軸としたベクトルと同じ方向への力はcosθをかけてあげると出るでしょ。
なるほど
831 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 21:58:42.09 ID:Rc5fkqJC0
>>828 自然科学者になることと
概念の歴史を追求することとは
全く関係無い。
最初に定義したのが誰とかどういう理由でとか
本当にどうでもいいことで
そんなしょうもない事ばかり気にするバカには向いていない。
今そのように定義されたものをどう理解するかがメイン。
そこに至る歴史でどっちが先かとか本当にしょうもない。どうでもいい話。
832 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:01:04.74 ID:LhUgEEgC0
最初に定義したのが誰とかは全然興味がありません。
でも理由は大事じゃないですか?
833 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:02:54.63 ID:LhUgEEgC0
理由を理解することは、定義されたものを理解することに繋がると
思うのですが
835 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:28:34.36 ID:Rc5fkqJC0
>>833 数学の基礎も物理の基礎も全く学んだことの無いバカが
数学的だの物理的だの言っても仕方が無い。
順序が違う。
概念なんてのは使われ方によって後から拡がっていく物。
数学的とか物理的とか関係無く
目の前にある定義での使われ方を問題を通して知り
今の範囲での狭い概念が分かるようになる。
それが元になって、次の範囲での定義に繋がる。
>>834 もう一回テンプレ読み直してください
書いてありますから
837 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:31:28.39 ID:Rc5fkqJC0
>>821 解法が分からんてのは
1.全く分からない問題があるという意味
2.解説されている解法が理解できないという意味
どちらなんだろう?
なんにしろもっと具体的に書かないと何も言えん。
>>836 これのこと?
「解答が難しくて理解できない。普段からちゃんと模範解答を熟読して、理解して再現できるように練習しよう。
例題の模範解答を理解出来ない状態なんですよ。
>>837 2の方です。
○○するには、△△をxと置くとよい←こういうところで、「なんで?」ってなります。
>>838 「〜と置くとよい」ってことは、
ベクトルでp:1-pに内分する点と置いて計算することに疑問を持つような感じ?
具体的に何に疑問持っているのかわからないけど
簡単に求められるように先人が編み出したテクニックとかじゃないの
840 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:58:33.64 ID:Rc5fkqJC0
>>838 概念と同じ話だが、そこでなんでと考える暇あったら手を動かして計算しな。
最後までできて初めて なんでそうしたのか考えるスタートラインに立てる。
うまくいく結果を予想して置くのだから、そうすればうまくいく事を理解するのが先。なんではその後。
それでわからないなら、その解法を最後まで写して人や掲示板で聞け。
841 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 23:42:40.43 ID:LhUgEEgC0
数学的だの物理的だの言ってたことは間違っていました。
でもそういう定義になった順序を知ることは愚かだとは思いません。
でもそういう定義になった順序をこのスレで聞く事は愚かだと思うよ。
843 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 23:50:49.24 ID:LhUgEEgC0
まあなぜそういう定義になったのかはわかったので、
もうスッキリしました。
僕の根本を深く考えてしまう性格は大事にしたいと思ってるので
しょうもないことかもしれないけど、考え続けます。
ご意見ありがとうございました。
このスレって自分でわからないとすぐバカ呼ばわりする人ばかりだね
なんで定義したかだってとても大事じゃん
845 :
大学への名無しさん:2013/05/04(土) 23:58:43.44 ID:LhUgEEgC0
ちなみに僕の考えた理由は、
ある軸を基準として、ベクトルの掛け算のようなものをしようと試みたから
です。
847 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 00:16:04.62 ID:O/ZEFFqX0
>>846 哲学にも興味はあって池田晶子さんの本とかよく読ませてもらってるんですが
僕の中の最大の謎、宇宙の成り立ちの秘密、これがわかれば
哲学の最大の問いもわかります。
宇宙はたいへん奥が深く勉強すればするほどわからないことがたくさん
でてくると思いますが、それでこそわくわくします。
なので哲学者ではなく自然科学者になりたいと思っています。
ちなみに高二です。
848 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 00:22:53.95 ID:eqjZ8BqQ0
849 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 00:29:49.39 ID:O/ZEFFqX0
自分からは消えないし死にません。
ただ死後の世界にはとても興味がありますけど。
人にそういう言葉を使って、そんなことで満足感を得たり、暇をもてあ
ましていることがかわいそうです。
池田晶子さんの本に『もし人生に何か意味があるのだとしたら、それは
その人自身の精神でしか測れない』とあります。
それが本当かどうかはあなた自身で考えてみて
一度自分の心を見つめなおしては?
