金沢大学56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:48:23.82 ID:aX7abMi70


\ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   浪人して人生1年損するなんてあり得ないし
   |l    | :|    | |             |l::::   制服も着られず詰め込まれて勉強するとか
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   今までタメだったやつに先行かれるとかまるで夢物語
   |l \\[]:|    | |              |l::::   目が覚めたら僕はまだ17歳…、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   文化祭が終わって受験なんてまだまだ先で
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   次の日の授業の4STEPの予習をするんだ・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

3大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:55:52.01 ID:U1d5Hruo0
よんすてっぷなつかし〜
4大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:57:52.86 ID:3ebl0azlO
4様ゲット!
たしかに冬ソナは懐かしい
ばあやがよくレンタルビデオから借りてきてたな
5大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:41:12.96 ID:LINhSmKm0
前スレ992
同じ大学に入る人のことを馬鹿だと言うのはもっと許容できなかったんだ
スレ違いになりそうだから今後黙る
6大学への名無しさん:2012/03/11(日) 06:10:19.35 ID:4nhJsITK0
合格しておまいらと一緒に近大ライフエンジョイしたいぜ!
7大学への名無しさん:2012/03/11(日) 07:01:04.36 ID:UfgtrC540
わかりました
公共の場では小文字の使用を控えますから。

それより、何でだれも
買うパソコンの大きさを教えてくれないのですか?

今日買いにいこうと思っていたから
参考にと質問していたのに。
8大学への名無しさん:2012/03/11(日) 08:27:24.40 ID:yVnZfQAI0
モバィルノートがおすすめだょ
これ使ってるだけで人気者だょ
おまんこしほうだぃだょ
9大学への名無しさん:2012/03/11(日) 09:57:36.26 ID:UfgtrC540
てかパソコンって
絶対必要なん?
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 10:13:24.90 ID:6NTbT1WX0
要項読め
11大学への名無しさん:2012/03/11(日) 11:28:47.47 ID:yAl60p8W0
生協のPCの大きさに合わせればいいじゃん
2種類あって両方とも違うサイズだったのを見ると、大きい方より小さければなんでもいいんじゃないの

小さすぎるノートだともはやノートPCじゃないのがあるから注意な(OSがAndroidとか)


まあオススメはあれなんだけど、SSD搭載で敷居が高いのとかぶるのが嫌なんで初心者用にオススメあげとく

http://kakaku.com/item/K0000332981/

延長保証も忘れずに
大手家電で買うより安いが注意すべきは修理の対応の面倒くささ
対応に自信がないなら大手家電量販店で買うことをお勧めする、店員とか企業の方から来てる人に質問できるしね

気に入らなかったらhttp://kakaku.com/pc/note-pc/で情報集めて考えるべし
鵜呑みにはするなよ、良いのが見つかったらそれをまた検索にかけて個人レビューを見るんだ

12大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:08:39.95 ID:BA3UEIXnO
>>9

学類問わず卒業のため必ず取らなきゃいけない講義の1つにPC必須なものがあるから必要
13大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:33:09.86 ID:D9M0ApQE0
最初って、健康診断に行くんだよな?
14大学への名無しさん:2012/03/11(日) 15:25:59.30 ID:VnvuBszo0
保健の人は抗体検査必要になってくる
15 :2012/03/11(日) 15:36:29.34 ID:S0GJiIPx0
ともだち100人でっきるかな♪
16大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:36:51.09 ID:irO0OhGr0
学生証作成票の写真って
制服かスーツどっちでとるん?
17大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:15:00.83 ID:gBLd5ta90
>>16
俺は私服で撮ったが
18大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:44:35.30 ID:APb4T3Oo0
生協PCは別にボッタクリでもないんだがな
レッツノートにいたっては価格.comの最安値よりも安いし
携行性とバッテリー重視だとこのラインナップはむしろ最適だろう
19大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:08:42.22 ID:zyWzaXxK0
オレこの春で電情4年だが、なんか質問あったら答えるよ。
ちなみに必携PCは、生協PCである必要はまったくない。
大学側が示しているスペックを満たしていればなんでもいいんじゃね?
20大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:30:19.61 ID:irO0OhGr0
>>19
学生証の写真の服装教えて下さい・・・
21大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:37:40.26 ID:zyWzaXxK0
>>20
自由でいいんじゃない?
今確認したら私服だった。
(てかこの写真、2次試験出願に使った写真じゃね・・・?)
22大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:38:35.96 ID:UT46lGG90
>>20
入学アルバムにも写るから私服のがいいと思うぞ
23大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:40:44.76 ID:zyWzaXxK0
>>21 (てかこの写真、2次試験出願に使った写真じゃね・・・?)

これは、たぶん勘違いだから気にするな
24大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:46:02.91 ID:UT46lGG90
健康診断ですでに固まりができはじめて焦るがそういうもんだ
25大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:53:25.83 ID:gamF8XG90
>>16
なんでもいいでしょ おれは受験票のやつ使う
26大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:55:41.91 ID:zyWzaXxK0
>>24
オレは県外だったから知り合いいなくて、寂しかったな
健康診断、場所もちょっとわかりにくいし・・・
27大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:33:49.91 ID:zylQje+1O
生協斡旋のパソコン、バッテリーが10時間とかあるよな?
自分でパソコン買いたいんだが、そのくらいバッテリーあった方がいいのかね。
ちなみに保健です。
教えて下さい!
28大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:35:50.56 ID:GLYm3ir9O
充電器持参すれば問題ない
29大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:41:58.45 ID:zyWzaXxK0
>>27
PC使う授業は、机にコンセントの差込口ある場合が多いよ。
友達の様子を見ていると、保健はそんなに頻繁にPC使ってないようだから、
大丈夫じゃないかな?
30大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:53:13.02 ID:APb4T3Oo0
できるだけ安く抑えたいなら通販とかで5万くらいで生協PCと同等スペックが買える
ただし保証とかは店によるけど。あとでかいのが多いから持ち運びは苦労する可能性がある
携行性とバッテリーもある程度重視するけどそんなに高性能でなくてもいいなら生協の東芝のやつもあり
メモリ2GBだけど簡単に増設できるしな。外付けDVDドライブも講義で必要になることは滅多に無い
どうせ買うならなるたけ高性能がいいってんなら生協のレッツノート(一般価格よりかなり安い)でいいと思う

バッテリーだが大学で使う分にはどの教室もコンセントあるから心配いらん
俺のノートなんかバッテリー80分だし
31大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:54:48.74 ID:G6LG3K2h0
パソコンって15.5インチでも問題ないですかね?
携帯型の基準がわからん・・
32大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:57:17.20 ID:APb4T3Oo0
>>31
そのサイズだと3kg弱くらいはあるかな?それでも持ち運べるんなら問題ない
どうせ必携PCが要る必修講義は1年前期だけ、それも週1回だけだし
33大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:04:58.73 ID:zyWzaXxK0
>>31
自分で持ち運べればおkだろ
画面はでかい方がいいぜ(早く買い換えたい)
もし電情なら、PC必要な授業はもう少しあるよ
34大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:26:17.63 ID:18g60frV0
>>33さんに質問です

この春休みの間に
入る学部の予習って必要ですか?
35大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:29:54.92 ID:nrAkJFAu0
>>34
"必要"ではないと思います。
オレは車の免許取ってました。
余裕があるなら「自分のためになること」をやればよいのでは?
36大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:46:29.97 ID:nrAkJFAu0
今気づいたけど、なんかID変わってるが、
>>33はオレ(>>35)です。
37大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:02:13.39 ID:q+RjsLrTO
パソコンバッテリー答えてくれた方ありがとうございます。
じゃ市販のパソコン買おうと思います。
大学卒業後も使いたいので、少しいいのを買おうと思います。
38大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:05:39.90 ID:G8vTavOV0
アパートの火災保険とは別に生協の火災保険も入る?
当方人文なり
39大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:06:24.99 ID:nrAkJFAu0
>>37
いい買い物ができるといいね
40大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:06:34.69 ID:18g60frV0
>>36
ありがとうです
余裕があったらしたほうがいいということですね

しかし入学準備で忙しいのが現状
41大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:11:14.02 ID:nrAkJFAu0
>>38
うーん、オレはどうしたっけな・・・忘れてしまった。
2重に入る必要はないように感じるけど。
料金や補償対象と要相談だよ。
42大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:12:00.48 ID:pYMhKJyZ0
今日は朝から生協の2階でやってるやついってきたけどすげー人でつかれた
まあ下宿から家電まで全部決まったからいいが
                     保健
43大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:15:55.66 ID:nrAkJFAu0
>>40
意外と忙しいよねw
あせる必要はなよ
いま自分が一番やるべきことをやっていこう! ←入学準備
44大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:17:32.55 ID:FPNl1F1u0
プリンターって絶対必要になりますか?
45大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:19:44.70 ID:nrAkJFAu0
>>42
お疲れさまー、俺もすごく疲れた記憶があるわ。
保健だと途中からキャンパス変わる事とかも考えないとで、
より大変だろうな・・・
46大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:21:36.69 ID:8OctT/I20
>>44
要りそうに見えて一番要らないのがプリンター
1年のうちはレポートなんて数えるほどしかないし、2年後期以降は学類のプリンターがタダで使えるようになるから要らない
もし印刷したいのならUSBメモリにpdfデータ入れてコンビニで印刷でもすればいい

だいたいの人はインクが高すぎてすぐに使わなくなる
47大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:26:43.09 ID:nrAkJFAu0
>>44
"絶対必要"ではないです。
でも、PCでレポートを書き、紙媒体での提出を要求される場合、
いちいち学校で印刷するのは面倒なので、プリンターはあったほうがいい。
A4複合機あたりを買うのがいいのでは?
48大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:29:53.04 ID:nrAkJFAu0
>>46 と意見が分かれてしまった。
えっと電情の学生なら、買うべきだとおもうよ。
49大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:31:45.99 ID:pYMhKJyZ0
>>45
物件は迷ったけど鈴見台にしました バス停が近いのが幸い
50大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:34:13.18 ID:evu5Xkho0
>>46
なるほどなるほど

>>47
コンビニが近いのですが必要ですかね?
学科は保健です
51大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:41:27.71 ID:nrAkJFAu0
>>49
バス停近いのは良いね。
バス通なら定期券を買うことになりますね。
ttp://www.hokutetsu.co.jp/joshaken/teiki/trigger.html
ちなみにオレは若松町から自転車通学
52大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:45:33.48 ID:nrAkJFAu0
>>50
このまえ、保健の友達のPCを整理しに行ったが、
確かにプリンタはほとんど使っていないようだった・・・。
>>46 の話もあるし、無くても問題ないのかもな
53 :2012/03/11(日) 22:55:42.57 ID:kCYPQUce0
とりあえず、PC持っておいて損はない。
54大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:00:57.38 ID:eyt1otuq0
頑張る授業とサボる授業を見極める力が必要です
55大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:22:21.02 ID:evu5Xkho0
>>52
わかりました。とりあえずまだ買わず様子みてみます
56大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:10:58.60 ID:SdX+/fmY0
>>22
入学アルバムについてkwsk
57大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:11:46.92 ID:EV+rygoa0
入学手続きのときの振込は、住所どっちで書くの?
58大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:16:44.50 ID:LM3mOOzAO
健康診断やら説明会やら不安で仕方ない
県外だから友達いないし
59大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:20:12.86 ID:EV+rygoa0
>>58
私も太平洋側からいきます(´・ω・`)
同じ高校のやついるけどね
60大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:22:13.24 ID:286jJCtqO
>>48ではない電情だけど、電情は1年から年間500枚くらいまで無料で印刷できるから、プリンターなくてもどうにかなる。

61大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:29:48.22 ID:ABHG2+Gi0
別に入学アルバムって強制じゃないだろ
62大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:20:40.78 ID:R9XYlVQJ0
17、18日の説明会って出ておいたほうがいいかな?
63大学への名無しさん:2012/03/12(月) 04:13:01.14 ID:C0wz9rbn0
>>57
住民票の住所を書け、とあるなら住民票の住所、つまり実家のを書く
それ以外ならこれから住む場所。

個人的には住民票移して、住んでる場所と一致させとくのがおすすめ。とくに夏休みに免許取りたい人は、住民票のある県でしか試験受けれないから、移さないといちいち実家に帰らなきゃいけない

ただ、免許関連以外でめんどいことは特にないしそのままでもいいかもね
64大学への名無しさん:2012/03/12(月) 08:25:07.91 ID:SS4L1akS0
>>48の電情です

>>60
まあ確かに、どうにでもなるわな。
でもオレは、学校のプリンタだけじゃ用が足りないぜ。
なんだかんだでスキャナも使うし。
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/12(月) 08:43:20.84 ID:1QAkAh3Q0
俺もプリンタよりスキャナだな
何かと便利だ
66大学への名無しさん:2012/03/12(月) 08:58:44.64 ID:arhbpNrd0
もう入居日決まった人いない?
67大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:05:28.75 ID:mlja5AcQ0
>>66
おれ4/3だわ
それまでは日帰りで行く
68大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:05:31.27 ID:U4YkESas0
住民票移すと出身地の成人式出れないんじゃね
いいならいいけど
69大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:36:25.48 ID:ZSWe/11n0
成人式は久しぶりに地元の友人で集まる貴重な機会だよ
住民票を石川に移しちゃうと石川のDQNと一緒に成人式やることに・・・
70大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:48:43.83 ID:UV/Sf/nb0
後期終わった!受かってるといいなー!
71大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:36:37.05 ID:5LgBspIr0
>>67
今月の18日なんだが、重要事項の説明は受けたが色んな書類がない
なんか書類に関して言われた?
72大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:43:06.01 ID:C0wz9rbn0
>>68-69
愛知だと、ふつうに地元の方に出れたよ
73大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:44:00.73 ID:0mLJPnjq0
後期組おつかれ

経済学部の試験官のキャラが濃くてワロタ
74大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:12:35.14 ID:AihmYeQX0
>>73 金田一似?? 同じくワロタ
75大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:26:18.62 ID:mlja5AcQ0
>>71
ごめん全部親がやってくれてるからわからない
けど居住者本人の自筆で書かないといけないのとかがあって
そういうのは全部書いた
76大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:46:51.80 ID:J5C1ijUq0
>>73
今年は厄介ですからねぇwwwwデュフwwwwグフ
77大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:58:15.88 ID:2IKBGHN+0
機械工の数学第2、3問死亡した\(^o^)/
物理は9割いったと思うけど数学がヤバイな
78大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:03:32.35 ID:k1u7D1ig0
物質受けた人いる?
79大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:42:04.96 ID:HSENjJTG0
やっぱダメでした
来年また挑戦し直します・・・

また参考書買い直さないといけないのか.....(;__)/| ずぅぅぅぅん

明日予備校の入塾届出しに行ってきます
駿台名古屋校に行くのでよろしくお願いします
80大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:43:15.85 ID:psgNE5nV0
地域創造受けた人いますか?
81大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:51:17.03 ID:J5C1ijUq0
>>79
私立には行かないの?
82大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:54:16.74 ID:/nh7Gr6w0
あの後期経済の問題ってムズイのカンタンなの?
83大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:04:29.45 ID:n2coEHQZ0
物理受けた人?
84大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:08:54.03 ID:Jp+0LCDF0
春から自然システム2年になる男だが質問ある?
85大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:11:11.92 ID:F7PxAyRgO
住民票と成人式は全く関係ないよ。
住民票をどこに移そうが出身地の成人式に出れるから。
86大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:21:52.91 ID:mlja5AcQ0
住民票移しても申請すれば地元の成人式に出れるね
87大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:40:47.02 ID:LM3mOOzAO
電子辞書いるの?
88大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:43:12.75 ID:Jp+0LCDF0
>>87
第二言語をとるなら新しいのがあったほうがいいと思う。(俺はとらなかったからよくわからんけど。)
英語だけをやるにしてもあったほうが楽ではある。
89大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:45:00.98 ID:bNqS9YR50
>>73
村上さんのこと??
90大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:47:30.01 ID:9+T6VhJp0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
91大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:52:42.53 ID:oDQkn2rZQ
熱力学の残して経過時間たった50分わろた
92大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:58:15.21 ID:u7qsFtd20
熱力学って大気圧考えるよね?
てか皆物理できたみたいだな。
93大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:26:25.00 ID:j6QI90Oy0
>>82
標準じゃね
94大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:44:00.97 ID:5LgBspIr0
>>79
おれは去年岐阜落ちて今年駿台名古屋で浪人してたからよかったら相談に乗るよ
まずクラスは難関大コースにしとけ
95大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:52:21.65 ID:SdX+/fmY0
まさか徒歩通学出来るほど大学に近い物件が見つかるとは…
96大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:57:22.48 ID:ix/kDDoj0
前期に押さえてキャンセルした良い物件が多少残ってるね。
生協より、地元の不動産やがお奨め
97大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:01:55.30 ID:J5C1ijUq0
明日早めに電話しないとな
98大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:10:37.88 ID:2IKBGHN+0
>>92
液体中では大気圧って考えないんじゃないのか
99大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:19:21.70 ID:286jJCtqO
大学に近いほど買い物に行くのが大変
100大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:23:59.23 ID:Jp+0LCDF0
田上のモスバーガーのすぐ近くに住んでる
だから近くにはカーマ、フレッシュアリーナ、セカンドストリート、ニトリとかがあって
なんでもそろう
101大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:34:47.72 ID:Jp+0LCDF0
田上のモスバーガーのすぐ近くに住んでる
だから近くにはカーマ、フレッシュアリーナ、セカンドストリート、ニトリとかがあって
なんでもそろう
102大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:36:50.92 ID:Jp+0LCDF0
連投gm
103大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:41:56.51 ID:RpU7nJMu0
>>98
図にP。があったから水圧+大気圧がかかると思ったんだけど。
104大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:05:46.31 ID:MXlOYlBX0
電子辞書って
生協の買うべき?

ヤマダに行ったら
生協のに相当する電子辞書は
どこの店にも置いてないって言われた
製造中止した型だそうで
105大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:10:51.78 ID:LYCvLmhE0
電子辞書に34000円払うくらいなら、iPad買ったほうが遥かにマシだと思う
106大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:14:40.18 ID:z4iggtNn0
>>95
徒歩通学圏内にしたかったが2年からキャンパス変わるらしいからバス停の近くにしたお
107大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:03:07.86 ID:FWdnRLfT0
俺はipadでなく、ipodを辞書にすることにした。
108大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:47:19.77 ID:y0pdLrTiQ
>>103
大気圧はP_0を定義した時点で加味されてると思う

式を立てて説明することはできないけど仮に水槽が
中の水を大気に全く降れないようにできる
頑丈で変形しない
密閉する
ピストンの移動による容積の変化が無視できるほど巨大
であった場合も
感覚的に結果は変わらなくない?
という思考実験どう?
109大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:02:44.75 ID:r14vgqwR0
>>103

あってるでしょ。それで。

>>108

意味が分からないw。
110大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:21:09.11 ID:dbjoZonz0
附属で後期金沢受けてきたけど自信ない

物理って簡単だったんですか?
得意な物理で手こずってしまった
111大学への名無しさん:2012/03/13(火) 12:18:05.08 ID:v/dJhU0X0
>>99
徒歩10分圏内にキャンパスもイオンもあるよ
112大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:25:36.73 ID:+ZL0loOn0
旭町のバス停は朝は混んでますか?
角間坂って自転車で登るのは無理なの?
113大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:16:53.18 ID:mc/wJTzV0
電子情報行くものだけど
生協のパソコンだと情弱に見られそうでこわい
まあまだ買ってないけど
114大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:36:12.92 ID:rrDClWEe0
>>112
俺普通にチャリ通してるぞ
最初はきついけどそのうち慣れる
115大学への名無しさん:2012/03/14(水) 18:33:28.60 ID:VUxBh4bv0
>>112
原チャリが最強だよ
116大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:09:35.70 ID:DGPr3Kud0
後期経済100人ぐらい居たんじゃね?
前期記念受験が多かったのかwww

おれセンター692点 小論は自信ねぇ
悲しい結果を待つしかないかなwww
117大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:38:23.50 ID:sb7y8i3x0
俺は710点w

118大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:38:43.57 ID:sb7y8i3x0
俺は710点w

119大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:47:02.72 ID:z3hIXGse0
旧帝下位落ちが大半だから8割ないときついだろ
小論じゃほとんどひっくり返らないし
120大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:55:21.79 ID:sb7y8i3x0
調査書は影響するものだろうか。
121大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:01:30.80 ID:HZ9FBmR00
>>116
70人ぐらいじゃない?
そんな私は706点
122大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:10:51.55 ID:RCs7ThiS0
俺は740だ
受かってるかな?
123大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:18:42.26 ID:aB5m/2BPO
>>116 >>117
自分も周りもそれくらいのセンターの得点で前期経済受けたぞw
124大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:13:51.35 ID:sb7y8i3x0
河合のB判が705だから、この前後の人が一番多いんだろうね。
結果、小論文で決まるのか調査書が関係してくるのか・・・。

>>122
前期で決めてきてよw 
125大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:27:54.56 ID:RCs7ThiS0
>>124
悪い
旧帝落ちてもうたww
126大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:09:32.29 ID:eF6w7zqr0
ここ受かってねーと同志社になる
カーチャン・・・
127大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:15:21.37 ID:wM+J5bFV0
イチローでここってどうなの?

馬鹿だとおもわれるのかな?
128大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:44:54.92 ID:c067K/MA0
経済受けた人たちって小論全部埋めれた?
129大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:03:33.64 ID:wZBSR4aLO
面接の人どうだった?不安だ!
130大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:50:29.05 ID:RURYczT10
>>127
何のために大学へ行くの?
131大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:38:07.49 ID:5hObpknO0
金沢大学の前期はイチローで受けるところじゃない
132大学への名無しさん:2012/03/15(木) 17:10:46.95 ID:hwOdyqDt0
入学式っていつ?
133大学への名無しさん:2012/03/15(木) 17:18:22.24 ID:vpJtUqsm0
>>132
7日
134大学への名無しさん:2012/03/15(木) 17:18:51.32 ID:vpJtUqsm0
証明写真の裏に名前書き忘れたんだけど他にいますか)^o^(
135大学への名無しさん:2012/03/15(木) 17:28:36.94 ID:83dAxp2v0
入学の書類は出したんだが確認の返信がこない...ちゃんと受理されたんだろうか
136大学への名無しさん:2012/03/15(木) 17:35:39.81 ID:aQMA4o8f0
>>134
名前は糊付けが甘くて剥がれてたときの確認用だから剥がれないのなら問題無いし、もし剥がれてても大学から連絡来るよ
137大学への名無しさん:2012/03/15(木) 17:53:03.76 ID:RC5bCHneO
新入生歓迎合宿なるものがあると聞いたんだが
138大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:08:44.16 ID:UxFO/DIg0
139大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:36:08.45 ID:o+A6eAto0
>>138

電子情報なくね?
140大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:50:09.67 ID:UxFO/DIg0
>>138
工学系はもとからない、機械もない。
141大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:55:01.63 ID:o+A6eAto0
<<140
サンクス まぁ、あってもあんまいくきなかったわ
142大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:57:53.12 ID:YfRMmiv+0
新歓合宿ある学類は行っとけよ
行かないと入学早々ぼっちになるぞ
143大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:05:06.16 ID:o+A6eAto0
1年の夏休みっていつからどれくらい?
144大学への名無しさん:2012/03/15(木) 21:02:21.74 ID:Wm03lElr0

質問です。
原付で通学って大丈夫なんですか?
バイクはダメって書いてあったけど、原付はバイクに含まれる?
145大学への名無しさん:2012/03/15(木) 21:17:29.31 ID:83dAxp2v0
みんなもう受験票って返ってきた?
146大学への名無しさん:2012/03/15(木) 21:36:58.78 ID:BgJaBJ2c0
>>144
原付もバイクも普通にOK、車と違って許可証いらない。
ダメって書いてあるのはたぶん最近事故が多いからだと思う。
冬場は乗るなよ。
147大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:03:27.49 ID:vpJtUqsm0
>>136
ありがとうございます!
148大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:30:32.52 ID:EP8bXeSD0
>>142俺言ってないけど入学式前にすでに友達できたぞ。
生協ツアー?みたいな感じで生協を紹介するやつがあって、そん時にすでに10人くらいと友達なってたわ
149144:2012/03/16(金) 00:07:08.78 ID:Wm03lElr0
>>146
ありがとうございます。
通学もそうですが買い物行くにも、足は必要ですもんね。
やっぱり免許とって行こうかな。
150大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:13:26.81 ID:w39DbQD70
>>149車の免許とるまでのつなぎとしても便利。
151大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:08:41.29 ID:bmnECXMm0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
152144:2012/03/16(金) 07:06:52.37 ID:czyXnWDK0
>>150
ですよね。
153大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:56:43.49 ID:5KkyfDDa0
うわわ
生協のやつの予約忘れてた
154大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:16:00.20 ID:SEiYg9CfO
自分は生協のやつ行かないけど…不安になってきた

新勧合宿はなんか通知みたいなものは来るのかな?
というかどうやって申し込むんだろ
155大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:57:06.31 ID:JkGor2QPO
156大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:14:50.44 ID:H2gRGn060
やっとアパートきまったけど前の奴が3月末まで居座ってて
引越しが4月3日までできないw

