【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
阪急電車の最寄り駅は六甲、JRの最寄り駅は六甲道、阪神電車の最寄り駅は新在家です。
また阪神電車の場合、特急停車駅である御影を利用する手もあります(市バスも始発です)。

※ 海事科学部・医学部医学科/保健学科のアクセスについては下記参照。

●神戸大学HP
http://www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
http://www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●問い合わせ先一覧
http://www.kobe-u.ac.jp/info/inquiry.htm
●神戸大学生活協同組合
http://www.kucoop.jp/
●神戸大学生協学生委員会
http://www.coop.kobe-u.ac.jp/gi/

過去スレ一覧は>>2以下に。

※ 神戸大学の六甲台地区は複合的なキャンパス構成になっています。
「アクセス・キャンパスマップ」をよく見て、受験会場の位置を各自で確認してください。

【市バス36系統】                    【市バス16系統】
・文理農学部前: 文学部・理学部・農学部    ・神大国際文化学部前: 国際文化学部(・工学部)
・本部工学部前: 工学部
・神大正門前: 法学部・経済学部・経営学部
・神大発達科学部前: 発達科学部        (タクシーで行き先を告げるときにもこれを参考に)

※前スレ
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331126705/
2大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:42:16.77 ID:jkD1spgA0
>>1
3大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:27:00.64 ID:6TfogS0B0
■学部スレ
【もうすぐ】神戸大学海事科学部10【合格発表】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331099399/
【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295870036/

■過去スレ
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331126705/
【ネカマ】神戸大学【淫夢厨】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330873829/
【4月から】 神戸大学 【山登り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330255713/
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329223920/
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1328017468/
【patではない】 神戸大学 【玉虫だ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326943180/
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321062016/
4大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:28:00.96 ID:6TfogS0B0
■海事科学部スレと医学部スレを除いた過去スレ
《2012年度入試過去スレ》
12/03/07 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
12/03/05 【ネカマ】神戸大学【淫夢厨】
12/02/26 【4月から】 神戸大学 【山登り】
12/02/14 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
12/01/31 【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
12/01/19 【patではない】 神戸大学 【玉虫だ】
11/11/12 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
11/08/19 【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
11/05/22 【阪急六甲から】 神戸大学 【JR六甲道から】

《2011年度入試過去スレ》
11/03/10 【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】
11/03/07 【見たこともない】 神戸大学 【花が咲く】
11/03/01 【生か】 神戸大学 【死か】
11/02/25 【ばばあの】 神戸大学 【おたけび】
11/02/22 【最終決戦】 神戸大学 【また来年】
11/02/14 【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
11/01/30 【阪急六甲から】 神戸大学 【JR六甲道から】
10/12/09 【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
10/10/13 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
10/10/13 【天空の】神戸大学2【キャンパス】
10/08/03 【天空の】 神戸大学 【キャンパス】

《2010年度入試過去スレ》
10/03/09 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】(最新)
10/02/28 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】(最新)
09/12/25 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
09/10/24 【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
09/09/06 【阪神御影から】 神戸大学 【JR六甲道から】
09/06/07 【阪急六甲から】 神戸大学 【JR六甲道から】
5大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:28:19.61 ID:6TfogS0B0
《2009年度入試過去スレ》
09/03/09 【見たこともない】 神戸大学 【花が咲く】
09/03/09 神戸大学理系スレッド2009 パート2
09/02/25 【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】
09/02/18 【受験会場は】 神戸大学 【しっかり確認を】
09/01/28 【イノシシやネコと】 神戸大学 【暮らす生活】
09/01/18 神戸大学理系スレッド2009 パート1
09/01/02 【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
08/12/07 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
08/10/21 【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】
08/09/10 【阪神御影から】 神戸大学 【JR六甲道から】
08/07/20 【次会うときは】神戸大学【六甲で】
08/04/08 【さあ行くんだ】 神戸大学 【その顔を上げて】

《2008年度入試過去スレ》
08/03/09 【笑顔咲ク】 神戸大学 【君とつながって】
08/03/08 神戸大学理系スレッド2008 パート3
08/03/05 【見たこともない】 神戸大学 【花が咲く】
08/02/27 【陽のあたる】 神戸大学 【坂道で】
08/02/26 神戸大学理系スレッド2008 パート2
08/02/23 【君の瞳に】神戸大学【I want you】
08/02/12 神戸大学理系スレッド2008 パート1
08/02/08 【涙の海と希望の空】神戸大学【いざ決戦へ】
08/01/24 【旅立ちの空】 神戸大学 【さくらいろ】
08/01/04 【僕と暮らす未来】 神戸大学 【光と波の都市】
07/12/03 【君が生きる未来】 神戸大学 【光と波の都市】
07/11/09 【The City of】 神戸大学 【Light and Waves】
07/10/03 神戸大学に受かるための勉強法
07/09/28 【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
07/08/07 【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
07/06/06 神戸大学受験する奴集まれ浪人は今年頑張れ
07/04/27 【阪急六甲】 神戸大学 【JR六甲道】
6大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:28:36.75 ID:6TfogS0B0
《2007年度入試過去スレ》
07/03/12 【最後の涙は】神戸大学43【うれし泣き】
07/03/08 【旅立ちのそら】神戸大学42【さくら色】
07/03/08 神戸大学受かった奴集まれ【浪人は来年がんばれ】
07/03/07 【前期終幕】神戸大学41【後期開幕】
07/02/28 【六甲台に】神戸大学 40【桜咲く】
07/02/25 【いよいよ】神戸大学 39【本番】
07/02/20 【前期4日前】神戸大学 38【受験生がんばれ!】
07/02/19 【理系】神戸大学【専用】
07/02/17 【前期入試まで】神戸大学 37【あと8日】
07/02/10 【経営二次枠】神戸大学 36【狙いすぎ】
07/02/07 【前期入試まで】神戸大学 35【あと18日】
07/02/02 【かっこで挟むの】神戸大学 34【もう古くね?】
07/01/30 【市バス16系統鶴甲団地】神戸大学【36系統国文】
07/01/24 【2次逆転は】神戸大学【浪人覚悟】
07/01/14 【僕はいま】神戸大学【夢旅の中】
06/12/22 【インフルエンザ】神戸大学【予防接種】
06/11/23 【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
06/10/19 【センターまで】神戸大学【あと92日】
06/08/13 【異文化との】神戸大学【交流】
06/05/19 【歩いて登校中】神戸大学【傘壊れた】
7大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:29:03.91 ID:6TfogS0B0
《2006年度入試過去スレ》
06/03/23 【アメリカ桜の】神戸大学【咲く頃に】
06/03/15 【国文は雨】神戸大学【発達は雪】
06/03/11 【泣いて】神戸大学【どうなるのか】
06/03/09 【坂道を】神戸大学【登ろう】
06/03/07 【旅立ちの空】神戸大学【さくらいろ】
06/03/01 【今は】神戸大学Part2【進むのみ】
06/02/26 【進む先は】神戸大学【最果て】
06/02/24 【市バス36系統】神戸大学【国文のみ16系統】
06/02/16 【市バスの行き先】神戸大学【つるかぶと団地】
06/02/07 【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
06/01/25 【陽のあたる】神戸大学スレ【坂道で】
05/12/25 【アメノナカノ】神戸大学【青空】
05/11/04 【センターまで】神戸大学【77日】
05/09/07 【8月の】神戸大学【クリスマス】
05/06/11 【花吹雪】神戸大学【不夜恋】

《2005年度入試過去スレ》
05/03/19 【恋せよアミーゴ】神戸大学【踊ろうセニョリータ】
05/03/10 【天国行きの】神戸大学【バスで行こうよ】
05/03/04 【陽の当たる】神戸大学スレ【坂道で】
05/02/25 【見たこともない】神戸大学スレ【花が咲く】
05/02/17 【旅立ちの空】神戸大学【さくらいろ】
05/01/30 【ラスト】猫ちゃんの神戸大学スレ【スパート】
05/01/04 【マターリ】猫ちゃんの神戸大学スレ【お受験】
04/11/23 【六甲の】神戸大学【あやしい水】
04/10/02 ◆********神戸大学合格予定者用スレ********◆
04/07/14 神戸大スレッド
04/06/08 綺麗な山と海 蒼井そら cuteなウリボー ついでに神戸大
04/05/16 ◆◆◆◆神戸大学受験生の集い◆◆◆◆
8大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:29:27.80 ID:6TfogS0B0
《2004年度入試過去スレ》
04/03/10 【旅立ちの空】神戸大学8【さくらいろ】
04/03/07 「ねーママほら見てあそこにねこと神戸大」
04/02/27 【後期も】神戸大学7【あるさ】
04/02/17 神戸大学受ける奴
04/02/15 【最後の】神戸大学part6【追い込み】
04/02/15 可愛いねこと壮大な六甲山の風景。あと神戸大
04/01/30 【神戸】ねこがたくさん【大学】
04/01/13 【神戸】神戸大学【大学】
03/11/06 【昼も】なかよく神戸大【夜も】
03/08/17 【夏は】神戸大な人々【苦行】
03/05/20 【六甲山】神戸だーいヽ(´▽`)/【うりぼう】
03/04/08 神戸大学ってどれくらい難しいんですか?
03/03/22 開戦!神戸大を狙う浪人

《2003,02年度入試過去スレ》
03/03/11 【うりぼうと】神戸大学7【お花見】
03/03/02 【猪突猛進】神戸大学6【しましまうりぼう】
03/01/22 【おちゃらけ】神戸大4回目行っとく?【うりぼう】
02/10/05 ★☆神戸大学うける人集合〜♪part4☆★
02/09/08 神戸大学受けるやつ集合〜 part3
02/03/12 ※★☆神戸大学受けるやつ集合〜☆★※ part2
01/12/30 ※★☆神戸大学受けるやつ集合〜☆★※
9大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:34:34.72 ID:7qce05e30
@0≦x≦π/2⇒sinx≧2x/πを示せ
An∊N π/2n≦x≦π/2⇒nsinx≧1を示せ
Bn∊N 0≦x≦π/2n⇒nsinx≧sin(nx)を示せ
Cn,m∊Nただしn=4m-3 0≦x≦π/2⇒ncosx≧cos(nx)を示せ


10大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:36:03.65 ID:7qce05e30
age
11大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:42:11.38 ID:7KKLKUj70
>>1
12大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:49:40.28 ID:XeGDu1foO
ちょっと早いけど俺はシャワー浴びたらもう寝るよ
ネカフェだから朝起きれるかがかなり心配
周りの人には悪いがアラーム鳴らさせてもらうぜ
(多分それより早く起きるだろうけど)
13大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:11:09.90 ID:7ki7h+01O
後期落ちたら死ぬしかない
14大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:15:15.81 ID:7ROh7Lrw0
おやすみ...Zzz...
15大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:34:21.99 ID:hw5XOVI00
寝れないよお
16大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:48:35.51 ID:NJwkXRkbO
難化の恐怖で寝れない
17大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:57:10.84 ID:DfcO7ApR0
寝れない
前期は二時間しか寝れなかったせいで頭が働かなかった(言い訳)
18大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:57:27.93 ID:udqsPqFA0
目をつぶってあれこれ考えてしまうから寝れないんだ
無心無我ノ境地、明鏡止水に心を鎮めれば
安らかな眠りと確かな答案が得られるであろう

本番フラフラしちまうぜ
19大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:01:18.26 ID:NJwkXRkbO
頼む…
20大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:09:49.79 ID:udqsPqFA0
良い子のみんな
試験前日に布団の中で携帯を見続けてはいけないぞ
携帯のライトが脳に光刺激を送って睡眠サイクルをずらしてしまうんだ
これは生物で習う基礎事項だ
21大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:17:20.55 ID:nM86E9hM0
間違いなく前期の流れで難化するだろうな、英語も数学も。
国立大のくせに二次が簡単と言われ続けてたからこれは喜ばしい傾向だな
なあなあな勉強してきたやつは落ちるだろう
22大学への名無しさん:2012/03/12(月) 05:36:16.88 ID:ioA2MInCO
やあ おはよう
2時間おきに起きては寝ての繰り返しだったが何とか寝れた
今から暫く勉強してご飯食べたら出陣だ
英数の人は微妙な時間あるよね。昼飯には早い長い休憩。
軽食持って行くといいかも。チョコなどの糖分とか
23大学への名無しさん:2012/03/12(月) 05:48:31.66 ID:6wNlgeZN0
どれぐらい空席だろ(笑)
24大学への名無しさん:2012/03/12(月) 05:57:37.80 ID:14x73uzW0
とりあえず前が空席だと解答用紙の大きさ気にせずに済むからありがたいな
25大学への名無しさん:2012/03/12(月) 06:36:48.94 ID:6wNlgeZN0
てか、合格者がここから
いなくなったな
空気の読めるいいやつなんだな
そりゃ受かるわ
26大学への名無しさん:2012/03/12(月) 06:39:32.34 ID:zO/bA3FjO
合格者は新入生スレに行くのが習わしだからな
今年は過疎ってるらしいが
27大学への名無しさん:2012/03/12(月) 06:41:06.70 ID:ioA2MInCO
ちょw雪が少し降ってるんだけどw@三宮
28大学への名無しさん:2012/03/12(月) 06:45:11.91 ID:olYOvisw0
8時に駅つくから雪で遅れたりしないでください いやまじで
29大学への名無しさん:2012/03/12(月) 06:55:32.28 ID:ioA2MInCO
雪っていっても降ってるかどうかわかんないくらいのだよ
心配するような雪じゃないから大丈夫
30大学への名無しさん:2012/03/12(月) 07:55:15.86 ID:B0wA+Fhv0
前スレの
1000 :大学への名無しさん :2012/03/11(日) 22:31:40.09 ID:XeGDu1foO
1000ならこのスレの住人は合格

ネ申
31大学への名無しさん:2012/03/12(月) 07:58:54.12 ID:NJwkXRkbO
来年は経済も後期なし。
神大最後の後期文系数学はどんな問題になるだろう
32大学への名無しさん:2012/03/12(月) 08:19:51.95 ID:ioA2MInCO
粉雪になってきたな
昨日徒歩で登ってないぶんきついwww
33大学への名無しさん:2012/03/12(月) 08:35:41.09 ID:ioA2MInCO
経済で坂のぼってたの俺くらいだわ
また英語のあとで
皆の健闘をいのるノシ
34大学への名無しさん:2012/03/12(月) 08:56:03.08 ID:qzhgwiDe0
>>23
3分の1前後だと思うぞ
35大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:03:51.79 ID:udqsPqFA0
こちらに入学手続きのテンプレートを書かせていただきます

百年記念館にて(受付時間は9:00~16:00)
@36系統工学部バス停にてお降りください
前駅から記念館に至ることも可能ですが、歩道が狭いこともあって推奨されません
A持ち物
センター受験票・神大受験票・縦30mm横24mmの光沢写真を貼った学生証作成台紙
外国語第二選択届・神大授業料預金口座振替依頼書
これらを提出し、手続きが完了します
B入学許可証・新入生の手引きを受け取ります
36大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:04:54.36 ID:udqsPqFA0
文学部学者前(後期はLANS BOX学生ホール)にて(受付時間は同上)
@目的
生協の加入申込、新入生限定特別定期券申込、PITAPA申込
保険加入申込
A持ち物
神大生協組合加入申込書、それに付随する振替払込み請求兼受領書のコピー
定期券申込書、それに伴う振替払込み請求兼受領書のコピー
PITAPA入会申込書、健康保険証・運転免許又はパスポートのコピー
入学許可証のコピー
B注意
・全員加入の学生教育研究災害障害保険とは違い、
学生総合共済・学生賠償責任保険は加入義務はありません
パンフを読んでよく吟味してください
・PITAPAに加入する際、加入本人の引き落とし口座を作成しないといけません
・定期券申込は、いったん定期三か月分と一か月分を振り込んで生協にレシートを渡し、
後日定期受け取りの際に差額を返金する形式となります
37大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:51:27.81 ID:ioA2MInCO
英語無難に終了
点数の差がつくのは状況説明と英作文だろうな
皆は望んでないだろうが数学難化頼む!!!!
38大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:53:06.76 ID:HKKvsE69O
第二外国語って明日までにきめなあかんの?
39大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:53:16.89 ID:p1N8PkriO
問題差し替え忘れてた……。
40大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:53:28.09 ID:iEl2cZnbO
英語結構むずくね?
三年分しかやってないけど過去問が簡単すぎたのかな
41大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:55:19.14 ID:NJwkXRkbO
これでも前期よりは簡単だからまだ救い
42大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:55:54.27 ID:olYOvisw0
例年並だな
小説はちょい面倒
最初の大門3つ選ぶ奴cefになったんだけどどうだった?
43大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:57:51.31 ID:p1N8PkriO
同じく。
44大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:58:08.14 ID:udqsPqFA0
>>37
あんま難しすぎたらヘコむぞ

いいぞ、もっとやれ
45大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:58:41.31 ID:NJwkXRkbO
俺はace
46大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:59:26.24 ID:iEl2cZnbO
俺もcef
理学部英語7割数学8割なら受かるかな
47大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:00:07.85 ID:qzhgwiDe0
採点辛かったら結構ヤバイわ
48大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:09:50.44 ID:p1N8PkriO
微積分三題希望。
49大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:12:02.44 ID:olYOvisw0
三角関数はやめてください
50大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:22:27.13 ID:ioA2MInCO
125点だから点数配分の2.4倍で300
5点問題2つで10点差、20点差なんてすぐになくなるのな
51大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:24:13.04 ID:olYOvisw0
>>50
記号一つで4〜5点と考えるとかなりでかいな
52大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:26:48.56 ID:p1N8PkriO
英語は記号ほぼ正解、かつ数学は二完+αがボーダー
53大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:28:47.23 ID:p1N8PkriO
あ、経済学部ね。
54大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:14:33.55 ID:udqsPqFA0
>>36に追加
神大生協組合加入申込には共済保険等の料金支払も含まれています

任意希望といっても自動振り込みかよorz
55大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:46:25.84 ID:uDnKN4nn0
>>54
金額書いてない振込用紙に記入すれば金払わんでいいんじゃね?
56大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:17:55.65 ID:udqsPqFA0
加入金額の中に保険代入っちゃってるんだよね
金額、振込用紙に書かれてるんだよね
57大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:25:52.96 ID:ioA2MInCO
数学全完できた…
てか文系数学の最後って秒殺は減点くらうよね
あれって垂心と重心が一致してるから1/3
つまり△OABは正三角形の…そんな単純じゃないのか?
58大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:32:17.27 ID:p1N8PkriO
文系数学三完。
第三問は(1)20点(2)60点(3)40点くらいだと思う。
(3)答えのみなら10点あれば良い方
59大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:34:42.76 ID:udqsPqFA0
ベクトル?
座標?
60大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:39:31.66 ID:trPk6H5w0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
61大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:47:38.96 ID:udqsPqFA0
そろそろ理工も終わるころか
62大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:50:15.25 ID:NJwkXRkbO
1完2半さようなら
63大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:52:13.87 ID:p1N8PkriO
>>58
間違えた。
(1)20点(2)40点(3)40点
64大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:53:52.16 ID:B0wA+Fhv0
後期受験生の皆様お疲れ様でございました。
法の小論文はどんな様子だったのでしょうか。
受験した友人に聞きたいが
まさかの前期×だったので聞くに聞けず…
65大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:03:38.75 ID:32CgTF+uO
理系史上最易糞ワロタ
66大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:05:13.95 ID:ioA2MInCO
横の浪人決まった感じの女子高生の会話にイラッってするw
「あの子が私と同じ神大とかありえへんわーもったいない」
67大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:06:07.95 ID:pOq9yiy+0
>>66
犯せ
68大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:07:14.85 ID:olYOvisw0
文系数学大問2は完答しないとだめだろうな
69大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:07:52.27 ID:r6/GpPE20
発達小論文の人どうなのよ
70大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:09:39.03 ID:a7piuRpcO
理系数学易化してね?
71大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:12:13.91 ID:ioA2MInCO
>>67
俺が彼女らに犯されたいわ

>>68
(2)の採点の仕方でまた違ってくると思う
普通に地道に立式からの係数比較のみなのか
3次方程式の解と係数の関係を使っていいのか
72大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:14:30.83 ID:ioA2MInCO
>>71とあとは(2)できちんと(1)のa≠0を使ったかどうかも
73大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:17:37.72 ID:WDRHh22YO
理系数学余裕すぎる
74大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:19:24.96 ID:iEl2cZnbO
理系数学あとちょっとで全完だったわ
75大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:24:21.08 ID:rXhqjaCKQ
タン30で回答終了したわ
a/bじゃなくb/aの値だしたわ
人生詰んだわ


てか今年配点かわってる?
76大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:26:51.28 ID:TUnFz42n0
>>69
去年の過去問より簡単だった
字数多すぎて腕動かなくなった
77大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:28:25.20 ID:alew8sh9O
英語粕やと思ったら理系数学死んだ
78大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:37:54.09 ID:olYOvisw0
2でa=0でない かくのわすれてた…
3は変形して逆数とったら加法定理つかって一瞬だったんだが
79大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:44:19.45 ID:/Y8p1BxX0
aは問題文の時点で分母に使われてたから0でないのは明らか
80大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:46:17.80 ID:NJwkXRkbO
これ解答速報出ないの?
81大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:02:01.97 ID:ioA2MInCO
>>79
それはそうだけど
(aで式を割った後で)係数比較にしても
解と係数の関係使う(分数の分母にa)にしても
a≠0は言わないと減点されると思われる
82大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:06:30.15 ID:ioA2MInCO
これは最後のrを求める時のp+q≠0を言ってから
じゃないと割ったらダメっていうのと一緒だと思うぜ
83大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:38:24.78 ID:bwC48//NO
>>76
問3の四つの類型って何?
84大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:47:25.36 ID:TUnFz42n0
>>83
文の真ん中あたりにあった@ABCじゃないかな
方向性とか不変性とかそんなやつ。あんま自信ない。
一応方向性選んだわ
85大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:02:54.53 ID:/1H1mEla0
法学部の小論のテーマなにやったん?
86大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:14:55.64 ID:bwC48//NO
>>84
うそやん
全然違うわオワタ
振り子とか河とか直線とかそういうの書いた
しかも4つ目わからんかったww
87大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:20:43.00 ID:mFRHbtWK0
理系数学第問5の答えってそんなに複雑なのか?
俺5行ぐらいで書き終わったんだが俺の周りの奴紙1面使ってたが・・・
なんか易化したみたいだしこれミスってたら浪人だわ
88大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:32:10.17 ID:alew8sh9O
>>87
相加相乗使えば一瞬だったんだけど…
自信ない
89大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:32:33.14 ID:TUnFz42n0
>>83
文が論理的ならそれでいけるんじゃね?
そいつらは@ABCに対応してるから。

見直したが自信なくなってきた・・・
90大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:33:03.17 ID:a7piuRpcO
>>87
問題がすごい単純だったから詳しく説明してただけじゃね?
…さすがに5行じゃ書ききれない気もするけど
91大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:34:38.73 ID:mFRHbtWK0
>>88
やっぱ相加相乗ですぐ終わるよね
つーか双曲線とか完全に捨ててた範囲が出て泣いた
92大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:35:34.75 ID:udqsPqFA0
相加相乗じゃ評価が甘い、とかかな
厳密にやるには微分する方がいい、とか?
93大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:55:24.85 ID:iEl2cZnbO
あれ相加相乗使えんの?
俺図形的にやったけど
94大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:59:30.32 ID:alew8sh9O
分数関数でx>0だた
95大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:05:24.85 ID:JvewtsF80
法学部の小論どんなだったか俺も知りたい
96大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:13:30.74 ID:B0wA+Fhv0
>>85
>>95
戦後の二院制に期待された役割、日本の二院制の実態とそれをめぐる評価
そうした実態をもたらした要因を1000字以内でまとめよ。

97大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:37:58.04 ID:WDRHh22YO
大問5は1<a<2とa≧2で場合分けだろ
98大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:39:37.21 ID:32CgTF+uO
>>97
その通り
99お疲れ。人事を尽くしたから天命を待て。:2012/03/12(月) 17:42:36.67 ID:r2RaVJFB0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
100大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:44:28.46 ID:Y6nFvSuB0
易化しすぎ>数学
101大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:46:21.31 ID:Y6nFvSuB0
てか相加相乗で一瞬ってマジでか?
二次関数の最大最小だから>>97みたいな場合分けがいるから5行とか絶対無理じゃない?
102大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:46:28.58 ID:6FHVVAffO
数学易化しすぎてわろた

携帯用ゲームだが、暇潰しにヤラナイカ☆

http://embl.jp/?guid=ON&fpm=1yjt0l9vYJw4e8820853026c

103大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:53:11.23 ID:WDRHh22YO
t=x+1/x (t≧2)とおいて
f(x)のルートの中身を平方完成したら軸がaだろ

んでaは1より大きいだから
1<a<2 a≧2で場合分け

相加相乗はa≧2の場合だけしか出ない
104大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:58:47.39 ID:Y6nFvSuB0
だよな
一瞬とかいうレスは何を考えてたんだか
焦らせるなっつうの
105大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:00:07.91 ID:WDRHh22YO

相加相乗は1<a<2のときだ
106大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:13:48.85 ID:Y6nFvSuB0
1(4)だけできなかったけどあれはどうやるの
107大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:21:19.08 ID:IezY27/KO
>>80
明日の神戸新聞には出る
108大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:32:27.63 ID:a7piuRpcO
>>106
理系のほうなら微分したらなんとかなった
でもめちゃくちゃ汚い数になったから間違ってるかも
109大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:32:33.68 ID:udqsPqFA0
問題見てないのできっちり言えないけど、
要は相加相乗の使用条件の適用範囲が限定的、ということか


つまり罠ですね
110大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:36:01.71 ID:Y6nFvSuB0
>>108
微分か,それだわwwww 忘れてたorz
111大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:43:16.24 ID:udqsPqFA0
>>107
俺、読売なんだけど後期の載るかな
ネットでも速報どこにも掲載する予定なさそうだし
112大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:47:13.55 ID:iEl2cZnbO
ぬわー2以上のa考えられてなかった
計算ミスで手間取って4の(3)もできてねえし
他完答ならなんとかなるか
113大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:50:25.00 ID:iEl2cZnbO
ミスった大問3の(3)だ
114大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:56:26.50 ID:ROartEtQO
文系数学前期と後期どっちが難しかった?
全完を基準にすると
115大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:35:17.16 ID:rXhqjaCKQ
文系数学計算の量が大杉てぜんかん無理じゃね?

