日本史総合スレpart35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験日本史についていろいろマッタリ話し合うスレです

規制されてる人はこのスレを使うとよいかもしれません
日本史総合スレ@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1269747132/

前スレ
日本史総合スレpart34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1348681440/

sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。
具体的には、日本神と名乗る日東駒専レベルの問題も解けないゴミ。
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。

踏み逃げ厳禁。

二次試験で日本史がある国公立大学(文系)
北海道大学 筑波大学 千葉大学 首都大学東京 東京大学 東京学芸大学 一橋大学
新潟大学 福井大学 名古屋大学 京都大学 京都府立大学 大阪大学

日本史で有名な大学(文学部スレより)
 東大、京大、國學院、京都府立、龍谷、京都産業
 阪大(東洋史)、奈良(考古学)、明治(考古学)、成城(民俗)、筑波(民族)
2大学への名無しさん:2013/01/19(土) 23:11:36.62 ID:3yRilGVB0
〜〜〜〜〜〜【注意!】(ここ重要)〜〜〜〜〜〜
このスレで紹介している参考書、暗記の方法、勉強法は受験生にとってオーソドックスでメジャーなもの
と考えられるものであり、あくまで一例にすぎません。
よって、受験生の皆さんは、覚え方やどの参考書を使えばいいのかがまったく分からなかったり、
いろいろ試しても自分に合った覚え方がどうしても思いつかない場合、このスレで質問して結構です。
ただし、答える人は忙しいので、スルーされても泣かないようにしましょう。
答える人は、受験生に合った、あるいは自分がやってきた覚え方をできるだけ誠心誠意やさしく教えてあげましょう。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。

テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
3大学への名無しさん:2013/01/19(土) 23:12:50.35 ID:3yRilGVB0
【各参考書について】

【詳説日本史Bをメインに使う場合の必須教材】
[教科書]詳説日本史B(山川出版)
[用語集]日本史B用語集(山川出版)
※日本史はこの2冊を完璧に仕上げれば参考書は必要ないと言っても過言ではありません。

【詳説日本史Bをメインに使う場合の準必須教材(資料集)】
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)(図説集だけでも可)。

【通史・基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策本】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継@〜D(語学春秋社)※Dは文化史 →史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史@〜A(史料編は別売)(学研)→石川実況より冊数が少なくて済む。説明は簡略化されているがレベルは高い。
[講義本]ナビゲーター日本史シリーズ(山川出版)
[講義本]金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本シリーズ(東進ブックス)→到達レベルが低いものの、流れを重視して丁寧に書かれている。入門用。
[講義本]読むだけ日本史@〜A(学研)
[講義本]眠れぬ夜の土屋の日本史 史料と解説(コロナ) ※史料集としても使える
[講義本]菅野の日本史B講義録@〜C(代々木ライブラリー) ※Bは絶版→知識レベル最高峰。日本史得意な人がさらに知識を磨き他人と差をつけるために使用。
[講義本]教科書よりやさしい日本史(旺文社)→日本史の流れを1冊にまとめてあり短い時間で通読できる入門書。
[教科書]高校日本史B(山川出版)→詳説日本史Bのイージーバージョン。
[教科書]新日本史B(山川出版)→詳説日本史Bのハードバージョン。網羅性は詳説日本史Bの方が上。
[教科書]日本史B(三省堂)→早稲田ネタ。
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)→入試頻出の用語に絞った読む用語集
4大学への名無しさん:2013/01/19(土) 23:13:27.93 ID:3yRilGVB0
【演習〜基礎レベル】
[問題集]日本史頻出わーど問題集(駿台文庫)
[問題集]日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[問題集]30日完成 スピードマスター日本史問題集(文化史は別売)(山川出版)…流れを踏まえて用語を確認できる

【演習〜実戦レベル本】
[問題集]実力をつける日本史100題(増進会出版)
[問題集]入試精選問題集14日本史B(河合出版)

【演習〜ハイレベル本】
[問題集]日本近現代史問題集(山川出版)
[問題集]結論!日本史演習書石川式問題集(学研)
[問題集]金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)
[問題集]日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社)
[問題集]攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
[問題集]攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
[問題集]慶応大日本史(河合出版)
[問題集]早稲田大日本史(河合出版)

【演習〜論述対策本】
[論述本]“考える”日本史論述(河合出版)
[論述本]段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
[論述本]論考テーマ型 日本史論述明快講義(旺文社)
[論述本]日本史論述演習141(代々木ライブラリー)
[論述本]日本史論述研究(駿台文庫)
5大学への名無しさん:2013/01/19(土) 23:14:02.85 ID:3yRilGVB0
【センター対策本】
○野島のセンター攻略 日本史B(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○金谷のセンターはこれだけ!シリーズ(文英堂)…金谷らしい編集
○センター日本史Bを速習攻略する王様の公式500(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○センター試験のツボ日本史(桐原書店)…センター対策本としては最重量級の本
○センター日本史的中講義(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本

【サブノート】
○詳説日本史ノート 日本史B(山川出版)→教科書のまとめ
○流れがわかる日本史Bノート(山川出版)
○伊達の速効日本史最勝王Part1,2(代々木ライブラリー)→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。
○大学受験菅野の日本史Bノート−知識の整理と演習−(旺文社)→難関私大向けの細かい知識整理や論述対策にも
○菅野の日本史B立体パネルForever(代々木ライブラリー) ※絶版なのでネットで手に入れよう!
○日本史要点 図解整理ハンドブック(旺文社)

【補充本】
○書き込み教科書(山川出版)―穴埋め形式などで教科書の内容を確認できる本
○詳説日本史研究(山川出版)―山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にして詳しくしたもの
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
○ベック式!日本史ゴロ覚え(学研)―年代のゴロ等が載っている。本の使用頻度自体はかなり低くなりやすい
○超速日本史シリーズ(ブックマン)→楽しんでテンポよく読める。記述の信頼度や網羅性は低い。
6大学への名無しさん:2013/01/19(土) 23:14:37.15 ID:3yRilGVB0
【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問
○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★
○センター試験への道 日本史(山川出版)  ★★
○センター試験短期攻略問題集 日本史B(駿台文庫) ★★
○2006マーク式総合問題集日本史B(河合出版)  ★★
○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★
○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)★★〜★★★★★
○日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社) ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★

【一問一答問題集】※使い方注意
○センター試験日本史A・B一問一答−正誤問題征服−(金谷俊一郎著)(文英堂) ★★
○一問一答日本史B用語問題集(山川出版) ★★〜★★★★
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(史料編は別売)(金谷俊一郎著)(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(史料編は別売)(東進ブックス) ★★〜★★★★★
○菅野の日本史 テーマ別知識の総整理(旺文社)★★〜★★★★★
○日本史タテヨコ総整理(旺文社)★★★〜★★★★★
7 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/01/20(日) 00:07:22.59 ID:bNx8LIWd0
レベルが足りなくなってしまった…
誰が続き頼みます
8大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:32:09.45 ID:SwZBuLSL0
問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□はじめる50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100題(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(三省堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷一問一答完全版(史料編含む)
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(史料編)(三省堂)
※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
9大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:32:40.84 ID:SwZBuLSL0
【各参考書についての詳しい説明】
<講義本>
・石川日本史B講義の実況中継@〜D ※Dは文化史
メリット:サブノートが充実している。間違えやすい部分などの説明が詳しく書かれている。CDがついている。
デメリット:全部揃えるとなると値段が高い。

・ナビゲーター日本史シリーズ
メリット:講義物にありがちな茶化した表現や、必要以上に砕けた説明をせずに、学校の授業のような解説で学ぶことができる。表現がシンプルかつ親切でクセがない。
デメリット:教科書などで確認が必要なのは他の講義物と変わらない。石川や菅野ほど試験に出るポイントを強調したり派手さはなく、到達点も劣る。
対象:石川が合わない歴史が好きな初学者。学校の授業を聞きたい人。

・菅野の日本史B講義録@〜C ※Bは絶版
メリット:非常に細かいところまで触れられており、石川実況より知識レベルは断然上。
デメリット:詳しすぎて本当にこんなのが出るのか、というものもある。

・金谷なぜと流れがわかる本シリーズ
メリット:物事の経過をとても丁寧に解説してくれる。全くの歴史音痴でもスムーズに進められて、石川や菅野や教科書への橋渡しになる。
デメリット:事項のまとめが良くない。あくまで受験日本史のスタートラインに立つためのもので、これをメインに使うものではない。
※センター用には同著者の『センター力UP! はじめからわかる日本史』(学研)がある
10大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:33:12.69 ID:SwZBuLSL0
・書きこみ教科書詳説日本史(山川出版)
メリット:定期テスト向け
デメリット:特になし
対象:比較的時間があり教科書の確認をしたい人や教科書本文を引用するような高校の定期テストには持ってこいです。

・詳説日本史研究(山川出版)
メリット:山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にしてさらに詳しくした1冊。用語集並みに詳しい。
デメリット:値段が高く、厚さ、重さ的に持ち運びが不便。

・読むだけ日本史@〜A(学研)
メリット:教科書の脚注レベルの語句や教科書の図を相当数掲載。文庫版2冊だが情報量が多い。
デメリット:文化史なし。 Aは全テーマ網羅していない。詰め込みすぎで説明が難しい部分も。

・超速日本史シリーズ(ブックマン)
メリット:エピソードや雑談が多く、読み物感覚で読める。
デメリット:あちこち漏れがある。その一方で入試に出ないマニアックなエピソードが数多く載っていて無駄が多い。 あくまでも「流れ」だけで細かいところは何もないので、他の本で補充が必要。
11大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:33:44.31 ID:SwZBuLSL0
<センター対策>
・金谷のセンターはこれだけ!シリーズ
メリット: かなり絞られてる。資料写真がある。
デメリット: まとめの表がちょっと微妙。分冊である(といっても二冊だけど)。テーマ史がない。絞りすぎてて、9割狙いというより7割〜9割狙い。

・センター日本史Bが面白いほどとれる本(中経)
メリット:完璧にセンターレベルに適していると言える。難しい用語(難関大向け)はない分、教科書レベルならこの本で9割方マスターできると思う。
デメリット:近現代が若干甘い。

・センター試験のツボ日本史
メリット:1冊のみ、なおかつ1400円で済む。5冊で6000円する石川実況がイヤな、センターでしか日本史を使わない人向け。
鎌倉仏教、藤原の排斥やらが図になってまとまっている。
また、山川教科書「詳説日本史B」と石川実況のイイとこどりって感じで、センター向けの本としては網羅度が非常に高い。
デメリット:流れや背景の理解が押さえにくい。やはり近現代が若干甘い。

・スピードマスター日本史問題集(スピマス文化史含む)(山川出版)
メリット:薄い。安い。見開きに時代の整理、次ページにその演習。数行の文中に空欄が数個あるから一問一答よりも、より流れの中で用語を確認できる。文化史も入っている。
デメリット:センターレベルを越す用語もあり不安になるかもしれない。
対象:センター試験を受験する人の中で通史が早い段階に終わりそうで余裕のある人や、MARCH以下を受験する人。
※センター試験を受験する人はスピマス日本史を使う場合、山川教科書通読→スピマス→何らかの並び替え問題集がオススメの勉強法。
12大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:34:16.06 ID:SwZBuLSL0
《論述対策本》
・考える日本史論述(河合)
メリット:論述チャートが非常にわかりやすい。解答の手順が詳しく書いてあり、問題の要求を考える習慣が身につく。論述を書く際に知っておくべき知識が明示されている
デメリット:問題数が少なく、網羅性に欠ける
対象:論述を使う全ての受験生
・論述トレーニング(Z会)
メリット:作成のポイントがこまかくかかれてるから、明快講義と比べると理解しやすい
デメリット:語句に説明がない (難しい語句でないから困らんと思うが)
・日本史論述演習141(代々木ライブラリー)
メリット:幅広い大学の問題が採用されていて網羅性が高い。解説は簡潔ながら実践的。
デメリット:実践的な問題集なので、歴史の流れなどのインプット用の解説は薄め
対象:論述を使う全ての受験生。地方国立や難関私大志望者にも有用

《サブノート》
・流れがわかる日本史Bノート
メリット:流れが図にまとまっていて、下に語句をまとめて書く。テーマ史用のノートも別売されている。
デメリット:自分で編集した最勝王よりページ数が多くなる割には暗記のコストパフォーマンスが悪い。
・伊達の日本史最勝王Part1,2
メリット:情報量が多い。小さくて持ち運びやすい。早慶まで対応可。まとめる手間が省ける。
デメリット:空欄に書き込む場合、解答番号が邪魔になる。いきなりこの本だと穴がある。
対象:早慶志望者や独学でまとめるのに苦労している受験生
・菅野の日本史Bノート
メリット:論述対策、テーマ毎に過去問あり。
デメリット:分厚くてデカいため幅を取る。脚注の文字が小さい。左側が書きにくい。
13大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:34:48.57 ID:SwZBuLSL0
【よくある暗記の方法】
教科書(参考書)を通読し、サブノートを自分でまとめる。このサブノートが“暗記のベース”となる。
次に問題集や志望校の過去問でアウトプット。あやふやなところは何度でも教科書やサブノートに戻って確認する。
調べたことや気づいたこと、問題集で間違ったところなどはサブノートに書き込んでいく。
新しい単元に進んだらまた教科書を通読し…の繰り返し。


ゴロのまとめサイト
http://www.geocities.jp/goro_matome/


※年号と年代の違いに注意しましょう。

年号 ex.応仁 寛政 明治
年代 ex.645 1234 1867

【センターの勉強法】
※センター試験受験者は【センター対策本】の項も読んでおくことを勧めます

1、講義本をざっと読んで流れをつかむ(全部覚えようとしなくていい)
2、教科書を通読しつつ、サブノート(“暗記のベース”)を作成する。
教科書はセンター・国公立二次の学習の軸となる。文化史は資料集も活用。
3、センター過去問やマーク式問題集で演習(模試や学校の定期テストも活用)
※日本史をやりすぎて他教科をおろそかにすることがないようにしましょう。
※資料集、歴史漫画や歴史小説、NHKの高校講座なども流れを頭に入れるには有効。

【センターの勉強法その2】(一問一答を使う場合)
1、教科書や講義本で通史を学ぶ
2、一問一答で用語を確認
3、センター過去問・マーク式問題集などでアウトプット(模試や学校の定期テストも活用)
※一問一答では流れがつかみにくいので、講義本や市販のサブノートを活用したほうがいい
14大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:35:20.59 ID:SwZBuLSL0
【私大の勉強法】
1、山川の教科書を読むor講義系の参考書(石川実況とか。学校や予備校の授業がない人向け)を読む
2、一通り網羅してる問題集(「100題」「標準問題精講」など)をやる
3、志望大学志望学部の過去問をやる
4、学校別対策(同大他学部の過去問や、「早稲田大日本史」などのような大学別対策問題集をやる)
5、弱点補強(志望校に文化史がたくさん出るor苦手ならZ会のテーマ史文化史やるとか)etcをする
※一問一答は2の時期から始めて、受験時までの間確認に使う

・演習について
問題集をある程度やったら過去問に移りましょう。一般的な問題集は「語句の確認」という観点からあまり難しい問題は入っていません。
しかし、上位大学の入試日本史では“類推”“消去法”で解くことが多くなります。また、この能力は一問一答では養いにくいものです。
遅くとも夏までには既習範囲のみでいいので第一志望の過去問を解くことを勧めます。


【東大2次の勉強法】
※東大日本史とはいえ基本が第一です。【よくある暗記の方法】、【センターの勉強法】も読んでおくことを勧めます。

論述問題の解き方を身につけるには、「東大の日本史25ヵ年」がオススメです。
ただし昔のは難しすぎるので最高でも10年分とけば十分でしょう。
最初のうちは25ヵ年を進めるのは大変なので、考える日本史論述や論述トレーニング、日本史論述明快講義を先にやっても良いでしょう。
また、できるだけ第三者に添削してもらうことを勧めます(学校の先生や予備校講師、塾講師)。
代表的な年代は暗記が必要です。特に江戸時代以降は細かく暗記しましょう。

余裕があれば安藤達朗著「日本史講義 時代の特徴と展開」(駿台文庫)や25ヵ年の著者の塚原さんのサイト
「つかはらの日本史工房」の「日本史のおはなし」を読むのもいいでしょう。
15大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:38:14.43 ID:SwZBuLSL0
【諸注意】>>2
【各参考書について】>>3-7
【各参考書についての詳しい説明】>>8-12
【よくある暗記の方法】>>13
【センターの勉強法】>>13
【私大の勉強法】>>14
【東大2次の勉強法】>>14


◆大学受験板テンプレ◆

■規制されてる人や2ちゃんが落ちた時:
 避難所http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/へドゾ-

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ikura.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://uni.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://ikura.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://uni.2ch.net/recruit/へドゾー

--------------------ここまでテンプレ--------------------
16大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:40:36.75 ID:S27bnfHR0
おつ
17大学への名無しさん:2013/01/20(日) 00:47:15.40 ID:cqFD4k5vO
おつです。

早慶向けのおすすめの資料問題集教えてください。
この時期からの資料問題の対策はもうキーワードだけ覚えておけばいいですか?
18大学への名無しさん:2013/01/20(日) 09:06:01.94 ID:qtSEVQ5r0
>>17諦めろ
マーチの問題で満点近く取れ
古代の税制や近代以降は教科書良く読んで過去問解け
19大学への名無しさん:2013/01/20(日) 09:08:48.04 ID:qtSEVQ5r0
石川の実況は情弱 今は教科書の記述が一番の対策になる
20大学への名無しさん:2013/01/20(日) 09:33:49.73 ID:W79+FgyHO
>>19
これ分かってない奴多すぎだよな
センターも私大もせっかく教科書意識して問題作ってるというのに
21大学への名無しさん:2013/01/20(日) 17:31:11.26 ID:OIh5rXxB0
沖縄の地図とか知識要らないけど解読するのが難しいだろあれw
日蓮のところとイギリスの領土ミスって94だった
22大学への名無しさん:2013/01/20(日) 17:52:57.91 ID:HSXAfBaf0
慶應法の日本史って特別難しいのかよく分からないな
中央法も解いてるけど両方とも5-6割ぐらいで差無いし
23大学への名無しさん:2013/01/20(日) 18:26:38.69 ID:S27bnfHR0
>>22
2010を解いてから言え!!
24大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:15:37.32 ID:cqFD4k5vO
律令〜平安がどどすこ嫌いっちゃ
25大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:19:04.03 ID:53G2tBJ+0
質問があるんですが
あと受験まで2週間なんですけど
一問一答二週目か100題一週目どっちやるべきでしょう
ちなみにセンター日本史6割5分くらいです^^;
26大学への名無しさん:2013/01/20(日) 22:18:25.01 ID:HSXAfBaf0
>>23
試しに解いてみたけど問題Tは確かにかなり難しかった
最低点がこの年は異様に高いと思ってたけど理由が分かった気がする
27大学への名無しさん:2013/01/21(月) 00:09:07.23 ID:/CkvSWA20
今年の反日枠はシンガポール華僑虐殺事件でした
28大学への名無しさん:2013/01/21(月) 00:21:14.23 ID:mIHGlTjo0
>>27
あれ難しくないか?教科書載ってないでしょ
29大学への名無しさん:2013/01/21(月) 00:23:04.11 ID:VKNmgzl1O
センターの第3問の問2のBって何でダメなんですか?
30大学への名無しさん:2013/01/21(月) 00:42:20.32 ID:NoMn7vqQO
慈円は摂関家
31大学への名無しさん:2013/01/21(月) 00:43:48.00 ID:Z3b9u2jY0
>>27
絶対問題製作者にZAI系が紛れ込んでるよなw
分かりやすいわ
32大学への名無しさん:2013/01/21(月) 02:45:33.35 ID:VKNmgzl1O
あああ…
勘違いしてました、ありがとうございました
33大学への名無しさん:2013/01/21(月) 05:57:13.33 ID:aHO6RWWKO
>>28
イギリス領と書いてたから仏印を知っとけってことじゃない?
34大学への名無しさん:2013/01/21(月) 08:15:13.88 ID:mIHGlTjo0
>>33
山川の教科書に北部と南部の仏印の地図ってある?
CとDまでは載ってない気がするんだけど
340pの太平洋戦争要図はどこの領土かとかはよくわからんし
35大学への名無しさん:2013/01/21(月) 14:51:36.40 ID:NhPKov4B0
本番70点だったんだが、ここから90点まで伸ばすのにいい本ない?
今までは教科書読んでただけだからこれといった問題集は使わなかった
36大学への名無しさん:2013/01/21(月) 20:10:56.55 ID:bNm2LdA60
来年のセンターで9割り取るには教科書通読すればいいのですか?
今回のセンター54点でした
37大学への名無しさん:2013/01/21(月) 20:27:55.00 ID:5e4EqxX5O
いや通読は必須だろ
私大でもセンターでも国立でもマークでも論述でも重要だわ
38大学への名無しさん:2013/01/21(月) 21:56:31.44 ID:dJ82D0Xk0
沖縄に軍を送ったとか聞いてない
日英通商航海条約って領事裁判権撤廃したやつだったのかよ

95点
39大学への名無しさん:2013/01/21(月) 22:01:01.06 ID:CN3M9p6C0
高二です。学校で日本史の進みが遅いので、勉強する必要が出来ました
センターのみなんですけど、先輩が金谷先生の「はじめから分かる日本史B」
が良いよって言っていました。
テンプレに書かれていないのですが、評判はどうなんでしょうか。
人それぞれっていう意見じゃなくて、個人的な意見が聞きたいです
返信頂けたら嬉しいです
40大学への名無しさん:2013/01/21(月) 22:16:38.20 ID:5e4EqxX5O
教科書読んで理解できるならイラネ
理解できない馬鹿なら買え
41大学への名無しさん:2013/01/21(月) 22:19:25.44 ID:CN3M9p6C0
>>40
理解できない訳じゃないんですが、
的を絞ったっていうか、センターの取り組み方というか、
何を意識して取り組んだら良いかが分からなくて、
まだ模試も1回しかしたことがないんです。
先輩が教科書はセンターのみなら微妙って言ってたもので
教科書が一番ですよね。反省しました
42大学への名無しさん:2013/01/21(月) 22:49:11.98 ID:9qZDK2ItP
テンプレに書かれてないことはない。
センターのみなら教科書よりセンター対策本メインにした方がコスパ良いよ。はじめからわかる日本史は良書。満点狙いなら教科書メインにしたほうが良いけどな。

2ちゃんには何事にも教科書って言う奴いるから気をつけろ。教科書でみんな理解できるならこんなに膨大な学参は出てないよ。
43大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:23:43.99 ID:NhPKov4B0
>>38
参考書何使った?
44大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:31:45.28 ID:ARco+3aA0
特定大学に特化した問題集やってみたけど
これやると過去問の点数が無意味になりそう…
45大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:43:32.74 ID:DAiuuz+z0
>>38
俺も聞いてないわ
もう1個のが次の年に行われたとかもっともらしいことかいてたからみすったぼけ
46大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:47:38.66 ID:DAiuuz+z0
俺教科書やったことないわ(笑)
山川の一文一答と前田って人の日本史要点図解整理ハンドブックと日本文化史の整理と演習と日本史B標準問題講でセンター95だったよ
シンガポールと沖縄みすったけどな
47大学への名無しさん:2013/01/22(火) 00:00:45.72 ID:CN3M9p6C0
>>42
ありがとうございます。本気で嬉しいです
色々と立ち読みして検討してみます
48大学への名無しさん:2013/01/22(火) 00:38:02.62 ID:87uPPrOb0
日本史の知識に関しては隅々まで、それこそ「網羅」と呼べるレベルまで繋げて頭に入れておかないといけないね。
8月頃から日本史始めて、理解より暗記を優先させてしまったから今年のセンターは6割台だったよ…
49大学への名無しさん:2013/01/22(火) 09:39:12.91 ID:f6yK6fHt0
俺は実況中継何周かして大筋の流れを理解したうえで
一問一答とサブノートの2つをずっと回してたよ
サブノートは石川実況のやつで、赤ペンで埋めて
更に緑マーカーで追加で隠して、赤シート使って。

俺も教科書はあんま使わなかった
わからない事があったら調べるぐらいかな

センターはシンガポールと南無阿弥陀仏で94だった
50大学への名無しさん:2013/01/22(火) 21:16:57.07 ID:gvWttuLE0
早稲田商と社学を受けます
後、慶應商学部も受けると思います
史料対策として土屋の眠れぬをやってるのですが過去問解いてても土屋に載ってない初見史料が多くてやる意味が有るのか悩んでます
目標は80%なので史料対策にかける時間を教科書や問題集の復習に当てたほうが良いのでしょうか?
過去問の出来は70〜75%ぐらいです
センターは100でした
51大学への名無しさん:2013/01/22(火) 21:21:05.25 ID:7TRnvyN7P
センターレベルなら教科書なんていらんよ
ただのマークで教科書とか時間の無駄
52大学への名無しさん:2013/01/23(水) 07:32:05.44 ID:EIGBe/h30
立教の現代心理を目指してます。センター54点でした・・・今は100題とテーマ史と過去問をやっています。他に何をすれば立教に対応できますか?
53大学への名無しさん:2013/01/23(水) 07:52:33.27 ID:ubk/pZQU0
>>52
来年に向けて一からべんきょうだな
54大学への名無しさん:2013/01/23(水) 13:04:44.13 ID:qUB640F70
>>50
史料は毎日30分見る程度で十分
覚えるには時間が足りないからその分教科書や英語に力を注げば良い
55大学への名無しさん:2013/01/23(水) 16:03:16.44 ID:eI5OUXbkO
全く日本史やってなかったけど一昨年のセンターは70とれた
今年は受けてないから知らんがセンター今年も受けてたらどうだったかな〜
56大学への名無しさん:2013/01/23(水) 16:17:50.92 ID:ubk/pZQU0
中高言ってなかったのかよ必修じゃん
57大学への名無しさん:2013/01/23(水) 18:37:02.26 ID:mdaJwKmE0
体感だけど私大の出題の仕方ってなんか偏ってるな

早稲田型、慶応型、上智型みたいなのがある気がする
早稲田は内容理解重視で知識を持って類推していく印象で明治とか國學院がそれ
慶応は知識量重視で重箱の隅の用語まで聞いてくる印象。立教とか法政がそれっぽい
上智は年代や語句の細かい箇所やらを聞いて、精度を見てる印象で学習院なんかが似てる

だからどうってことないんだけど
58大学への名無しさん:2013/01/23(水) 19:23:44.25 ID:eSEGAonj0
滑り止めの國學院の問題やったらMARCHより難しくてわろえない…
59大学への名無しさん:2013/01/23(水) 19:31:59.19 ID:YS5UOafw0
>>58
IDがSEGAwwww

たしかに國學院の日本史は異常に難しいよね。
日本史だけならMARCHの上の方のレベルあるよ。

さすが日本史の國學院って感じ。他は…ってレベルだけどwww
60大学への名無しさん:2013/01/23(水) 21:14:42.44 ID:PJbBqw5p0
>>59
国文学もええやろが
61大学への名無しさん:2013/01/23(水) 21:25:27.25 ID:1MoARfUhO
【完全版】
62大学への名無しさん:2013/01/23(水) 21:46:29.10 ID:YS5UOafw0
>>60
違う違う。
世界史とか英語の入試のレベルの話。
63大学への名無しさん:2013/01/23(水) 22:12:33.44 ID:OxrTJ9uN0
>>57
これは同感
64大学への名無しさん:2013/01/23(水) 22:35:50.26 ID:J8E6dZ5H0
>>57
これだと上智型と慶応型の違いなくない?
65大学への名無しさん:2013/01/23(水) 22:57:50.45 ID:mdaJwKmE0
慶應は用語集でも載ってない用語そのものを選択で
上智は一見簡単な年代や用語を正誤で絶妙にって感じ

似てるようでなんか違う
年代1年ずらしとかひどい時には漢字を1字変えただけの正誤とか見た気がする
癖が強いってのかな?
ニッコマだと早稲田慶應を足して2で割ったものを簡単にした所謂オーソドックスな感じなんだが、それとはまったく違う特殊な感じ
ニッコマからは上智の面影を感じないすごいいやらしいイメージ
それとは関係ないけど早稲田タイプが史料を好むよね

そんなたくさん解いてないからなんとも言えないけど
こんだけ熱弁しといてあれだけどまったく実にならん議論だなーww
66大学への名無しさん:2013/01/23(水) 23:40:43.02 ID:r3WqVmcx0
友人と話していたら100題の事が話題にあがり
彼はこれから始めてみようとしていて私も興味があるのですが
客観的にみてこの時期から新たな問題集を始めても大丈夫でしょうか

ちなみに志望校は早慶MARCHで
日本史のレベルは昨年の河合模試でA~S、センター8~9割程度
今は上記の大学の過去問と教科書精読をやっています
67大学への名無しさん:2013/01/23(水) 23:44:57.74 ID:IFOR3TY80
買うなら標問の方が大学の過去問使ってるしいいんじゃない?
68大学への名無しさん:2013/01/23(水) 23:58:25.62 ID:gvzNa3yx0
数学受験だから詳しくは知らないが、100題では足りないんじゃないか?
逆にいえば早慶の過去問こなせる実力があれば10日足らずで終えられると思う
69大学への名無しさん:2013/01/24(木) 00:36:52.98 ID:BHlw2L/iO
藤原不比等って自分の孫と自分の娘を結婚させてんだな、血が近すぎて気持ち悪い
70大学への名無しさん:2013/01/24(木) 01:13:13.25 ID:+3IMNK7x0
通史を学ぶのに、日本史は何がおすすめですか?
世界史はナビゲータが良書でした。
71大学への名無しさん:2013/01/24(木) 01:35:32.96 ID:BTrQAl3N0
初学者なら金谷のなぜとながれオススメ
そうでないなら教科書安定
72大学への名無しさん:2013/01/24(木) 01:37:26.55 ID:VmTsIrv30
藤原四子と光明子の近親相姦
73大学への名無しさん:2013/01/24(木) 02:20:26.61 ID:lhsuOz8Q0
・一番よく出る金谷の日本史一問一答(東進ブックスの出版じゃないやつ)
・山川の一問一答
・東進の一問一答

良書の順位をつけてください。
74大学への名無しさん:2013/01/24(木) 02:33:33.07 ID:EGEB2Y5n0
近世までの貿易品も然ることながら、開国後の産業も糞だわ

綿花綿布綿糸生糸
輸入国、輸出国
生産、輸入、輸出の割合
転換点の年代

無理すぎる
75大学への名無しさん:2013/01/24(木) 08:38:42.56 ID:4b+ol6O+P
>>69
外国の王家なんか兄と妹、父と娘なんかザラでしたが何か?
76大学への名無しさん:2013/01/24(木) 09:12:13.67 ID:6rlpyf1Y0
センターMARCH取れたけど
上智行きたい
今からやって一番得点稼げるのはやっぱ日本史だよな
ちなセンター日本史満点
77大学への名無しさん:2013/01/24(木) 16:17:51.91 ID:alXhtWcA0
>>76
俺が97なんだから満点は大した自慢にならないからな?
言っておくが
78大学への名無しさん:2013/01/24(木) 16:52:18.57 ID:zjbsXsgH0
>>77
どんだけ卑屈なんだよwww
100点って普通にすげえじゃんwww
79大学への名無しさん:2013/01/24(木) 17:27:23.24 ID:BTrQAl3N0
私大を日本史で受けるって時点で数学出来ない人でしょ
まあ俺は暗記が出来ない人なんですけどね
80大学への名無しさん:2013/01/24(木) 19:19:35.94 ID:8tQV5Pvy0
中央法法目指してるけど日本史の勉強の仕方がわからん
1回過去問解いたけど6割ぐらいしか取れんかった
何すればいいか教えてくれ
ちなセンターは100点
81大学への名無しさん:2013/01/24(木) 19:31:27.72 ID:0jO4bSGkP
>>80
センター満点とれてそれなら単純に傾向対策してないだけだろ。過去問解きまくれば傾向が見えてくる
82大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:10:50.92 ID:8tQV5Pvy0
>>81
解きまくるだけでいいの?
今まで教科書読むだけの勉強だったから何か読むような勉強しないと不安だわ
83大学への名無しさん:2013/01/24(木) 22:49:42.02 ID:EGEB2Y5n0
赤本の入試データにある得意科目重視型の合格者最低点って満点は300だよな?
84大学への名無しさん:2013/01/24(木) 22:50:13.75 ID:EGEB2Y5n0
すまん誤爆
85大学への名無しさん:2013/01/24(木) 23:41:41.73 ID:0jO4bSGkP
>>82
もちろん復習は必要。過去問を解いてれば、どこをどのような形で問うてくるか見えてくる。
あとはそこを覚えなおせば良い。
つか教科書読むだけの非効率な勉強法でよくセンター満点取れたな。
おそらく基礎知識(教科書)はほぼ完璧だろうからあとは解き方覚えれば楽勝だと思うよ。

基本的にどんな教科も基礎知識→問題演習→復習&知識拡充の繰り返しをやらないと得点力はつかない。
86大学への名無しさん:2013/01/25(金) 01:52:14.11 ID:af2AJ875O
一問一答やってから過去問やろうとおもっていたんだが、過去問やって狙われそうな時代や分野の傾向つかんでから一問一答やったほうがいいかな?
87大学への名無しさん:2013/01/25(金) 02:14:08.62 ID:Ho2SLPgtP
>>86
傾向分析してからやったほうが効率良いよ。
88大学への名無しさん:2013/01/25(金) 15:57:37.43 ID:bloDDmPb0
センター3割ほどしかとれなくて浪人して一からやり直すつもりなのですが
今から一年かけて日本史を勉強するならまず何からやったらいいですか?