遠いのにセキュリティ点検とか健康診断とかいちいち通わんといけん・・・
後がつかえてるんだからサッサと出んしゃい!! 
157大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:25:27.19 ID:IDOQJOS40
入学アルバムってほとんどみんな個人写真送るの?
買う気ないから送らないつもりなんだが
158大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:40:47.18 ID:9kAEkUhb0
>>156

大変だな 何県にいるの?
159大学への名無しさん:2012/03/16(金) 14:50:57.71 ID:ikV7beJoO
誰か後期組いないか
160大学への名無し:2012/03/16(金) 15:36:23.03 ID:DDxs1mKb0
俺、後期組。地域創造

2教科で140しかなくて、小論文400点なら少しは望みあるかなって・・・

ダメっぽいけどねwwww

俺のいた教室は、7人くらいいなかったけど
地域創造は、どのくらいの人が受けたんだろ
161大学への名無しさん:2012/03/16(金) 16:12:52.38 ID:Z4WS+zwS0
>>157
俺は送らない
162大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:32:08.28 ID:7hyXLcAZ0
4/1に金沢に引っ越すのにセキュリティ点検の4/1の定員いっぱいじゃん……

片道五時間以上かかるのに…
163大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:54:04.37 ID:SEiYg9CfO
>>155
申し訳ない、>>138のページの見方がわからない
Twitterの自分のページにとんでしまうんだが…
164大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:30:54.30 ID:bltH4dIn0
>>162
他の日でいいじゃん
165大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:13:53.72 ID:td1I/aTI0
写真は送らなくてもいいけどアルバムは買っとけよ
同学年の美人探すのに便利だから
166大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:14:51.29 ID:S2Znq5Wz0
167大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:38:12.51 ID:jXT/FRVr0
>>162
生協に電話すれば2日以降にしてくれるよ
168大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:55:09.54 ID:SEiYg9CfO
>>166
ありがとうございました。
169大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:12:01.92 ID:qbaB7xOgO
>>159 センター後期だしたけど60%ちょいで受かるか心配
170大学への名無し:2012/03/16(金) 23:29:23.85 ID:DDxs1mKb0
>>169

何学類ですか?
171大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:48:01.22 ID:qbaB7xOgO
すまん ミス
172大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:30:58.80 ID:Tpf2dVim0
>>167
ありがとう
173大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:57:59.28 ID:Df144ZYZ0
>>165
美人探しのために17000円払うのか…
174大学への名無しさん:2012/03/17(土) 08:23:13.69 ID:6+/Eq/sr0
みんな生協はいった?
前期の手続き16日までらしいけど今気づいたわ
もう無理かな?
175大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:39:15.10 ID:TtZOOyzG0
前期の手続きって?まさか入学手続きか?
176大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:39:36.70 ID:TtZOOyzG0
ごめん誤爆 勘違いした
177大学への名無しさん:2012/03/17(土) 14:02:08.65 ID:toS3hYtC0
名古屋から金沢 もうなん往復目だ…
178大学への名無しさん:2012/03/17(土) 17:21:29.28 ID:w6Ezz4Yn0
>>145
受験票なんて帰ってくるの?
179大学への名無しさん:2012/03/17(土) 17:52:14.97 ID:87QVxfVC0
>>160
俺も地域創造受けたけど部屋に大体半分ちょい人がいた^^;
今年って簡単だった?
180大学への名無しさん:2012/03/17(土) 18:33:23.47 ID:heNWKQiT0
経済学部蹴るやつは何人ほどいるのかな?
181大学への名無しさん:2012/03/17(土) 18:56:00.64 ID:/T7wgWcA0
こんな山奥止めて 友達は一橋目指すらしいと言って
駿台に入学したよ
182大学への名無し:2012/03/17(土) 19:37:17.21 ID:D04Ygp2l0
>>179

わかんないw 小論文の物差しがよくわからないし

半分はいたってことは、実質的な倍率いくらだろ

ま、でも、俺は二教科で七割ほどしか取れてないから、端からむりだろうし。
それに、時間が足りなくて半分しかまともなこと書けてないしOTL・・
183大学への名無しさん:2012/03/17(土) 20:33:09.15 ID:byT4PQPW0
>>174
自分もまだだけど、生協ってどうやって
申し込むの?
申込書みたいなの、入ってたっけ?
184大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:59:23.81 ID:GqaNlz1/0
生協はキャンパスパックという色々入ったでかい封筒の中に申込書入ってる
キャンパスパックは大学の新学期会場でもらうかハガキで申し込むかでもらえる
185大学への名無しさん:2012/03/17(土) 23:04:27.47 ID:byT4PQPW0
>>184

キャンパスパックはこの前ハガキで申し込んだわ。
その中に入ってるのね。
ありがとう。


186大学への名無しさん:2012/03/17(土) 23:06:34.54 ID:5zMU39pQO
後期だからまだ部屋しか準備してない。
これは用意しとけみたいなのある?
187大学への名無し:2012/03/17(土) 23:18:03.70 ID:D04Ygp2l0
合格発表も、出てないのに部屋決めるのが今は普通なの?

他の大学が、受かってて独り暮し確定ならあれだけど、
落ちてたら無駄になるから、合格発表後でも遅くないんじゃ
188大学への名無しさん:2012/03/17(土) 23:54:15.10 ID:87QVxfVC0
>>182
今年図から読み取るやつ出たよな・・
今年は出ないと思って対策してなかったから不意を突かれた・・
倍率は半分くらい減って10くらい?
俺もまともに書けた気がしねぇ・・
でも受かりたい。
189大学への名無しさん:2012/03/17(土) 23:58:22.02 ID:nM05NOMM0
札幌・・・越中の貧しい農家のニ男・三男の開拓民が作った町やろいね。金沢の方が格上やわいね。
仙台・・・所詮は東北やわいね。言葉は訛っとるし雪は金沢より多く降るんやろ。金沢の方が(略
東京・・・三代前に溯れば新潟や東北からの出稼者が住み着いて大きくなっただけの町やろいね。金(略
新潟・・・周辺を無理やり合併させて政令指定都市になっただけの肥料臭い田舎町やろいね。(略
名古屋・・・歴史も文化もない、高いビルだけが自慢のただの田舎町やわいね。(略
京大阪・・・商業ナイズされとらんから金沢の方が観光地ナンバーワンやわいね。(略
神戸・横浜・・・明治期までは貧しい漁村で人も住まんようなとこやったわいね。か(略
190大学への名無し:2012/03/18(日) 00:09:01.82 ID:QY7Hro9h0
>>188

俺は、そっちはできた。
問1の方が、時間足りなくて、頭で文組み立てて書く荒業をやってしまったOTL
191大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:14:28.53 ID:j8p1hs750
みんな、合宿の詳細もらってる?
192大学への名無しさん:2012/03/18(日) 07:53:05.27 ID:6vL7ZR6/0
合格者に送られて来るらしいんだけど来てないw 今日大学行くからそこで貰えなかったら主催者の人にメールしてみる
193大学への名無しさん:2012/03/18(日) 09:13:34.61 ID:N1HqEv3f0
>>190
そうか。
今年は平均下がるかな?
194大学への名無し:2012/03/18(日) 09:44:02.17 ID:QY7Hro9h0
>>193

下がらないでしょ。倍率高いし

俺は、もう諦めてるから予備校に行く
195大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:58:03.85 ID:Cn2LEurs0
大学から書類についての返信がこないんだけど俺だけ?
196大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:48:11.32 ID:gC3rX+vsi
俺もこない
197大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:50:04.37 ID:a38wYsyB0
>>195
入学書類の返信か?大丈夫まだこっちも来てないぞ@愛知
198大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:23:56.20 ID:Cn2LEurs0
>>196-197
安心した
昨日くらいから急激に不安になってたんだよ
199大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:39:43.92 ID:OeReOLeC0
>>198
すごいわかる。マンションとか全部決めたはいいがそもそもおれ入学できんの?って疑心暗鬼になるよな
200大学への名無し:2012/03/18(日) 20:27:54.47 ID:xnORN2smi
受験番号にすら、197って言われる始末OTL
201大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:12:19.96 ID:ggo/lagn0
>>200の結果が知りたいww
まあリフレッシュして待とうぜ
202大学への名無し:2012/03/18(日) 21:28:12.64 ID:xnORN2smi
>>201

後期受験組だから、まだ出てない。
けど、落ちてるだろうねww

197が、なくても誰かウソでもいいからあったよって言ってほしいOTL
203大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:47:42.82 ID:wfTIqFIw0
>>202
俺も後期組
ごろなんか気にするな
己を信じろ
204大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:54:19.68 ID:fBu9cU4F0
>>199
早いな
俺も後期だけどまだそういうの何にも用意してないや
205大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:08:38.73 ID:yBicZ8330
後期組多いなあ
人文受けたけど、84%ってきついかな・・・
小論は全問解いたが自信ないし、本当に心配orz
206大学への名無し:2012/03/18(日) 23:11:33.35 ID:xnORN2smi
>>203

二教科で、七割ちょいしか取れてない上に小論文も壊滅的で
さらに、受験番号にもOTL
207大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:19:43.09 ID:53/T9jo90
>>178
帰ってくるよ。
195-198でも話題出てるけど、入学手続きの時に返信用封筒も一緒に送っただろ?
あれに入学記念のボールペンと一緒に入って送られてくる。






実のところ検尿セットなんだけどね・・・(^ω^;)ゞ
208大学への名無しさん:2012/03/19(月) 11:58:49.94 ID:8eJBkfqQ0
セキュリティ点検なんであんな日程早いの?まだ引っ越してねーよって言ったら
遠隔地なら云々だけど隣県なんだから空いてる日に日帰りで来いよって言われた
わざわざ三千円払う為だけに金沢まで往復するのはバカらしくてやってられないんだが
これ行かなかったら一部の授業が強制出席停止みたいな扱いになんの?
209大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:43:07.70 ID:aFkeJc240
>>208
おれも引っ越し四月入ってからだけどそれまでは日帰りで行くよ
片道2時間半くらい

まあ引っ越ししてないほうが悪いけどね
210大学への名無しさん:2012/03/19(月) 14:46:47.45 ID:q7/dKD+bO
セキュリティ点検受けない
→学内でインターネットが使えない
→必修の講義が受けられない
→卒業できない

他にもいろいろ
211大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:36:35.39 ID:A6NijhEQ0
え、マジか
申し込みしとくか・・・
212大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:44:21.30 ID:KJLNOrC00
みんな、エクセルとか使いこなせる?あんまり、高校でやってないんだが、大学は行ってからなんとかなるかな?
213大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:40:05.43 ID:MCyeTDxW0
高校でやったけどさっぱり覚えてない
214大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:57:45.61 ID:G9K6OcHO0
受験票返送きたひといますか?
前日午前に出したから受理されたか心配で(´;ω;`)当方静岡
215大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:58:39.23 ID:PWlFi+VR0
>>214
まだ来てない@しずおかし
216大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:12:20.79 ID:G9K6OcHO0
>>215
ありがとう!よかったあ
ふじです(´・ω・`)
217大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:57:02.17 ID:cRHH+zVT0
石川在住の俺が届いてないから
大丈夫だろ
218大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:20:56.30 ID:aZ6yUZTv0
>>214
届いてないよー@名古屋
もっと早くしてほしいよな… たぶん不手際があったら電話がくると思う
219大学への名無しさん:2012/03/20(火) 13:54:30.84 ID:BR4I0kwx0
大学生協は学生に寄り添って生活を支えてくれるものだと思ってました。
220大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:59:14.07 ID:ayqubBE30
手続き受理されたかどうか学務係に電話で聞けば安心だと思うよ。
俺は推薦組だが、手続き期間が2日程しかなかったので心配だった。
だから、電話で確認したよ。
確認しても、いまだにほんとに受かったのか、手続きがちゃんとなっているのか
ちょっと不安なおれだが・・・・・
221大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:35:49.52 ID:ECmdjYCY0
後期組はマトモだから頑張りや
222大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:00:52.00 ID:+QKv+3Hd0
受験票等キタat福井
223大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:35:09.56 ID:weJhyGVb0
富山も来たぜええええええええええええ
224大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:17:02.37 ID:iQ8WkEX00
長野モキタワ
225大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:48:21.80 ID:1itS1xqOO
石川もきたぞww

tk尿検査ヲワタwwww
226大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:47:50.08 ID:NRBZo9eX0
栃木wも来たわ〜

でさぁ、転入届うんぬんってあったじゃん?
あれって住民票移すってことだよね?
必ずしなきゃダメなのかな?
なんかめんどいんだけど。
227大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:02:42.26 ID:ED8+wO490
尿検査 麻薬の検査かよワロタ
228大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:17:33.78 ID:mOBrBw9p0
愛知きた
>>226 必ずじゃないと思うけど。移しとくといろいろ便利だよーってことだと思う
229大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:27:42.05 ID:107C4WbI0
しずおかです
こない・・・(´;ω;`)
230大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:28:48.51 ID:107C4WbI0
あした来るかなあ(´;ω;`)
来るかなあ(´;ω;`)
231大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:32:15.54 ID:107C4WbI0
どうしよう(´;ω;`)
232大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:35:51.19 ID:107C4WbI0
明日こなかったら死ぬ(´;ω;`)
233大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:38:45.40 ID:107C4WbI0
うわああああ
234大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:43:06.43 ID:107C4WbI0
どうしよう
235大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:46:29.88 ID:107C4WbI0
学類によって日にちが違うのかなあ(´;ω;`)
236大学への名無し:2012/03/21(水) 19:47:02.69 ID:r/4YTGvn0
明日明日・・・・
来なかったら、来なかったら・・・

敵前逃亡しよう
237大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:47:48.61 ID:107C4WbI0
>>236
きみもかい(´;ω;`)?
238大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:49:20.56 ID:107C4WbI0
あしたこなかったら死ぬ
239大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:54:12.56 ID:mOBrBw9p0
落ち着けw明日一回電話してみたら?
240大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:54:59.10 ID:107C4WbI0
>>239
こわいよおおおお(´;ω;`)
241226:2012/03/21(水) 19:55:39.01 ID:NRBZo9eX0
>>228
そっか。
移しちゃうと成人式に地元で出られない
かもしれないし、どうしようかな。

ありがとね。

242大学への名無し:2012/03/21(水) 20:14:32.44 ID:r/4YTGvn0
>>237

はい!!!

センター7割で、小論文の手ごたえもないんでダメだったってわかってても、
不合格って言われるまで身もだえものですOTL
243大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:18:41.88 ID:107C4WbI0
>>242
ごめんちょっと状況がちがいます
244大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:19:13.09 ID:107C4WbI0
マジでどうしよう(´;ω;`)
245大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:24:22.76 ID:jWTuVMFb0
うっるせーなテメーは受かってるんだろうが大人しく待ってろ
246大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:24:49.88 ID:107C4WbI0
>>245
ごめんなしいいいい(´;ω;`)(´;ω;`)
247大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:28:03.03 ID:107C4WbI0
遅く出したから遅くなっても仕方ないよね!そうだよね!(´;ω;`)

後期組の方先に言っておきます
合格おめでとう!

おとなしく待ちます(´;ω;`)
お騒がせして申し訳ない(´;ω;`)
248大学への名無し:2012/03/21(水) 20:30:58.09 ID:r/4YTGvn0
>>243

そうですよねOTL
俺みたいにD判定で出しませんよねOTL
249大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:08:40.59 ID:+QKv+3Hd0
ID:107C4WbI0ペロペロ(^ω^)

>>248
きっと合格だろうでもどうせ不合格だろうでもいいけど
後は結果を待つだけなんだからスパッと割り切っちゃった方がラクだよ

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  このスレの後期の人達も合格しますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  D⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
250大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:30:05.72 ID:mOBrBw9p0
>>241
そうだね。ちなみにおれは愛知県民だけど移さないよ
251大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:36:57.55 ID:iZd9Ixvv0
一斉発送だと思うけど
252大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:09:49.86 ID:rFjcJEqk0
>>251
やめてください・・・
253大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:16:47.99 ID:3WWGuY480
パソコンを自分で買おうと思ってるんだが必要なスペックって無線LANぐらいだよね?
officeは大学のやつ
254大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:17:49.15 ID:hAMEVdC50
生協にoffice注文したけど
自分でパソコン買ったらofficeついてきたわ
255大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:45:11.10 ID:zLlA/4I00
おぃ!
医学類の電子辞書 7万超えwワラタ
256大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:43:59.14 ID:3WWGuY480
>>254
あれって金大のライセンス?のあるofficeだから元々入ってても入れなきゃいけないんじゃなかった?
257大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:45:54.16 ID:rFjcJEqk0
>>256
それは違うと思う
あるひとはいらないはず
258大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:18:55.70 ID:b+1ckM+E0
新しくpc買う人はoffice抜いて大学で入れてもらったほうが
2万くらい安くなるよ
259大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:31:00.15 ID:QWe6a3BoO
あと30分だね
260大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:44:20.94 ID:EwLnhoes0
受験票の返送届いた方、31日までに何かしなければいけない書類は入ってますかね?
アパートの方に送ってしまったのかもしれない(´;ω;`)
261大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:04:01.35 ID:nY5BmJh80
受かった 経済の人4月からよろしく
262大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:09:52.59 ID:xEEjimT+0
経済うかったあああああああああああああああ!!
よろしくうううううううううう
263大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:32:01.38 ID:BObsgmhBI
自分も後期です。経済の人よろしく
264大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:43:07.40 ID:8vR6ByMa0
受かった!人文の方よろしくお願いします
265大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:53:53.64 ID:EwLnhoes0
>>264
人文ですよろしく!

にしても受験票返送こない(´;ω;`)
問い合わせたら受理したって言われたからアパートのほう書いちゃったかなあ
266大学への名無しさん:2012/03/22(木) 16:15:01.07 ID:nUsR2svr0
みんな、合宿はジャージの方が良いのかな?
267大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:23:29.28 ID:EwLnhoes0
合宿いくんだ!
268大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:48:34.63 ID:tsBDIVEi0
生協の加入期限すぎてる…

というか期限すぎてから加入申込用紙がきたんだが
269大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:52:09.49 ID:EwLnhoes0
>>268
後期組?
270大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:58:12.31 ID:Kq8twINW0
>>268
俺もだ
なんか葉書来て、それには27日までに手続きしろって書いてある
普通に申し込んでいいのか、電話するべきなのか
271大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:09:06.20 ID:wpAWIQ0Q0
旭町ってとこに住むのだが、
近くにツタヤとかレンタルDVDの店ありますか??
272大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:24:40.50 ID:nUsR2svr0
まじで、合宿の服装どうするかが気になる・・・
273大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:27:33.95 ID:gOnSs5IkI
少々歩くがゲオがある。自転車か車ならすぐだよ(^^)
274大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:36:30.21 ID:BdghVqXGO
おまいら電子辞書って買う?
275大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:43:16.39 ID:tsBDIVEi0
>>269
前期
>>270
生協のやつには期限過ぎたらでんわしろって書いてあるよね
276大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:46:18.27 ID:KoYZYhrI0
車は一年からいいのか
277大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:00:46.98 ID:wpAWIQ0Q0
>>273
dクス

ゲオあるなら良いわ。場所調べとこっと
278大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:09:39.38 ID:nY5BmJh80
>>272
mixiで去年の写真見たが男は大半がジャージっだったぞ
279大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:28:10.93 ID:LRi0T+lp0
生協、資料請求ハガキ出してから1週間以上経つのに、まだ送って来ない。

その中に申込書入ってるって聞いたけど、もう期限過ぎてるの?

電話で申し込んだほうがいいのか?
280大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:53:14.72 ID:nUsR2svr0
>>278
それって、ジャージで行くの?むこうで着替えるの?
あんまり、人と違ったことしたくない・・・
281大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:09:47.08 ID:aqEsEk9f0
一浪で迎えた今年のセンター試験
模試では満足いく結果が出ていたのに本番は79%

昨年前期でダメだった金沢にするのか、目標校だった阪大にするのか・・・
結局目標は変えずに前期でこけて、今日やっと金沢の合格の報を聞くことができた

かなり嬉しい、とても嬉しい、
言葉では表せないくらい嬉しいw

皆さんよろしくwww
282大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:36:53.27 ID:nUsR2svr0
>>281
なんか、君みたいな人と友達になりたいわ
283大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:45:06.66 ID:nY5BmJh80
>>280
そりゃ向こうで着替えるでしょ
さすがに外でジャージはちょっと…
284大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:55:25.93 ID:nUsR2svr0
>>283 うちばきって体育館シューズでいいよね
285大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:04:23.86 ID:EwLnhoes0
みんな合宿いくのか・・
286大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:17:01.29 ID:KoYZYhrI0
昨年前期でダメだった金沢にするのか、目標校だった阪大にするのか・・・

浪人なら阪大より東北北大なら合格しただろうに
前期の金沢は医学薬学のぞいて簡単だから良く頑張ったね
287大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:18:54.08 ID:fQnEoPD20
合宿行く人ってどのくらいいるんだろ・・・
行かなかったらぼっち確定とかない・・・よな?
288大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:23:52.08 ID:FE0yMmin0
セキュリティ点検とかぶって面倒だし行かないわー・・・後悔しそうだけど
289大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:27:33.01 ID:aT8gFsgs0
半分ぐらいの人は合宿いくんじゃないのかな?そんな自分も一応参加するw

数物科学類・物質化学類・自然システム学類は実施予定だけど詳細は未定って…いつになったら教えてくれるんだようorz
290大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:36:06.05 ID:EwLnhoes0
合宿行かないよ
受験のときもらったチラシに写ってた集合写真、定員より大幅に少なかったし

あとうち太平洋側だから遠いし
291大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:46:21.49 ID:fQnEoPD20
合宿行くかどうか迷うな・・・
経済で合宿行く人いる??
292大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:59:01.26 ID:cfHv+9XP0
保健だけど合宿いくお 家にいてもどうせ2ちゃんしかしないし
293大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:21:12.02 ID:nLNNVu6xO
>>291
経済だけど行かない
去年の見たら参加した人かなり少なそうだし
っていうかまず忙しすぎて無理
294金大生:2012/03/23(金) 01:48:39.87 ID:/0T1DFJ30
合宿は行っても行かなくていいよ。知り合い位ならできるからぼっちスタート怖いならいっとけ。
mixiとかの出会いみたいなのは確実にいらん。
大学はいったら大抵似た者同士でつるむし、普通のコミュ能力ならぼっちにはならんから安心しろ。
入学してからもぼっちなら俺が飯でもおごって話聞いてやるよ。
295大学への名無しさん:2012/03/23(金) 02:49:54.46 ID:UOOr0Apq0
>>294
先輩かっけぇ... ぼっちになった時はオナシャス!
296大学への名無しさん:2012/03/23(金) 09:11:05.82 ID:N3YwSrna0
みんなサークル何入るのかし
297大学への名無しさん:2012/03/23(金) 09:17:26.03 ID:y0spC1boO
オリエンテーリングってどうなんだろう

先輩の声希望・ω・
298大学への名無しさん:2012/03/23(金) 09:22:34.20 ID:N3YwSrna0
射撃ってどうなんだろ
院行くお金貯めたいから飲み会と遠征少ないのがいいなあ(´・ω・`)
299大学への名無しさん:2012/03/23(金) 10:24:00.04 ID:9u7qgtCm0
説明会申し込みたくてtelしてるけど全然でねえ
もういいや
300大学への名無しさん:2012/03/23(金) 10:25:59.29 ID:N3YwSrna0
>>299
電話出るのおそいよね!
願書も遅かったし
301大学への名無しさん:2012/03/23(金) 10:59:08.92 ID:bt96iRjV0
各サークルの新歓の日程ってどこかにまとめてのるかな
302大学への名無しさん:2012/03/23(金) 11:01:03.60 ID:y0spC1boO
生協の説明会ってみんな行くの?行くべきなの?
303大学への名無しさん:2012/03/23(金) 11:06:24.40 ID:N3YwSrna0
>>302
生協ツアー?
304大学への名無しさん:2012/03/23(金) 11:45:53.53 ID:bt96iRjV0
あれ行く人いないだろ
305大学への名無しさん:2012/03/23(金) 12:13:24.72 ID:yT/T/XJ80
なんか分厚い冊子と新歓の案内の紙がきた@法学類

新歓とか日帰りでやってくんねーかな
306大学への名無しさん:2012/03/23(金) 12:46:08.11 ID:y0spC1boO
>303 ツアーじゃなくて合格者と保護者への説明会ってやつ25日の
307大学への名無しさん:2012/03/23(金) 12:59:16.75 ID:N3YwSrna0
>>306
それ合格発表見に行ったらやってたけどたいしたことないよ
行かなくていいと思う
308大学への名無しさん:2012/03/23(金) 13:40:22.34 ID:YrHo0m6R0
俺は合宿は入学してから半年くらいしてそういうものがあったことに気付いたレベルだったが普通に友達できたよ
それより入学してからの学類コンパとかはしっかり出とけ
生協のツアーは>>307の言う通り別に出る必要はないが、親が大学見て回るほぼ唯一の機会だから暇でやることないなら出ればいいと思うよ
309大学への名無しさん:2012/03/23(金) 13:45:55.30 ID:Ro/UKul70
>>294

あのー
今年3年生になるんですがぼっちなんでよろしくおねがいします
310大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:21:08.26 ID:uGJvldY20
>>308
学類コンパってどの学類でもあるんですか?
311大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:46:31.20 ID:xejbi01d0
>>305 俺も届いた。
新刊合宿の方は参加しないから読むつもりないけど、
分厚い冊子の方は全部読むよな!?
312大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:41:09.50 ID:N3YwSrna0
生協から三枚もハガキ届いててワロンww
313大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:02:36.28 ID:ZMqyuN2J0
イオンの近くに住みます。チャリで十分通えますか?
パソコンって、生協の買う人多いですか?
314大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:03:35.44 ID:N3YwSrna0
>>313
イオン近く同じだー
最初は歩いてきつかったらチャリ買います。
パソコンは市販の買いました
315大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:08:40.51 ID:2ALJsgi10
>>313
俺もイオン近く

生協のはやめとけ ぼったくり価格だぞ
316大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:37:00.25 ID:N3YwSrna0
生協はウリが保証くらいだと思う
317大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:44:18.41 ID:etpq0D7V0
>>313
自分もイオンの近くだお

通学は自転車かなー でもあの坂きつそう
318大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:46:34.90 ID:N3YwSrna0
自転車の人は結局押して登ってるって豆のマークの不動産屋の兄さんが言ってた
電動自転車もいるってききますた
319大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:46:50.90 ID:bt96iRjV0
みんなミールカードって登録した?
320大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:47:53.34 ID:N3YwSrna0
>>319
した
三万だけど
321大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:09:01.54 ID:1LJUP8QQ0
受かるはずがないと思っていた電子情報が入れ食い状態でうかっちゃって
同志社蹴って金沢にしたけど大丈夫だよね?

