物理の参考書・勉強の仕方PART89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>1-6です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
※明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現、浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←どこまで進んでいるかも書く、不正確だけど目安→ http://momotaro.boy.jp/
【偏差値】    ←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【過去問】    ←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

※携帯ユーザーもコピペして質問用テンプレを使ってください。
※既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART88
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1356911171/
2大学への名無しさん:2013/02/18(月) 19:58:52.12 ID:QX+I6fYu0
☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレなどでどうぞ。
物理の質問 第3巻
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323733996/

【明快解法】漆原の物理part6.6【応用実戦】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323781285/

物理のエッセンス&名問の森&物理教室part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316842110/

新・物理入門&新・物理入門問題演習(駿台文庫)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1277331250/

『勉強法サイト』
・大学への物理
http://doraneco.com/physics/
・微積物理の誘惑(コラム)
http://hamastar.sakura.ne.jp/science/_old_dirs/science/jyuken8.html
・物理の勉強法
http://tokyotech.net/pukiwiki/index.php?%C5%EC%B9%A9%C2%E7%BC%F5%B8%B3%B3%D8%BD%AC%CA%FD%CB%A1#zda558e5

『参考書・問題集サイト』
・物理の参考書・問題集の評価
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html
・物理参考書レビュー(2003年度版)
http://hamastar.sakura.ne.jp/science/_old_dirs/science/jyuken12.html
・参考書レビュー
http://web.archive.org/web/20030501191142/www.ii-park.net/~crescens/butsuri.html
3大学への名無しさん:2013/02/18(月) 19:59:10.34 ID:h1JIUW7O0
【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(読売NEWS)[13/02/14]

文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
また、4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
こうした数字に対して、河合塾の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の進む一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
東工大側は一橋大学との合併を頑なに否定しているが、首都大東京との合併案は現実味を帯びてきているのではないだろうか。
今後の業界再編から目が離せない。
4大学への名無しさん:2013/02/18(月) 19:59:26.07 ID:QX+I6fYu0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【比喩とイメージによる解説:橋元流物理】
 電荷を自動車で説明したりするなど比喩による解説は分かりやすいという一方で、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。万有引力、モーメント、浮力などがない。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。値段も内容もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
5大学への名無しさん:2013/02/18(月) 20:00:02.32 ID:QX+I6fYu0
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
6大学への名無しさん:2013/02/18(月) 20:00:35.15 ID:QX+I6fYu0
目標大学のランク
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用系〕理論物理への道標(河合出版) 物理入門問題演習(駿台文庫)
〔微積分非使用系〕難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 入門問題精講(旺文社) 為近の解法と発想のルール(学研)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
7大学への名無しさん:2013/02/18(月) 20:01:41.11 ID:QX+I6fYu0
スタートレベルでソートしてある。

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 究める物理
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標


テンプレ終わり。
8大学への名無しさん:2013/02/18(月) 20:03:14.92 ID:QX+I6fYu0
>>3(ID:h1JIUW7O0)
死ね。
9大学への名無しさん:2013/02/18(月) 22:24:58.59 ID:zoXM2zwe0
>>8
ダッサ
10大学への名無しさん:2013/02/19(火) 12:34:06.86 ID:fqTTSq7U0
まず、このテンプレを真に受ける奴はバカ
11大学への名無しさん:2013/02/19(火) 13:44:24.38 ID:HIn7TUrZ0
究める物理のp101のB
これって右辺の符号逆じゃないの?
12大学への名無しさん:2013/02/19(火) 18:45:39.36 ID:7MoL+kYM0
>>11
二流の本やるといらぬ所で、疑心暗鬼+時間ロスw
ちゃんとした本をやれ、わかるだろ?
13大学への名無しさん:2013/02/20(水) 23:53:52.39 ID:rWxfIu7I0
>>7
なんで面白いほどが入ってないの?
面白いほどのレベルはどの辺?
14大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:55:19.51 ID:WQWFWuDM0
>>13
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■ 面白いほど

大原則より到達度高いから、こんな感じじゃない?
15大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:18:47.48 ID:We6dVG7W0
苑田さんはアンチと信者の温度差もすごいようだが、動画で言ってる事は
至極当たり前のことだね。為、漆、浜 信者の方もう少し考えようね。
http://www.youtube.com/watch?v=gDPF3bWJNJw
16大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:31:45.84 ID:tQQWQEYn0
いや、苑田の話題なんて出てないだろ
17大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:31:44.99 ID:F1ZYoCkt0
前スレの老害粘着爺の決定的自演!お前ら見逃すなよ!!
18大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:32:24.79 ID:F1ZYoCkt0
>>15
上手な自演の仕方、もう少し考えようね。
19大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:41:08.06 ID:We6dVG7W0
>問題演習をたくさんやれば何とかなるという人が出てくる…
君らの事言われてるんだよw
20大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:56:29.30 ID:L8F48jov0
名問の森と究める物理と東大25カ年終わったよ(ヽ´ω`)
次何やれば良いですか? 難系ですか?
今高校2年です
21大学への名無しさん:2013/02/22(金) 23:32:38.22 ID:hcdp2rtA0
>>20
過去問でいいじゃん。
最低でも7割、最高で満点、この間におさまるくらいなら順調でしょ。9割超えばかりなら問題集よりも入試問題を一定のペースで解いて全体をいつでも解けるようにチェックし続ける
22大学への名無しさん:2013/02/23(土) 00:50:19.34 ID:LSRndWVk0
>>20
まず、京大の25 東工大の25 坂大の25
そっから難系 夏終わる前には終わるかな
そしたら今までのもう一周
あとは模試
23大学への名無しさん:2013/02/23(土) 08:11:00.45 ID:iqJa8Gdr0
正解は下向きの加速度a,b,cを正(つまり鉛直下向きを正)にとって解いている。
話変わるけど
>>15の動画で苑田さんも言っているだろ、運動エネルギーの増し高はその物体に
働く力のする仕事に等しいと…その力が保存力なら、力学的エネルギー保存則が
導かれる。前スレで、万有引力による力学的エネルギー保存則の坂間さんの導出
を書いたでしょ?(http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1356911171/780)
何がより基本的かを考えながら勉強してね。
24大学への名無しさん:2013/02/23(土) 10:20:50.65 ID:H/S8nW2i0
運動エネルギーの増加がその物体に働く力のした仕事

偉そうに言っといてそれだけ?
どの講師でもそんなこと教えてるだろ
25大学への名無しさん:2013/02/23(土) 10:55:59.99 ID:YJubbEiy0
ところで>>7の究める物理の難易度、高く設定し過ぎじゃないですかね
解説の詳しさを別にしても難系と同程度か少し簡単ってくらいの印象なんですけど
26大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:05:33.10 ID:iqJa8Gdr0
よく知らんが、極めるって、標準的問題をクドクド説明して、読んでるだけで
解った気にさせるような本だろ?
そういう本やるなら少し骨があっても、本質へのアプローチを試みる、坂間をやった
方がどれだけ有意義か…w
坂間の物理はただ行間を追っても理解できないぞ。自分で手を動かして考えないとね…w
27大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:42:10.07 ID:KGEdxGwU0
オジサンは前田の物理で開眼した。
28大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:44:18.85 ID:iqJa8Gdr0
オジサン九大出身でしたよね。w
29大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:44:35.29 ID:KGEdxGwU0
あなたは坂間の物理派、それとも前田の物理派?
30大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:45:26.31 ID:KGEdxGwU0
>>28
大学院だけね。
31大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:48:40.00 ID:iqJa8Gdr0
僕は坂間の物理の坂間先生が好きですねw
前田の物理も基礎の部分では、初学のとき助けられましたねw
32大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:56:47.30 ID:KGEdxGwU0
オジサン47歳だけどキミ何歳?
33大学への名無しさん:2013/02/23(土) 13:10:45.17 ID:KGEdxGwU0
34大学への名無しさん:2013/02/23(土) 13:11:16.44 ID:iqJa8Gdr0
キミは秘密ですよ…w ご想像にお任せします。
35大学への名無しさん:2013/02/23(土) 13:13:40.38 ID:iqJa8Gdr0
オジサン塾の経営者なんですね。頑張ってネw
36大学への名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:04.86 ID:xr39LZCI0
ID:iqJa8Gdr0
ID:KGEdxGwU0

今日のゴミカス老害とその自演
37大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:29:14.98 ID:iqJa8Gdr0
>>23
a、b、cの間に成立する関係式わかる?
38大学への名無しさん:2013/02/24(日) 07:32:25.72 ID:M8ACltzK0
新・物理入門問題演習ってどうなの?
微積フル活用って聞いたから。名門の森からつなげられる?
39大学への名無しさん:2013/02/24(日) 10:35:38.42 ID:C18i9EOT0
東工大は微積を使うと減点されるんじゃなかったっけ?
40大学への名無しさん:2013/02/24(日) 12:39:05.60 ID:o7tDcTpA0
>>37
坂間先生曰く、あまり慣性力の使用はすすめていないみたいです。
このa、b、cも、もちろん対地加速度(慣性系で考えている)です。
理由は、何が原因(力の和)で何が結果(加速度)かの一番大事な因果律を
あいまいにするからだそうですよ。w
41大学への名無しさん:2013/02/24(日) 13:01:40.04 ID:C18i9EOT0
為近も慣性力の使用をあまり勧めない。
42大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:37:41.32 ID:o7tDcTpA0
万能書店で売れてるみたいだね。
43大学への名無しさん:2013/02/25(月) 01:30:40.83 ID:aZ3vAp/c0
>>38
まずは教科書(新・物理入門)からだな
44大学への名無しさん:2013/02/25(月) 12:20:58.10 ID:m6RYTjPr0
書店で気軽に試し読みできない時点で、
坂間の物理という選択肢は無いわ。
45大学への名無しさん:2013/02/25(月) 13:03:58.40 ID:+3rt57UI0
ゆとり本ではないので、一度読んでポイ、という類のものじゃない。
というより、相当実力がないと通読すら大変だろうね。
他の問題集で疑問が生じた場合、たいがいこの本が回答を与えてくれる。
46大学への名無しさん:2013/02/25(月) 16:19:07.50 ID:IJsrSI3y0
原子分野をゼロから独学する時に使う初学用の入門書的な参考書として、エッセンスと漆原の面白いほど、どちらがお勧めですか?

また他にお勧めの参考書あれば教えてください。

おねがいします。
47大学への名無しさん:2013/02/25(月) 16:52:44.50 ID:V4mhkcrp0
教科書を持った上でならどちらでも良い
48大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:04:20.23 ID:OdZ6iq7r0
>>46
「エッセンス」でも「面白いほど」でも、それぞれの力学・波動・電磁気学をほぼ完璧にしたのなら、つまり収録されている
例題や問題ををスラスラ解けるようになっているのなら、どちらでもかまわない。
49大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:50:07.67 ID:vCqKtE7EO
エッセンス→難系
これがコスパ最強
50大学への名無しさん:2013/02/26(火) 00:54:16.47 ID:vGkV5PN60
為近ルール⇒難系

エッセンスから難系はキツイ
特に電磁気
51大学への名無しさん:2013/02/26(火) 01:00:38.30 ID:h6T7D0bcI
>>50
いや全く
52大学への名無しさん:2013/02/26(火) 09:34:40.82 ID:qOrpRnvo0
エッセンスから難系なんていう前時代的な勉強法してる奴に負ける気はしない
53大学への名無しさん:2013/02/26(火) 10:42:42.90 ID:h6T7D0bcI
>>52
昨年終わったから・・・
一応勝者だよ
54大学への名無しさん:2013/02/26(火) 12:57:34.36 ID:x8We6f4K0
終わったのに受験板にすがりつく落ちこぼれワロス
55大学への名無しさん:2013/02/26(火) 19:40:21.45 ID:pVLpVZDY0
現役でエッセンス→名門やったよ
56大学への名無しさん:2013/02/26(火) 20:02:55.40 ID:ASC1bPhb0
物理未履修の再受験(実質2浪)ですが、
予備校に通う前に始めるには何をすればよいでしょうか。
教科書が重要と書いてありますが、
これまでほかの科目では教科書を中心とした学習は
あまり行ったことがありません。
理系で偏差値55の学科志望です。アドバイスよろしくお願いします。
57大学への名無しさん:2013/02/26(火) 20:05:01.42 ID:owlKuZkE0
漆原の面白いほどでも読んどけば?
初学者は教科書重要じゃないよ
勉強が進んでくると大事になってくる
58大学への名無しさん:2013/02/26(火) 23:57:28.26 ID:sAdQu+Z+O
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】大学生予定
【今までやってきた本や相談したいこと】
すべりとめの私立に合格し、国公立前期結果待ちの医学部受験生です

今年の4月からはほぼ確実に医学生となるので、
受験で使用しなかった物理の基礎を学びたいと思っています

そのために適した出来るだけわかりやすくかいてある参考書はありませんか?
あったら是非紹介していただきたいです
どなたかアドバイスお願いします
59大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:08:57.34 ID:PzEcPYhv0
ファインマン物理学シリーズかな
受験云々関係ないから、基礎から勉強しとけ
60大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:11:41.58 ID:Msh6g+NZ0
 医学部を受験するほどの優秀な頭脳を持ちながら受験科目で物理を避けるって珍しいね。
 数学は得意なの?
> 今年の4月からはほぼ確実に医学生となるので、
 であれば入試物理の参考書ではなく大学の教養課程の物理のテキストを読んだ方がいい。
61大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:13:12.17 ID:vejpFUPf0
>>58
アメリカの大学のテキストを英語で読んだら?
62大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:58:06.51 ID:z9g1q7B/0
>>56
理系なら模試の偏差値を書く時に母集団を意識して。何の模試か書いてね。
初学者向けってこのスレで言われてるのをどれでもいいからやるといい
63大学への名無しさん:2013/02/27(水) 01:49:51.00 ID:xFeckahB0
>>56
河合の物理は糞だぞ
6458:2013/02/27(水) 08:28:45.22 ID:GC2RhmZcO
残念ながら数学はとても苦手です…
優秀な頭脳は全く持ち合わせていませんが、単純に生物が好きだったため化学生物選択にしました

多分ですが数学が苦手なので受験物理も苦手だと思います

受験物理と大学の基礎物理の違いは何でしょうか?
そして『大学生になる人のための物理入門』みたいな都合のいい参考書があったら教えて頂きたいです

総合大学ではなく単科大学を受けたため、1年次の教養授業で『物理』があるかわかりません…

皆さんアドバイスありがとうございます
ひとまず本屋でファインマンを調べてみます
65大学への名無しさん:2013/02/27(水) 08:57:51.68 ID:CyPpITeC0
大学の基礎物理はほとんど数学
66大学への名無しさん:2013/02/27(水) 09:15:57.50 ID:XbwNwVb70
>受験物理と大学の基礎物理の違い
微・積分を使うか使わないかが大きな違い。
>都合のいい参考書
新・物理入門
ただし、高校で物理を履修したことを前提でね。
67大学への名無しさん:2013/02/27(水) 09:41:52.05 ID:AQ+OS8WQ0
数学は必須

だけど、「数学が苦手」っていうのが、
「そもそも教科書に書いてあることが理解できない」なのか、
「教科書はわかるけど入試問題全然解けない」なのか、
前者ならどうしようもないので数IIIを理解できる程度にはやらないといけないけど、
後者なら何とかなると思う
68大学への名無しさん:2013/02/27(水) 09:58:16.40 ID:5F1l2C2f0
上の人とは違いますが、教科書や公式は一応理解できるけど
問題を図で表したり、図から式に直したりするのが苦手です。
(答えを見ればなんとかわかる時が多いです。)

結局は、教科書の内容がしっかり身についていないということだと思いますが、
現時点でどうやっていけばいいかわかりません。数こなすしか無いのでしょうか?
69大学への名無しさん:2013/02/27(水) 12:22:52.48 ID:Msh6g+NZ0
>>64
> 残念ながら数学はとても苦手です…
であれば、まず高校物理レベルの通俗書・啓蒙書あたりから始める。
(1)新しい高校物理の教科書(講談社ブルーバックス)
(2)もう一度高校物理 力学、電磁気、波動、熱、原子がこの1冊でいっきにわかる(日本実業出版社)
 二つとも目を通すことを進める。(2)は受験参考書もたくさん書いている為近の本。啓蒙書にしては
演習問題が豊富なので必ず手を動かして解く。
 将来開業医にでもなるのなら、とくに数学や物理学に入れ込む必要はないのだろうが、大学を卒業
するために数学や物理学も所定の単位は取らなければならないはず。
 大学の物理学は >>65 の言うとおりだから、(1)(2)を読んだ後は大学レベルの数学の本を読む。幸
いこの分野にもお手軽本がある。石村園子「やさしくできる」「すぐわかる」シリーズ。マセマの
「スバラシク実力がつくと評判」シリーズなど。
 石村の「微積分」や「線形代数」は面倒な証明を省略している上に、演習問題がとても易しいから
比較的短期間に読めるはず。入学前の二ヶ月くらいで読んで入学後に備えよう。入学後は大学で指定
されるであろう教科書とこれらのお手軽本を併用すればいい。
 (1)(2)を読んだ後は入学前に >>66が薦めている「新・物理入門」を読むのも悪くない。そのときは
これまで使用した数Vの教科書とマセマの「ベクトル解析」を参照しながら読む。
70大学への名無しさん:2013/02/27(水) 15:19:30.11 ID:vejpFUPf0
そんなたくさん読まなくてもアメリカの大学テキストなら一冊で済む
71大学への名無しさん:2013/02/27(水) 15:57:36.44 ID:z9g1q7B/0
アメリカの大学テキストってどこで手に入るの?
72大学への名無しさん:2013/02/27(水) 15:59:32.85 ID:yecAzNOl0
amazon
73大学への名無しさん:2013/02/27(水) 18:11:46.45 ID:LrpycCo00
ここは高尚なお勉強自慢するとこじゃねーぞ

あくまで試験で合格点を取れる勉強を模索するスレだ
74大学への名無しさん:2013/02/27(水) 18:22:08.73 ID:D/gXCq8uO
為近はオヌヌメ
理解力が上がって、問題のときやすさがだいぶ変わる
75大学への名無しさん:2013/02/27(水) 18:38:47.69 ID:DiQa8iJb0
俺も為近オススメ
76大学への名無しさん:2013/02/27(水) 18:43:12.62 ID:EmNrlpiv0
為近って何て読むの?
77大学への名無しさん:2013/02/27(水) 18:59:12.81 ID:DiQa8iJb0
ためちか
78大学への名無しさん:2013/02/27(水) 20:19:31.78 ID:duk9op3+O
宇宙一分かりやすい高校物理って参考書知ってる?
旧帝志望の友人が薦めてきたんだけど、どうなのかな
79大学への名無しさん:2013/02/27(水) 20:48:32.25 ID:yecAzNOl0
タイトルだけで糞書確定
80大学への名無しさん:2013/02/27(水) 20:49:14.56 ID:Msh6g+NZ0
 そういうこと言うな。坂間ジジイがわき出すぞ(w
81大学への名無しさん:2013/02/27(水) 20:58:16.43 ID:duk9op3+O
だめか
俺も難関大志望だけど物理ダメダメだから買おうかなと思ってた
やっぱり内容として足りない?
82大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:04:39.14 ID:oW4ybqFy0
宇宙一は別に悪かねーぞ
導入として読み捨てる感じで使うなら問題ない
間違ったことは書いてないし、大事なとこは大体抑えてる
為近監修だけど、所々著者は為近リスペクトしてるんだろうなーって思わせる説明がある
為近の弟子(自称)の秘伝の物理なんかよりはよっぽどマシ

ただ、入門向けの鉄板としては漆原面白いほどがあるからな
83大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:07:36.09 ID:oW4ybqFy0
宇宙一を読み捨てて、ルールを腰を据えてやる、とかすればいいんじゃないの
どうしても宇宙一やりたいならね

個人的な導入のオススメは、為近の「忘れてしまった高校物理を復習する本」
分かりやすくて普通に面白いし、物理の概念作るには最適
84大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:16:11.22 ID:tp5UPKhy0
宇宙一は今のところ力学波動編しか出版されていないのが難点
電磁気熱原子編はいつ出るのやら。
85大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:54:57.89 ID:PzEcPYhv0
やっぱりそのタイトルでは立ち読みすらできない
86大学への名無しさん:2013/02/27(水) 23:03:00.41 ID:AhGx+9D80
宇宙一は力学と波動は一通り網羅してある。
内容も割と噛み砕かれてて、とっつきやすい教科書みたいな感じかな。
波動は結構わかりやすい。
ただ、めっちゃページ数多い。

初学者には悪くないって感じ。
87大学への名無しさん:2013/02/28(木) 01:05:03.15 ID:YcJrKRp70
>>82弟子ではなく元職場の先輩な。
高校の教師になった後、為近にプリントの書籍化をすすめられて出版。
ルールも秘伝も持ってるけど役割が違う
88大学への名無しさん:2013/02/28(木) 03:03:30.96 ID:1rf9mpUv0
難関大脂肪だったら、最低坂間用意しとけw
自分の無知をしることからだな…w
89大学への名無しさん:2013/02/28(木) 10:01:22.30 ID:lvOYwiV+0
独学でセンター物理を始める場合教科書とエッセンスからやればいいのでしょうか?
一年後に九割とるのが目標です
90大学への名無しさん:2013/02/28(木) 10:02:58.43 ID:mpJdeUNr0
センター向けの参考書買ってください
91大学への名無しさん:2013/02/28(木) 13:05:48.38 ID:jVDUC9OP0
センター向けの参考書はほとんど糞
セミナーをやりましょう
92大学への名無しさん:2013/02/28(木) 13:17:47.67 ID:myRzLIbJ0
セミナー()
93大学への名無しさん:2013/02/28(木) 14:18:42.28 ID:lvOYwiV+0
すいませんセミナーは手に入らないので
教科書→センター向け参考書→過去問、模試問という流れでいいでしょうか
94大学への名無しさん:2013/02/28(木) 14:31:09.44 ID:myRzLIbJ0
いいと思うよ
センターは教科書がいちばん大事だから最後まで使ってね
95大学への名無しさん:2013/03/01(金) 03:39:07.12 ID:7Dq0NqDr0
前に言ったけど、初学者はチャート式やればいいよ。
教科書準拠で、教科書には足りない公式の使い方とか、
間違いやすいところを初心者に正確に丁寧に説明している。
力武チャートも良かったが、今のチャートも初学には神になるぞw

何度も言うが、到達点≦問題集・参考書のレベルなんだから
センター対策でセンター対策問題集・参考書やっても期待薄。
下駄を履かせて、一段上のレベルのものをやらないと、得点は
望めない…
96大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:31:54.82 ID:qi2QSKn4O
よぉおっさん
97大学への名無しさん:2013/03/02(土) 00:04:59.49 ID:1q+SKrpP0
チャート()
98大学への名無しさん:2013/03/02(土) 01:04:41.86 ID:d2gxZ6WB0
センター対策でセンター対策問題集・参考書やっても期待薄。
下駄を履かせて、一段上のレベルのものをやらないと、得点は
望めない…
 
コイツはバカか?
99大学への名無しさん:2013/03/02(土) 01:22:51.52 ID:AjNeHtQz0
数学はまだしも物理のチャートはダメだと思うんだ
100大学への名無しさん:2013/03/02(土) 05:21:53.22 ID:/Bjc9/p90
電磁気限定で一番分かり易い参考書ってなに?
やっぱり浜島の実況中継下巻か漆原の面白いほどかな?
101大学への名無しさん:2013/03/02(土) 05:39:49.73 ID:d2gxZ6WB0
漆原の面白いほど
102大学への名無しさん:2013/03/02(土) 05:40:32.04 ID:bryj8sm40
ルール
103大学への名無しさん:2013/03/02(土) 09:19:57.80 ID:r8grlST30
電磁気初心者には是非ルールをオススメする
何故なら、重要なところと、重要じゃなく
むしろ覚えると邪魔になるものがハッキリと書いてあるから
上級者向けならいくらでも良い本はある
104大学への名無しさん:2013/03/02(土) 09:47:34.71 ID:sDr6ngR+O
初学者にルールはキツイと思うけどな
105大学への名無しさん:2013/03/02(土) 09:56:54.72 ID:/Bjc9/p90
>>101-104
レスありがとう。
漆原は良さそうだけどあの書き方が合う人と会わない人がいそうだね。
浜島の実況中継は初学者向きじゃないのかな?
本屋でちょっと立ち読みしたら良さそうな気がしたんだが。
ルールの方は意見が真っ二つに分かれるから、
結局初学者に良いのか良くないのか分からないよw
106大学への名無しさん:2013/03/02(土) 10:19:01.29 ID:r8grlST30
>>104
そうかな
でも講義形式とかじゃないからあんまり活字慣れしてないとか、地頭が悪いとかだと無理かもな
個人的にはカラーだしレイアウトも綺麗だから見やすさもなかなかだと思うが

他の本やるにせよ、もし電磁気に苦手意識を感じたらルールを手にとってみることをオススメするよ、電磁気苦手な人と電磁気得意な人の違いをかなり理解している著者だと思う
107大学への名無しさん:2013/03/02(土) 10:19:01.77 ID:7jwtKGH10
浜島は受験基礎って感じ
そんなにエッセンス読むのと変わらないと思う
108大学への名無しさん:2013/03/02(土) 10:31:12.71 ID:/Bjc9/p90
おッ!
また更にレスありがとう。
>>106
地頭はともかく活字慣れし過ぎて国語は得意だから大丈夫w
>>107
そうかあ。
エッセンスと変わらないのか。
エッセンスの電磁気は何だか評判悪いよねえ。
109大学への名無しさん:2013/03/02(土) 12:10:30.28 ID:gLXu3iuE0
マジで浜島系はやめとけ
実況中継とか内容すっかすかの糞本

初学なら漆原面白いほどかルール
1ページをじっくり読めない馬鹿にはルールは無理だが、
丁寧にやれば基礎を完全に理解できるように書いてある
ルールでいけるなら、これをやるに越したことはない
110大学への名無しさん:2013/03/02(土) 12:29:34.99 ID:5fCPOiCa0
あれ、君らタケ先生知らないの?
電磁気を基礎から丁寧に超特急で学べるって評判の?
初学者にはもちろん、中・上級者でも勉強になるよ。
前半の講義が新しくなって、講師が板についてきたねw
演習編を是非お願いしたいな…

http://manavee.com/classroom?cur_id=73
111大学への名無しさん:2013/03/02(土) 13:10:12.24 ID:/Bjc9/p90
>>109
浜島はやめますw
112大学への名無しさん:2013/03/02(土) 14:07:54.00 ID:8Mql8tpO0
>>110
滑舌が悪くダラダラ喋るのに超特急なわけないだろ
同じ内容を四分の一以下のペースで話せるようになってから出直して来い
113大学への名無しさん:2013/03/02(土) 15:49:02.21 ID:5fCPOiCa0
書店でちらっとルールと面白いとやらを立ち読みして来たが、あれでは
勉強にならんだろ?w
しいて言えば面白いの方が中身ありそうだなw
114大学への名無しさん:2013/03/02(土) 16:00:52.04 ID:IyrwbfWR0
>>113
どうせお前東工大や東北大の入試問題を自力で解けないだろ?
そういうやつはどこまでの知識が必要で、どこからが必要ないかなんて分からない
趣味的な学習でしか威張ることができないから「勉強にならない」とか言っちゃうんだろ
115大学への名無しさん:2013/03/02(土) 16:02:38.80 ID:5fCPOiCa0
真剣に読んでないので何とも言えんが、面白いは
いろんな受験参考書の記述の寄せ集めじゃね…w
オリジナリティを感じられないw
116大学への名無しさん:2013/03/02(土) 16:05:27.88 ID:IyrwbfWR0
今日は得意の自演はしないのか?おっさん
117大学への名無しさん:2013/03/02(土) 16:15:58.33 ID:5fCPOiCa0
今の受験本の元ネタはほとんど坂間w
118大学への名無しさん:2013/03/02(土) 16:21:50.43 ID:5fCPOiCa0
新・物理入門の元ネタも坂間だからなw
「坂間の物理」の初版「「物理特講90」の発売が早いからな。
119大学への名無しさん:2013/03/02(土) 16:52:33.91 ID:5fCPOiCa0
>>114
物理はいつから知識になったんだ?
解析力学やれ、とまで言わないから、せめて運動方程式を積分
して保存則を導くことぐらいできなきゃ宮廷はダメポw
120大学への名無しさん:2013/03/02(土) 17:16:57.38 ID:e0NwfLXr0
坂間が難しすぎて、山本に流れたが、それでも京大は楽勝だった
ってか、その後2年間大学の授業に出る必要が無くなった
121大学への名無しさん:2013/03/02(土) 19:14:10.52 ID:v/0c77/S0
そういえば、池袋のリブロで、高校理科のコーナーにマセマの解析力学の本があったぞ
最近の高校生はすごいな
122大学への名無しさん:2013/03/02(土) 19:16:30.08 ID:NMcfUwU90
浪人高卒コースなら46万+
入会金・担任指導費・模試代合わせて60万ぐらいかと
東進に在籍したことあるなら入会金なし、早く申し込めば入会金半額とかある
ただし、夏・冬の講習代含んでないので注意!
夏・冬の講習代は、だいたい70万 1つ7万だから
大手予備校に比べて非常に良心的な価格です。おすすめ。
123大学への名無しさん:2013/03/02(土) 21:53:57.45 ID:K9qCg1rX0
>>122の誤爆?はさておいて
ルールとか面白いが物理だと思って大学入ったら
まさしく自爆?w
124大学への名無しさん:2013/03/02(土) 22:46:55.66 ID:hf4GyhZM0
大学の物理を高校生がやるという趣旨のスレではないのだが?

