.“MARCH”私大受験の最新トレンド!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120307/dms1203071232011-n1.htm

ニュース一覧フォト一覧連載一覧ホーム政治・社会ニュース詳細2012.03.07
.“MARCH”私大受験の最新トレンド!

大学志願者数3年連続日本一の明治大と、関西私学トップの同志社大の合格者数が判明した。高校関係者にとっては、早慶上智に次ぐ難関私大のMARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)、関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)の合格実績は、
「早慶の合格者数よりも気になる指標」といわれる。私大受験の最新トレンドを追った。
 
少子化を背景に受験人口が縮小傾向にあるなか、志願者数で健闘する明治と同志社。受験情報会社「大学通信」(東京)の安田賢治ゼネラルマネジャーがこう解説する。

「実のところ、高校関係者が気にかけるのは、成績上位の生徒の合格実績よりも、多数を占める中位層の動向です。この層(の多く)が志望するMARCHや関関同立の合格者数がどの程度なのか。
保護者には、成績が中ぐらいでもMARCHなどに入学できるその安心感が重要です。
これが次年度以降の生徒集めに大きく影響してきます」
********************************中略**********************
 「高校の勢力図を塗り替えかねないほどの重要な指標」(安田氏)というMARCH、関関同立の合格実績。両グループで偏差値、人気ともにトップの明治、同志社の合格者数は、より大きな意味を持っている。


2大学への名無しさん:2012/04/18(水) 07:38:53.43 ID:nRjG6zxi0
受験生は敏感だからな
3大学への名無しさん:2012/04/18(水) 19:42:56.91 ID:u1xIa3aZ0
最近の傾向はそうだと思うよ

週刊朝日やサンデー毎日の記事を見てても頷けるし
4大学への名無しさん:2012/04/19(木) 07:42:43.01 ID:nbtoBAaX0
俺も読んだ。マーチ間でもいろいろあるんだな
5大学への名無しさん:2012/04/19(木) 07:47:51.41 ID:fJR+WR1SO
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。

2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学

3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学

4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17


東進







浪人は一時の恥 日東駒専は一生の恥。
6大学への名無しさん:2012/04/19(木) 22:12:20.27 ID:bsW3IDP80
地方の学生は首都圏の私大受験数を減らさざるを得ない
経済事情もあり、手の届く範囲の大学志向になってきているのかも
7大学への名無しさん:2012/04/20(金) 07:38:27.45 ID:GlYu2KSV0
今は早慶の付属校蹴って日比谷、西、国立といった都立難関校へ進学するみたいだ
8大学への名無しさん:2012/04/20(金) 22:01:25.02 ID:Wr+xH8l40
ある程度の経済事情が許せば、地方駅弁国立大よりマーチの方が就職面や
資格面で可能性が広がるのは事実
9大学への名無しさん:2012/04/21(土) 08:53:51.83 ID:a6i2PqvV0
正鵠を射てるね
10山高帽:2012/04/21(土) 13:50:42.33 ID:8M9xhGoo0
明治は既にマーチの括りから頭数個分抜け出したのでR.
実績や研究力には目を見張るものがあり、既にマーチの域を脱している。
コレ事実。うむ、なっとく。
11大学への名無しさん:2012/04/22(日) 08:44:06.79 ID:0JhKvGZK0
サンデー毎日や週刊朝日で大学合格者数特集が掲載されてるね
時々読んでるけど、マーチでも大きな格差があるようだ
12大学への名無しさん:2012/04/22(日) 19:17:36.77 ID:MO/dj+3gO
もうJIMとARCHは別格なんじゃないのか? 明治以外行くくらいなら、頑張って慶應、早稲田目指せよな。
13大学への名無しさん:2012/04/23(月) 07:45:18.40 ID:zds7zfZk0
大学では勉強は勿論、バイトにスポーツ応援、コンパ等々
楽しそうだわ
14大学への名無しさん:2012/04/23(月) 13:04:34.17 ID:q+ZPD6iJ0
はい
15山高帽:2012/04/23(月) 16:27:32.60 ID:RpcbEu6J0
大学へ入るとなによりも文章力が要求される。僕が実践していることの一つに、自分の書いた文章をアップする前に
もう一度読み返し推敲することを実践している。特に明治大学のような数多くの作家や直木賞作家や芥川賞作家なんかを
輩出している名門で学ぶんにおいては、己も文章力にたけてないと恥をかく。
老婆心ながら、受験生のみなさんには憶えておいてほしい事柄なのでR.

そのようなあれやこれやの理由から、僕は受験生のいなさんには自分の文章を常に推敲する癖をつけておくことを
ぜひお勧めする!
16大学への名無しさん:2012/04/23(月) 19:37:42.47 ID:3kodEM2m0
故意に間違えたのですね。
17山高帽:2012/04/23(月) 20:17:25.22 ID:RpcbEu6J0
↑君は人の揚げ足をすくうことしか脳がないのかい?
それ以前にすべきことがあるだろう。うむ、学問の勉学である。
本を読み、思索を重ねる。そして学問を咀嚼し自分のものとする。
これまさに学生の本文なり。うむ、なっとく!
18大学への名無しさん:2012/04/24(火) 00:34:59.12 ID:3xoKRuVd0
釣り針でかすぎ
19大学への名無しさん:2012/04/24(火) 07:29:21.95 ID:BUMf/xrZ0
マーチ目指してるけど難しそうだね
兎に角英数国はマスターするよ
20山高帽:2012/04/24(火) 16:24:15.57 ID:FXdRS8C30
もういとつ受験生のみなさんにアドバイスしておく。それは勉強すると同時に「健康な身体であれ」ということ。健康な精神は健康なカラダに宿ると言われるごとし、
まずは朝食を食べ、規則正しい起床と睡眠をとり、スポーツなどの運動を習慣化する。それなかりずんば
決して勉強はカラダの奥深くまで知性は咀嚼されないのでR.
これまったく。いな、仮にスポーツの苦手な人でも、軽いジョギングや散歩、勉学の合間を縫ってするちょっとしたストレッチなど、
とても効果的なのは言うまでもない。ある。
そして今のうちに幅広い教養をなるたけ身につけておくべきと思う。なぜなら大学生になると一般教養の科目があるが、ここで
なるたけ知性を見せれたほうが後々有利だからである。
その上で、僕は諸君にぜひ明治大学を受けてほしい。周知のように明治は日本一の人気校だから合格するのハードル高いだろうが、
早慶明のキャッチフレーズに臆するところなく、勇気を出して受けてほしい、と思っている。
大いに武者震いしながら、この東京の大都会の、それまた駿河台という東京の、いんや日本の、いんや世界の中心まで出てきて、
いかに明治の立地がすばらしいかを、その目で耳で実感してほしい。
簡単だが、僕からの受験生へのエールに換えさせていただく。
うむ、実感!
21大学への名無しさん:2012/04/24(火) 21:27:07.72 ID:u9HKgsgF0
香H
22大学への名無しさん:2012/04/25(水) 06:33:25.41 ID:2DsEdaTd0
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆<文系>
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)

B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)

G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)

L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
23大学への名無しさん:2012/04/25(水) 08:54:33.39 ID:6oaDgYUHO
愛知県立旭丘高校現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1
24大学への名無しさん:2012/04/25(水) 19:30:54.99 ID:WLXFhak/0
マーチは六大学派と東都大派に分かれてるんだね
25大学への名無しさん:2012/04/25(水) 21:33:35.06 ID:KKeq4+bV0
日本の大学の現状

 頂点の東大
 美学の慶応
 人気の明治
 
 圏外・大凋落の早稲田←但しマスゴミと糞尿予備校が絶賛・擁護している七不思議
26大学への名無しさん:2012/04/26(木) 07:43:05.66 ID:k04Tq9y70
勉強だけでなくサークル活動やスポーツ応援など
学生生活を満喫しよう
27大学への名無しさん:2012/04/26(木) 20:30:46.15 ID:hDHJnPzd0
馬術やってる人いる
28大学への名無しさん:2012/04/27(金) 02:46:04.87 ID:rmjvvfP30
いないと思う
金持ちのスポーツだろ
29大学への名無しさん:2012/04/28(土) 14:39:38.70 ID:argT0CPa0
いんじゃなーい
30大学への名無しさん:2012/04/29(日) 07:10:08.60 ID:x/H8X9yP0
マーチは夫々仲が良さそうで実は仲が良い
31大学への名無しさん:2012/04/29(日) 14:58:56.86 ID:Yf1hQToW0
六大学組と東都大組に分かれるから意外と仲悪いと思う
32大学への名無しさん:2012/04/30(月) 14:02:02.58 ID:uRvRSftA0
建築士を目指してるが早稲田理工や日大理工が評判いいね
33大学への名無しさん:2012/04/30(月) 14:11:17.14 ID:f0/cLwCW0
ポンキンカンコクと云う
コースも最近
生まれました。
34大学への名無しさん:2012/04/30(月) 21:16:33.72 ID:Jac0K7rz0
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
35大学への名無しさん:2012/05/01(火) 08:01:27.84 ID:YGkvHKNo0
2011入試 偏差値60.0〜65.9の各大学合格率  ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
偏差値分布表【難関度(合格率):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@早稲田大 13.0%
A慶應義塾 15.0%
B上智大学 28.2%
C明治大学 38.1%
D国際基督  40.0%
E中央大学 43.0%
F立教大学 44.6%
G法政大学 50.7%
H立命館大 53.5%
I同志社大 54.6%
J青山学院 56.7%
K関西大学 61.2%
L津田塾大 64.3%
M成蹊大学 67.0%
N学習院大 67.6%
O成城大学 71.6%
P関西学院 71.8%
Q東京理科 75.0%
R武蔵大学 75.8%
S南山大学 76.1%


※国際基督は教養学部のみ  東京理科は経営学部のみ
36山高帽:2012/05/01(火) 22:26:04.05 ID:cEG7L+KC0
がんのうせうななんな明治大学!人気ニッポン一の実力の源!
37大学への名無しさん:2012/05/01(火) 22:47:21.63 ID:Xf4ZL4l/0
よし志望校決まった
38大学への名無しさん:2012/05/02(水) 07:59:05.42 ID:fA4efiet0
5月病とかどうよ
39大学への名無しさん:2012/05/02(水) 12:47:25.22 ID:jn48Wr750
ようやく気付いたよ…MARCHが就職に強いなんていうのが、ただのステマだったことに!
40大学への名無しさん:2012/05/02(水) 20:27:40.47 ID:/gvO4Z3b0
青学か法政に行きたい。立教でもいい
どこでもいい
41大学への名無しさん:2012/05/03(木) 00:49:19.46 ID:M3fwDDt+0
早稲田大学の校歌ってイェール大学のパクリなんだって?
本当なら恥ずかしい事だね。
42大学への名無しさん:2012/05/04(金) 17:21:10.70 ID:zRedg+js0
太っ腹だ
43大学への名無しさん:2012/05/04(金) 20:40:58.32 ID:eKCEGfAUO
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應

これを歌う度に慶應義塾に入学して最高に良かったと思う。神宮で歌う若き血は最高に盛り上がる。
44大学への名無しさん:2012/05/05(土) 05:08:33.16 ID:vNGZjHZp0
MARCH狙うなら、指定校推薦→センター利用入試→一般入試の順で難しくなる。
特に立教は合格者を絞る+問題を難しくする、明治は志望者をたくさん集める+問題を難しくすることで
MARCHからの脱却を図っているので、この辺りを志望する高1高2生は、定期テストを頑張って
指定校を狙うのが一番賢いぞ。
45大学への名無しさん:2012/05/06(日) 01:32:02.17 ID:1BsPMNVZ0
指定校推薦→一般入試→センター利用入試じゃない?
marchのセン利は地底だの上位駅弁受ける連中だのが大挙して押し寄せてくるから
洗顔はなかなか通らないと思うけど。
46大学への名無しさん:2012/05/06(日) 18:43:08.42 ID:UNeJEzhj0
ご意見番だね
47大学への名無しさん:2012/05/07(月) 22:16:14.33 ID:wMR/SKeJ0
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13790
週刊朝日「5月18日号」
全国1535高校 難関13私大への【実】大学合格者数 掲載

