大分大学医学部4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
大分大学医学部
http://www.med.oita-u.ac.jp/

前スレ
大分大学 医学部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1305065718/
2大学への名無しさん:2012/12/09(日) 21:42:06.93 ID:XNb5n4B40
大分大学医学部医学科スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1264738713/(実質2)
大分大学(医学部)スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075848536/
3大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:38:37.74 ID:g1fCYJXV0
絶対受かる!!
4大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:39:35.90 ID:wzCPzUsQ0
こんな大学医学部落ちる方がおかしいだろ。
5大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:34:29.99 ID:Q0b6nJCa0
学園○ハイツから声が聞こえる・・・
6大学への名無しさん:2012/12/23(日) 15:04:09.54 ID:plSrRbjE0
書き込み少ないな…面接のこと聞こうと思っていたのに。
配点200の内訳が気になるわ
7大学への名無しさん:2012/12/24(月) 02:26:06.12 ID:rJd51qX90
そんなん再受験と他県排除のためだろ
8大学への名無しさん:2012/12/26(水) 13:09:00.40 ID:xoun+iN20
100人中35人もAOで取るのに、まだ再受験差別するのか?
いくらなんでも酷すぎる。
9大学への名無しさん:2012/12/28(金) 01:05:17.06 ID:hhy3WVWk0
クルマで通学OKですか?
10大学への名無しさん:2012/12/30(日) 14:08:19.64 ID:d8clvfdE0
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 【京大理】
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大  【京大工】
11大学への名無しさん:2012/12/31(月) 09:38:40.47 ID:y7vPVklQ0
大分大学 100  35   35%  大分上野丘(大分)16 大分東明(大分)6 磐田(大分)5
12大学への名無しさん:2012/12/31(月) 11:50:14.67 ID:0NRzBdCG0
底辺だということに誰も異論が無い
13大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:19:36.35 ID:5X8baK9n0
61 秋田大医 信州大医 山形大医
14大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:14:29.40 ID:wCuOB/Gd0
生物で受験した先輩達は、参考書は何を使ってましたか?
15大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:38:13.95 ID:qBHpi1BLI
>>8
親が医師の他県出身者はリアルに不利だ
分大に限らないが、うちも50点ビハインドは覚悟したほうがいい
16大学への名無しさん:2013/01/06(日) 14:40:56.30 ID:fpnB+WXU0
きつすぎじゃねえ
17大学への名無しさん:2013/01/06(日) 22:47:03.06 ID:RK+JhWRQI
どこも地元に帰るとわかってる奴はいらんから妥当だろうな
18大学への名無しさん:2013/01/07(月) 11:34:49.02 ID:60liN1Mq0
>>15>>17
地元が大分の再受験生はどれくらい引かれる?
って学生に聞いても詳しいことは分からないよな…
19大学への名無しさん:2013/01/13(日) 00:58:26.06 ID:L/xFbx8w0
大分大医学部生。
ド田舎者と無能医者のレッテルしょって末代までの恥。
生涯指をされて笑いもの。
一生消えない不覚。
20大学への名無しさん:2013/01/19(土) 15:54:23.32 ID:NGYtv0y70
大学ランキング 九州版 2013

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育 福岡女子 西南学院
=================一流の壁======================================================  
C+  立命館アジア太平洋 琉球大学  福岡県立   
C−  福岡大学 長崎県立 宮崎公立
=================二流の壁=========================================================
D+ 熊本県立 日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学 鹿屋体育 
D− 長崎純心 福岡歯科大学
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E−  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
    九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業 
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
   九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 東海(九州CP) 平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================Fランク大学の壁====================================================
× 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
  短大 専門 高卒 中卒
21大学への名無しさん:2013/01/20(日) 21:51:27.68 ID:lvh+8/++I
センター84%しかなかった…
足切られそうで怖いわ…
22大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:55:10.80 ID:YF2u9OYVO
地域枠推薦で大分大学医学部に入った場合、卒業後は大分県で
医師をしなければならないの?
23大学への名無しさん:2013/01/22(火) 01:42:24.60 ID:8nbyDbQI0
>>22当然 辞めたら返金
24大学への名無しさん:2013/01/22(火) 12:18:38.89 ID:tTDBEBgjO
嘘だろ。ソースないだろ?
25大学への名無しさん:2013/01/22(火) 20:42:14.69 ID:3yRFcSiiI
地域枠は誓約書書かさせられるはずだし、返金も事実のはずだぞ
通常のAOはその辺りは関係ないはずだが
26大学への名無しさん:2013/01/22(火) 22:36:49.81 ID:lw0WZPSV0
ソース貼ってくれ
27大学への名無しさん:2013/01/22(火) 22:49:11.92 ID:3yRFcSiiI
県庁行ってAOの地域枠の募集要項みてこいw
そもそも地域枠の一時審査は大学じゃなくて県庁だからなw
28大学への名無しさん:2013/01/22(火) 23:15:36.78 ID:tTDBEBgjO
てことは、実質的に大分県限定の医師免許ってことだな。
29大学への名無しさん:2013/01/23(水) 01:16:32.23 ID:AOfQOK9V0
いやいや確かに六年か九年地域で働けば契約終了だ。防衛大の医学部もそうだろ。無料だが九年以内に辞めたら返金だ。確かに1600万返金だったはず
30大学への名無しさん:2013/01/23(水) 19:44:43.30 ID:fVTSaP/sI
研修医の期間も含むから実質四年ぐらいじゃなかった?
31大学への名無しさん:2013/01/23(水) 20:45:26.09 ID:YXSutEE7O
僻地の医者不足解消のために、日田とか玖珠のあたりに飛ばせよ。
地域枠推薦で医者になった奴を。

そして大分県外で医者をやれないようにしろ。
32大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:17:56.62 ID:8qz9hKCt0
センター7割台なのに、予備校の推薦でここの医学部入った奴をこの前見た
33大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:55:05.22 ID:iHpqHKUG0
ここの面接200点てなんだよ
現役・地元優先か?
34大学への名無しさん:2013/01/24(木) 21:37:38.55 ID:cd5gMPk+0
>>33現役優先 医師会の裏コネがあるらしい。開業医の子供が一番有利
35大学への名無しさん:2013/01/25(金) 15:45:39.84 ID:GNZSRZH00
病院の医師が大脱走をした事件が去年有ったけど穴埋めは出来たのかな?
36大学への名無しさん:2013/01/25(金) 21:39:05.79 ID:GsDJl25N0
毎年足きりってセンターリサーチ信用していいの?
37大学への名無しさん:2013/01/26(土) 22:37:00.53 ID:XoL8702q0
ここって再受験の人いますか?
38大学への名無しさん:2013/01/27(日) 02:58:07.25 ID:+yRncMXh0
>>19
熊医に言ってやってくだされ
39大学への名無しさん:2013/01/27(日) 22:35:43.08 ID:9zUBjJes0
>>38 いやいや佐賀医か宮医だろ
40大学への名無しさん:2013/01/28(月) 21:10:52.27 ID:i3lGHliR0
面接はどうだろうね
去年3浪の人は受かってたけど
調査書悪かったらつっこまれるかも
41大学への名無しさん:2013/01/29(火) 17:10:24.89 ID:K8q7aM1I0
ここ受験するなら、やっぱり物理選択の方が圧倒的に
有利なんだよね?
来年受験だけど、今更物理転向は無理だからどうしたものか…
42大学への名無しさん:2013/01/29(火) 18:16:37.13 ID:MPHq2fDBO
別にそんな事ない。俺の先輩3人は生物選択で受かってた。
43大学への名無しさん:2013/01/30(水) 11:42:18.69 ID:R6LWbMfi0
>>42
その人たちがよっぽど生物が出来る人だったんだろう
44 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/30(水) 15:13:11.27 ID:uhOg+Z3k0
物理選択だろうが、生物選択だろうがよっぽど出来ないと医学部には受からない。
45大学への名無しさん:2013/02/01(金) 13:32:37.36 ID:scA2S9Ye0
地域枠って研修期間6年間僻地行くんじゃなかったっけ?
返金は700万くらいじゃなかった?
46大学への名無しさん:2013/02/01(金) 15:05:22.84 ID:iMomNYND0
国立に金銭的な縛りをかけた地域枠なんかないだろ
そういうのやっていいのは私立だけ
47大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:13:54.52 ID:Lq42Dfo/0
>>45んなあわけない。安すぎるわ
48大学への名無しさん:2013/02/03(日) 17:54:17.90 ID:trIn3SE4O
一般入試で入った奴と、地域枠推薦で入った奴じゃ
やっぱり学力に差があるよな?
49大学への名無しさん:2013/02/05(火) 11:28:04.41 ID:HJ64Pnt2I
再受験、多浪は毎年一般入試の一割強をしめてる
年齢差別よりも大分に残るかどうかを見てると思われる
50大学への名無しさん:2013/02/05(火) 22:18:06.71 ID:Rj8cJTZO0
>>49同感
51大学への名無しさん:2013/02/06(水) 18:52:09.83 ID:1Q/qKP4L0
>>49
30過ぎてるけどダメかな?
大分に帰りたい…
52大学への名無しさん:2013/02/06(水) 22:33:25.97 ID:W0yHqYZ1I
入学時30過ぎの方はうちの学年にもいますよ
大分出身なら学力足りてれば、大丈夫なんじゃないでしょうか?
53大学への名無しさん:2013/02/07(木) 09:28:43.46 ID:HKdWxbi80
大分出身ではない再受験生でも大分に残りたい意志伝えれば大丈夫ですよね
54大学への名無しさん:2013/02/07(木) 18:49:20.27 ID:nruhXS970
落ちた
55大学への名無しさん:2013/02/07(木) 20:43:13.50 ID:vUz+xTlB0
倍率低すぎじゃね?
56大学への名無しさん:2013/02/08(金) 13:12:28.56 ID:IGpsZOSU0
今年の穴場は福井、和歌山、大分が御三家
寒いところがいやなら大分がいいと思うに
なぜ昨年の半分になったのだろか?
57大学への名無しさん:2013/02/08(金) 15:05:27.38 ID:cpAm8TVd0
大分はどうせ出しても足切りなるからボーダー以下の人は出さないんじゃないかな?
今年はみんな慎重ですね。
58大学への名無しさん:2013/02/08(金) 20:01:01.46 ID:p9ATmR32I
どうせ85%以上の奴しかだしてなさそうだし、
倍率何倍だろうと二次で65%とらんと受からん
関東からの都落ちの自分には面接で明らかに差がつけられないように面接対策かな
59大学への名無しさん:2013/02/09(土) 01:39:03.46 ID:roGJCAUb0
県外から来る人が卒業後も大分に残るって証明するの難しそう
特に都会からだと
60大学への名無しさん:2013/02/09(土) 08:46:02.79 ID:spQgmfMKI
難しいというか無理だろ
61大学への名無しさん:2013/02/10(日) 00:39:55.20 ID:GCohB0H20
今県内の医師不足が顕著だから露骨に県外は弾きそうですね
62大学への名無しさん:2013/02/10(日) 22:06:15.91 ID:XmwOnGlA0
昨年もおととしも関西、関東からの合格者多数いるから
県外は気にしなくていいよ
63大学への名無しさん:2013/02/11(月) 11:14:30.47 ID:a6h2C9CA0
県外は、大分である必然性も無いしその後残る事も証明できないんだから、筆記で高得点取ればいいだけ
64大学への名無しさん:2013/02/11(月) 12:58:24.17 ID:PNv860qg0
大分出身だって残る保証はなかろうもん
残したけりゃ、定員の半数を地域枠に
するしかないばい
大分の彼女が残ってと言えば残るかも
しれんしね
将来のことなんか分からんとよ
65大学への名無しさん:2013/02/12(火) 13:42:48.83 ID:ZLtJ88XQ0
お前ら偏差値60程度で医者とかマジか?ちゃんと考えろよ
お前らがヤブ医者になるんだぞ

ヤブ医者は殺人犯よりタチが悪いって分かってんのか?
医大に行ってみたか?都落ちしたバカ医者が大勢いてな、
毎日うろ覚えの知識で適当な診断繰り返してるって知らんのか?

