◆◆◆◆英単語◆◆part66◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
システム英単語、ターゲット1900、ターゲット1400、英単語2001、単語王、美女単、
速読英単語、英単語ピーナツ、百式英単語、豆単、速読速聴英単語、音読英単語、
キクタン、データベース、フォーミュラ、合格英単語600、We Can英単語、DUO、
入試英単語の王道、ユメタン、快速英単語、コネクト英単語、ジーニアス英単語、
音読英単語、キーワード英単語熟語2300、ワードスター、英単語ドリルノート、
つむぐ英単語、もえたん、JACET8000、ゴロあわせ合格英単Vワード、ダジャ単、
試験にでる英単語、正攻の英単語、ソクラテス、恋する英単語、代ゼミ英単語、
WAO、ベック式ゴロ覚え英単語2000、東大英単語熟語鉄壁、早慶上智の英単語、
ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000、世界一覚えやすい英単語、Vワード、
インストーラー1950、VITAL4500、歌って覚える英単語完全制覇、わんたん、
永久記憶の英単語、風呂で覚える英単語、英単語のツボ1500、1分間英単語、
読んで覚える英単語、とみ単、出まくり入試英単語、コロケーションで覚える英単語、
英単語WIZ、英単語BLOCK2500、英単語記憶ボード、お風呂で覚える出まくり入試英単語

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1334481239/
2大学への名無しさん:2012/06/30(土) 03:58:21.62 ID:coRFfdQ90
【使用する単語帳を選ぶにあたって(このテンプレは基本的にステマです、話半分で読みましょう)】

(1)どんな構成のものにするのか?

一口に単語帳といっても最近さまざまな形のものが出版されています。
自分の勉強法に合った単語帳を選べるようにしましょう。
主に以下の6パターンが挙げられます。自分に当てはまる記号を選んでください。

・ ある程度分量のある長文の中で覚えたい人向け⇒ (ア)
・ 短文や一つの文章の中で覚えたい人向け    ⇒ (イ)
・ ミニマムフレーズ(2〜5語)で覚えたい人向け ⇒ (ウ)
・ 英単語を一個ずつ網羅的に覚えたい人向け  ⇒ (エ)
・ ゴロで覚えたい人向け(万策尽きた人向け)⇒ (オ)
・ 一冊で熟語もまとめて一緒に覚えたい人向け  ⇒ (カ)


(ア) 「速読英単語」がオススメ!
(イ) 「Duo/薬袋式」がオススメ!
(ウ) 「システム/ピーナッツ」がオススメ!
(エ) 「ターゲット/DB/単語王/河合塾モノ」がオススメ!
(オ) 「ゴロ合わせVワード」をとりあえず挙げておこう。
(カ) 「Duo/データベース/ダイアログ」でどうでしょうか??
3大学への名無しさん:2012/06/30(土) 03:58:51.63 ID:coRFfdQ90
(2) 自分のレベルに合うものはどれか?

●● これから単語を始める人 ●●
『Duo3.0』 (ICP)
『ターゲット1900』 (旺文社)
『速読英単語 必修編』 (Z会出版)
『システム英単語』 (駿台文庫)
『データベース4500』 (桐原書店)
『単語王2202』 (O-Method)
『入試英単語の王道2000+50』(河合出版)
『英単語FORMULA 1700』(東進ブックス)

以上7冊が定番のものです。特に上の4冊が≪英単語四天王≫です。
MARCH、関関同立、地方国公立はどれか1冊を仕上げれば問題ないでしょう。
但し、『単語王』についてはオーバーワークとの声も多い。

●● 単語(英語)が苦手な人 ●●
『Duoセレクト』 (ICP)
『ターゲット1400』 (旺文社)
『速読英単語 入門編』 (Z会出版)
『システム英単語Basic』 (駿台文庫)
『データベース1700』 (桐原書店)
『データベース3000』 (桐原書店)

fail, difficult, companyって何?聞いたことないよ?という人や、
今まで単語学習を疎かにしていた人はここから始めましょう。
これらを完璧にすればとりあえずセンターまでは何とかなるかも。
●● 上級者向け(※上のどれかを終わらせた人のみ) ●●
『速読英単語 上級編』 (Z会出版)
『話題別リンガメタリカ』 (Z会出版)
『データベース5500』 (桐原書店)
4大学への名無しさん:2012/06/30(土) 03:59:22.21 ID:coRFfdQ90
■テンプレ最終版=タイプ別英単語集必勝法■
 ※偏差値50未満の場合、まずやる
 ☆指定の一冊を終了して余裕があればやる
 ★ゴロゴで古文単語覚えられる受験生にはぜひオススメ
 ◎理論的に記憶法を追加したい人に
 ▲萌えるオタクor腐女子は追加で

1.英単語を独立して記憶したい受験生向け
 ●Aコース=シス単コース
  (※シス単ベーシック)+「シス単」+(☆データベース5500)
  +(★Vワードorかand◎永久記憶の英単語語源編+▲萌え単or恋単)
 ●Bコース=単語王コース
  (※ターゲット1400)+「単語王」+(☆データベース5500)
  +(★Vワードorかand◎永久記憶の英単語語源編+▲萌え単or恋単)

2.文中で覚えたいか、多少文章も読みたい受験生
 ●Aコース=速読コース
  (※速読入門編)+「速読必修編」+(☆速読上級編)
  +(★Vワードorかand◎永久記憶の英単語語源編+▲萌え単or恋単)
 ●Bコース=DUO3.0コース
  (※DUO SELECT)+「DUO3.0」+(☆速読上級編)
  +(★Vワードorかand◎永久記憶の英単語語源編+▲萌え単or恋単)
5大学への名無しさん:2012/06/30(土) 04:00:35.45 ID:coRFfdQ90
【よく出てくる英単語本一覧】
<出現率S>
●『Duo3.0』  (ICP)鈴木陽一
●『速読英単語  必修編』(Z会出版)風早寛
●『速読英単語  上級編』(Z会出版)風早寛
●『ターゲット1900』 (旺文社)宮川幸久
●『単語王2202』 (O-Method)中沢一
●『システム英単語Basic』(駿台文庫)刀祢 雅彦/霜 康司
●『システム英単語』     (駿台文庫)刀祢 雅彦/霜 康司

<出現率A>
●『Duoセレクト』(ICP)鈴木陽一
●『速読英単語  入門編』(Z会出版)風早寛
●『話題別英単語リンガメタリカ』(Z会出版)中沢幸夫
●『ターゲット1400』 (旺文社)宮川幸久
●『データベース1700使える英単語・熟語』(桐原書店)
●『データベース3000 基本英単語・熟語』(桐原書店)田中茂範
●『データベース4500 完成英単語・熟語』(桐原書店)荻野治雄
●『データベース5500 合格英単語・熟語』(桐原書店)小森清久 他
●『入試英単語の王道2000+50』(河合出版)島田浩史/江本祐一/米山達郎
●『英単語2001』(河合出版)2001編集委員会
●『英単語FORMULA 1700』(東進ブックス)安河内哲也

CD 長文型・・・速読英単語 DUO3.0 リンガメタリカ 速読速聴・英単語 AIO
単語型・・・単語王 データベース FORMULA1700
6大学への名無しさん:2012/06/30(土) 04:01:10.50 ID:coRFfdQ90
<出現率B (5〜9回)>
●『英単語ピーナツほどおいしいものはない 金メダルコース』(南雲堂)清水かつぞー
●『英単語ピーナツほどおいしいものはない 銀メダルコース』(南雲堂)清水かつぞー
●『英単語ピーナツほどおいしいものはない 銅メダルコース』(南雲堂)清水かつぞー
●『薬袋式英単語暗記法』(研究社)薬袋善郎
●『英単語センター1500』(東進ブックス)高橋潔
●『ジーニアス基礎英単語・英熟語1440』(大修館書店)
●『ジーニアス英単語2500』(大修館書店)

<出現率C>
●『ゴロあわせ合格英単Vワード・基本編』(中経出版)TKOプロジェクト
●『ゴロあわせ合格英単Vワード・必修編』(中経出版)TKOプロジェクト
●『ゴロあわせ合格英単Vワード・上級編』(中経出版)TKOプロジェクト
●『ゴロあわせ合格英単Vワード・完結編』(中経出版)TKOプロジェクト
●『ゴロV入門英単語』(小学館スクウェア)TKOプロジェクト
●『ゴロで覚えるV英単語1200』(ベストセラーズ)TKOプロジェクト
●『まるおぼえ英単語2600』(中経出版)小倉弘
●『読解英単語』(学研)神戸文章
●『速読速聴・英単語Basic2200』  (BSS)松本茂 他
●『速読速聴・英単語Core1800』   (BSS)松本茂 他
●『速読速聴・英単語Advence1000』(BSS)松本茂 他
●『ALL IN ONE SECOND EDITION』(Linkage Club)高山英士
●『ハイブリッド英単語・熟語2300』(文英堂シグマベスト)中尾孝司
●『試験に出る英単語』(青春出版社)森一郎
●『文法・語法が解ける動詞1000』(河合出版) 林一哉/共著 室田芳丘/共著
●『読解を早める名詞1800』(河合出版) 渡辺英生/著
●『キクタン』シリーズ(アルク)〜12000まで!
●『JACET8000』
●『つむぐ英単語』(河合出版)
7大学への名無しさん:2012/06/30(土) 04:39:19.28 ID:coRFfdQ90
出まくり入試英単語がカブっちまった・・・
8大学への名無しさん:2012/06/30(土) 17:01:51.19 ID:UnWMhZRH0
大学受験如きの基本単語を覚えるのに苦労してる奴らは
本当のゆとり。丸暗記を馬鹿にする。
文法を習得できないと教師を批判する。

あのな、語学など悲しいまでの暗記なんだよ。
何が「理屈が分からないと覚えられない」だよwww
お前ら現代英語以外のヨーロッパの言語知ってるのか?
例えばお前らone dayが副詞句になる理由として「これは副詞的属格だ」とか
言われて納得できるのか?wwwww
笑えるんだよwwwwww
お前らGREの単語覚えなきゃいけないわけじゃないんだぞ。
受験英語に出てくる単語だぞ。普通に英語に接してれば何度も
接する単語だろ?何でそんなのも覚えられないんだよwwwwww

単語集覚えられないのを単語集のせいにして、次々に買いなおすような奴は
本当の馬鹿。
9大学への名無しさん:2012/07/01(日) 17:26:47.90 ID:wD+g3kRT0
俺が小学校低学年だった時、TVでは結構キツイ内容のものがよくやっていた
特にCMなんか気が狂ったようなものがあってそれが映るたび俺は婆ちゃんに泣きついてた

良くある「車の運転には気をつけましょう」ってCMなんだけど内容がマジキチ
何か特別な日なのか家で母親と男の子が3人家族の絵が描かれたジグソーパズルを作りながら父親の帰りを待ってる
「パパ遅いねー」とか言ってるんだけど当の父親はなぜか飲んだくれてる
母親と子供が待ちくたびれてウトウトしはじめた時にやっと父親が帰ろうと車に乗る
飲酒運転だからもう運転めちゃくちゃ、しかも半分眠りかけてる
そこで突然画面が赤くなったと思ったら
父親の声「うわあああああああああああああああああああああああ」
事故った瞬間家の場面に切り替わってジグソーパズルが吹っ飛ぶ
カメラがそのパズルに近づくと突然パズルが反転、楽しい家族の絵が真っ暗の部屋で踊り狂う3人の死霊の絵に変わる
その瞬間

「うひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ」

父親の笑い声が響いてCMは終わった
10大学への名無しさん:2012/07/01(日) 20:40:44.40 ID:pY0BvLpC0
俺「うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ」
11大学への名無しさん:2012/07/01(日) 22:24:58.52 ID:49OcZIW70
英単語WIZがテンプレ入りか
早いな
12大学への名無しさん:2012/07/02(月) 00:24:32.13 ID:xyOCI+pb0
単語王2週目なんだけど同義語を覚えるか派生語を覚えるかどっちがいいかな?
早稲田商学部志望
13大学への名無しさん:2012/07/02(月) 02:12:33.46 ID:rRqH6pWc0
あたしなら見出し語を完璧にしつつ同義語と派生語を眺める作業をするかなあ
14長野県部落こえだめ:2012/07/02(月) 02:38:31.62 ID:BvZGKOaM0

15大学への名無しさん:2012/07/02(月) 18:39:15.98 ID:bvBGzY2/0
詩文はクズ
16大学への名無しさん:2012/07/03(火) 02:57:37.74 ID:pp1u7iw40
大学受験の英単語如きは基礎単語

実際に使えないと意味ない。
例文も覚えろ
17大学への名無しさん:2012/07/03(火) 16:24:50.71 ID:PGE59wz90
それは時間の無駄だなあ









じゅんお
18大学への名無しさん:2012/07/03(火) 17:06:37.30 ID:HRLBHH/d0
でもさ、学生の頃から思ってたけど、読書感想文って実は全く意味ないよね。
どんな本を読ませても、結局は同じ「〜〜だと思った(感じた)」、「〜〜に感動した」という文が散文的に並ぶだけ。
読書感想文に奇抜さを求めるわけでもないけど、しかし子ども自身もそういう文を書こうとしてるだけ。
ここは純文学、娯楽系のSF、ファンタジーなどのどれを読ませても変わらない。

そんな無駄なことをよるよりは、自分で創作させて物語を書かせた方が、はるかに国語の力になると思うんだ。
接続詞や助詞なども、自分で考えた文で使ってみるのが一番理解に結びつきやすい。
そろそろ、夏休みの宿題を読書感想文から創作文に切り替えてもいいんじゃないかな?
19大学への名無しさん:2012/07/03(火) 17:28:05.17 ID:Z+Dz+y86P
>>18
>でもさ、学生の頃から思ってたけど、読書感想文って実は全く意味ないよね
「国語の先生」が楽をしたいだけでしょ(笑
高校の国語の授業は、現国の時間は数学の自習をしていたよ
20大学への名無しさん:2012/07/03(火) 18:54:47.75 ID:iRQcRcrv0
一分間英単語ってどんなかんじ?
21大学への名無しさん:2012/07/03(火) 20:03:45.19 ID:3FIUP8EP0
夏休みから鉄壁やろうっと
22大学への名無しさん:2012/07/04(水) 06:36:49.51 ID:QMSVgJHM0
スレ一覧から消えてるんだがなんでだ
23大学への名無しさん:2012/07/04(水) 12:14:33.90 ID:Lfu6FDf1O
鉄壁やるなら今からやれよ。
24大学への名無しさん:2012/07/04(水) 12:50:54.08 ID:LsZFDqJq0
>>22
なんか一覧の挙動がおかしい
さっきも、英語の勉強の仕方スレが一覧から消えて専ブラでdat落ち扱いになった
だがスレ自体は存続してて復活してる…
25大学への名無しさん:2012/07/04(水) 15:03:35.08 ID:AWVsnjyH0
英単語WIZがどんなものか楽しみだ
でも対応範囲は基礎〜難関になってたけど速単必修もまったく同じだしそこまで難しくなさそう
もしかしたら載ってる単語もほぼ同じだったりして
26大学への名無しさん:2012/07/04(水) 16:45:00.51 ID:mRFvziNV0
見ないで買ったの?
ネットショップか何かか
27大学への名無しさん:2012/07/04(水) 16:58:33.32 ID:AWVsnjyH0
いや買ってないしそもそもまだ出てないでしょ
単純に単語スレに常駐してる人間として楽しみだってこと
28大学への名無しさん:2012/07/04(水) 17:43:39.66 ID:PnkVGqz30
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__ 長野県は部落肥溜め
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
29大学への名無しさん:2012/07/04(水) 18:13:36.58 ID:57Ip176i0
鉄壁やるならとみ単やろうや!
30大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:05:49.60 ID:0+XrgimI0
ドラゴンイングリッシュはどうなのよ
鉄壁とどっちやろう

Duoは2周目なんだがマンネリ化が激しくて気分一新で新しいのやろうと思う
31大学への名無しさん:2012/07/04(水) 22:01:25.22 ID:n8qeDsGY0
あのな、語学は悲しいまでの暗記なんだよ。
予備校や英会話学校や出版社に騙されるなってww
結局な、大学受験英語を難しいと考えることが間違ってるんだよ。
まあ、確かに難しい問題もあるが、それは英語で論理的思考能力を測ろうという
愚かなことをしているから。純粋に英語の運用能力を測る試験にすればよい。
教養ある母語話者なら満点取れる試験でよい。
その代わり、今の数倍の語彙、熟語、句動詞、口語表現、コロケーションを必要とする試験に
すればよい。お前らまさか、膨大な暗記もしないで言語を自由に操れるとでも思ってるのか?www
いい加減目覚めろよwまさにゆとりだなww例文なんて、今では基本英文700如きで
オーバーワークとか言う奴いるが、実際は数千〜数万覚えないとダメ。
最近は数千のまとまった内容の英文が載ってるCD付き教材がいくらでもある。
32大学への名無しさん:2012/07/05(木) 00:59:44.37 ID:4zKV/cWe0
>>30
マンネリかぁ
ところでどんな使い方してるの?
単語帳に1周とか2周とかあるのか・・・
33長野県部落こえだめ:2012/07/05(木) 01:00:48.67 ID:vZISVkTG0

34大学への名無しさん:2012/07/05(木) 06:37:56.79 ID:XKcttPzh0
>>32
CDは学校の行き帰りで1日2回聞いてる
本体を読んでるのが2周目で、類義語とかを覚えてる途中

学校の英語科のカリスマ的先生もモチベーションアップのために2冊以上やれと言ってたので網羅系の単語帳を新しく始めようかなあと

そこで鉄壁かドラゴンイングリッシュで悩んでます…
どっちもやるという選択肢はアリですかね
35長野県部落こえだめ:2012/07/05(木) 08:35:47.62 ID:vZISVkTG0
お前のギャグつまらなすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36大学への名無しさん:2012/07/05(木) 11:24:13.35 ID:4zKV/cWe0
>>34
なるほどね

DUOは類義語が徹底的に書いてあるからいいね
出来るだけ全部辞書引いてニュアンスの違いまで覚えられれば理想
37大学への名無しさん:2012/07/05(木) 12:39:27.57 ID:ZJKA6gCq0
大学入試ごときで辞書など一度たりとも引きたくない。
38大学への名無しさん:2012/07/05(木) 17:20:09.52 ID:hVwZTN8U0
>>36
ドラゴンイングリッシュは1周やると違う、って英語得意な友人が言ってたから鉄壁とどっちもやろうかな…
39長野県部落こえだめ:2012/07/05(木) 18:56:21.40 ID:I/87/fls0
お前のギャグつまらなすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40大学への名無しさん:2012/07/05(木) 19:53:36.19 ID:Z2Uf8R5A0
東進のセンター1800のアプリの出来がかなりいい
音声もついてるし本買う必要ないね
41大学への名無しさん:2012/07/05(木) 20:31:20.85 ID:yhLPdiJY0
ターゲットのアプリもなかなか
42大学への名無しさん:2012/07/05(木) 21:50:35.14 ID:MIZT0Pnh0
シス単→速単上級で早稲田は足りる?
周りがみんな単語王やってて不安になってきた…。
43長野県部落こえだめ:2012/07/05(木) 22:31:25.98 ID:I/87/fls0








うんこしたら厚紙で足りる?トイレットペーパー切らした場合には心配になってきた・・・・











44大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:34:00.24 ID:q+5YKyhUP
>>42
単語王もやれば良いと思うよ
45大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:39:58.23 ID:5w7N7UDG0
決めた
ドラゴンイングリッシュと鉄壁どっちもやる
ドラゴンイングリッシュは1000単語だし夏休み入るまでに1周、夏休みから鉄壁にします
46大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:40:00.30 ID:MIZT0Pnh0
>>44
シス単は全部終わってて速単は一応昨日全部読み終えたんだけど
単語帳3冊は多過ぎない?
このままこの二つを極めるか二つとも捨てて今から単語王やるか悩んでる
47大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:52:02.19 ID:q+5YKyhUP
>>46
大丈夫、キミなら出来る
48大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:05:39.19 ID:MIZT0Pnh0
>>47
なんの励ましだよwww
速単上級で足りるのなら読み込みも出来るし今のまま続けたいんだが
49大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:11:20.49 ID:dffjPH8B0
>>42
エール出版の早慶合格勉強法の本読むと
単語王勧めてる人多いからやった方がいいよ
フラッシュカードも使ってね
50大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:12:46.01 ID:4zKV/cWe0
>>38
ドラゴンってどんな内容なの?
DUOやった上でやる意味あるのかな

>>48
自分ならその2冊に専念すると思う
単語王ってカードは持ってるけど微妙だよ
何の脈絡も無く意味だけ覚えるってキツい
51大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:21:02.42 ID:MIZT0Pnh0
どっちやればいいかわからん…
とりあえず
@シス単+上級で足りるのかどうか
A既に上二つは大体終わらしてるのに今から単語王やるのに時間のコスパ的にどうか
(数学選択の死文だから単語ばかりに時間かけれない)
これが悩んでる要因です
52大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:25:53.81 ID:4zKV/cWe0
目的は何?
掲載単語のレベルはだいたい同じだろうし
難しい単語知りたいならDB5500とかでしょ

これはもう、単語王の現物を見た上で自分で判断すべきとしか言えない
どこまでやり込むかにもよるだろうしさ
53大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:29:02.19 ID:dffjPH8B0
友達と同じ英単語帳の方がお互いに問題出し合いしできるし、相談とかもできるよ
その方が精神的にもいい
54大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:31:08.42 ID:4zKV/cWe0
ちなみにだけど、単語王のカードは、表に単語+品詞が書いてあって、
裏に意味と例文が1つ載ってる(1単語1例文)
桐原DBをカードにしたような感じ
でもこれ約1000個ずつの2冊で4000円もかかるよ・・・
自分は@だけ買って後悔してる
55大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:39:20.74 ID:MIZT0Pnh0
数千円くらいこの際気にならない
問題はシス単+上級(CD)を一通りやったのに今から時間などのコスパも考えて単語王に移る価値があるか
正直上の二冊で足りるならこのままやりたいけど、単語王をやらない事によってやった人と差がそれなりに出てしまうなら、やはり単語王をやった方がいいのかなと…
56大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:54:00.39 ID:dffjPH8B0
まあ正直、単語王のフラッシュカードはめっちゃ効果あるんだけど、シス単始めちゃってるならそのままで良いんじゃない
57大学への名無しさん:2012/07/06(金) 00:28:47.68 ID:5u/OUq6Z0
>>55
政経なら足りないの覚悟でシス単+上級(CD)+数学満点狙いが一番楽だと思う。
58長野県部落こえだめ:2012/07/06(金) 01:41:26.03 ID:LYpcHOXY0





馬鹿だねお前ら 何でそんなに顔真っ赤で必死なの?w




59大学への名無しさん:2012/07/06(金) 03:56:35.35 ID:f8A5+haj0
シス単やった奴がいまさら単語王始めるなんてどう考えても嫌な未来しか想像できない
+速単上級orDB5500で十分だしそっちのほうが到達度高い
60長野県部落こえだめ:2012/07/06(金) 06:36:37.56 ID:LYpcHOXY0
>>59
県下うってんのか?あ?
61長野県部落こえだめ:2012/07/06(金) 06:36:52.57 ID:LYpcHOXY0


下痢が出るぜ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


62大学への名無しさん:2012/07/06(金) 06:44:50.82 ID:FKPem4sZ0
>>45
いいと思うよ
単語帳は2冊はやるべき(個人的にドラゴンイングリッシュは単語帳とは思ってないけどやるべき)
だからドラゴンイングリッシュの後に鉄壁やるってのはいいと思う
63長野県部落こえだめ:2012/07/06(金) 06:47:38.73 ID:LYpcHOXY0
 
64長野県部落こえだめ:2012/07/06(金) 06:47:58.33 ID:LYpcHOXY0
>>62
県下うってんのか?あ?ボコられてえのか
65長野県部落こえだめ:2012/07/06(金) 06:48:09.41 ID:LYpcHOXY0
眠くなってきた
66大学への名無しさん:2012/07/06(金) 18:11:40.35 ID:yGm0mv5e0
飽きっぽいタイプだから同じ単語帳何周もとか無理
4冊くらいやったわ
67大学への名無しさん:2012/07/06(金) 19:13:30.68 ID:O893E3YJ0
68大学への名無しさん:2012/07/06(金) 19:57:02.20 ID:HSmY69Nf0
劣化DUOって感じになりそう
69長野県部落こえだめ:2012/07/06(金) 20:06:25.06 ID:PijY0X090
宣伝行為はやめましょう

2chで宣伝するとは売れる自信がないのですね

商品そのものに自信がないから広告に命を掛けるのですね
70大学への名無しさん:2012/07/06(金) 21:10:43.38 ID:JXfOMbn20
Zステマばっかりだな(笑)
熟語スレでもやってる(笑)()笑
71大学への名無しさん:2012/07/06(金) 21:34:52.71 ID:Ry0oIupA0
単語王やってる人居たら教えて欲しいんだけど、訳は全部覚えるの?
72大学への名無しさん:2012/07/06(金) 22:50:25.24 ID:DPX/0Y9X0
単語王こそ、ステマの象徴
恥ずかしい
73大学への名無しさん:2012/07/07(土) 00:54:12.06 ID:98atrAlQ0
私は単語力が2万語を軽く超えているが
(複数の語彙測定ソフトや辞書の見出し語を知っている割合から
妥当だと思う)、
はっきり言って単語集なんてどれ使っても同じだ。
それより、大学受験に出る単語は基本単語なんだから
自分で使いこなせないとだめだ。
よって例文も暗記しないと意味ない。
74大学への名無しさん:2012/07/07(土) 00:56:34.32 ID:98atrAlQ0
大学受験の単語ごときは、1日15分もあれば
半年後には全部覚えられる。
覚えられないと言ってる奴は完全に甘え。
75大学への名無しさん:2012/07/07(土) 01:00:12.53 ID:UwvUXLyh0
>>74
それって、「一日15分も勉強すれば新数学演習1冊ぐらい半年で終わる」
みたいな話だな。
76大学への名無しさん:2012/07/07(土) 02:19:11.38 ID:9WZ/5TT/0
>>74
ある程度の範囲の単語を、多義も含めて極めるのと、
1単語に意味は1つくらいにして量増やすのとどっちが良い?
77大学への名無しさん:2012/07/07(土) 02:44:14.67 ID:kP2blR54O
半年も単語に時間使うのか
単語帳一冊ぐらい一ヶ月で大体覚えられるだろ

まあ完全定着にはもう少しかかるが
78大学への名無しさん:2012/07/07(土) 03:23:54.56 ID:Tpe1fqE70
一日1時間で一年ぐらいかかるよ
0から2000語覚えるのは
79長野県部落こえだめ:2012/07/07(土) 03:51:14.17 ID:+Wvvh43f0

そんな話はどうでもいい  個人の頭の程度による

















80長野県部落こえだめ:2012/07/07(土) 03:51:35.84 ID:+Wvvh43f0
ん〜sk2


81大学への名無しさん:2012/07/07(土) 06:10:26.96 ID:98atrAlQ0
>>76
難単語は(といっても大学受験の単語集には難単語なんて出てこないが)
意味を一つ覚えればよい。
多義語は自分でwordとかノートとかに例文をまとめればいい。
基本単語は例文なしで覚えようとしてはいけない。
82大学への名無しさん:2012/07/07(土) 06:14:55.11 ID:98atrAlQ0
ちなみに私がGREレベルの単語を覚えた時の話だが、
私はword engineというサイトを使った。
ここでは計5回、期間を開けて単語テストを行い、
そのうち1回でも間違ったらまた最初からやり直しになる。

それでネイティブでも試験の時に暗記するようなレベルの単語を
1300語、計16時間で覚えた(勉強時間は記録される)
1日に当たり10分ちょっとだった。
めったに見ない単語でさえこんなに短時間で暗記できるんだから、
大学受験レベルの単語など、もっと楽に覚えられるはず。
83長野県部落こえだめ:2012/07/07(土) 07:10:39.60 ID:+Wvvh43f0

まずsageを覚えよう

84長野県部落こえだめ:2012/07/07(土) 07:11:19.06 ID:+Wvvh43f0


sageなんて難しいことじゃない

大学受験の単語より簡単だろう


85大学への名無しさん:2012/07/07(土) 09:18:31.55 ID:cB8MZPns0
速単やれ速単
速単以外はカス
86大学への名無しさん:2012/07/07(土) 10:25:18.86 ID:rXvwC2HG0
鉄壁やれ鉄壁
鉄壁以外はカス
87大学への名無しさん:2012/07/07(土) 19:14:45.57 ID:DotAoWxc0
鉄壁って、レベル的にはどれに近い?
88大学への名無しさん:2012/07/07(土) 23:49:39.33 ID:VD+mrUXi0
>>87
語数と選び方が単語王に近い
89大学への名無しさん:2012/07/08(日) 00:36:33.24 ID:WDX+FeJ40
速単以外はカスだよなぁ確かに
90大学への名無しさん:2012/07/08(日) 00:44:17.53 ID:vfuO7MX80
今まで見たなかでジーニアスがいちばん使いやすいとおもわれる
91大学への名無しさん:2012/07/08(日) 00:45:23.98 ID:IwTMiFtY0
速単はカスだろ。Z会も危機感があるからあれこれ単語帳出すんだろ。
92大学への名無しさん:2012/07/08(日) 01:02:00.06 ID:skaQDGgD0
ステマ王 Z
93大学への名無しさん:2012/07/08(日) 01:52:36.04 ID:vfuO7MX80
今まで見たなかでジーニアスがいちばん使いやすいとおもわれる
94大学への名無しさん:2012/07/08(日) 09:44:51.69 ID:+KnwirVI0
シス単とかターゲット終わった人はリンガメタリカってのおすすめ
・シス単やターゲットなどでやった単語がそれなりに出てくる
・論文系長文慣れにいい難易度
・(人によるが)内容に興味がもててどんどん進む
・「入試で」頻出テーマの専門用語を一冊でかなり網羅できる
うちの学校ではDB4500やった後に旧帝大以上or医学部志望者にリンガメタリカやらせてた
現役で東大15前後くらいの自称進学校だがな
95長野県部落こえだめ:2012/07/08(日) 10:01:24.59 ID:kYTWBbxt0
リンガメタリカ(笑)