>>849 お前人に嫌がらせする以外に能がないのか?
851 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 00:33:13.12 ID:5X09cd/j0
>>843 そういう定義になった順序を知りたがることは愚かだな。
ま、頭の悪さはどうにもならんな。
スルー検定試験みたいですねぇ、どうやら。
853 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 00:37:27.87 ID:O/ZEFFqX0
頭の良い悪いという定義はなんですか?
その人の主観が入るのでは、それは本当の意味では言えませんよね。
哲学とか思想とか、やめとけやめとけ。
世俗離れした馬鹿になるだけだ。
宇宙に興味があって科学者になりたいなら尚更だ。
856 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 00:44:36.76 ID:O/ZEFFqX0
根本を深く考える性格(キリ
つかマジで根本を考えられるならこんな質問してないw
きっと雑誌のNewtonとか啓蒙書が愛読書w
そんな絵本眺めて不思議がるのがカコイイと思って悦に入ってる厨二病の高校生てとこだろ
858 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 00:59:26.82 ID:O/ZEFFqX0
見せかけのものに興味はありません。
不思議がるのがかっこいいのではなくてその不思議に思ったことを
解き明かすことがかっこいいというか僕がやりたいことです。
857さんに対して言うことはありません。
自分の人生は自分次第だと思います。
人にけなされても何とも思いません。
なぜなら自分の正しいと思う考えを持っていますから。
それを批判されてその考えを改めるとしたら、論理的なものでしかそれは
不可能だと思います。
あなたの言葉は非論理的だと思います。
で、結局、ベクトルの内積がなぜああいう定義になっているかは
まったく分からないままだ。
素朴に知りたいんだが。
誰も答えられないのかな。やっぱり。
860 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:03:08.83 ID:lMpq83rLP
数学板に行って聞いてこいよ、そんなもん。
受験数学には全く不要な事柄だしな。
861 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:04:47.80 ID:O/ZEFFqX0
ある軸を基準として、ベクトルの掛け算のようなものをしようと試みたから
というのが僕が考えた答えなんですが、どう思いますか?
>>861 大体そんなかんじじゃない?
で、
>>829が言ってくれたようなことになるのかなと
これは今まで考えてきたスカラーの数で考えても、数直線のベクトルとすると一般性を失わないんだよね
あとは、物理の仕事の考え方だよね
どっちが先かは数学史詳しくないから知らん
864 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:10:08.37 ID:5X09cd/j0
>>858 自分では正しいと信じてます的な個人的な宗教を否定するのに論理的なものでは不可能だろう。
なにいっても自分では思ってますで終わることが可能。
個人的な信仰自体が論理で積み上げられていない以上どうにもならん。
そういうところからしても、お前は頭が悪い。
自分に論理の欠片も無いことから理解した方がいい。
受験数学に不要だとか哲学だとか的外れなこと言ってる奴がいるが、
こういう疑問を持つ受験生は多いし、そこを定義だからと暗記させるだけでは数学嫌いになるよ
866 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:17:25.63 ID:5X09cd/j0
>>861 僕が思いましたってののどこに客観性があるんだかな。
試みたから()
そういうのは歴史の範疇で史料にあたるしかない。
自然科学の勉強自体とは関係無い。
ボクが深く考えましたってきめることではない。
バカはどこまでいってもバカだよな。
867 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:17:33.70 ID:O/ZEFFqX0
信じるという言葉が悪かったのでしょうか。
自分がそう思っている理由が間違っているとしても、そうなった一連の筋道が
あれば、修正できると思います。
868 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:21:49.58 ID:O/ZEFFqX0
>>866 僕の答えが正しいとは思っていません。というか合ってる自信もまったくあり
ません。ただ自分の主観からではありますが、答えのようなものが
出たので、皆さんはどう思うかなとおもい、書き込みました。
まったくもってきめてなどいません。
煽りは中々うまいと思う。
相手するの面倒だからNGするけど
870 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:27:27.94 ID:5X09cd/j0
>>868 概念がどうとか、本質や理由がどうとか、いう割に、そういうのとは全く無関係に
主観的に思ったことを言い合いたかっただけね(笑)
真性のバカか。
なんのために思いつきを言い合いたいのかは知らんが。
非論理的な事しか言えない自分を自覚した方がいいかな。
おまえは論理的には話せない。
そこをわからんと。
871 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:37:28.97 ID:O/ZEFFqX0
僕はそういう話し合いをするつもりはありません。
870さんはベクトルの内積はどういう意図で定義されたと思いますか?
>>871 なんで俺がせっかく真面目に答えてるのにスルーするんだ?
