物理の参考書・勉強の仕方PART90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>1-6です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
※明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現、浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←どこまで進んでいるかも書く、不正確だけど目安→ http://momotaro.boy.jp/
【偏差値】    ←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【過去問】    ←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

※携帯ユーザーもコピペして質問用テンプレを使ってください。
※既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1361185097/
2大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:36:04.17 ID:Sf+uLbWM0
☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレなどでどうぞ。
物理の質問 第3巻
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323733996/

【明快解法】漆原の物理part6.6【応用実戦】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323781285/

物理のエッセンス&名問の森&物理教室part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316842110/

新・物理入門&新・物理入門問題演習(駿台文庫)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1277331250/

『勉強法サイト』
・大学への物理
http://doraneco.com/physics/
・微積物理の誘惑(コラム)
http://hamastar.sakura.ne.jp/science/_old_dirs/science/jyuken8.html
・物理の勉強法
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%C5%EC%B9%A9%C2%E7%BC%F5%B8%B3%B3%D8%BD%AC%CA%FD%CB%A1#zda558e5

『参考書・問題集サイト』
・物理の参考書・問題集の評価
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
・物理参考書レビュー(2003年度版)
http://hamastar.sakura.ne.jp/science/_old_dirs/science/jyuken12.html
・参考書レビュー
http://web.archive.org/web/20030501191142/www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html
3大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:36:34.35 ID:Sf+uLbWM0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【比喩とイメージによる解説:橋元流物理】
 電荷を自動車で説明したりするなど比喩による解説は分かりやすいという一方で、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。万有引力、モーメント、浮力などがない。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。値段も内容もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
4大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:37:04.07 ID:Sf+uLbWM0
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
5大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:37:36.75 ID:Sf+uLbWM0
目標大学のランク
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用系〕理論物理への道標(河合出版) 物理入門問題演習(駿台文庫)
〔微積分非使用系〕難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 入門問題精講(旺文社) 為近の解法と発想のルール(学研)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
6大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:39:44.15 ID:Sf+uLbWM0
スタートレベルでソートしてある。

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 究める物理
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標


テンプレ終わり。
7大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:51:16.71 ID:7//Q3PFXO
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 究める物理
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
8大学への名無しさん:2013/03/28(木) 15:48:09.08 ID:Q4IuHqZE0
今となってはエッセンス+物理教室は微妙
9大学への名無しさん:2013/03/28(木) 18:07:49.50 ID:lyTksXv70
ていうかセミナーと重要問題集で
理3と京医以外は間に合うし。
10大学への名無しさん:2013/03/28(木) 18:58:59.88 ID:LNQ3lvRa0
ミーンミーンミーン
11大学への名無しさん:2013/03/28(木) 19:40:07.07 ID:Q4IuHqZE0
>>9
キミの物理は理1・京理レベルなのか?
12大学への名無しさん:2013/03/28(木) 19:55:13.60 ID:0XLqFp4NP
>>8
このスレを頼るのは理解力が低い人が多いから教科書を使った学習とか
エッセンスとか無理だよね
13大学への名無しさん:2013/03/28(木) 20:22:36.94 ID:XP5G3ZFn0
?
14大学への名無しさん:2013/03/28(木) 23:51:05.82 ID:p1j80sd+0
>>9
ファッ!?
15大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:09:11.85 ID:RWeo6YBy0
理一受けるにしても数学40点くらいしか取れないと仮定したら物理50点欲しいですし
そうなると重問だけじゃやっぱきついですよね?
16大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:22:32.75 ID:AQWyc3Rm0
>>12
現時点で相対的に見て微妙と言われてるだけで、エッセンス自体が悪いと言われてる訳では無い
17大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:26:21.73 ID:SevmoEya0
エッセンスの電磁気と波と熱はゴミ

ゴミはゴミ箱へ
18大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:30:18.16 ID:MYgw4iTZ0
まぁエッセンスが力学バカを生み出すのは有名だよな
19大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:43:56.52 ID:3Asl/H03O
教科書全然理解できないまま3年になってしまいTすら危うい僕にぴったりの参考書とか教えて下さい
20大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:48:55.05 ID:NH5SRLHI0
教科書持ってない人はまずチャートを買うべき
21大学への名無しさん:2013/03/29(金) 00:57:03.82 ID:WcVZmV060
教科書は数研でいいかな。
ガイドもグループ会社で出してるから、教科書+ガイドで勉強しようかなって
思ってる。
22大学への名無しさん:2013/03/29(金) 01:21:45.39 ID:GhxOBw9uO
何も見ないで白紙の状態で説明できなきゃいけない物理の公式って何個くらいあるの?
23大学への名無しさん:2013/03/29(金) 02:11:13.34 ID:T69jpYK40
>>15
>理一受けるにしても数学40点くらいしか取れないと仮定したら物理50点欲しいですし


物理で50取るのは
理3の合格者平均超えてる。
正直かなり無謀。

理3以外は理科2つで
70から75点とれたら合格者平均超える。
あとは他教科やったほうが効率いい。

結局、セミナーやってから
重要問題集を仕上げる、で理3以外の
東大物理は終わり。

それ以上はオーバーワーク。
24大学への名無しさん:2013/03/29(金) 02:14:46.64 ID:T69jpYK40
理3トップ合格のヤツ知ってるけど
物理は52だった。

東大物理で50狙うとか
そういうレベル。

ま、確かに問題が簡単な年だったら
満点取る人らも結構いるけど
そういうのは例外と考えるべき。
25大学への名無しさん:2013/03/29(金) 02:22:35.02 ID:T69jpYK40
>>15
>理一受けるにしても数学40点くらいしか取れないと仮定したら


現実的な問題として
数学で60すら取れないヤツが
理1なり理2なりに合格できたとしても

入学後、授業にまったく
ついていけなくなると思う。
進級するので精一杯ってレベル。
実際、留年とか中退する場合が多いし。
26大学への名無しさん:2013/03/29(金) 03:06:12.55 ID:SevmoEya0
数学40も取れないアホが物理で50取れるはずないだろ
27大学への名無しさん:2013/03/29(金) 03:14:40.95 ID:JcMRi3ho0
東大でも物理はある程度安定するが、数学は博打要素が大きい結果論
同じ実力でも0完〜4完くらいは余裕でブレる。模試で名前乗ったやつが1完で終わるとかザラにある
物理は満点はないにしても安定はする
28大学への名無しさん:2013/03/29(金) 03:29:52.29 ID:T69jpYK40
>>26
>数学40も取れないアホが物理で50取れるはずないだろ

それを言ったらおしまいだろw
29大学への名無しさん:2013/03/29(金) 03:34:07.77 ID:T69jpYK40
>>27
数学より物理の方が得点が安定する
っていうのは正しい。

けど、数学は勉強のやり方を間違えないで
かつ、本番では取れるとこから取っていく
ようにすれば

70点ぐらいまでなら安定して取れる。

分野ごとに習熟度のバラつきが激しい人が
かなりいるんで、模試で名前載ってるから
って数学が出来るとは限らない。
30大学への名無しさん:2013/03/29(金) 04:31:44.20 ID:zrMTqfAp0
じゃあ東大はともかく、それ以外なら京大だろうと東工大だろうと重問で十分ってことすか?
31大学への名無しさん:2013/03/29(金) 04:36:47.22 ID:T69jpYK40
十分。あとは解くスピードと正確さを
上げていくことのほうが大切。
32大学への名無しさん:2013/03/29(金) 07:44:26.82 ID:CkWGDq4m0
>>23
回答になってねえよ
俺は物理で50点取るつもりだから、重問以外に何が必要かだけ答えろよ
33大学への名無しさん:2013/03/29(金) 08:00:39.05 ID:5hXXee5qO
自分でナニしたら受かるとか考えられない奴が東大受かるとは思えないな〜
34大学への名無しさん:2013/03/29(金) 08:07:51.98 ID:RWeo6YBy0
じゃあ僕、難系やって東大物理50点目指します。
35大学への名無しさん:2013/03/29(金) 09:28:14.87 ID:T69jpYK40
>>32
>俺は物理で50点取るつもりだから、重問以外に何が必要かだけ答えろよ


ていうか物理で50超える人は
すでに難系が終わってるし。

現時点ですでに
三日で難系一冊を一周できる
って感じ。

学部卒業生や灘の生徒ぐらいだね、これは。

ここ来て他人にきいてるようじゃ
単なる身の程知らず。
36大学への名無しさん:2013/03/29(金) 09:31:51.34 ID:T69jpYK40
ってなわけで

>>32
>回答になってねえよ

じゃ、回答。
君には物理50超は無理。
37大学への名無しさん:2013/03/29(金) 09:37:59.12 ID:fzrhRss80
東大志望にレッテル貼りで中途半端な学歴の奴が自尊心を保つスレ
38大学への名無しさん:2013/03/29(金) 09:40:37.99 ID:T69jpYK40
重問以外に
どの問題集やるか?
とかじゃなくて

重問一冊を全部解き直してて
何日で終わるか?って観点から
そのスピードど正確さを上げていく

最終的には問題も解答も覚えちゃってる
状態になるんだけど、それでいい。

灘の生徒が数学、理科に異常に強いのは
このせい。反復練習を大切にしてる。
39大学への名無しさん:2013/03/29(金) 09:46:00.45 ID:T69jpYK40
レッテル貼りも何も
東大物理で50点超えるような人って
現時点で難系一冊をどんなに
遅くても一週間で回せるから。

まだ難系すら取り掛かってない程度の
人がこれからそれをやろうとしたところで
現実的じゃないだろ?

それに理3志望以外なのに
物理で50点超えを目指すとか
けど自分の中で戦略すら持ってないとか
いろいろと考えが足りないんだよ。
40大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:00:39.56 ID:T69jpYK40
何度も言ってるが理3と京医以外は
東大物理で40点とれるレベルで
かなりの上位層だし、それを目指すなら

重問一冊を大切に何回もまわしてた
方がよほど効率的だし現実的だし
割と頑張れば誰でも出来る。
あとは他教科をやればいいわけで。

俺の言ってること、そんなにおかしいか?
41大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:16:39.53 ID:roR42wkl0
>>23
理科75狙うなら、物理50化学25ぐらいが一番楽じゃね?
42大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:22:59.41 ID:T69jpYK40
>>41
>物理50化学25ぐらいが

それなら物化それぞれ
重要問題集をやり込んで
物理40化学35のほうが

勉強時間が半分で済むし、よほど現実的。

物理で40を超えた後の得点力の伸びは
めちゃくちゃコスパが悪い。
勉強時間の割に点数が伸びない。
43大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:26:03.96 ID:roR42wkl0
そうかなあ。
個人的には物理40→50より化学25→35の方が圧倒的に大変だと思う。
44大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:26:55.04 ID:T69jpYK40
東大物理で50を超えてくる連中って

・去年の時点で理1でA判定出してる
・現時点で数学英語の合計で160点超取れる
・去年の東大実戦で物理は40超えてた

これらのうちのどれかか、複数項目を満たしてる。
45大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:27:32.12 ID:roR42wkl0
でも物理40化学25で他から10点捻出の方が楽かな
46大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:30:22.73 ID:T69jpYK40
>>43
>化学25→35の方が圧倒的に大変だと思う。


これって反復練習が苦手な人の典型例。

たったの一回、解き終わっただけで
その問題集は終わったとか
ほざくヤツに多い。

ていうか化学35なんてそれこそ
重問だけで余裕でお釣りが来るw
ちゃんと反復練習してればね。
47大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:33:12.75 ID:roR42wkl0
反復が苦手っていうか、計算力がイマイチだな。
圧倒的な計算力があれば化学35はそんなに大変でもないな。
48大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:34:16.38 ID:T69jpYK40
ちょっとスレチになるが
東大化学って

努力と練習量て確実に点数がとれる
有機化学で20点中の8割とって

残りの理論と無機は5割取れば
それで36点だし。
なんら難しくない。
っていうか楽勝。
49大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:38:26.38 ID:roR42wkl0
お前の計算力が鬼畜なだけじゃね?
50大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:44:54.65 ID:T69jpYK40
計算力っていうか鉄板問題について
問題見た瞬間に即、解くための方針
段取りが組めてるっていうのが
一番大切なわけで。

反復練習の努力量、練習量で伸びる化学は
理3はおろか理1でも
化学で50点超えはザラにいる。

化学36なら、全然普通。

典型問題の解くスピードと正確さは
反復練習で誰ても身につく。
東大化学で6割程度ならば、なおさら。
51大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:45:06.23 ID:ZOh5f1HB0
高校卒業後、教養としての物理の勉強についての質問はスレチですか?
52大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:46:56.41 ID:T69jpYK40
教養としての物理なら
放送大学でも聴講すれば?
53大学への名無しさん:2013/03/29(金) 10:59:20.04 ID:T69jpYK40
凡人が努力でコツコツと
重問を繰り返し、繰り返しやって
物化で70点取るのは今からなら
十分に可能。

理科で70取れたら
他教科勉強したほうがよくね?
コスパ的に。
54大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:02:45.91 ID:roR42wkl0
コスパ的には理科は70もいらないんじゃね?
美味しい順に
化学(有機)>古典>英語>物理>数学>化学(有機以外)
ってところかな。
55大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:09:31.17 ID:T69jpYK40
理科、古典、英語は

凡人でも努力でそこそこ伸びるのと
とにかく得点が安定する
(逆に数学や現代文はかなり不安定)から

ここらで、努力して点数が取れるなら
より多く取れるにこしたことはないよ。

それと
理科、古典、英語は
いったん合格者平均レベルを超えると
あとは適宜見直しとかのメンテを定期的に
軽くやるだけで実力が落ちにくく

自分なりのペース守りつつ
他教科の勉強ができるため
これらの教科が出来る人はかなり強い。
56大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:14:22.10 ID:roR42wkl0
メンテは楽な順に
物理>数学>(圧倒的な壁)>英語>化学=古典
じゃね?
57大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:18:20.82 ID:T69jpYK40
英語なんかは東大英語で
いったん100点超えするぐらいになると
一ヶ月ぐらいは全く勉強しなくても
全然得点落ちないよ。

物理、数学は
いったん8割取れるレベルもっていくのが
すごく難儀する気がする。

そこまでいけば、確かにメンテは楽かもなぁ。
58大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:24:27.49 ID:T69jpYK40
ま、東大英語で100点超えは
ちょっと厳しいから、現役生で仮に
東大英語で80点取れるレベルだとして

それでもやることは
過去問の英文の音読を
シコシコ毎日40分やるぐらいで

本当に点数が落ちなくなる。
これなんかはかなり楽なんじゃね?
59大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:26:20.67 ID:Emmf4QD10
リードα全部解いたんだけど、次にやるなら名問と重問どっちがいいと思う?
東工大志望です。
60大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:31:12.28 ID:T69jpYK40
やっぱり重問かな。
網羅性として穴がないし
リードアルファとの親和性も高い。

ただ、せっかく全問解き終えたなら
もう一周、っていうか何周か繰り返した方がいいと思う。

目安として
全範囲を一週間でまわせるぐらいの
レベルになったら、重問をやると
挫折知らずでスムーズに移行できると思う。
61大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:33:59.40 ID:roR42wkl0
>>59
リードアルファとの親和性が高いから、
リードαが快適だったなら重問でいいんじゃね?
リードαが不快だったなら名問で目先を変えるのもいいけど。
62大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:39:43.57 ID:T69jpYK40
生意気ざかりで
鼻っぱしらの強い高校生には

重問って、なんの変哲もない
無味乾燥な、つまらない問題集に
見えるかもしれない。

けど、ああいうベタなのを
マジメにコツコツやるっていうのが
とりわけ東大だと最重要。
これは多分、大学入った後に痛感すると思う。
63大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:51:44.66 ID:CkWGDq4m0
理一A判出てるんだけど
64大学への名無しさん:2013/03/29(金) 11:52:37.93 ID:WfosbL5h0
物理は、凡人がコツコツやって伸ばせるタイプの科目ではないと思うよ
コツコツできると主張している人は、自分が凡人でないことに無自覚なだけと思う。

物理の教師には、凡人を変質させることが求められる。
MITルーウィン先生や各地の人気予備校講師などは、
ウザいパフォーマンスなどで、凡人を変質させることに日々取り組んでいる。
この辺の事情は、国語現代文教師に似ている。
65大学への名無しさん:2013/03/29(金) 12:13:15.79 ID:Emmf4QD10
>>60
おう
もちろん復習するよ

>>61
目先を変える、というのはどういうこと?
66大学への名無しさん:2013/03/29(金) 12:13:50.37 ID:T69jpYK40
>>64
>物理は、凡人がコツコツやって伸ばせるタイプの科目ではないと思うよ


いや、コツコツやって伸びるからw

大学修士レベルの物理ならまだしも
高校生レベルならなおさら。

リードアルファで
問題できかれてることがわかる
そして解ける

ってとこから始まって
重要問題集のなかみを見て
問題できかれてることがわかる
そして解ける

これらは個人の努力で可能な話。
これをどんだけマジメに
積み重ねていくかどうかだけの話だし。

本質の理解がうんぬん、とかは
高校生レベルごときでは
正直どうでもいい。
67大学への名無しさん:2013/03/29(金) 12:14:27.88 ID:Emmf4QD10
>>61
重問はリードαと形式が似てるから気に入ったらそっちでやれってことか。
今理解しました。
あざす
68大学への名無しさん:2013/03/29(金) 13:03:25.63 ID:mG1TUfhY0
>>66
> 大学修士レベルの物理ならまだしも
> 高校生レベルならなおさら。
全く同じことを書こうとしていた。
高校物理は古典的で標準化されたものしか扱わないから、きちんとやればどうにかなる。
東大や医学部だとひねった難解なものもないわけじゃないけど、
医学部のない大学の問題だとなんのひねりもない基本問題で、
ちゃんとやったらみんな出来ちゃうだろと驚くほど。
ちゃんとやってない人は苦手意識を勝手に持ってしまっているだけだと思う。
69大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:08:23.24 ID:SvbWWT1J0
新種の荒らし到来か?w
もしくは数研の回し者か?ww
偉そうな事逝ってるお前は、当然灯台で、
物理専攻、もしくは研究者なんだろな?www

おまえさぁ、大体重問回すとか、それある程度完成された
奴が確認でやることだろがw

お前は重問だけで高校物理を全て理解できるって言いたいの?www
70大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:14:32.66 ID:SvbWWT1J0
なによ、おまえさぁ?
重問の解答がそんなに優れてるのか?w
初心者はチャート式で充分だぞww
71大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:18:44.49 ID:SvbWWT1J0
24連投稿して御託抜かしたんだから、てめぇの学晒せよ w
お前の逝ってることなんか、誰も信用しないから安心しろw
72大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:26:24.99 ID:WfosbL5h0
俺の場合は、高校の物理教師が問題解説より実験器具や動画作成を好む人で、
この教師が担任かつ部活の顧問のため、雑用で手伝いをさせられることが多かったのだが、
物理は自然にできるようになった。
そう考えるとコツコツ問題やるだけではだめなような気がした。
73大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:27:04.71 ID:SvbWWT1J0
灯台さん?w
テンソルって何ですか?ww
俺わからないんで説明して下さい…w
74大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:32:09.87 ID:SvbWWT1J0
なんか、こいつマジで数研の十問の営業マンじゃね?w
年度末棚卸ご苦労さんww
75大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:38:10.38 ID:SvbWWT1J0
十問やるくらいなら、昔の旺文社入試問題正解物理
でもブックオフで探してきた方がいいぞ、斎藤センセのな…w
76大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:45:13.41 ID:SvbWWT1J0
最近のゆとりのバカならやりかねないな…w
今日、年度末最終日。ノルマを強要されて一番楽で
安易だけど、実効を奏しない2chに走ったんだろ?w
ボケがw
77大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:49:41.24 ID:ne9m150m0
ここまで笑う奴なかなか見ないな
78大学への名無しさん:2013/03/29(金) 15:59:09.43 ID:SvbWWT1J0
という訳で件数出版の十問のゆとりで確定しましたw
よゐこは信じないように…w
79大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:18:31.37 ID:n/dgszAy0
なにこの利益誘導丸出しのステマはwww
80大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:33:56.08 ID:T69jpYK40
>>69
>お前は重問だけで高校物理を全て理解できるって言いたいの?www


重問だけで東大物理
最低で35点は、とれるわ。

全て理解とか
本質の理解とか

そういうのは全く知らんけど。
81大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:36:48.13 ID:SvbWWT1J0
なんだ、まだ営業中か…w
注文どうよ?w
82大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:38:27.06 ID:T69jpYK40
>>70
>重問の解答がそんなに優れてるのか?w


ていうか、重要問題集が優れてるのは
典型的な問題の収録漏れが無い点に
限る。

解答がそんなに優れているとは
決して思わないけど
必要十分なことは解説してる。

なるほど、あれで理解できない
連中は予備校産業に喰い物にされて
利用されて捨てられるんだろなぁ。

本質の理解が欲しいならこちら!

とか、そういうので騙されて
飛びつく連中は
オレオレ詐欺並にいるわけだし。
83大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:40:55.80 ID:T69jpYK40
これ

81 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/03/29(金) 16:36:48.13 ID:SvbWWT1J0
なんだ、まだ営業中か…w
注文どうよ?w


目線が明らかに
受験生、高校生じゃないよね。
営業の人?
84大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:45:07.24 ID:SvbWWT1J0
お前が営業してるんじゃないの?w
27連投もしてさ…w

お前が回しもでなかったら、今の学晒せやww
85大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:46:09.93 ID:T69jpYK40
よくわかんないんだけど
どこが間違ってるか?
具体的に指摘してもらえますか?
86大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:47:04.82 ID:T69jpYK40
なんかこれ

84 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/03/29(金) 16:45:07.24 ID:SvbWWT1J0
お前が営業してるんじゃないの?w
27連投もしてさ…w
お前が回しもでなかったら、今の学晒せやww



部落民みたいでキモい。
87大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:47:39.37 ID:stqnya900
ていうか、重要問題集が優れてるのは
典型的な問題の収録漏れが無い点に
限る。
 
重心系問題が手薄
88大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:48:12.20 ID:qiy6AF3n0
1999年に東大合格した人間だけどテンプレにある参考書で、
当時にも存在してた覚えがあるやつで超メジャーなのってたぶん重要問題集くらいしかねーぞ

僕はこいつと模試・過去問の復習だけで受かったけど当時点数通知なかったから何点とれたかはしりません^^
東大の物理はそこまで難しい問題は出ないことが多いから、
重要問題集でもなんでもいいけどこのくらいのレベルのをなんでもいいからマスターしとけばいいんじゃね
50取れるかは多少運になるだろうけど

重要問題集終わったら過去問やってみて自分の足りなさそうなところがあったら、
別の奴で補充すりゃいいんじゃね
89大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:50:42.93 ID:T69jpYK40
だろ?

ベタだけど
重問って使える
って普通に話してんのに

一部のステマ営業に
茶々いれられてすげ〜腹立つわ。
90大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:52:08.33 ID:T69jpYK40
>>87
>ていうか、重要問題集が優れてるのは
>典型的な問題の収録漏れが無い点に
>限る。


そうそう。

問題集における
幕の内弁当みたいな
ベタさは確かにあるが

やっぱり使える。
91大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:52:08.88 ID:SvbWWT1J0
灯台の理Vに知り合いいるんだろ?
お前は灯台の現役物理学科か修士か博士か研究者か?ww
って聞いてるんだよw答えろや、営業さんww
92大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:55:15.37 ID:eMaiSxMH0
重心系は究める物理で補えばいい
93大学への名無しさん:2013/03/29(金) 16:59:09.62 ID:SvbWWT1J0
大学教養過程の2物体の調和振動でもやっとけw
94大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:01:38.45 ID:SvbWWT1J0
一歩譲って、おまえは灘なんだろうな?ww
95大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:02:28.68 ID:T69jpYK40
ていうか、営業なら
その必要なくね?

よほど俺のことが憎いの?
96大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:03:14.24 ID:RWeo6YBy0
なにこれ
自演?
97大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:05:33.20 ID:roR42wkl0
>>90
お前アスペかよww
98大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:06:50.31 ID:T69jpYK40
実体験として
あるいは後輩を教えてて
重問が、使える

って言った途端に

数研の営業扱いされたわけだから
やっぱ
それなりにステマしたい連中が
ここ、いるんだろなぁ。

そして地方の高校生がまた
騙されて、、、か。
99大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:08:11.00 ID:T69jpYK40
>>97
>お前アスペかよww


東大理科で
100点を超えてたら
正直、アスペだとは思うわ。
100大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:19:34.69 ID:SvbWWT1J0
重問はあくまで問題集だろ?
基礎は何で勉強するの?アスペ営業さん?w
101大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:22:01.99 ID:T69jpYK40
基礎はリードアルファなり
セミナーで十分過ぎるんじゃね?

なんでこんな愚問をいまさら?
102大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:24:24.84 ID:T69jpYK40
なんかステマ臭がひどい
103大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:33:46.06 ID:+Bg9Qlvy0
ルールのステマの次は重問のステマ
104大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:37:35.99 ID:T69jpYK40
じゃ、重問のステマだと
思われても構わないけど、なんでこれか?
っていうと

ベッタベタなまでに
ベタな典型問題の網羅性が
一番高いから。

東大に限っていえば
ベタな問題の解くスピードと正確さが
最重要だから。

英語なんかが一番そうだけど。
105大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:41:15.84 ID:T69jpYK40
東大の受験生なり合格者なら
みんな、必ずわかってるはずだけど
東大の問題って、どの科目も

いわゆるベタな
典型問題を
どれだけ落とさずにキッチリとるか?

が、最重要課題だから。

変に難しい問題集とかいらないし。
106大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:45:00.58 ID:+Bg9Qlvy0
ステマうぜーw
107大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:47:24.18 ID:T69jpYK40
これがステマに見えるんなら
周囲に東大生がいない証拠w

このスレ見てる子で
東大生いる人がいたらきいてみ?

俺と同じ答えをするから。
108大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:49:57.54 ID:+Bg9Qlvy0
ステマの正当化うぜえーw
109大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:50:11.72 ID:stqnya900
>>88
新体系や難系はメジャーではないが長生き
どちらもかつては数学・化学もあったが物理だけが生き残っている
重問は今でこそメジャーだが昔は使う受験生は皆無に等しかった
 
                              @40代のオジサン
110大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:52:35.01 ID:roR42wkl0
物理入門も長生きだな。
111大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:53:29.85 ID:T69jpYK40
ゆとり教育の功罪というか
結局、典型問題で落とさないことが
最重要事項になったからね。

それ以上の難しい問題は
合格者らも普通に白紙でだす時代だし。
112大学への名無しさん:2013/03/29(金) 17:55:07.13 ID:T69jpYK40
>>108
>ステマの正当化うぜえーw

きみ、周囲に東大生いないだろ?
113大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:02:17.17 ID:SvbWWT1J0
>>112
だから結局おまえの学はなんだ?ww
灯台でもない、数件の営業でもない、灘でもない…w
さっさと晒せよw
114大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:04:51.64 ID:T69jpYK40
なんだ、やっぱり東大生周りにいないんじゃん。
115大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:07:50.35 ID:SvbWWT1J0
>>114
人に教える位だから、大学学部程度の物理の
知識はかじって持ってるんだろうな?ww
116大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:09:49.42 ID:T69jpYK40
結局さ、俺の言ってることに反論できないから
あとは個人情報さらせだのなんだのいうわけだけど
お前、東大じゃないだろ?

嫉妬もここまでらくると、見苦しいわ。
117大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:12:21.27 ID:CkWGDq4m0
>>116
とっとと学歴晒せよ
118大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:13:01.52 ID:T69jpYK40
要は

教科書傍用の問題集が出来てて
あとは重要問題集を繰り返し繰り返し
やって解けるようにしてれば

理3と京医以外は合格者平均を余裕で超える

って言ってるだけなわけなんだが
俺の言ってることってそんなに
非常識か?
119大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:14:02.76 ID:T69jpYK40
>>117
>とっとと学歴晒せよ


なんかこういうの
朝鮮人とか
部落民みたいで
こわい。
120大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:14:24.85 ID:+Bg9Qlvy0
ステマーさん英語スレでも大暴れw
121大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:16:09.84 ID:T69jpYK40
センター英語筆記で190とれたら
TOEIC700いくって
言ってたら

噛み付いたのはいいけど
言い返せなくなって逆ギレしてる
だけじゃんw

朝鮮人みたいだな、こいつ。
122大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:17:26.43 ID:roR42wkl0
その程度の事で「朝鮮人みたい」とか最悪の罵倒語使うなよw
123大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:18:06.68 ID:T69jpYK40
なんだ朝鮮人か。
124大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:19:02.25 ID:+Bg9Qlvy0
>>121
東大生の英語力って大したことないよ

大学別TOEIC平均スコア
865点上智大学外国語学部英語学科
856点上智大学比較文化学部
800点東京大学院生(文系)
703点東京大学院生(理系)
823点一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者
752点東京大学(文3)
719点東京外国語大学
694点一橋大学
688点東京大学(学部)
640点東京工業大学
634点獨協大学外国語学部英語学科
569点立教大学
550点奈良女子大学
544点千葉大学法経学部
524点金沢大学
472点広島大学
458点埼玉大学
414点山口大学
381点日本大学文理学部英文学科

http://uguisu.skr.jp/toeic/ave_score.html
125大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:20:51.62 ID:T69jpYK40
もう本当に朝鮮人って
全員死んでほしいわ。
あれ、迷惑。
本当に迷惑。

東大出てパチンコメーカー就職とか
マジ死ねよ、って言いたい。

本当に迷惑。
126大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:21:16.98 ID:roR42wkl0
>>123
お前朝鮮人みたいな奴だな。
127大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:23:08.56 ID:T69jpYK40
>>124
>東大生の英語力って大したことないよ


今年、灘が
理3に25人以上受かってるけど
あいつらは
TOEIC900超えてるし。

東大英語で105点超えてたら
大体TOEIC900超えてる。
128大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:24:43.11 ID:qiy6AF3n0
僕TOEIC650しかありませんいきててごめんなさい^q^
129大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:26:08.58 ID:T69jpYK40
感覚として

東大英語で80点で
TOEIC680ぐらい、な感じ
130大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:26:27.95 ID:roR42wkl0
>>128
謝るぐらいなら潔く死ね!
131大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:33:01.75 ID:RWeo6YBy0
面白いのでもっとやってください
132大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:34:39.90 ID:T69jpYK40
東大二次で
英語と数学の合計で200点取れてれば
残り科目は5割しか取れなくても
理3ですら楽勝なわけで

そういう意味で灘は
いまんところ、無敵だよなぁ。
133大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:39:36.74 ID:SvbWWT1J0
>>132
お前に灘関係ねーだろwww
134大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:42:24.47 ID:T69jpYK40
営業さんがまたしゃしゃり出てきました。
この人ら、最後は
学生証うぷ、しろ
顔画像うぷ、しろ

できないから俺たちの勝ち
勝利宣言とか

本当にめんどい。

体育会バカなんだろけど。
135大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:50:01.47 ID:T69jpYK40
ここ、物理スレだから言うけど

教科書傍用の問題集をやって
あとは重要問題集を繰り返しやってれば
理3と京医以外は
物理は合格者平均を超える
って繰り返し繰り返し言ってるわけだが

そんなに俺の言ってること
間違ってるか?
特殊か?

