【就活】京大生でも1勝29敗--受験エリートを襲う「就活の恐怖」 [10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:50:18.96 ID:yqFxcFhQ
>>949
現役で阪大や神戸受かったらそっち行っちゃうしね
953名刺は切らしておりまして:2013/10/23(水) 20:55:08.49 ID:jJK8g3cw
>>944
幼稚舎ってとこで慶応どうこうより家柄って察しろよ
某球団買った会社創業者の子も幼稚舎からGSだろ
954名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 06:21:24.67 ID:xZAqIJwX
>>937
じゃあブラック企業に1勝してきてお前の就活はそこで終わりな
他は受けるなよ
受けるなよ
受けるなよ
受けるなよ
955名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:08:08.76 ID:l3NE1iPN
【超悲報】内定ゼロの東大生が増加中(´;ω;`)
http://nnt-sokuhou.com/archives/29923748.html

東大でも内定無いというのもよくある話でしょう
956名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 07:54:23.81 ID:s1axX3gF
>>955
バブルの時でさえ、文学部とかではよくあったとこ
957名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:11:21.12 ID:CDdPKSEH
内定でてんじゃん
こんなもんだろ
958名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:15:44.37 ID:Ubyb9fxW
468 :実名攻撃大好きKITTY :sage :2013/10/24(木) 02:55:25.28 ID:oyAw5wEv0
確かに、早慶蹴って理科大行った人は知らないけど、そんなに差があるとも感じないけどね。
それより、理V=天才みたいな風潮があるけど、理Vもピンきりじゃないか?
同級生が覚えている範囲で確か理Vに7、8人進学したけど、天才は1人(ダントツで学年トップ、すべてにおいて万能)、かなりの秀才が2人、普通の秀才が4,5人、
よくわからないのが1人だった。ちなみに、和田○樹みたいな受験おタクっぽいのはなぜかいなかった。
他に計画的に現役理U→進振りで医学部が一人いたが、この輩は盆栽だった。
あと、理V楽勝でも理T選択もかなりいたしね。
ちらうらでスマン。
959名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:17:27.17 ID:oAS29UUy
理系か文系かでだいぶ違うしなぁ
960名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:19:12.91 ID:Ubyb9fxW
洛星高校 2012年卒 

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1034.jpg

◎ 京都大学 工学部 物理工学科 

○ 慶應義塾大学 理工学部 学門3

× 関西医科大学 医学部 医学科

関西医科大学・・・センター試験後の肩慣らしと言いながら、難易度が実力を超えていたため
                                    ===============

自身の勉強不足を実感させられました。しかし、そのおかげで、国立大の個別試験までを

有意義に過ごすためのモチベーションにつながりました。
961名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 10:22:01.40 ID:Ubyb9fxW
理系も運まかせだよな
http://i.imgur.com/pGWftXJ.jpg

第1志望 慶應経済A    ◎
第2志望 東工大      ×
第3志望 慶應理工     ×
第4志望 早稲田創造理工○
第5志望 東京理科 工  ○
第6志望 上智理工B    ×
第7志望 上智理工A    ×
第8志望 中央理工センター ○

センター試験結果

英語   197点/250点(筆記162 リスニング35)
国語   145点
数学TA  74点
数学UB  72点
物理    81点
化学   75点
倫政    70点
962名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 14:25:26.47 ID:1nr/CO0u
961の事例は女子学生でコネや要領がありそうだから、慶應経済が第一志望
最優先で入学しているが、コネとか何にもない男子なら手堅く早稲田創造理工
に行って、学部卒時に好景気なら派手な文系就職狙って特に好景気でなければ
院進学して技術専門職で鉄板就職というハズレのない人生コース選択
963名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 14:30:17.12 ID:Ubyb9fxW
東大もぴんきり。

理一は2010年入試だと首席と最下位で160点弱の差があるなw
160/550=29.1%
約3割も得点率に差がある。同じ学校とは思えない。
http://todai.info/juken/data/#2nd_3_s