1にばりかかったわ
1、偶奇で場合分けでやったんだが
116大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:36:48.13 ID:Y6nFvSuB0
理系数学はそんな計算多くなかったが文系数学はそんな計算多かったのか?
117大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:40:32.05 ID:olYOvisw0
>>115
因数定理だよ
118大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:59:53.27 ID:ioA2MInCO
電池残量1コで夜行バスのバス停焦って探してやっとみつかった
バス会社からの電話無かったらアウトだったわ(汗)

みな今日はお疲れ様でした
神戸よ、縁があったらまた来るぜノシ
119大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:03:27.63 ID:udqsPqFA0
>>118
お疲れさま
バスでしっかり寝なあかんよ
120大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:32:10.46 ID:5Haiunaw0
経済学部受けたんだが、例年と比べてどうだった? 去年は680ぐらいだとおおうんだが・・・
121大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:55:27.76 ID:8Xk7py2S0
だれか市民工受けたやついる?
俺の教室29席中出席7人だったんだがww
122大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:59:25.83 ID:QiB+E6CxO
発達人間形成の小論文についてコメントお願いします。

誰か教えて下さい。
123大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:20:28.52 ID:Zh+/Be+10
速報分かった人暇だったら答え載せてくださいお願いします
124大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:32:44.46 ID:IeFMXnE5O
経済いくらいるかな
710ぐらい?
125大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:40:58.35 ID:6wNlgeZN0
発達の小論文できたわ
126大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:48:21.56 ID:hw5XOVI00
発達の問3で4つの類型を4に引っ張られて不可逆性とからへんを書いているのに期待。
127大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:49:53.20 ID:6wNlgeZN0
それは書いてない
大丈夫だ(笑)
あれ書くやつは
全然読めてないやん
128大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:53:17.74 ID:bwC48//NO
結局4つの類型ってなんなんだ?時間が短縮とかなんとかいうのも類型に入る?
129大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:59:47.22 ID:hw5XOVI00
上→下、下→上、対極。あともう一つが全然分からなく焦った。
130大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:03:55.56 ID:6wNlgeZN0
時間の空間性、一本の直線、時間は振動、時は流れるもの
じゃないか?
131大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:04:24.83 ID:6wNlgeZN0
最後自信ない
132大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:06:26.24 ID:PwmtffCY0
法学部小論はどうだったの?
やたらとまとめ辛かった気がする。
133大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:07:18.04 ID:bwC48//NO
空間性っていうのは直線にも振動にも流れにも含まれてるものじゃないのか?
134大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:08:07.40 ID:hw5XOVI00
>>130
空間って他の類型の前提条件っぽかったから切ったんだけど・・・
135大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:12:44.35 ID:6wNlgeZN0
そうか
空間はびみよーか
じゃあ、あと一個はなんだろうか
136大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:13:34.94 ID:5Haiunaw0
経済学部710もいるのか?
137大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:19:30.35 ID:2TzyPK+5O
理系数学満点だわ
138大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:16:51.74 ID:IeFMXnE5O
>>136
今見たら去年の合格者平均が710だったわ
そんなに難易度変わってなさそうだし710あったらとりあえず安心ぐらいか
139大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:21:12.09 ID:6wNlgeZN0
てか、形成の小論受験の教室にめっちゃ可愛い子おった
140大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:32:17.86 ID:tPHnvmPQ0
理系数学大問2で計算5〜6回間違えて焦った 最終的にどうにかなったから良かったけど
141大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:17:49.58 ID:WNVoLM4sO
最低点公表してない学科受けたやつは前期の発表前みたいにまた悶々とするのか
142大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:19:01.89 ID:ubApnVeg0
公表してる学科でも悶々としてる俺は?w
143大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:32:22.17 ID:wcFBhBEsP
著名国公立大学を受験した方々へ! 諸君らは1年間にわたって猛勉強し、第一志望の国公立大学を受験した。

前期合格発表が終わって入学決定校の選定に悩んでいる者も多かろうと思う。 そのような方々へ一言。

諸君らは当然のようにスベリ止めとして早慶を受験し受かっていることだろう。 一次手続きを済ませ、国立が通っていれば

迷うことも無かったのだが、あと一歩届かなかった場合も多々あり得る。 その場合、「諦め切れずに浪人する」 ケースと

「スベリ止めで受かっている私立へ進学する」 ケースの二通りの選択肢を、否応なく付き付けられることになるわけだが、

もしスベリ止めが慶應で、しかも上位学部。 オマケに、自分が大学でやりたかった内容の学部であれば、悪いことは言わん。

塾生になってしまえ。 慶應は、これから更に充実する。 長年にわたって 「研究のトップランナー」 を目指しただけあって

“教育・研究” の両面において全く不足は無い。 もし、理系で研究職を考えているなら、勝負は大学院よ。 尚のこと

学部に拘る理由など全く無いのである。 迷うことなく慶應へ進むがいい。 少なくとも、諸君の生涯にわたって悪い学歴と

ならぬことは保証しよう。 慶應の躍進は今後、数十年の長きにわたって続くのだからな。
144大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:33:18.45 ID:wcFBhBEsP
それに比べて、メインの国公立はおろか慶應にもかからず、かろうじて早稲田に引っかかったという、そこのキミ!

キミらは、ハッキリ言うと国立に関しては完全に “記念受験” だったわけで、実力的には、まだまだ伸びる余地を

残している。 あと1年、必死で頑張れば花を咲かすことも夢ではないかもしれん。 早稲田への入学の可否は、合格学部に

よっても変わって来る。 まあ、政経なら考えてもいいが、法はもうダメみたいね。 なんか、大学全体の没落速度より

高速に落ち込んでる感じ。 実際、早稲田へ行っても、早い奴は入学3日で再受験を決めるんだぞ。 当然のことながら

その時には既に前期分までの授業料は振り込んでしまった後だ。 再受験するならそのカネ、予備校代や夏期講習代に

回すべきだと思わんか? 判断は、出来るだけ部活の先輩や早大OBの近親者等、確実な線から情報を入手して決めること。

高校の先生は、推薦枠やモロOBがいたりとかで歪んだ助言となりやすい。 避けた方が賢明だな。 無論、サークルで

エンジョイすることを最大の楽しみにしているようなら、早稲田はベストチョイスだ!! 素敵な4年間を送ってくれ!
145大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:29:27.68 ID:feRJNtncO
最低点ばっかり気にしてたが考えてみれば平均はそこそこ高いんだよな
146大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:56:18.16 ID:nqOifmIS0
平均は高いな・・・ 俺は最低点でもぐりこめたらそれでいい笑 経済は英語が例年に比べて解きにくかったと思う
147大学への名無しさん:2012/03/13(火) 08:42:33.64 ID:H7BpZ5A80
神戸の数学って部分点どれぐらいもらえるんですかね?
148大学への名無しさん:2012/03/13(火) 08:51:47.75 ID:fiCITaJm0
解答速報どこにも出ない?
神戸新聞にのってる?
149大学への名無しさん:2012/03/13(火) 08:59:16.05 ID:r+RfLtsu0
市大スレから颯爽と参上
神戸大の英語だけ新聞に載ってたよ
http://i2.upup.be/Nl8Jk5jwpU
150大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:03:19.37 ID:fiCITaJm0
ごめん数学
151大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:17:55.34 ID:MxBIGe0m0
Vの記号三つもミスってたオワタ
152大学への名無しさん:2012/03/13(火) 10:31:09.25 ID:EeECsBJo0
なぜ数学がないのー
153大学への名無しさん:2012/03/13(火) 12:04:00.85 ID:XLgHKqjZ0
地球惑星スルー?
154大学への名無しさん:2012/03/13(火) 12:55:11.61 ID:feRJNtncO
誰も話題に出さなかったけど、英語の問題差し替えとは何だったのだろうか…
155大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:04:07.00 ID:RCRWPb3MO
記号11/12だった;;
156大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:23:17.03 ID:j8QCHAnP0
to含めて記号12/13
157大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:28:26.55 ID:gFPWWkY5O
携帯で写メが見れない…だれか記号を順に書いてくださいm(_ _)m大問とか書かなくていいからm(_ _)m
158大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:41:44.73 ID:GUidA5uF0
回答注意










ウcef ういあ To DBAEC
159大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:54:47.80 ID:fiCITaJm0
>>154
市大前期とかぶり
160大学への名無しさん:2012/03/13(火) 14:23:45.48 ID:gFPWWkY5O
>>158
ありがとうございました!
161大学への名無しさん:2012/03/13(火) 14:32:08.84 ID:feRJNtncO
>>159
まじか
けど問題は違ってたんでしょ?
防大と鹿児島大学(前期)の英語長文の一緒だったみたいだけど何の変更も無かったらしいが
162大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:41:54.49 ID:I02CBJ6LO
同じ近畿圏だったし神戸大の配慮でしょ。
163大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:46:00.22 ID:YbYBy8ib0
市大前期受けて神戸後期受ける奴いんのかよwwwwwwwwwwww

と思ったら友達がそうだったe
164大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:21:25.60 ID:feRJNtncO
てか近畿圏でかぶるってのがまた珍しいな
私立みたいに予備校の先生に頼んだとかはないだろうし
165大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:37:38.10 ID:fiCITaJm0
神戸大学が12日に実施した後期日程入試で、
外国語(英語)の問題が大阪市立大学の前期日程の試験問題と
一部重複していることが事前に判明し、
神戸大は代わりの問題を同時に配って対応した。
受験生には差し替えた問題を解答するよう指示したため、
特に混乱はなかったという。
 神戸大によると、重複が見つかったのは
全4問のうちの「問題2」。
米国の作家、ビル・ブライソンのエッセーからの引用で、
全5段落の問題文のうち3段落が重複していた。
英語の試験は1431人が受験した。
166大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:43:47.09 ID:fiCITaJm0

朝日新聞デジタル
167大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:58:24.64 ID:y9WnErygO
法学部の小論文難しかったよね
168大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:23:30.82 ID:dvaqo6I00
前期市大後期神大か
去年の俺かよwwwwwwww
169大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:48:28.61 ID:XLgHKqjZ0
前期府大後期神大はおらんのか?
170大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:27:24.32 ID:feRJNtncO
府大ってさ前中後期、学部によっては全部受けられるの?
171大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:32:14.95 ID:dvaqo6I00
中期は工学部のみだから無理
172大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:34:24.93 ID:feRJNtncO
ん?前期は工学部以外ってこと?
173大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:29:26.94 ID:OlH4pCjG0
>>170
受けるだけなら可能
174大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:22:24.24 ID:feRJNtncO
>>173
へぇ可能なんだね
何人かはいそうだよね全期出し
それはさておき神戸発表21だっけか…長いわ…
175大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:33:42.57 ID:XLgHKqjZ0
>>174
あと一週間もあるのか・・・
暇すぎワロタ
176大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:03:59.39 ID:eSRLPVpF0
>>167
だよな!
同じ意見の奴がいてよかったわ。
177大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:04:46.32 ID:feRJNtncO
前期合格は色々準備できるが後期は合否どっちにしろバタバタするよなー
この8日は勉強するとしたら英語ぐらいか
178大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:16:53.18 ID:KXF3ti/C0
>>167 >>176
昨年の合格最低点なんぞ見てると、かなりみんな出来がよくないと合格できないんだと
至極当たり前のことにあらためてボーゼン。
ことしのあのお題でも合格者は7割くらいは得点するのかと思うと((((;゚Д゚))))
179大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:29:06.75 ID:YP3voCyQ0
法の小論は
衆議院の暴走の抑止と多様な民意の反映という論点は必須な
180大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:30:08.91 ID:dvaqo6I00
お前ら新入生スレ来いよ

神戸大学 2012年度新入生スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1331174802/
181大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:53:40.89 ID:zI8M9boN0
>>180
おいおい、あんな糞スレ寄り付くわけないだろ
182大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:14:33.30 ID:VUiSyTSA0
>>181
違う
誰も寄り付かないから糞スレになってしまったんだよ
183大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:10:56.38 ID:e4oQ7hslO
法学部の小論文ってけっこう差つくのかな?
どうやって採点してるんだろう
184大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:27:31.03 ID:gALezQRN0
>>183
大学公表の解答も微妙やしそんなに差はつかんと思う。
むしろ極端に出来無い奴を落とす為の物だと思ってる。
例えば>>179を落としてるとか。
185大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:47:53.24 ID:e4oQ7hslO
なるほど(^_^;)
読み違えてないと良いな
186大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:24:23.56 ID:w1T1l0KyO
あと1週間過疎りまくるな
187大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:54:28.10 ID:R+LNPahh0
誰か>>147お願いします
188大学への名無しさん:2012/03/14(水) 18:24:57.87 ID:r5nraEQsO
発表まで長いな
人数少ないし採点すぐ終わりそうなのに
189大学への名無しさん:2012/03/14(水) 18:32:31.65 ID:3TvK2dzJ0
>>187
入試課に電話しろ
190大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:31:06.08 ID:rLZpkA9Q0
いきなりすみません
神大の経済学部って、文型の場合センターで地歴・公民両方いりますか?
191大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:58:05.11 ID:w1T1l0KyO
>>189ワロタ

>>190
聞く前にネットに載ってるかわからんが募集要項みたりしたのかね?
文系型とかじゃなく地歴・公民・理科のから3つじゃなかった?
来年はどうなるか知らん
192大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:15:43.08 ID:5yAhgXZLO
携帯からだと前スレが見れないんだが合格通知っていつごろ届くもの?
193大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:20:51.73 ID:3TvK2dzJ0
>>192
地方によるだろ
速達だから遠方でも二日以内だろうな
合格発表こわかったら郵便物待っとけばいい
194大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:35:24.37 ID:p+c1kWCA0
京都落ちの友人が数人受けてるから心配だわ
195大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:58:43.80 ID:3TvK2dzJ0
俺の友人も京都理学部落ちで神大後期に工学部だ

都落ち 福原遷都 一の谷

西へ西へ落ち行く若人
196大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:00:14.65 ID:3TvK2dzJ0
>>195
ごめん わざとじゃないんだ
197大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:13:24.70 ID:LHt4+yRw0
前にラーメン奢ってやるとか言った奴は受かったかな?
198大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:48:47.30 ID:CdfqpLjsO
実際どこ落ちとか関係ないよね
模試でどうであろうと前期落ちたことにかわりないし
そもそも目指すくらいなら誰でも出来るし
目指してたところに受かる学力がなかった
ただそれだけ。それ以上でも以下でもない
199大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:05:29.63 ID:ltrjijbH0
そこには力ある者のみが生き残る弱肉強食の時代が生まれていた
200大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:56:36.49 ID:wskgeqHHO
後期の受験者ってセンターどれぐらいあるのかな
リサーチで出た通り?
それとも前期落ちた人達だからもう少しさがる?
201大学への名無しさん:2012/03/15(木) 08:39:30.70 ID:Peh6KH/R0
下がるんじゃないか?
202大学への名無しさん:2012/03/15(木) 08:55:47.24 ID:LWyDRhB/0
理系数学ってマジで満点続出な感じ?
6割とれてるかどうかも微妙なのですが
203大学への名無しさん:2012/03/15(木) 09:00:44.51 ID:vTzLP6IhO
>>202
6割で受かるわけないわ
204大学への名無しさん:2012/03/15(木) 09:04:29.10 ID:LWyDRhB/0
そうですか
じゃあ予備校探してきます
205大学への名無しさん:2012/03/15(木) 09:29:32.44 ID:5FesoK010
>>192
発表ならネットでもやるだろ
206大学への名無しさん:2012/03/15(木) 09:31:26.70 ID:5FesoK010
地球惑星受けたやつまじでいないの?
みんなの小論文の出来具合教えてほしいんだが
207大学への名無しさん:2012/03/15(木) 10:01:39.46 ID:W9/m4PcT0
理系数学満点とかってほんの一部でしょ
過去にないほど最低点上がるとは思えないし
6割でもいけるんじゃない
と思いたい
208大学への名無しさん:2012/03/15(木) 10:07:06.69 ID:CdfqpLjsO
今年のセンター平均が上がったことと二次の内容を考えると絶対に上がるでしょ
209大学への名無しさん:2012/03/15(木) 10:11:19.05 ID:NvyynCMc0
本番のプレッシャーなども考えると満点はさすがにわずか
8割ぐらいが合格点なんじゃないか
210大学への名無しさん:2012/03/15(木) 10:22:03.76 ID:5FesoK010
21日とか待ってられねーよ
211大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:09:14.22 ID:gqLs/AKw0
後期小論文で受かった子はめちゃくちゃ字がきれいだった
212大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:42:08.05 ID:vXXOwYpaO
えっやばい
213 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/15(木) 11:54:25.98 ID:9U/+wE5M0
前期より、後期の小論文の方が手応えあるわー
なんか切ない
俺、理系なのに
214 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/15(木) 11:54:58.65 ID:9U/+wE5M0
ただ字はきたなかった
215大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:57:05.78 ID:5FesoK010
>>211
やべーよ
216大学への名無しさん:2012/03/15(木) 14:18:33.18 ID:CdfqpLjsO
まあ字は綺麗じゃなくても丁寧に書かないとな
客観的に見ないといけないだろうが、流石に何十、
何百って小論を読むんだから丁寧な字に
いい点あげたくなるのは仕方ない
217大学への名無しさん:2012/03/15(木) 14:24:00.76 ID:5FesoK010
64人なら問題ないはず
218 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/15(木) 22:45:40.10 ID:QamxMMNi0
過疎ってるなー
219大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:27:37.80 ID:VOag3GX5O
もう合格者決まってそうだよな
発表はよ!!!
220大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:53:01.49 ID:wskgeqHHO
怖いわぁ
落ちたら私立かよ
221大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:46:35.20 ID:+L4oDgo7O
落ちたら浪人…
222大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:56:42.22 ID:Y8TSix1z0
浪人で後期試験を受ける苦しみ
223大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:43:19.20 ID:yKNocLlnO
暗いね
受かってたら良いよね
俺法なんだ
みんなは?
224ナナロー(仮):2012/03/16(金) 07:13:20.21 ID:6O9DOEPtO
経済
そりゃ合否で天国か地獄を味わうわけで
天国行きは倍率的にはかなり厳しいからなw
悲観的にもなるさ
225 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/16(金) 07:49:10.57 ID:Y52xuQnl0
226 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/16(金) 07:54:09.84 ID:Y52xuQnl0
227 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/16(金) 08:02:42.57 ID:Y52xuQnl0
228大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:21:20.92 ID:VBLwil6z0
地球惑星
小論は手応えあるけどセンターで屑ったから絶望的
229大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:35:39.91 ID:Y52xuQnl0
230大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:44:50.64 ID:wYOZx1SE0
神戸大学・・早慶水準のなかでは経済界で強い
【概説】総合大学。神戸経大が中心になっているが、途中でいくつかの専門学校なども統合している。
【難易 70】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。特に、経済界では抜群の実績を誇る。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。早慶水準のなかでは、慶大と共に最も強い。
ただし、それほどの大差があるわけではない。関西圏だけではない。
【競争相手】早慶水準の他大学。なかでも阪大か。
【おススメ度】特になし。東北の項参照。ただし、何度も言うようだが早慶水準のなかでは経済界で強い方なので、
経済界に行きたい者は東北、名古屋、大阪、九州より優先した方がよい。特に社会科学系。
関係ないが、神戸商科大というのもある。これは神戸大の前身の一つである、神戸商業大とは違う。
だが、名前は似ているし、あえて省略すれば、どちらも神戸商大になってしまう。
実に紛らわしい。こういう例は、東京工大と東京工科大など、他にもいくつかある。
231大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:45:26.52 ID:OXl2Edrw0
232大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:47:36.79 ID:QjCE86e/O
理系数学って4完1半くらいならなんとかなるよな…?
233大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:48:04.41 ID:QjCE86e/O
理系数学って4完1半くらいならなんとかなるよな…?
234大学への名無しさん:2012/03/16(金) 10:10:30.92 ID:+jB8DlBY0
>>233
学科は?
235大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:13:43.94 ID:QjCE86e/O
連投すまんかった

>>234
機械工
236大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:18:14.49 ID:vjcUpZg10
農志望で2完3半の俺は首吊りした方がおk?
237大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:56:50.36 ID:ap8IVsJ10
工学部は数学だけだけど農は英語あるし
学部によってセンター配点も倍率も違うから
数学ダメでもセンター取れてて英語できたらわからない
受けてる面々のレベルにもむらがありそうだし
結局、蓋を開けてみなけりゃわからない後期の怖さ
募集人数少ないから5人泣いて1人受かるとか
つまり受かることは稀だということは確かだろう
238大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:58:33.54 ID:Y8TSix1z0
みんなセンター自己採点どんなもん?
239大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:29:16.50 ID:rO4clkT/0
建築でセンター9割超えてたら
よっぽど数学出来てない限り大丈夫だよな……
240大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:51:11.80 ID:ap8IVsJ10
>>239
過去3年の最低点からだと当確だと思うけど
センター9割の頭で数学できなかったの?
241大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:10:31.04 ID:rO4clkT/0
>>240
センターに漬かりすぎて馬鹿になったパターンですおそらく
242大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:57:16.07 ID:W1J7DMCU0
小論文ってどの位差つくんだよ!!
243大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:02:47.64 ID:bHbco42W0
センターで受験生の能力なんて測れないよ
やっぱ記述でしょ
244大学への名無しさん:2012/03/17(土) 07:32:15.65 ID:xJukLoLuO
神大後期はセンター大事だよ
法センター86%
なんとか受かってて欲しい
245大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:05:30.36 ID:EQ7MLEZ00
やっぱり、受験中にここでウロウロしてた奴は
殆ど落ちたんだな、板が全く進まない。
関関同立板、マーチ板はよく更新されてら〜
ここにはもう用が無いからみな移動したな、
で、時間が経つとここに荒らしに来るんだろうなw
246大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:23:09.29 ID:T/xOff6C0
合格したから居なくなったんだろw
247大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:28:13.53 ID:/UWmy2+w0
受かったやつは友達と遊んだり大学の準備したりで
2chから離れてるだけだよ 
受かってんのにこのスレで何書き込むんだよw
248大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:46:50.50 ID:o96zDkok0
私、前期合格組だけど後期組に気を使ってます


249大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:03:13.85 ID:1AkLasKM0
ここは大学受験板だからねぇ
後期の勉強の話してるなかでサークルとか飲み会の話されたらうざいでしょ
今はどんな奴が同級生になるのかと思いながらROMるのみ
250大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:05:11.71 ID:nuMGABf8O
発表前まで常駐してた者だけど、>>245は落ちたのか
合格してたらこのスレに誰も来ない理由なんてすぐに分かるよな
まあ後期無事に受かって神戸スレ荒らさずに済めば良いな
251大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:08:13.69 ID:o94jMGzYO
受かってるけど後期の人の動向は気になるよ?
252大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:23:50.97 ID:/UWmy2+w0
あなたは気になるんだろうけど、ほとんどの人は
気にならないから過疎ってるんでしょ?
253大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:41:56.31 ID:o94jMGzYO
で?あんたは過疎らせたいの?なんなの?死ぬの?
254大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:46:17.57 ID:QOwi3uBS0
>>244
全く同じw
受かってると良いな!
255大学への名無しさん:2012/03/17(土) 20:07:44.77 ID:FKMxjMDY0
発達
センター86です
最低点何点ぐらいになるのか
前期抜けて実質倍率どれくらいか
不安で針のむしろです
予備校資料取り寄せ中
256大学への名無しさん:2012/03/18(日) 08:22:54.08 ID:9UEImNxD0
>>255 86で前期何処受けたの?阪大人科?
257大学への名無しさん:2012/03/18(日) 10:25:20.12 ID:ChwKTR/40
>>256
京大他学部特攻玉砕
258大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:24:52.38 ID:B9bhG/mz0
来年阪大後期がなくなるからさらに競争率高くなるぞ
259大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:19:24.97 ID:qPDRF5tt0
神大もいくつか後期なくなるんだっけ
260大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:22:16.54 ID:79D8pdNHO
あの理系数学じゃ最低点爆上がりだなwwwwww
261大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:33:53.94 ID:RZMgiPFK0
2次簡単だったからセンターでほとんど決まりそうで怖い
マークミスやらかしてないことを祈る
262大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:36:31.28 ID:z2qZcQkn0
>>257 前期京都大学工学部特攻玉砕、同じく。センター90だけど、数学のみのあのレベルじゃ
不安でいっぱい。阪大工学部がなくなり、基礎工避けて受験。
過去3年間のデータってあてにならないんじゃあ。
263大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:41:33.94 ID:gIpEGBLxO
今年の英語って難化?平年並み?個人的には英作が少し難しかったかな…と。
264大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:42:47.52 ID:ILpiyYrP0
>>262

お前池沼か?
265大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:03:21.60 ID:RZMgiPFK0
過去の最低点のデータってネット上で見られる?
266大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:05:47.67 ID:LVQSX3mo0
学部学科による
そんなことも自力で調べられないような人が果たして神戸大学に合格できるのかどうか
267大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:10:24.73 ID:RZMgiPFK0
ありがとう
神戸大のサイトで確認した
268大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:11:27.87 ID:lhUq5sWN0
府大工もめちゃくちゃ数学簡単だったけど京大阪大受験組でもさすがに満点は多いってほどではないから
神大後期も三完二半程度で足りると思いたい

>>263
個人的にはちょっと難化だと思う
269大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:45:30.27 ID:Fz180a2W0
最低点が20点以上あがってたら不合格
それ以下なら最低点で滑り込める
270大学への名無しさん:2012/03/18(日) 16:13:52.67 ID:NTNW1c930
後期は受験者数によって最低点かなり変動するよな
271大学への名無しさん:2012/03/18(日) 16:13:53.28 ID:xn4dgD1f0
センターの自己採点が正しければ多少最低点上がった所ですべりこめる・・・はず
いやたのみますよ
272大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:10:47.38 ID:qPDRF5tt0
はっきり言って、受かる確信持ってるやつは受かりやすい
自分の積み重ねを信頼してるから
273大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:13:53.66 ID:NRtvEvjZO
センター93なら多少英語でやらかしても大丈夫・・・・だよね?
農学部だけど。
274大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:43:04.12 ID:qPDRF5tt0
いつからここは懺悔室になったんだ
「君なら大丈夫、絶対受かる」って言ってほしいのか?
そんな言葉、さんざん聞いてきただろう
今更泣いてすがったって無駄なんだぜ、少なくともここは