普通じゃね?

なんら目新しくもなければ
努力でなんとかなる話として
言ってるわけなんだが?
136大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:51:10.86 ID:l/zI5ggv0
>>135
何とかならなくもないけど〜、って話じゃね
それこそ教科書でセンター満点とれるって論理と一緒
137大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:52:55.61 ID:zrMTqfAp0
結果も出てないくせに
エッセンス→名問とか言ってドヤ顔してる連中がふざけてるようにしか思えない
お前は基礎がしっかりしてないから結果でねーんだろ?勉強した気になんなカスって感じ

俺はエッセンス→良問→基礎精鋼→名問→標問→東大物理終わったとこなんすけど勉強してなさすぎでやばいすかね(笑)
三週しかしてないんですけどやばいすかね(笑)
まあ、原子独学だから授業終わったらやり直さなきゃだけど
138大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:53:03.74 ID:T69jpYK40
教科書だけでセンター物理満点取れるとは
到底思えないけど


教科書傍用のセミナーなりアルファ経由で
重問をちゃんとやってて

センター満点なら

普通だよね。
139大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:56:15.76 ID:sPthjQi40
重要問題集がおすすめなのは十分分かったから、それで終わってくれないかな。
それにここ物理スレね。東大スレでもtoeicスレでもないから。

終盤は朝鮮人云々とか言い出してるし、悪質な荒らしと一緒。

朝鮮人だの体育系バカだの決め付けるのは勝手だけど、不毛な争いだということに気づいてほしい。
自分が優秀な人間だと思っているのなら尚更。
140大学への名無しさん:2013/03/29(金) 19:08:02.51 ID:ne9m150m0
教科書だけでセンター満点は
不可能ではないだろ
まあ教科書しかやらない人なんてあまりいないだろうけど
141大学への名無しさん:2013/03/29(金) 19:23:55.11 ID:CkWGDq4m0
その5割がキツいんだろーが
142大学への名無しさん:2013/03/29(金) 19:29:08.65 ID:8wny6ls00
ID:SvbWWT1J0
いつもの老害だろ
斉藤だの坂間だのタケだの言うのはこのゴミしかいない
143大学への名無しさん:2013/03/29(金) 19:41:17.92 ID:SvbWWT1J0
斎藤先生は学者としても優秀
受験物理業界での貢献も多大
今の東工大の良問の歴史はこの人に依るところが
非常に大きいと推測してますw
今の高校生諸君が先生の名解答を見られないのが
忍びないw
ブックオフで探してくれ…ww
144大学への名無しさん:2013/03/29(金) 19:47:31.18 ID:CkWGDq4m0
斎藤って化学じゃなかったっけ、物理もいるの?
145大学への名無しさん:2013/03/29(金) 19:51:13.41 ID:SvbWWT1J0
斎藤正徳でググれww
'80年代後半の傾向と対策物理は見つけたら
即買いだぞ。覚えておくといいぞw
146大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:03:43.22 ID:SvbWWT1J0
Amazonで地震波動論の中身のサンプル見られるぞw
本物の学識がある人が高校生向けに書けばああいう
名著になるということだなw
147大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:14:34.68 ID:SvbWWT1J0
なぜか、受験物理業界への貢献は歴史的に東大地震物理学教室
の系譜がある。竹内均、教え子?の斎藤先生、
チャートの前著者の力武先生も著名な地震学者
148大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:27:10.27 ID:eMaiSxMH0
斎藤慶介のほうが上だな
化学だけど
149大学への名無しさん:2013/03/29(金) 21:41:02.60 ID:fzrhRss80
重問でいけるとしてもわざわざ重問をやる意味がわからない
150大学への名無しさん:2013/03/29(金) 22:22:15.93 ID:GhxOBw9uO
凡庸でも実績があるなら
安定行動重視
151大学への名無しさん:2013/03/29(金) 23:01:33.70 ID:sjNTKYfa0
教科書読めるやつは参考書使わなくてもいい。

知識が無い人間は普通あんな難解な教科書というものは読めない。
152大学への名無しさん:2013/03/29(金) 23:56:05.82 ID:eHs3wMoU0
使わなくていいわけじゃないけど教科書理解できるなら物理で躓くことはないな
153大学への名無しさん:2013/03/29(金) 23:58:54.10 ID:roR42wkl0
物理独学だったから教科書持ってなかったけど、全然問題なかったな。
随分昔の話だけど。
154大学への名無しさん:2013/03/30(土) 00:13:54.56 ID:J6lTQEiZ0
いまの物理の教科書はすごく分かりやすく書かれていて教科書ガイドがあれば独学も可能
昔は薄っぺらくあくまでも授業のための教材みたいだった。
155大学への名無しさん:2013/03/30(土) 00:25:39.57 ID:zQrFBaWe0
過去問ってやる意味あるの?
どうせ同じの出ないんだし
156大学への名無しさん:2013/03/30(土) 00:48:27.04 ID:8gLAGkXbO
あるよ。大学によってやっぱクセみたいなのがあるし
あとマセマはやめとけ。応用力がつかない。ゴミ。
157大学への名無しさん:2013/03/30(土) 05:57:55.08 ID:YCLWeaOR0
>>155
>過去問ってやる意味あるの?

ある。

過去10年分の問題を解き直してみて
安定して八割とれるレベルになってれば
本番でも八割とれるようになる。

とりわけ東大はそういう感じ。

「このレベルの問題の類題なら解けますよ」
っていう、引き出しを自分の中に
増やすのはとても大切。
158大学への名無しさん:2013/03/30(土) 07:53:03.28 ID:EyW3IKu+0
地球に穴開ける奴とか網羅してるのやっぱ難系くらいだよな
159大学への名無しさん:2013/03/30(土) 07:56:21.44 ID:eFVAl3f/0
物理っていうのは問題が解けました、偏差値が70です
で終わりじゃないw
もしパターン通りの問題だったら猛省ものですw
その背後に潜む物理法則を理解してこそ意味があるものです。

力学的エネルギ保存則とか、運動量保存則も、最初の量=後の量
を適用することに意味があるのではなく、導出を考えるとその差額
に真意が隠されています…w

そこまで理解しないと灯台は無理でしょうww
160大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:00:04.93 ID:eFVAl3f/0
>>158
坂間の物理 Ex. 28 w
161大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:22:38.91 ID:YCLWeaOR0
>>159
>物理っていうのは問題が解けました、偏差値が70です
>で終わりじゃないw
>もしパターン通りの問題だったら猛省ものですw
>その背後に潜む物理法則を理解してこそ意味があるものです。


こういうの、いらないわw

単なる大学入試の一科目である以上
受験校の問題が解けて
合格者平均を超えたら、それで
必要十分。

足りない部分は大学に入ってから
学べばいいんであって。

修士課程に入ってからでもなお
「高校の時にやってたあれはこういう意味かw」
なんてことはザラなわけで

高校生ごときで
本質を理解、なんてのはちゃんちゃら
おかしいわ。

さっさと合格して
残りは大学でやれよ、っていう。
162大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:28:04.34 ID:YCLWeaOR0
そとそも本質を理解してないと
ダメとかいうんなら

本質を理解してないと解けない問題を
大学側が出せばいいのであって
それは出題する大学側の責任だろ。

ま、東大物理で合格者平均点が取れたから
って、じゃあそいつが物理の本質を
理解してるか?ってなったら

多分、それは違うんだろうけど
少なくとも東大で勉強していく分には
問題ない程度の資質がそいつにはある
ってことは確かなわけで

大学入試の問題としてはそれで十分だわ。
163大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:30:51.11 ID:F5IxKtMW0
ID:eFVAl3f/0 が圧倒的論破されててワロタ
164大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:34:14.15 ID:J6lTQEiZ0
単なる大学入試の一科目である以上
受験校の問題が解けて
合格者平均を超えたら、それで
必要十分。
 
確かにその通り。高校物理なんか所詮定性。本質は大学で。
165大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:41:49.43 ID:eFVAl3f/0
その命題はw
必要条件かもしれないが、
十分ではないだろww

大学入ってドロップアウトwww
166大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:45:32.72 ID:YCLWeaOR0
合格者平均点をちゃんと取れてて
それでドロップアウトするようじゃ

・大学入ってから勉強しなくなったか
・大学側の出題内容に著しい問題があったから

かのどちらか。

どっちにしても
本質の理解うんぬんの話とは関係ない。
はい、論破。
167大学への名無しさん:2013/03/30(土) 08:48:01.30 ID:YCLWeaOR0
そもそも、本質の理解をするために
大学で勉強しに行くのであって

もし仮に、高校生の時点で
本質を理解してたら
大学来なくていいからw

直接どっかの研究所でも行けよとw
168大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:03:48.75 ID:eFVAl3f/0
本質なんて一言も云ってないぞw
上の例じゃ、数Vの微積かじってれば、誰でも導出
を理解できるだろ?w

何もテンソル解析勉強して、一般相対論の勉強しろって言ったか?ww

高校生でも十分に数学的に理解できる所もあるわけw
そういう事はやった方が得だし、法則の適用範囲も明確
にできるからいいよってだけw

チャンチャンwww
169大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:09:58.08 ID:YCLWeaOR0
そういうことしなくても
合格点とれるならやらなくてもいい。

やる気のある受験生や
余裕のある受験生はやれば
いいんだろうけど

受験上、特別有利になったり
することはまずないし
そういうのをやってないと
解けないような問題を
東大は絶対に出さない。

はい論破。
170大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:13:48.07 ID:YCLWeaOR0
ハッキリいって
特定の科目に
極端に荷重がかかるような
勉強のやり方って

とりわけ受験科目数の多い
東大受験に関しては
最悪。

まずは合格者平均点を取ることと
他教科の勉強時間を圧迫させないように
することが

受験勉強における時間管理として
非常にシビアに要求されるのが東大受験。
171大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:15:17.16 ID:YCLWeaOR0
>>159
>その背後に潜む物理法則を理解してこそ意味があるものです。
>力学的エネルギ保存則とか、運動量保存則も、最初の量=後の量
>を適用することに意味があるのではなく、導出を考えるとその差額
>に真意が隠されています…w
>そこまで理解しないと灯台は無理でしょうww


こういう
徒らに受験生を混乱させるような戯言
って本当にいらんわ。
172大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:20:17.90 ID:sSSHr9mU0
なんで、やたらと改行してるんだ?
173大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:20:18.35 ID:rt/uRLmS0
また今日もキモいのが湧いてますなあ
174大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:21:53.82 ID:eFVAl3f/0
今日は重問の営業しないの?w 数件さん…ww
175大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:24:12.36 ID:eFVAl3f/0
スマホか携帯だろ…w
176大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:24:34.12 ID:YCLWeaOR0
受験および時間管理の能力
の観点から言って

仮に東大物理で40点取るために
何をやるか?って時に

・あれもこれもと教材やら勉強ノルマを
徒らに増やしていくやり方



・必要最小限の教材にしぼって、それを
何度も何度もまわしていくやり方

とでは
後者のやり方の方が迅速かつ確実。

この時、じゃあどうするか?ってなると
過去問と重問をひたすらまわしていく
っていうことになる。

他教科の勉強時間やプライベートの時間を
圧迫しない範囲でなら、あとは好きなことやってもいいとは思うが

オーバーワークだと思う。
177大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:26:31.57 ID:YCLWeaOR0
・必要最小限の教材にしぼって、それを
何度も何度もまわしていくやり方

これって予備校産業とかが一番憎悪してるやり方だからなぁw
あの手この手で受験生を不安にさせて
あれこれ買わせないといけないんだろけどw
178大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:28:42.18 ID:lAqmRfkD0
まあ、極端に変な解き方とか使ってなきゃ合格者平均点とったのについていけない…!ってことは無いだろう。
179大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:29:53.68 ID:lAqmRfkD0
>>177
それは物理好きな奴を潰す勉強法だ。二度と口に出すな
180大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:31:05.70 ID:YCLWeaOR0
東大の場合、生物化学で受験して
大学から物理を始める連中も
かなりいるけど、そいつらのほとんどは
問題なくカリキュラムをこなせてる。

要はコツコツ勉強できるヤツ
がほしいんだよな、東大って。
181大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:31:08.38 ID:33SMX6f80
なんで重問ばかり薦めるかわからないけど
別に名問でもよくね
182大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:32:22.19 ID:YCLWeaOR0
>>179
>それは物理好きな奴を潰す勉強法だ。

こんなんで簡単に潰れるぐらいなら
そもそも東大じゃ
まったく通用しない人材。
183大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:32:31.88 ID:eFVAl3f/0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!
本物の営業マンが土曜出勤ですw
棚卸しご苦労、ご苦労ww
184大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:34:44.02 ID:YCLWeaOR0
>>181
>別に名問でもよくね


一冊で済む、って
他教科の勉強時間との兼ね合いを
考えたときに利点が大きいだろ?
185大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:35:48.43 ID:YCLWeaOR0
・必要最小限の教材にしぼって、それを
何度も何度もまわしていくやり方

これを予備校産業がいかに憎悪してるか、改めて痛感したわwww
あの手この手で受験生を不安にさせて
あれこれ買わせないといけないんだろけどw
186大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:42:18.07 ID:YCLWeaOR0
受験産業的にはあれこれ小分けにし
分冊して売った方が儲かるんだよな。
だからって最近は出版側の
このやり方が露骨すぎるわ。

一番ひどいのが英語のキムタツなwww
187大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:44:48.05 ID:eFVAl3f/0
ボケがw 物理の話しろやww
188大学への名無しさん:2013/03/30(土) 09:50:44.24 ID:A2aZaQtLP
>>124
865点上智大学外国語学部英語学科

TOEICは高いけど教養がある奴はごく少数だぞ
科学技術について英語で書かせてみると中学生レベルの考察もできなくて
全く話にならないって前に上智大学の教授が嘆いてた。
189大学への名無しさん:2013/03/30(土) 10:10:33.15 ID:eFVAl3f/0
数件さんのレスの冒頭で気づかなっかったフォロワーの
2名の方、穴にかくれましたか?ww
190大学への名無しさん:2013/03/30(土) 10:20:37.13 ID:eFVAl3f/0
>>189
物理でも何でも一緒で、あぁこの公式ねw で飛びついたら
罠が待っているという、いい証明だな…
君らは問題文の読み方が足りないって、S先生が書いてるぞ
191大学への名無しさん:2013/03/30(土) 10:26:06.40 ID:YCLWeaOR0
>>188
>上智大学外国語学部英語学科

帰国子女の肥溜めみたいなとこなw

仮にお前らが
ハーバード大学文学部日本文学科に
入ったとして
漢字の書き取りテストで学年トップになれて
それが嬉しいか?とw
192大学への名無しさん:2013/03/30(土) 11:18:55.68 ID:eFVAl3f/0
力学の初歩やりたかったらこれかなw
http://manavee.com/classroom?cur_id=355
chip☆先生w
193大学への名無しさん:2013/03/30(土) 11:25:15.64 ID:kCIJru1X0
微積物理をやっていくにあたってやっぱり新物理入門がいいのかな?
194大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:48:56.09 ID:YCLWeaOR0
灘みたいに高1で微積終わってるか
あるいは

すでに全教科が
合格者平均を超えてるレベルなら
微積で物理をやればいいと思う。

そうじゃないなら
単なるオナニーでしかない。
195大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:50:20.79 ID:J6lTQEiZ0
 
 
     高校物理の名著は  前 田 の 物 理
 
 
196大学への名無しさん:2013/03/30(土) 12:54:16.09 ID:YCLWeaOR0
物理に名著なんていらない。

重問やら東大物理25年を
ひたすらシコシコ
解いてるヤツが勝つ。
それだけ。
197大学への名無しさん:2013/03/30(土) 13:00:16.49 ID:eFVAl3f/0
>>195
あぁ…きしょいオジサンだ…w
その変なスペースキモいよ マジで…ww
198大学への名無しさん:2013/03/30(土) 13:03:46.80 ID:YCLWeaOR0
球の表面積の公式を半径rで積分したら
体積を求める式になる、とか
微積やればなるほどわかるけど
中学時代は知らなくても
何とかなっただろ?

単振動は微積分使うと
一発で説明がついて便利だとか
そりゃそうだけど
微積使わなくても
問題解けるし説明できるだろ?

なら高校生の間は微積で物理やらんでもいいと思うんだが。

そりゃ灘の子がしれっと微積で物理
といてんのを横目で見てたら
劣等感はあるんだろうけど
大学入れば結局たいして変わらなくなるし。
199大学への名無しさん:2013/03/30(土) 13:03:43.25 ID:pTH6Tx700
目の敵にされやすい大学wwwwwwwwww
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-3590.html
200大学への名無しさん:2013/03/30(土) 13:49:14.38 ID:aY4uGitZ0
理科は無理して新しいことやる必要ない

重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに

なんで次から次に参考書追加するのかね
201大学への名無しさん:2013/03/30(土) 14:02:35.28 ID:eFVAl3f/0
あぁ…
コピペとかきしょオヤジに灘モドキか…
ろくなもんじゃないなww
202大学への名無しさん:2013/03/30(土) 14:23:48.25 ID:YCLWeaOR0
>>200
>なんで次から次に参考書追加するのかね

商売あがったりで困る連中がいるからなw

相手は高校生だから
不安煽ってりゃ、ほいほいあれこれ買う
楽な商売なんだろさ。
203大学への名無しさん:2013/03/30(土) 15:45:04.75 ID:d5JZFHnI0
Z会の新刊見た人いる?
化学スレでも書いたけど、化学の方は結構良かったよ。
204大学への名無しさん:2013/03/30(土) 17:26:27.04 ID:JT9DaUT60
>>203
傍用問題集の発展問題の中でも簡単なレベルの問題を羅列しただけ、解説も並
今回の乙会の新刊で良かったのは生物だけ
205大学への名無しさん:2013/03/30(土) 17:33:24.36 ID:3V5R0/HJ0
物理において問題集を丁寧にやりこむって結構難しい話だぞ実際。
例えばだけど、可動台の斜面上で小物体が運動する時の垂直抗力の仕事は0って理由つけて即答できるやつなんてそんなにいないよ。
大半の受験生は「垂直抗力は速度と直交するから0」って暗記してなんとなく立式してるだけ。
可動台で運動してるときは外から見るとかなり変な軌道を描くわけだから必ずしも直交してると言い切れないのにね。
「内力の仕事の合計は相対運動で見た時の内力の仕事と等しい。
台を止めて相対運動で見た時、小物体は台と接触を保ちながら運動し、速度は斜面の接線方向を向き、垂直抗力はそれに直交する。
よって垂直抗力の仕事の合計は0。」
たったこれだけのことでもパッと答えられるやつは少ない。特に一行目。
だからたくさん色んなパターンの問題を解いてそのような一般性を見つけようとするのは自然なことだと思うけどな。
いきなり新物理入門を読んで理論を完全に理解してたり、数問やっただけで問題の一般性とか構造が見える生徒は一部だけだよ。
一問を根気よく考えたところで下手の考え休むに似たり状態だからね。
206大学への名無しさん:2013/03/30(土) 17:53:01.91 ID:3k73Ety90
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】底辺 物理2の力学が最近終わった
【偏差値】進研 70
【志望校】京大理学部
【過去問】やってない    
【今までやってきた本や相談したいこと】
化学がメチャクチャ苦手なので物理で得点を稼ぎたいと思っています。
いまは傍用問題集と名問で勉強しているのですが、いつ頃難系を始めるのが理想ですか?
また、授業で全範囲終わるのが11月なのですがやはり独学で進めた方がいいでしょうか?
学校が超底辺なので不安です。
207大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:00:52.75 ID:YCLWeaOR0
>>206
>化学がメチャクチャ苦手なので物理で得点を稼ぎたいと思っています。


こういう考え方が気にくわない。
化学がめちゃくちゃ苦手なら
まずは化学を平均レベルにあげるべき。

100点満点で
70点の物理を80点に上げるより
20点の化学を60点に上げるほうが
時間かからないし
コスパもずっと高い。
東大京大は科目数が多いんだから
なおさらな話。
208大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:02:07.52 ID:M+vluJCq0
>>206
授業の進度に合わせて名門・難系両方やれば良いかと。
あと、京大で化学(特に有機)で稼がないのは超愚策。
209大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:04:12.84 ID:YCLWeaOR0
京大化学なんて
有機があんだけ簡単で
しかも結構な量でるんだから
まずはそっちをちゃんとやれ。

有機化学って
物理化学を通してみても
一番、努力と得点が直結してる
お得分野だし。
210大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:06:40.39 ID:YCLWeaOR0
>>208
>授業の進度に合わせて名門・難系両方やれば良いかと。


こんなことしてたら
間違いなく化学および他教科の
勉強時間を圧迫される。

難系はちゃんと教えれる
先生なり先輩の下で使わないと
負荷がハンパなくて潰れる。

いつ化学やるんだよ、って話になる。
211大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:11:23.58 ID:YOSpwQ050
>>206,207
国語超苦手でセンターを一年間国語勉強したにも関わらず、55%でしたが何か?

ただ、理学部目指すなら、理科は必須。特に化学は皆が得点源とするから、
差をつけられない程度にある程度までは持って行きたい。
212大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:12:49.40 ID:aY4uGitZ0
物理は無理して新しいことやる必要ない

重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに

なんで次から次に参考書追加するのかね
213大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:16:38.12 ID:YCLWeaOR0
>>211
>国語超苦手でセンターを一年間国語勉強したにも関わらず、55%でしたが何か?

よほど教えてるヤツがバカだったか
よほど勉強方法間違えてたか
あるいは
その両方だろな。

京大理学部で
二次に国語使うことからも
明らかだが

国語がダメなヤツって
たとえ理系の学部でも
大学入ってから伸びないよ。

相手の話をきけない、理解できない
ってことだから。
214大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:16:53.21 ID:6Yhji/M/0
まあ可動台の斜面上の小物体の運動なら立式時点で軌道が複雑どころか直線ってわかるけどな
だから垂直抗力が速度に直交するのは自明なんだけどね
215大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:21:37.07 ID:YOSpwQ050
>>213
センター過去問20年やってれば自然に伸びると言った奴出てこいwって思った。
まあ、結果的に京理受かったから良かったけど。

国語があるのは、論文があるからだと思うのだけれど。
相手の話をきけない、理解できないだったら、問題文理解できない事になるだろ。

特に京大の理科なんて、最低限理解する能力ないとできんぞ。
216大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:23:47.87 ID:M+vluJCq0
>>215
真面目にやれば古典8割はいくらなんでも確保できるだろw
217大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:25:05.71 ID:lAqmRfkD0
難系は独学好きな奴でも手出さない方がいいな…
218大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:25:56.80 ID:3k73Ety90
206です。
化学は勉強しているわりには成績が上がらないのでついつい物理頼りになってしまいます(´Д` )
ただ、有機化学が未修なので諦めずこれからも続けていきたいと思います

>>210
難系こなせる先生も先輩もいません泣

なんとなく難関大は難系!というイメージから難系やらなきゃと焦っているのが事実です
とりあえず難系は離れて、化学を重問レベルに引き上げる方を優先してみます。

沢山のご意見ありがとうございました。
考えを改めるきっかけとなりました、質問して良かったです。
219大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:28:02.30 ID:YOSpwQ050
>>216
第一問満点で2、3、4が壊滅的だったわ。
さすがに古文は、2次に影響するから、単語帳変えて必死に勉強したわ(本番が簡単だったから意味なかったけど)
220大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:17:43.26 ID:YCLWeaOR0
>>218
>化学は勉強しているわりには成績が上がらないのでついつい物理頼りになってしまいます(´Д` )


いわゆるセミナーとかリードアルファ
とかの教科書傍用問題集を
コツコツ繰り返しやってれば
化学の重問をこなせるだけの体力は
つくんで、それを地道にやるしかないと思うわ。

けど、化学は
努力が必ず点数に結びつく科目だから
ちゃんとやるべき。

やる気がある子なんだから
これじゃあ、もったいない。
221大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:24:42.80 ID:YCLWeaOR0
>>218
>なんとなく難関大は難系!というイメージから難系やらなきゃと焦っているのが事実です


なんかこれ、凄くわかるわwwww

新数学演習と
物理の難系は

理3とかでも
「合格には必須ですよね?
ていうか常識wwww(ドヤ顔)」

っていうのが合格体験記の
ドヤ顔定番話、なわけだけど

理3の大多数で
あんなのこなしてないし
こなせてるつもり、なだけな連中だから。
222大学への名無しさん:2013/03/30(土) 22:09:46.17 ID:rt/uRLmS0
でも理三に受かってる人たちは、それをこなしているから受かっているのではないのですか?
223大学への名無しさん:2013/03/30(土) 22:25:01.40 ID:k/QcB8lh0
うち、公立だし、金がないから、ほとんどもらいもの。
叔父から親切物理、高2から高3夏休み前まで参考書兼問題集で使えたよ。
普通に図を書いて運動方程式たてることの繰り返しでした。
古いとかなんか考えないで、ただ繰り返してた。
丁寧にやるというより、本が丁寧なので、それに合わせて丁寧にしていただけかな。
以降名門の森を兄貴からもらって2回まわし。あとは年明け過去問10年。
苦痛はなかった。
理一です。
224大学への名無しさん:2013/03/30(土) 23:16:03.02 ID:xjxLLZEY0
学年 宅浪
偏差値 マーク 60
記述 55 最後の進研模試
目標大学 D E (九大 神大 千葉大の建築学科志望)
参考書 はじていのみ
はじていを何回も繰り返しやっていました。
去年の10月頃、カバーしきれていないことに気付いたが、
今更他の参考書に移るのが怖くて、足りない所は教科書を使っていました。
神戸大学を受験し、はじていで勉強していた所は解けたが 、他がほぼ白紙でした。
今のところ、漆原か重要問題集かで迷っています。
御意見よろしくお願いします。
225大学への名無しさん:2013/03/31(日) 00:50:52.93 ID:d6aFJHQW0
10年ぐらい前の東大理三本に載っていた洛南生の記述。

高3の夏休みに『難系』を家でやっていたら、
帰省中の理三に通う兄が、後ろからいきなり頭をポカリ。
そして「アホ、こんなもんやるな。まず基礎をやれ。」と一言。
226大学への名無しさん:2013/03/31(日) 01:55:44.87 ID:Eff3kXf30
>>225そんな兄だったらワンパンで沈めてるわ
自分の勉強法が万人に共通だと思ってるのが痛々しい
227大学への名無しさん:2013/03/31(日) 08:58:32.82 ID:qgYIjdDO0
難問を1時間で1題解けるより
標準問題を1時間で5題解けるほうが大事。

とりわけ東大は。
228大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:01:23.22 ID:qgYIjdDO0
>>222
>でも理三に受かってる人たちは、それをこなしているから受かっているのではないのですか?