煽り合いがしたいだけなの?w
873 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:47:07.99 ID:5X09cd/j0
>>871 実際にどういう意図で定義されたかなんて数学とは全く関係ないしどうでもいいな。
つか、なんのための予想合戦なんだかな。
試みたから(笑)なんてバカは考え方向自体がアレだな。
概念やら本質とも無関係。
そんなバカな事を考えて続けてもいいことないし、少しくらい勉強したら。
874 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:47:23.57 ID:O/ZEFFqX0
すいません。スルーするつもりはなかったんですが。
煽りなんてどうでもいいです。
本題に戻ります。
物理の仕事の考え方でとらえるととてもわかりやすいですよね
875 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 01:53:33.74 ID:5X09cd/j0
>>874 そうだな、勉強をしなさすぎなお前にとってはそれが分かりやすいかもな。
勉強する気が全く無いのだから、内積はそういうもんとしとけw
>>874 煽りはスルーしたほうがいいよ
(笑)とか使って煽ってる奴なんて程度が知れてるでしょ
877 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 02:07:04.34 ID:5X09cd/j0
大体、本題に戻るなら、このスレのの本題に戻れよな。
内積の出所を深く考えても結果がこれ
>ある軸を基準として、ベクトルの掛け算のようなものをしようと試みたから
>というのが僕が考えた答えなんですが、どう思いますか?
こういうバカな予想合戦をするスレではないことを思い出してな。
878 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 02:08:14.20 ID:O/ZEFFqX0
ですね。
物理の考え方が仕事
数学の考え方が
>>861。
数学の考え方の中に物理の考え方がある。
こんな感じで落ち着きそうなんですが、どうですかね
879 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 02:12:45.84 ID:5X09cd/j0
>>878 数学はそんな狭いものではないからさ、何も勉強してきてない最底辺のバカが頑張って考えてもムダ
>>878 そんな感じでいいんじゃない?
大学では外積っていうものも勉強するんだよね
それは電磁気と絡んでくる
興味があればそこらへんも調べてみるとよくわかるかもよ
内積は答がスカラーになるし、外積は答がベクトルになる
あと、受験数学で内積を考えることの一番の意味は垂直のときに内積ゼロが使えることだね
そこの実益が大きい
881 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 02:30:00.08 ID:5X09cd/j0
数学史を知らない奴がこうして嘘を広めてしまう。
勉強なんて全くしたくないし、妄想でもなんでもいいからそういう感じにしとこうと
嘘を広めるために生きている。
880 大学への名無しさん sage 2013/05/05(日) 02:24:31.40 ID:MaiCFQuA0
>>878 そんな感じでいいんじゃない?
こりゃまた派手に荒れとるのうw
「大学受験数学スレ」で概念の経路とか定義の順序とか脱線した挙句に
「大学受験板」の範疇ですらない哲学の話題にまで飛躍するガイキチが湧くから
ID:ddMvMSrH0がブチ切れてID:5X09cd/j0=ID:Rc5fkqJC0と粘着ガイキチ化
>>826>>829で折角良いこと言ったんだから以降スルーしとけばいいものを……
我慢しきれずにID変えて延々と煽り叩きに走ってしまいましたゴルア!とw
ID:MaiCFQuA0が穏便に事を済まそうとしても頭に血が上って聞く耳持てず……
まあ単なる幾何の定義を物理の定義と勘違いされちゃあキレるのも分かりますけどねw
>>882 こういうまとめかたするのって面白いね
色んな板見るけど初めて見た
884 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 07:25:12.58 ID:6arIv4f/0
>>831自然科学者になることと 概念の歴史を追求することとは 全く関係無い。
そんなことはない。人間が強い関心を抱く契機は多様。
>最初に定義したのが誰とかどういう理由でとか 本当にどうでもいいことで
君にとっては、どうでもいいこと。他の人にとっては、捨てておけない。
そういうことは多々ある。
>そんなしょうもない事ばかり気にするバカには向いていない。
科学者のアプローチは多様。色々な方法がある。他人を「バカ」という方がどうかしてる。
>今そのように定義されたものをどう理解するかがメイン。
それは、君にとってのメイン。
>そこに至る歴史でどっちが先かとか本当にしょうもない。どうでもいい話。
君に関心がないだけ。
885 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 07:40:16.43 ID:6arIv4f/0
>847僕の中の最大の謎、宇宙の成り立ちの秘密、これがわかれば 哲学の最大の問いもわかります。
「哲学の最大の問い」って何です?君が哲学をどんなものなのか理解しているとは思えない質問なのです。
科学と哲学の関係を哲学したことある?
