三重大学28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
三重大学ホームページ
http://www.mie-u.ac.jp/
三重大学共通教育行事日程
http://info.com.mie-u.ac.jp/yotei/yotei.htm
三重大学生活協同組合
http://www.mucoop.jp/
三重大学入試速報(合格発表など)
http://www.mie-u.ac.jp/exam/result/

学部スレ
三重大学医学部医学科
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1359716529/

前スレ
三重大学27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1332419400/
2大学への名無しさん:2013/02/28(木) 22:42:22.01 ID:Ozsr/AJ4O
ちょ…おま… それ専門学校じゃねぇか(笑)
だいたい三重大学なんか無いぞ
いい加減なデタラメスレ立てるなヴォケ
3大学への名無しさん:2013/02/28(木) 23:24:13.96 ID:2khYYrCa0
4大学への名無しさん:2013/03/01(金) 15:03:08.85 ID:afgnYMe10
三重大生って、みんな車持ってんのかな?
5大学への名無しさん:2013/03/01(金) 22:54:26.87 ID:V9QI98WC0
>>4
都市部じゃないから車がないと不便なのは事実だよ。
でも、車を持ってる奴は少ないと思うぞ。
俺の知ってる奴はみんな電車通学(近鉄)+自転車だよ。

自転車の盗難が多いらしいけどね。
6大学への名無しさん:2013/03/02(土) 08:22:27.75 ID:gc7212tH0
学生の自動車通学は原則禁止じゃなかったっけ
7大学への名無しさん:2013/03/02(土) 10:03:32.53 ID:cqTWKLwl0
合格発表が待ち遠しいんだけど、みんなは直接三重大に見に行く派?、ネットで調べる派?
私はネットで調べて合格してたら三重大にも行ってみたいかな。
8大学への名無しさん:2013/03/02(土) 12:13:33.63 ID:o0pK6r+90
>>5

ありがとう
9大学への名無しさん:2013/03/02(土) 17:17:54.74 ID:kL3rQcty0
近所の駐車場借りて自動車通学している人もいる
時々ゴルフ場に無断駐車する奴がいてメール来るけどな

合格発表は例年ネットが20分ほど遅く更新されるから
数十分で来れる人は来たらいいんじゃないか
生協から資料ももらえるし(黄色のジャンパー)
ただ緑や青のジャンパーの人には気を付けろよ
10大学への名無しさん:2013/03/02(土) 17:25:56.94 ID:gc7212tH0
青ジャンパーと言ってもいろいろあるけどな
ただ色だけで識別すると、大学職員(学務部など、ジャンパーに部署名入り)の
まともな青ジャンパーまで遠目に見て混同する新入生がいる
若い新卒職員だとまだ学生みたいに見える人もいるし
11大学への名無しさん:2013/03/02(土) 18:36:38.63 ID:cqTWKLwl0
黄色のジャンパー以外の人は何が駄目なの?
12大学への名無しさん:2013/03/02(土) 18:56:20.52 ID:sOqOaEBP0
工学部の物理で豚死した俺様には無縁のことだな
13大学への名無しさん:2013/03/02(土) 18:59:14.76 ID:gc7212tH0
>>11
合格発表以後のキャンパス内の話は大学生活板に移動した方が
14大学への名無しさん:2013/03/03(日) 00:12:42.69 ID:TFTwtqlY0
>>11
某体育会系部活
親切なボランティアを装って新入生の道案内等をする
案内だけならいいが、アドレス交換だけは絶対にするな
激しい勧誘メールが来るし、顔を覚えられると後々厄介
15大学への名無しさん:2013/03/03(日) 00:23:00.19 ID:YMV9CkcG0
まあ特定の部活サークルに限らず、大学は高校までと違って、
学外関係者を装った部外者とか非公認サークルとかも自由に出入りできるからな
大学敷地内だからと油断して軽々しく個人情報を教えたりしたりしないことだ
これはどの大学でも言えることだけどね
16大学への名無しさん:2013/03/03(日) 00:42:14.13 ID:gOX7l6Vp0
受験当日に、ミニミニ等に混ざって青ジャンパーの人たちがティッシュを配ってた。

緊張してたし2つほど適当に受け取ったんだけど、
家に帰ってよくみたら二大体育会系運動部の宣伝だった。

筋肉隆々とまではいかなくても、そういう雰囲気の人を想像してたのに結構普通の人だったから
本当にアドレスとか気をつけないといけないなーと感じた。


受かっていたらの話なんだけどね。
17大学への名無しさん:2013/03/03(日) 09:51:41.60 ID:57zDtp2l0
発表は今週の金曜だよね。
例年ネットよりもリアルの方が発表時間が若干早いってことだから待ちきれずに
見に行ってそうだよ。地元なので5分もあれば行けちゃうし・・・・・
18大学への名無しさん:2013/03/03(日) 17:28:59.50 ID:9FdULvbf0
人文の後期受けようかと思うんですが、小論文の過去問題が
非公開で入手できません。大学に出向くほど近くもありません。
どなたか過去問題の情報がありましたら
教えていただけるとうれしいです。お願いします。
19大学への名無しさん:2013/03/03(日) 17:34:16.53 ID:8K5yv1Q/0
生物資源の後期数学の2012年のはどんな問題かわかる人いませんか?
20大学への名無しさん:2013/03/03(日) 19:15:51.35 ID:9FdULvbf0
>18
人文>文化です。お願いします。
21大学への名無しさん:2013/03/03(日) 19:55:57.74 ID:xzpaxizS0
法経だったら俺が前スレに書いたんだけどなあ


459
7kK+MFEB0 (3)
大学への名無しさん

>>457
三重大はここ数年、小論文の過去問を公開していない
たぶん去年のぶんも公開していない・・・はず
たしか2005年頃以前のは公開してたと思う

去年は課題文が
「人間は不完全である。だからそれと同じで、完全な政治体制など作ることはできない。
政権交代などを経て、より良い政治が形成されるはずだ」
みたいな奴で、問題は要約2問と論述1問
で、論述は「筆者の意見に賛成か反対かを示した上で、あなたの意見を述べよ」って感じだった

河合塾の社会科学系小論文の講師曰く、三重大法経は典型的な民主主義論がよく出るとのこと
去年の問題もそうだったし、公開済みの過去問もそんな感じ
慶應法とかと比べるとかなり素直で書きやすいから頑張れ
22大学への名無しさん:2013/03/03(日) 20:00:26.96 ID:JFPdq72U0
>>19
[1]図形と方程式 文字係数をもつ直線の方程式,長方形の面積の最大値
[2]図形と計量 円に内接する四角形,余弦定理,正弦定理,面積
[3]二次関数,積分法 絶対値を含む二次関数,直線,面積→図示問題

制限時間は90分 後期は前期と比べて簡単だから基本を押さえてるだけで完答できるよ その分ミスが許されないけどね
頑張って
23大学への名無しさん:2013/03/03(日) 22:09:23.35 ID:8K5yv1Q/0
>>22
ありがとうございます
24大学への名無しさん:2013/03/04(月) 02:57:11.44 ID:V1/d7N2L0
>>22
生資はVCははいんねーのか
25大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:11:49.59 ID:ogeDJvfw0
英語の記号の部分の解答、だれか載せてくれないか?
26大学への名無しさん:2013/03/06(水) 01:37:30.51 ID:JU+4Q+Kr0
答え知ったところでだろうが
やめとけ
27大学への名無しさん:2013/03/06(水) 13:58:04.51 ID:1MSr/gLR0
自宅外の人、下宿の仮押さえもうしてる?
28大学への名無しさん:2013/03/06(水) 16:48:56.45 ID:BxYTpN4bO
私立はしたけど国立はしてない
29大学への名無しさん:2013/03/06(水) 19:46:15.13 ID:GvWNkxtg0
緊張しすぎてやばいお
全然何も手に付かないお
30大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:36:42.06 ID:iayHrkTc0
もうはやく楽になりてー
31大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:50:14.45 ID:LsLSb37w0
もう落ちていると思うと気が楽になるよw
32大学への名無しさん:2013/03/07(木) 06:55:34.82 ID:PJSrSOs60
んじゃ
落ちろよwww
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
デエヘッヘヘヘヘヘヘヘッヘヘヘヘヘヘヘヘヘ〜
33大学への名無しさん:2013/03/07(木) 12:04:06.18 ID:IT5gUOwM0
前期落ちたから後期法経受けるのでよろしく
34大学への名無しさん:2013/03/07(木) 12:40:19.33 ID:kPfXRp4c0
やばい、ストレスでおれの体の発疹がマッハ
35大学への名無しさん:2013/03/07(木) 12:59:33.77 ID:YbYWDBHuI
後期法経はマジで希望ねえぞ
36大学への名無しさん:2013/03/07(木) 13:02:28.81 ID:PJSrSOs60
名城や福祉専門学校にでも行きやがれ!
ヴィケイ
37大学への名無しさん:2013/03/07(木) 13:21:26.93 ID:IT5gUOwM0
>>35
なんで?
前期で名大法受けた奴等が受けるからとか?
38大学への名無しさん:2013/03/07(木) 14:21:02.91 ID:PJSrSOs60
流石に落としすぎ…
39大学への名無しさん:2013/03/07(木) 15:45:52.60 ID:YbYWDBHuI
>>37
それもある。実際は千葉とか広島大が多いと思う
あと実質倍率すら高い

このスレでも定期的に「三重大は一希望の奴が行く大学ではない」という書き込
みがあるが、あれは正に法経についてだと思う
40大学への名無しさん:2013/03/07(木) 16:00:39.86 ID:IT5gUOwM0
>>39
広島とか千葉なら小論文ないしセンター以外は関係なくね?
俺も前期は他大だしセンターはとれてる
まあB判だけど
41大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:03:03.72 ID:xQmpL8To0
名大法の小論文に比べたら、三重大法経の小論文はウンコレベルです
↑みたいな大学目指してて、時間かけて小論文対策した人にとってはゴミみたいな問題
42大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:00:59.14 ID:cgZxwUE10
予想936点やけど受かるかな……(´・ω・`)
生物圏だけども
43大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:05:04.43 ID:cgZxwUE10
去年のセンターも二次試験も簡単な年でボーダーが896点だから倍率も考えたら900点あったら受かるはず……
44大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:45:28.90 ID:FLdEKTzH0
てす
45大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:57:24.91 ID:gfgEV+n30
前期の結果発表って明日の何時だっけ
46大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:58:39.00 ID:obdwsblNO
教育学部って、学科3つ書けるじゃないですか?
あれ、第一希望から○%、第二希望から何○%、第三希望から○%とる
とかわかりますか?
47大学への名無しさん:2013/03/07(木) 22:04:02.51 ID:6x9S/fRF0
>>45
10時

>>46
募集要綱に書いてないか?

一般的には得点順、第一志望がダメだったら
第二志望に回り、第三志望の合格点を下回った時点で脂肪
48大学への名無しさん:2013/03/07(木) 22:04:54.70 ID:gfgEV+n30
>>47
ありがと
49大学への名無しさん:2013/03/07(木) 22:08:10.70 ID:obdwsblNO
>>47
ありがとうございます(>_<)
つまり、なんのハンデもなく、第二希望に書いた学科で第一希望の人たちと戦えるってことですか?
だとしたら、ちょっとほっとしました…
生物資源は第一希望の人から80%、残り20%を第二希望の人からとる、って生物資源志望の子から聞いたもので。
50大学への名無しさん:2013/03/07(木) 22:39:33.66 ID:6x9S/fRF0
>>49
募集要項の45ページに書いてあった。

生物資源学部は
「各学科の合格者は、募集人員の8割を第一志望から成績順に選考します。
残りの合格者は、第1志望と第2志望を合わせたなかから成績順に選考します。」
と書いてある。

工学部については第2志望のことについて何も書いてない。
おそらく、全学部の基本的な基準で「…総合得点により、上位から順次合格者とします。」
とあるから、>>47に書いた通りかと思う。違っていたら、ゴメンね。

関係ないけど、岐阜大学の場合は>>47の方式で、合格者の受験番号を見ると
第1志望以外から何人受かっているかわかる。
51大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:09:03.25 ID:obdwsblNO
>>50
わざわざ調べてもらってすみません(汗)!
詳しく教えてもらってありがとうございます。
なんにしても明日まで結果はわからないので、おとなしく待ちます…。
本当にありがとうございました!
52大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:55:23.04 ID:n2/qx2yGO
明日中期だけど三重受かってたら途中で帰るかな 落ちてたら引きずるけど
53大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:22:36.66 ID:WDG8By2e0
緊張しすぎて寝れないお
54大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:49:44.62 ID:rdw9GSXK0
いよいよ今日だな
祈れ
55大学への名無しさん:2013/03/08(金) 06:24:02.01 ID:CTIStHTA0
三重大はレベルが低いwwww
56大学への名無しさん:2013/03/08(金) 06:37:32.37 ID:XtucaAJ20
レベルは低いけど三重ではすごいって言ってもらえる
57大学への名無しさん:2013/03/08(金) 06:53:54.38 ID:CTIStHTA0
井の中の蛙…
お山の大将…
MARCHや関関同立以下の扱い…
58大学への名無しさん:2013/03/08(金) 06:56:10.96 ID:1G2lx//B0
センター、ボーダーにも余裕で届いてない
二次でも手酷い間違いを犯した

合否発表前から結果が見え見えらと気楽れす(^q^)
59大学への名無しさん:2013/03/08(金) 08:16:28.20 ID:CkDKa3NJO
合否発表って、ケータイでも見れますか?
60大学への名無しさん:2013/03/08(金) 09:35:16.62 ID:R1jysRcl0
みれるよ
あー、緊張するぜ
61大学への名無しさん:2013/03/08(金) 09:35:28.12 ID:ye97DvOOO
緊張やべー 試験に集中できそうにないわ
62大学への名無しさん:2013/03/08(金) 09:42:53.80 ID:CkDKa3NJO
絶対落ちてるのになんで緊張するんだろう
63大学への名無しさん:2013/03/08(金) 09:51:07.10 ID:0JbqswfN0
ワロン
64大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:00:05.55 ID:R1jysRcl0
みんながんばろう
65大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:01:57.56 ID:0JbqswfN0
ネットまだか?
66大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:03:53.36 ID:rdw9GSXK0
あと30分か
67大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:05:03.59 ID:A3+kQxV50
今年はネットも最速だったとはな
68大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:06:18.10 ID:XtucaAJ20
逝ったアアアアアアアアアアア
名城も落ちたしまぁ駄目なのは分かってだけどどうしよ
2浪なのに…
69大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:06:49.10 ID:t7xAF8+W0
十時のはずなのにまだかな
70大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:07:41.21 ID:R1jysRcl0
受かった!
おっしゃーてさけんじゃった
そして今泣いてる
今まで応援してきてくれた両親に本当にありがとうって言ってきた
71大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:08:42.70 ID:JVRNpoaO0
受かった!
72大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:09:32.92 ID:rdw9GSXK0
10時だったか
>>68 どま
追い打ちかける気は無いんだけど医学部でもなければ2浪はほとんどいないぞ
>>70 >>71 おめ !
楽しいキャンパスライフ送れるといいな!
寮に来れば入学式までに友達できるぞ!
親に報告してあげて…
73大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:23:08.26 ID:9guR/RYy0
ネットまだ来てない?
74大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:23:47.34 ID:rdw9GSXK0
来てるよ 10時ぴったりには見れないけど
75大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:26:34.51 ID:1G2lx//B0
>>58だが受かった……。
合格点低くない?感覚的には600点に届いてなかったんだが。物理工学科だからかな
76大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:27:29.64 ID:WDG8By2e0
文系二浪なんだけど友達できるかな
こわいお
77大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:31:00.55 ID:nO1GAgLQ0
受かったぜ!
78大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:32:00.02 ID:0JbqswfN0
生物圏キター
79大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:32:46.60 ID:rdw9GSXK0
>>75
ようこそ物理
毎年女の子は1〜3人くらいだぞ
>>76
できる 元完全に引きこもりコミュ障の俺でも半年かかって厚生できた
今はすげー楽しい
>>77 >>78 おめ!
80大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:44:36.94 ID:hrIsqIK80
二次試験のおかげでなんとか受かった(`・ω・´)
81大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:47:10.27 ID:RHXZNDeB0
センター75%で2次大ゴケして受かった!
@機械工学
82大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:51:32.68 ID:hrIsqIK80
生物圏の人仲良くしよう(((*°▽°*)))
83大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:55:05.80 ID:9guR/RYy0
ッしゃきたー!
分子素材ですよろしく
84大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:13:40.92 ID:jy9YVVIo0
合格しました
皆さんよろしく
85大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:13:44.24 ID:t7xAF8+W0
生物圏うかった! 今年合格者少なかったけど!
みなさん書類きました?
86大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:28:54.35 ID:cG+sIKiD0
>>82
>>85
よろだよ!
87大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:33:17.86 ID:1G2lx//B0
受かったけど、もしかしたら三重蹴って東京理科大行くかも。
申し込み最終の15日まで、じっくり親とも相談して考えるわ。
88大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:57:55.50 ID:JXMm65Be0
>>87
就職に強いのは理科大だろうね
89大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:19:43.38 ID:ekhIOUkK0
センター六割で包茎受かったwww
絶対落ちると思ったのに
90大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:32:59.47 ID:ye97DvOOO
資源循環受かった(;∇;)/
91大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:46:32.38 ID:XvBOxh660
受かった!
寮って空いてるかな?
どの寮が良いですか?
92大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:51:10.69 ID:0slxAy1v0
どの寮が…って、三重大の学生寮は男子寮と女子寮がそれぞれ一つずつしかないだろ
93大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:07:57.79 ID:erBeQEso0
受かると次の心配が、
ぼっち怖いww
94大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:10:52.30 ID:XvBOxh660
>>92
そうなんだ
ありがとう
急がなくても入れるもんですか?
95大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:13:15.71 ID:t7xAF8+W0
受かってるのに書類こないよ
ぼっちなんてならんて!!
96大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:18:15.10 ID:EPI3qawO0
>>93
最初はみんなぼっちだから、新入生ガイダンスとかで周りに声掛けてみろ
97大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:19:55.54 ID:0slxAy1v0
>>94
三重大のHPにも書いてあるけど、募集人数や申請方法・期間は入学手続き要項で案内される
入寮希望者の数なんて予測不能だから、去年こうだった、とかはあまり参考にならん
制度なんて年度ごとにいきなり変わることもあるからな

今後、大学の手続きに関わることは、こういうところじゃなくて、大学当局の公式を確認する習慣を身につけた方がいい
かつ、大学の事務は担当部局ごとに縦割りだということ、自分の所属する学部学科専攻ゼミで事情は異なるということ、
そして大学からのお知らせの確認とそれを怠った事による不利益は
学生の 自 己 責 任 になるということを覚えておくべし
98大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:28:26.80 ID:XvBOxh660
>>97
ありがとうございます
勉強になりました
入学手続き要綱待つことにしまーす^^
99大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:30:18.75 ID:ye97DvOOO
今日下宿とりにいける?
100大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:40:17.97 ID:Vfp8uQWO0
え、なんでみんなそんなに受かってるの?
101大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:42:45.41 ID:erBeQEso0
>>96
アドバイスありがとう
でも、緊張しーだからキモがられるかも

顔真っ赤にしてるやつがいたら優しくしてくれ
102大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:46:21.11 ID:t7xAF8+W0
書類まだか書類まだか書類まだか
103大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:46:56.00 ID:DRqTmHwg0
>>101
「俺は工学部の集い」でほぼぼっちってたからあんま気にすんな
高校はぼっちだったからかなりコミュ障入ってたけど半年くらいいるとかなり改善された

あんなんより寮生活の方がよっぽど友達できる
他学科の人とか先輩とも関われるから人間関係に自信ない人にはオヌヌメしたい
104大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:53:17.34 ID:XvBOxh660
>>103
寮って4年間いていいんですか?
2年で出なきゃいけないとか聞いたことあるんですが・・・
105大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:55:41.57 ID:0slxAy1v0
>>104
男子寮と女子寮で違う
いい加減公式確認したらどうよ
ttp://www.mie-u.ac.jp/students/welfare/dormitory.html
106大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:58:09.80 ID:EPI3qawO0
>>104
学習能力ゼロでわろた
107大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:05:08.25 ID:erBeQEso0
>>102
書類ってそんなすぐに届くっけ?