んなことはない。
理3合格者でも
物理の平均は45点いかない。
とりあえず40点超えしたい、ってだけなら
重問で間に合う。
229大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:11:13.39 ID:nB5CH+Tl0
こんな時期にオーバーワークきにしてる奴は殆ど受からない
11月ぐらいならまだしも

本番人によっては6割ぐらいの力しか出ない奴もいるのに最低点ギリギリを狙ってく勉強は間違ってるね

それに理科は得点ブレが少ないから極めれば点が安定する、それに現役は理科が弱いので差をつけれるという美味しい科目

難系までやらなきゃ怖い
230大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:25:55.23 ID:qgYIjdDO0
>>229
>難系までやらなきゃ怖い

それでこなしきれずに自爆、自滅する
受験生のなんと多いことかw

重問を三日で
1周できるぐらいのレベルまで
やり混んで、あとは過去問10年分を
繰り返しやってれば

嫌でも東大物理は40点超えるわw
ていうか45点超はかたい。

なにより本番までのメドがたつ。
231大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:31:25.04 ID:I1yZdjQf0
重問を三日で1周できるぐらいのレベルまでやり混んで40点とるより、
難系までほどほどにこなして40点とる方が楽で楽しい。
232大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:34:40.16 ID:nB5CH+Tl0
勿論十問なんかの基礎問題のやり込みは前提だが

その40点超えを本番出せるのか?って話よ
当日、極度の緊張 に加え長時間に及ぶ受験で殆どの奴がいつもの実力を出せないんだから、少しキツめに勉強しとくのは間違ってないと思うぜ
233大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:36:11.18 ID:qgYIjdDO0
>>231
>難系までほどほどにこなして

ほとほどじゃ意味がない
まったく意味がない。
ていうかむしろマイナス。

難系ナメてるとしか思えん。
234大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:40:35.88 ID:qgYIjdDO0
>>232
>その40点超えを本番出せるのか?って話よ


重問やり込んで
過去問10年やり込んでて

それでも本番で
点数が取れないような問題を
東大は絶対に出さない。

去年、一昨年の問題レベルで
合格するような受験生が
たまたま今年は変な問題ばかりで
そのせいで解けないで落ちる
みたいな事態を一番嫌がるのは

実は他ならぬ東大側。
235大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:40:40.75 ID:I1yZdjQf0
キチガイ粘着野郎が怖いっすw
236大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:43:33.55 ID:qgYIjdDO0
>>231
>難系までほどほどにこなして
>40点とる方が楽で楽しい。

難系にほどほどなんてあり得ないし
40点とるのに楽なやり方なんてあり得ない。

こういうのは
そもそも東大物理をナメてるか
うぬぼれ勘違いしてるキチガイ。
237大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:44:44.44 ID:I1yZdjQf0
お前IDつけろよ。あぼーんするから。
238大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:45:31.23 ID:nB5CH+Tl0
いくら東大の問題が良心的で奇問がでないとはいえ
そんな簡単じゃねーよwww

まぁ模試ではA判でても落ちる奴ってのはこういう奴だから気をつけろよ
239大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:46:34.47 ID:qgYIjdDO0
>>231
ID:I1yZdjQf0

>難系までほどほどにこなして
>40点とる方が楽で楽しい。

難系にほどほどなんてあり得ないし
40点とるのに楽なやり方なんてあり得ない。

こういうのは
そもそも東大物理をナメてるか
ドヤ顔俺様ごっこばかりしては
うぬぼれ勘違いしてるキチガイ。
240大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:50:33.81 ID:qgYIjdDO0
>>238
>まぁ模試ではA判でても落ちる奴


そういう奴って大概

数学でまぐれ当たりしてて高得点
なおかつ英語、古典が壊滅状態
ってタイプな。
で、本番で数学が大幅難化する年だと
数学大コケして
他教科もダメだから落ちるというw

逆に英語で稼いでA判定出してる連中は
まず落ちない。
241大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:51:50.83 ID:nB5CH+Tl0
>>240
これには同意だわ

だから理科英語を安定させる必要がある
242大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:51:56.94 ID:I1yZdjQf0
何がこのキチガイをここまで粘着させるんだろうか・・・
243大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:52:11.19 ID:qgYIjdDO0
>>238
>そんな簡単じゃねーよwww

重問を三日でまわせる
過去問10年分を三日でまわせる

って、努力次第で
なんとか出来るレベルのことだが
決して簡単ではないぞ?
244大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:54:07.30 ID:lI7orTMs0
重問をやりこんで過去問やって足りない分野をほかので補充するのがベスト
245大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:55:32.40 ID:qgYIjdDO0
>>244
そこまで出来てたら
足りないところは
他教科で点数取っていくほうが
コスパがいい。
246大学への名無しさん:2013/03/31(日) 09:58:10.85 ID:I1yZdjQf0
>>244
だいたい同意
247大学への名無しさん:2013/03/31(日) 14:46:25.15 ID:6WYgU8Fx0
しかしお前らは東大には受からない、何故か
248大学への名無しさん:2013/03/31(日) 15:42:22.93 ID:I1yZdjQf0
受けてないから。
249大学への名無しさん:2013/03/31(日) 16:10:01.72 ID:2E1WZC7P0
×受けてない
○受けられない
250大学への名無しさん:2013/03/31(日) 17:21:50.15 ID:UvMMg7+20
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年 浪人一年目
【学校レベル】Tまで
【偏差値】不明。今年のセンターは9割
【志望校】群馬大学医学部医学科
【過去問】不明
【今までやってきた本や相談したいこと】理系選択ですが化学、物理のUを履修しませんでした。河合のテキストと並行して使える基礎のものと、入試レベルの問題集を教えてください
251大学への名無しさん:2013/03/31(日) 17:35:30.56 ID:qgYIjdDO0
河合の浪人生か。
重要問題集だろな。
国立医学部志望の物理選択者なら
全員やってる、って言ってもいい。
252大学への名無しさん:2013/03/31(日) 17:40:12.25 ID:UvMMg7+20
>>251 重要は結構難しいという話を聞いているのですが、基礎レベルの自分で大丈夫でしょうか?
253http://www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4:2013/03/31(日) 17:44:30.36 ID:/5DH5IdM0
/www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4
254大学への名無しさん:2013/03/31(日) 17:45:49.76 ID:nB5CH+Tl0
>>252
こいつ荒らしだから無視な
255大学への名無しさん:2013/03/31(日) 17:50:56.11 ID:UvMMg7+20
>>254 急にあらし認定される訳がわからないんですけど…
256大学への名無しさん:2013/03/31(日) 17:55:35.90 ID:nB5CH+Tl0
>>255
お前がレスつけた奴
257大学への名無しさん:2013/03/31(日) 17:58:04.86 ID:UvMMg7+20
>> 256 勘違いごめんなさい
258大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:15:27.85 ID:rPFjU6gqP
成績がいい奴「物理なんて公式覚えればできるし簡単だよ。」
馬鹿「そうか!物理って公式覚えればできるんだ!!!」→できない

成績がいい奴「物理なんて重問やっとけば簡単に全統偏差値70越えるよ。」
馬鹿「そうか!物理って重問やっとけばできるんだ!!!」→エッセンスレベルですらこなせない
259大学への名無しさん:2013/03/31(日) 18:26:56.77 ID:FBStSHSp0
>>258
エッセンスって結構難しくね?
**のところで毎回引っ掛かる
260大学への名無しさん:2013/03/31(日) 20:37:35.00 ID:qgYIjdDO0
これ、

252 名前:大学への名無しさん :2013/03/31(日) 17:40:12.25 ID:UvMMg7+20
>>251重要は結構難しいという話を聞いているのですが、基礎レベルの自分で大丈夫でしょうか?

なら教科書傍用のセミナー物理でも
買ってやれば?
261大学への名無しさん:2013/03/31(日) 20:44:06.08 ID:qgYIjdDO0
>>259
>エッセンスって結構難しくね?


セミナーなりリードアルファなり
教科書傍用の問題集をやれば?
262大学への名無しさん:2013/03/31(日) 21:47:39.45 ID:5DJp1s470
物理の独学厳しすぎだろwww
263大学への名無しさん:2013/03/31(日) 21:52:24.99 ID:FBStSHSp0
>>261
おおっ
アドバイス来るとは思わなかった

アマゾンで買ってくるよ
264大学への名無しさん:2013/03/31(日) 21:59:40.39 ID:qgYIjdDO0
>>262
>物理の独学厳しすぎだろwww


浪人生で他教科がまぁまぁならなんとか。
東大志望じゃないし。
河合んとこらしいから、真面目に
やってれば、地方の国立医学部ぐらいなら
できんこともない。
265大学への名無しさん:2013/03/31(日) 22:14:47.91 ID:5DJp1s470
>>264
浪人生で物理IIが未就だ
学校で配られたセンサー物理やって重要問題に繋げれば大丈夫かな
でも物理IIの分野みたが、難しすぎだろwwww
266大学への名無しさん:2013/03/31(日) 22:16:05.23 ID:C2f5kDtb0
物理Tの方が難しい
267大学への名無しさん:2013/03/31(日) 22:26:09.11 ID:Z90s1wtr0
教科書傍用問題集はamazonじゃ買えんだろ
268大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:24:42.85 ID:rLzdCnmI0
中古って意味じゃない?
269大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:31:32.89 ID:I1yZdjQf0
>>262
全教科の中で圧倒的に独学しやすい科目だろw
コツとしてはとにかく簡単で解説の詳しいやつを使うこと。
センサーとか重問とかかなり最悪な選択。
270大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:32:50.33 ID:5DJp1s470
>>269
じゃあ何がオススメだ?
271大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:37:03.40 ID:b7lBBtuw0
物理は独学が難しいとかよく言われてるけどさ、しょせん大勢相手の講義程度じゃ自分で参考書読んでるのと変わりなくね?

マンツーマンの指導でリアルタイムで疑問点を訊けるとかならまだ分かるけど。
272大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:39:17.12 ID:I1yZdjQf0
>>270
理解しやすい物理+適当な穴埋め式のノート→精選物理
十分実力があるようなら、重問でアウトプット
273大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:42:42.36 ID:5DJp1s470
>>272
あーΣベストの理解しやすいシリーズか��....
どうだろうな
274大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:44:19.20 ID:I1yZdjQf0
理解しやすい物理よりも
→適当な穴埋め式のノート
ここがポイントな。やってて情けなくなるぐらい簡単なやつが良い。
275大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:47:20.71 ID:1IPhLYaK0
物理ってほんと一番楽な科目だよな
数学や英語やってるとつくづく思う
276大学への名無しさん:2013/04/01(月) 00:01:49.39 ID:kJYrqvLc0
えっせんす**はたまに(´・ω・`)?ってなった記憶がある
277大学への名無しさん:2013/04/01(月) 00:03:35.92 ID:39ppt9xY0
>>274
適当な穴埋め式のーと?
らくらくマスターとか?
278大学への名無しさん:2013/04/01(月) 00:07:58.78 ID:4mgADyOU0
物理教室+らくらくマスターとかもよさげだな。
279大学への名無しさん:2013/04/01(月) 00:17:18.48 ID:9pSMvXRE0
今の時代宇宙一
280大学への名無しさん:2013/04/01(月) 00:58:28.11 ID:Gx2TO5kU0
宇宙一電磁気はよ
281大学への名無しさん:2013/04/01(月) 02:53:36.55 ID:P9PE87vs0
エッセンスってたしか問題の図がわけわかめな奴あったよな
台を坂に打ち上げるやつ
やったの昔だから覚えてないけど
282大学への名無しさん:2013/04/01(月) 08:12:31.88 ID:i9G1hzaI0
>>269
>センサーとか重問とかかなり最悪な選択。


こんな簡単なことすら独力でやれないなら
物理は向いてない、やめたほうがいい。
どこ受けてもうからない。

頭が悪いって自覚ないのに
ドヤ顔自分語りとかマジで最悪。
283大学への名無しさん:2013/04/01(月) 08:41:20.95 ID:bwKN56DG0
なんでもいいけど、読みづらいから改行減らしてくれないか?
284大学への名無しさん:2013/04/01(月) 08:50:57.03 ID:i9G1hzaI0
なんだセミナーはおろか
日本語の読み書きにも支障があんのかww
285大学への名無しさん:2013/04/01(月) 10:36:26.83 ID:4mgADyOU0
今日のキチガイは ID:i9G1hzaI0か。
286大学への名無しさん:2013/04/01(月) 10:45:51.87 ID:Gx2TO5kU0
初学の段階で重問は厳しいだろ…
287大学への名無しさん:2013/04/01(月) 11:08:47.29 ID:i9G1hzaI0
そもそも浪人生とはいえ
初学で物理はじめて
国立大医学部行きたい
っていうならこれぐらいは普通。
288大学への名無しさん:2013/04/01(月) 17:13:18.40 ID:TrNoN3Ff0
重要問題集とかさっさと問題文と答え全部覚えてしまえよ
考えてたら一生できるようにならない
覚えたら 出来る可能性が拓ける
わからんわからん言ってほかの本開いても基本無駄。覚えた後にほかの本を観ろ
289大学への名無しさん:2013/04/01(月) 17:34:41.64 ID:SIwFQXG70
重要問題集なんてやるだけ時間の無駄だね
暗記バカのためのゴミ本
290大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:05:24.22 ID:wRcXRy3tP
>>261
リードαやセミナーで挫折する人がレベルを落としてエッセンスをするのはアリ。
逆は地獄。

教科書傍用問題集軍団(アクセス、リードα、セミナー、センサー)は
網羅するためにハイペースで初級→中級→応用に繋げてくるから厳しい
291大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:08:42.59 ID:fVFAaXcQ0
基礎固めはトライアルのトライB
292大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:28:58.38 ID:i9G1hzaI0
>>289
>重要問題集なんてやるだけ時間の無駄だね


お前、東大じゃないだろwwwww
293大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:30:35.45 ID:i9G1hzaI0
>>288
>重要問題集とかさっさと問題文と答え全部覚えてしまえよ
>考えてたら一生できるようにならない
>覚えたら 出来る可能性が拓ける


言ってることは
その通りなんだが、これを言うと
必ず発狂して噛み付いてくるヤツが
出てくるからなwww

本質ガー
本質ガー


wwwwwww
294大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:41:29.21 ID:z7PKIiP60
エイプリルフールかぁ
295大学への名無しさん:2013/04/01(月) 19:33:57.63 ID:WJsmTCnw0
漆原明快から東大の過去問のつなぎは名門の森で足りますか?
296大学への名無しさん:2013/04/01(月) 19:58:55.12 ID:wRcXRy3tP
>>290はエイプリルフールとか関係なく本当だからな。
傍用問題集は侮れない。
297大学への名無しさん:2013/04/01(月) 20:44:26.65 ID:Cz4m15J90
京大の話してよ
298大学への名無しさん:2013/04/01(月) 21:22:40.75 ID:x+o+yfJ40
>>297
さしあたり、ようつべで前川先生聴講だな…w
299大学への名無しさん:2013/04/02(火) 12:53:11.07 ID:NurUBheQ0
浪人になって農工か電通目指そうと思っています
今年は農工落ちました

もし思うように成績が伸びなくて電通受けることになったら理科は化学で受けようと思っています
ですが電通に入ってから物理をやってないと単位が辛いらしいので少し位は物理Uも含めやりたいと思います

この一年何をしたらいいでしょうか
エッセンスなどでいいでしょうか
アドバイスお願いします
300大学への名無しさん:2013/04/02(火) 13:23:05.80 ID:m1SlcV400
>>299
漆原の本が理解しやすいよ
301大学への名無しさん:2013/04/02(火) 13:39:54.37 ID:NurUBheQ0
>>300
うるしーさんのどの本ですか?
302大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:50:33.33 ID:APCiTcIH0
面白いほどじゃないの?
303大学への名無しさん:2013/04/02(火) 19:14:48.70 ID:5u7OOzrA0
シグマ基本問題集ってどのくらいのレベル?明快講座と比べるとどう?
304大学への名無しさん:2013/04/02(火) 21:33:54.93 ID:m1SlcV400
>>301
面白いほど〜究める物理まで全部わかりやすいよ
305大学への名無しさん:2013/04/02(火) 22:56:16.93 ID:YZ2Ypgey0
新浪人です
手元に駿台の「徹底理解 物理」があるのですが自分に合わない気がしてます
なのでエッセンスに買い替えようかと検討してるのですがそんなに内容は変わらないですか?
それとも一番最初に買ったのでやりきるべきでしょうか
306大学への名無しさん:2013/04/02(火) 23:38:34.71 ID:1Ik/WWkv0
理科は無理して新しいことやる必要ない

重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに

なんで次から次に参考書追加するのかね
307大学への名無しさん:2013/04/03(水) 00:06:20.61 ID:2xzDltXr0
良問の風か重問かで迷うわ
308大学への名無しさん:2013/04/03(水) 00:10:15.61 ID:hukB8uYKO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
309大学への名無しさん:2013/04/03(水) 04:39:22.13 ID:9dN3dOot0
>>307
どっちでもいいよ
310大学への名無しさん:2013/04/03(水) 11:40:34.72 ID:fHQ3/xhE0
良問は基礎がためから入試基礎まで。
十問は入試応用まで。
311大学への名無しさん:2013/04/03(水) 12:16:38.04 ID:r0u0hb0JP
エッセンスは問題集として優秀。
研究ノートや教科書傍用は下手に数値計算で時間を食う。
最低限レベルの解き方を学ぶのにはいい。
まだ公式導出とか理解できていないレベルなら教科書+エッセンスでないと厳しい。
エッセンス単独は無理。

>>303
シグマ基本問題集はいいと思う。
ただし私立大学底辺から進研偏差値60以下用って感じ。
上位大学へのつなぎとしてならあり。
312大学への名無しさん:2013/04/03(水) 12:19:07.10 ID:r0u0hb0JP
>>303
>>311への継ぎ足し
明快との比較なら解説は圧倒的に明快が上。
313大学への名無しさん:2013/04/03(水) 14:55:22.51 ID:Ka73zUzq0
>>307
良問+名問≒重問
314大学への名無しさん:2013/04/04(木) 01:27:42.01 ID:BA2bTdcf0 BE:1409006382-2BP(0)
>>313
それはないでしょ
良問名問重問全部解いたけど重問より名問のほうが使いやすいし良問もかなりいい問題集だぞ?
どう考えても良問+名問>>重問だろ
名問ひとつでも名問≧重問ぐらいが妥当
315大学への名無しさん:2013/04/04(木) 01:46:42.03 ID:Zfaooix30
人によるだろそんなもん
浜島本が合わない人もいる
316大学への名無しさん:2013/04/04(木) 05:14:42.42 ID:/D+AEEBl0
重問の完全代替なら良問+名問という意味じゃない?
そりゃ使いやすさなら良問+名問に軍配があがるとおもうよ
317大学への名無しさん:2013/04/04(木) 08:26:01.43 ID:V+RHLnoA0
重問は1冊で良問レベルから名問レベルまでの問題をこなせるからコスパ良いですよー
貧乏受験生は重問やりましょうー
318大学への名無しさん:2013/04/04(木) 08:41:28.41 ID:MyP2QjiA0
というか学校で買わされるだろ(w
319大学への名無しさん:2013/04/04(木) 09:29:43.47 ID:yjrnvpIE0
俺は学校で買わされなかったよ
320大学への名無しさん:2013/04/04(木) 09:43:41.28 ID:RyWgT50l0
学校で買わされるのはリードαとかセミナーとか教科書傍用の問題集だけ
でもまあそっちのがいい問題集だったりもするけどな
321大学への名無しさん:2013/04/04(木) 13:25:29.07 ID:vy+PHgUA0
解答と問題が分かれてるってだけで名門より重門のが使いやすいと思ってるんだけど、こう考えてるのは少数はかな?
問題解く度に紙でいちいち解答部分隠して、とかものぐさな俺には出来ない。
普通の問題集がいい。
322大学への名無しさん:2013/04/04(木) 16:42:31.21 ID:dJPKph7N0
それはある。
基本的に別冊になっていない問題集はだめ。
323大学への名無しさん:2013/04/04(木) 17:14:06.83 ID:v5dHJrrL0
重問と名問どっちむずいの?
俺の感覚では名問のほうが若干むずいって感じだけども
324大学への名無しさん:2013/04/04(木) 20:37:24.48 ID:W33Selm+0
ソンテチャクは在日朝鮮人です
325大学への名無しさん:2013/04/04(木) 23:44:59.51 ID:37CqUPAD0
マーチ上智あたりの物理なら名門いらない?良問までで十分?
326大学への名無しさん:2013/04/04(木) 23:55:43.37 ID:9I/ZlGUq0
>>322
俺は別冊の方が苦手だな。
しっかり解説読みたいから、問題のすぐ後に解答があった方が嬉しい。
327大学への名無しさん:2013/04/05(金) 00:10:38.12 ID:6gy8Gjh20
>>325
明治良問までで受けた
いけた
でもルールの入試問題に挑戦はほぼ完璧な状態で良問よりルールでやったことが役に立った
良問程度じゃ何周回してもあんま意味ないような気がする
328大学への名無しさん:2013/04/05(金) 03:54:56.19 ID:yYUMyL34O
もうすぐエッセンスが終るのですがどの問題集がオススメですか?

現在どんな模試でも68±4程度で、エッセンス、河合塾マナビス物理12は9割5分解けます


志望校は東工大、あわよくば京大です
329大学への名無しさん:2013/04/05(金) 03:56:59.47 ID:yYUMyL34O
次やるのにどの問題集がオススメですか


抜けてました
330大学への名無しさん:2013/04/05(金) 04:09:55.81 ID:8n2rqULy0
名問
331大学への名無しさん:2013/04/05(金) 05:56:43.63 ID:J5ArdxEf0
重問
名問
標問
332大学への名無しさん:2013/04/05(金) 08:12:01.01 ID:LdhBt/LAO
難系の評価ってみんなどんな感じ?

俺からしたら、物理をあそこまで勉強するなら他をやるべきだと思ってしまうんだが・・・
理3宮廷医東京医科歯科慶應医くらいしか必要無い気がする
333大学への名無しさん:2013/04/05(金) 08:14:23.50 ID:GTZhrHFS0
>>332
普通に基礎できていれば、難系ってそんなに難しくないと思うんだが。

授業で基礎をきっちり教えてもらったら、スラスラ解けるようになってたし。
334大学への名無しさん:2013/04/05(金) 10:48:32.82 ID:slO1VCzj0
物理は無理して新しいことやる必要ない

重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば東大でも合格ライン越える
335大学への名無しさん:2013/04/05(金) 11:43:11.91 ID:h/cpPH720
名問で1週目で50%は完答、40%は7割正解、10%は5割未満って感じだけどこれはレベル的にどうなんだ?
336大学への名無しさん:2013/04/05(金) 14:07:24.42 ID:2uSCeK2s0
>>332
>物理をあそこまで勉強するなら他をやるべきだと
優先順位的には一対一の下、スタ演の上かなぁ。
337大学への名無しさん:2013/04/05(金) 14:46:09.44 ID:vUheSrW00
>>327
どんな問題集を使おうが何をどれだけ学び取れるかは個人差が大きい。
マーチレベルなら良問+入試過去問でも十分対応できるよ。
338大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:14:31.80 ID:DXLjz1jq0
10年くらい前の東大受験生はみんなエッセンス→難系ってやってたんでしょ
タフだな
339大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:21:58.98 ID:6kJ1nOj90
難系ってそんなに難しいのか
340大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:26:56.04 ID:nKq+EnhL0
難系って難問カタログみたいに使うのが良いと思う
力試しは過去問とか模試問題集とかでいいと思うんだよね
341大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:31:36.30 ID:ACMPm1zy0
演習問題の解説がもう少し欲しい
342大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:32:18.14 ID:2S9jJw/e0
化学の新演習みたいにデータベース的な問題集かと。
演習問題の回答が新演習くらい詳しければ・・・
343大学への名無しさん:2013/04/05(金) 20:09:13.15 ID:ACMPm1zy0
難系はそろそろ改訂せんの?
344大学への名無しさん:2013/04/05(金) 21:19:53.13 ID:G1kHlNXu0
うちの学校ではリードαが配られたんだが、教科書の直後にやるとギャップが激しい気がするのは
俺だけ?とくにリードC、Dは難易度跳ね上がってるとしか思えない。
345大学への名無しさん:2013/04/05(金) 21:27:39.01 ID:nKq+EnhL0
初見で解こうとしてるからだろ
346大学への名無しさん:2013/04/05(金) 21:36:01.91 ID:G1kHlNXu0
>345
そうだったのか。うちの先生は初見でできない奴はダメみたいなこと言ったからレスしてみた
とにかく、ありがとう
347大学への名無しさん:2013/04/05(金) 23:30:25.10 ID:vUheSrW00
リードαみたいな教科書傍用は基本から応用まで載せるから初学には厳しい
348大学への名無しさん:2013/04/06(土) 00:25:08.04 ID:ErZzohDy0
>>344問題集だけで勉強してるのか?
着眼点とかポイントを無視して解法だけ見て勉強すると、効率悪すぎるぞ。

理論だけしか言わない教師が担当だと、かなりつらい。
349大学への名無しさん:2013/04/06(土) 01:33:48.58 ID:7ubwukcK0
学校の宿題のリードαやりやすかったけど
先生の話とか何も聴いてなかったけど
公式見ながらあー、この運動ってこうなるんだーみたいな
350大学への名無しさん:2013/04/06(土) 08:13:21.32 ID:UzNZdwMz0
学校の宿題では先生たちも日和ってリードα全部出さないことが多い。
もしもリードDまで全部課題にする学校があればちゃんとしてる。
全問宿題でそれがやりやすいと感じてたのなら学校先生の普段の説明が上手いか地頭がそこそこいいか
351大学への名無しさん:2013/04/06(土) 08:20:50.51 ID:dAYbVHuS0
>>350
Dはやりたいやつだけやれって言っててたまにやってた
学校の先生わかりやすいけど眠かった
352大学への名無しさん:2013/04/06(土) 08:31:39.31 ID:UzNZdwMz0
やりたい奴だけやれって言うのはいい先生だな。
ダメ教師は自分基準でこれはやらなくていいとか言って入試によく出る問題まで省く
353大学への名無しさん:2013/04/06(土) 08:39:28.70 ID:dAYbVHuS0
>>352
リードCまですらすら出来るレベルなら別の問題集移れるし学校によっては過去問入れるしな
354大学への名無しさん:2013/04/06(土) 09:12:11.16 ID:SmNabeez0
過去問ってFランかよ
355大学への名無しさん:2013/04/06(土) 10:32:13.41 ID:KvA6h5680
難系の著者のハットリって何処の大学出身なの?
356大学への名無しさん:2013/04/06(土) 10:53:53.72 ID:Kwe7f3vx0
京都大学
357大学への名無しさん:2013/04/06(土) 11:04:50.53 ID:KvA6h5680
プロフィールが公開されてないから知らなかった(笑)
それで、京大志望者にシンパが多いのか…
358大学への名無しさん:2013/04/06(土) 11:07:44.84 ID:UzNZdwMz0
>>354
教科書傍用問題集からつなげるレベルはMARCHや地方国立レベル
マーチや地方国立がFランだって言うのならそうなるが
359大学への名無しさん:2013/04/06(土) 11:22:24.48 ID:54JWbq/J0
>>354
北大なんか旧帝だけどリードC即答できれば合格点はいける
360大学への名無しさん:2013/04/06(土) 15:16:14.73 ID:OrQBhSG80
名問の森やってから重問やろうと思ってるんだけど国立二次に対応できるかな?
361大学への名無しさん:2013/04/06(土) 15:48:38.15 ID:3aYKFbjJ0
順序が逆だし
名門だけでいい
362大学への名無しさん:2013/04/06(土) 15:56:43.40 ID:OrQBhSG80
センターすら危ういが名問だけでいいかな?
363大学への名無しさん:2013/04/06(土) 15:59:36.81 ID:SmNabeez0
そんなレベルでなぜ名問をやろうとおもったのか
364大学への名無しさん:2013/04/06(土) 16:06:39.74 ID:OrQBhSG80
手元にあるからこれでいいかなと思った

エッセンスやりこんで名問でおk?
365大学への名無しさん:2013/04/06(土) 16:29:07.22 ID:/nmQecG00
東大レベルの頭ならおk
地底レベルの頭なら良問挟まないと厳しい
366大学への名無しさん:2013/04/06(土) 16:36:59.95 ID:KvA6h5680
おっ、ちょっと目を離してると浜厨の楽園か…(笑)
367大学への名無しさん:2013/04/06(土) 16:42:22.58 ID:OrQBhSG80
ありです

エッセンスやって良問の風やります
368大学への名無しさん:2013/04/06(土) 16:52:34.82 ID:OrQBhSG80
物理教室でてきたがやっとくべき?
369大学への名無しさん:2013/04/06(土) 17:02:35.96 ID:KvA6h5680
>>368
やめておけ、俺は昔あのクソ内容に困惑したわ(笑)
チャートが数段まともだよ
370大学への名無しさん:2013/04/06(土) 17:04:47.44 ID:KvA6h5680
やるなら教室でも 英文解釈教室だけにしとけ(笑)
371大学への名無しさん:2013/04/06(土) 17:27:27.79 ID:OrQBhSG80
ありです

素直にエッセンスと良問買ってきます^ ^
372大学への名無しさん:2013/04/06(土) 17:58:50.32 ID:uGXuAoMd0
>>360>>361
順番おかしくないがどっちでもいい
そのふたつは難易度も解説も≒だ
解答別冊が好みなら重問とか字が大きいのが好きなら名問とかそういうレベル
コスパ的には重問一択
>>365
東大と地底じゃ差がありすぎるだろw
良問はやらんでもええわw
エッセンスからの名問or重問でおk
373大学への名無しさん:2013/04/06(土) 18:36:20.26 ID:OrQBhSG80
ありです
374大学への名無しさん:2013/04/06(土) 19:50:17.84 ID:3aYKFbjJ0
ありです
って上から目線だなぁとおもったけど、
やっとありがとうございましたって事だと気付いた
375大学への名無しさん:2013/04/06(土) 20:53:53.17 ID:UzNZdwMz0
ある人が10問学んだとする。
地頭がいい奴・・・派生系を含めて50パターン100問解けるようになる。
普通・・・似たような10パターン20問解けるようになる。
地頭が悪い奴・・・似たような10問しか解けない。
無理な奴・・・似たような問題は解けない。全く同じ構成で数字だけ変えた10問しか解けない。

重問は普通以上でないと無理。
中高一貫だと東大二桁の学校で平均以上。
地方公立トップレベルなら上位10%以内のレベルが必要。

重問やらせると自力で解決できない奴が多すぎる。
名問だとそれが少し減る。でもできない奴は単純に問題集のレベル落とせばいい。

重問や名問がこなせるのは地頭がいいか、ちゃんと勉強してる奴だけ。
ほとんどの奴はルールや明快やった方が近道。
376大学への名無しさん:2013/04/06(土) 20:59:28.86 ID:cEGtoULw0
>>375
うちの学校ここ数年で現役東大一人も出してないけど重問程度なら普通に解いてるやつクラスに3,4人いるぞ
物理とってる人で言うと3〜4割は問題なく使ってるわw

ルールがいいのは間違いないがw
377大学への名無しさん:2013/04/06(土) 21:20:23.90 ID:7Ylmg7hXO
あり(さんマークの引っ●し社)です
378大学への名無しさん:2013/04/06(土) 21:37:06.33 ID:UzNZdwMz0
>>376
重問を普通に解いてるってそいつらは解けるようになってるのか?
できるようになったつもりになってるだけじゃないのか?
もしくは物理だけなら東大目指せる奴がごろごろいるってことか?
私大重視の学校だから東大が少ないとか理由がないとおかしい。
重問→東大過去問で十分に合格ライン以上狙えるしな。
379大学への名無しさん:2013/04/06(土) 21:39:19.04 ID:cEGtoULw0
>>378
全員のこと把握してるわけじゃないけど仲良いやつは質問したらわかりやすく説明してくれるぞ
もしかしたら俺の仲良いやつだけかもしれんしな
東大狙えないのは知らん
380大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:10:48.03 ID:I5gyQU6F0
その問題集ができるからって過去問に応用できるかはまた別の次元の話でしょ。
わからない点が出るほどの難易度の本じゃないし。重問にせよルールにせよ。

ルールとかは問題を解くときにどういう点に着目するかを教えてくれるから
ただ解いて終わり,になりにくい本ではあるよね
381大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:17:16.86 ID:eHEYvSk20
重問の必解だけ解いてるし友達たちもそうしてる。
382大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:28:46.28 ID:ih0EzcM90
夏までにエッセンス良問完璧だとどんくらいのペース?MARCHくらい?
383大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:29:25.92 ID:/nmQecG00
>>382
東大ボーダーのやや上ぐらい
384大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:34:41.75 ID:UzNZdwMz0
>>380
入試問題が多い重問ができるのなら東大過去問には十分移行できるだろ。
過去問に応用できないのなら重問を消化してない。
385大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:38:00.39 ID:ih0EzcM90
>>383
そんななんだ
386大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:39:26.35 ID:/nmQecG00
完璧ならなw
その後も勉強するんだから普通に難系例題まで終わるだろ。
387大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:52:03.95 ID:SmNabeez0
完璧っていったら試験会場にその問題集持ち込むようなもんか
388大学への名無しさん:2013/04/06(土) 23:02:39.55 ID:/nmQecG00
持ち込みレベルの知識+>>375の普通レベルの応用範囲+解る問題を確実に得点出来る計算力
ぐらいを想定してみた。
389大学への名無しさん:2013/04/07(日) 00:07:06.11 ID:OrQBhSG80
ルールや明快だったらどっちがいいとかありますか?

