1 :
大学への名無しさん:
前スレ Part41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1342835131/ 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
質問の前にテンプレ(
>>1-15あたり)を読みましょう。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
2 :
大学への名無しさん:2012/09/03(月) 22:04:40.97 ID:IHKylMXL0
≪古文参考書≫
【文法】
○参考書形式
望月古典文法講義の実況中継(上・下)(語学春秋社)
土屋の古文公式222(代々木ライブラリー)
土屋の古文文法88(代々木ライブラリー)
望月光のいちばんやさしい古典文法の本(瀬谷出版)
望月光の超基礎がため古文教室 古典文法編(旺文社)
鳥光宏の楽々古典文法(文英堂)
さくっと古文文法77(桐原書店)
○問題集形式
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル(河合出版)
古文文法問題演習 基本テーマ30(河合出版)
中里の即決古文文法入門(代々木ライブラリー)
基礎から学べる入試古文文法(代々木ライブラリー)
新・古典文法サブノート(日栄社)
新・古典文法ノート(日栄社)
基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリル(旺文社)
○辞典形式
正しく読める古典文法(駿台文庫)
国文法ちかみち(洛陽社)
3 :
大学への名無しさん:2012/09/03(月) 22:05:15.44 ID:IHKylMXL0
【単語】
○基礎(200語程度)
超基礎国語塾 マドンナ古文単語230(学研)
速読古文単語(Z会出版)
読解古文単語(旺文社)
土屋の古文単語222(代々木ライブラリー)
読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店)
実戦トレーニング標準古文単語259(中央図書)
出る順に学ぶ頻出古文単語400(Z会出版)
さくっと古文単語123(桐原書店)
○発展(600語程度)
読み解き古文単語(Z会出版)
実戦トレーニング古文単語(中央図書)
完全征服標準古文単語650(桐原書店)
二刀流古文単語634(旺文社)
4 :
大学への名無しさん:2012/09/03(月) 22:05:51.04 ID:IHKylMXL0
【解釈】
古文解釈はじめの一歩(駿台文庫)
古文解釈の方法(駿台文庫)
土屋の古文講義1(代々木ライブラリー)
土屋の古文講義2(代々木ライブラリー)
土屋の古文100(ライオン社)
古文が宇宙語でなくなる日(中道館)
古文全天候バイブル(中道館)
【センター対策】
望月センター古文講義の実況中継(語学春秋社)
センター試験必勝マニュアル国語〈古文〉(東京出版)
達人講座センター攻略土屋博映の古文(あすとろ出版)
【古文常識】
マドンナ古文常識(学研)
速読古文常識(Z会出版)
おいしい古文−古文読解の前に(朝日出版社)
土屋の古文常識222(代々木ライブラリー)
【文学史】
土屋の試験に出る文学史(ライオン社)
SPEED攻略10日間 国語 文学史(Z会出版)
新・国文学史ノート(日栄社)
【総合・超上級者向け】
古文研究法(洛陽社)
5 :
大学への名無しさん:2012/09/03(月) 22:06:28.58 ID:IHKylMXL0
【問題演習】
○初級
マーク式基礎問題集 古文 河合出版
古文入門 読解と演習23 Z会出版
古文上達 基礎編 読解と演習45 Z会出版
○中級
古文上達 読解と演習56 Z会出版
中堅私大古文演習 河合出版
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
基礎古文問題精講 旺文社
読解古文問題集 旺文社
はじめの一歩古文読解問題集 駿台文庫
古文解釈の実践 駿台文庫
丸地のマルチ式古文 状況出版
古文 読みとりの技術 桐原書店
○上級
最強の古文 読解と演習50 Z会出版
得点奪取古文 河合出版
入試精選問題集 古文 河合出版
1日1題30日完成 国公立大の古文[高校上級用] 日栄社
1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用] 日栄社
古文読解の基礎技術(古文読解の技術 上) 桐原書店
古文読解の新技術(古文読解の技術 下) 桐原書店
読解古文問題集 難関大編 旺文社
古文の解釈精選問題集 駿台文庫
古文解釈の完成 駿台文庫
ライジング古文 桐原書店
6 :
大学への名無しさん:2012/09/03(月) 22:07:04.16 ID:IHKylMXL0
【良く出る参考書】
●「超基礎国語塾 マドンナ古文単語230」(学研)
語源や簡単なゴロで古文単語を覚える本。語源で覚えるものが多いため、丸暗記より断然覚えやすい。
重要単語と呼ばれる古今異義語などのみ掲載しており、ターゲットが明確である。一部単語ではなく構文が含まれている。
おまけとして、リングでまとめる単語帳付きでお得。
●「読み解き古文単語」(Z会出版)
文章の中で単語を覚えていく。英語の「速単」の姉妹編としては「速読古文単語」があるが、
「読み解き」と比べて文章が短いため、本書の方が実戦的。
ただ、文章が難しいので初心者が1冊目の単語集として使うのには不向き。
ある程度古文の勉強が進んでから多読用に使う方がよい。
●「望月古典文法講義の実況中継 上・下」(語学春秋社)
古典文法を基礎から講義した定番の参考書。
上下巻で分量は多いが、受験生がつまづきそうなポイントを親切丁寧に解説している。
ただ丸暗記させるだけの文法書よりも応用がきく。
同著者の基礎から学べる入試古文文法やジャンプアップノートなどを併用して知識を確認しながら進めるとよい。
●「古文解釈の方法」(駿台文庫)
古文の解釈本。最初の1講目だけでも読んでおく価値がある。
内容は、解釈の仕方から、助動詞やその識別、敬語、和歌の修辞法などいろいろ入っておりお得。
例題はすべて記述式。
著者は初学者に対して古典文法入門の併用を勧めているが、文法がある程度出来るならあまり必要ない。
7 :
大学への名無しさん:2012/09/03(月) 22:07:38.75 ID:IHKylMXL0
●「古文解釈はじめの一歩」(駿台文庫)
著者は「方法」と同じ関谷浩師。「古文解釈の方法」では難しすぎるという人のために
やさしく書かれている。薄い本だが和歌の解釈などにも
触れられており、古文解釈のエッセンスが凝縮されている。
●「古文上達 読解と演習56」(Z会出版)
古文の演習本。記述と記号の両方が入っている。内容も少々難しめ。
中堅大〜難関大向け。最強の古文が難しく感じる人は、先にやって力を付けると良い。
解説も厚く充実している。文学史も入っていて演習には最適。
●「中堅私大古文演習」(河合出版)
中堅私大向け演習本。記述は少なく、記号型が中心。
それほどレベルも高くなく、短期間で終わらせることができる。難関大の人も、土台固めに使用できる。
大学の過去問を採用している。
●「最強の古文 読解と演習50」(Z会出版)
古文上達のレベルアップ版。記号選択肢型の問題が多く、どちらかと言うと難関私大向きだが、
問題がハイレベルで記述式の問題も含まれているので、難関国公立対策にも一応使える。
値段の割には問題数が多いのが利点。
志望校のレベルに合っているかどうか書店で確認してから購入した方が良い。
8 :
大学への名無しさん:2012/09/03(月) 22:08:10.60 ID:IHKylMXL0
【古典文法】
オーソドックスなのは「望月実況中継」と「土屋公式222」。
この2つに限らず、自分に合いそうなものを選べば文法の参考書は何でもよい。
学校配布の文法書や国語便覧でも可。
【古典文法ドリル・問題集】
「ステップアップノート」、「中里の即決古文文法入門」、
日栄社の「新・古典文法サブノート」などは、文法の参考書と並行して使うと効果的。
【古文解釈】
文脈の読み取り方、文法を読解に生かす方法などを古文解釈の参考書で学ぶ。
解説のくわしい問題集には読解のポイントも書かれているので、
解釈の参考書はやらずに問題集で古文に慣れるという方法をとる人もいる。
どちらの方法がよいかは人それぞれだが、時間に余裕があるなら
一冊ぐらい解釈の参考書をやっておいても損はない。
【マンガで読む古文】
源氏物語を漫画化した大和和紀著「あさきゆめみし」(講談社漫画文庫)は、
源氏のストーリーや古文の世界を知るのに最適。
必読というわけではないが、興味があるならぜひ読もう。
9 :
大学への名無しさん:2012/09/03(月) 22:08:48.82 ID:IHKylMXL0
【使用する単語帳を選ぶにあたって】
Q.どんな構成のものにするのか?
A.一口に単語帳といっても最近さまざまな形のものが出版されています。
自分の勉強法に合った単語帳を選ぶようにしましょう。
なお、学校配布の単語帳でも可です。
・イラスト付きで見やすいのがいい → 重要古文単語315
・要所を押さえた解説で理解しながら覚えたい → 土屋の古文単語222
・語源やゴロで覚えたい(例文は現代語) → マドンナ古文単語
・長文の中で単語を覚えたい → 読み解き古文単語、速読古文単語など
・練習問題で覚えたい、難関大で高得点を狙いたい → 実戦トレーニング古文単語
【不評な参考書とその理由】
「人気がある=良書」とは限りません。
不評な参考書を使用する際には以下の問題点について注意が必要です。
●富井の古典文法をはじめからていねいに(東進ブックス)
誤りが多い。
識別など入試頻出の重要なポイントで多数の誤りが指摘されている。
「はじめからていねいに」にもかかわらず説明不足であり、初学者には混乱を招く可能性が少なからずある。
●ゴロで覚える古文単語ゴロ565(アルス工房)
ゴロ合わせで1単語1語義を覚えさせるだけなので、
試験で違う意味を問われると対応できない。
例文・解説がついているのは168語のみ。
あとはゴロの羅列にすぎず、その出来も良くないものが少なくない。
また、単語に付けられた訳が適切ではないものも少なくない。
●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義が極端に少ない(特に多義語)。
単語とその意味以外、語源の解説やイラスト等はほとんど無いため、富井の監修ではあるが、富井自身の創意工夫はほとんど感じられない。
(とはいえ名義を貸している以上、その責任を免れるものではない。)
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
●元井太郎の古文読解が面白いほどできる本(中経出版)
全訳が不要だということを提唱しているが、解説も論理的に飛躍していて腑に落ちないものが多い。
受験にだけ通用する特殊なテクニックが存在すると受験生に思わせている点では危険。
逐語訳が出来る人でないと、その習得が極めて難しいという声もある。
≪漢文参考書≫
【基礎〜センター試験】
○きめる!センター国語 古文・漢文 学研
○新・漢文の基本ノート 日栄社
○ステップアップノート10 漢文句形ドリルと演習 河合出版
○句形と語法がわかる漢文基礎トレーニング 駿台文庫
○漢文ヤマのヤマ 学研
○達人講座センター攻略宮下典男の漢文 あすとろ出版
○超初級わか〜る漢文 学燈社
○頻出漢文のルール 文英堂
○中野式漢文なるほど上達法 ライオン社
○ビトク先生のセンター漢文合格マニュアル 代々木ライブラリー
○センター漢文 出題パターン攻略 河合出版
○三羽邦美の超基礎がため 漢文教室 旺文社
○基礎からのジャンプアップノート漢文句法・演習ドリル 旺文社
【ハイレベル・二次試験】
○句形整理 基礎からわかる漢文 日栄社
○宮下の漢文ホットバイブル 学燈社
○中野のガッツ漢文 情況出版
○文脈で学ぶ 漢文 句形とキーワード Z会出版
【超ハイレベル】
○漢文研究法 洛陽社
【漢文単語】
○漢文重要単語集 学燈社
○重要漢文単語文例精解 昇龍堂
○漢文〈語と句形〉 桐原書店
○らくらくマスター 漢文句形と単語 河合出版
【問題演習】
〔センター試験・私大〕
○宮下のまかせろ!即解センター漢文 代々木ライブラリー
○きめる!センター国語 漢文 演習編 学研
○馬場の直前講習センター試験の漢文 学研
○マーク式基礎問題集 漢文 河合出版
〔二次試験・ハイレベル私大〕
○新漢文問題精選 駿台文庫
○入試精選問題集 漢文 河合出版
○漢文道場 Z会出版
○1日1題30日完成 漢文[高校上級用] 日栄社
○基礎漢文問題精講 旺文社
○読解入試漢文 旺文社
○宮下の漢文特選問題集成 学燈社
〔ハイレベル二次試験〕
○難関大突破 新漢文問題集 駿台文庫
○得点奪取漢文 河合出版
○1日1題30日完成 国立大の漢文[高校上級用] 日栄社
○宮下典男の速解即答漢文15の秘訣 あすとろ出版
【不評な参考書とその理由】
「人気がある=良書」とは限りません。
不評な参考書を使用する際には以下の問題点について注意が必要です。
○漢文早覚え速答法 学研
03年度のセンターで通用しなかったとの声が上がったのを契機に、それ以降も同様の意見が多数寄せられるなど、
現行の入試(特にセンター)への対応力が大きく疑問視されている。
特に、読解問題への対応力や公式のセンターへの対応力は極めて貧弱である。
「この句法はここが問われる」と断言しているが、近年のセンターではそれにあてはまらないものが問われることも多い。
送り仮名、返り点、書き下し文、文の基本の組み立て、再読文字の説明がないため、初学者が取り組むのは相当厳しい。
また、漢詩の押韻の説明に間違いがある。
○銭形漢文 アルス工房
送り仮名、書き下し文、文の基本の組み立ての説明がない。
返り点の説明はあるが、文の基本の組み立てを完全に無視した構成になっている。
句法もでる順に並べたというが、体系性は一切無視しており、各項目の説明も非常に拙い。
普通に漢文の勉強をするにあたっては、使いどころは全く見当たらない。
≪古文モデルプラン〔{ }内は任意〕≫
望月古典文法講義の実況中継or土屋の古文公式222or望月光のいちばんやさしい古典文法の本〔学校配布の文法集でも可。他に
>>2の文法を参照〕
↓↑
重要古文単語315or土屋の古文単語222orマドンナ古文単語230〔学校配布の単語帳でも可。他に
>>3の単語−基礎(200語程度)を参照〕
↓
{古文解釈はじめの一歩or土屋の古文講義1・2〔他に
>>4の解釈を参照〕}
↓
{古文上達基礎編45orマーク式基礎問題集〔他に
>>5の問題演習−初級を参照〕}
↓
{中里の即決センター古文or古文が面白いほどとれるor決める!センター古文〔他に
>>4のセンター対策を参照〕}
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜<センターライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
古文上達56or中堅私大古文演習or1日1題30日完成古文[上級]〔他に
>>5の問題演習−中級を参照〕
↓
〜〜〜〜〜<センター満点目標/二次・上位私大ライン>〜〜〜〜〜
↓
{読み解き古文単語or実戦トレーニング古文単語〔他に
>>2の単語−発展(600語程度)を参照〕}
↓
<国立向け>得点奪取or1日1題30日完成国公立大の古文〔他に
>>5の問題演習−上級を参照〕
or
<私立向け>最強の古文or入試精選問題集or1日1題30日完成私大の古文T〔同上〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜<難関大で得点源ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
志望校の過去問へ
≪漢文モデルプラン〔{ }内は任意〕≫
漢文ヤマのヤマor漢文の基本ノートor頻出漢文のルール〔学校配布の句形集でも可。他に
>>11の基礎〜センター試験を参照〕
↓
{漢文重要単語集〔他に
>>11の漢文単語を参照〕}
↓
{マーク式基礎問題集or宮下のまかせろ!即解センター漢文〔他に
>>12の問題演習−センター試験・私大を参照〕}
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜<センター・私大ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
漢文道場or入試精選問題集or1日1題30日完成漢文[上級]〔他に
>>12の問題演習−二次試験・ハイレベル私大を参照〕
↓
〜〜〜<センター満点目標/二次・難関私大で得点源ライン>〜〜〜
↓
{中野のガッツ漢文〔他に
>>11のハイレベル・二次試験を参照〕}
↓
得点奪取or1日1題30日完成国立大の漢文〔他に
>>12の問題演習−ハイレベル二次試験を参照〕
↓
〜〜〜〜〜〜〜〜<難関国立大で得点源ライン>〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓
志望校の過去問へ
テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】などと書きましょう。
スルーされても泣かない。
【要注意】
板野(ゴロゴ等)、富井(はじてい等)、田中(雄二、早覚え等)関連についての議論は専用スレ(なければ立てる)で行ってください。
(関係者や支持者が再三トラブルを起こしてスレが荒れる元となったため。)
特に宣伝行為や荒らし行為は厳禁とします。
以上、テンプレ終わり。
【追記】
前スレを使い切るまで、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
元井の面白いほど神過ぎわろた
今までの自分の読みがどんだけ的外れだったか思い知らされたわ
古文か
ksk
gsk
22 :
大学への名無しさん:2012/09/08(土) 22:20:22.28 ID:HyOSrpzA0
次すれあげ
23 :
大学への名無しさん:2012/09/08(土) 22:47:29.32 ID:URSL4SJp0
紀貫之の「久方の光のどけき春の日にしずごごろなく花の散るらむ」の「らむ」は
連体形だと文法書にあるけど、係り結びも疑問副詞もないのに
どうして連体形と言えるのですか?
>>23 格助詞「の」には連体形で応じる。「らむ」は、疑問の意を表わす語を伴わなくても、「どうして…なのだろう」の意をあらわす場合がある。
25 :
大学への名無しさん:2012/09/09(日) 00:10:27.47 ID:CCNDgp5g0
東北大志望文系ですが
古文があまりのびません
文法一通りとマドンナ古文単語はだいたいできます
次の参考書はなにがいいでしょうか?
古文上達56→得点奪取or1日1題30日完成国公立大の古文でいいでしょうか?
26 :
大学への名無しさん:2012/09/09(日) 00:28:48.99 ID:xIzHbSFN0
>>25 旧帝大文系なのにこの時期にそんだけしか古文やってないのか?
もう手遅れ
浪人しろ
>>25 その参考書をやる前にはじめの一歩くらいやっとけ
>>25 >文法一通りとマドンナ古文単語はだいたいできます
この時点でかなりヤバい
文法参考書は何を使ってるのか分からんが
文法参考書とマドンナの復習しながら
1日1題30日完成古文上級→過去問(→1日1題30日完成国公立大の古文)
29 :
大学への名無しさん:2012/09/09(日) 20:49:05.95 ID:/lOZCurSO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
花月草紙・松平定信・随筆の復習と
『古文上達・読解と演習56』
枕草子・第二百六十九段をやった。
「花月草紙」は深い。この話は現代では認められない?
「枕草子」はやっぱり良い。
30 :
大学への名無しさん:2012/09/09(日) 21:36:25.55 ID:qJf9mgAL0
コゴタロウ300を完璧にしましたがこれだけだと
語彙不足を問題を解いてて感じたので
もう1冊やろうと思っています
数だけなら桐原の650が最も多いですが
他の単語帳と比べてどうてしょうか?
早稲田の商と社学志望です
同志社志望です
桐原315とステアプが終了、
9月中 はじめの一歩をして
10月から問題演習に入ろうと思うんですが
古文上達56→過去問 か
中堅私大+得点奪取→過去問
のどのパターンが良いでしょうか。
(30字の要約があるので
その対策もしたいと思いまして)
32 :
大学への名無しさん:2012/09/10(月) 19:22:25.64 ID:Fc4itAXbO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
とはずがたり・後深草院二条の復習と
『古文上達・読解と演習56』
枕草子春曙抄・第二百段・北村季吟をやった。
基礎編の問1問2は要チェック問題かな。
上達は枕草子、終了。
>>31 同志社に得点奪取はオーバーワーク
56か中堅次第やって過去問やれ
いずれかにするかはお好みだが
30字記述があるなら、記述問が多く含まれてる56のがいいかも
模試の文が全然時間内に理解できないんだけど、一体どうすれば・・・
>>34 基礎が身に付いてない、読み慣れてないとしか言いようがない。
相談ならやった参考書くらい書け。
つぶやきならTwitterでやれ。
>>35 いちばんやさしい、マドンナ単語、はじめの一歩、マーク基礎とセンター過去問(三年分)はやりました
やっぱり復習して慣れていくっきゃないですよね
はじめの一歩はそこそこ分かったので、とりあえず一度全部やり直してみます
とにかく今のやり方で本当に読めるようになるのか、ほとんど暗中模索状態だったので心配なんですよ。。。
>>36 模試の文章が全然時間内に理解できないということだが、
@時間無制限なら完璧に読めるか?理解出来るか?できないならそれらの参考書等々をキチンとやり直しなさい
A読める・理解できるけど時間が足りないなら練習を積むしかない。といっても我武者羅に解きまくればいいってもんじゃない。
何に時間がかかるのか・どこで躓きがちなのかを自分で把握し、ソコを参考書や教科書で徹底的に復習して思考スピードを短縮させる。
これを毎度毎度繰り返す。それが本当の練習の積み方
Bその模試がセンターレベルではなく記述模試ならその参考書ではやや足りないかもしれないが、「読む」ことに関しては@Aによって十分太刀打ちできるようになる。
記述模試ではそれに加え解答の方法を修得しないといけない。分かりやすく言うと、センターにある選択肢を自分の手で書けるようにしないといけない。
それだってAで述べたように練習していけば自然と身についてくる。
38 :
大学への名無しさん:2012/09/11(火) 19:56:44.44 ID:oSYCZDVCO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
撰集抄・巻八・二十五・伊勢広隆寺の歌の事の復習と
『古文上達・読解と演習56』
源氏物語・桐壺をやった。
源氏物語は、誰でも知ってる冒頭。
39 :
大学への名無しさん:2012/09/11(火) 20:28:25.50 ID:RMmr09Q00
中堅私大→望月センター→赤本orセンター過去問って感じにやろうと思ってますが他に必要なものとかありますかね?
あと漢文はどうやって点を取れば(センター)よいのでしょうか。
>>39 漢文はステップアップノート完璧にして過去問回せ
ヤマのヤマ一冊で余裕だろ
>>41 ヤマのヤマは良い本ではあるが、全くの初学者にはキツい
同じ著者の「三羽の漢文基本ポイントはここだけ!」のが良いと思う
来年受験でステップアップノート繰り返してやりましたが
長文になると品詞分解できません。
目星をつけても細かくは解説してないので合っているか確認できません。
ある程度の長文を一文ずつ品詞分解している参考書とかありませんか?
