茨城大学part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ここは茨城大学のスレです。
これから受験する人の情報交換や結果報告などに使用してください。

■茨城大学ホームページ
http://www.ibaraki.ac.jp/

■在学中の方はこちら
【まだまだ続く】茨城大学平成ゆとりスレ【ぼっち飯】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1256007331/

■前スレ
茨城大学part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329298680/
2大学への名無しさん:2012/04/10(火) 18:00:24.20 ID:d7G7WO+n0
>>1

結局今日は誰にも会うことはなかったな
誰か会えたのか?
3大学への名無しさん:2012/04/10(火) 18:57:44.08 ID:kJiV2hQD0
単位の取得がよくわからないんだが
4大学への名無しさん:2012/04/10(火) 19:08:35.98 ID:jz2vpLsf0
>>3
半期1つの講義に出続けてE判定貰わなければ基本的に2単位
総合英語は週2回の講義で2単位、主ゼミは通年で2単位、健スポは1年と2年で1単位ずつ

それで規定の単位数まで達しましょうってこと
5大学への名無しさん:2012/04/10(火) 19:31:20.43 ID:oyGEHADmO
前スレ>>984が気になるんだが…大丈夫なのか?
6大学への名無しさん:2012/04/10(火) 19:41:31.44 ID:iwDSOnAd0
オフはこっちで
【鹿】茨城大学ぼっち集合会場【チュニック】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1334054391/
7大学への名無しさん:2012/04/10(火) 20:12:47.26 ID:kJiV2hQD0
>>4
てんくす
一回でも休んだら単位落としたりするの?
8大学への名無しさん:2012/04/10(火) 20:26:49.50 ID:jz2vpLsf0
>>7
一定の回数以上出席しないと取止になって単位貰えない
1,2回なら大丈夫なんじゃない?
9大学への名無しさん:2012/04/10(火) 20:51:34.17 ID:8+kfxe2uO
前スレ>>984です。わけわからなくて泣きそうwwwww

単位のことで分からないことがあったら大学のどこに聞きにいけばいいですかね?

質問厨ですみません。ぼっちなので誰にも聞けないので……

ここには人間環境の人いませんかね
10大学への名無しさん:2012/04/10(火) 20:59:02.67 ID:kJiV2hQD0
>>8
本当にてんくす
ぼっちだから誰にも聞けなくてずっとなやんでたんだよ
11大学への名無しさん:2012/04/10(火) 21:09:23.11 ID:WRbJFUTZ0
一日スレ見なかったらオフ会もうやった感じか
行きそこねたからまたやってほしいわ
12大学への名無しさん:2012/04/10(火) 21:11:05.45 ID:hbgIXJvR0
>>7
成績の付け方は講義によって違う
期末テスト一発で決まるものもあれば、レポートや日々の課題で決まるところもある
基本的に出欠席の回数は影響しないが、全講義の3分の1以上欠席すると単位取れなくなるから注意
つまり全部出席してる人と、3回くらい休んでる人がいても、課題やテストの点が良ければ3回休んだ人でも全出席よりいい成績つく
あくまで基本的にはで、教授によって色々例外は出て来るけど
13大学への名無しさん:2012/04/10(火) 21:28:19.38 ID:YUdWYH5Z0
いきなりすいません、教育ものですが英語のクラスのレベルがわかりません・・・。担当教師と場所はかいてあったのですが、レベルは書いてありませんでした。シラバスもみてみたけどわかりません。みなさんはどうやって自分のレベルがわかったんですか?
14大学への名無しさん:2012/04/10(火) 21:44:27.36 ID:oyGEHADmO
>>11 つ誘導スレ
15大学への名無しさん:2012/04/10(火) 22:04:09.12 ID:jz2vpLsf0
>>13
教養科目履修案内
16大学への名無しさん:2012/04/10(火) 23:18:50.23 ID:ldwC5F1u0
>>15 ありがとうございます!
17大学への名無しさん:2012/04/10(火) 23:52:32.33 ID:Mog6KrXx0
水曜日2限だけ授業なんだけど
みんなそんなもんなのかな?
18大学への名無しさん:2012/04/11(水) 02:28:03.83 ID:AYiKHmpuI
教育は2限だけだよ
あと履修申告票って今日出すものなの?
19大学への名無しさん:2012/04/11(水) 07:20:36.02 ID:F/q56d1fO
一限から授業はじまるのに教科書用意できてない
20大学への名無しさん:2012/04/11(水) 12:15:05.57 ID:sy8UYGVk0
今日はもう終わり
21大学への名無しさん:2012/04/11(水) 12:44:57.29 ID:iHGbZ7fW0
奨学金って今日振り込みだよな?あれ?夜にならないと振り込まれないのか?
22大学への名無しさん:2012/04/11(水) 13:30:31.35 ID:WZbNGy880
教育学部いたら教えてください
教職に関する科目の
「教育の本質と理念」の備考のフリー(情報)
っていうのは、情報文化過程と考えていいんだよな?
23大学への名無しさん:2012/04/11(水) 20:45:26.50 ID:UYtlt0hN0
知り合いはできたけど友人はできない…
大学ボッチでも生きてける?

24大学への名無しさん:2012/04/11(水) 22:32:39.48 ID:AYiKHmpuI
これからだ!
25大学への名無しさん:2012/04/11(水) 22:43:19.82 ID:nbG7uZZL0
学生連絡票って何に使うんですか?
26大学への名無しさん:2012/04/12(木) 00:05:35.92 ID:Eqyf3Pmg0
サークルって何時入ったらいいと思いますか?
やはり新歓祭ですか?
27大学への名無しさん:2012/04/12(木) 17:53:04.09 ID:ps1sLPy/O
警告しておく……

情報ぼっちは相当しんどいぞ……

ソースは

28大学への名無しさん:2012/04/12(木) 17:59:33.79 ID:ps1sLPy/O
くっそここは教育学部DQN教育過程かよ茶髪たちがうぜえんだよ
29大学への名無しさん:2012/04/12(木) 20:28:04.38 ID:5S2ZYX4d0
そいや、以前のオフの時も教育学部0人だったな。
教育ってやっぱDQN多いのか?
30大学への名無しさん:2012/04/12(木) 20:45:42.05 ID:8jOKw/3Z0
>>27
mjd?
俺…情報だぜ
31大学への名無しさん:2012/04/12(木) 20:51:14.76 ID:ps1sLPy/O
情報って情報文化じゃなくて授業科目の方の情報な。
教育学部にDQNが多いわけではないと思うが人間環境には多い。
健康とかスポーツとか、いかにもなコースがあるからな。

後期センター7割いかなくても
入れるくらいだしな……。
32大学への名無しさん:2012/04/12(木) 21:12:04.79 ID:ps1sLPy/O
連投すまん。

私が受けた授業での話だが、確認のため友達同士でメール送りあいさせられた。
ぼっちな私は自分にメールを……

ちなみに四人一組の席だが一人で座ったwwwwww贅沢wwww
33大学への名無しさん:2012/04/12(木) 21:23:27.69 ID:8jOKw/3Z0
>>31
そうthx 自分は情報工学科と勘違いした
授業科目の方の情報授業やったがそんな事はしなかったな
次回の授業科目の方情報グループワークって言われたwwwどーしよwww
34大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:07:09.09 ID:W2wxnsQc0
明日、分野別教養とかいうのがあるんだが
行きたい教室に行けばいいんでしょうか?
35大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:18:22.84 ID:1ERJdHOGI
>>29 オフ会行かなかっただけで教育DQN多いとか意味わかんない
36大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:22:26.45 ID:PXJf7XBtO
専門科目の履修申告書ってどこでもらえんの?
持ってないんだけど
37大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:51:44.89 ID:sjd3187yO
大学は人生の夏休みとか言ったの誰だよほんと
38大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:59:53.05 ID:H3fsauIp0
>>34
うん。だけど、第二・第三希望も決めといたほうがいいよ
取る授業によっては抽選なんてのもあるしね
抽選に外れたら速攻次の教室に行かないと、決まらないまま終わるよ
39大学への名無しさん:2012/04/12(木) 23:10:26.17 ID:W2wxnsQc0
>>38
ありがとう
なるほど、いくつか考えておかなくては
40大学への名無しさん:2012/04/12(木) 23:15:07.47 ID:wlQLdnhR0
申告書が必要なのは教養だけ
ちなみに水曜日はサークルデーといって午後は基本的に講義はないね
41大学への名無しさん:2012/04/12(木) 23:17:32.31 ID:ZFnUmRtS0
>>36
ない。専門科目はパソコンでやる履修登録だけでいい
42大学への名無しさん:2012/04/12(木) 23:51:14.60 ID:PXJf7XBtO
>>40->>41
サンクス!
43大学への名無しさん:2012/04/13(金) 15:56:20.24 ID:pRmOrwGV0
履修登録は大学のPCでやるのか、、、
カエッテキチャタヨw
44大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:24:35.86 ID:AbKmcgHi0
>>43
それって18日〜24日じゃなかったか?
45大学への名無しさん:2012/04/13(金) 17:59:12.82 ID:pRmOrwGV0
>>44
登録してた人がいたんだが見間違いだったのかなぁ
まぁ来週でも間に合うしいっか
46大学への名無しさん:2012/04/13(金) 18:28:47.97 ID:AbKmcgHi0
>>45
それたぶん2年生以上だよ
47大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:08:40.45 ID:KiNuuhTlO
転科とか転学部とかってできないんですかね……。堪えられそうにない……
48大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:10:10.02 ID:KiNuuhTlO
ぼっちでもいいから外部と完全に遮断したい……
49大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:16:37.53 ID:WKStOgBm0
>>47そんなつらいとかどこの学部だよ

サークルってどのくらいはいればいいとおもう?
一応2つにしようとおもってんだけど

SFサークルってので遊戯王してるらしいからデュエリストさがしてくる
50大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:25:14.87 ID:KiNuuhTlO
しょっちゅうウザいくらい常駐してる人間環境です……。

DQNはいないんだけどリア充、チャラい人が多くて1〜4年皆仲良くしよう感が半端じゃない……。

飲み会や合宿がしょっちゅうあるらしい……

ぼっちが私以外いねえんだよ

51大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:26:13.89 ID:wENtuu9X0
サークルの入り方が分からない
52大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:44:46.69 ID:WKStOgBm0
>>50
そう…それはきついね
DQNがいないだけましと思って生きてくしかないよ
興味のあるサークル入ってみたら?嫌だったらやめればいい

>>51
明日の新歓行く→入りたい及び興味があるサークル行く→入りたいというみたいな感じ
あとは水曜午後サークル訪ねるとか代表に連絡するとかぐらい
53大学への名無しさん:2012/04/13(金) 23:30:29.52 ID:Qv9vMA+i0
分野別教養の抽選に落ちまくって、まだひとつも決まってないのだけど・・・
もし人数の上限に達してない所があったら
次から参加していいの?
どっちにしろ一回目は欠席扱いだろうけど
54大学への名無しさん:2012/04/14(土) 00:31:20.14 ID:TgAEHmVI0
>>53
事務に相談
55大学への名無しさん:2012/04/14(土) 00:49:31.20 ID:ylvvJsRr0
ぺるっけってサークルどんな感じ?
56大学への名無しさん:2012/04/14(土) 00:52:44.29 ID:dqGB7bu5O
おちんちんジュバジュバ
57大学への名無しさん:2012/04/14(土) 01:32:21.21 ID:i6vg1y/jO
集中っていつ履修申告表出せば良いんだ
58大学への名無しさん:2012/04/14(土) 02:37:05.79 ID:2/M2L5TC0
共通1棟の教養なんたらっつー相談窓口で聞けばいいのに
ここで聞くより確実だぞ
59大学への名無しさん:2012/04/14(土) 04:06:32.18 ID:oI2LLVAz0
ぺるっけは飲みサー兼ヤリサーです
60大学への名無しさん:2012/04/14(土) 04:53:32.02 ID:sirkNnoV0
茨城大学の院生、斉藤百舌谷さん配信中(群馬出身、人文学部研究科、就職蹴って現在研究生)

http://himast.in/st/34523244
61大学への名無しさん:2012/04/14(土) 07:45:13.76 ID:i6vg1y/jO
おお窓口教えてくれてありがとう!聞きに行くわ
62大学への名無しさん:2012/04/14(土) 07:59:15.06 ID:LSj3HV9KO
>>52
ありがとう。昨日の>>50だがサークルは入るが問題なのは科内の人間関係なんだよな

嫌われること覚悟で飲み会とか合宿とか一切参加しないっていうことできないかな……

あのノリについていけないよ。未成年でも飲まされるし
63大学への名無しさん:2012/04/14(土) 09:26:01.31 ID:hYEGHzLiO
よりによって今日雨かよ
64大学への名無しさん:2012/04/14(土) 10:22:44.31 ID:YScdFhrLO
>>62
小学生じゃねえんだから自分で考えろよ
周りの人らについてけなくてそれでぼっちで平気なら行事とか参加せずに勝手にぼっちになればいいじゃん
65大学への名無しさん:2012/04/14(土) 10:39:30.82 ID:LSj3HV9KO
それもそうだな場汚しスマソ
先輩からの誘いでも断ってぼっちになりますよ
66大学への名無しさん:2012/04/14(土) 11:36:41.60 ID:42ZMOo6jO
自分も人間環境だが同学年には適当に合わせて、先輩からはなるべくお誘い断るつもり。

ただ人数が少ない分いろいろと面倒なのが…
67大学への名無しさん:2012/04/14(土) 11:52:12.20 ID:LSj3HV9KO
>>66
仲間嬉しい
人数少ないから自分みたいなの目立つんだよね

68大学への名無しさん:2012/04/14(土) 12:41:33.70 ID:e+NequKzi
誰か講堂でぼっちはいないか?
69大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:13:33.07 ID:hYEGHzLiO
月曜日の教科書買ってねえ
70大学への名無しさん:2012/04/14(土) 15:10:44.10 ID:OXs6cvMAO
>>69
教科書なんて買わなくても大丈夫っしょ
71大学への名無しさん:2012/04/14(土) 15:35:58.60 ID:ylvvJsRr0
>>59
やばいの?
72大学への名無しさん:2012/04/14(土) 15:53:51.87 ID:tQ/ksEkhi
いろいろ見たけど
テーブルゲーム研究会にするわ
73大学への名無しさん:2012/04/14(土) 17:15:56.09 ID:2/M2L5TC0
新聞の契約きたし、、、
74大学への名無しさん:2012/04/14(土) 18:07:56.32 ID:TtWiXFz+O
>>72
よろしくね
75大学への名無しさん:2012/04/14(土) 19:30:51.97 ID:2WSnqN7c0
今日行けなかったけどサークルの参加に支障ないよね
76大学への名無しさん:2012/04/14(土) 20:07:02.20 ID:QPw7t6DmO
>>72
俺もテーブルゲームだ
よろしく
77大学への名無しさん:2012/04/15(日) 00:16:55.33 ID:ngBRI+V80
>>62
別に飲酒断ってよさそうな サークルもあるけどな
>>52だけど相談があればここで聞けば俺ふくめ誰か答えるだろうし
愚痴があるならここに書けばいいと思うぜ 2chなんて便所の落書きって言われてるしな
まぁ 大学は頑張れば一人でも生きてけそうだしからお互い強く生きてこうぜ

テーブル多いな…他にしたいのあるからきったが
78大学への名無しさん:2012/04/15(日) 01:16:54.18 ID:obSVfy7dO
面白そうですね><入ってみたいですぅ><とか調子良いこと言ってみたは良いがいざ家に帰ったら消しカス程の興味も残ってなかったからバックレる
79大学への名無しさん:2012/04/15(日) 02:51:39.47 ID:Ke1j5YcS0
>>73
ああ、うちにも来た
かなりしつこくて帰ってもらうまでに結構な時間を無駄にしたわ
80大学への名無しさん:2012/04/15(日) 05:15:58.03 ID:rLslMhIL0
一気飲み強要されるとこは多いぞ
それが面白いと思ってる人だらけのレベルの学校ってことだ
81大学への名無しさん:2012/04/15(日) 11:26:03.85 ID:Ke1j5YcS0
>>78
なんかワロタw
82sage:2012/04/15(日) 14:00:18.76 ID:+HkgcLRi0
あんまり書き込んで個人特定されたらどうすんだ?
自分の学科名は書き込まないほうがいいぞ
83大学への名無しさん:2012/04/15(日) 14:04:33.48 ID:TG5o19/Z0
ぼっちなら構われる要素ができて万々歳だろw
84大学への名無しさん:2012/04/15(日) 14:08:03.73 ID:+HkgcLRi0
先輩怖い、DQN多い、などの書き込みはしないほうがいい
85大学への名無しさん:2012/04/15(日) 14:28:46.43 ID:raQRpg8YO
明日からだるいなー
86大学への名無しさん:2012/04/15(日) 15:36:26.77 ID:E96fmAVj0
87大学への名無しさん:2012/04/15(日) 15:36:51.01 ID:nDdrY2NjI
疲れが溜まってたらしく3時過ぎまで寝てた
88大学への名無しさん:2012/04/15(日) 21:13:58.57 ID:sOhI4FM80
今日行けなかったからテーブルゲーム行ったやつどんな感じか教えて
89大学への名無しさん:2012/04/16(月) 00:21:47.45 ID:i41bo3vBO
おやすみ
90大学への名無しさん:2012/04/16(月) 01:22:20.63 ID:NvJgxf000
なんだOFFとかやってたのか
もっと早く知ってれば晒しあげられたのに

本当に気持ち悪いなお前ら
91大学への名無しさん:2012/04/16(月) 01:32:52.23 ID:WkAVX+7E0
>>90
残念だったな
可哀想に
92大学への名無しさん:2012/04/16(月) 07:20:13.78 ID:K8VU1MG+O
今日一限から五限まであるorz
93大学への名無しさん:2012/04/16(月) 09:43:22.54 ID:WLm3kfAZ0
反応してやるなよ
94大学への名無しさん:2012/04/16(月) 10:50:29.40 ID:fXh9VY8V0
寝坊して今起きたんだけど履修登録申告表とかどうすればいいんだろ
あと、授業やすむときは教師に知らせたほうがいいの?
95大学への名無しさん:2012/04/16(月) 11:35:14.43 ID:4LtJd7CY0
まあどうせこんなとこで主催するOFFで出来た友達なんて一時しのぎの友達だろ
本当に心を許せる友達が出来たらもう記憶の彼方へポイッだね
96大学への名無しさん:2012/04/16(月) 12:13:50.52 ID:yyv55hMYO
共通教育棟の入り口のソファー最高や
97大学への名無しさん:2012/04/16(月) 12:22:08.68 ID:puyM3yWRO
ここからでも長い付き合いになるやつが出てくる可能性無くはない
98大学への名無しさん:2012/04/16(月) 15:51:20.05 ID:K8VU1MG+O
結構授業ぼっち多いんだけどさ、欠席したときってオフィスアワーで授業の要点とか聞けば
なんとかなるかな?
99大学への名無しさん:2012/04/16(月) 17:34:22.06 ID:puyM3yWRO
なんとかならなかったら友達作んの?
100大学への名無しさん:2012/04/16(月) 17:42:08.68 ID:Do+75HVD0
ここで聞くより相談窓口でもいけー
101大学への名無しさん:2012/04/16(月) 17:59:55.80 ID:K8VU1MG+O
別に作んないけど
102大学への名無しさん:2012/04/16(月) 18:26:48.40 ID:xRzgxWVyi
>>96
わかりますふっかふかですね
103大学への名無しさん:2012/04/16(月) 19:26:22.36 ID:i41bo3vBO
つまんね
104大学への名無しさん:2012/04/16(月) 22:23:35.40 ID:Ydq4Yo7s0
新歓の食事会はESSに言ったけど良かったよ
英会話での活動はしっかりやってるみたいだし。
DQNっぽい見た目の先輩もいたけど、話してみたら真面目な人だった
食事会にきた一年は男ばっかだったけどw
105大学への名無しさん:2012/04/16(月) 23:21:12.69 ID:Br/rUSXw0
サークルっていくつぐらい掛け持ちおkなんだろう?
文科系で3つ・・・とかって可能?
106大学への名無しさん:2012/04/17(火) 06:31:54.38 ID:Fg2INf+t0
ACEとSF研究会かけもちで入ろうかと思ってるが昨日茨苑会館見に行ったらACEやってなかった
どこに見に行きゃいいんだw水曜じゃないとダメなんか
107大学への名無しさん:2012/04/17(火) 12:27:44.64 ID:xD0cj+C/0
>>104
ESS興味あるんだけど、全然英語話せなくても大丈夫かな?
ボーリング苦手だから新歓は行かなかったんだけど、食事会行ってなくても入れる?
108大学への名無しさん:2012/04/17(火) 19:01:26.80 ID:mqXnbQf40
>>106
俺もACE入りたいんだけど金曜の自己紹介とか土曜の食事会の時間って分かる?
あと普段活動してる場所って茨苑会館でいいの?
109大学への名無しさん:2012/04/17(火) 19:47:34.34 ID:nTtWe8pk0
ボーリング苦手な時点でサークルとかきついと思うぞ
そういうノリについてけない人は1人で趣味に没頭してるほうが楽しいよ
110大学への名無しさん:2012/04/17(火) 19:58:26.33 ID:jMOI0xcW0
>>106 >>108
自分もACE入るからよろしく
金曜に茨苑会館で会議してるって聞いたから行ってみればいいと思う
時間まではよくわからんけどw
111大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:00:41.78 ID:Y42xkyaBO
俺もACE入りたい
112110:2012/04/17(火) 20:05:01.99 ID:jMOI0xcW0
あれ水曜だったかもww
ちょっと記憶に自信ないわ忘れてくれ
113大学への名無しさん:2012/04/17(火) 23:04:53.37 ID:zmreMD7n0
ぺるっけ入ろうと思うやついる?
114大学への名無しさん:2012/04/17(火) 23:18:41.19 ID:Fg2INf+t0
>>108 >>110 >>111
金曜は茨苑会館で6時から、新入生歓迎だそうだ。食事会も土曜だが金曜に話聞けると思う
普段は集まってる人はサークル棟三階にいるらしいから明日とか見に行ったらどうだ
たまに茨苑会館の部屋借りてるのはどうやらサークル内で個人の集まりとかで借りてるらしい
115大学への名無しさん:2012/04/18(水) 09:47:35.62 ID:2hkl3JzK0
>>107
英語全然話せなくても大丈夫っぽい
新歓に来なくてもサークルは入れるし、加入者は新歓行ってない人のが多いみたい
今日が初の活動日だから、興味あったら行かない?6時から茨苑会館でやるみたい
116大学への名無しさん:2012/04/18(水) 13:37:11.14 ID:2hkl3JzK0
ESSかぺるっけかGen-onか乗馬で迷う
117大学への名無しさん:2012/04/18(水) 14:21:04.85 ID:2hkl3JzK0
途中で送ってたw
ESSと乗馬とGen-onは見学に行ったんだけど
ぺるっけってどうなのかな?軽く運動したいんだ
飲みサーとかヤリサーって話も聞くし…
118大学への名無しさん:2012/04/18(水) 17:18:52.22 ID:7HBcVzUo0
全部やっちゃえ
119大学への名無しさん:2012/04/18(水) 18:57:30.11 ID:XfKB7IHv0
ACEは、今週の金曜日の18:00あたりから始まる新入生顔合わせみたいなの出ればいいらしいよ! 場所は茨苑会館の会議室かどっからしいよ! 今日サークル室に見学に行ったけど、なかなか雰囲気良かったよ! 先輩達もいい人だったわ
120大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:28:36.75 ID:8poiqSv40
ぺるっけぺるっけ言ってるの同じ奴か?
気になるなら行ってみろよ
手取り腰取り教えてくれるよ
121大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:10:42.61 ID:dwWTaYCb0
ぺるっけ
122大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:10:43.64 ID:WZWMLzHM0
>>120
突っ込みまち?
123大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:25:30.66 ID:LuFOume20
>>119
三階のどこ?デュエルしてた集まりがいたところ?
124大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:34:34.37 ID:XvQmUu1SO
茨城県民は本当にバカしかいない。

呆れるほど低い民度、人間の悪さは都民には全く理解不能。

茨城県民は人間のクズの集まり。
125大学への名無しさん:2012/04/18(水) 23:01:03.16 ID:jcRm5ov70
みんなサークル入るのか
126大学への名無しさん:2012/04/18(水) 23:03:56.46 ID:CEsYNZIk0
>>123
それたぶんテーブルゲーム
127大学への名無しさん:2012/04/18(水) 23:04:50.56 ID:moSkHR2BO
むしろなぜ入らないんだ
128大学への名無しさん:2012/04/19(木) 05:21:02.66 ID:pBTZeYkK0
むしろなぜ入るの
129大学への名無しさん:2012/04/19(木) 09:32:41.79 ID:f2JmfEd20
明日の健・スポって着替えるところあるの?
130大学への名無しさん:2012/04/19(木) 12:22:19.38 ID:/pZGlivd0
体育館シューズが水戸キャンパス周辺だとどこに売ってるかわからん
生協にもドンキにも無かったし、なんでも相談室でもわからないときた
誰か知ってたら教えて
131大学への名無しさん:2012/04/19(木) 14:58:43.85 ID:CKqoaoYBO
はだしでやれってことだろ
132大学への名無しさん:2012/04/19(木) 15:03:48.93 ID:o0moTqTM0
普通のランシュー買ってそれを中で使えばいいんじゃね
133大学への名無しさん:2012/04/19(木) 16:19:56.93 ID:LA/Xs0+8O
数少ない友達と一緒に講義行ったのに、その友達の友達が来て自分が入り込めなくて邪魔物みたいになった。ふざけんなよなwwwwwww









ふざけんなよ………


次もぼっちだし……はあ……
134大学への名無しさん:2012/04/19(木) 17:19:23.67 ID:pBTZeYkK0
いやそれお前友達と思われてないから
135大学への名無しさん:2012/04/19(木) 17:19:33.11 ID:yEeCFLF70
>>133
俺なんて英語以外ぼっちだぜ
まあ人数多いやつばっかだから気にならないけど
136大学への名無しさん:2012/04/19(木) 17:56:32.66 ID:LA/Xs0+8O
友達かどうかはどうでもいいが、向こうから話かけてくれたのにそりゃないよ・・・

>>135
友達になろう
137大学への名無しさん:2012/04/19(木) 21:06:09.62 ID:A2AhsbTNi
健康スポーツのガイダンス出るの忘れちゃったんですが誰か詳細教えて下さい
138大学への名無しさん:2012/04/19(木) 21:12:59.33 ID:/pZGlivd0
>>137
掲示板見ろ
詳しくは覚えてない
139大学への名無しさん:2012/04/19(木) 21:20:19.90 ID:A2AhsbTNi
明日の1.2時限なんですよお
140大学への名無しさん:2012/04/19(木) 21:43:32.83 ID:yEeCFLF70
>>136
いいけど俺明日から合宿だぞ
141大学への名無しさん:2012/04/19(木) 22:05:03.35 ID:usZ83Y8o0
合宿行く時点でぼっちではないな
142大学への名無しさん:2012/04/19(木) 23:14:56.49 ID:o0moTqTM0
情文か 俺もだ
単位かかってるからぼっちでも強制なんだよ・・・
143大学への名無しさん:2012/04/20(金) 00:32:16.28 ID:bmbvb8Zr0
仮面する人誰さいないのかな
144大学への名無しさん:2012/04/20(金) 00:32:42.69 ID:bmbvb8Zr0
仮面いませんか?
145大学への名無しさん:2012/04/20(金) 09:30:44.21 ID:bYpObEsa0
>>123
そうだよ!
146大学への名無しさん:2012/04/20(金) 09:43:53.71 ID:07NnDA+40
仮面してどこいくの?
埼玉?
147大学への名無しさん:2012/04/20(金) 16:30:13.97 ID:ZwgwaBgUO
今日ACE行く人いる?
148大学への名無しさん:2012/04/20(金) 17:35:04.92 ID:gk43t5Ev0
行くよ18時だっけ?
149大学への名無しさん:2012/04/20(金) 19:24:18.67 ID:WPTxMSjg0
後から教室入ってきて「ピンやめろ」とか言うやつウザくね?
先に入ったんだからどこ座ってもいいだろ
150大学への名無しさん:2012/04/20(金) 20:04:48.36 ID:MMXOJ0bT0
群れていないとさびしくて泣いちゃう人もいるんだよ
151大学への名無しさん:2012/04/20(金) 20:14:01.79 ID:gk43t5Ev0
>>149
そんな奴いるのか
152大学への名無しさん:2012/04/20(金) 20:31:08.88 ID:WPTxMSjg0
>>151
もちろん直接じゃないけどな
後ろの方で聞こえるように言うんだよ
153大学への名無しさん:2012/04/20(金) 21:54:48.76 ID:GXV7fE8KO
>>151

私もコソコソと「あいつ一人で座ってんの!?」って言われた(´;ω;`)

ぼっちでもいいけどこんなふうに言われるのは辛いお・・・(´;ω;`)
154大学への名無しさん:2012/04/20(金) 21:55:59.70 ID:GXV7fE8KO
×>>151
>>149
155大学への名無しさん:2012/04/20(金) 21:56:39.21 ID:ip3wASSGI
誰か土日にやるバンドサークルのライブ情報教えてください
行きたいんだけどどこでやるのかさえ分からない
156 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/20(金) 22:11:33.37 ID:ZwgwaBgUO
ACEついていけないわ
157大学への名無しさん:2012/04/20(金) 22:36:10.68 ID:YpvmtvGsO
中南米音楽研究会ってどんな感じ?
158大学への名無しさん:2012/04/21(土) 00:52:59.10 ID:5OVzmNSbO
いい感じ
159大学への名無しさん:2012/04/21(土) 01:04:47.49 ID:QU3/NGXa0
群れないと席にも座れない講義も受けられない
あっちがどう思おうがこっちもそう思ってるんだからそれが辛いと思うって自分もそう思ってたことがあるってことだろ
気持ち悪いから死ね
160大学への名無しさん:2012/04/21(土) 01:45:01.63 ID:9BeM1DHe0
>>149>>159
ボッチは威張るなって
161大学への名無しさん:2012/04/21(土) 03:04:44.49 ID:tgQ4AIPAO
そうだよ本当はぼっちなんて嫌だよ
でも勇気だして声かけようったって怖くてなかなかできない
話しても何話せばいいかわからず結局つまらない奴と思われる
それを陰で悪口言われたらむかつくだろ
162大学への名無しさん:2012/04/21(土) 03:23:53.78 ID:DdGo19xG0
>>157
行ってみたけど結構親切かな。楽器の指導も丁寧にしてくれた。
今年は一年が豊作って言ってたと思う。
163大学への名無しさん:2012/04/21(土) 03:39:51.36 ID:UYnD2CT1i
ぼっちでも群がってても何でもいいけどそれを蔑むような言い方をする奴は本物の屑だと思う
164大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:29:35.70 ID:LZGSVxZj0
こんなとこでうさばらしするようなみっともない真似はやめてくれ。
165大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:13:45.87 ID:RkwJoFD20
一人がどうだとか集団がどうだとか厨房みてえな会話だなw
166大学への名無しさん:2012/04/21(土) 11:54:55.87 ID:SMbu74TrO
>>165
だって茨大だし
167大学への名無しさん:2012/04/21(土) 16:30:00.01 ID:ISPFNLe/O
一人でいることに何も思わない人は心配ないけど、話し掛けることすら怖くて出来ない奴は今後どうするんだよって思うわ
理系なら実験とか卒研でコミュニケーションとれないと話にならないし、文系でコミュ障なんてもはや産廃だしな
孤立してる奴はこれからマジでどうすんの?
168大学への名無しさん:2012/04/21(土) 19:13:26.81 ID:OdaAXks90
どうするの?
169大学への名無しさん:2012/04/21(土) 19:35:56.63 ID:tgQ4AIPAO
どうすればいいの?
170大学への名無しさん:2012/04/21(土) 20:04:21.44 ID:WKVVehii0
ここに相談してないで相談室に行けよ
171大学への名無しさん:2012/04/21(土) 20:18:55.03 ID:08ApGyN/i
バイトが見つからない…
今日も面接だったけど微妙だろうな
誰か飲食営業以外でバイト紹介してくれ……
172大学への名無しさん:2012/04/21(土) 21:08:43.41 ID:5OVzmNSbO
まぁぼっちの俺でもバイトはできると思ってるしな
173大学への名無しさん:2012/04/21(土) 21:50:11.92 ID:WyRwekPiO
俺もバイトしようかな
174大学への名無しさん:2012/04/21(土) 23:11:22.17 ID:8FwzKX4G0
授業以外にも学食とか共通棟とか生協で、歩いてると男の子がめっちゃ見てくるのが慣れないです。
今までずっと女子高にいたので共学久しぶりで…目があってもそらしてしまいます。