322大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:11:24.93 ID:N3YwSrna0
同志社は内部進学ばっかだしキャンパスが小学校よりせまいってきいた
323大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:11:26.72 ID:ZMqyuN2J0
人間社会学域の法学類の後期って、かなり倍率低かったんですか?
324大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:15:29.48 ID:Zi8yPTZn0
800円/日って毎日生協で二食も三食も食う気か?自炊しないならともかく…
と思ったが>>320はミールプリペイドの方だな
325大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:23:38.62 ID:N3YwSrna0
>>324
最初はゴタゴタして自炊も疎かになるから買っとけって母上に言われますた
326大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:36:02.39 ID:mKOGRZ6hi
>>311
あの内容をクッソ長いオリエンテーションでやるんでしょ?

気が向いたら読むかな……
327大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:46:29.09 ID:YrHo0m6R0
>>310
最低一回はどこの学類もやるよー、そのあとは雰囲気次第

原付あると通学とか買い物以外にも移動範囲が広がっておすすめ
ミールカードはぶっちゃけry

大学はわりと平気で留年になるというか、必須の単位登録し忘れてたりしても何も注意してくれないので分厚い冊子しっかり読み込んでね
1年のうちは必修の他に各期に英語2コマ、共通教育2コマを入れればだいたいおk
328大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:49:05.82 ID:N3YwSrna0
>>326
分厚いのって何(^ω^;)?
法学だけにあるの?
329大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:33:13.43 ID:ZMqyuN2J0
生協の保険入りましたか?

入った人、どの保険にしました?
330大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:35:48.72 ID:N3YwSrna0
>>329
一人暮らしだけど自宅生用のに入ったお
331大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:37:23.47 ID:2ALJsgi10
>>327
通学で原付使ってる人多い?
332大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:40:01.82 ID:RyMHTMgU0
>>313
通学用に高い自転車買ったった



盗むなよまじで
333大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:41:50.40 ID:N3YwSrna0
てかマジで分厚いのってなに
これ?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrtOIBgw.jpg
334大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:59:02.14 ID:y0spC1boO
大学自体の受験票って入れなくて良かったよね???(゜∇゜)
335大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:03:46.67 ID:Ey+T4CcB0
オラ前期だけどいれなかったぞ!
推薦と帰国子女的なひとだけだったはず
336大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:22:16.30 ID:9EUeO4vJ0
>>334
金沢大学の受験票とセンター試験の受験票を入れるんでしょ
337大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:23:23.03 ID:N3YwSrna0
>>336
大学はいらない
338大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:28:24.86 ID:fdT/Mooi0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院


339大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:29:50.69 ID:bt96iRjV0
入れるだろjk んで入学手続き完了の判子押されて返ってきた
340大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:58:29.56 ID:hS2hWJfs0
>>333
法学類ハンドブックって書いてあるから他学類は関係ないとおもう
341大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:17:26.70 ID:N3YwSrna0
>>340
なるほど
ありがとう!
342大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:39:50.29 ID:ZMqyuN2J0
法学類ハンドブックっていつもらったの?

法学類も合宿ってある?
343大学への名無しさん:2012/03/24(土) 01:15:22.89 ID:fIChgGwg0
今年の卒業生が言っておくわ

ミールカードはいらない
生協は絶対加入
合宿は心配ならいっておいたほうがいい
自治会には金払うな
一年のうちから専門はとれるだけとっておくほうがいい
単位のとりかたはしっかり頭につめること
344大学への名無しさん:2012/03/24(土) 05:22:06.04 ID:hUMw4SxY0
>>343
ミールカード廃止になったよ
345大学への名無しさん:2012/03/24(土) 06:04:12.71 ID:Z11ZTfDL0
>>281
俺も阪大落ちの後期組です。
よろしく(^ ^)
346大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:44:24.14 ID:2EE8Wvx/O
大阪大学外国語学部は阪大ではありません。
347大学への名無しさん:2012/03/24(土) 10:44:10.38 ID:0ttE+9NZ0
>>346
もともと学校が違うよね
348大学への名無しさん:2012/03/24(土) 10:49:19.74 ID:0ttE+9NZ0
学食一人で行ってもプーックスクスされないよね(´・ω・`)?
ミールカード買っちゃったし四年間で使わねば
349大学への名無しさん:2012/03/24(土) 11:47:02.53 ID:27FRa/830
保健の人に聞きたいんだけど後援会ってのにはお金払わなきゃいけないの?
350大学への名無しさん:2012/03/24(土) 12:47:15.92 ID:2EE8Wvx/O
>>348
気になるなら、食事の時間帯をずらすべし。11時とか13時とか。混んでると、気になる人もいるだろうから。夕方はまあ余裕。
351大学への名無しさん:2012/03/24(土) 13:44:26.80 ID:iuPMFfDti
>>350
やっぱおっさんみたいな女子じゃプークスクスされますか(´・ω・`)
みんな群れるの好きなんだな〜
352大学への名無しさん:2012/03/24(土) 14:07:40.67 ID:IsEeXDbZ0
>>351
そんな君に中福利
理学部の根暗しか使う人がいないから一人でも平気ダゾ(^_-)-☆
353大学への名無しさん:2012/03/24(土) 14:16:51.40 ID:iuPMFfDti
>>352
人文です)^o^(ww
354大学への名無しさん:2012/03/24(土) 14:44:35.97 ID:LaJbf5li0
>>353
俺も一人で行くつもりだから大丈夫じゃね
355大学への名無しさん:2012/03/24(土) 15:05:52.57 ID:kDASjzXK0
ボッチ飯はむしろ堂々としてれば何もないはず
ソースは高校時代の俺








怖がられてただけかもしれないけど
356大学への名無しさん:2012/03/24(土) 16:33:54.15 ID:0ttE+9NZ0
>>354>>355

高校時代は教室でぼっち飯だったけど学食ぼっちはさすがにやったことないww

まあ大丈夫ですよね(`・ω・´)
357大学への名無しさん:2012/03/24(土) 17:24:11.85 ID:27FRa/830
>>254
おれも自分で買ったら着いて来ちゃった 生協で買うやつってMacとか選べるのかな?ディスクトップがMacだからそれ用にほしいな
358大学への名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:56.20 ID:A22s88ur0
359大学への名無しさん:2012/03/24(土) 21:49:54.99 ID:b6HaL200O
早くもホームシックな人居る?
360大学への名無しさん:2012/03/24(土) 21:53:08.16 ID:0ttE+9NZ0
健康診断に受験いるとな
とっといてよかたー!

あ、まだ引っ越してないからホームシックじゃないよ
361大学への名無しさん:2012/03/24(土) 21:54:58.78 ID:A22s88ur0
経済学類の合宿ってみんな参加するの?
362大学への名無しさん:2012/03/24(土) 22:32:02.44 ID:HH/6PhZP0
コンパの一発ギャグって絶対やらないかんの?

根暗のおれにはとてもむりなんだが・・・
363大学への名無しさん:2012/03/24(土) 22:34:03.60 ID:0ttE+9NZ0
>>362
え、なにそれ(^ω^;)
364大学への名無しさん:2012/03/24(土) 22:56:43.48 ID:0w/Sv7Tq0
コンパっていつあるの?
入学式の日?
365大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:16:50.89 ID:27FRa/830
コミュ障だからコンパなんて怖くていけないよ...
366大学への名無しさん:2012/03/25(日) 05:00:30.10 ID:gXCJ6cbM0
経済学類だけどもう合宿行くことにしたわ
一緒に泊まったりすればさすがに少しくらい仲良くなれるだろうし

少しくらいコミュ障でも大丈夫だろ・・・
367大学への名無しさん:2012/03/25(日) 06:08:11.07 ID:100iuxnR0
>>353
大学は別に誰がどこの学食使ってもいいのよ?
368大学への名無しさん:2012/03/25(日) 11:36:15.34 ID:g4h7fSi40
>>366
寝てるときの自分って何してるか一番分からないから合宿とか怖い
369大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:27:49.99 ID:K8wA8ULd0
合宿は学教のやつはいったほうがいいって先輩いってたな。
370大学への名無しさん:2012/03/25(日) 14:12:21.87 ID:+y9uFbMw0
>>369
それはどういう理由で?
371大学への名無しさん:2012/03/25(日) 14:35:24.17 ID:3Ch8tzEP0
>>348
学食で食べず、講義室で予習振りして
弁当持ってきて食べてれば問題ないよ
372大学への名無しさん:2012/03/25(日) 15:07:19.91 ID:e2FasSdQ0
だれかセキュリティ点検の日程って3/28〜4/1であってる?
これ何時からの部があるとかわかる人いない?

調べてもわからない(´・ω・`)
373大学への名無しさん:2012/03/25(日) 15:37:30.47 ID:oCedgZLt0
>>372
あってる。生協PC買った場合は午前(9:00〜12:00)と午後(14:00〜17:00)の2つの部
持込の場合は午前(9:00〜12:00)、午後(12:30〜15:30)、夕方(16:00〜18:00)の3つの部がある
374大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:04:05.88 ID:EKcUXk4N0
>>372
ネットで予約しなきゃいけないよ
375大学への名無しさん:2012/03/25(日) 19:15:05.22 ID:K8wA8ULd0
>>370
学校教育の先輩がいるから話きいてた。まぁ俺は自然システムで春から2年になるわけだが。
合宿で友達作っちゃうみたいだぞ?けっこう参加率高いらしいしな
376大学への名無しさん:2012/03/25(日) 19:20:33.79 ID:cYjgaJp10
学教は合宿でもうかなり友達のグループが出来上がっちゃうから行ったほうがいい
377大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:06:21.67 ID:UlW8reaD0
セキュリティー点検の申込忘れてたんだけど、明日でも大丈夫だよな?
378大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:10:27.42 ID:g4h7fSi40
ネットでさくっとやっちゃいなよ
379大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:12:12.70 ID:UlW8reaD0
ネットで申し込みしてみる
380大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:04:39.69 ID:+y9uFbMw0
>>375>>376
それって異性とも仲良くなれる?
381ななし:2012/03/25(日) 22:20:55.32 ID:f6Rj/0Gj0
合宿ってなにすんの?
382大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:31:31.40 ID:K8wA8ULd0
>>380まぁ女子とコミュ取れる自信あればいけんじゃね
383大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:03:07.43 ID:+jg5+Bd00
>>380
たぶんこういう出会い厨ばっかだよな...行くのやめようかな
384大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:46:27.49 ID:tM5QCsQO0
そろそろ新入生スレに移動しないか?さすがに居座りすぎじゃね?
385大学への名無しさん:2012/03/26(月) 02:22:31.36 ID:kebEgoBc0
友達はサークルはいんないとまじでできない。友達は高校の時いなかった奴は友達できない(´Д` )
386大学への名無しさん:2012/03/26(月) 08:25:08.47 ID:7Z+T69OuO
新入生スレどこかわかんない・ω・
387大学への名無しさん:2012/03/26(月) 10:07:33.65 ID:utkBJtba0
>>380
行こうぜ
まずは同性の友達をつくることからだぜ
388大学への名無しさん:2012/03/26(月) 10:54:58.71 ID:IvBlH/VW0
389大学への名無しさん:2012/03/26(月) 11:13:54.19 ID:roIqCJeL0
新入生スレ過疎ってる・・
390大学への名無しさん:2012/03/26(月) 11:34:57.75 ID:IvBlH/VW0
そうだな そもそも金大にねらーすくなそうだしな
391大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:05:57.08 ID:roIqCJeL0
人文の友達ほしいお・・
392大学への名無しさん:2012/03/28(水) 01:43:37.77 ID:wodHy2T30
すでに服選びがだるくなってパソコン点検ジャージで行こうとしてるのなんて俺だけだろうな
393大学への名無しさん:2012/03/28(水) 02:00:19.70 ID:zLNfnYmT0
お、おう
394大学への名無しさん:2012/03/28(水) 03:52:43.18 ID:OYLuqrlz0
石○県には、一部に目をつけられるとマス○ミや警○(の一部?)もグルで
(関西・九州弁のやつらもいる)つるし上げられる文化があるところだよ
危ないよ、行く人は注意
395大学への名無しさん:2012/03/28(水) 04:16:00.94 ID:hvIAIztPO
こええ
396大学への名無しさん:2012/03/28(水) 18:30:51.52 ID:v3DqD/TFP
田舎だからってなめてかかると怖いね
食中毒も
397大学への名無しさん:2012/03/29(木) 11:01:50.73 ID:p219tYv00
パソコンって一年の時しか持っていかないんだよね?
そう思って15.6インチ買ったんだけど大きかったかなあ…
学類は人文です。
398大学への名無しさん:2012/03/30(金) 01:31:36.98 ID:Gqoysq1+0
自分もそう思って15.6買ったけど大丈夫っしょ
399大学への名無しさん:2012/03/31(土) 06:02:38.69 ID:+gXPkMyO0
角間に続く道の途中で何台も消防車止まってるの何?
担架っぽいの見えたんだけど、また自殺してないよね…
400大学への名無しさん:2012/04/05(木) 19:05:55.95 ID:urV/AENN0
400
401大学への名無しさん:2012/04/30(月) 04:49:22.77 ID:u7nse8Ao0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20120427-OYT8T00044.htm   

 25日午後8時頃、金沢市角間町の県道を自転車で走っていた同市旭町、   
金沢大生大山裕樹(ひろき)さん(21)が、同市鈴見台、同大生安西拓人さん(22)の乗用車にはねられ転倒し、   
さらに、富山県小矢部市、同大生赤坂光紀(みつのり)さん(21)の軽乗用車にひかれた。   
大山さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。   

 金沢中署の発表によると、現場は、同大角間キャンパスの間を通る信号のない三差路。   

 同署で詳しい事故原因を調べている。   

(2012年4月27日  読売新聞 )   

金沢大学 呪われすぎだろwwwwwww  

自殺自演   
右翼割腹自殺   
アカンサスインターフェイス飛び降り自殺   
琴尺八ひき逃げ   
ソフトバンク首吊り自殺   
大学前死亡事故   
高速バス事故 new  
402大学への名無しさん:2012/05/06(日) 08:15:44.33 ID:7Mfqnk0Mi
ここ落ちて富大に来ちまったけど
3年次編入目指してTOEICやるわ
403大学への名無しさん:2012/05/11(金) 00:41:54.60 ID:Uq7rylmLi
おれは仮面浪人してる
来年はうかりたいな
イチローなんて結構いるだろうし
404大学への名無しさん:2012/05/12(土) 18:58:26.41 ID:IfiwOcVG0
俺一郎で金大受かったよ
がんばって!!
405大学への名無しさん:2012/05/13(日) 16:39:21.24 ID:VxFDZ+hR0
角間あざみ/金沢大学‏ 角間で学生宿舎が建設中なのー。 2012年5月13日 https://twitter.com/#!/Azami_chan/status/201558373743869954
406大学への名無しさん:2012/05/14(月) 16:40:03.23 ID:CY2KrHA30
寮やばすぎだろwwwww
http://kinndairyou.blog91.fc2.com/
407大学への名無しさん:2012/05/16(水) 12:09:49.77 ID:d95UAsI+0
座標平面上にA( p, q ) , B(−q, p) ,
C(− p, −q ) , D(q, − p)を頂点とする正方形が
ある。ただし, p>0 , q>0 , p^2 +q^2 =1 とする。
また, 直線AB, AD が直線x + y =1と交わる点を
それぞれE( r, s ) , F(t, u)とする。次の問いに答
えよ。
(1) 直線AB, AD の方程式をp, q を用いて表せ。
(2) r, s, t, u をp, q を用いて表せ。
(3) k = p+qとおくとき, pqをkの式で表せ。また, k≦ 2 を示せ。
(4) st−ruをkの式で表せ。また, st−ruの最小値を求めよ。
408大学への名無しさん:2012/05/16(水) 18:27:36.75 ID:BNW4rbHK0
ここの経済や放火出ていったい何になんの?就職?
409大学への名無しさん:2012/05/25(金) 18:11:23.03 ID:zTUl72hm0
理学部の方で合格談等ありましたらお願いします
410大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:50:56.15 ID:ctgjw4U40
今は理学部は存在してないよ。
せめて分野を書いてくれないと話のしようがない
411大学への名無しさん:2012/06/24(日) 00:12:52.98 ID:1fLKgGNj0
誰か電子情報の偏差値知ってたら教えてくれないか
調べてもかなりバラつきがあるんだ
412大学への名無しさん:2012/06/25(月) 00:38:30.47 ID:8Jht/Xs20
偏差値より模試の判定見ればいいと思う
もし判定に書いてないならwebで判定できるし
413大学への名無しさん:2012/07/01(日) 22:52:34.21 ID:lw0svm840
質問ですが、今年度金沢大の数物受験予定なんですが、
実際大学内で数物ってどんな感じですか?
414大学への名無しさん:2012/07/02(月) 02:14:30.64 ID:NaVCi1RG0
数物生が答えると、大半が数学と物理好き
工学系みたいに就職がいいからなんとなく来た人がほとんど居ないから一部のアホを除けばよく勉強してる
建物は古いしそれを他の学類に言われるけど設備はそれなりにいいので気にするな
数学か物理をやりたいならおすすめ、ついでに教職もとっとけばまぁ食いっぱぐれはしないと思う
415大学への名無しさん:2012/07/02(月) 02:31:45.91 ID:XMb9yBa30
返答ありがとうございます。
自分は物理と数学が好きなので、とても嬉しいことです。
勉強のやる気が出ました。ありがとうございました。

教師以外に就職ってどんなものがありますか?
416大学への名無しさん:2012/07/02(月) 03:53:56.06 ID:NaVCi1RG0
数学だとSEが多い
物理は研究室にもよるけど半導体と非鉄金属が多いかなぁ
あんまり公表されてないこと書くのもまずいからサイトに公表されてるものから引用すると、フ○クラ、協和○クシオ、Y○Kとか、その他中小含めいろいろ
417大学への名無しさん:2012/07/02(月) 14:57:39.83 ID:WWbqjMUS0
数物入ったけど機械行っとけばよかったって後悔してるわ
418大学への名無しさん:2012/07/02(月) 17:46:13.20 ID:AVhGI0q2O
転学類すれば?
419大学への名無しさん:2012/07/03(火) 06:06:32.69 ID:dhWADGOa0
大社論で単位落とすのってどんな場合?
420大学への名無しさん:2012/07/03(火) 08:29:33.20 ID:ZFAdDcn40
普通は何しても落ちない

あとこういうのは大生板でやれ
421大学への名無しさん:2012/08/11(土) 22:43:24.50 ID:CMjE1+dc0
金大は中途半端な奴しかいないよ
勉強も中途半端
遊びも中途半端
何もかも中途半端ですわ
422大学への名無しさん:2012/08/19(日) 10:49:36.23 ID:C9VcM52+0
L方式のLって何?
国語を使うのならJ方式じゃないの?
423大学への名無しさん:2012/08/21(火) 23:37:19.67 ID:+eXaCMtn0
424大学への名無しさん:2012/08/23(木) 21:33:17.74 ID:XEwOSR3A0
425大学への名無しさん:2012/09/04(火) 06:28:17.51 ID:Dpl6KAMT0
旧六医科大学を源流に持つ医学部に、日本トップクラスの教育学部
北陸地方では唯一コンスタントに法曹界へ人材を輩出している法学部
その他文系では経済・文、理系では理・工・薬・看護と主要学部を完備
また国立大学ではかなり珍しい地域創造学や国際学という学部を新設
設置から20年も経たない広大で綺麗なキャンパス…

で、何でこの大学ここまでダサいの?
426大学への名無しさん:2012/09/07(金) 19:46:18.58 ID:RWRH31Oy0
学部時代はまだよかったが、学域とか学類とか筑波みたいなダサい呼称にしたのが致命的だった。

法学部→人間社会学域法学類

ダサすぎる
427大学への名無しさん:2012/09/09(日) 02:22:11.04 ID:EG65t45Q0
地域創造学部が代ゼミのランキングで芸術・体育系にカテゴライズされてるぞw

ったく、笑える大学になっちまったっなw
428大学への名無しさん:2012/09/10(月) 06:31:01.65 ID:5bIneygr0
新潟は北陸に分類されることがあるが、地元にレベルがほぼ変わらない国立があるし、
金沢へ出るより、東京へ出る方が時間的には近いので、まず来る必要は無い
岐阜は一応県境を接しているが、交通の便等から、全く別の地域と言っても過言ではない

そう考えると、金大の支配領域って福井石川富山の三県だけなんだよね
この三県で人口300万人程度だろ?
横浜市にも満たないのだw

しかも、福井西部は大阪に出る方が時間的には早いし、富山東部は東京に出る方が早い
しかも、能登空港開通で、能登からは東京へ出る方が近くなった
立地的にメリットのある受験生なんて、もうほとんどいないのだw

それなのに、あれだけの難易度を保ってるのは凄いよw
やっぱり伝統なんだろうなw
429大学への名無しさん:2012/09/10(月) 07:34:57.10 ID:wbqNjoJhO
新潟からは毎年100人位入学するよ。高田高校で20人、新潟高、新潟南、長岡高あたりが10人位。
新潟大よりワンランク上かと。新潟市民の受験に疎い層は同ランクって思ってそうだけど。
430大学への名無しさん:2012/09/10(月) 13:12:34.40 ID:CRcub67dP
新潟から金沢大って
金沢から広島大へ行くようなものだろうw

別に行かなくても良いと考える受験生が多いだろうw
431大学への名無しさん:2012/09/10(月) 17:45:38.64 ID:34jU0Q+60
前期広島・後期金沢という受験生ははまずいないけど、前期金沢・後期新潟って受験生は多いよ
432大学への名無しさん:2012/09/10(月) 19:14:57.33 ID:b/nYNAza0
大学は都市とともに生きる。観光都市、歴史文化の町金沢にある金沢大学
はやはり魅力はある。
433大学への名無しさん:2012/09/10(月) 20:35:31.26 ID:PtrTPnhf0
上越市から金沢大は新潟大より50キロ遠いだけ
新幹線が開通すれば金沢のほうが早くつく
上越から金大は違和感はない、普通の選択
434大学への名無しさん:2012/09/10(月) 20:59:42.19 ID:dTWWSlqc0
出身高等学校等が所在する都道府県別入学者数2012

石川県 459
福井県 210
富山県 235
新潟県 126 ←金沢大入学者数なにげに4番目に多いのね。
愛知県 118
------ここまで100人------
長野県 94
岐阜県 85
静岡県 64
三重県 51
群馬県 48

http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/outline/gaiyo/2012/12_051_applicant.html
435大学への名無しさん:2012/09/11(火) 05:22:24.55 ID:3eZbPPqZ0
大都会とまでは言えないが、北陸地方の中心で、日本海側最大の都市なのに、
一歩路地に入れば、歴史を感じる街並
そして、お城の中にある、世界的にも珍しいキャンパス