一人の生徒が同じ大学の複数の学部・学科に合格しても「1人」とカウント
してるので、実態に近い各高校の実力が分かるようだ

48大学への名無しさん:2012/05/08(火) 09:58:36.76 ID:jYHj70CL0
GT−MARCHが良い
学習院と東京理科大はこのクラスが適切だろう
49山高帽:2012/05/08(火) 18:50:37.89 ID:kGa6aunH0
あんりく信じの明治ちゃんねるを見てください。どりおうの感じの排除されました。おん僕です。やっくばいおうのる
50関大=ポンキンカン:2012/05/08(火) 19:44:03.03 ID:j8kBy3w5O
私立高校が生徒の受験料を負担して有名私立大学の入試を受けさせ、合格実績を上乗せ
していた問題で、岐阜市の私立岐阜東高校が、2007年度入試で10人の受験料を肩代わり
して、計48件の合格実績を上乗せしていたことが9月8日に分かった。 学校によると、
大学入試センター試験で高得点をとり、国公立大学 へ進学を希望する10人に、センター
試験の結果だけで合否が決まる同志社大学、立命館大学、関西学院大学、南山大学の4大学
の学部・学科のべ55件を受験させた。そのうち48件に合格したが、いずれも進学しなかった。

http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2007/09/post_aaed.html
51山高帽:2012/05/09(水) 08:22:52.55 ID:VwBei0m90
場所、設備、図書館、研究力、場所、国際力、学校経営力などの諸要素。
明治大学の優秀の学生を期待します!新入生と受験生です。
52大学への名無しさん:2012/05/11(金) 22:33:24.29 ID:MOXF9FMh0
グローバル30 メンバーリスト
http://www.uni.international.mext.go.jp/university_list/

東大 京大 東北 名古屋 大阪 九州 筑波
早稲田 慶應 上智 明治 立命館 同志社


頑張ろう受験生
53大学への名無しさん:2012/05/12(土) 13:18:12.04 ID:ftK5UBFl0

サンデー毎日5.20号より、2012年度合格者数

<東京>ベスト5
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
開成□□□□__202______235_____157______54_________15_______42__________9_________9_______34_______8
麻布□□□□___88______194_____131______44_________21_______51__________5________10_______57_______8
筑波大付駒場___83_______86______62______10__________1________2__________0_________2________3_______1
駒場東邦□□___69______131______96______45_________15_______55__________6________12_______37_______7
桜蔭□□□□___58______138______64______47_________24_______40__________8________22_______31_______5

<埼玉>トップ
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
県立浦和□□___40______182______77_____134_________25______146_________19_______61________76______30

<千葉>トップ
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
渋谷教育幕張___49______185_____136_____103_________40_______62__________5_______45________31______19

<神奈川>トップ
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
栄光学園□□___69______128______98______32__________8_______26__________5________7________19_______5
54大学への名無しさん:2012/05/12(土) 14:11:11.72 ID:WTPX52ym0
サンデー毎日4/22号「全国3048高校 有名176大学合格者数
■筑波大付属駒場
東大83 早大73 慶大51 上智1 明治8 青山0 立教2 中央8 法政2 理科17
55大学への名無しさん:2012/05/12(土) 14:23:40.42 ID:ftK5UBFl0
>>54
筑波大付駒場のHPでは>>53の数になっているが?
56大学への名無しさん:2012/05/12(土) 23:32:24.82 ID:ftK5UBFl0
女子にも見放された上智。

サンデー毎日5.20号より、2012年度合格者数

<東京>桜蔭、豊島岡女子学園、女子学院
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
桜蔭□□□□___58______138_______64_______47_________24_________40__________8___________22________31________5
豊島岡女子□___25______160_______90______108_________59_________85_________23__________99________49______29
女子学院□□___22______163_______66_______57_________38__________86_________25__________43________41______24

<埼玉>浦和第一女子
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
浦和第一女子____6________88_______27_______35_________27_________72_________25_________96________44_______47

<神奈川>フェリス女学院
□□□□□□__東大____早大____慶大____理大____上智大____明大____青学大____立大____中大____法大
フェリス女学_____12_______109_______64_______41________40_________67_________42_________29________34_______14
57大学への名無しさん:2012/05/13(日) 11:38:29.99 ID:RSc/fOV+0
人気偏差値ともに明治が一歩リードしてるんだな
58大学への名無しさん:2012/05/14(月) 21:43:56.98 ID:kujnEt6T0
早稲田上昇機運
慶応足踏み
上智安定
明治上昇
中央上昇
立教停滞
青山来季に期待
法政安定
59大学への名無しさん:2012/05/15(火) 14:38:14.13 ID:Cyf2tMwx0
3教科バカの養成所。
60大学への名無しさん:2012/05/16(水) 18:19:31.17 ID:U0X+z4KF0
そろそろ本気モードにしないと
やばいべさ
61大学への名無しさん:2012/05/16(水) 20:37:24.53 ID:ePQ5SJ5p0
マーチなら余裕だと思うけど
落ちる理由が見あたらない
本当に勉強を全くしないとかそういうことでなければね
62大学への名無しさん:2012/05/17(木) 19:44:55.80 ID:LgXMSiX/0
努力しても不合格の者もいれば
さほど努力せずとも合格する者もいる
人生そんなもの
だからと言って努力をせず怠慢になってしまうのは
必ずや将来不幸になると思うよ
63大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:29:15.26 ID:/riPaj6q0
新入生、新入社員などは五月病との戦いだろうな
64大学への名無しさん:2012/05/19(土) 21:27:36.42 ID:qJKOHhLO0
新入生は執拗な部の勧誘に悩まされる
一つの洗礼でもあるわな
65大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:00:20.90 ID:LTn3jRDK0
新歓コンパはある意味地獄
66大学への名無しさん:2012/05/21(月) 11:57:42.92 ID:MZMT2hq/0
金環日食見られんかった
18年後に札幌で見られるらしい
67大学への名無しさん:2012/05/22(火) 09:02:35.54 ID:aVpPAf4L0
今日はスカイツリーオープンだろ
68大学への名無しさん:2012/05/24(木) 22:11:42.41 ID:A1WcqY/m0
受験生はそんなの関係ない
69大学への名無しさん:2012/05/27(日) 16:22:57.22 ID:d+wM1yVr0
★最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)

B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)

D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)

G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)
K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)

M関西     55.0 ( 52.5  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N國學院   54.6 ( 50.0  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N南山     54.6 ( 55.0  55.0  55.0  52.5  55.0  55.0)
P成城     53.3 ( 52.5  52.5  55.0  52.5  52.5  55.0)

Q明治学院 52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
Q東洋     52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
S日本     52.1 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  50.0  52.5)

70大学への名無しさん:2012/05/30(水) 07:30:33.57 ID:inK6uoOE0
大学生活をとりわけ学問・スポーツ・クラブ等々
満喫できるぜ
71大学への名無しさん:2012/05/30(水) 21:21:50.11 ID:qVqPDbqP0
第二外国語をフランス語選択した人いるかな
72大学への名無しさん:2012/05/31(木) 13:41:18.85 ID:R4bICjPb0
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=31426
早稲田 慶應 上智 東京理科 明治 青学 立教
中央 法政 関学 関西 同志社 立命館 


以上が世間様が認める難関私大
73大学への名無しさん:2012/06/01(金) 21:53:19.40 ID:rNbeF+fh0
よっしゃ難関校に合格したる
74大学への名無しさん:2012/06/02(土) 00:01:00.88 ID:2AfrzPOWO
>>72
世間や企業が認める難関私大とは
慶應義塾、早稲田、上智だけだ!
後は少し頑張ったら入れる私学。
ふざけるな!
75大学への名無しさん:2012/06/02(土) 09:17:39.97 ID:Z9IaJboP0
上智もいらね
76大学への名無しさん:2012/06/02(土) 23:09:44.99 ID:Z9IaJboP0
晒すポンだ
77大学への名無しさん:2012/06/03(日) 00:30:15.84 ID:WZcuuz0c0
>>74
世間や企業が認める難関私大とは
慶應義塾、早稲田、東京理科だけだ!
後は少し頑張ったら、もしくは推薦AO附属帰国枠なら入れる私学。
かつ簡単に卒業できる大学。


78大学への名無しさん:2012/06/03(日) 02:47:39.60 ID:IaHZ2ZAo0
★私立総合大学★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■

@慶応義塾 66.2 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 65.4 (文学64、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.2 (文学63、法学65、経済63、経営63、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立命館大 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立教大学 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.4 (文学59、法学64、経済59、商学59、理工56)
H学習院大 59.2 (文学61、法学61、経済60、経営59、理学55)
I関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N法政大学 56.8 (文学58、法学59、経済56、経営58、理工53)
79大学への名無しさん:2012/06/03(日) 08:56:00.99 ID:AsaObhwN0
上智と理科大の工作員が必死w
80大学への名無しさん:2012/06/03(日) 14:24:50.07 ID:JuTUApQ00
★2012用代ゼミ偏差値修正版★

一般入学率差による修正 80%:+2 70%:+1 60%:修正なし 50%:-1 40%:-2 30%:-3 20%:-4
科目数による修正 4科目:+1 3科目:修正なし 2科目:-1 1科目:-2
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht

@ 慶應義塾 66.57(文66 法68 経69 商67 理工68 総政64 環境64)
A 早稲田   65.06(文66 法67 政67 商66 理系64.7国教66 文構65 教育66 社学66 人科63 スポ.59) 基幹64 創造64 先進66
B 上智     64.33(文65 法67 経66      理工62 外語64 総人62)

C 明治     61.56(文62 法63 政62 商61 理工59 国日62 情報62 経営61 農  62)
D 立教     61.40(文62 法62 経62 営61 理  61 異文64 社会62 観光60 福祉59 心理61)
E 同志社   61.25(文64 法65 経61 商59 理工62 グロ.59 社会62 政策62 文情60 心理61 スポ.59 生命61)

F 中央     59.67(文59 法64 経59 商58 理工58 総政60)
G 青山学院 59.89(文60 法60 経58 営61 理工57 国政63 総文60 教育61 社情59)
H 学習院   59.25(文59 法61 経59      理  58)
I 立命館   59.13(文61 法62 経60 営58 理系57.3国関63 産社58 政策59 映像57 スポ.56) 理工58 情報54 生命60

J 法政     58.13(文59 法59 経58 営59 理系57.7グロ.58 社会58 国文59 人間58 福祉58 キャリア56 スポ.59 情報57) デザ55 理工59 生命59)
K 関西学院 57.40(文59 法59 経59 商57 理工57 国際60 社会57 総政57 教育55 福祉54)
L 関西     56.43(文58 法57 経57 商56 理系56.7外語60 社会57 政策58 総情54 安全54 健康53) 理工56 環境56 化学58
M 成蹊     55.25(文56 法57 経56      理工52)

※南山はデータなし。慶應義塾、関西は入学者数は判明しているため一般募集人員の数字を用いて修正を行っている。
81大学への名無しさん:2012/06/04(月) 07:48:32.32 ID:qH9ZNTK60
タイムテーブルはきちっと作った方がいい
82大学への名無しさん:2012/06/04(月) 21:51:35.82 ID:wiEjxyUP0
本番試験は午前〜午後なのであるから
夜型から朝型へ体のリズムを変えていくべきだろう
83大学への名無しさん:2012/06/05(火) 20:01:23.00 ID:6U76Nf1R0
朝に滅法弱い受験生は駄目だな
それは言えてるようだ
84大学への名無しさん:2012/06/06(水) 07:47:20.20 ID:ms3CbulI0
夜ならいくらでも強いが朝はヘタレだよ
85大学への名無しさん:2012/06/07(木) 07:47:06.52 ID:NmhToEfL0
★2012用代ゼミ偏差値修正版★

一般入学率差による修正 80%:+2 70%:+1 60%:修正なし 50%:-1 40%:-2 30%:-3 20%:-4
科目数による修正 4科目:+1 3科目:修正なし 2科目:-1 1科目:-2
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht

@ 慶應義塾 66.57(文66 法68 経69 商67 理工68 総政64 環境64)
A 早稲田   65.06(文66 法67 政67 商66 理系64.7国教66 文構65 教育66 社学66 人科63 スポ.59) 基幹64 創造64 先進66
B 上智     64.33(文65 法67 経66      理工62 外語64 総人62)

C 明治     61.56(文62 法63 政62 商61 理工59 国日62 情報62 経営61 農  62)
D 立教     61.40(文62 法62 経62 営61 理  61 異文64 社会62 観光60 福祉59 心理61)
E 同志社   61.25(文64 法65 経61 商59 理工62 グロ.59 社会62 政策62 文情60 心理61 スポ.59 生命61)

F 中央     59.67(文59 法64 経59 商58 理工58 総政60)
G 青山学院 59.89(文60 法60 経58 営61 理工57 国政63 総文60 教育61 社情59)
H 学習院   59.25(文59 法61 経59      理  58)
I 立命館   59.13(文61 法62 経60 営58 理系57.3国関63 産社58 政策59 映像57 スポ.56) 理工58 情報54 生命60