石川日本史B講義の実況中継
日本史よくでるテーマ別問題集
とりあえずこの二冊を買って徐々に問題集のレベルを上げてく感じでいいでしょうか
89大学への名無しさん:2013/01/25(金) 16:00:34.66 ID:KtaMzAiJ0
センター3割ならほぼ何も知らないってことだよね
なら石川よりナビゲーター日本史か金谷のなぜと流れの方がいいと思う
まあ本屋で見て、石川が難しいと感じたらナビか金谷でいいかと
90大学への名無しさん:2013/01/25(金) 16:05:19.62 ID:bloDDmPb0
ありがとうございます
実際に本屋で手に取って検討してみることにします
91大学への名無しさん:2013/01/25(金) 16:30:07.35 ID:roAKfcb10
この時期何やればいいか分からなくなってきた
傾向分析して教科書と一問一答だけでいいのかな
92大学への名無しさん:2013/01/25(金) 17:11:31.22 ID:5kC29Nx30
完答型の正誤問題の対策って何かありますか?
ただ単に用語が間違ってるとかなら分かりますが
これは〜が目的であったみたいに詳しいとこまで突っ込まれると対応できません…
ちなみに中央の法学部です
93大学への名無しさん:2013/01/26(土) 03:59:41.96 ID:0IRrnGIvO
やっと通史が終わったんだがあと二週間で一問一答かんぺきにできひんかな?
94大学への名無しさん:2013/01/26(土) 04:13:28.74 ID:qaRQMjSTP
無理
95大学への名無しさん:2013/01/26(土) 10:53:57.50 ID:a70mU1520
来年がんばる
96大学への名無しさん:2013/01/26(土) 11:41:59.59 ID:a70mU1520
センター79だったのだか来年MARCHいけるかな…
97大学への名無しさん:2013/01/26(土) 12:16:11.66 ID:LJf3hfUB0
日本史勉強してるときブツブツ呟奴〜wwww
98大学への名無しさん:2013/01/26(土) 13:27:52.32 ID:xDDjVKmg0
声出しまくってるわ

自分で自分に授業してる感覚でやってる
99大学への名無しさん:2013/01/26(土) 14:00:25.63 ID:mhzcUaPd0
声に出して語句を自己流に説明したりするのって記憶の定着にすごくいいらしいね
100大学への名無しさん:2013/01/26(土) 14:17:44.27 ID:LJf3hfUB0
俺だけじゃなくて良かった、流石に自習室じゃできないけど
101大学への名無しさん:2013/01/26(土) 15:50:58.07 ID:xDDjVKmg0
漢字とかも変に難しいのじゃなきゃ書く手間省けて楽だわな
102大学への名無しさん:2013/01/26(土) 15:56:08.47 ID:VnquQwLp0
上智8割とれたぜい
103大学への名無しさん:2013/01/26(土) 16:14:49.22 ID:TVxb2kRK0
あーあと一週間で日本史完璧にできるかなー
104大学への名無しさん:2013/01/26(土) 17:08:04.72 ID:zTQY5FZz0
現役で政経使ってたけど浪人で一から日本史に切れ替えたら爆発する?
上智慶応じゃ政経使えないからなあ
105大学への名無しさん:2013/01/26(土) 17:56:30.84 ID:LJf3hfUB0
浪人の一番の強みは選択科目だと思うんだけどなあ
英国の伸びは保証できないけど
選択科目は時間かけるほど伸びるんだし続けるべきじゃないの
106大学への名無しさん:2013/01/26(土) 17:58:51.40 ID:TVxb2kRK0
あと一週間で試験なんですけど今の時期ってなにしたらいいですか?
一問一答と赤本解くだけで大丈夫ですか?
107大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:57:20.86 ID:GGPOV7Od0
文化史元禄までは1回やったんだけど、あと2週間でどう効率よくやるべきか教えてください
ちなみにMARCH
108大学への名無しさん:2013/01/26(土) 19:28:24.57 ID:xDDjVKmg0
とりあえず終わらせろ
話はそれから

全部やったら弱いところを中心に詰め込むしかないけど
赤本しつつ
109大学への名無しさん:2013/01/27(日) 16:03:41.12 ID:nh2YMulyO
通史やっとおわったぜいええええええええいヾ(≧∇≦)〃

ジョウヒョウテンギョウの乱と全九年後三年合戦のメンバーがまぢでごっちゃごちゃになるぅ☆
110大学への名無しさん:2013/01/27(日) 17:09:19.80 ID:nh2YMulyO
連投すまん.

用語集には
「道長は娘を一条、三条、後一条、後朱雀天皇の后にした」
ってあるのに

石川には
「後一条、後朱雀、後冷泉天皇」の外戚となった
と書いてあるんだが…

どっちが正しいの?
111大学への名無しさん:2013/01/27(日) 17:11:41.34 ID:+mGCX73o0
>>110
どっちも
112大学への名無しさん:2013/01/27(日) 18:21:55.63 ID:AUlvDeJI0
外戚ってのは天皇のおじいちゃんな
義父じゃない

四人を天皇の后にする
(四人は一条、三条、後一条、後朱雀)
その4組の夫婦にできた子供のうち三人が即位する
(三人は後一条、後朱雀、後冷泉)
ということ

紛らわしいのは、俺も細かいことはよくわからんのだが長女次女を一条三条に出して、その子供である後一条、後朱雀にも后を出してる

後一条後朱雀から見れば道長はおじいちゃんであり義父であるという複雑な家庭
一度家系図を丁寧に見るといい

細かいことがわからんっていうのは後一条が一条三条どっちの子なのか、後朱雀が一条三条後一条どれの子なのか、後冷泉が四人のうちの誰の子供なのか知らないってことね
そこ含めて家系図眺めとくといい
113大学への名無しさん:2013/01/27(日) 18:27:59.65 ID:AUlvDeJI0
よくよく考えるとあれだな

カーチャンの妹つまりおばが嫁に来るわけだ
嫌だな…
114大学への名無しさん:2013/01/27(日) 22:26:21.10 ID:/N/1TWcn0
そらもう近親相姦よ
けど近親相姦を続けると遺伝子のなんやかんやで結局子供が生まれなくなるらしい
115大学への名無しさん:2013/01/27(日) 22:30:00.54 ID:K90KkcMNP
ではチョンは近親相姦なんか当たり前にやってるけど
絶滅してないよ
116大学への名無しさん:2013/01/27(日) 23:32:18.32 ID:nh2YMulyO
>>112
四人を天皇の后にする→道長はその天皇と子供の外戚になるってことだよね
つまり「道長が外戚になった天皇の名前を答えよ」って問題では下の3人の後一条、後朱雀、後冷泉を書けばいいってこと?

あと後一条と後朱雀が名前被ってるけど親子で名前一緒ってことなの?
117大学への名無しさん:2013/01/27(日) 23:40:20.57 ID:AUlvDeJI0
??その天皇 と 子供の外戚
○その天皇 の 子供の外戚
正確にはその子供が天皇になったことで外戚としての権力をふるえる
外戚になったのはその三人でOk
彰子を誰の后にしたかって聞かれたら一条天皇、一条天皇の后になっとはと聞かれたら彰子。他三組も一緒。


天皇の名前は明治時代に後から送られたもんだから関係ない
118大学への名無しさん:2013/01/27(日) 23:41:07.88 ID:AUlvDeJI0
文字化けしてるな
2行目○のうえ(一行目のどあたま)にバツある
119大学への名無しさん:2013/01/28(月) 00:09:58.43 ID:rKqNVoAxO
>>117
なるほど。
まとめると、道長は娘を4人の天皇(=一条・三条・後一条・後朱雀)の后にして、その天皇と后(道長娘)の間に生まれた子供(=後一条・後朱雀・後冷泉)の外戚(=外孫から見て母方のおじいちゃん)になったと。

外戚政策って日本史よく出てくるけど、天皇と自分の娘を結婚させて子供ができて即位しないと意味がないってことか。

そうか。名前が被ってたから上と下の後一条と後朱雀は同一人物だと勘違いしてたから余計わからなくなってた。

ありがとう!
120大学への名無しさん:2013/01/28(月) 00:25:39.44 ID:dfyMKseh0
ん?俺の理解力不足だったすまん

上と下の後一条と後朱雀は同一人物だ
とりあえず山川教科書p81の家系図見ろ
http://www.imgur.com/ZhtyFgU.jpeg

道長は彰子を一条天皇の妻にしてる
それに加えて彰子と一条の子である後一条、後朱雀(道長から見て孫)にも妻を出してる

サザエさんで例えると
波平が道長
サザエが彰子、マスオが一条
ワカメが威子、タラちゃんが後一条

マスオから見れば波平に血のつながりはない
タラちゃんから見たら血が混ざってる実の祖父。外戚として言いなり
ワカメとサザエは姉妹だからな
121大学への名無しさん:2013/01/28(月) 00:27:05.31 ID:dfyMKseh0
外戚の戚の字普通に間違った
目をつむってくれ
122大学への名無しさん:2013/01/28(月) 00:29:07.25 ID:dfyMKseh0
ちなみにワカメとタラちゃんが結婚するってことね

すまんすまん
123大学への名無しさん:2013/01/28(月) 01:03:52.45 ID:rKqNVoAxO
>>120
道長はまず一条・三条天皇に娘を后に出して、さらにその子供(道長が外戚にあたる)の後一条・後朱雀にも娘を后に出してるってことか!

道長が波平なら后に出した娘はサザエで一条・三条天皇はマスオ、でさらに波平のサザエ以外の娘にあたるワカメをタラちゃん(後一条・後朱雀)の后に出したっていうことですね。

だから道長は一条・三条とは血縁関係はなくて、後一条・後朱雀とは血縁関係があると。
娘2(威子)を娘1(彰子)の子供(後一条)にまで后に出してるという近親相姦が理解できてなかった。で、後冷泉が誰と誰の組み合わせの子かとまではわからないしわからなくていいと。

教科書の系図も見ときます…
ありがとう、助かった!
124大学への名無しさん:2013/01/28(月) 01:07:47.17 ID:rKqNVoAxO
理解できてスッキリした

端的に言うと道長は実の娘と実の孫を結婚させたってわけか…おぞましいな。
125大学への名無しさん:2013/01/28(月) 01:14:19.64 ID:dfyMKseh0
わかってもらえてなにより

かなり簡略化したけど実際には娘が四人いて
彰子-一条
けん子-三条
威子-後一条
き子-後朱雀
この組み合わせは覚えといたほうがいいと思う

誰がどの夫婦の子とかはいいと思うけど余力があるなら
126大学への名無しさん:2013/01/28(月) 01:18:12.88 ID:rKqNVoAxO
連投すみません.
ちなみに道長が後一条・後朱雀・後冷泉の外戚にあたるってことは、この3人はみんな一条天皇か三条天皇のどっちかの子供ってことですよね
後冷泉が誰の子かまではわからないとしても後一条・後朱雀が親ではないのは確かか。

まさかこんな細かいことまで入試に必要ないし単純暗記で道長の外孫3人答えれたらいい話なのかもしれないが理解できてよかった。
127大学への名無しさん:2013/01/28(月) 01:22:01.41 ID:rKqNVoAxO
>>125
ありがとうございます。その組み合わせも覚えておきます。
128大学への名無しさん:2013/01/28(月) 01:30:28.58 ID:dfyMKseh0
確認したら後冷泉は後朱雀の子だな
つまりひ孫と娘を…


(・_・)
129大学への名無しさん:2013/01/28(月) 01:34:29.01 ID:dfyMKseh0
と思ったら後冷泉の妻は道長の娘じゃないんだな
あぶねえ

さすがにスレ荒らしすぎた
自重する
130大学への名無しさん:2013/01/28(月) 01:56:40.20 ID:rKqNVoAxO
後朱雀の子ってことは後冷泉は道長のひ孫なんですか?
孫じゃなくて、ひ孫でも道長は「外戚」にあたるんですか?
道長は後冷泉にとってはおじいちゃんじゃなくてひぃおじぃちゃんてことになるけど…
外戚っておじいちゃんのことなのでは(;´д`)?
すみませんボクもそろそろ自重したほうがいいかな…
131大学への名無しさん:2013/01/28(月) 02:03:05.24 ID:dfyMKseh0
最初にじいちゃんと適当なこと言ってすまない

正確には外戚とは母方の親族のこと
適当な知識ですまん
132大学への名無しさん:2013/01/28(月) 02:19:26.89 ID:rKqNVoAxO
>>131
そういうことなんですね!理解できました!こちらこそいろいろ頼って聞いてしまいすみませんでした(;´д`)ありがとうございました。
133大学への名無しさん:2013/01/28(月) 17:21:56.68 ID:i2m8RhWz0
あと一週間はやっぱり一問一答熟読するくらいか?
134大学への名無しさん:2013/01/30(水) 00:39:38.90 ID:MttuftR50
>>132
と思ったら後冷泉の妻は道長の娘じゃないんだな
あぶねえ

さすがにスレ荒らしすぎた
自重する
135大学への名無しさん:2013/01/30(水) 02:45:07.04 ID:PaKCOwjlO
今日から1日に教科書100Pずつ読んでって入試までに5周したら教科書の内容は頭に叩き込めるかな
136大学への名無しさん:2013/01/30(水) 03:04:07.85 ID:HayVq4z8P
>>135
教科書一日100pとか、まず無理だからあきらめろ。
結論!日本史辺りをやった方が効率的だが、
137大学への名無しさん:2013/01/30(水) 03:39:36.47 ID:PaKCOwjlO
むりかな?
とにかく論述がやばいから教科書を丸暗記くらいにしたいんだ、やってみなきゃわからんからやるわ
138大学への名無しさん:2013/01/30(水) 08:29:39.61 ID:wlJMFooJ0
3分1ページで読めば5時間だから無理ではない
基礎がなくて途中で疑問符ばかり並べるような状態じゃなきゃ出来るよ
139大学への名無しさん:2013/01/30(水) 10:34:57.95 ID:PaKCOwjlO
>>138
石川と教科書通読はしてて最低限の流れはたぶん入ってこれる状態なので大丈夫だと思う
一問一答で暗記は固めながらとりあえず論述で抜粋できるくらいに教科書を頭にいれたい
140大学への名無しさん:2013/01/30(水) 18:21:54.07 ID:kku6bheu0
独学です。
はじめる日本史50テーマみたいな参考書の要点まとめ部分ってどうやって覚えてますか?
友達に聞いたらノートにまとめるやら。ひたすら書くやら。。効率悪くないですか?
一応僕は、大雑把に理解し→問題演習→間違えたところ印付けたり→繰り返し
こんな勉強法おかしいですか?
141大学への名無しさん:2013/01/30(水) 20:01:42.18 ID:0G1IVu/lO
理解して覚えられれば何でもいいよ
142大学への名無しさん:2013/01/30(水) 20:51:46.50 ID:JlJLuTH10
慶應法はえぐいけど慶應商も簡単に見えて8割とるのは結構きつくね?
そんなことないの?
記述で結構落としたりするんだが。
9割とかとれるものなのか?
143大学への名無しさん:2013/01/30(水) 21:06:00.62 ID:5A7SJ07m0
受験生に受験生がアドバイスされても、、、

でも後は、
固有名詞を出して宣伝する業者だし。
144大学への名無しさん:2013/01/30(水) 21:50:35.57 ID:idzf//YM0
書いて覚える人もいれば赤シートで隠して覚える人もいるし俺みたいに読むだけの人もいるから
自分に合うのを探すんだ
145大学への名無しさん:2013/01/30(水) 22:29:21.05 ID:wlJMFooJ0
5年もたてば参考書も受験も変わるし、記憶も不鮮明になるからな
アドバイス出来るとしたら受験生もしくは大学学部生くらいだろ

残りはうさんくさい教育従事者()だし…
146大学への名無しさん:2013/02/01(金) 13:12:32.19 ID:fRJ0Etvv0
5年ぐらいじゃ参考書なんてほとんど変わってねえだろ
147大学への名無しさん:2013/02/01(金) 20:19:18.60 ID:4fSBo2kP0
そうとも言えないんじゃない?
初版が2007年以降の本にも良書はあるでしょ
148大学への名無しさん:2013/02/01(金) 20:21:02.51 ID:rD9rnPw60
英語ならともかく日本史はなあ…
149大学への名無しさん:2013/02/02(土) 12:57:00.87 ID:1xTybUCM0
お前ら政党ってどうやって覚えてるんだよ
150大学への名無しさん:2013/02/02(土) 13:58:26.32 ID:pqdW3MHYP
簡単に覚えられるけど何か?
151大学への名無しさん:2013/02/02(土) 14:15:20.42 ID:r7y5mHOsP
政党程度が覚えられないなら藤原摂関家とか無理ゲーじゃない?
152大学への名無しさん:2013/02/02(土) 14:21:57.90 ID:Zs1PKixq0
出来ごと→内閣・有力政治家→与党・所属→対立政党→その他 って覚えてる

変遷図だけ見て丸暗記しようとすんなよ
アスペじゃないと出来ないから
153大学への名無しさん:2013/02/02(土) 17:01:33.58 ID:ZyHVrjgPO
赤本では全日本産業別労働組合会議が答えなんですが
略称の産別会議でも
まるになるんでしょうか…?
略称じゃないほうが
いいですかね?
154大学への名無しさん:2013/02/02(土) 17:56:21.02 ID:5dYslt8Z0
解答欄の大きさによるんじゃない?(適当)
155大学への名無しさん:2013/02/02(土) 20:56:49.21 ID:or8CDOw70
>>153
多分、全日本産業別労働組合会議自体が正式名称だからダメだよ

例えば、独占禁止法などはそれ自体正式名称ではないから
独禁法でも正解になる
156大学への名無しさん:2013/02/02(土) 20:58:28.37 ID:rh4J1cNfO
独禁法
と試験で書く勇気ないわ
157大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:16:10.07 ID:XJ7vmKGs0
テンプレに乗ってるZ会の攻める日本史シリーズってもう数年前から絶版だよね?
今は攻略日本史っていうシリーズがそれらに変わる問題集って事でいいのかな?
158大学への名無しさん:2013/02/03(日) 15:37:20.15 ID:2A+aXzau0
>>157
あれは私大、というか慶應専用だろ
攻める日本史は国立二次にも使える
159大学への名無しさん:2013/02/04(月) 11:48:06.07 ID:YLYfuP5s0
上智経営2012の大門1鬼だな
仏像ってどこまで覚えりゃいいんだよ
160大学への名無しさん:2013/02/04(月) 15:46:52.21 ID:0iHzvf+10
コンビニで売ってる「内閣総理大臣歴代62人の評価と功績」って本が
記憶に残るエピソード満載で、詳しい人名辞典として意外と使えるぞ
今から受験勉強始めたけど、
歴代内閣暗記に挫折した現在高2生が居たらこれ使ってみ
161大学への名無しさん:2013/02/04(月) 16:22:34.19 ID:kY0KD5590
>>159
2006もなかなか
162大学への名無しさん:2013/02/04(月) 16:48:40.32 ID:5b9ZfIaZ0
上智はわけわかんねー日本史の問題は捨てて
英語と国語でぶっちぎる方が楽だろw
163大学への名無しさん:2013/02/04(月) 17:03:00.60 ID:kY0KD5590
えいごでぶっちぎるとかむりだわ
164大学への名無しさん:2013/02/04(月) 20:18:35.81 ID:tX0es3Rt0
早慶上って区分があるけど、この区分だと上智が一番易しいだろ
ただ文化史をおろそかにしてると死ねる
165大学への名無しさん:2013/02/04(月) 20:22:41.50 ID:myardBaQO
エゴマと菜種のちがい教えて

エゴマは鎌倉時代の灯油の原料であり江戸の5品江戸回送例の水油のことなのはわかるんだが菜種がなんなのかわからんねん
166大学への名無しさん:2013/02/04(月) 20:37:13.39 ID:kY0KD5590
>>165
金肥の油粕の原料じゃね?
167大学への名無しさん:2013/02/04(月) 20:41:44.62 ID:9+8ozMKlO
水油は菜種油のことよ

エゴマは中世から使われてる
種を煎って絞って油
江戸時代に菜種が普及するとエゴマは衰退


菜種はいわゆる菜の花の種
それを乾燥させて粉にし、蒸して絞って油にする

エゴマの油と違い、菜種油は花煙が出なくて明るく燃えやすく、大量生産に向いてる
168大学への名無しさん:2013/02/04(月) 21:00:47.10 ID:myardBaQO
つまり
エゴマ(中世)→鎌倉時代の灯油
菜種(近世)→江戸時代の金肥の油粕、江戸廻送令の水油

でおけ?
169大学への名無しさん:2013/02/04(月) 21:04:20.58 ID:DYPaIAqP0
総理大臣、日本史資料集最終Pの「いくやまいまい・・・」でおぼえたわ。

あんまりつかわなかったなあ。。。
170大学への名無しさん:2013/02/04(月) 22:40:17.50 ID:diDwG9ns0
俺と友達で考えた歴代総理大臣。これで51代の吉田茂まで覚えた。そっからは順番というよりは、誰がなにやったか程度だけ。

読み方
いく夜(や)待つ。今いと大きい山に行く。かさかさか。山には大きな寺がある。裸山(はだかやま)は清(きよ)い。変わったな、ハワイ。竿(さお)拾った。箱開いた。阿部が米内とココスに登場!!濃い鈴。東で良し!片足良し!良し・良し・良し!!

区切り方。()の中は存在しない
い/く/や/まつ【伊藤・黒田・山県・松方】い/ま/いと/おお(きい)/やま(に)/い(く)【伊藤・松方・伊藤・大隈・山県・伊藤】
かさかさか【桂・西園寺・桂・西園寺・桂】
やま(には)/おお(きな)/てら(がある)【山本・大隈・寺内】
は/だ/か/やま(は)/きよ(い)【原・高橋・加藤・山本・清浦】
か/わ(っ)/たな、/は/わ/い【加藤・若槻・田中・浜口・若槻・犬養】
さ/お/ひろった、/は/こ/ひら(いた)【斎藤・岡田・広田・林・近衛・平沼】
あべ(が)/よない(と)/コ/コ(スに)/とうじょう【阿部・米内・近衛・近衛・東条】
こい/すず【小磯・鈴木】
ひが/しで/よし!/かた/あし/よし!/よし/よし/よし!【東久邇宮・幣原・吉田・片山・芦田・吉田・吉田・吉田・吉田】

【解釈】どれほどの夜を待っただろう。今とても大きい山にいく。かさかさか。山には大きな寺がある。裸山は清い(きれいだなぁ)。(昔に比べて)変わったな、ハワイ。
竿を拾った!!その竿で箱を開いた!!
阿部が米内とココスに登場!!濃い鈴。東で良し!片足良し!良し・良し・良し!
171大学への名無しさん:2013/02/04(月) 22:50:38.47 ID:71yFlHeO0
(^_^;)
172大学への名無しさん:2013/02/05(火) 00:11:57.84 ID:jmwhUUI40
いくやまいまいおやいかさかさかやおてはたかやきかかわたはわいさおひはこひあよこことこす
でいいだろ
173大学への名無しさん:2013/02/05(火) 00:13:02.30 ID:ZyDoEv7S0
【解釈】 が必要な時点で暗記には向いてないだろwwwww
174大学への名無しさん:2013/02/05(火) 00:16:47.54 ID:9hFyPZ22P
>>170
ほんでもこんな覚え方では
この事件がどの総理の時に起きたかとかには対処できんだろ?
175大学への名無しさん:2013/02/05(火) 00:34:56.88 ID:7Z6+te+00
流れで自然と覚えるもんだけどね、政党ごと
まあ時間短縮にはなるかもしれないけど
176大学への名無しさん:2013/02/05(火) 00:51:58.18 ID:jmwhUUI40
俺は総理大臣の名前から入る派だったからゴロは結構役立ったよ
あとあと政党とか事件が入っていって今ではぱっと出るくらいになったけど
177大学への名無しさん:2013/02/05(火) 06:54:21.70 ID:iQ/Z2HhF0
普通に勉強してたら
総理やら覚えてんやろ
178大学への名無しさん:2013/02/05(火) 08:28:02.25 ID:9hFyPZ22P
第一次世界大戦、大隈重信
金解禁、浜口雄幸
という風に覚えてる
179大学への名無しさん:2013/02/05(火) 11:24:34.49 ID:vUPXQ6Q80
東大日本史の史料問題なんですけど、対策どうやればいいんですか?
筑波なら、400字の直球的な問題だから、対策はわかるのですけど。
180大学への名無しさん:2013/02/05(火) 11:30:59.58 ID:ZyDoEv7S0
5つ文があったら最低5つは読みとらなきゃいけないっと思って読め
あとは持ってる知識で肉付けすれば終わり

この方法だと35点()くらいになる
181大学への名無しさん:2013/02/05(火) 14:41:12.67 ID:iQ/Z2HhF0
対日講話の時に日本社会党が左派と右派に別れたけど

どっちかが全体講話で一方が単独講和を支持してたの?

それとも別の理由で別れたの?
182大学への名無しさん:2013/02/05(火) 18:22:31.06 ID:/4yBhcCoO
そうだよ

詳しくは自分で調べろ
183大学への名無しさん:2013/02/05(火) 18:24:19.99 ID:iQ/Z2HhF0
>>182
わかんねぇーなら

なんにもいうなよ馬鹿
184大学への名無しさん:2013/02/05(火) 18:33:53.95 ID:/4yBhcCoO
右派が単独だよ
左派は全面

ネットで検索すりゃすぐでるだろ
185大学への名無しさん:2013/02/05(火) 18:34:41.50 ID:WGx4KBFJ0
これはひどい
186大学への名無しさん:2013/02/05(火) 19:17:11.23 ID:PHKu/4Lv0
普通に勉強してたらそんなもん分かるよな?
187大学への名無しさん:2013/02/05(火) 19:20:25.11 ID:fTPUR2P20
明日上智や〜
8割目指してくる
188大学への名無しさん:2013/02/05(火) 19:21:20.19 ID:xBwREsGq0
分裂といえば共和演説で分裂まで至った理由がよくわからないな
189大学への名無しさん:2013/02/05(火) 19:33:25.46 ID:ZyDoEv7S0
今とおんなじだよ
失言に飛びついてアンチが暴れた
190大学への名無しさん:2013/02/05(火) 19:39:08.04 ID:iQ/Z2HhF0
>>188
それは抜けた尾崎行雄の穴を
憲政党と憲政本党のどちらが出すかもめたんだよ
191大学への名無しさん:2013/02/05(火) 20:07:12.39 ID:l1PnooX/O
日本国大君じゃなくて日本国王だって主張したのは義満だっけ?
192大学への名無しさん:2013/02/05(火) 20:11:35.82 ID:/4yBhcCoO
だから聞く前に調べてみろと…
ここは知恵袋じゃねえぞ
193大学への名無しさん:2013/02/05(火) 21:04:59.85 ID:iQ/Z2HhF0
>>191
新井白石じゃね?
194大学への名無しさん:2013/02/05(火) 21:17:36.55 ID:ufjB+glE0
義満は臣源みたいなよくわかんないのだった気がする
195大学への名無しさん:2013/02/05(火) 21:25:06.76 ID:iQ/Z2HhF0
源道義だよ

お前ら頭悪いな
196大学への名無しさん:2013/02/05(火) 22:02:40.06 ID:l1PnooX/O
せや!新井やった!
197大学への名無しさん:2013/02/07(木) 17:37:57.03 ID:gwpUUjGr0
書き込み失礼します。
「○○よりも前(後)におこった事柄を選べ」といった形式の問題が苦手です。
流れを掴むには教科書を読むということが基本ですが、このような問題に他の対策方法はありませんか?
10日に受験する大学でこの形式の問題がたくさん出るようなので困っています。
宜しくお願い致します。
198大学への名無しさん:2013/02/07(木) 17:39:14.25 ID:Cv8wUSDW0
>>197
一番昔そうなの選んで炉
199大学への名無しさん:2013/02/07(木) 18:26:23.52 ID:gwpUUjGr0
>>198 それができないんですけども・・・。教科書読みます・・・
200大学への名無しさん:2013/02/07(木) 18:48:10.44 ID:DMI/zaqZ0
図にしてビジュアルで覚える
今からじゃ無理だな
201大学への名無しさん:2013/02/07(木) 23:51:08.64 ID:BKf+24fG0
なぜもっと早くに対策しようと思わなかったのか…
202大学への名無しさん:2013/02/08(金) 00:25:26.31 ID:DZLcEJXl0
滑り止めだからと気を抜いていたもんで・・・
203大学への名無しさん:2013/02/08(金) 19:47:24.88 ID:D5UVmLpa0
東大と併願?
世界史か数学で受ければ過去問3年も解けば対策終了だったのに
204大学への名無しさん:2013/02/08(金) 19:58:17.76 ID:VnctYajyO
湯島聖堂はいつから聖堂学問所になったん?一問一答に乗ってないんだが
205大学への名無しさん:2013/02/08(金) 20:51:46.31 ID:Go5l0I0YO
>>204
綱吉の時に林信篤を大学頭にした時
206大学への名無しさん:2013/02/08(金) 21:13:25.83 ID:VnctYajyO
>>205
さんくす!綱吉のとこ確認したら一問一答に載ってたわ(*≧m≦*)
207大学への名無しさん:2013/02/09(土) 18:22:29.30 ID:NyGmh54eO
化政文化大杉…
208大学への名無しさん:2013/02/09(土) 21:21:32.06 ID:NyGmh54eO
共同運輸会社と合併して日本郵船会社になったのは「郵便汽船三菱会社」と「三菱汽船会社」どっち書けばいいの?
209大学への名無しさん:2013/02/09(土) 22:35:10.84 ID:vjhSYXHO0
>>159
問題のっけてください。
天平、弘仁・貞観文化ですよね。
今年は出題者代わったのかな。
210大学への名無しさん:2013/02/10(日) 18:28:09.81 ID:P92sLbwiO
内大臣府(内大臣)と宮内省(宮内大臣)ってどっちが私的なほうでどっちが公のほうなん?ガチヘルプ
211大学への名無しさん:2013/02/10(日) 20:43:33.66 ID:rooDzbvMO
用語集引けよ
もしくはくぐれよ…
212大学への名無しさん:2013/02/10(日) 20:54:16.27 ID:XC4TzwSA0
>>208
郵便汽船三菱会社
213大学への名無しさん:2013/02/11(月) 22:44:22.99 ID:g2XbjSmn0
坂上田村麻呂って清水寺を作ったらしいな

Qさまって意外と勉強になるw
普通とは違う側面で日本史の問題出すから
214大学への名無しさん:2013/02/12(火) 00:24:17.49 ID:yEwYOmIF0
そんなのも知らなかったの?
215大学への名無しさん:2013/02/12(火) 02:11:50.17 ID:2StH7Vrz0
お前もいちいち煽るなよみっともない奴だな
216大学への名無しさん:2013/02/13(水) 01:04:10.43 ID:a2WZ0DUvO
仮性包茎文化
217大学への名無しさん:2013/02/13(水) 23:09:14.79 ID:P+f0HxuxO
今日明治受けた人でお雇い外国人のダイアーって誰だかわかってた人居る?