275大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:47:02.10 ID:RZMgiPFK0
276大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:55:27.86 ID:qUGm2E6p0
懺悔(笑)
言葉の意味を理解した上で発言しましょうね
277大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:58:53.09 ID:qPDRF5tt0
スマソ(棒読み)
278大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:58:07.66 ID:FU53ErQKO
つかセンター取れてるやつ多すぎだろ
93とか東大後期受けろよ
279大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:09:57.45 ID:gIpEGBLxO
みんなここ落ちたらどこ行く?阪大京大落ちなら早慶同志社とか?
280大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:14:45.63 ID:6L93XPkF0
93%て
理二落ちか?
281大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:38:59.50 ID:qPDRF5tt0
文一理三レベルじゃね?
それならそれで神大後期を不安がる理由にならないけど
282大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:27:52.89 ID:hw1ifElU0
理学部物理学科受けたやついないの?
283大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:33:19.17 ID:NRtvEvjZO
京大農学部落ちです。
二次試験で上手くいきませんでした。
浪人は出来ないので、神戸を選びここなら大丈夫だろうと思い受けたが、なんか急に頭が混乱しだした。
俺ってメンタル弱すぎだろ・・・
284大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:20:20.88 ID:HDELIn2DO
まあ後期はどこであろうと運も多少関係あるよな。
285大学への名無しさん:2012/03/19(月) 01:13:12.03 ID:8tb+MPcD0
センター93でもやらかしちまったらダメなんだね京大って
93も取れてて周りに絶対だいじょーぶって言われてただろうにつらかっただろ
問題は93で神大って自分の中で納得できるかだ
286大学への名無しさん:2012/03/19(月) 01:39:48.71 ID:lteg0euG0
プライドって厄介だよね〜
かくいう私も仮面で医学部目指してまふ
287大学への名無しさん:2012/03/19(月) 01:51:35.71 ID:p31Q6ZNv0
今年で93%なら別に普通じゃないの?と大学生が言ってみる
変なプライドなんて捨てて適当に気楽にがんばれるのが神戸の良いとこ
288大学への名無しさん:2012/03/19(月) 02:18:18.89 ID:HDELIn2DO
前期発表から後期発表まで2週間。長いしつらいよな
289大学への名無しさん:2012/03/19(月) 02:42:23.97 ID:8tb+MPcD0
浪人ほどではないかもしれんけど
後期って
心の闇背負ってるんだよね
がけっぷちの
290大学への名無しさん:2012/03/19(月) 04:06:34.35 ID:HEQGw08zO
93%なら東大理一理二でも上半分以上のレベルだよ
291大学への名無しさん:2012/03/19(月) 06:33:52.11 ID:IosSqDVf0
>>285京大は2次重視が多い。特に理系。理学部なんてセンター0!
自分のところもセンター:2次=200:800しかもセンター数学・化学物理加味されず。
292大学への名無しさん:2012/03/19(月) 08:06:27.77 ID:lteg0euG0
うは、エグいね
阪大の理学部よりもひどいじゃん
293大学への名無しさん:2012/03/19(月) 08:51:08.47 ID:1bGpiGkbO
93%とか理三平均レベルだろ
294大学への名無しさん:2012/03/19(月) 09:29:15.44 ID:bu/y/XsKO
俺も総合90%が傾斜75%になったわwww
後期はどこも割と良心的な配点だよな
295大学への名無しさん:2012/03/19(月) 13:50:50.10 ID:ucVhAoAu0
神戸の工学ってどんな雰囲気?
リア充とかDQN多い?
296大学への名無しさん:2012/03/19(月) 14:21:32.88 ID:2LFFkEUCO
で、みんな理系数学どれくらい出来たん?
297大学への名無しさん:2012/03/19(月) 14:40:45.97 ID:We5g96t50
4完1七割5分

(計算ミスがなければ)配点如何に関わらず9割はあると見ている
298大学への名無しさん:2012/03/19(月) 15:07:11.14 ID:1bGpiGkbO
1○
2○
3(1)○(2)○(3)×
4○
5(1)○ (2)△(1≦a<2しか考えられてない)

8割ちょいはあるだろ…
299大学への名無しさん:2012/03/19(月) 15:27:57.44 ID:9cR1JFA9O
>>297-298
やっぱみんなそれくらい普通にとってるのか
ちなみに学科どこ?
300大学への名無しさん:2012/03/19(月) 15:44:50.53 ID:We5g96t50
俺は工学部です
301大学への名無しさん:2012/03/19(月) 15:46:00.22 ID:1bGpiGkbO
理学部

前期京理でセンターあんま高得点じゃないから不安だ
302大学への名無しさん:2012/03/19(月) 15:47:22.33 ID:We5g96t50
あ,4完って書いたけど5の(2)は余計な図を書いてしまったので減点されているかもしれない
a>1だからA(a,a)はxy=1より上側にあるはずだが
下側に書いてしまったからなw
図なんて描く意味なかった問題だし描かなきゃよかったと後悔してる
303大学への名無しさん:2012/03/19(月) 15:58:37.28 ID:9cR1JFA9O
>>300
まさか機械工じゃないよな?
304大学への名無しさん:2012/03/19(月) 16:54:07.97 ID:We5g96t50
>>303
電電です
305大学への名無しさん:2012/03/19(月) 16:58:34.01 ID:9cR1JFA9O
>>304
よかった、違う学科だ
306大学への名無しさん:2012/03/19(月) 17:29:53.50 ID:NEaZVTeX0
誰か市民工受けたやついない?
307大学への名無しさん:2012/03/19(月) 17:43:37.85 ID:BBRBaVdo0
保健学科受けたやついる?
308大学への名無しさん:2012/03/19(月) 17:58:57.05 ID:uFOtGBhU0
余りの問題大嫌いだから大問1白紙だわwwww
センター9割だから受かってちょ
309大学への名無しさん:2012/03/19(月) 18:19:32.83 ID:jiPWaTAH0
>>306
後期で受けたよ
310大学への名無しさん:2012/03/19(月) 18:26:13.57 ID:NEaZVTeX0
>>309
数学どれぐらいできた?
あと見た感じ出願者の何割ぐらい来てた?
311大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:11:12.28 ID:lhn9kNaMO
気づいたら明後日じゃないかw
受かっても部屋探しでいい部屋は殆ど残ってないんだろうな…
312大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:57:31.57 ID:QsU/Y9vW0
落ちてたら予備校探さないといけないしどっちにしろ忙しいな
313大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:04:04.00 ID:PGbahZPJ0
>>311 >>312
おまおれ。
受かったら神戸で勉強できるし、落ちたらもう一回京大チャレンジできるし、正直どっちでもいいんだよなぁ。
314大学への名無しさん:2012/03/20(火) 02:30:04.67 ID:ZeT4FpiLO
情知

一応全完した
9割は絶対あるが、センター83だから微妙だわ
315大学への名無しさん:2012/03/20(火) 02:57:37.04 ID:cbp4Yd1W0
>>313
すごくわかる
落ちたらもう一回京大受けれるって
どこかにそんな気持ちある
でも受かっててほしいかな
316大学への名無しさん:2012/03/20(火) 08:24:30.72 ID:KEKXsv9zO
ついに明日か
317大学への名無しさん:2012/03/20(火) 09:40:50.05 ID:Jqfg5FCRO
もう少しで24時間きるー
318大学への名無しさん:2012/03/20(火) 09:45:51.75 ID:KEKXsv9zO
そろそろ練炭買ってきとくか
319大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:44:50.77 ID:l0K9asQg0
>>310
6割ぐらいしかできてないわ
俺の教室には約半分ぐらい人がいた
320大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:49:34.47 ID:oGQ4Q1QE0
>>319
市民工だったら6割で受かるんじゃない?
半分も居たのか…ありがとう

俺の教室1/3ぐらいしか人いなかったからもしかしたら
かなり少ないんじゃないかと期待したんやけどw
321大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:49:36.12 ID:KYL41e2G0
>>318
もちつけ
322大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:02:26.10 ID:/1F6jtxs0
>>321
落ち着け
焼き肉パーティーだ
323大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:32:04.33 ID:vWya6ReU0
>>318
つ備長炭



ちなみに法はどれくらい受験者がいたのかしらん
324大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:38:29.93 ID:a+D6C04P0
実質倍率どこで分かるの?
325大学への名無しさん:2012/03/20(火) 13:08:04.88 ID:DphC6vBiO
法学部席の半分くらいいたよ
実質倍率3.5〜4くらいじゃない
326大学への名無しさん:2012/03/20(火) 13:22:47.95 ID:KEKXsv9zO
お前らみんな理系数学の得点高いけど流石に合格最低点100点も上がらないよな?
327大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:28:46.54 ID:ZeT4FpiLO
一昨年と同じくらいになるんじゃない?
328大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:23:49.31 ID:vWya6ReU0
>>325
dクス
このスレの皆様に春が来ますよう祈っております。
329大学への名無しさん:2012/03/20(火) 18:44:17.37 ID:Jqfg5FCRO
あと…15時間か…
はやく受かって楽になりたひ
330大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:05:52.70 ID:KEKXsv9zO
>>329
もし落ちてても一緒に楽になろうぜ
331大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:11:03.73 ID:psLV734I0
>>331
不穏な響きしかしない
332大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:23:32.63 ID:mwPMfQk00
あーもーほんまにたのんます
333大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:24:27.81 ID:Jqfg5FCRO
いや俺は二次9割は出来た
減点されて最低でも8割は確実にある!
受かるんだぁぁぁぁぁぁあああ
334大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:27:03.02 ID:DphC6vBiO
いいなぁ…
俺は小論文なんて手応えとかわからないよ
落ちたら中央法になる…
335大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:59:23.39 ID:MYDM8w8GO
>>314
それで落ちるわけないやん
336大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:26:24.11 ID:vWya6ReU0
>>334
中央法って名門だす

法曹界にOB多くて司法試験に強くて、
私学の法学部の中では結構イインジャマイカ

337大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:57:35.22 ID:0GvzZmX2O
中大法は入ったら学生は推薦が半分でバカだらけ。
338大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:20:28.59 ID:KEKXsv9zO
あとww12時間wwきってるぞwwwwwwww
339大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:39:37.34 ID:o+8lF1Se0
数学半分くらいしかねーわ
340大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:57:37.56 ID:KYL41e2G0
吐きそう
341大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:07:01.08 ID:ylA26wZCO
誰か禿げ増して
342大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:28:12.50 ID:AYpvkB4oO
禿げろ禿げろ禿げろ禿げろ禿げろ禿げろ
343大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:59:01.78 ID:Jqfg5FCRO
推薦云々言っても大学自体はいいし、自分がしっかりしてればいいだけじゃない
344大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:59:03.16 ID:/rNUOody0
あと10時間。
345大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:02:51.21 ID:MN0bV4N80
試験前日より緊張してるわ
346大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:05:16.24 ID:P9h/Y6ErO
家貧乏だからできたら中央法より神戸法に入りたい
347大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:17:57.64 ID:alGsKZyIO
私立文系って学費どうな?あんまり変わらないって聞いたんだけど
348大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:20:52.34 ID:P9h/Y6ErO
多分国公立より20〜30万高いよ
後法科大学院が200万円するとかかな
349大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:21:41.65 ID:4wdFgbEX0
数学科いる?
350大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:22:13.41 ID:p+aJBOuw0
>>348

お前池沼か?
351大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:40:38.15 ID:xAHBwUJBO
寝られないww
352大学への名無しさん:2012/03/21(水) 03:13:58.74 ID:FESFPrxa0
俺も寝れない
まあもう前期で受かってるけど。^_^
353大学への名無しさん:2012/03/21(水) 04:06:43.03 ID:4wdFgbEX0
生活リズム狂ってるってのもあるけど俺も寝れない

自己採点では
センター437.45/525(83%ちょい)
二次数学  123/150(123は完答、4は最後の小問以外OK、5はaの場合分けしてない)
二次英語   82/125(80字のとこ死んだ)
全部で 642.45/800

センター良かった人らが前期で受かってること、自己採点以上の結果が出ることを切望するわ
354大学への名無しさん:2012/03/21(水) 07:12:52.57 ID:xAHBwUJBO
あと3時間切ったか…
355大学への名無しさん:2012/03/21(水) 08:01:31.90 ID:D91daP7UO
>>349
ここに
356大学への名無しさん:2012/03/21(水) 08:17:05.89 ID:Fu3MSxnbO
情知
落ちてるハズ無いのに緊張してきた
357大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:07:44.27 ID:alGsKZyIO
一時間きったぁぁぁぁぁぁ
358大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:18:52.11 ID:PSz+sCqp0
合格したらこっちこいよ
つ 神戸大学 2012年度新入生スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1331174802/
359大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:43:47.50 ID:cyXK7LGw0
ていうか文系いねーのかよ
360大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:46:16.28 ID:2g8kM+1y0
発達です
361大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:46:49.55 ID:G/XZnlPb0
速達きたー@兵庫
362大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:56:02.90 ID:alGsKZyIO
そうか関西は速達で10時前にわかるやつもいるのか
あと5分…どきどきだ
363大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:58:29.98 ID:+9ltL1UJ0
なにこの緊張
生きてる心地がしない
364大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:59:43.86 ID:2g8kM+1y0
おちた
365304:2012/03/21(水) 10:02:01.76 ID:CrRLTbG20
合格しました!
366大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:02:32.05 ID:Fu3MSxnbO
受かってた
現役京大情報落ちだから嬉しくはないけど
別にそれほど嫌ではないな
367大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:03:02.73 ID:alGsKZyIO
>>333だけどセンター傾斜7割ちょいだけど二次のおかげで経済受かったああああああ泣いてる…
阪市さよならから神戸こんにちわ;;
368大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:05:31.80 ID:xAHBwUJBO
受かってた
369304:2012/03/21(水) 10:07:10.60 ID:CrRLTbG20
前に予約だけしていた予備校の奴はキャンセルの電話入れとかないと後々面倒なのだろうか
370大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:13:06.75 ID:ZZNtqXwfO
浪人か…
371大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:13:45.79 ID:WH9McshrO
落ちた
なんでやねん
372大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:17:27.85 ID:alGsKZyIO
>>369
金払ってないならむこうから電話きたときに断るだけでおK
373大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:19:41.15 ID:nkiGq9CT0
受かったわあぁ
浪人京都落ちだから背水の陣だった
374304:2012/03/21(水) 10:23:07.05 ID:CrRLTbG20
>>372
適当だなwww

京都落ちって結構多いんだなぁ
俺は大阪落ち
375大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:23:57.49 ID:F5rVWxzx0
同じく京都落ちだが受かった
よかった…
376大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:26:01.61 ID:D91daP7UO
落ちた
数学科受験者多かったのか?
377大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:33:09.95 ID:ikUVrGRg0
前後受かってるとかなんの嫌がらせだよww
378大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:35:14.72 ID:wR/6Zjjw0
落ちたやつざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
379大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:40:00.41 ID:aWadUTU+0
受かった人はおめでとう
落ちた人、人生は多分長いのでへこたれない
380大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:45:17.76 ID:FESFPrxa0
ざまああああああwwwwwwww
381大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:56:27.88 ID:jiLePEXy0
法学部落ちた。センター86%
382大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:03:34.17 ID:FESFPrxa0
>>381
ざまあww
383大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:03:49.26 ID:kD8Nv0t40
編入で入ってしまって申し訳ない………一般の難易度をみると何度もそう思う
384大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:05:18.43 ID:cPyVkQkvO
誰か番号さらして
医‐保健
385大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:13:03.02 ID:wEZQLEnyO
今起きて見たら受かってた
理系だから文系数学9割取れた気がする
386大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:14:34.28 ID:HrIppDyXO
保健って看護とかは辞退者多いよな。
387大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:24:36.26 ID:FESFPrxa0
>>384
お前落ちてるよ
388大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:27:07.01 ID:GJGZWCbU0
受かったけど京大諦められないから蹴るわww
389大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:27:29.37 ID:Ho1a5d2M0
>>366
おめでとう!ほんとに素直な感想だと思うよ
後期入学は前期京大多いしね
390大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:45:46.13 ID:/cYT3l4z0
知人の子供が受けたけど多分落ちたんだろうな。商業卒業じゃやっぱり
391大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:50:09.14 ID:wslgzvK10
>>367
お前すげえわw
そのセンターの点数なら例年は足切りで死ぬのにそれを奇跡的に回避してしかも受かるなんて
392大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:55:45.04 ID:2g8kM+1y0
立命館の文学部行く人いませんか?
393大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:57:43.72 ID:OcBvIcvf0
>>389
つーか後期日程は前期京大(現役)&阪大落ち組で団子状態じゃないのか
前期神戸落ちは大半が残念なことになってそうなんだが・・・
394大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:52:22.41 ID:4wdFgbEX0
>>353だけど無様に落ちたわ
ちなみに前期京大落ち
悔しいってより、もう1年とかめんどい 周りの視線も痛い
395大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:01:31.58 ID:hp74wWRR0
京大落ちたけど浪人だし、貧乏だし、神戸経済でOKだわ
396大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:04:06.93 ID:+9ltL1UJ0
>>394
俺も前期京大だし同じ状況だわ
マジでめんどくさい予備校の手続きとか
二度と受けたくないって思ってたセンター受けないとダメだし
知り合いに会うたびに「あっ浪人です・・・」とか言いたくないわ
397大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:08:57.74 ID:D91daP7UO
>>394
俺とほとんど同じ出来だったから両方合格か両方不合格のどっちかだと思ってたけどやっぱこうなったか
俺なんて一浪なのに前期京理落ちでここも落ちた
もう府大に望み託すしかないわ
まあできればもう一年京理目指したいけど…
398304:2012/03/21(水) 13:14:29.85 ID:CrRLTbG20
よくわからんけど,数学科目指すならやっぱ京大じゃないの?
399大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:16:11.55 ID:Fu3MSxnbO
京大とかセンス無いと厳しいんじゃないの?
俺の周りも本当に賢かった奴しか受かってないよ
才能の無い努力家は悉く落ちてる 俺も含め
努力が足りなかったと言われればそれまでだが
400304:2012/03/21(水) 13:18:35.82 ID:CrRLTbG20
でもその(数学的)センスとやらがないと理学部数学科で大成するのは厳しいんじゃないのか
401大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:36:31.52 ID:4wdFgbEX0
>>396
俺と同じ状況すぎてびびるw今から一浪目?
「自分は浪人なんか、後1年勉強漬けかよ」って思うたびにため息・・・
周りは大学生活謳歌してるってのに自分は自習室でテキストと向き合わにゃならんのか、つらい

402大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:50:36.40 ID:4wdFgbEX0
>>397
受かってたらいいですね!
403大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:50:21.38 ID:0v9jflHx0
情知落ちた前期は京大工
センター9割、二次6割じゃ無理か…

センターなんかどうでもええ、二次や二次
404304:2012/03/21(水) 15:01:05.71 ID:CrRLTbG20
皆成績開示とかするの?
俺はもしするなら不合格だった前期だけしようかと思ってるけど
405大学への名無しさん:2012/03/21(水) 16:19:26.07 ID:MgL38LfMO
>>403
センター9割で落ちるとかw


去年までとは別の大学だなw
406大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:33:26.34 ID:szru4jAAO
慶応落ち、京都落ち、神戸落ち



全敗ワロス
407大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:36:21.73 ID:/1CJ8OdJ0
現役?
408大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:07:51.45 ID:NWBigrvT0
>>403
センター9割二次6割だと情知の配点で640くらいあるぞ。
さすがにそれで落ちることは・・・
気づかないところで計算ミスしていたとか
409大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:14:04.17 ID:alGsKZyIO
410大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:19:13.67 ID:alGsKZyIO
>>391
センター1/3になるってだけしかしらなくてリサーチも出さず
ボーダーくらいかと思ってたらまさかのできの悪い国語が150もあるとか
出願したあとから知ってしかも足切りあるから正直後期オワタだった
けど何故か今年足切りやらなくてさ。前期落ちても諦めないで勉強してたかいがあったよ…
411大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:41:53.65 ID:r/Y+Fy5f0
>>410
自分も国語の配点が異常に高いっての出願直前になって知ったわ
結局1%落ちただけだったが

それにしても英語の和訳意味不明だったのにまさか受かるとはな〜(特に差し替え問題)
受験って一部の上位層以外はほぼ運だな・・・二度とゴメンだわ
412大学への名無しさん:2012/03/22(木) 07:15:16.28 ID:1iDDxGcL0
慶応 商学部 ○
慶応 経済学部○
早稲田 商学部○

京大 経済前期 ×
神戸大 経済後期 ○
413大学への名無しさん:2012/03/22(木) 07:22:37.01 ID:4x1aLoMF0
>>412
どこ行く?
慶應?
414大学への名無しさん:2012/03/22(木) 07:32:45.03 ID:1iDDxGcL0
>>413

神戸経済

慶応行くならわざわざ国立後期はうけないよ
神戸経済で十分満足してる
2浪人して京大受かる自信はない。
もうやるだけやって悔いなし。
415大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:01:13.77 ID:FdDvq327O
ならなんで私立出願したんだよw
てかそもそも自慢したいなら他所へいけや
学歴コンプもいいとこだわ
416大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:24:52.15 ID:PBb8pydAO
お前の神戸コンプも相当だな
417大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:29:58.20 ID:zjP6pJjy0
経済的優越感を暗にほのめかすとはいただけない
418大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:58:27.46 ID:dlRK6vHX0
>>415
別に自慢とは見えないし
後期組はあまり書いてないけれど
前期組が併願私立とともに合否報告してたのと同じじゃないの
419大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:43:48.25 ID:FdDvq327O
神戸は悪くはないんだろうがこの中堅大学にコンプとかねーよwアホかw
420大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:10:52.48 ID:ghkNkcQV0
早計滑り止め扱いにされて悔しかったんだねw
421大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:21:51.55 ID:zjP6pJjy0
くやしいってよりもうらやましい、だな
422大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:43:15.39 ID:NBF0KNcV0
そもそも早慶を受けることができる環境が羨ましい
貧乏なうちは受けることすら叶わなかった
まぁここ受かったから全然構わんけど
423大学への名無しさん:2012/03/22(木) 14:32:14.85 ID:gzopIKf10
単純に比較できないけど慶應と神戸は同じくらいという認識です
どちらも良い大学だと思います
424大学への名無しさん:2012/03/22(木) 16:27:17.59 ID:kWFMULkn0
関西から東京の私学は金がかかるから、
貧乏じゃなくても普通の経済状況の家庭ならなかなか行けないよね。
俺は理系だから特にそう、現実問題として比較の対象にならない。
425大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:49:29.24 ID:PBb8pydAO
神戸の理系はクソ簡単だしね
426大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:25:39.07 ID:aJ/tdPHh0
まあ今偏差値26の俺が工学部目指してるくらいだしな
427大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:28:13.68 ID:NBF0KNcV0
偏差値26をとることができる逸材がここ目指すとは勿体ない……
428大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:43:41.41 ID:aJ/tdPHh0
去年の夏に河合の全統マークで26だした
120/900くらいの得点率だったと思う
429大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:45:54.13 ID:zjP6pJjy0
サイコロ振った方が正答率高いのでは
430大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:19:36.20 ID:tVXsI7Sy0
慶應か早稲田が常に監視してるなw 学費(慶應)120−(神戸)50=差額70万 四年で280万。
下宿7−8万月、四年400万弱。計680万の出費。そこまで賭けるほどの違いが神戸経済と慶應、早稲田であると
は思えん。 
431大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:28:43.97 ID:zjP6pJjy0
まあ、経済学自体がなかなか妙な学問に見えるよな
市場分析とかだと解析を使うには複雑すぎるし、統計使うには構造的すぎる
なかなか理論通りにいかない難儀な学問だと思う
432大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:32:48.94 ID:PBb8pydAO
>>430
もうそっとしといてやれよまた荒れるぞ
433大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:47:57.66 ID:kYFHth8+0
>>273で登場した者だけど、無事受かってました。
これで私文に行かずに済むわ
434大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:53:21.09 ID:zjP6pJjy0
>>423合格おめでとう
学業がんばれよ
435大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:26:59.59 ID:LnCXo5nl0
春からここに入学するんpですがのですがニキビ跡が酷くて悩んでます。大学に入ったからら恋愛だのサークルだの、バイトなどで積極的な人が増えると思います。その一方で自分次第だと思うんですが、馴染めるかどうか不安です。誰かよろしくお願いします。
436大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:32:07.86 ID:x0satuF50
悩んでるなら皮膚科行けばいいじゃない
馴染めるかは誰だって心配してるから心配するな、
少なくとも俺はニキビ痕ぐらいで差別しないし
437大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:34:21.56 ID:LnCXo5nl0
>>436
皮膚科行ってるんですよね。
でも跡は治りにくいみたいで・・・
そう言ってくださると幸いです。
そうゆう方と友達になりたいです。
438大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:08:02.89 ID:wTVl21y80
取りあえず隣の奴に話しかけろ、後は話術だ
439大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:25:22.88 ID:FSSJYrNA0
両手に一芸、腹に一物あると尚良し
440大学への名無しさん:2012/03/23(金) 03:00:07.12 ID:DuIfARn60
>>423
学業について経済・経営学部で時間あるなら経済学や会計学の入門書読むより
まずは入学までに、高校の数III・数Cを軽く押さえたほうがいいよ。
もともと理系クラスだとしても復習 あとあと専門科目で楽できるというか役立つ

441大学への名無しさん:2012/03/23(金) 06:43:27.98 ID:h1IA/kHw0
あれ、
神戸市過疎区になったか?www
442大学への名無しさん:2012/03/23(金) 11:12:05.35 ID:a04NmblN0
都道府県の1人当たり県民所得 (2009年度)
【順位】【都道府県】【1人当たり県民所得(単位:千円)】【前年からの増減率(%)】
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E0EA8DE0EBE2E0E0E2E3E09797E3E2E2E2
関西

4 滋賀県 2,955 -2.8
7 大阪府 2,879 -5.1
10 京都府 2,815 -4.1  
19 徳島県 2,590 -2.3
20 兵庫県 2,580 -5.5 
30 奈良県 2,408 -5.7 
31 和歌山県 2,394 -5.4

平成20年度 都道府県別平均年収
関西

大阪 523万
滋賀 492万
京都 486万
奈良 480万
兵庫 479万 
和歌 445万
徳島 440万
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
443大学への名無しさん:2012/03/24(土) 18:40:48.10 ID:H20Sx35n0
センター優先ってなんなんだ?
センター満点とれば二次が0点でも受かるの?
444大学への名無しさん:2012/03/24(土) 20:30:31.72 ID:LygoJdcN0
次に該当する者をそれぞれ優先的に選抜する。
(1)センター試験の成績(素点。ただし、外国語で英語を選択した者の英語の成績については、
リスニングテストを免除された者を除き、筆記試験(200点満点)とリスニングテスト(50点満点)
の合計250点満点を合計200点満点に換算した点数)の合計点による高得点者(募集人員の約30%)
(2)個別学力検査の成績の合計点による高得点者((1)により選抜した者を除く)(募集人員の約30%)


優先的に選抜されるのであって、センターの英語が満点だったら合格するわけではありません。

センター+二次の合計得点が同じ受験生がいた場合、センター英語の成績が良い方を優先的に
合格させるということです。
445大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:03:05.60 ID:a28PVWKX0
>>444
違うだろ。
1.センター優先でまず定員の30%を合格とする(2次0点でもおっけ−)
外国語で英語選択者は、250点→200点満点に換算し
7科目の合計900点満点中、上位のものを優先的に選抜=合格させる

2.2次優先でセンター優先を除いた全員から定員の30%
2次の合計点数上位のものを優先的に選抜
こっちはセンター0点でもOk

3.総合
残りをセンター傾斜配点+2次の合計得点高い順で選抜
446大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:33:41.47 ID:LB7SD88r0
>>445
なるほど!すごくわかりやすい、ありがとう!