>宇宙はたいへん奥が深く
君の言う「宇宙」って何かな?「宇宙が奥深い」って、なぜ分かったの?
886 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 07:52:05.82 ID:rTIu+6410
どっちもどっちだな
学びて思わざれば則ち罔く、思いて学ばざれば則ち殆し
疑問を持ったらまず勉強しなければならない
2chで聞くのは手っ取り早いかもしれんが科学者になるにはそれでいいのかな
ネットで調べるのも勉強になるしまずそれをすべきやな
調べてから質問するというのが基本や
一方、科学や数学で概念や歴史を学ぶことに意味がないと切り捨てるのもどうかと思う
内積は高校数学で唐突に定義が出てくるから誰もが不思議に思うところやろうし
ただの価値観の押し付け合いになってきたな
888 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 08:42:24.94 ID:/07feQTO0
>>885 哲学の最大の問いというのは、人によって違いますよね。
僕にとってのと付け加えるべきでした。
ただ僕が読んできた哲学書で『人はなぜ生きるのか』
が、究極の問いと述べられていた場合があり、
僕も納得してそういうふうに思った次第です。
889 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 09:01:31.02 ID:5X09cd/j0
>>884 残念ながら、奴は関心を持っていると口先で言ってるだけだからな。
>>843 >まあなぜそういう定義になったのかはわかったので、
といいつつ
>>845 >ちなみに僕の考えた理由は、
>ある軸を基準として、ベクトルの掛け算のようなものをしようと試みたから
と、「なぜそういう定義になったのか」とは無関係な
バカな予想を述べて終わり。
なんてかな、事実の上に立とうとはしないで悪い頭で考えてるだけ。
歴史に関わるものは考えて何年に誰が何やったなんて考えてて思いつくことではないし
最低限、調べないと始まらない。
教育的に整理されて順序が入れ替わることなんていくらでもあるのだから
高校生向けの教科書や参考書を眺めていて分かることでもない。
口先だけで興味がある関心があるというだけで
必要最小限の事さえも全く調べようとしないのは致命的だな。
高二にしちゃ、頭が悪すぎる。
890 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 09:46:40.59 ID:/07feQTO0
これで最後にします。
質問してきて、自分の学力がいかにしょぼいかよくわかりました。
とりあえず、学校の先生と東大の先生に質問してみます。
それと最後なので言わせてもらいますがID:5X09cd/j0さんは
どうして知りもしない赤の他人にそのような口調で話せるのでしょうか。
逆に赤の他人だからでしょうか。ネットだからでしょうか。
あなたは、人を批判していますが、人から学ぼうという気がありません。
891 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 09:47:42.76 ID:/07feQTO0
あなたは今僕の文章を見ながら、どうやって批判いや非難するか
考えているもしくは、非難してやるという思いが芽生えたでしょう。
そういう考え方では自分の成長には絶対につながりません。
こうしてるのはネットだけだからかもしれませんが、
それこそあなたの精神の中に幼稚な部分があるということです。
人から学ぼうとする姿勢が常にできるような人になってください。
ここまで書いてきて、今まではちょっとあなたに腹を立てていましたが、
そういう気持ちもなくなってきました。人間は変われます。すぐに変える
ことは難しいですが変われます。どうかこういった何をいっても実生活
には関係のないところでも、人に配慮する心を持ってほしいです。
もし今ひきこもりなら、絶対に外に出たほうがいいと思います。
そんなことはないと思いますが。
892 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 09:48:16.79 ID:/07feQTO0
最後に自分のエゴをいわせてもらいます。
ここらへんが僕もだめですね・・でも言わずにはいられません。
頭の良さと勉強できるかはちがいますが、僕の学力は高二の中で見れば
駿台模試3位なのでそうとう上の方です。これは事実です。
でも論理がしっかりしているというわけではなくまだまだ
頭は悪いということも自覚しています。しかし頭が悪くても
人間として立派な人になれます。
ID:5X09cd/j0さんは今のままでは一生本当の意味での立派な人になれませんよ。
まあそうそうそんなひともいませんけれど。でも僕の中では一人います。
マザーテレサです。一度マザーの精神を学んでみてください。
今までさまざまな意見ありがとうこざいました。
僕には一緒に勉学にはげむことができる仲間と
優秀な先生がいるので、そこで面と向かって議論しあいたいと思います。
ここは僕には合いませんでした。ほとんどの人が面と向かいあっていないという
理由で、精神の未熟な部分が少なからず出ていました。