175大学への名無しさん:2012/04/22(日) 00:06:02.85 ID:9HgJ7K7u0
なにこの自意識過剰野郎
お前なんて見てる人ほとんどいないよ
176大学への名無しさん:2012/04/22(日) 00:22:01.89 ID:bjDdHeBe0
俺、すれ違う女子とか舐めるようにみてるけど
177大学への名無しさん:2012/04/22(日) 00:26:38.11 ID:0aDOq8WpO
ここのやつら七割方ブスだわたまにいいのいるからそれ探すのが唯一の楽しみ
178大学への名無しさん:2012/04/22(日) 00:36:09.67 ID:pNQrOKLN0
とブサイクが申しております
179大学への名無しさん:2012/04/22(日) 00:41:43.88 ID:ptHKXEpnO
全体的にデブと短足が多い。この前色気ある姉ちゃんがいたから見た。学年よくわかんないけど。
180大学への名無しさん:2012/04/22(日) 08:15:46.81 ID:F2+JU9GiI
と短足なデブが申しております
181大学への名無しさん:2012/04/22(日) 08:43:29.94 ID:9SX+AUaP0
ここまでデブス
ここからもデブス
182大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:59:42.88 ID:OYCRvAEn0
なんで荒れてんだよw
183大学への名無しさん:2012/04/22(日) 10:32:53.59 ID:S62U4hoC0
まぁ間違ったことは言ってないからな
184大学への名無しさん:2012/04/22(日) 10:42:39.50 ID:wX/lRTAQi
七割ブスとかww
俺には男も女も九割まともに見えるわ…
勿論自分は残りの一割\(^o^)/
185大学への名無しさん:2012/04/22(日) 15:22:59.70 ID:FaA1TPIVO
>>184
実際マジモンのクリーチャーは一割もいないよな
見た目以上に頭おかしい奴の方が厄介だわ
186大学への名無しさん:2012/04/22(日) 20:32:20.74 ID:bPMRNF9MO
漫研と美術部の雰囲気誰か教えて下さい
187大学への名無しさん:2012/04/22(日) 23:45:08.15 ID:h+gmD0hB0
>>179
俺デブだけどそんなにデブいない気がするんだけど
188大学への名無しさん:2012/04/23(月) 00:36:12.55 ID:9NYHsrsv0
>>187
全体のバランスの問題かもしれない。
素直だねw
189大学への名無しさん:2012/04/23(月) 02:07:01.59 ID:Uf4h5KoPO
よく見ると隠れデブはけっこういるぞw
男も女も
100kg級のデブは今のとこ男女合わせて3人くらいしか見たことないな
190大学への名無しさん:2012/04/23(月) 16:31:45.85 ID:P5/XyzVL0
ところでサークル軟弱野球はどこで活動しているのか、
誰か知りません? 土曜日ってのはわかりましたが…
191大学への名無しさん:2012/04/23(月) 21:49:43.13 ID:Gqu3d6uo0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1326869474/
いつまで受験板に新入生が居座るつもりだ
スレ違いも程々にしろ
さっさと大学生活板に行け

ACEは糞
ここで書き込んでるような奴にはついて行けないし
人が多すぎて自分の居場所がなくなるからやめとけ
サークルなんてどうでもいいから免許取れ
192大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:04:57.15 ID:9tF6C5U90
早くGWこないかな
193大学への名無しさん:2012/04/24(火) 00:39:11.32 ID:D0jvSRp50
>>191 悪かった
  そっちのスレ言って聞いてみるよ
194大学への名無しさん:2012/04/24(火) 06:05:18.16 ID:yCu9AvR80
>>191
あのクソみたいな過疎っぷりがどうにかなったら考えてやるからまあ帰れや
195大学への名無しさん:2012/04/24(火) 06:38:37.60 ID:L+xhSq35O
沼柴はホームレスを拾ってきてはタコ部屋に押し込んで搾取し、

犯罪行為を繰り返しているから十分に気をつけろ!
196大学への名無しさん:2012/04/24(火) 14:29:04.26 ID:kJSVGuMUO
図書館ってイヤホンからすごく音洩れする程の音量で音楽聴いていいのか?
197大学への名無しさん:2012/04/24(火) 16:13:59.77 ID:mmAIWEZgO
イヤフォンて耳がいたくなるからきらい
198大学への名無しさん:2012/04/24(火) 20:02:24.38 ID:80nq2BRa0
音漏れうっせーぞksくらい言ってやればいいだろ
199大学への名無しさん:2012/04/24(火) 20:17:39.47 ID:JYkTN6+mO
文句の一つも言えねーのかよチキンw
200大学への名無しさん:2012/04/24(火) 20:34:29.74 ID:yCu9AvR80
さすが茨城大学!
民度が違うぜ!
201大学への名無しさん:2012/04/24(火) 20:38:13.14 ID:kJSVGuMUO
許されてるのかどうかわかんねえから一応聞いたんじゃねえか
本当にかっぺは頭悪いなw
202大学への名無しさん:2012/04/24(火) 22:14:53.05 ID:pzmSjplJO
>>201
図書館なのにイヤホンの音漏れがいいのか悪いのかすら分かんないのかwww
頭わっるいなwwwwwwwww
203大学への名無しさん:2012/04/24(火) 22:23:31.35 ID:4GFmbzV80
いいねえこの殺伐とした感じ
2chっぽくて
204大学への名無しさん:2012/04/24(火) 22:44:52.83 ID:kJSVGuMUO
「やっちゃいけないルールはない」なんて返されたら注意した俺が恥ずかしいじゃんw
こんなことも考えられないなんてアスペか?
かっぺでアスペとか終わってんなwww
205大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:13:15.14 ID:pzmSjplJO
>>204
> こんなことも考えられないなんてアスペか?
俺一応常識はあるつもりだから、そんな非常識な答え想像もできなかったわ
お前すごいな
206大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:24:18.51 ID:kJSVGuMUO
ああ、変な常識を持ってるのもかっぺの特徴だな
まあ、かっぺっぷりもアスペも努力しだいで治せるらしいから頑張って治せやw
あと図書館でアニソン大音量はマジで勘弁してねキモヲタさん
207大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:32:45.49 ID:pzmSjplJO
>>206
図書館では静かにしましょう
これって変な常識か?wwwwww
208大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:38:27.49 ID:c4f3a3JV0
209大学への名無しさん:2012/04/25(水) 06:12:26.23 ID:9ojrIcZi0
早く移動しろよガキども
こんな三流大学でも必死こいて入りたがる馬鹿は一応いるんだからよ
210大学への名無しさん:2012/04/25(水) 07:08:04.98 ID:mqGMkVejO
>>207
俺のレスをよく読めよ
もしかしてアスペじゃなくて文盲か?
文盲じゃあ病院でもどうにもなんねえなw
211大学への名無しさん:2012/04/25(水) 08:49:32.80 ID:RCvHlzu2O
>>210
ん?
お前の言ってる変な常識って図書館では静かにしましょうじゃないの?
違うなら文盲の俺に教えて
212大学への名無しさん:2012/04/25(水) 12:55:11.45 ID:mqGMkVejO
「図書館では静かにする」という常識・マナーは俺だって持ち合わせてる
だが図書館側が「図書館では静かにしましょう」と明記でもしていない限りマナーであってルールではない
だから俺が注意しても「やっちゃいけないルールはない」と返されたら面倒になる
213大学への名無しさん:2012/04/25(水) 12:58:53.63 ID:mqGMkVejO
だから「図書館でイヤホンから音洩れする程の音量で音楽を聴いてよいのか」という質問で、一般人が図書館でのルールについて答えてくれることを期待していたんだよ
しかし小学生でも知ってるようなマナーを答えたり、煽りしかできない池沼が絡んできて今に至る

わかったか?もう長文は書かせないでくれよ
214大学への名無しさん:2012/04/25(水) 13:45:25.11 ID:p13Vfx2OO
どうでもいいよもう
215大学への名無しさん:2012/04/25(水) 14:13:01.74 ID:Qq49gO+S0
注意すれば良いじゃん。出来ないなら黙ってろよ
216大学への名無しさん:2012/04/25(水) 14:20:58.42 ID:Hfe2EGo1O
これが茨大クオリティ
217大学への名無しさん:2012/04/25(水) 14:52:25.22 ID:mqGMkVejO
>>215
だから池沼は喋んなよ
害をなす前に死ねって
218大学への名無しさん:2012/04/25(水) 15:07:30.47 ID:9ojrIcZi0
お前らの素晴らしい民度はわかったから移動しようぜ
あの過疎っぷりじゃやってらんねえよ
219大学への名無しさん:2012/04/25(水) 16:30:30.21 ID:DUC4a0s20
スレチで何自慢げに長文書いてんだよ死ね
220大学への名無しさん:2012/04/25(水) 16:38:37.69 ID:mqGMkVejO
>>219
おおっと、またまた池沼が現れた
底辺大学だけあって池沼大杉w
221大学への名無しさん:2012/04/25(水) 20:06:26.93 ID:ersxxndU0
長文自己紹介はいいから
222大学への名無しさん:2012/04/25(水) 20:25:53.79 ID:KGvn2HNt0
底辺だけあってすげえ荒れてるな
223大学への名無しさん:2012/04/25(水) 21:22:18.95 ID:cGyI5vor0
いちいち反応してるあたりが面白い
なんか変な自尊心持ってるみたいだね
224大学への名無しさん:2012/04/25(水) 21:32:06.27 ID:RCvHlzu2O
茨大の図書館にはイヤホンとか携帯の使用はだめだと壁に張り紙してあった気がするがww
225大学への名無しさん:2012/04/26(木) 00:19:37.64 ID:/8UD6rim0
だから池沼に構うなよ
丁寧に自分池沼って説明してくれてるじゃん
226大学への名無しさん:2012/04/26(木) 17:45:35.14 ID:hP/Zu/J7i
茨城大学
頭よわわ
227大学への名無しさん:2012/04/26(木) 18:31:33.79 ID:HZabiJ7yO
もう茨城大学いらないんじゃないかな
てかいい加減スレチだから移動しろ
文盲じゃないんだろ?
228大学への名無しさん:2012/04/26(木) 19:48:28.97 ID:rKysQz1x0 BE:1284914063-2BP(0)
スレと関係ない話して長く居座ってる時点で全員池沼みたいなもんだから
はよ大生板行こうや
229大学への名無しさん:2012/04/27(金) 07:05:38.49 ID:HUGgzprY0
来年の受験生頑張れよ。
なんやかんや言って良いところだ
230大学への名無しさん:2012/04/27(金) 07:20:11.82 ID:lmfkyqA6O
妥協してここにするぐらいなら浪人したほうがいい。
多分想像してるのと違う。
231大学への名無しさん:2012/04/27(金) 07:29:51.05 ID:kgUnisDu0 BE:2141523656-2BP(0)
>>230
俺もそう思ったわ
もう少し努力すれば筑波行けたかなって後悔してる
232大学への名無しさん:2012/04/27(金) 12:40:56.23 ID:y64uaw6K0
ここに必死で書き込んでる池沼を除けば
みんな真面目でいい学生ばっかだよ
受験生がんばれー
233大学への名無しさん:2012/04/27(金) 16:15:57.02 ID:u0yVwnLdO
何ということだ
それじゃあ茨大生の殆どがねらーだったのか
234大学への名無しさん:2012/04/27(金) 20:23:33.90 ID:KGt2Ro2U0
池沼でいすwwwwwwwwふぉかさよまかばwwwwwwwwwwwwさゆみうへゎゆはさあかあさたかさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235大学への名無しさん:2012/04/27(金) 20:33:23.36 ID:kgUnisDu0 BE:3854741696-2BP(0)
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <ここまで池沼
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   ここからも池沼
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
236大学への名無しさん:2012/04/27(金) 21:14:27.44 ID:TJSwAxJF0
池沼キャンパスライフんぎもぢいwwwwwww
237大学への名無しさん:2012/04/28(土) 01:52:19.68 ID:+fJK/LNtO
な?わかっただろ
これが茨大生だ。この大学目指してる受験生諸君はもう一度進路について考え直しなさい。
今からならどうにでもなるからほんと
238大学への名無しさん:2012/04/28(土) 03:10:59.02 ID:UgwD8GEY0
やりすぎました。ごめんなさい
239大学への名無しさん:2012/04/28(土) 16:56:42.40 ID:TH1/KV5eO
茨城大学は国立だよ。早慶は別として基本私大よりは上位になる
240大学への名無しさん:2012/04/28(土) 17:04:48.23 ID:hR1+RPIP0
茨城大学はマーチにいけない貧乏人と、筑波落ちた椰子が滑り止めにする大学だ
241大学への名無しさん:2012/04/28(土) 18:20:26.34 ID:rSGUkbAH0
まんま当てはまるわ
筑波落ちて中央受かったけど学費払えないから蹴ったわ
それも二年前の話だけど
242大学への名無しさん:2012/04/28(土) 18:31:14.64 ID:ypJPDrWl0
>>240
中央蹴って茨大入った僕のことですね
243大学への名無しさん:2012/04/28(土) 23:17:20.23 ID:J184FTbp0
>>239
うわぁ…
244大学への名無しさん:2012/04/30(月) 14:57:12.69 ID:+3i6/bYE0
茨城はニッコマとマーチの間くらいが妥当なところだろ
245大学への名無しさん:2012/05/01(火) 10:56:16.70 ID:8cU1PHg60
MARCH蹴ってめっちゃ後悔してるわ
246大学への名無しさん:2012/05/02(水) 00:48:15.54 ID:tbJB+VN20
はしかみたいなもんだ、そんなこと考えるのは
247大学への名無しさん:2012/05/02(水) 02:33:15.13 ID:MRlkcr9O0
マーチレベルなら茨大でも全然変わらねーよ
まあ立地では圧倒的に負けてるがな
248大学への名無しさん:2012/05/02(水) 11:44:12.00 ID:8CM54abzO
GW再開なわけだが
249大学への名無しさん:2012/05/12(土) 04:01:59.57 ID:se3m+Yy20
2011年小学校教員採用者数ランキング
1北海道教育303
2大阪教育299
3愛知教育279
4東京学芸262
5文教260
6岐阜聖徳208
7埼玉178
8千葉164
9福岡教育154
10武庫川女子148
11岡山140
12都留文120
13玉川112
13京都教育112
15宮城教育111
16岐阜110
17京都女子107
17広島107
19佛教106
20横浜国大101
21奈良教育93
22兵庫教育92
23聖徳90
24静岡89
25皇學館85
25熊本85
27信州84
28明星82
28鎌倉女子82
30茨城80
30大阪大谷80 (朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)
250大学への名無しさん:2012/05/12(土) 04:03:11.67 ID:se3m+Yy20
2011年中学校教員採用者数ランキング
1愛知教育173
2北海道教育164
3大阪教育149
4文教124
5日大113
6東京学芸109
7茨城85
8福岡教育82
9埼玉79
10近大76
11静岡73
12早稲田71
12立命館71
14新潟70
14岐阜聖徳70
16東海69
16岡山理大69
18日体大65
18岡山65
20関西外大63
21千葉61
22中京58
23信州57
23龍谷57
25広島55
26東京理大53
27三重52
28島根49
29宮城教育48
30関西学院46
(朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)
251大学への名無しさん:2012/05/21(月) 13:44:34.82 ID:nshc+Hks0
GW再開なわけだが
252大学への名無しさん:2012/05/23(水) 04:01:50.81 ID:C3tVWYMZ0
今年、茨城大学大学院卒業後研究者をしている斉藤君
今日も研究せず論文書かずに配信中
http://himast.in/user/2217

ひまわりストリーム運営からのメールを勝手に晒して運営を煽る斉藤君
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17725656
253大学への名無しさん:2012/05/25(金) 14:44:19.57 ID:oB2mxgsXO
茨大生が聞きたくない言葉ってやっぱ「筑波」?
254大学への名無しさん:2012/05/25(金) 14:48:35.95 ID:oB2mxgsXO
>>237
最初から茨城目指す奴なんてまずいねーよ
妥協して茨城に落ち着くのが殆ど
で、筑波とマーチに激しいコンプレックスを持つ
それが茨大クオリティ
このスレ見ればわかるだろ?
255大学への名無しさん:2012/05/28(月) 23:15:15.49 ID:Aph8A5Qa0
教育学部ってセンターでどれくらい取ればいいんですか?
256大学への名無しさん:2012/05/30(水) 15:19:46.44 ID:h/y9e0jWO
>>255
数学科の話だけど
センターで9割とったのに来た阿呆がいるらしい
普通に8割のやつもいるから
7割位は必要なのでは?
257255:2012/05/30(水) 17:17:56.34 ID:Copq5Xdm0
ありがとうございます
258大学への名無しさん:2012/06/04(月) 00:27:55.25 ID:WNgDSQqxO
前期なら7割もあれば十分だろ
後期はセンターだけだからそら上がるが
259大学への名無しさん:2012/06/19(火) 09:13:24.59 ID:6pvRUqNp0
大学院の日暮杏さん
http://himast.in/user/2217
260大学への名無しさん:2012/06/20(水) 22:14:02.10 ID:E/bXWBJQ0
地球環境学科って気象学学べますか?
261大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:02:57.62 ID:y6JySm+E0
ggrks
262大学への名無しさん:2012/06/24(日) 07:06:29.03 ID:b13191+CO
去年ここの後期落ちた者が、京大目指します
263大学への名無しさん:2012/06/24(日) 12:26:06.13 ID:C47VVIxE0
>>262
頑張れ
264大学への名無しさん:2012/06/25(月) 07:25:36.20 ID:nP5rJ8R3O
>>262 すみません、去年じゃなく今年でした。
265大学への名無しさん:2012/07/01(日) 11:13:17.61 ID:H36zeiuKO
しかし、この過疎り具合
対策や勉強法などの情報が飛び交う筑波とはえらい違いだな
266大学への名無しさん:2012/07/01(日) 11:25:13.97 ID:KK/i6Bud0
茨大受かればマーチになんてコンプないだろwww
早慶(社学・SFCなど下位除く)にはコンプあるけど。
上智とだと互角かなって感じだ。

やはり、国立はすげーよ。筑波はもっと凄いけどな。
267大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:06:24.91 ID:ozEmr1Q60
上智と互角はいいすぎかも。

マーチと地方国立がよく比較されるけど、どちらが上というわけでもない。
学生の能力は同じ大学でもドップ層と下位層とはかなりの差があるし。

茨大は筑波大がなければよいのだが。茨大よりレベルが低い地方国立は
けっこうあるのに、県内でトップになれないから、過小評価される。

過小評価されると、人気がなくなって、レベルが下がるという悪循環になる。

268大学への名無しさん:2012/07/05(木) 10:59:46.32 ID:UIoa30hz0
今年、工に入学した兄が嘆いていた。
偏差値40ちょいで入れる大学だって。
クラスにも高校生未満のヤツがいるんだって。
ここにいくのは、金と時間の無駄。
それなら日東駒専を選べだって。

高校入試で頑張ったヤツは避けるべきだね
269大学への名無しさん:2012/07/05(木) 13:11:51.52 ID:SRR3LyEr0
理系は就職がいいイメージあるけどな
学科によるだろうけど
270大学への名無しさん:2012/07/05(木) 14:09:44.69 ID:43eR5aBHO
工学部は、現時点で偏差値35あれば余裕だわ

センターまでに偏差値45まであげるなんて簡単
271大学への名無しさん:2012/07/06(金) 08:29:04.20 ID:r8e+qDiP0
そんなに工学部に入るのは簡単なのか。

俺は文系だが、工学部は入学後が大変じゃないのかな。
272大学への名無しさん:2012/07/06(金) 12:39:22.63 ID:JPUguKRb0
茨城大学の日暮杏(ひぐらしきょう)割れ配信中
http://himast.in/st/kamome
273大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:23:02.78 ID:amoTDHc7O
茨大よりレベルの低い国立が結構あるって…
どう見ても茨大って国立最底辺の部類なんだけど
茨城行く奴って本当にコンプレックス塗れになるんだな
274大学への名無しさん:2012/07/07(土) 00:52:31.97 ID:k0JjCx4KO
>>266
ド田舎の国立マンセーって哀れだよな。
現状を客観的に把握できていればこんな馬鹿なこと恥ずかしくて言えない。
275大学への名無しさん:2012/07/07(土) 10:38:51.03 ID:8rlExPYo0
マーチの某校受かってたけど理系で金かかるからこっちにしたな
そういうやつ多いと思う
276大学への名無しさん:2012/07/07(土) 18:02:27.17 ID:V4Z0bm6w0
>>273
うはwwww
これがマーチ()で高学歴だと思ってる奴の妄想かwwwww
哀れwwwwwwwww
277大学への名無しさん:2012/07/07(土) 18:50:51.99 ID:2UYup1q60
>>273
茨大がそんなに良いとは思ってないし、マーチと張り合えると思ってない
けど、それは言い過ぎ。イメージだけで語ってるとしか思えない。
278大学への名無しさん:2012/07/07(土) 19:57:53.18 ID:V4Z0bm6w0
マーチと張り合えないwwwwwwwww
名前だけで価値を判断するアホがいるんじゃ学生の質はマーチ以下だはw
279大学への名無しさん:2012/07/11(水) 11:47:34.78 ID:od09qdnm0

茨城県 北部在住 宗形昌幸 bakahot mameshiba3553

私は茨城県北部在住で今年5才になる娘と2人暮らしです。
去年の震災により勤めていた会社が業務の継続が不可能となり失職しました。
お金をくださいとは言いません。貸してください。
もちろん、いつとは約束できませんが必ずお返しいたします。
必ず返すつもりで必死に生きていきたいと思っております。
貸してもいーよって方は振り込んでください。

常陽銀行 美野里支店 支店番号120 普通口座 口座番号 1161421
常陽銀行 菅谷支店 支店番号055 普通口座 口座番号 1656512
280大学への名無しさん:2012/07/13(金) 09:51:59.70 ID:6siXY6/70
体調不良で休む人が増えてきたな
281大学への名無しさん:2012/07/13(金) 19:30:04.09 ID:OEowPyM/0
この大学、変態男がうじゃ、うじゃ
女の子の1人暮らしは、マジ、やめな
1年で身も心もボロボロになった子
あたいのまわりでも3人もいた
ちょい昔、アミでは裸で死体が見つかる、
との悲しい人生のおわりも、
あったそうで
282大学への名無しさん:2012/07/13(金) 20:05:58.17 ID:8csmGQGu0
どこを縦読み?
283大学への名無しさん:2012/07/14(土) 21:09:28.89 ID:zXI+56ll0
阿見の事件、犯人は捕まったの?
284大学への名無しさん:2012/07/14(土) 21:15:46.65 ID:1hpQSx0a0
やっぱり赤十字奉仕団はよすぎワロタwww
なんでこんなに女の子可愛いんだよ!!
すげー入りやすい
まだサークルに入ってないならここはマジでオススメwww
285大学への名無しさん:2012/07/14(土) 21:18:05.49 ID:1hpQSx0a0
まだ捕まってないよww
大学にポスターまだ貼ってあるでしょ??
286大学への名無しさん:2012/07/15(日) 05:50:33.10 ID:4J6niy+p0
このこと?、怖っすぎ!!
http://www.asyura2.com/0401/nihon11/msg/729.html
287大学への名無しさん:2012/07/15(日) 10:41:40.74 ID:a3IXiU180
文系は立教と互角、理系は東京理科と互角
それが茨大
288大学への名無しさん:2012/07/16(月) 16:21:52.59 ID:dXocOU690
工ダブル合格
茨vs理科
5:95
289大学への名無しさん:2012/07/16(月) 18:56:30.01 ID:huRgR6JaO
マジレスすると茨城は文系は成蹊成城レベル、理系は芝浦工業レベル。
MARCHも理科大も普通に格上だよ。

しかも、近隣地域以外には国立だと認識されてもいない。
1都道府県に国立は1校が基本だからね。
茨城にある国立=筑波という認識が大勢を占める。まあ当然だわな。
290大学への名無しさん:2012/07/17(火) 08:20:05.96 ID:mzNXR0Zf0
日立製作のオジがこの大学を卒業して
一流企業に就職できても高卒と同じ給与
といっていたけど本当?
291大学への名無しさん:2012/07/17(火) 13:49:33.93 ID:VmJImlCdO
お前はまず日本語を理解してきちんと言葉として書けるように勉強しろ。
292大学への名無しさん:2012/07/18(水) 19:28:53.81 ID:P815Pthp0
卒業生が、就職先で高卒待遇をうけることになる、
国立大学が全国で10校程度あると、言われている。
筑波もあるから、茨城県内の就職でも冷遇されるのかな。
就職先や就職率に騙されて、
学費をムダにしないように、お互いに気をつけようね。
293大学への名無しさん:2012/07/18(水) 23:58:18.28 ID:lcDKoO/o0
教育学部ではなく人文学部でも教職課程はありますか?
294大学への名無しさん:2012/07/19(木) 06:15:20.09 ID:PzchFV3y0
先生とかになりたいなら、筑波で教免を取ること目指しなさい。
295大学への名無しさん:2012/07/19(木) 07:14:54.21 ID:M/szBamS0
東京の人間だが、
筑波=早慶
茨大=明治・立教
茨キリ=大東亜

くらいのイメージってみんな思ってるよ・・。

296大学への名無しさん:2012/07/19(木) 08:11:20.65 ID:PzchFV3y0
東京の人は茨キリなんて知らないわ(^^;;;
297大学への名無しさん:2012/07/19(木) 22:43:45.71 ID:Q5HtyWUF0
東京から茨大来る奴って何なの?
見た目やらテンションやら何かとキツいんだけど
298大学への名無しさん:2012/07/19(木) 23:14:23.35 ID:S6bWIW/QO
そんな物好きいるの?
東京から筑波に行くのはわかるが、わざわざ茨城に行くなんてアホにも程がある
299大学への名無しさん:2012/07/20(金) 01:28:29.89 ID:im2lkVKk0
>>298
めっちゃ後悔してる。しかも都会出身ってだけで見下してると思われるからつらい
300大学への名無しさん:2012/07/20(金) 15:14:31.13 ID:P8aaN8Pk0
でも、文系はともかく理系なら、明治理系と茨大理系なら東京在住でも茨大行くでしょ。
東京理科でも工はともかく理工や基礎工なら茨大の方が上だし
301大学への名無しさん:2012/07/20(金) 19:06:37.17 ID:+fTIJGjS0
工学部 代ゼミ ランキング
83% 東工 大阪 
82% 東北 横国 名古屋 筑波 九州 
80% 首都 神戸 千葉 名古屋工
77% 埼玉 農工 静岡
75% 金沢 広島 岡山 熊本
71% 海洋 九州工 会津 新潟
69% 宇都宮 群馬 信州 岐阜 三重
68% 弘前 山口 長崎 岩手 山梨

66% 茨城 
302大学への名無しさん:2012/07/20(金) 22:30:56.87 ID:1zvWp0F8O
>>300
行かないよ。
まともな頭の奴なら茨城の理系に行くくらいなら、どの学部学科にしても明治理科大を選ぶ。
「理工や基礎工はなら茨城の方が上だし」って笑うところか?願望や妄想を語られても困ります。
茨城理系のセンターボーダーと頭の質を考えてごらんよ。
303大学への名無しさん:2012/07/21(土) 02:07:42.80 ID:OJ9IKOyq0
>>302
法政だったら茨大もありかと思うけど明治理科大だったら確実に明治理科大
てか明治理科大行けるなら埼大くらい受かるよ
304大学への名無しさん:2012/07/21(土) 09:09:18.87 ID:yi13DhyN0
工学部 センターボーダー
機械工 65.9 (%)
生体分子機能工 64.3 (%)
マテリアル工 68.4 (%)
電気電子工 63.6 (%)
メディア通信工 64.8 (%)
情報工 68.9 (%)
都市システム工 63 (%)
知能システム工 66 (%)
305大学への名無しさん:2012/07/21(土) 11:38:59.58 ID:Ihsu8r6ZO
ぶっちゃけて言うと、茨大工学部=茨城高専だな。
センター6割でマーチンカスレベルとか笑わせんな。
306大学への名無しさん:2012/07/21(土) 15:03:20.39 ID:7N2RKtEP0
マーチの一般受験者ってセンター6割代でしょ?
センターで7割取れたら別の大学いくし
307大学への名無しさん:2012/07/21(土) 21:28:14.35 ID:Ihsu8r6ZO
6割ったら、大東亜も無理だろ。いわき明星とか東日本国際とかだろ。
308大学への名無しさん:2012/07/21(土) 22:10:21.34 ID:4YLLYiRD0
ねえ、そんなに学歴のこと話して何が楽しいのww
309大学への名無しさん:2012/07/22(日) 00:11:22.52 ID:QAjz7qVR0
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
☆10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
☆17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
310大学への名無しさん:2012/07/22(日) 07:19:08.64 ID:7apm75HbO
>>308
茨大生はばかなんだよ
311大学への名無しさん:2012/07/22(日) 17:23:11.31 ID:t+ZQxR3wI
茨城大学の農学部に入りたい高2なんですけど、茨城大学って楽しいんですか?
すげー批判されてますけど。
312大学への名無しさん:2012/07/23(月) 10:51:13.21 ID:+J8AZDuHO
茨城大学というそれ以上でも以下でもない地方国立の存在として受け入れる。
その中で目標持って無難に学生生活すれば楽しく過ごせると思うよ。
色々と批判されるのは、過剰に持ち上げるアホが多いから。
つか高2なら筑波の農学系か千葉の園芸目指しときな。
313大学への名無しさん:2012/07/23(月) 15:14:26.18 ID:RV3pk27e0
茨城大はマーチ理科大並だよ。
早慶には負ける。そんな存在。
314大学への名無しさん:2012/07/23(月) 15:33:29.42 ID:CtBzjnEp0
農学部なんてあったっけ?
315大学への名無しさん:2012/07/23(月) 16:41:56.95 ID:+J8AZDuHO
>>311
な、こういう勘違いした馬鹿>>313が多いんだよ。
歪んだコンプレックスから抜け出せないから絶えず妄想が渦巻いてる。
316大学への名無しさん:2012/07/23(月) 19:02:29.57 ID:dwyKwQcP0
>>309
これ私立生が馬鹿ってデータでしょ?
私立生が思いあがって偏差値通りの実力あると思ってるとか笑えるはw
317大学への名無しさん:2012/07/23(月) 22:35:03.59 ID:VZu3AnrI0
ここの化学って難しいの?
318大学への名無しさん:2012/07/24(火) 08:56:38.14 ID:bu3HtgFx0
>>309
これって、茨大の順位が不明なヤツだよね。
高卒枠採用だから、他大学と比較できないのかなorz
直ぐにクビ切られるらしいし、リスク高杉。
319大学への名無しさん:2012/07/24(火) 09:01:24.32 ID:bu3HtgFx0
>>317
そこそこ。でも就職先が・・・orz
320大学への名無しさん:2012/07/24(火) 11:22:07.84 ID:gcFBW4f00
>>315
勘違いじゃないだろ。現実だよ。

