【京大】京都大学 文系総合#20【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||   ☆このスレで禁止なこと☆ 
 ||           
 || ・文系と理系、および学部同士の過度な難易度比較
 ||
 || ・他大学との過度な難易度比較
 ||                        
 || ・京大受験生以外の部外者による馴れ合い・罵り合い
 ||
 || ・大学受験板・京大受験生スレッドにふさわしくない内容の書き込み
 ||
 || ・その他、スレッドが荒れるような書き込み
 ||                                Λ_Λ
 ||                            \(・∀・ ) オボエテオケ。
 ||                                    ⊂ ⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  ほ〜い、先生
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       3〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

◇前スレ◇
【京大】京都大学 文系総合#19【文系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1361452800/

◇兄弟スレ◇
【京大】京都大学 理系総合#25【理系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1363192200/
【京大】京都大学医学部医学科4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1350487320/
2大学への名無しさん:2013/03/22(金) 02:46:26.74 ID:yb96EISy0
◇関連リンク◇
▽京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/
▽京都大学ポータルサイト
http://www.kyoto-u.com/

▽駿台予備学校入試情報ページ
http://www.sundai.ac.jp/yobi/info/index.htm
▽河合塾入試情報ページ
・京大塾 http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/
・kei-net http://www.keinet.ne.jp/
・入試問題解答 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
▽代々木ゼミナール入試情報ページ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html
▽ベネッセ
・難関国立大分析レポート http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/dosubunpu/index.html
・志望者得点度数分布 http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/nankan/index.html
3大学への名無しさん:2013/03/24(日) 15:47:43.81 ID:Fs01ufKc0
京大落ちで浪人決めたんだがだがこの時期何をするかめちゃくちゃ迷うな
一応英語と数学やってるが
4大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:29:09.95 ID:mDOx2y+p0
論文受かったけど、予備校の小論文指導はどこもゴミクズだったな
赤本の解答もうんこだし河合の京大OPも採点ゴミだったし、受験生は自分で対策した方がいいぞ
5大学への名無しさん:2013/03/25(月) 05:36:31.65 ID:3IvEGEUz0
>>3
阪大とか東北大あたりの過去問やっとけ
実力もにぶらないし、いい力試しにもなる
6大学への名無しさん:2013/03/26(火) 13:51:25.79 ID:h++PfMOi0
予備校を考えているんですが
駿台御茶ノ水校と河合新宿校だったらどっちがいいでしょうか?
7大学への名無しさん:2013/03/26(火) 14:48:52.79 ID:cBg0ImEq0
文系なら河合でいいと思う
駿台行ってた知り合いが全員落ちて浪人は河合にするって言ってた
8大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:42:28.16 ID:cY+KI+7G0
京大が「特色入試」導入 書類や面接、100人程度

 京都大は26日、出身高校と本人が提出した書類や面接で受験生を選抜する
「特色入試」を2015年度末から始めると発表した。100人程度を募集する。

 多様な学生を確保するのが狙い。京大によると、筆記試験以外の方法で選抜するのは初めて。
法学部を除く学部は前期日程より早い時期に実施する。

 高校時代の全教科の成績が、学年の上位5%以内に入ることなどが出願の目安。
学業のほか、高校時代の課外活動への取り組みや成果について高校が作成した報告書や、
受験生が大学で学びたいことを記した書類の提出を課す。センター試験の成績や面接も重視する。

 医学部医学科と工学部4学科の計5学科では、これらの書類のほか、
高校の校長の推薦が必要。特色入試に落ちても、京大の前期日程を受けられるようにし、
浪人生も対象とする。松本紘学長は記者会見で「受験技術一辺倒ではなく、
自発的、能動的に学ぶ学生を受け入れたい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130326/edc13032620420000-n1.htm
9大学への名無しさん:2013/03/28(木) 09:30:19.91 ID:ChXiKYTk0
マジで松本城って何なんだよ…
10大学への名無しさん:2013/03/28(木) 09:30:49.16 ID:ChXiKYTk0
松本だった
11大学への名無しさん:2013/03/28(木) 13:29:32.09 ID:EPSmrDrm0
東大京大で同じ年度で導入というのが胡散臭い
たぶん政治家の息子とかのコネ枠

一般受験生の無力感が蔓延するのが怖い
12大学への名無しさん:2013/03/29(金) 07:58:48.39 ID:b56w6UIk0
来年京大経済(論文)受験するかも。
京大模試に珍しい名前のったら俺
しかしパラダイスといわれるほど自由なのは事実
自分の好きなように大学を利用したいので必修、出席おおいとこまる
13大学への名無しさん:2013/03/30(土) 17:41:20.56 ID:8Zv1PKmF0
東大の推薦入試、やる前から失敗が見えている

 東大が推薦入試の導入を決めたようだ。

 率直に言って意味のない改革だ。そもそも改革と言えるかどうかだが、それはさておき、高校入試の経験から言うなら、
何年間かやってみたもののさしたる成果を得られず、弊害のみが拡大し、結局は廃止となるだろう。

 背景には東大の危機感があると言われる。世界的規模でみると東大の評価は必ずしも高くないという話から始まって、
東大を蹴って他大学医学部などに進学する生徒の増加、推薦で私大有力校に流れる生徒の増加。あるいはまた、知識は
豊富だが創造性やコミュニケーション能力に欠ける入学者の問題などいろいろだ。

 東大は、己がかかえるさまざまな課題・問題を入試という入り口の改良で何とか乗り切ろうとしているのだが、
そもそも、ここが間違いである。

入試改革は即効性がある。効果がじわじわ現れるというものではない。即効性があるということは、裏返せば
持続性がないということである。したがって、入試改革を行うと同時に、教育内容や教育方法などの改革を進
めて行かなければならない。

 入試改革は、募集担当者を中心とした一部の努力で達成できるが、教育内容や教育方法の改革は、全教職員
による総力戦となる。それだけに時間もかかり、困難を伴うが、本当に学校を変えるというのはそういうことである。」

 東大は、己がかかえる問題を、高校の進路指導のせいにしてはならないし、入学してくる生徒(学生)の
責任にしてはならない。入試の制度を変えれば、短期的にはいくつかの問題は解消に向かう可能性はあるが、
根本的な問題の改革・改善にはならない。
 入り口(入試)と出口(就職)は重要であるが、それ以上に大事なのは中身(4年間)の改革だ。
その部分で、世間をあっと言わせ、なるほどとうならせる改革案を提示してもらいたいものだ。
14大学への名無しさん:2013/03/30(土) 18:02:40.16 ID:0PPdd8iQ0
>即効性があるということは、裏返せば持続性がないということである。

ん?
15大学への名無しさん:2013/04/01(月) 12:58:33.63 ID:sEp2GGtf0
いよいよ今日から受験生だけど、
みんなどう???
16大学への名無しさん:2013/04/01(月) 14:43:10.91 ID:JGjqRImF0
今年神大おちだけど京大経済めざすわ
17大学への名無しさん:2013/04/01(月) 14:59:29.98 ID:qoXr1w7h0
>>12
5年前くらいからパラダイスじゃなくなってるよw
18大学への名無しさん:2013/04/01(月) 15:06:53.46 ID:JGjqRImF0
今年神大おちだけど京大経済めざすわ
19大学への名無しさん:2013/04/01(月) 17:42:03.67 ID:NLZ3X8NQ0
合格した皆さんおめでとうございます
京大目指して河合で浪人することになったんだけど
河合のテキスト以外に使った参考書と過去問始めたタイミング教えてほしい
ちなみに現役時は他の大学目指してて京大の過去問には全く手をつけてない
20大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:44:20.61 ID:5V83JMWL0
駿台だったからなぁ
ちなみに河合選んだ友人は全員落ちてた
21大学への名無しさん:2013/04/01(月) 20:24:26.81 ID:NLZ3X8NQ0
>>20
マジですか、まあ河合で頑張ると決めたので・・・
いつから過去問始めましたか?
22大学への名無しさん:2013/04/01(月) 20:27:02.27 ID:cNR1AeVk0
>>18
来年に阪大に受かればいいほう
23大学への名無しさん:2013/04/01(月) 23:21:48.89 ID:G1KQG+wQI
京大文系から国1キャリア 10人ぐらい
京大文系から関西の田舎自治体 100人ぐらい
解りにくくて堅苦しい、上位資格や公務員試験
などキャリアアップにも資さない講義
より、田舎で高卒同僚とパチンコ風俗の話題に
花を咲かせるための講義とかに特化したほうが
いいんでは?文系の大学の存在意義って何?
24大学への名無しさん:2013/04/02(火) 02:34:34.20 ID:6clltQKJ0
河合で頑張るんじゃなくて河合のテキストを家で頑張るのがいい
とりあえず新宿校はそうせざるを得ない場所だった
25大学への名無しさん:2013/04/02(火) 05:54:28.81 ID:KdusUQ/g0
>>23
文系は一般企業に入っても営業マンになるしかないしなあ
26大学への名無しさん:2013/04/02(火) 07:47:54.89 ID:64eg4Tu8I
キャリア 33歳時点 課長補佐級 年収800万
田舎自治体 33歳時点 ヒラ 年収420万
キャリアにおける京大文系の存在率 5%
田舎自治体における京大文系の存在率 15%
今の京大文系は入る人材がアレなのか内部の
教育がアレなのか
まともに受験勉強した連中が東大か医学部に
集中するのも当然だな
27大学への名無しさん:2013/04/02(火) 19:12:44.45 ID:1gdtO8FQ0
経済だと大多数が大手企業行くし
ぶっちゃけ官僚とかコスパ悪いだけなんでw
「就活終わって旅行・飲み会三昧のときにスーツ着て官庁訪問wwwウケるww」
って思ってる奴がほとんど
法学部は知らんなあ まあ東大法よりは志低そうだけどね
もっとも、法曹行かない奴は落ちこぼれ扱いだと聞くけどね

>上位資格や公務員試験
などキャリアアップにも資さない講義

こういうのは私立大とかいう動物園の催し物だろ
俺らだと公務員試験とか国T含め半年で充分だからなw
資格試験予備校も入学金無料・授業料半額とかで釣ろうと必死だし、
別に大学の支援はいらんね
28大学への名無しさん:2013/04/02(火) 20:05:44.74 ID:taNaWcPH0
汚い関東弁?の自演、やめてくださ〜い
29大学への名無しさん:2013/04/02(火) 22:01:53.60 ID:64eg4Tu8I
官僚機構は京大経済レベルの人材を求めず
京大経済の人間も官僚機構に入りたがらない。
幸福な関係ですねw
30大学への名無しさん:2013/04/02(火) 23:12:58.52 ID:1gdtO8FQ0
>官僚機構は京大経済レベルの人材を求めず

それじゃ、なんで1〜5月に省庁の説明会がうちの構内で何回もあんのか説明してみ?
あいつらは興味ある 俺らは興味ない それだけ
そもそも国T受けてる奴の数が東大より遥かに少ないことから自明
官僚と医者を過度に持ち上げるような権威主義のゴミはうちの大学には必要ないし、
君は頭悪そうだから早慶あたりでキャッキャッ騒いでた方がいいと思う
31大学への名無しさん:2013/04/03(水) 03:54:06.34 ID:JlcKAM+80
じゃあ何ができるの
32大学への名無しさん:2013/04/03(水) 05:11:55.54 ID:Q2GdAkq00
一郎で寮入っても大丈夫なのか?
33大学への名無しさん:2013/04/03(水) 08:23:44.24 ID:tgJueU+sO
バカにしてるガリ勉公立受験少年院北野から今年京大にあんなに合格するぐらいだから
京大のレベルも落ちたのだろうな。
34大学への名無しさん:2013/04/03(水) 11:31:48.55 ID:mSoG/Qv+0
やけに荒れてるなw
35大学への名無しさん:2013/04/03(水) 11:57:12.23 ID:JlcKAM+80
官僚志向、中央志向がないのはいいけど
だからといって他の業種で東大より強いってこともないんだけどな
36大学への名無しさん:2013/04/03(水) 17:25:05.92 ID:VkhC619I0
東大生より地頭悪い上に勉強もしてないんだから当然じゃん
37大学への名無しさん:2013/04/04(木) 18:19:38.17 ID:x/AHvT0h0
受験生は勉強しろよ、浪人は勿論、現役生も勉強しないと後で泣くぞ。俺がそうだった
38大学への名無しさん:2013/04/04(木) 23:36:13.43 ID:t7Ink5AE0
高3東北住みで全然京大志望者いないし情報ないのでつらい
理科センター配点100ってことはセンターの点がそのままいくってことですよね?
ならめちゃくちゃ大事ですよね
あと二次で社会一科目ってのはセンターで世、日両方受けてそのあと自由に二次受験
科目を決めれるってことですかね
あとなんか知っておいた方がいいこと教えて下さい
ちなみに成績は英国ふつう世界史日本史数学かすです
世界史は最近ナビゲーター世界史っての買いました
39大学への名無しさん:2013/04/05(金) 00:01:41.00 ID:3NLaYEdq0
>>38
志望学部は?
40大学への名無しさん:2013/04/05(金) 13:22:27.22 ID:u076JTe30
>>39
経済です
総合人間や文学も考えてますけど
41大学への名無しさん:2013/04/05(金) 14:04:19.13 ID:oYI/sk270
え、何それは…(困惑)
落ちたな(確信)
42大学への名無しさん:2013/04/05(金) 16:55:37.99 ID:VA2isNR60
>>33
でも大半は浪人の工学部農学部だよ
しかも地球工や地環に回し合格された下位合格者ばっか
43大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:10:01.02 ID:u076JTe30
>>41
入試の仕組みがわからないからとりあえず言ってるだけです
経済にしぼります
44大学への名無しさん:2013/04/05(金) 23:03:50.11 ID:3NLaYEdq0
>>40
俺も経済だよ
受験科目は京大のホームページでどうぞ

俺関西住みで京大生が塾のチューターとかで周りにいっぱいいるから、生の情報は結構持ってるよ
とりあえずいろんな予備校の合格体験記や経済学部合格者から聞いた情報をまとめると、
数学カスなら青チャートあたりを一、二周したら標準問題で落とすことはなくなると思う。そっから文系数学の良問プラチカや大学への数学をやるのが王道みたい。
俺は夏から大学への数学1対1やるつもり。

数学できるとかなりアドバンテージになるから頑張れ!
俺も現役だから、一緒に頑張ろう。


ちなみにこのサイトで情報はだいたい集まる。質問もできるし。http://rcpt.kyoto-bauc.or.jp/juken/kyodai/board/board.php
45大学への名無しさん:2013/04/06(土) 08:44:52.80 ID:PeYEVSAv0
灘高校  2013年度 大学合格者数 3/23時点判明分 
http://www.inter-edu.com/univ/detail.php?s=14&ref=univ_top
>文U 3   京大経 5   一橋経3  慶應経済0 早大政経2  上智経済0
京大経済一番人気ワラタwww
しかも落ちた奴が少なくとも三人は居るようだし

>>33
北野って公立なのに受験少年院なの?w
46大学への名無しさん:2013/04/06(土) 10:21:44.65 ID:s4CJqa4VI
218 :実名攻撃大好きKITTY:2011/06/24(金) 02:29:18.31 ID:IY+oF/Oo0

学校説明会で詳細な資料もらった「東大寺学園 2007〜2011の5年間の実績(現役)」

学内偏差値60以上(合格者/受験者)
  文一 21/23
  文二、文三、理一、理二 26/27
  京大(非医) 8/8
  京大医 30/35
  阪大医 7/8
学内偏差値55〜60
  文一 8/19
  文二、文三、理一、理二 41/48
  京大(非医) 41/43
  京大医 15/34
  阪大医 16/21
学内偏差値50〜55
  文一 5/8
  文二、文三、理一、理二 28/78 → 合格率36%
  京大(非医) 74/91 → 合格率81%
  京大医 1/15
  阪大医 2/18

同じ学力層でかたや合格率81%(A判定)、かたや36%(D判定)
47大学への名無しさん:2013/04/06(土) 12:38:11.28 ID:PMUXKqlg0
現役時一橋落ち浪人で京大を考えているんだが、一橋対策の教材(一橋英語or数学15カ年等の本試の過去問や駿台の実戦模試の過去問)が京大対策する上で役立つことはあるかな?
48大学への名無しさん:2013/04/06(土) 14:38:36.37 ID:lWRnNlra0
平成27年度(新高2が現役受験の時)から総人文系、文、法の地歴公民の選択方式が変わるそうだ。
tp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news1/2012/documents/130327_1/01.pdf

センターは、日B・世B・地B・倫政 から2
二次は日B・世B・地Bから1(★センターと同じでも可)
※ただし法学部のセンターは日B・世Bから最低1つ必要(倫政+地Bの組み合わせはダメ)

教育(文系)と経済(一般)は去年からこうなっているが、総人文系、文、法でも地歴2科目必須でなくなる。
ついでに法学部の配点もこれに合わせて変わる。
49大学への名無しさん:2013/04/06(土) 20:08:17.61 ID:qQCRHi1P0
>>38ですけど
最近受けた全統マークは
英語165
リス38
数学1A 47
数学2B 48
国語 159
ですマークだからあまり参考にならないかもですけど
数学何からやればいいんでしょう
とりあえず青チャートをやろうかなと思ってるんですけど
いままで二年間勉強サボったんで今年はがんばるつもりです
数学と日本史、あと地学の勉強方法をちょっと教えて頂けないでしょうか
50大学への名無しさん:2013/04/06(土) 23:10:26.72 ID:eFRQST+40
>>49
44です

数学は青チャ完璧にしたらまじで伸びる。
マークもしくらいなら9割余裕になると思う。
とりあえず秋までに青チャ完璧にできたら良いと思うよ。数学の勉強は解くことが目的じゃなくて、なぜその解法で解くのか、別解は無いのか、違う分野に帰着できるかどうか、の三点を意識してやればいい。後半の二点はかぶるけどww
後俺は自分の解答に論理の飛躍がないかチェックしながらやってるわ

てか受験科目全く同じでワロタww
俺日本史は石川の実況中継使ってるけど、
イイよあれ
51大学への名無しさん:2013/04/07(日) 00:00:42.07 ID:qQCRHi1P0
ありがとうございます
どうやら俺よりかなり成績上っぽいですね
やっぱりおれは京大志望の中ではかなり低いレベルらしいまあ知ってたけれども
青チャートやりますね
あと日本史のその教材も探してみます
二次は世界史で受けるんですか?
あと一日の勉強時間教えて下さい参考までに
52大学への名無しさん:2013/04/07(日) 00:22:08.62 ID:+y+8jG7S0
>>51
俺も去年の夏頃はセンター数学五割行ってなかったww
二次も日本史で行く
ちなみに俺センターは倫政だけど51は世界史?

俺は部活やってるから3~12時間とかなりバラついてる
でも最低三時間は絶対に勉強するようにしてるわ
53大学への名無しさん:2013/04/07(日) 04:36:48.51 ID:YGmskHtz0
>>46
学内偏差値60以上(合格者/受験者)
  京大(非医) 8/8
学内偏差値55〜60
  文一 8/19

京大非医にも文T以上の学力層が入学してるんだね
なんで文理混合で偏差値出してるのか謎だけどw
54大学への名無しさん:2013/04/07(日) 11:50:26.57 ID:c3JrnC/d0
>>51
京大はセンター倫政でもいいのか
日本史世界史でセンター受けて二次は世界史にしようと思ってました
どっちが簡単なのかも全然知らないので
勉強12時間ってすごいですね
俺はサボりまくってたんでそんなスタミナないです
55大学への名無しさん:2013/04/07(日) 16:49:43.35 ID:n5oqJp540
>>54
>京大はセンター倫政でもいいのか
来年受験か再来年以降かによる。
◎来年受験なら学部によって異なる。
・教育、経済なら、倫政もOK。
・総文、文、法は、第一解答科目では地歴Bしか選べない。
 且つ二次でこれと別の地歴科目をとる必要がある。
 (総文、文、法のセンターは地歴Bから1科目(第一解答科目)が必須なだけで、
  第二解答科目は得点対象にならないので、倫政でも二次と同じ科目でも可。)

◎再来年受験なら学部問わず倫政もOK。( >>48 の記載のとおり)
文系では「地歴B+倫政から2科目」となり二次の科目制限もなくなる。
(ただし法学部のセンターでは 少なくとも日B・世Bのどちらかは1つは必要)
tp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news1/2012/documents/130327_1/01.pdf
tp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news1/2012/documents/130327_3/01.pdf

>>48
経済でも平成27年度から選択方式が微妙に変わる。
tp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news1/2012/121212_1.htm

これまでは「地歴B+倫政から2科目」か「地歴B+倫政から1科目 & 現社/倫理/政経から1科目」だった
のが、「地歴B+倫政から2科目」だけになる。
56大学への名無しさん:2013/04/07(日) 18:30:56.30 ID:ONnyeClP0
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/2013shinro.pdf


灘から京大文系合格者数が経済以外いなくてワロタw
57大学への名無しさん:2013/04/07(日) 19:35:25.15 ID:+y+8jG7S0
>>54
倫政なら短期間で高得点狙えるしね

日々ちょっとづつ勉強時間伸ばして行けば良いと思うよ。
夏には一日14時間くらいやることになると思うし…
58大学への名無しさん:2013/04/07(日) 21:00:59.46 ID:eDb9Qg8M0
>>54
横から失礼します。
55 の記載にもあるが、経済(あと教育も)ならセンターは倫政でもOK。
また二次の地歴選択での制限がないので地歴2科目必須ではない。
(センターが 日本史B+倫政で、二次で日本史BでもOK。もちろんセンターで地歴2つでもOK)

総人/文/法だと、センター(第一解答科目)の地歴と二次の地歴を別々の科目にする必要がある
ので地歴2科目が実質必須となる。(再来年からはそうでもなくなるが)
59大学への名無しさん:2013/04/08(月) 16:33:37.70 ID:csIvKH/c0
センター社会1科目ってことは二科目めはみんな受けてる間待ってるってこと?
そうしたら他の大学受けれないですよね
60大学への名無しさん:2013/04/08(月) 21:29:18.13 ID:uzhgeQ9P0
>>59
総人/文/法を受けたい場合(第一解答科目で地歴必須のみ)のことを言ってる?
もしそうであれば、センターの二科目め(第二解答科目)は他大学への併願等を考慮して科目を選択すればいい。
二科目め(第二解答科目)については、二次の地歴と同じ科目でもいいので。
61大学への名無しさん:2013/04/09(火) 12:11:00.71 ID:/C9I/HCYO
早く開示スレ立たないかなー採点どんなもんか気になる
62大学への名無しさん:2013/04/09(火) 18:50:44.90 ID:jLXNBoEM0
そういえば京大文系数学って数3C出るんだよね・・・
>>57はどうやって対策するの?
は、やわま
63大学への名無しさん:2013/04/09(火) 23:02:59.31 ID:v5VXHBCu0
>>62
俺は学校で数学3cの京大で出る部分やったから大丈夫かな
合成関数の微分とか数Cの確率とか独学でやるだけでもだいぶ違うと思う
64大学への名無しさん:2013/04/10(水) 09:39:58.74 ID:fvo9AAPa0
>>56
それどころか経済系一番人気だぜwww
http://www.inter-edu.com/univ/detail.php?s=14&ref=univ_top
>文U 3   京大経 5   一橋経3  慶應経済0 早大政経2  上智経済0

だが待って欲しい
この経済は理系枠かもしれない
65大学への名無しさん:2013/04/11(木) 18:24:38.26 ID:WoATXjDC0
>>64
文系一人、理系一人だよー
66大学への名無しさん:2013/04/11(木) 19:41:10.30 ID:MzyYPD7z0
今違う大学言ってるけど、やっぱ京大への気持ちが捨てられんわ
67大学への名無しさん:2013/04/12(金) 16:43:53.09 ID:axyRzDx40
>>64
残り三人は?

前スレ情報では文系で三人落ちたらしいけど
灘で京大経済落ちるなよwww
68大学への名無しさん:2013/04/12(金) 20:54:26.97 ID:YJuZ+e/G0
>>67
どこからそんな話が出たのか分からんけど
今年文系経済は一人しか受けてないししかも受かってるよ
69大学への名無しさん:2013/04/13(土) 21:35:18.43 ID:/uJKykNq0
OBの受験状況まで把握してるんだすごいね(棒読み)
70大学への名無しさん:2013/04/13(土) 21:36:03.62 ID:/uJKykNq0
あ、浪人して京大落ちるような雑魚は灘生じゃないってこと? 破門みたいな?w
71大学への名無しさん:2013/04/14(日) 19:07:20.07 ID:1m028s6p0
灘ってだけで色々ケチつけられててカワイソスwww
72大学への名無しさん:2013/04/14(日) 20:32:34.65 ID:piMk7D8k0
アスペっぽいから仕方ないね
73大学への名無しさん:2013/04/14(日) 22:20:52.52 ID:ARhuzcfR0
経済受ける人はセンターの点数地学と地歴片方の点数がそのままいくそして他の教科の点数は関係なしって認識であってる?
74大学への名無しさん:2013/04/14(日) 22:27:13.45 ID:ARhuzcfR0
違った
それは総合人間か
75大学への名無しさん:2013/04/17(水) 00:58:29.62 ID:2nLkiH4F0
>>67,>>70
灘って言ったってピンキリなんだし責めてやるなよ
一般はまだしも理系経済なんて運ゲーなんだしさwww
76大学への名無しさん:2013/04/20(土) 20:38:51.28 ID:+CuT18SP0
みんなもうセンターB科目始めてる??
77大学への名無しさん:2013/04/21(日) 20:41:51.85 ID:svpMneXjO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
78大学への名無しさん:2013/04/25(木) 14:01:52.90 ID:O5Lr23p+0
成績開示っていつ届く?
79大学への名無しさん:2013/04/27(土) 01:02:18.71 ID:4wVJWbWg0
多分連休明けだろ。それより最低点の公表まだ?
80大学への名無しさん:2013/04/27(土) 02:27:28.43 ID:98RIdf9w0
そろそろ透視図
81大学への名無しさん:2013/04/27(土) 17:53:46.22 ID:7HpkfFyoO
>>79
もう何日か前にしてるが
82大学への名無しさん:2013/04/27(土) 19:26:27.96 ID:4wVJWbWg0
>>81
サンクス
83大学への名無しさん:2013/04/29(月) 16:05:24.08 ID:ZBr9GYSU0
近畿へ人口流入続く 20代女性、関西での就職増

近畿圏(大阪、京都、兵庫、奈良)の人口転出入状況をみると、
近畿には多くの大学が存在しており、入学シーズンにあたる4月に若者の転入が目立つ。

特徴的なのが20〜24歳の若い女性の流入だ。
震災前の2010年の同期と比べると2倍以上に増えている。

りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は「女性を中心に関西・西日本の企業に就職する若者が増えたのではないか」と指摘する。
東京電力福島第1原子力発電所の事故以降、関東よりも関西の企業を選ぶ傾向が強まったとの見方も出ている。

将来の出産の事を考えると汚染地帯の関東は危険だからでしょう
84大学への名無しさん:2013/05/01(水) 22:14:56.80 ID:5zprsYmr0
点数開示お願いします。

学科学部】
【合否】
【現浪】

・開示得点
【センター(傾斜)】/
【国語】/
【数学】/
【英語】/
【……】/
【合計】/ (合格最低点)

【模試判定】
【感想・一言など】
85大学への名無しさん:2013/05/04(土) 23:40:11.78 ID:hUsRsk1q0
数学、夏は駿台の講座を取りまくるか
一対一かプラチカ自分で解きまくるか
どっちがいいかな…
86大学への名無しさん:2013/05/05(日) 09:40:33.05 ID:uW2FbAAg0
おい誰か答え路よ
87大学への名無しさん:2013/05/05(日) 23:13:57.24 ID:03+++jj90
85≠86です
駿台に限ってしまい申し訳ないですが、こっちのほうがいいよ!とかあったらお願いします(汗)
88大学への名無しさん:2013/05/08(水) 14:42:34.76 ID:E1QJ5Tgo0
開示きた
みんなも来た?
89大学への名無しさん:2013/05/08(水) 15:38:36.81 ID:UnL2b4D10
>>88
京都市内?
90大学への名無しさん:2013/05/08(水) 17:22:53.67 ID:E1QJ5Tgo0
>>89
埼玉だよ
91大学への名無しさん:2013/05/08(水) 17:38:39.62 ID:YDhFJpS/0
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130508-1123882.html

盗撮男を被害女性が勇敢に追い掛けた。
京都府警川端署は7日、女性のスカートの中を盗撮したとして府迷惑行為防止条例違反の疑いで、大津市の会社員小松信博容疑者(29)を逮捕した。
川端署によると、7日午前、京都市東山区大橋町のビルで、エスカレーターに乗っていた大阪市の女性(31)が太ももに違和感を覚え、
後ろにいた小松容疑者に「何してんの」と声を掛けた。
92大学への名無しさん:2013/05/08(水) 19:20:05.53 ID:PytJ62ocP
>>87
駿台の講座は去年東大数学のやつ受けたけど答え板書して解説するだけだからあまり意味ないと思う
一対一軽く流したあとひたすら25カ年やれ
ちな開示は数学90/100(文学部)だった
なお不合格だった模様
93大学への名無しさん:2013/05/08(水) 21:10:40.79 ID:xrrZrrpbO
>>92
他どんだけ悪かったんだよww
94大学への名無しさん:2013/05/09(木) 22:41:15.42 ID:w3S69aTI0
[あこがれの京都]京都が人気観光都市ランキングで世界9位

世界で最も影響力のある旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者を対象に行った
世界の人気観光都市調査「ワールドベストアワード2012」で、京都が9位に選ばれた。
日本の都市としては初めての世界トップ10入りを果たした。
京都市によると、採点ポイントは風景、文化・芸術、レストラン・食べ物、ショッピングなど五つ。
1位はバンコク、2位フィレンツェ、3位イスタンブールと続き、9位に京都がランクインして10位のパリを上回った。
京都市は08年に目標だった年間観光客数5千万人を達成。現在、外国人富裕層の誘致に力を入れている。
京都市産業観光局は「京都の良さが十分に伝わった結果。伝統産業や文化財など、京都ならではの魅力が評価されたのでは」としている。
95大学への名無しさん:2013/05/10(金) 00:06:20.03 ID:6OYQcLCU0
京都とか糞田舎すぎて引くわwww
96大学への名無しさん:2013/05/10(金) 00:44:06.70 ID:0BDNh6ZQ0
>>95
頭わるいの?
97大学への名無しさん:2013/05/11(土) 11:20:22.48 ID:6aGW3TOG0
いざ開示されて数点差で落ちたのを見せつけられると凹むな・・・
そりゃ最低点で受かった奴が幸運だっただけとはいえさ、最下位でも入ってて欲しかったわ
98大学への名無しさん:2013/05/12(日) 06:50:05.01 ID:TwapZe380
>>55
学部によって対応ばらすんじゃなくて統一してほしいな・・・
99大学への名無しさん:2013/05/14(火) 21:45:40.63 ID:PdOBO43d0
数学でメジアンとセンター対策のチャートやってるんですけどこれ以外でオススメの参考書あったら教えてください
100大学への名無しさん:2013/05/16(木) 01:38:32.12 ID:eqoAhSSl0
「大学のまち京都・学生のまち京都」

京都の人口の約10%が大学生である。京都は人口に占める学生の割合が、全国一位です。
京都は、日本最大の学生の街である。

学術において、京都大学を中心に「京都学派」が形成されて全国的に知名度を集めたり、
京都大学理学部教授であった湯川秀樹が日本人初のノーベル賞に輝く。

日本人のノーベル賞受賞者(自然科学系)16人のうち、京都大学出身者は最多の5人である。
同志社大学、立命館大学、龍谷大学を中心に、公益財団法人「大学コンソーシアム京都」が設立されており、大学間で単位互換制度などの交流。
101大学への名無しさん:2013/05/19(日) 14:42:45.52 ID:7ZdHAm3M0
>>97
今年はがんばれ。
1点の大切さを思い知っただろ?
とにかく1点でも多くとるべくこの1年は全て受験対策に当たり前だがあてる
んだな。そうすりゃ余裕で受かる。
102大学への名無しさん:2013/05/26(日) 16:40:49.64 ID:2Jm6NmKM0
11 :大学への名無しさん:2013/03/28(木) 13:29:32.09 ID:EPSmrDrm0
東大京大で同じ年度で導入というのが胡散臭い
たぶん政治家の息子とかのコネ枠


親>論文>経済一般。


親枠。

親最強。
103大学への名無しさん:2013/05/26(日) 16:44:54.20 ID:2Jm6NmKM0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/

一橋・商(前)[5−7]87%・68
一橋・経済(前)[5−7]86%・67
京都・経済(前)[5−6〜5−7]86%・67

一般[5−7]88%・69
論文[5−7]81%・64
理系[5−6]88%・67

論文[5−7]81%・64

親>論文>経済一般。
104大学への名無しさん:2013/05/31(金) 03:30:10.02 ID:PG2oFAp50
ま〜た文系単カタワ芋蟲ちゃんかw

京都・経済一般[5−7]88%・69
一橋・商(前)[5−7]87%・68
一橋・経済(前)[5−7]86%・67

お話になりませぬ
105大学への名無しさん:2013/06/07(金) 16:43:36.07 ID:NDsQHPLq0
>>104
河合塾 最新版偏差値

東大文一 70.0 (87%)
東大文二 70.0 (87%)
東大文三 70.0 (87%)

一橋大法 67.5 (84%)

京都大法 65.0 (82%)



京大法下がりすぎ
106大学への名無しさん:2013/06/07(金) 23:42:10.20 ID:f+QJamXN0
ま〜た文系単カタワ芋蟲ちゃんかよw

河合塾 最新版偏差値 2014
京大経済 67.5 (84%) ←なんで都合の悪い情報は隠すのカナ?
一橋大法 67.5 (84%)

京都大法 65.0 (82%)
107大学への名無しさん:2013/06/08(土) 17:00:31.50 ID:8lFZuJye0
正確を期すならこう

京大経済 67.5 (84%)
一橋大法 67.5 (84%)

京都大法 65.0 (82%)
一橋大経 67.5 (84%)

灘文系の進学者が文T次いで京経だったのに見事に対応
108大学への名無しさん:2013/06/09(日) 16:53:38.33 ID:/2Koy22N0
京都大学経済学部の理系入試は他の学部に比べ、難易度たかいですか?
109大学への名無しさん:2013/06/09(日) 20:28:57.31 ID:Zq18FTA90
経済とか勉強して楽しいか?
110大学への名無しさん:2013/06/09(日) 20:45:41.49 ID:ewSFbLhJ0
大学は勉強(強制)する場所じゃない
自分で学び、発見する場所
人から言われて勉強する場所でもない
楽しくないなら、大学へいかなければいい
就職を有利にするために大学に4年間、嫌でも行かなければならないと思ってるなら
会社に就職しても長続きしない
会社の方が、嫌なことばっかり勉強しないといけないから
111大学への名無しさん:2013/06/09(日) 21:14:08.71 ID:KWg5GhPR0
>>107
京大法は進級も厳しいし経済より就職も悪いからな
お買い損にも程があるわ
112大学への名無しさん:2013/06/09(日) 21:14:43.59 ID:KWg5GhPR0
お買い損じゃなくて骨折り損のくたびれもうけかw
113大学への名無しさん:2013/06/09(日) 22:42:25.01 ID:jurhNi1Y0
結局、今年はどこの学部が一番簡単??
114大学への名無しさん:2013/06/10(月) 12:29:33.85 ID:g6mocGT70
そもそも経済学が文系に分類されてるのがおかしい
115大学への名無しさん:2013/06/10(月) 21:52:49.46 ID:tSNFU71L0
世界の大学ランキング

<QS世界大学ランキングTOP>
1位 イギリス・ケンブリッジ大学
2位 アメリカ・ハーバード大学
3位 アメリカ・エール大学
4位 イギリス・ロンドン大学
5位 アメリカ・マサチューセッツ工科大学
6位 イギリス・オックスフォード大学
7位 イギリス・インペリアルカレッジ・ロンドン
8位 アメリカ・シカゴ大学
9位 アメリカ・カリフォルニア工科大学
10位 アメリカ・プリンストン大学

日本の大学では東大24位、京大25位(京大は自然科学ノーベル賞受賞者数が日本の大学では最多)

他に、大阪大学(49位)、東工大(60位)、名古屋大(91位)がランクインした
116大学への名無しさん:2013/06/10(月) 22:42:20.26 ID:fPMajsIV0
経済学とか経営学って、数学が大きく関わってくると思うんやけどなぁ
117大学への名無しさん:2013/06/10(月) 22:52:18.99 ID:VjVKMcOx0
なお、経済学部には数学の講義は一つしかありませんので悪しからず
118大学への名無しさん:2013/06/11(火) 22:44:10.63 ID:d5VMYdmw0
え?そうなの?
その講義ってなんですか?