センターか二次どっちかがびっくりするぐらい抜きん出てれば受かるってことなんだな
センターで失敗こいても二次で頑張れば総合か二次優先で受かる可能性があるってことかー
逆にセンターでもう合格が決まることもあるんだな

合格発表はもしセンターで受かってても二次の後なのかな
447大学への名無しさん:2012/03/26(月) 12:02:39.86 ID:+xsetaEDO
センター優先って大体何割くらいとれば入れるんでしょうか
448大学への名無しさん:2012/03/26(月) 12:18:56.47 ID:whVzBHiw0
>>447
8.5~9ぐらいでほぼ安心じゃないだろうか
その年の難易度にもよってくるけど
449大学への名無しさん:2012/03/27(火) 11:37:06.49 ID:E95ZTxZKO
飲み会おさわり
450大学への名無しさん:2012/03/27(火) 11:39:56.40 ID:SKyalNkgO
>>436
顔が極端に不細工だとハミってる奴多いよ。
女子で不細工だと特に顕著。
451大学への名無しさん:2012/03/28(水) 14:19:56.49 ID:oUq8nD1H0
追加合格こねえかなあ
452大学への名無しさん:2012/03/29(木) 10:32:02.83 ID:q2XGHKmx0
こねぇ〜よ。
453大学への名無しさん:2012/03/29(木) 13:29:09.65 ID:XDFoUNid0
神大受験者さんが3年生の間どんな勉強をしていたのか知りたいです・・・
使った参考書など誰か教えてくれませんか
最近自分の勉強法が正しいのか不安になってきまして(泣)
454大学への名無しさん:2012/03/29(木) 13:34:44.84 ID:GTUV0SPh0
>>453
1年 遊びまくり
2年前期 遊びまくり
2年後期 定期テスト対策をはじめる
2年末期 単語帳を手に取り始める
3年前期 数IIIばかり
3年秋 遊びまくり
3年冬 センター対策ばかり
浪人前期 予備校の授業中心
浪人秋 遊びまくり
浪人冬 センター対策ばかり
浪人センター後 遊びまくり

見事バ海事受かりましたwwww
455大学への名無しさん:2012/03/29(木) 19:02:45.98 ID:BeyxHPSQO
>>453
俺は二年終わりまで部活に打ち込んでた。
事項を一つ一つ丁寧に確実に覚える。その積み重ねだと思う。自分を信じて頑張りなされ
456大学への名無しさん:2012/03/29(木) 19:18:44.25 ID:Pc9fKEsv0
神戸大学工学部志望です 寮について教えてください。
もし神戸大学に受かったら寮に入らないといけないのですが(家庭の事情で強制)
審査で落ちて寮に入れないということはあるのでしょうか?
そのようなことがあれば家から通える大学を受けることになってしまうのですが...

457大学への名無しさん:2012/03/30(金) 01:21:43.12 ID:gL35mxFN0
>>454
浪人〜か!
今の生活治さないと実習で躓き、1回2回単位落として留年→退学ってパターンだな
理系学部の1割近くは留年退学
>>456
通学2時間以内なら寮は無理だったと記憶?
早い者勝ちだったと?
寮だめなら格安のワケ有り物件を探せ
458大学への名無しさん:2012/03/30(金) 02:03:10.86 ID:8XQmnLT9P
今の慶應なら、日本の私大で唯一 「東大(・京大・一橋 等々) のスベリ止め」 足り得る。

これから更に、慶應には日が当たるようになるからね。 無理に浪人するよりは得策かもしれんぞ。 だが、

早稲田は政経と言えども、やめといた方がいい。 学生を育てるつもりが全く無いからね。 学生は、勝手に

育って行くものと決め付けてやがる。 カネをボラレて終わるだけだ。
459大学への名無しさん:2012/03/30(金) 02:09:35.98 ID:Uf4kHovd0
地下鉄と阪急の定期って一つのピタパにできないのか?
460大学への名無しさん:2012/03/30(金) 09:02:44.45 ID:5Q7MiCJj0
しばらくしたら一人暮らしする予定なんだが、阪急六甲沿いとJR六甲道沿いってどっちが便利?
461大学への名無しさん:2012/03/30(金) 15:20:25.15 ID:payWqkBw0
>>456
所得審査もあるから本当に家計が厳しいなら受かると思う。
奨学金制度もある。2,3万のアパートもあるし。
お金無いから行けないのは後悔するぞ。
大学でバイトしてもいいし。
462大学への名無しさん:2012/03/30(金) 21:24:46.42 ID:p8VAQxur0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院


463大学への名無しさん:2012/03/30(金) 22:53:58.39 ID:iO5sMqQoO
>>460
新入生スレいけ
464ハシゲ徹:2012/03/31(土) 12:10:08.41 ID:IAFO+gkLO
その昔ここの大学受けてスベリましたがソレが何か????
465大学への名無しさん:2012/03/31(土) 12:44:43.26 ID:Sy0hHUxkP
>>462
ソース無しのランキングなど、信用度ゼロよん〜 大体、今の早稲田が慶應と肩を並べられるわけネーだろ!

バカバカしい!!
466大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:29:27.65 ID:8WvDZSkAO
コピペにレスすんなよ頭悪いな
467大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:39:52.28 ID:6aT9I8Ob0
てか、それ本人の願望だからw
468大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:50:07.89 ID:UUX2eZP4O
ここの経営学部ってどう?今年阪大文落ちて来年また阪大受けるつもりだったんだけど、経営系の学部に興味出たから、もしかしたら神戸のほうがいいのかなって思って
469大学への名無しさん:2012/03/31(土) 23:17:57.62 ID:6aT9I8Ob0
神戸の看板学部だからお勧めかな。
経営学、会計学の有名な教授がいるぞ。
マーケティングとか会計とか興味あるの?
阪大受けるくらいだから浪人したら余裕じゃないかな。
470名無し:2012/04/01(日) 01:24:50.00 ID:0J94yI+O0
前期経営学部、220人募集で233人合格だったのに、
欠員補充出てたwww
みんな、そんなに神戸蹴るの??
って、自分も前期落ちて
欠員補充の連絡来ないかなーって思ったけ
案の定来ませんでしたがw
471大学への名無しさん:2012/04/01(日) 01:32:11.90 ID:VcRLqb3s0
やっぱり浪人して一橋か京都行きたいってやつ周りにいたぞ
472大学への名無しさん:2012/04/01(日) 13:50:49.11 ID:NDomOskb0
*修正最新版*
大学総合評価(就職力・教育力・教育環境・偏差値)


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 筑波 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 千葉 東京外国語 お茶の水女子 電気通信 東京農工
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 大阪府立(中期工) 中央(法) 上智 ICU 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 名古屋市立 大阪府立 同志社 東京理科 奈良女子
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央 明治 静岡県立 神戸市外国語 青山学院









473大学への名無しさん:2012/04/01(日) 14:09:47.29 ID:DqyaXWmWO
同じ学部にいる京大落ち後期組の奴が前期京大落ちってのを執拗にアピールしてたな(あと数点で受かったとかなんとか)

冬には案の定ハブられてたみたいだけど
474大学への名無しさん:2012/04/01(日) 14:12:55.11 ID:P1Kl+JXN0
*修正最新版*
大学総合評価(就職力・教育力・教育環境・偏差値)


【S+】東京
【S..】神戸
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 京都
==============================================================
【B+】 北海道 筑波 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 千葉 東京外国語 お茶の水女子 電気通信 東京農工
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 大阪府立(中期工) 中央(法) 上智 ICU 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 名古屋市立 大阪府立 同志社 東京理科 奈良女子
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央 明治 静岡県立 神戸市外国語 青山学院


475大学への名無しさん:2012/04/01(日) 17:32:06.72 ID:oP8C+TDD0
>>473
今年の新入生だけど気をつけます(京大落ちではありませんがww)
476大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:24:52.89 ID:NDomOskb0
>>475
京大落ちだの阪大落ちだの言うのは偏差値コンブの奴だけ
後期の理系学部中には医医落ちも入るし中期府大蹴りも入るがそんな事いう奴は極少数
御馬鹿扱いされてる後期海事でも中期府大蹴りは結構入る工学部なら大半が中期府大蹴り組
農学部なら前期北大落ちも少数だが京大落ちも入る
偏差値コンブ持ちは前期合格組み後期合格組は謙虚な者が多い。

477大学への名無しさん:2012/04/01(日) 23:05:20.16 ID:3gCxScN70
後期から休学して京大に仮面成功した奴いたけど
本当に優秀で俺は神大レベルじゃないと思ってる奴は受かっても蹴ってるか仮面するわな
そんな覚悟もないくせにそんなこと言う奴は結局もう一回試験を受けるプレッシャーに勝てなかったのよ
まぁその気持ちはわかるけど
478大学への名無しさん:2012/04/02(月) 01:20:41.12 ID:ZOYs9hFfO
神大で卒論必修じゃない学部ってありますか?
479大学への名無しさん:2012/04/02(月) 01:34:37.13 ID:AJKEMuyf0
卒論の単位が30単位くらいだから、その分2単位の授業
15個とれば大丈夫だよ 経営学部に関しては
うる覚えだから何単位かは忘れたが
480大学への名無しさん:2012/04/02(月) 23:20:11.42 ID:29sZESoW0
>>473
そいつの気持ちは分からないでもないけどなあ
俺は去年、阪大落ちて後期だったから、
まあ落ち着くところに落ち着いた、後期で受かってよかったって感じだけど、
京大落ちは、前期で阪大受けときゃって思うやつもいるだろうね。
まあ、大半のやつは気持ちを切り替えてやってるけどな。
481大学への名無しさん:2012/04/02(月) 23:38:40.00 ID:AJKEMuyf0
それが国立の難しさだよな
私立なら何個でも受けれるからな
リターン求めてリスクとったんだから仕方ないが。
482大学への名無しさん:2012/04/03(火) 08:45:05.14 ID:EpMnuZ5P0
>>481
前期の一部と後期組はリスクを考えると仕方ないこと
前期チャレンジしないと悔いが残るからな中期後期を安全パイで狙うのは普通のこと
(浪人しての成功率は3割,現役時と変わらず4割,その他3割が通説・東大京大の現役率6割,阪大神戸も現役率7割)
現実に中期府大の辞退率は50%もあるからな(偏差値で選んでない証拠)就職になると受験偏差値なんて関係ないし
483大学への名無しさん:2012/04/12(木) 19:33:14.99 ID:NjzK0/kb0
この特徴ある書き込みしてる奴は
前期阪市医落ち後期海事入学の奴
484大学への名無しさん:2012/04/13(金) 18:41:26.58 ID:caVdGnDs0
>>483
あの浪人のか?
485大学への名無しさん:2012/04/14(土) 08:25:03.08 ID:kajccWLs0
現役だろ
486大学への名無しさん:2012/04/14(土) 09:56:40.01 ID:653EZRsQ0
今年の入試結果出てるね。
487大学への名無しさん:2012/04/14(土) 18:20:18.49 ID:wVQnDza60
文系のセンター平均がしょぼいwww
488大学への名無しさん:2012/04/15(日) 08:13:05.69 ID:EjyD7HEe0
>>487
お前の頭もしょぼいw
この時期になってまだこんな事言ってるお前、
死亡大学に行ったんだな。
489大学への名無しさん:2012/04/15(日) 12:20:44.18 ID:b/wC8klM0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)
490大学への名無しさん:2012/04/15(日) 21:14:32.43 ID:wscQBP120
5rf5rf5
491大学への名無しさん:2012/04/15(日) 23:47:57.34 ID:4Wo01luy0
法学部志望の3年で現在理コース、文転です
理コースのくせに数学Uが死んでて模試でもE判定の大惨事なんですが、
神大法に適した勉強法教えていただけますか?
今は学校の4ステップと青チャート使ってますがなかなか進みません
492大学への名無しさん:2012/04/16(月) 16:41:01.61 ID:CClTrnkC0
>>491
答えは簡単、ためになる勉強方とは
こういう処に来て時間を潰さない事です。
493大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:10:08.77 ID:Uw5qNBEb0
身も蓋もないことを・・・
494大学への名無しさん:2012/04/16(月) 22:50:10.97 ID:nUe4GuyH0
>>492
ありがとうございました
495大学への名無しさん:2012/04/21(土) 03:44:51.74 ID:DRGs/9i70
確かに、京大受験者の大半は大阪大なら普通に受かるレベルだからね。
阪大後期もなくなっていき、前期うまくいかなかったら大阪大通り越して一気に神戸大だから
気持ちの納得が難しい人が多そうだわ。
496大学への名無しさん:2012/04/21(土) 06:51:31.00 ID:E8x6Np+x0
>481府大は公立だから設備もよくないって聞いたけど。日程がずれているから受験人口が多くて偏差値が上がっているだけ?
だから、僕は受けなかった。
497大学への名無しさん:2012/04/21(土) 06:51:49.68 ID:E8x6Np+x0
>481府大は公立だから設備もよくないって聞いたけど。日程がずれているから受験人口が多くて偏差値が上がっているだけ?
だから、僕は受けなかった。
498大学への名無しさん:2012/04/21(土) 07:33:14.34 ID:oCa4UtLH0
>>496
設備どうこうとかコンプどうこうとか、ネット内で増幅されたうわさだから、そんなことで受験決めるやつの気が知れない。
前期京大、後期神大で、中期府大受けとくのは当然、その先は結果見てから考えればいい。
そりゃ旧帝は金が違うから設備はいいけど、普通に関西で就職するなら、神戸、市大、府大は十分。
研究者なりたいとかどうしてもプライドが許さないなら、浪人しても旧帝上位いっといた方がいいけど、
1年やっても結果出ないことはいくらでもあるからね。
499大学への名無しさん:2012/04/21(土) 08:52:14.17 ID:DohcDLVd0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ

慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p 掲載20社)
役員のシェア  01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車  18.0%→11.8%   14.8%→29.4%
三菱商事    27.0%→5.0%    29.7%→35.0%
みずほFG    16.7%→7.1%    55.6%→57.1%
三井不動産   52.2%→25.0%   13.0%→31.3%
ANA        26.9%→4.5%    7.7%→27.3%
三越伊勢丹   71.4%→53.8%   7.1%→38.5%
パナソニック    9.4%→8.3%     12.5%→16.7%
三菱重工業   2.8%→0%       27.8%→43.5%
コマツ       8.3%→6.7%     33.3%→46.7%
武田薬品     17.6%→11.1%   11.8%→22.2%
JR東海      8.8%→0%       41.2%→64.3%

慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
500大学への名無しさん:2012/04/21(土) 12:33:33.47 ID:gt9YQmOA0
可愛い人が多いサークルどこですかね( ̄▽ ̄)?
501大学への名無しさん:2012/04/22(日) 15:43:10.07 ID:yWnd8dqL0
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/151687.rar&key=karuto

(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!

(´∀`‖)≡ ピシャ
502現実を直視:2012/05/01(火) 17:14:50.09 ID:zJgCMGtPi
『国立は東大京大(←医学部非医学科はMARCH関関同立扱いw)以外は糞、ゴミ扱い
世界ランクも糞、廃棄物並み
勿論、常識だが科目負担をホザけるのは東大京大のみ』

公立は論外



「いくら不況で景気が悪くても百歩譲って阪大一橋東工大までが国公立で名乗れる最低限のライン
北大、九大は蹴られ過ぎ凋落し過ぎ旧帝大ブランドに縋り過ぎ」

<<筑波神戸千葉横浜(笑)に至っては推薦低難易度低偏差値周りが阿呆馬鹿低脳のオンパレード。>>

*500RT超えブログ記事30万アクセス突破記念!!*
503大学への名無しさん:2012/05/02(水) 03:31:50.34 ID:KOu6udkB0
神戸大学は、5年前にA級大学に認定されたと
神戸大学史研究のおっさんが講義で言っとった。
504大学への名無しさん:2012/05/11(金) 18:48:42.60 ID:MhjA/UEwO
へえ
505大学への名無しさん:2012/05/11(金) 22:20:53.41 ID:QD1KIGcp0
神戸って一年必死にがんばれば受かる?
506大学への名無しさん:2012/05/11(金) 22:30:43.78 ID:id+MvxhN0
そんなことここで聞いてる時点でおまえには無理

507大学への名無しさん:2012/05/11(金) 22:45:05.26 ID:QD1KIGcp0
>>506
じゃあどこで聞けと
508大学への名無しさん:2012/05/11(金) 22:47:27.53 ID:MhjA/UEwO
>>505
余裕

簡単すぎだから
509大学への名無しさん:2012/05/11(金) 23:00:41.81 ID:8VI+4wdl0
神戸はちゃんと勉強すれば普通に受かる
510大学への名無しさん:2012/05/11(金) 23:13:04.22 ID:QD1KIGcp0
>>508>>509
ありがとう
やる気でた
511大学への名無しさん:2012/05/11(金) 23:15:02.98 ID:/StnmCu/0
>>510
絶対無理
あきらめろ
512大学への名無しさん:2012/05/11(金) 23:19:41.29 ID:id+MvxhN0
>>507
ここでそんなこと聞くこと自体が無駄だっつってんの
誰かが受かるって言ったら安心すんのか?
まあおまえは背中押してもらいたいだけだろうけど
513大学への名無しさん:2012/05/11(金) 23:40:18.04 ID:QD1KIGcp0
>>512
ごめんなさい
その通りです
514 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/13(日) 13:24:45.01 ID:V1ndtsobO
神大陸上部の一部はクズ
スゴイ選手は尊敬ものだが
成績中途半端なやつが先輩面していちびってる。
ああいうやつがいるかぎり
部全体は伸びないだろう。

お前のことだよ
515大学への名無しさん:2012/05/14(月) 07:09:25.62 ID:3Mwl6Q/R0
直接言えよチキン野郎
516大学への名無しさん:2012/05/14(月) 17:39:02.81 ID:zynbX4PDO
本人登場
517大学への名無しさん:2012/05/15(火) 10:03:37.39 ID:Z0x1RclS0
>>510
「ちゃんと勉強すれば普通に受かる」のはその通りだけど
1年間継続して「ちゃんと勉強する」のはそんなに簡単なことではないよ
518大学への名無しさん:2012/05/15(火) 17:16:07.89 ID:TDa46Jss0
1年もやらんでも受かるぞ
いい大学行くなら1年くらい必要だろうがここなら3ヶ月くらいで丁度いい
力を入れるところ抜くところがわかってるやつが多いのがここ神戸大
519505:2012/05/16(水) 20:20:32.37 ID:g3B2TtoK0
>>517>>518
ありがとう
自分の高校は神戸志望してるってだけ周りから英雄扱いだから
すごく不安だった

520大学への名無しさん:2012/05/16(水) 22:25:16.02 ID:KuU0SMpy0
>>518は進学校の感覚なんだね
京大阪大なんかにそこそこ合格者出してる高校だとそんな感じ
>>519のような高校だと、授業の進度もたぶん国公立向けじゃないから、
感覚をつかむためにも予備校には行った方がいいかもしれない
521大学への名無しさん:2012/05/17(木) 17:34:08.32 ID:FjptK/GQ0
経営学部から関西電力に就職は
できますか?
522大学への名無しさん:2012/05/17(木) 22:32:52.97 ID:VYNiUpERO
就職はできるが、例年、一人か多くて二人だ。
希望者はその10倍はいる。

あと聞いた話だが、関西電力の採用方針として以前は大卒=幹部だったが、大学進学率の高まりから、最近は優秀な高卒がとれないので、大卒を多めに採用し、採用後、選別(使えない大卒は高卒同様ずっと現場)するようになったらしい。

東大、京大、阪大、一工、早慶上位学部だけでも70〜100人ほど採用している関西電力において神戸経営でどこまで出世できるのか…難しいだろうね
523大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:43:08.87 ID:kPeKOEED0
確かに。
一流企業に内定もらっても周りは錚々たる同期ばっかなんだろうなぁ
524大学への名無しさん:2012/05/19(土) 02:26:24.94 ID:GqOcJK7r0

【最強ツートップ】

東京連合大[一橋東工大東京医科歯科大]    VS   東京大(旧制一高)


          東京スカイツリー VS 東京タワー











   東北大(旧制二高) VS 京都大(旧制三高



       北海道大 VS 九州大
525大学への名無しさん:2012/05/19(土) 09:31:06.46 ID:kANs2uCy0
代々木ゼミナール 2012年用 学科別入試難易  

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 
立教大学62 同志社大65 立教大学62 
明治大学61 立教大学63 同志社大62 
立命館大61 立命館大63 青山学院60 
青山学院60 明治大学62 学習院大60 
南山大学60 学習院大61 中央大学60 
関西学院60 関西学院61 立命館大60 
学習院大59 青山学院60 関西学院60 
中央大学59 南山大学60 南山大学59 
法政大学59 法政大学59 青山学院58 
関西大学58 西南学院59 國學院大58 
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 
西南学院57 成城大学57 関西大学58 
成城大学56 中京大学57 成城大学57 
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 

526大学への名無しさん:2012/05/20(日) 22:43:37.30 ID:NwrOFdNP0
>>522
詳しい説明ありがとうございます。
527大学への名無しさん:2012/05/20(日) 22:44:06.70 ID:NwrOFdNP0
>>523
周りは京大 阪大がありますしね
528大学への名無しさん:2012/05/20(日) 22:45:07.01 ID:NwrOFdNP0
>>522
インフラ系はどこも難しいですか?
529大学への名無しさん:2012/05/21(月) 09:58:12.31 ID:9YnpL1V70
>>528
インフラ企業の就職者数調べてこいよ
4年後にその席に座れる人間になれるように入学後も努力し続けることだな

530大学への名無しさん:2012/05/21(月) 15:06:40.28 ID:/5Noal6y0
>>529
厳しいお言葉ありがとうございます。
将来のためにも頑張ります。
531大学への名無しさん:2012/05/21(月) 15:08:01.04 ID:/5Noal6y0
>>529
あとぼくはまだ高2です。
532大学への名無しさん:2012/05/21(月) 16:18:47.19 ID:o0O9O362O
市内の県立進学校から神大法学部と慶應義塾の法学部政治学科と早稲田の政経と法学部を通ったけど、迷わず慶應に入りました。
神大じゃ、理工系以外はロクな就職できませんからね。
533大学への名無しさん:2012/05/21(月) 17:30:03.29 ID:/5Noal6y0
>>532
慶應と早稲田合格したのになんで神戸大
受けたんですか?
京大とかには興味なかったんですか?
534大学への名無しさん:2012/05/21(月) 17:57:29.88 ID:o0O9O362O
>>533
慶應が第一志望やったから。
慶應と早稲田以外の私学には全く行くつもりなかったんで。神大は滑り止めです。(笑)
535大学への名無しさん:2012/05/21(月) 18:04:30.68 ID:o0O9O362O
神大は高校から最短距離やったし、慶早落ちたら神大や!って親に言われてたから。(笑)
因みに、親父は慶應経済から公認会計士、母は早稲田一文、叔父は慶應法から一部上場企業の取締役、兄は慶應経済在籍中なんで。
536大学への名無しさん:2012/05/21(月) 18:07:40.76 ID:v1AZgUB2O
自分語りって端から見るとこんなに気持ち悪いんだ
私も気をつけよう
537大学への名無しさん:2012/05/21(月) 18:20:43.43 ID:o0O9O362O
まぁ、神大のレベルの低さと慶應のレベルの高さを言いたかっただけなんで。
単なる嫌がらせですから。(笑)
538大学への名無しさん:2012/05/21(月) 18:27:37.22 ID:o0O9O362O
慶早通って何もせんでもシャレで神大受けたら簡単に通ったんでね。(笑)
こんなにレベル低いんやと分かりましたからね。
539大学への名無しさん:2012/05/21(月) 19:18:56.75 ID:/5Noal6y0
>>538
キモ
540大学への名無しさん:2012/05/21(月) 19:25:55.33 ID:o0O9O362O
叔父の会社では取締役のほとんどが東大と慶應、早稲田らしいです。
神大出は取締役〇〇部長止まりみたいです。
どこの企業も東大、慶早が主流みたいですね。(笑)
541大学への名無しさん:2012/05/21(月) 20:05:42.52 ID:/5Noal6y0
>>540
自分にそこまでなれる能力があるの?
なってから言おうね。
542大学への名無しさん:2012/05/21(月) 20:17:33.78 ID:o0O9O362O
>>541
はい!大丈夫です。
親父と叔父と慶應三田会のコネを多いに利用しますから。(笑)
543大学への名無しさん:2012/05/21(月) 20:58:05.53 ID:/5Noal6y0
>>542
言うと思ってた。

ところで、あなた親友て言える人いる?
544大学への名無しさん:2012/05/21(月) 21:26:26.06 ID:o0O9O362O
>>543
いますよ!
高校の野球部からの親友がね。
こいつらも京大、早稲田に行ってますね。
それに慶應に入ってからも政治家の息子や大企業の創業者一族の息子、旧華族旧財閥一族の息子とかとも仲良くしてますから、この中からも親友が出来そうです。
不思議と家柄の似たようなやつが集まりますよね。
類は友を呼ぶって感じですね。(笑)
こういったネットワークが慶應義塾の強みにもなるんでしょうね。
545大学への名無しさん:2012/05/21(月) 21:35:22.69 ID:/5Noal6y0
>>544
一般家庭の子供が慶應行くと
浮きますか?
あともう少し他人に優しくなった方がいいんじゃない
546大学への名無しさん:2012/05/21(月) 21:39:12.30 ID:o0O9O362O
>>545
いえいえ。
一般家庭の子息でも仲良くなれるのが慶應のいい所ですよ。
一般家庭の子息にとっては利点しか有りませんよ。(笑)
卒業しても塾生同士の絆が強いのが慶應義塾ですから。
547大学への名無しさん:2012/05/21(月) 21:41:56.93 ID:/5Noal6y0
へー 高2なんだけど商学部に興味あるんだ
就職とかはいいの?