お前頭悪そうだな
96長野県部落こえだめ:2012/07/08(日) 10:03:22.73 ID:kYTWBbxt0
第一英語において宮廷医学部なんて括りを持ち出すのが馬鹿げてる

学校の教師含めて全員英語まるで駄目のゴミ馬鹿なんだね
97大学への名無しさん:2012/07/08(日) 11:49:54.30 ID:PvkZbbp20
宮廷医学部っていう括りの英語はお前がたった今作ったんじゃないの?w
自分で用意した敵と戦うのはかっこいいですな〜
98大学への名無しさん:2012/07/08(日) 11:59:13.54 ID:y6XWd0rMQ
こらこら触っちゃダメだよ
99大学への名無しさん:2012/07/08(日) 12:14:04.74 ID:PvkZbbp20
やだよん
どちらが真性が決めてやるぜBOY
100大学への名無しさん:2012/07/08(日) 13:47:39.80 ID:WDX+FeJ40
速単以外の名前がでることが不思議
101長野県部落こえだめ:2012/07/08(日) 13:54:59.03 ID:kYTWBbxt0



バカンサイモディヅゲ


102大学への名無しさん:2012/07/08(日) 14:50:52.18 ID:skaQDGgD0
試験に出るエイタンゴ良すぎる
本屋で見た限りこれなら東大いけるな・・・
103大学への名無しさん:2012/07/08(日) 17:44:50.98 ID:IwTMiFtY0
>>100
そうか?速単は二冊目の単語帳としてしか使いようはないが…
104大学への名無しさん:2012/07/08(日) 18:26:29.42 ID:oqdzIz8q0
鉄壁やれば東大にいけるというのにお前らアホか
105大学への名無しさん:2012/07/08(日) 18:48:21.69 ID:8Fls993T0
データベースシリーズや鉄壁は、
同じ分野、似た意味をまとめてあるから覚えやすいと思う。
頻度順の単語帳の場合、ランダムに並んでいるからな。
丸暗記が嫌いで、少しでも意味のある覚え方をしたい
って人にはぴったりだろう。
106大学への名無しさん:2012/07/08(日) 19:30:10.72 ID:PvkZbbp20
勝った
107大学への名無しさん:2012/07/08(日) 19:59:27.02 ID:BzB03Bww0
大学受験如きの基礎単語を覚えるのに苦労する奴ら

お先真っ暗である

大学に入学したら苦労するだろう
108大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:01:14.88 ID:BzB03Bww0
>>105
「丸暗記が嫌いで」って、それで語学が出来るのか?
「意味のある覚え方」?
大学受験如きの基本単語覚えるのにそんなお膳立てしてもらわないと
いけないような奴らが、大学でやってけるのか?
109大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:04:19.23 ID:4V0qvQWW0
ええー
私の受ける学部、辞書持ち込みありだったのー
110大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:23:29.01 ID:EObLs3wZ0
>>108
やっていけるよアホ
111大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:38:04.40 ID:MGvmjCdB0
duoの勉強の仕方教えてください
112大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:53:16.40 ID:4w4n6jef0
信州医中退したあと、東大文IIに受かった人が英単語は単語帳で覚えるのはやめた方がいいと言ってた
113大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:53:40.20 ID:8Fls993T0
>>107-108
そんなこと言ったら、単語帳の存在自体、お膳立てじゃねえか。
おまえみたいな根性論しかないやつは、辞書で単語覚えたり、
根性で覚えればいいだろ。
鉄壁の最初を読めば、どれだけ効率的で優位に立てるかわかる。
東大に受かるようなやつは、無駄な時間はかけないで、
効率的に覚えるんだよ、バカが。
114大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:15:48.33 ID:FP0yzTuG0
阪大の工学部目指してるんだけど、ターゲットだけじゃキツイのかな?
115大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:28:01.48 ID:IwTMiFtY0
鉄壁w
116大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:32:56.64 ID:ayJtjrhi0
>>113
横からで悪いが。辞書を使ってのボキャビルはやる人間とやり方次第で単語帳使うより
遥かに効率的になり得る。
117大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:55:12.92 ID:BzB03Bww0
>>113
所詮単語集などは「この単語を覚えるべきですよ」
という
ワードリストの役目しか果たさない。
たかが一つや二つの例文で、しかも大学受験レベルの基礎単語を
ものにできると思ったら大間違い。
118大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:59:02.96 ID:BzB03Bww0
お前たちはアメリカのネイティブ向け単語集を
見てみるとよい。
一つの単語に対して、どれだけ詳細な定義と、豊富な例文と練習問題を
用いているか。

日本の英単語集はword listに過ぎない。
119大学への名無しさん:2012/07/08(日) 22:08:31.93 ID:BzB03Bww0
>>113
語学は根性である。
語学は暗記である。
語学は目標言語との接触時間の多寡がすべてである。

これらを、自分の名を売りたい講師どもや生徒に迎合する教師どもが
否定したため、学生の英語力はむしろ下がるというありさま。
120大学への名無しさん:2012/07/08(日) 22:11:26.17 ID:y6XWd0rMQ
(触れちゃいけないタイプの人だね)
121大学への名無しさん:2012/07/08(日) 22:21:42.03 ID:UHc0Mf3j0

     ィヘ{::             :::::::|   
     |ヘ,i:   _        __ .::::f}            この書き込み自演かもな?知らないのか?
     '、 :l    ̄''\,,.   ,,/⌒`::{l               同一人物かどうか知りたくないか?
     / f:〉   ーtッ-、〉  /ィtッ‐、/.::|.                 
    /ー|:l   `ー‐' /  |i''ー‐''´ :l三ニ‐  
 ィニ三   l     ,ィ´  ー、    /三ニ  
´??∵/ ∧ ー─'''´ 'ー、__彡'ヘ、_ノ彡三    
彡¨?   |:;:;゙、   /'ー──‐''´ .:ノ彡;;;;;;;  
      |:;:;:::;\:::.. `ー─' .:::/ヽ;;;;;;;;;;; 
122大学への名無しさん:2012/07/08(日) 22:22:53.08 ID:BzB03Bww0
語学は根性であること、
語学は大量に接し、大量に覚えないといけないことを
否定する輩が増え、しかもゆとりどもがそれに飛びついた結果が
今のどうしようもない、すべてが中途半端な語学教育である。
123大学への名無しさん:2012/07/08(日) 22:25:06.04 ID:IwTMiFtY0
まあ鉄壁で優位に立てるとか効率的とか言ってる時点で釣りだろ?
124大学への名無しさん:2012/07/08(日) 22:50:56.90 ID:BzB03Bww0
英米で販売されている、中級学習者向けの
1000ページ前後の英英辞典などは
単語集として使える。
事実、私はそれらを使って暗記した。
非常に例文が豊富なものがあり、単語集よりも覚えやすい。
125大学への名無しさん:2012/07/08(日) 23:49:34.68 ID:ZN1Z9sOu0
ここは受験スレです。何使おうがやった人は受かるんです。もちろん、単語を覚える根性は必要だけど辞書まるごと覚える時間があったら他教科に時間まわせよ。
126大学への名無しさん:2012/07/08(日) 23:59:56.56 ID:WDX+FeJ40
速単が神すぎてもうね
127長野県部落こえだめ:2012/07/09(月) 01:02:34.05 ID:U8w7X+Hu0


バカンサイモティツケ


128大学への名無しさん:2012/07/09(月) 01:42:50.42 ID:+kzkTf5J0
丸暗記が気に食わない
そんなの勉強じゃない
129大学への名無しさん:2012/07/09(月) 03:32:22.41 ID:ROmNxwmb0
ビャキャンシャウィミョチチュケ
130大学への名無しさん:2012/07/09(月) 06:37:48.20 ID:eojzRJhY0
>>128は一生英語を使えるようにはならない。
英語を使えるようになりたかったら
・数万の英単語(最低2万以上)
・数千の熟語
・数千の句動詞
・最低数千のコロケーション
・数千の口語表現
・数万の例文
これらを覚えないといけない。
もちろんこれらを辞書や単語集を用いて暗記しなければいけないわけではない。
大量の英語に接する過程でその都度覚えて結果的にこのようになればよい。
しかし、結果的にこのようにならなければ、英語を使えるようにはならない。

131大学への名無しさん:2012/07/09(月) 06:41:39.47 ID:eojzRJhY0
>>128のような奴の存在はマジで害悪。
このようなものは即刻語学の学習を辞めるべき。
他の学習者にとって有害である。

ではお前に聞くが、お前は例えばラテン語とかフランス語とかドイツ語とか知ってるのか?
現代英語以外の言語を知っているのか?
古英語や中英語を学んだことはあるのか?
もし知らないで「丸暗記は出来ない」とか言ってるなら、
一生英語は出来ないだろう。
132大学への名無しさん:2012/07/09(月) 06:44:25.72 ID:eojzRJhY0
「英文法は丸暗記しなくていい」とか言いながら
現代英語しか知らないものだから、
恥ずかしい間違いを犯している教師が結構いる。

教師すら理屈を理解できないのに(現代英語しかできなければ
当然である)お前らが理解できるわけないだろうがwwwwww
133大学への名無しさん:2012/07/09(月) 06:47:24.44 ID:soYbJaI/0
要するに鉄壁は神
134大学への名無しさん:2012/07/09(月) 07:47:23.86 ID:l2WXS3sO0
ID:BzB03Bww0 = ID:eojzRJhY0
このキチガイ一人が連投して目立っているだけだな・・・。


英語が使えるようになるのが大学入試の目的ではない。
受かることが目的だろう。
時間が有り余っていて、文学部行って言語学者にでもなるなら、
根性で好きなようにすればいいが、大半の受験生は
志望する大学の入試に必要なものだけやればいいわけで、
あれこれ手を出すと収拾付かなくなるよ。
135大学への名無しさん:2012/07/09(月) 09:31:10.45 ID:eojzRJhY0
>>134
その通りだが、大学受験時に「暗記は悪」ということを
真に受けると、その後の学習に支障が出る。

それに、英語入試だけは社会的要請のために
今後ますます日本人にとっては難化していく。
つまり、今までのように教養あるネイティブスピーカーでさえ
解けないような論理的思考能力を試す、日本人の英語力向上の
邪魔にしかならない問題が出されなくなり、ネイティブスピーカーなら
満点取れるような、純粋な英語運用力を試すような問題にシフト
していくはず。

そんなとき、今のような「暗記=悪」の態度では、対応できなくなる。
その時こそ、何も考えずにひたすら自らの血肉となるまで徹底的に
暗記した者が勝ち残る。なぜなら、現実の英語運用においては、
瞬発力こそが重要だから。そして瞬発力を養うには何も考えずに
英語が出てくるほど徹底的に暗記するしかない。スポーツや音楽と同じだ。



136大学への名無しさん:2012/07/09(月) 09:35:47.53 ID:eojzRJhY0
今後は「英語が使えること」=「入試合格」になるはず。
それが社会的要請であり、国際競争に勝つ手段だからだ。

そうなった場合、今までのように「理屈だ」「丸暗記は悪だ」と
言っている暇は無くなる。
英語に大量に接した者こそが勝つようになる。
質より量になる。
そして語彙の多い者ほど勝つようになる。
137大学への名無しさん:2012/07/09(月) 09:47:32.12 ID:l2WXS3sO0
ここでそういう自論を展開されてもな・・・
将来の予測として当たっているとも思えない
誰も暗記=悪とも言ってないし
これ以上は自分でスレ立ててやれよキチガイ
138大学への名無しさん:2012/07/09(月) 09:59:19.38 ID:Wv4G5Z14P
>>134
>受かることが目的だろう。
全くもって、その通りだと思う。
まずは、自分の希望する第一志望の大学に合格することを
主目的にしないとね。
大学入学後の話なんて、正直どーでも良いでしょう(笑
139大学への名無しさん:2012/07/09(月) 13:09:44.78 ID:mX/bwKax0
英語を
受験科目
一般教養
コミュニケーションツール
言語
のどれと見るかによって変わるってことだな

少なくともここでは受験科目として扱うべきだと思うがな
140大学への名無しさん:2012/07/09(月) 13:16:38.01 ID:ROmNxwmb0
議論をする時に「自分はどの点から主張しているか明確にする」
ってのをしないからこうなっちゃうんだけどね
141長野県部落こえだめ:2012/07/09(月) 13:27:31.01 ID:U8w7X+Hu0









ぬるぽ














142大学への名無しさん:2012/07/09(月) 13:36:06.42 ID:szVUhmdd0
速単最高
143大学への名無しさん:2012/07/09(月) 13:57:16.07 ID:RMXs/ZPS0
【都の】受験生相談スレPart47【西北】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1340972270/398

398 名前:学部名黙秘[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 13:52:58
>>397
その先生の言うとおりだ。
早大生はセンター三科目はおおむね9割とれる。
君の国語と世界史はそれに見あって妥当。

しかしその英語力だとおそらくマーチ合格がきびしい感じ。
文法よりも長文に力点を置くことが必要なのは、
早大志願者一般について言える。
そもそも社学も法も文法問題の出題はあるが
配点が極めて低くなってる。

至急英語ができない原因を解明するべきだが、
おそらく構文解釈の基本ができていないのだとおもう。
センターはたしか5択だったとおもうが、
ならば確率論的には小学生でも200分の40点とれるということになる。
君は40点だが、そういうレベルだ。
144長野県部落こえだめ:2012/07/09(月) 14:10:48.46 ID:U8w7X+Hu0







お前らは何やっても落ちる


これだけは分かってほしい    ん〜sk2










145大学への名無しさん:2012/07/09(月) 16:28:59.31 ID:ajyxK+Sv0
英単語wizが今日発売したけど、どんな感じ?
買った人は感想頼む
146大学への名無しさん:2012/07/09(月) 17:59:13.91 ID:ROmNxwmb0
来年もがんばってねw
147大学への名無しさん:2012/07/09(月) 22:30:53.55 ID:ueBoWUOB0
iKnowっていうオンラインサービスが結構いい感じ
148大学への名無しさん:2012/07/09(月) 23:20:46.63 ID:LXtGGQ1N0
鉄壁って多義語載ってる?
149大学への名無しさん:2012/07/10(火) 00:09:38.10 ID:LS5FX6J5O
>>148載ってない
鉄壁はあんま良くない
土壁ぐらい


とりあえず単語王やっとけ
150大学への名無しさん:2012/07/10(火) 00:20:58.76 ID:uW0TEOK40
>>149
単語王なんかやんねーよ余計なお世話だ
151大学への名無しさん:2012/07/10(火) 00:22:35.21 ID:vZ7SZLsn0
多義語だけなら英単語2001だな。
152大学への名無しさん:2012/07/10(火) 00:59:38.24 ID:yiyrDetD0
速単やっとけ
153大学への名無しさん:2012/07/10(火) 01:20:33.17 ID:BQ+6NpOQ0
>>149
多義語乗ってるのなら金壁一択だな
これさえやればおk
154大学への名無しさん:2012/07/10(火) 01:37:42.66 ID:tb/+qyTO0
金壁はおまえの頭
155大学への名無しさん:2012/07/10(火) 01:50:33.53 ID:BQ+6NpOQ0
金壁(最高の本)=俺の頭最高
土壁はお前の頭
156大学への名無しさん:2012/07/10(火) 04:58:38.93 ID:BFiVqdWj0
大学受験の英単語はマジで
例文暗記なしでは何の意味も無いから。
なぜなら、大学受験如きの英単語は基本単語だから。
英文読みながら「この単語の意味は・・・」なんて頭で考えているようでは
厳しい。
音声聴きながら、例文を何度も音読。
日本語訳見たら英文を復元できるようにする。
157大学への名無しさん:2012/07/10(火) 05:34:28.11 ID:MCu4IUii0
いや、「この単語の意味は・・・」とか考えるアホはいないから。
158大学への名無しさん:2012/07/10(火) 05:37:30.68 ID:BFiVqdWj0
>>157
いるだろ。というか、大半の受験生はそうだ。
難関大の受験生でさえ。それは大学入学後の英語の授業見れば分かる。
知識が全然血肉化してない。訳語だけで暗記するものだから、
すぐ忘れるし、英作文でも不自然な英文を作る。
159大学への名無しさん:2012/07/10(火) 05:40:57.49 ID:cUd2gVxm0
例文暗記だとその例文の意味しか覚えないんじゃないですか?

はい 論破っぱ
160大学への名無しさん:2012/07/10(火) 08:15:26.73 ID:SPL+D9Vei
>>157
考えるに決まってるだろ
お前は京大レベルの英文の単語が全部分かるのか?
Fラン大学出身ですか?ww
161大学への名無しさん:2012/07/10(火) 09:16:40.81 ID:cUd2gVxm0
>>160
いや わかるでしょ.....普通に英語に接してれば...
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 10:24:08.51 ID:VJGyOJ7gO
>>156
単語帳に乗ってる単語(約2000)に最低限の派生語(約4000)で少なくとも6000
2年やそこらでこれだけ覚えられるやつなんかいない
お前自身だって数百個が関の山だろ
163長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 10:29:12.78 ID:Vm0gDDl50
京大なんてゴミは論外だから マーチレベル
164大学への名無しさん:2012/07/10(火) 10:37:48.97 ID:yiyrDetD0
数百個って冗談だろ?
165大学への名無しさん:2012/07/10(火) 10:40:34.50 ID:yiyrDetD0
5000くらい単語覚えとか無いとマーチすら受かんねーぞ
効率良く覚えられる速単をオススメする
166大学への名無しさん:2012/07/10(火) 11:15:48.61 ID:m1Y7Rsjki
速単はむしろ効率悪いだろ
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 11:49:04.90 ID:VJGyOJ7gO
5000覚えないとマーチ受からないとか効率悪すぎ
168大学への名無しさん:2012/07/10(火) 12:25:01.08 ID:yiyrDetD0
お前高校受験でもすんの?
169長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 12:35:21.22 ID:Vm0gDDl50




お前ら何やっても落ちるんだから必死になるなよ


お前らだけは絶対に落ちるな


受かる奴ってのは有名校出身で何もいわず普通に受かってるな







それだけは分かって欲しい           ん〜sk2











170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 12:42:35.35 ID:VJGyOJ7gO
まあ頭悪いと仮に知らない単語が出てきたとしたらその時点でお手上げだからな
そんな低能は5000も覚えなマーチも受からんかもな

171大学への名無しさん:2012/07/10(火) 12:55:21.45 ID:yiyrDetD0
たった5000覚えるのに2年もかかる奴に低能なんて言われたくないわw

そもそも出る可能性が高い語を厳選して単語帳に載せてくれてるのに
無視して推測読みとかそれこそ非効率だろ
172大学への名無しさん:2012/07/10(火) 12:56:59.33 ID:m1Y7Rsjki
高校生が持つべき語彙は派生語を合わせれば5000くらい軽く越すはずだが…
173長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 13:12:45.45 ID:Vm0gDDl50











まあ一万ぐらいは軽くない奴は今すぐ首をかっきって死んだほうがいいな










174長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 13:13:09.75 ID:Vm0gDDl50









お前らは何しても落ちるから必死になるなよ















175長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 13:16:21.99 ID:Vm0gDDl50











まあお前らは絶対に落ちるとは思うよ




AをやろうがBをやろうが基本的に馬鹿すぎるから結果は同じなんだよな












176長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 13:20:57.30 ID:Vm0gDDl50









お前らは基本的に馬鹿すぎるから  何をやろうが足りてないのだわな













177長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 13:24:08.32 ID:Vm0gDDl50









お前らは親も親戚もみんな英語ダメな馬鹿だからな 教師も馬鹿だしゴミクズしかいないもんな


教えてくれる人間も一人もいないし   そういうことよくあるよ






潔く諦めるというのが唯一の選択肢だな    英語なんて専門性の強い分野は誰がやっても出来るものじゃないからな


先達がいなけりゃ諦めるのが唯一の選択肢だな   





2chでお前らゴミバカが何を語っても何も始まらないのだからなw 何一つ教えないしお前らが馬鹿なまま死んでくれるのを祈ってる


178長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 13:26:10.99 ID:Vm0gDDl50











英語なんて誰がやっても出来ると思うなよ



勇者にしか出来ないのさ         先達がいなければ諦めること








お前らは親も兄弟もみんな馬鹿なゴミクズだからな   誰もアテにできないのだし潔く諦めることだな

2chでグズグズ馬鹿ほざいててもお前らのバカが直ることはないし



179長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 13:27:30.98 ID:Vm0gDDl50








お前らだけは絶対に落ちるとは思うよ



受かる奴ってのは有名高出身で何も言わずに黙って普通に受かってる













180大学への名無しさん:2012/07/10(火) 14:38:02.42 ID:tC46LVWVi
>>161
アホ過ぎわろたw
181!ninja:2012/07/10(火) 14:58:13.83 ID:VJGyOJ7gO
派生語合わせたらこえるにきまってんだろwww
俺がいってんのはシス単でいえば1980、単語王でいえば2200
単語帳に載ってる数字がふられてない派生語の数をわざわざ数える物好きなんかいないだろ
派生語合わせて何語とか知らねえよ
182大学への名無しさん:2012/07/10(火) 15:00:25.06 ID:GkMhGaHmi
>>181
池沼なら仕方ないと思うよ。
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 15:10:50.73 ID:VJGyOJ7gO
>>171
2年で〜ってのは単語の数じゃねえぞ?お前は日本語からやり直せよカスwww

>>182
うん、バカ相手にしてるとうつりそうだからここらで消えるわ

184大学への名無しさん:2012/07/10(火) 15:30:36.20 ID:yiyrDetD0
池沼が涙目敗走したのか
185長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 15:48:06.89 ID:Vm0gDDl50
















何いってんだこのゴミ


186 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 15:59:23.00 ID:VJGyOJ7gO
>>184
悪口でしか返せなくなったか
勝ち負けつけるような話じゃないんだけどほんとにバカなんだな
187大学への名無しさん:2012/07/10(火) 16:08:49.17 ID:yiyrDetD0
>>186
あれ?消えるんじゃなかったのか?

単語の話じゃないなら

>5000くらい単語覚えとか無いとマーチすら受かんねーぞ
これに対して
>5000覚えないとマーチ受からないとか効率悪すぎ
この返しはしないだろ
188長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 16:09:14.27 ID:Vm0gDDl50
長野で地震があったらしい


奴が死んでるといいが
189長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 16:11:33.26 ID:Vm0gDDl50
長野で地震があったらしい


奴が死んでるといいが
190長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 16:13:27.12 ID:Vm0gDDl50
長野で地震があったのか
奴がpc出来ないぐらいに生き埋めになって手足もがれて
キンタマに岩が降ってきてつぶれて目玉にキーボードが突き刺さればいいのに
191大学への名無しさん:2012/07/10(火) 17:03:10.08 ID:DXYGJN0S0
>>181
英和辞書の使い方も知らないのか・・・・
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 17:25:40.53 ID:VJGyOJ7gO
>>187
一瞥でもあるかなと思ってね


>たった5000覚えるのに2年もかかる奴に低能なんて言われたくないわw

これに対して、おれが>>162で2年って書いたのは単語の話ではない
といいたかった

派生語とか含めれば当たり前に5000は必要だと思うよ
食い違ってた
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 17:29:37.48 ID:VJGyOJ7gO
>>191
いやそもそも俺は派生語の数なんかどうでもいいってスタンスだから
194大学への名無しさん:2012/07/10(火) 17:37:10.06 ID:cUd2gVxm0
単純計算
毎日 10個新しい単語を覚えれば一年で3000超えるじゃん
まぁ 単語帳の中身しか覚えてない受験生は無理だろうけどw
195大学への名無しさん:2012/07/10(火) 17:38:07.49 ID:DXYGJN0S0
>>193
いやそういうことではなく。
辞書の見出し語の左側についているマークが何を意味しているのか知らないことに驚いたんだ。
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 17:43:27.71 ID:VJGyOJ7gO
>>195
紙辞書の話してんの?
197大学への名無しさん:2012/07/10(火) 17:44:13.98 ID:DXYGJN0S0
紙・電子問わず。
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 17:49:43.22 ID:VJGyOJ7gO
でお前は何がいいたいの?
199大学への名無しさん:2012/07/10(火) 18:01:59.30 ID:DXYGJN0S0
辞書の使い方知らないまま(辞書に使われて)いざ受験となると単語帳使って力ずくで
詰め込むのは効率悪いよね。
200 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/10(火) 18:15:42.46 ID:VJGyOJ7gO
単語帳=力ずく?お前は単語帳使わないの?
まあお前が何を言いたいんだか、なぜ絡んでくるのか知らんけどこっちは偏差値取れてるわけで
もうまじでどうでもから付きまとってレスしてくんな
201長野県部落こえだめ:2012/07/10(火) 18:26:40.41 ID:Vm0gDDl50




なんでそんなに発狂してんの?w




202大学への名無しさん:2012/07/10(火) 18:41:13.77 ID:tb/+qyTO0
>>155
金壁=お前の頭
203大学への名無しさん:2012/07/10(火) 18:45:36.95 ID:tb/+qyTO0
長野県部落こえだめさんは才能あるからもう一年勉強していいとこいこう
そうしたらピンサロおごってあげる
204大学への名無しさん:2012/07/10(火) 20:13:21.44 ID:3eqiHBoQ0
赤いやつは全員NGでスッキリ
205大学への名無しさん:2012/07/10(火) 20:39:32.72 ID:cUd2gVxm0
単語帳使ってる奴に聞きたいんだけど
単語帳以外の単語出てきたらどうすんの?
206大学への名無しさん:2012/07/10(火) 20:43:24.82 ID:5yXY4NWp0
>>205
速単上級編はそういう単語の
推測練習も兼ねてる
207大学への名無しさん:2012/07/10(火) 22:15:16.08 ID:zMC0Nk6x0
速単必修はシス単でいうと第何章あたりまでのレベルですか?
208大学への名無しさん:2012/07/10(火) 22:22:18.28 ID:v1PD9CVg0
三章
209大学への名無しさん:2012/07/10(火) 23:08:46.97 ID:zMC0Nk6x0
>>208

おお!ありがとうございます。
210大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:06:02.82 ID:jgUGDKBN0
シス単もDUOも持ってるけど使い方わからずだらだら1週やってそのあと繰り返さずにいたら高3になってた
どうしてこうなった
211大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:12:46.31 ID:o8UjWLVbP
>>210
シス単とDUOの2冊持っているからだと思う。
212大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:47:41.47 ID:bb2DepMu0
>>206
じゃあ 速単やれば残りの何百万語は推測できるね すごい!
213大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:56:33.68 ID:el2OPvmO0
速単はすごいよ
皆買うべき
214大学への名無しさん:2012/07/11(水) 01:22:31.32 ID:AhmY3TVMi
速単をやるのは情弱だけだよ
215大学への名無しさん:2012/07/11(水) 03:46:09.46 ID:Dep2qMt20
英単語WIZやれ
216長野県部落こえだめ:2012/07/11(水) 04:17:21.14 ID:5w8vwtdh0
友人から聞いた話です↓ちょっと怖かったので。
集団自殺(及び自殺未遂)がありました。男女6名位。
一酸化炭素中毒で死のうというやつですが、死んだのは3人。
生存者の話では、ネットで知り合って共同で自殺しようというもの。
このお話は生存者の一人、A子さんにまつわるものです・・・。
病院で意識を取り戻したA子さんに警察が事情聴取をしようとすると、
A子さんは、私は何故ここにいるのかと逆に警察の人に尋ねました。
警察は「君は自殺を図って死に掛けたのだ」と一連の事件について説明すると、
A子さんがたがた震えだします。
A子さんは自殺の記憶など無く、そのようなネットへの書き込みをした覚えもないのです。
しかし実際にはA子さんのパソコンからの書き込みが確認されました。
現場には自筆の遺書も発見されました。
実はその10日ほど前からA子さんは妙な行動をとることがありました。
弟や母親が言うには、やけ食いをした、とか、いきなりA子さんが壁を殴り出したとか、
しかしA子さんにはどれも記憶がなく、そういえば最近意識がなくなることが多かった・・。
不気味な絵や言葉が自筆で書かれたノートが机の上に置いてあったり、
自分の腕にリストカットのあとがついていたり。
頭の良い皆さんならもうお分かりでしょう、これは二重人格という奴です。
どうしてこの人格が突如A子さんに現れたのか?原因はわかりません。
母子家庭ですが、とくに虐待やいじめなどといったトラウマとなる経験もありません。数日前から突如に生まれたものです。
このもうひとつの人格は日常でA子さんになりすまし、自殺しよう(A子さんを殺そうと)行動するようになります。
あるときA子さんはまた意識を失い、気がつくと暗い森の中。ここは一体どこなのかわからぬまま、
必至に森をさ迷い歩き、命からがら森を抜け出し通行人に助けを求め保護されました。
そこは富士の樹海でした。あるときA子さんは再び意識を失いました。今度は本格的なリストカット。
母親が発見し、病院で一命をとりとめました。
今まで3度死にかけ、3度とも何とか死なずにすみましたが、単なる悪運なのでしょうか?
「もう一人のほう」の自殺はどうも爪が甘いような、絶対死ねる方法をとっていないような・・。
しかし確実なのはA子さんの意識
217大学への名無しさん:2012/07/11(水) 06:28:34.93 ID:jgUGDKBN0
>>211
どっちがいいかわからない結果がこれだよ\(^o^)/
218大学への名無しさん:2012/07/11(水) 07:19:03.74 ID:bb2DepMu0
どっちでもいいだろ
ていうかターゲットでもよか
219大学への名無しさん:2012/07/11(水) 07:51:40.71 ID:AxvL7jvQ0
なんとなくでも気に入ったやつが最強
やる気でないならスタートできないしな
220長野県部落こえだめ:2012/07/11(水) 08:27:17.62 ID:5w8vwtdh0
お前ら何やっても落ちるんだから必死になるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前らだけは絶対に落ちるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


受かる奴ってのは有名校出身で何もいわず普通に受かってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







それだけは分かって欲しい           ん〜sk2wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」