経済予測とか経済規模とかの数値はもしかして、数学ではなく算数とか・・・
119117:2013/06/12(水) 00:01:35.24 ID:UGcMndPb0
3、4回生及び院生向けに開講されてる経済学のための数学だっけな
経済規模とか云々はデータの取り方は勉強しない
というか、学部でやる(これすら必修じゃないけど)統計学ごときではどうにもならない
ちなみに、俺は理論経済学をほとんど履修せず卒業しました
うちの経済では専門の必修がないんで、こういうことも起こり得ます
何と言うか、逆説的ですが本気で理論経済学やりたかったら工学部行った方がいいですね
で、院で東大の経済か海外に行けばいいかと
120大学への名無しさん:2013/06/12(水) 11:18:19.68 ID:yY3LWPxX0
おい、共産・京都!!!

第三次世界戦争を止めろよ!
******************************
logicaludonsaltを検索しろ!
******************************
121大学への名無しさん:2013/06/12(水) 18:07:52.92 ID:0p6y0IYB0
京大の英語が一番難しかった年と一番易しかった年を教えてください。
122大学への名無しさん:2013/06/13(木) 19:09:42.03 ID:H3YNnbcn0
>>121
難 2002年 2008年
易 2009年 採点も激甘
123大学への名無しさん:2013/06/13(木) 23:06:26.27 ID:474J8SX70
京大の世界史って聞き方がやらしいのが多いな
単語自体は簡単なんだが
124大学への名無しさん:2013/06/14(金) 07:09:05.95 ID:3POSdLp20
>>123
その単語の裏話的な内容から逆算する形になるからね
世界史が好きじゃないと答えづらい設問になってる
125大学への名無しさん:2013/06/15(土) 15:12:40.14 ID:Tt6K4bvk0
京大は一二年生の共通教養科目として英文読解の授業はありますか?
東大のユニバースオブイングリッシュのような全学生共通の教科書があれば教えてください。
126大学への名無しさん:2013/06/16(日) 00:05:47.28 ID:nDcRHh+30
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 14年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.0 (文学66 法学67 経済68 商学67 理工67)
A早稲田大 65.8 (文学64 法学66 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.4 (文学64 法学65 経済65 経営65 理工63)
C同志社大 63.0 (文学64 法学64 経済62 商学62 理工63)
D明治大学 62.0 (文学62 法学61 政経64 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
E立教大学 61.6 (文学62 法学62 経済61 経営62 理学61)
F関西学院 60.2 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工60)
G中央大学 60.0 (文学60 法学63 経済60 商学59 理工58)
G立命館大 60.0 (文学61 法学62 経済59 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I青山学院 59.4 (文学61 法学59 経済60 経営60 理工57)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済61 経営59 理学57)
K法政大学 58.6 (文学60 法学59 経済59 経営60 理工55)
L関西大学 58.4 (文学59 法学59 経済58 商学58 理工58)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
M南山大学 57.8 (人文59 法学59 経済57 経営60 理工54)
N成蹊大学 56.8 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工54)
127大学への名無しさん:2013/06/16(日) 09:58:28.23 ID:jFNx4VuQO
>>125
そういうものがあればいいんだけどねぇ。
統一されていないから好き勝手な教育をやるやつがいるのが実態。
ちなみに総合人間学部の教授にそういう人が多い。
128大学への名無しさん:2013/06/16(日) 12:09:02.60 ID:d9HNoli/0
自由なほうがいい。
129大学への名無しさん:2013/06/16(日) 20:57:58.05 ID:8eFxmvTpI
京大は地歴日本史が一番点取れそうだが?
130大学への名無しさん:2013/06/16(日) 22:39:39.01 ID:jFNx4VuQO
>>128
自由を履き違えた教授にあえば意見変わるよ。
131大学への名無しさん:2013/06/16(日) 23:59:33.43 ID:GqvCS7zX0
文科省の指導要領を逸脱できない小・中・高の教員は好き勝手な授業できないが、
大学教員は好き勝手な教育をやるのが基本。
イヤなら受講しなけりゃいい。
自分は理系だったが、たとえ必修科目でも、気に食わない講義には出なかった。
講義に出ないと損することもあるが、勉強の方法は他にもある。
132大学への名無しさん:2013/06/17(月) 01:55:24.69 ID:wb2tK1CDO
アスペなのか大学の英語教育の仕組みをしらないのか
133大学への名無しさん:2013/06/17(月) 13:03:53.73 ID:nMdanBNE0
>>127
ありがとうございます。
あなたのクラスでは何を使いましたか?
134大学への名無しさん:2013/06/17(月) 23:34:04.97 ID:hZLFnVZh0
書き方がズレてたな。
僕が書いたのは語学科目や実習のことではないので。スマソ
135大学への名無しさん:2013/06/17(月) 23:37:27.19 ID:hZLFnVZh0
ageてしまって重ね重ね申し訳ない。
131=134=135です。
136大学への名無しさん:2013/06/18(火) 21:14:45.45 ID:ckbbSGh9P
文系なら英語で英語60% 国語55%の得点率ってどう?
137大学への名無しさん:2013/06/18(火) 22:25:31.29 ID:vobR+OoC0
別に。
他で辻褄合わせるしかないでしょ
138大学への名無しさん:2013/06/19(水) 07:19:39.41 ID:P9A9knnSO
>>133
タイトルは忘れたが、19世紀に書かれた小説。
教授の趣味だったと思われる。
139大学への名無しさん:2013/06/19(水) 08:12:12.44 ID:zJ74Bjw90
>>137
これを機会に自分で勉強しなよ
140139:2013/06/19(水) 08:13:04.77 ID:zJ74Bjw90
sorry誤爆
141大学への名無しさん:2013/06/19(水) 09:14:01.83 ID:DDWAalEyP
>>136タイプミスしてた。正しくは
文系で英語60%、国語55%の得点率ってどう?
です
142大学への名無しさん:2013/06/21(金) 08:37:22.63 ID:IoW8vMjLP
一年間必死こいて論文やり続けたけど得点開示見て点数の低さに引いたわ
慶應SFCと後期の旧帝大(小論文)に合格するレベルでも論文は3割くらいしか取れなかった。小論文と論文は別物だわ…京大を甘く見過ぎてた
143大学への名無しさん:2013/06/21(金) 21:24:36.02 ID:lA6L+17M0
慶応はともかく旧帝通ったのは良かったな
自信になったろw
144大学への名無しさん:2013/06/22(土) 10:05:42.52 ID:vZgyCMu/0
旧帝後期で論文試験のとこなんてあったっけ?

かつては東大文系後期という大穴があったがw
145大学への名無しさん:2013/06/22(土) 11:07:58.97 ID:j+tE4+AZ0
そもそも京経の論文入試ってどんな層が受けるの?
やっぱ私文の奴ら?
146大学への名無しさん:2013/06/22(土) 12:04:22.50 ID:HUqd+9BD0
私文専願でバクチ狙いの奴らだろ
147大学への名無しさん:2013/06/22(土) 17:55:16.25 ID:gnxzVfS5P
北大経済、九大経済とかだろ
論文は慶應合格確実勢の併願が多いらしい
148大学への名無しさん:2013/06/23(日) 11:32:37.63 ID:agXE6lAW0
問題パッと見たけどかなり難しそうだな…
149大学への名無しさん:2013/06/23(日) 13:43:24.58 ID:n944rA2x0
俺も現役1浪と2回論文受けたけどいくらセンターと国英が取れても論文でひっくり返されるから普通に一般か理系入試受けた方がマシ
論文の採点はかなり厳しいしね
150大学への名無しさん:2013/06/23(日) 16:23:16.49 ID:WC3j98k80
私文専願でバクチ狙いってまんま東大文系後期ですがな

センター数学ゼロ点ですし
151大学への名無しさん:2013/06/23(日) 16:24:04.92 ID:b6QLseAa0
東大文系の旧後期入試だねそれ
152大学への名無しさん:2013/06/23(日) 18:41:02.18 ID:n944rA2x0
ただここのは足切りが大体8割くらいだから私立の博打組はほとんど二次まで到達できないけどな
153大学への名無しさん:2013/06/23(日) 18:46:51.12 ID:jLccKg52P
論文で受かった中学時代の友達がいるけど高1の頃から模試で名前載ってたし中学のときに小論文コンテストみたいなやつで賞貰ってたな
25人しか取らないし慶應合格圏程度じゃ絶対に受からないと思う。
154大学への名無しさん:2013/06/23(日) 18:54:09.39 ID:n944rA2x0
>>153
やっぱり受かるのはそんな奴か
国内最難関の大学で枠がそんだけなら当然っちゃ当然だけど
155大学への名無しさん:2013/06/24(月) 12:10:56.55 ID:YBZjk50Y0
結局トータルで見たら数学と地歴勉強して経済一般で受けた方が早く確実に仕上がるね
小論文なんて毎日3〜5時間くらい時間食う科目だし
156大学への名無しさん:2013/06/24(月) 16:28:12.46 ID:mi4jjK+oP
吉田寮に入るメリットって何があるの?
157大学への名無しさん:2013/06/24(月) 17:40:32.38 ID:ktxH3nQV0
生活費が相当浮くらしい。
ただ俺はネットの回線重視したいしもし受かっても
近場で一人暮らしするつもり
158大学への名無しさん:2013/06/24(月) 20:58:31.68 ID:WB/yWsKM0
寮に入るのは、かなり少数派だろ

クラス(60人)中で1人だったぞ
159大学への名無しさん:2013/06/25(火) 21:03:47.01 ID:iBRdJ+yr0
>>155
駿台全国模試総合氏名掲載で論文入試突破しました

・・・アレ?
160大学への名無しさん:2013/06/25(火) 22:10:01.67 ID:gO0K7Mgp0
161大学への名無しさん:2013/06/25(火) 23:16:59.42 ID:wIZC41Gd0
現役で今数学の過去問解いて2冠ぐらいだけど、間に合うかな・・・・
因みに、センターは7割くらいしか解けない。
162大学への名無しさん:2013/06/26(水) 08:33:40.86 ID:zpcRlSmz0
学部はどこ?
理系ならいざとなったら保健に出せば…
163大学への名無しさん:2013/06/26(水) 21:12:52.89 ID:r6HTlywb0
>>162
総人か文
164大学への名無しさん:2013/06/26(水) 21:48:12.08 ID:SCx2Svwz0
保健だけは、やめとけ

あそこは京大ではありま(ry
165大学への名無しさん:2013/06/26(水) 21:59:05.88 ID:QjrmMCOG0
有馬温泉?
166大学への名無しさん:2013/06/26(水) 22:21:35.09 ID:SegsNa3o0
温は要らんで
167大学への名無しさん:2013/06/27(木) 01:02:17.65 ID:q3OdeJVYP
総人って近いうちに無くなるんだろ?たしか
168大学への名無しさん:2013/06/27(木) 08:04:21.00 ID:jN+x57hA0
>>167
なくならない と思いたい
169大学への名無しさん:2013/06/27(木) 12:27:43.04 ID:o9SSLe6zO
総人自体はなくならない。ただ、総人の老害たちと老害生産機関が消えるだけ。
170大学への名無しさん:2013/06/27(木) 21:47:16.33 ID:q3OdeJVYP
就職あんま阪大と変わらんな
171大学への名無しさん:2013/06/28(金) 12:06:50.70 ID:pFkE70u70
>>62
何故、文系スレで理系の話が

経済教育はコウモリだけど
172大学への名無しさん:2013/06/28(金) 23:26:43.15 ID:T0jv0gsv0
京大なら単語帳三冊やれって言われたのだが
マジすか
173大学への名無しさん:2013/06/29(土) 00:38:45.68 ID:pnGncNrB0
2冊は網羅系で後1冊が難単語系ってことだね
実際構文と推測力があれば1冊でも2冊でも大丈夫なんだけどね
英語で差がつくとすればやっぱ英作文かな
174大学への名無しさん:2013/06/30(日) 03:03:28.96 ID:duIMs+BB0
attend attendanceで二つカウントとかそういう覚え方してるなら単語帳何冊も必要かもなぁ
175大学への名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:3r0mO9dzP
>>142
さっき本屋で京都大学の入試の極意?だかって本読んでたけど
論文の合格者は慶應卒業後にTBSで放送作家をやってた人だった。 現役や浪人じゃ受からんよこんなん
社会人の再受験のためのような枠ですわ
176大学への名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IyZApMr+0
論文で受かるならセンター95%、国英で7割後半は必須だろうな
177大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AuddSeyC0
>>175
そんなことないよ
論文で入ろうとするやつはむしろダメもと受験
法学部志望で2浪したあげくセンターゴミで駄目元で受けたら受かって入ったあとコンプで発狂した女がいる
今は千葉かどっかの法科大学院にいるわ
頭良いやつは論文で行けるとしても一般で受ける
論文受けるやつに一般受かるやつはいない
178大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ORWX27r60
>>175
俺もそれ読んだわ
合格体験記見る限り再受験が多いんだよな

受けようかと思ってたけど論文が難解過ぎてやめたわ。浪人したくないし
179大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DYH18TLLO
>>177
> 論文受けるやつに一般受かるやつはいない

だからこそ社会人のための再受験って話じゃないの
180大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4Kjr1vhn0
>>179
そのへんの真偽はわからんがとりあえず経済学に興味があって受験するのではなくて他じゃ無理だから受けてるやつばっかってこと
だからバカにされる
京大にとりあえず入りたくて人健に来てるやつみたいな感じ
181大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:DYH18TLLO
>>180
そんなに論文で入るやつはみんなクズってことにしたいの?
182大学への名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oNq1gUwMP
論文も理系も25人しか取らないわけで本当に頭悪いやつは受からんでしょ…
183大学への名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:12AZEZ3H0
少なくとも真夏の夜の淫夢同好会とか作って学内掲示板荒らしてるアホよりは存在価値あると思う
184大学への名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5r4KK+pT0
<QS世界大学ランキング>

1位 ・ケンブリッジ大学
2位 ・ハーバード大学
3位 ・イェール大学
4位 ・ロンドン大学
5位 ・マサチューセッツ工科大学
6位 ・オックスフォード大学
7位 ・インペリアルカレッジ・ロンドン
8位 ・シカゴ大学
9位 ・カリフォルニア工科大学
10位・プリンストン大学

--------------------------------------以下日本の大学
24位 ・東大

25位 ・京大(京都大学は自然科学ノーベル賞受賞者数が日本の大学では最多)

43位 ・大阪大学
--------------------------------------50位以内にランクインした日本三大旧帝大
60位 ・東工大

91位 ・名古屋大学

97位 ・東北大学   
--------------------------------------100位以内にランクインした日本の大学
185大学への名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:SLna/xv10
現役京大生だが、今日食堂で経済学部論文合格勢を馬鹿にしてるやつらいたわ
やっぱそう思ってるやつそれなりにいるみたいやね
行けるなら一般で来た方がいいぞ
実際の能力じゃなくてイメージで私文と同じような扱いうける
186大学への名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:SIDyTgFe0
どこの食堂?
187大学への名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:wXnqfzbAP
夏休みだよ
188大学への名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dldF4cSC0
>>186
中央食堂やで
ちなみに全然夏休みじゃないよ
普通に講義あるしテスト期間中
189大学への名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:cw00c+lOP
論文ってクラス別になるんやっけ?
190大学への名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5rRBXC600
>>184
京大大躍進じゃん
ずっと50位辺り彷徨ってたと思ったけどノーベル賞1個出たくらいでこんなに変わるんじゃあんまアテになんねーなこの格付けも
191大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:FVB5+VbE0
代ゼミのプレどうだった?
192大学への名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:F15FcRWl0
論文受験の足切りが乗ってるサイトってありますか?
193大学への名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:GCUL6I500
ここ見てもいいことないぜ、赤本開きな
194大学への名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yXrVzbeS0
青本ね
195大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CsV2QuDP0
京大法学部はやめといたほうがいいわ
4年で卒業できる人が半分ほどしかいないという恐ろしい学部
196大学への名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:t58KgJJ30
論文入学のひとを馬鹿にするひとってまともなのがいなそう
197大学への名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9FV374Qx0
>>195
留年四割、ロー浪人がそのうち7割
まともにやってれば留年なんてしない
198大学への名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:NmWqkCG30
受験浪人と違って、真面目にやったのに留年てことはないからね。
199大学への名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:U+Z3eIfb0
逆じゃね
200大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fBNVmwyH0
学部入試は競争試験なので〜
いくらマジメにやってもアホなら落ちる

一方、留年者は怠けか病気の場合が多い
京大に入れる頭があってマジメにやれば、何とかしてくれるのが普通
201大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wU0vTScs0
ロー浪人って
結局は京大入ったのに学歴に見合った能力を身につけられなくて、焦って浪人してる人達でしょ
そういうのは普通に留年とカウントしていいんじゃないの?
そういうのを含めて
”京大法学部を4年で卒業してすぐに次の勝ち組キャリアに繋げられる人は半分しかいないのか”
って意見持つのは間違ってないと思うんだけど
202大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:EmWU5w800
実情は>>201なんだろうが
競争試験云々を持ち出すなら
むしろ学部入試が易化したせいで、大学の授業についていけず
留年する生徒が続出!って論理しか成り立たないよね
203大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:z6vpeHKhO
>>200
> 何とかしてくれるのが普通

何か勘違いしてるようだが、文系の教授はなんとかしようとかしません。はい。
204大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:taT+/YBB0
京大法ってもう今は完全に経済一般より簡単に入れるよね
205大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:z6vpeHKhO
倍率低すぎぃっ!!!
206大学への名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZVRiCuqn0
・学部入試が簡単
・大学の授業についていけない
・卒業できない

京大もアメリカ的になったのかなあ
ってか4年で卒業できる人が半分もいれば、卒業は左程の難関とも言えんな
207大学への名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZVRiCuqn0
そもそもさあ、学部入試が易化したから大学の授業についていけずってのが
かなり言い訳を含んでると思うよ
落ちこぼれた奴は、自分は怠けてないと胸を張って言えるのかよ
大体が変にプライドの高い奴ほど入学した途端に不勉強になるんだよ
目標を履き違えてるんだな
208大学への名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Sb753SK90
ロー浪人が多いってのは
京大で単位を取ったこと=能力の証明
にならないってことだからむしろ卒業(するだけ)自体は相変わらず簡単なんだろう
アメリカ的とか見当違いも甚だしい
209大学への名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wM/CMMOW0
怠けって簡単にいうけど
その4割の人達はキャパを越えた受験勉強で精神ぶっ壊して、反動で怠けざるを得なくなっちゃった可哀想な凡人達の末路だよね
哀れみこそしても糾弾するのは可哀想だと思うよ
210大学への名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Sb753SK90
法学部は司法試験ってふるいにかけられるから
大学で勉強した奴が報われる仕組みになってるだけマシ
嫉妬で叩くべきは騒人か経済でしょ
211大学への名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZVRiCuqn0
>キャパを越えた受験勉強で精神ぶっ壊して、反動で怠けざるを得なくなっちゃった可哀想な凡人達の末路だよね

それは、その通り
212大学への名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0vgloHAu0
【速報】関西学院大学「和田卓也」君、新幹線で熟睡中の中川翔子さんを無理やり起こし「えー匂いした」

2013/08/16

1 : パロスペシャル(やわらか銀行):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eF0mcMezP
shoko55mmts (中川翔子)
こわかった。新幹線、寝てたのにわざわざ起こされて握手をもとめてきたかたがいた、、
8月16日 20時7分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/shoko55mmts/status/368328202936000512
213大学への名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0vgloHAu0
関西学院大学 和田卓也
わだたく (wadataku0812) on Twitter
どうも(^0^)/ 関西学院大学商学部、 則定ゼミ29期、昔から卓球、アメカジ、ヴィンテージ物すき、 海外に行きたい願望. 兵庫県西宮市
ゼミHP


フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003583780052
214大学への名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jDY1dSxJ0
関西学院大学の和田卓也の出身高校は石川県の­遊学館高校とのこと。

http://www43.tok2.com/home/pazdorablog/uploads/201308/20130818_161252_wTgzgEK.jpg
本人画像
215大学への名無しさん:2013/09/01(日) 22:54:58.39 ID:W1s2iPxc0
過疎ってんな・・・
216大学への名無しさん:2013/09/03(火) 06:16:42.57 ID:S/os+/Lj0
百万遍界隈、80年代後半はまだ自由な雰囲気だっなあ。立て看とかまだ立ってんの?
217大学への名無しさん:2013/09/03(火) 19:38:58.49 ID:1Wv/Ty3W0
若干だけどまだあるよ
218大学への名無しさん:2013/09/04(水) 20:47:58.46 ID:JcNg5XzD0
京都行きたい
219大学への名無しさん:2013/09/04(水) 20:50:39.72 ID:ymwVcxqI0
[文系就職死亡度](左ほど死亡)
宗教>>哲学>芸術>言語>史学>文学>教育>教養>社会>外語>政治>国際>法律>>経済>経営>商学
http://hima-log.com/archives/21492686.html
220大学への名無しさん:2013/09/06(金) 01:40:09.52 ID:NXAyGGFl0
みんな併願で私大どこ受ける?
現役は京大一本かな?
俺は浪人で早稲田政経と商学部考えてるけど
221大学への名無しさん:2013/09/07(土) 18:41:26.20 ID:pYeju9SYi
京大単願とか怖すぎるでしょ
自分は浪人で早稲田の経済と明治と同志社の全学部予定してる
後期は迷い中
222大学への名無しさん:2013/09/09(月) 18:13:30.14 ID:8LM0ZiRv0
あげ
223大学への名無しさん:2013/09/10(火) 13:52:07.37 ID:oXlXA3Asi
最初から経済論文志望の奴ってどれくらいいるの?
俺のイメージだと論文受ける奴ってほとんどがセンター爆死して流れてった奴って感じなんだけど
224大学への名無しさん:2013/09/10(火) 14:07:05.25 ID:imKNadiu0
京大オープンと京大プレ被ってる
225大学への名無しさん:2013/09/10(火) 14:24:10.11 ID:9Yqa/kM8O
>>223
つ 社会人受験
つ 私立本命組がワンチャンにかけてくる
226大学への名無しさん:2013/09/10(火) 16:30:48.39 ID:00Jk5WNui
>>225
なるほどね、慶応あたりの併願になるのか
足切りけっこう高いんだっけ?
本気でセンター爆死した奴は受けられないくらいにな
227大学への名無しさん:2013/09/10(火) 22:01:25.21 ID:Wuyq+KJs0
うちの地域も
プレは捨てざるを得ないな
でも去年プレ英語的中したんだっけ
228大学への名無しさん:2013/09/11(水) 12:42:29.78 ID:7wKJwvXq0
論文バカにするとかwww
一般組があの試験受けても英語もろくに読めないで爆死が関の山だろw

社会人のための再受験って、社会人が京大経済入りなおして何の得があんだよ
つくづく世間知らずのバカ揃いだな
229大学への名無しさん:2013/09/11(水) 13:36:27.50 ID:4ClpeJP/i
>>228
今の論文はもう英文出ないんだぜ?
別に論文馬鹿にするつもりはないし、むしろ一般よりも圧倒的に入り辛いと思うけどな
230大学への名無しさん:2013/09/11(水) 13:44:18.12 ID:eDfBQJOY0
弁護士失墜の大元凶、ロースクール解体勧告
「負のスパイラル」が止まらない弁護士業界の内情

「弁護士を続けていくべきかどうか、正直悩んでいる。普通に家庭を築いて、安心して暮らせないと
なると考えてしまう」
今年1月から都内で働き始めた20代の新人弁護士の男性は、こう本音を漏らす。男性には所属
する法律事務所から給料が支払われることはない。逆に月数万円の経費を払って場所を借りるが
仕事は自分で探す、いわゆる「ノキ弁」(軒先を借りる弁護士の意味)として働いている。
当初弁護士としての稼ぎはほとんどなく、主な収入源は司法試験予備校の答案添削だった。「事
務所経費と家賃を払うと赤字。祖母から借金して何とかしのいだ」と振り返る。
http://toyokeizai.net/articles/-/19249
231大学への名無しさん:2013/09/11(水) 19:38:18.78 ID:c5Wqo53ni
>>228
世間知らずはお前だろ…笑
232大学への名無しさん:2013/09/11(水) 23:15:30.46 ID:YfjTYrn10
京大って2浪けっこういるもんなの?
233大学への名無しさん:2013/09/12(木) 00:33:12.67 ID:PoQaYpb90
【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(NEWS)[13/09/10]

文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、なんと実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
また、90年代には東京大学や慶應義塾大学と並んで高い数字を誇っていた優良企業就職率においても、昨年のデータでは明治、青山学院などの有名私大を下回る結果となっている。
こうした数字に対して、専門家の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の止まらない一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
今後の業界再編から目が離せない。
234大学への名無しさん:2013/09/12(木) 05:21:51.04 ID:rtt6kxMr0
わざわざ京大スレに一橋のネガティブな話題を持ってくるっていうのは
235大学への名無しさん:2013/09/12(木) 12:43:11.62 ID:C01IUeZ/0
京大無理そうだったら一橋で妥協しようかなって考えてたけどやっぱりやめとこうかな。一橋は今マジで行く価値なさそう。
236大学への名無しさん:2013/09/12(木) 13:04:44.25 ID:xIzSLe3Ai
京大も一橋も難易度的には大差ないと思うけどね
一橋の問題かなり難しいし
237大学への名無しさん:2013/09/12(木) 13:34:32.02 ID:ltnlkg/O0
でも社会的評価に天と地の差があるだろ。一橋って就職もかなり悪くなってるし、ちょっとの努力を怠って一橋で妥協するのって愚の骨頂だよね。
238大学への名無しさん:2013/09/12(木) 15:33:30.52 ID:O3JakVJ1i
>>237
悪くなってると言ってもそこそこ優良企業はいってるけどね
一橋で妥協はさすがに言いすぎかと
大阪とか名古屋とかならわかりますけど
別に一橋が特別すごいってわけでもないけどね
239大学への名無しさん:2013/09/12(木) 16:01:58.30 ID:0JpEejwM0
昭和30年代の受験資料を見ると、一橋>京大文系になってることがある
近年になって京大文系が落ち目という訳じゃない
文系では、もともと京大と一橋が入試難易度で競り合ってきた関係だ
入試難易度では大差く就職も大差なく・・・
ただ大学の格が違う
帝国大学と高等商業学校では2段階ほど違う
240大学への名無しさん:2013/09/12(木) 21:21:07.66 ID:XJq+fCHb0
そんなこと書くほど京大は落ちぶれたんだなw
241大学への名無しさん:2013/09/12(木) 22:18:39.03 ID:0JpEejwM0
そうかな?
入試難易度では大差なく就職も大差なくて、でも大学の格が違うってのは
戦後一貫して変わってないと思うけどね
242大学への名無しさん:2013/09/12(木) 22:26:13.63 ID:wOiKn5/A0
理系は全国どこで聞いても1位東大、2位京大だろう

文系は東日本で聞けば2位一橋と答える人が出て来る
しかし京都以西では一橋の知名度・存在感は相当低いよ
むしろ阪大のほうが一橋より有名だよね
243大学への名無しさん:2013/09/12(木) 22:35:53.16 ID:VIyQ+fXB0
起源からして京大は東大のコピーなので色々比較してみても面白いが、一橋と京大文系を比較してみてもねw
一橋は基本的にビジネスマンになりたい人が行く大学であって、総合大学とは学生の志向が異なる。
どっちがいいか、というような議論には適さない。
244大学への名無しさん:2013/09/12(木) 22:57:23.85 ID:tnmxNFsi0
>また、90年代には東京大学や慶應義塾大学と並んで高い数字を誇っていた優良企業就職率においても、昨年のデータでは明治、青山学院などの有名私大を下回る結果となっている。


これが一橋の現状でしょ。東工大と合併するとかしないとこのまま凋落し続けると思うよ。
245大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:21:13.22 ID:ih4Vv6RD0
叩く材料もない
嘘を百回言えば真実になるわけでもない
ラベルの低い書き込みすバカはこのスレから出ていけよ
246大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:28:04.49 ID:gRWh6gnx0
一橋とか正直見下してる
阪大神大の方が上
247大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:38:34.89 ID:nH6KKpqJi
格だとか見下すだとか、幼稚なアホばっかやな。学歴板行けよ
248大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:39:57.99 ID:ih4Vv6RD0
一橋コンプが騒げば騒ぐほど一橋の評価が上がる
249大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:52:28.19 ID:1tS+TVVK0
見下してはいないが、格が違うのは確かだろ。
必死になる方がおかしい。
格という言葉が気に障るのなら、分類と言えばいいかな。
250大学への名無しさん:2013/09/13(金) 00:54:12.17 ID:Qq68sOru0
まあ、他の大学気にしてる時点で、な
251大学への名無しさん:2013/09/13(金) 01:02:54.35 ID:1tS+TVVK0
文系の格なんていい会社に就職してしまえば関係なくなるから、大した問題ではないんだよ。
でも医学部はそうもいかない。
医学界には御三家、旧七、旧六、新制、新設というヒエラルキーが今も・・・
252大学への名無しさん:2013/09/13(金) 11:34:41.32 ID:gRWh6gnx0
>>248みたいな勘違い野郎がいるから一橋は見下されるんだよね
253大学への名無しさん:2013/09/13(金) 12:06:46.25 ID:xS7LQ1Nr0
「東大京大なんてどうせ無理だし仕方なく一橋」みたいな考え方が異常。受験勉強なんてやればやるだけ結果に表れるんだから、自分が東大京大に受かるレベルじゃないと思うならその分勉強すればいい。一橋がどれだけ世間で評価されてないか皆知ってるだろ?
254大学への名無しさん:2013/09/13(金) 12:35:01.39 ID:xS7LQ1Nr0
>また、90年代には東京大学や慶應義塾大学と並んで高い数字を誇っていた優良企業就職率においても、昨年のデータでは明治、青山学院などの有名私大を下回る結果となっている。


これが一橋の現状でしょ。「東大京大なんてどうせ無理だし仕方なく一橋」みたいな考え方って異常だよ。受験勉強なんてやればやるだけ結果に表れるんだから、自分が東大京大に受かるレベルじゃないと思うならその分勉強すればいいだけの話。
255大学への名無しさん:2013/09/13(金) 20:59:19.50 ID:kZ0gAersO
こんなところでいくら暴れてみても、私文より一橋のほうが社会的評価が高い

自分が学歴コンプと言っているのと同じなんだよ
256大学への名無しさん:2013/09/13(金) 21:01:48.95 ID:6sSG5mvQ0
社会的評価ww


【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(NEWS)[13/09/10]

文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、なんと実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
また、90年代には東京大学や慶應義塾大学と並んで高い数字を誇っていた優良企業就職率においても、昨年のデータでは明治、青山学院などの有名私大を下回る結果となっている。
こうした数字に対して、専門家の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の止まらない一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
今後の業界再編から目が離せない。
257大学への名無しさん:2013/09/13(金) 21:10:02.03 ID:kZ0gAersO
一橋とかいいから消えてくれる?