J 法政     58.13(文59 法59 経58 営59 理系57.7グロ.58 社会58 国文59 人間58 福祉58 キャリア56 スポ.59 情報57) デザ55 理工59 生命59)
K 関西学院 57.40(文59 法59 経59 商57 理工57 国際60 社会57 総政57 教育55 福祉54)
L 関西     56.43(文58 法57 経57 商56 理系56.7外語60 社会57 政策58 総情54 安全54 健康53) 理工56 環境56 化学58
M 成蹊     55.25(文56 法57 経56      理工52)

※南山はデータなし。慶應義塾、関西は入学者数は判明しているため一般募集人員の数字を用いて修正を行っている。
86大学への名無しさん:2012/06/07(木) 10:02:39.75 ID:HPmpF8eIO
中央商学部卒業だけど就活でリクルーターからの電話の多さに驚いた
87大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:31:08.43 ID:/MoD613k0
だから何ナノ
88大学への名無しさん:2012/06/08(金) 19:24:51.14 ID:7WU4Noz80
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

【文学部】  【法学部】  【経済/政経】    【商/経営】   【理系学部】
早稲田65.0  慶応大70.0  早稲田68.3   早稲田67.5  早稲田64.2      
慶応大65.0  早稲田67.5  慶応大67.5   慶応大65.0  慶応大63.5
上智大60.7  上智大64.2  上智大63.8   立教大63.8  上智大60.0
明治大60.4  中央大60.8  明治大60.8   明治大62.5  理科大59.6
立教大59.3  明治大60.0  立教大60.0   青学大61.3  明治大59.4
同志社59.0  同志社60.0  青学大60.0   同志社60.0  立教大57.5  
立命館57.5  立教大59.2  学習院57.5   法政大57.5  同志社56.5
関学大57.5  法政大58.3  成蹊大57.5   関学大57.5  立命館56.3
関西大57.5  青学大57.5  同志社57.5   中央大56.3  関学大54.6
法政大57.1  学習院57.5  関学大57.5   立命館55.0  学習院53.8
青学大57.0  立命館57.5  武蔵大56.7   関西大55.0  中央大53.6
学習院56.4  関学大57.5  中央大56.3   南山大52.5  青学大52.9
中央大56.2  成蹊大55.0  法政大55.8 . -----------.  法政大52.5
國學院56.0  南山大55.0  國學院55.0 . -----------.  関西大52.5  
成蹊大55.6  成城大52.5  立命館55.0 . -----------.  成蹊大50.8
武蔵大55.0  関西大52.5  関西大55.0 . -----------. ----------.
南山大55.0  國學院51.7  南山大55.0 . -----------. ----------.
---------・ .---------・   成城大53.8  .  -----------. ----------.

※理系は医歯薬除く。理系学部が複数ある大学は最上位の学部を掲載
(例.早稲田・先進、理科大・理、法政・デザイン工、立命館・生命、関大・化学 など)
89大学への名無しさん:2012/06/08(金) 22:42:55.75 ID:a0gDIn3g0
東の早稲田、西の立命館

愛知県のトップ進学校・旭が丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
90大学への名無しさん:2012/06/08(金) 23:45:02.71 ID:JsoDXN+9i
人気な大学っていうのは得てして手頃だと思われてるところだよね。
この辺ならひょっとすると受かるって思われてるんだろうな。
91大学への名無しさん:2012/06/09(土) 18:02:33.01 ID:vazU2PII0

■大学受験 大学偏差値情報2012■ 文系
※平均値:小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html

@慶応大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  

C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 国日62 情コ62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)

G青学大61.75 (法61 文62 経60 営62 教育62 国政64 総文63 社情60)
H学習院61.33 (法62 文62 経60)
I立命館60.78 (法63 文63 経60 営60 産社60 国関67 政策59 映像58 スポ57)
J関学大60.44 (法61 文63 経61 商60 社会59 福祉58 教育59 総政59 国際64)
K法政大60.09 (法62 文62 経60 営60 社会59 国文61 人環59 福祉58 キャリ.60 グロ64 

L関西大59.57 (法59 文60 経59 商59 社会59 政策59 外語62)
M南山大58.83 (法60 人文59 経58 営57 外語63 総政56)
N成蹊大58.33 (法59 文57 経59)
O武蔵大57.33(人文57 経済58 社会57)
P西南大57.17 (文60 法57 経56 商56 人科57 国文57)
Q国学院57.00(文60 法56 経55)
R明学大56.67(文56 法57 経56 社会56 国際58 心理57)
S成城大56.25(文芸56 法56 経56 社会57)

92大学への名無しさん:2012/06/10(日) 08:42:40.28 ID:74HeVm6B0
英数国さえガッチリ押さえておけばどこの大学でも
立ち向かえるよ
93大学への名無しさん:2012/06/10(日) 16:27:43.55 ID:74HeVm6B0
苦手科目の克服術はどうしてる
94大学への名無しさん:2012/06/11(月) 21:34:13.36 ID:4Aosf+/G0
マーチでも夫々特徴があるからして
先ずオープンキャンパスで生の声を聴いた方が良い
95大学への名無しさん:2012/06/12(火) 19:58:30.00 ID:Zz2r9vBa0
オープンキャンパスって、確か夏ごろじゃなかったか
96大学への名無しさん:2012/06/13(水) 07:37:42.22 ID:q9gpBwtR0
大学の選択肢の一つに通学に便利であること
都心または交通の便が良い事。

これって重要だよな
97大学への名無しさん:2012/06/13(水) 21:45:23.25 ID:FKp2gvAN0
経済事情を考えれば家から近い方がいい
98大学への名無しさん:2012/06/14(木) 00:17:40.35 ID:JuF9+NJk0
一生を左右する大学を、家からの近さで選ぶなんて
中学生かよ?
99大学への名無しさん:2012/06/14(木) 07:30:38.03 ID:e2FQFINK0
>>98
全員が全員お前みたいに自分の行きたい大学がどこにあろうがお構いなく行けるほど親の経済力が潤ってるわけでもないんだよ
そんなのもわかんねえのか
中学生かよ
100大学への名無しさん:2012/06/14(木) 21:53:56.99 ID:hFxozWC40
親のスネが細くなるのを見るのが辛い今日この頃
101大学への名無しさん:2012/06/14(木) 21:59:54.83 ID:yJEdz9n70
親のスネが細くなるばかりなのに、遊んでる俺の腹が膨らんでくる
のは何故? さぁ、寝る前に飯を食うか…
102大学への名無しさん:2012/06/15(金) 20:11:50.61 ID:hMfMqbAb0
永平寺にでも行って修行して恋
103大学への名無しさん:2012/06/15(金) 23:50:35.25 ID:fC4LyXnG0
>>5
理科ちゃんだ
104大学への名無しさん:2012/06/16(土) 08:06:17.13 ID:27RKyZAV0
>>99
お前こそ親の脛かじらせてもらってるガキじゃねえか
奨学金も知らねえのかよ中学生かよ
105大学への名無しさん:2012/06/16(土) 13:57:35.42 ID:x2HLXEmt0
マーチのトップは明治か
やっぱりMARCHの順なのか
106大学への名無しさん:2012/06/16(土) 16:10:33.87 ID:RuJqL5Rdi
明治はなんだかんだ一番で立教が二番手
中央と青学は学部によって違うけど同じぐらいで、法政はダントツだな。
107大学への名無しさん:2012/06/17(日) 10:36:56.18 ID:qYbz0tka0
http://www.youtube.com/watch?v=G14dvtO2Qm8
法政大学校友連合会名古屋支部 中央大学合同懇親会 校歌
108大学への名無しさん:2012/06/17(日) 22:22:27.08 ID:13bOQdyz0
大学・学部別入学状況 駿台調べ 2011年入試
「滋賀大・経済」 「兵庫県立大・商経」 「和歌山大・経」

同志社・経(49%) 同志社・商(46%)  同志社・経(61%)
立命・経 ( 6%)  立命・営( 5%)   立命・営(12%)
関大・商 (21%)  関大・経(29%)   関西・商(35%)
関学・商 (35%)  関学・経(40%)   関学・経(53%)
( )は関関同立への進学率


しょせん私大など駅弁以下なのだ
109大学への名無しさん:2012/06/17(日) 22:30:53.17 ID:qYbz0tka0
誹謗中傷は厳禁
110大学への名無しさん:2012/06/18(月) 00:47:23.30 ID:Jm+QQW/m0
マーチと埼玉大とかの近隣駅弁との競合状況はどうなのだろう?
111大学への名無しさん:2012/06/18(月) 21:06:53.52 ID:+iTIcAek0
武蔵工大ってなくなったのか
112大学への名無しさん:2012/06/19(火) 21:48:21.33 ID:5IIm5W9b0
俺の中でのマーチのイメージ

M:マーチではトップ
A:オサレ
R:地味
C:法のみ
H:関東の立命館
113大学への名無しさん:2012/06/19(火) 22:38:48.53 ID:OGsKlx7O0
>>107

聞き惚れました
114大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:15:58.33 ID:vi9QxSDoO
H24 法科大学院 入学定員充足率

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

中央→91%
学習院→90%
法政→79%
明治→77% 
立教→77%
立命館→67%
関学→46%
同志社→45% 
関西→40%
青山→22%
115大学への名無しさん:2012/06/20(水) 19:04:04.93 ID:XDurnKVe0
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
*
116大学への名無しさん:2012/06/20(水) 22:14:25.52 ID:wgmaeoWr0
ローは旧帝一橋早慶以外行く価値なし

というか、それくらい通る所からスタートじゃないと
新司法とはいえ受からないでしょ
117大学への名無しさん:2012/06/21(木) 00:58:52.72 ID:EY/3pGpC0
>>116
ここまでのデータ見る限りは、早稲田と地方旧帝大よりかは、
どーみても中央のほうが優秀に見える。
だからといって個人的に中央に行きたくはない。しかし早稲田も今のところ
行く価値なさそうだ。東北、九州、北海道とかもダメだな。
東大京大と他の旧帝大は差が激しすぎ。
118大学への名無しさん:2012/06/22(金) 21:28:19.74 ID:yN+WD75C0
ともあれ足元固めて地道に勉強に励め
119大学への名無しさん:2012/06/24(日) 08:27:59.53 ID:qMQtLxoL0
量子力学に興味ある人いるか
120大学への名無しさん:2012/06/25(月) 07:41:08.73 ID:+BZyBC4m0
概要にあるとおり粒子の位置や運動量など諸々の物理量の観測値の確率分布に関する確率論的な理論である。その確率を与えるために複素数値を取りうる確率振幅という概念も導入するのが特徴的である。

ある時刻における系の状態を表す確率振幅のことを波動関数とよぶ。波動関数および観測量を表現するオブザーバブルと呼ばれる演算子により観測値の確率分布は与えられる。

時間発展
時間発展方程式に関しては初期に提案されたものとしてシュレディンガーらによる波動力学およびハイゼンベルグらによる行列力学の二つの形式がある。後に、この2つの形式はディラックによって等価であることが示された。

観測値の時間発展が状態の時間発展によるとして状態を表す波動関数の時間発展を表したのがシュレディンガー方程式である。一方、観測値の時間発展をオブザーバブルの時間発展に由来するとしオブザーバブルの時間発展を表したのがハイゼンベルク方程式である。
121大学への名無しさん:2012/06/25(月) 19:48:01.35 ID:2rAGw/AA0
いやーご苦労さん
122大学への名無しさん:2012/06/26(火) 19:41:53.61 ID:Fu/2hRqp0
推理作家の森 博嗣の作品読んだ人いる?
123大学への名無しさん:2012/06/27(水) 19:10:13.09 ID:NE9yVoXO0
各大学にミステリー研究会、愛好会なるものがあるから
入学したら入部するとよい
124大学への名無しさん:2012/06/28(木) 19:37:42.47 ID:iYi1aOGV0
鉄道研究会に入りたい

JRで日本一周乗り継ぎの旅が目標
125大学への名無しさん:2012/06/29(金) 07:58:51.65 ID:qZQEg+sh0
鉄オタ ナイーブ派
126大学への名無しさん:2012/06/29(金) 22:44:57.55 ID:RUvC/3790
歌学好きな人いる
127大学への名無しさん:2012/06/30(土) 08:29:36.12 ID:grTG0fpd0
2012年入試結果 ベネッセ記述模試 合格者平均偏差値 ※サンプル数はそれぞれ受験者の25〜30%と精度が高い
http://www.geocities.jp/bene2013/bene2013.html

慶大 73.0 (文74.1 法78.6 経済76.3 商  76.1 総政69.2 環境63.6)
早大 70.8 (文72.1 法74.5 政経75.3 商  71.7 国教74.1 文構71.4 教育69.3 社学70.5 人科66.7 スポ.62.6)
上智 70.3 (文70.1 法72.5 経済69.7         外語70.9 総合68.3)
明治 65.9 (文66.4 法65.6 政経67.6 商  64.6 国日67.2 情コミ65.5 経営64.5)
立教 64.5 (文64.9 法66.2 経済64.0 経営65.9 異コミ69.6 社会66.1 観光62.1 福祉58.9 心理63.2)
中央 64.3 (文63.2 法69.7 経済62.2 商  61.3 総政65.3)
青学 63.2 (文64.6 法62.9 経済61.3 経営61.9 国政64.9 総合63.8 教育65.2 社情60.9)
法政 60.9 (文62.3 法62.2 経済58.2 経営60.5 GIS. 69.6 社会59.7 国際63.0 人間59.5 福祉56.6 キャリ..57.8 スポ.60.0)
武蔵 59.4 (文59.5       経済59.4 社会59.4)
成蹊 58.9 (文60.0 法58.3 経済58.5)

□□

慶大 72.9 理工72.9 医  79.9 薬  71.5 看護64.0
早大 70.7 基幹70.7 創造68.3 先進73.0
上智 65.1 理工65.1
明治 62.7 理工62.7 農  62.7
立教 61.1 理  61.1
中央 58.6 理工58.6
青学 56.8 理工56.8
法政 55.2 理工54.1 生命57.0 情報53.4 デザ56.3
成蹊 52.8 理工52.8
128大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:33:17.39 ID:JvHd1a2/0
俺早稲田、慶應、理科大、立教、青学、中央合格して中央に入学したんだけど、このスレに書き込まれていること、無視して良いんだよね。

ちなみに落ちたのは東北、外大
129大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:51:53.79 ID:vtVYH9AWO
そんなやつはいないよ。まあまあ、落ち着いて。
130大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:56:02.39 ID:JvHd1a2/0
>>129

ん?!

