私立医学部医学科karte:194

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2012/11/18(日) 16:30:37.88 ID:Z4nqJ6dw0
診察中に男子中学生の下半身を触ったとして、埼玉県警新座署が17日、同県新座市新堀、医師小代博之容疑者(53)を準強制わいせつ容疑で逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。

捜査関係者によると、小代容疑者は昨年6月、自宅で経営する「新堀クリニック」で、14歳の男子生徒を診察した際、下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑い。

生徒が保護者に相談し、同署に届け出た。

調べに対し、小代容疑者は「触ったのは間違いないが、治療行為の一環だ」と供述しているという。生徒や保護者に対しても同様の説明をしていたという。

生徒側は同署に対し、小代容疑者に下半身を撮影されたと話しているという。同署は17日、同クリニックを捜索し、子供の下半身の画像が保存されたパソコンやデジタルカメラ、携帯電話を押収した。

同クリニックのホームページによると、同クリニックは2010年5月開設。診療科目に「小児科」「思春期内科」などを掲げている。

ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121118-OYT1T00308.htm

>小代博之医師
新堀クリニック 院 長:小代 博之 [経歴] 北里大学医学部卒業
3大学への名無しさん:2012/11/18(日) 19:06:56.00 ID:4Mi4LH360
「深夜に男子トイレの個室に入ったら、どこからともなく”すすり泣く”声が聞こえたんです。

そのとき、全身に悪寒が走りました……」(フジテレビの番組スタッフ)

東京・お台場のフジテレビでいま、季節外れの幽霊騒動が持ち上がっているという。

問題の現場は、同局内の3階にある『V1スタジオ』近くの男子トイレだ。

深夜に、男子トイレに入ったスタッフが次々と怪奇現象に襲われているというのだ。

別の番組スタッフも、こう続ける。

「夜の12時過ぎくらいだったと思います。1人で小便をしていると背後に人の気配を感じるんです。

でも振り返っても誰もいなくて……。本当にゾッとしましたよ」


ttp://jisin.jp/news/2562/5149/
4大学への名無しさん:2012/11/19(月) 16:45:57.29 ID:pysv02++0
昭和大学医学部の生物で2010年までの多量空所問題なんぞwwwwwww
あれどうやってとくんだ?
5大学への名無しさん:2012/11/19(月) 17:51:45.90 ID:D7w46PJ40
『人間・失格?たとえばぼくが死んだら』(にんげん・しっかく たとえばぼくがしんだら)は、
1994年7月8日 - 9月23日にTBS系で放送されていたテレビドラマである。毎週金曜日22時から1時間放送された(金曜ドラマ枠)。

概要 [編集]

名門私立中学校を舞台にした物語で、イジメ、体罰、虐待、自殺、父親の復讐などを描いた。
倫理的・道徳的にタブーとされる話題を数多く扱ったことから、「過激で興味本位な内容である」という視聴者からの批判が多かったという。
そのため、前半は視聴率で苦戦(第2話は9.8%)したが、徐々に視聴率を上げ、最終回は28.9%にも及んだ。
平均視聴率は19.2%。第6話以降は全話視聴率20%以上を記録していたが、序盤の低迷が響き平均視聴率は20%を割った。

登場人物 [編集]

大場衛 - 赤井英和
誠の父。神戸から東京に転居後、ラーメン屋を開業する。実業団の野球チームに所属していたこともある。
誠がイジメられていることに気づけず、誠の死後、復讐を開始。
森田千尋 - 桜井幸子
誠の担任教師。少々鈍くさい面がある。誠を理解しようとするが、交際・婚約した新見に操られてしまう。
大場夏美 - 横山めぐみ
誠の継母で妊婦。明朗快活で心優しい性格。誠の理解者となるが立場上、無理解な衛を超えることが出来ず苦悩する。
大場誠 - 堂本剛(KinKi Kids)
両親と共に関西の中学校から転校。成績優秀で明るい性格だったが、転入先でイジメを糾弾したことから、次のターゲットになり、
自殺に追い込まれ第6話で死亡してしまう。第7話以降も回想シーン等で度々登場。
影山留加 - 堂本光一(KinKi Kids)
誠の同級生。父を知らず、中学入学まで祖父母に育てられた。少々、性格に屈折した面が見られる。
同性愛者の新見から好意を抱かれる。第10話まで登場。
武藤和彦 - 黒田勇樹
誠の同級生で医者の息子。イジメられていたのを誠に救われるが、誠イジメの急先鋒に転じる。医者の息子である事を利用して、
父の権力と金で周囲を懐柔して増長していく。だが、次第に誠の幻影に怯えて精神を破綻させ、母親を刺す凶行に及んでしまう。
新藤校長 - 奥村公延
羽柴教頭 - 中丸新将
6大学への名無しさん:2012/11/19(月) 17:52:19.31 ID:D7w46PJ40
村田志穂 - 山下容莉枝
修和学園の教師。自分達に都合の悪い事を権力と圧力で悉く潰すという、隠蔽体質を体現した者たち。森田や宮崎を何かと笑い者にする。
米田太一 - 山崎一
修和学園の教師。
松野裕次 - 反田孝幸
イジメグループのリーダー格。父親は医療機器を扱っている。改心してイジメを告発しようとするが、
グループから裏切り者呼ばわりをされた挙句に新たなイジメの標的となり、和彦からは父親の商売のことで脅されてしまう。
大場家を訪れて謝罪し、許してもらおうとするが、夏美に叱られる。
板ばさみとなっている自分に嫌気が差して自殺しようとするが衛に止められた。その後、転校。
戸田哲雄 - 小橋賢児
イジメグループの一員。誠の死後は衛の復讐を人一倍、怖がっていた。それに耐えられず、
森田にイジメを打ち明けるも和彦に圧力をかけられ、裕次イジメに加担させられてしまう。
間中俊平 - 国分博(当時ジャニーズJr.)
イジメグループの一員。衛に追われて負傷する。
菱田涼- 吉村涼
誠の転校前の同級生。誠から「太っている」とからかわれたことが元でテニスを始めた。誠と文通を続けていたが、
自殺を知って上京。帰郷する際に衛に誠の手紙を渡す。第6・7話のみ登場。
須藤刑事 - 井川比佐志
温かみのある性格のベテラン刑事。息子がおり、将来のことでケンカばかりしているが、息子のことを思っている。衛をマークし、追跡ののちに逮捕。第6話から登場。
坂元刑事 - 伊達昌平
須藤と共に衛を追う若手刑事。森田のことが気になっている。第6話から登場。
新見悦男 - 加勢大周
修和学園の社会科教師であり、誠と留加が所属する写真部顧問にして、本編最大の黒幕。窃盗癖の持ち主にして同性愛者であり、
自分が物にしようと狙っていた留加が誠と親密になっていくことに反発し、誠を孤立させて自殺に追い込んだ張本人。
イジメや他人が力に屈する様を眺める事を趣味にしており、他人を裏から扇動して巧みに操り、自己の欲求を満たそうとする謀略家。
衛に殺されかけるが、衛にこれ以上人殺しをしてほしくない森田の介入で未遂に終わり、自身は森田から絶縁され、
コレクションの写真も消されてしまう。その後、駅のホームで何者かに落とされ、電車に轢殺される。
7大学への名無しさん:2012/11/19(月) 23:31:04.65 ID:xn6Wo/Ne0
民主党などの極左政党に入れるのは売国奴
http://www.youtube.com/watch?v=QDllCzyjx98&feature=youtube_gdata_player
8大学への名無しさん:2012/11/19(月) 23:58:38.96 ID:D7w46PJ40
テイヘンシリツ中に自分の子供を入れない悪人はイザカヤに頼んで退職金を全額学校に寄付させる
9大学への名無しさん:2012/11/20(火) 19:49:12.20 ID:OiNVIX0V0
QS 世界大学ランキング2012-03 一覧
http://tabetainjya.com/archives/news/qs_2012-20131/(抜粋)

30位 東京大学
35位 京都大学
50位 大阪大学
--------------------------------世界で50位以内にランクインした日本三大旧帝大
65位 東京工業大学
75位 東北大学
86位 名古屋大学
--------------------------------世界で100位以内にランクイン
128位 九州大学
138位 北海道大学
198位 早稲田大学
200位 慶応大学
--------------------------------世界で200位以内にランクイン
10大学への名無しさん:2012/11/20(火) 19:56:22.80 ID:OiNVIX0V0
Times Higher Educationの世界大学ランキング2012-2013
http://blogos.com/article/47850/ 2012年10月05日 09:08(抜粋)

27位 東京大学
54位 京都大学
128位 東京工業大学
137位 東北大学
147位 大阪大学
201〜225位圏内 名古屋大学
251〜275位圏内 首都大学東京
276〜300位圏内 東京医科歯科大学
301〜350位圏内 北海道大学、九州大学、筑波大学
351〜400位圏内 慶應義塾大学、早稲田大学
11大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:00:57.33 ID:OiNVIX0V0
国内外での評価は、W大学以下!
12大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:15:26.03 ID:VjN2cyxPO
昭和があれだけ学費下げても、日医>昭和なの?
13大学への名無しさん:2012/11/20(火) 22:48:32.22 ID:X9lWuL+D0
>>12
当たり前じゃん。
14大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:02:00.27 ID:VjN2cyxPO
>>13
なんで?
15大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:04:40.84 ID:X9lWuL+D0
>>14
だって、卒業生だから。
ϵ( 'Θ' )϶
16大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:18:06.56 ID:fQKHUmg60
巣鴨さんに全部聞いてやるからな
17大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:18:55.82 ID:us26Q2Oc0
慈恵医、順天堂医、日医この三医学科の偏差値は毎年上昇傾向。
すでに駅弁最上位医、下位旧帝医レベルになっている。
18世界虐め自殺根絶運動練馬区光ヶ丘支部:2012/11/20(火) 23:56:05.97 ID:fQKHUmg60
さいたま市長「いじめというより犯罪に近い」

2012.7.19 20:32

大津市の中2男子自殺問題について、唇をかみしめ、時折声を詰まらせながら話す清水勇人市長=19日午後、さいたま市役所

大津市の中2男子自殺問題について、唇をかみしめ、時折声を詰まらせながら話す清水勇人市長=19日午後、さいたま市役所

 大津市の中学2年の男子生徒が自殺した問題について、さいたま市の清水勇人市長は19日の定例記者会見で「非常に悲しいケース。
いじめというより犯罪に近い行為と感じる」と、時折声を詰まらせながら述べた。

 清水市長は中学2年生と小学5年生の息子の父親であることを明かし、「今回のいじめは命の尊厳を踏みにじるような行為」と厳しく批判。
「人間社会の中で、いじめは起こる可能性がある」と前置きした上で、「その中でいじめをどのように発見していくか、
市としてもしっかり取り組まないといけない」と強調した。また、いじめが発覚した場合には、複数の職員がチームを作って調査・対応することなども改めて強調した。

 清水市長は、いじめ問題に言及している際には、唇をかみしめて涙をこらえるような表情を見せ、
時折声を詰まらせながら一言一言を絞り出すように質問に答えていた。市のある幹部は「市長自身も中学生の子供を持つ父親で、
非常に身近な問題と感じたのだろう。市としてもしっかり対応していきたい」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120719/stm12071920340007-n1.htm
19大学への名無しさん:2012/11/21(水) 01:10:16.58 ID:TzussPwLI
慈恵の消せない過去
駿台 偏差値1980
70.7 慶応医
61.7 日本医科
59.6 大阪医科
59.6 早稲田理工
56.0 東京医科
54.7 久留米医
54.6 岩手医科
52.7 東京慈恵会医科←
52.5 関西医科
50.9 順天堂
48.5 岩手医科歯
20大学への名無しさん:2012/11/21(水) 01:35:53.93 ID:UtpKR3qS0
>>19
前スレで見た。理由も出てた。試験日が重なったため。
消えろ、アホバカテイノウ。
21大学への名無しさん:2012/11/21(水) 02:01:39.32 ID:+E2X+xRB0
入試要項ばっかに気をとられてて今初めてキャンパスライフについて見たんだけど
順天堂は1年目8人部屋で寮、スポ科と同室
昭和は1年目4人部屋で寮、歯、看護等と同室
なんだ・・・・
特に順天堂地獄すぎだろ・・・
22大学への名無しさん:2012/11/21(水) 02:09:46.06 ID:EV8Qom9r0
>>21
中高一貫進学校出身のおぼっちゃまに脳筋と一年間同室は辛いかもな
23大学への名無しさん:2012/11/21(水) 03:40:02.38 ID:hbObbvv50
杏林はバスがな〜
学費も値下げしないからここ数年で昭和、順天からは大きくリードされて
さらに、来年からは完全に東邦より劣るからむしろ立地・学費に差がなくなった北里、東海の底辺グループに入る気がする。
聖マは将来的に地下鉄ができるときいたんだけどほんと?
そうしたら自分的には聖マの方が杏林より学費・立地で魅力がある。
24大学への名無しさん:2012/11/21(水) 08:20:38.03 ID:UtpKR3qS0
>>21
オマイの思い込み。結構楽しくやってるよ。
1年間だけだし。ワイワイガヤガヤで1年過ぎてしまう。
イヤなら志望変えろ。どうせ無理だろ。

>>22
自室にこもってお勉強してきたオボチャマには
耐えられないかも。オレの身内は楽しかったと言ってたが。
25大学への名無しさん:2012/11/21(水) 08:43:18.20 ID:L4iPe6330
寮もなく進級もあまい、日医がオススメ。
26大学への名無しさん:2012/11/21(水) 14:02:50.91 ID:UtpKR3qS0
>>23
>聖マは将来的に地下鉄ができるときいたんだけどほんと?

川崎市営地下鉄構想に医大前駅があるけどね。
構想だけで進展していない。オマイの受験には間に合わないよ。
詳細はググってごらん。
27世界虐め自殺根絶運動練馬区光ヶ丘支部:2012/11/21(水) 14:27:03.10 ID:vR47V4ZN0
1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 00:01:32.23 ID:???0
 19日に発売された「週刊文春」(7月26日号)では、「大津 中2いじめ自殺 新聞・テレビが報じない全真相」
という記事を掲載し、同級生グループによるいじめの具体的な内容を、詳細な証言とともに報じている。

 同誌では、加害者の少年は、横から寄ってきて乳首を血がにじむほどつまむといういじめを繰り返していたとされ、
自殺した少年とは別の同級生も、被害にあったと明かしている上、自殺した生徒の担任だった教諭は、
加害者グループから乳首をつままれ、出血した生徒を見ても「ヘラヘラしてるだけで全く注意してくれなかった」という。

 また、いじめていたグループの少年たちは、「弱いヤツには平気で暴力的なことするけど、もっと強いヤンチャな
グループにはヘイコラしてるような連中」だったという、自殺した生徒に近い同級生の証言も掲載している。

 ネット掲示板には、同誌で報じられた凄惨ないじめの内容に「読んで泣いてしまった」「絶句した」など、様々な
反応が寄せられている。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/6771364/
前スレ 1の立った日時 7/19(木) 18:39:22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342701002/
28大学への名無しさん:2012/11/21(水) 16:53:48.82 ID:o1X7kz7c0
藤田のセンター利用についてなんだけど
合格者最低点は9割弱なのに
パスナビの合格難易度のとのでは81.5パーセントになってる

これなんで?
29大学への名無しさん:2012/11/21(水) 17:13:44.57 ID:/9V1vAe/O
補欠が回りまくるから
実質はそのあたりがボーダー
30大学への名無しさん:2012/11/21(水) 17:20:35.91 ID:+1kb32Zv0
91%が正規の最低だからそれとまちがえたのでは
31大学への名無しさん:2012/11/21(水) 17:22:44.91 ID:+1kb32Zv0
いくらなんでも81パーじゃ医学科は合格できんだろ
32大学への名無しさん:2012/11/21(水) 17:36:51.37 ID:vjtRSG4E0
>>30
正規の最低は89あたり
33大学への名無しさん:2012/11/21(水) 17:37:06.92 ID:vjtRSG4E0
>>29
まじか
さんくす
参考になった
34大学への名無しさん:2012/11/21(水) 17:37:24.12 ID:vjtRSG4E0
>>31
科目がムズい
35大学への名無しさん:2012/11/21(水) 21:17:16.62 ID:+1kb32Zv0
調べたら86パーセントが最低みたいだ、81パーはありえんと思う。
本当に81なら受験生集中。科目は国英数理2。
36大学への名無しさん:2012/11/21(水) 23:30:50.40 ID:+bW+QTT7O
東海大とか新設の中ではオススメなんじゃないかと思う
理系中心の総合大学だし去年から学費を下げたがまた下げるかもしれない
関連病院も東京に二つあるし
杏林とはどっちがいいかな
37大学への名無しさん:2012/11/22(木) 00:59:13.66 ID:5DVzLOu50
俺は学費下げてくれたから東海優先するつもり。
伊勢原病院もすごいが八王子もすごいから。
三多摩では東海大八王子病院がすごいときく。
救急も東海の方が上になったと言っていたし、やっぱり母体がでかいからね。
杏林の知人がいうには都内でも杏林の場所は微妙だから下宿が必要とか。
どうせ下宿なら家賃・物価が安そうで校舎・病院が綺麗な方がいいからね。
まあ、これは個人的な好みだから自分の好きな方選んだ方がいいと思う。
38大学への名無しさん:2012/11/22(木) 01:16:40.46 ID:3UJLw/7S0
>>37
東海の付属病院ってすごいよな
この前行ったらびっくりしたわ
39大学への名無しさん:2012/11/22(木) 01:17:41.91 ID:0Zcl/cA00
東海は倍率20倍超えだからな。イージーミスしたら受からない
40大学への名無しさん:2012/11/22(木) 01:20:38.84 ID:0Zcl/cA00
ちなみに東海医は慶應医の傘下
http://seiikai.med.u-tokai.ac.jp/kaihou3709shinninkyoujyu.html
41大学への名無しさん:2012/11/22(木) 01:43:43.61 ID:XS2hI2gg0
>>19
過去に拘る日医の卒業生。
気の毒に、後輩は落ちこぼれ

まあ、それでも地方駅弁より遙にましだから気を取り直せ。
42大学への名無しさん:2012/11/22(木) 02:24:59.22 ID:5DVzLOu50
>>39-40
それならやっぱ俺は杏林より東海いきたい。
杏林は中途半端な鉄門・三四会の植民地。
これといってメリットなしの鉄門・三四会様の他大学教授ポスト待機所。帝京みたいなもんでしょ。
東海は武見の直轄地と言ってもいいくらいの医学部設置だからね。
のびしろは東海にあるとみている。杏林のウリの偏差値は打ち止めでしょ。
新病棟も大したことなかったし、俺にはあんま魅力なし。
43大学への名無しさん:2012/11/22(木) 04:56:48.26 ID:NrCLOdyR0
東海は付属のくずがいる
44大学への名無しさん:2012/11/22(木) 08:32:57.98 ID:Hx5oXFGz0
>>35
パスナビが間違ってるってことか

まぁそういうこともあるよな
代ゼミからのデータだし
結構適当そうだもんな
45大学への名無しさん:2012/11/22(木) 08:34:59.40 ID:Hx5oXFGz0
>>35
ちなみにそのデータどこで調べたの?
よかったら教えてもらえないかな?
46大学への名無しさん:2012/11/22(木) 09:18:08.09 ID:5DVzLOu50
>>46
ふ〜ん、そうなんだ。俺は入れればいいや。
附属あがりでもいい奴だったら付き合うし、嫌な奴だったら付き合わなければいいだけだし。大学だしね。
附属が〜なんて言い始めたら、慶應、東邦、日大、川崎もあるわけだし、推薦入試の奴もいるからどこも選べなくなっちゃうよ。
どうせ高い金払って卒後も一生関係が続くなら母体がしっかりしてて(=金をもっているetc...)、施設が充実しているところがいいからね。
47大学への名無しさん:2012/11/22(木) 14:40:59.90 ID:mHhvynEiP
金のある奴はいいよな
48大学への名無しさん:2012/11/22(木) 20:11:46.65 ID:laEdzyxa0
>>46
おまえ付属のゴミ加減しらねえだろwww

慶応は違うと思うけどほかんとこはkzやぞまじで

いやもちろん付属の中にもすげーいいやつはいるよそりゃ

ただなあいつらのゴミっぷりは半端ねえまじでww

留年するやつはほとんどあいつらやし自分はあたまいいみたいなこと言い始めるし

組織実習で組織投げるし←これにはさすがに唖然としたわ 他にもいろいろやばいしw

まぁあんま推薦とか付属ない大学をおすすめするわ

埼玉とか獨協とかは推薦あるけど付属ないし難易度も努力しだいで入れるレベルだから

川崎とか東邦、日大くるよかそっちいったほうがいいきがす
49大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:18:29.59 ID:5DVzLOu50
>>48
川崎の方ですね。

自分はそんな附属の方とはかかわらないので大丈夫です。

勝手に自分で勉強して医者になります。

ただ、★帝京、杏林、埼玉、川崎★だけは受験しません。

一族ワンマン経営、北貯なみの管理教育で有名なんで。

あと、獨協は附属ありますよ。

それと、東邦の附属(東邦大東邦、駒場東邦)はかなり優秀ですよ。

日大からは日統一でかなりとらなきゃいけないのでほんと厳選されてくるはずです。

附属で駄目なのは川崎だけで、昔、愛知ルートの昭英も今は推薦ないはずです。

関東だけかもしれませんが川崎だけはどの予備校関係者からもすすめられません。

関西のお金の高い医専からは数稼ぎで受けさせられるみたいですね。

頑張ってください。

私なら川崎の寮生活や名札、上履きは耐えられませんが・・・。
50大学への名無しさん:2012/11/23(金) 16:37:09.58 ID:dskNWUdb0
推薦と指定校、編入入学なくしてほしいな。真面目に勉強してる学生の身になってもらいたい。
推薦入学者は成績いいとかで誤魔化すのはやめてねwww
51大学への名無しさん:2012/11/23(金) 18:05:12.31 ID:qvjl5SEH0
推薦をもらえるようになったり、指定校に入学したり、
編入資格を取得するという選択肢を選べば可能性が広がるってことか。
52大学への名無しさん:2012/11/23(金) 19:25:58.18 ID:Gw/FMkVE0
医学部予備校の経営者が書いた『医学部受験の闇とカネ』に過去はともかく今の一般入試に裏口入学はほぼないって書いてあったけど、
推薦はかなり怪しいって書いてあったな
53大学への名無しさん:2012/11/23(金) 19:55:43.08 ID:Z0NQMKS8O
私立医は国家試験に通るかどうかが全てじゃない?
各大学は合格率が高くなるように入学方式を組むのが正解
54大学への名無しさん:2012/11/23(金) 20:56:17.70 ID:HeSGoCGd0
国立も推薦は怪しい

付属のくずは生理食塩水の濃度分からないからな
55大学への名無しさん:2012/11/23(金) 21:00:36.00 ID:Gw/FMkVE0
一般以外は排除したほうがいいな
裏口が横行してる推薦の類いはいくら金積んで進級しようが国試で必ず足を引っ張る
56大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:05:38.71 ID:vwQKytcw0
私立医学部もこれからは、生き残り大変な時代になるからいい学生とりたいから縁故とかなくなっているらしいよ。
相変わらず同窓生師弟優先医学部は旧設医学部はあるとは聞くけど、それでもなくなりつつあるらしいね。
57大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:12:26.94 ID:OrAGruL30
>>56 優先ってどの程度の優先なんですか?
58大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:24:07.09 ID:HeSGoCGd0
年齢差別も一般ではするな
59大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:24:49.14 ID:AgLHeBSw0
一次受かったら合格みたいな、
60大学への名無しさん:2012/11/23(金) 23:19:53.17 ID:dskNWUdb0
年齢差別はまた別の話ジャマイカ
推薦・指定校推薦の人数大杉20名とかってなんなの?
61世界虐め自殺根絶運動練馬区光ヶ丘支部:2012/11/24(土) 02:07:45.71 ID:pfdZNpvV0
シブシブ未満の私立中学の補助金を全額復興予算に当てろ
クソ学校に払う金はない
62大学への名無しさん:2012/11/24(土) 11:13:33.24 ID:wutPqSAJ0
2013年度 私立大学偏差値ランキング一覧(理系)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/

順位大学・学部代ゼミ河合塾駿台平均(※)

1慶應義塾大 医7372.57372.8
2東京慈恵会医科大 医 医70706969.7
3順天堂大 医69706568
4日本医科大 医68706567.7
5大阪医科大 医7067.56567.5
6自治医科大 医6667.56666.5
6関西医科大 医6967.56366.5
8近畿大 医6867.56366.2
9慶應義塾大 理工 学門369656265.3
9早稲田大 先進理工 生命医科学69656265.3
9産業医科大 医68656365.3
12昭和大 医6567.56365.2
63大学への名無しさん:2012/11/24(土) 11:14:37.75 ID:wutPqSAJ0
13慶應義塾大 理工 学門169656165
14東京医科大 医6567.56264.8
15早稲田大 先進理工 応用化学69656064.7
16早稲田大 先進理工 物理68656064.3
16早稲田大 先進理工 化学・生命化学68656064.3
16慶應義塾大 理工 学門468656064.3
19東邦大 医6567.56064.2
20日本大 医65656264
21慶應義塾大 理工 学門26862.56063.5
21日本獣医生命科学大 獣医 獣医6567.55863.5
23杏林大 医66655963.3
23兵庫医科大 医66655963.3
23久留米大 医66655963.3
26愛知医科大 医65655963
26藤田保健衛生大 医66655863
28早稲田大 先進理工 応用物理6762.55962.8
28早稲田大 先進理工 電気・情報生命6662.56062.8
28慶應義塾大 理工 学門56762.55962.8
64大学への名無しさん:2012/11/24(土) 11:22:45.60 ID:wutPqSAJ0
早慶理工より低い医大がいっぱい。
東工大クラスと並ぶというのなら少しは理解するがwww
65大学への名無しさん:2012/11/24(土) 14:13:09.71 ID:ykoEkSnd0
順天堂大学 http://www.juntendojibi.com/?page_id=190
えっ、分院以外は関連病院は4つだけ・・・それも聞いた事が無い病院ばかり。まぁ越谷市や多摩の南部にあるのはわかりますが・・・
浅間総合病院って何?ということで調べてみたら佐久市にあるんですね。佐久なんて行ったことすらねぇよ・・・

東京大学 http://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/
うーむ素晴らしい。虎ノ門病院に始まり、癌研有明、日赤、都立広尾、国際医療センター・・・
医師なら誰でも1度はあこがれるような東京の超有名病院がズラリ。やはりこれが東大の力なんですね。
あれっ、下の方に帝京大学とかいてあるような・・・仮にも大学病院であっても東大から見れば三楽病院と並ぶ1民間病院でしかないんですかね?

>>193
>HPに記載された関連病院はごく一部である。
>実際には派遣依頼に応じきれないのが都内私大医学部の現状である。
有名病院に派遣してるのなら、それは誇るべきことなのだから東大のようにちゃんと書く。
書かないのはそういう病院にポジションを持ってないということ。

どうせこれを読めばまたある事ないこと書き連ねるだろうが、そういう事をすればする程、君のせいで私立が白い目で見られるという悪循環に早く気付きなさい。
66大学への名無しさん:2012/11/24(土) 15:42:35.12 ID:QtovD5+/0
↑なに、これ?有名な私立叩き?
このくそ忙しい時期にリサーチ&書き込みご苦労さん。その間に俺は毎日のノルマのターゲット単・熟、1周したw

なれりゃーいいけど、東大でもw田秀樹みたいのは何やっちゃってんの?東医出身者の下で働いてない?
もっと屈辱的なのは鉄門出て品人の下で働いて品人の顔色伺ってる奴。で、学生にあたってんだろ?

それより、受験少年院はどこ?そういうのあわないので避けたい。
川崎、帝京、杏林、埼玉はわかったけど順天堂ってどうなの?
67大学への名無しさん:2012/11/24(土) 20:10:59.52 ID:+F+e3del0
>>65
バカ言ってないで日本の著名人がどこに入院するか調べてみよう。
テレビや新聞は都内の病院としか報じないけど。
東大病院ではないよ。
68大学への名無しさん:2012/11/24(土) 23:16:43.62 ID:v/dMz9SZ0
>>66
>>67
中二病の奴をいちいち相手にすなよ
69世界虐め自殺根絶運動練馬区光ヶ丘支部:2012/11/24(土) 23:49:43.12 ID:pfdZNpvV0
シブシブ未満の私立中学の補助金を全額復興予算に当てろ
血税がケツにも劣るクソ学校に使われている事に
日本国民の99%が怒っている
70大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:23:11.81 ID:LkcxPTLZI
順天堂は6年間成績順の座席編成らしい。
71大学への名無しさん:2012/11/25(日) 02:12:35.51 ID:/t4A9vcD0
>>70
本当に2chて嘘で塗り固めてあるんだな
72大学への名無しさん:2012/11/25(日) 10:08:02.21 ID:6x1jpRxa0
順天落ちた奴じゃあない?笑
ほっとけよ。
73大学への名無しさん:2012/11/25(日) 22:07:53.22 ID:vNjKIEiS0
慈恵順天日医って旧帝医のやつでも落ちるってホント?
もう受かる気がしないんだけど
74大学への名無しさん:2012/11/26(月) 00:10:22.72 ID:faKmMrtX0
そういう奴は珍しくない。ただし恥ずかしいらしくて内緒になってる。
75大学への名無しさん:2012/11/26(月) 01:33:51.24 ID:uAMhH+Lq0
兄貴が九州医だが、慶應、日医は落ちてたw

まああくまで、国公立医+私立医制覇が難しいのであって、
私立医に絞ってたら受かってたとは思うが。国公立医の滑り止めで
すんなり受かるレベルでは無いと思うよ。
76大学への名無しさん:2012/11/26(月) 16:56:18.65 ID:JHq9f4oNI
慈恵の正規の最低点と補欠を合わせた最低点ってどんくらいさがるのかな?
77大学への名無しさん:2012/11/26(月) 18:39:29.94 ID:wWduXh3G0
慈恵、慶應は流石にレベルが高いから、国公立受かる人でも落ちるときは落ちると思うよー。
もちろん、下層の私立医程度は国公立受ける人なら大半は受かるけどね。
78世界虐め自殺根絶運動静岡県清水区支部:2012/11/26(月) 19:28:13.35 ID:3Qx9OYH00
下書きを公表したあと
会いたくなかったがたまたま校内であったとき
何事もなかったかのようにただ座っているバカがいた。
そこまでならそれでいい
しかしその後遭いたくなかったが校外でたまたま遭った時
まるで俺が悪いかのように振舞ったのは非常に不思議である
ボケてるのか?
退学した生徒、それも嫌がらせを浴びせ続けた相手に対して
関わるなよ。よくわからないわ。
ボケてるとしか思えない。
79世界虐め自殺根絶運動静岡県静岡市清水区支部:2012/11/26(月) 19:29:24.38 ID:3Qx9OYH00
下書きを公表したあと
会いたくなかったがたまたま校内であったとき
何事もなかったかのようにただ座っているバカがいた。
そこまでならそれでいい
しかしその後遭いたくなかったが校外でたまたま遭った時
まるで俺が悪いかのように振舞ったのは非常に不思議である
ボケてるのか?
退学した生徒、それも嫌がらせを浴びせ続けた相手に対して
関わるなよ。よくわからないわ。
ボケてるとしか思えない。
80大学への名無しさん:2012/11/26(月) 19:55:29.92 ID:gIOyk0j40
慈恵は最上位駅弁医合格者でも半数は落ちる。
近年私学医は二極化している、上位はますます難易度高くなってきて中位は変わらず
買いは易かしている。
81大学への名無しさん:2012/11/26(月) 20:04:15.75 ID:xKPaZW0Y0
私立医と言うと、開業医の跡取アホ息子か、小金持ちの半端頭の息子・娘の
イメージしかない。
また、「どこ(国公立大医)を落ちて、そこ(私立大医)なの?」と言う一般国
民の素朴な常識思考。
82大学への名無しさん:2012/11/26(月) 20:18:16.10 ID:xKPaZW0Y0
受験時や、入学時に数千万掛けるんだったら、
オギャって時から金掛けて、英才児教育!
灘から理Vをストレート!!!!
海外一流医大への留学費用に金掛ける!って、
日本の常識ネwwww
83大学への名無しさん:2012/11/26(月) 21:29:44.10 ID:faKmMrtX0
生まれた時から金掛けたからって灘や、離散に入れるとは限らんし、
医学部受験すら夢のまた夢になる奴もいる。金だけの話しでは無いのよ。
地頭も必要
84大学への名無しさん:2012/11/26(月) 21:38:08.67 ID:D45jZ1HXO
>>82
一般国民は、「灘から理V」なんていう感覚は無いな。

学力、学歴尊重はシナ、チョンの方が遥かにハイレベル。

日本国民は、学力、学歴には無頓着。

とりあえず、大学でもという感覚。

だから、無能劣悪大学が、海外の高等教育に劣りながらも数百校も乱立している。

このままなら、アジア圏内でも最下位化すると思う。

その最たるものが、私文・私医の存在。
「ゆとりの教育」のアカ(`ε´)
85大学への名無しさん:2012/11/26(月) 22:39:02.95 ID:5GP+i3o0I
>>71
順天堂は成績で座席を編成するってのは本当。順天生から聞いた。
86大学への名無しさん:2012/11/27(火) 02:12:56.67 ID:FKNXI4rP0
>>83
金が必要なのは事実だけどな
頭いいのに家が貧乏すぎて高校行けなかった知り合いがいる
金かけても理V行けるとは限らんが、金ない奴は絶対に理Vに行けない
87大学への名無しさん:2012/11/27(火) 02:47:47.18 ID:zb/5il4z0
私立ならまだしも公立の学費すら払えないって・・・
野草でも食って暮らしてんのかよ
88大学への名無しさん:2012/11/27(火) 02:48:37.24 ID:zb/5il4z0
絶対に行けないじゃねえよバカ
89大学への名無しさん:2012/11/27(火) 11:01:53.32 ID:WY1KimRl0
>>86
>頭いいのに家が貧乏すぎて高校行けなかった知り合いがいる

いつの話? 公立ならいけただろが。
高校行ったとしても東大理三に合格できたかどうか。
まあ、ありえないだろ。飛躍しすぎ。

そんな単細胞アタマでは医学部は無理だな。
90大学への名無しさん:2012/11/27(火) 14:50:24.88 ID:CKEKkGg20
>>87-89
ここが馬鹿ばっかだってのがよくわかるレスだなwww
91大学への名無しさん:2012/11/27(火) 14:59:04.99 ID:zb/5il4z0
>>90
お前もな
92大学への名無しさん:2012/11/27(火) 21:35:20.34 ID:/RYFbx4S0
麗しき旧帝国大学(9校)、美しき旧官立大学(5校)
http://www.youtube.com/watch?v=tiY-8LHN_jk
93大学への名無しさん:2012/11/27(火) 22:02:37.04 ID:P5Ad8DHDO
スゴいわww
都に1000年前から君臨する名家一族の風格。