教科書ガイド
45 :
大学への名無しさん:2012/09/12(水) 20:15:43.36 ID:y8FrJliHO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
古今著聞集・橘成季・巻第五・一七一・能因法師詠歌して祈雨の事並びに白川関の歌の事の復習と
『古文上達・読解と演習56』
源氏物語・紫式部・桐壺をやった。
源氏物語は難しいが面白い。
47 :
大学への名無しさん:2012/09/12(水) 21:13:04.52 ID:TK/C8VG90
1.学年 中卒→高認で独学中
2.今までにやった参考書。
マドンナ古文常識
望月光の超基礎がため古文教室
ステップアップノート30古典文法基礎ドリル
古文解釈 はじめの一歩
読んで見て覚える重要古文単語315
古文上達 基礎編 読解と演習45
3.模試名を添えた偏差値。
模試は受けたこと無いです。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
龍谷大法 過去問やった。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
「中堅私大古文演習」やってみましたが難しすぎて挫折、「古文上達 基礎編 読解と演習45」は和歌以外はできた。
48 :
47:2012/09/12(水) 21:17:19.82 ID:TK/C8VG90
すいません続きます
49 :
47:2012/09/12(水) 22:00:37.71 ID:TK/C8VG90
続き
中堅私大古文演習や過去問やってみましたが、内容は理解できないし、実際に設問も正解できず
上に挙げた参考書だけで中堅私大古文演習や中堅私大の過去問って解けるようになりますか?
あと単語は、重要古語を覚えれば、文中に多少未知の言葉が出てきても読解には支障ないですか?
>>49 上に書いた参考書で中堅私大演出は出来るようになる、もう一度「活用意識しながら」助動詞と単語やり直してみろ
龍谷なら桐原315で単語は大丈夫
中堅難しいならセンター過去問も良い演出なるからやってみろ
基礎マーク式問題集がお薦め
センターの古文漢文を七割程度とるにはどの参考書が有用ですか?
ほぼ0からのスタートです
古文漢文はセンターでしか使いません
よろしくお願いします
0からのスタートって言うけど学校では何をやってたの
>>52 古文
単語は桐原315かコゴタロウをレイアウトで選べ
文法は望月のいちばんやさしい古典文法の本
そのあとにZ会古文上達45をやって過去問やってみろ
漢文は三羽の漢文基本ポイントと河合ステップアップノートやって過去問
コゴタロウってどこで売ってんの?
デカい本屋行っても見つけられなかったんだが・・・
>>55 河合塾のコーナーにある
それでなかったらその本屋にはない
58 :
大学への名無しさん:2012/09/13(木) 03:04:50.01 ID:n5HizzRj0
医学部再受験を考えているものです。
今の大学受けた時には
>>10に挙げられている参考書を使っていたんだがセンター30点で絶望。
つか今になってこき下ろされててワロタ。
古文は一からやり直すつもりなんだが
>>54は45点以上狙えるのだろうか?
その他にも本屋で見るべき本を教えていただければと思います。テンプレ多すぎ。
よろしくお願いします。
(漢文は早覚えで42以上安定だったので使う予定)
漢文で
ステップアップノートと日栄社の基礎ノートどっちがいい?
>>52 古文文法:土屋公式222orいちばんやさしい
古文単語:桐原315or土屋222orマドンナ
漢文句形:ヤマのヤマor日栄社基本ノート
>>59 個人的には日栄社基本ノート
62 :
テンプレ:2012/09/13(木) 09:41:48.62 ID:qV78BV/E0
テンプレ語源で覚えたい!って所にマドンナあるけど、コゴタロウのが量も質も良いと思うんだが
>>62 俺もそう思う
マドンナは無駄話みたいなの多いわりに情報少ない
>>62-63 コゴタロウのテンプレ入りを望んでるようだが、
どこに入れるか明示しないと分からんと思う
文法も含むようだから尚更明確にしないと
入れるなら「単語」の「基礎(200語程度)」なのか?
65 :
テンプレ:2012/09/13(木) 12:49:34.24 ID:qV78BV/E0
・河合:コゴタロウの2次&私大古語・用法/総掲載数640語
だけど、基礎のジャンルに入ると思う
あと
【使用する単語帳を選ぶにあたって】
・語源やゴロで覚えたい(例文は現代語) → マドンナ古文単語
↓
訂正or追加
↓
・語源でイメージを掴みながらしっかり覚えたい
→ 河合:コゴタロウの2次&私大古語・用法(総掲載数640語)
66 :
大学への名無しさん:2012/09/13(木) 13:15:01.10 ID:JaxY1Adz0
コゴタロウ300の愛用者だが
これ完璧にしてもセンターの単語が分からなかったり語彙不足を感じるので
もう1冊やることを勧める
そもそも300語くらいじゃ無理だよ
最低でも600はいる
マドンナでしばらくお茶を濁してあとでZ会のやつやるのはだめ?
とさまにしても都にのぼりなむと思い侍れども、
とさまの部分で質問なんですが さま は様子の事だと思うんですが
その前の と って何なんですか?
古文まだほとんど勉強してないんだけど
もう英語、社会、現文に注いで古文使わないところ行ったほうがいいよね?
71 :
大学への名無しさん:2012/09/13(木) 19:52:09.62 ID:Q9KCpB1BI
一橋志望の三年
実トレ600しかやってないのですが
センター古文解法マニュアル
センター過去問
一橋過去問
でセンター40越え安定プラス二次まで対応できますかね?
72 :
大学への名無しさん:2012/09/13(木) 20:21:25.15 ID:abOgMqXRO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
堤中納言物語・はいずみ・平安後期の復習と
『古文上達・読解と演習56』
大鏡・第二巻・左大臣時平をやった。
小舎人童の視点
菅原道真の左遷
>>65 テンプレのリストにコゴタロウ入れるだけで十分
いきなりオマケをつける必要はない
コゴタロウそんなにいいのか、入間の紀伊国屋いってもみつからなかったから判断出来ない
>>69 現代語で言う「とにかく」とか「とやかく」なんかの「と」と語感が似てるだろ
つまり漠然と状況を指す指示副詞の「さ・かく・しか」の亜流仲間の「と」
「そうだとしてもきっと都に上ろうと思いましたけど、・・」みたいな感じで解釈しとけばOK牧場
>>74 古文コーナーじゃなくて河合出版のコーナーにあるよ。
コゴタロウは純粋な単語集じゃなくて例文集って感じだから単純に他の単語帳とは比べにくいと思う。
もちろん河合出版のコーナ見たよ無かった 買われたのかもしれないな
>>76 例文集というと速読古文単語みたいな感じかい?
土屋の222みたいなのかな
81 :
大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:21:07.80 ID:MZyvwJxl0
コゴタロウのレイアウトは神がかって見やすい けど量が少ねえ
やっぱもう1冊やろうかな
>>68 Z会の読み解きのこと?
速読英単語と同じ多読用単語帳って考えた方が良いよ、単語は沢山多く載ってるが文章は難しいぞ
マドンナだけじゃ読むのシンドイ
>>70 古文は挽回出来るから今すぐ始めろ
古文あるのとないのじゃ受けれる大学も段違いだし、浪人したくならなら余計に古文はやれ
>>71 無理、ちゃんと文法やらないと古文は絶対に何しても無理
一橋とか難しい大学なら尚更
うーん正直どこがいいのかわからない
例文ついてるなら315のほうが絵もついていていいんじゃない?
絶対数が不足してきたら速読古文常識と読み解き古文単語使えばいいし
読み解きはやめた方がいい
本屋行って見たら分かる
一度全部読んで理解したら最強なんじゃないかとは思うけどな>読み解き
理解できないやつがあるから困る
87 :
大学への名無しさん:2012/09/14(金) 01:47:31.04 ID:yZ1hQr7P0
コゴタロウは下に小さく書いてある同義語反対語派生語を合わせると640語ある
乙のステマ野郎め
読み解きはまさに速読英単語みたいなノリでよかったんだがたしかに文章はちと難しいね
>>84 コゴタロウのが解説丁寧だと個人的に思う
コゴタロウは総掲載数、640
桐原315は総掲載数、524
個人的にはどっちも良い本だしあとはレイアウトとか好みで選べば良いと思う
まあゴルゴやマドンナみたいな本がテンプレにあるのに、コゴタロウがないのは受験板としての姿勢としては変だ
91 :
大学への名無しさん:2012/09/14(金) 11:24:11.75 ID:NA6As6qPO
1997年東北大の問題見たことある人いない?
>>90 河合出版の関係者or支持者さん広報活動ご苦労様です
ちなみにゴロゴはテンプレにあるのではなくテンプレでこき下ろされてますので誤解なきように
古文読解の実況中継ってやったことある人、どんな感じ?
望月の実況中継やってたら、「べし」の「推量」と「当然」の違いは
読解の中で学んでくださいって上にあげた本紹介されてたんだが
>>91 予備校のでも過去問は精々10年分くらいしか置いてないからちょっと分からないかな
予備校の先生や東北圏の進学校の教師ならしってる人は居ると思う
>>92 いや河合に配慮するつもりなんてこれっぽっちも無いぞ
俺が勧めてるのはコゴタロウの2次&私大小声・用法であってこれのセンター版や同じ河合の古文ステップノートとかはそんな良いとは思えないし
ゴルゴに関しては間違ってたね、すいません
95 :
大学への名無しさん:2012/09/14(金) 15:48:45.41 ID:xMdx2H+i0
東進の古文単語フォーミュラ600もテンプレに無いけどこれはどうなのよ?
見た感じ良さげで買うか迷ってる
97 :
47:2012/09/14(金) 16:32:33.96 ID:xwE9HhFf0
>>50-51 ありがとうございます!
基礎マーク式問題集やってみます。
フォーミュラは評価割れる
読んだ見て使ってりゃ間違いないよ
まあ古文単語は桐原315と土屋222の二択かな
100 :
大学への名無しさん:2012/09/14(金) 20:40:42.66 ID:S/JpUvAE0
騙されてフォーミュラ買ったが
レイアウトは好きだわ レベル別になってるし
9日で1周できるし使えなかったら乗り換えるで様子見しとく
単語帳は「生徒会の一存」が意外と使える
要注意語の「遅し」の説明もちゃんと載ってる
102 :
大学への名無しさん:2012/09/14(金) 21:35:03.81 ID:LAJBOZNsO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
曽呂利物語・江戸時代・怪談集の復習と
『古文上達・読解と演習56』
大鏡・第五巻・太政大臣道長をやった。
化け猫の話
同い年の、藤原道長・入道殿と藤原公任・四条大納言の対比が鮮やか
315だけで足りますか?
京都志望の理系です
>>53 一年二年はテスト前の勉強しかしておらず、理系だから今年全く触れてないので…
>>54>>61 ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
フォーミュラは慣れてくると1日15分、3日で一周できるよ
一ヶ月で10周できるわけだから、5か月あれば50周できるという
>>101 「生徒会の一存」は解説もたっぷりあって見た目のわりにちゃんとしてる単語集だな
ただアニオタ以外は買う気にならないだろうがw
読んだことあるハルヒの英単語帳は持ってるんだが
生徒会のは元が分からないからやる気が起きないんだよな
どうしてあれを使ったのか・・・
108 :
大学への名無しさん:2012/09/14(金) 23:47:24.98 ID:deznfpECO
宮廷文系志望で315終わったんだけど読み解き行くべきかな
文法は恐らく完成してて今は古文上達56やってるんだけど
109 :
大学への名無しさん:2012/09/15(土) 00:55:29.70 ID:ehsuuBqc0
>>108 読み解きやってけ、文章の難易度も入試レベルだしちょうど良い
センターのみで使います。
古文漢文はきめる!シリーズを繰り返しやれば十分でしょうか
>>112 不十分ということでしょうか。
数学では好評な必勝マニュアルはどうですかね
結局文法と単語だからなぁ
>>113 ○○の教科で優れた教材が古文で優れてるとは限らないし、共通してるのは出版社だけで著者も全然違う
117 :
大学への名無しさん:2012/09/15(土) 20:39:51.92 ID:NFh9u8TIO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
信貴山縁起・巻二・延喜加持の巻・平安時代末・絵巻物の復習と
『古文上達・読解と演習56』
十訓抄・巻一ノ三十九・楊梅源大納言顕雅卿の失言をやった。
霊験あらたか。
いみじき言失。
118 :
大学への名無しさん:2012/09/16(日) 09:35:30.20 ID:BVNJl8rx0
☆かつてアジアの覇権を中国にまかせたら、こうなりました。
150年前、アジアの盟主を気取っていた中国ですがあっさり英露仏独葡の植民地になりました。
香港、マカオは100年間も英、葡に支配されていました。
中国は今でも英露仏独葡には頭があがりません。
中国は、周辺国からさんざん貢物を受け取りながらアジアの国々を守れませんでした。
そして英露仏独をアジアから追い出したのは日本なのです。
これらは重要な歴史的事実なのでしっかりと頭の中の入れておかなければなりません。
スレち、日本人ならルールくらい守れよ
120 :
大学への名無しさん:2012/09/16(日) 20:53:51.73 ID:D6I+rFNLO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
宇治拾遺物語・巻第二・六・厚行、死人を家より出す事の復習と
『古文上達・読解と演習56』
十訓抄・巻八ノ一・大納言行成卿と実方中将との口論をやった。
陰陽道、方塞がり→方違へ
おとなしき心
121 :
大学への名無しさん:2012/09/17(月) 19:38:56.20 ID:/8XWnK1xO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
大鏡・伊まさ・歴史物語・十二世紀初めの復習と
『古文上達・読解と演習56』
沙石集・巻八ノ十九・便船したる法師事をやった。
藤原拳賢と藤原義孝の死
法師の語彙力
普通に勉強する方が効率良いだろ
125 :
大学への名無しさん:2012/09/18(火) 14:59:03.77 ID:Dp6iTnI+0
このスレステマと頭おかしい奴が1匹いたり終わってるな
126 :
大学への名無しさん:2012/09/18(火) 17:38:56.82 ID:8D61WqKJO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
発心集・第四・四・叡実、路頭の病者を憐れむ事の復習と
『古文上達・読解と演習56』
方丈記をやった。
平等に対する意識。
対句的表現。孤独と自由。
いちばんやさしい
基礎から学べる古文文法
桐原315
をやって、次に古文上達やろうと思うのですが、45と56どっちがいいでしょうか?
浪人
志望校本命は同志社・立教、挑戦で早稲田の社学か文化構想受けてみようとおもってます
130 :
大学への名無しさん:2012/09/19(水) 17:04:16.73 ID:dOC5SWdr0
某漢文の参考書には、センター対策にもなる問題を出してる大学が紹介されてるけど、
その是非はともかくとして、古文でも似たようなポジションの大学はある?
過去問二週しちゃったから何をやればいいか困ってる。
>>130 基礎力重視の立ち居地の立教の問題とかいいんじゃないか
もっともセンターのほうが若干難しいという噂だが
132 :
大学への名無しさん:2012/09/19(水) 18:12:59.79 ID:leWHDMczO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
更級日記・11世紀中頃・菅原孝標女の復習と
『古文上達・読解と演習56』
十六夜日記・阿仏尼をやった。
伝説。
偶然。
どちらも伊勢物語絡み。
133 :
大学への名無しさん:2012/09/19(水) 19:50:20.89 ID:vJ/zqnCt0
いいかげんウザいな
土屋の古文講義はいいの?
>>134 その本は昔から定評があって凄く良い
装飾がそっけないのを我慢すれば、よくこれだけ大事なポイントを詰め込んだな
というくらい充実してるから、マーカーをうまく使って要点を視覚化しながら進めていくといい
偏差値60ちょいくらいまで上げたいなら土屋が一番効率いい
土屋は良書
その中でも一番良いのは公式222と単語222
実際222の3冊と古文講義だけでどの大学でも受かる。もちろん過去問などは別途だが。
コゴタロウやっと見てきたけど用例がちと貧弱で微妙だった>315と比べて
でも用語の解説はその分レイアウトが大きいし
センター用と私大・二次用と分かれているのはメリットだと思ったよ
>>137-138 土屋公式222と単語222をじっくりやってから日栄社上級古文→国公立大古文の俺に隙はなかった
141 :
大学への名無しさん:2012/09/20(木) 19:06:29.41 ID:icniwW0SO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
更級日記の復習と
『古文上達・読解と演習56』
とはずがたり・冒頭をやった。
予感の的中。
同じ心。
コゴタロウは問題が付いているのがいいな。良いレイアウトだ。
143 :
大学への名無しさん:2012/09/20(木) 21:40:06.58 ID:k9XloJM/0
元利用者からすると絶対量が少ない
センターの問1で躓くこともある
漢文ステップアップノート終わったんだけど過去問いっていいの?
問一の漢字の読みが不安
>>144 あれはその語が使われる熟語意識して解くしかない
語彙帳やっても本番では見たことないやつ出てくるからまんまし…
>>145 そこは諦めて
過去問いって大丈夫ですかね
あれは基礎知識で解けるサービス問題と文脈から判断する読解力測定問題の2パターンがある
どっちにしろ満点とりたいならヤマのヤマに出てくる意味・読みのヤマ合計100個くらいはちゃんと覚えておきたい
148 :
大学への名無しさん:2012/09/21(金) 19:48:29.41 ID:btfDthWwO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
増鏡・歴史物語・後鳥羽天皇から後醍醐天皇までの150年間・編年体の復習と
『古文上達・読解と演習56』
平家物語・巻第一・鱸をやった。
後鳥羽院と宮内卿。忠盛は清盛の父。
古文読解教則本の例文を頭に叩き込んだら世界が変わった
300近くの重要例文ストックがあれば怖いもの無しやな
だから古文公式222は昔から人気があるんじゃない?
153 :
大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:19:40.97 ID:WnnT6yjq0
センター古典で8割取りたいです
ゼロスタートなら何をすればいいですか?
>>153 単語桐原315orコゴタロウ
文法、望月のいちばん優しい古典文法の本
とりあえずこれから
文法、単語、解釈、読解演習
156 :
大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:46:22.84 ID:WnnT6yjq0
>>153 >>154 ありがとうございます
やはり文法はやらないといけないですか?
単語でイメージはダメですか?
勘じゃ中々点を取れないように作ってるからね
爆死したくなかったらちゃんとやろう
158 :
大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:56:27.40 ID:Y91i98El0
高1・高2ならテンプレ嫁
受験生ならあきらめろ
コゴタロウはやめとけ
河合関係者or支持者のステマだから
>>161 支持者ならステマじゃないだろ。なんでもかんでもステマって言えばいい訳じゃないよ。
コゴタロウは中途半端な印象。
315 ステアプ はじめの一歩
の三冊が終わって問題集やろうと思って上達基礎考えてたんだけど、
なんか前のスレで、あくまで45は文法問題集、みたいなレスを見つけたんだが、
無印のほうがいい?
中堅私大難しすぎ…解釈見てたら全然違ってて泣ける。ステップアップはほぼやったんだがね
>>164 文法を中心に扱ってるが、ちゃんと普通の問題もついてるよ
その普通の問題の口語訳問題とかにその単元も文法知識が必要だったりするだけ
>166
なるほど、ありがとう
ごめん、ついでに答えてほしい
問題文の出題校とか見るとmarchkkdrとかも載ってるけど、早稲田の国語簡単な学部やその辺のレベルにもこれ+過去問でいけるかな?
英語と世界史もあって古典どれだけできるかわからないから、一冊に絞ってやりこみたいんだけど、基礎と無印どっちが無難?
センターのみ河合マーク30〜35点 古文のみで25分かける程度
4ヶ月ほど現状維持で伸び悩んでます
解説などを読むと正確に解釈できてないように感じます
やはり8割を20分近くで安定させるなら二次レベルまで文法読解単語を網羅するべきでしょうか
センター過去問までにこの問題は解決しておきたいので何か一冊挟むべきものがあれば教えてください
>>167 早稲田本気で狙うんなら楽しようとすんなボケ
>169
別に楽したいとかじゃなくて、下手に二冊手をだして中途半端になったりすると嫌たから、どっちかに絞りたい
一冊やりきって時間があるならもちろん他の本も追加する
>167
アドバイスください
>>167 やり込むなら無印だな
でも45飛ばしていきなり無印は難しいよ
早稲田もまがいなりにも私大最高峰なわけだから、あんまし舐めてかかるのはダメだ
>>168 取り敢えず手元にある単語帳は全部覚えろ
あとは文章読む時に主語意識しながら読め
文法・単語はやったのなら、はじめの一歩やれ
>171
ありがとう
とりあえず基礎をやって残りの時間を見て間に合いそうなら無印やるよ
早稲田って2ちゃんで言われる程楽勝ではないんじゃないの?東大受かった先輩でも落ちた学部あるし。慶応受かって早稲田落ちたとか反対に早稲田受かって慶応落ちたとか良く聞くし。参考書1冊潰した程度で受かるなら誰も苦労しないと思うけど。
そらそうだわな
今頃学習計画立ててるようでは駄目だ
175 :
大学への名無しさん:2012/09/22(土) 16:30:27.97 ID:JxIHGTat0
「おのづから」<副>
「おのづから」は、「無意識に起こる動作・状況を修飾する副詞」で、「みづから」(自分自身で意識的にする動作を修飾する副詞)と対応させて覚えるとよいでしょう。
そして、「おのづから」の解釈は「@自然とAたまたまBひょっとして」となりますが、@〜Bのどの意になるかは文脈によります。
ちなみに、「ひとりでに」と「ひとりで」の違いがわかりますか?それは「おのづから」「みづから」の違いと同じです。
(例文)物語など見せ給ふに、げにおのづから慰み行く。『更級日記』
(物語などを見せてくださるので、本当に自然と気持ちが慰められてゆく)
「おのづから」は、たまたま・ひょっとしての訳が要注意だな
これが文中に出てきたとき、ちゃんと意味が取れるか
1.学年 高卒おっさん(15浪?)
2.今までにやった参考書。 ‥吉野の古典文法スーパー暗記帳
3.模試名を添えた偏差値。 ‥第2回代ゼミセンター模試 国語69
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。‥センター試験 去年受験しました 7割ほどの得点でした
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。 ‥古文が全く読めないので
どうやって文法を”読む”につなげていくか?単語の暗記にどうやって取り組むべきか?