548大学への名無しさん:2012/05/21(月) 23:12:01.86 ID:xso71O790
ここは慶應を笑い者にするスレか?
549大学への名無しさん:2012/05/22(火) 00:06:19.58 ID:7ZoxyOweO
>>547
商学より経済、法学の方がいいんやない?
商学も普通以上ならどこでも就職できる。
550大学への名無しさん:2012/05/22(火) 00:34:13.51 ID:7ZoxyOweO
まぁ、神戸大入るくらいなら慶應入った方がはるかにええんちゃうかな。
551大学への名無しさん:2012/05/22(火) 08:46:25.21 ID:O20jHrBB0
入学時のコスパで考えたら慶應のがいいかも・・・・
でも人数も多いから競争も激しそう
結論としてはどちらも良い大学でわ
552大学への名無しさん:2012/05/22(火) 12:16:24.05 ID:ZIwoP5qE0
>>550
ありがとうございます。
553大学への名無しさん:2012/05/22(火) 14:16:54.88 ID:fFQ77YYu0
神戸大学なんか行くくらいなら、慶應や早稲田行ってる方がマシだよ。
就職してからは
東大>慶應>京大>早稲田>一橋
なんじゃねーの?
神戸大学や関学、同志社なんて、企業や官庁の歯車、いや…使い捨ての潤滑油くらいでしょ。www
554大学への名無しさん:2012/05/22(火) 15:02:34.16 ID:kkFEFd5Pi
就活の時に、慶応経済商で○人、早稲田政経商で○人、神戸経済経営で○人という採用してる企業が多いが、
同じ大学同士で競う場合に、どの集団の中が、自分の良さをアピールできるかを考えるのも
一つの視点かも。コネありの関東住みなら慶応、地方住みやマスコミとかなら早稲田、
今んところ東京、関西どっちでもいいやなら神大経営でいいんじゃない?他の大学馬鹿に
して嬉しがる塾生いると慶応の魅力が落ちるからやめとけ。
555大学への名無しさん:2012/05/22(火) 15:27:03.28 ID:ZIwoP5qE0
コネ利用の人を差し引いての
就職率とかはどうなんでしょうか?
556大学への名無しさん:2012/05/22(火) 19:39:28.20 ID:oZ3eho9H0
学歴板でやれっての
557大学への名無しさん:2012/05/22(火) 20:20:15.86 ID:7ZoxyOweO
>>556
まぁ、神大の学生からしたらオモロないわな。(笑)
558大学への名無しさん:2012/05/22(火) 20:52:07.75 ID:oZ3eho9H0
>>557
受験生の俺からしても嫌だから
受験生と入試についての情報交換するスレでしょ?
他大の話は他大のスレでしたらいいじゃないですか?
559大学への名無しさん:2012/05/22(火) 21:03:41.45 ID:wdEiiNt90
まったく迷いなく
神戸に合格できるなら慶應なんて蹴るわ
560大学への名無しさん:2012/05/22(火) 21:21:14.59 ID:fFQ77YYu0
法学、経済系なら
東大>京大≧慶應>一橋>旧帝大>早稲田>>>神戸
これが現実やねんから、神戸しか通らん奴の負け惜しみは聞きたないわ〜www wwwwww
561大学への名無しさん:2012/05/22(火) 21:23:30.55 ID:wdEiiNt90
法学・経済の国内最高峰は、LECかTACだろw
562大学への名無しさん:2012/05/22(火) 21:33:38.37 ID:oZ3eho9H0
>>560
順位とか出世とかどうでもいいです
563大学への名無しさん:2012/05/22(火) 21:42:31.76 ID:fFQ77YYu0
>>562
兄ちゃん、そんなん言うとんのは今だけやで。
世間に出たら、大学の序列はイヤというほど思い知るんやで〜
564大学への名無しさん:2012/05/22(火) 21:53:28.31 ID:oZ3eho9H0
>>563
それでも神戸大目指してます
なんとか合格できそうなので
565大学への名無しさん:2012/05/22(火) 21:58:22.64 ID:fFQ77YYu0
>>564
なら、絶対合格してよーく勉強して、ええ企業に入るんやで〜。
566大学への名無しさん:2012/05/22(火) 21:59:48.10 ID:yTrSFBIr0
まじでイタいやつがいるな
ずっとあぁやって他を睥睨して生きてきたのかな

社会的に強いのは圧倒的に慶應ってことはみんな分かってるけど、学生のレベルはどうなん?
慶應って辞退率とか多そうだからその分馬鹿が沸いてるし、それに内部や推薦とかの無試験組が多いだろ
だから学生の質としては神戸が慶應にそんなに負けてるとは思わない

自分は私立いく金ないから神戸(後期)入ったんだけど、もし慶應に入学できるなら・・・迷うなぁ
567大学への名無しさん:2012/05/22(火) 22:14:51.80 ID:0MfAP6sf0

i = √−1 とする。以下の問いに答えよ。
(1) 実数α , β について, 等式
( cosα +isinα )( cosβ +isinβ ) = cos(α +β )+isin(α +β )
が成り立つことを示せ。
568大学への名無しさん:2012/05/22(火) 22:23:06.55 ID:yTrSFBIr0
>>567
e~iπ=-1の導出に使うやつだっけ・・・?
569大学への名無しさん:2012/05/22(火) 23:02:08.52 ID:fFQ77YYu0
>>566
慶應は辞退率は高くないよ。
特に法学部なんて慶應一本に絞って入った奴らばっかりやし。
塾生も頑張って入ったんやで〜
570大学への名無しさん:2012/05/22(火) 23:14:05.25 ID:0OaUeRvY0
>>569
スレチ
571大学への名無しさん:2012/05/22(火) 23:59:52.36 ID:yTrSFBIr0
>>569
そうなのか 俺の見たデータじゃ5割ほど辞退してたけど(関学はがちで9割辞退らしいよ)
まぁ神戸より慶應の問題の方が段違いで難しいよな
572大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:32:30.60 ID:K7ITtEPRO
慶應の英語は日本一難しいので有名。
辞退者は東大、京大合格者と、あとは金銭的に旧帝大しか行けない者。
神戸大学本命の学生は慶應(特に法学、経済)は合格できないと思うがな。
573大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:33:08.94 ID:FX4cLZ0TI
国立本命なら、ほぼ一発勝負だから、
センター少々ミスっても落ちないくらい頑張れ。
そしたら私立はだいたい受かるだろう。
二次簡単そうな問題でも少し取りこぼすと
落ちる危険性もある。私立は難問でも皆できない
問題もある。結局、どっちにしろ対策したやつが勝つ
合格率は高く、大学別模試の偏差値順かな?
574大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:39:14.75 ID:qu37QE5k0
学力的に慶應蹴る奴って、東大か京大、旧帝大しか有り得んやろな。
575大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:53:56.22 ID:qu37QE5k0
こんなスレで慶應云々と話題にする事自体がナンセンス。
慶應は神戸大学の滑り止めには絶対にならないから、滑り止め専門の関関同立、産近甲龍の話題で勝手に盛り上がってくれないかな。
神戸大学ごときのスレで話題になる事は、慶應にとって非常に迷惑。
576大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:57:12.93 ID:K7ITtEPRO
>>574 >>575
ホンマにゴメンね。 (笑)
577大学への名無しさん:2012/05/23(水) 01:02:31.91 ID:zOiCmYVm0
神戸大から慶応に喧嘩売りに行くのはよくあることだけど
最近は慶応が神戸大スレに喧嘩売りに来るのか
578大学への名無しさん:2012/05/23(水) 02:02:46.34 ID:2nQToWq50
慶応の学生の程度が落ちてる証拠だ
大学自体は素晴らしいのに
579大学への名無しさん:2012/05/23(水) 02:41:48.49 ID:NGXhwU5T0
論文引用率で見る大学のランキングは東京>京都>大阪>=一橋>神戸>慶應ってとこだな(※経済学)
君たちの目指す大学は立派なところですよ。学生の質は大概だけどな
ttp://www.iser.osaka-u.ac.jp/~serizawa/dp/Research%20Rankings%202009.pdf
580大学への名無しさん:2012/05/23(水) 06:34:53.34 ID:omJ1+TQY0
経済で推薦応募したいけど
評定は問題ないが自己推薦書まったく書くことないお
せいぜい部活の部長ぐらいだ

581大学への名無しさん:2012/05/23(水) 10:33:00.26 ID:zObHupJi0
>>580
経営のがよかろ?
582大学への名無しさん:2012/05/23(水) 17:49:13.83 ID:UCf/+1890
指定校推薦の奴のレベルはどうなん?
583大学への名無しさん:2012/05/23(水) 18:46:46.36 ID:65sThbUP0

袋の中に0 から4 までの数字のうち1 つが書かれたカードが1 枚ずつ合計5 枚入
っている。4 つの数0, 3, 6, 9 をマジックナンバーと呼ぶことにする。次のようなル
ールをもつ, 1 人で行うゲームを考える。
[ルール] 袋から無作為に1 枚ずつカードを取り出していく。ただし, 一度取り出
したカードは袋に戻さないものとする。取り出したカードの数字の合計が
マジックナンバーになったとき, その時点で負けとし, それ以降はカード
を取り出さない。途中で負けとなることなく, すべてのカードを取り出せたとき, 勝ちとする。
以下の問いに答えよ。
(1) 2 枚のカードを取り出したところで負けとなる確率を求めよ。
(2) 3 枚のカードを取り出したところで負けとなる確率を求めよ。
(3) このゲームで勝つ確率を求めよ。
584大学への名無しさん:2012/05/23(水) 20:04:43.56 ID:zObHupJi0
私立じゃあるまいし指定校推薦なんかは無いwww
585大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:11:12.68 ID:FX4cLZ0TI
慶応の指定校推薦なんてうちの母校は
野球部限定。そこに嫌悪感を抱き
慶応受ける気が伝統的に失せてしまう。
586大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:23:51.85 ID:UCf/+1890
>>584
慶應です。
587大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:32:52.57 ID:K7ITtEPRO
>>585
嫌悪感を抱いて受けないのもいいが…
将来の事考えたら、神戸大と慶應じゃ差がつき過ぎるぞ!
企業や世間からの評価も圧倒的に慶應の方が高いんだからな。
考え改めて慶應受けろよ。
588大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:42:33.55 ID:qu37QE5k0
近所のチョイ賢い奴らが入る神戸大学。全国から賢い奴らが入る慶應義塾。
この差は大きいで。
589大学への名無しさん:2012/05/24(木) 11:06:14.22 ID:nsX0reKw0
こいつら基地外だな、本当の基地外。
神戸の板で慶応のアピール・・・
幾ら貰ってんだ?なこともないか。
夢見てないで慶応板でやれよ。それとも慶応人間と肩並べられないのか?
www  ワイルドだぜぇ〜 www
590大学への名無しさん:2012/05/24(木) 11:43:48.98 ID:f2wIIb+W0
このスレで慶應の話ばっかりしている人間は
神戸大学にかなり興味あるんだね

興味のない大学のスレなんて普通見ないからねww
591大学への名無しさん:2012/05/24(木) 11:45:01.22 ID:FVJMmpj10
ていうか慶応ってそんなに全国から受けるのか?
関西だと京阪受ける奴は慶応なんて眼中にないし地方は地元国立(特に地底)出身ってだけで東大京大のような扱い受けるし
全国から慶応に来る奴なんて単純に東京に住みたいとか地底に届かなかった奴だけなんじゃないの?
592大学への名無しさん:2012/05/24(木) 11:52:15.40 ID:3+73P9v+O
つーか、大学から慶應行ってもコネ持ち内部生と首都圏民の養分になるだけ
593大学への名無しさん:2012/05/24(木) 19:26:27.16 ID:1PU2qWjIO
>>590
いや…神大のすぐ近くの高校から慶應入ったもので。
馴染みの大学のスレは見ますよね。
594大学への名無しさん:2012/05/24(木) 19:42:29.38 ID:NY7t1iMM0
>>593
不合格登録けって〜〜ぃ
じゃなければ精神年齢長ひくっ!
普通は他の板見ない。
595大学への名無しさん:2012/05/24(木) 19:43:05.34 ID:IhJWHLFg0
>>593
ワロタ
596大学への名無しさん:2012/05/24(木) 19:58:27.21 ID:Lr78cysw0
いつからここは慶応の糞スレになったんだ?
三月と雰囲気変わりすぎだろ……
597大学への名無しさん:2012/05/25(金) 00:28:15.96 ID:Yp8xWDt90
ここは慶應スレですか?

なぜ慶應の話ばっかなんですか?
598大学への名無しさん:2012/05/25(金) 08:52:06.76 ID:R9kOOSB50
慶應も神戸も良い大学♪
599大学への名無しさん:2012/05/25(金) 10:14:19.60 ID:pdtZgUnu0
〇田高校から慶應義塾経済に今年入ったんだが、神戸大学ごときのスレで我が慶應義塾の話題が出る事自体が腹立たしい。
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
600大学への名無しさん:2012/05/25(金) 10:22:52.55 ID:lAHDSFzA0
>>599
お前、自分の息子が神戸に入れなったので、悔しくて悔しくて
寝れない、寝れないで堪らんのやろw
601大学への名無しさん:2012/05/25(金) 10:37:25.72 ID:DssSudJv0
>>599
腹立たしいって…神戸大スレで慶應の話題ふっかけてきのはそっちじゃん

慶應生なのにそんなこともわからないの?
602601:2012/05/25(金) 10:38:14.61 ID:DssSudJv0
訂正
ふっかけてきたのはそっちじゃん?
603大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:38:57.20 ID:pdtZgUnu0
>>600
慶應義塾に入るやつが、下位ランクの神戸に落ちるはずがないだろう。
仮に、慶應義塾を蹴って神戸に入るやつは、学費をケチって将来を棒に振る愚か者としか言いようがない。(笑)
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
604大学への名無しさん:2012/05/25(金) 14:03:08.94 ID:wq4EPGG8O
俺、慶早合格してから、受験料もったいないので神戸を受けたけど…慶早合格以来勉強もしてなかったのに楽々合格しました。
感想は…簡単やな。です。
605大学への名無しさん:2012/05/25(金) 14:17:29.21 ID:Yp8xWDt90
>>604

神戸のことがすごく気になるんだねw
毎日毎日すごいねww
606大学への名無しさん:2012/05/25(金) 15:12:56.32 ID:wq4EPGG8O
慶應や早稲田に学力で劣る国立大のヒガミ。
入試でも下位ランク、就職してからも下位ランク。(笑)
607大学への名無しさん:2012/05/25(金) 15:37:45.47 ID:pdtZgUnu0
あんまり下位ランク、下位ランク言うたんなよ。www www
我が慶應義塾が優れてるだけやから、神戸はええ大学やんか。
608大学への名無しさん:2012/05/25(金) 16:33:33.40 ID:+lPYM0xN0
自分の大学に優越感を抱くことは悪いことじゃない
トップレベルの大学はどこだって抱いていることだろう
だが、大事なのは大学入試レベルよりも個人の努力だと思う
いかに自らの知性と技術を磨き、社会に出ても恥ずかしくないプロになるか
最後に人が評価するのは大学ではなく、「人生の全ての要素」ですよ
609大学への名無しさん:2012/05/25(金) 18:25:08.10 ID:wq4EPGG8O
>>608
そんなんきれい事やん。
社会人になっても中小国立出は所詮中小国立出やで。
もっと頑張って、東大、京大、早慶入りゃええんやんか。
所詮は学力と学歴不足の奴らの負け惜しみ。
610大学への名無しさん:2012/05/25(金) 18:25:49.55 ID:wq4EPGG8O
>>608
そんなんきれい事やん。
社会人になっても中小国立出は所詮中小国立出やで。
もっと頑張って、東大、京大、早慶入りゃええんやんか。
所詮は学力と学歴不足の奴らの負け惜しみ。
611大学への名無しさん:2012/05/25(金) 19:02:18.16 ID:pdtZgUnu0
ダブルでレスせんでも…www
神戸大学はええ大学やん。
我が慶應義塾が優秀なだけやし。
あんまり責めたんなよ。
612大学への名無しさん:2012/05/25(金) 21:24:04.27 ID:aSxXoeYC0
慶應はどうでもいいんで
もう絡んでこないでね
613大学への名無しさん:2012/05/25(金) 21:45:29.95 ID:wq4EPGG8O
中小国立出て中小企業で満足しとけよ。
614大学への名無しさん:2012/05/25(金) 22:06:49.48 ID:aSxXoeYC0
>>613
そういうことは東大いってから
言って
615大学への名無しさん:2012/05/25(金) 22:16:34.43 ID:wq4EPGG8O
社会人なったら国家公務員以外は慶應の方が東大より上。
常識やで。

616大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:13:46.02 ID:pdtZgUnu0
もうホンマに止めたれ。www
社会では、我が慶應義塾が最上位なんは常識やねんから。
あんまり自慢したんなよ〜
もう、こんなスレに来たらアカンで。
617大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:34:55.09 ID:lo3ZrAhe0
618大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:38:44.60 ID:wq4EPGG8O
最後に若き血を熱く歌ってサヨナラしよう!
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應〜 慶應〜
陸の王者〜 慶應〜
619大学への名無しさん:2012/05/26(土) 00:54:02.35 ID:R2RHyI/60
陸の王者w プライド高いよなぁ慶應はw

620大学への名無しさん:2012/05/26(土) 20:01:19.32 ID:OljXp9vrO
神戸大学法学を目指してるんですが、得意科目は英語と日本史です。
実質2教科試験の慶應なら滑り止めにできますよね?
621大学への名無しさん:2012/05/26(土) 20:23:48.00 ID:aTwnvnBk0
>>620
国立一本で滑り止めしたことないから推測でしかないんだけど、
実力があるならいけるんじゃない?
622大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:35:46.39 ID:L3ibB1R00
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「旧帝一工神」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <神だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
623大学への名無しさん:2012/05/27(日) 00:26:39.48 ID:Z3E4Sz6p0
>>620
日本史は究極に勉強して常に偏差値70をキープしておかないと慶應は厳しい。
数学受験の方が無難。
624大学への名無しさん:2012/05/27(日) 00:43:18.16 ID:Rpna54j6O
>>623
慶應って難易度高いんですね。
学費に余裕有れば、慶應法学部合格なら慶應に行った方がいいんですかね?
神戸大学法学部も行きたいんですが…迷いますね。
英語と日本史は常に偏差値70は超えてるんで大丈夫だとは思うんですが。
625大学への名無しさん:2012/05/27(日) 06:37:51.63 ID:1tEDGiYs0
>>624
そりゃ慶應の方が圧倒的に良いよ
就職も司法試験も両方でね

しかし例年だとこの時期は神戸落ちが徹底的に荒らしに来てるけど
今年はなぜか挌上の自称慶應生に一方的に荒らされてるんだな
626大学への名無しさん:2012/05/27(日) 14:57:47.23 ID:8fVT9KHh0
本命神戸の奴らがあわよくば慶應に通ればラッキーって受けるんじゃねーかな。 慶應の法や経済通りゃそっち行くよね。
627大学への名無しさん:2012/05/27(日) 21:20:48.36 ID:p/75ITSY0
>>624
本当に英語・日本史で偏差値70超えてるなら、京大狙って早慶併願が最善策。
628大学への名無しさん:2012/05/27(日) 21:39:45.41 ID:+EoHRUsMO
>>627
いえ…英語と日本史だけが突出してるんです。(^_^;)
やはり、慶應や早稲田にします。
神戸スレ来て聞く事やなかったですね。
すみませんでした。
629大学への名無しさん:2012/05/27(日) 21:44:12.29 ID:9cmWm8tS0
>>627
文系なら慶應だよね〜
理系は医学部以外なら京大へどうぞ
630大学への名無しさん:2012/05/28(月) 02:02:39.57 ID:HC8rQuZhI
慶応に限らず私立は学生数多いから
ゼミ無しとかになる可能性も。
東大一橋東工大とかの国立志望だったら
慶併願して二兎追うより
国立一本で行った方がいいだろう
慶応行きたいやつは慶応早稲田だけ受けるのがムダ無い。
東京だと難易度神戸くらいの国立が無いし、
関西だと難易度早慶くらいの私立が無い。



最初から洗顔し、楽して慶応早稲田の人々は
631大学への名無しさん:2012/05/28(月) 02:08:33.88 ID:HC8rQuZhI
(上の続き)
数学できない馬鹿も混じっていて、そいつらは文系だと
結構苦労する。
ので、自分にあった受験プランを
早めに決めることだな
632大学への名無しさん:2012/05/28(月) 18:31:30.11 ID:zij+SM8i0
文系で受かった皆さんは
高2の頃の全統模試の偏差値はどれぐらいでしたか?
633大学への名無しさん:2012/05/28(月) 22:39:37.81 ID:tmC2WaJw0
高2の頃なんざ遊びまくってたなw
それでもセンター88%で経営センター利用楽勝だった。
ちなみに二次力無し。(数学の記述偏差値45w)
634大学への名無しさん:2012/05/29(火) 01:09:33.68 ID:79DSwv/Z0
甘いな俺は高3の秋まで遊んでたぜ
9月から本気出して経営センター利用余裕ですた
もちろん二次力なし 落ちたら同志社だった
635大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:46:53.01 ID:kdHkFFGmO
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
636大学への名無しさん:2012/05/29(火) 20:49:49.96 ID:w1AgL4gT0
>>633 634
ぼくも経営学部のセンター逃げ切り
したいんですけど、
どうしたらいいですか?
あとどんな教材を使ってましたか?
637大学への名無しさん:2012/05/29(火) 22:42:39.51 ID:oQSPKvjL0
>>634
やるな!俺は落ちたら関学だった(早稲田・同志社は一般全落ちw)
>>636
今はひたすらセンター対策やっとけ
二次対策はセンター終わってからで良い
それだけ神大はセンターが重視される
638大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:14:01.59 ID:5myGDKIj0
>>632
3教科で50ちょっと
>>636
年明けるまでは寝てそっから本気出せば余裕
「センター対策( ・´ー・`)」みたいな問題集解けばいい
これやれば、二次偏差値悪くても学部無視すれば慶應以外どこでも受かる
639大学への名無しさん:2012/05/30(水) 17:50:07.08 ID:HCnIigUb0
>>638
まさか慶應の方じゃないですよね?
640大学への名無しさん:2012/05/30(水) 17:50:57.73 ID:HCnIigUb0
センター逃げ切りは8割5分でしたっけ
641大学への名無しさん:2012/05/30(水) 17:51:33.98 ID:HCnIigUb0
>>637
センター対策は大切ということですね
642大学への名無しさん:2012/05/30(水) 19:17:24.37 ID:eT6fw/udO
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
643大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:50:02.45 ID:AddSYLxr0
>>638
ここの経営だよ
慶應のセン利はあったけど科目的に合格は無理
俺センター国語は対策なしだったから

年によるけど85%は目安、今年は85%だとアウトだし俺の年だと83%でも優先だった
644大学への名無しさん:2012/05/31(木) 05:38:06.40 ID:WEgNPNvR0
645大学への名無しさん:2012/05/31(木) 05:38:51.95 ID:WEgNPNvR0
流脈線
一点からトレーサや染料を供給し続けた時に流れの下流側に現れる線
646大学への名無しさん:2012/06/01(金) 03:53:47.38 ID:AmMrfHR70
よくセンターD判定で神戸に特攻して同志社や関学へ行く奴いるけど、
今年この道を辿って同志社商学部へ行った俺は猛烈に後悔している。
同志社の半分は内部と推薦で、残りの大半も数学やってない専願ばかり。
神戸落ちもいることはいるが、それよりも大阪市大落ちの方がよく聞く。
俺のようなトップ校出身者はほとんどいなくてレベル低すぎる。
商業高校も珍しくないし。
大阪市大に行った連れの話では大阪市大はトップと二番手出身者が大半らしい。
センター81%あったし大阪市大に落とすべきだった。
センター失敗して浪人する気がないなら、神戸はきっぱり諦めて大阪市大にすべし。


647大学への名無しさん:2012/06/01(金) 06:22:11.70 ID:bfhy6BR30
>>646
市大がず〜っと気になってたんだ。
ありがとう!
648大学への名無しさん:2012/06/01(金) 09:30:23.22 ID:EbZjH86U0
>>646

それだけ実力があるなら編入で神戸受ければいいんじゃね
神戸の編入はセンター失敗で撃沈した市大、岡山、広島
あたりの学生の合格率が高いみたいだけど、毎年同志社からも
合格していると聞いている(特に法学部)俺は岡山法学部だけど、
法科大学院のこともあるし、まず神戸の編入狙っている。
編入予備校の先生が言ってたが、文系だと神戸以上から
難関企業の優遇枠が大きくなると言ってた(経済経営法学部のみ)
649大学への名無しさん:2012/06/01(金) 14:37:37.72 ID:DqIcjlKKO
>>648
一流企業での格付け。
東大>慶應>一橋>京大>旧帝大>早稲田>>>神戸
神戸なんか1人か取らないか程度の枠。
プロ野球で言や、東大や慶應、一橋、京大をバリバリの一軍選手とするなら 神戸は補欠、二軍選手みたいなもんやな。
ましてや、その他の公立なんぞ独立リーグの選手みたいなもんや。
受験生よ、よ〜く勉強して一軍目指せよ!
650大学への名無しさん:2012/06/01(金) 17:13:59.92 ID:vKe0jEhL0
IDがIKKO
慶応はカマホモ
651大学への名無しさん:2012/06/01(金) 20:22:28.47 ID:m8K4efQa0
>>649

>> プロ野球で言や、東大や慶應、一橋、京大をバリバリの一軍選手とするなら

なんか一つくっさいくっさい名前が異様に浮いてるんだよなあ

まあ、大方他人からは認めてもらえない某私大の学生が自作自演してるんだろうな
いい歳した大人の公然オナニー気持ち悪いです…………
652大学への名無しさん:2012/06/01(金) 20:33:28.82 ID:aexFoSzT0
同志社商はスポ推が多いんじゃなかったかな?
高校同期の奴はなんとかして法か経済に収まろうとしてた

あと編入試験はびっくりするくらい簡単らしいよ
ただ同学部で編入するとロンダにしか見えないけど
653大学への名無しさん:2012/06/01(金) 21:44:55.43 ID:DqIcjlKKO
>>651
わかりまっか。(笑)
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應

654大学への名無しさん:2012/06/01(金) 22:07:40.06 ID:kDnhk5IE0
慶應義塾 (笑) まぁ、神戸大より遥かに上やけどね。
神戸大入るくらいなら、もっと勉強して京大か阪大入りたいよな。
655大学への名無しさん:2012/06/01(金) 23:45:13.21 ID:N8nA3naK0
いや、神戸大は凡人が努力して目指す大学だから、秀才が目指す京大や阪大にはどんなに努力しても入れない。
656大学への名無しさん:2012/06/01(金) 23:54:52.20 ID:DqIcjlKKO
私学の雄
慶應義塾