221長野県部落こえだめ:2012/07/11(水) 08:27:58.48 ID:5w8vwtdh0
お前らは親も親戚もみんな英語ダメな馬鹿だからな 教師も馬鹿だしゴミクズしかいないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


教えてくれる人間も一人もいないし   そういうことよくあるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






潔く諦めるというのが唯一の選択肢だな    英語なんて専門性の強い分野は誰がやっても出来るものじゃないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


先達がいなけりゃ諦めるのが唯一の選択肢だな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  





2chでお前らゴミバカが何を語っても何も始まらないのだからなw 何一つ教えないしお前らが馬鹿なまま死んでくれるのを祈ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

222大学への名無しさん:2012/07/11(水) 08:30:01.48 ID:L77q1FMK0




223大学への名無しさん:2012/07/11(水) 09:05:07.34 ID:1nazfTdG0
辞書持ち込みの学部って英単語勉強しなくてもいいじゃん
224↑本日最大のアホ:2012/07/11(水) 09:42:50.02 ID:YCcptpy+0
 
225大学への名無しさん:2012/07/11(水) 09:59:10.29 ID:xeWVIjoC0
すみません、一つ質問をさせていただきたいです

今現在単語帳はデュオ、長文読解は速単の必修をメインで勉強しているのですが、
速単では時々、覚える必要性を感じられないような単語や意味が載せられています
そういったものは元々持っているターゲットの1900改訂四版にも載っていなかったりします
マーチ〜上智辺りを志望しているのですが、
ターゲット1900に載っていない単語でも覚えた方がいいでしょうか?
それらを覚える時間を他のことに当てた方が賢明でしょうか?
226大学への名無しさん:2012/07/11(水) 10:02:44.81 ID:o8UjWLVbP
>>225
>長文読解は速単の必修をメインで勉強しているのですが、
長文読解の練習として、速単を使う
ということが、そもそもの間違いだよ
227大学への名無しさん:2012/07/11(水) 10:15:29.75 ID:EO+9O/vE0
部落は才能あるからもう一年がんばったらええんとちゃうんか うん
228大学への名無しさん:2012/07/11(水) 10:20:52.49 ID:YCcptpy+0
速単は短文読解に使うにしろあんまり使えたもんじゃないからなあ、まあそもそも用途が違うし。
229長野県部落こえだめ:2012/07/11(水) 11:18:51.29 ID:5w8vwtdh0





お前らの親は何でそんなに馬鹿なの?英語一つ出来ない










230大学への名無しさん:2012/07/11(水) 11:40:24.45 ID:L77q1FMK0
>>223
釣り針でっか
231大学への名無しさん:2012/07/11(水) 14:04:34.24 ID:EO+9O/vE0
部落は才能あるからもう一年がんばったらええんとちゃうんか 才能あるしな うん
232大学への名無しさん:2012/07/11(水) 14:24:06.16 ID:j59A5sU+0
英単語WIZが透明カバー付きで大量に並べられてたからつい買っちゃった
233大学への名無しさん:2012/07/11(水) 15:01:11.55 ID:/rZSbpak0
シス単ってCDいる?
234大学への名無しさん:2012/07/11(水) 18:15:26.79 ID:rV5Mcywb0
>>233
この時期だし、一通り暗記は終わったのかな?
それともこれから暗記するのかな?
235大学への名無しさん:2012/07/11(水) 18:37:36.49 ID:o8UjWLVbP
>>233
1年2年だったら、買った方が良いと思うよ
3年生だったら、まぁ頑張れ
236大学への名無しさん:2012/07/11(水) 18:50:22.95 ID:/wAfKoTg0
正反対の意見が同じ割合で出てくるので全く参考にならないスレ
237大学への名無しさん:2012/07/11(水) 19:06:25.13 ID:YCcptpy+0
そりゃみんな自分が正しいって思ってるし。
238大学への名無しさん:2012/07/11(水) 20:08:45.91 ID:AxvL7jvQ0
逆にメリットもデメリットも知れると考えろ
239長野県部落こえだめ:2012/07/11(水) 20:49:43.01 ID:9s5ZMnw40
240長野県部落こえだめ:2012/07/11(水) 20:50:12.83 ID:9s5ZMnw40
>>230-238
自演はやめよう


また落ちるぞ
241長野県部落こえだめ:2012/07/11(水) 20:50:42.90 ID:9s5ZMnw40
>>230-238
自演はやめてちゃんと勉強しないと


また落ちるぞ
242長野県部落こえだめ:2012/07/11(水) 20:51:15.71 ID:9s5ZMnw40
>>230-238
自演はやめよう


まあ勉強しても落ちることには変わりないがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




お前らゴミクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243大学への名無しさん:2012/07/11(水) 21:42:00.33 ID:3hPLotAJ0
あぼーんはいつも連続
244大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:07:09.32 ID:E/NT2pkOQ
出会いはいつも突然に
245大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:28:39.92 ID:AxvL7jvQ0
一周回って微笑ましいな
246大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:37:10.40 ID:BypJh7BK0
単語帳なんてどれも変わらん
それよりgoとかlikeとかtakeみたいな中学高校初歩レベルの単語(特に動詞)の意味、取りうる品詞、用法、後ろに来そうな副詞や前置詞、を電子辞書の例文と共に観察する作業に徹するほうが遥かに有意義
いかに基礎的な語が後々重要になってくるかが分かる
単語王を使って範囲を決めて単語テストなんかやっちゃうクソ教師なんか信用すべきではない
247大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:44:59.51 ID:bb2DepMu0
それは英語を話す際に必要な方法でしょ?
こっちは受験英語やってんだよ
そんなことやってたら時間が足りないわ ヴォケ
248大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:56:06.46 ID:U0xeUSBYi
英単語wizなかなか良いな
249大学への名無しさん:2012/07/12(木) 00:14:37.89 ID:Bm7xpc7S0
>>246
いや正に受験英語の話なんだが
まあ観察というのはかなり大袈裟だったな
250大学への名無しさん:2012/07/12(木) 00:50:39.61 ID:ccKyFNik0
というか最難関大レベルの受験生は大体その基礎を完璧にこなしてるだろ、特に東大。
251大学への名無しさん:2012/07/12(木) 01:42:19.03 ID:BEFDrjmF0
部落は才能あるからもう一年がんばったらええんとちゃうんか 才能あるしな うん
252大学への名無しさん:2012/07/12(木) 05:56:40.85 ID:jRvyWIeT0
単語帳はシスタンがゴミで他はなんでもいいかな

wiz難易度どう?アプリターゲットと悩んでるんだが、、、
253大学への名無しさん:2012/07/12(木) 06:32:59.45 ID:pLsItCpkQ
wiz見てきたけど使いづらそう
シス単かターゲットやっとけ
254大学への名無しさん:2012/07/12(木) 07:33:14.07 ID:9apRW7nC0
WIZは速単必修と同じくらいかな
でもこっちのほうが覚えやすそう
255大学への名無しさん:2012/07/12(木) 08:02:13.70 ID:6Ll/YOR00
iKnowが一番覚えやすいのに.....
256大学への名無しさん:2012/07/12(木) 08:29:29.18 ID:j1k/vjAa0
例文がめちゃくちゃ豊富な見出し語が2万語台くらいの
英英辞典の丸暗記をお勧めする。
257大学への名無しさん:2012/07/12(木) 10:15:23.01 ID:redd/lHM0
辞書持ち込みの学部って慶應文学部だと思うんだけど、
2冊持って行くなら、ジーニアスとプログレッシブかな
258大学への名無しさん:2012/07/12(木) 11:01:01.19 ID:kZBfuJKC0
夏は辞書使うの慣れといた方が良いかな
思いけど
259大学への名無しさん:2012/07/12(木) 11:55:22.74 ID:pLsItCpkQ
辞書持ち込めるから単語の勉強しないとか言う奴は釣りだよな…?
260大学への名無しさん:2012/07/12(木) 13:19:30.50 ID:kZBfuJKC0
>>259
釣りに決まってんだろ
261大学への名無しさん:2012/07/12(木) 13:47:21.23 ID:VBdAkfBA0
速攻で超記憶にできる覚え方知ってるけど、知りたい?
単語王もシスタンもすぐ覚えられるけど
262大学への名無しさん:2012/07/12(木) 14:38:04.80 ID:jRvyWIeT0
>>253
>>254
速単レベルかぁ、まぁアプリは操作性次第だな
263大学への名無しさん:2012/07/12(木) 15:39:43.32 ID:9apRW7nC0
必修レベルでもマーチまでなら十分だし早慶なら速単上級まで必要なのは他の単語帳と変わらない
覚えやすさと効率に定評のあるDUO方式で受験向けにして更に頻度順にもしてあるんだからかなり良いと思うぞ
少なくとも速単必修よりは何倍もマシだと思った
とステマしておく
264大学への名無しさん:2012/07/12(木) 15:46:59.73 ID:BEFDrjmF0
まあステマの意味調べてから受験に備えればいいんじゃないかな
265大学への名無しさん:2012/07/12(木) 15:53:53.42 ID:9apRW7nC0
予防線張っとかないと本気でステマ扱いするじゃねーかアスペ野郎
そもそも受験生じゃないし、検討はずれのこと言って恥ずかしくないの?
266大学への名無しさん:2012/07/12(木) 15:54:42.45 ID:JFME9PV50
ステマしておく=僕社員です
267大学への名無しさん:2012/07/12(木) 16:00:34.26 ID:VBdAkfBA0
良い物紹介するだけでステマとかアホだろ
268大学への名無しさん:2012/07/12(木) 17:03:09.49 ID:morxtitK0
英単語WIZはシス単やターゲットと違って自動詞、他動詞って書いてあるのが良いね
助詞だけで区別しようとしている単語帳は分かりにくい
269大学への名無しさん:2012/07/12(木) 18:35:47.88 ID:kJaA64Hi0
DUO3.0(例文の単語)はシステム英単語でいうAdvancestageですか?
270大学への名無しさん:2012/07/12(木) 18:56:28.04 ID:ont5Oiug0
>>268そんなの速単もじゃん
てかZ会の単語帳なら自動詞他動詞の区別あるし
別に目新しくもない
271大学への名無しさん:2012/07/12(木) 20:27:05.44 ID:BEFDrjmF0
まあ調べてから言えばいいんじゃない
発狂する前にねw
272大学への名無しさん:2012/07/12(木) 20:33:38.58 ID:BEFDrjmF0
あと調べたら誤用しないようにノートに書いとくといいよ
これでオールOK
273大学への名無しさん:2012/07/12(木) 21:41:22.92 ID:j1TAqFcL0
結局早慶行く奴は英熟語帳なに使えばいいんだよ
274大学への名無しさん:2012/07/12(木) 22:01:44.15 ID:eYWm+6dii
>>273
alwaysか桐原1000。足りなければ英検準一のをやればいい。
275大学への名無しさん:2012/07/12(木) 22:15:44.78 ID:DsPFZjd+0
>>261
おしえて
276大学への名無しさん:2012/07/12(木) 23:54:17.53 ID:scsFdhRO0
>>261
何か裏がある確率100%
277大学への名無しさん:2012/07/13(金) 01:51:32.18 ID:wBt0oM1t0
>>276
裏なんてないよ
実践した子、英語の偏差値75になったから
278大学への名無しさん:2012/07/13(金) 02:15:53.80 ID:70RldfIs0
英語だけやってたっていうオチ
279大学への名無しさん:2012/07/13(金) 02:16:36.62 ID:4wnucTFo0
すっげー!
280大学への名無しさん:2012/07/13(金) 02:27:35.50 ID:uIxkuHTh0
神戸衛ェ!
281大学への名無しさん:2012/07/13(金) 05:45:21.99 ID:iWA/oAGYO
>>273
解体英熟語があるだろ
282大学への名無しさん:2012/07/13(金) 12:54:49.31 ID:21M+Oelg0
大学受験用の英熟語集は
本当にダサい表現ばかり。
アメリカの出版社から出てる熟語辞典と
ほとんど表現がかぶらない。

つまり、日本人学習者は、ネイティブが「熟語」と思ってる表現を
事実上全くと言ってよいほど知らない。
283大学への名無しさん:2012/07/13(金) 13:15:20.84 ID:qN9bR0rK0
俺たちが学んでるのは英語であってEnglishじゃない

それはそれで問題だがな
284大学への名無しさん:2012/07/13(金) 13:32:00.43 ID:oXs2MJk4P
>>283
>俺たちが学んでるのは英語であってEnglishじゃない
更に言うと、「大学受験英語」ですね
285大学への名無しさん:2012/07/13(金) 15:17:49.74 ID:LFGZQEnD0
馬鹿だなあ
どれも同じ英語なのに
本当に英語ができる奴は受験英語でも満点近く取る
286大学への名無しさん:2012/07/13(金) 17:24:55.29 ID:I0GW7yWc0
だからといって出来ないザコにそういう到達点を求めても無駄だろが
287大学への名無しさん:2012/07/13(金) 17:28:31.86 ID:qN9bR0rK0
もっと詳しく言えば俺たちが学んでるのは英語ならぬ米語だららAmericanとでも呼ぶべきかとか
その辺に言及し始めたら一つスレがうまるな
288大学への名無しさん:2012/07/13(金) 17:29:26.18 ID:70RldfIs0
本当に英語ができるやつにとっては偉そうに講釈垂れる人間も必要ないわけで
289大学への名無しさん:2012/07/13(金) 20:22:11.85 ID:zNV2pcTx0
>>288
これやれば受かるっていうのはないよね
イディオムなんて腐る程から憶える必要がないものもたくさんあるし知らなくても品詞の意味から推測できるのもある。
どれだけ英文のシャワーを浴びて吸収してきたかだよ
受験期は解体英熟語やってたがまだあるのかな? 量は多かったがあれは早慶に一番あってると思うんだが
290大学への名無しさん:2012/07/13(金) 20:25:12.47 ID:zNV2pcTx0
289は>>273だった
291大学への名無しさん:2012/07/13(金) 21:14:00.25 ID:QvcbHF4L0
東大理T志望の1浪です
単語王をボロボロになるほど使い(20周はした)
面白かったので萌えたんUを何周かやり、現役時学校で配られた速読英単語上級編を何周かして出て来た単語を覚えました
そこでさらに語彙力を高めたいと思うのですが、書店でパッとみたところどの単語帳も90%は知ってる単語のようなのですが、欲求に応えるレベル高めの単語の本はないでしょうか
292大学への名無しさん:2012/07/13(金) 21:19:18.47 ID:eNuf3KpM0
単語帳にそんな時間割くのはもったいないと思うぞ
過去問なり長文問題集なり買ってきて
読めなかった単語をメモってけば良いんじゃないかな?
293大学への名無しさん:2012/07/13(金) 21:21:06.44 ID:aBKTmR1VO
キクタンのスーパーとかデータベースの5500とかじゃない?
あとは、受験用のじゃあんまないんじゃない?
でも他のことやった方がいいと思うよ
君駿台記述だけガクッと落ちてるし
英作とか苦手なんじゃない?
294長野県部落こえだめ:2012/07/13(金) 21:28:54.03 ID:OAl5Xes90










馬鹿だね











295大学への名無しさん:2012/07/13(金) 21:32:23.15 ID:QvcbHF4L0
英作文と長文は勉強してるのですが、英単語は自分の場合苦にならないのでドンドンやりたかったので
データベースは知ってるの多かったと思うので、明日キクタンのsuperとやらを見てきます
296大学への名無しさん:2012/07/13(金) 22:04:53.00 ID:iWA/oAGYO
あとは受験英語以外だけど速読速聴とか

中級レベル :『速読速聴・英単語Core1900』
  ↓
中上級レベル:『速読速聴・英単語Business1200』
  ↓
上級レベル :『速読速聴・英単語Advanced1000』
297大学への名無しさん:2012/07/13(金) 22:38:35.09 ID:ALDtaP5h0
そもそも東大にそこまでの語彙はいらないよね
シス単DUOレベルで十分
それよりも東大の場合形式に慣れるのが一番大事だと思う
特に要約
298大学への名無しさん:2012/07/13(金) 22:47:04.96 ID:9jdDDM/V0
英熟語帳に載ってる表現程度 覚えられない人間が
その何百倍もあるネイティブが使ってる英熟語を使えるようになるとは思わないけどね

299大学への名無しさん:2012/07/13(金) 22:58:54.34 ID:21M+Oelg0
日本の英熟語集に載ってる熟語の大半は
コロケーションと句動詞。
例えばネイティブはat onceを熟語とは思っていない。

奴らが熟語だと思ってるのは
at the end of one's ropeとか
give the devil his dueとか
pass the buckとか。

ちなみに、日本の大学受験用英熟語集で唯一、
収録熟語の大半が米国で出てる熟語辞典、句動詞辞典と重なるものがある。
それは風呂で覚える英熟語 
 
300大学への名無しさん:2012/07/13(金) 23:01:52.72 ID:21M+Oelg0
>>291
単語よりも例文覚えてください。
その方が重要。
301大学への名無しさん:2012/07/13(金) 23:04:03.36 ID:eNuf3KpM0
ネイティブがどう思ってようが
大学受験向きに作られた参考書のが良いだろ
302大学への名無しさん:2012/07/13(金) 23:10:40.57 ID:LFGZQEnD0
風呂で覚える英熟語はヤバい
レベル高い
303大学への名無しさん:2012/07/13(金) 23:43:55.48 ID:70RldfIs0
しかしネイティブに近い英作をすれば点につながるという
304大学への名無しさん:2012/07/14(土) 00:19:52.25 ID:blZHN43N0
>>303
残念。英作文は(基本)減点法。ネイティヴの表現に関係なく(多少ぎこちなくとも)
文法的に正しいものを書けば減点できません。
305大学への名無しさん:2012/07/14(土) 00:39:00.69 ID:lYSdgbhs0
>>299
それ慣用句じゃね?
306大学への名無しさん:2012/07/14(土) 00:49:08.02 ID:4dNTG7Hp0
っていうか文科省は論文を読むための英語の勉強をさせてるのにネイティブの表現なんか使ったら減点するしかないかなあ・・・。
307長野県部落こえだめ:2012/07/14(土) 00:49:38.79 ID:IH4PmZA60









眠くなってきたぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















308大学への名無しさん:2012/07/14(土) 03:04:48.12 ID:JoyfbX4C0
熟語と慣用句って言えばいいのにコローションとかイディオムとか洒落た言い方する人って面白いね
309長野県部落こえだめ:2012/07/14(土) 09:36:58.61 ID:G49/X0Vq0
漏れにはちょっと変な趣味があった。その趣味って言うのが、夜中になると家の屋上に出てそこから双眼鏡で自分の住んでいる街を観察すること。
いつもとは違う、静まり返った街を観察するのが楽しい。遠くに見えるおおきな給水タンクとか、酔っ払いを乗せて坂道を登っていくタクシーとか、ぽつんと佇むまぶしい自動販売機なんかを見ていると妙にワクワクしてくる。
漏れの家の西側には長い坂道があって、それがまっすぐ漏れの家の方に向って下ってくる。だから屋上から西側に目をやれば、その坂道の全体を正面から視界に納めることができるようになってるわけね。
その坂道の脇に設置されてる自動販売機を双眼鏡で見ながら
「あ、大きな蛾が飛んでるな?」
なんて思っていたら、坂道の一番上のほうから物凄い勢いで下ってくる奴がいた。
「なんだ?」と思って双眼鏡で見てみたら全裸でガリガリに痩せた子供みたいな奴が、満面の笑みを浮かべながらこっちに手を振りつつ、猛スピードで走ってくる。奴はあきらかにこっちの存在に気付いているし、漏れと目も合いっぱなし。
ちょっとの間、あっけに取られて呆然と眺めていたけど、なんだか凄くヤバイことになりそうな気がして、急いで階段を下りて家の中に逃げ込んだ。
ドアを閉めて、鍵をかけて
「うわーどうしようどうしよう、なんだよあれ!!」
って怯えていたら、ズダダダダダダッって屋上への階段を上る音が。明らかに漏れを探してる。
「凄いやばいことになっちゃったよ、どうしよう、まじで、なんだよあれ」
って心の中でつぶやきながら、声を潜めて物音を立てないように、リビングの真中でアイロン(武器)を両手で握って構えてた。
しばらくしたら、今度は階段をズダダダダッって下りる音。もう、バカになりそうなくらいガタガタ震えていたら、ドアを
ダンダンダンダンダンダン!!
って叩いて、チャイムを
ピンポンピンポン!ピポポン!ピポン!!
と鳴らしてくる。
「ウッ、ンーッ!ウッ、ンーッ!」
って感じで、奴のうめき声も聴こえる。
心臓が一瞬とまって、物凄い勢い脈打ち始めた。さらにガクガク震えながら息を潜めていると、数十秒くらいでノックもチャイムもうめき声止んで、元の静かな状態に……。
それでも当然、緊張が解けるわけがなく、日が昇るまでアイロンを構えて硬直していた。
310大学への名無しさん:2012/07/14(土) 16:26:45.48 ID:onaDYqJ60
>>291
つゴロあわせVワード完結編
311長野県部落こえだめ:2012/07/14(土) 16:27:29.30 ID:G49/X0Vq0
>>310
つごろ合わせって県下うってんのか?あ?
312大学への名無しさん:2012/07/14(土) 17:29:29.73 ID:W5UBHxjj0
>>311
探せば長野県下でも売ってると思う
313大学への名無しさん:2012/07/14(土) 17:38:34.59 ID:2Ob7LFJd0
語呂合わせvワードは神だよ
穴ができるから普通のターゲットや英検本と併用すべき
314大学への名無しさん:2012/07/14(土) 18:17:29.17 ID:onaDYqJ60
厨経の4冊に加えて、
入門や標準、1200までやると、
単語に関しては穴はほぼ無いかも。


熟語は穴だらけだけどね〜〜ww
315大学への名無しさん:2012/07/14(土) 19:22:29.25 ID:KlrnKyby0
結構、皆単語帳に取り組んでるんだな
自分はシスタンBとver2やって後は長文で分からん単語拾ってるだけだわ
316大学への名無しさん:2012/07/14(土) 19:27:53.05 ID:yMTRv0Ii0
>>304
残念。ネイティブの文章は減点できない。
つまりネイティブに近けりゃ近いほど点数につながる
背理法により俺の勝利
317大学への名無しさん:2012/07/14(土) 19:53:43.47 ID:IjmEMib/0
正しい文法の文でも減点されないだから
どっちでも好きなほう取ればいいだろ
318大学への名無しさん:2012/07/14(土) 19:56:14.59 ID:KlrnKyby0
勝ち負けは受験で付けろ
319大学への名無しさん:2012/07/14(土) 20:00:31.49 ID:blZHN43N0
>>316
すでに>>317が言っているが減点法の意味をよく考えてからレスすべし。
320大学への名無しさん:2012/07/14(土) 20:40:29.01 ID:yMTRv0Ii0
そう つまりネイティブの文章でも減点されないことに変わりは無い
俺に異議をとなえはじめたのがそもそも検討ハズレだっただけじゃね
321大学への名無しさん:2012/07/14(土) 22:05:35.34 ID:VnczN6FX0
>>313
滅びよ
322大学への名無しさん:2012/07/14(土) 22:27:31.21 ID:RI3uLL3v0
wiz一日で一周できたわww
323大学への名無しさん:2012/07/14(土) 22:46:08.40 ID:E3Gpg9QG0
みんな単語書きながら覚えてんの?
それとも単語帳見るだけ?

ほんと頭入らなくてイライラする
50語覚えるのに2時間以上かかる
324大学への名無しさん:2012/07/14(土) 22:53:11.66 ID:IjmEMib/0
一気に何百語と見てそれを繰り返せばいけないか
325大学への名無しさん:2012/07/14(土) 23:12:38.08 ID:BWVygYaW0
>>323
見ながら音読しつつ2周する
3周目で覚えてないのは書き出す
4周目は単語見て即答出来なかったら書き出す
3と4で被ってるのを10回声に出しながら書く
これでおk
326大学への名無しさん:2012/07/14(土) 23:25:38.52 ID:IjmEMib/0
乙会は94%網羅が好きなんだな・・・
327大学への名無しさん:2012/07/15(日) 00:30:03.89 ID:nYOlc6KZ0
*9.4%
328大学への名無しさん:2012/07/15(日) 00:39:39.61 ID:laVQ6Ip/0
>>325
なるほど
ありがとう試してみる
329大学への名無しさん:2012/07/15(日) 02:47:19.05 ID:WpEh9EXs0
一分間英単語のやり方は結構オススメなんだけどな
何故かみんな信じてくれないんだよな
330大学への名無しさん:2012/07/15(日) 03:47:34.47 ID:B/Tm9dGc0
>>304の「文法的に正しいもの」って何だ?

ネイティブスピーカーの大半が「そのようには言わない」と言ったら
既に正しくないわけだが。

これからの時代はおかしいコロケーションも減点対象だと思うよ。
331長野県部落こえだめ:2012/07/15(日) 08:02:42.00 ID:i+zX99GI0
数年前、チャットで仲のいい2人と毎晩のように喋ってた。
1人はA子。ノリがすごくいい。笑いのセンスもあってボイスチャットでいっつも爆笑の渦。
もう1人はB子。おとないしくしっかりした感じの子。ある日。その日も3人で他愛もない話で盛り上がっていた。
A子のある意味暴走してる下ネタでB子も苦笑しながらも和気あいあいと談笑。
それから数日後、とある事情でA子の家に1人で泊まりがけで遊びに行くことになった。
女の家に泊まりがけ。それだけ聞けば最高だが、俺は全くもって行きたくなかった。
なぜならA子は重度のメンヘラだったから。どうしても行かないといけなかった理由は割愛。
部屋に入ったとたん、その異様な雰囲気にたじろいだ。部屋にはミッフィーやキティの人形で溢れかえっており真っピンク。
床は男でもってここまで散らかさないだろうというほど散らかっていて、
色んなところにナイフやらメスやら注射器やら訳わからん薬が転がっていた。
一泊して朝。起きると布団が血まみれ。予想に違わずA子の腕からのものだった。一刻もはやく逃げ出さないとやばい。
そう感じた俺は取ってつけたような理由で予定より早く帰った。(ほんとは二泊する予定だった)
帰りの電車の中ではずっと混乱しててとにかく早くだれかに聞いてほしかった。帰りついてパソコンを立ち上げて、自動で起動するメッセンジャーを見る。
インしてる友達はB子1人だった。動揺していたが冷静になり、冗談混じりでB子に事の顛末を伝えた。
「A子の家言ったらさあ、さんざんだったよw適当な嘘ついて逃げるように帰ってきたw」
B子「うわ〜最悪だね」 「でしょ〜。参ったよ」 B子「うん、ほんと最悪。最低だねアンタ」 「え?」
普段アンタとか言わないしとにかく意味が分からなかった。もしかしてB子もメンヘラーだったのか?やっちゃったな〜くらいにしか思わず。
とその瞬間A子がインした。俺がドキッとしたと同時にすかさずウィンドウが開き、
A子「ふ〜ん」
B子「アンタ」
A子「逃げるように」
B子「帰ったんだ」
とりあえず誤字多くてスマソ。
期間にして3ヶ月は3人で喋ってたから自分の中であの瞬間はほんとにオカルティクですた…。
3人で喋りながらプライベートチャットをそれぞれとやったりもしてたしね…。まぁそれは探られてだけなんだろうけど。
332大学への名無しさん:2012/07/15(日) 08:18:05.99 ID:33qHQTu2O
てす
333大学への名無しさん:2012/07/15(日) 08:42:45.75 ID:79w7uAij0
大体の単語は頭に入ってるんだけど
語幹をまとめてるかんじの単語集とかやった人いる?
334長野県部落こえだめ:2012/07/15(日) 09:06:49.43 ID:i+zX99GI0
>>333
死んだほうがいいんじゃない













335大学への名無しさん:2012/07/15(日) 09:10:55.15 ID:33qHQTu2O
336大学への名無しさん:2012/07/15(日) 10:05:36.93 ID:l1Wr9Pd+0
中継の語幹で覚える1001語みたいなのはやうたが、たいして役に立たなかった
337大学への名無しさん:2012/07/15(日) 13:45:41.59 ID:IwD7Uhld0
ネイティブより正しい文法を書けるわけないんだよね
およそ検討ハズレでござる
338大学への名無しさん:2012/07/15(日) 13:48:01.24 ID:K8hg5jeH0
その論理でいけばお前は日本語を絶対に間違えないんだな?
339大学への名無しさん:2012/07/15(日) 13:54:11.75 ID:JgJ7fGaN0
むしろ英語を学んでる方が正しい文法の文書けるんだがな
ネイティブはそんなガッチガチに正しい文法使おうとしないし
340大学への名無しさん:2012/07/15(日) 14:03:03.44 ID:ABWX6xSC0
帰国子女が受験のためにわざわざ対策してる事も知らんのだろ
341長野県部落こえだめ:2012/07/15(日) 14:42:54.11 ID:i+zX99GI0









馬鹿だなてめえら















342大学への名無しさん:2012/07/15(日) 17:31:12.60 ID:IwD7Uhld0
>>338
どうしてそうなるのか 思考の過程を書いてみて
あるところで飛躍してることに気づくとおもう
343大学への名無しさん:2012/07/15(日) 17:34:17.97 ID:JgJ7fGaN0
自分の間違いをスルーしてまだ続けるのか・・・
344大学への名無しさん:2012/07/15(日) 17:48:24.34 ID:K8hg5jeH0
>>342
お前はネイティブは文法的な間違いをしないって言った
ここでネイティブというのは英語を母国語とする人のことを指すはず
つまり、母国語だから英語で文法的に間違えないと主張していると判断した
この論理が成り立つなら俺達は母国語である日本語を文法的に間違えないはず
345大学への名無しさん:2012/07/15(日) 17:53:34.25 ID:JgJ7fGaN0
>>337はまず前提が間違ってるけど
>>338もおかしい
ネイティブが文法を間違わないとは一言も書いていない
346大学への名無しさん:2012/07/15(日) 18:04:06.12 ID:K8hg5jeH0
うん、ごめん
別の人と勘違いしてた
俺が間違ってた
347大学への名無しさん:2012/07/15(日) 18:19:04.69 ID:IwD7Uhld0
大学も採点側にネイティブを採用してるし間違いではないはず
338はまるでネイティブならミス一つ犯さないということを条件づけてるから変じゃないのってことね
348大学への名無しさん:2012/07/15(日) 18:22:54.42 ID:ABWX6xSC0
それネイティブ英語に英訳してみてくれ
349大学への名無しさん:2012/07/15(日) 18:48:31.33 ID:cJVtOkXQ0
単語帳の話しろよコラ
350大学への名無しさん:2012/07/15(日) 19:31:00.55 ID:IwD7Uhld0
ぼくは日本人だよん
351大学への名無しさん:2012/07/16(月) 04:45:54.40 ID:JCXRJfza0
じゃあもうこの話題終了な
352長野県部落こえだめ:2012/07/16(月) 09:07:21.03 ID:r5bYkUN30
俺が小学校低学年だった時、TVでは結構キツイ内容のものがよくやっていた
特にCMなんか気が狂ったようなものがあってそれが映るたび俺は婆ちゃんに泣きついてた