178 :
177:2012/09/22(土) 19:02:58.33 ID:IsjTFTxw0
書き忘れましたがよろしくお願いします。
179 :
大学への名無しさん:2012/09/22(土) 19:17:41.27 ID:C21IHEApO
源氏物語読んだら点数が15→40前後安定になってワロタ
>>177 マジレスすると予備校行け
多分独学でやってもあなたは無理だと思うよ
代ゼミの単科でも何でもいいから
181 :
177:2012/09/22(土) 19:24:56.38 ID:IsjTFTxw0
>>180 とりあえず去年まで社会人でした。15年受験してたわけじゃないので(^_^;)
今年から始めたんですけど、英数理の勉強が忙しくて古文は手付かずでした(^_^;)
病気療養中ですので治ったら予備校いこうかなって思います。
それまでに必要な準備をおねがいします。
182 :
大学への名無しさん:2012/09/22(土) 19:28:13.76 ID:OUezZ44F0
早稲田なら俺は、実況中継と上達基礎、学校配布の単語帳を4割覚えたくらいで合格点は取れたよ。参考までに
183 :
大学への名無しさん:2012/09/22(土) 19:31:10.85 ID:OUezZ44F0
>>181 目標が分からないけど、文法やったならテンプレから単語帳をひとつ選んで、それやりながら古文上達、中堅私大とかの問題集で演習やればいつのまにか出来るようになってると思うよ
184 :
177:2012/09/22(土) 19:31:48.43 ID:IsjTFTxw0
>>182 有難うございます。実況中継購入します。
単語帳は何語くらいありましたか?
185 :
177:2012/09/22(土) 19:37:59.33 ID:IsjTFTxw0
>>183 有難うございます。焦ってテンプレ読んでいませんでした(2ちゃんねる自体久々なもので、、、)
古文上達もチェックしてみます。
186 :
大学への名無しさん:2012/09/22(土) 19:44:54.64 ID:zrdE7f3MO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
発心集・第五・四・亡妻現身、夫の家に帰り来たる事の復習と
『古文上達・読解と演習56』
平家物語・巻第一・祇王をやった。
怪談に思えない(温まる)怪談。
清盛、仏16歳、祇王20歳。
>>181 代ゼミTVネットとかはいかがですか?PCスマホどっちからも受けれますよ
>>184 単語帳は桐原315でおk、このスレの鉄板
文法は実況中継やって
解釈に土屋の古文講義
あとは古文上達45で文法演習して→中堅私立大っていう問題集やれば大抵の文章は読める
>>184 単語は桐原315か土屋222かマドンナ
190 :
大学への名無しさん:2012/09/22(土) 23:10:14.41 ID:Lp4qQV6X0
土屋222って少なそうだけど大丈夫なんですか?
例文の方も気になります
あと、数学社の満点シリーズとかはどうですか?
191 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 00:23:12.82 ID:ZNYzWvgE0
ここ数十レスでの土屋のステマ半端ねぇなww
土屋は読解だけは認める
>>191 ずっと前からだよ
東進系参考書には→東進関係者お帰りください、テンプレ読め、東進スレ行け
河合系参考書には→河合塾関係者お帰りください
そして代わりに土屋をやたらすすめる人が1人いるんだよね
ちなみに数学スレでマセマが排除されるのもコイツの仕業
解釈初めの一歩はどこらへんが特に重要ですか?和歌?
195 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 07:37:48.25 ID:sMDa7bSN0
>>184 学校で配布されたやつは、古文単語321?とかそんな感じのピンクの表紙のやつだった。桐原書店だったかな?本屋では見たことないけど、、
構成は315に近くて、見出し語321の派生で600はあるんじゃないかな。
パラ読みで見出し語の4割くらいで派生ノーチェック、実況中継と上達基礎、無印上達半分までで合格点いった。
まあただ、限界は感じてるから、単語はちゃんとやった方が良い
解釈本は関谷と土屋の二択か
199 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 09:59:48.53 ID:oOYkW/ak0
メジャートランキライザーをラムネのように食べている
あははははっははっはははははははははははっははっはっはははははは
ダイブだぁああああああああああああああああああああああああああ
クルクル回る
あはははあはははははははhっはははっははっはははっははっははっは
>>198 お得意の代行レスですか?wお?お?ww
202 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 11:22:11.94 ID:YpOIZcYY0
「なつかし」<形>
「懐く」→「なつかし」(なつきたくなる気持ち→)@心惹かれるさまだA親しみやすい
(例文)いかなる人とは知られずながら、まづなつかしく立ち寄るほどに、『奥の細道』
(どんな人であるかはわからないけれど、まず心惹かれて立ち寄ったところ、)
203 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 13:04:35.68 ID:8KgbsSBH0
>>200 はぁ?何言っちゃってんの?w
キチガイは失せろw
205 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 14:48:13.21 ID:9jIdD3AMO
なんか周りがみんな565推奨してくるんだけどww
あれって12月になっても古文勉強してなかった馬鹿向けでしょ?
>>195 おんなじだ。絵がかわいいよね。
他にゴロゴしか見たことないから良し悪しは分からないけど。
桐原は無難な本が多いよね
>>193=
>>200=
>>204(ID:MJaAQzHUO)は、いつ勉強してるんだろう
これだけ2ちゃん入り浸りじゃ多浪コースまっしぐらだなw
書き込みレス一覧
宅浪スレ23
52 :大学への名無しさん[sage]:2012/09/23(日) 06:45:43.27 ID:MJaAQzHUO
>>51 偏差値40ぷぷ
宅浪スレ23
61 :大学への名無しさん[sage]:2012/09/23(日) 11:08:13.80 ID:MJaAQzHUO
まwwwんwwwこwwwがwwwうwwwるwwwおwwwっwwwてwwwきwwwたwww件
【医学部】センター9割プラン【余裕】
65 :大学への名無しさん[sage]:2012/09/23(日) 14:33:13.28 ID:MJaAQzHUO
9割じゃ早稲田入れる学部限られるんじゃないかな
>>208 せいぜい7レス程度で入り浸るって、代行レスまで使ってる中毒者のお前が言うなww
んまぁ、実際に太郎スパイラルに陥ってしまってるお前が言うんだから説得力はあるかも知れんけどなww
何年浪人してんの?おん?ww
自己紹介乙
>>209 >>208が代行レス使ってる証拠アップできんのか?ん?w
妄想もここまで来ると正し難いなw
精神病院でも逝け
お前にはそこが相応しい
>>205 現役のしょうもない意見に惑わされるな
単語は桐原315で大丈夫
214 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 18:11:36.08 ID:MJaAQzHUO
215 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 18:25:02.30 ID:SL+s+dAk0
315
古文上達56
過去問
文3だけどこれを本気でみっちりやっただけだったな
ここっていろいろ手出しすぎだと思うわ
217 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 18:45:36.96 ID:bhOu7QgF0
東進関係者は失せろ
218 :
身の程知らず:2012/09/23(日) 18:46:26.60 ID:w8NLVAq00
京大の場合
古文上達56の後にどう進めば良い?
単語帳は実践トレーニング使ってる
219 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 19:19:30.43 ID:9jIdD3AMO
>>215-216 いや、予備校の浪人生たちが推奨してくるからビビった
自分はマドンナ230使ってます
>>218 理系なら無条件で過去問。
文系なら、
(1)最強の古文→過去問
(2)過去問→(時間があれば)最強の古文
のいずれか。
最強の古文の代わりに得点奪取や国公立大の古文でも可。
>>219 ライバル蹴落とすことに必死なんじゃない?
それかホンマモンのどアホか。
>>216 ホラホラそんなに粘着してる間にどんどん時間過ぎちゃうよ
勉強する時間なくなっちゃうよw
それとも来年もまた浪人するの?w
もう受験あきらめてドカタでもやれば?w
お前にはそれがお似合いだよw
お前みたいなドラ馬鹿息子(娘)に育ってご両親もさぞかし不憫だろうねwww
223 :
身の程知らず:2012/09/23(日) 19:31:27.96 ID:w8NLVAq00
>>220 1つ挟んで過去問ってことですね
ありがとうございます
>>215 それは学校や予備校でも真面目にやってきたって前提でだろ?
225 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 19:38:39.06 ID:9C1ZGcKh0
センター満点取りたいです。ほぼノー勉の状態です。どんな参考書をしたらいいですか。
>>222 その言葉そっくりそのまま多浪のお前にも当てはまるよww
ん?それとも、もう大学生なのか?どこ大なのかな?ww
228 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 20:03:08.47 ID:vofM12Q+O
『古文上達基礎編・読解と演習45』
平家物語・巻十一・嗣信最期・軍記物語・鎌倉時代成立・琵琶法師・平曲の復習と
『古文上達・読解と演習56』
徒然草・第十二段をやった。
判官源義経、格好良い。
まめやかの心の友。
229 :
大学への名無しさん:2012/09/23(日) 20:09:20.83 ID:SL+s+dAk0
>>227 >お前にも
「も」ねw
自分がそうだと認めたんだなw
>>229 まあ上達無印まで行ければ、東大文系でも最低限対応可能だな。
俺は日栄社上級を使ったが。
>>230 そっくりそのままお前の言葉をお前に返してあげますよってことだろうが、くだらねぇ揚げ足取りしてんじゃねーよww
つうか携帯で1日10レス程度で粘着と言われてもねえ
去年、毎日毎日標問スレでキチガイコピペをしてたのはどこのどいつだぁ???www
挙げ句落ちて多浪決定したのはどこのどいつだぁ???www
そして東大合格を詐称したのはどこのどいつだぁ〜〜〜〜WWWWWWWWWWWW
キチガイここに極まれり
トップページ > 大学受験 > 2012年09月23日 > MJaAQzHUO
書き込み順位&時間帯一覧
6 位/516 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
______________書き込み数 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 _1 _1 _0 _0 _2 _1 _1 _0 _2 _0 _2 _0 _0 _0 12
平均毎時1レスかw
狂ってるなw
>>225 センター国語は9割狙うことはできるけど満点はなかなか狙ってとれるものではない。
237 :
晒しあげ:2012/09/23(日) 22:37:26.18 ID:MJaAQzHUO
京都女子大志望の高3です。
ステップアップ回して完璧にしたら、単語そこそこでも過去問やってもいいですか?
単語を完璧にするのが先でしょうか。
>>238 単語はちゃんと固めとけ古文は単語知ってれば解ける問題も多いから
過去問やりながら分からなかった単語を調べていったほうが効率よくね
>>238 基本単語200語くらいは覚えておきなさい
242 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 00:44:18.30 ID:gUMSLK14O
望月光の超基礎がため古文教室を使ってる。
内容はわかりやすいが、ちょいちょい抜けてるところがある。
素直に実況中継にしておけばよかったかも
高2文系早稲田政治
そろそろ古文に危機感かんじてきたんですがZ会の10日間で完成シリーズのやつ二冊で文法マスター(早稲田で必要なだけ)できますか?
>>239-241 ありがとうございます。
あと1週間単語覚えて、過去問しようと思います。
245 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 01:52:43.28 ID:erZ6QheV0
昨日の駿ベネマークが古文45点 漢文50点だったのですが
45分(25分と20分)もかかってしまいます
それぞれ5分は短縮したいのですがどうしたらスピードアップ出来ますかね
現代文に割く時間が足りなくて困ってます
>>245 読み慣れじゃないかなぁ
点取れてるってことは理解できてるってことだし、とにかく頭の中の知識運用を速く出来たらスピードも上がるよ
>>243 まだ焦るな。じっくり望月の実況中継と単語集やれ。
248 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 02:28:23.22 ID:/G14zrUK0
センター古文漢文取るのに必要なことって何でしょうか?
基礎も追いついてません…
勉強の仕方と教材教えてください
半マルチ
250 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 09:23:28.84 ID:vHzkgX9l0
中堅私大古文で、
動詞+助動詞の尊敬+尊敬の補助動詞と
動詞+尊敬の補助動詞
では尊敬の度合いが違って、そこからその動作の主語の貴人を区別する問題があったのですが
ほかの文章とか見てみると同じ貴人でも助動詞の尊敬はついたりつかなかったり、なにかの弾みでついてるだけのように感じるんですが?
助動詞の尊敬の有無で主語の貴人を判別することって可能なんですか?
251 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 09:24:13.81 ID:vHzkgX9l0
感じるんですが?→感じるんですが
でしたすいません。
>>245 取り敢えず古文漢文の仕組みは理解出来るんだから、あとは沢山文章読むしかない
音読してリズム掴んで文章の内容を読みながら頭の中で絵にしていけ
主語意識するの忘れるなよ
>>248 古文
桐原315、望月のいちばん優しい古典文法の本
漢文
ヤマのヤマ、ステップアップノート
>>250 「動詞+助動詞の尊敬+尊敬の補助動詞「助動詞の尊敬+尊敬語」を使うことによって
「動詞+尊敬の補助動詞」「尊敬語のみ」よりも高い敬意を言い表せことが出来る
ということはある人(例えば、ただのおっさん)の日記とかに天皇(古文の世界では一番偉い)と中将(普通に偉い人)が出て来た時に
日記の作者は天皇の動作を「動詞+助動詞の尊敬+尊敬の補助動詞」「助動詞の尊敬+尊敬語」で表すことによって中将の動作(動詞+補助動詞の尊敬)と区別出来るし
中将への敬意を払いながらも天皇へは中将よりも高い敬意を払うことが出来る
これは作者の意思に大きく左右される(これは現代でも全く同じ)から偉い人が複数出て来ても皆同じ敬意の語で表されることもあるし
一人なら助動詞の尊敬を付けないこともある(高い敬意を表すから付けることも勿論ある)
255 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 14:42:42.54 ID:3l2iZIW50
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上
上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)
立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)
中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)
青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
256 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 20:31:04.80 ID:I9LpqHhRO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
宇治拾遺物語・巻第二・十四・柿の木に仏現ずる事の復習と
『古文上達・読解と演習56』
徒然草・第二百三十一段をやった。
勇気があり、賢き人。
人どもと太政入道殿の見方の違い。
257 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 20:50:14.11 ID:gUMSLK14O
読解と演習ほしいけど、近くの書店にも遠くの書店にも売ってなかった
258 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 20:51:31.16 ID:Sq49hs/10
古文上達はそんないいもんじゃないぞ
259 :
250:2012/09/24(月) 20:56:53.36 ID:vHzkgX9l0
>>253 ありがとうございます。
やっぱり作者によって違うのか・・・
260 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 21:22:59.45 ID:1DtNbn1QO
ビジュアル図解 古文単語を使ってる人いますか?
立ち読みしてたら良さそうだったので気になりました
261 :
大学への名無しさん:2012/09/24(月) 22:00:55.35 ID:g+6npLiy0
「あてなり」<形動> ( skredu.mods )
「漢字を当てて覚える」単語の一例です。
「あてなり」→「貴なり」→高貴だ。=身分が高い。
(例文)世界の男、あてなるもいやしきも、『竹取物語』
(世の中の男は、高貴な者も身分の低い者も、)
262 :
大学への名無しさん:2012/09/25(火) 12:47:01.13 ID:19w9HBQnO
>>258 そうなの?中身見たことないからわからんや
263 :
大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:17:19.71 ID:1sCPL+T5O
March志望なんですが
ステップアップノート30を終えました。中堅私大古文演習にいっても大丈夫でしょうか?
264 :
大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:34:43.33 ID:1uzEYklaO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
菅笠日記・本居宣長・紀行文・吉野、奈良・江戸時代・古事記伝、玉勝間など
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
徒然草・第二百三十四段をやった。
父と母の思い出。
兼好の辛口批評。
265 :
大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:43:21.16 ID:+i4bOHt40
さくらさく古文単語使ってる人いる?
あれってどーなの?
266 :
大学への名無しさん:2012/09/25(火) 19:54:09.15 ID:nJQX/WuK0
「なつかし」<形>
「懐く」→「なつかし」(なつきたくなる気持ち→)@心惹かれるさまだA親しみやすい
(例文)いかなる人とは知られずながら、まづなつかしく立ち寄るほどに、『奥の細道』
(どんな人であるかはわからないけれど、まず心惹かれて立ち寄ったところ、)
267 :
大学への名無しさん:2012/09/25(火) 22:27:12.62 ID:leigk+rpI
ヤンキーが使ってる古文単語のやつ
テンプレにのってないけど、評判はどうなの?
269 :
大学への名無しさん:2012/09/25(火) 22:42:15.23 ID:G3JiavVR0
センターのみ必要な理系ですが、速読古文単語ってどうですか?
今まで古文単語には全く手を付けてなかったのですが流石にもうそろそろ覚えないとヤバそうなのでやろうかと思ってます
因みに英単語は速読シリーズで覚えてます
270 :
大学への名無しさん:2012/09/25(火) 22:50:28.65 ID:/0hc/b0j0
a
315、いちばんやさしい、ステアプとしたが模試とかで全然読める気がしない、、
つぎどういった参考書にすすむのがべすとですか?
関関同立志望
272 :
大学への名無しさん:2012/09/25(火) 23:24:44.45 ID:19w9HBQnO
あれはあれで中々いい本だと思うよ
センター7割くらいでいいんなら十分有用性がある
>>267 爆走古文単語(旧ピタリと出る古文単語略してピ古単)のこと?
似た意味や反意語でまとめて覚えるから復習には良いけど1から覚えるには逆に効率悪い。
>>271 そりゃ解釈や読解を全くやってないんだから読めるわけない。
古文上達45か土屋古文講義1を薦める。
結局文法と単語で決まるんだけど、
ある程度は読解訓練をしておかないとスラスラ読めるようにはならないんだよなー
英語と違ってある程度できるようになったら定期的に単語と文法をチェックしてればそうそう学力は落ちないが
277 :
大学への名無しさん:2012/09/26(水) 07:24:52.26 ID:4TpYGV8RI
ゴロゴか、爆走か迷い中……
友達みんなマドンナだからなんとなくヤダww
278 :
大学への名無しさん:2012/09/26(水) 07:37:46.32 ID:veBgEHovO
他の教科もダメダメで時間を取られるのなら、苦肉の策として565使えばいい
そうでないなら止めたほうがいい
河合塾の、古文文法問題演習‐基本テーマ30はテラ良書
>>277 なにその単語集の最下位決定戦みたいなチョイスw
281 :
大学への名無しさん:2012/09/26(水) 08:35:38.80 ID:j612g+/N0
古文単語315の例文まで完璧にする
実践トレーニングにまで手を広げる
東大京大の文系ならどっちが良いんだろうか
単語+古文上達45+過去問でGマーチレベル行ける?
中堅私大古文やる時間取れそうにないんだけど
283 :
大学への名無しさん:2012/09/26(水) 11:34:41.21 ID:j612g+/N0
>>282 古文上達を一週間で終わらせて、中堅私大古文
ただ古文上達45って記述?がわかりにくってか曖昧な気がする
記述の勉強は他のやつが良いな
え、かなり分量あるけど一週間で終わるの??
一日何時間の計算?
285 :
大学への名無しさん:2012/09/26(水) 11:54:22.20 ID:j612g+/N0
>>284 私大志望だろ?
2~3時間は間違いなく裂けるでしょ?
45講あるから、一日で7講くらいやればいい
枕詞とか細かいのは要復習だが
時間的にはできるけど俺の要領でできるかなf^_^;
みんなすごいな
でもこれ基礎だからすぐできるのかな
頑張ってみるよ
確か前スレでゴロゴを一括採用した学校があったとか
漢文のステップアップノートって初学者でも使えますか?
古文のステップアップノートは実況中継のアウトプット用として使ったんですが、
漢文は良い参考書が少ないと感じたので、ステップアップノートをインプット用に使いたいんです。
>>282 今からだと土屋古文講義1→中堅私大古文の方がいいかもね。
古文上達45ではちょっとMARCHにはつらいし時間もかかる。
>>289 説明はあっさりしてるけど初学者でも使える。
291 :
大学への名無しさん:2012/09/26(水) 18:01:39.78 ID:rnXfZPfVO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
唐物語・第五・中国の説話を翻訳した説話物語・平安末期・漢文訓読調ではなく情趣豊かな和文
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
野ざらし紀行・芭蕉をやった。
サクセスストーリー。
俳諧の力。ものすごい字余り。
「あいなし」→「愛なし(愛が感じられない)・合なし(気持ちが合わない)」→気にくわない。
「あい」は「あひ」と書かれることもあるのですが、「愛」でも「合」でも構いません。
それらを合わせた気持ちということでよいでしょう。
さらに「あいなし」は、「あいなく」で「むやみに・わけもなく」の意味となることが多いです。
このような単語って結構多いですよね。
(例文)世に語り伝ふること、まことはあいなきにや、『徒然草』
(世間で語り伝えていることは、本当の話はおもしろくないのであろうか、)
>>289 できないことはないけど難しいなら、
漢文ヤマのヤマor漢文の基本ノートor頻出漢文のルール
を挿む
1日2、3時間裂けるとかすごいな…
見るからに全体的に遅れてそうだが他の科目含めて古典にそれだけ取れるって浪人生なんか?
296 :
大学への名無しさん:2012/09/26(水) 21:05:38.50 ID:YuxUd4CF0
詩文で英語得意なら余裕だろ
>>277 悪いことは言わないから桐原315やっとけ
ゴルゴ・マドンナ使うならまだコゴタロウのがましだわ
漢文について。
「刎頸之交」の「すなはち車を引きて避け隠る」
の「車」とは何を指しているのでしょうか?馬?
まさか戦国時代に乗用車はないでしょうし…
299 :
大学への名無しさん:2012/09/27(木) 00:33:26.88 ID:u5rFdZOvO
桐原、マドンナ辺りは人によるだろう
俺は桐原やコゴタロウよりはマドンナが断然良いと思うし
ただしゴロゴはちょっと…
300 :
大学への名無しさん:2012/09/27(木) 06:37:29.67 ID:u5rFdZOvO
301 :
大学への名無しさん:2012/09/27(木) 08:48:00.28 ID:RW04Mzpb0
>>298 古文常識 車=牛車
わからなかったら訳を見て、全部覚えていかないと
302 :
大学への名無しさん:2012/09/27(木) 10:47:38.18 ID:RW04Mzpb0
古文上達45から古文上達56を飛ばして最強の古文は危険?
古文単語帳は桐原315か土屋222かマドンナが無難
やっと文法終わったよ
これから読解とか・・・
306 :
大学への名無しさん:2012/09/27(木) 15:04:04.64 ID:EAdoz1sRO
3ステップ古文単語365っての使ってる人っていますか?
あれってどうなんだろうか
受験サプリってサイトのチラシが学校で配られたんだけどどうなの?