たとえば、医学部に行くやつは手術ごっこをしているよりも、高校の積分計算をしこしこやってた方がいい
125大学への名無しさん:2013/03/02(土) 22:55:56.18 ID:isYKW52K0
度々高尚なお勉強自慢始まるけど、ここ大学受験板
126大学への名無しさん:2013/03/03(日) 00:29:33.30 ID:xdVud7GV0
センサーってテンプレの表で言えばどれくらい?
127大学への名無しさん:2013/03/03(日) 03:30:31.06 ID:eIFdWnqm0
鯖復帰てすと
128大学への名無しさん:2013/03/03(日) 07:28:26.34 ID:Qm0LFvXX0
別に高尚でもないだろ?
タイトル「特ゼミ 大学入試 坂間の物理」
だぜw れっきとした受験参考書。
俯瞰点がちょっと高いというだけ。
129大学への名無しさん:2013/03/03(日) 10:08:57.19 ID:WZ6E2Opa0
>>119
微積信者はたいてい本質を見逃している
保存則を導くとか馬鹿かと
宮廷だろうがどこだろうが教科書読み込むのが一番
130大学への名無しさん:2013/03/03(日) 10:42:24.03 ID:iwEE4wKX0
たかだか高校物理を微積で解いて満足してたら大学でカルチャーショックを受けるぞ。
131大学への名無しさん:2013/03/03(日) 10:44:05.11 ID:t1hlru4V0
微積分を使って解くのはどうかと思うけど、微積分を使って物理を理解するのは悪いことじゃない
132大学への名無しさん:2013/03/03(日) 11:21:08.19 ID:VhzNefOL0
>でも講義形式とかじゃないからあんまり活字慣れしてないとか、地頭が悪いとかだと無理かもな
ルール信者のこういう思い上がった態度が嫌い
133大学への名無しさん:2013/03/03(日) 11:21:30.87 ID:VYr3OzUf0
微積の話はやめよう
134大学への名無しさん:2013/03/03(日) 11:39:37.88 ID:Qm0LFvXX0
>>131
まさにその通り。
坂間さんも解答ではほとんど微積分使用していません。
解説でなぜその式が書けるかの数学的根拠を説明してるだけ。
その根拠を知らないと、時として天下り的に理解するしかなくなるw
135大学への名無しさん:2013/03/03(日) 11:49:36.54 ID:Qm0LFvXX0
「坂間の物理」現物見たことない人への補足
見開き左半分が問題と解答
右半分がまるまる解説とまれに参考w
136大学への名無しさん:2013/03/03(日) 12:14:10.92 ID:x6SjVp2e0
微分積分があろうとなかろうとどうでもいいけどvtグラフは使いましょう
137大学への名無しさん:2013/03/03(日) 12:19:11.51 ID:Qm0LFvXX0
>>136
田原さんと、俺が前に紹介した名大医学部の塾の先生か?w
138大学への名無しさん:2013/03/03(日) 13:21:06.08 ID:x6SjVp2e0
だれそれ?
139大学への名無しさん:2013/03/03(日) 18:45:18.28 ID:Y0GUShg80
新高2です。
物理か化学を学年上がるまでに独学である程度進めたいのですが、どちらの教科の方が先取り学習の効果があると思いますか?
両方は時間的に厳しいかと…

物理のスレですがすみません。
140大学への名無しさん:2013/03/03(日) 19:43:33.55 ID:o2ANqXJ90
独学し易いのは化学かな?
141大学への名無しさん:2013/03/03(日) 19:53:07.52 ID:VYr3OzUf0
化学も微妙
独学しやすいのは生物
142大学への名無しさん:2013/03/03(日) 20:03:10.23 ID:5RVFm3S30
生物も微妙
独学しやすいのは数学
143大学への名無しさん:2013/03/03(日) 20:06:58.29 ID:VYr3OzUf0
理科じゃないじゃん
144大学への名無しさん:2013/03/03(日) 20:07:00.33 ID:JZNlfpFB0
数学も微妙
独学しやすいのは政経
145大学への名無しさん:2013/03/03(日) 22:13:37.96 ID:Qm0LFvXX0
>>138
田原さんとは
http://www.youtube.com/watch?v=Usj0VR7yeSo
名大医学部塾の先生はこの人
http://www.youtube.com/watch?v=1a1T7szI2AE

ちょっ私用で出かけてて遅くなりました。
146大学への名無しさん:2013/03/03(日) 22:48:10.78 ID:Yqovp+E60
倫理こそ独学できるよ!
147大学への名無しさん:2013/03/03(日) 22:56:16.82 ID:s5o3FXa/0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】駿台全国で45くらい
【志望校】東大・東工大
【相談したいこと】
物理が苦手で、偏差値も偏差値なので0からやり直そうと思ってます
とりあえず手元にある問題集がセミナー・重問なのでそれらをやろうと思うのですが
セミナー一通り→重問一通りやるべきか
セミナー力学→重問力学の様に分野別でやるべきかわかりません
あと、まだまだ及びませんがレベルがあがってきたら
数学は得意なので新・物理入門に手を出してみたいのですが
セミナー・重問一通り終わってから手出すのは遅いでしょうか?
もちろん、模試で結果が出たらという前提になりますが。
よろしければ意見ください
148大学への名無しさん:2013/03/04(月) 00:02:39.28 ID:UB11xAid0
>>147
志望校変えろ
149大学への名無しさん:2013/03/04(月) 00:23:25.50 ID:R9dXLdO30
>>147
 高校数学が得意でも新物理入門はなかなか読みこなせないと思うよ。
150大学への名無しさん:2013/03/04(月) 01:23:50.51 ID:9RGA+1e80
エッセンスから難系につなげるのって無理がありますか?
やっぱり名門の森を挟んだほうが効率良いでしょうか…。
東工大志望の新高3です。
151大学への名無しさん:2013/03/04(月) 01:30:22.10 ID:OrD5CQp90
どうやろうと問題集でガリガリやる時点で効率は悪い
でもそれでもいいんだ、泥臭くたくさん問題解け
人の10倍、50倍な
152大学への名無しさん:2013/03/04(月) 02:29:48.62 ID:iN8mHFr60
東大物理0点の奴が駿台行って翌年30点取って受かったよ。
153大学への名無しさん:2013/03/04(月) 03:49:11.74 ID:NOERRxC8I
まったく物理やったことないんですが、
1年でセンター物理最低8割取れるようになりたいんですが、
どの参考書やればいいですか?

国立文系志望なのでセンターだけです。
154大学への名無しさん:2013/03/04(月) 03:52:43.66 ID:NOERRxC8I
あっ、ちなみに教科書ももってないです
155大学への名無しさん:2013/03/04(月) 04:03:54.69 ID:FKh0bJ4m0
教科書と河合のマーク式基礎問題集みたいなタイトルのやつと
らくらくマスターと過去問
156大学への名無しさん:2013/03/04(月) 04:05:45.31 ID:FKh0bJ4m0
教科書と河合のマーク式基礎問題集みたいなタイトルのやつと
らくらくマスターと過去問
157大学への名無しさん:2013/03/04(月) 04:55:25.44 ID:5SlxtEZr0
>>153
教科書➕センター面白いほど➕センター一日30分駿台
あとは地頭次第で必要な演習量が変わってくる
教科書誰かにもらえないのならチャート購入
158大学への名無しさん:2013/03/04(月) 09:54:25.16 ID:uvK5XtUk0
物理1だけ勉強するつもりか?
159大学への名無しさん:2013/03/04(月) 10:19:14.47 ID:R9dXLdO30
坂間の物理に関わるとニートになるらしい(w
http://www.onaneet.org/blog/archives/390
ここに出没する坂間ジジイも同類の人物と思われる。
160大学への名無しさん:2013/03/04(月) 12:39:21.83 ID:g85Habqm0
147です

>>148
ご尤もだと思います
ただ、化学と数学はできるので物理にかけられる時間が多いと思い
できる限り上を目指したいと思っているところです

>>149
うーん、そうですか
どこかに数学を駆使して物理を解いていくとあったのですが
やはりそんな甘いものではないようですか
161大学への名無しさん:2013/03/04(月) 14:38:28.79 ID:SMNipisN0
別に新物理入門は難しくないが
読んだからといってテストの点が上がるわけじゃない
問題集じゃないし
162大学への名無しさん:2013/03/04(月) 15:11:51.96 ID:75HuVVEl0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】     今春から高校3年です
【学校レベル】  今コンデンサーの接続まで終わりました。
【偏差値】    東進の模試で57ぐらいです。
【志望校】    東京工業大学 物理学科志望です。
【今までやってきた本や相談したいこと】
これから東進の講座でトップレベル物理を受講しようと思うのですが、これはやるべき
問題集ってありますか?
セミナー物理(学校で使ってる)、名門の森、重要問題集は持っています。

また、トップレベル物理のテキストの問題って参考書、問題集でいうとどの当たりか
わかりますか?
163大学への名無しさん:2013/03/04(月) 15:16:04.97 ID:Rcyr104J0
名問と標題の間ぐらいかな
164靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/03/04(月) 15:47:16.74 ID:Is2pytav0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
165大学への名無しさん:2013/03/04(月) 16:38:35.94 ID:DYMjOnsv0
物理って独学難しいかねぇ?
もちろん疑問点を逐一尋ねることができる師がいれば、それは非常に良いことだが。
一般的には独学ダメ→講義や授業を、ということになると思うが
よほど良い教師に当たらない限り、結局は講義中に置いてけぼり食らって
とりあえず板書をしていくだけになるような気がする。
166大学への名無しさん:2013/03/04(月) 16:58:12.51 ID:cSkIrHsB0
今は参考書も授業形式のものが増えてきたから独学も以前ほど困難ではない。
#20年前は為近はもちろん漆原もいなかった。
167大学への名無しさん:2013/03/04(月) 18:28:21.45 ID:iN8mHFr60
寺田って人 物理の参考書出してたっけ。
168大学への名無しさん:2013/03/04(月) 18:40:47.01 ID:WHnwEkA9O
寺田寅彦随筆集?
169大学への名無しさん:2013/03/04(月) 18:43:32.75 ID:cXqy6SkQ0
寺田文行さん?
その方は数学者で、数学の参考書なら出してたはず。
「鉄則」シリーズな。
170大学への名無しさん:2013/03/04(月) 18:59:03.64 ID:cXqy6SkQ0
>>162
苑田センセだろ?
それなら、新・物理入門
坂間の物理
必携じゃないの?w
171大学への名無しさん:2013/03/04(月) 19:20:58.83 ID:9VoikVIP0
>>166
20年前は「親切な物理上・下」と言う参考書があってこれが唯一独学が可能な参考書だったんじゃない?
172大学への名無しさん:2013/03/04(月) 19:44:58.22 ID:1w+MG1he0
20年前に唯一独学が可能な参考書は「前田の物理」
「親切な物理上・下」は親切すぎて実力がつかないと言われてた。
173大学への名無しさん:2013/03/04(月) 19:52:09.22 ID:cSkIrHsB0
その代わり必修物理とか坂間好きのおっさんが喜びそうな参考書もあったぞ(w
174大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:02:18.45 ID:9VoikVIP0
>>172
確かに「親切な物理」は別名「お節介な物理」とも呼ばれていたねw
175大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:03:24.59 ID:cSkIrHsB0
電話帳の異名もあったが前田の物理も俺それくらいぶ厚かった。
176大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:07:55.22 ID:EgkcDVi70
親切な物理って復刊してなかったっけ
177大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:10:56.11 ID:cXqy6SkQ0
必修物理もう一回読みたいw
178大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:12:02.82 ID:9VoikVIP0
>>176
復刊してるよ。
万能書店と言う所で通販してる。

俺はどちらかと言うと「親切な物理・基礎編」を読んでみたいんだよねえ。
179大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:15:17.55 ID:9VoikVIP0
ゴメン。
嘘言ってしまったw
万能書店はジイサンの好きな「坂間の物理」「三国の化学」
「親切な物理」は普通に大きな書店で売ってる。
180大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:21:59.37 ID:cXqy6SkQ0
考えてみれば必修物理は「物理とはこういうもの」と、始めて
高校生の俺に教えてくれた原点の本だな…
181大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:44:27.07 ID:cXqy6SkQ0
斎藤正憲 「傾向と対策物理」は普通に名著だよね?
182大学への名無しさん:2013/03/04(月) 21:54:19.90 ID:aVTeCrfM0
老害の自演がひどいな
183大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:01:06.78 ID:1w+MG1he0
>>182
オッサンの閑談と言ってくれ
184大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:09:31.66 ID:uvK5XtUk0
>>161
普通に劇的に上がるだろ
読み込めばな
185大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:23:15.73 ID:tQrmP+Yp0
山本本人が自分で問題とかなきゃ意味ないって言っているわけだが
186大学への名無しさん:2013/03/05(火) 01:54:04.31 ID:eMUf1CAI0
>>170 162です、やっぱりその2つあたりですかね、ありがとうございます。
187大学への名無しさん:2013/03/05(火) 02:36:07.45 ID:dBpyt/Va0
トップレベル物理ならそこまでなかったような
188大学への名無しさん:2013/03/05(火) 03:31:13.49 ID:eMUf1CAI0
162です、そこまでないとは問題の難易度的にですか?
189大学への名無しさん:2013/03/05(火) 04:44:02.45 ID:nJZknzIn0
東工大の物理学科志望なんでしょ?
現段階では新・物理入門、坂間の物理は難しいだろうけど、
是非持っていなければいけない本。
特に坂間の物理は、いい適性の判断にもなるはず。
190大学への名無しさん:2013/03/05(火) 09:28:39.76 ID:f4MrKMd40
> 特に坂間の物理は、いい適性の判断にもなるはず。
 老人はいい加減なことはいわないでください。
191大学への名無しさん:2013/03/05(火) 18:53:21.43 ID:6n8MzVes0
宇宙一わかりやすい物理わかりやすすぎワロタwww
192大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:18:06.23 ID:87IaF0fY0
>>191
俺もそう思うw
早く電磁気など続編を出して欲しい。
193大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:32:08.29 ID:p3JKY1RQ0
>>192
作者誰だっけ
194大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:34:44.35 ID:87IaF0fY0
>>193
鯉沼 拓
195大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:26:11.75 ID:p3JKY1RQ0
>>194
知らないな
どこの人だろう
196大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:30:56.40 ID:OwUvAHss0
東大の学生だろ?w
197大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:22:05.41 ID:twKwEoTFO
鯉沼先生の次回作にご期待ください 編集部
198大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:43:52.84 ID:M5zQpJOC0
鯉沼ステマうぜえよ氏ね
199大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:47:24.70 ID:bKkzIKYM0
為近先生の授業生で受けてみたいな
200大学への名無しさん:2013/03/06(水) 08:29:21.18 ID:Y02DvOq20
昔は授業を真面目に受けてないと爆死だったな。
201大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:26:10.86 ID:k16Lh+Vg0
「坂間の物理」の中身を撮ってみた。
http://imepic.jp/20130306/332620
http://imepic.jp/20130306/333080
微積はもちろん、行列まで出てくる。
入試問題集でここまで派手に微積使ってるのは「坂間の物理」だけだと思う。そのかわり解き方が一定してるから、かえってあれもこれもと行き当たりばったり公式適用して解いてる重問とかよりも分かり易かったりもする。
202大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:51:43.49 ID:caUugpMh0
模試データの信憑性を疑ってみよう|尾崎塾 富田教室 http://ozakijuku.com/blog-51425/

そもそも予備校というものは、大学入試で測られる能力をどれだけ理解したうえで、
模試や参考書を提供しているのだろうか。

予備校の現代文が当てにならないのはよく知られている。
余談として語るのだが、できるだけ信頼できる現代文の参考書を出版するとすれば、
「要約を書く」という最も信頼性の高いトレーニングに集約せざるを得ない。
それ以外のテクニックは大半がうさんくさい。
同様に物理もそこそこうさんくさい。

ここを見る人は、理科系の学問を志す人が大半だろうから
相関という言葉は理解できるはずだ。
203大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:47:45.89 ID:Y02DvOq20
宇宙いち を 書いてるのはもしかしてコイツ?
http://www.toshin.com/hs/taikenki/taikenki_19.php

さすがコネ男はやることが違うな。
204大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:01:17.74 ID:ykjQThHj0
162です

今売ってる坂間の物理ってスキャナで読み取ったものを売ってるって聞いたんですが

原本よりも若干劣化してたりするんですか?
205大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:12:04.72 ID:m8MzXxgGO
>>203
何のコネもないのに出版社に原稿を持っていって
本にしてもらえるのが普通だと思っているのかい?w
206大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:16:14.18 ID:WmX21R6R0
もしもーし
207大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:24:44.63 ID:ykjQThHj0
162です

新・物理入門問題演習と坂間の物理だったらどっち買ったほうがいいですか?
208大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:48:31.73 ID:JyijhaQ+0
>>207
特別に返事してやるw
印刷の劣化はほとんどないから気にするな。
君の進度じゃ現状どちらも無理だろうけど、
入門→入門演習→坂間の順番だな…w

上のレスで君に真剣に回答してるんだぞ、俺は…
礼ぐらいできないのか?w
209大学への名無しさん:2013/03/06(水) 19:19:10.15 ID:9s4cFIF00
>>208
おっさん自演ばれたのに書き込み続けてて恥ずかしくないの?
そんな偉そうにしてるけどさ
210大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:02:32.43 ID:JyijhaQ+0
話変わるけど苑田さんも上の動画で、
「解けるものは解いて議論するんです、・・・・・・
でも解かなくても定性的に解るという点も常に意識して下さい」
っていうくだりがあるよね。
このレベルは数学的にきちんと法則を理解できて始めて
到達するレベルで、いまあるゆとり本の定性議論での到達点とは
まるで違うことにご注意下さい。
定性議論というものは数式を言語に直したもので、それだけで
物理を理解しようというのは甘いw
定性議論ができるのは数式を知ってる人だけ。
だから今の高校物理は矛盾してる…w
211大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:20:49.79 ID:JyijhaQ+0
力学の保存則やコンデンサー回路や共振回路の保存則なんて
数3の微積で簡単に導けるんだから、ちゃんとした理解を基に
問題演習したほうが簡単だし、安心だろ?w
212大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:39:38.80 ID:crnhi8mo0
>>210
お前高校のとき、まともに物理勉強したことないだろ?
入試問題も時間測って解いたことある?
予備校講師をお前の馬鹿な主張に無理矢理引き込むなよ

まず、数式ってのは現象を言語化したものなわけ
現象を把握するのが定性的な議論
お前が言ってるのは逆
そりゃ大学に行けば数式ありきな現象の説明もあるが、高校物理はそうじゃない
教科書で出てくる現象ってのは数式がなくても理解できるものしかないの
高校生が理解できるように、そういうものしか選んでないから

波動に限って具体的な話をすると、「音源が近付くと、音が高く聞こえる」
「ピンと張った弦は高い音を出す」
「ヤングの実験で波長が大きくなれば、干渉縞の間隔は大きくなる」
挙げればキリがないが、こんな定性的な議論に数式なんて全く要らない
お前の頭の悪さを教科書のせいにするなよなマジで

で、最後に聞くけど、自演バレたのに書き込み続けて恥ずかしくないの?
213大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:56:34.95 ID:MHdRXgvr0
よくいるよね、ちょっと難しいこと勉強して何でも分かった気になって
「それだけじゃ理解できるわけないしw」とか言っちゃう奴
理解できてないのは自分の方なのに
214大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:12:21.99 ID:JyijhaQ+0
>>212
何が逆なんだ?w
現象を数式で表現したものが定量的的表現
現象を数式を用いず一般的な言葉で言い表したものが定性的表現だろ?

すなわち、定量的表現の数式を一般的言語で表現したものが定性的表現に
他ならない…w
大丈夫か?あなたw
215大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:16:11.08 ID:BGNHUGrw0
おっさんは基礎のキの字も分かってないことにいつになったら気付くのでしょうか
216大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:17:46.52 ID:BGNHUGrw0
「数式を言語になおす」って表現をしてる時点で笑われるよ、おっさん
217大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:19:36.56 ID:JyijhaQ+0
>まず、数式ってのは現象を言語化したものなわけ
 現象を(直感的に)把握するのが定性的な議論

とでもいいたそうだけど…w
218大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:28:21.43 ID:eVnWXOvf0
>>217
数式自体が言語だろハゲ
言葉遊びはいいから「数式を知らないと定性議論ができない」ことの具体例をどうぞ、おっさん
219大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:32:54.93 ID:5Ab2QBZX0
ID:JyijhaQ+0

こいつ去年再受験スレ荒らしてた48歳のキモデブだからスルーしろ
220大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:32:59.64 ID:JyijhaQ+0
直感的理解=定性的理解か?w
ノット・イコール(≠)じゃないの??ww
221大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:55:24.21 ID:JyijhaQ+0
>>218
それ書いたの俺じゃないから…w
変でしょ?ていう引用だからw

例えば単位時間あたりの電池がした仕事(iV)が、ジュール熱(Ri^2)
単位時間あたりの静電エネルギーの増し高[d/dt(q^2/2C)]になる
という議論なんか、RC直列回路の方程式を変形しないと解らない
はず…w
222大学への名無しさん:2013/03/06(水) 23:46:13.26 ID:Y02DvOq20
どうでもよくね?
任務は受験で点数を稼ぐことなので
223大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:45:23.17 ID:TASqS7jN0
エッセンスとはじめる50テーマてどっちがいいの?

ちなみに初学者で独学
224大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:48:49.54 ID:LgsflAvF0
らくらくマスターでもやってろ
225大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:54:00.55 ID:ChzIi6tM0
>>223
絶版
226大学への名無しさん:2013/03/07(木) 01:07:03.56 ID:RPqMVk8o0
秘伝の物理の解説動画って微妙なの?
完全独学の俺には神動画にしか見えないんだけど
227大学への名無しさん:2013/03/07(木) 01:38:54.56 ID:bQOoM0gu0
初学者とか伸び悩む奴にはいいんじゃないか?
できる奴はそんなに悩まないしこのスレでは馬鹿にもわかるようなものが良いもの扱いされることが多い
228大学への名無しさん:2013/03/07(木) 02:20:22.46 ID:RPqMVk8o0
なるほど。

・橋元はじめから→ルール例題→秘伝(動画全て)→為近基礎物理→ルール入試問題→?
もしくは
・代ゼミtv為近基礎から学ぶ物理1(テキストで為近基礎物理使用)→秘伝(動画は必要な物だけ)→ルール入試問題→?
橋元は賛否両論あると思うので置いといて、このどちらかのルート選択で特に問題ないと思う?
代ゼミtvは受けるか悩んでる段階であまりよくわかってない。
229大学への名無しさん:2013/03/07(木) 02:37:44.87 ID:BDNoKHRG0
浜島実況中継→エッセンス→良問→名問
が初学にも分かりやすし、安上がり
230大学への名無しさん:2013/03/07(木) 05:15:08.82 ID:vVObPif10
しかし、失礼なやから多いなここはw
大体、アドバイスもらって無視してる上の奴なんか
大学・物理以前に常識習得が先だな…w
231大学への名無しさん:2013/03/07(木) 08:09:09.51 ID:LaoHVACu0
>>230
お前のアドバイスがゴミだからだよ老害
232大学への名無しさん:2013/03/07(木) 08:20:58.78 ID:pLKd+KnL0
>>228
代ゼミtvネットはあと一週間で終わるぞ
やるんなら今のうちに買っとけ。買った分は所定の期限まで見られるようだから
233大学への名無しさん:2013/03/07(木) 08:43:57.21 ID:RPqMVk8o0
>>229
ルート提示していただいてありがとう。
実はエッセンスからの変更なんだ。
そのルートが次にやることわかりやすくてよかったんだけど、自分にはエッセンスだといつどの解法を使えばいいのか今一ピンとこなくて。
電磁気で色々言われてるし、思い切って力学終わりかけ波動半分くらいからの乗り換えです。
234大学への名無しさん:2013/03/07(木) 08:58:19.07 ID:RPqMVk8o0
>>232
レスサンクスです!
それで若干焦ってます。
235大学への名無しさん:2013/03/07(木) 12:43:29.11 ID:JIqD4p0e0
高校物理の教科書は、公式や法則を微積分で導いてはいないが、微積分の概念は盛り沢山で使ってる…
それに気付かず、「微積やらないで教える高校物理はおかしい」と言う人が多い
そもそも力学の最初で速度や加速度を扱う時点で微分はやってるんだよ
実際「セキブンできるかどうか」は些細な問題
236大学への名無しさん:2013/03/07(木) 15:16:48.70 ID:bQOoM0gu0
教科書本文には微積をつかった説明の手前まで、そして最近の教科書には巻末に微積での説明も載せてある。
教科書は本当にいいよ。ルールとか問題を解くために使うのはすごくいいけど教科書も必ず併用すると到達レベルがあがる。
237大学への名無しさん:2013/03/07(木) 15:51:44.72 ID:t8DG1VCH0
物理の教科書は初学者が一回読んだだけではよくわからないって言うのがね
数学とか化学の場合はなんとなく程度には分かるんだけど・・・
物理の場合は、問題演習一通り終えて初めてまともに読める事が多い
ほんとは逆が望ましいんだけど
238大学への名無しさん:2013/03/07(木) 15:57:26.37 ID:wq1Ylg960
微積の一歩手前にせずに微積で書けばいいことだろ
239大学への名無しさん:2013/03/07(木) 17:50:56.01 ID:uwVf+wcr0
いくら微分積分の概念使おうと、実際微積分で記述
しなきゃ肝心の式変形すらできなくて無駄。
そもそも力学とかは、微積そのものだろw
それを微積を使わず教えるんだからスゴイことだw
240大学への名無しさん:2013/03/07(木) 18:28:05.37 ID:uwVf+wcr0
>>235
いくら概念やっても無駄。
もちろん、微積の概念導入の題材にはいいけどなw
概念だけで入試問題ホイホイ解けるか?
だからx=v0t+(1/2)at^2とか不完全な公式暗記するんだろ?w
241大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:09:22.39 ID:uwVf+wcr0
おまえら、例えば服とか靴にこだわりあるだろ?
それと一緒。勉強もこだわりがあってブランドがあるの…
ここでよくオススメに上がる本はノーブランドで実際品質も良くない。
かたや一方、受験物理の本でもブランドもので品質がいいのがある訳だ。
どっち選びたい?w
おまえら、今はその眼力が、服とかみたいにないだけ…w
242大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:24:08.39 ID:JIqD4p0e0
運動方程式から保存則が導出できることが入試問題にどう役に立つというのか…
243大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:34:17.07 ID:uwVf+wcr0
もっと言えば、君に彼女がいたとしようw
Akinaは美人でスタイル抜群で回りの受けもいい、でも肝心の中身が…
Chiemiは顔もスタイルも良くないけどあなたに献身的