かくゆう自分も未熟ですが、人を敬う気持ちはずっと持ち続けています。
皆さん、将来NASAか大学の研究所でいつか会いましょう。
いままで付き合ってくれてありがとう
スレチ消えろ
894 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 10:01:19.14 ID:rTIu+6410
どうでもいい
>>882 俺は ID:ddMvMSrH0だけど ID:5X09cd/j0とは別人だぞ
年下相手にそこまでブチギレたりしないわw
897 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 11:34:20.41 ID:5X09cd/j0
>>890 >どうして知りもしない赤の他人にそのような口調で話せるのでしょうか。
赤の他人だろうが、バカはバカと分かるから。
>あなたは、人を批判していますが、人から学ぼうという気がありません。
脳味噌の欠片もなさそうなバカな自称高校二年生から学ぶ事は無い。
学ぶべき人に対しては学ぶ姿勢を持つ。
898 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 11:41:26.55 ID:5X09cd/j0
>>891 >そういう考え方では自分の成長には絶対につながりません。
頭の悪い自称高二が、どうしたら成長に繋がるかなんて論じてるのも
バカにしか見えない。
一体おまえは何十年生きてるんだwwwwwwwww
成長するとかしないとかどんだけの人を見てきたんだwwww
自称通り高二なら、普通は成長するしないなんて語れる年齢じゃないぞ。
自分自身がまだ成長過程でどうなるか分からないわけでな。バカだな。
>人から学ぼうとする姿勢が常にできるような人になってください。
最低限の事も調べる事ができず、事実の上に立とうとしない
考えたつもりになっているおまえみたいなバカから学ぶことといったら
「こんな最底辺のバカにはならないようにしないとな」ってことだな。
僕の根本を深く考えてしまう性格(激笑) とか言う前に
最低限の勉強くらいしろよバカ。
深く考える前に知識が無さ過ぎだバカ。
899 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 11:45:19.30 ID:Q9gandrI0
>892
いま高2なら米国の有名大学に進学出来るか学校の先生に相談してみてはどうかな?
やりたいことが出来るよ
だめなら普通に受験勉強して理1→理学部数学科と進めば良い
数学科には君のような人が沢山いる
(゚Д゚)
昔、京理では現代文で「こいつ頭おかしいやろ」的な答案書いた受験生を隔離クラスに選抜していたが
今はやってないようなので勧めない
900 :
大学への名無しさん:2013/05/05(日) 11:49:35.34 ID:5X09cd/j0
>>892 >頭は悪いということも自覚しています。
>しかし頭が悪くても人間として立派な人になれます。
うん、かなり頭が悪いよね。
人間として立派な人というのはどうやって測定するのか分からんしどうでもいい。
自分の興味ではなく、立派な人になるかどうかがおまえの基準なんだね。
自慢児っつーか、他人に立派だと思われたいがために科学者かよ!みたいな。
やっぱりおまみたいなバカには興味や関心事より、そっちがメインだろうな。
既に高二にして薄汚ねぇwww
バカさばかりが際立っちまう
> ID:5X09cd/j0さんは今のままでは一生本当の意味での立派な人になれませんよ。
コーヒー吹いたwwwwww
高二にして一生を語るってどうよwwwwwww
>僕には一緒に勉学にはげむことができる仲間と
バカな事考えてないでさっさと勉強しろ。
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
微積の分野で基礎から詳しく説明してる
教科書代わりみたいなのってないですか?
>>904 2と3のどちらかの記入が不足してましたね。すみません
2までの分野です。
>>904 黄チャートの例題がとけるようになった時点でその本をやるのは無謀でしょうか??
>>907 あー・・・やってみるだけいんじゃない?
909 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 13:11:11.65 ID:af10vXTbP
河合のマーク式基礎問の解説ワロタwwwww
マスターオブ整数って、整数の他の本はさまないではじめちゃっていいの?
>>910 やめといたほうがいい。
あれはすでに整数分野を極めている奴が
受験数学のレベルを超えてさらに高みを目指すためにやる本。
普通の受験生はたとえ東大京大志望でもここまでやる必要はない。
>>911 ありがとう、やめときます
他の整数の参考書といえば
・教科書じゃ足りない整数(河合)
・インテンシブ10整数(Z会)
・5/15に出版される東京書籍の安田亨さんの整数本
とかがあるけどいまのところどれがいいの?
913 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 16:58:14.50 ID:VY86KdUu0
基礎(教科書章末)が完成しているレベルです
フォーカスと黒大数、東大理系志望にはどちらがいいですか?