良くある「車の運転には気をつけましょう」ってCMなんだけど内容がマジキチ
何か特別な日なのか家で母親と男の子が3人家族の絵が描かれたジグソーパズルを作りながら父親の帰りを待ってる
「パパ遅いねー」とか言ってるんだけど当の父親はなぜか飲んだくれてる
母親と子供が待ちくたびれてウトウトしはじめた時にやっと父親が帰ろうと車に乗る
飲酒運転だからもう運転めちゃくちゃ、しかも半分眠りかけてる
そこで突然画面が赤くなったと思ったら
父親の声「うわあああああああああああああああああああああああ」
事故った瞬間家の場面に切り替わってジグソーパズルが吹っ飛ぶ
カメラがそのパズルに近づくと突然パズルが反転、楽しい家族の絵が真っ暗の部屋で踊り狂う3人の死霊の絵に変わる
その瞬間

「うひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ」

父親の笑い声が響いてCMは終わった
353大学への名無しさん:2012/07/16(月) 12:53:51.37 ID:gn76KBKj0
ぼくは日本人だから終了しないよん
354大学への名無しさん:2012/07/16(月) 16:08:50.83 ID:kiWAgwHm0
早慶志望だけど鉄壁と早慶上智の英単語と解体英熟語やれば間に合うよね?
355大学への名無しさん:2012/07/16(月) 16:19:07.27 ID:tUbdV8Gs0
大体DUO3.0使ってるやつ何周した?
356大学への名無しさん:2012/07/16(月) 16:21:01.17 ID:ty3GDRIK0
実際合格するような奴はこの時期はもう英文バリバリ読んでるよ。
357大学への名無しさん:2012/07/16(月) 16:51:15.39 ID:8ujArZq10
単語、熟語連語は必ずリスニングしながらすること、効果は3倍以上です。
二年ほどの時間に余裕があればNHKラジオ英語基礎講座から始め継続したらいい。
受験英語勉強と併用すれば3年では準一級くらいの実力つく。
358大学への名無しさん:2012/07/16(月) 16:56:22.50 ID:gn76KBKj0
本当に合格する人はもう英作文やってるよ
359長野県部落こえだめ:2012/07/16(月) 17:05:18.63 ID:r5bYkUN30











馬鹿だなお前ら
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

















360大学への名無しさん:2012/07/16(月) 17:31:21.37 ID:pL2A0PdP0
只今のおれの部屋は温度31度、エアコンなし、扇風機なし
うちわ1個あります
361sage:2012/07/16(月) 18:26:49.32 ID:mx6XL8SV0
シス単買ってみたんだけどやり方がいまいちわからん
ミニマムフレーズってやつだけ覚えたらいいのか?
362大学への名無しさん:2012/07/16(月) 18:32:31.56 ID:x2OB70UJ0
志望大学によって使い方が異なるけどどれぐらいの大学志望?
363大学への名無しさん:2012/07/16(月) 18:43:27.89 ID:REnmBNDIP
>>361
イメージ的に熟語を覚える感覚で覚えてしまった方が
精神的に楽だと思うよ
364大学への名無しさん:2012/07/16(月) 18:52:16.31 ID:REnmBNDIP
>>361
あと、サクサク覚えてしまって
早めに長文読解の練習をした方が良いよ
365大学への名無しさん:2012/07/16(月) 19:10:55.80 ID:mx6XL8SV0
>>362
偏差値55ぐらいで英語はセンターだけのところ

>>363
そうなのか、単語だけより覚えやすくていいな
366大学への名無しさん:2012/07/16(月) 19:16:57.83 ID:/XvqvryR0
鉄壁ってどういいの?
単語力なさすぎるのをなんとかしたいって塾の先生に相談したら夏休みにやれって言われた
367大学への名無しさん:2012/07/16(月) 19:26:33.14 ID:REnmBNDIP
>>366
その子のレベルは、どんな感じなのよ?
英語がメタメタレベルなら、ターゲット1400の方が良いんじゃないかと思う
368大学への名無しさん:2012/07/16(月) 19:35:51.99 ID:x2OB70UJ0
>>365
じゃあシス単は4レベルあるけど2レベルまでの学習で合格点は取れる、得点源にしたいなら3レベルまでは良いと思うけど絶対最後のレベルまではしない方がいいと思う。
369大学への名無しさん:2012/07/16(月) 20:06:31.58 ID:mx6XL8SV0
>>368
なるほど、時間もないから2レベルまでにしとくよありがとう
370大学への名無しさん:2012/07/16(月) 20:29:19.33 ID:/XvqvryR0
>>367
その子のレベルもなにも俺のことだが…

英語力?はセンターレベルなら8〜9割
ただそれよりも難度が上がるともう…

センターも文脈とかでわからん単語補ってる感じで解いてるんだ
371大学への名無しさん:2012/07/16(月) 20:33:10.27 ID:lr/iwOwP0
突然で申し訳ないけどiphoneの英単語アプリで受験勉強乗り切った奴って存在するのだろうか?
372大学への名無しさん:2012/07/16(月) 20:42:07.54 ID:x2OB70UJ0
>>371
お前がいる、じゃなくて探せばそんな奴いるだろ、大学にもよるけど。
373大学への名無しさん:2012/07/16(月) 21:05:22.98 ID:gn76KBKj0
長野県部落こえだめは才能あるからもう一年がんばればええんやないか うん 才能あるしな
374大学への名無しさん:2012/07/16(月) 22:59:25.22 ID:zat8/l6o0
友達が使ってたデータベースって単語帳よさそうだったけどどうなの?
375大学への名無しさん:2012/07/16(月) 23:14:07.29 ID:yGWMYrKI0
>>369
ふぬけた戯言を吐かしおって
全部やれ全部
376大学への名無しさん:2012/07/17(火) 06:16:21.67 ID:7MR/0st+0
鉄壁について教えてくれよー
ググっても出て来ることが少なすぎる
377長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 10:06:12.22 ID:lJIDSsXE0
馬鹿だな
378大学への名無しさん:2012/07/17(火) 15:49:49.83 ID:JzI/ia110
みんなは具体的にどんな風にして単語覚えてますか?
自分はDUO3.0使ってるんだけど、まずノートに1フレーズ書き写す、
その後、新出単語書いて意味書いて和訳してってして1フレーズに20分も掛かる
全部で450本あるらしいから1周するのに2ヶ月掛かりそうorz
この前はDB1700やってたんだけど、それはノートにスペルと意味だけ書いて、
自分でテストして終わってた(だから意味は分かっても使えない単語ばかり)

みなさんの単語の覚え方って具体的にどんな感じ?
379長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 15:51:48.89 ID:lJIDSsXE0
>>378
馬鹿なら死んだほうがいいよ今すぐ
















380長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 15:52:14.09 ID:lJIDSsXE0
>>378
馬鹿に生まれたのは罪ではないが生き続けるのは罪だ






















381長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 15:52:27.87 ID:lJIDSsXE0













sk2

















382長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 15:55:16.74 ID:lJIDSsXE0
豚肉食ったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

383長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 15:55:38.58 ID:lJIDSsXE0
豚肉食ったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 15:55:49.55 ID:lJIDSsXE0
あれ連投しちゃったスマソ
385長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 15:56:02.16 ID:lJIDSsXE0
あれおかしいな 連投?
386長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 15:56:31.02 ID:lJIDSsXE0
豚肉食ったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あれ>?  大丈夫だったブタクニク
387大学への名無しさん:2012/07/17(火) 16:22:02.21 ID:1N6MRd8IP
>>378
キミのようなタイプの場合、「書く」行為をやめましょう。
DUOの復習用のCDを買って、DUOの全文を
CDを聞いて、「声」を出して英文を読む、日本語の訳を「声」を出して読む
ということを毎日毎日1ヶ月繰り返しましょう。
黙読では無く、声を出して読むことがポイントです。
388長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 16:23:26.25 ID:B2ctJTO30
と馬鹿がいってますがまねするのはやめましょう
389大学への名無しさん:2012/07/17(火) 17:21:46.76 ID:z5Uz9EMj0
>>376
他人がする本の評判が気になるやつは、メジャーなの使えよ。
人の意見を気にしたらきりがないし、時間の無駄。
390大学への名無しさん:2012/07/17(火) 17:57:05.02 ID:7MR/0st+0
長野県部落肥溜めってなんだよ
ずっーとここ張り付いてるの?
気もちわるい……
391大学への名無しさん:2012/07/17(火) 19:14:51.01 ID:wOBvuYkk0
そんなやついるの?
あぼーんは何人かいるけど
392大学への名無しさん:2012/07/17(火) 19:19:15.65 ID:23mb3Sek0
大学受験レベルの英単語なんて
洋楽の歌詞暗記だけでも相当暗記できる。
受験生なら、聴く音楽は洋楽にした方がいい。

というか、今の難関大受験では、受験英語の参考書や問題集に
出てくる英語にしか触れないのは、不利とさえ言える。
393長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 22:22:15.70 ID:qw8gMFiQ0



一々回りくどい言い方すんな池沼のゴミクズが


ゴミが





394長野県部落こえだめ:2012/07/17(火) 22:22:28.07 ID:qw8gMFiQ0










sk2










395大学への名無しさん:2012/07/17(火) 23:07:09.25 ID:0y1gJD970
>>394
お前の偏差値いくつ?
396大学への名無しさん:2012/07/18(水) 01:19:11.34 ID:cIVZYhX70
早慶にシス英だけじゃ厳しいよな?
+αにおすすめの単語帳ある?
397長野県部落こえだめ:2012/07/18(水) 02:29:21.90 ID:KMdsCASW0
>>396



馬鹿なら自殺するのが早い








398大学への名無しさん:2012/07/18(水) 23:53:31.16 ID:iKkEgIuV0
なんなんですか、このスレは
私、いい加減怒りますよ。
399大学への名無しさん:2012/07/19(木) 00:32:31.30 ID:pzBIHsWe0
長野県部落って人は勉強できるの?
模試の結果とか学歴とか見せてみろよ
400大学への名無しさん:2012/07/20(金) 15:00:48.42 ID:cEJ1WBOX0
>>399
だんまりになったね
効果絶大w
401大学への名無しさん:2012/07/20(金) 21:45:28.30 ID:q8XZvcW60
新発売で大々と宣伝してたから人柱覚悟で英単語WIZ買ってみた
見やすいけどなんかパッとしない感じ
402大学への名無しさん:2012/07/20(金) 23:41:09.22 ID:P0srV46c0
ターゲット1400やってますが、その次は
1900配られるので早めに終わらして、その次はデータベース5500でいいですかね?
ちなみに一橋志望です。
あと、例文とか読んでませんがこれで何か変わりますか?
403大学への名無しさん:2012/07/21(土) 00:43:15.84 ID:WrPcRDWT0
自分も1400やってたけどやっぱり例文面倒で読まないよね・・・
それだと意味分かっても使えないんでDUOに進んだ
DBが凄くあっているなら良いけどそうでないならDUOも立ち読みしてみ
404大学への名無しさん:2012/07/21(土) 00:50:42.75 ID:rclmX8UK0
>>403
データベース5500で終わらせて最後にまとめでDUOはどうですか?
まずは1900終わらさないといけないので
あと使えないっていうのは英作でってことですよね?
405大学への名無しさん:2012/07/21(土) 01:00:58.20 ID:BeNQzMZj0
ユメタン(国公立)って難関大しか必要ありませんか?
406大学への名無しさん:2012/07/21(土) 02:39:17.54 ID:8qEOSgZu0
WIZめっちゃ宣伝してるよな
映像まで流れてるし

そんな俺は今日から鉄壁を始めた
407大学への名無しさん:2012/07/21(土) 06:20:05.32 ID:tCiYGIJ4O
WIZは受験用じゃない感じ
408大学への名無しさん:2012/07/21(土) 22:09:59.57 ID:WrPcRDWT0
>>404
403です

うーん、DB5500は現物見たことないけど、
持ってたイメージとしては結構最難レベルじゃない?
だから自分は、DUOをほぼ極めた後に+αで5500辺りをを想定している
(ただ志望校は私文難関なので国立は詳しくないです。私立は単語数重要らしいから5.5k考えてる訳)

使えないっていうのは、英作もそうなんだけど、例えば桐原1700で、permission=(名)許可 って覚えたとしても、
では、「許可無く〜」はなんて言うの?っていうのが分からない、これじゃ心許無い
DUOの場合は、見出し語より前に(上に)例文があって、
You are not allowed to operate this device without permission.
あなたは許可無くこの装置を操作することは許されていない。って覚える
この1文に新出単語(見出し語)が4つも含まれている
例文1個覚えて、そこにある知らない単語いくつも覚えてしかも使い方も覚えられる、だから効率良い
自分はDUO信者ではないし好みで選べば良いだろうけど、DUOのメリットはこんな感じだよ
あとDBの悪いところは、似た意味の単語を集めているお節介(テストした時連想しちゃうじゃんw)と、例文が糞つまらないところ・・・
上にあげた例文は普通だけど、読んでて笑ってしまうような例文もあり(逆に政治くさい例文もあってイデオロギー的に嫌な人はいるかもしれない・・・)

参考になれば・・・
409大学への名無しさん:2012/07/21(土) 22:12:02.64 ID:WrPcRDWT0
あ、最後の行(上にあげた〜)はDUOの事ね
410長野県部落こえだめ:2012/07/21(土) 22:28:46.36 ID:WKMoxZsf0
>>408
しねゴミくず
411長野県部落こえだめ:2012/07/21(土) 22:28:56.35 ID:WKMoxZsf0











バカンサイモチツケ










412大学への名無しさん:2012/07/21(土) 22:41:55.08 ID:ZYdXsiuA0
一ヶ月くらいシス単回して何となく覚えた後長文読みまくるのが一番いいよ
413大学への名無しさん:2012/07/21(土) 23:19:58.63 ID:rclmX8UK0
>>408
なるほどー
新・基本英文700選でそこらへんカバー出来ませんかね?
414大学への名無しさん:2012/07/22(日) 01:54:27.85 ID:8BFv42CU0
>>413
その本も知らなかったので、ちょっと調べた程度なんだけど…
それは構文と文法の網羅本だよね?となるとかなり趣旨が違うよ

そもそもDUOのメリットは、たった540本の例文にその5倍の2569個の単熟語が詰められている点こそなんだよ
だから、1単語=1例文 でチンタラやるので良いならDBみたいな例文付きのどんな単語帳でも代わりにはなる
新・基本英文は、単語の網羅性は考慮されてないと思うから単語帳とは言えないでしょ
DUOは単語帳、もっと言うと「例文集」と言ったところだから、これ以外でカバーとか言った話にはならないよ
あとDUOに乗ってる例文は、文法としては中学レベルだから構文の練習にもならない

アマゾンの中身検索のキャプ置いておくわ
http://www.rupan.net/uploader/download/1342889629.png
あともし使うなら、掲載されてる意訳は無視して自分で直訳したほうが良い
415大学への名無しさん:2012/07/22(日) 01:55:08.55 ID:8BFv42CU0
蛇足だけど新・基本英文って有名な名著みたいなんだね
機会があったら買ってみようと思う
ありがとん
416長野県部落こえだめ:2012/07/22(日) 05:10:01.53 ID:JGrbOUZU0








バカンサイモチツケ








417大学への名無しさん:2012/07/22(日) 11:21:02.07 ID:AxcWBpAU0
>>416
偏差値教えて^^
418大学への名無しさん:2012/07/22(日) 11:37:28.15 ID:UntD4drR0
↑うるさい馬鹿に触れるな
419大学への名無しさん:2012/07/22(日) 12:17:25.90 ID:YZzfHiVx0
DUO3周やってわかった。
俺にDUOは向いてない・・・・

速単と違う訳し方してる単語あるし、文の中で変形してる動詞や離れてる熟語があるから覚えにくい・・・
420大学への名無しさん:2012/07/22(日) 13:02:24.78 ID:AxcWBpAU0
鉄壁やろう
421大学への名無しさん:2012/07/22(日) 13:09:42.95 ID:8BFv42CU0
>>419
DUOって多義語の意味の並び順がおかしいんだよね
自分は全単語辞書引いて意味取ってる
DUOから直に取れるのは例文だけ、それが超絶使える訳だが
速単も良さそうなんだよな〜上級をリーディング兼ねてやると効果あるのかな
離れているっていうのはどういう事?
422大学への名無しさん:2012/07/22(日) 13:17:52.44 ID:AxcWBpAU0
>>421
熟語の「V+A+前置詞+B」みたいなやつの動詞と前置詞が離れすぎてるってことじゃない?

あとDuoはCDいいよ
423大学への名無しさん:2012/07/22(日) 13:19:45.07 ID:15Keq2dc0
復習用な
424大学への名無しさん:2012/07/22(日) 13:29:53.18 ID:8BFv42CU0
>>422
ノートに、VAB=VBtoA とか書いて覚えるんじゃ駄目かな?
まぁ前置詞なら勘で使えるようになるけどね
連動詞みたいのは、目的語が代名詞の場合はそれは直後に、
残りは後に置いてくっ付けるのが普通だけど、
とりあえずセットで覚えちゃってるかな
CDはいいね!練習用と復習用両方の音源は持ってる
・・・まぁダウソ合法時代にP2Pで落としたっけ
425大学への名無しさん:2012/07/22(日) 13:59:53.36 ID:AxcWBpAU0
鉄壁はマジでオススメなんだけどこのスレであんまり話題にならないなあ
「鉄緑会」とか「東大」とか書いてあるし分厚いし高いし…敬遠したくなる要素盛りだくさんだけど素晴らしい単語帳だよ
426大学への名無しさん:2012/07/22(日) 14:16:21.46 ID:igQJrH4i0
>>419のゆとりっぷりwwwwwwwwwww
お前語学なんてやめちまえよwwwwwww

>速単と違う訳し方してる単語あるし
wwwwwwwwww
違う訳し方wwwwwww
そんなことが学習の障害になるゆとり馬鹿wwwwww

>文の中で変形してる動詞や離れてる熟語があるから覚えにくい
そんなの自分の頭で考えろよwwww
お前の頭は空っぽか?wwwwww
お前本当に語学辞めた方がいいよwwww
もう全然ダメwwww
427大学への名無しさん:2012/07/22(日) 14:19:15.63 ID:igQJrH4i0
本当にどうしようもねえ馬鹿ゆとりwwwwwww

そもそも大学受験に出るような基礎単語すら覚えるのに苦労するとかwww
そりゃ日本人の英語力が低いわけだwww

「あの先生だと単語もある程度覚えないといけない」と受験生が
言い放つのを聞いたことあるwwww
単語覚えないでどうやって言葉を学ぶんだよwwww
本当にゆとりはどうしようもねえwwwww
428大学への名無しさん:2012/07/22(日) 14:37:03.25 ID:XTrueFVa0
鉄壁学校配布の俺は勝ち組
429大学への名無しさん:2012/07/22(日) 16:02:16.26 ID:aj2t8qJn0
師曰く、英単語帳は最低三冊は使え
430大学への名無しさん:2012/07/22(日) 16:30:31.69 ID:vQJkTTWF0
>>429
死亡フラグ書き込むなアホ。
431大学への名無しさん:2012/07/22(日) 16:55:04.27 ID:aj2t8qJn0
>>430
マジだよ。まあ東大京大医学部クラスの話だが…。
432大学への名無しさん:2012/07/22(日) 17:20:24.66 ID:AxcWBpAU0
マジだよ
モチベアップにも繋がる
433大学への名無しさん:2012/07/22(日) 17:41:22.94 ID:Oecv02XgO
>>431
まあそのレベルなら暇があるならやってもいいと思うが
434長野県部落こえだめ:2012/07/22(日) 18:25:20.67 ID:HxfjeUNM0
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__ 長野県は部落肥溜め
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
435大学への名無しさん:2012/07/22(日) 18:51:39.84 ID:jJ5+fsB+0
速単とシステムとduo3.0とターゲットとWIZとキクタン持ってる・・・
システムと速単しか使わんかった・・・
436大学への名無しさん:2012/07/22(日) 18:59:25.37 ID:kqNfZTtr0
DUO使ってるけど高3のこの時期に単語ってやっぱり遅すぎるのかな…?
437大学への名無しさん:2012/07/22(日) 20:18:00.14 ID:hJsxPhT20
duo3.0とシス単って同レベル?
シス単のレイアウトが好みじゃないんだけど
438大学への名無しさん:2012/07/22(日) 20:20:34.35 ID:AxcWBpAU0
シス単
多義語だけは認める
439大学への名無しさん:2012/07/22(日) 21:55:17.27 ID:GH/Z9tc70
同志社レベルに鉄壁っていらんよな?
440大学への名無しさん:2012/07/22(日) 22:39:35.88 ID:IEFaviRQ0
>>439
まあいらないね
441大学への名無しさん:2012/07/22(日) 22:53:32.31 ID:1Ly8jsAv0
宮廷以上目指してるやつは使うべき
442大学への名無しさん:2012/07/22(日) 22:56:57.81 ID:sOMeGPos0
だまってターゲット190までやる。
熟語はシスタンで
その後、長文読みまくったら問題ない
443大学への名無しさん:2012/07/22(日) 22:57:33.41 ID:sOMeGPos0
>>442
190→1900な
444大学への名無しさん:2012/07/22(日) 23:20:29.42 ID:Cgs/XqO10
揚げ足取りで申し訳ないが>>442は、熟語はシス熟でと言いたいんだよね?
445大学への名無しさん:2012/07/23(月) 00:19:48.23 ID:0KSwa+XG0
リングメタリカ買ってきた
なにこれ最高
長文と単語できるしレイアウトもいい
夏休み長いからオススメしとく
446長野県部落こえだめ:2012/07/23(月) 11:58:55.28 ID:ddWBZz1u0












は?
















447大学への名無しさん:2012/07/23(月) 16:55:05.64 ID:XPLedBdv0
鉄壁って1周どのくらいで終えれる?
448大学への名無しさん:2012/07/23(月) 17:51:27.57 ID:PGSCQKAI0
もう、なんというかね、呆れる。
質問そのものが意味を成していないんだが、ある単語集を一周してどれだけの語彙力がつくかって
読み替えて答えるにせよ、それはその本を使う主体であるあなた次第でしょ。「一周で」
という表現自体曖昧だしね。ぼーっと単語と日本語例文見ながら一周眺めるのか、
そうではなくてなんらかの目的意識を(これまた人それぞれなんだが)持って取り組むのか。
そこのところちゃんと書いてくれれば答えるよ。ただ1週するなら一日で終わる。

449長野県部落こえだめ:2012/07/23(月) 19:31:51.81 ID:vb0UoFCf0
わかったから死ね

450大学への名無しさん:2012/07/23(月) 20:24:48.25 ID:OtTekKfF0
>>448
>>449
まとめて消えろ
451大学への名無しさん:2012/07/23(月) 21:22:54.94 ID:PGSCQKAI0
>>450
ここはただ耳ざわりのいい言説を聴きたい受験生の為の場ではないはず。僕が>>448
で述べたこと(多少挑発的だったのは認める)でどの部分が気に入らなかったのか
良かったら書いてくれ。僕も非生産的なレスはしたくなく勉強中の身なんだ。
452大学への名無しさん:2012/07/23(月) 23:01:10.89 ID:nMUr/uP/0
ターゲット1200なんてやってる俺が最底辺でいいからお前ら喧嘩すんなよ
453大学への名無しさん:2012/07/23(月) 23:08:15.18 ID:PGSCQKAI0
>>452
「そんなものないだろっ!」て突っ込もうとして念の為調べたらあるんだな。勉強になった。
貴兄には頑張って欲しい。
454大学への名無しさん:2012/07/23(月) 23:25:00.33 ID:u9JQTqM/0
ウザすぎワロタ
お前らも2chばっかしてないで勉強しろよな
455大学への名無しさん:2012/07/24(火) 00:34:52.10 ID:tdEEmstb0
シス単何度目通しても長文の中で対応できないけどやり方がダメなの相性悪いの
456大学への名無しさん:2012/07/24(火) 00:58:46.97 ID:bQJ+goTu0
長文読むときにシスタン引きながら読んでみろよ。
それできんなら、合わんのでしょう。
それでいけるなら、あなたがダメ人間なだけ。
457長野県部落こえだめ:2012/07/24(火) 01:02:47.23 ID:/a2XHyxV0













バカンサイモチツケ












458大学への名無しさん:2012/07/24(火) 03:16:41.67 ID:4KND45mg0
基礎的な単語帳やった後、単語王極めるより究極の英単語Vol3とVol4やった方が最強。
これで慶應SFC受かった。↓スマホかiPodにtxtで英語例文ぶちこんでスマホかiPodでmp3でひたすら効くといい。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0058RNGOW/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B0058RNGOW&linkCode=as2&tag=bloodandgore-22
459長野県部落こえだめ:2012/07/24(火) 04:36:30.80 ID:/a2XHyxV0
SFCね(笑)










460大学への名無しさん:2012/07/24(火) 04:58:57.54 ID:F1nVnM/L0
究極やるくらいなら他科目やったほうがいいでしょ
やるとしてもvol.4はいらない
461長野県部落こえだめ:2012/07/24(火) 05:14:49.63 ID:/a2XHyxV0
SFCなんてゴミは何の価値もないからなまず
462大学への名無しさん:2012/07/24(火) 07:11:23.13 ID:4ilr+iLL0
>>461
偏差値教えて^^
463長野県部落こえだめ:2012/07/24(火) 07:28:14.88 ID:/a2XHyxV0
模試ってのは簡単すぎて満点でも何の意味もないのだがな

そもそも高校生の偏差値てのは母集団がゴミすぎて80あっても何の価値もない
464大学への名無しさん:2012/07/24(火) 13:56:12.26 ID:p5DpN/tr0
じゃあ学歴教えて^^
465大学への名無しさん:2012/07/24(火) 14:24:34.98 ID:3btXNhs90
>>458はただのアフィでたぶんやったこともないものを薦めてるんだろう
他の板ではゲームを紹介してたからな
466大学への名無しさん:2012/07/24(火) 21:00:13.62 ID:F+C2y/6L0
chargeの意味大杉ワロタ
467長野県部落こえだめ:2012/07/25(水) 00:02:07.32 ID:uFXIxnH+0






はは 良かったな で? 鼻くそホジホジ















468大学への名無しさん:2012/07/25(水) 00:12:54.44 ID:40211KTD0
>>467
消えろクズ
469大学への名無しさん:2012/07/25(水) 00:41:01.68 ID:vs3vuOGp0
俺は単語100問かいて、覚えてを一日二回やってる
次の日は単語の意味をテストして間違ったところを追認としてまとめる
んで新しい単語100個書いて・・・・
追認は毎日テストしてできたら外す
一週間で700問のテストして間違ったところはまた追認としてまとめて・・・

こんな俺だけど、本当に覚えれた単語は50足らずです
何が間違ってるか教えてください
470大学への名無しさん:2012/07/25(水) 00:52:55.24 ID:CHgzz3XmO
書く必要はさらさらない
471大学への名無しさん:2012/07/25(水) 00:55:32.58 ID:gdM5VgCx0
俺はまず一通り目を通してから次の日テストして
覚えてなかった単語をリング状の単語帳(自分で書き込むタイプのアレ)に書き写して独自の単語帳作ってる
472長野県部落こえだめ:2012/07/25(水) 00:59:03.64 ID:uFXIxnH+0
>>469-471
馬鹿だね 自殺すれば?






473大学への名無しさん:2012/07/25(水) 01:07:25.09 ID:Z0sOsXhBP
>>469
何の本を使っているのかな?
キミみたいなタイプは、DUOを使った方が良いと思う
474大学への名無しさん:2012/07/25(水) 01:29:07.62 ID:vs3vuOGp0
>>473
システム英単語ベーシックです
DUO?
475大学への名無しさん:2012/07/25(水) 05:32:41.31 ID:PYXCKQ5q0
速読やろうと思うんですがターゲット1400レベルは必修で大丈夫ですかね?
476大学への名無しさん:2012/07/25(水) 06:06:39.08 ID:Pi9qI1Rn0
誰かwizアプリ買った奴いないの?
レビューとかどこにもなくて迷ってるんだが、、、
477大学への名無しさん:2012/07/25(水) 11:25:28.39 ID:CHgzz3XmO
本が微妙なんだからアプリも期待できなそう
478大学への名無しさん:2012/07/25(水) 18:19:57.13 ID:NAey1R4c0
鉄壁の話題最近多いなあと思って見に行ったら売ってなかった
都会の本屋にしかないのだろうか…
479大学への名無しさん:2012/07/25(水) 19:06:04.53 ID:h98VVGkHQ
鉄壁鉄壁言ってるのは一人だから工作員というのはわかるけどな
確かに大きめの本屋に行った方がいいかも
480大学への名無しさん:2012/07/25(水) 19:19:13.17 ID:oBaz2YkQP
>>474
>DUO?
そうだよ
正確には、「DUO3.0」という本
560文の例文を丸暗記することで、単語力を付けることが出来る本ですね
あと、他の人もカキコしているけど、キミの場合「書く」という行為を
することで満足感、安心感を感じているだけのような気がします
CDを使ってリスニングをする、音読をするということだけをした方が良いと思う
481大学への名無しさん:2012/07/25(水) 19:42:09.26 ID:mm/rMB0Q0
>>479
鉄壁学校の先生に薦められたんだがいきなり鉄壁から入って大丈夫ですか?
それとも間に何か挟むべき?一応今はDuoやってます。
482名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/25(水) 20:00:53.92 ID:KKYzG9Ns0
単語王以外、全部ゴミ
483大学への名無しさん:2012/07/25(水) 20:34:28.58 ID:uEXVykxm0
>>479
あ そうだったのか…一人で宣伝ご苦労様です
明日ジュンク堂でも行ってみよう
484大学への名無しさん:2012/07/25(水) 21:26:57.09 ID:SWHAcik80
ぶっちゃけてどれも変わらない 適当にどれか一つ買ってアルクのレベル別語彙リストSVL12000の単語一覧で補うのがおすすめ 無料だしね
www.alc.co.jp/eng/vocab/svl/10.html
MARCHや地底ならLevel7くらいでいいだろうが、早慶上智東京一外阪となると9、10までは憶えてもいいかもしれん
485大学への名無しさん:2012/07/25(水) 22:08:40.46 ID:Ut4Nc/ZQ0
MARCH志望なんですが、DUOの例文は覚えたけど黒字も覚えたほうがいいですか?