>>103
少し安心しました
寮生活は家が近いからできないけど
108大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:07:02.09 ID:0slxAy1v0
書類って合格発表と同時くらいに発送するんじゃないの?
だってうっかり郵便屋さんが速くて発表より前に届いちゃったらまずいじゃん
109大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:12:18.18 ID:XvBOxh660
>>105
HPに入居期限2年と書いてるよって聞いて確認したんですけど・・・
大学に電話しても確認してということで良くわかんないし
アパートなら早くしないとと思ったんですけど
110大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:19:50.31 ID:DRqTmHwg0
「書いてあるならそうなんだろうよ」
一応延長の申請はできる 何人中かしかんけど今年は3人切られたって聞いたな
安いし俺もするつもりだけど
基準はまー親の所得だろうな

入寮の申請はいつすんだったか全く覚えてないなぁ
なんか封筒に入ってたよーな気もする… 合格通知だったかなぁ
111大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:19:55.27 ID:t7xAF8+W0
速達って書いてあったんでもう届くのかと・・・
近畿大のときは合格発表前に書類きたんで
112大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:22:25.57 ID:hrIsqIK80
生協のもらったやつ送るの忘れてたわ(´・ω・`)
113大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:24:58.59 ID:0slxAy1v0
>>109
ちょっと言ってることがよくわかんない
>>103は寮に4年間いたなんて書いてないから、君が「4年いていいんですか?」と聞くのは意味不明
男子寮はHPに2年と書いてあるんだから2年なんだよ

大学のどこの部局に電話したのか知らないが、HPに書いてあるようなことでいちいち電話するもんじゃない
担当者も、HPや書類で公表している・する予定のことは「HP/書類を確認してください」としか言えない
なぜなら、二度手間になるし、口頭で万が一間違った情報を伝えたら大問題になるからだ

入学書類と入寮の案内は数日もしたら届くだろ
その間にアパートを探して、入寮の書類を見てからどっちにするか決めればいいじゃないか
アパート探しだって、一日で見つかるとか即決しなきゃとかいうわけでもないだろうに
114大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:26:25.84 ID:0slxAy1v0
>>111
>近畿大のときは合格発表前に書類きたんで

普通はそっちのほうがおかしいw
115大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:28:10.28 ID:DRqTmHwg0
下宿生用に

一人暮らし大学生が集うスレッド 103学期目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1361890620/

言わなくていいと思いたいけど>>109みたいなのが沸くといかんから一応言っとく
テ ン プ レ を 読 め
116大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:32:24.19 ID:ioQPxMOI0
合格した方、おめでとう!
アドバイスとして、生協でpcは買うなよ。

マジでぼったくりだぞ、あれ。
117大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:39:03.31 ID:0slxAy1v0
学生用のMicrosoft officeも、入学後に無料で入手できるもんね
生協はそれをフラゲできるってのを売りにしてるけど、半分騙しのようなものw
118大学への名無しさん:2013/03/08(金) 15:02:09.20 ID:XvBOxh660
>>110
そうなんですね
2年で引っ越すのも面倒だしアパートにしときます
ありがとうございました
119大学への名無しさん:2013/03/08(金) 15:03:35.17 ID:t7xAF8+W0
書類の件は安心しました!
パソコンはヤマダ電機とかで買ったほうがいいってことですね?
120大学への名無しさん:2013/03/08(金) 15:47:43.62 ID:hrIsqIK80
教科書と参考書をゴミ箱にぶちこんでやったぜぇ〜
ワイルドだろぉ?
121大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:15:01.54 ID:eUVOm4Xk0
>>83
おめでとう後輩
122大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:20:16.43 ID:5LztGC6A0
落ちてても速達でハガキかなんかくるの?
123大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:34:38.97 ID:pR72aJnf0
>>87
遊びたいなら三重大
勉強したいなら理科大
124大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:40:09.04 ID:R4eUzRn80
合格発表を見に行ったら、沢山の人に囲まれて色々質問攻めにされたんだけど
あの人達は何だろう?
怖くなって全力ダッシュで逃げたおかげで、落ち着いて掲示板を見られなかった・・・。
125大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:58:39.01 ID:EPI3qawO0
>>124
緑ジャンパーには気をつけろ
126大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:03:22.92 ID:R4eUzRn80
>>125
緑じゃなくて青っぽい感じの色でした。
緑だと金品を要求されされたりするんでしょうか?、学生じゃないの?
127大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:23:28.02 ID:A3+kQxV50
pcに限らず生協で買うとしたら教科書ぐらい
英語の教材(教科書に非ず)自転車 教習所の斡旋 電子辞書 プリペイドカード ・・・
親も浮かれてるから冷静になるように言っておけよ
128大学への名無しさん:2013/03/08(金) 18:10:24.55 ID:hhMZ6lrD0
生協pcは地雷
129大学への名無しさん:2013/03/08(金) 18:27:03.18 ID:rdw9GSXK0
>>126
青はアメフト
アメフトと応援団(緑)は…な

生協のPC買ったはいいけどマジで使わねー
レポート書くだけだしなぁ
130生物圏合格した者:2013/03/08(金) 19:55:21.60 ID:ugHlsCb10
どこのPC買えばいいんだ?
ゲームもしたいから
ゲームができるやつがいいんだけど…
131大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:06:21.28 ID:0slxAy1v0
生協で本や教科書を買う前に、組合員加入しとけよ
でないと本の10%オフ(組合員証提示で適用)の特典が受けられない
出資金はちょっと高いけれど、卒業時に返還してもらえるから
132大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:21:31.94 ID:uiVURLcA0
>>130
大学では基本的にオフィスが動けば問題ない
結構授業で使うから、軽くて持ち運びしやすいのがおすすめ
今ならウルトラブックっていうやつから選ぶのが無難

ここは大学受験板だからできるだけこちらで
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1362111173/
133生物圏合格した者:2013/03/08(金) 20:49:21.03 ID:d8fYmjjB0
>>132
誘導サンクス
調べてみます
134大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:36:48.27 ID:R4eUzRn80
結局、囲まれて逃げたので掲示板見られなかったからネットで合格発表を見る羽目に。
で、後期の過去問ってどこで入手できるんでしょうか?
135大学への名無しさん:2013/03/08(金) 22:21:41.65 ID:eUVOm4Xk0
HPのpcは色々カスタムできるし、キャンペーン期間に
うまく当たればかなり安くて高性能なpc買えるぞ
136生物圏合格した者:2013/03/08(金) 23:40:04.15 ID:ugHlsCb10
>>135
HP
137大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:49:04.59 ID:EPI3qawO0
>>126

>>14見とけ
138生物圏合格した者:2013/03/08(金) 23:58:20.24 ID:ugHlsCb10
ミスった
HPって何ですか?
139大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:01:15.66 ID:0slxAy1v0
>>138
HP でぐぐれ
GoogleでもYahooでも一番上に出てくるはず
140生物圏合格した者:2013/03/09(土) 00:06:20.61 ID:2SLzRs5Z0
>>139
すみません
わかりました(>_<)
141大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:53:57.98 ID:Z3aGsF140
ググらない奴多すぎだろ
142大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:57:21.87 ID:mGM34HII0
これがゆとりさ
143大学への名無しさん:2013/03/09(土) 09:25:05.32 ID:ezojBEQk0
65%で教育(理科)に特攻した友達から
全く連絡無いんだけど落ちたと思う?
144大学への名無しさん:2013/03/09(土) 09:39:20.92 ID:kye+vUrz0
>>143
落ちてると気まずいので聞きにくいですよね。
私の友達も何人かいるんですが,合格発表で見かけなかったし・・・・・
友達間情報でなんとなくは把握できつつあるんですが。
145大学への名無しさん:2013/03/09(土) 09:41:21.30 ID:ezojBEQk0
学校の報告に来ていないうえ
電話にも出ないらしい…
本人も「二次が簡単で差がつかなかった」
って言ってるから無理かな…とは思っていたが
146大学への名無しさん:2013/03/09(土) 09:53:08.41 ID:XzjNnxw30
みんな速達きた?
147大学への名無しさん:2013/03/09(土) 10:42:27.20 ID:kye+vUrz0
先ほど速達到着です。
漸く実感が沸いてきました。
148大学への名無しさん:2013/03/09(土) 10:48:17.98 ID:mGM34HII0
今寮に見学者が来てた 俺が案内したわけじゃないけど

どんどん来い 来るのはただだ
149大学への名無しさん:2013/03/09(土) 10:49:50.13 ID:wxhaR70n0
>>147
三重県住み?
俺まだこない.....
150大学への名無しさん:2013/03/09(土) 10:52:44.35 ID:kye+vUrz0
>>149
yesです。
三重大学から車で1時間圏内です。
151大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:35:51.28 ID:XzjNnxw30
今きた!
152大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:48:13.65 ID:uE3jvQHwI
緑ジャンパーの人にめちゃくちゃ囲まれて困ったんですが、あの人たちはどんな人たちなんですか?
関わって大丈夫でしたか?
153大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:49:29.05 ID:Z3aGsF140
>>152応援団ね
>>14を参照
154大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:58:23.33 ID:YEqdKtMg0
速達きたよ
なんかたくさん入ってた
155大学への名無しさん:2013/03/09(土) 12:33:05.84 ID:n7QVrRji0
今年の人文後期の小論テーマ何だろうなぁ
あーくそ、マジで受かりたい
156大学への名無しさん:2013/03/09(土) 12:51:41.23 ID:4EsAdzFD0
三重大の後期で分子素材を受けようと思うんですが、後期の化学の対策がググっても全然分からないので教えて下さい

スレチならすいません
157大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:10:19.24 ID:RKOEbJwu0
さっき生協と合格通知キタ

TOEICがあるんだな知らなかったわ
英語とか偏差値40しかないからヤバイ
158大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:22:32.47 ID:7cT5tyo/0
後期の小論文ってメモとか下書き用の紙とかって配られる?
知ってる人いたら教えてくれ
159大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:39:54.64 ID:pRNbxxgM0
あるわけねーだろがww
数学じゃあるめーしww
ヴァカかオメーwww
160大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:41:55.28 ID:ShZuVFwk0
後期の生物資源結局倍率はどのくらいになるのかな?
まあダメもとで気楽に受けよう
161大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:42:32.65 ID:xGaResjC0
受けてみればわかるじゃん
去年はあっても今年はなくなるかもしれんし、
去年はなくても今年からあるようになるかもしれんし
今年どうかなんて知ってるのは出題者だけじゃね?
162大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:00:35.22 ID:g58fJD3t0
>>159
数学でしか配られないと思ってるならお前がバカ
大学によっては数学以外の科目でも配られるからな
三重大はどうなのかを知りたかったんだよ
163大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:23:04.87 ID:4vNkQuAI0
書類も多いし4月から忙しくなるな…
入学式の後に謎のセミナーあるしなんだあれ
164大学への名無しさん:2013/03/09(土) 17:16:25.57 ID:5eYBaYTo0
>>158
人文だけど白紙の下書き用紙配られたよ
165大学への名無しさん:2013/03/09(土) 17:30:13.64 ID:7cT5tyo/0
>>164
教えてくれてありがとう
166大学への名無しさん:2013/03/09(土) 17:32:27.37 ID:7cT5tyo/0
何かコロコロIDかわってるけど
>>158とかと>>162は同一人物ね
167大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:09:07.69 ID:4vNkQuAI0
服買わねえとな…くそう…
168大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:11:08.11 ID:zOQPdMlK0
今年の生資の共生環境の後期はお手頃だぞー(`・ω・´)
出願時点で生物圏の倍率とほぼ変わらないし実質倍率はほぼ2倍になりそう
169大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:41:39.77 ID:T5tlLN0t0
応援団に押されてまんまと個人情報アンケートに書いてしまったorz
卒業まで勧誘続くのか
170大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:48:00.70 ID:jD2Olpo40
>>169
俺はアメフトにアドレス教えちゃったけど他のサークル入ったんでっていったらメールして来なくなったよ
人によると思うが
171大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:06:09.89 ID:fkhCDUFG0
一度きっぱり断ったあとでくどかったら着信拒否でおk
断るときに例えば
自分なにかやるなら陸上って決めてるんで
とか具体的になにかやるならってやつを提示しとくとなおいいと思う
172大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:11:56.09 ID:SxLpHdfL0
しつこいサークル勧誘も断れないようでは、プロ業者の勧誘とかあっさりつかまりそうだなオイw
173大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:14:10.24 ID:EUOmKns20
>>169
当たり障りの無い返事をし続けると勧誘は続く
入る気が全くないことを伝えれば大丈夫
それでもダメなら無視すればおk
5月過ぎれば勧誘はなくなる
174大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:41:23.22 ID:8p5TvZGo0
歓迎会で色々教えてもらった 応援団入ってみよう

応援団入ったらみんないい人だ

練習多くてめんどくさいやめたい

頼んでもないのに名前入りのジャージが来た

やめたいと言いにくくなって結局逃げたけど夏までメールとかいっぱい来た
って人がいる 応援団に限らず体育会系入るのには覚悟がいるぞ
175大学への名無しさん:2013/03/10(日) 02:47:52.70 ID:EAK8Eu7A0
後期の法経受ける人みんなセンターどんくらい?
176大学への名無しさん:2013/03/10(日) 02:49:38.69 ID:SxLpHdfL0
そんなの気にする暇があったらさっさと寝ろ
そして後期に備えろ
177大学への名無しさん:2013/03/10(日) 05:56:50.99 ID:bvyMUG1E0
最下位国立でしょ(三重の人文って)
就職もコネねーと悲惨だろよwww
178大学への名無しさん:2013/03/10(日) 11:31:30.73 ID:/NciFZhR0
学部の新歓のお知らせが来たからこれは行った方がいいんだろうなあ
でも知らない同年代の人に自分から話しかけられない人だから、友達できるかどうか不安…
179大学への名無しさん:2013/03/10(日) 11:36:46.04 ID:EUOmKns20
>>174
俺もその話聞いたことあるわ
家に名前入りジャージが届いたって

>>175
3科目で80%無いと厳しいよ
180大学への名無しさん:2013/03/10(日) 12:20:08.49 ID:8gXdL5F+0
寮ってどうなんですかねー?
181大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:35:05.34 ID:bvyMUG1E0
>>179
どうせ傾斜かアラカルトだろ?
その辺の田舎の国立並みジャンwww
182大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:42:51.69 ID:mjWB9egj0
誰か今年の人文文化の小論テーマ予想教えてくだしあ
183大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:32:09.59 ID:EUOmKns20
3科目って言ってるし、田舎国立だし何いってんの?
184大学への名無しさん:2013/03/10(日) 14:58:35.72 ID:bvyMUG1E0
財政難のために速くここ(三重)なんて統廃合されろよwww
185大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:20:30.36 ID:hRgpnccJ0
>>184
落ちたんだね
かわいそうに・・・
186大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:25:33.46 ID:qr4muhi60
朝の5時から2ちゃん書き込んでる時点で・・・
187大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:36:46.51 ID:l3DktW160
つか相手にするなよ
188大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:40:26.02 ID:bvyMUG1E0
>>185
てめー以上の大学に合格してすでに進学済みじゃいヴォケイwww
189大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:49:18.95 ID:byw8Y/SO0
ヴォケイ
190大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:57:12.42 ID:SxLpHdfL0
現状に満足していれば他所なんて気にならないはずなのにね
191大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:02:04.04 ID:WOFdNQWBO
俺も落ちてたら泣きながらこういう書き込みしてたかも 受かって良かったわ
192大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:11:03.21 ID:hRgpnccJ0
>>188
言ってもないのに俺の大学分かるとかすげえな
193大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:02:50.58 ID:lwL9knHf0
三月中の「○○の集い」が多すぎる
194大学への名無しさん:2013/03/11(月) 03:40:20.21 ID:xeNm9JQm0
>>193
嫌な思い出しかねーよあんなん
チャラsと同じグループにさせられてほぼぼっち状態だったもん
逆にあそこで粋がってた同じ高校の奴は今完全にぼっちってる
195大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:14:04.30 ID:wkd3Bgyj0
明日後期で数学あるやつら
今日はゆっくり休んで明日がんばろうな!
196大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:18:56.72 ID:MvGpeoDC0
法経受けるやつ小論文どう? 
俺は制限時間内に書ききれる気しない
197大学への名無しさん:2013/03/11(月) 12:28:59.59 ID:Z57qp6gU0
小論の制限時間って100分だよな
俺も書ききれなさそうで心配
198大学への名無しさん:2013/03/11(月) 12:37:02.70 ID:oDdCoFJx0
100分あれば余裕だろ
199大学への名無しさん:2013/03/11(月) 12:59:36.35 ID:MvGpeoDC0
え?120分やろ?
受験票に書いてあるで
200大学への名無しさん:2013/03/11(月) 13:08:15.64 ID:Z57qp6gU0
120分だった
201大学への名無しさん:2013/03/11(月) 13:20:32.76 ID:F+bu2XvSI
>>193
どこに、そういうの書いてるんですか?
202大学への名無しさん:2013/03/11(月) 15:09:37.92 ID:m3pMztRm0
後期受ける人はもうそろそろ寝るよな
203大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:41:00.40 ID:35NlSyyt0
書ききれなければキリの良いところで終わっとけ(適当)

後期法経の人センター何点?
俺は324
204大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:43:09.75 ID:PTIwNiCw0
センター480で両方二次9割で包茎うかったったww
2月から受験勉強はじめた
205大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:14:42.92 ID:MvGpeoDC0
俺は325や
小論文やばいしめっちゃ不安
206大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:16:42.19 ID:++Hg6TQh0
頑張れよ もう寝てるだろうが
207日進西高校:2013/03/12(火) 06:12:15.01 ID:OgHQWxi40
どうせ人文なんて下位クラスだし
就職実績もたしたことねーんだろ?
208大学への名無しさん:2013/03/12(火) 13:06:37.85 ID:VmFxxQs70
数学4完キタ━(゚∀゚)━!
209大学への名無しさん:2013/03/12(火) 13:42:00.41 ID:sQh3qYqNO
数学
1普
2普
3易
4易
210大学への名無しさん:2013/03/12(火) 16:15:04.14 ID:c9d2Y2cV0
生物資源の数学どうでした?
211大学への名無しさん:2013/03/12(火) 16:38:12.76 ID:xVMrFxeE0
数学クソ簡単だったな
212大学への名無しさん:2013/03/12(火) 16:48:58.87 ID:z/65ACtL0
誰か物理答え合わせしようず。

コンデンサーの1つ以外はなんとか埋めたが
なんとも言えん。
213大学への名無しさん:2013/03/12(火) 17:42:48.35 ID:VmFxxQs70
まさか数学の平均例年より高いとかないよな…

いっつも大体170とか180前後だったけど
214大学への名無しさん:2013/03/12(火) 18:03:34.58 ID:B2dxqMY30
そんな簡単だったか?
215大学への名無しさん:2013/03/12(火) 18:42:49.21 ID:vQee4N6s0
数学は確かに簡単だったと思う
過去問ボロボロだった俺でもそれなりにできた自信あるし
やっぱ他の人もできてるのかな…
216大学への名無しさん:2013/03/12(火) 18:51:48.48 ID:R8MpLCRH0
国立なんだからひどくても8割に収束するはずだよ(`・ω・´)
ただそのときだとボーダー-20点以下だと死亡だけども
後期の人おつかれ(*´∀`*)
217大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:27:33.41 ID:VmFxxQs70
そういえば学部書かないと意味ないか 問題違うんだっけ

自分情報の後期うけたけど結構簡単に感じた

後期受けたみんなおつかれさま〜
218大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:34:16.00 ID:++Hg6TQh0
数学の問題の写真うpはよ
219大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:04:24.41 ID:ICwe4nk80
法経の人どんなこと書いた?
220大学への名無しさん:2013/03/13(水) 06:04:48.11 ID:41btlYid0
数学スルーできるんやろ?
ここん人文の経済ってwww
DQNじゃん…
221大学への名無しさん:2013/03/13(水) 10:36:11.57 ID:d91ENGH80
後10日か・・・まぁなんとか待てる
222大学への名無しさん:2013/03/13(水) 14:22:07.84 ID:AkghNl2y0
後期合格の人
準備大変やけどがんばって
ガチで合否に関わらず今から家の片付けはしたほうがいいよ
223大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:09:24.37 ID:BrPIvzlS0
後期の物理って簡単だった?
224大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:38:54.67 ID:eNSYp4Ss0
俺も友達は難しかったと言っていたけど
225大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:58:01.33 ID:d91ENGH80
コンデンサーと熱が心配。
けっこうぐちゃぐちゃだった気がする。
難化なら俺得。
226大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:22:15.48 ID:SkW1h4Np0
問題うp
227大学への名無しさん:2013/03/14(木) 10:51:16.10 ID:pUTZBH1M0
法経小論文心配すぎる
問Tに時間かけすぎて問Uがむちゃくちゃだよ…
400字で要約って字数多すぎて難しくない?
200字あれば余裕でまとめられると思うんだけども
228大学への名無しさん:2013/03/14(木) 18:42:46.13 ID:bSdF0Zf70
どうせセンター試験で決まるような
DQN大学だろ?
229大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:50:17.11 ID:lEvLWBkAI
熱の最後解答枠からはみ出しそうだった
230大学への名無しさん:2013/03/14(木) 22:17:52.72 ID:7bBPv5Z1I
DQNは確かに多い
231大学への名無しさん:2013/03/14(木) 22:31:35.94 ID:pnlC7x9u0
入試のときオタクみたいな奴らばっかだったけど

えぇもちろん私もですが
232大学への名無しさん:2013/03/15(金) 02:26:24.36 ID:moMn6QUw0
三重大は私オタクですアッピルしてもそこまで嫌われないむしろ多少好かれる
ニワカですアッピルは見ててうぜーからやめて
233大学への名無しさん:2013/03/15(金) 07:06:08.20 ID:FnPG/H9g0
法経は数学スルーでも行けるんだよね?
これってDQNじゃ…
234大学への名無しさん:2013/03/15(金) 08:43:06.43 ID:iM7zsGt60
>>229多分お前間違えてる
235大学への名無しさん:2013/03/15(金) 10:53:09.08 ID:Opl3xW1g0
後期おわったからやることない
236大学への名無しさん:2013/03/15(金) 11:45:48.52 ID:FnPG/H9g0
じゃ 死ねwww
237大学への名無しさん:2013/03/15(金) 15:05:39.15 ID:Uo8Rct8a0
宜野座さんマジヒロイン
238大学への名無しさん:2013/03/15(金) 15:19:12.51 ID:v2mGUVi90
寮、入れますように…!
239大学への名無しさん:2013/03/15(金) 19:41:23.29 ID:akRYbmM30
報道されない格差〜実質返済不要の同和奨学金
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/02/blog-post_409.html
240大学への名無しさん:2013/03/17(日) 10:36:43.13 ID:rUFN1oue0
後期でもし合格できたら
それから引っ越し等で大変なんですけど
8日の入学式の前に
新入生がかならず参加しなくちゃいけない行事とかあるんですか?
もしあるのなら
引っ越しは7日の予定なのでホテルに泊まらなきゃ。
めでたく受かってからの例え話ですが。
241大学への名無しさん:2013/03/17(日) 11:27:39.32 ID:uw1csjc90
多分4月2日からあると思います。
前期合格者は4月2日〜4月5日に集まりがあるんで
242大学への名無しさん:2013/03/17(日) 13:26:53.81 ID:rUFN1oue0
2日から5日まで毎日あるんですか?
243大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:31:48.61 ID:uw1csjc90
前期は全部あったよー
後期やから違うかもしれへんけど多分一緒かと
244大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:51:45.46 ID:+DSMcXJj0
凄くあやふやな質問だけど、工学部の、新歓と言うかレクリエーションと言うか
みたいなイベントが三月の末にある?