キモいんだよ
258大学への名無しさん:2013/09/13(金) 21:51:21.97 ID:dSJCK5Wb0
いい加減にしてください。

243 :大学への名無しさん:2013/09/12(木) 22:35:53.16 ID:VIyQ+fXB0
起源からして京大は東大のコピーなので色々比較してみても面白いが、一橋と京大文系を比較してみてもねw
一橋は基本的にビジネスマンになりたい人が行く大学であって、総合大学とは学生の志向が異なる。
どっちがいいか、というような議論には適さない。
259大学への名無しさん:2013/09/13(金) 22:59:03.33 ID:xS7LQ1Nr0
文系の学歴なんて「異性にどれだけモテるか」と「どれだけ良いとこに就職出来るか」が全て。個人の尊厳を高めるためのステータスでしかないんだよ。
一橋は机上の学歴としては素晴らしいけれど、知名度や優良企業就職率の低下から見ると、ステータスとしての学歴ではマーチにすら及ばない。
260大学への名無しさん:2013/09/13(金) 23:05:15.66 ID:9/dZqtel0
だからスレチの一橋は、もういいって

京大は「我が道を行く」
それで十分じゃないか
261大学への名無しさん:2013/09/13(金) 23:21:02.42 ID:xS7LQ1Nr0
うん。間違いない。

東大京大を受けもせずに一橋で妥協しちゃうようなクズはもう金輪際、京大スレに近づかないでくれ。
262大学への名無しさん:2013/09/13(金) 23:46:41.11 ID:OkJTh2WV0
一橋コンプが騒げば騒ぐほど一橋の評価が上がるな
263大学への名無しさん:2013/09/13(金) 23:56:29.06 ID:9/dZqtel0
>>261は京大生ちゃうやろ

普通の京大生は一橋をそのように言わんやろ
264大学への名無しさん:2013/09/14(土) 11:38:20.28 ID:m8rTYPrq0
俺は一橋で妥協したくないなって改めて思った。一生学歴コンプレックス抱えて生きていくとか嫌だわ。
265大学への名無しさん:2013/09/14(土) 18:04:54.87 ID:UuMG/doT0
一橋と慶応は、就職予備校だねw
266大学への名無しさん:2013/09/14(土) 19:34:06.36 ID:SgCp7Ili0
京大法学部はやめといたほうがいいわ
4年で卒業できる人が半分ほどしかいないという恐ろしい学部
267大学への名無しさん:2013/09/14(土) 19:59:31.73 ID:NpsBj+H+0
昔と違って学生の質が落ちているんだろう

大学教員が学生に求めるレベルは何ら変わっていない
268大学への名無しさん:2013/09/14(土) 20:01:41.87 ID:NpsBj+H+0
トップレベルが優秀なのは今も昔も同じ

ゆとり教育の成果により、二番手は目を覆うばかり
269大学への名無しさん:2013/09/14(土) 21:42:29.13 ID:M1CuIlGS0
一橋普通に東大京大レベルだろ
妥協とかじゃなくて普通に難しいと思うけど
偏差値京都より上の学部もあるし
270大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:08:11.27 ID:nQQSRpNc0
>>269
【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(NEWS)[13/09/10]

文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、なんと実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
また、90年代には東京大学や慶應義塾大学と並んで高い数字を誇っていた優良企業就職率においても、昨年のデータでは明治、青山学院などの有名私大を下回る結果となっている。
こうした数字に対して、専門家の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の止まらない一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
今後の業界再編から目が離せない。
271大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:10:00.01 ID:nQQSRpNc0
もはや一橋は高学歴と呼べるかどうか微妙なラインまで凋落してるよ。文系の学歴なんて就活と合コンが全てだろうから、こんな誰も行きたがらないような大学を受けるのってやっぱり単なる妥協だしょ。
272大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:10:51.06 ID:aXm0r24f0
こいつ(>>270) 元々一橋志望の浪人で、今年3浪みたいだよ。

今年は東大を受験するらしい
273大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:13:27.62 ID:nQQSRpNc0
>>272
いやいや、なんで一橋みたいな微妙な大学を志望してる時期がなきゃいけねーんだよ。しかも三浪じゃないし、大学受験を意識し始めた時からずっと京大しか考えてない。むしろそれが普通の感覚だと思ってたんだが。
274大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:15:37.95 ID:aXm0r24f0
273
お前、高校どこや?
275大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:18:00.14 ID:aXm0r24f0
>一橋みたいな微妙な大学を志望してる時期がなきゃいけねーんだよ

関心もない大学について積極的にコメントする動機がないよね。ボク
276大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:19:21.37 ID:aXm0r24f0
ほら、京大志望のプライドというものを見せてくれよ ID:nQQSRpNc0
277大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:21:59.30 ID:tn1tNAod0
みんな仲良くしようよ
京大も一橋もいい大学ってことでいいじゃない
278大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:23:36.86 ID:nQQSRpNc0
一橋の荒らしは無視しようぜ。京大コンプ気持ち悪すぎだよ。なんで大学受験で妥協しようとするのか俺にはさっぱり理解出来ない。
279大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:26:25.11 ID:aXm0r24f0
904 :大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:16:09.73 ID:nQQSRpNc0
大学受験を意識し始めた時、まず最初にどの大学に行ってみたいと思った?
残念ながらこの質問で、一橋の名前は挙がるわけがないんだ。つまり一橋受けてる奴は当初の目標を諦めてる奴ばっかりなんだよね。人生そんなんでいいの?
280大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:27:45.12 ID:aXm0r24f0
273 :大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:13:27.62 ID:nQQSRpNc0
>>272
いやいや、なんで一橋みたいな微妙な大学を志望してる時期がなきゃいけねーんだよ。しかも三浪じゃないし、大学受験を意識し始めた時からずっと京大しか考えてない。むしろそれが普通の感覚だと思ってたんだが。
281大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:29:19.49 ID:nQQSRpNc0
一橋みたいな落ち目の大学で妥協するとこうなっちゃうんだな。ますます勉強サボっていられないわ。
282大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:41:16.86 ID:aXm0r24f0
http://www.logsoku.com/r/kouri/1362702225/ID:E/7/aXAL0


>>281
俺もそう思うよ
がんばれよ!!!
283大学への名無しさん:2013/09/14(土) 22:43:49.07 ID:aXm0r24f0
284大学への名無しさん:2013/09/14(土) 23:00:32.07 ID:q4Wm79BX0
>>192
社会を除いた5科目で大体80.0%
国語160
英語190
数学170
理科80
が理想かな
285大学への名無しさん:2013/09/14(土) 23:05:24.71 ID:9BMDn8OXP
現役のとき論文受けたけど社会人が多かった。
あと論文で点はほとんどくれない。特に論文I。
ワンチャン狙いが居るけど足切りクソ高いし逆転狙うなら総人の理系受けた方がいいよ。数学0点でも入れるから
286大学への名無しさん:2013/09/14(土) 23:34:30.31 ID:jJfo/1ew0
進路指導でセンター社会は9割、二次の国語と英語は7割以上取らないと無理って言ってたな
小論文は4割後半取れたら万々歳だとか
287大学への名無しさん:2013/09/14(土) 23:42:22.20 ID:Sx2fBvCF0
センター社会→45/50(9割)
個別英語→110/150(7割)
個別国語→60/100(6割)
論文I→80/200(4割)
論文II→40/100(4割)

合計→335/1100
合格最低点→330,335,334(過去3年)

むずww英国シクったら終わりやろw
288大学への名無しさん:2013/09/14(土) 23:51:29.23 ID:wgmV3pEm0
総人の理系

センター社会 85/100
理系国語 100/150
理系数学 40/200
理科1 60/100
理科2 60/100
英語 100/150
【合計】 445/800

最低点 409,377,417,401


こっちの方が小論文よりまだ現実的だな
289大学への名無しさん:2013/09/15(日) 05:54:25.00 ID:Rd00PsFMO
>>288
総人理の国語は、工学部同様のザル採点だから、文系ならもう少しいくだろ。
数学も、文系範囲で解ける問題が以外と多くあるから、70ぐらいは取れる。
英語100点は、ワンチャンどうこう言ってるやつにとっては現実的ではない。
290大学への名無しさん:2013/09/15(日) 06:00:38.73 ID:Rd00PsFMO
それと、>>288は、総人が最近までリスニングをやっていたことを考慮した点数なのかな。
いくら総人理といえでも、850点中400取れれば入学できた時代があったなんて考えられないんだが
291大学への名無しさん:2013/09/15(日) 06:02:04.71 ID:thYW83SiP
>>290
ググったけど最低点はそれで合ってる
どんだけ総人ザルなんだよ…
292大学への名無しさん:2013/09/15(日) 06:09:55.18 ID:thYW83SiP
理科の問題みたけど阪大より簡単じゃね?
物理化学選択ならワンチャンあるな… 経済理系から総人理系に移ろうかな
293大学への名無しさん:2013/09/15(日) 07:50:08.40 ID:eHBje7B30
<QS世界大学ランキング>

1位 ・ケンブリッジ大学
2位 ・ハーバード大学
3位 ・イェール大学
4位 ・ロンドン大学
5位 ・マサチューセッツ工科大学
6位 ・オックスフォード大学
7位 ・インペリアルカレッジ・ロンドン
8位 ・シカゴ大学
9位 ・カリフォルニア工科大学
10位・プリンストン大学

--------------------------------------以下日本の大学
24位 ・東大

25位 ・京大(京都大学は自然科学ノーベル賞受賞者数が日本の大学では最多)

43位 ・大阪大学
--------------------------------------50位以内にランクインした日本三大旧帝大
60位 ・東工大

91位 ・名古屋大学   
--------------------------------------100位以内にランクインした日本の大学
102位 ・東北大学
294大学への名無しさん:2013/09/15(日) 09:26:08.72 ID:pD1jllU+0
京大法学部はやめといたほうがいいわ
4年で卒業できる人が半分ほどしかいないという恐ろしい学部
295大学への名無しさん:2013/09/15(日) 09:31:32.06 ID:upLjzmCS0
>>292
阪大と京大の理科は難しさのジャンルが違う。
実際に時間測ってやって見る前に変えるのはやめた方がいい。
総人なら確かにチャンスはそれなりにある。
296大学への名無しさん:2013/09/15(日) 09:34:42.46 ID:pD1jllU+0
京大法学部はやめといたほうがいいわ
4年で卒業できる人が半分ほどしかいないという恐ろしい学部
297大学への名無しさん:2013/09/15(日) 09:35:20.45 ID:pD1jllU+0
京大法学部はやめといたほうがいいわ
4年で卒業できる人が半分ほどしかいないという恐ろしい学部
298大学への名無しさん:2013/09/15(日) 10:59:36.02 ID:Rd00PsFMO
>>291
えぇ……じゃあ。仮にセンターが満点なら、750点中350取れば合格できてたのか……。
これなら最悪、理科二教科が0点でも結構受かるわ。
総人理って、2、3科目受験の私大と大差ない気がしてきた。
299大学への名無しさん:2013/09/15(日) 11:34:14.49 ID:7WpUeV140
はじめまして
京大経済への3年次編入ですが、編入後1年で卒業することは可能ですか

編入学の願書に「編入学後2年以上4年以内に所定の経済学部科目の必要単位を修得した者については、学部所定の学士試験に合格したものとして学士の学位を授与されます」
と書いてありますが、それはもし1年間で単位を全部揃えることが理論上可能であっても、大学側としては卒業を認めないということですか
300大学への名無しさん:2013/09/15(日) 13:50:26.15 ID:njovVHTJ0
入りやすい
↑ 総人(理系),医(人間)

| 工,総人(文系),経済(理系),教育(理系)
| 法,文,経済(一般),教育(文系)
| 理
| 農,経済(論文)
| 薬

| 医(医)

入りにくい


1時間かけて全学部の最低点の到達しやすさ出して見たらこうなったわ。
301大学への名無しさん:2013/09/15(日) 13:56:59.29 ID:NcxJR3O+0
>>300
こんな感じだな。
論文枠に関しては絶対受けるべきじゃないw
足切り560/700,二次英国で7割以上取らなきゃ受からんとか無理ゲー過ぎる
302大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:00:45.20 ID:gMkTRZCTi
>>301
論文の足切りって地歴公民は抜いてなのか?
720/900だと思ってたわ
303大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:07:04.70 ID:NcxJR3O+0
>>302
第一段階選抜に使用するのは社会を除くセンター試験の科目だったはず
いずれにせよ5科目でも7科目でも80%取らなきゃ二次試験に進めないけどね
304大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:14:43.31 ID:gMkTRZCTi
>>303
なかなか辛いな
まぁ二次英国7割の方が鬼畜過ぎるけど
一般の平均6割もないだろ
305大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:22:53.48 ID:JGDubxI00
↑ 総人(理系),医(人間)

| 工,総人(文系),経済(理系),教育(理系)
| 法,文,経済(一般),教育(文系)
| 理
| 農,経済(論文)
| 薬

| 医(医)



こんな馬鹿みたいな分析結果しか出せない奴はうちの大学に来ないでほしい
下位層の馬鹿っぷりはもはや無視できないレベルになってるし、本当に迷惑
306大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:26:10.39 ID:NcxJR3O+0
>>304
25人しか取らないからしゃーない
307大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:28:03.34 ID:WMXaMxoK0
センター80%以上ないと受けれないとか英国7割以上だとかどんだけ自分を高く見せたいの?
そんなだから経論組は馬鹿にされんだよ
308大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:29:47.02 ID:qi7DF5yS0
>>305
自分の志望学科が入りやすいって書かれてネガキャンしようと必死なのはわかった(笑)
そうかそうか(笑)
309大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:31:50.90 ID:j83iOSaB0
>>307
単純に難易度比較してるだけだと思うが…
そう感じるなら精神科行った方がいいんじゃね? お前,外歩いてて人の話し声が自分の悪口に聞こえるタイプだろ? 統合失調症って言うんだよそれ
310大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:32:39.64 ID:thYW83SiP
>>307
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
311大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:36:54.09 ID:JGDubxI00
いや、俺在学生なんでww
論文組は本当にヤバいのが多いから、何で持ち上げるのか本気で意味不明なんだわ。
図書館の資料にも論文入試の是非に関する議事録があるけど、
ベテラン教授の多くは論文入試を廃止したがってる。
入学後の成績の統計取ると、一般(理系含む)>3年次編入>>>論文だからね
これは基礎学力が欠如してるのが一因だと書いてあった。
では、なぜ廃止されないのかというと、若手教員が多様な入試を確保すべきってゴネてるから。
312大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:47:44.18 ID:zjLGray70
まーた自称京大生か…
ググっても出てこない事聞くから答えろ
・学生証の上2桁と下2桁は?
・カンフォーラで2番目に人気のメニューは?
・時計台の地下は入ってすぐ右に何がある?

答えられなきゃただのクソ浪人だからなw
313大学への名無しさん:2013/09/15(日) 15:02:26.13 ID:JGDubxI00
クソ浪人wwwwはいはい自己紹介乙

・上2桁04 下二桁69
・知らん 食事は基本中央食堂か外で食うから
・生協じゃね つーか、時計台の地下なんて表現するか?

ところで、雑魚浪人の詐称喚問に答えてあげた見返りは何かあるの?
314大学への名無しさん:2013/09/15(日) 15:05:39.90 ID:WMXaMxoK0
>>309
独自基準で比較しててもなぁ
まさか論文は点取りにくいみたいな書き込みまに受けてるわけじゃないよな?

さっき経論足切ライン2013の調べたけど
2つとも585/900と590/900で80%どころか70%なかったよ
あとの15%どこから来たんだろうね?

>>313
その質問前にもどっかで見たことあるよ
質問してる側も分かんないでしょ
315大学への名無しさん:2013/09/15(日) 15:07:00.54 ID:KJ8MApFO0
勢い付いたから荒れてきたな…
関係ない京大生(笑)とか煽りは消えてくれないかな
316大学への名無しさん:2013/09/15(日) 15:09:19.44 ID:thYW83SiP
>>313
学生証にID付けて、その上からピースしてうpしてみて
ほんとに京大生ならできるよね。
317大学への名無しさん:2013/09/15(日) 15:33:53.81 ID:JGDubxI00
>>314 文理区別せずにカテゴライズとかもう馬鹿かとw
客観的なデータも見ずに妄想のみでランク付けしてるだけ
こういうのが理系から一番馬鹿にされる

>>316 お前が思ってるほど京大生は特別じゃないよ
受かっただけなら3000人 byアメフト部 だからね


うちのゼミにも論文組がいるけど、もう悲惨でね
要点がまとまってないレジュメ 下調べのやる気のなさ 議論についていけないetc
段落を整頓して文章書けないって、論文入試の意味あったのかよって言いたい
あれが発表すると教授がピリピリするから勘弁してほしいんだわ


まあ、お前ら、先輩が迷惑しないようにしっかり勉強して受かってくれよな
318大学への名無しさん:2013/09/15(日) 16:12:09.97 ID:thYW83SiP
結局自称京大生か、しょーもな
319大学への名無しさん:2013/09/15(日) 16:52:00.08 ID:wZeM9vxi0
本当に京大生ならこんなとこ見ないからw
320大学への名無しさん:2013/09/15(日) 16:59:26.58 ID:Rd00PsFMO
>>300
文系のだいたいの学部は英語と国語の採点が厳しめだから、一概には言えんぞ。
まぁだいたいそんな感じだろうけど。
321大学への名無しさん:2013/09/15(日) 17:03:48.70 ID:Rd00PsFMO
>>314
えっ?経済の足きりって公民もふくむの?
322大学への名無しさん:2013/09/15(日) 17:17:08.55 ID:UN9A91z60
(自称)京大生わろた
323大学への名無しさん:2013/09/15(日) 17:18:16.20 ID:UN9A91z60
どうせ京(都産業)大生なんだろうなww
言ってることバカっぽいしw
324大学への名無しさん:2013/09/15(日) 17:42:44.11 ID:22phxk6a0
>>319
京大生だけど毎日2ch見てるよ
325大学への名無しさん:2013/09/15(日) 21:18:30.53 ID:QVgo/QUB0
この時期にD判定って、必死に勉強しないとダメ?

ていうか、全統模試の成績&その判定と、実際のセンター合格ラインの差が激しすぎる気がするんだが、残りの数ヶ月で周りの奴等が猛烈に伸びるのか?
326大学への名無しさん:2013/09/15(日) 22:55:25.30 ID:PJj98aoE0
所詮模試は模試。
京大の問題が解けるようになればいい、自由英作文なんて出ないだろ?
間に合わせるように頑張ろうや
327大学への名無しさん:2013/09/16(月) 00:10:42.54 ID:Yx/5tBjJi
京大オープンとプレどっちうける?
328大学への名無しさん:2013/09/16(月) 00:41:42.73 ID:q5gy/Olsi
>>327
迷うよな
母数で言えばOPだけど、プレは去年英語当ててるし
まぁOPに流れるだろうし、冊子掲載はプレのが楽だな
329大学への名無しさん:2013/09/16(月) 01:09:02.73 ID:Yx/5tBjJi
去年あててるのはでかいよなぁ
二年連続はないか?
ってかなんであんな完璧に的中したの…

英語ってなにやってる?
330大学への名無しさん:2013/09/16(月) 01:55:58.16 ID:f8rzWFsC0
河合のやつ受けるよ
331大学への名無しさん:2013/09/16(月) 13:12:20.10 ID:a84YF4YCi
>>329
英文和訳はとりあえず25ケ年かな
全然進んでないけど
英文和訳はまだ例文暗記と実践講義って参考書
添削してくれる人がいないのが辛い
332大学への名無しさん:2013/09/16(月) 14:35:37.29 ID:2zUJH4d8i
>>331
どっちも英文和訳なんですがそれは

面白いほどやって会わなかったから英訳教本の赤やってるけどこれだけでも点数取れそうな気がするのは気のせいかな
333大学への名無しさん:2013/09/16(月) 20:12:57.81 ID:+YFu/D4W0
模試は河合駿台両方受けろよ
ただでさえ本番形式でそれなりの雰囲気を味わえるんだし、京大志望者における
順位がはっきりとわかるんだから

判定は当てにならないとよく言われるが、現役合格者でD、E判定とった奴なんて
ほとんどいないからな
334大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:17:03.18 ID:2zUJH4d8i
東進はー?
335大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:55:26.29 ID:+YFu/D4W0
母数が少ないからあんまあてにならんし、河合駿台で必要十分だよ

加えて受けすぎは受けすぎで生活リズムが狂うからな
ここからは体調管理も重要だぜ
336大学への名無しさん:2013/09/17(火) 01:07:25.82 ID:EgX0c3my0
>>331
どんだけ英文和訳好きなんだよw
337大学への名無しさん:2013/09/17(火) 02:55:10.24 ID:3/qmCM+e0
荒れすぎわろた
338大学への名無しさん:2013/09/17(火) 16:28:33.38 ID:s/s0HZ/y0
>>228
社会人でわざわざ再受験する人が損得勘定だけで京大受けるわけないでしょwwwww
339大学への名無しさん:2013/09/17(火) 16:29:52.97 ID:s/s0HZ/y0
   ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  >>228の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

 
   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
340大学への名無しさん:2013/09/17(火) 19:26:42.66 ID:FSfc9gry0
2010年度向けのZ会京大即応コース12月〜2月分の計6回が未開封で残ってるんだけど、
買ってくれる方いませんか?
341大学への名無しさん:2013/09/17(火) 20:21:02.47 ID:vQhBY9rci
今年のと問題ちがうの?
いくら?
342大学への名無しさん:2013/09/17(火) 20:24:53.54 ID:FSfc9gry0
>>340
俺が大学受験生だった時だから4年前か。
Z会って3年周期だっけ?知らんけど

いくらまでだったらだしたいと思う?
欲しい人に任せる。
343大学への名無しさん:2013/09/17(火) 20:25:33.91 ID:vQhBY9rci
500円×6かなぁ
344大学への名無しさん:2013/09/17(火) 20:35:30.84 ID:DGAbHxk1P
ちなみにヤフオクの相場は1500だよ
添削してもらえないからしょうがない
345大学への名無しさん:2013/09/17(火) 20:38:38.10 ID:/eeH6A1N0
英語なら送料込み2000円でどうですか?
346大学への名無しさん:2013/09/17(火) 20:45:55.54 ID:FSfc9gry0
>>344
そんなに安いの?
6回分の英語・文系数学・理系数学・国語・物理・化学・世界史・日本史の問題解説で。

駿台河合の模試の過去問って1科目5年分で2000円とかでしょ?
347大学への名無しさん:2013/09/17(火) 21:18:01.31 ID:vQhBY9rci
つーかZ会とか予備校のテキストノートとかヤフオクだしたら訴えられない?
348大学への名無しさん:2013/09/17(火) 21:32:20.75 ID:h1i7uJwN0
どこらへんに訴えられる要素があるの?
349大学への名無しさん:2013/09/17(火) 21:46:42.43 ID:vQhBY9rci
販売禁止って書いてるっしょ?
350大学への名無しさん:2013/09/17(火) 21:53:47.60 ID:h1i7uJwN0
どこに?
351大学への名無しさん:2013/09/17(火) 22:16:43.10 ID:vQhBY9rci
テキストに
352大学への名無しさん:2013/09/19(木) 22:28:52.77 ID:Kq9GvBAVi
>>314
90年代前半の経済論文組だが、今も昔も経論は迫害されとるね。確かに基礎学力は…あんまり無かったね^_^;
当時は今みたいに個別英語とか無くて、論文三本立て。2日計8時間ひたすら記述。
数学は経済数学扱いで確率統計、英語は長文読解で、研究社の英和中辞典貸与だった。(但し辞書ひいていると間に合わない分量)
合格者は当たり外れが大きく、同期は応援団どっぷりの奴から、某国立大の准教授とか防衛省キャリアから弁護士とかバラエティに飛んでいるけど、一番の確変は財務省トップキャリアで一時地元県知事候補になってたw。まあ、昔噺だったね、失礼した。
353大学への名無しさん:2013/09/20(金) 11:56:19.24 ID:YOPUjnk5O
>>298
750点中350じゃなくて、750点中300点だな。
総人理系に必要な点数。
あまりに低すぎて、計算をミスってしまったか。
354大学への名無しさん:2013/09/20(金) 12:54:38.92 ID:u+nY8N9S0
もう大抵の奴は気付いてると思うけど、日本の文系の国立大学って東大と京大以外は行く価値ないだろ。
どんなに頑張って勉強して入っても、慶應に勝てないじゃん。


優良企業就職率ランキング2012
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/5/85d0aad2.jpg

平成25年度司法試験合格率ランキング
http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/130911/edc13091110500002-s.htm
355大学への名無しさん:2013/09/20(金) 15:45:03.27 ID:a4WEqA/b0
◎「負のスパイラル」が止まらない弁護士業界の内情

「弁護士を続けていくべきかどうか、正直悩んでいる。普通に家庭を築いて、安心して暮らせないと
なると考えてしまう」
今年1月から都内で働き始めた20代の新人弁護士の男性は、こう本音を漏らす。男性には所属
する法律事務所から給料が支払われることはない。逆に月数万円の経費を払って場所を借りるが
仕事は自分で探す、いわゆる「ノキ弁」(軒先を借りる弁護士の意味)として働いている。
弁護士としての稼ぎはほとんどなく、主な収入源は司法試験予備校の答案添削だ。「事務所経
費と家賃を払うと赤字。祖母から借金して何とかしのいでいる」。



司法制度改革の旗を振ったある大学教授は、大増員に反対する弁護士を批判しこう主張した。
「食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っている。(無償の人権・社会活動という理
念で)人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できる」。

http://toyokeizai.net/articles/-/19249
356大学への名無しさん:2013/09/20(金) 18:32:36.33 ID:I3mtw7mV0
京大法学部はやめといたほうがいいわ
4年で卒業できる人が半分ほどしかいないという恐ろしい学部
357大学への名無しさん:2013/09/20(金) 23:22:24.98 ID:Bdi60qar0
半分ではない、4分の一程度(と言われている)

とはいえ別に単位取得が厳しいというわけではなく(他学部に比べると厳しいが
(とはいえ法律系でなく政治系の授業を中心にとれば厳しくはない))、実際
留年生の内訳は

@純粋留年
Aロー留年
B公務員留年
C就職留年

のうちのABがほとんど
358大学への名無しさん:2013/09/20(金) 23:44:39.89 ID:I3mtw7mV0
爆笑学問の京大の動画の4分25秒あたりに映ってる子は滅茶苦茶可愛かった
359大学への名無しさん:2013/09/21(土) 14:56:28.69 ID:fxu18mYP0
それでも俺は論文入試で行くよ
360大学への名無しさん:2013/09/21(土) 19:12:37.67 ID:5xJQqA8Hi
英文和訳で最後の下線部の後に文が続いてたら読んでる?
俺は時間勿体無いから無視してるんだが
361大学への名無しさん:2013/09/21(土) 22:41:10.83 ID:Lf245IzA0
一通り読んでから和訳しないとチグハグな訳になるぞ
それに京大の英語時間もったいないほど忙しくないし
362大学への名無しさん:2013/09/22(日) 00:41:09.36 ID:E+t+HjAl0
京大法学部はやめといたほうがいいわ
4年で卒業できる人が半分ほどしかいないという恐ろしい学部
363大学への名無しさん:2013/09/22(日) 01:11:20.67 ID:4oo6aBZzi
法学部のネガキャンやってる奴はライバル減らすのが目的なのか?
364大学への名無しさん:2013/09/22(日) 02:19:57.53 ID:4YphMF780
法学部受けるおo(^▽^)o
365大学への名無しさん:2013/09/22(日) 06:40:37.98 ID:yTdpJSBvP
論文受ける奴ってロクな文章すら書けないのに「俺なら行ける」と思い込んでる奴多すぎ(笑)
366大学への名無しさん:2013/09/22(日) 06:42:50.04 ID:Jj12BDhi0
放っとけw 絶対受からないからw
367大学への名無しさん:2013/09/22(日) 07:08:30.48 ID:Jt2voJ+5i
経済学部から数学の教員とか英語の教員になれる?
368大学への名無しさん:2013/09/22(日) 12:41:20.00 ID:E+t+HjAl0
京大法学部はやめといたほうがいいわ
4年で卒業できる人が半分ほどしかいないという恐ろしい学部
369大学への名無しさん:2013/09/22(日) 15:59:10.41 ID:Md0z1q7W0
自民党に所属してると、得票数5万ぐらいでも
比例区で当選でき、緑の党に所属してると
得票数15万でも比例区で当選できない。
国1キャリアだと、30歳で課長補佐級、
年収800万だが、地方公務員で30歳だと
一律で年収420万程度のヒラ。
文系の場合、どこに所属するかは割と重要。
地方公務員や民間銀行ならkkdr、早慶で十分。
国1キャリア・政府系金融機関なら、東大がデフォ。
大きな階層断絶は、早慶とその上の間ではなく
東大とその下の間にあるということを知るべし。
370大学への名無しさん:2013/09/22(日) 18:29:05.10 ID:E+t+HjAl0
爆笑学問の京大の動画の4分25秒あたりに映ってる子は滅茶苦茶可愛かった
371大学への名無しさん:2013/09/23(月) 07:31:51.89 ID:ZokdoSXJi
>>367
公民じゃ?
372大学への名無しさん:2013/09/23(月) 11:03:23.39 ID:tnzkvGAh0
京大じゃ中高の教師には基本なれなくね?
373大学への名無しさん:2013/09/23(月) 12:13:00.63 ID:Bq0lWMK80
冬までに成績伸びなかったら一橋にしようとか思ってる奴へ。妥協は後悔しか生まないよ。


【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(NEWS)[13/09/10]

文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、なんと実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
また、90年代には東京大学や慶應義塾大学と並んで高い数字を誇っていた優良企業就職率においても、昨年のデータでは明治、青山学院などの有名私大を下回る結果となっている。
こうした数字に対して、専門家の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の止まらない一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
今後の業界再編から目が離せない。
374大学への名無しさん:2013/09/23(月) 17:18:38.54 ID:tnzkvGAh0
このスレ工作員おるで!
375大学への名無しさん:2013/09/23(月) 17:46:41.51 ID:ApxXrz8+i
でも東工大と一橋大と医科歯科大と藝術大が合併してくれたらすげー楽しそうなんだよね
376大学への名無しさん:2013/09/23(月) 19:21:51.82 ID:3DTEDwzmi
>>375
それ東大越えね?
377大学への名無しさん:2013/09/23(月) 20:11:33.44 ID:Q5CctAS80
学芸大と農工大もだな
東大京大レベルの大学になるわ
378大学への名無しさん:2013/09/23(月) 22:58:43.79 ID:tnzkvGAh0
東京外大「・・・」
379大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:11:42.37 ID:hB1v6sXT0
何が楽しそうだよw

藝大が東京総合大学とかになったらガッカリだろ
喜ぶ奴もいるだろうが、大反対が起こるだろうな
だから無理
380大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:55:45.95 ID:S9daKhLU0
そらそうよ
一橋とは合併したくないと東工大も言ってるしな
381大学への名無しさん:2013/09/24(火) 00:49:13.56 ID:zu/f4GTt0
藝大のようなトップ校が、一橋・東工のような二流や首都大のような三流と
一緒になるわけがない。
藝大の連中は東大生より上だと思ってるようだし。
382大学への名無しさん:2013/09/24(火) 01:05:15.64 ID:FwLU/dRDi
藝大東工大一橋大医科歯科大外語大を合併して都内のちょうどど真ん中の国分寺とか国立あたりに莫大な敷地を用意して合併してほしい
必修科目はわりと少なめで選択科目は全分野から選べる感じで
383大学への名無しさん:2013/09/24(火) 01:11:48.05 ID:FWCK6uVK0
だからまず藝大が納得しないし、東工大と医科歯科大もそのままの方が良いでしょ。一橋が凋落してるからって他を巻き込まないでくれ。誰も一橋なんかで妥協しねーよ。
384大学への名無しさん:2013/09/24(火) 08:02:21.83 ID:7WHmHK910
大阪府の再編問題と同様に東京都の国立大学法人を一元化する事で予算分配が効率良く行えてかつ研究の横の繋がりも増えるしメリットしかない
まぁTMDUが反発するから無理だろうけど
385大学への名無しさん:2013/09/24(火) 08:45:38.14 ID:FWCK6uVK0
いや、大学法人側は大反対だろ
一橋はどんどん凋落してるから合併して生き残りを狙いたいかもしれないけど
他の大学を巻き込むなよ
386大学への名無しさん:2013/09/24(火) 21:18:18.62 ID:c6EI5b7d0
みんなスレタイきちんと読もうな。