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
↑で茨城大より下の山梨大工でも法政工とのダブル合格で全員山梨大行っている。
茨城大より下の静岡大工でも、法政と中央はほぼ全員蹴っている。

また、茨城大工と同偏差値の岡山大工と同志社工のダブル合格では、11人中、10人が岡山大を選択している。

ちなみに偏差値
62
東京理科理[2][3]
同志社理工
同志社生命医科学

57
中央理工
津田塾学芸(数学・情報科学)[2]
法政生命科学[2][3]
関西システム理工
321大学への名無しさん:2012/07/24(火) 18:48:33.26 ID:bu3HtgFx0
>>320
茨大理ですら、偏差値50以下で恥ずかしいorz
いまどきの工は静岡>岡山>>>山梨>茨城orz
322大学への名無しさん:2012/07/24(火) 20:00:51.86 ID:5Gbf5Yxx0
いつの記事だよwwwwww
323大学への名無しさん:2012/07/27(金) 01:55:39.04 ID:5AZhjCT0O
俺茨大の工学部なんだけど工学部とかまじ底辺だよな
勉強しなくても入れる
324大学への名無しさん:2012/07/27(金) 07:37:11.39 ID:rqqoEY8HO
センター試験は各科目平均が約6割になることを目指して作られている。
で、ここの工学部の前期ボーダーはどの学科も6割代。
325大学への名無しさん:2012/07/27(金) 23:20:29.90 ID:OBU13SG70
茨城大学院の割れ配信者日暮杏さんサブ垢で配信中
http://himast.in/st/osakanatenngoku
326大学への名無しさん:2012/07/28(土) 02:06:13.62 ID:9rAyhi1l0
>>319
化学って就職先やばいの?
結構ましだと思ってたんだが。
数学や物理より適用範囲広い・・・よな?
327大学への名無しさん:2012/07/28(土) 12:38:10.70 ID:cbQgxVYC0
就職心配なら理学部に来るのは本当に止めた方がいい
工学部にもいろいろ種類あるから興味持てるのあったらそっち目指した方がいい
328大学への名無しさん:2012/07/28(土) 22:39:55.13 ID:3B3Vyaa+0
種類があっても、高卒扱いにしかならない学部は遠慮します
329大学への名無しさん:2012/07/29(日) 02:14:34.21 ID:R8Lg7uAf0
それ理学部だろwwww
理学部なんて大学院いかないと高卒と何も変わらない文系と同レベル
330188:2012/07/29(日) 09:42:01.78 ID:IwAA0AkQ0
工の人って、ここもオープンキャンパスの人も、
必死過ぎで、自信がないのが透け見えですね。

俺の中では確定しました
 
 MARCH・理 > 芝 >>> 茨大工 

たぶん、偏差値45ない俺には、
茨大しか合格できないと思うけど

331大学への名無しさん:2012/07/29(日) 15:22:23.26 ID:QpFQRjW80
さすがにマーチ理科大には勝ってるよ。国立だしな。悪いけど。
332大学への名無しさん:2012/07/30(月) 11:03:39.71 ID:ED9POGjC0
茨城大工学部の偏差値
機械42.5 情報45.0 まて45.0
生態42.5 電気45.0 知能42.5 都市42.5
私大では工学院、東京電機、東洋、日大、千葉工
あたりが同レベルのようですね
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/

>>330 偏差値45に届けば、上の大学をチャレンジした方が良いよ
333大学への名無しさん:2012/07/30(月) 11:22:19.06 ID:xmK6yBSh0
なにこいつ自分で自分にレスしてんの
334大学への名無しさん:2012/07/31(火) 00:30:37.44 ID:y2XHtWY90
茨城県 日立市鮎川町の割れ配信者日暮杏
割れが発覚してサブ垢で配信中

http://himast.in/st/aaasadada
335大学への名無しさん:2012/08/02(木) 11:32:24.28 ID:3TX7Pzq1I
高2です。茨城大学の人達にとって一日で一番楽しいときっていつですかー?
336大学への名無しさん:2012/08/02(木) 12:48:53.05 ID:Czh25dnI0
学内でセックスする時に決まってんだろjk
337大学への名無しさん:2012/08/02(木) 17:36:42.27 ID:3TX7Pzq1I
やん❤

農学部資源生物科の定員18人って少ないですよね?受験者数は100人近くいるのに。
これって人気の表れなんですか?
338大学への名無しさん:2012/08/02(木) 20:29:29.68 ID:Czh25dnI0
ああ
文系はケバイ女だらけだが農学部は清楚系が多いからそれを狙って体目当てで入ってくるんだよ
339大学への名無しさん:2012/08/02(木) 21:18:40.64 ID:3TX7Pzq1I
イメージで語って説得力もありませんが、茨城大学って皆さんが言う程批判される必要ないんじゃないんですか?
まー華やかな感じもないけど、すごくのんびりした感じで楽しいっちゃ楽しいイメージ。
で、茨城大学出た人と筑波出た人、どっちが就職率いいとかあるんですか?
まー学んでることにもよるかもしれないけどサ。


ウチって人良すぎか??
340大学への名無しさん:2012/08/03(金) 03:06:41.39 ID:2ILAKccO0
そこにコミュ力が同じ馬鹿な学生と優秀な学生がいたら優秀な学生を採用するだろう
後はわかるな
341大学への名無しさん:2012/08/03(金) 11:26:06.05 ID:580D6+i40
茨城大学は国立だから、マーチや上智理科大よりは上だよ。
早慶には若干負けるけどな。
早慶落ちたら茨城大来い。
筑波は早慶なんて軽く蹴飛ばすレベルだがナー
342大学への名無しさん:2012/08/03(金) 14:40:38.74 ID:YSkpU4vsI
そうなると筑波は頭いいんだなぁ。

だからといい茨城大学を悪く言うのは間違い。
強いものがいれば弱いものがいる、という考え方のもとには当てはまらない。
まぁ、でもそーゆーのが「評価」と言うのかな...
343大学への名無しさん:2012/08/03(金) 18:20:10.56 ID:fHEw4QGX0
茨城大学はとても親切だと聞いたよ。
偏差値40未満の高校からでも合格させてくれるって。
進学校の人には申しわけないけど
344大学への名無しさん:2012/08/04(土) 12:58:02.42 ID:EdkVoZ+bO
茨城県以外の人「え?茨城大国立なの?筑波じゃなくて?」

>>342
キチガイの妄言を鵜呑みにするもんじゃない
茨大は文系はニッコマレベル、理系は良くて芝浦レベル
国立といえど茨城みたいな地方の下位はそんなレベル
国立だからといって東京から北上して茨城受けるのなんかまずいない
現実を見なさい
345大学への名無しさん:2012/08/04(土) 14:13:51.51 ID:FKdQ2DvO0
開成の奴なんかでも早慶と茨城大・筑波大受かったら後者行くと思うぞ。
346大学への名無しさん:2012/08/04(土) 14:31:10.81 ID:lv0VzgaK0
携帯から長文とかこいつがキチガイだな
キチガイの妄言を鵜呑みにするもんじゃない()
347大学への名無しさん:2012/08/06(月) 12:07:40.56 ID:y6hkh1yx0
>>344>東京から北上して茨城受けるのなんかまずいない

平成24年度東京から31名も入学しています。
現実を見なさいwww
348大学への名無しさん:2012/08/06(月) 19:34:22.53 ID:azFi1/vOO
31人wwwww
349大学への名無しさん:2012/08/07(火) 10:33:25.16 ID:2p5bewkCO
31人とかすくねえだろww
つうか現実見ようぜ
茨大なんか勉強しなくても受かるし、marchなんか比じゃないわ
自分のレベル、立ち位置を理解してない茨大生はある意味高卒以下だよね
惨めとゆーかなんとゆーか
350大学への名無しさん:2012/08/07(火) 10:49:29.61 ID:G8LzJhXn0
マーチは2教科バカの巣窟
351大学への名無しさん:2012/08/07(火) 11:47:32.90 ID:/Vg/wWEY0
これが茨大に落ちてマーチにしか受からなかった奴の末路か
352大学への名無しさん:2012/08/07(火) 12:41:46.34 ID:Vqy/vvkZO
茨大に毎年三十人程度合格する高校通ってたがMARCHも合格したらMARCH行く奴がほとんどだったぞ
あと筑波蹴って早慶も普通にいた
というかMARCHは三教科が筑波レベルじゃないと厳しいのが現実と進路指導の先生も言っていた
353大学への名無しさん:2012/08/07(火) 16:59:25.92 ID:2p5bewkCO
>>350>>351
俺は茨大だが

marchは受験科目は勉強しなきゃだが、茨大は全てが平均より少しできれば受かるようなレベルだからね
俺と同レベルのくせにmarchより上とか自分の立ち位置をしれと言いたかった
354大学への名無しさん:2012/08/07(火) 17:10:07.64 ID:qEfP0L6nI
茨大について勉強以外のことでなんか話してくださーい
355大学への名無しさん:2012/08/07(火) 19:35:39.59 ID:2p5bewkCO
>>354
今日でテスト期間終了
この前集中講義の申し込み期間あったね
23日〜27日だっけ?
レナンディとかライブキャンパスとかゆーシステムもあるよね
履修登録はライブキャンパスにてできる
こんなもんでいいか?
356大学への名無しさん:2012/08/07(火) 20:10:14.41 ID:zRguc4mnO
この中にはテスト失敗して単位落とすようなクズはいないよな?
357大学への名無しさん:2012/08/07(火) 20:18:52.34 ID:Ob7+1YzfO
東京からの入学者が31人いる(キリ!!)
358大学への名無しさん:2012/08/07(火) 20:22:11.17 ID:/Vg/wWEY0
>>352
マーチは三教科が筑波レベルwwwwwwww
マーチSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

>>353
残念ながら底辺工学部じゃないんで勝手に同レベルにしないでもらえますかね^^
てか受験科目は勉強しなきゃって普通のことでしょ^^
全てが平均より少し上ってそういう人もいるかもしれないけど得意科目を数科目持ってるのが普通でしょ
それで茨大もマーチも普通に受かりますよ^^
全てが平均より少ししかできない人って取り柄がないのと一緒じゃん
あ、それ君のことか^^

携帯からの長文は頭が弱いのばっかだな
まあ携帯から書きこんでること自体が頭弱い行為だから当然だな
359大学への名無しさん:2012/08/07(火) 21:32:31.85 ID:3JV+LtT30
まあ明治立教あたりは筑波大目指すレベルじゃないときついだろ文系は

360大学への名無しさん:2012/08/08(水) 00:05:08.59 ID:f/es8Em4O
>>358
だから自分の立ち位置知ろうよww
惨めだぞwww
茨大は(工学部に限らず)勉強しなくても入れるのに対してmarchは勉強しなくても入れるところではない
得意科目云々はあると思うが、全科目平均して平均より少しできればいいわけで、
そんなん簡単なわけで、
だから茨大入るだけなら特に受験科目を勉強するとかいらない

自分はこの科目めっちゃできるんだぜ!って威張ってても、所属大学が茨大じゃ惨めこの上ないぞ
極端な話、理系に限るが他の科目できなくても数学、理科系が得意なら他できなくても東工大も受かる
茨大の中でもよく見れば頭のいいやつから頭のよろしくないやつまでいるけど、世間一般からしたらそんなん知ったこっちゃないから、いくら得意科目あっても茨大じゃクズ同然だぞwww
361大学への名無しさん:2012/08/08(水) 01:34:27.90 ID:PpgfekPT0
>茨大は(工学部に限らず)勉強しなくても入れるのに対してmarchは勉強しなくても入れるところではない
茨大いつの間にかにFランだったかーそうかー
地方国立Fラン祭りだわーすごいわー

>得意科目云々はあると思うが、全科目平均して平均より少しできればいいわけで、
>そんなん簡単なわけで、
だからそんな取り柄無しの屑は少数派って言ったんだけど
普通は得意科目数科目持ってる人のが多いって>>358で言ったのにやっぱり低脳は理解力足りないのか
自分がその取り柄無しの屑だからって他の人も一緒にするなよwwwwwwww

>だから茨大入るだけなら特に受験科目を勉強するとかいらない
勉強しないで茨大入るとか天才だわー
勉強しないで全て平均より少しできるレベルとか君はマジ天才だわー
普通に筑波行けるわー東大も狙えるわー

>自分はこの科目めっちゃできるんだぜ!って威張ってても、所属大学が茨大じゃ惨めこの上ないぞ
>茨大の中でもよく見れば頭のいいやつから頭のよろしくないやつまでいるけど、世間一般からしたらそんなん知ったこっちゃないから、いくら得意科目あっても茨大じゃクズ同然だぞwww
取り柄無しの屑な君はマーチ落ちちゃってそんなに悔しかったの?
せいぜい屑茨大でがんばってくれよ
セケンイッパンの評価が神レベルのマーチ様に入れたらそりゃ未来は明るいはw


携帯で長文とかマジカッコよすぎて濡れるわー尊敬するわー
362大学への名無しさん:2012/08/08(水) 05:10:17.36 ID:f/es8Em4O
>>361
なんかもう茨大をそこまで誇りに思えるってすごいな
相当頑張って入ったんだろうね
誇りに思うのは悪いことじゃないが、過信しすぎるのはいけないよ

ちなみに世間一般の評価は就職先見れば分かるよね
あと、俺は最初に平均より少しできれば入れるレベルだって言ったけどそれ、得意不得意を平均してって意味も含めたつもりで言ったんだよね
まあ今更言っても後付けだろって言われるだけだろうが
俺はちなみに数学と化学が昔から得意科目で苦手な英語、国語はそれで補ったよ
あと、俺得意科目持ってる人が少ないなんて一言も言ってないからね
よく読んでね
363大学への名無しさん:2012/08/08(水) 08:17:29.37 ID:ll1LcfZF0
不毛な議論が続いているな。

マーチは茨大より世間の評価は高い。
さりとて、茨大をバカにできるようなレベルでもない。
このくらいが現実だと思う。

茨大にはとりあえず推薦入試を廃止してほしい。
364大学への名無しさん:2012/08/08(水) 12:42:26.84 ID:xPO2g424O
何で茨城大学には医学部も薬学部もないの?
何でこんなに茨城大学って国立だと認識されてないの?
365大学への名無しさん:2012/08/08(水) 14:36:01.41 ID:b1t1Tda50
>>363>マーチは茨大より世間の評価は高い。

世間ではマーチは有名だが、評価が高いといえるか?
マーチの文系定員2万人に対して茨大400人の50倍もいて比較にならない。
理・工学部の企業評価は互角か、茨大が上位だろう。


366大学への名無しさん:2012/08/09(木) 01:34:40.65 ID:D5etVtuM0
茨城大学院理工学研究科の割れ配信者百舌谷(日暮杏)ひまわりストリームで配信中
http://himast.in/st/kmkm
367大学への名無しさん:2012/08/09(木) 21:23:39.91 ID:ZOSUlJBq0
世間一般が知ってるのはただの知名度やな
march>>>>>地方国立
さっきからファビョってるのは、有名=すごいと思ってるお目出度い奴なんだろ

ほっとけ


368大学への名無しさん:2012/08/10(金) 11:11:05.58 ID:vX+cYBbw0
いやいやいやwww
茨城大なら上智並には見られるよ。
筑波は早慶よりずっとずっと上に見られるけど。」
369大学への名無しさん:2012/08/10(金) 12:26:17.29 ID:VaE5sKcN0
文系なんだけどね
marchも上下幅広いから全部合格できたとしたら明治立教>茨城大>青学>中央法政の順番で進学決めるとおもう
370大学への名無しさん:2012/08/10(金) 17:44:24.08 ID:aSIoDo7T0
都民だったら明治行くかもしれんが、学費とかの問題でやっぱり国立のがいいな
なんか大した勉強してる気がしないのに、金払わせるの親に悪いわ
371大学への名無しさん:2012/08/11(土) 07:58:30.45 ID:ouVdG6Ev0
筑波大>慶応>早稲田>march>>>>成蹊成城明学国学院>茨城大=日東駒専って感じ
372大学への名無しさん:2012/08/11(土) 10:05:21.74 ID:Kc/BIHtTO
ここ入ったら野暮ったい上にコンプレックス塗れになりそうだな
それだけ筑波の存在が大き過ぎるんだろう
気持ち悪い
373大学への名無しさん:2012/08/11(土) 10:31:54.95 ID:vq8Ee1uM0
筑波に入っても宮廷コンプになるだけw
374大学への名無しさん:2012/08/11(土) 17:37:06.82 ID:AEOsUM6w0
筑波大>慶応>早稲田>茨城大>>>>march>成蹊成城明学国学院=日東駒専
375大学への名無しさん:2012/08/11(土) 23:27:40.80 ID:FOK8eSHGI
茨城目指してるけど、そんなダメなのか、、
376大学への名無しさん:2012/08/12(日) 00:06:07.71 ID:ID9+v4Ff0
マーチ工作員が暴れてるだけ
377大学への名無しさん:2012/08/12(日) 07:32:16.00 ID:6b1o+f3V0
茨城県内の塾で講師やってるが
同僚の茨城大生が生徒保護者から他大学の講師に変えろってクレーム受けてたぞ
オレはmarchだけどそんなこと言われたことないし筑波大生講師を希望する生徒が圧倒的に多い
だから筑波大>慶応>早稲田>march>>>成蹊成城明学国学院≧茨城大>日東駒専ってとこだろ
378大学への名無しさん:2012/08/12(日) 07:39:42.65 ID:RkgfXMRe0
生活保護受けてる層に人気のマーチwww
知名度って大事だよね
379大学への名無しさん:2012/08/12(日) 08:11:38.14 ID:iS/LFxd30
実際の入試難易度や就職など考慮すると、
茨大文系=早稲田社学
茨大理系=早稲田創造理工〜東京理科大工
くらいだぞ
380大学への名無しさん:2012/08/12(日) 10:26:44.64 ID:izsFGFw1O
>>375
もっとちゃんと勉強してちゃんとした大学に行きなさい
381大学への名無しさん:2012/08/12(日) 11:02:50.29 ID:cH89uoOB0
>>360
ちゃんとした大学の部類に入るだろう。
茨城県には、茨城キリスト教、筑波学院、つくば国際、常磐、流通経済もあります。
382大学への名無しさん:2012/08/12(日) 12:15:53.58 ID:KfuX9iK40
383大学への名無しさん:2012/08/12(日) 16:19:08.22 ID:ID9+v4Ff0
マーチ生なのに茨城から通ってるとか
しかも茨大生と筑波生どちらもいるとか
妄想をこじらせすぎ
384大学への名無しさん:2012/08/12(日) 17:06:35.24 ID:izsFGFw1O
>>383
茨城県内から都内のマーチに通えないとかお前こそ妄想だろ
茨城の自宅から都内の大学に通ってる奴なんて普通にいる
385大学への名無しさん:2012/08/12(日) 17:34:58.38 ID:ID9+v4Ff0
誰が通えないなんて言ったんだよ
さっき暴れてた携帯君か
386大学への名無しさん:2012/08/12(日) 21:15:55.02 ID:MO658rWVO
法政の指定校推薦貰えそうなんだけど茨城とどっちよいですか?
387大学への名無しさん:2012/08/13(月) 03:21:52.28 ID:BdOiovrtO
>>386
金があんなら法政
つーかそんくらい自分で決めろカス


茨大生学歴コンプ多すぎだろwww
茨大なんかmarchには及ばないよ
俺は茨大だけどそんなこと気にしてない
自分のレベルくらい知っとこうよ
無知の知ってやつだな、うんw
388大学への名無しさん:2012/08/13(月) 11:18:19.79 ID:vrpDnqUkO
筑波行きたかったがセンター失敗して茨城、前期で失敗して後期で茨城。
こんな奴が沢山いるからな。そらコンプにもなるわ。
389大学への名無しさん:2012/08/13(月) 11:27:35.08 ID:W8KaeoYJ0
マーチも国立早慶上智に落ちた奴がいくところ
390大学への名無しさん:2012/08/13(月) 13:10:26.46 ID:7PiCeZUZ0
ホントはみんな国立行きたい  だけど偏差値バカ高かったり科目数多かったりしてあきらめる
筑波大>慶応≧早稲田>上智march明治立教>埼玉大>march青山>茨城大>march中央法政>成蹊成城明学国学院≧日東駒専 だね
391大学への名無しさん:2012/08/13(月) 13:19:46.69 ID:7PiCeZUZ0
水戸一 土浦一だって茨城大学進学は最低OKライン
水戸一 土浦一だって茨城大に合格できない奴のなんと多いことか
茨城大学生よ胸を張りなさい
茨城大をねたんでる奴らの2ちゃんアラシなど気に留めることもない
392大学への名無しさん:2012/08/13(月) 13:46:58.68 ID:xjLaZNgw0
>>389
国立ではなく上位国立ね。勘違いしないように。
国立といっても天地の差があるのに。
そもそもそれだけ茨城に入るのが難しいのなら
大手予備校に【茨城大対策コース】なるものが設置されてるはずなのにそんなものは一切ない。あったとしても小規模塾の対策コース。
筑波大学対策コースはあるけどね。
393大学への名無しさん:2012/08/13(月) 17:00:13.10 ID:BdOiovrtO
>>388
惨めだなぁ
センターが失敗しようとなんだろうとそれが実力だってのに
394大学への名無しさん:2012/08/13(月) 18:02:20.30 ID:ftD2kwWI0
この携帯君って何でいつも携帯で書き込んでるの?
教えてエロい人!
395大学への名無しさん:2012/08/13(月) 19:04:25.98 ID:rxxbmhas0
筑波大学は全国区 異次元世界
茨城大学は真面目な生徒が集まる国立大学 十分な大学 比較なんかしなくていもいい
茨城県民が茨城大学に進学できたらオンノジ大成功
青山学院中央法政なんかより格上だよ ばんばれ茨城大学生
396大学への名無しさん:2012/08/13(月) 21:33:50.81 ID:Z+Ox2lwZ0
茨大文系=早稲田社学
茨大理系=早稲田創造理工〜東京理科大工

↑が世間のコンセンサスだよ、悪いが。
397大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:30:38.62 ID:vrpDnqUkO
>>395
書いていて恥ずかしくない?惨めにならない?

>>396
世間のコンセンサス?
残念ながら、それはあなたの願望込みの妄想だね。
398大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:51:48.52 ID:LuNQgIqE0
早稲田はさすがに釣りだろ
399大学への名無しさん:2012/08/14(火) 07:22:13.29 ID:mowZlcqS0
ここ書いている人って、茨城県人が多いのかな?

なんか必死過ぎて、韓国人とダブるところがあって笑える。
400大学への名無しさん:2012/08/14(火) 07:53:42.65 ID:FYdv6Rrp0
>>396
上位国立>>全ての私立 だから筑波大学>早稲田・慶応 だけど さすがに
茨大文系=早稲田社学 とか 茨大理系=早稲田創造理工〜東京理科大工 は無い
茨城大は日東駒専よりは上 march上位よりは下でいい
401大学への名無しさん:2012/08/14(火) 11:13:04.84 ID:rBDfhI9s0
>>399
茨城県人だからといって変に茨大を持ち上げたりはしないよ。
筑波の方が規模もでかくて賢いことはみんな知ってるから焦点はそっちに集めてる。
茨大は「筑波に行けなかった人たちが行くところ」という感じの評価に過ぎない。
県外となると茨大が国立だと知ってる人って殆んどいないんじゃない?
402大学への名無しさん:2012/08/14(火) 13:20:40.21 ID:SkNdWjCK0
韓国とかいい始めてる時点でネット脳だから無視しろよ
403大学への名無しさん:2012/08/14(火) 20:52:50.82 ID:FYdv6Rrp0
東京>>>京都>>大阪一橋>名古屋>筑波≧東北≧九州>神戸>北海道>慶応>横国>千葉首都早稲田>明治立教>学芸>埼玉>青山>茨城>法政中央
茨城大学はけっこう上位だね
404大学への名無しさん:2012/08/15(水) 01:15:14.22 ID:ni+JvXUe0
とりあえず青山と茨城は逆
405大学への名無しさん:2012/08/15(水) 11:02:13.22 ID:/YYIekaZO
いつまでくだらん論議してるのか
406大学への名無しさん:2012/08/15(水) 13:38:03.16 ID:gtzpNiOjO
茨大スレなんてそんなもんでしょ
407大学への名無しさん:2012/08/15(水) 14:32:27.63 ID:dJpXWU8T0
茨城大ってこんなのばっかなのかよ
早稲田と同格とか言うのは学内だけにしてね
恥ずかしいから
408大学への名無しさん:2012/08/15(水) 14:54:49.71 ID:KImClVwR0
和田大学と一緒に並べないでほしい
409大学への名無しさん:2012/08/15(水) 14:55:01.80 ID:zFp2wAoK0
ネタですよ
410大学への名無しさん:2012/08/15(水) 15:57:46.15 ID:HBFmiqgMO
早稲田は金持ち
茨城は貧乏

これが真理だな

人間性は金持ちの方が良くなる傾向にある
411大学への名無しさん:2012/08/16(木) 04:32:30.28 ID:69EEPLCY0
>>394
こいつって何でいつも携帯で書き込んだ人にこんなつっかかるの?
2chごときにそんなパソコンから書き込むことが偉いの?
412大学への名無しさん:2012/08/16(木) 10:46:04.32 ID:XxAZt7bQO

アスペルガーだからだよ。
413大学への名無しさん:2012/08/16(木) 11:02:57.25 ID:vKS/zbLg0
携帯から2chごときに書き込むことがおかしい

結局まともに答えられないで逆切れするとか哀れ
414大学への名無しさん:2012/08/16(木) 11:51:43.77 ID:vsPBlp2Q0
ここ法政や日大あたりが荒らしてんな
415大学への名無しさん:2012/08/16(木) 15:32:52.58 ID:69EEPLCY0
>>413
> 携帯から2chごときに書き込むことがおかしい
携帯から書き込むことの何がおかしいの?

> 結局まともに答えられないで逆切れするとか哀れ
いつ誰が逆切れしたの?
なに勝手に哀れんでんの?w
416大学への名無しさん:2012/08/16(木) 16:03:34.90 ID:XxAZt7bQO
>>413
と、アスペルガーは言っております
これは実社会において最も嫌われ、使えない存在
417大学への名無しさん:2012/08/16(木) 19:12:00.73 ID:vKS/zbLg0
バレバレの自演して悲しくならないの?
418大学への名無しさん:2012/08/18(土) 12:28:18.32 ID:iEOPYUaK0
この自演ヤローのおかげで流れが落ち着いたな
419大学への名無しさん:2012/08/19(日) 16:30:53.03 ID:PuwKgypC0
>>408
スーフリーの和田大学と一緒に並べないでほしい
恥ずかしいからwww
420大学への名無しさん:2012/08/19(日) 17:05:04.27 ID:pP/dYMRM0
茨城大工学部機械工学科志望してるものですが、
昨日受けた全統マーク模試で493点だったんですけど
なんとか勉強してボーダーラインまで上げられますか。
421420:2012/08/19(日) 17:07:44.45 ID:pP/dYMRM0
あ、すいません。
950点満点の493点です。
422大学への名無しさん:2012/08/20(月) 00:54:24.96 ID:rRbbbIEb0
自分の努力次第で才能に関わらずセンター7割くらいまでは余裕
423大学への名無しさん:2012/08/24(金) 11:15:35.00 ID:VJykB0DbO
>>419
別に並べてないだろ。
はるか格下の茨城大と並べるなんてスーフリの和田大学に失礼だ。
424大学への名無しさん:2012/08/25(土) 08:32:13.48 ID:6VTCl0uM0
茨城大学って実在する大学だったんですね。

何となく、茨城県の何かを揶揄するものかと思ってた。
425大学への名無しさん:2012/08/25(土) 10:16:24.70 ID:U9D31Z3m0
>>424
茨城大学は国立大学だよ
きみは私立大学生かな
日本大専修大国学院大あたりの
いろんな意味で勉強頑張ろうね もっともっとーーー
426大学への名無しさん:2012/08/25(土) 11:44:40.31 ID:b7CzBAmzO
>>424
茨城大はすべてにおいて筑波大に負けるからまったく存在感がないんだよね
基本的に1つの都道府県に総合大学は1つが普通
県外の人には茨城県にある国立=筑波大という認識で茨城大を国立だと知ってる人の方が稀

さらに、茨城県内でも「筑波に行けなかった奴が行くところ」という認識のせいで学生のコンプレックスは激しくなり、性格もどんどんひねくれてくる

>>425こいつみたいに
こいつはもう末期で救いようがない
427大学への名無しさん:2012/08/25(土) 14:32:40.74 ID:Y64a7hdjO
>>426

違うぞ

高校生の時に遊んでばかりいた連中(前期試験組)が茨城大学だよ
コンプレックスあるのは後期試験入学の一部だろw

428大学への名無しさん:2012/08/25(土) 16:57:31.93 ID:U9D31Z3m0
march下位の法政中央から日本大専修大国学院大あたりが国立に絡んでくんだよね
そいつらの学歴コンプレックスって醜く酷いから
筑波大学は雲の上の存在だからそもそも比べちゃだめバチ当たるよ
429大学への名無しさん:2012/08/25(土) 22:18:36.79 ID:oRaO0QkI0
茨大工学部志望です
茨大の工学部の雰囲気を教えてください。
駅弁大?だとやっぱりチャライ人多いのでしょうか
430大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:15:48.80 ID:GtHDLaU80
大学院のマテリアルコースに女子はいますか?
431424:2012/08/26(日) 04:52:16.99 ID:O6feeFBj0
>>425
きみは、茨城県人かな?
自分は神奈川県人です。
ちなみに社会人です。

東京の一部上場会社に勤務してますが、関東の国立大学と言えば、東京、一橋、筑波、横浜国立、千葉あたりが普通で、
ここで書かれている東京の私立のほうが断然メジャーです。

井の中の蛙にならないように、もと勉強しましょうねww
432大学への名無しさん:2012/08/26(日) 08:20:37.39 ID:YK3qeI0R0
>>431は法政中央日本大専修大国学院大あたりなのかな。
ムキになっちゃって幼いね青いね。
私は都民です。もちろん国立大学生です(笑
433大学への名無しさん:2012/08/26(日) 09:16:54.61 ID:ZLNqAakcI
いばだいは普通にばかばっか

さっさと取り締まれや
434大学への名無しさん:2012/08/26(日) 09:51:02.00 ID:SQ1MvjXL0
>>431>東京の私立のほうが断然メジャーです。

学生数で大規模の大学が多いから、石を投げれば当たる奴が私大ばかり。
435大学への名無しさん:2012/08/26(日) 14:54:24.83 ID:PrIU6yKh0
社会人が大学受験板で妄想を垂れ流しストレス発散()笑
436大学への名無しさん:2012/08/26(日) 15:38:57.76 ID:/XNm5GNpO
>>429