どちらを伴侶に選ぶ?w
244大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:41:32.09 ID:+8vHQpiQ0
坂間の物理と新・物理入門問題演習のうち買うならどっちがいいでしょうか?
245大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:54:20.57 ID:JIqD4p0e0
微積分をこれ見よがしに使っててカッコイイけど高校生には必要のないAkinaと、
教科書と同じスタイルで高級じゃないけど入試問題を解くには十分のChiemiかあ…

俺だったらChiemiかな
やることなくなって暇になったらAkinaで遊んでやるよ
246大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:59:15.72 ID:+etvIw4v0
おっさんは必死にAkinaと援交しようとしたけど
金だけむしり取られて、何も得ることができないまま捨てられたんだね
良い例えじゃん
247大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:08:30.38 ID:jthrGiBY0
おっさん=浪人生か
なるほど
248大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:09:32.46 ID:G36TXkIn0
で、今もなお捨てられたことに気付かず「俺の彼女すごいだろ?w」と妄想を続けている、と
249大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:17:02.50 ID:1/sllDm+0
おっさんの馬鹿な例えを良い具合に揚げ足とっててワロタwwwお前らうまいなw
250大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:30:44.45 ID:j4psitnT0
おっさんは徹底的にボコられると一時だんまり決め込むのなw
251大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:41:29.30 ID:/EyIgHkf0
ていうか初期のおっさんは昔の参考書とか勧めるだけだったけど、今のは何か相手を口撃するからこのおっさんはクソ
252大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:43:40.76 ID:j4psitnT0
自演バレたし毎回完膚無きまでに論破されるし精神不安定なんだろ
253大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:52:14.57 ID:ZZsCndvWO
高校物理での微積の取り扱いについて議論すると荒れるから禁止
微積を使うか否かは質問者が判断して、
それに沿った本や勉強法のアドバイスをすればいい
254大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:19:34.83 ID:uwVf+wcr0
>>244
まじめにレスすると、
基本問題からコツコツ基本に忠実に勉強したければ山本。
ある程度基礎力あって、問題をより高い視点から俯瞰したい場合は坂間。

坂間の物理が優れているところはどこからでも読めること。
一問一問が読み切りスタイルだな
255大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:24:43.48 ID:PiWwqSmM0
都合の悪い部分を隠した例えで勝った気でいるあたり底辺層がchiemiを支持しているのが分かるな
美人でスタイル良くて中身もあり将来も一緒に歩む運命のakina
ブスでデブで一時だけ尽くしてくれるが中身がないのがすぐにバレて別れる運命のchiemi
金づるはどう考えてもchiemiだわ
ブログやSNSからも分かるがchiemiタイプに多いのは一ヶ月記念とかで喜ぶ底辺層
別れた後は自我を保つため美談作りに勤しむ
256大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:26:37.76 ID:r1zzBMdl0
40代のオッサンだが高2の物理の教師がハズレで
距離・速度・加速度の授業では
V=V0+a・t  X=V0・t+(1/2)a・t^2  V^2−V0^2=-2a・S
だけ板書して「この3つの公式を覚えなさい」で終わりだった。
257大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:42:00.14 ID:j4psitnT0
v~tグラフ書かないでその公式教えるやつは馬鹿
258大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:55:40.60 ID:KliUbvSf0
>>239
ニュートンはプリンキピアを微積を使わずに書いたわけだが?
259大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:02:55.54 ID:PiWwqSmM0
ニュートンは凄いから出来たのだろうな
まあそのせいで嵩んだ本になってしまったわけだが
時代背景を考えるとあまり認められていなかった微積分の使用は適さないだろう
微積分が認められたこの時代に取り尽くし法を使う奴はどれほどいるのだろうか
260大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:03:42.27 ID:ZZsCndvWO
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。
261大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:45:32.98 ID:TASqS7jN0
セミナー物理とかってテンプレだとどの辺ですか?
262大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:49:21.38 ID:KliUbvSf0
全部やればおおよそ理標程度かな
263大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:54:34.90 ID:bQOoM0gu0
>>237
なんとなくなら初学者でもわかるよ。
もちろんしっかりとわかるためには教科書に出てくる式を手を動かして
自分で理解する作業が必要だけど。

昔と違って今は教科書ですら導入に微積を使った説明も書いてくれる時代だから親切になったもんだ。
どんな参考書でも自分がわかりやすいと思ったのにいくのはいいけど
教科書の説明は隅から隅までわからないところがないか確認した方がいい。
得るものがたくさんあるよ。
264大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:03:48.29 ID:r4pxixuP0
理標って理論物理の道標ですか?
265大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:05:44.92 ID:eUH9CND00
せやで
266大学への名無しさん:2013/03/08(金) 01:37:59.22 ID:+9Zxb5y4O
今時アキナとかチエミとかそんな名前の奴いねえよwwwwww
267大学への名無しさん:2013/03/08(金) 01:50:25.66 ID:s45PGtaq0
244です

パソコンの調子が悪く、表示されていなかったりで返信できてなかったしてしまって
すみません。
268大学への名無しさん:2013/03/08(金) 03:24:08.76 ID:3SSaPiIW0
269大学への名無しさん:2013/03/08(金) 03:35:55.54 ID:5ZlsOLwJ0
>>262
ありがとう
270大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:23:48.20 ID:s45PGtaq0
苑田先生のハイ・トップレベル物理を受講するときに、問題数をこなしてしっかりと定着を測りたいのですが
学校で配られたセミナー物理か重要問題集のどっちをやるほうがいいでしょうか?
271大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:52:20.09 ID:OHjHTF/IO
高校で使ってたのがセミナーだったけど、
物理の問題なのに記号じゃなくて具体的な数値の問題が多くて萎えたなぁ
272大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:59:32.09 ID:9EOD0+be0
わかる
今思うと数値計算も面白いんだけど
273大学への名無しさん:2013/03/08(金) 22:54:39.80 ID:ZkyIu/000
>>270
いいかげんにしとけやw
同じ質問ばかりしやがってw
苑田スレでやれよ…w
274大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:04:40.81 ID:KfJODU1Q0
難系も数値計算結構あるじゃん
お前ら文句ばっかだな
275大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:51:25.53 ID:ZkyIu/000
「物理伝説の200題〜50年間を振り返って」
が出版されるとして、あなたは誰にこの本書いて欲しいですか?w
俺は、斎藤正憲先生、一択w
276大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:07:22.59 ID:m/g2soje0
>>275
 タッチの定理で有名なハッシーに決まってるじゃないか(w
277大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:33:17.00 ID:stTcOElB0
俺の予想では正憲先生をおいて、他に誰も入試物理を
正確かつスピーディに、また出題者の意図を汲んで解答
できる人はいないと見ているw
それぐらい「キレキレ」の答案を先生はされてましたネ。
お元気そうなので、今でも多分そうでしょう…w
278大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:50:46.50 ID:O+Ztqtld0
そうだねハッシー君だね
279大学への名無しさん:2013/03/09(土) 06:43:19.77 ID:L/qHrgHS0
「タッチしてるものには何でも力がはたらきます」
のハッシー君だね。

ハッシー橋元流によれば、接触してるものの間には必ず力が働くそうなので、
机の上に接触させてならべた2つの物体は、
いきなり左右に飛び散るか、吸い付いて離れなくなる。
280大学への名無しさん:2013/03/09(土) 06:51:20.24 ID:stTcOElB0
ごめんなさい先生w
字を間違えましたw
斎藤正徳先生でした
経歴から推察して'90年代の東工大物理の良問も
作問されていたのでしょうね。
本当のプロが解くとあのようになる、といういいお手本を体験できた
俺は幸せものです。旺文社の先生のテープ教材にはすばらしさで感動の
あまり涙までして拝聴させていただきました。w
ありがとうございました。
281大学への名無しさん:2013/03/09(土) 07:35:49.88 ID:stTcOElB0
「坂間の物理」がどんな本か興味ある人は
英語における伊藤和夫の「英文解釈教室」をイメージすればいいよ。w
難易度的には伊藤がはるかに簡単だけどね…w
282大学への名無しさん:2013/03/09(土) 08:32:13.80 ID:GVr1mE5E0
なんだ、要するにやる必要のない糞本ってことか
283大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:35:25.22 ID:stTcOElB0
読めば読むほど、噛めば噛むほど味わい深いスルメイカみたいなものです。w
ピリ辛ビールのお供には最高ですよw
284大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:01:00.24 ID:lm6TVW1z0
独学でいきなり教科書ってのは普通のルートではない?
人によるもんか?
285大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:59:26.88 ID:b8GoBlYY0
新高2ですけど、物理の予習のために、日常と学ぶ物理基礎と物理のエッセンスを同時にやるのは
いいのでしょうか?
286大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:02:43.68 ID:oZH+6Puz0
>>284
物理に限っては普通じゃないかな?
ところどころ解説を必要としそうなところもあるので、参考書も持っているといいかも知れない。

>>285
教科書もらってから教科書で予習すりゃいいよ。
ってか、物理はあんまり予習が必要じゃないかも知れない。
287大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:02:56.54 ID:gEXKOjiU0
>>285
1年で物理基礎履修してる?それとも2年から物理基礎?
288大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:04:56.56 ID:b8GoBlYY0
>>286
教科書ですか
>>287
いえ、高2から物理基礎の履修です。
289大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:09:42.81 ID:gEXKOjiU0
>>288
ならエッセンスよりも河合塾から出てるらくらくマスターのがいいと思う、新課程の出たから。分量少ないし物理基礎だけなら春休み中にでも完璧に回せると思うし、とりあえず見てみるといいよ
290大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:21:23.83 ID:ShnZ+er90
やっぱり教科書がいいのか
チャート式で代用できるって意見もあったけどどうなん?
291大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:24:51.45 ID:gEXKOjiU0
>>290
代用できるよ
292大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:26:57.66 ID:ShnZ+er90
>>291
ほんまですか?
でもできれば教科書のほうが…って感じですか?
それか全く同等のものですか?

そしてあなたはなぜそんな判断ができるのですか?
293大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:35:40.11 ID:ShnZ+er90
ちなみにセンターのみ使用ですなん
294大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:43:39.38 ID:b8GoBlYY0
>>289
なるほど
らくらくマスターですね
わかりました。ありがとうございます。
295大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:45:09.05 ID:8/W+gEkK0
個人的な経験だと
チャートはオールカラーで良さげだけど、ごちゃごちゃしていて分かりにくかった印象。
エッセンスとか物理教室は2色で取っ付きにくかったけど、分かりだすとこっちの方が良かったと思えた。
教科書は言ってる事が分かるようで分からないことが多かった。
296大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:53:01.25 ID:stTcOElB0
教科書は優秀な学者さん等が記述の根拠となる定量的数式を定性的に表現したもの
だから、あれで理解できたらある意味あなたはニュートンかアインシュタインの再来w
297大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:57:43.13 ID:7rvimwLo0
よくセンターは教科書が大事って聞くけどそれはチャートで代用できんの?

つか>>286
>>296で言ってること正反対やないか
298大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:07:15.53 ID:stTcOElB0
つまり教科書には、定性的に全てが書かれていますが、その拠り所は
隠匿されている数式です。それを理解できるイマジネーションと何の
疑問も抱かずに素直に暗記できる忍耐があれば教科書もいいですね。
ただ、上記のように教科書は人を選びますよw
299大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:47:45.08 ID:8W7OdLPc0
反論する気も起きないほどの馬鹿だな…
高校生は教科書、またはそれに準拠した参考書をやればいいんだよ
300大学への名無しさん:2013/03/09(土) 16:37:06.37 ID:o7ZO3QCd0
×反論する気も起きない
○反論出来ない
301大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:31:48.93 ID:NZwiGtLU0
302大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:40:41.14 ID:M+/Ojjz70
特に美人と思いませんね。
303大学への名無しさん:2013/03/09(土) 22:52:39.98 ID:FwZaXkcX0
教科書を軽視する悪い学校教師が増えてるのはこういう人がいるせいか
304大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:09:26.90 ID:AJDRyxzy0
舞子って教科書をただ読んでるだけだろう。
もっと面白いことしたい人は高橋の方がいい。
305大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:22:32.66 ID:gEXKOjiU0
教科書は教師が教えやすいように作られてるから独学には向いてない
306大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:32:42.25 ID:LrL7TWml0
教師が教えやすくするなら、公式羅列しとくだけでいいだろ
授業前提に必要な記述を省いてるっていうのか?
少しは教科書見てから言えよカス
307大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:58:37.23 ID:OwxYENqk0
物理の検定教科書はクオリティ高いと思う
308大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:09:48.38 ID:41efhry90
>>306
>>305は教師がいないと意味がないって意味じゃないの?
309大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:28:30.89 ID:GgYRqqOe0
初学者なんですが、1ヶ月でセンター9割以上、二次で通用するくらいの実力がつけたいです
そのための参考書は何がお勧めですか?
要点暗記ではなくて、理解優先の本を希望します
1冊だけじゃなくて、複数冊続けて、或いは平行してやるべきなら
それも教えてくださると助かります
・英語はできるので洋書でもいいです(でも日本で手に入りにくいものは...)
・数学はBまでしか終わってません
本気なのでマジレスください
310大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:30:30.74 ID:FIlVIukh0
311大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:31:01.82 ID:jspH+O9V0
そんな科目があったらみんな選択するよね
マジレス
312大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:46:58.39 ID:GgYRqqOe0
>>310
無料で読める?ものをありがとうございます
しかしpdfは環境の理由で読めないので、紙媒体のものでお願いします

>>311
そういうレスが無駄で意味がないから、マジレスくださいと言ったのに
通じてないみたいですね・・・
本気で1ヶ月でやるつもりなので参考書を紹介してください
一般常識は説かなくていいです
313大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:51:32.96 ID:FIlVIukh0
んーじゃあZ会かな
314大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:56:40.09 ID:jspH+O9V0
生意気いうわりにテンプレも読めないのか?
上に全部書いてあるが
315大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:01:29.58 ID:41efhry90
>>314
1ヶ月で1からセンターレベルに到達する方法なんてどこに書いてあるの?テンプレも読めないの?^ ^
316大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:03:26.96 ID:GgYRqqOe0
>>313
Z会というのは通信教育に入れという事ではなくて
物理 解法の焦点という本のことですか?
情報ありがとうございます
確かに入門書によさそうなので購入を検討しようと思います

>>314
読みましたが
テンプレの内容を総合すると結局は自分のレベル、現在の学力、目標ですよね
初学者なので自分のレベルや学力なんてないようなものですし
目標は上に書いたとおり1ヶ月で・・・ということです
317大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:04:01.44 ID:jspH+O9V0
テンプレにあるプランをその本気とやらでこなせばいいだろ?www
>>4のどれかやればセンター9割いくよ
318大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:05:20.08 ID:jspH+O9V0
>>315
横ヤリレスのせいで勘違いしちゃったじゃねーかwwww
319大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:05:26.87 ID:EaDVws9s0
まあ一ヶ月やってみたらいいよね
無理だと思うけど
320大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:07:52.44 ID:GgYRqqOe0
>>317
では>>4の中でどれが一番最短で理解が深まるのでしょうか?

>>319
所詮高校から学ぶ初等物理ですから、別段数ヶ月必要だとは思いません
321大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:14:33.57 ID:FIlVIukh0
多分4月から大学生ってことなんだろうけど
らくらくマスターで問題解きまくってたらいいよ
ちゃんとしたことは大学で一からやるから
概念の把握と計算力をつけること目指していたらいい
322大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:19:56.06 ID:GgYRqqOe0
すいません
年齢は必要ないかなと思って書きませんでしたが、今年で16になります
高校や塾、予備校は行ってませんので独学になります
その上でお勧めの参考書を教えてもらえると助かります
323大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:35:29.05 ID:41efhry90
テンプレのCをひたすら繰り返しな
324大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:49:18.76 ID:GgYRqqOe0
>>323
Cというと為近の物理という本ですか
これもよさそうなので購入を検討したいと思います

私的なことを言うと約束があってあまり時間がないんです
生物や化学もやる必要があるため物理に割ける時間が
1ヶ月程度になってしまったので、このような無茶苦茶な質問をする羽目になりました
325大学への名無しさん:2013/03/10(日) 05:25:37.14 ID:NFc4LomH0
>>309
アメリカの大学本がいいよ
1ヶ月じゃ無理かな
326大学への名無しさん:2013/03/10(日) 05:42:37.07 ID:1ZhQd4nw0
ファインマン物理学がおすすめ
327大学への名無しさん:2013/03/10(日) 08:35:45.77 ID:pTeINKVi0
新高2なのですが、授業と並行して進めるにいいのはどれでしょうか?復習+αのが欲しいです
今は始める物理50テーマだけ持っててあとは物理基礎の問題集ばっかなんですが
328大学への名無しさん:2013/03/10(日) 09:30:04.93 ID:igh3T0XI0
理系標準問題集若しくは新体系物理
329327:2013/03/10(日) 10:12:46.66 ID:pTeINKVi0
>>328
ありがとうございます、みてみます
本屋いくとありすぎて迷っちゃうから…
参考にさせていただきます
330大学への名無しさん:2013/03/10(日) 10:14:55.25 ID:QVxe2ao/0
らくらくマスターってIとIIの区別ありますか?
331大学への名無しさん:2013/03/10(日) 11:38:57.83 ID:pTeINKVi0
あったはず
定かじゃないけど化学はあったから…
332大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:06:57.15 ID:SkthiF9l0
旧課程版にはあった。
ページを開かなくとも横から見ればわかるように黒の帯が入っている。
333大学への名無しさん:2013/03/10(日) 13:58:00.53 ID:s8ymWzfI0
ありがとうございます
センターのみ使用なので買ってきます
334大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:16:35.49 ID:mZfsvBtD0
エッセンス→重問→難系(解きつつ過去問で進めて行こうと思うんですがどうでしょうか?
ちなみに京大志望です
335大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:35:01.25 ID:O7OJQcRb0
>>334
漆の面白いほど3冊+明快orルール⇒重問⇒京大25ヶ年⇒過去問、京大実戦
エッセンスは地雷、難系するくらいなら他教科
336大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:42:42.40 ID:Ef1wKwyb0
医学科合格者とか見てると最近ルール使ってる人がかなり増えてるね
エッセンスに代わる定番になりつつある
337大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:43:03.68 ID:bpH9yl7K0
「数式は言葉です、計算じゃない」w
「じゃぁいつやるか?今でしょ」ww
338大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:53:44.93 ID:bpH9yl7K0
「物理ってのは実態をわかることなんです、
何をやってるんのかわかればいいんです」w
339大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:14:31.78 ID:rcSNVtCk0
ルールでもなんでもやればいいと思うけどエッセンスのレベルを地雷と思うような低レベルの奴は物理向いてない
340大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:16:00.90 ID:mZfsvBtD0
>>335
エッセンス今やってるんですけど、悪いんですかね……
341大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:32:50.29 ID:5TeyNQ1m0
エッセンスで仮に問題全部分からなくても、手で回答写す。それを2.3周すれば嫌でも力つく。
地雷言う奴は、大抵最後までやってない奴だから聞くに値しない。
地雷ってのが初見での分かりやすさのことを言ってるのであれば、一人で参考書やってないで予備校で講義受けろ。
342大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:38:27.07 ID:ZngIEKMp0
エッセンスで理解できてるならエッセンス使い続けて良い
ただ難系はやる必要ないと思うな
難系やるくらいなら究める物理でもやった方がよっぽど有意義
343大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:38:30.89 ID:bpH9yl7K0
「定義がちょっとでも曖昧になってくると、途中で間違ってくるんだよ」
「あれっ?これ本当かなって思ったら、自分でチェックすればいい」
「解けなくても現象がわかる。っていうことは大事なことなんです」
344大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:39:11.88 ID:g2JP7R8U0
浪人決定した。
現役のときに重要問題集2周したんだが次やるのは難系と標問どっちがいい?
阪大か名大志望。
345大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:41:36.78 ID:ZngIEKMp0
>>344
重問2周じゃ足りない。
とりあえず最初の記述模試まで重問あと2周ほどして
模試の出来で次やる問題集決めれば良い
346大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:43:19.12 ID:bpH9yl7K0
暗記じゃだめ、自分の頭で考えなさいw
347大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:44:31.65 ID:g2JP7R8U0
>>345
3周目突入して問題覚えちゃってたんだけどな。
まー1冊完璧にしたほうがいいって聞くしそうするわ。
348大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:45:57.34 ID:mZfsvBtD0
>>342
それは究める物理の方が難易度的にでしょうか、それとも内容的にでしょうか?
349大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:29:07.28 ID:U8+rPLBo0
岡山大学を目指しています。明快と応用実践講座の2冊を持っています
この2冊と学校でもらったリードαを使って勉強しようと思っているのですが
・先に2冊をやってからリードα
・リードαをやりながらつまずいたところを2冊でチャックしながらやっていく
どちらでやるか勉強方法について迷ってます。誰か助言をお願いします
350大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:55:32.22 ID:qv1pIEE10
リードα主体がいいんじゃない
岡山ならC問題でも十分だと思う
351大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:41:26.64 ID:X38614EG0
リードαから名問につなげようと思うのですが、間にエッセンスを挟む必要はあるとと思いますか?
エッセンスの電磁気はあまりいい評判を聞きませんが、それはなぜでしょうか?
352大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:45:20.55 ID:Rtumv3OY0
それはエッセンスの電磁気は覚えることと覚えなくて良いことの区別がついていなく、電荷保存の式などもっとシンプルに掛けるものが分かりにくい形で紹介されているからだと思います
他にもいろいろありそうですけど
353大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:45:59.80 ID:Rtumv3OY0
掛ける⇒書ける
354大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:47:43.24 ID:67JGuTs30
>>333
らくらくマスターってセンターのみ使用者はどうなんだ?
もう少し調べたほうがいい
355大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:03:19.62 ID:Qbk3ZgeC0
エッセンスは基礎的なところから解説してあって、ページ数も少ない割に
良問が多いような印象を受けたので発売されたばかりの頃にひたすらやり込んだが、
あるとき急に物理がわかるようになった。
設問の状況設定を丁寧に解釈して適切な公式を当てはめればいいだけのことで、
突飛に見えるような設定でも単純化したり段階的に考えることで公式が適用できる部分が見えてくる。
京大の過去問とかもけっこうアッサリ解けるようになり、その昔に和田秀樹が言ってた
難系をいきなりやれという意味も何となくわかった(それも極端な話だか)。

まぁやるのがエッセンスじゃなきゃだめだったかどうかは知らないが。
356大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:05:29.30 ID:jspH+O9V0
エッセンスは初学から入れる
ルールは定期テストで最低でも平均をとってきたような奴らがやると異常に成績が伸びる

到達点はルールの方が高い
357大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:53:30.13 ID:u9pMd/vr0
>>309
> 初学者なんですが、1 ヶ月でセンター 9 割以上、二次で通用するくらいの実力がつけたいです
 君も一応人類である以上、首から上に頭脳というものを持っているであろう。
 1 ヶ月でセンター 9 割以上、二次で通用する実力をつけるには、まずこの頭脳の出来具合が問題と
なる。
 周囲から東大・京大はごく普通に狙えると思われているほどの頭脳を持っていれば、その頭脳で適
切な参考書を自力で選ぶことができるはず。
 運がよければ宮廷下位に滑り込むことができるかもしれない程度の頭脳では 1 ヶ月でセンター 9
割以上、二次で通用する実力を身につけるのは、たとえ 1 ヶ月間物理だけやったとしても 100%以上
の確率で無理であるといえよう。
358大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:15:31.12 ID:NFc4LomH0
アホだなこいつ
確率は100パー以下
359大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:17:51.92 ID:jspH+O9V0
それ程ありえないって事じゃないの?
360大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:23:28.45 ID:aJKwVA4cI
スレチだと思いますがここで聞かせてください
理系で化学選択せず物理と生物選択する人っていますか?
361大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:26:26.98 ID:ZngIEKMp0
初学から1ヶ月でセンター9割ありえなくはないと思うけど
362大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:29:15.02 ID:NFc4LomH0
>>359
いや単純に間違いだろ
100パー以上なんて言葉は馬鹿しか使わない
363大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:30:56.10 ID:jspH+O9V0
お前のやってるのはただの揚げ足取り
枝葉にケチつけても意味ない
364大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:32:31.63 ID:CqA9oXzZ0
そんな簡単に9割取れるんならみんな取ってるよな
365大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:39:07.92 ID:t2k/aRRi0
>>354
>>333です
エッセンスやることにしましたありがとうございました!
366大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:42:56.45 ID:bpH9yl7K0
>>365
じゃぁ、いつやるか?
367大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:33:10.73 ID:NFc4LomH0
>>363
いや数学を知っているやつなら100パー以上などという言葉は使わない
おそらく三流大の馬鹿か私立文系の馬鹿だろう
おまえらも日常会話レベルで間違ったことを言っていると真面目にやってもつねに間違うから気をつけろよ
368大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:35:34.61 ID:tnjidCz+0
>>366
ぴまでしょ!!
369大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:35:47.77 ID:NFc4LomH0
ちなみに絶対に確実は確率100パーセントだ
370大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:36:03.83 ID:jspH+O9V0
めんどくさい奴だなwww
お前こそ日常生活でそんな揚げ足取りやるなよ?嫌われちゃうぞ?
371大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:36:47.64 ID:41efhry90
>>367
別にいいだろ、お前普段もそんな事言ってんの?楽しくなさそうだな
372大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:37:16.67 ID:tnjidCz+0
>>367
比喩じゃないのか!?
比喩っつーかなんかさわかるじゃん
部活で最後の大会のときとかさ120%の力をだせ!とかあるじゃん
373大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:40:34.83 ID:NFc4LomH0
>>372
それはいい
限界を超えることはあるし集合力も生じよう
しかし確率は100パーを越えない
374大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:56:06.01 ID:2UEdIylv0
そうですか
まあ大方そんな細かいことは気にせず伝えたいことは伝わるので大丈夫です!
終了
375大学への名無しさん:2013/03/11(月) 00:02:36.27 ID:KBB7MfVS0
なんだただのアスペだったか
376大学への名無しさん:2013/03/11(月) 00:05:13.75 ID:qr/wz57I0
アスペっぽいな。特定の教科や研究に限るなら悪いことではないけどめんど臭い。
100%超えるか超えないかの話は、同じ単位の確率と割合がごっちゃになってるだけだね。
大抵みんな無意識に使ってるし、コンテクストで判断すれば、問題ない。
377大学への名無しさん:2013/03/11(月) 00:38:00.56 ID:EAEZgajqP
このスレは100%以上の確率でウソのアドバイスをする奴が存在する。
378大学への名無しさん:2013/03/11(月) 01:05:31.22 ID:O44rPGEI0
理論物理への道標って売ってなくないですか?
379大学への名無しさん:2013/03/11(月) 01:41:14.13 ID:hXmQMdUF0
じゃあ105%の確率で起きる事象を何か提示してみてよ
380大学への名無しさん:2013/03/11(月) 02:06:20.04 ID:KBB7MfVS0
!?