一橋大の凋落って言うけどさ、ソースがポストだけじゃ本当かどうか疑問。
それなら京都大学の文系は凋落の一方だと思うけど。理系と全く違う。
387大学への名無しさん:2013/09/25(水) 00:44:28.74 ID:emHx+Jpl0
>>386
お前がスレ違いだし、一橋とか妥協して入る大学でしかないだろ。一橋受けるぐらいなら浪人するわww
388大学への名無しさん:2013/09/25(水) 01:03:09.95 ID:STbtBIhZi
みんな一橋ディスってるけど言ってる奴ら余裕ではいれるんだろうな?
はいれもしんくせにゴタゴタいってんじゃねーぞ
てか一橋のライバル減らす工作でもしてんのか?
389大学への名無しさん:2013/09/25(水) 01:06:29.61 ID:emHx+Jpl0
京大志望なら一橋は正直楽勝だろw
てか一橋って人気もランクも落ちてるし就職難で有名じゃんw
誰が一橋なんか好き好んで受けるんだよw
390大学への名無しさん:2013/09/25(水) 09:17:47.96 ID:sxc1XAfj0
つかスレチだから失せろ
391大学への名無しさん:2013/09/25(水) 09:40:34.29 ID:xkOmOR7ei
>>390
てめーがスレチだよ
ここは一橋スレだぞハゲ
392大学への名無しさん:2013/09/25(水) 10:53:58.70 ID:sxc1XAfj0
>>391
おもんな
393大学への名無しさん:2013/09/25(水) 10:54:18.57 ID:scp8UPH3P
>>391
面白いと思ってるのかな?
394大学への名無しさん:2013/09/25(水) 10:59:30.30 ID:QtIRwL4k0
関西人ならもっと面白く返せるな
395大学への名無しさん:2013/09/25(水) 11:39:26.55 ID:OTKT1MvF0
>>391
^^;
396大学への名無しさん:2013/09/25(水) 15:40:07.36 ID:A1bEm3hg0
どこの大学のスレを見ても一橋がディスられてて草不可避
397大学への名無しさん:2013/09/25(水) 22:15:14.18 ID:su3X7Dt/0
リアルでは無力感一杯のショボい毎日なんだが、2ちゃんで特定大学のネガキャン
に精を出していると、自分の行動が受験生に影響を与えているような気分になって、精神が高揚するんだろうな
398大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:00:37.94 ID:PT5+ZqCc0
>>396
>>386みたいな勘違い馬鹿がいるからな。妥協する奴は脳内腐ってるよ。
399大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:12:30.06 ID:UQNrv6Zd0
ツウか、一橋大はスレチだ
あれは元はビジネスマンになる人が行く大学
言うなれば神戸大の東京版だ

総合大学の文系である当方には関係が薄い
どうせスレチなら、せめて東大や阪大の話にしろ
400大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:14:30.42 ID:wXvjmDzAi
和訳のコツと点数の上げ方おせーて
401大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:19:39.63 ID:b4uBwFwc0
英文解釈教室
402大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:32:40.65 ID:PT5+ZqCc0
>>399
妥協する奴が行く大学の話はやめようぜ。まったく興味ないし。
403大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:34:12.17 ID:RItvKDzG0
こいつ何がしたいんだ
404大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:36:52.47 ID:b4uBwFwc0
スルーでいいだろ
405大学への名無しさん:2013/09/26(木) 00:54:42.49 ID:PT5+ZqCc0
おけ。スルーでいこう。
406大学への名無しさん:2013/09/26(木) 03:12:43.18 ID:5H42co4k0
精神障害とか持ってるんじゃね?
407大学への名無しさん:2013/09/26(木) 11:59:00.32 ID:Ji1INBCD0
東大京大受けずに一橋受けるのは個人の勝手だけど、本当にお願いだからスレ荒らすのだけはやめてくれないか?
408大学への名無しさん:2013/09/26(木) 13:16:35.54 ID:iy46tAIN0
爆笑学問の京大の動画の4分25秒あたりに映ってる女の子は可愛かった
409大学への名無しさん:2013/09/27(金) 10:43:31.18 ID:Ap6kSXnJ0
ここ最近荒らしてたのは一橋野郎だったのか
こいつが消えた途端一気に勢い無くなった
410大学への名無しさん:2013/09/27(金) 10:56:45.32 ID:FgpNVx5Ki
透視図やってるひといる?
411大学への名無しさん:2013/09/27(金) 11:41:37.00 ID:6WTWKhpJ0
>>409
一橋の馬鹿はスルーすれば勝手に消えるよ
妥協を正当化したいだけだから
412大学への名無しさん:2013/09/27(金) 13:16:36.33 ID:Cks6vI2m0
朝鮮人みたいな奴だったな
なにがしたいんだろう。
413大学への名無しさん:2013/09/27(金) 13:32:01.62 ID:RZeWgxYx0
宮廷総計は嫉妬されるのが世の常だからな
414大学への名無しさん:2013/09/27(金) 14:58:48.52 ID:WuyrnviF0
おまえバカやってないで消えろ
415大学への名無しさん:2013/09/27(金) 15:00:50.05 ID:WuyrnviF0
いくら2ちゃんで一橋の評判下げようと頑張ったところで、頭の良いやつは見抜いてるし、頭の悪いやつが信じ込んだところで意味はないんだから
416大学への名無しさん:2013/09/27(金) 15:04:03.79 ID:WuyrnviF0
409に反応してる時点でバカ丸出しだよ
417大学への名無しさん:2013/09/27(金) 15:49:23.25 ID:RZeWgxYx0
まーた一橋が荒らしてるのか
皆もう馬鹿はスルーしろよ
418大学への名無しさん:2013/09/27(金) 19:59:55.58 ID:oSMgGC05i
>>410
やってたよ
419大学への名無しさん:2013/09/27(金) 20:23:34.00 ID:FgpNVx5Ki
>>418
あれやれば十分かな
420大学への名無しさん:2013/09/28(土) 22:13:21.00 ID:5PylLiQBi
>>419
ポレポレやって透視図やったわ

透視図だけで十分かどうかは分からん
421大学への名無しさん:2013/09/29(日) 14:54:10.18 ID:D9RlJ1ZoP
英文解釈の技術100だけで充分な気がするんだが
422大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:32:02.76 ID:1oi8a5L00
一橋との罵り合いはまだやってるし、参考書もあんまり変わってないんだな
4年前は透視図と大矢の英作文やって通ったよ
423大学への名無しさん:2013/09/30(月) 00:47:09.03 ID:kOIY01Xo0
いや煽り合いっていうか一橋が勝手に嫉妬してるだけだろ
正直、一橋なんか眼中にないよ
一橋受けるぐらいなら滑り止めの同志社行くわ
424大学への名無しさん:2013/09/30(月) 02:08:01.58 ID:NXENULGV0
スルー推奨
425大学への名無しさん:2013/09/30(月) 11:04:33.44 ID:S/Gdfrh6i
京大文系志望の人は後期や私学はどこを受けるの?後期をみてると小論文か英語のみのところが多い気がする
426大学への名無しさん:2013/09/30(月) 11:07:00.57 ID:FWWljM/OP
北大だよー
経済学部なら後期でもセンター78%かつ簡単な小論文5割ちょい取れたら合格。
センター大失敗したら法学部。小論文7割取れればセンター70%でも逆転できるからね
427大学への名無しさん:2013/09/30(月) 11:12:14.94 ID:S/Gdfrh6i
小論文対策って簡単?
428大学への名無しさん:2013/09/30(月) 11:20:04.07 ID:qYoNL4n60
確かに北大後期はかなりザル
俺は家庭の事情で下宿できないから市大受けるけど、下宿できるなら北大行く
429大学への名無しさん:2013/09/30(月) 12:40:29.34 ID:V5q0kYfn0
私立は慶応商を抑える感じだよ
430大学への名無しさん:2013/09/30(月) 19:14:32.34 ID:KoHTfP+1i
早慶と筑波
431大学への名無しさん:2013/09/30(月) 19:41:42.39 ID:nV/4/JTdi
単願
432大学への名無しさん:2013/09/30(月) 20:23:28.15 ID:FWWljM/OP
>>427
北大に限っては簡単かなあ
433大学への名無しさん:2013/09/30(月) 20:25:31.17 ID:FWWljM/OP
筑波は正直やめた方がいいよ
少し調べればわかるけど就職が恐ろしく悪い
北大か千葉か市大らへんにした方がおすすめ。それか早慶上智
434大学への名無しさん:2013/09/30(月) 20:27:58.42 ID:FWWljM/OP
おすすめ ×
いいよ ○
435大学への名無しさん:2013/09/30(月) 22:37:45.66 ID:UqHgzZT20
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
436大学への名無しさん:2013/09/30(月) 22:43:15.38 ID:8x5IqaZP0
関学の酒臭いバカ学長が淫獣教授をかばって隠蔽工作しているようだな。

今週発売の週刊文春が関西学院大学経済学部の看板教授、
【林宜嗣教授(62)】のスキャンダルを報じているぞ!!!!

だからか 生協書籍では早々に売り切れていた

早速、週刊文春を購入した。関西学院大学経済学部の看板教授、
【林宜嗣教授(62)】も酷い男だな。

教え子の関学女子学生を妊娠→堕胎させて、その中絶費用を公金から引き出すとは!

最低な教授だ!
437大学への名無しさん:2013/09/30(月) 23:44:13.30 ID:SbVrwoH80
一橋後期は可能性すくないかなー
438大学への名無しさん:2013/10/01(火) 00:27:53.83 ID:LBBP+kap0
一橋は最近就職も微妙だからやめた方が良くね?
俺は早慶受かったらそっち行くかもしくは普通に浪人する気がする。
439大学への名無しさん:2013/10/01(火) 04:11:02.21 ID:MUPFl9Y10
文章に癖ありすぎてバレバレ
440大学への名無しさん:2013/10/01(火) 08:51:25.62 ID:XCR/Ut+U0
まーた一橋の馬鹿が荒らしてやがるのか
学歴コンプ気持ち悪すぎだろ
441大学への名無しさん:2013/10/01(火) 08:56:21.34 ID:P+Jbflt0i
俺は理系だけど文系だったら都会のほうがいいだろうし
企業のインターンとか就活てきなアレでね?
一橋ってすごく魅力的な大学だとおもうけどね
一橋のある国立市って栄えすぎてなくていいかんじだよ
中央線で都心まで30分くらいだし
442大学への名無しさん:2013/10/01(火) 09:35:49.89 ID:xMNG6pmU0
一橋って慶應コンプのイメージが強いな。
443大学への名無しさん:2013/10/06(日) 05:33:25.28 ID:cyzrs2S40
一橋は糞!!!早慶以下!!!
444大学への名無しさん:2013/10/08(火) 01:12:58.51 ID:okwd4Iic0
一橋が早慶以下とかw
はいってからいえばかw
445大学への名無しさん:2013/10/08(火) 02:31:38.47 ID:lh8OdV940
446大学への名無しさん:2013/10/08(火) 16:21:32.01 ID:6f1uKa8p0
まーた一橋の妥協バカが荒らしてんのか
447大学への名無しさん:2013/10/09(水) 00:59:23.92 ID:TBUCIzGN0
一橋は妥協。
448大学への名無しさん:2013/10/09(水) 01:11:22.82 ID:VB9kNaae0
一橋とか微塵も興味ないから消えてくれない?ここは天下の京大スレだよ。
449大学への名無しさん:2013/10/10(木) 04:15:56.21 ID:acBIMdvW0
25ヶ年の英語やってるけど
わかんない単語かなりあって萎える。
おまいらは読解の大問1つあたり
わかんない単語どれ位ある?
450大学への名無しさん:2013/10/10(木) 22:00:15.40 ID:lyt4ZKWQ0
451大学への名無しさん:2013/10/10(木) 22:36:19.96 ID:acBIMdvW0
なぜ一橋が。
つーか、センター得点率って 、
文系はそんな低くていいのか?
まぁ2次より割合低いけど。
452大学への名無しさん:2013/10/11(金) 14:50:43.99 ID:zy7ftkr+0
まーた一橋か
453大学への名無しさん:2013/10/11(金) 15:22:00.62 ID:Ciyuiyjj0
妥協したい奴は妥協して後悔すればいい。でも京大スレに入ってくるなよ。
454大学への名無しさん:2013/10/11(金) 15:36:27.55 ID:dy8H8Vx60
【ドイツ】住居建設に41億円 ぜいたく司教に批判集中

ぜいたく司教に批判集中−独、住居建設に41億円  (10/11)

 【ベルリン共同】住居建設に約3100万ユーロ(約41億円)、飛行機はファーストクラス―。
ドイツ西部リンブルク司教区のテバルツファンエルスト司教(53)のぜいたくな生活ぶりが
このほど明らかになり、激しい批判にさらされている。

 建設工事の大部分が司教区の許可なしに進められたとされる。ローマ法王フランシスコは
「貧しい人たちのための教会」を掲げており、ドイツのカトリック教会の最高機関である
ドイツ司教会議は10日、法王と対応を協議すると表明した
455大学への名無しさん:2013/10/11(金) 19:32:13.63 ID:doU1erXL0
学力試験廃止

学力入試実施する早慶附属一人勝ちになるな

東大進学とか、対策の仕方が無くなり
進学校崩壊、底辺校の進学実績上がって
私大附属以外カオスになる
456大学への名無しさん:2013/10/12(土) 00:23:58.48 ID:bAypP3C90
むしろ逆。底辺校からの逆転合格が減る
457大学への名無しさん:2013/10/12(土) 00:44:30.63 ID:igP0mMDiI
458大学への名無しさん:2013/10/12(土) 00:51:59.07 ID:hc7ZpP010
京大と一橋の二次偏差値が同じなんだ
阪大はショボイな
459大学への名無しさん:2013/10/12(土) 06:11:48.72 ID:2nf0S4Re0
ま〜たゴミ河合の2.5詐欺かw
460大学への名無しさん:2013/10/12(土) 08:06:53.38 ID:JLQpRWPe0
みんな数学対策どうしてる?
461大学への名無しさん:2013/10/12(土) 08:15:29.71 ID:kVPXfGll0
文系二番手争いにすら負ける京大。
「東大に行けない奴しか受験しない大学」
にすら負ける京大。
この激甚な凋落の責任を誰もとらないから
今後も凋落するであろう京大。
462大学への名無しさん:2013/10/12(土) 09:10:03.84 ID:JLQpRWPe0
あのさぁ 他大学のこと書いてるやつどんな反応がほしいの?
463大学への名無しさん:2013/10/12(土) 09:18:43.86 ID:hc7ZpP010
こんな反応でしょ

【就活】京大生でも1勝29敗--受験エリートを襲う「就活の恐怖」 [10/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381030241/l50
464大学への名無しさん:2013/10/12(土) 13:46:48.61 ID:ota2jpz80
一橋スレ見てきたけど酷いな
受かっても落ちても後悔するような大学で妥協したくないから今全力で頑張ろっと
一橋惨めだわ
465大学への名無しさん:2013/10/12(土) 13:54:40.68 ID:m3FT1z5q0
>>464
一橋だけは有り得ない。一応オープンキャンパス行ってきたけど、東大や早慶への敵対心が気持ち悪すぎて吐きそうになった。まさしく入学してから死ぬまで学歴コンプに苛まれる大学だと思う。
466大学への名無しさん:2013/10/12(土) 13:59:25.16 ID:bAypP3C90
まーた一橋妥協バカか
467大学への名無しさん:2013/10/12(土) 14:03:42.49 ID:mhXDcARF0
マジレスすると、一橋ってあんまり知らないし正直どうでもいい
468大学への名無しさん:2013/10/12(土) 14:09:43.64 ID:U7po+dv90
弁護士失墜の大元凶、ロースクール解体勧告
「負のスパイラル」が止まらない弁護士業界の内情

「弁護士を続けていくべきかどうか、正直悩んでいる。普通に家庭を築いて、安心して暮らせないと
なると考えてしまう」
今年1月から都内で働き始めた20代の新人弁護士の男性は、こう本音を漏らす。男性には所属
する法律事務所から給料が支払われることはない。逆に月数万円の経費を払って場所を借りるが
仕事は自分で探す、いわゆる「ノキ弁」(軒先を借りる弁護士の意味)として働いている。
弁護士としての稼ぎはほとんどなく、主な収入源は司法試験予備校の答案添削だ。「事務所経
費と家賃を払うと赤字。祖母から借金して何とかしのいでいる」。



司法制度改革の旗を振ったある大学教授は、大増員に反対する弁護士を批判しこう主張した。
「食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っている。(無償の人権・社会活動という理
念で)人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できる」。

http://toyokeizai.net/articles/-/19249
469大学への名無しさん:2013/10/12(土) 14:09:46.20 ID:hc7ZpP010
一橋コンプはロリコン変態


東大志望      ◆FjOpeTE2Ts
一橋で仮面してます ◆FjOpeTE2Ts
慶大エース     ◆FjOpeTE2Ts
スパガを応援している新規 ◆FjOpeTE2Ts
470大学への名無しさん:2013/10/12(土) 14:30:27.72 ID:PKs3RTR/0
東京だと東大一橋をあきらめた者が早慶以下の私文専願に転向する流れになっている
大学に入ってから国立に行った同級生に対するコンプが爆発するんだよ


基本、私文はヒマなのが一番良くない
負のエネルギーばかりが増幅するんだね
471大学への名無しさん:2013/10/12(土) 16:41:42.65 ID:ZDXMZ5Ts0
>>470
田舎者乙
一橋はもはや早慶の滑り止めだよ
472大学への名無しさん:2013/10/12(土) 16:54:45.26 ID:ZDXMZ5Ts0
一橋 テニサー
http://i.imgur.com/hN9cIWg.jpg

慶應 テニサー
http://i.imgur.com/6qlpo5U.jpg
473大学への名無しさん:2013/10/12(土) 16:57:02.49 ID:VQsJ0pgR0
>>472 一橋...浮浪者の群れ
474大学への名無しさん:2013/10/12(土) 16:58:57.61 ID:ZDXMZ5Ts0
優良企業就職率ランキング2012
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/5/85d0aad2.jpg

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 早稲田大学
7位 名古屋大学
8位 東京工業大学
9位 北海道大学
10位 一橋大学
11位 九州大学
475大学への名無しさん:2013/10/12(土) 23:43:28.21 ID:PKs3RTR/0
>>471
俺は杉並在住で都立高校に通ってるんだけどwww

文系は東大一橋をあきらめた者から私文専願に転向するよ
地方国立に行く奴はおらず、早慶で妥協しても満足している
理系は東大東工医学部目指し、地底志望もいる
ダメでも早慶理工は自然に受かる
476大学への名無しさん:2013/10/12(土) 23:51:45.06 ID:PKs3RTR/0
京大志望もいるよ
理系の場合
文系で京大志望は少ないな
東京離れたいから行くみたいな奴かな
477大学への名無しさん:2013/10/13(日) 00:08:02.68 ID:KbSOUnOu0
>>472
画像検索すればわかるけど、それ一橋のテニスサークルじゃないだろ
東工大の体育会硬式庭球部から訴えられるぞ




ようこそ
ここは東京工業大学 硬式庭球部の公式ホームページです。
2010・10・24(Sun)

http://www.kuramae.info/geneki/2009/h.html
478大学への名無しさん:2013/10/13(日) 00:39:17.21 ID:iYzCdyRz0
一橋関係の書き込みは全て同一人物だから構わんとき
479大学への名無しさん:2013/10/13(日) 14:17:44.20 ID:gYclCp+M0
>>478
少しでも京大から一橋に志望者を流したいんだろうな
そんな事してる暇があったら勉強すればいいのにw
480大学への名無しさん:2013/10/13(日) 14:50:07.14 ID:A1zc6vWc0
自分のレベルを知っているんだろw
481フニャ:2013/10/14(月) 21:09:59.56 ID:6OOKfoUF0
現役京大文系志望で英語があまり得意でなく数学と地歴は得意です。小論文は書いたこともなく自信もありません。先の話ですが後期はどこを受けるか迷いそうです。どこがおすすめですか?
482大学への名無しさん:2013/10/15(火) 00:45:09.67 ID:xWnGWDYN0
大学受験で後悔する選択したくないんだよなー。
人生で最後の努力勝負だし、 ここで諦めちゃったらこの先ずっと困難に打ち勝てない人生になる気がする。

やっぱり俺は京都大学に行きたい。
483大学への名無しさん:2013/10/15(火) 00:46:29.29 ID:xWnGWDYN0
だから皆、精一杯頑張って一緒に夢の京大に行こうぜ!最高の大学生活が待ってるはず\(^o^)/
484大学への名無しさん:2013/10/15(火) 15:39:39.63 ID:9EeQCWQx0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
485大学への名無しさん:2013/10/17(木) 16:47:01.27 ID:1LK6ZGay0
センター試験「平均点」

英語    62.07%
理科    66.66%
数TA    69.97%
日本史B  67.92%
国語    58.97%

Total平均点 65.1% ★

立命館5科目河合塾センターボーダー
法学部   68.7%
経済学部  66.7%
経営学部  68.7%

立命館センター5科目はセンター平均点+α取れれば合格可能
即ち実質偏差値50程度

且つ合格者の人数構成は、センターが7割で一般入試組は3割しかいない。
殆どがセンターのみの合格者

一般入試でがんばって偏差値55まで上げて
立命館をめざすのは情弱といわざるを得ない。
486大学への名無しさん:2013/10/17(木) 17:59:31.77 ID:m/1A6M+X0
駿台55の現高1でも京大経済入れる可能性ありますか?
487大学への名無しさん:2013/10/18(金) 01:42:55.07 ID:lH6Ds/P20
無いよ
488大学への名無しさん:2013/10/18(金) 03:12:41.97 ID:YyqI1VJDi
十分にある!
489大学への名無しさん:2013/10/18(金) 09:55:28.87 ID:lMpHmSEE0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸
490大学への名無しさん:2013/10/18(金) 13:24:50.77 ID:pr9HXCh30
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

2013入試
国公立VS私立大学併願対決

京大>阪大>神大>市大>同志社=関学>滋賀=関大>立命館
491大学への名無しさん:2013/10/20(日) 10:53:18.79 ID:hUj4CJXj0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎(立命館・中興の祖)の
二人が共に京都帝大・立命館を設立したのには壮大な目的があった。


東西の大学が学問的競争をして、国家が発展することを目指した。
東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応
西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
492大学への名無しさん:2013/10/20(日) 20:41:00.06 ID:Iq1YBJd/0
アイスズキって再チャレンジしないのかな?
493大学への名無しさん:2013/10/21(月) 18:00:10.52 ID:yJGWwq2Y0
トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
494大学への名無しさん:2013/10/22(火) 08:04:28.77 ID:PhoExxKi0
>>486
駿台全国でそれなら大アリじゃね?
495大学への名無しさん:2013/10/22(火) 19:59:57.84 ID:/hzVNpuH0
>>494
具体的にこれからどういう風に勉強すればいいとかありますか?
496大学への名無しさん:2013/10/22(火) 21:03:17.27 ID:mNMQ9/ks0
>>495
55からだと独勉では結構難しい。予備校へ行け
497大学への名無しさん:2013/10/22(火) 21:04:53.51 ID:Ac3Y21sZi
>>496
大阪在住なのですが、予備校はどこでもいいですか?

東進にしようかなと思ってます。
498大学への名無しさん:2013/10/22(火) 22:31:43.36 ID:mNMQ9/ks0
相性あるから。評判は河合だけど場所によって
良し悪しあるみたいだし、同じ高校から京大か阪大行った
先輩に聞くといいよ
499大学への名無しさん:2013/10/23(水) 22:04:39.31 ID:s6cKF0jO0
平成25年 司法試験合格率

受験 合格 合格/受験

1 慶應義塾 354 201 56.78%
2 東京大学 357 197 55.18%
3 一橋大学 123 67 54.47%
4 京都大学 246 129 52.44%
5 愛知大学 28 12 42.86%
6 首都大東 96 39 40.63%
7 中央大学 442 177 40.05%
8 早稲田大 479 184 38.41%
9 千葉大学 65 24 36.92%
10 神戸大学 125 46 36.80%
11 大阪大学 140 51 36.43%
12 名古屋大 120 40 33.33%
13 北海道大 150 50 33.33%
14 大阪市立 106 35 33.02%

平成25年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
500大学への名無しさん:2013/10/24(木) 09:48:56.36 ID:/BqEHqWn0
2014年度入試用 代ゼミ
70●東京(文科T類)
69●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)、★京都(総合人間・文系)、★京都(文)、★京都(法)、▲一橋(商)、▲一橋(法) 
67★京都(教育・文系)、★京都(経済・一般)、▲一橋(経済)、▲一橋(社会)、■大阪(文)
66■大阪(法・法、国際公共政策)
65■大阪(人間科学)、■大阪(経済) 
64
63★京都(経済・論文)

2014年度入試用 河合塾
70●東京(文科T類)、●東京(文科U類)、●東京(文科V類) 
67.5★京都(総合人間・文系)、★京都(文)、★京都(経済・一般)、▲一橋(商)、▲一橋(法)、▲一橋(社会)
65★京都(教育・文系)、★京都(法)、★京都(経済・論文)、■大阪(文)、■大阪(法・法)、▲一橋(経済)
62.5■大阪(人間科学)、■大阪(法・国際公共政策)、■大阪(経済)

2014年度入試用 駿台
68●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
67●東京(文科V類)、★京都(法)
66★京都(経済・一般)、▲一橋(法) 
65★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(経済) 
64■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(文)、▲一橋(商)、▲一橋(社会)
63■大阪(人間科学)、★京都(経済・論文)
62
61■大阪(経済)
501大学への名無しさん:2013/10/24(木) 09:49:37.55 ID:/BqEHqWn0
2014年度入試用 三大予備校平均値
69●東京(文科T類/69.3)、●東京(文科U類/69)
68●東京(文科V類/68.3)
67▲一橋(法/67.2)
66★京都(経済・一般/66.8)、★京都(総合人間・文系/66.8)、★京都(文/66.8)、★京都(法/66.7)、▲一橋(商/66.5)、▲一橋(社会/66.2)
65★京都(教育・文系/65.7)、▲一橋(経済/65.7)、■大阪(文/65.3)、■大阪(法・法/65)
64■大阪(法・国際公共政策/64.2)
63■大阪(人間科学/63.5)、★京都(経済・論文/63.7)
62■大阪(経済/62.8)
502大学への名無しさん:2013/10/24(木) 14:19:35.86 ID:F+RMZ9rF0
河合2.5詐欺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
503大学への名無しさん:2013/10/25(金) 00:19:12.08 ID:RMaq+zzh0
京大法学部
例えばセンターで85%取った場合、二次試験では何割で合格ですか?。
504大学への名無しさん:2013/10/26(土) 14:54:06.50 ID:JXQTH/Zm0
ボーダーは65%くらいだろ
505大学への名無しさん:2013/10/27(日) 11:36:09.35 ID:PooGhopO0
論文経済ってどのあたりの人間が受けるのかね
506大学への名無しさん:2013/10/28(月) 21:22:40.02 ID:zpaCuPXQi
大阪市内の駿台か河合で現役高1文系におすすめの校舎教えて下さい。
507大学への名無しさん:2013/10/29(火) 01:46:41.51 ID:ttKIThrV0
>>505 定員のうち下15人ほどは学力がむちゃくちゃ高いわけではない
    文転した奴もいる 地頭はやっぱりかなりいい感じがする
    上十人はやっぱかなり学力が高い
    特にセンター失敗して流れて来た奴らは一般試験でも受かるような学力を持っている上に論文まで書けるという奴らだった
    俺がこの前見せてもらったセンター失敗した奴の受験生時代の成績は
    進研模試 国語78 英語76 世界史74 数学69
    駿台ハイレベル 国語65 英語66 数学64 数学61
    で、高かった
    なので論文なので簡単だと思って受けると痛い目にあう
    受けることを決意するならセンター失敗したあとで、読解力、理解力、文章力に自信があるなら挑戦してみる価値はある   
508大学への名無しさん:2013/10/29(火) 21:57:05.01 ID:hhJ/MM940
文学部か法学部か迷うな
数学か地歴か
509大学への名無しさん:2013/10/29(火) 22:33:10.02 ID:dwndyKjL0
地歴のが安定しね?
510大学への名無しさん:2013/10/29(火) 23:02:56.68 ID:5bfi1kxo0
学生も教員もホモだらけ
511大学への名無しさん:2013/10/30(水) 00:26:46.73 ID:wZOo39GN0
数学か地歴か

って何?
京大は両方必要でしょ?
512大学への名無しさん:2013/10/30(水) 00:33:44.69 ID:h6sHdvt80
配点が違うからでしょ
実際法学部って地歴半分くらい(配点にして25点くらい)で受かってる人結構多いし
まぁ法学部の友達で、数学12点で受かった友達もいるけど
513大学への名無しさん:2013/10/30(水) 00:34:45.69 ID:h6sHdvt80
数学12点は2012年の話な
514大学への名無しさん:2013/10/30(水) 21:01:08.67 ID:pWcg8K6C0
2014年度入試用 河合塾
70●東京(文科T類)、●東京(文科U類)、●東京(文科V類) 
67.5★京都(総合人間・文系)、★京都(文)、★京都(経済・一般)、▲一橋(商)、▲一橋(法)、▲一橋(社会)、▲一橋(経済)
65★京都(教育・文系)、★京都(法)、★京都(経済・論文)、■大阪(文)、■大阪(法・法)
62.5■大阪(人間科学)、■大阪(法・国際公共政策)、■大阪(経済)
515大学への名無しさん:2013/10/30(水) 21:06:38.08 ID:pWcg8K6C0
2014年度入試用 三大予備校平均値
69●東京(文科T類/69.3)、●東京(文科U類/69)
68●東京(文科V類/68.3)
67▲一橋(法/67.2)
66★京都(経済・一般/66.8)、★京都(総合人間・文系/66.8)、★京都(文/66.8)、★京都(法/66.7)、▲一橋(商/66.5)、▲一橋(経済/66.5)、▲一橋(社会/66.2)
65★京都(教育・文系/65.7)、■大阪(文/65.3)、■大阪(法・法/65)
64■大阪(法・国際公共政策/64.2)
63■大阪(人間科学/63.5)、★京都(経済・論文/63.7)
62■大阪(経済/62.8)
516大学への名無しさん:2013/10/31(木) 12:05:14.02 ID:a8LIuh9H0
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

2013入試
国公立VS私立大学併願対決

京大>阪大>神大>市大=同志社≧関学>岡山>関大≧滋賀>立命館>和歌山
517大学への名無しさん:2013/11/06(水) 20:44:45.28 ID:UiKaC58x0
おちんちんびろーん
518大学への名無しさん:2013/11/06(水) 20:48:00.57 ID:HRC8biZ0O
勝ユキは不倫している。









勝ユキは不倫している。
519大学への名無しさん:2013/11/07(木) 18:58:48.45 ID:T85vbCUV0
   同志社政法学校の廃校・閉鎖


      明治37
同志社政法学校(単なる学校)は京都法政大学(大学)に圧倒されて、
学生が集まらず、廃校・閉鎖(明治37)に追い込まれた。
520大学への名無しさん:2013/11/09(土) 12:10:54.76 ID:3JwtNozJ0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥


『最高級ブランド』は一日にして成らず。
521大学への名無しさん:2013/11/09(土) 21:52:36.60 ID:HT2r/GCR0
チンコ出したい
522大学への名無しさん:2013/11/09(土) 22:52:40.80 ID:VtsgSFop0
チンコ出しながら勉強すると落ち着くよな
523大学への名無しさん:2013/11/10(日) 07:30:27.27 ID:54OHq18Y0
>>512
数学12点ってほかの科目は何点だったの?
あと、センターの点数も知りたいな
524大学への名無しさん:2013/11/10(日) 11:11:37.50 ID:9GuedFwm0
一橋 テニサー
http://i.imgur.com/hN9cIWg.jpg

文系の就職はある程度以上の学歴あったら面接勝負だから、東大早慶のリア充軍団が圧倒的に強いのは明らかだろ。
童貞のガリ勉が机の上だけで年収たくさん稼ぎたいなら、一橋で妥協せずに東大か理系に行くべきだと思うよ。
525大学への名無しさん:2013/11/10(日) 11:45:20.29 ID:OCqYA9aK0
ちんこ丸出し
526大学への名無しさん:2013/11/10(日) 13:29:54.03 ID:YlreOMpY0
高2河合全統65で京大文って目指せる?
527大学への名無しさん:2013/11/10(日) 14:21:14.73 ID:BtlQzF0E0
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・>関学・関大
528大学への名無しさん:2013/11/10(日) 18:35:37.74 ID:jtn9ENjD0
>>523 国語は70くらい 世界史が6割、英語は80くらいだったと思う
   センターは89%かな