だいたい5%の人間は落ちこぼれる法則がある。灘で10人、開成で20人。
ということは卒業時には東大でも150人の人間は使い物にならないという
こと。
964名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 17:29:46.79 ID:GPvhLsqT
ニート・フリーターのまま将来は生活保護貰えばいいんだよ
「仕事があることがありがたいと思え」とか言ってる奴らが働けば済む話
965名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 20:29:19.40 ID:CDdPKSEH
>>964
生活保護なんか出ないって
この国
大赤字だもん
966名刺は切らしておりまして:2013/10/24(木) 22:15:54.52 ID:GPvhLsqT
>>965
実際もらっている人大勢いるじゃんwww
967名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 00:16:41.47 ID:2E8KC4op
『受験必要論』 林修(東進ハイスクール現代文講師)より

東大と例にとると、僕らの入試のときは受験生が1学年120万人いました。それが今では60万人くらいです。
それなのに東大の定員はほぼ変わっていないんです。当然入りやすくなっていると考えていいでしょう。

実際、最近は生徒の合否予想がよく外れるようになったんです。
今は『彼は受かる』という予想はまず外れることはないのですが、『彼は落ちる』という予想は本当によく外れるようになりました。受かってしまうんです。

東大の二次試験は440点満点でトップ合格者は360点とか370点です。
一方で、学部によっては240点くらいで受かっている生徒もいるんです。
440点の試験で120点もの差があれば、学力差も相当なものです。
それでも同じ『東大生』なんです。
トップといわれる東大ですらこんな状況で、入るだけなら相当楽になっているのが実情です。
968名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:39:49.15 ID:RKb+mkTh
>>967
30年前も240点で合格だよ
969名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 10:56:09.55 ID:xm3ELB4c
>>967
林ってこんなにアホやったっけ?
970名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:38:39.11 ID:ClNK54ji
つ予備校講師
971名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:47:44.28 ID:wxzaS6P9
『受験必要論』 林修(東進ハイスクール現代文講師)より

東大と例にとると、僕らの入試のときは受験生が1学年120万人いました。それが今では60万人くらいです。
それなのに東大の定員はほぼ変わっていないんです。当然入りやすくなっていると考えていいでしょう。

実際、最近は生徒の合否予想がよく外れるようになったんです。
今は『彼は受かる』という予想はまず外れることはないのですが、『彼は落ちる』という予想は本当によく外れるようになりました。受かってしまうんです。

東大の二次試験は440点満点でトップ合格者は360点とか370点です。
一方で、学部によっては240点くらいで受かっている生徒もいるんです。
440点の試験で120点もの差があれば、学力差も相当なものです。
それでも同じ『東大生』なんです。
トップといわれる東大ですらこんな状況で、入るだけなら相当楽になっているのが実情です。

東大理T、理Uに飛び級を導入せよ

−受験が易化していることはわかりました。他に今の受験制度に問題点はありますか?

「飛び級がないことです。上位層の中にはかなり「退屈」している学生がいます。
東進に東大理Vに非常に優秀な成績で受かった学生スタッフがいるんですが、彼に
『大学受験の数学、いつ終わった?』と聞いたら『中2』だと言うんです。

そうしたら、まわりのスタッフがこう続けました。『すげえな、普通、中3だぜ』

優秀な生徒の中にはただただ、受験可能年齢になるのを待っている生徒もいるんです。

文系はともかく『若い頭脳』が必要な理系の分野においては、優秀な生徒はどんどん先に勧めてあげて刺激を与えた方がよいのではないでしょうか?
理系の多くの分野においては18歳で大学に入っていては遅いと思うんですよ。

さらに今、別の問題も起きています。そうした理系の上位層が医学部ばかりに進むということです。
とにかく年々、上位層の医学部偏重は進む一方です。

たとえば東大の受験を以下のように改革してみてはどうでしょうか?