>>912 整数初心者なら
「教科書だけでは足りない整数(河合)」か、そこには挙がってないけど
「佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本(中経)」かな。
個人的には後者のほうが分かりやすいと思う。
・インテンシブ10整数(Z会)
・5/15に出版される東京書籍の安田亨さんの整数本
は知らないので何とも言えないな。
あと「ゼロから学べる大学受験に勝つ整数 (YELL books) 」ってのもあって
タイトル的には初心者向けっぽいけど、これも読んだことないので分からない。
915 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 19:01:51.79 ID:cdLzLxuO0
東京書籍の安田亨の整数の本は学校採用のみだよ
916 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 19:51:44.04 ID:NLF29mgW0
>>890あなたは、人を批判していますが、人から学ぼうという気がありません。
そんなことはないでしょう。あなた自身が人から学ぼうとしてないですね。
なぜなら、否定の連続ですから。
917 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 20:07:22.82 ID:NLF29mgW0
>>890学校の先生と東大の先生に質問してみます。
東大の名前、あるいは、具体的な大学名を口にすることに何の意味があるでしょうか?
入学試験の偏差値と研究室のレベルは比例しないです。
折角なので東大の研究室(教室)の特徴の1つを知らせると、非常に厳しい批判にさらされることです。
もちろん、くだらない批判する学生や院生もいますが、ほとんどの場合、批判非難からはじまり、批判非難で終わります。
そのような厳しさに、あなたが耐えられますか?
数1のあと数Aやると最初楽ちんだな・・・
全統マーク127点…
クズ過ぎて恥ずかしい
助けて
>>919 自分がクズだって早いうちに自覚できて良かったじゃん
第2回へ向けて頑張って勉強してください
>>919 解答解説見てなーんだこうやるのかってすぐ理解出来ないならまず教科書レベルから
完全に理解可能なら解法パターンがまだインプット足りてないってことで次の模試まで問題数こなす
今回できなかった部分は二度と間違えないくらい完璧に復習するべし
屈辱感じているならそれもモチベーションに変えられるはずだ
全統マークってセンターレベルくらい?
923 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 21:50:34.12 ID:xY97o/my0
>>922 今回のマークはセンターよりかなり優しいし分量も少ない
まあ1回目はいつもこんなもんじゃね
全統マーク2B飯の後だったからほんわかしててぜんぜん解けなかった…(´;ω;`)
926 :
大学への名無しさん:2013/05/06(月) 22:37:40.75 ID:FTnehOsj0
>>924 ほんわかだけ?
ぱっぱはしなかったのか?
俺のとこは
社会 国語 リス
昼飯
英語筆記 数1 数2 理 理
これだったな。てかこの順番以外受けたことない
学校受験。
ほんわかしてても180は行ったからまーいーや
本番のセンターだと昼飯のあと国語だから
ほんわかしてたら文章頭に入ってこなくてぽしゃるよ
いまのうちにほんわかしないよう気をつけといた方が良いよ
本番は飯抜きという手もある。
>>931 昼飯を甘い系のおかし少量にしようか本気で悩んでる
軽く食う程度ならいいんじゃね?
がっつり食うとだめだけどな
カロリーメイトとかソイジョイとかそのへん食っとけばいいんじゃね?
てか糖分補給しろ糖分
甘くて量が少ないのがいいな。
カロリーメイトに一票。
本番中に糞したくなったらたまらん。
東京帝国大学1886年
京都帝国大学1897年
東北帝国大学1907年
九州帝国大学1911年
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
千葉医科大学1923年
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwww
名古屋帝国大学1939年
専用の参考書が必要なくらいの整数問題は、どこの大学で毎年何問でてるの?
配点にもよるが一問しか出ないのに、余り時間使いたくないよな
俺の志望大学は毎年、場合の数か確率から一問出てるから、そのためだけにハッと目覚めるを購入したわ。
配点は100点中5点()
なんでスレ分裂してるの?
テンプレの有無でアホがもう一個たてた
プラチカ3c、答え見れば理解はできるけど初見で解くと8:2くらいで答えまでたどり着けない問題の方が多いんだけど、こんな感じでやって2回目以降全部解けるようになればいいかなーとか思ってたんだが、これじゃプラチカもったいない?
もう少し難易度低いので演出してからプラチカ行くべき?
not演出but演習です、サーセン
941 :
大学への名無しさん:2013/05/08(水) 01:09:55.52 ID:Ot3DLVLjP
942 :
大学への名無しさん:2013/05/08(水) 07:42:43.26 ID:Vz2tmszw0
ぷっw
1 :考える名無しさん:2013/05/06(月) 23:34:33.36 0
すごい勢いで神秘主義的な戯言がガンガン入っては出て行くだけの学問
真理の追求はもう数学やればいいし
ぶっちゃけ哲学ってもう中身すっからかんなんじゃないの?