お前らごときが医者になれるって事はな、他にも大勢バカ医者がいるって証だろ?
いずれお前の親や家族にもはね返ってくる事なんだぞ

言っとくが使い物にならん、民間に雇ってもらえない医者が医大に残るんだからな
66大学への名無しさん:2013/02/12(火) 15:05:31.65 ID:3LQr4rNh0
シブジョキサマのクズ学校のことを全部ぶちまけてやるから覚悟して死ね
67大学への名無しさん:2013/02/12(火) 16:16:06.91 ID:CN2Zs4kj0
>>65
逆立ちして自分の姿を見てみろ
68大学への名無しさん:2013/02/12(火) 19:24:32.62 ID:3LQr4rNh0
お前のガキをゴミシリツへ入れろ
このクズ
69大学への名無しさん:2013/02/12(火) 19:56:54.95 ID:kScBLWVd0
取り込み中のトコ、横レス
地域枠だが、
義務期間=貸与期間×3/2=最短9年
その内、初期研2年+後期研修3年保障=実質義務期間4年
返還額は約700万+利息
70大学への名無しさん:2013/02/12(火) 21:05:25.21 ID:whCCmO/D0
豆知識

義務年数終了(返済免除確定)すると受け取った700万は一時所得扱いで課税される。
71変人888:2013/02/12(火) 21:11:32.69 ID:TwwQpmp70
大学への名無しって害児なんか?
72変人888:2013/02/13(水) 16:10:53.64 ID:WAZY5NwV0
大学への名無しキモス
73大学への名無しさん:2013/02/13(水) 17:07:57.67 ID:oniqa6RW0
数学、化学、生物、それぞれ何割がボーダーですか?
数学易化したいっても難しいよね?
74大学への名無しさん:2013/02/13(水) 21:31:41.19 ID:zRpV6fGuI
センターがボーダーなら全部で65%
数学はここ二年は浪人の下位テキストレベル
英語・理科が難問だから、減点を考えると数学で二完は最低しないと厳しい
75sage:2013/02/13(水) 21:34:42.26 ID:wq/URiwZ0
数学できなければ、どこも無理。
今からだったら、基本のところを
しっかり仕上げることが確実かな!?
学長は「世界の北野先生」だ。
幸運を祈る!
76大学への名無しさん:2013/02/13(水) 23:37:14.01 ID:h5F8zByE0
大分弁ってかわいいなw
77大学への名無しさん:2013/02/14(木) 01:46:37.46 ID:KvKctCxm0
しらしんけん
78大学への名無しさん:2013/02/17(日) 01:49:17.04 ID:ujqHPFZZ0
よだきいw
79大学への名無しさん:2013/02/17(日) 13:21:04.58 ID:NGBkOwtP0
OA合格おめでとん!
80大学への名無しさん:2013/02/17(日) 22:42:51.39 ID:yf1+WFcL0
>>78お疲れ様
81大学への名無しさん:2013/02/17(日) 22:50:32.52 ID:yf1+WFcL0
そういえばOAで出願した人も前期試験出願できるの?
82大学への名無しさん:2013/02/17(日) 23:50:11.47 ID:vjiJnWD+I
できるじゃなくて、もう既に出願済み
本年度一般入試は倍率2.4倍
83大学への名無しさん:2013/02/18(月) 12:21:30.41 ID:8y9R+Yxb0
最終出願の倍率はAO合格者も加えた人数で、結果的には35人丸々抜けるって認識でいいですよね?
84大学への名無しさん:2013/02/18(月) 13:06:28.04 ID:8OIJWCHX0
>>83そうそうそれを質問したかった
毎年30人以上試験会場にこないのはその原因でもあるんですね。
2.4倍かぁ。センター高い人がぬけてくれてたらいいな。
85大学への名無しさん:2013/02/18(月) 19:41:20.81 ID:1Cw55f6X0
来年受験予定の再受験のおっさんなんだけど、
大分受けるにあたって気を付けることってある?
86大学への名無しさん:2013/02/18(月) 21:45:14.42 ID:h68geRIU0
>>84
上位陣はほとんど浪人再受験だから、抜けないよ

>>85
非常に対策しやすい大学だから、急にうちを受けることになったら、学力が相当いることぐらいですかね
87大学への名無しさん:2013/02/19(火) 16:25:08.65 ID:U6mz/TRvO
oaはセンターとれすぎてるやつは受からないという法則
88大学への名無しさん:2013/02/19(火) 18:03:51.92 ID:mJoUmuqZ0
面接点が非常に大きいから、他県多浪は受けにくい。

秋田の件もあるし。
89大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:17:53.07 ID:nI1Z9c1Z0
大分大学医学部の新しい建物は移住外国人専用だよね。
日本の税金で移住外国人の医療費を負担ししかも
中国人や韓国人ロシア人などの医大生も育てるんだよね
日本人の税金で。
日本人が知らない間に外国人がどんどん雪崩れ込んできて
日本を征服しつつあるんだよね。
90大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:20:38.66 ID:nI1Z9c1Z0
民主党が終わっても自民になってもその流れは止まらず。
日本人は昔から戦争のときには兵隊として無意味に未開国に送られ
戦死として大量に殺され、移住させられ殺され、戦後は様々な事件で殺され
今もそれがされ続けて、しかも兵隊さん達が身に変えて護った国土を奪われようとしている。
兵隊さんは日本を護ったが、政治家たちは日本を売った。日本人は消される運命。
大好きだった日本と日本人さようなら。
91大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:53:39.70 ID:ROBcRfj60
大分医学部の面接ってどんなん?
他県不利かな?
92大学への名無しさん:2013/02/24(日) 23:49:17.17 ID:s9ZzENIL0
現役ならまだ何とか
多浪再受験生が県外からくる場合は絶望的
93大学への名無しさん:2013/02/25(月) 09:04:09.39 ID:0NIphXvL0
みんながんばれよ
健闘を祈る
94大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:16:07.25 ID:g1RgZ4aV0
今年はどんな問題が出たのかい?
数学の詳細を教えてくれたら嬉しいぞ

県外生は面接は大分に残るか必ず聞かれるぞ!
残ると答える人も帰ると答える人も
不自然でなく、説得力のある理由なら減点されることはないからな!

           *
    / ̄|  +   / ̄ ̄\     +
    | ::|   /   ⌒   \            
    | ::|x  ( へ)( へ)  |     .人      
  ,―    \  .(__人__)      |     .`Y´     
 | ___)  ::| . l` ⌒´    .|
 | ___)  ::|+{          .|     十
 | ___)  ::|  {       _ |
 ヽ__)_/   ヽ、ヽ   /  )|
            ``ー―‐'| ..ヽ|
                 ヽ ノ
95大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:22:01.63 ID:g4onoLl40
ありがとうございます
因みに一浪です
他になにかきかれることってありますかー?
96大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:37:58.96 ID:g1RgZ4aV0
>>95
数学の問題をおしえてくれよな!

大分の面接は優しい雰囲気の部屋と
厳しい質問が次々飛んでくる部屋に分かれているらしいぞ!
やらない夫はAO入試、一般入試両方受けたが
AO入試の時はiPS細胞とES細胞について述べよなど専門的な知識の有無を聞かれたぞ。
一般入試の時はどうして医学部か、大学に入って頑張りたいことや、やってみたい部活のことなど
基本的なことばかり聞かれて、終始和やかな雰囲気だったぞ。

面接は喋ってる内容はその話し方によって決まるぞ!
自信を持った話し方をすれば、
少々拙い内容でも説得力が生まれるぞ!
自分を大きく見せようとしすぎず、かつ堂々とした態度が寛容だ!
97大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:58:04.81 ID:g4onoLl40
>>96ありがとうございます!数学のせますねー!
98大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:07:15.37 ID:g1RgZ4aV0
>>97はいいやつだな!
やらない夫はそういう素直な学生が合格して欲しいぞ!
99大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:46:01.68 ID:g4onoLl40
第1問(1)次のxとyに関する連立方程式を解け。ただし、aとbは実数の定数とする。
ax+y=1
x+by=1
(2)cosx≧1−x^2/2 (0≦x≦π/2)を証明せよ。
(3)不定積分∫е^ax sinbxdxを求めよ。ただし、aとbは実数の定数とする
第2問 数列{xn},{yn},{zn}の間に次の漸化式が成立する。
Xn+1=2Xn,yn+1=3Xn+yn,Zn+1=Xn−2yn+3Zn (n=1,2,3,…)
このとき、次の問いに答えよ。
(1)初項(x1,y1)=(2,0)に対して、一般項xnとynを求めよ。
(2)数列{an}が定数c,d,r,sに対して、関係an+1=ran+cs^n+dで定義されるとき、
fn=ps^n+q(n=1,2,3,…)が次式を満たすように定数pとqを定めよ。ただし、
r≠s,r≠0,1,s≠0,1とする。

an+1+fn+1=r(an+fn) (n=1,2,3,…)
(3)初項(x1,y1,z1)=(2,0,0)に対して、一般項znを求めよ。
100大学への名無しさん:2013/02/26(火) 22:50:38.74 ID:xMGqO4VQ0
みんな面接どうだった?
101大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:30:23.72 ID:Q04sfNay0
なんだか、穏やかすぎて不安
102不要なカメラを高く買うカメラのキタムラ大分萩原店を潰す!:2013/02/27(水) 02:41:53.62 ID:2ZNz7kcr0
 カメラのキタムラ大分萩原店は不要なカメラ、レンズを高く買うな!壊れてても下取りの対象にして
 新品デジカメを大幅値引き?ふざけるな!高く買うな!おじいさんが使ってたような昔のカメラ、レンズ
 1000万円で買ったのか?証明写真が上手すぎだ!高画質プリントが安すぎだ!  
 カメラのキタムラ大分萩原は不要になったカメラ、レンズを高く買うな!
103不要なカメラを高く買うカメラのキタムラ大分萩原店を潰す!:2013/02/27(水) 02:44:03.73 ID:2ZNz7kcr0
 カメラのキタムラ大分萩原店は不要なカメラ、レンズを高く買うな!壊れてても下取りの対象にして
 新品デジカメを大幅値引き?ふざけるな!高く買うな!おじいさんが使ってたような昔のカメラ、レンズ
 1000万円で買ったのか?証明写真が上手すぎだ!高画質プリントが安すぎだ!  
 カメラのキタムラ大分萩原は不要になったカメラ、レンズを高く買うな!
104不要なカメラを高く買うカメラのキタムラ大分萩原店を潰す!:2013/02/27(水) 02:46:33.00 ID:2ZNz7kcr0
 カメラのキタムラ大分萩原店は不要なカメラ、レンズを高く買うな!壊れてても下取りの対象にして
 新品デジカメを大幅値引き?ふざけるな!高く買うな!おじいさんが使ってたような昔のカメラ、レンズ
 1000万円で買ったのか?証明写真が上手すぎだ!高画質プリントが安すぎだ!  
 カメラのキタムラ大分萩原は不要になったカメラ、レンズを高く買うな!
105大学への名無しさん:2013/02/27(水) 13:08:13.75 ID:DzgzPOXh0
面接すごく突っ込まれたけど・・・
106大学への名無しさん:2013/02/27(水) 13:52:21.74 ID:E+Mlpo+k0
なに突っ込まれた?
107大学への名無しさん:2013/02/27(水) 14:30:59.53 ID:EHXtCh7M0
面接一つの話を終える度、ふーんって感じで、あまり興味深くされなかった気がする
一応県内
108大学への名無しさん:2013/02/27(水) 17:24:45.94 ID:44yQEfjF0
面接微妙
一番左のめっちゃ怖そうなおっさんが一番面白い人だった
109大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:26:02.14 ID:DEF2MHvl0
>>106
志望動機について3人が3人とも突っ込んできた
すごい興味津々に和やかに進んだから、印象悪くはないと思うが・・・
110大学への名無しさん:2013/02/28(木) 11:02:14.94 ID:QiPNvnRC0
>>109 俺もそんな感じだった
大学生になったらなに部にはいりたい?とかもあった
111大学への名無しさん:2013/02/28(木) 11:22:35.44 ID:SyRAJC1m0
現役、一浪は和やかなんだな、きっと。
再受験や多浪には厳しいんだろうな
112大学への名無しさん:2013/02/28(木) 11:26:31.62 ID:bQHbG8Br0
>>>111
関西再受験だけど和やかだったよ
結局嘘でも大分の〇〇がよくて受けに来たって最初の志望動機で言えるかどうかしだいじゃない?
学科悪かったからやばそうだけどwww
113大学への名無しさん:2013/02/28(木) 12:38:42.21 ID:zb8ok8Ca0
>>112学科で面接の態度って変わるの?
114大学への名無しさん:2013/02/28(木) 17:02:02.41 ID:ShIkiidC0
面接は学科の次の日だから面接官は学科の結果知らないだろ。

県内現役だが面接官は優しかった。
突っ込みが多かったし、話を遮って質問された。
逆の立場だったら減点するんだろうけどなwww
返答にはある程度ちゃんと反応してくれた。


学科だけど数学は更に易化したな。
大問3で焦った人はいただろうが。
英語は分量が増えた気がする。けど問題は解きやすくなってた。
物化は例年通りかな。物理の最後のレンズは意外だった。
合格してえなー
115大学への名無しさん:2013/02/28(木) 22:19:55.55 ID:cr8AAsYrI
予備校講師曰く、医学科のような人数少ない学部は、
次の日には一回めの採点は終了しているらしい
点数配点の微調整があるから合否までは確定してないらしい
面接官がセンターや二次試験の得点を知ってるかは不明だが
仮に知っていると面接内容に差がでてしまうから、しらないと考えるほうが無難かな?