これから一年このアスペがここに張り付くのかwww先が思いやられるwwww
381大学への名無しさん:2013/03/11(月) 02:31:52.10 ID:6+oAN7+Z0
アスペって症状違うけどな。
382大学への名無しさん:2013/03/11(月) 02:36:13.45 ID:hXmQMdUF0
おまえらさあ間違いを間違いと認められないって恥ずかしいことだぜ
そんなんだから非旧帝なんだよ
383大学への名無しさん:2013/03/11(月) 02:45:54.90 ID:Fr6EZPAM0
確率の100%以上ってのがダメで、なんで120%の力はいいんだ?
どちらも比喩だしわざわざ突っかかるところじゃない
384大学への名無しさん:2013/03/11(月) 02:52:33.94 ID:6XU2mE1t0
野球で言えば、120%の力は出せても
打率「12割」は無理だろ
385大学への名無しさん:2013/03/11(月) 04:00:42.43 ID:QshYX0st0
120%の力は出せない
出せるというなら根拠を
386大学への名無しさん:2013/03/11(月) 04:13:46.83 ID:6XU2mE1t0
昨日を基準(100%)にすれば、今日は120%になることは可能
練習で1本もホームラン打ったことない人が本番でホームラン打った場合、
「120%の力が出た」と言える
しかし、120%の確率でホームランが打てるとは絶対に言えない
387大学への名無しさん:2013/03/11(月) 06:35:59.85 ID:AzEtIPQL0
十二分に頑張るとか、120パーセントの力を出してとかいうのは、
あくまで普段比だろうなw
株が2倍になったら200%の上昇、つーのと一緒で、増加率の話だな。
ただ、120%の力を出しきってとかよく言われるが、これは微妙だな…w

くだらない話はこれをもって終了しますw
じゃぁー肝心の物理の勉強はいつやるか?
388大学への名無しさん:2013/03/11(月) 08:56:04.35 ID:v0KL/CpG0
明日でいいでしょ
389 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(3+0:8) :2013/03/11(月) 09:07:52.91 ID:8J9dt2UE0
今日からやるべきでしょ
390大学への名無しさん:2013/03/11(月) 09:10:28.23 ID:5FzebCL30
よっしゃチャート式物理買ってくるで!

そういやチャート式物理問題集があるらしいけど見たことある人いる?
391大学への名無しさん:2013/03/11(月) 09:19:17.99 ID:AzEtIPQL0
物理は基礎の基礎が怖いっていうことを、今日何度も言っときますw
392大学への名無しさん:2013/03/11(月) 09:29:30.50 ID:KBB7MfVS0
エッセンス2.3回音読すれば、もう頭の中に入ってるから!
393大学への名無しさん:2013/03/11(月) 09:38:54.32 ID:AzEtIPQL0
物理なんて言葉なんだ。こんなことやれば誰だってできるようになるw
394大学への名無しさん:2013/03/11(月) 10:38:12.92 ID:qaR91+H50
面白いと思ってる?
スベってるよ
395大学への名無しさん:2013/03/11(月) 10:51:14.05 ID:PcNHyyr90
>>394
はいはい
396大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:17:54.36 ID:yCpVmndf0
実際、東進関連のネタはもう食傷気味で古いから、寒いよね
397大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:36:24.37 ID:/OHDROwM0
>>396
お前のなかではな
398大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:45:46.38 ID:EAEZgajqP
>>396
情弱って「これ面白いよね!!」って古いネタで絡んでくるのがうっとうしいな
399大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:48:07.87 ID:AzEtIPQL0
一般人にはTOYOTAのCMでブレークしたんだろ?w
今が旬なんだよw
今日の正午のいいともに林先生出るぞww
400大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:51:08.30 ID:cwWCMnRM0
>>399
失せろゴミ
401大学への名無しさん:2013/03/11(月) 12:42:49.11 ID:AzEtIPQL0
ああー面白かったね、林先生?w
402大学への名無しさん:2013/03/11(月) 12:50:31.79 ID:AzEtIPQL0
あのグラサン師匠が証券会社出身とは初耳…w
じゃぁー、誰がやるか?
403大学への名無しさん:2013/03/11(月) 13:02:41.25 ID:oKNAQhxc0
>>402
志摩でしょ
404大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:16:01.19 ID:EJEPT8IF0
名問って何ヶ月くらいで終わらせなきゃダメですか?
405大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:56:29.92 ID:T0y4vtL70
3ヶ月
406大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:54:35.60 ID:AzEtIPQL0
頭の中で見えてなきゃいけないんです、こういうのは、結局…
407大学への名無しさん:2013/03/11(月) 19:56:52.01 ID:e2FnVZUyI
物理を独学するならどうすればいい?
教科書とエッセンス?
面白いほど?
408大学への名無しさん:2013/03/11(月) 19:59:35.33 ID:T0y4vtL70
独学できるやつならどれ使ってもできるよ
409大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:01:28.09 ID:e2FnVZUyI
>>408
予備校までに一通りやりたい
410大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:17:40.91 ID:T0y4vtL70
ならルールにしとけ
エッセンスは短期間で全範囲やっても意味不
教科書は熱力学がゴチャゴチャしてて厳しい
面白いほどは分厚くて春休みに終わるレベルじゃない
411大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:24:28.60 ID:e2FnVZUyI
>>410
知識ゼロからルール使うなら、どう使えばいいですか?
412大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:48:10.49 ID:sz7QyKHX0
ルールは導入が一番大事
枠囲みしてある公式のまとめより、その下の説明を熟読する
ポイントは絶対に手を動かしながら読むこと
図や式変形など実際に紙に書きながら丁寧に説明を読み進める
結果を覚えるのではなくて、自分で理論を構築すること

そして、数少ない例題は良問が厳選されてるから、これも丁寧にやること
入試問題に挑戦は後回しでいいから、導入を全部やり切ればかなり違うはず
413大学への名無しさん:2013/03/11(月) 20:57:22.36 ID:bQ6sjVHm0
ルールって赤と青のやつ?
414大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:00:05.53 ID:T0y4vtL70
そう
415大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:02:11.36 ID:e2FnVZUyI
>>412
例題は答えみてもいいの?
416大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:17:35.84 ID:T0y4vtL70
基礎例題はいいんじゃね
417大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:25:29.99 ID:oH20PkFl0
>>410
面白いほどは導入や解説に紙面割いてるから分厚いけど、
問題数そんなないから時間わりとかからないよ

知識ゼロだったら、面白いの方が入りやすいと思うけどな
ルールも悪い本じゃないけど
418大学への名無しさん:2013/03/11(月) 22:07:15.16 ID:mVZuai6E0
>>415
答え見るって解く前に?
そりゃ意味ねーだろ
物理は解法暗記じゃないんだから
419大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:09:30.16 ID:mlTD/xqK0
暗記でしょ
なんのために問題集やってんだよ
お前の脳は空っぽなんだな
420大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:11:14.03 ID:mVZuai6E0
物理の問題を暗記して何の役に立つんだよ
お前は記憶力訓練でもやってるのか?
421大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:12:25.93 ID:EJEPT8IF0
いま俺もルール使ってるんですけど
できるだけ章末の入試問題は飛ばさないほうがいいですよね?
422大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:13:51.59 ID:9WVz85Sr0
なんで解法暗記から問題暗記に話が変わってんだよ
423大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:15:44.88 ID:KBB7MfVS0
物理なんて問題が100パターンぐらいしかないしな
そりゃ少しは捻ってあったり中学レベルの幾何を使う問題があるが
424大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:17:58.87 ID:mVZuai6E0
>>421
入試問題に挑戦の部分か?
最後の入試問題演習は飛ばしてもいいが、入試問題に挑戦はできるだけやったほうがいい
ルールをやるときの最終目標は、「テーマ解説」と「解法の発想」の二つを完全理解し頭に入れること
解法の発想は、入試問題に挑戦の解説として入ってるから問題を解いたほうがいい
425大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:24:26.83 ID:mVZuai6E0
>>423
何のパターンかの問題だな
受験物理という制約の中でしか問題は作れないから、使う考え方は限られてくる
それをパターンと呼ぶのなら100なんかよりずっと少ない
だけど、難関大の入試問題を見たら分かるが、問題の設定なんて無限のように作れる
つまり「見たことのない問題」というのはいくら勉強をしても消えることはない
だから、「こういう問題はこう解く」というような解法暗記をしてもあまり意味はない
具体の中にパターンを設定してしまうと解ける問題に限界がくる
問題が100パターンしかないっていうのは何を言ってるのか意味がよく分からない
426大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:24:43.47 ID:EJEPT8IF0
>>424
あ、ホントだ最後に入試問題演習ってあったんですね。よくみてませんでした

これ終わったら無難に名問で大丈夫ですか?
427大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:29:41.00 ID:qr/wz57I0
無限に作れるといった所で、センターで言えば出された問題すべてを見たことないなんてあり得ない。
それなりにやってれば、見たことある問題だけで結構な高得点取れる。常に満点狙うなら話は別だけど。
428大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:32:10.21 ID:xy5Uceec0
問題見たらあーこれはエネルギー保存則で
式立てたら速さ求まるなーとか
こっちは運動量保存の法則だなーってすぐわかるじゃん
暗記じゃなかったら何なの?
429大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:37:14.38 ID:xy5Uceec0
女神のお告げ
430大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:39:28.82 ID:OQSm0hBK0
新課程で具体的にどこがどう変わるの?
参考書結構変わる?
431大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:50:06.87 ID:AzEtIPQL0
>>429
マリックのお告げw >>406
432大学への名無しさん:2013/03/12(火) 01:25:15.24 ID:16xHCk4g0
内容や原理・法則をきっちり理解して、
何回も演習をつんで、いつでもそれが即座に引き出せるようにしたってこと。
つまりあなたの努力と才能のなした業。
433大学への名無しさん:2013/03/12(火) 02:23:21.43 ID:ty+qiE830
>>407
個人的におすすめは為近コース
賛否両論あるだろうけど、橋元もしくは教科書→ルール例題→代ゼミtv為近基礎から学ぶ物理(\約二万。テキストで為近の基礎物理使う)→秘伝→(tvネット為近基礎理系物理\約二万)→ルール入試問題→為近ハイレベル物理(これは代ゼミサテライト口座。年間で\36800×2)
為近は代ゼミのサテライトでも基礎2とハイレベルしか無いから初学者の為近コースは散々考えた結果たぶんこれがベスト。
ただ今からやって為近ハイレベル取るのはきついし、金銭的な問題もあればルール入試以降は独学かな?
tvネットは購入15日までだからこのやり方にするなら急げ
個人的に講座は為近が良すぎて漆原微妙だった。

去年一年完全独学で橋元→エッセンス+物理教室でやってたけど、たぶん勉強のやり方わかってる奴以外時間かかり過ぎる
俺みたいに出来損ないでだれる奴は本当にもったいない時間を過ごすから絶対に止めた方が良い
勉強をする姿勢はかなりついたのは良かったけど後悔してるから同じ事にならないようにしてくれ。
講座とって出来るだけ復習を繰り返す+少しは自分で演習やるくらいでさくさく進めるようにする。当たり前だけどこれがだんとつで速い。
もしエッセンス独学でするなら橋元じゃなくて浜島の奴のほうが良いはず
434大学への名無しさん:2013/03/12(火) 02:27:00.07 ID:p7mwatbF0
お金かけて授業受けるのなら、
代ゼミTVネット為近基礎物理→代ゼミ単科ハイレベル物理
だけでいいだろ
他のもの全部無駄
435大学への名無しさん:2013/03/12(火) 02:40:24.66 ID:NDeyFOLn0
>>434
代ゼミネットはもうすぐ終わる
436大学への名無しさん:2013/03/12(火) 02:40:45.63 ID:ty+qiE830
>>434
知識0からじゃ入りもきついし、そこから即ハイレにつなげるのもきついと思うけどな
最初に何かと、ハイレ行く前に少し演習いれないとあれはきついと思う
出来の良い人はいけるのかもしれない
437大学への名無しさん:2013/03/12(火) 02:45:01.30 ID:p7mwatbF0
TVネット終わっちゃうのか
俺は基礎物理→ハイ物でスムーズにいけたけどな
基礎物理のテキストに50問もあるんだから、十分だったけど
438大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:04:08.14 ID:XMapRGfs0
坂 間 の 物 理
439大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:40:21.94 ID:mie0cMCD0
 
 
       前 田 の 物 理
 
440大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:18:16.16 ID:H53KEDSVO
物理は解法暗記だと思うよ
解法暗記という言葉の意味を明らかに取り違えてる人の誤解をとこうとは思わないけどね
東大の大学院入試でも同じです
441大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:28:25.65 ID:lpNDcdZ50
入試の核心ってテンプレにないけど評判悪いのか?
442大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:30:57.34 ID:XdUo7Gug0
>>440
> 東大の大学院入試でも同じです
 ウソつけ、ヴァカ。
443大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:58:22.17 ID:imzLy0ZU0
>>440
じゃあそれでいいじゃん
ばいばい
444大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:09:31.01 ID:fikehSgq0
解法暗記で京大物理対応できるんですか?
445大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:14:07.96 ID:iw6EJzIz0
>>444
解法暗記は、東大理三()でも通用するらしいからそれ以下の大学だったら対応できる出来ないで言うなら出来るんじゃねw
446大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:14:41.97 ID:rDKqIdfE0
通用する○
効率的×
447大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:32:25.60 ID:Wuc1cxCg0
パターンゲーよパターンゲー

センスがありゃ応用的なことは基礎的な知識だけでも、
問題解いてるうちに身に着けられるパターン増える

センスがなくても基礎的な部分をしっかり理解して、
なんでそのパターンを使うのかもしっかり理解すりゃ大丈夫大丈夫

解放暗記っていうのは、「暗記」って言葉がアレだけど後者のようなことをいうんだと思いますよ
448大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:03:32.33 ID:kneK5ldV0
ルール買おうか迷ってる

いま持ってるのリードα、重問、教科書なんだが必要か?
高いから躊躇する
449大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:24:58.88 ID:igqhW1dz0
>>444
暗記という言葉が誤解の元
習得に置き換えて考えれば自ずとわかる
450大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:30:33.23 ID:E3EUQQNv0
451大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:34:04.63 ID:Wuc1cxCg0
院試なんぞ専攻(学科)によっても試験変わるんだし本当にピンキリだからな
完全にパターン問題なのもままある
452大学への名無しさん:2013/03/13(水) 00:17:56.63 ID:ruxFkDPb0
>>448
リードαと重問で行けない大学はないのに何言ってんの?
453大学への名無しさん:2013/03/13(水) 02:24:06.16 ID:tFzUzl52O
坂 間 の 物 理
454大学への名無しさん:2013/03/13(水) 06:30:30.66 ID:XvV748qc0
>>452
だよな
高いしやめとこ
455大学への名無しさん:2013/03/13(水) 06:50:02.81 ID:GdOTDXha0
>>453
半角の空白がおしゃれのつもり?w
いつやめるか?w
456大学への名無しさん:2013/03/13(水) 09:15:54.37 ID:GtnnOcgm0
リードα、センサー、アクセス、セミナー
このあたりの教科書傍用問題集はMARCH、宮廷下位くらいまでの難易度
意外と高いから物理で挫折する奴を生み出すのもこういう問題集。
457大学への名無しさん:2013/03/13(水) 17:54:10.58 ID:mW7Gotrp0
大丈夫かおまえ
論文引用数やノーベル賞受賞者の出身大でググりな
学歴を知らんと社会で苦労するぜ
458大学への名無しさん:2013/03/13(水) 19:03:45.08 ID:hiRQR5CIO
>>452 >>456
まじで?
そんなに汎用性の高い問題集だったのかあれ
リードって便利だなっ♪
459大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:13:35.22 ID:IuifskkT0
新高2なんですがらくらくますたーしか新過程の問題集が見当たらないので買おうと思っています。演習用に何か有名な問題集が欲しいのですが新過程対応のものはまだ発売されていないのでしょうか?
460大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:22:15.44 ID:ruxFkDPb0
下手に手出すより傍用問題集をすればいいと思います。
461大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:36:52.73 ID:g8VL7A0e0
Z会から何か面白そうな参考書が出るっぽいね。
もちろん中身次第だけど、タイトルが惹かれる
462大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:06:21.10 ID:IuifskkT0
>>460
一応傍用問題集を軸として進めていきたいと思います。アドバイスありがとうございました
>>461
Z会のホームページに行けば見つけられますかね? 行ってきます。ありがとうございました

やっぱりまだ余り問題集は出ていないみたいですね・・・・・・
463大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:25:56.81 ID:TqTBbOSp0
そういやZ会って理科でめぼしい本あんまりないな今んところ

新刊は物理より化学のほうが気になったわ
新研究・新演習の人だし
464大学への名無しさん:2013/03/13(水) 23:10:53.79 ID:htT43vDR0
実力をつける化学は良書だぞ
物理は知らんが
465大学への名無しさん:2013/03/13(水) 23:14:54.87 ID:IcMZWDXD0
物理はあまり評判が良くない。公式ありきのパターン解法だから。
466大学への名無しさん:2013/03/14(木) 00:42:40.94 ID:RQf4//wqI
物理 実況中継ってあまり話に出ないが無駄本か?
467大学への名無しさん:2013/03/14(木) 00:51:32.73 ID:lrTZFLj00
あれにCDがついた類書が出たから買うならそっちの方がいいかも。
授業形式を楽しむための本であってメインにする参考書ではないが。
468大学への名無しさん:2013/03/14(木) 00:53:49.77 ID:RQf4//wqI
>>467
そんなん出たか?
469大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:04:46.88 ID:XPfVUh/90
トークで攻略
470大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:05:13.59 ID:FM56Bsn70
浪人確定しました。
現役の時に重問一周しました。
名門の森買ったのですが、重問もう一周してからの方がいいですかね?
あと、難系も気になってます。
志望校は早慶理工です。
アドバイスおねがいします。
471大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:05:12.60 ID:1pGkLc810
http://www.goshun.com/highschool/detail.php?TargetID=207&Category=%E9%AB%98%E6%A0%A1&Subject=%E7%89%A9%E7%90%86&Series=

実況中継の語り口調の解説をそっくりCDに移したという感じだが・・・
実況中継とは問題のレベル差があるようなので比べてみてください。
472大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:06:25.58 ID:XPfVUh/90
>>470
5月までにもう一周
473大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:07:06.59 ID:FM56Bsn70
>>472
目標として、四月中に名門を一周と考えてたんですけど・・・
474大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:10:00.50 ID:Nm8Pe2200
>>470
重問やったら、究める物理はどうだろう。
475大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:11:43.45 ID:XPfVUh/90
>>473
重問せっかくやったのに!?
勿体無い

まぁ成績上げる事じゃなくて参考書をやる事が目的なら、それでもいいと思うけど
476大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:17:16.62 ID:RQf4//wqI
>>473
質より量→重要問題集
量より質→名問

どちらが合うかは人による
名問で済ませる能力あるなら名問
477大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:34:45.84 ID:FM56Bsn70
>>474,475,476
レスありがとう!
重問もう一周やろうと思う!
重問の次に名門は順番的にナシ?
重問からの難系は飛びすぎでしょうか?
478大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:42:16.04 ID:RQf4//wqI
>>477
難系でいいよ
479大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:47:50.60 ID:BBwngBFK0
重問と名問どっちもやったけど、どっちかというと重問のほうが少数精鋭だぞ
名問は標準問題を手厚く、重問は基礎からやや難までバランス良くという感じ
解説の質はどっちもさほど変わらない印象
名問は解答に入る前の解説がやや詳しく、重問は別解や補足が多め
個人的には、重問のほうがど真ん中いってる感じがして好きだけどな
480大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:06:10.98 ID:XPfVUh/90
難系はキツイけどやるべき
481大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:22:34.37 ID:RQf4//wqI
>>480
早慶理工なら重要問題集と過去問だけで良いと思うがな
482大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:31:34.38 ID:XPfVUh/90
受験は基本オーバーワークでいい
早慶受けるなら難系やっときゃ本番での安心感が全然違う
483大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:36:30.11 ID:aMcrWD/K0
浪人して志望学部を変えた結果ほぼ無便の物理を使う事になったんですが
初めは教科書とセミナー演習をする感じで合ってますか?
484大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:41:34.40 ID:jQFvoFzr0
タメチカのTVネットなら録画してるから譲ろうか?
485大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:49:28.92 ID:aMcrWD/K0
一応予備校には入るですがいきなり河合のハイレベ理系とかいうコースに入れられるのでついていけるか心配
486大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:50:07.30 ID:yLCfzWnl0
ついていけるか、じゃねえ!ついていくんだよ!
487大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:52:54.63 ID:aMcrWD/K0
とりあえず微積で何とかなる分野から手を付けようかと思います
落ちこぼれないように頑張る
488大学への名無しさん:2013/03/14(木) 03:04:28.67 ID:OLmTjXS3I
>>484 横からですが欲しいです
489大学への名無しさん:2013/03/14(木) 10:32:17.91 ID:4jIZhVElP
>>470
重問を何周とかじゃなくて重問をできるようになればいいんだよ。
何周してもできない人はできないし、できる人は1周でもほとんど吸収してしまう。
できるようになるまで繰り返しやればいいだけ。
重問+過去問で十分合格点に余裕を持てる。
そうならなければむしろおかしい。
490大学への名無しさん:2013/03/14(木) 11:01:02.83 ID:FM56Bsn70
>>484
それ初めて聞いたんですけど、どんな感じ何ですか?良ければ詳しくお話きかせて欲しいです。

>>489
一応早慶理工の他に東工大も考えてて、今年早慶を受験した感じ、物理に関しては手応えあったのですが、もっと得意になりたいと思い、質問しました。
確かにその通りですね!
重問完璧にしたいと思います!
491大学への名無しさん:2013/03/14(木) 11:46:55.98 ID:kkwNZUL70
>>487
> とりあえず微積で何とかなる分野から手を付けようかと思います

 普通に力学と電磁気学からはじめればいい。
 ただ大学入試に合格することを最優先するなら、あまり微積物理にこだわらない方がいいのでは。
 物理にだけ時間をかけられるわけではないのだし。入試では限られた時間内に正確な答えを出す
ことが要求されるから、微積を用いて時間がかかるようであれば意味がない。
 というか入試物理でいう微積物理では、微積分を駆使して問題を解きまくるというわけにはいかな
い。なにしろ簡単な微分方程式しか解けないのだから。個人的には微積を使うと '楽に' 解けるような
入試問題は電磁気の交流ぐらいだと思う。
492大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:16:38.13 ID:OCr02JGm0
駅弁医目指してるのだが。物理の授業は受けてない。独学でいけるか?
493大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:49:14.26 ID:aMcrWD/K0
>>491
最初は微積を使って慣れた後徐々に公式利用に移行していく感じでしょうか把握です
494大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:25:05.56 ID:8I1zsPKL0
違う違う…
教科書の説明は全部微積分の概念使って説明してるの
ただ数式を使ってないだけ
だから、微積を先に習ってるなら、教科書の説明+数式で公式を導出するといいよってこと
実際に数式としての微積が役に立つのはそれくらい

交流も微積よりベクトル使ったほうが断然に速いしね
問題を解くときはほとんど使わないよ
495大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:30:42.61 ID:aMcrWD/K0
わかりましたありがとうです
496大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:38:18.61 ID:Oo2uAW9YO
何周すればいいですか?って気になる人は勉強自体がどうすればいいかわかってないんだろうな
497大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:08:16.61 ID:x4WT+lxn0
>>494そのベクトルも厳密には微積の一部だけどな。
試験時間が限られてる大学入試で微積を使うメリットは少ない
498大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:11:25.88 ID:ILtrJ27Y0
現在の物理Uの教科書にはどれも巻末に微積による公式の導出過程が載ってる
499大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:15:53.13 ID:VPtmrzgk0
電位の公式を求める過程は積分使ったほうがわかりやすかった
500大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:31:31.05 ID:yLCfzWnl0
交流なら断然複素数表示やろ
501大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:46:40.34 ID:N06xAog00
>>500
直流と同じ要領で解けるもんな
502大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:01:17.73 ID:jQFvoFzr0
>>488
メモリーカードかHDD送ってくれればコピーしてやる。
>>490
代ゼミのタメチカっていう講師の講義がPCで見れる奴。

ていうか全科目コンプリートしてるから欲しい奴にはマジでタダでやる。
503大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:02:13.79 ID:CmRfSxSX0
為近の良問と要点ってどうなの?
504大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:08:31.31 ID:XPfVUh/90
頼むわ
テキストはPDFだっけ?
505大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:14:25.01 ID:jQFvoFzr0
タメチカは タメチカの基礎物理IUっていうアマゾンで一円で売ってる本。
506大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:28:19.02 ID:PA9rZjPi0
個人的に微積物理を気にしすぎるのは反対だ
やっぱり物理の基本は物体や現象そのものを観測することだよ
数学はサブにすぎない

個人的体験をいえば、物理教師が担任かつ部活の顧問だったため
実験器具の準備からビデオ出演まで俺ばかりこき使われたのだが
いい体験だった

物体にこだわる物理教師はどこの学校でも白熱の人気者だと思う
NHK MIT白熱教室 http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/mit.html
507大学への名無しさん:2013/03/14(木) 21:29:26.62 ID:mR9U+E050
物理スレにまで湧くとか………
508大学への名無しさん:2013/03/14(木) 21:43:00.53 ID:rotXmC2TI
>>502
488ですが欲しいです
全科目あるなら厚かましいですがそれもコピーして欲しいです
microSDじゃダメですか?
509大学への名無しさん:2013/03/14(木) 21:48:20.46 ID:Qm3IC/Dn0
浜島のトーク攻略物理ってどれくらいのレベルなんですか?
510大学への名無しさん:2013/03/14(木) 21:55:45.38 ID:jQFvoFzr0
代ゼミ全教科+東進まで入れると1TB以上ある。
masiro_maru@やふーにメールくれたらやる
511大学への名無しさん:2013/03/14(木) 22:07:50.10 ID:1pGkLc810
>>509
第一問目のサンプル。為近の物理講義ノートの第一問目と全く同じ問題ですな。
http://www.goshun.com/e-port/talk_buturi_mon.pdf
512大学への名無しさん:2013/03/14(木) 22:10:52.23 ID:rotXmC2TI
>>510 送ったらデーモンさんが返ってくるのですが
513大学への名無しさん:2013/03/14(木) 22:11:07.36 ID:lO4rHNbf0
同じく
514大学への名無しさん:2013/03/15(金) 04:01:37.59 ID:95vjuFpO0
>>503
それ良さそうで買ったけど問題の解説がそこまで丁寧ではないよね
ある程度出来る人の確認用には良いのかもしれないけど
515大学への名無しさん:2013/03/15(金) 08:15:45.81 ID:CDBfYNY40
デーモンさんが返ってきますどういうことですか?