俺へのレス?

あ、ありがとう
131大学への名無しさん:2012/06/30(土) 12:26:38.87 ID:HMTBJ7NL0
128は明治だなw
132大学への名無しさん:2012/07/01(日) 09:00:23.99 ID:FpYqBmbb0
憧れるな
133大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:21:58.78 ID:nvWibpm00
うちの大学には教養溢れる知的美人が数多おるんだよ
助教授だけどさ
134大学への名無しさん:2012/07/02(月) 20:04:16.45 ID:yDhmdJFP0
交通手段の不便なところは避けたいな
135大学への名無しさん:2012/07/02(月) 22:42:54.46 ID:9GHWiXxa0
とりあえず、P-L!nks http://www.p-links.jp/をオススメする
136大学への名無しさん:2012/07/03(火) 08:01:02.99 ID:Xa8rastc0
合格できるよう頑張れ
137大学への名無しさん:2012/07/03(火) 09:46:20.67 ID:QIZ+7gBv0
>>128
○早稲田→社学か教育・社会科学
○慶應→SFC
○理科→経営
○立教→不問
○青学→不問
◎中央→法学部
×東北→法
×外大

と予想。
138大学への名無しさん:2012/07/04(水) 20:57:45.02 ID:tgtO9+LX0
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
E 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
F 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
G 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
H 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
I 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
J 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
K 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
L 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)
M 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)

http://www.geocities.jp/naibukh/
偏差値の比較三原則

1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、
同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること
139大学への名無しさん:2012/07/05(木) 21:26:27.67 ID:mJihlA/00
建築系に進みたい人いるか
140大学への名無しさん:2012/07/07(土) 09:04:24.32 ID:a/brD1wn0
建築なら 日大理工がお勧め
141大学への名無しさん:2012/07/07(土) 21:14:18.47 ID:GF3c7FMf0
日大は地方に系列高校が多くて
地方の土建屋の倅が大量入学してる

必然的に地方の建築土木業界では
日大閥が幅を利かせていることになる
142大学への名無しさん:2012/07/08(日) 19:06:44.12 ID:+O5RRO460
大手ゼネコンは日大出身者が多いと聞いている
143大学への名無しさん:2012/07/08(日) 19:27:52.29 ID:DMVrsq8E0
MCH建築はいまいち。
日大のほか、理科大、芝浦、都市および各種美大にしとけ。
144大学への名無しさん:2012/07/08(日) 19:52:15.17 ID:fu+gT9YN0
土木は中央な。
今は名前変わっちゃったけど。
145大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:22:02.03 ID:M9kcdbXb0
日東駒専のうち偏差値の割りに
実社会で日大が圧倒的に幅をきかせているのは

@日本一のマンモス大学で地方でも知名度が高い
A地方に多数の付属系列高校があり、地方での強さが目立つ
B中堅私大では一番理系学部が充実している
  →理系の定員比率が多い

ここらが東洋駒沢専修との差である
146大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:57:01.11 ID:JfFzYCLV0
東海大の付属高校の校長と話をしたことがあるが、系列高校がたくさんあることを生かして
東海大の卒業生が地元で確実に就職できるようなシステムを、地元企業と模索中って言ってた。
面白い試みだと思う。
147大学への名無しさん:2012/07/09(月) 19:25:36.26 ID:C895FNRc0
明治理工>中央理工>立教理、法政理工>青学理工

と聞いている。
148大学への名無しさん:2012/07/10(火) 00:44:59.92 ID:MUZdl6cT0
実業界での活躍度だと
芝工>電機>中央理工≧明治理工≒法政理工>青学理工>立教理
149大学への名無しさん:2012/07/10(火) 19:55:59.26 ID:qJC/f1FY0
バレる嘘は止めた方が良い
150大学への名無しさん:2012/07/10(火) 20:01:16.01 ID:4f5ysXrp0
工学部は分野によって強い業界がぜんぜん違うので、一概には言えない。
151大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:37:15.28 ID:ssHlwV2i0
理系は、特に私大は大学自体のネームバリューで選ぶヤツが馬鹿。
152大学への名無しさん:2012/07/11(水) 19:55:45.90 ID:qbMe0sbs0
少なくともグローバルCOEプログラム採択されてないとダメでしょ
マーチでは明治理工だけ
153大学への名無しさん:2012/07/12(木) 22:40:26.16 ID:kdYAuW0X0
MARCH

偏差値順なの
154大学への名無しさん:2012/07/12(木) 22:50:13.04 ID:DEWcWt130
同じcoeでも、グローバルはかなり下だよ。
そんなことも知らないの?
155大学への名無しさん:2012/07/13(金) 00:12:08.09 ID:WSsTO63X0
>同じcoeでも、グローバルはかなり下だよ
???
156大学への名無しさん:2012/07/14(土) 22:01:53.63 ID:Ht1xU1C20
中央の人いるか
いたら一報頼む
157大学への名無しさん:2012/07/15(日) 21:12:21.08 ID:3HdVzAua0
化学得意な人いたら聞きたいんだげんちょも
158大学への名無しさん:2012/07/17(火) 20:19:39.16 ID:OVpTz3QQ0
おい呼んだか
159大学への名無しさん:2012/07/19(木) 19:49:01.90 ID:/X1IJMrU0
だれかマーチのホームページを貼ってくだされ
160大学への名無しさん:2012/07/19(木) 21:13:25.29 ID:KR3dC0W60
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490944269
この人とほぼ同じ状況なんだけどどうなの?
161大学への名無しさん:2012/07/19(木) 21:20:10.86 ID:KR3dC0W60
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490944269
この人とほぼ同じ状況なんだけどどうなの?
162大学への名無しさん:2012/07/20(金) 15:08:48.95 ID:oIoeLyIK0
★私立総合大学★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■

@慶応義塾 66.2 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 65.4 (文学64、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.2 (文学63、法学65、経済63、経営63、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立命館大 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立教大学 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.4 (文学59、法学64、経済59、商学59、理工56)
H学習院大 59.2 (文学61、法学61、経済60、経営59、理学55)
I関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N法政大学 56.8 (文学58、法学59、経済56、経営58、理工53)
163大学への名無しさん:2012/07/20(金) 22:09:11.39 ID:KjVkPf6y0
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 <文系>
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
-----------------------------------------------------------------
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 国日63 情報61 経営63)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
----------------------------------------------------------------
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.89(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉60 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
-----------------------------------------------------------------
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)
L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
164大学への名無しさん:2012/07/22(日) 11:03:07.71 ID:QL25E50p0
「東の早稲田、西の立命館」

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は 『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
165大学への名無しさん:2012/07/23(月) 21:08:32.06 ID:SI0f5Cnp0
ここはマーチのスレ

場を弁えよう
166大学への名無しさん:2012/07/24(火) 10:26:02.05 ID:sRDv4aHi0
明治大学の2011年度の決算書(貸借対照表)を調べてみたら、借入金、学校債などの借金がない。
無借金経営であれだけの校舎建替えをしてたので驚いた。
http://www.meiji130.jp/project/facilities/
リーマンショックのときにも明治は無傷だった。決算書は各大学HPに掲載されている。
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/6t5h7p00000c3q28-att/2011bs.pdf

167大学への名無しさん:2012/07/24(火) 12:53:11.81 ID:x0rQ3jLl0
168大学への名無しさん:2012/07/24(火) 22:21:02.92 ID:WQyGZDGY0
俺の母校、準決勝まで勝ち進んでる 

まさか、ひょっとして甲子園行けるかも
169大学への名無しさん:2012/07/25(水) 08:51:35.79 ID:faI0yym20
明大の中野キャンパスにできる数理学部は面白そうな学部だね。
http://gcoe.mims.meiji.ac.jp/jpn/movie/wakate/index.html
http://gcoe.mims.meiji.ac.jp/jpn/movie/saizensen/index.html

コメからプラスチックを作るんだって。すごいね。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020110722aaaf.html
中野キャンパスhttp://www.meiji.ac.jp/nakano/index.html
170大学への名無しさん:2012/07/25(水) 13:55:33.43 ID:+oxcG5VG0
上智大学及び青山学院大学における委託研究に係る不適正な経理処理に対する措置について

http://www.aist.go.jp/aist_j/announce/au2012/au0629.html
171大学への名無しさん:2012/07/26(木) 03:19:59.72 ID:RpiqcloD0
大岡越前公が成敗してくれるわい
172大学への名無しさん:2012/07/27(金) 07:23:40.06 ID:XrEUsBYr0
有名な名物教授を教えて
173大学への名無しさん:2012/07/28(土) 13:44:45.65 ID:UaNwihGx0
各大学のホームページの教授を検索してみては
174大学への名無しさん:2012/07/30(月) 07:57:01.36 ID:KAkfIoKE0

★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
175大学への名無しさん:2012/07/30(月) 16:12:07.09 ID:BMWwX6/d0
馬鹿をビルキャンにぎゅうぎゅう詰め
ペコペコ営業養成工場

さあ、どこの大学でしょう?

ヒント〜熱湯リンチ殺人事件
176大学への名無しさん:2012/07/31(火) 07:54:26.34 ID:yyFVj54c0
サムソン轡田という元レスラーを知ってるか
177大学への名無しさん:2012/07/31(火) 08:00:25.90 ID:aIvLncVf0
あっ
178大学への名無しさん:2012/08/02(木) 07:51:08.71 ID:fdqPJ9TU0
ここで一句

猛暑にも 顔は涼しき 受験生
179大学への名無しさん:2012/08/03(金) 19:55:48.28 ID:A1nvVymm0
暑いのは誰もが暑い
180大学への名無しさん:2012/08/04(土) 05:48:35.85 ID:BStQDXTc0
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学 × 慶應義塾大学 × 同志社大学 × 早稲田大学合同説明会 (金沢で開催)

西と東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催した。

関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
181大学への名無しさん:2012/08/04(土) 12:34:36.09 ID:OZQyW61+0
Asian University Rankings - Employer Review
◎卒業生に対する評価

<2012年 アジア>
1 東京大 4位
2 京都大 12位
3 早稲田 13位
4 慶應大 18位
5 東工大 19位
6 大阪大 24位
7 九州大 26位
8 一橋大 27位
9 東北大 30位
10 名古屋 31位
11 北海道 33位
12 神戸大 73位
13 明治大 85位
14 立命館  88位
15 東理大 97位

16 上智大 107位
17 横国大 115位
18 同志社 125位
19 広島大 142位
20 筑波大 145位
21 中央大 153位
22 首都大 156位

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation?page=1
182大学への名無しさん:2012/08/05(日) 09:01:56.46 ID:k6vRtdCH0
ロンドンオリンピック出場選手にも
早慶マーチの出身者が結構いるんだね

応援したくなるよ
183大学への名無しさん:2012/08/06(月) 21:59:59.05 ID:5PUDg8+Y0
オープンキャンパスに行ってきました
某大はたくさんの人人で大賑わい