チャライのもいるが、断トツでキモヲタが多い

キモヲタ5割
チャライ1割
コミュ障1割
普通2割
女1割

俺の体感からするとこんな感じだよ
437大学への名無しさん:2012/08/26(日) 15:49:11.99 ID:/XNm5GNpO
キモヲタA「二次元の女子小学生最高」
キモヲタB「幼女大好き」
キモヲタC「○○たん、ハァハァ」
キモヲタD「オンラインゲームばかりしていて、単位落とした(笑)」
って人種が多いから暴力沙汰やいじめはない
438大学への名無しさん:2012/08/30(木) 15:08:08.37 ID:UbZhHTZ30
県北の最後の砦、Fランク大○清○高校からも5名合格!
誰にでもチャンスはあります。一緒に頑張ろうね!
439大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:28:14.19 ID:BkTPnEmp0
関東マシな大学一覧
東京 東工 一橋 筑波 慶応 横国 首都 早稲田 千葉 横市 学芸 明治 上智 立教 ICU 埼玉 青山 茨城 中央 法政
せいぜいこんなもん
440大学への名無しさん:2012/08/30(木) 19:05:28.98 ID:vlISOpDCO
>>439
やれやれ
「恥」の感覚を持っていないからこんな妄言吐けるんだな
大きく見せかけようとプライドばかりがでかくなったなれの果てがこれか
441大学への名無しさん:2012/08/31(金) 09:16:12.93 ID:ZSKKA1XL0
>>440>「恥」の感覚を持っていないからこんな妄言

と、国士舘、大東文化、亜細亜がクレームをつけておりますwww

442大学への名無しさん:2012/08/31(金) 12:45:01.85 ID:P1SM27GsO
明治蹴り茨城の俺は勝ち組?
443大学への名無しさん:2012/08/31(金) 14:01:21.62 ID:wgp9S9zpO
負け組で単なる馬鹿。
444大学への名無しさん:2012/08/31(金) 17:48:36.44 ID:cTSi/Rip0
>>439 関東マシな大学一覧

いやいやこんなもんだろ私立なんて慶應早稲田明治だけでいい
東京 東工 一橋 筑波 慶応 横国 首都 早稲田 千葉 横市 学芸 明治 埼玉 茨城
445大学への名無しさん:2012/08/31(金) 18:41:23.77 ID:p00382H90
関東の大学の序列
東大>>東工一橋>>筑波千葉横国首都外語早慶>>>>上智理科大>>埼玉横市>>>その他
こんなとこだろ
MARCHと茨大とかその他の争いでしかないよ
446大学への名無しさん:2012/08/31(金) 19:12:51.77 ID:ZuIh/kkg0
誰か音ゲーサークル作ってよ
447大学への名無しさん:2012/08/31(金) 22:35:57.90 ID:+ESuWV/U0
やっぱ、茨大すげー>>>東京私立
ttp://www.daigoseiryu-h.ed.jp/sotugyougo_sinro/23sinro.pdf
448大学への名無しさん:2012/08/31(金) 23:21:40.07 ID:MioaJOjl0
私立なんて基本学費高いだけのゴミだし
449大学への名無しさん:2012/09/01(土) 11:51:25.10 ID:Xsqp3k3gO
東京の私立大学は魅力的だよ
最低でもマーチや東京理科大だけどね
学費を考慮すると地方国立大だが…この判断基準は、貧乏負け組だわな
勝ち組基準だと、地方国立大にいってアウトドアな趣味を楽しむのもありじゃないか?
450大学への名無しさん:2012/09/01(土) 13:34:19.09 ID:8uxm9Vth0
最低でも早慶だわ
それ以下なんて恥ずかしくて私立には行けない
451大学への名無しさん:2012/09/01(土) 15:33:49.64 ID:B85Qt5oW0
>>447
茨大=5 早慶上MARCH日東駒専=0
452大学への名無しさん:2012/09/02(日) 17:38:07.11 ID:FshOwDmj0
学歴々々忙しい人たちは何のために大学に入ったのかねえ
453大学への名無しさん:2012/09/03(月) 05:24:16.83 ID:OjY/hzBc0
ここの人たちって、コンプレックスの塊みたいだなww
454大学への名無しさん:2012/09/03(月) 13:20:25.53 ID:PyH1yJZk0
まーた馬鹿私立の暇人共が突撃してきてるのか
どっちがコンプレックスの塊だよwwwwww
455大学への名無しさん:2012/09/03(月) 15:05:40.74 ID:jRxicgDKO
筑波に行けなかった負け組が何を言ってもなw
456大学への名無しさん:2012/09/03(月) 15:25:39.73 ID:I99/pk6iO
お前ら飽きないな
457大学への名無しさん:2012/09/03(月) 22:51:05.78 ID:ApThmjcQO
底辺高からいける国立大

ぶっちゃけ、底辺高出身からしたら勝ちだろ

進学校出身じゃ負け組だがな
458大学への名無しさん:2012/09/04(火) 00:20:18.38 ID:teIJiD6F0
ま、茨城県の大学に入った時点で、人生の負け組みだろwww
459大学への名無しさん:2012/09/04(火) 02:43:15.58 ID:qiGd5u0A0
とマーチがほざいております
460大学への名無しさん:2012/09/04(火) 21:10:07.02 ID:36MbWpsHO
>>458
筑波だけは勝ち組だよ
461大学への名無しさん:2012/09/04(火) 21:57:29.80 ID:V1xGINIi0
>>459
だってここマーチ以下じゃんけ
462大学への名無しさん:2012/09/05(水) 01:04:59.18 ID:948GVNXF0
とマーチがほざいております
463大学への名無しさん:2012/09/05(水) 09:36:24.36 ID:S1M+xNk70
ドキュン茨大が再発覚(親父談)
東海第二原発の津波の対策

茨大教授は記者会見で8mではだめだ、9mだ!

日本原電(↑底辺大学は相手にしない)は
15mで対策しますと余裕の報告!

こんな大学、行きたくない!!
464大学への名無しさん:2012/09/05(水) 13:23:23.09 ID:/K+3SIMI0
私は2年つづけて前期後期筑波社国×で2浪中ですが、さすがに今回は前期筑波後期茨大人文社会にしようかと。
そこでお聞きしたいのですが後期の茨大だけ受かったとしたらあなたならどうされますか?
茨大に行くか3浪して筑波めざすか意見をお聞かせください。
465大学への名無しさん:2012/09/05(水) 15:18:29.42 ID:3NR4d/pK0
2浪もする奴はどうせ受からないから諦めろ
466大学への名無しさん:2012/09/05(水) 20:04:30.91 ID:QDdyrTeRO
>>464
そんなこと聞いている時点でもう筑波は無理。
勉強していたとしても能力ないんだからもう筑波は諦めろ。
前期筑波落ち後期茨大は基本的に筑波コンプの権化になるから宇都宮、新潟、山梨あたりにしな
467大学への名無しさん:2012/09/06(木) 10:57:19.84 ID:lrZZtvcn0
>>464
予備校等の模擬テスト判定はどうなっているのですか?
宅浪で情報をとらずにいては、また失敗しますよ。
468大学への名無しさん:2012/09/06(木) 16:31:44.61 ID:tcBu2ymZI
大学のHPにアクセスできないんだが
469大学への名無しさん:2012/09/06(木) 18:56:04.28 ID:eSi37TbDO
465,466あたりの根拠ないことを偉そうに語る奴の意見はシカトしとけよ


まぁそこまでして筑波行きたいかどうかの問題だと思う
470大学への名無しさん:2012/09/06(木) 19:16:38.59 ID:XzHPiRMl0
意見くれって言ってんだろwwwww
それに聞いてる内容も根拠が必要なことじゃないからwwwwww
頭悪すぎワロタwwwwwwww
471大学への名無しさん:2012/09/06(木) 21:11:06.84 ID:wrVlK0Gl0
>>464
2浪筑波まあ成功と思うが落ちた場合3浪しても成績上がる保証はない
受かった茨大にするか私立もバンバン併願受験して早慶とかに逃げるかどっちかにしたら?
勉強あきたろし
472大学への名無しさん:2012/09/06(木) 22:34:35.90 ID:tFESc7Pu0
>>463 KY教授だね
>>464 就職先がすごい違うよね
>>465-466 天に向かって吐いた唾は?
473大学への名無しさん:2012/09/07(金) 08:30:09.11 ID:ED2KnIFA0
俺の学校から茨大行くやつはだいたいMARCH落ちの馬鹿ばっかだったなぁ
474大学への名無しさん:2012/09/07(金) 08:30:38.79 ID:U04tFrHv0
>>471
3年浪人して筑馬鹿に行くなんてどうかしてるwwww
475大学への名無しさん:2012/09/07(金) 09:09:46.72 ID:1pFqcwN10
464です
みなさんご意見ありがとうございました。厳しいのもあったけど。
いま駿台通ってて判定は筑波ほぼBときにC、茨大いつもA(後期受験だから意味ないですけど)です。
私立も受けてきて前回は青学日大法と早稲田教育に合格していましたが、どうしても筑波に行きたくて見送りました。
前回より偏差値もずいぶんあがり、クラス担任から早慶の法商政経経済をいくつか受ければどれか合格できると励まされ私立過去問対策も始めています。
身の程も知りましたし今回最後と決め、筑波茨大早慶であればどれでも納得して進学したいと思います。
茨大人文に進学したら宜しくお願いします。すぐばれちゃうね。
476大学への名無しさん:2012/09/07(金) 14:16:02.82 ID:geJccmp10
つーか特定の学校に固執する理由って何なんだ?
そこでしかできないことがあってそれがどうしてもやりたいの?
時間の大切さをもっと理解するべき
477大学への名無しさん:2012/09/07(金) 23:55:19.50 ID:/P/Exuy/0
正直どうでも良いと思うわww
478大学への名無しさん:2012/09/08(土) 05:09:25.71 ID:kZgNOyhj0
>>475
最初>>464から情報を開示していれば、まじめにコメントできたのに。





479大学への名無しさん:2012/09/08(土) 06:54:04.86 ID:DA14gaAbO
茨大来たってこんな学歴コンプのやつらばっかだぜ?w
なら早慶行ったほうが断然マシ
茨大なんかレベル的にもmarch以下だし
とかいうと茨大落ちてmarchのくせにーとか妄想されて言われんだろうけどww
480大学への名無しさん:2012/09/08(土) 12:25:55.87 ID:Dak8eFME0
いや茨大馬鹿にするのはもっと下衆で低レベルな奴ら日大あたりの
MARCH以上だと国立を認めて敬する余裕あるし身の程も知ってる
481大学への名無しさん:2012/09/08(土) 22:39:44.23 ID:8mSXXiI70
茨城で教員やりたいならアリ
482大学への名無しさん:2012/09/09(日) 09:06:43.28 ID:/n7zf4RR0
茨大のまとめ
人文学部、受験は難しいのに出口が少ない。県外就職は絶望的
教育学部、小学校や中学校の教員志望ならお勧め
理学部、偏差値は高いけど>>463のようなDON教授により、出口悪
工学部、低偏差値OKでお得。でも就職は高卒扱いで4年間が無駄
農学部、東京に近くバランスがとれていて一番のお勧め
483大学への名無しさん:2012/09/09(日) 14:44:48.27 ID:5aKHMv/bO
茨大って本当に国立だって認識されてないんだな
484大学への名無しさん:2012/09/09(日) 14:53:27.35 ID:zpcDWJGZ0
>>482はウソ、
茨大の世間評価は
文学、教育学部 まあいいんじゃない?筑波は浪人しても無理だったのね
理学、工学部 他に行くとこなかったの?何したいの?
農学部 恥ずかしくないの?馬鹿じゃないの?
ちなみに日大は ふーーん(いじられもせずしかとされる、かわしそすぎるからね)

485大学への名無しさん:2012/09/09(日) 15:35:28.06 ID:4NDqKY6u0
久しぶりに自演君が現れたな
486大学への名無しさん:2012/09/10(月) 06:04:42.74 ID:L9eFnUAm0
>>482>>484は自己中的偏見、

企業評価が高いのは工学、就職は6年の学業でみるのが今日の常識。

487大学への名無しさん:2012/09/10(月) 07:43:14.11 ID:yzjjdXC8O
亀だが

>>464
俺なら国立は筑波に固執しそう
国立前に行ってもいい私立受かったら楽になると思う

>>478
常識知らずが好き勝手に人叩いといて更にそれを人のせいにするか……
488大学への名無しさん:2012/09/10(月) 08:23:32.65 ID:3b6hO6BC0
>>486
茨大工は、就職はできるけど、
4年卒で高卒枠、6年卒で大卒枠に、リストラ候補おまけ付き。
出口だと 芝工>>>>茨大工 と雲泥の差
安いと見える学費も、実はドブに捨てるだけ

それにくらべ農学部はマジで良いよ!
489大学への名無しさん:2012/09/10(月) 10:39:09.47 ID:L9eFnUAm0
>農学部はマジで良いよ!

どう良いのかもっと詳しく教えてて下さい。

女子学生殺人事件は未解決?
490大学への名無しさん:2012/09/10(月) 10:41:42.84 ID:L9eFnUAm0
>>488>芝工>>>>茨大工 と雲泥の差

本当にそうなんですか?
他の方に聞きたい。
491大学への名無しさん:2012/09/10(月) 18:29:29.49 ID:giCu4vl80
茨大のおひざもと土浦一高、水戸一高の大学合格実績表を見なよ
茨大合格者数は堂々とアップされてるが、日大、芝浦なんて大学名ありゃしない、その他扱いの私立なんか眼中なしでOK
4年後の就職なんて個人次第
492大学への名無しさん:2012/09/11(火) 01:40:43.23 ID:iMkAqXEQ0
「どこの大学行ってるの?」

茨城大生「茨城県の国立大学に通ってるんだよ。」

「え、筑波大学!?すげぇぇ!!」

茨城大生「・・・・・」

493大学への名無しさん:2012/09/11(火) 04:13:10.82 ID:8HvmGvfPO
>>491
うわあ…
茨大生ってこんなのばっかなの?
494大学への名無しさん:2012/09/11(火) 08:03:27.41 ID:kRLOtYsD0
お前らネガキャンし過ぎだろ
495大学への名無しさん:2012/09/11(火) 08:20:42.61 ID:Bcbo2VBP0
家にお金が無い進学校生は奨学金を貰い自宅からチャリで通えて
塾講師にもなりやすい地元の国立に進む。
企業は大学名でなく人物や出身高校名とその苦労を評価する。
問題は勉強を全くしてない底辺高校卒と机を並べ
レベルの低い授業を受ける苦痛に4年間堪えること。
496大学への名無しさん:2012/09/11(火) 08:22:16.11 ID:W72/Ohc50
>>492
企業の管理職は、まだまだイバ大卒が多く
筑波卒が仕えているのが現状だwww
497大学への名無しさん:2012/09/11(火) 22:07:51.75 ID:p3pBsTNf0
就職先にはなりえない、倒れそうな零細企業の話をされてもw
498大学への名無しさん:2012/09/12(水) 11:44:48.82 ID:XoQaoXLW0
>>485
レベルの低い授業を受ける苦痛に4年間堪えられず、
退学したのですか?ご入院したのですか?
499大学への名無しさん:2012/09/13(木) 17:21:58.08 ID:NOJWM3IS0
またちょい調べた。県内の高校入試の偏差値トップ高校から
一番下の高校までから、ほぼ毎年入学者がいる大学なんですね。
いろいろな人と一緒になれるなんて、ちょいステキ!
500大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:13:40.45 ID:Fy10R3tLO
前期で筑波に落ち、後期に茨城に受かった者だが。
筑波コンプがないといえば嘘になる。筑波落ちたのは実力がなかった自分のせいだが、正直今でもかなり悔しい。
だから、大学院で筑波に院ロンダできるように勉強頑張ってるよ。
501大学への名無しさん:2012/09/14(金) 00:01:24.03 ID:FL1W3ca+0
東北>>>>>>>>>>筑波>>>茨城

茨城県民の意識
502大学への名無しさん:2012/09/14(金) 18:47:16.76 ID:DTutBM9N0
>>482
>>463 は理学部の地球環境コースのことですか?
503大学への名無しさん:2012/09/15(土) 03:51:32.67 ID:denj3FGZ0
>>501
合格者のある高校数。東北20,筑波40,茨城60
茨城県高校生の実力。
504大学への名無しさん:2012/09/15(土) 16:07:25.68 ID:MP6w1rKC0
合格者のある高校数。東北20,筑波40,茨城100
505大学への名無しさん:2012/09/15(土) 20:57:55.44 ID:MeWMtof00
東北が無理で、早慶が無理で、さらにはマーチや筑波も無理で、それで入るのが茨城?
506大学への名無しさん:2012/09/16(日) 09:44:15.32 ID:SX+iedYC0
イバ大合格者数ナンバーワンの水戸二高では、イバ大志願が標準で
力のある少数が東北、筑波へ。

507大学への名無しさん:2012/09/16(日) 11:28:49.92 ID:PwLhkXBH0
本音
東京の私立に行きたい〜!!
底辺高と一緒になることは、私たちのプライドが許せないわ!!
508大学への名無しさん:2012/09/16(日) 13:10:37.41 ID:Q2MsHK9s0
被災地東北避け、筑波無理で、早慶マーチ見下し、それで入るのが茨城
いたってマトモな選択
東京の私立行きたいのならお似合いの大学いっぱいあるぞ
日本文化大学、ルーテル学院大学、駒沢女子大学、秀明大学、文化女子大学、
東京富士大学、東京神学大学、嘉悦大学
最下層の腐ったプライドもってがんばれ
509大学への名無しさん:2012/09/16(日) 16:43:28.42 ID:PwLhkXBH0
茨大の大学生活つまらなそうだし
人文の就職先とかみると、将来も暗いし・・・ね〜
誰か親を説得する良い方法を教えてね!
510大学への名無しさん:2012/09/16(日) 21:26:13.44 ID:T4chZxiu0
>>509
ネガキャン先輩ちーっす
511大学への名無しさん:2012/09/17(月) 07:58:27.18 ID:TZwv7WyL0
>>509
大東亜帝国では説得は無理だねwww
512大学への名無しさん:2012/09/19(水) 00:35:51.34 ID:IHZAm6rG0
就職先が悲惨なのが欠点
513大学への名無しさん:2012/09/19(水) 04:50:57.35 ID:7pOVkLbp0
>>512
就職先が飛散だと思い込むのがオマエの欠点www
514大学への名無しさん:2012/09/19(水) 08:33:22.23 ID:TzOzPkLqO
工学部でて、勝ち組は日立製作所みたいな大企業だな。あと、それらのグループ会社だな。
ここに入れるのは1〜2割ってところだ。


残りは中小企業だよ。中小企業でもメーカーなら国内シェアが高いこともある。
給料安いけど、人生設計は建てやすい
515大学への名無しさん:2012/09/19(水) 15:53:44.96 ID:7pOVkLbp0
パナソニック、シャープ、ソニー等がリストラする時代だ。
大企業は絶対安泰ではないぞ。
516大学への名無しさん:2012/09/19(水) 18:17:47.47 ID:q/xo4uBl0
なんで茨大の人って筑波いかなかったの?
517大学への名無しさん:2012/09/19(水) 19:56:54.40 ID:7pOVkLbp0
教員養成課程がない筑波では、小学校教員になれません。
筑波には、機械工学、電気・電子工学がありません。
518大学への名無しさん:2012/09/19(水) 21:08:52.32 ID:/rbl7hqU0
教育と工学部の関係者?
嘘をついてまで勧誘するなんて最低だね

農学部はそんなことしないよ
519大学への名無しさん:2012/09/19(水) 21:21:42.30 ID:BRcOFm130
東北落ち茨城からすれば筑波なんて単なる馬鹿大だよね。
520大学への名無しさん:2012/09/20(木) 07:59:37.15 ID:dPk6Cjr0O
何言ってんだお前
521大学への名無しさん:2012/09/20(木) 09:00:16.30 ID:0uj0IXVL0
>>東北落ち茨城

前期東北落ち、後期茨城というのは、
東北は記念受験、本命茨城だろ。
522大学への名無しさん:2012/09/20(木) 21:23:45.05 ID:At4BhCcm0
メルトダウン危険の距離
東海第二原発*茨大・日立***茨大・日立*******茨大・阿見*筑波
523大学への名無しさん:2012/09/20(木) 21:57:24.65 ID:DDMqWQPT0
残像だ
524大学への名無しさん:2012/09/21(金) 08:42:26.44 ID:IUjhcp7q0
原発だけでない!JCO臨界事故でも日立では避難、怖っ!
525大学への名無しさん:2012/09/21(金) 12:48:30.13 ID:p3ossjFj0
茨大が筑波大に吸収され廃止になった後、
どこの大学卒と名乗ることになるの?

筑波大卒?
茨城大卒?(実在しなくなっている)
高卒?
526大学への名無しさん:2012/09/21(金) 13:33:19.78 ID:zyjGBE7V0
高卒君は自分が通ってた高校が無くなったら中卒になっちゃうんすかwwwwwwwww
頭が弱すぎるwwwwwwwっうぇwwwwwっうぇ
527大学への名無しさん:2012/09/21(金) 16:16:13.38 ID:IUjhcp7q0
A「Bって、どこ卒?」
B「大卒」
A「じゃなくて、どこの?」
B「イバラキ・・」
A「筑波大!」
B「いや、・・・イバラキ大」
A「??知らないなぁ??」
B「実は、もう無いんだ」
528大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:32:01.52 ID:AUss7UHr0
茨城県内にあった合併前の図書館情報大学卒業者は
死ぬまで図書館情報大学卒業である。

多賀工業専門学校卒業者が茨城大学卒業と名乗れば学歴詐称である。
529大学への名無しさん:2012/09/22(土) 06:09:32.61 ID:/WPjuZM10
廃止になった大学に通ってた、って、なんかなぁ〜、いまいち〜
530大学への名無しさん:2012/09/22(土) 09:52:33.03 ID:QXAyIyu60
なんかよく私立の馬学生に突撃されてんな
ここしか突撃できる場所ないのかよ
しかも実際は自分のレベルより上とか悲しくならない?
531大学への名無しさん:2012/09/22(土) 10:54:00.84 ID:hpSc7cppO
定員割れもなし、国の政策(国立大の統廃合)がないのに茨城大学がなくなるわけがない

近い未来でなくなるとしたら日本の財政破綻した時だろ
財政破綻したら三流私立大学も被害莫大だけどな
532大学への名無しさん:2012/09/22(土) 11:47:07.66 ID:Aj/ObZE70
平成16年国立大学法人になり、職員は国家公務員ではなくなった。
533大学への名無しさん:2012/09/22(土) 14:33:42.59 ID:jXcfQfniO
>>530
そう思い込みたい気持ちはわかるけど少しは置かれた立場と現実を理解しようなアスペ君
だからいつまで経っても馬鹿にされるんだよ
まあ思い込みが激しい障害者に何を言っても無駄だろうけど
534大学への名無しさん:2012/09/22(土) 15:02:59.89 ID:QXAyIyu60
自分の置かれた立場と現実wwwww
俺大学生wwwwww
お前ニートwwwwwwwwww


はい
535大学への名無しさん:2012/09/22(土) 18:31:03.63 ID:IgD+Q+RL0
総合大学が2つある県は茨城県だけ!
筑波大が外堀を埋め終わった今、
鶴の一声で、あぼーんwww
536大学への名無しさん:2012/09/23(日) 04:07:29.39 ID:JCQOEcz00
単科大学なら存続させるの?
日立理工科大学、茨城教育大学
537大学への名無しさん:2012/09/23(日) 11:41:46.91 ID:o/QR5Arr0
>>516
行かなかったんじゃない。筑波に行きたくても行けなかったの。
538大学への名無しさん:2012/09/23(日) 13:28:56.72 ID:7HtIFBeQ0
道州制による統廃合、最有力
539大学への名無しさん:2012/09/23(日) 18:48:16.11 ID:1gTNgeNn0
540大学への名無しさん:2012/09/23(日) 20:10:44.80 ID:JCQOEcz00
>>597
筑波には行きたい専門学科(料理メニューが不味そう)
がなかったと云うてみるwww
541大学への名無しさん:2012/09/24(月) 12:17:44.05 ID:xRQ4kr550
福大への学生の集まりがやばいらしく、
救済として北関東の一つを統廃合する計画らしい。
福大から見れば宇大が廃止になるのがベストだが、
栃木県各界が猛反対。筑波、群馬、茨城のどれかに。
542大学への名無しさん:2012/09/24(月) 14:29:41.73 ID:J+UYcnQ40
1つの県に2つも国立いらないし茨大廃校でいいな
543大学への名無しさん:2012/09/24(月) 16:24:08.58 ID:z15B0rTSO
>>541
その中ならどう考えても×は茨大だろ。
茨城県には筑波という燦然と輝く大学があるわけだから。
544大学への名無しさん:2012/09/24(月) 16:34:46.27 ID:jCcQaa950
>>543
日立グループの奴隷が必要だから、茨大は必要だわ
日立グループと取引してる弱小企業に茨城大卒(笑)を送り込む
まともな国立大学出てないからプライドも低くて、中小企業向けの人材だわ

筑波大学でたら日立グループに入社して、下請企業の茨大卒を使うんだよ

群馬と宇都宮じゃ、奴隷根性が養われないからだめ
545大学への名無しさん:2012/09/24(月) 16:36:21.46 ID:J+UYcnQ40
日立なんて高卒で入れますが
546大学への名無しさん:2012/09/24(月) 20:47:53.18 ID:qowf9QWu0
日立の職場では現在のところ、上長がイバ大、部下が筑波大
547大学への名無しさん:2012/09/24(月) 21:54:07.39 ID:X/fMmUWl0
放送研究会はマジ腐ってる。
低レベルなラジオと動画に唖然とするわ、見てて恥ずかしい。
結局ただ飲みたいだけなんだよな、茨大の最低サークルだわ。
548塾講:2012/09/25(火) 18:46:35.24 ID:M9+i3X0R0
高校偏差値と茨大受験
人・教・理・農
 偏差値50以下:お得
 偏差値51〜55:現状キープ
 偏差値56〜60:損
 偏差値61〜  :大損

 偏差値45以下:お得
 偏差値46〜50:現状キープ
 偏差値51〜55:損
 偏差値56〜  :大損
549大学への名無しさん:2012/09/25(火) 22:23:09.70 ID:4tXNQ5030
DQN教授の理は工と同じで下だろ
550大学への名無しさん:2012/09/26(水) 04:54:53.70 ID:7xWEIxsu0
>>548
工学部の受験科目は数学、理科が必須。これが苦手な者は論外。
高校偏差値の低い層は志願もしないし受けても合格しない。
(二部は偏差値低いが)

理系の偏差値は母集団に医学部が入るため、理・工学部は低くなる。
大学の偏差値が低いからといって文系より易しいわけではない。
この点を誤解しているDQNが多すぎる。
551大学への名無しさん:2012/09/26(水) 07:48:19.83 ID:Dnpi3HQHO
二部に入っても、履歴書で二部と書く必要はないんだよ
カリキュラムが同じだからな。
学費が半額だから、貧乏人が一部より集まりやすい。
552塾講:2012/09/26(水) 08:09:59.30 ID:hBEDkO//0
高校偏差値とMARCH
 偏差値50以下: 運の使い過ぎに注意
 偏差値51〜55:お得
 偏差値56〜60: 現状キープ
 偏差値61〜  :損
553大学への名無しさん:2012/09/26(水) 09:19:15.50 ID:7xWEIxsu0
偏差値65の緑岡、日立一なら
MARCHは中位層でお得に近い現状キープだろ
554大学への名無しさん:2012/09/26(水) 23:12:49.59 ID:VXwo9eZw0
また理学部DQN 放射性物質を無許可保管
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000191-jij-soci

>>550 既に>>447などで底辺からの合格がわかっていますがw
555大学への名無しさん:2012/09/28(金) 01:07:42.66 ID:kGkMxegn0
寮生の方、水戸キャンパスの男子寮は綺麗なのでしょうか?
556大学への名無しさん:2012/09/28(金) 02:14:03.27 ID:PsHWKO2q0
普通
557大学への名無しさん:2012/09/28(金) 08:01:50.73 ID:XlXEnzpe0
就職悪杉高卒待遇嫌
558大学への名無しさん:2012/09/28(金) 22:05:07.42 ID:qK2WWXsK0
茨大有為底辺高
559大学への名無しさん:2012/09/29(土) 04:04:09.48 ID:BREoFbvG0
特定の学科、専攻では底辺高校からの入学者がいるのは事実、
しかい進学校からの受験者で不合格になる者も多い。
560大学への名無しさん:2012/09/29(土) 16:05:14.20 ID:lQ09sNgv0
予想ボーダーフリーな学科、専攻
人文 不明
教育 情報文化、人間環境
理学 化学、生物、地学
工学 生態、マテリアル、メディア、都市、知能
農学 該当無し
561大学への名無しさん:2012/09/29(土) 16:33:57.39 ID:bkkcCNHW0
これがMARCH学生の末路か・・・
562大学への名無しさん:2012/09/30(日) 06:57:31.44 ID:vXJ8gKwy0
マーチとか余裕で蹴ったが何か?
563大学への名無しさん:2012/09/30(日) 08:26:53.06 ID:CxUzTvgV0
茨城県って人気が無い県なんだよね。
だから、わざわざ他の都道府県から茨城大学へ来る人はいないよな。
564大学への名無しさん:2012/09/30(日) 09:41:39.42 ID:YgluqDzb0
>>563>他の都道府県から茨城大学へ来る人はいないよな

きちんと調べてから書きなさい!!