これが金大の魅力だよ
東京の無機質なコンクリートジャングルの中にある私大や
地方の山の中にある国公立には無い魅力なんだ
難易度や偏差値の凋落なんて些細な問題でしかない
436大学への名無しさん:2012/09/11(火) 09:10:08.47 ID:7d86x6oS0
いつの話をしてるんだ
437大学への名無しさん:2012/09/11(火) 13:13:08.02 ID:snCpPsjRP
>>434
関西人少ないんだな
交通の便が良いし、結構来そうなのに
438大学への名無しさん:2012/09/11(火) 13:46:30.20 ID:VsR7t8n10
大阪からサンダーバードで三時間近くかかるからじゃない?
もっと近場に大学あるし
439大学への名無しさん:2012/09/12(水) 06:44:28.05 ID:TuVqVmtQ0
関西人比率は大して高くないのに
菌大キャンパス内は関西弁が飛び交う
あいつらは腐ったミカンや
他者への影響が半端無い
440大学への名無しさん:2012/09/13(木) 06:36:01.53 ID:qlxSEvcw0
菌大受験生って、私立はどこを抑えるのが一般的なの?
立命館とか?
都会の大学じゃないと、予備校がW合格先の進路データを出さないんだよねw
441大学への名無しさん:2012/09/13(木) 07:35:11.05 ID:FDv1OX9W0
北陸大学。地元金沢では北大と呼ばれてる
442大学への名無しさん:2012/09/13(木) 09:04:39.67 ID:XZQ0G7CE0
金沢大と千葉大と広島大って同レベルなの?
443大学への名無しさん:2012/09/13(木) 11:58:56.54 ID:+o7DDipz0
ちょっと現役生に質問
今金沢大学で新しくサークルって作れるの?
作れるとしたらサークルの部屋って与えられるの?
444大学への名無しさん:2012/09/13(木) 13:35:16.05 ID:2kuGM7dnP
科目負担・ボーダー・偏差値を見ると
北大・千葉・広島あたりよりはやや簡単だな
同程度の扱いをされることもあるが

ただ、北陸の受験生がわざわざ広島へは行かないだろうw
立地で千葉、ブランドで北大へは行くだろうが
445大学への名無しさん:2012/09/13(木) 18:19:27.34 ID:XZQ0G7CE0
>>444
俺文学部志望なんだけどさ、センターのボーダーだと北大と広島大がほとんど同じで、
千葉大は金沢大が同じぐらいなんだよ
でも二次試験の難易度比べると金沢大の国語はボーナスステージだから、やっぱりこっちのが入りやすいのかな
入りやすいってことはあまり生徒の意識も高くないのかな…

って考えて凄く悩んでるんだけどどうなのかな?
446大学への名無しさん:2012/09/14(金) 00:29:21.72 ID:osFHDu+X0
広島や千葉は金沢より上。
金沢は岡山以下で熊本以上だろう。

ま、大雑把にいえばここらと同じだけど。
447大学への名無しさん:2012/09/14(金) 06:21:47.16 ID:vFgfTxqM0
代ゼミボーダー・偏差値

北海道・文     82%・64     ※2次「地歴」利用可、2次3科目
千葉・文      76-80%・58-62 ※学科によってセンター「数学T」「数学U」利用可、2次3科目、学科によって2次「地歴」利用可
金沢・人文学類  78%・62     ※センター「数学T」「数学U」「理科総合」利用可、2次2科目
広島・文      79%・61      ※2次2科目

北海道>千葉>広島≧金沢くらいじゃないかね
確かに大雑把に言えば同レベルだし、学生の意識や質に差が出るレヴェルではないと思うが、
せっかく勉強したのだから、2次に数学があるとか、ボーダー・偏差値がちょっと高いとか、
そんなことに拘る気持ちも分かる
448大学への名無しさん:2012/09/14(金) 16:08:37.43 ID:hQrR2dw40
医学部
449大学への名無しさん:2012/09/15(土) 11:14:12.62 ID:zkBtsiM80
代ゼミ 学科別ランクより

千葉・文 79%・58‐62 
阪市・文 79%・62   
広島・文 79%・61   
岡山・文 79%・60   
金沢・文 77%・57‐62 
熊本・文 76%・58‐59 
450大学への名無しさん:2012/09/15(土) 17:30:17.34 ID:gi+qRd5bi
同学部比較では千金岡広の中で金大が一番入りやすいのは事実。
卒業後の評価では広大が一番良いと思う。
451大学への名無しさん:2012/09/17(月) 08:12:12.19 ID:BzSB7RZM0
卒業後の評価なら普通に金大>広島大だろ
歴史伝統等に基づく大学としての格が違う
広島大は昭和生まれの駅弁
452大学への名無しさん:2012/09/18(火) 08:40:13.92 ID:Sg2S4MI60
禁大出て民間就職する奴って、東京や大阪で就活するんだろ?
それならもうちょっと頑張って千葉とか大阪市立出た方が良くない?
453大学への名無しさん:2012/09/19(水) 07:37:23.81 ID:DJa9q553O
とりあえず見える範囲の中国人をリンチ。
454大学への名無しさん:2012/09/19(水) 21:55:40.14 ID:Ur/W6Wz9i
>>452
関西での大阪市立ならともかく、関東での千葉って受験難易度に見合う恩恵が就活時に受けられないような気がする。
千葉目指すくらいなら明治とかでいいんじゃないのかな。
東海北陸での就活を考えているなら金大で十分だよ。辛うじて旧帝に準ずる扱いをしてもらえる企業もあると思うよ。
455大学への名無しさん:2012/09/19(水) 22:07:34.45 ID:U/W4a99/0
東海北陸って…
金大ごときに勝ってる大学が名古屋と名古屋工業しか無いんだなw
456大学への名無しさん:2012/09/20(木) 06:27:43.32 ID:yzOaZti20
地域創造学類の後期入試がやばすぎw
小論文と倫理政経と理科総合で入れるぞw
裏日本随一の大学がこれで良いのかよw
金沢星○大学の入試科目かと思ったわw
457大学への名無しさん:2012/09/20(木) 19:45:29.44 ID:Xfii+VXx0
>>435
地方の山の中にある国公立には無い魅力なんだ

まさにこの大学のことでは?
458大学への名無しさん:2012/09/21(金) 06:28:19.97 ID:qA6mgQLy0
寒い、雨が多い、住民が陰気、晴れている日も空が薄暗い
東京・名古屋・大阪までは基本的に日帰りでは行けない、
日常的な公共交通機関としての電車はほぼ皆無、
冬になるとバスは麻痺する
繁華街は寂れている、繁華街が中心駅から遠い、大学からはもちろん遠い
デパートは小さいのが市内に2店だけある
スーパーはそこそこある
熊が出る

これくらいかな?
それほど騒ぐほどではない
459大学への名無しさん:2012/09/21(金) 18:52:22.30 ID:bOqXSQwF0
>>455
2013年入試用 河合塾第2回入試難易予想ランキング表(工学部)

名古屋大 58.5 (電気60.0 機械60.0 化学57.5 物理57.5 建築57.5)
名工大学 54.3 (電気55.0 機械55.0 建築55.0 環境55.0 物質55.0 情報52.5 都市52.5)
金沢大学 50.0 (電気50.0 機械50.0 自然50.0 環境50.0)
三重大学 50.0 (電気50.0 機械50.0 物理50.0 建築50.0 情報50.0 分子50.0)
名市大学 49.2 (建築50.0 産業50.0 情報47.5)
岐阜大学 48.9 (電気50.0 機械50.0 情報50.0 物質50.0 生命50.0 物理47.5 環境47.5 防災47.5 知能47.5)
静岡大学 48.5 (電気50.0 機械50.0 物質47.5 化学47.5 システム47.5)
豊橋技術 47.5 (工47.5)
福井大学 46.4 (機械47.5 電気45.0 材料45.0 情報47.5 物理47.5 化学45.0 知能47.5)
富山大学 46.3 (機械45.0 電気45.0 材料45.0 情報47.5 化学47.5 生命47.5)
信州大学 46.1 (環境50.0 建築47.5 機械45.0 電気45.0 情報45.0 物質45.0 土木45.0)
新潟大学 45.4 (機械45.0 電気45.0 情報45.0 化学45.0 建設45.0 材料47.5 福祉45.0)
山梨大学 45.4 (機械45.0 電気45.0 情報45.0 コンピューター45.0 化学47.5 材料47.5 土木42.5)
富山県立 45.0 (機械45.0 環境45.0 情報45.0 知能45.0 生物45.0)
長岡技術 42.5 (工42.5)

名城大学 49.0 (機械50.0 電気50.0 情報50.0 化学50.0 材料50.0 建築50.0 環境47.5 メカトロ47.5 交通47.5 社会47.5)
中京大学 48.1 (機械50.0 電気47.5 情報50.0 メディア45.0)
南山大学 47.5 (情報47.5)
愛知工業 42.8 (機械42.5 電気42.5 情報42.5 化学45.0 建築42.5 環境45.0 デザイン45.0 土木40.0 創造40.0)
中部大学 40.0 (機械40.0 電気40.0 情報40.0 建築40.0 化学40.0 都市40.0)
460大学への名無しさん:2012/09/21(金) 19:38:52.11 ID:1cD2GQ7Q0
河合塾の偏差値って何でそんなに金沢が低いんだ?w
代ゼミだと、少なくとも三重大学よりはかなり高いが
経済は52.5…滋賀大学と同じw
461大学への名無しさん:2012/09/21(金) 23:52:57.80 ID:7GD/xjnKP
河合 合格率50%となる偏差値…難易度
代ゼミ 合格者の平均偏差値…合格者の質
似ているようで違う 倍率が低いとこほど代ゼミ>河合になる
462大学への名無しさん:2012/09/22(土) 12:53:40.65 ID:w8s5cQu60
>>461
なるほど
入るのは簡単だけど、中には優秀な学生がいて、代ゼミ偏差値が吊り上げられてるって感じか
北陸の他所に出たくない学生が吊り上げてるんだろうw
模試の全国ランキングでちょろっと金沢大学志望って奴が出て来るしなw
463大学への名無しさん:2012/09/23(日) 11:53:47.85 ID:fNwAUAkv0
国公立大学工学部 偏差値ランキング 2012
http://daigakujyuken.boy.jp/

東京大学[理一・国・東京]72
京都大学[工・国・京都]68
東京工業大学[工・国・東京]66
大阪大学[工・国・大阪]64
大阪大学[基礎工・国・大阪]64
名古屋大学[工・国・愛知]63
東北大学[工・国・宮城]63
大阪府立大学[工・公・大阪]63
九州大学[工・国・福岡]61
北海道大学[工・国・北海道]61
横浜国立大学[工・国・神奈川]61
筑波大学[理工・国・茨城]60
神戸大学[工・国・兵庫]60
大阪市立大学[工・公・大阪]60
東京農工大学[工・国・東京]60

金岡千広熊首都名工 他 56〜59
464大学への名無しさん:2012/09/25(火) 07:13:57.75 ID:Ydj0EOf40
学部生って車通学可能なの?
雪の日にバイクは使えないし、バスも定刻通りには動かないよね?
465大学への名無しさん:2012/09/26(水) 06:37:51.90 ID:jG+AqtjO0
金沢駅から金沢大学の直線距離6.5km
金沢市役所(金沢の市街地は金沢駅周辺ではなく、市役所周辺)から
金沢大学の直線距離5km

東京駅を起点にすれば、新宿までで直線距離6kmだ
大阪駅を起点にすれば、難波までで直線距離4.5kmである

もはや街の中の大学と言っても過言ではないんじゃないか?
466大学への名無しさん:2012/09/26(水) 20:19:52.93 ID:4KF5tvlIO
金沢から大阪や名古屋なら普通に日帰りするけどな。
繁華街は駅前地区と香林坊界隈の2ヶ所あり富山や福井からもよく来てる。
古い街並みと新しさが混在している街だよ。
467大学への名無しさん:2012/09/27(木) 03:21:24.04 ID:JJb3uf3I0
だがしかし俺は外に出ない
468大学への名無しさん:2012/10/04(木) 05:12:15.98 ID:NCllqAWm0
>>455
金沢大学偏差値の高い大学は名古屋と名古屋市立と名工大の3つ。いずれも名古屋の国公立だな。あとは、ないね。
469大学への名無しさん:2012/10/04(木) 06:35:38.65 ID:bNaRfMm/0
名古屋市立は上とは言えないだろう
下とも言えないがw
470大学への名無しさん:2012/10/04(木) 19:40:18.98 ID:FseqLFRT0
>>469
名古屋市立って偏差値の割にいろいろ報われない大学だよね
可哀そう
471大学への名無しさん:2012/10/04(木) 22:32:03.20 ID:NCllqAWm0
>>470
歴史は浅いから東海地区以外の知名度は今一つね。しかし、知る人ぞ知る実力校。
472大学への名無しさん:2012/10/05(金) 06:45:46.13 ID:QsgreYIT0
高校教員を目指したい場合、人文学類と学校教育学類のどっちが良いのでしょうか?
石川県の高校教員は元文学部卒、小中教員は元教育学部卒がほとんどだという噂を聞きましたが、
本当なのでしょうか?
473大学への名無しさん:2012/10/05(金) 13:28:31.71 ID:7r79A14jP
金大が他の地区にあったら…

北海道..   2位
東北     2位
中部     3位争い
中国     2位争い
四国     1位
九州沖縄  2位

大したもんじゃないか
474大学への名無しさん:2012/10/06(土) 03:27:00.46 ID:1/EuolTB0
>>473
関東は?
475大学への名無しさん:2012/10/06(土) 12:56:46.78 ID:peAe4xTr0
東京大学・一橋大学・東京工業大学・東京医科歯科大学・首都大学東京・筑波大学・横浜国立大学・
千葉大学・東京農工大学・東京外国語大学・東京学芸大学・慶應義塾大学・早稲田大学・
上智大学・国際基督教大学・東京理科大学

京都大学・大阪大学・神戸大学・大阪市立大学・同志社大学

北海道大学・東北大学・名古屋大学・名古屋工業大学・広島大学・九州大学

これらは一般的に上だと考えて良いだろう
農工学芸等の一部学科には金大より簡単な所もあるかも知れないし、
大阪府立工や中央法みたいに金大より上と言える学科も他に色々とあるかも知れないが、
大学全体の一般的な難易度で見ればな
476大学への名無しさん:2012/10/06(土) 12:58:31.46 ID:QupvmrOd0
477大学への名無しさん:2012/10/20(土) 14:16:44.03 ID:+xib5rrZ0
幻となった『北陸帝国大学』 

金沢大は、「戦前、惜しくも帝国大学になり損ねた残念な大学」である。

1911年には、金沢医科大学(現在の金沢大医学部と薬学部の前身)と第四高等学校、
その他の師範学校を中心に再編成・統合し、「北陸帝国大学」と命名する法案が衆議院
を通過していた。
しかし第一次世界大戦以降のさまざまな状況から実現せず。
478大学への名無しさん:2012/10/20(土) 14:19:31.83 ID:+xib5rrZ0

幻となった『北陸帝国大学』 

金沢大は、「戦前、惜しくも帝国大学になり損ねた残念な大学」である。

1911年には、金沢医科大学(現在の金沢大医学部と薬学部の前身)と第四高等学校、
その他の師範学校を中心に再編成・統合し、「北陸帝国大学」と命名する法案が衆議院
を通過していた。
しかし第一次世界大戦以降のさまざまな状況から実現せず。

世界恐慌に由来する昭和恐慌→日中戦争→太平洋戦争→敗戦と戦後の大学改革を迎えてしまった。
479大学への名無しさん:2012/10/24(水) 07:24:13.36 ID:5z1+gBCc0

【旧六】
金沢大、千葉大、長崎大、岡山大、熊本大、新潟大の医学部と、
金沢大、千葉大、長崎大の薬学部のこと。

上記は、旧制官立六医科大学の後身にあたる大学の医学部および薬学部である。
金沢・千葉・長崎・岡山・熊本・新潟医科大学医学部の後身にあたる医学部 or
金沢・千葉・長崎医科大学附属薬学専門部の後身にあたる薬学部を指す。

[備考]
岡山大(薬)の前身は、1969年(昭和44年)に設置された岡山大医学部薬学科。
熊本大(薬)の前身は、熊本薬学専門学校。
新潟大には、薬学部が存在しない。

そのため、旧六に該当する医学部は6つ存在するのに対し、薬学部は3つしか
存在しない。
480大学への名無しさん:2012/10/24(水) 07:45:00.49 ID:ZT5ziud10
来月の金沢の模試受けるんですが結果とか出題とかアテになりますか?
481大学への名無しさん:2012/10/24(水) 13:32:04.06 ID:zcV2v3J0P
特別な対策が必要な大学でもなかろう
センターレベルの基礎をきっちりやれば受かる大学だ
482大学への名無しさん:2012/10/24(水) 19:03:52.58 ID:xQT/8jEL0
一浪で金沢大法学部行ったら周りから馬鹿にされちゃうかな?
483大学への名無しさん:2012/10/24(水) 20:55:31.75 ID:5z1+gBCc0
>>482
誰もバカにしない。だって名古屋大法学部に行けなかった人が金沢大法学部
に来るのはよくあること。金大法はそういうレベル。

ただし、弁護士になりたい人は、金沢大法学部卒→名古屋大の法科大学院に行く人
が数人。
484大学への名無しさん:2012/10/25(木) 06:20:55.09 ID:uDOvwDk/0
金沢から名古屋のローなんて入れる奴いるのか
ところで金沢のローってどうなってるの?
国公立のローでは、合格率最下位争いだよね?
485大学への名無しさん:2012/10/25(木) 09:02:16.49 ID:GJ+InRNe0
>>484
俺の知人は、金沢から名古屋のローに行って司法試験を1回で合格
いま弁護士しているよ。だから少なくとも1人は存在する。


金沢のローからの合格率は残念ながら低い
486大学への名無しさん:2012/10/25(木) 15:09:58.08 ID:8HBO37oe0
最近合格率良くなってきたという話も聞いたが
487合格が無意味化:2012/10/25(木) 16:03:23.99 ID:7UGKYRtR0

大学合格しても人生が終わる危険。

カルトは誰でもひっかかる。受験前にあえて下記のリンクを読んで心に留めておいてください。

恐ろしいカルト教団です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801
488大学への名無しさん:2012/10/26(金) 06:11:51.53 ID:Vn+WHsNU0
金沢大法学類と千葉大包茎学部
学部的にはそこまで格が違うってほどじゃないけど、ローは雲泥の差
法曹目指すなら脱北するのが常識だよ
489大学への名無しさん:2012/10/26(金) 14:44:41.45 ID:E+u+7EFA0
法曹になるつもりはなくて、一般企業に就職するならどっち?
千葉は凄くコスパ悪いって聞くけど
490大学への名無しさん:2012/10/27(土) 12:56:12.77 ID:zhfPKoY80
千葉のコスパの悪さってのは、
横国とか首都とか筑波とか外大とかに比べて科目負担が重い(旧帝並)なのに、
決してこれらの大学より高い評価を受ける訳ではなく、
就活の現場じゃ、上位私大と似たような扱いを受けるって意味だからな

金沢は千葉よりコストもちょっと低いけど、パフォーマンスも千葉より低いだろうから、
やっぱりコスパは悪いだろw
北陸の企業に就職するなら、わざわざ行かんでも良いって程度じゃね
491大学への名無しさん:2012/10/29(月) 13:55:01.64 ID:ndMDn2hu0

【旧六】
千葉大、金沢大、長崎大、岡山大、熊本大、新潟大の医学部と、
千葉大、金沢大、長崎大の薬学部のこと。

上記は、旧制官立六医科大学の後身にあたる大学の医学部および薬学部である。
千葉・金沢・長崎・岡山・熊本・新潟医科大学医学部の後身にあたる医学部 or
千葉・金沢・長崎医科大学附属薬学専門部の後身にあたる薬学部を指す。

[備考]
岡山大(薬)の前身は、1969年(昭和44年)に設置された岡山大医学部薬学科。
熊本大(薬)の前身は、熊本薬学専門学校。
新潟大には、薬学部が存在しない。

そのため、旧六に該当する医学部は6つ存在するのに対し、薬学部は3つしか
存在しない。
492大学への名無しさん:2012/10/30(火) 09:08:39.16 ID:Px/VxwLc0
医学部と交流ある?合コンとかではなく、サークルとか。
例えば野球サッカーラグビースキーとか医学部の方は弱そうで鍛えられないので
角間に入ってくる猛者とかいる?
493大学への名無しさん:2012/11/01(木) 10:38:46.04 ID:6zBsl9td0
>>492
たしかテニス部は、角間とも交流があったと思う

研究の交流なら、医学部・薬学部・がんセンターがそろっていたときは
教員の交流も、学生の交流もあったんだけどね
今や薬学部もがんセンターも、どっちも角間に行ってしまった
494大学への名無しさん:2012/11/01(木) 20:28:35.02 ID:5VlM3n7c0
今みんな何の勉強してる?
495大学への名無しさん:2012/11/02(金) 06:26:02.94 ID:WLoxp/Hu0
ひたすらセンター対策じゃね?
センターレヴェルが解ければ受かる大学に過ぎない
496大学への名無しさん:2012/11/02(金) 13:19:42.14 ID:dbDE6Wlb0
もうセンター対策してるの?
12月入ってからでも間に合うと思うんだけど遅いか
660くらい取ればボーダーだよな?
497大学への名無しさん:2012/11/02(金) 21:05:21.66 ID:JGMq/iwI0
保健は670〜680くらいいる

センター頑張るぞぉぉ
498大学への名無しさん:2012/11/03(土) 18:42:33.47 ID:Dv/sOH1L0
法Lって700点ぐらい必要だよね?
というかそんなことより、ホテルは駅前に取って当日バスで大学まで移動するのが一番良いのかな?
499大学への名無しさん:2012/11/06(火) 23:15:03.06 ID:pkJyErNO0
福大には絶対行きたくないから
金沢頑張る
500大学への名無しさん:2012/11/07(水) 06:00:33.09 ID:i2i8B1qb0
前期菌大落ちは、
後期も挑戦するなら金大か新潟
確実に抑えるなら富山
私立なら立命館、関学、関西あたりが多いんじゃないの?
福井じゃ低すぎない?
501大学への名無しさん:2012/11/07(水) 10:16:30.09 ID:vAE4Pmqv0
502大学への名無しさん:2012/11/15(木) 09:01:31.76 ID:1eVslupw0
大学まで送ってくれるホテルもあるよ
503大学への名無しさん:2012/11/24(土) 00:45:25.63 ID:Ddocc8tH0
age
504大学への名無しさん:2012/11/24(土) 02:27:45.42 ID:ZEU6MUAR0
四国・中国編 大学ランキング

S  広島大学 岡山大学 川崎医科大学
================超エリートの壁============================
A  愛媛大学 香川大学 
=================エリートの壁=============================
B  山口大学 徳島大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 県立広島大学
=================一流の壁===========================================
C  高知工科大学 岡山県立 尾道 広島市立 香川県立医療技術 愛媛県立医療技術
=================二流の壁===========================================
D  山口県立 川崎医療福祉 鳴門教育島根県立 新見公立
   広島修道松山 高知女子 下関市立
=================三流の壁===========================================
E  岡山学院 岡山理科 吉備国際 くらしき作陽 就実 
   ノートルダム清心 美作 岡山商科 日赤広島看護 広島経済 広島工業 
   広島国際 広島女学院 広島都市学園 広島文教女子 安田女子 四国学院
=================四流の壁============================================
F  鳥取環境 環太平洋 倉敷芸術科学 山陽学園 中国学園 エリザベト音楽
   比治山 広島国際学院 広島文化学園 福山 福山平成 宇部フロンティア
   東亜 徳山 梅光学院 山口学芸 山口東京理科 山口福祉文化 四国 
   徳島文理 高松 聖カタリナ 松山東雲女子
=================大学法人ではないの壁=============================



嗚呼、美しき旧官立大学

広島大学
名門旧官立大学。中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成する。幻の中国帝国大学。広島高等師範の美風は未だ消えず。真をぞきはめん望みなり。

岡山大学
名門旧官立大学。広大と双璧を成す中四国の猛者。特に医学部は今も昔も変わらぬ絶対的権威である。
505大学への名無しさん:2012/11/26(月) 07:50:46.07 ID:enXMIEFy0
大学ランキング 九州版 2013

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育 福岡女子 西南学院
=================一流の壁======================================================  
C+  立命館アジア太平洋 琉球大学  福岡県立   
C−  福岡大学 長崎県立 宮崎公立
=================二流の壁=========================================================
D+ 熊本県立 日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学 鹿屋体育 
D− 長崎純心 福岡歯科大学
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E−  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
    九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業 
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
   九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 東海(九州CP) 平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================Fランク大学の壁====================================================
× 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
506大学への名無しさん:2012/12/04(火) 15:09:07.37 ID:m9r8AA5O0
ふうん660がボーダーか。この前の河合高3センター模試で660だった。現在高2。
センター初めてだったのでなめてかかって数学152、化学52が痛恨の不出来。
あと1年でつーか、来年の今頃からセンター対策頑張るわ。
高3のみなさん がんばってちょよ。
507大学への名無しさん:2012/12/05(水) 06:27:13.61 ID:/vc/gcnT0
石川県屈指の進学校であるI高校の生徒は、
高2の終わりに金大の入試問題を解き、鼻で笑う、という伝統がある
それぐらい金大の二次は簡単
508506:2012/12/05(水) 17:52:25.20 ID:VjY2WgTu0
>>507
そうか、その程度なら来年は大丈夫だな。ありがとよ。
509大学への名無しさん:2012/12/06(木) 06:28:26.03 ID:40GV+nrb0
I高校やK高校のように、その県を代表する高校でも、
高3のセンター平均得点率が75%を超える高校は少ない
石川県なら多分(K)F高校くらいのはず

金大は大体75%程度必要だから、県トップの公立高校で、
真ん中にはいないと入れない訳だ
そう考えると、結構凄い大学だろ?