数学はなんだかんだ去年と対して変わってないと思う
英語も昨年度より長いが読みやすい文章だった
化学は完全に昨年通り
物理は二番三番がわからない奴には全然分からない問題だったと思う
全体を通しては去年よりセンター分だけ低いぐらい?
116大学への名無しさん:2013/03/01(金) 00:31:00.54 ID:yWcCoUOd0
一回目の採点ってなんだよそれwww
二回も三回もやるもんなの?

英語に関しては注が多すぎだな。毎年だけど。
まあ内容が医療系だししょうがないか。
差がつく科目は英語・物理(生物?)>数学>化学
ってとこか。

やっぱ医学部ってあんた何歳だよって尋ねたくなるような人多いな。
あれ30前じゃね?みたいな人もいたわ。
117大学への名無しさん:2013/03/01(金) 01:10:10.65 ID:xDVIIvDWI
三回ぐらいの採点は普通にやる
当たり前だろ、採点ミスや裏口防止のために。
後は最低点が低くなりすぎると、部分点を増やして得点調整するらしい
そうしないと、学力が測れないんだそうだ
118大学への名無しさん:2013/03/01(金) 13:03:21.30 ID:MvULJ+cg0
>>116
俺、30だけど来年受験予定…
やっぱりうくよね。って、まずは合格することを
考えよう
119大学への名無しさん:2013/03/01(金) 13:05:20.57 ID:HEtRUn5v0
がんばれ後輩
大分大の医学科は入ってからが地獄だから、信頼できる所からしっかり情報仕入れとけよ
120大学への名無しさん:2013/03/01(金) 13:06:50.43 ID:CBLH7K8m0
>>118

30歳になるまで何をしてたの?
121大学への名無しさん:2013/03/01(金) 13:34:52.08 ID:ICU2xUT9O
ニート
122大学への名無しさん:2013/03/01(金) 15:41:30.05 ID:HEtRUn5v0
>>118
各学年に1〜2人くらいは30↑いるから目立たないよ
123大学への名無しさん:2013/03/01(金) 16:19:22.64 ID:MvULJ+cg0
>>120
しがないリーマン(文系卒)だけど。
学士編入と同じで再受験でも旧帝理系院卒とか研究職が欲しいのかな?
面接点高いから経歴突っ込まれたら困る。

>>122
目立つだろw悪いことは出来ないな。
模範になるような大人な対応が求められるね
124大学への名無しさん:2013/03/01(金) 18:20:39.68 ID:CBLH7K8m0
>>123

独学で勉強してるの?てか、今年受験はしなかったの?
125大学への名無しさん:2013/03/01(金) 19:09:10.06 ID:MvULJ+cg0
>>124
独学ですよ、無謀って言われそうだけど。
去年、再受験決意して勉強始めた時にはセンター受付締切り後だったから受験
してない。
四月から実家に帰って勉強に専念する。
126大学への名無しさん:2013/03/01(金) 21:48:40.50 ID:qzGGfFQVI
不合格ってわかっててもなんか緊張する
127大学への名無しさん:2013/03/02(土) 01:42:22.19 ID:KHI/uJzq0
二次試験みんなどんくらいできてんのかなぁ?
128大学への名無しさん:2013/03/02(土) 01:55:09.87 ID:WMWbna6t0
俺は
センター370/450
英数7割5分化生5割5分くらいの出来かなぁと思う
面接がどれくらい頂けるのか・・・めちゃ不安
化学の有機ミスったからなぁ
129大学への名無しさん:2013/03/02(土) 02:13:23.46 ID:AtS7q3Z+0
>>112 優しい面接部屋は合格部屋、厳しい面接官は落ちる部屋らしい。わざと答えにくい質問をして突っ込んでいかにも面接で落ちたフリをさせる。医師会のコネも計算されてるからな。面接時にはもう内部では決定してる
130大学への名無しさん:2013/03/02(土) 02:32:23.41 ID:MNFZFlJVI
>>128
その自己採点が正しいなら余裕で合格だろ
よっぽど面接対策しずに酷いことになったならしらんが

>>129
どこのオカルトだよw
出願順で受験番号順なのにしくみようがないだろw
131大学への名無しさん:2013/03/02(土) 12:07:53.27 ID:KHI/uJzq0
たしかにしくみようなし!面接室によってただ違うだけだろ?
132大学への名無しさん:2013/03/02(土) 12:32:11.16 ID:24h+291H0
>>129
厳しい部屋は落ちる、これはあるな。
俺も厳しい部屋に当たったんだが
そこは俺も含め1人以外全員落ちたな。
133大学への名無しさん:2013/03/02(土) 17:41:29.25 ID:h77tGkXu0
みんな面接室どこだったー?
134大学への名無しさん:2013/03/02(土) 20:52:01.38 ID:sxf0gbx60
発表まであと4日か。
この発表待ちの期間ってもどかしくて何していいかわかんねえ。
135大学への名無しさん:2013/03/03(日) 00:05:04.11 ID:usHdVjKH0
面接室8だった
面接重要って聞いたのに大分に残りますか?とか全然聞かれなかった
かなり準備して挑んだのにあまりにも普通すぎて逆に自分が熱くなりすぎた気がする
これってあかんのかなぁ・・・?ちなみに現役で関東出身
136大学への名無しさん:2013/03/03(日) 04:52:38.09 ID:E/ki1zPXI
志望動機を聞けば、残るか残らないかぐらい誰でもわかるだろw
志望動機で何を答えたかしらんが、普通に答えたら縁もゆかりもない大分を受験の時点で面接は減点覚悟
他県出身者は学科で最初から余分に取るしかないことはみんな百も承知
137大学への名無しさん:2013/03/03(日) 10:21:15.44 ID:xuJEqKHR0
大分出身だが面接はとりとめもない話が多かったな。
医療に関連したことだと、医師とはどんなものだと思う?
としか聞かれなくて、あとは高校にあった面接の過去問ばっかだった。
志望動機、高校生活で印象的なことは?とか、
友達は多い?とか、休日なにしてる?、どんな性格だと思う?
とか。
だから県外出身県内出身関係なくそういう質問をぶつけてきてるんじゃないか?
138大学への名無しさん:2013/03/03(日) 23:37:23.87 ID:VfF4PSn4I
そのだからはどこから繋がったんだ?
国語力なくてすまん
139大学への名無しさん:2013/03/04(月) 00:42:10.02 ID:LiD3C7sf0
やぱ県外はだめかー
140大学への名無しさん:2013/03/04(月) 07:26:50.03 ID:RtddQNTU0
>>138
国語力なくてすまんはこっちだww
ぜんぜん脈絡なかったな。
大分出身だが普通の質問で、大分に残るか?とか聞かれなかった。
県内出身者が大分に残るとは限らないけど大分に残るか聞いてこなかったから、
県外の人にも特に聞かれなかったんじゃないかってこと。
141大学への名無しさん:2013/03/04(月) 10:44:26.97 ID:pxeS7QN8I
意味が分からないんだけど、県内の人って卒業後、東京大阪福岡に行く予定なの?
県外からすると、地元の大学受からないから大分なんだけど。
県内の人は地元思考だから大分受けてて、だから聞かれないのかと。
どの道、面接教室によって、質問内容も合否確率も違うらしいから、
聞かれる教室もあれば聞かれない教室もあるってことだろう
142大学への名無しさん:2013/03/04(月) 13:42:41.71 ID:RtddQNTU0
大分に残るって決めてるやつが全てじゃないと思うよ。
それこそ大分にも、ほかの大学狙ってたけど、
センターしくじったから大分でいいかなってなった奴もいるだろう。

口頭だけならいくらでも大分にいますって言えるしな。
ストレートには聞かないものの、話の中で面接官が判断するのかもしれん。
143大学への名無しさん:2013/03/04(月) 16:04:15.45 ID:ja8YIBJZ0
地域医療やりたいって答えた人いる?
144大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:25:04.49 ID:dIv4GynX0
答えてない人のほうが少ない
145大学への名無しさん:2013/03/05(火) 01:13:07.76 ID:R9WK2syI0
地域枠推薦で入ると、卒業後何年間大分県の僻地で働かないといけなくなるの?
146大学への名無しさん:2013/03/05(火) 01:50:11.27 ID:KmE3HMYQO
30年
147大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:38:18.94 ID:efaOtouEI
義務は卒後9年。
ただ求めてるのは卒後35年。
148大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:33:42.49 ID:BM2sQMQ/0
http://www.med.oita-u.ac.jp/juken/gakuseisu_igakubu.pdf

ここ見てみろよ
面接が導入されたのがこの3学年が入試を受けた年だ
面接で大分の学生を多くとり始めていることがわかる
149大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:02:53.15 ID:onMAHesb0
ついに明日が発表。
みなさんの健闘を祈る!
150大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:10:42.20 ID:efaOtouEI
当たり前じゃないか?
AOを含んでるんだから
151大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:10:18.85 ID:OUX4JfgP0
>>135だけど受かってました
「大分初めてですか?」って質問には正直に「はい」って答えました
ちなみに地元が同じ温泉県なので,「温泉が有名と言う共通点もあり,すごく馴染み深い雰囲気を感じました」と言いました
あとこれは失言かもしれませんが,「大分市は思ったより栄えていて良い街だと思いました」って言ったら苦笑されましたね
最後に時間が余ったのでなんかどうぞって言われたので,「ここに残って頑張りたいと思います,よろしくお願いします」って言いましたが結構どうでもよさそうに流されました
大分大学を志望した理由については誰か適当なOBの名前を出して活動内容について言いました
152大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:01:17.63 ID:Ovurkvzq0
>>137だけど合格した!やっほい!
国語力ないけどよろしくな>>135www
153大学への名無しさん:2013/03/07(木) 01:02:19.38 ID:cn/AiUhQO
俺の知人に大分大学の医学部落ちたけど、
奮起して翌年に九大の医学部受かった奴いるわ。
154大学への名無しさん:2013/03/07(木) 22:58:19.54 ID:ROSvWDQJ0
数学は何をメインでやりましたか?

数学が箸にも棒にもひっかからないので、早急になんとかしたいです。
155135:2013/03/08(金) 00:54:21.98 ID:wJfLI4c40
>>152
おめでとう!こちらからもよろしく
>>154
2012入試問題集を夏あたりからやってた
全部の問題やったわけじゃなかったけどな。奈良医の整数とか恐怖医の図形とか
ひし形マークついてる問題は飛ばした
直前期には大数スタ演IIICと赤本をやってた
156大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:31:37.85 ID:pWAoYUBq0
>>155
よろしくなww
にしても>>155の問題演習のレベル高えな、もともと分大医志望?

>>154
俺は1対1メインでやったよー。最近は易化傾向だからこれで十分じゃないかな。
数列が苦手で4回くらいやりこんでたから大問2で助かったww
あとは微積か極限はほぼ間違いなく出るから、
学校の先生とか塾の先生とかに言って問題をたくさんやって、極力点を落とさないように対策した。
といっても今年は疎かにしがちな速度・加速度の問題が出たから結構おとしてしまった。
とにかく、微積、極限は満遍なくやっといた方がいいってこった。

あとは学校の演習と過去問だけだったかな〜。
157135:2013/03/09(土) 17:08:31.24 ID:pqCEyhjA0
元々は地方の単科医志望だった 滋賀とか札幌とか
センターが82%だったから学校の先生と話し合って大分にしたけど,正直理科とか苦手なタイプだったから辛かったw特に生物
あと入試問題集は学校でもらったし授業でも使ってたよー
158大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:46:38.58 ID:KKpiisTE0
再受の人はいる?
159大学への名無しさん:2013/03/12(火) 08:49:55.69 ID:GWrSiqUX0
>>158
毎年、合格者の5〜10%前後が再受
たぶん再受の枠あるわ
160大学への名無しさん:2013/03/12(火) 14:30:26.00 ID:Tawgij+ZO
センター7割台でも、推薦だとここ受かるよな
161大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:58:35.39 ID:PjeaESu90
>>158
再受験だけど受かったよ

受かった人よろしくー
162大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:42:20.91 ID:bTreYoMm0
ちっす、