方や、出自不祥の一代成金っていう感じで、格調なんて全く感じないww ショボ杉ww
94大学への名無しさん:2012/11/28(水) 00:03:01.24 ID:GiFrNX9d0
>>85
正体は何処かの医専予備校の多浪君だろうな。
95大学への名無しさん:2012/11/28(水) 17:40:35.80 ID:sqwsrc3/0
40歳平均年収
東大理T、理U  だいたい1000万円
帝京医、埼玉医      1500万円
どこに進学すべきか一目瞭然。
96大学への名無しさん:2012/11/28(水) 17:48:04.13 ID:bnaOiYWy0
みなさんは河合塾の記述模試ではA判定とかですか?
まあまた手応えあって偏差値63で喜んでたら余裕のE判定で落ち込み中
97大学への名無しさん:2012/11/28(水) 17:49:48.45 ID:bnaOiYWy0
まあまた→まあまあ でしたorz
98大学への名無しさん:2012/11/28(水) 18:05:01.60 ID:udBCg6uB0
東大理系と底辺私立医の極端な比較か
まえも理Vのやつが半分聖マリおちるとか金医が金大医や昭和医より上とかいってたな

底辺私立医か、そこしか入れそうにないやつか
99大学への名無しさん:2012/11/28(水) 19:41:11.54 ID:6WBpYavr0
記述模試で全く判定でないんだけど
過去問だと合格最低点−10点ぐらいはとれるんだが
現役生なんだけど不安になって来た
100大学への名無しさん:2012/11/28(水) 21:09:08.84 ID:GiFrNX9d0
>>98
まずは合格してからだw
101大学への名無しさん:2012/11/28(水) 21:16:10.64 ID:dNJeyRi60
2012年QSアジア大学ランキングTOP20
http://china-edu.86to81.net/index.php?LangType=ja&BasePage=141&article_id=3123

1.香港科技大学
2.シンガポール国立大学
3.香港大学
4.ソウル大学(京城帝国大学)
5.香港中文大学
6.北京大学
7.韓国科学技術院
8.東京大学(東京帝国大学)
9.韓国浦項科技大学
10.京都大学(京都帝国大学)
11.大阪大学(大阪帝国大学)
12.香港城市大学
13.東京工業大学(旧官立大学)
14.東北大学(東北帝国大学)
15.清華大学
16.韓国延世大学
17.シンガポール南洋理工大学
18.名古屋大学(名古屋帝国大学)
19.復旦大学
20.台湾大学(台北帝国大学)

私立が、世界どころかアジアにもランクインしていない。
何が、花の都・都内私立なんだ?金使って遊んでじゃねーえって!
102大学への名無しさん:2012/11/28(水) 22:04:05.03 ID:8YAwel0OO
東大出身の教授が何名だのと(笑)

評判が悪いところが多いな。

東大の教授に習いたいなら理三に合格しな!
103大学への名無しさん:2012/11/28(水) 22:28:50.33 ID:GiFrNX9d0
>>101
これは、そもそも出所がトホホだろ。
情弱はこんな情報でも信じるんだね。
104大学への名無しさん:2012/11/29(木) 01:48:13.01 ID:XAYQp48+0
此処、受験生は殆んど見てないぽいな
私立と国立の比較みたいな、
学歴の言い合いしてるのってもう受験諦めたやつでしょ
105大学への名無しさん:2012/11/29(木) 03:01:57.01 ID:iNi++yBW0
いや見てるから
106大学への名無しさん:2012/11/29(木) 04:58:08.24 ID:SsLF1N4N0
私立医の学費払えない嫉妬心丸出しの貧乏乞食&中2病のアホだけだろ
107大学への名無しさん:2012/11/29(木) 14:17:53.71 ID:gQ01HJMW0
↑ボンボン乙
108大学への名無しさん:2012/11/29(木) 17:29:29.99 ID:lp3i606UI
↑僻み乙
109大学への名無しさん:2012/11/29(木) 21:13:24.51 ID:cEOmOH3z0
1.金が在っても頭がない。
2.コネが在っても権威がない。
3.苦無くとも実績がない。
110大学への名無しさん:2012/11/29(木) 21:59:28.18 ID:LUA1x772O
誰もが常識としている事を改めて書き込まれると痛い(T_T)
111大学への名無しさん:2012/11/30(金) 02:29:52.36 ID:HCGtDu1r0
112大学への名無しさん:2012/11/30(金) 20:03:48.38 ID:laA/DWe40
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB3002B_Q2A131C1000000/

>同志社、医大新設の方針 自治体連携に期待
>学校法人同志社は30日、医科大学を設置する方針を発表した。


首都圏や関西の私大が地方に医学部を新設しても
首都圏や関西から付属生を送り込まれて
医師免許取得したら、首都圏や関西に送り返されるから
地域医療に貢献しないだろ

最悪、医学部新設を認めるにしても
越境新設は禁止して、地元の自治体か学校法人か病院に限定すべき

地域医療貢献の熱意が違う
113大学への名無しさん:2012/11/30(金) 23:23:00.55 ID:HCGtDu1r0
山の中に作って我欲を抑制出来る医師を育成しないといけない

http://www.youtube.com/watch?v=yUT2gEsEdcg&feature=youtube_gdata_player
114大学への名無しさん:2012/12/01(土) 08:31:23.49 ID:n7eQ5DZU0
>>112
日経には載っていたが読売には見当たらなかったな、この記事。

・地域医療振興なら自治医大があるが。
・地方の医学部には地元枠がある。それとの整合性は?
・近年医学部の定員が増えて医大1校分以上の人数に達している。
・東北の医療系私立大学が医学部設立の意向を表明している。

かつて早稲田が医学部をつくろうとしたが結局出来なかった。
同志社のブランド名は全国区だけど、さてどうなるかな?
115大学への名無しさん:2012/12/01(土) 10:54:34.33 ID:WjHOKO5Q0
>かつて早稲田が医学部をつくろうとしたが結局出来なかった
早稲田、東京女子医科大学を吸収合併しようとしたのだけど、女子医のプライドが高くて
出来なかった、という話だよね。
早稲田と女子医は距離的に近く好都合と考えられていたし、早稲田が女子医は「どうせ女子大だから」と
たかをくっていたが、女子医の設立100年、という伝統に負けた話。
文系の女子大ではなく、理系できちんと資格を取って社会の第一線で100年近く働く女性を育ててきた、という
プライドにね。
116大学への名無しさん:2012/12/01(土) 12:25:48.75 ID:n7eQ5DZU0
>>115
女子医大の件とは別の話。
医学部を新設しようとしたが出来なかった。
所沢の人間科学部がその名残だとか。
117大学への名無しさん:2012/12/01(土) 12:48:12.42 ID:L8oj/Ew00
まとめに順天堂医の小論文ムズすぎってスレのってたけどあれまじでなに書いたらええん
118大学への名無しさん:2012/12/01(土) 19:12:44.17 ID:f7LzjxsM0
日医の丸山千里先生が学長の時、
あとは印鑑付くだけの段階で内部の反丸山派が反対して白紙。
119大学への名無しさん:2012/12/02(日) 03:10:17.44 ID:hQvTn6Fg0
今年の私立医学部の1番早い試験日っていつですか?
120大学への名無しさん:2012/12/02(日) 15:10:24.45 ID:chQeCeCM0
1/22 東邦・愛知医科
121大学への名無しさん:2012/12/02(日) 16:27:46.71 ID:LwbrxWfUP
岩手じゃないのか
122大学への名無しさん:2012/12/02(日) 16:39:52.37 ID:hQvTn6Fg0
>>120
サンクス。
123大学への名無しさん:2012/12/02(日) 20:36:51.10 ID:ZDVbv5hx0
歯・薬学部余裕A判定で医学部D・E判定だから、医学部人気凄いな。
124世界虐め自殺根絶運動静岡県静岡市清水区支部:2012/12/02(日) 21:57:13.28 ID:8Hzot1ua0








125大学への名無しさん:2012/12/02(日) 22:11:24.83 ID:OQtqWGdY0
>>123
薬って慶応以外書いても殆どAしかでないよね
医は底辺以外DとEしか出ないから泣きたくなる
126大学への名無しさん:2012/12/03(月) 04:45:44.07 ID:7blCAetS0
医学部行きたい
127大学への名無しさん:2012/12/03(月) 05:44:06.84 ID:zHb49YSX0
日大って素点だと何割必要?
128大学への名無しさん:2012/12/03(月) 17:32:41.29 ID:onDdL1uIO
国公立と違って私立はC判定で合格安全圏だよ
129大学への名無しさん:2012/12/03(月) 22:02:12.91 ID:U3AZvir50
>>125
底辺(の判定)はどう出てるの?B〜A?
130大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:57:31.26 ID:3wy5M7NV0
>>128
まじで?
131大学への名無しさん:2012/12/04(火) 15:05:08.02 ID:HbgQXd3rO
>>130
まじ。
補欠狙いならDでもいい。
半分以上Eならランク下げろ。
132大学への名無しさん:2012/12/04(火) 17:54:46.46 ID:85IQd2eX0
昭和と関医て同じくらいの難易度かな?予想以上に関医を受けって言う奴多い
んだが。
133大学への名無しさん:2012/12/04(火) 17:56:17.41 ID:85IQd2eX0
ゴメン 訂正 関医を受けるって言う奴が多いんだが
134大学への名無しさん:2012/12/04(火) 19:28:30.72 ID:HbgQXd3rO
笑話=下位旧帝理工学部
簡易=神大理工学部にギリギリアウト

簡易は1.5ランク下がると思う。
135大学への名無しさん:2012/12/04(火) 19:38:49.93 ID:NhPb7jpF0
関西は数が少ないから受験者集中してなかなか難しい
阪大、市大、京大、京府医志望が滑り止めで受けるでしょ
136大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:19:26.90 ID:HbgQXd3rO
京大阪大組は基本的に私立は慶応以外受けないよ
たまに学校の宣伝に小遣いもらって受けてるやついるけど、稀だよ
府立医大神戸クラスから受けるやつでてくるけど滑り止めっていうより模試代わり
全員蹴る
たぶん奈良三重クラスでも蹴るよ
137大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:28:54.29 ID:HbgQXd3rO
で実際行く奴は正規のビリ付近のやつから
学力的には
題意=阪大工にちょっと足りないレベル
簡易=神大工にちょっと足りないレベル
で収まる。
まあ、それでも世間一般には優秀で通る部類だけどね
138大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:49:26.10 ID:NhPb7jpF0
関西事情を知らないの丸わかり
題意は受けても慶應受けるやつはいなかったよ
139大学への名無しさん:2012/12/04(火) 23:57:31.36 ID:HbgQXd3rO
知ってるよ
おれ元予備校関係者だ
再受験して今医学生してる
たまに受験板で受験相談してる
140大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:54:41.67 ID:46nF+WrA0
【であい系】斉藤さん★9【FaceTime】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1347102029


12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。 貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。

貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
141大学への名無しさん:2012/12/05(水) 01:50:16.21 ID:IksNX6Rw0
簡易=旧帝理工学部
笑話=マーチ理工学部
142大学への名無しさん:2012/12/05(水) 16:19:06.13 ID:N852fVIP0
馬鹿にしすぎ
ありえない
143大学への名無しさん:2012/12/05(水) 18:05:07.48 ID:7QvFcC1dO
簡易に実際に入学する子らは神大理工学部受けたら半分以上あかんと思うよ。工繊なら大丈夫だろうけど。
バカにしすぎって書いてる子は他学部他大学をバカにしすぎだよ。
だいたい予備校発表の偏差値ランキングは勉強できひん子の不安感煽って講座なり参考書問題集なりを買わせるためのカツアゲ手段なんだから。
144大学への名無しさん:2012/12/05(水) 18:47:39.31 ID:78C8PWa00
>>143
バカにしてるんじゃなくて、医学部と他学部の差を分かって無さ過ぎ

国立私立問わず下位医学部は難易度誇張されてるという点には同意できるが
国立医なら下位でもセンター9割必須、東大理1・2並の難易度ってww
145大学への名無しさん:2012/12/05(水) 19:02:52.78 ID:7QvFcC1dO
東大京大阪大(阪大は医学部のみ)は研究者育成用の地アタマの良さを問う試験。
それ以外の大学は記憶力と根性と敏速さ(いかに面倒くさがらずに練習したかだから、まあ根性と同根だが)を試す問題だから東大京大阪大(医学部のみ)とそれ以外は比較はできない。
センター9割必須は旧帝のみで、あとは9割なくても受かるやつはけっこういる。
ここまでは間違いないよ。正しい。
146大学への名無しさん:2012/12/05(水) 19:13:38.66 ID:7QvFcC1dO
で、結局トンペー、九大以下の医学部に受かるためにどの程度の仕上がりが必要かの認識が私立医志望の子らは持ててない。

だいたいの目安は
下位旧帝医は標準問題なら90%以上得点してくる記憶力と組み合わせ能力
センター9割取ってくる処理速度(速く理解し速く演算する能力)がいる。
旧六大都市部医学部の場合はセンター9割と標準問題9割弱
147大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:05:11.61 ID:seHQbrJz0
聖マの学生で車通学の人どれぐらいいる?
俺は家から聖マまで電車+バスで片道50分ぐらいかかるんだけど 遠いほうだよね?
あの土地柄だから下宿率高いのか?
148大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:12:56.49 ID:IyFUM2bh0
予備校の出してる偏差値がほぼ正確だよ。少なくとも個人の独善的な考え
よりまし。駅弁地方医合格して旧設医学部不合格なんてのはざらにいる。
私立医が神戸の非医学部以下だという主張は医学部なめすぎだろ。
マイナー予備校はわからないが、三大予備校の講習は良い物はある。
カツアゲとか授業してる先生たちに対して失礼以外の何物でもない
あと、話のすり替えやめろ。なんで地頭とか勉強法の話になるんだよ?
149大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:25:45.08 ID:46nF+WrA0
宮廷医>東大理2
(九大・北大なども含め)
常識。
150大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:15:38.45 ID:7QvFcC1dO
>>148
おれ、元授業してた先生だよ
151大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:20:30.03 ID:7QvFcC1dO
それから広告収入とか自分とこの予備校から何人入ったかでも偏差値微調整しとるよ。
それから何も話をすりかえなんぞしとらんよ。
152大学への名無しさん:2012/12/06(木) 01:25:36.99 ID:pgSwCM+J0
私立医の下位(聖マリ帝京東海とか)なら神戸の非医くらいだと思うけどな
153大学への名無しさん:2012/12/06(木) 03:14:53.93 ID:Ls21kEbr0
聖マリはムズい
154大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:26:41.58 ID:meD62yB20
国立どうしとか同じ大学内の学部間で比べるならわかるが、
私立と国立の違う学部、ましてや単科大学で比べられるわけがない。
大体、行く先が違う人間と比べてどうするんだ。
そんなことで自尊心保とうとするくらいなら、地方でもいいから頑張って国立医に行った方がいい。
俺は私立出で医者になったが、周りがどう思ってるかは別として在学中は国立に対して変な引け目があった。
研修先にしても国立しかとらないとこあるしね。今はそんなの感じてるヒマもないけど。
だから今年受験の人は頑張ってね。
155大学への名無しさん:2012/12/06(木) 22:49:13.40 ID:1h6iCxml0
>>154
研修先が研修医を国立、私立で選り好み出来る時代かね?
10年も経てば受験の世界も、研修医の世界さえも変わる。
お年寄りは願い下げた。
156大学への名無しさん:2012/12/06(木) 22:55:39.93 ID:F23/paTtO
研修先に私立国立の分け隔ては基本的にはないよ。
ただ初期研修以降の配属先に生え抜きか外様かの差はつく。
…みたいだ。まだ学生だからこれ以上詳しいことはわからん。
ただ生え抜きと外様では医局内や勤務先での扱いとか医師としての技量キャリアもかなり差がでてくるのは事実みたいだ。
なんか聞きたいことあったら答えるよ。
157大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:09:00.87 ID:7hWdCRpc0
高2だけど医療にあんまり興味ないから聖マでもどこでもいいから現役で行って美容外科するわ
158大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:57:37.69 ID:meD62yB20
>>155
10年後はどうかは知らないが、現時点では国立しか採用されてない病院はあるよ。
体面上は関係ないみたいな風ではあるけどね。
採用試験での能力で今までずっと私立が不採用だったのだとしたら知らないが。
>>156
まだまだ医者としては駆け出しだけど、今のところ156のような実感はないな。
これから思い知らされるのかもしれないけどw
159大学への名無しさん:2012/12/07(金) 00:58:50.99 ID:livWvN5v0
>>158
具体的にどこ?少なくとも以下の病院では私立も採用されてるよ
都内なら国立国際、東京医療、広尾日赤、武蔵野日赤、済生会中央、聖路加、三井、逓信、警察、JR、NTT、全ての都立
神奈川なら横浜労災、関東労災、横浜市民、川崎市立、みなと日赤、済生会横浜東部、けいゆう、横須賀共済
大阪なら国立大阪、府立総合、大阪市立、市立豊中、市立堺、北野、大阪日赤、済生会中津、警察、淀キリ
京都なら国立京都、京都市立、京都第二日赤、音羽
他に手稲、亀田、佐久総合、天理、神中、倉中、飯塚も
それなりに人気や知名度あるところはほぼ網羅してると思うけど
160大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:41:17.65 ID:AOKuftjBO
関東は知らんが京都大阪は京大阪大府立医大からの医局からの派遣やんか
私立の医局からの派遣じゃないよ
所謂箔付けで少し在籍してもらってるだけだ
161大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:48:41.96 ID:AOKuftjBO
でも再受験して思ったことだが理V京医阪医に現役一浪で入る連中はやっぱりめちゃめちゃ頭良いし…そこまでではないにしても残りの旧帝とか国立上位医学部のコらもやっぱり賢いよ。
私立のコらはこいつらのすごさがわかってない。
大学の格とか力関係で色々思ってるコかなり多いけど能力の差が実際にモノをいってる気がする。
162大学への名無しさん:2012/12/07(金) 01:56:32.83 ID:xp5UdslL0
今の時代も私立医=金持ちバカって思ってる奴がいるのか
頭もよくてさらに家に金がある恵まれた人しか行けないってだけ 僻み怖いねー
163大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:03:14.65 ID:oiqn/y/k0
都内私大医学部に満足していない学生はいない。
これは卒後も変わらない。
この点が地方国立大学医学部と決定的に違うところ。
164大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:28:49.12 ID:oiqn/y/k0
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(改訂版)

地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。

推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。

地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。
165大学への名無しさん:2012/12/07(金) 08:40:56.28 ID:rtC1NJ+d0
昭和って学費安いのになんであまり人気ないの?
難易度も実際トンペー理系くらいだろ?お買い得過ぎる
166大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:43:42.69 ID:+AITas8D0
私立は金持ち金持ち言うけどさ
今の受験生の親世代なら払える家庭結構あるんだよ
まぁそれでも金持ちってことに変わりないけど
以前のようにごくごく一部の家庭だけしか受けれないってわけじゃない
167大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:51:09.17 ID:mJuwJSdY0
>>166
大学提携の教育ローンなら担保無くとも全額借りられて誰でも通えるしな
私立医=高額で庶民では無理と、調べもせずに私立を諦める医学部受験生が多すぎる。
168大学への名無しさん:2012/12/07(金) 15:07:20.31 ID:XvVRcUMy0
>>165
じゃあ受けてみたら?
そう簡単には受からないと思うけど
169sage:2012/12/07(金) 15:09:42.62 ID:mO1jYy6q0
新設私立では近畿杏林北里東海がいいと思うんだけどどうだろう
170大学への名無しさん:2012/12/07(金) 15:11:52.85 ID:mO1jYy6q0
さすがに昭和はレベル高いっしょ・・・
単純比較は出来ないけど学費下げたしまず東工大よりも難しくなるかと
171大学への名無しさん:2012/12/07(金) 15:23:48.43 ID:+jjJQdJn0
昭和大人気だろ。1900万だったらサラリーマン家庭でも出せるとこ多い。
昔みたくコネが必要ないわけだから、サラリーマン家庭に有利な時代。
でも、昭和まだ1年富士山?そろそろ じゃないのか。
172大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:02:11.57 ID:livWvN5v0
>>160
私立からの派遣が主な病院や科もあるよ
もちろん全体的には京大阪大が多いけど、京都大阪を完全に守れるほどの人手をこの2校だけでは賄えない
173大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:12:30.13 ID:AOKuftjBO
>>172
済〇会野洲とか八鹿市民とかだろ
私立とか下位国立出身の外様専門の送られ先って
そういうとこって、おもくそブラック病院だぞ
174大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:26:47.43 ID:livWvN5v0
>>173
ブラック企業と同様に薄給激務という意味なら都心部の大病院の方がブラック率高いよ
もっとも、近畿圏は全体的に医師の待遇が悪いけど

そういう都心部でも診療科にとっては京大阪大以外も入ってる
もちろん京大阪大が関西不動のトップ2ということには異論無いよw
175大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:30:03.05 ID:g3HEI+8G0
>>169
関東在住。
俺の優先順位。

北里≧東海>杏林≧帝京

帝京以外全部バスだから立地は関係ない。
母体、附属&関連病院、設置経緯、将来性、学費でこの順位。

今の時代、寄付金強制なんてないから操作偏差値しか能がない杏林はそこまで魅力ない。
学費は高いし、病院ボロ(新病棟ちゃちい)、貧乏大学というイメージ。

なんで杏林ってあんなに人気あんの?医療関係者の評判は悪いけど。
オーナーさんがどこかのお国の人だから外との交流がほぼないし経営もいい評判きかない。
176大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:38:48.33 ID:Z67lHSp70
>>175
北里って指定校のアホがいっぱいいるから行きたくないわ
177大学への名無しさん:2012/12/07(金) 18:40:30.16 ID:H2C2jXh/O
なんで旧設は学費値下げラッシュなのに新設は学費下げないのかな
178大学への名無しさん:2012/12/07(金) 19:21:41.98 ID:S+mnLgNU0
>>175
附属病院もその4校で大差無いし、設置経緯や将来性ってどういう風に評価したの?
179大学への名無しさん:2012/12/07(金) 23:09:33.73 ID:0p4t17AN0
>>158
先輩から吹き込まれた事をマジで信じてるだけだろ。
まったく困ったちゃんだね。
国立私立で差別している施設なぞ有ったら、その施設は10年後には
存在できない。5年後だって怪しい。
180大学への名無しさん:2012/12/07(金) 23:30:00.98 ID:1oKX1LTr0
>>158
そんな病院無いっつーの
学閥不安なら徳洲会でも行けよ
181大学への名無しさん:2012/12/08(土) 00:14:04.72 ID:P3A5Sw8/O
私立だから不採用みたいなとこは国立循環器病センターとか超一級どころくらいじゃないの?(一部例外ありだが…コネだけどw)
でも外様で私立だとやっつけ仕事専門の医者にならされるのは事実みたいだよ。
あと医学部入ってからの勉強って受験勉強とほとんど一緒だから受験の能力と医師としての技量は相関関係あるってのは本当の話だと思うよ。
182大学への名無しさん:2012/12/08(土) 00:43:15.35 ID:aslQQp5M0
>>181
国循で初期研修医の募集は行われてないぞw
レジデント以上は全国から採用
知ったかは恥ずかしいからやめろw

国立なら外様でも特別扱いしてもらえると思ってるなら幸せですねw
183大学への名無しさん:2012/12/08(土) 03:00:59.33 ID:P3A5Sw8/O
あそこは阪大の牙城やんかいさ
いろんな学校の出身者いるけど阪大にあらずんば人にあらずなとこだ。
184大学への名無しさん:2012/12/08(土) 03:06:52.49 ID:4al5s1+H0
福岡大などにある、
(まあ何処でもあるのでしょうが、)

「補欠合格」っていうものについて聞きたいのですが、

たとえば、まず、2000人1次試験を受けて、400人受かる。で、その400人かまた110人選ばれる。(定員110人)

その110人の中の、入学辞退をした人 (例えば、国立・上位私立に受かって逃げた人の数や、
国立の為に浪人する人) = 補欠合格を受ける人数

ですか?

以前、福岡大学で補欠合格が70人あったことがあったのですが、
それは正規の最初の2次試験の合格者110人中、70人が、入学辞退しったって事ですか?
185大学への名無しさん:2012/12/08(土) 03:12:09.47 ID:4al5s1+H0
>>184

訂正が... 誤字が多くて本当にすみません。
どなたか何卒ご回答お願いします。

@
誤 : 400人かまた110人

正 : 400人から、さらに、二次試験があり、110人に

A
誤 : 入学辞退をした人

正 : 入学辞退者数

B
誤 : 入学辞退しったってことですか?

正 : 入学を辞退したという事ですか?
186大学への名無しさん:2012/12/08(土) 03:29:08.06 ID:8za4YQae0
岩手と兵庫医科どっち受ける?
187大学への名無しさん:2012/12/08(土) 04:15:14.26 ID:2GJweedZ0
>>178
北里・・・いわずもがな。他の新設にくらべ若干設置が早い。北里研究所病院、薬、獣医など理系総合大。知名度大。広い。
東海・・・設置に武見太郎がかかわっている。病院すごい。松前一族は金持っている。全国的に知名度大の総合大。広い。
杏林・・・東大の共産系教員を受け入れることを条件に設置認可。元々、精神系個人病院。都内でさえ知名度低い。貧乏。オーナーが非日本人。狭い。
帝京・・・右で設置認可。病院も綺麗、立地もよい。今は学力のみ。ネックは学費だけ。学費下げれば俺的には、帝京≧杏林。狭いが駅から徒歩圏、病院、新校舎だから妥協できる。
下2校は目糞鼻糞。

>>177経営が火の車。今は医学部人気だが少子化でじきに厳しくなるんじゃないの。

>>186岩手。やっぱり旧設の壁は越えられない。

>>176世間の人はそんなこと知らん。知名度ある方がいい。大学なんだからめんどくさい奴はほっときゃいい。
188大学への名無しさん:2012/12/08(土) 06:05:46.93 ID:2GJweedZ0
>>178
>附属病院もその4校で大差無いし、

あると思うけど。
この中でなら東海だね。特に八王子はすごいときく。
北里もいい。
杏林は鉄門植民地でもちゃちい。
今、どこの医大も新病棟建設ラッシュだけど、ここのが一番ちゃちかった。
ヘリポートも形だけみたいな感じで住宅地なのにどうすんだよと三鷹市からもwwwらしい。
帝京は受診した人達の間では糖衣なんかより評判いいよ。政治家とかも密かに行ってるしね。
病院みたらすげーと思った。総資産4000億だろ。学費下げてくれねーかな。
http://www.shutoken-net.jp/2008/01/080129_080112_teikyo.pdf#search='%E5%B8%9D%E4%BA%AC%E3%81%AE%E7%B7%8F%E8%B3%87%E7%94%A3'
189大学への名無しさん:2012/12/08(土) 08:13:05.03 ID:aslQQp5M0
>>183
そこまでじゃないだろ
NCVCで阪大の牙城は心臓外科のみ
脳外科は京大が強いし、神経内科は九大がメイン、循環器内科は東北大・慶応・京大・広島大から部長を集めた
>>187-188
設立経緯なんてよく調べたなw
植民地という意味では杏林は東大と慶応、帝京は東大、東海は慶応ってことで大差無く、そういう意味では北里がリードしてるか
北里研究所病院は北里大というより慶応の病院だけどな
一方で大学病院の評価の意味が分からないんだが、すごいって病院の何に対しての評価?
190大学への名無しさん:2012/12/08(土) 10:24:14.71 ID:2GJweedZ0
>>189
色々とあるけど、一例として救命。

週刊朝日だっけ(?)で救命は杏林とか報道されていたが、実際は東海と墨東にぬかれた。
厚生労働省の評価では東海が1位。

杏林救命は理事長息子の親譲りのワンマンで杏林出身者は残りたがらない。
いるのは他大(香川とか東京にコネなし地方駅弁)と落ちこぼれ杏林若造ばかりだから医療の質が低いことは地元では有名。

杏林は2、3年前までマッチ率が悪かった。
だから、給与を他大より1、2万よくして、実力主義という大義名分でどこの大学出身でも受け入れて100%にした。

去年の卒業生が88人と考え(http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/outline/information/data_file.html
自大学出身のマッチ率が65.6%(http://www.jrmp.jp/koho/2012/2012jidai.pdf

普通は大学病院なんて激務だから第一志望にはしないはず。(昔、簡易で過労死ってあったし、東大の自大学出身率は低い。)
結局、新設はブランド病院には行けない確率の方が高いから自大の病院が立派な方がいいことと学費が似たようなものならという選択で北里、東海。
191大学への名無しさん:2012/12/08(土) 10:25:23.29 ID:2GJweedZ0
岩手は東北地方で卒後負けるのは東北大くらいでしょ。秋田、山形レベルなら岩手が格上だし、弘前と対等ぐらいじゃないの。
(関東在住なんで詳しくない、ごめん。)

北里、東海は三四会、帝京は鉄門、杏林は理事長が三四会だったが息子が東大院ロンダで鉄門と三四会、半々。

自校出身者教授数は北里>東海(二桁)。杏林と帝京は一桁の%(他に自大出身者一桁なのは自治くらい)、
ここから卒業生大切にしないということがわかるから、北里>東海(>杏林≧帝京・・・ここは学費での判断)

という感じで俺は北里、東海を優先するだけ。
192大学への名無しさん:2012/12/08(土) 10:33:46.33 ID:j417IfBl0
レジデントってドラマのモチーフになってるよな?杏林の救急って
193大学への名無しさん:2012/12/08(土) 12:23:02.24 ID:aslQQp5M0
>>190は色々とおかしいw
1位がどうとか書いてるが、厚労省の採点は救命のアウトカム・診療レベルに対してではないと明記されてるぞ?
そして
>杏林出身者は残りたがらない
と書いてるのに
>落ちこぼれ杏林若造ばかり
って、残ろうが残るまいが叩く論法だろ。てか若造ってwおっさんかw

また大学に初期研修で残る人が減ったのは、激務だからではなくプライマリに適してないと感がる人が多かったから
昔の過労死は、かつては大学からほとんど給与が出ずバイトに明け暮れざるをえなかったからだ

そして杏林で初期に自大に残ったのは42名、東海は40名、北里は59名
ちなみに医科歯科は初期で自大に残ったのは学年の7割以上
194大学への名無しさん:2012/12/08(土) 12:23:59.61 ID:aslQQp5M0
>>191はそんなに突っ込むとこないか
自治も割合は2桁いってるってくらいか
195大学への名無しさん:2012/12/08(土) 14:34:32.07 ID:ipgwsBf3I
>>188
新病棟建設してるのって日医順天以外にあったっけ?
帝京が最近完成したのかな?
196大学への名無しさん:2012/12/08(土) 15:41:01.80 ID:2GJweedZ0
>>193
叩くの好きだね。
現実は違うよ。
俺は本当は医学生だからね。

>>195
北里も構想にはいってなかった?
日大は大山駅上構想でしょ。
慶應はたしか竹中工務店が入るんじゃなかったかな。
197大学への名無しさん:2012/12/08(土) 15:46:13.51 ID:MRUv9V3L0
>>196
学生証見せてください(笑)
なんで受験板なんか見てるんですか?笑
198大学への名無しさん:2012/12/08(土) 15:51:12.47 ID:MRUv9V3L0
あ、もちろんIDと今日の日付の紙も添えてね^^
199大学への名無しさん:2012/12/08(土) 16:39:54.29 ID:aslQQp5M0
>>196
叩きじゃなく事実を書いただけじゃんw医学生ならデータを無視して妄想書き込んでいいの?
そもそも大学病院より市中での研修の人気が出た理由を知らないなんて医学生じゃありえない
200大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:04:59.95 ID:P3A5Sw8/O
僻地国立とか初期研修以降まともな仕事があてがわれない三流私大あたりの連中が思い出作りに市中マッチングしただけやん
201大学への名無しさん:2012/12/08(土) 17:54:04.29 ID:yhApFydE0
>>184
正規合格を定員数通りに出すとこと、入学辞退者を見込んで定員より多く出す
ところあり。
補欠合格者も入学を辞退することもあるので、「入学辞退をした人(正規合格者) = 補欠合格
を受ける人数 」にはならない
202大学への名無しさん:2012/12/08(土) 21:57:41.23 ID:8za4YQae0
それなりの人数の関西民、岩手受けるのかな? 
203 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/08(土) 21:59:05.04 ID:udw2yLq80
今年はセンター遅いから私大医学部入試は強行日程になりそうだな
204大学への名無しさん:2012/12/08(土) 23:19:57.94 ID:P3A5Sw8/O
忍法帳Lv=39ってw
勉強しろよw
205 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/08(土) 23:25:39.00 ID:udw2yLq80
もう受験生じゃないんだ(´・ω・`)
206大学への名無しさん:2012/12/08(土) 23:29:34.96 ID:8za4YQae0
藤田 埼玉どっちにしよ  お前らどうする?
207大学への名無しさん:2012/12/08(土) 23:36:20.07 ID:MRUv9V3L0
地震怖いから埼玉
208大学への名無しさん:2012/12/09(日) 01:12:50.22 ID:V6iSvKpN0
地震リスクとピカリスクどっちを取るかだわ
209大学への名無しさん:2012/12/09(日) 01:17:48.82 ID:fOkfuFLj0
>>208
浜岡?
210大学への名無しさん:2012/12/09(日) 13:00:48.49 ID:gmybP3Ue0
解剖実習に使う人体。
国立大では無料だが、私立大では1体1,000,000円〜というのはどういうこと?
患者さんが無料で捧げた献体を、高額で売るようなもんじゃないですか。
患者さんの意にも反する。
多額の入学金、授業料、施設費を納付させながら理屈に合わないと思うけどね!
211大学への名無しさん:2012/12/09(日) 13:02:21.76 ID:V6iSvKpN0
いや、埼玉って線量がやや(本当にやや)高めなんだが、そんな中で講義を受けるリスクよ。
埼玉医大の学生は本当覚悟があるよなぁ

俺だったら藤田行くわけだが
212大学への名無しさん:2012/12/09(日) 13:35:04.40 ID:znZJXj1Q0
女子医大、公募制推薦はいったあー!ウレッシー!
213大学への名無しさん:2012/12/09(日) 14:32:13.74 ID:gKIpOcx20
北里、東海、杏林で比べるなんて目くそ鼻くそやで
日医、慈恵、順天受かれば無問題
おまんら勉強しろ
214大学への名無しさん:2012/12/09(日) 15:32:19.62 ID:fXjD2XAUO
私立なら慶応以外どこでても同じ
一年でも早く入ったもん勝ち
215大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:35:48.49 ID:2YJSP18B0
日本人が韓国大好きな理由
『韓国は日本のお兄さんです