若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應

これを歌う度に慶應義塾に入学して最高に良かったと思う。神宮で歌う若き血は最高に盛り上がる。
657大学への名無しさん:2012/06/02(土) 11:51:00.28 ID:Cvkq2D3a0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
658大学への名無しさん:2012/06/02(土) 15:33:46.65 ID:IiRfwU9j0
俺神戸大だけど生徒の精神レベル低すぎていらいらする
659大学への名無しさん:2012/06/02(土) 16:22:52.76 ID:2AfrzPOWO
今、神宮では慶早戦の真っ最中だ!
身体中が燃えたぎってる。勝て勝て慶應! ダッシュ慶應!
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
660大学への名無しさん:2012/06/03(日) 20:49:05.82 ID:o0NfEj3l0
入学前にmixiとかしといたほうがいい?
661大学への名無しさん:2012/06/04(月) 07:34:22.25 ID:YcU815lo0
>>660
入学後にやれよオタンコナス
662大学への名無しさん:2012/06/04(月) 09:46:02.41 ID:PQ4kYKux0
>>658
入学後に言えよオタンコナス
663大学への名無しさん:2012/06/04(月) 20:38:10.83 ID:t5kPrxiH0
>>658
大学生になっても受験板に顔出してる時点で精神レベル低いのがよくわかる
664大学への名無しさん:2012/06/04(月) 23:38:59.82 ID:atzSOaJKI
文系は、今年倍率下がった学部は反動あるかも。。
四倍超えるとちょっとミスしたら即、負けてサヨナラ組。
勉強はセンターにこだわりすぎず、二次力高めるの大事だぜ。
特に英語。センターがボーダーくらいで数学自信なく
法、文、国文だと
国語記述が得意でないとヤバイ。
665大学への名無しさん:2012/06/06(水) 01:39:04.65 ID:WrSxRFLm0
馬鹿のくせに勘違いのシャレ神戸w
666大学への名無しさん:2012/06/06(水) 01:40:59.29 ID:vOU9iXKj0
667大学への名無しさん:2012/06/10(日) 00:04:45.37 ID:9V8m6vOUI
人は皆、馬鹿で勘違いするもの

668大学への名無しさん:2012/06/10(日) 19:35:11.28 ID:E3HneMNUO
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
669大学への名無しさん:2012/06/10(日) 21:33:08.11 ID:yiPPhvEg0
何か余所からの訪問者が多いみたいだね
それだけ気にしてくれてるってことか
670大学への名無しさん:2012/06/11(月) 19:36:15.70 ID:5HZQ4/8k0
もう某ケイオウは無視しようぜ
スルーが一番。
671大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:14:17.20 ID:HqxD4zYbO
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
672大学への名無しさん:2012/06/14(木) 00:03:50.36 ID:pHa6N4ml0
工学部のオープンキャンパスが阪大と被ってるとか
673大学への名無しさん:2012/06/15(金) 23:38:10.09 ID:2Dr9mN8MO
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應
674大学への名無しさん:2012/06/19(火) 14:42:33.34 ID:r7Mldzsr0
オープンキャンパス工学部締め切り早すぎオワタ\(^o^)/
675大学への名無しさん:2012/06/19(火) 16:00:09.35 ID:lRvGV3NdP
syjtrnsrnjt
676大学への名無しさん:2012/06/21(木) 00:06:33.38 ID:NcGEC58F0
>>674
工学部はまだまだ申し込みいけるはずだよ
締め切り早いのは医学部医学科
677大学への名無しさん:2012/06/21(木) 00:31:27.86 ID:8jidgMI60
神大楽しいですか
678大学への名無しさん:2012/06/21(木) 00:40:37.18 ID:v87qIcYo0
語学以外楽しいです
679大学への名無しさん:2012/06/21(木) 11:54:40.24 ID:rlyEX/1k0
千葉大医学部は戦前からの官立医大
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学。
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置された薬学科
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部
千葉大法学部は07年度の新司法試験合格率に関して一位
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学


680大学への名無しさん:2012/06/22(金) 19:52:23.71 ID:VK0yXwIK0
高2で過去問買うつもりだけど、
どうやって活用すべきなんですか?
681大学への名無しさん:2012/06/23(土) 00:39:36.57 ID:wKUdc+uy0
神戸の赤本売ってなさ杉ワロタ
682大学への名無しさん:2012/06/23(土) 13:19:54.68 ID:+WVPOElA0
>>680
解けそうな問題(習った)だけでも解いてみたらいいと思う。

あと、傾向の欄を見ておくことかな。
683大学への名無しさん:2012/06/23(土) 22:21:46.83 ID:0f59pZFj0
大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、絶対の幸福、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
684大学への名無しさん:2012/06/23(土) 23:14:47.91 ID:r4L1wHQy0
>>676
締め切り日はだいぶ先だが、定員いっぱいになったみたい
685大学への名無しさん:2012/06/24(日) 07:48:43.19 ID:kMoJm2vT0
>>682
ありがとうございます。
686大学への名無しさん:2012/06/24(日) 18:21:41.38 ID:rE11j2G70
発達人間形成に行きたいんだけど、就職悪いって聞いて不安です
関関同立以下って聞きましたが
687大学への名無しさん:2012/06/24(日) 19:29:41.71 ID:IbTmIz8m0
>>686
教員免許とるか公務員になるかだね
大学生にならないと実感湧かないかもしれんが大学名云々以前に心理学や教育学を生かして一般企業に就職するのはまず不可能
かといって法学や経済学を学ぶのも苦痛でしょう.就職のことは割りきって考えるしかないね
688大学への名無しさん:2012/06/24(日) 19:38:08.68 ID:Y7dFvjmJ0
>>686
大学のhp見た?特に金融・商社系目指すとかなら
六甲台の学部の方が随分いいだろうが
経営経済にはもともとそういう就職意識の高い学生が集まっている感じ
発達人間形成?を学んだ学生に対する採用ニーズが無いわけではないが、
メーカーや公務員や教職含め教育系いきたいなら入学してからの本人次第。
大学名と学部名での就職の就活時のブランド比べると
kkdrの新設学部のほうが 間違いなくもっと悪いだろう
689686:2012/06/25(月) 20:45:53.04 ID:4aDXgIWI0
>>687 >>688
ありがとうございます
特に金融商社に行きたいわけでは無いのですが、HPを見て一般企業が少ないなと

発達に関しては神戸ブランドはあまり期待できず、他大の教育学部系と同程度と考えたほうが良さそうですね
690大学への名無しさん:2012/06/27(水) 15:57:03.08 ID:go39oFSH0
文系来年受験生ですが、数学2次で外積と合同式は使用可能ですか?

過去問の大問が10分、5,6行で終わってしまったんですが。
691大学への名無しさん:2012/06/28(木) 00:31:47.98 ID:81IrpZ+p0
>>690
減点対象にはならんと思うが懇切丁寧に記述して行数稼いだほうが無難
692大学への名無しさん:2012/07/03(火) 00:32:05.92 ID:QBPX4ftc0
神戸レベルの国語や数学で使える問題集ないですか?
693大学への名無しさん:2012/07/03(火) 20:06:12.49 ID:FWATfgd40
数学は神戸の赤本を何回も反復、黄青チャート
国語は東北、神戸、名古屋の過去問を解いた
神戸レベルの問題集はあんま見当たらない。
だから俺は上をした
694大学への名無しさん:2012/07/04(水) 00:31:24.02 ID:9l5VW4LH0
センター対策+αで問題無い。
ただしセンターは80%無いと厳しい。
695大学への名無しさん:2012/07/05(木) 15:27:11.69 ID:i/+qG7Zl0
80%ギリなら市大に落とすべき。
ただ二次数学がダメならしらんが
696大学への名無しさん:2012/07/06(金) 05:39:08.61 ID:rla9p+4jO
720点(80パーセント)ギリなら厳しい

しかし770点あれば経営だと二次試験関係なしに受かる


こう考えると、8割1分2分あたりの受験者層がかなり多いんだろうな
697大学への名無しさん:2012/07/07(土) 20:18:31.25 ID:TKhz7qXvO
早慶落ちた奴らの受け皿、神戸大学。(笑)
698大学への名無しさん:2012/07/07(土) 21:55:40.90 ID:4H2Vx+s50
そもそも早慶受ける人数がクソ少ないだろ。
早慶が地方受験するようになるなら合格者は激増するだろうが
現実は東京にまで本命直前の費用と時間かけて行かなきゃ受験ができないから
受験しない人が多い。
んで地方受験や地元の私大にする人が殆ど。

そもそも、東大に行く人でもかなりが東大一本で地元でも早慶受ける
時間が無駄と受けない人がかなりいる。

地方の場合、早慶受けるのはお金がある人だけ。
その中で、上京思考があるか地方の本目受かるか厳しい人が殆ど。
(本命が厳しいから数うちゃの精神で早慶も受ける)

こんな感じで受験層に学力の低いのばかり集まることが早慶程度に
あまり受からない理由であると思う。
699大学への名無しさん:2012/07/08(日) 10:14:19.72 ID:EI6mkZmO0
質問です。

現在40歳で中小小売にいる者ですが、webマーケティングを学ぶのに
編入で経営学部に入った方がいいのか、大学院経営学研究科に入った
方がいいのかとの辺りどうなのでしょうか。

近大通信の法学部を過去に卒業していますが、専攻分野が別なのでど
ちらが最適なのか、第三者のアドバイスを希望したく思います。
700大学への名無しさん:2012/07/08(日) 10:39:33.47 ID:641M6/EX0
40で入学か。勇気ある決断だ。就職ないってももうすぐ経済破綻で何もなくなるから
無問題。最悪ゴミ収集車があるよ(神戸の同和枠はとっくにありません)
701大学への名無しさん:2012/07/08(日) 10:56:01.63 ID:mTr5q8310
>>699
兄貴の知り合いで神戸大卒の人が30過ぎて働きながら神戸大院で
MBA目指してる人知ってる。自分ならそれは本で学べる知識だと思うので
院に行くことはしないかな。
702大学への名無しさん:2012/07/08(日) 18:37:24.09 ID:EI6mkZmO0
MBAですか・・・それよろしどすな

でもうちは勤務先がバス会社・・・
MBA?は?何?の世界ですよ
703大学への名無しさん:2012/07/08(日) 19:15:29.15 ID:641M6/EX0
バス会社で中小小売りでMBA…
両備バスのことやな。
リョービプラッツがそれだし
704大学への名無しさん:2012/07/09(月) 20:58:28.78 ID:B9e+vFJT0
>>701
新たに究めなければ、と悟ったんだろう。いい傾向だ。
俺、ここのMBA入ろうとして組合と揉めている・・・
705大学への名無しさん:2012/07/09(月) 21:24:15.56 ID:wsA7JuXp0
25以上で神大に来るやつは馬鹿
706大学への名無しさん:2012/07/09(月) 21:38:37.61 ID:B9e+vFJT0
>>705
学部なら激しく同意。
院なら目的による。
707大学への名無しさん:2012/07/09(月) 23:12:18.63 ID:qB0Ob2LEO
webマーケティングを学びたいなら、本屋で入門書から専門書まで5冊程買って独学した方が良くないかい?
708大学への名無しさん:2012/07/09(月) 23:14:36.90 ID:QdzUJ1j/0
自分は701だが、追記。
その先輩は会社が進めてくれたらしい。すごい有名な大会社。
自分でできるうんぬんはwebの知識に対してね。
自分も院で目的があるならいいと思う。実際働きながら勉強
してるし無駄なわけない。家でダラダラするよりね。
709大学への名無しさん:2012/07/09(月) 23:26:48.18 ID:B9e+vFJT0
>>707
その代わりオナニーするのとと同じ行為になるけどよろしいか?
形にしたいんなら学位取った方が得。
710大学への名無しさん:2012/07/10(火) 01:10:33.90 ID:XEadKEIZ0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 13年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.6 (文学66 法学68 経済68 商学68 理工68)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.0 (文学64 法学65 経済64 経営64 理工63)
C同志社大 62.8 (文学63 法学65 経済62 商学62 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D明治大学 61.2 (文学61 法学61 政経63 商学62 理工59)
D立教大学 61.2 (文学61 法学62 経済61 経営62 理学60)
F中央大学 60.2 (文学60 法学65 経済60 商学59 理工57)
F立命館大 60.2 (文学62 法学62 経済60 経営59 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H関西学院 59.8 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工58)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済59 経営60 理学58)
J青山学院 59.0 (文学61 法学58 経済60 経営60 理工56)
K南山大学 58.4 (人文60 法学60 経済58 経営60 理工54)
L法政大学 58.2 (文学59 法学60 経済58 経営59 理工55)
M関西大学 58.0 (文学59 法学59 経済57 商学58 理工57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学56 経済58 経営58 理工53)
711大学への名無しさん:2012/07/10(火) 23:52:14.43 ID:H8Q0cEDe0
>>708
自学で可能な範囲は書籍やネットの範囲だけ。
人脈?それは組織に属さないとほぼ不可能でしょ。
712大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:00:13.71 ID:35RICmtH0
>>711
いや、一般論の話をしてるんじゃないよ。
699に関しては、そう思っただけ。
あなたがそう思うのは自由だが、人それぞれ。
自営だし、絶対受かるわけじゃない。授業料等各種お金と時間もかかるのだから。
713大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:11:17.19 ID:QmyaszvH0
>>711
人脈に関しては確かにそう思う。
ちょっとトゲのある言い方をしたことは訂正。
714大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:37:06.52 ID:5lQiD70F0
>>712
金は奨学金使えば安月給でも問題なし。
企業奨学金とか自治体奨学金もあるし。あ、同和奨学金は無用ね〜
715大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:51:27.67 ID:QmyaszvH0
>>714
だから、それを含めて人それぞれね。
院に行くお金があるかないかの話をしてるんじゃない。
例えば法律学ぶ場合、@法学部に入りなおすのとA市販の分かりやすそうな
法律書籍で学ぶ があると思うんだけど、どちらもいいと思う。
俺は699みたいな状況ならAでもいいねって話しただけ。
716大学への名無しさん:2012/07/11(水) 21:21:29.75 ID:5lQiD70F0
でもな、自分への投資という意味で社会人として受験するんだろ。
グローバル化と言われている今日において、世界で当たり前のことをしようと
していると俺は思うんだが。終身雇用は崩壊したし、年功序列の源である退職
金は消滅傾向、労働組合も左翼衰退で潰れる可能性すらあるだろ?
新卒一括採用も外国人重視で東大の秋入学が絡み下手したらドボンするかも。
717大学への名無しさん:2012/07/11(水) 23:50:03.61 ID:zEjGjQHO0
学位取って自分の付加価値高めるのはいいことだと思うよ
学んだことが仕事に活かせれたら最高だし
まったく生かせなくても企業側に努力したことは伝わるだろ

Webマーケティングなら院でやるよりも独学やその道専門にしてる人に
直接習った方がいいかもしれんけどね
718大学への名無しさん:2012/07/12(木) 22:20:59.37 ID:IjE10XaC0
>>717
俺もその意見に同意。
第一、大学って何する場所なのか?
単に周囲の風評に巻かれて来た人間ばかりだろ。
そう言えば京都の堀川高校探求科出身の子2人同じ学部にいるけど
将来への目的が明確で神大を選んだ理由も外資の経営分析に強い先生
がいるってことだ、と胸張って言っていた。
だからゼミの時ももの凄い目を輝かせていると取り組み方が違う。
堀川の教育方針がまず自らのやりたいことを見つけてそれに対して何が
必要かを自分に要求するやり方だから、目的意識を養う点ではかなり優
れているのではないかな。

WEBマーケティングについての勉強は自分でも可能だろ。
駄菓子菓子、その分野の第一人者に学術目的で接触する場合にどこの大学
に属しているかは信用上の担保として見られるから、突っ込んだ研究をし
ないとならない時にその面がかなり効力を発揮して来る。
偏差値でなく、その大学における成果や思想偏向の有無も見られるんだよ。
719大学への名無しさん:2012/07/13(金) 13:48:17.12 ID:vLhCbBr70
ぶっちゃけ、ここの院の価値はどうなのよ?

本当は教員や指導内容が極悪とかでないのか?
720大学への名無しさん:2012/07/13(金) 22:08:23.14 ID:rtFwGFvd0
<世界の大学ランキング2012 TOP100> 1位ハーバード 14位東大 17位京大 32位大阪 75位韓国ソウル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342101438/

14位 TOKYO (日本)
17位 KYOTO (日本)
32位 OSAKA (日本)
74位 NAGOYA (日本)
79位 TOHOKU (日本)
721大学への名無しさん:2012/07/16(月) 17:01:29.56 ID:Ieo1sy1c0
院に行きたかったら働き者の嫁つかまえて
そいつに働かせるだけ働かせて博士号とったら不倫開始して
不倫相手と結婚したいから別れてくれって言って自殺に追い込めばいいんじゃないのw
誰とは言いませんけどね〜w
722大学への名無しさん:2012/07/16(月) 19:38:27.00 ID:lTsLrHVo0
Sさんだろ?
723大学への名無しさん:2012/07/16(月) 21:42:15.29 ID:FDT0ACby0
神戸の英語2002年以降から簡易化してないですか?
724大学への名無しさん:2012/07/19(木) 05:12:19.30 ID:ass5dFxN0
橋下徹の不倫相手の女「橋下徹さんとの初めてのセックスは
四回目ぐらいのデート。その後は、大体食事してお酒飲んで
ラブホテルがパターンになりました。私といる時は、「こんな
仕事早く辞めたい」って。やっぱりこの人はわからん人だった
なぁって思います。」

合計何回セックスしたのか橋下典子は知ってんのかなぁ〜
725大学への名無しさん:2012/07/21(土) 23:10:04.52 ID:JDJTGeXq0
>>722
下の名前はSさんだね
726大学への名無しさん:2012/07/22(日) 02:45:46.72 ID:PfkkuBQn0
>>725
完全に特定した
727大学への名無しさん:2012/07/23(月) 16:31:24.52 ID:fzNaKgkE0
なにそれ怖い
728大学への名無しさん:2012/07/26(木) 12:21:02.33 ID:ro7x8Cdi0
理学部・化学科志望の高2ですが、英語に苦手意識があり、この夏にある程度克服しようと考えています

皆さんは2年の夏ごろどのような英語の参考書を使っていましたか?
勉強法には個人差があるとは分かっているのですが、ある程度人の意見も参考にしたいと思って質問させていただきました
729大学への名無しさん:2012/07/26(木) 22:54:54.90 ID:fmp9O1MwO
2年生から真面目に英語に取り組むとは珍しい
苦手意識があるなら単語と構文を並行して勉強すればいいと思うよ、それだけでセンター8割は余裕、てかセンター問2が出来るかどうかで大きく点数が変わって来る
長文は現時点では学校の授業や配布される問題集だけで十分、ただし後で解説あるからって手を抜いて解くアホが多いからそれだけは注意しとけ
730大学への名無しさん:2012/07/27(金) 02:24:58.90 ID:DtYIhmxg0
俺は速単必修編とアップグレード
文法書は最初からやらずに仮定法とか比較とかそういう所からやった
731大学への名無しさん:2012/07/27(金) 05:29:04.88 ID:e1l0GGWp0
★ 最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)

     駿台 代ゼミ 河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東大文T
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東大文U
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東大文V
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京大法
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京大経済(一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋法
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大文
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大総合人間(文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京大教育(文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋商
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋社会
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋経済
732728:2012/07/27(金) 13:57:40.00 ID:ZbLdsiDa0
ありがとうございます。参考にさせていただきます
733大学への名無しさん:2012/07/27(金) 17:05:24.90 ID:159nTKPx0
>>728
単語帳をやっておくといいと思う。
ほかにも要因があるかもしれんが、
単語をやったら英語が一段階上の領域に到達したように思ったので、
何か一つするのをお勧めする。
734大学への名無しさん:2012/07/29(日) 16:28:12.76 ID:xtuMUCJ60
母親の不倫をやめさせるのが先
735大学への名無しさん:2012/08/07(火) 20:18:36.61 ID:GfLL0crW0
あへあへ
736大学への名無しさん:2012/08/13(月) 10:33:42.29 ID:GWQHltz20
経済経営の人でこの時期の全統何割くらいとってました?
737大学への名無しさん:2012/08/13(月) 10:37:56.84 ID:GWQHltz20
河合のです
738大学への名無しさん:2012/08/13(月) 11:56:02.90 ID:hZqRqOG1O
>>736
770/900
739カルトと受験:2012/08/13(月) 18:12:51.81 ID:sSPGIn8+0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
740大学への名無しさん:2012/08/14(火) 14:21:55.78 ID:O5DuyUcY0
>>736
マークで7割代半ばくらい
現役なら、今の時期の模試よりセンター本番は得点率にして1割くらい伸びる
741ベイカレント・絶対危険:2012/08/14(火) 14:40:22.11 ID:hO0s/kA70
【派遣会社】ベイカレント・コンサルティング【詐欺】
・金券贈賄、談合、内定辞退強要、退職求職強要、経歴詐称。
・大学就職課にてブラック企業リスト入り。
・度重なる顧客機密情報漏洩事件。総勢2300件の社員個人情報が流出。
・セミナーによる宗教的な入社勧誘活動。
742大学への名無しさん:2012/08/15(水) 22:57:24.99 ID:QxHhTujZ0
>>740
ありがとうございます
やる気でました
743大学への名無しさん:2012/08/17(金) 12:30:28.40 ID:P8/fXgIZO
既婚女性板に立ってる(勃ってるではないww)スレによれば大津市いじめ事件の主犯格3人のうち木村束麿呂と小網健智は仮性包茎らしいなww
キッタナイな!!!!
手術ぐらい、さっさとしろよ!!!!
744大学への名無しさん:2012/08/17(金) 12:50:06.29 ID:IMYGP7TN0
結局京阪神だと経済経営はどこが一番いいのよ?
745大学への名無しさん:2012/08/17(金) 12:53:49.30 ID:GdnH1c4U0
京大いけるなら京大
後はもう好きなとこいけばいい
746大学への名無しさん:2012/08/17(金) 13:11:48.37 ID:IMYGP7TN0
一応京大目指してるんだが、京大は授業が糞で神戸は教授がいいとか聞いてどっちがいいかわからん
名前ならどう考えても京大なんだがなぁ……
747大学への名無しさん:2012/08/17(金) 13:15:59.93 ID:GdnH1c4U0
大学行く前から「授業が糞だと聞くからなぁ」って理由で悩むのは理解できない
もし仮に京大行って本当に授業が糞だと感じたとしても
自分次第でどうとでもなるでしょうに
748大学への名無しさん:2012/08/17(金) 14:04:29.31 ID:IMYGP7TN0
うむ、自分は授業聞くより一人でどうにかするタイプだから結局変わらんのかも
京大受験勉強に疲れて神戸に変える合理的な言い訳捜してたわww


749大学への名無しさん:2012/08/17(金) 14:21:24.78 ID:GdnH1c4U0
言い訳捜してたと素直に認められるだけ偉いよ

お互い志望校は違えど頑張ろうぜ
750大学への名無しさん:2012/08/17(金) 15:16:18.02 ID:IMYGP7TN0
なんかやる気出てきたわw
751大学への名無しさん:2012/08/18(土) 00:06:51.08 ID:AHq5Hoba0
752大学への名無しさん:2012/08/18(土) 00:26:07.73 ID:hP5reiiB0
工学部、市民工が一番偏差値高いとは知らんかったわwwwww
753大学への名無しさん:2012/08/19(日) 12:18:42.90 ID:JWXW2LFP0
ぼくが世界で一番好きだった、tomoyuki(neo_south)さん、さようなら。この顔が好きでした。twitterの面白い性格も。
cam4.com/tomoyuki/gallery/snapshot/2672746/93927951
754大学への名無しさん:2012/08/19(日) 21:59:17.64 ID:0BKIojWV0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学
755大学への名無しさん:2012/08/22(水) 08:08:49.02 ID:VbJDpg/Q0
阪神御影駅から原付で六甲台第2キャンパスまでどのくらいかかりますか?
756大学への名無しさん:2012/08/24(金) 01:01:41.19 ID:W9QKhABO0
ここの農学部ってどう?

北大と農工大と神戸大で迷ってる
757大学への名無しさん:2012/08/28(火) 01:27:59.03 ID:5iY3BYt10
え よく調べてみたら農学部に魚を学べる学科が無いじゃん(白目)
758大学への名無しさん:2012/08/28(火) 20:01:25.90 ID:yDdmybRd0
高2全統模試受けたんだけど
長文の難易度が神戸大学の長文より
難しいと思いました。

実際どうなんでしょうか?
設問は神戸大学のほうが難しいです。
759大学への名無しさん:2012/08/28(火) 23:13:52.72 ID:vV2afWNs0
1997年度の英語の難しさは異常
760大学への名無しさん:2012/08/28(火) 23:41:33.37 ID:1Vra8fndI
日本一現代文長いってほんまなん?
記述苦手な俺からすると厄介で仕方ないんだが
761大学への名無しさん:2012/08/29(水) 15:50:36.60 ID:gtD5gqjjO
センター利用使えよ(適当)
762大学への名無しさん:2012/08/31(金) 10:03:49.79 ID:BJyHDjlX0
神戸大のセンターの傾斜配点
知ってる人いますか?

センターリスニングはどう対策したらいいかな?
763大学への名無しさん:2012/09/05(水) 19:57:56.31 ID:dQnFCmWq0
http://d2.upup.be/d/FeUQ3684pm


神戸大入試実戦模試
医学部医学科合格者平均偏差値
2007年 66.5
2008年 67.6
2009年 67.2
2010年 67.7
2011年 67.4
2012年 69.5
764大学への名無しさん:2012/09/11(火) 18:02:19.34 ID:plWU1X5/0
来年の数学はどうなるのかなあ・・・

12年 ただの計算問題だけ。つまらない。
11年 3問目は類題経験がないとアウト 他もやや難
10年 4問目で詰みそう 普通
09年 1対1とやさ理に出る問題ばかり やや難
08年 最後の問題だけ阪大っぽい雰囲気 他は易しい
07年 易し過ぎ
765大学への名無しさん:2012/09/15(土) 14:02:40.85 ID:BdamSoOQP
fhjgk、d
766大学への名無しさん:2012/09/15(土) 14:27:21.72 ID:ktbC3QsgO
看護って男子どれくらい?
767大学への名無しさん:2012/09/15(土) 22:32:42.57 ID:+cN9K/PL0
大阪出身で一人暮らししてるのって普通ですかね?
768大学への名無しさん:2012/09/16(日) 00:51:06.20 ID:XozfWaeo0
>>767
普通ではない
769大学への名無しさん:2012/09/16(日) 09:15:00.89 ID:DoOBhz5GO
法か経営で2浪って浮きますかね?
770大学への名無しさん:2012/09/17(月) 05:44:00.48 ID:fn0PsIT10
>>769
1は多いが、2・3は少ないね
771大学への名無しさん:2012/09/19(水) 13:24:28.92 ID:6xS1uH0s0
2012年 世界大学学術ランキング

1位 ハーバード大学(米国)
2位 スタンフォード大学(米国)
3位 マサチューセッツ工科大学(米国)
4位 カリフォルニア大学バークレー校(米国)
5位 ケンブリッジ大学(英国)

20位 東京大学
26位 京都大学
83位 大阪大学
96位 名古屋大学

107位 北海道大学
121位 東北大学
122位 東京工業大学
157位 九州大学
192位 筑波大学

321位 広島大学
329位 金沢大学
331位 慶応大学
334位 神戸大学
341位 岡山大学
364位 東京医科歯科大学
398位 早稲田大学
http://www.shanghairanking.com/ARWU2012.html
772大学への名無しさん:2012/09/19(水) 15:43:14.14 ID:HaF3Th3jO
>>767
大学から徒歩5分とかならありだと思う。
773大学への名無しさん:2012/09/20(木) 22:01:14.39 ID:QMuMjGqj0
>>771
十分いい順位と思うのは俺だけ?
774大学への名無しさん:2012/09/21(金) 21:38:25.68 ID:ak0pjKsX0
白人に有利で理系の学問ほうが大きく見られるなかだとこんなもんでしょ
775大学への名無しさん:2012/09/25(火) 23:52:01.62 ID:T1UyeNwX0
神戸の経営志望で数学の標準問題精講はオーバーワークですかね?