学生の方も親切  ここに合格したいなーと祈願
184大学への名無しさん:2012/08/09(木) 12:14:26.18 ID:JH0YC2Ms0
それはよかったね
185大学への名無しさん:2012/08/10(金) 07:59:31.14 ID:1BpjfDi30
近くの図書館で猛勉中
186大学への名無しさん:2012/08/11(土) 04:40:44.04 ID:OtUBFf0i0
朝勉やって学校へ
187大学への名無しさん:2012/08/11(土) 06:18:25.30 ID:7/R6mnmI0
難関大学での超人気就職先は、地方公務員

2012年3月卒の旧帝一工早慶卒の地方公務員就職者がなんと1652名(合格者じゃなくて実際の就職者ね)
神戸や上智MARCH関関同立を含めたら軽く4000人を超える。新卒だけでこの数、浪人含めたらさらに数は増える。

東大の地方公務員就職ついに100名突破 (09年34名の3倍超)
東京大学 2012年3月卒業者の公務員就職 (新卒のみで浪人は含まない、教員、警察、消防は除く)
国家公務員183 地方公務員105名

地方公務員内訳
33名 東京都 
 5名 千葉県 横浜市 
 4名 富山県 
 3名 福岡県 愛知県 埼玉県 宮崎県
 2名 福岡市 熊本県 山梨県 福井県 愛媛県 豊島区 川崎市
 1名 岡山県 兵庫県 高知県 奈良県 新潟県 神奈川 石川県 京都府 宮城県 青森県 
     栃木県 岩手県 香川県 長野県 茨城県 静岡県 台東区 荒川区 岡山市 臼杵市 
     筑後市 和光市 霧島市 川口市 浜松市 神戸市 秋田市 藤沢市 市川市 伊勢崎市 
     東広島市 つくば市
ソース 東大2013 東京大学新聞社

地方公務員就職者数(教員除く、院卒含む、新卒のみ) 東大以外の数字は就職に強い大学2013(読売新聞社)より

東大105 京大99 阪大162 北大202 東北大237 名古屋大221 一橋49 東工22 神戸214
早稲田437 慶應118 上智75 ICU10 明治323、青学135 立教159 中央437 法政324
関西276 関西学院173 同志社217 立命館380 

188大学への名無しさん:2012/08/11(土) 18:21:33.35 ID:tAdmpLe60
東大受験生の主な私大併願先(2012年度)
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2012ft.php

文理合計(文1・文U・文V・理T・理U・理V)

@ 早稲田4366
A 慶応大2767
B 理科大 727
C 明治大 628
D 中央大 458
E 上智大 184
F ICU 142
G 同志社  57
H 立教大  20
-----------------------------------
以上

189大学への名無しさん:2012/08/12(日) 09:05:26.30 ID:oIo7GbWc0
長時間座り続けている「椅子」の選び方は意外と重要なのだ
190大学への名無しさん:2012/08/12(日) 22:03:18.71 ID:oIo7GbWc0
悪い椅子だと目にも悪いし、腰を痛めやすい
191大学への名無しさん:2012/08/13(月) 22:41:47.52 ID:wCDj0p7z0
同じマーチでも、6大学組と東都大組とでカテゴリが違うと思う
192大学への名無しさん:2012/08/13(月) 22:55:53.11 ID:cstWGlll0
FカップのJCが手ブラでリスナーを挑発【ニコ生】

http://www.youtube.com/watch?v=b1_89E4EhRE
193大学への名無しさん:2012/08/15(水) 00:10:44.23 ID:Qnq8Li5S0
・『受験生諸君!』 多感な青春期に実り多い学生生活を送るなら、学生が多く刺激的で学生文化が確立されている東京が良いよ。
・人間の幅を広げるには色々なタイプの学生と触れ合える総合大学が良い。
・多教科にわたって得点力があるのなら、キャンパスが広大でステータスも最高、血税を注ぎ込み学費も安価な東大がベスト。
・知名度が高く、学問的な深さや多くの先輩に恵まれるのは、第二次大戦前の厳しい審査の中、大学に昇格した旧制大学が良いよ。
・特定な宗教団体や組織が創設したり関連の深い大学は、真理を探究する面でどうしても弱点があり偏見を受けやすい。
・学部の4年間は、先輩後輩の絆を育てる点で同一キャンパスが良く、この点で東大は劣る。
・東京と云っても23区、出来れば山手線の内側やその沿線が、交通至便で社会資本も充実していて良いし就活にも便利。

『この条件をクリアして、さらに家庭の経済事情が許すのであれば、お奨めの大学・学部は』
早稲田大学(政経、法、商、教、社、文、文化、国際) 法政大学(法、文、経営、グローバル) 
東洋大学(文、経済、法、社会、経営、国際)と意外なほど少ない。 この3校は神宮球場の大学野球で
有名な他、箱根駅伝でも強豪校として知られ、在校生のみならず卒業生を含めそのアイデンティティーは高い。
国立大学では、旧制大学ではないものの、それに匹敵する女子の高等師範のお茶の水女子大が勿論女子限定だが、
歴史と伝統の女子最高高等教育機関としてのプライドとアイデンティティは高い。

※早稲田は難しいが、法政・東洋は地方の旧6帝大の文系学部に上位で合格できる学力があれば、返済義務のない奨学金を
支給される可能性が高く、相殺すれば学費は国立大と殆んど変わらないか、より安価になる。またこの3校は付属・系列校
上りが他校より少なく、一般入学者を疎外する雰囲気が無い。
194大学への名無しさん:2012/08/15(水) 08:00:15.54 ID:ocSEj6gY0
「平成24年度国際業務担当職員実務研修」の実施
http://www.uni.international.mext.go.jp/info/ja/2012/07/kensyu/


本研修の参加大学は以下のとおり
東北大学、筑波大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、
慶応義塾大学、上智大学、明治大学、同志社大学、立命館大学
北海道大学、千葉大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、政策研究大学院大学、国際教養大学、国際基督教大学
計21大学及び日本学生支援機構の国際業務担当職員計44名

195大学への名無しさん:2012/08/16(木) 07:52:22.14 ID:uF1G0In60
政策研究大学院大学 とは、初めて知った
196大学への名無しさん:2012/08/17(金) 09:07:38.40 ID:WgxukWsE0
理工系希望の女子いますでしょうか
197大学への名無しさん:2012/08/17(金) 16:07:08.28 ID:b9MBZcHP0
日本一馬鹿から、日大という!
http://natto.2ch.net/joke/kako/990/990779950.html
日本一馬鹿から、日大という! 2
http://natto.2ch.net/joke/kako/995/995868425.html
日本一馬鹿から、日大という! 3
http://natto.2ch.net/joke/kako/996/996649309.html
日本一馬鹿から、日大という! 4
http://natto.2ch.net/joke/kako/1003/10035/1003559764.html
198大学への名無しさん:2012/08/18(土) 08:58:33.93 ID:AZGoRV2g0
日大に何か恨みでもあるの
醜いだけだと、自覚せよ
199大学への名無しさん:2012/08/18(土) 09:27:47.96 ID:dvwXkxMK0
憲法第25条は、「すべて国民は・・」と規定し、生活保護を受ける権利は
外国人にはないことを明確に規定しているよ。
在日外国人の生活保護は、単に厚労省の通達で認められているに過ぎない。
在日チョンへ生活保護費は、毎年3,000億円もの巨額だ。
即刻、在日チョンに対する通達の撤回を厚労省に要請しようぜ。
200大学への名無しさん:2012/08/19(日) 08:45:42.91 ID:Eo03r/6q0
門前仲町払いだな
201大学への名無しさん:2012/08/21(火) 20:26:31.78 ID:q0apjJJ90
兎に角、夏場を乗り切れ
202大学への名無しさん:2012/08/22(水) 11:41:00.47 ID:NIxK5MmC0
大多数の攻撃的書き込みは、明治の学生さんによるものです。

ごめんなさいね。
しょせん大衆粗悪馬鹿大学なので、大目に見てやってくださいませ。
203大学への名無しさん:2012/08/22(水) 18:14:28.21 ID:Fu0pVorK0
>>202
> ID:NIxK5MmC0

オマエさん、今日だけでもう40回以上も明治関連スレに書き込んでいるゾ。しかも深夜から24時間体制で…

悪いことは言わん。体に毒だ。
少しは大好きな明治大学の事を忘れる時間を作った方がいいと思うぞ。
204大学への名無しさん:2012/08/23(木) 07:53:50.00 ID:M3dzjBHM0

http://books.livedoor.com/item/2561269
法政大学 法〈国際政治〉・文・経営・グロ

205大学への名無しさん:2012/08/23(木) 20:46:36.09 ID:9rc3C9wx0
大衆粗悪馬鹿大学の明治がご迷惑をかけております。

「馬鹿をビルキャンにぎゅうぎゅう詰め」の、その結果です。
どうか無視してやってくださいませ。
206大学への名無しさん:2012/08/24(金) 07:42:58.64 ID:cOdeL0ES0

コンプ丸出しWw 
稚拙な文で僻み・妬んでんじゃないよ 
もっと勉強しとけ
207大学への名無しさん:2012/08/24(金) 22:17:32.75 ID:3qWsvfdI0
各大学の有名教授を教えて
208大学への名無しさん:2012/08/26(日) 08:56:40.08 ID:BRK89v7T0
ダニエルカールはどこの大学でしたっけ
ロバートキャンベルは
209大学への名無しさん:2012/08/31(金) 20:04:18.20 ID:n5j4iGgp0
ネットで調べなさい 
あー夏休みも終わりだ 本気で勉強したる
210大学への名無しさん:2012/09/03(月) 21:53:33.14 ID:m+oyrGGD0
模試の結果どうだった
211大学への名無しさん:2012/09/05(水) 21:53:48.56 ID:AJyEVFRK0
今の段階で、それほど気にしなくてもいいんでは
212大学への名無しさん:2012/09/07(金) 05:27:32.61 ID:njHz6d5x0
教育力が高い大学

順.|−−−−−|−−.|ポイ.| 順.|−−−−−|−−.|ポイ|
位.|−−大学名|県名.|ント..| 位.|−−大学名|県名.|ント..|
============= ===============  
 1|東京大−−|東京.|-450| 13|武蔵大−−|東京.|--51|
 2|東北大−−|宮城.|-290| 14|上智大−−|  ゛ |--50|←  
 3|京都大−−|京都.|-195| 15|筑波大−−|茨城.|--48|  
 4|国際教養大|秋田.|-155| 16|九州大−−|福岡.|--46|  
 5|慶應義塾大|東京.|-154| 17|一橋大−−|東京.|--42|  
 6|早稲田大−|  ゛ |-105| 18|九州工業大|福岡.|--35|  
 7|大阪大−−|大阪.|--92| 19|同志社大−|京都.|--27| 
 8|金沢工業大|石川.|--81| 20|広島大−−|広島.|--24| 
213大学への名無しさん:2012/09/07(金) 05:28:20.34 ID:njHz6d5x0
 9|東京工業大|東京.|--74| 21|中央大−−|東京.|--22|
10.|東京理科大|  ゛ |--73| --|立教大−−|  ゛ |--22|
11.|国際基督大|  ゛ |--63| --|立命館大−|京都.|--22|
12.|名古屋大−|愛知.|--58| 24|東京外大−|東京.|--21|   

                サンデー毎日 2012.9.16号
               全国637進学校 進路指導教諭が勧める大学  
214大学への名無しさん:2012/09/07(金) 07:43:44.68 ID:FNPpWM8F0

☆☆生徒に勧めたい大学(サンデー毎日2012.9.16号/全国637進学校進路指導教諭が勧める大学)
【生徒に勧めたい大学(私立)】*数字はポイント
@ 慶應義塾819
A 早稲田大774
-------------------------
B 国際基督236
C 上智大学235
D 明治大学204
----------------------------
E 同志社大196
F 東京理科180
G 立教大学103
------------------------
H 立命館大94
I 中央大学74
215大学への名無しさん:2012/09/07(金) 10:30:37.90 ID:LmOdpEWx0
馬鹿をビルキャンにぎゅうぎゅう詰め
216大学への名無しさん:2012/09/08(土) 09:13:34.02 ID:y8cukK2F0
いい感じ
217大学への名無しさん:2012/09/08(土) 15:40:59.49 ID:IO7Mw3iA0
>>215
早稲田のことだね? わかる分かるwww
218大学への名無しさん:2012/09/09(日) 09:58:23.06 ID:zHE+FBxj0
大学野球始まってるね
219大学への名無しさん:2012/09/09(日) 21:05:52.65 ID:zHE+FBxj0
法政と早稲田が強いみたい

東都はわからんが
220大学への名無しさん:2012/09/10(月) 07:53:54.78 ID:9RU4cRn70
なんといっても公務員が一番だよ
221大学への名無しさん:2012/09/10(月) 08:50:04.89 ID:RhanSNgK0
中央は「日東駒専レベル」