日本の源流をたどるとみんな韓国にたどり着きます

奈良や京都の東大寺や法隆寺などの寺院は朝鮮半島渡来の人たちの指導で作ったものです

奈良というのはウリ・ナラ=「わたしの国」のナラが語源です

昔、天皇をはじめ日本の支配階級は朝鮮から来ました

日本に都を造る際、故郷を思い浮かべて奈良という地名にしたのです

また、お神輿を担ぐ時の「わっしょい」は韓国語の「ワッソ」=「来た!」が語源です日本人の先祖は韓国の罪人達で朝鮮半島を小船で追放されました

命がけで日本にたどり着いた時、「ワッソ(来た)」「ワッソ(来た)」と喜んだそうです

今、日本にある歴史的に貴重なものは全て朝鮮半島のものです

日本人達は朝鮮半島のものを非常に有り難がり、それ以外のものを「百済のものではない」=「くだらない」と言って馬鹿にしたそうです

日本の柔道、剣道、華道、佐倉、海老蔵事件の時に調べたら蕪木の起源も韓国でした
すごいでしょ?
216大学への名無しさん:2012/12/10(月) 00:00:37.82 ID:/7m7Gs8f0
チョンは消えろ
217大学への名無しさん:2012/12/10(月) 01:18:26.20 ID:QAX/Mwuc0
訳あって宅浪なんですが私立の面接対策でおすすめの本ってありませんか?
218大学への名無しさん:2012/12/10(月) 02:01:39.94 ID:zAHmXBa2O
>>217
部落地名総鑑
219大学への名無しさん:2012/12/10(月) 06:05:45.87 ID:2dTaYz6z0
>>216
杏林、帝京のことですね。
見事に左右対称。
220大学への名無しさん:2012/12/10(月) 06:55:56.64 ID:CtD6CsbM0
>>215
くだらないの語源さえ書かなきゃもうちょい騙せたのになぁ。頑張れよオイ!
221大学への名無しさん:2012/12/10(月) 07:02:39.86 ID:EjcBsTK60
ここほんとに大受板かよ・・・
222大学への名無しさん:2012/12/10(月) 08:31:13.45 ID:USowydZC0
>>221
12月だよ。
真面目に勉強している受験生は
今どきここにはこないよ。
223読み忘れた名無しの総長:2012/12/10(月) 19:52:05.95 ID:dw6EeAP+O
"It better to be a human being dissatisfied than a pig satisfied; better to be Socrates dissatisfied than a fool satisfied."
224大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:08:04.58 ID:zAHmXBa2O
満足した豚であるよりも飢えた人間であるべきだ。
すなわち、愚者で満たされるよりも賢者で満たされざるべきということである。
225大学への名無しさん:2012/12/11(火) 00:43:50.06 ID:H7RcduP50
1985年私大医学部偏差値40台以下(河合塾)
http://aoki-education-rc.blogspot.jp/2012/08/19852012.html

37.5 愛知医大

40.0 藤田保健衛生医

42.5 杏林大学

45.0 埼玉医大 北里医学部 東海大医学部 

47.5 帝京医学部 聖マリアンナ医学部 川崎医大

低すぎる・・・
ちなみに表2、表5から、国立医学部も今と比べれば優しかったことが分かる。
医学部は総じて難化したねえ
226大学への名無しさん:2012/12/11(火) 01:20:13.60 ID:sZNV8bFFO
昔は第5志望までしか欄がなかったから相対値である偏差値は差がはっきりでたんだよ。
ひどい場合は川崎とかは第5志望までに書くやつが定員以下で偏差値出ない時もあったらしい。
227大学への名無しさん:2012/12/11(火) 03:28:52.25 ID:57dyD5vi0
いやそれにしても低いだろ

いま底辺医通ってるおれでも昔なら国立いけたんかなぁって思うと

なんかなぁってなるな
まぁしゃーねーけど
228大学への名無しさん:2012/12/11(火) 04:20:03.13 ID:yMAxdiVt0
わざわざ川崎まで受けに行く奴いるのかね
229大学への名無しさん:2012/12/11(火) 11:15:32.19 ID:npgAqQkGI
>>225
1975年に私立医で偏差値60越えてたのは、慶応日医だけなんだなw
国立にしても地方は偏差値60切ってるしw
いまは医学部難の時代だね...
今の偏差値60と当時の偏差値60とだったら、当時の方がレベル高いとは思うけど...
230大学への名無しさん:2012/12/11(火) 12:52:31.04 ID:QOX42n8GO
新設私立自体が1970年代に出来たもんだしな
あと学費を払える家庭が増えたことにもよる
231大学への名無しさん:2012/12/11(火) 13:45:27.89 ID:ZWblmGZF0
>>229
その頃の駿台の偏差値表見たことあるけど、一期二期で試験やってた頃だよね。
一番やさしい国立医で、京大の工学部より高いよ!
学費月何千円の時代だし、どの県にも国立医がある時代じゃないからね。
232大学への名無しさん:2012/12/11(火) 13:55:37.13 ID:uAlD8P6G0
大学進学率考えろよ
親の頃の学費は年間数千円2000円だったかな?とかそういうレベルで糞やすかったから学力あれば大丈夫だった
もともと国立は学力あるが金がない人のための所だったからね
で、進学率低いわけだからもともと上澄みしか受験してなかった
今は馬鹿が大半の大学受験そりゃその世代の競争者の中での相対評価値はあがるだろう
だって、下だけが増えるんだから
それを難化だの何だの言うのは統計の勉強でもした方がいい
有意差があるといえるのはどうすればいいか考えてみた方がいい
233大学への名無しさん:2012/12/11(火) 14:12:21.93 ID:57dyD5vi0
↑じゃあ慶応とか昔の東大京大はいまと比べ物にならないくらいむずかしかったんだな

他の私立医が50とかそんなもんなのにこの3つだけは偏差値70だもんな
234大学への名無しさん:2012/12/11(火) 14:19:13.47 ID:aZKqr46AO
>>232
明らかに難化してるだろw
特に私立医学部は。
>>225見て見なよ。
東大や慶應は昔から国立私立の最難関なわけで、
そこの偏差値を基準にして相対的に時系列でみたら、
例えば昔の私大の多くは激甘だったってわかるだろ。
235大学への名無しさん:2012/12/11(火) 14:23:13.10 ID:cSbNVwjJ0
山中さんの簡易に行っている二人のお嬢様、ノーベル賞受賞式に出席したのかな?
TVに一瞬だけど、和服姿の二人の若い女性が映ったの見えたんだけど・・・・・
もし、授賞式に出席して後の晩餐会にも出席出来ていたら医学生の二人にとってとてつもない
財産にはなるけどね。
236大学への名無しさん:2012/12/11(火) 15:02:38.13 ID:sZNV8bFFO
元予備校関係者のおっさん医学生だが
昔は第5志望とか第6志望までしか書けなかったから>>225みたいな数字でてたんだって
当時はは第1志望か第2志望で書いたコの成績から割り出してた偏差値だから
こういう商売っ気抜きで偏差値評価だしてたのは90年まででそれ以降は早慶など都内有名私大、私立医学部の偏差値を上げだした
理由は勉強できない上に金払いがいいお客さんだから
あとそういった大学は受験雑誌に広告料はずんでくれるから
なんか聞きたいことあったら答えるよ
237大学への名無しさん:2012/12/11(火) 15:09:07.94 ID:sZNV8bFFO
慶応は医学部と経済は昔から人気あったし難関だったけど、東大京大レベルではなかった。
医学部は上位駅弁レベル(僕が受験生だった90年代後半で府立医大とか岡山くらい)。正規合格者は旧帝合格レベルが1/3くらい。
経済は下位旧帝の文系レベル。東大京大のすべりどめでしかなかった。
238大学への名無しさん:2012/12/11(火) 15:16:10.51 ID:sZNV8bFFO
>>233
東大京大の非医学部は今よりもずっと難しかった。
理T>旧六≧京大理>地方駅弁
こんな感じだった。
私立医も川崎とか近大は昔よりか難しくなったと思うけど、題意簡易あたりは変わってない。今も昔もやっぱり神大工くらい。
239大学への名無しさん:2012/12/11(火) 15:19:36.32 ID:aZKqr46AO
>>236
都内有名私大は90年以降偏差値下げてるよ。
それから河合塾(代ゼミでもいいけど)の偏差値の出し方知ってる?
昔から合否の追跡調査して出してるよ。

模試で第一志望第二志望って書いて、そこから偏差値出す?意味わからんw
志望欄なんて関係ないから、
実際受験したかどうか、その合否結果をベースに偏差値ははじき出すんだよ
240大学への名無しさん:2012/12/11(火) 15:56:34.70 ID:d6knQGkP0
>>237
ダウト
90年代前半よりは低いかもしれないが、私大文系は全般的に今より難関
慶医も旧六クラスが比較対象になったことは無い
241大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:05:39.23 ID:sZNV8bFFO
>>239
90年代は受けた模試ごとの目標偏差値はその大学を第1第2志望で受験登録してた受験生の偏差値から作ってた。それ以降から今までは(というか4年前までは第6志望までで作ってた)
年度の最初に出す私立の偏差値表は一年間を通しての模試の志望者の成績と"正規"合格者の成績で作る。
つまり少なくとも6〜7ポイントはさば読んだ成績で出してる。
よく私立と国公立を比べるときは私立の偏差値に0.93をかけて国公立の偏差値と比べろっていうのはセンターの負荷分を引くためだけじゃなくてこういう膨らましを引く意味もあるんだよ。
242大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:09:46.68 ID:sZNV8bFFO
あと多少文面は違うけど、どこの偏差値表にも
「偏差値は受験者の成績や過去の模試の受験者の入試結果を"参考に"作成しています」って書いてあるだろ。
この"参考に"ってのがくせ者なんだよ。
243大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:17:43.72 ID:aZKqr46AO
>>241
まず、それどこの予備校の偏差値?
244大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:19:22.56 ID:sZNV8bFFO
>>240
おまえさんは私立専願だろ?
だからわからないんだよ。
私学のぶち抜きトップの慶医ですら実際に入学してる層は旧六レベルなんだよ(このレベルでも世間一般ではかなり優秀でとおるんだけどね)
周りに理V京医阪医の学生おらんだろ。
慶応に行くやつなんか、お呼びでないくらいの学力あるよ。
こんな感じ
理V>京医≧阪医>トンペー≧名古屋・九州>慶応=ママカリ・ピーナッツ
245大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:20:18.29 ID:aZKqr46AO
>>242
代ゼミね。
正規ってのは正規と補欠って意味かい?
なら違うな。
補欠合格者もちゃんと追跡調査して偏差値作ってるよ。
246大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:22:34.92 ID:aZKqr46AO
>>242
あ、代ゼミじゃないわw
そんなことかいてあるのどこの予備校だ?w
247大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:23:06.36 ID:sZNV8bFFO
>>243
某三大予備校のうちの2つ。
「さらば借り物競争」の著者の忍者ハッタリくんがいた予備校ではない2つ。
248大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:33:06.40 ID:aZKqr46AO
大手予備校は昔から合否調査してそれをベースに偏差値を弾き出す。
あとはその年の模試受験生の志願者動向から微調整し、予想ランキング(偏差値)を出す。

志望動向はランキング(偏差値)には微調整にすぎないよ
河合塾ならレポート、代ゼミなら合否分布図見ればわかる。
249大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:38:34.68 ID:d6knQGkP0
>>244
>周りに理V京医阪医の学生おらんだろ
そのままお前に返すよw
予備校関係者でそんな発言したら笑われるぞw

旧六トップの千葉医の学生でも慶医と難易度並ぶだなんて考えてる人間は皆無
250大学への名無しさん:2012/12/11(火) 16:51:17.82 ID:d6knQGkP0
ちなみに千葉大と東北・九大はほぼ同等のレベルだぞ
入学者平均で東大>京大>慶応≒阪大>名大≧医科歯科>東北・九大≧千葉>北大≒横市が正解
251大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:02:18.92 ID:sZNV8bFFO
>>249
実際に入学してる層は
千葉≧慶応
だよ。
千葉には毎年20人前後慶応蹴りがいる。

>周りに理V京医阪医の学生おらんだろ
>そのままお前に返すよw

あほか、V類はおらんけど、あとはいまくりだよ(笑)
V類は受からんかったけど、他のとこは過去問解いてみたのと、実際に行った連中(実物と成績資料)から判断して(理科は生物化学で)
理V>>京大≧阪大>トンペー・医科歯科≧九州・名古屋>千葉≧慶応・北大

"時間を計って"実際に解いてみそ。言ってることわかるから。
252大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:05:22.18 ID:sZNV8bFFO
↑は九州は物理必須になる前の感想で残りは去年までのをちゃんと解いた上での感想ね。
>>246
どことは言われへんが神楽坂とかベホマズンとかの講習やりよる予備校の偏差値表は自分とこから受かった戦績で調整してる
例えば

題意に正規補欠合わせて合格者40人
簡易に合格者50人なら
本当は
題意>簡易でも題意≧簡易にしたりしてる。

>>248
いやいや、まだまだ子供やねえ(笑)
そこの微調整ってのがくせ者で"微"じゃないんだよ(笑)
253大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:12:11.43 ID:sZNV8bFFO
それから追い込み時期だからこれからどんな風にしたらいいとかそういった勉強で質問あったら聞くぞ。
254大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:24:21.45 ID:d6knQGkP0
>>251
千葉に慶医蹴りは20人もいない
千葉医より入学者レベルが下なら、慶医の駿台全国合格者平均が京大医並になるわけないだろ
辞退者6割が最上位を除いた理3並のグループ、入学者4割が千葉医並のグループという、現実にはありえない乖離した2グループで合格者が形成されていても慶医の合格者平均は阪大並しか無くなる
すぐ分かる嘘ついて楽しいか?
255大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:34:57.59 ID:sZNV8bFFO
志望欄なるべく埋めろって言われる埋めてるだけで最上位層は実際には慶応なんかほとんど受けてないんだよ。
こいつらが偏差値上げさせてんの。
これが順繰りに下がっていって私立医全般が2〜3ランク上がってるんだ。
おまえみたいに客観視が全くできん香具師がおるから予備校や受験業界が学生から好きに時間と金むしりとれる土壌ができあがるんだよ。
256大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:39:00.64 ID:d6knQGkP0
>>255
受けさせてもらえない?「合格者」の平均だぞ?
客観視できてないのはそっちだろw

2chでデマ書かないとやってられないなんて、そんなに京都の生活はつまらないのか?
257大学への名無しさん:2012/12/11(火) 17:52:54.65 ID:sZNV8bFFO
並ってどのくらいの幅があるねん(笑)
だいたい京大は国語リスニング理科3科目で同じ土俵なわけないだろ。

>受けさせてもらえない?
>「合格者」の平均だぞ?
だから最上位層は受けてないって言ってるだろ。

京大阪大受けてて慶応受けるやつギリギリかまぐれ合格層
慶応で偏差値出してる合格者は正規合格者でほぼ全員蹴ってる層
なんだよ。
258大学への名無しさん:2012/12/11(火) 18:05:59.45 ID:d6knQGkP0
>>257
並ってのは平均偏差値が同じグループってことだよ

駿台全国の英数国理2の合格者平均が理3>京大≧慶医>阪大、そこから合格者のうち理3合格者などが抜けるから入学者平均はある程度下がるわけだ
最上位層が受けてないんだろ?なら辞退者の平均レベルが低い=辞退者が抜けた後の偏差値の下がり幅は小さくなる=入学者平均は高くなる、ということだぞw
259大学への名無しさん:2012/12/11(火) 18:35:25.91 ID:sZNV8bFFO
>なら辞退者の平均レベルが低い
>=辞退者が抜けた後の偏差値の下がり幅は小さくなる

ならないよw
ちゃんと頭つかえよw


それから
>合格者平均が理3>京大≧慶医>阪大
これがないよ。阪大が慶応より低い年なんかないぞ
260大学への名無しさん:2012/12/11(火) 18:40:12.00 ID:RrNlPIMDI
偏差値とかどうでもよくね?
関東で医者なら東大か慶応に越したことはないっしょ
261大学への名無しさん:2012/12/11(火) 18:45:19.99 ID:VeCTgBeX0
>>256
勉強の質問よろしいでしょうか?
昭和医と東邦医受けようと思ってるのですが、
昭和医の過去問をやっていると、生物で
多空所補充問題があって(大門1)あれができなくてお手上げです。
対策がもしあれば教えてください
262大学への名無しさん:2012/12/11(火) 19:00:24.46 ID:sZNV8bFFO
>>261
昭和の問題は見たことないんだが生物の基本は教科書だよ。とくに空欄補充、用語説明、お決まりの実験問題は教科書を固めるのが一番いいというかこれしかない。
高校の教科書を何度も繰り返し読んで語句を理解し暗記すること。
私立はとくにマニアックな知識問題出すけど全体の一割前後だから解けなくていい。こういうのを気にして、よく田部式とか大森シリーズをメインにしてるコいるけど、こういうコはたいがい基本〜標準問題で取りこぼして合格点ちょい足らずから上がらんようになる。
まだ試験まで時間あるから教科書固める直すのが最優先。
263大学への名無しさん:2012/12/11(火) 19:09:34.76 ID:sZNV8bFFO
>>261
ちゃんと教科書ガイドも買うんだよ(・o・)ノ
参考とか実験学習とか思考学習とか大事だからしっかり読めよ。
264大学への名無しさん:2012/12/11(火) 19:21:29.69 ID:VeCTgBeX0
>>262>>263
早速の素早い回答ありがとうございます。
教科書極めたいと思います。
265大学への名無しさん:2012/12/11(火) 19:29:16.01 ID:VeCTgBeX0
>>263
すいません、あともう一つあります。
センター数学は今のところ8割安定ですが、本番は9割に
持っていきたいです。そこで
1、基礎に立ち返る
2、実践問題集や過去問をやりまくってなれる
3、二次対策
この3つのうちどれをやっていけばよろしいでしょうか?
また、この3つでなくて、新たな方法があればご教授願います
266大学への名無しさん:2012/12/11(火) 19:37:53.94 ID:sZNV8bFFO
現時点で時間制限がなければ9割以上取れるならあとは速く正確に解く練習あるのみ。
9割取れないならセンターの過去問を時間はからずに10年分本試追試全部解く。これは解き方のパターン暗記のために。これをしてから時間計って練習。
二次対策は1日2題ずつくらいはやっておくといい。センターの要素は9割のパターン暗記と1割の頭の柔軟さがいるから二次対策はいい体操になる。
267大学への名無しさん:2012/12/11(火) 20:00:50.02 ID:d6knQGkP0
>>259
なるよwことさら頭使うほどの内容でもないと思うけど
合格者平均と入学者平均の差が最大になるのは、合格者の高偏差値者から順番に抜けていくケース(実際には無いけど)
辞退者の平均偏差値が高いほど下がり幅は大きくなる

無いどころか、駿台全国の合格者平均は毎年慶応>阪大だよ

>>260
それは正しいんだけどね
268大学への名無しさん:2012/12/11(火) 20:12:51.95 ID:d6knQGkP0
生物で教科書・傍用問題集を極めるべきというのは賛成
田部はそんなマニアックな印象は無いけどな

センターは受ける大学、他のセンター科目の出来、二次対策の完成具合も関係するかと
具体的な対策は書かれてるけど、俺ならセンター過去問は基礎の穴を埋めた後に時間計ってやるかな
昭和や東邦だと国公立はどこの併願が多いのかなよく分からないから突っ込んだアドバイスはできないけど…

どちらも、まず自分がどういう理由で得点できないのか分析することが大事
269大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:40:13.05 ID:ry13ri+sO
「都内私立医大」という「太った豚」に忠告・質問!

都内というファームにストレスを感じない?

お金でお医者さんに成れるんだ!という世間の疑惑に耐えられる?
270大学への名無しさん:2012/12/11(火) 22:03:09.59 ID:cLBAxMbv0
>>269
そんなバカなことを本気で考えているのは、2chの定住者だけw
受験生でも無いアラシ君。どこの落ちこぼれだい?
271大学への名無しさん:2012/12/11(火) 22:09:19.23 ID:Ztsp7/TZO
うるせえやつら。
医学部に関係ない輩。
貧しさを世の中のせいにしたり、私立医大を貧乏人ゆえ必要以上に妬む小心者。
世の中では、俗に言う負け組。
272大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:33:34.19 ID:7Ju/s2l80
>>269
私立医学部のサイトに奨学金や学費ローンについて記載したページがある。
提携先の金融機関からローンうを組むことができる。
自治体から学費+アルファを貸与されることもある。
卒業後の勤務先などに条件がつくが。
条件をクリヤーすれば返済免除になる。
もちろん大学自身の奨学金制度もある。

カネがなくても学力があれば道はひらける。
学力のないオマエには縁のない話。
273大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:48:20.74 ID:3AyPtMJB0
日大とか久留米とか英語の熟語がやたら難しいんだけど、みんなどんな対策してる?
熟語帳にのってねぇorz
274大学への名無しさん:2012/12/12(水) 08:52:49.78 ID:R952YGgX0
>>266>>268
お二方、アドヴァイスありがとうございました!
275大学への名無しさん:2012/12/12(水) 10:07:16.41 ID:kliBmCE20
題意も簡易もかわらねーだろ。

両方とも神戸工より上だろ。昭和みたいな中堅私立よりはもちろん上だし。

阪大歯から京大農くらいじゃないか。

ID:sZNV8bFFOは、京大卒かな?その割には私立医スレにやけにこだわるな。
大方、自分より成績がよくなかったと思ってる教え子か知り合いが題意か簡易にいって
楽しそうにやってるから、腹立ってんだろ。大人気ないな〜。
90年代に受験生てことは、いい年したおっさんだろ。
276大学への名無しさん:2012/12/12(水) 13:40:55.00 ID:hn5BEjAk0
京府医と思われ
277無造作紳士:2012/12/12(水) 16:14:26.45 ID:CmoinR7pO
受験相談受けるためにハンネつけたぞ( ̄・・ ̄)
>>276
京大卒はピンポン
府立医大は間違い
あほかいな、もっと点取る(笑)

>>275
おまえさん、関東のコだろ?
簡易と題意なら明らかに題意が一枚上手だよ。
阪大工・歯≧題意>神戸工≧簡易≧工繊≧ロッテコアラの関関同立
だぞ。
京大と比べたいみたいだけど一回うちの問題解いてみなよ。
謙虚さ覚えるから。
それから俺はまだ30ちょいだし、見た目も20代半ばで通るくらいだからおっさんじゃないぞ。
278無造作紳士:2012/12/12(水) 16:17:20.49 ID:CmoinR7pO
ただ、題意は上位10人くらい、二次レベルは国公立合格レベルがいるのも事実でこいつらがいるから題意はそこらの私立とはちょっと違う扱いされる。
まあ、関西限定ではあるが。
279大学への名無しさん:2012/12/12(水) 16:18:44.42 ID:Cq9r3PRD0
酉もつけずに半値とな
280大学への名無しさん:2012/12/12(水) 16:22:31.84 ID:V8BOjB4A0
問題の難易度がその大学の難易度ではなくね
281無造作紳士:2012/12/12(水) 16:27:55.40 ID:CmoinR7pO
>>280
YES 高須クリニック!m9(`・ω・´)ビシッ

問題自体の難易度、時間的な厳しさ
私立の場合は+問題の相性
がその大学の難易度。
282無造作紳士:2012/12/12(水) 16:30:39.07 ID:CmoinR7pO
問題自体の難易度なら
京大≧東大
だが問題量・時間的制限がくわわると
東大>京大
になる。
こういう基準で考えると
>>277の順番になる。
283大学への名無しさん:2012/12/12(水) 17:00:13.30 ID:pMVE+zdD0
受験相談したいんだったら自分でスレたてりゃーいいのに。
284大学への名無しさん:2012/12/12(水) 17:10:38.42 ID:kliBmCE20
>>277

やっぱりな。もう一つあてると、おまえ京大理だな。
私立医好きだね〜粘着しすぎで気持ちわるいよ。
京大理だったら私立医どうでもいいだろ。
あれほど医者嫌いだっていってたのに入りなおしたんだ。なんじゃそりゃ。どこに入った?

それから、京府のほうが京大理より上だろ。

そうなの。でも30過ぎで上のレスの内容はちょっとひくな〜〜成績上位層とか組み合わせ能力とかイタイんだよね
見た目20半ばかしらんけど。本人申告だしどうだか。
いずれにしても、イタ杉だな。
285大学への名無しさん:2012/12/12(水) 17:35:11.13 ID:6sQT4cqR0
>>277
京大医の国試合格率見てきたら?
旧帝で一番悪い。
既卒で不合格になったのが何人もいる。
受かって当たり前の試験だよ。

私立医板に出張ってきて威張ってないで
自分のお勉強しようね。ニイチャン。
286無造作紳士:2012/12/12(水) 17:41:15.59 ID:CmoinR7pO
>>284
おまえさんの自己紹介も軽くしろよ。どこ受けるとかそういうの。
受験相談あるなら聞くぞ。
287無造作紳士:2012/12/12(水) 17:46:31.20 ID:CmoinR7pO
>>285
あいつらは基礎に行くから医師免許いらんってやつらだよ。
ほとんど対策せずに酷使受けよるぞ。
それからおれは京医の学生ではない。
288大学への名無しさん:2012/12/12(水) 17:52:54.13 ID:hn5BEjAk0
>>287
京大の医以外なら京府医を笑えないと思うけど

基礎行くから合格率悪くてもいいて理由付ける人多いけど、京大医卒ですぐ基礎行くのって年1人いればいい方だよ
それに医師免許無しで基礎に行くと非医の理系学部に対するアドバンテージが無い、むしろ不利だから医師免許取らずに基礎に進む医学生なんていない
289無造作紳士:2012/12/12(水) 18:03:30.56 ID:CmoinR7pO
利点は研修期間の年数を研究期間に当てられる。
医学研究科じゃなくて理学研究科に行くやつとかもいるし。
昔は司法試験受けてたやついたし(笑)これはさすがにどうかと思ったが…。
基礎突っ込むやつも1人どころか年3、4人はいるぞ。
290大学への名無しさん:2012/12/12(水) 18:17:14.26 ID:6sQT4cqR0
私立医へ来てウダウダいっても空回り。
場違いってこと認識したらどうか。

他のところへ行くとか言うなら東大理三にもいる。
解剖がイヤだ、理学部行きたい工学部行きたいとか。
文学部へ進学したヤツを知っている。

いずれにせよここはニイチャンの来るところではない。
291大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:04:49.62 ID:hn5BEjAk0
>>289
違う違う、他学部出身の研究者に対する利点
無いだろ?不利な点ならあるのに

基礎・社会医学にコンスタントに3-4人も進まないよw初期臨床研修必修化前5年間の平均が3.7名だけど必修化後5年間の平均は0.4名
さらに言えば、医師免許取らずに進む人はいない
また同じ条件で東大(6.4名、3.0名)、阪大(3.4名、1.2名)、名大(3.2名、2.4名)、慶大(3.4名、1.0名)だから基礎と国家試験合格率は関係無い
292大学への名無しさん:2012/12/12(水) 22:05:39.10 ID:y0SGbz/h0
291の言ってることに同意

医師免許取らずに研究進む医学部卒は皆無に等しい

それに、研究に進む人は将来医学部の教授とかを狙って進む人が多いから、
医師免許がないなんて論外だし完全に他の基礎系の医者に軽く見られるから
国家試験は受けて最低限医師免許は取ろうとするよ

289は現在の医学部の現状を何も分かってないから、間違いなく医学部生ではないね
293無造作紳士:2012/12/12(水) 22:59:16.32 ID:CmoinR7pO
わかってないのはおまえさん方だよ
まあ、入ってみりゃわかるよ
294大学への名無しさん:2012/12/12(水) 23:25:05.06 ID:Cq9r3PRD0
>>293
医学生なのに何も分かってないんだな
295無造作紳士:2012/12/12(水) 23:48:32.71 ID:CmoinR7pO
医学部の教官でも基礎は理学部出身者結構いるぞ
296無造作紳士:2012/12/12(水) 23:52:04.26 ID:CmoinR7pO
基礎で医師免許ないからなめられるとかないからw
297大学への名無しさん:2012/12/13(木) 00:16:46.68 ID:ZFNx506b0
>>295
そうだが、教授は医学部出身者が多い。いいことかどうかは分からんが。

>>296
なめられるかは教員のキャラと仕事で決まる。
298大学への名無しさん:2012/12/13(木) 00:19:26.29 ID:mlq+f/0F0
山中教授の簡易のふたりのお嬢様、
簡易も今は試験の最中ではないのか?
試験受けずに、追試にするわけ?
1単位でも落としたら留年なのに・・・
299大学への名無しさん:2012/12/13(木) 01:20:41.08 ID:P4l0Nad60
私立医とか親不孝ですな
300大学への名無しさん:2012/12/13(木) 03:24:42.95 ID:pCQOapEM0
>>299
バカ派遣
301無造作紳士:2012/12/13(木) 14:03:28.23 ID:ODmMJ9GHO
ぶっちゃけ出身大学の医局に残れば学歴とか能力とかであんまりストレス感じずにすむみたいだぞ。
その点は東京の私大はいいよな。東京暮らしできるし。
302大学への名無しさん:2012/12/14(金) 01:47:36.63 ID:Chc2wtij0
東京暮らし出来るのが羨ましいとか...
東京は今もなお日々放射能汚染が劇的なスピードで進んでいるってことも知らないのか?

今関東・東北にいる若い人の遺伝子は奥深くから少しずつ破壊されていき、次の世代の遺伝子に異変が出てきて...

富士山の噴火が引き金となり、大規模な地震が次々に起こり、
電気や交通はもちろん、水・食料などの、それが無ければ一日と生きることが出来ないような、
絶対に必要なライフラインですら、大都会の大混乱のなかでは手に入れらまいというのに...

笑話の一年生なんか富士山が噴火したら一瞬で火だるまだというのに...

とりあえず太平洋側・東日本は完全にオワコンとだけいっておこう。
諸君の未来は絶望的。今体調に問題が無くとも、君達の子供の世代に遺伝子異常が起きるのだ。

悪いことは言わない、限りなく西へ逃げよ、諸君。富士山の噴火は間近だ。
疑うなら「富士山 噴火」でググってみんさい。

命より大切なものは無いんだよ。
303大学への名無しさん:2012/12/14(金) 02:02:35.11 ID:Chc2wtij0
日本地図を東京以西から順になぞって追って行って、
私立医学部があって、
それなりの都会で太平洋側に無くいところはもう限られている。

大阪医科大
関西医科大
近畿大
兵庫医科大
川崎医科大
産業医科大
久留米大
福岡大

これらはどんどん倍率が上がるだろうね。
特に近畿と福岡は総合大だから激化しそうだ。

将来の事を長期的によーく考えて大学を選ぼう。
304大学への名無しさん:2012/12/14(金) 02:03:40.39 ID:Chc2wtij0
※誤字の訂正は省略
305無造作紳士:2012/12/14(金) 02:30:42.14 ID:G9Z5F6syO
正々堂々、学力で勝負しろよ
何か情けないぞ
306大学への名無しさん:2012/12/14(金) 08:38:06.20 ID:AGddI2DV0
>>305
国立の推薦入試()
馬鹿ばっかり
307大学への名無しさん:2012/12/14(金) 12:18:54.50 ID:7lARaMJdO
俺、田舎から都内某私立医学部に入学して、早五年。
地震が怖いし、原子力発電所のない田舎に早く帰りたい。
308大学への名無しさん:2012/12/14(金) 16:47:46.41 ID:zdWqPHc40
田舎だともてるというタイプもありますね
309大学への名無しさん:2012/12/14(金) 19:13:17.84 ID:a5iONm+i0
川崎の数学の問題用紙ってどのくらいの大きさ?計算用紙あったけ
310大学への名無しさん:2012/12/14(金) 21:18:57.03 ID:0mgDkH390
↑計算用紙はない

センター試験みたいな感じだな 冊子に書き込む系

あとマーク式
311大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:17:44.51 ID:WH3I48vDO
慶応医の英語をなんとかしてつかあさい。
東大の英語の方が優しい問題に感じるんですけど?
312大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:31:26.74 ID:jBVO/st/0
>>310
全体でナンパーがボーダーですか?
313大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:57:25.27 ID:U0kytEey0
去年は低かったみたいだけど、例年は8割くらいじゃね
314大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:12:07.32 ID:7QisUb4m0
>>311
人それぞれだね
俺は慶応の英語の方がはるかにやさしく感じたし実際本番でも120位とったと思う
自由英作の対策をある程度すれば英作英訳2問を10-15分、3問でも20分で終わる
だから英作が半分くらいあって楽だった印象がある
残りで文章や穴埋め問題をやる。時間はかなり余裕があったと思う。
英語の文章忘れたけど小説などではなく、理系や教養に関する内容多くなかった?
そういった多方面の知識・教養も英語の能力のうちなのでアンテナ広い方がいいよ
315大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:15:44.42 ID:j+WymsMX0
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程B判定ライン
74 東大理三
73
71 京大医
70 阪大医
68 東京医科歯科大 九州大医 
67 名大医 東北大医 
66 京都府立医大 千葉大医 
65 神戸大医
64 広島大医 山梨大医後期 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
63 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
62 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
61 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
60 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
59 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
58 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
316大学への名無しさん:2012/12/14(金) 23:43:51.33 ID:blxAl/Xc0
慶応ごときが東大に勝てるわけない。
317大学への名無しさん:2012/12/15(土) 00:16:33.83 ID:3CaUMZyQ0
>>313
川崎医の人ですか?
318大学への名無しさん:2012/12/15(土) 00:37:37.27 ID:ciDKLq0m0
| | r'⌒ヽ,.-─‐- 、r''⌒ヽ \ | | /
\ /. ( ゝ く 〈 \ /
\ ./ > r' _ 争 _
_ 争 も _ `7 o ,.-、 o ヾ´ _ え _
_ え っ _ { {::::::} } _ : _
_ : . と _ ,ゝ、_ `ご _,∠ _ : _
_ : _. / `ー-ニ, ¬ニ-‐' ヽ
/ `ー-ニ, ¬ニ-‐' ヽ / \
/ \. . ヽ、 _r' ゝ_ _ノ / | | \
/ | | \ r´r-;`┐ r´r-;`┐
ヽ '┘ノ--─…─-ゝ '┘ノ
319無造作紳士:2012/12/15(土) 02:02:25.99 ID:7uUmydTlO
>>311
慶応は昔の記憶(10年以上前)しかないけど、あの英語はダラダラ長いだけのハッタリ問題だよ。
東大の方がやさしいと思えるのは学力不足か時間計って解いてないかのどちらかだよ。
自由英作文の指定は何字?
320大学への名無しさん:2012/12/15(土) 02:56:49.64 ID:4cOjeTha0
↑昔の受験生がなにしに来てんだww
321無造作紳士:2012/12/15(土) 03:26:29.14 ID:7uUmydTlO
元予備校講師の現医学生で受験相談に来てる
ここはなかなか居心地いい
322大学への名無しさん:2012/12/15(土) 10:20:20.72 ID:MmplklqA0
>>319>>321
現医学生でないことは分かったw
なにハッタリかましてんの?
323大学への名無しさん:2012/12/15(土) 11:38:42.09 ID:1KUH/5eaO
324大学への名無しさん:2012/12/15(土) 12:26:11.00 ID:3NS7R9n00
俺も受験終わっけどまだ大受や受サロにいるわ

惰性か高みの見物か自分でも分からん
325大学への名無しさん:2012/12/15(土) 12:57:38.79 ID:dOBsJ7CD0
>>319
学力不足でも東大英語を易しいとは思わないだろw
326無造作紳士:2012/12/15(土) 13:13:25.74 ID:7uUmydTlO
>>325
学力不足がひどいと現実が見えなくなる。
特に東大と阪大の問題は錯覚を起こさせやすい。
327無造作紳士:2012/12/15(土) 13:15:31.03 ID:7uUmydTlO
>>324
同意(笑)
328大学への名無しさん:2012/12/15(土) 13:25:08.61 ID:dOBsJ7CD0
>>326
現実が見えなくなるというのは分からなくもないが、学力不足でも解けなければ難しいと判断するよ
そこに錯覚の余地は無い

ところで今は阪大医在籍?阪大サイドの書き込みを散見するけど
329大学への名無しさん:2012/12/15(土) 14:19:14.54 ID:sOtt4suJ0
高2の全統記述模試で英数が68だったんですけど日医いけますか?
330無造作紳士:2012/12/15(土) 15:31:57.79 ID:7uUmydTlO
>>328
できないやつは錯覚するんだよね
答えを見ればわかる(当たり前(笑))とか
速く解けてケアレスミスがなければ合格点いく(当たり前(笑))とか
変な勘違いしだすんだよ(笑)
これが結構たくさんいる。
>>329
高2までの模試の偏差値、判定はあてにならない。
間違えたところを次間違わないようにだけするべし。
331大学への名無しさん:2012/12/15(土) 15:58:19.62 ID:MmplklqA0
だけど自分も2012年度慶應医学部の英語入試問題は、かなりの難問に感じるけどな
332大学への名無しさん:2012/12/15(土) 16:16:22.07 ID:dOBsJ7CD0
>>330
それならどこの大学の問題も条件同じじゃん

受験相談に乗るのはいいんだけど、10年前の記憶について語ったり、大学評価に偏りがあるんならやめた方がいいと思うぞ
京医全合格者−京医上位20人=阪医合格者って正気かよ
333無造作紳士:2012/12/15(土) 16:35:57.68 ID:7uUmydTlO
>>332
京阪神の入試問題はここ最近のも見て解いてる。
大学評価もこれが現実だよ。私大に関しての評価はここの連中が過大評価すぎ。
京医阪医に関しては強いて言うなら、さらに30以上のおっさんおばちゃん受験生は京大レベルの連中は阪大九大名大に避難してる。
334大学への名無しさん:2012/12/15(土) 17:24:27.34 ID:dOBsJ7CD0
>>333
最近も過去問解き続けてるって、受験が趣味ですかw

高齢受験生が回避するほど京医は厳格じゃないし、そういう受験生が合格者レベルに及ぼす影響がどれほどと思ってるの?
ここが私大過大評価というなら、悪いけど無造作紳士さんは阪大医を過大評価してるよ
335無造作紳士:2012/12/15(土) 17:44:05.91 ID:7uUmydTlO
かてきょーと塾講しよるから解いてる。
面接50点がコワすぎなんだよ。実質30点以上差がついてるみたい(確実な情報源あり)
偏りなく虚心坦懐に評価しよるよ。
336大学への名無しさん:2012/12/15(土) 18:31:04.76 ID:MmplklqA0
>>335
医学部に通いながら家庭教師と塾でアルバイトしてるってこと?
そんなの両立できるわけないよ
なんなんだよこのスレ
真面目に質問してる受験生に失礼じゃんか
337無造作紳士:2012/12/15(土) 20:15:36.66 ID:7uUmydTlO
>そんなの両立できるわけないよ

両立できるよ。かてきょー入る前はコンビニ入ってたし。
足らぬ足らぬは気合いが足らぬだ。
っていうか、お金がないからやらざるをえんだけどね(-"-#)スネカジリドモメ…
まあ、やってみると結構楽しいもんだよ。
質問あったら聞くぞ。
338大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:20:45.40 ID:dOBsJ7CD0
>>335
「〜みたい」と確実な情報源て矛盾してるけどねw
そもそもどの大学も入試は公正さを保つために部外者と繋がらないようにしてるから、確実な情報源なんてありえない
確実と言いきるなら京大の入試担当部署には部外者に情報流してる人間がいると主張してることになるぞ

それにそんなガセを真に受けて阪大に流れる人間がいても誤差程度の人数だし、京大受けてても合格した可能性は低い
レベルに影響を与えることはないよ
339無造作紳士:2012/12/15(土) 20:23:48.78 ID:7uUmydTlO
>京大の入試担当部署には部外者に情報流してる人間がいる

>京大の入試担当部署には部外者に情報流してる人間がいる

>京大の入試担当部署には部外者に情報流してる人間がいる
340大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:27:15.07 ID:dOBsJ7CD0
>>339
そう言いきるのかw
341無造作紳士:2012/12/15(土) 20:28:00.82 ID:7uUmydTlO
ようわからんが連呼しといた
342無造作紳士:2012/12/15(土) 20:30:31.75 ID:7uUmydTlO
案外、教授はおしゃべりだぞ。ほのめかす程度以上はしゃべらんけど。
…まあ、何のことかはわからんが
343大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:41:33.71 ID:dOBsJ7CD0
>>342
無造作くん京医じゃないじゃんw

まあいいや
京医にこだわり持ち過ぎないようにね
344大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:42:24.46 ID:4cOjeTha0
↑国立の人間がなんで私立板きてんの?