調べると黄チャートや青で十分とよく言われているので。

あと数学は大分苦手です
776大学への名無しさん:2012/09/29(土) 23:28:06.57 ID:TYUcZbPy0
満点取れもしないのにオーバーワークとかねえから
777大学への名無しさん:2012/09/30(日) 02:32:27.18 ID:oLN9uJN70
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm

駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)


千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
筑波

千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

778大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:19:43.49 ID:JBfrXX7Z0
古文の記述対策は何がおすすめですか?
得点奪取やってますがちょっと厳しいです。センターは大体八割とれます
779大学への名無しさん:2012/10/03(水) 19:16:05.49 ID:sQOLoIKV0
高校2年経営志望 生物 日本史 現代社会選択のものですが
どの科目も参考書なにを買えばいいのか分かりません
特に英文法と古典の参考書なにがいいかご教授願います。
数学は黄チャートで大丈夫ですか?
780大学への名無しさん:2012/10/03(水) 23:55:17.44 ID:BFF6tNmM0
今年は神戸静か過ぎないか?
去年はすごい荒れてたのに
781大学への名無しさん:2012/10/04(木) 17:31:07.46 ID:ORvZLjxo0
でも、この学校って環境いい所にあるよな。
閑静で港が一望できて、夜景もきれいやろうな。憧れるわ。
782大学への名無しさん:2012/10/04(木) 20:31:00.43 ID:VPXOiTm00
>>780
神戸落ちの、やっかみKKDRは、湧かないのが一番
783大学への名無しさん:2012/10/05(金) 19:27:36.24 ID:i+2b7Haz0

【ホストor白募集】白
【エリア/目的】書庫/シース撃退
【サイン場所】篝火付近
【. レベル .】 130
【. 誓約 】森
【. ○周目 】 1
【. 外見 】 騎士装備+黒騎士大剣
【ID頭〜末】 l〜02

シース戦手伝って欲しいですアクションゲーム苦手で必死にレベル上げたのですがシース尻尾切ろうとしていつもしんでます
出来るだけしっぽ切断重視でお願いします
784大学への名無しさん:2012/10/05(金) 19:37:00.70 ID:1OdYdRMG0
すいません誤爆しました
785大学への名無しさん:2012/10/06(土) 01:45:04.85 ID:mJ/adRD10
絶対受験生やないやろw
滑り止めで今話題の同志社にならないように頑張らないとな
私立は勘弁、大学でアホになりそう
786大学への名無しさん:2012/10/06(土) 22:09:27.30 ID:zraaGofe0
みんなもうセンター対策始めてる?
まだ二次か?
787大学への名無しさん:2012/10/06(土) 22:55:07.92 ID:E0zgS2Kd0
今からセンター対策する人って日本史も手つかずなの?
788大学への名無しさん:2012/10/06(土) 23:17:10.24 ID:S6IO578Q0
夏からセンターしかしてないよ
789大学への名無しさん:2012/10/06(土) 23:17:10.45 ID:zraaGofe0
俺は全体で模試では8割程度
790大学への名無しさん:2012/10/07(日) 21:14:12.99 ID:90+tXav3O
やっぱみんな8割くらい取れてるのか…
自分英語がようやく8割超えるくらいで国語は安定しないし数学は安定して低いしww笑えないww

文系の人に質問なんだけど、理科って現段階で何割くらい模試で取れる?
791大学への名無しさん:2012/10/07(日) 22:29:37.19 ID:RCRufkFA0
8〜9割 生物
792大学への名無しさん:2012/10/08(月) 11:52:40.16 ID:X+iEfI7S0
>>790
俺も生物は8〜9割 (浪人)
英語はやれば9割安定してくるから、問題は数学だと思う
793大学への名無しさん:2012/10/08(月) 12:13:31.50 ID:86EHD2fVO
二人ともありがとう
生物は高得点狙いにくいっていうけど、やっぱり神大レベルなら8〜9割普通なのかな

文系は数学で差がつくっていうよね
頑張らないと…
794大学への名無しさん:2012/10/08(月) 16:41:46.86 ID:X+iEfI7S0
>>793
あくまで個人的な意見だけど、
国語が安定しなくて、UBも今年みたいなこともあるから
この二つ以外は確実に得点できるようにしてる!
795大学への名無しさん:2012/10/08(月) 18:49:57.79 ID:c1+1UF6+0
神戸大、阪大を抑えてノーーーーーーーーーーーベル賞きたーーーーーーーーーーーーーーーー
796大学への名無しさん:2012/10/08(月) 23:29:20.62 ID:adpexJU30
経営志望なんですが、センターこけたときの保険として漢文の二次対策しといたほうがいいですか
797大学への名無しさん:2012/10/08(月) 23:29:34.73 ID:idOiDCK70
ほぼ同時期に同じようなエリアでレイパーが話題になった大学と比べると・・
注目を集める出身者のレベルが違い過ぎるな。
一方の大学はレイパ―。一方はノーベル賞か。
798大学への名無しさん:2012/10/08(月) 23:39:19.20 ID:d2iVrpvC0
ノーベル賞の山中さんって神大卒なんだね
こんな天才もいるんだね、すごい
799大学への名無しさん:2012/10/08(月) 23:50:14.14 ID:Ota+46e0O
二浪の童貞ですが、経営目指しちゃって良いですか?
800大学への名無しさん:2012/10/09(火) 00:23:26.67 ID:OPGbGOZo0
あぁ、はやく神戸いきてえ
経営とか起業とか調べてたら思いのほか神戸が力入れてて感激した!!
801sage:2012/10/09(火) 19:03:14.02 ID:ME8sAmVm0
経営生がのぞきにきますたww
頑張れよ
802大学への名無しさん:2012/10/09(火) 20:19:54.86 ID:jmYqJtQD0
経営と経済どちらが良い?
803大学への名無しさん:2012/10/09(火) 20:33:53.04 ID:RLnTBMNm0
どちらがって何がしたいかでしょ?
偏差値、就職にはそんなに変わらん
804大学への名無しさん:2012/10/09(火) 20:44:29.08 ID:jmYqJtQD0
起業するならどっち?
805大学への名無しさん:2012/10/09(火) 21:06:30.28 ID:RLnTBMNm0
どちらかだったら経営だけど双方で授業受けられるからなあ
俺は経済学よりも商学経営学の方が実務や起業向けだと思う
経営学部の方が楽しそうだし、起業や会計士目指してる友達が
できやすいから経営学部お勧めかな
806大学への名無しさん:2012/10/09(火) 21:25:14.85 ID:3X+RTMJCO
経営or経済は2浪してたら引かれますか?
807大学への名無しさん:2012/10/09(火) 21:30:27.36 ID:jmYqJtQD0
経済は何向けなんですか
808大学への名無しさん:2012/10/09(火) 21:44:29.00 ID:RLnTBMNm0
>>806
他人がどう思うかというより自分が年上なのを気にしない方がいいと思う
意外と引かれない 
>>807
何向けっていうか大学自体、将来やることを決める場所だと思うから
経済学部だから経済学で生きていくとか考えないでいいと思うし
むしろ全く関係ない分野に就職する人が多いと思う 特に文系は。
あなたの質問の答えとしては、マクロミクロで見る経済の考え方かな?でも抽象的。
809大学への名無しさん:2012/10/09(火) 22:45:57.35 ID:OPGbGOZo0
二次の数学安定しねえ……
神戸って二次簡単簡単言われてるけど、数学に限って言えば
例年のは満点取れなくもないが、今年のは難しくね?
810大学への名無しさん:2012/10/11(木) 06:33:28.64 ID:vXQARsPo0
誰かセンター国語のアドバイスくれ
本番で国語でこけそうで怖い・・・・・・
811大学への名無しさん:2012/10/11(木) 07:05:09.89 ID:hi0/95WJ0
古文・漢文を完璧にするのがまずは得策。
812大学への名無しさん:2012/10/11(木) 21:06:16.08 ID:iFrg7Wg0O
みんな世界史とか日本史とかどうやって勉強してるの?
といっても一応ライバルだろうし勉強法教えてもらえるなんて考えは甘すぎると思うけど
813大学への名無しさん:2012/10/11(木) 22:17:10.20 ID:ze/lJT2s0
814大学への名無しさん:2012/10/13(土) 05:46:50.44 ID:CMjr+ds/0
>>812
世界史だが、流れというか因果関係を把握したら暗記が楽だからそこは確実に理解して
せんた試験への道とかで演習してる
815大学への名無しさん:2012/10/13(土) 17:27:23.70 ID:SMjEirE9O
ありがとう!
やっぱり流れつかむの大切だよね
816大学への名無しさん:2012/10/17(水) 01:46:56.14 ID:9eHNM2nAI
ちょっと待ってくれ
経営志望多いと困るんだが

文系だからか、センターの勉強のやり方に慣れてしまって
二次の勉強がとてもしんどく感じる
理科社会は読書みたいなものだった
817大学への名無しさん:2012/10/17(水) 03:00:28.59 ID:2x1HknUL0
法学部いるか?
818大学への名無しさん:2012/10/17(水) 04:18:00.54 ID:IZ4KeGaQ0
大学付近とか三宮とか治安いいのか?
819大学への名無しさん:2012/10/17(水) 17:53:55.34 ID:aw+omS7i0
★センター試験、 英語、総まとめ、向け。 政治・経済
               ★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037

英文法●イメトレまる覚え英文法
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039



★センター試験、 英単語、中級レベル。大学受験
                  ★格安★単語帳★売ります

英単語・熟語●DUOセレクト‐厳選英単語・熟語1600
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000042

英単語●システム英単語Basic (駿台受験シリーズ)
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000043

英単語●英単語FORMULA 1700 (東進ブックス)
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000044

英単語・熟語●データベース3000基本英単語・熟語●CD付
  http://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000045
820大学への名無しさん:2012/10/17(水) 18:10:30.64 ID:9eHNM2nAI
大学付近は悪くないというか静かだと思うけど
三宮は探せば怪しそうな所もある
821大学への名無しさん:2012/10/17(水) 20:02:05.15 ID:Z1G17iU4O
ここ、経済とか経営とか多いよね
国際文化いる?
822大学への名無しさん:2012/10/17(水) 21:15:21.08 ID:IZ4KeGaQ0
そういえば、今年受験したとき国際文化学部の女子はかなりレベル高かったな
823大学への名無しさん:2012/10/17(水) 22:32:38.30 ID:Trf21PwI0
それは学力的な意味ですか?
824大学への名無しさん:2012/10/17(水) 23:40:49.24 ID:IZ4KeGaQ0
容姿的な意味で
825大学への名無しさん:2012/10/18(木) 01:13:57.30 ID:ihq3s/7TO
阪大経済とここの経営迷ってるわ


センターに使う科目や判定とかも考慮して神戸の方が負担は小さい

学部で興味があるのは神戸

でも、せっかく浪人してるんだから旧帝に入りたい

こんな葛藤があるわ…
826大学への名無しさん:2012/10/18(木) 02:41:28.56 ID:0b+nNGIwI
神戸大学ってどれくらい浪人受けるんだろう
827大学への名無しさん:2012/10/18(木) 09:23:21.72 ID:CMJrgmYK0
>>825
お前は賢いから大丈夫だ、葛藤なんてしないでええ。
頼む、阪大受験してくれ!!
俺らの負担が楽になるから、決して経営には来るなよ。
828大学への名無しさん:2012/10/18(木) 09:50:13.53 ID:noBAVrks0
「旧帝」というのは理系の学部のために使う言葉。
829大学への名無しさん:2012/10/18(木) 20:58:44.45 ID:fhfztksX0
>>828
はげどん
830大学への名無しさん:2012/10/18(木) 23:20:06.56 ID:QZ9olPX40
>>825
俺も同じ迷いを先週までずっとして、神戸の経営にした浪人だわ
阪大もだけど、センターだけで決めれるのは浪人としてはありがたいわ
経済だったらなんかプレジデントが阪大を絶賛してたな
831大学への名無しさん:2012/10/19(金) 00:31:44.72 ID:0bA3LEJYI
頼むから阪大行ってくださいよ
こう言えば言うほど神戸を選びそうで怖い

指定校推薦あんまり詳しく知らないけど
敢えて申し出る勇気はないわー はぁ
832大学への名無しさん:2012/10/19(金) 00:52:35.71 ID:poORwh7nO
センター9割とれた奴は阪大行けよ

経済学部だと、なんとか配点やらでセンターだけでほぼ受かるんだから
833大学への名無しさん:2012/10/19(金) 07:25:41.22 ID:a4Vg0E130
国立の経営学部は日本に少ないから「希少価値」があるんだよな〜

経済はどの大学にもほとんどある・・・

阪大の文系の弱点はOBが少ないのでどの企業でも少数派になること。
阪大は理系が看板の大学なのは歴史を見れば明白だし企業学閥も
強い。大量に入社している。
834大学への名無しさん:2012/10/19(金) 12:30:45.01 ID:3rxrzR7d0
>>825
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317178248

こういう意見もあるよ
大学合格は、就職への通過点

僅かな偏差値の差云々より、その大学の学閥が強力である事も、
大切。

理系 阪大>>>>神大

文系 神大>阪大
835大学への名無しさん:2012/10/19(金) 13:20:46.30 ID:7H9thUCD0
法、経済、経営なら
阪大も神戸も名古屋も変わりゃ〜しないよ。
心配するな、とにかく今の通過点を無事通り過ぎることだ。
836大学への名無しさん:2012/10/19(金) 13:26:10.22 ID:7H9thUCD0
旧帝の恩恵って皆あるように思ってるが、
なものは文系において無い。が、理系は違う。

文系は旧帝だろうが、地方だろうが、コネはまずない。
就活移動は実費、内定しても引っ越し代実費。他もろもろ・・・
理系は移動、引っ越し、もろもろほぼ相手もち。
837大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:17:08.62 ID:V+pfq8kH0
無知がわいてるな
838大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:49:48.94 ID:cn0w8q0a0
まあ、文系の阪大はお買い損なのは事実。

予備校の先生が「現役で神戸看板学部、浪人で京大」て
いつも言ってたなw

阪大文系はくたびれもうけ感が強い。
あれだけ勉強しても、企業に入ると超少数派だからな。
839大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:52:15.74 ID:pURpuz1/0
阪大は理系の大学
840大学への名無しさん:2012/10/19(金) 23:52:29.65 ID:0+5FMd3R0
>>824
学部かえよっかな・・・
841大学への名無しさん:2012/10/20(土) 00:09:24.90 ID:x4gnD8oN0
>>826
ノシ
842大学への名無しさん:2012/10/20(土) 05:50:34.18 ID:cW4Sv1VPI
実際のところ国文は比率的に女子多いし国文良いと思うよ
興味が変わらなかったら俺も国文受けてた
843大学への名無しさん:2012/10/21(日) 00:22:56.79 ID:1Ql4gWkK0
浪人は今マークでどれくらい取れてる?
844大学への名無しさん:2012/10/21(日) 13:32:03.33 ID:XzydfpSz0
神戸の教授でまともなのもうみんな出て行ったからカスしか残ってないよ
神戸経済は河合でもランク下げられてたね
正直就職では阪大経済に勝ち目ないし
845大学への名無しさん:2012/10/21(日) 13:34:52.70 ID:XzydfpSz0
>>833
OB少ない割に大企業の社長多いのは阪大経済が凄いってことなのかな
神戸は人数だけは多いけど微妙だよな
神戸文系が良いというのは20年前の話。今は偏差値もどんどん下がってるし就職も悪い
846大学への名無しさん:2012/10/21(日) 13:36:47.14 ID:XzydfpSz0
>>834
あれ?w

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279660127?fr=rcmd_chie_detail

横浜国立大学経営と神戸大学経済・・・・どっちが!??

ボーダーは越えて居ますどちらを受験すべきでしょうか><;;

mixi,gree,mobageで事前に聞いてみた所7:3で横浜国立との回答でした。

よく上がっていた意見としては
・横浜の人口350万人 神戸は150万の地方都市であるから
・神戸大学は大学図鑑にも掲載されている通り僻地?山の上にある。
だから単に神戸とういう街の響きが好きならばお洒落な関学にした方が良い、その両者なら横浜だ。
・神戸は確かに理系よりかは文系の方が良いだが、阪大経済には神大経営+経済両学部合わせても敵わない
・横浜国立だって立地はワケ分らんぞ!
847大学への名無しさん:2012/10/21(日) 13:57:56.56 ID:KO+8lwAKO
神戸経営卒。東京で就活したら関関同立と同じ扱いだったわ
大阪で就活するなら京阪神の括りに入れてもらえるんだけど
神戸では神戸大学は神扱いだけど関西の外では一地方国立としてしか認識されてない
東京で就職したい人は横浜国立の方がいいかも
阪大いけるなら阪大行った方がいいし京大いけるなら頑張って京大行きましょう
848大学への名無しさん:2012/10/21(日) 14:31:23.21 ID:YFdhOgnI0
>>847
で、お前は今何してる?
どうせネタだろうがwww
849大学への名無しさん:2012/10/21(日) 14:39:34.23 ID:QaroMMDi0
神戸ってプライド高いけど関西でも神戸以外じゃそんなに評価高くないよな
知恵袋でも学歴コンプの集まる大学とか色々叩かれててワロタw
でしゃばりすぎ
850大学への名無しさん:2012/10/21(日) 15:12:49.04 ID:8GRimC+w0
センター9割で神戸経営って大丈夫かな?
851大学への名無しさん:2012/10/21(日) 15:18:16.84 ID:WP+MTKzn0
毎年恒例ライバルを減らす作戦が始まったなあ・・
2次出願が終わるまで延々と続くからなw
最初は学校を貶して次は学部を貶して
852大学への名無しさん:2012/10/21(日) 15:33:22.08 ID:8GRimC+w0
神戸は良い学校だよ
だから、経営はセンター9割で余裕かどうか教えてよ
今は8割5分で、社会科目で足引っ張ってるから9割狙えそうなんだよ
853大学への名無しさん:2012/10/21(日) 16:08:13.05 ID:EE46VaeK0
>>852
余裕。二次2割だったら落ちるかもだけどさすがにそれはないから余裕。
経営のセンター利用で受かった友達いるけど86〜7%くらいって言ってたからセンター利用でも余裕。
ただ本番何起こるか分からないから本番まで適度にがんばれー。
854大学への名無しさん:2012/10/21(日) 16:20:28.84 ID:8GRimC+w0
>>853
センター利用って本当にセンターのみの点数で合否を決定するの?
二次は3割とかでも合格しちゃうの?
855大学への名無しさん:2012/10/21(日) 16:20:57.48 ID:WTc1wG8T0
兵庫県 市町村別 危険度


----------------●危険度レベル5(事件に巻き込まれる可能性大、無法地帯)---------

☆神戸市中央区、☆神戸市東灘区、☆神戸市西区、☆神戸市兵庫区、☆尼崎市、☆西宮市、☆姫路市、☆加古川市


----------------●危険度レベル4(危険回避能力が必須)---------------------------

神戸市垂水区、神戸市長田区、神戸市灘区、明石市、川西市、伊丹市、宝塚市、三木市、三田市、芦屋市、高砂市、養父町、宍粟市、福崎町、豊岡市


----------------●危険度レベル3(運が悪ければ事件に巻き込まれる可能性アリ)-------

神戸市須磨区、神戸市北区、たつの市、洲本市、小野市、加西市、加東市、播磨町、丹波市、太子町、篠山市、西脇市、赤穂市、相生市、稲美町


----------------●危険度レベル2(可もなく不可もなく)---------------------------

猪名川町、淡路市、南あわじ市、朝来市


----------------●危険度レベル1(事件に遭遇する可能性低、住環境最高)------------

多可町、神河町、市川町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町

856大学への名無しさん:2012/10/21(日) 16:36:13.34 ID:EE46VaeK0
>>854
たしかそう。だめでも二次受けれる感じじゃなかったっけ。
経営じゃないから分からないけど。w
まあセンター85%あればどんな年でも二次でよっぽどでかい失敗しない限り受かると思うけどなあ。
センター80%の人が二次ひどいとだめだけど。
857大学への名無しさん:2012/10/21(日) 16:40:45.61 ID:e/qgR++e0
>>850
9割とってなんでわざわざ神戸?
神戸って8割ぐらいでしょ
センター優先でも8割5分
858大学への名無しさん:2012/10/21(日) 16:43:05.19 ID:8GRimC+w0
>>856
なるほど

>>857
なんでって地元だから
859大学への名無しさん:2012/10/21(日) 16:57:46.04 ID:mRt4CiNX0
>>847

神戸落ちですw
860大学への名無しさん:2012/10/21(日) 21:56:23.53 ID:YFdhOgnI0
神戸大学 法経営ほどいい学校ないだろう。
西日本、関西、関東、北陸までは全然OK。

が、まじがなかなか受からない。
神戸で悪けりゃ〜あと下位大学はどうなるんだ。
上記の奴らアホじゃないのか?

861大学への名無しさん:2012/10/21(日) 22:01:50.59 ID:czUc1ILD0
日本語でおk
862大学への名無しさん:2012/10/21(日) 22:07:35.05 ID:1Ql4gWkK0
俺はセンター9割取れても阪大経済じゃなくて神戸経営いくぞ
それだけ経営には魅力があると思ってる
863大学への名無しさん:2012/10/21(日) 22:31:52.32 ID:Bo2mU35tO
>>847
医学科ならともかく、非医で神扱いはねえわ。


マジレス。
864大学への名無しさん:2012/10/21(日) 22:41:28.07 ID:qxpycbeIO
神戸経営と阪大経済ってどんくらい差あるのか気になるわ

まあ神戸経営は理科総合A、理科総合B、現社みたいなチート科目でセンター受けれるけど阪大は倫政+地歴+理科(理総以外)で指定されてるからなぁ
865大学への名無しさん:2012/10/21(日) 23:11:03.75 ID:w6pX2ptx0
うれしいねえ
経営学に興味を持ってもらえるのは
実際面白いよ
866大学への名無しさん:2012/10/21(日) 23:44:47.57 ID:czUc1ILD0
就職先見ると神戸経済と経営足して500人ぐらいでようやく阪大経済250人の就職先に対抗できるレベル
神戸大学の経済系2人居てようやく阪大生と勝負できる感じだな
あくまで就職だけだが
867大学への名無しさん:2012/10/21(日) 23:46:47.17 ID:czUc1ILD0
河合の偏差値も神戸経済62.5になってたな
やはりレベル下がったのか
868大学への名無しさん:2012/10/21(日) 23:47:11.18 ID:mRt4CiNX0
>>866

それが学閥の差になっているw
869大学への名無しさん:2012/10/22(月) 07:28:50.93 ID:G+DL3wBW0
ま、就職なんて起業する俺には関係ないことだわ
870大学への名無しさん:2012/10/22(月) 10:13:00.77 ID:bLEt4Ytj0
まあ、阪大文系は卒業生が少ないので、どの企業でも少数派
になるのはしかたない。理系はすごいけどね
871大学への名無しさん:2012/10/22(月) 16:59:17.60 ID:l8PMPdep0
お前ら、わかった、わかった。
阪大が気になるんだろ?遠慮せず受験してくれ。

神戸は偏差値も倍率も下がってOK。
俺は経営行くからw  はよぉ楽になりたいわ。
872大学への名無しさん:2012/10/22(月) 18:40:30.85 ID:iG6i+TsX0
ここってほんとに学歴コンプ多いよなw
近くに旧帝大2つもあるという不幸からか
873大学への名無しさん:2012/10/22(月) 20:45:44.06 ID:4Dk2Y38l0
>>864
理総AB、現社のチート科目で受けるぜw
センター8割下回る気がまったくしない
874大学への名無しさん:2012/10/22(月) 21:02:27.10 ID:oxwuLses0
>>870
神戸は理系壊滅してるけど文系も大して良くないよな
875大学への名無しさん:2012/10/22(月) 21:19:56.80 ID:G+DL3wBW0
>>873
そのセンターで失敗したらどこも受けられなくなるというのに……
876大学への名無しさん:2012/10/22(月) 21:29:10.96 ID:l8PMPdep0
>>872
お前が一番超コンプやろw
産近甲龍にも引っかからないお馬鹿さんよ。
877大学への名無しさん:2012/10/22(月) 21:54:04.00 ID:4Dk2Y38l0
>>875
その時は大人しく浪人or同志社行くべ
878大学への名無しさん:2012/10/22(月) 22:04:10.82 ID:fynVM4niO
>>875
まさに去年の俺ww

阪市が受けれやんくなって絶望した
879大学への名無しさん:2012/10/22(月) 23:54:48.37 ID:4cbQ2lJF0
八割なんて最初っからどの科目も下回る気はしねーよ
問題はセンター優先乗るか乗らないか
880大学への名無しさん:2012/10/23(火) 00:30:25.57 ID:Aqx90uMp0
本番はほんまに何がおこるかわからんから気をつけや
ちなみに俺は今浪人している
881大学への名無しさん:2012/10/23(火) 00:41:02.94 ID:1IJgm1XV0
浪人の言うことはマジで重みが違う
882大学への名無しさん:2012/10/23(火) 01:31:33.17 ID:FcG5qrwY0
本番の恐ろしさ知らん現役生の発言は見てて若いなぁと微笑ましくなる
同時に昔の俺を見ているようで懐かしくもなる

頑張れよ、わかってるとは思うが神戸はセンター勝負だぞ
自信ない奴は悪いこと言わんから今からでも対策やっとけよ
883大学への名無しさん:2012/10/23(火) 03:00:16.90 ID:lj3GNHq8I
塾では二次対策を強要され
センターの勉強は12月に再開すれば良いと言われてるが
まだ模試で75%も取れてないのに放ったらかしにするのはかなり不安

やっぱりセンター勝負ですよね…
884大学への名無しさん:2012/10/23(火) 03:38:51.14 ID:Qhl/LflW0
大阪大、神戸大はセンター重視だからこちらはおろそかにしない方がいいよ。
神大は2次もそこまで難しくないしね。
思ってるよりセンターと2次の間に時間があるので2次対策はその間に捗るよ。
885大学への名無しさん:2012/10/23(火) 05:32:44.72 ID:dQucKmCy0
二次対策するなとは言わないけどしたところでほとんどの人が周りと大して差がつけられないだろうからとりあえずセンターやっとけばいいと思う。
二次の本番ってどんだけやっても周りと同じような点しか取れないと思うんだよ実際。
二次で逆転できるのはたまたまうまくいった人か記述だけなら阪大以上受かるレベルの人だけ。