逆にセンター78%だったのに二次の科目めっちゃよくて京大受かった奴もいる
529大学への名無しさん:2013/11/10(日) 22:41:47.68 ID:EDdldEWy0
【画像あり】慶應義塾法卒女「面接200社落ちた。理由が分からない・・・」

http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/c/9/c9f59756.jpg
530大学への名無しさん:2013/11/11(月) 14:37:50.90 ID:JdS+X0j+0
>>528
なるほど
こういうのを見てると受かり方は本当に人それぞれなんだなぁって思うよ
一科目苦手でも他の科目でカバーすれば受かるし、
センターで失敗しても二次で大逆転もできる
自分も数学苦手だけど他の科目でそれをカバーできるように今日から心機一転して頑張るとするよ
受験は最後まで何が起こるかわからないし、希望を捨てたらいけないからね
531大学への名無しさん:2013/11/11(月) 15:25:48.74 ID:k3fNnl+U0
逆に平均点が高くて得意科目で差がつけられないような年もあるから気をつけてね
数学ができるのはやっぱり強い
532大学への名無しさん:2013/11/11(月) 15:42:47.38 ID:JdS+X0j+0
>>531
確かにそういう年もあるね
そうなると数学もある程度できた方がいいよなぁ
数学が苦手でも取り組めてかつ京大文系数学の対策もできるオススメの参考書ってある?
やっぱり無難に青チャートあたりかな?
533大学への名無しさん:2013/11/11(月) 15:56:30.36 ID:k3fNnl+U0
>>532
青チャが完璧なら5割くらいはかき集められそうだどな
昔の話だから参考にならんかもしれんがよかったのは河合のプラチカかな

ちなみに法学部の自分は2010年の簡単な年だったから120あったし周りもほとんど100は越えてた
534大学への名無しさん:2013/11/11(月) 16:13:03.33 ID:JdS+X0j+0
>>533
プラチカも一応持ってるから青チャが終わり次第取り組んでみるよ
最近の京大数学は難易度の変化が激しすぎるから予測するのが困難なんだよなぁ
簡単な年もあればやや難化したりする年もあるし
簡単だと他の受験生と差がつかないし、逆に難しいと自分も含めて他の受験生も解けないからこれまた差がつかない
非常に難しいところなんだよなぁ
ちなみに京大文系の確率の問題が解けるようになるには青チャとプラチカと過去問で十分?
535大学への名無しさん:2013/11/11(月) 16:23:25.93 ID:pQt+xFrZ0
>>534
確率なら大丈夫だと思うよ、よっぽど心配なら細野真宏の項目別のやつをオススメするかな
あれ表紙とか説明はふざけてるように見えるけどパターン一通り扱うしかなり難しい例題もある
参考書に手を出しすぎるのは失敗の元だからその辺は慎重に
536大学への名無しさん:2013/11/11(月) 16:45:51.28 ID:JdS+X0j+0
>>535
なるほど
過去問をやってみてあまりできそうになければオススメしてもらった細野真宏をやるよ
参考書に手を出しすぎないように一冊を完璧になるまで何週もする方が効率がいいからね
昔は参考書マニアで一冊目がそんなに完璧にならないうちにあれこれ手を出しすぎて失敗したから今は慎重にやるようにしてるんだよね
あと、二次の地歴で何を取ったの?
もし世界史か日本史を取っていたらオススメの一問一答があれば教えてほしいな
537大学への名無しさん:2013/11/11(月) 17:04:17.27 ID:SBEQtUhJ0
>>536
二次は日本史で山川の一問一答、z会の実力をつける日本史100題
それとz会の通信添削、添削申し込んでたのは英語と国語だけだったけど解答の冊子にはとってない科目の問題と解答も載ってるから自分で解いてた

法学部は配点低くて正直あまり二次の地歴には力を入れてなかったからこれは他の人の方が参考になると思う
538大学への名無しさん:2013/11/11(月) 17:24:22.14 ID:JdS+X0j+0
>>537
いや、結構参考になったよ
京大の日本史と世界史は一問一答が全体の6割くらいを占めてるからそれだけやれば6〜7割は取れると思うし
それと、英単語帳は何を使ってたの?
自分はターゲットを使ってるんだけど、それだけで足りるかなぁ?
539大学への名無しさん:2013/11/11(月) 17:34:48.09 ID:SBEQtUhJ0
>>538
すまない、ターゲットは使ったことないんだ

使ってたのはシス単と速単で、特にシス単の評価は周りからも高かった
後はアカデミックな文章に対応するためにリンガメタリカ使ってるのも自分を含めちらほらいたけど、これはちょっとオーバーワークだったかもしれない
540大学への名無しさん:2013/11/11(月) 17:54:55.82 ID:JdS+X0j+0
>>539
確かにシス単は評価高いよね
使い方はミニマルフレーズを覚えるというのでいいのかな?
リンガメタリカは余裕があればって感じか
541大学への名無しさん:2013/11/11(月) 18:12:52.47 ID:SBEQtUhJ0
どういう風に使うかよくわかるから覚えられるならその方がいいよ、巻末の方のこの単語にはこんな意味もあるんですよっていうまとめもかなり役に立った気がする
リンガメタリカは持ってる単語帳覚え切ったら購入を検討してもいいかなってレベル
542大学への名無しさん:2013/11/11(月) 18:30:06.70 ID:JdS+X0j+0
>>541
なるほど
色々と参考になったよ
リンガメタリカは今は保留にしておくよ
今後の勉強法についての方向性が見えてきたよ
本当にありがとう、またわからないことがあれば質問しにくるよ
543大学への名無しさん:2013/11/11(月) 18:35:45.37 ID:SBEQtUhJ0
参考になったのなら何より
たまたま覗いただけで、またくるかはわからないのでそこは勘弁を
544大学への名無しさん:2013/11/11(月) 18:43:54.99 ID:JdS+X0j+0
>>543
その辺は気にしなくていいよ
受験生なので頻繁に2chをやるわけにはいかないので
最後にこれだけは聞いておくよ
基礎英文問題精講をこなせば京大の英文和訳に対応できる?
545大学への名無しさん:2013/11/11(月) 18:57:55.66 ID:SBEQtUhJ0
確かそれ学校の課題でやらされたわ
そこそこ難しかったけど学年全員がやったから京大はそれだけじゃ足りないような気がして透視図やってた
それ完成させるほうが先だと思うけど透視図もやっといたらいかが
546大学への名無しさん:2013/11/11(月) 19:06:28.32 ID:JdS+X0j+0
>>545
基礎英文問題精講を早めに仕上げてそのあとに透視図をやって、過去問につなげるとするよ
改めて今日は本当にありがとう。それではまたどこかで会えた時に
547大学への名無しさん:2013/11/14(木) 13:19:22.59 ID:359Njbzq0
>東大に行く奴らは、お前らの見てないとこで隠れて死ぬほど努力してるんだよ
>お前ら無駄にしてる時間がたくさんあるんじゃないのか?
>東大諦める前に、2ちゃんに書き込んでる時間を惜しんで勉強してみろよ


ありがとう。その言葉に勇気をもらったよ。
もう夢もプライドも棄てて一橋でいいやって正直諦めかけてた。やっぱり京大に行きたいから2ちゃんねる封印して全力で勉強するわ。
人生の分かれ道で後悔するような選択したくないしな。本当にありがとう!
548大学への名無しさん:2013/11/15(金) 21:59:06.88 ID:CE+vUI4D0
まだいたのかよお前w
549大学への名無しさん:2013/11/16(土) 09:11:27.16 ID:hHD/k6Jo0
経済産業省に国家総合職で入省したら同期に大学の同級生の
顔見知りが たくさんいた→東大法
大阪府内の市役所に入ったら同期に大学の同級生の顔見知りが
たくさんいた→京大文系
・・・これぐらいの格差
550大学への名無しさん:2013/11/16(土) 21:55:16.70 ID:8gsDBjIZ0
職業に貴賎はない。
551大学への名無しさん:2013/11/17(日) 00:39:49.31 ID:c+yhN5AA0
一橋スレ見てきたけど、あいつらの学歴コンプやばいな

妥協って怖いよ
552大学への名無しさん:2013/11/17(日) 00:45:24.98 ID:QqO9wldD0
553大学への名無しさん:2013/11/17(日) 09:54:52.27 ID:G845Rv2t0
>>551
もうさ消えろよ
お前が一橋コンプなのは十分わかったからw
554大学への名無しさん:2013/11/17(日) 18:57:52.82 ID:s3LFUF5O0
京大スレが一橋コンプのすくつに・・・
555大学への名無しさん:2013/11/17(日) 19:49:50.94 ID:z6IFeoGR0
このふいんきはやばいな…
556大学への名無しさん:2013/11/19(火) 21:39:44.79 ID:gLl5FeNp0
学歴コンプ楽しいお
東大を見上げて歯を食い縛り、一ツ橋でため息をひとつ…
とってもたのしいお
557大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:21:00.73 ID:ESjV5GpF0
ずっと京大受けるって言いつつ勉強全然してこなかった高三
偏差値30代からはじめて60までは簡単に上がって楽しかった
ここで終わりの凡人な気がしてならない
せっかく頑張れるようになったのに、努力を投げ出した愚人には戻りたくない
558大学への名無しさん:2013/11/21(木) 21:34:45.45 ID:IBojr3R20
>>557
お前は凡人だ
いつまでたってもな
そのことが自覚できないと前には進めない
559大学への名無しさん:2013/11/22(金) 01:07:46.08 ID:V+f0o1DW0
みんな現代文ってどれくらい言い換えてる?

今回のオープンの一番の解答とか作れる気がしない
560大学への名無しさん:2013/11/22(金) 05:29:12.83 ID:c4VsQfIg0
国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験、科挙に相当)


年   度   立命館  同志社      関学   関大
16〜24   271    62          −   −


  −印は数が少な過ぎて公表の対象外
   立同>>>>>>>>>>>関関
561大学への名無しさん:2013/11/22(金) 05:59:42.45 ID:c4VsQfIg0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
   国立・・・・東大・京大
   私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
562大学への名無しさん:2013/11/22(金) 21:28:07.36 ID:5gOtlQM70
2014年度入試用 河合塾2次偏差値(13/11/19 更新)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html


70.0●東京(文科T類)、●東京(文科U類)、●東京(文科V類)

67.5★京都(総合人間・文系)、★京都(文)、★京都(経済・一般)、▲一橋(商)、▲一橋(法)、▲一橋(社会) 、▲一橋(経済)

65.0★京都(教育・文系)、★京都(法)、★京都(経済・論文)、■大阪(文)

62.5■大阪(人間科学)、■大阪(法・法)、■大阪(法・国際公共政策)、■大阪(経済)
563大学への名無しさん:2013/11/22(金) 21:36:45.73 ID:bMT7GJYA0
司法試験予備と司法試験を最年少で合格しましょう!

2013年度 司法試験合格
司法試験に合格したのは、工藤講師の予備試験ゼミで自分で考えて問題を解く力を身につけることができたおかげです!
名前:千葉 悠瑛さん
年齢:20歳
学歴:慶應義塾大学3年在学中

【略歴】
慶應義塾大学3年在学中。
2012年予備試験合格(最年少合格)。
2013年司法試験最終合格(最年少合格)。
http://www.lec-jp.com/shinshihou/reason/pass/2013/voice07.html
LEC日吉校(日吉キャンパスから歩いて1分)
http://www.lec-jp.com/school/hiyoshi/

司法試験の予備試験最年少合格者 19歳 C・Hさんは息抜きしながら余裕で合格w
http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/reason/pass/2012/voice01.html
>夏休みは20日ほどアメリカに旅行し、ディズニーワールドやユニバーサルスタジオ等の遊園地を巡るなどして息抜きをしました。
>冬休みは年末から年始にかけて1週間ほど台湾に行って休暇を楽しみましたが、
>帰国後学校の期末テストを終えてからはひたすら基本書・判例集・学者が書いた演習書を読みました。
>ブラックチョコレートが好きで、勉強の合間にはよくカカオ70〜90%程度のチョコをつまんでいました。
564大学への名無しさん:2013/11/22(金) 22:35:55.49 ID:5gOtlQM70
――東大でも学力低下が問題になっているんですね。最近一部で、東大と京大の就職
差が話題になりましたが、学力的にはいかがでしょうか。

林:受験勉強面だけで言えば、特に文系では、今や完全に京大は東大の下ですね。
関西のおもろいヤツが京大に行くとか、そういう個性の面での違いはもちろんあると
思いますけどね。
差が付いた原因はいろいろ考えられます。一つは、受験においても、東京一極集中が
加速していることですね。情報化が進み、移動も便利になるなかで、東京だけが突出
してしまった。僕は年200日ほど出張して、いろいろな地域を見て、それを実感して
います。そんななか、京都の洛南高校とか奈良の東大寺学園とか、以前は京大合格者
の人数を増やそうとしていた関西の名門校も、東大へシフトチェンジしています。
それから、一橋大学が上がっていることもありますね。これも東京一極集中が背景に
あって、東工大なんかも上がっています。で、相対的に京大が下がっている。
もう一つ大きいのは、今の若者は、国立の医学部志望がものすごく多いんです。安定
志向だから。
565大学への名無しさん:2013/11/22(金) 23:18:34.03 ID:5gOtlQM70
京大は理系の大学だからね
文系は市役所とか行くでしょ
だからバカにされる
坂口安吾の堕落論みたいに大学で自分自身を発見するんだろう
566大学への名無しさん:2013/11/23(土) 00:18:03.84 ID:epItvjVg0
入試段階では理系の方が雑魚だと思うけどなあ
東大理Tと京大工の差より、東大文1、2と京大法経の差の方が小さいじゃん
俺の場合、京大理系数学の文理共通問題ぐらい余裕で解けるし、
英語は京大模試で偏差値70ぐらいあるから、センターで9割あれば京大工ぐらいなら理科がほぼ0でも受かる
まあ、俺は東大文1志望で部外者なんだけどね
京大文系も経済だと大企業がほとんど
兄が京大経済出身現大手商社で、昔キャリセンからもらったデータを見せてもらったことあるけどね
文学部の就職先は結構悲惨だったと記憶してる まあ市役所とかでも悪くはないんじゃない?
最近は不況だし東大でも市役所行くの普通にいる
まあ京大も捨てたもんじゃないよ ベクレないんだから健康に悪影響ないし安心して進学すれば?
567大学への名無しさん:2013/11/23(土) 01:56:29.56 ID:ijbgeUFT0
>>564
東大入学者の近畿地区の出身比率は、資料のある1996年以降、2012年までは13%台か14%台で、
この間に増えたということはない。実数は東大の定員削減により減っている。
568大学への名無しさん:2013/11/23(土) 01:57:11.63 ID:eebf/+M60
文系の東大と京大の差を10とすると理系の東大と京大の差は15、みたいなもんか
569大学への名無しさん:2013/11/23(土) 01:58:47.50 ID:ijbgeUFT0
2000年代に入って東大や一橋、東工大の難易度が上がったのは、
私大バブル期に東大よりも早稲田を志向していた関東周辺の大量の私大文系専願層が、
その崩壊後約10年ほど経ち、国立志向で東大受験にだいぶ参加するようになったのが大きい。
570大学への名無しさん:2013/11/23(土) 02:22:12.66 ID:OCL6dOwl0
今は東大と京大は全く別次元の大学だからな
571大学への名無しさん:2013/11/23(土) 03:10:01.80 ID:uu1Bwtqc0
>京都の洛南高校とか奈良の東大寺学園とか、以前は京大合格者 の人数を増やそうとしていた関西の名門校も、東大へシフトチェンジしています。
大嘘w

予備校講師まで東大工作員とかオワットルw
572大学への名無しさん:2013/11/23(土) 09:41:43.14 ID:OCL6dOwl0
でもなんで京大はこんなに凋落したんだろうね
とくに京大法の下がり方がひどい
573大学への名無しさん:2013/11/23(土) 12:23:15.95 ID:uuruq2aL0
オリンピックでも、銀メダルと銅メダルは大差無いが、銀メダルと金メダルは大違いじゃん
東大に行けなかったら、京大でも一橋(東工大)でも同じなんだよ
574大学への名無しさん:2013/11/23(土) 18:26:52.59 ID:a19FkVj8i
>>573
コレ
575大学への名無しさん:2013/11/23(土) 20:13:23.94 ID:mgwHBwsM0
つまんないスレになったな、ここ
576大学への名無しさん:2013/11/23(土) 22:14:04.19 ID:Qip6pHSA0
>>572
キャップ制で試験きついし司法試験制度ぐっだぐだだし国家公務員に強いわけでもないんだから来なくていいよ、と毎年受験生に言ってる
577大学への名無しさん:2013/11/24(日) 00:14:09.62 ID:0zF+Z8qO0
法、文、総合人間(文系)は一橋に偏差値が追い付かれたとしても、難易度で追い付かれたことにはならないな
地歴2科目は相当な分量よ
578大学への名無しさん:2013/11/24(日) 01:54:26.12 ID:YSYVgFg90
あれ?
一橋も地歴2科目じゃね? (センター2科目、二次1科目)
579大学への名無しさん:2013/11/24(日) 02:33:41.75 ID:ddX4l0zw0
東大の志願者も減ってるわけだが?
580大学への名無しさん:2013/11/24(日) 12:51:19.74 ID:0zF+Z8qO0
センター・二次での英語、国語、センターでの理科は共通

一橋
センター 地歴1、公民1(地歴2でも代用可)
二次 地歴・公民・ビジネス基礎から1(ただし、公民・ビジネス基礎は選択者・合格者共に僅か)

京大(経済・教育)
センター 地歴1、公民1(地歴2でも代用可)
二次 地歴1

京大(法・文・総合人間文系)
センター 地歴1
二次 地歴1(センターとの同一科目選択不可)

東大
センター 地歴1、公民1(地歴2でも代用可)
二次 地歴2

地歴2科目勉強しておけば、全ての大学に対応出来るが、
一橋、京大(経済・教育)までの志望であれば、地歴1つと倫理政経だけ勉強する方が合理的
ちなみに、京大経済は「倫理」「現代社会」「政治経済」の選択も可能なので、更に科目数を減らすことが出来る
ただし、「倫理政経」を選択しておかないと、京大が受けられなくなった時に、
他の旧帝や上位駅弁の大半が受けられなくなるがw
581大学への名無しさん:2013/11/24(日) 16:39:23.94 ID:AJ5DMnRfO
林がいろいろ言う以前に、東進からは京大入れていない。東進の京大の解答例みろよ、酷いから。
582大学への名無しさん:2013/11/24(日) 19:18:45.78 ID:3LSWc5FJ0
京大とかどうでもいいんだろ
東大の下位互換だからね
583大学への名無しさん:2013/11/24(日) 21:08:35.79 ID:Tqe+AOZW0
京大は一橋未満wwww
584大学への名無しさん:2013/11/24(日) 21:13:10.65 ID:3LSWc5FJ0
根拠のない無駄なプライドだけがある文系が京大の凋落を招いたわけ
当然のことだね
585大学への名無しさん:2013/11/25(月) 02:43:38.05 ID:bE82hL3L0
東大スレでやればいいんじゃない?ここでやる辺り過剰に意識してんだろうけど
586大学への名無しさん:2013/11/25(月) 07:55:29.90 ID:B2m+PFTxI
理系も工学部長が嘆くとおり
酷い凋落だ
一体、平成何年の入試から
京大は変わってしまったんだろう。
学部の凋落について文系の教官が
声明を出さないのは、工学部と違って
教育についての責任感がないんだろうな。
587大学への名無しさん:2013/11/25(月) 14:25:13.85 ID:B55jMACY0
お前みたいなゴミが心配する以前に、

ロースクールはまずまずの実績
経済は大企業に行く奴がほとんどで心配なし
文学部は元から研究者志望の奴が多いから自業自得

で、何も問題が起こってないのですがw
元から最上位層は東大に行くという点も変わってない
昔も今も京大は2番手
588大学への名無しさん:2013/11/25(月) 15:59:31.69 ID:ONj1vEN30
京大が凋落するのはまだしも、一橋に追い付かれそうな意味は分からんな
一橋に負けていることなんて立地くらいのものだろう
東大にはそりゃ全敗だが
589大学への名無しさん:2013/11/25(月) 17:15:05.52 ID:vyZBqp1L0
凋落したのはこのスレ見りゃわかる
馬鹿みたいな学歴談義とそれにマジレスしてるバカ

本気で合格したいと思っている受験生にとってもはやこのスレに価値はない
文字通りのゴミスレと化した
590大学への名無しさん:2013/11/25(月) 19:53:05.86 ID:+eqMoJfN0
>>572
就職は経済より悪い
進級は経済より遥かにしんどい
弁護士は飽和
591大学への名無しさん:2013/11/25(月) 20:12:37.85 ID:h5eVQyxiO
わざわざ言うまでもないが、理系の上位層のかなりが医学部を目指す
文系の場合、首都圏の学生は東大が無理なら京大ではなく一橋を目指す
京大という選択肢がない
事実、法学部の偏差値において、サンプルが最大の河合では一橋>京大
京大が2番手とは言えなくなっている
592大学への名無しさん:2013/11/26(火) 01:02:34.03 ID:Qpo9K3br0
一橋に偏差値追い付かれそうと言うが、
そもそも昔から一橋と偏差値の差なんて無いだろ?
地歴が2科目である分、一橋より上だと看做されているだけで、
センターボーダーや二次偏差値は昔から似たようなものでは?

1番東大、2番京大、3番一橋
でも、立地を重視する受験生は、東大に行けないと一橋慶應早稲田に行く可能性がある
この構図は昔から変わらない
593大学への名無しさん:2013/11/26(火) 01:59:21.24 ID:nh5CNqhLI
京大法って受験生の思い描く京大のイメージとは違うって認識でOK?
経済とは雲泥の差なのかね?
594大学への名無しさん:2013/11/26(火) 04:18:06.53 ID:h+8KAU4B0
アナル
595大学への名無しさん:2013/11/26(火) 04:48:20.29 ID:0CR3/y5o0
ちなみに合格者センター平均は法>経済
トップ30人の京大模試偏差値も法>経済
京大模試以外のA判定ラインの厳しさも法>経済
京大模試の合格者の平均偏差値は経済>法
入りやすさは法>>経済
596大学への名無しさん:2013/11/26(火) 11:24:35.83 ID:DDacAbfA0
国T、学者 → 何としてでも東大を目指すべき
司法試験 → 目指す価値が下がったし、一橋でも構わない(ローは一橋の方が上)
その他公務員 → 一橋でも構わない
就職 → 一橋の方が指標が良いし、立地が良いので就職活動がしやすい
       また、京大の中でも、経済学部の方が進級・卒業が楽なので、有利
597名無しさん:2013/11/26(火) 11:39:26.34 ID:M5eGnkgl0
総合大学としての京大ブランドに一橋ごときビジネススクールが
敵うわけないでしょう。
598大学への名無しさん:2013/11/26(火) 12:32:51.40 ID:pqdLOBSki
去年の京大文系スレと比べて気色がだいぶ違っとるやないかい
どうなってんねん
599大学への名無しさん:2013/11/26(火) 13:15:40.84 ID:0aFObdmiO
597
MITよりカルテクの方が評価が高い時代だからね
600大学への名無しさん:2013/11/26(火) 13:41:46.58 ID:U6nzWkfk0
つーか、駿台のボーダーだと一橋は京大より1ランク下で阪大と競う位置になってるよ
必死に河合のデータにすがり付いてるけどw
京大法は英数国3教科で配点も同じだから、
英語偏重の一橋法より偏差値でにくいこともガン無視してる始末
601大学への名無しさん:2013/11/26(火) 13:43:50.26 ID:U6nzWkfk0
センターの合格者平均も京大文系>>一橋
ねえ、何が勝ってるの?どこが追いついたの?
ワケがわからないよ
602大学への名無しさん:2013/11/26(火) 16:11:20.11 ID:Hg3qILrD0
文系単カタワ芋蟲アワレw
603大学への名無しさん:2013/11/26(火) 17:58:03.33 ID:xEb9ivyH0
>>600
東大、京阪神大、医学部をブランド視する関西の予備校なのであまりアテにならん。

経済・商系は前期募集定員が一橋は京大の2.5倍以上あるので、京大のほうが難易度高くてもおかしくない。
法は一橋前期の募集は京大の約半分なので難易度高くて当たり前。
604大学への名無しさん:2013/11/26(火) 20:10:30.56 ID:0aFObdmiO
何でそんなにムキになるんだろ?
受験生には京大が入りやすいほうが喜ばしいだろうに
605大学への名無しさん:2013/11/26(火) 20:36:56.08 ID:0CR3/y5o0
一橋法は定員が少ない
しかも上位陣は圧倒的に京大の方が上
しかも京大の方が偏差値も上
606大学への名無しさん:2013/11/26(火) 20:45:29.59 ID:MoDj76kh0
いつから、東大よりも一橋が上になったんだ?
607大学への名無しさん:2013/11/26(火) 21:33:27.84 ID:wcGkJ6S60
大学入学時の偏差値なんかを問題にしているからバカにされるんだよ
確たるプライドの拠り所がない証拠
ここにいる奴は一生成長しないよ
608大学への名無しさん:2013/11/26(火) 21:34:14.52 ID:cbDk1C+CI
とくに大学でやりたいことがない受験生がとりあえず合格率高いからって法学部選ぶのは危険なのかね?
法学部はテスト長い、進級厳しい、それに比して就職対して良くない
の他に目立ったウィークポイントある?
609大学への名無しさん:2013/11/26(火) 21:53:34.19 ID:0CR3/y5o0
>>608就職は悪くないって言ってたよ
610大学への名無しさん:2013/11/26(火) 22:22:03.88 ID:AWkPpf9P0
テスト長い←法律科目の試験日は早い、政治系科目は糞遅い
進級厳しい←京大は進級制をとっていないから関係ない
就職良くない←悪くない
611大学への名無しさん:2013/11/27(水) 07:57:42.99 ID:qYt6rov00
大体
日本で二位の大学の法学部で就職のことを考えているやつがいるのが驚きだわ
政治家、官僚、マスコミ以外なら大学行ってから頑張る意思さえあれば就職で一橋や経済に比べて不利になるわけがないって気づかないのか
612大学への名無しさん:2013/11/27(水) 09:36:41.07 ID:mIgSl4aU0
>>605
駿台全国模試の成績優秀者の人数は例年一橋大≒京大
一橋は2/3くらいが第一志望の大学で、東大ほどのレベルはないが次善校ではない。
613大学への名無しさん:2013/11/27(水) 10:12:05.77 ID:qYt6rov00
>>612
京大志望生は駿台模試とすこぶる相性が悪い
614大学への名無しさん:2013/11/27(水) 13:15:27.24 ID:ncGEbYrrO
東京にいたら京大とかマジ関心ないよ
615大学への名無しさん:2013/11/27(水) 13:43:36.86 ID:971PGrkh0
で?
616大学への名無しさん:2013/11/27(水) 14:48:38.91 ID:tYN4QAvw0
関西の超進学校からの京大合格者って、東大行ける層がいっぱい混ざっているの?
東大回避して、京大行くってかなりの例があるの?
617大学への名無しさん:2013/11/27(水) 16:13:49.22 ID:1HjNWwhB0
そんなもん、いくらでもおるよ。
特に通学圏内なら。
618大学への名無しさん:2013/11/27(水) 16:47:47.07 ID:aLbyGHR90
東大→京大は傾向的に合わせられるだろうが京大→東大は難しい。
特に配点が文理ともに大きい英語
619大学への名無しさん:2013/11/27(水) 17:33:26.32 ID:ZqsZCjZp0
>>616
確実に東大合格するだろうという京大受験者はごく少数だろう
文系では3年前ぐらいに東大模試でトップを獲った人が法学部に入学した。
稀な例だね
620大学への名無しさん:2013/11/27(水) 20:58:32.09 ID:ncGEbYrrO
京大法は、灘に無視されていることが全てを語っているよ
621大学への名無しさん:2013/11/27(水) 21:15:40.61 ID:lackS9mx0
頭悪そうなモシモシがベクレたコンプ炸裂しててワロタ
622大学への名無しさん:2013/11/27(水) 21:22:51.55 ID:lackS9mx0
つーか、京大文系で毎回A判出るぐらいのレベルなら少なくとも東大文系の下位30パーよりは上だと思うよ
今は東大文系の層は薄くなってるからね
東大と京大の差がヤバいのは理系の方
今の理一は上位層には理三レベルのが100人ぐらいいる一方、
京大工A判でも理一ボーダーレベルにも及ばない
勝負にならないってまさにああいうのを言うんだと思ったね
623大学への名無しさん:2013/11/27(水) 21:32:08.06 ID:fEeU6WoL0
東大に受かる奴なんて、ゴロゴロいるでしょう
624大学への名無しさん:2013/11/27(水) 22:19:54.68 ID:jeqY6c3+0
620
俺もそう思う
625大学への名無しさん:2013/11/27(水) 23:19:48.68 ID:fEeU6WoL0
灘に限っては、無いと思うが
模試のネタバレが酷過ぎる。

東大レベルの京大生は、掃いて捨てるほどいるよ

上から目線で、京大スレで頑張ってる理由が分からんが
626大学への名無しさん:2013/11/28(木) 00:22:07.56 ID:lgVUnvLd0
将来を考えた場合、東大でなければならない理由はいくつか考えられるが、
京大でなければならない理由なんて考えられないんだよな
むしろ、一橋、東工大、慶應、早稲田でも変わらないんじゃないかと
627大学への名無しさん:2013/11/28(木) 00:42:11.25 ID:HRQRMYjm0
京大は東大にかなわないという事実を指摘したところで、
京大>>一橋ほかどこかの私大という構図が変わらないのも事実なんだけどね(プw
628大学への名無しさん:2013/11/28(木) 06:37:45.14 ID:j1dYtqm70
>>622
最近の京大理系は東大とのレベル差の現実が受け止められないのか発狂してて怖い
農学部(笑)卒なのに京大を売りにしているモリミーさんとか

>>620
そうだね
京大経済>文Uだけど
629大学への名無しさん:2013/11/28(木) 12:32:42.74 ID:izNoYgydO
ちなみに東京での感覚だと、慶応経済>京大経済
630大学への名無しさん:2013/11/28(木) 13:57:38.48 ID:HRQRMYjm0
ああ、学年の半分近くが中小行きの慶応経済と早稲田政経ね
京大経済だと8割以上が大手上場企業に行くのにね
早慶は真面目に勉強した結果行くような場所じゃないということだね
実際、毎年仮面して東大行く奴が結構いるし
まあ、適当に3教科だけ勉強して早慶上位行くならリーズナブルだと思うよ
631大学への名無しさん:2013/11/28(木) 14:09:08.25 ID:HRQRMYjm0
慶応法・早稲田政経と違って、慶応経済なら京大と併願して受かる奴も多いだろ
なのに京大蹴って慶応経済行った奴なんて聞いたことないよね フシギ!
632大学への名無しさん:2013/11/28(木) 14:11:30.05 ID:Osn4qE++I
相手にするな
633大学への名無しさん:2013/11/28(木) 17:01:46.68 ID:KoJG2meGO
早慶キチガイはどこにでもわいてくるな
頭の悪いやつばかりの学校なんだと分かるな
634大学への名無しさん:2013/11/28(木) 21:51:42.43 ID:izNoYgydO
勿論、全国的には京大経済>慶応経済ですよ

慶応経済>京大経済というのは、東京都心部という極めて局所的な、ローカルな地域に住む人々の感覚だから気にしないでほしい
635大学への名無しさん:2013/11/28(木) 22:14:12.15 ID:488zAZZu0
ここに東京都心住みが居ないとでも思ってるのかねえ
すぐバレる嘘吐いて恥ずかしくないの?
636大学への名無しさん:2013/11/28(木) 22:16:49.20 ID:Vymn6p+y0
むしろ京大ブランドの価値が良くわかるってもんだ
何ヵ月も粘着するほど大きなコンプを京大に対して持ってる人間がいるわけだし
637大学への名無しさん:2013/11/28(木) 23:07:40.07 ID:bWKr2N890
>>634
わざわざ京大スレに書くことじゃないなw
俺は川崎市民(田都線)だけど、君の言わんとしていることは分かる
基本、箱根から西のことには関心ないね
東大落ちたら慶応行くと思うし、文理問わず同じ高校の奴で京大が話題に出ることはないしな

それと京大文系なら文学部はブランドだと思うけど、京大経済とかブランド性はないよ
俺だけかも知れないが、浅田彰のイメージがあって、なんていうかキモいんだよねw
638大学への名無しさん:2013/11/28(木) 23:59:51.10 ID:HRQRMYjm0
新入生でも今やほとんどは知らないであろう奴の名前を出して
「ブランド性はない」とか断定するキモいのはお前だけだと思うよ
あれでも古市とかいうロンダくんよりはマトモだと思うんだけどね
639大学への名無しさん:2013/11/29(金) 00:00:57.72 ID:jJLJtvha0
【世界で評価されてる日本文化人ランキング】 google英語版で英語のみ検索


ataru sasaki   51件 (笑)
akira asada    542件 (元結果は2,550件。同姓同名著名人が多数居た為さらに絞り再検索)
shinji miyadai   629件
tamaki saito    2,420件
shigehiko hasumi   3,410件
kenji nakagami   14,400件
kojin karatani   18,000件
hiroki azuma    23,900件    ←俺達のカリスマ。まだ30代。批評家では小林秀雄に次いで2位。
arata isozaki   45,000件
kenzo tange    51,700件
toru takemitsu   90,600件
yasutaka tsutsui   98,000件
hideo kobayashi   122,000件
tadao ando     198,000件
yukio mishima   199,000件
ryu murakami    228,000件
takeshi kitano    284,000件
hideaki anno    303,000件
toyo ito       451,000件
kenzaburo oe    490,000件
takashi murakami   495,000件
mamoru oshii     852,000件
hayao miyazaki    1,010,000件
haruki murakami   1,030,000件
ryuichi sakamoto   4,220,000件