なかったらアマゾンで明快買ってみます
390大学への名無しさん:2013/04/07(日) 01:56:57.61 ID:k9Bm1F/mO
参考書の内容や問題集の難易度なんぞ、自分で見て判断したらいいじゃないか。
なんで人任せにするかな。
391大学への名無しさん:2013/04/07(日) 02:33:45.57 ID:NlyMdUBo0
早慶MARCHって原子核のところ出るの?
392大学への名無しさん:2013/04/07(日) 02:47:20.98 ID:UM6GK52O0
今一浪して、志望は京都理かめんどかったら大阪理なんだけど良問は現役で完璧にしたんだが次なにすべき?
393大学への名無しさん:2013/04/07(日) 06:34:49.44 ID:6NP4TYMl0
>>392
そこまで余裕があるなら、新・物理入門でも勉強して坂間でもやったら(笑)
394大学への名無しさん:2013/04/07(日) 10:02:51.94 ID:sJsWcNdX0
>>392
名問
395大学への名無しさん:2013/04/07(日) 10:26:27.36 ID:7HCQTjXl0
物理は無理して新しいことやる必要ない

重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに

なんで次から次に参考書追加するのかね
396大学への名無しさん:2013/04/07(日) 10:30:07.30 ID:JEcRZsnm0
また例の奴が来た・・・
397大学への名無しさん:2013/04/07(日) 11:58:44.49 ID:5ZF0pb/X0
馬鹿ほど無駄にしつこいからほっとけ
398大学への名無しさん:2013/04/07(日) 12:03:08.30 ID:yQlLPP/l0
エッセンスってゴミ参考書買わんほうがいい

頭が良くなった錯覚見るし
参考書ならチャートがええ

バリューネームで釣られすぎ
399大学への名無しさん:2013/04/07(日) 12:09:01.23 ID:6NP4TYMl0
そうそう、教科書準拠のチャートに勝るものないな(笑)
教室とか、エッセンスとかは誤解の可能性高いぞ
チャートはその点、記述にまず間違いはないから安心して
暗記しろ(笑)
400大学への名無しさん:2013/04/07(日) 13:03:25.89 ID:npXKLeL20
エッセンスがゴミだがチャートもゴミだな
現状ロクな本がない
401大学への名無しさん:2013/04/07(日) 13:08:59.91 ID:QDvY1ymS0
そこで乙会の新刊解法の焦点ですよ
402大学への名無しさん:2013/04/07(日) 13:34:21.23 ID:nVgONE9J0
東大京大みたいに理科の15年?の過去問売ってない大学の過去問はどうやって演習してる?
赤本青本分だけ?
403大学への名無しさん:2013/04/07(日) 13:52:27.70 ID:QDvY1ymS0
つヤフオク
404大学への名無しさん:2013/04/07(日) 15:35:14.26 ID:W4TmMV+n0
ルールってところどころ抜けがあるよね?
浮力とか剛体とか。
皆さんはどうやって補完していますか?
405大学への名無しさん:2013/04/07(日) 15:40:00.97 ID:EjISFOA20
そりゃもちろん浮力も剛体も載っている物理のエッセンスですよ==
406大学への名無しさん:2013/04/07(日) 15:48:34.37 ID:7HCQTjXl0
ここで営業や宣伝はやめて下さい
407大学への名無しさん:2013/04/07(日) 18:30:22.63 ID:v0W5NL9n0
>>404
浮力は赤いほうに入ってるよ
剛体はふつうに青いほうに入ってないか?
408大学への名無しさん:2013/04/07(日) 18:32:02.00 ID:RWh8pXZm0
古い課程だと浮力は熱力学分野での出題が多かったからな。
#熱気球の上昇に関する問題など
409大学への名無しさん:2013/04/07(日) 19:03:43.57 ID:eb1/RKqt0
らくらくマスターと名問は内容には不満が無いが別冊解答じゃないから嫌い。
おれは横に置いてすぐに答えあわせとかできるタイプのが好き。
重問は別冊なところがいいからまあまあ。
しかし解答解説が詳しくなくても問題無いのなら新体系も良いと思う。
まとめるとおすすめは難系
410大学への名無しさん:2013/04/07(日) 19:31:22.78 ID:RWh8pXZm0
回答が別冊はよくあるけど、問題が別冊ってのは少ないな。
為近物理演習とか河合のこだわってくらいか?
411大学への名無しさん:2013/04/07(日) 19:48:11.84 ID:8bAjuTaO0
入試の核心 難関大編 50題

これ長文問題も難系レベルの問題も厳選して収録されていて
このレベルにしては解答解説も詳しいのにテンプレにも載ってないのは何で?
412大学への名無しさん:2013/04/07(日) 19:56:39.49 ID:RWh8pXZm0
まぁZ会の理系用参考書自体が地味だからな。
413大学への名無しさん:2013/04/07(日) 20:13:59.47 ID:npXKLeL20
テンプレが古いからじゃね
414大学への名無しさん:2013/04/07(日) 20:14:24.53 ID:nVgONE9J0
>>409
次のページに載ってるほうがすぐ答え合わせできんだろwww
415大学への名無しさん:2013/04/07(日) 20:14:31.15 ID:mhdhh6Gy0
難系って今は別冊解答になっていたのか
416大学への名無しさん:2013/04/07(日) 20:16:13.60 ID:npXKLeL20
演習題の話じゃね?
417大学への名無しさん:2013/04/07(日) 21:00:11.24 ID:eb1/RKqt0
>>415
ジョークというものがこの世には存在しまして

>>414
1ページにおさまるらくらくマスターレベルならいいけど名問とか
ペラペラめくる時が面倒。別冊でもめくる時はあるけど名問は面倒。
418大学への名無しさん:2013/04/07(日) 22:13:49.85 ID:QDvY1ymS0
>>411
わりと古いしなそれ
419大学への名無しさん:2013/04/07(日) 22:19:28.76 ID:HM1XOmQr0
はじていやって面白いやるのって無駄かな?剛体とかカバーしきれないんだけど
420大学への名無しさん:2013/04/07(日) 22:19:45.82 ID:NlyMdUBo0
>>391
誰か頼む
421大学への名無しさん:2013/04/07(日) 23:16:28.75 ID:8bAjuTaO0
>>418
本なのかテンプレが古いのかどっち?
422大学への名無しさん:2013/04/07(日) 23:19:42.10 ID:8bAjuTaO0
>>419
今なら宇宙一と面白いほどじゃない?
423大学への名無しさん:2013/04/07(日) 23:32:44.25 ID:7QMiCy2p0
エッセンスって電磁気の解法ガーとかいわれるけどそんなに酷いの?
424大学への名無しさん:2013/04/07(日) 23:33:22.35 ID:HM1XOmQr0
>>422
はじてい力学終わらせて二冊目やり始めたところだけど
そっちにシフトしていいですかね?センター7割弱ぐらいです
425大学への名無しさん:2013/04/08(月) 05:02:11.65 ID:H3PY30YV0
(´・ω・`)名門の森 黒★までしか解けないんですが
阪大基礎工の物理厳しそうですかね・・・
426大学への名無しさん:2013/04/08(月) 07:23:23.98 ID:k8O3IA2+0
はじていはやめた方が…
理由はテンプレ参照。
427大学への名無しさん:2013/04/08(月) 07:57:13.80 ID:RiCh1nf20
名問の森のレイアウトは好き
名問の森はページをまたがって書かれている問題が無いから解きやすい
428大学への名無しさん:2013/04/08(月) 07:59:06.21 ID:9I2fxyON0
世の中には原子は出さない大学もあるからと省かれている導入本があるが、
はじてい必ず出るモーメントが抜けているのは痛い。
429大学への名無しさん:2013/04/08(月) 08:01:58.98 ID:Xg5DFH4+0
高校のモーメントなんてΣM=0追加して終わりだろ?
内容なんてないじゃん(笑)
430大学への名無しさん:2013/04/08(月) 08:07:59.46 ID:S/zePBFY0
>>427
名問は答えを隠してやらないといけないから解きにくい
431大学への名無しさん:2013/04/08(月) 08:18:13.37 ID:RiCh1nf20
>>430
別に隠さなくても見ないし
432大学への名無しさん:2013/04/08(月) 09:34:25.10 ID:PNdxWmpP0
>>426
ありがとうございます。とりあえずはじてい2周だけやって面白いに換えます
433大学への名無しさん:2013/04/08(月) 10:51:37.08 ID:S/zePBFY0
>>429
このスレには物理の勉強方法がわからない、苦手な人が多いみたいだから。
ちょこっとやってすぐにできるような人は勉強方法なんか問題にしないし
どんどん問題集やっていくでしょ。

ちなみに y≧x^2 (-1≦x≦1)
の重心を求める問題が定期テストに出たことがある
やったことが無い問題ってのは解き方がわかっても制限時間内に解けないのが普通じゃない?
434大学への名無しさん:2013/04/08(月) 14:01:39.61 ID:h58fxC4TO
はじていは最初のとっかかりとしては良いと思う。
ある程度物理の考え方に慣れた時点で他の本に移ればいい
435大学への名無しさん:2013/04/08(月) 18:22:22.69 ID:k8O3IA2+0
いや、はじめに間違いを頭に焼き付けると、
あとで困るぞ。
436大学への名無しさん:2013/04/08(月) 18:50:11.90 ID:S/zePBFY0
はじていは何をやってもダメな奴が最後に頼るもの。
まともに物理を勉強するつもりならやめた方がいい。
437大学への名無しさん:2013/04/09(火) 01:04:35.76 ID:25bz1V/EO
■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】3年
【学校レベル】高認
【偏差値】全統マーク45
【志望校】筑波大情報学群
【過去問】やったことないです
【今までやってきた本や相談したいこと】今ある問題集はexcel物理っていうのがあります
これの後は何をやったらいいでしょうか

これからの学習計画の参考にしたいので回答よろしくお願いします
438大学への名無しさん:2013/04/09(火) 03:14:21.26 ID:O8rZvsGMO
そのレベルなら基礎がガタガタだろうからまずは学校の傍用問題集で入門的な内容をおさえるべき。
そのレベルであれば問題集としては入門問題精講がオススメ

偏差値80を超える奴でも基礎固めから始めるんだし、無理に背伸びせずまずは土台作りから始めよう
439大学への名無しさん:2013/04/09(火) 04:54:25.30 ID:l5/4FZwW0
アドバイスするやつは、自分の実力とか実績を示してほしいな
440大学への名無しさん:2013/04/09(火) 05:05:51.59 ID:BmuxIdAv0
京大理学部受かった
441大学への名無しさん:2013/04/09(火) 05:08:19.77 ID:O8rZvsGMO
偏差値は河合記述で70前半〜後半だったかな
医学部志望の一浪
442大学への名無しさん:2013/04/09(火) 05:21:38.72 ID:+ZjjOOaA0
古本でチャートと物理教室を確保したが、チャートのほうが初学者向きでわかりやすいな。
理解しやすいは知らん。
443大学への名無しさん:2013/04/09(火) 07:15:38.08 ID:BBjf64nV0
てす
444大学への名無しさん:2013/04/09(火) 08:05:59.41 ID:53XL37I90
>>441
落ちてるじゃねーかwwwwwwww
445大学への名無しさん:2013/04/09(火) 08:51:38.30 ID:O8rZvsGMO
サーセンw
英国がやばいんだよなぁ

物理の勉強法なら多分アドバイスできますよ
446大学への名無しさん:2013/04/09(火) 10:24:02.90 ID:gmOz6Dr20
>>445は英国やらずに物理ばっかりやって失敗したタイプ。
効率が良い勉強方法をしているはずがないので、信用できない。
447大学への名無しさん:2013/04/09(火) 10:29:45.98 ID:53XL37I90
>>445
河合記述なら全完できるレベルじゃないと人にアドバイスできないんじゃないの?
その偏差値なら取りこぼしあるんじゃない?
448大学への名無しさん:2013/04/09(火) 11:06:35.62 ID:hjnMWuDM0
>>445
教科書ない初学は具体的にどうしたらいいの?
449大学への名無しさん:2013/04/09(火) 13:33:54.37 ID:Uxhiek9i0
チャート式丸暗記しろ(笑)
それで、とりあえず形にはなるだろうよ…
450大学への名無しさん:2013/04/09(火) 13:50:01.63 ID:O8rZvsGMO
取りこぼしは普通にするから満点は絶対に取ることはできないレベルです。それでもよい人だけ聞いてくれればおk
英数国は偏差値60後半くらいで物理化学だけそれより10高いくらいかな?
英語に限っては酷いときは壊滅的にやばいw
なので、とりあえず物理ならアドバイスできるとしたら偏差値〜60前半くらいまでかと。

学校で学んでいない人が一からやるならやはり入門問題精講だと思います。
はじていはモーメントが掲載されていない等、致命的な部分が多いからオススメはしません。
河合塾の物理のエッセンスは初学が0から学ぶには練習問題の難度が高い気がするためこれもあまりすすめられないかな・・・
451大学への名無しさん:2013/04/09(火) 14:18:06.99 ID:53XL37I90
エッセンスは問題集としてはかなり簡単な部類。
452大学への名無しさん:2013/04/09(火) 14:20:19.60 ID:Uxhiek9i0
チャート丸暗記→新・物理入門丸暗記→坂間の物理丸暗記→完成
453大学への名無しさん:2013/04/09(火) 14:22:58.98 ID:hjnMWuDM0
>>450
入門も剛体は2,3問しか乗ってないし問題形式だから公式知ってる前提じゃないの?
454大学への名無しさん:2013/04/09(火) 14:26:59.85 ID:Uxhiek9i0
プラス、入試問題正解物理も丸暗記しとけ(笑)
455大学への名無しさん:2013/04/09(火) 16:04:30.23 ID:BBjf64nV0
>>450
初学者に入門とかアホ過ぎ
456大学への名無しさん:2013/04/09(火) 16:41:42.54 ID:Gj6DH5q30
理一志望です

はじめる物理50おわって次に重問やるか新体系やるかまよってます

このどっちかをやったら難系やります

どっちがいいですか?
457大学への名無しさん:2013/04/09(火) 17:07:37.56 ID:O8rZvsGMO
難系はやるにしてもやり込むのはNG
あれは腕試しにやる程度にとどめておくのがよさそう。

重問をていねいにやり終えて理解できてるのなら、理一とはいえその後過去問で十分対応できるはず
458大学への名無しさん:2013/04/09(火) 17:14:40.60 ID:BBjf64nV0
俺は物理は新体系物理→難系とした
459大学への名無しさん:2013/04/09(火) 18:02:17.17 ID:Gj6DH5q30
>>457,458

アドバイスありがとうございます

Z会ホームページみると実力をつける物理というのがあるのですが、はじめる物理から新体系をやっても実力をつけるをやってもそのあとは難系できますか?
460大学への名無しさん:2013/04/09(火) 22:23:29.46 ID:LLZsKzJ20
物理そんなにやってどうするん?
受験は総得点じゃん
461大学への名無しさん:2013/04/09(火) 22:29:38.41 ID:BBjf64nV0
物理わりと点数稼ぎやすいじゃん
462大学への名無しさん:2013/04/09(火) 22:32:11.80 ID:gmOz6Dr20
>>461
皆が得点できるなら試験は必要ないだろ。
主観で言うなよ。
463大学への名無しさん:2013/04/09(火) 22:47:50.02 ID:BBjf64nV0
東大物理は複雑なだけで基本的な問題しか出ないから物理は多少時間かけてでも点数取りに行ったほうがいいと思うけどな
464大学への名無しさん:2013/04/09(火) 22:58:27.81 ID:7MImhB7M0
>>463
ついでに、京都大学はどうなのか教え頂けませんか?
465大学への名無しさん:2013/04/09(火) 23:26:49.63 ID:JJGQyclM0
京大物理は誘導に上手く乗れるかどうか。
東大は物理・京大は化学を稼ぎどころにして、もう一方は簡単な問題を確実に拾いたい。
466大学への名無しさん:2013/04/10(水) 00:25:44.30 ID:h8pNHK960
>>465
なるほど・・・
ありがとうございます
467大学への名無しさん:2013/04/10(水) 00:26:14.90 ID:h8pNHK960
Oh...NHK!?
468大学への名無しさん:2013/04/10(水) 02:08:02.75 ID:iAeRR2360
文系現役生だけど、来年のセンターは物理で受験します。
エッセンスをベースにしているのですが、
その後はどうしたらよいでしょうか?
特に、電磁気あたりが使いにくくて・・・。
ちなみに、センターで80点がほしいレベルです。
469大学への名無しさん:2013/04/10(水) 02:25:46.13 ID:zIjZHJa30
河合のマーク式問題集と過去問やれ
470大学への名無しさん:2013/04/10(水) 05:43:18.45 ID:zSAT7n550
ぶっちゃけ物理に良書はない
自分で考えながらやるしかない
471大学への名無しさん:2013/04/10(水) 07:25:52.23 ID:ZLBDVPzYO
うちの高校の話なんだけど、最後にやると思ってた原子の分野を授業スルーしたんだがあの分野はあまり狙われないの?
472大学への名無しさん:2013/04/10(水) 13:06:19.26 ID:RVtvaMpa0
>>468
エッセンスいらねえから教科書やって過去問
2次物理とセンター物理は勝手が違うからな

公式知らなくても「何に比例し何に反比例するのか」という極端な例を覚えておけばおk
ある文字が限りなくでかいとき…この物体全然動かないんじゃねwとか
こういうことを常に意識すればひっかけにあいにくいしこれだけで正解導けるものもある
473大学への名無しさん:2013/04/10(水) 22:29:11.94 ID:zSAT7n550
原子物理は力学も波動も電磁気も関係してくるから
高校物理の総決算としてやったほうがいい
474大学への名無しさん:2013/04/10(水) 23:43:43.63 ID:L7p+h6T+0
ついでに量子力学もさくっとやっとけ
475大学への名無しさん:2013/04/11(木) 00:02:53.56 ID:qHM6WTFiP
一年の授業で物理基礎やったけどぜんぜんわからんかった
二年から河合のアクティブ物理行くけどテキストだけで大丈夫なん?
476大学への名無しさん:2013/04/11(木) 03:37:28.39 ID:IwzYY5SVO
地帝医学部医学科
地帝大OP偏差値80でよければ質問受けます
477大学への名無しさん:2013/04/11(木) 10:22:50.15 ID:gdwjX1lp0
各科目使った参考書教えてください
478大学への名無しさん:2013/04/11(木) 11:17:32.01 ID:NgqqqlJH0
原子物理やっとけば、反原発運動家の主張がいかに間違ってるか分かるよ。
479大学への名無しさん:2013/04/11(木) 12:01:41.95 ID:IwzYY5SVO
>>477
高3春の、偏差値69からの参考書でよければ

現代文→ノータッチ、古文→ゴロゴ単語、マドンナ古文文法、漢文→ノータッチ

数学→1対1対応の演習1A2B3C、やさ理、ハイ理

物理→名門の森二冊を4周、平行して重問

化学→重問、辞書として新研究、あわせて問題集として新演習

英語→単語帳DUO、文法語法としてネクステ、英作文のトレーニング実戦編、やっておきたい長文500700

あとはZ会添削問題
480大学への名無しさん:2013/04/11(木) 12:09:13.39 ID:onIwRfww0
>>478
政府が国を運営するのに都合のいい人材を育てるのが目的だからな
481大学への名無しさん:2013/04/11(木) 12:17:26.23 ID:onIwRfww0
ついでに言うと、高校物理が微積分抜きの骨なしなのは、そんな
理論的な思考をする人間が出来ては、自分らの政権運営に支障を
きたすからに他ならない
馬鹿にされてるということだよ
482大学への名無しさん:2013/04/11(木) 12:25:09.90 ID:onIwRfww0
日本を実質動かしてる霞が関お役人が、お前ら馬鹿はその程度やっとけや
という自惚れ、俺らがNo.1で十分 てめーらは奴隷ってこと
483大学への名無しさん:2013/04/11(木) 12:36:37.46 ID:onIwRfww0
ささやかにレジストするなら山本義隆の新・物理入門でもやんな
彼も今回の原発問題では吠えてたはずだし、昔は活動家だったからな
484大学への名無しさん:2013/04/11(木) 15:33:20.53 ID:y7/N7m3HO
物理の問題集を進めるにあたって、間違えた問題にはどのような対処するべきですか?

解説を読んで理解できたら次の問題に進むのか

それとも、なぜ間違ったのか、どのように考えれば解けるのかをノートなどに整理するべきでしょうか?

皆さんのやり方でもいいので教えていただきたいです。
485大学への名無しさん:2013/04/11(木) 16:13:00.16 ID://CjDwxx0
>>483
活動家っていうかテロリストで
しかも逮捕されてんじゃん
486大学への名無しさん:2013/04/11(木) 16:30:43.34 ID:IwzYY5SVO
>>484
間違った問題は、解説を見ても理解できないようなレベルだとしたら入門書で基礎から始めるべき。
背伸びをしても時間の無駄

間違えた問題に関してノートにまとめるのも、まとめたノートを見直すことなんて実際無いだろうし見直すにしてもそんなに時間のかかる勉強法じゃ時間がいくらあっても足りない。

高校物理は、崩れない基礎を固めた後は演習するのみの作業。
つらくてつまらない基礎固めさえ乗り越えればグングン伸びる学問だから偏差値の伸びない人は基礎を疎かにしているだけなんだよなぁ
487大学への名無しさん:2013/04/12(金) 09:55:22.83 ID:vhG7c1RS0
>>484
解説読んで理解した気になってるだけってのが一番怖いから
次の日とか、あまり間を空けずにもう一回解いてみる
488大学への名無しさん:2013/04/12(金) 12:18:56.55 ID:+AflpRWuP
実践模試以外で偏差値測れないのかな
489大学への名無しさん:2013/04/12(金) 14:01:44.55 ID:2sdwOPnk0
>>488
模試の過去問で標準偏差とか資料が残ってるやつあるじゃん。
それやればいいよ。
でも模試で測れるのはそのテストの時点でそのテストに対する偏差値。
例えばMARCHレベルの受験生が高1の模試を解いたら偏差値はかなり高くなるし。
実力を測るのならセンター過去問やら偏差値50レベル私大過去問やら色々方法がある。
490大学への名無しさん:2013/04/12(金) 14:34:48.41 ID:NB0SePH60
>>483
>彼も今回の原発問題では吠えてたはずだし、昔は活動家だったからな


学生運動時代の子分、菅直人が
総理になって原発を爆発させたら
途端に知らんぷりw

クズ。
491大学への名無しさん:2013/04/12(金) 14:37:16.27 ID:NB0SePH60
>>478
>原子物理やっとけば、反原発運動家の主張がいかに間違ってるか分かるよ。


高校生程度の
化学なり原子物理なりの
知識があれば
原子炉が爆発したら
今の科学技術水準ではお手上げ
ってことぐらいわかる話だろw
492大学への名無しさん:2013/04/12(金) 16:44:39.04 ID:+GOZGyM60
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【学校レベル】偏差値60くらいの学校ですがまだまだ文系重視な感じです
去年基礎が終わり今年の物理が始まったところです
【偏差値】物理は受けたことありません
【志望校】東大理一
【過去問】やったことないです
【今までやってきた本や相談したいこと】
今年当たった教師が良くなく、アクセスが配られました
物理は独学が難しいとありますが、今年で物理を固めたいです、どのように進めれば良いでしょうか
493大学への名無しさん:2013/04/12(金) 19:05:11.48 ID:EBt3efnv0
>>492
教師のせいにするな
まずそこが間違ってる

独学は可能、ソースは俺
俺は橋本流でやったが実際あんまおすすめはせん
足りない部分を埋めるために解法の発想とルールやったけどあれはめっちゃよかった
あれを完璧にこなせば物理ならどこでも入れる

参考書メインだが問題が基礎の基礎から超ハイレベルなものまで載ってる
494大学への名無しさん:2013/04/12(金) 19:37:03.36 ID:r4fov6Hq0
>>493
その参考書とは何でしょうか?
495大学への名無しさん:2013/04/12(金) 19:45:20.11 ID:i1SYI3I00
>>491
そういうことを、言っているヤツって、客観的に判断できないヤツなんだよな。

爆発したら、お手上げって、原子炉に限らず、先端技術のほとんどは、爆発したらとんでも
ない結果にしかならない。
お前、原発しか知らないんだな。www

事故を未然に防ぎ、事故が起きても被害がでない工夫をするというのが、現代の科学技術。

飛行機とかに乗って事故にあったら死ぬ。飛行機には絶対乗るなよ。
496大学への名無しさん:2013/04/12(金) 19:51:33.59 ID:Fie2gTPuO
>>492
物理は独学じゃなきゃ成績上がらんよ

俺は高校時代は体育会系の部活で理科の授業は基本睡眠で、定期試験も赤点すれすれの点数連発。

とうぜんその場凌ぎの勉強では知識が定着することもなく最初の模試の偏差値は30代
しかし部活引退して真面目に一からやったら偏差値80くらいまでいったよ。
497大学への名無しさん:2013/04/12(金) 20:00:50.97 ID:IGVK5UuOP
証拠うp
498大学への名無しさん:2013/04/12(金) 20:01:42.18 ID:jqNADKT10
>>495
>お前、原発しか知らないんだな。www
>事故を未然に防ぎ、事故が起きても被害がでない工夫をするというのが、現代の科学技術。


何も知らないのはお前w

耐用年数40年の福島第一原発で
40年過ぎたから本来廃炉になるハズが
莫大な廃炉費用を惜しんだ
東大卒の勝俣(代ゼミ創業者の子供)が
無理矢理、再稼働をゴリ押しして
結局、再稼働を開始して、たったの半年で
原子炉は爆発w
危険を察知し知事命令で
福島県内の全原発を停止させたら
東大法学部閥が無理矢理、贈収賄事件を
でっちあげて知事は失脚。
度重なる危険を予見する内部告発も
検査結果の数値偽装の内部告発も
経済効率を最優先の勝俣に潰された。
優れた技術者やら科学者ならば、いた。
けど彼らの指摘は全て黙殺され、あるいは
危機を指摘した彼らが破滅させられた。
ウラニウムよりプルトニウムのほうが
ケタ違いにエネルギーが大きく、それゆえ
熱暴走を起こしやすく、制御不能になりやすいことは高校生ですらわかる話。
耐用年数40年を過ぎた国内最古クラスの
福島第一原発のポンコツ原子炉施設に
プルトニウムたっぷり燃料をゴリ押ししたのは
東大法学部閥。
そんなことすら知らないわけ?w
499492:2013/04/12(金) 20:08:38.84 ID:+GOZGyM60
>>493
すみません、テンプレに独学が難しいとあったもので…
解法の発想とルールですか、ありがとうございます
橋本流とはなんでしょう?