国立板にいってアドバイスすればよくね?
345無造作紳士:2012/12/15(土) 20:47:24.71 ID:7uUmydTlO
>>343
京医じゃないけど教授をよく知ってるんだよ( ̄・・ ̄)
>>344
ここ、居心地いいから(・o・)ノ
346大学への名無しさん:2012/12/15(土) 20:58:17.35 ID:8QC3p/NG0
>>310
ありがとう
347大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:54:43.08 ID:PTBQlrea0
神戸工>関西医大てことは、ほぼすべての私立医をばかにしてることだろ。
みんな迷惑してるんだけどな、それに気付いてもらいたい。
348大学への名無しさん:2012/12/15(土) 22:41:23.13 ID:sVU94G9cO
京大農≧関西医大>阪大理
値下げしたしこんなもんだろ
349大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:00:50.32 ID:5maW2n460
>>348
正規合格ならそうかもな
350無造作紳士:2012/12/15(土) 23:06:12.55 ID:7uUmydTlO
簡易はいいとこ神戸工だよ
阪工≧題意≧神戸工≧簡易≧工繊
これがいいとこだよ。
それからバカにしてないから。
おまいらバイトですら社会でたことないから知らんだろうが、世間一般で神戸工卒だと優秀な人材扱いなんだぞ。
351無造作紳士:2012/12/15(土) 23:12:21.26 ID:7uUmydTlO
>>349
たしかに農学部は全般にぬるいけど、うちの農学部はかなりしょっぱいぞ。
簡易なら上位一桁合格者を除いて全員落ちるって言い切れる。
おまいら現実見えなさすぎだ。
うちの農学部に受かったやつ周りにいないだろ?
だいぶできるぞ。
352大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:17:14.66 ID:4cOjeTha0
↑なにをそうがんばって洗脳してんのかがわからんw

おまえごときの主張でごまかせるわけないじゃんw
353大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:22:22.89 ID:sVU94G9cO
神戸工って相当低いぞ
川崎医大といい勝負
354無造作紳士:2012/12/15(土) 23:27:49.73 ID:7uUmydTlO
川崎は正直バカにしてる。
ここは池沼の学校だぞ。
どうやんりっちゃんが怪しいレベルだぞ。
355大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:28:30.45 ID:ekqKc4OG0
>.無造作紳士さん

答えを見ればわかる(当たり前(笑))とか
速く解けてケアレスミスがなければ合格点いく(当たり前(笑))とか
変な勘違いしだすんだよ(笑)

まさにこれが自分に当てはまります。
模試等で結果出してても、赤本解くとこのような状況が多々あります。
本番までどんな勉強していけばいいですか?
356大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:29:25.39 ID:5maW2n460
>>351
宮崎医余裕落ちの奴でも京大OPで農学部A判取れてるぞ

マジで今の京大工、農は簡易と大差ないって
357大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:29:40.70 ID:V0msyx9k0
>>347
多くの私大医学部は舐められるのが現実
難化したのが近年だからな、それはしかたない。
昔はろくに勉強できなくても入学できたんだから。
そして多くの私大医学部出の医師は、国公立医学部出身医師から見下されることも。
(慶応医学部等は除く。)
358無造作紳士:2012/12/15(土) 23:34:27.26 ID:7uUmydTlO
>>355
どこ受けるの?第一・二志望
359大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:37:48.20 ID:sVU94G9cO
>>354
わかった
君は大昔の人なんだな
それならお前の主張してることもわからんでもない
360大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:46:16.98 ID:PTBQlrea0
   25日までバイト入ってますが、何か?
   神戸工 偏差値 代ゼミ59 河合57.5 駿台53
    
361大学への名無しさん:2012/12/16(日) 00:35:01.55 ID:ptC2QTwN0
国医への推薦入試で現役でも偏差値が4,5あっても担任の先生との相性が悪くて
推薦状もらえなかったりする。
しかもセンターの試験点数が合格範囲であっても。
結局、一般入試で国医受験して落ちてその翌年私立医に合格出来た、という事例を知ってるよ。
しかもその私立医、一浪までならいいという推薦入試での合格だ。
更に言えば、その子、予備校行きでも在籍していた高校からの推薦状もらえず
予備校での授業料は全額払ったという話だよ。
予備校と高校がズブズブの関係にある事を知って最近驚いているんだけど・・・・
362大学への名無しさん:2012/12/16(日) 00:59:48.88 ID:bsJgkFXl0
>>358
第一は高知
私立は久留米金沢です
363大学への名無しさん:2012/12/16(日) 01:39:02.78 ID:Uz0FxLj70
>>361
偏差値4.5とかきいたとないんだがw
俺の知ってる範囲じゃ36が最低だった。
364大学への名無しさん:2012/12/16(日) 02:12:47.49 ID:fs8lhq9DO
文脈から考えて評定の間違いじゃね?
365無造作紳士:2012/12/16(日) 02:13:46.16 ID:w9KF6fnbO
>>356
うそこけ。
宮崎志望者は京大模試なんか、よほどの物好きじゃなきゃ受けない。
国語のハンデ跳ね返してA判出すやつなら宮崎なんて受けてない。
>>359
たしかに高校卒業したのは10年以上前の大昔だが再受験してたのは数年前だから認識は最近のものだよ。
366大学への名無しさん:2012/12/16(日) 02:14:48.62 ID:5o9ALwTl0
【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎
★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重
     和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川  
====================================【↑帝京以下大】
60.0 島根(県内定着枠)
====================================【↑日本一のバカ医学部/MARCH以下大】
国立大学医学部の一角がMARCH以下であることに疑いを持つ人は、もういないでしょう。
367大学への名無しさん:2012/12/16(日) 02:27:18.65 ID:Uz0FxLj70
>>364
ああそういうことかw
368大学への名無しさん:2012/12/16(日) 03:54:21.30 ID:pWOeJdJ20
>>367
てっきりわかっててあえてつっこんでるかと思ったわww

・・・2011年の11月に河合の医学部記述模試みたいのがあったんだよ。今年もあっただろうし、過去にも受けた人がいるかもしれないけど。
それって小論文の試験もあったんだよ。僕は国語が大の苦手で小論文なんて論外。もう何かいていいかわからず、結局途中まで書いて終わった。
結果、文字不足で0点をいただきましたwww
そのときの偏差値が確か5.1だったかな?
これくらいのことをやらかすと偏差値がとても低くなりますw

そんな僕も無事現役で私立医に進学しましたけどねw

以上どうでもいいお話でした笑
369無造作紳士:2012/12/16(日) 13:46:50.58 ID:w9KF6fnbO
>>362
お待たせ。
高知の赤本見てきた。
医学部の問題は2012年からだけだから来年の動向は確実なこと言えんけど2012年と変わらずなら…
家でのんびり落ち着いてやって
・数学が満点取れないなら教科書レベルができてないから、教科書と教科書ガイドをやり込む。あと2ヶ月で全問題解く。
・生物化学が95%以上取れないならやはり教科書読み返し重問繰り返しが必要。
370無造作紳士:2012/12/16(日) 13:54:00.28 ID:w9KF6fnbO
つづき

ゆっくりやって点がとれるなら
今まで時間を計った勉強してないんじゃないか?
これからでもまだ間に合うから岡山神戸広島の過去問(つまり基本〜標準ちょいまでの問題)と今までの模試の数学と理科を時間−10分で解くことを勧める。
緊張感、スピード感は日頃の勉強姿勢が直に出るからね。
それとセンター90%とれよ。
371大学への名無しさん:2012/12/16(日) 14:55:08.49 ID:zqdk2G7lO
>>350
阪工ってセンター8割でうかるけど大医のセンター利用は9割いりますよ
372大学への名無しさん:2012/12/16(日) 14:56:40.11 ID:cAEvG+N/0
>>369
私立は?
373無造作紳士:2012/12/16(日) 15:42:20.62 ID:w9KF6fnbO
>>371
そいつらは阪大工にまん中より上で受かる学力あると思う。二次がそれなりにできればだけど。
でもセンター90%あって二次力ぼちぼちあれば駅弁受かるから題意になんか行ってないと思うぞ。
不勉強で悪いんだが題意センター利用で蹴ってるやついないの?

>>372
金沢医科も標準問題取り切れば8割以上得点できるからやはり教科書ベースの繰り返しと時間計って練習。高知とやること同じ。
おまえさん、模試の結果がいいって言うけど、どの模試でどれくらいの成績なんだ?
374大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:32:06.95 ID:4dRSwGeH0
>>373 教科書のお薦め会社ある?
   数学まで教科書ガイドやったの、チャートとかじゃないと京大合格でき
   ないんじゃない?
375大学への名無しさん:2012/12/16(日) 17:20:18.64 ID:zqdk2G7lO
俺大医センター利用受かって蹴ったよ

でも阪工は大医と比べるのは大医に失礼かと

合格者の平均偏差値とか比べものにならん気が
376大学への名無しさん:2012/12/16(日) 18:31:55.77 ID:fs8lhq9DO
阪大工=兵庫医
こんなもんじゃないの?
377無造作紳士:2012/12/16(日) 21:22:27.16 ID:w9KF6fnbO
>>374
教科書はどこの出版社でもいい
ただし、一番難しいやつを揃える(各出版社でハイ・スタンダード・ロウの三種類ある)
>数学まで教科書ガイドやったの、チャートとかじゃないと京大合格できないんじゃない?

ハイレベルヴァージョンなら教科書とガイドだけでチャートはいらない。京大や東大阪大(阪大は医学部だけ)の数学で必要なのは「考える力」だから。
それにハイレベルヴァージョンだと結構問題数ある。
378無造作紳士:2012/12/16(日) 21:30:55.81 ID:w9KF6fnbO
こういう風に予備校や参考書に依存させてしまうコがたくさんでてお金や時間を浪費させるように意図的に受験業界がグルになってやってるから、僕はそこに反発して書き込み始めたんだよ。
お金は稼げば何とでもなる。
でも時間だけは浪費したら取り戻しがきかない…。たくさんの可能性が利己的な金儲けのために消えてるのが許せない。
とくに国立私立を問わずに医学部志望のコはみんなよく勉強してるから。
努力に釣り合わずに私立に行くコが、もし間違ったやり方しなけりゃ国立行って(悪いけどやっぱり国立と私立では卒後差がつく分野が多すぎる)国家のため、人々のために働ければとか思うとやるせなさすぎる。
379無造作紳士:2012/12/16(日) 21:40:06.05 ID:w9KF6fnbO
>>375>>376
やっぱり題意レベルでも阪大工だと思う。
中にはセンター取れてりゃ国公立受かるだけの学力あるコもいるだろうが、行ってるコの大半は旧帝非医レベルだろ。
偏差値上がったとか言うけど、僕が高校生だったときで題意ニチイとかは京大工くらいの偏差値でてたし(第6志望までで順位内の偏差値出してたし、合格者平均も受かっても行きもしない正規合格者から統計してるし)
でも実際に行ってるコでそんな偏差値のコはいない。受験業界のペテンにだまされちゃいけない。
確実に地に足つけた学習がいるんだよ。
380大学への名無しさん:2012/12/16(日) 21:49:55.54 ID:5o9ALwTl0
もう国立大医学部は一般受験してまで行くような大学ではない。
卒後、地域医療に従事してほしい大学側の意向を勘案すると、もう一般受験していたのではつりあわない。
大学自身が地域医療を担う医師には高い学力は必要ないと暗に言っているのだ。
医学部も学生も全体的に、大きく、そして急速に地域医療に傾斜しはじめたのである。
だから、地域枠、推薦、AOで簡単に、手軽に合格してしまうのが地方国立大学医学部への
正しい進学の仕方になりつつある。


地方国立大学医学部は大きく変質した。
地域医療に特化した特殊な大学医学部になりつつある。
新研修医制度以降、入学者を決める時点で、更に学部生への教育段階で、
県内での研修のマッチングを強く考慮せざるをえなくなったのである。
変質した地方国立大学医学部に魅力を感じるのは一部の地元高校生だけだ。
他の都道府県出身の学生は、センター試験に失敗して流れてきた受験生がほとんどである。
381大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:04:56.89 ID:fs8lhq9DO
>>379
たしかに上の層が抜けるのはその通り。だから平均もたいしたことないかもな
だけどボーダーなら大医で京大、近畿で阪大くらいはあるのは確かだよ
例えば河合塾は実際の合格者と不合格者が50%になるところで偏差値を決めているんやで
志望順位とかは関係ないんだがどう思う?
382大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:09:26.66 ID:fs8lhq9DO
あと予備校の偏差値は正規のみってのは違うやで
予備校でチューターやってたからわかるけどな
補欠の人が合格したとして予備校もその人の合格報告が欲しいんだから追跡調査は勿論するよ
383大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:30:38.32 ID:zqdk2G7lO
紳士の考え方無茶苦茶

その言い方なら地に足ついた勉強いらないじゃん

宮廷非医レベルで医学部入れるって楽勝すぎる(笑)
384大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:44:39.86 ID:aZ1JpRw10
>>365
消えるバニーで検索しろハゲ

今の京大なんてそんなレベルだよ
385大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:57:32.64 ID:4dRSwGeH0
>>377 ありがとね。教科書ガイドで京大理合格したとは予想すらできなかったけど。
386大学への名無しさん:2012/12/16(日) 22:59:53.09 ID:fs8lhq9DO
医学部が上がってるのもあるが、京大がかなり下がってるのも認識がズレる原因
東大理系なら私立医なんて受け付けないからな
387無造作紳士:2012/12/17(月) 00:17:51.41 ID:hppUamjbO
>>385
過去問は20年以上こなしたよ
388無造作紳士:2012/12/17(月) 00:55:13.25 ID:hppUamjbO
>>382
予備校が引っ張ってきたデータそのまま載せてると思いよるん?
甘い、甘い(笑)
389大学への名無しさん:2012/12/17(月) 01:17:21.95 ID:WWWSXaw8O
京大→凋落
阪大→年によってはセンター8割いらない
神戸→雑魚
390大学への名無しさん:2012/12/17(月) 01:21:57.37 ID:Kb/M0R3n0
結果私立いくことになったおれでもセンター8割は普通にあったからなぁ・・・

そこらへんなんともいえないよね(´・ω・`)
391大学への名無しさん:2012/12/17(月) 01:58:23.78 ID:0KOUdQpW0
>>368
367だけど、もちろん363はギャグだよw
367は、そのギャグにマジレスした君に対する更なるギャグだよw
392大学への名無しさん:2012/12/17(月) 02:00:11.21 ID:s107uHG80
393大学への名無しさん:2012/12/17(月) 12:39:58.42 ID:y4h4pqpaO
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試

東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 
阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8
奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 
山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2


医科歯科医、阪市医、京府医は地方旧帝より上。
394無造作紳士:2012/12/17(月) 13:11:08.38 ID:hppUamjbO
駿台全国模試って東大京大阪大以外はあてにならんよ。
これ以外はセンター得点と基本から標準ちょい上まで問題で点差がつくから。
普通の判定模試や全統模試で国公立志望者はB判定以上(志望順位定員内)、私立志望者はD判定以上(蹴る上位層抜いたら合格範囲)をだすのが目標になる。
あんまり偏差値にこだわらんでいいんだよ(・o・)ノ
395無造作紳士:2012/12/17(月) 13:17:52.96 ID:hppUamjbO
全国模試って洗脳手段の最たるもんだよね。
あんな問題どこの大学もまず出さんし、出しても一科目だけとか時間配分考えて出すし。
ああいうのにマインドコントロールされて難しい問題集とか講座とかにお金出しちゃダメだよ。
受ける大学で合格点取るために必要な問題レベルをちゃんと分析して勉強するんだよ(・o・)ノ
何か質問あれば木久蔵。
396大学への名無しさん:2012/12/17(月) 13:32:16.96 ID:y4h4pqpaO
あんな問題はたしかにどこもださないが実際、上の大学になれば合格者がある程度取れる事実はあるわけで

ってか大丈夫だよ
アホなこたちは駿台全国できなかったらあんなのできなくても医学部受かりますよね?って言い訳ばっちりだから

そういう子に限って全統も駿台判定模試も駿ベネ記述もイマイチ(笑)
397大学への名無しさん:2012/12/17(月) 13:33:57.69 ID:4o0BeoK10
398無造作紳士:2012/12/17(月) 15:55:15.06 ID:hppUamjbO
実際大丈夫だし(笑)
言い訳くんも多数いるけど、そんな連中にはなるなってのも言いたい。
東大京大阪大志望者以外は標準問題で85%以上とること(私立は70%以上)取るのを目標にすること(・o・)ノ
センター対策も相談木久蔵。
399無造作紳士:2012/12/17(月) 16:00:32.57 ID:hppUamjbO
センターは855/900だたよ(・o・)ノ
400大学への名無しさん:2012/12/17(月) 16:42:16.81 ID:PfbfZHTI0
>>395
本当に駿台全国受けた事ある?
大半が標準問題だぞ 
401大学への名無しさん:2012/12/17(月) 16:49:07.34 ID:wvQzfOTNI
駿台判定模試は簡単過ぎで、駿台全国で入試の標準レベル。
例えば駿台全国の数学は大数でBレベルが大半で、稀にCレベルが入ってるっていう難易度なんだが...
402大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:12:05.35 ID:wvQzfOTNI
駿台の資料で合格者と不合格者の駿台全国模試の平均偏差値(英数理2)の載った資料があるんだが、慈恵日医の不合格者平均偏差値が55前後で、これは地方駅弁の旭川、秋田、鳥取、島根、愛媛、高知、佐賀、宮崎、鹿児島の合格者の平均偏差値と同じ位だぞ。
合格者と不合格者の偏差値が比べられる程、私立上位の受験者レベルは地方国立に比べて高い。
403無造作紳士:2012/12/17(月) 17:26:14.77 ID:hppUamjbO
全国模試は再受験一年目は受けたけどそれっきりだ(汗)
今、ぬるくなってるの?(-o-;)スマヌ…でもやっぱり全国模試はKY模試な気がするんだがなあ…
自警ニチイは関東一円のできるコ(理V志望はあんまり受けてない)が模試代わりに受けるから見た目が派手に見えるだけであんまり大したことない。
実際入学するコは阪大工くらい。
何度も言うけど
東大京大阪大志望者以外の受験生にとって駿台全国模試は何の参考にもならない。
404大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:26:39.17 ID:EtC6FwRz0
で、おまいら偉そうにしてるが駿台全国の偏差値どのくらいなのよ?
まさか笑えるレベルじゃないよな?
405無造作紳士:2012/12/17(月) 17:30:33.82 ID:hppUamjbO
偏差値、偏差値言うコいるけど
僻地国公立でも(僻地ほど)はセンターあるからやっぱり私立よりかはしょっぱいよ。
406大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:31:59.54 ID:hppUamjbO
やっぱりガンスリンガーガールは名作だったわ。
407大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:33:22.02 ID:hppUamjbO
すまん、誤爆した(汗)
408大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:34:41.86 ID:wvQzfOTNI
まあ僻地国立はセンターなマーク試験で学力をみる、上位私立は2次の記述力で学力をみるという違いはありますな。
409大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:39:17.20 ID:8SWCJZNU0
私立のことを話そうぜ
410大学への名無しさん:2012/12/17(月) 17:40:05.14 ID:wvQzfOTNI
>>403
駿台全国模試を受けたのはいつですか?
さっきのに駿ベネのマーク模試の合格者不合格者の平均成績も載ってるんだが、これも上位私立の不合格者と国立駅弁医の合格者成績が同じ位という...
411無造作紳士:2012/12/17(月) 17:48:58.09 ID:hppUamjbO
何年前かは言わない…学校で特定されかねないから。

>合格者不合格者の平均成績も

正規合格者だけやろ、あれ。
入学者の成績ってのが予備校の内部資料にあるんよ。
あれ見たらどんだけ予備校が大嘘つきかわかるぞぇ(-"-;)
412大学への名無しさん:2012/12/17(月) 18:02:11.48 ID:wvQzfOTNI
>>411
何年前かってだけで、特定できるものだろうか...
正規と補欠を分けて補欠合格を不合格者にカウントする訳ないでしょ。
こんなの予備校で確認すればすぐ分かる。
ましてや私立上位の不合格者の偏差値と、駅弁国立医の合格者の偏差値で比べてるんだから正規合格とか関係ないじゃん。
413大学への名無しさん:2012/12/17(月) 18:03:10.38 ID:ET3+G9Tl0
毎度沸く医学部行けなかったコンプだろ
阪大工とかってオチ
414大学への名無しさん:2012/12/17(月) 18:42:40.97 ID:y4h4pqpaO
駿台全国が標準問題とか(笑)

六割あればほとんどの医学部A判定でるテスト

入試標準問題六割とか余裕で不合格だろ(笑)

六割で上位合格する大学とかほとんどないし
415無造作紳士:2012/12/17(月) 19:44:55.31 ID:hppUamjbO
>>414
やっぱり未だにそうなんだろ?(-"-;)…ッタク
416大学への名無しさん:2012/12/17(月) 19:47:51.86 ID:Al7ldpvK0
無造作紳士さんって900点満点ということは割と最近なんですね
10年ぐらい前とか言ってたような気がしたけど、そのころ800点満点がデフォだったから
417無造作紳士:2012/12/17(月) 19:54:17.99 ID:hppUamjbO
最初の受験が10年以上前。
再受験が数年前で受かった年のセンターが855/900だたよ(・o・)ノ
418大学への名無しさん:2012/12/17(月) 19:55:54.60 ID:y4h4pqpaO
そうはいってもやっぱり、横市、阪市、神戸とかでも標準問題を確実に取るのが合格に必要だが駿台全国もそれなりにとれる

逆に滋賀とか札幌は問題むずいけど、別に駿台全国もたいしてとれない現実
419大学への名無しさん:2012/12/17(月) 20:47:16.40 ID:WWWSXaw8O
無造作さんは阪大工、阪大工っていうけど阪大理系のレベルなんてホントたいしたことないぞ…
卒後だってパナあたりに入ってクビの心配しながら働くわけだしな
420大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:02:20.85 ID:WWWSXaw8O
駿台調査の入学者偏差値ってのもネットでよく見るが
慶應理工が阪大工・理を上回ってたぞ
慶應理工が62.5、阪大工が62.0、阪大理が61.5

まさか慈恵日医なんかが慶應理工より簡単てことはないだろう

神戸大は理学部しかなかったが56.3で論外
神戸大理系は横国千葉水準だしこんなもん
421大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:09:11.72 ID:Kb/M0R3n0
国立の過大評価だな

医学部に関しては私立は国立に負けることがおおいが

他学部にかんしては私立医もそんな簡単にはまけんよってことだよ
422無造作紳士:2012/12/17(月) 21:11:10.71 ID:hppUamjbO
阪大理学部とか工学部に実際行ってるコのレベル知らんからそういうこと言えるんだよ( ̄・・ ̄)
あいつら結構よくできるぞ。
言っとくが私立医学部を俺はバカにしとらん(一部を除く)
よく勉強してるのも知ってる。ただどうやれば点があがるか知らんだけのコたちだ。
その労力努力を活きたものにさせて人々や国家に役立つ人間になってもらいたいの。
423大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:16:39.64 ID:WWWSXaw8O
>>422
実際に行ってる子を見てるから肩入れしたくなるんじゃないか?
まあそういう気持ちはわからんでもない
424大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:22:48.60 ID:y4h4pqpaO
俺の学校の友達はみんな医学部あきらめて阪大工学部いくやつばっかりだったな
425大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:33:13.74 ID:Kb/M0R3n0
めんどいからどっちもそこそこできるでいいんじゃね?

どっちが確実に上だって断言する必要がないきがす
426大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:34:49.88 ID:WWWSXaw8O
そうだな
ただ阪大理系はともかく神戸理系は私立でも医学部と比べちゃいけないレベルだよ
427大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:51:29.34 ID:y4h4pqpaO
関医と大医がどっちがむずいかみたいなもんてことなのか


それも意見わかれるまくるし
428大学への名無しさん:2012/12/17(月) 21:58:39.39 ID:ET3+G9Tl0
ぶっちゃけ俺も私立医受かったのに、ここを見続けてるクチだが
医学部志望で工学部に進んだ友人はあまりいないぞ?
やはり歯、薬が多い
429大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:04:21.51 ID:ET3+G9Tl0
もちろん国立医志望の私立医な
周りもみんなそんな感じだったけど
知る限り、工学部に行ったやつなんか1人くらいでまずいなかったよ
430大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:05:45.90 ID:y61ieR4PO
医学部をバカにしちゃあいけないよ!

一部、国立・私立にもゲス大は存在するにしろ、極一部。

バカしてはアカン!
431大学への名無しさん:2012/12/17(月) 22:21:24.17 ID:y4h4pqpaO
私立医専願で私立医いくのはなかなか厳しいからなー

>>430いきなり何がいいたいかよくわかんない
432大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:10:40.43 ID:bs64NzcP0
そもそも無造作紳士とやらが本当に医大生かどうかすら怪しいけどね^^;
今何年生なの?
433大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:25:43.89 ID:wvQzfOTNI
駿台全国模試は全体で5割とると偏差値60強で私立医中堅や地方国立がBからC判定がでる程度の難易度。
特に数学とかは標準(B)からやや難(C)程度で、大数Dレベルはほぼ出ない。
数学に関して慈恵や日医の入試問題のレベルの方が高いくらい。
434大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:29:34.64 ID:y4h4pqpaO
大数Dとか医学部入試でもあんまでないし捨て問だろ(笑)

他の問題確実にとれば受かるわけだし
取捨選択も必要
435大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:32:47.74 ID:y4h4pqpaO
駿台全国で数学6割5分あれば偏差値70くらい行くから慈恵、日医でもA判近くでるはずだが

慈恵や日医の本番6割5分で余裕合格できんの?
436無造作紳士:2012/12/17(月) 23:39:22.30 ID:hppUamjbO
自警ニチイの問題ってハッタリやん(-o-;)
437大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:50:21.34 ID:0KOUdQpW0
言い尽されてきたことだが、偏差値や得点なんてのは、結局大まかな指標でしかなく、参考程度に留めるべきものだ。

入試会場の、そのときの体調で、そのときの服で、そのときの雰囲気、机と椅子で、ベストな解答を書き上げればいいのだ。
438大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:51:31.26 ID:wvQzfOTNI
55%で一次突破、60%で補欠くるって感じだと思う。
439大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:54:13.62 ID:y4h4pqpaO
じゃあ正規合格で6割5分くらいなんだからあきらか駿台全国のほうがむずいな(笑)
440大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:57:20.80 ID:y4h4pqpaO
>>437

当たり前すぎ

でもA判定のやつはだいたい受かる
B判定のやつもそれなりに受かる
C判定のやつは運が見方したら受かる
D判定E判定のやつはほとんど受からない
これもまた逃れられない現実だから
441大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:08:43.38 ID:CRlTXFDe0
偏差値安定しないんだけどどうすりゃいいの
442無造作紳士:2012/12/18(火) 00:25:30.27 ID:r7Z7ZflGO
もう少し具体的に書いて
アドバイスできるならするから(・o・)ノ
443無造作紳士:2012/12/18(火) 00:27:38.35 ID:r7Z7ZflGO
私立はD判定までならバンバン補欠回ってるから焦らず基礎標準問題繰り返せ。
444大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:31:16.61 ID:vJjF3GhS0
ここは結構レベルの高い人が集まってるようだね。そんな中こういうことは言いづらいけど、

「底辺〜中堅私立医学部を目指す人は、」
(=医学部ならどこでもいい人)

大手予備校も、総合模試とか全国統一模試とかそういう系統の模試は受けなくていいと思う。あれどうみても国立向けの模試じゃん。

向いてるのは慶医・慈恵・順天・日本医科・大阪医科あたりぐらいだろう。

せいぜい、代ゼミ-医歯薬模試受けるぐらいでいい。
一番大切なことは、「過去問を模試のように」解くこと。
気合をいれて、時間も測って。
445大学への名無しさん:2012/12/18(火) 00:35:39.32 ID:X6MTqiw8I
>>439
数学に関しては駿台全国より慈恵日医の方が難しいってこと。
他の科目(慈恵の化学除く)は駿台全国の方が難しいかもね。
446大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:05:43.77 ID:YNk0bUUc0
>>444

順天はないな。順天をもちあげすぎ。

ほんの2〜3年前まで、東邦、日大クラスだよ。日医なんて、とてもとても。
近畿医にも偏差値でよく負けてるしね。
447大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:42:53.15 ID:CRlTXFDe0
私立医はどこも化学は簡単だよね
でも人体の構成要素とか出されるとわけわからん
448大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:58:29.31 ID:geuTTbEv0
>>446
いや順天が日医より難しいなんて今の医学部受験生の常識だろ
あんた何年前を生きてんだ。
順天コンプレックスをたまに見かけるが、臨床は全国でもトップクラスだよ
一度信濃町付近で持病で倒れて救急車頼んで、かかりつけの医科歯科行くっていったら
救急車の隊員達はいやあそこはだめだって、この地区は順天が一番いいって
順天におくられたけれど本当にいい先生だったよ。
現に病院のランキングでもトップクラスに入ってるし、
臨床では有名な先生多いよね。やっぱ大学パンフ見てもいい大学だと思うよ。
449無造作紳士:2012/12/18(火) 02:15:07.71 ID:r7Z7ZflGO
日医は関西じゃあんまり(っていうかほとんど)聞かんが(旧医大で歴史で派閥デカいくらいは知ってるけど)
慶応除けば、関東の私立なら順天堂って関西でも勧める先生多いよね。
450大学への名無しさん:2012/12/18(火) 05:00:46.34 ID:xXAiUNHq0
>>448
順天堂が今では日医と同等かそれ以上の難易度なのは正しいと思う

でも救急のくだりは作り話だろw 信濃町で倒れて医科歯科かかりつけで順天堂に運ばれるって、慶応と医科歯科にコンプでもあるのかw
少なくとも都内の救急システムでは最初にかかりつけとして患者の希望のある医科歯科に行こうとする
もし医科歯科が満床などで受入不可なら、倒れた場所に最も近い慶応病院から順次受入可能病院を探す
順天堂なんて現場から遠いし去年の救急車受入台数も慶応(8600台)>医科歯科(6800台)>順天堂(5600台)だから、本人が希望しない限り優先順位はかなり低いぞ
451大学への名無しさん:2012/12/18(火) 08:41:14.49 ID:zVpY7BloO
紳士って関西の医学部なの?
452大学への名無しさん:2012/12/18(火) 09:16:49.63 ID:4Gl9WnVyO
今までのレスから紳士さんは30歳近くで再受験してセンター95%…
うーん
453大学への名無しさん:2012/12/18(火) 11:00:26.67 ID:geuTTbEv0
>>450
いや、まじだよ。なんでコンプあるんだよ
別に医科歯科はパンフみても国際的でいい大学だなと思うよ。
けどば、最初俺も医科歯科は国立だから、そっちの病院のほうがいいと思ってたけれど
そういうわけでもない。臨床の腕は、順天の方がいいってことだよ。
そもそも東大だから、京大だからって臨床の腕がいいわけないなんて有名な話じゃん。
実際大学病院のランキング見てみても、評判聞いても順天の大学病院はめっちゃ優秀。。
現に財界のVIPや芸能人もたくさん入院しているよ。
慈恵とかもそうだけれど、臨床に関して言うと
私立の順天、日医、慈恵は普通に国立よりも優れている部分も多い。
偏差値だけ見てる奴だけに分からんかもだがなw

今一番勢いがあるのは順天だな 日医は落ち目な感じが半端ない。
千葉医の大学祭行ったとき、医学部生達がつくったパンフ買ったけれど
千葉医合格者の併願校では7割近くが順天で,5割が慈恵、慶應、日医は5人だけ。
ちなみに昭和5人。やっぱ受験生は時代の流れには敏感だなと思ったよ。
歴史、権威だけで選ぶ時代じゃないんだよ。
ちなみに千葉医の合格率は
順天と慈恵の正規は55パーセントぐらい 補欠含めりゃ75パーセントぐらい
慶應は正規は20パーセント補欠含めて30パーセントくらい。
日医をいまだにめっちゃ高く評価しているのは私立医専願生だけだよ。
454大学への名無しさん:2012/12/18(火) 11:01:40.15 ID:geuTTbEv0
↑慶應は5割で日医は5人な
455大学への名無しさん:2012/12/18(火) 11:19:30.03 ID:C80WBB/40
>>453
>現に財界のVIPや芸能人もたくさん入院しているよ。

国民栄誉賞をもらった俳優や女優。少し前の総理大臣も入院した。
テレビや新聞では都内の病院としか報じないけどね。
456大学への名無しさん:2012/12/18(火) 11:59:23.86 ID:4Gl9WnVyO
日医は高校でいう武蔵みたいなもんだな
457大学への名無しさん:2012/12/18(火) 12:18:23.48 ID:+Gk9qLGU0
>>449  話の流れで日医の対策方法ヨロシク、需要がありそうな杏林もついでに。
458大学への名無しさん:2012/12/18(火) 12:45:28.81 ID:zVpY7BloO
標準問題できたらだいたいどこでも受かるわな
459大学への名無しさん:2012/12/18(火) 13:10:29.99 ID:+Gk9qLGU0
>>449 話の流れで日医対策方法よろしく、需要がありそうな杏林もついでに。
460大学への名無しさん:2012/12/18(火) 13:13:58.76 ID:zVpY7BloO
センター95パーてやばすぎだな

めちゃくちゃ賢いな
461大学への名無しさん:2012/12/18(火) 13:29:18.62 ID:p/e1+WRN0
もうダメだ数3c間に合わん
センター狙いで行こうかな
462大学への名無しさん:2012/12/18(火) 13:56:36.97 ID:ja5g0Cy90
進級も楽で、和気あいあい。都内にあって、順天みたいに寮に入らなくても良い。
いい大学だけどな。
日医大 卒業生より。
463大学への名無しさん:2012/12/18(火) 14:07:29.12 ID:zVpY7BloO
俺も友達日医いってるけど楽しそう!

