MARCH・関関同立センター利用スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
MARCH・関関同立をセンター利用で受ける者が集まるスレッドです。

滑り止め、第一志望等を問わずにどうぞ

前スレ
MARCH・関関同立センター利用スレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326991267/
2大学への名無しさん:2013/01/25(金) 11:05:02.97 ID:oXHCDncTO
立命館法−公務行政3教科、関大法4教科を出願したんだけど、
出願後に大学側から何か書類来てる?
住所間違ったんじゃないか不安になって…
3大学への名無しさん:2013/01/25(金) 11:08:08.51 ID:SvJBdD3j0
センター利用は合格してからじゃなきゃ何も来ないと思うけど
4大学への名無しさん:2013/01/25(金) 11:22:30.75 ID:oXHCDncTO
>>3

ありがとう!
友人に今年の年賀状の住所を間違って教えてたからすごい不安だったんだwww
5大学への名無しさん:2013/01/25(金) 11:46:22.54 ID:SvJBdD3j0
願書の控えとかとっとけ
6大学への名無しさん:2013/01/25(金) 12:31:12.51 ID:zZlG8som0
国語のせいで明治セン利多分おちるお
国語以外は91%あるのに
あーあ
7大学への名無しさん:2013/01/25(金) 12:45:40.73 ID:1SBHmtUJ0
>>2
受験票くるよ
8大学への名無しさん:2013/01/25(金) 13:15:40.88 ID:nc2ZHZLg0
89%なんだけど中央法後期受かるかな
選択肢広げるために前期もだしときゃよかった
9大学への名無しさん:2013/01/25(金) 13:50:28.12 ID:oXHCDncTO
>>7

受験票…来てないです…
これって受けれないですかね…
受験料は払っているんですが…
10大学への名無しさん:2013/01/25(金) 14:15:41.22 ID:EqrWehd60
北海道だからまだ来てない可能性・・・
11大学への名無しさん:2013/01/25(金) 14:17:43.84 ID:EqrWehd60
>>2です PCから
12大学への名無しさん:2013/01/25(金) 17:41:15.78 ID:/27BFGRs0
センター利用去年の最低点下回ってるのに
センターリサーチでA判定でたんだけどどういうこと?
13大学への名無しさん:2013/01/25(金) 18:06:16.25 ID:MumihM0P0
ここ頭悪いやつばっかだな
14大学への名無しさん:2013/01/25(金) 21:56:20.95 ID:sJSXtW0d0
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
15大学への名無しさん:2013/01/25(金) 22:04:59.85 ID:b2nWQE4d0
青学の国際政治経済学部の国際経済4教科のボーダーっどのくらい?
16大学への名無しさん:2013/01/25(金) 22:45:31.80 ID:IR99wx/A0
>>11
願書見てみれば?
立教みたいに受験票送るとこもあれば中央みたいに受験番号を
パソコンで取得するとこもあるよ
17大学への名無しさん:2013/01/26(土) 07:27:54.70 ID:jTnaAATCO
>>16

>>2です。
2月受験は1月25日から受験票発送でした。
合格発表が2月15日だから
センター利用は2月受験に含まれるのかな?

北海道なので気長に待ちます!
18大学への名無しさん:2013/01/26(土) 07:59:20.42 ID:0eeknCo/P
MARCH・関関同立のセン利を受けるメリットがあるのって、
東大京大クラスの受験者が滑り止めに受ける場合のみじゃない?
19大学への名無しさん:2013/01/26(土) 10:55:10.22 ID:jTnaAATCO
自分は記述がボロボロ(偏差値50前後)でマーク模試だけ偏差値60↑だったからセンター利用に賭けてた
20大学への名無しさん:2013/01/26(土) 20:09:38.38 ID:cy6zl1dM0
俺はAラン志望だけど文系三科目だけは自身あったから関関同立のセンター利用出したな
21大学への名無しさん:2013/01/26(土) 20:54:04.97 ID:0eeknCo/P
>>20
一般は出願しなかったの?
22大学への名無しさん:2013/01/26(土) 21:21:05.10 ID:cXM8BqUw0
東大以外の旧帝は余裕で受かる自身があるが、センター利用でマーチ行くわ
23大学への名無しさん:2013/01/26(土) 21:43:42.94 ID:QB0jpix90
立命館志願者12.5%減で受験料収入3億8千万減。
24大学への名無しさん:2013/01/27(日) 08:22:17.64 ID:JmaU65Fh0
法政なんかは上手く行きゃ受かるだろ
社会学部なんて国語は現国のみで83%だぞ? 中央下位学部志望の俺でもA判でたわ
25大学への名無しさん:2013/01/27(日) 12:19:51.86 ID:nYvRE+J4I
理系いないか?
センター利用のボーダーから3%上だったら一般受けなくていいよな
26大学への名無しさん:2013/01/27(日) 12:28:24.75 ID:j5kxGQbVP
>>25
合格間違いないから国公立2次や早慶対策に専念して。
27大学への名無しさん:2013/01/27(日) 13:16:04.62 ID:iQnBoo5z0
東京理科大の数理情報理科の数学ってかなりむずい?
数学かなり得意じゃないと入れない?
28大学への名無しさん:2013/01/27(日) 16:34:47.85 ID:gSSDEekw0
>>25
俺もボーダー+3%だったけど確実に受かったとはまだ言えないから微妙だよね。
でも多分受かってるから滑り止め1つ減らして相応校にしたわ
29大学への名無しさん:2013/01/27(日) 18:40:51.21 ID:q9q5lBRV0
立命経済5教科67%でギリC判定取れなかったから正直オワタ
30大学への名無しさん:2013/01/27(日) 21:42:01.22 ID:eBkz+yMG0
立命館の受験票届いたお
でかい封筒に成績請求票と調査書だけってのは不安だったけど、これで一安心
31大学への名無しさん:2013/01/27(日) 22:10:43.77 ID:+32fhYwIO
立命館の経営5科目だしたけど、倍率がくっそ増えてた

C判だけど無理っぽいわやべえ
32大学への名無しさん:2013/01/28(月) 03:50:56.17 ID:hysHVCVo0
後期のボーダーってどんなもん?前期+50点くらいみとけばいいかな
足んない?
33大学への名無しさん:2013/01/28(月) 08:12:30.58 ID:GUGaoAnqP
後期のボーダーが前期より高くなるとは限らないのがセンター利用方式の難しい所
枠が小さいので出願者の僅かな増減でボーダーは乱高下する
隔年現象で去年倍率が高かった所が穴場となる可能性が高い
穴場になりそうな所を探せ
34大学への名無しさん:2013/01/28(月) 11:11:58.60 ID:hysHVCVo0
>>33
なるほど一概に言えないのか面倒だな
前期も出してるんだけど、後期に賭けるのは危なそうだな
35大学への名無しさん:2013/01/28(月) 13:40:03.61 ID:FG8z+RS30
リッツは志願者減で受験料減だから、けっこう合格者出すかもよ
センターは甘め
36大学への名無しさん:2013/01/29(火) 18:22:58.83 ID:uhaxVg4x0
今年の立命館経済 センター利用7科目で学費免除もらうには何%くらい必要かな?
37大学への名無しさん:2013/01/31(木) 02:11:05.57 ID:ocnFKBBQ0
まーち後期少ないな
明治だけか?
38大学への名無しさん:2013/01/31(木) 03:23:08.92 ID:lc957Lk4O
青山A判出るとは思わなんだ
出しときゃよかったなーやっぱ乱れ打ちは正義だったわ
39大学への名無しさん:2013/01/31(木) 12:00:44.09 ID:zFlD1x5t0
このスレ伸びなすぎ
いかにmarch関関同立が滑り止めだかわかるな
40大学への名無しさん:2013/02/01(金) 10:17:08.90 ID:UNYk70RP0
中央大学 法学部 国際企業関係法学科
センター利用 469/600(78.2%)は
厳しいですよね。
41大学への名無しさん:2013/02/01(金) 10:25:20.03 ID:1C4MUwBh0
>>21
関大だけ一般出したけど関大も関学もセンター利用A判だったから受けに行かないよ
二次対策だけしてる
42大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:21:50.70 ID:xUtwXus40
【東京大学文科一類(法学部)エリートの併願大学・学部名 総数】
ーーーーーーーーーーーーーー------------------------------------
慶應義塾大学 法学部 377
早稲田大学 法学部 354
早稲田大学 政治経済学部 243
中央大学 法学部 223
慶應義塾大学 経済学部 114
明治大学 法学部 77
慶應義塾大学 商学部 65
早稲田大学 商学部 59  
上智大学 法学部 54
早稲田大学 国際教養学部 45
早稲田大学 社会科学部 43
明治大学 政治経済学部 38
国際基督教大学 教養学部 28
立教大学 法学部 27
早稲田大学 文化構想学部 25
慶應義塾大学 文学部 24  
早稲田大学 文学部 22
同志社大学 法学部 21
43大学への名無しさん:2013/02/02(土) 02:02:46.91 ID:DSL+s0iq0
リサーチ河合ギリAで代ゼミギリCれす^q^
なんだこれ……
44大学への名無しさん:2013/02/02(土) 11:15:14.25 ID:D8KWpk/n0
>>43
うちの学校そもそも代ゼミにリサーチ出してないし信用できないとか教師に言われたから河合のA判信用するべきだと思うよ
45大学への名無しさん:2013/02/06(水) 23:57:35.75 ID:Ga+SK6RJ0
関西主要大学在籍者出身地割合(外国、その他は除く)