それにそもそもよっぽど勉強好きか並以上の暗記力がある人以外は12月からセンターの勉強やっても間に合わないよ。(笑)
自分が並もしくはそれ以下だと思うのならどんな良い先生の言うことでも「センターは冬からでいい」だけは信じたらダメ
だw
国数はセンターの勉強ついでに答えを記述で書けるように練習しとけば二次でもそこそこいけると思う。
加点法だろうから書かなきゃいけないポイントが書けてるかどうか確認する感じで。
英語は結局訳せたら点取れるから和訳というか構文解釈?ひたすらやっときゃおk。
読むの速くなるし。
886大学への名無しさん:2012/10/23(火) 07:56:08.54 ID:lj3GNHq8I
ですよねやっぱり。

センターの勉強は倫政の政経がほぼ未着手で
国数が演習不足だと思ってます
模試での平均点はだいたい英語9割5分、国語7〜8割、日本史倫政7割、数学生物6割
とかなりバランス悪いんですが
二次やりつつセンターを疎かにしないように勉強します
887大学への名無しさん:2012/10/23(火) 09:22:04.56 ID:ZtlZAQE40
おろそかにつっても神戸は医学部以外センター8割ありゃ合格平均は超えるからな
888大学への名無しさん:2012/10/23(火) 10:33:36.13 ID:Qhl/LflW0
>>886
今からやれば社会・生物はかなり上がると思うよ。
国語は古典・漢文完璧に現代文は過去問や模試のやり直しをしっかりしとけばいい。
あと社会は駿台とかのセンター直前の対策講座とか有効だったよ。
889大学への名無しさん:2012/10/23(火) 10:35:53.88 ID:SZa2QRrw0
>>886
数学6割はまずいと思うお
890大学への名無しさん:2012/10/23(火) 12:27:22.01 ID:p4R4lJDK0
>>886
数学生物6割はちとヤバイかもしれん
生物だけでも暗記で7〜8割くらいは取れるようにしとかんと
後数学は基礎解法だけでも頭にいれとくとセンターでの事故が防げると思う
891大学への名無しさん:2012/10/23(火) 12:34:32.80 ID:+E+tNg+L0
まじでセンターなめないほうがいい
直前に750だったんだが、本番は670だった
逆もあるだろうが、何が起こっても確実に受かるには模試で9割くらいとらないと
892大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:55:25.47 ID:qh+mfx2U0
センターレベルなら今は最悪でも教科書の内容わかってるくらいの基礎があれば良いよ
それくらいの知識があればセンター対策のみに集中すれば馬鹿でも8割は越える
893大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:00:54.60 ID:GMYv9OBpO
古典は完璧にってよく言うけどなにすればいいのかな…
とりあえず古文単語覚えることから始めてるけど、漢文は句法覚えればいいんかな?
894大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:02:01.53 ID:A/+inBgx0
げん
895大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:13:39.57 ID:dQucKmCy0
>>893
とりあえず覚えるべきことは覚えた方がいいと思う。
あとは本文の解説が親切で問題文が長すぎない参考書で訳の練習していくといいと思う。
センター古文でも全然いいと思うけど。
あと古文の現代語訳と英語の和訳って考え方がなんか似てるイメージがあったから英語得意なら応用してみて。

896大学への名無しさん:2012/10/24(水) 01:26:54.82 ID:gSMMk7ozI
レスありがとうございます
生物数学、8割目指して集中的にやります
897大学への名無しさん:2012/10/24(水) 01:48:50.96 ID:CICg8TBj0
>>896
生物はリードαやセンサーみたいなの一冊したら8割きることはなくなるからまずは一冊を完璧にしたほうがいいとおもわれ
898大学への名無しさん:2012/10/24(水) 02:13:33.85 ID:gSMMk7ozI
そういえば、前から思ってたんだけど
生物に限らず一通り習得した後問題集挟まずに模試過去問・センター過去問を解くのって効率悪い?
899大学への名無しさん:2012/10/24(水) 03:47:28.30 ID:4921G2XoO
センターでしか使わんのに過去問に直行しない意味がわからん
900大学への名無しさん:2012/10/24(水) 09:54:50.88 ID:wC2wmejj0
>>898
一通りやったなら過去問だな。
分からなかったところはその都度復習、分かるまで問題解くの繰り返し。
901大学への名無しさん:2012/10/24(水) 12:04:22.18 ID:CICg8TBj0
習得した後に一回過去問といてみて8割行かないようなら、つめこみが甘いから問題集で分野別に演習とかじゃね
902大学への名無しさん:2012/10/24(水) 23:36:47.58 ID:D6EJ76Vc0
「センターは12月から」っていうのは、
例えば東工大や名古屋大理系のようにセンターの配点が全体の4割未満の場合。
つまりには二次で勝負がつく大学でのみ有効。
普通に、神戸大のようにセンターが全体の5割以上占めている大学では
むしろセンターを重視するべき。

そして、神戸大は二次のレベルはそんなに高くない。
だから、別に二次にそこまで力入れる必要もない。
なぜなら、センター取れる力あれば二次も取れちゃう問題レベルだから。
903大学への名無しさん:2012/10/25(木) 01:40:07.92 ID:+E5RmsqT0
せやな
904大学への名無しさん:2012/10/25(木) 04:46:55.63 ID:NXqDE2zh0
正直この時期でセンターセンター言ってる様だとどの道やばいだろ
905大学への名無しさん:2012/10/25(木) 05:00:31.67 ID:qbnjUnrz0
だからセンターをなめるなとあれほど……
つか、普通夏まで二次してからこの時期でセンターに切り替え始める的な感じじゃねえの
906大学への名無しさん:2012/10/25(木) 05:33:49.35 ID:iqUT5SL9O
経営ならセンター8割6分とれたら無条件で受かるんだぜ

どう考えてもセンター対策バリ糞やるのが近道だろ
907大学への名無しさん:2012/10/25(木) 06:41:56.83 ID:qbnjUnrz0
センター優先で受かったら1月から家探しできるよな
推薦の奴とか早く決まるから良い家とってんだよなぁ
908大学への名無しさん:2012/10/25(木) 11:17:25.98 ID:2pBjsVZcO
神戸大(文系)の場合、二次対策よりもセンター対策をしたほうが合格に早く近づくと断言できる
909大学への名無しさん:2012/10/25(木) 12:19:24.61 ID:cYzNmzxi0
7科目もあるしなー
1ヶ月じゃ絶対無理だわ
910大学への名無しさん:2012/10/25(木) 14:13:01.57 ID:65HsMT5+0
高校教師の言うことなんて信じなくていいよ。
911大学への名無しさん:2012/10/26(金) 01:11:55.48 ID:ecdEJF0E0
高校の教師は、信用できる人もいる。
けど、信用できるのは授業だけの場合が多い。
しかも、その程度の教師すら稀。
学習法とかは信頼できないでしょ。
そして、高学歴の教師もあんまり信頼できないけど
低学歴の教師はもっと信頼できない傾向にある。
低学歴ほど根拠のないすごい自信があったりする。
頭の不足分を根拠のない自信で過剰に埋めてる感じ。
大概の教師はゴミだよ。
低能ばかり。
受験生の方が科目専業の教師よりできるケースはかなり多いでしょ。
こういう低能ばかりの教師だからこそ、
担当の科目には質問に答えてくれる教師は得難いすばらしい教師だと思える。
912大学への名無しさん:2012/10/26(金) 07:53:39.16 ID:zuQDEPrP0
高校教師で高学歴っているのか? ほぼ地元の国立だろう。
誰が、どこへ入ろうが何とも思ってないさ、
とにかく早く卒業生徒一人一人の書類が片付いて欲しいだけ。
だから信用なんてないのさ。

有名私立高なら神戸なんて受けないだろうし、
ノルマのある教師とはわけが違うわ。


.
913大学への名無しさん:2012/10/26(金) 10:17:08.63 ID:TNaK1EOf0
>>912
うちは東大卒や京大卒もいれば、筑波や地元国立もいる
はい、田舎の公立トップ進学校です
県下選りすぐりのエリート教師が配置されるから優秀かも

学校独自の参考書みたいなの結構作ってくれる
たぶんかなり忙しい
914大学への名無しさん:2012/10/26(金) 13:28:24.36 ID:zuQDEPrP0
>>913
ほぉ〜公立でか?
でもさ、東大京大出てまで教員するかのぉ・・・?

.
915大学への名無しさん:2012/10/26(金) 13:46:20.04 ID:HPRerrvY0
ちょっとした小話

生徒A:「この物理の問題、まったく理解できひん」
生徒B:「俺も・・」
生徒A:「先生に聞きづらいし、学校の帰り、中学校の時に行ってた塾の講師のところへ行ってくるわ」
生徒B:「俺は、母親に教えてもらうわ・・仕方がない」
生徒A:「お前の母親、こんな問題解けるの?」
生徒B:「うちの母親、数学と物理は得意やねん。」
生徒A:「なんで?」
生徒B:「阪大の理学部出てて物理の勉強ばっかやってたらしいねん。」
生徒A:「凄いな〜〜 で? 今はどこに勤めてるの?」
生徒B:「いや、専業主婦やで(笑い)」
916大学への名無しさん:2012/10/26(金) 16:04:52.72 ID:zuQDEPrP0
.

専業主婦でよかった、最後は風俗かと思ったぞ。
917大学への名無しさん:2012/10/26(金) 17:02:47.09 ID:re5iiXqO0
昔から公立トップ高校には東大や京大出の教師って多くいたよ。
かなり個性的な授業やったけど。
今も理学部、文学部は就職ないから高校教師になるやつ多いよ。
918大学への名無しさん:2012/10/26(金) 17:48:30.72 ID:9aLxw8i40
国公立大 駿台 工学ランク

−〜69 東京
60〜64 京都
60〜62 東工

55〜59 東北
54〜59 大阪
56〜57 名古屋
51〜57 九州
49〜56 神戸
51〜54 千葉
50〜54 横浜国立
−〜52 筑波

49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広島
919大学への名無しさん:2012/10/26(金) 18:35:30.38 ID:zuQDEPrP0
神戸の理系いいじゃないか?
俺は文系なんで理系ランク知らなかったが、上等だろ!
九大は理系言ってるが遜色ないじゃないかwww

920大学への名無しさん:2012/10/26(金) 19:57:43.24 ID:HPRerrvY0
神戸の農学部を受験する層の人って中期・後期はどこを受験するの?
私立は、関関同立?
921大学への名無しさん:2012/10/26(金) 21:20:06.26 ID:VwQXQ0EF0
>>920
岡山かな。
浪人してもいいのだが。
922大学への名無しさん:2012/10/26(金) 22:14:10.42 ID:HPRerrvY0
>>921
岡山ですか。 その線もありですね。
現役にこだわって、もう少し余裕を見て香川ぐらいでとも思いましたが
確かに浪人も考えて、京大の農学部を目指して頑張ってみるのもありかも知れません。
甘いかも知れませんが・・
923大学への名無しさん:2012/10/26(金) 22:34:33.55 ID:SZvhySD+I
数学の教師に京大卒の女教師が一人いるけど
さっぱりわからないというかわかる前提で先々進むし性格も好ましくない

しかし「良い先生」ってなんだろうな
今は生徒による評価を基準に教授が大学から評価されるんだろ?
つまり生徒を思って小テストを課す教授は生徒には煩わしいから
結局大学からも評価されない訳だ、と聞いた
そしてこれが神戸大学の話という
924大学への名無しさん:2012/10/28(日) 20:42:46.33 ID:5dC54qLA0
恋わずらいしてもうた
もうだめぽ
925大学への名無しさん:2012/10/28(日) 20:59:46.60 ID:4CAVrn2N0
また来年〜
926大学合格が無意味化:2012/10/28(日) 23:32:06.63 ID:60E2lFnm0

大学合格しても人生が終わる危険。

カルトは誰でもひっかかる。受験前にあえて下記のリンクを読んで心に留めておいてください。

恐ろしいカルト教団です。キーワードは、生きる意味、絶対の幸福、哲学、人生の目的、真実など

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801
927大学への名無しさん:2012/11/01(木) 22:16:58.85 ID:wX8TtKiTO
急に過疎ったねwwww
928大学への名無しさん:2012/11/01(木) 23:11:59.98 ID:pxdD8Flb0
受かる気しない。
929大学への名無しさん:2012/11/02(金) 11:08:36.33 ID:NH3SCDC40
もう3ヵ月頑張ろうぜ!

俺、「経営」いかさましても受かるぜ。
930大学への名無しさん:2012/11/02(金) 14:49:05.76 ID:HJIpKtbw0
センターまであと77日
931大学への名無しさん:2012/11/02(金) 22:44:35.63 ID:hEBUA6rf0
文系の数学楽すぎてヤバイな
932大学への名無しさん:2012/11/03(土) 04:34:28.00 ID:5zJ373320
>>931
そうか?
俺は3題しかないからどこもミスれないプレッシャーがきついな
933大学への名無しさん:2012/11/03(土) 07:24:39.62 ID:LsjlGvf/O
今年の問題はわりとムズいよ
934大学への名無しさん:2012/11/03(土) 21:43:17.41 ID:XKW+DozO0
今年はベクトルくるか
935大学への名無しさん:2012/11/03(土) 22:28:19.41 ID:5zJ373320
確率がこい
936大学への名無しさん:2012/11/06(火) 19:08:45.76 ID:Z97A8LoK0
なんで代ゼミプレと河合オープンの実施日が被ってるんだよ!!
937大学への名無しさん:2012/11/06(火) 22:44:22.84 ID:jRWd9vFS0
センター国語やっべえ
938大学への名無しさん:2012/11/07(水) 09:36:07.28 ID:PCi8iHLd0
神戸大は事件続きだな
准教授がスカート内盗撮で逮捕
教授が変死体で発見
次は何だ?
939大学への名無しさん:2012/11/08(木) 18:06:23.82 ID:JxyYzX8z0
のぞきや盗撮って常習性があるらしいからね。
これまで神戸大の女子学生のスカートの中も
撮られまくってた可能性あるな。気持ち悪。
940大学への名無しさん:2012/11/09(金) 11:52:08.91 ID:rF0+m+q00
気持ち悪い事は無いだろ? 羨ましいだろ!
俺だって許されるなら盗撮どころか、頭からスカートの中に
入りたいぜ。
法律があるから、抑えるか抑えられないかだなw
941大学への名無しさん:2012/11/10(土) 22:51:27.55 ID:CD8ohn5eI
・・・>>940みたいな奴も平気で神戸大通ったりするの?
942大学への名無しさん:2012/11/10(土) 23:09:29.65 ID:k751CUwF0
>>941
こういう変態なこと言える俺超オタクwwwみたいな奴は何処にでもいるから気にすんな
943大学への名無しさん:2012/11/10(土) 23:33:11.93 ID:h9jP4ICT0
来週だな
神大オープン
944大学への名無しさん:2012/11/11(日) 00:00:58.30 ID:CD8ohn5eI
申し込んでないわ
受けるべきだったのかどうなのか
945大学への名無しさん:2012/11/11(日) 18:33:30.94 ID:U6zQdlB10
センター優先で受かる俺には関係のない話だは
946大学への名無しさん:2012/11/11(日) 18:39:45.36 ID:xs+uKGgU0
で、今のセンター模試の点数は?
947大学への名無しさん:2012/11/11(日) 18:53:26.11 ID:c1yRkoUGO
マークの点数が、
4月→770
8月→500
10月→630

の俺はセンター優先狙いで奇跡を信じる
948大学への名無しさん:2012/11/11(日) 21:22:06.53 ID:J6uDDw7kI
胡散臭いな
949大学への名無しさん:2012/11/11(日) 21:25:52.53 ID:V91nuhN1O
センター優先があるのって経営だけなの?
調べてもよくわからなかった
950大学への名無しさん:2012/11/11(日) 23:09:38.08 ID:y/pK8Ut40
>>949
そうだよ
951大学への名無しさん:2012/11/12(月) 02:52:46.53 ID:cVh3w2Ev0
>>947
ずっとマーク750でセンタービビッてる俺はチキンすぎなのか?
952大学への名無しさん:2012/11/14(水) 19:55:16.39 ID:TZyHBDreO
>>950
ありがとう
上位3割だよね?
何点くらい取ればいけるのかな
まあわたし経営じゃないんだけどさ
953大学への名無しさん:2012/11/14(水) 20:13:56.19 ID:UF8RIUrj0
世界史を取っていないと経済学部に入ってからきついと聞いたのですがどうなのでしょう?

経済学部を受けようと思っている方がいればどちらを取ったか教えていただきたいです。
954大学への名無しさん:2012/11/14(水) 20:14:21.66 ID:RLMrsNRb0
>>952
年度によるけど8割6分ぐらいが
ボーダーだと思うよ
955大学への名無しさん:2012/11/15(木) 07:59:50.79 ID:rxS8tcgD0
ボーダーが86%ってことは平均は90%くらいいくんだろうか?
最高は820くらいだったきがするが
956大学への名無しさん:2012/11/15(木) 08:04:57.18 ID:cUrwHNmr0
>>955
90パーセントあれば阪大の経済が
二次試験3割で受かるからな

普通神戸は受けないだろ
957大学への名無しさん:2012/11/15(木) 13:41:04.33 ID:4F8fSkVQO
ここの法学部の後期はセンター450点、小論250点だけど、センターで大体勝負が決まる感じなんかな?
958大学への名無しさん:2012/11/15(木) 16:01:35.98 ID:wEY+nB8B0
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合一橋東工東京医科歯科大  東京大(旧制一高)
                東京スカイツリー     東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                坂大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県神戸大
959大学への名無しさん:2012/11/15(木) 22:27:16.92 ID:YRi0jXmZ0
800くらいが最高点だろ
去年の平均は780だっけか
960大学への名無しさん:2012/11/15(木) 23:20:16.37 ID:8jmmxeqk0
東京から神戸大受けるんだけど、神戸って治安大丈夫?
関東から行っても受け入れてくれそうな雰囲気ある?
それと俺の意見じゃないけど、関西人は声がでかくて気が強いってよく聞くんだけど、受かったらやってけるかな
961大学への名無しさん:2012/11/16(金) 01:44:46.35 ID:7MTvSYIcI
おう、夕方近所でひき逃げ事件起きて現在犯人逃走中だわ

神戸新聞でも取ってたら余裕で場所特定されそうだが
962経営現役:2012/11/16(金) 12:45:04.07 ID:NQoto1bA0
>>960
夜中に繁華街、うろつきまくらなければ全然大丈夫。
いい街だよ、きっと気に入ると思う。
六甲台からの景色は最高です。
関西人とやっていけるかは、貴方の順応性次第だが、
東京から、神戸の大学受けようとする人だから、多分大丈夫。
963大学への名無しさん:2012/11/16(金) 12:59:47.59 ID:zg/EKzwLO
>>960
東京から関西来るって珍しいな
964大学への名無しさん:2012/11/16(金) 13:41:22.35 ID:hNkf9jBp0
九州からは普通だよな?(震え声)
965大学への名無しさん:2012/11/16(金) 17:36:44.14 ID:7MTvSYIcI
少なくとも大学付近は大丈夫そう
東京が一体どれくらいなのか分からんから比べれないが
966大学への名無しさん:2012/11/16(金) 19:20:16.27 ID:TfL8M1mx0
>>960
普通は早慶に行くだろ
967大学への名無しさん:2012/11/16(金) 22:00:25.15 ID:hNkf9jBp0
>>966
早慶いけたら一橋狙うだろ
968大学への名無しさん:2012/11/16(金) 22:18:22.99 ID:NUJQbX1X0
2014年より消費税増税、2020年頃日本経済破綻予測が出ています。

日本の人口ピラミッド1930〜2055
http://www.youtube.com/watch?v=fn9t3mXn664

日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

今の時代の勝ち組。総資産額200億円ジェイコム男
http://www.youtube.com/watch?v=6LLtlY16Ry4

"正社員は名ばかり" 増える若年過労死
http://www.youtube.com/watch?v=y2WWcpaO3dY

国の借金983兆円=国民1人771万円―9月末
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000124-jij-pol
財務省は9日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末現在
で983兆2950億円に膨らんだと発表した。前回公表の6月末に比べ7兆1098億円
増え、過去最大を更新し続けている。10月1日時点の推計人口(1億2753万
人)で割ると、国民1人当たり771万円の借金を背負っている計算になる。
国の借金は2012年度末に、1000兆円を突破する見通し。
969大学への名無しさん:2012/11/16(金) 22:22:33.22 ID:NUJQbX1X0
サイレントテロ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%C8%A5%C6%A5%ED
その「悲観的状況こそが「現実」なのだ」と諦観する、一種の「絶対観」的 な
「現実肯定」に基づいて、「スロー消費」「非婚・晩婚化」「少子化」 「NEET」
「ひきこもり」「自殺」などのように、さまざまな社会活動――消 費行動や人間
関係、ひいては自らの生存そのものを消極化、縮小、または消滅させていくこと。

これらの消極的かつ間接的な暴力によって、意図するとせざるとにかかわら ず、
「見えない社会の空洞化」が引き起こされる。現在の社会に対する消極 的抵抗、
あるいは沈黙の異議申し立てであるといえる。

あのーこのまま日本がマジで破綻するとその後ってどうなるのでしょうか?
970大学への名無しさん:2012/11/16(金) 23:23:45.02 ID:gJ90HDH80
兵庫は恐ろしいとこやで
971大学への名無しさん:2012/11/16(金) 23:47:25.09 ID:zg/EKzwLO
神戸大のHPみたら、関西以外だと愛知岡山あたり出身が多かった
972大学への名無しさん:2012/11/18(日) 21:40:03.11 ID:DipQO0a7O
みんな駿台オープン受けた?
973大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:34:33.84 ID:9Rs4Pq5o0
河合のやつ受けた
英語の最初の長文配点低いのに35分もかかちまった
974大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:42:51.53 ID:mDZPKruT0
>>973
俺も30分くらいかけてしまったわ
975大学への名無しさん:2012/11/19(月) 00:05:02.63 ID:i8xg0oR80
俺は駿台だったよ
課題がたくさん見つかったわ、、、
おやすみ
976大学への名無しさん:2012/11/19(月) 00:24:32.08 ID:Cw7mlaTQ0
古文がわかっかんねえんだよなあ
現代語訳で基本単語とか銘打ってるが単語帳に載ってないとかザラだし
977大学への名無しさん:2012/11/19(月) 16:35:15.32 ID:a3PciCJI0
英語の会話文がまったくなんだが、なんか特別な対策とかしてる?
978大学への名無しさん:2012/11/19(月) 21:43:44.64 ID:EH5XfDh8O
ポニーーーーーーーーッ
979大学への名無しさん:2012/11/20(火) 00:01:39.38 ID:QUmdbM390
ノー! ポニー!
980大学への名無しさん:2012/11/20(火) 00:15:17.78 ID:w5D8U8Y+0
Twitterでオバマフォローすれば
981大学への名無しさん:2012/11/20(火) 06:28:26.86 ID:WcndCvZN0
神戸大文系は偏差値やセンター得点率から、中下位旧帝レヴェルか、下手な旧帝より上と言われているが、
二次の数学は簡単すぎないか?
旧帝や一橋の数学を一通りやってみたんだが、ここだけは簡単すぎないか?
982大学への名無しさん:2012/11/20(火) 06:33:48.16 ID:EUnU2s4+0
>>981
簡単だから皆とる、だからミスができないんだよ
それと一橋を比較対象にするなww
983大学への名無しさん:2012/11/20(火) 07:14:07.25 ID:wd5jdBZf0
神戸ごときが旧帝にかなうかアホw
984大学への名無しさん:2012/11/20(火) 13:12:38.62 ID:APKFBAOZP
数学が簡単な上に、配点が低い

逆に言えば、数学が得意な学生にとっては、
下手な旧帝より入りにくいね
985大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:27:16.47 ID:XuJnr4K+0
コスパがいいってだけの話だろ
986大学への名無しさん:2012/11/21(水) 00:11:13.74 ID:IEjtzxsCI
数学ミスったら
バイバイだな。
987大学への名無しさん:2012/11/21(水) 06:41:10.01 ID:eEQfmBjn0
東京一あたりだと、数学は部分点だけで合格出来ることもあるけど
神戸だと目安はどれくらいなの?
あの程度の問題だと、満点取る奴も結構いるよね?
988大学への名無しさん:2012/11/21(水) 07:58:55.79 ID:5611+j5qO
数学って文理同じ問題だよね?
みんなが話してるのは理系の場合なの?
それとも文系も1問でもミスったらきついもんなの?
だとしたら私は確実に落ちるわ
989大学への名無しさん:2012/11/21(水) 08:34:21.00 ID:l/ulhQPwP
理系はVCがあるから同じじゃないだろw
文系は難関とされる大学の中ではかなり簡単だと思う
出来ない受験生は少ないんじゃないかな?
990大学への名無しさん:2012/11/21(水) 13:56:15.88 ID:s5no+M/g0
現代文難しいとかいってたけど、長いだけで実際点数とれるとこだよな
991大学への名無しさん:2012/11/21(水) 22:37:22.60 ID:6tZLW9Ni0
次スレ
【市バスの行き先】 神戸大学 【つるかぶと団地】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1353505020/
992大学への名無しさん:2012/11/21(水) 23:15:44.03 ID:qVOcpDFm0
記述の心配なんてセンターでボーダー取れんかったときにすれば良い
993大学への名無しさん:2012/11/22(木) 06:28:08.00 ID:NWKeema70
九州大文系受験生だが、過去2年の神戸数学はそれぞれ7分で解いたぞwwwww
簡単すぎるwwwww
実質2教科入試だわここwwwww
994大学への名無しさん:2012/11/22(木) 07:20:07.12 ID:bxN0dDc90
神戸受験者も数学簡単って思わない奴なんてそうはいない
995大学への名無しさん:2012/11/22(木) 13:28:10.84 ID:zuqPJ0gWP
でも、やっぱり、難しい数学を勉強して来たんだから、
難しい問題を出す大学を受けたいという気持ちが芽生えるよね
996大学への名無しさん:2012/11/22(木) 19:44:14.34 ID:bxN0dDc90
俺は数学が得意だから難しいほうが有利になったのにって思うわ
997大学への名無しさん:2012/11/22(木) 23:14:56.14 ID:/nJRCgjh0
九大も大してむずかしくねえだろ
特に英語と国語
数学は知らんが
998大学への名無しさん:2012/11/23(金) 00:50:13.23 ID:hLfDm6fQ0
数学も(1)(2)はくっそ簡単で、(3)もただ誘導に従うだけ
999大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:17:55.00 ID:ZwYBhdxA0
>>995
高校レベルの難しい問題など大して意味がない
九州大程度の入試が解ければさっさと大学数学に入った方がいい
1000大学への名無しさん:2012/11/23(金) 03:31:19.20 ID:JKGB1YZX0
その年の数学が簡単に解けたから今年も簡単に解けるとは限らないのに
何がでるか分からないしワンチャンスだからもっと難しいの勉強してるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。