資料集にも載ってねぇじゃん

調べたら正答してたからいいけどさ
こんなのアリかよ…
218大学への名無しさん:2013/02/14(木) 03:04:40.78 ID:X7ofrRjwO
高2です
通史はまだざっとですが、なんとか一問一答を1500問(資料問題と写真なども多少含む)覚えました
今の時点で偏差値どれくらいですかね?
219大学への名無しさん:2013/02/14(木) 03:59:57.58 ID:YM3K5D+v0
>>218
45〜50くらいじゃね?
220大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:56:13.03 ID:RTG4fh6U0
>>218
高2なら結構高い値でると思うけど模試なんかあてにするな
河合マーク、記述でA〜Sしかとったことないけど
マーチレベルで日本史に足引っ張られてるし
221大学への名無しさん:2013/02/14(木) 20:04:46.41 ID:ZvL9onQb0
日本史はほんとに模試あてにならない!
過去問が大事

模試で70くらいしかいってなかったけどセンター本番は97とれた、
けどMARCHはいっても八割程度
222大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:06:45.60 ID:GXRy70v10
てか日本史って意外と見直し大事だよね
センターの過去問やる時は30分くらいでささっと解いてすぐ丸つけして6割ちょっとだったけど
本番は2周くらい問題じっくり解いたら8割5分取れてビックリした
223大学への名無しさん:2013/02/15(金) 00:30:22.95 ID:0mZn0M2qO
石川のターゲット4000っていう一問一答の参考書は最近でたのかな
テンプレートに載ってない
みんな一問一答は何を使ってる?
ちょっと前は金谷の一問一答が人気だったね
石川ターゲット4000は金谷と比べてどうなんだろう
224大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:07:45.91 ID:+6sCibfV0
>>223
金谷の一問一答はかなり使えるぞ。
ただ、流れをつかむのが先な。教科書なり石川の実況中継なり読みながら、一問一答も同時進行で進めてく感じがオススメ
225大学への名無しさん:2013/02/15(金) 05:27:58.52 ID:qk5qscolP
金の流れ

パチンコ→北チョン→核兵器開発→核ミサイル→日本へ落ちる
            ↑
           今ここ


馬鹿馬鹿しいと思わんか?
パチョンコをぶっ潰せ!!!!!
226大学への名無しさん:2013/02/15(金) 16:57:06.84 ID:wiygEm7pO
>>218
偏差値55前後だろうな
227東城:2013/02/16(土) 10:38:12.98 ID:36kAWjt9O
一問一答完全版と史料を二週間ぐらいで詰め込んで(10週ぐらいやった)早稲田プレ受けたら全国20位だったよ

まぁ二次に一問ー答的な(京大的な)要素まったくなかったし早慶はセンターで受かったから全く無意味だったけどね

金谷の一問ー答はそんなレベル
228大学への名無しさん:2013/02/16(土) 12:48:05.53 ID:uNsXgSQV0
うpしてみようか
229大学への名無しさん:2013/02/16(土) 17:03:24.06 ID:9vj721UZO
>>227
十週じゃまだ少し穴あるんじゃないかな
東大や早慶受ける人達は完璧にしちゃってる人も多いと思うけど
そんなんでその順位取れるかな?
230東城:2013/02/16(土) 18:55:43.31 ID:36kAWjt9O
>>228いいけど、東大系は全て高校にあるからうpできないよ

>>229いや東大志望者は一問ー答なんかしない
というか、センターは世界史でいくのが普通じゃないかな
世界史だったら単なる知識問題が3で出るからね。
ちなみに俺は二次で47だっけな?前スレに色々書いたから見てくれ
231東城:2013/02/16(土) 20:57:01.90 ID:36kAWjt9O
http://n2.upup.be/9tFyXtfDkw
一番下が日本史で点数/偏差値/平均/順位
国語が中途半端な順位だがこれはマーク式だから気にしないでほしい
232大学への名無しさん:2013/02/17(日) 14:45:52.78 ID:KzisQjaIO
金谷一問一答いいよね
石川ターゲット4000は地図問題とかも載ってたんだよなあ
誰か石川の方を使ってる人いたら感想おしえて
233大学への名無しさん:2013/02/17(日) 23:40:04.18 ID:3xGQ3s650
石川の一問一答は赤シートでちゃんと答えを隠せるし
レベル別に分かれているんで、うまく使えば使い勝手が良いと思う
問題の選定も良く練られていて、マーチまではこれで充分だろう
234大学への名無しさん:2013/02/20(水) 13:38:24.45 ID:jVtDpp5c0
菅野講義録ってもう再版されることはないんかね?
3巻をどうしても読んでみたくて尼でポチろうか悩んでる
235大学への名無しさん:2013/02/20(水) 21:27:28.54 ID:ozb828rO0
今のとこ出てる5000円の価値はない。半額の2500円でも高い。
菅野祐孝の日本一おもしろい日本史で代用するか
中身なら石川実況+アウトプットの方が完成度が高いと思う。
236大学への名無しさん:2013/02/20(水) 23:49:50.12 ID:mUv5/rIz0
>>235
石川よりレベルが高いって聞いたんだけどどうなんだろう
石川では少し物足りないからもっと詳しいものを読んでみたいって思ってる
237大学への名無しさん:2013/02/21(木) 01:17:31.60 ID:UnWVTHCU0
心の優しい方答えて頂けると嬉しいです
MARCH志望新高3で日本史は中学以来やってません。
英国日本史使うことに決めていざ勉強しようと思ったんですがまず参考書と一問一答と基礎的な問題集を買おうと思ってます。
問題集はスピードマスターを買おうと思うんですが参考書と一問一答迷ってます。皆さんのおすすめ是非教えて下さい!
238大学への名無しさん:2013/02/21(木) 01:31:37.20 ID:33F9yc2y0
>>237
無勉からなら金谷のなぜと流れ、そのあとは教科書安定
スピマスが一問一答に相当、問題集形式がいいなら100題おすすめ

過去問は早い段階でやって傾向を知っておくと勉強がはかどる
直前に力試ししたいって奴がいるけど、力試しじゃ結果は変わらないから勉強過程で使ったほうがいい
239大学への名無しさん:2013/02/21(木) 11:58:14.74 ID:G5/uFFjE0
「官物・臨時雑役」と「年貢・公事・夫役」の違いを教えて下さい。

調べたけどよくわからない。「官物・臨時雑役」が公領に課税されるもので、
「年貢・公事・夫役」が荘園に課税されるもの?

論述の参考書だと、受領が負名から徴収したのが「年貢・公事・夫役」で、
その一部を中央に納めるのが「官物・臨時雑役」って書いてあるけど。
240大学への名無しさん:2013/02/21(木) 17:40:37.13 ID:TP3vy4dn0
>>236
ごくまれにマニアックな単語が出てくる程度だよ。
そしてそれなら一問一答とか問題集で拾えばいいでしょうと。
因果関係とか理解を深めるには詳しくない。むしろあっさりしてる。
241大学への名無しさん:2013/02/21(木) 20:58:35.74 ID:L9mntIqI0
>>239
それでいいと思う

田堵が国司に納めたのが官物
荘民が荘園領主に納めたのが年貢
242大学への名無しさん:2013/02/21(木) 21:24:14.30 ID:JHn9M5BP0
・先生に聞けばわかる質問
・業者の「ステマ」

基本的にこの2つしかない、馬鹿みたいなスレ。

石川、とか、聞いてもいない固有名詞を挙げてる者は
どうゆう立場なのか。
243大学への名無しさん:2013/02/21(木) 21:33:09.80 ID:G5/uFFjE0
>>241
ありがとうございます
244大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:07:28.96 ID:U6ib7WMl0
>>242
石川はいいと思う
ソースは慶應法政と上智日本史で受かった俺
245大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:17:37.59 ID:faxh/YvzP
さすがに石川をステマ扱いするのはどうかと思うけど。逆に同業他社の方?って思うレベル
246大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:20:59.92 ID:lW7wS2as0
>田堵が国司に納めたのが官物
>荘民が荘園領主に納めたのが年貢

本当にどうでもいい雑学を覚えて何の役に立つんだと思ったら
頭に入らなくなるね。山川出版潰れてくれ
247大学への名無しさん:2013/02/22(金) 02:21:53.59 ID:mUl2qwbsO
こんなスレに書き込んだぐらいでどれだけ参考書の売り上げが上がるんだよ。
ステマステマ言ってる奴は頭大丈夫か?
248大学への名無しさん:2013/02/22(金) 07:06:39.65 ID:+ziZ4R3f0
山川出版社の日本史Bと日本史研究いがいを
上げてるレスを見たら
まずステマだと警戒すべきだとおもう。
249大学への名無しさん:2013/02/22(金) 10:45:19.42 ID:uEKAGWqy0
じゃあテンプレ自体がステマだろ

あほか
250大学への名無しさん:2013/02/22(金) 10:52:42.31 ID:HuWwMfj+0
ステマステマってあほじゃねーの?
そんなこと言ってたらなんの話もできんだろ
251大学への名無しさん:2013/02/23(土) 11:05:56.19 ID:1/Dygvkd0
http://nyushi.yomiuri.co.jp/13/sokuho/waseda/ho/nihonshi/mon1.html

歯ごたえがあって良い。
御霊会を催した庭園の名って。。。
252大学への名無しさん:2013/02/23(土) 11:22:27.84 ID:xRfq5tkX0
>>251
センター8割しかとれない俺にはお手上げだわ
早慶はやっぱ数学受験に限るよな…
253大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:43:10.05 ID:tKXpILQG0
>>252
心配するな。そんなの誰も解けない
254大学への名無しさん:2013/02/23(土) 13:35:14.35 ID:wvZKjJj30
神泉苑かな?
センター七割しか取れなかったけど、神泉苑に限ったらそこまで難しくないと思う。
255大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:33:05.33 ID:nWFj1b4u0
試しに解いてみたが五割しかできなかった…
256大学への名無しさん:2013/02/23(土) 18:10:02.59 ID:baryRXPM0
日本史に限らないけど
受験勉強の以前から歴史好きで勝手に知識吸収してた奴って有利だな。
助走があるわ新しく入れるにしても興味がある分吸収する度合いが強い。
257大学への名無しさん:2013/02/24(日) 12:47:30.70 ID:3wZ6RUuP0
確かに井沢元彦とか関裕二の古代史の謎本に嵌ったやつは有利だよな
あとNHK教育でやってる仏像の拝観手引きなんか観た奴も文化史攻略に圧倒的有利
258大学への名無しさん:2013/02/25(月) 17:51:43.19 ID:403SnrmR0
この前和歌山大の日本史見てたら
いきなり源氏は赤か白かっていう問題があったり、100文字はゆうに越える古文を現代語訳させたり、俺的にはトリッキーな問題が多くて驚いた
これって他の大学でも普通のことなの?

あと和歌山大は偏差値でいうと志望校より20近く下の大学で、尚且つ日本史は模試でもかなり上位だから
和歌山くらい解けて当然だろと思ったら既習範囲だけでも二年分で7割くらいしか分からなかった(論述は脳内で使う用語をまとめて大雑把に採点)
今高2だけど一番の得意科目がこんな状態ってまずいかな?
259大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:26:58.19 ID:3ZF9dylLP
稀なケースだからきにすんな。つかまずは志望校の過去問解けよ
260大学への名無しさん:2013/02/26(火) 07:25:24.79 ID:9DK3mDJN0
志望校の過去問はとりあえず3題やってみたけど、かなり難しかった
で、まずは下位大学の問題をしっかり解けるように(和歌山は論述も多いと聞いて)挑戦してみたら、7割しか取れなかったっていう

他の科目もあるし、2年でこの日本史の点数なら英語なり数学なり他のをやった方がいいなら教えてほしいんだ
261大学への名無しさん:2013/02/26(火) 18:18:05.27 ID:GhCiaSTuP
>>260
まずは通史を終わらせろ。学校のペースに合わせてたら出遅れるぞ。
石川でもナビでも良いからとにかく未修範囲を夏前までに終わらせとけ。
英語と数学は毎日やれよ。
262大学への名無しさん:2013/02/26(火) 19:47:00.56 ID:9DK3mDJN0
>>261
予定だと9月に終わるらしいけど、やっぱり遅いか

ここで聞くことじゃないかもしれんけど、(相対的に見れば)かなり得意の日本史と、そこそこな世界史だったらどっちを優先すべきかな?
英数の余った時間を使うとして
263大学への名無しさん:2013/02/26(火) 20:38:18.97 ID:GhCiaSTuP
>>262
どっちがセンターでどっちが2次?
世界史日本史両方要るなら要領良くやらないと破滅するよ。
通史もセンターレベルと東大京大レベルの2次じゃやれば良いラインが違うし。
俺は小さい頃から歴史が好きだったから苦痛ではなかったけど、それでも両方やるのは時間的にキツかった。
ちなみに京大ね。
264大学への名無しさん:2013/02/26(火) 22:00:48.41 ID:9DK3mDJN0
>>263
一橋を考えてるからセンターは両方で二次は日本史
ただ数学がヤバイから早稲田筑波あたりに鞍替えの可能性はある

俺も歴史は好きだし、日世の勉強が嫌だったことはないからあるとすればやっぱり時間の問題みたいね
とりあえず日本史重視ってことでおk?
265大学への名無しさん:2013/02/27(水) 01:06:20.64 ID:4/tGcxc6P
>>264
おk。
世界史も流れだけでいいから通史ひと通りやっとけ。
266大学への名無しさん:2013/02/27(水) 11:03:41.40 ID:dVnSA6hQ0
>>264
鞍替えの可能性があるんだったら世界史を使う方がいいと思うぞ
日本史と比べて各大学の傾向の差が小さい

まあ、日本史好きなら止めはしないが過去問は確認しとけ
267大学への名無しさん:2013/02/27(水) 13:42:50.94 ID:chF0mhmn0
>>266
傾向の差は考えてなかった
>>265も通史一応済ませとけって言ってるし、世界史もある程度やろうかな
学校の授業が圧倒的に日本史の方が分かりやすいから日本史メインでいく予定だけど、解いてみた感じで変えるのも良さそう
268大学への名無しさん:2013/02/27(水) 23:03:16.16 ID:rnrd64rI0
石川日本史やってるけど
なんか長い
山川の教科書買ったほうがいいかな?
後高校やめたんだが山川の教科書どこで買えばいいですか?
あと石川日本史を読まなければ流れがわからないみたいな感じだけど教科書じゃ流れはつかめないの?
269大学への名無しさん:2013/02/27(水) 23:30:00.46 ID:dVnSA6hQ0
>>268
大きめの本屋(丸善とか)には山積みになって売ってる
近くになければ教科書取扱店で注文すれば1週間で届く

旧帝一橋慶應なら日本史講義2、それ以外なら金谷なぜと流れryで流れは把握できる
270大学への名無しさん:2013/02/28(木) 00:55:09.51 ID:WCp48UiBP
ある程度の大学を受験するなら教科書は要る。
教科書をいきなり読んで理解できるなら石川要らない。よくわからないとこだけ石川読むってのもあり。
流れを掴むだけなら石川実況は長すぎるっては当然。実況中継だけで受験乗り切れるくらいの分量あるからな。
流れ掴むだけなら菅野のセンター的中講義とかコンパクトでおすすめ。
なぜと流れが分かる本はむっちゃわかりやすいけどさっと掴むってほど分量少なくない。
271大学への名無しさん:2013/02/28(木) 07:02:31.50 ID:GBRBi7kE0
日本史講義2って偏差値40でも理解できますか?
272大学への名無しさん:2013/02/28(木) 09:23:27.11 ID:Q7GwBiwf0
東大模試の偏差値40なら理解できる
273大学への名無しさん:2013/02/28(木) 09:28:38.66 ID:GBRBi7kE0
日本史講義2っていきなり読み始めて大丈夫?
274大学への名無しさん:2013/02/28(木) 09:33:07.58 ID:Q7GwBiwf0
気になるなら読んでみろ
高いものじゃないし、数ページの序章を読んでみれば理解できそうか見当がつく
275東城:2013/03/02(土) 16:57:25.50 ID:E3xdM17UO
論述の勉強法で教科書を暗記とか言っている時点で何年かかっても無理でしょ
276大学への名無しさん:2013/03/03(日) 01:27:45.19 ID:E5sk/0Bk0
今から日本史の勉強始めるのは厳しい。
277大学への名無しさん:2013/03/03(日) 02:31:06.63 ID:acVu9kMk0
首尾よく大学に入ったら英国で使われている世界史の教科書(英語だけど)
読んでみてくれ、単なる歴史的事実の羅列でしかない山川の糞教科書と違って楽しすぎるから。
アメリカのでもいい。翻訳本が出てるかもしれないが。
278大学への名無しさん:2013/03/03(日) 06:17:41.36 ID:KRPj4s470
どうせ英国の世界史の教科書には自国の産業を保護する為にインド人の指を切り落としたことは書いてないんだろ?
アメリカの教科書には南北戦争はリンカーンが始めたことも、南軍の捕虜の虐殺を許可したことも書いてないだろ。
日本に原爆を落としたのも戦争を終わらせる為には必要だったと書いてあるんだろ?
そんな不愉快な糞教科書なんか読みたくもないよ。
279大学への名無しさん:2013/03/03(日) 11:35:40.77 ID:acVu9kMk0
単純な奴だな、そんなのごく一部だよ。

そんなこと言ってるが、しょせん、日本の大学なんて西洋の大学の
コピーでしかないからな。お前が大学で学ぶ内容は全てアメリカやイギリスから
輸入されたものですよ。
280大学への名無しさん:2013/03/03(日) 12:15:57.33 ID:KRPj4s470
>>279
お前ごときに教わらなくても日本の学問が西洋のコピーであること位知ってるわw
281大学への名無しさん:2013/03/04(月) 08:57:45.92 ID:p7pOex0w0
俺のことなんか知ってのか、ストーカー通お前。?
馬鹿そうだなお前、はっきり言って生きてる価値ないよ。
 どうせ貧乏育ちでのっぺり顔で細目の不細工なんだろ?
間違いなく周りの人間に嫌われてるタイプだ、カス雑魚が。

まあ、その程度の頭じゃどう頑張ってもノーベル賞取った先輩がいる大学に
入ることに成功した俺のレベルには到底及ばんなカスが。

歴史教科書の内容なんかどの国でも程度の差はあれ主観的な見方が入るのはお互い様だからどうでもいいんだよ。 
ひたすら記憶を要求する日本の歴史教育と歴史教科書はあくまでたたき台として
クラスで歴史的イベントの是非を問うディベートを行う深い教育をする欧米との
知的レベルの違いを思い知れよ。
282大学への名無しさん:2013/03/04(月) 09:08:11.33 ID:p7pOex0w0
>>280
カスすぎて笑っちゃうんだよお前ゴミめ
283大学への名無しさん:2013/03/04(月) 17:36:17.29 ID:/VO9BAYp0
ID:p7pOex0w0
精神異常者がなんかブツブツ呟いているよ。
284大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:41:22.44 ID:RsSbFMEl0
コンプレックスの塊なのはわかった笑
285大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:26:29.15 ID:foLWACoK0
眠れぬ夜の土屋ってプレミアムと普通のはなにが違うの?
プレミアムのほうが上位互換でおk?
286にょろ〜ん♂:2013/03/09(土) 05:05:11.42 ID:gb2FBZv90
カタカナってなんなの?
明治時代だとひらがなじゃなくてカタカナ使ってるし
いつからひらがな使うようになったん?
287大学への名無しさん:2013/03/09(土) 09:32:39.77 ID:3yiooqZd0
遣唐使が廃止されて国風文化が流行した平安時代
288大学への名無しさん:2013/03/09(土) 17:34:56.87 ID:8+rVxsJRP
女性文字と男性文字
289大学への名無しさん:2013/03/09(土) 17:55:09.45 ID:yYWPLMcO0
>>285
気にしなくていい。問題が付いてるんだけど、そんな小さいことなら
史料の演習を石川史料とか菅野史料問題とかで積めばいい。金額に合わない。

この人は「俺の日本史のまとめが最強、授業取れ。2年ごとに変えるから去年のテキストはダメ。
テキストだけ買ってもだめです、わざと誤植を入れてます。」とか金にえぐいから。
これもその1つ。中古はダメだぞ新品買えよって必要以上の売り出し文句>プレミアム
いい本というか史料のなかでは最善の部類ではあるけれど。
290大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:39:42.89 ID:d8exvIlaP
今から日本史をほぼ一から始めて野島のセンター攻略日本史Bとセンター日本史B/9割GETの攻略法と金谷のよく出る一問一答だけで来年のセンター8割取れますかね?
291大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:00:41.75 ID:BIa1jIIv0
>>290
無理。浪人がんばれ〜
292大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:06:20.35 ID:kbHevzrd0
余裕じゃね?
293大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:57:52.41 ID:8+rVxsJRP
センターのみなら1年で八割行かない奴の方が頭オカシイ。
難関私立や国立二次も視野に入れてるならなかなかきつい。
294大学への名無しさん:2013/03/10(日) 09:25:27.45 ID:6Z1vFgo90
現役で政治経済だったんだけど
浪人で日本史に切り替えるとなるとよっぽど英語と国語ができてないときついのかな?
295大学への名無しさん:2013/03/10(日) 09:41:21.57 ID:6Z1vFgo90
あ、志望は早慶です。
早慶レベルはやっぱり別格なのかなあ
296大学への名無しさん:2013/03/10(日) 10:02:40.70 ID:KkTMAxsaP
>>294-295
厳しい。てか早稲田なら圧倒的に政経が有利よ。早稲田の日本史知識量難易度が10としたら世界史が9、政経は5か6程度。ちなみに数学だと6くらい。
297大学への名無しさん:2013/03/10(日) 10:41:37.07 ID:6YcnIfk00
予備校講師をやって19年目に突入します。
同時に個別指導や家庭教師もやってきたけど、流れが分かるか分からないかで大きく勉強方法は変わりますね。
最近は時代感がない高校生が多いです。
参勤交代が何時代のものなのか?
それはもう中学の時にしっかり身につけてほしいのだけれども、それがわからない受験生がいるからこそ我々の仕事があるのです。
とにかく、時代感や流れを大切に勉強してください。
298大学への名無しさん:2013/03/10(日) 10:50:37.42 ID:6YcnIfk00
>>295
296さんのおっしゃる通りです。
ただ、日本史を勉強するメリットとして、早稲田に出るものをしっかり勉強すれば、それが武器になるという点です。
日本史はライバルに差をつけることが可能な科目で、英語や国語の不足分を充分補えます。
逆に量が多いため、間に合わない場合には大きく足を引っ張ります。
私の授業では、日本史を諸刃の剣と呼んでます。いろんな意味で。
日本史にすべきかどうかは他の科目との兼ね合いもありますね。
日々の勉強時間の半分を日本史にかけても大丈夫なのであれば、日本史でも良いでしょう。
299大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:09:28.88 ID:oYwh598A0
>>284
お前こそがな・・・哀れだよ
300大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:10:52.94 ID:oYwh598A0
>>283

俺よりマシな大学に入ってからそういう戯言は言えよ小人
分かったな?
301大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:19:09.90 ID:oYwh598A0
日本の歴史教育のショボさを知りたければ
大学に入ってkらでいいからオックスフォード大教授が書いたあちらの教科書、
どれでもいいから読んでみて下さい、
もちろん英語で書かれた原著をね。

山川の教科書でもどこの出版社のものでもいいが、
ゴミ箱に捨てたくなることでしょう。

記憶に勤しむだけのお馬鹿な高校生程度ではわからないでしょうが、
全く別物です。白人優位思想とかそういう問題ではありません。

本物の歴史テキストを読めば、日本の歴史教科書なんてゴミにしか
見えなくなります。

まあ、よくもこんなゴミみたいなものを教科書として
使っているもんだなって怒りが湧いてきますよ。

日本の歴史教育は狂っています。
愚民を生み出すだけとしか思えないことを教育の名のもとに
やってるんですね、この国は?
302大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:52:05.90 ID:YEvyVdFO0
>>301

お前は何でそんなに怒ってるの?
303大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:01:17.98 ID:MZgw1dkm0
会社の持分譲渡ってどうすることなんでしょうか?

参議院の選挙について、
選挙は都道府県単位の中選挙区制で行われる地方区と、全国を一区として政党ごとの得票数で議席を比例配分する比例選挙が同時に行われます。定数は地方区が146(一回の選挙で73)、比例区が96(一回の選挙で48)です。
とあるのですが、この「地方区」という言葉からして、ある地域内で行うと思うのですが、
地域はどのように区分され、また地域によって、定数が変わるんでしょうか?

国際人権規約は個別領域についても国際的人権保障の条約が採択されているらしいですがこの
「個別領域」ってなんなんですか?