為近の宇宙一分かりやすい物理ってどうですか?
516大学への名無しさん:2013/03/15(金) 09:55:44.89 ID:h5RerZtF0
為近の、じゃなくて、東大生の、な
このスレでは割りと評判いいみたいよ
ところどころ為近リスペクトの記述もあるとかなんとか
517大学への名無しさん:2013/03/15(金) 13:03:06.89 ID:95vjuFpO0
お前ら早く買えよ(笑)
そんな嘘真に受けてるうちに今日1日逃したら二度と手に入らなくなるぞ。
こんなコスパ良いのもなかなか無いし、たぶん初学から為近でまとめれる講座ってこれ逃したら無いんじゃないの。
518大学への名無しさん:2013/03/15(金) 16:43:55.64 ID:IU0qlTpj0
乙会から新書がでたね。
519大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:22:25.51 ID:ZDF3nrP40
解法なんとかってやつ?
520大学への名無しさん:2013/03/15(金) 18:40:19.32 ID:1AP0GDEy0
物理で定評がある参考書はどれも良い物だから、一冊買ったら迷わずそれを究めるべし
521大学への名無しさん:2013/03/15(金) 21:36:48.40 ID:1/zHVMQjO
微積の導出過程は想像しやすいしわかるんだけど、
交流で複素数ってすごいな、なんで複素数が関係してくるのか
大学で物理をやる気はないけど、ワクワクがとまらないので
それが載ってるおすすめの本を教えてください
522大学への名無しさん:2013/03/15(金) 22:11:25.84 ID:EzN7NoGM0
>>521
 電気回路の実用書(大学のテキストよりやさしいやつ)を読めばよい。俺が読んだのは、絶版だけど
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E5%AD%A6%E3%81%B6%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%9B%9E%E8%B7%AF-%E8%B0%B7%E6%9C%AC-%E6%AD%A3%E5%B9%B8/dp/4816340572/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1363352412&sr=1-1
 意欲的な高校生なら十分読める。電気回路で検索すれば同じような本が出てくると思う。

> 交流で複素数ってすごいな、なんで複素数が関係してくるのか
 複素数を使えば交流回路をあたかも直流回路であるように解ける。回路計算では複素数を使うのが一般常識。
 オイラーの公式が美しいだけではなく、実用的にも威力抜群なのが実感できる。
523大学への名無しさん:2013/03/15(金) 22:13:20.69 ID:DyxVUWq10
こいつらもエロ持て区的か
524大学への名無しさん:2013/03/15(金) 22:13:52.73 ID:DyxVUWq10
誤爆死にたい
525大学への名無しさん:2013/03/15(金) 22:49:30.32 ID:IU0qlTpj0
>>521
 電気回路の実用書(大学のテキストよりやさしいやつ)を読めばよい。俺が読んだのは、絶版だけど
http://www.amazon.co.jp/dp/4816340572/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1363352412&sr=1-1
 意欲的な高校生なら十分読める。電気回路で検索すれば同じような本が出てくると思う。

> 交流で複素数ってすごいな、なんで複素数が関係してくるのか
 複素数を使えば交流回路をあたかも直流回路であるように解ける。回路計算では複素数を使うのが一般常識。
 オイラーの公式が美しいだけではなく、実用的にも威力抜群なのが実感できる。
526大学への名無しさん:2013/03/16(土) 01:18:53.24 ID:1tQYeTTE0
学校の物理の先生があまりにもクソすぎるから、駿台の物理コースに入ろうか迷ってるんだが
入らないでテンプレの参考書やってくってのも考えたんだけど、物理は先生がいた方がいい(独学がきつい)っぽいし
どっちがいいんだろうか?アドバイスくれ
新高3です
527大学への名無しさん:2013/03/16(土) 01:20:23.51 ID:1tQYeTTE0
あ、東大志望です
学校では物理Tの電気分野にすら入ってないです
528大学への名無しさん:2013/03/16(土) 07:46:32.68 ID:pdh3Ty7F0
独学できるよ
良書がたくさんだし
529大学への名無しさん:2013/03/16(土) 08:10:25.89 ID:0ZWAUVHe0
東大目指せる地頭があるなら為近ルールーだろうがエッセンスだろうが理解できるはず。
理解できないなら東大は諦めた方が良いです。
530大学への名無しさん:2013/03/16(土) 11:19:22.15 ID:YAwr0HDB0
>>526
素直に予備校行けまじで。
独学出来るなら尚更予備校での方がのびやすいから。
予備校行って出来ないレベルなら独学でもほぼ確実に出来ない。もしくは堕落した人間とつるんで一緒に堕落しているか講師やコースレベルが自分に全く合っていない。
独学ははっきり言ってかなりの精神力や自己管理を要する割に無駄が多くぶれやすい。人によっては全く勘違いな事をして膨大な時間を無駄にしてる。
そんな事が出来るなら予備校であるレベルまでは完成されてる管理システム、講師、チューター等を利用してやった方が遥かに良い。

以降当たり前の事言うけど、
予備校で要領掴んで教えられた事は後で二度手間しないよう100%確実と自分が思うレベルまで復習を繰り返す。
教えられる範囲の事は出来るだけ教えてもらう事で無駄な思考や時間を確実に避け、自分でやる演習とその復習に出来た時間と教えてられた考え方を迷いなく使う。
コースレベルや講師選びの段階からしっかり自己分析、検討して真面目に復習すればこれが圧倒的に目標レベルに到達するのが早い。
迷いが最小限に抑えられるだけでも予備校は価値があるよ。それだけでは値段に見合わないけどね。

予備校に行くなら講師の解き方見て自分が理解した気にならないようにだけ要注意な。
東大合格頑張れ。
531大学への名無しさん:2013/03/16(土) 11:20:54.56 ID:rejJhpTc0
物理は最も先生に左右される科目だと思う。
だから人気講師には熱烈なファンがたくさんつく。
掲示板でファン同士が論争しだして収集つかなくなったりすることもある。

予備校以外のものでは、NHKのMIT白熱教室に登場したルーウィン先生を動画や原著や翻訳書を駆使して理解するといいかもしれない。
2科目が伸びるのでお得だ。

NHK MIT白熱教室 http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/mit.html
http://www.amazon.co.jp/FOR-THE-LOVE-OF-PHYSICS/dp/145160713X
http://video.mit.edu/watch/walter-lewin-for-the-love-of-physics-8085/
532大学への名無しさん:2013/03/16(土) 12:38:56.65 ID:SaNmg/Yr0
>>531
ガラバカはいいかげん市ね
英語スレに引きこもってろゴミ
533大学への名無しさん:2013/03/16(土) 13:11:35.73 ID:qbqWbORi0
>>530
キモ
534大学への名無しさん:2013/03/16(土) 14:21:49.94 ID:Uo/n309I0
535大学への名無しさん:2013/03/16(土) 15:30:53.14 ID:sRIDrWxa0
物理目的なら駿台はやめとけ
駿台は数学、化学、生徒の質(馬鹿もいるが)が売り
物理は微妙だ
536大学への名無しさん:2013/03/16(土) 15:42:13.15 ID:Oz5fP8sG0
物理なら為近、苑田のどちらかにしとけ
537大学への名無しさん:2013/03/16(土) 16:09:40.18 ID:sRIDrWxa0
>>536
これだな
538大学への名無しさん:2013/03/16(土) 18:53:04.23 ID:hQcxBmsJ0
乙のホムペだと解放の焦点もう発売されたっぽいけど、もう買った人いる??
レビューが聞きたい
539>>527です:2013/03/16(土) 19:21:11.28 ID:1tQYeTTE0
皆さんありがとうございます、、こんなに回答が来るとは思ってませんでした
書き込みを見て、親や友人とも相談したんですが、今の段階では駿台には行かないで自分で頑張ろうと思います。

一応漆原の面白いほどわかると、セミナーはやってあって、これから重問をやろうと思ってるとこなので
重問を解いた時に、電磁気等でどうしてもつっかかる所が多いようだったら、その時にまた考えます
ありがとうございました
540大学への名無しさん:2013/03/16(土) 20:55:22.60 ID:38d6yn8P0
為近のルールで電磁気を学ぶか代ゼミTVネットので電磁気を学ぶか
どっちがいいかな?
一応映像授業のデータはあるんだが
541大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:02:25.82 ID:TKogt+6l0
タメチカは糞
アインシュタインがどうのこうの
レンツがどうのこうのだの
能書きばっか垂れて、結局問題を解く力はつかない。ただ話をするだけ。
最後は数式をただ惰性で書いて終わり。

漆原は問題をドウヤッテ解くかとかイメージとかに主眼を置くから
受験勉強をしたいなら断然漆原。
542大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:09:58.81 ID:OCU3w+/D0
漆原の明快 あるなら
応用実践はいらない?
他ので演習した方がいい?
543大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:12:34.73 ID:TKogt+6l0
明快と応用やって赤本特攻

他の使うと時間の無駄というか 頭が混乱する。
544大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:14:28.87 ID:OCU3w+/D0
>>543
応用がいいの?
名門の森じゃダメ?
545大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:16:50.70 ID:38d6yn8P0
>>541
じゃあルール買えばいいのか
546大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:23:32.26 ID:TKogt+6l0
名門でもいいと思うけど
効率が悪いよ。

余った時間で名門すればいいと思う。まぁ明快と応用二冊やった時点で
名門やる必要は全くないけど。

>>545
ルールはゴチャゴチャかかれててうざい。
解法の必然性とか あほかと。解法じゃなくてナンデソウナルかが書かれてない
547大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:19:34.02 ID:8RJt+OPF0
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一橋東工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部
548大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:21:32.59 ID:ynnEjnFu0
>>546
本当に名門の森やらなくていいの?
漆原で未知の問題でも大丈夫かなぁ
解説は名門の森比べてどうなの?
549大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:39:42.09 ID:PXGvgYfW0
やってから考えろよゴミカス
やりもせずに「〜が終わったら次は〜」なんざ考えるだけ無駄
お前みたいなやつは、何やろうが未知の問題(に見える)問題解けねえよ
550大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:47:50.15 ID:sRIDrWxa0
>>545
ルールには必要十分揃ってるからいいと思うよ
今年の東工大合格者に為近推してるひと多かったし
551大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:56:19.68 ID:/MsahUli0
東工大ってw
552大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:03:33.30 ID:lySlBtwK0
東工大を軽んじてはだめじゃないかw
坂間先生の母校だぞw
理標の杉山さんも東工大だろ?
理科大の為でそれはないわ…w
553大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:13:09.75 ID:sRIDrWxa0
そう言えば、為近先生の教え子の東大生が為近監修の下で参考書書いてるな
554大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:16:18.43 ID:lySlBtwK0
>>553
レスの上のほうでリンクあったけど、東進の苑田の
教え子じゃないの?w
555大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:17:53.00 ID:sRIDrWxa0
そうなん?
勘違いしてたわスマソ
556大学への名無しさん:2013/03/17(日) 00:03:07.44 ID:pN1Alk8j0
京大志望なんですけど、重要問題集の後って何やればいいですか?
557大学への名無しさん:2013/03/17(日) 00:07:01.96 ID:9+zs/5Fo0
25ヶ年
558大学への名無しさん:2013/03/17(日) 09:21:16.17 ID:NSoYU+670
重問終わった時点で過去問どれくらい解けるのかを報告
559大学への名無しさん:2013/03/17(日) 12:21:54.92 ID:xh7cZSNX0
むしろどの問題が解けないのかを報告
偏差値ではなく、点数と間違った問題を報告

よく 偏差値65なんですけどぉ とか見るけどアホとしか思えない

入学試験は相対得点で決まる。偏差値というボカされた数値を提示されても何も言えない。

どこで間違って 何点だったのか言え 糞野郎ども
560 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/03/17(日) 12:23:15.00 ID:n3k03AyzO
宇宙1の電磁気熱原子編はまだ出る予定ないのかな?
561大学への名無しさん:2013/03/17(日) 12:25:35.21 ID:pN1Alk8j0
>>557
>>558
>>559
分かりました、重問を完璧にしたら解こうと思います。
何年が良いでしょうか?
562大学への名無しさん:2013/03/17(日) 13:01:26.59 ID:A6Rwq0lH0
質問ばかりだな
思考停止してる
563大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:17:21.49 ID:pN1Alk8j0
いえ、今年の物理は難しかったと聞いたので京大として平均的な難易度の入試問題を解こうと思いまして…
564大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:26:50.43 ID:A6Rwq0lH0
めんどさいな
重問が9割ぐらい解ければ京大で合格点は取れるんだから四の五の言わずに過去問演習だ
それ以上取りたいならその後に名門とか微積物理とかやればいい
565大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:31:30.24 ID:R4uBH0Iq0
>>563
そんな下らん質問してる時点で京大なんて無理だから諦めろ
566大学への名無しさん:2013/03/17(日) 15:00:18.50 ID:a7ydxDpK0
完璧って言葉を軽々しく使うやつって何を考えてるんだろうか
567大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:25:20.46 ID:LfpRhY1q0
おっすおら浪人生
東工大いくためにはルール何ヶ月で終わらせて名問に入るべきだ?
568大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:27:18.67 ID:2GwzWR8M0
3ヶ月
569大学への名無しさん:2013/03/17(日) 18:31:01.10 ID:NSoYU+670
>>567
今の実力次第ではルール不要かもしれないのでテンプレ使ってください
570大学への名無しさん:2013/03/17(日) 18:49:29.49 ID:GXai1YyW0
橋本の〜系が全部100円で売ってたから買ったけどけっこう簡単なことしか書いてないな
571大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:38:30.46 ID:EPg5ZDXOI
理転して物理独学しようと思って本買ってきた
精選物理と物理教室ってやつだが独学でいけるかな?
572大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:40:18.96 ID:A6Rwq0lH0
いけると確信がないのになぜ買ってきたのか?
573大学への名無しさん:2013/03/17(日) 22:53:54.56 ID:EPg5ZDXOI
>>572
感覚的にはやりやすそうだったけどレベル的にはキツイかどうかわからなかったからさ
574大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:03:25.32 ID:CNSAyBR60
東大なら名門の森と25ヵ年を交互に二週すればおk
俺は半年で四周したがな
575大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:09:01.59 ID:sYD3NdF30
新高3だけど物理教室は予習で電磁気とか読んだ時少し苦しかった。復習で使うにはすごい良いんだけど
576大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:11:53.24 ID:EPg5ZDXOI
>>575
まじか
精選物理は?
577大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:27:31.98 ID:CRmb91ms0
物理教室の問題が理解できないと厳しい。
578大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:29:47.37 ID:sYD3NdF30
>>576
ごめん もってない
独学で物理教室読みこなせれば問題ないけど、最初は はじていとか宇宙一から始めた方がいいんじゃ
579大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:37:55.62 ID:tMsUMrti0
>>578
初心者向けは面白いほどだろ
580大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:40:37.63 ID:A6Rwq0lH0
エッセンスかルールでいいだろ
それ以下は実践的じゃない
581大学への名無しさん:2013/03/18(月) 00:57:49.72 ID:Iyh6I94o0
面白いほど 持ってないから分からなかったわ
個人的に物理独学ってかなり大変そう
582大学への名無しさん:2013/03/18(月) 01:58:44.59 ID:B5EDky1k0
独学するなら漆原面白いほどかルールだろ
面白いほどのほうが初心者向き
ルールは難関大合格者に最近人気
583大学への名無しさん:2013/03/18(月) 07:15:14.86 ID:zEM++vJA0
ルールは教科書無しの初学だと結構厳しいよ
理系の覚え直しにはとても良いものだけど
584大学への名無しさん:2013/03/18(月) 07:40:26.24 ID:+6oqY0b70
俺は初学(高校で未履修だから1から)で物理を独学してる。
最初は数研の教科書(&ガイド)とエッセンスを使った。
エッセンスはまあまあ気に入ったので浜島路線でいくことにし、風を1番から順番に全部やって、
名問に進んで、今は名門の重要問題から半分くらい解いたとこ。

名問も風みたいに1から全部やるつもりだったが、4くらいでもう気が滅入ったので、
重要問題から気の向いたのを選んで解いてる。
585大学への名無しさん:2013/03/18(月) 07:43:12.93 ID:+6oqY0b70
もちろん、最終的には名問の全部の問題を解いて、その後は重問か難系やって25ヵ年やろうと思ってる。
586大学への名無しさん:2013/03/18(月) 08:12:56.45 ID:c6IoZMWc0
難系と標準問題精巧って
よく難系は解説が悪く、標問は解説がそれなりによく、標問の方が難しいって聞くのに、なんで多くの人は難系やるんだろう
587大学への名無しさん:2013/03/18(月) 08:16:11.00 ID:SJ6paCPx0
>>584->>585
だからどうしたの?って感じだが・・・
名問やったなら重問はいらないよ。
何年生かにもよるけど、難系やって25ヵ年(東大?)やる暇があるのかな??

どうせなら標問か為近物理演習のが問題少なくていいと思う
588大学への名無しさん:2013/03/18(月) 08:31:55.18 ID:zEM++vJA0
難系ってかっこ良いじゃん
難系やってたら「難しそうなのやってるねー」って思われるけど
標準問題精講だと「へー、標準(笑)」って思われるじゃん
589大学への名無しさん:2013/03/18(月) 08:45:35.66 ID:SJ6paCPx0
そこまでくるとモチベーションの問題になるね
ま、どれやるにしても他教科との兼ね合い考えないと
とか、受かったから言ってみる
590大学への名無しさん:2013/03/18(月) 08:45:42.48 ID:Iyh6I94o0
それは若干あるなw
前に基礎問精講で悩んでたら何も知らない文系から「基礎ってw」と笑われた
591大学への名無しさん:2013/03/18(月) 09:21:28.25 ID:lT1c4/Bi0
でも標問って抜けがあるんだよな

万有引力のトンネルとか
今年の京大で出たけど初見じゃキツイだろう
592大学への名無しさん:2013/03/18(月) 09:29:02.73 ID:9gsDizEU0
適当なこと言ってる輩がいるな
ルールは教科書より詳しく公式の導入ある参考書だぞ
本屋で立ち読みするだけじゃ公式が羅列してあるだけに見えるかもしれないが、全ての公式が高校生が理解すべき所までちゃんと解説してある
593大学への名無しさん:2013/03/18(月) 09:37:35.79 ID:LZZPdbp10
教科書だけで理解できるんなら誰も苦労はしない。
594大学への名無しさん:2013/03/18(月) 09:43:04.40 ID:lDrSclTD0
>>592
いつものルールゴリ押し馬鹿乙
595大学への名無しさん:2013/03/18(月) 11:02:17.66 ID:HkfkE3bU0
勉強が苦手なやつって、そのページに何がかかれていようが1ページ当たりに費やす時間が少ないんだよね
早く勉強を進めたいのか、腰を据えてやる集中力がないのか知らないけど

だから、ルールみたいにページあたりの情報量が多いものをやると、
ろくに読まずに進むからと途中からわかんないとか言い出すんだよ
そういう人には面白いほどシリーズみたいに文字が大きくて同じことを何回も言ってくれるものが合ってる
ルールは丁寧に読み進めることができるなら絶対に初学でも読めるよ
まあ面白いほどが無難っちゃ無難だけど
596大学への名無しさん:2013/03/18(月) 11:10:42.60 ID:Q/UUnNTr0
そうやって
面白いほどを使うやつは馬鹿
ルールを読めるやつは頭がいい

と言わんばかりの「僕は思い上がった馬鹿です」状態を晒すから余計にルールの「基礎向き」評価が悪くなると知れ
お前毎回毎回書き込みの内容が同じだからバレバレなんだよ無能
597大学への名無しさん:2013/03/18(月) 12:03:15.81 ID:YG3FJgAn0
エッセンス→名問
の接続が分野によっては厳しくかんじるので何か軽めのものありますかね
新高3で学校では重問が配られます
598大学への名無しさん:2013/03/18(月) 12:03:56.74 ID:diFwPuos0
その為の良問だろうが…
599大学への名無しさん:2013/03/18(月) 12:19:44.50 ID:ImXt4rhu0
>>597
 良問を挟んでもいいけど、その前にエッセンスのどの問題もスラスラ解ける実力があるの?
 *や**もすぐ解法が浮かぶようであれば良問はいらないと思うけど。
600大学への名無しさん:2013/03/18(月) 14:17:41.45 ID:mEqvus7P0
腰を据えてやる暇などない

人生は短いのだ。

さっさと覚えてしまえ。本質など存在しない。
601大学への名無しさん:2013/03/18(月) 15:28:24.79 ID:pLlH786li
>>599
力学はできるけどそれ以外は難しいです
602大学への名無しさん:2013/03/18(月) 16:32:36.44 ID:diFwPuos0
エッセンス使用者にありがちな力学馬鹿がまた生まれてしまったか…
るーるやれ
603大学への名無しさん:2013/03/18(月) 16:40:11.89 ID:3TDNb5e10
エッセンスで力がつくのは力学だけ
604大学への名無しさん:2013/03/18(月) 17:17:03.42 ID:k8KCqi5s0
エッセンスの波動と電磁気と熱力は糞
605大学への名無しさん:2013/03/18(月) 17:38:01.65 ID:NxZEEyeR0
まぁやり切ったら普通に力は付くんですけどね
606大学への名無しさん:2013/03/18(月) 17:41:36.34 ID:5QXhIlXm0
糞って言ってる人は教科書併用してないんじゃない?
エッセンスは教科書併用が前提
607大学への名無しさん:2013/03/18(月) 17:51:24.55 ID:5MezqMi00
ちゃうちゃう
エッセンスは全範囲において物理現象と物理量の定義の説明が甘いんだよ

だけど、力学自体は現象が理解しやすく物理量も日常で慣れているものが多いから、
そこらへんの説明が適当でも結構できるようになるんだよ
例えば、「速度」「加速度」なんて何となく分かってるし、「力」も実際に感じてる
だから、力学では公式と現象が自然と結び付きやすい

それが電磁気になると、物理現象はすぐには理解しにくいし物理量も未知のものだらけ
そんな中で、力学と同じ調子でエッセンスを進めてみてしっくりこないってのは仕方ない話
608大学への名無しさん:2013/03/18(月) 17:55:14.33 ID:5MezqMi00
>>606
そんな馬鹿な話あるかよww
「つまらない部分の説明は教科書にゆずる」みたいなこと書いてるが、
その「つまらない部分」が初学者にとっては一番大事だったってオチ
教科書読まないと理解が進まない参考書なんてそれは参考書ではない
609大学への名無しさん:2013/03/18(月) 17:58:04.81 ID:5MezqMi00
要するに浜島は自分は物理はできるけど、どうやったら物理ができるようになるかは分かってないんだよ
エッセンスはドリルみたいな使い方するのが吉
導入部分は読む価値ない
教科書単体のほうがよっぽどマシな説明してる
610大学への名無しさん:2013/03/18(月) 18:01:10.74 ID:k8KCqi5s0
ドリルだったら数研の教科書傍用問題集で十分っす
611大学への名無しさん:2013/03/18(月) 18:12:48.88 ID:Iyh6I94o0
物理教室とエッセンスって文章使い回しかと思うようなとこあるよね
612大学への名無しさん:2013/03/18(月) 18:17:49.69 ID:C6xuH4Xs0
初学にルールすすめてるやつはアホだろ
いや、物理が得意すぎて初心者の身になって考えれないんだろ

せめて理科総合Aでちょっと物理かじってるくらいは無きゃ無理
力学以外なら初学でも使えるけど
613大学への名無しさん:2013/03/18(月) 18:29:20.18 ID:C0kFxclL0
大学には無事合格しました。
物理を教える側の立場に立つならどういう事をすればいいか、参考になる本はあるか教えていただきたい
同じような境遇を体験した方、もしくは現在または過去に塾講師や家庭教師をやっていた方、お願いします
614大学への名無しさん:2013/03/18(月) 19:09:45.41 ID:NxZEEyeR0
大学に合格したならわかるだろ
615大学への名無しさん:2013/03/18(月) 19:22:30.74 ID:ntGTuqXEP
>>613
大学受験で自分が苦労したことが糧になったでしょ。
自分ならどう教えてもらいたいかとか考えるでしょ。
人に教えるのならまず大学の教科書で古典力学をきちんと学ぶべき。
616大学への名無しさん:2013/03/18(月) 20:08:26.40 ID:UEn14aWbO
宮廷行きたい新高3です

面白いほどorはじていで抜けてる基本を理解する
ルールorエッセンスでその定着
名問で演習
過去問で仕上げっていう計画たててみたんですが、これらそれぞれいつ頃までに終わらせればいいでしょうか?
目安教えてください

三教科は進研で偏差値70前後、物価地理が50前後です
617大学への名無しさん:2013/03/18(月) 20:23:11.75 ID:diFwPuos0
プラン厨の運命は不合格だ
とりあえずルールかエッセンスを三ヶ月でやれよ

終わったら偏差値と相談な
618大学への名無しさん:2013/03/18(月) 20:48:25.60 ID:UEn14aWbO
>>617
プランたてない方がいいですか?
計画なしだとなんか怖くて…

やれ、というのは、定着するまでということですか?
619大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:01:03.62 ID:diFwPuos0
>>618
そう、とりあえず三ヶ月をめどに定着するまで何度も

プランを立てるとかえって無駄な勉強が増えるんだよ

ルール終わって偏差値70行くヤツもいれば、名門やらないと70いかないやつもいる
前者はこのあと名門やるの無駄でしょ?
でも、プランがあるからやっちゃうんだよ

行き当たりばったりに見えるけど、自分の実力をその都度チェックしてやるものを探す方が近道
620大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:11:19.06 ID:vB1QuPWc0
初学者はルール前に超基礎一冊、ルールの例題と入試問題の間に軽い演習一冊は必要だろ
621大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:29:27.81 ID:qWvecfPD0
584の「初学」のやりかただけど、
数研の教科書を重要事項をノートにまとめながら読み、問題もガイドを参考にしながら全部解いた。
それをやりながら適当な項目ごとにエッセンスに移り、これも全部解いた。
エッセンスの序文読んだら教科書重視しているのが分かるし、自分としても教科書好きなのでこうやった。
教科書で理解していたので、特にエッセンスの電磁気で分かりにくいということは無かった。
確かにエッセンスは電磁気や波動などで舌足らずみたいな説明も見受けられたけど、
教科書を参考にしたり、自分で考えて補ったつもりw
622大学への名無しさん:2013/03/18(月) 21:40:50.70 ID:qWvecfPD0
>>587
>だからどうしたの?って感じだが・・・
初学・独学の話が出ていたから、自分のやった方法を参考に述べたんだけど、
流れで分からなかったかなあ。

当然、自分なりに計画を立ててやってますし。
名問はここ10日くらいで予定通り30問くらいまで来たし、あと30日でひととおり終わり、
4月の終わりか遅くとも連休後には復習も完了して、次の問題集に移る。
そんなに何回も回すより次に進みたくなるタイプなんで、確実にするためにも重問をやるかな。
ただ自分で復習をしたほうがいいと判断した問題には付箋つけてあとで見直すし、
名問やりつつ、風やエッセンスでどうやったか見直したりして復習にもなってる。

あと地底医志望なんで15ヵ年というのが正確だな。重問+15ヵ年じゃヒマなんで、難系もある程度は
できると思ってるけど。
623大学への名無しさん:2013/03/18(月) 22:00:59.98 ID:l2K3iYhIO
教科書に書いてある内容の深みって、
他で問題解けるようになってから戻ってきて初めてわかる感じだったな。
数学とか化学ではそんなことなかったのに
物理の教科書ってそういう存在
センスあるやつはいきなり本質を掴めるんだろうけど
624大学への名無しさん:2013/03/18(月) 22:06:57.30 ID:b82gPGFO0
エッセンスは予防線&建前的に教科書前提と書いてあるだけだと思う。
自分は教科書ではなくエッセンスだけをしばらくやり込んでいたが、十分だった。
懇切丁寧な解説というタイプでもないが問題は素晴らしく精選されてるし、電磁気も特に悪いとは思わなかった。
まぁエッセンスを身に付けてから他の参考書を読んでさらに目が開かれるということもあるかもしれない。
とにかくある程度網羅性のある核となる一冊を仕上げるのが大事だと思う。
ほんと耳タコだとは思うが、やれ何はどこが足りないとかどの分野がクソだとか言って
浮気しまくってるよりはまず一冊を仕上げることに注力すべき。
625大学への名無しさん:2013/03/18(月) 22:31:13.08 ID:SJ6paCPx0
>>622すまん、流れ一切見てなかったから
こいつ何を語ってんのかと思ったんだ、わるい

ヒマというからには、少なくとも物理以外は偏差値70以上はあるんだね?
だったらもうこっちから言うことはない、がんばれ。
かなり真面目な人のようだけど、体調には注意して!
626大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:26:03.72 ID:UEn14aWbO
>>619
進研で偏差値70こえたら過去問にうつっていい目安ってことですかね

あと、3ヶ月ってのは何か理由があるんですか?
627大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:29:24.32 ID:diFwPuos0
>>626
全統で考えてた
70は例えだよ、自分の志望校みて判断して

3ヶ月ってのは夏の模試までには間に合わせるため
628大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:40:26.03 ID:EqDF4eVU0
エッセンスで解法覚えたんですぐ重問1,2周やって、
名問やるつもりです
629大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:41:01.03 ID:wLFcDTrY0
>テンプレを読みましたか?】はい
>【学年】新浪人
>【学校レベル】県内では一番の県立高校
>【偏差値】未習
>【志望校】北大医
>【過去問】やったことない
>【今までやってきた本や相談したいこと】
私の志望校は理科でセンターと二次試験で異なる科目が必要です。
だから今まで学校の授業で生物と化学しかやってこなかったので、
物理1を自分で勉強しなければなりません。
そこでチャート式物理1もしくは教科書+教科書ガイドで勉強しようと思ってるんですがどちらが良いですか?
教科書は書店では確認することができないのでよく分からないので質問させていただきました。
630大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:42:02.24 ID:UEn14aWbO
>>627
また相談にこさせてもらうことにします…


なるほど分かりました
頑張ってみます!どうもありがとうございました
631大学への名無しさん:2013/03/19(火) 00:28:24.64 ID:aynsgbqW0
教科書+教科書ガイド
632大学への名無しさん:2013/03/19(火) 01:57:55.06 ID:+twaZIks0
>>629
センター対策で教科書は絶対に要る
ただいきなり教科書読むよりはライトな参考書読んでからのほうが効率は良いと思う
633大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:53:14.14 ID:RVh34joA0
大人しく予備校通うべき
教科書だけじゃかなり厳しい。センターなら尚更。
サテラインでもなんでもいいから短期で一通り通して受講することを勧める。
一通り展望が掴めればあとは一人でどうとでもなるし、教科書もスラスラ頭に入ってくると思う。
634大学への名無しさん:2013/03/19(火) 18:10:55.78 ID:KGbeBVRL0
旧課程と新課程って何が違うんですか
635大学への名無しさん:2013/03/19(火) 18:37:16.28 ID:6Pi9HX2Z0
物理I・II≒物理基礎・物理
636大学への名無しさん:2013/03/19(火) 18:48:27.68 ID:46n3Xd4d0
道標って絶版になったのかなあ…
河合にメールで問い合わせたら「品切れですのでご注文できません」って返ってきたし…
637大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:12:02.47 ID:e/kqEu2h0
欲しいなら売るよ
638大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:23:49.22 ID:95ZEjbTH0
近所の本屋に普通に売ってたよ
639大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:32:15.39 ID:46n3Xd4d0
>>637
う〜んせっかくで悪いんだけど色々めんどくさそう…
>>638
仙台駅近辺の本屋は全滅状態…下はある程度見かけるけど上は見たことない
640大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:36:54.52 ID:SOGyni760
改訂無かったら絶版だな
641大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:38:41.06 ID:e/kqEu2h0
Amazonに下巻はあったよ
上巻は中古ならいくつか出品されてた
642大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:07:50.46 ID:CkdAjEU80
滋賀県大津の大垣書店にカバーが色あせながらもまだ売られていた気がする。
643大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:24:39.19 ID:ebLd2Q5i0
名古屋大学工学部志望なんですが、

名門の森と良問の風どちらをヤッターマン方がいいですか?
644大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:26:40.10 ID:ebLd2Q5i0
ヤッターマン→やった

変換ミスすいません
645大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:40:53.26 ID:CkdAjEU80
おまえ普段どの板に出入りしてるんだよ?
646大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:46:32.56 ID:SMe/n0lV0
アイちゃんの方がいいと思う
647大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:47:25.11 ID:ebLd2Q5i0
普段あんまし使わないっす(^^;)
648大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:49:28.65 ID:ebLd2Q5i0
使ったこと無いのにヤッターマン出てきたw
そんなことより、どっちがいいですか?
649大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:50:36.75 ID:SMe/n0lV0
どちらがいいかって名門と良問は同レベルの問題集じゃねーし
質問の意味がわからん
650大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:59:15.03 ID:CkdAjEU80
特に不満がなければ両方やれとしか言いようがない。
651大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:43:02.55 ID:qbftLpYE0
重問→名問かな
652大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:47:01.27 ID:ebLd2Q5i0
名古屋目指すのにどっちがレベル的にあってるのか知りたかった!

