数学の勉強の仕方 Part174

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:13:24.02 ID:YwYjcXbJ0
>>950
>そんな教え方で高得点が取れる生徒なんてほんとに少数だよ

そらおまえみたいな数学なんて勉強したことの無い馬鹿に教えられてりゃ
誰だってそうなるだろうな
おまえに当たったら授業聴かずに、生徒が自分でやった方が育ちそうだな

>定石を全部自分で気づけっていうのか?

定石定石っておまえはその定石というものが
どうやってできてるのかすら考えようとしない
ただ覚えてきただけの人というだけだな
話にならないくらい数学が苦手な人なんだろう
少し考えれば分かる事だが、少し考えることさえもしようとしない
最底辺の丸暗記な人というだけ
953大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:16:17.34 ID:Q06CTrzb0
>>952
で、昔からある採点基準のズレってのは具体的にどんなものがあるの?

ついでに言うと俺自身は数学科じゃないから専門的な数学はちょっとしかわからないけど、
受験生時代は数学できたよ
東大模試で偏差値90くらい取ったことあるし
キミはもっとできるのかもしれないけど
954大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:17:44.63 ID:YwYjcXbJ0
>>953
>ついでに言うと俺自身は数学科じゃないから専門的な数学はちょっとしかわからないけど、

専門的どころか受験数学もちょっともわかってないから
1/6公式を覚えるために2bに戻らなきゃ☆みたいな意味不明なことを口走るんだろう?
頭の悪さが異常
955大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:18:25.01 ID:1PdYdOe+0
>>953
ちょww落ち着けwww
偏差値90とかwww
956大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:20:39.23 ID:1PdYdOe+0
ttp://nanndemomatome2ch.blog.fc2.com/blog-entry-289.html
って90って出るんだな(驚愕)
957大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:21:09.43 ID:Q06CTrzb0
>>954
で、昔からある採点基準のズレってのは具体的にどんなものがあるの?

>>955
東大模試は実は進研とかより偏差値出やすいんだよね
70くらいなら簡単な模試のほうが取りやすいけど、その上なら東大模試が一番出やすい
958大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:26:28.97 ID:mQo8EegT0
まーた自称プロが夜な夜な粘着してるのか
959大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:28:46.78 ID:m8Ipgzvi0
スレチ他でやれ
960大学への名無しさん:2013/03/09(土) 03:02:35.12 ID:nQ5C1C4T0
こんな時間にレスもりもり書いてるのってどうせ俺みたいなオッサンだろ?


僕が現役のとき、河合の東大模試で数学1位の奴の偏差値が100超えてたよ
961大学への名無しさん:2013/03/09(土) 05:14:35.28 ID:Q96KfcBN0
網羅系参考書 新課程数学1+A各種頁数比較

フォーカスゴールド 720頁 + 別冊解答編 488頁 = 1208頁
フォーカスアップ 568頁 + 別冊解答編 500頁 = 1068頁

赤チャート     532頁 + 別冊解答編 376頁 = 908頁
青チャート     512頁 + 別冊解答編 392頁 = 904頁
962大学への名無しさん:2013/03/09(土) 06:52:17.19 ID:NOjM3swR0
>>948
ありがとうございます!
めちゃめちゃやる気出ました。
自分を信じて絶対にやり通してみます!
他の板とかで「偏差値低いやつは医学部受験からさっさと退散しろ」的なこと書かれてて、不安が出ていたところです。
ですが、医学部受験(だけでなく他の難関大も)はそれだけ厳しいということは事実であり、その現実をしっかり受け止めなければ前に進めないし、いつまでも夢うつつではいけないことは明らかです。
がんばります!
963大学への名無しさん:2013/03/09(土) 06:56:22.64 ID:NOjM3swR0
>>948

うちの学校は「民族」の分野から勉強が始まりました(ちょっと特殊だと思います)。
地理の面白さを生徒に分かってもらうためだと思います。
ですので、常に模試の出題範囲はカバーしていません。結果、自信をもって解答できる問題は60パーセントくらいだと思いますが、自分は5割強の点数です。(つまり、解けなければならない問題をちょっとミスりつつ、本来解けない問題をカンで解いて少し正解する状態)
964大学への名無しさん:2013/03/09(土) 07:00:19.26 ID:NOjM3swR0
>>948
たしかに、満点が取れるのは倫理だ、というのは先生も断言してました。
でも自分は地理が好きです。最終的に伸びる要因は「好き」ということだと思います。
実は、学校で科目選択が終わり、来年度の講座も決まってしまったので、もう倫理に変えられない、という理由もあります。。
上のように書きましたが、もう倫理に変えられないので、自分の中で開き直っている部分があるのは否定できません(笑)
965大学への名無しさん:2013/03/09(土) 08:22:30.90 ID:W8fCROR+0
スレチ
966大学への名無しさん:2013/03/09(土) 08:58:01.66 ID:vk8/3TPR0
受験業界を見下すやつはどこにでも出てくるな。英語とかもひどい。
967大学への名無しさん:2013/03/09(土) 10:14:37.58 ID:YpHHz3fl0
スレチだが2単位科目をすすめるな
倫政にしとけ
968大学への名無しさん:2013/03/09(土) 10:19:35.30 ID:YpHHz3fl0
>956
ameblo.jp/direngrey0216dsg/entry-11198636849.html
969大学への名無しさん:2013/03/09(土) 10:27:09.72 ID:OwxYENqk0
高得点狙いで地理はあり得ない
政経は2ヶ月倫理は1ヶ月で9割とれる
970大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:31:56.13 ID:YwYjcXbJ0
>>966
見下すなっていうことなら
こんな頭のものすごく悪そうな発言はしないことだね