勉強は私立だし割と大変そうだが
464無造作紳士:2012/12/18(火) 15:27:49.66 ID:r7Z7ZflGO
>>459
日医対策
数学は全統で満点とれる?センター時間無制限なら大概満点とれる?
・とれるなら、やさ理の微積以外をやって、微積は教科書繰り返し。これで85%以上から時間が許せば満点狙い。
・とれないなら教科書(ハイレベル)+ガイドを数TUVABC繰り返し。
これで70%抑え狙い。
理科は教科書読み+重問繰り返し
過去問を時間計ってミスなく解く訓練。これで80%以上狙い。
英語は飛ばし勉強とか実力以上のドーピング効果ができない(すべては中学英語からつながってる)から現時点の学力がわからないから何とも言えない。
465無造作紳士:2012/12/18(火) 15:33:33.10 ID:r7Z7ZflGO
日医も慈恵会も数学たいしたことないじゃん。標準問題を標準以上に見せてるだけのハッタリ問題やんかいさ。
みんな基本の理解と標準問題の運用力があやしいから少し見た目変えられてカイジのザワッザワッ状態になりよるだけだ。落ちついて解いてきた問題パターンに帰着させるだけ。ビビらされたらあかん。
466無造作紳士:2012/12/18(火) 15:41:09.23 ID:r7Z7ZflGO
杏林対策
全科目、教科書とガイド読みながらセンター対策本やればいい。理科のU分野は教科書+重問
過去問を解いてみて思ったが、やっぱりここらへんは神戸工よりヌルポだぞ…。
おまえら阪大とか神戸舐めすぎてる(-o-;)
467大学への名無しさん:2012/12/18(火) 15:44:02.34 ID:55xaNO750
日医は東大のすぐ隣にあり、学力でも東大の理2なら合格できる学生がかなりいる。
468無造作紳士:2012/12/18(火) 15:59:09.72 ID:r7Z7ZflGO
赤本解いて確信した日医クラスはいいとこ阪大理工レベルだ。
恵まれた環境に育った子らにありがちだが、おまえら世間一般レベルを舐めすぎ…(-o-;)
一回阪大の問題解いてみろよ。上の口も下の口も閉じるから(笑)
469大学への名無しさん:2012/12/18(火) 16:02:51.21 ID:+n3MoZzC0
順天って正規合格するには一次何%くらいほしいの?
あと順天の小論意味不なんだが
470無造作紳士:2012/12/18(火) 16:03:45.76 ID:r7Z7ZflGO
>>467
いるか、どアホ(-_-#)
471大学への名無しさん:2012/12/18(火) 16:06:55.77 ID:yoz1NfwX0
去年の日医の空間のやつとか本当わかんないんだけど、こういうのも教科書でできるようになんの?
472無造作紳士:2012/12/18(火) 16:16:44.82 ID:r7Z7ZflGO
空間図形の問題は
「空間把握が必要な問題」と「平面だけで考えて式計算で突き進む問題」の問題にわかれる。
前者は小学校レベルから積み重ねた図形感覚がモノをいうから、これがないコはできるかできないかはその日の運による。
後者は教科書+ガイドで必ずできる。
必要な着地点が問題にでてる、つまり底の浅いレベルで〜を求めよだから式を必要な形にこねてパターンにあてはめるだけだしイメージは平面を抜き出せば事足りる。
473大学への名無しさん:2012/12/18(火) 16:50:51.98 ID:72XNI7q20
神戸工とか阪大理工おすなぁ

もしかしておまえそこでて医学部にコンプもってる?
474大学への名無しさん:2012/12/18(火) 16:55:17.98 ID:+n3MoZzC0
無視かよクソコテのおっさん
475大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:05:16.80 ID:4Gl9WnVyO
神戸工はねえよ、オッサン…
レベル的にはどの予備校を見ても横国千葉レベルなわけで
日医どころか杏林医>>>>>神戸工=横国工だわ
関東の進学校なら総意だぞ
476大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:12:18.69 ID:4Gl9WnVyO
問題のレベルだけ見れば中堅私立医は確かに簡単だが
そのかわりかなり高得点を求められるわけで
477大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:18:17.15 ID:p/e1+WRN0
大体のとこが正規7割補欠6割五分だっけか?
478無造作紳士:2012/12/18(火) 17:29:53.48 ID:r7Z7ZflGO
>>474
順天堂についてはわからない(・o・)ノスマソ
479無造作紳士:2012/12/18(火) 17:34:09.74 ID:r7Z7ZflGO
>>473
おすなあもクソも正味あのレベルだよ。現実見れ!(-_-#)
それから30ちょいはおっさんじゃないぞ。
480大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:44:16.06 ID:4Gl9WnVyO
無造作紳士に質問ノ
センター95%とったのは具体的にいつ?
特定なんてするつもりはないし、できるわけがないからそこは心配しないでくれ
481大学への名無しさん:2012/12/18(火) 17:47:07.73 ID:72XNI7q20
>>479
おまえなんかの言葉よりも模試の偏差値でしか見てないから

おまえがどこまで言おうとなにも変わらないよ
482大学への名無しさん:2012/12/18(火) 18:36:34.04 ID:X+kEOfEN0
>>479
てか、ほんとにお前が医大生なら何年生か教えろよ

今勉強してる内容に合わせた医学の質問してやるから^^
483大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:19:48.54 ID:+Gk9qLGU0
>>464
SUNKUS
センターは数学170〜180ぐらいだね。全統は満点は遠い道のりw
英語はどうにか医学部レベル。生物も重問でいいの?
484大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:51:15.87 ID:T5fm21L40
紳士さんおすすめの参考書、問題集は?
485大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:10:35.40 ID:zVpY7BloO
紳士の高校は進学校じゃないの?

進学校なら医学部と工学部の差とかある程度わかるはずだが
486無造作紳士:2012/12/18(火) 21:13:16.22 ID:r7Z7ZflGO
>>483
英語は「くもんの中学英文法」を寝っ転がりながらでいいから読んどくといい。中学レベルとか舐めないで。英作文の点数が確実にいくらかあがる。
生物は教科書が最重要で平行しながら今までやってた標準問題集の繰り返しがいい。
487無造作紳士:2012/12/18(火) 21:20:31.52 ID:r7Z7ZflGO
>>484
全科目共通最重要は教科書(ハイレベル)と教科書ガイド
さらに上乗せしたいなら
数学…やさ理、東大数学で1点でも多くとる方法理系編、はっと目覚める確率
英語…富田の英文読解100、京大英語25ヶ年、阪大の英語20ヶ年、京大英作文のすべて
化学…重問、理系の化学問題100、東大の化学25ヶ年
生物…理標、東大の生物25ヶ年
488無造作紳士:2012/12/18(火) 21:24:44.73 ID:r7Z7ZflGO
>>485
全国レベルでそこそこ進学校出身。
489大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:33:44.36 ID:zVpY7BloO
関西なら東大寺、星光くらいかな

まあそれくらいの学校なら阪大工学部いくやつとかあんまりいないか
490無造作紳士:2012/12/18(火) 21:42:06.33 ID:r7Z7ZflGO
上は理V京医阪医からいたが
下の方は関関同立がやばいのがかなりいた。
進学校で落ちこぼれるとえげつないとこまでいくのわかってないやろ?(-o-;)本当にすごいぞ
491大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:44:25.89 ID:+Gk9qLGU0
>>486
数学は教科書ガイドじゃなきゃ絶対ダメ?
教科書の解答付いてるとこと、黄色チャートの教科書章末問題レベルの
例題やろうかと思うんだけど。いかがなものかと?
因みに1対1愛用者で例題は6〜7割は解ける状態。
492無造作紳士:2012/12/18(火) 21:49:49.54 ID:r7Z7ZflGO
>>491
それなら残り時間考えて1対1の例題をほぼ完璧に仕上げる方がいい。
でもわからない単元は必ず教科書に戻らないとダメだ(・o・)ノ
493大学への名無しさん:2012/12/18(火) 21:57:52.09 ID:zVpY7BloO
俺もそれなりの国公立医学部いるから進学校の最下層の話は友達からもよく聞く

三浪とかしても今だに私立医学部もうからんやつとか…
494大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:20:36.82 ID:X+kEOfEN0
>>493
そんなのいくらでもいるよ

紳士は医大生でもないのに医学部のアドバイスしてんじゃねーよ
495大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:22:18.92 ID:4Gl9WnVyO
開成でも最下位層はマーチとかだからな
496大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:30:58.84 ID:zVpY7BloO
予備校で浪人教えてて思うのはほんと基礎がまだまだ足りんなと痛感する
497無造作紳士:2012/12/18(火) 22:41:42.54 ID:r7Z7ZflGO
教科書完全に理解できたら予備校も塾もいらんのよ。
だからもっともらしいテキスト作って模試受けさしてる受験業界は自分らの食い扶持捕まえるためるペテンにかけてんのね。
こいつら叩きつぶしたいの。
498大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:47:08.09 ID:4Gl9WnVyO
まあ医専はぼったくりやな
ただ大手予備校はたかだか数十万円やろ
499大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:49:45.66 ID:r7Z7ZflGO
教科書+ガイド一揃えなら5万もいかない
500大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:55:17.39 ID:zVpY7BloO
たしかに自分で勉強したら塾も家庭教師もいらんのは事実

まあそしたら医学部生のバイトなくなるから困るな(笑)
501無造作紳士:2012/12/18(火) 23:00:30.73 ID:r7Z7ZflGO
何度も言うがお金は稼げば何とでもなる。
でも時間は取り返しがつかない。
それを騙して食い物にしてる連中は許せない。
502大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:06:05.14 ID:+Gk9qLGU0
>>492 ワカタ残り1ヵ月その方針でいってみる。SUNKUS
503無造作紳士:2012/12/18(火) 23:09:01.37 ID:r7Z7ZflGO
>>502
あと過去問はしつこいくらいやり込むべし。
健闘を祈る(・o・)ノ
504大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:09:15.99 ID:zVpY7BloO
別に騙してるわけじゃない

ただ生徒が学力足りないから予備校の授業をうまく使えないだけ
505大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:11:24.17 ID:4Gl9WnVyO
予備校の価値ってペースメーカーと孤独感から救うのが主だろ
一人でやったら潰れる人間は多い
506無造作紳士:2012/12/18(火) 23:19:13.30 ID:r7Z7ZflGO
教え子が自殺してる
507大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:20:49.48 ID:zVpY7BloO
それが予備校のせいって?
508大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:37:04.33 ID:p+26Gld60
無造作紳士さん、医学部生の証拠を見せて

ただの医学部コンプにしか見えない
509大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:49:14.98 ID:zVpY7BloO
それは言えてる
510大学への名無しさん:2012/12/19(水) 00:38:26.10 ID:SK631Fqh0
日医の数学85パーとか言ってる奴、相当できるな?
入学者で7割取ってる奴もそんなにいないのに。
511大学への名無しさん:2012/12/19(水) 00:39:35.47 ID:WKatPiq00
無理だっつーの
6割とれれば合格っつーけどな
512大学への名無しさん:2012/12/19(水) 00:40:05.90 ID:top6H9I70
日医の数学85%取れるやつって理3クラスだろ
513大学への名無しさん:2012/12/19(水) 08:52:17.35 ID:L1Qo4eveO
6割5分くらいで正規合格だろ
514大学への名無しさん:2012/12/19(水) 11:12:46.62 ID:xsxhQtlD0
ちなみに
順天、じけい、日医で
可愛い女の子が多いのはどこなの?
日医ですかねー?
515大学への名無しさん:2012/12/19(水) 11:13:58.57 ID:L1Qo4eveO
日医の友達かわいい

他はしらない

学校も大事だけど外の出会いもある
516大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:41:24.42 ID:L1Qo4eveO
紳士今日はこないの?
517大学への名無しさん:2012/12/19(水) 16:04:13.13 ID:1Rn7kjSD0
医学部偏差値ランキング (さくら教育研究所)

[私立]
慶應義塾大学[医・私・東京]75
順天堂大学[医・私・東京]71
自治医科大学[医・私・栃木]70
東京慈恵会医科大学[医・私・東京]70
大阪医科大学[医・私・大阪]70
近畿大学[医・私・大阪]69
昭和大学[医・私・東京]68
東京医科大学[医医・私・東京]68
日本医科大学[医・私・東京]68
杏林大学[医・私・東京]67
東邦大学[医医・私・東京]67
日本大学[医・私・東京]67
兵庫医科大学[医・私・兵庫]67
久留米大学[医医・私・福岡]67
愛知医科大学[医・私・愛知]66
藤田保健衛生大学[医・私・愛知]66
関西医科大学[医・私・大阪]66
福岡大学[医医・私・福岡]66
岩手医科大学[医・私・岩手]65
北里大学[医・私・東京]65
帝京大学[医・私・東京]65
東海大学[医・私・東京]65
金沢医科大学[医・私・石川]65
産業医科大学[医・私・福岡]65
獨協医科大学[医・私・栃木]64
聖マリアンナ医科大学[医・私・神奈川]64
埼玉医科大学[医・私・埼玉]63
東京女子医科大学[医・私・東京]63
川崎医科大学[医・私・岡山]63
518大学への名無しさん:2012/12/19(水) 16:21:53.45 ID:yFmO8e92I
前にもあるように、駿台の資料で私立上位の不合格者平均偏差値>駅弁国立医の合格者平均偏差値なんだが。
さくら教育研究所ってw
519大学への名無しさん:2012/12/19(水) 17:23:19.42 ID:Y34T4c2aO
大阪医大って福井とか和歌山にも受からんかったやつの巣窟なんだがな…
520大学への名無しさん:2012/12/19(水) 17:50:38.43 ID:q6JBIZj5O
関東の上位私立は学費2000万くらいだけど
大医は3000万以上かかるんだろ?
そりゃ国立行ければそっち行くわな
関東とは違う
521大学への名無しさん:2012/12/19(水) 17:53:55.85 ID:q6JBIZj5O
あと立地も違うか
関東の場合は都心にあるからな
522大学への名無しさん:2012/12/19(水) 18:35:29.91 ID:yFmO8e92I
関西トップで学費3100万以上だからな...
それに東京と比べ有力私立の数が少ない(非医含め)から、東京よりも関西は私立に対する印象が悪い。
523大学への名無しさん:2012/12/19(水) 18:44:19.59 ID:Y34T4c2aO
立地でいえば高槻はガラ悪いしな
辻元清美が当選するとこだし、そういうエリアだな
524大学への名無しさん:2012/12/20(木) 00:29:49.78 ID:6FFRCgxdO
和歌山は普通にみんなが思ってるより難しいとおも
525大学への名無しさん:2012/12/20(木) 01:14:59.66 ID:ZgZS9k1O0
とにかく何処でも医学部に入らな事には始まない。国家試験に受かれば
医者になれる、変なプライドは捨てて頑張れ。現役医学部1年生
526大学への名無しさん:2012/12/20(木) 08:37:30.76 ID:6FFRCgxdO
そりゃあそうだ

変なプライドかはわからんが俺は行きたい医学部受かるまで浪人したから目標は大事にしても良いと思う
527大学への名無しさん:2012/12/20(木) 15:09:17.98 ID:5UJNvaqNO
>>519
それを言ったら
日医や慈恵なんか山梨や浜松にもうからないやつらしかいないぞ
528大学への名無しさん:2012/12/20(木) 16:37:01.19 ID:fgOQEF4dO
それはちょっと違くないか?
それって慶應医なんて横市医に受からないやつのいくところって言ってるようなもん
529大学への名無しさん:2012/12/20(木) 16:44:31.00 ID:UgUCM5Nr0
>>448

9 : 脱獄囚(*゚ー゚) ◆HdaifWOSoQ [] :投稿日:2004/03/03 00:37:00 ID:q5MJ4RTQ [1/2回]
上から優先で

・理三
・慶應
・千葉
・医科歯科 横市
・慈恵 日医
・東邦 順天堂 日大 東医 (東女)
・帝京 埼医


ほら。

こんなかんじで医学部人気になってからも長らく続いていた。
順天をもちあげるのは狂信的な順天関係者しかいない。
だって、医学部人気になった20年前からつい2,3年前までずっと女子医や日大医くらいの学生が入学していたところだから。
最近だって、学費何百万と減らして、53名募集にまで一般枠減らしてようやく110名募集の日医の後姿が見えたかなぐらい。
代ゼミでも100名募集の関西医大と並んでるけど偏差値の内容じゃボロ負けだね。
学費3100万の大阪医大には1000万近くも安いのにまだ負けてるしw
順天は昭和日大東邦が永遠のライバル。
530大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:02:09.86 ID:fgOQEF4dO
受験生からしたら学費と立地が大事だよ
531大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:06:22.55 ID:FvEW8XHv0
もう受かればどこでもいいよ
親父すまん(´;ω;`)
532大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:16:05.91 ID:UzIw8o8dI
俺もだ・・・
3500万返すから許して
533大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:28:47.69 ID:5UJNvaqNO
慶應>横市だろ
534大学への名無しさん:2012/12/20(木) 19:53:40.51 ID:RyEh1VjUI
無造作紳士ってもう来ないのかな
いかにも偽医学生って感じだよね。
535大学への名無しさん:2012/12/20(木) 20:19:45.40 ID:dhaviz1S0
>>517
理系偏差値63が最低なんだもん。
どっちにしてもバカには縁のない世界。
実家の開業内科を継ぐなら川崎でも十分だと思う。
536大学への名無しさん:2012/12/20(木) 20:22:50.74 ID:5UJNvaqNO
>>534
俺は本物だと思うんだが・・・。
537大学への名無しさん:2012/12/20(木) 20:25:32.63 ID:5UJNvaqNO
>>535
禿同。
国公立厨ってサラリーマン家庭で何も知らないんだろ。
538大学への名無しさん:2012/12/20(木) 22:54:45.30 ID:iUkefaG9O
九州大医学部主席入学で慶應落ち。これが現実。
539大学への名無しさん:2012/12/20(木) 23:10:23.22 ID:P3y5ZaED0
都内の国立進学校にいたけれど、対策していれば慶應は
旧帝上位レベルなら普通に合格できるというのがうちのなかではそれが常識だったな。
慶応の問題は数学は毎年漸化式の特殊なやつ出るし、理科は原子出るし、
他の理科の問題もとても特徴的な問題だからね
まぁそもそも関東圏以外からわざわざ日程近いのに受けに来ないし、
むしろ殆ど対策してないで普通に医科歯科、千葉からそれぞれ
20人近く受かっている現実があることに気づけ
そりゃ見た目少ないけれど、本命がこのあとすぐにあるんだから対策不足なだけ。
うちの高校は今年千葉大合格中3人中2人受かっていたけれどね。もちろん蹴りね。

そもそも三科目だけなんだから、国立上位医志望なら
もともと私立専願なら余裕だろうね。
実際は親のこと思ったり、親がだめといって私立専願はできないからね。
慶應とかじけい、順天は対策不足の上位国立医志望が偏差値上げているだけ。
まぁ横市から慶應は皆無に等しいと思うがね・・・
540大学への名無しさん:2012/12/20(木) 23:11:30.89 ID:6FFRCgxdO
てか国公立医でも実際入学したら割と金持ちな家多いぞ
もちろん私立ほどじゃないが
541大学への名無しさん:2012/12/20(木) 23:14:56.62 ID:5UJNvaqNO
でも理3や京大組は慶應併願でほぼ100パーうかってるじゃん
542大学への名無しさん:2012/12/20(木) 23:28:50.09 ID:P3y5ZaED0
>>540
たしかにぶっちゃけ関西や都内の国立医の
入学者の半分位はどうにか私立出す金はあるし、比較的裕福だと思う。
特に首都圏の進学校の連中はそもそも小学校から塾通いまくってるからね。
裕福な人が多いよね。けどそこは今までやってきたぶん
国立入って欲しいという親の期待があるから、現役で私立はいかない。
一浪したら私立認めている親が多い。

>>541 いや、理三は2〜3割ぐらい落ちてるよ
そもそも京大組なんてもう10人ちょっとぐらいじゃない
今年の灘で慶應合格5人だからね、慶應にそこまでの魅力はないよ。
543大学への名無しさん:2012/12/20(木) 23:33:49.86 ID:0/UVt91J0
川崎と金沢ってどっちご楽かね?
544大学への名無しさん:2012/12/21(金) 06:57:55.17 ID:vyDnEsLK0
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
545大学への名無しさん:2012/12/21(金) 15:32:39.37 ID:FxrySiOz0
>>544
京大って簡単なんだな
546無造作紳士:2012/12/21(金) 15:43:44.17 ID:7wbxcmh8O
たぶん
府立医大≧慶応≧名市
くらいが実質。
>>539が正しい認識。
547無造作紳士:2012/12/21(金) 15:47:00.69 ID:7wbxcmh8O
>>545
京大志望者はあんまり全国模試受けてない。
この時期は二回目の京大模試に向けて過去問つぶしに励んでる
548大学への名無しさん:2012/12/21(金) 15:54:31.36 ID:6ovARpHvO
>>547いや、普通に受けるからw

関西駿台では京大模試で工学部A判定出なければ国公立医諦めて下さいと言われるw
549無造作紳士:2012/12/21(金) 16:04:09.55 ID:7wbxcmh8O
非医学部志望者はあんまり受けてないってことだよ。
京大模試受けてる医学部志望者は恐怖医とか死骸とかだけだよ。
550無造作紳士:2012/12/21(金) 16:07:19.17 ID:7wbxcmh8O
全国模試を京大非医学部志望者はあんまり受けてないってことね。
551大学への名無しさん:2012/12/21(金) 16:13:20.78 ID:sGK8A3OD0
理三や京大医でこのスレ見てるやつに未来はない
本当
志が低い!
ライバルは世界にいる
552大学への名無しさん:2012/12/21(金) 16:38:36.17 ID:OId/f5up0
関西の国立非医学部で確定臭いな
553大学への名無しさん:2012/12/21(金) 16:46:49.45 ID:5sPI4jcCO
阪大非医あたりの馬鹿やろ
554大学への名無しさん:2012/12/21(金) 17:56:31.79 ID:js82N5rII
>>527
国立蹴りは普通にいる。
T.M.さん(桜蔭) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科進学 、群馬大学 医学部・医学科合格
http://www.gnoble.co.jp/10v/10jikei.html
O.Y.くん(開成) 日本医科大学 医学部・医学科進学、山梨大学 医学部・医学科 合格
http://www.gnoble.co.jp/10v/10nichii.html
555大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:10:26.16 ID:1DI08VgzP
>>554
慈恵のやつ、防衛医にも受かってんじゃん
マジでもったいないことしたな・・・
556無造作紳士:2012/12/21(金) 18:18:42.87 ID:7wbxcmh8O
何年かに一人いるかどうかを普通にいるとはいわんやろ(笑)
557大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:21:09.03 ID:4saNDBSpI
いやっ、俺も同じ状態なったら防医蹴って
慈恵医いくわ

普通の臨床医なりたい人なら、給料もらえるにしても、防医の6年隔離と義務年限は重すぎる・・・だろ・・・
558無造作紳士:2012/12/21(金) 18:29:23.51 ID:7wbxcmh8O
行くなら
医科歯科>慶応>慈恵、ニチイ
千葉≧慶応>慈恵、ニチイ
慶応≧筑波、横市>慈恵、ニチイ
慶応>群馬≧慈恵、ニチイ
慶応>山梨…微妙…慈恵、ニチイ
かなあ。
559大学への名無しさん:2012/12/21(金) 18:55:45.41 ID:RfmaSAAo0
>>554
>>555
桜蔭は都心の中高一貫女子高。
防衛医(所沢)や群馬蹴って都内の医学部選ぶだろね。
順天堂、日医、東医にも受かっている。
さすがというか、すごいね。
560大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:00:46.88 ID:oeRbjPSU0
>>555
もったいないか?お金だけで考えてるだろw世の中旨い話ばかりじゃない
>>558
もしお前が都内に住んでる女子なら医科歯科は理解できるが、それ以外の基準が分からん
千葉などの方が優先順位上ってことは学費重視なんだろうけど、それなら筑波や群馬も上にならなきゃ変
単純に医学部のランクで話すなら慶応が一番上に来るから、そういう基準でもないんだろ?
561大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:19:53.18 ID:XPEl8rCn0
結構さ学費うんぬんなんてどうでもいいから東京の大学って奴多いよなw
俺の周りにもいたわ
俺はどこも受からなかったけどなハハハ
562大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:20:48.84 ID:5sPI4jcCO
防医はないわ…
貧乏なら話はわかるけど裕福な家庭で防医はない
563無造作紳士:2012/12/21(金) 20:21:49.49 ID:7wbxcmh8O
>>560
学費と研究レベルで決めた。
564大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:28:20.07 ID:56gSFnq90
東邦、愛知どっちか受ける人いる?
今年東邦倍率上がるから愛知にしようとしたが、問題ムズイ。
英語は東邦の方がムズイが、数学理科は愛知の方がムズイよな?
誰か、東邦の英語対策と愛知の数理対策教えてくれ。
それから決める。
565大学への名無しさん:2012/12/21(金) 20:47:19.52 ID:QjuFYs7W0
防衛医と自治医は正直きついなぁ

金なかったらその選択になるけどな

特に関東関西で選抜された自治医と防衛医に関しては国立うければ大体うかんのになぁ

人生の楽しい時期けずれるやつらはほんとすごいわ
566大学への名無しさん:2012/12/21(金) 21:02:00.81 ID:mCfO4rvb0
東大京大は理解できるけど、他の国立なら慶應に行きたいのが本音だよ。
だけど学費の問題で仕方なく辞退してるだけに決まってんじゃんか。
だけど千葉大合格者などの地方国立医学部が、そんなに慶應にも合格しているのか?
慶應医学部合格者の人数を知っているのか?
どう考えても東大京大が抜けているだけなのに。
あと慶應を甘く見てるようだけど東大理三でも慶應落ちはいるよ。
なんで慶應を低く見ようとするんだろ。
医学部受験の厳しさをしってれば当然のことなのに。
>>563
なにを専門として研究なされているんでしょうか?
567無造作紳士:2012/12/21(金) 21:34:22.31 ID:7wbxcmh8O
>>566
基礎系全般。でも臨床はどこも基礎がらみじゃなけりゃ一緒だと思うよ。
うちにもちらほら慶應蹴り落ちいるけど、受けてたやつらにしたら無対策模試活用で受けてる。
それでも慶應はむずかしいと思うけどね。
568大学への名無しさん:2012/12/21(金) 21:49:27.92 ID:Za2zs1Kv0
>>567
で、結局どこなのさ?^^
医大生だって言うなら、医学の質問してやろうか?
569大学への名無しさん:2012/12/21(金) 21:55:19.72 ID:QjuFYs7W0
学生証はよ
570大学への名無しさん:2012/12/21(金) 21:59:44.85 ID:sGtvNacy0
>>567
医学生の証拠見せて
571大学への名無しさん:2012/12/21(金) 22:14:57.91 ID:WZ7e0+7eO
慶應慶應言ってるがおまえらには縁がない学校だろwおまえらに縁があるのは提供皮先w
572大学への名無しさん:2012/12/21(金) 22:41:30.21 ID:mCfO4rvb0
>>571
やたらと慶應を甘く見てる書き込みが多いからだよ。
慶應の難しさを私立だからと簡単に述べてる人って、医学部受験とは無縁な人だと思う。
573大学への名無しさん:2012/12/21(金) 22:44:31.80 ID:XPEl8rCn0
帝京って学費高いせいで敬遠されてるけど教授とか設備とか結構整ってない?
574大学への名無しさん:2012/12/21(金) 22:50:27.08 ID:js82N5rII
上の桜陰の子のように都内の進学校の女子で、家に金があるなら、まず防医は行かないし、わざわざ地方の国立行かないでしょ。
女子の方が都内私立の優先順位は高い。
私立医の偏差値が上がってるのは、東京の女子の偏差値上位層が医学部目指すようになった上に、地方国立よりも都内私立を優先するようになったのも理由の一つだろうな。
575大学への名無しさん:2012/12/21(金) 22:58:32.74 ID:5sPI4jcCO
帝京川崎が避けられるのはわかるけど
聖マリが馬鹿にされるのはなんでだろう
学費も新設では安いほうだし、国試合格率も低くない、立地も政令指定都市で東京横浜にも近い
576大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:04:39.77 ID:FxrySiOz0
>>575
西川史子と胡散臭い名前のせい
それ除いたら北里よりかは上
学費も安いし
577大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:09:41.88 ID:js82N5rII
昔の東洋医科大の方が良かったかもな。
将来、大学前に駅ができるっぽいし。
578大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:10:55.70 ID:5sPI4jcCO
なんとも理不尽な理由だよな
名前を変えて西川史子がテレビから消えたら評価上がるのか
579無造作紳士:2012/12/21(金) 23:17:15.61 ID:7wbxcmh8O
この中に研究者になりたいとか、しっかり勉強してまともな医者になりたいとかいうコはおらんのかい?
立地とかなんとか以前に(-_-#)
580大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:17:18.18 ID:tQqMld0r0
安定してセンター高得点ってなんだかんだで時間食うからね。
古文も2次よりムズイし。
慶應と国立のW合格目指すなら阪大並み。
ただ単願にすると高く見積もっても医科歯科ぐらいですね。
ここらへんを順天、慈恵にあてはめるとここらへんは筑波、横市レベルぐらいだね。
単願の場合ね。
>>566
今年の東進の東大特進の理三合格者体験記見たら、
もう関東圏以外(灘勢)などが受けてない。
後、理三とかはそもそも一本も多い。
また京大、阪大合格者で慶應受けてるの合わせて20人もいないよ。
千葉医の発行しているのには、千葉医合格者からは補欠含め15人慶應受かっているよ。
よ。医科歯科からも15人くらいじゃないかなぁ そんなもんだと思うよ。

ちなみに昨年の合格者駿台偏差値は
阪大=<慶應=<京大<理三(阪大、慶應、京大は殆ど同じ)
慶應はどれだけ国立に本気かもしくは私立に本気かによるから一概に語れない。
581大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:20:27.09 ID:QjuFYs7W0
>>579
どうでもいいから学生証さっさとあげろ

つべこべ言うまえにお前が医学生であることを証明しろ
582大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:22:23.20 ID:sGtvNacy0
>>579
医学部コンプは黙ってろ
583大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:40:06.12 ID:UM3CVcKsO
都内私立医大のボンボンが、防医を貧乏家庭からって笑うわけ(笑)

遊び人の脳足りん私立医大の金依存のバカ!

親の小銭・コネで医学部に入学した半にまえの私大バカはおやを誇れ!