名門やります!
653大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:49:07.23 ID:z38U7i3F0
名大工のヤッターマン、物理板にもいたな
654大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:56:22.91 ID:uQ8dXs9a0
名大に名問はいらない
655大学への名無しさん:2013/03/19(火) 23:43:52.42 ID:g3IVlRiz0
今年の名大に対応しようと思ったら、どこまで必要?
656大学への名無しさん:2013/03/20(水) 03:09:06.83 ID:4i66kxZa0
結果的にここまでやって十分だったと分かることはあるけど、
前もってここまで必要だなんてことは分からない
そもそもそんな一般論は役に立たない
657大学への名無しさん:2013/03/20(水) 06:23:02.43 ID:2Uv6+yaf0
物理IIが履修できないクソ高校出身で今年一浪の者だが、大学入試での物理IIとしてどこまで学習するものなの?
物理IIでも履修範囲があるよね
あと物理IIの独学の難しさとか教えてほしい
658大学への名無しさん:2013/03/20(水) 06:44:39.80 ID:2UF42bWw0
物理に選択分野なんてないよ
原子の分野が入試であまり出ないだけだ
659大学への名無しさん:2013/03/20(水) 06:48:05.33 ID:2Uv6+yaf0
>>658
そうなの?
じゃあかなり時間かかりそうだな...。
660大学への名無しさん:2013/03/20(水) 07:43:25.14 ID:qC3hVVXz0
知識量自体は化学に比べたら相当少ないし、
解法のバリエーションも数学に比べたら全然多くないし、
怖気づいたらいかんぜ
661大学への名無しさん:2013/03/20(水) 08:59:50.48 ID:uaSN2g2+0
予備校のサテライトなら独学でも普通にいける。
上位の大学に行ける頭があれば参考書と問題集でも独学できる。
物理入門で独学とかは自信がある人じゃないと大変だとは思う
662大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:46:17.59 ID:JWCHtd7Q0
物理で一番力ついたと思ったのは坂間の物理丸暗記して、風呂入ってる時とか歯磨いてる時とかに考える癖つけたことだな
使い方にも書いてあるけど、そらで問題を思い浮かべてそれを解けるぐらいまでやりこむと相当問題の見え方が変わる
坂間の物理は結構短文で本質的な問題ばかりだから(特にex2とか)英単語覚えるよりよっぽど楽
問題数も原子除けば94題しかないし
これマジでおすすめ
結構な量の問題をこなしてるはずなのにあんま成績よくない人とかに是非すすめたい
663大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:49:10.97 ID:6F0diTzf0
>>662
 爺さん、文体変えたな(w
664大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:56:34.63 ID:2SwJLeqw0
森に迷い込んだのですが、抜け出すためには風に身を任せるべきでしょうか?
665大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:30:52.81 ID:JWCHtd7Q0
>>663
覚えやすい本一冊暗記すると捗るって言ってるだけだろ何言ってんだ

好み次第では難系でもいいかもしれんがあれは長文の総合問題が多いから暗記にはあんま向いてないような気がする
まあ演習問題もついてるから余計なところを無視してできる人にはそれでもいいかもしれないけど
重問は最近の入試問題の中の良問集めててこれはこれで良いと思うけど解説が普通過ぎ
新入演だと基本演習が結構いい感じだけど数が少ないし…
とはいっても実戦と記述、特に記述は良い問題ばかりだからこれを覚えられる人は新入演でもいいかもね
入試物理プラスは解説がかなり詳しいし数学的な話が色々あって面白いんだけど典型が抑えられるかというとそうでもない
メイン一冊に加えてこれを使うならかなり良い感じじゃないかな〜と思うけど
ただ個人的には微積使った説明、問題が短文という理由で坂間を覚えちゃうのが一番手っ取り早いと思っただけ
他によく挙がる問題集といえば名問と道標だけどこれはやったことないからわからん
666大学への名無しさん:2013/03/20(水) 12:43:29.80 ID:6F0diTzf0
坂間の解き方では普通レベルの受験生では時間がかかりすぎる。
入試物理の問題を解くのに無理に微積を使う必要はない。
667大学への名無しさん:2013/03/20(水) 13:54:36.37 ID:jOYV9kWs0
無理に微積使って解こうなんて考える奴はいないよ
668大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:08:38.15 ID:2Uv6+yaf0
微積分で解く物理は普通の学校で習うものなのですか?
669大学への名無しさん:2013/03/20(水) 15:18:18.65 ID:SpX9Kt8O0
普通は習わない。が概念の結果として微積分が出てくる。
670大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:51:13.88 ID:JWCHtd7Q0
解くときに微積を使うから坂間の解き方では時間がかかる…?明らかに坂間の物理やったことないだろ
この本に恨みがあるのか知らないけどアホなこと言って受験生を混乱させるんじゃねえよ
そもそも何をもって「無理に微積を使う」と言ってるのだろう…物理を勉強してる時点で常に微積の考え方を使ってるのに…
入試問題だってそれを背景にして問うてる問題は腐るほどあるじゃねえか(微小量あたりの変化率とか)

等加速度運動の式、エネルギー保存運動量保存の式…etcは全部教科書で公式として与えられてるけど
正しく理解するためには数学的な操作も勉強しなくちゃいけないことぐらい勉強していれば誰でもわかるだろ
真面目に勉強していれば公式の成り立ち、背景知識を求めるのは普通の受験生として当たり前のことだ
まさか公式が天から降ってきて教科書に載ってるとでも思っているのか?

公式を理解するための必要な数学上の道具だって数Vまで勉強すればカタがつくしな
でも問題を解くにあたって公式を運用するときに数Vレベルの本格的な微積を使わなくちゃいけない問題は入試では出せないし坂間の物理にもないから…
無理に微積を使って解き方が遅くなってる問題をぜひとも指摘して頂きたいものだ
ちょっとインテグラルとか微分記号を見ただけで微積だ微積だ!なんて大騒ぎするなよ
671大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:53:14.14 ID:2Uv6+yaf0
>>669
サンクス
物理Iのコラムや数学IIIで書いてあったな
無理して理解することもないようだ
672大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:10:09.96 ID:4Nu01WEh0
微小時間とかΔとか完全に微積分の概念だからな
微積分はみんな使ってるよwwww
673大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:16:20.54 ID:2SwJLeqw0
坂間の物理ってそんなに酷い本なんですか・・・
では僕は究める物理を丸覚えすることにします
最近友達との間で究める物理タイムアタックが流行ってるんですよ
674大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:38:57.14 ID:Js0VeTt30
>>484
>>670
>正しく理解するためには数学的な操作も勉強しなくちゃいけないことぐらい勉強していれば誰でもわかるだろ
>真面目に勉強していれば公式の成り立ち、背景知識を求めるのは普通の受験生として当たり前のことだ
>まさか公式が天から降ってきて教科書に載ってるとでも思っているのか?


教科書読んだことないのがバレバレ
675大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:44:40.86 ID:jOYV9kWs0
教科書に微積を使った公式の導出は載ってないよ
676大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:47:07.55 ID:Js0VeTt30
数式は使ってないだけで、公式の導出に微積の概念は使ってる
数式で厳密に証明しないと気が済まないなら一回計算しとけばいいだけで、別に教科書の導出は天下りでも何でもない
677大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:52:22.70 ID:SpX9Kt8O0
それが教科書ではたまたま図形的に処理できるから微積分そのものを誓っていない。
678大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:53:41.49 ID:SpX9Kt8O0
もとい使っていない。
エネルギーの蓄えでも三角形使って図で処理。
679大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:59:41.99 ID:jOYV9kWs0
ガキかよテメーw
680大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:12:16.76 ID:6xLfK97c0
坂間の物理
一から微積分説明してる?
681大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:16:00.61 ID:Js0VeTt30
そういうことじゃなくて、例えば仕事の定義は「F~xグラフの面積」と教科書にある
グラフが曲線の場合は、長方形に分けてΔxの極限をとって近似するということまで書いてる
定義からして積分の概念そのまんまだろ
ここまで理解したら数式で表現するかどうかは些細な問題でしかない
微積分で計算しないと理解できないというのは明らかな詭弁
682大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:31:07.97 ID:QDhS7c4d0
えらそーな事言ってくれるじゃんか?w
Δがお好きなようなが、そんな演算もできない
記号に拘っていると万年小学生のままで
大学以降、脂肪確定だろ?ww
683大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:31:43.37 ID:JWCHtd7Q0
悪いが、何が言いたいのかさっぱり分からない
俺は長々と「物理で微積の概念を使うのは当たり前のことだ」と言ったつもりなのだが…
教科書には公式が書いてあって、公式の背景には微積の概念があり、お前の言うとおりそれが教科書にも載っているだけのことじゃないか
まさか俺が教科書を単なる公式集とでも思っているといいたいのか?
そんなこと少しも言ってないだろ
684大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:36:22.24 ID:nDNGuYnI0
『宇宙一』→『ルール』はイイ感じだ
為近の流れでレベルアップしていけてる気がする
685大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:38:14.40 ID:jOYV9kWs0
ガキうざいわ〜
686大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:41:08.11 ID:QDhS7c4d0
宇宙一の題名からして、そいつ苑田の教え子確定じゃんww
687大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:51:47.79 ID:CHzNbYAT0
宇宙一って知識0からでもいける?
688大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:07:24.30 ID:4Nu01WEh0
>>682
微積物理()やってないやつが一年で何万人進学して何万人進級できてるとおもってんだwww
689大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:16:02.75 ID:mGpSMeNh0
エッセンス→重問→過去問

でおkかな?
690大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:18:48.95 ID:2UF42bWw0
ダメって言われたらどうすんだ?
やめるのか?
691大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:27:18.32 ID:21CTqJT40
>>687
いけると思うよ
波がかなりわかりやすい
692 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/20(水) 21:41:59.08 ID:tEfX33cnO
宇宙一と同じような感じで熱電磁気原子理解できるような参考書ってなに?はじてい?
693大学への名無しさん:2013/03/20(水) 22:00:14.49 ID:jOYV9kWs0
宇宙一のステマスレ
694大学への名無しさん:2013/03/20(水) 23:19:31.05 ID:rvS+DH2B0
宇宙一は普通に良書だと思うよ
ただ全巻揃ってないし、漆原面白いほどのほうが上
695大学への名無しさん:2013/03/21(木) 01:55:34.68 ID:F7UmbJEn0
漆原がダメだったって人は宇宙一でやってみるといいかもね。
漆原でダメな場合があんまりないかもしれないけど。
696大学への名無しさん:2013/03/21(木) 02:08:42.75 ID:KLgK6nxX0
宇宙一のステマがくせえな、ここ
697大学への名無しさん:2013/03/21(木) 04:57:53.68 ID:h0HTOpPQ0
そんな理一生より、物理学科のタケ君が無難ww
698大学への名無しさん:2013/03/21(木) 05:05:26.36 ID:h0HTOpPQ0
タケ先生wの本質への平易な解説は神級ww
699大学への名無しさん:2013/03/21(木) 07:07:04.13 ID:YT/a6Zd60
漆原のステマの方が酷そう
700大学への名無しさん:2013/03/21(木) 07:19:38.76 ID:Xxf2lzZl0
エッセンスのステマはひどすぎる
電磁気・熱はgmなのに
701大学への名無しさん:2013/03/21(木) 07:27:37.95 ID:OBrZM3PV0
微積物理はあんま勧めない。指導者が居て定期的に授業でしっかりその方法で演習が積めるなら別。駿台とか河合とか東進とか。
独学だとどうしてもその理論にそった演習が不足しがちになるから。

山本の入門演習は問題数が少なすぎるし、解説の為の問題選びという感じが強い。
坂間はそもそも微積分系じゃない。難系のあとに入門のような微積分での解説が付随してる本というだけ。

結局難系だの標問だのは独学ならやらなきゃならんわけだし、それなら初めから普通の本でやればいいんじゃないかなと。

ただこれは俺が頭が悪いからかもしれないし、もしかしたら入門をやったから標問だのが初見では解けないにしても頭に入ってきやすかったのかもしれないので、
あくまで一つの意見として捉えてくれ
702大学への名無しさん:2013/03/21(木) 09:37:13.12 ID:btq4iVYD0
一番ひどいのはエッセンスのステマだろ
解説ゴミ過ぎてエッセンス難民続出なのに
漆原がステマだとしても良書勧めてるだけ一億倍マシ
703大学への名無しさん:2013/03/21(木) 10:06:42.67 ID:TuD24ngy0
面白いほど・電磁気編は名著
704大学への名無しさん:2013/03/21(木) 10:08:48.61 ID:YT/a6Zd60
解法の発想とルールの電磁気編も素晴らしい
エッセンスは・・・
705大学への名無しさん:2013/03/21(木) 10:13:04.81 ID:SDF/pZ2y0
エッセンスやってルールに移行した人が多いの?
なんか両方知ってる人が多いのが不思議。
塾講師とかの人がアドバイスしてるのかな?
706大学への名無しさん:2013/03/21(木) 10:17:28.42 ID:AluRK1k20
ここで営業や宣伝はやめて下さい
707大学への名無しさん:2013/03/21(木) 10:21:41.76 ID:bSOwvFDm0
じゃあどこでやればいいんだよアホ
708大学への名無しさん:2013/03/21(木) 10:46:55.94 ID:gNm9TThM0
709703:2013/03/21(木) 11:35:51.79 ID:TuD24ngy0
オレは塾講師。
710大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:41:37.50 ID:oHi6kEJd0
じゃあ俺も東大離散だけどエッセンスオススメするはwwwwww
711大学への名無しさん:2013/03/21(木) 12:04:42.12 ID:Hf2rU9Vx0
>>701
> 山本の入門演習は問題数が少なすぎるし、解説の為の問題選びという感じが強い。
 ほんとに全部やったことあるのか?
 記述問題まで全部やれば、そして内容を理解できれば相当な実力がつくぞ。
712大学への名無しさん:2013/03/21(木) 12:36:17.97 ID:ZeK/u4KWP
高校生向けのある本には微分積分を使って以下の内容が紹介してある。
さて何でしょう?
いろんな本を見くらべてアドバイスできるような
人なら何種類か答え候補が出てきて当然

速度は位置の微分、加速度は速度の微分や位置の二階微分したもの
そして逆に速度を積分して位置が出ることや加速度を積分して速度が出ること
等加速度運動の公式を微分積分から計算すること
単振動
空気抵抗を受ける物体の運動において、終端速度の一般解を指数関数で表記
仕事
バネの弾性エネルギー
コンデンサーの静電エネルギー
点電荷の周りの位置エネルギー
万有引力の位置エネルギー
電磁誘導と交流
交流発電機
コンデンサーやコイルを流れる交流
713大学への名無しさん:2013/03/21(木) 12:49:27.92 ID:bSOwvFDm0
多すぎて困る
714大学への名無しさん:2013/03/21(木) 12:51:16.01 ID:OBrZM3PV0
>>711
インプットにはいいかもしれないが。
アウトプット用の問題が無い。学校とか予備校で演習する機会があるなら別。
715大学への名無しさん:2013/03/21(木) 12:58:14.39 ID:3JQmhtel0
読んだことないけど物理入門って答えればいいような気がします^q^
716大学への名無しさん:2013/03/21(木) 13:49:39.21 ID:THljYQt20
エッセンスはステマというより、以前はそれ以外の選択肢がなかったからな
717大学への名無しさん:2013/03/21(木) 13:51:54.17 ID:IPLBnkO+0
>>712
それ全部教科書の一番後ろに載ってるんだが…
718大学への名無しさん:2013/03/21(木) 13:56:59.74 ID:IPLBnkO+0
っていうか元々の導出も微積分は使ってる
そもそも速度や加速度の定義なんかは微分そのものだし
それを数式表示したものが教科書の最後に載ってるってだけ
719大学への名無しさん:2013/03/21(木) 14:29:53.93 ID:ZeK/u4KWP
>>717
正解です。
教科書に微積の記述が無いって勘違いしてる人がいたみたいだったけど
やっぱりわかる人にはわかっちゃうのね。
720大学への名無しさん:2013/03/21(木) 19:27:52.74 ID:4UAFI2+e0
>>719
それUPしてみろww
721大学への名無しさん:2013/03/21(木) 19:35:04.51 ID:Y+Pglzw60
為近は問題を解いた1週間後に復習しろっていってるけど
ルールも一週間後におなじとこ復習するってやり方のがいいの?
722大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:27:34.34 ID:4UAFI2+e0
>>721
そんなこと言ってないで暗記したら?w
でも、せっかく暗記するなら、弟子が?w
スレの上で講釈してたように坂間を推薦するぞ…w
723大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:40:45.86 ID:AE764TJc0
物理なんて参考書使わなくても出来るようになるだろ
724大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:22:36.33 ID:OBrZM3PV0
教科書一人で読んでもう過去問にいくのか?
725大学への名無しさん:2013/03/21(木) 21:27:33.52 ID:vjZleFgY0
>>724
ばか?
726大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:26:24.68 ID:ZeK/u4KWP
>>720
教科書見たことないの?
727大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:27:00.72 ID:ht5N3L+F0
728大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:33:35.16 ID:NYTnL+Qn0
>>727
その物理IIの教科書俺の物理Iの教科書と出版社同じだな
物理IIまで習いたかったわ
729大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:35:27.05 ID:4UAFI2+e0
オーwww
素敵じゃないw
教科書でがんばりーやwww
730大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:36:16.54 ID:AluRK1k20
理科は無理して新しいことやる必要ない
重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに
なんで次から次に参考書追加するのかね
731大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:39:41.69 ID:vjZleFgY0
俺は基礎を終えたあとはひたすら量をこなしてたよ、俺はね
732大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:40:02.17 ID:THljYQt20
まぁ予備校講師は自分の型に生徒をはめたいから、学校や教科書をこき下ろす傾向にあるよね
とくに微積物理()を教える講師

それにマンマとはまって信者になっちゃ駄目だよ
733大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:40:43.75 ID:ht5N3L+F0
>>729
無知晒した結果がそれかよワロスww
本当おっさんは何も高校物理のこと知らないんだな
734大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:41:36.40 ID:vjZleFgY0
草生やすしかないんだねかわいそうに、ホントは顔真っ赤なのにね
735大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:52:26.70 ID:4UAFI2+e0
>>733
Cheers!
あなたに、乾杯!(完敗)
736大学への名無しさん:2013/03/21(木) 22:57:07.67 ID:MXKZOuWy0
物理の実力全然ないのに坂間とかタケ先生()の解説見て分かった気になってるお馬鹿さんだからな
それで何を勘違いしたか個別指導塾開いてるだっけ?おっさんwww
737大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:05:01.47 ID:U0iJZXbJ0
旧官立医科大学が前身の千葉大




府立大阪医科大学・旧制大阪工業大学が前身の大阪大





東京専 門 学 校が前身のわせだ大














旧帝といっても東大>京大>>その他
738大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:08:21.85 ID:NYTnL+Qn0
>>737
大阪工業大学だと!?
739大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:55:35.34 ID:SDF/pZ2y0
教科書はちゃんと色々載せてるんだけど理解力の無い人には鬼門。
740大学への名無しさん:2013/03/22(金) 00:21:52.75 ID:jWggT+ap0
ルールってのが最近のエッセンスに準ずるような定番になってるのか
正直為近先生が代ゼミで出してる本は50問ずつで中途半端だし他の出版社のはカラーリングが気持ち悪い
741大学への名無しさん:2013/03/22(金) 00:48:04.20 ID:JoA/pWMb0
ルールはエッセンスと同じように電磁気・熱力っていう構成にして欲しかったな。エッセンス電磁気評判悪いからルール買おうとしても力学被るし
742大学への名無しさん:2013/03/22(金) 02:08:03.89 ID:Ntvbq4e20
50問ずつって中途半端なの?
743大学への名無しさん:2013/03/22(金) 02:34:06.82 ID:O61kIIc00
厳密に言えば30,50,38+38。
744大学への名無しさん:2013/03/22(金) 04:40:58.11 ID:s0MQaHiz0
微分積分使ったほうが理論の見通しはよくなる

でも(教え方次第ではあるけど)所詮その程度なんだよな、少なくとも受験においては
教え方うまいやつなら微分積分を表には出さなくともちゃんとできるし

単振動の周期をド忘れっていう受験生としてはあるまじき大事態が起きたときとかに、
x=Asin(ωt+α)を運動方程式にぶちこんでωを求めるっつーことはできるけどなw

そもそも受験物理における各種公式は暗記とかどうこうじゃなく、
演習をこなしてるうちに「身についている」べきもの
745大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:09:45.90 ID:Vk6/gibS0
おまえらカバだな…w
運動方程式から出発すればほぼ機械的
に何でも出てきて、思考力いらなくて楽だろw
解析力学知ってればもっと機械的に解ける…w

微積を使わずして解くのは、かえって高度な思考力
と物理的勘を要するw
坂間や苑田は、数学的根拠できちんと考える習慣
を身につかせることによってこの勘を養成するんだぞww

電磁気の回路の問題もしかり
キルヒできちん微分方程式を立式したら
そこから全てがいもずる式で思考力
いらないんだけど…w
数V程度の数学力はちょっといるけどなw
746大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:22:51.72 ID:Vk6/gibS0
要は方程式を使わないで鶴亀算で解く小学生
方程式を知ってる中学生野の差だなw

どう考えても小学生の方が思考力いるし、
へたすりゃ解けないだろ?w
でも方程式を使う中学生は簡単に100%解けるっていう
みんなも経験の通りww
747大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:27:47.19 ID:Vk6/gibS0
ルールとか面白いは
方程式を教えず、いろんなパターンの
鶴亀算を教えるものだろ?ww

どちらを選ぶかは自由だけど…w
748大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:33:34.39 ID:Ep0Lg6i70
>微積を使わずして解くのは、かえって高度な思考力
>と物理的勘を要するw

教科書すら見たことないからそんな馬鹿なこと言うんだよ
高度な思考力や勘なんて絶対に要らない
現象を正しく捉えるだけ
人にアドバイスしたかったら少しは基礎を学んでみろゴミ
749大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:41:18.62 ID:z+LqVp6/0
微積物理の議論はヤメれ!
750大学への名無しさん:2013/03/22(金) 12:53:35.67 ID:Vk6/gibS0
>>748
ちみは教科書だけで偏差値いくつ?ww
751大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:07:48.80 ID:wItutFEt0
ちんこなめたいねー
752大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:10:16.63 ID:SuyS92420
>>750
物理は56
753大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:13:48.15 ID:Ep0Lg6i70
>>750
去年の模試の偏差値はずっと72〜75を推移してた
もう受かったけどな
つーか教科書だけとか言ってねーよ
教科書レベルのことだけやってこんだけだ
おっさんはまともに入試問題解いたことないだろ?
754大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:15:23.87 ID:XprJqZV10
方程式が本質かと言われるとそうでもないけどな
755大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:21:08.21 ID:Vk6/gibS0
誰が本質なんて言った?ww
カバでも方程式で理解はできるわ、とは言ったかな…w
よく読めやww
756大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:30:16.27 ID:Vk6/gibS0
小学生で鶴亀算に絶対の自信がある、超頭の
切れる方は、教科書だけでいけるかもねw

それ以外の凡人は方程式に頼りたくなるよな…w
757大学への名無しさん:2013/03/22(金) 13:50:26.79 ID:L3hDMoHF0
坂間の物理の現代版みたいな
問題集を作れば売れるのにな
758大学への名無しさん:2013/03/22(金) 14:00:19.47 ID:Vk6/gibS0
著者に全てがかかってる…w
誰でもと云うわけにはいかないなw

俺は密かに、斉藤正徳先生に期待してるんだが…w
759721:2013/03/22(金) 14:32:33.20 ID:WrO73ICJ0
できればだれか質問にこたえて欲しい・・・
760大学への名無しさん:2013/03/22(金) 14:41:12.26 ID:z+LqVp6/0
>>759
別に講義を聴いたわけじゃないから一通り終わったあと
章末問題だけ何周かして身につければ医院じゃ内科医?
761大学への名無しさん:2013/03/22(金) 16:47:04.74 ID:kdC77jwv0
>>760
ワロタ
762大学への名無しさん:2013/03/22(金) 18:28:00.80 ID:HuVyveJC0
>>759
 それたしかファイアマンも似たようなこといってるぞ。
 要するに問題を解いた後 2、3 日くらいでは解法パターンどころか問題文そのものをだいたい覚え
ているので、繰り返し解いてもあまり意味がない。1週間するとその記憶が薄れるので、ホントに理
解しているかどうかわかるということだろう。
 何も為近本に限ったことではあるまい。数学でも同じことがいえる。
 少し意味が違うが、物理で1つの問題集を1〜2周したら、3周目は順番に解いていくのではなく、
力学をやったり、波動をやったりとランダムに解いていく方法と共通する点がある。それでほとんど
できるようになれば自信を持っていいのだから。
763大学への名無しさん:2013/03/22(金) 19:01:46.71 ID:GegusbeO0
鶴亀算と方程式の比較分り易かったでしょ??w
ここの住人は都合の悪いことに関してはそっぽか?w
764大学への名無しさん:2013/03/22(金) 19:10:32.44 ID:GegusbeO0
伊藤和夫が英文解釈教室で言ってたことが思い出されたw
方法も身につけないで、ただ多読しても英文は読めるように
ならない…
それと一緒では?w
765大学への名無しさん:2013/03/22(金) 20:20:07.47 ID:1KeRDZG80
「1週間後に解く」ってのは授業の記憶はかなり残りやすいからな
1週間くらい空けるとちょうど解答を忘れるくらいだろ
独習で参考書やってるときに1週間空けると何もかも忘れそうじゃないか?
3〜4日とかで良さそうだけど
まあ自分で試行錯誤してベストの復習タイミングを見つけたらいいよ
「忘れかけ」のときの復習が一番良いよ
766大学への名無しさん:2013/03/22(金) 20:26:10.34 ID:/s+FYf33O
うまくもない比喩や例え話をレトリックに組み込むのは甘え
767大学への名無しさん:2013/03/22(金) 20:28:26.69 ID:GegusbeO0
ここの住人は「読書百遍意自ら通ず」のドリルマンだもな…w
768大学への名無しさん:2013/03/22(金) 21:52:33.73 ID:jlDpitBj0
ファイアマンワロタ
769大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:06:26.07 ID:GegusbeO0
鶴亀算いつやるか?
微積物理wいつやろうか?
770大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:11:21.83 ID:jlDpitBj0
微積分、というか数学を用いた説明で物理やるとやっぱ筋が通るから見通しはいいわな。
上でいう鶴亀〜方程式みたいなイメージはまあよくできてると思う。仮に流れに乗れなくとも強引に解けることもあるわけだし。