医学部に進む理V以外の理TUを高1や高2から受験できるようにするのです。
そうすると上位層は迷いますよ。高3で理Vに行くのか高1や高2で理T理Uにいって研究者になるのかどうしようと。

例えば、今年の理V合格者100人中灘高出身者が27人を占めました。1つの高校で全体の4分の1以上を占めてしまうというのはやはり、異常な状況です。
そのかなりの割合が僕の教え子なので、直接話す機会も多いのですが、彼らが全員医学部に行きたいのかというとそうでもないのです。

灘では理Vに行かないと友達から優秀ではないとみなされかねないようで、”とりあえず理V”という状況になってるみたいなんですね。
一応理系最難関の理Vに入っておいて3年生になるときに他の学部にいけばいいと。
実際に今年東大3年になったある学生は理Vから物理学科に行きました。

理系の上位層の扱い方を真剣に考え直す時期にきていると思います
972名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:50:11.56 ID:wxzaS6P9
2013年度版 東進 合格体験記

●東京大学 理科III類  兵庫県 私立 灘高校 卒 上田 崇貴くん
 林先生の授業は、現代文が苦手だった僕が初めて解答と解説が納得できた授業です。先生が解答へのプロセスを教える中
 で論理の飛躍がなく、授業のあとは毎回スッキリしました。また問題文の具体例をまじえた解説は大変面白く、睡魔に襲われ
 ることはほとんどありませんでした(一回もなかったとは言いませんが…)。現代文は林先生に任せて大丈夫です。

●東京大学 理科III類  京都府 私立 洛南高校 卒 藤原 実咲さん
 東進では現代文でお世話になりました。東大を目指すなら現代文は林先生の授業を受けてしっかり復習すれば問題ないと思います。
 テストゼミの講評が直前期に自分で現代文の勉強をする上でとても役に立ちました。

●東京大学 理科III類 兵庫県 私立 灘高校 卒 鵜飼 康平くん
 高2 から林先生の授業を受講していました。論理の貫通、述語の徹底など、意外に見落としがちなポイントを体得できると思います。

●東京大学 理科III類 兵庫県 私立 灘高校 卒 森川 涼介くん
 林先生については、みんなが述べているでしょうが、面白いうえに現代文の能力も付き、更には現代文という科目の特徴でも
 ありますが、一般的な知識や思想についてまで幅広い知識も得ることができます。まさに一石三鳥です。

●東京大学 理科III類 兵庫県 私立 灘高校 卒 川畑 幸平くん
 現代文の林先生の授業では、文章を論理的に正しく読むということはどういうことかということを明示的に教えていただきました。
 雑談も面白いです。また直前期には林先生のt-POD 講座を利用して現代文の過去問演習を行っていました。

●東京大学 理科III類 東京都 私立 開成高校 卒 谷口 智城くん
 開成の現代文の授業もかなり質の高いもので、学校で教えてもらった答案の書き方と、林先生の文章の読み方を
 合わせたようなやり方でやっていました。結局本番も難問は出ず、そこそこの点がとれたと思います。
 受験後、本当に林先生の授業を受講しておいてよかったと思いました。

●東京大学 理科III類  兵庫県 私立 灘高校 卒 山下 耕平くん
 特進の授業でもお勧めなのは、やはり現代文と物理です。
 林先生の授業では、それまで曖昧なものだと思っていた現代文を、理系科目のごとく論理的に分かりやすく解説して下るので、
 現代文の方法論を自分の中で確立することができ、どんな文章でもある程度自信を持って臨めるようになりました。

●東京大学 理科I類 兵庫県 私立 灘高校 卒 李 泰憲くん
 東大特進では高2 の時からずっと林先生の現代文を受けていました。先生の授業はとても面白いうえに非常にタメになり、
 現代文の読解における論理的思考を徹底的に叩き込んで頂きました。先生のおっしゃることは全て「言われてみれば当たり前
 だけれども実際には全然出来ていない」ことばかりで、自分の答案がどれほど先生のおっしゃる「禁忌」を犯しているかを何度
 も何度も痛感させられました。最後の授業(直前講習)が終わった後に質問に行った際も自分の考えをいともたやすく論破され
 軽く心が折れたりしましたが(笑)、おかげで本番では同じミスを犯すことなく「あ、これはみんながひっかかりやすそうな禁忌だな」
 と思えるくらいの余裕すら生まれました。
973名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 11:51:13.43 ID:wxzaS6P9
●東京大学 理科I類 東京都 私立 女子学院高校 卒 佐藤 柚花さん
 現代文は、特に理系の人は時間をあまりかけられない教科だと思うので、東大特進の林先生の授業を受けて、
 その復習をそれなりにこなしていくだけにするのがベストだと思います。どのようにして解答を導き出すのか、
 その論理展開を追うのが大切です。問題集などには手を出さない方が絶対に良いです。
 特に現代文においては問題が違ってもやる事は一緒なので、演習はそこまで積まなくていいし、そもそも林先生の授業が一番信じられるからです。