それとも辞書がわりにして英文を多く読むのに時間あてたほうがいいのでしょうか?
486大学への名無しさん:2012/07/25(水) 22:32:23.15 ID:/qN4omeB0
>>480
DOU検討してみます
しかし、やっぱり書いて覚えるのが最も効率がいいような気がします
487大学への名無しさん:2012/07/25(水) 22:43:05.90 ID:G0cjXeff0
ターゲットの一語一義じゃ不安すぎる
488大学への名無しさん:2012/07/25(水) 23:22:33.69 ID:19WP8qS/0
「書く」暗記は確かに一番記憶に残るけど時間対効果を考えると微妙。
声にだして覚えてるのが一番効率いいと思う。

結局は人それぞれだからどうでもいいけどね
489大学への名無しさん:2012/07/25(水) 23:45:38.78 ID:TZJ4GBpI0
関関同立Marchあたりを狙ってますが(特に同志社)、
現在学校で支給されたまるたん3000ての使ってます。
これ1500くらい単語で、あとはそれぞれの関連語とか派生語が載ってて、
熟語も載ってて、合計3000なんですが、これじゃ少ないですか?
今600くらいやったんだけど、今からでもターゲットとかシス単に変えた方がいいですか?
490大学への名無しさん:2012/07/26(木) 00:03:48.59 ID:XkE2ls6O0
俺もターゲットしてたけど一つの意味しか覚えてないから和訳しづらい

速単いまからでもやろうかな・・・
491大学への名無しさん:2012/07/26(木) 01:09:23.61 ID:BliY+TC10
>>490
電子辞書使えよ
492大学への名無しさん:2012/07/26(木) 02:58:40.71 ID:aw/96/Z/0
英単語を覚えられない時は
例文を大量に見るに限る。
今では英語重視の電子辞書の例文機能や
googleで大量に例文を見ることが出来るし、
ネットで学習英英辞典を多数見ることが出来る。
493長野県部落こえだめ:2012/07/26(木) 04:05:09.65 ID:SXoYsANe0

sfcってゴミクズは一円の価値もないよな







494大学への名無しさん:2012/07/26(木) 07:55:04.21 ID:pbzUikat0
ターゲット1200いいな
中学の復習200語+イディオム300合わせて1700項目ある
センター・難関大レベルでは話にならんだろうけど、基礎を固めたい人には適してるかも
495大学への名無しさん:2012/07/26(木) 20:00:46.12 ID:BSCWBJnP0
熟語ってどのくらいやるの?
単語やった後にやる感じ?
496大学への名無しさん:2012/07/26(木) 22:58:36.79 ID:LLJ/PDrj0
そうだね
自分の場合はシス単Bとver2→速読英熟語→解体英熟語の順番でやった
497大学への名無しさん:2012/07/26(木) 23:17:38.06 ID:BliY+TC10
速熟は良書
速熟と解体英熟語やれば熟語は問題ない
ソクタンは微妙 というかあれ買うなら学校の高1〜3の教科書やってたほうが網羅性は高い まあ当然だが

498大学への名無しさん:2012/07/26(木) 23:25:25.20 ID:i5V6ZUXn0
熟語
シス熟→速熟
単語
ターゲット1100、1400→速読→データベース5500

ターゲットで大体の意味捉える別に音読はいらない。速読で読み方、使い方を定着させ最後にデータベース5500を、この時はちゃんと例文音読
これで完璧

499大学への名無しさん:2012/07/27(金) 09:52:10.04 ID:gCeVJ0x50
キクタンの評価はどうなんでしょうか?
キクタンを知り合いに勧められたのですが。
500大学への名無しさん:2012/07/27(金) 18:08:31.91 ID:mRdqXGe90
実際、某難関大を受験した者だけど
単語帳は最低3冊やらないと落ちるよ
501大学への名無しさん:2012/07/27(金) 18:35:08.71 ID:7Hca1EGp0
>>500
その中にリンガメタリカとデータベース5500は入ってる?
502大学への名無しさん:2012/07/27(金) 22:19:13.26 ID:ZOIxGT0e0
鉄壁
duo
豆単
503大学への名無しさん:2012/07/27(金) 22:39:58.65 ID:YPCpaEDr0
>>500
それはない そもそもかぶってる部分があるじゃねーか金もかかるし
だったら単語帳一冊+アルクの12000で憶えたほうがまだマシ
504大学への名無しさん:2012/07/27(金) 23:34:28.92 ID:WVautdg80
自分の使ってる単語帳を信じることやなあ
505大学への名無しさん:2012/07/27(金) 23:39:56.34 ID:tEzamSHo0
ユメタンって信じていいの?ww
506大学への名無しさん:2012/07/27(金) 23:42:45.83 ID:fWUKnPLt0
基礎〜難関まで抑えようと思うとたしかに3冊は使うかも
自分もシス単Bシス単ver2早慶上智の英単語使ったし
507大学への名無しさん:2012/07/28(土) 00:05:06.39 ID:3nW5o2QJ0
外語大志望でDUO1周したけど同じ単語帳をとことん潰すのがいいのか新しいのに手を出すのかどちらがいいんでしょう
また新しいのを買うとしたらどれがいいんでしょう。速読英単語とか?
508大学への名無しさん:2012/07/28(土) 00:36:29.06 ID:wqHcvic60
俺はターゲットのクソさに気づいたから速読やってる
509大学への名無しさん:2012/07/28(土) 03:41:30.73 ID:qyWrop6E0
>>507
DUOを復習しつつ英文読み込み・音読の素材として速単上級とリンガメタリカ。
510大学への名無しさん:2012/07/28(土) 09:26:32.87 ID:2FwCsbnF0
リングメタリカはいいな
俺も今やってるけど文章が面白いし本のレイアウトも気に入ってる
511大学への名無しさん:2012/07/28(土) 09:44:16.07 ID:ezIBgghj0

速単上級とリンガメタリカ(ざせつ会)、買っちゃいな


512大学への名無しさん:2012/07/28(土) 10:32:49.97 ID:GN8jM9A60
鉄壁やってるけどなかなか面白い(ステマではない)
513大学への名無しさん:2012/07/28(土) 11:27:47.13 ID:w7BD3bjE0
Vワードすげえと思ったら、
絶版じゃね???wwwww
514大学への名無しさん:2012/07/28(土) 18:55:15.21 ID:RxWUiBpU0
マジかよwww
信じらんねえw
515大学への名無しさん:2012/07/28(土) 19:30:54.50 ID:sC2Cigqg0



出版社。


待ちくたびれました。


英語と北京語のカラフルな短い例文の重要5000語の単語帳を出しなさい。


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1343376424/290


受験生の皆様。これが英語でございます。
http://www.toeic.or.jp/sw/
516大学への名無しさん:2012/07/28(土) 22:02:41.75 ID:KD3k77HJ0
今から英単語覚え始めるのはもうておくれ?
517大学への名無しさん:2012/07/29(日) 01:38:33.52 ID:fNEPau8p0
書き込んでる暇があったら一個でも覚えろと・・・俺もだけど
518大学への名無しさん:2012/07/29(日) 03:59:36.59 ID:5HjRCciy0
アルクのシリーズってどうなの?
受験向きでは無いような見にくさだけど。
あれメインでやってどうなんだ?
キクタンとかキムタツのやつね
519受験生注意 地獄のカルト:2012/07/29(日) 05:28:26.34 ID:tQIKqs0S0

大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、絶対の幸福、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
520大学への名無しさん:2012/07/29(日) 11:16:08.32 ID:0V7YGbao0
>>1に載ってない単語帳で凄いやつ医学部の人に教えてもらった
521大学への名無しさん:2012/07/29(日) 12:00:48.72 ID:QKGbpWdZ0
もしかして金壁か?
522大学への名無しさん:2012/07/29(日) 12:39:44.01 ID:6GIBu/pd0
>>521
つまんないよそれ
523大学への名無しさん:2012/07/29(日) 13:29:53.26 ID:bsDcQg/J0
そんなこと言いつつ爆笑してます(AA略
524大学への名無しさん:2012/07/29(日) 18:27:55.55 ID:eQxFNgAD0
鉄壁買ってしまった
がんばろう
525大学への名無しさん:2012/07/29(日) 18:42:34.04 ID:bsDcQg/J0
リングメタリカの方が絶対いいのに
速読上級より文章はこっちの方が面白かった
526大学への名無しさん:2012/07/29(日) 18:48:14.70 ID:J6Sq18meO
早慶志望なんだけどユメタン2と速単必修で語彙は十分かな?
527大学への名無しさん:2012/07/29(日) 22:50:52.50 ID:FNI2bLbu0
>>526
学部によるがユメタン3の追加
アマゾンのページにある3の冒頭から少し抜き出すと
expenditure deficit relevance threshold affluence
coincidence onset stub withdrawal voucher
toll attachment chunk lottery installment
banner toddler outset tenant
早稲田慶応なら7割ぐらいは知ってても問題ない
1割ぐらいはあまり見かけない単語も混じっている
800語+多義語ぐらい2〜3月でいけるよ
528大学への名無しさん:2012/07/29(日) 23:42:31.32 ID:bQF7pdg90
支出、不足?、妥当性?、始め、豊かさ、偶然一致、onset?、根っこ?、撤退?、
引換券、代償、付属品、かたまり、宝くじ、割賦、ロゴ、幼児、きっかけ、居住人。
て感じ? onsetだけ意味浮かばなかった。
529大学への名無しさん:2012/07/29(日) 23:49:05.22 ID:Jvx9s5gI0
>>527
シス単ほぼ覚えたけど半分以上解らんww
530大学への名無しさん:2012/07/30(月) 00:00:03.41 ID:VR6Qjv2m0
マジで三冊やる必要あるか・・・、シス単だけでは無理だしリンガメタリカとデータベース5500の三冊にしようかな・・・、
京大英語だったら単語だけならこれで完璧、なはず・・・。
531大学への名無しさん:2012/07/30(月) 00:41:14.89 ID:3vKNq+JU0
大学受験英語の語彙で完璧(未知語がない状態)を目指すのは意味がないし無理。
現代文の問題で今まで見たことがない語彙をゼロにすることすら難しいんだから。
532大学への名無しさん:2012/07/30(月) 02:35:36.39 ID:5zYb8qNP0
>>500
3冊ってのはやや極端な感じはするけど
2冊くらいはやってて当然、ってのはあるかもね

シス単と単語王やってたよ
533大学への名無しさん:2012/07/30(月) 03:47:49.81 ID:flDfHaCl0
boost hover swing spin jump launch

accelerate boom float reccession retail

account branch pack ship raise panic

slump index cliff package sanction woe

facilitate fierce vicious-cycle pool pad

triger tumble impending implement flow

bash hamper hedge hub mandate margin

net niche opt pickup pile bounce motivate

soar flood pour elevate circulate curve

spot slope list yield offset

ここら辺は単語帳には載ってないのもあるがガチで重要 なぜなら新聞で頻繁に使われるから 早慶の社会学部受けるんだったら知っておいたほうがいい単語ばかり
こんなの知ってるしwって思うかもしれんがね
534長野県部落こえだめ:2012/07/30(月) 05:15:14.42 ID:G1eLoePp0
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__ 長野県は部落肥溜め
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
535大学への名無しさん:2012/07/30(月) 11:23:46.14 ID:AtHFI2a00
一年時にターゲット1900、二年三年で鉄壁、三年間通しでDuoで志望は受かったが正直二冊で良かったと思う。
536大学への名無しさん:2012/07/30(月) 13:52:51.13 ID:Ud1Zb2lW0
速単上級とリンガメタリカ(挫折会)も買ったほうがいい (ステマではない)
537大学への名無しさん:2012/07/30(月) 15:08:28.30 ID:NSeRUCWf0
早稲田1年で英検1級に受かり、
一橋を受け直したら、入学後に英語の入試成績が
全合格者中上位20人だった者が入るクラスに入れられた。
その時思ったが、国立大でさえ語彙が多ければ多いほど良い(当たり前だが)。
上位私大に関しては言うまでも無い。

試験中に「これ、普通の受験生分かるのかな」という表現を何度も目にした。
しかもそれは和訳や記述式問題やリスニングの記述式問題の一部。

「単語の丸暗記など不要」とか言ってる教師は信用しない方がいい。
語学なんて悲しいまでの暗記の連続だ。

読解テクニックなんて、確実な知識の前には容易く破れ去る。
538大学への名無しさん:2012/07/30(月) 15:18:40.93 ID:NSeRUCWf0
なお、その20人の内訳は
3分の1くらいがいわゆる帰国子女(一般入試経由)。
その他が私のような他大出身者と
普通の高卒生(ただし普通の公立高校ではない)

結局語学など知識量で決まることを示している。
539大学への名無しさん:2012/07/30(月) 19:36:15.14 ID:NlwXNA/LO
ユメタンってあんまり聞かないけどそんなにいいのかい
540大学への名無しさん:2012/07/30(月) 21:49:22.11 ID:6zHENAHH0
暗記モノは寝る前にやると効果あるから
理にかなってるよユメタン
541527:2012/07/30(月) 22:37:15.42 ID:+vDLFMBy0
>>539
ユメタン1で1000語2で1000語3で800語+多義語200語
発音記号とカタカナの併記がある
例文はあるけど他の単語が入って問題無いものが多く覚えにくいのが最大の欠点
1冊1500円弱は比較的高い
アプリは明日まで半額なのでお得700円→350円
アプリはハマる人は1冊辺り1月で終わらせる程度の出来
収録語彙は無難で気になるならまずはamazonのサンプル見るべき
542大学への名無しさん:2012/07/30(月) 22:45:46.86 ID:5H/SRV/M0
>>480
>>486
書かなきゃ覚えないよ
これはガチ
543大学への名無しさん:2012/07/30(月) 23:07:53.30 ID:hJXk1E+F0
大学受験で英単語どのくらい覚えなきゃいけないんだ?
svlで6000くらいまでは今から覚えたほうがいいかね?
一応難関受けるんだ
544大学への名無しさん:2012/07/30(月) 23:16:14.56 ID:zoYwnJKMO
難関とはどこを指すのか
バカから見ればニッコマでも難関に見えるし
国立至上主義から見れば早慶であっても私立はバカと見える

同じ国立でも京大と東大では英語の必要語彙力に差がある
545大学への名無しさん:2012/07/30(月) 23:21:33.05 ID:ldH6O3rl0
英単語の暗記って終わりがないから、やればやるほど不安になる…
546大学への名無しさん:2012/07/30(月) 23:23:32.17 ID:hJXk1E+F0
京都だけど先日の模試とかで語彙力に危機を感じているんだ
単語帳5冊ぐらいやったがかなり単語分からなかった
547大学への名無しさん:2012/07/30(月) 23:42:03.23 ID:flDfHaCl0
>>546
ちゃんと電子辞書も使ってるか?
文中で例えばchargeが出てきたら意味をすぐに特定できる?
最難関でも東大と京大とでは覚えるべき単語のカラーが違うからな
548大学への名無しさん:2012/07/30(月) 23:49:46.50 ID:zoYwnJKMQ
ちなみになんの模試だよ?
549大学への名無しさん:2012/07/31(火) 00:00:57.68 ID:hJXk1E+F0
京大プレだよ
単語だとreprofit bent coma reckoning disparate とか
熟語だと take stock of interminglewith とかもう訳わからん
電子辞書スマホのアプリ使ってる
多義語は出てくるたび語句ノートにとってる
550大学への名無しさん:2012/07/31(火) 01:08:44.45 ID:n385Xedt0
速単入門編の次はDUOとシス単どちらがいいですか
東大理一志望です
あと聞いてもしょうがないかもしれませんが解体英熟語の勉強法あれば教えてください
551大学への名無しさん:2012/07/31(火) 06:38:25.14 ID:6qoAGqO10
ユメタン2使ってます覚えさそうとしている点は評価できるしディスクも良い
ただ本が非常に見ずらい、これは出版社が悪いね
アルクは老舗のはずだが・・・
トータル評価としては二冊目を買うのにはちょっとためらう
552大学への名無しさん:2012/07/31(火) 06:43:49.18 ID:6qoAGqO10
で、ユメタン2はもう終わるので次に買ったのは河合塾の英単語2001
収録語の質が高いのがウリ
ただしCDは付いていないけど本は見やすいです
553大学への名無しさん:2012/07/31(火) 07:12:09.25 ID:x1TjD8JU0
>>549
鉄壁になら全部載ってるな…
マジの話
554大学への名無しさん:2012/07/31(火) 07:15:20.02 ID:LTBh0pRm0
>>549
最低ラインで7000です
速単上級やユメタン3は7までをメインとして扱ってるので
そこにある単語知らないのは困るでしょ?
推測加えてもそのリストが半減する程度ですが目標は超えるはずです
555長野県部落こえだめ:2012/07/31(火) 07:15:54.50 ID:/BOrI9dL0
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__ 長野県は部落肥溜め
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
556大学への名無しさん:2012/07/31(火) 07:16:10.09 ID:LTBh0pRm0
>>553
載ってないだろスペルミスあるのにw
557大学への名無しさん:2012/07/31(火) 07:31:19.52 ID:LT6llgSi0
>>556
はいスペルミスしました
retrofitですね

ユメタンはキクタンSUPERやったからほとんど被ると思う
英辞郎家にあるからsvlの問題集作ってみたけど流石にやる時間ないよね・・・
速単上級編2版はやったよ 3版も持ってるけどやってない
結構収録語違うのかな?
558大学への名無しさん:2012/07/31(火) 07:50:29.68 ID:rE5UC7OR0
ところでなんでデータベース5500とか書いてあるのに2000語ぐらいなの?
559大学への名無しさん:2012/07/31(火) 07:52:43.11 ID:eOIz38Gc0
>>558
見出しの1400語前後に派生語をいれると2000語強
中学単語1000,高校1・2年の単語2000、
3000語は既知のものとして扱っていない
560大学への名無しさん:2012/07/31(火) 08:50:49.32 ID:qh9bDoEq0
YouTubeの玉塾って動画で紹介されてる英単語の暗記方法いいよ
561大学への名無しさん:2012/07/31(火) 09:02:56.54 ID:rE5UC7OR0
>>559
なるほど、詳しい説明サンクス。
562大学への名無しさん:2012/07/31(火) 11:22:15.00 ID:S3vzFvMY0
>>540

シス単を寝る前にやればいいだろ
563長野県部落こえだめ:2012/07/31(火) 13:42:31.34 ID:/BOrI9dL0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
564大学への名無しさん:2012/07/31(火) 15:33:04.28 ID:THCtBXGl0
>>562
そのやるってどうやってる?
流し読みしてる?

単語の覚え方なんだが、みんなどうやって覚えてるんだ?
覚えてもすぐに忘れてしまうからアドバイスをくれ
565長野県部落こえだめ:2012/07/31(火) 15:37:06.02 ID:7NmDaCrf0
>>564
馬鹿は死ね  死ねゴミクズ 首吊りお勧め



















566大学への名無しさん:2012/07/31(火) 15:39:02.83 ID:xuvCYOp60
> 「歳のせいで記憶力が落ちた」と思っている人がいると思います。
> これは絶対にやめましょう。
> 実際に脳細胞の失われる数など、知れたものです。
> 頭の中で「私は記憶力が良い」と、暗示をかけるべきです。
> そのうち、本当に記憶力が向上してきます。
> 人間の能力というのは意外にそんなものです。
> 受験生は自分のことを「頭がいい」と信じこむようにしましょう。
> 「自分は頭が悪い」と思っていて、
> 人生上プラスになることは一つもありません。
> 自分の能力を信じることが重要です。
荒川英輔(東大中退後、東北大医学部、医学部再受験のカリスマ)

> ・人間がこれまでの習慣を変えるには約100時間の脳への刷り込みが必要
> ・勉強は時間ではなく、繰り返した回数が大事
有賀ゆう(東大医学部、医学部再受験のカリスマ)

> とにかく、それぞれの科目について複数の参考書を持たないこと。
> 基本となる一つの教科書なり、参考書を決めたらそれを
> ぼろぼろになるまで何度も何度も復習(回転)して使い込むことです!!
> 僕は最低でも一冊の本を20回転はするようにしていました。
> 苦手な科目に関しては100回転くらいしつこく復習していました。
> 家庭教師をしていて、「何度やっても覚えられない」という生徒に対して、
> 「何度やっても、って一体何度やったの?」と聞き返すと、
> 決まって4度か5度程度だと答えます。余程の天才でもない限り、
> そんな回数で覚えられるはずもありません。
> 一回一回の回転の間隔を最初はできるだけ短くしながら、
> しっかり定着するまではしつこく特定の参考書を復習し続けましょう。
> 覚えてきたな、と思ったらその間隔を少しずつあけていくといいでしょう。
重本直樹 (東大医学部) 『私の東大合格作戦 '08』p185
567長野県部落こえだめ:2012/07/31(火) 16:10:29.67 ID:7NmDaCrf0
あんまり頭良い奴らの意見は参考になるなよ

東大医学部なんて元々頭の出来が違うのだからお前ら馬鹿とは


























568大学への名無しさん:2012/07/31(火) 18:11:01.39 ID:x1TjD8JU0
>>560
URLはれよー
569長野県部落こえだめ:2012/07/31(火) 19:08:21.80 ID:wOvG0fDF0
貼るな



























570大学への名無しさん:2012/07/31(火) 19:31:01.43 ID:qh9bDoEq0
>>568
YouTube で「玉塾 英単語」で検索すれば1番に来るよ
571大学への名無しさん:2012/07/31(火) 19:46:26.11 ID:qh9bDoEq0
572長野県部落こえだめ:2012/07/31(火) 19:47:30.30 ID:wOvG0fDF0
ID:qh9bDoEq0 [3/3]

やり方に頼っていたのでは駄目だゴミムシ君

















573長野県部落こえだめ:2012/07/31(火) 20:21:00.27 ID:wOvG0fDF0
>>571
貼るなと言うとすぐ貼る

お前みたいなのは犯罪者だな  犯罪者にすぎないから自殺しとけ

















574長野県部落こえだめ:2012/07/31(火) 20:21:39.28 ID:wOvG0fDF0
>>571
人に反抗することしか考えてないゴミクズめ

てめえみたいなのは組織の歯車としても役立たずだからしんどけ

















575大学への名無しさん:2012/07/31(火) 21:15:07.52 ID:x1TjD8JU0
>>571
サンクス
このやり方どっかで読んだことあるなあ
試してみるかな
576大学への名無しさん:2012/07/31(火) 21:50:05.53 ID:LTBh0pRm0
>>557
それだけやってるならまずはレベル4の全単語リスト確認して
知らない単語抜き出して単語帳作るといい多分10語以下のはず
同様にレベル5もやるこちらも100語切ってると思う
問題集はPSSで作ってると思うのでレベル6をまずやって
レベル7はそれから取り組めばいい
6と7に絞ってPSS回すなら時間は大丈夫
577大学への名無しさん:2012/07/31(火) 21:51:23.75 ID:LTBh0pRm0
知ってると思うけど
http://www.alc.co.jp/eng/vocab/svl/list.html
4と5はここで確認して抜き出した方が早い
578大学への名無しさん:2012/07/31(火) 21:55:25.42 ID:LT6llgSi0
>>576-577
ありがとう。
やってみるわ。
579大学への名無しさん:2012/07/31(火) 22:03:22.91 ID:gIaAReya0
ネットで発音を聞けて例文を無数に検索出来て
単語集には例文を吹き込んだCDまでついてる時代に
「単語覚えられません」と、単語集を次から次へと変える奴らww

すべてお前のせいだからwww
お前の努力が足りないせいだからwwww
580大学への名無しさん:2012/07/31(火) 22:21:43.58 ID:9oXyZshT0
これだけ単語覚えやすい時代なのに、受験に覚えるべき単語数は激減してるんだよな。
581大学への名無しさん:2012/07/31(火) 22:35:19.91 ID:LT6llgSi0
何回も聞いて申し訳ないんだけど、PSSって解答形式どうすればいい?
4択とか単語カード形式があるけど
582大学への名無しさん:2012/07/31(火) 23:05:46.69 ID:LTBh0pRm0
>>581
4択がいい
意味が品詞順になってるので違和感あるけど
カード形式は復習用か初見の眺める用に使うものだと思う
583大学への名無しさん:2012/07/31(火) 23:15:42.46 ID:LT6llgSi0
>>582
ありがとう。やってみます
584長野県部落こえだめ:2012/08/01(水) 06:08:39.98 ID:Z+wBdCnN0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
585大学への名無しさん:2012/08/01(水) 07:22:43.28 ID:dCYNHGbu0
英単語と英熟語って並行してやっといた方がいいですか?
それても英単語終わってから英熟語やった方がいいですか?
目指す大学は中堅レベルの大学です
586大学への名無しさん:2012/08/01(水) 08:46:32.91 ID:1hhkoGzv0
熟語は夏に終わらせる
俺は熟語は読んでも頭に入ってこないから桐原1000やってる
587大学への名無しさん:2012/08/01(水) 10:25:14.86 ID:ozmSNI5v0
ターゲットの熟語1000でまったり覚えてる
588大学への名無しさん:2012/08/01(水) 11:54:22.23 ID:37GZKv6r0
いまターゲット1900やってるんだけど一日一回300単語を一周してユメタンの100単語と例文を音読して一週間で覚える形でいいかな?
589大学への名無しさん:2012/08/01(水) 13:15:05.09 ID:G/kVeJNq0
同志社志望だけど、シス単とターゲットどちらがおすすめですか?
今は学校で配布されたまるたん3000ていう基礎の単語帳使ってます

シス単で同志社対応できますか?
書店で見た感じシス単は+αで力付きそうな気がしましたが、
センター〜中堅私大と書いてあり少し不安です
590大学への名無しさん:2012/08/01(水) 13:47:12.42 ID:/FXFel9P0
萌えたんアニメ始まったな
一話見たけど、英語の実用性低すぎんだろwww
http://www.moe-ribbon.com/
591大学への名無しさん:2012/08/01(水) 15:51:01.19 ID:9mjwtjnK0
>>589
同志社如きは学校の勉強だけで受かります。
592大学への名無しさん:2012/08/01(水) 15:52:23.91 ID:9mjwtjnK0
>>589
>センター〜中堅私大と書いてあり少し不安です
同志社はいわゆる中堅私大です。
最近出た「中堅私大用」と書かれている英語の問題集に
ふつうに同志社の過去問が載ってます。
593大学への名無しさん:2012/08/01(水) 16:27:36.08 ID:G/kVeJNq0
>>592
難関私大ってのは、早慶ぐらいと考えた方がいいと言うことでしょうか?
それならシス単にしようと思います、
ありがとうございました。
594大学への名無しさん:2012/08/01(水) 17:54:48.54 ID:9mjwtjnK0
いや、逆に同志社は単語覚えまくると
それだけで受かるよ。

同志社の長文は文や単語の意味を問う問題多いよね。
単語の意味さえわかれば文脈関係なしに瞬時に解けるよ。
595大学への名無しさん:2012/08/01(水) 18:11:36.04 ID:lH8BB5Fm0
>>588
ちなみに明治志望の高1です
596大学への名無しさん:2012/08/01(水) 19:22:26.68 ID:qh+OvpiK0
早慶志望←シスタン
MARCH志望←シスタン
早慶とMARCHが同じ単語帳をやってるのはどうなのよ
597大学への名無しさん:2012/08/01(水) 20:10:10.28 ID:1hhkoGzv0
なんでそんな偏った思考なのよ
シス単でも何でも土台作りになるからどんな奴がやってもいいんだよ
シス単だけで京大東大行ったってやつもたまに聞く
598大学への名無しさん:2012/08/01(水) 20:20:38.54 ID:FBV3qBTg0
アプリのユメタン買ったら良かったんだけどシス単やDUOやらなくてもユメタン1〜3やっとけば理一いける?
599大学への名無しさん:2012/08/01(水) 22:53:43.52 ID:DvV4mBfe0
同志社早稲田受けるんだが
分からない単語を極力減らしたい
今のところシス単Bとシス単ver2は暗記した
次はデータベース5500で良いのかな?
600大学への名無しさん:2012/08/01(水) 23:41:36.12 ID:f/45L+750
ユメタンのアプリってandroid版はないのか
601大学への名無しさん:2012/08/02(木) 09:52:15.99 ID:jGBuvQOFO
>>599
『速読英単語 上級編』 (Z会出版)
『話題別リンガメタリカ』 (Z会出版)
『データベース5500』 (桐原書店)
『早慶上智の英単語』

自由にどうぞ
602大学への名無しさん:2012/08/02(木) 10:06:57.05 ID:UfFDgITG0
>>601
ありがと
早慶上智持ってるからそれで良いかな

シス単Bレベル〜早慶上智くらいまでの単語が全部入ってる単語帳とか売ってないもんかね
多少分厚くても良いから1冊にまとめて欲しいわ
603大学への名無しさん:2012/08/02(木) 17:08:33.31 ID:Kvn04tZC0
シス単を派生語まで完全化したんなら、他に単語帳はいらない。
604大学への名無しさん:2012/08/03(金) 00:09:42.67 ID:v2XZQk2v0
本屋で単語のページ一通り眺めたが「早慶の英単語」とか全然基本レベルしか載ってなかった
あれ買うならデータベース5500かキクタン12000買うわ
605大学への名無しさん:2012/08/03(金) 12:48:34.85 ID:PkeE4oXn0
基本ではない
606大学への名無しさん:2012/08/03(金) 13:13:56.62 ID:qh/d6xd40
ハルヒの英単語使ってる奴にいる?
どう?かなり覚えられると聞いたんだが
607大学への名無しさん:2012/08/03(金) 14:41:23.32 ID:eues9Sdu0
鉄壁は素晴らしい出来だけど音声CDがあったらもっと良いんだけどな。
608大学への名無しさん:2012/08/03(金) 16:00:56.99 ID:0xjic5A50
>>607
あれはもう辞書として使ってるわ
609大学への名無しさん:2012/08/03(金) 16:24:16.92 ID:LVzly7/u0
東工大レベルなら鉄壁いらないよね?
610大学への名無しさん:2012/08/03(金) 17:49:26.38 ID:PbMQNc8c0
東工大なら理数がんばれ
鉄壁やるかどうかは自由だ
611大学への名無しさん:2012/08/03(金) 18:16:22.86 ID:i1y4aAw6P
>>609
シス単で大丈夫だと思うよ
あとは、610の言うように理数をガンガンやりましょう
612大学への名無しさん:2012/08/03(金) 18:55:47.25 ID:nvSXwsnHO
快速英単語使ってる人いる?
今使ってるけど一度覚えた単語が後の新しい単語の例文で出てくるから復習にもなって使いやすい。
国立志望だけど5000語の方は難関大もいけるて書いてあったけどどうなんだろ?
613大学への名無しさん:2012/08/03(金) 19:15:33.34 ID:5LHo3P+j0
早慶上智の英語ってシス単とかには全くない単語ばっかですか?
614大学への名無しさん:2012/08/03(金) 20:01:22.05 ID:yceR0Otk0
熟語がまったくできないのですけど何使えばいいですか?
今高2でとりあえずmarchレベルまであげたあと最終的には早稲田を考えています
615大学への名無しさん:2012/08/03(金) 20:03:50.16 ID:IVSifOdO0
成り立ちとか構成とか前置詞でまとめておぼえるようなやつはない?
616大学への名無しさん:2012/08/03(金) 20:44:03.82 ID:PkeE4oXn0
>>613
そこそこ被ってる
617大学への名無しさん:2012/08/03(金) 20:44:50.02 ID:PkeE4oXn0
>>614
個人的に速読英熟語→解体英熟語がおすすめ
618大学への名無しさん:2012/08/03(金) 23:05:57.61 ID:i1y4aAw6P
>>614
取り合えずは、高校受験用のターゲット380でも使ってみたら
良いと思う
619大学への名無しさん:2012/08/03(金) 23:20:04.16 ID:6hJ+hh5v0
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
620大学への名無しさん:2012/08/04(土) 00:08:20.93 ID:Q5DpUryA0
シス単って1語1訳なんだ…
これで大丈夫なの?
621大学への名無しさん:2012/08/04(土) 00:18:35.62 ID:RAKHxmuFO
いくつか意味が必要なのはちゃんと載ってるだろ
ターゲットなんてそれ以下だよ
622大学への名無しさん:2012/08/04(土) 02:46:52.08 ID:SMyYzwHY0
623大学への名無しさん:2012/08/04(土) 09:30:48.67 ID:ewzk9TYh0
今高2でこれから英単語含め本格的に勉強開始するつもりですが、
英単語に毎日どれくらい時間かけるのが良いでしょうか?