どっかで見た気がするけどその紙が見つからない・・・
245大学への名無しさん:2013/03/18(月) 06:15:51.70 ID:rJ46AEBL0
名古屋大>>>>滋賀大>>>三重大
246大学への名無しさん:2013/03/19(火) 05:01:11.88 ID:odIPSVOtO
教育学部の何%くらいがストレートで教師になれるんですか?
247大学への名無しさん:2013/03/19(火) 06:07:25.29 ID:fDI89XmX0
皆無www
介護職にでも就職して雇用の調整弁とともに
ジジババのうんこ拭きでもしてろ!
248大学への名無しさん:2013/03/19(火) 08:26:18.82 ID:LLfjYz6r0
合格発表が終わってから工作員がわく、

つまり・・・
249大学への名無しさん:2013/03/19(火) 18:25:48.45 ID:ZzZTQ52y0
シー!
250大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:21:56.00 ID:if/b2MhK0
変なの湧いたらスルーしようぜ
構うのは無駄ってもんだ
251大学への名無しさん:2013/03/20(水) 02:56:11.32 ID:fF2Wqh5hO
三重大教育レベルなら教員志望者の6〜7割は現役合格、
大方が3年以内に合格するんじゃないでしょうか?
252大学への名無しさん:2013/03/20(水) 03:42:34.81 ID:3vbzrC2T0
教育学部行って教採用落ちるのは自分のせい
学校のせいじゃねーよ
253大学への名無しさん:2013/03/20(水) 08:58:18.44 ID:djjoAx2B0
どうせ税金の垂れ流しのクソクソ教師やろがwwww
日教組に組み込まれんようにな!
世間に迷惑かけんなよ
254大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:27:58.60 ID:PD760mBD0
三教組ってのがあってだな・・・
わかって言ってるんなら高度なギャグだな
255大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:40:32.71 ID:djjoAx2B0
日教組は日本国の癌細胞www
全教もその他の自民党系の奴もクソww
256大学への名無しさん:2013/03/20(水) 22:43:23.46 ID:fF2Wqh5hO
>>252
学校のせいというレスがどこに?
257大学への名無しさん:2013/03/22(金) 10:58:31.80 ID:EWQiVBc30
発表明日やけど法経の人センターの点数どんくらいとった?
258大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:16:22.25 ID:sVzC/fPx0
8割
259大学への名無しさん:2013/03/22(金) 17:54:06.87 ID:8pIHOc7P0
>>257
324
260大学への名無しさん:2013/03/23(土) 10:14:24.19 ID:QvYOlRUw0
後期法経受かったのでよろしく
参考書一読しただけで適当に書いた小論文で受かるとは思わなかったわ
261大学への名無しさん:2013/03/23(土) 11:44:25.09 ID:seot9FBg0
情報工の人よろしくー
262大学への名無しさん:2013/03/23(土) 11:49:16.00 ID:d20hBNqG0
>>260
受かった人はみんな楽勝だったって言うもんだ
おめでとう
手続きとかで忙しいと思うが人文学部の新歓だけは出た方がいいと思うよ
生協じゃなくて自治会とか言うやつ 学部の半分以上が来るから顔見知りぐらいはできる
263大学への名無しさん:2013/03/23(土) 12:16:53.20 ID:QvYOlRUw0
>>262
そういうのはなるべく出る予定
それまでに服とかも買わないとなあ
264大学への名無しさん:2013/03/23(土) 12:17:15.17 ID:ciKvdS0l0
265大学への名無しさん:2013/03/23(土) 14:22:44.32 ID:C4Pg08600
俺も合格した
前期ダメやったからもう無理やとおもっとったけど
266大学への名無しさん:2013/03/23(土) 14:29:04.66 ID:0EhI9o+a0
生物資源受かった。もう私立の覚悟してた
267大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:09:33.95 ID:xKhf15/w0
物理工学落ちました。
浪人決定。
前に進みます。もう後悔はしたくない。
しかし、つらい。
268大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:16:18.34 ID:3cWAEfOT0
友達が後期の物理工に東工大レベルが10人以上いるみたいなこと言ってたからなー。
269大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:27:48.46 ID:RvKaApjSO
>>267
来年三重大より就職率いいとこいきゃいいよ

1年の遠回りぐらい大丈夫だ
270大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:51:30.23 ID:XPSi1/rq0
>>267
浪人して前期第一志望落ちて後期三重人文の俺よりマシ
271大学への名無しさん:2013/03/23(土) 22:31:37.13 ID:SvbQRRdi0
>>270
それの生資バージョンが俺
272大学への名無しさん:2013/03/23(土) 22:59:45.41 ID:FGDn/ELQ0
浪人生活も案外楽しいらしいよ 
勉強の時間ちゃんと確保しても遊べる時間結構あるらしい
まぁ予備校は学校より少ないだろうから当然なのかな?
ちゃんと言ってた先輩も第一志望受かってるし

と浪人することになった俺がレスしてみる
273大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:33:44.29 ID:XPSi1/rq0
浪人生活(大手予備校生の俺の場合)
・当たり前だが勉強くらいしかすることがない
・何もしない時間は無駄に不安になる
・予備校と家を往復するだけの日々
・浪人生から見た現役生の目は(受験直前でも)いつも輝いてる(ように見える)
・社会のはぐれ者感がして、中二心がくすぐられる
・ストレスで太る(もしくは痩せる)
・使える時間は多い
・家族・塾のチューター以外、会話が殆ど無い
・ラウンジで「やっぱ慶應でしょ」などといつも夢を語ってる底辺私大クラスを尻目に寂しく飯

勉強がデキる友達を1〜2人作っとけ
274大学への名無しさん:2013/03/24(日) 00:31:27.38 ID:o8bw9j320
勉強ができる友達は最重要な気がするな
精神的にもモチベ的にも

1日最低6時間、気が向いたら10時間勉強しとけば大丈夫、残りはすべてゲームしてていいよって聞いたけど(秋くらいまでの話ね)
みんな普通もっとやってるんかな
275大学への名無しさん:2013/03/24(日) 01:02:55.88 ID:p3pTOgsp0
>>268
俺物理工だけど皆できなさすぎてやべぇ
クズ共はカンニングしまくってるけどとりあえず物理が好きじゃないとモチベ的にやってけない気がする
惰性でやってくのもどうかと思うしな
276大学への名無しさん:2013/03/24(日) 12:46:02.74 ID:o8bw9j320
ここにいるみんな的には駿台と河合どっちがおすすめか教えて
参考にしたい
277大学への名無しさん:2013/03/25(月) 19:06:46.42 ID:SjOVrsKY0
後期落ちた
浪人して名古屋目指す

とかいって結局また後期三重受けることになりそう・・・
278大学への名無しさん:2013/03/25(月) 19:46:22.36 ID:OhtjyVOG0
>>277
1年頑張れ!
279大学への名無しさん:2013/03/26(火) 01:07:45.12 ID:A6kTdBHx0
>>270
同じく!
浪人生もいるんだね
ホッとした
280大学への名無しさん:2013/03/26(火) 06:21:39.75 ID:Wpotndfh0
浪人する価値あんの?
三重大って
281大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:58:18.10 ID:wNbyK0bD0
死ねゴミ
282大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:30:38.17 ID:AlB4DU4C0
来年って浪人できないからここを含めた中堅の倍率あがりそう
283大学への名無しさん:2013/03/26(火) 22:08:18.14 ID:bDAAGmqx0
浪人で三重大はゴミです
三重大って中堅か?やり直せるならやり直したいわ
284大学への名無しさん:2013/03/26(火) 22:49:18.34 ID:P1DQ7xda0
偏差値40ちょいくらいまでなら三重大を受験勉強始める時点での第一志望にしても良いが、それ以上偏差値あるならもっと上を目指すべき
三重大がゴミとは思わないが初めから目指すような所でもない

浪人するなら取りあえず名大辺りでも目指そう
285大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:25:42.33 ID:ZA65Lw6J0
>>276
大抵の人はどちらか一つにしか通わないのでその質問は愚問
286大学への名無しさん:2013/03/27(水) 01:24:54.00 ID:oCnPNaip0
生物系以外は微妙だもんな
ここ
287大学への名無しさん:2013/03/27(水) 02:39:28.57 ID:UX82zYWH0
まぁ大学の周辺も大したもの無いからなぁ


俺は4月からやっと津市から抜け出せるわ
288大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:52:20.04 ID:4LorUn8U0
>>286
三重の私物資源ってレベル高いの?
289大学への名無しさん:2013/03/27(水) 12:58:45.45 ID:oCnPNaip0
生物系にはかなり力入れている感じする
漁船持ってる国立なんてここと東京海洋大しかないし
290大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:26:50.21 ID:WgTUOWlb0
明日って新入生歓迎会みたいなのありませんでしたっけ?
情報おねがいします。
291大学への名無しさん:2013/03/28(木) 18:50:18.99 ID:pPNgWDQm0
明後日のhop step youの集いって何時からでしたっけ?
292大学への名無しさん:2013/03/29(金) 22:40:40.98 ID:QIj6hhDZ0
三重大男ってどのくらいおしゃれ?
293大学への名無しさん:2013/03/29(金) 23:20:09.87 ID:ibh+YRWq0
>>292
キモヲタばっか
294大学への名無しさん:2013/03/30(土) 14:20:13.06 ID:PLwh3Jcr0
おれキモヲタだから安心したわ

新歓には行っとけ、っていうレスあるけどいつあるの?
てかそれってサークルのやつ?

サークルとかよくわからんよ

誰かおしえて
295大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:13:16.08 ID:YMlAaIza0
学部のやつだと思う
まあサークルのも行った方がいい
296大学への名無しさん:2013/04/05(金) 13:59:23.50 ID:o67e+Z6bO
2010年代就職組

http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6397003.html


−.−−−−−−|平均.|   −.−−−−−|平均.|    −.−−−−−|平均.|
順.−−−−−−|年収.|   順.−−−−−|年収.|    順.−−−−−|年収.|
位.−−大学−−|.万円|   位.−−大学−|.万円|    位.−−大学−|.万円|
===========   ==========     ==========
01.東京大−−−|466.5|   15.上智大−−|431.8|    29.広島大−−|418.7|
02.東京外国語大|460.9|   16.東京理科大|430.2|    30.立命館大−|417.8|
03.一橋大−−−|454.0|   17.北海道大−|430.0|    31.九州工業大|417.7|
04.京都大−−−|451.6|   18.静岡大−−|428.2|    32.東海大−−|417.6|
05.大阪大−−−|448.8|   19.名古屋大−|427.5|    33.聖心女子大|417.5|
06.名古屋工業大|445.9|   20.豊橋技科大|427.3|    34.新潟大−−|417.4| 
07.東京工業大−|445.3|   21.横浜国立大|426.3|    35.芝浦工業大|416.0|
08.慶應義塾大−|445.0|   22.大阪府立大|425.3|    36.同志社大−|415.1|
09.国際基督教大|443.0|   23.千葉大−−|425.0|    37.鹿児島大−|415.0|
10.神戸大−−−|441.0|   24.津田塾大−|423.9|    38.東京都市大|414.8|
11.九州大−−−|439.2|   25.首都大東京|422.6|    39.名城大−−|413.7| 
12.早稲田大−−|436.2|   26.筑波大−−|422.4|    40.法政大−−|412.1| 
13.東北大−−−|435.8|   27.岡山大−−|421.4| 
14.電気通信大−|433.7|   28.熊本大−−|421.2| プレジデント 2012年10.15号
297大学への名無しさん:2013/04/06(土) 06:04:20.89 ID:mwdze3gP0
今年の三重大の人文の前期ってボーダー低いね
下位国立じゃん
298大学への名無しさん:2013/04/07(日) 02:09:36.22 ID:/bz36XRu0
せめて受験板に貼れ
299大学への名無しさん:2013/04/11(木) 21:23:44.63 ID:MNdPwFLD0
文系)
名大>>名市大・三重大>岐大>静大>県立=南山>>愛大=中京>愛学>名城>>その他

(理系)
名大>>名工大>名市大・三重大・岐大>豊工大・静大>名城>中京=南山>>その他
300大学への名無しさん:2013/05/01(水) 00:21:47.69 ID:UZVSQjit0
三重大 就職はいいとは言えない
301大学への名無しさん:2013/05/01(水) 02:25:51.46 ID:FQYY7rcq0
一生就活しとけ
302大学への名無しさん:2013/05/09(木) 22:45:29.87 ID:DE4zIXq10
303大学への名無しさん:2013/05/21(火) 01:54:29.00 ID:GRbzhJWJ0
現在宅浪一浪目で三重大教育社会志望です。

英語と国語はどのように対策をすればよろしいでしょうか?
皆様の使用された、またはオススメの参考書や勉強法、モチベーションの維持の仕方等を御指南いただけると幸いです。
参考までに、現役時のセンターの得点割合は英語が8割(文法壊滅)、国語が6.5割(どれも似たような点数)でした
現役時は理系科目が壊滅しており、志望校を下げたので三重大は受けていません

早く三重大生になりたいです。
よろしくお願いします。
304大学への名無しさん:2013/05/21(火) 11:53:25.87 ID:ZK9KSciw0
>>303
英語は長文読解得意なら先は明るいよ
文法に関しては一度学校とかで使ってた参考書で各文法の仕組みをきちんと理解する
あとはイディオム中心に暗記して、その合間に各文法のところを復習
ネクステ使っとけばいいと思う
国語に関しては大門4つの得点による
それぞれ何点だったの?
305大学への名無しさん:2013/05/21(火) 13:55:56.07 ID:GRbzhJWJ0
>>304

評論 28
小説 39
古文 30
漢文 28

6.5割じゃなくて6割でしたね…
ただ、現役時の模試の点数を見る限り、どの分野も安定せずいつも全体で6割ほどに収まってる感じがします
306大学への名無しさん:2013/05/22(水) 04:01:35.34 ID:rs5F4vAz0
普通にできることをやれ
307大学への名無しさん:2013/05/26(日) 05:41:22.74 ID:TYn/WyHk0
文系)
名大>>名市大>三重大>岐大>静大>県立=南山>>愛大=中京>愛学>名城>>その他

(理系)
名大>>名工大>名市大・三重大・岐大>豊工大・静大>名城>中京=南山>>その他
308大学への名無しさん:2013/05/31(金) 21:54:07.80 ID:wZO3PBML0
あたまの悪い奴はこんなゴミ駅弁に入るのも必死なんだなあw
309大学への名無しさん:2013/06/02(日) 16:01:16.68 ID:ZIBOqRLoO
【2013年度版】
代ゼミ データリサーチより
工学系ランキング

中部地方編
《前期》 センタ-・2次ランク
名古屋・工80%……60
名工・工…76%……56
金沢・工…74%……55
静岡・工…72%……53
新潟・工…71%……52
信州・繊…68%……51
岐阜・工…68%……51
豊技・工…67%……51
三重・工…67%……51
信州・工…66%……50
福井・工…65%……50
310大学への名無しさん:2013/06/05(水) 18:33:07.40 ID:e3XO8ZOF0
浪人して三重大入るつもりなんですが、三重大で浪人した人いますか?
311大学への名無しさん:2013/06/05(水) 19:23:20.16 ID:3n87f5+90
>>310 俺が仲間になる

何学部?
312大学への名無しさん:2013/06/06(木) 01:31:24.45 ID:Kb2VCfbY0
いくらでもおるわ気にすんな
313大学への名無しさん:2013/06/06(木) 22:00:02.18 ID:MQu1vzJF0
>>311 生物資源の生命圏生命科学です
そちらは何学部志望ですか?
314大学への名無しさん:2013/06/07(金) 01:24:02.47 ID:lZ3QFiKQ0
>>313 教育の社会志望だよ
お互い頑張ろうな
315大学への名無しさん:2013/06/14(金) 01:38:09.31 ID:o0u+brYu0
ここの生物資源学部受けようと思ってるんだけど
数学のT,U,AB型とT,U,V,ABC型は難易度変わる?
どちらも難易度変わらないなら今からVCの授業は受けずにT,U,ABに集中しようと思うんだけど
VCそこまで得意じゃないし
316大学への名無しさん:2013/06/14(金) 07:42:55.24 ID:Dz48khgk0
難易度変わるかは知らんがVCは多少適当でもいいから受けといた方がいい
特に共生環境なら後々必要。生物圏なら不要だが講座によってはわからん
317大学への名無しさん:2013/06/14(金) 08:25:02.57 ID:CYbFY7mDP
VCの方が簡単
318大学への名無しさん:2013/06/20(木) 16:25:15.44 ID:XoqBMwRLO
工学部情報狙いです。
物理が苦手です。
やっぱり、基本が出来てないからかな。
319大学への名無しさん:2013/06/20(木) 20:47:54.17 ID:Gv6h3tnzO
バカ駅弁入るのに必死すぎてワロ
320大学への名無しさん:2013/06/20(木) 21:50:22.62 ID:1Jp2k+lS0
>>318
三重大の物理は問題数は多いけど基本的な問題がほとんどだから基礎をしっかりやれば大丈夫
321大学への名無しさん:2013/06/20(木) 21:58:37.96 ID:MEbFy9of0
>>320
レスありがとうございましたっ!
頑張ります(^^)
322大学への名無しさん:2013/06/22(土) 10:40:42.26 ID:RQk2YBxMO
>>321
がんばれよ!
バカwww
323大学への名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:WD4KzimT0
●人気100社就職率【週刊ダイヤモンド特大号 2011.12.10】

−−大学−−|割合|
名古屋大−−|15.0|
三重大−−−| 4.2|
静岡大−−−| 4.0|
信州大−−−| 2.7|
岐阜大−−−| 2.3|
福井大−−−| 1.6|
山梨大−−−| 1.5|
富山大−−−| 1.1|
324大学への名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:uLW8fyUJO
何年か前に三重大学の医学部のレイプ事件の犯人は退学になったの?
325大学への名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:96RRoVPy0
>>297
人文はこのへんの国立では名大の次に難しいよ。

2014代ゼミ偏差値

58 三重人文(法律経済・文化)
57 静岡人文(法・経済)
56 静岡人文(言語文化・社会)岐阜地域科学
53 静岡情報(情報社会)
326大学への名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+ZTePEG70
偏差値1とか誤差の範囲
偏差値でしか語れないゴミの巣窟
それが受験板なんだけどさ
327大学への名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:sQUV/3kE0
誤差どころか入ってしまえばもう意味をもたない数字
328大学への名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Ukai+lOJP
物理のエッセンス→良問の風 やって、ここの過去問やったら、満点だった。みんなもそんなもん?
329大学への名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fqVLXJp10
友達でここが第一志望のやつがいてクロワロタ
330大学への名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Zqszi7iV0
悪かったな
331大学への名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:c4OGEiNqP
ここが第一志望でなにがわりいの?
332大学への名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:6/uLgEyr0
察してやれ
333大学への名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:09GpNOp10
夏休み入ったし盛り上がってくる時期だな
期待してるわ
334大学への名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:wY69swZO0
なんでわざわざここなのか
335大学への名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QL9yFgIZ0
三重大の交通アクセスが良いってのは利点だな

例えば、岐阜大や静岡大は駅から大学までが遠くて不便
そこそこ便数のある鉄道駅から徒歩圏内ってのは、地方国立大ではかなり良い環境
それに近鉄は学生定期券の割引率がすごく良いから交通費が格安w
336大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:beyHsVP+P
私大の医学部は学費3500万円。ここだと、学費350万円。十倍違う。
337大学への名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7pC8DCTR0
10倍いれるな
338大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwqXpR5b0
大阪経済大学 情報まとめ

【学費】関西一安価 1部(昼間部)でも4年間で3883000円! http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090?fr=pc_tw_share_n

【就職情報】 文系大学で就職は比較的不利にも関わらず、学生が強豪部活・ゼミ1GP・留学・資格取得・課外活動等で大学生活を充実させ、
希望企業に就職を決めている学生も多数。また、学生の大半はリア充である。だからこそ就職意欲も高い学生が多い。