京女  近畿61% 東日本21% 西日本17% 
同女  近畿68% 東日本13% 西日本19%
関大  近畿81% 東日本 8% 西日本11%
関学  近畿77% 東日本 8% 西日本15%
立命館 近畿57% 東日本26% 西日本17%
同志社 近畿66% 東日本20% 西日本14%

関学が最近凋落傾向なのは、東京マスコミの大阪偏向報道の影響も大きい

関西以外の人からしたら、関学、関大は大阪の大学
同志社、立命は京都の大学

関学がある西宮市は神戸より大阪に通勤する住民が圧倒的に多い大阪の衛星都市
神戸も大阪の衛星都市のようなものであるが、京都は違う
これが、全国から学生を集められるか否かの差になっている
46大学への名無しさん:2013/02/09(土) 18:30:07.05 ID:53+6jpmd0
中央法って国際でもMARCH上位?
47大学への名無しさん:2013/02/10(日) 21:12:09.18 ID:Q/OCDE+w0
立命館センター利用の人ナンバーぐらい?3教科で
48大学への名無しさん:2013/02/11(月) 01:15:09.10 ID:jaS8N1mPI
関学の理工73%で合格した…驚き
49大学への名無しさん:2013/02/11(月) 01:28:36.47 ID:1TxDdE8+0
>>45
北陸東海は東日本に入れとるんかいな?
もしそうなら、関東東北北海道だけにしたら
その数字の3分の1になる可能性もあるんでは。
50大学への名無しさん:2013/02/11(月) 02:24:50.20 ID:eFfvD2quO
河合A判で関学センター落ちました\(^O^)/
去年の半分以下の学生しか取ってませんorz
51大学への名無しさん:2013/02/11(月) 06:22:48.74 ID:jaS8N1mPI
>>50 確かに去年より取る人数激減してますね
52大学への名無しさん:2013/02/11(月) 07:03:28.79 ID:wdfKmQiG0
>>47
俺は82%
龍谷の合格通知が来たからマークミスは無かっただろうと思う
法学部受かってるといいなぁ
53大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:08:43.54 ID:4kaNjcJV0
>>52
俺低く見積もって80.5だけどどうかなぁ・・・
54大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:09:16.10 ID:4kaNjcJV0
ちなみに経済と産業社会だした
55大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:21:40.92 ID:wdfKmQiG0
合格者数を例年通り出してくれる事を祈るだけだね・・・
56大学への名無しさん:2013/02/11(月) 10:05:13.70 ID:Aa9bO01zO
マークミスしてないかそれだけが不安だわ…
57大学への名無しさん:2013/02/11(月) 10:32:48.79 ID:Xrw4jKKh0
>>29だけど立命受かる気がしなくなってきた
3教科が英語と高得点2科目って知ってたら多分そっちにしてたんだけどな
58大学への名無しさん:2013/02/11(月) 11:15:15.32 ID:MkGGhXn20
>>47
87ぱー
59大学への名無しさん:2013/02/11(月) 12:52:09.34 ID:B6MKSHTA0
★明治は付属高校でも偏差値水増し工作★w

エリート街道さん:2013/02/10(日) 18:54:23.75 ID:q3Cf5CMj
明大明治高校が気になっている中3男子です。大学受験がなくて楽そうなのと、家から近いのが理由です。
ただ塾の先生からは「明大明治に合格する学力があるなら、都立進学校から大学受験したほうが得だぞ」と言われています。
将来は出版業界に興味があるので、出版社で働きたいなと思っています。
高校入試から明大明治というのはどうですか? 評判など、いろいろな人に話を聞きたいです。

ベスト回答

私は塾の先生に賛成ですね。明治大学付属明治高校に合格できる偏差値があれば、難関都立高校から早慶大や国公立大を目指したほうが将来の選択肢が広がります。
明治大学付属明治高校が悪い学校だとは思いません。共学校化して評判はなかなかだと思います。それでもおすすめできないのには理由があります。

明治大学付属明治高校の高校入試の一般入試募集人数はたった60人です。昔はもっと沢山募集してたのが、中学募集に重点を置いた影響でこんなに少なくなりました。しかも共学校化して男子枠はさらに減っています。

定員がもの凄く減ったせいで、明大明治の偏差値がかなり上がりました。これが受験関係者の間では「明大明治の実力以上に偏差値が上がりすぎ」と言われています。
60大学への名無しさん:2013/02/12(火) 20:00:37.46 ID:gvy/VMEDO
>>47
法学部だけど85
明治法受かってないかなぁ
61大学への名無しさん:2013/02/12(火) 20:32:42.02 ID:wc6eU/tP0
立命館理系3教科
83%だけど余裕だよな?
62大学への名無しさん:2013/02/12(火) 22:19:46.60 ID:4WB56Bp20
83%なら余裕だろ…
63大学への名無しさん:2013/02/12(火) 23:51:36.11 ID:PrmVr7nU0
立命館 文学部 国際文化
センター利用7教科 660/900(73%)
河合B、駿台C、代ゼミDだけど
厳しいでしょうか?
  
64大学への名無しさん:2013/02/13(水) 00:34:33.81 ID:89KHmLBX0
ここで聞いてわかると思ってんの?超バカだね
65大学への名無しさん:2013/02/13(水) 08:39:02.90 ID:5hnRcdAqI
>>63 僕はC判定で受かったので可能性はなくはないと思います
66大学への名無しさん:2013/02/13(水) 10:19:36.93 ID:xxVYvH/I0
☞ ラストチャンスを貴方にあげます  ◆これからでも間に合う 急げ!!

◆東京理科大学        (締切日)  試験日3月3日〜3月4日
A方式(夜間学部)      平成25年2月26日        
B方式(夜間学部)      平成25年2月26日        
C方式(工学部第二部)    平成25年3月17日

◆東京都市大学        (締切日) 試験日2月28日 
後期全学部          平成25年2月21日(地方20日)

◆芝浦工業大学        (締切日) 試験日2月21日
後期全学部          平成25年2月15日・17日
67大学への名無しさん:2013/02/13(水) 11:31:00.80 ID:hFT8yBiq0
>>64
受験生の不安な気持ちくらいあんたも経験して知ってるだろ
気休めの言葉を欲しがる事の何が馬鹿なんだ?
68大学への名無しさん:2013/02/13(水) 13:11:37.96 ID:89KHmLBX0
>>67
うるせーよバカw
69大学への名無しさん:2013/02/15(金) 10:57:26.33 ID:YJ3cAhfs0
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」

スパニッシュ風の素敵なキャンパス

華やかでオシャレな雰囲気があります。
学生は優秀で真面目、財界の子息令嬢が多く女子のお嬢様度はかなり高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績では早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「日本のスタンフォード」

【関西学院・上ヶ原キャンパス】は、スタンフォード大学などアメリカ西海岸のキャンパスの雰囲気があり、日本屈指の美しいキャンパスとして有名である。
70大学への名無しさん:2013/02/15(金) 18:47:04.24 ID:AklRxfZf0
>>63
立命館大学 文学部 国際文化
センター利用受かってました!
71大学への名無しさん:2013/02/15(金) 19:35:20.35 ID:jumrOvs6O
明治大学の特別給費奨学生当たった人いる?
72大学への名無しさん:2013/02/15(金) 22:27:45.69 ID:qfRU//w+0
来年も理高文低の流れ