あと大体単語集の単語を身につけた後は
単語集の勉強は卒業して多読などで維持すれば良いのか、
受験本番まで単語集の復習は継続すべきなのかアドバイス下さい。
624大学への名無しさん:2012/08/04(土) 10:37:35.04 ID:RAKHxmuFO
今すぐはじめて一ヶ月で一冊終わらせちまえ
早めにやっておけば精神的に楽だし、文法や長文読んだ時に読める

やりおえたらたまに見直せばいいよ
625大学への名無しさん:2012/08/04(土) 10:58:22.69 ID:l+JCjHvg0
終わらせたらはい終わりじゃないよそこが英語の難しいところ
試験日は半年後だ
そのまま何も勉強しなけりゃ忘れてハイ
終わり
626大学への名無しさん:2012/08/04(土) 11:01:00.36 ID:l+JCjHvg0
もう少し補足すれば
覚えた単語を出るだけ忘れないで保持する
これが大変なのだ
英語は毎日勉強してこそ伸びる
単語ちょう何冊終わろうが試験日までほったらかしたら
半分以上は忘れる
627大学への名無しさん:2012/08/04(土) 11:16:46.55 ID:MdxYA9tlP
>>623
単語を0の状態からスタートをするのなら
まずは「時間」判断ではなくて「個数」判断で
1日=100個のペースで5周くらい通しでやれば良いと思う。
あとは、626の言うように記憶をキープする上で復習チェックを
何度も何度もやるしか無いですが、1回暗記してしまえば
記憶のチェックは「時間」で判断してサクサク確認をする
というような感じで進めるようにした方が良いと思う。
628大学への名無しさん:2012/08/04(土) 11:20:44.00 ID:MdxYA9tlP
>>623
ちなみに、623は何の本を使っているの?
629大学への名無しさん:2012/08/04(土) 12:12:18.55 ID:ewzk9TYh0
回答ありがとうございます。

単語集は鉄壁というやつです。

今まで文法を学校、予備校でやってきて、
教科書レベルの読解は学校でもやってきたので全く単語も0ではないです。
単語集ペラペラめくってみても知らないものばかりというわけでもなかったです。

ただ上で回答いただいたように一ヶ月という短期間で1周でもやったほうが良いのですかね?

自分が予定していた方法はまず数ヶ月かけてじっくり覚える(その間やった範囲は定期的に復習)
同時にビジュアル英文解釈をやる
→長文多読を入試本番2,3ヶ月前までやる
→再度単語集で確認
です。
630大学への名無しさん:2012/08/04(土) 12:12:55.38 ID:m4DCRk1u0
単語はじっくりやるもんじゃないよ
631大学への名無しさん:2012/08/04(土) 13:25:10.40 ID:Z6kYyAv60
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命に英単語の暗記を続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
のちのパチンコである
632大学への名無しさん:2012/08/04(土) 14:34:46.31 ID:RAKHxmuFO
じっくりやっても一ヶ月後にはほぼ記憶から消えちまう
それが脳よ
だからさっと単語帳を回すのをなんども繰り返せ
次第に定着する
633大学への名無しさん:2012/08/04(土) 15:01:50.11 ID:Njaw2bBT0
>>632
これだろうな

と、わかってはいるんだけども……
634大学への名無しさん:2012/08/04(土) 16:03:28.49 ID:flS26ow00
単語帳の2周目ってどうすりゃいいんだ。
とりあえずターゲットの赤字だけ覚えて一周したんだが。
635大学への名無しさん:2012/08/04(土) 17:03:59.06 ID:MdxYA9tlP
>>634
黒文字の暗記に挑戦したら?
あとは、例文の暗記に挑戦するのも良いかもしれない
636大学への名無しさん:2012/08/04(土) 18:38:35.15 ID:o7XaMVvY0
高校受験用のターゲット1800とターゲット1200って
どっちの方が意味多く載ってる?

1400終わって基礎単語の大事な2つ目の意味が抜けてる気がしたから
どっちかやりたいんだけどどっちがいいかな
637大学への名無しさん:2012/08/04(土) 19:56:53.24 ID:y3aFAOte0
名大理志望の高3なんだけど
シス単終わらせたから二冊目に速読英単語の上級編にでも移ったほうがいいのかな?
638大学への名無しさん:2012/08/04(土) 20:39:53.92 ID:ZQGOo8If0
>>637
英語で大勝利をおさめたいなら。
639大学への名無しさん:2012/08/04(土) 21:31:53.42 ID:7zs3GGVR0
そんなに心配なら過去問数年分と単語集を照合して行けばよい。
各大学は、その大学の求めるレベルに合わせて
原文の単語で難しいと思われるものを簡単な単語に
変更している。あるいは注釈を付けたりする。
だから過去問を数年分に渡って調べれば、大体の単語レベルが分かる。
640大学への名無しさん:2012/08/04(土) 23:39:38.81 ID:Njaw2bBT0
ターゲット1200一周したが続けて1400に以降すべきかなあ……
まだ1200も完璧ってわけじゃないしなあ
641大学への名無しさん:2012/08/05(日) 00:24:12.92 ID:1KiMBIUk0
システム英単語持ってる奴に質問なんだが、これの途中くらいからミニマムフレーズしか載ってない単語あるよな
特に二章あたりから多い
これの意図はなんなの?
いちいち全文訳するのだるいんだが
642大学への名無しさん:2012/08/05(日) 00:35:57.61 ID:td9RqtI0O
いやミニマムフレーズが売りなんだろ…

羅列型ならデータベース
一単語一意ならターゲット使え
643大学への名無しさん:2012/08/05(日) 01:05:00.43 ID:2asQ+D9U0
完璧なんて求めちゃダメよ
どうせ2ヶ月やってなければ結構忘れてるし
大切なのは量を詰め込むこととしばらくしたらやり返すこと
644大学への名無しさん:2012/08/05(日) 01:24:41.28 ID:1KiMBIUk0
>>642
それならそうでなんで統一させないのかな?
しかも、二章の副詞;etcっていうのが二項目あるんだが・・・。
p168とp179
同じ副詞なんだから分ける必要ないと思う
それ以外は良書なんだけど、やっぱ一語一訳で統一させるか、フレーズで統一させてほしかったな
勉強方法微妙に変えなならんからな
645大学への名無しさん:2012/08/05(日) 01:50:03.59 ID:wO1ze64zP
>>644
シス単は良い本だとは思うけど
キミのスタイルには合わない、ストレスに感じるのなら
我慢をして使うよりも、別の本を使った方が良いと思う
646大学への名無しさん:2012/08/05(日) 02:20:28.61 ID:td9RqtI0O
>>644
幾つか意味をのせる必要があるものは、ミニマムフレーズ以外も載せてる
それだけだろ

君に合わないなら他のをおすすめするよ

あとP168は名詞だが…
647大学への名無しさん:2012/08/05(日) 19:58:19.97 ID:Ufq9u6ip0
同志社なら鉄壁で十分かな?
648大学への名無しさん:2012/08/05(日) 22:05:04.55 ID:QpS6o8Wk0
大学受験如きの英単語も覚えられないような
ゆとりは語学止めてしまえ!!!!!!!!

649大学への名無しさん:2012/08/05(日) 22:38:52.49 ID:Jlcn2yGz0
ゆとり制度を開始した世代が一番アホって考えが出ないのはなんで?
650大学への名無しさん:2012/08/05(日) 22:46:09.08 ID:QpS6o8Wk0
>>1にある英単語BLOCK2500のうち
難しいほうの1000語のみ載せている単語集の
単語の選定が良いと思った。

とりあえずあのレベルまでやれば、
大学受験限定なら、十分だと思う。
651大学への名無しさん:2012/08/06(月) 00:06:46.27 ID:QG7benff0
VALUE1400とか他のバリューシリーズの話題が一切ないのは何故?
何か問題があるのか?
652大学への名無しさん:2012/08/06(月) 00:07:21.53 ID:yG5yEmdo0
>>651
似たようなのあるじゃん
653名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 00:19:06.04 ID:gknk4BU+0
今気づいたんだけど、ターゲットとシス単って8割くらい掲載されてる単語から日本語訳まで同じじゃねーか
654大学への名無しさん:2012/08/06(月) 00:35:37.08 ID:oZOs43q30
>>653
ほとんどの単語は掲載されてる単語似る
むしろ全く別物ならその単語本は信用しない方がいい

これを書いている時思ったんだけど、単語本100冊くらいからダブってる単語を抜き出して掲載した最強単語本作ったら売れるんじゃね?
655大学への名無しさん:2012/08/06(月) 00:46:22.26 ID:3KknAv3QO
誰かがwikiを立ち上げて分担して収録単語をまとめる

とやれば…
656大学への名無しさん:2012/08/06(月) 02:15:26.99 ID:oZOs43q30
>>655
スーパー単語本@大学受験板の完成である。
657大学への名無しさん:2012/08/06(月) 07:26:14.01 ID:oDQned2s0
それやるとしたら単語の並べ方が問題になるね。
アルファベット順なら簡単だけど頻度順とかは難しそう。

俺は鉄壁をメインにテーマ別に関連付けてやりながらシス単で抜け漏れを補充するようにしてる。
データベースとしてはシス単のほうが良さそうなんで
別の単語集をメインにやってる人もシス単で補充するのは良いと思う。
658大学への名無しさん:2012/08/06(月) 15:04:55.69 ID:uSn6jMKh0
Duoがもうちょいで3周目終わる。そこでもう一冊やろうかと思ってんだけど、何がいいかな。テンプレには速単上級が挙がってて、しかし鉄壁ってのも気になるし悩むんだよなあ。
659大学への名無しさん:2012/08/06(月) 15:08:09.92 ID:qARbSAl10
>>658
志望校
660大学への名無しさん:2012/08/06(月) 16:37:10.47 ID:3z2hogAa0
>>654
> 単語本100冊くらいからダブってる単語を抜き出して掲載した最強単語本作ったら売れる

入試100本からダブってる単語を抜き出して掲載した最強単語本なら売れる
661大学への名無しさん:2012/08/06(月) 16:51:34.25 ID:n2ZmUV3l0
>>660
それやってるのが市販の単語帳じゃないの?しかも100本どころじゃない分析してるでしょ。
1文1000語の長めの長文を100本分析しても10万語。
それに対して、例えば速単は100万語分析したらしいからな。
大手出版社の資本とプロの英語講師の力は舐められないと思うよ。
662名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 17:49:08.16 ID:gknk4BU+0
>>654
そういう単語帳が実際にあったみたいだぞ。
調べまくったら出てきた。
「英単語白書」という本がそうだ。
ターゲットやら2001やら、数十冊の単語帳をコンピューターにかけて分析してるようだ。
663大学への名無しさん:2012/08/06(月) 18:30:06.46 ID:QG7benff0
コーパスってのはそれとは別なのかい?
664大学への名無しさん:2012/08/06(月) 21:37:43.75 ID:T+8y91BO0
>>663
普通、英単語集でコーパスを利用って言ったら、入試問題なり実際の英文なりを集めたもの(コーパス)を
分析して、頻度や使われ方を取り入れること。
三省堂の「英単語白書」は、英文の集積ではなくて、当時の英単語集だけを分析して共通してよく載ってる語を
洗い出して単語集にしたもの、という点で違う。
「白書」に載ってるのは、どの単語集でも載ってるような基礎から標準の最頻出の単語が中心で(あたりまえだが)、
他の単語集を使っていれば当然いらないし、特別収録語が多いわけではないので、上位の「漏れ」対策にもならない。
665長野県部落こえだめ:2012/08/06(月) 23:01:52.02 ID:5jzPLQB00



666大学への名無しさん:2012/08/07(火) 02:01:32.01 ID:3ywcLkqZ0
ターゲット1400でセンターカバーできるかな
1900の方に手を出すべき?
667大学への名無しさん:2012/08/07(火) 03:41:58.73 ID:6vMx1o5E0
>>659
早稲田
668大学への名無しさん:2012/08/07(火) 06:19:25.97 ID:a/SnLRkE0
最近気づいたが、難単語を一生懸命詰め込むよりも基本的な多義語を完璧にする方が効果高いのな
669大学への名無しさん:2012/08/07(火) 08:52:59.00 ID:NFpDWM4s0
それをマスターした上で難単語を覚えると効果倍増。
670大学への名無しさん:2012/08/07(火) 09:01:22.00 ID:cpgi/Vnb0
>>668
それすなわち今までの単語集を全否定することになる(ごく一部を除いて)
おれも疑問に思っていた
単語だけ詰め込むのは非効率すぐ忘れちゃう
671大学への名無しさん:2012/08/07(火) 09:14:40.17 ID:oI55+a4o0
難単語より全然基本的な単語が多いけどその難単語わからないと解けない問題とかある
672長野県部落こえだめ:2012/08/07(火) 14:09:47.01 ID:R/nx8VTE0
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__ 長野県は部落肥溜め
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
673大学への名無しさん:2012/08/07(火) 20:54:56.42 ID:SgAshPwk0
つむぐ英単語買ってからの伸びがヤバい
Z会から出たWIZ?が気になる
674大学への名無しさん:2012/08/07(火) 22:07:54.28 ID:juE+OtmE0
1ヶ月1000単語ってマジかよ
675大学への名無しさん:2012/08/07(火) 22:56:26.99 ID:kBy3KIYS0
うん
676大学への名無しさん:2012/08/08(水) 00:26:55.32 ID:NNvXe4Ye0
>>674
1日で100個やれば一ヶ月で3周できるだろ

朝50個やって昼に前の50個テスト+新しい50個で100個
んで夕方100個テスト、夜寝る前もう一回テスト

覚えられなかったものは単語カード化。

単語覚えるってのはこれぐらいやって当たり前。
677大学への名無しさん:2012/08/08(水) 01:31:12.46 ID:lp2Hn4ya0
>>676
すげえ...参考にしよう
でも1000語はちょっと少ないから1500くらいだとしたら一ヶ月に二周か
初めと二周目では15日間の差があくと考えれば、3ヶ月くらい続けて効果でるレベルかな
678大学への名無しさん:2012/08/08(水) 02:25:40.42 ID:5F4nO41q0
1日100個は最初楽そうだけど復習で死にそう
679大学への名無しさん:2012/08/08(水) 06:28:15.51 ID:KfsA2+8n0
>>674
そんな詰め込みやっても試験日には全部忘れてるよ
680大学への名無しさん:2012/08/08(水) 07:03:36.74 ID:hNKAG8/C0
大量目詰め込みは忘れるのが早い
だから詰め込み得意の奴は試験日の1,2ヶ月前にやるのが良い
681大学への名無しさん:2012/08/08(水) 07:59:06.91 ID:jlf8/qpX0
シス単終わって次のを探してます
単語王、速単上級、リンガメタリカどれがいいでしょう?
受けるのは英語最難関と呼ばれる学校が多いです
682大学への名無しさん:2012/08/08(水) 08:24:08.69 ID:yhg/0i+20
お前らが言う「英単語を終わらせる」ってどういう意味?

私は語彙測定プログラムや辞書の見出し語を知ってる割合から
語彙は2万を軽く超えるが、それでも知らない単語・表現だらけだぞw

口語表現で書かれてる小学生向けの本でさえ知らない単語がごろごろ
出てくるぞ。

>>681
それ全部じゃダメ?
知らない単語だけ覚えるようにすればすぐ終わるだろ。

あと、リンがメタリカは自由英作用にネタ覚えるために
CDも買って、知らない単語無くなってもやりこんだ方がいいよ。
683大学への名無しさん:2012/08/08(水) 08:38:03.29 ID:1TbRAfjo0
受験ってゲームだからね
不明語の処理技術も高得点の鍵になるわけで
難単語の大量暗記は大学に入ってからでいいんじゃないの
684大学への名無しさん:2012/08/08(水) 09:39:30.10 ID:o9UOZRxoO
>>679
だから何周もするのさ
一回やりゃ案外わかる

一ヶ月やった→放置
じゃすべて消える(英単語に限ったことではないが)

何度もやって定着させなされ
685大学への名無しさん:2012/08/08(水) 12:03:36.70 ID:ysAQH+Qh0
俺は高1の夏に受験意識し始めて
余裕があったから最初の2、3ヶ月くらいはずっと単語と熟語だけやってたな
単語は1日300個やってた
686大学への名無しさん:2012/08/08(水) 12:19:27.70 ID:yhg/0i+20
大学受験の英単語は基本単語だから
英語に接していれば何回も出てくるし、
10代後半は記憶力良いから
すぐ覚えるよ。
しかも1日15分でOK
687大学への名無しさん:2012/08/08(水) 12:48:35.70 ID:7HrP0/HT0
英単語とか、重要単語以外なんとなしにあんきでOKじゃないか
688長野県部落こえだめ:2012/08/08(水) 15:16:12.54 ID:1g0WPzDP0
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__ 長野県は部落肥溜め
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
689大学への名無しさん:2012/08/09(木) 02:01:13.13 ID:9H7uf8zG0
英単語はゴロで覚えるのオススメ
テンプレにないけど、村上龍一の奴いいよ
国立医学部の人も勧めてた
690大学への名無しさん:2012/08/09(木) 02:27:58.12 ID:piLSTSFV0
ゴロは人によって向き不向きがあるしなあ、sophisticadetなんてよく使われるけどこんなのはどんなゴロになるの?
691大学への名無しさん:2012/08/09(木) 06:16:06.61 ID:oDuG5TOR0
英文中に「:」が入って場合があるけどこれの意味ってなんですか?
692大学への名無しさん:2012/08/09(木) 07:38:26.09 ID:V8o74BjBO
ここで聞くなよ
スレチ
693大学への名無しさん:2012/08/09(木) 09:44:13.28 ID:OJYLs56V0
鉄壁ってシス単と同じくらいのレベル?
694大学への名無しさん:2012/08/09(木) 10:22:24.11 ID:dUGANjuB0
>>690
よく使われるならゴロじゃなくても覚えれるやろ
695大学への名無しさん:2012/08/09(木) 21:56:17.15 ID:Vmqet2an0
やっとシス単一周終わったよ
まだ全然定着できてないけどここから4周はしないと
それで気付いたんだけど、単語は読み方通りに読めば爆発的に記憶に残る
ちゃんとした読み方を電子辞書で確認して読む方法オススメ
あとはフレーズか、一語で覚えるかなんだけど、どっちでもいいと思う
フレーズがあるから俺はフレーズで覚えるけど
696大学への名無しさん:2012/08/09(木) 22:26:08.20 ID:0qF1iJ8y0
そらシスタン1周もしてない単語力ならどんなやり方でも爆発的に伸びるわ
697大学への名無しさん:2012/08/09(木) 22:56:56.80 ID:0PgzzpyQO
速単必修編使ってるんですけど他にもう一冊やったほうがいいですかね?
698大学への名無しさん:2012/08/09(木) 23:21:26.21 ID:0qF1iJ8y0
過去問やってみて足りないと思ったら足せばいいじゃん
ほとんどの大学は必修までで充分だけどな
699大学への名無しさん:2012/08/10(金) 13:53:04.30 ID:hU8nSIS60
>>697
速単で覚えられてるならそれでよし。覚えが悪かったら他に1冊買って、速単は確認で使う。
700大学への名無しさん:2012/08/10(金) 17:03:54.62 ID:wv2sC6Tr0
ソクタンってなんで売れてんのかわからん。
701大学への名無しさん:2012/08/10(金) 17:09:19.43 ID:Q4uoZhnpO
単語っていつまで続けたらいいの? 入試前日まで?
702大学への名無しさん:2012/08/10(金) 17:20:08.75 ID:q9vhOolP0
>>701
一生死ぬまで
703大学への名無しさん:2012/08/10(金) 19:12:27.81 ID:WQPHKiHvP
>>701
受験が終了するまでだろうね
704大学への名無しさん:2012/08/10(金) 21:01:55.72 ID:06tPl6CT0
システム英単語のCDってどこに売ってる?
ベーシックの方買っちゃったら新たにCD版買わないとダメ?
705大学への名無しさん:2012/08/10(金) 22:59:01.61 ID:WQPHKiHvP
>>704
>システム英単語のCDってどこに売ってる?
「システム英単語」のCDは、絶版になっているからもう売っていないよ
706大学への名無しさん:2012/08/11(土) 16:15:29.11 ID:etQo+q0T0
>>689
ゴロはVワードだろって言いたいとこだが、
両方とも最近、売ってないねぇw
707大学への名無しさん:2012/08/11(土) 16:52:42.48 ID:EAwICa8Y0
>>705
amazonで売ってるんじゃね?教え子が最近Ver.2のCD買ったって言ってた。
708大学への名無しさん:2012/08/11(土) 16:57:33.00 ID:0A6O2lypP
>>707
システム英単語とシステム英単語ver.2は全く違う本だよ(笑
709大学への名無しさん:2012/08/11(土) 17:47:50.48 ID:SvzOY/nP0
Amazonであったけど、中古でも800円はするのな
CDだけってのがないからオクで探す
710大学への名無しさん:2012/08/11(土) 18:36:55.33 ID:XzglfPmt0
1つ英単語の覚え方を教えよう

fabricate でっち上げる、偽造する

ファビュリケイト

ファビョるケイト

ファビョる

チョン
711大学への名無しさん:2012/08/11(土) 19:23:16.91 ID:+EaXbw5V0
>>703
アホですか?
大学入ってからも英語の授業あるんだよ
712大学への名無しさん:2012/08/11(土) 19:40:26.79 ID:nJ9hnEih0
大学に入ってからの英語はひどいもんだぞ
713大学への名無しさん:2012/08/11(土) 19:51:10.09 ID:2BeEbh+40
>>710
ファブリケイトでおk
714大学への名無しさん:2012/08/11(土) 20:34:47.16 ID:yk92LakR0
関西大学志望だけどターゲット1900は全部やったほうがいいの?
715大学への名無しさん:2012/08/12(日) 12:57:24.63 ID:FUX8wGxg0
>>705
>>708

揚げ足取ってるつもりなんだろうけど逆にアスペ臭いんだよね
716大学への名無しさん:2012/08/12(日) 19:49:02.63 ID:3OFP7tDT0
Amazonの洋書のレビューで良く出てくる
「大学受験レベルを越える英単語も出てくる」って
当たり前だろうがwwwwwwww
大学受験の単語=基本単語なんだからwwww

大学受験英語は、「論理」wwとかいうのやめて
徹底的に知識の多さ、英語にどれだけ多く接したか
を試すものにした方がいいよ。
それ以外に、日本人の英語力向上の道は無い。
717大学への名無しさん:2012/08/12(日) 19:54:37.86 ID:3OFP7tDT0
大学受験で求められる知識を以下のようにする

語彙数6000〜7000→12000〜15000にする
熟語・句動詞1000→3000以上にする

要するに、難関大学受験を英検1級レベルにする。
そして、過度な論理的思考能力を試す問題は一切廃止する。
大卒のネイティブスピーカーが間違えるような問題は出さない。
なお、現行の英検1級はネイティブスピーカーなら間違いなく受かる問題に
なっている。
718大学への名無しさん:2012/08/12(日) 19:56:05.07 ID:3OFP7tDT0
あの、「論理」とか問う問題wwwの解法練習に費やす時間で
もっと多くの知識を頭にぶち込んだ方がいい。
あんなものは国語で十分試せる。
英語は純粋に英語運用力を試す問題にすべき。
719大学への名無しさん:2012/08/12(日) 20:24:35.77 ID:nxNSaVY60
誰も喋ってないぞ
720大学への名無しさん:2012/08/12(日) 23:38:42.66 ID:qWj2bJfwO
さわっちゃいけない人だからねー
721大学への名無しさん:2012/08/13(月) 01:38:14.41 ID:xKoj1q/Z0
黙れゆとり!!!!!
お前が英語できないのはすべて100%お前の怠惰のせいだ!!!!!
722大学への名無しさん:2012/08/13(月) 04:12:29.76 ID:10HtfL3K0
              /|
             /  .|            ∧
            ./   |           / .|
           /   |           /  |
          /    |          /  |
    ,.     '\  ┌’          /   .|
   ! !     ,≦  .└・・・・丶-、、   /    |
,  、 ! !__-'  ̄            ’丶≦   |
' \\..!-'! /'' ̄ヽ                 ≧
  'ヽ' ' | ● /  ..--        ,-丶、  \
  /    '-- '   〒¶¶♯     .| ● '|   ヽ __
     __             ヽ___ ,/ __,,--''_,, 黙れゆとり!!!!!
   ,/'└-「、 ̄ ̄'''''''-----............,,,,,     --''''',,-
   ヽ,    '''''--- 、,,____」_______」__ ̄''''」-....  ̄└
   丶,,..-`` ̄ ̄~''----------...,,  ̄  _ /
      ヽ..,,,            `ヽ,,..-'''
        '''---..._____________,,,..--''''
723大学への名無しさん:2012/08/13(月) 06:31:23.31 ID:03VdXSPx0
書店ゼロの街
だから田舎は嫌なんだよな
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012081290070300.html
724大学への名無しさん:2012/08/13(月) 17:02:26.69 ID:DPZd599s0
DUOの黒字も覚えた方がいいですか?
725大学への名無しさん:2012/08/13(月) 20:48:36.69 ID:xKoj1q/Z0
某難関国立大学の英語の授業にて

プレゼンの内容=担当箇所の要約+註が必要な語の解説

で、奴らが註つける語句が大学受験レベルを超える単語全部wwwwww
しかも特に難しくないwwwwwwwwwww
中には、ただ注付けるだけなのに間違ってる場合もwww
で、私に「こんな基本単語に注付けるな」とダメ出しされるwww

他の英文学作品を読む授業でも同じ。
奴らは大学受験レベルを少しでも超えると難しい単語扱いwwwww
レベル低すぎwwwwwww
726大学への名無しさん:2012/08/13(月) 21:10:54.79 ID:9a23iFfx0
ちゃんとOED引かせてるか?
727大学への名無しさん:2012/08/13(月) 21:26:04.12 ID:sp1v2dJDO
おっぱいえろえろドレス(OED)とな?
728大学への名無しさん:2012/08/14(火) 02:34:11.06 ID:jFcvOdhx0
>>725
貴方は一橋の方ですか?
729大学への名無しさん:2012/08/14(火) 03:02:29.82 ID:Iph7L8no0
英単語NOW使ってる人いないの?
もったいない
730大学への名無しさん:2012/08/14(火) 13:39:14.04 ID:CszbrVIH0
悲しい事実