ただ結局入試問題は数学もそうだけどその鶴亀で上手く行くようお膳立てされた問題がほとんどだからねぇ。
原理的に行ける、と思っても計算は…とかもあるし結局受験物理の作法は受験のためには身につけておくべきとは思うかな。

どうせ受験物理なんて遊びなんだから、点が取れりゃあそれでいいんだし自分にあってりゃそれでいいんだよ
少なくとも点が取りたいが為だけに微積物理に手を出してもなんも意味ないだろうし。
771大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:15:02.10 ID:LmQxEv/s0
>>721
ただ記憶定着させるのに効率良いからじゃないの?
忘却曲線の事で言ってたならルールもそうだろうね。
772大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:15:53.00 ID:jlDpitBj0
例えば今粘着してる奴は其田に習ってた?ようだけど其田受けれる環境にいる奴なんてまあそういねぇだろ。
東進バカ高いし。 河合プレミアムだっけ?ハイパー? それで其田受けれるなら受ける価値はあるかな〜って程度。
独学はオススメしねえわ。
773大学への名無しさん:2013/03/22(金) 22:52:47.44 ID:HuVyveJC0
君が行く海辺の宿に霧立たば我が立ち嘆く息と知りませ
774大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:23:31.48 ID:028ujVzRP
新課程の物理の教科書分厚すぎワラタ
鈍器かよ
775大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:32:45.26 ID:QW43aA0k0
微積分使うなら微分方程式、ベクトル解析、線形代数、複素関数論も利用して学んだ方がいい
そうしないと真の意味で鶴亀算から脱却したとは言えない
776大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:56:49.25 ID:jlDpitBj0
せやかて工藤…
777大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:24:15.06 ID:6brcXFal0
>>766
竹中平蔵が著書で語ってたな。
778大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:27:39.50 ID:oaR0AnVz0
理科は無理して新しいことやる必要ない

重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに

なんで次から次に参考書追加するのかね
779大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:28:11.72 ID:+70HBXJY0
比喩や例えを見たらそいつの頭の良さ分かるよな
頭悪いやつは比喩になってないし例えが下手
780大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:33:40.12 ID:o8/aj60g0
難系の著者って服部だったよな確か
781大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:44:15.91 ID:m6Fbo+Tz0
>>779
平蔵は馬鹿だよ
派遣村を生み出したのはあいつの政策だから
労働者をゴミとしか思ってないやつだ
782大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:46:53.21 ID:m6Fbo+Tz0
>>768
火を自在に操れるヒーローみたいなw
783大学への名無しさん:2013/03/23(土) 00:54:47.84 ID:IIS/N7s90
>>774
4単位分あるからな
784大学への名無しさん:2013/03/23(土) 01:19:06.12 ID:Dudr6Bpx0
基本的に物理選択なんてプライドだけ高いバカばっかだよ。
知性面では完全に生物選択に負けてる。
公式覚えていれば解ける物理と違って科学者の思考を求められるのが生物。
785大学への名無しさん:2013/03/23(土) 01:24:08.27 ID:S6ki957yO
生物選択者として自負が本当にあるなら
わざわざ物理のスレに出張ってきてそんなこと言わないはずだけどな
どっちが優秀でもいいけどもうちょっとプライドもてよ
786大学への名無しさん:2013/03/23(土) 01:26:04.02 ID:gj5XWZqG0
一方優秀な奴は両方こなしていた
787大学への名無しさん:2013/03/23(土) 01:26:11.59 ID:Dudr6Bpx0
>>785 お前がな。
微積だの何だのアホみたいな話題しかないんだろ?
パズル学問って言われる所以だよ
788大学への名無しさん:2013/03/23(土) 02:12:49.58 ID:f5t78Mni0
>>787
いちいちここでそんな事言って何がしたいんだよ
みっともないから黙ってろよ
789大学への名無しさん:2013/03/23(土) 02:22:59.64 ID:SBjZZSes0
ω→δλsinνlog_δλ
兎log_sinνdν

幾何学変化速度秒数定数を求めよ。ただし、重力加速度はgとする。
また、ν=FX/BA=9.777815407cであることを用いてもよい。 (1998 釣塔大学 )
790大学への名無しさん:2013/03/23(土) 06:36:47.78 ID:o8/aj60g0
知性は知らんが物理取らないやつを理系と呼べるであろうか
791大学への名無しさん:2013/03/23(土) 07:05:40.81 ID:IIS/N7s90
理系と言っても数学・物理系と化学・生物系は異次元
792大学への名無しさん:2013/03/23(土) 07:07:39.52 ID:IIS/N7s90
さらに言えば英数化生で国医に受かれば見事な理系
793大学への名無しさん:2013/03/23(土) 07:10:34.73 ID:IIS/N7s90
英数化生で地底医学科>>>>>>>>英数物化で駅弁工学部
794大学への名無しさん:2013/03/23(土) 07:19:30.04 ID:X6Wx/dY90
物理とか、数学は実(用)学ではないからな…
だからそこにみんなロマンをいだくんだろう?
795大学への名無しさん:2013/03/23(土) 10:53:12.71 ID:GjeiVVnvO
物理独学するわ
精選物理を読んでやり込む演習量の不足は体系物理で補う
こんなもんか
796大学への名無しさん:2013/03/23(土) 10:55:34.10 ID:0PT6CEpq0
>>795
このご時世になんでそんなにマニアックな
797大学への名無しさん:2013/03/23(土) 10:58:26.69 ID:GjeiVVnvO
>>796
精選物理は本屋で見てレイアウトが良かったから
体系物理はシンプルで問題数多かったから

エッセンス、解法とルールは見にくいしピンとこなかった
798大学への名無しさん:2013/03/23(土) 11:11:32.70 ID:gj5XWZqG0
独学するのはいいけど独断でやると失敗するぞ
ここの議論は不毛だけどテンプレにはそれなりの価値がある
799大学への名無しさん:2013/03/23(土) 12:01:28.26 ID:GjeiVVnvO
参考書はフィーリング大事だろ
800大学への名無しさん:2013/03/23(土) 12:39:50.67 ID:KiVk0NXpP
セミナーのなんか味気なさが嫌だ
801大学への名無しさん:2013/03/23(土) 13:01:03.87 ID:gj5XWZqG0
どちらも入門向けじゃないんだが…
まぁいいや
フィーリングで頑張れ
802大学への名無しさん:2013/03/23(土) 13:07:59.99 ID:IIS/N7s90
独学なら前田の物理
 
前田の物理IB・II―代々木ゼミ方式 (上) http://www.amazon.co.jp/dp/489680435X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1364011493&sr=1-1
前田の物理IB・II―代々木ゼミ方式 (下) http://www.amazon.co.jp/dp/4896804694/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1364011493&sr=1-2
803大学への名無しさん:2013/03/23(土) 17:26:27.93 ID:X6Wx/dY90
俺は最初から前田は薦めないなw
チャートあたりからやればいい。
そこで腑に落ちない所とかの参照用にはいいかも。
でもまずはチャートを流すことだなw
804大学への名無しさん:2013/03/23(土) 17:57:50.09 ID:UCCNR2Al0
そもそも絶版で普通に買えない参考書を薦めるとか頭のねじ一本飛んでるだろ?
805大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:30:44.16 ID:DuWt/LPO0
前田の物理IB・II(上)
中古品¥6500 wwwww
806大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:36:02.26 ID:0PT6CEpq0
チャート物理って案外しっかりしてるよな、ほぼ教科書みたいなもんだし
807大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:48:03.94 ID:oaR0AnVz0
理科は無理して新しいことやる必要ない

重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに

なんで次から次に参考書追加するのかね
808大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:16:45.83 ID:VWkfH3Tz0
化学の方でも書いたが

別にそこは重要問題集じゃなくても同様だろ

自分に合う1冊をやればいい

そこで自分に合いそうな1冊を見つけるのに情報が必要になる

だからこういうスレが生まれる

重要問題集だけやればいいなんてのはただの重問至上主義
809大学への名無しさん:2013/03/23(土) 21:40:54.58 ID:X6Wx/dY90
807-808
自演ご苦労さんw
810大学への名無しさん:2013/03/23(土) 22:15:56.54 ID:64V7zds10
流石に重問はなぁ。別に悪かないけど学校採用で指導者でもいない限り使うメリットないと思うが…
点数はそりゃ上がるけどねぇ。
811大学への名無しさん:2013/03/23(土) 23:01:30.03 ID:X6Wx/dY90
重問やるならいっそのこと旺文社の入試問題正解物理
でもやったらどうかな?
いろんなレベルの問題がよりどりみどりだぞw
'80後半から'90初頭にかけては斎藤正徳先生が
宮廷大や主要国立大、難関私大の問題を
名解答、解説でバッサリ斬ってましたよww
812大学への名無しさん:2013/03/24(日) 00:25:53.17 ID:wDfeSV4W0
'80後半から'90初頭はモーメント、磁界中での荷電粒子の運動がない。
だいたい問題が古すぎ。
813大学への名無しさん:2013/03/24(日) 06:01:55.91 ID:rwDgKFyX0
>>811
よぉ、おっさん
814大学への名無しさん:2013/03/24(日) 06:31:02.29 ID:q0gVAL4D0
>>813
おはようさんw
>>812
モーメントって高校過程はつりあいだけで中身ないだろ?
ΣV=0、ΣH=0にΣM=0足しただけだろ?w
荷電粒子の運動は普通にあるだろww
ローレンツ力もなかったとでも言いたいの?ww
815大学への名無しさん:2013/03/24(日) 07:04:17.39 ID:wDfeSV4W0
荷電粒子の運動は電界中だけで磁界中はなかった
816大学への名無しさん:2013/03/24(日) 07:33:15.79 ID:q0gVAL4D0
>>815
ほうほう、そうでしたっけ…w
でも、その時代の問題がよく、みなさんがお好きな良問とか
名門に載ってる、っていう罠ww
817大学への名無しさん:2013/03/24(日) 09:08:01.84 ID:q0gVAL4D0
問題が古いとどうなるんですか?ww
818大学への名無しさん:2013/03/24(日) 09:15:13.31 ID:9plCXADG0
笑いすぎワロタ
819大学への名無しさん:2013/03/24(日) 09:16:18.74 ID:wDfeSV4W0
>>816
まあ確かに1期校・2期校時代の一橋の問題が使われているくらいだからねえ〜
'80後半から'90初頭にホール効果なんかあったっけ?
820大学への名無しさん:2013/03/24(日) 09:28:21.66 ID:wDfeSV4W0
>>817
'80後半から'90初頭の教科書ではガウスの法則が扱われていないので
名問のガウスの法則の問題は出典大学が記載されていないね〜  オリジナルかな?
821大学への名無しさん:2013/03/24(日) 09:44:02.24 ID:q0gVAL4D0
>>819-820
ホール効果の問題は、確か’85辺りの傾向と対策物理で神戸大
だったと思うけどあったぞw
ガウスの4πkQ本(k=1/4πε0)は教科書にあった気がするけどね?w
822大学への名無しさん:2013/03/24(日) 09:55:36.48 ID:0IpYhatj0
現行課程の物理・化学はTとUの分け方が「なにこれ?」というほど滅茶苦茶なのに、
Uまで含めると(多分)これまでのどの課程よりも扱う内容が多いという、糞かつ大変な課程であった。
文系がTだけで済ませられるという理系差別な課程でもあった。
また主に教科書で授業を進めていた公立は打撃を受けた。

新課程はさすがに見直されたのかなかなか良い。
823大学への名無しさん:2013/03/24(日) 10:07:21.59 ID:q0gVAL4D0
>>818
僕って意外と面白いでしょ?ww
824大学への名無しさん:2013/03/24(日) 10:09:48.00 ID:wDfeSV4W0
>ホール効果の問題は、確か’85辺りの傾向と対策物理で神戸大だったと思うけどあったぞw
 
> ID:q0gVAL4D0
オッサン、かなりの年配ですなー
825大学への名無しさん:2013/03/24(日) 10:20:15.24 ID:q0gVAL4D0
>>824
みんな年取るからなw
安田亨とか荻野文子も
いい年になったからね…w
俺より全然上だけどねw
でも、荻野先生、いまでも若いよねw
「基礎の基礎が怖いっていう事を、今日何度も言っておきます」
826大学への名無しさん:2013/03/24(日) 10:27:24.30 ID:Dt1L4YhL0
河合全統記述70あるけど良問辛いわ(´・ω・)
827大学への名無しさん:2013/03/24(日) 10:29:24.88 ID:q0gVAL4D0
>>826
坂間の物理に収録されてる問題が多いはずww
828大学への名無しさん:2013/03/24(日) 10:31:07.66 ID:Kq0p5Ili0
>>826
それ、全統70取れたのまぐれですわ
829大学への名無しさん:2013/03/24(日) 12:56:03.52 ID:Y14T6fjF0
初学のゼロ知識なんだけど漆原の物理T・Uが面白いほどの次に問題集を
やるのにエッセンスをやろうかと思ったけど
調べると解説が簡潔で抜け落ちてるから分かりにくいと言うらしいし
その代わりになるもので重要問題集または理系標準問題集だと
すんなり繋げていけて分かりやすいですか?
それとも面白いほどがあればエッセンスはやっていけますか?
830大学への名無しさん:2013/03/24(日) 13:11:21.87 ID:Kq0p5Ili0
漆原の面白いほどやった後なら同じ著者の
明快解法講座→応用実戦講座
って繋げるのが一般的かと思いますがね

名問の森に繋げるつもりならエッセンスを問題集として使うのもありだとは思います
別に簡素ってことは無いし、参考書部分で知識確認しながら進められるので
そういう使い方ならエッセンスは全然ありです
831大学への名無しさん:2013/03/24(日) 14:56:24.45 ID:CXJ9JnkU0
おい吉田
日曜の朝から2ちゃんに書き込む暇なんてあるのか?
借金返せんのかお前?
頭悪いくせい塾なんて開くからこんなことになるんだよ
47歳の老体鞭打ってバイトでもしてこいや
832大学への名無しさん:2013/03/24(日) 15:25:26.08 ID:kdQ1bYAH0
新課程はどう勉強すればいいの?
833大学への名無しさん:2013/03/24(日) 15:32:31.33 ID:q0gVAL4D0
>>832
新課程版の一冊もののチャートやったら順序立てて
勉強できるんじゃない?
分冊の、基礎、Uってやるより統一的に勉強できるはず。
ただし、学校の進度とは合わないかもねw
834大学への名無しさん:2013/03/24(日) 15:57:33.39 ID:kdQ1bYAH0
>>833
新課程版のチャートの問題演習ってあるの?
835大学への名無しさん:2013/03/24(日) 16:00:25.23 ID:kdQ1bYAH0
もしかして物理の新課程と旧課程ってあんまり変わらなかったりする?
それなら、IとUやってけばいいのかな
836大学への名無しさん:2013/03/24(日) 16:21:59.23 ID:+KgWxDUr0
新3年なら気にしなくていいだろ
837大学への名無しさん:2013/03/24(日) 16:32:33.23 ID:q0gVAL4D0
>>834
知りませんw
ごめんなさい。
ただ、チラッとチャートの一冊物の中身見たけど、
かなりの問題数載ってて、解答も詳しかったよ。
結構難しめの、例の滑車の問題もあったな…ww
838大学への名無しさん:2013/03/24(日) 17:04:49.48 ID:CXJ9JnkU0
>>837
おい吉田借金あといくらあんの?
839大学への名無しさん:2013/03/24(日) 17:36:31.09 ID:kdQ1bYAH0
>>836
新2年なんですよ
840大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:11:01.14 ID:+KgWxDUr0
じゃあ1年のときはどうしてたんだ?
841大学への名無しさん:2013/03/24(日) 18:52:18.24 ID:Dt1L4YhL0
>>828
まじでか(
というか、あの記号多用の問題が辛い
842大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:28:10.73 ID:rwDgKFyX0
>>839
もし理系なら
物理I+II(旧課程)≒物理基礎+物理
なので、旧課程のを買ってもいいんじゃね?
新課程で良さそうな参考書や問題集はあんまり無いよ。
843大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:30:40.33 ID:kdQ1bYAH0
>>842
理系です
とりあえず内容対照表みたらほとんど一緒だったので旧課程も使ってみます
どうもありがとう
844大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:31:34.79 ID:lAIGKuAs0
明快→応用25問→名門が一番いい
応用抜かしてもいいけど、慣れさせるためや、名門でやりづらい解き方あったら参考にするため持ってても損は無い

難系と票問は好みの問題なのかな?
845大学への名無しさん:2013/03/24(日) 19:39:59.60 ID:wDfeSV4W0
面白いほど3冊→明快(→応用25問)→名問がベストだろw
846大学への名無しさん:2013/03/24(日) 20:48:58.61 ID:LJ3aEDBe0
ルール→難系が一番楽
847大学への名無しさん:2013/03/24(日) 21:09:08.37 ID:Kq0p5Ili0
エッセンス→ルール→名問の森→究める物理→東大25カ年→難系→標準問題精講

俺はこれです
848大学への名無しさん:2013/03/24(日) 21:17:13.25 ID:LJ3aEDBe0
>>847
これが参考書マニアか…
物理でこの数やって何になるのか
849大学への名無しさん:2013/03/24(日) 21:31:28.01 ID:2NsUQIiR0
東大の過去問やったあとにさらに問題集やるの?
MITにでも行くの?
850大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:22:27.13 ID:9ZMkBYL80
エッセンス→重問→難系(例題)→過去問やな
851大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:24:04.47 ID:TSdzVAWG0
物理の記述ってどうなの?
微分はダメとか漆原戦術はダメとか聞くけど
国立は筆記なんだよね?
852大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:35:50.56 ID:uSF2D18K0
俺難系除いた>>847の全部やって今年の東大物理41だったわ
ここまでくると答案書く練習の方が大事だと思う
853大学への名無しさん:2013/03/24(日) 23:54:10.82 ID:FsCvWgjE0
お、落ちたのか…
854大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:13:00.79 ID:yWKhn+mJ0
理Vの壁は厚かった
855大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:13:55.62 ID:9Im1scjX0
坂間やっとくべきだったな…w
856大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:26:42.54 ID:4tY1DA8b0
大事なのは難系
857大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:29:03.21 ID:9Im1scjX0
なに(何)?系w
見るべき知恵は書かれてないだろw
858大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:38:08.72 ID:4tY1DA8b0
まぁ廃刊になった参考書推してる奴wwww
859大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:44:35.69 ID:9Im1scjX0
それは出版社の事情w
本来的には廃刊になるべき本ではなかった…w
オンデマンドで復刊してるしねww
860大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:46:30.77 ID:HUjgeMdn0
>>852
全部やっただけで身につけてはいなかったということか
861852:2013/03/25(月) 01:08:25.62 ID:yWKhn+mJ0
東大型の答案練習が不足してただけって意味だよ アスペくん
862851:2013/03/25(月) 01:17:59.00 ID:Z/uSFj/+0
結局ほとんどの人が俺の質問に答えられないのね・・・
参考になってるのは>>852くらいかな?
しかも煽りばっかだし
三か月くらい張り付いて遂に質問したいこと聞いたけど、このスレの存在意義って何?
863大学への名無しさん:2013/03/25(月) 01:43:59.35 ID:BsJ2oaM90
>>862
スレチなんだよ
864大学への名無しさん:2013/03/25(月) 01:50:34.15 ID:9Im1scjX0
「数式は言葉じゃない…」
グラサン師匠、今年で56ってほんとなの?w
てっきり40位かと思ってたわww
865851:2013/03/25(月) 01:53:23.95 ID:Z/uSFj/+0
>>863
じゃあどこで聞けばいいですか?
物理の勉強の仕方のジャンルに入ると思うんですが・・・
866大学への名無しさん:2013/03/25(月) 01:58:09.90 ID:4tY1DA8b0
質問者の癖にやたら上からくる奴のウザさ
別に質問に答えるのは義務じゃねーよ
867大学への名無しさん:2013/03/25(月) 02:00:14.14 ID:9Im1scjX0
>>865
ここでいいんだよ。
ほとんど穴埋めだろうけど、記述がでるなら
微積でも何でもいいと思うぞ…w
ただし、非標準解法はやめた方がが無難?w
868大学への名無しさん:2013/03/25(月) 02:02:42.23 ID:Z/uSFj/+0
>>866
最初はそうでもないように質問したけどねえ?w
結局お前らが答えられないだけだろ?いや、そう言えって。別に馬鹿にしないから
最難関レベルに受かってる奴らなんてこの時間にこんなことしてないもんなあ・・・
お前らあれだろ?漆原シリーズとか浜島の名門あたりまでやってできるような気分になってるだけだもんな?
良くてマーチ理系とかだろ
869大学への名無しさん:2013/03/25(月) 03:25:49.81 ID:4tY1DA8b0
で、出たーwwww大学受験板にストレス発散来奴wwww
870大学への名無しさん:2013/03/25(月) 07:58:16.63 ID:0jDjgwUE0
>>869
黙れよMARCH理系w
871大学への名無しさん:2013/03/25(月) 07:59:43.74 ID:Wj/m6ZI+0
マーチ理系とか羨まc
872大学への名無しさん:2013/03/25(月) 08:01:52.47 ID:YBLJtyqn0
なら始めから◯◯大学に合格するスレとかに行けばいいのに
873大学への名無しさん:2013/03/25(月) 09:40:54.55 ID:3v1YyCy7P
物理の記述は中身がわかってるかどうかが採点対象。
2ndcosrの公式より、とかアホなことを書いてる奴を排除するのが目的。
公式あてはめの理解していないアホではないということがわかれば大丈夫。
数学の記述ができるのなら特別に練習しなくても物理の記述はまずできる。
あとは教科書に登場する言葉で答案を組み立てる。
間違っても参考書に登場するような解法の名前とかは出さないってことくらい。
874大学への名無しさん:2013/03/25(月) 10:32:07.65 ID:uP7ukzni0
理科は無理して新しいことやる必要ない

重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに

なんで次から次に参考書追加するのかね
875大学への名無しさん:2013/03/25(月) 11:10:03.79 ID:XdWNe3H80
>2ndcosr

この公式は前触れ無くつかっておkだろ
おまえわざわざ導出すんの?w
876大学への名無しさん:2013/03/25(月) 11:11:27.97 ID:hbtocA4C0
ここで着目物体をナデまわすと、
コツンと糸や床にあたり、
糸からの張力と床からの垂直抗力、
そして、着目物体のジュー力が働くことがわかる。
物体は静止しており、力のつり合いが成り立つ。
877大学への名無しさん:2013/03/25(月) 11:15:50.54 ID:nZXP+MHC0
>>876
これ嫌い
878大学への名無しさん:2013/03/25(月) 11:17:23.11 ID:nZXP+MHC0
静電気力、磁力「ナデコツジューw」
879大学への名無しさん:2013/03/25(月) 11:35:11.80 ID:3v1YyCy7P
>>875
「2ndcosrの公式より」って書かないだろ。
問題の条件で与えられている文字が公式と同じであっても
「光路差が2ndcosrとなるので」という書き方をする。
記述させると問題の条件がどんなときでも公式が使えると思ってるアホが減点を食らうんだよ。
光路差と経路差があいまいになってる奴とか採点するといくらでも見つかるしな。
880大学への名無しさん:2013/03/25(月) 11:36:41.05 ID:nZXP+MHC0
>>879
ああ、そういうことか
881大学への名無しさん:2013/03/25(月) 13:08:33.46 ID:7AFrrL1D0
東大の先生が東大新聞で微積分ぐらい使いなさいって言ってたよ
882大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:42:05.91 ID:HUjgeMdn0
東大の教授が物理の教科書くらいちゃんと見ておきなさいって言ってるのも有名な話
883大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:44:28.78 ID:hl4I1vmH0
>>882 ソース持って来いよ妄想ちゃんw
884大学への名無しさん:2013/03/25(月) 16:49:07.09 ID:HUjgeMdn0
>>883
自分が知らないことは妄想扱いにして受け入れられないとかどんだけ器が小せえんだよw
信じられないのなら東大新聞のバックナンバー全部読んでこいwww
885大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:08:45.44 ID:laqubmth0
高校教科書レベルのことすらわかってない奴が東大受験生ですら多くて嘆いてるってことじゃないんすかね
886大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:47:09.46 ID:hl4I1vmH0
>>884バックナンバー全部見たけど載ってないよ妄想ちゃんw
887大学への名無しさん:2013/03/25(月) 18:50:02.73 ID:HUjgeMdn0
>>885
そう、教科書レベルって言っても細かいところまで注意してみると情報が
たくさん盛り込まれてるし。
まあ、大学受験板は合格発表後に荒らしがデタラメ言うのも毎年の恒例らしいし
しょうがないか。
888大学への名無しさん:2013/03/25(月) 19:14:20.58 ID:eQQdmLx/0
>>879
えっ 公式よりの一言があると減点されんの?