貴様は最低の依存寄生虫だからよ!
584大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:42:31.66 ID:5sPI4jcCO
自治医とか防衛医って実際に進学するのは底辺国立医と同じくらいかそれ以下だよ
通ってる高校のデータがあるからわかるんだけど…
まあ普通なら面倒な制約あるところに行かないしね
585無造作紳士:2012/12/21(金) 23:50:15.49 ID:7wbxcmh8O
>>583
そういうのは杏林とか帝京とかその辺だけだと何度言えば
586大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:57:21.08 ID:YYtxtxzRO
ってか紳士って関西の人間でしょ?
587大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:57:33.89 ID:sGtvNacy0
>>585
学生証はよ
588大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:58:43.91 ID:pan0o/780
大国に囲まれ蹂躙され続けてきたほぼ全敗の超賤な民はリアル北斗の拳的世界で北方
騎馬軍団等のヒャッハーなお兄さん達に(漫画では決して描かれないが)デオキシリボ核酸
注入され続けたため、その末裔がメンデルの法則に従い気性の激しい強姦魔となったの
は地政学的宿命。特に世紀始覇者チンギスハーンのY染色体を受け継ぐ者が現在世界中に
1600万人程いるが貢献大。歴史捏造癖は悲惨で恥ずかしい歴史故のこと。
589大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:59:52.10 ID:Za2zs1Kv0
>>579
つべこべ言うなら自分が医大生であるってことを証明しましょう
SLEに合併しやすい疾患でその予後を決定づける重要な疾患を述べよ。
590大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:06:02.85 ID:vkFHvi+SO
肺機能障害、心膜炎、心筋炎、女性の場合エストロゲン分泌異常による鬱など
591大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:06:05.40 ID:sdZOt4uM0
>>567
基礎の教室専属じゃなくってことか
それなら千葉大の外部研究費総額なんて慈恵とほぼ同額だぞw
慶応(100億) >> 医科歯科(20億) ≧ 千葉≒慈恵(15億)
592大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:07:10.41 ID:nqKZH9aN0
>>579
次ねー
PCOSの内分泌学的な特徴とそれによる臨床症状を述べよ。
多分見てると思うし、医学生ならすぐに答えられるレベルの問題だから
593大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:08:05.65 ID:vkFHvi+SO
持ってる設備が違う
慈恵なんかじゃ100年経っても何もでないよ
594大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:09:14.37 ID:nqKZH9aN0
>>590
あとループス腎炎もね
君は紳士ですか?
595大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:10:36.01 ID:vkFHvi+SO
ちがう。
596大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:12:44.22 ID:nqKZH9aN0
あらら…
597大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:13:48.50 ID:vkFHvi+SO
ホルモン分泌過多による無月経、多毛、肥満など
紳士がまだ般教ならわからんだろ
あんだけ学年ばれ嫌がってんのに
598大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:17:52.26 ID:nqKZH9aN0
まあ搬教なら難しいかもだが、紳士はおそらく医大生じゃないと思うよ
まあ、どうでもいいけど私立でも慶應は別格だよ
599大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:20:32.30 ID:5BDR/eOz0
紳士って都合悪くなるとスレからいなくなるよね
600大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:23:10.18 ID:vkFHvi+SO
慶應は東北九州名古屋クラスだろ
甲陽っていう灘の二番煎じ学校卒だが慶應はそこまでの学校とは思ってない
601大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:24:27.28 ID:nqKZH9aN0
>>599
567見たけど慶應蹴りが何人もいる国立なんて、本当に限られたところしかないしね
602大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:26:26.86 ID:nqKZH9aN0
>>600
じゃあ君は医科歯科とか理3なの?
それならマジで凄いと思います
603大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:29:36.28 ID:zE7x9L8KO
30代かそれに近いオッサンがセンターで95%って本当ならヤバ杉内
604大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:30:30.42 ID:vkFHvi+SO
ちがう
605大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:32:19.61 ID:9qsdFhCK0
>>591
>基礎の教室専属じゃなくってことか
>それなら千葉大の外部研究費総額なんて慈恵とほぼ同額だぞw
>慶応(100億) >> 医科歯科(20億) ≧ 千葉≒慈恵(15億)

こういうのってどこで調べれるんですか?
どっかにまとめて載ってるとこありませんか?
606大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:36:25.23 ID:vkFHvi+SO
慶應って100億もあるのか?
全学部合わせてだろうがほんとなのか?
私立はどこもジリ貧のはずなんだがな
バイオサイエンス分野の研究は3強多弱で慶應は多弱の中なのにな
607大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:42:08.91 ID:nqKZH9aN0
>>606
百億は絶対ないと思うけど、三士会の力や寄付なんかを含めたら結構お金はあるのかもね
608大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:47:32.26 ID:vkFHvi+SO
予算の4割が東大、4割を京大とうちが、のこりも旧帝大が傾斜分配されて慶應なんか予算は地方国立なみだし、慈恵医大なんか論外のはず。
609大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:58:36.07 ID:xhSvfftN0
基礎研究なら東、京、阪が鉄板でしょ。
後東北、九州、慶應、名古屋とかが次にくるはず。
610大学への名無しさん:2012/12/22(土) 01:07:57.30 ID:sdZOt4uM0
>>605
例えば慶応なら毎年研究活動年報出してる
>>606
医だけで100億はマジ。慶応全体は200億弱
>>608
その傾斜って国立の運営費交付金のことだろ?誇張されるけど東大の取り分は8%弱
今の外部研究費は。公的なものは大学が申請して実績で採択かどうか決まる。共同研究は民間企業とのいわゆる産学連携も入る
611大学への名無しさん:2012/12/22(土) 01:12:34.55 ID:sdZOt4uM0
ヒント:紳士は携帯だからID末尾はOではなくO
612大学への名無しさん:2012/12/22(土) 01:22:51.38 ID:xhSvfftN0
>>609
慶應って医学部の中の人なら誰でも知っているような
有名な基礎研究者いたっけ?
ちなみに国際的な医学の3つの賞は↓ね
こう見ると京大すゲーと思うなぁ 
西塚先生はノベール賞確実と言われていたのに死んだしね。
ラスカー賞(アメリカ) 
  花房秀三郎 阪大
  利根川進  京大
  西塚泰美  京大
  増井禎夫 京大
  遠藤章 東北大
  山中伸弥 神戸大
ガードナー国際賞(カナダ)  
  石坂公成  東大
  石坂照子  東京女子医大
  利根川進  京大
  西塚泰美  京大
  増井禎夫 京大
  小川誠二 東大
  森和俊  京都大学工学部
  山中伸弥 神戸大
  審良 静男 阪大
コッホ賞(独) 
  利根川進 京大
  谷口維紹 東大
  長田重一 東大
  審良 静男 阪大
  河岡義裕 北大
  山中伸弥 神戸大
613大学への名無しさん:2012/12/22(土) 01:24:38.92 ID:xhSvfftN0
アンカは>>610だった
みすった
614大学への名無しさん:2012/12/22(土) 01:29:38.19 ID:xhSvfftN0
そういや今年、京大の本庶佑さんがコッホ賞受賞していた
615大学への名無しさん:2012/12/22(土) 01:40:07.73 ID:sdZOt4uM0
>>612
わざとか?
その中で医学部出てるの石坂先生ペア、西塚先生、山中先生、審良先生だけじゃんかww
しかも前3名は故人、審良先生は一昔前の有名人、現役ばりばりは山中先生だけ
616大学への名無しさん:2012/12/22(土) 01:44:05.43 ID:sdZOt4uM0
>>614
ポンジョ先生は審良先生よりさらにひと回りお年を召されてるぞw
結局その基準でいくとこの10年で活躍された先生は山中先生だけ(審良先生も入るか)になる
617大学への名無しさん:2012/12/22(土) 02:06:22.45 ID:xhSvfftN0
コッホのゴールドメダル賞の方だけれど、阪大は元学長の岸本さんも居るね。

国内で一番権威ある慶應医学賞もまだ慶應医学部出身いないでしょ。
医学部出身は
京大の中西先生、阪大の中村、審良先生、熊本の満屋先生、
東大の間野、宮下、谷口先生だけだよ。
臨床での慶應の力は認めるところだけれど、
研究に関しては実績がまだ弱いと思うね。上の3旧帝にはまだ全然及んでない。
私立はやっぱ臨床な気がする。
医学部onlyで行う研究なんてたかが知れてるからね。
だって慶應は非医学科の生命科学系の研究が弱いでしょ。
618大学への名無しさん:2012/12/22(土) 02:10:11.01 ID:vkFHvi+SO
長田先生は阪大の教授だがな
619大学への名無しさん:2012/12/22(土) 02:30:04.47 ID:zE7x9L8KO
ここは私立医のスレだろ?
東大とか京大とか全く関係ないから他所でやってくれないかな
620大学への名無しさん:2012/12/22(土) 02:30:15.81 ID:sdZOt4uM0
>>617
頑張って調べてたんだw
ミコシバマンは慶応出身だな

もちろん君の挙げた人が頑張ってた20年前の時代には慶応の基礎が強くなかったのは事実
でもその後慶応の研究環境が基礎でも飛躍的に伸びたことも事実

悪いけど医学部外との共同研究なんて完全に大学や研究機関の枠組み超えてるよ
研究での国立私立というくくりも、今じゃ旧帝医でもいわゆる地帝じゃ慶応医に全く太刀打ちできないし、地方国立医だと中下位の私立医が競争相手ってところもざら
なんていうか君っておじいちゃん世代の考え方だよねw
621大学への名無しさん:2012/12/22(土) 06:16:59.30 ID:Xngu1SDB0
ここは大受板じゃないんですか
622大学への名無しさん:2012/12/22(土) 09:47:38.99 ID:2fgACIc40
ごちゃごちゃ名前出してるけど、
そうした先生方が医学部出たのは30年以上前のこと。
そのころの私立医は、まあ、お粗末だったよ。

ここを見ている受験生が医学部受かって医者になり
研究業績をあげるようになるのはこれから20年先のこと。

その間、02年、半世紀の開きがある。
世の中は変わる。どんどん変わる。
30年前の事情がこれから20年後も同じではない。

それからきょうびの研究者は異動があたりまえ。
異動しないようではダメとも言える。
623大学への名無しさん:2012/12/22(土) 09:53:05.88 ID:2fgACIc40
>>622
>その間、02年、半世紀の開きがある。

→ その間、50年、半世紀の開きがある。
624大学への名無しさん:2012/12/22(土) 10:17:03.24 ID:qTFBvBlr0
確かにそれはけっこうおれも思ってる

いまの難易度があがった私立医の医者が医者の世界でどこまで地位をあげれるか

ちょっと楽しみな部分があるな

まあ変わらんかったらそれはそれでいいけどね
625大学への名無しさん:2012/12/22(土) 13:32:12.48 ID:vkFHvi+SO
悪いけど私立に行くような馬鹿には頭で生きてく世界はムリ
626大学への名無しさん:2012/12/22(土) 20:53:22.24 ID:oTIcT7TZ0
受かってから言えよ、ばーか。
627大学への名無しさん:2012/12/23(日) 00:40:47.47 ID:8N/CG7tI0
悪いけど合格もしないで騒ぐ馬鹿には頭で生きてく世界はムリ
628大学への名無しさん:2012/12/23(日) 01:24:01.89 ID:OVTJp1PV0
女子医受けたい ムリポ
629大学への名無しさん:2012/12/23(日) 01:47:39.78 ID:OVTJp1PV0
女子医受けたい ムリポ
630大学への名無しさん:2012/12/23(日) 03:52:00.44 ID:09k0QRuc0
福岡大って今年倍率上がると思いますか?
東日本大震災や原発事故以後、福岡を中心に西日本に引っ越してくる人が増えてるみたいで、
全統模試で、九州大を第一志望にしている人が、前年比140パーセントらしいです。

これから福岡大人気出てくると思うんですがどうですかね
631大学への名無しさん:2012/12/23(日) 04:36:50.18 ID:WTVw7TBJ0
倍率上がったところで受ける層は変わらないんじゃないかな
632大学への名無しさん:2012/12/23(日) 05:23:18.68 ID:5Pg4qGp4O
福岡大は国試合格率が酷すぎる
帝京や川崎同様に叩かれないのが不思議なくらい酷い
633大学への名無しさん:2012/12/23(日) 13:40:55.87 ID:F6/iWKcV0
北里の問題レベルってどれくらいなんだ?
偏差値低いみたいだけど
634大学への名無しさん:2012/12/23(日) 13:43:47.73 ID:kDKVOxMX0
生物が細かい。
化学数学は簡単。
英語は穴埋めみたいなのが足引っ張る
635大学への名無しさん:2012/12/23(日) 13:51:20.86 ID:F6/iWKcV0
>>634
一応、模試の判定はずっとAかBだったんだけど
七割くらい取れるもんか?
636大学への名無しさん:2012/12/23(日) 17:03:29.76 ID:dituJikWO
あんたは受かるよ
637大学への名無しさん:2012/12/23(日) 19:37:16.79 ID:xGd+PZGY0
Aだったら、全額免除いける
638大学への名無しさん:2012/12/23(日) 19:40:54.29 ID:dituJikWO
誰にでも少しは可能性はある
639大学への名無しさん:2012/12/23(日) 22:05:36.64 ID:5Pg4qGp4O
全額免除はかなりキツイでしょ
640大学への名無しさん:2012/12/24(月) 15:33:02.75 ID:6ukNoyVMO
全額免除はステマだから
641大学への名無しさん:2012/12/24(月) 15:51:43.07 ID:cJxOUnuS0
え?
642大学への名無しさん:2012/12/24(月) 21:47:26.76 ID:JdR78O8a0
>>605
>>606

2ch初心者か?
具体的な金額何度も出てるだろ。
調べてね。
643大学への名無しさん:2012/12/24(月) 21:49:46.97 ID:JdR78O8a0
各大学医学部・医学研究科 外部研究費獲得総額
(データの判明している最新年度)
*東北大・慈恵・日医は看護・保健含むが誤差範囲と判断

東京大学      約121億円(平成19年度。4年間の伸び率から平成22年度は130億円程度と推測)
慶應義塾大学    約98億円(平成22年度)
京都大学      約75億円(平成22年度)
大阪大学      約65億円(平成21年度、寄附金のうち研究の割合不明のため非常に高いが10億円で仮計算)
東北大学      約34億円(平成22年度)
九州大学      約30億円(平成21年度、寄付金のみ最新データがあったため平成22年度で計算)
名古屋大学     約28億円(平成18年度)
千葉大学      約14億円(平成22年度)
東京慈恵会医科大学 約13億円(平成19年度)
日本医科大学    約11億円(平成22年度、研究指定の寄附金不明のため慈恵に近い5億円で仮計算)
横浜市立大学    約8億円(平成22年度)←再度見たら医学部のみはよく分からなかった。大学全体で約13億円


参考データ(学部毎は不明、大学全体のみデータが得られた)
北海道大学    約155億円(平成22年度)
東京医科歯科大学 約55億円(平成23年度)→医学限定ならば20億円程度と推測
岡山大学     約23億円(平成22年度、全学ではなく医歯薬合計)→医学のみならば15億円程度か

力及ばず
筑波大学     学類?学群?HP構成に翻弄され調べきれず
順天堂大学    データ公開準備中
昭和大学     具体的な数値見つからず
644大学への名無しさん:2012/12/24(月) 22:08:36.90 ID:2yn145Tz0
>>642
出た2ちゃん上級者www
645大学への名無しさん:2012/12/24(月) 23:50:06.76 ID:Ds7Aafdx0
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。 貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。

貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
646大学への名無しさん:2012/12/25(火) 00:38:57.94 ID:Xae7SKDbO
私立医を上位・中位・下位に分けるとどうなる?
647大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:05:33.81 ID:Xae7SKDbO
分けにくいなら上位、中位、下位、底辺でも可
648大学への名無しさん:2012/12/25(火) 02:03:42.95 ID:/pzgSs7s0
その分け方だと下位は兵庫と北里ってこと?

福岡とかどうなるんや
649大学への名無しさん:2012/12/25(火) 03:52:41.27 ID:Dz2nwnVA0
秋田大学医学部、高校に進学しなかった女子受験生の面接点を0点にして落とし問題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356332913/
650大学への名無しさん:2012/12/25(火) 08:34:16.72 ID:ketGkTOC0
それぞれどの大学?
医学部も不況なんだな。

http://www.froma.com/RQ29554216_ED1/?st=01&vos=nfanvccs000000000010
●仕事内容
医学部の1次入試の試験監督のお仕事です。
◎勤務1日目はオリエンテーションと軽作業、
勤務二日目に試験監督業務を行います。

勤務地 五反田TOCホール(TOCビル13階)
勤務曜日・時間
(1)1月21日(月)16:00〜18:00
  1月22日(火)7:30〜18:00 ※昼食支給
  ※両日の勤務必須
(2)1月26日(土)15:00〜17:00
  1月27日(日)7:30〜17:00 ※昼食支給
  ※両日の勤務必須
(3)2月16日(土)15:00〜17:00
  2月17日(日)7:30〜17:00 ※昼食支給
  ※両日の勤務必須
◎(1)〜(3)の兼務可能。
◎履歴書に勤務可能日を記載してください。
651大学への名無しさん:2012/12/25(火) 12:05:41.36 ID:zv1nwHTv0
>>650
杏林受けようと思ってるけどその日はないのね
652大学への名無しさん:2012/12/25(火) 12:54:12.06 ID:hWYY+6130
東邦、埼玉医科前、埼玉医科後かな
なんだ学生じゃないのかよ
653大学への名無しさん:2012/12/25(火) 16:58:08.74 ID:fu+qg65FO
上位…慶応、
〜駅弁国立および東大京大非医の壁〜
中位…慈恵会、日医、順天堂、大阪医大
〜以下エタヒニンWORLD〜
下位…昭和、関西医大、岩手、近大
654大学への名無しさん:2012/12/25(火) 17:09:38.37 ID:3HdU6iQk0
>>653
もしもしからご苦労様
655大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:19:19.06 ID:I58FtUAf0
別格  慶應医
上位  慈恵 日医 順天 大医
中上位 自治医 関医 近大 昭和
中位  東医 東邦 日大 杏林
中下位 兵医 久留米 愛知医 藤田
下位  福岡 岩手医 北里 東海 女子医
底辺  川崎 帝京 埼玉医 金沢医 獨協医 聖マリ
656大学への名無しさん:2012/12/25(火) 22:39:06.11 ID:JIjWJD9H0
>>654
それ無造作紳士
657大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:00:16.65 ID:V3OvoHvj0
>>655
岩手は底辺でしょ
658大学への名無しさん:2012/12/25(火) 23:59:41.49 ID:zjEVHW+3O
紳士見苦しい!
659大学への名無しさん:2012/12/26(水) 00:24:08.95 ID:ldb24GXz0
中学生くらいからチラチラ見てたけど
今年はコテハン付けた人とかいないんですね

昔はコテハンがいて、どこどこ受かったとか○○落ちたwwwとか面白かった
あれは違うスレだっけ
660大学への名無しさん:2012/12/26(水) 00:55:00.42 ID:awjOsQ7D0
苦しみの先には輝く未来(大学生活)が待っている。

みな、頑張ろう!
661大学への名無しさん:2012/12/26(水) 03:44:49.45 ID:qGxwrBmvO
>>655
それ代ゼミのまんまじゃん
参考にするならせめて駿台のはうがいいと思う
それか医専予備校の偏差値
662大学への名無しさん:2012/12/26(水) 03:45:32.96 ID:buVVkST/0
慈恵 日医 順天堂って多浪に厳しい?
663大学への名無しさん:2012/12/26(水) 05:50:56.70 ID:VJEOndjg0
>>662
日医は20代だったらまあおk
慈恵は厳しいらしいが、多浪、再受験合格者はいなくもない
順天堂は3浪以上は基本無理
664大学への名無しさん:2012/12/26(水) 05:57:43.73 ID:buVVkST/0
>>663
へえ
ありがとう
665無造作紳士:2012/12/26(水) 15:18:11.58 ID:qLtmkhioO
携帯から書き込んでるの全部俺にすんのやめれ…
666無造作紳士:2012/12/26(水) 15:23:28.76 ID:qLtmkhioO
題意簡易は再受験にも寛容
特に簡易は30代半ばまではいる
近畿、金沢、藤田も大丈夫
日医には7浪で入ったやついるから多分20代なら日医は大丈夫っぽい
慶応慈恵は二浪までの勝負っぽい
順天堂も最近はそれっぽい
667大学への名無しさん:2012/12/26(水) 15:34:35.63 ID:2cQsxRIa0
↑学生証はよ
668大学への名無しさん:2012/12/26(水) 20:44:18.57 ID:VHQNPoqw0
日医は再受験でもっと上の人受かってるよ。2chで好き勝手に年齢制限を
設定するのやめれ。
再受験スレで未だ東海が面接ないから一番寛容とかおrz
669大学への名無しさん:2012/12/26(水) 22:37:00.82 ID:buVVkST/0
そういや順天堂は多浪に厳しいって予備校の奴が言ってたような気がする
670大学への名無しさん:2012/12/26(水) 23:14:42.31 ID:qlEwpjRK0
そうでもない
671大学への名無しさん:2012/12/27(木) 00:48:58.41 ID:HfNjpgAE0
歌舞伎俳優 中村勘三郎、享年57歳 無念の死。心配されていた病状…肺疾患で危篤、たばこ?
肺疾患を発表していた歌舞伎俳優の中村勘三郎(なかむらかんざぶろう)さん(享年57)が、
本日12月5日2時33分、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)のため、無念の死をとげました。

中村さんは、今年7月の食道がんの手術後、ARDS(急性呼吸窮迫症候群)を患って肺水腫に
なったため、9月に慶應義塾大学病院から日本医科大学付属病院 高度救命救急センターへ
転院してICU(集中治療室)に入っていたと言われていました。
文京区千駄木の日本医科大学付属病院は、中村さんの文京区小日向のご自宅からはアクセス
も良かったのでしょうね。
結局、最善の医療を求めて2度に渡り転院を繰り返していたとのことでした。


日本医大>>>>>>>>>慶応医学部
672大学への名無しさん:2012/12/27(木) 01:02:38.81 ID:dSP8i4mr0
金沢の英語ってどんなもん?
センター170なんだけど7割くらいいけるかな?

シス単最終章残してるんだけど、医系の単語帳やった方がいい?


合格点高いからなぁ……
数物化は満点狙いとして
問題の英語でも七割は狙いたい
673大学への名無しさん:2012/12/27(木) 01:15:16.94 ID:XJFtkNEH0
数物化満点とれるなら英語半分でも余裕だろ
674大学への名無しさん:2012/12/27(木) 01:31:09.75 ID:N3gp81H10
いや、満点狙いでも結局8割強とかになってしまいそうだから……

和田本にはセンターと同レベルって書いてあったんだけどほんとなのだろうか

過去問は訳あって手に入らない
675大学への名無しさん:2012/12/27(木) 01:34:57.65 ID:XJFtkNEH0
願書に過去問ついてたはず
676大学への名無しさん:2012/12/27(木) 01:37:17.02 ID:1x51ln3P0
>>675
まじか
677大学への名無しさん:2012/12/27(木) 01:49:40.41 ID:HfNjpgAE0
桑田佳祐も日本医大らしい。
678大学への名無しさん:2012/12/27(木) 03:53:19.88 ID:DVzb8yM30
>>677
サザンの桑田か?
青学の経営学部だよ。除籍になった。
679 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/27(木) 03:56:22.65 ID:0bsPJieB0
手術した病院ってことじゃねえの?
知らんけど
680大学への名無しさん:2012/12/27(木) 04:35:16.59 ID:55LQEkDj0
麻生副総理 「朝日新聞? 偏ってない? 他の新聞社にして」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356537453/
681大学への名無しさん:2012/12/27(木) 12:23:51.27 ID:QZlZeHOS0
もう別にどこでもいいや
ごめんよ父さん母さん
留年しないよう頑張るから(´;ω;`)
682大学への名無しさん:2012/12/27(木) 13:32:50.15 ID:exRw/waN0
杏林って8割取れれば受かりますか?
683大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:19:58.31 ID:buulqJGM0
どの大学でも、8割とったら受かります。
684大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:30:01.92 ID:exRw/waN0
さいですか
頑張ります!
685大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:46:29.01 ID:QZlZeHOS0
帝京川崎って学費とブランドイメージ以外で悪いとこありますかね?
もう入れればどこでもいい
正直全落ちもありえる(´;ω;`)
686大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:55:02.52 ID:+xTOQdTb0
・毎週テストがあって自由がない、まるで医専のような六年
・留年が多い
確か川崎は一年の時は強制寮生活だろ
687大学への名無しさん:2012/12/27(木) 15:03:48.07 ID:GVSQyZxO0
>>685
ない。

というか個人の感じ方次第なんでわからんよ。
私立も国立も新設は全部受験少年院だと思っていいし、
日医は今の学長のせいで受験少年院化してるというし、
慈恵も厳しくなっているというし、
昭和、東邦も相対評価だから壮絶なババ抜き合戦が繰り広げられているというし、
順天は情報ないし、
東医、日大はいわずもがな。
まあ、入って失敗ないといえる私立は慶應くらいじゃないの。

というか、帝京、川崎に学費払える財力がうらやましいよ。
なんでそんな恵まれた環境で育ってきて帝京、川崎もやばいの?

>正直全落ちもありえる(´;ω;`)

つハンガリー
688大学への名無しさん:2012/12/27(木) 15:05:00.84 ID:BO54o1jbO
寮生活って乱交ありらしいぞ
689大学への名無しさん:2012/12/27(木) 15:40:36.35 ID:b0ZRXT180
一年目強制寮のところ多い
690大学への名無しさん:2012/12/27(木) 16:29:15.61 ID:9jkIdG1tI
聖マリアンナと日医ってどれくらいとれたらうかる?
691大学への名無しさん:2012/12/27(木) 16:37:05.81 ID:Ql6UUbAiO
川崎って値上げしたよな
なんで?
692大学への名無しさん:2012/12/27(木) 16:48:43.57 ID:6fteEzjH0
ハンガリーってどうなん?
絶対合格できるレベルなの?
693大学への名無しさん:2012/12/27(木) 17:00:20.79 ID:BO54o1jbO
中四国地方唯一の私立だから中四国の開業医相手に強気の商売してるだけ。
694大学への名無しさん:2012/12/28(金) 09:10:40.07 ID:6Pyd/1s30
>>692
2006年推薦入試で入学前寄付金請求(一人2,500万円)がばれて文科省助成金カット。
今の6年(無事進級していれば)の少なくとも9人は全員支払っている。
本当の合格者は10人。文科省から改善指導が入った途端チクった合格者1名を切った。
その年以降、私立から寄付金強制がなくなって学費値下げ合戦が始まったんだよ。

当時、読売がトップで一面にすっぱ抜いて後を追う形で朝日、共同通信、NHKが大きく取り上げた。
相当大きく取り上げられてたんだけど知らないの?
695大学への名無しさん:2012/12/28(金) 10:14:41.37 ID:4Ry0bfgY0
6年前とか中学2年だし…
696大学への名無しさん:2012/12/28(金) 12:40:22.18 ID:LEULyHpi0
私立医をランク付けするとしたら

Aランク…慶應、慈恵、日医、順天、大医、昭和
Bランク…杏林、近畿、日大、東医、自治医、関医、久留米、女子医、東邦
Cランク…北里、東海、愛知医、藤田医、聖マリ、兵庫医
Dランク…岩手医、福岡、獨協医、金沢医、埼玉医、川崎医、帝京

http://windom.jp/pdf/univdata_difficulty2012.pdf
こんなもんでいいの?
697大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:00:43.21 ID:nnAA0V7gO
>>696
Bが微妙だな
杏林近畿女子医あたり
698大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:06:54.00 ID:ef7BZFW0O
東海って問題やさしいけど偏差値で決めるから案外ムズい
699大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:25:16.14 ID:S2lRp7qe0
入る難しさで言うと近畿は数学軽視だから人によってだいぶ変わる
700大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:33:01.97 ID:JAWU4RZO0
聖マリ、東海、女子医がおかしいキガス
701大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:44:24.33 ID:S2lRp7qe0
てかもういいかげんランキングなんていいよ
702大学への名無しさん:2012/12/28(金) 13:54:11.11 ID:nnAA0V7gO
>>700
東海は駿台偏差値高いし難しいんじゃないの
703大学への名無しさん:2012/12/28(金) 14:44:03.51 ID:IQhzUWxD0
私立医模試あるから代ゼミランキングがいいんじゃね
クリーン系(藤田・杏林・近畿)上位にきてるし
駿台、生徒は上位層集まるけどランキングはどうかな
まあ、あとは好みの問題

医専とか母集団すくな杉
704大学への名無しさん:2012/12/28(金) 14:45:18.53 ID:AgYhYUt70
>>696
その予備校の科目別難易度って適当すぎじゃね
705大学への名無しさん:2012/12/28(金) 15:24:47.16 ID:JAWU4RZO0
↑慶応は生物が一番やばいってきくけどな
706大学への名無しさん:2012/12/28(金) 15:38:59.65 ID:8YuVFD+10
地方国立(生?もどき?)が頻繁に来てアドバイスなのか見下しているのか、解りかねる投稿が目立つね。
このスレの人達って私立工学部スレとかにいってドヤ顔したりするかな?
個人的に恥ずかしい事だと思うのだけど、どうなのかな。
707大学への名無しさん:2012/12/28(金) 16:29:13.29 ID:nnAA0V7gO
>>703
駿台か大手の医専が正確だと思う
代ゼミと河合塾はところどころおかしい
708大学への名無しさん:2012/12/28(金) 16:35:49.16 ID:JAWU4RZO0
なぜにわざわざ母集団すくないとこで判定しなきゃあかんねん

医専じゃない受験生は医専の模試受けないけど河合模試はだいたいどこの受験生も

受けてるでしょ
709大学への名無しさん:2012/12/28(金) 16:54:11.56 ID:bR8ndbRxO
私立は国立と違ってクセがありまくりだから
本当は偏差値なんて関係なくて
過去問やって合格点とれてるかどうかしか目安がない気がする。
710大学への名無しさん:2012/12/28(金) 17:01:12.67 ID:nnAA0V7gO
>>708
近畿>昭和とか藤田>日大とか明らかに変なところがあるんだもん
医専のHPにある偏差値表だとそういうのはない
711大学への名無しさん:2012/12/28(金) 17:17:38.02 ID:IQhzUWxD0
医専て三大予備校の偏差値みて決めてんじゃないのか
そこまで生徒数いないし
金沢医×で慈恵○なんてのがあるのが私立医受験
受験生の医学部進学したいランキングはいらない
712大学への名無しさん:2012/12/28(金) 17:30:59.43 ID:bR8ndbRxO
どこかの韓流ユニットみたいな名前の医専は胡散臭い
713大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:47:57.98 ID:jrG68IDWO
>>319>>325>>326

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482736534?fr=rcmd_chie_detail

友達が(東大理3)
慶應の赤本に苦労していて
慶應の方が難しいといってましたよ

なんだかこのスレで偉そうにアドバイスしてる人っていかがわしく感じます。
714大学への名無しさん:2012/12/28(金) 19:50:33.07 ID:jrG68IDWO
このスレ適当な人が多すぎ。
715大学への名無しさん:2012/12/28(金) 20:56:38.61 ID:bYy8WGmR0
首都圏内(と言ってもド田舎ですが)の国立大学では、人気、知名度
は最低でしょう。
推薦、地域枠で定員を確保するしか方法がないのでしょう。
本当に優秀な受験生は一般で、理三、医科歯科、東北、千葉、筑波、
防医、自治医、旧六に流れてしまい流出が防げないのが現状。
県外からの一般受験生に取っては、卒業後は都会や地元に帰ってし
まうので、面接でとても不利。

dokodeshou?
716大学への名無しさん:2012/12/28(金) 22:06:35.46 ID:kWULOJBl0
>>715
とこなんですか?
まさか慶応だって言われたい?
717大学への名無しさん:2012/12/28(金) 23:32:51.65 ID:TMofY3iX0
群馬しかねーだろ
718大学への名無しさん:2012/12/28(金) 23:47:19.67 ID:bR8ndbRxO
防医、群馬、筑波はないわ
慶応行けるんなら慶応行く
719大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:08:31.53 ID:/yHka3ex0
質問なんだけど、受験会場の選択について、本学で受けた方が有利、だとか合格率が高いだとかってある?
もしくは聞いたことある?
720大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:19:34.16 ID:YmOJ4/SyO
気にしすぎw
点数とることに集中しようず
721大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:23:40.78 ID:nXAR1Tts0
なんかどっかでそういうの見たような気がするんだよなぁ……
○○会場での合格者は○人らしい、みたいな
722大学への名無しさん:2012/12/29(土) 01:24:08.68 ID:nXAR1Tts0
IDスマホだから変わっちゃってる
スマソ
723大学への名無しさん:2012/12/29(土) 02:21:43.79 ID:EK4Eiu5O0
>>719
大医は東京会場の合格者は1人とかだし、あるかもな
724大学への名無しさん:2012/12/29(土) 02:43:37.83 ID:sqJ16P/V0
そんなんねーよ(笑)
725大学への名無しさん:2012/12/29(土) 03:14:54.57 ID:MSgxi0R60
だろ
一人っておかしくね?

やっぱ現地で受けた方がいいのかなぁ
726大学への名無しさん:2012/12/29(土) 10:55:30.14 ID:nkjl7B/mO
言い訳ワロタww
学力の無さを会場のせいにするとかw
727大学への名無しさん:2012/12/29(土) 12:45:00.96 ID:6HHXTYZ8O
東京の人間が無駄に偏差値高くて学費は高い大医を受ける意味はない
728大学への名無しさん:2012/12/29(土) 12:47:20.48 ID:9humVjZO0
55 : 卵の名無しさん[age] :投稿日:2009/09/14 14:46:56 ID:0CYRT1ey0 [1/1回(PC)]

俺、両親久留米医卒業。親父脳外科、母親眼科

久留米は多分日本でも有数の裏口入学医大だったのは自信をもって断言できる。だって経験者だから。
おれの場合500位以内なら文句なく一発合格のお墨付き。だって学長推薦だったし。
でも佐賀に受かっちまったから結局蹴ったけどね。
久留米入学者のほとんどはコネか裏口は間違いないよ。
同窓会で平然と「ご子弟の御入学の予定が御座いましたらいつでもどうぞ」
なんて言ってる大学だしなあ。
相当低脳バカの集団だよ。久留米は
所詮、旧設私立なんてそんなもの。
あと東医、昭和ね
729大学への名無しさん:2012/12/29(土) 12:50:23.07 ID:9humVjZO0
別格  慶應医
上位  慈恵 日医 大医 関医
中上位 順天 自治医 近大 昭和
中位  東医 東邦 日大 杏林
中下位 兵医 久留米 愛知医
下位  福岡 岩手医 北里 東海 藤田 女子医
底辺  川崎 帝京 埼玉医 金沢医 獨協医 聖マリ
730大学への名無しさん:2012/12/29(土) 13:27:39.26 ID:EcYVBssGO
小論ムズくね?
731大学への名無しさん:2012/12/29(土) 14:22:17.82 ID:W4XMbV+k0
関医と近畿と杏林の位置づけがおかしい。
特に近畿と杏林は過大評価されすぎ。やっぱ旧設の方が難しいよ。
底辺は帝京と川崎だけだと思う。中下位と下位の差はほぼない。その年(日程や学費)による。
そう考えると駿台が一番正確だと思う。河合はちょいおかしくて、代ゼミは問題外。
その大学にいる在学生が代ゼミを信じたい(自分は頭がいい)と思って必死になっているだけ。
特に杏林信者にその傾向が強い。しかし、杏林は日大・東医・東邦の壁は越えてないしこれからも越えられない。
732大学への名無しさん:2012/12/29(土) 15:18:56.07 ID:6HHXTYZ8O
大雑把に分けよう
上位…慶應
中位…旧設(岩手医、女子医除く)
下位…その他
底辺…川崎医、帝京
733大学への名無しさん:2012/12/29(土) 15:19:41.93 ID:PhhtJ2vY0
駿台だろうが東邦と日大は近畿に負けてるし、久留米、岩手、女子医は杏林に負けてるだろ
新設が旧設を越えられないとか旧設ってことしかアイデンティティーのないアホ大学の学生が思いたいだけだろ
734大学への名無しさん:2012/12/29(土) 15:27:46.67 ID:S/kwA5p60
>>731
だったら駿台の帝京の位置がおかしくね?