平成24年度、全国から集まっています(奈良県だけ0)。
全体1641人、茨城県834人(51%)、千葉135,福島100,栃木95
565大学への名無しさん:2012/09/30(日) 10:05:24.42 ID:a9kesUc+O
>>563
研究学園都市を形成している筑波大学が茨城県の大学の長だよ
あっちには全国から優秀層が集まる
茨大は基本的に茨城県及びその隣県の筑波に行けなかった連中が行くところ

>>564
半分以上が県内、それ以外も隣県ばかりだな

>>562
マーチ余裕で蹴るレベルなのに何で茨大なんだ?
マーチ余裕レベルなら筑波や千葉にも合格狙えるのに何故茨大?
566大学への名無しさん:2012/09/30(日) 11:03:30.48 ID:YgluqDzb0
筑波大は茨城県出身330人(16%)。

高校内の成績序列・実績から志望大学は絞られる。
筑波から茨城へ志望変更とか、筑波前期落ち、
茨城後期合格というケースは少ないのでは。

むしろ茨城は東京の同レベル私大と競合しているのはないか。
茨城大工学部が自宅通学可能なら選びやすい。マーチの理工はける。
同じく水戸の教育学部なら女子の場合、親の合意が得やすい。
567大学への名無しさん:2012/09/30(日) 13:25:45.35 ID:YBtzEkLS0
568大学への名無しさん:2012/09/30(日) 13:29:28.77 ID:YBtzEkLS0
茨城大学はすばらしいね
学歴コンプレックスの彼らの作る行き先の無い怒りを受け止め
そうすることで彼らを満たしてあげている
569大学への名無しさん:2012/09/30(日) 13:52:49.81 ID:CxUzTvgV0
最終学歴が茨城大学ww

理系なら、就職してからも論文を書いたり、学会や研究会への参加というケースがよくある。
その時、茨城大学卒ww
570大学への名無しさん:2012/09/30(日) 19:41:23.62 ID:YgluqDzb0
>>559
オマエは、常磐大学?www
571大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:18:52.59 ID:CxUzTvgV0
>>564,>>566,>>570
茨大love君、ガンガレww
572大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:19:08.55 ID:1RY6DLUt0
底辺高にお似合いの大学と知らずに他県から来て後悔
573大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:54:31.56 ID:1RY6DLUt0
しかも大学名が消えるおまけ付きorz
574大学への名無しさん:2012/09/30(日) 21:50:36.35 ID:czlfH8tg0
筑波も消えるだろ。東北あたりに吸収されて。
どっちも二流なんだから喧嘩すんなって。
575大学への名無しさん:2012/10/01(月) 01:13:58.81 ID:kIVfRrBwO
茨大だろうが筑波だろうがわざわざここに来て書き込んでる時点で低レベルだよね。
あ、俺もか。
576大学への名無しさん:2012/10/01(月) 01:42:38.28 ID:a9Z20TVZ0
133 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:15:51.61 ID:0ZzSwoAc0
○茨城発祥の特有の苗字「圷(あくつ)」は文字通り低い湿地で朝鮮人部落の意
○茨城で一番有名なラーメン屋の名前は麺屋渡来人
○茨城空港には最初韓国便しかなかった

134 :名無しさん@12周年:2011/12/11(日) 11:49:24.49 ID:0ZzSwoAc0
続き
○茨城朝鮮初中高級学校は北関東で唯一高級部を置く朝鮮学校の総本山
○日立鉱山は有名な「出稼ぎ先」
○20年以上にわたり朝鮮学校支援のため県内最大規模のバザーが開かれている
○韓国映画の制作発表会がなぜかいつも茨城空港で行われる
○ローカル局が「おはよう茨城」で韓国特集を数週に渡って放送
○茨城弁は発音が韓国語とそっくり
○震災後初の国際チャーター便が茨城空港と済州島を往復
○強姦がほとんど検挙されないか無罪
○栃木女児刺殺事件も犯人が茨城に逃げ込んだ途端迷宮入り

茨城はそんな素敵なところです
577大学への名無しさん:2012/10/01(月) 05:44:29.24 ID:SdUoQEee0
>>572>他県から来て後悔

福島、宇都宮、埼玉等地方国立大学どこもたいして変わりはない。
578大学への名無しさん:2012/10/01(月) 06:29:34.69 ID:sgSeDNnr0
>>576
うわっ、濃いなぁ
もはや日本じゃないじゃん
579大学への名無しさん:2012/10/01(月) 07:10:01.21 ID:r35HRLvo0
都道府県魅力ランキング、茨城県最下位!

http://todo-ran.com/t/kiji/13203
580大学への名無しさん:2012/10/01(月) 07:19:58.78 ID:r35HRLvo0
自動車盗認知件数、全国1位!
全国平均の3.2倍!

http://todo-ran.com/t/kiji/14009
581大学への名無しさん:2012/10/01(月) 08:33:47.09 ID:HLEeWw/3O
へえ
スゴいね
582大学への名無しさん:2012/10/01(月) 08:35:35.25 ID:SdUoQEee0
>>576
在日朝鮮人数、一位は大阪1538人/人口10万人当たり
       茨城193人

>>579
観光的魅力は最下位ということ。
一位の北海道に住みたいと思うか?
583大学への名無しさん:2012/10/01(月) 14:51:02.76 ID:QPk48b7UO
>>582
茨城県と北海道の択一なら、迷わず北海道を選ぶよ。

584大学への名無しさん:2012/10/01(月) 15:54:50.63 ID:SdUoQEee0
北海道は働き口が少ないから、いずれ本州へ行くことになる。
東京に就職して、守谷〜つくばのTX沿線に住むとそこは茨城県www
585大学への名無しさん:2012/10/01(月) 21:04:52.98 ID:nR2mtpJF0
震災の結果
TX沿線は首都圏
水戸・土浦は茨城県
日立は南福島県
586大学への名無しさん:2012/10/02(火) 13:43:14.82 ID:lePH4n1t0
いわきは北茨城県
587大学への名無しさん:2012/10/02(火) 18:58:07.77 ID:o93xAbzZ0
茨大って詐欺っぽいとこあるよねぇ!?
建築なんか、良く調べると、ちゃんとした学科、
見つからないょ!
宇大や芝工とかにすべきかなぁ
588大学への名無しさん:2012/10/03(水) 04:28:57.68 ID:ODyYF9lv0
都市システム工学科で建築士の受験資格取得できますww
589大学への名無しさん:2012/10/03(水) 21:23:58.99 ID:IxiiQUiY0
原発30km内どころか20kmもない水戸キャンパスは完全に避難対象地域。
ヨウ素剤をもらっても不安だね。阿見は50km以上あるからセーフティー。
日立キャンパスは10kmぐらい?ご愁傷さま。
590大学への名無しさん:2012/10/04(木) 04:41:34.82 ID:gs6NYRaX0
3.11の大震災では、東海第二はセーフだった。
しかし福一事故を踏まえ安全対策の強化をはかっている。
あと10年内(廃炉時期)に避難しなければならない事故が起きるというのか?
591大学への名無しさん:2012/10/05(金) 08:46:10.30 ID:hTfrftUb0
福島大学は福島市にあり、放射線量測定値が他県より10倍もあるが、
今年の志願者は例年より増えた。
592大学への名無しさん:2012/10/05(金) 11:50:38.45 ID:3EcSvWNa0
福島大は学生の外部被ばく量の情報まで公開している。
対して、茨大が情報をほとんど出さない理由は何だろう?

前に、学生の休学や退学が増えたとの書きこみがあったが、
やばいのかな、ブルブル!
593大学への名無しさん:2012/10/05(金) 14:43:13.77 ID:roIj1rld0
茨城弁が移るのが怖い
594大学への名無しさん:2012/10/05(金) 19:58:17.13 ID:hTfrftUb0
茨大が情報をほとんど出さない理由は
出す必要性がないレベルだからwww
595大学への名無しさん:2012/10/05(金) 21:40:02.49 ID:QB6HMNaA0
お前ら筑波とか東北落ちてコンプになってんのは分かるけどもう茨大なんだから母校disるのやめとけって可哀想になってくるから
596塾講:2012/10/05(金) 22:44:41.78 ID:3EcSvWNa0
>>587 確かに資格サイトでは
なぜか教育の情報文化の2級のみ
ttp://www.jaeic.or.jp/kamoku-1k_kekka.htm
ttp://www.jaeic.or.jp/kamoku-2kmk_kekka.htm
大学ホームページをみると
宇大建築学は教員もカリキュラムも建築ですが
茨大都市は建築でなく土木系のようにみえます
597大学への名無しさん:2012/10/06(土) 09:06:50.46 ID:2+DfbKgh0
>>東北落ちてコンプになってんのは分かる

もれは、自宅通学できる茨大工学部を前期で選択しましたので
東北コンプにあらず、しっかり勉強して
修士は東大・東工大をねらっていますハイwww                        z
598大学への名無しさん:2012/10/06(土) 14:21:49.04 ID:C6NKsHfV0
>>596 一級建築士
茨城県 筑波大学 理工学群 工学システム学類 環境開発工学主専攻
茨城県 筑波大学 理工学群 社会工学類 都市計画主専攻
茨城県 筑波大学 芸術専門学群
茨城県 筑波技術大学 産業技術学部 産業情報学科 (平成23年04月01日以降の入学者)

599大学への名無しさん:2012/10/06(土) 14:22:38.96 ID:C6NKsHfV0
つづき
茨城県 筑波研究学園専門学校 工業専門課程 建築環境学科 建築設計デザインコース
茨城県 水戸日建工科専門学校 工業専門課程 建築設計科
茨城県 専門学校文化デザイナー学院 産業デザイン専門課程 建築インテリア学科

専門学校もあるのにorz
600大学への名無しさん:2012/10/06(土) 14:24:49.53 ID:C6NKsHfV0
2級建築士
茨城県 茨城大学 教育学部 情報文化課程
茨城県 筑波大学 理工学群 工学システム学類 環境開発工学主専攻
茨城県 筑波大学 理工学群 社会工学類 都市計画主専攻
茨城県 筑波大学 芸術専門学群
茨城県 筑波技術大学 産業技術学部 産業情報学科 (平成23年04月01日以降の入学者)
茨城県 筑波技術大学 産業技術学部 総合デザイン学科

601大学への名無しさん:2012/10/06(土) 14:26:10.97 ID:C6NKsHfV0
つづき
茨城県 茨城県立下館工業高等学校 全日制課程 建設工学科 建築コース
茨城県 茨城県立つくば工科高等学校 全日制課程 建築デザイン科
茨城県 茨城県立土浦工業高等学校 全日制課程 建築科
茨城県 茨城県立水戸工業高等学校 全日制課程 建築科

他に専門学校。工業高校でも取得できるorz
602大学への名無しさん:2012/10/07(日) 04:29:57.53 ID:vpFKgu0f0
一定の実務経験(大工職)があれば国家試験をパスして建築士になれます。
603大学への名無しさん:2012/10/07(日) 08:54:59.25 ID:fEbDUwMz0
>>596 とってもありがとうございます。
建築に決めましたので、宇大と芝工を目指して頑張ります。
604大学への名無しさん:2012/10/08(月) 09:35:43.22 ID:8J5/nqGC0
建設業界は日大がダントツの大勢力。
郡山の工学部も視野に。
605大学への名無しさん:2012/10/08(月) 10:24:07.54 ID:kIFlz9NlO
建築は日大派閥が強いね

屋根メーカーの三晃金属にも日大卒はいたよ
606大学への名無しさん:2012/10/08(月) 22:19:08.37 ID:7O24No5P0
◆◆◆真のTOP20大学 確定◆◆◆
グローバルCOE採択件数累計(複数件採択大学)

【16件】東京大学  
【12件】京都大学 ・ 東北大学  
【11件】大阪大学  
【8件】東京工業大学  
【7件】慶応義塾大学 ・ 早稲田大学
【6件】北海道大学 ・ 名古屋大学
【4件】九州大学
【3件】神戸大学 ・ 熊本大学 ・ 立命館大学
【2件】千葉大学 ・ 一橋大学 ・ 横浜国立大学 ・ 鳥取大学 ・ 愛媛大学 ・ 長崎大学
【1件】
帯広畜産大学 ・ 山形大学 ・ 群馬大学 ・ 筑波大学
東京医科歯科大学 ・ 東京外国語大学 ・ お茶の水女子大学
山梨大学 ・ 信州大学 ・ 豊橋技術科学大学
奈良先端科学技術大学院大学 ・ 政策研究大学院大学
静岡県立大学 ・ 大阪市立大学 ・ 兵庫県立大学
明治大学 ・ 東京理科大学 ・ 玉川大学 ・ 東京工芸大学
関西大学 ・ 近畿大学
607大学への名無しさん:2012/10/09(火) 05:39:35.32 ID:iMBRHsGY0
グローバルCOEは、大学の研究活動の1面でしかないし、
1件ごとに5年間で終わるから確定的ではないwww
608大学への名無しさん:2012/10/09(火) 18:03:51.98 ID:ozJclRsCO
知ってる言葉使いたかったのに水指してやるなゃ
609大学への名無しさん:2012/10/09(火) 18:04:37.98 ID:ozJclRsCO
半年ROMるは・・・
610大学への名無しさん:2012/10/09(火) 22:58:25.81 ID:G0fhpxvH0
◆◆◆真のボトム10国立大 確定◆◆◆
堂々のランクイン茨城大、その工学部

や ば め:機械、情報、電気
限   界:マテリアル、知能(機械に行け)、メディア(電気か情報に)

あぼーん:生体分子(なにこれ?)、都市(工事現場作業員!?)

611大学への名無しさん:2012/10/10(水) 03:47:58.68 ID:1mI0Nmre0
>>610
北見、弘前、宇都宮、三重、鳥取、長崎、香川、宮崎、大分、琉球等々
まだ底辺は数多くあるぞww
612大学への名無しさん:2012/10/10(水) 22:12:59.03 ID:MOvpWEDR0
宇都宮、三重、弘前、長崎 >>>(越えられない壁)>>>茨城 プッ
613大学への名無しさん:2012/10/11(木) 03:17:36.28 ID:sWmkSOW40
>>612
工学部の実績では、
茨城、静岡・埼玉 >群馬・山形・信州・新潟>>(越えられない壁)>>>宇都宮、三重、弘前、長崎
614大学への名無しさん:2012/10/11(木) 07:12:24.68 ID:1+14RNGp0
端の位置が左右でずれましたので訂正
静岡・埼玉 >群馬・山形・信州・新潟>>(越えられない壁)>>>宇都宮、三重、弘前、長崎 >>(越えられない壁)>>茨城
615大学への名無しさん:2012/10/11(木) 07:37:46.40 ID:UK4wv64f0
>>614
座布団3枚!
616 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/11(木) 08:06:02.39 ID:EJdBg6vM0
1
617大学への名無しさん:2012/10/11(木) 09:31:45.74 ID:sWmkSOW40
茨城>静岡・埼玉 >群馬・山形・信州・新潟>>(越えられない壁)>>>宇都宮、三重、弘前、長崎
618大学への名無しさん:2012/10/11(木) 13:01:06.26 ID:Kw9nu1OPO
>>617
必死過ぎてwwwwww
619大学への名無しさん:2012/10/11(木) 22:08:38.19 ID:VHTif/O00
携帯で自演するほど必死な自分を自虐する高度なギャグですね
620大学への名無しさん:2012/10/12(金) 09:08:12.42 ID:gmSHePdy0
人文の社会科学科に入学すれば茨城県の公務員(文系・キャリア)に成れますか?
621大学への名無しさん:2012/10/12(金) 10:45:39.15 ID:ibzk36B80
>>620
釣りですか?
622大学への名無しさん:2012/10/12(金) 17:30:51.22 ID:y433NC420
>>620

地方上級ということかな。頑張ればいけるでしょ。
623大学への名無しさん:2012/10/12(金) 19:42:58.73 ID:MuNU2He90
余裕だろ
てかコネなけりゃ公務員なんてほぼ自分の努力だから大学なんて関係ない
624大学への名無しさん:2012/10/12(金) 20:28:13.80 ID:p00SI3W5O
茨大レベルで余裕はない
625大学への名無しさん:2012/10/12(金) 21:34:17.05 ID:92YK5uFR0
>>620
県の行政職は難関だぞ。水戸市・日立市等も同様。
警察官なら脈あり?
626塾講:2012/10/13(土) 12:28:26.80 ID:iL2J56cZ0
茨大レベルだと合格はかなり難しいかと
水戸周辺の試験対策専門学校の評判も聞かないので
筑波か東京の大学が合格者のメインになるようです
627大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:43:40.11 ID:1fDGVChM0
茨大は県名を冠する茨城県を代表する国立大学で、昔から地域の発展に寄与してきた。
筑波大はもともと東京の大学(前身が東京教育大学)で茨城に移転してきた大学。

下表は工学部の河合塾の入試難易度表(左からセンターボーダー、2次偏差値)。
思っていたよりも悪くない。
茨大生は茨城県を代表する国立大学の学生として誇りをもってほしい。

茨城(工−A−機械工)   66% 42.5
茨城(工−A−情報工)  66% 45.0
茨城(工−A−マテリアル工)  65% 45.0
茨城(工−A−生体分子機能工) 62% 42.5
茨城(工−A−電気電子工)   62% 45.0
茨城(工−A−知能システム工) 62% 42.5
628大学への名無しさん:2012/10/14(日) 04:09:16.56 ID:CCZk4O9p0
★センター試験、英語、総まとめ、向け。
                  ★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000024

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000023

英文法●イメトレまる覚え英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000030

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000022
629大学への名無しさん:2012/10/14(日) 13:00:02.46 ID:8iQ2fO1B0
赤本届いたけど農学部志望去年頑張り過ぎだろ
630大学への名無しさん:2012/10/14(日) 17:22:32.00 ID:s8upYWxR0
>>627

そう茨城大は地域に貢献する国立大学として頑張っていくべき。
よく筑波大と比較されるが、筑波大学は別格。地方国立大学で
筑波大よりレベルが高いとこは、ほとんどないのだから。

631大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:46:47.39 ID:qTd0VisxO
比較されるのは当然でしょ
一応同じ茨城にある国立大学なんだから
632大学への名無しさん:2012/10/14(日) 23:34:39.88 ID:ylSCwyvT0
国が筑波かイモ大のどちらを残すか、なんて、考えるまでもない!!
10年後には茨城県に1大学、は決まっていること、イモ大の廃止!!!www
633大学への名無しさん:2012/10/15(月) 07:30:56.20 ID:RiBwfISjO
茨城県には国立大が3つあるんだが…何で2つしかないことになってんの?
634大学への名無しさん:2012/10/15(月) 14:38:36.94 ID:/Lofo5Qu0
宮城、、新潟、静岡、滋賀、奈良、徳島、鹿児島
には国立大が2つあるんだが・・・・・
635大学への名無しさん:2012/10/15(月) 20:12:28.12 ID:/Lofo5Qu0
>>632
一旦統合したが後に分離した宮城の例のように、
義務教育教員養成のため茨城教育大ができる。
636大学への名無しさん:2012/10/16(火) 01:14:27.99 ID:vNTYMoz10
>>634
茨城のように国立の総合大学が2つあるケースはめずらしいんじゃないかな。
637大学への名無しさん:2012/10/16(火) 09:56:47.74 ID:wqdT9K/Y0
>>636
お茶の水女子大は3学部、総合大学なのか複合大学なのか?
一橋は社会科学系総合大学といわないのか?

医学部のないイバ大や横国を総合大学とよんでよいのか?
638大学への名無しさん:2012/10/16(火) 10:45:51.73 ID:LzQgyQ+D0
イバ大より早慶の方が上。でも、明治ならイバ大が上。
639大学への名無しさん:2012/10/16(火) 15:13:13.85 ID:0y3kdr6+O
それはない。茨城はマーチ未満なのは確実。
640大学への名無しさん:2012/10/16(火) 21:10:25.50 ID:wqdT9K/Y0
>>639>茨城はマーチ未満なのは確実?

理工の課程博士数が、茨城は29人(平成23年度)、明治は10人。
理系に関しては茨城はマーチ以上なのは確実。
641大学への名無しさん:2012/10/16(火) 22:00:32.02 ID:1PJxcflO0
地方国立大は地味だけど、基本的には県下ナンバーワン。

筑波大という存在が県内にある茨大はかわいそうだな。
642大学への名無しさん:2012/10/16(火) 23:07:42.12 ID:vNTYMoz10
>>637
東京都は別として、1つの県に国立の総合大学が2つあるケースって
茨城県以外ないんじゃない?

北海道・・・北海道大(総合大)+4つの国立単科大
大阪府・・・大阪大(総合大)+1つの国立単科大
京都府・・・京都大(総合大)+2つの国立単科大

1つの県に2つも国立総合大学があるってのは、やはり変。
片方が犠牲になるのは当然。
もともと茨城の陣地だったところを、筑波大(元 東京教育大学)が
荒らしにきた感じだな。
643大学への名無しさん:2012/10/16(火) 23:22:03.98 ID:JiUU1Bi70
茨城大が酷過ぎで国が見るにみかねたらしい
俺にとってはレベルが高くないのは嬉しいけどね

明治の就職先を見てきたけど知っている会社が7割以上
前に見た茨城大の就職先では知ってる会社は2割以下だったorz
でも明治には判定で掛からない
644大学への名無しさん:2012/10/17(水) 06:37:33.97 ID:4H5woXQJ0
>>642
茨城県からイバ大834人(全体の51%)、筑波大334人(15%)が入学している。
二つあってなぜいけない。

645大学への名無しさん:2012/10/17(水) 06:52:28.79 ID:4ROQy9Hn0
筑波に研究学園都市を作ることで、研究施設と筑波大誘致を強力に推し進めたのは茨城県だ。

これがなかったら、関東圏のド田舎のおいてけぼり県になってただろう。

筑波大の存在を否定するような奴がいるが、茨城県としてはイメージアップとして感謝しないといけない。

茨城大しかない茨城県を考えてみろ。
646大学への名無しさん:2012/10/17(水) 07:34:10.94 ID:pjy68GwN0
筑波大は東京圏に目を向けている気がするが・・・

>>643
そんなにひどかったのかな。筑波大ができたころ、今よりも茨大というか
地方国立の評価は高かったと思うが。むしろ、筑波大ができた後、推薦制度
を創設したりして、レベルが下がったのでは。
647大学への名無しさん:2012/10/17(水) 11:42:01.32 ID:4ROQy9Hn0
昔は、国立1期校、2期校に分かれており、旧帝大や千葉大、そして筑波大などは1期校。
茨大は2期校。
2期校は、1期校落ちて受験するような感じだったからだろうな。
それに2期校は、私大の合格発表があった後の3月下旬に試験だったから、ますます行き場のない奴が受けるイメージだよ。
648大学への名無しさん:2012/10/17(水) 14:41:52.82 ID:jTcP4uui0
>>645

どちらにしろ関東のおいてけぼり県だと思う。

つくばの発展はいいけど、茨城の南北問題がより深刻化してる
649大学への名無しさん:2012/10/17(水) 19:24:30.57 ID:4H5woXQJ0
>>647
2期校時代のイバ大は現在より学生のレベルは高かったよ。
水戸一高が100人を超す合格者を出していた。
650大学への名無しさん:2012/10/17(水) 19:43:45.88 ID:AuqVAaAp0
高校の推薦入試も、無くなるそうで。
推薦入試で大学に入学した人は、就職で不利になるそうで。
とくに地方国立大だと、かなりとかそうで。
どうしようかなあ。
651大学への名無しさん:2012/10/17(水) 21:19:45.70 ID:AuqVAaAp0
既に推薦受験を決めている人、
気分を悪くしたら、ごめんなさい。
652大学への名無しさん:2012/10/18(木) 06:09:09.06 ID:hwDVufD+0
>>649
合格者であって、入学者ではないよな。
653大学への名無しさん:2012/10/18(木) 07:52:59.05 ID:1vIQc1Sv0
優秀な人を推薦入試で入れようとするなら、理解できる。
でも、一般入試で合格できない人を推薦で多く合格させている
感じだから、おかしいと思う。
654大学への名無しさん:2012/10/19(金) 19:03:26.80 ID:HnjJa5Fg0
偏差値50以上の高校からイバ大の推薦は負け組
655大学への名無しさん:2012/10/20(土) 12:34:18.71 ID:duDX8tEA0
推薦入試は、くじ引きと同じで運です。

イケ面だと女が多い人文学部で、
短いスカートの美人系だと男だらけの工学部で、
当選しやすいです。
656大学への名無しさん:2012/10/20(土) 15:47:12.35 ID:8SaYj4uA0
推薦入試は265名100%が入学しているのに、
一般入試は303名(合格者の18%)が辞退している。
657大学への名無しさん:2012/10/21(日) 03:11:37.03 ID:nj/eXxI80
地震、原発、怖いです
658大学への名無しさん:2012/10/21(日) 06:38:56.08 ID:+7nB05lQ0
★センター試験・直前 ★英語・短期・総まとめ、向け。 政治・経済
            ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037

英文法●イメトレまる覚え英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040

英文法●大岩のいちばんはじめの英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000041

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039
659大学への名無しさん:2012/10/22(月) 08:25:21.46 ID:NF1Ko2EM0
都会度ランキング
仙台>>宇都宮>前橋>>阿見>>水戸
>郡山>盛岡>福島>山形>>青森
>秋田>>(三途の川)>>日立>桐生
660大学への名無しさん:2012/10/22(月) 14:36:02.24 ID:NYQYTC2GO
推薦入試辞退する奴なんていないだろ
つーか不可能じゃなかったか?
661大学への名無しさん:2012/10/22(月) 15:03:08.36 ID:IRXFWpStO
推薦辞退とか推薦元の高校に土下座するレベル
662大学への名無しさん:2012/10/23(火) 14:15:39.58 ID:9b/qMPAVO
今週の東洋経済見てみろ。それが現実だ!
主要402社への就職率0%とは!
663遊びに来てね:2012/10/24(水) 00:34:46.61 ID:zAkR9rR20
流通経済大学(http://www.rku.ac.jp/index.html)龍ヶ崎キャンパス学園祭「第47回つくばね祭」は、
平成24年11月3日(土)10:00〜16:00
平成24年11月4日(日)10:00〜20:00に開催!

会場は、流通経済大学龍ヶ崎キャンパス http://www.rku.ac.jp/daigaku/access.html

・11月3日は「お笑いライブ」(入場無料)
出演は、チュートリアル http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13399
 トレンディエンジェル http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp508959
 若井おさむ      http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13055

・11月4日のライブは、慶應義塾大学在学中のシンガーでオールナイトニッポンの
パーソナリティ(http://www.allnightnippon.com/program/miwa/)でもおなじみ、
miwa(http://www.miwa-web.com/) が登場。
チケットは10月11日(木)より、チケットぴあにて発売開始。

詳細は下記参照
http://www.rku.ac.jp/home/others/2012tukubane.html
664大学への名無しさん:2012/10/24(水) 21:49:14.85 ID:iPU8H4ar0
茨城県の優秀な受験生はみんな東京に行くから、茨大は残りかすばかり。

筑波は筑波で全国から残りかすが集まってる。

茨城県なんてそんなもん。
665大学への名無しさん:2012/10/24(水) 23:25:47.01 ID:wYZqoGWP0
地震多すぎ
原発近すぎ
もうイヤ
666大学への名無しさん:2012/10/25(木) 05:18:58.17 ID:2QFascmO0
>>664>受験生はみんな東京に行く

茨城県の高校から東京へ33%、埼玉・千葉・神奈川へ32%、                                                           
茨城が20%。

筑波大学へ334人、東京の国立大学へ306人、千葉の国立大学へ149人

イバ大にも行けない奴らが私立大学へ流れているwww
667大学への名無しさん:2012/10/25(木) 05:28:02.04 ID:2QFascmO0
茨城大学へ834人、中堅優秀層。

常磐大学等の県内私立大学へ1787人、これが残りかす。
668大学への名無しさん:2012/10/25(木) 07:12:26.96 ID:q0kGxLqy0
静岡・埼玉 >群馬・山形・信州・新潟>>
>>>宇都宮、三重、弘前、長崎 >>
(越えられない上位の壁)>>>>>>茨城>常盤
669大学への名無しさん:2012/10/25(木) 09:31:25.93 ID:2QFascmO0
静岡・埼玉 >茨城・群馬・山形・信州・新潟
でしょう。
670大学への名無しさん:2012/10/25(木) 14:38:44.97 ID:q0kGxLqy0
山形だけ間違えたか
代ゼミ ランキング
83% 東工 大阪 
82% 東北 横国 名古屋 筑波 九州 
80% 首都 神戸 千葉 名古屋工
77% 埼玉 農工 静岡
75% 金沢 広島 岡山 熊本
71% 海洋 九州工 会津 新潟
69% 宇都宮 群馬 信州 岐阜 三重
68% 弘前 山口 長崎 岩手 山梨

66% 茨城
671大学への名無しさん:2012/10/25(木) 22:06:20.19 ID:0giz5I/20
センター得点率は難易度とは無関係。
672大学への名無しさん:2012/10/26(金) 05:34:52.69 ID:ByFDxVPM0
>>662>主要402社への就職率0%

九州大学、静岡大学、名古屋工業大学、埼玉大学も0%??。
おかしいよこのデータ。
673大学への名無しさん:2012/10/26(金) 16:18:03.84 ID:IY7JXzwXO
茨城大学の工学部の上位層の就職先は日立グループや三菱グループや東芝グループなどだ。
1学科で1〜2人が就活優秀層だな。
ぶっちゃけいうと、院進学率は5割前後だ。だから就活するのは1つの学科で、20人前後っていうこともある。
分母20人に対して、1〜2人しかまともな企業にいけない。
茨城の学部卒じゃ、まともな企業にいけるのは1割以下だよ
残りはブラック企業や無名中小企業に就職するはめになる

大学院にまでいけば、就職状況は大幅に良くなる。といっても、5割くらいしかまともな企業にはいけないけどな。
674大学への名無しさん:2012/10/26(金) 16:25:19.27 ID:IY7JXzwXO
工学部の卒研は面倒だよ

加工系の実験があると40時間拘束とかたまにある。椅子で2夜過ごすはめになる。
しかも、実験で良いデータが取れなければ、条件変えてやり直しだわW


シミュレーション系だと頭を使う。数学的なセンスとプログラミングが並み以上でなければ詰む。
シミュレーションは失敗したら卒業できないとまで言われている。


就活の時に、研究室から拘束されたくなければ文系にいった方がいい
675大学への名無しさん:2012/10/26(金) 19:02:45.63 ID:Z7SYv6ps0
就職先データを入手できなかった一部の上位大学は掲載していません。
また底辺大学にでみられる、高卒枠の就職者数は総人数から差し引いています。
676大学への名無しさん:2012/10/27(土) 05:31:59.45 ID:sJclGLrU0
東洋経済(10/27)のデータにはおかしな点が多い。
大学により大学院卒生が含まれている場合があるとコメントがある。
例えば、学部1100人で大学院進学率90%の東京工大、402社就職数851は含まれている数字だ。

402社就職率地方国立大学では、愛媛大学4.6%、山形大学6.8%と掲載されている。
茨城・埼玉・静岡はゼロ、データを入手できなかったケースだろう。
677大学への名無しさん:2012/10/27(土) 10:49:38.96 ID:Tb8X0AOz0
このてのデータは大学が提供するものでしょう?
いつもデータを出せない大学=就職先で恥をさらしたくない

茨城大はいつもこのての調査に名前は無いね
もしくは高卒扱い?日立なんて中堅大学以上しか
会社でまともにやっていけない=おやじ年齢はリストラだからね〜
678大学への名無しさん:2012/10/27(土) 22:46:11.47 ID:XjQQArXI0
推薦入学にためらいが少しでもあれば、受験は避けるべきです。
退学したくなっても、高校から推薦を受けているので、
自分勝手にできなく、苦しんでいます。
大学での勉強や生活、就職の本当の情報は、大学宣伝ではなく
大学生の本音を聞かないときっと後悔します。
特にオープンキャンパスなどは気をつけてください。
679大学への名無しさん:2012/10/28(日) 09:11:16.43 ID:gfZkoYKlO
データに多少の誤差があったとしても、茨城大が底辺であることには違いない
680大学への名無しさん:2012/10/28(日) 13:34:24.72 ID:Es7YS0KH0
データがどんなによくても、茨城大が底辺であると
断固主張したい奴がいることには違いない。


681大学への名無しさん:2012/10/28(日) 21:12:55.05 ID:+m4BQDCe0
偏差値39のオレ
推薦に挑戦します!!
巧みな話で
進学校生を抑え合格します!!!www
682大学への名無しさん:2012/10/28(日) 21:29:41.23 ID:2+n4laHZ0
>>681
小論文対策は?偏差値39の作文ではアウトwww
683大学への名無しさん:2012/10/29(月) 08:33:46.66 ID:SmBUz/L6O
>>681
偏差値50にあげて、工学部にいけ
つーか、偏差値50ないと講義についていけない
ここはエフランじゃないから、動物園じゃないよ