>>496
どの参考書を使ったか教えていただきたいです

あとアクセスをやり込んでからルールとかやって重問とかに移れば良いのでしょうか?
500大学への名無しさん:2013/04/12(金) 20:19:52.24 ID:jqNADKT10
科学者の見地から
危険を予防し、回避し、事前に察知し
最悪でも原子炉メルトダウンを避ける
ってやり方、ならばいくらでもあったし
いわゆる反原発キチガイ団体ではなくて
現場レベルで危険を察知し
対処を呼びかけてた東電内部の技術者ら
東大卒、院卒の連中ならば
腐るほどいたさ。
で、そいつらは全部潰されて
金がかかるからと
福一の冷却施設の補強を
全力で潰したのが
よりによって、あの吉田w
その後、吉田は
ご褒美で福一の所長に大抜擢w
そしてそこで原子炉爆発を直接体験www
因果応報とは言うけどあれはwwww

技術屋がいくら正しいこと言ってても
実際は文系のバカトップに
実権握られてたらなんら意味ない。
だからマンハッタン計画は
アインシュタインやら
オッペンハイマーら天才らの声は潰され
広島長崎での実戦使用っていう
最悪の結果になっただろ?

人類の歴史って、数式で
コントロールは出来ねーんだよw
まずは歴史でも勉強しろや童貞クズw
501大学への名無しさん:2013/04/12(金) 20:24:39.87 ID:i1SYI3I00
>>500
だから、結果的にお前は何もするなって言っているのか?

クズはお前だな。
502大学への名無しさん:2013/04/12(金) 20:30:09.07 ID:41UAqXkt0
>>501
>だから、結果的にお前は何もするなって言っているのか?


なんでその結論になるの?w
アタマ悪すぎw
503大学への名無しさん:2013/04/12(金) 20:33:29.15 ID:41UAqXkt0
何もしなかったら
福島と関東の4000万人は
致命的な被曝で
死に絶えるよ。

原爆手帳の交付基準をめぐって
今なお裁判やってるけど

都内、たとえば新宿区ですら
広島で原爆手帳もらうために必要な
被曝量の基準の10倍以上を
すでに累積で
被曝してるw
504大学への名無しさん:2013/04/12(金) 21:41:00.32 ID:Fie2gTPuO
>>497
受験したの四年前だし模試探し出すの面倒だわw

確か毎回70前半〜80前半を推移していたと思う。


参考書は、入門書としては河合塾の物理のエッセンスから始めて、一通り終わったら良問の風三周くらいやり込む。
終わったら重問又は名門の森で演習を重ねれば偏差値70は超える。
もし超えなかったら諦めて他の科目をやること。
505大学への名無しさん:2013/04/12(金) 21:48:58.50 ID:Iqa9rxFQ0
原発は大事な話題だがスレチもいいとこだ。

>>492=499
独学が難しいと言われてるのは、数学は論理で固められてるのに対して物理はそうでなはない、からなのかなぁ?
独学も普通に可能だと思うよ。人によるけど。
自分は引っかかる所や理解できない部分があると気になって話が耳に入らなくなるから、講義や授業は逆に苦手だった。
とにかく本を繰り返しやり込んで過去問受けたりを繰り返してたら、あるとき急に分かるようになった。
この分かるようになる感覚は、いくら口で言っても伝えるのは無理な気がする。
独学が難しいというのが、理解できない点を思う存分に訊ける相手が必要という意味なら、それは賛同するけど。
506大学への名無しさん:2013/04/12(金) 21:54:55.21 ID:Fie2gTPuO
要望があったから一応貼っておく
http://imepic.jp/20130412/777750
物理以外はスルーでよろ

>>499
今高2で物理の授業が始まったところなら、物理なんかで焦る必要は無いと言っておく。
積み重ねが必要な数学と英語をやったほうが良いよ。こっちは物理みたいに急には伸びんから
507492:2013/04/12(金) 22:04:32.22 ID:+GOZGyM60
>>504
ありがとうございます、参考にさせていただきます
508492:2013/04/12(金) 22:05:18.86 ID:+GOZGyM60
>>506
なるほど、数学と英語ですね
ありがとうございます、頑張りたいと思います
509大学への名無しさん:2013/04/12(金) 22:16:00.07 ID:aVWYQ7U00
物理は適正があれば独学楽勝。
適正があるかどうかは4月いっぱいで分かると思うよ。
510大学への名無しさん:2013/04/12(金) 23:49:16.69 ID:5Sbk8vnf0
基礎問題精講と良問の風、どっちが良書?
511大学への名無しさん:2013/04/13(土) 00:05:38.11 ID:ss3vITPr0
問題レベルも違うし問題と解答のレイアウトも違うし比較できない。
512大学への名無しさん:2013/04/13(土) 00:06:08.81 ID:ss3vITPr0
ごめん、問題のレベルはそうかわらない。
513大学への名無しさん:2013/04/13(土) 00:14:35.80 ID:xi2X5mIzP
学校の授業が良くなければ前のテンプレにもあったけどTVネット為近の講座でも取ればいい
514大学への名無しさん:2013/04/13(土) 00:23:25.82 ID:aXlBfDORO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
515大学への名無しさん:2013/04/13(土) 00:58:12.46 ID:B9muEc7zi
>>494>>499
ああ、ルールね

橋本流はその名の通り橋本流解法の大原則っていうやつ
516大学への名無しさん:2013/04/13(土) 01:09:55.76 ID:ZjOx66EZ0
ちょっと前にはじていか面白いかで質問させてもらったんだけど
面白いに変えてからの捗りハンパないって
見たことない問題メッチャ解けるもん
517大学への名無しさん:2013/04/13(土) 03:17:13.91 ID:vVnWm2ZK0
おまえら、はじてい、面白い、ルールなんてマジ顔で言ってると、
霞ヶ関役人の思う壺で、嗤われているんだぞ…
自覚しとけや
518大学への名無しさん:2013/04/13(土) 03:23:34.69 ID:Ydq6/M2D0
あ、はい
519492:2013/04/13(土) 06:13:22.86 ID:kCjDEdHx0
>>515
ありがとうございます
520大学への名無しさん:2013/04/13(土) 07:23:20.71 ID:Jb7VxP1C0
>>508
数学と英語からでいいが、
人によっては、物理が間に合わなくなるタイプもいる。
少しはやって、物理に対する適性を確認しておけよ。

具体と抽象が入り乱れた仮説を素直に受け入れることができるタイプは、早いが、
疑問を追求するタイプは時間がかかる。能力ではない。
物理を早く終わったというヤツは、公式突っこんだだけでわかった気になっているだけだったりする。
521大学への名無しさん:2013/04/13(土) 08:34:14.63 ID:Q3CVOoUw0
>>520
このスレ見てるともっと低レベルの奴も想定した方がいい。
物理に大量に時間をかけてもできるようにならない奴が一定数いる。
まあ、そういう奴はいくらここでアドバイスされても言われたようには
しないんだけどな。
522大学への名無しさん:2013/04/13(土) 09:55:55.30 ID:fiYDisy0i
物理の力学の初歩の計算です。
教えて頂けないでしょうか。
0二乗−18二乗=2×(-3)×L
L=54
はじていの問題演習です。
−6L=−18
だと考えてたのですが、違いました。
困っているので教えて下さい。よろしくお願いします。
523大学への名無しさん:2013/04/13(土) 10:07:45.55 ID:ZjOx66EZ0
−(18)^2がなんで−18なの?−324じゃないの?
524大学への名無しさん:2013/04/13(土) 11:43:48.08 ID:W2I7Ylhy0
お医者さんになろう医学部への物理
著者の森下には浪人時代に駿台でお世話になったんだけどこれすごくいいと思う
例えば力学では、相対運動・重心運動みたいな、ちゃんと分かってる人は少ないけど入試で重要なテーマの良問が集められてる
とりあえず重問、名問みたいな軽めの典型問題集は終えたけどいまいち点数が伸びない…っていう人には医学部とか関係なくかなりオススメ
あと新入演はちょっと2体問題が少ないような気がするしその補強にもいいかも
525522:2013/04/13(土) 12:44:35.17 ID:C34Xrpcxi
はじていの力学分野、初歩で出てくる公式です。
公式サイトv−v.=2a(x−x.)
aは加速度です。速度は18です。減速したときの加速度は-3です。
そこで、(x−x.)をLとします。
Lだけ移動したあと物体は止まるので
0'−18'=2×(-3)×L
L=54
はじていの説明がこれ以上ないのです。
すみませんが教えて下さい。
526大学への名無しさん:2013/04/13(土) 12:49:17.74 ID:ek7MfzYCi
>>522
中学数学からやれ
527大学への名無しさん:2013/04/13(土) 13:29:26.04 ID:8tUDYD+R0
東大で物理勝負で9割以上コンスタント、最低でも8割狙いなら、
名問と過去問は最低条件として、更には何がコスパ最強ですか?
苑田先生には習ってないけど微積使いです。入門演習は8割狙いならお勧めだけど
9割以上取りたいとなると足りないと聞いたことがあります。
道標はもちろん何系統のほうが到達点は高いとも。
528492:2013/04/13(土) 13:42:56.46 ID:kCjDEdHx0
>>505
独学が可能となれば安心しました、ありがとうございます

>>520
そうですね、自分でもやっておきます
時間がかかるタイプかも知れないし…
529大学への名無しさん:2013/04/13(土) 13:44:19.66 ID:vVnWm2ZK0
>>527
坂間の物理は必須になるでしょうね(笑)
これやるといかに自分が不甲斐ないかよくわかる…
530大学への名無しさん:2013/04/13(土) 13:45:44.33 ID:W9QvTe0N0
微積使いです()
531大学への名無しさん:2013/04/13(土) 13:48:08.26 ID:czLkPLcu0
入試に出る物理苦手問題いいよ
532大学への名無しさん:2013/04/13(土) 14:18:09.29 ID:vvONUYzk0
名工大って物理のエッセンスで充分?
533大学への名無しさん:2013/04/13(土) 14:19:01.95 ID:2euJBHlz0
微積使いwwwww
534大学への名無しさん:2013/04/13(土) 14:30:35.04 ID:vVnWm2ZK0
>>532
俺名工大に行ったことあるぞ
建物の改築のコンクリート打設に(笑)
535大学への名無しさん:2013/04/13(土) 17:22:26.69 ID:XFSqmaODO
>>527
名門が完璧なら、それからやる参考書としては難系しかないな。

東大物理はだいぶ遡って解いたけど、あれは簡単な現象が込み入って複雑になってるだけだから基本的な考えが定着していれば決して難しくはない。
だから難系の例題飛ばして演習問題で鍛えれば良さそう。

ただ東大の理科は時間との勝負だから、早く正確にこなす力が要求されそうだね
ちなみに俺は地底OPで偏差値70半ば止まりだったから、あまり鵜呑みにしない方がいいかも
536大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:09:39.30 ID:vVnWm2ZK0
>>535
たいして出来ないお前が偉そうなこというなよ
はっきりいうと難系の解説・解答はあれだな…(笑)
537大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:11:28.29 ID:jjk8inZz0
東大はともかくそれ以外なら京大だろうと東工大だろうと
物理は、重問で十分ってこと
あとは解くスピードと正確さを上げていくことのほうが大切
538大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:14:35.95 ID:vVnWm2ZK0
おぉ、霞ヶ関役人の奴隷か?君は?
539大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:17:47.25 ID:LoPIiKBx0 BE:4315082677-2BP(0)
>>536
別に偉そうじゃないだろ
難系の解説理解できないようじゃ東大なんて入れねーよ
540大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:18:12.81 ID:Hwmv2AV50
東大は重問で十分・京大は不十分の方が説得力ある。
541大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:23:32.83 ID:vVnWm2ZK0
>>539
あんなうんこ勉強するなら、坂間暗記した方がどれだけ為になるか…(笑)
542大学への名無しさん:2013/04/13(土) 23:56:07.78 ID:wuAFwnBH0
服部さんはもう教鞭を執ってないみたいだが
難系は改訂されるのだろうか
543大学への名無しさん:2013/04/14(日) 00:02:07.38 ID:kbbaKSBA0
例の京大25ヶ年の著者で新体系を改定した彼かも…
544大学への名無しさん:2013/04/14(日) 00:13:03.35 ID:1/YYw2FH0
セミナー一冊で二次まで行けるような気がしてきた
545大学への名無しさん:2013/04/14(日) 00:20:22.65 ID:kbbaKSBA0
>>544
馬鹿なこともやすみやすみ云えや
546大学への名無しさん:2013/04/14(日) 00:50:55.22 ID:syEPG3PpO
>>535,541
えらそーなこと言うなら偏差値貼れよ
535は偏差値70くらいとして541は80くらいか?
背伸びしすぎちゃいましたねーおばかちゃん達^^
にちゃんのこんなスレに居る奴が偏差値70有るわけ無いだろ普通
547大学への名無しさん:2013/04/14(日) 01:56:56.68 ID:+i4fUpA60
難系やるくらいなら、今なら標問のほうがいいと思う。
548大学への名無しさん:2013/04/14(日) 08:38:32.40 ID:91htDQBQ0
東大対策・・・25ヵ年
微積使用・・・新物理入門問題演習(駿台)
微積不使用・・・為近
低偏差値の希望・・・漆原

難系(笑) 重問(笑) 名問(笑) エッセンス(笑)
549大学への名無しさん:2013/04/14(日) 09:25:12.03 ID:I9Mmf6Ww0
高3です。公式の導出をすれば、問題を解けるようになりますか?苑田先生にならっています。
550大学への名無しさん:2013/04/14(日) 10:16:51.09 ID:kbbaKSBA0
もちろん解けるよ
釣りかもしれないけど、君は恵まれてるぞ
石に噛じりつてでもしっかり勉強しなさい(笑)
551大学への名無しさん:2013/04/14(日) 10:55:32.10 ID:FJ+IIW7q0
受験までの時間は限られてるんだ。
勉強に使える時間をざっくりにでも計算してみると、予想外に少ない事に気づくはず。
しかも受験は物理だけじゃねえんだよ。
自分のレベルにだいたい合ってさえいれば、ここに挙がっているような本ならどれでも大丈夫だよ。
どこの分野が足りないとか、そういうのは自分で自覚できればその時に補えばいい。
とにかく一刻も早く始めてやり込まないと。もう四月も半ばを過ぎるぜ?
浪人決定してから今まで参考書選びに腐心して本格的な学習を始めてないとかいう奴は、
貴重な時間をすでにかなり無駄にしていることを自覚するべき。
552大学への名無しさん:2013/04/14(日) 11:33:54.46 ID:tmOXPBgy0
>>551にほぼ同意
>>549は、浪人するだろうな。そんな不安を持っている現役生が苑田物理とか、
間違いなく物理に時間をかけすぎて、終わるタイプ。
553大学への名無しさん:2013/04/14(日) 11:50:42.96 ID:NHMZVxV40
○○なら落ちるとか
話を単純化しないと話せない奴のウザさは異常
554大学への名無しさん:2013/04/14(日) 12:55:23.24 ID:I9Mmf6Ww0
化学は二年の間に有機まで終わらせたので復習するだけで、数学は一対一がもうすぐおわるところです。
555大学への名無しさん:2013/04/14(日) 13:04:31.19 ID:kbbaKSBA0
>>554
頑張れよ、君なら苑田先生について行ける
導出は何より大事だからね

数式は言葉です、計算じゃない(笑)
556大学への名無しさん:2013/04/16(火) 20:57:53.38 ID:7QDfhw0y0
学校でリードa配られたんだけど高2のうちはこれしてれば大丈夫?
557大学への名無しさん:2013/04/16(火) 21:05:11.23 ID:lEAdeh+b0
高2なら道標くらい終わらせてないとヤバい
普通はファインマンくらい読んでる時期
558大学への名無しさん:2013/04/16(火) 21:07:01.84 ID:hgARsSc+0
557は何を言ってるんだろう
559大学への名無しさん:2013/04/16(火) 21:26:01.41 ID:9nctVQzwP
セミナー化学はいいけど物理はゴミだな
560大学への名無しさん:2013/04/16(火) 22:39:45.24 ID:QbGdo1Vo0
電磁気のエッセンスって
問題集としてはどーなの
561大学への名無しさん:2013/04/16(火) 23:05:21.30 ID:ZYJcrPq10
問題集としては普通にいいと思う。エッセンスとしては糞だが。
ただし、コンデンサーは電荷量保存則で解いて理解すること。
562大学への名無しさん:2013/04/16(火) 23:29:13.38 ID:ve5jOYJV0
どうでもいいけどコンデンサーのところ
マナビーのタケ先生の講義視聴必須
高校学参では入門と坂間にしかない話してるぞ
道標は知らないけどね
563大学への名無しさん:2013/04/16(火) 23:31:05.23 ID:wBqjRfCUO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
564大学への名無しさん:2013/04/17(水) 07:37:11.59 ID:A8r+yGWv0
>>556
高2までにリードα全問マスターしたら東大狙ってもいい
565大学への名無しさん:2013/04/17(水) 09:26:13.94 ID:vPoEiERw0
駿台講習
夏期
力学・熱徹底攻略  単振動・波動徹底攻略  電磁気A徹底攻略  電磁気B徹底攻略
566大学への名無しさん:2013/04/17(水) 11:33:25.45 ID:vPoEiERw0
中経出版 (2013/5/22)
大学入試完全網羅 日本一詳しい化学基礎・化学の解き方
http://www.amazon.co.jp/dp/4806147370/
西村 淳矢 (著)
代々木ゼミナール講師。国公立2次試験・私大入試問題の中から、それぞれのテーマを学ぶのにふさわしい良問を厳選し、「基礎」「標準」「応用」の3段階表示とともに掲載。解説では問題を解く手順や考え方を丁寧に説明しているので、しっかりした基礎力が身につく一冊。

大学入試完全網羅 日本一詳しい物理基礎・物理の解き方
http://www.amazon.co.jp/dp/4806147389/
田原 真人 (著)
物理ネット予備校代表。国公立2次試験・私大入試問題の中から、それぞれのテーマを学ぶのにふさわしい良問を厳選し、「基礎」「標準」「応用」の3段階表示とともに掲載。解説では問題を解く手順や考え方を丁寧に説明しているので、しっかりした基礎力が身につく一冊。
 
化学はともかく物理の著者が田原真人じゃちょっと期待薄
567大学への名無しさん:2013/04/17(水) 11:48:34.04 ID:fbFhVh3U0
田原って河合でも教えてるんだっけ?
568大学への名無しさん:2013/04/17(水) 18:59:03.85 ID:iiv35Qd+0
エッセンスと物理教室の電荷保存の書き方はゴミ
569大学への名無しさん:2013/04/17(水) 19:11:10.31 ID:R5oBFdNF0
問題集としてのみ電磁気エッセンスにしようと思ったけど参考書も兼ねるルールもいいなって思えてきた
570大学への名無しさん:2013/04/17(水) 19:27:08.30 ID:t/nOUqc90
田原って人微積物理の本出してた人か
571大学への名無しさん:2013/04/17(水) 22:14:48.56 ID:6SqCt3j00
物理の独学が難しいのは問題集が少ないからだと
ふと思った
572大学への名無しさん:2013/04/17(水) 23:13:04.57 ID:ZjMZCuFg0
>>571
違うだろ。
公式覚えたらできると勘違いしやすいからだ。
573大学への名無しさん:2013/04/17(水) 23:41:18.43 ID:6SqCt3j00
>>572
だって傍用の代用品ないし(´・ω・`)
574大学への名無しさん:2013/04/17(水) 23:46:00.89 ID:5GTLPpym0
>>573
参考書1冊で偏差値60は軽くいく
ルール完璧にこなせば70は軽くいく
575大学への名無しさん:2013/04/17(水) 23:52:11.30 ID:6SqCt3j00
>>574
参考書は問題集じゃないぞ…?
576大学への名無しさん:2013/04/18(木) 00:17:00.14 ID:x0XG7Gsl0
>>574 こいつの言うことは聞いたらダメ。
これでできるなら、物理が苦手な人間はいない。
全員偏差値60越える。
577大学への名無しさん:2013/04/18(木) 03:15:37.90 ID:5GRx8aiZ0
まぁルールをキチンとこなしたら70ってのはあながち間違いではない
578大学への名無しさん:2013/04/18(木) 07:48:16.45 ID:4ekOB0mZ0
ルールの章末問題はそこそこむずいし
完璧にこなすのはそれなりに労力がかかるよ
そもそも一冊の参考書を完璧にこなせるまでやりこめる人って少数だよ
エッセンスだって完璧にこなせば全統65くらいはいくよ
579大学への名無しさん:2013/04/18(木) 09:58:27.59 ID:ZIgdihmr0
ほとんどの人が一冊を完璧にすることができないからな。
完璧にすればそりゃ全統65とか色々できるけど、まず完璧にしようという気が無い人が多い。
580大学への名無しさん:2013/04/18(木) 10:00:26.14 ID:x0XG7Gsl0
完璧にしようと思っても、他にもやらなければならない教科があるだろ。
要は、いかに効率よく勉強するかだ。
これを完璧にすれば、みたいなことは信用してはいけない。
581大学への名無しさん:2013/04/18(木) 10:14:41.53 ID:ZIgdihmr0
>>580
効率よくするために1冊を軸にするのが王道。
学校の定期テストやら何やらで問題練習はほかにも色々するし
マスターしたい一冊を決めたらあとはそれをやりこむのが一番いい。
効率悪いのはやり始めた問題集をマスターせずに他の問題集に手を出すこと。
最初の運動のところだけ練習量が多い奴とか無駄の極み。
582大学への名無しさん:2013/04/18(木) 19:00:02.97 ID:3xBTUIue0
以前、2003京大第2問の断熱微小変化でW=P凾uが話題になったけれど
ヤフオクで駿台の熱集中特講を入手して見てみたら
断熱微小変化ではW=P凾uが常識になってるみたい
583大学への名無しさん:2013/04/18(木) 19:20:15.77 ID:XrEKGD3Q0
そういうの勘弁してほしい
静止摩擦係数と動摩擦係数の間とか
高校生が解く問題なんだからそんなとこいかないでくれよ
584大学への名無しさん:2013/04/18(木) 21:32:02.25 ID:DFoKhQ5xO
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】T浪
【学校レベル】桐蔭学園普通科卒
【偏差値】高三全統記述45〜50
【志望校】北里大物理学科
【過去問】やっていない
【今までやってきた本や相談したいこと】 はじめからていねいに、高校での授業(一番下のレッスンクラス)のみです。化学、英語は捨てました
数学はセンター満点です。
物理の基礎の基礎はできてると思うんで、北里大の過去問に移行してよいですか?それとも他の問題集をしてからの方が良いですか?
ごみみたいなレベルで申し訳ありませんが最小限の勉強で大学生になりたいんです。最悪国士舘しか受からなかったら進学するつもりです。
585大学への名無しさん:2013/04/18(木) 22:04:36.67 ID:3xBTUIue0
>>584
お帰りください!
586585:2013/04/18(木) 22:10:43.21 ID:3xBTUIue0
訂正
>>584  退 場 !
587大学への名無しさん:2013/04/18(木) 22:12:02.87 ID:f6ThzI6U0
>>584
基礎が出来てるなら静止摩擦力が動き出す直前に最大になるのはなぜか説明してみれ
588大学への名無しさん:2013/04/18(木) 22:39:32.26 ID:DFoKhQ5xO
>>587 摩擦力との綱引きに勝つばかじからを発揮したその瞬間だからです。
589大学への名無しさん:2013/04/18(木) 22:44:07.61 ID:UJLmSflfP
セミナーみたいな難易度でセミナーより解答が丁寧な参考書教えてけろ
セミナーの解答不親切すぎる
590大学への名無しさん:2013/04/19(金) 00:26:22.20 ID:CGsGs+o90
>>574だが、参考書に載ってる実践問題的なのもかんぺきにすれば60くらい楽にいけますがなにか
591大学への名無しさん:2013/04/19(金) 02:08:54.21 ID:3Er0v7bY0
>>590
だから、主観的な判断をするなよ。
どうやって完璧にするか、やっても理解できないヤツがいるだろ。
くだらない自慢はやめろ
592大学への名無しさん:2013/04/19(金) 02:21:41.48 ID:3ExFSNMtO
だまされたと思って、全ての公式を書き出してそれを自力で導けるようにしてみ。
単振動の周期の所で微分方程式が出てくるくらいであとは高校生の知識で出来る。

俺は去年これを一通り書き出してから、簡単な練習問題をひたすら演習する所から始めた。

簡単な問題と言ったけど、ここでは本当に簡単な問題を解く事が大事。
問題レベルでいうなら記号を使わずに数値を公式にあてはめて答えをだす問題ばかりを最初にやるべし。

数値計算を行うことでやっている作業が頭の中でイメージできるようになってくるはずだから、面倒くさがらずにここを徹底的に固める。

正直夏まではこれだけやれば問題無いが、何度も言うが完璧に穴が無いようにすること。

力学で言えば万有引力、電磁気学で言えばクーロン力の公式さえ分かれば他の公式はほぼ説明がつくから、そのレベルまでまずは到達してください。

これがしっかりしてから問題演習すれば、脱脂綿が水を吸収するかのように頭に入るようになるはず

俺はこれをやったら偏差値が57→80になった
593大学への名無しさん:2013/04/19(金) 04:00:27.87 ID:ub8QgI1F0
そもそも公式の中で導けるものとそうでないものを分けないといけないよね
594大学への名無しさん:2013/04/19(金) 08:36:35.37 ID:ZA89yq9h0
頭でごちゃごちゃ考える前に体で覚えろ
595大学への名無しさん:2013/04/19(金) 09:12:46.10 ID:ePMez2Ca0
頭が悪い人でも割り切って丸暗記に頼ればそれなりに成績は上がるよね。
特に進研模試や全統模試みたいなパターン問題ばかりの模試だと丸暗記でも
偏差値60台くらいなら簡単に出ちゃう。
同じクラスの奴で努力はすごいけど丸暗記だけで何もわかってない奴とか
それで何とかやってるよ。
駿台模試ですら高二の物理ならパターン問題ばかりで高得点層は差が付かない。
596大学への名無しさん:2013/04/19(金) 10:58:05.36 ID:3Er0v7bY0
>>592
単振動の周期で、微分方程式…まあ、出てくるけど、
一般解を求めたんだ。www
何処で習ったの?
597大学への名無しさん:2013/04/19(金) 12:58:15.18 ID:5bm+zz9G0
トライアル→重門or名問いけるかな?
598大学への名無しさん:2013/04/19(金) 13:15:14.77 ID:3ExFSNMtO
>>596
兄から教えてもらった
簡単な積分で解けるレベルだからすぐ理解はできるはず
>>597
その類の演習書は基礎が本当に固まった後がいい。
公式を覚えたら演習問題を解きたくなる気持ちはよく分かるけど、基礎がダメなら何度やっても以前できなかった問題を出来るようにはならないからね