大臣・副大臣ってそれぞれの省・丁にそれぞれいるんですか?
304大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:04:12.18 ID:KkTMAxsaP
自虐史観は日本だけ。
他国は自国に都合よく書いてる。
305大学への名無しさん:2013/03/11(月) 00:22:25.91 ID:1+b/BYna0
どの大学も基本的に得点調整あるから問題ないんじゃないか?
日本史は国語の古文と文学史にも有利だし得意になったらかなり武器になると思う

俺は去年の四月から勉強始めて早稲田と慶應の商で満点とれたよ。記述はわからんが
306 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/13(水) 23:37:46.12 ID:snJWl5+V0
暗記ってきついな〜
307大学への名無しさん:2013/03/18(月) 12:27:51.60 ID:myuMT4ES0
スピマスやってるんだけど穴埋め形式がだるい
よく出る一問一答に乗り換えようかと思うんだけど長所と短所教えろください
308大学への名無しさん:2013/03/18(月) 14:14:55.12 ID:zafg1K+90
蕣孔子な道を明らかにする 是を以て天地よりたまはる所の大理を遺すこと少なからず
の訳を教えてください。

夏目漱石の思考立場が、官民調和・富国強兵から、脱亜論に変わったそうですが、
前者の時は日本の独立国家としての、個性を強く意識していたと思うのですが、
後者の時は、どういう気持ちだったんでしょうか?
309大学への名無しさん:2013/03/18(月) 20:40:52.83 ID:Qbi02SAL0
実力をつける日本史100題が改訂されたようだけど
旧版との違い、使い勝手、レベル設定はどんなかんじかレビューおねがい。
310大学への名無しさん:2013/03/19(火) 01:28:33.37 ID:E/12QepK0
用語集の使い方がわからん
慶應の法狙ってるんだけど全部覚えないといけないのか?
311大学への名無しさん:2013/03/19(火) 01:50:32.21 ID:y6+unRFw0
全部覚える必要はないけれど、
教科書に用語は載ってるけれど、教科書の記述ではその用語を答えられないといった
変化球型の設問
単純に教科書に載ってない用語が問われた場合に、問題集や過去問で答え合わせして
用語をチェックする必要は最低限あると思います。
用語集通読は夏休みなんかにやっておいたほうがいいだろうけど
調べる用のほうが挫折しにくいので
312大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:54:28.92 ID:z5xd0gUs0
記述・論述日本史Bって廃盤なの?
地理の方が良かったから見てみたいんだけど、売り切れのところ多すぎ
313大学への名無しさん:2013/03/19(火) 19:09:02.05 ID:Mg7sSemKP
用語集って英語で言えば辞書みたいなもん。辞書暗記できる猛者はそうそうおらん。
314大学への名無しさん:2013/03/20(水) 06:13:53.02 ID:/Phr6BKF0
暗記するものというよりは、知っている用語について、
より入試レベルで深めていくもの、くらいのほうがいいんじゃないかな
1ページ目から最後まで覚えようとすると挫折する
315大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:25:38.81 ID:UhlNllak0
中退したので日本史の教科書がありません
教科書代わりとなる教材を教えてください。じっくり理解したい派です。
316大学への名無しさん:2013/03/20(水) 13:07:57.50 ID:29LVzELu0
本屋に山川教科書売ってるだろ
317大学への名無しさん:2013/03/20(水) 23:30:15.73 ID:hB0o6RQP0
>>311
>>313
>>314
アドバイスありがとうございます
318大学への名無しさん:2013/03/22(金) 23:07:16.54 ID:ejVZIFgp0
>>301
ジャップは醜いから見てくれのいい西洋文化を盲目的に吸収したくなるんだよな
概して海外に目を向けるときにいいところしか見てないとこういう人間になっちゃう
319大学への名無しさん:2013/03/26(火) 02:56:55.89 ID:l/XE7qo9I
Z会に攻めると攻略で似たようなの2つあるけど絶版のほうが評価良いし良書なの?
それとも比較的新しい攻略の方で代用できる?
ちなみに慶法と早政経志望で今100題やってる。出来は、設定してある1周目の目標点数を数点超える程度。
320大学への名無しさん:2013/03/26(火) 20:25:27.83 ID:kmgm4Ds40
気にし過ぎだろう。両方やる奴なんていないだろうし。
321大学への名無しさん:2013/03/28(木) 15:52:56.43 ID:jmGsIUuD0
ナビは世界史スレでは大絶賛なのに、どうして日本史スレではあまり名が上がらないの?
世界史のナビに比べると劣ってるの?
それとも石川実況中継がすばらしいのか
322大学への名無しさん:2013/03/28(木) 18:46:11.09 ID:MbwFIWri0
中学でもやるし、全くの初学者が少ないからじゃね
323大学への名無しさん:2013/03/28(木) 20:43:36.82 ID:Gapa//Yb0
石川は
業者のステマが酷いので、全く信用してない。
324大学への名無しさん:2013/03/29(金) 22:00:43.83 ID:I7yPA9WQ0
石川の結論!日本史って、今でも使える?
325大学への名無しさん:2013/03/30(土) 19:52:58.30 ID:6m8IVH0D0
あれはざっと概観を抑えたポイント集というかまとめみたいのだから
それだったら石川のトークで攻略のノートを中心に使った方がいい。
結論の史料はいいと思う。
326大学への名無しさん:2013/03/30(土) 21:58:39.77 ID:fyl7ceKk0
日本史初心者なんだけど
石川日本史を読みつつ
一問一答でいいかな?
327大学への名無しさん:2013/03/31(日) 01:56:26.56 ID:ZlJ4GTSE0
>>326
金谷も併用した方が早い
328大学への名無しさん:2013/03/31(日) 02:12:23.52 ID:5mkspmmC0
>>327
金谷のなぜと流れがわかる本のこと?
329大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:41:36.61 ID:PjXbp1e2i
選択科目の事情で日本史独学になった新高2です
春休み始まったあたりから教科書読みノートにまとめるってスタイルでやってます。
アドヴァイスあったらお願いします。
ちなみに東文1志望です。
330大学への名無しさん:2013/04/01(月) 03:15:30.78 ID:dVU0lD+Z0
石川実況中継やったら良いよ。サブノート付いてるから普通に授業受けてノートまとめる感覚でやればいい。
331大学への名無しさん:2013/04/01(月) 09:53:00.88 ID:VuMeEYGK0
私も文一死亡なのですが
授業が普通にある場合は(基本的に)実況中継などは必要でないと考えていいのですか

それと記述ネタに最適な参考書はどれでしょうか
さすがに山川教科書だけではできそうにありません
332大学への名無しさん:2013/04/01(月) 13:42:17.98 ID:1QYlRVPb0
センターだけなら山川マスターすればokですよね?
333大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:32:47.00 ID:dVU0lD+Z0
>>331
授業が分かりやすくて、東大レベルまで解説してくれて、通史が高2で終わるなら講義本は要らない。
ただその場合でも持ってれば授業の予習復習に使うとより理解が深まるし、忘れてしまったとこや分かり難かったところを読み直せるメリットは大きい。

まぁ石川より分かり易い先生なんてなかなか居ないと思うが。
334大学への名無しさん:2013/04/03(水) 20:08:36.52 ID:gy3NWEZa0
>>328
そうそれ
比較的分量が少なくて流れも分かりやすいのでおすすめ
それと石川を組み合わせれば流れがつかめる
335大学への名無しさん:2013/04/04(木) 19:42:56.32 ID:VdvBm2Y40
・業者(いし川)のステマ
・先生に訊けば解るような質問

ご覧のように、この2種類の書き込みしかない、
馬鹿みたいなスレ。
336大学への名無しさん:2013/04/05(金) 12:57:36.66 ID:9O53SuUn0
センターのみの高3です。
テンプレのセンターの勉強法のようにしようとしてるのですが
学研の日本史書き込みノートはどうなのでしょう。

尼とかにもレビューがなく評判が全くわかりません。
もしこの本をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
337大学への名無しさん:2013/04/05(金) 16:11:26.04 ID:FnFviB7F0
>>334
わざわざ流れ掴む割には何冊にも渡って量が多いとの声もあるが・
338大学への名無しさん:2013/04/05(金) 20:57:13.61 ID:HAob07LC0
センターは教科書やれって言うけど、どういうことなの?
確かに何回も読めば流れも理解できるし、ある程度の単語も覚えるけど、
一問一答的な知識の曖昧なままでセンターで点数取れるの?
339大学への名無しさん:2013/04/06(土) 00:44:19.85 ID:Q+KWjgeY0
>>337
金谷の方は実際やってみれば、とても分かりやすいのでサクサク進むけどな
それでも金谷でさえ分量が多くて、最初のほうはすぐ忘れてきついという初学者なら、
内容が精選されてて因果関係が簡潔にまとめてある

石川の「教科書よりやさしい日本史」
伊賀の「世界一おもしろい日本史の授業」
後藤武士の「読むだけですっきりわかる日本史」とか

これら一冊で完結する本が色々あるので、このうちのどれか一冊を1週間くらいで終えて、
どうしても分かりにくいところは、そこだけ金谷で補助的に補っていく方法もある
ただどっちみち8割以上目指すなら、
最後は相当な分量をこなさないといけないのは覚悟しておかないと
340大学への名無しさん:2013/04/06(土) 01:19:30.14 ID:aD2BBitxP
センターは教科書からしか出ないから。教科書完璧なら満点。
341大学への名無しさん:2013/04/06(土) 09:29:44.09 ID:gMiUfFej0
うふふふwwwおなか一杯
342大学への名無しさん:2013/04/06(土) 22:24:37.10 ID:I7e+XlSF0
よく、日本史はまず流れをつかめって言われるけど、通史ってのは一体何をすればいいのでしょうか。何をわかるようになればいいんでしょう…。バカな質問ですみません

高3で偏差値は50ぐらいです
343大学への名無しさん:2013/04/07(日) 01:14:28.71 ID:RUBL0cxw0
>>342
通史で大切なのは、あらゆる歴史事象の原因と結果の因果関係を理解することに尽きる
その後に重要年号の暗記も必須

物事にはそれが起こった原因と結果が必ずあるので、
例えばある人物がそもそも「何で」そんな行動をとったのか
それで事件の「結末」はどうなったか
それは歴史的にどんな「意義」があるのか
このワンセットの流れを参考書を活用して、ずっと線として意識的に追っていく
そうすると後々まで強く印象が残る

仮に私大のテストで「なぜ?」と聞かれても、「〜なので」と答えられるようにしておけば、
選択肢を選ぶ問題でも、確信を持って論理的に答を導けるようになる
年代並べ替え問題もバッチリ
無味乾燥な丸暗記では興味も湧かず、普通の高校生はすぐに忘れてしまう
344大学への名無しさん:2013/04/09(火) 01:12:55.98 ID:O8YRXL7/0
医学部再受験予定です。
センターで日本史か地理か悩んでいます。浪人時代は日本史で九割超えたが、もう完全に昔のこと。
傾向も違うだろうし
しかも仕事持ち。
どうしたものか。。。
固いのは日本史ですよね。
345大学への名無しさん:2013/04/09(火) 15:12:42.32 ID:/RNmN5QhP
>>344
過去にそれだけの経験持ってるなら日本史が良いと思う。地理は1からなんでしょ?1からより下地のある日本史を思い出す方が遥かに楽。
346大学への名無しさん:2013/04/10(水) 01:04:38.31 ID:jGs3BZkG0
そして確固たる記憶となる。
347大学への名無しさん:2013/04/10(水) 23:59:52.20 ID:pYCiJ1oa0
これだけ過疎ってると、受験生速報板に行ったほうがいいんじゃないかとすら思えてくる
348大学への名無しさん:2013/04/14(日) 21:40:47.99 ID:+jS/4Hoi0
山川の日本史の教科書が改訂されたけど、
学校で採用されるようになるのは今の新高1からみたい。

今、新高3の私はどっちを使って勉強すればいいのか迷う(>_<)
新しい教科書のほうが、細かいところまで手が届く記述になってるし・・・
349大学への名無しさん:2013/04/14(日) 21:45:09.23 ID:wUQEcT2R0
マイナーチェンジに過ぎると思うけどね
もっと思い切り変えたほうが歴史としては面白い
350大学への名無しさん:2013/04/15(月) 02:44:34.86 ID:76bzjb+l0
どんなチェンジ?
それさえ知ってればおkならここで聞きましょう
351大学への名無しさん:2013/04/15(月) 13:11:37.21 ID:AViFs5+60
センターで学ぶ日本史ってあんま話題になってないけど名著じゃないか?
網羅度とわかりやすさが半端ない
352大学への名無しさん:2013/04/16(火) 00:44:06.93 ID:vdqtSABZ0
耳から覚えた方が、覚えやすいのですが
いい参考書ないでしょうか
353大学への名無しさん:2013/04/16(火) 03:04:13.80 ID:Ssq6sKV+0
「トークで攻略」がオススメ
石川のオッチャン声が合えば、だけど

網羅度も教科書に毛が生えた程度だが、
通史をザックリやりたいときや教科書を読む気力がないときはちょうどよい
354大学への名無しさん:2013/04/16(火) 12:24:41.31 ID:EJrwUG9RP
教科書、新しい方が優れてるな
途中から、新しい方に移ろうかな
355大学への名無しさん:2013/04/17(水) 14:37:29.33 ID:cEntN8gX0
トークで攻略レビューが無い!
356大学への名無しさん:2013/04/17(水) 17:52:52.49 ID:dqIHRIZV0
>>355
なかなか良いよ。石川の語り耳に残りやすい
357大学への名無しさん:2013/04/17(水) 21:47:22.03 ID:d3SNuZSW0
ナビゲーター日本史と実況中継ってどっちがいいの?
358大学への名無しさん:2013/04/17(水) 22:03:23.52 ID:MxExQeP/0
>>357
ナビゲーターの方がまとまってると思う
付属の用語問題集的なやつマスターすれば下地は完成するし
359大学への名無しさん:2013/04/17(水) 22:53:09.32 ID:d3SNuZSW0
>>358
サンクス
同志社志望なんだけどナビゲーターと山川の用語集と東進の一問一答で日本史はおkかな?
360大学への名無しさん:2013/04/17(水) 23:01:07.35 ID:dqIHRIZV0
>>359
日本史6割〜7割で他科目がんばるなら十分でしょ。
もちろん問題演習は別でやらないかんけど。
361大学への名無しさん:2013/04/17(水) 23:05:58.30 ID:MxExQeP/0
>>359
360も言ってるけど充分だと思う。
同志社の問題見たことないけど、だいたい私大の日本史は絶対解けないような用語いくつか出してくるから
合格に必要な点数確実に取れるようになったらあとは英数国に力入れるべき。
362大学への名無しさん:2013/04/17(水) 23:11:00.63 ID:d3SNuZSW0
>>360
>>361
ありがとうございます
頑張ります
363大学への名無しさん:2013/04/18(木) 06:34:30.93 ID:OEoBqpJ00
iTunesで山川の詳説日本史のオーディオブック売ってるけど
買った人います?
朗読するだけだろうけど
364大学への名無しさん:2013/04/18(木) 16:09:25.67 ID:Gsm7RoXF0
ナビゲーターは世界史は好評だが日本史はレビューが無い
365大学への名無しさん:2013/04/20(土) 01:26:39.15 ID:kYN7JLx+P
山川の教科書と石川の一問一答と菅野の日本史講義録の3点を使ってる。
妙な組み合わせだけど、どれもなかなか(・∀・)イイ!


石川の一問一答は、3つのステージに分かれてるんだけど、
ステージ1は日本史未修者でも使えるようになってる。
ステージ2はセンター、中堅レベル。ステージ3は難関私大レベル。
合計4000問の一問一答集でやりがいがある。
366大学への名無しさん:2013/04/20(土) 11:09:50.11 ID:YjYDwN0F0
〜都道府県の居住意欲ランキング〜

1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。
367大学への名無しさん:2013/04/20(土) 21:12:04.04 ID:EUSn8dj70
今年文系地底落ちなんだが、東大文一受けたいんだけども
日本史なにやればいい?
センター日本史は9割前後なんだが、私大国立対策したことないし
実際早稲田の日本史は半分も解けない
東大日本史の過去問見たんだけども、あれ教科書にものってないような
背景聞いてきてなにやればいいか困ってるんだけど
368大学への名無しさん:2013/04/21(日) 12:16:05.87 ID:xvKmAB5U0
東大のディープな日本史って本があるが、
立ち読みしていて
こんな深い歴史的背景まで聞いてくるのかってびっくりしたな

あれ井沢元彦とか関裕二のファンでその手の著作とか読んでる人じゃないと
無理っぽい気がするんだが、あんなのその辺の参考書だけでいけるのか
369大学への名無しさん:2013/04/21(日) 23:24:07.89 ID:xYljlg1c0
>>368
>井沢元彦とか関裕二

こういう歴史学者じゃない作家が書いた歴史読み物は
受験的にはフィクションの部分が多いと思ったほうがいい
論述問題の参考にしちゃだめ

「東大のディープな日本史」は俺もちょっと立ち読みしただけだけど
知識的には教科書レベルかせいぜい詳説日本史研究程度だという気がした
そんなに教科書から外れたことは書いてないと思う
370大学への名無しさん:2013/04/22(月) 01:19:20.00 ID:39Dr8mc20
>>368
あの本全く難し事書いてないと思うぞ。
371大学への名無しさん:2013/04/22(月) 01:34:17.19 ID:b8NWLMvMP
>>367
今の時期にセンター9割なら、早稲田8割は余裕でしょ
入試まで毎日5ページ、山川の用語集を読んでりゃいい
372大学への名無しさん:2013/04/22(月) 01:43:17.88 ID:DG9UI9XT0
>>367
東大受けるなら早稲田は数学受験がいいんじゃないの?
東大対策は
【演習〜論述対策本】
[論述本]“考える”日本史論述(河合出版)
[論述本]段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
[論述本]論考テーマ型 日本史論述明快講義(旺文社)
[論述本]日本史論述演習141(代々木ライブラリー)
[論述本]日本史論述研究(駿台文庫)
373大学への名無しさん:2013/04/22(月) 01:48:54.97 ID:b8NWLMvMP
早大と東大はかなり違うよね
早大は広く浅くだから
374大学への名無しさん:2013/04/22(月) 20:26:29.37 ID:PJNp5dGL0
367だけども、本当にセンターだけしかできないんだ
実況中継何度も読んでセンター過去問やっただけで、一問一答もやってない
センター失敗したから日本史9割あったし早稲田ワンチャンスあるかもと思って
やってみたら4割・・・
数学は得意なんだけども、法学部行きたくて
とりあえず今から論述本やれるかな?学力足りなくない?
375大学への名無しさん:2013/04/22(月) 23:54:11.72 ID:AVEK2+5k0
センター9割取れるなら基礎はできてるから
1年間教科書や参考書読み込みつつ過去問分析すれば
東大でも早大でも間に合うでしょ。
376大学への名無しさん:2013/04/24(水) 00:36:16.41 ID:m/ulMgG+0
早稲田は『日本史Q&A』+過去問でおつりがくる
東大は東大スレで聞け
377大学への名無しさん:2013/04/24(水) 14:02:54.13 ID:q+/eWKVS0
日本史Q&Aは絶版だから。
378大学への名無しさん:2013/04/24(水) 17:51:00.71 ID:lqMGTTLUP
Q&Aは手元にあるけど、山川用語集を元に一問一答化したものだね。
まさに早稲田向きの本。でもちょっと古臭い。
379大学への名無しさん:2013/04/26(金) 09:16:12.07 ID:0L5u83880
日本史Aの教科書ってBの教科書に比べると近現代は詳しいの?
それともやっぱりBの方が詳しい?
380大学への名無しさん:2013/04/26(金) 15:38:00.28 ID:50qfwI6JP
AはBの簡易版。中堅以上受けるならBやらないとスタートラインに立てんよ
381大学への名無しさん:2013/04/26(金) 18:46:16.13 ID:Owrl9Pko0
でも近現代ようにAも読めみたいな人いるよね
382大学への名無しさん:2013/04/27(土) 01:02:38.14 ID://c4pcXqP
近現代用というか早大用ですね
383大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:38:14.03 ID:7uk2okWTO
今年受験でセンターしか使わないですが、皆さんどうやって記憶してますか?

知り合いの日本史できる奴は文化史外交史政治史・・・みたいに分けるといいとか言いますが、鎌倉時代までやった感じだと天皇の数だけでパンクしそうで・・・

やはり書き込みノート的な参考書を何周もするべきですか?
流れを掴めば早いとは聞きますけど、それがなかなか・・・
384大学への名無しさん:2013/04/28(日) 02:37:04.21 ID:L/qQv6jhP
センターのみで日本史は一番ハードル高い。極めれば満点可能な科目ではあるけど。
他の科目じゃだめなん?
385大学への名無しさん:2013/04/28(日) 12:01:56.21 ID:/6Lq1WexO
一応自分なりに原始〜江戸までをコツコツやってきただけに、今更変更は悔しいなという感じです・・・

調べたら色んな意見があって、センターだけなら覚えることだけで見れば地理は他の1/3だとか、
理系で日本史は非効率と言われているようですが
386大学への名無しさん:2013/04/28(日) 12:46:37.36 ID:38AKHUT0P
菅野とかの書き込み式ノート丸暗記で十分合格点取れる
一問一答は不要、教科書も不要
387大学への名無しさん:2013/04/28(日) 13:42:56.19 ID:C3DsMVuP0
流れをつかむための教科書とかそれに近い参考書なんだけどな
ちゃんと時間の流れと背景知っていればセンターなら答え知らなくても
消去法でだいたいあたる
388大学への名無しさん:2013/04/28(日) 16:42:18.93 ID:L/qQv6jhP
>>385
ちなみに古代から江戸までより明治以降の方がややこしくて暗記量もお多いよ。
鎌倉までの天皇でパンクとか言ってる程度ならさっさと地理なり倫理・政経なりに変えたほうが負担少なくて高得点取れる。
志望校が歴史必須なら仕方ないが、センターのみで歴史選択する人は元々歴史好きな人くらいしか居ないと思う。
俺の理系の友達はほとんどセンターは地理だった。
389大学への名無しさん:2013/04/28(日) 21:51:41.50 ID:4muVUxolI
日本史Q&amp;Aやりたいけど絶版だし大人しく金谷の1問1答やるか...
390大学への名無しさん:2013/04/29(月) 00:58:29.98 ID:72mtSKxwP
>>389
手元にありますが、Q&Aはそこまでいい本ではないですよ。
発行が古いので、間違った知識も少し載っていたりします。

とはいえ、Q&A掲載の知識量は金谷や石川の比ではないくらい膨大です。
今の参考書で同じ知識量を身につけたければ、
山川の用語集を熟読して覚えるしかないと思います。
391大学への名無しさん:2013/04/29(月) 15:04:54.36 ID:tXdBdL3p0
気になって調べたら、80年代の山川用語集と今の山川用語集じゃ収録語数に2000の差がある。
もちろん今の方が収録数は多い。教科書も分厚くなって100ページぐらい増えてる。
仮に今Q&A作るとしたら1冊にまとまりそうもない。今の受験生は大変だよ。
392sage:2013/04/29(月) 17:22:52.76 ID:9E+H7hb80
高3だけど北大の2次対策ってどうすれぱいい?
実力は今のところセンターの過去問7割強取れるくらい
論述の参考書とかどれがいいかな?
393大学への名無しさん:2013/04/29(月) 17:33:08.36 ID:pod1H7BU0
まずは過去問やってみな。
(もうやってるんだろうが)
論述やるのももちろん大事だけど、その前に基礎に穴が無いか見直すことが
先じゃないか?
センター7割ということは多分まだどこかに穴があるぞ。
394大学への名無しさん:2013/04/29(月) 23:00:55.26 ID:pod1H7BU0
センター8割コンスタントに超えるなら、もう論述対策に専念してもいいけど
7割強程度ではまだ基礎が脆弱だ。
395大学への名無しさん:2013/05/02(木) 19:25:31.94 ID:bLPYgvaJ0
高校で貰った教科書が山川じゃなくて三省堂ってところの出版だったんですがこれは別の参考書使ったほうがいいですかね?
396大学への名無しさん:2013/05/03(金) 10:19:36.36 ID:yLmcct3w0
三省堂は山川の次に良いって評判を聞いたけど
397大学への名無しさん:2013/05/03(金) 17:50:58.55 ID:cgd7+/0D0
山川の教科書と東進の一問一答を使ってるけど詳説日本史ノートってやつもやったほうがいい?
398大学への名無しさん:2013/05/03(金) 19:19:41.52 ID:zX19UC4u0
>>392
文化史しっかや固めろ
論述は河合の「考える日本史論述」丸暗記で良い
あと過去問

>>397
要らない、それより問題集やれ
399大学への名無しさん:2013/05/03(金) 19:38:03.11 ID:IK/s7yY60
>>398
ありがとうございます
標準問題精講とかでいいんですかね?
400大学への名無しさん:2013/05/03(金) 19:41:43.73 ID:IK/s7yY60
あれ、ID変わってた
399は397です
401大学への名無しさん:2013/05/04(土) 07:35:37.23 ID:OTHjv+Nn0
>>399
Z会100題とか簡単なものから始めてみな
402大学への名無しさん:2013/05/05(日) 03:53:46.17 ID:CHZuzI/H0
網野善彦「日本社会の歴史」 上・中・下(岩波新書)

で勉強しているのは俺だけか。
各1円なので、掘り出し物という感じ。
403大学への名無しさん:2013/05/05(日) 22:34:44.83 ID:3R2KA8310
割と真面目に背景覚えるのに岩波とかその手の本読もうかと思ってるんだけども、
記述で使えそうな本ある?
404大学への名無しさん:2013/05/06(月) 09:28:19.63 ID:NwpAcg8r0
>>403
ない、普通に参考書やった方が効率良い
405大学への名無しさん:2013/05/06(月) 12:37:22.13 ID:FUXBzHWk0
教科書三周読んだけど、流れしか理解出来ない
細かい用語が頭に入ってこない

なぁ、もう一問一答やってもいいよな?
406大学への名無しさん:2013/05/06(月) 13:28:26.43 ID:doui80Sp0
網野氏は、学会から嫌われまくってたから、受験勉強的には意味無さそう
407大学への名無しさん:2013/05/06(月) 14:00:51.97 ID:7pkODZRuP
>>405
むしろなんでやってないんだよ。問題演習もはやくやれよ
408大学への名無しさん:2013/05/06(月) 17:12:58.17 ID:S3pCHKHZ0
>>403
岩波ジュニア新書の日本の歴史シリーズがいいけど、
全9巻あるので全部読むのはちょっとつらい。
あとは上の網野の日本史、加藤陽子の「戦争の近現代史」とか。
まあ教科書や参考書では物足りない人が趣味的に読むならって感じ。
あとは受験関連なら野島や石川が出してるのもある。
409大学への名無しさん:2013/05/07(火) 15:05:21.02 ID:x84Q4YPnI
私文です。
MARCHの英語でオススメの問題集ってなんでしょうか。
文法と英作の問題集探してます。
410大学への名無しさん:2013/05/07(火) 15:15:26.44 ID:jR9q9MOQ0
教科書に加えて用語集読めっていうけど、一問一答で代替出来ないかな?
用語集ほど詳しくはないけどさ、結局解説と用語が逆になってるだけなんだし。
教科書の不足補充と重要単語暗記で一石二鳥じゃない?
411大学への名無しさん:2013/05/07(火) 16:31:50.36 ID:EosDcJXH0
山川の教科書が今年から新しくなったみたいだけど今買うなら新しい方がいい?
412大学への名無しさん:2013/05/07(火) 16:58:25.36 ID:bZiNo/Lk0
用語集は辞書的に使えと何度言ったら
413大学への名無しさん:2013/05/07(火) 22:24:50.54 ID:/HCMFZ7B0
教科書の不足補充で日本史オールインワンってやつ使ってるけど、これで足りてるのか不安になってきた
MARCHレベルなら問題ないのかな
414大学への名無しさん:2013/05/09(木) 23:01:16.93 ID:HZrhEKfW0
単語とかとりあえず覚えまくって、そのあと教科書で流れ確認でいいの?
415大学への名無しさん:2013/05/10(金) 01:14:19.18 ID:So3f0dRC0
>>414
逆だろバカ
416大学への名無しさん:2013/05/10(金) 09:21:03.81 ID:4OX4wU0z0
>>413
標問でもやっとけ
417大学への名無しさん:2013/05/10(金) 18:20:29.34 ID:dTNojPI40
山川の要説日本史研究ってあれ教科書となにが違うの?国立記述で使える?
418大学への名無しさん:2013/05/10(金) 23:38:33.62 ID:8Kgj13OA0
センターならオールインワン何度も読んで過去問やりこむでok?
9割は取りたい
419大学への名無しさん:2013/05/11(土) 00:35:03.37 ID:0itBcG8E0
>>417
使える、けど明らかに受験じゃ出ないような知識も沢山ある
記述やりたいなら素直に「考える日本史論述」丸暗記した方が良いぞ

>>418
おけ、でも日本史九割より苦手科目を一割あげる方が簡単
420大学への名無しさん:2013/05/12(日) 18:52:50.89 ID:ygApZGkT0
2008年の東進一問一答完全版を持っているのですが最新版では内容が変わっているのでしょうか?買い替えようか悩んでます。 
421大学への名無しさん:2013/05/14(火) 07:36:12.88 ID:q2sC1lmK0
>>420
大丈夫、過去問とかちゃんとやれば問題ないよ
422大学への名無しさん:2013/05/15(水) 01:44:38.40 ID:kGAfU1ex0
立教は何から何まで完璧だよ。
多分学生の質で言うと世界一なんじゃなかろうか?
何がすごいかって・・・・。

馬鹿騒ぎしても頭は切れる早稲田。
成蹊の三菱財閥と安倍総理のWコンボは最強だ。
文学部がすごいのに就職がよい國學院。
スポーツはどこにも負けない明治。
中央のイメージは誰もが口を揃えて法学部。

それらをひっくるめて、俺は誇りと自信を持って断言するけど、
本当に獨協は世界一の大学だと思うよ。
423大学への名無しさん:2013/05/21(火) 20:15:37.57 ID:6TRrcLzk0
日本史用語集の暗記の仕方教えて
答え見えちゃうんだがどうすりゃいい?
読むだけでいいのかなあ、、、
そしたら暗記できないし
一問一答は使いたくない
424大学への名無しさん:2013/05/21(火) 20:20:51.56 ID:Zo7hWi3u0
答え見ずに覚えればいいだけじゃん。
入試が簡単な大学だったら適当にしてても受かるけどね、あんまり良い大学じゃないろうけど。
425大学への名無しさん:2013/05/21(火) 20:23:29.33 ID:6TRrcLzk0
>>424
日本史用語集みたことある?
用語が書いてあってその下に説明があるんだぞ?w
用語集暗記したやつはどんなふうに暗記したんだよw
426大学への名無しさん:2013/05/21(火) 21:35:05.41 ID:fH3j8GuL0
用語集は辞書的に使えと何度言ったら。
427大学への名無しさん:2013/05/21(火) 21:35:19.12 ID:Zo7hWi3u0
>>425
用語集は持ってるけどあれ全部暗記するバカはいないと思うよ。
頭の問題もあるんだろうけど東大受験であれを全部暗記したところで受験問題にそこまでは対応していない。
そっちがどこの大学受けるのか知らないけど用語集暗記はある意味無意味。
428大学への名無しさん:2013/05/21(火) 21:43:08.61 ID:6TRrcLzk0
わかりました
バカみたいな質問してすいません
429大学への名無しさん:2013/05/22(水) 16:07:46.18 ID:rQeGGkF9P
世界史なら用語集丸暗記はよく聞くが
日本史は丸暗記したやつ聞いたことないな
430大学への名無しさん:2013/05/24(金) 20:50:58.43 ID:x61NdF5z0
日本史助けてください
いま持ってるのは
金谷一問一答
金谷のなぜと流れ
石川実況中継
トークで攻略日本史
どうやって進めればいいんだ
ひたすら読んで聞いて一問一答するしかないの?
早慶いきたい、、、
431大学への名無しさん:2013/05/24(金) 22:09:12.10 ID:HuklWoj80
>>430
なぜと流れを通読して流れ理解→実況中継を一単元読んで該当単元のトークで攻略聞く。
→トークで攻略の本をしっかり暗記。
→一問一答+問題演習。
432大学への名無しさん:2013/05/25(土) 12:54:45.15 ID:4Rv109mz0
トークが時間の無駄すぎる
433大学への名無しさん:2013/05/25(土) 16:53:51.44 ID:JtAEb8Ra0
>>430
実況やり込め、そして分野終わる毎に授業中にでも一問一答眺めてろ
434大学への名無しさん:2013/05/25(土) 18:04:56.44 ID:rTQEIJUF0
>>433
実況やりこみます
他の方のアドバイスはありがたかったのですが自分的には一つをやりこんだほうがいいので
ありがとうございました
435大学への名無しさん:2013/05/27(月) 16:02:49.75 ID:HyVoZ0dO0
石川の日本史実況中継をほぼ完全に網羅した場合、どれくらいの力が付くのでしょうか?
センター8割、難関大記述には難しいと言う程度でしょうか?
436大学への名無しさん:2013/05/27(月) 18:33:42.04 ID:Eodmfnm20
>>435
センター満点。難関大学合格点。
437大学への名無しさん:2013/05/28(火) 06:13:50.34 ID:WnZFhca/0
>>435
センターは過去問次第、論述は論述の勉強しないと厳しい
438大学への名無しさん:2013/05/30(木) 11:13:50.66 ID:4SbtyXCL0
暇だから俺が教えてやるよ
石川はわかりやすいが買うのもったいねという向きね 通常は@でおk↓

@山川教科書(+サブノート)→早稲田の日本史(赤本)や精講でアウトプット
Aあとはアメリカ(1920年〜)や日本の経済史系の本、これは図書館行けば見つかる
→大正〜戦後の流れに強くなる 特にアメリカの動きが分かれば戦後は楽勝
石川メインの人だと近現代得意にするのはほぼ無理ゲーなので救済策ね

高校に経済関係の先生がいれば、為替や金融、物価とわかわからないことを聞けるからいい活用しとけ
439大学への名無しさん:2013/05/30(木) 11:27:28.42 ID:4SbtyXCL0
>>430 参考書数を整理・統廃合 例)山川ノート+金谷1答-@
サブで山川教科書で整理 できれば経済史(日本、アメリカ、中国)
や美術史(江戸〜明治はビジュアルで通した方が強い)の本があれば強い
〜〜〜〜〜〜〜〜以上インプット、以下アウトプット〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
早稲田過去問、史料系の問題集を繰り返す-A