赤本買わなくても色んな大学の問題が解けるってことか
難波江の岸の一木(ひとき)を吹きしをるあな梅と誰も風を恨みん
この歌の修辞わかりますか?教えてください
309 :
大学への名無しさん:2012/09/27(木) 18:47:26.62 ID:LY5fl1+WO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
とりかへばや物語・巻第一・平安後期の退廃的傾向
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
文反古・上田秋成
・手紙文の文範
をやった。
恥じる若君。
定型的な表現。
土屋古文講義と45の違いを教えてください
パスワードってのはどうなんだろうか
312 :
大学への名無しさん:2012/09/28(金) 18:47:46.04 ID:Q9156OAIO
今までMARCH志望だったため漢文は学校以外やってきてなくて帰り点くらいしかわからないレベルなんだが、ここにきて急遽漢文が必要になってしまった。
上智の外国語のドイツ科を受けるんだけど漢文無勉じゃやっぱり落ちる?
上智の漢文は早稲田よりも難しいって聞いたんだけど、今からやっても遅いよね?
しかもMARCHすらC判程度の実力しかないorz
でも現役で夏休み前まではバリバリ部活やってたから伸び代はあると思ってる。
夏休みとっくに終わってんだけど?
いや夏休み前の判定がC判ってこと
315 :
大学への名無しさん:2012/09/28(金) 19:34:05.35 ID:UVi+IsKh0
漢文なんて30分×3ヶ月で完成するよ
316 :
大学への名無しさん:2012/09/28(金) 19:39:59.90 ID:PsLniKl+O
『古文上達基礎編・読解と演習45』
閑居の友・上・六・あづまの聖のてづから山送りする事・鎌倉時代初期・仏教説話集・慶政上人
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
玉勝間・本居宣長
年表と一行文学史1・2・3
ここまでに対応する文法ワンポイント
をやった。
聖の精神性。
宣長の戒め。
>>312 それ以前にマーチもかなりヤバイと思うぞ。
>>317 やっぱ無理か〜。
でも一応受験はしようと思うから今は漢文以外の科目で稼げるようにすることにした。
ニッコマも無理っしょ
320 :
大学への名無しさん:2012/09/28(金) 22:34:24.45 ID:Q9156OAIO
>>319 ん〜。明治学院あたりはA判定でてるんだけどな。
高望みしないようにやっぱりMARCHを目指します。
321 :
大学への名無しさん:2012/09/28(金) 22:39:35.04 ID:WsqPWWMZ0
>>320 どうせ私立だけなら早慶レベル目指してやれよ
歴史は知識過多になるからやらないほうがいいかもしれないけど、現代文、古文、英語はそのつもりでやればMARCH満点も夢じゃない
私文専願なら早慶目指さないとMARCHすら受からないからな。
流れ切るようで申し訳ない
高1で今まで古文関連の事全部放棄してきた屑なんですが何とか取り戻そうと思ってます
ただ本のジャンルからしても多くてこの時点で何を全力でやればいいのか全く分からない
とりあえずもらった基礎チャートはできそうにないので文法書を読んでますがどう演習し先に繋げていけばいいのか御教授願いたいです
>>323 高1ならテンプレ通りじっくりやれ。
望月実況中継と桐原315だけやってれば簡単に追いつくどころか追い抜くから。
325 :
大学への名無しさん:2012/09/28(金) 23:28:16.53 ID:WsqPWWMZ0
>>322 っていうかMARCHのための勉強って妥協してる感じで嫌になる
せめて私立三科目じゃ負けないぜくらいの意気込みでやらないと怠けるよね
326 :
大学への名無しさん:2012/09/28(金) 23:29:02.69 ID:EdB74IXiO
望月実況中継を一通り終わらせたけど、いざ長文となると読めないな
慣れるしかないのか?
Z会の文法と読解45?いいなあれ
単語と並行して1日1〜2題解き続けてたらセンターが20→40〜50くらいになってきた
漢文もだけど問題を解き続けるのが一番点数が伸びる気がする
329 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 01:41:43.73 ID:pWGsIDij0
漢文の参考書で質問なんだが
早覚えってやつもらったんだけどこれでセンターと私大足りる?
友達はヤマのヤマがいいって言ってるんだけどヤマのヤマを買った方がいいの?
テンプレも読めないか
331 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 08:11:12.23 ID:rUjEuOvMI
ゴロゴ覚えやすいぞ?
332 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 08:26:12.73 ID:PgOam3NrO
>>331 565は覚えやすさではなく、語義量が問題なんだよ
圧倒的に少なすぎるわ
333 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 08:58:18.12 ID:BvckDBi20
古文単語315+問題集、過去問の単語で十分
古文単語315は例文全部訳すくらい使い古せば良い
問題集と過去問で長文たくさん読んで、知らない単語は拾う
アスペの人はゴロとかギャグみたいなリズムが好きらしい
たぶん東大京大の合格者にゴロゴ利用者が多いのはこれが理由
平凡な一般人は桐原315が最良でなくとも無難
335 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 09:31:37.86 ID:rUjEuOvMI
>>329 友達が夏休み中に早覚えやってたけど、ソイツは漢文満点とったぞ
ソイツの真似をして、早覚えやったけど俺は全然だった
なんでか分からないけど、たぶん評判が分かれるから不安だと思うよ
ヤマのヤマが無難
俺の友達現役で東大いったけど何も使ってなかったわ
読んでるうちに覚えるだろって言ってた
生きてる単語で覚えないと意味ないんだってよ
あとどっかのレスにあった365は俺の学校で使われてた
マドンナ古文と望月の実況中継だったらどちらが良いでしょうか?
338 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 10:32:36.25 ID:PgOam3NrO
どちらも持っているが、断然、実況中継
値段張るけど、価値はある
マドンナも悪くはないけどね
けしうはあらず 訳:悪くはない
>>337 マドンナ古文は解釈本
望月実況中継は文法本
文法やらずに解釈はない。どちらか1冊なら実況中継一択。
340 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 15:06:16.21 ID:ajY1ggGu0
マドンナ()は無能講師が嘘まきちらした駄本
マドンナやるなら土屋古文講義した方が良い
土屋は公式222と単語222の方が優れてるけどね
343 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 18:07:50.82 ID:UzlHNJGd0
京大文系志望です
古文単語315の後ろの古典常識、苞(つと)でみやげ、天竺(てんぢく)でインドなど、
あまり出なそうな所は覚えなくてもいいでしょうか?
他の京大文系志望の受験生がここまで完璧にしているなら私も覚えようかと思うのですが・・・
344 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 19:17:41.62 ID:BvckDBi20
345 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 19:34:08.91 ID:iu0b6Cp5O
『古文上達基礎編・読解と演習45』
織錦舎随筆(にしごりのやずいひつ)・村田春海・江戸時代後期の歌人・琴後集(ことじりしゅう)歌集
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
万葉集をやった。
古文とは思えず、現代文を読んでいるような随筆。
和歌は何度も音読あるのみ。
346 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:20:56.68 ID:UzlHNJGd0
347 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:21:38.41 ID:rtDeZeZG0
高2年の理系で漢文はセンターしか使いません。
センターで40点以上は欲しいと思っています
今年7月の全統模試で5/40点(偏差値41)だったのでそろそろ勉強しようかと思っています。
これまでやった参考書は無く、手元に早覚えとその問題集だけあります。
レ点、一二点などの基本や再読文字はできます。
早覚えは最近センターに対応できないそうなので参考書の購入を考えているのですが、私にはどんな参考書や勉強法が向いているしょうか?
>>347 手元の参考書は覚えてステップアップノートやって過去問
>>343 京大文系受ける人間がなんてぬるいこと言ってるんだ
>>343 天竺でインドってのは常識の範囲だろ
日本史とか世界史でも出る事あるし
352 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 22:45:31.79 ID:rtDeZeZG0
>>348 ありがとうございます
とりあえず早覚えを仕上げたいと思います
353 :
大学への名無しさん:2012/09/29(土) 22:54:39.92 ID:rUjEuOvMI
解釈ってそんなに必要なのか?
入試古文で解釈以上に必要なものって何?まさか目の飛ばし方とかじゃないよな?
>>355 単語だな、知ってるだけで点取れるとかザラ
357 :
大学への名無しさん:2012/09/30(日) 09:25:39.91 ID:I4Eaz+oyI
単語と文法と問題慣れで取れると思ってたんだけど……
2刀流古文単語ってやつが
見やすかったんだけど、あれって難しいんですか?
このはねといふ所とふ童のついでにぞ、また昔の人を思ひ出でて、いずれの時にか忘るる、けふはまして
母の悲しがらるることは。(土佐日記)
これは赴任地土佐で娘を亡くした貫之夫妻が、傷心の帰京途中の場面。
ここで「思い出でて」の主語が貫之なのか母(貫之の妻)なのか迷う所だが、正解は母。
助詞「て」はそこで表現をまとめる力が無く、古文ではこのように主語が述語の下に出ることがよくある。
古文解釈の実践に出ている設問だけれど、単語・文法ある程度マスターしたら解釈もやった方がいいと思うよ
360 :
大学への名無しさん:2012/09/30(日) 16:30:32.87 ID:Z1IbdcduO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
宇津保物語・俊蔭・平安前期・作り物語・竹取物語の少し後に成立・源順らによるとされる
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
古今集・新古今集
をやった。
和歌は面白い。
361 :
大学への名無しさん:2012/09/30(日) 19:50:59.15 ID:JBfrXX7Z0
単語と文法覚えたけど、記述になると全く歯が立たん
得点奪取むずいよ
362 :
大学への名無しさん:2012/09/30(日) 19:55:30.58 ID:MA/5fbpp0
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64 経営 64
学習院大学 経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学 経済 経済 67
中央大学 経済 統一 65 商 経営 64
法政大学 経済 64
明治大学 政治経済 経済 65 商 商 65
立教大学 経済 67
早稲田大学 政治経済 経済 73商 72
363 :
大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:07:51.51 ID:I4Eaz+oyI
やっぱ解釈は必要か……
以外と金かかるんだな。問題慣れでいけると思ってたorz
364 :
大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:23:16.07 ID:RRMPH//U0
訳するなら解釈必要だけど、センターレベルなら問題慣れで雰囲気読みできるようになるし、満点取れる
訳は精読必須だから解釈いるかも
1だろ
>>366 なぜ1なのですか?
肝心なところがわかりません。
解答は予備校の都合で今持ってないんです。
使+A+V+O
AにOをVさせるの形になってるのが1だけですね
解決しました
369 :
大学への名無しさん:2012/09/30(日) 23:06:42.03 ID:IL9Wzdfs0
これって代ゼミの今回の分の模試じゃねーのか
通報した
すいません、二度としませんので許してくださいm(__)m
このスレのアドレスと一緒に通報しといたよ
373 :
大学への名無しさん:2012/09/30(日) 23:54:14.12 ID:5hJZ9L1Q0
ワロタ
ゆとりゆとりと連呼するつもりはねえが・・・・これはさすがに
今日の代ゼミ模試ってあれか、
「台風だから家でやって郵送してくださーい」
だろ。
376 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 02:08:08.96 ID:Jz4TQvaS0
古文で、
マーク式基礎問題集とセンター古文解放マニュアルはどっちを先にやるべきですか?
通報した
378 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 09:01:02.61 ID:O+43E6SuO
379 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 10:43:40.66 ID:nIbq0B4Z0
>>376 そんなの買うより過去問やるほうが良いんじゃ・・・・
返り点とかはギリギリ知ってるレベルの俺に今から始めて上智の漢文で5〜7割程度まで持って行ける参考書教えて
381 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 12:26:29.39 ID:O+43E6SuO
>>380 テンプレ読めよ
漢文ヤマのヤマ→ステップアップノート10→マーク式問題集etc→テンプレにある演習問題
382 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 15:35:21.72 ID:P/MxbOZ50
独学でやってて、教科書とか便覧とかいっさい使ってこと無いんですけど
市販の参考書とマドンナ古文常識で古文常識や文学史ってカバーできますか?
とりあえず河合文学史やってみ
385 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 18:39:53.99 ID:P/MxbOZ50
>>383 志望校は立命、関大です。
>>384 検索したら何個か出てきたんですが、なんてやつですか?
>>359 この文の思い出でを学校の授業で主語を貫之でとったんですけど違うんですか?
387 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 18:58:32.72 ID:eoCh6aDAO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
篁物語・平安後期の成立か
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
竹取物語をやった。
両方とも悲しい場面だった。
388 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 19:54:49.53 ID:O+43E6SuO
>>388 その場合、昔へ人 は何?
教科書の注に、土佐でなくした女児とかいてあって、それでいくと貫之じゃないんですか?
解釈ははじめの一歩だけでいいと思うけどな
国公立、特に東大みたいに抽象度の低い文章しか出さない大学ならなおさら
私大はしらん
391 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 20:33:02.55 ID:Df5CEzsXO
>>381 テンプレは4月からコツコツやる人用だろ?
早覚えと過去問演習だけで上智漢文5〜7割とれるようになる?
393 :
大学への名無しさん:2012/10/01(月) 21:45:40.92 ID:Df5CEzsXO
演習がたくさんあって
解説がわかりやすい問題集教えてくれ
古文で
センター古文で最後の問題でこの文の特徴みたいな問題がありますが、あれのコツってなんですか?選択肢すべてあってるような気がします。
なにに注意して考えればいいのでしょうか。
396 :
大学への名無しさん:2012/10/02(火) 02:36:09.96 ID:oUDzBjOhO
「この人びとの夫とてあるは、醜くこそあれ。我はかくをかしげに若き人を持たりけるかな」 この文章の、[とて]の品詞と、「持たりける」の[り]が恐らく完了なんだけど接続がおかしい点がわからないです。
>>391 上智舐めんなカス
つーかマーチすら無理
お前にはニッコマや大東亜帝国やFランがお似合いだ
こいつも病んでるなぁ
3ヶ月ありゃ古文漢文はなんとかなるよ
401 :
大学への名無しさん:2012/10/02(火) 12:14:32.45 ID:oUDzBjOhO
やる気が起きないからテンプレから逃げてるだけだろうな
テンプレの例は3ヶ月ありゃいけるぞ
402 :
大学への名無しさん:2012/10/02(火) 12:31:02.74 ID:1lK9jVnX0
今までさぼってるヤツがこれからどうにか出来るはずがない
テンプレをそろそろアップロードしてほしい
テンプレ今でも大して変わんなくね?
簡略化できそうっちゃできそうだけど
>>395 あんなもんちゃんと読めてりゃサービス問題だろ。
407 :
大学への名無しさん:2012/10/02(火) 18:12:32.81 ID:AuMv7963O
『古文上達基礎編・読解と演習45』
今昔物語集・巻・第二十八・八・木寺の基僧、物咎に依りて異名のつくこと
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
大和物語・第百五十五段全文
をやった。
言葉遊びと計略。
絶望と永遠。
フォーミュラ600と文法問題集を徹底的に覚えたらセンターで安定して9割以上取れるようになってワロタ
結局単語と文法で決まるんだな
なんでわかりやすい宣伝するかな
高2理系で古文漢文を完全にほったらかした俺に始めから学習するのはどうしたらいいか教えてください
心配しなくてもあと1年ほったらかしでも大丈夫だから他やるかテンプレ通りやれ
古典の授業あるならどれからでも大丈夫だから文法の本買え、単語帳はなんでもいい
まだ授業だけでいいと思うがあえてやると言うなら単語帳と文法くらいでいいだろう
桐原315と実況中継&ステアプでいいんじゃないかな
413 :
大学への名無しさん:2012/10/02(火) 22:29:01.62 ID:EsjFIxJR0
睦じき限りは宵より集いて
この「限り」って すべて と だけ って両方の意味でとれますか?
河合のステップアップが人気みたいだけど、
望月の基礎から学ぶ入試古文文法(代々木ライブラリー)は人気ないの?
実況中継と同じ著者なんだが
便覧や資料集が無いんだけど、古文常識ってやっとくべきだろうか?
センターと国立二次で使う
>>414 解説はステアプの方が若干詳しい、値段は日栄社の方が安い。
実況中継のサブ限定なら良書の部類に入るだろうとは思うけど。元々代ゼミTVネットの古文文法講義のテキストだしね。
早稲田受けるのに
単語は桐原315と565、文法は学校で配られたやつ、あとは古典常識1冊
ここまで終えたのですがこれで足りますか?
足りるわけねーだろ 常識で考えろ
どうもすみませんでした
420 :
大学への名無しさん:2012/10/03(水) 07:43:42.93 ID:Kv4xkHZ10
センターでもろくに取れないだろそれじゃw
421 :
大学への名無しさん:2012/10/03(水) 07:55:43.19 ID:CxzWuk69O
単語と常識と文法を終えて、ようやくセンター7割〜ってくらいかな
まずは演習を積んでセンターレベルなら軽く満点取れるくらいまで持っていって、私大演習→過去問と入っていけば
常識が役に立つ時がまだよくわからない。
セ
423 :
大学への名無しさん:2012/10/03(水) 15:34:28.97 ID:lANhNA/k0
冒頭だと
〜〜に〜〜という尊い聖がいけり
とか敬語が使われてないのに
それ以降の文中では使われてたりするのってそういうもんなの?
高2早慶志望です
助動詞と動詞はマスターしたのですが
助詞や副詞等もちろん丸暗記の必要があるのでしょうか?
425 :
大学への名無しさん:2012/10/03(水) 17:48:27.96 ID:AiX4qdL+0
センターに出てくる和歌の対策法はありますか?
今中堅私大古文をやっているんですが主語の判断に困ることがあります。
やばいと思って意識したら少しできるようになってきたんですが解釈の本をやったほうがいいですか?
志望校はMARCH文系です。
高3です。
428 :
大学への名無しさん:2012/10/03(水) 18:12:11.80 ID:jsuK5ujHO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
俊頼髄脳・平安時代後期の歌論書・源俊頼・和歌にまつわる説話も
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
源氏物語・若紫
をやった。
和歌と神。
源氏と紫の出会い。
国語がセンターのみで古文上達基礎編2周やりましたが後何やればいいですか?
過去5年分の過去問やってみたんですが、毎回、最初の語句のとこで一、二問ミスして満点逃すんですが、何かいい対策はないでしょうか?
>>423 そういうもん
センターにもその手の文章が平気で出てくる
昔の人は学校で文章習ってないから、そのへんはいいかげんで適当
古文っ勉強抜きにして話が結構らおもしろいときあるよね
七夕の話とか割と好き
説話は好きだけど
大体難問とされるような物語日記なんかは昼ドラ過ぎてイラつく。
バカな女の噂話に付き合ってやってるみたいで苦痛
古文はつまらない内容の物語が多いから読むのが面倒に感じる。
英語はたまにおもしろい文があるんだけどな
竹取物語みてるとこの頑固ジジイがって感じがして吐き気がしてくる
437 :
大学への名無しさん:2012/10/04(木) 11:52:00.58 ID:sCO7FyG0O
中央法(政治)なんですが古典文法のステップアップノ−トは二つあるうちのどちらがオススメでしょうか?
猫まくらとかあのへんの娘の変人具合はなかなか
中堅私大を読むだけに使って、とりあえず二周目終わったんだけど(三週目はまた時間を置いてから)
次は何をやるべきだろう?
センター20分以内に解き切りたいから、とにかく速読できるようになりたい
内容が整理しきれずに読み進めて混乱することが多いから、なるべくセンター以上の長さのがいい
何かオススメあればお願いします
過去問
441 :
大学への名無しさん:2012/10/04(木) 17:54:51.50 ID:RFHbQLY2O
『古文上達基礎編・読解と演習45』
堤中納言物語・このついで
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
堤中納言物語・虫めづる姫君
をやった。
標準的な展開。
異色な主人公。
>>441 復習ってどうやってんだ?
文章読み直すだけか?なんだ?
古文上達読解と演習56は入門編読んで基礎編やり込みだけでも伸びる?
センターだけだし実践編までは時間的にも内容的にもいらない気がする
普通にセンター系のやればいいじゃん
>>445 センター本のおすすめは?
できるだけ高得点狙ってる
テンプレ読めよ
そこからは本屋で自分で見るしかない
山の山のどこが良書なんだよ
>>446 代ゼミと駿台の奴
俺はこの2冊と単語・文法を固めて満点取ったよ
このスレでめったに話題に挙がんない漢文の単語集ってあんまり意味ないの?漢文の単語の意味わかんねえから分かる語だけ繋げて読んでも間違えるからやるか悩んでる。
誰もやらないから自分もやらないとかいかにも日本人って感じ
ヤマのヤマの意味のヤマ、読みのヤマってコーナーあるけどあれって読みは読み、意味は意味だけ抑えとけばいいのか?
意味のほうの読み、読みのほうの意味もやるか気になる。とくに前者
漢文の単語はねえ、構文覚えて、いくつかの有名なのは何度か文中で出てくるし、正直流れから熟語考えれたら推測殆ど出来るし、対比構造からも分かるしで優先度は低いよね
ヤマのヤマはゴミ
>>454 つまり問題をたくさん解けということか
効率悪いなそれ
最終的に問題演習の量は必要とされるしそこまで意識的にやらんでも自然とついてきそうだけど…どうだろ
網羅系の安心感は異常だけども
漢文単語集やれ
山の山だけの単語じゃ明らかに足りない
>>456 俺の場合は模試と、学校でやったのくらいでほぼ完璧になったぜ
みんなはどうなんだろ?
461 :
大学への名無しさん:2012/10/05(金) 17:57:20.11 ID:QIxybNn00
センターの漢文過去問を90年から今年の分まで全部やって、飽き足らずに
教学社の東大の古典25か年ってやつをやってるんだけどさ、
80年代90年代の漢詩が全く読めないよ。解説や解答を読むと自分の想像力
や思考力のなさにうんざりさせられてしまう。テレビやゲームとか受け身の
生き方をしてきたせいなのかなorz 昔の学生は読めたのかな?