中央大学のここ数年は「日東駒専レベル」 とまで揶揄されるに至っている。
大手塾関係者は、最近の中央に関する受験生の総合的評価をこう語っている。

「法学部は中央が依然、立教、明治を引き離しているが、早慶とは差が開いた。他の文系学部について見ると、MARCHの中では立教が先頭に立ち、2位が明治、
あとは学部により多少の異同はあるが、中央は青山学院などに置いていかれる傾向が見える。中央は日東駒専レベルでしょう」
222大学への名無しさん:2012/09/10(月) 20:03:29.41 ID:bzzFRA/H0

☆★2012年私立大概要(サマリー)★ 既決済 <河合塾・代ゼミ参照>

大學名 .平均順位
慶應義塾1.0位・・・私大トップ
早稲田大2.0位・・・私大の雄
上智大学3.0位・・・早慶上智
明治大学4.5位・・・MARCH・KKDRのトップ
立教大学5.5位・・・MARCHのナンバー2
同志社大5.5位・・・KKDRのトップ
中央大学7.0位・・・MARCHナンバー3
青山学院7.5位・・・MARCHナンバー4
立命館大10.0位・・・KKDRのナンバー2
学習院大10.5位・・・東京4大学のトップ
法政大学11.0位・・・MARCHナンバー5
関西学院11.0位・・・KKDRナンバー3
関西大学14.5位・・・KKDRナンバー4

※ICU、理科大除く


223大学への名無しさん:2012/09/10(月) 20:42:59.66 ID:TUS/hMEh0
クロンボ・5流大学の馬鹿田大学はどうだい?
224大学への名無しさん:2012/09/11(火) 09:35:34.91 ID:5oT1lH9F0
大体、100.0位ぐらいじゃね?www
225大学への名無しさん:2012/09/12(水) 19:39:39.67 ID:PT6G7CFd0
<<法科大学院2012年司法試験合格者数・率ベスト40>> 2012年9月11日法務省発表

■01一橋大135→077(57%)■11早稲田472→155(32%)■21西南学062→012(19%)■31琉球大042→007(16%)
■02京都大280→152(54%)■12名古屋135→044(32%)■22同志社229→044(19%)■32山梨学049→008(16%)
■03慶応大347→186(53%)■13千葉大066→021(31%)■23新潟大063→012(19%)■33成蹊大099→016(16%)
■04東京大379→194(51%)■14九州大202→053(26%)■24学習院085→016(18%)■34福岡大031→005(16%)
■05神戸大131→060(45%)■15近畿大037→009(24%)■25立命館236→043(18%)■35岡山大078→012(15%)
■06大阪大177→074(41%)■16東北大173→038(21%)■26広島修044→008(18%)■36関東学039→006(15%)
■07中央大489→202(41%)■17広島大091→019(20%)■27大阪市102→018(17%)■37静岡大047→007(14%)
■08首都大101→040(39%)■18上智大183→038(20%)■28白鴎大040→007(17%)■38金沢大048→007(14%)
■09愛知大037→014(37%)■19明治大401→082(20%)■29南山大070→012(17%)■39関西学186→027(14%)
■10北海道159→054(33%)■20中京大041→008(19%)■30立教大112→019(16%)■40横浜国083→012(14%)
*表 NO,大学名・受験者数→合格者数(合格率)
226大学への名無しさん:2012/09/13(木) 11:08:16.27 ID:XI09mqMg0


191 :優しい名無しさん:2012/09/13(木) 00:40:04.52 ID:dHHCxbAt
M明治大学
A青山学院
R立教
C?
H法政大学


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1345429460/182-999
227大学への名無しさん:2012/09/17(月) 00:29:54.65 ID:fRO1E4IL0
228大学への名無しさん:2012/09/18(火) 02:37:13.42 ID:RfbVuHVk0
      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 多摩 ヽ、
     | | 拓殖 | ||  帝京 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 明星 (___)
     | ( ´∀` )∪中央 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 杉野服ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         

山梨FランのくせにFランと言うと鬼のようにぶち切れる山梨六大学
229大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:19:52.78 ID:zZj7aKKt0
多摩6大学じゃないのか
230大学への名無しさん:2012/09/22(土) 04:29:53.73 ID:orlpFudR0
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学 × 慶應義塾大学 × 同志社大学 × 早稲田大学合同説明会 (金沢で開催)

西と東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催した。

関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
231大学への名無しさん:2012/09/22(土) 05:09:43.13 ID:lF6HfXfv0
早稲田の実力って、どんな実力だよ!  理系で多少の研究能力を有する以外は、ひたすら

スポーツとゼニゲバの実力があるだけじゃネーかwww  実際、“育てて” ないだろ?

育ちたい子だけ、“勝手に育て” だろ?  笑わせてくれるww  大体、“育てよう” という

気があったら、大地震に便乗して授業を丸々一ヶ月も潰したりするかってんだ!  バカバカしいwww
232大学への名無しさん:2012/09/22(土) 21:31:35.76 ID:JrBdyH0u0
☆☆生徒に勧めたい大学(サンデー毎日2012.9.16号)
■全国637進学校進路指導教諭が勧める大学
【生徒に勧めたい大学(私立)】*数字はポイント
@慶應義塾819 A早稲田大774 B国際基督236 C上智大学235 D明治大学204
E同志社大196 F東京理科180 G立教大学103 H立命館大 94 I中央大学 74  
J学習院大 47 K関西学院 45  L金沢工業 40  M青山学院 37  N南山大学 30
O津田塾大 27  P関西大学 26  Q立命館APU23  R武蔵大学 22  S西南学院 19  

※トップは慶應で、次いで早稲田、国際基督教、上智、明治と続いている。
慶應の人気については、前出の石原さんは次のように見ている。
「成績上層は学生数が多いところを嫌う傾向があり、そうした傾向の中で
早稲田を敬遠しているのでしょう。慶應は入試科目でも国語がなく、
代わりの小論文は国立大の2次の記述式対策で対応できます。方式によっては
文系で数学が必須のところもあり、上位の国立大志望者が併願しやすいことも
あると思います。」
233大学への名無しさん:2012/09/22(土) 21:52:28.36 ID:ZHlqVHfA0
【超一流】世界的に高学歴
アイビーオックスブリッジの海外一流大

【一流】誰が見ても高学歴
旧帝一工
早慶

【二流】世間じゃ高学歴
一般駅弁(神戸〜琉球)
上理マーチ関関同立南山西南〜私大医薬

【三流】お世辞で高学歴と言われる下限
一般公立(福井県立〜釧路公立)
成成明武独国芝工北里東農

【四流】普通の学歴
日東駒専サンキン〜大東亜帝国

【五流】低学歴扱い
他の私大


234大学への名無しさん:2012/09/23(日) 20:18:57.14 ID:IjduoieD0
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上
上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)
立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)
中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)
青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
235大学への名無しさん:2012/09/24(月) 14:39:49.37 ID:3l2iZIW50
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上
上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)
立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)
中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)
青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
236大学への名無しさん:2012/09/30(日) 17:50:01.32 ID:luDXQ7oe0
■また青山学院卒がやっちまったな・・・・
天野容疑者は東京都出身で青山学院大卒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同僚の荒川孝二さん(36)を刺殺したとして、
京都府警下鴨署捜査本部に殺人容疑で逮捕された
同志社女子大教育・研究推進センター次長、天野祐一容疑者(59)。
237大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:11:51.00 ID:MA/5fbpp0
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64 経営 64
学習院大学   経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学    経済 経済 67
中央大学    経済 統一 65 商 経営 64
法政大学    経済 64
明治大学    政治経済 経済 65 商 商 65
立教大学    経済 67
早稲田大学   政治経済 経済 73商 72
238大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:21:31.78 ID:MA/5fbpp0
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64 経営 64
学習院大学   経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学    経済 経済 67
中央大学    経済 統一 65 商 経営 64
法政大学    経済 64
明治大学    政治経済 経済 65 商 商 65
立教大学    経済 67
早稲田大学   政治経済 経済 73商 72
239大学への名無しさん:2012/10/01(月) 20:00:46.64 ID:dPbutzIY0
2012東進偏差値<経済学部>
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

青山学院経済63
学習院経済58
慶應経済69
上智経済64
中央経済59
法政経済58
明治政経・経済63
立教経済62
早稲田政経・経済70

【五十音順】

240大学への名無しさん:2012/10/09(火) 15:53:05.82 ID:DZwGI/xb0
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」

スパニッシュ風の素敵なキャンパス

華やかでオシャレな雰囲気があります。
学生は優秀で真面目、財界の子息令嬢が多く女子のお嬢様度はかなり高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績では早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「日本のスタンフォード」

【関西学院・上ヶ原キャンパス】は、スタンフォード大学などアメリカ西海岸のキャンパスの雰囲気があり、日本屈指の美しいキャンパスとして有名である。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242大学への名無しさん:2012/10/12(金) 05:37:59.19 ID:Sq2Mzf6EP
521 名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/06/20(月) 23:50
「マーチ」なる珍語は、私立大学学部ナンバーワンの中央大学法学部 http://goo.gl/xSXXI を封じ込めるために、
学歴コンプ野郎が「政治的」な思惑で必死に使ってるだけだよな。
中年になっても哀れな学歴コンプ男の大学通信の安田賢治だの、
代ゼミの坂口幸世みたいな哀れな大学受験病者の老人とか。。。

111 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/08/08(金) 05:57:35 ID:enf9Z4sS0
でたでた「MARCH」
「マーチ」なんていう珍妙な用語は、旺文社の物好き爺さんが「発明」したもので、
学風も伝統も社会的実績も「てんでばらばらの大学」を一緒くたにまとめて自己満悦しているシロモノ。
(彼の珍造語には、大東亜帝国だの日東駒専ってのもある)
そんな言葉を愛用するのは、学内学部間差別が強烈な早稲田
(日本最強学歴コンプのシャガク山田や層化の石塚を擁する)や
社会的実績が悲惨なほどない宗教学校の上智や同志社、
法曹界では「微妙な学歴」だった慶応法や、休廷や痴呆駅弁ってのが通り相場。
幸か不幸か、2ch創設者の母校でもあるゆえ、中央大学叩きを、えんえんとやってきたのは、そいつらが多い。

ちなみに何の社会的実績もない上智とやらが、ひろゆきの母校と対等に相撲をとるのは、
未来永劫難しい。そもそも現在の上智の学長は、ひろゆきの先輩(中央大学文学部大学院出身)
http://web.archive.org/web/20080616024008/http://www.sophia.ac.jp/J/news.nsf/Content/gakutyo_senkyo