批評家は小林>東>柄谷>>>浅田
640大学への名無しさん:2013/11/29(金) 00:02:01.66 ID:bWKr2N890
1957年3月23日神戸市生まれ京都市在住。万年助教授だったが最近やっと偏差値40台の美大の学院長に。秋元康の右腕として勤務中。
必死に勉強するも洛南に行けず洛星。東大に行けず理系にも進めずピアニストにもなれず一浪(笑)でギリギリ京大経済学部卒。
熱心な浅田読者が浪人時代の話をネットに記している。頑張って院に進むも、数理経済学の論文が書けず中退。なんとか京大助手として拾ってもらう。
そして文系丸出しの「構造と力」を出版。アエラ的な党派性が猛烈宣伝してくれたので今で言うニート達が購入。
これを東大MIT卒の山形が論破しトンデモ本と断罪。涙を浮かべた浅田は以後この本について語らなくなる。

その後友達だけを集めて批評空間なるオナニークラブを結成。柄谷の弟子だった学生時代の東に惚れ実家にラブコールして勧誘。
柄谷と二人で福田和也2号として可愛がろうと思っていたら東が謀反。非学問的なガッカリ閉鎖空間に見切りをつけた東は、その後
哲学、サブカルハイカル批評、小説執筆、全分野でトップになる。この頃から浅田は俺の父は医者だとか東大一族だ等と言い始める。
東に絡む事もあるが全て返り討ちにあっている。衰退した左翼論壇では稼げないので東の名前が必要、という事は理解してあげたい。
東や宮台、その他の論客から何度論破されても顔真っ赤にしてスネるだけの浅田にネット上では「可愛い」との声があがっている。

もちろん10ヶ国語を操る(英語すら公に話した事がないw)、〜をマスター、〜の本を読んでた(てか読むだけなら誰でもできる)
等の事実はなく証拠も出せない嘘を吐きまくり麻原、大川、池田のようなよくあるタイプのカリスマ商法を成功させた。
未だにこれらを信じている病的な信者が多い。

90 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/03/20(火) 17:25
ニューアカ時のインタビューで、「僕だって高校時代は万引きとかガンガンやってましたよ。数学の参考書とか」
って言ってたな。不良っぽいでしょと言いたげなその感覚にゲンナリ。それから「数学の参考書」って所に2度ゲンナリ(藁
641大学への名無しさん:2013/11/29(金) 00:02:32.16 ID:bWKr2N890
■東浩紀について知らない人も知ってる人もおさらい




【肩書き】哲学者(東大院僅か3年で博士。天才的論文は海を越えて世界中の知識人主に哲学者らが自分の論文と比較し悔しくて涙したという)
     批評家(年長世代の批評家全員が負けを認めている。難解ながらもベストセラーとなった東氏の著作の数々もその圧倒的才能を証明している)
     小説家(初めて書いた小説が長編SFという鬼才っぷり。それで三島賞獲得という神業まで達成)
     原作者(アニメ化でその才能は証明済。あまりの人気に2ちゃんねるのアニメ系板ではスレッドが乱立)

【学歴】 小5で全国3位→筑駒中NO.1→筑駒高NO.3→ストレート東大文T→東大院で3年で博士号

【職歴】 慶応講師→GLOCOM主任、教授、副所長→スタンフォード大学Research Fellow→東工大ディレクター兼特任教授&早稲田教授

【備考】 100年に1人の本物の天才で全学問を習得した世界的知識人。ピアノもプロ級でサティを軽く弾きこなす。素敵な妻娘あり。
     頭の回転が異常。推定IQは221。30台だが著作は既に6ヶ国語に。自身も英仏露日4ヶ国語に堪能。小説書けば三島賞。
     以前コロンビア大学にデリダ研究を申請したが重要と思われず却下される。後にデリダが重要視され結果的に東氏の完全勝利に終わる。
     近年、大学側が負けを認めたのかその当時の教授陣が複数辞職している事が確認できた。
642大学への名無しさん:2013/11/29(金) 00:19:12.82 ID:FavV6odw0
知識人気取りなのに京大コンプの残念なのがコピペ連弾w
643大学への名無しさん:2013/11/29(金) 00:32:44.33 ID:jJLJtvha0
その返しが残念w
ネタ書いてるんだから、ノリで返してほしいんだわ
644大学への名無しさん:2013/11/29(金) 00:36:57.45 ID:FavV6odw0
ネタで返せというなら、アイウエ君とかいう京大工にトップ合格した奴のコピペと似てるなw
645大学への名無しさん:2013/11/29(金) 00:41:08.26 ID:jJLJtvha0
ああ、アイウエなら俺の隣で寝てるよ
646大学への名無しさん:2013/11/29(金) 07:28:47.18 ID:QsYXymTa0
フラクタルで核爆死した西豚さんとかネタにしてもあんまりだわw
647大学への名無しさん:2013/11/29(金) 14:09:26.85 ID:9Wl5bvKv0
京大>一橋、東工大>早慶なのは明らかだが、
京大でなければならない理由というものは無いだろう?

資格試験、公務員試験、就職、企業での出世
どれを見ても、一橋、東工大なら京大と互角以上ではないか?

東大でならなければならない理由はあるが、
京大でならなければならない理由は無いのだよ
入試難易度、知名度共に、日本No.2の大学であることは疑いが無いけどね

一橋、東工大、慶應、早稲田でも、そこでの生活によって同じ結果を得られるのであれば、
わざわざ立地の悪い大学へ行こうというモチベーションは働かない訳だ
648大学への名無しさん:2013/11/29(金) 14:34:05.17 ID:FavV6odw0
「おれっち東大志望なんだけど、京大と一橋東工早慶って互角だし京大受けるメリット無いと思う」


「おれっち生粋の日本人だけど、日本は過去の歴史を反省すべきだと思う」


はて、どこか似てますね
649大学への名無しさん:2013/11/29(金) 15:43:50.09 ID:FavV6odw0
2011年度のデータしか手元にないが、
京大経済から2名以上内定出たとこ(2名のとこはたくさんあるから一部省略)同士で比較してみた結果

早稲田政経 就職者数747名 京大経済  就職者数195名
(左が早稲田政経 右が京大経済)

三菱UFJ銀行 20:7 丸紅 5:6 あずさ(監査法人最大手)2:5 野村證券 6:5
住友信託 1:4 トーマツ 4:4 野村総研 4:3 三菱商事 5:5
電通   5:5 大阪ガス 0:3 関西電力 1:3 サントリー3:3
新日鐵  1:3 住友商事 11:3 三井物産  4:3 UFJ信託  8:3
JFE(鉄鋼2位)3:3 鹿島建設  0:2 川崎重工  3:2 ソニー   1:2
武田薬品  3:2 日本生命  9:2 みずほ  11:2 三菱重工  0:2
三菱地所  2:2 楽天 2:2  ワークスアプリケーションズ 4:2

早慶が就職に強いように見えるのは数字が読めない馬鹿だけ
これで両者が互角に見えるなら病院行った方がいいぞ、マジで

ソース: ttp://www.waseda.jp/career/event/2012/2011_career_Date.pdf
ttp://imgur.com/6kJg0Qp,GtRGpkw#0
ttp://imgur.com/ax8IXqi
650大学への名無しさん:2013/11/29(金) 17:26:42.51 ID:ZM4EqdAr0
受験生の人、いるなら別の板に避難所スレ立てたら?
自演なんだろうがここまで荒らされるともう機能しない
651大学への名無しさん:2013/11/29(金) 19:17:00.86 ID:9a9UDSAGO
そうだね
やっかみの嵐だからね
京大に入れる頭脳がなくて悔しくて悔しくてたまらないのだろう
バレないからどうとでも言えるが実際はそんな輩に決まってる
どう頑張っても敵わなくて悔しいから何度も来ては荒らす
何とも思わないならこんなスレ開きもしなきゃ相手もしないだろうから
652大学への名無しさん:2013/11/29(金) 20:10:00.13 ID:9ODSEVAjO
どこのアホが荒らしているのか知らないが、一体何がしたいんだろう?
京大とか、慶応は気にもしてないよ
多くの日本人が朝鮮人とは関わり合いたくないのと同じ
653大学への名無しさん:2013/11/29(金) 21:17:19.63 ID:jJLJtvha0
>>652
「京大は慶応のことを気にもしていない」のか、「慶応は京大のことを気にもしていない」のか、
どっちですか?
654大学への名無しさん:2013/11/30(土) 01:34:35.07 ID:r7O6WOmP0
低学歴の下賤のことなんてどうでもいいよw
655イヤン アハン:2013/11/30(土) 05:14:39.19 ID:Uqac9vno0
法学、金融、数学を学びたいんだけど、
法学部で他学部履修できる?
656大学への名無しさん:2013/11/30(土) 09:01:32.07 ID:38J3tcQ70
だから二位じゃダメなんだよw
>>654
こういう発言をしている京大生自身が低学歴だと揶揄されているんだろ
駿台模試なんか受けると上には上がいることは分かるし、トップ層は東大に行く事実を直視しないとな
657大学への名無しさん:2013/11/30(土) 09:03:49.89 ID:v986Zq1z0
>>655
京大のカリキュラムは自由で有名
法学部を卒業しながら、履修科目はほとんど経済学部のものだったなんて例もある
658大学への名無しさん:2013/11/30(土) 10:29:25.33 ID:Rf4bcS1aO
659大学への名無しさん:2013/11/30(土) 13:15:44.49 ID:5FJZIFth0
キャップ制も知らないのに法学部のカリキュラム語るなよwww
660大学への名無しさん:2013/11/30(土) 18:29:53.56 ID:38J3tcQ70
京大経済だけの話ではないが、大学学部、大学院の教員のレベルが低いんだよね
例えば米英の上位大学で経済学のPhDを取得しているような教員が本当に少ない
HP見たが、京大経済、ショボすぎだろ
偏差値論議はうんざりだが、経済学・経営学という学問を学ぶ環境で考えれば、
東大経済がトップ、次点は一橋(経営トップ)、慶応に負けている
661大学への名無しさん:2013/11/30(土) 19:19:21.34 ID:d+3SoYFLO
いいんだよ
京大も経済行く学生は就職予備校行く感覚なんだし
もっとも実績で慶応に負けてるから問題なんだがw
662大学への名無しさん:2013/11/30(土) 19:24:16.13 ID:d+3SoYFLO
東大経済学部の教員スタッフの陣容はやはりスゴいな
それと比べて…
663大学への名無しさん:2013/12/01(日) 00:01:06.59 ID:5FJZIFth0
627 :大学への名無しさん:2013/11/28(木) 00:42:11.25 ID:HRQRMYjm0
京大は東大にかなわないという事実を指摘したところで、
京大>>一橋ほかどこかの私大という構図が変わらないのも事実なんだけどね(プw
664大学への名無しさん:2013/12/01(日) 02:10:15.93 ID:GWKJT2AU0
だから二位じゃダメなんだよw
>>654
こういう発言をしている京大生自身が低学歴だと揶揄されているんだろ
駿台模試なんか受けると上には上がいることは分かるし、トップ層は東大に行く事実を直視しないとな
665大学への名無しさん:2013/12/01(日) 02:13:47.84 ID:GWKJT2AU0
(東大レベル)
東大文T 69.3 東大文U 69.0
東大文V 68.3
***********************************************
(旧帝上位レベル)
一橋法 67.2
京大文 66.8 京大経一般 66.8 京大総人文 66.8 京大法66.7 一橋商 66.5 一橋社 66.2
一橋経 65.7 京大教 65.7 阪大文65.3 阪大法法65.0
阪大法国 64.2
***********************************************
(旧帝下位レベル)
京大経論 63.7
阪大経 62.8 名大法 62.5 名大経 62.2
名大文 61.8 神戸法 61.8 神戸営 61.8 東北法 61.7 九大法 61.3 神戸文 61.2
神戸経 60.7 九大文 60.7 九大経 60.0 北大法 60.0 北大文 60.0
東北文 59.5 東北経 59.5 北大経59.0

http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
666大学への名無しさん:2013/12/01(日) 02:25:44.79 ID:GWKJT2AU0
2014年度入試用 河合塾2次偏差値(13/11/19 更新)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html


70.0●東京(文科T類)、●東京(文科U類)、●東京(文科V類)

67.5★京都(総合人間・文系)、★京都(文)、★京都(経済・一般)、▲一橋(商)、▲一橋(法)、▲一橋(社会) 、▲一橋(経済)

65.0★京都(教育・文系)、★京都(法)、★京都(経済・論文)、■大阪(文)

62.5■大阪(人間科学)、■大阪(法・法)、■大阪(法・国際公共政策)、■大阪(経済)
667大学への名無しさん:2013/12/01(日) 06:30:46.52 ID:7cOwTREa0
東京の感覚で言っても、
慶応と京大ならどう考えても京大が上だな。
668大学への名無しさん:2013/12/01(日) 06:42:16.59 ID:GWKJT2AU0
イケメン度で慶応が上
就職でも慶応が上
669大学への名無しさん:2013/12/01(日) 06:45:40.14 ID:GWKJT2AU0
躍進の慶応
凋落の京大

うら寂れた古寺に魅力を感じる人は京大
670大学への名無しさん:2013/12/01(日) 14:38:51.27 ID:QF5297ru0
東大受験生が慶応を持ち上げるインセンティブはないよね
蹴られるだけの雑魚を持ち上げる意味がないから
東大関係者だと騙らないと相手にもされない雑魚=早慶
ちなみに慶応経済と京大経済ならどうみても京大経済の方が上だよ
もちろん就職実績でね そもそも慶応経済は早稲田政経よりショボいのに勝てるわけないだろw
やはり学力上位層は首都圏以北なら東大だけ、
中部以西なら東大か京大だけというのが妥当な結論だろう(医学部を例外として)
首都圏で一橋早慶に行くのは「落ち武者」呼ばわりされてもしょうがないってことは認めなよ
671大学への名無しさん:2013/12/01(日) 14:48:10.82 ID:QF5297ru0
河合塾の偏差値表コピペする利益があるのは一橋の奴だけじゃねーの
東大受験生を騙って慶應をダシにして京大を煽る一橋受験生??
落ち武者の精神構造は複雑だな
672大学への名無しさん:2013/12/01(日) 18:05:58.97 ID:NLicReR00
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)平均所得大
・スポーツ・音楽得意
・男性器大・精子の量多い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大

エンドロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない
673大学への名無しさん:2013/12/01(日) 19:11:52.49 ID:aRslx4rhO
ここで京大バカにしてるのはどう考えても受験生じゃないだろ
674大学への名無しさん:2013/12/01(日) 19:33:13.56 ID:aRslx4rhO
東進の林が言ってるように京大が東大に差を付けられ過ぎてるのが問題なんだよ
675大学への名無しさん:2013/12/01(日) 20:15:41.94 ID:NLicReR00
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)平均所得大
・スポーツ・音楽得意
・男性器大・精子の量多い
・コミュニケーション能力は弱い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大
・胎児期に母の異常(薬物・病気)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。


エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない
・口達者でコミュニケーション能力は高い(年収の低いB to C サービス業向き)


ソース
「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
676大学への名無しさん:2013/12/01(日) 21:17:54.17 ID:MNqsmfkf0
京大文系は確かに入試の時点では早慶一橋より優秀だけど、4年後は逆転される。
早慶一橋は、学外のセミナー参加したり公認会計士とったりしてるけど、京大文系はダラダラ過ごしてかなりおばかになる。
677大学への名無しさん:2013/12/01(日) 21:52:00.52 ID:GWKJT2AU0
ところがそうじゃないんだね
京大文系あたりでは早稲田政経、慶応法の一般入試に合格するのは簡単じゃない
同志社あたりとはレベルが違うからね
上にもあるが、東大文科と京大文科には大きな差があるんだよ
678大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:04:24.37 ID:GWKJT2AU0
河合の偏差値は2.5刻みで大雑把なんだが、京大法が一橋程度に偏差値で抜かれている事実は重いよ
同じじゃなくて下なんだよな
河合のデータが厚いことは周知のことだし、あそこは医学部の偏差値を高めに出すようなことはしないからね
京大非医の難易度は地帝並みなんだし、他大学を低学歴呼ばわりする根拠のない自尊心が凋落の原因であることに気づくべきだろう
679大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:17:57.13 ID:FhVt1eEv0
河合塾 2009?

京都大学 受験者の主な併願先と合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

<法学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率
慶應商      24   4    3     9     57%
慶應法セ     43  13   13     1     50%
早稲田商セ   21   6    7     0     46%
早稲田政経   22   3    4     1     43%
早稲田法セ   68  15    26    3     37%
早稲田法     65   8    17    3     32%
慶應法      38   3    11    3     21%
慶應経済     25   1    4     4     20%

<経済学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率   
慶應商      51  18    6    10     75%
早稲田商     33   5    4     5     56%
慶應経済     49  12   10     5     55%
早稲田政経   34   4    4     0     50%
早稲田政経セ  26   2    9     1     18%
早稲田商セ   41   4   19     0     17%
680大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:27:24.12 ID:GWKJT2AU0
慶應法      38   3    11    3     21%


これはひどいな
京大文系は高輪台の女子高生より学力が低いのかw
681大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:37:02.42 ID:QF5297ru0
駿台模試を受ければ上には上がいることがわかると言いながら、
駿台のラインでは京大文系>一橋であることを華麗にスルーする京大コンプさんかっこ良すぎる
首都圏で東大に行けないとこんなに悲惨なことになるんですなw
682大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:45:11.02 ID:GWKJT2AU0
反論になってないんだよ
だから頌栄のミニスカ女子高生にも負けるんだよw
683大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:51:27.04 ID:QF5297ru0
京大法の上位170人が一橋受けたら勝率8割ぐらいだと思うのだがw
はい、反論どうぞ

ttp://imgur.com/t8OBtgf
684大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:53:37.67 ID:GWKJT2AU0
一橋とかどうでもいいだろw
京大はほんとバカだな
そんな精神性だから大阪市役所なんかにぞろぞろ行くんだろうな
685大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:57:38.15 ID:QF5297ru0
え、京大法は全統記述で一橋法に負けたんじゃなかったの???
まさか定員170人で英語偏重だからラインがインフレしやすいことにも気付かないぐらい馬鹿だったの?
うわ、こいつほんとに池沼じゃん・・・・
686大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:59:44.63 ID:GWKJT2AU0
こいつなんで一橋の話してるの?

一橋コンプなの?
687大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:00:29.83 ID:QF5297ru0
678 :大学への名無しさん:2013/12/01(日) 22:04:24.37 ID:GWKJT2AU0
河合の偏差値は2.5刻みで大雑把なんだが、京大法が一橋程度に偏差値で抜かれている事実は重いよ
同じじゃなくて下なんだよな
河合のデータが厚いことは周知のことだし、あそこは医学部の偏差値を高めに出すようなことはしないからね
京大非医の難易度は地帝並みなんだし、他大学を低学歴呼ばわりする根拠のない自尊心が凋落の原因であることに気づくべきだろう
688大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:06:19.23 ID:QF5297ru0
>京大非医の難易度は地帝並みなんだし、

これが煽られてブチキレた結果出た本音
まさに「コンプ乙」 
689大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:18:52.52 ID:GWKJT2AU0
そんなに悔しいのかw
でも分かっただろ
京大程度では早慶を雑魚呼ばわりできないってこと
事実、合格難易度で慶應理工>京大工、慶應法≧京大法
時代は変化してるから、京都のサルは取り残されるよ
690大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:20:18.59 ID:FhVt1eEv0
京大は今は地底上位だろ、いうなれば
691大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:21:22.65 ID:MNqsmfkf0
>>683
傾向が違うから勝率6割くらいじゃね。
692大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:26:48.56 ID:QF5297ru0
>事実、合格難易度で慶應理工>京大工、慶應法≧京大法

ああ、早慶関係者だったのね
一橋受験生のみなさんすいませんでした
いくらなんでも「あんなの」と間違えるのは失礼の極みでしたw
693大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:28:23.15 ID:hDLH/wu/0
>早慶関係者
慶應関係者だろ
694大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:34:40.45 ID:MNqsmfkf0
慶應のSFCですが、正直下にみてる。
695大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:37:36.39 ID:GWKJT2AU0
愛理ちゃんと一緒ですか
羨ましいです
696大学への名無しさん:2013/12/02(月) 00:51:19.58 ID:cfMXf141I
18歳人口激減、東京一極集中の
中で凋落を止めるためには
学部定員を減らすしかない。
697大学への名無しさん:2013/12/02(月) 06:26:51.13 ID:yo3ViJmk0
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)
・平均所得大
・スポーツ・音楽(空間能力と関係)得意
・男性器大・精子の量多い
・コミュニケーション能力は弱い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大



エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 
・平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない
・口達者でコミュニケーション能力は高い(年収の低いB to C サービス業向き)
・胎児期に母の異常(薬物・病気)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。
・おネエは全部文系(假屋崎 クリス 尾木ママ ミッツ)

ソース
「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
698大学への名無しさん:2013/12/02(月) 11:35:53.63 ID:hUmF1Sc50
京大合格者が、3科目だけ勉強して来た私文精鋭集団に負けるのは仕方ないにしても、
早稲田のセンター利用なんて何で落ちるの?
センターボーダー京大の方が上だろ?
699大学への名無しさん:2013/12/02(月) 14:38:13.38 ID:qmIGaYgi0
早稲田政経のセンターボーダーは文Tの合格者平均レベルだったはずだが
700大学への名無しさん:2013/12/02(月) 17:45:30.12 ID:EUjc3aAw0
京大は旧帝じゃなくて駅帝だなwwwww
701大学への名無しさん:2013/12/03(火) 00:41:30.25 ID:zrK6L9470
大体一緒くらいだな

早稲田大学センター利用 5教科6科目 政治経済89% 法89% 商88%
英語、国語、数学T・A、数学U・B、地歴公民、理科
(法学部は、数学1科目を社会か理科で代用可)

京都大学法学部 5教科6科目 88%
英語、国語、数学T・A、数学U・B、地歴、理科

京都大学経済学部 5教科7科目 87%
英語、国語、数学T・A、数学U・B、地歴、公民、理科
702大学への名無しさん:2013/12/03(火) 12:10:20.91 ID:r9aLnHwA0
国公立のセンターはボーダーを下回っても合格出来る可能性がある
ましてや、京大は二次との比率が1:2だから、二次での逆転は十分に可能
でも、私大のセンターボーダーは、下回れば不合格となる数字だからな
早稲田の方が科目が少し緩いとは言え、
早稲田をセンターで押さえられるのは、京大合格者の半数程度だろう
数学入れて9割はなかなか大変だよ
703大学への名無しさん:2013/12/03(火) 22:23:31.44 ID:JIYQhVug0
国語180 数学197 英語196
日本史96 世界史94 生物86
で、油断して京大法落ちた。
今、早稲田政経、授業料免除
704大学への名無しさん:2013/12/03(火) 22:28:57.71 ID:/LIzNTxI0
>>703
すげぇ点だなw

しかし、何で地歴2科目受験したの?
何で東大受けなかったの?
705大学への名無しさん:2013/12/03(火) 22:39:04.02 ID:5Wi5brBTi
>>703
早稲田はセンター利用?
706大学への名無しさん:2013/12/04(水) 12:58:53.25 ID:o72f78wD0
>>705
早稲田政経、慶應法一般合格。
浪人すりゃよかった。
707大学への名無しさん:2013/12/04(水) 14:00:36.35 ID:0ZzCSyYfi
>>706
そうなのか、その学力あったら後悔もするわな
俺も油断せずに頑張るわ
708大学への名無しさん:2013/12/04(水) 17:46:52.72 ID:2Fldzup+0
>>707
そうだ、模試でよくても本番だめならなんにもならん。
公認会計士試験に合格してリベンジや。
709大学への名無しさん:2013/12/06(金) 22:34:44.79 ID:ygdPNvtq0
<法学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率
慶應法      38   3    11    3     21%


京大法より慶應法のほうが難関とは知らなかった
710大学への名無しさん:2013/12/07(土) 01:03:16.40 ID:kmgOlh6L0
慶應は小論文もあるからなぁ
英語、地歴、小論文に特化して勉強している受験生には勝てないのも仕方ないだろう
711大学への名無しさん:2013/12/07(土) 01:06:26.17 ID:RCRoBlWh0
東大文一と京大法とには雲泥の差があるってことだよ
712大学への名無しさん:2013/12/07(土) 01:23:44.86 ID:nsbgwQNU0
627 :大学への名無しさん:2013/11/28(木) 00:42:11.25 ID:HRQRMYjm0
京大は東大にかなわないという事実を指摘したところで、
京大>>一橋ほかどこかの私大という構図が変わらないのも事実なんだけどね(プw
713大学への名無しさん:2013/12/07(土) 01:39:09.36 ID:RCRoBlWh0
ていうか京大法とか一橋法の下なんだけどな
714大学への名無しさん:2013/12/07(土) 02:08:30.13 ID:nsbgwQNU0
え?ああ、そうなんですか(苦笑)
715大学への名無しさん:2013/12/07(土) 09:31:00.36 ID:W/J3xGOP0
◎河合塾◎2014年度入試の最新動向【東大は大幅減、医学部人気鮮明】

東京大は志望者前年比94%と、大幅減になっています。

文系では幅広い成績層で法学系志望者の志望者の減少がみられ、
旧帝大など難関大でも軒並み志望者が減少しています。
今春入試でも大きく志願者が減少したこの系統ですが、今年の模試でも年間を通じて
さらに志望者が減少しており、引き続き易化傾向となりそうです。

医療系の志望者は前年比103%と人気です。
とくに医学科は旧帝大から地方大まで志望者の増加が目立ち、人気が鮮明です。
一方、薬学系の志望者は前年を下回っています。

http://www.keinet.ne.jp/dnj/14/bunseki/03/14bunseki_02.html
716大学への名無しさん:2013/12/07(土) 20:18:35.77 ID:+uBY4Rhu0
>>713
学歴コンプ君は黙った方がいいんじゃないかな?^ ^
東大>京大>その他は変わらん
社会では絶対的
717大学への名無しさん:2013/12/14(土) 08:23:41.62 ID:hpRVkqSq0
定員的にも京大経済とくらべようぜ(提案
718大学への名無しさん:2013/12/14(土) 09:56:30.24 ID:qHPD7UHI0
代ゼミ 2013年入試前期日程合格者
センター試験平均得点率 高い順 ★は理科3科目

東大理三 92.9%
東大文一 90.3%
阪大医医 90.1%
東大理一 90.1%
東医歯大 90.1%
名大医医 90.1%
九州大医 90.0% ★
京都大医 89.7% ★
大市大医 89.6%
東大文二 89.3%
岡山大医 89.2%
東大理二 88.9%
京府医大 88.6%
新潟大医 88.4%
東大文三 88.3%
奈良県医 87.9%
徳島大医 87.8%
信州大医 87.7%
千葉大医 87.6%
横市大医 87.6%
神戸大医 87.5%
名市大医 87.5%
京都大文 87.4%
京都大法 87.1%
京都大薬 87.0%
京都大理 86.9%
北大医医 86.7% ★
東北大医 86.1%
719大学への名無しさん:2013/12/23(月) 13:20:17.54 ID:wRu6MGT70
国家公務員T種(法律・行政・経済) 採用者数 大学・学部(大学院)別ランキング  採用者数3人以上

43人 東大法
27人 東大経済
23人 東大院公共政策
11人 早稲田政経
9人 京大法、早稲田法
8人 早稲田法
7人 東北法
6人 慶應経済
5人 東大文、中央法
4人 東大教養、東大院総合文化、一橋法、京大院公共政策、慶應法
3人 東北経済、東大教育、一橋商

蛍雪時代特別編集 2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK P327
720大学への名無しさん:2013/12/23(月) 14:13:20.93 ID:wRu6MGT70
>>719 訂正
9人 京大法
8人 早稲田法
721大学への名無しさん:2013/12/28(土) 12:51:07.31 ID:yygZk1SV0
弁護士失墜の大元凶、ロースクール解体勧告
「負のスパイラル」が止まらない弁護士業界の内情 2013年09月10日

「弁護士を続けていくべきかどうか、正直悩んでいる。普通に家庭を築いて、安心して暮らせないと
なると考えてしまう」
今年1月から都内で働き始めた20代の新人弁護士の男性は、こう本音を漏らす。男性には所属
する法律事務所から給料が支払われることはない。逆に月数万円の経費を払って場所を借りるが
仕事は自分で探す、いわゆる「ノキ弁」(軒先を借りる弁護士の意味)として働いている。
弁護士としての稼ぎはほとんどなく、主な収入源は司法試験予備校の答案添削だ。「事務所経
費と家賃を払うと赤字。祖母から借金して何とかしのいでいる」。



司法制度改革の旗を振ったある大学教授は、大増員に反対する弁護士を批判しこう主張した。
「食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っている。(無償の人権・社会活動という理
念で)人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できる」。

http://toyokeizai.net/articles/19249
722大学への名無しさん:2013/12/30(月) 11:54:27.65 ID:/zWwajQg0
一橋スレ見たけどあいつら終わってんな
やっぱり高難易度で無名な大学はプライド高い奴が行っちゃ駄目だな
723大学への名無しさん:2013/12/30(月) 14:18:04.14 ID:TZVXOLgi0
【画像あり】慶應義塾法卒女「面接200社落ちた。理由が分からない・・・」
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/c/9/c9f59756.jpg
724大学への名無しさん:2013/12/30(月) 20:54:02.34 ID:V8n8Pv0W0
理由は鏡の歪みか・・・
725大学への名無しさん:2013/12/31(火) 05:54:17.82 ID:qyEhvSSX0
>>722
京大スレまで来るなよ
消えろカス
726大学への名無しさん:2013/12/31(火) 08:28:19.23 ID:iZMhgDff0
慶應4年の者です。俺も4年前にはこのスレいたのか。

以前も書いたんだけど、2010年受験用・Z会京大即応シリーズの12〜2月分
計6回のセットが新品同然のまま手元に残ってるんだけど、
3500円(送料含め)で欲しい方います?
727大学への名無しさん:2013/12/31(火) 12:56:01.50 ID:IUliE6sK0
>>726
慶應ってやっぱ楽しいの?
728大学への名無しさん:2013/12/31(火) 14:58:09.04 ID:Dae34Kv60
>>727
まあ、楽しいんじゃないかな?他がわからんけど。
 京大生も楽しそうにやってるよ。鴨川等間隔カップルとか。

ただ、たぶん京大も同じだろうけど授業は基本出ない、勉強しない。
729大学への名無しさん:2013/12/31(火) 18:26:56.34 ID:IUliE6sK0
やっぱり慶應楽しいのか。
730大学への名無しさん:2013/12/31(火) 19:44:27.81 ID:iaTF8gf6P
ゴミ詩文www
731大学への名無しさん:2013/12/31(火) 23:32:44.09 ID:hh/heAom0
>>723
ハッキリ言って・・・
 VUSU!!!
732大学への名無しさん:2013/12/31(火) 23:43:43.41 ID:IUliE6sK0
慶應は女の子もかわいいのかな
733大学への名無しさん:2013/12/31(火) 23:50:01.05 ID:IUliE6sK0
天はなぜ慶應に二物を与えたもうたのか
734大学への名無しさん:2014/01/01(水) 00:15:57.25 ID:MDLX2Hdt0
文系は東大無理なら慶應に行くべし!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1388502228/
735大学への名無しさん:2014/01/01(水) 05:34:25.42 ID:JG3n0BkM0
日本で活躍する韓国系キリスト教会

統一教会:霊感商法、合同結婚式で有名。合同結婚式では日本女性と
     韓国男性の結婚を積極的に推進する。合同結婚式で韓国
     に渡った日本女性のうち約六千人が音信不通であるとして
     日本弁護士会が人権救済を申し立てする。

摂理:セックス教団として有名。韓国人教祖である鄭は日本人女子大生
   約百名を強姦したとして国際手配中。中国に潜伏中も日本から
   女子大生信者を呼び寄せ、和服を着せて接待させていた。中国の
   警察に捕まった模様。

聖神中央協会:韓国人教祖である金保は日本人女子小学生十数人を強姦
       した容疑で逮捕された。金保は聖神中央教会を設立する
       以前にも日本で牧師をしており、そのときも信者の女性
       を多数強姦して、信者からつるし上げをくらい、ほとぼ
       りをさますつもりか、韓国に数年ほど逃げていた。
736大学への名無しさん:2014/01/02(木) 00:18:45.48 ID:WfwGlBD10
ちんちん
737大学への名無しさん:2014/01/03(金) 11:03:26.64 ID:trFVgjABI
http://a2.upup.be/d/fHtvzlZoQx


京都大学の文系は全学部が易化らしいな。
738大学への名無しさん:2014/01/03(金) 12:38:17.42 ID:PhGjtHSg0
東大京大一橋と早稲田慶應
世間的には全て一流大学だが、大学受験を第一線でやった者だけは、
相当な難易度の差があることを知っている
特に早慶の洗顔組との差は著しく大きい

その点に関して、劣等感はありませんか?
739京大志望:2014/01/03(金) 22:08:00.17 ID:zLsNGqxf0
妥協して一橋に行くぐらいなら早慶でリア充するわ\(^o^)/
740大学への名無しさん:2014/01/04(土) 03:30:55.63 ID:DxeQixs70
祝!!!九州大学 人文科学部 修士 えむらなつみさん。

熊本の彼氏と温泉旅行で脱処女を行いました!!!拍手!!!