ヤマのヤマで足りないとか言ってる奴はそもそも現代文もできない奴だろ
基礎の基礎ができてないと句法覚えてもムダだからな
たいていの人は授業で身につけていくけど、授業の特徴とかで基礎を知らないヤツもいる
「は?句法覚えて何になるの?」ってヤツは、
とりあえず「ツボ」か「面白いほど」の最初のとこだけやってからヤマのヤマとかお勧め
いや、問題を見れば句法を知らないと出題文をまともに読めないことくらい分かるだろ
で、読めないと点にならないんだから(現代文古文、英語、どの科目も同じ)いやでも句法は暗記するだろ
465 :
大学への名無しさん:2012/10/05(金) 18:12:26.71 ID:fzoNanTyO
まあヤマのヤマはセンターまで
面白いほどかツボ→センター過去問で十分
ヤマはいらん
俺はヤマのヤマだけで満点取れたが
古文もそうだが、単語文法さえ頭に入っていれば後は読解力の問題
468 :
大学への名無しさん:2012/10/05(金) 19:11:46.41 ID:6yh2JWaQO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
源氏物語・橋姫・紫式部・11世紀初め
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
土佐日記・紀貫之
をやった。
薫と冷泉院。
女性に仮託せざるを得ない。
469 :
大学への名無しさん:2012/10/05(金) 19:19:19.18 ID:6yh2JWaQO
>>442 自分は文法と単語を「刷り込ませるための復習」をしています。(以下の数字はp6〜p7の数字です)
文法・・・1を覚えるだけではダメなので、3に対して「1を2できるように」意識しています。
単語・・・5で時代と内容の確認をします。
6は古文常識、単語、文法、特殊語法など、色々混ざっていますが、
とにかく「知識の宝庫」だと思います。
この部分は問題を解くときにかなり役立っています。
。
単語集を仕上げたので、7は余裕です。
メインの4と8〜11のやり方ですが、
スペースの関係で省略します。
では失礼します。
漢文 2浪理系阪大志望 長い文の文意が掴めなくて困ってます 句形は面白いほど、田中などを使いほぼ覚えています 訳文があれば返り点も確実にふれます 短文ならばわかりますが、長い文になると一文毎訳してても問題で答えれません 今は漢文道場(文系向は承知済)をしています
471 :
大学への名無しさん:2012/10/05(金) 22:09:56.76 ID:3lF/MBXb0
古文解釈の方法は、難しいですか?
どれくらいのレベルのひとが対象ですか?
望月の基礎固めと一番やさしいってどっちがオススメ?
古文解釈の方法は問が難しい
俺は軽く流してガンガン進めたけど
古典文法と単語ほぼ覚えたんだけど次問題集する前に
古文解釈やろうと思うんだが元井太郎の読解の本ってどう?
>>476 一応高2でセンターだけなんだけど間に合わない?
最初からテンプレ使えばいいのにね。
学年学力でも変わってくるのに
479 :
大学への名無しさん:2012/10/06(土) 08:30:58.96 ID:JsmkLmCWO
>>477 超基礎固め持っているが、あれを買うくらいなら最初から実況中継(上・下)を買ったほうがいい。
超基礎固めは省かれてる箇所が多すぎ。
高2なら、実況中継と軽い単語集から初めて、あとはテンプレ通りに(最低でも中堅私大演習辺り)進めていけば8割は堅いし、満点も狙える。
古文文法って結局暗記だろ
導入で苦手意識さえ払しょくできればいいんだから超基礎で十分
だらだら口語を読むくらいならドリルをシコシコ解く方がよっぽどいい
>>471 東大志望だったらやれば?って感じ
解釈の方法はすごくいい本だけど、大抵の大学はそこまでやらなくても受かる
482 :
大学への名無しさん:2012/10/06(土) 16:52:16.53 ID:7IdQvxWJ0
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64 経営 64
学習院大学 経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学 経済 経済 67
中央大学 経済 統一 65 商 経営 64
法政大学 経済 64
明治大学 政治経済 経済 65 商 商 65
立教大学 経済 67
早稲田大学 政治経済 経済 73 商 72
同志社大学 経済 67 商 63
立命館大学 経済 経済 63 経営 62
関西学院大学 経済学部 63 商学部 62
関西大学 経済 62 商 62
483 :
大学への名無しさん:2012/10/06(土) 17:06:24.05 ID:JsmkLmCWO
超基礎固めは省かれてる文法あるので…
484 :
大学への名無しさん:2012/10/06(土) 18:05:32.70 ID:8Af62l+SO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
撰集抄・巻七・十五・伊勢の国の尼往生の事
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
和泉式部日記・冒頭
をやった。
捻りがきいている。
為尊親王と敦道親王。
テンプレ読まないゆとり大杉
今年のセンター古文1問しかできなかったんですが、望月センター古文講義の実況中継(語学春秋社)から始めてもいいですか?
許可する
488 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 00:05:11.11 ID:lUzfkW1m0
文法と単語一通り終わらせたんだけど全然取れないから解釈やろうとおもってたんだけどいらないの?
489 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 00:07:03.20 ID:NbKknw/oO
本当に文法と単語を覚えたなら解釈本いらないよ
問題解いているうちに理解するから
490 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 00:20:37.41 ID:BMsxszx00
問題は解いてるよ
それでも全く理解出来ない
>>10 こんな糞なテンプレ信用するやついるのかな^^
これ見て信用してるのが一番のゆとりじゃないww?
まあ腐る程ある中から四冊挙げられて困るのなんてその出版社くらいだろうし
ゴロゴなんて毎年被害者多数出してるしな
>>491 該当出版社の関係者さん工作活動ご苦労さまです
495 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:06:12.14 ID:NbKknw/oO
496 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:07:56.09 ID:NbKknw/oO
でも解釈なんて助詞を覚えていればいけると思うんだけどな
それより和歌をどうにかしたい
全くわけわかめ
497 :
東城:2012/10/07(日) 11:24:44.74 ID:vV5xZ1sMO
古文解釈の方法、実践、完成
古文解釈はじめの一歩
をやった俺が言うとしたら、はじめの一歩を軽く読んで読み込んだ方が速い。
もちろん時間があり、正確に読解したいのなら話は別だが。
中止法や準体法なんて知らない受験生が大半でしょ
まぁ和歌の解釈はこれじゃ厳しいかもしれないけどね
498 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 11:28:19.28 ID:Mgl2Hn560
糞コテ失せろ
499 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 18:28:56.65 ID:NclWvoFMO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
栄花物語・巻第二十六・楚王のゆめ・11世紀成立の歴史物語・藤原道長賛美中心
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
更級日記・菅原孝標女・1060年頃
をやった。
因縁。
文学少女。
500 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 18:41:24.20 ID:tLhOoyz60
まとまった長文(具体的には、読み解き古文単語)を丸覚えしようとおもうのだがどうだろう?
501 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 18:46:47.53 ID:PLPGw1Py0
単語と文法もわかるけどまったく読める気がしない・・・
現代語訳に()で補足がたくさんある文って文学者でもないおれが読めるようになんのかな?
>>500 国文科とか行くならやって損はないけど受験ならコスパ悪いわ
>>501 簡単な文章から慣れるしかないかもね
503 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 20:10:52.95 ID:5PvQxmFD0
早稲田の古文を選択問題満点取る方法教えてくれ 商と社学受ける
古文単語はフォーミュラ600やって助動詞 助詞 敬語は一通り学校でやった
和歌は縁後とか枕詞の意味は一通り分かるが たらちねので母親とかは全く分からない
問題集も1冊もやってない
504 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 20:20:30.32 ID:Mgl2Hn560
もう無理だろ
ニッコマも無理
ライバル落とすために参考書をけなすスレはここですか?
フォーミュラと文法問題集を徹底的に潰す
センター過去問で安定して満点取れるようになるまでやり続ける
そしたら早稲田でもアドバンテージを取れるようになる
507 :
大学への名無しさん:2012/10/07(日) 23:07:30.72 ID:kkQRBwXj0
>>506 センターの過去問なら前回の駿ベネが満点で代ゼミが40点台でした
これでいいんですか??
そうそう
ためしに早稲商の過去問解いてみて
そんな難しく感じないと思うよ
509 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 01:28:37.91 ID:hHiJN5BkO
ベッドイン。女は身体ごとしなりたり。
体言接続の助動詞の覚え方^^
おんな=老婆
豆知識な
511 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 13:44:04.09 ID:9rEro/Pj0
正確には「おうな」じゃね
おばさん、老女って意味でフォーミュラには載ってたが
逆は翁
竹取のおきなといふものありけり
513 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 14:37:27.89 ID:9rEro/Pj0
竹を取るジジイがいた
それは……
515 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 15:02:23.85 ID:hHiJN5BkO
河合出版の古文マーク式基礎問題集で安定して8割〜満点取れるんだけど、センター8割狙えそう?
なぜ聞くのか。
自分で過去問解けば解決なのに。
517 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 18:55:43.01 ID:PmIll4WT0
>515 センターの古文過去問をやってみることをお勧めする。俺も河合も含めた
市販の問題集をやった後にセンター過去問やったけど、センター古文過去問って年によって
難易度というか読みやすさがバラバラで最近は比較的読みやすいけど、90年代の問題
の中には歯が立たないものもあったよ。過去を制する者は未来も制するくらいの心構えで
過去問に臨んで勝利をつかもうぜ
518 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:01:02.62 ID:PmIll4WT0
>515 たぶん問題次第で8割9割、あわよくば満点もありうるけど、問題に
よっては単語と文法問題だけで20点くらいという可能性も否定できないくらい
センター古文は鬼門に思う。
古典なくなんねえかな
520 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 21:34:18.68 ID:Mr73WXBZO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
俊頼髄脳
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
枕草子・第二十三段
をやった。
伊勢大輔の能力。
解釈の多様性。
521 :
大学への名無しさん:2012/10/08(月) 22:07:56.19 ID:hHiJN5BkO
1分間古典文法って本はやめといた方がいいですか?
わざわざ使うものではない
1分間古典文法と河合塾の歌で覚えるってやつは
どっちも似たようなもん?
525 :
大学への名無しさん:2012/10/09(火) 20:02:13.04 ID:++C6oDBSO
センターで漢文って文学史でる可能性あるの?
あと古文の文学史どうしてる?捨ててる?
526 :
大学への名無しさん:2012/10/09(火) 20:11:07.48 ID:+FgScTN4O
『古文上達基礎編・読解と演習45』
今昔物語集・巻第二十四・五十三・祭主大中臣輔親、郭公を和歌に読むこと
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
増鏡・第十六・久米のさら山
をやった。
ホトトギスと自分を重ねる輔親。
同じ死ぬなら。
527 :
大学への名無しさん:2012/10/09(火) 20:38:04.78 ID:gXL4UUC40
>525 漢文に関しては共通一次時代を除いたセンターの過去問本試追試全部
やった限りでは出てないよね。一応俺はZ会の漢文句形とキーワードの最重要
人物とそれに対応する時代(盛唐とか中唐、北宋とか)だけしか頭に入れてないよ。
一方、古文に関してはたまに文学史が出題されていて(直近では9年追試と8年本試)、
ゴロゴ程度のゴロ合わせでは対応できないような知識が問われているから費用対効果を
考えたら捨てて英語のアクセントの勉強やったほうがトータルでは結果を残せるような気
がするけどな。
理系は文学史とか嫌いだろうから捨ててもいいかもね
文系は国立私立問わずに出題される大学が多いから結局やっとかないと駄目
文学史は、例えば伊勢、平中、源氏物語は、
イケメン好色3大恋愛歌物語だとあらかじめインプットしてあれば、
読みやすくなったり色々有利だよな
去年過去問20年分やったのに27点だった
俺に死ねというのか
2次勉強してる人は9割簡単にとれたりするの?
うん
大抵満点取れてたよ
8割以上で安定しない人は単語と文法がゆるゆるなんじゃないかと
>>531 へーやっぱすごいねほんと
おすすめ参考書とか教えてください
古文はまだまだ謎多い
慣れるためにも二次でよく出る文章の原書虱潰しに読んでやろうかと考えてる
好みがあるからその辺はなんとも言えないけど、
文法問題集、600語レベルの単語帳、解釈系を飽きるほどにやることが第一歩だと思う
この基礎部分が固まっていないといくら問題演習をしても中々得点には結びつかない
535 :
大学への名無しさん:2012/10/10(水) 15:04:30.65 ID:0NdN9+ud0
10年11年のセンター古文長すぎじゃね?現代文や漢文も合わせて80分は
あまりに残酷だろ。やっぱよく言われてるとおりセンター国語の解く順番は
漢文現代文古文の順がベストかな、俺の実力では古文は出たとこ勝負になって、
あまりにも長い文章だったらひるんでしまって単語と文法しか得点を奪取できなそうだよ。
536 :
大学への名無しさん:2012/10/10(水) 17:15:19.71 ID:uGXNtN+30
俺なんか評論時間かけてじっくりやるのに
必ず二問くらい間違う。いらいらしてくるわw
537 :
大学への名無しさん:2012/10/10(水) 20:49:28.95 ID:YZkhEpy3O
『古文上達基礎編・読解と演習45』
今昔物語集・巻第三十・十二・丹波の国に住む者の妻、和歌を読むこと
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
宇治拾遺物語・巻三の六・絵仏師良秀の焼るをみてよろこぶ事
をやった。
いつも答えは「和歌に感動したから」。
家の焼けるにも負けず、他人の非難にも負けず・・・。
>>536 わかるわ
最後の2択で選んだもう一方が正解なんだよな。解説もなんかものは言いようだよねって気がしてくる
539 :
大学への名無しさん:2012/10/10(水) 21:26:39.79 ID:sHKSDJ4LO
評論は当てはめればいいだけだから簡単
小説は心情描写に気を付けないと連鎖して間違えるから嫌だわ
541 :
大学への名無しさん:2012/10/10(水) 22:08:42.56 ID:uGXNtN+30
意外と小説のが俺はいいわ。最近気づいた。
評論はなぜか間違う。しかも考えて間違うw
考え足りず間違うならまだしも、考えて間違うんだもんw
まったく国語200点とかがいるのが信じられん。
>>463 自分は公立中学出身で極簡単な漢文の基本は習ったんだけど
それでもヤマのヤマを最初にやるのはキツイね
まして理系だと自分みたいに学校の授業で扱わずに独学に該当する人多いだろうから
新漢文の基本ノート句形演習で一通り句形を理解してから取り組んだら捗るようになった
偏に漢文できないと言っても
・まず返り点レベルで読めない→教科書
・読めるが意味がわかんねえ→句型・語句
・点が伸びない→解き方
と人それぞれだからとりあえずヤマのヤマなり早覚えなりやればおkっていう風潮はよろしくない
まじかよ
センター模試で漢5点だったからやばいと思って今日ヤマのヤマ買ってきたんだが
たしかに全く漢文わからない(返り点は読める)のに進めてくの辛そうだけどとりあえず買ったみたいな感じ
545 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 00:05:57.71 ID:jDPrYMmrO
いちいち一人一人のレベル確認なんてしてられないから、とりあえずヤマのヤマを勧めるっつーのもわかるよ
勧められたまま鵜呑みにして買うのはよくない
勧められ、果たしてそれが自分に合うか否かを立ち読みなりで確認して、決めることだな
>>544 返り点が読めるなら返り点問題は解けるはずだから5点ってありえないと思うんだがまぁ触れない事にしようか
とりあえず10種類前後ある句型を叩き込もう。句型終わったら語句。
こんなの別にヤマのヤマでないといけない理由なんて全くないんだが何故か多くの受験生に(訳も無く)人気のようだ。教科書にも載ってるしな。
句型語句がある程度定着すればセンターは6,7割は安定する。断言する。
後は解き方を学べばいい。これは然るべき参考書を使うのが手っ取り早いな
わかーる漢文やってから宮下のセンター漢文もしくはホットバイブルやっときゃ問題ない。不安なら漢文単語集もやれば入試漢文で困る事はない
548 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 02:01:17.17 ID:wwRisz/r0
センターの過去問5年分やってロリコン野郎の話以外は
満点か1ミスだったんだが早稲田の過去問入っても大丈夫?
ちなみに商と社学受けるんだが
549 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 08:33:28.34 ID:jDPrYMmrO
>>546 今何歳?最近のセンターやったことないでしょ
最近のセンター漢文の返り点問題は、ただ普通に返り点が読めるレベルでは解けない問題しかないんだが
>>546俺の中での読めるってのはレ点とか番号順にしたがって漢字を目で追えるって意味なんだなこれが
選択の返り点のうち方とその読み方の順番は一応全部あってるしな
552 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 12:47:50.74 ID:jDPrYMmrO
返り点問題といっても、句形とか文意も取らなきゃ解けないからな。
一浪です。
偏差値は駿台のマークで50後半、河合で60ちょっとぐらいです。
駅弁の医学部を志望しています。
今までは土屋の古文単語123と河合のステップアップノートをやってきました。
文の解釈がものすごく苦手です。
自分では、多分文法がまだまだ甘いからだろうと思っているのですが…。
554 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 19:33:09.28 ID:Vrw0BJHMO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
平家物語・第十一・重衡被斬
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
枕草子・第百六段
をやった。
出家も許されず。
和歌の腕前。
555 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 19:45:20.60 ID:YyUA5LU+0
高認で中学時代漢文を一切やりませんでした
以前ここで漢文のヤマのヤマを進められてやってみましたが
・書き下し文にする時、特定の漢字は平仮名にする
・送り仮名(古文の活用形以外)が決まっている
等、基礎中の基礎だから載せてない、だと思うのですが、こういう知識が無く中々進められないです
古文でいう歴史的仮名遣いから、全く履修していない段階からできる参考書は何ですか?
556 :
大学への名無しさん:2012/10/11(木) 20:05:55.64 ID:YoRS4bgD0
>>555 漢文はある程度古文が出来ないと理解できないよ
特に用言と助動詞ね
それから参考書は解説の丁寧な漢文の実況中継がお勧めだよ
>>553 単純に問題演習が足りないとか?
古文・漢文はセンター追試を除いて本誌'01年以降の問題を実際に解いたけど
やっぱ基礎事項の確認から読解にシフトしてるし
疑問・反語の識別だったら話し手、聞き手との対話なら、その後に答えが来るから疑問になるとか…
古文常識なんてスケベが土台とか、この辺の感覚は場数を踏まなきゃ厳しいと思うよ
もし教材のレベルが身の丈に合ってないとかならヤバイと思うんで
日栄社の文法ドリルとか潔くレベルを下げてみるってのはどう?
自分は河合のステップアップが合わなくて評判の悪い学研の「書き込みノート古典文法」っての
やったら文法はきちんと身に付いた、該当箇所だけ拾って見るのも手
古文の文学史って何を覚えればいいんだ…
559 :
大学への名無しさん:2012/10/12(金) 00:16:41.17 ID:P8Hh3FQOO
>>555 一応、ヤマのヤマにも『助動詞だから平仮名で』と書いてはいるけどね
まあ合わないならもっと基礎的なのを買えば良いよ
センター古文時間無制限なら解ける、でも20分ってなるとまったく解けない。
読解スピードあげるにはどうしたらいいかね?
設問解くだけ考えて該当箇所探すやり方も結局問6の内容把握問題で挫折する。
>>560 俺もだわ
読解スピードって、やっぱり多読しか無いのかなぁ・・・
質問です。
現役からブランク10年での受験勉強です。
現在、高1から始める望月文法をやっているのですが、中学レベルの知識として説明が省かれているようなことも忘れてしまっています。(連体形、已然形等)
こんなレベルの人間におすすめの古文漢文参考書がありましたら、ご教示くださると有り難いです。
563 :
大学への名無しさん:2012/10/12(金) 07:38:45.16 ID:P8Hh3FQOO
>>562 値段を気にしないなら望月古典文法講義の実況中継(上・下)
活用形の説明も書いてある
一回立ち読みしてみて、実況中継でも難しそうなら、超基礎がため古文教室かなあ
564 :
大学への名無しさん:2012/10/12(金) 10:07:44.59 ID:EInjwdZDO
古文の文学史って出すのは別にいいけど、出たときの配点がでかすぎだろ
ただの知識問題がなんであんな配点なんだよ
出たらやたらマニアックだし
>>557 >>553です。
過去問はちょっとしか解いたことがないので、やはり場数は足りないと思います。
文法のレベル下げも視野に入れてみます。
ありがとうございました。
>>563 ありがとうございます!
望月実況中継、実は購入済みで手元にあるのですが、そちらに書いてあるとは知りませんでした。
アドバイスありがとうございました!
567 :
大学への名無しさん:2012/10/12(金) 18:43:36.56 ID:6I05gFjkO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
今昔物語集・巻第二十四・四十二・朱雀院女御、失せ給ひて後に女房和歌を読むこと
の復習と
『古文上達・読解と演習56』
大鏡・平安後期・第二巻・左大臣時平
をやった。
女御と女房。
時平は悪玉か??
漫画で覚える古文常識みたいな本があったのですが役に立ちますかね
570 :
大学への名無しさん:2012/10/12(金) 21:29:33.04 ID:P8Hh3FQOO
>>569 若紫がかわいすぎて、藤壺様が美しすぎて、葵の上がクールすぎて、朧月夜がかっこかわいくて、だけどやっぱり紫の上(若紫)がかわいすぎて古文常識とか吹っ飛んだわ…
古文本気でわからん。何したらいいんだ
>>571 苦手意識があるなり超基礎すら危ういならゴロとかで結構イケル
反実仮想なら、俺は"ダニ"と汚物まみれのAKB思い浮かべて、
AKBで"すら"ウンコするし、
上戸彩で"さえ"結婚しちゃったから、
いずれ幼馴染"までも"俺のもとから去っていくだろうとか、
そんな感じで無理やり覚えてたら苦手意識はなくなった
>>542 日栄社の基本ノートがしっかり定着してれば、いきなり読解演習に進んでも問題ない
古文は英語と同じように外国語の勉強だと思ったほうがいいよ。
望月実況についてるCDってどんな内容?
577 :
大学への名無しさん:2012/10/13(土) 18:04:20.69 ID:0zR992mb0
東大二次の古漢を読み、概略を理解し、予備校の模範解答で「難」とされている問題以外は大体解けます
かなりのレヴェルまで到達したと考えても良いのでしょうか?
古漢が東大より難しいとされている大学はありますか?
578 :
大学への名無しさん:2012/10/13(土) 18:36:05.89 ID:w6dsDu8/0
重要古文単語315だけで
センターと一般次第はカバーできますか?