まあ俺も別に公式よりとか書かないけど。
889大学への名無しさん:2013/03/25(月) 20:05:24.35 ID:TvgyvE6xO
・東大入試の数学
高校の数学の教科書をちゃんと理解してれば解ける問題を出します

こういう言い方ってはっきりいって欺瞞だよね
そうなんだろうけどそうじゃないよね
物理も同じような(キリッを感じるんだよね
890大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:18:00.97 ID:z096fXgF0
教科書見ずに難しい本やってる人には信じられない話
891大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:39:59.83 ID:2xvjO1T+0
難しい(笑)
892大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:06:50.84 ID:1SXSG/HO0
>>889
解釈の問題だろ
その文言を見て、「いやいや教科書だけとか無理だろ」とか言う人いるけど、そういう趣旨じゃないと思うぞ
「教科書をちゃんと理解する」というのは簡単そうに見えてすごく難しい
教科書だけやってても多くの人には無理だろうし、参考書や問題集が必要になる
でも、どんな本をやろうと目指すべきは「教科書の内容の完全理解」であるべきだってこと
教科書に書いてあることをどう理解すべきか、どう運用すべきか
それらを理解することが最終目標だと思うよ

まあでも、そんなことを言われたってだから何?って感じになるんだろうけど
893大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:16:59.41 ID:CvgPMbFs0
教科書に載ってることは「どんな角度から問われても分かる」ようにすること
↑こう読み替えれば何も問題はないな

「教科書レベルの問題を全部解けるようにすること」
↑こう読んで「教科書だけじゃ無理w」って言ってる馬鹿がいるだけか・・・
894大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:38:49.39 ID:2xvjO1T+0
そんなに深い意味で言ってなくても博識ぶりたい受験生が勝手に深読みしてくれるから大学としては有難いだろうなw
895大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:44:18.41 ID:Grvr9L900
ID:2xvjO1T+0
とりあえずこいつがアホなのはよく分かった
896大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:52:25.43 ID:2xvjO1T+0
2chの煽りの常套句
897大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:11:09.00 ID:TvgyvE6xO
教科書に書かれてることを“本当に”理解していれば

これ言ってる方は気持ちよくなれるもんね
宗教とか占いも同じだけど、この“本当に”の部分に欺瞞を感じない人は
このタイプのレトリックを自分でも使っちゃうんだろう
>>892-893のような、当たり前で至極ごもっともな正論を持ち出してくるあたりがもうね
はい、その通りですね、というしかないですわ
898大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:16:28.07 ID:eECk2Q1l0
お前ら全員まったくレスから知性を感じない
899大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:45:36.39 ID:GUGeWBAl0
>>897
携帯(ID:TvgyvE6xO)で書き込んだりPC(ID:2xvjO1T+0)で書き込んだり忙しいなお前w
900大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:48:12.64 ID:tnEsA12i0
ほんと低学歴の集まりだなあ・・・
901大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:50:10.61 ID:2xvjO1T+0
自演って事にすりゃ気が楽だもんね
902大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:53:00.06 ID:1SXSG/HO0
結局当たり前のことをやるしかないのよ
だけど、最強の勉強法()とか最短のプラン()とかに固執しちゃうのが受験生の常
どこか特別なところで差別化しようと思う気持ちは痛いほど分かるけどね

その視点は絶対に変えないといけないし、本当に大事なことって目新しくも何ともないんだよ
成功した人は絶対に同じことしか言わないし、それを何度も聞いたことがあるはず
だから、聞き覚えがあり過ぎて、「これが大事だよ」って言っても「ふーん。聞いたことある。で?」みたいな反応になっちゃう

大事なのは「当たり前」のことを当たり前だと思わないこと
そこに意味を見出し何かを再発見すること
当たり前のことが新しく思えたときがブレイクスルーだと思うよ
またこんなこと言ってると叩かれるんだろうけどww
903大学への名無しさん:2013/03/25(月) 23:59:44.97 ID:1SXSG/HO0
教科書が大事だよとか言うのは、「気付き」を得てほしいから
勉強してるときに「教科書が大事ってのはこういうことだったのか!」と気付くこと
それを通して勉強に対する意識を変えること
究極的に言うと、成績を伸ばすにはこれしかないんだよ

それを具体性に欠けるだのできる人間はできない人間の気持ちが分からないだの言うけど、
何かに気付いて意識を変えるまでのプロセスを一般化しろっていうのが無理な話だわww
904大学への名無しさん:2013/03/26(火) 00:29:49.82 ID:xMptufZ+0
たかが高校物理に微積分を導入する必要を感じない
微積分使わずに毎年何人が偏差値70超えてるんだが
905大学への名無しさん:2013/03/26(火) 03:19:53.68 ID:f0WHWalg0
どっちの言い分も一理あると思うけど、
残念ながら本質どうこうよりパターン演習の受験マシーンになったほうが圧倒的に強いのが現実。
そういうやつに有利な入試にしてきたのは他でもない大学側なんだけどね。
入試問題を解けるようになった上でさらに教科書理解の深化まで達するのが理想だけど、それは結果論であって、
教科書の内容が真に理解できたから入試問題が解けるようになったというのは、誤解を招くだろうな。
906大学への名無しさん:2013/03/26(火) 09:28:24.66 ID:s9wr3CLq0
問題演習→躓いた所を教科書で確認くらいの使い方で十分。
数学はどうか知らないが物理の場合は教科書「も」やればいい。
白紙渡されてドップラー効果の公式を導出しなさいって言われてできない人とか
全統偏差値70越えでもけっこういるんじゃないかな。
記述ならそこそこの偏差値取れるけどセンターになると9割取れない人とかは
教科書レベルで理解不足になってることがよくある。
907大学への名無しさん:2013/03/26(火) 13:14:33.06 ID:iI6xsg8T0
物理はパターンだが、数学は本質やらないとキツイな
908大学への名無しさん:2013/03/26(火) 13:27:39.20 ID:UM+It6G30
本質理解したうえでパターンだろ馬鹿
当たり前の話
909大学への名無しさん:2013/03/26(火) 13:31:52.80 ID:xStDMofv0
パターンで先に覚えておいて
解けることは解けるんだけど
意味は、大学入ってから理解した


なんてザラにあるよ。
数学も、そうだけど。
910大学への名無しさん:2013/03/26(火) 13:34:33.55 ID:UM+It6G30
じゃあそれは運が良かったんだろ
本質理解してからの方がパターンも覚えやすいはず
近道して失敗することの方が多い
911大学への名無しさん:2013/03/26(火) 13:55:30.75 ID:xStDMofv0
問題解けるのと
理解してんのとは
結構な開きがあって

大学入ってから
理解が足りなかったと思うことなんて
ザラだよ。

ていうか
改めて理解することが増えた
というべきか。

そもそも本質の理解ってものが
数値化できないし。
912大学への名無しさん:2013/03/26(火) 14:00:18.98 ID:xStDMofv0
本質を理解してから問題を解く
本質が理解出来てれば問題が解ける
っていう
n=kのときになりたてば
n=k+1のときも、なりたつ
みたいな帰納的な考え方より

典型問題のパターンをとりあえず覚えて
解けるようにしとくと
数をこなすうちに理解が深まる
っていう演繹的なアプローチのほうが
自分にはあってたな。
913大学への名無しさん:2013/03/26(火) 14:09:14.15 ID:xStDMofv0
それと、東大は
典型問題の部分については
スピードと正確さを
厳しく要求してくるから
とにかく繰り返し繰り返しやってたな。

60点満点で40とれれば
理3以外は合格者平均超えるし
理3でも理科2つで90点取れてれば
まぁ、合格者平均には乗れるし。
914大学への名無しさん:2013/03/26(火) 14:12:50.51 ID:Qbz4F9Ab0
演繹的::公立高校のやり方
   英文法・数学&物理の公式を覚えて問題をこなすうちにわかってくる

帰納的:予備校のやり方
   読解法・公式の成り立ちを理解して良問に取り組む
915大学への名無しさん:2013/03/26(火) 14:16:43.07 ID:xStDMofv0
物理はただでさえ覚えることは
少ない上に、とりわけ東大は
鉄板パターンしか、きいてこないから
典型問題を徹底するのは効く。

最悪の最悪でも典型問題だけで
60点中35点は取れるから
理3以外なら、そこまでいったら
他教科やったほうがいいと思う。
916大学への名無しさん:2013/03/26(火) 15:19:17.78 ID:f0WHWalg0
演繹と帰納の使い方、真逆だよ
917大学への名無しさん:2013/03/26(火) 16:08:11.45 ID:tRmPmW9b0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】     ちょっと言えません
【学校レベル】  大学です
【偏差値】     現役のときは全統で50くらいでした(ただ7年前です)
【志望校】     神戸理数学
【過去問】     2013年の力学と電磁気は解きました
【今までやってきた本や相談したいこと】

 力学ははじめからていねいに、電磁気は大原則をざっとみました。

 問題の数をこなすのが苦手なので、問題集ではなくネットの入試

 速報の問題で解けそうなものを解いているのですが、力学は8問、

 電磁気は9問ほどやりました。力学はいけそうな雰囲気があるの

 ですが、電磁気はまだ少しぼやーっとしたかんじです。だいだい

 どこらへんがわかっていれば電磁気はいけたということになるの

 か教えていただけないでしょうか?またこれから今年の東工大の

 2を解こうと思うのですが、この問題だったらどのくらいまでで

 きればいいでしょうか。4月からまた大学の勉強が始まるのであ

 と2日くらいで物理にめどをつけたいです。タイプはきほん公式

 丸暗記タイプです。 
918大学への名無しさん:2013/03/26(火) 16:43:44.76 ID:cLd0NjWZ0
ステマじゃないけど宇宙一わかりやすすぎワロタwww全くの初学者で、ルール、面白いほどとムリだったけどわかりやすすぎw
919大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:05:57.84 ID:N7DoHq+l0
確かに"ステマ"ではない。"マ"だな。
920大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:12:53.85 ID:FSl02bhM0
ステマだけどマジみんなエッセンス使った方が良いよ
東大合格者の8割はエッセンスを使ってるよ
921大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:17:03.64 ID:cLd0NjWZ0
コメント: 『セミナー物理I+II 2005 解説 プロセス 基本 例題 基本問題 発展例題 発展問題 総合問題 』・2005年再 版・304頁+別冊解答編191頁・A5判・第一学習社編集部 編・第一学習社・「別冊解答編」付
922大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:17:59.21 ID:cLd0NjWZ0
誤爆
923大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:19:30.36 ID:6ZIdxhxI0
センターのみで物理使おうと思ってるんですが
物理って二次でも使う人達ばかりで高得点とりづらかったりするんですかね
924大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:27:16.24 ID:FSl02bhM0
>>923
そんなことは無いと思うけど
物理Uの知識が無いと分かりにくいところあるし
二次の勉強してれば自然とセンター100点安定するから
センターのみで勉強するのはコスパ悪い気がするんだよね〜
925大学への名無しさん:2013/03/26(火) 17:53:02.81 ID:Xi6l/iI70
>>924
それ全部の科目に言えることだから。
926大学への名無しさん:2013/03/26(火) 18:10:29.07 ID:w3zFbL940
>>二次の勉強してれば自然と100点安定する

そうか?
927大学への名無しさん:2013/03/26(火) 18:29:10.18 ID:GLM4RMrh0
物理はまあ、しないな。2,3,4は2次やってりゃ満点余裕だけど
1はセンター対策やらんと安定満点は無理だろ
知識問題も出るし。
もちろん2次対策してたほうが点は取りやすいだろうけども、センター対策で二次まで踏み込むくらいなら生物やるほうがコスパはいいんでないの
928大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:15:32.42 ID:FSl02bhM0
え、そう?
物理はセンター対策なんてしなくても100余裕だったけど。
数学英語化学はセンター対策必要だった。
929大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:15:43.31 ID:6ZIdxhxI0
なるほど…ちなみに生物は必須な学部なのでそれ+何かを探してました
理科総合でも地学でも良い場所なんですがマイナーだといざというときに困るかなあと
930大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:20:22.81 ID:Xi6l/iI70
センターの化学はめっさうざい
931大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:24:07.86 ID:xStDMofv0
916 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/03/26(火) 15:19:17.78 ID:f0WHWalg0
演繹と帰納の使い方、真逆だよ

説明してくれる?これ。
932大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:25:05.45 ID:0eCfvDxy0
>>917
今年の東工大の電磁気は6割取れればいいんじゃない?
933大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:27:21.39 ID:xStDMofv0
センターの対策は
ちゃんとやったほうが
いいよ。

物理ってほっといても
東大ニ次の物理満点取れるレベルから
つきっきりで教えてあげてやっと
センター8割取れるレベルまで

差が激しいから。
934大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:32:31.77 ID:xStDMofv0
>>924
>二次の勉強してれば自然とセンター100点安定するから


これ、そもそも
東大二次で
どれぐらい取れる人なのか?

っていうのが明示されないと
こういうのって使えない。

東大二次の問題で5割すら取れない連中が
二次の勉強してるから、とか言ってても

お前、センターレベルをちゃんとやれよ

って話になる。
935大学への名無しさん:2013/03/26(火) 19:38:46.26 ID:xStDMofv0
物理って
積み重ねを否定することで
さも自分がスマートであるかのような
ハッタリかますカスが多くて困るわ。

もっとコツコツやってほしい。
936大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:13:10.59 ID:YNxreOzk0
>>931
経験則から一般則を導くのが帰納
一般側から個別的な結論を得るのが演繹
937大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:16:33.82 ID:xStDMofv0
それじゃ足りない。やり直し。
938大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:17:23.69 ID:gFhAZDZt0
何様だよw
939大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:24:57.53 ID:xStDMofv0
なんだ答えられないで
間違いだと言ってんの?
それこそ何様?
940大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:26:09.28 ID:xStDMofv0
911 名前:大学への名無しさん :2013/03/26(火) 13:55:30.75 ID:xStDMofv0
問題解けるのと
理解してんのとは
結構な開きがあって

大学入ってから
理解が足りなかったと思うことなんて
ザラだよ。

ていうか
改めて理解することが増えた
というべきか。

そもそも本質の理解ってものが
数値化できないし。

916 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/03/26(火) 15:19:17.78 ID:f0WHWalg0
演繹と帰納の使い方、真逆だよ



これ、ちゃんと説明してくれる?
941大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:27:24.37 ID:xStDMofv0
912 名前:大学への名無しさん :2013/03/26(火) 14:00:18.98 ID:xStDMofv0
本質を理解してから問題を解く
本質が理解出来てれば問題が解ける
っていう
n=kのときになりたてば
n=k+1のときも、なりたつ
みたいな帰納的な考え方より

典型問題のパターンをとりあえず覚えて
解けるようにしとくと
数をこなすうちに理解が深まる
っていう演繹的なアプローチのほうが
自分にはあってたな。

916 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/03/26(火) 15:19:17.78 ID:f0WHWalg0
演繹と帰納の使い方、真逆だよ



これ、説明してくれる?
942大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:31:10.47 ID:6rzDnLhN0
うわあ…どうでもいい
943大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:32:42.63 ID:xStDMofv0
ならよそいけば?
944大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:36:11.24 ID:6rzDnLhN0
はい、なんかすごく偉い人っぽいので邪魔してすみませんw
よそ行きますねw
945大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:41:04.78 ID:Sf+uLbWM0
946大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:56:17.95 ID:Zy2txkRm0
帰納と演繹の意味とその使い方が受験物理に関係あるのだろうか
947大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:18:33.61 ID:U6IkbThd0
初学から独学で物理やってきたけど、今思えばエッセンスすすめる奴ってエッセンス以外の良書やった事ないんじゃないかと思うくらいエッセンス微妙
948大学への名無しさん:2013/03/26(火) 21:52:40.22 ID:EEFZN5u+0
>>943
お前気持ち悪いな
949大学への名無しさん:2013/03/26(火) 22:21:45.39 ID:Qbz4F9Ab0
>>947
エッセンスは地雷
エッセンスは良書、は今は昔
950大学への名無しさん:2013/03/26(火) 22:51:31.51 ID:yAxQpm580
あれって独学や苦手な人がやるにはとっつきにくいし
取っ付きやすくなった頃にはもう今更ってレベルだし 

よくわからんけど合う人には合うんだろきっと
951大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:06:48.28 ID:5oeHTGuS0
>>949
エッセンスよりも旺文社の入門問題精講の方が良書
著者は同じ河合塾の宇都と島村
952大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:08:05.10 ID:C5bxd9rL0
そりゃ後発なんだから良くないと売れないでしょ
953大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:13:50.59 ID:yCUZsIMT0
理科は無理して新しいことやる必要ない

重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに

なんで次から次に参考書追加するのかね
954大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:18:56.89 ID:GLM4RMrh0
>>928
そりゃまあ年度によるだろ。
波長と色の関係とか電磁波の名称あたりはセンター固有だからやっといたほうがいいんでないの、という話。
955大学への名無しさん:2013/03/26(火) 23:23:17.42 ID:w3zFbL940
>>953
定期的にそのレスしてるけど、
別にそこ重問じゃなくてもよくね?
956大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:03:45.26 ID:GPqbVtua0
>>953
まぁコピぺに返信はどうかと思うが

ここって主に重問以前の話をしてるんだがね
957大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:26:15.09 ID:WmxOMY7e0
>>932

 ありがとうございます。やってみたところ50点中9点くらいでした。
 (汗)これで物理の勉強はとりあえず終えてまた学校の勉強をしようと思
 います。最近物理ばかりやっていたので、頭が記憶型より論理型になって
 いて切り替えるのが難しそうです。でもこつこつがんばりたいと思います。
 ここで僕の物理との格闘日記を書かせて下さい。
958大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:40:56.98 ID:WmxOMY7e0
プロローグ 3年後に受験する可能性が出て来た自分。ためしに古文を勉強。
      3時間の勉強でセンター20点獲得。いける!!!倫理を1日
      勉強→センター7割突破。数学(VC)は妹のプラチカ丸暗記で
      いけそう。物理へ・・・。
959大学への名無しさん:2013/03/27(水) 00:42:29.73 ID:WmxOMY7e0
目標 物理は3日で終わらす。
960大学への名無しさん:2013/03/27(水) 01:01:43.62 ID:WmxOMY7e0
第1日 本屋にくりだす。手にとったのはエッセンス。しかし2秒後には本を
    置いていた。ムリ。たどりついたの橋元のはじめからていねいに(力学
    編。)すかさず購入。応用である5,9,10講は飛ばし2時間で読破
。力学の解法は3種類という文句に視界が開けた。入試問題との対決を
    決意。

    
961大学への名無しさん:2013/03/27(水) 01:19:50.45 ID:WmxOMY7e0
第1日 まずは東大から。つづいて阪大、神戸を落とす。(自力で全部解ける
    わけではない)。ここまではばねや運動量保存などオーソドックス
    なもの。次に京大。これは円運動や万有引力。少し長め。しめに名
    大。モーメント。はじていにはないがなんなくクリア。
962大学への名無しさん:2013/03/27(水) 01:32:18.66 ID:WmxOMY7e0
第2日 電磁気をマスターするためにもう一冊本を買うことを決意。はじてい
    は少しまどろっこしいので、ちょっとはしょった橋元の大原則を購入
    。コンデンサー、電位、ローレンツ力、電磁誘導などの概念を学ぶ。こ
    こからいざ実戦。
963大学への名無しさん:2013/03/27(水) 01:38:33.48 ID:cdFUQiFb0
>>956
本題とは関係なく重問っていれて定期的にレスするのはサブリミナルみたいなもん
964大学への名無しさん:2013/03/27(水) 01:43:43.92 ID:gCDaf3V90
京大物理の話してよー
965大学への名無しさん:2013/03/27(水) 01:45:12.18 ID:forK+9jM0
ハイパー物理から重問につなげることって出来ますか?
966大学への名無しさん:2013/03/27(水) 02:03:35.55 ID:WmxOMY7e0
>>964
私に対するレスではないとは思いますが、万が一のためお話させていただき
ますと、今年の京大物理Tは地球にトンネルをほっちゃて、そこで質点がどう
運動するかという問題でした。ポイントは万有引力を含めたエネルギーの保存
なのですが、計算が間違っていたりしてけっこう(3時間くらい)時間かかりま
した。
967大学への名無しさん:2013/03/27(水) 02:12:24.12 ID:cdFUQiFb0
単振動じゃないの?
地球に穴開けて質点放り込むのは東大が出して以来どこでも出るシチュエーション
968大学への名無しさん:2013/03/27(水) 02:37:10.17 ID:WmxOMY7e0
>>967

すいません眠気による集中力の低下と自分のノートの不正確or抜け落ちにより
ア〜カまでしかたどりつけなかったのですが、そこまでは単振動というより
むしろエネルギーの保存則を適用するだけという感じでした。
969大学への名無しさん:2013/03/27(水) 03:19:00.33 ID:jInTtQEP0
>>953
>重要問題集を丁寧にやりこんで過去問やれば合格ライン越えるのに


これに限るわw
970大学への名無しさん:2013/03/27(水) 03:21:40.79 ID:jInTtQEP0
>>956
>ここって主に重問以前の話をしてるんだがね


それ以前レベルなら
教科書傍用のトライアル物理で
必要十分だろ。

なんで簡単な話をこねくりまわしたがるんだかw
971大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:02:55.55 ID:WmxOMY7e0
>>967
何度もすいません。今日起きて改めてア〜オあたりを解きなおしてみるとや
はりメインは単振動でした。自分は地球の中にいる質点に万有引力の位置エ
ネルギー適用してミスってました。失礼しました。
972大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:20:05.62 ID:WmxOMY7e0
>>962の続き
第2日 現役のときは重問3問で力尽きた電磁気。リベンジなるか。まずは北
    大。電場、クーロン力など。後半はローレンツ力なのでいったんとば
    す。次に大阪市大。コンデンサー。同じくコンデンサーで金沢大。そ
    してきましたヤマ!!東北大。電磁誘導。時間をかけてクリア。しめ
    は阪大。LC回路。
    ここまでで今回の物理は力学と電磁気にしぼってべんきょうすること
    に決定。
973大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:35:47.76 ID:WmxOMY7e0
第3日 力学を演習。はじめに慶応(理工)。小球と台に運動量保存が成り立
    つことにビビる。次は筑波。やさしいが、2問めで、円筒と水平面で
    垂直抗力が違うこと学ぶ。ここは現役のときもよくわからなかった。
    ラストは千葉。放物運動だがややきつかった。
    これで力学はほぼ完成。明日からは電磁気だ!!  
974大学への名無しさん:2013/03/27(水) 14:56:31.52 ID:WmxOMY7e0
第4日 電磁気の演習。東京医科歯科大から。電気回路がテーマ。まずコイル
    を入れる。次にコンデンサー。ネット速報の解答の数式の意味がわか
    らず1時間ほど悩むがなんとか終わらせる。ここで同志社大に挑む。
    これはやややりやすい。自分で向きを決めてキルヒホッフを適用する
    ことと貫く磁束が変化しなければ(棒が動いていても)もはや誘導起
    電力は生じないことを学ぶ。これで終了。
975大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:15:08.61 ID:WmxOMY7e0
第5日 電磁気の演習。まずは神戸大から。やっみると・・・「解ける、
    解けるんだ」しかしまだしっかりとは解けず。もう一歩。おしい!!
    そしていよいよラスト東大に挑戦。あわわ磁束が変化しとるw
    ただ問題としてはややテクニック的。近似も初めて使う。これにて
    終わり。
976大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:24:03.16 ID:WmxOMY7e0
エピローグ 第5日の演習を終えたあと、ぼくは本屋の前に立っていた。
      再びエッセンスを手にとる自分。「読める、読めるんだ」
      いつ勉強するかわからないが、次のターゲット熱力学を
      マスターするため、ぼくはエッセンスを購入したのだった。

      
977大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:39:32.89 ID:WmxOMY7e0
まとめ 高校で2年間みっちり物理をやって、大学受験もした前提だが、
    今回ははじてい、大原則からの入試問題という勉強法をやってみた。

    勉強会開始前

     エッセンス→無理
     大原則→ちょい厳しそう
     はじてい→いけそう      →購入
     良問と要点→演習用に使えそう →購入
     基礎問題精講→少し難しそう
978大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:43:27.51 ID:HiReNvaf0
>>967
東大より先に神奈川大学給費で出題されてます
979大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:46:00.68 ID:WmxOMY7e0
まとめ2 勉強終了後

      エッセンス→なかなかうまくまとまっとるわ。でも今さらやらん
      大原則→説明が長ったらしいぜ
      基礎問題精講→少しやさしいかな
      漆原実戦→少し簡単そうな問題もまじっとるなー
      重要問題集→いけそうやが少し簡単か?
980大学への名無しさん:2013/03/27(水) 15:54:42.79 ID:WmxOMY7e0
まとめ3 究める物理→いけそう
     標準問題精講→ちょっと難しい問題がならんどる
     難系→ちょっと難しそう
     物理入門→まだ無理
     物理入門問題演習→記述演習はなかなか骨がありそうやわ
     理系標準問題集→実戦問題はちょうどいいくらいか
     名問の森→なかなか使えそう

     みたいな感じだった。
     
981大学への名無しさん:2013/03/27(水) 16:02:28.31 ID:WmxOMY7e0
まとめ4 最終実力判定試験(合格基準30/50)
     2013 東工大2 40分

     結果 9/50※

     予想偏差値 50〜55

     おすすめ教材 エッセンス

     ※配点は予想
982大学への名無しさん:2013/03/27(水) 16:15:30.85 ID:WmxOMY7e0
まとめ5 おまけ(思ったこと)
    
    ・良問と要点の要点は使える。
    ・物理を一からやるには、大原則よりすっきりしていて(イメージ
     に頼りすぎないで)、エッセンスより重要事項にしぼったよう
     な本があればいい気がする。
    ・東北大と東工大の問題は実力がつきそう。(1題でいろいろ学べる
     。時間はかかるが)
    ・神戸の問題はやさしめ??
     
983大学への名無しさん:2013/03/27(水) 16:52:30.72 ID:WmxOMY7e0
さいごに これからの目標
     
    ・偏差値60をめざす
    ・化学を勉強する
    ・数学を勉強する
    ・学校へ行く
    ・学校の勉強をする
    ・早寝早起き
    ・試験を受ける
    ・試験勉強をする
    ・進級する
    ・学校を卒業する
    ・大学or編入or大学院を目指す←ココで必要!!
    ・数学、コンピューターなどを学ぶ
    ・研究へ
984大学への名無しさん:2013/03/27(水) 16:56:35.97 ID:7hULBAIj0
お、おう
985大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:26:11.32 ID:YXCkgte20
>>984
構うな
986大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:29:09.13 ID:09rzZV3V0
高1(新高2)の理一志望
はじてい、面白いほど、ルール、エッセンス、良問の風、精選物理、重問、名問の森、標問、難系とするつもりです。全部すれば理一の合格点乗りますか?初学者からですが
987大学への名無しさん:2013/03/27(水) 18:42:05.93 ID:cdFUQiFb0
>>986
勉強というものがどういうものか分かってない人のレスになっちゃってるから
まずは早速始めてコツとか要領をつかむことだね
988大学への名無しさん:2013/03/27(水) 19:13:14.13 ID:HiReNvaf0
、という上から目線の君もね。
989大学への名無しさん:2013/03/27(水) 19:58:42.59 ID:cdFUQiFb0
まぁ確かに4月から大学からの勉強に最初はつまづくかも
不安と同時に楽しみでもある
990大学への名無しさん:2013/03/27(水) 20:22:35.62 ID:09rzZV3V0
>>989
MARCHが何言ってんだよ
991大学への名無しさん:2013/03/27(水) 20:46:32.74 ID:LgvBVjdP0
マーチでもなくても先に物理学んでる先輩だろうが
992大学への名無しさん:2013/03/27(水) 21:28:04.50 ID:WmxOMY7e0
>>989
授業に出るのがきついので、かなりプレッシャー感じてます。まわりの視線
とかもあるのですが、集中力が持たないのでそこがきびしいです。物理だと
5時間くらいいけたのですが学校だともって3時間(90分×2)くらいです
。(今のところ)しかもリカバリーに3日くらいかかるので、週に4コマくら
いしか出れないことになってしまいます。やや詰んでる感があるのでつらいで
す。
993大学への名無しさん:2013/03/27(水) 21:57:21.50 ID:B2Nmnrm00
>>986
究める物理もやっといた方がよいですよ
994大学への名無しさん:2013/03/27(水) 23:27:40.41 ID:bebzo+JVO
>>986
それだけじゃ全然足りないよ
東京出版の入試物理プラスや河合の道標、駿台の新物理入門演習などもやらないと
あと最低限大学の教養課程レベルの教科書は目を通しておいた方がいい
995大学への名無しさん:2013/03/27(水) 23:44:02.27 ID:QCNkj9DD0
お前ら…
エッセンスは、教科書読み切っただけでセンター8割越えるようなレベルからじゃないととっつきにくくて良書でもなんでもなくなる印象
996大学への名無しさん:2013/03/28(木) 08:21:13.25 ID:bGNMzCSs0
何だここは?
エッセンスごときで挫折する馬鹿ばっかりか?
997大学への名無しさん:2013/03/28(木) 08:27:23.60 ID:LNQ3lvRa0
エッ、センスないって?
998大学への名無しさん:2013/03/28(木) 10:47:33.45 ID:BQ/41WZp0
別に挫折してないけど・・・
わざわざ習熟度別にしてるのに下位クラスまでエッセンス使うとかセンスないわ
999大学への名無しさん:2013/03/28(木) 13:19:10.31 ID:KIPT/poB0
馬鹿でも何でもいいがエッセンスが微妙な事に変わりはない
良書だったんだろうとは思う
ただはっきり言って今は他にもっと良い物がある
1000大学への名無しさん:2013/03/28(木) 13:21:41.95 ID:KIPT/poB0
今となってはエッセンス+物理教室は微妙
以上
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。