えむらなつみさんは、九大の誇る自画撮り女神で、九大では話題になっております!!!

//minkchan.com/blog-entry-1839.html

現在、卒論に向けて頑張っています!!!イジョー性癖みたいでw見られないとヤル気がでないらしいので、みんな見てねーw
741大学への名無しさん:2014/01/04(土) 07:58:57.47 ID:jrFl1h5T0
ここの工作員の東大一橋スレ荒らしがうざい
742大学への名無しさん:2014/01/04(土) 08:10:31.19 ID:fH3pz5L40
第2回駿台全国模試 2013年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2013年10月28日更新

69●東京(文科T類)
68●東京(文科U類)
67●東京(文科V類)
66
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、▲一橋(法)
63★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
62■大阪(法・法)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)、▲一橋(社会) ←阪大レベルの一橋(爆笑)
61■大阪(文)、■大阪(人間科学)
60■大阪(経済)
743大学への名無しさん:2014/01/04(土) 08:13:43.58 ID:fH3pz5L40
東進ハイスクール東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2014年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 

76--東京(文科T類)
75--東京(文科U類)
74--東京(文科V類)、
73--京都(法)、京都(総合人間・文系)
72--京都(経済・一般)、京都(文)、京都(教育・文系)
71▲一橋(法)                 
70■大阪(法・法、国際公共政策)
69■大阪(経済)、■大阪(文)、■大阪(人間科学)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)、▲一橋(社会)←阪大レベルの一橋(爆笑)
744大学への名無しさん:2014/01/04(土) 08:16:51.69 ID:fH3pz5L40
2014年度版、進研模試偏差値から国公立大学文系偏差値(前期日程)

81※東京(文T)
80※東京(文U)
79※東京(文V)、★京都(法)
78★京都(経済・一般)、★京都(文)、■一橋(法)
77★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)                 
76■一橋(経済)
75■一橋(商)、■一橋(社会)、▲大阪(法)、▲大阪(文)←阪大レベルの一橋(爆笑)
74▲大阪(経済)、▲大阪(人間科学)
745大学への名無しさん:2014/01/04(土) 12:45:14.66 ID:a4VlVuUf0
>>741
一橋消えろよきもい
746大学への名無しさん:2014/01/04(土) 15:40:30.33 ID:VETBIaBI0
ID:a4VlVuUf0 wwwwww
747大学への名無しさん:2014/01/04(土) 18:04:05.27 ID:/plMTpJq0
銀行員のキミョーな世界(新書)よりメガバンクの内幕

(165ページ)
(ある都市銀行の人事担当者によると、)入行3年目をメドに採用者の3割が
辞めることを見込んでいるとのこと。


(49ページ)
昔はほぼ全員が主事補には昇格したが、最近では比率が下がり、
主事補になり「代理」が名乗れるようになるのは同期の半分以下になった。
潜在的に新入社員の半分がヒラ行員止まり(176ページ)
主事から参事補になるのがまた難関で、選抜の過程で同期に数は三分の一以下になる。

※ 主事補(代理) 入行5年目以降 年収500万代
※ 参事補     入行12年目以降 年収1200万前後
748大学への名無しさん:2014/01/05(日) 01:30:40.24 ID:5Dqh60b10
あけましておめでとう
749大学への名無しさん:2014/01/05(日) 09:55:32.56 ID:aKwvB8k/0
京大法落ち早稲田政経だけど公認会計士試験に受かったしトーマツ内定だからよしとする。
京大経済にいった友達は市役所勤務らしいがどうしたのだろう。
750大学への名無しさん:2014/01/05(日) 20:41:50.06 ID:uV1mXt9V0
公務員の方がいいよ。監査法人は経営厳しくなると直ぐリストラあるから
751大学への名無しさん:2014/01/06(月) 14:02:15.35 ID:IH2VJ8LIi
【文系社会的評価ランキング2014】
http://i.imgur.com/hN9cIWg.jpg
知名度、就職、入学難易度、モテ度、司法試験合格率などをもとに総合的に算定された格付けランキング。

1 位 99.3点 東京大学
2 位 95.1点 京都大学
3 位 92.8点 慶應義塾大学
4 位 91.5点 大阪大学
5 位 91.2点 早稲田大学
6 位 89.3点 一橋大学
7 位 88.7点 東北大学
8 位 88.5点 名古屋大学
9 位 86.2点 九州大学
10位 85.7点 上智大学
11位 85.4点 北海道大学
12位 83.1点 横浜国立大学
752大学への名無しさん:2014/01/08(水) 23:41:15.21 ID:LsMKjJWh0
京大文系で浪人することになりそうなんだけど、河合塾の京大コースでどこの校舎がおすすめとかある?
753大学への名無しさん:2014/01/09(木) 22:09:16.88 ID:ENENKaWX0
京大理系スレどこよ?
754一橋4年:2014/01/11(土) 14:44:32.39 ID:353pw/YIi
1つだけ忠告しておくと、センター悪かったら一橋に落とすってのだけは絶対にやめとけ。
一橋はそんなに甘くないし、そんな消極的な理由じゃ自分自身も納得できないだろ。
755大学への名無しさん:2014/01/11(土) 15:29:14.78 ID:0J6c9qsE0
萎えた
756大学への名無しさん:2014/01/11(土) 16:06:15.41 ID:D5eNqbVq0
>>754
八つ橋は消えろボケ
757大学への名無しさん:2014/01/19(日) 10:59:23.85 ID:wmZO7Bjv0
文系単カタワ芋蟲アワレw
758大学への名無しさん:2014/01/20(月) 03:58:02.39 ID:BOBqGMoI0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 14年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 67.2 (文学66 法学68 経済68 商学67 理工67)
A早稲田大 65.4 (文学64 法学66 政経66 商学65 理系66)
B上智大学 64.4 (文学64 法学65 経済65 経営65 理工63)
C同志社大 62.8 (文学63 法学64 経済62 商学62 理工63)
D明治大学 62.0 (文学62 法学62 政経63 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
E立教大学 61.2 (文学61 法学61 経済61 経営62 理学61)
F関西学院 60.0 (文学60 法学60 経済60 商学60 理工60)
F立命館大 60.0 (文学61 法学62 経済59 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H青山学院 59.8 (文学61 法学60 経済60 経営60 理工58)
H中央大学 59.8 (文学59 法学63 経済59 商学60 理工58)
J関西大学 59.6 (文学61 法学60 経済59 商学59 理工59)
K学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済61 経営59 理学57)
L法政大学 58.2 (文学59 法学60 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
M南山大学 57.6 (人文58 法学59 経済57 経営60 理工54)
N成蹊大学 57.0 (文学57 法学58 経済58 経営58 理工54)
759大学への名無しさん:2014/01/23(木) 11:46:56.24 ID:J6u26WMj0
法に変える奴多すぎだし、逆に経済穴なんじゃね?
760大学への名無しさん:2014/01/23(木) 19:52:53.25 ID:9YyU3NnA0
法学部増えすぎだろ
761大学への名無しさん:2014/01/24(金) 00:32:19.54 ID:tnH9SWXV0
穴は文だろうな
法は流入が多すぎる
762大学への名無しさん:2014/01/24(金) 01:32:40.42 ID:Ub1mj4x/O
法は激戦必至か
どうしようかな
763大学への名無しさん:2014/01/24(金) 01:44:45.39 ID:bZe6DUT20
もともと法学部は文学部はおろか経済に比べても就職は有利だし、
お得感が強いんだよね。入学後の勉強はたいへんな点だけがマイ
ナスだと先輩が言ってた。
764大学への名無しさん:2014/01/24(金) 02:44:16.55 ID:c826mm7B0
駿台大阪南では京法志望が急増してる模様。
765大学へのかかしさん:2014/01/24(金) 20:52:10.57 ID:bBAkvBj3I
法学部不人気で、現過程最後、しかもセンター不調で、京大法出し控えで、倍率2倍切ると思うんだが。
766大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:13:56.18 ID:Qr0/z3xI0
志願者全体が大幅増加の法
志願者全体は減少も上位層が大幅増加の経済

この二つが難化傾向か
767大学への名無しさん:2014/01/25(土) 01:24:52.91 ID:n2ztmWuY0
法は受験者数が増えるだけ。
768大学への名無しさん:2014/01/25(土) 04:29:54.28 ID:DkD+k7fj0
>>765
関西以外の西日本の受験生がかなり集まってきているのは事実
東京嫌われてるな
769大学への名無しさん:2014/01/25(土) 08:51:58.28 ID:39Gco+LF0
俺は文学部志望だから関係ないがなぜ法学部志望増えてるんだ?
770フニャ:2014/01/25(土) 11:46:15.27 ID:YUOYoOWB0
法は経済に比べ定員が多く倍率が低くなるから入りやすいことは間違いない
771大学への名無しさん:2014/01/25(土) 11:58:56.14 ID:Jfdf5Owx0
京大法か
オウムの青山弁護士がここだよな
在学中に司法試験合格した秀才
もう出所しているはずだが、今はどうしてんだろ
772大学への名無しさん:2014/01/25(土) 15:27:49.44 ID:9hR+Qi0I0
今年も総人文はギリギリ足切りなしかねー
773大学への名無しさん:2014/01/25(土) 21:02:03.22 ID:yqk6bw8eI
法後ろのほう増えてるだけじゃね?
経済上位層厚すぎて諦めるやつが流れてきてるだけで
774大学への名無しさん:2014/01/25(土) 21:18:57.66 ID:cCvgowBJ0
経済志望
センターリサーチE判定
↓+実戦偏差値
A判定
そんな掌返さんといてくれよ…逆につらいじゃないか…
775大学への名無しさん:2014/01/25(土) 21:20:56.06 ID:iRtzSg0k0
京都大 2013年入試 高校別合格数
88人 ○洛南(京都)
82人 ○西大和学園(奈良)
70人 ○東大寺学園(奈良)
65人 北野(大阪)
64人 ○大阪桐蔭(大阪)
56人 天王寺(大阪)
53人 ○大阪星光学院(大阪)
52人 ○洛星(京都)
51人 ○甲陽学院(兵庫)
49人 堀川(京都)
44人 膳所(滋賀)
41人 ○灘(兵庫)
36人 旭丘(愛知)
35人 大手前(大阪)
33人 奈良(奈良)
30人 ○清風南海(大阪)
29人 西京(京都)
28人 明和(愛知)
27人 岐阜(岐阜)
26人 四日市(三重)、三国丘(大阪)、神戸,長田(兵庫)
776大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:10:09.77 ID:6P6Q4e2mI
豚切りごめん
センターはボーダー超えたんだが、突然どうして自分が京大の文学部を目指してたのかわからなくなった
みんなの思う京大の魅力って何?
777大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:22:24.26 ID:6P6Q4e2mI
>>758
ICU抜けてる
778大学へのかかしさん:2014/01/25(土) 22:33:25.76 ID:ISPeVnlZI
>>776
単位が天から降ってくるor枕元においてある
779大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:36:52.51 ID:6P6Q4e2mI
>>778

デスヨネエ……
まともに勉強したくて京大行くのはやっぱナンセンスか
東京勢なんだが、京都の友達に話したらなんで京都来んの?って言われてしまった
780大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:49:49.70 ID:/qo2w5xy0
自由な校風

東大は堅苦しそうなイメージ
781大学への名無しさん:2014/01/26(日) 22:15:48.20 ID:WzIDAcLQ0
>>780
京大は早稲田に、東大は慶応にシンクロする。
782大学への名無しさん:2014/01/26(日) 23:30:08.12 ID:vA8trxem0
>>500 の >5人 東大文、中央法
これ中央法→九大法です。他にも捏造箇所がありそうなので、興味のおありな方は原典に当たって下さい。
783大学への名無しさん:2014/01/27(月) 21:50:54.74 ID:Kj4eziBi0
【訃報】声優の永井一郎さんが死去、「サザエさん」波平役

アニメ「サザエさん」で波平さんの声を務めていた声優の永井一郎さんが、27日午前、
広島市のホテルで倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが、亡くなりました。82歳でした。

 永井さんは、26日午後、番組のナレーション収録のため、広島市の放送局で仕事をし、食事を済ませたあと、
市内のホテルに宿泊しました。27日になってチェックアウトの時間を過ぎても部屋から出てこないため、
ホテルの従業員が様子を見に行ったところ、浴槽で永井さんが倒れていたということです。
永井さんは病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。82歳でした。

 数多くのアニメや映画で声優を務めてきた永井さん。「ゲゲゲの鬼太郎」の子泣き爺や、
「YAWARA!」の猪熊滋悟郎も永井さんが担当しました。

 また、TBSの情報番組「ニュースキャスター」ではナレーションを担当。
番組で波平さんの声を演じることもありました。25日の放送でも、永井さんはナレーションを担当していました。

 1969年の放送開始以来、「サザエさん」で波平さんの声を担当してきた永井さん。
死因は分かっておらず、警察で調べています。(27日17:14)

TBS系(JNN) 1月27日(月)17時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140127-00000032-jnn-soci
★1 2014/01/27(月) 17:37:55.21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390813887/
784大学への名無しさん:2014/01/28(火) 04:22:27.57 ID:lw2tf9o80
京大経済に何が起こってるんだよw
785大学への名無しさん:2014/01/28(火) 06:27:44.80 ID:cCZBH8zF0
波平さんの声の人は京大OBだったよな
合掌
786大学への名無しさん:2014/01/28(火) 08:59:09.11 ID:1qm86pmH0
仏文科なんだっけ。>永井さん
787大学への名無しさん:2014/01/28(火) 22:14:38.23 ID:QNbMRRJW0
永井一郎さんが京大出身だと知っていた人ってどのくらいいたんだろう・・・
788大学への名無しさん:2014/01/29(水) 03:01:29.77 ID:skF4DIHv0
京都大学・総合人間学部・文系です。
本試験に向けて何かお役にたてたら。
質問なんでも受け付けます。
789大学への名無しさん:2014/01/29(水) 06:38:22.59 ID:K5PIR+Cu0
総人の良い所おしえろください
790大学への名無しさん:2014/01/29(水) 14:24:51.19 ID:wlsauaL90
>>789
・経済学部や法学部のような王道から外れた、個性的な教授や授業が多い
・教授陣と学生の距離がとりわけ近い、フレンドリー
・必修科目がほとんどないので、何でも好きなように勉強できる
・単位をとるのが一番楽な学部で、バイトや部活や長期留学などに打ち込みやすい環境
・ぼっちやコミュ障でも生きていきやすい学部ナンバー1か2、むれる学生が少ない、さっぱりしていておおらかな気風
・意外と就職が良い、外銀や外コンなど
791大学への名無しさん:2014/01/29(水) 15:28:08.73 ID:K5PIR+Cu0
>>790
こういうことを聞くと非常にやる気が出ます。ありがとう。
792大学への名無しさん:2014/01/29(水) 17:06:57.66 ID:jC3Obu5V0
>>788
東大のことどう思う?
793大学への名無しさん:2014/01/29(水) 18:58:14.89 ID:96lYNbg+0
京大卒ならコミュ障でもいいとこに就職できるのか
794大学への名無しさん:2014/01/29(水) 19:26:47.44 ID:Jn97bm1/0
>>792
・真面目な主流派。遠くに住む優秀な従兄ってかんじ
・東大と京大は日本を支える仲間だと思ってるし、学生同士もその意識があって東大戦など交流が盛ん
・そのうえで、日本の将来の多様性を保持する観点で「あんまり東大と似たことやってもなあ」と意識する存在。
そういう意味で、京大や京大生の「あるべき像」に影響を与える存在
795大学への名無しさん:2014/01/29(水) 19:31:46.62 ID:86NtagfP0
永井一郎さん何で電通じゃなくて声優の道を選んだんだろう・・・
796大学への名無しさん:2014/01/29(水) 21:43:52.77 ID:qDJnMSIm0
今回の推薦の最大のポイントは1高校1人ということ
灘・開成・筑駒・桜蔭からだと推薦は事実上不可能だが
地方高校・首都圏2番手高校からだと推薦は容易だということ
797大学への名無しさん:2014/01/30(木) 01:51:36.68 ID:mbNuf+sT0
>>785
永井は電通社員じゃなくてバイトだぞw
京文如きが新卒で電通入れるわけないじゃん
798大学への名無しさん:2014/01/30(木) 07:25:34.84 ID:/JX3Ry2g0
>>797
でも当時と今では状況が全然違うし
>>796
でも灘みたいに毎年常に大量の合格者が出ているところは推薦の定員2人にしても
いいような気がする
799大学への名無しさん:2014/01/30(木) 14:38:09.87 ID:/3vQkhCQ0
>>794
二次の社会科目なんぞ⁇
来年受けるけど、やっぱ、地理きちーかな?
800大学への名無しさん:2014/01/30(木) 15:07:07.54 ID:xSLTStEY0
電通ゆうて、電気通信大学ゆうFラン大学やろ?
801大学への名無しさん:2014/01/31(金) 01:34:59.00 ID:lzTRCPHf0
>>797
高卒という触れ込みで電通でバイトして、京大出身とばれて正社員にされてしまったというのは有名な話だが。
あの頃の電通は今と違ってエリートの行くところではなかった。
802大学への名無しさん:2014/01/31(金) 04:42:45.51 ID:cYA3fSP10
>>799
自分は地理で総人入ったけど、京大の地理は比較的簡単だよ。簡単ってかオーソドックスな記述問題と情報の理解考察。
地方国公立とさほど難易度は変わらないと思う。
世界史とかも一問一答で得点取りやすいって言うけどね。
803大学への名無しさん:2014/01/31(金) 13:57:30.70 ID:m2Wd8b8C0
経済だけど、総人の就職先は文以上法未満だと思う
外銀行くより市役所行く奴の方が多いのをあえて書かないのは詐欺だと思うのだが・・
804大学への名無しさん:2014/01/31(金) 20:45:18.69 ID:3egdmSfl0
前期京大、後期一橋で後期に合格する奴いるのか?
805大学への名無しさん:2014/01/31(金) 21:58:26.39 ID:s57SoLYa0
経済ってなんでこんなことになってんの
806大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:02:48.89 ID:Knhzpxua0
経済少ないな
他は去年並みだけど
807大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:15:32.48 ID:w5q+ewGP0
>>804
前期受かったら後期出願出来ないんじゃなかった?
808大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:16:58.11 ID:w5q+ewGP0
>>807
ごめん両方合格するやついるのかっていうのかと勘違いした

先輩で京大前期で落ちて東大に後期で入った方ならいた
809大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:22:33.89 ID:WuRfSAU30
文学部…くそっ
810大学への名無しさん:2014/02/01(土) 00:01:48.24 ID:ZGNeGOhu0
足切り乗ってあるサイトってない?
それとも足切りないだけ?
811大学への名無しさん:2014/02/01(土) 04:10:24.77 ID:MO5MlgpO0
これ、凄いことになっています。

※第36回1987年9月6日天下分け目

↓下記にて閲覧できます。
http://dodonga.tv/watch/nc%3Asm11147505/
812大学への名無しさん:2014/02/01(土) 21:26:44.64 ID:pWaJlv7G0
高1なんだが、京大の文学部か、阪大の法学部に行きたい
いつ頃から、受験勉強に取り組んだらいいのかな?
813大学への名無しさん:2014/02/01(土) 21:30:35.30 ID:ZUNVpqTu0
>>812
今から
814大学への名無しさん:2014/02/01(土) 21:32:40.37 ID:pWaJlv7G0
>>813
え、まじで?
何をやればいいか、わからん…
815大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:00:32.39 ID:aYvAMIkFP
現状の成績と照らし合わせて必要な勉強をすればそれでいい
816大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:37:50.56 ID:jb5Gjez20
文学部倍率高くなりそう…
817大学への名無しさん:2014/02/01(土) 23:20:31.60 ID:ZhaiTXag0
文は何となく倍率上がる気はするよね
俺は法に出したけど
818大学への名無しさん:2014/02/02(日) 00:17:50.07 ID:W8HzGJTl0
>>808
京医とかいうオチ?
819大学への名無しさん:2014/02/02(日) 00:35:37.93 ID:mD7h6sZz0
>>818
808じゃないけど、法落ちの先輩で東京の後期がいた。
820大学への名無しさん:2014/02/02(日) 00:54:20.89 ID:SF5RZXUE0
>>818
>>808だけど確か法落ちで文一だったよ
821大学への名無しさん:2014/02/02(日) 02:04:28.48 ID:09TIeUnkI
経済と法って
どちらが単位取りやすいですか
どちらが卒業しやすいですか
経済は数学使わないで取れる単位どのくらいありますか
822大学への名無しさん:2014/02/02(日) 16:31:25.55 ID:9TNd7DZ40
あげ
823大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:12:16.59 ID:+zdjAoWK0
経済にいった子は、法は真面目&暗めで、
経済にしてよかった、と言ってました。
数Vがいるので、高校で履修していないと
少々大変みたい。
824大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:18:18.63 ID:pjhk4o9A0
>>812
今からスタートしてもいいと思う
もっとも高1の今の段階であれば空いている時間に勉強するだけでもかなり
違うと思うし
825大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:21:24.93 ID:WJzTXzOM0
>>821
経済のほうが楽だという話はよく聞く。
826大学への名無しさん:2014/02/02(日) 19:38:09.89 ID:E5jpyGPO0
みんな、ありがとう。
なるべく、開いている時間に勉強するよう、とりあえず、今の時期から、勉強するよう心がけるわ
827大学への名無しさん:2014/02/02(日) 22:12:14.06 ID:bpHFu19W0
>>821
法学部は来年からさらにキャップ制が厳しくなるらしいよ
828大学への名無しさん:2014/02/02(日) 23:34:21.19 ID:crRmaaY+0
来週はサザエさん最終回だから見るように。
829大学への名無しさん:2014/02/03(月) 18:48:10.83 ID:emBWIgX60
法と経済は倍率低いね
830大学への名無しさん:2014/02/03(月) 18:55:00.35 ID:sHfpfevJ0
総人文は今年も足切り無しだな
831大学への名無しさん:2014/02/03(月) 20:38:28.84 ID:zALbOjih0
法って足切りあんの?
832大学への名無しさん:2014/02/03(月) 20:59:51.31 ID:vE8mdsAu0
経済低いな
法に流れてんのかな
833大学への名無しさん:2014/02/03(月) 23:27:33.15 ID:j+bv1dTP0
文多くねえか?
やめてくれよ
834大学への名無しさん:2014/02/04(火) 00:00:29.25 ID:emBWIgX60
なんでこんなに文多いの
835大学への名無しさん:2014/02/04(火) 00:38:45.91 ID:sJioaJtq0
経済意外と低いなあ
リサーチのボーダー他学部に比べて高かったからかな
836大学への名無しさん:2014/02/04(火) 00:59:01.59 ID:daiwl4aiO
文は河合のページに上位層が減るって書いてあったから
それを見て出した人が多いのかも
837大学への名無しさん:2014/02/04(火) 07:56:39.32 ID:fQVJOffF0
どうせ流入してんのは雑魚ばっかだろ…
いけるぜ…大丈夫……
838大学への名無しさん:2014/02/04(火) 18:34:34.63 ID:s/67ZyUB0
総人理系高すぎ
839大学への名無しさん:2014/02/04(火) 23:38:41.48 ID:r2TAK+/90
結局、それでも経済より法が倍率は低い。
840大学への名無しさん:2014/02/05(水) 08:23:01.63 ID:UZXuiUqH0
総人文系がセンター壊滅して
足霧回避で文学部来てるみたい…しねしねしね
841大学への名無しさん:2014/02/05(水) 13:33:30.38 ID:c1msNMeD0
足切りかかるほどの壊滅って相当だろ…。
842大学への名無しさん:2014/02/05(水) 16:18:17.08 ID:EMqimoqp0
75%だっけ?
ありえなくはないけどさ
843大学への名無しさん:2014/02/05(水) 18:34:04.24 ID:XeATQugq0
まぁ流れてくるようなやつに負けるわけないぐらいの気持ちでいくか
844大学への名無しさん:2014/02/05(水) 19:41:21.57 ID:EMqimoqp0
結局去年とそこまで変わりなさそうだね
845大学への名無しさん:2014/02/05(水) 20:27:26.18 ID:EJfP6k/U0
法と教育が上がったか
846大学への名無しさん:2014/02/05(水) 21:04:30.59 ID:TmbDOpLm0
>>819
>>820
センター数学ゼロ点時代の東大文系後期ならいざ知らず今の後期をパスするとか

前期法で何やからしたんだ?
基本、数学ゲーだから数学で死んだとか
847大学への名無しさん:2014/02/05(水) 22:55:03.27 ID:yoo3NQzJ0
経済2.7倍だけど上位層抜けてないから難易度変わらんのやろな
848大学への名無しさん:2014/02/06(木) 05:37:04.30 ID:6yh48JwHI
センターミスったけど難易度上がらんなら何とかなりそう
頼むからマークミスで立命館落ちてるとかはやめてくれよ…
849大学への名無しさん:2014/02/06(木) 05:52:30.32 ID:Py5w1vKE0
来週以降、学歴は事実上意味を持たなくなる。
また、司法関係の資格は事実上全て廃止になるとの情報あり。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1391528286/
850大学への名無しさん:2014/02/06(木) 11:57:02.81 ID:jZETBi970
論文入試ってなんです志望者と受験者に差があるの?
851大学への名無しさん:2014/02/06(木) 19:57:21.55 ID:y0VJyEXG0
今年の騒人の最低点は去年に比べると大幅に下がりそうだな
852大学への名無しさん:2014/02/06(木) 20:24:13.67 ID:QM91rWZr0
京大いいところ、やっぱり行って良かったよ。
就職も学歴としては慶應よりよっぽど良いし、東大と同じだよ。
落ちる奴は99%個人の問題。その人は例え東大卒でも一橋卒でも落ちる。

2ch学歴厨の京大オワコン煽りは気にせず、
(気にする人は京大の学風に向いてないと思うから東大にすべし)
入学したら自分の道を邁進し、大学を盛り上げてね!
853大学への名無しさん:2014/02/06(木) 20:44:35.27 ID:kdEmihTGO
京大は地底並の難易度で世間の評価は東大並

京大リーズナブル!!
854大学への名無しさん:2014/02/06(木) 22:53:31.21 ID:BltD1bdOI
駿台全国模試や東大模試で50位以内だったが
東大落ちて早慶ほぼ満点だったが蹴って
旧帝文系卒だが、37歳年収500万。
医学部行けばよかった。
同じ偏差値で医学部行けば年収1500万、
旧帝文系行けば年収500万。
医学部以外の学歴には
何の価値もない。
855大学への名無しさん:2014/02/06(木) 22:59:49.77 ID:bfxwbnjd0
年収にしか価値を見いだせない人間
856大学への名無しさん:2014/02/07(金) 01:30:33.54 ID:OPFkH1ZJ0
結局のところ総人文経済法教育だとどれが入りやすいん?文系受験で
857大学への名無しさん:2014/02/07(金) 13:21:50.03 ID:mD6eSeJh0
今、司法試験板が大変なことになっている。

http://kohada.2ch.net/shihou/
858大学への名無しさん:2014/02/07(金) 23:56:35.69 ID:jlketEaI0
前も書いたけど、2010年の京大即応シリーズ6回分欲しい人います?
3000円で売ります。
859大学への名無しさん:2014/02/08(土) 06:14:59.65 ID:1jw87I/I0
たけぇわ
860楽勝♪余裕〜(笑) 完全論破!!!!:2014/02/08(土) 08:33:58.94 ID:1K5yC4RM0
【反論するのは常に淘汰された敗北者のみ。】

★親友★ ☆実力相応☆   ■■超難関超一流大学間交流■■

iPS細胞研究拠点・・京大、東大、慶應、理化学研究所
ゲノム研究・・・東大、慶應、国立遺伝学研究所
ダボス会議・・・東大慶應
4大学交流協定・・・東大京大早慶
情報理工協定・・・東大慶應

理化学研究所・京都大・慶應義塾大・東京大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
外部リンクttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html
東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
外部リンクttp://www.keio.ac.jp/ja/news/2007/kr7a430000001hpe.html
京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印)
外部リンクttp://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院設置等
外部リンクttp://www.hit-u.ac.jp/partnership/hit_keio.html
京都大学、慶應義塾大学がMBAで提携
外部リンクttp://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/jp/news-events/news/42-press-release-20091217.html
【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323054060/

*エコノミスト 2013年7月1日発売 毎日新聞社出版
「東大 VS 慶応」
・臨床・がん手術、経営トップで圧倒的な慶応
・改革や同窓意識高揚を図る東大、重厚長大産業、都市銀行、研究分野においてリードする東大
特集-東大vs慶応-2013年7月9日号/
861脳みそ人間と言われたものです:2014/02/08(土) 21:31:03.81 ID:0+Vecsz60
木の精霊さんに、脳みそ人間と言われました。
目黒にいる凶暴な物部が脳みそ人間の私を使って
「物部の主要人物になれる」とか言ってきました。
私が心が壊れていることに気づいて、ニタニタ笑っていました。
危険な水晶使いの男です。
毎日嫌がらせをして、当然の顔をしています。
私が、水性質の魂なのを、凶暴な水晶使い師は「お水」だとか言って
馬鹿にしてきましたのに、私を使おうとしています。
封印の木がある土地なので、公にならない可能性があるといって
ずっと気持ち悪いことをしてきます。
魂の情報と数だとか、いろいろと言ってきました。
862大学への名無しさん:2014/02/09(日) 00:25:04.06 ID:OxoDxxye0
京大経済学部って、学問のレベルだと阪大経済の遥か下なんだけどな
そういうの高校生は知らないし
863大学への名無しさん:2014/02/09(日) 00:33:05.33 ID:Rk9zxS/f0
偏差値とか大学ブランドなんかには関係なく、学問レペルで経済学部をランク付けしたらこんなんだろ


1.東大経済
2.一橋経済
3.阪大経済
4.慶応経済
5.神戸経済
6.横国経済
864大学への名無しさん:2014/02/09(日) 01:13:47.18 ID:wTteAEY40
>>863
レペルってレベルの言うことなんてなぁ
865大学への名無しさん:2014/02/09(日) 08:22:32.14 ID:rgzoJaHY0
今後、学歴社会は終焉を迎えることになる。空気が読めてる人には、この意味が分かる。
866大学への名無しさん:2014/02/09(日) 08:50:54.94 ID:OxoDxxye0
確かに京大経は一流大の三流学部
867大学への名無しさん:2014/02/09(日) 10:03:33.58 ID:Rk9zxS/f0
京大経済より慶応経済行くよ
都内なら
地元では人気なんだろ
868大学への名無しさん:2014/02/09(日) 13:23:40.24 ID:4z08VTmT0
学問的には京大文系では文学部が最強だね
シューカツ()はアレだが
869大学への名無しさん:2014/02/09(日) 13:48:36.35 ID:Hqyb1WVj0
>>866
三流学部が文系最難関ワラタw
870大学への名無しさん:2014/02/09(日) 14:49:06.37 ID:iRu7tb0X0
豊の者の主要人物を攻撃するように操縦されようとしています

結界を壊せる脳みそ人間です

心を壊されました。
871世間では≪東大早慶京大≫のみ高学歴.:2014/02/09(日) 17:14:08.52 ID:d50+CKEN0
1. 名前:常識再確認! [リアルにガチでマジレス] :2012/03/09(金) 12:51:35.27 ID:FNazA8a+0
【これだけが真実】学歴コンプ
<<A級一流旧帝早慶一工>>未満の低学歴負け組はいい加減現実見て更生しろ。これで気付かなけりゃ手遅れ知恵遅れ確定!【本日正午より京都大学合格発表】

【京大】京都大学 文系総合#14【文系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330785003/

652 名前:大学への名無しさん :2012/03/09(金) 11:53:40.21 ID:AKCOG2R2O
慶應経済やで…
654 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/03/09(金) 11:54:05.61 ID:Tvd8WaFC0
慶應商な!
659 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/03/09(金) 11:55:08.44 ID:HPwzw6/h0
慶應文へいきますぜ
661 名前:大学への名無しさん :2012/03/09(金) 11:55:41.32 ID:33yEHB800
慶應商!
662 名前:大学への名無しさん :2012/03/09(金) 11:55:43.90 ID:Zfz2JH9U0
慶應商おおすぎわろた
695 名前:大学への名無しさん :2012/03/09(金) 12:07:05.50 ID:qJ+HISuX0
俺慶應商補欠だからお前ら頼むわ

※ブランド早慶上位学部なんざ 東大京大レベルの実力無いと受かりません(ギリギリ合格〜惜しくも不合格ライン)

「私文専願」はタクシー付きATMつまり完全勝手に受験料を落としてくれるボランティア♪(´ε` )