579 :
大学への名無しさん:2012/10/13(土) 18:48:11.40 ID:ebPH6QtuO
『古文上達基礎編・読解と演習45』
平家物語・巻六・小督の復習(終了)と
『古文上達・読解と演習56』古今著聞集・橘成季・巻第八好色第一一・三一九・
刑部卿敦兼の北の方夫の朗詠に感じ契りを深うする事をやった。
仏教説話・・・撰集抄、発心集・鴨長明、沙石集・無住
世俗説話・・・宇治拾遺物語、十訓抄・六波羅二ろう左衛門、古今著聞集・橘成季
引き裂かれた二人。和歌で元に戻った気持ち。
580 :
大学への名無しさん:2012/10/13(土) 18:52:51.77 ID:9xcVYabt0
>>580 自分の存在を誰かに知らせたいんだ
ほっとけ
582 :
大学への名無しさん:2012/10/13(土) 19:12:57.93 ID:2p+aHUNUO
>>578 センターはいけるが、中堅私大(関関同立辺り)からは少し厳しくなってくる
まあ、解釈が得意ならば315でもMARCH上位以外までは大丈夫かも
中堅私大がkkdr?
skkrが中堅私大だろ
難関私大がマーチkkdr
最難関私大が早慶上智
明治志望なのですが、解釈は「古文解釈はじめの一歩」をやるだけで足りますか?
585 :
大学への名無しさん:2012/10/13(土) 22:33:45.66 ID:w6dsDu8/0
588 :
大学への名無しさん:2012/10/13(土) 22:55:58.70 ID:7rAtujVP0
英語でいうところのやっておきたいみたいなシリーズって有ります?
早稲田志望で記述式ではなく選択肢重視の問題集を探しております
二次なし、センターのみで古典常識は315の裏だけで行くか
古典常識を一冊買うか迷っている
マドンナだけじゃ不安だから桐原315買ってきた
593 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:46:46.53 ID:jdpldGrE0
さくらさく古文単語使ってる人いる?
594 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 09:40:06.65 ID:+55dUOEoO
>>585 余裕
早めに単語と文法を終わらせて過去問行け
高2京大志望です。
公式222、古文単語330(学校採用)、古文解釈はじめの一歩を何周かしているところです。
このあと、何をやったら良いでしょうか?
596 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 11:34:20.17 ID:AzPxJl770
問題の難易度や合格者の合格点は抜きにして、
古文漢文の問題文が難しい!読めない!
これはもう大学受験の域を超越している!
この文章を読めれば、全ての大学の古文漢文を読める!
という問題文を使う大学・学部は何処ですか?
東大ですか?
それとも、難関私大の文学部ですか?
597 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 11:46:06.90 ID:Df6FacrB0
現在高3で、明治経営・青山経営あたりの底辺〜中堅マーチしぼうです。
単語は565、文法はマドンナ、演習は古文上達で足りますか?
あと、今だいたいセンターで半分前後と古文が果てしなく苦手なのですが、
対策にはどのくらい時間割くのがいいですか?
そんなの出してたら誰も受けないからどこも出さないよ
たまーに京大が難しめの文章を出すけど
599 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 12:03:17.75 ID:AzPxJl770
>>598 東大の文章はやっぱり難しいんですかね?
正直、この程度か、と面食らったのですが…
>>599 東大じゃなくて京大な。東大は基本的に問題文は簡単。京大か早稲田がたまーにって感じかな。
つか問題の質じゃなくて問題文が難しいの読みたいなら源氏物語の原典読みな。あれ完璧に読めるなら日本の古典作品で読めないものないから。
601 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 12:24:09.92 ID:+55dUOEoO
>>601 読み解き古文単語をやろうと考えてますが、他にいいのがあったら教えてください
605 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 16:05:36.97 ID:+55dUOEoO
特定の層にはフォーミュラ人気だよな
たまに絶賛されてる
ステマとかではなく
桐原315は類義語含めて540くらいあるけどたらんか?
あれで重要語はまとめて覚えてあとは演習していく中で拾っていけばいいと思うが
桐原315から読み解きの流れもありだとは思うが
608 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 17:22:15.32 ID:nf+gTkVNO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』の第一講・原則@と
『古文上達・読解と演習56』
徒然草・吉田兼好・第百四十二段
をやった。
主語・目的語を辿れ。
基礎を踏まえて話を作らず、出来得る限り正確にザット文脈辿る読み。
話が大きく展開する場合。
>>607 フォーミュラをステマしてるのは東進の関係者と一部の支持者
特定の層=T進
>>609 俺の周りだけなのか、卒業生(MARCHレベル)がオススメしてたり、教師が進めてきたり多い
昔までは桐原650使ってたらしいんだけど生徒からの要望で学校採用になったとか言ってたし
なんでもイメージしやすいんだとさ
俺は桐原315使ってるけど
612 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:23:09.58 ID:+55dUOEoO
フォーミュラは「センター試験を99.5%、東大文一を97.5%カバーしている!」が売り文句だからな
予備校(東進ではない)で配布されたが、覚えにくいったらありゃしない。
613 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:24:03.78 ID://jR340e0
記憶力が悪い奴には向いてないかもね
そうだよ(便乗)
615 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:27:36.72 ID:+55dUOEoO
>>613 そういう意味ではなく、語義が少なくて対応出来ないからって意味な
初学者には単語だけ羅列した単語帳見せられても苦痛でしかない
慣れてくりゃ何使ってもいいんだろうが古文単語アレルギーというか感覚がわからない
フォーミュラで覚えられるやつは、他の単語集使えば遙かに楽に覚えられる
フォーミュラに限った話ではないが同じ意味でまとめるのってなんか意味あんのか?
いやまあ多少はいいんだけどメインにするほどのあれでもないよな
英語で言う作文や語法問題(一部を除く)があるわけでもないしそれぞれ言えれば良いと思うんだが
単語と文法を桐原315・望月実況中継で固め、
表紙に"入門から応用まで"と記されていることもあり
古文上達45を飛ばして56で演習に入りました
しかし、応用編はどうも文意がとれません。
センター現文は落としても2問程で、国語力自体は問題ないはずなのですが・・・
この有様でも志望は早稲法ですが、他のスレの早稲法合格者は45と56を徹底的に回したと言ってました
特に45を念押ししつつ勧められていたのですが、
45をまずやった方がよいのでしょうか?
45では56の基礎編にないものが得られるのか、教えて頂きたいです
連レスすみませんが、土屋の講義本もやった方がよいでしょうか?
単語と文法は確かに基礎はついているので、これだけ文意を取り違えるのは解釈の未熟さのためかもしれないのですが・・・
>>620 答え出てるじゃん。文法単語やって文意とれないならその訓練しないと。
フォーミュラの売りは英単語の様に横書きになっているところ
慣れると縦よりも遥かに速くチェックすることができる
1日15分で3日で一周できるんだし、10〜20回くらいやればさすがに覚えられる
売りそれだけかよワロタ
624 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 00:15:45.68 ID:3EUCx7i3O
>>622 フォーミュラとは関係ない話だが、15分で200語を何十周って脳化学的に効率悪いぞ
時間を掛けてスイッチフルバック方式でやったほうが頭から抜けにくいし、何十周もしなくて済む
626 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 00:25:01.72 ID:Gb7AlDLe0
>>624 アホか
お前は英単語も時間かけて復習してんのか
英単語と古文単語一緒にすんなや
そうじゃ!先生言いつけんぞ!
629 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 00:43:17.42 ID:Gb7AlDLe0
全裸でオナニーするんで許してください!(>_<)
古文の参考書について語るならこれくらいは最低限持っとけって本ある?
語るならってなんだよwww
望月、荻野、土屋、Z会上達は全部読んどくべきじゃね?
あとは単語帳の読み比べと解釈の方法
632 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 01:20:37.59 ID:3EUCx7i3O
>>626 このやり方でさらに音読しながらだとね、復習とかいらないんだよ
その単語を見たら勝手に脳が導きだしてくれるように神経作りするからね
だから時間を掛けて一回、多くても二回やれば完全に暗記できるんだよ
一理ある
量が量だから演習してればだいたい目にするし
それでも珍しい単語がわからなくても解説で確認すればあーあれかってなるのかも
寝る前とか朝に英単語を固定すると古文単語は挟み辛いから一つの方法としてはいいんじゃなかろうか
634 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 02:02:17.17 ID:Gb7AlDLe0
脳科学的に考えても一回覚えただけで忘れない筈が無いんだけど^^;
覚え方なんてどうでもいい
最終的に頭に入れば、試験中に思い出せればなんだっていい
そのプロセスで言い争うのはナンセンス
637 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 06:12:10.53 ID:1hKBXK5E0
東大の古文漢文過去問をかなり解けるようになってホリホリしてたのですが、
このスレを見て、愕然としました
これで大学受験の古文漢文をほぼマスターしたと思っていたのは、
私の思い上がりでしょうか?
古文漢文が得点源になるとすら思っていたのは、私の驕りでしょうか?
点数とれてるならいいじゃん
639 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 08:38:59.85 ID:3EUCx7i3O
>>634 勉強に対して受け身の姿勢を取るようなやつは入らんわな^^
640 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 09:27:04.46 ID:F1B040Yn0
>>599東大の文章はやっぱり難しいんですかね? 正直、この程度か、と面食らったのですが…
合格点は、取れるの?
>>637東大の古文漢文過去問をかなり解けるようになってホリホリ
合格者の上位何位くらいの得点なのかな?
641 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 11:27:04.44 ID:rehRxWoTO
こんなとこで聞くより模試の自分の成績を見てみたら、どうだろうか
東大受けるなら、東大模試は特に
642 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 13:26:52.60 ID:q9jjktFaP
国立私立の「超」が付く進学校や、予備校に行かなくても、
1年からきっちりとやってれば、
東大合格のレヴェルまで行ける科目だとは思うね
数学とか地歴とかは全く歯が立たないからなぁ
643 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 15:37:15.03 ID:3EUCx7i3O
古文漢文は東大からFランまでのレベルの差が一番小さいと思われる科目だからな
超底辺高校出身でない限り、真面目に勉強すれば解ける
644 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 21:09:14.69 ID:VKRFJaubO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』の第一講・原則Aと
『古文上達・読解と演習56』
無住・沙石集・巻第五末の六・歌ゆゑに命をうしなふ事
をやった。
645 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 21:13:07.07 ID:VKRFJaubO
指示語の反射神経。具体的な本文の主語・目的語のつながり。
ラ変動詞≒be動詞→指示語
ありし、ありつる→いつ?
げに→何が?
めでたし→何が?
と考える。
「直訳して安心」ではなく、前後の具体的な「強い対応」を探る。
→正常な読み。
歌合わせ。
下げろカス
647 :
大学への名無しさん:2012/10/15(月) 22:43:39.61 ID:pxWNKhe40
酷いスレだな
全員落ちるな
1.高3
2.桐原315、学校配布のワーク4冊など
3.6月の代々木の記述模試で65
4.同志社英文、やりました
5.半年以上前にここでフォーミュラは捨てて桐原にしろ、とアドバイスを受け桐原をやってきました。
しかし過去問や問題集を解いていると語彙力が足りていない事を痛感しました。これはやはり見出し語の315語しかやっていないからでしょうか。類義語や派生語も覚えるべきですか?
あと、問題文と単語帳を照らし合わせてみると、単語帳にも出ていない単語が出ています。この場合、文章で出てきたたびに単語を覚えるだけで良いのか、単語数が更に多い単語帳もやるべきなのか、教えていただきたいです。
長文になってしまいましたが、回答宜しくお願いします。
そらそうだ
類語も覚えて当然
俺もセンターしか使わないけど元井の古文やったみた
言ってることは正しいと思うけど、離れ業と言った方がいいかも
とても普通の受験生が試験本番で出来るとは思えないな
夏期講習で富田って英語の有名な先生の講座取った時と似たような印象だった
俺もって誰に対して言ってるのか疑問です。
652 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 06:21:41.92 ID:bfA/7zU10
古文の文法や漢文の構文を極めたので、
文法や構文に多くの点数が割り当てられている大学を教えて下さい
そこを受けます
653 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 08:40:16.51 ID:gysTMAODO
京大理系ってどの位の難度ですか
655 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 11:44:16.12 ID:Xu/55ciJ0
315と河合の基礎マーク問題集、中堅私大古文とやってきたけど
立命館の古文やったらまったく歯がたたんかったわ
656 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 12:46:13.66 ID:uc062juK0
センターの古文勉強法として
センター過去問を時間内に解く、次に精読して解く
答え見るって感じでおk?
>>655 焦らず過去問やっていきなよ
でも、その内容で歯が立たないってのはしっかり身に付いてないのかもしれない
立命館はマジ難しいよ。
ネタ抜きで、あれ東大京大より難しいから。
658 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 13:32:23.49 ID:OPZnSRK+P
文法そのもの、構文そのものを聞いてくる大学は二流だって
うちの古典の先生が言ってた
だから東大京大は聞いてこないじゃん
660 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 16:10:26.77 ID:gysTMAODO
きちんと理解しながらマークと中堅をこなせば立命館も解けるはず
がんばれ
1.高3
2.桐原古文単語コンパス
3.9月の河合記述で72(現古漢)
4.早稲田文、やりました
5.助動詞と語彙だけでやってきたのですが、ここに来て精読や逐語訳における文法の知識の大切さを痛感しています。
しかし過去問を見る限り、文章は難解ですが文法事項を細かく聞くことはないようです。
それでも一度文法をしっかり勉強した方がよいでしょうか?
662 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 17:48:10.08 ID:IbMxYK310
664 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 19:31:46.58 ID:gysTMAODO
やはりわからないようですが、50点満点で全国平均プラス17点くらい、Sレベルの平均プラス2点くらいです。
666 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 20:23:30.07 ID:BsvddotoO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』の第一講・原則Bと
『古文上達・読解と演習56』
沙石集・無住・巻第五・本の十一・学生の歌好みたる事・恵心・源信・往生要集をやった。
667 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 20:25:57.52 ID:BsvddotoO
順接、逆接は文章を「絶対的に規定する」骨格。
「、」で切ってはダメ。
+−強弱。指示語・敬語。
「接続助詞系の順逆」と
「単語・熟語系の順逆」を
絶対暗記!
和歌の道と仏教の道。
>>666 偶然にも演習用にと古文上達56は先週買ったばかりです。まだ例題のはんぶんくらいしかやっていませんが。
669 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 20:43:32.39 ID:IbMxYK310
670 :
大学への名無しさん:2012/10/16(火) 23:26:54.80 ID:Xu/55ciJ0
>>656 関大とかは簡単なんだけどな・・・
過去問で演習していきます。
>>657 関関同立のなかだと一番難しいらしい
ほかの受験生は点とれてんだろうか
671 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 01:04:56.89 ID:hjMrTdAj0
中堅私大とセンターが良い感じに出来てるので終わったらさっさと過去問に入っても大丈夫ですよね?
早稲田商脂肪です
672 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 06:21:21.78 ID:AiOr24o10
立命館の古典ってそんな強いの?
東大よりも強いの?
その中でもどの学部が最強なの?
やっぱり文学部?
今から本屋へ行って挑んで来ようと思うんだけど
673 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 06:37:19.63 ID:8W1G5VkL0
失せろボケ
674 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 06:41:20.31 ID:z8lUUfNhO
関大古文はチョロいくせに受験生の平均点が滅茶苦茶低くて笑える
古文センターの過去門を新課程分解き終えて
河合のマーク式基礎問題集?ってやつを昨日買おうとしたら
問題文が短い気がしたんですが気のせいですか・・・?
676 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 14:33:45.95 ID:ZnZZ0pp10
テンプレに載って無いんですが河合出版の難解私大古文ってどうでしょうか?
早稲田の過去問レベルでしょうか?
急な事情で第一志望を早稲田に変更したのですが、
まだ早稲田の国語の赤本が手元になく、古文の難易度がわからないのですが
商・政経・法の問題は中堅私大古文・古文上達で対応できますか?
それを超える問題集が必要なのは文学部くらいだと思っているのですが、考えが甘いでしょうか?
679 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 16:34:04.52 ID:z8lUUfNhO
>>675 『基礎』問題集 だから当たり前。
それに、昔のセンター古文は今よりも短い。
古文苦手なんで、とにかく有名どころだけでも読みまくってやろうと思う
問題の本文知ってたら多分かなり楽だろうし、国公立二次で記述させようなのなら変なのは出さないはず
というわけで、大和物語、伊勢物語、平家物語、大鏡とか(源枕はNO)が大量に載ってる読解問題集があれば教えてくれ
>>670 あんなの誰も取れてないと思う。
立命古文はモンスター級だから。
682 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 17:03:51.61 ID:ZnZZ0pp10
>>678 マジかよ 危うく買いそうになった
じゃあ中堅私大より難しいので記号問題中心の問題集教えてくれ
桐原の単語帳をやった後でフォーミュラもやるというのは駄目ですか?
語義が少ないという問題点を桐原の単語帳で補いつつ、全く知らない単語を減らしていきたいので使いたいのですが、どうでしょうか?
二刀流も持っているのですが、一語一語に対しての意味が多いので、フォーミュラの方が早く覚えられるかな、と思い質問しました。
志望校が関関同立なので、中堅私大演習と関関同立古文の問題集2冊をやり、その問題集を通して知らない単語を覚えるという方法のほうが良いでしょうか?
684 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 17:52:23.08 ID:z8lUUfNhO
そういや趣味で源氏物語を読んだら、他の平安の作品まで解けるようになったな
685 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 18:22:35.86 ID:JlsRxzNdO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』の第一講・原則Cと
『古文上達・読解と演習56』
平治物語・中・六波羅合戦の事・
保元物語・平治物語・軍記物語・平家物語・源平盛衰記・太平記は室町時代、将門記は10世紀
をやった。
激動。
686 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 18:30:23.00 ID:JlsRxzNdO
かかり関係→省略や乱れを意識する、整える。
同格、反語、二重否定→強調。
強い対比、対応→キーワード。
挿入句に注意!
>>683 KKDRなら315で足りるよ
600語レベルが必要なのは京阪とか早稲田
688 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 21:13:16.68 ID:Rv1mzRnD0
315の類語とかまでやるべきだがな
540語くらいになるし
>>682 1日1題30日完成 私大の古文T[高校上級用] 日栄社
692 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 21:40:54.47 ID:Z8BjhrmU0
>>691 急な事情って何?少し成績が上がったとかだったならやめときな
695 :
大学への名無しさん:2012/10/17(水) 22:46:07.11 ID:lPL2C55K0
>>690 貰い物で普通の古文高校上級が有るんだけどそれやってから私大の上級に繋げた方が良いよね?
>>687 ありがとうございます!!!
安心して問題演習に取り組めます!
>>693 土屋100か、ありがとう
最近買おうと思う本に土屋の名前が上がることが度々だわ・・・
古文常識ってやった方がいい?
>>698 志望校にもよるが古文常識ないと取れない問題もあるし、知ってれば有利なことには違いない。
700 :
大学への名無しさん:2012/10/18(木) 06:26:51.49 ID:ZxFqCNfG0
リッツの古典はそこまで凄いのかよwww
今年度の入試もやっぱり凄かった?
まだ解く前なのに武者震いして来たぞwwwww
待ってろ!リッツ!
>>695 普通は
1日1題30日完成 古文[高校上級用] 日栄社
の後にやるべきだけど
他に同レベルの問題集(中堅私大や古文上達無印)やってたら省略していい
702 :
大学への名無しさん:2012/10/18(木) 10:32:00.64 ID:84Cc49RHO
立命館は、高校生にとってはキツすぎる枕草子を好むからな
枕草子はセンターでも一回も出されたことないし、いざ読んでみたら、短いくせに意味を取るのが非常にめんどくさい
枕草子の内容を知っていれば一番いいけど、そうでなければ焦らずに解くことが重要になるかな
>>702 立命館志望者は、板野の枕草子・徒然草あたりを読んでおいた方が
安心かな?
704 :
大学への名無しさん:2012/10/18(木) 18:38:46.88 ID:RVuEC48rO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』第二講・原則Dと
『古文上達・読解と演習56』徒然草・吉田兼好・第百五十五段をやった。
セリフのカッコ。
段落分け→時、場面、立場の変わり目。
カッコの範囲をいつも意識。
登場人物の感情→+−。
会話→文脈。
カッコの外側も注意→前後の対応!
兼好の死生観。
ヤマのヤマの上の説明いるの?
読んでふーんくらいは思ってるけど試験に役立った試しがない
矢印下のまとめともうひとヤマだけでええやろこれ
だからヤマのヤマは無駄多いって言われてるんだよ
そんな評判あったのか
削って問題増やすべきだと思う
>>705 別に板野じゃなくてもいいけど、
他に似たようなのってある?
>>709 村上まり「枕草子が面白いほどわかる本」(中経出版)
「枕草子」 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
ざっくり手軽に全体を知りたいなら「枕草子 (まんがで読破)」って文庫の漫画でもいいと思う。
枕草子に関する本なんて一般書にいくらでもあるよ。学参にこだわるな。
712 :
大学への名無しさん:2012/10/18(木) 22:34:37.39 ID:RS10qlta0
中堅私大古文と難解私大古文のどっちか買おうと思うんですが
難易度とか解説を比較するとどちらのほうがいいですか?
センターではいつも2ミス以内です
714 :
大学への名無しさん:2012/10/18(木) 22:58:13.68 ID:RS10qlta0
>>714 せめてスレ内検索くらいかけようぜ
教えてクレクレはダメ
ここに限らず
716 :
大学への名無しさん:2012/10/18(木) 23:51:57.66 ID:EP9jZukP0
>>710 村上まり先生、昔京都の駿台で授業を受けたなあ。
懐かしい。
717 :
大学への名無しさん:2012/10/19(金) 06:37:19.28 ID:RStc4a0o0
立命館には悪いが、立命館ごときがそんな難しい問題を出して、
受験生の間で差が付くのだろうか?
よっぽどのマニアだけが得点するのではなかろうか
一方で東大はあの程度の問題を出して、差が付くのだろうか?
よっぽど不得意な受験生だけが失点するのではなかろうか
718 :
大学への名無しさん:2012/10/19(金) 08:36:10.68 ID:ij44YcBiO
>>717 正直、立命館の古文はよっぽど古文に力を入れていないと解けない
受験者層から見て、そんなけ古文ができる奴なんて極僅かだろうから、差は全くつかないね
東大は立命館ほどではないが差はつきにくいだろうね
阪大志望の理系ですが
古文解釈 はじめの一歩だけでは不十分ですかね?