そりゃ上位層になれば、2年でも受かるとは思うけどね
510大学への名無しさん:2012/12/07(金) 21:23:37.89 ID:XXDjyMVM0
現在高2で理工学域 電子情報学類志望の者です

11月の進研記述で偏差値52しかありませんでした。今からでも間に合いますか?
511大学への名無しさん:2012/12/08(土) 09:02:10.42 ID:OGFbYmxV0
進研模試って受けたことないけどその学類の偏差値いくつ?
512大学への名無しさん:2012/12/08(土) 09:18:48.77 ID:KFbc5ndK0
>>511
進研だと偏差値58で63でA判定です
513大学への名無しさん:2012/12/08(土) 21:25:20.76 ID:OGFbYmxV0
その額類の偏差値は進研の2年のもの?高3の偏差値?
また君は何の科目ができて何の科目ができないの?
514大学への名無しさん:2012/12/08(土) 21:28:20.64 ID:KFbc5ndK0
>>513
2年です。
数学が人並み、国英が酷いです
515大学への名無しさん:2012/12/08(土) 22:04:03.23 ID:XT3HnJs40
河合塾や代ゼミのような、優秀層・進学校しか受けない模試であっても、
金沢大は偏差値55程度は要るぞ
医学部医学科以外は60まで要らないが

進研で50程度なんて福井大行きだわ!
516大学への名無しさん:2012/12/08(土) 22:17:19.83 ID:KFbc5ndK0
>>515
まだ国数英だけの判定だから、何とかなると信じたい…
517大学への名無しさん:2012/12/09(日) 14:29:38.34 ID:8gjoq4tN0
頑張れな。ちなみに東大合格者半端ない首都圏進学校高2はとっくに数Vも数Cも終わってて物理の未履修は電気だけ、
化学は有機を残すだけ。国数英はあと演習だけ。ネットなんか見てないでとりあえずまず早く範囲を終わらすんだYO、とマジレス。
518大学への名無しさん:2012/12/09(日) 20:17:08.29 ID:yQbbrWRY0
>>517
上の人はすごいですね...
頑張ってみます
519大学への名無しさん:2012/12/10(月) 13:30:45.49 ID:VDSUh8N8P
首都圏超進学校からは
こんな大学に来ないから安心しろw

実際の難易度はともかく、
彼等にとっては、日大と天秤で測るレヴェルだよw
520大学への名無しさん:2012/12/18(火) 22:18:07.74 ID:uqY8i5F90
理工の電気電子の人ってセンターどのくらい取りましたか?
521大学への名無しさん:2013/01/20(日) 21:12:23.08 ID:GagBkI1V0
金沢は高いわ
522大学への名無しさん:2013/01/21(月) 02:02:00.82 ID:Xip1n2K30
県内の優秀な高校でも女の子は地元に縛られる傾向があるから
旧帝〜楽々でも地元金大へ進んでしまう
523大学への名無しさん:2013/01/21(月) 05:42:44.02 ID:8LipsM8H0
高岡高校とか
524大学への名無しさん:2013/01/21(月) 10:26:33.62 ID:Yb6xGjoc0
ななこちゃんセンター大丈夫だった!?
おにいさん達待ってるから、気を抜かずもう少しだけ頑張れな!
525大学への名無しさん:2013/01/22(火) 01:37:32.25 ID:3siJC8Ie0
このスレからどれくらい金大に来るか見ものだな
というか金大生も何人か交じってそうだが…
526大学への名無しさん:2013/01/24(木) 06:21:28.04 ID:XsunzkQT0
河合塾発表ボーダーライン

人間社会・法・L方式 621/900 69%
人間社会・経済 603/900 67%
人間社会・学校教育 621/900 69%
人間社会・地域創造 612/900 68%
理工・機械工学 306/450 68%
理工・環境デザ 297/450 66%
医療保健・作業療法 603/900 67%

北陸の雄…
527大学への名無しさん:2013/01/24(木) 06:26:02.27 ID:JE7f0Neg0
センター6割だけど、機械工学に出すわ。試験会場で会おう!
528大学への名無しさん:2013/01/24(木) 07:17:23.67 ID:KlVmntrG0
センター死んだので金沢出します
529大学への名無しさん:2013/01/24(木) 12:43:04.39 ID:lEKse3It0
超お買い得大学神戸大海事科学部(就職は神戸大内でも上位学部)

神戸後期 センターB判定464/600 2次偏差値55.0〜57.4

前期神戸大工学部
電電 センターB判定287/375 2次偏差値57.5〜59.9
機械 センターB判定287/375 2次偏差値55.0〜57.4
市民 センターB判定223/300 2次偏差値57.5〜59.9
情知 センターB判定262/350 2次偏差値55.0〜57.4
神戸大海事 センターB判定343/500 2次偏差値 52.5〜54.9
広島大前期工学部
T機械 センターB判定627/900 2次偏差値52.5〜54.9
U電気 センターB判定642/900 2次偏差値50.0〜52.4
W建設 センターB判定627/900 2次偏差値50.0〜52.4
金沢大前期理工学部
化学 センターB判定327/450 2次偏差値52.5〜54.9
機械 センターB判定312/450 2次偏差値50.0〜52.4
電子 センターB判定321/450 2次偏差値50.0〜52.4
530大学への名無しさん:2013/01/24(木) 13:23:11.75 ID:k+fnVyP8P
今年の金沢なんでこんなに死んでるの?
例年だと広島やらには遜色無かったはず
531大学への名無しさん:2013/01/24(木) 13:25:33.50 ID:KlVmntrG0
>>530
今年は中位層が軒並み点数落ちてるとのこと
532大学への名無しさん:2013/01/24(木) 17:36:46.88 ID:JtUAqUx00
なんだこれひでーなぁ
福井とか偏差値40台じゃないのか
533大学への名無しさん:2013/01/24(木) 18:30:39.50 ID:YtGXbcX/0
まあ、関係なく北陸三県中心に集まる
震災の影響は大きく信越からも流れは前年と同じ
男子より女子の方がかなりレベルが高い層が集まってくる
534大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:28:28.51 ID:qIDwnOx00
広島岡山も金沢程じゃないが落ちてる
535大学への名無しさん:2013/01/24(木) 20:39:05.36 ID:MzPrGwDC0
I丘高校とかK松高校の平均点って今年は何点くらいだったの?
このあたりの高校の現役平均点で大体金大のボーダーなんだよね毎年
536大学への名無しさん:2013/01/24(木) 21:11:01.52 ID:YtGXbcX/0
でないな
平均は神大レベルなので、金沢は後期専用だねb
537大学への名無しさん:2013/01/25(金) 06:22:40.31 ID:dDDgRu3x0
センターリサーチがこの数値なら、倍率が上がって、
(センターの難易度がある分)7割ちょっとで落ち着くんじゃね?

何年か前にセンターリサーチが旧帝クラスだったことがあるが、
倍率がもの凄く低くて、結果は75%程度に落ち着いてたしw

良くも悪くもその程度の大学や
538大学への名無しさん:2013/01/25(金) 16:00:12.74 ID:tJqxzGsJ0
センター失敗して574点だったんですが
金沢の数物科学受けて合格の見込みありますか?
ちなみに10月駿台記述の偏差値は
数60.2
物59.0
英45.9
でした。
539大学への名無しさん:2013/01/25(金) 19:23:50.84 ID:AsJvI0z+0
【2013年度版】
代ゼミ データリサーチより
経済・経営系

《前期》センター・科目数

名古屋大・経済 77.5%・7
名市大学・経済 72.5%・5
三重大学・人文 69.0%・7
滋賀大学・経済 68.5%・7
信州大学・経済 68.5%・6
静岡大学・人文 68.0%・6
新潟大学・経済 66.5%・7
金沢大学・人社 66.0%・7
静岡県立・経営 65.5%・5
富山大学・経済 64.0%・7
岐阜大学・地域 62.0%・7
540大学への名無しさん:2013/01/26(土) 00:11:58.48 ID:Qt83TLq80
>>538
無い
541大学への名無しさん:2013/01/26(土) 00:56:06.27 ID:N/cdnVpP0
>>539
新潟以下か…
542大学への名無しさん:2013/01/26(土) 12:46:10.83 ID:JsY02bYf0
新潟は昔からそんなに差は無いだろ?

滋賀、信州、三重あたりに負けているのが衝撃だわ
石川県から滋賀や信州なんて行ったら、
完全に金大行けなかった組のはずなのに…
543大学への名無しさん:2013/01/26(土) 13:25:03.77 ID:5NtxrFoP0
>>535
I高校
20年ぐらい前の平均だろう
今は平均は、神大レベルぐらい
平均は明らかに高い
544大学への名無しさん:2013/01/26(土) 14:00:37.57 ID:vEICJMkT0
工学部のボーダー岡山、広島より高かったぞ
悪く言うのはやめてくれや
545大学への名無しさん:2013/01/26(土) 14:23:35.13 ID:cB9v48k70
ここって何気に公民は倫政指定だよな
546大学への名無しさん:2013/01/26(土) 14:53:11.73 ID:IxmtGrEG0
>>544
まぁ岡山広島は二次の理科2つだからな
547大学への名無しさん:2013/01/26(土) 17:18:54.72 ID:cXM8BqUw0
marchの学生
「俺弁護士になるわ!」
「じゃあ俺は会計士!」
「俺はプロ野球選手!」
「俺はJリーガーだ!」
「俺はアナウンサー!」
「俺はF1レーサー!」
「俺は起業して社長になるわw」
「俺は国会議員になる!」

駅弁の学生
「公務員が無難で良いね」。臨時職員でいいから働きたい
「「教師最高だよね」。臨時採用ならねえかなあ・・
「俺地元企業による就職するわ」 あれ?そこって昨年倒産した?
「俺は家業を継ぐよ」 これから毎朝、牛乳配達がんばるぞ!


このくらいの違いがある。
548大学への名無しさん:2013/01/26(土) 17:23:00.49 ID:LHqUH2TN0
ここって、実質の偏差値は日大と変わらんだろwwwwwwwww
マーチと併願は無理。
549大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:06:50.82 ID:3IAb2i2S0
金沢大経済は年々凋落しているな。
550大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:07:08.37 ID:5NtxrFoP0
地元中心に北陸3県から集まってくるから、日大とは比較にならないよw
論外。
マーチとも比較にならない。
マーチは蹴られるので。
同志社も、蹴られる。早稲田が微妙。慶應は慶應いくでしょう。

それ以外、金沢にだわね。準帝大。
551大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:10:43.93 ID:5NtxrFoP0
北大>金沢≠岡山≠千葉≠広島≠熊本>新潟>>富山・福井・・

ま、そんな簡単じゃない。
552大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:11:37.14 ID:3IAb2i2S0
でも今の金沢大(特に文系)で早稲田に合格するのかな。
同志社も微妙じゃないの。
553大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:13:55.71 ID:5NtxrFoP0
金沢の方が格が上だし、早稲田にも合格者いるとおもうよ。
554大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:18:05.45 ID:5NtxrFoP0
地元のそこそこできるほは金沢に進むからレベルは下がらない。
仙台に東北大があるから東北大に進むだけというのと同じ。
555大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:21:26.40 ID:5NtxrFoP0
だから、私大併願でW合格した場合、金沢捨てるのは
慶應ぐらいだと思う。
早稲田は半々ぐらい。
関西私大は、全部滑り止めに使われる。
556大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:28:19.44 ID:cXM8BqUw0
早稲田法学部受かったのに福井大レベルの某地元国立教育学部に行った奇特なやつがいた。
理由を聞いたら、地元で数学教員になりたいから・・と屈託も無く

それ聞いて、もうアホかと・・絶句した
そんなら、近隣旧帝行けと
557大学への名無しさん:2013/01/26(土) 20:25:23.82 ID:NyfE5o360
大学立地偏差値ランキング(国公立) 
 ※検索すると全国のデータが閲覧可能

63 名古屋工業大学(名古屋市昭和区)
59 名古屋市立大学(名古屋市瑞穂区)
57 三重大学(三重県津市)
55 名古屋大学(名古屋市千種区)
49 静岡県立大学(静岡県静岡市)
45 静岡大学(静岡県静岡市)
41 岐阜大学(岐阜県岐阜市)
39 愛知県立大学(愛知県長久手市)
38 金沢大学(石川県金沢市)
558大学への名無しさん:2013/01/26(土) 20:33:28.43 ID:sFJkpvAL0
今の金大の二次偏差値と早稲田慶應上智同志社あたりの偏差値だと10かそれ以上違うぞ…
偏差値が3程度違う早慶と地底で、科目数を考慮すればどっちが難しいか?ってレベルなのに
金大のほうが難しいとか無理があるわ…
559大学への名無しさん:2013/01/26(土) 22:07:02.56 ID:sK8dnAlE0
金沢大学医学類C判定なのに東大理TはB判定と出たわ。
理VはさすがにD判定でムリポだけど、
医学科めざしてる身としては東大が随分ハードル低く見える。

どこもかしこも医学科だけ高すぎw
560大学への名無しさん:2013/01/26(土) 22:23:56.05 ID:QNOe5szK0
医学科と教員養成系は何だかんだで日本トップクラス
教員養成系に関しては、旧帝レヴェルが設置していないという面があるがw
561大学への名無しさん:2013/01/26(土) 23:33:51.21 ID:rLI895qQ0
>>555
慶応藤沢と金沢なら、金沢だと思うけどな。
562大学への名無しさん:2013/01/27(日) 05:09:21.79 ID:PEH1dvZ80
女の子は県外出られない子もいるから
成績抜群で入ってゆくんだよ
総計合格できるものでも
医学や教員系特に
563大学への名無しさん:2013/01/27(日) 06:33:10.63 ID:ZqNgBzS/0
ここの医学類合格した先輩達が滑り止めにしてた私立で1番多いのは慶応医。
毎年そう。

慶応医は私立ではマシな部類らしいが所詮は旧帝旧六医の滑り止め扱いでしかない。
それが現実w
564大学への名無しさん:2013/01/27(日) 08:56:22.18 ID:XU6r0rXK0
>>563
医学部は例外中の例外だろ

理工だったら、金によっぽど問題がある場合のみ金沢
文・法・経済で早慶上智中央法同志社あたり蹴ったら、野々市市が野々市町に降格するレベル
565大学への名無しさん:2013/01/27(日) 09:01:10.60 ID:SVdYR+It0
さすがに同志社なら蹴っても問題ないだろww
566大学への名無しさん:2013/01/27(日) 09:11:49.70 ID:isKKPhJiP
東大理1○ 慶応医○  6人
東大理1○ 慶応医× 15人
東大理1× 慶応医○  0人

東大理2○ 慶応医○  3人
東大理2○ 慶応医× 19人
東大理2× 慶応医○  0人

東北医○ 慶応医○  6人
東北医○ 慶応医× 13人
東北医× 慶応医○  1人

東京医科歯科○ 慶応医○  4人
東京医科歯科○ 慶応医×  4人
東京医科歯科× 慶応医○ 14人

横浜市立医○ 慶応医○  3人
横浜市立医○ 慶応医× 13人
横浜市立医× 慶応医○  0人

東大理1 センター 92% 2次71
東大理2 センター 91% 2次69
東北医 センター 90% 2次72
東京医科歯科 センター91% 2次71
横浜市立医 センター88% 2次68
金沢医 センター88% 2次68
567大学への名無しさん:2013/01/27(日) 18:04:35.60 ID:/1gQsYde0
センター失敗して574点だったんですが
金沢の数物科学受けて合格の見込みありますか?
ちなみに10月駿台記述の偏差値は
数60.2
物59.0
英45.9
でした。
568大学への名無しさん:2013/01/27(日) 18:14:16.80 ID:joXueRvw0
★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい
569大学への名無しさん:2013/01/27(日) 19:59:11.12 ID:vTlurl8T0
何で同志社は特別視されるんだろ。
難易度は立教、明治と大差ないのにね。
570大学への名無しさん:2013/01/28(月) 02:42:02.07 ID:5MVUG9dn0
>>567
無い
571大学への名無しさん:2013/01/28(月) 06:14:07.49 ID:RduF+L/80
>>569
それを言うなら、金沢だって
新潟や熊本、静岡、信州、滋賀あたりと大差ないけど
この中では特別視されるだろ?

地域(の私大)で一番だからだよw
572大学への名無しさん:2013/01/28(月) 13:05:01.95 ID:O4FrkM0X0
>>571
何いってんのお前
ぶどうが取れなかっか狐なの?
573大学への名無しさん:2013/01/28(月) 13:25:06.42 ID:1eBgbSKrP
今年に関しては新潟信州滋賀熊本と何ら変わらんな
まぁ来年は上がるかな
574大学への名無しさん:2013/01/28(月) 13:57:05.11 ID:O4FrkM0X0
>>573
はいはい悔しいっすね自演乙
575大学への名無しさん:2013/01/28(月) 14:25:06.66 ID:u+GQJ8R+0
熊本は金沢と同等以上じゃね
もはや金沢は新潟滋賀埼玉クラスになってるな
576大学への名無しさん:2013/01/28(月) 14:29:39.20 ID:rH66aIoz0
北陸3県なら金沢行くってだけで熊本やら新潟に住んでるなら地元の大学行くだろ
比べるほどのレベル差じゃない気が
577大学への名無しさん:2013/01/28(月) 14:35:59.11 ID:05kuxW/y0
難関大以外は五十歩百歩だよね
青森に住んでるなら弘前とか、群馬なら群馬大学とかそんなかんじでしょう
578合格が無意味に・・・:2013/01/28(月) 15:31:13.10 ID:q/MrVbCm0
.
大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、絶対の幸福、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会(下記ヤフー知恵袋参照)

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189 (コピーしてアドレス欄に貼り付け)
579大学への名無しさん:2013/01/28(月) 19:43:43.06 ID:7+RkKxfH0
それが、熊本や新潟や・・・
金沢の方が、上。周辺から集まる力が違う。
地味に見えて、レベルが高い。これが特徴。
580大学への名無しさん:2013/01/28(月) 19:49:50.16 ID:A5FFXv7u0

新潟住んでるけど金沢か新潟っていわれたら新潟行くよ。んじゃなかったら首都圏出るし



まあ俺はセンタースピンしたがなww
581大学への名無しさん:2013/01/28(月) 19:52:09.28 ID:7+RkKxfH0
首都圏は放射能の嵐。呼吸するだけで、毎日花粉並みにプルトニュムを
肺に入れてしまう。首都圏の私大は、ありえない。
582大学への名無しさん:2013/01/28(月) 19:53:58.37 ID:7+RkKxfH0
新潟に行くのは新潟行くやろ。上越ぐらいは、違うがな。
583大学への名無しさん:2013/01/28(月) 20:04:46.94 ID:A5FFXv7u0
あーあ釣りだったか
スレ汚しサーセン
584大学への名無しさん:2013/01/28(月) 21:15:58.47 ID:7+RkKxfH0
釣りじゃない。
まじ、見えないピラミッドの戦いなんだって。
585大学への名無しさん:2013/01/29(火) 06:17:13.42 ID:aDNG0YPv0
新潟、熊本、滋賀、信州、静岡とかが近かったら
菌大ごときにわざわざ来なくても良いと思うなぁ
このあたりの難易度の違いは誤差の範囲だと思うのだが…
石川県民が広島や岡山に行かないのと同じ
弘前や群馬なら来た方が良いと思うけどw

でも、新潟県の高校生って菌大好きなんだよね
地元の国立もそこそこで、東京に出たって時間的に変わらないのに、
毎年かなりの人数が入学している不思議
586大学への名無しさん:2013/01/29(火) 13:12:56.05 ID:JDVD9ku80
上越市周辺からわざわざ北には行きたくない
千葉や埼玉なら金沢でいい
587大学への名無しさん:2013/01/29(火) 23:46:31.64 ID:+Gs9I4PF0
在学中には新幹線一本で行き来できるようになるしな。
588大学への名無しさん:2013/01/30(水) 00:07:11.72 ID:h++Vo/UN0
金沢は、四高・旧六の後継
これまで地方大学だったが震災以後は全国区になっている
県内合格者の割合が低下し続けている
589大学への名無しさん:2013/01/30(水) 00:27:18.03 ID:/j0faspj0
東南海地震や首都直下地震が起きる確率も高いからな。裏日本の雄・金大の評価は近年下がる一方だったが、今後ジワジワと上昇に転じるであろう。
590大学への名無しさん:2013/01/30(水) 02:17:41.77 ID:h++Vo/UN0
去年で23.9%(県内合格者
今年は、もっと下がる
東北大とかありえない
放射能吸い込むだけだ
591大学への名無しさん:2013/01/30(水) 06:17:18.04 ID:TVGr8Z2N0
全国区になったのに、こんなレベル下がったのか?
千葉・阪市・北大とかはともかく、
広島・岡山とかにこんな大差を付けられたのは、
少なくともここ近年は無かっただろ?

石川県民の優秀層に逃げられたのか?
592大学への名無しさん:2013/01/30(水) 16:44:47.45 ID:ZSBIcL2z0
ここの文系数学2009と2010の差がスゴインダケド・・・
てかむしろ最近の文系数学が簡単すぎない?
593大学への名無しさん:2013/01/30(水) 19:44:53.66 ID:+HmMy6t80
GDPって就職には関係あるの?
594大学への名無しさん:2013/01/30(水) 20:14:21.34 ID:ZSBIcL2z0
そりゃ国内総生産は多いに越したことないだろ
もしかして発展途上国で就職する気なのか…?
595大学への名無しさん:2013/01/30(水) 20:16:14.99 ID:ZSBIcL2z0
ぶんけいはかんけいないって2chで見た
596大学への名無しさん:2013/01/30(水) 23:07:59.48 ID:Z7yys7XF0
全国的に無名だよね 
597大学への名無しさん:2013/01/31(木) 06:21:09.29 ID:IBSxd59O0
うちの祖父母が、昔の金大は東京阪金、早慶上金と呼ばれていた
と主張してしますが本当なのでしょうか?
地元だから、過大評価しているだけなのでしょうか?
598大学への名無しさん:2013/01/31(木) 09:14:57.07 ID:br+xzxg40
昔宮廷並みだったことは本当だよ
599大学への名無しさん:2013/01/31(木) 09:52:12.98 ID:/bbvCJrN0
>>597
国立大の学費は1966年で入学料4千円・授業料1万2千円、1972年で入学料1万2千円・
授業料3万6千円。昔は家が裕福ではないが優秀な人が国立大には割りといた。
昔は高速交通網が発達していなかったので、優秀だが親が目の届く範囲の金大しか許さない
「女の子」がいたかもしれない。

が、一橋、東外大、東工大、東京教育大(現筑波大)が入っていない組み合わせなので
過大評価だと思う。
600大学への名無しさん:2013/01/31(木) 20:30:35.73 ID:rGMoQ8ku0
20年くらい前は世界でも2つしかない城の中の大学という特色があったが
いまじゃただの地方大学にすぎない
601大学への名無しさん:2013/02/01(金) 06:20:32.36 ID:6bmz/60x0
新潟、富山東部 → 時間的には東京に出ても変わらない、もしくは近い
福井西部 → 時間的には関西に出ても変わらない、東京にも出やすい
能登 → 時間的には飛行機で東京に出た方が早くなった

地元の優秀層…って言われるけど、
地元だからという理由で行くメリットがある高校生ってほとんどいないよねw
それこそI高校とかK高校の生徒とか…
K.F高校は医学部医学科しか眼中に無いらしいし…
602大学への名無しさん:2013/02/01(金) 13:35:23.75 ID:aAW7hlPPP
>>600
もう1個何処よ?
603大学への名無しさん:2013/02/01(金) 13:45:53.98 ID:SnNxcbB10
>>597
昔は百万石で日本一裕福な土地だったから過大評価されている
604大学への名無しさん:2013/02/01(金) 13:52:34.21 ID:SnNxcbB10
ここはもともと、日本第3位以上の都会だった時代がある
それが金沢に対する様々な過大評価の原因だ。
605大学への名無しさん:2013/02/01(金) 19:52:50.30 ID:iyMgHZzG0
足元が見えてないよな
女の子は県外出してもらえないのが多い
そこまま金沢なんだよ
成績は優秀だし
606大学への名無しさん:2013/02/01(金) 19:59:28.87 ID:iyMgHZzG0
KF高校では最近は真中でも金沢非医学部も受からないらしい
金沢工大や星稜大、金城大へ進むらしい
607大学への名無しさん:2013/02/02(土) 11:18:59.59 ID:Sk0MVXsr0
>>606
あそこは浪人率たかいよ
そんなとこ行かないだろ
608大学への名無しさん:2013/02/04(月) 00:10:00.62 ID:Bid+D1oZ0
金沢の理系数学って難しいですか?
609大学への名無しさん:2013/02/04(月) 06:21:52.00 ID:bcX+JLTh0
金沢の年配層になると、
金沢という都市も、金沢大学も、日本で6番目くらいだとは思っているよね
610大学への名無しさん:2013/02/05(火) 01:00:51.79 ID:jrFna3xm0
>>608
難しいか難しくないかは君の価値判断による
まずは見てみよう
611大学への名無しさん:2013/02/05(火) 01:08:44.41 ID:s3ASPKAA0
NEC 理系卒管理職数(統括マネージャー以上)