●東京大学 理科I類 東京都 私立 開成高校 卒 高田 一輝くん
 林先生の授業では現代文の見方を教わりました。現代文を自分で勉強するのはなかなか難しいし、時間も取られると思うので、
 林先生の授業を受け、合格点を確保しつつ、現代文の勉強時間を削減するのがベストだと思います。

●東京大学 理科II類 東京都 都立 西高校 卒  小林 実可子さん
 私は高3 の春から現代文・化学・生物を受講していました。 現代文はまあまあ自信があったのですが、林先生の最初の授業で
 その自信を打ち砕かれました。その後、授業の中で構造的に文章を読むように必死で自分の頭の使い方、文章の読み方を変え
 ていった結果、何とか新しい自信がつきました。林先生の授業はなんと言っても面白く、また授業とその復習だけで得点力を上
 げうるので、現代文に時間をかけたくない理系の人にもお勧めします。

●東京大学 文科T類 東京都 私立 桜蔭高校 卒 麻薙 裕美子さん
 現代文は解き方のない科目と思っていましたが、林先生の授業は現代文という科目を真に分からせて下さり、傍線部の徹底分析、
 「どういうことか」なら傍線部の完全置換、「なぜか」なら傍線部との因果関係の構築…当たり前でも全く分かっていなかったことばかり学びました。

●東京大学 文科I類 兵庫県 私立 灘高校 卒 金重 信汰くん
 現代文:正直、林先生についていき、きっちり予習・復習を欠かさなければ、何の問題もない。

●東京大学 文科I類  京都府 私立 洛南高校 卒  高橋 葵さん
 現代文については林先生の授業を受けるだけで十分です。正しい論理の組み立て方が良くわかり、かつ書けそうな気になる明快な解答を見せてくださいます。

●東京大学 文科I類  兵庫県 私立 白陵高校 卒  古川 渚紗さん
 林先生の授業では現代文の正しい読み方だけでなく、人生においても役に立つ素晴らしい話をたくさん聞くことができ、本当に受けることが出来て良かったと思います
974名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:05:00.84 ID:2E8KC4op
普通に考えると120万人の中の3000人と60万人の中の1500人
が同等だからな。最低点が変化ないのは問題の易化(例えば数学)、採点
基準が甘くなった(例えば国語)なんかで説明がつくし。まあ今の東大生の
真ん中ぐらいまでが昔の東大生のレベルじゃねーの?
975名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 12:20:30.51 ID:2E8KC4op
麻生の娘も東大だからな。ブッシュの娘はコネでイエールとテキサス大
に行ったが、頭良くないし。

http://www.logsoku.com/r/news/1242031182/
976名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 14:55:49.07 ID:+c/FAe+w
>新卒で就職できなかったぐらいで死ぬ奴なんて、もともと社会で生き残れないんだから死んで良いよ
普通の日本人なら新卒就職できなくてもどこかから助けがでるでしょ

ナマポ犯罪でもなんでもあるわな 切羽詰まってるのに、手段選んでる場合じゃあない ところで医学部受験しとけばよかった
977名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 18:52:45.58 ID:ClNK54ji
東大教授も点取り馬鹿と付き合うのが嫌になったのか
推薦入試を導入するらしい
978名刺は切らしておりまして:2013/10/25(金) 19:55:05.17 ID:anGrEAcW
ナマポ貰えばいいんだよw
「仕事があることがありがたいと思え」とか言ってる奴らが働けば済む話
979名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 04:04:48.91 ID:+tlqVy+n
へえ、開成の現代文の授業のレベルって高いのか
980名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 04:51:07.80 ID:e1RueLZD
開成は定期テストで東大の問題を的中させるくらい教師の東大研究力や作問能力は高い。