教科書だけきちんと理解できていれば東大だって通るからw
163大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:51:43.91 ID:IOQ+/tHY0
生物で合格した方、参考書は何を使っていましたか?
164135:2013/03/13(水) 16:39:37.07 ID:G1JnmDQ90
生物選択者だけど,生物I,IIのすべて?的な名前の奴が良かった
あれを線引きまくって覚えただけ
165大学への名無しさん:2013/03/14(木) 11:33:22.02 ID:iIBmKgv00
自分も再受験ですー
仲間がいてよかったw
166大学への名無しさん:2013/03/14(木) 11:38:48.08 ID:iIBmKgv00
大分大学は面接で配点200点もあるけど
再受験、非九州にとても寛容な大学だってわかったよ。
自分はお世辞にもトップレベルの成績ではないし・・・
再受験差別、非九州差別とか噂あって不安だったけど、
それは真っ赤な嘘だったってことだな。
いい大学だなぁ。
後輩に再受験生たくさん増えたらいいな
167大学への名無しさん:2013/03/14(木) 14:31:16.43 ID:uOrKFy/w0
>>166
おっさんだけど来年受けます。
面接では何を聞かれましたか?
168大学への名無しさん:2013/03/14(木) 16:05:01.30 ID:iIBmKgv00
>>167
まず再受験非九州ですが、かなりフレンドリーな面接でした。
質問内容は鉄板の
「なぜ大分大学か、医師の志望理由、大分(大学)の印象、大分に残るか」です。

そして再受験生なら
「なぜ再受験したの?前の大学で学んだことと勉強以外で打ち込んだこと」です。
どうも大分大学はバスケや野球など集団で行うスポーツが好きみたいなので
それらのスポーツをやったことなくてもその場しのぎでいいので良い答えを用意
しといてくださいね(笑)

あと「昨夜はよく眠れましたか?好きな音楽は?」などの世間話は
緊張した生徒が答えやすくするための面接官の基本的な配慮で
点数化されない質問ですので柔軟に笑顔で答えたらOKです。

めちゃくちゃ応援してます。
169大学への名無しさん:2013/03/14(木) 16:21:38.69 ID:iIBmKgv00
>>167
あと、私は医療系について全く聞かれませんでしたが、
「再生医療(iPS細胞やES細胞)、遺伝子ゲノム、遺伝子治療」について
よく聞かれるらしいので問題点、改善点は自分なりにまとめておいてください。

あと「ボランティア活動の有無」も聞かれました。
そして再受験生なのに調査書の内容について聞かれました。
「高校の時に講演会に参加したみたいですが、あなたが在籍していた大学を志望するうえで
この講演会はどのように役に立ちましたか?」
面接対策は十二分にやっていたので頭に蓄積されたフレーズを組み合わせて
なんとかアウトプットできましたが、これが予測不能で一番難しい質問でした。
ですので、学校から調査書を余分にもらっといて目を通し、
予想される質問と回答をあらかじめ考えておくとよいです。
170大学への名無しさん:2013/03/14(木) 16:29:55.72 ID:uOrKFy/w0
>>168
さっそくのレスありがとうございます。まさか、こんなに
早く答えていただけるとは思いませんでしたw

私は県内高齢再受験生で前の大学のことなんて忘却の彼方ですが、思い出して
今のうちから面接は穴のないようにしときたいですね、学科は当然ですが。
地頭も学歴も大したことないので来年目標でも厳しいかもしれませんが。
勿論、仕事辞めての専念ですが。

学生生活を楽しんでください。駅前も再開発されてますし、2~3年後には少しは
便利になっているはずですw
171大学への名無しさん:2013/03/14(木) 16:49:32.13 ID:iIBmKgv00
いえいえ。今暇ですのでまた何かありましたら質問してください。

駅ビルですねw2、3年後がすごく楽しみです。

年齢なんてただの背番号ですよ!!
成績でなんとなく医学部入る現役生より
仕事を辞めてまで医学部再受験する人のほうが
医師になろうという意志が固く私は立派だと思います。
来年は大学でよろしくお願いします。w
172大学への名無しさん:2013/03/14(木) 19:13:45.25 ID:uOrKFy/w0
>>171
ありがとうございます。お言葉に甘えて…地元でも独学で再受験なので
どうしても情報が手に入らなくて。

初受験で合格されたんですか?
経歴はどれくらい聞かれました?>>166さんはおそらくそんなにお歳を召されて
ないように思いまして。
予備校は利用されていましたか?
各科目、何の教材をメインに使っていましたか?

聞きたいことって山ほどあるんですが迷惑かけるといけないので。
お願いします。
173大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:15:40.91 ID:iIBmKgv00
初受験ではありません。二回目です。
去年某公立大学を受けましたがだめでした;
私はそれなりに年齢いってるので安心してください。
経歴については「どうして再受験したのか」聞かれたくらいでそんなに突っ込まれませんでした。
>>172さんでしたら、「どうして今の仕事を辞めたのですか?」という質問は
必ず聞かれると思いますので面接官が納得できる回答を用意しておくと
逆に再受験を武器にできるとおもいます。

予備校は行っておらず完全に独学です。
私自身予備校に行って時間束縛されるより、独学したほうが成績が上がったので、
高いお金かけるより、市販の参考書買って自分のペースで頑張るのをおすすめします。
174大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:17:53.82 ID:iIBmKgv00
最初は都市部の国公立医学部を目指しており、センターが悪くて大分大学に変更したので
ちょっとオーバーワークに思われるかもしれませんが逆にこれだけやっとけば大丈夫です。
すべての科目に共通すること
一、各科目に失敗ノートを作る(間違えた問題やその問題を周辺知識をかく。)
二、何度も見直して記憶を定着させる(特に寝る前は本日の勉強の復習をやると翌日全然違います)

それでは参考書紹介します。(私は理科が得点源でしたので理科から)

化学:大宮理の面白いほどよくわかるシリーズ(理論&無機&有機)
   精選化学(解いて間違えた問題の解説や知らなかった箇所に線を引く)、化学の新演習(但し無機と有機の記述問題のみ)
※特に大宮理の無機は秀逸です。
但し無機は今やってもすぐ忘れるのでセンター後でも間に合います。
一日一章ずつ内容読んで線ひいたり問題解きながらやります。
あの大分特有の化学の空欄埋めうえでマストです。
おかげで本番八割取れました。

物理:漆原晃の面白いほどシリーズ全部(公式が使える条件、原理などをしっかり押さえてください)
漆原晃の物理物理I・II応用実戦講座
名門の森(最低二回)
※特に二番目の応用実践講座は秀逸でした。
問題ごとに式を立てる順序などが系統化されているので
これをしっかり暗記し、ノートにまとめ、名門の森でこのやり方を実践していきます。
物理はなんとなく解かないでください。
面倒くさいですが、きちんと問題解くたびに自分の考え方に矛盾がないか押さえながらやってください。
矛盾があればそれを解決していくと成績が飛躍的に伸びます。
ここまでやってる受験生は実はかなり少ないですので物理は得点源になれるでしょう。
これで本番は7割取れました。
あと、来年は原子物理が出る確率高いのでしっかりやっておきましょう。
175大学への名無しさん:2013/03/14(木) 21:03:25.52 ID:iIBmKgv00
数学と英語に関してだけはZ会で添削してもらうことをオススメします。
問題も良問ばかりですし、特に数学は二次でかなり差がつくので
客観的に自分の記述を見てもらうことって大切なんですよね。

英語:速読英単語、やっておきたい300、500、システム英単語、英頻,
Z会
※やっておきたい、Z会については問題を解いて頭の中で全文訳しながら解答の訳と照らし合わせる。
この際単語や熟語を文章の中で暗記していきます。
センター英語でも共通することですが、英語でもっとも大事なのは音読を繰り返すことと単語を覚えることです。
英単語は覚えた量に比例して英語の成績も上がりますので、やれば得する♪という感覚で
貪欲に覚えていってください。
英頻(センター試験や大学の第三問穴埋めで有効)やシステムは量が膨大ですので一日2、3ページと決めながら継続してください。


数学:一対一(数学TUVABC),Z会、河村邦彦の医学部に合格する数学徹底演習

一対一を2、3回やったあとZ会や河村邦彦先生の参考書でやるのをオススメします。
河村先生の問題集は中身をみてもらうとわかるのですが、かなり良い問題集です。
基礎から応用への架け橋になります。
一対一はひたすら解法暗記ですが、Z会も河村先生の問題集も必ずしばらく自分で考えてからやってください。
解法への糸口や考察力が養われます。
数学はこれでばっちりではないでしょうか。
本番は7.5割くらいです。

あともう一つ大切なことで、難問がでても「自分は必ずこれが理解できる」と自信もって解いてみてください。
こう思うだけで不思議なことに難問が解けてしまうのです。

以上長々と偉そうにごめんなさい。
再受験生の強みは持続性と粘り強さなので自分に自信もってがんばってくださいね。
176161:2013/03/15(金) 07:38:46.14 ID:5ngwVgcD0
自分はなぜ大分大学かも残るかも聞かれなかったし医療についても聞かれませんでした、何を勉強したいかとか調査書の内容だったりありきたりなものだけでした、、、
177161:2013/03/15(金) 07:43:43.70 ID:5ngwVgcD0
数学が簡単だったのが今年のネックになりそうでしたが、大分を目指すなら二次の理科を中心にやってたら1番いいんじゃないですかね?
英語も下線部は簡単でしたし穴埋めに慣れればなんの問題もないかと(英語が苦手じゃなければ)
自分は理科全然できなかったので理科でとれたら合格は近いと思います
178161:2013/03/15(金) 07:46:10.84 ID:5ngwVgcD0
連続投稿になりますが165さんはその成績なら大分上位合格ですねww
179167:2013/03/15(金) 15:42:04.06 ID:7hvk3Yo60
御礼が遅れて大変申し訳ありませんでした。
大変丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

自分は生物受験を予定しているのですが、やはり皆さん物理受験が
多いようですね。数学はそこまで出来るか不安ですけど…易化しているとは
言え、自分には難問なのでこれくらいはこなしておかないといけないのかな
と思いました。


2ちゃんでここまで親切にされたこが無いので少々戸惑っていますがw
とにかく、来年合格できるようがむしゃらに頑張っていこうと思います。
180大学への名無しさん:2013/03/17(日) 13:31:08.44 ID:L6/RfT+50
>>179
生物不利ではありませんよ。
近年物理は難化傾向で今年の物理なんて設問ミス?というくらい
難しい問題がたくさん出ました。(大問一問だけが唯一まともでした)
2013年合格者の生物選択者の割合がわかったらまたお知らせますね。
181大学への名無しさん:2013/03/17(日) 18:40:01.22 ID:rtJjSgtf0
>>180さん
英作文はないみたいなんですが、添削は必要なんですか?
182大学への名無しさん:2013/03/18(月) 11:13:34.29 ID:7MBRChvK0
>>181さん
Z会はまず英文が他の問題集よりかなり良く、医学ネタも豊富です。
また構文や熟語や訳し方も充実しており解説もかなり詳しいです。
和訳の添削でも意外な勘違いに気付けたりします。
でも、大分大学の英語において絶対Z会を受けるべきだと明言まではできませんが
英語が得点源にはなりますよ。
183大学への名無しさん:2013/03/18(月) 14:24:17.45 ID:I7I0kRTi0
>>182さん
ありがとうございます。
できれば、生物の情報がありましたらお願いします。
自分も独学なので、合格者がどの参考書や問題集を使ったか気になります。
184大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:23:23.67 ID:Wd2cuRIx0
>>183
182さんではないですが失礼します。
大分大学の生物は記述量が非常に多く、思考力を問う問題もあるため
60分で解答欄を全て埋めることは難しいです。
ここで埋めきると差がつき合格に大きく繋がると思うので、
とにかく記述の正確さと速さが大切です。
私は週に一度五題ほど基本的な記述問題を解いて自分で添削していました。
(プリントは学校で配布されていたものなので出典はわからないですが教科書レベルのものでした)
あとは重要問題集をしていましたが大分対策としては知識問題より記述に力を入れるべきだと思います。
185大学への名無しさん:2013/03/19(火) 20:16:04.88 ID:h7s994xM0
ここってやっぱり北予備と上野丘だらけなの?
186大学への名無しさん:2013/03/19(火) 23:41:06.72 ID:xjW/vMlt0
大分県の廣瀬知事はAPUの留学生の就職を倍増する政策を始めた。
「日本人なんてどーでもいいのw」
とチョン根性丸出しだとか。このごろどこに行っても
野蛮人の東南アジアやシナチョンだらけ。
中国人は人食べるから怖い。
187大学への名無しさん:2013/03/20(水) 00:59:31.65 ID:XUynO9s80
おっさんって言っても20代しか受からないぞ
30代以上は医学部はあきらめたほうがいい
今年も20代しか受かってない
188大学への名無しさん:2013/03/20(水) 08:53:28.33 ID:gtKnRh6V0
その30代の人が、合格点を取れなかっただけでしょ?
云も言わせないような点数を叩き出せばいいだけ。
189大学への名無しさん:2013/03/20(水) 09:13:42.51 ID:rvCTmNoc0
卒業時に30代半ばの奴なんて、医者として使えない
190大学への名無しさん:2013/03/20(水) 09:16:15.17 ID:XUynO9s80
私文卒のおっさんがそんな点数取れるわけない
数学と物理が満点なら可能性があるが、生物選択なら絶対に不可能
生物選択で受かってる人は、年齢が若くて面接で点引かれてない人たち
191大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:12:33.28 ID:OxFC0fVg0
上に書いてあることは事実無根のことなので気にしないでくださいね。
スルーして頑張るのみですよ。
192大学への名無しさん:2013/03/20(水) 14:28:27.20 ID:gtKnRh6V0
>>190
また根拠の無いことをいけしゃーしゃーとwww
193大学への名無しさん:2013/03/20(水) 22:55:09.54 ID:CUSMtjOe0
>>187
まだ入学式もないのにどうやって調べたんだ?
194大学への名無しさん:2013/03/20(水) 23:34:27.41 ID:+NT19efp0
30代もこれまで余裕で受かってますよ。
なんというか、2ちゃんねるは嫌いだけど
大分大学医学部の掲示板だけは荒らさないでください。
特に再受験生のやる気を削ぐようなネガキャンはやめてほしい。
195大学への名無しさん:2013/03/21(木) 14:43:30.80 ID:Tns8ULv40
>>194
同感です。
会社辞めて、母の世話をしながらその合間に必死に勉強してる。
30代ですけど、絶対に合格するぞ!
196大学への名無しさん:2013/03/24(日) 00:35:45.39 ID:108lkLu90
頑張ってください!!!
197大学への名無しさん:2013/04/06(土) 14:00:44.32 ID:N1ZYF6tc0
こんにちは、大分大学医学部医学科の方で家庭教師募集の方がいらっしゃいましたら下のサイトに登録をお願いします。

「医学部 個人契約」 とyahoo で検索していただいて、一番上の仲介料無料〜というサイトです。
よろしくお願いします。
198大学への名無しさん:2013/04/21(日) 03:24:13.81 ID:uAuwDz+X0
         平成の猟奇事件
http://www.youtube.com/watch?v=6wK95Ngf1HE&feature=youtu.be

!   平  成  の  猟  奇  事  件  !