河合塾 2013年
■ 私立理科選抜コース ■
青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大など難関私大コース
73大学への名無しさん:2013/02/15(金) 22:33:05.56 ID:aU85xs+PO
立命館法学部前期センター利用3教科79%でA判定だったんだけど、前期出してなかったから後期出そうと思うんだけど、さすがに8割切ると駄目かな?
74大学への名無しさん:2013/02/15(金) 23:52:15.13 ID:cRNqnYEn0
明日法政の発表だ
75大学への名無しさん:2013/02/16(土) 05:22:17.50 ID:FT369PxS0
立命館受かってて良かったー
お世辞にも必死に勉強したとは思えないし自分としては満足満足
76大学への名無しさん:2013/02/16(土) 10:15:34.06 ID:4tj1Tozi0
さすがに関大は余裕だった
77大学への名無しさん:2013/02/17(日) 11:36:33.88 ID:1AStMd1w0
>>68
頭悪そうだなおまえ
78大学への名無しさん:2013/02/17(日) 14:14:38.73 ID:bhzFgCg50
四国・中国編 大学ランキング

S  広島大学 岡山大学 川崎医科大学
================超エリートの壁============================
A  愛媛大学 香川大学 
=================エリートの壁=============================
B  山口大学 徳島大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 県立広島大学
=================一流の壁===========================================
C  高知工科大学 岡山県立 尾道 広島市立 香川県立医療技術 愛媛県立医療技術
=================二流の壁===========================================
D  山口県立 川崎医療福祉 鳴門教育島根県立 新見公立
   広島修道松山 高知女子 下関市立
=================三流の壁===========================================
E  岡山学院 岡山理科 吉備国際 くらしき作陽 就実 
   ノートルダム清心 美作 岡山商科 日赤広島看護 広島経済 広島工業 
   広島国際 広島女学院 広島都市学園 広島文教女子 安田女子 四国学院
=================四流の壁============================================
F  鳥取環境 環太平洋 倉敷芸術科学 山陽学園 中国学園 エリザベト音楽
   比治山 広島国際学院 広島文化学園 福山 福山平成 宇部フロンティア
   東亜 徳山 梅光学院 山口学芸 山口東京理科 山口福祉文化 四国 
   徳島文理 高松 聖カタリナ 松山東雲女子
=================大学法人ではないの壁=============================



嗚呼、美しき旧官立大学

広島大学
名門旧官立大学。中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成する。幻の中国帝国大学。広島高等師範の美風は未だ消えず。真をぞきはめん望みなり。

岡山大学
名門旧官立大学。広大と双璧を成す中四国の猛者。特に医学部は今も昔も変わらぬ絶対的権威である。
79大学への名無しさん:2013/02/18(月) 21:16:09.79 ID:PNW4IsGQ0
最新 【2013年私立大学・就職用決定版】
■就職率+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度率+偏差値■
--------------------------------------------------------------------
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。 (ダイヤモンド・東洋経済)

【SA1】
・慶応・早稲田 ・東京理科
【SA2】
・明治・立教・同志社
【SA3】
・上智 ・ICU ・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・芝浦工業・東京都市・立命館
【A2】一流私大
・津田塾・日本女子・東京女子・成蹊・関西 ・学習院・法政
【B】準一流私大
・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・甲南・南山
【C】中堅私大の上位
・日大・國學院・聖心女子・学習院女子・東京電機・工学院・千葉工業
・東洋・獨協・駒沢・専修・近畿・龍谷・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・杏林・東海・名城・愛知・京都外語・京都産業・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外語・大東文化・明星・関東学院・大妻女子・実践女子
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正・中京・久留米
80大学への名無しさん:2013/02/24(日) 10:51:34.71 ID:+W0L5uZx0
立命館と法政セ利で受かったー
81大学への名無しさん:2013/05/05(日) 02:01:41.00 ID:ayM/l/qt0
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
82大学への名無しさん:2013/06/16(日) 18:03:57.03 ID:+TfXf0Vg0
4科目8割
って結構大変?
83大学への名無しさん:2013/06/16(日) 21:53:40.37 ID:ryTXeeCu0
>>82
7科目よりは楽かもしれないけど大変だろうな
特に国語とかどうしようもないし
84大学への名無しさん:2013/06/17(月) 23:04:58.44 ID:EdrGeykw0
>>83
ありがとう
立教のセン利を考えてるけど、大変そうだな
ギリギリ受かるか、受からないかぐらいだお
85大学への名無しさん:2013/06/20(木) 12:34:42.27 ID:a8K3tQI60
>>84
俺も関大のセンター利用出す予定だけどやっぱり8割は大変だろうと思うよ
86大学への名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:4S6gwFML0
「産近龍甲さんきんりゅうこう」(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学) 近畿では関関同立に次ぐ、中堅レベルの有名私大グループ

大阪経済大学もしくは大阪工業大学を含めて「産近龍甲大」と使用するケースもある。

・京都産業大学は、古都京都のの総合私大。
・近畿大学は、日本最大級の総合私立大学。
・甲南大学は、私立旧制高校が母体の「お坊ちゃんお嬢さん学校」
・龍谷大学は、西本願寺学寮を起源としている由緒ある仏教系大学。

・大阪経済大学は民間企業を中心に官公庁、地方自治体、公共団体などに多くの人材を輩出していて、金融機関に卒業生が多いのが特徴。
公認会計士・税理士は「税理士大樟会」のメンバーでは200名以上の卒業生が所属している。
87大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwqXpR5b0
大阪経済大学 情報まとめ

【学費】関西一安価 1部(昼間部)でも4年間で3883000円! http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090?fr=pc_tw_share_n

【就職情報】 文系大学で就職は比較的不利にも関わらず、学生が強豪部活・ゼミ1GP・留学・資格取得・課外活動等で大学生活を充実させ、
希望企業に就職を決めている学生も多数。また、学生の大半はリア充である。だからこそ就職意欲も高い学生が多い。

2000年代の主な有力就職先 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111941933
大成建設 前田道路 明星工業 住友林業 SB食品 麒麟麦酒 パンチ工業 住友鋼管 日立建機 マキタ 淀川製鋼所 三社電機製作所 トヨタ紡織九州 イトーキ コロナ ホンダ
廣済堂 大正製薬 INAX 大日本印刷 エフピコ カナデン 竹中工務店 大成ロテック 江崎グリコ フジパン ヒガシマル醤油 加ト吉(テーブルマーク)タツタ電線 島精機製作所
ユーシン精機 アマノ 日本総研 三井物産スチール クラヤ三星堂 瀧定 日本アクセス NTTデータシステムズ 武田薬品 鳥取ガス 三菱重工業 大同特殊鋼 日本軽金属
大日本塗料 日本トムソン キーエンス ヤマザキナビスコ ヤンマー 楽天 NTTデータ本体 日通商事 エスケー化研 みずほ情報総研 かんぽ生命 近畿日本ツーリスト JTB
三菱オートリース 伊藤忠エネクス 読売旅行 敷島製パン ブルボン 大鵬薬品工業 田辺三菱製薬 北國新聞社 中外製薬 グリコ栄養食品 コーセー 日本製粉 ナムコ 明治製菓
美津濃(ミズノ) サトウ食品工業 ローム 日立金属商事 ユニ・チャーム オンワード樫山 東レメディカル 大和証券グループ本社 三井住友カード 平和不動産 日立製作所 他多数
88大学への名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:T4GNj/sM0
★世界に開かれた関西学院★

キャンパスライフを世界に発信
http://www.youtube.com/watch?v=vTXeeBpAsKw

 関西学院大学が来年、開催を予定している「関西学院創立125周年記念事業」のプロモーションムービー
「K.G.12GO!」が動画共有サイト「YouTube」などで公開されている。