東京大 74 早稲田 57 大阪大 48 京都大 41 東工大 37 東北大 33
慶應大 39 九州大 26 北海道 23 名古屋 21 東電大 19 東理大 18
横国大 13 中央大 13 静岡大 13 千葉大 12 金沢大 11 府立大 10

富士通 理系卒管理職数(担当部長以上)

早稲田 98 東京大 76 東北大 68 大阪大 56 東工大 46 慶應大 43
京都大 37 名古屋 35 電通大 34 九州大 32 北海道 23 静岡大 25
千葉大 21 横国大 19 東理大 19 信州大 19 日本大 13 九工大 13
612大学への名無しさん:2013/02/05(火) 01:10:17.87 ID:s3ASPKAA0
東芝 理系卒管理職数(担当副技師長以上)

東京大116 早稲田 91 東工大 82 東北大 73 慶應大 49 京都大 44
九州大 37 大阪大 35 名古屋 26 北海道 24 横国大 23 静岡大 20
九工大 19 東電大 15 府立大 15 千葉大 13 名工大 15 熊本大 14

三菱電機 理系卒管理職数(次長以上)

大阪大 88 早稲田 65 京都大 56 東京大 44 東北大 36 慶應大 36
名古屋 21 神戸大 20 東工大 18 九州大 18 電通大 14 北海道 14
名工大 13 静岡大 11 千葉大 10 同志社 10 東電大 9 阪市大 8
九工大 8 工繊大 8 広島大 7 都立大 7 日本大 7 府立大 7
613大学への名無しさん:2013/02/05(火) 02:26:59.22 ID:8gqTeZZh0
>>610
うん難しい
614大学への名無しさん:2013/02/05(火) 06:26:35.43 ID:JEXDLg700
人口300万人、新潟を入れてもたった500万人という
日本最小クラスの地域の拠点大学
今年の難易度で身分相応になった感じだな

北大・千葉・筑波・首都・横国・阪市・広島あたりに匹敵する年があったことが
おかしかったんや!
615大学への名無しさん:2013/02/05(火) 23:56:46.44 ID:3LD6AoXh0
金沢は、四高・旧六の後継
何年前の話だよ戦前かw
616大学への名無しさん:2013/02/06(水) 00:16:46.75 ID:zuntOZHy0
藤島、富山中部、金大附属とかの進学校の高校生カップルも、
やっぱりセックスしてたりするのかな?
617大学への名無しさん:2013/02/06(水) 00:41:01.82 ID:3MN0QpXm0
そりゃそうだ
618大学への名無しさん:2013/02/06(水) 00:50:02.02 ID:C09E9g5Y0
オナニーなんか試験中でもやるよ
619大学への名無しさん:2013/02/06(水) 06:12:50.60 ID:Y2DDAMcv0
センターリサーチが低かったから、倍率が凄いことになってるなw
結局、合格者で偏差値出すと、いつもの場所に戻るわw
620大学への名無しさん:2013/02/09(土) 00:26:39.28 ID:3AjZ39Cl0
山奥 長い坂 熊 猪 猪豚 蝮 猿 鹿 鼠

とおもろい大学
621大学への名無しさん:2013/02/09(土) 16:12:25.23 ID:6KJMWQDP0
ここと同じくらいの文系数学を出す大学ってどこ?
622大学への名無しさん:2013/02/11(月) 11:48:09.93 ID:PprvWzLD0
age
623大学への名無しさん:2013/02/11(月) 23:07:49.45 ID:woJWzkGT0
ここの受験って駅前にホテルとってバスで行くのがベター?
624大学への名無しさん:2013/02/11(月) 23:56:44.17 ID:ssdhqFbS0
それがいい
駅前にはホテルが大量にあるし、駅からじゃないとバスに乗れない恐れもあるから
625大学への名無しさん:2013/02/12(火) 06:25:04.29 ID:sbvnkMKm0
>>621
私立は分からんけど、国公立は無いんじゃね?
国公立で数学を課すような大学は、金沢より難しいかとw
センター試験程度の問題の演習で大丈夫じゃないの?
626大学への名無しさん:2013/02/13(水) 08:15:27.03 ID:NwQCOGPA0
同志社とここの経済受かったらどっち行くのがベターなん
627大学への名無しさん:2013/02/13(水) 08:22:06.64 ID:hl/5uLCW0
>>626
圧倒的に金沢だろ
金沢と同志社比べて同志社を勧めるのは工作員くらいだな
628大学への名無しさん:2013/02/13(水) 13:36:40.21 ID:o5S0rDDCP
実家から通えるならともかく、
その他の地域からなら同志社だろ

今の金沢のレベルじゃ同志社なんて普通受からん
629大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:44:11.78 ID:2WS2ArCr0
>>626
俺は東京理科と金沢に合格して金沢選んだよ
結局中退したんだけどさ
630大学への名無しさん:2013/02/13(水) 17:06:36.96 ID:+qTbPwf90
なぜ中退?
631大学への名無しさん:2013/02/13(水) 17:24:11.60 ID:9XoGSGX+0
まじか...センリで関学抑えて同志社もたぶん受かってるだろうから迷うな...
632大学への名無しさん:2013/02/13(水) 19:46:31.11 ID:k87sPuTS0
俺名古屋だけど同志社と金沢で悩んだワ。結局金沢にしたけど正解だったと
思う。ちなみに理系。
決めた理由はどうしようもない馬鹿の同級生が同志社受かってから。急に
萎んだ。やはり国立が一番。
633大学への名無しさん:2013/02/13(水) 20:02:08.10 ID:u/ASC+io0
俺も東京理科合格したけど結局金沢選んだな・・ちなみに理系
634大学への名無しさん:2013/02/13(水) 21:27:38.38 ID:Jcql4LQj0
きんだいの英語やりにくくね?
時間もけっこうきつい
635大学への名無しさん:2013/02/14(木) 00:07:15.77 ID:yF6rdbdn0
↑お前の頭では落ちるよ
636大学への名無しさん:2013/02/14(木) 06:22:00.23 ID:bBwHISEW0
北陸地方以外での世間的なブランドにせよ、就職にせよ、
早慶上智はもちろん、同志社でもそっちへ行くべきだと思う

残るのは、ちゃんと学力で大学に入った、数学もやった、という誇りくらいだ
それも今じゃセンター7割前後、河合塾代ゼミ偏差値50ちょっとで入れる大学
そんな誇りを持てるかどうかも疑わしい大学になっちまった
637大学への名無しさん:2013/02/14(木) 11:24:02.97 ID:C67T89vB0
金沢と理科大受かって浪人して東北大
638大学への名無しさん:2013/02/14(木) 13:11:30.92 ID:PGdYOtma0
私立で天秤に掛けられるのは、慶應だけだよ
あとは、私大に払う金は無駄
親不孝
639大学への名無しさん:2013/02/14(木) 13:23:41.06 ID:+cjXRaDsP
同志社と国公立だと、神戸・阪市はもちろん、
阪府文系でもほとんど同志社蹴ってるんだよな
阪府文系と言えば、例年なら金沢より格下
今年でも金沢と同等くらいの大学
そう考えると、早慶上智や中央法はともかく、同志社なら蹴ってもおかしくはない

ただ、金大合格者の大半は
同志社落ちると思われるがw
640大学への名無しさん:2013/02/14(木) 16:46:02.79 ID:XTRMO0f30
去年、センターこけて金沢法受けれなくなったやつが同志社法の一般入試に受かった。一概にどっちが上とは言えんよ
641大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:40:03.85 ID:yF6rdbdn0
金沢の前期なんて年々簡単になっているね

県内の上位進学校は金沢なんて医学薬以外第一志望ではないよ
奨学金借り手でも旧帝神戸以上行っている。
642大学への名無しさん:2013/02/14(木) 21:26:41.67 ID:PGdYOtma0
そんなことはない
県外へ出るメリットはない
643大学への名無しさん:2013/02/14(木) 21:50:34.72 ID:RkG7TI9e0
教員や地元の公務員や医者以外なら後悔するよ
就職活動で死ぬよ
MARCH関関立でも出るべき
644大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:49:31.65 ID:yF6rdbdn0
県外へ出るメリットはない

一人暮らしの経験すると人生において役に立つよ
645大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:04:21.13 ID:PGdYOtma0
金の無駄
>MARCH関関立でも出るべき
全くメリットはない

金沢大で地元就職、これが最強な人生
646大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:33:35.48 ID:yF6rdbdn0
↑ところでおまいは何者だ
647大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:36:09.96 ID:yF6rdbdn0
ID:PGdYOtma0

【京大】京都大学 文系総合#18【文系】
【京大】京都大学 理系総合#23【理系】
慶應義塾大学理工学部21くらい
東北大学 理系専用 part63
金沢大学56

ご苦労さん
648マスク・ド・Z:2013/02/14(木) 23:37:49.28 ID:O4YVgpDn0
>646

私?私は・・・そう、神だよ(笑)
649大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:43:11.52 ID:yF6rdbdn0
↑泉の落ちこぼれだろ
650マスク・ド・Z:2013/02/14(木) 23:44:26.96 ID:O4YVgpDn0
俺は、ハーバード受けるものだよ(迫真)
651大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:56:33.33 ID:zXZ2Ypvw0
理科大だろw
652大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:53:07.81 ID:8IC4FCC50
理科大落ちの金沢工大だろ
653大学への名無しさん:2013/02/15(金) 06:16:19.73 ID:JWJCmhw00
30歳前後の泉○卒だが、当時は1学年400人で、
旧帝神戸筑波横国千葉都立外大阪市早稲田慶應上智等全部含めても、
現役で行けるのは100人か150人程度だったと思う
センターの平均点が75%だったからな
中位だったら金大(経済工理等)、下位だったら金大教育や富(ry

それでも、附○等、全国トップクラスの超進学校を除けば、
かなり優秀な高校だと言われていた

今の○丘って簡単に旧帝や神戸に入れるほどの精鋭集団になっているのか?
654大学への名無しさん:2013/02/15(金) 08:44:20.08 ID:kaGopoW70
今の泉から金大非医に行くのは底辺層なのは間違いないよ
655大学への名無しさん:2013/02/15(金) 16:43:54.51 ID:VnVU+/vw0
>>630
再受験して国立医に合格したから
656大学への名無しさん:2013/02/15(金) 21:08:29.56 ID:96Y9yYk10
>>655
おまえはおれかw
657大学への名無しさん:2013/02/15(金) 23:19:23.67 ID:S6HCqHxr0
>>653
腐属工作員乙
20年以上前の泉丘だろう
今は、男女比がまるで違う
当時は1:3
今は1:1

平均レベルは神戸大
女子の方が
658大学への名無しさん:2013/02/15(金) 23:22:25.01 ID:S6HCqHxr0
できる
659大学への名無しさん:2013/02/16(土) 22:17:09.27 ID:qHhlt9uo0
> 当時は1:3
3:1だろwwwwww
660大学への名無しさん:2013/02/16(土) 23:03:50.01 ID:sUcywwWC0
金沢が底辺なら旧帝には200人以上はいっているはずだよな
実績とかけ離れているんだが....
661大学への名無しさん:2013/02/18(月) 06:26:18.10 ID:gabq60Uz0
10年程前の泉丘卒だが、
当時の男女比は11:9ぐらいだっただろうか

今はどうか知らないが、当時は女子から出席番号が始まってだな
高1の時は18番ぐらいから男が始まってた記憶があるんだよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=ZJUTQhcNQ5k
ここに出て来る先生のうち、何人かには教わったし、何人かは見たことがあるw

当時は学年400人で、旧帝が上位100人と言われてたぞ
旧帝並や旧帝に順ずる大学、
東外筑波横国千葉都立神戸阪市早稲田慶応上智あたりを併せて50人くらい?
その下のちょうど中間層100人程度が金大だったと思う

センターの平均得点率が75%程度で、ちょうど金大のボーダーあたり
それでも全国の公立高校の中ではトップクラスと言われていた
高1の頃は金大なんて馬鹿にしてる生徒が大半だっただろうけどw

だから、平均層が神戸になっているなんて話はちょっと信じられんなぁ
662大学への名無しさん:2013/02/18(月) 21:45:26.45 ID:E1CQYeHZ0
地方進学校で平均が神戸なんて無いよ
浪人生が神戸だと分かるがさ
663大学への名無しさん:2013/02/18(月) 22:43:27.35 ID:xaqHqiH90
S6HCqHxr0は頭のイカれたハッタリ野郎ということだな。
あるいは工作員か
664大学への名無しさん:2013/02/18(月) 22:49:58.37 ID:EADk1d7D0
旧帝は100番以内は20年前
665大学への名無しさん:2013/02/19(火) 07:02:45.18 ID:WH+83FCE0
今の泉って360人?320人?だろ?
10年前は400人で、上位100人が旧帝だったからな
今も上位100人が旧帝と言われているのなら、母数が減っている分、優秀だ
666大学への名無しさん:2013/02/19(火) 21:46:01.23 ID:2dcYuaeX0
北陸以外では泉なんて全くの無名校だろ
667大学への名無しさん:2013/02/20(水) 06:34:44.73 ID:RufhCcxu0
泉や小松から金大は至って普通の進路なのだが
劣等感を感じるのは事実

こんな大学へ行くなら、桜や錦から「優秀」と言われて入った方が良いわな
668大学への名無しさん:2013/02/20(水) 07:10:36.74 ID:FbFK0X3zO
今年の英語は要約でる?
669大学への名無しさん:2013/02/20(水) 09:54:07.96 ID:GQx22Ute0
英語100/900点だから勉強配分に困る

まぁ今更だが
670大学への名無しさん:2013/02/20(水) 10:13:27.81 ID:quRMV1oZI
田井町からチャリ通って可能?
あの坂を毎日登れる気がしないんだけど
671大学への名無しさん:2013/02/20(水) 13:34:37.15 ID:KKDIPtipP
チャリ→坂が登れない
原付→雪・凍結が危険
車→学部生は駐車場が無い
バス→雪で止まる
徒歩→熊に襲われる
672大学への名無しさん:2013/02/20(水) 15:00:17.73 ID:D5HSy3670
センター試験のとき
キャンパス内で迷ったわ
673大学の名無しさん:2013/02/20(水) 18:17:35.86 ID:cRW+Ly570
今週末太平洋側から受験に行くんだけど
雪大丈夫なのかな?不安で仕方ない
674大学への名無しさん:2013/02/20(水) 19:40:20.25 ID:WnyCMjfY0
>>671
ホフク前進→遅刻する
675大学への名無しさん:2013/02/20(水) 20:57:46.89 ID:8v7D1FNi0
>>673
雪降ってても大体なんとかなるから心配スンナ
676大学への名無しさん:2013/02/20(水) 21:13:15.15 ID:IvQsD9D60
金腐なんて過去の負の遺産。
全国的にも実は無名。
70番以下は、金工大、星稜大、・・富山大、
677大学への名無しさん:2013/02/20(水) 22:02:19.48 ID:dnQE7pUTO
後期で法学科受けるんですが、クマって本当ですか?(:_;)

早稲田上智蹴って行こうとしてるんですが、怖いなあ、、、
678大学への名無しさん:2013/02/20(水) 22:23:21.71 ID:cEpDapBE0
クマはみたことない
ただ夏は死ぬほどハチがたくさんいて恐ろしい
一回さされて大変なめにあった
679大学の名無しさん:2013/02/20(水) 22:37:38.78 ID:cRW+Ly570
>>675
ありがとうございます
よかった…受験すらできなかったら笑えないw
680大学への名無しさん:2013/02/20(水) 22:47:24.26 ID:lyIFk44t0
681大学への名無しさん:2013/02/21(木) 06:34:50.96 ID:aaO/itSL0
全国高校偏差値ランキング

金沢泉丘高等学校
全国偏差値ランキング 74位/3663校
全国公立高校偏差値ランキング 31位/2715校

これだけの高校で、優秀ではなかったにせよ、
落ちこぼれず平均点を取って来た奴が入る大学なんだぜ?
俺達もっと自信を持って良くね?
ドヤ顔で香林坊を歩いても良くね?
682大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:06:21.27 ID:fBv5jTMZ0
だから、平均が神戸大
300番以下でも金沢工には入れる
683大学への名無しさん:2013/02/21(木) 18:31:51.57 ID:cipBGqvl0
泉と二水のはけ口が金大

http://ijin.keieimaster.com/search/university.htm
伝統が在る割と騒ぐには出世する者が少ない
684大学への名無しさん:2013/02/22(金) 06:20:02.35 ID:1zlYiGhj0
>>677
ネタだと思うが、早稲田はおろか、上智でも普通蹴らん
上智って、国立なら千葉大あたりはかなり蹴るレヴェルだぞ
かつての金大なら千葉と同ランクと言えなくもなかったが、
凋落した今では遥かに格上の大学だ
そんな大学を蹴るのが早稲田であり上智なんだぞ
685大学への名無しさん:2013/02/22(金) 20:32:13.36 ID:+dTFkw320
ないな。学費払う価値はない。早稲田、上智。
ありえない。金沢の方が上。
686大学への名無しさん:2013/02/22(金) 21:27:21.31 ID:WZBxkAJz0
そもそも早稲田、上智あたりに入れるだけの英国社の力があれば、
受験する国立大が金沢にはならないだろw
センター数学30点とかなのか?
687大学への名無しさん:2013/02/23(土) 06:25:18.22 ID:v+1OThW90
>>685
金沢はむかし百万石で日本一裕福な土地だったから過大評価されている
ここはもともと、日本第3位以上の都会だった時代がある
それが金沢に対する様々な過大評価の原因だ。
現実はただの田舎である。

田舎駅弁に伝統と拠点性があるという話は、地元の人間なら必ず信じ込まされている。
コピペで有名な長野県のおじさんもそれを信じている。
インターネットで情報がやり取りされるようになると、
まじめな議論からコピペネタまで様々な機会のなかで、
伝統と拠点性が幻想ということが徐々に証明されていくのだ。
そんなことはみんなもうわかっている。
688大学への名無しさん:2013/02/23(土) 06:29:27.82 ID:v+1OThW90
まあ、受験生は勉強しておこう。
医者や薬剤師や教員や公務員をめざすなら地方の国立大も悪くはない。

聖地金沢
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

和訳英訳対策
http://www.goodanime.net/angel-beats-1-angel-beats-episode-1

リスニング対策
http://dubhappy.com/angel-beats-episode-1-english-dub/
http://animetranscripts.wikispaces.com/Angel+Beats%21
689大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:30:17.26 ID:JhyGNoIXO
>>684

なんでネタって言われるんでしょうか…
第一志望は西日本の旧帝ですが落ちたら金沢にします。
兄弟が全員私立なので国立に行かざるをえない。
ちなみに早稲田って言っても文構なので大したことないです、上智もたまたま難化した国語が出来ただけで。
ちなみに慶應は落ちてますし。。。
690大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:32:47.93 ID:JhyGNoIXO
追記.
後期で金沢なわけだし、別に普通じゃないですか?
確かに数学は78-83と低めでした
691大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:08:49.21 ID:rFOtuSiM0
医学除いて凋落の金沢大学って事で解決
692大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:56:42.86 ID:ps4M+/z7O
難易度的には2010年と同じぐらいかな?
693大学への名無しさん:2013/02/24(日) 20:05:59.71 ID:UoEF5N5Q0
見えないレベルの高さ=金沢
694大学の名無しさん:2013/02/24(日) 20:13:44.45 ID:+0kri5wo0
明日何時ごろバス停行けばいいかな…

ホテルの朝ご飯が6:30なんだけど食ってからで間に合うかな…
695大学への名無しさん:2013/02/24(日) 21:30:24.20 ID:y2WXmM0r0
坂の長さには参ったよ
下宿探すのめんどくさい
696大学への名無しさん:2013/02/24(日) 22:23:12.17 ID:BJGRQafc0
金大生です。いまはみんなホテルや家かな?1年前の自分を思い出します。受験生の皆さんが全力を出し切れることを祈っています
697大学への名無しさん:2013/02/24(日) 22:36:09.44 ID:1p5rTgN60
必死に金大のネガキャンやってるやつはどこの工作員なんだろう
金大合格者が一番多いのは泉だし、金大後期は旧帝レベルというのも事実なんだが。
698大学への名無しさん:2013/02/24(日) 22:39:40.22 ID:UoEF5N5Q0
腐属工作員です
699大学への名無しさん:2013/02/25(月) 06:33:07.61 ID:9ZBseCQy0
>>690
東大文系の合格者平均点でも数学は例年で8割程度だぞw
そして、早稲田・上智に受かるだけの英数国の力

ネタでしかありません><
700大学への名無しさん:2013/02/25(月) 19:07:04.20 ID:rhz1l+tD0
英語要約でなかった
701大学への名無しさん:2013/02/25(月) 19:46:38.71 ID:A2i4FIeJO
英語難しかった…
702大学の名無しさん:2013/02/25(月) 19:48:08.08 ID:gflnALGk0
おれは簡単な数学でミスったのが痛い…
703大学への名無しさん:2013/02/25(月) 19:54:45.02 ID:KwS6ebEY0
数学8.5割以上なら英語巻き返せるかね
機械工だけど
704大学への名無しさん:2013/02/25(月) 20:11:11.88 ID:dw/6/b9r0
アルゴリズムに騙されたか?
705大学への名無しさん:2013/02/25(月) 20:21:16.40 ID:VutW7MFlO
英語はもともと捨てで挑んだんだが
あれ難易度的にはどうなの?
二番とか日本語訳以外空欄なんだが
706大学への名無しさん:2013/02/25(月) 20:26:40.28 ID:BtR7Pw0g0
生物ガチ難化
707大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:05:01.28 ID:raNXqg830
数学 易化
英語 並〜やや難
化学 易化
物理 並
こんなもん?物理のコインのやつは自身ない
708大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:10:14.33 ID:A2i4FIeJO
国語はどうだった?自分は緊張しすぎて難易度も何も無かったから周りがどうだったのか気になる…
709大学の名無しさん:2013/02/25(月) 21:12:02.75 ID:gflnALGk0
>>708
現文読んだことある文章だったから楽だったけど、初見だとどうなんだら…

それよりも文系数学みんな高得点だよな…
710大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:35:36.24 ID:dw/6/b9r0
国語はやや易化じゃないの
711大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:38:00.60 ID:UaHezrCv0
英語が時間たんねぇ
712大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:04:55.77 ID:kZYRJCvq0
英語難しかったと思う。
埋めたけど自信ないやつもいくつかあるな。

国語はやや易化?
答え見るまでは自信持てないけど

法学受けた。センター630ちょい
受かってたら良いけど・・・
713大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:25:41.54 ID:h7Fo0eey0
解答速報
北陸中日新聞(河合塾)
www.chunichi.co.jp/hokuriku/toku/kindai/

長文読解問題2題、英作文2題の構成。出題形式は昨年とほぼ同じ。・・・難易度は昨年よりやや難化。
714大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:27:59.15 ID:1MC2s87N0
計算ミス多発\(^ω^)/オワタ
さようなら金沢こんにちは福井
715大学への名無しさん:2013/02/26(火) 01:08:26.51 ID:3KeU3DVCO
>>699

前期は一橋なんで数学はそれが然るべきですね
私の学年は東大40人受けましたがだいたい数学は9割取ってました
まあネタでも何でもいいです
716大学への名無しさん:2013/02/26(火) 04:46:36.41 ID:8qWnzvkY0
英語はんぶん真っ白だった僕はどうしたらいいですか?
717大学への名無しさん:2013/02/26(火) 07:01:24.02 ID:yhEiEZet0
>>715
金大附属?
何で前期一橋で、後期がここなんだよw
阪大か、最低でも東北・名古屋・神戸だろw
718大学への名無しさん:2013/02/26(火) 13:28:02.52 ID:RNO+UWYFP
今年度は模試の段階で凋落の傾向が見られ、
センターでは前代未聞の凋落を果たしたのに、
難しい入試問題を作ってどうするんだ?