>>947
> 2Bの微積にしかないことなんて数え切れないほどあるけど、
> たとえば1/6公式でしょ
> これ知らないと受験では戦えないよね


部分積分を知っていれば暗算で一瞬に終わる計算さえも
自称講師の手にかかれば、公式として覚えないと受験では戦えないそうだwwwwww
見下すなってゆう前に
さすが講師様ってくらい頭の良さを見せてほしいもんだね

こんな最底辺の馬鹿に教えられる高校生は不幸だが
ぶっちゃけそんな人だらけなんだよねww

たまに頭のいい人もいるけれど、その頭の良さをどこに使うかといったら
こんな公式の水増し
簡単に終わると分かっているけど、わざと遠回りな計算して、これを簡単にできる公式があります!
なんて手品のような騙しをして、公式だの定石だのを沢山知っているように装う
こんな手品に>>947のような何も考えない丸暗記しかできない馬鹿は簡単に騙される
ある意味こいつもこいつで被害者だな
971大学への名無しさん:2013/03/09(土) 12:55:23.48 ID:8W7OdLPc0
>>903
サンキューな
色々参考書のこと聞かれるが、俺は参考書マイスターじゃないぞww
研究と解法の併用って両方全部やるのか?
さすがにそれは無駄かと…
研究の導入だけ使うんなら、本質の講義でいいんじゃないか

>>918
カルキュールみたいな問題集をやる目的は、公式を無意識に使えるレベルまで落とし込むため
別に導入の問題やってスラスラいける学力があるなら、そういう問題集はいらないと思うよ
972大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:07:55.35 ID:dYlTbHyU0
青茶が終わったあとは、一対一がいいのかなあ?
973大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:09:41.67 ID:4dB27TCvO
研究買ったわ
問題がいくつかあるけど解説が糞とは感じられなかった
どういうふうに使ってけばいい?
974大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:15:19.71 ID:L2F+ROOE0
>>972
時間に余裕があるならそのルートは王道だけど
他の科目との兼ね合いも考えて1対1六冊で半年くらいは見て計画立てるべき
975大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:16:27.91 ID:1SDlmEig0
青茶ですら全然終わらないんだが。
例題だけしかやってない?
976大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:28:56.23 ID:e/J4N15wI
>>974
時間ないなら黄色チャートからのやさ理と過去問じゃね?
977大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:35:37.84 ID:R42KvUBgO
>>971
兄が本質の研究持ってる
で、俺が本質の解法持ってる
兄は昔に受験終わってるから本質の研究くれる

本質の研究で定理とか読む→本質の解法で問題とく→やさしい理系数学

医学部行きたいんだがどうだろう、無理あるかな?

ちなみに正弦定理や余弦定理の説明など本質の研究はわかりやすいと思った
978大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:43:38.62 ID:8W7OdLPc0
>>973
いやいや解説はくそじゃないよ
示唆的だし考える力つけるにはかなり良い
ただ、パターンや定石を扱ってないだけ
多分意図的なんだろうけど

>>977
最初から持ってるならいいんじゃないか
本質の解法はチャートより質高いと思うぜ
研究の導入と解法の例題、どっちつかずにならないようにな
どっちもめちゃくちゃ大事だからしっかり腰を据えてやるように

で、解法の例題までやったら章末もきちんとやったほうがいいよ
章末まで消化してやっとほどほど標準レベル
やさ理やるかどうかは解法終わってから考えればよろし
問題集は何かしら絶対に必要だが、解法終わった時点で、
どのレベルが丁度いいのか?解説はどれくらいあれば十分か?を考えて決めたらいい
979大学への名無しさん:2013/03/09(土) 13:56:41.40 ID:R42KvUBgO
>>978
導入読んで解法やるわ
本質の解法しゃぶりつくすなら研究の例題はやらなくてもいいかな?
980大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:20:52.74 ID:5RR/HPqn0
>>970
相手の質問から逃げ続けてるゴミが偉そうに吼えるなw
981大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:30:52.82 ID:4dB27TCvO
なるほどなー初学だけど研究単元理解からの青チャからの問題集で行ってみるわ カリキュールちょいむずかった。
982大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:31:24.69 ID:8W7OdLPc0
>>979
そうね、研究の例題はやらなくておkだよ
研究の例題は一切見ないくらいでw
下手に見ちゃうと「あれ、こっちもやったほうがよくね?」ってなるから
知らない問題あっても問題演習で必ず出くわすからやらないでよろし
網羅系の参考書を終わらせて始めて難関大のスタートラインだからねー
一刻も早く始めることね