女性器 二人解体の 医師(89歳) 胎盤薬 による90人患者(四ヶ月間)投与の猟奇事件

  ☆大分県警(大分東警察署刑事課)捜査に入る!

  大分県 広瀬貞夫知事認可の社会医療法人 敬和会 大分岡病院を
  平成25年4月4日大分東警察署は刑事捜査開始 立件へ

......大分東警察署の裁判所許可による大分岡病院の立ち入り捜査実行に注目......

※大分市西鶴崎三丁目7番11号
  社会医療法人 敬和会 大分岡病院
  院長 葉玉哲生 特別兼務の大分地方裁判所調停委員

平成25年4月2日
この映像は厚生労働省九州厚生局に告発資料として提出している
199大学への名無しさん:2013/05/09(木) 14:00:05.18 ID:OH16gdsS0
他人の病気を扱う仕事って凄い大変な仕事だぞ
200大学への名無しさん:2013/05/11(土) 00:14:16.57 ID:eD2mYx5H0
まあこういうのも悪気とかは全く無くやってるんだと思ふ

医学だって商売であるし、いろんな実験や犠牲があって発達してきた訳だから
201大学への名無しさん:2013/05/13(月) 10:13:38.18 ID:8MXmyAb+0
苦痛を取り除き、寿命を延ばす。

ただそれだけでいい
202大学への名無しさん:2013/06/07(金) 17:49:57.64 ID:5DM71tg30
それが医者だろ
203大学への名無しさん:2013/06/17(月) 17:06:11.40 ID:aa4AuGct0
鼻中隔彎曲症の手術でおすすめの病院を教えてください
日帰りできて、低予算のところを希望します。
204大学への名無しさん:2013/06/27(木) 12:43:48.89 ID:PKraLuAE0
性的欲求をそのまま仕事にしてる医師って…どうなんだ?
205大学への名無しさん:2013/06/27(木) 17:05:59.73 ID:PKraLuAE0
知人の女の子がマンコ科に行った時に先生の鼻息が荒かったとか言ってたぞ
カーテン越しに顔は見えなかったらしいが(;´Д`)ハアハア…ってさ?
206大学への名無しさん:2013/06/27(木) 17:12:39.46 ID:PKraLuAE0
過労と寝不足と性的興奮は理性と破断力をマヒさせるから、気を付けろよなドクター。
207大学への名無しさん:2013/06/27(木) 17:13:58.21 ID:PKraLuAE0
破断力って何だよ…判断力だろ
208大学への名無しさん:2013/06/27(木) 17:26:58.12 ID:PKraLuAE0
良性の変態?なんだそれは
209大学への名無しさん:2013/06/27(木) 22:32:48.30 ID:Sk7Q20h90
>>203->>208
自演乙wwwwwww
210大学への名無しさん:2013/06/28(金) 15:49:08.55 ID:j9Dai4I10
あまりに基本的なことが解かってない医者が意外と多過ぎないか?人体や細胞のことについてさ
例えば乳癌予防で定期的に乳を揉むとかそんなん、うんたらかんたら

新開発の機材使ったり副作用が強い投薬を繰り返すより、もっと原始的で安心安全なやり方をしないと
211大学への名無しさん:2013/06/28(金) 15:55:07.35 ID:j9Dai4I10
臨床経験のないティーチャーは「何言ってんだ」と怒っていいよ
212大学への名無しさん:2013/06/28(金) 16:04:14.43 ID:j9Dai4I10
iPS細胞はどうなるんだろうな…

+   +
  ∧_∧ +
 (0゜・∀・) ワクワク
 (0゚ つと) +テカテカ
 と__)__)  +
213大学への名無しさん:2013/06/28(金) 16:20:20.57 ID:j9Dai4I10
改造人間か…できるだけ健康で美しく寿命を長く長く?
214大学への名無しさん:2013/06/28(金) 16:26:28.13 ID:j9Dai4I10
みんな、がんばろうね(*‘ω‘ *)ノシ
215大学への名無しさん:2013/06/28(金) 16:54:19.02 ID:j9Dai4I10
それと、患者さんが自分のこと(病院や医師や看護婦さん)のことを忘れて覚えてないってことは寧ろいいことだと思う
つまり患者さんが「自分が病気だった」ってことを忘れてることでもあるから

病気も心配もすべて忘れて今健康、ってそれは素晴らしいことじゃないか
216大学への名無しさん:2013/06/28(金) 16:56:40.64 ID:j9Dai4I10
それと、治療した患者さんが自分のこと(病院や医師や看護婦さんのこと)を忘れて覚えてないってことは寧ろいいことだと思う

だった
217大学への名無しさん:2013/06/28(金) 17:01:50.94 ID:j9Dai4I10
健康や元気ってことが何のことだかは解からないけど、とりあえず人間の自然な笑顔ができるようになれれば…?
パッチ・アダムスって映画思い出すな、ちょっとベタな演出もあるけどいい映画だったよ
218大学への名無しさん:2013/06/29(土) 19:10:05.35 ID:9FPXaREE0
健康維持の為によく「運動しよう運動しよう」というけど、
散歩やストレッチやヨガやラジオ体操や入浴とか温泉などの軽い程度のものでいいんよ

激しい運動(過度なスポーツや筋トレ)はほんとに身体によくないんよ
身体を破壊して緊張させるから、寿命を縮めるおん

とにかく身体をリラックスさせる運動をね
散歩もコンクリートやマシンの上を歩くより、自然の土や芝生の上を歩くのがええよん
219大学への名無しさん:2013/06/29(土) 19:12:28.53 ID:9FPXaREE0
医療ミスは決して責めちゃダメなのじゃ
人間のやることには必然、ミスや失敗はつきものですのじゃから…

許し合うこと
220大学への名無しさん:2013/06/29(土) 19:14:12.56 ID:9FPXaREE0
許し合うことじゃ…
221大学への名無しさん:2013/06/29(土) 19:52:26.07 ID:9FPXaREE0
以前、安保徹って人の本(新潮文庫)を少し読んだけど何かいい感じだったよー
(ちなみに関係者ではありませぬ)

自然治癒的な内容です
222大学への名無しさん:2013/06/29(土) 19:54:33.21 ID:9FPXaREE0
やっぱり東洋医学が大好きなんだな
223大学への名無しさん:2013/06/29(土) 19:57:25.76 ID:9FPXaREE0
レーシック手術をする医師がメガネかけてるって冗談キツイぞよ
脳と直結してる眼球の膜をイジクルなんて正気じゃないぽ…
224大学への名無しさん:2013/06/29(土) 20:11:22.94 ID:9FPXaREE0
そんなことより…やさしい女医さんにナデナデ(o・_・)ノ”(ノ_<。) されたいおね
225大学への名無しさん:2013/06/29(土) 20:28:58.59 ID:9FPXaREE0
いやいやそんなことよりも…誰か脳の手術について解説してほしいな
脳ミソに触れたり切除したりすることって一体どんなことになってんだ?
226大学への名無しさん:2013/06/29(土) 20:36:35.59 ID:9FPXaREE0
脳…これが気になって今夜も眠れなさそうだお

脳について考える脳ってどんな脳なのう?
227大学への名無しさん:2013/06/29(土) 20:37:05.76 ID:9FPXaREE0
脳なう
228大学への名無しさん:2013/06/29(土) 20:37:36.78 ID:9FPXaREE0
脳って感じ悩みって感じに似てるのう
229大学への名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MpLMTsnM0
ワケワカメな記号論や衒学論文を読んだりするよりも、人体と遺伝について徹底的に勉強しませう。
人体と言えど医学書や解剖で知るってことだけじゃなく、人間同士でしっかり対話することも大切よ。

少なくとも、ハートが死んでない先生たちや医師たちを見習おう。
230大学への名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MpLMTsnM0
しかし脳を解剖しても、脳内のことを知り得ないってことが…人間なんだな
231大学への名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MpLMTsnM0
死も老化も癌も病も不安も人間だから必然的に持ち得るもの、それらの宣告はしてもしなくても。
寧ろ、それらを忘れたり忘れさせたりする穏やかな生活が大切なんじゃないか。
232大学への名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MpLMTsnM0
自分の為だけではなく他人の為にも仕事をする、充実した生活の為に健康でありたいね。
233大学への名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UYwnJkqY0
合言葉は?

「芋ったら負け」
234大学への名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UYwnJkqY0
では、愛言葉は?
235大学への名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UYwnJkqY0
ほんとの愛は、沈黙

愛は感じるものだぬ
236大学への名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UYwnJkqY0
うふふ(´∀`*)
237大学への名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:iRLcyA9+0
そうだ、医学オフしますか?ここを見てる皆で
身体について熱く語る会とか…いいなw

医学生でもそうじゃなくても誰でも自由に集まれる感じで
場所は、ジョイフルとかが無難かな…?

身体の話じゃなくても、愛や悩みや萌えのことについて話す会でも何でもいいです。
238大学への名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:HxQ5s4Hn0
で、いつやるの?
239大学への名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:OzSRH+ex0
☆オフ会での鉄則☆

合言葉は? 「芋ったら負け」

人生を医学的に一言で言うと?「分泌、人生は涙」
240大学への名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:OzSRH+ex0
人体の不思議について話す会か
男女のオーガズムとかについて話して、結局それを実践しちゃったりしたら恥ずいなぁ(〃'∇'〃)えへへ

カオスオフ会になっちゃうよ☆
241大学への名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:OzSRH+ex0
もちろん変なクスリも大人のオモチャも持参禁止なw
あくまでノーマルな会にしよう
242大学への名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:OzSRH+ex0
医療技術や健康食は当たり前だけど、人間関係や宗教観念や何かの作品とかで救われたりするからな。

やっぱり、ワレワレハ人間ナリ…
243大学への名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UYJ321Hf0
「冷えは万病のもと」ナリ

バカ高い治療法やお薬を売るより、良心を心がけよう。
244大学への名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UYJ321Hf0
みんなも暑いからって冷たい飲み物を飲み過ぎるなよー\(^o^)/胃腸オワタ
245大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4easr+7S0
綺麗なお姉さんに身体と心の隅々まで手技療法(マッサージ)されて癒されたいね
ああつまり相当疲れてるんだな

セラピストがんばれー
246大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4easr+7S0
秘儀伝授って…(・∀・)ニヤニヤ
247大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4easr+7S0
女の場合ならカッコイイお兄さんに秘儀療法されてドライオーガズムってな感じか
248大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4easr+7S0
男体の勃起も射精も正直キツイからな
人体の力学的にアレはどんだけエネルギー使ってんだよ

女体の方が断然に気持ちイイと思ふ
身体表面もクリトリスも膣内も感度はかなり強いけど、能動的に力を使わなくていいからな
249大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4easr+7S0
男はつらいよ(´・ω・`)
250大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4easr+7S0
女は女で月経が大変か…
エッチな哲学はもういいな
251大学への名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4easr+7S0
でも排泄も流血もそれをすればスッキリするし、人体の機能を使って活性化するワケだし。
例えば手首を切ったり自傷するのも血を出して落ち着くとか、そう言うのもあるのかな。

みんなも便秘には気をつけてね(^ω^)ノシ
252大学への名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7iWleULr0
でも自傷流血するよりも献血貢献をする方が、社会生活の理には適ってるか。
253大学への名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7iWleULr0
孤独死や自殺よりも献体か?…かなしいな
そもそも自らの肉体を解剖実験されたくなければ、他者の肉体を解剖実験してはならない…か
254大学への名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7iWleULr0
マウス実験とヒューマン実験は、倫理的に全く違う。
255大学への名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cD6KWK9b0
自ら食べたくない物や使用したくない商品や、自ら使用されたくない機材や薬物や、実行されたくない手術、
そんな物事は生産も流通も実行もさせてはならない。

こんなこと人間の倫理として当たり前なことなんだがな
256大学への名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cD6KWK9b0
「病気」と言う言い方もあまり好きではなくて、「症状」と言う言い方の方が何か正当の様な
257 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:CIsESGgX0
医学生独白?
258大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:FUK7DFh80
みんな!
もっと受験のことについて話し合おうよ!
そういうとこだよ!
259大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AhBfeceg0
人体で最も好きな部位ってどこよ?