今年の受験生のレヴェルから考えれば、2次は3割で合格だよw
719大学への名無しさん:2013/02/26(火) 16:45:49.51 ID:EETbj8ho0
どっかに物理の解答ないのかーーーー
720大学への名無しさん:2013/02/26(火) 17:15:58.63 ID:dsIrOnWS0
まだネガキャン野郎いたのかよ
721大学への名無しさん:2013/02/26(火) 19:10:28.09 ID:ujmSNhgu0
>>717
チョンの国は嫌だし、寒いとこ嫌だし、糞味噌まみれの飯も嫌だし、ヤクザの町で死にたくないし。
722大学への名無しさん:2013/02/26(火) 20:53:53.55 ID:HZ9bsRFX0
>>721
釣りにしか見えないんだがそういう考えはもったいないよ
金大より遥かに行く価値あるから
723大学への名無しさん:2013/02/26(火) 22:44:06.87 ID:8Ll6KxPX0
こんなとこに張り付いてネガキャンやってるお前が一番のクズ
724大学への名無しさん:2013/02/27(水) 06:18:58.22 ID:TqeI8Xen0
金沢だって、東北に負けず劣らず寒いし、
食文化無いし、そこそこヤクザいるじゃねぇかよw
725大学への名無しさん:2013/02/27(水) 19:46:36.28 ID:I8rD7vcY0
この時期が一番つらいかも
後悔で頭が割れそうだ
726大学の名無しさん:2013/02/27(水) 20:37:40.33 ID:B3jy0hFz0
>>725
俺も髪の毛が禿げそう。俺の場合、まちがいなく落ちてるんだけどね…
727大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:53:01.01 ID:qmyZ78BD0
センター7割だけど二次どのくらいあれば受かる?機械です
728大学への名無しさん:2013/02/28(木) 02:16:33.58 ID:fkIxbNOm0
>>724
東北の寒さ舐めてるな。
金沢なんて雪降るだけで全然寒くねーし。
729大学への名無しさん:2013/02/28(木) 07:34:18.03 ID:5uhWr8e40
英語確実に二問落としてるんですが厳しいですか?( ´;ω;`)
国語もそんな感じ
730大学への名無しさん:2013/02/28(木) 12:17:17.63 ID:i05SgelF0
>>729
君は空欄2つしかないのか
合格余裕じゃないか
731大学への名無しさん:2013/02/28(木) 14:05:12.28 ID:49MD5ZbS0
英語数学は部分点はずんでくれるって私信じてる
732大学への名無しさん:2013/02/28(木) 16:00:46.45 ID:i05SgelF0
数字間違えちゃったけど
V=[ABC]*1/3hって書いたからゆるしてぇ・・・
733大学への名無しさん:2013/02/28(木) 18:38:03.33 ID:Glp30e/pO
代ゼミ出たぞ
734大学への名無しさん:2013/02/28(木) 20:34:50.29 ID:h4uJW26W0
俺結構やっちゃってるわ・・・
部分点ほちぃ
735大学の名無しさん:2013/02/28(木) 20:58:24.72 ID:NaZw+Y1Q0
部分点無かったら不合格決定だわ
736大学への名無しさん:2013/03/01(金) 00:41:39.95 ID:j/5HyeNG0
英語 6割
数学 10割
物理 7割5分
化学 7割5分
センター傾斜 88%
医学科だけどどうなんたろう
二次で8割いかないってやばいの?
737大学への名無しさん:2013/03/01(金) 20:05:17.89 ID:JO6VPYdt0
参考までに去年の成績開示見てみればいいのでは。
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24zenseiseki.htm

去年の合格者の2次最低点は518/700で74%。
医学類の最低点は919.6/1150 でほぼ80%
例年医学はセンター2次あわせて80%ちょいが合格最低点。

想定の2次の得点は470/600。センター396点を加えて868/1050。
筆記は全体で82.6%あるから筆記だけなら合格圏か。

後は面接の点数100点次第だな。
738大学への名無しさん:2013/03/01(金) 20:16:18.42 ID:JO6VPYdt0
ごめん866/1050の82.5%の間違いだった。
いずれにしても筆記だけを去年の合格最低点の得点率に当てはめれば◎。
偉ぶっているようで申し訳ないが、あとは面接点次第。

去年の問題より易しくて合格最低点上がったor面接点が低い場合は悪しからず。
739大学への名無しさん:2013/03/01(金) 22:24:46.21 ID:Xu9GpX0k0
誰か詳しい人2次の配点教えてくれ
人文の国英です
740大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:13:46.86 ID:j/5HyeNG0
>>737-738
自分でやるべき事なのにわざわざありがとう
741大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:22:33.74 ID:ckhDpeO10
>>740
多分センターと英語の分が数学で相殺されるかと
742大学への名無しさん:2013/03/02(土) 00:55:43.98 ID:07y/AnoX0
>>739
金沢大のHPに載ってるよ。たいていどこの大学もぐぐれば見つかる。

金沢大の募集要項見にくいけど、センターは900点粗点のまま、国語と英語で300点ずつ。
http://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/yoko/25ippan/25ippantop.htm

自分でちゃんと確認もしてくれ。代ゼミのほうが見やすいかな。
743大学への名無しさん:2013/03/02(土) 01:42:13.60 ID:tmUa75340
英語難しくなってたんか…

知らなかった
744大学への名無しさん:2013/03/02(土) 11:54:24.15 ID:JmPEIZTaO
近畿から金沢を受けたんだが、
紺色のスーツっぽい制服(女)が多いし頭良さげでびびった
地元の高校なの?
745大学への名無しさん:2013/03/03(日) 10:08:37.22 ID:cp4y3uXF0
春から国際学類生なんだけど可愛いい女の子多いかな
746大学への名無しさん:2013/03/03(日) 19:07:21.09 ID:qpGTgbxZ0
三大美人の一つということを信ずる
747大学への名無しさん:2013/03/04(月) 06:27:05.65 ID:WRUqU7um0
>>744
金沢二水高じゃないか?
金沢の学区で2番目に偏差値高い所だな
かつては、金大合格者の最大輩出高校だったんだが、
昨今は不景気で、その上のレベルの泉丘高校からの進学者が多い
748大学への名無しさん:2013/03/04(月) 19:57:04.08 ID:E+VyWSOz0
その人達って全国的にはどうなの?
749大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:58:17.14 ID:9Yl4/SG70
卒業生に、幸か不幸か、森元総理大臣がおられる。
750大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:05:23.35 ID:ilLz1M+l0
糞評判悪い校長変わるんだよね
751大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:05:01.40 ID:DgjMKpDeO
みなさん出来はどうだったんですか?
自分は国語はまあまあな手応えだったんですけど、英語が…。
752大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:53:32.79 ID:dL4fi2Qv0
自分も国語手応えあったけど評論の最後と
漢文の最後の筆者の考えが多分間違ってる
英語は最後の英作時間なかった
AかBか書けってのすら気づかないほど焦ってた
他は明治維新の成功の要因みたいなののうち一つ的違う事書いてた
753大学への名無しさん:2013/03/05(火) 00:11:36.45 ID:GgPpSS210
もともと英語苦手な理系なんだけど、明治維新の云々って問題は日本史やった文系なら答えをイメージしながら読めたの?
自分は焦りすぎて全然ダメだったよ
754大学への名無しさん:2013/03/05(火) 07:02:39.44 ID:j6YlKQO90
>>750
上の方でも何度か書いた10年ほど前の泉丘卒だが、
二水の公式サイトを見たら、当時泉丘で糞評判が悪かった○○教師じゃないかw
朝から爆笑してしまったw
755大学への名無しさん:2013/03/05(火) 15:29:43.04 ID:iLc5Xjkq0
>>753
長文失敬

文系(日本史)だったから、イメージはできたし、初めに設問読んだ段階で答えは予想できた
ただ、英文に書いてあった通りには書けてないから、部分点だけしかもらえないし、ひょっとしたら0点だお
自信はない!!

下線部訳は余裕過ぎたけど
756大学への名無しさん:2013/03/05(火) 15:36:24.03 ID:iLc5Xjkq0
みんな部分点ねらいで、
満点の解答つくれてる人なんていないよな・・・?(震え声)
757大学への名無しさん:2013/03/05(火) 15:57:50.98 ID:Y8gLVwNrO
私も現代文のラストは外してると思う。
古文は自信あるけど、漢文はちょっとだめかも。解答は見てないけど!

センター日本史だったから、結構読みやすかったけど、余計な知識書いてないかすごく心配
758大学への名無しさん:2013/03/05(火) 17:43:00.48 ID:sdZ4bb0O0
漢文の絶対間違えたらだめなところで
二問も落としたwwwwww
やばいか・・・?(ブルブル)
759大学への名無しさん:2013/03/05(火) 18:10:22.76 ID:wUGkz2o10
>>758
越王授と未だ之を聴かず?
760大学への名無しさん:2013/03/05(火) 18:21:44.90 ID:yctpUV9S0
英作文の単語数記載のとこ書き損じたんですが部分点もらえますかね(震え声
ちなみに単語数はちゃんと守ってます…
761大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:07:50.77 ID:iLc5Xjkq0
>>759
越王授間違えたわwww
転嫁も書き損じたし、「いかさま」もイミフだったよ。オワタ
762大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:37:12.26 ID:K01AllPI0
北国新聞見返してみると、英語はやや難しくなったというのが受験生の感想。
数学は例年通り。
763大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:56:13.23 ID:zC2ZdXqL0
10年程前の泉丘OBは屑だから
もう書くなw
764大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:05:19.89 ID:kw0IVaZg0
10年前なんかあったの?
つか泉から金大行くのは落ちこぼればっかだろ
765大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:09:14.37 ID:Y8gLVwNrO
越王授かorz
違うの書いた気がするww

受かってたいなあ…。
あと三日か
766大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:13:11.24 ID:sdZ4bb0O0
>>759

再読文字はあってるはずだが
越王とよろこばずまちがえたwww

ついでに責任転嫁と御するもちがうwwwww
記述は英国共にそこそこ得意なんだが
流石にこんだけ違うと受からないかな・・・ハア
767大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:16:41.79 ID:Y8gLVwNrO
>>766
おまおれです……

転嫁は書けたけど、他は一緒ww
768大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:18:35.28 ID:sdZ4bb0O0
>>767
まじかよwwww
お互いの成功を祈るわ

明後日こわいお・・・
769大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:32:18.37 ID:iLc5Xjkq0
明後日なんかあったっけ?(あせ
770大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:33:24.13 ID:Y8gLVwNrO
>>768
空欄はないからなんとかいけててほしい…
春に会えるといいねー!(T_T)



はやく発表されてほしい…orz
771大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:37:33.73 ID:sdZ4bb0O0
あっ明明後日か

今の時期が一番いやだな。
早く解放されたい
772大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:23:55.91 ID:yctpUV9S0
>>771
五分前に俺がつぶやいた言葉と一語一句おなじだぃ…

早く楽になりたいよなぁ…
期待はできるが確実じゃないできだったから後期試験に集中できねぇ…
773大学への名無しさん:2013/03/05(火) 22:36:26.05 ID:iLc5Xjkq0
俺も後期小論文だけど、まだ全然練習してねぇ
774大学への名無しさん:2013/03/06(水) 06:34:49.89 ID:vTFN4aZv0
二水の現校長ってどう評判悪いの?
一般教員時代を知っている者としては、
「話が長い・つまらない」「生徒を怒鳴る」という評判は想像に難くないがw
775大学への名無しさん:2013/03/06(水) 07:10:27.66 ID:vh1oc50p0
学園祭無くそうとしたり…
課題増やしたり?
スレチですねすいません

それでは二水に行って来ますww
今日は高校入試です
776大学への名無しさん:2013/03/06(水) 07:57:26.70 ID:Dnsw/j9r0
まぁ全てにおいて改悪をするって感じかな。
改善されたことは一つも無いと思う
777大学への名無しさん:2013/03/06(水) 12:57:09.54 ID:Aa5ylenz0
泉と比べてばかりで、二水を下にみてて、何で俺が二水に来なきゃいけないんだってのを、生徒に言ってたらしいよ…
778大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:36:38.24 ID:jBrDQW9M0
なんか校長スレになってきたなwww
779大学への名無しさん:2013/03/06(水) 15:16:19.65 ID:CpdqhvWGO
不安すぎてやばい。
友達が続々受かってる。
受かりたい!!(>_<)
780大学への名無しさん:2013/03/06(水) 15:20:47.72 ID:FT5HxawZ0
まあ今更言っても仕方ないんだけどね・・・
不安になる気持ちはすげえ分かる
781大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:08:26.10 ID:BozmhFZf0
やばいね
なんで発表遅いのここは
782大学への名無しさん:2013/03/06(水) 20:47:00.33 ID:jkRp2Xno0
父さん母さんが下宿先のこととか家具がどうとか話してる
大切なことなんだけど聞きたくないょ
・・・
783大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:07:56.26 ID:5t/8yGnB0
アパートの入居日いつにするー?って聞かれたわ
784大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:11:20.76 ID:fdxjiVao0
理工だけど受かったらよろしくな
愛知から出るの怖い
785大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:02:26.34 ID:CpdqhvWGO
あと約一日……^P^
落ちた前提で親が話しかけてきます……
786大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:04:19.47 ID:FT5HxawZ0
落ちた前提ww
うちもだw
親にも気苦労架けて申し訳ないわ
787大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:28:12.39 ID:5t/8yGnB0
630じゃ人文キツイかな……
二次そこそこできたと思うんだけどな……
788大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:31:25.38 ID:CpdqhvWGO
>>786
やっぱそんな感じだよね(; ;)
親に後期がある、頑張れ!と言われる度かなしくなる
前期で受かってたいー
789大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:35:46.14 ID:iyyWqpf80
後期ここ受けるんだけど、法学受ける人いる?
790大学への名無しさん:2013/03/06(水) 23:59:37.82 ID:9Kc6mVXC0
泉から旧帝に200人合格してると妄想いだいている奴が一名いるな
791大学への名無しさん:2013/03/07(木) 06:29:19.92 ID:AqGxm/Hj0
泉は旧帝と一橋神戸あたりで目指す奴が100名
現役で受かるのは2桁
浪人を入れて、受かる奴が100名って所だろ?

教員が無能だから、石川県随一の知能を持った中学生を集めても、
その程度の実績しか残せない
金大に行く生徒や、金大に落ちる生徒まで続出w
富山の進学校に完敗

今、二水が泉を抜こうとしているよ
あの校長の敏腕っぷりは相当なものだから
792@新潟県:2013/03/07(木) 11:36:35.80 ID:F1mX3Ep30
速達の合格通知書が来るまで待つわ。結構気が楽だぞ。
793大学への名無しさん:2013/03/07(木) 11:58:27.55 ID:HXjUCrHc0
>>792
それって当日来るもんなの?
794大学への名無しさん:2013/03/07(木) 12:32:37.82 ID:DCczThL70
気狂いしそうれす(^q^)
795@新潟県:2013/03/07(木) 12:37:40.21 ID:F1mX3Ep30
>>793
翌日の午前中だ。今週は時間が長く感じる。
796大学への名無しさん:2013/03/07(木) 14:44:06.96 ID:3E4+H7OH0
無駄に今日発表の大学の受験版のスレ見てた
受かってる人うらやま・・・
797大学への名無しさん:2013/03/07(木) 17:49:51.93 ID:DwxHHdIi0
ワンルームに引っ越してきた人を狙って
個人情報悪用して、家電量販店あたりで
本人に無断でヤフーBBフレッツ光に契約する人物が金沢にいるので
一人暮らし始める人は注意してね
開栓に訪れたプロパンガス業者が怪しいと睨んでいます
798大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:25:55.36 ID:ZDF+P4sk0
あーしにてぇ
799大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:05:34.62 ID:FaSokTTMO
今夜は眠れないお(´・ω・`)
800大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:21:59.52 ID:HXjUCrHc0
落ちるとわかっていても緊張する
801大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:58:18.87 ID:kbxXR4NB0
>>797
kwsk
802大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:08:30.81 ID:t/lMzl4/0
うおおおおおおおおおお
803大学への名無しさん:2013/03/08(金) 06:26:48.99 ID:0taDbJxF0
こんな大学落ちた方が良いだろ?
今年のセンターは難易度が高すぎて、正確な力を計れなかった
とはいえ、金大を受験してるんだから、最低でも65%程度は取ったんだろう
来年度きっちり勉強すれば8割に乗る
8割に乗れば旧帝クラスだ
得意科目に偏りがあるなら、最難関私大を目指すも良し
何が悲しくてこんな大学に入学せなあかんがや
804大学への名無しさん:2013/03/08(金) 06:52:03.71 ID:Oh1UOMSm0
今日か…
受かっていてくれ(>_<)
805大学への名無しさん:2013/03/08(金) 07:24:02.28 ID:GjT0Ti9iO
午後2時だよね。
受かっていてほしい。
お腹いたい。
806大学への名無しさん:2013/03/08(金) 09:42:44.37 ID:s7zg59QC0
んふんふ
807大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:03:24.85 ID:TWB6Dh230
はあ・・・
2時まで何も手につかないよなあ
808大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:23:09.16 ID:Ww1JYp2h0
午後2時って遅いよなあ…
他の国公立って大体午前10時とかでしょ?
何で金沢こんなに遅いの…
発表まで何も手につかないお…

落とすなら早く落とせよおおおおおおお
809大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:26:07.34 ID:TWB6Dh230
確かに落とすなら早く落とせだよなww
810大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:57:17.76 ID:s7zg59QC0
準備できたし全裸待機開始ー
811大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:05:58.37 ID:H4+9ltAZ0
俺も裸で坐禅組んでるわ
812大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:23:14.55 ID:ApZZWzjw0
ひたすら計算ミスを後悔してる。
813大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:51:26.77 ID:Oh1UOMSm0
あとは物理が半分ほどでいい
本当に頼む(>人<)
814大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:13:34.95 ID:t/lMzl4/0
ふぅ……
815大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:30:31.12 ID:RKjlZZGA0
>>814
賢者モード捗るよなwww
816大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:35:04.24 ID:hM2K0/BE0
……賢者あらわる!
817大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:36:36.57 ID:s7zg59QC0
そろそろ冷えてきたんで早くしてくださいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
818大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:37:15.99 ID:H4+9ltAZ0
>>817
寒いよな
819大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:39:09.15 ID:TtsXNQ2lP
部屋に帰ったら壇密が裸で待ってる夢を見て以降
それが頭から離れない
金大とかどうでも良くなった
820大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:40:13.47 ID:Ww1JYp2h0
ひとしきり慌てたらなんか妙に落ち着いてきたからちょっとコンビニ行ってくるわ
821大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:43:32.75 ID:98G3tKbe0
合格通知って今日速達で発送されてるんだよね?
822大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:46:21.27 ID:s7zg59QC0
>>821
ということは届いてない人間は不合格ということですね(錯乱
わかりません
823大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:47:24.11 ID:TUkhcT3s0
>>821
青学の時は確か次の日に来たぞ。
824大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:48:18.60 ID:+vK4SEItO
現地なう。
ふらいんぐで開示はじまた
825大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:52:22.50 ID:nujBrsSW0
         ____
       /   u \
      /  \    /\ 頼む!受かってくれ・・・!
    /  し (>)  (<) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
826大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:53:14.79 ID:98G3tKbe0
>>825
洒落にならないからやめてくれ
827大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:53:20.42 ID:Ww1JYp2h0
>>825
おまおれ やめろ…やめてくれ…
828大学への名無しさん:2013/03/08(金) 13:59:33.68 ID:RKjlZZGA0
あと2分うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
829大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:00:42.58 ID:s7zg59QC0
鯖おもっ
830大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:01:50.32 ID:RKjlZZGA0
繋がんねえ・・・
831大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:01:51.02 ID:t/lMzl4/0
重い
832大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:03:04.20 ID:t/lMzl4/0
っしゃあああああああああ
833大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:03:25.08 ID:nujBrsSW0
よおおおおおおおおおおおおおしゃあああああああああああああああ
電子情報ううううううううううううううう
834大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:04:02.40 ID:RKjlZZGA0
だれかコピペしてくれ
835大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:04:17.73 ID:TUkhcT3s0
きたあああああああああああ!!!!!!!!!1
836大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:04:55.68 ID:s7zg59QC0
みえねぇぇぇぇぇっぇぇ
837大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:05:13.79 ID:nujBrsSW0
電子情報学類(91名)

16010001 16010005 16010006 16010007 16010008 16010011 16010012 16010013 16010016 16010022
16010024 16010028 16010029 16010031 16010032 16010036 16010039 16010044 16010045 16010048
16010049 16010050 16010051 16010052 16010053 16010057 16010058 16010059 16010062 16010063
16010064 16010070 16010071 16010075 16010077 16010078 16010079 16010082 16010083 16010084
16010086 16010087 16010090 16010092 16010093 16010094 16010095 16010098 16010100 16010102
16010105 16010106 16010107 16010108 16010112 16010113 16010114 16010115 16010116 16010117
16010120 16010123 16010124 16010125 16010126 16010128 16010129 16010130 16010134 16010137
16010138 16010139 16010141 16010143 16010146 16010150 16010154 16010155 16010156 16010160
16010161 16010163 16010164 16010165 16010167 16010171 16010177 16010180 16010186 16010187
16010189
838大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:06:06.96 ID:RKjlZZGA0
きたああああああああああああ
839大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:06:24.54 ID:nujBrsSW0
さすがに全部コピペするのも・・・
840大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:07:05.05 ID:JZo/9SZV0
重すぎィ!
841大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:08:04.68 ID:t/lMzl4/0
あーうれしい
842大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:08:25.43 ID:98G3tKbe0
河合塾と駿台と代ゼミどれにしようかな
843大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:08:43.89 ID:RKjlZZGA0
落ちたぜ!
844大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:09:26.69 ID:Ww1JYp2h0
落ちたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












死にたい
845大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:09:51.70 ID:nujBrsSW0
落ちた人は俺みたいにぜひ浪人してくれ
絶対満足するから
846大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:10:08.73 ID:VhS4g5c70
普通に落ちた!wwww
847大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:10:33.17 ID:TrsTJs+u0
自シス落ちたンゴwwwwwwww
848大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:12:16.10 ID:941oaFxP0
>>833
よろしくな^^
849大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:13:10.00 ID:s7zg59QC0
キェァァァァァッァァァァァァッァアオチタァァァァァァァァァァァ
850大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:13:48.03 ID:nujBrsSW0
>>848
よろしくね
ここではよろしくなんて言ってるけど実際友達できるかな・・・
851大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:14:38.79 ID:JZo/9SZV0
機械工よろしく
超絶イケメンがいたら多分俺
852大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:15:47.32 ID:hM2K0/BE0
受かったwwwwwwwwwwwwwwwww
私立自慢してきた奴らざまぁみやがれッ!!
853大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:17:27.58 ID:s7zg59QC0
頑張ろう日本(らりらり
854大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:17:39.82 ID:941oaFxP0
>>850
俺は新潟出身だから友達いないおrz
会えたらぜひ
855大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:17:45.51 ID:0xb0cHLL0
追加合格枠は何名かねえ…
ま、期待しないで待つか
856大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:17:47.49 ID:5AFFBKE20
センター5位でだしたのに人生オワタ
857大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:18:17.00 ID:5AFFBKE20
追加合格っていつなんだろう
858大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:19:05.08 ID:VhS4g5c70
自分の学類追加合格ここ4年間ないとかオワタ.....
859大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:19:18.63 ID:cxt4fp9I0
経済うかった。よろしく
860大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:20:25.49 ID:RKjlZZGA0
>>855
追加合格なんてあるかねえ・・・
まああっても俺は入らないと思うがww

何はともあれ、受かった奴本当におめでとう!
俺は後期の静岡大に行くわwww
861大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:21:41.77 ID:/zymx9q50
シス落ちた!!!!!
富山いきます1!!!!
862大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:22:49.43 ID:Ww1JYp2h0
追加はほとんど無い
前期で足りなかった分は後期で補充
あっても1人くらい
863大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:25:20.92 ID:hD6W/mDT0
電子情報受かったー!
よろしくね
864大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:29:02.24 ID:E2Pk3RIH0
機械落ちた 二次の手応えあっただけにショックだわ
865大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:33:44.55 ID:941oaFxP0
>>863
よろしく^^
866大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:41:31.97 ID:H4+9ltAZ0
受かったぜ
これが全裸待機のパワーか
867大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:45:12.86 ID:s7zg59QC0
>>866
よかったね(血涙
868大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:45:39.83 ID:KWnfcXqH0
機械工受かった!受かった人よろしく!
869大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:46:02.15 ID:0uUF/pwm0
落ちたわ
前期落ちてたら浪人って思ってたけどいざ落ちてみると決断下せんもんだな
870大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:47:49.83 ID:H4+9ltAZ0
>>867
いやすまん
ID見間違いしてた
本当にすまん
871大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:51:07.13 ID:KWnfcXqH0
>>869 俺は浪人だけど、そんなに悪いもんじゃないよ。
872大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:51:11.14 ID:s7zg59QC0
>>870
俺がかんかんでいらっしゃる咥えて差し上げろ(マジキチスマイル
873大学への名無しさん:2013/03/08(金) 15:06:15.40 ID:nujBrsSW0
早めに出願しといてよかったな
受験番号は出願順で広い机で受験できた
去年はギリギリで机狭かったよ
874大学への名無しさん:2013/03/08(金) 15:07:15.89 ID:A4fs6VYl0
あれ?涙が...
875大学への名無しさん:2013/03/08(金) 15:34:39.04 ID:hM2K0/BE0
>>874
……ふけよ。
876大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:02:48.26 ID:JZo/9SZV0
【合 否】
【学 科】
【現/浪】
【センター】
【2 次】
【出身地】
【併願校】
【一 言】