2000年代の主な有力就職先 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111941933
大成建設 前田道路 明星工業 住友林業 SB食品 麒麟麦酒 パンチ工業 住友鋼管 日立建機 マキタ 淀川製鋼所 三社電機製作所 トヨタ紡織九州 イトーキ コロナ ホンダ
廣済堂 大正製薬 INAX 大日本印刷 エフピコ カナデン 竹中工務店 大成ロテック 江崎グリコ フジパン ヒガシマル醤油 加ト吉(テーブルマーク)タツタ電線 島精機製作所
ユーシン精機 アマノ 日本総研 三井物産スチール クラヤ三星堂 瀧定 日本アクセス NTTデータシステムズ 武田薬品 鳥取ガス 三菱重工業 大同特殊鋼 日本軽金属
大日本塗料 日本トムソン キーエンス ヤマザキナビスコ ヤンマー 楽天 NTTデータ本体 日通商事 エスケー化研 みずほ情報総研 かんぽ生命 近畿日本ツーリスト JTB
三菱オートリース 伊藤忠エネクス 読売旅行 敷島製パン ブルボン 大鵬薬品工業 田辺三菱製薬 北國新聞社 中外製薬 グリコ栄養食品 コーセー 日本製粉 ナムコ 明治製菓
美津濃(ミズノ) サトウ食品工業 ローム 日立金属商事 ユニ・チャーム オンワード樫山 東レメディカル 大和証券グループ本社 三井住友カード 平和不動産 日立製作所 他多数
339大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwqXpR5b0
大経大 直近3年の就職先
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=48762648#.E9.81.8E.E5.8E.BB3.E5.B9.B4.E9.96.93.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.B0.B1.E8.81.B7.E5.85.8
奥村組 奥村組土木興業 住友電工 住友電装 日東電工 四電工 きんでん 大和ハウス工業 積水ハウス セキスイハイム パナホーム 村本建設 資生堂 
ミルボン キーエンス 損保ジャパン 参天製薬 日本ベーリンガーインゲルハイム グラクソ・スミスクライン ビオフェルミン製薬 富士製薬 東邦薬品 
アルフレッサ 大日本塗料 日本特殊陶業 大阪ガス NTN ダイヘン 大阪機工 ノーリツ 日本精工 HOYA ワキタ エンケイ 信金中金 旭化成ホームズ 
日本旅行 帝国ホテル ロイヤルホテル エイチ・アイ・エス トップツアー 東芝テック 王子ホールディングス 都築電気 東海染工 JFE ジャヴァグループ 
オイレス工業 ダイダン オービックビジネスコンサルタント(勘定奉行) 三協立山アルミ タカラベルモント オークラ輸送機 スターライト工業 日本バルカー工業 
東洋シヤッター 鶴見製作所 荏原製作所 澁谷工業 フクビ化学工業 轟産業 福助工業 共和コンクリート工業 不二電機工業 星和電機 日東製網 ナカシマプロペラ 
モリタ 朝日工業社 日本バイリーン 遠藤照明 トーモク ウッドワン 日本トーカンパッケージ 大林道路 日工 ホーチキ SANKYO アークレイ 鳥羽洋行 椿本興業 
340大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6/O35gUd0
三重大学が、名古屋駅から通うのに安くて便利というのは本当ですか?
341大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TmKAvLYK0
名古屋駅からなら本当だろうな。学割いいし名駅から江戸橋まで1時間だから
342大学への名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gw2Wx0sqP
医学部でない学部に二十歳以上の受験生いるの?
343大学への名無しさん:2013/09/01(日) 20:13:45.74 ID:8SRrVqNe0
意外といるよ
344大学への名無しさん:2013/09/01(日) 20:58:35.48 ID:MPJkQkk3P
いるのか...意外だ。
345大学への名無しさん:2013/09/05(木) 17:21:56.08 ID:PwxEjidB0
「共通セミナー」って受講生何人くらい?
346大学への名無しさん:2013/09/05(木) 17:29:33.76 ID:PwxEjidB0
「共通セミナー」って受講生何人くらい?
347大学への名無しさん:2013/09/05(木) 17:42:41.91 ID:ebuofIonP
>>346
80人くらいでは?
348大学への名無しさん:2013/09/05(木) 18:34:27.08 ID:PwxEjidB0
>>347
まじか!多いな〜
それだったら学生の発表は1回しかまわってこないな
349大学への名無しさん:2013/09/05(木) 21:18:15.58 ID:0Z0Gokcd0
一応書いておくが、共通セミナーと名のつく講義が複数あって、それぞれで違うと思う
俺が受けたのは30人くらいだったが、発表は1回だった
350大学への名無しさん:2013/09/09(月) 23:02:57.99 ID:fjeL2eCn0
俺が受けたとこは6人だった
発表めっちゃやったよ
周りがやる気ないやつばっかだったから単位とりやすかったけど
351大学への名無しさん:2013/09/13(金) 20:25:28.62 ID:+sAeq2IG0
B判定しか出なかった死にたい…
352大学への名無しさん:2013/09/15(日) 00:30:34.71 ID:jaHYBZZh0
共通セミナーてどんな授業なんですか?
353大学への名無しさん:2013/10/05(土) 08:56:46.97 ID:6NA9KFN+0
保守
354大学への名無しさん:2013/10/09(水) 17:48:06.72 ID:X0/cKGn/0
記述D判定だった…
355大学への名無しさん:2013/10/09(水) 23:37:28.38 ID:Ta9igGfC0
敗 北 D
356大学への名無しさん:2013/10/10(木) 00:04:14.02 ID:AjkpG+5J0
記述の結果ってアテになるの?
357大学への名無しさん:2013/10/10(木) 07:17:52.04 ID:xig6lOb0P
記述の問題傾向と、三重大二次の問題傾向は同じとは言いがたいのでは?
でも、あのレベルをしっかりやれてないときついかも。
358大学への名無しさん:2013/10/25(金) 12:37:01.63 ID:WstL3S3i0
岐阜大工学部が二次に英語入れて三科目になったからこっちにきたのでよろしく
359大学への名無しさん:2013/10/30(水) 21:13:50.95 ID:JHh4PxFs0
どうか神様三重大に入れてください
360大学への名無しさん:2013/10/31(木) 06:42:23.22 ID:/sOCerm90
岐大ェ・・・・・・・・・
361大学への名無しさん:2013/11/04(月) 18:45:47.29 ID:ukUG/EO20
だめだ
化学がまったくわからん
物理は好きなんだけどなぁ…
362大学への名無しさん:2013/11/04(月) 18:47:25.91 ID:ZdFrpfyX0
>>361
諦めて工学部行けよ
363大学への名無しさん:2013/11/07(木) 23:11:36.57 ID:T6s62kHf0
豊臣秀吉
一、百年このかた 乱れし天下も、
   千なり瓢箪 一たび出づれば、
  四海の波風 忽ち治り、
   六十余州は 草木も靡く。
  ああ太閤 豊(ほう)太閤。
二、余力を用ひて 朝鮮攻むれば、
   八道見る間に 我が手に破られ
  国光(こくくわう)かがやき 国威あがりて、
   四百余州も 戦(をのの)き震ふ。
  ああ太閤 豊太閤
>>361 太閤殿下にお願いしんしゃい
364大学への名無しさん:2013/11/08(金) 00:58:17.62 ID:6jxUozse0
全国模試A判定やったけど
あてにならなすぎてやばひー
365大学への名無しさん:2013/11/14(木) 22:08:43.42 ID:BdqLX4u70
>>358
三重大の方が岐大より交通アクセスが良いしな

そこそこ便数のある鉄道駅から徒歩圏内ってのは、地方国立大ではかなり良い環境
それに近鉄は学生定期券の割引率がすごく良いから交通費が格安
366大学への名無しさん:2013/11/15(金) 23:48:25.91 ID:3C860R5G0
センターの国語がとれる気がしない
367大学への名無しさん:2013/11/16(土) 20:08:48.21 ID:k7oqkx3t0
推薦の倍率って発表されないんですか
368大学への名無しさん:2013/11/19(火) 23:16:42.74 ID:4KWqaEmT0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
369 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/03(火) 01:58:26.06 ID:CaQwFukhi
物理工学は相変わらずだな
370大学への名無しさん:2013/12/05(木) 19:50:38.14 ID:UZ4kxPS00
>>365
確かに地方国立大学の中では良いほうだよね、ここは。
371名無しさん:2013/12/08(日) 08:36:40.52 ID:TN9hlYQZ0
学部別 大学の実力 上場会社役員
順.−−−−−|−−|−−−|
位.−−大学−|学部|役員数|
==============
01.東京大−−|法−|---832|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
    週刊東洋経済 2013.7.7
      「東京大学 全解明」より
372大学への名無しさん:2013/12/08(日) 20:49:58.26 ID:PDlb45FT0
●人気100社就職率【週刊ダイヤモンド特大号 2011.12.10】

−−大学−−|割合|
名古屋大−−|15.0|
三重大−−−| 4.2|
静岡大−−−| 4.0|
信州大−−−| 2.7|
岐阜大−−−| 2.3|
福井大−−−| 1.6|
山梨大−−−| 1.5|
富山大−−−| 1.1|
373名無しさん:2013/12/09(月) 10:23:26.67 ID:IAV/nvB10
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 地方上級試験 早大、中大、東北大、名大、北大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
374大学への名無しさん:2013/12/09(月) 21:52:39.53 ID:nuuiB05l0
三重大が中京にボコボコにされてますね

【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ28【名城・中京】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1386236380/
375大学への名無しさん:2013/12/10(火) 07:08:33.10 ID:rjcHuDhx0
人気100社就職率(国立総合大学)  【週刊ダイヤモンド特大号 2011.12.10】

順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.京都大−−−|17.6| 18.山口大−−−| 2.9|
02.東京大−−−|17.2| 19.信州大−−−| 2.7|
03.大阪大−−−|16.1| 19.佐賀大−−−| 2.7|
04.神戸大−−−|15.2| 21.秋田大−−−| 2.4|
05.名古屋大−−|15.0| 22.岐阜大−−−| 2.3|
06.東北大−−−|11.2| 23.山形大−−−| 2.2|
07.九州大−−−|11.0| 23.鳥取大−−−| 2.2|
08.北海道大−−|10.1| 24.群馬大−−−| 2.1|
09.筑波大−−−| 7.0| 25.弘前大−−−| 2.0|
10.広島大−−−| 4.8| 26.福井大−−−| 1.6|
11.熊本大−−−| 4.6| 26.愛媛大−−−| 1.6|
12.三重大−−−| 4.2| 28.山梨大−−−| 1.5|
13.千葉大−−−| 4.1| 29.富山大−−−| 1.1|
13.岡山大−−−| 4.1| 30.徳島大−−−| 0.9|
15.長崎大−−−| 3.4| 31.高知大−−−| 0.7|
16.鹿児島大−−| 3.3| 33.宮崎大−−−| 0.5|
16.大分大−−−| 3.3| 34.島根大−−−| 0.3|

人気100社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)×100
376大学への名無しさん:2013/12/24(火) 04:10:27.95 ID:XD5lwdcz0
>>79
元気出た!今回浪人してここ行くつもりだったけど友達が心配だったんだよね
頑張ろ!
377 【大吉】 :2014/01/01(水) 08:52:14.80 ID:ztjM/Npdi
去年ここ受けとけば良かったなぁ
378大学への名無しさん:2014/01/16(木) 23:41:44.15 ID:GzRIOW7W0
もうすぐセンターだよ・・・ふぇ・・・・
合計で700いきたいよぉ・・・ふぇ・・・
379大学への名無しさん:2014/01/17(金) 02:45:38.20 ID:1bjVeKgO0
700あったら三重大よりランク上の大学いけそうだな
380大学への名無しさん:2014/01/19(日) 15:48:46.56 ID:+e2+mL2/0
>>378を見てると、自分の大学受験の時のことを思い出さずにはいられないな。

高校のときの友達らは名工らへんに行きたいから700以上欲しいって言ってたけど、センター後、みんな三重大とかに落としてた。
俺は元から三重大志望で、みんな俺より上のところに行けるぐらい頭良いんだと思っていたらそんなことなかったの巻。

でもやっぱり、みんな目標点を取れなかったせいかセンター後は元気なさげだったなぁ。
ちょっと背伸びするくらいがちょうどいいんだとあのとき痛感したわ。

>>378は700取れるといいな
381大学への名無しさん:2014/01/19(日) 23:05:00.21 ID:wcsbRn2T0
みんな採点したら何点ぐらいかと志望学部書いていこうぜ
俺は明日採点する
382大学への名無しさん:2014/01/20(月) 20:25:34.95 ID:w5nueCCbI
僕は理科数学捨てたから文系科目だけだけど、
国語115/200 筆記+リス175/200 世界史B87/100 倫理政経67/100
だった。
国語死んだから英語世界史倫政選択で後期の法律経済受ける予定です。
前期は鳥取地域政策、後期は和歌山かここになると思います。。
皆さんできれば他に受ける可能性のある大学も教えてください。
参考にさせていただきたいです。
383大学への名無しさん:2014/01/20(月) 20:39:20.55 ID:+gAKki890
後期の三重大法律経済はセンター8割ないと難しいと思う
384大学への名無しさん:2014/01/20(月) 21:01:22.94 ID:w5nueCCbI
>>383 確か英語+地歴公民2科目で受けれませんでしたか?
その組み合わせなら82%になります。
385大学への名無しさん:2014/01/21(火) 00:59:42.02 ID:rpy30tlVO
たまたま昨日赤本を見たけど、センターかなり低くても合格してる。
もちろん年によって違うけど、合格最低点って参考になるかも。
386大学への名無しさん:2014/01/21(火) 01:38:50.75 ID:173td+gG0
倍率3倍って高いの?並なの?
387大学への名無しさん:2014/01/21(火) 16:41:31.87 ID:QM1cIneT0
三重短期大学から編入した人いませんか?
388大学への名無しさん:2014/01/21(火) 17:21:21.05 ID:I/7YVxVc0
国語96
英語74
リス28
物理83
化学73
数Ta77
数Ub59
地理76

工学部物理工志望です。英語死にました…
二次で挽回できますかね?
389大学への名無しさん:2014/01/21(火) 19:28:33.52 ID:mRTUbWze0
英語 112
国語 144
数TA 56
数UB 77
生物 70
化学 56
地理 87

生物資源行けますかね…
390大学への名無しさん:2014/01/22(水) 01:53:58.08 ID:R1Dpt6qO0
三重はセンター配点英語大きいから英語事故ったら厳しいだろ
391大学への名無しさん:2014/01/22(水) 08:42:31.68 ID:88yZmh810
英語+リス 179
国語 99
数1a 79
数2b 67
物理 76
科学 84
政経倫理 75
工学部機械工行けるかな、、、
2次は苦手です
392大学への名無しさん:2014/01/22(水) 09:05:03.34 ID:WNXSFK8Q0
三重大合格者数 愛知公立 2013

34 五条
26 西春
19 一宮西
16 津島
15 一宮興道、江南
14 ★一宮、松陰、新川、瑞陵
13 ★刈谷
11 向陽、桜台、昭和、西尾、横須賀
10 旭野、刈谷北
-9 ★時習館、名古屋南、半田東
-8 ★旭丘、一宮南、豊田南
-7 安城、★菊里、天白、東海南
-6 安城東、★岡崎、春日井、津島東、★豊田西、名東
-5 岡崎北、千種、知立東、★半田
-4 成章
-3 熱田、豊田北、名古屋西、★明和
-2 大府、蒲郡東、国府、小牧南、豊明、緑
-1 岡崎西、岡崎東、春日井南、北、吉良、高蔵寺、新城東、
-- 瀬戸西、津島北、豊橋東、豊橋南、西尾東、豊丘
393大学への名無しさん:2014/01/22(水) 21:41:50.99 ID:iCUW1wFa0
>>390
ですよね…
ありがとうございます。がんばります
394大学への名無しさん:2014/01/23(木) 00:06:52.21 ID:4r6u9lEx0
浪人いますか?
395大学への名無しさん:2014/01/23(木) 00:16:11.37 ID:KEDQk+rT0
>>394
浪人だよ
396大学への名無しさん:2014/01/24(金) 00:13:23.54 ID:0sq18Ilq0
>>382
もし就職重視なら、三重大法律経済より和歌山大経済の方がいいと思う。


大学就職実績 Vol.7 和歌山大学・経済学部
(東証1部就職比率21% 大手・大企業就職比率43%)※H24年度実績
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n240033

大学就職実績 Vol.13 三重大学・法律経済学科
(東証1部就職比率16% 大手・大企業就職比率31%)※H24年度実績
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n240292
◎民間の難関級企業への就職実績は殆どありません。
同じ地方国立でも、和歌山大学経済学部(Vol.7参照)と比較すると、
少々事情が違っているようです。
397大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:20:03.76 ID:3tMqjdOi0
三重と和歌山なんて個人次第でどうにでもなるから好きな方にしろよwww
398大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:57:47.44 ID:eIdwoiHd0
>>396
優良就職とされる東証一部上場と公務員の割合を合わせると

金沢・経済は43%
三重・法律経済は39%
和歌山・経済は32% 

三重大法律経済より和歌山大経済の方が就職悪いわけだが
399大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:09:05.74 ID:eIdwoiHd0
ちなみに名大・法は49%、中央・法は36%になってる
400大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:11:20.01 ID:J1QS5wYyI
二次の生物と化学だと化学の方が簡単に感じるんですがどうでしょう?
赤本を見た感じ
教科別の平均点見れるところある?
401大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:31:46.44 ID:eIdwoiHd0
優良就職先の割合(東証一部上場+公務員)

49% 名大・法
40% 上智・経済 
39% 三重・法律経済
36% 中央・法
32% 和歌山・経済
25% 中央・経済
402大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:38:59.61 ID:HsmPKUnHI
物理工志望
国語死んだやつおらんのー?
403大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:08:33.86 ID:iSUPfHYH0
三重大のボーダーあるやつらはきちんと三重大受けろよ。今年少ないし。
404大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:09:29.99 ID:y3hzYlAl0
なんで少ないの?
405大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:22:21.82 ID:z/C3sYGm0
少ないと思わせて多くなる予感がするけどな

去年の物理工の後期とか倍率おかしかっただろ
406大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:40:02.35 ID:Vu7CAQ+v0
>>403に騙されるなよ
今年はくっそ安全思考だからここらの微妙な駅弁は軒並み倍率上がるよ
407大学への名無しさん:2014/01/25(土) 01:00:12.66 ID:y3hzYlAl0
やっぱりそうだよなあ

今年は浪人多いみたいだけど三重にも流れてくるかね……
408大学への名無しさん:2014/01/25(土) 06:37:21.50 ID:tMpmdgYQI
今年はよほど意識高くて宮廷以上じゃないとプライドが許さない!
ってやつ以外は安全思考でいくだろ。
後期はなおさら。
今年しくれば来年は移行措置があるにせよゆとりが終わって
確実に全科目難易度はあがる。
409大学への名無しさん:2014/01/25(土) 07:43:02.21 ID:VR0sAEHy0
旧帝大目指してた層が安全志向で中堅国立に流れることはあっても、あんまり地方国立にいく人いないと思うから倍率そんなに上がらんと思うよ。
410大学への名無しさん:2014/01/25(土) 10:28:17.63 ID:iSUPfHYH0
三重は中堅国立だけどね
411大学への名無しさん:2014/01/25(土) 13:30:47.84 ID:z/C3sYGm0
ぶっちゃけ福井うけたほうが手堅いぞ
就職もいいらしいし三重受ける学力あるなら余裕持って受験できる
412大学への名無しさん:2014/01/25(土) 15:57:44.21 ID:pmilpXKT0
福井だと深夜アニメの少なさに愕然とするけどな
413大学への名無しさん:2014/01/25(土) 20:04:27.56 ID:y3hzYlAl0
香川とかどうよ
福井みたいに雪降らないしいいんじゃない?
414大学への名無しさん:2014/01/25(土) 21:20:01.15 ID:5q7JAj9K0
まあ手堅く佐賀だろうな
415大学への名無しさん:2014/01/26(日) 12:10:49.88 ID:4fmzmzBb0
英語+リスニング184
世界史B87
地理B86なんですが後期人文文化合格可能ですかね?
416大学への名無しさん:2014/01/26(日) 19:22:35.72 ID:v4MMY+Dq0
今年は教育学部変わったけどどうなるのかね
417大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:13:36.74 ID:9IFqUeb50
三重大は交通アクセスが良いってのは利点だな

例えば、岐阜大や静岡大は駅から大学までが遠くて不便
そこそこ便数のある鉄道駅から徒歩圏内ってのは、中堅国立大ではかなり良い環境
それに近鉄は学生定期券の割引率がすごく良いから交通費が格安
418大学への名無しさん:2014/01/26(日) 23:02:00.77 ID:qtjsK6A00
>>417
まあ駅前の寂れ具合を無視すれば・・・
419大学への名無しさん:2014/01/26(日) 23:15:30.06 ID:hVFHDm/V0
>>418
人が少なくていいじゃないか…
420大学への名無しさん:2014/01/27(月) 00:02:40.58 ID:nM68v9DC0
ここか和歌山で迷ってる
和歌山も大阪に近いっていうのがいいなあと
421大学への名無しさん:2014/01/27(月) 00:18:01.29 ID:60A7/fz40
駅前のからあげ屋さんいい匂いしてたな
422大学への名無しさん:2014/01/27(月) 03:49:47.77 ID:cZGvZrxl0
>>420
どっちも確実に入れるならここの方がいいと思うけどな
423大学への名無しさん:2014/01/27(月) 15:38:55.21 ID:TkGxzIqJ0
ここの法律経済って東海三県以外の人も結構いるの?
424大学への名無しさん:2014/01/27(月) 16:53:13.46 ID:PddurtHe0
気になってたけど、三重大志望でオタクは結構いる?オタクいねぇとぼっちだから怖いお
425大学への名無しさん:2014/01/27(月) 17:02:07.25 ID:BkjUv+zs0
いるやろ。むしろなんの趣味もない俺が情報志望だから俺のほうがぼっちになるわ。しかも浪人生だし
426大学への名無しさん:2014/01/27(月) 18:01:41.11 ID:60A7/fz40
オタクがいても趣味が合うかわからんしな
アニメ好きな人とか腐ってる方とかAKB好きな人とか
427大学への名無しさん:2014/01/27(月) 18:11:23.79 ID:tAWowoyU0
>>426
んだんだ
俺も漫画狂いだが萌え系苦手だもん
428大学への名無しさん:2014/01/27(月) 20:20:27.56 ID:cZGvZrxl0
>>425
俺も浪人だよ
でもなんとかなるらしいから楽しみたい
429大学への名無しさん:2014/01/27(月) 20:22:16.51 ID:PddurtHe0
>>425