秋元康>>>ひろゆき>>>>>>>>>>小室哲哉
 ↑         ↑                 .↑         
  ~~~~~~~~~~~~~~~~                  ↑
   中央大文学部               早稲田シャガク

    【世渡り上手】                 【逮捕】
     巨万の富                  巨万の借金

http://web.archive.org/web/20040222023240/http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/00choja/sonota.html
★この2000年長者番付リストの1位、14位、18位は、「中央大学文学部」出身者。
(ちなみに8位の浅利慶太も中大杉並高校出身)
243大学への名無しさん:2012/10/12(金) 05:40:44.65 ID:Sq2Mzf6EP

 何十年も日本一の受験者数を集めていた日本大学だって、
 明治のような下品な喜び方はしませんでしたし、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ■センター試験志願者数毎年日本一■の中央大学も「自慢」したりしませんよねw
 http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1328795649/144-146
244大学への名無しさん:2012/10/12(金) 05:48:44.58 ID:Sq2Mzf6EP
844 名無しさん@12周年 投稿日:2011/07/23(土)
代々木ゼミナール2012年度
67 中央大学法学部法律学科
66 中央大学法学部政治学科
66 中央大学法学部国際企業関係法学科
64 明治大学文学部史学地理学科西洋史学専攻
63 中央大学商学部会計学科(フレックスPlus1)
63 中央大学総合政策学部国際政策文化学科
63 明治大学政治経済学部政治学科
63 明治大学文学部史学地理学科考古学学専攻
62 中央大学商学部経営学科(フレックスPlus1)
62 中央大学総合政策学部政策科学科
62 中央大学文学部人文社会学科教育学専攻
62 明治大学法学部法律学科
62 明治大学政治経済学部経済学科
62 明治大学経営学部経営学科
62 明治大学経営学部会計学科
61 中央大学商学部商業・貿易学科(フレックスPlus1)
61 中央大学経済学部経済学科
61 中央大学文学部人文社会学科心理学専攻
61 明治大学商学部
60 中央大学経済学部公共・経済学科
60 中央大学文学部人文社会学科社会学専攻
58 中央大学理工学部情報工学科
58 明治大学理工学部情報科学科
http://www.peeep.us/2e3facb2 http://www.peeep.us/a26978ef
http://www.peeep.us/7b9238fe http://www.peeep.us/24d4f2dc

明治って、定員がごくわずかな文学部の偏差値でしか上位に来れないんだねw
社会的実績では中央に相手してもらえず、唯一すがってた「偏差値」ですら、法学部以外でも無残なことにw
明治って、明治時代の民法典論争で、中央大学に無残な負け方をしてから、何百年も中央大にストーカーやってるような大学だしねw
駿河台にいた頃の中央大学は、勉強もスポーツも私立大学内で独走してて、明治はさぞかし肩身が狭かっただろうねw
245大学への名無しさん:2012/10/12(金) 05:53:37.56 ID:Sq2Mzf6EP
375 名前:エリート街道さん投稿日:2011/03/01(火) 23:05:25.37 ID:bMit0shD

この時期になると、日本一の学歴コンプレックス大学=早稲田大学関係者が大暴れするわけだよな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学部レベルが、所沢キンニクから元夜間部シャガクに、二文に、あれやこれやで、学内の学歴差別が凄まじい大学
淫行そのまんま東や、広末みたいなのでも入学できる

2ちゃんねるで朝から晩まで暴れまくりの精神異常者シャガクの山田宏哉みたいな歪んだ人格を輩出する、恐るべき学歴コンプ大学
強烈な劣等感の裏返しで、スーフリのような大強姦事件を引き起こしたが、当然といえば当然

◎昔は「夜間部の苦学生」で有名。
昭和48年以前の入学生の場合、学部の正式名称が「第一××学部」や「第二××学部」となるが、
学歴詐称して「第二」の表示を隠す場合多し。
-----------------------------------------------------------------------------
★日本最強最悪の学歴詐称国会議員は、〓森喜朗〓 (古賀潤一郎よりも悪質)
【森喜朗の学歴詐称問題】:早稲田大学第二商学部(裏口)なのに、
選挙公報などの経歴には「早稲田大学商学部卒」と表示し、そして首相にまでなってしまった!
森の時代には、「早稲田大学商学部」という名称の学部は存在していない。
早稲田大学第二政経、第二法、第二商を統合したカタチで発足したのが、
早稲田大学社会科学部である。
(森喜朗の学歴詐称は、古賀潤一郎よりもはるかに悪質なのに、なぜか問題になっていない)
-----------------------------------------------------------------------------
246大学への名無しさん:2012/10/12(金) 05:54:23.45 ID:Sq2Mzf6EP
375 名前:エリート街道さん投稿日:2011/03/01(火) 23:05:25.37 ID:bMit0shD

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中年になっても異常なまで学歴に執着して子供騙しの金儲け!
早稲田大学出身の恥ずかしき「大学受験病」のお爺さんたち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★石塚公康★ 読売新聞社(元読売ウィクリー)の窓際記者  (※創価学会員)
          http://yomi.mobi/read.cgi/namidame/namidame_kouri_1203334943/228-236
★長坂嘉昭★ ★藤原昭広★ コンビニで売ってもらえなくなると潰れるしかない「プレジデント社」
                    http://yomi.mobi/read.cgi/jfk/jfk_mlb_1251908982/708
                     (ウソでたらめ&捏造インチキアンケート等を使って何が何でも早稲田大学の宣伝工作)                     
★山口一臣★ 前週刊朝日編集長 朝日新聞社内部でも人格破綻の怪物とみなされている。雑誌私物化して早稲田の宣伝するのが好き
★安田賢治★ 週刊誌寄生虫の「大学通信」(サンデー毎日や週刊朝日に早稲田大学マンセーの宣伝工作記事を販売)
          子分の井沢秀(=明治大卒)を鉄砲玉として利用し、明治持ち上げるカタチで早稲田マンセー狙いの工作記事を
          サンデー毎日等へ販売 

代々木ゼミナールでやりたい放題の情報操作や悪事を働いてきた「大学受験病者」の老害「坂口幸世」もいるが、
こいつは、自分の出身大学すら明かせない不思議な学歴コンプ男だ

かつて2ちゃんねるの学歴板でも有名な浪人生荒らしで、代ゼミ二浪→東洋大社会学部卒、
トホホな学歴(上智社会福祉)のオバタカズユキの子分として大学図鑑や光文社の学歴本で悪さし放題、
情報操作三昧の怪人「自称大学ジャーナリスト」の石渡嶺司
247大学への名無しさん:2012/10/12(金) 12:38:52.52 ID:L1o6Fhqz0
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか?」

関西学院大学 × 慶應義塾大学 × 同志社大学 × 早稲田大学合同説明会 (金沢で開催)

西と東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催した。

関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
248大学への名無しさん:2012/10/13(土) 06:07:47.84 ID:KdIgl49hP
>関東、関西を代表する4大学の共通項

宗教学校やカルト教祖学校じゃねえかwww
249大学への名無しさん:2012/10/15(月) 19:07:36.90 ID:uKQ0q+YD0
2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯60.0〜63.9の合格率 『率が低いほど難易度が高い』
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 14.0% (. 67/ 412) 文23% 法. 9% 経10% 商13% 総政17% 環境15%
A早稲田 16.2% (322/1,660) 文19% 法12% 政13% 商. 9% 国際17% 文構18% 社学11% 教育21% 人科37% スポ.33%

B上智 30.7% (184/ 415) 文44% 法26% 経24%     .  外語34% 総合24%
C明治 37.6% (361/ 598) 文31% 法47% 政35% 商37% 国日39% 情コミ38% 経営39%
D立教 37.7% (247/ 408) 文43% 法49% 経41% 営26% 異コミ. 9% 社会33% 観光59% 福祉67% 心理23%

E同志社 44.8% (223/ 275) 文38% 法48% 経53% 商47% GC 29% 社会33% 政策53% 文情74% 心理30%
F立命館 50.4% (192/ 189) 文44% 法51% 経53% 営63% 国関26% 産社56% 政策67% スポ.33%
G中央 50.5% (239/ 234) 文50% 法30% 経58% 商71% 総政36%
H青山学院 50.6% (220/ 215) 文56% 法59% 経57% 営49% 国政39% 総合32% 教育51% 社情67%

I南山 56.0% (. 79/ . 62) 文59% 法83% 経50% 営54% 外語48% 総政60%
J関西 58.3% (105/ . 75) 文55% 法50% 経84% 商52% 外語32% 社会64% 政策89% 健康50% 情報100 安全75%
K関西学院 58.8% (114/ . 80) 文56% 法68% 経74% 商37%       .  社会42% 総政67% 教育63% 福祉86%
L法政 59.2% (300/ 207) 文61% 法62% 経56% 営53% 国際40% 社会70% 人間76% 福祉89% キャリ..77% スポ.25%
M学習院 65.7% (151/ . 79) 文71% 法57% 経65%
N成蹊 70.0% (. 56/ . 24) 文64% 法86% 経65%

■解説
広め、高めの同一偏差値帯での比較により実質倍率の影響を取り除いた実際の難易度が測れます。
また全学で合否を合算することにより加重平均的な意味合いも取れます。

250大学への名無しさん:2012/10/17(水) 07:51:26.24 ID:V874JLHw0
“生徒に人気の大学”トップは明治大!

今週は、進路指導教諭が勧める大学のなかで「生徒に人気の大学」を取り上げる。
調査開始以来、7年連続で首位だった早大を今回、初めて明大が抜いた。
この2校が3位以下に大差をつけている。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121012/dms1210120713004-n1.htm
251大学への名無しさん:2012/11/20(火) 22:19:31.90 ID:Cmsm4Low0
関西私大(産近甲龍/佛教大学/大阪経済大学/大阪工業大学/関西外国語大学)
一般合格高校 ★高校別データ補完版★ 12年度版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091
252大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:04:05.92 ID:CWIU9OYe0
記述ではA判定だったけど
マークではEだった
どっちを信じればいいのでしょうか
253大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:59:16.17 ID:bXVaS+1I0
>>252
マーク
254大学への名無しさん:2013/02/01(金) 18:56:38.12 ID:SUyNRZYw0
大学ランキング2013年度版(朝日新聞社) P.357〜

入試難易度ランキング
・代々木ゼミナールによる2011年度大学入試の合否調査データから作成
・合格者(一般入試の全方式・日程・センター利用含む)の代ゼミ公開模試偏差値の平均値
・偏差値は国公立・私立ともに3教科の偏差値(文系:英、国、地歴公民数学のうち1つ、理系:英、数、理1科目)


70 早稲田政経
69 慶應法 早稲田法
68 慶應経済、ICU
67 慶應商 上智法 中央法 早稲田商、早稲田国際教養
66 慶應分、早稲田文化構想、早稲田社学、同志社法 
65 上智経済、上智文、上智外国語、立教異文化、早稲田文、早稲田教育、早稲田人科、同志社GC
64 上智総合、明治法、明治政経、明治文、立教経済、立教法、立教文、
   同志社経済、同志社文、立命館法、立命館国際、関西学院国際
63 青学国際政経、学習院法、慶應総合政策、中央総合政策、明治商、明治経営、明治国際、
   立教経営、立教社会、早稲田スポーツ、同志社心理、同志社政策
62 慶應環境情報、中央商、中央文、津田塾学芸、法政法、立教観光、
   南山外国語、同志社商、関西学院法、立命館文
61 青学法、青学経営、青学文、青学教育、青学社会、学習院経済、中央経済、法政経営、明治情報、立教現代心理、
   南山経済、南山法、南山人文、同志社文化、同志社社会、立命館経済、立命館経営、関学経済、関学商、関西外国語
60 青学経済、青学総合、学習院文、日本女子文、理科経営、法政経済、法政文、法政社会、同志社スポーツ、
   立命館映像、立命館政策、関西法、関西学院文、関西学院社会、西南学院法
59 法政国際文化、法政GIS、法政人間環境、立教コミュ福祉、関西経済、関西商、関西文、関西政策、立命館スポーツ
58 法政スポーツ健康、関西社会、関学人間福祉、関学教育、関学総合政策 
57 法政現代福祉、法政キャリアデザイン
255大学への名無しさん:2013/02/01(金) 19:47:39.30 ID:VlhE3ys00
学歴板では河合で中央がマーチのビリになったことが確定
プチお祭に
ましてや無料入試までして、応募者数が法政に軽くブチ抜かれる羽目に
256大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:23:47.02 ID:xUtwXus40
【東京大学文科一類(法学部)エリートの併願大学・学部名 総数】
ーーーーーーーーーーーーーー------------------------------------
慶應義塾大学 法学部 377
早稲田大学 法学部 354
早稲田大学 政治経済学部 243
中央大学 法学部 223
慶應義塾大学 経済学部 114
明治大学 法学部 77
慶應義塾大学 商学部 65
早稲田大学 商学部 59  
上智大学 法学部 54
早稲田大学 国際教養学部 45
早稲田大学 社会科学部 43
明治大学 政治経済学部 38
国際基督教大学 教養学部 28
立教大学 法学部 27
早稲田大学 文化構想学部 25
慶應義塾大学 文学部 24  
早稲田大学 文学部 22
同志社大学 法学部 21
257大学への名無しさん:2013/05/06(月) 17:18:49.57 ID:GMfXlMjL0
MRCHは推薦で行く大学だ。
中の上というか偏差値60前後より上の学校ならほとんど推薦枠あるだろ。
早慶の推薦枠なら取り合いになるかもだけどMARCHや成蹊・成城・学習院
なら少し真面目にやってればいけるだろ。
学校の選択は枠のある学部が気にいるかどうかで選べば良い。
258大学への名無しさん:2013/05/07(火) 01:21:07.09 ID:Fw1XPYktO
>>256
センター利用を辞めて一般で数学受験できない慶應法がこんなに多い筈ないわ