聞こえようによっては偉そうに聞こえる人もいるかと思うけど、参考にしたい人だけしてくれればおKです。
599大学への名無しさん:2013/04/19(金) 13:16:38.06 ID:hTkNhrlG0
>>591
いや、解法暗記でも十分ですがなにか
そもそも万人に共通して当てはまる勉強法なんて存在するわけねえだろ
600大学への名無しさん:2013/04/19(金) 15:51:39.16 ID:mEqk0Bpc0
電磁気学の公式がクーロンの法則だけでほとんど導けるwwwwwwwwwwwwwww
半分も無理だろ
本当にやったのかよ
601大学への名無しさん:2013/04/19(金) 16:37:21.57 ID:ha4uOn5e0
>>598
> 簡単な積分で解けるレベルだからすぐ理解はできるはず
 単振動の運動方程式が三角関数で表現できることを前提した解き方ではないの?
 それでは微分方程式を解いたとはいえない。ま、大学でやればいいことだけど。
602大学への名無しさん:2013/04/19(金) 19:16:51.79 ID:d7Oc3MHQ0
前田 和貞 の都立多摩高校時代の参考書探してるんだが
誰かオクに出品してくれないかな
前田オタの俺がもってないなんて
603大学への名無しさん:2013/04/19(金) 19:38:01.84 ID:ub8QgI1F0
受験参考書オタは気持ち悪いです
604大学への名無しさん:2013/04/19(金) 19:45:46.45 ID:1CSkQocU0
605大学への名無しさん:2013/04/19(金) 20:53:22.18 ID:dtVbDscv0
エッセンスは難系みたいに過去の遺物
606大学への名無しさん:2013/04/19(金) 22:14:53.03 ID:vqx2yeu10
エッセンスからTVネット為近に切り替えてびっくりした奴が俺以外にもいるはず
607大学への名無しさん:2013/04/19(金) 23:09:13.89 ID:V33JHstxP
>>606
どういうこと?
608大学への名無しさん:2013/04/19(金) 23:42:53.28 ID:imE+l9fm0
>>589
エクセル物理総合版というのが近々出るそれをやれ。
609大学への名無しさん:2013/04/19(金) 23:45:11.95 ID:4xWZLt3e0
再受験だけど電磁気って
大学で習うようなベクトルの内外積とかつかっても大丈夫なん?
610大学への名無しさん:2013/04/19(金) 23:50:29.80 ID:SwyfpTTd0
>>609
大学によるでしょ
基本的に高校範囲内だけでやるのが大学入試
計算かてい書かせないなら問題無いけど
一応志望大学のホームページみなよ
611大学への名無しさん:2013/04/20(土) 00:54:00.44 ID:ra1vtzhW0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【学校レベル】URLのやつだと偏差値63 今は光を学習してる
【偏差値】進研模試偏差値45
【志望校】理系 京都府立大 生命分子科
【過去問】やってない
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までほとんど勉強はテストの前しかしたことありません。
物理は2次も必要なのでセンター8割レベルにはしたいです。
持ってるのは教科書傍用トライアルノートと河合のマーク式のやつです。
トライアルはAまでなら解けますがBとなると詰まってしまいます。
今の自分に必要な参考書はなにかわからないんで知りたいです。
612大学への名無しさん:2013/04/20(土) 00:55:44.38 ID:F4EyMvoP0
>>609
そんなことして解いいたら、無駄な時間がかかって絶対に落ちる。
というか、そういう問題は出題されないし。
>>598
単振動の微分方程式が、簡単な積分で解けるか?二階だぞ。
解が三角関数になる理由は?
613大学への名無しさん:2013/04/20(土) 01:21:48.91 ID:4jYlkD3e0
>>611
らくらくマスターで公式の適用を覚えろ
それが終わったら教科書よんで公式の成り立ちを理解する
あとはセンターなら河合のマーク式基礎問題集でいい
614大学への名無しさん:2013/04/20(土) 01:54:01.46 ID:ANwW2MrTP
新課程ってRLC回路出てくるの?
615大学への名無しさん:2013/04/20(土) 02:47:50.30 ID:R4viUsgh0
カリキュラムほとんど同一なんだから出るでしょ?
電磁気はmanavee.comのタケ先生で決まり
616大学への名無しさん:2013/04/20(土) 04:13:58.39 ID:ra1vtzhW0
>>613
らくらくマスターは最新のじゃなくて旧課程のほうがいいですよね?
2次対策はどうしたらいいでしょうか…?
617大学への名無しさん:2013/04/20(土) 09:58:59.94 ID:uw7qmg5y0
馬鹿が大好きな言葉「完璧」
そもそも完璧って何?お前はそれを完璧にできるの?
問題の背景、出題者の意図、著者が伝えたいことを全て理解し
同じ考え方を使う問題は全て解けるわけ?
どうせ答え覚えてるだけでしょ。低脳がw

1冊で受験物理を広範囲に網羅できる問題集といえば難系や新物理入門問題演習が挙げられるが
あれらを最初からやるのは不可能に近いため、もっと簡単な本からはじめることが必要。
つまり「1冊を完璧にすれば受かる」というアドバイスは論理的にもおかしいんだよww
618大学への名無しさん:2013/04/20(土) 11:34:49.49 ID:KqVJRNSG0
そもそも網羅しなければ受からないと思ってるのが間違い
619大学への名無しさん:2013/04/20(土) 11:43:12.00 ID:F4EyMvoP0
>>617
言っていることには賛成だが、低能とまでは言わない。
そういうヤツがほとんどだしな。

>>599のように解法暗記とか自慢している馬鹿もいる。
黙っていればいいんだが、それが正しいと公言したら、それは叩く。
620大学への名無しさん:2013/04/20(土) 13:33:41.35 ID:G68BR7HD0
どの問題も解けて自分で説明できるくらいになれば次の問題集に行けばいいよ
621大学への名無しさん:2013/04/20(土) 13:34:56.40 ID:fQS+WSAE0
結局受験レベルの実力なんて解法に触れることで得られる経験則にすぎないんだから
解法暗記ってのも間違いではないけどな

正確に言うなら解法運用力ってとこか
622大学への名無しさん:2013/04/20(土) 15:51:44.44 ID:WeEkjmdC0
>>616
学校で使っている問題集に取り組め
623大学への名無しさん:2013/04/20(土) 16:19:53.47 ID:vJQx19MY0
>>617
おまえの意見、完璧に正しいな!
624大学への名無しさん:2013/04/20(土) 21:27:19.34 ID:ef9QXbWi0
>>619
俺は丸暗記なんてことはしないが丸暗記でも偏差値60はいけるっていいたいの
625大学への名無しさん:2013/04/20(土) 21:29:24.98 ID:brrqSjdP0
エッセンスより漆原のが解説詳しくて好きだなあ
626大学への名無しさん:2013/04/20(土) 21:42:12.68 ID:KqVJRNSG0
俺はルールの方が好き
627大学への名無しさん:2013/04/20(土) 21:51:48.66 ID:ef9QXbWi0
>>626
だよな
正直エッセンスのどこがいいのかわからない
いや、いいんだけどルールがよすぎて良さがかすむ
628大学への名無しさん:2013/04/20(土) 22:07:48.33 ID:S5FbVO520
微積物理教材の新物理入門・問題演習、入試物理プラス、理論物理の道標って
それぞれの特徴や到達点はどのようになってますか?
629大学への名無しさん:2013/04/20(土) 23:36:20.38 ID:GkLvORIhO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
630大学への名無しさん:2013/04/21(日) 12:14:45.44 ID:Mlii+gpX0
>>606
タメチカには驚いたよ。
解き方を全く説明せずに アインシュタインは〜 とか ボーアという人は〜とか
能書きばっか垂れて結局なにも解けるようにならない。
詐欺師。
631大学への名無しさん:2013/04/21(日) 13:20:37.32 ID:Ig+XEF8Y0
エッセンスって教科書レベル以下の問題ばかりじゃない。
簡単すぎる。
632大学への名無しさん:2013/04/21(日) 13:57:12.33 ID:qK6tZtmc0
>>624
解法暗記は地底非医までは効果があるがなぜそういう解法になるのか理解することが重要
解法暗記は漆の3冊+明快でおk
633大学への名無しさん:2013/04/21(日) 14:21:36.13 ID:6hlLYHVr0
>>630
(笑)それ知識0レベルから引き上げてくれる初学用講座じゃね?
あれは初学か、1から完全独学してきたエッセンスレベルの人が確認しながら徹底的に基礎堅め直す用
634大学への名無しさん:2013/04/21(日) 14:53:22.87 ID:Xi4dujBj0
>>631
 おまえがエッセンスをやっていないことがよくわかった(w
635大学への名無しさん:2013/04/21(日) 15:15:55.19 ID:qK6tZtmc0
難系や入門演習が話題になるけれど分野別問題集がなぜ話題にならないのかなあ?
名問or応用で満足しないなら分野別問題集がおススメだけれど。
636大学への名無しさん:2013/04/21(日) 16:39:26.88 ID:gt+BQjri0
>>635
間違いおおい
637大学への名無しさん:2013/04/21(日) 17:28:49.40 ID:Ig+XEF8Y0
>>634
お前みたいに教科書の問題やってない奴は教科書レベルを知らないんだな。
章末問題とかサボってるんだろ?
教科書とエッセンスだと明らかにエッセンスが下。
638大学への名無しさん:2013/04/21(日) 17:40:06.12 ID:1HaP5cCj0
物理で微積を使おうと思うのですが、入門書、演習書としては何がよろしいでしょうか?
京都大学志望です。
639大学への名無しさん:2013/04/21(日) 17:53:26.83 ID:sM0OrLWl0
640大学への名無しさん:2013/04/21(日) 18:34:37.84 ID:Vtv1jliWO
物理の波動の参考書って何がいいんだ?
漆原?エッセンス?
641大学への名無しさん:2013/04/21(日) 19:03:49.86 ID:DeOD4WVSO
全統記述受けた後、これ毎回平均点やばいくらい高いだろと思っていたが毎回平均点は40点切るんだよな

こんなに覚えること少なくて効率よく点が取れる科目なのになぜ皆やらないのかな?化学とか数学よりは圧倒的に楽なはずだが
642大学への名無しさん:2013/04/21(日) 19:13:58.66 ID:xpKUq6YY0
数学が苦手だともれなく物理も苦手になる
643大学への名無しさん:2013/04/21(日) 19:17:25.20 ID:HeSXZZJfP
数学はまあまあだけど物理全然できない
644大学への名無しさん:2013/04/21(日) 19:40:33.60 ID:Xi4dujBj0
>>637
 おまえがエッセンスはもちろん教科書もろくに見てないことがよくわかった
645大学への名無しさん:2013/04/21(日) 20:36:34.42 ID:svpMneXjO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
646大学への名無しさん:2013/04/21(日) 21:21:08.27 ID:Ig+XEF8Y0
>>644
本気で言ってんの?
エッセンスの利点は問題が簡単だってことが実感できないほど君はレベルが低いんだね。
可哀想に。
647大学への名無しさん:2013/04/21(日) 21:36:32.42 ID:2EAM8vZd0
個人的にはエッセンスの**問題と章末が同じくらいっていう感覚
648大学への名無しさん:2013/04/21(日) 22:01:27.98 ID:3k5E9YQ/0
数研の教科書使ってるけど余裕でエッセンスの方が上ですはい
649大学への名無しさん:2013/04/21(日) 22:34:07.11 ID:qK6tZtmc0
数研はね。啓林館は例題・問がエッセンスレベル、章末問題は入試基礎レベル。
650大学への名無しさん:2013/04/21(日) 23:16:00.45 ID:IUdCezaJ0
啓林館は理科強いからなー
651大学への名無しさん:2013/04/21(日) 23:17:06.89 ID:caMnbnG/0
第一の教科書もいいぞ
652大学への名無しさん:2013/04/21(日) 23:44:56.85 ID:t9ahcLFG0
だから何なの?っていう話をいつまで続ける気ですか?
653大学への名無しさん:2013/04/21(日) 23:57:32.80 ID:ln74Z0xM0
お前がなんだよ
654大学への名無しさん:2013/04/22(月) 00:30:59.50 ID:ltzGviDt0
エクセル物理って解説いいのですか?
655大学への名無しさん:2013/04/22(月) 01:42:39.95 ID:+0QgayqW0
学校採用教材の解説は市販の物に比べると詳しくないのがほとんど
656大学への名無しさん:2013/04/22(月) 03:27:20.90 ID:a6HUA3ES0
でもなぜかセミナーやリードαの話題が出てもトライアルの話題は出ない。
657大学への名無しさん:2013/04/22(月) 17:06:07.05 ID:18ZxldDj0
究める物理良い
名問の森を3〜4周した後でも学ぶことがたくさんあった
東・京・東工志望はやっておいて損はないかと
658大学への名無しさん:2013/04/22(月) 17:22:49.35 ID:tNbzz8t80
良問と要点を終えた高2名大工志望の俺は次になにをすれば
659大学への名無しさん:2013/04/22(月) 17:59:42.09 ID:h3IVacHA0
エッセンスは問題は軽いけどあの一問に高校物理の要素がたくさん詰まってるんだぞ。
残念なのが別冊の解説が手薄。
660大学への名無しさん:2013/04/22(月) 18:03:50.11 ID:4Nd0GzYR0
パターン少ねぇんだから
何やっても同じ
661大学への名無しさん:2013/04/22(月) 19:56:26.93 ID:acPoLb8MO
物理できる奴ってどんな頭してるんだ?
理三に行った灘の理系一位は、難系はすべて典型問題とか言って、物理の答えの式から問題文を導く逆解答でよく正解してるとかw
理三恐ろしす
662大学への名無しさん:2013/04/22(月) 20:04:08.45 ID:JzSb5r8q0
>>661
>物理の答えの式から問題文を導く逆解答でよく正解してるとかw

ここの意味がわからない。
ただ単に物理の問題ができるようになるだけなら必要なのは個々人に見合った学習量だけ
663大学への名無しさん:2013/04/22(月) 20:16:09.23 ID:URLLUBks0
>>662
俺もよくわからないけどお前がバカなのはよくわかるよ
664大学への名無しさん:2013/04/22(月) 20:23:19.47 ID:WnqCLGDG0
ビートたけしが数学で同じような勉強してたって言ってたな。(答え→問題
665大学への名無しさん:2013/04/22(月) 20:39:17.68 ID:ltzGviDt0
秘伝の物理とエッセンスならどちらがいい?
666大学への名無しさん:2013/04/22(月) 20:40:06.29 ID:CCBtkge/0
謎の2択だが秘伝の物理だな
667大学への名無しさん:2013/04/22(月) 21:22:32.08 ID:COhTo0eD0
秘伝の物理って軽く見たけど問題簡単そう
あのレベルを確実にすることが大切ってことかな
668大学への名無しさん:2013/04/22(月) 22:12:03.06 ID:tNbzz8t80
>>658たのみます
669大学への名無しさん:2013/04/22(月) 22:16:34.55 ID:HRhk/+YHP
>>668
ねえよハゲ
苦しみながら死ね
670大学への名無しさん:2013/04/22(月) 22:36:47.65 ID:ybEOQrrp0
>>665
使い方による
ルールと併用ならだんとつで秘伝
671大学への名無しさん:2013/04/22(月) 22:39:01.39 ID:ybEOQrrp0
>>668
為近ルール入試問題か場合によって講義ノートじゃない?
672大学への名無しさん:2013/04/22(月) 23:04:29.02 ID:JzSb5r8q0
ルールと秘伝の物理は同じ系統の問題解法型参考書。
どちらもする必要は無い。
ルールだけにした方がいい。
ルールが終わったらさっさと次の問題集にいく。
673大学への名無しさん:2013/04/22(月) 23:49:55.53 ID:awqyNmy90
ぶっちゃけルールの実践問題も完璧にすれば過去問だけでことたりるわw
674大学への名無しさん:2013/04/23(火) 00:08:30.02 ID:0KVFnuyu0
エッセンス力波終わって電磁気買おうと思ったけどいまからルール2冊やるのは無駄かな
675大学への名無しさん:2013/04/23(火) 00:09:47.75 ID:otxt4LN60
実際の入試問題への取り組み方を学べるんだから無駄じゃないと思う。
676大学への名無しさん:2013/04/23(火) 00:12:19.32 ID:ivYbmfyI0
テンプレだと河合のらくらくマスターとエッセンスって同レベルになってるけど
さっと基礎を済ませたい奴はらくらくマスターの方がいいですか?
677大学への名無しさん:2013/04/23(火) 00:13:46.67 ID:HpDjrKwO0
相互誘導の話ですが
コイルL1とL2があってお互い近づけた時
電圧の比がL1:L2が1:nになったとき
どっちが巻き数多い事になるのですかね?
678大学への名無しさん:2013/04/23(火) 00:15:44.93 ID:Uiql6Ygt0
>>676
せやな
>>677
せやろか
679大学への名無しさん:2013/04/23(火) 00:57:17.78 ID:hLOCzlkf0
>>672
ルール例題と入試問題の間のレベルが秘伝じゃないの?
680大学への名無しさん:2013/04/23(火) 01:53:14.65 ID:jzpuLQ4Y0
独学でゼロから物理ってしんどいだろうか。
代ゼミの単科とかどんなもん?

受験サプリ期待してたんだけど、基礎と言いながら初学者用の講座がない、、、

っつうか講座がまだしょぼい、、、、


せめて代ゼミTVネットがあれば、、、
681大学への名無しさん:2013/04/23(火) 02:12:48.49 ID:R5yGfNcJP
テンプレから消えてると思ったらTvネットの為近の講座終わってたのか あれは0からやるのに良い教材だったな
682大学への名無しさん:2013/04/23(火) 02:28:10.88 ID:DBmRlwSa0
>>680
教科書とエッセンスとらくらくマスターとはじめる物理
683大学への名無しさん:2013/04/23(火) 03:59:06.53 ID:CFhOsxLi0
代ゼミネットの為近の講座全部保存してた俺は勝ち組
684大学への名無しさん:2013/04/23(火) 08:41:39.11 ID:hLOCzlkf0
>>680
物理Tが今漆原しかない。体験してみる事をすすめる。俺は駄目だった。
為近が良すぎる。
685大学への名無しさん:2013/04/23(火) 08:52:26.73 ID:hLOCzlkf0
>>681
先月で購入終了みたいだよ。あれは本当に良かったな。
あんだけ理解しやすくて、1時間24回で物理Tほぼ全範囲やってくれ初学からOKの2万とかコスパ良すぎ。
686大学への名無しさん:2013/04/23(火) 09:29:01.05 ID:uBu5C7Pv0
コスパ気にして受験勉強やってるとかどこの貧乏人だよ
687大学への名無しさん:2013/04/23(火) 09:45:23.82 ID:dIopcZqf0
自分で稼いだ金か?
688大学への名無しさん:2013/04/23(火) 17:08:36.49 ID:eSUO3yue0
どうやって稼ぐんだよ
689大学への名無しさん:2013/04/23(火) 18:37:33.33 ID:HyLKp+nQ0
3 シミュレーションを用いた物理問題解答
 大学入学試験における物理の問題は多くの場合,ある特定の状況において発生した物理現象に関して,
そのときの物理量を問うという形式になっている.例えば,図 1 に示す問題では,最初に状況についての記述があり,
続いてその状況に対する操作とその結果となる物理現象が記述されている.そして,問題では一連の物理現象のうち
" 物体が止まった" 時の位置が解答すべきものとして指定されている.
 一般的には,このような問題を解答する際にはその現象の背後にある物理法則を推測し,それに関する公式を
用いて計算し解を求める.このような解法に対し,我々は問題に記述されてある状況をシミュレータ上に再現し,
そこで問題と同じような操作をシミュレーションすることによって物理量を観測し,それを用いて問題を解答する
ことを目指す.このアプローチは大きく分けて以下の 3 つの要素からなる.
(1). 問題テキストからの状況理解
(2). シミュレーション
(3). シミュレーション結果を用いた問題解答
本論文での議論は (3) に関するものである.
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2013/pdf_dir/P6-8.pdf
690大学への名無しさん:2013/04/23(火) 21:22:34.24 ID:eWQoJt7n0
やっぱりここって物理の教師も書き込んだりしてんの?
691大学への名無しさん:2013/04/23(火) 21:50:30.26 ID:ZnP/zS3y0
新課程再受験で物理の教科書問屋で買ってきたけど東京書籍の無印物理基礎、物理で大丈夫?
新編物理基礎、物理もあったけど
啓林館、第一学習社とかあったけどこれが一番わかりやすそうだったんだけど
692大学への名無しさん:2013/04/23(火) 21:55:25.33 ID:uD2VaIXM0
来年は新課程じゃないけどね
693大学への名無しさん:2013/04/23(火) 23:03:32.74 ID:LFKT3IIq0
とは言っても「新課程:物理基礎+物理」≒「旧課程:物理T+物理U」じゃないのか。

そして「「新課程:物理基礎」≠「旧課程:物理T」
694大学への名無しさん:2013/04/23(火) 23:45:44.96 ID:uBu5C7Pv0
どうせ2次で物理化学いるならT+Uやらなきゃだめなのは変わらないよ
695大学への名無しさん:2013/04/24(水) 02:11:26.22 ID:dRV4UmRi0
>>693
突っ込んでるのは「新課程再受験」の部分だろ
696大学への名無しさん:2013/04/24(水) 05:16:47.15 ID:jAUT0cbH0
>>680
チャート
トライアル物理

このセットでおけ
697大学への名無しさん:2013/04/24(水) 05:23:02.66 ID:o33amD+40
物理でチャートとか
698大学への名無しさん:2013/04/24(水) 06:23:13.20 ID:sIUkXjNa0
教科書持ってない人ならチャートを買うのは良いこと
699大学への名無しさん:2013/04/24(水) 20:15:54.81 ID:2J/MBi9u0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高校3年
【学校レベル】 今運動量をやっています
【偏差値】河合塾の模試で確か45くらいでした
【志望校】名古屋大学・理系・情報学科
【過去問】まだやったことがありません
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までは、新訂Accessというものをやってきています。
今後どのように勉強していけば、名古屋大学受験に物理を使えるようになっていくでしょうか?
700大学への名無しさん:2013/04/24(水) 20:30:19.36 ID:d+vjmaNi0
>>699
真面目に名大行きたいなら予備校行け
701大学への名無しさん:2013/04/24(水) 20:53:20.77 ID:Mq/wOvDmP
>>699
こんなんで名古屋行けたらたまんねぇよ
702大学への名無しさん:2013/04/24(水) 21:10:42.05 ID:o33amD+40
名大の物理の問題はある意味有名だよな
703大学への名無しさん:2013/04/24(水) 21:42:57.42 ID:nUfWVDg+0
今年も名古屋力学すごかった
704大学への名無しさん:2013/04/24(水) 21:59:59.66 ID:d+vjmaNi0
今年の力学は東工大以上
705大学への名無しさん:2013/04/25(木) 00:16:52.26 ID:LbTq13Kr0
今年の名大力学を見てワロタww
医学科受験生以外には拷問レベル
706大学への名無しさん:2013/04/25(木) 01:03:56.24 ID:aNK/d3o90
物理の参考書って目次見ると電磁気が物理Uの範囲からしか載ってない(エッセンスとか)のが多いけどTにも電磁気ってあるよな?
独学なんだけどちゃんとTの方からやった方が良いかな?
707大学への名無しさん:2013/04/25(木) 01:19:39.76 ID:9u2u6m8/0
>>706
はやく寝ろよ
708名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 06:14:19.57 ID:KRMHq8+C0
らくらくマスター物理基礎・物理と物理教室はどっちがレベルが低い?
簡単な問題解いて基礎固めしたいんだけど、どっちがいいのかな。
709大学への名無しさん:2013/04/25(木) 07:06:08.78 ID:rMUy1/JF0
>>706
電気のIってほとんど中学のと一緒だもん
710大学への名無しさん:2013/04/25(木) 10:22:09.36 ID:B6B8nxfQ0
>>708
圧倒的にらくらくマスターが簡単。
711大学への名無しさん:2013/04/25(木) 13:40:15.60 ID:dhP3kQlT0
>>706
マジで電磁気タケ先生オススメ
さすが東北の物理学科だけはあるね
manavee.com/classroom?cur_id=73
712大学への名無しさん:2013/04/25(木) 13:58:52.93 ID:HNw8cVCF0
それにしても「物理T」が三単位で「物理基礎」は二単位で辻褄合うのか。

手元にある「物理T」と「物理基礎」の教科書のページ数を比べるてもさほど変わらない。
713大学への名無しさん:2013/04/25(木) 17:00:38.62 ID:4oe3JTag0
新課程なんですが重問は物理T・Uって書いてあるやつで大丈夫でしょうか?
あと帯みると基礎レベルは入ってないみたいなんですが、テンプレには基礎レベルからこの一冊でいけるとあり、一体どのようなレベルなんでしょうか
714大学への名無しさん:2013/04/25(木) 17:14:07.36 ID:wdElmjVt0
内容に変化はないようだ
715 【東電 77.5 %】 :2013/04/25(木) 17:14:32.97 ID:70SB6AlP0
www.chart.co.jp/goods/kyokasho/24kyokasho/rika/butsuri/10
716大学への名無しさん:2013/04/25(木) 17:30:00.22 ID:4oe3JTag0
>>714
ありがとうございます
基礎レベルから入っていますか?
717大学への名無しさん:2013/04/25(木) 17:34:36.50 ID:LbTq13Kr0
物理(4単位)の教科書ってムチャ分厚そう
718名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/25(木) 18:30:49.25 ID:KRMHq8+C0
>>710
 ありがとう。 とりあえず、らくらくマスター物理基礎・物理の問題解きながら基礎固めするわ。
719大学への名無しさん:2013/04/25(木) 22:13:23.11 ID:aRKg80QS0
>>711
自演じゃないけど、なんでここでタケ先生評価されてないのか不思議?
俺から言わせればあんないい講座ないぞ
物理を勉強してる人だからこその視点も随所にあるよね…

まずこれを流して観な…
電磁気の見通しがよくなるぞ 初心、中級にも勧められる本質講義だぜ
720大学への名無しさん:2013/04/25(木) 22:49:33.84 ID:3AMvlQOv0
アクセスと良問はどっちのが難しいんだろ
721大学への名無しさん:2013/04/25(木) 23:22:15.85 ID:aRKg80QS0
アクセス(笑)って何?
722大学への名無しさん:2013/04/27(土) 00:11:07.05 ID:KmX+HT4x0
エッセンスで力学はかなり出来るようになった。
センターも容易く解けるくらいまでに。
それで俺にはエッセンスがとても良書に思えたんだが、あまり評判良くなくて残念。
723大学への名無しさん:2013/04/27(土) 01:42:25.97 ID:LcE58IuK0
力学のほうはそれほど悪い評判は無い。
724大学への名無しさん:2013/04/27(土) 01:44:51.39 ID:CCWkOvsF0
波動の問題・コンデンサーの解説が糞杉
725大学への名無しさん:2013/04/27(土) 04:41:16.90 ID:Z3/tpRIq0
センターレベル容易くってそんなにできる様になってなくね?www


まぁ揚げ足取りは置いといて
エッセンスは力学しかできない奴製造機なのは有名
726大学への名無しさん:2013/04/27(土) 09:32:45.75 ID:pi+S7Yn10
>>725
別に何を使っても学力は上がるだろ
時間効率の違いだけ
エッセンスよりもルールの方が効率よく学べるとかならわかるけど
エッセンスを二冊使って力学しかできない奴がいたらそれはただの馬鹿
727大学への名無しさん:2013/04/27(土) 09:38:52.54 ID:2tXAfdLn0
>エッセンスは力学しかできない奴製造機なのは有名

理屈抜きにしてこれは事実だぞ
現実に起きてること
728大学への名無しさん:2013/04/27(土) 09:54:19.08 ID:FWJllam/0
エッセンスは使いこなすのに案外センスがいるからね
物理苦手な人は使わない方が良いよ
729大学への名無しさん:2013/04/27(土) 11:17:29.34 ID:vh4wkWFr0
エッセンスみたいな解法暗記本は「センス」の対極だろw
730大学への名無しさん:2013/04/27(土) 11:47:23.78 ID:7vpWmTfK0
エッセンスは丁寧だけど、解法暗記をすすめているだけなんだよなあ…
偏差値60前あたりで限界に達する。
731大学への名無しさん:2013/04/27(土) 13:44:35.63 ID:9x52GFkS0
物理教室+名門でよくね
エッセンスいるか?
732大学への名無しさん:2013/04/27(土) 13:47:54.94 ID:/XyVOB7A0
高校物理も高校数学も解法暗記が大事
これを理解できない奴は偏差値60で限界が来るだろうね
733大学への名無しさん:2013/04/27(土) 14:11:48.06 ID:3JChEA1i0
改訂版のエッセンスが出るっぽいね
734大学への名無しさん:2013/04/27(土) 14:19:13.20 ID:tr4CuDDE0
>>732
東大・京大は解法暗記だけでは合格できない。
735大学への名無しさん:2013/04/27(土) 14:23:46.17 ID:9ZgPeZC+0
>>733
もう売ってた。
736大学への名無しさん:2013/04/27(土) 14:40:59.28 ID:vemwu3cy0
エッセンスこないだ買っちゃった…どこが変わるの?
737大学への名無しさん:2013/04/27(土) 15:12:15.67 ID:7uk2okWTO
全統記述偏差値80でよければ勉強法教えます
738大学への名無しさん:2013/04/27(土) 15:15:49.33 ID:H6P2riMF0
使った参考書教えて
739大学への名無しさん:2013/04/27(土) 15:38:06.80 ID:Q8bqjs4v0
>>736
新課程用
あなたが今高3、浪人なら必要ない
高1、高2なら買い換えるか考えたほうがいい
740大学への名無しさん:2013/04/27(土) 16:19:50.24 ID:vemwu3cy0
>>739
そうだったんですか…
高2なんで考えてみます、ありがとうございます
741大学への名無しさん:2013/04/27(土) 16:21:31.76 ID:vemwu3cy0
連投すみませんが、重問は2013と書かれていたのですがこれは大丈夫ですかね?
742大学への名無しさん:2013/04/27(土) 16:45:52.46 ID:JINyI6Zd0
一方俺は明快を使った
743大学への名無しさん:2013/04/27(土) 17:49:05.58 ID:7uk2okWTO
>>738
話題に上がる参考書しか使ってないよ

最初は物理のエッセンスで基本をたたきこんで、その後良問を仕上げてから名問を仕上げた

一つ言っておくと、良問を完璧にするまで名問に手は出さなかった。中途半端に色々手を出すなら一冊をやり込んでものにしてから別のものをやるべき。

最終的に名問を九割解けるレベルで偏差値は80くらいでした
ちなみに難問系統は名問終えてからなら七割はできるレベルでしたね
744大学への名無しさん:2013/04/27(土) 18:23:01.28 ID:FWOmMozY0
>>743
お前ところで運動方程式から力学的エネルギー保存則
導けるのか?w
745大学への名無しさん:2013/04/27(土) 18:37:55.46 ID:a2VIiov70
743は至極真っ当だね。
746大学への名無しさん:2013/04/27(土) 19:21:53.19 ID:Ban8S0hY0
エネルギー保存則はエッセンスやってれば出来るだろ
747大学への名無しさん:2013/04/27(土) 19:26:31.67 ID:8ZJL1KU20
一つ言うが、
自力で本を読んで出来るやつは実在するけどその数はもう居ないに等しいほど
少ないし、そんなことができる天才はそもそも2chなんてやってない()
748大学への名無しさん:2013/04/27(土) 19:28:33.87 ID:FWOmMozY0
じゃぁ保存力が F=-dU/dx(一次元の場合)ってエッセンスに書いてるか?
749大学への名無しさん:2013/04/27(土) 19:29:14.80 ID:8ZJL1KU20
書いてねェから、上の奴は高校のレベルが高いか予備校いってたはず
750大学への名無しさん:2013/04/27(土) 20:15:05.93 ID:7vpWmTfK0
>>748
書いてないのは当たりまえ。
何でそう計算するかを考えるのが高校物理。

それを覚えて解いたら結果だけ覚えて使うだけになるだろ。
751大学への名無しさん:2013/04/27(土) 20:17:55.66 ID:2tXAfdLn0
>>731
物理教室もエッセンスに肉付けしたようなもんだから正直悪書だわ
エッセンスや物理教室の電荷保存則の書き方なんて汚すぎて、嫌味に感じるレベル
河合出版の物理陣はてんでダメだね
752大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:13:51.30 ID:328YZ9ce0
橋元の物理をはじめからていねいに―大学受験物理 (熱・波動・電磁気編) (東進ブックス―名人の授業
を購入したのですがこちらで防大は狙えますかね?
物理はあんまり得意ではないのでエッセンスよりこちらが良いと思ったので
753大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:37:29.31 ID:2tXAfdLn0
ネタ?
754大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:49:05.07 ID:7uk2okWTO
>>744
できるよ。
単振動の周期求める為に簡単な2階常微分方程式もやったし、
力学を万有引力の式から全て導けるようにするためにラグランジュの運動方程式も兄から教わった。

電磁気は積分形ガウスの法則から電場の概念を理解したし、磁気はストークスの定理で公式導ける
755大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:50:51.44 ID:9ZgPeZC+0
>>740
新過程版エッセンス、旧過程版とほとんど変ってなかったぞw
わざわざ買い替える必要ないな。
756大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:21:30.12 ID:CZBXh2GO0
高校物理なんて微積とか使わない素直な解法で解けるようになればどこの大学も受かるだろ
深く学ぶのは大学行くまで我慢しとけ
物理ばっかりやって他の科目を仕上げきれずに落ちたらただの馬鹿だからな
757大学への名無しさん:2013/04/28(日) 00:26:21.31 ID:lz7gRgom0
公式暗記かよ
758大学への名無しさん:2013/04/28(日) 01:04:46.20 ID:FqWI9Z3S0
>>754
おまえもう物理やんなw
時間の無駄だw
1年あんのにこれ以上伸ばしてどうすんだw
759大学への名無しさん:2013/04/28(日) 02:44:08.24 ID:npw01tJ90
>>754
力学は万有引力だけじゃないし
電磁気もそれだけじゃ足りない
760大学への名無しさん:2013/04/28(日) 03:23:46.23 ID:/6Lq1WexO
大学物理なら全く足りないが高校物理なら問題無いだろ

数学と違って物理で公式の証明なんて出ねぇんだし
761大学への名無しさん:2013/04/28(日) 06:39:06.33 ID:nOjakJhj0
>>736
新過程用となってはいるが物理基礎みたいな分類ではなく今の版と同じ
力学・波動みたいな分類になってる
立ち読みして比べたけど,違いは今の版に練習問題が少しだけ追加されてた
現行過程の人でも今から買うのなら新課程版のほうがいいと思うよ
でも問題追加ってもほんの少しだけだからすでにもってるなら買いかえる必要はない
なお,熱・電磁気は5月発売って書いてあった
762名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/28(日) 07:55:56.27 ID:AKglIjsd0
独学で高校物理の勉強したいんだが、力学・熱・波動・電磁気・原子のどれからやってもいいのかな?
力学からやっておけって誰かから聞いた記憶があるんだけどそのあたりはどう?