大学受験程度の英単語の知識では
ヤングアダルトものの小説すらまともに読めませんwww
731大学への名無しさん:2012/08/14(火) 13:47:23.47 ID:WU8Nvg/80
ヤングアダルト言うやつ久々に見た。
この頃はライトノベルで統一されてますよ。
732大学への名無しさん:2012/08/14(火) 14:45:15.37 ID:Ed1RXBXD0
確かにハリーポッターすら怪しいのが現実ではあるなー
733大学への名無しさん:2012/08/14(火) 15:36:55.36 ID:NkEFbHnR0
お前ら一日の英語の勉強のうち単語に注ぐ時間いくらだ?
俺は1/4時間だが
734大学への名無しさん:2012/08/14(火) 15:59:05.28 ID:OIMG06YB0
単語集は一日一日やってくもんじゃないから毎日やるもんではないと思うが、先に単語集暗記してその後長文なんかでわからなかった単語を復習。
735大学への名無しさん:2012/08/14(火) 16:01:53.97 ID:OIMG06YB0
間違えた、単語は一日一日やってくもんだから単語集覚えてからは長文なんかでわからなかった所を調べていくって感じがいいと思うよ。
736大学への名無しさん:2012/08/14(火) 17:14:39.78 ID:MzQUGf0e0
単語の最終チェックってことで、
英単語2001で総チェックしてるんだけど、知らない単語多すぎて泣けてくる。
シス単をマスターしたのになあ・・・
737大学への名無しさん:2012/08/14(火) 17:21:16.59 ID:5fJ9B2Oy0
中学レベルの英単語をやり直せる単語帳教えて下さい。
738大学への名無しさん:2012/08/14(火) 17:29:45.24 ID:NkEFbHnR0
単語を覚えてからか・・・
それなら本格的に英語の勉強できるの9月以降にならないか?
一ヶ月で1500語は無理だし、やっぱり文法と単語を平行してやらないとダメだ
739大学への名無しさん:2012/08/14(火) 17:46:29.80 ID:z4AdQQZO0
>>736
シス単に載ってなかったんだから凹むな。シス単にないのだから出る頻度も高くないってことじゃないの?要は試験に出ればいい。
740大学への名無しさん:2012/08/14(火) 18:02:23.38 ID:/DHeWllL0
>>736
出版年が20年近く違うから2冊の間にズレがあるのかもね。
とは言え、2001は現代にも通じる名著だけど。
シス単がマスターできてないのかもしれないし、シス単未掲載語が分からないだけかもしれない。
どっちかは分からないけど、いずれにせよ語彙が増やせるチャンスなんだから、頑張って取り組むといいよ。
741大学への名無しさん:2012/08/14(火) 18:16:35.98 ID:5fJ9B2Oy0
>>738
高3?なら時既に遅しだから諦めな
742大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:06:14.19 ID:nsYUV+Gy0
>>737
中学ターゲット→データベース5500
やり方はhttp://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fhl%3Dja%26gl%3DJP&hl=ja&gl=JP#/watch?v=IYqNKDRl6Hs
お薦め
743大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:34:29.08 ID:z4AdQQZO0
クラスに中学の英単語もわからないようなやつがシステム英単語必死にやっててワロタ。
744大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:38:29.51 ID:5fJ9B2Oy0
>>743
俺のこと笑うなよ
745大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:40:11.96 ID:Q0TbSjUp0
ユメタンってあんまり使われてないのかしら
746大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:46:47.16 ID:1qJFbkCR0
ユメタンとかキムタツ信者か業者が必死に宣伝してるイメージしかないわwww
ほとんど同じ内容ならキクタン買うだろ
747大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:49:38.50 ID:Q0TbSjUp0
>>746
そうなのか、単語帳としてはどこがいいのかな。
748大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:57:24.26 ID:UqVxz+oT0
キクタンはないだろw
749大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:42:35.69 ID:1Wo9htjN0
副詞ってあんまり覚えなくていいの?
長文では訳さなくていいって聞いたんだけど
750大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:43:01.18 ID:1qJFbkCR0
来年受験じゃないなら間違いなくDUO
今受験生ならシス単+α
751大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:51:19.13 ID:Q0TbSjUp0
>>750
ありがとう!
752大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:51:57.73 ID:NkEFbHnR0
確かに副詞って長文で訳さなくてもいいな
これは副詞だな〜って思えば意味なんて大して関係ないだろ
753大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:55:42.38 ID:Q0TbSjUp0
>>749
副詞節飛ばす
754大学への名無しさん:2012/08/14(火) 23:17:43.24 ID:1qJFbkCR0
副詞節なんてそんな多くないし覚えなさいよ
755大学への名無しさん:2012/08/15(水) 03:37:52.34 ID:MIWZsSXB0
>>731
洋書では未だにyoung adult表示が一般だが。
というかライトノベルはネイティブに通じない。
756大学への名無しさん:2012/08/15(水) 11:11:33.70 ID:MIWZsSXB0
ワシ英語の勉強辞めたで!!!!!!!
2万数千以上単語知ってるし、
熟語辞典や俗語集なんかも覚えたが
全然ドラマや映画の英語わからん。
中学生以下対象の本にも知らない単語表現が多数
もうやってられへんで
英語の勉強辞めたで!!!!!
757大学への名無しさん:2012/08/15(水) 11:56:05.79 ID:MIWZsSXB0
あのな、だから大学受験如きの英単語なんて
超速で覚えないと、これからの時代、世界とは戦えんのじゃ!!!!!!
758大学への名無しさん:2012/08/15(水) 12:16:11.90 ID:mqXtAJp+0
京阪神それぞれ単語をどれくらい覚えるべきかその目安を教えてください
759大学への名無しさん:2012/08/15(水) 12:43:18.10 ID:PyHGrmMT0
京大  キクタンスーパー、リンガ、速単上級(のうちどれか)
阪大  シス単、ターゲット1900
神戸  速単必修、シス単ベーシック
760大学への名無しさん:2012/08/15(水) 12:52:19.42 ID:94Lufafp0
昔河合で英単語2001の編集委員だった人の授業受けたけど、
基本的な構成はターゲットをパクったといっていた
俺はターゲットの後に使ったけどはるかに2001の方がよかった。
ターゲットは日本語訳がおかしくて長文の中でそのまま使えないことが多いのに
対して、2001は日本語訳が長文に当てはめたときに使い易く、さらに
的中率も非常に高かった
個人的にはターゲットを使うぐらいなら2001を勧める
761大学への名無しさん:2012/08/15(水) 15:30:32.75 ID:T5qKpgdi0
そうそう、2001は今使っても長文内での遭遇率がめちゃくちゃ高い
最新の単語は速単や長文過去問でフォローすればいいわけで、
基幹となる単語を覚える手段として2001の利用価値はまだまだ非常に高いと思う
762大学への名無しさん:2012/08/15(水) 15:53:23.45 ID:TqVwTZJE0
1時間単語100個練習して完全に覚えられたのは37個
みんなこんなもん?
763大学への名無しさん:2012/08/15(水) 16:13:52.22 ID:04GVb0150
1時間で300個回せ
764大学への名無しさん:2012/08/15(水) 16:39:13.72 ID:CIFWZqKN0
1回で暗記しようというのが間違い
最初はCDを使いつつ回しまくるのが正解
765大学への名無しさん:2012/08/15(水) 17:12:21.02 ID:2wscfC5D0
DUOとあまり被らない単語帳はなにがありますか?
766大学への名無しさん:2012/08/15(水) 17:19:49.51 ID:TqVwTZJE0
シス単のフレーズ暗記ならフレーズみた瞬間にすぐ単語の意味がでて、今日やった単語全部覚えれるけど、単体なら全然意味が見出せない
フレーズで覚えるのって、試験でも通用するの?
767大学への名無しさん:2012/08/15(水) 18:00:34.70 ID:Wrj10znv0
東大、医学部に行く奴はみんなユメタンやってる。
灘高でも教材採用。
ユメタン使わない奴はアホ。
768大学への名無しさん:2012/08/15(水) 18:20:16.61 ID:CIFWZqKN0
ユメタンとかギャグだろwww
マーケティング乙www
769大学への名無しさん:2012/08/15(水) 18:21:24.28 ID:CIFWZqKN0
>>765
ターゲット1900は意外と被らなかった気がする
770大学への名無しさん:2012/08/15(水) 18:53:48.23 ID:Wrj10znv0
>>768

灘高の生徒が使ってるのにどこがギャグだ?www
灘高生の足元にも及ばないカスがホザくなよwww
771大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:01:04.89 ID:6agH12p+0
単語帳なんか好きなの使えば良いだろ
ユメタンだろうがキクタンだろうが、さ
単語帳のおかげで合格したり、単語帳のせいで合格するわけじゃないし
772大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:02:05.74 ID:6agH12p+0
>>771
訂正。単語帳のせいで不合格になるわけじゃないし、だった
773大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:23:02.26 ID:CIFWZqKN0
灘高が使ってるのは灘高のキムタツ()が書いてるからだろ
ただそれだけの理由
774大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:27:26.44 ID:MHT/sBlkP
>>773
あとは、著者が勝手に母校に寄贈をしている
という可能性もあるよね(笑
775大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:30:38.75 ID:MIWZsSXB0
英単語集などどれでもいいだろうがwwwwww
大学受験の単語集なんて、どれも基本単語ばっかりなんだからwww
音声が聞けて、正しい例文が付いていればなんでもいい。


776大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:38:51.79 ID:Wrj10znv0
>>773
実際に灘高生の英語力が日本の高校でトップなんだからユメタンは超名著ってことだろ?
ユメタンがカスなら灘高生の英語力が日本の高校でダントツの1番になるわけがない。
777大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:48:59.01 ID:TJNwo5EO0
何かお勧めの単語帳ない?
778大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:52:50.52 ID:6agH12p+0
まあ灘高はトップクラスかもしれないがトップではないだろ?確か。
いずれにせよ単語帳なんかレイアウトが気にいったのを適当に選んでまずは一冊のうち8割覚えろよ。
そしたら問題演習と次の単語帳なりSVLを使いながら洩れを防げば万全だろうよ。
779大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:55:50.21 ID:NnGIakMm0
>>776
元々トップの灘高の教材になっただけでユメタン使ったからトップになったわけじゃないよ?
灘高生なら元々勉強できるうえに自主的にやるから教材なんてなんでもいい
お前の話通りならユメタン使ってる非進学校の学生はどうして英語出来ないの?
780大学への名無しさん:2012/08/15(水) 20:06:27.99 ID:9RgQ+lwx0
>>777
英単語NOW
781大学への名無しさん:2012/08/15(水) 20:13:49.66 ID:VbyqNuiR0
>>777
「どんなにアホでもいけます英単語」
782大学への名無しさん:2012/08/15(水) 21:40:02.67 ID:VBp4UkVPO
うちの高校もユメタン使ってるで ちなみに学校偏差値は43

あれ覚えやすいよなーってみんな言ってる
783大学への名無しさん:2012/08/15(水) 21:44:16.94 ID:04GVb0150
灘高生じゃない奴がなんで灘高の名前使って偉そうにしてるんだよwww
784大学への名無しさん:2012/08/15(水) 22:03:57.72 ID:TJNwo5EO0
まあ灘は中学からの6年間だし。一般生が太刀打ちできる相手じゃあなすね
785大学への名無しさん:2012/08/15(水) 22:33:37.86 ID:6JSIsHLa0
>>784
中学受験で支配的なシェアを誇るサピックスの中のトップ集団だからな
子どもの力だけじゃなく親の財力や献身がないとキツいよ 灘行くのは
786大学への名無しさん:2012/08/15(水) 22:57:53.24 ID:lNA9AJxF0
大学と違って落ちたらもう行けないしな
787大学への名無しさん:2012/08/15(水) 23:02:32.96 ID:PyHGrmMT0
適当に頑張って適当にいいとこ行くのが一番いい
灘なんか入っちゃうと東大旧帝医以外はカス認定されるんだろ?
788大学への名無しさん:2012/08/15(水) 23:03:20.38 ID:mqXtAJp+0
研進館って塾のぼんぼん出てくる英単語を使ってるんですが優れていますか?
789大学への名無しさん:2012/08/16(木) 00:11:41.18 ID:s7j1IWz60
>>761
どうなんかね?2001書いてた人の何人かは別の単語帳を勧めてると聞くよ。
玉置はターゲットやキクタン、しぎょうはシス単。
瓜生はインストーラーを書いたし、篠田はEG4500を書いたし…。
ただ2001は当時の河合英語科のエース達が書いたし、今からでも改訂して語彙を多少入れ替えて例文つけて別売りで音声をつければ良くなるんだけどなあ。
せめて音声がつけば違うんだが…河合としては王道を売りたいんかな?
その割には学校専売で2001の例文を売ったりよくわからないね。
790大学への名無しさん:2012/08/16(木) 02:58:13.42 ID:PMuF5Nve0
value1400持ってるんだけどターゲット1900もやった方はいいと思いますか?
791名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 03:27:45.52 ID:UXSWJSKg0
>>740
2001を後ろから順にやってるからかもしれないけど、
ちょっとね、心が折れそうな感じ・・・
792大学への名無しさん:2012/08/16(木) 03:46:57.57 ID:4kco5J9y0
素直に鉄壁だろう
793大学への名無しさん:2012/08/16(木) 05:42:42.31 ID:4VVtxZYn0
お前ら現行の大学受験レベル如きの英単語すら
覚えられないのか
情けねえ!!!!!!

そんなことではチョンやシナチクどもに負けちまうぞ!!!!!
794大学への名無しさん:2012/08/16(木) 05:48:13.81 ID:Rw9u475R0
>>789
そりゃ、新たな単語集作った人はそっち勧めるでしょ。2001は編者多すぎて印税入らないだろうしw
例文と音声がないのは欠点だね。玉置やしぎょうはそれをふまえて別のを勧めてるんだろう。
ただ、例文は河合塾やその近隣の書店に行けば買えないこともないし、音声は電子辞書があるから、
そうやってフォローすれば今でも非常に優れた単語帳だと思うけどね。
本当に20年前に出版されたの?ってくらい、現代の長文読んでてもヒット率が高い。
795大学への名無しさん:2012/08/16(木) 06:26:05.83 ID:s7j1IWz60
>>794
まあ2001が今でも十分に使えるのは否定しないよ。多義語もよくまとまってるしね。
書いた人間は英語科のテキスト、模試の責任者と著名な参考書の著者が力合わせて書いたテキストの河合らしい素晴らしい単語帳だよ。
ただ受験生がそこまでフォローするとは思えないから、他の英単語で覚えて2001で確認するのが今の使い方かなあ。
796大学への名無しさん:2012/08/16(木) 06:44:33.84 ID:y+LtNmK40
何で例文を学校購入のみにしてるのか理解に苦しむな
普通に3冊纏めて書店で売れば良いだけなのに
797大学への名無しさん:2012/08/16(木) 06:45:12.09 ID:NU+ugB6H0
河合といえば、まずはココから英単語1400プラス熟語400も秀逸だお
798大学への名無しさん:2012/08/16(木) 10:14:38.11 ID:8VC74VAe0
速読さいきょー
799大学への名無しさん:2012/08/16(木) 11:04:48.77 ID:OQAWAFvH0
鉄壁最強
800大学への名無しさん:2012/08/16(木) 11:18:56.80 ID:GFGuHk3b0
ユメタンってどうなん?
801大学への名無しさん:2012/08/16(木) 11:41:24.10 ID:NU+ugB6H0
>>798
速読英熟語はいいと思うわ
802大学への名無しさん:2012/08/16(木) 12:19:15.52 ID:kWWVa0To0
>>800

ユメタン最強だよ。
灘高で正式採用されてるぐらいだからね。
通訳学校と同じやり方を採用しているので異常に覚えやすい。
803大学への名無しさん:2012/08/16(木) 12:39:14.55 ID:4VVtxZYn0
9〜12歳対象となっている小説に
知らない単語続出の日本の難関大学合格者wwwwwwwwww
804大学への名無しさん:2012/08/16(木) 13:41:08.40 ID:7mSlypSg0
ステマ四天王
・単語王
・鉄壁
・ユメタン
・英単語NOW←new!
805大学への名無しさん:2012/08/16(木) 13:41:56.16 ID:wBW2nL930
速単最強ってことだな
806大学への名無しさん:2012/08/16(木) 14:18:35.03 ID:LaU6ZDaa0
速単買ってきたー。あと長文練習にやっておきたいの300買ってきた
807大学への名無しさん:2012/08/16(木) 14:26:04.45 ID:4VVtxZYn0
長文練習なら、講談社英語文庫でも読めよ
808大学への名無しさん:2012/08/16(木) 17:48:24.91 ID:NU+ugB6H0
>>803
それはしょうがないことだろw
809大学への名無しさん:2012/08/16(木) 19:51:08.44 ID:4VVtxZYn0
>>808
日本の英語教育が歪みまくっている証拠だな。

810大学への名無しさん:2012/08/16(木) 20:15:45.18 ID:LIGoe5Rc0
東京一工早慶受けるなら単語王、シスタン、リンガメタリカ完璧にしないと受からないよ
811大学への名無しさん:2012/08/16(木) 21:04:36.26 ID:4VVtxZYn0
そんなわけないだろwwwwww
そこに入った奴らの英語力見てみろよw
入学後の英語の授業とか、悲惨だからwww
812大学への名無しさん:2012/08/16(木) 21:22:22.17 ID:NU+ugB6H0
>>811
確かに慶應では最上位と最下位ではどうしようもないくらいの差がある
でも日本の元来の受験英語が歪んでるとは思わないな 歪んでるのは学校の教師のレベルじゃないのかね
813大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:04:25.60 ID:ukBDVIyu0
>>811
大学は授業じゃなくて講義。
ついでに言っとくと生徒じゃなくて学生。
814大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:06:33.72 ID:Li3Bweyy0
>>803
晴山陽一が書いていたが、一般的なアメリカ人の子供は
小学校入学時点で既に一万語の英単語を覚えているらしいからね。
815大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:15:09.12 ID:8/2Wmb1n0
>>811
早慶?推薦で入った奴らでしょ
816大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:25:26.09 ID:PMuF5Nve0
センター7割取りたいです
いまから単語始めるとしたら何がいいですか?
817大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:59:31.74 ID:7mSlypSg0
>>816
>>3の最初に載ってる辺りから気に入ったの選べばいいよ
818大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:00:11.65 ID:7WLK5RHX0
このスレ見直してみないろいろ書いてあるでしょ
あとは自分で情報を取捨選択しなさい
819大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:09:02.15 ID:4VVtxZYn0
>>813
語学も「講義」なのか?wwww
「語学の講義を始めます」なんていうのは聞いたことないぞww
それともお前の大学では受講者10人前後の語学の授業とか
ないのか?wwwww
私が受けていた受講者一人のドイツ語会話も「講義」なのか?wwwww

広辞苑引いたらこう書いてあったぞ
「大学などで、教授者がその学問研究の一端を講ずること。
普通、購読や演習に対比していい、また大学の授業全般を指してもいう」

>>813は早稲田あたりの大教室のクソ授業しか受けたことのないオッサンだなwwwwwww
820大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:10:51.40 ID:4VVtxZYn0
早稲田馬鹿の学生生活

・プレゼン一回もしないで卒業
・ゼミというものに一回も参加せず卒業

早稲田馬鹿wwwwwwwwww
821大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:15:46.09 ID:4VVtxZYn0
早稲田馬鹿の弁明

「大学は自分で勉強する所」
「そんなに小人数がいいなら幼稚園にでも入っていろ」

世界の一流大の人たちの前で同じこと言ってみろwwwwwwwwwwwww

ワセクラ読んで授業決めてるようなお前らには
一生分からないだろうがなwwwwwwwwwwwww
822大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:17:44.04 ID:7WLK5RHX0
落ち着けよ
学歴コンプ(?)なんてみっともない
823大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:36:32.37 ID:4VVtxZYn0
>>822
何で早稲田の私大馬鹿にコンプ持つ必要があるんだよww
824大学への名無しさん:2012/08/17(金) 00:40:38.23 ID:2Siqwjg70
あんた一橋のひとか?
825大学への名無しさん:2012/08/17(金) 01:25:49.32 ID:/I21GE0+0
データベース5500使ってる人いる?
826大学への名無しさん:2012/08/17(金) 04:55:46.74 ID:1ZIkZIra0
俺が独断で選ぶ優れた単語帳

・ターゲット1900(無難。これ未満のデキの単語帳を使うのはやめよう。)
・英単語2001(例文も音声もないけどサクサクチェックするのに最適。)
・DUO(受験とは傾向がやや異なるも、例文を含めて覚えることで総合的な英語力UP。)
・VITAL4500(安すぎ。700円台で買える。中身も充実してるが到達点が僅かに低い。)
・とみたん(風呂やトイレで眺めるのに使える。ためになる一言で試験中救われることも。)

以上。
ちなみに俺が嫌いな単語帳は、シス単と単語王だけど、
これら2冊も本のデキ自体はターゲットより上。俺が嫌いなだけ。
827大学への名無しさん:2012/08/17(金) 04:58:29.27 ID:1ZIkZIra0
俺がシス単が嫌いな理由は、
ミニマルフレーズを覚えてもあまり力にならない点。
「だったらDUOを覚えたほうがいい」と思っちゃう。

単語王は、編集方針から知性が感じられない。
「何でもかんでも載せました」って、お前はバカかと言いたい。
とみたんとは正反対の内容で、著者のセンスを疑う。
828大学への名無しさん:2012/08/17(金) 06:01:15.31 ID:ukPeiFDY0
ターゲットは音声が無料でダウンロードできるからいいね
聞き流すだけでも頭に入ってくる
別の単語帳に力を注いでいるけど、学校でターゲット買わされたので音声はずっときいてる
829大学への名無しさん:2012/08/17(金) 07:13:35.25 ID:ae61ZCqX0
ターゲット使っているけど正直、微妙かな
全部、赤文字にしてほしい。一義しか赤文字じゃないからそれ以外覚える気なくす・・・
とみたん使っている人に聞きたいけどあれって単語のコアの説明みたいなの?
830大学への名無しさん:2012/08/17(金) 07:37:51.66 ID:ZxcCv07g0
それ以外覚えなくてもいいよって言ってるようなもんだから覚えなくてもいいよ
最重要意味だけ赤文字ってのが単語本の9割を占める
831大学への名無しさん:2012/08/17(金) 10:03:19.80 ID:ae61ZCqX0
>>830
9割ってどこの情報?ターゲット1400(センターレベル)の赤文字、全部覚えても読めない単語普通にあったんだけど・・・
ターゲットから速読に乗り換えたけどとてもよかった。関連後、派生語まとまってるから覚えやすいし、、、
832大学への名無しさん:2012/08/17(金) 10:05:35.09 ID:V/QJePJD0
赤文字だけだと不十分
かといって黒文字の訳が糞なのがターゲット
833大学への名無しさん:2012/08/17(金) 10:31:31.50 ID:IyslyUYv0
>>766
めっちゃわかる
ただ受験勉強法blogっていうどっかのスレのテンプレから行ったところなんだけど
そこにはそれでいいって書いてある
覚えるのもミニマルフレーズのみでいいと書いてあった
信じていいのかわかんねー
834大学への名無しさん:2012/08/17(金) 10:32:53.10 ID:yQjuiTOR0
>俺がシス単が嫌いな理由は、
>ミニマルフレーズを覚えてもあまり力にならない点。
>「だったらDUOを覚えたほうがいい」と思っちゃう。

なぜミニマルフレーズが役に立たない?
DUOの例文の主語を覚えても意味ないだろ。
835大学への名無しさん:2012/08/17(金) 12:47:53.58 ID:tKKJOPHx0
単語帳って通過点であって目的地ではないからな
どうせどんな単語帳を使っても配列なんかで覚えちゃってること多いし、
覚えた意味だけで全ての意味を網羅できているわけじゃないわけ
結局は長文読解や和訳・英訳を通して、ブラッシュアップしていくしかない
836大学への名無しさん:2012/08/17(金) 14:11:08.67 ID:uU6/An7b0
記憶に焼き付いているかが問題
何周したとか基準にならない
837大学への名無しさん:2012/08/17(金) 14:56:48.28 ID:orcZEMCZ0
シス単って人気あるんだな。何お前らって
「おい、この単語帳見てみろよ。主語がないんだぜ。首ちょんぱ。な?効率いいだろ?
主語なんてなくていいからこれ買うわ。すいませーんいくらですか?」これ?

語法もたいしたことないし何が人気あるのかわからん。
よくわかってないような2ch好きっぽい奴がシス単やってるのはたまに見る。
838大学への名無しさん:2012/08/17(金) 15:12:15.81 ID:8Dzbg9Z20
2ch好きがシス単好んでやってるってイメージ無いんだが。
839大学への名無しさん:2012/08/17(金) 15:26:10.51 ID:orcZEMCZ0
でも2chでシス単に批判的な書き込みって少ないじゃん。
ターゲットとか速単とかは現実でかなり使われてるっぽいけど
ここで中身を評価するのは別にして、2chでは悪く言われる単語帳の筆頭でしょ。
デュオは現実でも2chでも3、4番手ぐらい良くも悪くも安定って感じ。
相対的にシス単って名前が出てて悪く言われないからいいのかなって考えるのがいそうってことで。
840大学への名無しさん:2012/08/17(金) 15:36:32.05 ID:pBCxIPNPi
ネットの世界でしかモノを語れないクズにはなりたくないねえ
841大学への名無しさん:2012/08/17(金) 16:09:25.06 ID:eLBybiSe0
ターゲットや速単はみんな使ってるからね
だから不満も出てきやすい
842大学への名無しさん:2012/08/17(金) 16:14:58.42 ID:NKNxMCc20
シスタンは紙質が無理
速単の紙がいい

だれかこれわからん?
843大学への名無しさん:2012/08/17(金) 17:06:40.45 ID:sLhSkOji0
鉄壁いいよ
ステマとか言われるけど良いものは良いんだから仕方ない
844大学への名無しさん:2012/08/17(金) 17:19:02.05 ID:yKhi320r0
duo使ってるんですけどよく言われる受験英語とのズレと掲載単語の少なさが不安です
今からでもシス単とかに変えたほうがいいでしょうか?
845大学への名無しさん:2012/08/17(金) 17:50:00.13 ID:y1Uciuq40
2001が良いよ。Duoの穴埋めは。単体なら厳しいけど。
例文はDuoで覚えて基本単語や多義語、受験のポイントは2001で覚える。
846大学への名無しさん:2012/08/17(金) 18:53:55.96 ID:KT/moH1m0
紙の質なら断然2001だね
847大学への名無しさん:2012/08/17(金) 21:33:28.05 ID:aZthqXoM0
DUOやってるとセンターの会話問題でたまにニヤって出来るよ
848大学への名無しさん:2012/08/18(土) 00:08:24.55 ID:gw753RE00
高校でもらったシス単使ってて2章まで覚えたんだけど無くしてしまった…
新しく買うつもりなんだけど、早慶目指してるからこの際単語帳変えるのもアリだなと思ってるんだけど、
何がいいかな?早慶レベルだとターゲットより単語王の方がいい?
849大学への名無しさん:2012/08/18(土) 00:12:43.82 ID:sp+VMgXp0
シスタンでSFC以外なら普通に受かるから
850大学への名無しさん:2012/08/18(土) 00:56:14.31 ID:zV7kNOQl0
ターゲットの音声は中古の本を買ってもダウンロードできますか?
851大学への名無しさん:2012/08/18(土) 01:04:55.93 ID:yCibf4kT0
>>850
中古だろうと新品だろうと関係ない。
最初の方にパスワードが書いてあるから
それをネットで入力するだけ。
しかもパスワードなんて本屋で立ち読みする
だけでわかるから、ないようなもん。
852大学への名無しさん:2012/08/18(土) 05:55:27.49 ID:iB0uMLsG0
テンプレに合格英単語600がないのですが、評判悪いんですか?
853大学への名無しさん:2012/08/18(土) 05:58:41.82 ID:rCWF8G0x0
600じゃ足りないからじゃない?
854大学への名無しさん:2012/08/18(土) 16:46:23.82 ID:EHsQW6+C0
3列目に載ってるじゃねーか
855大学への名無しさん:2012/08/18(土) 17:17:32.77 ID:zV7kNOQl0
>>854
3行目な
856大学への名無しさん:2012/08/18(土) 19:23:47.44 ID:oCupP+JV0
>>852
DUOの抜け対策に使ったよ
あの600語はセンターと私大数校受けたら全部目にするくらい頻出だと思うからやって損はない
857大学への名無しさん:2012/08/18(土) 21:51:20.78 ID:1syoK+vk0
、a
858大学への名無しさん:2012/08/18(土) 22:54:49.45 ID:kY+ND4dd0
MARCH志望でシス単使用者は熟語帳は必要だと思いますか?
859大学への名無しさん:2012/08/18(土) 23:20:38.64 ID:xQsh8Z8o0
あまり熟語を舐めないほうがいい。
下線部問題や解釈で熟語知らなくて落とすっていうことになったら悔やむに悔やめない
860大学への名無しさん:2012/08/18(土) 23:25:49.22 ID:sp+VMgXp0
速熟でもやればいいじゃん
861大学への名無しさん:2012/08/19(日) 06:32:34.17 ID:Jm5ASbg30
少し前で、英単語2001でチェックしてるって書いた者だけど、
もう完全に心が折れたわ。とりあえず風呂で気楽にやることにした。

aversion、thrifty、piety、steadfast、upbringing、segregation、
warehouse、certification、fanaticism、deforestation、interjection、
bait、kinship、traitor、caprice、despotism、standstill、aptitude・・・
862大学への名無しさん:2012/08/19(日) 07:57:05.60 ID:quTozTpt0
1個しかわかんねえ
863長野県部落こえだめ:2012/08/19(日) 08:03:13.94 ID:T1Pbra+W0
馬鹿だなお前らほんと