424だけど後期情報志望浪人の俺がオタク趣味にしてやろう(ニッコリ
430大学への名無しさん:2014/01/27(月) 21:16:05.93 ID:ROgbOpcPI
大半は浪人のやつもセンターリサーチって出してるよね?
431大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:12:52.19 ID:60A7/fz40
少なくとも予備校言ってる奴は出してるよなリサーチ
センターC二次A総合B判定だった

センターこけたお…
432大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:41:06.13 ID:zV+ii5kh0
>>423
8割が東海三県
後は近畿がちらほら
愛知の人でも下宿してる人は結構いるけどね
433大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:56:44.42 ID:PddurtHe0
男子寮の情報くれ〜
434大学への名無しさん:2014/01/27(月) 23:59:31.02 ID:oK+MlW+M0
>>420
和歌山の方がランクは低いから
浪人を避けるなら
前期三重・法律経済
後期和歌山・経済
で良いのでは
435大学への名無しさん:2014/01/28(火) 01:10:39.60 ID:E+gAOZzk0
>>433
願書の案内とかに書いてると思うが
6畳一間の部屋でトイレ、風呂は共用(各階ごと)
大学まで自転車で5分程度徒歩10分程度
家賃は月1万程度
数年前に改築されたので結構きれい
独特の習慣や文化を有する(掃除当番や会議など)
基本的に2年で出ていく(実家の所得によっては延長が可、入居も所得が考慮される?)
中には合わなくて出ていく人もいて春以外にも少数募集してる時がある
この辺は月3万円代でも十分なアパートが多いから集団生活に慣れない人は普通のアパートをおすすめ
436大学への名無しさん:2014/01/28(火) 01:24:12.04 ID:9BdhWznG0
>>434
アドバイスもらえてありがたいけど
俺は工学部脂肪なんだ
437大学への名無しさん:2014/01/28(火) 06:32:59.06 ID:wJ5xADN+I
>>431
だよな
よかった
二次数学自信ないけどがんばろ
438大学への名無しさん:2014/01/28(火) 08:18:19.34 ID:Q38fP/sm0
>>436
工学系だと学科内容が重要だよね。設備、教授陣、ゼミ、研究実績など。
(言われるまでもないだろうけど)


あとはご参考まで・・


代ゼミセンターリサーチ【工学系】

67.0% 三重・工(物)  和歌山・シス工(環)  
66.5% 三重・工(機)(分)(建)(情)  和歌山・シス工(光メカ)  
66.0% 三重・工(電)
65.5% 和歌山・シス工(情)
65.0% 和歌山・シス工(精)(デザ)  
439大学への名無しさん:2014/01/28(火) 18:36:22.67 ID:9BdhWznG0
>>438
わざわざありがとう
いろいろ考えたけどやっぱり三重に出すことにするよ
440大学への名無しさん:2014/01/28(火) 21:06:08.72 ID:A7qUO7IR0
>>435

ありがとニキ〜 それならアパートだな
441大学への名無しさん:2014/01/28(火) 21:36:11.95 ID:zNLfEnl80
>>433
男子寮の目の前にはラブホがあって、そのラブホの隣は産婦人科
442大学への名無しさん:2014/01/28(火) 22:16:24.82 ID:xbFxlzm70
寮ってやっぱり門限あるのかな
443大学への名無しさん:2014/01/29(水) 12:37:09.68 ID:lM7uovLx0
後期 法律経済の論文ってなぜ非公開なんだ?
地方だから見に行けないんだが…
知ってる人いませんかね?
444大学への名無しさん:2014/01/29(水) 15:18:02.05 ID:1kxe7GUj0
>>442
男子寮は事実上フリーらしい

>>443
2012年は
「人間は完璧なものは作れない。常に改良を加えていく。政治も同じで、政権交代を通じてよりよい政治になる。」
という趣旨の本文に対して
「筆者の意見に賛成か反対かを示し、あなたの意見を述べよ」
という設問だった
ちなみに8〜9年前くらいの問題なら公開されてるし、どれもありきたりな民主主義論の問題ばかりだった記憶
予備校で解かされた慶應や旧帝の小論文に比べたらゴミレベルだから、基本を押さえていればいける...はず
445大学への名無しさん:2014/01/29(水) 16:41:07.89 ID:w8Qegq8Q0
>>444
事実上ってどういうこと?
決まりはないけど門限があるって風潮?
それとも決まりはあるけど無法地帯って感じのこと?
446大学への名無しさん:2014/01/29(水) 16:48:32.55 ID:1kxe7GUj0
>>445
寮生じゃねーからしらねーよ
そんなに知りたいなら電話して聞けよくそが
447大学への名無しさん:2014/01/29(水) 17:44:54.57 ID:oEe6vewt0
>>443
前スレか前々スレあたりに過去5年分くらいの問題をうpしてくれた優しい方がいたわ
ちなみに2011年は外国人に参政権を与えるか否かだった
448大学への名無しさん:2014/01/29(水) 19:53:39.47 ID:lM7uovLx0
>>447
こんなに早く、親切に教えてくれて有難うございます!

関東圏で前記試験の時に
見に行くしかないから、直接大学に聞いてみたら
・二年分だけ
・コピー、写真禁止
・試験間近は控えてほしい
って言われて困ってたんですよね…
ほんとに感謝です!!
449大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:01:27.95 ID:lM7uovLx0
>>447
センター国・数おおこけで全期は厳しいので、
少し対策しといて後期があったら論文で逆転したいです。

検索しても出ないから、優しい人がいて助かりしました。
過去スレ見てきます
ほんとに有り難う。
450大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:08:19.85 ID:oEe6vewt0
ごめん全然前スレじゃなかったわ
これの4つ前のスレだった
今見たらまだ画像残ってたから>>1からたどって探してみるといいと思う
451大学への名無しさん:2014/01/29(水) 23:15:42.40 ID:lM7uovLx0
>>450
見つかりました!!
有難うございます_(._.)_
452大学への名無しさん:2014/01/30(木) 16:11:40.33 ID:lUSZobSf0
>>445
男子寮に遊びに行ったことがあるが
午後11時以降の人の出入りは控えるように言われてるらしくそれが門限みたいなもん
ただ従ってるのは1年だけで2年以上は守らなくても特に罰とかは無い
監督する上級性とかで変わるとは思うけど2年になれば結構ゆるくなるらしい
453大学への名無しさん:2014/01/30(木) 16:47:48.20 ID:6PKE//j90
>>452
なるほど
ありがとうございます!
454大学への名無しさん:2014/01/30(木) 17:40:57.80 ID:HbYCzw+Z0
みんなが少ない少ないって言っててだいぶそれが広まったから
きっと倍率上がるらしい
455大学への名無しさん:2014/01/30(木) 23:00:30.18 ID:m/54pKOt0
工学部なんだけど、第二志望って書いても書かなくてもいいよな?
456大学への名無しさん:2014/01/30(木) 23:17:10.72 ID:YNAK8/nT0
そうだけど……
457大学への名無しさん:2014/02/01(土) 17:25:53.09 ID:T/lbzz1K0
要項読んでも分からないので質問
前期後期両方受ける時は34000円かかるんですか?
あと書類は前期用と後期用の封筒に分けて入れる?
458大学への名無しさん:2014/02/01(土) 17:48:51.90 ID:MuNg3KSc0
大切なことだしわからないなら電話で直接大学に聞いたほうが手堅いぞ
ここで聞いても必ず正しい解答が得られるわけじゃないし
459大学への名無しさん:2014/02/01(土) 17:51:17.61 ID:4eI932Vb0
金は34000掛かるだろうし封筒も別々にすると思う
ただ調査書どうするかとかはわからんし適当なことは言えないから上の方が言うように大学に問い合わせるべき
460大学への名無しさん:2014/02/01(土) 18:12:15.72 ID:T/lbzz1K0
わかりました
ありがとうございます
461大学への名無しさん:2014/02/03(月) 21:12:20.30 ID:bRj0BT6e0
>>455
ぜったい書け!その理由は
462大学への名無しさん:2014/02/08(土) 17:23:54.16 ID:I7kC1zgC0
>>461
なんなんだよ
463大学への名無しさん:2014/02/08(土) 18:01:32.83 ID:YWLzxmosP
ボーダーギリギリだと第二志望で拾われることもあるからな
第二志望のほうがボーダー高いとダメだけど
464大学への名無しさん:2014/02/09(日) 10:38:19.94 ID:qa9EVXoj0
第1機械で第2物理工書いたわ
正直機械工B判でも倍率高いから不安だが第2まで書けるのは助かるわ
465大学への名無しさん:2014/02/09(日) 22:29:14.95 ID:VjKqwW5KI
第二で受かった後第一に学科変えたいって言ったらすんなりokされんの?
466大学への名無しさん:2014/02/09(日) 22:39:10.29 ID:R0roO4xj0
されるわけないだろ何のために成績で振り分けてると思ってんだ
467大学への名無しさん:2014/02/09(日) 23:01:38.17 ID:qa9EVXoj0
そりゃ第一脂肪受かってりゃ第二脂肪は審査すらされんだろうよ
468大学への名無しさん:2014/02/10(月) 16:16:28.36 ID:vVT/Bv3BO
ここの工学部AO試験って難しいの?
469大学への名無しさん:2014/02/10(月) 20:27:14.66 ID:mGkWFeMQI
ここって願書出したら受理票送られてくる?
470大学への名無しさん:2014/02/10(月) 23:36:55.62 ID:dbFv4fCl0
受験票そういえばまだ来てないな
471大学への名無しさん:2014/02/11(火) 09:37:36.71 ID:FAqlWNK8I
受験票の発送は2/14以降だよ。
その前に受理票を送ってくる大学もある。
願書を期限内に受理しました、って内容の。
それが三重大からは届かない。大学に聞いてみるわ。
472大学への名無しさん:2014/02/11(火) 23:19:10.66 ID:7MXfUNzU0
数学まじ不安だわ
473大学への名無しさん:2014/02/11(火) 23:19:45.86 ID:7MXfUNzU0
誤爆
474大学への名無しさん:2014/02/11(火) 23:33:09.64 ID:XwpzYvth0
物理工の学部院生ってそれぞれどのレベルの会社に就職するん
475大学への名無しさん:2014/02/11(火) 23:36:29.21 ID:G2s5iE+R0
院生なら大手殆どいけるんじゃないか?
476大学への名無しさん:2014/02/12(水) 00:21:05.41 ID:VNb3fbC7I
今年の建築の倍率どうした…
やはり現役志向でレベル高い奴が落としてきたってことか…?
477大学への名無しさん:2014/02/12(水) 22:53:04.59 ID:FQTBRcHY0
センター爆死の浪人かもしれぬぞ
478大学への名無しさん:2014/02/15(土) 11:44:03.73 ID:EES1MmlMI
受験票とどいた
479大学への名無しさん:2014/02/15(土) 22:23:08.07 ID:F6o/MvRq0
同じく
案外受験票ペラペラなのな
480大学への名無しさん:2014/02/15(土) 23:09:30.06 ID:XM6q/bcD0
工学受ける人〜
481大学への名無しさん:2014/02/16(日) 00:22:18.34 ID:xd770v4V0
建築おにだろ
482大学への名無しさん:2014/02/17(月) 01:52:00.08 ID:UgnnO9cU0
建築受ける人〜

倍率発表されてから受かる気が全くしないんだが・・・
二次力無いから不安しかない
483大学への名無しさん:2014/02/17(月) 23:41:08.11 ID:BcbHYoVB0
三重の生物資源の生物圏って農学系だけで見たらそこそこのレベルでありんすか?
484大学への名無しさん:2014/02/18(火) 00:37:08.46 ID:McO2Y8t/I
あと1週間後か
みんなもう仕上げに入ってんのか?
あと1週間でどうにかなる気がしないんだが
485大学への名無しさん:2014/02/18(火) 00:51:47.79 ID:ZXM3hYAq0
国立ランク落としてここにしたのに建築の倍率高杉て受かる気しないわ。
最低点上がるよね
486大学への名無しさん:2014/02/18(火) 14:29:30.13 ID:v9GEf+c7O
ギャーギャー言い訳並べてんじゃねーよ
487大学への名無しさん:2014/02/18(火) 14:44:59.38 ID:wpvL71jE0
上がっても合計650ありゃ受かるよたぶん
488大学への名無しさん:2014/02/18(火) 21:38:47.72 ID:J1e1ZnUi0
結局センター勝負だぞ
2次で差なんてほとんどつかないからな
489大学への名無しさん:2014/02/18(火) 22:58:36.08 ID:McO2Y8t/I
まあ言い訳もしたくなるわな
あんな倍率じゃ
490大学への名無しさん:2014/02/18(火) 23:01:32.61 ID:McO2Y8t/I
確かに三重の二次は難しくないからなー
逆にそれで点とれなかったら絶望的だが
まあセンターの方が配点高いし、センターでとれてる奴が有利には違いない
491大学への名無しさん:2014/02/19(水) 14:30:40.35 ID:0QQ0pytjO
建築の倍率いくつなん?
492大学への名無しさん:2014/02/19(水) 15:10:38.38 ID:EC/9yw0N0
4倍ぐらいだった気が

他の大学の過去問とかやってる?
493大学への名無しさん:2014/02/19(水) 15:13:28.65 ID:EC/9yw0N0
今確かめたら5倍超えてたわ
建築じゃなくてよかった
494大学への名無しさん:2014/02/19(水) 19:16:18.88 ID:No1R6RTI0
極方程式とかいっこもやったことないが過去にでてきたことある?
495大学への名無しさん:2014/02/20(木) 01:27:50.98 ID:trhILHon0
昔はわからないけど、最近は出てないと思う
496大学への名無しさん:2014/02/20(木) 21:05:54.64 ID:PSjghdtzI
第二希望で降ってくるやつって第一で受けたやつと対等に比べられるの?
497大学への名無しさん:2014/02/20(木) 21:58:16.73 ID:TaGN2o4K0
かもな。そうなると建築志望の第2希望次第では俺の志望学科やばいじゃん。今年おかしすぎやろ

他の大学とかで書いてあったけど、学部でまず順位つけてそこから学科に振り分けるらしい。例えば建築志望の奴が学部50番目の得点を出したけど建築は50番目いないの奴らで決まってしまっているとする。
けど電気電子では50番目以内に28人の奴がいてまだ空きがある。50番目の奴が第2希望電気電子ならそこに入れるわけだ

どちらにせよピンチに変わりないなww
498大学への名無しさん:2014/02/20(木) 22:06:25.42 ID:PSjghdtzI
なるほど
あたりまえだけど油断は禁物ってことか
建築のやつって第二希望どこにしてるもんなの
499大学への名無しさん:2014/02/20(木) 22:14:42.95 ID:TaGN2o4K0
わからん

まあ上の奴はあくまで一例なwwさすがに第一志望情報にしたのに合格したのが8割建築志望の奴ってのはないと思う(そう信じたい)
もしそうなったら俺なく自信あるわ
500大学への名無しさん:2014/02/20(木) 22:24:08.26 ID:PSjghdtzI
それはやだな(笑)
でも建築ってけっこう工学でも他と方向違うよなー
それで第二希望でとられたらな…
まぁあと少しお互い頑張ろうぜ
ありがと
501大学への名無しさん:2014/02/20(木) 22:25:25.10 ID:TaGN2o4K0
おう、頑張ろうぜい
502大学への名無しさん:2014/02/20(木) 23:29:06.36 ID:trhILHonI
建築志望だけど、第一志望のみ
建築以外に進むつもりがないから落ちたら後期で違う大学の建築にいくつもり
やっぱ建築って建築のみに将来を絞ってる人が多いんじゃないかなあ
勝手なイメージだけど
503大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:02:15.88 ID:ULBbH9SE0
三重大の数学って年々簡単になってる!?

H19数学むずいんだが…
504大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:11:41.07 ID:koKTh+Ta0
俺5割ほどしかとれないんだけど……怖くなってきたわ
505大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:12:18.96 ID:koKTh+Ta0
数学な
506大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:15:57.17 ID:koKTh+Ta0
みんなどんくらい数学取れてんの?確率の問題毎回無回答なんだけど
507大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:30:25.93 ID:2mgMhS1l0
大体7割前後だな
去年は満点ちな生物資源志望な
508大学への名無しさん:2014/02/21(金) 00:43:20.69 ID:ULBbH9SE0
何年間分解いた?
509大学への名無しさん:2014/02/21(金) 01:18:28.81 ID:Syl4Yw120
物理数学70%取れば機械工勝ち確なので頑張りたい
510大学への名無しさん:2014/02/21(金) 01:36:35.48 ID:XdzeRum30
2年分しか解いてない上に、数学は5割ぐらいしかとれない。
みんな7割もとってんのか・・・
511大学への名無しさん:2014/02/21(金) 01:40:29.45 ID:Syl4Yw120
三重大学の数学は基本ばかりだからみんな7割くらいはとってくるかもしれないね
二次の平均は毎年7割弱だし
512大学への名無しさん:2014/02/21(金) 01:55:58.31 ID:XdzeRum30
リサーチA判定って無意味?
もうそこしか希望がないんだけど・・・
513大学への名無しさん:2014/02/21(金) 02:01:38.99 ID:iBTLfa5v0
二時の方が割合低いし無意味ではないよ
514大学への名無しさん:2014/02/21(金) 23:32:05.60 ID:koKTh+Ta0
>>512
おれもA判定だけどニ次合わせたら多分合格最低点くらいの点数しかとれてない。やべえよ……こええよ……
515大学への名無しさん:2014/02/22(土) 01:50:27.91 ID:51Z2QJQS0
>>514
自分もそんな感じだ。
4倍とかだったらまだ希望が持てただろうが・・・

とりあえずこの土日で足掻いて
本番でベストを尽くそう
516大学への名無しさん:2014/02/22(土) 01:51:35.81 ID:51Z2QJQS0
あと3日だと思うと、逆に開き直るもんだな。
みんな頑張ろうぜ。
517大学への名無しさん:2014/02/22(土) 18:29:49.02 ID:dwQUXbu10
去年の物理変に難しいな
特に電磁気の答えが汚なすぎる
518大学への名無しさん:2014/02/22(土) 19:49:29.60 ID:SW70qNXJ0
去年の物理の出題内容、だれか教えてください。泣
去年の赤本しかもってなくて、、
519大学への名無しさん:2014/02/22(土) 20:00:34.63 ID:1olvEy4w0
>>518
ピサの斜塔から投げる方物運動
エレベーターでのばねの単振動
ドップラー効果
なんか温めるやつ(金属いれる)
ホイーストンブリッジ
520大学への名無しさん:2014/02/22(土) 20:21:51.65 ID:SW70qNXJ0
ありがとうございます!
たすかりました!
521大学への名無しさん:2014/02/22(土) 21:54:15.20 ID:hM/2Po3Ei
去年の後期試験の最低点が一昨年に比べてやたら高いんだけど、去年のセンターって難しかったんじゃないのかね。
今年もあの点数だと思うと不安だわ。
522大学への名無しさん:2014/02/23(日) 11:37:50.08 ID:11N8w2axP
三重大の数学みんな簡単なのか…すごいな。数学ぜんぜんできないわ。五割くらい。センターよりだいぶ難しく感じる
523大学への名無しさん:2014/02/23(日) 11:52:42.49 ID:RIvqAJgN0
割と誘導してくれるし簡単な方じゃね?
524:2014/02/23(日) 19:14:49.08 ID:0Rxy327tI
nがらみの確率が苦手って人いるけど、
これnとかの文字を具体的な数字に置き換えて
それを一般化するだけだから頑張れ。
525大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:35:02.93 ID:0Rxy327tI
と思ったけどこの方法で通用する問題ってそう多くないな
526大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:36:24.95 ID:JSVV8hKvI
化学で平衡出たらやばい
ていうか今更だけど、核酸とかの生命系やってないんだけど
出ないよな?
527大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:36:45.82 ID:xEICQErQ0
物理ってなんか一番怖くね?➖つけ忘れるだけで点数引かれるとか怖い。
数学5割しかとれないから物理で巻き返すつもりだけど、なかなか変なとこでつまづく。12年のファラデーの絶対値の有無とか答えみてもようわからんわ
528大学への名無しさん:2014/02/23(日) 23:38:59.93 ID:JSVV8hKvI
確率は去年で2年連続だったから
今年は出ないって勝手に思ってる
529大学への名無しさん:2014/02/24(月) 00:08:39.59 ID:rQe131FJI
教育志望いる?
530大学への名無しさん:2014/02/24(月) 10:14:22.99 ID:DDasEs8L0
いる
531大学への名無しさん:2014/02/24(月) 19:26:10.44 ID:tMqrEnrj0
みんな制服か私服どっちで行く予定?
532大学への名無しさん:2014/02/24(月) 19:59:12.94 ID:l6GuizuE0
私服
533大学への名無しさん:2014/02/25(火) 00:12:53.03 ID:1Ez0UAgd0
センター悪くて後期の三重で勝負だわ
物理8割取れる気しねぇ
534大学への名無しさん:2014/02/25(火) 00:49:14.79 ID:XskN8/Cu0
今日受験する人
がんばってください
535大学への名無しさん:2014/02/25(火) 12:06:47.00 ID:qJFogIlv0
余裕でしたなwwwwwガハハwwwww
536大学への名無しさん:2014/02/25(火) 17:35:14.87 ID:e5KchTUm0
数学簡単だったわ
第二の物理工は受かったと思うけど機械工は微妙だな
537大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:53:30.04 ID:Fojug3UB0
三重大って広いんだね
538大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:57:50.96 ID:vFo7ZEzj0
死んだ……死んだ…………
539大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:49:43.72 ID:ZEp4ZJLEI
確率いくらなの?
540大学への名無しさん:2014/02/25(火) 21:55:33.71 ID:y7PkByU60
第二希望ってどんな感じで決めるんだ?
541大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:14:07.40 ID:ILlQXRB/0
なんか知らんが簡単だったな
542大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:22:51.78 ID:y7PkByU60
簡単?無ずすぎわロタ状態なんだが?ちなみに学科は?ん?