※@とAの組み合わせが重要じゃないのかな?一応サブもあげるが
※現状の石川だけでもセンター過去問抜きで8割楽勝wあと、Z会の100題は簡単すぎてイラネ
440大学への名無しさん:2013/06/06(木) 00:55:21.57 ID:+1mTAooU0
正誤問題が弱すぎる、どうやって克服しようか…
過去問しかないのかしら
441大学への名無しさん:2013/06/06(木) 21:15:43.91 ID:L3BJe6J70
正誤問題は狙われやすいポイントがあるからな
過去問もいいが分野別対策の問題集をやってみては?
442大学への名無しさん:2013/06/06(木) 23:01:10.35 ID:+1mTAooU0
なるほどー、ひとまず本屋で見繕ってみよう
443大学への名無しさん:2013/06/13(木) 15:14:08.91 ID:vSeSZMCa0
MARCHの文系狙ってるんだけど金谷日本史B一問一答完全版って
出版されたのが古いの?
これで勉強しても全然大丈夫?
444大学への名無しさん:2013/06/13(木) 20:10:23.29 ID:VqQsOky30
大丈夫
445大学への名無しさん:2013/06/13(木) 20:48:00.75 ID:vSeSZMCa0
>>444
ありがとう!困ってたからすごく助かった
本当にありがとう!
446大学への名無しさん:2013/06/15(土) 00:48:15.83 ID:+PDaTo+n0
同志社法志望なんですが、記述模試が偏差値60〜65ぐらいです。
今持ってる参考書は金谷の日本史一問一答、Z会100題、石川実況
日本史極めたいのでアドバイスお願いします。
あとこの夏休みまでにはここまでは完成させたほうがいいなども
お願いします
447大学への名無しさん:2013/06/15(土) 11:25:18.42 ID:XJmvpBSL0
>>446
標問、マーチの日本史、同志社の日本史
とにかく問題集やれ
講義系の本じゃ限界ある
それが終わったら慶応・早稲田の日本史とかやってけ
448大学への名無しさん:2013/06/15(土) 16:54:09.21 ID:+PDaTo+n0
>>447それは既習範囲だけでいいですか?
449大学への名無しさん:2013/06/16(日) 01:27:21.67 ID:yMC1oYd20
>>448
学校での既習範囲って事?
学校よりどんどん先に進んで良いよ、寧ろ授業が復習レベルでおk
450大学への名無しさん:2013/06/16(日) 02:29:15.90 ID:pYqD8R1t0
センター地理よりセンター日本史のほうが9割狙えると判断したんだけどどうよ
451大学への名無しさん:2013/06/17(月) 10:41:43.40 ID:wJ60sfiD0
>>450
地理の方が断然簡単
452大学への名無しさん:2013/06/17(月) 10:56:08.08 ID:EQ1mx2J60
平均点調整のために他の科目より難しくしてあるの?
453大学への名無しさん:2013/06/18(火) 00:49:33.51 ID:z0H9bJUw0
書きこみ教科書詳説日本史
日本史B標準問題精講
山川の日本史B一問一答
攻める日本史 文化史 実戦演習60

だけで満点いけるかな
454453:2013/06/18(火) 00:50:23.15 ID:z0H9bJUw0
あと黒本
455大学への名無しさん:2013/06/18(火) 00:55:07.83 ID:kyV7a4Mm0
センター 、私立、 国公立?
456大学への名無しさん:2013/06/18(火) 00:57:13.34 ID:z0H9bJUw0
>>455
ああ書き忘れてた
センター日本史

オーバーワークかな
457大学への名無しさん:2013/06/18(火) 03:03:49.95 ID:kyV7a4Mm0
センターのみならオーバーワークだし教材も合ってない
458大学への名無しさん:2013/06/18(火) 17:38:35.67 ID:DzmnWnAPI
一問一等はいいとして、標準問題精講は早慶レベルだぞ
459大学への名無しさん:2013/06/21(金) 15:45:23.92 ID:RGKUgMdh0
一問一答は時間かかるな。
英単語よりははるかに覚えやすいが、他教科も考えると時間がかかり過ぎる。
460大学への名無しさん:2013/06/22(土) 23:36:08.54 ID:tIiwbuK/0
山川教科書+小説日本史Bノート→性向


あと、経済史本や美術史本or石川あさって理解すればおkそれか、
金融とか詳しい人に教われ 近現代以降は詰み要素多いので
461大学への名無しさん:2013/06/25(火) 21:07:37.09 ID:3BBmvLKk0
トークで攻略ってどーなの?
462大学への名無しさん:2013/06/25(火) 23:06:54.48 ID:3BBmvLKk0
みんな石川何回読んでる?
463大学への名無しさん:2013/06/26(水) 23:07:50.77 ID:/dcvIEwF0
代ゼミの土屋先生のコンプリートうけている人いない?
464大学への名無しさん:2013/06/28(金) 07:25:48.42 ID:SVtzGGOA0
>>461
普通に実況中継の方が良い

>>462
数え切れないくらいに

>>463
土屋は受験板では評判良いよ
465大学への名無しさん:2013/06/28(金) 16:29:31.70 ID:C0NFZ78uP
【代ゼミ】土屋文明Part32【日本史】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1327022344/

↑で聞いたほうがいいかも?
俺は伊達派だったな。土屋は早口すぎる、下ネタ多すぎ、宣伝うざすぎだった。戦場とらないと漏れがあったらしいし。
466大学への名無しさん:2013/06/28(金) 17:30:31.66 ID:T1hrfvdJO
歴史能力検定の日本史って受けて意味あるかな?
467大学への名無しさん:2013/06/28(金) 17:34:32.60 ID:T1hrfvdJO
趣味とかじゃなくて受験の予行練習になるかなってことです
468大学への名無しさん:2013/06/28(金) 21:15:08.48 ID:C0NFZ78uP
全くならないと思うよ。そんな暇あるなら過去問とけ
469大学への名無しさん:2013/06/28(金) 21:39:03.16 ID:T1hrfvdJO
了解
470大学への名無しさん:2013/06/28(金) 22:38:20.95 ID:kYHEgdbE0
解答解説が適量あり、しかも分冊形式じゃなくそれらにすぐ目が通せて、
難易度は入試基礎〜標準レベルの問題集って何かないですか?
標準〜難なら精講シリーズがあるんでしょうけど
471大学への名無しさん:2013/06/29(土) 13:19:36.00 ID:CMEKHvXeO
しらねーよ
スレから失せろ
472大学への名無しさん:2013/06/29(土) 15:09:20.81 ID:ZbW7LjZT0
>>470
それなら、「日本史Bで高得点を稼ぐ標準問題集」 中経出版
がぴったり
ただし値段と分厚さは覚悟すること
473大学への名無しさん:2013/06/29(土) 19:19:48.93 ID:/E+FSQJT0
>>472
ありがとうございます
確かにamazonで見ると、500ページもあって分厚そうですね・・・
通学中の車内でも復習できる演習書ないかなって
思ってたんですけど、なんだか腕力鍛えられそうですw
474大学への名無しさん:2013/06/29(土) 20:59:05.58 ID:66G6A2XVP
>>473
そういう用途こそ1問1答だろ
475大学への名無しさん:2013/06/29(土) 21:01:11.81 ID:/E+FSQJT0
いや、一問一答はみっちりやったんで次に何をしようかな、と・・・Z会ですけど
476大学への名無しさん:2013/06/29(土) 21:42:56.04 ID:66G6A2XVP
>>475
本当にみっちりやったんなら通学中は英単語でも覚えてろ。
477大学への名無しさん:2013/07/01(月) 17:26:05.16 ID:7dLCBFa80
>>470
Z会日本史100題、このスレでは定番
478大学への名無しさん:2013/07/01(月) 21:08:09.61 ID:e09POVMH0
>>477
仮に穴埋め問題が100%正答出来たとしてセンターだと何点ぐらいになりそう?
479大学への名無しさん:2013/07/01(月) 22:52:10.14 ID:Odz/JFAc0
>>477
それ分冊形式だろ。Z会は分冊形式じゃない本の方が珍しいんじゃないか。
480大学への名無しさん:2013/07/02(火) 21:20:55.81 ID:Kuxcu6Zf0
金谷一問一答の2nd editionが出るみたいだね☆
481大学への名無しさん:2013/07/03(水) 00:37:39.15 ID:8w+jRSgt0
初版は9年前だっけ
新版でターゲット4000とガチンコ勝負だな
482大学への名無しさん:2013/07/03(水) 08:01:55.29 ID:sI5KZAMd0
>>478
80%
年号まで全部ちゃんと憶えたら90%は取れる
483大学への名無しさん:2013/07/07(日) 23:05:22.61 ID:3wM3WRvaP
慶應経済学部目指してます
石川日本史
金谷一問一答
金谷史料一問一答で大丈夫ですかね?
484大学への名無しさん:2013/07/08(月) 00:33:27.28 ID:M0RVRC2J0
一問一答だけで行ける大学があると思わんけど
485大学への名無しさん:2013/07/08(月) 01:41:46.99 ID:3+HyaHzB0
>>483
金谷の一問一答、今日リニューアル版発売だぞ
486483:2013/07/08(月) 05:19:08.72 ID:cPb9tWAm0
何を足せばいいですかね?
487大学への名無しさん:2013/07/11(木) 10:23:14.58 ID:jieHKr0WO
100題って2訂版から3訂版でどこがかわった?
章の数を見る限りテーマ史が減って論述が入ったみたいだけど、他になにか変わってる?
488大学への名無しさん:2013/07/11(木) 18:58:39.49 ID:AQGHgxJs0
>>486
難問揃いの
日本史標準問題精講
489大学への名無しさん:2013/07/14(日) 16:38:28.82 ID:HtB+wY7EO
二次の日本史って25か年といてれば解けるようになるの?

文章の内容が意味不明だとは思わない
何が聞かれてるのかの見当はついてるつもり
ほぼ文章に合わせた内容を書いてるつもり
解答をみると知識が足りてないわけではない

でも、答案は解答と全然違う内容になる
さも当然かのように解説されてることが、初見の問題に対して思い付けそうもない
490大学への名無しさん:2013/07/14(日) 18:21:16.83 ID:gliUvjUa0
センター日本史って他の問題より難しいってマジなの
491大学への名無しさん:2013/07/15(月) 06:45:52.70 ID:yqChXSFE0
>>489
具体的にどんな問題でどんな解答なのかがわからないと何とも言えないし、日本史の教師か講師に添削してもらわないと論述問題の勘も培えない。
492大学への名無しさん:2013/07/15(月) 15:31:51.36 ID:3YhvRcws0
自分はセンターのみなんだけど

センター試験のツボ 日本史
解決センター日本史
決めるセンター日本史

ってあんまり変わらない?
どれも一緒?
493大学への名無しさん:2013/07/15(月) 23:13:32.95 ID:SOXcK0Q50
>>490
他の地歴に比べても普通だと思う、政経はセンターにしては難しい。倫理と公民は簡単

>>492
一緒じゃない、Amazonのレビューとか参考して好きなの買いな
494大学への名無しさん:2013/07/16(火) 00:19:21.47 ID:uLLzowVH0
日本史書き込み教科書ってセンター対策で使えるかな
高校のとき使ってた奴なんだけど
495大学への名無しさん:2013/07/16(火) 15:10:25.76 ID:PegBT/Up0
地理をとったんだが高得点を狙うの難しすぎ。
現役でまだ社会に殆ど手つけてないんだが日本史に今から科目変更っていける?
496大学への名無しさん:2013/07/16(火) 20:10:40.73 ID:n6131YLS0
無理
今からやるなら世界史のほうが楽だよ
497大学への名無しさん:2013/07/16(火) 20:57:30.89 ID:uR7Ui6v5P
今からやって高得点は政経くらいしかないだろ
498大学への名無しさん:2013/07/16(火) 21:54:19.75 ID:ttCHHg/vO
>>495
暗記量が少ないと勘違いして地理を選ぶから高得点が狙えないづらいように感じるだけ

そのあたりの感覚は駅弁理系から東大文系にいたるまで共通してんだけどな
日本史にしても「85点から伸びない!世界史にしておけば!」的発想になるだけだと思うよ
499大学への名無しさん:2013/07/17(水) 00:11:35.89 ID:QwNlTVM50
>>495です。皆様親切にも御回答下さり有難う御座います。
500大学への名無しさん:2013/07/17(水) 13:14:48.10 ID:K8EJdpjv0
>>494
まあ覚えれるならなんでも

>>495
いけないこともないけど、地理と日本史なら地理の方が簡単だし覚える事も少ないよ
501大学への名無しさん:2013/07/17(水) 19:41:24.79 ID:QwNlTVM50
でも地理って本当地雷
世界史やると日本史にも興味が出てくるから暇な時日本史の教科書見てしまう
502大学への名無しさん:2013/07/19(金) 18:06:01.04 ID:cgoEQW4N0
サブノートのおすすめ教えて
503大学への名無しさん:2013/07/19(金) 18:33:28.45 ID:fyPERqKl0
慶應志望で見易さで選んだ乙会の2100使ってるんだけどこのスレみたら不安になってきた
金谷のみづらそうだったけどあっちのほうがいいの?
504大学への名無しさん:2013/07/20(土) 13:24:43.74 ID:XxwcqPGs0
>>501
俺は日本史やってると世界史が気になってった。
日本がこんなことやってる時に世界ではずいぶん先行ってたなとか
日露戦争って日本史だと日本海軍が奇跡的な勝利を呼び込んだように言ってるのに…とか。

>>503
一問一答を途中で変えるのはあんまり良くないと思う。とりあえず終わらせれば?
英語の単語帳を途中で変えるようなのに近いような。
505大学への名無しさん:2013/07/20(土) 21:10:38.93 ID:TSUUb8om0
>>502
強いて言うと重野のスーパーサブノートかな
値段は張るけど1問1答や資料も付いてる
506大学への名無しさん:2013/07/21(日) 23:07:17.53 ID:otV3MWcy0
サブノートを何にしようか迷ってるんだけど
詳説日本史ノートと菅野日本史Bノートってどっちがいいかな
507大学への名無しさん:2013/07/23(火) 00:18:45.51 ID:i+WI48eyi
文化史がほぼ0だから夏休み中短期間で詰め込もうと思うんだけど、どの参考書が適してますか?
508大学への名無しさん:2013/07/23(火) 09:26:20.07 ID:vojKI04Z0
>>507
俺は流れは教科書で、暗記は山川一問一答と資料集でやったよ。

最初に資料集でも眺めて、無理矢理日本文化すげぇと自己暗示掛けとくと、多少興味が持てて覚えやすくなるw
509大学への名無しさん:2013/07/23(火) 09:32:53.11 ID:vojKI04Z0
>>506
山川の流れが分かる奴がいいと思うぞ
ぱらっと見てみたら、穴埋めの左側に時々の権力者の変遷が分かりやすく載ってて、使えると思った。誰がいつ何をしたかの流れが頭に入ってきそうな感じ。

ただ使ったことないから、本当に使えるかは知らん。
俺的には山川でも河合でもゼットカイでもいいから、一問一答を進める。
用語覚えたあとの教科書の分かりやすさは神だぞ
510大学への名無しさん:2013/07/23(火) 11:02:09.15 ID:A+HOqLSd0
徳川15代を全部覚えたからなんとなくついでに覚えたんだけど、全61人96代目内閣まで全員順番に覚えた奴はいる?
511大学への名無しさん:2013/07/23(火) 12:03:16.07 ID:2e1IYTRL0
センターのみだけどセンター試験のツボ日本史と過去問だけじゃちょっとヤバイかな
512大学への名無しさん:2013/07/23(火) 12:26:11.95 ID:i+WI48eyi
>>508
文化における流れってのは
どういうものなの?
513大学への名無しさん:2013/07/23(火) 13:14:27.11 ID:vojKI04Z0
>>510
その序でに、蘇我藤原源平北条足利も歴代権力者の変遷と絡めて覚えとけ
てかそんくらい覚えてなきゃ、日本史の単位とってる意味ないだろw
514大学への名無しさん:2013/07/23(火) 21:24:26.03 ID:vojKI04Z0
>>512
宗教史、建築史、彫刻史、絵画史、文学史、演劇史などなど。
その変遷がそう

時代毎の政治とも密接に繋がってるから、面白い。
教科書だと多少付会な感も否めないけど、学者じゃないから正直正誤は分からん。
ただ通史と絡めて理解すると暗記しやすかったな。

あとひたすら自己暗示なw興味がわかなきゃ糞つまらんからw
515大学への名無しさん:2013/07/23(火) 21:40:48.43 ID:9xxg8/ldi
>>514
ありがとう
石川実況の文化やってから東進一問一答でがんばります!!
516大学への名無しさん:2013/07/24(水) 19:08:20.95 ID:C5fA3aB80
石川の実況中継買おうと思うんだけどcd聴きながら読めばいいの?
講義回数とcdの番号?が違うから不安なんだけど
517大学への名無しさん:2013/07/24(水) 22:28:20.35 ID:hUNWt0SRP
>>516
トークで攻略と実況中継を混同してないか?
518大学への名無しさん:2013/07/24(水) 22:54:13.74 ID:C5fA3aB80
>>517
この前本屋で見てみたらcdの内容に白村江の戦いとかの事件とか戦いの名前が書いてあるだけだったんだ
実況中継って読みながら聞くもんじゃないのか?
519大学への名無しさん:2013/07/25(木) 00:39:36.76 ID:OhQdw/iPP
>>518
実況中継は本文を読んで理解する本。CDはおまけ。
トークで攻略はCDを聴いて理解する本。CDが本編。
520大学への名無しさん:2013/07/25(木) 00:48:31.44 ID:sNGP/wWf0
>>519
おお!
ありがとう!
521大学への名無しさん:2013/07/25(木) 00:59:05.63 ID:JNFkqzVW0
トークで攻略はいいね
2倍速で聴くと石川先生の滑舌に悩まされることもなくはないが面白い
522大学への名無しさん:2013/07/25(木) 05:26:26.15 ID:brojyf/Q0
「石川」は、このように業者の宣伝が激しいので
一切信用しない。


ところで、自称日本史博士のような受験生でも、
センター試験は80点取れれば良い方だし、
また他にやらなければならない無数の事を考えると、日本史の勉強は
「それでいい」、と思いますよ。
523大学への名無しさん:2013/07/25(木) 22:07:41.81 ID:OhQdw/iPP
>>522
センター80点のどこが日本史博士だよw
日本史得意って自称する奴はセンター90点以上はとってるだろ。
524大学への名無しさん:2013/07/26(金) 22:51:06.80 ID:egqLM93TO
得意かどうかなんて主観的なものだから、得意な人が70なんてことはよくある
得意でも何でもない理系が90ってのもざらにある

他人の揚げ足とってないでスピマスでも覚えとけって
525大学への名無しさん:2013/07/30(火) 05:23:28.03 ID:o/BtiPy60
美少女が教える日本史の話がまったくでなくなったな
526大学への名無しさん:2013/07/30(火) 16:45:09.99 ID:VBZsiwnn0
自然淘汰ってやつさ
527大学への名無しさん:2013/08/04(日) 00:41:46.28 ID:OHqALVIQ0
それで最強はどれなの
528大学への名無しさん:2013/08/04(日) 09:31:06.57 ID:6c4Sf8YgO
分散志望
スピマスはだいたい覚えたんだけど、知識的にはこれで戦える?
他科目もあるし、早いとこ25か年に取り組むべきかと思ってる
529大学への名無しさん:2013/08/05(月) 19:03:36.53 ID:W73zshkn0
スピマスなんてあんのか、へえ
530大学への名無しさん:2013/08/05(月) 21:02:26.10 ID:cjQBT2dE0
詳説日本史メインで実況中継併用するのは無駄?
531大学への名無しさん:2013/08/05(月) 21:55:51.45 ID:MOwsjC1LP
>>530
いやむしろ王道だろ
532大学への名無しさん:2013/08/05(月) 22:16:44.59 ID:cjQBT2dE0
>>531
ならよかった。
先輩が使ってたやつ貰ったから使おうかどうか迷ってたんだ。
533大学への名無しさん:2013/08/06(火) 00:47:39.87 ID:LdKu1CN30
東大志望の高3で世界史地理選択なんだけど、2次の地理がどうにも苦手なんだ。
今から日本史やって2次40点てさすがに無謀かな?
高2の時は日本史鎌倉まで独学でやってて日本史も進研記述で80点くらい取れてた。世界史はマーク模試で95を下回らないし、2次の過去問でも40はとれる。
センター地理は特段苦手じゃないから日本史でセンター受ける気は余り無い。
アドバイスおねがいします。
534大学への名無しさん:2013/08/06(火) 03:04:57.36 ID:/YDKXhZtP
>>533
日本史今からは流石に無理だろ。鎌倉までなんて日本史の序盤だし。
素直に地理で最低限の点数目指して、数学の部分点や英作文の部分点でも上げたほうが良いよ。
535大学への名無しさん:2013/08/06(火) 08:20:21.01 ID:CfgymW4BO
>>533
日地だったけど、結局知識量勝負だと思う
センターで95くらいとれないとどちらも二次40は(不可能ではないが)厳しい

センター70で二次25〜30は確かにとれるけど、そこから伸びない
よく言われる「知識なくても〜」は30点狙いだと思われ
536大学への名無しさん:2013/08/06(火) 09:04:39.70 ID:LdKu1CN30
>>534 >>535
ありがとう。踏ん切りがついた。地理で頑張るよ。
537大学への名無しさん:2013/08/06(火) 21:48:37.99 ID:aHHH/sNw0
今から始めるなら何から買えばいい?
538大学への名無しさん:2013/08/06(火) 22:23:16.98 ID:/YDKXhZtP
>>537
今のレベルも志望校もわからないのにどんな答え期待してんだよ。
とりあえずテンプレくらい読め
539大学への名無しさん:2013/08/07(水) 00:28:44.18 ID:msMGhCyI0
石川の実況中継+金谷の一問一答(2nd editionと資料版)を完璧にしたら関学に受かるレベルに達するでしょうか?
540大学への名無しさん:2013/08/07(水) 00:45:02.20 ID:RYkXHZrTP
>>539
知識的には達する。問題演習しないと意味ないけどな。
541大学への名無しさん:2013/08/07(水) 08:55:54.12 ID:msMGhCyI0
>>540
わかりました。ありがとうございます。
542大学への名無しさん:2013/08/07(水) 10:46:48.48 ID:7IMCXZvs0
普通にどちらかやって問題演習してればなる
543大学への名無しさん:2013/08/08(木) 12:53:27.55 ID:mQWGJ8vK0
東進の一問一答を古いのを使ってるんだけど、改訂版は内容がだいぶ違う?そんなことない?
このまま古いやつ使い続けて大丈夫かな?
544大学への名無しさん:2013/08/08(木) 17:34:44.60 ID:IklXEh1eO
どこかしらは変わってるんだから、気になるなら買い替えとけ
そうでないといつまでも気になって時間の無駄

気にならない人は買い換えると金の無駄
545大学への名無しさん:2013/08/09(金) 23:06:48.96 ID:CeF4gs1k0
偏差値40ぐらいなんだけど無理かもしれないが関関同立目指してるんだけど
山川の詳説日本史Bを読んだらいいんだよね?

その後はどの参考書がいいの?
546大学への名無しさん:2013/08/10(土) 00:16:17.23 ID:o4b0oFOGi
実況中継2周してスピードマスター1周したんだけど夏休み中は東進の一問一答を徹底的にに覚えて9月から問題集に入るっていうやり方で関学間に合いますか
547大学への名無しさん:2013/08/10(土) 00:42:06.54 ID:K+DxrNPd0
今偏差値40ぐらいでMarchレベルまで上げたいんですけど何から始めればいいですかね?
548大学への名無しさん:2013/08/10(土) 17:56:11.81 ID:CBf0tgM9O
同一人物だよな?
スピマス覚えきれば関学で最低限度の点はとれると思うぞ

得点源にしていきたいなら山川の菱形表紙のか東進のをやればいい
他の科目との兼ね合いもあるだろうが、今からサボらず続ければ十分間に合う
549大学への名無しさん:2013/08/10(土) 19:41:51.15 ID:o4b0oFOGi
546です
同一人物じゃないですwすいません

スピマスやってるとき表面的なことしか聞いてこなくて不安があったんで一問一答極めることにします!
550大学への名無しさん:2013/08/11(日) 12:01:08.29 ID:s7tfb2jc0
日本史の勉強の仕方がわからない

とりあえずもう通史は終わってて夏休み中にもう一周サテライト授業を見て日本史百題を最後以外だいたいやった

これからなにをすればいいですか

持っているのは山川の難しい一問一答と学校のオリジナルテキスト、サテライトのテキスト(あまりメインで使いたくない)山川の教科書、日本史百題です
551大学への名無しさん:2013/08/11(日) 12:01:48.22 ID:s7tfb2jc0
あと文化はボロボロです
552大学への名無しさん:2013/08/13(火) 02:10:10.50 ID:qqrvAoBZ0
漫画で見る世界史シリーズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7014857

漫画で見る日本史シリーズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7139876

なぜ、今のような世界になったのかこれを見たら一発でわかります
世界史から見ましょう (初見はコメント非表示で)


慰安婦は強制連行されたニダと叫ぶ左翼5人を一人で論破した伝説の動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6754303
553大学への名無しさん:2013/08/13(火) 14:49:56.80 ID:z3XPf4Qo0
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
554大学への名無しさん:2013/08/17(土) 16:21:48.59 ID:JCE/AYKz0
http://i.imgur.com/2ZEQYab.jpg
買ってきたんだけどまさか違うやつなのか?
555大学への名無しさん:2013/08/17(土) 16:26:53.70 ID:DQH6JIC+0
どっちもちげーwww
556大学への名無しさん:2013/08/17(土) 17:05:17.38 ID:JCE/AYKz0
>>555
マジか…

一問一答はまだ使えるよな…?
557大学への名無しさん:2013/08/17(土) 17:13:16.85 ID:VmAjkKtn0
慶應経済の日本史対策の参考書教えてください
石川日本史
一問一答 ぷらす 資料板
100題
攻める日本史
標準問題成功
考える日本史論述 慶應大日本史
これ以外でオススメを教えてください
558大学への名無しさん:2013/08/19(月) 18:24:59.13 ID:aMxhoKSMi
関学の赤本みたら近現代史がかなり多いんだが、予習で進めるべき?
559大学への名無しさん:2013/08/19(月) 19:41:22.58 ID:t7tSZdQJ0
>>558
YES
近現代史を先に片付けて心に余裕持った方がかなり有利
560大学への名無しさん:2013/08/19(月) 20:42:00.54 ID:uBBhyK9mI
>>557
山川の用語集やりながら問題集併用すれば?
問題集は書いたやつのどれかでもいいし
慶応の赤本とか慶応の日本史やれば
561大学への名無しさん:2013/08/19(月) 21:40:34.45 ID:JRXbFtRw0
明治政経志望の高3です。一問一答は山川で十分ですか?
センター過去問40点前後です。日本史と国語は完璧に近いので日本史に時間さける予定です。
目標はセンター9割私大8割です。お願いします。
562大学への名無しさん:2013/08/19(月) 22:01:11.88 ID:uBBhyK9mI
>>561
山川の一問一答じゃ足らないかも

東進の一問一答に変えた方がいいかな
563大学への名無しさん:2013/08/20(火) 08:07:37.65 ID:nLhFEwnS0
一門一等
564大学への名無しさん:2013/08/20(火) 12:53:50.10 ID:i1e0E/WM0
石川の実況中継かってきました

これをして一問一答で確認って感じでいいんですか?

実況中継は読むだけでいけるのでしょうか?
565大学への名無しさん:2013/08/20(火) 15:59:59.45 ID:J2ZsNzZ9P
石川実況はザブノートが秀逸。
実況中継本編読んで理解→サブノート&一問一答で暗記→問題集でアウトプット→曖昧なところを実況中継本編読んで再度理解→サブノート&一問一答で暗記→問題集でアウトプット。コレが王道。
2回目以降の実況中継本編を教科書に変えれるくらい理解が進めばそっちの方が効率は良い。
566大学への名無しさん:2013/08/20(火) 23:09:51.98 ID:HzflEiIz0
>>565
ありがとうございます
赤文字は全部覚えるまでやったほうがいいですよね?

一問一答は金谷のデータベースいちばんよく出る日本史一問一答でいけますか?
567大学への名無しさん:2013/08/21(水) 05:20:12.97 ID:Y5v/1TWX0
一門一等
568大学への名無しさん:2013/08/21(水) 08:33:31.45 ID:G5GRTYLNO
日本史の文化史ってどうやって勉強してる?
仏像、建造物、絵画は図説見れば覚えられるけど、近現代の〜主義とか〜新聞が覚えられない
569大学への名無しさん:2013/08/21(水) 09:03:05.16 ID:62YtDif00
>>568
そんなあなたに出口の 「早わかり文学史」 850円 語学春秋社
570大学への名無しさん:2013/08/21(水) 14:22:27.72 ID:6A9S/cf/I
>>568
新聞のことも
571靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/21(水) 15:29:39.78 ID:6A9S/cf/0
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
572サダオ:2013/08/22(木) 20:37:27.06 ID:SG1W7SjW0
一問一答集で暗記→問題集でアウトプットの繰り返しが一番かも。

高校の期末テスト自体が一問一答集で100問出てた。
573大学への名無しさん:2013/08/22(木) 21:29:16.17 ID:BaeiLG5+i
実況中継2周と一問一答で全統80は越えたぞ!
574大学への名無しさん:2013/08/24(土) 10:34:18.24 ID:Unm5Yi/hO
「えっと、辰野金吾、金吾…ちんこ…立つのチンコ!?」
って思った人は俺だけじゃないはず
575大学への名無しさん:2013/08/25(日) 01:59:40.97 ID:qLSrI7UM0
お前だけ
576日本史神:2013/08/27(火) 12:32:03.38 ID:n0Sbtstg0
>>561
一問一答は、金谷俊一郎の東進から出てるやつが標準だから。
577大学への名無しさん:2013/08/27(火) 15:33:17.85 ID:5yrnLsG1i
関関同立レベルでアドバンテージ取るには金谷の一問一答の★無しまで完璧にするべき?
578日本史神:2013/08/27(火) 16:20:21.49 ID:n0Sbtstg0
>関関同立レベルでアドバンテージ取るには

うn
まあ英語で決まるってのは別として。
それで過去問解いて、用語集かそれに掲載されてない、難問は
本番でも取れないと想定してすっぱり捨てる。
579大学への名無しさん:2013/08/28(水) 03:31:14.48 ID:ha/u97Jz0
>>561
ほんと私立文系って楽だよな
580大学への名無しさん:2013/08/28(水) 11:18:05.38 ID:8MOFQzUO0
「日本史Bの点数が面白いほどとれる本」で語句などは大体覚えたのですが、センター用の演習にはどの本がおすすめですか?
高校で配布された一問一答本はどうやら文系の人が使っているものと同じものらしく、センター用としてはオーバーワーク気味です
金谷の一問一答でいいのでしょうか?
581大学への名無しさん:2013/08/28(水) 11:52:26.57 ID:qElvp87i0
>>580
金谷の一問一答 ※
河合のマーク式基礎問
山川のセンターへの道 ※
学研の速読速解のCD(要PC) ※

※はセンターの過去問を分野別に改めたもの

図書館で見比べて好きなの使え
582大学への名無しさん:2013/08/28(水) 12:02:25.14 ID:ZvVXTLMB0
慶應経済志望浪人で8月の河合マーク模試は95点でした。
現役の時にZ会の100題をひたすらやって
浪人してからは予備校の授業とZ会の復習&日本史総合テストで演習してきました。
Z会は何周もして答えも覚えてきたので志望校に合わせてZ会の近・現代をやろうかと思っているのですが
通史系の東進や標問とかの方がいいですかね?
583大学への名無しさん:2013/08/28(水) 12:03:31.90 ID:8MOFQzUO0
>>581
ありがとうございます!
本屋いってきます!
584大学への名無しさん:2013/08/28(水) 17:57:39.18 ID:pPNmG6xY0
一問一答集何周しても用語が覚えれないのだが
ふつう何周するものなの?
585大学への名無しさん:2013/08/28(水) 17:59:53.49 ID:vJqei3wy0
十週しなさい
586大学への名無しさん:2013/08/28(水) 18:19:32.11 ID:UTqzvjpaI
高2でまだ日本史の模試は受けてないので偏差値はわかりません。

早稲田商、社学志望ですが教科書、Z会の一問一答、日本史100題で過不足ないですか?
587大学への名無しさん:2013/08/28(水) 18:57:17.96 ID:ZEde9c/00
まだ高2なら実況中継をおすすめしたい
588大学への名無しさん:2013/08/28(水) 20:52:10.47 ID:UTqzvjpaI
実況中継はお金が、、、
後、教科書でこと足りるかなと
589大学への名無しさん:2013/08/28(水) 21:23:30.89 ID:JI2mLP6CI
過去問もやること前提なら足らなくもない
590大学への名無しさん:2013/08/28(水) 23:55:47.64 ID:Me2WJpGKi
もち過去問はやりますよ
591大学への名無しさん:2013/08/29(木) 01:51:18.16 ID:g8Vaucrx0
>>588
こんな事で金惜しんでどうする!金で点数買えたらどんだけ楽だろうか
592大学への名無しさん:2013/08/29(木) 02:12:01.77 ID:Rnj7Asuci
いやまあ金の問題は副次的なものであって
単に教科書がいいからなんですよね
良く要約されてるし、網羅生も申し分ないかなと
アドバイスありがとうござました
593大学への名無しさん:2013/08/29(木) 07:09:33.92 ID:Bjr+AWFB0
山川出版社以外の
参考書の固有名詞を挙げているのは
まず宣伝だと疑っておこう
594大学への名無しさん:2013/08/29(木) 10:32:06.27 ID:6/O35gUd0
?
595大学への名無しさん:2013/08/29(木) 14:09:16.86 ID:B+RKvOu80
関大、関学の文系学部狙ってるんだけど
山川の一問一答
日本史書き込み教科書
センター試験のツボ 日本史(これはセンター用に買ったけど)
過去問

だけでいいのかな

マーク用の問題集みたいなのって買ったほうがいい?
596大学への名無しさん:2013/08/29(木) 16:54:06.38 ID:aBjDLzk30
標準問題精講って9月からやって2月の私大入試までに完璧にできる?