知識0だね






864大学への名無しさん:2012/08/19(日) 15:27:59.57 ID:quTozTpt0
>>863
出た〜気持ち悪いやつ
865大学への名無しさん:2012/08/19(日) 17:34:12.41 ID:HO1mj9Kz0
ターゲットはどのように使っていましたか?
右の例文を訳しながら進んでいけばいいですか?
866大学への名無しさん:2012/08/19(日) 18:05:14.77 ID:+Y2+TdrA0
>>865
ターゲット3年間やってました。
浪人して勧められた、速読やってみたら今までターゲットやってたのが馬鹿らしくなった。
もし、それでもターゲットやるって言うなら例文とか読まなくていいので赤文字だけ終わらして速読とか他の単語帳やるの進めるよ
867大学への名無しさん:2012/08/19(日) 21:06:34.76 ID:641bpODY0
速読読むの面倒くさくないか?
去年やってたけど全然前に進まなかった
3周ぐらいしたが
868大学への名無しさん:2012/08/19(日) 21:58:48.01 ID:ZU0rQMyB0
速単とDUOは元々英語得意な奴のほうが吸収効率いいな
869大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:13:31.61 ID:C0ZSsoHB0
質問なんですけど、名大オープン受けてきて英単語や熟語がまだまだ足りないと感じました、、、単語帳でなんかありますか?
870大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:17:00.60 ID:641bpODY0
TOEICでもやっとけば
871大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:43:30.18 ID:GcHEDe8e0
何と言うか…未だに2001を超える単語帳は出てないんだな。
単語帳は隙間時間に確認するモノとしての姿勢を崩さないまさに正統派。
語彙は本当は日々英文を読んで辞書を引きながら付けてくのが本来だからね。
872大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:59:34.50 ID:641bpODY0
873大学への名無しさん:2012/08/20(月) 01:20:17.08 ID:Nx6jDXtf0
鉄壁で余裕
874大学への名無しさん:2012/08/20(月) 01:38:26.55 ID:8xAheICw0
>>861
これは心折れるな
875大学への名無しさん:2012/08/20(月) 04:22:39.03 ID:scuSdR0V0
知らない単語多い方がより多く覚えられるんだからむしろ得だろ
876大学への名無しさん:2012/08/20(月) 06:48:40.80 ID:wWfBBpZ60
>>861
warehouse、certification、deforestation、standstill、aptitude
の5つしかわかんない
877大学への名無しさん:2012/08/20(月) 06:50:43.39 ID:wWfBBpZ60
>>861
それ一番最後に出てくる単語だろ?
878大学への名無しさん:2012/08/20(月) 14:21:47.00 ID:vozAV/A+0
http://andronavi.com/2012/04/175549
これ試した人いるかな
879大学への名無しさん:2012/08/20(月) 15:46:07.22 ID:ENFPnN+n0
>>878
いいぞ
880大学への名無しさん:2012/08/20(月) 16:38:54.20 ID:Yprdu5A70
東京外国語大学志望の高2ですが、シス単を終わらせました。
まだ実力が伴ってないと考え、東外大の過去問集を購入していないので出題される単語のレベルがわかりません。
シス単だけでは足りないでしょうか?もしそうであれば次にやるべき単語帳を教えてください。
881大学への名無しさん:2012/08/20(月) 16:42:32.18 ID:vozAV/A+0
>>879
サンクス
休憩がてら使おうと思ったけど意外とハードなんんだよなこれ
882大学への名無しさん:2012/08/20(月) 20:52:01.95 ID:8xAheICw0
>>880
>>861が何個わかるかで判断したらいい
883大学への名無しさん:2012/08/20(月) 21:17:34.42 ID:Dq+UdrDR0
certificationしかわかりません。
そもそも記憶では、それ以外シス単に載ってないように思います。
自分の単語力というより東外大の単語レベルを知りたいのですが・・・。
884大学への名無しさん:2012/08/20(月) 21:21:23.96 ID:53A2HTdf0
高3なんだけど速読必修編って1日どれくらいのペースでやったら良い?
885長野県部落こえだめ:2012/08/20(月) 21:23:12.38 ID:yddmRRqs0
馬鹿だなお前らほんと




知識0だね



886大学への名無しさん:2012/08/20(月) 21:25:17.80 ID:53A2HTdf0
ちなみに今は1日2文で33文まで進んでます
887大学への名無しさん:2012/08/20(月) 22:38:38.80 ID:Ii/x4Bny0
楽に覚えられる方法教えて下さい
888大学への名無しさん:2012/08/20(月) 22:59:53.20 ID:3OqOTSKl0
>>887
語幹・接頭辞・接尾辞
889大学への名無しさん:2012/08/21(火) 06:30:22.85 ID:7CaG1OWN0
>>883
東京外語大の旧欧米第一過程英語専攻に合格したことが
ある者だが、外語大は「知ってる語数」よりも「使える語数」を
重視すべき。もちろん、知ってる語数も多いほうが良い。
科目数少ないんだから、やる暇あるはず。

私のお薦めは、自由英作文のネタのために、リンガメタリカ等の
テーマ別単語集をCDを聴きながら頭にぶち込むこと。
あるいは、英検の「文で覚える単熟語」の準1級までを
例文の訳文見たら元の英文が浮かぶようにすること。

とにかく、例文ごと頭にぶち込まないとダメ。
890大学への名無しさん:2012/08/21(火) 06:31:49.53 ID:7CaG1OWN0
>>883
単語レベルは英検準1級でいいんじゃないの?
891長野県部落こえだめ:2012/08/21(火) 10:25:12.03 ID:jC4VLaLD0
どこを受けるにしてもやり方なんて変わらないだろ

結局他に受けてる野郎と実力に開きがあれば受かるだけの話

力を付けていけば誰に聞かずともそれを自ずと悟るもの

どこまでやれば・・・なんて質問してる奴は論外クズなのだから
答える必要もない
892大学への名無しさん:2012/08/21(火) 14:15:18.46 ID:ufc7eQei0
>>861を全部覚えてる俺は東外大志望
使った単語帳は英単語2001と速単上級
893大学への名無しさん:2012/08/21(火) 14:26:11.05 ID:eIxPyHwv0
はいはいすごいすごい
894大学への名無しさん:2012/08/21(火) 16:13:52.70 ID:ENpsRfi90
>>861を覚えてなくても大丈夫
覚えてないなら今から調べて覚えなさい
知らないや…もう駄目かも…じゃなくて
知らない単語だ!やった!って思いなさい
そうすれば必ず受かります
895大学への名無しさん:2012/08/21(火) 20:46:33.07 ID:zAszkRaH0
ちょっとどころじゃないぞwwww

配置もキャラもめちゃくちゃ修正が入ってるwwww

村田先生休んでくださいwww めっちゃうれしいけどwwwww

お姉さんもwwwっうぇwっうぇwwwSUGEEEEEEEEEEEEEEEえ
896大学への名無しさん:2012/08/21(火) 20:47:27.29 ID:zAszkRaH0
あぁん、すれ違いごめんなさい。本当にごめんなさい
897大学への名無しさん:2012/08/22(水) 00:28:18.49 ID:06v2tkoP0
ユメ痰3難しいお・・・
898大学への名無しさん:2012/08/22(水) 04:12:49.09 ID:B/QJcE7d0
>>892
自分がやった単語集に載ってた単語全部覚えてるのは当然だろwwwwww
それじゃあ私が今やってる単語集に載ってる単語をいくつ知ってるか
答えてみろよww

bier, blandishment, boorish, complaisance, disavowal,
effulgence, epiphany, excoriation, excrescence,hemorrhoid,
parsimonious, proselyte, refulgent, reprobate, vapid
899大学への名無しさん:2012/08/22(水) 07:02:26.11 ID:10A835Hx0
>>898
例文暗記を大量にする際に、復習はどういうタイミングでしますか?
900大学への名無しさん:2012/08/22(水) 14:15:21.74 ID:X5K6pYSl0
>>898
一人称もあやふやな自称一橋大生()
901大学への名無しさん:2012/08/22(水) 14:55:30.04 ID:tKoHm9ep0
一つも...解らないです...。
902大学への名無しさん:2012/08/22(水) 16:10:08.36 ID:WfilNVEf0
全部知ってる
903大学への名無しさん:2012/08/22(水) 17:31:15.44 ID:N8BtS+AZ0
一つもわからん
904大学への名無しさん:2012/08/22(水) 18:20:24.42 ID:EbXXmzTi0
英単語って例文で覚えるといいって言うけどみんなどうやって例文暗記してる?
自分は単語帳に書き出してみたけど移動時間に見てるだけじゃ暇だし覚えられる気がしない
ひたすら手を動かすのが一番いいんだろうけど、電車の中とかでできる効果的な覚え方がいいんだ。
あとは音声くらいしか思いつかないけど、覚えたい単語の音声付文が全部見つかるわけじゃないし…
905大学への名無しさん:2012/08/22(水) 18:24:42.70 ID:10A835Hx0
>>904
やっぱ音声!無い場合はICレコーダー買ってきて自分で吹きこんで聞く。
周りの出来る人は意外と耳から音波として語学を脳に刻み込んでる。
文は辞書など何でもいいから見つけてくる。音声なら、暇な時に
聞きなれた文を聞けば一瞬で復習できる。「やり続け」なければならないけど。
906大学への名無しさん:2012/08/22(水) 18:28:31.69 ID:10A835Hx0
目から復習するのが脳に入る情報量多くて最良だけど
画像故に疲れやすいらしい。逆に音声は疲れにくい。
だから情報量では画像に劣るけど、2番目に情報量があり
疲れにくい音声で回数を稼ぐことが記憶に最適らしいよ。
907長野県部落こえだめ:2012/08/22(水) 18:28:36.07 ID:pY+PGG9u0
田辺さんだよそれ
ググれば出てくる
908大学への名無しさん:2012/08/22(水) 19:27:53.18 ID:RJE/IXd5O
早慶文受けますが究極の英単語はどれをやればいいですか?
909大学への名無しさん:2012/08/23(木) 00:40:56.31 ID:ZJKnk/Sf0
単語帳で大ざっぱに記憶した後、長文読解で応用しながら覚えていくもんじゃないの?
例文暗記なんて英作対策くらいでしかやったことないわ
910大学への名無しさん:2012/08/23(木) 07:49:31.29 ID:B64tTV5W0
>>909
単語帳だけで覚えるのは無理に近いよね。長文読んでて、単語帳にあったなーって単語は見直して覚えてく。
911長野県部落こえだめ:2012/08/23(木) 14:46:02.24 ID:yl9uqsPn0
>>904-906
邪魔  死ねゴミ
912大学への名無しさん:2012/08/23(木) 15:04:12.07 ID:uq7YbNfX0
>>911
うるせぇよアスペ。勉強しろ。
913長野県部落こえだめ:2012/08/23(木) 15:40:51.47 ID:yl9uqsPn0
>>905
お前みたいなゴミや周りの出来る人ってどれぐらい出来るの?

何らかの魔法みたいなやり方に頼ろうとするのはやめろ

馬鹿は理屈がうるさいよなw理論上だけの馬鹿の「こうするといいらしい」ってのがいかにもウジ虫だね

これこれこういう理屈や方法と騒ぐな 机上の理論だけで何事も成せると思うなよ

ペラペラと馬鹿をほざくだけの出力がいかに楽でうれしくて気持ち良いか
人に優る技能取得の実践、入力がいかに苦しくて辛いか
914大学への名無しさん:2012/08/23(木) 15:49:28.04 ID:uq7YbNfX0
魔法みたいなやり方なんじゃなくて、本当に
人体の特性上覚えやすいやり方なんだからしょうがないだろうが。
個人差はあれど、耳からの入力は十分期待できる暗唱法の一つだゾ。
915長野県部落こえだめ:2012/08/23(木) 16:16:55.12 ID:yl9uqsPn0
人体の特性上覚えやすいってソースは?

お前みたいなゴミは首つっとけ

出たw暗唱法w 方法に頼るなと言ってるだろうがゴミが
916長野県部落こえだめ:2012/08/23(木) 16:19:18.55 ID:yl9uqsPn0
お前みたいなゴミは普通に黙って勉強できないのか 黙って

方法に頼るなよ弱者のゴミが  な^にが人体の特性上だボケが
917大学への名無しさん:2012/08/23(木) 16:26:39.19 ID:uq7YbNfX0
方法に頼りきることはしないけど納得して、全てを行動に落とし込むわ。
お前みたいにならないようにな。勉強してくるわノシ
918長野県部落こえだめ:2012/08/23(木) 16:34:40.25 ID:yl9uqsPn0
バカめ 今更やってもおせーんだよざまあww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
919大学への名無しさん:2012/08/23(木) 19:30:46.75 ID:HdX4BiNr0
単語覚えたなー長文でも解いてみるか!

あれ?これやったはず...発音は言えるのに意味が解らない...動詞わからなさすぎ...。

なぜなのか
920長野県部落こえだめ:2012/08/23(木) 19:31:19.61 ID:yl9uqsPn0













バカンサイもちつけ















921長野県部落こえだめ:2012/08/23(木) 19:32:04.68 ID:yl9uqsPn0
>>919
じゃあ首吊れば?
















922大学への名無しさん:2012/08/23(木) 20:07:02.82 ID:6bQWSMMB0
ありすぎる・・・
絶対量が足りないか覚えたつもりになってるのかもしれん
923大学への名無しさん:2012/08/23(木) 20:25:06.55 ID:HdX4BiNr0
たぶん一日最低一回は反復しないとダメなんだろうなあ
今まで覚えた奴600語を一日一回は反復しないとならないのか...。
最終的には1500語を反復かよやベーな
924大学への名無しさん:2012/08/23(木) 20:27:37.68 ID:uz4etlIZ0
単語は最初一気に詰め込んで徐々にやる回数を減らしていくようにしてる
925大学への名無しさん:2012/08/23(木) 23:28:14.42 ID:lpFbiCuw0
>>921
お前どんな顔してるのか見てみたいわ
ずーっとスレに張り付いて気持ち悪いったらないよ

自分の学歴やら偏差値やら晒したらどうなんですか?^^;
926大学への名無しさん:2012/08/24(金) 00:10:23.80 ID:sg7/4art0
>>898
どの単語帳か書けやゴミ
927大学への名無しさん:2012/08/24(金) 02:37:44.80 ID:mz7aMc+70
ターゲット1400から1900に移ろうと思うのですが重複は少ない方ですか?
他の単語帳やった方がいいですかね?
928長野県部落こえだめ:2012/08/24(金) 14:15:29.17 ID:9NpVkeaT0
>>925
ずーっとスレに張り付いてる が正誤はともかく
そう思うということは、まずお前がずーっと貼り付いてるんだよバカがw

お前どんな顔してるのか見てみたいわ
ずーっとスレに張り付いて気持ち悪いったらないよ

自分の学歴やら偏差値やら晒したらどうなんですか?^^;
929長野県部落こえだめ:2012/08/24(金) 14:16:19.30 ID:9NpVkeaT0
>>925
気持ち悪いのはお前だったというww
ずーっと張り付いてると自己紹介してしまったまぬけww
930大学への名無しさん:2012/08/24(金) 14:36:32.45 ID:tkO5zxpg0
名前欄長野県は、有名な荒らしだからスルー推奨。
みんなの英語力に嫉妬しすぎで罵詈雑言なやつ。

英語スレばかりに降臨、荒らしまくる。スルースルー。
931大学への名無しさん:2012/08/24(金) 15:29:47.24 ID:k+LPqOVn0
風呂で覚えるのは効果的か?
932大学への名無しさん:2012/08/24(金) 15:41:58.60 ID:tkO5zxpg0
いいんじゃない?風呂では血流が増すから。
長時間すぎるのはどうかと思うけど、絶対覚えたいものを
絞って、お湯に浸かってる間に集中して覚えるとかなら効果ありそう。
933長野県部落こえだめ:2012/08/24(金) 15:57:18.46 ID:9NpVkeaT0
お前チャットがしたいなら別の場所いけボケ

埋めるぞコラ
934大学への名無しさん:2012/08/24(金) 16:41:07.85 ID:84/5dNd30
ログ見りゃ長野県が書き込んでる時間ぐらい貼りついてない人でもわかるやろ

みんなの暗記法とかに難癖つけてるみたいだけど自分はたいしたことなさそうだね…
低学歴ほどよく吠える
935長野県部落こえだめ:2012/08/24(金) 16:58:22.58 ID:9NpVkeaT0
ログって具体的にどれか指摘しようゴミ君

このスレのどことどこなのか   大して書き込んでないが
936大学への名無しさん:2012/08/24(金) 17:03:04.95 ID:GMrXDQAB0
以下スルーで
937長野県部落こえだめ:2012/08/24(金) 17:03:22.91 ID:9NpVkeaT0
ずーっと張り付いていると指摘する奴が実は、ずーっと張り付いてるきもちわるい奴なんだよなw

自己紹介をしてしまう惨めさ
938大学への名無しさん:2012/08/25(土) 00:31:55.43 ID:UjhYkCqy0
荒らしをNGにぶち込んだら捗りすぎわろた
939大学への名無しさん:2012/08/25(土) 01:32:59.03 ID:JJFnlpdo0
>>935
このスレだけでもほぼ毎日書き込んでるじゃねーかw
貼りついてんのはすぐわかるわw

お前頭も悪いしブッサイクなんだろうなw
学歴ぐらい晒してからアドバイス(笑)すれば?w
940大学への名無しさん:2012/08/25(土) 01:36:34.77 ID:UjhYkCqy0
>>939
荒らしは基本かまってちゃんだから、内容の如何にかかわらず
レス貰えるだけで喜ぶから、NGにぶち込んでスルー推奨。あぼ〜ん
になってマジ快適。
941長野県部落こえだめ:2012/08/25(土) 15:06:31.88 ID:nhIocloD0
ずーっと張り付いてる長野県のゴミが発狂してるなwww
942大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:06:27.16 ID:F2hcLcQD0
速単チートすぎるわ
ターゲットは英語が黒字なので覚えにくいのかな
青字だと覚えるのが楽だと感じるのはボクだけだろうか
943大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:09:01.85 ID:q0MxhEU40
速単は一周するのに時間がかかりすぎる
944大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:11:56.93 ID:F2hcLcQD0
一時間あれば4題ほど終わる
二週間チョイで一周できるよ
ネクステみたいな文法集やってれば楽
945大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:13:19.95 ID:q0MxhEU40
シスタンなら3時間で1周できるんだが
946大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:15:38.34 ID:NdPI/o9e0
まぁ、シス単が速習するには効率的かつ最短ですわ。
しかも、本番で使われるフレーズで覚えることが出来る。
947大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:15:42.49 ID:F2hcLcQD0
ちな1で?
948大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:21:17.79 ID:F2hcLcQD0
てかターゲットッてメリットないよな(笑)
949大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:23:10.78 ID:NdPI/o9e0
ターゲットでもいいと思う。

単語集はどれでもいいから、直感的に自分に合うと思った物を使えばいい。
950大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:26:02.82 ID:q0MxhEU40
ターゲットも別に悪くはない
とにかく短期間に何度もこなせるのが理想的
直前期に速攻で総チェックできるとかなり心強いよ
951大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:29:17.39 ID:F2hcLcQD0
ターゲットはかつて一週間で200が限界だった記憶しかない・・・
952大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:32:06.21 ID:NdPI/o9e0
うむ。そうやって限界を引き上げていって、
ついには1日で1周レベルまでいくのだよ。(1ページ数秒)
953大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:38:31.51 ID:OpdAcl/p0
回転率で言ったらDUOとCDだなあ
細かいチェックにはならないけど広く浅くを1時間で総復習できるのはすげーよ
954大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:38:39.42 ID:F2hcLcQD0
おそらく底辺校だから自分に合わなかったんだろうターゲット
ターゲットは進学校向けじゃない?
955大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:40:28.91 ID:NdPI/o9e0
DUOは受験レベルの単語のちょっとした抜け落ちがよく話題になるね。
実際、そんなこと気にするだけ損ってところだけどね。

単語帳1冊で単語学習が終わることはない。受験には1冊では良いが
その後入試問題を解きながら不明箇所をそこで覚えていくだけだから。

ただ、DUOは1文の中に単語を詰め込み過ぎている気がしないでもない。
956大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:41:20.08 ID:q0MxhEU40
そういや速熟もCD使えば1時間で1周できたな
DUOもそうだとは知らんかったわ
957大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:42:07.00 ID:F2hcLcQD0
CDは高くて手が出せません><
958大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:43:02.66 ID:NdPI/o9e0
>>954
人の好き好きだから、使っているのならそのままでいいですよ。
ターゲットで十分すぎるくらい入試には通用するから。自信持って良い。
そんなことよりどれだけ早く復習できるかに注力したほうがいいですよ。
959大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:47:47.29 ID:F2hcLcQD0
>>958
分かりました 手早く何度も繰り返してみます

ところで皆さんコーパスって単語帳知ってますか?
960大学への名無しさん:2012/08/26(日) 01:18:35.72 ID:Rl5tu3980
>>945
ねーよ
俺なんて100個で40分だから一周なら6000分かかる
961大学への名無しさん:2012/08/26(日) 01:20:59.21 ID:NdPI/o9e0
>>960
1周目の話ではないよ。
何周も終わって、忘れないための復習をするのに3時間も〜、ってことだと思う。
962大学への名無しさん:2012/08/26(日) 03:19:10.67 ID:xylpbuX00
>>959
文英堂のやつ?
963大学への名無しさん:2012/08/26(日) 11:57:22.13 ID:ktIOTomV0
あんま話題にならないけどドラゴンイングリッシュもいいぞ
1000しか載ってないがそれやれば長文読むのには困らない
964大学への名無しさん:2012/08/26(日) 13:19:15.12 ID:a+B0up+B0
長文で単語覚えようとは思わないなぁ
長文読んでる間に単語どれだけ覚えられるのやら
965大学への名無しさん:2012/08/26(日) 20:09:48.52 ID:6XzqoJ/60
速読英単語の入門の後にシス単をやろうと思うのですが
シス単basicと無印ではどちらのほうがいいですかね

入門は文が煩わしくなってほとんど無視して単語のとこだけやってました
966大学への名無しさん:2012/08/26(日) 23:14:55.86 ID:xylpbuX00
楽しく単語憶える方法分かっちゃった。
967大学への名無しさん:2012/08/26(日) 23:26:31.56 ID:06/GxSSK0
>>965
無印がいいと思う
旧版だけど気になるならここ見て自分で判断して

http://www.stagedirect.jp/~fi/phrasech.html

速単は英文ページで学習したほうが記憶の定着率良いよ
あとCD持ってないなら絶対買うべき
さらっと復習できるしリスニング対策にもなる
968大学への名無しさん:2012/08/27(月) 17:42:42.66 ID:qhi4/hyyi
ユメタンはくそ
これはガチ
wiz覚えやすいよ
969大学への名無しさん:2012/08/27(月) 17:51:44.42 ID:eMHCAppN0
>>968
全面的に同意。WIZはなかなか良い。
DUOのパクリっぽいけど、使いやすい面では
こちらが上。レベルもそこそこ。
970大学への名無しさん:2012/08/27(月) 19:17:37.92 ID:10P67iTPi
>>969
レベルとしては中学の上級から高校の標準よりちょい上なレベルの希ガス
duo見たことない(´・ω・`)
971大学への名無しさん:2012/08/27(月) 19:25:12.91 ID:eMHCAppN0
>>970
そうですね。国公立対応と書いてあるから標準ちょっとくらいだと
判断するのが妥当でしょう。もちろん、これだけでは確実な読解が
出来るわけではないけど、それはどの単語集でも言える事。

魅力としては、標準的使い方でも時間が掛からない上に
終了まで2ヶ月半ってところかな。さっさと終わらせて
何十周も速習して、あとは過去問等で不明な物を覚えたら
受験は終わり。国立のほとんどはこれでいける。

DUOは>>955にも書いた通り。
単語集はどれやっても同じだから、自分がやりやすいと判断したものを
最後までまわしまくる。これだけ。
972大学への名無しさん:2012/08/27(月) 19:33:00.26 ID:eMHCAppN0
正確に調べてきた。連投さーせん。

実際WIZは1日20分で1ユニットが終わるから
1時間やれば2ヶ月半=約75日で完了するものが25日で終わる。

意外と効率的だし、CD使って例文を全て覚えてしまえば
リスニング対策にもなる。WIZやって例文覚えなければ
やる意味がまったくないね。

気にいった人or時間の無い人は選択の一つに入ると思うよ。気にいらないなら
類似したものにDUOもある。やったもん勝ちだから好きな物を早くやってしまえ。
973大学への名無しさん:2012/08/27(月) 20:23:11.30 ID:Ev1xP9gt0
DUOと形式同じで単語レベルがもう一段階高いのあればなあ
974大学への名無しさん:2012/08/27(月) 20:24:49.03 ID:UI5a8g/V0
やべえTOFEL単語帳すげえいい
こんだけやったら多分入試はほぼ完璧だわ
975大学への名無しさん:2012/08/27(月) 20:33:14.53 ID:IyviCxRs0
ユメタンいいじゃん
他の使ったことないけどw
976大学への名無しさん:2012/08/27(月) 20:39:30.42 ID:eG7n8pD20
ユメタンの著者はさすがに進学校で教えているだけのことはある
無駄が無いところがいい
977大学への名無しさん:2012/08/27(月) 20:54:39.45 ID:K+ZUgMdl0
鉄壁いいよ
セクション毎の小テストが特に
978大学への名無しさん:2012/08/27(月) 20:57:11.36 ID:UI5a8g/V0
出たなユメタン信者www
979大学への名無しさん:2012/08/27(月) 21:03:34.49 ID:eMHCAppN0
煽るな対抗するな。
目の前にある単語帳を信じて覚える作業に戻れ。

気にするだけ労力の無駄。どれをやっても同じ。
いちばん愚かなのはやらない人間。
980大学への名無しさん:2012/08/27(月) 22:21:14.70 ID:IyviCxRs0
>>975だけど、ユメタン@とAだけしかやったことなくても、この前の全統マークは満点だったし、英検も準一級とれたよ
>>979さんの言うとおり
教材も大事だけど、やっぱり最後はやっただけだよね
981大学への名無しさん:2012/08/27(月) 22:44:33.41 ID:O0vMMpRs0
和訳の問題で全部書かせるところは減ってきていると思いますが
選択だとしても 細かい微妙な違いの選択肢でしょうから、
ごまかさずに全文を訳す訓練は必要だと思います。
英語を英語のままに、、という意見は 英会話で必要なだけであって
受験英語では通用しません。
982大学への名無しさん:2012/08/27(月) 23:19:22.11 ID:jIBGNqAm0
英単語NOWは?
983大学への名無しさん:2012/08/27(月) 23:30:33.66 ID:1754iwHL0
神戸大の工学部志望なんだけど、速単必修だけで大丈夫?
上級いる?
984大学への名無しさん:2012/08/27(月) 23:33:17.56 ID:eMHCAppN0
いらない。必修編の理念を読みなおせ。
カバー率は十分。早く何十周もしたほうが得。
985大学への名無しさん:2012/08/28(火) 00:43:16.73 ID:1k2eAPhV0
システム英単語で早稲田教育たりる?到達点的な意味で
むしろ全部やる必要ある?
986大学への名無しさん:2012/08/28(火) 01:30:13.94 ID:anZ0nczV0
早稲田志望ならシス単は全部やっとけ
後は長文演習で分からなかった単語拾ってけ
987大学への名無しさん:2012/08/28(火) 02:27:58.70 ID:vH8SGL4j0
明治で単語王はオーバーワークですかね?
988大学への名無しさん:2012/08/28(火) 06:06:21.04 ID:9lDWy9xU0
>>987
なにかの単語帳をやった上でさらに単語王を重ねるならオーバーだな早慶志望のやり方だ
単語王一冊で英語を強みにしたいならまぁそれはそれで問題ない
989大学への名無しさん:2012/08/28(火) 08:37:54.89 ID:4BMdUBp90
シスタンは覚えたのですがまだ単語を覚える必要あるでしょうか?
東大志望です。
990大学への名無しさん:2012/08/28(火) 08:42:45.72 ID:+SJ0940t0
東大ならいらないんじゃない
991大学への名無しさん:2012/08/28(火) 08:49:04.42 ID:4BMdUBp90
滑り止めで早慶理科大MARCH受けることになると…
992大学への名無しさん:2012/08/28(火) 08:51:39.59 ID:dU4OIiKm0
うるせぇ!シス単の説明文とカバー率調べてから言え。
私立は時間あるならピーナッツでも速単上級でもやってもいいけど
実際はシス単更に何十周もまわして、過去問の不明語だけ覚えたほうが受かる。
993大学への名無しさん:2012/08/28(火) 08:54:07.33 ID:4BMdUBp90
>>992
その言葉信じます。
994大学への名無しさん:2012/08/28(火) 08:58:54.49 ID:dU4OIiKm0
>>993
シス単を隅々まで味わいつくして、
あとは貪欲なまでの、過去問や問題集からの
不明語の吸収。ここまで来て初めて受かる。
文中での生きた形で覚える。これで大丈夫。

過去問の専門的すぎる名詞などは( ´_ゝ`)フーンと受け流し
問われれば思い出す程度にして、動詞を
中心に形容詞副詞も覚えていく。兎に角覚えまくる。
995大学への名無しさん:2012/08/28(火) 09:17:04.75 ID:nVZcHxhS0
その程度判断できないようじゃ東大は無理
996大学への名無しさん:2012/08/28(火) 09:17:56.13 ID:4BMdUBp90
>>995
うっせ(´;ω;`)
997大学への名無しさん:2012/08/28(火) 09:22:37.71 ID:dU4OIiKm0
>>996
いいから勉強に戻れ。
英語は単語だけじゃないぞ。構文も長文読解も必要。
私立なら枝葉末節な文法知識(笑)までいる。

もう2ちゃんに戻ってくるな。戻ってきたら
浪人へGOってことだぞ。やるべきことはたくさんある。
998長野県部落こえだめ:2012/08/28(火) 15:40:30.31 ID:Yh8m3FP50
馬鹿が何得意げになってんのw
999大学への名無しさん:2012/08/28(火) 16:00:58.00 ID:hwh1x1+50
進学校の生徒は意外にこの全訳をしっかりやってたりしますよ。
特に英語長文の読解問題に慣れていない間は、この全訳が意外に効力を発揮します。
全訳をやることによって文法、構文を十分に理解したり、本文の内容をじっくり吟味したりすることが可能となります。
また全訳の過程で単語を暗記することも可能となります。
一見単調な作業のようですが、意外にこれが一番長文読解力アップに繋がる方法でもあるんです。
1000長野県部落こえだめ:2012/08/28(火) 16:45:39.81 ID:dkjEaTZj0
と、馬鹿がほえています
弱い犬ほどよくほえるとはよくいったものだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。