医学部合格に必要なのは、「標準問題の完答力」だからね
どこの大学受けるにしても
だから、標準問題を嫌というほど手厚くやること
それに加えて、やや難の問題を食らいついてある程度解けること
ここまでできたら医学部は受かる
983大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:33:38.77 ID:8W7OdLPc0
>>981
あた、パターンや定石を扱ってない、ってのは解説の説明でってことね
問題は必要なパターンや定石は大体載ってる
研究やるなら一冊丸々やったら?
青チャートはちょっと問題多過ぎると思う
984大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:39:51.85 ID:R42KvUBgO
>>982
標準レベルってやさしい理系数学レベル?
985大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:43:39.14 ID:8W7OdLPc0
>>984
やさ理の大半は標準だね
俺がオススメするのは同じ河合出版から出てる「大学入試攻略問題集」
年度別で最新の入試問題から標準問題を中心に差の付きやすい問題を集めてる
解説もやさ理より詳しいし、解き方にクセがない
「解法の引き出しを作る」目的には最適
986大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:47:37.43 ID:/Va5IB0v0
宮廷工受かったんだけど黒大数VCって今からやる価値ある?
受験終わったものの、結局VCが苦手なまま通ってしまったので
987大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:48:07.08 ID:YwYjcXbJ0
自称講師の先生はこうも言っている

>>939
>受験生に必要なことと必要じゃないことの線引きが大事だよ

しかし、実態は
受験生に必要ではない事も必要だという事にでっち上げて
受験生を騙す事は受験業界の飯の種でもあり
どこに線引きをするかで儲けが変わってくるということが大事である

参考書丸暗記系の講師の場合は特にあまり定石が少ないと
授業が続かないので儲けが減ってしまう
これは頭の悪過ぎる自称講師にとっては死活問題でもある
988大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:50:10.96 ID:vk8/3TPR0
頭悪そうw
989大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:53:15.94 ID:YwYjcXbJ0
>>986
3cやってもいいが今からだったら
大学一回生用の微積分学の教科書を選んでもいいだろう
990大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:01:05.60 ID:1PdYdOe+0
まあ、アレだな
煽り口調より丁寧な方が心証は良いな
991大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:32:25.67 ID:5RR/HPqn0
>>955
n人中、ある人が100点取り、残りが0点取ったテストの場合、
平均が100/n、標準偏差が平均*√(n-1)だから
その人の得点の標準化変量は√(n-1)、偏差値は50+10*√(n-1)
992大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:35:33.64 ID:YwYjcXbJ0
頭の悪すぎる人の心証とかどうでもいい事だな
高校も塾もそうだが数学の教員や講師ってのは
見ての通り、数学苦手な人が多い

今回の自称講師のように3cなんて全く分かってない人というのも結構いて
3cやった後でも2bの1/6公式が必要だなんて事を恥ずかしげもなく言う
それは3cやったなんて嘘で部分積分さえも分かっていないだけだろと
突っ込んでくれる人がいないから
何年も何年もそういう恥ずかしい馬鹿な事を繰り返す

ま、ID:Q06CTrzb0のように数学苦手な
微積の微の字も分かってない数学講師みたいな人と話すのは
正直好きだけどね
マジなのかギャグなのかの線引きが難しい所が面白いね
993大学への名無しさん:2013/03/09(土) 16:03:20.64 ID:5RR/HPqn0
公式使わず一瞬で暗算できるような奴を基準にする意味が分からん
994大学への名無しさん:2013/03/09(土) 17:10:50.00 ID:DVLn+jTq0
名大理系数学は黄チャ→プラチカ理系orやさ理→名大25カ年で十分だって言われたんだけどどうなんかね?
黄チャからプラチカ、やさ理って繋げるかな?
995大学への名無しさん:2013/03/09(土) 17:15:27.65 ID:gEXKOjiU0
例題だけじゃキツイけど、まぁいける人はいけると思うけど演習問題までやれば大丈夫でしょ
996大学への名無しさん:2013/03/09(土) 18:12:30.97 ID:YDguxuqW0
やさ理は例題の方が難しいんですけど・・・あっ(察し)
997大学への名無しさん:2013/03/09(土) 18:28:04.06 ID:Jcs8quXV0
それはない
998大学への名無しさん:2013/03/09(土) 18:29:32.69 ID:gEXKOjiU0
チャートの話なんだけど...
黄茶の例題だけじゃ繋げるのがキツいって意味
999大学への名無しさん:2013/03/09(土) 18:31:06.95 ID:L2F+ROOE0
やさ理は例題のがむずいよ
1000大学への名無しさん:2013/03/09(土) 18:49:48.60 ID:zk+MYeJ/0
だれか次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。