使ってる人いたら教えて
597大学への名無しさん:2013/08/29(木) 22:51:28.77 ID:ZE0bh/eb0
トークで攻略ってCD聴きながら山川の教科書を読めばいいの?それともサブノートみたいなのがあるの?
598大学への名無しさん:2013/08/30(金) 01:08:32.77 ID:vLGwM1X00
●「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
599大学への名無しさん:2013/08/30(金) 02:22:30.18 ID:us4TWmDl0
センター試験のツボ日本史はもっと評価されてもいい
センター対策以外でも普通に使える
600大学への名無しさん:2013/08/30(金) 03:10:23.31 ID:m0HPk4x/P
>>597
本そのものが穴埋め形式のサブノートで、それを音声で解説するって形。
601大学への名無しさん:2013/08/30(金) 08:35:52.51 ID:O9O7N3XvI
>>596
所詮は標準問題だろ?
どこ志望なのか知らんが半年もそれだけをやるって笑えないわ
602大学への名無しさん:2013/08/30(金) 09:26:53.44 ID:GEz2kkGb0
>>601
あほやん
603大学への名無しさん:2013/08/30(金) 10:12:53.31 ID:O9O7N3XvI
>>602
まあ自分も標準問題精講使ってるんだがな

標準って言っても難関私大に対応してるいい問題集だよな
604大学への名無しさん:2013/08/30(金) 10:14:18.98 ID:bJZMM20f0
>>596 で質問した者です

すいません、質問の仕方が悪かったみたいで

標準問題精講を2ヶ月ちょいで完璧にすることは可能ですか?
605大学への名無しさん:2013/08/30(金) 10:25:24.81 ID:cvNZ40Tp0
>>604
勉強時間とおまえの頭によるだろ、、、
606大学への名無しさん:2013/08/30(金) 18:04:27.25 ID:2Y7axnXAi
標準問題精講と100題ってどっちのほうがいいんだ?
607大学への名無しさん:2013/08/30(金) 18:23:02.13 ID:NSKReYgm0
100題はMARCH、関関同立
標問は早慶
608大学への名無しさん:2013/08/30(金) 18:54:45.10 ID:2Y7axnXAi
じゃあ100題にしとこう
関学志望なんだけど
関関同立の日本史?みたいな問題集あるとおもうんだけど、それもやるべきかな?
609大学への名無しさん:2013/08/31(土) 00:05:43.75 ID:B7h4b4r80
網野善彦「日本社会の歴史」(岩波書店)が使えない・・・
通史と言いつつ、近代以降が超大ざっぱ

価格が1円だったからまあ良いが
610大学への名無しさん:2013/08/31(土) 01:41:43.91 ID:SffbwNHn0
国立志望で早慶も受けたいんだけど、標準問題精講やる暇あるかな?
一問一答しか今のとこやりこんでないんだけど
611大学への名無しさん:2013/08/31(土) 18:53:05.86 ID:xLWgPlO0O
大学受験生の人に聞きたい

鎌倉時代の守護と地行国主の違いってなに?守護が各国にいて警察権とかに加えて地方行政官の役割もしてたなら地行国主いらなくない?
612大学への名無しさん:2013/08/31(土) 22:53:15.16 ID:jXlFXMWk0
学校のプリントで
1616年、中国船以外の貿易港を平戸・長崎に制限
1635年明船以外の寄港地を長崎に限る
って書かれてあったんですけど中国→明の間違えですよね?
613大学への名無しさん:2013/09/01(日) 14:48:45.00 ID:120DiOR70
金谷の一問一答資料版って必要?
早慶MARCH志望だけど
614 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/09/02(月) 03:05:38.73 ID:73v8UJoX0
同志社、関大志望だけど記述は記述論述日本史B 入試国公立大・難関私大対策だけじゃヤバイかな
関大は知らんけど同志社の日本史は結構難しいらしいけど不安
615日本史神:2013/09/02(月) 07:18:35.76 ID:rcPkPAC60
マー関でいいなら推薦もらえよ
616大学への名無しさん:2013/09/03(火) 19:19:18.47 ID:awXJoKoli
ため息しかでないだろうけどアドバイスお願いします

高3でマークの偏差は50周辺
夏は英語で使い果たしました
希望大学は私立文系の県内中堅
だいたい偏差は54ぐらいの大学です


今は教科書の精読だけしています

皆さんならどのようにな教材でどのように学習しますか?
617 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/09/03(火) 19:21:08.11 ID:KovgwlDS0
てす
618大学への名無しさん:2013/09/03(火) 23:09:26.35 ID:4sqy1IDy0
>>616
旺文社の教科書よりやさしい日本史を通読
過去問と適当な問題集(>>4の基礎レベル)と金谷の一問一答(中堅レベルまで)
地方の中堅大ならこれでだいたい受かる
619大学への名無しさん:2013/09/03(火) 23:32:52.83 ID:59Ku8tgJ0
一橋の日本史論述むずすぎ
620大学への名無しさん:2013/09/03(火) 23:37:44.07 ID:G8WnbVSf0
>>619
なにしてる?
621大学への名無しさん:2013/09/04(水) 08:22:01.78 ID:clSn4oHui
>>618
レスありがとうございます。
本屋行ってきます

山川詳説日本史よりも紹介してくださったやつのほうがよいでしょうか?
622大学への名無しさん:2013/09/04(水) 20:06:50.01 ID:hwqoILju0
中央の商学部志望です
教科書は現在3週目で、もうすぐZ会の100題の2週目が終了します
センターの過去問を解いたら6割しか取れません
この次は何をすべきなのでしょうか?Z会の百台が終わったら他の新しく問題集を買うべきですか?
もし問題集を買うのなら何を買えば良いでしょうか?
623大学への名無しさん:2013/09/04(水) 20:10:55.60 ID:cWrluJr+I
それやった気になってるだけやろ
百題二周もすりゃ余裕で8、9割は安定するで
624大学への名無しさん:2013/09/04(水) 20:17:31.42 ID:Flmnao3X0
一問一答をしてないからじゃないの?
625大学への名無しさん:2013/09/04(水) 21:00:16.77 ID:hwqoILju0
>>623
やっぱりそういうことになりますよね…3週します
それが終わったらその次は何をしたら良いのでしょう?

>>624
してないです!
一問一答してないのが原因でしょうか?
626大学への名無しさん:2013/09/04(水) 23:44:40.10 ID:7I8G/xrB0
センター日本史において
時代の流れの理解重視と一問一答重視とではどっちの方が合理的と言えますか?
627大学への名無しさん:2013/09/05(木) 00:19:15.74 ID:5UASlV570
ながれかこもんといてみろ
628大学への名無しさん:2013/09/05(木) 00:44:37.06 ID:LbKFJ6KB0
出来事の並べ替えや正しい説明を四択から選ぶのがセンターの問題

時代の流れは必須だし、文章の正誤を判別する知識もいる
ただ文章の間違いってのが、弥生時代の説明なのに弓矢が〜とか、土偶が〜とか、時代にそぐわない文章になってる程度

教科書か参考書を何週か読んで、過去問や正誤問題で演習積んどけば、八割前後はバカでも取れる
629大学への名無しさん:2013/09/05(木) 21:13:33.40 ID:Fiwsw8tEi
センターだけの理系だが
明治〜昭和が全然覚えられないし細かすぎない?
昨年度のセンター過去問もこの範囲が厄介だった
なんかコツないですか?
630大学への名無しさん:2013/09/05(木) 22:12:21.58 ID:Mo7/EZBDI
教科書読めば?あと過去問
631大学への名無しさん:2013/09/05(木) 22:29:23.21 ID:OPhF0c1t0
>>629
子供向けの日本史まんがあんじゃん
あれの最後の5巻ぐらい読み込んで基礎作ったら?
632大学への名無しさん:2013/09/05(木) 23:05:53.43 ID:GSgWcqBD0
明治〜昭和は覚えやすい

奈良〜鎌倉が覚えにくい
633大学への名無しさん:2013/09/05(木) 23:21:59.25 ID:hrzPskl/0
日本史博士のような受験生でも、普通センターは80点台ですし、
90点以上取ったら、逆に

――そこは、頑張るところでは無いよ、頑張るところでは無い、
と、

声をかすかに震わせながら、色んな人達から嗤われると思う
634大学への名無しさん:2013/09/05(木) 23:34:38.44 ID:Fiwsw8tEi
>>631
やるかわからないけど参考にします
昨年度のセンターの明治昭和って難易度はどうでしたか?
635大学への名無しさん:2013/09/05(木) 23:39:22.60 ID:OPhF0c1t0
>>634
俺センター受けたことないんでわかんね
636大学への名無しさん:2013/09/05(木) 23:40:14.02 ID:Fiwsw8tEi
>>635
おい!アクエリアス買って来いや
637大学への名無しさん:2013/09/06(金) 01:12:53.99 ID:JVf8CpgC0
センターは過去問10年分3周したら8割取れたよ
当然ある程度のアウトラインは理解してる前提でね
638大学への名無しさん:2013/09/06(金) 06:56:58.58 ID:In+vwas80
センターが解けるのと私大・国立大の入試問題が解けるのと
イコールじゃないのがまた面倒なんだよな。
639大学への名無しさん:2013/09/06(金) 10:48:47.64 ID:jvG7SQ7/I
>>638
ほんとそれ。
センターは時代背景も大切だしな。用語と大体の知識でなんとかなる私大とは違うんだよな。
でも用語の難易度は私大のが上。
教科書読み込むのが1番かと
640大学への名無しさん:2013/09/06(金) 12:17:51.33 ID:In+vwas80
簡単なロジックで選択肢切らせるのがセンターで、
用語集○ページの○という用語の解説に書かれてる、○○
という部分を根拠にするのが私大
かな。
前者が国語力も絡めてる、後者が根性としつこい反復暗記を求めてるって
ね。
641大学への名無しさん:2013/09/07(土) 13:11:06.11 ID:+zHrwL0v0
てす
642大学への名無しさん:2013/09/07(土) 21:07:40.72 ID:fBT063eTO
日本史B一問一答て覚えようとしてやるとすげぇちんたらなって進まないんだが、あれまずはどういうやり方で一周すればいいの?
もう流れは別の参考書でやったから細かい知識の確認と定着がしたいんだが
643大学への名無しさん:2013/09/07(土) 21:10:06.25 ID:jDpSAZ5X0
>>642
これ知らないなーってのはチェックしといて、とにかく進むこと
644大学への名無しさん:2013/09/07(土) 21:22:05.46 ID:8uLbxI+o0
一問一答とか実況を〜周とか皆言うけどなんで見るだけで覚えれるのよ
口に出しながら書いて覚えてるんだけど慣れれば見るだけで大丈夫になるのかな
645大学への名無しさん:2013/09/07(土) 22:00:56.74 ID:fBT063eTO
>>643
なるほ、やっぱノンストップできもちわるくても進めないと終わらないよなー反復大事だな

>>644
何回も何回も見るだけが効率よく覚えやすい人もいるし書かなきゃ覚えられない人もいるよな
口に出すのはいずれも効果的な気がする、英語もそうだが
646大学への名無しさん:2013/09/07(土) 23:13:58.49 ID:TRJygg4J0
センター日本史9割あるのに記述模試じゃ5割前後・・・
これは基礎力があるといえるのかないのか
標準問題精講っての人気だけど↑のレベルだとやりこなせる?
647大学への名無しさん:2013/09/07(土) 23:57:52.87 ID:bRlf1yXT0
>>646
一問一答やれよ
648大学への名無しさん:2013/09/08(日) 01:10:09.38 ID:63jz/Ojn0
>>647
一問一答やってるんだが・・・、あれできても模試で答えられなくね?聞き方違い過ぎ
あと漢字書けない
649大学への名無しさん:2013/09/08(日) 01:18:57.58 ID:mO5SpaOX0
>>646
センターは四択でただの間違い探しだからな。
記述で点取りたいなら例えば、長屋王と橘諸兄の土地政策の違いを述べよ、みたいな問題をひたすら演習していく必要がある
短めの論述が1番効果あるぞ
650大学への名無しさん:2013/09/08(日) 01:23:35.82 ID:mO5SpaOX0
>>646
あと旧石器時代から現代まで、ぼそぼそ壁に向かって説教するのも効果的

結局、選択肢無しでセンターを解くような知識が必要

漢字は反復しろ
651大学への名無しさん:2013/09/08(日) 02:32:38.08 ID:qZdsOtx70
ここで超速薦められて読んでるが、上の論述チャートとか意味ワカラナイんよ・・
652大学への名無しさん:2013/09/08(日) 09:44:37.40 ID:lJL1xXC10
>>651
チョウソクは3日で流し読みして
トークで攻略流し聞きしろ
653大学への名無しさん:2013/09/08(日) 10:18:38.85 ID:hBguAygy0
超速の後は普通に教科書参照しながら一問一答でいいだろ
講義系の本揃えても意味ない
654大学への名無しさん:2013/09/08(日) 10:39:35.39 ID:S8Hr0Mpu0
私大で正誤判定問題が大部分を占めてるんだけど、オススメの正誤判定問題集ある?
655大学への名無しさん:2013/09/08(日) 13:00:26.46 ID:63jz/Ojn0
>>650
ありがとう、それで頑張ってみるよ
656大学への名無しさん:2013/09/08(日) 13:43:27.16 ID:K3vzfsUu0
超速って勉強したうちにも入らないぐらいの本でしょ。息抜きがてらというか。
トークで攻略はまとめノートがあるし使ってもいいと思うけどね。
657大学への名無しさん:2013/09/08(日) 17:17:38.67 ID:qZdsOtx70
>>652
3日か・・ 
読み流すつもりだったんだが結構意味が分からない単語とか出てきて難しい
658大学への名無しさん:2013/09/08(日) 17:19:26.42 ID:qZdsOtx70
少々分からなくてもささっと読み流せばいいのかな。
一応実況中継を買ってる。
659大学への名無しさん:2013/09/09(月) 03:57:48.49 ID:mbGHSbf10
超速なんてほんと概要掴むためなんだからサクッと読んでさっさとメインの本やれよ。
メインが実況中継なのか教科書なのかは置いといて。
660大学への名無しさん:2013/09/09(月) 07:50:16.81 ID:JIHdyD8B0
>>657
>>658
そうそう。
チョウソクは弾みをつけるための媒介にすぎない
トークで攻略を聞き流して、標準問題精巧やりこみつつ
教科書用語集・必出の史料抑えたら早慶より下の大学は完成でよし。
661大学への名無しさん:2013/09/09(月) 15:27:49.52 ID:2tjqXZnJ0
慶應経済学部志望ですが
年表を利用した年代配列を問う問題と
正誤問題が苦手です
対策できる参考書はなにかありますか?
前者はやはり石川実況を読むこむことでしょうか?
後者はなにをしたらよいかわかりません
662大学への名無しさん:2013/09/09(月) 17:45:26.50 ID:nXTWa5wDI
慶応の正誤問題の問題集あったような気がする
探してみては?
663大学への名無しさん:2013/09/09(月) 19:06:08.29 ID:MLx4phmi0
実況中継って、石某ではなくて山川出版社のほうね。
念の為。
664大学への名無しさん:2013/09/09(月) 19:33:11.59 ID:BvAjrlLH0
山川に実況中継なるものはあったっけ?
665大学への名無しさん:2013/09/09(月) 19:59:20.40 ID:2tjqXZnJ0
>>662
探してみたけどありませんでした、、、
>>663
山川出版社の教科書のことですか?
666大学への名無しさん:2013/09/09(月) 21:40:15.26 ID:u5EcHyTA0
ナビゲーターのことか
667大学への名無しさん:2013/09/09(月) 22:49:02.40 ID:ZETih+ZC0
資料問題のおすすめ参考書ない?
もう過去問始めた方がいいのかな
明治政経志望です
668大学への名無しさん:2013/09/10(火) 01:31:40.43 ID:zLCH0ezX0
実況中継読み終わったら次からは教科書読んだほうがいいんですかね?
669大学への名無しさん:2013/09/10(火) 12:54:56.82 ID:PUKEKX9z0
>>667
史料の事かな?
それなら「眠れぬ夜の日本史 史料と解説」やっとけ問題良いの多い

>>668
石川の実況なら石川だけやっとけ
670大学への名無しさん:2013/09/10(火) 13:09:32.60 ID:C48qR+IQ0
早慶志望ですが
石川実況中継を何週もしたほうがいいですか?
それとも石川実況を三週したら教科書やったほうがいいですか?
671大学への名無しさん:2013/09/10(火) 13:42:52.74 ID:PUKEKX9z0
>>670
一つの教材を何周もしましょう
672大学への名無しさん:2013/09/10(火) 15:32:27.77 ID:C48qR+IQ0
>>671
ありがとうございます
やはりそうですよね
673大学への名無しさん:2013/09/10(火) 18:34:30.37 ID:hEjhzr+p0
国立志望で早慶も受けようと思ってるんだが、
数学もやらないといけない状態だと資料問題対策って優先順位低い方になる?
674大学への名無しさん:2013/09/10(火) 21:35:09.35 ID:YYfaoSCqi
慶応商目指してるんですけど
山川の教科書全暗記
100題
で足りますか?
675大学への名無しさん:2013/09/10(火) 21:40:58.49 ID:C48qR+IQ0
>>674
慶應の小論文見てみろちびるぞ
676大学への名無しさん:2013/09/10(火) 22:03:59.32 ID:YYfaoSCqi
英語と日本史偏差値70超えてるからカバーできるかなーみたいな
やっぱやっとかなきゃまずいですかね('A`)
677大学への名無しさん:2013/09/10(火) 22:13:20.89 ID:ht3c1OA10
山川出版社の教科書と、日本史研究

これだけで、良いかと。

石川、
とか挙げてるのは、業者の宣伝なので一切信用しない。

だいいち、世に万巻の解説書がある中で、お前に何が解るのか? と。
しかも一回だけなら良いが、これまで何回書き込んでいる? と。
678大学への名無しさん:2013/09/10(火) 22:26:29.91 ID:YYfaoSCqi
自分の友人で教科書と100題じゃ早慶全然足りないとか言ってるけど
自分の通ってる塾はどれだけ詰めるかではなくてどれだけ捨てれば良いかを重視してるんですが
間違ってないですよね?
679大学への名無しさん:2013/09/11(水) 09:31:31.05 ID:nIU/b+bdO
あの参考書使ったら50→80弱くらいに記述模試いっきに上がったwwwたのしwww
680大学への名無しさん:2013/09/11(水) 09:51:44.04 ID:aAElAWvf0
>>679
なんの参考書だよ
681大学への名無しさん:2013/09/11(水) 10:00:22.02 ID:3FfKLG27i
百題→精講より
百題→攻める近代、文化のがいいかな?
早稲商志望だけど
682大学への名無しさん:2013/09/11(水) 10:07:43.64 ID:aAElAWvf0
>>681
そっちのほうがいい
683大学への名無しさん:2013/09/11(水) 11:14:05.26 ID:54P3S2nW0
日本史で取る気なら全部やるわな
684大学への名無しさん:2013/09/11(水) 12:13:57.77 ID:YrqCUqfq0
>>673
早慶なら数学で受けたほうが楽だぞ。
685大学への名無しさん:2013/09/11(水) 18:26:17.06 ID:piKORPFC0
>>684
法学部が数学で受けられないのがなぁ・・・
ただ最近論述対策でもう回せる時間はないし法学部は諦めようかなとも思ってる

論述対策は河合出版の考える論述終わったらすぐ過去問でいいかな?
686大学への名無しさん:2013/09/11(水) 18:54:56.35 ID:7lFVVLIY0
Z会のセンター問題集が半分しか取れなくてやばい
今年のセンター8割取って7月の駿台マークも偏差値60出してるんだけど…
687大学への名無しさん:2013/09/11(水) 19:04:44.38 ID:mQhi1RhF0
>>673
私立で日本史選択なら史料はよく出るし後回しは不味い
まあ国立受けるなら数学選択のがコスパ的には良いと思う

>>674
足りない
問題集もっとやれ
標問や早稲田・慶応の日本史

>>684
教科書・講義系の参考書を何度もやれ
模試は苦手な時代見つける程度にしてあまり一喜一憂するな
688大学への名無しさん:2013/09/11(水) 22:48:46.13 ID:uW8YWbZBO
>>687
あなたは何様ですか?
689大学への名無しさん:2013/09/12(木) 06:25:11.38 ID:qZg7MKH30
中継出版の面白いほどシリーズの日本史Bがよくまとめられてて結構使える件
690大学への名無しさん:2013/09/12(木) 12:03:10.31 ID:PoQaYpb90
【大学受験】 年々加速する一橋人気の低下で、「業界再編」の危機?(NEWS)[13/09/10]

文系の雄と呼ばれ、バブル時代にピークの人気を博した一橋大学の凋落が進んでいる。
今年度の一橋大学全体の受験者数は、前年度と比べ284人少ない2677人となった。受験者数の1割減は前代未聞と言えるだろう。
4年連続で受験者数は減少し、平成22年度の3332人と比べると、なんと実に2割以上もの受験者数を失っている事になる。
また、90年代には東京大学や慶應義塾大学と並んで高い数字を誇っていた優良企業就職率においても、昨年のデータでは明治、青山学院などの有名私大を下回る結果となっている。
こうした数字に対して、専門家の安田尚孝氏はこう分析する。
「一橋の凋落は今に始まった事ではない。総合力が求められる時代で、文系の単科大学の需要はどんどん減退してきている。
文系人気は二極化し、旧帝国大学と呼ばれる7つの国立大学や、慶應早稲田といった有名総合大学は、依然として高い人気と就職率を誇っている。
人気下落の止まらない一橋が活路を見出すために、東工大や首都大東京などの都内国公立大学と合併し、総合大学化していくという案も浮上している。」
今後の業界再編から目が離せない。
691大学への名無しさん:2013/09/12(木) 17:06:14.88 ID:xxXlks1P0
中央の商学部志望だけど文化史って何をやるのがいい?
スピマスの文化史だけで足りる?
センターも受けるつもりなんだが
692大学への名無しさん:2013/09/12(木) 21:01:04.81 ID:TvAqSGzZ0
>>691
名人の授業金谷の文化史+Z会文化史
693大学への名無しさん:2013/09/12(木) 23:45:14.95 ID:WSnM3ggx0
講義系

東進一問一答☆2まで

日本史100題

レベルはgmarchの8割記号って感じです

これで十分ですかね?
694大学への名無しさん:2013/09/13(金) 03:35:07.80 ID:9grzuDsJ0
>>693
そういう縦一直線の計画よりは
だらだら3つをまわしながら、高頻度でやるほうが
定着もいいよ。
695大学への名無しさん:2013/09/13(金) 15:27:10.89 ID:x1gbCuUE0
慶応経済の論述対策は
考える日本史論述→過去問をしたいが
他になにかある?
696大学への名無しさん:2013/09/13(金) 19:30:35.81 ID:TdBPSyKy0
自分は、Z会の添削をしてます。
誰か、標問解いてる人いますか?
今5周目でだんだん覚えてきたけど、解いてる人は何周ぐらいする予定ですか?
697大学への名無しさん:2013/09/13(金) 20:45:21.44 ID:W8KAURv2i
一昨年だけど、慶法で94とったな。
698大学への名無しさん:2013/09/13(金) 20:50:28.30 ID:x1gbCuUE0
>>697
なにつかいましたか
699大学への名無しさん:2013/09/13(金) 22:46:59.42 ID:1ZaHmJcO0
センターのみなんですが今から教科書を自分でまとめて85点に間に合いますか?
今まではあまり勉強せず模試の一週間前に範囲を3回通読だけしてました
その時の偏差値(河合マーク)は60です
700大学への名無しさん:2013/09/13(金) 22:53:29.29 ID:gFd6BU0i0
>>699
今からどうしても85必要なら歴史はやめといたほうがいいよ
701大学への名無しさん:2013/09/13(金) 22:54:20.50 ID:2gcTOjtj0
漫然と読んでても何も残らないと思います
問題集(何でもよい)をひたすら「間違えて」、答えを憶えると良い

センターで90点以上取ると、逆に馬鹿呼ばわりされる始末なので
89点を目処に頑張ってください
702大学への名無しさん:2013/09/13(金) 23:55:33.23 ID:2Av/yPFu0
>>699
教科書3週で偏差値60出るならまあまあいけるんじゃないか?
8割5分は流石にきついだろうけど
703大学への名無しさん:2013/09/14(土) 00:54:02.33 ID:K9y5KCB80
センターは正誤の判別が出来れば八割取れる
今から教科書通読よりは、時代別の正誤問題集解くのがいいよ

難しい問題はちょっとしか出ないから、なんだかんだでそれなりに点は取れる
704大学への名無しさん:2013/09/14(土) 07:56:56.56 ID:rp5luYu+0
MARCH志望なんだけど山川の教科書とZ会100題と一問一答だけで足りるよな?
不安になってきたんだけどこれじゃ足りない?
705大学への名無しさん:2013/09/14(土) 08:26:58.42 ID:bDJP2ZrB0
>>704
本当は教科書だけで足りない入試問題なんてないよ
教科書を流れの確認だけに使う人は問題集で覚えるんだろうけど
リード文にまで注意できる人は100題完璧にすれば十分だとは思う
設問に関係のある語しか覚えないような使い方の人は複数冊やったほうがいい
706大学への名無しさん:2013/09/14(土) 11:32:38.74 ID:eEAmaUPBO
25か年は昔のからやった方がいいの?
最近のはややミクロな視点っぽいから、どうせ全部やるならマクロなのからのがよさそうな気がしてる
707大学への名無しさん:2013/09/14(土) 12:15:22.88 ID:rp5luYu+0
>>705
まじか…じゃあ全然足りてないわ
>>704にプラスアルファするなら何やればいい?
今からやって間に合うか分からんけど出来る限りやりたいから教えて欲しい
ちなみにこの間の第2回の河合マークは偏差値57だった
708大学への名無しさん:2013/09/14(土) 13:46:19.82 ID:NVNW1wKl0
いくつもいっぺんにできるわけないんだから
とりあえず書いたの仕上げてみろよ>Z会の100&一問一答
709大学への名無しさん:2013/09/14(土) 16:14:45.20 ID:eEAmaUPBO
>>707
まともな一問一答を1冊やれば、マークで90点はとれるよ
そこから100点まではきっと長い道のりだから、あえて時間を費やす必要はないと思う

マーチの日本史はよく知らないけど、周囲のマーチ志望をみる限りセンター85点の知識で十分
710大学への名無しさん:2013/09/14(土) 20:23:41.82 ID:4ok+wTv80
どの一問一答ですか?東進?
711大学への名無しさん:2013/09/14(土) 20:26:28.79 ID:VyoVwTMB0
自分でえらべばええやん?
712 ◆hVczQf.OJw :2013/09/14(土) 22:05:42.70 ID:H4BMmwO+0
メモリーツリー最強
713大学への名無しさん:2013/09/14(土) 23:28:54.68 ID:gHE95YVb0
成績が思うように伸びずに悩んでいる人へ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1379166586/
714大学への名無しさん:2013/09/15(日) 06:53:46.28 ID:TW9TxS0M0
基本は教科書ですけど、山川の近現代用の教科書読んで人いますか?
715大学への名無しさん:2013/09/15(日) 10:12:00.19 ID:bvfXLA9QO
近現代用って日本史Aのことか?
入試科目はBのほうだし、詳説日本史と新日本史だけでよくね
716大学への名無しさん:2013/09/15(日) 10:53:36.25 ID:gZt9+x7t0
流れで読み解く日本史一問一答ってどう?
717大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:39:47.97 ID:QOS/mNk8i
>>698
菅野講義録と金谷一問一答、前田の文化史一問一答で慶法は8割5分は安定してとれた。
立教、青山は9割前後だった。
菅野講義録はオールインワンっていう一冊のやつに変わったからオススメ。
718大学への名無しさん:2013/09/15(日) 14:42:05.54 ID:QOS/mNk8i
菅野は基本から重箱の隅の隅までカバーしてるから、他科目が危ないならそっちに時間かけたほうがいい。日本史で高得点とりたいなら選択肢としてあり。
719大学への名無しさん:2013/09/15(日) 21:07:55.35 ID:VeYDOEWP0
立命の産社って、日本史の得点、倍に出来るって聞いたけどほんと?
720大学への名無しさん:2013/09/15(日) 23:16:45.84 ID:FBE9o3ag0
Z会の100題はルーズリーフにやるか書き込むかどっちがいいですかね?
721大学への名無しさん:2013/09/15(日) 23:27:45.10 ID:w5rWnZir0
自分に合った方。
722大学への名無しさん:2013/09/16(月) 06:02:22.68 ID:M3iVe54k0
書き込み用と保存用で2冊買えよ
受かりたくないんか??????
723大学への名無しさん:2013/09/16(月) 09:04:26.11 ID:GLWyOmAG0
なんで書き込むの?書き込む必要はないじゃん。
724大学への名無しさん:2013/09/16(月) 09:38:12.93 ID:NS83S8sI0
完全に解る所には○印
解るかどうか微妙、もしくは全然解らない所は×
凡ミスなら△

最後に全部○印付けるまで何周もしろ。
725大学への名無しさん:2013/09/16(月) 13:01:14.52 ID:QE97SXHo0
>>723
多くの人間が使うものを普通に使ってて
ぬきんでることができるんか????
726名無し:2013/09/16(月) 13:41:45.06 ID:Lsfe4T2w0
うちの高校の日本史は全国一の偏差値
平均ss70
727大学への名無しさん:2013/09/16(月) 14:27:50.22 ID:gP2iD/Fm0
上智外国語志望です

史料問題が頻出なんですけど特別な対策は何をするべきでしょうか?東進の一問一答史料問題を考えてます。
それと系図の問題も頻出です。これは教科書とかのを見て覚えるしかないですよね
728大学への名無しさん:2013/09/16(月) 15:24:33.08 ID:jzkQNHz9O
>>725
多くの人間は普通にすら使えないんだよ
1冊1冊を普通にやりとげることができたら、少なくとも早稲田には受かる

でも、その普通にってのは、どうやら多くの人間にとって簡単じゃないらしい
729大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:33:02.68 ID:mrmGYFKJI
日本史と地理と世界史
保険で受けるならどれが簡単ですか?