259 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/05/11(土) 18:21:28.85 ID:UrZfsE980
偏差値51程度の俺が今からマーチ目指すのは可能か?
260大学への名無しさん:2013/05/11(土) 19:15:26.52 ID:rFCFpCWZ0
【2012年私立大受験結果〜2013年用】(偏差値・難易度)総括 ※上位8校を掲載
※早慶JMARCHG・KKDRを掲載
1.   慶應
2.   早稲田
3〜4.上智明治
5.立教
6〜8.中央青山同志社
9〜12.法政学習院立命館関学
13.関大

各難易度データの順位をポイント換算してみると、上記のようなヒエラルキーになる。
261大学への名無しさん:2013/05/12(日) 20:30:50.75 ID:TwapZe380
ここいらの大学は推薦で入っとけよ。
262大学への名無しさん:2013/05/12(日) 22:33:45.00 ID:GGnP8Ehw0
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
263大学への名無しさん:2013/05/16(木) 16:18:19.65 ID:y7XZaSV50
5/15(水)のBS-TBS「ライバルたちの光芒」で司会の高畑百合子が家康のブレーン金地院崇伝を
初めて知ったと口走り、俳優の高橋英樹も「えっ!?」童門冬二氏らも唖然。
当たり前!高畑や安住紳一郎など明治などたべあるき番組か、バラエティよくてスポーツ専用要員としての採用。
TBS局内でも東大卒の杉尾アナや岡村仁美アナ、膳場貴子は、報道番組要員。
女子アナの順番とはいえ、高畑のようなバカ私立の低学歴を場違いな教養番組に出すからだよ。これは一般企業にも言えること。
そういや、明治政経卒で徳川家康って武将、初めて知ったって奴いたな。世界史受験だったからと弁解してたが。
264大学への名無しさん:2013/05/19(日) 13:40:43.59 ID:7ZdHAm3M0
MARCHくらいならわざわざ一般受験しなくても、推薦で割と楽に行けるんじゃない?
学部が気にくわないところの枠しか無いのなら別だけど。
成蹊や成城や学習院もそうだけどここいらを本命にしているんならまずは推薦でいけないかどうか
あたってみろよ。
全国の受験生相手にするより楽だし、早慶とかじゃないんだから1番とかじゃなくても可能性高いだろ?
265大学への名無しさん:2013/05/19(日) 14:26:04.40 ID:7ZdHAm3M0
別に学年トップとかじゃなくても、真面目にやって上位30番以内にいるくらいなら
ほとんどの人に可能性がひろがる。
そりゃトップとかベスト3とるならきついでも30番くらいならどうにかなるだろ?
なら一般受験でももちろんいいが推薦を検討したほうが賢いだろ?
266偏差値詐欺の軽量私大:2013/05/19(日) 23:44:51.39 ID:jzo0LKDY0
.







 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献









.
267大学への名無しさん:2013/06/03(月) 10:29:01.91 ID:RbIyLWj+0
男はプラスを評価され、女はマイナスを評価されると言う言葉が有る。
皆が海外留学生活をエンジョイした時に私はしなかったを評価される、皆が遊んだ時に私は処女を守ったを評価
因みにアメリカではキャリア女性の95%以上は結婚出来ていない。
この男のプラスには経験有って女扱いに成れている・女の好みが判っているも含むよ。
男が結婚に求める3大条件は「性格」が許容範囲で「容姿」「若さ」「清純・処女」です。
ですが決め手の大きさは容姿>若さ>処女の順でしょう。それと他の夫婦を見て羨ましいと思うベスト5が
先週テレビで放送してましたが、きしくも日本の1位とアメリカでの1位が同じでした。
日本の夫では5位「美人・スタイルが良い」4位「奥さんが優しい」3位「小遣いが多い」2位「料理が上手」
そうして1位はアメリカの1位と同じ「奥さんが若い」でした。
268大学への名無しさん:2013/06/04(火) 16:10:03.32 ID:StbwM9B/0
269大学への名無しさん:2013/06/05(水) 18:21:50.73 ID:TCl7yAry0
生徒を考える大学。それが中央大学です。
慶早上MARCHの中で一番学費が安い―それは生徒への愛に他ならない

「僕の通っている大学はMARCHではトップといわれています。しかし、場所も場所で3、4年時は御茶ノ水という一等地。
学費には場所代がかなり含まれてるんだと思います。中央には司法試験、国家公務員総合職、一般職で水をあけられている
のが現状です。公認会計士試験はなかなかきわどい戦いをしていますけどね。」明治大学政治経済学部に在籍する高橋君(仮名)はそう語る。

中央大学のHPによると、多摩地区の平均的家賃は約5万円。一方、明治大学付近に家を借りるとなると、10万円から20万円かかる。
「わたしたちは別に遊んでないわけではありません。都心部の大学に通う大学生と違って、大学の近くに家を借りても安く済みますし、
学費も安いです。ですから、バイトにあまり時間を割かなくても良いんですよ。あまり通学に時間がかからないのも良いですね。」
中央大学法学部に在籍する松嶋さん(仮名)はそう話す。松嶋さんは2年時に既に行政書士の資格を取得し、現在司法試験に向けて勉強している。

【慶早上MARCH学費一覧】2013年版
大学名---------------法学部---経済学部----文学部----商学部----理工学部
陸の王者慶応--------1073250----1068250---1063250---1071250-----1543250
覇者早稲田----------1007700----1010500---1105000---1012800-----1626500
無敵の明治-----------967800-----968500---1002900----963500-----1515500
セントポール立教------977500-----976500----984500------―-------1441500
闘魂上智-------------919800-----919800----919800------―-------1390800
白門の中央-----------888700-----903700----888700----906700-----1422200
暁の勇者法政---------986000-----986000----102800------―-------3683000
青山学院------------1062000----1071000---1061000------―-------1538000

※単位は円
※すべて2年時にかかる費用
※コースで学費が異なる場合、一番高い額
※政治経済学部は経済学部に含めた
270大学への名無しさん:2013/06/06(木) 03:14:29.99 ID:MYh7tyJw0
明治大学人気No.1の秘密は、きめ細やかな就職支援にあり
http://dime.jp/genre/52560/

週刊現代 第3部?グングン伸びる明治の実力こんなにすごい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35252

明大、志願者数4年連続日本一
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201303040195.html
271大学への名無しさん:2013/06/09(日) 11:53:07.29 ID:9Ge/8FiA0
MARCHで満足な人はもうタイミング的に難しいかもしれないけど推薦で
いっとけよ。
極論すれば附属高はいっとけよ。
中学受験で狙う必要はないけど、その頃にMARCHでいいってそんないないだろ?
272大学への名無しさん:2013/06/10(月) 21:56:15.49 ID:tSNFU71L0
関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学は6月23日、受験生・高校生とその保護者を対象とした4大学合同説明会を金沢市文化ホール(石川県金沢市)で開催する。

 4大学は、創立者の強い意志を建学の精神とし、それによって裏づけられた教育理念を持ち、実践してきたという長い伝統を有する大学。
伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいて、日本の私立大学のリーダー的役割を果たしてきたという事実があるという。

 当日は特別企画として、それぞれの大学で学ぶ北陸出身の在学生によるパネルディスカッションを実施する。
パネルディスカッションの司会進行は「NEWS ZERO」のメーンキャスター・村尾信尚氏が担当。北陸の高校生、受験生、保護者と一緒に“大学で学ぶ”ということについて考える。

 また、パネルディスカッション終了後は、大学生との懇談、大学教職員との個別相談の時間も用意。
さまざまなプログラムを通じて、北陸の高校生、受験生、保護者に4大学の「真の魅力」を伝えていく。

◆関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学 合同説明会2013
日時:6月23日(日)13:00〜16:00(12:30受付開始)
会場:金沢市文化ホール(石川県金沢市)
対象:受験生、高校生およびその保護者
273偏差値詐欺の軽量私大:2013/06/11(火) 03:41:46.45 ID:04+1qWjL0
.









 《慶應法》 [2科] ☆☆


■英語と社会の2科目軽量入試 (小論は偏差値換算されない) →→ 偏差値かさ上げに貢献
■慶應他学部と比べてかなり低い一般率38.3%  →→ 偏差値かさ上げに貢献
■英語の配点が200/400と半分を占める →→ 偏差値かさ上げに貢献
■数学受験がない  →→ 偏差値かさ上げに貢献











.
274大学への名無しさん:2013/07/25(木) 22:04:51.95 ID:h5JvGgGD0
さあ、オープンキャンパスの季節だ。MARCHを全部行ってみよう。
各大学のHPにスケジュールがアップされた。

明治大学は駿河台で高1・2年生対象ガイダンスがあるよ。
275大学への名無しさん:2013/07/25(木) 22:55:07.93 ID:7AxKunem0
■■■ 東京六大学応援団連盟応援合戦 「第31回新宿歌舞伎町まつり」2012.10.7■■■

東京大学運動会応援部応援部長 医学部医学科4年(兵庫県灘高等学校出身)

☆「YouTube」☆ でくくって見ること。君も6大学の世界へ引き込まれる・・・

関関同立クラスでくすぶっているより、東京六大学で青春を謳歌しよう!
276大学への名無しさん:2013/07/27(土) 05:59:24.29 ID:WGb0QnCF0
【なぜ明治は、これだけ人気があるの? 「志願したい大学」 関東は明大が5年連続1位!】
TBS系(JNN) 7月24日(水)15時14分配信

「受験するならどこの大学がいいか」。高校3年生に教育関連の調査会社がアンケートした結果、関東では、明治大学が5年連続の1位となりました。
これは、リクルート進学総研が高校3年生およそ1万人を対象にアンケートした結果です。
「志願したい大学」の1位は、関東が明治大学、東海が名古屋大学、関西が関西大学でした。明治大学は5年連続の1位で、男子・女子、文系・理系の全てのカテゴリーでトップとなりました。
連続トップの背景には、“大学改革の努力”があるといいます。

 「教育改革をずっと行っている。カリキュラムを新しい今の時代に合ったものを提供している」(明治大学広報課 中山真一課長)

明治大学では学部学科の改変のほか、全学部統一入試の導入や、地方の会場でも試験を受けられるなどの入試改革、
そして、女子学生をターゲットとした広報戦略などに取り組んできました。芸能人の山下智久さんや向井理さん、それに、北川景子さんらの母校としても知られています。

 「明治大学の人しかもらえない冊子に山P(山下智久さん)の表紙があった」(明治大学の学生)
 「福岡で受験した。地方で気軽に受けられるというのも一つの要因かなと」(明治大学の学生)

 リクルート進学総研では、魅力と実力を兼ね備えた大学となるには、5年、10年といった長いスパンでの改革の取り組みが不可欠だといいます。

 「いろんな大学改革をきちんと行っていくことを、それをうまく伝えることの2つがブランド力向上のポイント」(リクルート進学総研 小林浩所長)

 このほか関東では、長引く不況の影響から理系では国公立の順位が上昇していて、奨学金制度の充実なども人気の鍵となっています。(24日16:07)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130724-00000034-jnn-soci
277大学への名無しさん:2013/07/29(月) 15:49:45.56 ID:nazNQNlh0
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか」

関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学合同説明会を開催

近畿と関東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、金沢にて開催。

関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、
それによって裏づけられた教育理念を持ち、 実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。

また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、近畿を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
.


現役合格者数・現役進学者数

□開成高校(東京都) 卒業生数399名  進学者数194名
‖−−−−−|-合 -入 --入.‖
‖−−−−−|-格 -学 --学.‖
‖−−−−−|-者 -者 --率.‖
‖−−大学名|-数 -数 -(%)‖
‖.==========================‖
‖東京大−−|125 124 -99.2‖
‖京都大−−|--4 --4 100.0‖
‖北海道大−|--5 --4 -80.0‖
‖筑波大−−|--4 --4 100.0‖
‖千葉大−−|--8 --7 -87.5‖
‖一橋大−−|--2 --2 100.0‖
‖東京外国語|--1 --1 100.0‖
‖東京医歯大|--9 --9 100.0‖
‖東京工業大|--7 --5 -71.4‖
‖横浜国立大|--2 --1 -50.0‖
‖早稲田大−|-94 -18 -19.1‖
‖慶應義塾大|-88 -14 -15.9‖←★偏差値詐欺のコバンザメ軽量未熟大は入学辞退されまくりw
‖上智大−−|-11 --1 --9.0‖
‖中央大−−|--6 --1 -16.6‖
‖日本大−−|--3 --1 -33.3‖
‖東京理科大|-20 --4 -20.0‖
‖順天堂大−|--9 --4 -44.4‖    
‖明治大−−|--5 --0 --0.0‖ 


サンデー毎日 2013年6月23日号
279大学への名無しさん:2013/08/04(日) 19:52:07.83 ID:MoQX6KKV0
開成高校生から見れば早慶も所詮東大のスベリ止めにしかならないのね。
280大学への名無しさん:2013/08/04(日) 22:03:12.27 ID:IOOtbTQ9O
早稲田下位6キラキラ学部は、お抱え予備校の詐欺偏差値上げね(キリッ

明治大学はお買い得!敵対予備校の妄想偏差値に騙されるな。
281大学への名無しさん:2013/09/10(火) 22:50:04.48 ID:TOKmtMff0
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
282大学への名無しさん:2013/09/20(金) 21:53:18.59 ID:SkE+wWgY0
TDK 拓殖、大東、国士舘
283大学への名無しさん
受験予備校最大手東進スクールから受験生へ
「現役明大生が送る秋からの志望校選び」

明治が横国・早稲田・上智・同志社等をを蹴り殺し祭りを絶賛展開中!www
神戸・横国・千葉・埼玉など国立蹴り明治がたくさんいるぅwww
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up1028.jpg