 同大学の兵庫・西宮の上ケ原、西宮聖和、神戸三田の3キャンパスで撮影。
1人の男子学生が洋風のキャンパスを歩いていると愉快で個性的な仲間たちが次々に現れるというストーリー。
出演者は学生、教職員など同大学関係者延べ千人。ラストシーンには約500人の学生が集結し、
映像制作を担当した「ピー・キューブ」(大阪市福島区、池田由利子社長)も「企画段階の予想をはるかに上回る参加人数で、
楽しくて団結力のある学風がそのまま画面に溢れています」と語っている。

http://www.kwansei.ac.jp/kg125movie/movie1.html
http://www.kwansei.ac.jp/kg125movie/movie2.html
89大学への名無しさん:2013/10/05(土) 16:32:03.68 ID:FNFBbupd0
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
90大学への名無しさん:2013/10/21(月) 13:49:13.22 ID:6lKAwXU20
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

2013入試
国公立VS私立大学併願対決

市大=同志社≧関学>岡山>関大≧滋賀>立命館>和歌山
91大学への名無しさん:2013/10/21(月) 21:24:16.00 ID:UgqorPq60
併願だからなぁ〜 専願だと偏差値△5くらいだし
近畿地区で京・阪第一志望の奴は小手調べで同志社受けるけど
同志社受かって第一志望落ちても、現役なら同志社行く奴少ない
だけど合格ライン上げるという迷惑な行動とっての結果だし
92大学への名無しさん:2013/11/12(火) 00:30:34.35 ID:H+2qjfyZ0
代ゼミと河合でボーダー得点率まるでちがうよな

代ゼミを参考にしてるけど
93大学への名無しさん:2013/11/16(土) 23:19:55.76 ID:XNFl57Je0
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
94大学への名無しさん:2013/11/17(日) 08:43:18.33 ID:hxYBHzsy0
>>90はどこ予備校のいつの偏差値を参考にしているのかな?
95大学への名無しさん:2013/11/17(日) 11:36:19.91 ID:9Tzl473g0
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大
96 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/19(火) 05:19:26.45 ID:vum197Qp0
.
あなたの大学” 生き残り ”地図2014

 明治大学が大暴落する、のなぜ?

FLASH(フラッシュ)
12/3号 (2013年11月19日発売)

ttp://www.fujisan.co.jp/product/2308/b/1018311/
97大学への名無しさん:2013/12/07(土) 20:40:07.73 ID:u8HclGA40
>>92
やっぱそうだったのか
代ゼミc判定
河合全統E判定だった
点数はむしろ全統の時のが良かった
98大学への名無しさん:2013/12/15(日) 16:46:27.09 ID:m11Ar+q7i
法政の法は3教科型で80%って書いてあったけど本当におkなんかね
ちな代ゼミデータリサーチ
99大学への名無しさん:2013/12/15(日) 17:49:18.18 ID:SyAUd3/R0
高校入るときはMARCH行きたいなって思ってたけど勉強ほったらかしにしてやっと勉強始めたからMARCH諦めてるんだけど望み捨てたくないからきてみた
100大学への名無しさん:2013/12/15(日) 17:56:31.37 ID:y1Ax9DhS0
明治理工センター利用にかける!!
物理9割英語9割とってみせる!!
101大学への名無しさん:2013/12/19(木) 22:43:37.39 ID:9Jyykjip0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
102大学への名無しさん:2014/01/02(木) 11:32:31.36 ID:hSGw4S8R0
中央の理工のセンター併用ってどんくらいのレベル?
一般よりきついん?
103名無し名無しnasi:2014/01/03(金) 16:29:14.25 ID:clAota1I0
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
104大学への名無しさん:2014/01/03(金) 23:13:07.21 ID:CUv/bBFM0
同志社文系3教科のボーダーが一番低い学部ってどこかな?
105大学への名無しさん:2014/01/04(土) 17:39:25.57 ID:i+q0yNA60
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学の筆頭■■■■


☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学)
================================
1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で
構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ
東京大学生産技術研究所と提携。就活前のインターン制度を活用し 東急グループの
東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、
企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
106大学への名無しさん:2014/01/05(日) 00:36:07.28 ID:QCAkLWWI0
昔も今も京都での評判

同志社=あほボン
立命館=苦学生
龍谷=坊さん
京産=馬鹿
関大=大阪の大学
関学=はぁ?
107大学への名無しさん:2014/01/05(日) 07:12:55.43 ID:xSnFW0xwP
関学はかつては西の慶應とまで呼ばれたのに凋落したな
OBが草葉の陰で泣いてるぞ
思えば阪神淡路大震災がターニングポイントだったな
108大学への名無しさん:2014/01/05(日) 20:17:05.10 ID:2ai6k1tK0
Marchは8割5分ないと厳しいよね
そしてスレチで申し訳ないけど、成城成蹊明治学院武蔵あたりの小さな大学はどんな
もんなのだろうか?
109大学への名無しさん:2014/01/05(日) 20:39:27.53 ID:uV1mXt9V0
MARCHのセンター利用は旧帝や早慶センター利用受験者がスベリ止め
というかついでに出願するからね。この連中受かってもほとんど入学しないんだが
110大学への名無しさん:2014/01/05(日) 20:48:26.47 ID:GVlMdeGJi
立教第一志望だけど法と経営ってセンターどの位必要なんだろう?
見るサイトによって違っててどれ信用していいのか分からん
111大学への名無しさん:2014/01/06(月) 14:24:24.90 ID:f24PV4uT0
>>110
法は85%、経営は国語が現代文のみで90%あれば安心できるぐらいらしい
112大学への名無しさん:2014/01/06(月) 21:01:09.67 ID:M2fRh4Sli
>>111
ありがとう

英・世が9割既に越えてるから後はホント国語次第なんだよな
でも現代文9割取れる気がしない
経営行きたいなぁ
113102:2014/01/07(火) 09:26:06.45 ID:Nyr1Q6TX0
センター併用ってセンター単独と同じようなレベルなのか
114大学への名無しさん:2014/01/07(火) 11:05:10.33 ID:+nwh1UUzP
上智大学学長が女子学生にセクハラ
上智大学院院長が女子学生をホテルに連れ込み強姦未遂、パンツを返戻