ゆくゆくは電気・電子工学(つーか電気回路・電子回路)の勉強やりたいんで基礎として電磁気からでもおk?
763大学への名無しさん:2013/04/28(日) 08:03:25.85 ID:0FpOrxQE0
>>762
あかんよ
力学知らなきゃ始まらないよ
764大学への名無しさん:2013/04/28(日) 08:09:35.77 ID:VXqkdbTT0
>>761
なるほど、じゃあ買い換える必要ないかな
安心しました、ありがとうございました
765大学への名無しさん:2013/04/28(日) 12:07:48.14 ID:/6Lq1WexO
立ち読みした和田秀樹の本で、物理は公式を覚えたら難系で練習せよと言ってるがどうなんだ?

流石に無謀に思えるんだが・・・・理3に受かる頭持ってる奴からすれば一番効率的な勉強法なのか?
766大学への名無しさん:2013/04/28(日) 12:22:26.42 ID:uUDWGjkB0
>>765
>理3に受かる頭持ってる奴からすれば一番効率的な勉強法なのか?

うん、そーなのかもしれない。
自分は物理が分かるようになって初めて、その意味が理解できた。
まぁ言ってることは大きな間違いではないとは思うよ。
が、凡人の初学者ならエッセンスレベル程度の典型問題を
完全に理解&再現記憶にしてからの方が危険は少ない。
767大学への名無しさん:2013/04/28(日) 14:55:39.19 ID:hUoIvGm30
理論物理の道標は問題を中心にやっていくというのは不適切ですか?
理論は予備校で習ったし道標は問題は良いけど理論解説はあまり良くないと聞いたので。
768大学への名無しさん:2013/04/28(日) 14:56:05.18 ID:EIjhie2h0
和田の主張が通用するのは地頭がいい奴か死ぬほど努力できる奴
いい事言ってるのもたくさんあるけど勉強方法については参考にならない
769大学への名無しさん:2013/04/28(日) 17:52:42.34 ID:5OewkefO0
和田のは、たしかにそれが出来ればいいよねってだけ。
全部出来るようになれば出来るようになりますとか言ってるのと大差ない。
770大学への名無しさん:2013/04/28(日) 20:42:14.04 ID:+SLlC2Vl0
九大工学部受けるつもりなんだけど現在高3年で、進研模試で偏差値70越えてるんだけど、物理は今からやるべきですか?それとも夏ぐらいでも大丈夫でしょうか?

それとも英語の偏差値が55なので、英語を徹底してやった方がいいでしょうか?
771大学への名無しさん:2013/04/28(日) 21:11:39.72 ID:k4kWBIg90
英語に足引きずられて、おちるなこりゃ。
772大学への名無しさん:2013/04/28(日) 21:31:33.20 ID:t9ShzJKQ0
九大工学部じゃなく九工大受けたら?
進研模試で英語の偏差値が55って・・・
773大学への名無しさん:2013/04/28(日) 21:37:47.75 ID:bamEoQ1cP
真剣でそれは…
河合で55ならまだ希望はあった
774大学への名無しさん:2013/04/28(日) 21:45:22.67 ID:+SLlC2Vl0
770なんだけど、やっぱ絶望的かね?

今度6月にマーク模試受けるからそれまで英語必死こいて頑張ります。

そこで65越えれば希望はある?
775大学への名無しさん:2013/04/28(日) 21:47:32.38 ID:25FcJVGm0
無理
776大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:07:51.84 ID:t9ShzJKQ0
マーク模試で英語65越えでは希望はない。
777大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:09:50.72 ID:f9W1eT0M0
でもこの時期に偏差値50台の人が現役で難関大受かるなんてありふれた話じゃん?
偏差値に左右される人よくいるけど、本当に焦るのは直前になってからでいいと思うけどな
778大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:09:51.39 ID:+SLlC2Vl0
>>776
どのくらい必要ですか?
779大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:11:11.82 ID:+2OYbAYe0
とりあえず二次で使う全科目同じ偏差値になるまでやれば?
780大学への名無しさん:2013/04/28(日) 22:56:00.26 ID:d1HXnlYG0
まあ英語を集中的にやるべきだろうね
少なくともセンター9割前後で安定するようになるまでは
781大学への名無しさん:2013/04/28(日) 23:31:05.82 ID:+SLlC2Vl0
みなさん相談にのってくれてありがとうございました!

絶望的かもしれないかもしれないけど、本気で頑張ってみます!
782大学への名無しさん:2013/04/29(月) 00:58:28.28 ID:1cDN6sRv0
九大ならまだじゅうぶん間に合うっしょ
783大学への名無しさん:2013/04/29(月) 06:57:35.82 ID:8d8+gv6t0
>>765
俺の記憶では「受験は要領」という本で和田は
物理は基本的な問題を解きまくったが成績がよくなかった
難系をやって,さらに著者の夏期講習にでたら点が取れるようになった
と書いてあったと思う
「基本的な問題を解きまくったが」とあることをお忘れなくw
彼もセミナー物理みたいなのはスラスラできる状態になったけど
それでは東大模試とかで点が取れないので難系やりましたという
おもいっきり普通のことやってるだけだと思う
784大学への名無しさん:2013/04/29(月) 07:27:01.62 ID:la770k+40
物理と初心者が名門の森を解答と教科書見ながら理解して暗記ってあり?
785大学への名無しさん:2013/04/29(月) 07:28:55.80 ID:N3I2B1aFP
体系化不可だと思ったらやめるべき
786大学への名無しさん:2013/04/29(月) 07:31:50.41 ID:la770k+40
>>785
無理そうな分野に当たったら簡単なモノに移る方法で行くつもり
787大学への名無しさん:2013/04/29(月) 07:50:08.87 ID:e5g1OnQL0
高校物理なんか、力学以外、本質を理解しようとしたところで
とてもとても無理な話 余計なこと考えず暗記した方が早いぞ

それで点が取れるようになったら、次を考えろw
788大学への名無しさん:2013/04/29(月) 09:24:49.97 ID:oMXcYWjZO
>>787
よぉ、おっさん
789大学への名無しさん:2013/04/29(月) 09:33:31.22 ID:e5g1OnQL0
>>788
このカキコでなんで俺ってわかったの?(笑)
790大学への名無しさん:2013/04/29(月) 18:26:09.66 ID:lgcvGogp0
東大志望です

いつまでに新体系物理おわらせるべきですか?
791大学への名無しさん:2013/04/29(月) 18:30:04.49 ID:BugUW3sL0
>>790
夏休み前。
792大学への名無しさん:2013/04/29(月) 18:31:02.89 ID:VarF5VZ50
大学の物理は厳しいぞ。

単位とは何か
組立単位を五つ書け
変位と移動距離の違いを述べよ

とか 基礎からたたき上げられる。
793大学への名無しさん:2013/04/29(月) 18:36:35.27 ID:JdXLmlnX0
>>790
高2の春休みまで
794大学への名無しさん:2013/04/29(月) 19:56:29.33 ID:uWKv0nzj0
じゃあ良問の風はいつまでに?
795大学への名無しさん:2013/04/29(月) 20:06:28.50 ID:7cEVMQjV0
>>792
簡単に思えるんだが
796大学への名無しさん:2013/04/29(月) 20:36:31.81 ID:kRF0Qrq30
でも原子物理とか意味わかんないよ
797大学への名無しさん:2013/04/29(月) 21:42:02.71 ID:VarF5VZ50
>>795
これをA4 5枚にまとめて提出しなくてはならない。
798大学への名無しさん:2013/04/29(月) 22:12:53.10 ID:3KWpTt7q0
大学って楽なんですねw
799大学への名無しさん:2013/04/29(月) 22:39:09.63 ID:N2Eoh50u0
物理は楽しいから進むわ
800大学への名無しさん:2013/04/29(月) 22:44:44.91 ID:e5g1OnQL0
って、それだけやって落ちるパターンなw
801大学への名無しさん:2013/04/29(月) 23:01:51.41 ID:L4Fc2KdP0
和田本でもオススメの難系さえやっとけばどの模試でも偏差値70は出る
802大学への名無しさん:2013/04/30(火) 06:58:55.09 ID:S4rkHP3B0
和田と同じ勉強をするのなら基礎の部分も和田と同じレベルにならないといけない。
小学校の時から和田が勉強してきた量はものすごいからな。
どんなにアホでも勉強したら慶応に受かるとか例を出して言ってる事もあるけどよくよくみたら元からできてる奴が勉強をサボって成績が一時的に下がってるだけとか。
いずれにしても灘に通った人が言うデキナイは普通の人からみたらかなりデキル部類。
本当にデキナイ人が同じ事しようとするのは無理
803大学への名無しさん:2013/04/30(火) 21:58:26.43 ID:5ZCQi31w0
教科書傍用のトライアルとかエッセンス完璧にしたらする必要なくね?って思うんだが実際どうなの?
804大学への名無しさん:2013/05/01(水) 00:03:38.49 ID:4bSMNAkM0
トライアルは傍用としては易しい部類だけどエッセンスとは構成が違う。
エッセンスは問題に出てくる要素を分解して一つ一つ問題にしている。
トライアルは複合問題も出てくる。
レベルとしてはトライアルの方が上だからエッセンスで勉強して
本当に解けるようになったかどうかの確認をトライアルでするのは良い事だと思う。

エッセンスってでも教科書併用じゃないと穴があって脆弱なイメージ。
誰かに問題解説してもらえる環境ならいいけどそれなら重問とか何でもいいじゃんってことになる。
805大学への名無しさん:2013/05/01(水) 04:37:22.96 ID:5kk6Ruja0
トライアルの新課程版ってまだでないの?
806大学への名無しさん:2013/05/01(水) 22:00:50.97 ID:oTythWDZ0
>>798
舐めてんの?実際に出題された問題をどんどん出すぞ。特定されても構わない。

以下のものを、物理をやったことが無い人にも解るように説明せよ。
・微分とはなにか
・導関数とはなにか
・国際単位系とはなにか
・有効数字とはなにか
・物理量とはなにか
807大学への名無しさん:2013/05/01(水) 22:02:59.18 ID:oTythWDZ0
お前の知能じゃ有効数字とか全然説明できひんやろwww
808大学への名無しさん:2013/05/01(水) 22:07:22.36 ID:zu7xwW5x0
底辺高校の夏休みのレポート課題かよwww
809大学への名無しさん:2013/05/01(水) 22:43:57.26 ID:HtEiawRM0
どや顔で語るFラン大生であった
810大学への名無しさん:2013/05/01(水) 22:53:00.25 ID:Hi6vCvp00
大学の物理って計算しないんですね
811大学への名無しさん:2013/05/01(水) 23:25:23.22 ID:e3HHDTFa0
概念的な理解も重要だろう
大学に入ってからだからな、本当の意味での勉強が始まるのは
ファインマンも言ってるが通りすがりに出会った全くの素人にも分かるように説明できることが本当に分かっていることなんだよ
812大学への名無しさん:2013/05/01(水) 23:31:49.61 ID:BbqWuN7k0
それをファインマン自身は実践できてませんがね
ファインマン物理学なんて普通の高校生が読んでも理解できないし
813大学への名無しさん:2013/05/01(水) 23:57:35.41 ID:e3HHDTFa0
>>812
本というものはどうしても一方的になる制約があるからな
対面していれば君も理解させられただろう
814大学への名無しさん:2013/05/02(木) 00:28:45.59 ID:OzjX8yBe0
日本の高校生なら理解できるだろ
アメリカの高校は微積をやらないし
それを前提とした本だし
815大学への名無しさん:2013/05/02(木) 00:47:02.26 ID:MzTubjGe0
マーク模試9割安定、センター満点だったけどしつもんある?
816大学への名無しさん:2013/05/02(木) 00:48:38.35 ID:2gaTF2re0
しかしアメリカの方がノーベル賞は多い
まあ高校微積などカスみたいなもんだからなあ
817大学への名無しさん:2013/05/02(木) 02:51:37.83 ID:s9/wamPV0
アメリカにノーベル賞が多いのは
世界からやって来る優秀な人材、環境、金が揃ってるからでしょ

アメリカの普通の中等教育(中学、高校)はしょぼいぞ
名門ボーディングスクールとか名門ニューヨーク市立高校とかは別だと思うが。
818大学への名無しさん:2013/05/02(木) 04:55:16.43 ID:2gaTF2re0
日本の中等教育も相当ひどい
数学や理科をやらずに入れる大学もあるからな
いずれにせよ研究で負ければ負けだよ
大学からが本格的な勉強の始まりだから
結果がすべてってこと
819大学への名無しさん:2013/05/02(木) 06:58:29.92 ID:idEVRmxGI
物理を最初から自分でやるなら
物理教室&エッセンスと、はじめからていねいに&エッセンス
どっちがいいですか?
820大学への名無しさん:2013/05/02(木) 07:57:14.09 ID:GQgAQmQc0
あれだけアメリカにノーベル賞が多いのは
アメリカを贔屓してるからに決まってるじゃないか
821大学への名無しさん:2013/05/02(木) 12:33:32.49 ID:1kWXPPka0
>>819
その二択なら 物理教室&エッセンス

ただ色々と疑問がある。
他の選択肢はどうなのとか、最初から自分でってのは学年が低いから
学校で使う教科書は持ってないのかとか傍用問題集は無いのかとか。
用語の定義があいまいになってくると間違って食うから教科書はあった萌芽いい。
822大学への名無しさん:2013/05/02(木) 15:52:43.64 ID:TZm/kBpG0
地頭とスタートレベルによるけど個人的には、はじてい+物理教室+エッセンス。
というか他のをすすめる。
あと本当に初学、完全に忘れてるなら物理は自分でやるな。時間代だと思ってサテラインか何か金払って受けろ。
恐ろしいほど時間食う割に基礎があまり出来ていないなど超非効率。
823大学への名無しさん:2013/05/02(木) 16:05:08.59 ID:FqbaKJJQ0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】浪
【偏差値】河合54
【志望校】筑波理工
【過去問】
【今までやってきた本や相談したいこと】
漆原の面白い・明快解法・応用実践それぞれ3〜4周しました。
明快解法レベルの問題集を教えてください。
解説詳しめのがいいです。
824大学への名無しさん:2013/05/02(木) 16:43:42.31 ID:uE6QH8ElP
>>823
それだけやって河合54しか取れないの?
825大学への名無しさん:2013/05/02(木) 16:50:11.32 ID:FqbaKJJQ0
>>824
去年は模試を受けてなくて、偏差値は2年前のものになります
去年のセンターは8割程度でした
826大学への名無しさん:2013/05/02(木) 17:18:18.99 ID:MJ9COqqS0
漆原の面白い・明快解法を完全に消化すれば河合60超えるから
筑波理工なら漆原の面白い・明快解法を完璧にして過去問で十分
827大学への名無しさん:2013/05/02(木) 17:24:36.60 ID:QQz8mHtE0
ルール完全にやったらどのくらいいきますか?
828大学への名無しさん:2013/05/02(木) 17:34:32.52 ID:guk6Dv+30
ルールだけじゃ問題演習足りなすぎて難関大の入試問題には対応できない
全統模試だったら70行くかもね
829大学への名無しさん:2013/05/02(木) 17:48:21.40 ID:QQz8mHtE0
確かに演習はたりませんよね、そこは重問とかやればいいのかな
ありがとうございます、結構なレベルまでいけそうですね
830大学への名無しさん:2013/05/02(木) 20:50:01.25 ID:DvlhbUA+0
新課程
物理基礎(2単位)・物理(4単位)
http://i.imgur.com/gjxCZYr.jpg
831大学への名無しさん:2013/05/02(木) 20:53:30.38 ID:MJ9COqqS0
物理基礎って実質力学と波動らしいね
832大学への名無しさん:2013/05/02(木) 20:54:54.85 ID:idEVRmxG0
>>821
携帯から
はじめからていねいに朝に買っちゃったよ
力学編5/10講まで終えて、明日からはしばらくエッセンスの該当箇所をやりこむ予定
この流れを繰り返すつもりなんだが・・・

ちなみにはじめからていねいには読むだけ
イメージを得る感じ?
833大学への名無しさん:2013/05/02(木) 21:21:47.84 ID:omcypno80
ルールと重問もってるんだけど、難系例題もやる価値あり?
834大学への名無しさん:2013/05/02(木) 21:55:37.25 ID:3awvT+1A0
センターも力学と波だけになるのかな
835大学への名無しさん:2013/05/02(木) 22:01:11.07 ID:jMWJDGYM0
センターは物理(現物理II)の範囲までいるよ、国立理系なら
836大学への名無しさん:2013/05/02(木) 22:42:28.92 ID:3awvT+1A0
じゃあセンターしか使わない人も物理基礎と物理の2つやるのか
大変だな
837大学への名無しさん:2013/05/02(木) 22:46:43.58 ID:DvlhbUA+0
>>836
国立理系の場合な
838大学への名無しさん:2013/05/02(木) 22:53:40.54 ID:tNmOSp7E0
ん?どういうこと?2次で必要なけりゃセンターなんて一緒でしょ?
839大学への名無しさん:2013/05/02(木) 23:11:01.14 ID:RisDuteXO
今河合の物理教室ってやつやってるけどすごく良い
840大学への名無しさん:2013/05/02(木) 23:18:17.21 ID:DvlhbUA+0
>>838
センター試験の物理が27年度から「物理基礎」と「物理」の2つに分かれるんだよ
例えば東大を例にとってみると、文科は基礎付もしくは基礎なしの8科目から2科目、
理科は物化生地(いずれも基礎なし)から2科目ってことになる。
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/H27ikouyokoku241114.pdf
841大学への名無しさん:2013/05/02(木) 23:31:11.46 ID:ruFsGlJl0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】    一浪目
【学校レベル】 高校は偏差値55くらい。
【偏差値】    センター物理65くらい。
【志望校】    東京農工大 工学部 機械システム
【過去問】    まだやってないです。すみません
【今までやってきた本や相談したいこと】
 勉強スタイルを予備校授業+ルール+重要問題集で行こうと思うのですが
 ここのプロの方々の意見が聞きたいです。
 今まで物理は問題を適当に暗記して応用してやってました。
 今年はしっかり理解して確実に得点としたいです。
842大学への名無しさん:2013/05/03(金) 00:08:41.36 ID:O7SaOFSu0
釣りか?
843大学への名無しさん:2013/05/03(金) 02:11:05.27 ID:C9HWhAZI0
こんばんわ!現高3で文系です。
授業では物理取ってなかったんですが、なんとか代ゼミのサテ(漆原)を活用して今年、センター8割目指したいんですが、完成させるまでどの位かかりますか?
ちなみに今、力学終わらしたところです。
先輩の意見は8月までに一通り回せば9月からでも間に合うときいたんですがどうなんでしょう?
844大学への名無しさん:2013/05/03(金) 06:19:19.31 ID:2fFPDwsE0
「はじてい」は
うそがいろいろ書いてあるから薦めないな
845大学への名無しさん:2013/05/03(金) 06:20:36.93 ID:2fFPDwsE0
「はじてい」の間違いについては、
テンプレに詳しく書いてある。
参考書というよりも、儲けるための商品。
846大学への名無しさん:2013/05/03(金) 09:47:34.98 ID:Jv7Qw9PoO
テンプレの内容見たけど、はじていのミスって受験生にとっては全く気にならないと思う。
実際にミスを指摘してるのも一人だけっぽいし、正直ただの揚げ足取りのように見える。
実際俺ははじてい読んで物理好きになれたし、いい本だと思うな。
847大学への名無しさん:2013/05/03(金) 12:22:45.88 ID:L4H900TI0
>>843
物理は個人差ありすぎてなんとも
センター8割にしても、
得意な奴なら50時間かからないし、
苦手な奴なら500時間やっても無理。
848大学への名無しさん:2013/05/03(金) 12:45:05.88 ID:GgzE7M+k0
>>839
まやかしだ
あれは全然よくないよ
良く見せてるだけ
849大学への名無しさん:2013/05/03(金) 12:51:21.15 ID:BZRXPc660
やっぱルールが最高だと思う
850大学への名無しさん:2013/05/03(金) 13:16:35.58 ID:2fFPDwsE0
>>846
いや、内容的に非常にマズいことが書いてあるよ、
あのページに限らず他のところにも。
いかにも分かりやすそうに、しかしややこしいところは誤摩化して、
それに著者自身がきちんと理解できていないらしい部分も一部あるし。

いい本だなんて感想を聞くと、
驚いてひっくり返りそうになる。
851大学への名無しさん:2013/05/03(金) 14:10:33.76 ID:Jv7Qw9PoO
>>850
そうですか?では具体的にいくつか指摘お願いします。
852大学への名無しさん:2013/05/03(金) 14:41:02.60 ID:CQYrxh7z0
w
853大学への名無しさん:2013/05/03(金) 15:52:10.87 ID:Hm4qnDxR0
このスレ的に漆原はどうなの?
854大学への名無しさん:2013/05/03(金) 16:09:20.11 ID:vjNNyOHm0
>>853
クズ
855大学への名無しさん:2013/05/03(金) 17:01:04.50 ID:2fFPDwsE0
>>851
テンプレにある「はじてい」の間違いのうち、
たとえば位置エネルギーと電位と次元解析の話は特に問題が大きい。
物理では次元を確認することで、自分の出した答えがもし間違っていればそれが分かる場合がある。

「はじてい」では、著者が「電位」という概念を正確には理解していないために、
電磁気に関して次元について整合性のない説明がなされているので、
あの説明で勉強すると、あとで次元解析を勉強したときに理解できなくなる。

まあ、そのレベルまで到達しないつもりなら、構わないけれどね。
だから「はじてい」や「橋元流」は、
学校の定期テストで20点しか取れないけれど、40点か50点にはなりたい、
という人向けの本。
物理としては、嘘がたくさん書いてある。
856大学への名無しさん:2013/05/03(金) 17:02:02.35 ID:2fFPDwsE0
橋元流解法の大原則より抜粋

「物体は、その物体に直接触れて(タッチして)いるものだけから力を受ける。
これこそがマル秘事項なのだ!
繰り返す。触れていれば必ず力を受ける。
逆に、触れていなければ絶対に力を受けない。
(略)これを橋元流<タッチの定理>という。」

水平な机の上に並んで置かれている2つの物体は、接触していても力を及ぼしあわない。
そもそも「橋元流<タッチの定理>」だの
「マル秘事項なのだ!」だの、
まともな参考書でないことは、少し読めば分かる。
857大学への名無しさん:2013/05/03(金) 17:09:55.28 ID:J9If8opCP
>>853
最高
858大学への名無しさん:2013/05/03(金) 17:22:22.49 ID:ruZ1RSRi0
ごめん よく考えたら、「解るように説明せよ」っていう問題自体、愚問だと思った。
859大学への名無しさん:2013/05/03(金) 18:39:43.26 ID:JtQT60hm0
>>856
あたりまえだろ
バカはお前だよ
860大学への名無しさん:2013/05/03(金) 21:48:55.15 ID:ke/roLCs0
エッセンスが改訂されたけど、どう?少しは良くなった?
861大学への名無しさん:2013/05/03(金) 22:03:36.69 ID:9GsAV0KS0
全く、表紙が変わって物理I.IIから物理基礎、物理に表記が変わったくらい問題の異動は数問
862大学への名無しさん:2013/05/03(金) 22:19:40.83 ID:Qt0SzNSv0
電磁気の編集頑張ってほしいな
863大学への名無しさん:2013/05/03(金) 22:38:21.32 ID:ke/roLCs0
>>681
マジかよ…改訂する意味ないじゃん。
864大学への名無しさん:2013/05/04(土) 00:00:40.06 ID:8EYR2fGo0
はじていは何をやってもダメなやつ用
865大学への名無しさん:2013/05/04(土) 00:41:06.55 ID:yW+T6PcCI
今年から物理初学でNHK高校講座を視聴して、
面白いほどをみながらエッセンスを進めているんですが、
ここをみてると、初学者はTVネットで為近の物理を視るのを勧めているみたいです。
しかし、TVネットは終了したようなので、その代わりに解法の発想とルールをやるべきかどうか迷っています。
やはり講義と参考書では全く別物なのでしょうか。
物理があまりはっきりとわからず焦っているのかもしれません。
助言よろしくお願いします。
866大学への名無しさん:2013/05/04(土) 00:46:31.00 ID:jsgNMhI7O
>>848
そうか?
おもしろいほど→エッセンス
と関連の問題集を1、2冊やってきた俺はかなり良く思えるよ
微分の知識を混ぜてるのもありがたい
因みに医学部志望の二浪生です
867大学への名無しさん:2013/05/04(土) 01:55:17.28 ID:shWnZS8Q0
>>866
そんな無駄なことやってるから、二浪もするんだよw
二浪のくせに微分ってw
868大学への名無しさん:2013/05/04(土) 02:25:33.92 ID:jsgNMhI7O
馬鹿め俺が二浪した理由はわかってんだよ
英語まったくやらなかったからだ

わかったか?脊髄反射でレスするなよ低能がばれて恥ずかしいぞ
869大学への名無しさん:2013/05/04(土) 02:42:23.08 ID:TjsMETSO0
>>856
>物体は、その物体に直接触れて(タッチして)いるものだけから力を受ける。

触れても力を加えなきゃだめだろw
お前は国語のべんきょぉからやり直せ。
870大学への名無しさん:2013/05/04(土) 03:11:59.02 ID:shWnZS8Q0
>>868
おれの言った通りすぎww
だから、余計なことする暇あったら、必要なことしろよw

英語まったくやらずに二浪ってwアホすぎだろw
受験科目に英語あるのを2年連続で忘れてたのか?w
871大学への名無しさん:2013/05/04(土) 03:25:52.89 ID:shWnZS8Q0
>>869
>物体は、その物体に直接触れて(タッチして)いるものだけから力を受ける。