720 :
大学への名無しさん:2012/10/19(金) 19:13:09.81 ID:5oSnwaPx0
721 :
大学への名無しさん:2012/10/19(金) 19:14:37.12 ID:jC8FKsbBO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』第二講・原則Eその一
と
『古文上達・読解と演習56』無名草子・小野小町・物語論。無名抄は歌論書。ともに鎌倉時代冒頭。
をやった。
敬意のガイドライン。
敬語の原則。
他の要素との絡み。
カッコつけ重要。
侍り。
722 :
大学への名無しさん:2012/10/19(金) 19:53:14.16 ID:FsoYNU180
ビギナーズクラシックスはかなり良いシリーズだと思う
息抜きをしつつ背景知識の理解に役立つ
古文、漢文ってやっぱり単語、文法、助動詞の暗記みたいな目くらましよりも実践あるのみ!ですか?
何がどう目くらましなのか全く理解できない
落ちたいならそうすればいいけど
>>720 レスありがとうございます
さっそく、明日にでも初めての一歩を買ってきます
同志社受けるんですけど、文法、単語は終わって問題集やろうと思うのですが、
どれくらいの難易度のやればいいですかね?
しかも「初めての一歩」w
なんか臭えな
733 :
大学への名無しさん:2012/10/20(土) 07:03:02.71 ID:UcaUyKnWi
古文単語の面白いほどってどうなの?
やけに表紙が可愛くてしかも二冊に別れてるけど
734 :
大学への名無しさん:2012/10/20(土) 12:03:33.89 ID:Vvk2lKGF0
古文センター対策って過去問でいいかな?
テンプレに過去問書いてないけど
吉野けいすけってどう?
>>724 ああやっぱり単語や助動詞のような基礎は重要って事ですね
まだまだ時間あるので頑張りますよ
あと目くらましは変換候補によるミスなので気にしないで下さい
>>737 単語文法助動詞が分かってないとまず「読めない」よ
「読めない」奴が「解ける」訳が無いでしょう
小手先のテクニックなんかに走って欲しくはないから今からでも急いで叩き込んで下さい
古典を1から勉強しようと思ってここを参考にしながらステップアップを選んだんだけど
間違えてドリルじゃなくてトレーニングを買ったけど大丈夫かな?
一応学校で古典をやってはいる
『に』の意味多すぎだろボケー!!!!
助動詞は重要だって意識があるから割とみんな出来てたりする
種類が多めの格助詞のほうが手薄になったりする
743 :
大学への名無しさん:2012/10/20(土) 19:25:21.08 ID:HDbEmK/SO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』第二講・原則Eその二と
『古文上達・読解と演習56』無名抄・鴨長明・ますほの薄の事。
無名草子は俊成女説が有力。
をやった。
(敬語の使われ方はかなりアバウトなんだけど)敬語を読みに使え!
偉い人1人
偉くない人1人
偉い人1人+偉くない人1人
(相対的に)
大きく文脈を辿る読み。
選択肢と照合。
カッコの中の敬語は注意!
「給ふ」
和歌に懸ける思い。
助動詞なんかは一年生のときに高校で叩き込まれんじゃね
和歌が混じった文章を重点的にやりたいんだが、いい問題集ないかね
伊勢物語通して読んだらいいんじゃないだろうか?
>>746 伊勢物語か
原点講読って効果的と聞くけど、時間あるかなあ…
マドンナ和歌修辞法も悪くわないと思う。
>>747 一日2~4ページ読んだら余裕でしょ
終わらなくても、とりあえず多読にはなるし悪くないんじゃない?
それか、和歌の出てくる問題なり過去問なり読むとか
752 :
大学への名無しさん:2012/10/21(日) 01:35:53.32 ID:vok7ryww0
センター古文やってるけど私大対策に良いね
これは盲点だったわ
753 :
大学への名無しさん:2012/10/21(日) 01:45:28.32 ID:79sCaRv30
その話詳しく
754 :
大学への名無しさん:2012/10/21(日) 19:53:27.28 ID:ETBzBlKdO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』第二講・原則Fその1と
『古文上達・読解と演習56』奥の細道・松尾芭蕉をやった。
和歌は本文との対応関係から考える。
目のとばし。
和歌もセリフのカッコと同じ→人物の心情+−。
俳諧と紀行文。
755 :
大学への名無しさん:2012/10/21(日) 20:00:40.42 ID:BjuvuXdfO
センターは漢文必携の例文全部読めるようにして、過去問やりゃ満点かね?
センターレベルの単語と文法覚えるために旺文社から出てる枕草子の読解本使おうかと思うんだけど厳しいかな?
好きな話なんだけど流石にこれひとつで網羅は出来ないかな…
757 :
大学への名無しさん:2012/10/21(日) 22:53:08.19 ID:u2aQkp/80
最強の古文を買おうと思うのですが
早稲田の商学部にはオーバーワークですかね?
早稲商ってセンターレベルじゃん
759 :
大学への名無しさん:2012/10/21(日) 23:51:00.87 ID:u2aQkp/80
ハイハイ(笑)
>>759 いや割とマジだと思うぞ。早稲田とは言え商はセンターに毛が生えた程度。
761 :
大学への名無しさん:2012/10/22(月) 00:44:37.32 ID:qlLbNwHfO
>>756 枕草子の文章とセンターの文章は質が違うからやめたほうがいい
源氏物語、大鏡、徒然草あたりがセンターに適した文章
単語2冊と常識集、文法書を終えて演習に入りたいんだけどお勧めはありますか?
早稲田法志望です
763 :
大学への名無しさん:2012/10/22(月) 03:28:33.85 ID:aLiHurek0
1.まだ長文解いてないの?バカなの?
2.早稲法志望なのに自分で決められないの?
3.テンプレ読める?
764 :
大学への名無しさん:2012/10/22(月) 09:41:43.36 ID:g9UI8GH9O
漢文は点とりやすいけど古文はなぁ
どうするかな
まあ確かに、古文はそんなにセンターと一般の差はないね
センター古文の問6の内容把握を完全に捨てたら全訳しなくてもいけますかね?
ていうより、全訳って必要ないと聞きます。
問2〜5までの問題って現代文と違って設問と照らし合わせて傍線部周辺を重要語とかを手がかりに訳し、消去法でいくほうがいいような気がしてきました。
問自体は訳すことさえできればひねくれた選択肢はないので古典はこっちの方法で時間短縮で解いたほうがいいのかなと。
768 :
大学への名無しさん:2012/10/22(月) 18:37:45.05 ID:JktbJD6XO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』第二講・原則Fその2と
『古文上達・読解と演習56』平家物語・巻第七・忠度都落をやった。
和歌→説明文+本文ザット読み+注釈。
和歌→「男と女」でラク。
目のとばし→本文と和歌の関係。
話のパターン性→結婚の前後。
武人と風流。
769 :
大学への名無しさん:2012/10/22(月) 19:24:27.12 ID:qlLbNwHfO
>>767 なんで今の時期から捨てることを考えるの?
1月ならまだしも、まだ10月だぞ
7〜10点ある内容把握を捨てるのは痛すぎるし、今からコツコツ努力すれば読解スピードも、意味を取るべき箇所の厳選も身につくはずなのに
二年京大志望です。
z会の読み解き古文単語と二刀流634はどっちがいいですか?変わりませんか?
また、
関谷の古文解釈シリーズか土屋古文講義はどちらが良いでしょうか
771 :
大学への名無しさん:2012/10/22(月) 19:50:06.54 ID:aLiHurek0
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
772 :
大学への名無しさん:2012/10/22(月) 20:02:39.38 ID:+4XX8bbO0
文系です。
特に解釈がどちらがよいか
今、はじめの一歩やってるけどいまいちピンとこない。かいてあることは多分わかってるけど、はじめの一歩問題集やってみるとあまりできない。
京大なら解釈の方法を固めておいた方がいいだろうね
単語系は読解形式は時間の無駄だからやめといた方がいいよ
>>769 励ましありがとうございます
河合のマーク基礎はやったのですが、全統マーク模試ぐらいの長文になると選択肢も長くなりますし、和歌も意味がわからなく時間が足りません。
漢文は安定してきたのですが。
まず一つ教えてください。センター古文で全訳は必要ないのですか?
【学年】3年
【志望校】MARCH
【やった参考書】ステアプ・桐原古文単語315・土屋1、2・古文上達56(途中まで)
【質問事項】
文法が終わったので古文上達56に手を出してみました。
ですが、品詞分解に置いて分からない点が多かったのでレベルの低い問題集をやろうと思っています。
オススメはありますか?
できれば全文に品詞分解がされているものがいいです。
後古文単語はMARCHやセンターレベルなら桐原315だけで足りますか?
よろしくお願いします。
778 :
大学への名無しさん:2012/10/23(火) 00:18:03.43 ID:8trNnoNTO
>>776 全訳はしないほうがいい
現代文2つに45分くらいの時間を与えるために、古漢で35分に抑えたい。
漢文15分、古文20分かな。
ただ、近年のセンターは古文の文量が多いから、丁寧に全訳なんかしてると簡単に25分オーバーしてしまう。
だから心掛けることは、「素早く全訳」
少し矛盾するかもしれないけど、流し読みしつつ内容理解するイメージ。
そのために、古文の世界の把握は必須。
問題を解き続けていくうちに、「姫が○○して□□と思ったときは△△なんじゃないのか?」みたいに推測をしながら読み進めることが可能になる。
現代文の力も必要になるから大変かもしれないけど、とにかく量をこなすこと、一部だけでもいいから古典作品を読むことで、この力は養われるようになる。
>>778 多分古文の世界がよくわかってないんだと思います。それと語彙力。
例えば反故って出てきたときに意味がわかってるのとわかってないとでは状況の思い浮かべ方がかなり変わってきますよね。
文法問題はいつも正解できますので流し読みと忍耐力をつけたいと思います。
古文捨てて京大理行こうと思ってたけど やってみたら意外と簡単だな。
まぁ予備校の速習は使ったが。
ビデオ授業
吉野の古文バロッシュwだった。
そして15万飛んだ
平貞文が色好みとかそういう知識が古文常識というやつですか?
「おしおきだべぇ〜」みたいな
茨城弁・東北弁の「べぇ」は
かつての「べし」の名残なんだって。
吉野けいすけって知ってます?
友達が吉野けいすけで超伸びたらしいです
みなさんもぜひ東進ハイスクール吉野けいすけで検索してください
吉野けいすけさん、お仕事ご苦労様です
お仕事頑張ってください
代ゼミで部落差別発言してクビになって泣く泣く東進に行ったDQN講師がどうかしたか?
吉野って東大卒の偏差値91の人?
792 :
大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:04:32.93 ID:dqvCVMGaO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』第三講・実戦@と
『古文上達・読解と演習56』笈の小文・松尾芭蕉をやった。
点数=本文辿り+選択肢照合。
「読解の原則」@〜H。
選択肢は「横」の構成ポイント。
ハードな設問は選択肢に手掛かりあり。
人生=旅。
793 :
大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:28:53.22 ID:kIejR/o0O
文法って完璧になるまでやらないといけないもの?
550単語ほど覚えたんだけどもう問題解いていいかな
794 :
大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:46:09.46 ID:qh+mfx2U0
文法はある程度固めたら、読解の中で理解を深めた方が良いよ
ステップアップノートくらいの知識で十分
その他の例外は読解の中で養えばよろしい
550単語と文法詰めてるとか、よくそこまで頑張れたなと褒め称え上げるレベル
センターでも二次過去問でも何でもするといい
吉野けいすけっていいよな
センターの古文で文法やる意味あるのかなぁ
単語だけでいっぱいいっぱいなんだけど、単語だけやれば古文何点とれる?
798 :
大学への名無しさん:2012/10/23(火) 21:05:04.23 ID:8trNnoNTO
>>798 センター原文は6〜7割といったところ
現代文と古文ってリンクしてるの?
800 :
大学への名無しさん:2012/10/23(火) 22:36:00.09 ID:gEmqT+xX0
高三生です。
漢文はヤマのヤマを二周
古文は、文法と単語をおぼろげに覚えました
問題集を買おうかなと思いますが、時期的にも問題集は諦めて
センター過去問の方に取り組んだ方が良いでしょうか?
それともまだ大丈夫? どうしようか悩んでます。
アドバイス下さい
>>799 根本的には日本語だからね。現代文だって日本語の文法わかってれば解けるものも多い。
つか英語現代文古文すべて文法が(感覚的か理屈かは別として)分かってないと読めんし、解けない。
802 :
大学への名無しさん:2012/10/24(水) 07:11:45.35 ID:zQfksKQCO
古文や漢文で「単語や文法完璧にしたのに点数とれません!」って言う奴の大半は現代文の点数も悪かったり安定していなかったりするからな。
せっかく現代語訳できても、それらを結び付ける能力が無いと内容把握はできない。
803 :
大学への名無しさん:2012/10/24(水) 15:21:50.05 ID:PBkkfm5vO
去年ヤマのヤマでセンター9割ほどとれたんだけど
今年もそれだけやればいいかな
早稲田の漢文はさほど難しくないらしいがどうなんだろう
バカじゃないと古文で点数は取れない
バカになる必要がある
805 :
大学への名無しさん:2012/10/24(水) 18:40:02.88 ID:NigCymUdO
『元井太郎の古文読解が面白いほどできる本』第三講・実戦ABと
『古文上達・読解と演習56』去来抄・向井去来・先師評をやった。
服部土芳・三冊子
風俗文選・蕉門の俳文集・森川許六編
話を作らず本文辿る(8個)。
本文と選択肢を照合しまくる(3個)。
本文の主・目、文構造と一致している選択肢が正解。
選択肢を先に見てから本文を読むのももちろんありですが、引きずられて話を作らないように。
自分なりのアプローチ→問題分析→自力本願。
読み込み復習→斜め読みのイメージ→本番が頂点。
古人。
東進からだけど漢文の一問一答がでたらしいね
807 :
大学への名無しさん:2012/10/24(水) 19:26:58.64 ID:zQfksKQCO
>>804 ちょっと言っている意味がわかりません^^;
まさか、古文の世界の理解=バカになること なんて思っていないよね?
それは結び付かないからね
なんでもかんでも論理的に解こうとするとできないってことじゃないの
809 :
大学への名無しさん:2012/10/24(水) 19:41:21.32 ID:3xsz76Cd0
古文はバカでもとけるようにしてほしい
810 :
大学への名無しさん:2012/10/24(水) 21:03:49.57 ID:zQfksKQCO
バカでも解けたら入試問題になんかならないお(´;ω;`)
河合塾からも漢文の新しい参考書出てるしそろそろテンプレ改良して欲しい
未だにここでヤマが良書扱いになってるのかよくわからん。
河合塾の新しい参考書kwsk
古文の演習するのに適してる問題集
教えてください
MARCHレベルで
>>812 センター漢文出題パターンって赤っぽい表紙のやつ。
立ち読みしかしてないけど正当法で詳しく書いてて参考書持ってなかったらこれいいかもって思った
俺はヤマのヤマで上手く行ってるタチだけど、どういうところが不満なんだ?
参考書で悩んでる余裕も無かったから何も汚点と考えずにやり終えたんだけど
漢文なんて句法覚えて
後は過去問解いたらよくね?
818 :
大学への名無しさん:2012/10/25(木) 10:33:40.71 ID:eJTwsHi2O
自分にヤマが合わなかったからって、叩く理由にはならないだろ
現に、ヤマで成功したって報告もこのスレでも多数あるし
「ヤマが合わない人は○○をオススメする」ってどうして言えないのか
>>816 中の人ではないけど河合は好きだな
黒本で全部センター過去問揃えてた。
とにかく河合だけじゃなく他からも色々出版されてるだろうからテンプレの改良よろ
>>818 それはお前らが叩く565でも同じことが言える
なぜクソ本扱いなのか。
実際の試験で市販の単語帳では抑えられない単語はあるのに565は一義的な意味しかないとか250じゃ足りないっていうやつは勘違いしてるだろ。
作成者は市販の単語帳を軸に問題を作ってない。
あくまでも市販で売られる単語帳はすべて重要単語の基礎的な部分を作るだけ
例えばセンター対策で315押すなら教科書を軸に作成してるんだから教科書の方がいいだろ
565に出てないから315に載ってるのかと言ったら載ってない単語は実際本番で結構出てくるんだから。
>>822 誰もお前の好みなんか興味ねーんだよ
さっさと消えろ河合キチガイ信者
漢文の勉強ってどのタイミングがいいの?
思い立った日
826 :
大学への名無しさん:2012/10/25(木) 19:09:13.71 ID:bW2SwscKO
古文解釈の方法
第1講
補講1と
望月古典文法講義の実況中継(上)
講義を始めるにあたって
第1回
の復習をやった。
助詞を補う・・・主語・目的語。
名詞を補う・・・準体法。
意味の切れ目。
古文の文章構造と助詞。
文節。
動詞の活用。
用言のポイント。
形容詞の語幹の用法。
なんてこった
とうとう方法にまで手を出しやがった
828 :
大学への名無しさん:2012/10/25(木) 19:48:01.07 ID:6Bg6f8kV0
中止法や準体法の説明を見たとき感動した
なんとなくの知識しかない人にとっては古文解釈の方法はアハ体験が多い
>>826 なあ、頼むからE-mail欄に”sage”と入れてくれよ。
830 :
大学への名無しさん:2012/10/25(木) 20:32:08.01 ID:eJTwsHi2O
なんで解釈やる前に問題解いていたんだよ…
831 :
大学への名無しさん:2012/10/25(木) 20:40:14.04 ID:lQIkW60k0
ワロタwww
832 :
大学への名無しさん:2012/10/25(木) 21:36:59.51 ID:eSHOuPcIO
>>824 漢文は1ヶ月ちょっとで終わるよ
センターだけの勉強なら
833 :
大学への名無しさん:2012/10/25(木) 22:24:55.35 ID:44jNAYiUO
毎日報告してる奴見るといい刺激になるわ
特に理系はその時期に漢文に当てる時間なんて無いだろうから
春から夏にかけてがベストか?
関谷・望月の報告なら歓迎したい
報告にきて出来た気になってるだけだろ
演習やってから解釈やってる無能っぷりをみるからに演習では何も身につかず焦って解釈に手を出したってところか
そんなやつが方法なんて読めるわけねえだろwwww
はじめの一歩でもやってろwww
解釈の方法は分量多いしレベル高目かと思ってはじめの一歩にしたけど
まずレイアウトが合わな過ぎてヤバイ
絞ってやるか
レwwイwwアwwウwwトww
お前大学の教科書合わなかったらどうするのww
839 :
大学への名無しさん:2012/10/25(木) 23:08:04.71 ID:3eAGN2wv0
漢文について質問です。
高三生で漢文の問題集を探しているのですが、
手元に東進模試の過去問集があります
模試の過去問を問題集の代わりとして使うのってやっぱりダメなやり方ですか?
841 :
大学への名無しさん:2012/10/26(金) 00:51:47.62 ID:ojUvosCyO
>>840 ヤマは成功報告が多いよね。
でも565は地雷報告が圧倒的だし、成功報告はあっても、その本人が「時間あるなら他の単語帳のほうがいい」って勧めたりもするレベルだよ。
結局、565は他の単語帳に比べてセンターレベルでさえ対応できない語が多いわけ。
ゴロで覚えて出来た気になって、設問に引っ掛かるパターンの多いこと
>>841 ヤマの左半分の設問うっとおしくないか?
あれなくして本薄くしたら良書
成功(地雷)報告の数のソースはありますか?
>>843 便所の書き込みになんの期待してんだよ。
あの左半分が面白いんじゃないか
846 :
大学への名無しさん:2012/10/26(金) 06:54:20.90 ID:ojUvosCyO
>>842 確かにな
設問は纏めて後ろのページに載せるべきだとは思うよ
847 :
大学への名無しさん:2012/10/26(金) 07:06:36.50 ID:6qhhuCGX0
だから実質ヤマのヤマの改訂版である「三羽の漢文基本ポイントはここだけ」があるんじゃないか
>>849 理系だし二次でも国語ありますから
妄想ご苦労さま^^
そんなクソ本あなたが使ってください
>>849 理系だし二次でも国語ありますから
妄想ご苦労さま^^
そんなクソ本はあなたにお似合いですよ^^
必死すなぁ
ある程度基礎が固まったので古文のセンター過去問をやろうと思うのですが
恋路ゆかしきロリコン大将という有名な問題がありますが
やはり難しいというか、俗にいう悪問なのでしょうか?
どうも手を出すのに億劫になってしますのですが
できなくても気落ちする必要はないですか?
856 :
大学への名無しさん:2012/10/26(金) 19:41:23.11 ID:+3d0un3GO
『古文解釈の方法』第2講と
『望月古典文法講義の実況中継(上)』第2回の復習をやった。
「助動詞の活用と接続」を再確認。
連用形・・・中止法では打消表現に気を付ける。
副詞法。
「あらゆる面から見て矛盾のない解釈、またそう解釈すべき必然性を追究していく態度を養いたい」と言うだけあって、解説の切れ味が鋭い。
おっさん宣伝がんばれ
MARCHやセンターまでの古文は読めるし高得点とれるけど
早稲田(社会科学や人間科学)となるとほとんど読めません
単語桐原315、文法土屋公式、河合マーク式問題集などをやってきました
演習不足でしょうか?
859 :
大学への名無しさん:2012/10/27(土) 01:12:32.96 ID:UJRRroyz0
古文は単語詰め込めば楽勝
詩文で暇なら1000コぐらい詰めとけ
英単語より遥かに少ないだろ
>>858 明らかにセンターレベルの演習しかしてないやん。
単語・文法は終わったんですけど、和歌が読めません。いい参考書ありませんか?
862 :
大学への名無しさん:2012/10/27(土) 16:17:24.74 ID:J52K6bf9O
やっぱ565って評判悪いんだね
今からでも違う単語帳でやり直した方がいい?
今更気づいても遅い
諦めてもう1年やれ
桐原書店の315ってどう?