58だぞ?杏林と愛知と同じってこと?国立最底辺は61だしね

川崎が底辺なのはわかるけど帝京は違うくね?

むしろそこに入るのは獨協と埼玉だよね?
735大学への名無しさん:2012/12/29(土) 15:56:25.57 ID:ySq/A3Y60
帝京はイメージが底辺
736大学への名無しさん:2012/12/29(土) 15:56:34.36 ID:YmOJ4/SyO
国立と私立って同じ偏差値基準で計れない気がする
向こうはセンター全科目あるし…
737大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:02:36.39 ID:lFItl9bX0
なぜこんなにもランクにこだわるのか?
他人をバカにして満足するようなどうでもいいプライドを捨て勉強に集中しろ
偏差値が低かろうが高かろうが行きたいって思ったとこに行けばいい
738大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:13:12.98 ID:W4XMbV+k0
>>733は杏林の学生だね。
>>734 スマン。杏林59、帝京58というの見てたんだけど古いのかな。

駿台の数値を言ってるんじゃなくて順序がだいたいあたってるなといっただけ。国立は別。

俺自身が受けた感覚だけど帝京、川崎はダントツに簡単だった。
日大が旧設(関東)の中では一番簡単だと思ったけど、杏林よりは難しかったよ。
感覚は日医≧順天堂>東医>東邦≧日大>杏林=東海=北里>獨協=聖マリ>帝京って感じだったよ。

日大東邦から違うなと思ったよ。
実際、東邦落ち杏林は知ってるし。

中入ったらわかるけど、新設なんて旧設から相手にもされてないよ。
私立医科大学協会の長になれるのは旧設だし、関係者も
「杏林さんも最近は頑張っていますね(笑)」と言ってたしね。

関東在住なら女子医と杏林受かったら、絶対女子医にすべきだよ。
自分なら、女子医>久留米>岩手=杏林で入学検討するかな。

帝京近畿は科目と分割入試で偏差値高いだけだと思うよ。
それに近畿は昔、日大大阪校だったんだよ。
それを世耕一族が経営するようになって大きくなった。
財界とつながって大きくなった近畿、政界とつながって大きくなった帝京というしね。
739大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:18:33.68 ID:EK4Eiu5O0
どんぐりの背比べ
740大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:25:01.21 ID:S/kwA5p60
>>738
埼玉と獨協、岩手受けたことある?

あきらかに帝京よりもかんたんだと思うんだけど

結局おまえはどこいってるんだよ

学生証こみでな
741大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:29:27.89 ID:6HHXTYZ8O
女子医は言うまでもなく女子しか入れないし
久留米や岩手は遠い上に都市部じゃないからな…
742大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:30:52.41 ID:ySq/A3Y60
>>738
日医から川崎まで受けててワロタ
743大学への名無しさん:2012/12/29(土) 16:54:36.76 ID:W4XMbV+k0
>>740
獨協は受けたよ。そう?俺はまだ獨協の方が帝京より理科がキツイと感じたかな。
帝京は英語、数学、化学で受けたけど難しいとは感じなかったけど。
個々人の感じ方だと思うから君と違ってたら申し訳ない。

学生証とくると思ったよw
いいじゃん、どこだって。早く入んなよ。話はそれからだよ。

>>741
すまん。性別・立地無視して書いたけど、久留米岩手はかなりお得な医大だと思うよ。
田舎九州だけど新設国立より久留米の方が強い面が多い気がする。岩手はいわずもがなだよね。

>>742
現役と浪人でね。
744大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:08:05.20 ID:NDe4g6jZO
別にどこだろうと医師国家試験にパスして開業医を継げば、
世間では十分な勝ち組人生だよ。
745大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:13:26.42 ID:S/kwA5p60
>>743
すでに医大生だけどね
746大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:24:30.57 ID:W4XMbV+k0
何年生?
もし、低学年ならちゃんとやっとくといいよ。

細胞生物学で基底膜の構成成分4つとか覚えさせられるでしょ?
意味あるから。

W型コラーゲン、ラミニン、ミノゲン、ヘパラン硫酸プリテオグリカン

W型コラーゲン異常がAlport syndとかね。

君の好きな学生証うpしてw
747大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:24:56.74 ID:NDe4g6jZO
杏林・帝京・川崎・埼玉医をあたかも負け組みたいな言い方してるけど、
医師免許取得すれば勝ち組。
ここの学費を払えるのは開業医だろうし。
わざわざ大きな借金して開業する必要もないんだから。
748大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:28:40.25 ID:YmOJ4/SyO
出身学校聞かれて
川崎です。とか
帝京でつ。
はカッコ悪くて言えんよ。
749大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:29:59.48 ID:S/kwA5p60
>>746
今日二回目のうpだわーww

http://i.imgur.com/p56b4.jpg

はいそんな物知りなきみも学生証をどうぞ?
750大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:32:38.77 ID:sqJ16P/V0
ID…
751大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:32:55.43 ID:YmOJ4/SyO
池沼です。と同意語だからなあ。
752大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:43:00.61 ID:S/kwA5p60
ID忘れとったわー
http://i.imgur.com/rMSad.jpg
いやぁ学力ないんでその分まぁ金で買ったのは言い訳できないっすわ
753大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:44:39.13 ID:lFItl9bX0
>>749
自分の行ってる大学を底辺と言っちゃうなんて自虐もホドホドにしとけw

ID:W4XMbV+k0も本当に医大生ならいまさらランクなんて話ししてどうなるの?
見てて醜いよ
754大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:49:40.13 ID:Rc7ot3Xh0
めくそはなくそ
755大学への名無しさん:2012/12/29(土) 17:59:59.27 ID:W4XMbV+k0
>>753
いや、ランキングを気にしているのはここの子達だったから偏差値じゃないよと言いたかったんだよ。
やっぱり頑張って旧設行っとくといいよとね。
自分は現役で行くか迷ったけど浪人してよかったからね。
歴史はお金じゃ買えないし乗り越えられない大きな壁だと自分は感じて浪人した。


学生証見れないし・・・でも、たぶん川崎くんでしょ。
自分はうpの仕方もわからないし、する気もないよ。

川崎は受けに行ったときヤバイとこだなと思った。
1次も2次も電報でしょ。合格おめでとうと〜へ集合せよ的なだったかな。
756大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:19:07.79 ID:/WcZe+rH0
>>749>>752
医大生じゃないってこと?
なんでここで一生懸命レスするの?
757大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:23:46.86 ID:S/kwA5p60
>>755
こんどこそ!!
http://i.imgur.com/zqmoy.jpg

うpの仕方はすごくかんたんだよ

http://imgur.com/
このサイトに画像をもってきてスタートアップロード、表示される画像をクリックしたあとURL貼るだけだよ
この機会に覚えておいたほうがいいよなにかと便利だし

しかも医学部なら旧設すすめるんじゃなくて国立をすすめたほうがいいよ
一般的だし

なんでうpする気ないの?学生証あげたほうが発言にリアリティが出るのは間違いないよ
758大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:26:52.47 ID:/WcZe+rH0
>>748
そんなことないよ。
医師免許あるんだし、来院する患者さんたちに愛されてる人も多いよ。
759大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:29:56.27 ID:/WcZe+rH0
>>757
Forbidden
760大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:31:36.48 ID:YmOJ4/SyO
川崎卒の医者なんて信頼できる?
おれにはムリポ
761大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:39:41.32 ID:S/kwA5p60
http://i.imgur.com/nOPsJ.jpg

なんでうまくいかないんだろ・・・
ファイルがでかすぎんのかな

まぁ国立やら上位私立やらと比べると正直・・・って感じだからなぁ

まぁその代わりスパルタだからそこまでひどくはならないよ
762大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:45:30.56 ID:/WcZe+rH0
>>760
ひどい偏見。
>>761
君は医学生としてgestorbenということなのかも。
763大学への名無しさん:2012/12/29(土) 18:48:59.72 ID:lFItl9bX0
>>761
いや普通に全部見れてるよ
764大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:00:28.02 ID:/WcZe+rH0
このスレッドはゲシュトルベンと診断しました。
765大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:14:28.44 ID:+6RVI5dcI
無造作紳士やら、医学部生かどうか疑わしい人が多いですね。ここは
766大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:28:26.03 ID:EcYVBssGO
どうでもええからどこ受けんのかかいてけ
ちなみに俺は憑依題意副題皮先
767大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:37:25.91 ID:6b2VlZi/0
川崎とかFランすぎ吹いた
俺も私立だけど見下すわ
768大学への名無しさん:2012/12/29(土) 19:51:49.49 ID:qFjq+ndq0
まわりの国立医組が東邦受けまくりワロタ
学費効果痛すぎ
あんなのに勝てる分けねえわ
俺は堅実に愛知獲り行く
769大学への名無しさん:2012/12/29(土) 20:05:07.14 ID:YmOJ4/SyO
奈良題意簡易
770大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:06:17.33 ID:bG8RZlqQ0
東邦は梅ちゃん先生効果
771大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:30:11.54 ID:HayE6Em40
【私立医学部医学科スレOB】
(クワ^o^)シク ◆kwsku.kHy2
映画監督志望 ◆CGZvROG0Qc
バーロー ◆xmF/Qd79cg
Dw ◆DwpqvZY2a2
ペンギン ◆BvBYL4jukU
Toy ◆2xI6hlLpTM
アニリン
京極 有希 ◆gyUS4V9iOQ
邪気眼 ◆81nNlDUtC
まりも ◆mnpcusU9IQ
∵ ◆olAlMDnjTU
現役MarkU
桃蜘蛛
おじ ◆5EO17Ipqog
すみ ◆WTfH3549Z6
自警四郎 ◆p1bw2Xe7LI
ヤリチン御曹司
三連牌 ◆14VlHtiBA2
黄龍 ◆IGQQeJqB9w
アンソニー ◆I3tGz4xJ9E
福岡太郎 ◆wK7M.c9wXU
悪魔社 ◆AKUMA/.c.o
私大医大性 ◆tHwkIlYXTE
生き甲斐=女 ◆3rkzwJxN.
現役 ◆3mPOcVQ6gI
埼玉っ子
医大性 ◆tHwkIlYXTE
再受験 ◆iAkxhh95mc
生物エリート
少年Z ◆JTDUb1XtoU
藤田のいびきの前の人 ◆rb7ZL.QpjU
772大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:40:15.99 ID:sqJ16P/V0
無造作紳士
773大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:43:16.25 ID:XfF+Cq450
NHKなんか誰も見んよ
774大学への名無しさん:2012/12/30(日) 01:14:31.91 ID:8lsf+r/sI
受けるからって入らなければ、補欠にまわるだけ。順天と同じ。
多分今年の東邦は順天と同じで1次合格多くとる。その分補欠が回るからね。
775大学への名無しさん:2012/12/30(日) 02:13:13.68 ID:S9v1aYKe0
初めて面接の練習をしているのですが、臓器移植や脳死について考えを聞かせてくださいといったような質問に対し、日頃からあまり考えたことがないためパッと答えられません
医学部を受けるような人はみんな常日頃からそういったことアンテナを張り、自分の意見をもっているものでしょうか?
正直面接なんてちょろいだろと思っていた自分が情けないです
776大学への名無しさん:2012/12/30(日) 02:52:00.69 ID:gc24yQXGO
面接対策の本を一冊買おう
777大学への名無しさん:2012/12/30(日) 08:05:23.53 ID:R6rflYHuP
予備校なりで対策する時間はあったのに・・・今更遅いわ
778大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:06:12.59 ID:YukfIOFS0
駿台2012合格者偏差値

慶応義塾71.7

東京慈恵会医大66.4 防衛医科65.8

大阪医科前期64.1 順天堂一般62.9 日本医科62.6 関西医科61.6

ーーーーーーーーーーーーー偏差値60の壁ーーーーーーーーーーーーーーーー

昭和59.6 近畿前59.2 東京医科59.1 自治医科58.8 兵庫医科58.1
日本A方式57.9 藤田保健衛生57.8 杏林57.8 産業医科57.5(セ84%)東邦57.2 東京女子医科57.5
東海A56.2 久留米56.1
北里55.3 聖マリアンナ55.2 金沢医科55.6 愛知医科55.5 岩手医科55.0

獨協53.1
埼玉52.9 
福岡50.4
779大学への名無しさん:2012/12/30(日) 11:47:05.84 ID:neqzW32n0
>>778
帝京は?
780大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:07:10.63 ID:HaEr2du40
医学生だけど質問ある?
781大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:36:22.60 ID:vHYLoGHk0
無い。
氏ね。
782大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:41:19.88 ID:JpcRS6JIO
無造作紳士がパソコン使いだしたw
783大学への名無しさん:2012/12/30(日) 12:47:50.62 ID:gc24yQXGO
>>778
大阪医科って無駄に高いよね
784大学への名無しさん:2012/12/30(日) 13:08:39.07 ID:nkYuI3fuO
えっwww
俺偏差値60やけど、ほとんど受かるやんwww
785大学への名無しさん:2012/12/30(日) 13:21:10.17 ID:8lsf+r/sI
>>783
去年は関西系私立がバブルだっただけ。例年はもっと低い。
代ゼミでもそうだったけど、何故か去年関西私立の平均合格者偏差値が桁並みあがった。
786大学への名無しさん:2012/12/30(日) 13:49:35.81 ID:i1GDL7BE0
>>773
週間視聴率毎周一位で誰も見てないはないだろw
東邦は学費と梅ちゃんのW効果で今年は大人気
787大学への名無しさん:2012/12/30(日) 14:18:19.18 ID:tZFR+t2q0
駿台全国で60だから、河合だと70くらいになっちまうよ
788大学への名無しさん:2012/12/30(日) 14:34:34.77 ID:w9CyHThD0
私大医学部に入れる医者の子供
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0730/335226.htm?o=0&p=2

私大医学部は親と同伴、あるいは受験する本人ではなく、親だけの面接を
行うところがあります。当然、寄付金の要請と、学費の支払い能力の確認
のためです。私大医学部の受験で、難問はまずありません。試験の得点結
果でバラつきを少なくする狙いがあると思われます。これがなにを意味し
ているか、想像がつきますよね。予備校が発表する私大医学部の偏差値は
以前に比べて、格段に上がっています。しかし、一部の大学を除いたら、
受験する人の学力はそんなでもないです。もともと多様な人を受け入れる
ことがない私大医学部を対象にした偏差値ビジネスを感じます。
789大学への名無しさん:2012/12/30(日) 15:48:32.46 ID:8lsf+r/sI
>>788
なんの参考にもならない質問サイトのデタラメ記事貼って何が楽しいの?w
まあ医学部落ちの人間なんだろうけど
790大学への名無しさん:2012/12/30(日) 15:51:40.58 ID:YukfIOFS0
駿台2012合格者偏差値

慶応義塾71.7

東京慈恵会医大66.4 ☆防衛医科65.8

大阪医科前期64.1 順天堂一般62.9 日本医科62.6 関西医科61.6

ーーーーーーーーーー偏差値60の壁(上位と中位の壁)ーーーーーーーーーーーーーーーー

昭和59.6 近畿前59.2 近畿セ前59.1 東京医科59.1 ☆自治医科58.8 兵庫医科58.1
日本A方式57.9 藤田保健衛生57.8 杏林57.8 ☆産業医科57.5(セ84%)東邦57.2 東京女子医科57.5
東海A56.2 久留米56.1
北里55.3 聖マリアンナ55.2 金沢医科55.6 愛知医科55.5 帝京55.1 岩手医科55.0

獨協53.1
埼玉52.9 
福岡50.4
791大学への名無しさん:2012/12/30(日) 16:05:12.92 ID:gc24yQXGO
藤田医って最近偏差値高いよね
名前がアレなのが嫌だけど
792大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:31:02.04 ID:8lsf+r/sI
今年、大医と関医の逆転が起きるね。
793大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:36:39.45 ID:JpcRS6JIO
阪医、市医、題意、簡易、近代
の卒後を数値化しろください
794大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:47:06.79 ID:KV8IdhJdO
願書に親の学歴記入する理由って何?
親が医者じゃない奴を見分けるためなの?
もしかして親の学歴記入するのって○協だけ?
795大学への名無しさん:2012/12/30(日) 19:56:20.42 ID:JpcRS6JIO
うちのパパは青空大学なんだが…
796大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:30:27.95 ID:uckQDT2bI
え、今年大医より関医のが難化する?
797大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:35:55.53 ID:gc24yQXGO
学費で400万円だけ関医安い
東京会場を設置
これでどうなるかな
798大学への名無しさん:2012/12/30(日) 20:36:58.84 ID:JpcRS6JIO
題意と簡易は卒後はどっちが良さげ?
799大学への名無しさん:2012/12/30(日) 21:34:37.98 ID:nkYuI3fuO
いやいや、フツーに考えたら簡易は例年並みかちょい下がるやろ
北里や川崎あんねんから
800大学への名無しさん:2012/12/30(日) 21:37:43.47 ID:tZFR+t2q0
受験層かぶんないでしょ
801大学への名無しさん:2012/12/30(日) 22:13:29.36 ID:8lsf+r/sI
そして大医は正規の学費を値上げした。
802大学への名無しさん:2012/12/31(月) 01:46:03.25 ID:bp1tHGEr0
履歴欄、時間的空白がないように記入って…宅浪なんだけどどうしたらいいんだ
803大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:00:38.81 ID:ebMAEWTP0
卓郎ってかけばおk
804大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:03:31.16 ID:OEajRv+qi
僕は琢郎とかいた
間違えて豚郎ってかくなよ
805大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:04:19.78 ID:GDLND1O/0
志望理由書けねぇよ 底辺医は特に
806 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/31(月) 02:07:10.39 ID:OEajRv+qi
底辺だから受かると思った
って正直に書けばいい
807大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:11:37.86 ID:Ns/peyHcO
書けるかよ クソワロタw
808大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:15:34.44 ID:bp1tHGEr0
ありがとう、宅浪でいいのか
アルバイトの一年も正直にアルバイトって書くわ
809大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:36:39.24 ID:GDLND1O/0
おまえらはどういう風に志望理由書いてる?
810 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/31(月) 02:39:41.39 ID:OEajRv+qi
自分のハートにきいてみなはれ
811大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:42:18.09 ID:GDLND1O/0
本学志望理由が困る
812大学への名無しさん:2012/12/31(月) 02:46:21.10 ID:Ns/peyHcO
地元ならいいのになあ
金沢とか川崎なんて入りやすい以外理由ないのがほんとなのにな
813大学への名無しさん:2012/12/31(月) 03:06:09.48 ID:GDLND1O/0
>>812
川崎の数学とかめんどいけど本当に受かりやすいのかな…

親に川崎受けるって言ったら「死ね」って言われた
814大学への名無しさん:2012/12/31(月) 03:08:02.69 ID:ebMAEWTP0
川崎の数学がめんどいのは去年だけっしょ
815大学への名無しさん:2012/12/31(月) 03:35:26.19 ID:pF40f+bX0
>>778
聖マリそこまで底辺じゃないじゃん
816 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/31(月) 06:58:22.87 ID:OEajRv+qi
川崎を受けるくらいなら汲み取り便所に頭突っ込む方がいいと思っている
817大学への名無しさん:2012/12/31(月) 10:37:19.65 ID:bp1tHGEr0
川崎の友達いわく下あがりのアホ多いから勉強詰め込みでやらされるらしいね
自学自習できる奴は絶対行かない方が良さそう
818大学への名無しさん:2012/12/31(月) 13:23:12.36 ID:7OggRqmzO
金沢の英語がウザイ
819大学への名無しさん:2012/12/31(月) 13:24:51.81 ID:eDp5foj50
金沢てwwwww
820大学への名無しさん:2012/12/31(月) 14:27:16.20 ID:CwHMryQTO
4000万超えるのが金沢川崎帝京
4500万超えるのが川崎帝京
821大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:20:11.04 ID:7OggRqmzO
おまいら幾つ受けんの?
822大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:21:37.87 ID:y3N6CXjE0
俺3つ
中には2桁受ける猛者もいるらしいな
823大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:49:44.17 ID:p8acVPmVI
オラは5+センター利用だなー
824大学への名無しさん:2012/12/31(月) 17:27:07.33 ID:o4rYQa8V0
おれの友達で12校受けたやつがいたな。受験料だけで72万ってww
補欠合格が4つで、一応彼は現役で進学しました。
ちなみにおれは、私立医2校、慶應理工、と国公立に出願。
結局一番最初に受けた第一志望の私立医に合格したから、慶應理工と私立医2校しか入試は受けてない。
まぁ国公立狙いとしては順当な数か。
私立専願の人も基本は3〜6校くらいじゃないかな?
825大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:00:19.73 ID:CwHMryQTO
洗顔なら5校以上は受けないと
倍率高いからミスは許されないし
826大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:24:09.60 ID:Ns/peyHcO
紳士のアドバイス欲しいなあ
827大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:20:49.00 ID:9/noQa4V0
去年4つ受けて
2次不合格1つに補欠不合格2つだから
今年はもうちょっとがんばって7つぐらい受けるお
828大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:37:50.65 ID:GvRemBxi0
私立6つ全落ち
前期で駅弁医合格

田舎つまんね
829大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:39:15.97 ID:Ns/peyHcO
この時期そんなハッタリはいらない
まともで役に立つ話してくれ
830大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:51:04.08 ID:7OggRqmzO
聞くところによると、私大洗顔は受けまくらないとダメらしい
友人は11校受けるらしい
俺は9校受ける
831大学への名無しさん:2012/12/31(月) 20:53:37.96 ID:bp1tHGEr0
補欠ってどれぐらいで来るんだろ
まだ勉強始めて半年だからせめて補欠だけでも欲しい…来年への励みになるし親も説得しやすいんだよなあ
832大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:23:38.84 ID:p8acVPmVI
私立5国立前期後期でどこも受からんかったら死ねる・・・
833大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:34:20.73 ID:DurdItOg0
国立後期の発表があるから遅いとこだと3月の中旬くらいまで補欠あるんじゃねの知らんけど
834大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:35:11.74 ID:DurdItOg0
ごめんどれくらいって得点率のことだったか
835大学への名無しさん:2012/12/31(月) 21:57:04.12 ID:GvRemBxi0
9割とるつもりで実際7割で補欠くるよ
836大学への名無しさん:2012/12/31(月) 22:30:42.67 ID:y3N6CXjE0
指定日で願書出した
受験料だけでこんなにすまぬすまぬ(´;ω;`)
837大学への名無しさん:2013/01/01(火) 01:01:39.81 ID:LmU+8pskO
春頃に底辺私立医大と余裕ぶって馬鹿にしてた連中の焦ってる顔が目に浮かぶわ。
俺が受験した頃でも、こういった連中らは落ちまくってたからな。
医大受験の厳しさを思い知るがいい。
838大学への名無しさん:2013/01/01(火) 01:02:25.08 ID:LmU+8pskO
春頃に底辺私立医大と余裕ぶって馬鹿にしてた連中の焦ってる顔が目に浮かぶわ。
俺が受験した頃でも、こういった連中らは落ちまくってたからな。
医大受験の厳しさを思い知るがいい。
839大学への名無しさん:2013/01/01(火) 01:09:36.58 ID:LmU+8pskO
なんだ11校だの9校だのって。余裕で受かる自信ある医大がないのか?
俺でも私立医大3校受験しただけ。
焦ってる奴らほど受験しまくってな。
840大学への名無しさん:2013/01/01(火) 01:12:07.51 ID:LCuKC/qu0
>>839

こういうやつに限って川崎帝京
841大学への名無しさん:2013/01/01(火) 01:20:43.65 ID:LmU+8pskO
兵庫医科大学だ。
川崎も受験したけど悪いか?
合格したときは、やはりホッとしたのが事実だ。
ま、このスレは優秀な奴ばかりなんだろ。
842大学への名無しさん:2013/01/01(火) 01:25:23.61 ID:LCuKC/qu0
>>841

さあ食いついて参りました

学生証うp
843大学への名無しさん:2013/01/01(火) 02:13:27.86 ID:AE1XAP9I0
今年でこのスレ卒業する!
844大学への名無しさん:2013/01/01(火) 02:15:27.85 ID:LCuKC/qu0
>>843 君は留年だよ
845大学への名無しさん:2013/01/01(火) 02:23:53.91 ID:VFyOIPW50
今年が終わるまでまだあと364日もある
846大学への名無しさん:2013/01/01(火) 12:40:03.79 ID:EBCVfKwx0
>>841 兵庫医科なんて底辺私立医大に言われてもなw
847大学への名無しさん:2013/01/01(火) 12:54:09.41 ID:0lMMmAed0
>>841
どこの大学でも医学部に受かるのは凄い
848 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/01(火) 12:56:09.50 ID:xkRzGQn00
>>847
自演乙
849大学への名無しさん:2013/01/01(火) 13:43:34.70 ID:OzKIe2i2O
俺はただ、私大洗顔やし、二浪ということもあるから多めに受けるねんけどな
850大学への名無しさん:2013/01/01(火) 14:33:09.90 ID:EBCVfKwx0
二浪でこんなとこいるなんて終わったな
851大学への名無しさん:2013/01/01(火) 14:58:55.78 ID:mRWm7aDaO
底辺でもいいから国立うかりてえ
だめなら日医か順天堂でもいい
852大学への名無しさん:2013/01/01(火) 18:54:33.78 ID:XcoP8dH20
学歴で言うなら京大か医科歯科か東大医学部じゃないと一流までいかないでしょ
普通の頭の人は研究医には向いてないけど臨床医が頭キレキレだと患者見下しそうで逆に怖いわ
853大学への名無しさん:2013/01/01(火) 21:19:46.74 ID:nT5M124m0
ここ兵庫医科でも羨望な奴らがウヨウヨいるなw
854大学への名無しさん:2013/01/01(火) 21:42:01.85 ID:F2+2+N410
兵庫医大でも別にいいと思うんだけど、何かデメリットある??
実際に医師になってからの活動に影響するだとかよく聞くけど、本当のところはどうなの??
855大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:13:19.09 ID:XcoP8dH20
>>853
それって何か問題ある?
元薬剤師から言わせれば医者の評価は学歴と全く別物なんだけど
高学歴なだけのアスペのコミュ障のほうが何十倍も困るんだよ、ほんとに人の話聞かないしあいつら
856大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:05:55.69 ID:Dsd713RH0
>>854
出身大学が影響する職場なら影響するし、しない場所ならしない
しかも、大学病院・民間病院ごとでも科ごとに異なし、影響度合いも様々
周りが気にしてなくても肩身が狭そうに息苦しそうに自らしている人もいる。大学病院で勤務すると場所によっては大半が底の大学だし、周る学生から研修医までそこ出身。
出世とかこみであまり出身関係なくても、能力差で結果的に差がつくことは多い。教授選は出身響きやすい。
開業は地元の医師会の影響とかの影響よく知らないが、場所にもよるんだろうが、影響は最小じゃないか?開業している人にでもきいてください

デメリットというが、何と比べてのデメリット?東大医学部と比べて帝京大学のデメリットなのか?
そもそも選択権が無いところと比べる意味はないと思う
帝京とかしか入れない人にとっては、比較対象は医師以外の同レベルの能力の人がつく職業と比べる以外には、比べる価値すらないと思うのだが
857大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:14:38.95 ID:mRWm7aDaO
京阪神は京医阪医京府医以外は私立も国公立もどこもかわらんらしいよ。
858大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:49:28.18 ID:F2+2+N410
>>856 ありがとうございます
参考にさせていただきます
859大学への名無しさん:2013/01/02(水) 00:43:05.68 ID:SVQxjsobO
>ほんとに人の話聞かないしあいつら

クソワロタw
860大学への名無しさん:2013/01/02(水) 02:27:53.82 ID:SBWAFgqw0
まあ建築家とか政治家とか、何でも良いけど置き換えて考えてみれば良いよ。
学歴とかいちいち気にする奴は少数でしょ

リアルで「安部首相は学習院だから・・」みたいなこと言えないじゃん?
それと同じさ。大学入っちまえば、同級生がどこの高校出たかなんて糞どうでも良いし、それは医者の世界でも同じだろ。
患者目線からしても、どれだけその医者が自分と同じ症例を扱ったことがあるかってことしか気にしないし。
861大学への名無しさん:2013/01/02(水) 10:54:32.05 ID:CIKmkIW+0
旧帝医・医科歯科不合格(2次)で、私立という人と、
最初から私立専願という人の人間関係って健全なのか?
862大学への名無しさん:2013/01/02(水) 12:14:50.58 ID:AA0AgExh0
>>860
安倍は成蹊大だよ。
出身校がどうのこうのって気にするのは
受験生or大学出たてのころだけ。
数年たてば本人の能力実力で判断される。
「さすが」か「あれでも」かってこと。
「あれでも東大出だよ」は世の中珍しくもない。

世界的な建築家の安藤忠雄(名前は知ってるだろ、文化勲章受賞、
もと東大工学部教授)は工業高校卒、大阪芸大中退。
プロボクサーをめざしたこともある。
建築は独学。米国で認められイェールやハーバードで
客員教授を務め東大教授に招聘された。

天皇の心臓手術をした執刀医がどこの教授かは知ってるだろ。
実力があれば地位はついてくる。今はそういう時代。

>>861
オマイが気することではなかろ。
863大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:05:30.50 ID:4thq6eh30
今年は岩手の易化を期待!
試験日が杏林,兵庫とダブる…。
864大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:09:16.59 ID:teiZ0QE30
そう思ってみんな岩手受けるんだよ
865大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:33:42.23 ID:M7aqTVBX0
岩手は受験者少ないと思うけどな
866大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:04:58.33 ID:W2Ryvccb0
岩手去年受けたなあ、、
数学物理化学十割、英語九割確実にとれた手応えがあったのだが、補欠合格となってしまった。
あの結果見たときは心底おったまげたよ。

去年の岩手で正規とれたら慈恵の補欠合格狙えるぐらいの余裕で実力はあると思うで
867大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:26:22.98 ID:AQpOy+UU0
手応えほど当てにならんものはない
868大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:27:20.35 ID:teiZ0QE30
>>866 こねなしだろ
869大学への名無しさん:2013/01/03(木) 01:45:29.05 ID:iQtXwzRp0
知り合いが岩手正規で福島県立医科に補欠で行った人いるわ
870大学への名無しさん:2013/01/03(木) 09:23:23.17 ID:N4EtSZCx0
>>860 ID:SBWAFgqw0
>リアルで「安部首相は学習院だから・・」みたいなこと言えないじゃん?