ここにくるのは、勉強がややできる凡人がくる大学だW
684大学への名無しさん:2012/10/29(月) 22:09:07.17 ID:Y62Wllqj0
工学部志望で偏差値50あれば、イバ大ではもったいないよ
685大学への名無しさん:2012/10/30(火) 09:41:12.05 ID:mUfS/1m30
>>684
具体的にどこがよいのでしょうか?
686大学への名無しさん:2012/10/30(火) 23:37:57.54 ID:v5erREl/0
>>685
ここで50あたりを探してみては?
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/
いばだい工はセンターの配点をインチキ
だからセンターボーダーは実力より高め
687大学への名無しさん:2012/10/31(水) 05:45:58.00 ID:hNUZ43T50
芝浦工大、東京都市大あたりか。
でもカネが足りないよwwww
688大学への名無しさん:2012/10/31(水) 17:04:02.70 ID:MK04wIO00
イバ大に金を払うのが一番ムダ
何も貰えない
689大学への名無しさん:2012/11/01(木) 08:33:56.75 ID:PtUCE21+0
小学校教諭免許がもらえる。
教員になるならイバ大
690大学への名無しさん:2012/11/01(木) 13:07:59.84 ID:FP27IoqK0
工学部でも工業高校の教員免許が取れる。
691大学への名無しさん:2012/11/01(木) 20:56:13.01 ID:YpbZKK+B0
3年後の県内採用は、筑波卒でほぼ独占の辛い現実
692大学への名無しさん:2012/11/02(金) 05:37:54.29 ID:9Ol6VsIA0
筑波には、幼稚園・小学校教員免許課程あるの?
693大学への名無しさん:2012/11/02(金) 08:02:49.52 ID:buM1KjaLO
>>691
教師よりも東京に本社がある一部上場企業の方が稼げる気がするんだが…
筑波大卒で教師って、偏差値や大学ブランド的にもったいなくないか?
694大学への名無しさん:2012/11/02(金) 14:11:46.12 ID:2DvLEvbgO
教員免許とっても、教師になれるとは限りない。
茨城県は、コネが必要なんだろ?
695大学への名無しさん:2012/11/02(金) 14:22:47.33 ID:yGYgMDbB0
>>694
田舎なら、どこでもコネは必要だよ
民間だろうが、公務員でもねw
696大学への名無しさん:2012/11/02(金) 15:15:20.99 ID:9Ol6VsIA0
>>693>一部上場企業

ソニー、シャープ、パナソニック
大赤字で、リストラが待っているよwww
697大学への名無しさん:2012/11/03(土) 09:42:10.98 ID:Dz2lxZIhO
>>696
軽電はオワコン
重電に決まってんだろボケ
日立、三菱、東芝とかなW
698大学への名無しさん:2012/11/03(土) 11:12:18.89 ID:WUK3hxmg0
>>697
重電は原子力がダメなので先行き明るくないぞ、ボケボケww
699大学への名無しさん:2012/11/03(土) 17:59:54.74 ID:Dz2lxZIhO
>>698
原子力以外にも仕事はあるだろうがWWW
水力や火力もあるしな。最近だと風力もあるだろ?
日立だと電車も作ってるしな。
社会インフラ作ってるから、安泰なんだ。
700大学への名無しさん:2012/11/03(土) 18:34:06.34 ID:FjH0fS7iO
>>694
地方はキツいが、コネがなくとも都内近県は比較的教員になり易い(社会除く)

教員採用倍率が高い県→大した企業も産業もない

教員の採用倍率が低い県→魅力ある企業や産業が揃っている
701大学への名無しさん:2012/11/04(日) 06:17:27.69 ID:Lws0ylu50
出願したけどものすごく辞めたくなってきた
702大学への名無しさん:2012/11/04(日) 07:04:08.38 ID:XRZYjKIo0
>>699
水力なんて開発終了、風力はわずかな仕事、
電車は国内では先細り、大赤字の半導体子会社がある。
期待できないなww
703大学への名無しさん:2012/11/04(日) 15:03:15.00 ID:NM4Wb4f+O
>>702
メンテナンスや点検もあるだろW

ルネサスやエルピーダはお先真っ暗だから、重電から切り離されたわけだが…

不採算部門を切り離していくから本社は安泰なんだ
704大学への名無しさん:2012/11/04(日) 16:04:34.28 ID:XRZYjKIo0
日立電線がリストラやった、これは連結から切り離せなかったのだw
705大学への名無しさん:2012/11/05(月) 20:35:24.74 ID:sqiGZUV30
昔の茨城大卒の教員=今の筑波大卒の教員>>>>今の茨城大卒の教員
706大学への名無しさん:2012/11/07(水) 08:25:31.47 ID:stseqWyP0
        日立ピラミッド
           東大
      東工大 京大 一ツ橋
    名大 東大 阪大 九大
         (エリートの壁)
  北大 早稲田 慶応 筑波 お茶大 横国
名工大 埼玉 金沢 千葉 広大 熊大 理科大
静大 岩大 宇大 群大 新潟 信大 岡大 芝工
       (大卒の越えられない壁)
707大学への名無しさん:2012/11/07(水) 19:45:21.17 ID:stseqWyP0
MARCHを忘れていた

静大 岩大 宇大 群大 新潟 信大 岡大 芝工 MARCH
       (大卒の越えられない壁)
708大学への名無しさん:2012/11/08(木) 06:33:03.11 ID:OfqUVar/0
岩大 宇大 群大があって、イバ大をはずした理由について
詳しくご説明下さい
709大学への名無しさん:2012/11/08(木) 07:18:37.45 ID:6D+DYHmV0
ヒント 高卒扱い
710大学への名無しさん:2012/11/08(木) 21:59:00.36 ID:OfqUVar/0
全国工学部ランキング完全版

S 東大 京大 東工  
A+東北 北大 名大 阪大 九大 
A 横国 千葉 筑波 神戸 早大 慶大3教科

B 農工 電通 首都 新潟 金沢 広島 岡山 熊本  
C 山形 秋田 岩手 宇大 埼玉 ★茨城 信州 長岡 豊橋 名工 阪府 阪市 工繊  明治 理科大 
D 北見 弘前 岩手県立 秋田県立 会津 福島 静岡  室工 前橋 兵県 富山 山梨 九工 徳島 防衛 岐阜 関学 立命同志社 
E 福井 和歌山 滋賀県立 島根 鳥取 香川 愛媛 三重 山口 高知 長崎 北九 鹿大 佐賀 宮崎 琉球  中央 芝工
711大学への名無しさん:2012/11/08(木) 22:15:46.87 ID:h5CQuvWE0
駅弁ド底辺の条件は3つ
・新幹線が通ってない
・原発が近くにある
・医学部がない

これらをすべて満たす大学は全国にいくつかしかない
712大学への名無しさん:2012/11/08(木) 22:26:13.16 ID:ijyWBTSk0
●河合塾認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

【準難関国公立10大学】
新潟 金沢 千葉 横国 筑波 岡山 広島 熊本 首都 大阪市立

●駿台認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州
713大学への名無しさん:2012/11/08(木) 22:38:18.09 ID:h5CQuvWE0
新幹線が通ってない→陸の孤島
原発が近くにある→・・・
医学部がない→研究者少ない、予算来ない
714大学への名無しさん:2012/11/09(金) 16:12:10.66 ID:0NoftVJQO
医学部は筑波にあるね
ていうか筑波ってほぼ全分野揃ってるよね
715大学への名無しさん:2012/11/09(金) 19:33:02.99 ID:D8WHwqls0
咳をしても陸の孤島
716大学への名無しさん:2012/11/09(金) 19:34:00.16 ID:D8WHwqls0
筑波大の顔をして駅弁ド底辺
717大学への名無しさん:2012/11/10(土) 01:05:58.63 ID:pmEI/l7k0
駅弁ド底辺の条件は3つ
・新幹線が通ってない
・原発が近くにある
・医学部がない

これらをすべて満たす大学は全国に●●●●しかない
718大学への名無しさん:2012/11/10(土) 03:45:31.22 ID:w9Ac2heC0
・原発がある県
北海道、青森、宮城、福島
茨城、新潟、石川、福井、静岡
島根、愛媛、佐賀、鹿児島

・上記三条件満たすのは茨城大学しかない

・これでド底辺と決めつけるのは見当違い
719大学への名無しさん:2012/11/10(土) 11:27:22.97 ID:7S488avUO
いわき明星大学
茨城キリスト教大学
720大学への名無しさん:2012/11/10(土) 14:26:36.88 ID:pmEI/l7k0
駅弁土底辺ワロタw
721大学への名無しさん:2012/11/10(土) 14:29:40.15 ID:pmEI/l7k0
代ゼミ ランキング
83% 東工 大阪 
82% 東北 横国 名古屋 筑波 九州 
80% 首都 神戸 千葉 名古屋工
77% 埼玉 農工 静岡
75% 金沢 広島 岡山 熊本
71% 海洋 九州工 会津 新潟
69% 宇都宮 群馬 信州 岐阜 三重
68% 弘前 山口 長崎 岩手 山梨

66% 茨城 

おめえの言い訳、聞かせろよw
722大学への名無しさん:2012/11/10(土) 14:31:37.36 ID:pmEI/l7k0
センターなんて当てずっぽうでマークしても4割いくのに
723大学への名無しさん:2012/11/10(土) 20:25:10.10 ID:w9Ac2heC0
>>721
66%  愛媛、鹿児島
64% 富山
63% 山形、福井、佐賀
61% 秋田、北見、鳥取
60% 大分
724大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:18:53.04 ID:pmEI/l7k0
愛媛とか秋田とか鳥取とかほとんど外国だからな
そこと同等レベルってのは土底辺
725大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:57:19.12 ID:dvG0xquxO
医学部
法学部
経済学部
726大学への名無しさん:2012/11/11(日) 01:03:00.43 ID:HbeLX/en0
底辺で医学部ないのって茨城以外では
北見とか県立とかの単科大しかないわ
青森公立大とかw
727大学への名無しさん:2012/11/11(日) 01:06:24.84 ID:HbeLX/en0
医学部あると研究者も多いし看護学校や理学療法とかの学生もいる
病院もあって
当然新幹線や空港もできてくる訳で、町としても大学としても規模が違う
728大学への名無しさん:2012/11/11(日) 05:08:39.40 ID:5llpRjhl0
>>726
よく調べてから書き込めよ!
静岡(別に浜松医大)、和歌山(別に県立医大)、岩手(岩手医大)
福島(県立医大)、(奈良県立医大)、埼玉(埼玉医大)
宇都宮(自治医大・獨協医大)

青森県は弘前に医学部がある。
各県に医学部一つが大原則だからイバ大にはないのさ。

>>727
奈良に新幹線・空港あるの?
729大学への名無しさん:2012/11/11(日) 05:31:05.88 ID:5llpRjhl0
>>727
空港は、都市部から遠い場所に多い、例:成田。
羽田は例外。

空港がない府県
栃木、群馬、埼玉、神奈川、山梨、岐阜、三重、京都、滋賀、

空港がたくさんある所−−離島、僻地
北海道、鹿児島、沖縄、東京
730大学への名無しさん:2012/11/11(日) 06:40:12.56 ID:HbeLX/en0
岩手医大とか埼玉医大って私立だろw
おめえがちゃんと調べれや
731大学への名無しさん:2012/11/11(日) 06:45:08.38 ID:HbeLX/en0
ド田舎で同じキャンパス内に医学部ないと、大学としてあれでしょってことなんで。
732大学への名無しさん:2012/11/11(日) 06:49:38.59 ID:HbeLX/en0
国立の場合、予算は医学部のあるとこに優先的にまわされるシステム。
知らんのかね。
733大学への名無しさん:2012/11/11(日) 07:19:02.86 ID:eBrKLkCR0
11月なのに議論が暑いねw
まとめはこれでOKだよね!

 ま も な く 筑 波 大 に 吸 収 さ れ て ア ボ ー ン
734大学への名無しさん:2012/11/11(日) 07:55:01.49 ID:HbeLX/en0
筑波の職員が猛反対。結局、福島大と合併くらいしか道はないよ。
それでもいいほう。
735大学への名無しさん:2012/11/11(日) 07:55:52.41 ID:HbeLX/en0
土底辺は土底辺どうし。
736大学への名無しさん:2012/11/11(日) 07:57:22.39 ID:HbeLX/en0
代ゼミ ランキング
83% 東工 大阪 
82% 東北 横国 名古屋 筑波 九州 
80% 首都 神戸 千葉 名古屋工
77% 埼玉 農工 静岡
75% 金沢 広島 岡山 熊本
71% 海洋 九州工 会津 新潟
69% 宇都宮 群馬 信州 岐阜 三重
68% 弘前 山口 長崎 岩手 山梨

66% 茨城 

言い訳どうぞ
737大学への名無しさん:2012/11/11(日) 09:34:37.05 ID:5llpRjhl0
>>730
各県に医学部一つが大原則。私大も含む。
738大学への名無しさん:2012/11/11(日) 09:36:56.23 ID:5llpRjhl0
66%  愛媛、鹿児島
64% 富山
63% 山形、福井、佐賀
61% 秋田、北見、鳥取
60% 大分
最下位はは琉球。
739大学への名無しさん:2012/11/11(日) 09:41:22.12 ID:hZhSToCHO
>各県に医学部一つが大原則

茨城県の場合、筑波大学に医学部が設置されているね。
もう何から何まで筑波に持っていかれて立場ないじゃん。
740大学への名無しさん:2012/11/11(日) 09:44:38.44 ID:+Nv9cVRFO
茨城大学にも医学部が欲しいよW

なぜなら、茨城の医者は全国でも少ない。少ないってのは人口あたりの医者の数なW

筑波大学を卒業したら東京にでちまうだろ?
741大学への名無しさん:2012/11/11(日) 09:47:13.82 ID:HbeLX/en0
>>738
最下位、なに競い合ってんだよw
しかも琉球は当初、米国が作った大学で医学部もあるし異色。
他も医学部があって総合大学。
茨城、一番くるしいんじゃねw
742大学への名無しさん:2012/11/11(日) 09:48:59.87 ID:HbeLX/en0
>>739
一県一医大構想ってのは昭和40年代に各県に国立の医学部を作る目標。
私立大は別。ええ加減なこと言うなよ。
743大学への名無しさん:2012/11/11(日) 09:50:03.83 ID:HbeLX/en0
>>737だったな
744大学への名無しさん:2012/11/11(日) 11:26:48.03 ID:5llpRjhl0
岩手、栃木、埼玉に国立の医学部がいまだないのはなぜ?
福島、神奈川にある医学部が公立なのはなぜ?
745大学への名無しさん:2012/11/11(日) 12:02:01.65 ID:5llpRjhl0
105 :エリート街道さん:2012/11/05(月) 22:12:05.52 ID:mSMrXVeI
<国公立2013工学系ランキング>

東京大学[理1]74 京都大学[工・国・京都]68
東京工業大学 66 大阪大学[工・国・大阪]64
大阪大学[基礎工・国・大阪]64 北海道大学[工・国・北海道]63
東北大学[工・国・宮城]63 名古屋大学[工・国・愛知]63
横浜国立大学[工・国・神奈川]61 九州大学[工・国・福岡]61
東京農工大学[工・国・東京]60 大阪市立大学[工・公・大阪]60
神戸大学[工・国・兵庫]60 千葉大学[工・国・千葉]59
名古屋工業大学[工・国・愛知]59 京都工芸繊維大学[工芸科]57
電気通信大学[情報理工]56 岡山大学[工・国・岡山]56
広島大学[工・国・広島]56 熊本大学[工・国・熊本]56
埼玉大学[工・国・埼玉]55 三重大学[工・国・三重]55 金沢大学[理工・国・石川]55 
静岡大学[工・国・静岡]54 新潟大学[工・国・新潟]53 信州大学[工・国・長野]53 岐阜大学[工・国・岐阜]53
前橋工科大学[工・公・群馬]52 福井大学[工・国・福井]52 九州工業大学[工・国・福岡]52 ★茨城大学[工・国・茨城]51
746大学への名無しさん:2012/11/11(日) 13:18:17.18 ID:T7I2cQN70
●河合塾認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

【準難関国公立10大学】
新潟 金沢 千葉 横国 ★筑波★ 岡山 広島 熊本 首都 大阪市立

●駿台認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州
747大学への名無しさん:2012/11/11(日) 19:59:28.07 ID:HbeLX/en0
土底辺国立、陸の孤島でどこが悪い
748大学への名無しさん:2012/11/11(日) 21:39:09.53 ID:eBrKLkCR0
ま も な く 筑 波 大 に 吸 収 さ れ て ア ボ ー ン
749大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:23:22.12 ID:HbeLX/en0
土底辺は土底辺どうし
750大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:25:14.64 ID:HbeLX/en0
83% 東工 大阪 
82% 東北 横国 名古屋 筑波 九州 
80% 首都 神戸 千葉 名古屋工
77% 埼玉 農工 静岡
75% 金沢 広島 岡山 熊本
71% 海洋 九州工 会津 新潟
69% 宇都宮 群馬 信州 岐阜 三重
68% 弘前 山口 長崎 岩手 山梨

66% 茨城 

どこが吸収してくれるんだお
福島、岩手、会津じゃろ
751大学への名無しさん:2012/11/12(月) 00:16:48.17 ID:JK2gjlE50
筑波ですら準難関の1.5流なんだから茨城は本当に底辺県だな。
752大学への名無しさん:2012/11/12(月) 05:42:58.62 ID:627mWXTu0
>>750
イバ大叩きの工作員は全部のデータを出していない。

66%  愛媛、鹿児島
64% 富山、宮崎
63% 山形、福井、佐賀、徳島、室蘭
61% 秋田、北見、鳥取、島根
58% 琉球
753大学への名無しさん:2012/11/12(月) 07:08:54.30 ID:045mwAOC0
北見工大、室蘭工大以外、医学部あるから
茨城大だけが激ショボ駅弁、確定。
754大学への名無しさん:2012/11/12(月) 18:44:08.24 ID:627mWXTu0
平成24年度国立大学運営費交付金
茨城大学は45位/86、埼玉50位・宇都宮52位より上位。
決して底辺ではない。最下位は小樽。
755大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:21:32.46 ID:0Qci3O2D0
アタマの悪いヤツがいるな 一橋は53位だよw
土底辺が何威張ってんだよw
756大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:22:13.19 ID:0Qci3O2D0
センター6割で威張ってる時点で尾張。
757大学への名無しさん:2012/11/12(月) 21:35:29.99 ID:0Qci3O2D0
激ショボ・土底辺駅弁
758大学への名無しさん:2012/11/12(月) 22:23:35.48 ID:WYerBZ4e0
東北落ちの茨城も結構いる。
そいつらから見たら筑波なんか馬鹿大。
そこんとこ解った上で煽ってるんだろうな?
759大学への名無しさん:2012/11/12(月) 22:33:58.54 ID:0Qci3O2D0
いねえよ、そんなのw
ド底辺
760大学への名無しさん:2012/11/12(月) 22:34:39.50 ID:0Qci3O2D0
センター8割取れてたら絶対ド底辺には出さないだろw
761大学への名無しさん:2012/11/12(月) 22:39:58.20 ID:0Qci3O2D0
83% 東工 大阪 
82% 東北 横国 名古屋 筑波 九州 
80% 首都 神戸 千葉 名古屋工
77% 埼玉 農工 静岡
75% 金沢 広島 岡山 熊本
71% 海洋 九州工 会津 新潟
69% 宇都宮 群馬 信州 岐阜 三重
68% 弘前 山口 長崎 岩手 山梨


66% 茨城 
762大学への名無しさん:2012/11/12(月) 23:06:43.79 ID:WYerBZ4e0
たかが準難関のくせに威張るなっつーの。
茨城でしか威張れない井の中の蛙大学筑波。
763大学への名無しさん:2012/11/13(火) 01:37:33.90 ID:zDpLlwh60
難関大
準難関大







土底辺大
764大学への名無しさん:2012/11/13(火) 04:33:54.09 ID:vjDfzn6I0
66%  愛媛、鹿児島
64% 富山、宮崎
63% 山形、福井、佐賀、徳島、室蘭
61% 秋田、北見、鳥取、島根
58% 琉球
765大学への名無しさん:2012/11/13(火) 04:43:59.23 ID:vjDfzn6I0
>>茨城でしか威張れない井の中の蛙大学筑波

拝承、来年度入試より茨城県の高校は閉め出すことにいたします。
/筑波大学学長談話
766大学への名無しさん:2012/11/13(火) 05:45:47.05 ID:zDpLlwh60
土底辺駅弁
泥土水田、水戸納豆
767大学への名無しさん:2012/11/13(火) 05:46:38.73 ID:zDpLlwh60
く、くさっ
768大学への名無しさん:2012/11/13(火) 17:49:29.91 ID:vjDfzn6I0
泥土水田ではレンコン栽培が盛ん、日本一の生産量。
茨城県の女性副知事は茨城大学OG。
769大学への名無しさん:2012/11/13(火) 18:39:29.37 ID:xnhOgtq00
普通の地方国立 地元志向の県内トップクラスが入ってくる
茨城大  筑波にも入れヤツがここの最上位ww 偏差値40のための大学
770大学への名無しさん:2012/11/13(火) 20:37:28.19 ID:Wvcp/j9MO
>>769
俺の出身校は偏差値39で、さらに定員割れ(50人不足)だったぜ
偏差値40は誉め言葉だぜ

底辺高出身だと筑波大学と言われてもレベルが高過ぎて眼中にない

偏差値40未満のための底辺大学と訂正しろ粕
771大学への名無しさん:2012/11/13(火) 23:28:52.38 ID:deeWn4M80
83% 東工 大阪 
82% 東北 横国 名古屋 筑波 九州 
80% 首都 神戸 千葉 名古屋工
77% 埼玉 農工 静岡
75% 金沢 広島 岡山 熊本
71% 海洋 九州工 会津 新潟
69% 宇都宮 群馬 信州 岐阜 三重
68% 弘前 山口 長崎 岩手 山梨





66% 茨城 
772大学への名無しさん:2012/11/13(火) 23:35:33.06 ID:deeWn4M80
土底辺駅弁
・新幹線が通ってない   ⇒誰も来ない
・原発が近くにある    ⇒青く光る
・医学部がない      ⇒研究者来ない、予算ない、バカしかいない
・東京から二時間     ⇒名古屋は1時間半
773大学への名無しさん:2012/11/14(水) 00:13:15.24 ID:XP5LZFBg0
●河合塾認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

【準難関国公立10大学】
新潟 金沢 千葉 横国 ★筑波★ 岡山 広島 熊本 首都 大阪市立

●駿台認定●

【国立難関10大学】
北海道 東北 東京 一橋 東工 名古屋 京都 大阪 神戸 九州
774大学への名無しさん:2012/11/14(水) 04:30:52.47 ID:LlTbC5Gg0
>>773
北海道の水産、神戸の工、海事科学は難関ではない。

新潟 金沢 岡山 広島 熊本 は、医学科以外難関ではない。
775大学への名無しさん:2012/11/14(水) 05:13:30.25 ID:nksk5R3g0
ド底辺駅弁から見たら、ものすごい難関大でしょ、金沢とか広島、熊本。

83% 東工 大阪 
82% 東北 横国 名古屋 筑波 九州 
80% 首都 神戸 千葉 名古屋工
77% 埼玉 農工 静岡
75% 金沢 広島 岡山 熊本
71% 海洋 九州工 会津 新潟
69% 宇都宮 群馬 信州 岐阜 三重
68% 弘前 山口 長崎 岩手 山梨








66% 茨城
776大学への名無しさん:2012/11/14(水) 11:28:43.01 ID:LlTbC5Gg0
埼玉大学[理]57 静岡大学[理]57 岡山大学[理]57 熊本大学[理]57 新潟大学[理]56
兵庫県立大学[理]56 奈良女子大学[理]56 岡山大学[工]56 広島大学[工]56 熊本大学[工]56
茨城大学[理]55★
埼玉大学[工]55 金沢大学[理工]55 三重大学[工]55 山形大学[理]54 富山大学[理]54
信州大学[理]54 静岡大学[工]54 山口大学[理]54 鹿児島大学[理]54 新潟大学[工]53
信州大学[工]53 岐阜大学[工]53 高知大学[理]53 前橋工科大学[工]52
福井大学[工]52 愛媛大学[理]52 九州工業大学[工]52 琉球大学[理]52
茨城大学[工]51★
宇都宮大学[工]51 群馬大学[工]51 富山大学[工]51 山梨大学[工]51 豊橋技術科学大学[工]51
滋賀県立大学[工]51 山口大学[工]51 鹿児島大学[工]51 弘前大学[理工]50
兵庫県立大学[工]50 和歌山大学[システム工]50 鳥取大学[工]50 島根大学[総合理工]50
徳島大学[工]50 愛媛大学[工]50 長崎大学[工]50 岩手大学[工]49 福島大学[理工]49
山形大学[工]49 長岡技術科学大学[工]49 富山県立大学[工]49 佐賀大学[理工]49
大分大学[工]49 宮崎大学[工]49 香川大学[工]48 琉球大学[工]48 室蘭工業大学[工]47
北見工業大学[工]46
777大学への名無しさん:2012/11/14(水) 11:37:34.49 ID:LlTbC5Gg0
金沢とか広島、熊本
難関ではありませんねwww
778大学への名無しさん:2012/11/14(水) 11:53:02.44 ID:nksk5R3g0
センター6割で二次試験1科目とかなのに何、偏差値で張りあってるフリしてんのw?
岡山、広島、熊本、金沢は二次試験科目が多いんだよw

しょせん、土底辺駅弁w
779大学への名無しさん:2012/11/14(水) 12:22:25.81 ID:nksk5R3g0
ドテイ,土底辺駅弁
・新幹線が通ってない   ⇒誰も来ない
・原発が近くにある    ⇒青く光る
・医学部がない      ⇒研究者来ない、予算ない、バカしかいない
・東京から2時間     ⇒名古屋は1時間半
・センターは6割
780大学への名無しさん:2012/11/14(水) 12:30:21.13 ID:nksk5R3g0
ドテイ,土底辺駅弁
・新幹線が通ってない   ⇒誰も来ない
・原発が近くにある    ⇒青く光る
・医学部がない      ⇒研究者来ない、予算ない、バカしかいない
・東京から2時間     ⇒名古屋は1時間半
・センターは6割     ⇒バカ
・二次試験は1科目    ⇒恥ずかしい
781大学への名無しさん:2012/11/14(水) 12:45:17.41 ID:nksk5R3g0
・売り文句は「オッぺスぞ」 ⇒押しつぶすの意
・田舎ッぺじゃなカッぺ   ⇒笑われてても強気
782大学への名無しさん:2012/11/14(水) 14:21:25.66 ID:LlTbC5Gg0
イバ大叩き懸命だなww
ほかにやることないのか?
783大学への名無しさん:2012/11/14(水) 16:34:29.54 ID:LlTbC5Gg0
>>720
山形−ミニ新幹線はあるが東京から遠い。
   医学部付属病院は大赤字、金食い虫はない方がよい(他大学も同様)。
秋田−ミニ新幹線。山形より土底辺
弘前−新幹線は来ない。やはり土底辺
福島−新幹線あっても人は集まらない。土底辺に違いない。
宇都宮−バカ高い新幹線は通勤定期用、茨城並みの土底辺
群馬−医学部キャンパスは孤立。栃木県とおなじ土底辺
新潟−ここが大雪なのに関東は晴れて大青空。ふるさとを出ると帰りたくない(北陸みな同じ)。
784大学への名無しさん:2012/11/15(木) 00:27:42.12 ID:D30GhWMyO
中学の時の女の講師が茨大出身だったけど、やたらと茨大を誇張していた
「茨大頭いーよ」と高々にほざいて生徒に笑われていたが、相当コンプレックスがあったんだな
785大学への名無しさん:2012/11/15(木) 01:22:58.31 ID:P0hutL4E0
ド底辺ワロタw
786大学への名無しさん:2012/11/15(木) 01:27:35.49 ID:P0hutL4E0
センター6割だと教員採用試験とか市役所も一般教養で落ちるレベルだもんなw
正直、頭はわるいだろw
787大学への名無しさん:2012/11/15(木) 01:34:15.42 ID:P0hutL4E0
センターと同じレベルの問題で英検二級ってのがあるが、あれ合格最低点が7割ちょいなわけ。
高校1年が合格してたりするレベルではあるんだが、
あれ、茨大生、落ちるんじゃね?w 
788大学への名無しさん:2012/11/15(木) 01:43:44.12 ID:P0hutL4E0
ドテイ,土底辺駅弁
・新幹線が通ってない   ⇒誰も来ない
・原発が近くにある    ⇒青く光る
・医学部がない      ⇒研究者来ない、予算ない、バカしかいない
・東京から2時間     ⇒名古屋は1時間半
・センターは6割      ⇒バカ
・二次試験は1科目    ⇒恥ずかしい
・英検準二級       ⇒中卒レベル
・売り文句は「オッぺスぞ」 ⇒押しつぶすの意
・田舎ッぺじゃなカッぺ   ⇒笑われてても強気
789大学への名無しさん:2012/11/15(木) 02:55:11.05 ID:X4EEs51n0
茨城バカにすんじゃねえがんな!
790大学への名無しさん:2012/11/15(木) 03:38:57.89 ID:P0hutL4E0
ドテイ,土底辺駅弁
・新幹線が通ってない   ⇒誰も来ない
・原発が近くにある    ⇒青く光る
・医学部がない      ⇒研究者来ない、予算ない、バカしかいない
・東京から2時間     ⇒名古屋は1時間半
・センターは6割      ⇒バカ
・二次試験は1科目    ⇒恥ずかしい
・英検準二級        ⇒中卒レベル
・売り文句は「オッぺスぞ」 ⇒押しつぶすの意
・田舎ッぺじゃなカッぺ   ⇒笑われてても強気
・キーワード        ⇒ペ
791大学への名無しさん:2012/11/15(木) 04:50:18.30 ID:UfibYYZw0
2012茨城大学合格数ランキング
1水戸二70
2日立一65
3緑岡53
4桜の牧45
5土浦二45
6竜ヶ崎一40
7水城36
8茨城35
9竹園33
10常総32
11牛久栄進31
12鉾田一30
13下館一28
14下妻一28
15太田一25
16日立北25
17水戸三25
18水海道一22
19明秀日立15
20土浦日大14
21水戸短大14
792大学への名無しさん:2012/11/15(木) 04:57:29.33 ID:UfibYYZw0
>>790
深夜に、ムダな書き込みを続けているオマエは
ほとんどビョーキだなww
793大学への名無しさん:2012/11/15(木) 05:10:28.87 ID:UfibYYZw0
わめいているネットストーカーは一人だけ。
スルーしよう。
794大学への名無しさん:2012/11/15(木) 05:18:09.82 ID:P0hutL4E0
ドテイ、おこってる?
795大学への名無しさん:2012/11/15(木) 10:30:32.63 ID:EyoogdglO
茨大のセンターは、

総合理科wwwとか地学とか、
数学1のみ(1Aですらない)とか、
倫理のみ(倫・政ではない)とか、
韓国語(簡単杉でやたら平均点高い。在日優遇科目)とか、

なんちゃって科目も含んでのやっとこさ七割だからね。

普通の受験科目の常識でイメージしちゃいけない。
796大学への名無しさん:2012/11/15(木) 11:34:01.14 ID:P0hutL4E0
7割いってないよw 実質6割ちょいだろ
土底辺はどこもそう
797大学への名無しさん:2012/11/15(木) 11:37:15.68 ID:P0hutL4E0
以前あったことだが、定員割れとか起こす場合はおそらく、センター5割くらいとか5割以下になるw
798大学への名無しさん:2012/11/15(木) 13:11:36.42 ID:EyoogdglO
忘れてたわ。
日本史世界史といえば、普通はBのことだが、茨大は何とAで受けられる。
799大学への名無しさん:2012/11/15(木) 21:25:15.08 ID:rbvfQ1tdO
地方国立なんてみんなそんなもんだろ
センターの受験科目の縛りがとにかく緩い
800大学への名無しさん:2012/11/16(金) 00:04:45.74 ID:iBORlL890
土底辺駅弁の話な
二次科目多い総合大学、首都圏近縁の国立はそんなことないよ
801大学への名無しさん:2012/11/16(金) 00:06:32.37 ID:iBORlL890
数学TAどころか数学Tのみで
しかも傾斜で軽くなってるとか、バカにも限度あるだろ
802大学への名無しさん:2012/11/16(金) 00:09:48.05 ID:iBORlL890
だから市役所の試験も受かんないんだよ
土木とかゴミ回収とかさえ受からないw
803大学への名無しさん:2012/11/16(金) 01:11:30.72 ID:5i9G4unP0
>>800
筑波「」
804大学への名無しさん:2012/11/16(金) 01:57:38.84 ID:iBORlL890
ドテイ,土底辺駅弁
・新幹線が通ってない   ⇒誰も来ない
・原発が近くにある    ⇒青く光る
・医学部がない      ⇒研究者来ない、予算ない、バカしかいない
・センターは6割      ⇒バカ
・二次試験は1科目    ⇒バカ
・英検準二級に落ちる   ⇒バカ
805大学への名無しさん:2012/11/16(金) 04:54:45.34 ID:BU5V5/RJ0
7千人の志願者がいて
5千人が落ちる
こいつらは大バカというのですかね。