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

強姦未遂教授を解雇しない上智大学

そんな上智大学に
あなたは入学するのですか?
親御さんは許しますか?
18才の倫理観で、正しく判断してください

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

生徒を強姦未遂した教授も
陰湿イジメも
上智大学では処分されることはありません


精神異常者に終わりはない
強姦、イジメ
気をつけよう!自分を守ろう!次のターゲットはあなたかもしれない
上智大学

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
115大学への名無しさん:2014/01/07(火) 11:07:54.05 ID:iruCHUg00
>>112
俺とまったく同じ状況でワロタ
経営だけやたらボーダー高いんだよな
116大学への名無しさん:2014/01/07(火) 11:13:52.87 ID:sAgRurNm0
>>113
よくわからんから両方出す予定
117大学への名無しさん:2014/01/08(水) 16:37:58.07 ID:MVwqE+zNI
明治文のボーダーって85%?
運よく82.3%で受かったりしないのだろうか…
118大学への名無しさん:2014/01/08(水) 23:45:29.73 ID:w5corPGbP
出すだけ出しときなよ
枠が狭い所は応募者数の増減でボーダーが大きく上下するから
予備校予想ボーダーの±5%程度の変動は珍しくない
119大学への名無しさん:2014/01/09(木) 13:13:30.80 ID:ffLpvXW50
>>118
何知ったかぶってんだよw
ボーダーはよっぽどのことがない限り変化しないよ
120大学への名無しさん:2014/01/10(金) 13:00:03.04 ID:s0O+3ks50
去年のセンターが難しかったからなのか知らないけど、立命館産社の去年のセンター利用3教科型のボーダーとか大体77%なんだよね
やっぱりこれも今年は同じくらいになるの?
予備校のボーダー予想とか見ると80%越えてるんだけど
121大学への名無しさん:2014/01/10(金) 14:40:56.12 ID:lr35aynf0
>>120
去年+5%は上がる
去年は難しすぎた
122大学への名無しさん:2014/01/10(金) 16:25:06.37 ID:s0O+3ks50
>>121
ありがとう
やっぱり去年が難しすぎたのか
それなら今年は簡単にしてほしいなぁ
123大学への名無しさん:2014/01/10(金) 16:35:23.73 ID:qeqIUJj+0
簡単になった方がきついだろ
124大学への名無し:2014/01/10(金) 17:58:04.32 ID:tucGtEKf0
スレチかもしれんが聞いていい?
日大理工 電気ってセンター利用何%必要ですか?
125大学への名無しさん:2014/01/10(金) 19:58:54.63 ID:+tjhqNgi0
日大 パスナビ
で検索しなさい
126大学への名無しさん:2014/01/10(金) 20:46:51.00 ID:qeqIUJj+0
パスナビってどんくらい信憑性あんの
127大学への名無し:2014/01/10(金) 21:49:45.46 ID:tucGtEKf0
>>125
レスありです。
パスナビではセンター利用の最低点は公表されてませんでした。
また各塾がボーダーを発表してますが、少し高めに設定してあると思うので…(´・ω・`)
過去のここで晒された点数が分かればいいなと(´-ω-`)
128大学への名無しさん:2014/01/11(土) 13:01:28.53 ID:lYZ2upQ/P
関学の社会やべえな
たまたま今年のボーダー低かったから殺到してる
129大学への名無しさん:2014/01/11(土) 13:08:40.41 ID:CbKcfIAb0
センター70%くらいしか取れないけど関学5科目社会学部出したよ
130大学への名無しさん:2014/01/11(土) 13:10:23.17 ID:lYZ2upQ/P
>>129
俺も74%しか取れないけど出した
このままだと倍率5〜6行きそうだな…終わった
131大学への名無しさん:2014/01/11(土) 13:14:40.72 ID:CbKcfIAb0
>>130
この倍率ならボーダーは例年の78%か商学部と同じくらいになりそうだね
どうしても関学で社会科学やりたいからセンター落ちても一般入試でがんばる。センターは受かったらラッキー程度で
132大学への名無しさん:2014/01/11(土) 16:06:22.57 ID:jikrwnej0
関学は高等部が穴場
高等部の俺がいうんだから間違いない
いかせたいやついたら高等部からにしなっていってあげて
133大学への名無しさん:2014/01/11(土) 18:52:16.90 ID:987otHNe0
関学の付属は横浜の六浦だっけか
134大学への名無しさん:2014/01/11(土) 19:13:15.52 ID:jikrwnej0
関西の話です
135大学への名無しさん:2014/01/11(土) 20:27:10.24 ID:I8yOZqsm0
>>126
パスナビはデータ自体は代ゼミ
136大学への名無しさん:2014/01/11(土) 23:57:30.81 ID:QeKJceAH0
早慶志望でセンター利用で立教社会と青学国際政経出願したけどまったく受かる気がしない
137大学への名無しさん:2014/01/12(日) 07:39:26.44 ID:vqLoqKxP0
H25日本学術振興会特別研究員採用数(2013/8/2現在)
//www.jsps.go.jp/j-pd/pd_saiyoichiran.html

立命館 20名(人文学5、社会科学8、化学1、工学4、生物学1、医歯薬学1)
同志社 16名(人文学7、社会科学7、化学1、工学1)
---------------------------------------------------------------------------
関学大  5名(社会科学3、化学1、工学1)
関西大  5名(人文学4、工学1)
138大学への名無しさん:2014/01/14(火) 06:58:52.52 ID:487V6xaK0
去年のボーダーってどっかでみれねえかな
139大学への名無しさん:2014/01/17(金) 21:04:43.44 ID:2HSQFKtoP
去年、関学社会学部のセン利に救われた者です
まぁ、みんな頑張れや
140大学への名無しさん:2014/01/19(日) 16:15:10.87 ID:5p54QF/E0
法政センター利用83%でいけるかな?一応個別試験も受けるけど
141大学への名無しさん:2014/01/19(日) 17:42:27.57 ID:q72XudYB0
立命館センター5科目
75%法・産社無理かなー?
142大学への名無しさん:2014/01/19(日) 18:27:32.64 ID:n2ZeCKlb0
立教の国際経営なんだけど
去年のボーダーから-2.5%って希望持てるのかね
143大学への名無しさん:2014/01/19(日) 18:35:46.72 ID:gXRHz5uzP
正直むずかしいと思うよ
去年は平均点センター史上最低レベルで例年より5%程度ボーダーが下がった
去年のボーターに届いてなかったら可能性はほぼない
144大学への名無しさん:2014/01/19(日) 19:55:45.63 ID:dXW0gzIu0
国英現社で85%いったわ
145大学への名無しさん:2014/01/19(日) 20:41:25.16 ID:VOJAw9VcI
明治機械工で86%
厳しいかな
146大学への名無しさん:2014/01/19(日) 21:06:02.42 ID:tW6LSKck0
青学国際政経で86%
立教異文化84%

立教は絶対無理だけど青学可能性ないかな…
147大学への名無しさん:2014/01/19(日) 21:19:12.25 ID:Ene3WvzG0
青山情報テク83%
中央情報工81%
ギリギリ行けるか?
148大学への名無しさん:2014/01/19(日) 21:32:58.70 ID:Tj3ZZKdm0
496/600だったんですが、関学の理工学部化学科大丈夫ですかね…
149大学への名無しさん:2014/01/19(日) 21:43:46.61 ID:RiOBCpKJ0
立教コミュニティ福祉福祉学科
77%

届かんかなあ
150大学への名無しさん:2014/01/19(日) 23:06:04.27 ID:YsKeii6w0
立教化学3教科ってどれくらいになるかな?
一応去年のボーダー+5%とれたんだけど不安ではある。
151大学への名無しさん:2014/01/20(月) 00:44:52.45 ID:YIfFNRix0
世界史と現社が9割だったんだけど
これを活かせるとこ後期でない?
152大学への名無しさん:2014/01/20(月) 00:59:41.03 ID:mBS2j+SU0
法政現代福祉82.3%でいけるよね
153大学への名無しさん:2014/01/20(月) 01:09:19.37 ID:7bYYzJWz0
去年の立命館経営
461/600らしくて
 
自己採
484/600だったんだけど
希望あり?
154大学への名無しさん:2014/01/20(月) 01:11:43.97 ID:0URmCgQO0
南山法88.5%なら大丈夫だよね、さすがに
155大学への名無しさん:2014/01/20(月) 04:57:08.08 ID:G/UOH3xk0
□■4大新聞社(朝日・毎日・読売・日経)+電通 採用人数
<サンデー毎日2012.8.5号> 早慶上智MARCH・KKDR

@ 慶應義塾63
A 早稲田大60
B 明治大学15
C 上智大学10
D 立命館大 8
E 立教大学 7 関西学院7
G法政大学 6 同志社大6
I青山学院 5 中央大学5
K関西大学 0 ←wwwwwwwwwwwwwww
156大学への名無しさん:2014/01/20(月) 06:00:32.50 ID:Y3brAU/40
採用/財閥商社系+日本郵船+電通+TV(4キー局)+2デベ(三菱/三井)+3新聞(朝日/讀賣/日経)+3出版(KSS)

慶應義塾大 399名  早稲田大 347名
東京大 245名    京都大 123名 
====================================================
一橋大 82名  神戸大 68名  上智大 62名  大阪大 43名  
==================================================== 
中央大 33名  明治大 32名  九州大 28名  北海道大 20名
学習院大 20名 名古屋大 19名 横浜国立大 14名 東北大 11名
157大学への名無しさん:2014/01/20(月) 12:31:26.98 ID:VVsyPpbv0
立命館法81%で微妙な得点率つらい
7割とかなら諦めて一般入試に集中できるんだけど
158大学への名無しさん:2014/01/20(月) 12:46:52.28 ID:pWJqTAFM0
明治の機械工で三教科のセンター利用 得点率 90.5%なんだけどどーなんだろ?
159大学への名無しさん:2014/01/20(月) 12:52:44.47 ID:w+02asC80
世界史91

英語168
リス48

国語161

85%で明治の商学部センター利用いけるかなぁ…
160大学への名無しさん:2014/01/20(月) 13:38:12.11 ID:JpURb0sB0
中央商81%
手元にある代ゼミかなんかのデータカタログだとボーダー78%位になってるが、
これって去年基準の数値だろうし信用は出来ないな……
161大学への名無しさん:2014/01/20(月) 13:48:51.06 ID:VqpDGUY/i
立命経営83%は確実にいけるよな!
162大学への名無しさん:2014/01/20(月) 15:15:31.90 ID:7nXuC/fe0
>>157
立命館政策で同じく81%
私立はここしか出してないからめっちゃガクブルしてるわ