ただしAも選択可能とします
730大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:33:35.34 ID:mrmGYFKJI
使うのはセンターだけで、第一科目は倫理です
731大学への名無しさん:2013/09/16(月) 16:54:16.58 ID:QE97SXHo0
>>728
そこにいつ気づくかで
勝負つくんだけどな
732大学への名無しさん:2013/09/16(月) 17:15:15.49 ID:QE97SXHo0
教科書用語集
なんか史料の参考書、実力100、標問
金谷1問イットウ、
これを上手にぐーるぐる何回っもまわすだけなんだよ
「受験」日本史なんかな
あとオプションで実況中継はさめばもういっぱいいっぱいだろ
733大学への名無しさん:2013/09/16(月) 17:43:06.51 ID:MAl2byQ30
標問5周目完了。
みなさん何周ぐらいやってますか?
734大学への名無しさん:2013/09/16(月) 18:35:01.97 ID:vjLdj+oD0
書き込みがくさいやつ多すぎ
735大学への名無しさん:2013/09/16(月) 18:53:15.55 ID:jzkQNHz9O
偉そうなこと言っておいて詩文洗顔かよwww
まあ、世間的にはマーチでも高学歴らしいからな・・・
736名無し:2013/09/16(月) 19:40:20.95 ID:Lsfe4T2w0
>>734
じゃあ見るな
737大学への名無しさん:2013/09/16(月) 19:55:36.78 ID:s4/n8Oec0
で、お前は誰なんだ?

という書き込みは確かに多い。
山川いがいの書名を何度も挙げてる者とか。

日本史が高得点なのは逆に馬鹿、
という私達の指摘に、ほんの少し動揺したようだが。
738大学への名無しさん:2013/09/16(月) 20:00:20.19 ID:s4/n8Oec0
じぶんが興味を持った時代や人物について
もっと語ってみる、とか。

子供の、
根拠も有用性も無い宣伝や方法論ではなく。
739名無し:2013/09/16(月) 20:36:39.79 ID:Lsfe4T2w0
煽ることしかできないんですかね?
740大学への名無しさん:2013/09/16(月) 20:43:05.75 ID:EZx7n9XM0
日本史の実況中継を
一日二つずつ
前回と前々回の復習もしながら
やり 一問一答も確認でしてますが
実況中継と一問一答をどうしたらはやくまわせるでしょうか?
一日に日本史に時間は多くかけれます
741大学への名無しさん:2013/09/16(月) 21:33:13.71 ID:WlWs/fUG0
センター試験の過去問やりたしてますが、分野によって
忘れてるところの幅が大きい。教科書の通読に戻るのがいいでしようか?
742大学への名無しさん:2013/09/17(火) 03:14:12.72 ID:YzdwM/yw0
>>741
過去問をやってあやふやな所だけ復習。
743大学への名無しさん:2013/09/17(火) 03:19:14.42 ID:GvIuttyc0
文章正誤問題で明治以降の農民や産業について聞かれるとミスが目立つのですがどうすればいいでしょうか?
744大学への名無しさん:2013/09/17(火) 03:42:09.80 ID:/+xiEmqWO
そこまでわかってて対策が立てられんのかいw
745大学への名無しさん:2013/09/17(火) 15:21:18.72 ID:qMDSNvH10
特にこれといった参考書があればと思い質問しました
今まで山川の教科書と一問一答と用語集のみで勉強していたので
746大学への名無しさん:2013/09/17(火) 18:50:10.02 ID:YzdwM/yw0
>>745
その勉強法だと知識は増えても問題の解き方が分からない。問題集やらんと得点力には結びつかない。
どの問題集使うかはテンプレ参照しろ。
747大学への名無しさん:2013/09/17(火) 23:24:54.09 ID:dyP2BQGi0
理系でセンターだけですが
代ゼミ生の方がいたら重野師のどの講義を取ればいいか教えてもらえませんか
748名無し:2013/09/17(火) 23:29:33.45 ID:5w8Yg88u0
幾山今井親行け酒々
749大学への名無しさん:2013/09/18(水) 00:08:30.62 ID:yg/eC/pe0
>>746
なるほど
センターは100か90代以外は取ったことなかったのでどうすればいいのかと思ってました
750大学への名無しさん:2013/09/18(水) 03:26:29.24 ID:AAphlKgh0
エピソードで読む日本史はどうなの?
751大学への名無しさん:2013/09/18(水) 16:48:29.13 ID:40Fga6Ru0
考える日本史論述難しい...
自分の学力はまだまだ論述演習ができるレベルにまで到達していないみたいだ
752大学への名無しさん:2013/09/19(木) 00:06:20.08 ID:DlSS2SAK0
センター過去問やってると、下手な参考書手だすより、
山川教科書念入りに抑えた方がいいと感じるな
753大学への名無しさん:2013/09/19(木) 01:41:02.27 ID:QRQD8bj50
皆さんは明治から大正にかけての美術団体の推移などはどのように覚えましたか?
ゴロでも何でも構わないので教えてください
754大学への名無しさん:2013/09/19(木) 19:08:38.22 ID:iZkxpBnAO
>>751
例文暗記的なのやるとかけるようになるよ
山川の問題集あたりを使って、60〜100字くらいの論述を数十個覚えるのおすすめ

それをベースに書く練習すればおけ
755大学への名無しさん:2013/09/19(木) 19:17:46.98 ID:RDCahbSl0
>>754
山川の問題集ってなに?
756大学への名無しさん:2013/09/19(木) 21:48:18.38 ID:htPgHSWmI
山川教科書、山川一問一答、資料集、山川用語集、山川問題集、そしてZ会100題
って持ってるもの少ないかな?

これだけでもやれば全然いけるよな?
757大学への名無しさん:2013/09/19(木) 22:23:03.28 ID:UfwRwuPe0
人による。これだけって言っても終わらない人もわんさかいる。
758大学への名無しさん:2013/09/19(木) 23:03:36.37 ID:q0Mh8Kpn0
そもそもどこ志望よ
759大学への名無しさん:2013/09/19(木) 23:19:11.03 ID:FRt/Ki840
>>758
上智
760大学への名無しさん:2013/09/20(金) 07:36:16.03 ID:dKDAxBKSI
>>758
MARCH志望です。
欲を言えば早稲田に行きたい。
761大学への名無しさん:2013/09/20(金) 21:02:09.80 ID:PS2mvrC80
センターに限った勉強するなら、今から1番効率良い手順はなんなんなですか?
762大学への名無しさん:2013/09/20(金) 21:55:49.91 ID:jfRb+yH50
地理か倫理をおすすめする。

日本史は、自称博士でも
80点台がやっと。
763大学への名無しさん:2013/09/20(金) 21:56:50.95 ID:PS2mvrC80
倫理いまからでも間に合う?八割
764大学への名無しさん:2013/09/21(土) 03:16:27.09 ID:EdeSEWLL0
倫理なら間に合う。けど、使える大学少ないから気をつけろよ。
倫理と倫理政経は別科目だからな。
765大学への名無しさん:2013/09/21(土) 21:20:59.39 ID:Y+q16aX+0
黄色い本読んだらすぐ70点取れるぞ
766大学への名無しさん:2013/09/22(日) 07:34:25.12 ID:Ez4rUD610
過去問の科目別の説明の中にある日本史の資料問題のところで、未見資料が多いというのは
教科書にはないレベルなのか市販の分厚い資料集にも載ってないレベルなのか基本的にはどっちでしょうか?
767大学への名無しさん:2013/09/22(日) 19:54:00.96 ID:g41S5Lsy0
たぶんレベルが高いのでわ
768大学への名無しさん:2013/09/22(日) 21:38:54.53 ID:/jLRbDl+O
資料と史料は違うぞ
資料は初見でも解けるように作られるのが普通だけど、史料問題は基本的には暗記
769大学への名無しさん:2013/09/23(月) 15:35:10.26 ID:S9g4LyJS0
明治時代以降の戦後史の勉強法を誰か教えてくれませんか?授業だとあまり詳しくやらないらしいんだ。・゜・(ノД`)・゜・。
770大学への名無しさん:2013/09/23(月) 15:38:06.72 ID:8e1KTCJl0
明治時代以降の戦後史っていつのことだよ・・・
771大学への名無しさん:2013/09/23(月) 15:41:52.88 ID:S9g4LyJS0
>>770
言い方が変だったな。近代史や現代史のことです。わかりにくくてすまん
772名無し:2013/09/23(月) 16:17:08.01 ID:aL7vQevu0
センター赤本やってるんだが
90年代のやつって今と全然出題方式ちがうしやる必要あんのかな?
2000年〜でいいかな?
773大学への名無しさん:2013/09/23(月) 16:33:39.08 ID:WfesF9Y10
>>772
やってみるとわかるけど見た目が違っているだけで
繰り返し同じこと聞かれてるから余裕あれば全部やったほうがいいよ
774名無し:2013/09/23(月) 16:56:54.16 ID:aL7vQevu0
>>773
りょーかい
775大学への名無しさん:2013/09/23(月) 18:39:42.34 ID:qAs2Y7fY0
近現代専用の問題集を一冊回しましょう。
776大学への名無しさん:2013/09/23(月) 22:05:42.45 ID:Voh2NCxA0
>>768
それ楽浪海中に〜みたいなことですか?
たとえばそれだと頻出レベルってどの程度でしょうか?
777大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:10:30.41 ID:JiqB37Gy0
父の実弟と結婚し

産んだ自分の息子の嫁は

自分の実妹・・・


古代天皇家というのは、客観的に公平に言っても
無茶苦茶だと思う
778大学への名無しさん:2013/09/23(月) 23:16:51.32 ID:im7HMs3k0
マーチ、日大あたり狙っていますが長い間日本史の勉強をしておらず殆ど忘れている状態です。
現在、1日に3時間程かけて石川日本史と最勝王を明治、江戸から分けて読み石川問題精構bを解いています。11月から赤本に入る予定です。何かアドバイスをください
779大学への名無しさん:2013/09/24(火) 02:28:57.27 ID:q84bN1Xs0
>>777
近親婚は天皇家≒神にのみ許された神聖な行為だと古事記にはある
780大学への名無しさん:2013/09/24(火) 07:38:16.07 ID:epRM0bK30
>>777
父=
弟=
私=
妹=
息子=
孫=

こうゆうのにパッパッと答えられれば中級者。
781大学への名無しさん:2013/09/24(火) 08:24:50.93 ID:ZHrrOOpN0
弟ー大海人皇子

しか分からん
782大学への名無しさん:2013/09/25(水) 00:59:39.24 ID:znAkq9Xq0
え……>>781お前ゴミじゃんw
中学レベルだろうがww
783大学への名無しさん:2013/09/25(水) 01:46:20.56 ID:Vp9itNpu0
一橋志望の高2です
2次試験は日本史で受験しようと思っております
一橋の日本史は東大の問題とは
かなり異なるようなので
いつ、どのような参考書、問題集を
どういう風に取り組むべきかを
完璧な答えというものは無いと思いますが、皆さんの意見や体験談があるのなら
是非、教えて頂けないでしょうか

(独学で通史は終わらせて、センターの模試で6割くらいの点数です)
784大学への名無しさん:2013/09/25(水) 07:19:46.13 ID:Cjzhcx2/0
そんなマイナーな大学の質問に教師が逐一答えていられないし
答えレスがあったとすれば、まず自演を疑うのが
常人というものだと思う
785大学への名無しさん:2013/09/25(水) 09:22:56.38 ID:xDonyuUB0
何も役にたたないスレだなゴミ
786大学への名無しさん:2013/09/25(水) 13:49:21.57 ID:Vp9itNpu0
10代で
787大学への名無しさん:2013/09/25(水) 13:51:21.38 ID:Vp9itNpu0
誤爆です
すいません
788大学への名無しさん:2013/09/25(水) 18:27:52.66 ID:8kUvPGSU0
日本史をまだ何もやってない状態なんですけど、教科書はほとんど見ないで一問一答を単語的に覚える方法ではセンター何割位が限界でしょうか?
789名無し:2013/09/25(水) 20:45:41.35 ID:6A5jxlXB0
>>788
六割
790大学への名無しさん:2013/09/25(水) 23:33:14.50 ID:Zs5HZ0Ao0
>>789
ありがとうございます。目標7割なので、教科書を眺めながら覚える事にします
791大学への名無しさん:2013/09/27(金) 00:26:49.25 ID:Q7ClpLh90
センターだけで一問一答の資料編ってマスト?
792大学への名無しさん:2013/09/27(金) 06:23:20.25 ID:AJLVgoH50
>>791
むしろセンターに一問一答はあまり適さない。
センターはそんなに難しい知識を聞く問題はでないから
どちらかというと教科書を読み込んで流れで暗記することが大切。
出来事の背景とかもね。
793大学への名無しさん:2013/09/27(金) 17:54:54.65 ID:H3p84Ri50
今駿台模試で30点しか取れないんですけどニッコマ受かりますかね?
一問一答暗記すれば大丈夫かな?
794大学への名無しさん:2013/09/27(金) 18:51:55.49 ID:i3XdT6zL0
>>792
ありがとうございます

ついでですが文化史って最後に回してもいいでしょうか?
通史やってからにしようかと思っているんですが
795大学への名無しさん:2013/09/27(金) 19:35:37.02 ID:AJLVgoH50
>>794
俺も文化は後回しだよ
まあ文化を舐める奴は最後の一点に泣くって言われてるけどw
最後にまとめてやったほうがいいかと
796大学への名無しさん:2013/09/27(金) 23:19:57.90 ID:7C4g/IBQ0
関関同立志望なんですが流れはある程度にして一問一答と過去問中心の勉強で点数取れますか?
797大学への名無しさん:2013/09/28(土) 02:48:30.65 ID:Y45y05wL0
文化は当時の政治経済とも大きく関わってるから
完全にすっ飛ばすのではなくざっと目を通した方がいい
798大学への名無しさん:2013/09/28(土) 04:34:49.04 ID:4FEZY8sP0
同志社志望なんですが、金谷の一問一答(資料編ももちろん含む)と石川の実況中継だけで大丈夫でしょうか?
799大学への名無しさん:2013/09/28(土) 11:52:25.00 ID:uC5DMbXo0
足りない。
800大学への名無しさん:2013/09/28(土) 13:01:18.79 ID:tyVl0Hhw0
文化飛ばすっていうか
単語だけでも覚えとけば楽だよ

写真と結びつけるのは後にして
801大学への名無しさん:2013/09/28(土) 15:59:01.25 ID:4FEZY8sP0
>>799
では何が必要なんでしょうか?
802大学への名無しさん:2013/09/28(土) 17:02:02.95 ID:sVDFCCiU0
今駿台模試で30点しか取れないんですけどニッコマレベル受かりますかね?
一問一答暗記すれば大丈夫かな?
803大学への名無しさん:2013/09/28(土) 17:19:03.54 ID:VmEtJbJkO
ニッコマは遊んでても受かるんじゃないですかね?
一問一答すらやらない人が大半かな?
804大学への名無しさん:2013/09/29(日) 00:41:06.04 ID:HXNxkA7N0
菅野の日本史必出史料と結論!日本史史料―石川晶康の日本史ってどっちがいい?
マーチ志望です
805大学への名無しさん:2013/09/29(日) 01:08:40.49 ID:JJrc9zDQ0
早稲田レベルに特化した参考書を教えてください
去年の文学部のをやったら六割五分、一昨年のは六割って感じです
山川書きこみ教科書だけしかしてないのでもうワンステップ上の参考書のオススメありますか?
806大学への名無しさん:2013/09/29(日) 03:12:07.28 ID:lL7uvsZR0
807大学への名無しさん:2013/09/29(日) 06:25:40.62 ID:MNBJQ8ae0
書店で手に取って
自分で選べよ

・・・としか。

二重の意味で、馬鹿みたいな質問ですね。>>804 >>805
808大学への名無しさん:2013/09/29(日) 09:56:38.29 ID:JJrc9zDQ0
>>807
それもそうだ
809大学への名無しさん:2013/09/29(日) 11:27:59.75 ID:SUCrMsQG0
>>803
嘘だろこれは
810大学への名無しさん:2013/09/29(日) 11:44:44.82 ID:HXNxkA7N0
他人の客観的な意見を聞いてるってわかんないのかな
811大学への名無しさん:2013/09/29(日) 12:40:07.51 ID:lkiQGrvB0
2chで1回返されたレス程度で客観とか
812大学への名無しさん:2013/09/29(日) 12:44:36.32 ID:kAiIEn1e0
自分自身すら客観的にみれないヤツがなんとやらww
813大学への名無しさん:2013/09/29(日) 13:11:41.64 ID:lkiQGrvB0
煽るつもりはない。
2chのテンプレなりレスは参考程度で自分の目で選んだ方がいいとマジレス
814大学への名無しさん:2013/09/29(日) 14:59:32.05 ID:VW0UGcDk0
教科書くらいのレベル、或いはそれ以上のレベルの内容の参考書で、かつ文章が縦書きのものってないかな。一般書でもあるのならそれで構わないのだけれども......
815大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:28:09.19 ID:HXNxkA7N0
>>813
誰も2chの意見を重視するとか誰も言ってないからね
レビューも少ないし、使用者がいそうなとこで評判を聞きたかっただけ
816大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:32:54.48 ID:lkiQGrvB0
>>815
そうかね?それが「他人の客観的な意見」なんて言うかね?
817大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:33:38.51 ID:HXNxkA7N0
>>816
評判を聞くのは客観的な意見じゃないんですか?
818大学への名無しさん:2013/09/29(日) 17:34:09.16 ID:HXNxkA7N0
面倒だからいいわ終わり
819大学への名無しさん:2013/09/29(日) 20:00:11.97 ID:O/aNaq390
学校配布の教科書が桐原のものなんだが、山川の教科書を買いなおす価値ある?
820大学への名無しさん:2013/09/30(月) 01:12:23.41 ID:nqzh/QY00
>> 818
なら、最初っから聞くなよw 情弱がww
821大学への名無しさん:2013/09/30(月) 01:51:25.39 ID:TPoi6vz00
>>820
wwwwwwwwwww
822大学への名無しさん:2013/09/30(月) 03:50:06.53 ID:nqzh/QY00
>>821
ごめん!アンカーミスったwww
823大学への名無しさん:2013/09/30(月) 21:09:33.47 ID:kiDCVW9jO
>>814
有名どころでは、概論日本史ってのが量も内容も執筆陣も教科書とあまり変わらない

もしくは、縦書きがいいなら文庫や新書にすれば?
教科書は前提だけど、興味に応じたテーマ史が読めるし、日本史好きなら苦にならないと思う
824大学への名無しさん:2013/10/05(土) 17:44:27.39 ID:Nq5VTfZ/0
日本史のスレなのにオックスフォード大教授が書いた世界史の教科書を読めとか書いていた、
西洋カブレでレイシストのキチガイ爺さんはもういないのか?
825大学への名無しさん:2013/10/06(日) 02:17:50.09 ID:31rf6FHe0
教科書と用語集使ってて用語集で覚えてるんだけど
一問一答って必要ですか?
用語集だけだとなんか覚えにくいかなって思って。
でも先生は1問1答だと違う聞き方をされると答えられないっておっしゃってました。2ちゃんでも一問一答はいらないとよく聞きますし、どうなんでしょうか
826大学への名無しさん:2013/10/06(日) 02:43:08.56 ID:zTBGd9Wn0
>>825
高三?センターで高得点取りたいとか志望大学なんか書いてくれた方がいい、あと現時点のレベルなんかも。
827大学への名無しさん:2013/10/06(日) 08:59:25.93 ID:31rf6FHe0
>>826
高3
マーク六割ほど
上智、早稲田教育志望
828大学への名無しさん:2013/10/06(日) 09:14:20.67 ID:nm+U+VamO
1.高3
2.山川のよくでる一問一答
3.センター 75〜80点
4.地方国立医

もうちょっと点を伸ばしたいのですが、そんなには時間はかけられません
適度な量で87〜94点くらいにもっていける本はありませんか

整序や穴埋めよりも、正誤で間違えます
829大学への名無しさん:2013/10/06(日) 15:17:55.61 ID:nfStxFnc0
東進の一問一答をやってるんですが☆1は必要ですかね?
志望はMarchです
830大学への名無しさん:2013/10/06(日) 21:10:16.38 ID:mAB6VUiV0
俺は黄色い本読むだけ
センター75〜80点だけど90点取りたいわ
一問一答とかやったほうがいいのか
831大学への名無しさん:2013/10/07(月) 21:26:00.15 ID:q21iuAD60
>>829
必要無い
832大学への名無しさん:2013/10/07(月) 21:39:57.90 ID:HuHVZFAC0
>>830
一問一答は必要ない
それなら資料とか教科書読め
833大学への名無しさん:2013/10/07(月) 21:56:53.96 ID:dlsA/x170
センターだけなんだけど、
過去問や模試で得意分野が出てくれて60点台
苦手な分野が多いと40点台っていうひどい成績なんだけど、何やればいい?
もうすぐ石川実況1〜5が読み終わる(今4の途中)
80点前後安定して取れるようになりたい・・・
834大学への名無しさん:2013/10/07(月) 22:04:01.70 ID:UOgP2Hh30
>>827
最低限でもZ会の100題ぐらいは完璧にしといた方がいいよ、後は過去問とその傾向に見合った問題集。

>>828
正誤だと日本史の読解力をつけて、あとセンターでそれぐらいの高得点を目指すなら取りこぼしの多い文化史や近現代史で困る事が多いだろうから
それらの自分に合った(自分が苦手とする)対策本と読み物程度の近現代通史でいいと思う、今その点数で日本史に時間をあんまかけたくないんだったら対策本も苦手なとこだけやればいい。
835大学への名無しさん:2013/10/08(火) 00:53:34.81 ID:YUMgDqzR0
河合出版の考える日本史1周したんだが、一橋論述できる気がしない
正直考える材料多い分まだ東大のがマシな感じ
836大学への名無しさん:2013/10/08(火) 07:25:35.97 ID:dja2BsS/O
小作人と作人はどうちがうん?
837大学への名無しさん:2013/10/08(火) 11:48:07.20 ID:8+rKMqrB0
>>836
時代による名称の違い
史学的には厳密な定義があるんだろうけど、その違いを答えさせる問題なんぞ見たことない
838大学への名無しさん:2013/10/08(火) 20:49:22.30 ID:A16ul3XlO
「樋口センター日本史B講義の実況中継」という本に付属しているCDってどんな内容ですか?
839大学への名無しさん:2013/10/08(火) 22:02:55.53 ID:NrH3xtlb0
ホームページで視聴できるぞ
840大学への名無しさん:2013/10/08(火) 22:29:47.16 ID:dzPoRSR8O
>>835
そりゃ合格点が違うんだから当然だろ
一橋は半分とれれば戦えるけど、東大のは7割狙うものじゃん
841大学への名無しさん:2013/10/09(水) 07:22:41.26 ID:4Y0SMRHxO
>>837
サンクス
842大学への名無しさん:2013/10/09(水) 12:26:31.11 ID:1ShQmpjr0
問丸と梶取の違い教えてプリーズ
843大学への名無しさん:2013/10/09(水) 15:14:38.63 ID:CJKEEP5Ei
日本史100題の解説まとめながら、やってて1題1時間ぐらいかかる。正直自分でも、効率いいとは思わない。効率いい使い方ない?
844大学への名無しさん:2013/10/09(水) 15:42:27.68 ID:u7CsgKxu0
とりあえずまとめるのをやめて、回すのを最優先にすればいい。
その上でまとめるとすれば
繰り返し復習をしても忘れやすい部分、苦手な部分だけ作る。
845大学への名無しさん:2013/10/09(水) 15:45:01.41 ID:CJKEEP5Ei
>>844
ありがとう!やっぱ質より回数ってことだよな!
846大学への名無しさん:2013/10/09(水) 23:36:14.22 ID:bR8J4k/U0
>>840
東大模試の日本史は40点あった
一橋の日本史を採点してもらうと半分ない
日本史の論述に学校によって向き不向きなんてあるのか
847大学への名無しさん:2013/10/10(木) 05:49:44.35 ID:FVEb4bh/0
標問やってる人いる?
している人は、今何週ぐらい?
848大学への名無しさん:2013/10/10(木) 08:23:27.32 ID:WdL8bc2C0
>>847
夏に一周して今二週目
849大学への名無しさん:2013/10/10(木) 16:05:35.02 ID:GKrYxg4uO
>>846
向き不向きっていうか、単純に知識量の問題じゃないの?

つか本当に40点とれてるのか?
実戦ならほぼ最高点だし、オープンでも上位5%には入る
そんな人が東大と一橋の問題を見比べて、差が分からないとは思えないんだけど
850大学への名無しさん:2013/10/10(木) 20:21:03.84 ID:xNy4aGcX0
>>849
まぁ記述模試で偏差値55無い時点で知識不足は自覚している
2学期から日本史対策しようと思って適当に書いたら40点あった
一橋のも東大のもどっちもふわふわした感じで書くと、東大は点が入って
一橋は点がない
一橋志望だからまずい
851大学への名無しさん:2013/10/15(火) 23:06:00.09 ID:o/vAE1eZ0
教科書ってただ読むだけでいいの?
852大学への名無しさん:2013/10/16(水) 00:23:55.24 ID:srYqKjtg0
>>851
それで覚えられるなら問題ない
普通は読んで、問題解いて、段々と覚えていくもんだよ
853宇都宮メルヘン村:2013/10/16(水) 16:25:18.19 ID:6gThAJU60
■歴代内閣総理大臣の通信簿(5段階)
【A】伊藤博文、桂太郎、原敬、鈴木貫太郎、幣原喜重郎、吉田茂、
 岸信介、池田勇人、小渕恵三
【B】山県有朋、松方正義、西園寺公望、山本権兵衛、高橋是清、
 加藤友三郎、加藤高明、東久邇宮稔彦、鳩山一郎、石橋湛山、佐藤栄作、
 田中角栄、福田赳夫、大平正芳、竹下登、橋本龍太郎
【C】黒田清隆、大隈重信、若槻礼次郎、田中義一、浜口雄幸、犬養毅、
 斎藤実、岡田啓介、米内光政、東条英機、片山哲、芦田均、三木武夫、
 中曽根康弘、細川護熙、安倍晋三(第1次)、麻生太郎
【D】寺内正毅、清浦奎吾、広田弘毅、林銑十郎、平沼騏一郎、阿部信行、
 小磯国昭、鈴木善幸、宇野宗佑、海部俊樹、宮沢喜一、羽田孜、森喜朗、
 小泉純一郎、福田康夫、野田佳彦
【E】近衛文麿、村山富市、鳩山由紀夫、菅直人
【評価不能】安倍晋三(再登板後)

■歴代内閣総理大臣の通信簿(10段階)
【10】伊藤、原、池田
【9】桂、鈴木貫、幣原、吉田、岸、小渕
【8】山県、山本、加藤友、加藤高、東久邇、佐藤、福田赳、大平
【7】松方、西園寺、高橋、鳩山一、石橋、田中角、竹下、橋本
【6】大隈、若槻、浜口、犬養、斎藤、岡田、米内、中曽根
【5】黒田、田中義、東条、片山、芦田、三木、細川、安倍晋(第1次)、麻生
【4】寺内、広田、林、鈴木善、海部、宮沢、福田康、野田
【3】清浦、平沼、阿部信、小磯、宇野、羽田、森、小泉
【2】村山、鳩山由、菅
【1】近衛
【評価不能】安倍晋(再登板後)
854大学への名無しさん:2013/10/16(水) 18:54:27.17 ID:IJxzasRFi
始めた頃は20点くらいしか点数なかったんだけどコツコツ勉強してたらセンター過去問で50近く取れるようになってきた。目標は70点なんだけど、どんな勉強すればいいかな?
今までは教科書読んで、センター過去問を解いて解説ノートにまとめる・・ってやり方をしてきた。
まだ5年分位しかといてないんだけど、これを続けて行けば点数は上がりますか?
855大学への名無しさん:2013/10/16(水) 21:11:25.42 ID:4Xu3+yiy0
早稲田対策ってどんなのすればいいの?
856大学への名無しさん:2013/10/16(水) 21:20:36.08 ID:Iz4Y+Vt+O
>>854
その調子で続けてれば大丈夫
徐々にのびるんじゃなくて、あるとき9割くらいになるからがんばれ
857大学への名無しさん:2013/10/16(水) 21:49:31.80 ID:srYqKjtg0
>>854
間違いなく点数は上がるけど、あまり好きなやり方じゃないな。
俺なら一度時代別の正誤問題解いてから、俯瞰的に過去問解くけど(実際そうしたし)

ただそのやり方でも全く問題ない
センターまでに間に合うならこのまま頑張れ
858大学への名無しさん:2013/10/16(水) 22:34:00.74 ID:IJxzasRFi
>>856
ありがとうございます。今やった過去問はなぜか急に点が低くなったのでまだまだ精進します!

>>857
時代別の正誤問題とは参考書か何かのオリジナル問題でしょうか?過去問を時代別に解いていったということですか?
ありがとうございます。もう時間もないし、日本史にばかり力を入れる訳にもいかんので頑張ります。
859大学への名無しさん:2013/10/16(水) 23:31:08.01 ID:srYqKjtg0
>>858
山川なり河合なり色々あるだろ
俺は市販のオリジナル問題使ったが、正直中身は過去問ベースもオリジナルも変わらない
860大学への名無しさん:2013/10/17(木) 03:06:48.29 ID:sE7wiM3e0
新課程って何が変わるの?
現在とほとんど同じですか?
861大学への名無しさん:2013/10/17(木) 08:03:40.43 ID:NXuQI6DJ0
>>854
【センター試験対策のツボ】
(1)時代の特徴をまとめる→ノートor参考書
(2)正誤判定問題に慣れる→問題集
(3)実戦演習→過去問
これでセンター試験90点は楽勝で取れる。プラス20点目指せるからガンバレ!

本当は教えたくないけど、オススメ教材
(1)『センター試験よく出る過去問トレーニング』(中経出版)
(2)『センター試験への道』(山川出版社)
862大学への名無しさん:2013/10/17(木) 08:06:39.04 ID:NXuQI6DJ0
あと、一応忠告しておくけど、
センター試験では歴史用語だけ詰め込んでも意味ないからな

必ず教科書に戻って
用語じゃなくて、「文章」でしっかり確認するんだぞ!