2 :考える名無しさん:2013/05/06(月) 23:35:45.04 0
2000年以上続いてて社会学より体系化できてないとか終わってるよね
6 :考える名無しさん:2013/05/06(月) 23:39:51.67 0
まあ学問としての哲学はとうの昔におわっとるわな
今やってるのはありもしない仕事の捻出だけ
昔とちがってどの学問も専門性は細かくなったが手法はブロードになっていろんな他分野の要素を取り入れているから
哲学のエッセンスも各分野に取り入れられていて、哲学が単独でいる意味がなくなっている
7 :考える名無しさん:2013/05/06(月) 23:42:07.64 0
その代表例が科学哲学
やることなくなってきたから科学哲学なんて科目ができてきたが、科学を専門にやっている理系から見たら
科学哲学なんてただの素人科学批評やってるだけでプププだよ
10 :考える名無しさん:2013/05/06(月) 23:44:07.01 0
>>7 そうそう 科学哲学的な本を見て特に思った
「我々は科学に対して何を教えることが出来るだろうか?」的なのも多いし
相互発展可能だと本気で考えてるんだろうか
そんなに悔しかったのか
945 :
大学への名無しさん:2013/05/08(水) 17:31:32.36 ID:jJPesboZ0
>>943 とりあえず勉強しろ
お前は無学無知すぎる
>>847が死ぬべきなのは自明であって、
勉強するしないの問題ではないな。
947 :
大学への名無しさん:2013/05/08(水) 17:34:33.84 ID:h5bG5Coy0
948 :
大学への名無しさん:2013/05/08(水) 20:51:25.18 ID:LDdMLXoKO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
949 :
大学への名無しさん:2013/05/08(水) 23:14:32.55 ID:jJPesboZ0
951 :
大学への名無しさん:2013/05/08(水) 23:50:11.07 ID:jJPesboZ0
>>950 俺が哲学板なんか行ったら全員論破できるわw
>>951 第三の波平と純一、そしてキモAA厨には気を付けろ。
どんな猛者でもあの板に滞在すると1ヶ月もせぬうちに感化されて廃人になってしまうぞ。
俺自身今までもう何人もそういう奴を見てきた。
まだ比較的まともなのが東浩紀スレッドだが、
ここはここで学歴連呼厨が常駐しているというね……。
一対一やってて思うけどよくこんな
マイナーそうな大学群から問題引っ張って来るな
>>954 それもあるけど、その大学で試験として機能したか疑問な問題がw
956 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 01:25:53.15 ID:Uj7mwmQ5P
957 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 01:36:37.50 ID:6unT212k0
>936
そんなことを言い出したら数学なら場合の数だって2問も出ないし古典英作リスニングもやらんでいいやろ
東京一工
www.toshin.com/nyushi
kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi
958 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 07:09:42.26 ID:r37xlTzc0
まあこの掲示板基本くそ野郎の集まりだから、仕方がないか
>>956 これは肯定の方向で書いたら問答無用で落ちるのだろうか
960 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 07:36:17.89 ID:i29QAbox0
>>959 質問の意味が分かってないな
なぜするのか?と聞いてるんだろ
ああほんとだ
じゃあ人文科学は金にもならないし世の中にも役立たないってことは認めているのか・・・
金にもならないし、世の中にも役立たないからこそ
やる意義があるのだ、と開き直るのが哲学はじめ人文科学と呼ばれる類の学問。
963 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 12:54:20.55 ID:i29QAbox0
役に立つというのは目的のための手段となるということだろ
そうすると目的は別の目的のための手段だから究極の目的とは何かという問いになる
このような問いに答えるには哲学が必要だ
よって哲学は役に立つ
簡単な論証だ
数学の勉強の仕方の話しろよおまえらw
ちなみに欧米式の分類では数学も人文科学に入れられる
理学部数学入りゃ分かるが、理系の中でも雰囲気は思索系の文系に一番近いだろうな
数学(をはじめとする虚学)はまさに実際的な「役」には立たない学問だが
実際的な役に立つことだけが学問じゃない
就職するために大学入るって受験生は、そういうとこを避ければいいだけの話
965 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 16:44:07.43 ID:XmZUtke10
白チャートから青チャートってさすがに時間の無駄か?
俺はそうするつもりだよ
基礎だけぱぱーっと白といてから青をじっくりやる
う〜ん、白仕上がったなら青は無駄な気がするが
チェクリピIIBまで終えたんだけど次なにすればいい?