2012年は開成の定期テストで出題された古文の文章がそのまま東大で出題され、

傍線部の位置まで一緒だったことで話題にもなった。

東大国語は記述量も非常に多く、普通に解いていると時間が足りなくなる。

古文であらかじめ内容を知っている文章が出るということは古文の解答時間を劇的に短縮することができる。

そして浮いた時間で現代文・漢文をじっくり解けるという絶大な効果を発揮する。

ちなみに、この年、開成の東大合格者数は200人を超えた。
981名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 10:37:34.36 ID:gIWOok4U
無名校から東大入っても学閥のハンデはあるだろうね
東大は早慶と違い大学の結束が弱い分高校中心に固まるから
982名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 10:58:43.60 ID:gIWOok4U
昔はあほ大が増えただけで、上位大はそこそこの難易度を保ってると
思ったが、少子化で若者の人口は減ってるにも関わらず、大学の定員は
変わってないので、上位大も相当入るのが簡単になってるな。
983名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 11:05:34.04 ID:gIWOok4U
昔は大学生の低学力化がゆとり教育のせいにされていたが、あれって実は
少子化の影響じゃねーの?要は昔なら入れなかった層が入れるようになった
だけって話。
984名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 11:06:04.82 ID:1HubeNId
企業の人事担当が、京大詣でをして、拝み倒して学生を拝領するんだろ。
うそくさい記事だな。
うちの会社も、旧帝大と陶工はロイヤル・ゼリーの中に配置されるよ。
985名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 11:16:22.52 ID:gIWOok4U
京都大学・大嶌幸一郎工学部長に聞く

学生の課題に対する応用がほとんど利かなくなっているのです。考える能力
が落ちていることを懸念します。それが、今では、学校の先生が手取り
足取り教える。例題をいっぱいこなして、暗記していく。自分なりの勉強
の仕方が確立できない。

1970年頃は、医学部に入学する学生の入試の最高点よりも、工学部の学生の
最高点の方が高いこともあった。その頃から比べると学生の数は半分に
なりました。かつて京大に入れなかったレベルの学生が入れるようになった
のかもしれません。

長期的に見ると、京大工学生の学力は低下傾向ではあったのですが、ここに
来て急に下がってきている印象があります。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080825/168719/?rt=nocnt
986名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 11:24:26.65 ID:zQXTgc4G
アスペルガーのコミュ障害っぷりは異常
他の人の方を向いて
別の人に話しかけるからな
就職面接でそれやったら確実に落ちるだろ
987名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 11:27:54.85 ID:gIWOok4U
昔の不親切な参考書、問題集は姿を消して、わかりやすい参考書、問題集、
わかりやすい塾・予備校の講義ばっかりになってきたので、あほでも理解
できるようになっているんだな。だから理系でも暗記中心の学習になって、
アスぺみたいなのも活躍するようになっている。要は自分で考える部分を
他の塾・予備校、参考書・問題集の解答が代わりにやってくれて、自分で
考える必要がなくなったんだな。まあ塾・予備校みたいなのが流行ると、
学生の質は低下するだろうね。
988名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 11:37:51.65 ID:e1RueLZD
>少子化で若者の人口は減ってるにも関わらず、大学の定員は 変わってないので

むしろ増えてる

「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm
 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。
 5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。

 【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている。

 【関関同立4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】

 来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。

 関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。

 他学部からの振り替えなどを考慮しても、さらに約1000人の増員がありそうだ。
                           ===========
 関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
関関同立 近年の新設学部