やっちゃったね。
学習院批判=皇室批判、危険人物確定。

面接でも何かやらかす予感。
そういう危険を引き起こしそうな人間は学校関係者、特に医学部は取りたがらない。
大学が欲しいのは問題を起こさない極めて平均的な人間。
871大学への名無しさん:2013/01/03(木) 09:43:29.67 ID:4/isfCCE0
おまえばかだな
872大学への名無しさん:2013/01/03(木) 10:02:43.04 ID:N4EtSZCx0
>>871
世の中の理を知らないのは君だよ。
ID:4/isfCCE0=ID:SBWAFgqw0
873大学への名無しさん:2013/01/03(木) 13:10:03.92 ID:rGnZCL+v0
>>862
国一の官僚は、未だに東大卒。
上位研究医も、東大医・京大医等旧帝医+慶應医。
政治家は、高専でもok。
874大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:02:30.37 ID:4/isfCCE0
さーせん僕医大生なんですー
面接ごときでそんなことばれるかよ
875大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:16:40.76 ID:teiZ0QE30
>>874
医大生でもなんでもいいけどあまり世間で無教養ひけらかさないでよ 私大医卒の株をこれ以上下げないように
876大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:38:00.62 ID:4/isfCCE0
教養w
877大学への名無しさん:2013/01/03(木) 18:40:54.53 ID:teiZ0QE30
どうやら川崎っぽいなこいつ
878大学への名無しさん:2013/01/03(木) 21:43:09.02 ID:BMdUAa8n0
>>875
株もなんも私立医には存在しないけどな
金で医師免許とってるってのは否定できない事実だし
879大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:30:31.83 ID:8WbK19v7O
>>866
岩手はコネないとかなりきびしい戦いになるよ
コネあると池沼でもうかるけど
880大学への名無しさん:2013/01/03(木) 23:37:52.52 ID:uVWOgTxSO
医学部スレのこの時期の殺伐とした感じは毎年お馴染みだな(笑)
881大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:34:17.38 ID:VmTwZOF20
岩手はコネって、本当に本当なんですか?
882大学への名無しさん:2013/01/04(金) 01:08:20.26 ID:gqz8hulVI
まあ、裏のことだからホンマのことは俺にもわからんし、ここのスレにいるやつにもわからんが、
ある可能性否定はできんわな。
けど、あっても数人程度で、募集人数の大多数は学力で決めてるだろうから
くだらん心配せずに、普通に受けりゃいいでしょ
883大学への名無しさん:2013/01/04(金) 01:43:54.64 ID:sZ7u8358O
私立は上位底辺関係なくどこでもコネ入学あるよ。
岩手は東北六県で10人ちょいくらいらしい。
ソースはうちの担任(うちは仙台第〇)
884大学への名無しさん:2013/01/04(金) 02:19:16.34 ID:KcoVN6uD0
国立医だってこの前の秋田大学の件のように
面接点で合否好きなようにできるし
面接点を課しているところはもれなくコネ入学の可能性がある
885大学への名無しさん:2013/01/04(金) 02:59:17.30 ID:i6Z4k+rb0
コネや寄付金で合否が変わる私大医学部は存在しません。
これは事実です。
コネや寄付金への疑義を煽動する意見は、難易度でも医療でも地方国立大学
医学部をしのぐ存在となった私大医学部への稚拙ないやがらせにすぎません。

現在では国立大学医学部が実施する地域枠、推薦、AO入試で地元医師会の
子弟への優遇が伝えられています。
これは国民の税金を財源とする国立大学法人の運営に、不公正な疑義が生じて
いることを意味します。
秋田大学医学部の面接点でマスコミから指摘された問題は、大学が合否を恣意的に
決定した証拠でもあります。
このように国立大学医学部において税金が不公正に使用されたことは、今後、国民が
政府を追及すべき問題です。
886大学への名無しさん:2013/01/04(金) 03:06:00.83 ID:skI0KNd2i
>>885 ()
887大学への名無しさん:2013/01/04(金) 07:56:24.91 ID:tPGn7+2b0
配点非公表・合格最低点非公表になった杏林も太郎排除始めたってわけか。
開示といっても1次の点数だけで小論・面接の点はわからないもんな。
1次同じ点数で現役と25才では面接点は同じにならないだろうし学校経営者の命令だったら面接官はさからえないだろう。
国立や帝京が太郎排除始めたのだから太郎(3浪以上)は早く決めた方がよさそうだね。
結局、大学の自治権及び裁量次第だから文科省は改善指導止まりで何のお咎めもないからね。
888大学への名無しさん:2013/01/04(金) 12:30:16.27 ID:L3swGGrr0
大量の補助金貰っておきながら大学の自治権があるっておかしな話だよな
889大学への名無しさん:2013/01/04(金) 16:05:18.41 ID:sZ7u8358O
補助金いらねえから介入すんな
くらいの気概が欲しい
おっさん連中はしっかり勉強して国立池
890大学への名無しさん:2013/01/04(金) 16:46:46.76 ID:gqz8hulVI
おいおいw
補助金カットされたら学費が億単位になるぞ?w
891大学への名無しさん:2013/01/04(金) 16:53:33.79 ID:3FDvLXKy0
昔の私立医は今の一億払えるぐらいの人が行ってたんだからいいんじゃね
まぁ俺はそうなるといけなくなるわけだが(´;ω;`)
892大学への名無しさん:2013/01/04(金) 17:12:20.91 ID:yoWIIYGJ0
杏林太郎排除してねーだろ 
嘘ばっかつきやがって
昨年の生物やさしいとかほざいてたのがたくさんいたよな
予備校の発表だと難レベルぞ、物理は難じゃなくてやや難
生物は解けたんじゃなくてマーク式だから解けたような気になっただけ
それで理科をやさしくして現役が有利になったとか嘘が蔓延しだした
OB会で副学長かなんかが若い生徒が今年は入学したとか言ってるらしいが
酒席だし前後の話が全くでてきてない。それと今年の入学者から判断して
また大嘘。
893大学への名無しさん:2013/01/04(金) 17:22:47.70 ID:1xr+pkMpI
近畿大学医学部関西国際空港クリニック。
看護士さん綺麗で可愛いすぎる*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
894大学への名無しさん:2013/01/04(金) 20:39:27.28 ID:gqz8hulVI
ちょっ、今から近大出願してくる
895大学への名無しさん:2013/01/04(金) 22:14:37.15 ID:tPGn7+2b0
>OB会で副学長かなんかが若い生徒が今年は入学したとか言ってるらしいが
>酒席だし前後の話が全くでてきてない。それと今年の入学者から判断して
>また大嘘。

違うよ。
同窓会誌でちゃんと活字になっているんだよ。
話もアルコールの入っていない開催の挨拶、巻頭言。
君が何も知らないだけ。

>それと今年の入学者から判断して
>また大嘘。

君、1年だね。
来年、統合生理で苦労するだろうよ。
896大学への名無しさん:2013/01/04(金) 23:13:39.43 ID:WaJfshSaI
やっぱり杏林は多浪差別を始めたの?
897大学への名無しさん:2013/01/04(金) 23:32:29.75 ID:yoWIIYGJ0
じゃあなんで今年の1年に再受験太郎が例年通りいるの?
898大学への名無しさん:2013/01/04(金) 23:36:03.36 ID:yoWIIYGJ0
>>895 君、受験生だね。
   あんまり汚い手口で受験生混乱させないほうがいいよ。
899大学への名無しさん:2013/01/04(金) 23:45:41.81 ID:Kq36Epde0
医学部偏差値ランキング (さくら教育研究所)

[私立]
慶應義塾大学[医・私・東京]75
順天堂大学[医・私・東京]71
自治医科大学[医・私・栃木]70
東京慈恵会医科大学[医・私・東京]70
大阪医科大学[医・私・大阪]70
近畿大学[医・私・大阪]69
昭和大学[医・私・東京]68
東京医科大学[医医・私・東京]68
日本医科大学[医・私・東京]68
杏林大学[医・私・東京]67
東邦大学[医医・私・東京]67
日本大学[医・私・東京]67
兵庫医科大学[医・私・兵庫]67
900大学への名無しさん:2013/01/05(土) 02:41:59.49 ID:jm2C/pM90
天の法則を知り、その支配を地上に及ぼす者はお前か。

-ヨブ記
901大学への名無しさん:2013/01/05(土) 03:16:07.02 ID:OrWvJRqf0
>>897-898
そりゃ、120人近くいれば何人かはいるだろうよ。
他大より多いのは、他大よりは入りやすいからという今までの事実から太郎が多くうけているから。
しかし、確率が前よりは下がっているのでは?と言ってるの。
以前より涙をのんでいる太郎が増えたんじゃないのと言いたいの。
それと文章をよく読みな。で、あの数学の問題は誰が作っているの?河合塾あたりに外注?
前から杏林の生物を予備校はやや難〜難にしていたけど、若干細かい知識を問うだけで簡単の部類だったよ。
しかも、マーク導入してから杏林の配点はわかりやすいから開示総合点は自己採点とほぼ一致する。
>生物は解けたんじゃなくてマーク式だから解けたような気になっただけ
なんてないよ。○か×かだけだよ。
902大学への名無しさん:2013/01/05(土) 10:38:08.88 ID:AW/zg1YFI
さくら教育研究所のHPみたけど、東医の偏差値73で慈恵が62、日医が66ってwww
903大学への名無しさん:2013/01/05(土) 11:57:54.34 ID:D1ZWQ4dk0
近大の偏差値がどんどん上がってきてる気がする
904大学への名無しさん:2013/01/05(土) 13:52:28.02 ID:sjGcWCz00
>>901
杏林の生物は細かい知識なんか問う問題じゃなかったけどね。言ってること
滅茶滅茶だよ。
太郎再受験は「何人か」ではなく「他学年と同じくらいいる」んだけど。
願書受付始まったから杏林の受験生減らそうと必死に工作しても無駄だよ。
 
905大学への名無しさん:2013/01/05(土) 14:23:40.21 ID:OrWvJRqf0
>>904
ほんとお前、頭悪いな。
なぜおれがよく読めって言ったかわかってないな。
統合生理で苦労するって書いているだろ。
それにお前が同窓会誌に書かれているのを知らないのは去年の同窓会誌だから。
すなわちお前が1年生だと特定。生物がんばってcell読めよwww
906大学への名無しさん:2013/01/05(土) 14:45:01.05 ID:u0nVhV2W0
その該当箇所をうpしたら終わる話だろ
はよ
907大学への名無しさん:2013/01/05(土) 15:07:49.54 ID:r44BSuof0
うpがなかったら受験生の工作だな
908大学への名無しさん:2013/01/05(土) 15:47:22.26 ID:OrWvJRqf0
挑発にはのらんよw
行きたければ誰になんと言われようと受ければいいだけ。
そして面接・小論で逆転されないように筆記で点とっとけばいいじゃん。

外部公開情報ではこうなっている(18/28)
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/outline/evaluation/pdf20/igaku.pdf#search='%E6%9D%8F%E6%9E%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E6%96%B0%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%A0'

小論文では論理性や人間性を評価し、面接では考え方やコミュニケーション能力を評価している。
2人の面接者が共に5段階中最低の1と評価した場合は、例え学力が合格点に達していても不合格としている。
909大学への名無しさん:2013/01/05(土) 15:47:47.16 ID:6Uv+WJCd0
俺別に当事者じゃないけど、わざわざ2chのために学生証等アップしてまで自分の身分や情報の正当性を示そうとは思わないな
URL張る位ならするけど
910大学への名無しさん:2013/01/05(土) 16:07:08.31 ID:X3/IMe5RI
つかよー、裏口裏口ってぶっちゃけどうでもいい話ばっかしてんじゃねーよ
裏口あったらなんだ?受けんのやめんのか?
騒いでるやつなんか、コネなしでコネ有りの医者の子息に対して僻んでるだけだろ?
騒いだら自分にコネでもできんのかよ
つまらんレスばっかせんと、もっとオモロイ話してくれ
911大学への名無しさん:2013/01/05(土) 16:49:55.41 ID:sjGcWCz00
>>905
お前が頭悪いんじゃないのか?こっちの言う「生物は細かい知識を問う
問題ではない」「例年通りの割合で再受験太郎が入学している」に何も
答えていないよね。ただお前が杏林の受験生減らすための工作に失敗
したことへの逆ギレしかしてない。
912大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:16:48.80 ID:sjGcWCz00
>>905
当然お前の書いたものは読んでる。そして受験生だと確定させて
もらった。お前が頭悪すぎなんだよ、だから大嘘こいて騙せると
思ってるだけだ。
913大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:17:57.37 ID:OrWvJRqf0
>>911
まだわかんないんだなw
別に増えようが減りまいが俺には関係ない。
例年通りの割合でって逆にきくけどお前が1年〜6年までの年齢構成を把握できているの?
わかるのはお前が杏林の1年生と特定されてビビッているだけw
お前のいう太郎先輩の名前いえよ。部活を特定してあげるから。
914大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:20:01.23 ID:OrWvJRqf0
>>912
そうやってこっちの情報ひきだそうとしているんだろw
いいよ、俺は受験生でwww
で?太郎先輩の名前教えてくれよ。
915大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:28:22.18 ID:CI8z+nG+0
ここまで学生証うpなし
916大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:32:05.68 ID:OrWvJRqf0
>>915
そうだったな。
●ID:sjGcWCz00●に杏林1年の学生証うpしてもらおうぜ。
俺は、受験生だから持ってないw
917大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:36:30.90 ID:sjGcWCz00
>>916
じゃなくてお前の学生証だろwww
918大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:45:17.38 ID:W29MpZUn0
>>916
受験生?
そもそも医学部受験生でもないな
受験受かりそう?
919大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:46:56.50 ID:sjGcWCz00
>>916
お前が勝手に杏林一年生確定とか言って喜んでるだろ
確定したんだったら学生証まずいらないしな。
ほざく前に、今年の杏林生は太郎再受験たくさんいるのに太郎排除
とか主張する理由をきかせろよ。
またすり替えの言い訳だろうがなwww
920大学への名無しさん:2013/01/05(土) 17:48:19.06 ID:WiLZJxdL0
おまんら暇すぎだろww
杏林とかどうでもいいんだよ
勉強するか願書でも書いとけ
921大学への名無しさん:2013/01/05(土) 18:32:12.63 ID:OrWvJRqf0
>>919
俺がわるかったよ。
お前内部の年齢構成変わってないっていったじゃん。
年齢分布は外部公表してないから知りたいんだよ。杏林の学生ならわかるだろ。
不安なんだよ。お前の情報の裏付け(説得力)欲しいから学生証うpしてくれよ。
うpが嫌なら

上から

裏面の在籍確認印のないものは無効とする。

学部学科
学籍番号
氏名
生年月日
発行日
有効期限

上記の者は本学の学生であることを証明する。

っていう形式でいいからこれにお前の情報書き込んでくれよ。

俺は受験生で何もわからないから情報がほしいんだよ。
ガセネタじゃないという証拠を見せてくれよ。安心したいんだよ。
922大学への名無しさん:2013/01/05(土) 18:45:53.64 ID:CI8z+nG+0
勉強してれば安心するだろ

学力もつくし
923大学への名無しさん:2013/01/05(土) 18:50:49.90 ID:hyDw+T+t0
慈恵医大「ライブ手術」で衆人環視の心肺停止
カリスマ心臓血管外科医「神の手」の誤算

週刊朝日 2013年1月18日号
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14557
924大学への名無しさん:2013/01/05(土) 18:55:08.63 ID:X3/IMe5RI
お前は・・・アフォカアアアアア!!!!!
ボケが!!!!!
情報がないだぁ?安心したいだぁ?
太郎の割合がわかったって、学力がともなわなきゃ落ちるに決まってんだろ
学力が上位なら太郎だろうが、再受験だろうが落とされることはないんだよ。
勉強しろ、勉強。
自分が選ぶ立場で考えてみろよ、目の前に現役生と5浪のヤツがいて、点数は同じだったら
どっちを選ぶ?頭のポテンシャル考えたら現役生のほうがいいだろ?
だから太郎が不利になるのは当然のこと。就職でも同じこといえるしな。
だから、太郎は他よりも点とって、そういう審議にかけられないようにしときゃいいの。

俺も太郎だ。
頑張ろや!今年こそ決めようぜ!
925大学への名無しさん:2013/01/05(土) 18:59:44.11 ID:OrWvJRqf0
>目の前に現役生と5浪のヤツがいて、点数は同じだったら
>どっちを選ぶ?頭のポテンシャル考えたら現役生のほうがいいだろ?
>だから太郎が不利になるのは当然のこと。

これと同じ趣旨のことを>>887で俺がかきこんだら
●ID:sjGcWCz00●の杏林1年生が責めてきたから・・・

勉強するよ。
926大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:11:33.55 ID:sjGcWCz00
>>925
責めてめーだろうが、散々大嘘つきまくって。
 最後は人のせいにすんのか?
お前最悪の人間だな。
927大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:32:57.76 ID:OrWvJRqf0
悪かったよ。
年齢構成教えてくれよ。
1年生の最高齢は何歳なの?
928大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:44:44.37 ID:sjGcWCz00
>>927
お前は自分が杏林に合格したいから、杏林の受験生を減らすために1月4日と
いう日付けをえらんで杏林は太郎生排除という情報を意図的にネットに流した。
もし俺が何もここで書き込まなかったらどうなってたんだろうな?
真面目に杏林目指して1年間勉強したひとは希望を失い、杏林大学は入試での
収入(おそらく数百万〜数千万)の損失だった。
安易にお前という人間を許す気はない。
929大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:48:13.43 ID:VnEDVclY0
産業医大受ける人いますか?
930大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:49:30.08 ID:VnEDVclY0
杏林って、進級がたいへんらしいね。入ってからのことだけど。
931合格が無効に:2013/01/05(土) 19:54:21.56 ID:nlKz2ukE0

大学合格しても人生が終わる危険。

カルトは誰でもひっかかる。

受験前にあえて下記のリンクを読んで心に留めておいてください。

恐ろしいカルト教団です。 勧誘のキーワードは人生の目的、絶対の幸福、哲学、真実、生きる意味など

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801

このリンク(ヤフー知恵袋です)の前に
エイチ、ティー、ティー、ピー、コロン、スラッシュ、スラッシュをつけてね。
932大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:59:32.48 ID:+Rhlkl7y0
杏林スレ池
933大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:04:23.31 ID:sjGcWCz00
断る
934大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:14:13.52 ID:OrWvJRqf0
>>928
わかったよ。申し訳ない。
第一講堂で勉強するのは諦めるよ。
最後に記念で教えて欲しい。
お昼に看護棟に売りに来るている定食亭のお弁当はおいしい?
看護棟のチュートリルームはもう完全に6年生の勉強部屋になったのですか?
ぎゅうぎゅうにいきたかった。。
935大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:26:32.69 ID:OrWvJRqf0
>>928
すいません、続きです。まだ、あきらめきれなくって・・・許してください。
図書館のPCにログインするのって図書館カードの右上のバーコードの下の8桁の数字ですか?
生年月日ですか?
コピーカードって500円のと1000円の2種類しかないんですか。
図書館はコピーカードしかないからたいへんですよね。やはり、講義棟の2階でコピーが無難ですよね。
いざとなったらお隣の都立高校近くの文房具屋さんに頼んだ方が安くあがりますよね。
学園祭の時駐輪場の自転車、撤去されました?
杏林・・・行きたかったですけど許していただけないようなので諦めます。
936大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:28:19.87 ID:+Rhlkl7y0
杏林みたいな底辺とかどうでもいい
937大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:36:53.93 ID:sjGcWCz00
>>935
杏林をお前が受験するしないはお前が決めること。俺には関係ない。
許さないとかじゃなく、お前がしたことを反省すべきだ。
938大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:47:14.46 ID:OrWvJRqf0
いえ、反省の意味で受験はやめました。
入学できたとしても恐らく山羊先生の整理にはきっとついていけません。
講義棟2階の文光堂書店のおじさんとおばさん達に合格を報告したかった。
基礎医学棟の地下が解剖実習室でしたよね。組織学の講義ノートと実習ノート作りたかったです。
アプリコットの焼きたてのパン食べたかったです。。
939大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:58:27.80 ID:X3/IMe5RI
>>929
産医受けるよー
940大学への名無しさん:2013/01/05(土) 21:01:48.91 ID:OrWvJRqf0
>>924
ありがとうございます。
自分は今年は無理なのでもし浪人でも受験可能なら来年の日医の推薦入試にむけてこれから頑張ります!
941大学への名無しさん:2013/01/05(土) 21:10:29.79 ID:sjGcWCz00
ふーん、絶対杏林受験するんだろうな
ただ、お前のしたことは消えないぞ
942大学への名無しさん:2013/01/05(土) 21:33:37.95 ID:OrWvJRqf0
しませんよ。
>>934-935>>938
読んでもまだ意味が分かりませんか?
943大学への名無しさん:2013/01/05(土) 21:37:54.37 ID:OrWvJRqf0
今、私の手元には濃い赤色の表紙のA4冊子(2010 平成22年度版)しかないので
あなた様のお名前がわからないのでお詫びのしようがありません。
944大学への名無しさん:2013/01/05(土) 21:46:28.98 ID:OrWvJRqf0
学年末定期試験 1月21日(月)〜2月 2日(土)
再試自習期間  2月 4日(月)〜2月 8日(金)
学年末再試験期間2月12日(火)〜2月23日(土)
春季休業期間  2月25日(月)〜3月29日(金)

再試だと1科目5,000円で痛いですよね。
看護棟1階の機械で打ち出して事務で確認印もらってって大変ですよね。
頑張ってください。
945大学への名無しさん:2013/01/05(土) 21:59:42.13 ID:sjGcWCz00
わかんないねえ>>925で人に罪をなすりつけるような奴の話だからね。
>>928 読んだ?
946大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:13:06.32 ID:OrWvJRqf0
読んだよ。
君に罪をなすりつけたつもりはないよ。

じゃ。いいや。
それに、君、6年?
947大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:28:21.62 ID:OrWvJRqf0
多分わかっていて君が正しいということをネット上で印象づけるために
わからないねえ
といっているんだろうね。

もし、本当に気づいていないのなら
君の学生証の写真の右側みてごらん。

裏面の在籍確認印のないものは無効とする。

学部学科
学籍番号
氏名
生年月日
発行日
有効期限

上記の者は本学の学生であることを証明する。

大体誰だかわかっているけどね。
948大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:42:15.89 ID:Vcew837rO
あきらかにOrWvJRqf0は内部の人間ってことじゃねーの?
949大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:48:09.84 ID:Vcew837rO
医学部は倍率すごくて大変みたいな感じでいわれるけど実質倍率考えれば毎年どこも2〜3倍くらいなもん

残りは増えようが減ろうがほとんど祈念受験(笑)
950大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:51:06.93 ID:X3/IMe5RI
とりあえずコイツらウザイからだれかNGできるやついないのか?
951大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:52:26.38 ID:6Uv+WJCd0
杏林は再試に金とるのか信じられんなー
そして再試期間はともかく公に再試自習期間なんてあるんだ
何年生のかわらかないけど春休み2月3日からってさすがに長くね?丸2か月間あるじゃん
座学の時にしか春休み無かったけど、3月に試験とかあった気がしたし、試験は毎週とあと最後にどどどってある感じだったな
大学によってだいぶ違うんだなぁ
面白かった
952大学への名無しさん:2013/01/05(土) 22:58:50.60 ID:Vcew837rO
>>951国公立?私立の医学部は割とどこも取られるイメージある

関西だけかもしらんが
953大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:15:11.96 ID:zZlHdxrs0
ID:OrWvJRqf0とか本気で気持ち悪い
こんなのが杏林にいんのか・・・。
954大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:15:49.64 ID:Z/jFNfmP0
>>931
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1330446769/171
> 171 :めだま焼き ★ [sage レス:???]:2012/05/13(日) 06:28:01.15 ID:???0 ?BRZ(10082)
> >>169 BBQ 登録が完了しました
>  p655794.osakff01.ap.so-net.ne.jp <121.101.87.148>
955大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:31:05.01 ID:Vcew837rO
大学の問題じゃない 個人の問題だ
956大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:35:38.53 ID:jm2C/pM90
ずっと傍観してきた立場からすると、言えることは、ID:OrWvJRqf0とかいうやつは、死ぬほど杏林に行きたいらしいってことだな。

まあ俺にもあるよ、そういう思い入れがある志望校が。(俺は九州住みで、久留米と福岡しか受けない) 福岡大だよ。
まあどうでもいいけど
とにかく杏林に行きたいんだろう?ID:OrWvJRqf0は。
そのくらいの熱意があればいけるさきっと。
957大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:45:55.92 ID:jm2C/pM90
ほんとに死んでも絶対行きたいと思ってる大学のことは受験生時代にすでにメチャクチャ詳しくなるもんさ。
>>934-935>>938
>>944
からピンとくるだろ、ふつうの受験生がここまで杏林について詳しいか?

こいつは相当に杏林に行きたがってる杏林しかみえてない杏林しかありえない、そんな受験生なんだよ。
だからどんな手を使ってでも、他人を蹴落としてでも合格したいと思ってる。みんな必死なんだ。

医学部合格というものは決して宝石のように輝かしいものなんかじゃない。
医学部合格とは、ボロボロになって泥だらけになった自分だ。

医学部入試とは、それぐらいの超激戦なんだ。
958大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:53:34.85 ID:+peyQd710
素晴らしい読解力をお持ちのようだな、このスレの方々は。。


そんな国語力で医者になられても迷惑なんだよ 一生大学受験してろやタコ助
959大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:53:42.93 ID:sjGcWCz00
>>950
コイツラ扱いすんなよ
やるべきやっただけだぞ
>>924でくだらんこと書いて、お前こそNG
960大学への名無しさん:2013/01/05(土) 23:56:53.44 ID:jm2C/pM90
>>958
じゃあID:OrWvJRqf0はどういう人間なのか教えろ下さい
961大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:17:09.18 ID:9z2bvS2q0
>>960
杏林の一年だろw


ちょくちょく古巣に帰ってきては、この時期のナイーブになってる受験生をおちょくって楽しんでるダメ人間
962大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:23:06.69 ID:epEP0QAR0
>>952
国立
じゃあ私立は全般的に再試に金とるんだね
再試結果的に一度もないけど、金とられるとなると落ちれないね
963大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:52:58.30 ID:IhpfJ4Bw0
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
964大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:53:22.51 ID:/wkb26LNI
次スレはよっ!
965大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:54:33.22 ID:IhpfJ4Bw0
         ,..-:ニ二二:::::-.、
       r:r'´       `ヽ::::::ヽ
      r'::i'         ::i::::::::ヽ
     ,r::::::l           ::i:::::::::::ヽ
   .i:::::::::i:             .:l:::::::::::::::ヽ、
   .l::::::::::!._二_:, .:r'二ヾ::;:' .::l::::::::::::::::::::::ヽ
   !:::::::::::l ``´;' .::::` `^:'   .::!:::::::::::::::::::::::::::i
    ヾ:::::::!  ; .::::、      .:::l''_,r'::::::::::::::::::::i!
.   ヽ::::::i:. ヽ,,-,.'      :::::`'1、::::::::::::::::::r'
    ヾヾli:.,;:'''_''':;;;:,..  .:::::::. ;:i! ヾ、:::::::::::::l
       ヾi;,`- - ' ..:::::;;;;;;:;;r'    Yj;: -'
      ./"li;;:::.....::::::;;;;;;r:''"       /::ヽ、
     ,../  "';li;;;;;;;;::,'"'´       ./:::::::::::::::-.、
   ,r'::::i'     l!l" ,r'´      /::::::::::::::::::::::::::ヽ、
. /::::::::L..-‐::::7ヾ'-:'l!、     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     コレハッヒ・ドイ [Kolehahhi Doi]
      (1518〜1551 スペイン)
966大学への名無しさん:2013/01/06(日) 00:56:49.25 ID:/wkb26LNI
(・ω・)ノ
967大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:08:05.06 ID:IhpfJ4Bw0
モーネ・ミッテラン内閣総理大臣 [Prime Minister Monet Mitterrand]
(1916〜1996 フランス)

         _,ー--、 _ __
       ,..-::'::::::::::::::::::::;::::::::::::::ヽ、
      r':::::::::::::::::::::::r'   ヾ:::::::ヾ
     /::::::rヾミ:::::-'  -= ,:ヽ:::::ヽ、
    イ::::r:'    -‐ r,,;rー、,,__」::::::::ミ、_,
     i::::::::l 、  ,,;r  ,:r',ニ,、l!'l::::::::iヽ
     ヾ::::ヽ   /_,. - r ヽ '` 'フ ,! 'i::lヾ'´
     jj;::::ヾ- r' ィU:` l  ヽ-‐'  ヾ'_
    (人::::::ノ、ヽ、__ ノ    , j  :r、::l_   ‐-、
      y'ヽヾ、    ー-' __,_ ヽヽl     ヽ
     r'   ヽヘ    ,r-'´_,r-、:l. l!       `ヽ
    /         ヽ、  ,r'ヽ-、 l' /          ヽ
   i           lヽ`i'_r‐'、 ヽ ::/                i
   .l         l ヽ  ` '  .::;!                l
  .l           ヽ !  .'  ..::::/                l
  l            l   ..:::r'ヽ             l
968大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:13:46.68 ID:Eglm47+50
★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆

           このレスは呪いのレスです
 このレスを見てしまった受験生は入試で致命的な失敗をします
          呪いの解除方法はありません
             来年頑張ってください

★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆
969大学への名無しさん:2013/01/06(日) 01:17:31.14 ID:IhpfJ4Bw0
>>968

        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i 
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

      シネカス [Philip Cinecuss]
       (1890〜1963 アメリカ)
970大学への名無しさん:2013/01/06(日) 08:41:12.13 ID:YuLGHprx0
>>958>>961

まともな読解力がある人間もいることがわかって安心したよ。
お前らはほっといてもどっか受かるだろ。

>>961
おちょくってるはひどいな。
教えてやってたんだぞ。

一次のみ開示、最低点非公表→何が不明?
(≒他の私立医と同じになったということ)

だから、面接・小論で逆転されないようにできるだけ筆記で点とっとけと書いたろ。

もう来ないから頑張れよ。
971大学への名無しさん:2013/01/06(日) 10:36:47.55 ID:IhpfJ4Bw0
受験生じゃないの?
>>940はどういうことなんだよ
972大学への名無しさん:2013/01/06(日) 11:00:11.23 ID:UCk5S7b1I
なんで杏林の話でここまで熱くなれるんだろう。
上のは2人とも杏林生か
973大学への名無しさん:2013/01/06(日) 11:01:55.10 ID:t/4TsWpgO
医学部入れたらどこでもいいって考えるならうけまくればいい

ただ入ってから楽な学校にいくのも大事だがな
974大学への名無しさん:2013/01/06(日) 11:12:01.23 ID:0iGWglbN0
杏林とかコスパ悪いと思うけどな
学費は安くないのに難易度高いし、進級は厳しいし
そこらへんどうなのよ
975大学への名無しさん:2013/01/06(日) 12:59:26.37 ID:89ZHl0EM0
私立の面接ってネットとかにある質問内容見てると
脳死だとか尊厳死だとかの医学っぽい質問あんまないよね?
976大学への名無しさん:2013/01/06(日) 13:37:30.82 ID:soeiCfy00
>>972
虚言者の大嘘を暴いただけだがな
ネット上での爆○○告じゃないが
大虚言者が企んだことも受験生と大学に巨額損失が
でる立派なネット○罪
977大学への名無しさん:2013/01/06(日) 15:15:34.07 ID:YuLGHprx0
>>971
受験生じゃないよ。
日医には来年から推薦入試を導入する構想が現在の学長にあるということを教えたかっただけ。
学士編入も廃止したし、推薦は1次通ったら全員合格という感じにする方向性で考えているらしよ。
まだ実施は確定ではないけどね。あくまで学長案。本当に日医に来たいという学生が欲しいんだとさ。
978大学への名無しさん:2013/01/06(日) 15:54:30.69 ID:YuLGHprx0
>>974
悪いと思うよ。
もう、新御三家?ではないと思うよ。学費の高さも下から数えた方が早いからね。

進級は実権が副理事長になり学部長が今の学部長になってから本気で厳しくなり始めているし、
これからもっと厳しくなると思うよ。またエビデンスは?と聞かれそうだけど副理事長が
・偏差値を都内3位にすること ・新卒国試合格率を100%にする と明言しているからね。

来年からは新カリキュラムだけど今までとほぼ変わらないし、教育は大学内でという方針らしいから教育には期待しないほうがいい。
国家試験予備校もここ1,2年でDVD講座が入り始めたくらいで帝京や東医、川崎、兵庫のような生講座はなし。
学生の自力に依存している状態。立地も悪いし、大学周辺は何にもなくて家賃相場は7〜8万だから大変だろうね。
979大学への名無しさん:2013/01/06(日) 15:55:15.85 ID:YuLGHprx0
これで太郎排除初めて学費あげようもんなら・・・
大学も東邦、東海が学費下げたことに敏感になっている。
受験生獲得目標数2300くらいだったかな?と掲げているしね。
帝京は卒後帝京関連病院9年勤務で1,800万免除枠あったよね。
実質、3,200万だからこの枠数広げればもっと人気でるだろうね。
区内・徒歩圏の立地だもん。医学の勉強はたいへんだから自宅通学なら近いか、
遠くても駅から徒歩圏優先した方がいいよ。バスは交通費はばかにならないし、雨でも降れば終わり。
吉祥寺からはバスで大体20〜30分かかるとみておいた方がいい。
出欠管理は異常なほど厳しい。カード手配りだから。これからもっと厳しくなるらしい。
唯一の救いは来年から5、6年の必修講義減らして自分で勉強できる時間が若干増えることぐらい。
でも、6年の下位30人は補講で授業後拘束されて予備校のDVDみさせられているらしいから期待しない方がいい。

まあ、こういったことは個人の主観の問題で合う人には合うし、合わない人には合わないから自分で決めてくれ。
俺が入ったときは英語:8割、数学:8割、化学:8割、生物:8割で面接では
「もう、来ますよね〜といった和やか雰囲気だった」

メル本に書かれていることが面接日当日の朝、かかされるから前もって書いていっとくといい。
遅くいくと書く時間が短くなるから、前もって書いておく&気持ち早めにいっとくといい。
面接はその中からきかれる。

色々悪かったな。

じゃあ、頑張ってくれ。
980大学への名無しさん:2013/01/06(日) 15:59:08.45 ID:t/4TsWpgO
私立医学部って入ってから大変なのはたまらんな
981大学への名無しさん:2013/01/06(日) 16:06:58.28 ID:czI5Gykk0
日医で推薦入試が行われることはありません。
推薦入試の必要性が全くありません。
982大学への名無しさん:2013/01/06(日) 16:10:04.55 ID:2hRcA3Wk0
入るまでは楽だからいいじゃん
983大学への名無しさん:2013/01/06(日) 16:14:05.41 ID:t/4TsWpgO
たしかに、そうかんがえたら国公立も私立も五分五分か
984大学への名無しさん:2013/01/06(日) 16:30:20.49 ID:yr2RnuLJO
一次試験って私服でいいのかな?
985大学への名無しさん:2013/01/06(日) 16:45:53.58 ID:resxNSIk0
>>984
男はタキシード、女はドレス
私服だと追い出されるよ
986大学への名無しさん:2013/01/06(日) 17:11:34.30 ID:YuLGHprx0
>>981
そうか。
間違っていたらごめん。
俺は去年の11月頃、田尻学長と学長室(教育棟2階だっけ?)でお話した際そのようなことを
おっしゃられていたからもう決定事項なのかと思っていたんだよ。
日医は780億の負債を何とかしなければならないから、ありえると思ったんだよ。

EV前の女性も親切だったし、学長秘書の女性もやさしかった。
コーヒーおいしかった。(ありがとうございました。)

いい大学だと思ったけど、学食がないのと
講義中もカードリーダーに置いておかなければならないのは厳しいなと思った。

ただ、田尻学長は卒業させたもののずっと国浪続けている1期生とかは切ったと誇らしげだったな。
GPA推進派だから、きっとこれから進級厳しくなるんだろうな。。。
もう、自由な日医ではなくなるんだろうな。
987大学への名無しさん:2013/01/06(日) 19:38:11.85 ID:xvzWz0MP0
私立医って倍率高いけど、合格するのって厳しくない?
988大学への名無しさん:2013/01/06(日) 19:41:19.01 ID:Eglm47+50
★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆

           このレスは呪いのレスです
 このレスを見てしまった受験生は入試で致命的な失敗をします
          呪いの解除方法はありません
             来年頑張ってください

★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆
989大学への名無しさん:2013/01/06(日) 19:57:34.13 ID:89ZHl0EM0
一次試験でも私服で来たやつなんて見たことないわ
普通現役なら制服、それ以外はスーツが基本だろ
990大学への名無しさん:2013/01/06(日) 20:11:11.62 ID:t/4TsWpgO
おもしろくない

スーツで一次うけるとか(笑)
991大学への名無しさん:2013/01/06(日) 20:24:56.43 ID:89ZHl0EM0
>>990
もしもし(笑)
992大学への名無しさん:2013/01/06(日) 20:40:14.63 ID:t/4TsWpgO
はやく医学生なれるといいね
993大学への名無しさん:2013/01/07(月) 00:24:57.53 ID:ru7ny6zK0
願書に書くもっている資格等って嘘書いて、合格後確認されることってあるか?
資格英検4級しかもってないんやけど(笑)
994大学への名無しさん:2013/01/07(月) 00:32:53.72 ID:sICUDh4MI
>>986
講義中、カードだけ置いてあって本人が居ないっていうのはよくあることw
995大学への名無しさん:2013/01/07(月) 00:57:06.26 ID:/cpJgj3b0
お前ら岩手出す?杏林?
996大学への名無しさん:2013/01/07(月) 01:04:19.77 ID:rkUUKkA+0
自信がないなら岩手。滑り止めにできるなら杏林
997大学への名無しさん:2013/01/07(月) 01:39:52.17 ID:siAEbsjT0
スーツとかシャツとか、は一週間前ぐらいから毎日着て勉強するべき。
生地を伸ばすというか、最初はカタイから。
俺は去年それで失敗したと言ってもいい。

その日の朝開封したYシャツが酷くサイズが小さくて、試験時間中痒くてイライラしててしまって問題に集中できなかかった。

そういう細かいところも抜け目なく。
スーツで全力を出すことに慣れておくこと。
ちなみに靴や時計などもね。

あーそうそう、
お前ら、腕時計は外さない方がいい。

途中で問題のページめくる時に落ちる可能性大で、落ちないように気を使うのがまた面倒だから。

腕時計ははずさないのがベター。
998大学への名無しさん:2013/01/07(月) 01:55:56.80 ID:/cpJgj3b0
>>993
面接でボロ出るぞ 前面接で英検二級について聞かれた 俺は実際取得してる
999大学への名無しさん:2013/01/07(月) 03:17:39.64 ID:siAEbsjT0
あと前日はしっかり寝ること。ほんとうにこれ大事だ。
「前日は、20時に寝るように意識して過ごし、22時までには熟睡しておく」ぐらいの気持ちで過ごしてほしい。普段は昼13時とか14時とか眠くなって昼寝するような人が多いと思うが、そういうのがない中で、16時くらいまで集中力を保たないといけないからな。

ほんとにしっかり眠っておかないと(8時間以上)午後強烈に眠くなって頭が痛くなる。
眠いのに全く寝れないというのは大きな障害になるので十分に注意しておくこと。
1000大学への名無しさん:2013/01/07(月) 03:28:23.60 ID:H4B+gecWi
試験前にヒロポン処方してほしいわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。