IIIは夏休み明けから始まるけど先取り必要?
高2で名大か理一志望
969 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 17:38:15.17 ID:XmZUtke10
赤にすべし
971 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 17:50:35.59 ID:x8benKRd0
972 :
大学への名無しさん:2013/05/09(木) 17:56:06.00 ID:/zeDOk3u0
白→チョイスでどうか
これで青相当じゃね
ただチョイスの2は微妙だったな
>>964 数学はめちゃ役立つよ。
これから数理統計学勉強した人とか引く手あまたになるだろう。
>>973 でも工学系と比べるとどうなんだよ………
>>974 理学は、工学と違って、研究室と企業とのダイレクトなつながりはないから、就職という点では工学には勝てんだろうけど。
これからの時代、統計家が最強の職業になるってグーグルの人が言ってるし、将来性は高いと思うね。
>>976 グーグルの人が言ってるから統計家になっときゃいいって思ってるなら
グーグルはもちろん、他の企業でも採用されんだろ・・・
それからそもそも、そういう統計は上に出てるような純粋数学には入らん
だから、数理統計っていってるじゃんw
純粋数学は学校の先生にでもなるしかないね。
おまいらおちつけw
とりあえずセンター数UBで、数Aの集合使った問題が出るのかどうか教えるんだ
>>971 国医だよ
白でとりあえずやり方学ぶ程度にかるく基礎やって青に腰入れるかって気持ちでやり始めたし
青の後ブラチカとかやさ理とか考えてる
982 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 03:09:14.88 ID:v9W5sUBi0
みんなチャートとかで問題解くときどこに解いてる?ノート?
俺は計算用紙にやってすぐ捨てちゃうんだけど
983 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 03:29:39.81 ID:T+NpXKo1O
>982
自分が解ける基本的な問題は捨てていいけど、悩む問題は見直しが必要だからノートでやったら?
984 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 08:13:32.19 ID:Lgx5a1pi0
基本つかいすてにして苦手分野とか分からなかったところだけ
別冊のノートに解法をまとめれば身につきやすいかも
ノートにやることも計算用紙にやることもあるが解いたものを基本的に見返したりしない
問題に解いた日付と時間と出来メモって
答えの所にやらかしたエラー書いとく
986 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 11:21:41.25 ID:hwk3jnfB0
俺もノートにまとめる時間があるならその分もう1問解く時間に当てるなぁ
考え方とか補足は解答にどんどん書き込んでいく
987 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 11:28:12.52 ID:SC56o+9x0
現役じゃないよ
989 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 13:26:14.16 ID:RBERL34u0
次スレへGO
990 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 13:34:15.13 ID:LbgjT9QH0
小4
青チャートの演習以外を何周もやることで本当に入試で点数とれるようになるんだろうか。
入試の過去問で構成されているチャート式の演習問題やると、初見の問題は殆ど解けない。
なんか、同じ問題、あるいはかなり似通った問題じゃないと解けない気がしてならないんだけど
しばらくは医学部の問題ははずした方がいいよ
医学部の入試数学は診断から治療を引き出す適正試験みたいなものだから
慣れるまでは疑心暗鬼に陥りやすい
そりゃお前が勉強してるつもりになってるだけで少しも頭使ってないからだよ
何でそういう操作をしたのかとか何に注目してるのかとか
なーんも考えずに丸暗記したって時間と労力の無駄なだけ
旧帝クラスでさえ全くの初見タイプの問題なんかロクに出ない。
医学部で数学武器にしたいとかでなきゃ釣りくる
995 :
大学への名無しさん:2013/05/10(金) 19:43:12.29 ID:n8rdU8ay0
>992
誰の説や
和田は試行期間を設ける必要があると言ってる
何周:できる問いはもうやらんでいい
大学入試における数学は暗記だろ
初見じゃなかろうが、工夫が凝らされてると途端に解けなくなるのはひとえに解放暗記が足りない
初見の問題なくすことが近道だな
暗記なんてほざいてるのは数学を武器にできない奴だけだろ
苦手な奴は暗記で拾える範囲でお茶を濁すしかなんじゃね
>>992 多分丸暗記になりすぎてるから割と優秀な人に教わりながらやったほうがいいかも
かてきょか個別指導か
青チャの演習問題は過去問の中でも選りすぐりのが多いから、初見では厳しいんしゃない?それが、チャート式は演習以外を何周もやれと言われてる所以じゃないかな
青チャートはチャートだけでいいように作られてるから
例題で練習重ねた後、過去問とのつなぎになるようなのが
演習問題に選ばれてるね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。