まじで終わったよお……
543大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:29:34.20 ID:6JO1ZTbr0
>>537
昨日下見行った時先輩方が言ってた
が、
国立で三番目に広いらしいよ

国語は優し目だったよね?
英語は久しぶりにの和文英訳が出たね(簡単だったけど)
大問2と3は文自体は良くわかんなかったかが、
設問自体にはしっかり答えられたはず(-_-;)

まあセンター爆死したから、無理だろうが……

(小論に)切り替えていく
544大学への名無しさん:2014/02/25(火) 23:29:45.76 ID:BQYYwbnv0
情報工少ないといいなぁ
545大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:17:11.98 ID:S827LkqWI
計算ミスしてなければ大丈夫
確率が心配だが・・・
546大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:18:49.71 ID:eN96zweC0
最低点爆上げだったりしたら終わった。もういやー。
547大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:21:23.61 ID:y9FtlYLS0
毎年こんなもんだろw
548大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:33:35.98 ID:jOgeJul20
国立の単一キャンパスで四番目じゃないの?

1、北大
2、名大
3、筑波大
4、三重大
みたいな感じで
549大学への名無しさん:2014/02/26(水) 01:32:50.23 ID:S827LkqWI
1.北大
2.岡大
3.三重大
だよ
550大学への名無しさん:2014/02/26(水) 05:58:58.42 ID:ltaQcjV40
三重大みたいに全ての学部学科が同じキャンパスにあるのは珍しいよな。
551大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:10:31.66 ID:hsc9zGcH0
物理簡単すぎ
552大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:13:07.53 ID:hsc9zGcH0
数学死んだわ、

確率みんなあってんの?
あそこあってなきゃすべるだろ?

物理は簡単だったね笑

みんな、物理単位書いた?
553大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:34:11.76 ID:eN96zweC0
確率白紙だわ。あれどういう考えなん?
554大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:30:03.15 ID:1lErBn6g0
確率白紙なの俺だけじゃなくて安心したわ
(1)は20/40 × 19/39 って周りのやつ言ってたんだがそんな単純なのか
555大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:38:28.16 ID:eN96zweC0
それなら特定abの引き順も関係してくるからそれに×2しないといけないんじゃないか?
556大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:44:53.10 ID:S827LkqWI
特定ABの選び方は考えないでいいの?
557大学への名無しさん:2014/02/26(水) 09:49:48.79 ID:xnWTYsSeI
くじ引きの原理とかじゃないのかあれ
引く順番、残ってる数に関わらずに当たる確率は皆平等ってやつ
558大学への名無しさん:2014/02/26(水) 10:02:29.67 ID:S827LkqWI
多分20/40x20/40だと思うけど、
そこに他の要素をどう加えるかだろ
特定ABをどうとらえればよかったんだ?
559大学への名無しさん:2014/02/26(水) 10:17:30.98 ID:xnWTYsSeI
たしかにそこは疑問におもったけど
たぶんみんなもらったあとに無作為に特定のABを選んで
そいつらがともに黒ボールペンをもらう確率ってことじゃないか
原理を知ってればどのABでも確率は一緒だから騙されないけど、
特定のABだから順番に考えようってやつの点をおとそうとしたんじゃね
560大学への名無しさん:2014/02/26(水) 10:32:12.51 ID:4RFB0Pw+I
人文数学選択です。
国語って簡単だったんですか!?
確立0点だからやばい…
561大学への名無しさん:2014/02/26(水) 10:58:52.00 ID:4RFB0Pw+I
最低点ってあがりますかね?
去年よりは難しかった気がするんですが…
562大学への名無しさん:2014/02/26(水) 11:06:59.04 ID:S827LkqWI
化学簡単だったよな?
まさかアミノ酸の名称をあれだけ聞かれるとは思わなかったw
物理は難しかったって聞いたが、どうなんだ?
563大学への名無しさん:2014/02/26(水) 12:08:44.14 ID:RovCC/Bu0
>>560
いつもより簡単だったと思う

取り敢えず、完全に分からないって事は無かった
564563:2014/02/26(水) 12:10:03.85 ID:RovCC/Bu0
一人で来たから主観だけどね
565大学への名無しさん:2014/02/26(水) 12:24:58.44 ID:S827LkqW0
>>559
同じ考えだ
566大学への名無しさん:2014/02/26(水) 12:43:48.37 ID:S827LkqW0
うわ、今、解答速報の掲示板見たら確率全然違った・・・
どうしよう、やばいかも
567大学への名無しさん:2014/02/26(水) 14:19:43.81 ID:Pm8Egy9C0
どうしようって、おまえ・・・
後期の勉強しよう
568大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:30:12.07 ID:S827LkqWI
試験の時の席って、志望学部でかためられてたのかな?
569大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:53:00.86 ID:Yd9gTj8H0
入学してから転学部ってできるの?
570大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:09:19.15 ID:vA3VI8C30
受験票に文化とか法律経済とか書かれてなかったけどいいよね?
間違えてないよね?
571大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:15:29.39 ID:p9yzxmZD0
特定のAが黒ボールペンを引く且つ特定のBが黒のボールペンをひくだから、20/40×20/40で1/4やないの?
特定のABの選び方とかいるの?
572大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:31:43.58 ID:eN96zweC0
>>571
俺もそれ思ったんだよね。特定(おまえとおまえって決めつけてるし。その中の二人がとかならまだコンビネーション思ったけど)だから選ぶ必要ないし、くじ引きの原理で確立は先も後も一緒。だから四分の一
573大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:32:20.24 ID:eN96zweC0
まあ俺白紙だけどww
574大学への名無しさん:2014/02/26(水) 18:48:25.78 ID:4RFB0Pw+I
人文しか書かれてないと思う
575大学への名無しさん:2014/03/02(日) 06:53:31.02 ID:xz5hHKQB0
さて、今更だけど今年の工学部の数学って簡単だったの?
かなり出来たけど。
576大学への名無しさん:2014/03/02(日) 11:25:58.97 ID:7ZIFazGq0
すみません。
大学に直接伺えば人文学部文化学科の小論文の過去問を入手できるのは間違いないのでしょうか?
577大学への名無しさん:2014/03/02(日) 12:57:27.97 ID:xz5hHKQB0
>>571
順番を考慮しないから、場合の数は全体の40本の内2本を引く40C2
AとBで黒ボールペンを2本取れればいいのだから、20本の内の2本で20C2

20C2/40C2=19/78
になった。
578大学への名無しさん:2014/03/02(日) 13:06:34.64 ID:tN2lKhMq0
>>577
その考えでなかったわ。できた人どれくらいいるんだろ。情報志望だけどこれできた人とできなかった人でだいぶ差つくよね。この大門の配点が低いことを願う……
579大学への名無しさん:2014/03/02(日) 13:55:34.25 ID:zSus81/50
人文の人って後期はどこ受けるの?
580大学への名無しさん:2014/03/02(日) 15:23:28.74 ID:bGl5CiJk0
>>577
その式だとペンを配られる高校生が一列に並んでペンをもらってA.Bが1番目2番目にもらう時か、高校生がA.Bしかいない時しか成り立たないよ
581大学への名無しさん:2014/03/02(日) 16:44:33.48 ID:v/HK/bb10
>>579
ここ

終わった事気にしないで、先の事やったほうがいいぞw
582大学への名無しさん:2014/03/02(日) 21:15:14.29 ID:TDbZtkICI
確率なんですが生徒をA B C D E…とし1列にならべ、その前に黒のボールペンを配る人20人
赤、青を配る人を10人ならべて前の人にボールペンを渡すとすると40!/20!10!10!で全部のボールペンの渡し方の通りがでます。A Bを黒とすると
38!/18!10!10!でA Bが黒の時のボールペンの渡し方の通りがでるのでこれで確率をだすと19/78になるような気がするんですが
これなら納得できるような…説明わかりにくくてすいません
583大学への名無しさん:2014/03/02(日) 21:41:11.87 ID:xz5hHKQB0
>>580

でも上の方で書いてくれてる『くじ引きの原理』とやらによれば、
『残り数や順番に関わらず当たる確率は平等』
なんだから、AとBが何番目に引くかは関係ないんじゃないかな。

ちなみに俺は>>559さんの考え方が一番しっくり来てる
584大学への名無しさん:2014/03/02(日) 22:18:24.29 ID:tN2lKhMq0
でも皮肉なことに違う考え(たとえば分母の数は人としてとらえて、黒ボールペンのみのコンビネーションを分子にとか)でも答えは一緒になるというね。考え方で点を落とすかどうか。
585大学への名無しさん:2014/03/02(日) 22:43:31.01 ID:tN2lKhMq0
絶対最低点上がってる……確率さえとけていれば俺は……くそっ……後期の勉強が涙が邪魔して英文見えねえよっ…………
586大学への名無しさん:2014/03/02(日) 23:50:46.27 ID:Bhe53+5W0
後期 機械工受けるけど、三重大の物理のポイントとかってある?
587大学への名無しさん:2014/03/03(月) 02:18:34.97 ID:96DWAxx0I
>>586

過去問とかなり似たような問題が出るから当たり前だけど過去問をみっちりやるべし。
まあ物理だから似たような問題出るのは当たり前かw


なんだかんだで数学は確率以外のとこがちゃんと出来てれば
いい気がする。周り結構白紙に近い解答だったし。
ちなみに自分は行列の(2)が出来なかった
588大学への名無しさん:2014/03/03(月) 05:42:41.30 ID:gwM0LpWP0
>>586

特別難しい問題じゃなくて、基礎的な問題をきっちり解けるようにしておけばOK
計算スピードが遅いと、若干時間が足りなく感じるかもしれないから、頻出レベルの問題の解法パターンを
しっかり頭に叩き込んでおくこと。

ちなみに、俺は行列の(2)で円の方程式だという事に気付けず、妙な放物線を図示していた。
つらい。
589大学への名無しさん:2014/03/03(月) 07:16:09.66 ID:KhUHg6Nc0
おぉ!
皆優しいな!!
ありがと!
590大学への名無しさん:2014/03/03(月) 10:48:26.02 ID:z3b0lLxn0
しつもんですすみません
三重大学人文文化の後期なんですが
少しでも情報ありませんか?
今要約の練習してるんですけど
小論文なのに意味あるのかなと。 
要約って出題されることあるのですかね。
無知ですみません
591大学への名無しさん:2014/03/03(月) 11:28:36.59 ID:YskW6HY30
いつのかわからないけど、要約出てます。
592大学への名無しさん:2014/03/03(月) 11:59:25.59 ID:ShjuNxp/i
後期で情報工受けるとこになりそうなんだけど、数学の頻出分野ってどの辺り?
見た感じ公式証明とグラフの図示くらいしかわからなかったんだけど
593大学への名無しさん:2014/03/03(月) 12:18:52.51 ID:VMXOI+ap0
591
頻繁には出ないんですかねやっぱり。
過去問ないから分からないですよね。
要約の練習はやめるべきかな。。。
594大学への名無しさん:2014/03/03(月) 13:39:34.49 ID:YskW6HY30
要約はやっといた方がいいんではないかと思いますよ。
予備校からもらった過去問しか持ってませんが、
どれも一問だけではありません。

これはいつのかなあ?

問1 問題文の論旨を500字以内で要約しなさい。
問2 問題文を参考にして、具体例を示しながら、〜〜〜について、600字以内で述べなさい。

ってかんじです。
まあ、古いので、今どうなっているか?はわかりませんが。
595大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:34:50.36 ID:3Gt4ZnNN0
その過去問俺が受けた年のかもしれない
政権交代についての問題じゃなかった?

小論文は時事問題から出題される
今はTPPとか増税とかその他もろもろ出題しやすい時期
とにかくニュースをよく見て自分で考えることの方が大切
596大学への名無しさん:2014/03/06(木) 14:03:40.82 ID:JbOPOLuc0
>>595

身体と情報の関係について
597大学への名無しさん:2014/03/06(木) 19:14:02.26 ID:K6KKR59a0
>>595
文学部も社会系なのか
598大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:02:54.51 ID:nurEmggx0
後期機械工受けるけどセンター400/550で
物理河合模試記述偏差値60で合格可能やろか?
物理に自信はあるけどセンターのが配点高いのが怖いんよ……
599大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:15:31.27 ID:nRXGhrWQ0
>>598
赤本見たがセンター去年の平均くらいじゃないか。偏差値60ありゃ7割はいけるやろ。頑張りなはれ
600大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:21:03.58 ID:nurEmggx0
七割でいいの?
良問6週やってやることなくなった……
601大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:28:06.68 ID:nRXGhrWQ0
>>600
平均とれるくらいの学力があればまず受かる。赤本持ってたら合格者平均点みて欲しいが2013年は669/900そこから400引いたら269、つまり6割7分で合格できるわけだ。
後期だけあって問題も難しいと思うし、年度別平均点のバラツキもある。けど7割とれたらどの年度の平均超えるからまず大丈夫
602大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:32:27.39 ID:nRXGhrWQ0
あ、ちょっと見るとこ間違ったわ。350なのな。すまん、絶対合格できるラインは8割だわ。
603大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:36:14.01 ID:nRXGhrWQ0
なにはともあれ油断しなきゃ合格できるから頑張れ
604大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:36:57.53 ID:nurEmggx0
細かいとこまであざます。
ちょっと相談なんだが、良問終わって手元には
リードと、エッセンスあります。
あと1週間無い。
どっちやる??
605大学への名無しさん:2014/03/06(木) 22:55:22.02 ID:nRXGhrWQ0
すまん、リードやったことないから分からん。その内の1日くらい過去問に使われるから残りの日数だと苦手(不安)分野あたりを両方の参考書で解いて残り日数があればまた考える。

それか、言ってるとおり一冊本気で終わらすか。これはどちらかやりやすい方でいいと思う。でもやっぱ問題数少ない方かな。
三重は空欄埋め形式だから計算ミスだけはしないように
606大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:07:15.80 ID:nurEmggx0
ありがと!
だいぶ気が楽になった。

過去問(前期)は3年やったけど波動以外毎回満点だから波動極めるわ。
メチャクチャ頼りになるんだが、三重大生?
607大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:10:59.29 ID:nRXGhrWQ0
いや、ただの一浪受験生笑
申し訳ない
上のはあくまで参考程度にしてくれ
608大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:18:38.02 ID:nurEmggx0
りょ。
三重受けたんですか?
609大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:21:58.24 ID:nRXGhrWQ0
>>608
去年受けた
前期後期三重にしたがダメ。今年は前期違うとこだがそれがダメだったら後期ここかなあ。
610大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:34:36.02 ID:nurEmggx0
学科違いますよね?ガクブル
611大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:40:45.45 ID:nRXGhrWQ0
電電だ、安心したまえ。
まあ俺も後期受かるか分からんけどね笑
612大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:58:23.95 ID:nurEmggx0
良かったわ……

三重もっと後期人数増やせよ。
運ゲーじゃんこの人数(笑)
613大学への名無しさん:2014/03/07(金) 00:18:44.56 ID:6JFHYj5M0
後期分子素材受けるひといる?
614大学への名無しさん:2014/03/07(金) 12:21:18.07 ID:dUMWl+jC0
前期落ちたで本格的に三重よろしく。
615大学への名無しさん:2014/03/07(金) 13:14:00.49 ID:iooKn9ec0
三重合格発表遅すぎ、、、
616大学への名無しさん:2014/03/07(金) 13:17:26.18 ID:lTBgNvCz0
2科目なのに遅いな
617大学への名無しさん:2014/03/07(金) 13:30:03.24 ID:6JFHYj5M0
多分前期落ちたけど9日まで合格発表が来ないから勉強する気になれない
618大学への名無しさん:2014/03/07(金) 13:53:06.55 ID:dUMWl+jC0
↑名大?
後期学科どこ?
619大学への名無しさん:2014/03/07(金) 14:03:58.09 ID:6JFHYj5M0
大阪府立だけど分子素材です
620大学への名無しさん:2014/03/07(金) 15:19:52.76 ID:BCZ6H0+r0
後期の対策に前期の問題解くのって効果あるかな?
621大学への名無しさん:2014/03/07(金) 15:32:43.34 ID:ky4/iNxGI
人文なんですけど
最低点960点って予想してる人いたんですけど
私これだとやばいんですけど(泣)

ここ見てる人明日全員受かってますように!(>人<;)
622大学への名無しさん:2014/03/07(金) 16:14:18.28 ID:VgGwMty90
前期落ちたから後期ここ受けます
623大学への名無しさん:2014/03/07(金) 16:22:47.69 ID:dUMWl+jC0
↑学科はよ
624大学への名無しさん:2014/03/07(金) 16:25:56.78 ID:td6o6SaT0
明日発表か
センター飛散だったから落ちてるだろうな、みんな浪人してもまた三重受けるのか?
625大学への名無しさん:2014/03/07(金) 16:29:25.92 ID:VgGwMty90
>>623
情報工

赤本買おうと思ったけどさすがになかったわ
626大学への名無しさん:2014/03/07(金) 17:39:35.16 ID:bhyqSnUTI
発表早い友達は結構受かってて
発表遅い組は待つのつらすぎ
落ちてるってわかってるけど
殺すなら早く殺せって感じ
627大学への名無しさん:2014/03/07(金) 18:29:41.77 ID:BCZ6H0+r0
後期受ける人学科どこ受ける?
628大学への名無しさん:2014/03/07(金) 19:11:43.49 ID:CxLOZl3F0
>>621
センター酷すぎて落ちるのは確実なのに、2次がかなりできた気がするからと思ったが、やっぱ無理そうやな…

ここの人受かってればいいね。
629大学への名無しさん:2014/03/07(金) 19:31:37.22 ID:UcDIhzGK0
物理の解答用紙って答えだけかい?
630大学への名無しさん:2014/03/07(金) 19:35:14.21 ID:rupWWsC8I
後期情報工受けるわ
数学8割取らなきゃいけないんだが
631大学への名無しさん:2014/03/07(金) 20:02:20.57 ID:tOW4CDml0
あと14時間だなぽまいら
632大学への名無しさん:2014/03/07(金) 20:10:10.49 ID:iooKn9ec0
せめて第2志望には受かっていて欲しいな
一人暮らしさえできれば満足
633大学への名無しさん:2014/03/07(金) 20:32:59.42 ID:EiO7/8ydI
第二希望って第一希望の人と第二希望の人で被った時第一希望の人が優先されるとかあるのか?無知ですまん
634大学への名無しさん:2014/03/07(金) 20:43:08.07 ID:ajLYiX7YI
第一希望の人も第二希望の人もまったく同等に成績順で選ばれるらしいぞ
635大学への名無しさん:2014/03/07(金) 20:57:04.58 ID:EiO7/8ydI
マジかよ
じゃぁ物理工1.8倍とか全然信用ならんな
636大学への名無しさん:2014/03/07(金) 21:06:28.69 ID:AnGanJhp0
まじで?
どこに書いてあるんだそういうの?
637大学への名無しさん:2014/03/07(金) 21:12:01.57 ID:ajLYiX7YI
書いてあるかどうかはしらんけど電話して聞いたから間違いない
おれも物理工だけど心配だよ…
機械工3倍超えてるし…
638大学への名無しさん:2014/03/07(金) 21:42:21.48 ID:oFAMEKeN0
俺はもし機械工落ちたら物理工学に流れるよ
やることあまり変わらないっぽいし
639大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:01:56.64 ID:hmKEn0fZ0
まてまてい。建築の人達がもしきたらおしまいやないかーい
640大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:17:50.78 ID:FNEN55Ks0
建築脂肪のやつどんまいと笑ってられんな……
641大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:20:18.90 ID:k6Od5/CD0
後期の倍率どれくらいになるかな
642大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:24:45.39 ID:OATsYtqn0
後期機械工センター400で凸る。
643大学への名無しさん:2014/03/07(金) 22:59:09.51 ID:GKKkCIyn0
そういえば
後期の実質倍率ってわかるのか?
644大学への名無しさん:2014/03/07(金) 23:23:55.14 ID:OATsYtqn0
後期物理簡単すぎだろ……
これ差がつかんぞ。
645大学への名無しさん:2014/03/07(金) 23:48:09.43 ID:QjOebFqTI
第二志望とか、そーいうのも含めて明日発表なんだよな?
第一志望のとこに番号なくても、第二志望のとこにあるかもしれないってことか?
646大学への名無しさん:2014/03/07(金) 23:58:06.76 ID:oFAMEKeN0
そうだな
647大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:06:07.81 ID:OmrWte+50
とうとう前期の発表だよ…。
648大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:06:51.58 ID:ebRSdhdeI
建築志望なんだが、建築に他の学科から
第二志望とかでおりてきたりすんのかな?
649大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:12:17.72 ID:OmrWte+50
それは俺も疑問に思った。
情報工が第一志望なんだけど、定員とか倍率とかで見たら多分電気電子工の方が入りやすいはずなんだよ。
でも願書見たら第二志望まで学部が書けるから、じゃあ素直に第一志望と第二志望書いとくかってなって情報工を受けたんだけど…
650大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:13:44.18 ID:wECFPYg80
>>649
俺も情報。お互い受かってるといいな
651大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:15:46.32 ID:OmrWte+50
>>650
そうだな。受かってたらお互い仲良くしようぜw
652大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:22:18.74 ID:wECFPYg80
>>651
おうおう
朝起きたら発表してるなこりゃ
653大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:29:29.21 ID:8aB8n4AV0
>>648
恐らく今年は建築が一番最低点高いから他からは降りてこないんじゃないかな
654大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:32:05.73 ID:p5Md3yEp0
明日発表だし初めて覗きにきたらなんか緊張してきた
てかここ理系ばっかなんだな
包茎の俺としては肩身が狭い
655大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:43:20.00 ID:ebRSdhdeI
建築最低点、650超えたりすんのかな…
って、もう何考えても今更だな
656大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:46:10.39 ID:ebRSdhdeI
じゃあな、お前ら
お互い良い結果報告しようぜ
657大学への名無しさん:2014/03/08(土) 00:58:28.25 ID:+e0vLsIrI
前期落ちたので後期ここ受けます。二浪なんていないんだろうな。
明日発表の皆さんはいい結果出ることを祈ってます。
658大学への名無しさん:2014/03/08(土) 06:47:22.44 ID:++My3dHXO
素朴な疑問、名古屋方面からの通学の場合、
行きはともかく帰りの近鉄って座れる可能性低いのかな?
立ちっぱは辛そうなんだが周りの乗り降りのタイミングで座れるもん?知ってたら教えて
659大学への名無しさん:2014/03/08(土) 07:42:31.04 ID:CQuwAlnP0
空いてる時間に帰ればいいんじゃないの?
時間割決められるんじゃなかったっけか
660大学への名無しさん:2014/03/08(土) 08:39:49.27 ID:OmrWte+50
必修とかに関わらず全部自由に決められるのかな?
今やってるバイトに関わるから詳しく知りたいッスね。

帰宅ラッシュの時間帯を避ければ座れるんじゃないかな?
661大学への名無しさん:2014/03/08(土) 08:50:01.49 ID:x2nWv5Qa0
必修は時間が決まっているので、そんなに自由に決められるわけではない。
選択も勿論、開講する時間が決められているので取りたい科目があればそれに
合わせなければならない。
ので、意外と自由そうでそうでもない。
662大学への名無しさん:2014/03/08(土) 09:07:10.86 ID:OmrWte+50
全部の授業を4限までで組むことが出来れば良いんですけど…。
それなら大丈夫でしょうか?