去年なら行ける点だけど今年易化したからなぁ
予備校のボーダー発表まで様子見やね
163大学への名無しさん:2014/01/20(月) 15:26:20.82 ID:GxNnlwOC0
法政心理86%
大学発表の一昨年のボーダーも越えてるしいけるかな
科目数減ったことだけが不安要因だけど
164大学への名無しさん:2014/01/20(月) 16:20:51.54 ID:Qz9XmD9L0
中央商傾斜込みで8割ジャストだけど多分ダメだろうな
ここの連中ですら85%とかがゴロゴロいるやんけ
去年のボーダーに騙されてマーチなんかに背伸びするんじゃなかった
165大学への名無しさん:2014/01/20(月) 16:25:09.06 ID:51ACzgBd0
どうせなら『東 京 六 大 学』に行けばいいじゃん。
明治法政立教はマーチ+六大学ブランドでかなりおいしい。

今回は、スポーツや学業などでライバル同士だといわれている大学を紹介します。
【ライバル関係にあるとされる大学】
早稲田大学と慶應義塾大学、明治大学と法政大学
http://woman.mynavi.jp/article/130525-004/

「損する大学、得する大学」 息子、娘を入れたい大学
早稲田より慶応、明治より法政 (週刊現代2003年10 /11号)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B007QAB1I2/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

女子大生「夜の相場」最新ランキング
「東大生が5万円。慶応4万5000円、早稲田4万円で、いずれも本番アリの料金です。
ミスキャンパスに出場して上位に入った子や、女子アナを目指している子は付加価値
としてプラス1万〜2万円。明治と法政は3万円が相場です。」
http://blog.livedoor.jp/hatomatome/archives/29927089.html

東京六大学初の女性総長誕生へ−法政大学田中優子教授
大本命を破る番狂わせの裏にライバル明治の影  
サンデー毎日 [2013年12月15日号]
http://sunday.mainichi.co.jp/blog/images/backnumber/20131215/hanging.jpg

大学生企画の「ランチパック」、昨年に続き早稲田&明治&法政&立教。
山崎製パンは、早稲田大学、明治大学、法政大学、立教大学の学生とそれぞれ共同で企画した
「ランチパック」シリーズの新商品4種を、2014年1月1日から2月28日までの期間限定で発売する。
販売エリアは関東・甲信越・東北地区。
4大学との取り組みは昨年初めて行われ、前回の4品は2か月間で合計約376万個を販売するヒットを記録した。
http://news.livedoor.com/article/detail/8382730/
http://news.livedoor.com/article/image_detail/8382730/?img_id=5828983
166大学への名無しさん:2014/01/21(火) 00:45:11.20 ID:Hm78u9Lg0
>>162
サンキョウカダヨナ?
167大学への名無しさん:2014/01/21(火) 14:20:31.07 ID:VKS5bPzu0
>>166
ソウニキマッテルジャン・・・

7科目で81%なら落ちる心配しねえよ・・・
168大学への名無しさん:2014/01/21(火) 14:50:18.63 ID:Hm78u9Lg0
>>166
ゴキョウカノカノウセイモアルダロ!!!!!!!!
169大学への名無しさん:2014/01/21(火) 15:08:31.17 ID:VKS5bPzu0
>>168
ゴキョウカデモ81アレバヨユウダロ!!

キミハドコニシュツガンシテルンダイ!?
170大学への名無しさん:2014/01/21(火) 15:14:49.92 ID:Hm78u9Lg0
>>169
オンナジダイガクダヨ!
ゴキョウカデ76シカナイヨ!
171大学への名無しさん:2014/01/21(火) 16:21:17.11 ID:a8d4Xtxy0
去年の合格最低ボーダーより2%下回ってんだけど受かると思う?
172大学への名無しさん:2014/01/21(火) 16:43:19.60 ID:G1/b7yti0
>>171
バカなの?
173大学への名無しさん:2014/01/21(火) 17:34:08.79 ID:VKS5bPzu0
>>170
ガッカニヨルケド
セイメイカガクデモナイカギリウカルダロ!!
174大学への名無しさん:2014/01/21(火) 17:46:45.50 ID:NGbgwDLg0
関学の社会、5教科で80%っていけ照るかな?
175大学への名無しさん:2014/01/21(火) 17:57:38.35 ID:Hm78u9Lg0
>>173
そうなんならよかったわ
176大学への名無しさん:2014/01/21(火) 18:01:06.88 ID:cY2NOwexi
去年のボーダーの6%上なんだけど受かるよね
177大学への名無しさん:2014/01/21(火) 18:05:12.53 ID:a8d4Xtxy0
>>172 やっぱ無理か ありがとう
178大学への名無しさん:2014/01/21(火) 20:23:08.74 ID:k9E+M6SI0
明治の政治、7科目で8割越えてりゃ平気だよな多分
179大学への名無しさん:2014/01/21(火) 20:54:38.24 ID:22q1IAkrI
中央の西洋史学と法政の史学にセンター利用出したんだけど、3教科8割1部で受かるかな?
180大学への名無しさん:2014/01/21(火) 21:17:17.70 ID:9IajTOoG0
法政以外のセンターで現代文だけで
判定してくれるとこあんのかな
法政現代文だけだから穴場だと思ったん
181大学への名無しさん:2014/01/21(火) 22:23:31.62 ID:3rK7RGTm0
立教観光去年のボーダーに1足りなかった…
出願減ってるみたいだし期待が捨てきれねぇ無理だろうけど
182大学への名無しさん:2014/01/22(水) 15:06:46.97 ID:fKr6jydu0
>>181
無理だな
183大学への名無しさん:2014/01/22(水) 17:42:44.88 ID:jR6qQ0Ql0
今年ボーダー厳しいなぁ。立教法政どっちも落ちたかな。
184大学への名無しさん:2014/01/22(水) 18:58:26.82 ID:I2IgoQFk0
社会学部ですね
185大学への名無しさん:2014/01/22(水) 20:01:20.13 ID:zZ1ZKiFD0
理科大の理物押さえたわ
国語なんかでボーダー下がって助かった
186大学への名無しさん:2014/01/22(水) 21:29:23.74 ID:1UaI9oDm0
今年marchの出願減りすぎ
お前らもっとセンターに希望持って一般落ちてくれ
187大学への名無しさん:2014/01/24(金) 01:55:43.65 ID:DY/B79rM0
客観的な判断お願いします。センター利用です。

立命館 法 公務行政 セ三教科 490/600

駿台 B+20(A−5)
河合 A+4
代々木 C

でした。
合格可能性は何%くらいでしょうか?
188大学への名無しさん:2014/01/24(金) 17:50:20.79 ID:h3UB678P0
クレクレスマソ
センター国語爆死のため
センター後期で国語が無い明治理工
ボーダー何%でしょうか・・・
一応総合数理なら
460/500で92%です。
189大学への名無しさん:2014/01/25(土) 22:17:33.04 ID:lcJDOskD0
GIS出したやつおらんの?
190大学への名無しさん:2014/01/27(月) 09:09:50.81 ID:BJCHPq+T0
原子力について日本は洗脳の為事実は教えられて居ないね。特に自然界で宇宙から絶えず放射能は注いでいる
その量は0.38で原発の格納機の横で0,58だったと思う。事故が無ければ安全なのが無知にされてる。国際原子力委員会が発表した数字では福島の漏れた量はチェルノブイリの600分の1だった。
チェルノブイリでは停止中に技師が勝手に実験的にヤッタなら格納機が爆発した。しかも200人の消防士は何も付けずに作業し全員が死亡した。
因みに国際原子力委員会の報告では 福島はチェルノブイリの600分の1の量が漏れたと去年報告している。
ついでに言うと、発電コストは、原発=4〜5円。火力=7〜8円。風力が強制的に買い取らせているのが20円(外国製の風車は修理費で赤字
去年国会を通った法律で太陽電池は42円(これは孫の政治力で出来た)ソフトバンクの独占状態。 蛇足だが原発の特許の50%以上は日本が持って居る。
191大学への名無しさん:2014/01/27(月) 10:03:29.56 ID:fb5kYBHj0
中央の商学部76パーセントって受かりますか?
河合のバンザイシステムではボーダー+3点でBに近いCでした。
運がよければ受かりますか??????? 
192大学への名無しさん:2014/01/27(月) 11:47:34.36 ID:7rWYFeXLO
絶対無理
馬鹿じゃないの?
193大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:11:15.28 ID:HQRtBfEw0
同志社文学部のセンター利用って結果わかるの3月なんだよね…はぁ
英文B方式なんだけど上から何人ぐらい受かるの?
194大学への名無しさん:2014/01/30(木) 20:35:23.94 ID:LWWsxzIN0
明治文 アジア史 去年のボーダープラス1点なんですが可能性ある?
195大学への名無しさん:2014/01/30(木) 21:34:41.17 ID:JhWXRSjh0
関学と立命館の後期出願だそうと思うんだけど、ちょうど8割でいけるかな
196大学への名無しさん:2014/01/30(木) 21:38:16.10 ID:JhWXRSjh0
>>195
ごめんなさい文学部です
197大学への名無しさん:2014/01/31(金) 00:55:57.16 ID:GKGKCAYg0
自分も82%でいけるか聞きたい
198大学への名無しさん:2014/02/03(月) 21:47:10.82 ID:0Sc1M7d+I
明治の地域行政ってセンター7科目704でいけるかな
199大学への名無しさん:2014/02/08(土) 13:44:13.72 ID:fWQnzU0m0
俺なんて2年の後期の必修科目の語学と基礎演習(ゼミナール)(両方再履修ではない)の時間が重なったと
教務課に相談に行ったら、時間割も確認せずに
「そんなはずはない!!!!お前の勘違いだろ!!!!」と罵倒された。
いや重なっていると言って職員に時間割を確認させたら、
詫びもせずに「じゃあ、このゼミは無理。他のゼミに変わって」と言ってきやがった。
急に他のゼミに変われって言われても困るから、何とか欲しいと言ったのだが、
「だからそれは無理だ!!!!」というばかりで
結局見捨てられて、無理矢理他のゼミに飛ばされた。