2007年 立命館大学「映像学部」、関西大学「システム理工学部」・「環境都市工学部」・「化学生命工学部」
2008年 同志社大学「生命医科学部」・「スポーツ健康科学部」、関西学院大学「人間福祉学部」、立命館大学「生命科学部」「薬学部」
2009年 関西学院大学「教育学部」、関西大学「外国語学部」
2010年 関西学院大学国際学部新設、立命館大学スポーツ健康科学部新設、関西大学人間健康学部新設、関西大学社会安全学部新設
2011年 同志社大学「グローバル・コミュニケーション学部」
2013年 同志社大学「グローバル地域文化学部」
989名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 11:43:42.44 ID:jBIxpjdR
塾や予備校使うのはゲームする時に自分で試行錯誤して攻略せずに
攻略本見ながらその通りにプレイするようなもんだわな
でもそれが悪いとは思わない
将棋だって何だって「定石とか型=先人の成果の丸暗記」から入るもんだろ普通は
そもそも日本人ノーベル賞学者の根岸英一氏からして「詰め込み教育やれよ」って言ってるしな
990名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 13:18:54.15 ID:+l/FaKxv
>>989
人類のこれまでの天才達の数億年分の経験が知識となって教科書に載ってる。
1人のサラリーマンの40年の仕事経験内容は授業時間0.00000000000000000000000000001秒ぐらいの価値しかない。
だから40年間の職歴なんて価値がない。
ひたすら暗記がベスト。
991名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 15:17:34.47 ID:z4HCYZ0J
加藤綾子の国立音大はどんなもんなの?
992名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 22:23:24.11 ID:gIWOok4U
全小中学校で算数・数学の習熟度別授業 都教委、導入へ
http://www.asahi.com/articles/TKY201310250011.html
993名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 22:39:16.63 ID:+tlqVy+n
>>980
やっぱ開成も予備校みたいなことをやってるわけかw
高校入試問題なんか見ても東大の高校版のような傾向だから
おかしいなとは思ってたw
994名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 22:46:29.24 ID:+tlqVy+n
>>989
大学受験レベルではそれでいいんだよ
古手の教師が分からければ分かるまで考えろとか
間違った指導をしてるんだよね

暗記とパターン認識 受験テクで一通り表面的に
基礎問題を解けるようになってから
理解中心的な指導をやっていけばいいのに
基本的なことを暗記せずに考える勉強をさせたり(ゆとり教育)
中身スカスカで丸暗記せざるを得ないような指導(ほとんどの高校)
してるからな
ロースクール何かその典型だよw
995名刺は切らしておりまして:2013/10/26(土) 22:48:47.40 ID:+tlqVy+n
>>987
開成とかの中高一貫私立は昔からそうだろ

自分で考えなくても試行錯誤しなくても教師が
すべてやってくれるからそのまま暗記すりゃいいとw
996名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 00:55:09.50 ID:CPrfMilU
東大はもう”オワコン”なのか?
藤原和博とスーパーIT灘高生が考える(中)
http://toyokeizai.net/articles/-/19598
997名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 09:47:08.89 ID:CPrfMilU
大学入試改革 職業資格試験も活用 簿記など提言へ 教育再生会議
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131027/edc13102702060000-n1.htm
998名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 10:06:02.93 ID:CPrfMilU
プア充流行に大前研一氏「野心と工夫で簡単に一歩先進める」


今や日本はあらゆる面で硬直化してしまっている。国は企業に雇用を守らせ
ようとしている。しかし、企業は競争力を維持するために従来の新卒
重視・終身雇用モデルからスウェーデンのような「Hire&Fire
(必要な人材・人数を効率よく採用し、不必要になれば解雇する雇用
モデル)」に移行したい。それができなければ海外に逃避するだけだ。
その結果、日本国内の雇用がなくなっていく。その流れはすでにあり、
しかも加速している。

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/26/021/
999名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 10:08:05.97 ID:5lBkAa2F
工学部修士だけど、就職先は、先輩も同期も自分も、
全員「研究室」が100%世話してくれる。

普通は工学部で本当の意味の就活はないでしょうね。

この人かこの記事はおかしいと思います。
1000名刺は切らしておりまして:2013/10/27(日) 10:11:11.80 ID:0TseB29+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。