合格発表まであと1時間切ったで…
663大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:02:26.64 ID:9sa+j+/I0
今年は時間通りに発表されたな。
664大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:06:25.76 ID:88ma7xfc0
落ちた死んだ
665大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:09:48.70 ID:OmrWte+50
あれ? 発表されてるの?
ホームページに行っても掲載されてないんだけど…
666大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:11:30.46 ID:9sa+j+/I0
発表されてるよ。
667大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:11:34.56 ID:wECFPYg80
入試要項やで
668大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:11:52.76 ID:OmrWte+50
受かってました。
頑張ります。
669大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:18:36.73 ID:8aB8n4AV0
第2志望の物理工学に受かったぜ
これで国立大生だわやったぜ
670大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:28:07.92 ID:ebRSdhdeI
落ちてました
まさか落ちるとは思わなかったので、茫然自失です
後期は違う大学なんで、もう三重大に縁はないけど
頑張ります
671大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:33:26.40 ID:CQuwAlnP0
落ちたわ。まあ予想通りやな

後期まであと4日、やれることやって頑張りますわ。
後期倍率下がってくれ…
672大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:34:39.80 ID:Lz515w+0I
受かってました
人文学部です よろしくおねがいします
673大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:36:52.51 ID:kPl1BqMC0
物理工ヒドイな
半分が第二志望で他学科から溢れた奴
674大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:37:14.40 ID:OgWjSdK+0
今年前期で安全圏に転がり込んだやつ多いからな。
後期は前期で凸したやつは有利だと見た。
675大学への名無しさん:2014/03/08(土) 10:42:41.70 ID:p5Md3yEp0
普通に受かってたわ
まあ感触からして当然の結果かな
人文学部のひとよろしくです
676大学への名無しさん:2014/03/08(土) 11:04:05.27 ID:9sa+j+/I0
>>673
なんで分かるの?
677大学への名無しさん:2014/03/08(土) 11:05:55.82 ID:OmrWte+50
>>667

遅くなっちゃったけど、ありです。
678大学への名無しさん:2014/03/08(土) 11:16:35.72 ID:kPl1BqMC0
>>676
受験番号見れば一目瞭然だろ
679大学への名無しさん:2014/03/08(土) 11:31:49.71 ID:9sa+j+/I0
>>678
なるほど!
と言うことは149005より前の人は第二志望って事でOK?
680大学への名無しさん:2014/03/08(土) 11:43:51.49 ID:kPl1BqMC0
>>679
そんな感じ
3桁目が工学部のどの学科を第一脂肪として受けたかを表している
681大学への名無しさん:2014/03/08(土) 12:12:00.65 ID:eEWPnx1P0
ここは二次で逆転できるからセンターだけじゃ合否はあまりわからん
682大学への名無しさん:2014/03/08(土) 12:34:14.61 ID:J/rqNs0ZI
二次で逆転するには、問題が簡単ではないことと、かつそれで自分が出来ないと
いけないからなあ…

あと浪人する人に言っておくけど、思考停止予備校ダイブはやめるべき
683大学への名無しさん:2014/03/08(土) 13:24:13.29 ID:OgWjSdK+0
思考停止予備校ダイブってなんやねん。

ちな後期滑ったり宅浪予定
684大学への名無しさん:2014/03/08(土) 13:25:30.61 ID:OgWjSdK+0
↑滑ったら
685大学への名無しさん:2014/03/08(土) 13:53:01.00 ID:2b1fr3r4I
思考停止予備校ダイブおもれえなw
浪人するやつほんとすげえわ気力
おれがやったら来年はこの世にいないだろうな
686大学への名無しさん:2014/03/08(土) 14:44:30.19 ID:88ma7xfc0
予備校ダイブしなかったらどうしろと
687大学への名無しさん:2014/03/08(土) 15:08:31.71 ID:OmrWte+50
俺は一浪して今年は三重大に受かったけど、なんて言うか周りの流れみたいな感じで予備校に入った。
そうすると前半はそれなりにモチベーションがあったりするけど、夏前にはだいたいだらけてくるし、
模試の成績も下がりっ放しだった。
実際センターも549しか無かったし、やる気は1年間耐えるのに想像以上に必要なステータスになってくる。

…で、おそらく俺みたいな奴の事を『思考停止予備校ダイブする奴』と言うのだろうな。
モチベーションを保つためにも常に目標やスケジュール等を細かく紙などに書いておくべき。

浪人して予備校行っても、自分が変わらなければ意味が無い。俺はこの1年でそう学んだ。
大学生活にこの反省が活かせればと思う。
688大学への名無しさん:2014/03/08(土) 15:47:58.73 ID:44SORyWu0
受かったやつら、絶対に生協でpcは買うなよ。ぼったくり価格だわ、スペック微妙だわで最悪だぞ。

その他も生協で買わずに、電気屋でしっかり選んだ方がいいぞ。
689大学への名無しさん:2014/03/08(土) 16:08:19.04 ID:OgWjSdK+0
生協は保険がいいだけだな。

部活入るやつとかいる?
690大学への名無しさん:2014/03/08(土) 16:43:00.75 ID:J/rqNs0ZI
俺が特に言いたいのは授業の事についてなんだけど、
とりあえず言うと、「あれは講師に理解した気にさせられてるだけであって、参考書で勉強
した方がいい場合が多い」

予習して授業受けて黒板の解答をノートに写して後日復習
とか意味分からんわ

なぜこう考えたのかが重要なのに、ただ解答写して復習とかただの作業じゃん
そしてもしなぜこう考えたのかを講師が説明したとしてもそれをノートに書けますかね

考えるのは結局自分だから予備校行くなら講師に個別に質問しまくらないとなあ…
691大学への名無しさん:2014/03/08(土) 16:47:35.51 ID:kPl1BqMC0
>>690
うん
お前が頭悪くて、説明も下手なことはわかった
692大学への名無しさん:2014/03/08(土) 19:26:47.51 ID:OgWjSdK+0
>>690
俺は講師のおかげで物理半年で偏差値10伸びた。
けど数学は最後までクズだったわ。

つまりは講師の質。
693大学への名無しさん:2014/03/08(土) 19:41:34.28 ID:k4t1Uo7T0
この差がつかない物理でセンターの遅れを取り戻せるのか・・・
みんな8割持ち?
694大学への名無しさん:2014/03/08(土) 19:59:48.39 ID:OgWjSdK+0
>>693
機械工?
俺はセンター400でひっくり返すつもりだが。
695大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:06:54.99 ID:k4t1Uo7T0
>>694
いや、俺は物理工だ
前期で36人も取られたから後期は定員通りっぽいな・・・

機械工で400あればかなりの確率で受かるんじゃないか?
696大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:09:30.23 ID:eDAv6XLo0
分子素材は後期取る人数減るの?
697大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:09:30.31 ID:OgWjSdK+0
>>695
なる。
お互い頑張ろうぜ!

ちな、センターいくつ??
698大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:11:33.09 ID:OgWjSdK+0
>>696
取る数減ることはないんじゃね?
699大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:13:04.24 ID:eDAv6XLo0
>>698
そうなんだ
サンキュー
700大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:14:02.40 ID:k4t1Uo7T0
>>697
お互い受かりたいな!

すまない、センターは聞かないでくれ・・・
最低点合格を狙ってるレベルです。
701大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:18:16.00 ID:OgWjSdK+0
>>700
んなら満点狙いだな!

過去問どんくらいやった?
702大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:24:56.73 ID:k4t1Uo7T0
>>701
13~08までとりあえずやってみたんだが満点取れたのは08の平均点9割の年だけだったw
平均して8~9割だからセンター悪い俺としては2次の平均点に左右されるわ

落ちたら浪人なのにここ3日なんもやってないっていう自分のクズさに萎えますわ
703大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:28:38.97 ID:OgWjSdK+0
>>702
俺は明日過去問五回分やる予定。

俺も昨日まで2日間無勉だけど今日やりはじめた。
ま、計算ミスが一番いたいから丁寧にだな。
704大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:34:16.71 ID:k4t1Uo7T0
>>703
何年までやる?

計算ミス過去問で毎年起してるしセンターと前期両方でもやっちまったからやばいわ。
試験時間が問題に対して長いって所が救いだ
705大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:55:41.38 ID:OgWjSdK+0
>>704
今年前期と去年後期は前日にやるつもりで、2014版の赤本は終わったから
明日塾で2011版の後期全部やるつもり。

満点だと思ってもどっか計算ミスしてるんだよなw
ケルビンとセルシウス間違えたし(笑)
706大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:55:49.28 ID:LFCMGph/0
物理って解答だけ書く感じかい?
707大学への名無しさん:2014/03/08(土) 20:57:43.49 ID:OgWjSdK+0
>>706
記述も見たぞ。
学科は?
708大学への名無しさん:2014/03/08(土) 21:29:01.24 ID:k4t1Uo7T0
>>705
今年の前期の問題あるとは羨ましい

その問題俺もやってて値おかしくね?って思って間違えてることに気づいたわw

>>706
空欄補充式が多いからきになるよな
709大学への名無しさん:2014/03/08(土) 21:40:55.53 ID:OgWjSdK+0
>>708
まじか(笑)

つか、良問6週やって燃え尽き症候群だわ。
リードやってるけど簡単杉ワロタ。
710大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:02:40.54 ID:k4t1Uo7T0
>>709
6週ってすごいな
俺は重問3週しただけなのにかなり前から燃え尽きたw
711大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:12:52.60 ID:OgWjSdK+0
>>710
早いな(笑)

下見とかって行く?
712大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:17:23.45 ID:eDAv6XLo0
分子素材の人後期の生物資源とか前期の問題とかやった?
713大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:28:19.78 ID:k4t1Uo7T0
>>711
無駄にした日々が惜しく感じられてきた

県外からの受験なもんだから下見は行かないと思う
2年前にオーキャンいったのを思い出しつついくわw


どなたか今年の前期物理の問題持ってる方がいたら教えてください
714大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:33:45.47 ID:wECFPYg80
>>713
1モーメント
2落下運動(雨粒)
3フィゾーの実験
4熱気球
5電気振動
715大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:34:55.76 ID:OgWjSdK+0
>>713
迷わんようにな(笑)

@力のモーメント
Av-tグラフと、雨粒の空気抵抗
Bフィゾーの実験(波動)
C気球(熱)
DRLC回路
716大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:40:07.92 ID:OgWjSdK+0
>>714
被っちまった。
すんまそん。
717大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:43:37.01 ID:k4t1Uo7T0
>>714-715
ありがとう
前期と後期で同じタイプの問題が出ることってないよね?
フィゾーの実験って歯車回って光の速さ求めるやつだっけ?
質問ばかりですまん

>>715
家から2時間かかるから迷ったら終わる(笑)
電車の乗り間違えだけ気を付けて駅からは受験生についていくよw
718大学への名無しさん:2014/03/08(土) 22:52:33.42 ID:OgWjSdK+0
>>717
部活でその方法で会場いこうとしたら、先頭のやつ間違ってて危うく棄権になるとこだったわ(笑)
719大学への名無しさん:2014/03/08(土) 23:12:10.45 ID:LFCMGph/0
>>707
物理工だよ。

導入過程は毎回書く感じ?
720大学への名無しさん:2014/03/08(土) 23:15:02.70 ID:OgWjSdK+0
>>719
1問あるかどうかだな。
721大学への名無しさん:2014/03/08(土) 23:32:01.46 ID:LFCMGph/0
>>720
なら勝てるわw
722大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:24:46.29 ID:ut1KIR930
前期落ちたから後期お世話になります
723大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:34:49.27 ID:fvVQI1na0
>>722
学科は?
724大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:44:23.67 ID:ut1KIR930
分子素材です
725大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:46:28.55 ID:8cnVMJCs0
後期機械工学科を受けます

センターは三重大後期に換算して、85~90%です
726大学への名無しさん:2014/03/09(日) 11:50:59.08 ID:ut1KIR930
センターは換算で80%くらいです
727大学への名無しさん:2014/03/09(日) 12:01:45.45 ID:8O3PLk6K0
後期資源生物受けるよー
後期の化学ってどんなもんかな?ちらっと見てそこまで難しくなさそうだとは思ったけど、よく分からないです
728大学への名無しさん:2014/03/09(日) 12:30:03.97 ID:fvVQI1na0
>>725
まじか!
これで機械工の定員は12か……
729大学への名無しさん:2014/03/09(日) 12:51:43.97 ID:PSnGrpiO0
後期分子素材受けます。
730大学への名無しさん:2014/03/09(日) 14:55:29.67 ID:ut1KIR930
>>729
どれくらい過去問するの?
731大学への名無しさん:2014/03/09(日) 15:19:35.29 ID:PSnGrpiO0
>>730
3年分だけのつもり
732大学への名無しさん:2014/03/09(日) 15:21:35.80 ID:ut1KIR930
>>731
ありがとう
733大学への名無しさん:2014/03/09(日) 19:01:58.50 ID:rQFpgWcP0
物理って、空所の横に単位明記されてるやつは解答に単位書かなくてよろし?
734大学への名無しさん:2014/03/10(月) 08:32:16.43 ID:RwBcvBWQ0
空所の横に単位が書いてあるなら書かなくても良いのでは?
735大学への名無しさん:2014/03/10(月) 09:05:37.17 ID:kFmE4qc80
>>734
ありがと!
736大学への名無しさん:2014/03/10(月) 15:07:41.96 ID:Pp2euYLdI
入学手続の住所欄のところについて
一人暮らしで親の仕事上、手続後に部屋を決める感じなんですが、
どこの住所書けばいいのでしょうか。
ひとまず、いま住んでる住所書いといて入学後に変更を届け出る作戦しか思い付いていないわけで、
大学にも問い合わせようと思いますが、、同じ状況の人いませんか?
737大学への名無しさん:2014/03/10(月) 17:24:45.86 ID:ryUg33v/0
>>736
誓約書・保証書に関しては,未定の場合には実家の住所でおk(入学手続要項p.23のQ3-2参照)
学生調書に関しては,未定の場合には空白,決定後に学部の学務担当に届け出る(入学手続要項p.24のQ4-1参照)
・・・と思われる

僕も間違ってるかもしれないので,手続要項の該当箇所を確認してね
738大学への名無しさん:2014/03/10(月) 17:58:55.97 ID:Pp2euYLdI
ありがとうございます!
もっとちゃんと読んどけばよかった。
お手数掛けちゃって申し訳ありません。
助かりました。
739大学への名無しさん:2014/03/10(月) 21:07:04.29 ID:IHrF2Psa0
合格者は大学生活の方の三重大スレへ
740大学への名無しさん:2014/03/11(火) 00:49:05.88 ID:UIRGD1tk0
yahooで (3.11)って検索。
スレチ許してクレメンス。
741大学への名無しさん:2014/03/11(火) 00:50:14.07 ID:UIRGD1tk0
>>740
3/11中で
742大学への名無しさん:2014/03/11(火) 13:11:57.34 ID:UIRGD1tk0
下見行ってき
743大学への名無しさん:2014/03/11(火) 16:03:50.90 ID:/o4u4LFo0
今回もいちおう下見行ってきたが、誰もいないんやな

まさかとは思うが、今日・明日とかに地震来ないでくれよ…
744大学への名無しさん:2014/03/11(火) 16:35:50.91 ID:UIRGD1tk0
>>743
3月中に来るってテレビで東大の教授が言ってたぞ。

三重大だと津波モロだな。
まぁ俺が止めるけど。
745大学への名無しさん:2014/03/11(火) 17:33:56.80 ID:/o4u4LFo0
>>744
それ見たから、メッチャ不安なんだよおおおおおおおお
しかも今回のはちゃんとした根拠があるみたいだし…

見知らぬ土地に一人、ホテルは最上階だったしやばすぎるよおおお

関東だから、もろの被災ではなかったけど
ほんとにヤバかったんだからな!
建物大揺れ、外出たら地面モッコリだったりパカーしてたり、工場は火吹き出したし!!
絶体絶命都市を思い出したわ

今、避難経路とハザードマップ見てる
746大学への名無しさん:2014/03/11(火) 18:02:44.95 ID:IZvJEhXH0
>>745
どこの学科受けるの?
747大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:04:50.40 ID:/o4u4LFo0
>>746
特定怖い
人文学部でつ
748大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:10:30.35 ID:HdX7Z5yh0
ついに明日か・・・
大して勉強もしないままで後期を迎えることになるとは
受かる気しないが120分くらい必死に頑張るよ

みんなどこの学部学科受ける?
749大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:23:36.06 ID:Mn/4A75R0
>>748
機械工でつ
合格人数少なすぎてこわい
750大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:28:40.76 ID:HdX7Z5yh0
>>749
機械工っていうとセンター逃げ切りが出来そうだな
後期はどこも人数少ないし倍率高いよな
751大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:33:57.08 ID:IZvJEhXH0
>>748
分子素材です
とりあえず頑張ります
752大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:38:27.49 ID:x9MYUoUu0
>>748
電気電子です
753大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:38:42.71 ID:HdX7Z5yh0
>>751
みんなバラバラでよかった

ここの人たち全員受かるといいな
754大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:41:10.49 ID:Mn/4A75R0
>>750
400/550で逃げれるかな?(震え声)
755大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:46:26.97 ID:WRF1RR+T0
明日受けるやで〜 
情報工?かなんかだけど前期後勉強せず前期発表後やる気もでずだからやばいンゴ
ちなセンターA判
756大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:52:49.61 ID:HdX7Z5yh0
>>752
工学部が多いなw

>>754
大丈夫や!
頑張ろう
757大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:56:00.88 ID:HdX7Z5yh0
>>755
センター逃げ切り大学だしA判だったらいやでも受かるわw
よかったらどこ落ちか教えてくれ
758大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:00:12.15 ID:WRF1RR+T0
>>757 地方帝大だよ〜 浪人で一年間A判だったから泣いたわw

旧帝落ちって結構いるのか?
759大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:02:46.62 ID:IZvJEhXH0
>>758
ここにいるで
760大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:06:43.15 ID:HdX7Z5yh0
>>758
阪大、名大あたりか・・・
旧帝落ちの皆さんは何学科志望なんだ?
被ったらオワタ
761大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:08:26.22 ID:AdcpXPDj0
物理って傾斜配点?
762大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:20:37.58 ID:WRF1RR+T0
>>759 心強い(頑張ろうな)

三重はアニメの放送全然やってなさそうだし悲しいです
763大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:38:26.55 ID:3vbI6SpJ0
三重はアニメたくさんやってるよ
名古屋と同じ局だからね
東京とかと比べたら少ないかもしれんが
764大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:38:56.45 ID:Mn/4A75R0
>>761
機械工かい?
765大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:39:46.20 ID:HdX7Z5yh0
春のアニメでオススメある?
766大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:46:01.40 ID:vvGdM68f0
三重テレビを甘く見てもらっては困る
767大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:46:52.05 ID:IZvJEhXH0
5時30くらい?にムーミンやってる気がする
768大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:54:21.63 ID:/o4u4LFo0
>>765
自分が見るのを