「正誤判定が苦手なんですー」とか言うヤツは
大抵、一問一答しかやってないww

>>854
これから先、受かるまで面倒見るよ
863大学への名無しさん:2013/10/17(木) 10:49:20.39 ID:S9ZdmP9k0
>>これから先、受かるまで面倒見るよ

名言来ましたww
864大学への名無しさん:2013/10/17(木) 16:08:17.99 ID:FXCrnBRJO
単に知識不足なんだけど、センター90点の人は何をどれくらい覚えてるの?

学校配布の一問一答的なの覚えても70点少々しかとれない
正誤が苦手とか因果関係がどうのってわけじゃなくて、単に知らないことが出てくる
865大学への名無しさん:2013/10/17(木) 16:48:41.42 ID:LHHCtARQ0
>>864
知ってるとは思うけど、センターは間違い探しだからな
重要事項だけで基本的には解けるようになってる
誰も知らないような選択肢が一つあっても、その他の選択肢で答えが絞れたりするし、
一見知らねぇよって思っても、よくみたら時代が違う単語が入ってたりする
そもそもほとんどが分かりやすい選択肢だしな

70点強しか取れないのは、>>864の自覚通り単なる知識不足か、覚えた単語が頭ん中で紐付いてない状態じゃないか?

ちなみに単語はサブノートとかスピマスなら穴埋めになってる部分を覚える程度で、教科書の脚注レベルの知識は四択の一問一答で正解できる水準(見たことあるな程度)で十分。
866大学への名無しさん:2013/10/17(木) 19:01:36.31 ID:GjktDthHi
>>854 です >>861さんありがとう。
今日日本史の先生のとこ行ってきたんですが、ただのノート移しになってないか?と聞かれました。
確かにそうかもしれません・・・とりあえず最初に時代別にノートまとめてみようとおもいます!
一問一答も持っているのですが、それも並行してやっとほうがいいですよね?正誤問題はそれからやったほうがいいですか?
867大学への名無しさん:2013/10/17(木) 19:47:25.09 ID:NXuQI6DJ0
>>861から
>>864
一問一答的な勉強だと平均点前後しか取れないように
しっかりセンター側も作問してるんだよ。そこが私大との大きな差
まずは安定して70点前後が取れるように、とりあえず5年分演習だな。
868大学への名無しさん:2013/10/17(木) 19:49:29.15 ID:NXuQI6DJ0
>>866
ノート写しになってるんだったら、それは意味がないけれど、
用語を覚えたい!という目的なら、必要最低限の意味はある。

一問一答の使用は、「流れ」がおさえられてることが前提!
そうじゃなきゃ、本当に用語しか覚えなくなって後々が面倒。

センター対策は、とにかく文単位での正誤判定ができるかどうかだから、
【正誤判定のコツ】をつかむ演習は必須。

でも、たぶん日本史ばっかには時間割けないよな。。
869大学への名無しさん:2013/10/17(木) 19:55:47.86 ID:56zoEpyC0
ノートまとめほど無駄なことはないからな。大体綺麗に纏まってるものがいくらでも売ってるんだから。
この時期なら問題解く→該当箇所確認ってやり方が良いよ。
とにかく問題当たらないと。
870大学への名無しさん:2013/10/17(木) 22:30:59.25 ID:vnZtvKnh0
俺が受けるところは全部マークなんだけど、難しいマーク式問題集ないかな?
871大学への名無しさん:2013/10/17(木) 23:50:16.13 ID:NXuQI6DJ0
>>870
『日本史B正誤問題集』
872864:2013/10/18(金) 21:36:58.61 ID:5FbAYPSmO
>>865
アドバイスありがとう
まずは過去問といて慣れてみる
873大学への名無しさん:2013/10/18(金) 22:37:31.43 ID:VoJjCyCji
>>866です。今日はずっと日本史の先生にへばりついて日本史の流れについて教えてもらってました。こんなに流れがわかっていないとは・・・
明日からもまた流れ説明してもらうためにへばりつきます!センター過去問を解いて解説ノートにまとめる→教科書読むっていうスタイルはこれからも変えずにやってみようと思います!あと91日!頑張るぞーー!
874大学への名無しさん:2013/10/18(金) 23:34:19.67 ID:/alm0XlP0
あと3ヶ月しかないのにそのやり方は...
875大学への名無しさん:2013/10/18(金) 23:53:03.23 ID:oggXS25G0
>>873
おまえほんと馬鹿なんだな。今一年生か?受験生なんだろ?そのやり方じゃ無理だって。
876大学への名無しさん:2013/10/19(土) 00:14:34.09 ID:MujYQLzo0
別にいいと思うよ俺は
877大学への名無しさん:2013/10/19(土) 00:46:27.11 ID:b7WxALq40
>>861だけど、
>>873
変わるつもりがないなら、オレは降りるわw
人の意見は素直に一回は受け入れてみるもんだぜww
878大学への名無しさん:2013/10/19(土) 06:48:10.80 ID:MxEyRuir0
センター日本史は時代別に教科書を読みながら問題を解いて行くのがセオリー。
879大学への名無しさん:2013/10/19(土) 08:48:29.03 ID:izE51RNO0
なんだよ降りるって気持ち悪い
専門アドバイザーにでもなったつもりだったのか
880大学への名無しさん:2013/10/19(土) 12:48:02.93 ID:b7WxALq40
某予備校講師ですが、なにかwww
881大学への名無しさん:2013/10/19(土) 13:13:48.18 ID:LBLPYbhI0
バイトさん乙
882大学への名無しさん:2013/10/19(土) 13:50:45.74 ID:hMEKKdv/0
山川のセンター基礎を銘打ってる正誤問題集に「機械製糸の生産量が座繰製糸を上回る年」、「綿糸の輸出量が輸入量を上回る年」、その他二つの選択肢含めて、四つの選択肢を時代順に並べ替えろって問題があったんだけど、こんな細かい知識覚える必要ある?
日清戦争前後〜日露戦争ぐらいの時期に、製糸は近代化、綿糸は輸出が伸びていった程度の認識じゃ駄目なの?
関連する図やグラフの一部を、選択肢(生糸とか輸出とか綿織物とか綿糸とか綿花)から選べって言われれば答えられるけど、
正直この辺りの年代順並べ替えはきつい。

センターの並べ替え問題ってどんな感じなの?
883大学への名無しさん:2013/10/19(土) 20:53:30.11 ID:g5sjk7HuO
なんで過去問見ないの?
884大学への名無しさん:2013/10/19(土) 21:27:21.87 ID:TmpbWboZ0
馬関大の日本史で、天然痘で死んだ藤原四兄弟の順番を答えろっていうのがあってだな・・・。
885大学への名無しさん:2013/10/19(土) 23:31:07.49 ID:rlqzoTi10
経済史はともかく天然痘はさっぱりだわ
886大学への名無しさん:2013/10/19(土) 23:44:58.71 ID:PW/dhWdO0
今日の河合塾の記述模試、自己採点45点だった死にたい
本番はマークで6、7割取りたいのにこれからどうしよう
887大学への名無しさん:2013/10/19(土) 23:55:11.02 ID:rlqzoTi10
死にたいじゃねーよどうせ勉強してねーんだろ頑張れよ
888大学への名無しさん:2013/10/19(土) 23:55:17.24 ID:U4E+qMI40
>>886
東進の一問一答やり込めば日本史なんてすぐ上がるぞ
889大学への名無しさん:2013/10/20(日) 00:11:24.51 ID:YAuLR1Tri
>>866です
昨日今日と日本史の先生に何時間もくっついて話を聞いて時代の流れを理解して教科書を二回流し読みしました。
その後それまでセンターで出てきた用語のみの知識をいれてきたのを、過去問二年間分、その用語が出てくるまでの範囲の復習も同時に行ってみたところさっき解いた過去問が65点越えしました。
20点も上がるとは思ってませんでしたが本番は80点取るのが目標です。
時代を掴むって大事ですね!寝てないので寝ます!アドバイスくださった方ありがとうございました。
890大学への名無しさん:2013/10/20(日) 00:18:39.01 ID:YAuLR1Tri
あっあとノートまとめは無駄と言われましたが、私はそうは思いません。
ノートまとめって言うのは最後に生きてくるなと思いました。今回も教科書を読みながら自分のまとめのノートに知識を付け加えていったりしてましたし、不思議と自分の書いたことって脳が深いところで覚えててくれるもんなのですね。
あっこれ書いてある!うわそういえば書いた!ってなる感覚は面白いですよ!手を動かさないより動かした方が脳味噌はきつまと覚えていてくれます!
他の受験生の方のお役に立てれば幸いです。おやすみなさい。
891大学への名無しさん:2013/10/20(日) 00:19:44.62 ID:nG1f16GK0
892大学への名無しさん:2013/10/20(日) 00:22:51.32 ID:98bWZJLL0
>>889
それ思いっきり短期記憶だからたまたまだからそれ
君ほんと馬鹿なんだね
893大学への名無しさん:2013/10/20(日) 00:24:16.90 ID:98bWZJLL0
ノートまとめが無駄って言ってるんじゃなくて
時間ないでしょう?そんなことしてる場合じゃないでしょ?
って話
センターは日本史だけじゃないんだから
効率考えろよガイジ
894大学への名無しさん:2013/10/20(日) 00:44:35.14 ID:9pFbxBE20
ざわ……ざわ……
895大学への名無しさん:2013/10/20(日) 00:51:53.49 ID:La0V5cJQ0
本当に時間ないならこんなスレ開くなよ
896大学への名無しさん:2013/10/20(日) 01:46:18.80 ID:70++oH5V0
一年生や二年の前半なら分かるが、三年のこの時期にノートまとめとか、根本的に頭悪い子なんだな
897大学への名無しさん:2013/10/20(日) 11:16:25.96 ID:zusuZFFq0
いや、待てよ
きっと英語ペラペラな帰国子女で日本史なんか初めて勉強するんだろ
志望校の関係で急遽日本史を受けることになったんだよたぶん
恐らく他六教科は既に完成してるはず
898大学への名無しさん:2013/10/20(日) 11:28:41.75 ID:yC0sbOcDO
好きなように勉強すればいいじゃねーか
行き詰まってるなら他人を参考にすればいいが、納得してるなら同意はいらないだろ
899大学への名無しさん:2013/10/20(日) 15:32:54.42 ID:ySsBnEKi0
それならそもそもこのスレに来る必要ないだろ
900大学への名無しさん:2013/10/20(日) 16:11:58.61 ID:kAyEI0lR0
ノートまとめは教科書ノート参考書へのマーカー引きとならんで2大勉強した気になる勉強法だろ
901大学への名無しさん:2013/10/20(日) 16:41:39.98 ID:La0V5cJQ0
ノートに自分の苦手な分野だけが集まってくるからパッと復習できる自分専用の参考書が出来上がる

これを否定するやつはなに勉強してんの?
ひたすら問題解いて出た点数に自己満してるだけだったら進歩ねえだろ
902大学への名無しさん:2013/10/20(日) 22:32:34.31 ID:Hc+RPT4si
自分でまとめたノートより参考書や教科書のがまとまっていると思う
903大学への名無しさん:2013/10/20(日) 22:52:35.35 ID:98bWZJLL0
情報を取捨選択して書けるのがメリットなんちゃう
904大学への名無しさん:2013/10/20(日) 22:55:05.73 ID:La0V5cJQ0
参考書だともうわかってることまで視界にはいっちまうだろ
だからある程度勉強してきた人はノートまとめでいいんだ
1から始めるなら参考書のほうがいいが
905大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:12:26.66 ID:Hc+RPT4si
なるほど。でもノート作ってそれを覚えるのはかなりの時間がかかるとおもう
現役にはオススメできない
906大学への名無しさん:2013/10/20(日) 23:25:09.63 ID:zusuZFFq0
なんでノートまとめいくないって流れになってんだよww
今の時期ノートまとめてて間に合うのかって話だったんじゃないのかよwww
907大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:05:19.17 ID:g7xqA1A/0
だから
ある程度の点数がとれて8割9割も狙ってる人の最後の詰めだって
むしろ他にどうやったら「間に合う」のか説明してくれ
908大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:09:34.75 ID:Cr0YJQI/0
なんの脈略もなく接続詞で話はじめられても理解に困るんですが
909大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:12:47.89 ID:g7xqA1A/0
>>908
お前に説明したつもりないんだけどもw
910大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:15:59.34 ID:Cr0YJQI/0
>>909
掲示板で「お前に説明したつもりない」って草生える
個人同士で話したいなら個別チャットでもしとけや
911大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:29:58.78 ID:g7xqA1A/0
>>910
レス早いですね。
暇なんですか?暇なら僕とチャットしませう?
912大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:32:48.44 ID:Cr0YJQI/0
>>911
専ブラ開いて定期的に更新してるだけ
それよりお前くさすぎ
913大学への名無しさん:2013/10/21(月) 00:43:36.18 ID:g7xqA1A/0
>>912
どの辺りが臭いとですか?
914大学への名無しさん:2013/10/21(月) 01:31:46.33 ID:6bm5Yunn0
一問一答はZ会のやつがいいのでしょうか?
915大学への名無しさん:2013/10/21(月) 06:33:40.75 ID:DOuFWM3zi
>>906
お前馬鹿だろ?おめーみたいにギリギリで受験してない奴だってたくさんいんだよバカ 受験生は全員時間ないみたいな固定観念やめろや 夏までにある程度完成させてる奴だってたくさんいるわ
916大学への名無しさん:2013/10/21(月) 12:54:23.32 ID:E9+T7X7r0
なんか変なのが湧いてるな

今の時期からノートまとめをしてぎりぎりで間に合わせようとしてる奴がいたから、その方法じゃ間に合わないって話になってたんだろ。

>>901とか>>905とか>>915みたいなアスペは何なんだ?
917大学への名無しさん:2013/10/21(月) 15:58:05.61 ID:mm8PhRIt0
1.高3
2.一問一答
3.河合53
4.近畿大学 過去問65/100
日本史を柱にしたいので問題演習をしたいのですが中堅私大レベルの問題を扱った問題集を教えてください
918大学への名無しさん:2013/10/21(月) 17:38:21.20 ID:Fkft/4c10
>>917
大学入試 日本史Bで高得点を稼ぐ標準問題演習
919大学への名無しさん:2013/10/21(月) 18:54:20.22 ID:GGV9Romh0
>>918
ありがとうごさいます(^^)参考にさせていただきます(^^)
920大学への名無しさん:2013/10/23(水) 07:53:40.37 ID:o7X7kwXOi
慶応経済の論述対策になるような参考書教えてください
921大学への名無しさん:2013/10/23(水) 16:29:42.52 ID:wPc8fAJ30
実力付ける百題って1ヶ月あれば2週はできるよね?
922大学への名無しさん:2013/10/24(木) 01:34:11.32 ID:ttRvnQe00
センター一問一答完全版 金谷俊一郎
(東進)
この一問一答を買おうとおもうんですが、読み込みで模試にも対応できる力はつきますか?
現在点数は65点ほどです
923大学への名無しさん:2013/10/24(木) 12:22:17.90 ID:ALDN5w+v0
それかなりオススメ
暇な時間に読んでるだけでセンター得点できる
924大学への名無しさん:2013/10/24(木) 22:07:54.25 ID:yTx9GTLu0
>>923
勉強法は、本に書いてあるように星3つの用語から覚えていくのがよいのでしょうか?
925大学への名無しさん:2013/10/24(木) 22:36:33.16 ID:ttRvnQe00
>>923
ありがとうございます
とりあえず買ってみます
926大学への名無しさん:2013/10/25(金) 17:08:51.23 ID:TWLNQ1xM0
金谷のセンター一問一答のp104(室町幕府)の6番の問題

「朝廷が従来全国に課してきた段銭などを、幕府が賦課したり、徴収したりするようになっていった。」

これ「誤」になってるんだけど「正」じゃない?
927大学への名無しさん:2013/10/25(金) 17:14:20.09 ID:TWLNQ1xM0
>>926だけど、
ちなみに山川教科書のp118を見る限り、「正」でも間違いではなさそうに思える
928大学への名無しさん:2013/10/25(金) 22:22:47.99 ID:k6JuOxFI0
>>926
「全国に」が間違いじゃないか?
9291:2013/10/26(土) 02:55:18.74 ID:yiw5HegH0
10日あればいい〜とかを何回も繰り返すより
金谷の一問一答を何周もした方がいい?

それともどっちもすべき?

ちなみにセンター8割越え目標。
930651:2013/10/26(土) 06:32:11.41 ID:igvyAxME0
超速やっと読み終わった。
近代史?無いけどスルーで良いのかな? 最後の長州力とか何だよw
931大学への名無しさん:2013/10/26(土) 11:31:54.05 ID:nBqVQI5p0
まだ日本史やってない
間に合うかな
932大学への名無しさん:2013/10/26(土) 12:33:55.21 ID:711OCXON0
いいからやるんだ
933大学への名無しさん:2013/10/26(土) 20:48:58.46 ID:EaFJJBwqO
慶應文の資料対策って金谷の資料一問一答と山川の日本史資料問題で足りる?
934大学への名無しさん:2013/10/26(土) 21:03:25.97 ID:DP2OFE6F0
金谷の一問一答人気だけど、そんなにいいの?
935大学への名無しさん:2013/10/26(土) 21:45:17.00 ID:Q0jR4qYbi
文化とか無理ぽ
特に火星文化辺り
936大学への名無しさん:2013/10/26(土) 23:54:30.85 ID:dqb5Ksmp0
苦手分野って人それぞれなんだなw
俺は化政の学問文学なんかは比較的できるけど、狩野土佐あたりの絵画が全般的にクソww
937大学への名無しさん:2013/10/27(日) 01:32:20.98 ID:raZ9zgHy0
仏像とかわけわからん
938大学への名無しさん:2013/10/27(日) 08:17:18.39 ID:2fqPAlBx0
仏像の名前を書けっていう問題って出てくる?

だいたい選べだよな
939大学への名無しさん:2013/10/27(日) 11:02:33.05 ID:6hMtQ0uE0
仏像とかサービス問題だろ。
正誤のほうが出来ない。
940大学への名無しさん:2013/10/27(日) 11:50:16.90 ID:RJZhKqRs0
超速日本史or教科書よりわかる日本史

教科書・石川実況中継・用語集
金谷の一問一答・同史料一問一答

標準問題精講・Z会100題

これでぽんしはおしまいにしとけ
再開するなら英語の偏差値が80超えてからな。
941大学への名無しさん:2013/10/27(日) 13:29:18.08 ID:u9sXlNae0
100題ってそんなにいいとは思わない。
問題が過去問とかじゃなくオリジナルだし。
942大学への名無しさん:2013/10/27(日) 16:20:54.09 ID:raZ9zgHy0
100題の後に赤本やるんだよ。
943大学への名無しさん:2013/10/27(日) 17:07:22.08 ID:u9sXlNae0
いちいちオリジナルの創作をやる意味は?
944大学への名無しさん:2013/10/27(日) 17:21:11.41 ID:6Rbol1Hh0
文化ってきっちりやっといた方がいいよね?
945大学への名無しさん:2013/10/27(日) 21:16:48.45 ID:raZ9zgHy0
>>943
ある程度全体を網羅した上で過去問やった方が抜け落ちが少ない。
946大学への名無しさん:2013/10/27(日) 23:36:36.97 ID:TFkXoqdp0
超速読みながら東進の一問一答
やってるんだが、全統マーク42しか
取れなかったorz
独学で勉強してるから流れがつかめない
どうしたらいいんだろう....
浪人覚悟の早慶脂肪です
947大学への名無しさん:2013/10/27(日) 23:45:25.48 ID:R5i2JJT10
マーク模試で6割弱しか採れないんだけど7、8割採るためにはどうしたらいいの
農業とか商業の正誤問題にいつも引っかかる
948大学への名無しさん:2013/10/28(月) 01:47:08.66 ID:vldTaWVn0
>>947
答えでてんじゃん
949大学への名無しさん:2013/10/28(月) 09:27:15.87 ID:gPuVAN0N0
理系でセンター日本史とっているものです。9割以上狙っています。
そこで文化史対策なんですが、石川実況中継Dまでやるべきですか?
それとも詳説日本史ノートと教科書だけで十分でしょうか?
950大学への名無しさん:2013/10/28(月) 14:08:45.85 ID:0BucAeGI0
>>945
100題が特別全体を網羅してるわけじゃないだろう?
通史を扱った問題集は他にもある。
というか結局、通史の問題集をやった方がいいみたいなことであって
オリジナルの創作問題をあえてやる意味の答えになってないよね?
951大学への名無しさん:2013/10/28(月) 17:20:44.93 ID:t3iUj2By0
じゃあ代替教えてーや
952大学への名無しさん:2013/10/28(月) 18:58:21.35 ID:pkFTndli0
教科書を読んで知識は詰め込んだのですが、どうしてもセンターで8割越えません。
単語としては覚えてるのですが流れを理解出来ていません。流れを掴むには超速を使うのがいいのでしょうか?
953大学への名無しさん:2013/10/28(月) 19:17:07.60 ID:/caM0aHJ0
100題ってどういう人向きなの?
帯には、私大や国立向けって書いてあるけど、流れやオールマーク式の私大、センターには不向き?
954大学への名無しさん:2013/10/28(月) 20:29:35.75 ID:lEVfiP8t0
>>952
不得意な分野をめちゃくちゃ雑に時代順に矢印とかでまとめて、壁に向かって説教する

浪人出来るなら、全時代をノートにまとめて、問題演習しまくる
955大学への名無しさん:2013/10/28(月) 20:31:43.95 ID:lEVfiP8t0
>>952
あと年表見ながら壁に向かって説教するのもオススメ
956大学への名無しさん:2013/10/28(月) 20:56:52.33 ID:Tz14nhRx0
>>955
ありがとうございます、浪人は出来ないので頑張ります。
957大学への名無しさん:2013/10/28(月) 20:58:22.71 ID:KuV21Sjo0
偏差値45の公立高校に通っている高2文系です。
授業ではほとんど日本史Aの範囲しか進まないレベルのなのでこのままではまずいと思ってとりあえず山川の詳細日本史Bと付属のノートを買いました
とりあえず明治の経営学部を目指しています
暗記は余り自信がありませんが日本史にかける時間はかなりあります。
どのように勉強を進めていけばよろしいでしょうか?
958大学への名無しさん:2013/10/28(月) 21:24:49.17 ID:AVTNE08Ai
>>957
まず石川の実況中継と金谷の一問一答を買います。石川を今年中に2周はしましょう。単元が終わるごとに一問一答で確認しましょう。
959大学への名無しさん:2013/10/28(月) 21:53:13.56 ID:Y+enbkDH0

露骨な宣伝にワロタ
960大学への名無しさん:2013/10/28(月) 21:57:54.15 ID:AVTNE08Ai
すまんww
俺が使ってたやつなんだが宣伝っぽくなったw
まあ山川の教科書で覚えれるならとりあえず呼んで流れつかもう
961大学への名無しさん:2013/10/28(月) 22:00:48.47 ID:KuV21Sjo0
>>960
実況中継は何冊かあり手が出ませんでした・・・とりあえず今年中に穴埋めノートを一周したいと思っています
今からやれば間に合うと思いますか?
962大学への名無しさん:2013/10/28(月) 22:37:43.66 ID:AVTNE08Ai
>>961
ぶっちゃけ日本史は今からちょっとずつやれば明治なら余裕
英語に重きをおいて頑張れ
963大学への名無しさん:2013/10/28(月) 22:48:03.96 ID:pNS/jdo10
>>962 センターは間に合う?
964大学への名無しさん:2013/10/28(月) 22:52:42.66 ID:KuV21Sjo0
>>962
ありがとうございます
本当ですか!頑張ります
結局ただ重要事項を暗記すればいいのですか?論述は今はまだノータッチで暗記優先するべきなのでしょうか
965大学への名無しさん:2013/10/28(月) 23:17:42.76 ID:Cm1Zxdvr0
日本史独学してる早慶志望です。
知識整理や流れをつかむために
サブノートをやりたいのですが
どれ買えば良いですか?
ちなみに今は超速と一問一答完全版
並行でやっていてマーク模試の偏差値は
50くらいです。
966大学への名無しさん:2013/10/29(火) 00:14:49.08 ID:kb59YKpo0
超速と一問一答って書いてる人多いけど、どういう組み合わせだよ
せめて1回でも教科書通読しないと、用語詰め込んでも意味皆無だろ
967大学への名無しさん:2013/10/29(火) 00:25:59.73 ID:577mrxGi0
センター日本史の文化史に特化した良い参考書ない?
968大学への名無しさん:2013/10/29(火) 00:50:19.61 ID:owY5q0T30
>>967
センター日本史 文化史
って本が、赤本の会社から出てるよ!
969大学への名無しさん:2013/10/29(火) 04:50:56.49 ID:5L6CDH9H0
論述がある人はどう対策してる?
970日本史神:2013/10/29(火) 06:44:50.22 ID:wiPjNFkO0
政経のが楽だぞ
971大学への名無しさん:2013/10/29(火) 07:41:56.79 ID:9gW8J4Br0
今更言われてもねぇ…
972大学への名無しさん:2013/10/29(火) 09:34:50.61 ID:l+HhrSSM0
文化史対策ってセンターだけなら石川D いらなくないか?
973大学への名無しさん:2013/10/29(火) 09:57:42.25 ID:07/QEYPd0
対策っていうならいるだろ
974大学への名無しさん:2013/10/29(火) 10:38:17.07 ID:iJJUjHOrI
志望大学で通史がマークで四沢なんだが
センターレベルの参考書では足りないレベルの用語がでてきます。
山川の教科書にも載ってなく用語集で調べながら勉強しています。

質問なのですがMARCHレベルの通史に対応できる
参考書もしくは問題集はありますか?
持ってるのは山川問題集、山川一問一答、100題です。
テンプレを見るに詳説日本史研究というのを買おうかと思っています。

マークの問題は正誤問題などではなく
用語のみを答えさせるものです。
975大学への名無しさん:2013/10/29(火) 10:44:04.08 ID:iJJUjHOrI
追加ですいません。

色んな大学でもそうですが
教科書とは違う視点とゆうか奥深くまで
問わせてる感じの問題があります。
976大学への名無しさん:2013/10/29(火) 14:36:21.51 ID:owY5q0T30
>>975
その前に日本語を勉強しろ
977大学への名無しさん:2013/10/29(火) 15:02:34.67 ID:iJJUjHOrI
>>976
日本人なのに日本語を勉強する意味がわかりません。
978日本史神:2013/10/29(火) 15:28:58.19 ID:wiPjNFkO0
 上位大学ほど、リード文やら初見資料・史料とからめて
解かせようとするから、現代文やら、漢字の理解との相関はある。
まあ本筋の勉強ではないけどね。
979大学への名無しさん:2013/10/29(火) 16:59:30.33 ID:JJNNRSb90
山川詳説日本史+進研ゼミ+東進一問一答でおk
980大学への名無しさん:2013/10/29(火) 18:43:10.89 ID:iJJUjHOrI
山川詳説日本史とゆうのは教科書ですか?
それとも山川日本史詳説研究のほうですか?
981大学への名無しさん:2013/10/29(火) 20:49:08.93 ID:dlK1X6WV0
お前はその「〜とゆう」って書き方を今すぐやめろ
982大学への名無しさん:2013/10/29(火) 20:56:23.83 ID:iJJUjHOrI
>>981
お前に書き方を制限される意味がわからん。
人の書き方なんかどうでもいいだろ。
むかつくならどっか行けよ
このスレ開くなクズが

と内心ではおもってます。ニッコリ
983大学への名無しさん:2013/10/29(火) 21:01:38.36 ID:h32xfJeA0
うわぁ(ドン引き)
984大学への名無しさん:2013/10/29(火) 21:04:15.08 ID:CZncN8g20
バカっぽいから辞めたほうがいいっていう忠告だろうにひねくれてんなー
落ちればいいのにお前
985大学への名無しさん:2013/10/29(火) 21:06:53.56 ID:/tfzQpWp0
>>984
それはアカン
986大学への名無しさん:2013/10/29(火) 21:10:06.17 ID:5zlZvdwu0
日本史勉強サボりすぎてセンター形式の問題解いても平均60点程度しか出ません。
これから早稲田レベルに上げて行くための日本史勉強法のアドバイスをいただけませんでしょうか
英語と国語は順調なつもりです
987大学への名無しさん:2013/10/29(火) 22:02:47.96 ID:0cWyyucR0
>>982
いや書き方じゃなくて日本語として違うって言いたいんだと思うよ。
988大学への名無しさん:2013/10/29(火) 22:24:05.53 ID:66N3ljsY0
>>986
政経にチェーンジ
989大学への名無しさん:2013/10/29(火) 23:08:58.04 ID:iJJUjHOrI
>>987
日本語云々の問題じゃないと思いますが。
方言って日本各地にあるじゃないですか。

あなたは「〜なんや」などの関西弁その他諸々の方言にも
「日本語として違う」「馬鹿っぽい」と言いますか?
言いませんよね?

自分は都会の人間じゃなく地方の人間なので訛りもありますし方言もつかいます。
〜とゆう くらい別に良くないですか?
しかもここ日本史スレですし。
くだらない議論はやめましょうよ。

ネットは都会人ばっかが観てたり書き込んでるわけじゃないので
狭い世界に住むのはやめましょうよ。

自分もクズとか言ってすいませんでした。
990大学への名無しさん:2013/10/29(火) 23:32:05.93 ID:ZT4XGLMU0
変なの湧いててワロタwwww
991大学への名無しさん:2013/10/29(火) 23:57:56.88 ID:kb59YKpo0
>>989
「ゆう」って表現は方言でもなんでもなくただの仮名遣いの間違いだろ
墓穴掘ってどうすんねんアッホ
992大学への名無しさん:2013/10/29(火) 23:59:54.42 ID:iJJUjHOrI
仮名遣いの間違いではないよ。
普通に言葉に出して言うことも普通にあるし。
993大学への名無しさん:2013/10/30(水) 00:02:27.51 ID:kb59YKpo0
>>992
間違った日本語が蔓延しているような狭い世界に住むのはやめましょうよ(ニッコリ
994大学への名無しさん:2013/10/30(水) 00:12:43.77 ID:0H7I9SJk0
小論文で書いたら減点だから覚えておくといいよ…
995大学への名無しさん:2013/10/30(水) 00:29:07.54 ID:6Tt3qHSM0
文語と口語の区別すらつかないんだなwww
996大学への名無しさん:2013/10/30(水) 03:47:54.54 ID:tgwrkwDY0
長い釣りやなぁ
997大学への名無しさん:2013/10/30(水) 09:04:23.35 ID:icWEfAKI0
センター日本史は参考書や教科書買わずとも過去問くりかえしだけで9割いくでしょ?
998大学への名無しさん:2013/10/30(水) 09:52:31.71 ID:mYlCLcvs0
どういう理論?教えて?
999大学への名無しさん:2013/10/30(水) 13:43:34.81 ID:5x9gNJ+HO
「ゆう」なんて書くのは中学生までにしておこうね
1000大学への名無しさん:2013/10/30(水) 14:45:46.37 ID:gy9uryDD0
スレもその話題も終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。