俺が語学とゼミの時間が重なったと言ったら、
時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったことや、
語学とゼミの時間が重なったらどうなるかなんてガイダンスでは一言も
言ってなかったことや、「経済学部ゼミナール案内」という冊子にもそんなことは
全く書かれていなかったことから、語学とゼミは重ならないようにしていたつもりだったが、
何らかの手違いで重なってしまったのだろう。

また俺が語学とゼミの時間が重なったと言った時に
職員は時間割も確認せずに「そんなはずはない!!!!」と言ってきやがったが、
職員ですら時間割を把握しておらず勝手な思い込みで仕事をしているということになる。
こうした職員の言動からも仕事の「ずさんさ」がうかがえる。

そもそも「まともな」大学ならきちんと単位を取っているのに
必修科目と必修科目の時間が重なるということはあり得ない。
もしこういう手違いがあったら、学生に迷惑にならないように
何らかの救済をするか、それも無理なら学生にお詫びをするのが筋だろう。

高崎経済ではこうした最低限の初歩的な業務すら出来ておらず、
学生に迷惑をかけることがある。

このように高崎経済大学では「非常に悪質でずさんな」業務が行われている。
200大学への名無しさん:2014/02/14(金) 16:54:48.48 ID:6t/G8YQK0
立教経済学部指定校のワイ高みの見物
201大学への名無しさん:2014/02/14(金) 17:12:29.91 ID:vj7bMpRM0
関学のセンター後期経済だとどれくらい必要?
202大学への名無しさん:2014/02/14(金) 18:03:09.49 ID:MMu+44vh0
8割6分
203大学への名無しさん:2014/02/15(土) 10:36:36.44 ID:MdTpZCHe0
>>201
その時点での、入学手続き数がどの程度充足しているのかによるんじゃないの
だから部外者にはまったく未知数だと思うよ
204大学への名無しさん:2014/02/22(土) 19:27:05.08 ID:F8KZbhfO0
来年度から受験生になるんですけど、関関同立ってセンター利用だったら何割必要ですか?ここにいる人で受けた方はセンター利用ですか?一般ですか?
205大学への名無しさん:2014/02/22(土) 19:54:06.30 ID:njleU7680
>>204
8割前後はいるよ、同志社とか学部によっては9割近くのもあるっぽい
206大学への名無しさん:2014/02/23(日) 02:45:00.50 ID:bGKP5iK90
>>205
ありがとうございます。やっぱり名門ですからすごいですね。同志社はセンター利用より一般入試もしくはセンター併用の方が受かりやすいでしょうか
207大学への名無しさん:2014/02/23(日) 17:38:59.01 ID:rKjxKgnu0
>>206
センター利用は京・大・神の併願者だから実際には、合格しても9割りは入学しない
高校の実績作りに受けさせられたり、前期後期落ちても(普通浪人するけど)
心のよりどころとして受けるだけ
208大学への名無しさん:2014/02/23(日) 17:41:23.98 ID:4Lc4Uw/O0
MARCH→旧帝、旧高商などの併願余りいない

同志社→かなりいる

まあ、関西には早慶クラスないからな
209大学への名無しさん:2014/02/23(日) 20:14:18.67 ID:fhoXvNCp0
>>206
まああれだ
>>207-208も言ってるが同志社のセン利は国公立落ちがぞろぞろ来るから
一般で受けといたほうが得策
立命はリス古漢なしだから美味しいぞ

俺は洗顔だったからセン利では立命産社しか受からなかった
一般で国関と同志社社会受かったから迷い中
210大学への名無しさん:2014/02/24(月) 01:55:08.68 ID:HVyalRd50
>>209
ありがとうございます。一般入試を受ける方針でいきたいと思います。4教科型で受けるつもりですが自分は英語がさほど得意ではないので英語を重点的にやりたいと思います。関関同立は英語が難しいと聞いていますので…
211大学への名無しさん:2014/03/06(木) 23:57:48.98 ID:eCoi6hHY0
関西大学の政策創造と総合情報のセンター利用後期は842/1000で受かりますか?
ギリギリですよね?
212大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:07:04.58 ID:FQgzaIkk0
■全国 高校偏差値 ランキング2014

75 慶應義塾 慶應義塾湘南藤沢 
   早稲田大学本庄 早稲田実業 早稲田大学高等学院
74 慶応義塾志木
73 明治大付明治
72 立教池袋 青山学院 立命館守山
71 立教新座 中央大学
70 法政大学第二 中央大学杉並 中央大学附属 立命館
69 明治大付中野 同志社国際
68 法政大学 明治大付中野八王子
67 同志社国際[帰国生] 立命館宇治 関西学院 早稲田佐賀

「明青立法中」附属>>「関関同立」付属 &早稲田佐賀
213大学への名無しさん:2014/03/11(火) 19:16:49.78 ID:qqcvs18QO
センターで9割りも取れるなら東大も楽勝で受かるやんけ

KKDSなんかじゃなくもっと上目指さんのか
214大学への名無しさん:2014/03/12(水) 23:57:48.46 ID:GD8m6gLG0
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。

他板で「尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね!
先日のインターネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、
215大学への名無しさん:2014/05/04(日) 10:41:35.55 ID:d9LXuCQI0
先日のインターネットニュースで神戸の49歳の韓国人が生活保護費を貰ってポルシェに乗って居たのが発覚したね。
ポルシェに乗ってホームセンターで5万円の発電機を万引きして捕まったから発覚した。
216匿名希望:2014/05/04(日) 12:22:03.09 ID:zkZhwYsZ0
医学的な根拠のある、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html 
 
217大学への名無しさん:2014/06/26(木) 12:26:21.32 ID:zU3+DpVA0
昔から「30までの人生ならば女が得」「40過ぎならば男が得」と言われます。
結婚に求める2大条件は男は「子孫」と「H」と言われます。女は「子孫」と「金」と言われます。
女の年齢1歳は男の年収50万円に相当すると言われます。
30歳女=年収500万円の男、20歳女=1000万の男、40歳の男=無職0円の男と言う事です。
30歳に成れば20代の初産に比してダウン症児は20倍以上に成ります、20の初産と比して45歳初産では270倍に成ります。
また「美しく生まれたならば女が得」「金持ちや賢く生まれたならば男が得」と言われます。
高学歴の男は高年収に成りますし女に好まれます。美形でも低年収男は持てません。
218大学への名無しさん:2014/06/30(月) 20:50:54.81 ID:YRgYVmvO0
2014年 早慶上智理科大GMARCH 辞退率ランキング
1位 東京理科大学 84%
2位 明治大学 80%
3位 立教大学 78%
4位 法政大学 77%
5位 中央大学 76%
6位 青山学院大学 72%
6位 上智大学 72%
8位 早稲田大学 68%
9位 慶應義塾大学 59%
10位学習院大学 55%