つまり、触れていないものからは力を受けないということで
触れているからといって必ず力を受けると言ってるわけじゃない。
(※もちろん重力、慣性力は除くということは、著書にも書いている。)


お前”が”国語のべんきょぉからやり直せ。



馬鹿ばっかりwww
872大学への名無しさん:2013/05/04(土) 03:29:03.64 ID:BGM7VVcr0
偏差値
河合記述82駿台記述78東大op66
なんか質問ある?
873大学への名無しさん:2013/05/04(土) 03:34:50.97 ID:shWnZS8Q0
>>869
訂正と謝罪。>>871はおれの勘違いだった。

おれ”が”国語のべんきょぉからやり直すわw
874大学への名無しさん:2013/05/04(土) 05:47:15.55 ID:NgMwsAnl0
>>873
「触れていれば必ず力を受ける。」と書いてあるからな。
これは誰にでも分かる間違い。
橋元流はこんな感じ。
875大学への名無しさん:2013/05/04(土) 11:02:45.69 ID:69BB3yZu0
>>872
駿台記述まだ結果でてないと思うけど
876大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:26:15.50 ID:6oO099/P0
>>874
 最新刷でも訂正されていないの?
 とすれば問題だな。
877大学への名無しさん:2013/05/04(土) 12:53:18.13 ID:e7D+gRy30
>>874
0の力を受けるという意味でもなくて?
ルールか明快かどっちか忘れたけど接触していれば力を受けるみたいな記述は他にもあるよ。
878大学への名無しさん:2013/05/04(土) 13:13:56.59 ID:ouGNvizd0
>>872
去年以前の模試の成績を書いて入試の結果を書かないということは
入試には失敗したということですかね
879大学への名無しさん:2013/05/04(土) 13:21:04.23 ID:NgMwsAnl0
「力をうけない」=「0の力をうける」
という言い方をするなら、
すべてのものの間に力が働く、0も含めて。
例えば、電荷と質量とは引き合う、大きさ0の力で、
ということで、もう説明でも何でもなくなる。
880大学への名無しさん:2013/05/04(土) 13:22:47.92 ID:NgMwsAnl0
>>876
はじていと橋元流は、
本の帯に「新課程用」と書いて本屋で売ってるのに、
買ってみたら中身は旧課程用だったりするらしい。
881大学への名無しさん:2013/05/04(土) 13:33:54.49 ID:NgMwsAnl0
「0の力をうける」という言い回しが自然なのは、
正の力や負のの力があり得る状況で、
そのときだけ力が0になっているような場合。

例えば、台のうえに置かれた物体は正の抗力Nをうけているが、
このNが0になるときが台から離れるときで、
この場合「大きさ0の力」という言い方は自然。

「橋元流<タッチの定理>、
 マル秘事項なのだ!、
 繰り返す。触れていれば必ず力を受ける。
(場合によっては、大きさは常に0だけど)」
というなら、これは説明とは言い難い。
882大学への名無しさん:2013/05/04(土) 14:16:23.46 ID:PehIbVSQ0
>「橋元流<タッチの定理>、
> マル秘事項なのだ!、
> 繰り返す。触れていれば必ず力を受ける。
>(場合によっては、大きさは常に0だけど)」






もはやタッチしてなくても成り立つやん?
883大学への名無しさん:2013/05/04(土) 14:37:37.79 ID:ddMvMSrH0
タッチしていればベクトルができて
すのスカラー量は0になり得るってことだよ
大学で力学すれば理解できると思うけど、今はその文で「そーなんだ」程度に思っとくといい
884大学への名無しさん:2013/05/04(土) 14:38:33.78 ID:PehIbVSQ0
いや、その程度のことちゃんと書けば高校生でも理解できるから
885大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:26:13.71 ID:ddMvMSrH0
>>882をみる限り君は理解できない
886大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:33:24.21 ID:TjsMETSO0
>物体は、その物体に直接触れて(タッチして)いるものだけから力を受ける。

触れてなきゃ力を加えられないと言ってるだけで
触れれば力が加わるなんて書いてあるのか?
静止してる物体が力を放出するわけないでしょ。
バカが誤読してるんじゃないの?
887大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:34:26.54 ID:PehIbVSQ0
>>885
子供かよ
なに意地になってんだ

そもそも俺は高校生じゃないしな
888大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:37:31.49 ID:QzikbdOg0
低学力向けにしては紛らわしい言い方だよなぁ。
889大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:37:46.12 ID:PehIbVSQ0
>>886
>触れてなきゃ力を加えられないと言ってるだけで


それはそれで問題ありだろ
むしろそっちの方がマズイのでは?
890大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:41:24.55 ID:usWLLo2u0
第一回全統マークやったけどパニックになって全然できなかった
単なる演習量不足ならいいけど実はちゃんと基礎が身に付いてないのが原因なら怖い
891大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:42:43.75 ID:QzikbdOg0
ちゃんと基礎が身に付いてないに決まってるじゃん。
892大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:44:05.81 ID:PehIbVSQ0
ちゃんと基礎が身に付いてない
893大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:45:26.69 ID:ouGNvizd0
試験慣れしてないとってのはある
校内で受ける模試と予備校等へ受けに行く模試はまた緊張感が違ったりするし
894大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:48:54.82 ID:NgMwsAnl0
>>886
書いてあるだろ
> 繰り返す。触れていれば必ず力を受ける。
895大学への名無しさん:2013/05/04(土) 15:54:30.55 ID:GF8dtRZv0
橋元のバカは必要条件と十分条件とが分かってないんだろうなw
896大学への名無しさん:2013/05/04(土) 19:38:18.81 ID:b7nMwnAS0
名問が二周目終わりそうなのでそろそろ次の本を考えています。
難系統、駿台入門演習、河合の理論物理の道しるべを考えていますが
所要時間に依って決めたいです。
難系統の例題のみを100とすると、難系統例題だけじゃなく全て、入門、道しるべ
の所要時間はそれぞれどれくらいですか?
897大学への名無しさん:2013/05/04(土) 19:48:42.19 ID:rz/djxQ50
参考書なんかどれをやっても同じ
そんなに悪いものも良いものもない
一番良い参考書を探し出して、それで勉強する必要もない
結局やるかやらないかだけ

良い参考書探したり、参考書の評価をするのは、勉強じゃない
そんな馬鹿なことして暇があるなら、勉強しろ

そんなことしてる奴が一番馬鹿
そんなことしてる間も時間は流れている

もう一回言うぞ
参考書なんかどれでもいいし、どれでも大差ない
そんなもので合否は決まらない
898大学への名無しさん:2013/05/04(土) 19:59:11.12 ID:PehIbVSQ0
>参考書なんかどれをやっても同じ


理想論すぎる
899大学への名無しさん:2013/05/04(土) 20:48:28.44 ID:lTKSdfMm0
>>898
低学歴の参考書オタクはそれをわかっていない。

>>896
たかが二周で次の本に行ってどうする!?お前は天才か?
どこ受けるか知らんが、名問だけで理3以外は受かる。
京医でも十分合格点は取れるし、それ以外なら得点源になる。

そんなことは名問をちゃんとやってから、過去問をすればわかること。
ちゃんとやってなきゃどんな本を何冊やっても中途半端な成績しか取れない。


落ちる奴の典型
1)参考書オタク
2)二周や三周やったぐらいで次の本に行く奴
3)勉強の配分を間違える奴(理科のたかが1科目に異常な時間かけたりする奴)
900大学への名無しさん:2013/05/04(土) 21:09:08.37 ID:BGM7VVcr0
>>878
その通りだ
英語ができなくておちた物理に時間かけすぎたわけでもなく単に英語のやる気がなくて落ちたからな
参考になればと思って
901大学への名無しさん:2013/05/04(土) 21:25:25.73 ID:lTKSdfMm0
>>900
お前が二浪もしたのは、単純に馬鹿だから。
変な言い訳するな

俺が落ちたのは、勉強やる気なかったから、英語をまったくやらなかったから
なんていうクソみたいな言い訳しても失笑されるだけ。

誰でも勉強なんて嫌いだし、特に嫌いな科目もある。
それでも勉強した奴が受かる。
当たり前のこと
お前はただ馬鹿だから落ちただけ
902大学への名無しさん:2013/05/04(土) 21:31:20.60 ID:Y0sZZmBR0
化学生物で大学入って物理の勉強したいんだが新物理入門ってのどうですか。
903大学への名無しさん:2013/05/04(土) 21:33:52.01 ID:Y0sZZmBR0
0からスタートではないです。ある程度はやってます。
センターレベルは問題無いです。
904大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:26:49.14 ID:e7D+gRy30
>>902>>903
学年は?どこの大学に入って何学部で物理を勉強したいの?
数VCまでやってるのなら大学の教養レベルの教科書の方が勉強しやすいよ。
力学 (物理入門コース1): 戸田 盛和 とか
905大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:28:02.02 ID:iA8HsIHW0
>>902
>>903
辞書代わりに使う分にはいいんじゃね?
微積分使ってるし
906大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:36:00.31 ID:BGM7VVcr0
>>901
2浪なんてどこも書いてないが?
907大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:37:29.62 ID:BGM7VVcr0
>>901
しかもここは物理スレ
物理できるやつが質問に答えるのが妥当
合格体験記じゃあるまいし

連投すまん
908大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:52:27.43 ID:/nhDJhRK0
>>907
馬鹿は黙れよ
物理なんて最終的に重要問題集さえできりゃ良いんだよ
その前はエッセンスでも面白いほどでも好きにすりゃいい
909大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:55:37.58 ID:QzikbdOg0
重要問題集のおっさんが来たか。
荒れそうだなw
910大学への名無しさん:2013/05/04(土) 22:56:56.05 ID:lTKSdfMm0
>>906
それ言わせるためにわざと二浪って書いたのにww
見事に脊髄反射でレスして来たなw低能がばれて恥ずかしいぞ

>>907
物理しかできない奴に聞いても、受験には落ちるから誰も聞かないんだよw
クソ言い訳二浪生がww


872 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 03:29:03.64 ID:BGM7VVcr0 [1/4]
偏差値
河合記述82駿台記述78東大op66
なんか質問ある?

誰か質問してやれよw
駿台記述まだ結果でてないだろとか、入試には失敗したとか
そんなことしか言われてないww
惨めすぎ

>連投すまん
しかし、周りには異常に気を使うww典型的ないじめられっこw
911大学への名無しさん:2013/05/04(土) 23:15:18.58 ID:ouGNvizd0
まだ受験まで間があるのに随分殺伐としていますなあ
912大学への名無しさん:2013/05/04(土) 23:21:52.78 ID:WUwM7n5S0
センター物理って理科系の中で一番時間使わず高得点が安定しやすいねー、
去年、ばかみたい生物やってたのが馬鹿らしいわ
913大学への名無しさん:2013/05/05(日) 00:15:50.95 ID:XQiDfeT90
>>912
まあ、そうだね

満点安定はだいぶ力がいる
914大学への名無しさん:2013/05/05(日) 11:14:49.31 ID:oB8Z/8Xx0
>>912
センター生物のほうが安定してラクだろ。暗記が苦手なのか?
センターでしか使わない文系がほとんどなんだし、受験者層のレベルが低い。
医学部の連中は高得点しかいないぞ。

物理は9割はいくが満点が取りにくい。2次試験でも使う猛者が多いことを忘れるな。
915大学への名無しさん:2013/05/05(日) 13:55:37.69 ID:MvDATE9c0
満点安定はなかなか難しいからなあ。
数学と物理はミスったときにごっそり失点する可能性があるので緊張した。
暗記科目も満点安定は難しいかも知れないけど極端な失点は少なそうだな。
916大学への名無しさん:2013/05/05(日) 14:37:17.21 ID:HRSG7WrT0
>物理は9割はいくが満点が取りにくい。
センターなら満点取りやすいのは物理。
ちゃんとやっときゃ物理化学で190以上/200点満点が見込める。

>2次試験でも使う猛者が多いことを忘れるな。
物理の方が点数が取りやすいし物理と生物で調整する医学部なんてあんの?

>満点安定はなかなか難しいからなあ。
そういう表現ならわかる

>数学と物理はミスったときにごっそり失点する可能性がある
記述ならまだしもセンターならありえない。

生物がどんだけ取りやすいか知らんけど物理化学はセンター試験なら確実に取れる。
二次も高得点を取りやすいから医学部みたいに高得点が必要な場合は
物理化学を取るのが普通。
917大学への名無しさん:2013/05/05(日) 18:55:10.07 ID:Ly5y7l5b0
センター理科で文系は物理を取らないし
理系は2次・私大で物化か化生だから
センター理科で物理を取るのは猛者が多いだろ
918大学への名無しさん:2013/05/05(日) 18:55:41.61 ID:oB8Z/8Xx0
>>916
こいつ、馬鹿なのか?比較対象を間違ってる。
センター物理化学は二次試験で必要な受験生が受験して、この平均点。
取りやすいと感じるのは単なる錯覚。

生物の受験者層は文系中心でこの平均点。

元々、センター試験は極めて不公平な試験なんだから、どちらがラクとか
自分中心で決めつけるなよ。
平均点が60点前後なんだから、満点取りやすいとか、客観性が全くない。
自己中馬鹿だな。
919大学への名無しさん:2013/05/05(日) 19:21:03.80 ID:6Q2uv7GOO
物理が川と船の早さの所でさえ全然分かりません(´;ω;`)
920大学への名無しさん:2013/05/05(日) 19:30:27.25 ID:XxGkAUBu0
ルールやればいい
921大学への名無しさん:2013/05/06(月) 00:04:34.10 ID:nrLrrJYp0
>>918
何で平均点で比較するの?
データを見る時にすぐに平均点を持ち出すのが愚かなことってわかろうね。
922大学への名無しさん:2013/05/06(月) 00:26:35.42 ID:/J/XkAuQ0
文系なんだけど一から理科をやって少ない勉強量で高得点が安定して狙えるってきいたからなー、日本史、倫政で暗記科目はいっぱいいっぱいだから気分転換にやってるけど、なかなか楽しいしそこまで難しくない、、まあまだ力学までしか終わらしてないからなんとも言えませんけど
923大学への名無しさん:2013/05/06(月) 01:04:15.34 ID:dU4ftFcd0
相性がよければ少ない勉強量で高得点狙えるけど、
現代文の次に安定度低い科目だと思う。
924大学への名無しさん:2013/05/06(月) 01:43:52.11 ID:qlV5cZ2X0
>>918
客観性を知りたいなら満点取った人の割合でも調べれば?
925大学への名無しさん:2013/05/06(月) 03:04:06.20 ID:iq6gIES40
>>921
どれだけ馬鹿なんだよ。
センターが不公平な試験って書いてあるのに。
平均比較に意味がないことは書いてあるだろ。

>>924
分布は予備校の資料で見たことあるぞ。
満点が特に多いわけではない。
926大学への名無しさん:2013/05/06(月) 13:25:47.28 ID:nrLrrJYp0
>>925
馬鹿はお前だろ
分布を持ち出せ
平均を持ち出してあれこれ言っても説得力がないことはまともに考えればわかる
927大学への名無しさん:2013/05/06(月) 17:57:44.82 ID:XpIxbftN0
理一志望の高3です

先輩から難系と標問と為近物理演習いただんですがどれをやるべきですか?

一冊か二冊にしぼりたいです

ちなみに六月に新体系おわります
928大学への名無しさん:2013/05/06(月) 18:14:42.18 ID:+yd8Q9f/0
難系みたいな複雑なのは東大には合わないとかうんぬん、為近物理演習は難しすぎるだとか河合塾の人が言ってた
929大学への名無しさん:2013/05/06(月) 18:23:19.19 ID:JGDz8r6/0
1冊なら標問
930大学への名無しさん:2013/05/06(月) 18:25:58.37 ID:dU4ftFcd0
1冊なら難系隅々まで。
931大学への名無しさん:2013/05/06(月) 18:27:24.94 ID:vPvGfPkv0
難系の力学と電磁気だけやってから標問
932大学への名無しさん:2013/05/06(月) 19:03:43.14 ID:8lCp+mJnO
5.0m/sで進む船が3.0m/sの川を走行する場合って早さは両方の二乗を足したルートだからルート34で良いのですか。
933大学への名無しさん:2013/05/06(月) 19:22:13.31 ID:JGDz8r6/0
船の進む向きと川の流れが互いに垂直ならばそう
934大学への名無しさん:2013/05/06(月) 19:58:26.29 ID:/raUa9Uc0
河のボート問題ってあれ胡散臭いんだけど実験したら実際に答えに近い値が出るの?
ボートを傾ける角度とか求めるやつ。
なんか胡散臭い。
935大学への名無しさん:2013/05/06(月) 20:59:42.54 ID:C9DR2sIB0
>>927
為近物理演習は難しすぎる
東大では難問、奇問は出ないよ
936大学への名無しさん:2013/05/06(月) 22:17:45.85 ID:6c7ElY610
お前らマジで国立志望に標問すすめてんの?
標問やったことあんの
937大学への名無しさん:2013/05/06(月) 22:25:08.96 ID:4geXrKc80
アホ私大には過ぎた本
938大学への名無しさん:2013/05/06(月) 22:36:52.14 ID:KpNJcM260
アホ私大の学生は経済物理学の本を読もう。
株で大儲けできるぞ。株で大儲けできたら東大出て財務省に入った
やつより勝ち組。
939大学への名無しさん:2013/05/06(月) 22:38:10.94 ID:vPvGfPkv0
私立志望で標問やる奴なんているの?
別の本と間違えてない?
940大学への名無しさん:2013/05/06(月) 23:07:22.07 ID:6c7ElY610
>>939
あれ行き場のない本だと思う
941大学への名無しさん:2013/05/06(月) 23:11:51.07 ID:iq6gIES40
>>926
お前、おもしろいな。
他人に分布出せって言って、自分では全く分布出さない。ww

予備校の資料みればすぐわかること。
そういったコネもないのなら、何も言うな。

平均60点で、満点とれた人間が大量にいるわけないということは、
分布見るまでもなく自明だが。
942大学への名無しさん:2013/05/06(月) 23:12:49.33 ID:pLVl+ftS0
標問って悪問奇問の寄せ集めだろw
943大学への名無しさん:2013/05/06(月) 23:22:50.54 ID:KMmi5wds0
まあ重問でいいんでね
944大学への名無しさん:2013/05/06(月) 23:30:52.78 ID:frM8Dei50
センターの物理が全然分かりません
波動、電磁気辺りのその手の問題ができるようになりたいのですがどの参考書がオススメですか?
2次にも使うかもしれないので出来る事ならもっと完成度をあげたいです
945大学への名無しさん:2013/05/06(月) 23:57:26.81 ID:6c7ElY610
奇問珍問の集まりだな
946大学への名無しさん:2013/05/07(火) 00:55:42.87 ID:gklT8sT70
たとえばどの問題が?
947大学への名無しさん:2013/05/07(火) 01:59:07.01 ID:cMF1Yixa0
普通に旧帝の過去問ばっかりだよ>標問
難系より精選されてるのもいい
まあ私大狙いのチンパンジーには奇異に見えるかもしれんが、
あれぐらい出来ればひとまず安心かなってレベル
最初の慶應のでびっくりする奴も多いだろうが、基本的には良問揃い
(練習問題は解説が乏しいのでスルーで)
東大京大東工受けるならやっといて損はない
948大学への名無しさん:2013/05/07(火) 04:07:49.36 ID:/5ZuLPKT0
坂間の物理と物理入門演習の、それぞれの特徴を教えてください。
949大学への名無しさん:2013/05/07(火) 08:36:07.75 ID:HXZycL67O
>>933
ありがとうございます。
950大学への名無しさん:2013/05/07(火) 14:22:12.71 ID:HXZycL67O
合成だか何だかで川を渡る時に二乗を足すのか引くのかが分かりにくいです。
交差点の車の速さも何か混乱します。
951大学への名無しさん:2013/05/07(火) 20:55:59.81 ID:XVF56Ye70
>>948
どっちも微積使うから勧めない
952大学への名無しさん:2013/05/07(火) 22:25:55.45 ID:mMSbPkFx0
高2でらくらくマスター終えたんだけど次なにすればいい?出来るだけ上目指してる
953大学への名無しさん:2013/05/07(火) 22:37:30.76 ID:HXZycL67O
時速40キロで北に向かっているバイクに対する、時速30キロで南に向かっているバイクの相対速度は南に70キロですよね。
954大学への名無しさん:2013/05/07(火) 22:39:59.52 ID:HXZycL67O
時速40キロで東に向かっているトラックに対する、時速40キロで北に向かっているバイクの相対速度はルート40の2乗プラス40の2乗でルート3200キロで北西で良いのでしょうか。
955大学への名無しさん:2013/05/07(火) 22:41:19.81 ID:HXZycL67O
時速40キロで東に向かっているトラックに対する、時速30キロで南に向かっているバイクの相対速度はルート40の2乗マイナス30の2乗でルート700キロで北東で良いのでしょうか。
956大学への名無しさん:2013/05/07(火) 22:48:10.79 ID:AGcx9QsT0
ど、どうした?
957大学への名無しさん:2013/05/07(火) 23:05:26.46 ID:LqNgIiW30
>>955
南西向きに√(40^2+30^2)=50(km/h)。

他はあってる。
958大学への名無しさん:2013/05/07(火) 23:46:53.42 ID:8YWOvGgQ0
次スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART91
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1367937785/l50
959大学への名無しさん:2013/05/07(火) 23:53:01.95 ID:LqNgIiW30
>>957だけど、大きさはあってるけど、向きは違うよね。
酔っぱらってレスしてスマン。
960大学への名無しさん:2013/05/08(水) 00:08:12.05 ID:URorFVWm0
南西で合ってないか?
961大学への名無しさん:2013/05/08(水) 00:14:48.48 ID:uQuKteAg0
>>960
向きは、西から南へ角度θの向き(tanθ=3/4)だよ。
962大学への名無しさん:2013/05/08(水) 00:19:07.20 ID:URorFVWm0
そーいう事か。
酔っぱらってやっぱ南東だったはwとかの勘違いかとオモタ
963大学への名無しさん:2013/05/08(水) 00:41:15.62 ID:uQuKteAg0
相対速度を理解できない人は、おそらくベクトルを理解できていないと思う。
964大学への名無しさん:2013/05/08(水) 01:00:32.80 ID:Y9DsOz1R0
単振動の運動エネルギー=おたまじゃくしと卵の弾性衝突=赤ちゃんの位置エネルギー
で合ってる?
965大学への名無しさん:2013/05/08(水) 07:39:01.80 ID:RkcLv78h0
センターとかでUの知識があると便利な公式とか考え方ってありますか
966大学への名無しさん:2013/05/08(水) 12:04:15.71 ID:VHqHFokJ0
全く無い
967大学への名無しさん:2013/05/08(水) 13:00:33.66 ID:hV2z55jP0
とりあえずスレチ
968大学への名無しさん:2013/05/08(水) 20:55:22.22 ID:m0r2fL9F0
新体系から難系つなげますか?
969大学への名無しさん:2013/05/08(水) 21:12:43.83 ID:MHy5I8gH0
余裕
970大学への名無しさん:2013/05/08(水) 21:35:38.97 ID:JQzy6LY1O
>>959
ありがとうございます。
すみません、もう少し説明して下さいませんか。
向きが違うというのは私の答えがですよね。
971大学への名無しさん:2013/05/08(水) 21:38:48.51 ID:m0r2fL9F0
>>969
レベル飛躍がすごいって思ったんですが、大丈夫なんですか?
972大学への名無しさん:2013/05/08(水) 21:41:04.93 ID:URorFVWm0
新体系の難しい問題はそれなりに難しいぞ。
それをこなした奴ならなんとかなる。
新体系の難しい問題はばっさり捨てたって奴なら無理だけど。
973大学への名無しさん:2013/05/08(水) 22:08:53.24 ID:MHy5I8gH0
新体系のB問題は普通に重問レベルだと考えていいよ
974大学への名無しさん:2013/05/08(水) 22:55:06.00 ID:Y9DsOz1R0
レベルというか、体系は物理法則を身につけさせるための学習問だから
入試問題の重問とは質が違う感じ
975大学への名無しさん:2013/05/08(水) 23:05:51.30 ID:JQzy6LY1O
>>933
その場合は対岸の出発点から72メートル下流に到着するのですよね。
斜めに進んだら川を横切るのに30分ですよね。
976大学への名無しさん:2013/05/08(水) 23:59:39.50 ID:LDdMLXoKO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
977大学への名無しさん:2013/05/09(木) 00:08:16.21 ID:UWDyA17b0
>>970
>>961

>>975
分からない問題があったら、質問スレで質問しよう。
978大学への名無しさん:2013/05/09(木) 08:42:10.70 ID:SFZx0MoWO
>>960-961
ありがとうございます。
向きは南西で良いのですよね。
北東や南東ではないのですよね。
979大学への名無しさん:2013/05/09(木) 08:53:48.11 ID:UWDyA17b0
>>978
>>961のレスにあるように、
向きは西から南へ角度θの向き(θはtanθ=3/4をなす角)であって、南西ではない。
980大学への名無しさん:2013/05/09(木) 09:28:37.15 ID:yFNyMHfqO
今新物理入門やってるんだけどさ
証明に微積使ってるのは面白くていいけど、実際入試問題で微積が必要になってくるのって
981大学への名無しさん:2013/05/09(木) 09:30:53.67 ID:yFNyMHfqO
今新物理入門やってるんだけどさ
証明に微積使ってるのは面白くていいけど、実際入試問題で微積が必要になってくるのってどのレベルからなの?
自分は早稲田志望なんだけど、早稲田の過去問見るかぎり必要無いように思えるんだよね
982大学への名無しさん:2013/05/09(木) 09:34:58.07 ID:yFNyMHfqO
なんかミスった連投失礼しました
983大学への名無しさん:2013/05/09(木) 09:46:30.25 ID:UWDyA17b0
微積が本格的に必要になってくるのは、大学に入ってから。
大学入試では、問題を解くのに微積は必要じゃないよ。
984大学への名無しさん:2013/05/09(木) 09:55:37.67 ID:yFNyMHfqO
そうなの?何か新物理入門問題演習とかだと使ってるし、東大だと必要って聞くんだけど
985大学への名無しさん:2013/05/09(木) 10:37:06.68 ID:UWDyA17b0
現象を理解するには、微積を使っている方が面白いし、本質を理解しやすいと思うよ。
でも、大学入試の物理の問題を解くのには別に必要じゃないよ。
重要問題集レベルをマスターして、必要なら、難系や標問レベルをやれば、
物理に関しては東大合格レベルまで行くと思うけど、
新物理入門問題演習を使っているなら、それでもいいんじゃないかな。
986大学への名無しさん:2013/05/09(木) 10:52:58.26 ID:UWDyA17b0
よく読むと的を外したレスをしたみたいだな。
987大学への名無しさん:2013/05/09(木) 11:01:38.52 ID:yFNyMHfqO
いや参考になりました
まあ確かに新物理入門問題演習もたまに微積使うくらいな感じだしあんまり必要ないみたいだね
まあでも好きだからやるわ
988大学への名無しさん:2013/05/09(木) 12:12:45.39 ID:HuDjTgH70
微積使うと
公式が一瞬で出てくるようになる(運動方程式から保存則とか)
どういう時にその法則が使えるかが明確にわかる
のがメリットで、
要するに問題解く時に使うもんじゃないってことだよな
989大学への名無しさん:2013/05/09(木) 12:37:20.83 ID:SFZx0MoWO
>>979
つまり答えはどうなるのでしょうか?
990大学への名無しさん:2013/05/09(木) 12:45:31.50 ID:UWDyA17b0
>>989
西から南へ角度θの向き(θはtanθ=3/4をなす角)に50km/h
991大学への名無しさん:2013/05/09(木) 12:59:18.89 ID:JrnfoTzG0
友達がわく物4000円で売ってくれるらしいんだけどわく物どうなん?
992大学への名無しさん:2013/05/09(木) 13:24:26.60 ID:Y7Y52+mA0
代ゼミのスタンダード物理ってどのぐらいのレベルなんでしょうか?
993大学への名無しさん:2013/05/09(木) 18:01:33.78 ID:SFZx0MoWO
>>990
ありがとうございます。
すみません、答えは方角で答えるのではないでしょうか?
994大学への名無しさん:2013/05/09(木) 19:51:09.00 ID:UWDyA17b0
>>993
この問題の場合、相対速度の向きを南西とか北とかいった方角で表現できないから、
西から南へ角度θの向き(θはtanθ=3/4をなす角)と書いた。
995大学への名無しさん:2013/05/09(木) 20:31:45.80 ID:SFZx0MoWO
その角ってどこになるんですか。
方角は十六方位で全部表せるのでは?
996大学への名無しさん:2013/05/09(木) 20:31:57.36 ID:h+A9uskk0
率直に言うと、>>993は物理を捨てるのが正解。
悪いことは言わないから、他の科目選択汁。
997大学への名無しさん:2013/05/09(木) 20:46:31.26 ID:mw/DncxRO
微積で理解してなくても偏差値80はいけました
998大学への名無しさん:2013/05/09(木) 20:52:06.77 ID:SFZx0MoWO
解答欄が狭いから方角がそんなに長くならない気がしました。
物理は受験しませんが選択してしまいました。
999大学への名無しさん:2013/05/09(木) 21:28:20.40 ID:SFZx0MoWO
すみません。
三問目は大きさだけでした。
ありがとうございました。
1000大学への名無しさん:2013/05/09(木) 21:48:37.27 ID:wDsG0Hu10
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。