866 :
大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:46:51.29 ID:J52K6bf9O
867 :
大学への名無しさん:2012/10/27(土) 18:04:38.43 ID:KpcvxeCYO
『古文解釈の方法』第3講・補講2と
『望月古典文法講義の実況中継(上)』第3回の復習をやった。
・一応の区別・・・直接経験「き」間接経験「けり」
・なりけり、べかりけり、和歌のけりは詠嘆。
・会話文中のけりは文脈判断。
・動詞の活用で四段と下二段がある時、下二段には使役的な意味が加わる。
・多かりは例外。
・連用形+思ふ=終止形+と思ふ。
・見ずなりぬ、見ざるなり、見ぬなり。・「き」「けり」には叙述をまとめる力がある。
868 :
大学への名無しさん:2012/10/27(土) 18:05:30.89 ID:8N3Ov7vj0
東進の漢文一問一答買ってきたら練習問題に書き下し文が載ってねえww
漢文初学者なんだがこれが普通なの?
>>860 それを超えた演習をしていけばいいんですか?
871 :
大学への名無しさん:2012/10/27(土) 22:04:17.35 ID:a75iWaEG0
たぶん今がゼロのやつでも本番まで3ヶ月以上あるし
marchレベルの古文なら出来るようになる
他教科とのバランスは知らん
872 :
大学への名無しさん:2012/10/27(土) 22:09:35.87 ID:paO0jLx0O
MARCH古文なんてぶっちゃけセンターとあまり変わらん
>>870 そりゃ早稲田>>>>センター≒MARCHなんだから早稲田レベルの演習しなきゃ早稲田の問題はとけんだろ
センターってMARCHの古文より長くね?
MARCHの古文そんなに
難易度低いの?
というかセンターの古文って普通に難しいよ
安定して満点取れるならほぼどの大学の古文でも合格点が取れる
>>876 ということは
古文はセンター演習を
みっちりやればOK?
センター演習だけやっても満点安定は厳しいよ
600語くらいの単語集と文法問題集、和歌の参考書は完成させておきたいね
>>878 オススメの
文法問題集と和歌の参考書
教えてください
古文だけはセンターってレベル高い。他教科はほんと基準って感じだけどね。
マドンナの和歌は悪くない。取り立てて良くもないけど和歌を集中してやるものって意外とないからね。
自分ができないから言うとかそういうわけじゃないけど
分量多いしセンター古文って言うほど簡単じゃないよな
>>882 ここでは叩かれそうだけどフォーミュラ600(スレ的には実トレかな)
文法はドリル形式ならなんでもいいよ
和歌は上の人が言ってるようにマドンナが一番無難
884 :
大学への名無しさん:2012/10/28(日) 03:53:10.67 ID:fMiIzf48O
キチガイが叩いてるだけだから気にすんな
885 :
大学への名無しさん:2012/10/28(日) 04:31:56.00 ID:Ex6c3UZB0
マドンナ(爆笑)
↑
バカが自分を省みず
ベストセラー参考書を買って落ちこぼれる。
こんな悲劇はもう嫌だ。
>>883 和歌の修辞法ってやつでいいの?
マドンナ
京大工志望の高2です。
ステップアップノート30が終わって古文上達を二冊やっていきたいと思います。
この二冊が終わったあとに得点奪取をやった方がいいでしょうか?
早稲田商の古典は9割
その後すぐセンター古典解いたら半分
なんなんこれ
>>888 古文上達無印まででいい
得点奪取は理系ならいらない
その分は数学と理科に回せ
古文上達ってamazonでも売ってないのに
普通の書店にあるのか?
>>879 文法はステップアップかジャンプアップ(学校で使ってるやつでもいいけど)。
和歌はZ会出版の「SPEED攻略10日間 国語 和歌」がいいよ。
マドンナもいいけど和歌だけで参考書1冊やるわけにはいかんでしょ。
単語は「重要古文単語315」ぐらいの300語レベルのでいい。
センターは難しい単語もよく出題されるが、そういうのはほとんど600語レベルの単語集にも載ってない。
(つまり文脈で類推する力が問われている)
>>891 Z会の本はamazonでは売ってない。
Z会取り扱いの書店で売ってる(通販ならZ会と提携してる学参ドットコム)。
>>857 おまえは関谷先生や望月先生の本で受験生に正統的な勉強をされると困るん?
他の受験生を蹴落とそうとしてるのが見え見え
その腐った根性は死ぬまで治らないだろうな
おまえは知能指数が低いだけでなく育ちも悪いんだから受験は諦めろ
頭おかしい
895 :
大学への名無しさん:2012/10/28(日) 19:04:31.44 ID:IsD9YQCwO
『古文解釈の方法』第4講と
『望月古典文法講義の実況中継(上)』第4回の復習をやった。
完了・強意
ぬ→自然発生的動作・自動詞
つ→意志的な動作・他動詞
完了・存続
たり→て・あり
り→あり
e段+らりるれ→完了の「り」
断定の「なり」以外では、「ず」の下は補助活用。
古文も漢文も標準問題精構がいいよ
そもそも構造主義ってすごく曖昧な感じがするのは俺だけ?
そりゃ、物事をつかむことと構造をつかむことは同義だと思うけど
それ(構造を掴むこと)って取り立てて〇〇主義だ!なんてするほど特殊なこと?
898 :
大学への名無しさん:2012/10/28(日) 22:18:39.91 ID:btVRl6In0
まあレヴィ=ストロース読みなよ
旧インテンシブって文法か和歌か何か使えるやつある?
そんな哲学史、思想史、社会状況を抜きにしていきなり構造主義は当たり前だとか言っても。構造主義にも色々あるし
古文上達は効率悪すぎて嫌になると思う
国立向けじゃない上に解説も微妙でいいとこなし
俺は土屋1,2とライジングをすすめる
903 :
大学への名無しさん:2012/10/29(月) 18:43:39.36 ID:twQRMFwRO
『古文解釈の方法』第5講と
『望月古典文法講義の実況中継(上)』第5回の復習をやった。
平安時代は、る・らる+打消→可能。鎌倉以降は当てはまらない。
れ給ふ・られ給ふ≠尊敬。
心情・知覚+る・らる→自発。
904 :
大学への名無しさん:2012/10/29(月) 18:49:15.26 ID:twQRMFwRO
文末用法→推量・意志・勧誘・適当
文中用法→仮定・婉曲
てむ、なむ、こそ〜め(強い語気)→勧誘
らむ・けむ→推量・婉曲・伝聞(見えるか見えないかで区別)
「なりけり」の「なり」は断定。ついでに「けり」は詠嘆。
ましか・ましは未然形か已然形。
今回はとにかく量が多かった。
やだこの人www
906 :
大学への名無しさん:2012/10/29(月) 20:14:27.15 ID:0AHL79aZ0
マジ死ねって思う
つか今頃文法の再確認とか解釈とかやってて間に合うのか?
908 :
大学への名無しさん:2012/10/29(月) 21:16:57.02 ID:XUicvDrg0
理系だが単語覚えるのが苦痛過ぎる。
565みたいな語呂合わせ苦手だし、どうすればいい?
読み解き古文単語って基礎的な単語を含んでる?
>>908 含んではいるけど、それを目的にするとブン投げたくなるから止めとくが吉
911 :
大学への名無しさん:2012/10/29(月) 21:53:11.09 ID:XUicvDrg0
>>910 ああ…どうしよう。
まだ高2だから時間あるけど、このままじゃまずいからなぁ。
やっぱりマドンナ古文単語とかでじっくりやっていくしかないですか?
>>911 マドンナなり何でもいいから基本単語押さえて、後は文中で適宜確認するのがいいよ
問題集1つくらい精読で単語と文法の漏れを無くして、その後に不安なら読み解きなりやればいいと思う
913 :
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 01:30:11.25 ID:+kUoF1Ka0
古文のステップアップノートの動詞(二)の練習ドリルの6番の問題
来る道の来るに傍線引っ張ってるところ
くるときたるの二通りの答えでない?
解答だとカ変だから覚えとけみたいになってるけど
ラ行四段のきたるとも考えられない?
頭のいい人教えて
-くる(カ変連体)/道
-き(カ変連用)/たる(完了!助動詞!連体)/道
別物だよ
915 :
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 01:58:51.29 ID:4exjNPLU0
916 :
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 02:15:19.83 ID:c5l0g7NI0
918 :
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 08:38:38.94 ID:+kUoF1Ka0
>>914 「来る」って
「くる」とも「きたる」とも読めるから
来る道ってあって来るの活用の種類を答えるなら
「くる」と読めばラ変だし
「」
919 :
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 08:39:09.55 ID:+kUoF1Ka0
>>
920 :
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 08:45:12.66 ID:+kUoF1Ka0
すんまへん
>>918続き
「くる」って読めばカ変
「きたる」って読めばラ行四段
じゃない?
921 :
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 12:19:27.65 ID:OprE/uu4O
「きたる」の表記は原則的に「来たる」
助動詞をまとめて漢字1つにまるめ込むようなややこしいことはしない
>>913みたいなのが発生しないように
923 :
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 18:28:48.29 ID:QmTszxUJO
『古文解釈の方法』第6講、補講3と
『望月古典文法講義の実況中継(上)』第6回の復習をやった。
「す・さす・しむ」を隠して意味が通じたら尊敬。
軍紀物の特殊用法→武者言葉。「す・さす」を受身で取る。
しむ→単独でも軽い尊敬を表す。
可能・自発の「る・らる」に命令形は存在しない。
ク語法→いふ+あく(形式名詞)=いはく(言うこと)
まほしく侍り。
マーク式基礎問題集古文ってどうですか?
読んでみて315をやるやつは類語も覚えるんだぞ
300語じゃ流石にディスアドが大きい
926 :
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 18:54:56.30 ID:QmTszxUJO
土屋古文講義3なくても1、2で京大狙える?
>>926 勉強報告は板違いだから受験サロンの方でやって
昔やておきスレ見てたやつだったらこんな報告気にも止まらないんだがな
参考書スレじゃなくて総合スレだから問題なのか
文法はステップアップノートしかやってないけど今からでも望月の実況中継ってやった方がいいの?
933 :
東城:2012/10/31(水) 02:31:09.22 ID:zHTL8Yk6O
報告キチガイは何がしたいんだ?
しかも方法やるなら同時に実践を何故やらないんだ
また方法を復習するはめになるぞ
934 :
大学への名無しさん:2012/10/31(水) 03:19:24.90 ID:o4rXaQI30
歴史家は一応の歴史を学ぶことができるww
「一応の歴史」っていうセンスがすごいよなw
はじめの一歩は文法やってから?
時間がない…
938 :
東城:2012/10/31(水) 11:03:03.70 ID:zHTL8Yk6O
一応のって十分・ひととおりのって意味だけどな(笑)
まぁバカが何を言っても無意味
>まぁバカが何を言っても無意味
自ら証明してるよな、この糞コテwww
940 :
東城:2012/10/31(水) 12:27:52.69 ID:zHTL8Yk6O
そうだな
十分でない・ひととおりのって書いたつもりが「でない」がどっかにいってしまっていたわ
それに関しては認めるが、それ以外では君達は抽象的に中傷(苦笑)するだけで、具体的には何もできないんだろう
941 :
大学への名無しさん:2012/10/31(水) 17:51:56.12 ID:7bfpryOk0
昼間から2chやってる浪人ニートは哀れだなw
意味うんぬんじゃなくて誤解を生むような言葉を選択してる時点で下手糞な訳なんだよ
「一応の」よりも「一通りの」を選択した方がまだマシだわ
943 :
大学への名無しさん:2012/10/31(水) 18:45:41.42 ID:h7Qutl+1O
『古文解釈の方法』第7講と
『望月古典文法講義の実況中継(上)』第7回の復習をやった。
m→n→u
行かむ→行かん→行かう
文末→すいか
文中→かえ
むず=むとす(話し言葉)
例の=いつものように、例によって
より=〜を通して、〜で、〜するやいなや
て・・・前後で主語が「変わる」場合。
だに、すら=最小限の願望せめて〜だけでも、〜さえ
さへ=添加。その上〜までも。
結びの消失、結びの流れ→下に続く場合。
結びの省略→省略文。にや・にか〜あらむ、にこそ〜あらめ。
944 :
大学への名無しさん:2012/10/31(水) 18:55:27.53 ID:h7Qutl+1O
>>927 辞書によりますと
「来たる=来+至る」で、「来たり=来+たり」とは別の語とのことです。
(「来たる」は動詞+動詞で、動詞+助動詞ではないということです)
平安時代には「来」は和文に、「来たる」は漢文訓読に使われた、という説明が書いてありました。
これで説明がつくと思います。
(枕草子→女流の随筆→和文)
>>944 へぇ、なるほど
その調子でメール欄にsageを入力してくれよ
高1
なし
進研35
MARCH
今マドンナ単語と望月古典文法を買ったんだけど両方ともどんくらいのペースで一周した方がいいかな?
947 :
大学への名無しさん:2012/10/31(水) 22:33:25.55 ID:rjCAsFudO
高一なら、二年になるまでに一定のペースでゆっくり二周〜三周すればいいよ
二年になったら、簡単な文法問題集を何周か回しつつ、その二つを所々見直す
三年時には演習問題だけで済むようにしておくのが最良
高3で古文始めるんだけど文法は頻出の識別だけやっておけばいいよね
センターだけだし
949 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 07:33:30.74 ID:dal6riWxO
設問で問われる識別だけやるってこと?
もしそれなら危険
950 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 10:14:11.72 ID:EM6PWfBN0
>>949 あと助動詞の意味とかは現代語訳に支障が出ない程度にやって、活用は出来なくてもいいよね?
952 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 16:49:28.72 ID:dal6riWxO
>>951 活用はやれよ
本文中で意味を取り違えたら内容把握問題に響くぞ
助動詞の活用や識別なんてすぐに出来るんだからサボろうとするな
どうやっても頭に入らないもん
954 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 17:08:52.17 ID:vjkFOE5A0
>>951 おまえは安心して落ちろ
入試なめるなカス
955 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 17:09:32.27 ID:dal6riWxO
成績伸ばす気も覚える気も無いんだろ
もうこのスレ来るな
956 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 18:13:01.02 ID:bOPezG9tO
『古文解釈の方法』第8講と
『望月古典文法講義の実況中継(上)』第8回の復習をやった。
らむ・けむ
文中・・・伝・婉
文末・・・推・原
u・らむ
e・ら・む
aら・む
たまはる・・・謙譲語→尊敬語にも用いられるようになった。
謙譲語→尊敬語→丁寧語の順に並べる。
文法覚えて、単語ある程度覚えたんですけど、センター古文がなかなか解けません
調子が良いと満点だったりするんですが・・・・
ちょっと古文が嫌になりそうなので、古文解釈の方法を読書代わりに読んでみるってのはアリですかね?
958 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 19:14:38.23 ID:kfrBZfIj0
テンプレに漢文早覚え速答法の漢詩の押韻の説明に間違いがあるってかいてあるけど
具体的にどこ?
959 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 20:20:47.90 ID:vjkFOE5A0
>>957 センター古文さえ解けず、古文が嫌になりそうなんて奴が古文解釈の方法読めるはずがない
960 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 20:25:51.06 ID:33D5I95wO
>>959 読めるよ、設問はちゃんと意味が取れてるし
いや、素晴らしいねこれ
文章を区切るとか思い付かなかったわ
公立高校2年理系です。
センターでは古文漢文共に8割以上を狙っています。進研模試で古文漢文、偏差値55〜60ぐらいです
ステップアップノート古文 ・漢文を終わらせました。何回も復習していくつもりです。
古文単語は150ほどしか覚えておらず、古文単語315を暗記中です。
ここで質問なんですが、今頃から始められるセンター演習本はありますか?
センター演習とかいらねえから源氏物語講読しろ
>>962 レスありがとうございます。
公立理系で3年(最近から)理系科目が忙しくなるので時間が心配です。
ステップアップノートで学んだ文法を問題で生かす練習をしたいのですが、源氏物語はおーばーわーくではないのですか?
センターでしか古文使わないなら、
「土屋センター」「きめる!」「センター古文解放マニュアル」「必勝マニュアル古文」
辺りのどれかを挟んで、もう赤本に当たっていってもいいのではないか。
過去問を温存したいなら、青、黒、白でもよい。
センターから離れてマドンナや土屋、関谷辺りの読解モノを読んでいくのもあり。
授業中に学校配布の文法書とか適当に読んでれば
315あたりの単語とステアプやって演習したら和歌以外は大体いける
966 :
大学への名無しさん:2012/11/01(木) 21:23:51.11 ID:dal6riWxO
俺は九月に古文に初めて触ったわ
助動詞も文法もわからん状態で源氏物語を読んだ
源氏が死ぬ辺りまで読み終えた時には十月だったが、その後の模試や演習は満点がデフォになったな
>>961 センター満点のコツがお薦めだな
講義が5回分しかないので量的にちょうど良いだろう
968 :
大学への名無しさん:2012/11/02(金) 00:28:19.76 ID:hRioVuOI0
>>966 『源氏物語』が何巻あると思っているんだよ。
国文科の学生だって読破したヤツなんて滅多にいない。
文法も分からん受験生如きが2ヵ月くらいで読めてたまるか。
これだから受験板はやめられないな
971 :
大学への名無しさん:2012/11/02(金) 01:33:48.40 ID:CdqZPk0x0
あさきゆめみしを読んだとかじゃないだろうな
972 :
大学への名無しさん:2012/11/02(金) 10:03:41.68 ID:6mJvqVH8O
文法・単語を一通り終えたあと土屋の古文講義って必要?
読解は最強の古文やろうと思ってる
"ならでは"って定型の形として意味を丸暗記してても問題ないですよね?
974 :
大学への名無しさん:2012/11/02(金) 18:29:43.66 ID:7EEo6Yc+O
『古文解釈の方法』第9講と
『望月古典文法講義の実況中継(上)』第9回の復習をやった。
めり→見・あり+婉曲。なり→音・あり。らし→客観的事実(和歌で用いる)。なり(断定)→に・あり
存在→場所[なる]人・物、場所[なりける]人・物
あかざたな+ン+なり(伝聞推定)
音声語+なり(伝聞推定)
975 :
大学への名無しさん:2012/11/02(金) 18:31:49.91 ID:7EEo6Yc+O
会話文でない・・・貴人の存在が想定される「侍ふ」→謙譲語
「会話文・手紙文」「思ひ見聞き知る」「一人称」に限る→丁寧語として扱う。
荘重体敬語・・・つかうまつる、申す、まかる、参るなど(つかはす)
侍り・候ふ・・・人物(謙譲語)→場(丁寧語)と同じ道。
>>972 どこ志望なのかもわからんけどいきなり最強の古文こなせるならいらないんじゃない?
この時期にそんな質問するやつがこなせるとはおもわないけどな。
最強の古文できるやつは、他の勉強しろよ
この時期は無謀な馬鹿が湧くよな
どうせもう一年コースだろw
979 :
972:2012/11/02(金) 19:32:37.50 ID:6mJvqVH8O
早慶志望の宅浪ですわ
最強の古文は現役のときにもやった
早稲田文学部の素点が49/75だったんだが、土屋の古文講義をやっとけばもっと取れたんかな、と
そこまで必要ないならしない
あのシリーズって45以外見にくい気がする
45は基礎文法単語終わらせた後の最初の演習や文法の確認に適切
難関対策だと最強になるけどその間の56とは
河合第3回センター模試の古文が15点でした。
解けたのは最初の2問と文法問題だけで
その三つはなんとなく解けたけど、読解ができません。
古文にはこれからある程度時間をかけることができるんですけど、どの参考書がオススメでしょうか。
やった参考書はゴゴタロウとステップアップノートです。
早稲田商学部狙ってます。
俺も早稲田志望だわ。
古文の土屋ってやっとくべき?
あと、漢文も一冊ヤマのヤマ系統のやつやっとくべきかな?
一応合格点はなんとか取れてるレベル
テンプレも読めない(読もうとしない)馬鹿に旧帝や早慶は無理
986 :
大学への名無しさん:2012/11/02(金) 21:24:06.47 ID:gf7YqbT4O
>>982 望月古典文法講義の実況中継(上)・(下)
マドンナ古文単語230
俺はこれらを一ヶ月じっくりやったらセンターなら8割〜満点、私大でも7割〜は取れるようになった。
987 :
大学への名無しさん:2012/11/02(金) 23:02:42.95 ID:Kn6PMl1S0
つーかセンター古文は和歌の解釈以外は満点でなきゃ早稲田なんか無理だろ…
>>986 Amazonのレビュー見たら良さそうだったので参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
やる気もMAXなので、試験まで頑張ります。
989 :
大学への名無しさん:2012/11/02(金) 23:15:41.46 ID:6mJvqVH8O
結局土屋の古文講義は良書なのかい、悪書なのかい?
990 :
大学への名無しさん:2012/11/03(土) 00:33:06.00 ID:Gh0TWyvCO
難しい年のセンターと早稲田はそこまで変わらないと思うがな
992 :
大学への名無しさん:2012/11/03(土) 01:03:51.75 ID:Gh0TWyvCO
>>991 時間配分とか考慮したらそうとは思えないのだが
993 :
大学への名無しさん:2012/11/03(土) 01:04:30.13 ID:TKTLMhaR0
早稲田なんか行ったら人生詰むぞ
バカ向けの大学だろ
旧帝志望なら古文研究法をやろう
>>992 それを言い始めたら現代文の難易度なんて全く比較にならないくらい違うんだから、むしろ早稲田の方が時間的にキツくなる。
995 :
大学への名無しさん:2012/11/03(土) 01:20:06.36 ID:tn0T3d7P0
早稲田の政経と法>>>>>早稲田の商と社学>>難化した年のセンター古文
体感ではこんな感じだろ
996 :
大学への名無しさん:2012/11/03(土) 01:22:05.43 ID:TKTLMhaR0
低学歴だねえ
997 :
大学への名無しさん:2012/11/03(土) 02:03:16.68 ID:Gh0TWyvCO
うーん 俺の体感では早稲田もセンターもそんなに変わらないからなあ
早稲田はそこまで極端に持ち上げるほどでもない
998 :
大学への名無しさん:2012/11/03(土) 03:05:22.60 ID:tn0T3d7P0
まあ、俺も雰囲気で書いただけで解いたことないけど
早稲田の古文でちょっと漢文絡めた問題でるんだが
今からやるならヤマのヤマやればok?
返り点とか置字の仕組みは理解しているがそれ以外はまったくの初学です
ついでにセンター万点も狙いたい
1000 :
大学への名無しさん:2012/11/03(土) 07:45:09.48 ID:Gh0TWyvCO
今からヤマのヤマだけじゃ厳しいよ
演習問題をたくさんこなさないと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。