ここでネガキャンしている ID:iBORlL890のような奴は、
もしかして、落とされたので怨んでいるのだろうねww

または不本意入学者か?
806大学への名無しさん:2012/11/16(金) 05:29:19.34 ID:iBORlL890
センター6割切るなんて国立じゃねえんだから
廃校にしたらいいんじゃね?
何で税金そんなのに回すんだよ
807大学への名無しさん:2012/11/16(金) 11:54:38.84 ID:2yRUGFXi0
センターの問題って早稲田の問題と難易度変わらんよ
808大学への名無しさん:2012/11/16(金) 14:22:35.25 ID:BU5V5/RJ0
>>センター6割切るなんて

茨城大学では、夜間の知能システム工学だけ、これはいいんでないの。
809大学への名無しさん:2012/11/16(金) 19:00:58.26 ID:Ibxf18M/O
>>807まだ孤軍奮闘してんだ
810大学への名無しさん:2012/11/17(土) 08:16:25.41 ID:napoo01n0
国立のうちセンター6割のところは全部つぶすべき
実質的には、土底辺をすべて潰す
IQ低いヤツに税金投入ムダ
811大学への名無しさん:2012/11/17(土) 14:48:15.31 ID:wtosPRQV0
>>810
どこが該当するのか具体的に
調査の上ご報告ください。
812大学への名無しさん:2012/11/17(土) 16:06:17.19 ID:/aTUoh1lO
筑波目指してたけど駄目で茨大って奴は多いの?
813大学への名無しさん:2012/11/18(日) 03:54:44.53 ID:WjhXUO5Q0
>>812
前期筑波落ちて、後期茨城合格というケースか?
後期入学369人のうち若干はいるか。
814大学への名無しさん:2012/11/18(日) 08:20:52.07 ID:QMCW6uUZO
>>812
ほぼいない。

自称筑波目指してた(本当は最初から茨大程度が妥当だった)というのはわりといる。

自称早慶目指してた(あるいは蹴った←嘘)というのもほぼふかし。
実際には明治中央レベルにもまるで受からない。「経済的に〜」と言い出すのもかなり怪しいのが多い。
815大学への名無しさん:2012/11/18(日) 09:24:32.67 ID:0SPhMTP60
茨大のセンター7割は、お手軽科目含んでの7割だからな。
宮廷と同じ科目だったらおそらく6割トントンの学力だろ。
そして二次は無いに等しい。併願の日大に落ちまくりが茨大の現実。
816大学への名無しさん:2012/11/18(日) 09:51:04.24 ID:4J5r+h7WO
茨城大学は土底辺貧乏人のための大学だからな

まともな進学校なら大損、自称進学校なら妥当、底辺校ならお得だ

この大学でたら妥当な就職先は中小企業とブラック企業だと思っていい
817大学への名無しさん:2012/11/18(日) 10:58:54.48 ID:G6o/16/r0
>>816
うん
818大学への名無しさん:2012/11/18(日) 11:05:17.84 ID:WjhXUO5Q0
>>就職先は中小企業とブラック企業

実態を無視して思い込みで書いている。

公務員・教員が34%。
819大学への名無しさん:2012/11/18(日) 11:18:58.39 ID:G6o/16/r0
>>818
へ?
66%のお話よ?
820大学への名無しさん:2012/11/18(日) 11:40:14.35 ID:QMCW6uUZO
>>819
茨大関係者に割合の話は高度過ぎる
821大学への名無しさん:2012/11/18(日) 15:07:20.63 ID:WjhXUO5Q0
>>併願の日大に落ちまくりが茨大
併願するなどと
社長数日本一を誇る天下の日大に失礼だろ。
社長が日大、社員がイバ大これが現実ww
822大学への名無しさん:2012/11/18(日) 20:30:36.15 ID:4J5r+h7WO
>>818

平成22年度の実績だと教育学部が369人中、教員が188人だ。半分よりやや多い程度なわけだがW
教育学部って教員を目指すための学部だよな?
教員になれないのが4割って落ちこぼれが多いと思わんのか?

教育学部は除くと教員・公務員は1割以下が現実だわWWW
823大学への名無しさん:2012/11/18(日) 20:58:37.11 ID:WjhXUO5Q0
>>教員になれないのが4割って落ちこぼれが多いと思わんのか?

東京学芸が教員以外の就職6割、これはどうなんだ?
824大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:26:34.25 ID:4J5r+h7WO
>>823

東京学芸と茨城大学が釣り合うわけ無かろうが、馬鹿がW

東京学芸の教育系は7割教員・公務員、1割6分進学、1割4分が就職だわ。
就職先に茨城大学のような中小企業は極めて少ない。

教養系に関しても茨城大学の人文学部よりも圧倒的にいい。


田舎のお山の大将にすらなれない茨城大学とは違うんだよ。茨城の大将は筑波大学だからな。

茨城大学に入った負け犬どもが、「国立ブランドだから俺たちはマーチと同じくらい、日大より上だ」といいあって、傷の舐めあいをしてるだけだろ。
825大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:35:29.31 ID:G6o/16/r0
>>822
講師も含めての数だろ?
正規はいくつになるのかな?w
826大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:48:27.33 ID:QMCW6uUZO
茨大がマーチ相当なんてアリエナイ。

予備校各種データによると、茨大合格者は普通に日東駒専に落ちる(河合塾では、併願勝敗 茨大<日大)

マーチ合格者はおおむね日東駒専には受かる。

池沼仕様の軽量お手軽科目のセンター6〜7科目でさえ7割行くかどうかの茨大より、
マーチクラスの三教科の方が対策に必要な絶対的時間数も労力も間違いなく上。
827大学への名無しさん:2012/11/18(日) 23:01:11.65 ID:0SPhMTP60
私立一番手、江戸川取手から茨城大合格5名の事情
2名・・・茨城土着の教員志望(1名は親が茨大卒で教員)
1名・・・中等部出身成績下位(他に受かった併願が確かよくわからんDラン)
2名・・・早慶志望。滑りどめの明治中央法政に万一コケた時の保険。センター科目は片手間
828大学への名無しさん:2012/11/19(月) 04:15:06.13 ID:FHPwjSTz0
茨城大学って、本当に入りたいと思って入学する奴どのくらいいるのかな?

履歴書に、茨城大学卒業と書くんだぞ!

茨城県しか知らずに死んで行くならいいが、今後、中国とか韓国、台湾企業に牛耳られる日本で、そんな学歴糞の役にも立たない。
829大学への名無しさん:2012/11/19(月) 11:02:36.52 ID:ryg5rmUA0
>>828
社会人になったら職歴だわw
茨城大学じゃ就職先は中小企業とブラックばかりだからね
こんな職歴じゃ一生負け組確定だわwww
830大学への名無しさん:2012/11/19(月) 11:56:27.47 ID:N6j3SUUz0
>>829
オマエはどういう勝ち組なのか詳しく語ってほしいですね。
831大学への名無しさん:2012/11/19(月) 12:44:04.21 ID:FHPwjSTz0
>>830
茨大卒じゃないとこだろww
832大学への名無しさん:2012/11/20(火) 03:46:10.07 ID:ozVIt3190
土底辺国立でしかも下宿でカネも取られて、結局私立大と同じくらい損して
しかも、就職活動で往復4時間かけて東京まで行くって、
どんだけ非効率なんだよ
833大学への名無しさん:2012/11/20(火) 03:48:28.47 ID:ozVIt3190
素直に大東亜帝国入っておけば、時間的にはロスしないで済むんじゃないか?
834大学への名無しさん:2012/11/20(火) 06:08:22.85 ID:ZdW6lXd40
大東亜帝国入っておけば勝ち組ですか?
ホントにそうですか。
835大学への名無しさん:2012/11/20(火) 06:20:45.61 ID:ozVIt3190
勝ち組とは言ってない。
負け組には違いないが、マシかもしれないと言っている。
836大学への名無しさん:2012/11/20(火) 07:11:57.16 ID:Pnawo9ak0
>>832
地元で就職しろよカス
837大学への名無しさん:2012/11/20(火) 07:44:58.68 ID:ozVIt3190
地元に就職先なんかねーよw
役所の試験はうかんねーし、あと米作農業くらいしかない
838大学への名無しさん:2012/11/20(火) 07:49:15.28 ID:ozVIt3190
センター6割ですよ?市役所受かるわけないじゃん
839大学への名無しさん:2012/11/20(火) 09:00:01.67 ID:ZdW6lXd40
平成23年度卒業人文学部就職先
茨城県中学校教員(英語)茨城県中学校教員(社会)福島県中学校教員(国語)
厚生労働省 警視庁 国立病院機構本部 日本年金機構 陸上自衛隊 茨城県庁 茨城県警 栃木県警 宮城県警 千葉県警 稲敷市役所 下妻市役所 常陸太田市役所 水戸市役所  石岡市役所 筑西市役所 土浦市役所 北茨城市役所 大田原市役所 那須塩原市役所
伊勢崎市役所 春日部市役所 山武市役所 銚子市役所 御殿場市役所 静岡市役所    甲斐市役所 妙高市役所 久留米市役所 茨城町役場 草津町役場 益子町役場
栃木県立なす風土記の丘資料館 公立学校共済組合連合会 公立大学法人首都大学東京
840大学への名無しさん:2012/11/20(火) 09:01:40.26 ID:ZdW6lXd40
その2
民間・その他
JAあおば JA茨城県中央会 JAかみつが JAしおのや JAはが野 JA前橋市   農事組合法人 緒川村養鶏組合 東日本ハウス 菊池エンジニアリングサービス
キーコーヒー 協和発酵キリン 高周波熱練 塩野義製薬 昭和パックス プライフーズ
ジャムコ 日本トムソン ヤマザキ ヰセキ関東 東日本ガス TOKAIホールディングス
NHK営業サービス インターネットビジネスフロンティア 大興電子通信        東北インフォメーション・システムズ トランスコスモス株 日本コンピューター・システム
日本コンピューターサイエンス フレックス 三菱総研DCS アイネット アクセス   アクモス アトラス二十一 茨城計算センター エジソン エストコーポレーション
オプティマ シーシー・ネットワーク システムコーディネイト シンカーミクセル
ソフトバンクテレコム ソフトプレックス テラソフト トラストシステム
日立情報制御ソリューションズ フォーカスシステムズリクルート北関東マーケティング 
第一貨物 日本デイリーネット 日本郵政公社 東日本旅客鉄道  日立電鉄交通サービス
大坂デリカフーズ セイミヤ ツルハドラッグ 寺島薬局 トヨタカローラ南茨城 
トヨタレンタリース茨城 トラスコ中山 中山商事 日産プリンス栃木販売 橋本総業   ハンナンフーズ東北 LIXILビバ オールフロンティア 一信ジャパン カスミ
カメイ 北関東マツダ ケーズホールディングス ジャパンビバレッジホールディングス
ジャパンミート セーブオン セブンイレブン・ジャパン ソルーナ大和 タワー
デミック トレードワークス 中山商事 ネッツトヨタ ビジョナリー 常陸屋
ファーストリティリング 富士メガネ 文真堂書店 ポイント マルイチ産商 みのや
山新 山善 ユナイテッドアローズ 吉田石油 ライトアップショッピングクラブ 
841大学への名無しさん:2012/11/20(火) 09:02:55.20 ID:ZdW6lXd40
その3
住宅金融支援機構 ゆうちょ銀行 茨城県信用保証協会 七十七銀行 青森銀行 足利銀行 常陽銀行 北越銀行 筑波銀行 東北銀行 栃木銀行 長野銀行 倉吉信用金庫
長野信用金庫 水戸信用金庫 茨城県信用組合 中央労働金庫 新和証券         日本生命保険相互会社 明治安田生命保険相互会社 静岡モーゲージサービス 
エス・バイ・エル 香陵住販 ケイマイスター不動産 大和ハウス工業 日本空港ビルディング ミサワホーム東関東 アットルーム アパマンショップホールディングス ドリームアップ ハウスメイトパートナーズ バレッグス 日立ライフ 茨城県厚生連 
医療法人社団 八龍会 社会福祉法人 翠清福祉会 セントスタッフ 特定医療法人 秦病院
学研ココファン 木下の介護 ケア21 つくばエデュース ユニマットそよ風      学校法人 大原学園 学校法人 東京医科大学 茨城教育開発 アカデミー 秀英予備校
ブレストインキュベーション IBS 静岡朝日テレビ 高齢・障害・求職者雇用支援機構
WILLER TRAVEL 味の素物流 茨城倉庫 クオレ 社会保険労務士法人 あかつき  ダイワボウ情報システム 立山黒部貫光 千葉商工会議所 東京海上日動安心100番  日本赤十字社 パナソニックエコソリューションズテクノサービス ベストファーム
リステル・グループ Viv.Design アート科学 アイ・ビー・アイ
アルス ヴァリック グリーンズ コンベンションリンケージ サンオー 
三光マーケティングフーズ ジェイアール東海ツアーズ ジョイパック スプーン 
総合税経センター テイクオフ 東急リゾートサービス バップ 日立保険サービス
フィナンシャルエージェンシー フジサンケイ人材センター
ベネフィット・ワン ホット・ライン ボディワーク・リバース東京 ワークマン
842大学への名無しさん:2012/11/20(火) 10:26:33.24 ID:ozVIt3190
9割がた東証一部上場以外と言うか、非上場中小企業ですね…。わずかに塩野義とか
エスバイエルとかくらいで、マイナーなところばかり。国立なのに中小企業がほとんど。
843大学への名無しさん:2012/11/20(火) 10:27:32.11 ID:ozVIt3190
県庁何人いったのかな…3人とかじゃないよね
844大学への名無しさん:2012/11/20(火) 12:38:52.58 ID:Q3e3L+uNO
>>838
しかも一般人が普通に想像するセンター科目じゃなくて、
底辺高校向けのお手軽版で受験してるのがかなりいる。
845大学への名無しさん:2012/11/20(火) 15:22:02.68 ID:ozVIt3190
一般企業で東芝○○みたいな子会社ってのは完全な中小企業で
親がデカイので良いような気がするが、本社社員になれることはまずなく、
一生中小企業のままであることが多い 親から出向してきた冴えないオヤジに一生つかわれる
だから、あまり威張れた就職先ではない
846大学への名無しさん:2012/11/20(火) 15:29:04.33 ID:ozVIt3190
ド田舎の役場とかはコネで入ることが多い
まあ、一生やめないつもりなら悪くはないが、中小企業もいいところ
金融でもメガバンが一つもないところが気になる
第二地銀ばかりで中小企業のオンパレード
地銀は原付でド田舎の営業に回ったり、地域も広いので大変
847大学への名無しさん:2012/11/20(火) 15:31:12.69 ID:ozVIt3190
まあ、県庁入れなければほとんどアレって感じのデータですな
848大学への名無しさん:2012/11/20(火) 15:41:39.26 ID:ozVIt3190
大企業のキリンともあるし、日空ビルディングみたいな隠れた優良企業も
たまには入ってるみたいだから、いいんじゃね?
得意の農協もたくさんあるしw
849大学への名無しさん:2012/11/20(火) 15:42:52.51 ID:ozVIt3190
生保もあるじゃん、ニッセイのおばちゃんやればええよw
850大学への名無しさん:2012/11/20(火) 18:08:22.65 ID:ijaGIwDC0
一般職と総合職では話は違うけどなw
851大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:57:52.78 ID:Cmsm4Low0
関西私大(産近甲龍/佛教大学/大阪経済大学/大阪工業大学/関西外国語大学)
一般合格高校 ★高校別データ補完版★ 12年度版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091
852大学への名無しさん:2012/11/21(水) 02:40:47.80 ID:7tYOsO6x0
しょせんが土底辺 一般企業には期待できないな
役所もかなりきびしいし、農協をめざすしかない
853大学への名無しさん:2012/11/21(水) 12:27:33.68 ID:9Yn32i7VO
農協はコネが必要だろ
854大学への名無しさん:2012/11/21(水) 13:52:00.94 ID:UIxjdDToO
そもそも茨城大って総合大学のカテゴリーに入るの?
旧帝筑波千葉あたりの理系から文系まで数多くの学部学科が置かれている旧一期校を総合大学と呼ぶのはわかるけど
茨城大とか福島大が総合大学と言われても「?」しか湧かない
855大学への名無しさん:2012/11/21(水) 14:41:48.59 ID:mPbrEFxOO
総合大学かどうかより、そもそも大学かどうかが怪しいレベルでしょ
856大学への名無しさん:2012/11/21(水) 15:42:10.03 ID:7tYOsO6x0
就職先に一部上場の大企業が非常に少ないことから考えても
ド底辺国立の代表
首都圏の国立と比べると笑ってしまうくらい
857大学への名無しさん:2012/11/21(水) 21:54:09.91 ID:OmbSkTnlO
茨城土着民のための大学です。
茨城県内の中小企業に勤めるなら、茨城大卒で十分なんです。
858大学への名無しさん:2012/11/22(木) 03:53:22.52 ID:98Pmtwpv0
土底辺駅弁クソワロス
859大学への名無しさん:2012/11/22(木) 08:03:53.46 ID:uo4I6SVf0
>>857
だから、東京の大学と比較すること自体がナンセンスなんだなww
860大学への名無しさん:2012/11/22(木) 10:25:14.70 ID:DXBrnw4gO
■数1(昔なら中学の内容多数。メインは中学2次関数の頂点移動)
■総合理科www(茶吹くレベル)
■歴史A(←まさか受験科目として実在するとはっ!)
■倫理(のみ。旧帝理系合格者だと二週間で9割ゲットする楽勝科目)
■韓国語選択可能(異様に平均高い実質在日優遇枠)

にも関わらずセンター七割が関の山。実際は六割台でも大量合格。

しかし、茨城大関係者は「5教科受けてるヲレ達は早慶より上!」と本気で主張。

ちなみに、早慶受かる受験生は茨大センターは数学0点理科30点でも受かる。
実際は数学と理科でもっと得点してしまうので、楽勝もいいところ。
861大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:07:10.15 ID:98Pmtwpv0
たしかに総合理科とか倫理って、ぶっつけで受けても5割いくよね
現代文みたいなもんでw
862大学への名無しさん:2012/11/23(金) 15:13:48.35 ID:hERvFoR10
泥だらけの土底辺
863大学への名無しさん:2012/11/24(土) 11:52:44.28 ID:QQt/uN/qO
茨城県外から、この大学に進学する価値なし。就活では圧倒的に不利だ。

県南だと、東京から流れてくる落武者(マーチ)と争うので劣勢だ。
県中央は、茨大の独壇場だが、大企業はない。
県北は、日立グループにお情けで入れてもらえる程度だ。ほとんどは、薄給&福利厚生しょぼい中小企業に流れる。
864大学への名無しさん:2012/11/25(日) 03:57:33.86 ID:xRW3SUTN0
独壇場のド底辺 ワロス
865大学への名無しさん:2012/11/25(日) 08:34:54.64 ID:bMV8oYhUO
医学部があれば多少なりとも格好がつくのに
866大学への名無しさん:2012/11/25(日) 10:47:32.89 ID:uGcheE3C0
お山の大将にもなれない伊庭大
進路が教師以外生きる価値ないからね
867大学への名無しさん:2012/11/25(日) 18:46:07.04 ID:WAqgxeXu0
イバ大叩きの連中よ、
お前ら自分自身の自慢話ぐらい書いてもいいじゃないか。
輝かしいお前らの未来を具体的に熱く語ってくれよwww
868大学への名無しさん:2012/11/29(木) 05:47:24.45 ID:kx6/eBHx0
過疎スレ
869大学への名無しさん:2012/11/29(木) 08:04:44.27 ID:36dX0G0PO
茨城をあまり転けにするなよ。
国立大学と私立大学とが競合するようになったのは共通一次あたりからだ。
その前は進学校であれば理系志向文系志向を除き、国立理系→国立文系→私立理系(*)→私立文系(*)の順に並んでいた。
*…早稲田慶応上位を除く
国立受験生で頭から私立大学を考える人はほぼいなかった。
私立大学は滑り止めが基本的なパターンだ。
地方国立大学でも十分元を取れるだけの水準や内容を備えていたからだ。
人数の少なさを考慮すると活躍率は高い。
有名私立は躍進したが、未だに以上のような傾向は残っているのではないかな。
870大学への名無しさん:2012/11/29(木) 09:03:55.01 ID:2X++1U9sO
だから茨城大は一般人がイメージする国立大の水準に無いだろ!
地方の誰も知らない県立市立大の、わけのわからない学部レベルの難易度しかない。

「Cランク以上の私大 > 茨城大」 はどこからどうみても確定だし、
予備校の併願勝敗データではしばしば「日大>茨城大」なんだぞ!

茨城大のセンター七割前後っつうのは、普通に使われてる科目だけじゃなくて、
軽量版科目も相当数含まれてのやっとこさ七割。
他のある国立が今仮に78%だとした場合、茨城大(70%)との差は8%じゃないんだよ。
恐らくは15%(いやもっとか)程度の差はあるだろう。

更に、二次が無いとか単科とかふざけすぎ(しかも赤本に「数学は教科書レベル」などと書かれる始末)

茨城大を国立大のカテゴリにくくり、(まともな)国立大の話をすることで、
茨城大がさも(まともな)国立大の一つであるかのような印象操作はやめろ。
871大学への名無しさん:2012/11/29(木) 12:22:01.86 ID:/8pi2Tnm0
土底辺駅弁の一言でおわり
872大学への名無しさん:2012/11/29(木) 12:23:44.42 ID:/8pi2Tnm0
次スレ
【土底辺】茨城大学part27【農協予備校】
873大学への名無しさん:2012/11/29(木) 12:42:40.32 ID:+xzU1R8N0
>>870
[国立]
茨城大学[人文]55
茨城大学[教育]57
茨城大学[理]55
茨城大学[工]51
茨城大学[農]52
筑波大学[人文文化]65
筑波大学[社会国際]67
筑波大学[人間]65
筑波大学[生命環境]61
筑波大学[理工]60
筑波大学[情報]60
筑波大学[医医]71
筑波大学[医看]56
筑波大学[医医療]58
筑波大学[体育]60
筑波大学[芸術]60
筑波技術大学[産業技術]44
筑波技術大学[保健科]47
[公立]
茨城県立医療大学[保健医療]58

http://daigakujyuken.boy.jp/indexibaragikenn.html

実はいうと茨城県内の国公立の序列では
国立筑波大学>茨城県立医療大学>>国立茨城大学>国立筑波技術大学だ
国立なのに県立に負けてるwww
874大学への名無しさん:2012/11/29(木) 15:31:29.75 ID:/8pi2Tnm0
83% 東工 大阪 
82% 東北 横国 名古屋 筑波 九州 
80% 首都 神戸 千葉 名古屋工
77% 埼玉 農工 静岡
75% 金沢 広島 岡山 熊本
71% 海洋 九州工 会津 新潟
69% 宇都宮 群馬 信州 岐阜 三重
68% 弘前 山口 長崎 岩手 山梨



--------------底辺層--------------



66% 茨城 
875大学への名無しさん:2012/11/30(金) 01:27:46.55 ID:OGWE1Y3oO
>66% 茨城

お手軽科目受験が相当数いるので、実際の実力はもっと低い
876大学への名無しさん:2012/12/01(土) 05:19:53.24 ID:OiJzdd5L0
>>874
河合塾のデータだけでいいのか?
バカの一つ覚え、
877大学への名無しさん:2012/12/01(土) 05:33:59.39 ID:OiJzdd5L0
431 :大学への名無しさん:2012/11/30(金) 15:17:55.12 ID:hKFKHqZa0
【大学ランキング2013・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)

【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)

【C-】長崎 静岡 *茨城* 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)

【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
878大学への名無しさん:2012/12/01(土) 06:18:23.91 ID:N4g+5yAiO
国立補正もってもこのランクかいw
879大学への名無しさん:2012/12/01(土) 08:19:57.01 ID:dEb7rhvH0
>>877
【D+】の都留文(山梨版教員養成大)に確実に勝ってるとは言い難いからなぁ
880大学への名無しさん:2012/12/01(土) 10:26:16.94 ID:OiJzdd5L0
>>879
低レベルの貴様に妄言を吐かれてもww
881大学への名無しさん:2012/12/01(土) 10:50:22.32 ID:Q07iUuP30
832 :大学への名無しさん:2012/11/20(火) 03:46:10.07 ID:ozVIt3190
土底辺国立でしかも下宿でカネも取られて、結局私立大と同じくらい損して
しかも、就職活動で往復4時間かけて東京まで行くって、
どんだけ非効率なんだよ
882大学への名無しさん:2012/12/01(土) 11:15:15.91 ID:N4g+5yAiO
>>880みたいに、話者の人格中傷(しかも想像)に矛先そらすのがいつもの手口。
話者が誰であろうと、AはA、BはB、1は1、2は2だという初歩もわかっていない。
883:2012/12/02(日) 03:08:07.37 ID:RUegoRBfI
田◯霞美って今年卒業したみたいなんだけど知ってる人いますか?
884大学への名無しさん:2012/12/03(月) 07:22:58.09 ID:nld/MWZ6O
茨城以外の大企業だと、茨大はEランク。
この場合のEランクっつうのは、主に専門学校のこと。
要するに、茨大は大卒扱いされてないの。
885大学への名無しさん:2012/12/03(月) 09:46:23.09 ID:kg4S9HQfO
>>884
ソースは?
886大学への名無しさん:2012/12/03(月) 11:39:24.21 ID:xr5yfzcM0
何このスレ
茨城大コケにされて、必死でカバッてるヤツいるよw
887大学への名無しさん:2012/12/03(月) 14:05:37.61 ID:anmxtKk80
>>886
いやいやwww
ソースを示されてとどめの一撃が欲しいんだろ
888大学への名無しさん:2012/12/03(月) 23:45:54.06 ID:aDx6FQF30
IBADAIが大学扱いされてね〜のくらい、都銀電博有名商社受ければ池沼でもわかんだろ〜が!!!
889大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:23:40.23 ID:RkPsbN6E0
三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、三菱商事、三井物産、住友商事、電通、博報堂、
言うまでもなく書類審査で崖の上からポニョ
890大学への名無しさん:2012/12/04(火) 01:36:51.64 ID:hnKg+EDMO
>>885
他ならぬ茨大の就職実績が何よりのソース
891大学への名無しさん:2012/12/04(火) 12:13:55.46 ID:NDWjtWvX0
みんな、もっと誇りを持とうよ、茨大に。
茨城県を代表する国立大学なんだからさ。
892大学への名無しさん:2012/12/04(火) 17:07:50.74 ID:KlwT3r6r0
>>891
県立大に偏差値負けてるがwww
893大学への名無しさん:2012/12/05(水) 11:48:36.32 ID:f8tI0c56O
>>888
そんなとこ受けてる身の程知らずっていんの?
894大学への名無しさん:2012/12/05(水) 12:13:20.46 ID:Fz0ClFQU0
うけるも何も、書類審査ではねられるから心配するな
895大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:03:05.50 ID:pkPIlzO70
>>889
たしかにどの学部見ても、書いてある企業に就職した人はいないな。

茨城大学「進学・就職先DATA」
http://www.ibaraki.ac.jp/depart/data/index.html#anchor02
896大学への名無しさん:2012/12/06(木) 01:32:56.71 ID:i1pTE6Sv0
つまり、崖の上のポニョ大ってこと?
897大学への名無しさん:2012/12/06(木) 09:50:43.44 ID:B4sk+ne70
>>IBADAIが大学扱いされてね〜

大学扱いされるのは70校ぐらい
、大学扱いされないのがほとんど。

もれはイバ大を大学扱いする、博士課程があり実績がある。
898大学への名無しさん:2012/12/06(木) 17:30:49.24 ID:PvJQi45DO
狭い日本なら、70個も大学があればもう十分でしょ。
つまり茨大には(自己満除けば)大学を名乗る存在価値などない。
899大学への名無しさん:2012/12/07(金) 10:32:51.88 ID:ZQWxi8fP0
>>898
つまりあなたは価値ある存在と主張したいのですね。
なぜなのか、具体的に御説明いただけませんか。
900大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:18:33.03 ID:VFwb00Vv0
>>898
三流大学と名乗るぐらいはいいだろwww
901大学への名無しさん:2012/12/07(金) 21:14:51.04 ID:5hOsayfGO
>>898を読む限り、
>>899が一足跳びに「>つまりあなたは価値ある存在と主張・・・」と聞ける理由がわからない。
 内容への賛否は一切関係無く、ただ純粋にロジックとして理解できない。

>>898を受けて、なぜ「>つまり・・・?」と聞けるのだろうか?(゚ω゚?)

話題の対象である茨城大学の評価と、話者の立場に特定の固定性があるのだろうか?