自分は三角筋だが
260大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AhBfeceg0
てか医学オフinジョイフルはいつやりたいですか?
261大学への名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:AhBfeceg0
人体の部位フェチ会
セクシーにフェチとその解説をする
262大学への名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:H/LMSGjW0
真面目に「人体と遺伝と環境そして病の発生」についてでもいいけど、
おもしろさは皆無
263大学への名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:H/LMSGjW0
遺伝は面白いかな
264大学への名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:H/LMSGjW0
でも病の遺伝は知りたくないよなぁ
不安になるだけだもんな…ハゲ遺伝w
265大学への名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ATy+Iaqm0
ここは差別ないよな
266大学への名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:LEhVuV510
何とも言えない、面接点高すぎだし
不適格認定や差別受けた場合は即死は免れない
来年は去年の反動もあるだろうし、ミスったら新過程突入で詰むから
来年できめるしかない、そう考えれば
差別恐れるような立場なら面接なし配点が少ない医学部が無難
267大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uwQScj+MO
カルチアパーク CALTiaPARK
https://twitter.com/CALTiaPARK
大分市府内町1-1-29大分リーガルホテルB1,B2F 【問】097-533-1090
大分市府内町1−1−29 ・ caltia-park.com

大分のアイドルヲタのみなさん明日大分駅前で道重さゆみ握手会が16:15〜はじまります
是非来てみてください

http://i.imgur.com/DgJg0IR.jpg
http://i.imgur.com/RIIzebK.jpg
http://i.imgur.com/IjffG4y.jpg
http://www.helloproject.com/event/1308121330_event_musume_michishige.html
268大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:FzvstWpU0
あらかわいい
269大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3urVhf+j0
「芋ったら負け」

果たしてそれは事実なのか、誰か医学的に検証してほしいな
270大学への名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3urVhf+j0
芋って家や孤独に引き籠もると、身体的にも心理的にも健康によろしくない面が多いかな

身体動かさないと代謝も免疫も筋力とかも落ちるし、
人と会って話したり笑ったり泣いたり、恋をしてドキドキした方が細胞もイキイキしまふ
271大学への名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TiFQzc2X0
期末試験ムズイ
272大学への名無しさん:2013/09/13(金) 03:18:20.76 ID:mjNEaJA9I
物理わけわんねー
俺留年するかもって思ったら涙が止まらないんだけど
273大学への名無しさん:2013/09/13(金) 13:49:38.47 ID:kLM+87NT0
コンクリートとメカニックの臭いがプンプン
たまには医師たちの自腹でバスチャーターして患者さんたちを海や山に連れてけよ
274大学への名無しさん:2013/09/13(金) 13:51:45.09 ID:kLM+87NT0
毒薬を飲ませるよりも新鮮な空気吸わせろ
275大学への名無しさん:2013/09/17(火) 09:07:10.17 ID:HpdiKeiq0
大金を払ってまで地獄を体験するなんて、どんな選択。

by夢見てた医学生
276大学への名無しさん:2013/09/27(金) 20:31:31.61 ID:zEwZHtNy0
3割が燃え尽きる?「研修医」という超激務
「住み込み」で働く覚悟が必要
http://toyokeizai.net/articles/-/13672
277大学への名無しさん:2013/10/09(水) 08:51:22.95 ID:6XGbvGoD0
全統記述 偏差値 英語63.6 数学69.6 化学73.0
生物71.1  大分大学考えてますがみなさんの意見教えてください。面接200点が怖いです。再受験二年目の国立大中退で居住地は非九州です。
278大学への名無しさん:2013/10/09(水) 09:57:20.99 ID:6XGbvGoD0
全統記述 偏差値 英語63.6 数学69.6 化学73.0
生物71.1  大分大学考えてますがみなさんの意見教えてください。面接200点が怖いです。再受験二年目の国立大中退で居住地は非九州です。
279大学への名無しさん:2013/10/09(水) 21:27:23.15 ID:inSoRgJw0
その偏差値なら多少面接差つけられても大丈夫っしょ。判定はなんだったんだい??

ここは県外でもおっさんでもいるよー
280大学への名無しさん:2013/10/10(木) 07:53:03.06 ID:6ZhOHpBm0
279大分はB、香川B、高知A、広島Cですね。大分は再受験差別はあんまりない感じですか?
281大学への名無しさん:2013/10/10(木) 08:27:00.89 ID:6OgfXs9T0
大丈夫ですよ
282大学への名無しさん:2013/10/11(金) 13:18:50.60 ID:E6I1evlT0
去年倍率下がった反動で今年は倍率あがるかな…
ううう
283大学への名無しさん:2013/10/11(金) 20:15:01.06 ID:xKfy8L7z0
大分医学部は難しいですか?
来年か再来年に受けたいんですが、皆さんはどれぐらいの勉強力で合格されましたか?
因みに自分は一度大学を出て地元大分に戻って来た側です。
大学は東京工業大学の化学を出てます。
284大学への名無しさん:2013/10/14(月) 22:49:27.49 ID:Uzr3ljIx0
>>283
一年たらずの勉強で十分。センター試験で87%くらいが目安。
地域枠ならもっとダメでも大丈夫。
ただし再受験生が得意な二次試験は簡単で、残念ながら差はつかない。

でも
カリキュラムがクソで教養は留年率高いし、カタカナ英語やカント学ばっかりやらされる。再受験生でも例外はない。
専門は試験が月1〜2回あるから、バイトも難しい。

偏差値低い医学部とはいえ、他県ともさほどかわらないから、正直ここは受けないほうがいい。
285大学への名無しさん:2013/10/15(火) 22:36:07.66 ID:d3lYSjsE0
じゃあ、どこの医学部がオススメ?
286大学への名無しさん:2013/10/20(日) 12:48:01.95 ID:n0txEGiz0
>>283
教養は確かに難しいけど、ちゃんと真面目に勉強してたら留年しません。
落ちるのは試験直前に要領よくやろうとする人。

それに再受験生でここ来た人の成績は優秀だから君みたいな名門校出た人はオススメ。
287大学への名無しさん:2013/10/20(日) 12:51:49.20 ID:n0txEGiz0
ここ受けるなら、二次力が大事!
センター後ぜんぜん巻き返せるので。
逆にセンターできても二次力ない人は落ちる。
今のうちに過去問研究して傾向掴んでおくのがベスト!
288大学への名無しさん:2013/10/20(日) 12:55:31.12 ID:n0txEGiz0
成績開示見ましたが二次試験で結構差がつきます。特に理科。
二次力ない受験層が泣きをみることになる。
289大学への名無しさん:2013/10/20(日) 12:57:42.44 ID:n0txEGiz0
連投申し訳ない
>>280ここは再受験生差別ありません。
ソースは医学部教授。
どうして再受験したのか正当な理由をちゃんと面接で伝えればOK!
290大学への名無しさん:2013/10/21(月) 12:26:41.20 ID:PgueGBqjO
開示内容教えてほしいな
291大学への名無しさん:2013/10/23(水) 02:17:49.19 ID:eSMq0qtKI
単位認定されますか?
292大学への名無しさん:2013/10/25(金) 00:31:16.70 ID:ixV4chwL0
大学本院で臨床研修する医師4割切る- 来年度のマッチング

全国各医学部の定員・内定者・充足数 一覧表

CBニュース
https://www.cabrain.net/newspicture/20131024-5.gif
293大学への名無しさん:2013/10/25(金) 17:02:00.07 ID:Gzoe3MJD0
再受験寛容度ランキング
7:東大、名古屋、新潟、山梨、岐阜、滋賀医、岡山、徳島、九州、熊本
6:弘前、山形、富山、名市、三重、金沢、大阪、神戸、奈良、長崎、琉球
5:北海道、東北、横市、福井、広島、島根、香川、高知、宮崎
4:旭川、千葉、医科歯科、信州、京都、鳥取、鹿児島
3:札幌医、京府医、大阪市立、山口、大分
2:秋田、浜松、和歌山、愛媛、佐賀
1:群馬、筑波、福島、産業医 自治医 防衛医
294大学への名無しさん:2013/10/28(月) 08:59:12.14 ID:dP9w78YlO
センターがボーダーだったら、ここ二次何割くらいとらなきゃなの?
295大学への名無しさん:2013/10/28(月) 12:55:17.39 ID:dP9w78YlO
最低点とか入手できました
すみませんm(_ _)m

物理選択受験者:生物選択受験者
物理選択合格者:生物選択合格者
とか、知ってる人いないかな…。
296大学への名無しさん:2013/10/30(水) 20:24:11.20 ID:tSFsHUUZ0
単位認定されます。
英語はされにくいがほかは余裕で単位認定されます。
297大学への名無しさん:2013/10/30(水) 20:26:00.59 ID:tSFsHUUZ0
>>295落ちた人の受験者数はしらないから何とも言えないが、
去年は物理選択者がクラスの大半を占めている。
298大学への名無しさん:2013/10/30(水) 20:36:37.13 ID:vxMGYVtBO
理科120分は60分ずつ?
120分で二科目自由に解いていい?
教えて下さい
299大学への名無しさん:2013/10/31(木) 15:38:27.50 ID:zeup6J8hO
質問します。
英語大問3の対策はどのようにしていますか。
また、どのように解いていますか。
300大学への名無しさん:2013/11/01(金) 20:38:02.49 ID:us7Rayy70
2013年国公立医学科等合格目標ライン最新版(2013年第2回駿台全国模試)

78 理三
77
76
75 京医
74 阪医
73 医歯(医)
72
71 東北 名大 九大
70 神戸
69 千葉 山梨(後) 京府 奈良(後) ★理一
68 岐阜(後) 広島
67 北大 筑波 岡山 熊本 横市 阪市 ★理二
66 金沢 信州(後) 熊本 名市 奈良
65 新潟 三重 滋賀 徳島 長崎 和歌
64 群馬 岐阜 鹿児 札幌 ★京理 ★北大獣
63 富山 浜松 山口 ★京薬 ★京工
62 弘前 信州 香川 愛媛 大分 ★京農 ★阪薬
61 旭川 秋田 山形 福井 鳥取 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 福島 ★東工(一類)
60 ★医歯(歯)
59
58 ★ 阪歯
57 ★ 阪工
301大学への名無しさん:2013/11/02(土) 00:26:25.93 ID:5sPU+u09i
>>298たしか二科目あわせて120分!

>>299英語の大問3はとりあえず英頻の熟語を覚えまくりましと。
そして、これが当てはまるっぽいのを埋めていったら案外あってたりしました。
でもここは点数が一定しないので、他の正統な問題で点数稼ぐのがべすと。
302大学への名無しさん:2013/11/02(土) 00:27:30.52 ID:+b5qLp9f0
数学はどうしたかお?
303大学への名無しさん:2013/11/02(土) 00:33:29.65 ID:5sPU+u09i
誤字、乱文もうしわけない。

英語の第三問は熟語を覚える。
難しかったらみんな出来てないので時間をかけずにすぐ、他の問題に進む。
とりあえず、読解力や精読力を養い、
第1問、第2問に時間と労力さくのがよい。
304大学への名無しさん:2013/11/02(土) 00:37:08.20 ID:5sPU+u09i
大分大学の数学は最近の取り組みやすくなっているので、
自分は基本的な問題を完璧にしておいた。
そして、Z会やってたので、それがだいぶ助けになりました。
あと過去問は難しすぎる年度の問題はやっちゃだめ。
305大学への名無しさん:2013/11/02(土) 00:41:48.63 ID:+b5qLp9f0
その「基本的問題」はどんな問題集とかを使いこなした?
306大学への名無しさん:2013/11/02(土) 11:15:09.58 ID:b8Hg4oKHO
理科は何を使って勉強しましたか?
なぜ大分大学を受験することを決めたんですか?