蟲師
ミュータントタートルズ
ベイビーステップは漫画は好きだから一応
プリリズは監督変わっちゃうけど、今までの期待を込めて
ジュエルペット
ラブライブ、JOJO
769大学への名無しさん:2014/03/11(火) 20:57:17.93 ID:GHFOjEEJ0
三重はアニメ沢山移るのがいいよな
自分は脂肪理由の1つにそれがあったわ
770大学への名無しさん:2014/03/11(火) 21:01:23.61 ID:Mn/4A75R0
>>768
テニス好きか?
771大学への名無しさん:2014/03/11(火) 21:02:11.85 ID:WRF1RR+T0
俺もラブライブとジョジョは観るな

あと、電撃文庫の魔法科なんちゃらってやつが楽しみ
772大学への名無しさん:2014/03/11(火) 21:07:29.16 ID:HdX7Z5yh0
>>768
ありがとう
チェックしてみる!
773大学への名無しさん:2014/03/11(火) 21:16:17.45 ID:AdcpXPDj0
>>764
物理工
774大学への名無しさん:2014/03/11(火) 21:22:15.76 ID:Mn/4A75R0
>>773
すまん、わからん^^;
775大学への名無しさん:2014/03/11(火) 21:25:31.01 ID:vrisNfzI0
旧帝大落ちでも、ロンダすればええんやで
776大学への名無しさん:2014/03/11(火) 21:30:48.99 ID:/o4u4LFo0
>>770
部活引退後の体育で二ヶ月ぐらいやったけどめっちゃ楽しかった!
でも、思ってたよりも難しいのな。
卓球よりいれるの難しいとは思わんかった

ベイビーステップは周りの人が持ってるのを少し見させてもらって面白かったから、アニメは丁度いいなって

>>772
ええんやで
あと、プリリズとか一年ものは長い付き合いになるから、先にネットでどんな感じか調べたほうがいいかも…
自分にピッタリだったら最高やけど、あわん人には合わんし
777大学への名無しさん:2014/03/11(火) 21:40:09.60 ID:wyj01OKI0
生物資源受けるぞー!
神大落ちのクソ浪人だけどお手柔らかに。
778大学への名無しさん:2014/03/11(火) 22:38:55.31 ID:qe0vxgAI0
三重大、何気に駅から近いな
779大学への名無しさん:2014/03/11(火) 22:39:33.99 ID:E8dZYKMvI
センターD判だから満点取りに行く
おやすみなさい!
780大学への名無しさん:2014/03/11(火) 22:41:40.96 ID:hcYOX8db0
三重大後期って実質倍率どれくらいなん?
ちな工学部
781大学への名無しさん:2014/03/11(火) 22:57:26.86 ID:vrisNfzI0
>>777 後輩、頑張れよ
782大学への名無しさん:2014/03/11(火) 23:16:01.48 ID:tdN9aJoJ0
>>778
田舎の駅弁にしてはかなり近いほうだぞ
783大学への名無しさん:2014/03/12(水) 12:54:44.89 ID:B66guKXz0
物理満点ワンちゃん
784大学への名無しさん:2014/03/12(水) 14:04:22.30 ID:+k9IWDlh0
>>775
化学微妙
785大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:04:15.27 ID:Ml/K12MC0
大問2で途中読み飛ばして10分くらい無駄にしちまって焦りまくったが無事修正できた!
こりゃ受かったなと思った大問4まで完答したその矢先・・・泣
もう1年頑張ります。

>>783
大問5ってどう解くの?
786大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:06:42.44 ID:B66guKXz0
>>785
最後か?
あれグラフの面積で求めたぞ
787大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:16:21.38 ID:Ml/K12MC0
>>786
いや、(1)からよろしく頼む
788大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:18:16.83 ID:B66guKXz0
>>785
平均どんなもんだろ?
センター悪い俺としては去年より下がってくれれば安牌やわ
789大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:19:28.84 ID:B66guKXz0
>>787
力の釣り合いで圧力図って比べるだけやろ?
790大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:23:58.48 ID:Ml/K12MC0
>>789
問題見たとき余裕杉ワロタって思ったんだが真空の圧力設定されてなくて困った
791大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:27:03.36 ID:B66guKXz0
>>790
よく考えたら確かにそうだな(汗)

真空膨張って圧力一定じゃなかった?
違ってたらすんまそん
792大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:29:18.99 ID:Ml/K12MC0
>>788
4完1爆死の俺が言うのもなんだが08年程じゃないが簡単だったと思うぞ
平均は8割強ってとこじゃないか?
同じくセンター悪いから俺は落ちた
793大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:34:34.72 ID:Ml/K12MC0
>>791
コックの問題でよく真空とかあったが真空と混ざると圧力変わると思うぞ
かといって温度が一定なのは他に仕事されない場合だったはず
とかいろいろ思って俺は詰んだ
794大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:36:56.42 ID:B66guKXz0
>>792
平均300合ったら死ぬわ
795大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:37:44.73 ID:B66guKXz0
>>792
爆死って、手つけてない?
796大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:38:29.58 ID:+k9IWDlh0
平均300あったらもうリサーチダメじゃん
797大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:40:52.85 ID:Ml/K12MC0
>>794-795
意地で最後の1問以外適当に書いたがたぶん間違っている
さらに残り数秒で書き直したら書き直し途中でヤメロと試験管に怒られた
今考えたら書き直す前の方が合ってそうだ
798大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:44:14.49 ID:B66guKXz0
>>797
ちな、皆学科どこ?
799大学への名無しさん:2014/03/12(水) 15:59:13.69 ID:+k9IWDlh0
>>798
僕は分子素材だから化学
800大学への名無しさん:2014/03/12(水) 17:04:55.39 ID:YyGXEl670
理系大杉ww
801大学への名無しさん:2014/03/12(水) 17:14:37.24 ID:YFUWw13Y0
僕は生物資源だから化学
802大学への名無しさん:2014/03/12(水) 19:02:22.47 ID:SSGuuAQe0
生物資源の化学どうだった?
大問5の記述だけ心配だ
803大学への名無しさん:2014/03/12(水) 19:14:00.16 ID:U0bs89Dt0
物理って難化したよな?
過去3年間と比べて
804大学への名無しさん:2014/03/12(水) 19:40:50.97 ID:B66guKXz0
>>803
俺もそう思う
805大学への名無しさん:2014/03/12(水) 20:02:26.05 ID:YFUWw13Y0
>>802
1.5が分かれ目かな。
806大学への名無しさん:2014/03/12(水) 20:05:52.83 ID:U0bs89Dt0
>>804
よかった。
特に大門2と5
807大学への名無しさん:2014/03/12(水) 20:42:49.17 ID:M3H+0Bb4I
誰か情報工受けた人おらん?数学って易化してた?
808大学への名無しさん:2014/03/12(水) 20:46:45.81 ID:nmv2U0SQ0
>>807

めっちゃ簡単やったやろ・・・ 全完したよ(部分点引かれるかもだけど)
周りのみんなも解答用紙8割ぐらい埋まってたしセンター勝負だろうね
809大学への名無しさん:2014/03/12(水) 20:47:44.23 ID:nmv2U0SQ0
まぁ、過去問見たことないからなんとも言えないけど
810大学への名無しさん:2014/03/12(水) 20:48:14.65 ID:Ml/K12MC0
>>805-806
1~4は例年並みに簡単だったと思うんだが皆できなかった感じ?
もしかしたらワンちゃんあるかもしれないな

5解けた人いたら(1)から教えてください
811大学への名無しさん:2014/03/12(水) 20:51:49.12 ID:YFUWw13Y0
>>810
1は応用例が思い付くかどうか。
2は典型過ぎて満点がデフォでここでミスれば痛い
3は構造決定なら面白いのになんか取り柄のない問題
4は満点デフォ
5は教科書レベルだけどやってるかどうか。
個人的な感想。
812大学への名無しさん:2014/03/12(水) 20:54:27.31 ID:mx7Amy11I
5の(1)ってエネルギー保存でイコールじゃね?
813大学への名無しさん:2014/03/12(水) 20:57:35.56 ID:Ml/K12MC0
>>811
すまない
そちらは化学でしたな・・・

>>812
もう大問5が典型問題かと思いきやなんかさっぱりできなくて浪人確定したわ
814大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:01:15.55 ID:iK50FolrI
物理の5(1)は自由膨張。
815大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:03:01.40 ID:Ml/K12MC0
T1=T2 であってる?
816大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:03:39.13 ID:iK50FolrI
あってるよ
817大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:03:45.93 ID:YFUWw13Y0
>>813
あっ、俺は浪人だからあんまり当てにせんといてくれ。
5が取れなくても、センター取れてて残りの大問取れてたら受かると思うで。
818大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:05:03.04 ID:Ml/K12MC0
ありがとう
まあ書き直そうとして怒られて空白なんだけどな
819大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:06:09.37 ID:mx7Amy11I
センター8割で大問2で5個+αやらかしてんだけどヤバイかな
820大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:07:19.65 ID:Ml/K12MC0
>>817
センター爆死で今日4完1爆死だからたぶん駄目だわ
センター終わった時点で覚悟してたけどやっぱりつらいんだなあ
821大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:27:02.78 ID:YFUWw13Y0
>>820
俺も去年はそんなだったわ。
今年の現役は色々な面でプレッシャーがあったと思うから気の毒だわな。
822大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:45:06.72 ID:Ml/K12MC0
>>821
現役時はどこ受けた?
もう縄を用意したくて仕方ないんだがどうやってここ1年過ごした?

質問ばかりですまんな
823大学への名無しさん:2014/03/12(水) 21:56:05.59 ID:+k9IWDlh0
分子素材の化学の5番ミスった
824大学への名無しさん:2014/03/12(水) 23:54:53.58 ID:B66guKXz0
毎年機械工、合計700あれば合格者平均越えるけど、今年は700越えれば受かるかな?
825大学への名無しさん:2014/03/13(木) 00:32:44.38 ID:vZ8CJEuR0
>>809
過去問前期を含め結構解いたけど
今までで一番簡単だったぞ(笑)
ボーダー8割いくんじゃね?

俺も一応全完したけど、一部適当に書いたところを考慮すると85〜95%くらいかな
これで落ちたら泣くわ(笑)
826大学への名無しさん:2014/03/13(木) 11:50:19.20 ID:JmMaVHEj0
席結構埋まってたけどあれくらいで普通なの?
827大学への名無しさん:2014/03/13(木) 12:22:39.16 ID:myHKc/ZC0
>>826
俺のとこ半分もいなかったぞ・・・
828大学への名無しさん:2014/03/13(木) 12:31:43.43 ID:G3AQdxh80
>>826
ほうけーだと
俺のところは半分は居なかったけど、
全体では思ってた以上にいるように感じた
829大学への名無しさん:2014/03/13(木) 13:39:12.79 ID:JmMaVHEj0
ごめん
分子素材です
830大学への名無しさん:2014/03/14(金) 00:08:46.88 ID:6Vfc6ly70
>>822
岡山受けて死んで、今年は神戸受けて死んだ。
もともとずっと神戸行きたかったんだがな。二次で失敗してしまった。
831大学への名無しさん:2014/03/14(金) 01:07:47.80 ID:jBYYPO+S0
>>822
多浪でもしっかりしろ
親に借りた金は働いて返せばいいし、ここで足を止めたらどうにもならんぞ
832大学への名無しさん:2014/03/17(月) 23:33:42.15 ID:fJ3BWnRFI
寮って後期組も入れそう?
833大学への名無しさん:2014/03/18(火) 11:28:20.58 ID:vsw3l6nn0
>>832
入学手続要項によると募集予定人員は 前期・推薦・AO/後期・編入 の順に
男子寮:32人/10人
女子寮:24人/7人
らしいので後期組の枠は留保されてるよ
受かってるといいね
834三重大の敷地内で迷子した田舎者:2014/03/18(火) 17:44:45.63 ID:exMTMgin0
すみません、分子素材の大問5できましたか?
等電点考えずに解答したことに気づいてしにましたorz
835大学への名無しさん:2014/03/18(火) 22:06:00.83 ID:U2hHjjyBI
>833

サンキューガッツ
836大学への名無しさん:2014/03/19(水) 18:53:47.93 ID:5tSmLXXT0
何故ここは人文だけレベルが低いのですか?
837大学への名無しさん:2014/03/19(水) 19:08:18.10 ID:MOdyTf5p0
人文は三重大文系で最難関だよ。

予備校のランクだと
東海地方の国立文系では名大の次に偏差値も高い。
838大学への名無しさん:2014/03/19(水) 19:22:15.33 ID:MOdyTf5p0
2014年度代ゼミ入試難易ランキング(法学系統)

64 名古屋大学・法学部    
58 三重大学・人文学部     
57 静岡大学・人文社会科学部
56 岐阜大学・地域科学部 
839大学への名無しさん:2014/03/20(木) 13:12:23.58 ID:NZX26b600
後期はネット発表あるかい?
840大学への名無しさん:2014/03/20(木) 13:47:59.13 ID:B9S70a8oI
>>834
あれって、等電点考えなくても解答同じにならない?
俺は終了10分前に等電点に気づいて、慌てた頭で治したら間違えてしまった。
なぜ気づいてしまったのか…
841大学への名無しさん:2014/03/21(金) 09:31:39.21 ID:xHQSLhMl0
>>839
あるよ
842大学への名無しさん:2014/03/22(土) 21:49:55.48 ID:Sb51z6By0
いよいよ明日か この大学発表遅すぎ
843大学への名無しさん:2014/03/22(土) 23:53:20.90 ID:ynUQ1Xgn0
阿鼻叫喚が見れるな
844大学への名無しさん:2014/03/23(日) 03:22:33.09 ID:KsBFeBTU0
まだ発表されてなかったんか
845大学への名無しさん:2014/03/23(日) 06:57:02.74 ID:bAypVOTw0
あれ、何時から合否発表だっけ?
846大学への名無しさん:2014/03/23(日) 07:17:23.81 ID:ZVoqFnc40
たしか10時 速達のほうが先に着くとかありそう
847大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:05:56.45 ID:MLTVQXXI0
あー落ちた
848大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:10:00.30 ID:MKLQVmkK0
同じく
849大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:12:31.17 ID:ZVoqFnc40
受かってたぞ 去年のセンター最高点より高い点数で出してたぜ すまんなw
850大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:16:37.00 ID:yhrGLAMX0
生物資源の資源循環受かってました
851大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:17:17.96 ID:MKLQVmkK0
機械工なんであんなに数が多いんだ
852大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:22:25.37 ID:whvpB9va0
落ちたわ
853大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:23:02.67 ID:yqMzQIGr0
分子素材うかったけど、いま見れないのはなんで?
854大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:33:10.80 ID:DkpuBNEx0
受かった人速達きた?
855大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:41:54.23 ID:yqMzQIGr0
きてない
856大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:42:05.35 ID:yhrGLAMX0
来てないよ
明日とかじゃない?
857大学への名無しさん:2014/03/23(日) 10:54:53.42 ID:yqMzQIGr0
発表後に郵送するって書いてあるよ
858大学への名無しさん:2014/03/23(日) 13:33:24.34 ID:KsBFeBTU0
分子素材合格者大杉w
後期ってこんなに出すもんなのかよ
859大学への名無しさん:2014/03/23(日) 16:42:14.81 ID:DQH4h8Ou0
生物圏受かったけど中期行くわ。
860大学への名無しさん:2014/03/23(日) 17:04:03.61 ID:GAx4BJ3g0
みんな大学の集まりとか行くの?
861大学への名無しさん:2014/03/23(日) 17:58:57.07 ID:ZVoqFnc40
受かった人も、そうでない人も協力お願いします

【合否】
【センター・2次予想得点】
【数学の勉強・参考書】
【理科の勉強・参考書】
【コメント(何でも)】
862大学への名無しさん:2014/03/23(日) 23:34:41.76 ID:bAypVOTw0
後期受かってたわ
因みに速達は夕方くらいに来たかな?
863大学への名無しさん:2014/03/23(日) 23:42:21.94 ID:KaeIzNOhI
後期受かった!
人文法経の人よろしく
864大学への名無しさん:2014/03/23(日) 23:58:08.35 ID:IyTF0jJf0
法経落ちたわ
グッバイミッエ
フォーエバーミッエ
865大学への名無しさん:2014/03/24(月) 11:40:01.68 ID:NxfoDHed0
後期合格者って3月にあるイベント参加無理じゃね?…
866大学への名無しさん:2014/03/24(月) 11:59:42.77 ID:qEeZRsk10
>>865
3月中に何かイベあったか?
867大学への名無しさん:2014/03/24(月) 12:25:30.93 ID:NxfoDHed0
工学部は28日に新入生歓迎会みたいなワイワイ会があるらしい
868大学への名無しさん:2014/03/24(月) 14:44:36.76 ID:u/fnp8qn0
28と31のやつは、三重大学行ったら申し込めたぞ
869大学への名無しさん:2014/03/24(月) 19:47:52.14 ID:YzaEmPxS0
新歓って何に載ってるの?
870大学への名無しさん:2014/03/24(月) 21:46:11.45 ID:qEeZRsk10
>>869
後期合格者だけどそんなの書いてなかったような気がするんだが…
まあ、どうせ行かないからいいけど(笑)
871大学への名無しさん:2014/03/24(月) 22:11:14.65 ID:NxfoDHed0
865だけど
日にち的にキツくないか?ってこと
引越しの準備とかいろいろ間に合わないだろ…
872大学への名無しさん:2014/03/24(月) 22:27:58.07 ID:lIUOThqh0
後期落ちた人は4月からどうするの?
873大学への名無しさん:2014/03/24(月) 23:34:48.58 ID:BebsFfOF0
入学辞退届って入学金払ってないから書かなくていいよな?
874大学への名無しさん:2014/03/25(火) 00:32:56.34 ID:ZW9FBM740
>>872
あきらめて私立行く
もう一年やって上がる保証もないし、
これから頑張ってどうにかなるかわからんが
875大学への名無しさん:2014/03/25(火) 04:54:12.35 ID:lHvGthEB0
生協の新歓ほとんど埋まってるね
案外人気あるのか
876大学への名無しさん:2014/03/25(火) 07:22:49.91 ID:9lOokJ+g0
>>874
浪人はやめとけよ〜 かしこくはなるけど第一志望に受かれるとは限らないからなぁ
877大学への名無しさん:2014/03/25(火) 23:30:21.12 ID:IEDYJYiUI
工学部の集いとかhopstepyouとか大学生活説明会って行った方がいいやつなん?
絶対参加しやなあかんのは健康診断と各種オリエンテーションだけ?
878大学への名無しさん:2014/03/27(木) 00:51:32.63 ID:+Q+DrJa40
>>877
それであってる(と思う)よ〜
てか、みんなTwitterとかLINEとかで繋がってんのかなぁ ぼっち怖すぎる
879大学への名無しさん:2014/03/27(木) 07:34:14.42 ID:N19PK9lZ0
特にSNSとかで繋がってはないけど、話しかけてたら案外すんなりとたくさん連絡先交換出来たよ やっぱり新入生が集まる会に出ると、すぐ仲良くなれる
880大学への名無しさん:2014/03/27(木) 18:57:05.70 ID:PWJ+8GSYI
Twitterとかやってないからぼっち怖い
明日の工学部の集いって明日受付したらいいよな?
881大学への名無しさん:2014/03/27(木) 22:44:28.08 ID:+Q+DrJa40
明日の工学部の集いに参加したいけど引越し出来てなくて参加出来ない人おるか?
882大学への名無しさん:2014/03/28(金) 00:00:56.45 ID:+LUYyBII0
自分は明日愛知から行くぜ
ボッチにならんかガチで心配
883大学への名無しさん:2014/04/22(火) 20:57:58.80 ID:2HE0AzGk0
中学校教諭の男、盗撮容疑で逮捕 津市(三重県)

駅で盗撮をしたとして22日、三重県津市の中学校に勤務する教諭の男が逮捕された。

逮捕されたのは、津市内の中学校に勤務する粉川勇気容疑者(29)。

警察によると、粉川容疑者は22日朝、津市の近鉄久居駅のエスカレーターで
女子学生(19)の下半身をスマートフォンのカメラで盗撮した疑いがもたれている。

警察官が警戒していたところ、粉川容疑者が犯行に及んだことから、
三重県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕した。

調べに対し、粉川容疑者は「盗撮したことに間違いない」と容疑を認めているという。

[ 4/22 19:53 中京テレビ]
http://www.news24.jp/nnn/news86218858.html
884大学への名無しさん:2014/05/21(水) 16:54:47.86 ID:5QYaVbAS0
この大学は医学部と生物資源学部以外は
ずいぶん偏差値が低いけどサークルとか
仲良く活動できるのだろうか
885大学への名無しさん:2014/05/21(水) 20:56:30.45 ID:3F8FyM0V0
国立医学部医学科は偏差値かなり高いのは当たり前だろ
886大学への名無しさん:2014/05/28(水) 15:30:47.41 ID:E+NLkCKr0
生物資源学部より人文学部の方が偏差値は高いと思うが
887大学への名無しさん:2014/06/01(日) 10:59:53.49 ID:gTE59hiR0
時代は文低理高
888大学への名無しさん:2014/06/01(日) 14:33:48.14 ID:x7+gQhLC0
ヒント:母集団
889大学への名無しさん
確かに同じ国立大学の理系と文系を比較した場合、
理系の方が「入りやすい」イメージはあると思う。

なぜならば、定員が全体として理系、特に工学部に偏っているから。
国立大は文系、特に法・経済系の定員が少なく、志望しても狭き門で、
必然的に入試難易度は高くなるというわけです。