★私立洗顔早慶志望の早慶合格率は超上位@%未満
だから倍率10倍だ☆
目指すだけなら誰でも東大行けます。
だから、非優秀層は[みんな口だけで落ちてる]ワケ毎年。
※これら本質を見抜けるのは2chを見ない(早慶)東京一橋のみ
872大学への名無しさん:2014/02/09(日) 17:19:44.08 ID:yWjOA6QvO
京大経いいんじゃない?慶応ほどじゃないが就職もそこそこいいし
学問的レペルはあれだけど
873大学への名無しさん:2014/02/09(日) 17:29:26.09 ID:9m855kkl0
国際経済学術誌への論文掲載件数、文字数についてのランキング
日本人研究者の所属(2005〜2009) 
大学ランキング2011(朝日新聞社より)

  所属   件数  標準値
京都大学  56件  484.8
大阪大学  53件  481.4
東京大学  65件  467.5
一橋大学  27件  400.8
横浜国大  27件  292.9
神戸大学  25件  213.9
慶応大学  24件  164.1
筑波大学  22件  158.0

参考 過去データ(2003〜2007)
ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img044.jpg
874大学への名無しさん:2014/02/09(日) 17:38:49.41 ID:9m855kkl0
慶應経済とか研究ダメじゃん

研究ダメだけどメディアに出まくる、評論家教授は昔凄かったけど
最近、質・量落ちているし
875大学への名無しさん:2014/02/09(日) 18:09:40.58 ID:yWjOA6QvO
研究するだけなら誰でもやるよ
京大経にはスターがいない
阪大に明らかに劣るよ
876大学への名無しさん:2014/02/10(月) 15:43:16.88 ID:jT+/MRXr0
ageてんのが軽量未熟か飯男とか実にわかりやすいなw
877大学への名無しさん:2014/02/10(月) 17:10:24.73 ID:pwNpaZdU0
関西人は公共心や公正さが欠如している。加えて戦闘的体質
878大学への名無しさん:2014/02/11(火) 18:55:29.47 ID:ulyFt4xn0
クソスレ
879大学への名無しさん:2014/02/12(水) 02:11:40.46 ID:xqFd/Qoz0
1年で国語を京大レベルにすることってできんの?
880大学への名無しさん:2014/02/12(水) 11:09:40.25 ID:pVfKaOGB0
受験票、もう来た?
881大学への名無しさん:2014/02/12(水) 11:16:47.68 ID:A9vv2hvCI
まだ
経済一人足切りが怖いんだが…
切られてるのは間違いなく科目ミス…
882大学への名無しさん:2014/02/12(水) 11:50:20.30 ID:pVfKaOGB0
>>881
関西住み?
883大学への名無しさん:2014/02/12(水) 12:36:38.69 ID:A9vv2hvCI
>>882
そうだよ
よく考えると後期東北大から出願受付完了報告の紙来てたから科目は大丈夫なはずだわ
あとは書類不備か…
884大学への名無しさん:2014/02/12(水) 12:57:24.38 ID:pVfKaOGB0
>>883
おお、関西住みなのに東北大受けるとは・・・
遠くない?
早慶は受けんの?
書類不備は心配ないと思う。
俺も事前に連絡来たから。
885大学への名無しさん:2014/02/12(水) 13:14:17.03 ID:A9vv2hvCI
>>884
サンクス
安心して勉強できそうだ
まあ慶応も受けるけど、受かっても同志社行く可能性が高そう(まあここは受かってる…はず)
東北大にしたのはこの辺の大学までだったら同志社でいいかなぁ、と思ったのと受験最後に自分の二次力試したかった(センター国語の配点でかいからビハインド50ww)のがでかいかな
いや、願望としては東北大で二次力試す前に京大で決めときたいですよ、そりゃ
886大学への名無しさん:2014/02/12(水) 13:21:27.80 ID:pVfKaOGB0
>>885
慶應受かって同志社行くって勿体無いなあ・・・
でも、関西なら地元志向もあるよね。
後期神戸は考えなかったの?
俺は後期阪大だけど、人間科学倍率高すぎて焦った。
887大学への名無しさん:2014/02/12(水) 13:33:25.75 ID:fM10l6jS0
>>886
そんなところ出て何の仕事するの?下手したら就職もままならんで・・・
なるべく理系にいき!!悪いこと言わん
888大学への名無しさん:2014/02/12(水) 13:42:21.36 ID:pVfKaOGB0
>>887
阪大人間科学ってそんなに就職キツイの?
889大学への名無しさん:2014/02/12(水) 17:37:26.92 ID:A9vv2hvCI
まだ来ない( ;´Д`)

>>886
経済学部入るために文系来たからね(神戸大学は後期経済廃止、阪大経済はセンターの受験科目的に無理)
まあ、神戸大学の法あたりに出すよりは滋賀大経済に出す可能性のが高かった
890大学への名無しさん:2014/02/12(水) 17:45:13.59 ID:jRpHCk1u0
お前ら言っとくが同志社文系の男子とか就職ゴミだぞ
891大学への名無しさん:2014/02/12(水) 19:12:13.34 ID:Wq7SUhxr0
>>888
面接官『では面接を始めます。じゃあまずは君、何が決め手で阪大の人間科学部を志望したの?』

就活生『はい、人間の研究がしたくて云々かんぬん』

面接官『でも、弊社は商社(金融)なんだよね〜 人間科学と商社って何か関係あるの?』

就活生『はい、確かにそうですが在学中に気が変わりまして云々かんぬん』

面接官『それ、志望動機の根拠が弱いよ。関連性が全くないよ。』

就活生『はい、すみません』

面接官『うーん。いいよ、もう』

就活生『は、はい』

面接官『いいよもう帰って はい次の人』
892大学への名無しさん:2014/02/12(水) 21:18:53.60 ID:UYSZb7aM0
>>891
それコピペじゃないから自分で書いたんやろww

だっさwwwwww
893大学への名無しさん:2014/02/12(水) 21:33:25.18 ID:jtehnFbr0
なんだこいつ
894大学への名無しさん:2014/02/12(水) 21:41:50.71 ID:bWEAcuN+0
文系、特に人文系学部の就活は超厳しいよ
東大文学部でも厳しい

まあ、3年後にわかるだろうけど


同志社と慶應なら借金してでも慶應に行くべき
895大学への名無しさん:2014/02/13(木) 01:26:46.58 ID:scj/RWVz0
そもそも就職考えてる子は最初から文学部なんか選ばないでしょ
私は文学部だったけど、やりたいことが文学部だったから選んだだけ
結局院に行って研究職に就いてるけど、普通に就職した方が勿論稼ぎは格段上
あと、京大は転部が結構しやすいから、入ってから失敗したと思ったら転部すればいい
当時の私のクラスで文学部から法学部、総人に転部した人結構いたもの
896大学への名無しさん:2014/02/13(木) 02:17:36.41 ID:H98XzxET0
>>895
京大の女子って可愛いの?
897大学への名無しさん:2014/02/13(木) 06:16:54.05 ID:sTOsbrLM0
>>895
入試得点×0.9をして転部先の合格最低点を超えてないと転部出来ないよ



>>896
2chねらー女子はお察し
898大学への名無しさん:2014/02/13(木) 07:13:51.62 ID:F3wXX5DI0
文学部でも就活してる奴の多いこと多いことw

何も考えずに学部を選んで後悔している奴は多いわ。

人文系学部は金融業界では露骨に差別されるのが実情
899大学への名無しさん:2014/02/13(木) 15:29:39.95 ID:hhDibHgi0
就職過剰に気にすんなら大学じゃなくて一橋とかの就職予備校行けばいい話だろ
大学は学問を追究する場所だ
純粋に学びたい学問の学部選んでるんだから就職に不利だからといってバカにするのは学歴のない底辺がすること

俺は京法だけど就職に不利だからって理系に引け目を感じてる人なんていないしみんな法学部で学べてることを誇らしく思ってるよ

ここは京大生や京大で学びたい受験生が利益になるような掲示板であるべきだろ
同志社とか阪大の就職云々書き込んでるやつは絶対に京大とは無関係の奴だ

大学にいくのはは就職のためだけじゃない
もっと誇り高い場所だ
それをわかってほしい
900大学への名無しさん:2014/02/13(木) 15:32:06.33 ID:Nq3lUtVF0
そもそも京大に来る奴は就職が目的で来てないだろ。
就職いうなら東大とか早稲田いけ。
901大学への名無しさん:2014/02/13(木) 17:32:09.58 ID:H98XzxET0
京大の就職が悪いとか、デマ
902大学への名無しさん:2014/02/13(木) 17:43:21.96 ID:C+VcfK1t0
就職命なら一橋や慶應に池
903大学への名無しさん:2014/02/13(木) 18:35:25.87 ID:uXoUMVqL0
慶應文系男子も一流大企業に行けるのは上位2割くらい
904大学への名無しさん:2014/02/13(木) 18:55:06.43 ID:O3wmh8Fa0
敢えて京大!ではなくて東大にカスリもしないから京大底辺被差別部落に潜り込んだ馬鹿だって自分で発券しちゃったymks883(笑)。
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 文系 前期日程A判定ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

67◎東京(文T)
66◎東京(文U)、◎東京(文V)、★京都(法)
65※一橋(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) ←顔面障碍者ヒャダIN★
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会) ←転部すらままならない京大底辺被差別部落ymks883はここ★


ymks883「転部はフリーパス!文学部は底辺じゃない!!」←大嘘の詭弁(笑)。

http://www.kyoto-u.ac.jp/kikaku/tenken2/03shou.pdf
※転学部においては、通常第 2 次学力検査の得点の百分比が転入学部の合格者の最低を上回ることが条件


http://kstu.jp/pr/goukaku2010.php?id=46
2010年 東大文三合格者
センター 732.2/900点(81.4%) ←ymks883はこれ以下★

数学TA 72点
数学UB 71点
政治経済 72点
生物 71点 ←全国平均点と変わらず
905大学への名無しさん:2014/02/13(木) 22:26:38.57 ID:zgs8gaVAI
進路がキャリア9人市役所何百人じゃ
東大かすりもしないやつしか
入学しないだろ。学部定員も減ら
さないし、根拠なき権威と根拠なき
プライドだけじゃダメ
906大学への名無しさん:2014/02/13(木) 23:58:42.79 ID:H98XzxET0
>>905
それって、京大のこと( ̄(工) ̄)?
907大学への名無しさん:2014/02/14(金) 00:47:55.57 ID:Q4KU5tA10
転部条件が入試の得点*0.9とかまだ信じてる人いたのか
908大学への名無しさん:2014/02/14(金) 06:46:21.77 ID:s8tTEkNf0
>>905
京大卒で市役所とかコスパ悪いな
909大学への名無しさん:2014/02/14(金) 07:22:03.76 ID:B0XIGCcM0
>>905
叔父さんは大蔵省時代、大疑獄の罪を京大卒ということで一人で被った。
俺は官僚にはならん。市役所でいい。
9102013卒 就職者数:2014/02/14(金) 07:26:09.10 ID:mkNHO0Np0
【日本銀行】@東京16 A慶應11 B早稲田8 C一橋5 D東北,学習院,東女4 G京都,大阪3

【日本政策金融公庫】@慶應18 A早稲田13 B明治6 C京都,東北,神戸5 F北海道,中央,法政,関学4

【商工中金】@慶應12 A同志社9 B横国6 C神戸,早稲田,中央,学習院,明治5

【三井住友銀行】@慶應57 A早稲田51 B同志社,関学44 D関西32 E立命館30 F東京25 G大阪21 H神戸,明治20

【三菱東京UFJ銀行】@慶應124 A早稲田116 B同志社53 C関学52 D立教42 E青学40 F明治39 G東京37 H法政36
911ただし、私大は女子パン食も含む:2014/02/14(金) 07:28:12.98 ID:mkNHO0Np0
【みずほフィナンシャル】@慶應84 A早稲田65 B中央57 C立教,明治43 E同志社34 F青学33 G学習院26 H関学25

【りそな】@関西61 A早稲田,同志社38 C立教34 D明治31 E関学30 F慶應26 G立命館23 H学習院22

【新生銀行】@早稲田10 A慶應5 B中央,同志社,青学4 E東京,立命館3 G北海道2

【三井住友信託】@慶應36 A早稲田25 B立教19 C同志社15 D京都13 E東京,関学12

【三菱UFJ信託】@慶應39 A早稲田28 B東京10 C成蹊6 D一橋,立教,関学5 G京都4
912次は平均年収1200万〜1500万の商社行きまーす!:2014/02/14(金) 07:30:32.63 ID:mkNHO0Np0
【三井物産】@慶應32 A早稲田27 B東京18 C一橋13 D京都9 E上智8 F東外大6

【三菱商事】@慶應50 A東京39 B早稲田29 C京都13 D一橋12 E上智10 F北海道4

【住友商事】@慶應34 A早稲田29 B東京20 C京都14 D上智10 E大阪9 F一橋8

【伊藤忠商事】@慶應21 A早稲田16 B東京13 C京都12 D神戸8 E一橋6 F大阪5

【双日】@早稲田7 A慶應5 B関学4 C大阪,東外大,神戸,青学3 G東京2

【丸紅】@慶應30 A早稲田21 B東京13 C京都,一橋9 E上智8 F大阪5

【豊田通商】@早稲田15 A慶應,中央10 C東京6 D上智,青学5 F名古屋,筑波,明治4
913大学への名無しさん:2014/02/14(金) 11:38:01.40 ID:xDCaej+F0
受験票と受験案内の紙1枚しか届いてないのだが。教育学部。
914大学への名無しさん:2014/02/14(金) 19:56:19.13 ID:kQyBqiGk0
俺もだよ
915大学への名無しさん:2014/02/14(金) 21:59:53.91 ID:vRvamolK0
東大生、中2女子に裸画像送らせる 家出で発覚、逮捕「13歳と知っていた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140214-00000585-san-soci

女子中学生に半裸姿の写真を撮影させ、送らせたなどとして、警視庁五日市署は、
児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、東京都世田谷区池尻、
東京大学1年、平陽向容疑者(20)を逮捕した。
同署によると、「相手が13歳だということは知っていた」と容疑を認めている。
逮捕容疑は1月22〜23日、都内の中学2年の女子生徒(13)が
18歳未満と知りながら、タブレット型端末で上半身裸の写真や動画を撮影させ、
平容疑者のスマートフォン(高機能携帯電話)に送信させたとしている。
平容疑者は女子生徒と無料通信アプリ「カカオトーク」で知り合い、
写真を送るように頼んだところ、女子生徒が素直に応じたという。
その後、女子生徒が数日間家出したため、女子生徒の親から相談を受けた同署員が
女子生徒の端末を確認し、犯行が発覚した。


本人特定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392354694/
916大学への名無しさん:2014/02/15(土) 09:26:39.06 ID:haC2YcjY0
917大学への名無しさん:2014/02/15(土) 11:42:18.96 ID:ccbLbMtB0
>>910-912
京大コスパ悪すぎワロタ
918大学への名無しさん:2014/02/15(土) 15:18:15.36 ID:IFZOOjhrI
叔父さんは市役所時代、痴漢の罪を童貞ということで一人で被った。
俺は市役所職員にはならん。村役場でいい。
童貞は守り抜く。
919大学への名無しさん:2014/02/17(月) 06:42:26.62 ID:/ogKI0+n0
村役場なんかFランで行ける
920大学への名無しさん:2014/02/18(火) 23:03:20.29 ID:sKxhFNJa0
>>908
新婚さんいらっしゃいで、ここ卒で市役所勤務の後、鹿児島医にいった人いたな。
最初から医ならもっといいとこいけたのに。
921大学への名無しさん:2014/02/19(水) 16:28:01.27 ID:zTSVlxn40
鹿児島は旧6ではないが、旧制七高だったか
だからさほど悪くない
922大学への名無しさん:2014/02/19(水) 16:36:36.15 ID:zTSVlxn40
旧7

東京(一番目の帝大・一高)
京都(二番目の帝大・三高)
東北(三番目の帝大・二高)
九州(四番目の帝大)
北海道(五番目の帝大)
大阪(八番目の帝大)
名古屋(九番目の帝大・八高)
923大学への名無しさん:2014/02/19(水) 16:38:45.48 ID:zTSVlxn40
旧6

千葉
新潟
金沢(四高)
岡山(六高)
長崎
熊本(五高)
924大学への名無しさん:2014/02/20(木) 23:09:45.84 ID:q0mlWvPD0
【社会】 京大医学部の学生、アプリで知り合った16歳女子高生に強制わいせつ…滋賀

★“強制わいせつ”京大生逮捕

・携帯電話の無料アプリを通じて知り合った女子高校生の体を無理やり触るなど
 したとして、京都大学医学部の男子学生(27)が強制わいせつの疑いで
 逮捕されました。男子学生は容疑を否認しているということです。

 逮捕されたのは

京都市に住む京都大学医学部6年生の平野直人容疑者(27)です。

 平野容疑者は11月2日、大津市内のカラオケ店で、滋賀県内に住む女子高校生
 (16)の胸などを無理やり触ったとして、強制わいせつの疑いが持たれています。

 警察によりますと、2人は今年10月頃、携帯電話の無料アプリを通じて知り合い、
 実際に会うのはこの日がはじめてだったということです。

 警察の調べに対し、平野容疑者は「同意の上だった」と容疑を否認していると
 いうことです。

 学生が逮捕されたことについて京都大学は「通常は、学生を処分したときなどに
 コメントを出しており、現段階でお話することはありません」と話しています。

 http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013414781.html
925大学への名無しさん:2014/02/21(金) 02:06:46.74 ID:aRQAUDia0
我が忠勇なるブラマン軍個人投資家たちよ。
今や地球連邦艦隊の半数が我がソーラー・レイによって市場に消えた。
この輝きこそ我らブラマンの正義の証である!
決定的打撃を受けた地球連邦にいかほどの戦力が残っていようと、それはすでに形骸である。
あえていおう!力スであると!
人類は我ら選ばれた最良種たるブラマン軍個人投資家に、管理運営されて、
はじめて永久に生き延びることができる。
これ以上戦い続けては、人類そのものの存亡に関わるのだ。
それら軟弱の集団が、この2ちゃんねる株板を、抜くことはできないと私は断言する。
地球連邦の無能なる者共に思い知らせ、明日の未来のために、
我がブラマン軍個人投資家は立たねばならんのである!!

ジーク・ブラマン!!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1392804869/
926大学への名無しさん:2014/02/22(土) 19:26:34.13 ID:2W3bOWdr0
市役所wwwwwwwwwwww
927大学への名無しさん:2014/02/24(月) 09:27:58.95 ID:IZQraFEY0
市役所と検察事務官ならどっちがいいかな?
928大学への名無しさん:2014/02/24(月) 12:30:52.77 ID:WKSmjQ7j0
文系スレは理系と違って過疎ってて悲しい
929大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:15:23.30 ID:hcZQ7dFtO
あげとく
930大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:36:04.62 ID:teuhLI2ui
数学簡単すぎわろた
なお自分は解けなかった模様\(^o^)/
古文もクソ簡単だった
なお
931大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:49:48.51 ID:diT9uzRP0
煽り乙
932大学への名無しさん:2014/02/25(火) 16:50:14.58 ID:Uk+7hqDQ0
国語の下記、解答欄が何行あったかメモってる人いたら教えてくれ...。
色々検証した上でオリジナル解答速報あげてみたい。

■大問1
−問2,問3,問4,問5
■大問2
-問1,問2,問3,問4,問5
■大問3
-問1,問2,問3
933京大「関西はギリギリ難関=阪大まで」:2014/02/25(火) 17:41:25.26 ID:y4jAtCWN0
【反論するのは常に淘汰された敗北者のみ。】

★親友★ ☆実力相応☆   ■■超難関超一流大学間交流■■

iPS細胞研究拠点・・京大、東大、慶應、理化学研究所
ゲノム研究・・・東大、慶應、国立遺伝学研究所
ダボス会議・・・東大慶應
4大学交流協定・・・東大京大早慶
情報理工協定・・・東大慶應

理化学研究所・京都大・慶應義塾大・東京大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
外部リンクttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html
東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
外部リンクttp://www.keio.ac.jp/ja/news/2007/kr7a430000001hpe.html
京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印)
外部リンクttp://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院設置等
外部リンクttp://www.hit-u.ac.jp/partnership/hit_keio.html
京都大学、慶應義塾大学がMBAで提携
外部リンクttp://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/jp/news-events/news/42-press-release-20091217.html
【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323054060/

*エコノミスト 2013年7月1日発売 毎日新聞社出版
「東大 VS 慶応」
・臨床・がん手術、経営トップで圧倒的な慶応
・改革や同窓意識高揚を図る東大、重厚長大産業、都市銀行、研究分野においてリードする東大
特集-東大vs慶応-2013年7月9日号/
934大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:31:44.62 ID:oPnxnX1C0
数学微積解いて波に乗ろうとしたが(2)が最後までいかず
国語もイマイチ
もう一年がんばるゾ
935大学への名無しさん:2014/02/25(火) 20:51:42.05 ID:Ed5DkHEUI
五冠したと思ったらちょいミスしてたぜ!
まあ、センターは変えせたっしょ!
936大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:05:03.01 ID:A+pSmQyT0
かなり行けたと思ったけどみんな易化した易化したって言ってるし、
何より去年もかなり行けたと思った結果落ちてるんだよな
もう浪人できないんだ頼むよ神様
937大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:07:36.31 ID:9w6zyzOY0
めちゃくちゃ簡単だと思ったがやはり周りも同じか。笑
938大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:44:37.37 ID:pgdOFNgF0
939大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:01:19.10 ID:Ed5DkHEUI
いうて去年が簡単だから易化でもないでしょ(希望)

寝よ
940大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:19:39.94 ID:xTKRI6Or0
文系数学の問題、誰か貼ってください
941kmkr → ジャンヌ・ダルク:2014/02/26(水) 01:44:40.98 ID:edOQRHS30
空気が読めない法学部六回生

》メントスさん
近年の京大文系数学においては、計算ミスでの減点は論理ミスでの減点よ
り小さい傾向にあるので、引かれる点数は10点くらいで済むのではないで
しょうか。(今年の採点基準がどうなるかは分からないので、はっきりしたこと
は言えないのですが。)
分からないことでクヨクヨしていても仕方がないので、この回答を見たら明日
に向けて気持ちを切り替えましょう!


はっきりしたことは言えないことでも平気で書き込むKY。

「この回答を見たら明日に向けて気持ちを切り替えましょう」って何様のつもり?
あんたに言われたくはないよ!というKY

こんな超上から目線のコメントはイヤだ!
942kmkr → ジャンヌ・ダルク:2014/02/26(水) 02:21:05.16 ID:edOQRHS30
空気が読めない法学部六回生

勘違いではなかったようで良かったです!
いえいえ、京大受験生サポート掲示板の一員として当然のことをしたまでですよ。
そうですね。実際、直前期に数学の解法暗記に走って本番で失敗した友人が複数
人いたので、数学の演習は継続するべきだと思います。
その方針で問題ないと思います。
お役に立てたみたいで良かったです!最後まで頑張り抜いてやりましょう!


「京大受験生サポート掲示板の一員として当然のことをしたまでですよ。」って誰も一員などと認めていないKY
「お役に立てたみたいで良かったです!」と錯覚しているKY
「お役に立てたみたいで良かったです!」と錯覚しているKY
「最後まで頑張り抜いてやりましょう!」という超上から目線のコメントはイヤだ!
943kmkr → ジャンヌ・ダルク:2014/02/26(水) 02:27:39.41 ID:edOQRHS30
空気が読めない法学部六回生

そう言って頂けて大変嬉しいです!(本当に)
これからも逆風に負けず(?)皆さん(特に文系の方)に出来る限りのアドバイスをしようと
思います!
あと、これからは一つのトピックにつき、書き込みを一度にしようと考えています。
そうすれば、偽物が勝手にあぶり出されるかな、とも思いますし。
頑張って合格して下さいね!応援しています!


「来る限りのアドバイスをしようと思います!」って嫌われているのがわからないKY
「これからは一つのトピックにつき、書き込みを一度にしようと考えています。」とウソ八百のKY
「頑張って合格して下さいね!応援しています!」という超上から目線のコメントはイヤだ!
944kmkr → ジャンヌ・ダルク:2014/02/26(水) 02:38:45.98 ID:edOQRHS30
空気が読めない法学部六回生

さて、僕は法学部なので物理に関する助言は残念ながら不可能なのですが、
このサイトの2ページ目にある(恐らく)質問の回答に、物理は、2013から2008に
かけて段々と易しくなっているような気がする、とのコメントがありました。
つまり、2012は比較的難しかったのではないでしょうか。

「物理に関する助言は残念ながら不可能なのですが、」って助言不可能でも堂々と書き込むKY
「2012は比較的難しかったのではないでしょうか。」という超上から目線のコメントはイヤだ!
945大学への名無しさん:2014/02/26(水) 07:28:51.90 ID:WI4DN3aL0
きのう、受験生が思い思いに書き込んでいる中で、京大生でたった一人お茶を濁したやつのことだ
946大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:46:48.91 ID:TEi3hW2Ti
周りに受かった宣言する奴多すぎなんやが……
947大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:58:33.62 ID:1x9PlQDy0
そいつら落ちてたら笑ってやれ
948大学への名無しさん:2014/02/26(水) 17:17:18.19 ID:D6MVAJKP0
平成25年 司法試験予備試験結果
http://www.moj.go.jp/content/000117651.pdf

<法科大学院在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 121  29  24.0%
中央大学 126  15  11.9%
明治大学  46   2   4.3%
早稲田大 145   3   2.1%

<大学在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 309  18   5.8%
中央大学 364  19   5.2%
明治大学 106   2   1.9%
早稲田大 228   4   1.8%

予備試験の合格率が上位 = 学校の授業の質が良い・勉強しやすい環境である大学

予備試験の合格率が下位 = 遊んでいる学生の割合が多い大学
949kmkr → ジャンヌ・ダルク:2014/02/26(水) 18:31:51.85 ID:jkobp0p80
空気が読めない法学部六回生


少し前の( ´∀`)つ旦トピックで、
僕の書き込みが一つだけ紛れ込んでるんだけど、みんな分かった?
分かんなかったよね。疑いもしなかったよね。
名前も文体も変えて書き込んだら、誰か全く分からないってのは本当に恐ろしいことだと思う。

「みんな分かった?分かんなかったよね。疑いもしなかったよね。」って自作自演を自慢するKY
「誰か全く分からないってのは本当に恐ろしいことだと思う。」という超上から目線のコメントはイヤだ!
950kmkr → ジャンヌ・ダルク:2014/02/26(水) 18:34:11.50 ID:jkobp0p80
空気が読めない法学部六回生

皆さん、お疲れ様でした!(現時点(14時59分)ではまだ、経済理系以外の受験生は入試が終わっていないし、教育理系だけはまだ始まっていませんが。また、医学科の受験生は明日面接がありますが。)
僕自身は現役の京大生ではありますが、今まで受サポ事務局とは関わったことは全くありませんでしたが、今年度初めて掲示板の存在を知り、関わらせてもらいました。
その結果、継続的な荒らしを生み出してしまうといった迷惑を引き起こしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
流石に、新入生スレに書き込みはしないつもりです。閲覧に徹します。今までありがとうございました。

最後に
受験生の皆さんへ
合格した方で、少しでもこの掲示板の運営や改善に興味を持たれた方は、是非是非受サポ事務局と関わりを持ってみては如何でしょうか?
仮に受サポ事務局の関係者が今の倍いれば、ある意味部外者である私が、ここまで書き込みに携わることは出来なかった筈ですし。そういう意味で、人間が足りてないのでは、と思いましたので。

それでは本当にさようなら。皆さんお疲れ様でした。



強烈なKY
文章力がイタいって、ほんとに京大生???
「是非是非受サポ事務局と関わりを持ってみては如何でしょうか?」という超上から目線のコメントはイヤだ!
951大学への名無しさん:2014/02/26(水) 19:15:34.21 ID:zWTOHxfQ0
問題は相当易化したな、得点率獏上げだろw
952大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:11:32.43 ID:TEi3hW2Ti
>>951
それよ
数学、古文と英文和訳は皆結構取ってそう
和文英訳はちょいむず
現代文はさっぱりわからんかったわ
953大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:16:56.51 ID:38zZixYBI
やっぱり易化なの?
時間が経つにつれて不安になってきた・・・
余裕な人が多くて羨ましい
954大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:27:01.64 ID:dDWQU02e0
数学11年並みに簡単だったという人もいればそんなことないという人もいるし分かれておるな。
個人的には英作文の(2)がなかなか難しかったかな。
955大学への名無しさん:2014/02/26(水) 20:28:02.47 ID:TEi3hW2Ti
3/10までタイムリープしたいわ
国語の点数取れてたらいいな
956大学への名無しさん:2014/02/26(水) 21:39:28.41 ID:N8EKLsKG0
数学は難化だろ、何背伸びしてんだよ。
957大学への名無しさん:2014/02/26(水) 21:41:28.08 ID:SiRUrKHw0
明らかに計算ミスを誘った出題が多かったし難化でいいだろ。
958大学への名無しさん:2014/02/26(水) 21:59:07.32 ID:QMeDhPxC0
国語は難化だろ!
959大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:00:15.29 ID:QMeDhPxC0
古文は行けるな
960大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:01:45.55 ID:QMeDhPxC0
文系数学は難化したの?
961大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:03:05.95 ID:QMeDhPxC0
京大は宗教が怖い
962大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:04:07.16 ID:QMeDhPxC0
地塩寮は宗教怖い
963大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:05:10.77 ID:QMeDhPxC0
スパイダーマンってどこにいたの?
964大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:06:22.53 ID:QMeDhPxC0
チアガールの女子大生が受験生にはなしかけてたw
965大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:07:23.91 ID:QMeDhPxC0
勧誘うざかったww
966大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:08:28.29 ID:QMeDhPxC0
左翼に勧誘されかけたンゴw
967大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:09:33.38 ID:QMeDhPxC0
こたつが外にあったけど記念にはいっとけばよかったw
968大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:10:22.32 ID:+6KJx2Z80
靴擦れして萎えた〜
普段の靴で行けば良かったw
969大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:10:35.50 ID:QMeDhPxC0
1日目の夜クスノキのとこにテントあったけどだれかとまったの?
970大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:11:36.18 ID:QMeDhPxC0
トイレが汚い
971大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:12:28.23 ID:+6KJx2Z80
文系数学の5番でミスった奴がオレだけじゃないと信じたい・・・
972大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:12:58.76 ID:QMeDhPxC0
進学校が休み時間群れてて自称進学校の劣等感がやばいw
973大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:13:43.76 ID:+6KJx2Z80
国語英語ムズかったよな?
974大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:15:12.42 ID:QMeDhPxC0
>>971

まじかw
それはいたいぞw
975大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:17:29.44 ID:+6KJx2Z80
てか疲労感ハンパないわ・・・
976大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:17:33.68 ID:QMeDhPxC0
1番が勝負の分かれ目なきがするよ
数学の話ね
977大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:18:37.44 ID:+6KJx2Z80
法学部の顔面偏差値が全体的に高かった件
978大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:20:20.66 ID:+6KJx2Z80
あー、眠ー
979大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:21:43.30 ID:+6KJx2Z80
京大経済520で受かるかな?
980大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:23:13.32 ID:+6KJx2Z80
てかこれは受かったと思ったけど不安になってきた・・・
981大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:24:46.38 ID:+6KJx2Z80
クスノキの大きさに驚いた奴挙手
982大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:26:03.40 ID:+6KJx2Z80
淡路島から受験した奴って何人ぐらいいるんだろう・・・
983大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:34:49.36 ID:3s+kReMzI
経済学部の最低点は520台になりそうだな
なんとなく
984大学への名無しさん:2014/02/26(水) 22:48:53.28 ID:3s+kReMzI
さすがに全体で易化ではないでしょ〜
古文、世界史あたりは易化かもしれんが…
985大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:00:47.91 ID:+6KJx2Z80
>>984
同意
986大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:01:50.59 ID:+6KJx2Z80
法学部、最低点どれぐらいになるんやろうな〜
987大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:02:55.04 ID:+6KJx2Z80
何か終わったのに解放感がない件について
988大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:04:27.79 ID:+6KJx2Z80
何か受かってるような気がしてきた。
背理法でOKだよな?一番。
989大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:05:41.24 ID:+6KJx2Z80
明日から遊ぶぞ!ガチで!
990大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:06:47.55 ID:QMeDhPxC0
地理の難易度誰か教えて

T番むりぽ
991大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:07:15.04 ID:+6KJx2Z80
合格発表までなにしよ。
てか、全科目簡単ではなかったよな?
992大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:07:53.64 ID:QMeDhPxC0
世界史勝利みたいやなー
993大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:08:31.43 ID:+6KJx2Z80
>>990
あれ70取れる奴ほとんどおらんやろなあ
994大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:08:57.25 ID:QMeDhPxC0
>>991

英語個人的にきつかった
995大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:09:39.73 ID:+6KJx2Z80
>>992
日本史もムズかったらしいしなあ。
得点調整あったらいいのに・・・
996大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:10:12.32 ID:QMeDhPxC0
アサンプションわからなかったおれはゴミ
997大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:10:48.65 ID:+6KJx2Z80
何か頭がいたい・・・
やっぱ無理してたんかな。今まで。
998大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:11:51.44 ID:QMeDhPxC0
並列関係みすったし。

あの英文書いたやつ文章下手すぎな。


カンマjustのカンマは同格か・・・
999大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:11:56.77 ID:+6KJx2Z80
>>996
ドンマイ!
1000大学への名無しさん:2014/02/26(水) 23:13:01.41 ID:QMeDhPxC0
西郷隆盛嫌いになったわー


国語のせいだよん★
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。