よかったら教えて下さい。
307大学への名無しさん:2013/11/02(土) 13:41:29.02 ID:R9o56+450
>>305
>>306

>>173->>>175を参照してください。

大分大学受験した理由はセンター失敗したが、二次で全然巻き返せる大学だったので。
あと願書出すのをギリギリまで待った結果、大分大学の競争率がずば抜けて低かったから。
308大学への名無しさん:2013/11/02(土) 21:07:35.21 ID:b8Hg4oKHO
ありがとうございます

二次試験、特に理科が賭けみたいなイメージがあるので(2012の化学問2が爆発しました)志望校にしようか迷ってます
英語もほぼ全問記述で対策が難しいです

合格追体験できるよう頑張ります!
309大学への名無しさん:2013/11/03(日) 00:37:05.06 ID:d2nvl4Dt0
>>308
がんばれ( ゚ー゚)ノ)"
君が後輩になれますように☆
310大学への名無しさん:2013/11/13(水) 20:34:18.74 ID:kI+M4v+J0
>>309

先輩、ここは非九州出身、30代の入学者は実際にいらっしゃったりしますでしょうか??

検討中ゆえ、宜しくお願いします。
311大学への名無しさん:2013/11/13(水) 21:17:42.99 ID:ZPB2LK/a0
>>309もちろんいます。子供持ちの40代の主婦や50代の男性もいたりしますから。
312大学への名無しさん:2013/11/14(木) 11:47:10.96 ID:UHwTPExd0
本当ですか?!

大分は面接点が200点もあるので他県だと面接でかなりの点差をつけられるようなイメージがありますが…

おそるるに足らないという事でしょうか?疑ってすみません…縁もゆかりも無い土地ゆえお許し下さい(∋_∈)
313大学への名無しさん:2013/11/14(木) 18:06:17.69 ID:dX0H6rOb0
>>312
このサイトを利用してみるといいですよ。http://www.saijuken.com/kokusai/
大分大は顕著な差別こそはないと思いますが、全く差別がない訳ではありません。
年齢と出身地を鑑みて幾分か減点していくと思われます。
再来年から新過程突入ということもあり、来年は激戦の年となります。
寛容度が少しでも高い所に行き、有利な環境で勝負すべきです。新過程は避けてください。
314大学への名無しさん:2013/11/14(木) 18:15:26.27 ID:mhq4S/Nc0
やはり、物理が有利なのでしょうか?
物理が壊滅的にできないので、生物を選択したんですが
不安になってきた…。
315大学への名無しさん:2013/11/17(日) 10:14:37.88 ID:8jxi+wmd0
医学部っていう性質上生物選択は何かと冷遇されるからなぁ
もちろん、例外はあるが
316とあるI君:2013/11/18(月) 01:59:08.45 ID:pAnH3gdzi
生物はセミナーだけ仕上げれば大丈夫でしょうか?
317高品質年賀状プリントのカメラのキタムラ大分萩原を潰す!:2013/11/18(月) 12:06:54.08 ID:Q57fYM6E0
 カメラのキタムラ大分萩原店は高品質年賀状プリント格安販売するな!年賀状プリントの質が良すぎるぞ!

 カメラのキタムラ大分萩原店!この野郎!おじいさんが使ってたような昔のカメラ、レンズを下取りの対象にして

 新品デジカメを安売りするな!高品質年賀状プリント格安販売するな!カメラのキタムラ大分萩原店!
318高品質年賀状プリントのカメラのキタムラ大分萩原を潰す!:2013/11/18(月) 12:08:09.73 ID:Q57fYM6E0
 カメラのキタムラ大分萩原店は高品質年賀状プリント格安販売するな!年賀状プリントの質が良すぎるぞ!

 カメラのキタムラ大分萩原店!この野郎!おじいさんが使ってたような昔のカメラ、レンズを下取りの対象にして

 新品デジカメを安売りするな!高品質年賀状プリント格安販売するな!カメラのキタムラ大分萩原店!
319高品質年賀状プリントのカメラのキタムラ大分萩原を潰す!:2013/11/18(月) 12:09:17.65 ID:Q57fYM6E0
 カメラのキタムラ大分萩原店は高品質年賀状プリント格安販売するな!年賀状プリントの質が良すぎるぞ!

 カメラのキタムラ大分萩原店!この野郎!おじいさんが使ってたような昔の壊れたカメラ、レンズを下取りの対象にして

 新品デジカメを安売りするな!高品質年賀状プリント格安販売するな!カメラのキタムラ大分萩原店!
320高品質年賀状プリントのカメラのキタムラ大分萩原を潰す!:2013/11/18(月) 12:11:15.08 ID:Q57fYM6E0
 カメラのキタムラ大分萩原店は高品質年賀状プリント格安販売するな!年賀状プリントの質が良すぎるぞ!

 カメラのキタムラ大分萩原店!この野郎!おじいさんが使ってたような昔の壊れたカメラ、レンズを下取りの対象にして

 新品デジカメを安売りするな!高品質年賀状プリント格安販売するな!カメラのキタムラ大分萩原店!
321高品質年賀状プリントのカメラのキタムラ大分萩原を潰す!:2013/11/18(月) 12:12:25.28 ID:Q57fYM6E0
 カメラのキタムラ大分萩原店は高品質年賀状プリント格安販売するな!年賀状プリントの質が良すぎるぞ!

 カメラのキタムラ大分萩原店!この野郎!おじいさんが使ってたような昔の壊れたカメラ、レンズを下取りの対象にして

 新品デジカメを安売りするな!高品質年賀状プリント格安販売するな!カメラのキタムラ大分萩原店!
322高品質年賀状プリントのカメラのキタムラ大分萩原を潰す!:2013/11/18(月) 12:13:51.88 ID:Q57fYM6E0
 カメラのキタムラ大分萩原店は高品質年賀状プリント格安販売するな!年賀状プリントの質が良すぎるぞ!

 カメラのキタムラ大分萩原店!この野郎!おじいさんが使ってたような昔の壊れたカメラ、レンズを下取りの対象にして

 新品デジカメを安売りするな!高品質年賀状プリント格安販売するな!カメラのキタムラ大分萩原店!
323大学への名無しさん:2013/11/19(火) 11:55:47.89 ID:o49lVRKP0
>>316
捨てるならあり
324大学への名無しさん:2013/11/29(金) 13:46:09.10 ID:tOeojbfa0
できるだけ東洋医学的な自然療法を

解剖は最終手段
325大学への名無しさん:2013/11/29(金) 13:55:25.48 ID:tOeojbfa0
基本的に医学界は病気と体液や死体を扱う泥世界だから入る前によく考える様に
326大学への名無しさん:2013/11/29(金) 14:03:47.46 ID:tOeojbfa0
他人たちの生死を抱える責務が重い職種
327大学への名無しさん:2013/11/30(土) 17:09:01.17 ID:WF2A5+8J0
人間や世話が好きな人に向いてる業界
328大学への名無しさん:2013/11/30(土) 17:24:19.91 ID:a6bqOAlD0
受験の頃は、大学の周辺って朝は凍ってますか?
車酔いが怖いので家の車で、と思っていたんですが、
2月頃はいつも凍ってるよ、という事なら
バスのほうがまだ安全かなと…
329大学への名無しさん:2013/12/01(日) 21:51:48.53 ID:JYU1xWmQ0
>>328
どこから来るのかな。
高速は道路凍結とか濃霧で通行止めが多いけど、
一般道は大雪にでもならない限り凍らないですよ。
330大学への名無しさん:2013/12/01(日) 23:04:33.15 ID:RoTLeG810
>>329
ありがとうございます!市内から行きます。
医学部の前の、長い上り坂がちょっとした山に思えて、
もしかしたら凍結しやすいのでは?と心配でした。
大雪だったら覚悟をきめて、酔い止めを飲んで頑張ります。
331大学への名無しさん:2013/12/06(金) 23:27:13.28 ID:V9ogln/00
底辺医教員ピンチwww
国立大教員に年俸制 文科省、競争を導入・退職金廃止

国立大学の教員の給与について、 文部科学省は年功序列を改めて退職金を廃止し、
業績を反映させる年俸制への転換を進める方針を決めた。
「競争がなく、ぬるま湯体質だ」との批判もある国立大の組織全体の活性化を進めるのが狙いで、
26日にまとめた「改革プラン」で示した。

文科省はあわせて、企業からの研究資金などを年俸に組み込む「混合給与」も進める。
また、教授の定年退職の際、「弟子」の准教授を無条件に昇進させるのではなく、有能な若手や外国人の登用を促す。

http://www.asahi.com/articles/TKY201311260158.html
332名無し:2013/12/09(月) 11:01:14.61 ID:IAV/nvB10
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 地方上級試験 早大、中大、東北大、名大、北大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
333大学への名無しさん:2014/01/20(月) 17:08:12.11 ID:2hsj1ECM0
センターで失敗し、
ここ受けること考えてます

九州在住ではないのですが
やっぱり不利ですかね、、
334大学への名無しさん:2014/01/20(月) 20:37:57.05 ID:9SnMwCqR0
今年83%じゃだいぶ不利かな?
335大学への名無しさん:2014/01/20(月) 20:42:09.68 ID:2hsj1ECM0
>>334
合計?傾斜?
336大学への名無しさん:2014/01/20(月) 21:51:21.55 ID:9SnMwCqR0
傾斜とかないでしょ
全体を半分にして450点満点なんだから
337大学への名無しさん:2014/01/21(火) 11:40:08.80 ID:gY/M33ZB0
>334
足切りに合わなければ、二次力で勝負でしょうね〜
338大学への名無しさん:2014/01/23(木) 00:12:56.67 ID:reLjMC5q0
熊本大学医学部医学科は、今年穴場です。
センター易化にも関わらず、上位層がごそっと減りました。

点数今年昨年
375 *** ***
370 *** **4
365 **2 **9
360 *10 *18
355 *19 *31
350 *35 *42
345 *43 *70
340 *71 *87
335 *95 111
330 123 140
325 145 167
320 163 187
315 183 207
310 192 228
305 201 249
300 209 259

ソース
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/daigaku/1460/
339大学への名無しさん:2014/01/23(木) 01:22:33.67 ID:Th9lCbLT0
>>338
ID:reLjMC5q0
マルチすんなks

真面目に答えてやると5点下げれば去年と同じ分布になる。
センター生物と国語の難化で5点というところだな。
340大学への名無しさん:2014/01/23(木) 13:48:42.80 ID:F9uNCODu0
河合塾ボーダー
91 東京
90 東京医科歯科、京都、大阪、大阪市立
89 新潟、名古屋、奈良県立医科、千葉、
88 徳島、九州
87 東北、筑波、横浜市立、名古屋市立、三重、京都府立医科、神戸、岡山、広島
86 北海道、群馬、信州、岐阜、三重、滋賀医科、和歌山県立医科、香川、長崎
85 旭川医科、札幌医科、秋田、筑波、金沢、福井、浜松医科、島根、山口、高知、高知、熊本、鹿児島、琉球
341大学への名無しさん:2014/01/23(木) 13:58:45.36 ID:imTHsPaA0
代ゼミのボーダーを作ってみた。
92% 東京
91% 京都、奈良県立医科
91% 大阪
90% 東京医科歯科、新潟、大阪市立
90% 横浜市立
89% 名古屋、京都府立医科、岡山、徳島、九州
88% 信州、神戸、広島
88% 北海道、千葉、名古屋市立、長崎
87% 東北、筑波
87% 滋賀医科、和歌山県立医科
86% 秋田、金沢、三重、鳥取、山口、香川、琉球、
86% 札幌医科、群馬、富山、福井、岐阜、浜松医科、島根、愛媛、宮崎
85% 旭川医科、札幌医科、山形、高知、熊本、鹿児島
85% 佐賀、大分
84% 弘前
83% 福島県立医科
342大学への名無しさん:2014/01/24(金) 21:40:20.33 ID:dj868VyO0
去年の合格平均や合格最低点だけが例年より少し高いのは難易度の問題ですか?
343大学への名無しさん:2014/01/24(金) 23:31:41.19 ID:orXQlOQFI
昨年度は例年になく異常に簡単だったとしのはずだが。
344大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:37:34.71 ID:NAjCt40k0
>>343
なるほど
ありがとうございます。
345大学への名無しさん:2014/01/25(土) 01:23:27.40 ID:K9OcoT7g0
ここの教授連中は、感情とムラが激しいからな。合格しても虚しくなる医学部だ。教授が糞ばかり、一度、崩壊すべきだ。
346大学への名無しさん:2014/02/02(日) 11:10:40.22 ID:2ThuNbIe0
2014年1/31【福岡】“居酒屋トイレにカメラ” 
麻生飯塚病院の耳鼻咽喉科医師 大渕彰之を逮捕