センター61%でもなんとかなるもんだな
良かった良かった
877大学への名無しさん:2013/03/08(金) 18:28:00.67 ID:xrpsVAzc0
【合 否】合格
【学 科】理工学域電子情報学類
【現/浪】一浪
【センター】事故採点で7割行くかな?
【2 次】英語7割物理7割数学7.5割くらい?
【出身地】住みは静岡です。
【併願校】東京理科大、上智大、同志社大、関西学院大
【一 言】まずは自分を含め、受かった諸君、合格おめでとう。浪人生っていうハンデを背負って1年間(正確には2年か)頑張ってきて本当によかった!!
そして残念ながら受からなかった人たち。国公立中期後期、私大、浪人など、人それぞれ違う道を行くのだろうけど、
受験勉強に費やした1年間は決して無駄にはなりません。立ち止まることなく日々精進して欲しいです。

なんか長くなったスマソ    
878大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:04:53.18 ID:Oh1UOMSm0
受かったー!!!
数物科学ktkr!!!
879大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:15:48.25 ID:t/lMzl4/0
【合 否】合格
【学 科】人文
【現/浪】現役
【センター】ほぼ7割
【2 次】7割行ったんかな?
【出身地】富山
【併願校】私立はなし 後期島根
【一 言】よかったよかった
880大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:18:22.54 ID:sfQdJU4H0
合格通知っていつくるの?
881大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:22:54.20 ID:sfQdJU4H0
合格通知っていつくるの?
882大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:23:56.43 ID:941oaFxP0
【合 否】合格
【学 科】 電子情報
【現/浪】 現
【センター】7割2分
【2 次】 数学5割 英語? 物理8割
【出身地】 新潟
【併願校】後期埼玉
【一 言】 数学死んでダメかと思った。電情の方よろしくノシ
883大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:49:10.43 ID:A4fs6VYl0
【合否】 不合格
【学科】 電子情報
【現/浪】 現役
【センター】 約7割
【2次】 数学・物理7割5分くらい 英語不明
【出身地】 石川
【併願校】 後期福井
【一言】間違いなく英語のせいだ......
884大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:54:03.26 ID:hM2K0/BE0
【合否】合格
【学科】人文
【現/浪】現役
【センター】7割ちょうど
【2次】国7割、英7割くらいか
【出身地】栃木
【併願校】文教、明治学院、立教、後期富山
【一言】会場女子ばっかだったから、入ってからが怖い
885大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:09:50.14 ID:BS1ardWkO
金沢ってセンター平均7割くらいなんかー
ぶっちゃけあまりよろしくないのう…

後期受ける事になりそうなんだけど
もうちょっと高いかと思ってた
886大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:12:33.81 ID:JZo/9SZV0
【合 否】合格
【学 科】機械工
【現/浪】現
【センター】61%
【2 次】英語6割物理9割数学6、7割
【出身地】愛知
【併願校】地元Eラン、後期福井
【一 言】先生に驚かれました
887大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:31:41.66 ID:b9eFzHya0
【合 否】合格
【学 科】電子情報
【現/浪】現役
【センター】74%
【2 次】英語6割5分 物理5割 数学7割5分くらい
【出身地】石川
【併願校】防衛大
【一 言】やっぱ電情多いな。お前らよろしく。
888大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:15:57.51 ID:hM2K0/BE0
引っ越すひと
不動産の情報とかおしえれください
889大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:52:25.50 ID:ApZZWzjw0
寮ってどうなんですか
890大学への名無しさん:2013/03/08(金) 22:09:47.32 ID:xrpsVAzc0
>>889
寮に入ってる友達から聞いたが、寮は絶対に入らないほうがいいそうだ。
上下関係が非常に面倒でロクにサークルとかバイトとか出来ない上に、寮主催のイベントとかあってスゲーダルイって言ってた。
友達は高校のとき弓道部とか応援団とか上下関係が比較的厳しいとこに入ってたが、
そいつが言うほどなら、相当面倒くさいんだと思う。
891大学への名無しさん:2013/03/08(金) 22:18:56.69 ID:nujBrsSW0
寮について
こんなのあったよ

http://kinndairyou.blog91.fc2.com/
892大学への名無しさん:2013/03/08(金) 22:42:18.78 ID:avAOhWfs0
【合 否】合格
【学 科】電子情報
【現/浪】浪人
【センター】8割
【2 次】数学8割 物理8割 英語?
【出身地】石川
【併願校】金沢工業大学
【一 言】浪人辛かったけど合格できてよかった…
893大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:00:58.14 ID:ApZZWzjw0
>>890
そうなんか…入ろうか思ってたw
894大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:15:59.31 ID:YgvF7fbF0
【合 否】否
【学 科】電子情報
【現/浪】現
【センター】67%
【2 次】知らん
【併願校】青学
【一 言】センター6割代で電情受かった人いる?
895大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:19:16.31 ID:hM2K0/BE0
>>891
斜め上行ってたw
寮はやばいな
896大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:57:17.28 ID:ApZZWzjw0
>>891
さんくす
897大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:42:30.53 ID:q96U5PhP0
【合 否】合
【学 科】機械
【現/浪】現
【センター】82%
【2 次】数9割物8割英9割でした。
【併願校】筑波(情報)
【一 言】金沢大の某研究室にどうしても入りたいので合格して良かったです。院は他にいくかもしれませんが、4年間よろしくお願いします。
898大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:45:53.27 ID:4+PFwzV90
【合 否】 合格
【学 科】 機械工
【現/浪】 現
【センター】 69%
【2 次】 英語50% 数学75% 物理70%
【出身地】 奈良
【併願校】 なし
【一 言】 手応えあったぶん怖かったー。4年間よろしく!

寮って2月の中旬に申し込んだ人しか入れないんじゃないの?
899大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:19:10.19 ID:nWvppALo0
来年この大学を受験する者だが
ここで合格した人たち見るだけでもなんか嬉しくなるなw
みんなおめでとう!
900大学への名無しさん:2013/03/09(土) 15:55:27.55 ID:ZPkMbPFR0
【合 否】合格
【学 科】電子情報学類
【現/浪】現
【センター】71%
【2 次】英語40~50% 数学75% 物理75%
【出身地】東京
【併願校】東京理科・明治・芝浦工業
【一 言】なんて報告してみるけど、理科大神楽坂受かったから枠一つ空けます。
901大学への名無しさん:2013/03/09(土) 16:29:25.81 ID:2K0Rfyg50
入学通知キター
902大学への名無しさん:2013/03/09(土) 18:49:05.11 ID:foKYCx7t0
のうか不動産って、よく聞くけど
実際どうなん?
903大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:15:35.32 ID:qtU4xQdB0
合格した人はさっさと不動産行ったほうがいい
早く行かないと良い条件のアパートなくなるぞ
天気が絶望的にオワコンだから部屋の条件としてサンルームだけは妥協するな
904大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:49:53.99 ID:CQjBNxZy0
金沢大付近って雪積もってますか?
誰か教えてください
905大学への名無しさん:2013/03/09(土) 20:15:13.07 ID:FSzxYrny0
積もってないよ
906大学への名無しさん:2013/03/09(土) 20:19:56.84 ID:CQjBNxZy0
ありがとう
907大学への名無しさん:2013/03/09(土) 20:22:34.39 ID:INrLLIGL0
後期金沢受けるやついる?
前期旧帝落ちたし行くかわからんが受ける予定
908大学への名無しさん:2013/03/09(土) 20:47:19.04 ID:s9Di5Nqr0
数学物理の問題見たがそのまま東大京大で出しても良さそうなレベルだった。
とにかく解答が長くなりそうな問題。
909大学への名無しさん:2013/03/09(土) 20:49:31.81 ID:X5uGZM4OP
>>892
おめでとう
落ちてたら金沢工業とかいう絶望的な状況で受かるとか凄いわ
910大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:03:26.34 ID:4YvPv+5K0
911大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:40:36.58 ID:vOXtUedt0
【合 否】否
【学 科】物質化学
【現/浪】現役
【センター】74%
【2 次】英語不明 化学7〜8割 数学1完2半
【出身地】静岡
【併願校】関西○ 日本○
【一 言】もうだめぽ 私大金払ってねえしどうしよう…
912大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:27:35.19 ID:73aqybje0
今日生協に行っていきなり写真取られてびっくりした
何に使うって言ってったっけ・・・
くだらん〜系とか書いてしまった
アレって安全?後悔してる

それと生協で家具家電は揃えないほうがいいと思う
pcの値段は明らかに高いってわかるし
暇になるからテレビおすすめ、ジメジメした気候だから
銀イオン消臭洗濯機おすすめとか、笑ってしまった
913大学への名無しさん:2013/03/10(日) 00:06:10.98 ID:cSUqv0t1O
>>908
東大京大なめすぎww
前期京大で後期ここだけど
とてつもない差があるぞww
914大学への名無しさん:2013/03/10(日) 01:03:32.70 ID:ZZQV1/PE0
>>912
入学時のアルバムに〜系とかが載るぞ
915912:2013/03/10(日) 01:31:59.91 ID:kA/wKuiy0
>>914
さんくす
916大学への名無しさん:2013/03/10(日) 03:10:07.20 ID:Pev9WIXIO
>>912

生協PCは4年間の保証込みだからPC詳しくなければあれ買っとけばいいと思う。
銀イオン()はいらないけど、除湿機は買っとけ。
917大学への名無しさん:2013/03/10(日) 05:35:12.43 ID:g1SGp1h40
【合 否】合
【学 科】数物科学
【現/浪】1浪
【センター】80%
【2 次】数9割物8割英5割でした。
【併願校】東京理科大・明治・同志社・関学・立命館・関西
【一 言】現役の時全落ちしてビビりすぎて私大受けまくっちまった。まぁ蓋は開けてみないとわからないから後悔はしてないけど、これだけ受けることを予備校の友達に言ったときバカにされてたからな・・・・・
その友達は私立一つだけ受けて落ちて、同国立落ちて後期は絶望的だからすげー心配だ(-_-)。あれだけ浪人生なんだから安全圏私立を受けとけと言ったのに(ToT)
918大学への名無しさん:2013/03/10(日) 05:49:35.54 ID:nPzC0cg30
>>917
受かるべくして受かった感じがするよ
本当におめでとう
友達も受かるといいな
919大学への名無しさん:2013/03/10(日) 07:33:41.32 ID:R/5zu6qC0
>>791
目指すだけなら誰でもできるwww
現実には旧帝合格者なんて全部含めて50人程度で典型的な田舎公立校
実績では金台合格者数>全旧帝大合格者数
金台付属を除けば各県一番高が金台合格者数が最も多いというのは北陸の常識

お前が泉卒の落ちこぼれ私大生でここに粘着していることは判った
920大学への名無しさん:2013/03/10(日) 07:55:03.40 ID:KlT09gIy0
>>907
後期で受かった俺がいうけど
実質倍率は2倍かそんなもんだから最後まで気抜くなよ
921大学への名無しさん:2013/03/10(日) 10:06:58.95 ID:psj7Es/70
前期落ちちゃったし後期ここ受けるよー
他に受ける人よろしくね
922大学への名無しさん:2013/03/10(日) 11:58:58.45 ID:cSUqv0t1O
金沢って意外とアホばっかやな…
ちょっと幻滅やわ

センター6、7割でも受かるし
後期の問題が東大京大レベルとか言ってる人間もいるし
>>920みたいに日本語読めない&書けない人間もいるしな…
923大学への名無しさん:2013/03/10(日) 12:58:14.46 ID:ZnzHsv8F0
>>922
まあ、お前みたいなやつがいるのが1番残念だけどなww

ってかこんなとこに書き込む人は金沢大学に通う人全体の0.1%もいないわけだし、そんな事で判断するのは良くないかと…

まあみんなで仲良くしようぜ
ちなみに後期受ける人よろしく
924大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:06:32.70 ID:cSUqv0t1O
>>923
俺は別に金沢の大学生じゃないんで
安心してください
925大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:41:14.74 ID:q7glKvtn0
今年のパターン

【併願校】地元Eラン、後期福井
【一 言】先生に驚かれました
926大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:54:44.01 ID:WZrXGi910
金沢の寮って先輩と2人暮らしなん?
先輩がホモかDQNだったらどうすんの?
927大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:03:29.33 ID:CNiONZIHI
>>924
なぜここに居るし
928大学への名無しさん:2013/03/10(日) 19:54:30.95 ID:K06wjI5d0
自分の二次の結果ってわかるん?
929大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:17:27.49 ID:59YzvV4P0
>>926
http://kinndairyou.blog91.fc2.com/
寮は無駄な行事に時間を奪われるわ洗脳されるわで良いこと無し
旧工学部の小立野周辺だと安いオンボロアパートもあるから頑張って探そう
930大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:22:01.90 ID:PlvX4AvR0
>>924
富大だからって僻むなよ
931大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:52:41.52 ID:5GPAv1rd0
新潟大にも抜かれそうだし金沢大丈夫か?
932大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:54:30.89 ID:Fg03Qbln0
生協のパソコンってどうなの?

スレチだったらごめんなさい
933大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:35:29.60 ID:TXSw9tSx0
新潟www
ワロリンヌww
934あぼーん:あぼーん
あぼーん
935大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:00:46.99 ID:R/5zu6qC0
新潟の出来損ないが張り付いているのか
そりゃ新潟じゃコンプにもなるわな
金沢大を煽ってるのは大抵このへんのレベル(他にmarch kkdr)だから無視しておこうぜ
936大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:22:31.71 ID:odWxpCaHI
>>930
富大の方に全力で謝れ
937大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:26:55.43 ID:AP4a2p/50
実際どんどんレベル下がってるし、新潟大に抜かれるのも時間の問題かと
938大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:29:49.98 ID:kA/wKuiy0
大学の生協のpcはボッタクリでよくまとめサイトで取り上げられてるね
939大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:37:54.61 ID:odWxpCaHI
>>937
新潟出身だけど新大のレベルが落ちてるのも確か
受かった人が見てるんだから悲観的な考えはやめようぜ
>>938
ぼったくりだけど手間かかるから俺は生協のAにした
ちなみにプリンターは密林で同じのが安く買える
940大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:43:15.65 ID:cSUqv0t1O
>>930
富山ってなんぞや?
IDとか見る習慣ないの?
前期京大、後期金沢って書いてあるやろ

で今日受かったから金沢は受けないって事
941大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:45:11.12 ID:kA/wKuiy0
>>939
知恵袋も今見たんだが、みんな揃ってボッタクリって言ってるよ
EP-805Aは1万9000円で買えて他のやっすいマウスとか付属しても
2万3000円あれば買える。4000円以上軽く損してるぞ!やめるんだ!
942大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:45:41.99 ID:rXaOjCAh0
【センター】82%
【2 次】数9割物8割英9割でした。
【併願校】筑波(情報)
【一 言】金沢大の某研究室にどうしても入りたいので合格して良かったです。院は他にいくかもしれませんが、4年間よろしくお願いします。

こんなバカでも入れる 旧第四高等学校
943大学への名無しさん:2013/03/10(日) 22:45:53.10 ID:odWxpCaHI
>>940
じゃあくんなks
944大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:00:45.60 ID:odWxpCaHI
>>941
忠告ありがとう
でも俺の言うのはAプランの方だからもう一つの方じゃないかな
分かりづらくて済まない
Bプランはぼったくりだしそもそもタッチパネルとか需要ないからダメだな

連投したかも。申し訳ない
945大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:08:53.13 ID:cSUqv0t1O
>>943
とまぁ また支離滅裂な事を…w

まーいいやw
じゃあのー
946大学への名無しさん:2013/03/10(日) 23:25:32.63 ID:odWxpCaHI
>>941
ごめんなさい、ep805aってプリンターのことか
勘違いしてた。944はスルーで。941さんの言う通りでした
947大学への名無しさん:2013/03/11(月) 00:27:36.50 ID:cz9eVDae0
寮行くくらいなら安い下宿取ってバイト入れたほうが数倍マシ
マジでやめとけ
948大学への名無しさん:2013/03/11(月) 11:54:28.62 ID:vtbJoXr30
電情の奴で
俺みたいにPCをmacにする人いる?

windowsを推奨しているみたいだけど、macで大丈夫かな
ちょっと心配でござる
949大学への名無しさん:2013/03/11(月) 12:23:22.62 ID:GntEERNMO
>>948

Macでも問題ないよ。
と電情の先輩が言ってみる。
950大学への名無しさん:2013/03/11(月) 12:33:22.50 ID:vtbJoXr30
おお先輩様ですか!

安心しました、ありがとうございます
951大学への名無しさん:2013/03/11(月) 13:11:09.54 ID:AQ4VAfbd0
>>949
質問いいですか
pcって11.6インチか13.3インチをみんな選ぶんだと思うけど、
11.6インチは小さいから13.3インチのほうが便利ですよね?
952大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:21:10.82 ID:J+On94Hj0
バイト2つかけ持ちって難しいですか?
953大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:08:47.89 ID:+v2/S5hAO
後期組 前期志望とセンター得点と後期志望学科教えて
954大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:10:09.36 ID:KdfvUSYW0
京大落ち
センター91%
後期→機械
955大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:19:06.00 ID:b1TLZyjFI
後期の人頑張ってください
英語の基礎みたいなのってどんな感じですかね?
956大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:20:11.11 ID:GntEERNMO
>>951

そこは個人の好みによると思う。
画面広い方がレポートとか作りやすい反面重い。
画面狭ければ軽いがレポート作りにストレス感じるかも。

個人的には家にデスクトップ1台、外用に11.6のノートがいいと思う。
957あああ:2013/03/11(月) 19:40:17.39 ID:1p1uErYT0
明日受けます。

化学一教科って逆に緊張するわ^^
958大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:59:27.73 ID:VtGHGHSs0
パソコンどうしようか迷ってるのですが
14インチ2,2kg位のやつだと大変ですか?
959大学への名無しさん:2013/03/11(月) 22:02:11.90 ID:zo6r6lxJ0
15.6インチ持ちだけど持ち運びめっちゃくちゃ不便に感じる
今度持ち運び用に新しく買う予定
960大学への名無しさん:2013/03/11(月) 23:49:50.50 ID:GntEERNMO
>>958
1.5kg越えると重い部類に入るかと
961大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:02:13.08 ID:L7msX14h0
筋トレすりゃいいんだよ
962大学への名無しさん:2013/03/12(火) 00:45:58.17 ID:vgxcQcIr0
>>961
IDの数だけ腹筋を(ry
963大学への名無しさん:2013/03/12(火) 06:30:03.42 ID:Fn+Y/yJW0
合格/不合格報告も一段落って感じだね
そろそろ二水の校長の話を再開する?
964大学への名無しさん:2013/03/12(火) 07:31:12.63 ID:HpPG2DiE0
後期試験いってきやーす
965doutput:2013/03/12(火) 14:04:45.20 ID:P/TaNVRQO
電子情報 後期
センター8割で 今日受けた感じの数学だったら何割で受かる?
966大学への名無しさん:2013/03/12(火) 14:42:51.54 ID:sMeSUjCY0
>>959,>>960
やっぱり重いですか・・・

それと、大学の建物内での使用時に、
グレア液晶で見にくいと感じることはありますか?
967大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:41:58.97 ID:oySL0AtH0
民放いくつ映りますか?
968大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:13:08.88 ID:80awjNaM0
↑おまいアホか

岩手大学 スレッド
新潟大学 Part45
茨城大学part27
山梨大学12
【現役から】信州大学医学部医学科23【再受験まで】
静岡大学part47
金沢大学56
福井大学
【国立大学法人】 奈良女子大学 その14
三重大学医学部医学科 その2
民放いくつ映りますか?
ご苦労さん
969大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:25:00.41 ID:oySL0AtH0
>>968 地元なら答えてくれ
970大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:27:36.10 ID:B8aZ4hPs0
東京の馬鹿私大生確定
他にやることないの?
971大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:46:45.61 ID:oySL0AtH0
>>970 それ以下なんだが
田舎の暇人(無職)
972大学への名無しさん:2013/03/13(水) 12:54:43.77 ID:fqohKs/G0
保険・共済ってどうするべき?
ややこしくてわからん
973大学への名無しさん:2013/03/13(水) 18:19:52.27 ID:oJtHo3fg0
>>972
俺は一人暮らしになるけど不動産のとこである程度できたからそっちにしたな
pcみてからぼったくり感が離れない
974大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:03:55.61 ID:ghbMos+S0
pcぼったくりっていわれてるけどdynabookはあのスペックに
重さと保障考えたらそんなもんじゃないか?
まぁ4年もあったらもっといいやつが安く買えるんだろうけど
975大学への名無しさん:2013/03/13(水) 20:46:30.37 ID:oJtHo3fgI
ヒント: 密林
976大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:01:41.00 ID:60I6wA9E0
ものの見事にぼったくられた俺が来ましたよッと
977大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:13:18.02 ID:NioD8bvs0
【合 否】合
【学 科】理工物質化学
【現/浪】現
【センター】8割切っちゃった
【2 次】しらん
【出身地】岐阜
【併願校】関西学院理工化学センター利用合格 のみ
【一 言】9日の生徒の交流会にいた人いるかしら
978大学への名無しさん:2013/03/13(水) 21:27:59.71 ID:hPf7c7pR0
価格ドットコムで人気なのをポチるのが一番良いんじゃないか
979大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:30:47.05 ID:oJtHo3fg0
価格ドットコムで生協と同じで一番安いやつをポチるのが安全策かと

そいや大学周辺に家電量販店なくね?
980大学への名無しさん:2013/03/14(木) 00:25:33.76 ID:E62V/Gme0
>>979
ジョーシン、ケーズデンキは大学からかなり遠いよ
981大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:30:45.20 ID:YKw8iFvh0
後期組の書き込みぜんぜんないな
みんな試験どうだったのか気になる
982大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:36:35.76 ID:HVmJlU5d0
大学で使うノートパソコンってDVDドライブ内臓のほうがいいのかな
983大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:57:59.10 ID:4fN/dL7SO
大学でDVDみること自体あまりないぞ。

相変わらず工学系だけは新入生合宿ないんやな
984大学への名無しさん:2013/03/14(木) 08:52:20.42 ID:bMonNStK0
後期組だけど、数学は例年どうり、物理は易化かな? 大阪落ちだけど物理は満点だと思う。
985大学への名無しさん:2013/03/14(木) 10:30:01.09 ID:E311pMhy0
すでに持ってるノートパソコン
15.6型ワイド、2.4kgで駆動1.6時間

別のを買ったほうがいいですかね…
986972:2013/03/14(木) 10:36:47.35 ID:5uk6cp4+0
>>973
ありがとう!
親に聞いたら生命共済はすでに入ってるからそれ以外のやつに加入するわ。
987大学への名無しさん:2013/03/14(木) 10:40:32.90 ID:xV8Cx1OO0
>>985
とりあえずバッテリーだけはなんとかしたほうがいいっしょ
988大学への名無しさん:2013/03/14(木) 15:36:30.60 ID:cmCmBeB1O
大阪落ちの人数学どうだった?
989大学への名無しさん:2013/03/14(木) 18:12:00.05 ID:BCMjCWKr0
次スレ
金沢大学57
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1363252260/

このスレが終わってから次スレへGO!
990大学への名無しさん:2013/03/14(木) 19:35:28.92 ID:bMonNStK0
>>988
自分のできはってことですか?
3完一半ってところです
991大学への名無しさん:2013/03/14(木) 20:56:09.47 ID:xV8Cx1OO0
>>989
992大学への名無しさん:2013/03/15(金) 06:30:53.30 ID:W1Yc4Ioq0
東北や名古屋ならともかく、
大阪とか落ちて後期がここなんて、本当に行く気あるの?
10年後20年後後悔しないと思えるの?
993大学への名無しさん:2013/03/15(金) 06:59:03.35 ID:ZAWTt49W0
寝言は寝て言えタコ野郎
家の事情で浪人できないやつだっているだろ
994大学への名無しさん:2013/03/15(金) 23:20:09.86 ID:btE4GSff0
これだけ情報が多くて、いい参考書などがある時代に宅浪というにも一つの手だが
みんな不安が多くてあまり流行らないのかな。
995大学への名無しさん:2013/03/15(金) 23:53:28.31 ID:eaQ6gjiA0
逆に>>992みたいに阪大の人disってるやつはもし阪大志望なら後期どこにすんの?
周辺なら府立は中期だし市立と岡山と金沢ならあんま評価変わらないから後は安全策で決めていいんじゃない?(違ったらごめん)
理系だから文系は知らんけど

実際落ちてしまったら宅浪したいっておもわんだろう
996受験:2013/03/16(土) 00:09:16.47 ID:p1m7DRYA0
よければ次スレで後期について語ろう!
997大学への名無しさん:2013/03/16(土) 00:10:20.74 ID:i2qrOb9w0
>>996
じゃあ埋めろ
998大学への名無しさん:2013/03/16(土) 00:19:41.54 ID:0H+pIMXX0
2次試験小論文だったけど手応えがなくて不安になるな
埋め
999大学への名無しさん:2013/03/16(土) 00:25:48.06 ID:peQslBY+0
後期で受かっても常識ないやつは就職できないよ
コテハンとか埋めないとか連投とか
1000大学への名無しさん:2013/03/16(土) 00:27:58.66 ID:i2qrOb9w0
1000なら後期全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。