・・・意味わからん。
902大学への名無しさん:2012/12/08(土) 00:40:16.40 ID:nE7Cdcwj0
早慶よりは茨城大行くだろ、普通。
国立なめすぎwワロタw
903大学への名無しさん:2012/12/08(土) 00:46:35.03 ID:sR1HvFWK0
>茨城大学では、学部により多少のばらつきはありますが(略)MARCHレベルは学部によっては
判定が厳しいものとなってしまいますが、十分狙っていけるレベルです

トライの茨城大評。要するに MARCH≧茨大 を名言。
(blog.trygroup.co.jp/ibaraki)
904大学への名無しさん:2012/12/08(土) 01:19:23.05 ID:gDQ33Xg6O
>>902
さすがにいつもお約束のネタだと思うけど、一応マジレス。

筑波でさえ早慶併願で早慶(所沢体育大除く)に対しては劣勢なんだぞ。
社会的評価(主に就職や人脈)でも早慶>筑波。ただし研究者は別枠。

茨城大はせいぜい日大のやや上程度(入試難易度からも)。

制度区分的に国立というだけであって(そもそも茨大の存在を茨城以外の人は知らない)、
クソ田舎のローカル県立市立大の個性派学部程度の難易度しかないのが茨大の現実。

国立!(キリッ! ご自慢の五教科センターにしても、
普通の受験生にはそもそも科目として認知されてない
軽量お手軽版科目でも受験可能なのにも関わらず、七割が関の山(六割台でも多数合格)。

仮に早慶合格レベルの受験生が受けたとすると、丸々一科目0点、苦手一科目20点台でも受かるレベル。
(実際はもっと取れてしまうので大楽勝もいいところ)

二次はそもそも無いとか1〜2教科とか(しかも教科書レベル)、一般人の大学受験のイメージから見たらヌル過ぎ。
905大学への名無しさん:2012/12/08(土) 06:01:38.90 ID:evZLcRao0
MARCH下位レベルの奴が、イバ大は存在価値がないとけなし、
早慶レベルからMARCH存在価値無しといわれて反論するか
906大学への名無しさん:2012/12/08(土) 10:12:15.80 ID:evZLcRao0
茨城県の高校から大学進学者15,199人(平成24年)
うち茨城大学(5%)以外の国立大10%、東京の私立大学32%(ニッコマ含むww)、
難易度はこれらの次にあるとして半数以上は茨城大学未満に進学しているのではないか。
それでいいではないか!
907大学への名無しさん:2012/12/08(土) 11:20:36.50 ID:0dn7boPVO
何度も書いてるが、マーチと総計と比較してはならない

茨城大学は県内の中小企業に就職希望と、有名大学にコンプレックスをもつ自称進学校出身者がいく大学だ。

明らかにレベルが低いし、志も低い。
適度な劣等感は、見返してやりたいという原動力になる。だが、日立グループのようわからない子会社や孫会社にしか入れない。

たまに日立製作所本体に入社するのがいる。これは、他社との合弁会社から出資を引き上げた時などだ。
つまり合弁会社内定→とりあえず日立側の社員を本体吸収→ついでに内定者も本体に就職できた
908大学への名無しさん:2012/12/09(日) 03:09:48.45 ID:37vZVPxJO
マーチを持ち出すのは多少大目にみてやらんでもない(マーチ>茨大であることには変わり無いが)

しかし茨大が早慶を持ち出して何か語るのは、妥当性以前にもはや失礼なレベル。

流経大や中央学院大や東洋学園大あたりが千葉大を持ち出して何か比較するくらい失礼。
909大学への名無しさん:2012/12/09(日) 05:14:53.92 ID:1W/cYouX0
情報工学専攻の就職先
(株)NTTデータ、三菱電機エンジニアリング(株)、パナソニック電工SUNX(株)
、TDK(株)、住友金属プラント、三菱電機(株)、(株)明電舎、矢崎総業(株)、
セイコーエプソン(株)、(株)日立ケーイーシーシステムズ、
リコープリンティングシステムズ(株)、キャノンセミコンダクターエクィップメント(株)、
東日本旅客鉄道(株)、菱日エンジニアリング(株)、NECモバイリング(株)、日本電気(株)、KDDI(株)、
旭化成グループ会社、宇部興産(株)、日本アンテナ(株)、昭和電線ホールディングス、芝浦メカトロニクス(株)
、(株)日本コンピュータシステム、NECソフト(株)、パイオニア(株)
910大学への名無しさん:2012/12/09(日) 05:19:01.93 ID:1W/cYouX0
電気電子工学専攻

茨城大学大学院、東北電力(株)、(株)ミツトヨ、(株)アルゴハイテック、本田技研工業(株)、矢崎総業(株)、(株)ナカヨ通信機、富士通(株)、
東日本旅客鉄道(株)、(株)IHI、(株)栃木ニコン、日立建機(株)、(株)ナビタイムジャパン、日立情報通信エンジニアリング(株)、(株)日立システムズ、
古河機械金属(株)、(株)日立製作所、日本電産サンキョー(株)、日立アプライアンス(株)、三菱電機エンジニアリング(株)、スズキ(株)、(株)山田製作所
、日本信号(株)、大王製紙(株)、シスメックス(株)、(株)日立ディスプレイズ、富士通テレコムネットワークス(株)、日本電設工業(株)、日立情報エンジニアリング(株)、
三菱電機(株)、
911大学への名無しさん:2012/12/09(日) 05:28:22.61 ID:1W/cYouX0
知能システム工学専攻

、日本電産トーソク(株)、水戸ソフトエンジニアリング(株)、サイバーコム(株)、東日本旅客鉄道(株)、NECネッツエスアイ(株)、三菱電機メカトロ二クスソフトウェア(株)、(株)日立ソリューションズデザイン、NECソフト(株)、
住友重機械工業(株)、アスモ(株)、(株)TSP、三菱自動車工業(株)、日本テクニカルシステム(株)、
(株)日立製作所、(株)タムロン、日立ビアメカニクス(株)日立オートモティブシステムズ(株)、
(株)日立情報制御ソリューションズ、太田技研工業(株)、(株)日立アドバンストデジタル、富士ホーニング工業(株)、(株)シンニッタン、(株)ホンダエレシス、(株)アサイン、(株)日立ハイテクノロジーズ、東芝プラントシステム(株)
、THK(株
912大学への名無しさん:2012/12/09(日) 10:10:55.58 ID:SLnIdlgOO
茨城大学大学院でやっと、大企業の子会社や孫会社に入社できる。
少数が大企業に入社できる。
だが、業界によって没落するのは間違いないW
軽電や鉄鋼は落ち続ける業界だからなW
ソニーやパナソニックのエンジニアを中国系企業が引き抜いてるから、技術力による優位なんてないようなもんだ
さらに、家電は新商品が売れなくなってる。代わりに、型落ちしても性能が良くて安いのが売れてる。
利益率高い新商品が売れなくなると、研究開発費も相対的になくなる。
技術的優位も研究開発もできない軽電大企業や鉄鋼大企業がでるよWWW

JRと社会インフラを扱う企業しか安定的ではないね
913大学への名無しさん:2012/12/09(日) 23:57:40.38 ID:AnkaWFX/0
>>902

>早慶よりは茨城大行くだろ、普通。

早慶よりは筑波大行くだろ、普通。

の誤りでは・・
914大学への名無しさん:2012/12/10(月) 08:53:29.28 ID:vnpMb5hdO
教員や研究者にならないなら、筑波より早慶行った方が大体得するよ。
金が無いとか下宿無理とかなら仕方ないけど。

あ、茨城大なんか論外ね。
915大学への名無しさん:2012/12/10(月) 23:41:08.03 ID:nQrl3FAm0
おひまなやうでたのしさうですね
916大学への名無しさん:2012/12/11(火) 00:51:15.13 ID:FPLHHe16O
茨城大学関係者はレッテル貼りに逃げる以外に何か手は無いのかね?
917大学への名無しさん:2012/12/11(火) 18:45:47.20 ID:0SNhdNz30
>>早慶行った方が大体得するよ

早慶神話乙
7割は期待はずれの盆栽なんだがww
918大学への名無しさん:2012/12/11(火) 23:02:29.09 ID:bd4Fjt7h0
また無理やり早慶を持ち出して印象操作に終始する土底辺茨大土人
919大学への名無しさん:2012/12/12(水) 00:18:09.64 ID:GZ0XwM/c0
井場台如きが早慶に物言い出来る訳ねえだろ
雲泥の差
920大学への名無しさん:2012/12/12(水) 03:47:03.25 ID:VVgdRUYb0
不毛
921大学への名無しさん:2012/12/12(水) 07:53:29.21 ID:RYGTwD+7O
まず、茨城大学スレに早慶そのものの話題は単なるスレチ。

次に、茨城大学ごときが早慶を引き合いに出しているのだとしたら、身の程知らずにもほどがある。
922大学への名無しさん:2012/12/12(水) 10:35:07.84 ID:7yR1A4x/O
受験板なのに受験に関する話題が一切ないのが笑えるな
時期的にも、2次の対策とかの話題があるのが普通なんだけど
まあ2次はあってないようなものだからか
923大学への名無しさん:2012/12/12(水) 11:52:30.42 ID:YsFHCBrv0
関東圏理工系偏差値ランキング2013版
[国公立]
お茶の水女子大学[理・国・東京]63
千葉大学[理・国・千葉]61
横浜国立大学[理工・国・神奈川]61
筑波大学[理工・国・茨城]60
東京農工大学[工・国・東京]60
千葉大学[工・国・千葉]59
埼玉大学[理・国・埼玉]58
茨城大学[理・国・茨城]55
埼玉大学[工・国・埼玉]55
前橋工科大学[工・公・群馬]52
群馬大学[工・国・群馬]52
宇都宮大学[工・国・栃木]51
茨城大学[工・国・茨城]51
924大学への名無しさん:2012/12/12(水) 11:53:13.91 ID:YsFHCBrv0
[私立]
早稲田大学[先進理工・私・東京]68
慶應義塾大学[理工・私・東京]68
早稲田大学[創造理工・私・東京]66
早稲田大学[基幹理工・私・東京]65
東京理科大学[理・私・東京]63
東京理科大学[工・私・東京]63
上智大学[理工・私・東京]62
東京理科大学[理工・私・東京]62
明治大学[理工・私・東京]61
立教大学[理・私・東京]60
北里大学[理・私・東京]59
東京理科大学[基礎工・私・東京]59
中央大学[理工・私・東京]58
青山学院大学[理工・私・東京]58
学習院大学[理・私・東京]58
日本女子大学[理・私・東京]57
芝浦工業大学[工・私・東京]57
東邦大学[理・私・東京]56
日本大学[理工・私・東京]55
法政大学[理工・私・東京]55
成蹊大学[理工・私・東京]53
東京都市大学[工・私・東京]52
前橋工科大学[工・公・群馬]52
創価大学[工・私・東京]50
工学院大学[工・私・東京]50
東京電機大学[工・私・東京]50
神奈川大学[理・私・神奈川]50
925大学への名無しさん:2012/12/12(水) 11:54:01.87 ID:YsFHCBrv0
私立続き

東海大学[工・私・東京]48
東京電機大学[理工・私・東京]48
東洋大学[理工・私・東京]47
城西大学[理・私・埼玉]46
日本大学[工・私・東京]46
神奈川大学[工・私・神奈川]46
千葉工業大学[工・私・千葉]46
帝京大学[理工・私・東京]45
埼玉工業大学[工・私・埼玉]45
神奈川工科大学[工・私・神奈川]44
玉川大学[工・私・東京]43
国士舘大学[理工・私・東京]43
東京工芸大学[工・私・東京]42
明星大学[理工・私・東京]42
拓殖大学[工・私・東京]41
関東学院大学[理工・私・神奈川]41
日本工業大学[工・私・埼玉]41
湘南工科大学[工・私・神奈川]40
足利工業大学[工・私・栃木]39
926大学への名無しさん:2012/12/12(水) 15:54:53.79 ID:XE42Wz/T0
>>922
教科書と過去問だけで済む気がする
927大学への名無しさん:2012/12/13(木) 09:33:13.33 ID:rJMgCd+WO
>>922
センター試験は専用スレがあるからそちらで聞けばいい。
二次試験は一〜二科目な上に難易度は低いからセンター後から対策しても十分間に合う。
わざわざ聞くほどのものでもないし、受験の話題がないのはそのためだろう。

>>926
それで十分だろうね。
928大学への名無しさん:2012/12/13(木) 20:14:14.95 ID:fkbcgFaL0
茨城の人文の社会科学って雰囲気とかどんな感じですか?
あと、公務員になってる人いますか?
929大学への名無しさん:2012/12/18(火) 13:12:31.88 ID:OyAF/Iv80
なんでアンチが沸いてるのかわかんね
東大スレにでも行けばいいのに
930大学への名無しさん:2012/12/18(火) 18:12:33.66 ID:RJvzdX2Y0
人文の社会科学はむずかしいですか?
931大学への名無しさん:2012/12/19(水) 09:22:20.18 ID:A7ZYWMS5O
>>930
茨大に難しい学部学科なんか無いよ。
普通の感覚でセンター7割だからそこそこか、とか思ったら大間違い。
選択科目よく見てみ?軽量科目で受験してる池沼が大量にいるんだよ。
それでも相当数が6割台で十分合格してんの。
二次は無いか無いに等しい(赤本に「教科書レベル」と書かれる始末)。
932大学への名無しさん:2012/12/19(水) 23:06:58.97 ID:YxoVvzVu0
>>929土底辺茨城大に東大が関係あるかのような書き込み意図は!?
933大学への名無しさん:2012/12/20(木) 11:15:21.61 ID:pISGskUH0
>>931
は、軽量科目で受験してる大量の池沼の仲間だから説得力があるな。
感動したww
934大学への名無しさん:2012/12/21(金) 01:53:16.90 ID:+Q4r7gdmO
人格批判に走るいつもの茨大土民
935大学への名無しさん:2012/12/21(金) 03:03:04.40 ID:RxttBZ4f0
確かに、茨城県人って他人の悪口言う人多いね。
936大学への名無しさん:2012/12/21(金) 15:35:39.93 ID:JnCGSwMT0
客観的な現実を指摘され
いつも話題のすり替え
茨城大学の中の人
937大学への名無しさん:2012/12/21(金) 16:46:55.54 ID:Ff3HW+v70
これは・・・一人のキチがID変えて粘着+付随する野次馬パターン
某板のキチスレと類似してるな
938大学への名無しさん:2012/12/21(金) 21:07:58.40 ID:4zU94pqv0
>>937
早稲田スレの奴ねw
939大学への名無しさん:2012/12/22(土) 08:28:56.41 ID:neB2mme2O
茨大って底辺高が目標にするんだろ?
940大学への名無しさん:2012/12/22(土) 17:46:40.51 ID:Eh+lJvFu0
ガイキチが粘着すると本当に打つ手なしだからな
まあ好きなだけ暴れさせとくか。どうせここは機能しないし
941大学への名無しさん:2012/12/22(土) 20:12:20.20 ID:vXNWh7Il0
>>茨大って底辺高が目標にするんだろ?

ハイはい、合格者70名の水戸二高はトップ底辺校であり
土人の原産地ですww
942大学への名無しさん:2012/12/22(土) 20:28:16.66 ID:R2KmTZHf0
>>940人格レッテル批判に走らず、
客観データを出して論理的に反論すればいいだけなのに、
それが出来ない茨城大関係者
943大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:19:21.94 ID:yIJrHpv9O
>>941
水戸二高は共学だが、実質女子高だよ

男なら無理しても東京の大学にいかせる家もある。
だが女なら、地元国立大で十分だろというかんじだW

偏差値60のわりにしょぼい進学実績は、女子だけというのが原因だW
茨城大学なら偏差値40未満の高校からでも1ヶ月頑張れば合格できる。
本来なら偏差値60以上の高校が進学する大学ではない。
944大学への名無しさん:2012/12/22(土) 21:56:12.48 ID:neB2mme2O
地元国立っつうか、地元「公立」。イコール安い。それだけ。
よその地域なら実質的に誰も知らない県立か市立大の難易度。
945大学への名無しさん:2012/12/23(日) 01:26:56.32 ID:VVnE0QdDO
東京に日帰り就活できる圏内で、ほぼ最低ランクの公立だろ。
946大学への名無しさん:2012/12/23(日) 09:37:22.44 ID:Fg/8uUUT0
>>茨城大学なら偏差値40未満の高校からでも1ヶ月頑張れば合格できる

客観データを出してほしいww
947大学への名無しさん:2012/12/23(日) 14:46:00.86 ID:Xwf4dNlSO
2009年データ

39 石岡第二(普通) 総和(普通) 守谷(普通)
38 友部(普通) 那珂湊(普通) 竜ケ崎第二(普通) 岩瀬(普通)
37 取手第二(普通) 高萩(普通) 竜ケ崎南(普通) 岩井(普通)
36 太田第二(普通) 波崎(普通) 筑波(普通) 石下紫峰(普通)
35 常陵大宮(普通) 潮来(普通) 神栖(普通) 結城第一(普通)
34 笠間(普通) 真壁(普通) 明野(普通) 古河第二(普通) 三和(普通)
33 茎崎(普通)
32 常北(普通) 大洗(普通)
948大学への名無しさん:2012/12/23(日) 14:53:43.17 ID:Fg/8uUUT0
>>947
一般入試ならどこの学科なのか?
推薦は対象外だぞ。
949大学への名無しさん:2012/12/23(日) 15:01:50.71 ID:Xwf4dNlSO
>>946
偏差値38の高校出身の茨城大学学生の俺がソースだ
数学や理科総合とか点数取りやすい科目だけ集中して1ヶ月やれば、合格できるんだよ
1ヶ月じゃ英語と国語は無理だから、捨てたわWWW

適当にすごしても底辺高は評点平均が高い。これ使って、コミュ力ある椰子は推薦だよW
模試でD判定のアホも推薦という抜け穴で合格してたよ
茨城大学の推薦枠はザルだ。一般入試枠も伸びやすい科目だけやれば、ザルなんだよW
950大学への名無しさん:2012/12/23(日) 15:35:09.63 ID:fGTVEjIg0
茨城大学の後期については触れないのね・・・
951大学への名無しさん:2012/12/23(日) 19:19:03.67 ID:0cPsL3l4O
そもそも前期の試験すら触れてるレスはない
952大学への名無しさん:2012/12/23(日) 19:49:47.15 ID:3RN3f6Yx0
諸般の事情で公立志望の受験生が、
どこにも受かりそうにない場合、
秋田大よりはマシだからと受けるのが茨大
953大学への名無しさん:2012/12/23(日) 20:37:14.01 ID:Fg/8uUUT0
>>949
底辺高でも最上位にいれば有利ですね。
954大学への名無しさん:2012/12/24(月) 12:06:51.14 ID:CDujDzOtO
いろんな意味でだいたい都留文科大@山梨
955大学への名無しさん:2012/12/24(月) 13:16:14.88 ID:0/pMGCb7O
>>954
茨大に限らず、底辺校で最上位の成績取って大学の公募推薦受けるのは意外と賢い抜け道
上位校より底辺校の方がはるかに学内で良い評定を取り易い
まあそこまで先を見越して具体的なビジョン持って高校受験する奴なら一般試験でも受かるか
956大学への名無しさん:2012/12/24(月) 15:02:08.66 ID:GG89uQFf0
愛知県立大学[教育福祉・公・愛知]58
茨城大学[教育・国・茨城]57 ***
福山市立大学[教育・公・広島]55
957大学への名無しさん:2012/12/24(月) 15:09:52.98 ID:fVISAFt90
735 :大学への名無しさん:2012/12/24(月) 00:15:13.23 ID:cS4RLolrP
マジレスすると、家が貧しくてどうしても国立以外の選択肢がない人が泣く泣く受ける
だから、中には激しいコンプで人格が歪む者も現れる
私学が憎い!金持ちが憎い!と言う怨念を抱えながら生きる事になる
958大学への名無しさん:2012/12/25(火) 02:56:26.24 ID:yyiJnZq+O
茨大に大量合格させて、内訳は茨大が過半のくせに、「国立大学○○人合格!」とやってる高校は虚しくないのかな・・・
959大学への名無しさん:2012/12/25(火) 11:21:16.39 ID:pZKZ/fJBO
国立大学に受かる人は定員の約15%
その内約は約8割が茨城大と福島大で占められる…
残り約2割がその他の地方国立…
たま〜に筑波とか千葉に1〜2人いる

私立大学の場合、早慶はいない
MARCHには指定校推薦で受かる人が殆どで一般入試で受かる人は片手の指くらい

これでも地元では進学校として見られていて、自分たちも進学校と思い込んでいます。
960大学への名無しさん:2012/12/25(火) 16:02:41.48 ID:9ApekGswO
無名私立よりは無名国立(笑)の茨城大学がまし

無名私立ってのは茨城キリスト教大学や常磐大学のことだ

マーチと比べてはいけない
961大学への名無しさん:2012/12/26(水) 02:20:11.05 ID:EmscF/q00
男で進学校通ってる奴は最低でも私立ならマーチ、国立なら筑波以上入れよ
高校の同級生やお前より下のランクの高校から有名大学に入った奴らに陰でバカにされるからな
しかも底辺高校から推薦で入ってる奴らと学歴が同じになる屈辱感も味わう
就職活動も高校の同級生より下のランクの企業に就職することにもなるからな
それ覚悟しとけよ
962大学への名無しさん:2012/12/26(水) 07:40:08.69 ID:cyqqHUX2O
要するに茨大なんか論外だな。
江戸取、水戸一、土浦一+二番手校から茨大の男はタヒね!
963大学への名無しさん:2012/12/27(木) 02:38:43.14 ID:p8RYYceI0
茨大が悪い大学とは言わないけど、
万が一、緑高なのに茨大落ちたのバレたら
結構恥かくんじゃないの。

家庭環境や金銭に問題がないのに、
緑高から茨大入っても別にすごくないし、
逆に、コイツ高校時代に全然勉強してなかったんかと思われるわ。
964大学への名無しさん:2012/12/27(木) 07:47:10.40 ID:Oy3OkAUIO
有名大企業の就職選考ででは専門学校と同じ扱い
965大学への名無しさん:2012/12/27(木) 11:28:55.58 ID:rZqWIooP0
同じ扱いじゃないよ
大卒は賃金が高い分、専門大学より茨城大学は不利になる

大企業の人件費とコスパの総合評価だと
筑波大学>茨城高専>普通の専門学校>茨城大学なw

大卒という建前で中小企業が茨大を雇う
中小じゃ、専門や高卒ばかりだから茨大がお似合いというわけだ
966大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:14:41.83 ID:NoEW3XlNO
まあ確かにそのような就職状況になってるからな、現実は。

・・・ちゃっかり院卒まで含めて「茨大就職実績」とかほざいてるケースはさておき。
967大学への名無しさん:2012/12/28(金) 01:15:03.02 ID:MNNNz+LM0
人文・教育学部は、法・経済学部と違って就職に直結しない学部で
そもそも県外OBが少ないから、茨城県外への就職はニッコマの文系より不利と思え。

それに概して国立の就職課は私大ほど一生懸命じゃない上に
少子化で茨大志願者のレベルも落ちてるし、県南に筑波もあるから
県内就職だとしても昔ほどは期待できない。
968大学への名無しさん:2012/12/30(日) 13:56:54.26 ID:6znuvXMFO
日大、使い捨て兵隊だけど有名企業に入ることは時々できる。けど茨大は一律門前払いだもんね
969大学への名無しさん:2012/12/30(日) 18:22:07.04 ID:Vegm4tDP0

お前マジでいってんの?3教科バカのくせに
970大学への名無しさん:2012/12/30(日) 22:48:00.41 ID:fkZpsLiU0
三教科かどうかは何の関係なく、
単なる就職実績の事実として
日大から大企業に受かる
ケースはあっても茨城大
からはゼロが確定。
いつもの話題そらし
茨大土人さん乙!

…しかも茨大のお手軽科目
センター5教科より
中堅私大の三教科の方が
はるかに対策に時間も
労力も必要。
971大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:17:02.11 ID:J7d+xtsAO
>>969オマイ茨大が五教科だとでも本気で思ってんのか?
972大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:33:28.47 ID:DMVCrzO80
浪人して成績が伸びるのは、今の時期に万遍なく勉強してる奴な。
得意科目に絞って勉強してると、苦手科目が来年足を引っ張って、結局大して伸びないからなw
浪人したからって、予備校の合格体験記に載るような成功例は一握りw
973大学への名無しさん:2012/12/31(月) 08:39:05.48 ID:ZSBbZ5q1O
>>972

何が言いたいんだ?
茨城大学は現役合格でも、入学すると恥ずかしい大学なんだぜ

浪人や留年した茨城大学の学生なんて、恥ずかしすぎて、大学名を言えないよ
974大学への名無しさん:2012/12/31(月) 12:23:51.90 ID:J7d+xtsAO
>>972
茨大は、そんな大袈裟な話(旧帝クラス)と何の関係もないよ。
中堅〜下位高校の生徒が夏過ぎからエンジンかけて余裕なんだから。
センター七割越えればいいだけ(実際は六割台でも多数合格)。
しかもチート軽量科目。しかもさらに傾斜かかってたり(爆笑)。
二次は、あっても1〜2科目で教科書レベル。志願者は偏差値45〜55近辺。

その程度のレベルの争いを、世間ではわざわざ「受験勉強」なんていわないし、
その程度の試験に一年以上も対策するド暇な馬鹿なんか、この忙しい今日日いないんだよ。
975大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:21:25.71 ID:u+w+no/K0
筑波から茨城に志望落とそうとしたら塾の先生に「はずかしいからさすがにそれはやめてくれ」といわれました
976大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:39:47.56 ID:KbT+th5j0
茨城県は人口300万人もいるのに、いくら筑波大があるといっても、
ここまで下位に甘んじてるのが不思議で仕方がない。
特に国立大の場合は、所在県の人口に難度が比例するものだと思ってたけど。
977大学への名無しさん:2013/01/01(火) 14:14:26.97 ID:AwQXX7xqO
同じ地方教員養成機関として、都留文科大以下だからな
978大学への名無しさん:2013/01/01(火) 21:21:08.58 ID:D/4W3jgo0
教員になりたい人は
地元の国立大に入った方がいいよ

公立の教員の多くは
地元の国立大出身だったりするから

しかも学閥を作って
OBが少なからず力を持ってたりする

茨城じゃない人は茨大を目指すより
地元の国立大を狙った方がいいと思う

ところで君のクラスの担任の出身大学はどこ?
979大学への名無しさん:2013/01/01(火) 21:27:56.77 ID:AwQXX7xqO
担任は一橋卒。
各科目は東大早慶はじめ一流卒のみ。ちな体育も早稲田卒。
ただし古文は國學院卒。
しかし、國學院卒の古文教師は東大古文講座を担当@紫峯館。

茨城大卒教師なんか誰もいないんだよ。

学校は江戸酉です。
980大学への名無しさん:2013/01/01(火) 21:55:43.34 ID:wfJCo1y40
60 奈良女子大学 生活環境 (奈良県) ←ローカル女子大花嫁修業学部
59 京都市立芸術大学 音楽 (京都府) ←市立芸術大学で専攻は音楽ぅぅぅ
58 都留文科大学 文 (山梨県) ←山梨人口86万人、茨城人口295万人
58 茨城大学 人文 (茨城県) ←ココwwwwwwwwwwww
57 群馬県立女子大学 国際コミュニケーション (群馬県) ←ローカル県立女子大スイーツ学部
56 尾道大学 芸術文化 (広島県) ←そもそも存在意義あんのかレベル…
daigaku.ehoh.net/hensachi/kobu.html
981大学への名無しさん:2013/01/01(火) 22:06:04.60 ID:D/4W3jgo0
私立の進学校はそうだろうけど
公立や私立の底辺校はそうじゃない

学校のレベルなんてピンキリで
大多数が高校を出てすぐ就職する所だってある

良いか悪いかは別として
別に一流大学を出てる必要なんかないんだよ
982大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:46:41.05 ID:8tZj25JY0
>>976
茨城は県の人口多いけど政令指定都市がない
政令市どころか中核市すらない
中核市どころか30万人都市すら…
983大学への名無しさん:2013/01/01(火) 23:53:32.71 ID:wfJCo1y40
左数値は大学入試偏差値。右()内は2010年時点県内人口。
55 福井県立大学[生物資源・公・福井] (81万人。少数人口県の県立大)
53 鹿児島大学[農・国・鹿児島] (171万人。日本の辺境県)
52 茨城大学[農・国・茨城] (297万人!300万人県の国立www)
51 琉球大学[農・国・沖縄] (139万人。もはや日本かどうかさえ怪しい地域)
daigakujyuken.boy.jp/zennkokukokkouritudaigaku2.html
984大学への名無しさん:2013/01/02(水) 00:43:29.33 ID:cEavE1E40
底辺校から推薦で大学入ったり
底辺校から軽量科目で大学入っても
こういう連中って
中学程度の基礎学力すら
そもそも怪しくね?

そんなんじゃ
就職活動の時SPIすら解けないのもいるだろし
ましてや公務員試験は非常に厳しいんじゃないの?
特に文系。
985大学への名無しさん:2013/01/02(水) 01:02:38.26 ID:gCsxMpUF0
都留文科大(文系 前期)単純平均偏差値 54.86 ←教育大で完全に格上
鳴門教育大(文系 前期)単純平均偏差値 52.14
岩手県立大(文系 前期)単純平均偏差値 51.80
長崎県立大(文系 前期)単純平均偏差値 51.71
■茨城大学(文系 前期)単純平均偏差値 51.46 ←栄光の我らが土底辺w
□筑波大学(文系 前期)単純平均偏差値 64.64 ←名前を出すのも失礼!

なお、偏差値は2012年度進研総合マーク模試9月データ。
駿台やZ会など母集団のレベルが高い模試ではないことを付け加えておく。
shinken.zemi.ne.jp/hensachi/
986大学への名無しさん:2013/01/02(水) 01:28:46.97 ID:gCsxMpUF0
理系学部(前期)単純平均偏差値 
*ただし茨大工Bはランクがあまりに低過ぎるので、予め除外してあげた上での比較です♪

滋賀県立 51.55 
熊本県立 51.00
石川県立 50.75
茨城国立 50.50 ←「オレ茨大生!国立だからMARCH以上(キリッ!」とかwwwww
秋田県立 49.20 ←茨大工Bも加えると、茨大はちょうど50.00なので、ほぼ同ランク。

*なお、医学部・歯学部・薬学部・獣医学部等は一切含んでおりません!
shinken.zemi.ne.jp/hensachi/
987大学への名無しさん:2013/01/02(水) 02:09:37.89 ID:Tk8iyQFFO
衝撃的に底ランク
普通にヤバくない?
988大学への名無しさん:2013/01/02(水) 03:26:32.47 ID:I8RDMM+q0
989大学への名無しさん:2013/01/02(水) 10:55:17.66 ID:gCsxMpUF0
茨大の押しも押されぬ看板、教育学部の最難関「英語科」を比較

56 岐阜大学 教育 学校/英語 (県人口208万人)
55 都留文科 文 英文 (県人口86万人ぽっち。都留文は地域教員養成大。ちなみに国文は偏差値58)
54 茨城大学 教育 学校/英語 (←茨大が誇る教育学部で最難関が英語。首都圏で県人口297万人!)
53 茨城大 教育 学校/国語 (←茨大教育学部の英語以外はすべてコレ以下www)

ソースは前の投稿と同じです。
990大学への名無しさん:2013/01/03(木) 09:31:31.44 ID:8Os3bq5UO
茨大はいるメリットない
991大学への名無しさん:2013/01/03(木) 13:22:13.14 ID:o0aXR8OQ0
早慶大生:「イバ鯛ってなにそれ近海モノ?美味しいの!?」
筑波大生:「茨城ってだけでつどつど名前出されて迷惑してます…」
理科大生:「いや、茨大なんか正直眼中になかったもので…」
法政大生:「親が自己破産でもしてたら最悪行ったかもしれんけど…」
成城大生:「なんで好き好んでわざわざド田舎の格下大行かなならんの?」
日本大生:「文理学部ですけど、茨大蹴りました。まあそういうことだよ」
流経大生:「自分Fランスポーツ推薦なんで茨大生まじパネー神っす!」
992大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:21:14.22 ID:GykC3tTGO
この時期に、入試対策の話が全く出ないのが茨大の全てを物語る。
993大学への名無しさん:2013/01/04(金) 17:42:15.44 ID:uN2o01++0
字スレたってるけど、まずはこのスレつぶしましょう。
994大学への名無しさん:2013/01/04(金) 20:06:31.23 ID:FQtwQzsW0
995大学への名無しさん:2013/01/04(金) 20:56:42.00 ID:wDZY2WmD0
996大学への名無しさん:2013/01/04(金) 20:57:17.84 ID:wDZY2WmD0
997大学への名無しさん:2013/01/04(金) 20:58:25.15 ID:wDZY2WmD0
998大学への名無しさん:2013/01/04(金) 20:59:10.22 ID:wDZY2WmD0
999大学への名無しさん:2013/01/04(金) 20:59:52.75 ID:wDZY2WmD0
1000大学への名無しさん:2013/01/04(金) 21:00:32.11 ID:wDZY2WmD0
筑波大学に行きたかったんだよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。