耳鼻淫行科 大渕彰之

久留米大 2009年卒
久留米大 2009年卒
久留米大 2009年卒
久留米大 2009年卒
久留米大 2009年卒
347大学への名無しさん:2014/02/02(日) 17:01:11.14 ID:8wvvGdVA0
安全思考なだけあって今年はヤバイほど多いな
348大学への名無しさん:2014/02/03(月) 01:51:06.75 ID:V5ddwBR30
足切り、来そうですかね?
349大学への名無しさん:2014/02/03(月) 05:05:01.80 ID:HgKSmZ3d0
不安なら熊本に出しておけ
350大学への名無しさん:2014/02/03(月) 05:40:27.55 ID:TZQtD+a0O
351大学への名無しさん:2014/02/05(水) 21:31:02.76 ID:fMmC6Gzk0
ださなくてよかった。。。。
352大学への名無しさん:2014/02/05(水) 21:33:20.45 ID:krACefBj0
くすりの小畑先生って有名人だったの?
353大学への名無しさん:2014/02/06(木) 08:33:39.28 ID:f4Itc7B90
データを見る限り上位陣の志願が去年の2倍
354大学への名無しさん:2014/02/07(金) 15:25:06.19 ID:O8c5vhEy0
数学の微分の分野で物理法則が出たことってあるんですかね?
355大学への名無しさん:2014/02/07(金) 17:33:44.96 ID:UskO4XpK0
>>354
あるよ
356大学への名無しさん:2014/02/08(土) 15:24:20.63 ID:4Myiq5VO0
>>355
ありがとうございます。
357大学への名無しさん:2014/02/09(日) 09:17:53.12 ID:+TDMYBqT0
センター800点超えてた友達がAO、一次選抜落ちたorz
センター600点台でも地域枠、一次選抜通った。
俺たちの税金は、そんな奴らに使われるのか
大分県民は、そんな医者に診てもらうしかないのかorz
358大学への名無しさん:2014/02/10(月) 07:43:00.18 ID:nsg6xR1E0
この大学は教養教育の教授陣が○○ガイが多いからね。AO入試は毎年、学生の間で問題になってるよ。
800点超えてたなら一般で受かると思うから、大分以外の医大に行くといいよ。
大分は教養はクソだし、部活も部屋にマヨネーズ撒かれる部があるよ(笑)
359大学への名無しさん:2014/02/10(月) 16:44:43.55 ID:Th6iOLcV0
工学部志望なんですが、医学部スレしかないみたいですね
360大学への名無しさん:2014/02/11(火) 00:03:50.62 ID:VWIuZRDc0
>>359
工学部は普通の駅弁大学だよ。
卒業してもほとんどが地元の営業にしかなれないから、大学院から九州脱出オヌヌメ
361大学への名無しさん:2014/02/11(火) 06:05:15.82 ID:hF5lNsFF0
>>360
とりあえず合格できるように勉強します。
センターリサーチでの順位は1桁なんですが、倍率が3.5倍なので気は抜けないです。
362大学への名無しさん:2014/02/11(火) 06:50:48.56 ID:VWIuZRDc0
>>361
それならほぼ間違いなくいけるね。
だからこそ、最後の追い込みを手を抜かずにがんばれ。春はもうすぐだ。
363大学への名無しさん:2014/02/11(火) 17:45:32.08 ID:hF5lNsFF0
>>362
ありがとうございます
残り2周間頑張ります。
364大学への名無しさん:2014/02/12(水) 07:24:09.32 ID:TipqtfxV0
願書出した後で申し訳ないんだけど
順位1桁なら九工大とか選べただろうに・・・
なんでよりによって大分なんだ。大分大からじゃ、エンジニア系の就職はほぼ無理だよ。
文系と混ざって中小企業の営業が関の山
365359:2014/02/12(水) 18:15:57.16 ID:zKU15Sir0
>>364
実は第一志望が九工だったのですが、今年は過程の変わり目のために安全思考の受験生が増え、九工大のボーダーも40点近く上がっていました。

さらには傾斜が75%の国語で盛大にやらかしてしまったということもあって大分に志望を変えることにしました。
366大学への名無しさん:2014/02/13(木) 19:03:24.05 ID:yeM3rGG+0
リサーチの段階から志願者が80人も増えてるからリサーチの順位はあまり関係ないだろ
367大学への名無しさん:2014/02/15(土) 18:24:50.10 ID:gJiO/h0C0
過去の物理の問題にサイクロトロンやベータトロンなどは出てますか?
368大学への名無しさん:2014/02/15(土) 20:53:08.22 ID:QYANi++y0
>>367
つ赤本
369大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:09:09.06 ID:gJiO/h0C0
>>368
手持ちの過去問7年分には出ていないので深く扱うべきか迷っています。
370大学への名無しさん:2014/02/16(日) 08:24:08.09 ID:vMkszjxv0
>>369
出てないってわかってるじゃねーいか
371大学への名無しさん:2014/02/16(日) 08:45:12.49 ID:VqpXTJ3YI
つか、この時期に正確なことを知ってても教えてくれるやつなんていないぞ
みんながライバルなんだから
372大学への名無しさん:2014/02/17(月) 07:16:23.13 ID:X7U0cYhV0
>>371
それは違う。受験生以外も見てる。
373大学への名無しさん:2014/02/17(月) 19:00:25.73 ID:qGP0XkMh0
>>369
やるにこしたことはないけど、過去4年分時間を測り
2回はやっておいたほうがいい。結構時間厳しい

4年くらい前に変わってるらしい、原子物理が主
374大学への名無しさん:2014/02/17(月) 20:36:34.46 ID:ldqC6eEe0
>>373
ありがとうございます。
時間配分も考えながら過去問演習かけてみます。
375大学への名無しさん:2014/02/17(月) 21:02:25.37 ID:A12jYsVn0
ここは完全なる痴呆液便医学部です
376大学への名無しさん:2014/02/22(土) 11:09:10.37 ID:CwUxZifc0
げんしすてる

      いなか
377大学への名無しさん:2014/02/24(月) 19:34:38.54 ID:782vwjp20
医学部の生徒は最初から狭間キャンパスの近くに住むものですか?
最初は旦野原キャンパスの近くに住んで後で引っ越したりするのでしょうか
378大学への名無しさん:2014/02/25(火) 06:55:32.76 ID:gFHs4mhDI
思うんだけど面接って、まぁ問題なく質問に答えられたとして、だいたい何割くらいの点数がつけられるんだろうか?
面接点がよくわからないから、センターや筆記二次試験の目標点数をたてにくい。
センター二次で点数足りなくても面接で挽回できるほど点数あるのだろうか。
379大学への名無しさん:2014/02/25(火) 08:04:43.74 ID:gFHs4mhDI
あ、二次試験は点数分からないからだいたいの手応え計算と、
例年の合格最低点、平均点から予想して計算するとって感じで。

連投すまん。
380大学への名無しさん:2014/02/25(火) 15:10:49.42 ID:GTw4AEA40
聞くところによるとすごい坂道を上がったところにキャンパスがあるみたいだね。
やっぱ初年度は近くに住むようにして車の免許とってから引っ越した方が
ましだろうか?
381大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:59:04.76 ID:78TckbsDO
うちの大学放校になった人が大分受けるらしいよ
ここ再受験とか寛容なん?
382大学への名無しさん:2014/02/26(水) 00:06:00.68 ID:Ipko1Fre0
>>377
ずっと挟間キャンパス。
看護学科:1年前期(だけ?わすれた)、毎週水曜日に旦野原
医学科:2年前期、毎週水曜日に旦野原
旦野原へは挟間キャンパスから、毎週水曜日にバスが出てる。
寮は旦野原にしかないが、通学は無理

>>378
特別な背景がないかぎりないだろ。
普通にしときゃみんなおんなじ点がつく(と、思う)
県内勢に加点したり再受験の入学数に制限つけたりするためだろ。

>>380
どっちでも。家が2km以上遠ければ、3年生以降は平日でも車で通学できるようになるぞ。
ただ朝は非常に渋滞しているので、朝が弱いなら挟間にしとけ。車買ったらどっちも便利さは変わらん。

>>381
毎年一桁前半くらいの入学者はいるね。
数に制限はあると思うけど、採用枠はあるみたいよ。
383大学への名無しさん:2014/02/26(水) 08:51:13.45 ID:oTTSQMAw0
382 いろいろ情報ありがとう。もし今年だめでも来年も目指すよ!
384大学への名無しさん:2014/02/27(木) 00:30:31.44 ID:3GG9TxzGI
今年の数学の感想きかせてください
385大学への名無しさん:2014/02/27(木) 11:30:57.83 ID:z3qix78L0
大分大学医学部の特徴

・閉鎖的な田舎なので、100人の村社会。他人の悪口は日常。穴兄弟/竿姉妹だらけ
・ひどいカリキュラム。春、夏、冬休みはほかの大学の1/2から1/5。学年を重ねるごとに消えていく
・高い留年率。がんばっても留年する。毎年15人ほどは教養を抜けられない。卒業までに約半数が留年
・くそな学務。常にやる気が無い。教員、生徒によるパワハラは黙殺される。

ぎりぎりで医大に来る諸君、悪いことはいわない。入学しても君は留年する。
浪人しなさい。浪人して、佐賀や宮崎、鹿児島など、まともな医学部にいきなさい。
386大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:07:09.68 ID:+KSA64oJ0
385 元々単科大学なのでこの環境はやむなしじゃない? 旧六や旧帝なら
いざしらず・・・ そんな学力あるなら地方駅弁大学なんて受けやしないよ。
387大学への名無しさん:2014/03/03(月) 17:14:42.92 ID:+KSA64oJ0
>>384 個人的には完答するのが難しかった気がする。したがって
部分点狙いでした。思っているほど簡単ではないはず・・・
388大学への名無しさん:2014/03/04(火) 08:44:02.32 ID:rTaoBVCD0
>385
ちゃんと普通に勉強すれば留年しません。怠けていればどこの医学部に入ろうが留年します。
医学部はどこでも勉強しないやつには難しいよ。当たり前だけどね。
389大学への名無しさん:2014/03/04(火) 10:25:39.71 ID:IlO5HjylO
入る前から知りもしないくせに。
実際に入学してからも同じこと言えるんか
390大学への名無しさん:2014/03/04(火) 10:41:32.90 ID:rTaoBVCD0
よく知ってるからさ〜〜(^^)V
だいたいぐだぐだ文句言うやつほど、できそこないが多いね。なんでもかんでも周りが悪い。
環境が悪いだの自分のことは棚にあげるやつだね。まずちゃんと勉強しろよ!
391大学への名無しさん:2014/03/04(火) 12:24:52.81 ID:IlO5HjylO
と、在校生に成りすましてる多浪は申し上げております。
392大学への名無しさん:2014/03/05(水) 07:47:07.88 ID:MkrNFqaO0
”ちゃんと勉強”わろす
太郎乙
393361:2014/03/06(木) 11:04:48.65 ID:aVjzgEEv0
無事合格できました。
ありがとうございます。
394大学への名無しさん:2014/03/06(木) 11:10:32.95 ID:NYTuiInF0
受かった人も、そうでない人も協力お願いします

【合否】
【センター・2次予想得点】
【英語の勉強・参考書】
【数学の勉強・参考書】
【理科の勉強・参考書1】
【理科の勉強・参考書2】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】
395大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:14:26.57 ID:5vpBrJEA0
報告0?
396大学への名無しさん:2014/03/06(木) 12:24:14.20 ID:5vpBrJEA0
報告カモーーン
397大学への名無しさん:2014/03/11(火) 17:53:00.92 ID:NruaCO2l0
全滅か
398大学への名無しさん:2014/04/21(月) 17:19:13.72 ID:w2ohqFuz0
ここって、北予備生が多いの?
399大学への名無しさん:2014/05/07(水) 20:23:38.11 ID:q+Y+go+/0
熊大医は今年大幅難化した。
試験問題も難化した。
センター生物も必須になった。
にも関わらず、合格最低点は下がらず。
来年は今年以上に難化だな。
400大学への名無しさん:2014/05/21(水) 18:28:10.13 ID:jhJbSjm0I
入ってからが大変です。
401大学への名無しさん:2014/07/06(日) 13:29:27.22 ID:FHN9QIZC0
それはどこ大も同じ
402大学への名無しさん:2014/07/11(金) 15:15:25.97 ID:F4Zbgt+20
うむ
403大学への名無しさん:2014/07/21(月) 23:51:22.00 ID:du0gaLKg0
大分の人なのに他県の国立医学部でDRになってる人もいる
あんなに配点楽勝そうなのに何でかなあと思ったりする
404大学への名無しさん
ぎりじゃなければ、ジッツいいとこないから、旧六いくよ