ボーダー合格者平均偏差値に寄与した学生はほぼ入学しない
それがマーチ()の現実だよね(〃^ω^〃)
219大学への名無しさん:2014/07/04(金) 15:32:02.26 ID:sqI4MKfV0
「関関同立」(関西大学、関西学院、同志社、立命館) 西日本における私立大学の最高峰四校


「産近龍甲さんきんりゅうこう」(京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、甲南大学)
近畿における【関関同立】に次ぐレベルの有名私立大学グループ

大阪経済大学もしくは大阪工業大学を含めて「産近龍甲大さんきんりゅうこうだい」とするケースもある。
また、滋賀県では、佛教大学を加えて、産近龍甲佛(さんきんりゅうこうふつ)と呼称されているケースもある。

一般的には西日本の「日東駒専」と言われる事が多いが、日東駒専よりレベルが高い傾向にある。

■京都産業大学は、古都京都の総合私立大学
■近畿大学は、文系学部から理系学部まで全て設置された、西日本最大の総合大学
■龍谷大学は、西本願寺学寮を起源としている由緒正しき仏教系大学
■甲南大学は、私立旧制高校が母体のお嬢様学校であり「上品な神戸のお嬢様学校を代表する一校である」
220大学への名無しさん:2014/07/08(火) 10:14:39.90 ID:OtMoE0lB0
私立理工系の歴史について調べてみました(参考)

早慶上理+MARCH+四工大+関関同立+大工大 

明治14年:東京理科大学(東京物理学講習所)
明治20年:工学院大学 (工手学校)
明治23年:同志社大学 (ハリス理化学校)
明治40年:東京電機大学(電機学校)
明治41年:早稲田大学 (東京専門学校:理工科設置)
大正 3年:立命館大学 (私立電気工学講習所)
大正11年:大阪工業大学(関西工学専修学校)
昭和 2年:芝浦工業大学(東京高等工商学校)
昭和 4年:東京都市大学(武蔵高等工科学校)
昭和14年:慶応大学  (藤原工業大学)
昭和19年:青山学院大学(青山学院工業専門学校)  
昭和19年:立教大学  (立教理科専門学校)
昭和19年:法政大学  (航空工業専門学校)
昭和19年:明治大学  (東京明治工業専門学校)
昭和19年:中央大学  (工業専門学校)
昭和33年:関西大学  (工学部設置)
昭和36年:関西学院大学(理学部設置)
昭和37年:上智大学  (理工学部設置)
221大学への名無しさん:2014/07/09(水) 00:03:53.27 ID:lwByV4g/0
.


あまりに醜い 『青学校友掲示板』  March他校を言いたい放題!!

EVERGREENの杜から(青学校友掲示板)

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27460/1402923310/





ここには他大(特にMarch)に対する青学卒、関係者によるあまりに失礼な
書き込みが大量にあります。
この中には予備校の偏差値で青学が低いのは他大が偏差値を金で買っている等の
根拠なき書き込みであふれています。

特に明治、立教、中央、法政は本当に酷いです。
言われたい放題ですから反論してみてください。

ヒステリー起こして超長文の反論してくると思います。
222大学への名無しさん:2014/07/09(水) 16:18:03.84 ID:K39/nIS60
来年は井上真央が大河主演。北川景子は月9ヒロイン。
長友はワールドカップで活躍。向井のドラマも高視聴率。
ますます明治大学の偏差値は上がりますね。
http://jbbs.shitaraba.net/school/27317/
223大学への名無しさん:2014/07/10(木) 14:23:30.90 ID:iIMPjGdd0
立教異文化コミュの昨年の入学者は125人、一般受験入学者は77人(61.6%)
明治国際日本学部の昨年の入学者は395人、一般受験入学者は317人(80.2%)

立教経営学部の昨年の入学者は389人、一般受験入学者は179人(46%)
明治経営学部の昨年の入学者は746人、一般受験入学者は522人(70%)

立教理学部の昨年の入学者は290人、一般受験入学者は214人(73.8%)
明治理工学部の昨年の入学者は963人、一般受験入学者は563人(58.5%)

少人数の新設学部は定員が少ない。そして定員の大半を推薦で埋め、一般受験を絞れば予備校の偏差値は高く出る。
合格者の歩留まりを読むのは難しいとはいえ、上智総合グローバルや法政GISのやり方は極端だ。高偏差値を狙って一般受験合格者を極端に絞り込んだ。

立教がW合格で明治より優位な経営、異文化、理学部はいずれも少人数だ。
一般受験入学者は明治よりはるかに少ない。一般受験合格者を絞れば偏差値は高く出る。その高偏差値につられてW合格で立教が優位に立っている。
224大学への名無しさん:2014/07/10(木) 14:33:46.54 ID:Rse9Jy4X0
                      /           ヽ
                     ////// ,|     \
                    //         / iヽ
                    /////////  |ヽ     ',   号泣。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
                .   //./////    ヽ \    !    
                   {|/////            \ \ |   野々村竜太郎兵庫嫌疑(県議)
                 .  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;        
                 .  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/   ポン・キン・カン  関西大法学部出身
                  ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/
                   し!::    /(r 、_,、)、    iノ      世界の笑われ者
                    {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  
                        | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
                      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
                   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
                ,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
                  /   |  \_  _/   /     /
                         /⌒\  /     ヽ

                                   http://newsphere.jp/national/20140703-4/
225大学への名無しさん:2014/07/10(木) 14:38:59.29 ID:16s4yPlO0
<<マーチ以下の総合実積>>
■別格 中央2,190p
■強い 学習院1,274p 明治1,131p 成蹊990p 立教902p
■上位 青学662p 法政585p 日本527p 武蔵512p
―――――――――500pの壁――――――――――――――
■普通    明治学院380p 東京経済367p 専修356p 東海313p
■やや弱い 獨協227p 國學院205p 駒澤203p
――――――――200pの壁―――――――――――――――
■弱い    亜細亜192p 神奈川154p 立正155p
■何これ   東京国際148p 千葉商科128p 明星101p
――――――――100pの壁―――――――――――――――
■銀河系  東洋93p 関東学院65p 大東文化63p 拓殖50p 帝京30p
226大学への名無しさん:2014/07/10(木) 14:44:55.55 ID:16s4yPlO0
2012年駿台全国判定模試 目標合格ライン ■経済学科■

67 慶應義塾B
66 早稲田
65
64 慶應義塾A
63
62
61 上智
60
59 明治 同志社
58 立教
57
56 学習院 立命館
55 青山学院 中央 法政 関西 関西学院
54 成蹊 南山
53 東京女子
52 明治学院 西南学院
51 成城 日本
50 駒澤 東洋 龍谷 甲南
49 國學院 近畿 福岡
48 武蔵
47 専修 神奈川 愛知 京都産業 大阪経済
46 獨協 国士舘 東海 中京 桃山学院
227大学への名無しさん:2014/07/11(金) 13:31:41.05 ID:L0U3ltuz0
明治大法学63−37立教大法学 明治大法学14−86中央大法学 明治大法学90−10青学大法学
明治大文学65−35立教大文学 明治大文学95−05中央大文学 明治大文学85−15青学大文学
明治大政経74−26立教大経済 明治大政経94−06中央大経済 明治大政経92−08青学大経済
明治大経営17−83立教大経営 明治大商学100−0中央大商学 明治大商学91−09青学大経営
明治大国日0−100立教大異コ 明治大理工85−15中央大理工 明治大理工96−04青学大理工
明治大理工31−69立教大理学 明治大総数100−0中央大理工 明治大総数92−08青学大理工
228大学への名無しさん
上智ってやっぱり男子は優秀だったようだ
女子が馬鹿 男子が優秀というのは救いだわ

上智男子入学者1242人
一般885人 ←71.3%
指定校97人 ←7.8%
公募92人 ←7.4%
カトリックAO17人 ←1.4%
帰国95人 ←7.6%
外人56人 ←4.5%

上智女子入学者1620人
一般685人 ←42.3%
指定校122人 ←7.5%
公募367人 ←22.7%
カトリックAO213人 ←13.1%
帰国186人 ←11.5%
外人47人 ←2.9%