◆◆学習院大学88◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:30:07.06 ID:ykHNUNtY0
■注意
・学習院スレのまったりな空気をたいせつにしませう
・大学・学部などの序列やバッシングは学歴版へ!
・前スレ埋めてからかきこみしませう

■よくある質問
Q.うはwwwwwwwwww合格最低点低すぎwwwwwwwww
A.それは調整後の点数では?学部によるがだいたい7〜8割取ってないとマズイ

Q.学習院は第一志望じゃないけどおk?
A.おk
|∧∧
|・ω・`) お茶でも飲んでまったり進行&合格!
|o旦o
|―u'
3大学への名無しさん:2012/03/04(日) 01:36:13.07 ID:EC3NPU8p0
テスト
4大学への名無しさん:2012/03/04(日) 03:23:22.37 ID:/M+udbFf0
前スレで、浪人生いるかというのがあったけど、

英語英米で浪人男。つうかメガネ。
5仮面浪人 ◆3C9TspRFnQ :2012/03/04(日) 03:48:12.56 ID:V1mdHE//0
前スレでちゃらいのいる?ってなってたけど
たぶんおれその部類だわ。
コミュ力抜群のおれが不安になるとか学習院だけだわ
6大学への名無しさん:2012/03/04(日) 04:02:34.15 ID:/M+udbFf0
>>5
だいじょうぶだろw
ちゃらいやつがオタクをはぶくことはあっても、
その逆はないし、できない。
7大学への名無しさん:2012/03/04(日) 04:30:57.98 ID:jT3DnvGa0
ちゃらそうなやつでもサブカル好きいるからな
8大学への名無しさん:2012/03/04(日) 05:44:03.33 ID:V1mdHE//0
うああああ。
コテつけて書いちゃった。死にてえ
9大学への名無しさん:2012/03/04(日) 08:22:29.02 ID:sWilD27dO
法学部政治学科の受験会場にはチャラいの男女含め数人いた気がした
後、ハーフっぽいイケメンもいた
俺男だったけど少し見惚れたわ
10大学への名無しさん:2012/03/04(日) 09:30:00.24 ID:bjzdyvH3I
政治が、法に勝ったのは初めてじゃないの😄政治は国際関係学部に移行するのか
11大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:14:49.58 ID:UbZmsNxF0
政治学科って単位取りやすいほう?
12大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:01:01.49 ID:aqQbfXe90
今更だけど補欠とかいうのに引っかかっちまったから落ちたのが余計に悔しい
13大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:42:55.66 ID:eh4QeNRx0
>>12
二回目は?
14大学への名無しさん:2012/03/05(月) 13:29:06.88 ID:aqQbfXe90
あ、文学部ですw
15大学への名無しさん:2012/03/05(月) 14:39:50.19 ID:oWrT0ZXJ0
経済とかの二回目って何人くらい合格出すんだろう
16大学への名無しさん:2012/03/05(月) 16:09:57.22 ID:Yrm+naIDO
>>15
一人くらいじゃね?
一回目の補欠が蹴ってなきゃだめっしょ
17大学への名無しさん:2012/03/05(月) 16:12:15.59 ID:kObftqWO0
一人はないだろ
同じ点数の人がかなり沢山いるだろうから
18大学への名無しさん:2012/03/05(月) 16:15:57.58 ID:xtt+iAjg0
学習院の女は早稲田にもってかれる
19大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:26:01.95 ID:1xzftHdV0
学習院対策のプロのみんなに聞きたいんだけど
俺来年受験でここ第一志望なんだけど、政経・地理・世界史だったらどれが一番簡単(おすすめ)?(文学部と経済部)
どれも1からだから赤本見ても難易度とか分からないからさ;
20大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:00:50.56 ID:Q0LfSAtK0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
21大学への名無しさん:2012/03/05(月) 20:25:14.32 ID:qQhIx7Zu0
>>19
すっごく参考にならないこと言うけどごめんね。
多分どれでも平気。なぜなら世界史の記述書けたとこがほとんどない俺が合格したから。その代わり国語と英語は九割行ったけど。
そして1からなら逆にどれでもいいと思うよ。一番楽しめそうなやつやりなよ。どんなに簡単でも嫌いなやつ頑張れるかというと辛くなるだろうし。好きこそ物の上手なれだよ。
頑張ってね!
22大学への名無しさん:2012/03/05(月) 20:53:13.36 ID:1jAiD3PTO
>>19
今年政経で受験したけど政経はやめた方がいい。
法がかなり難化した。
それも教科書レベルじゃなくて、ほとんど時事問題だったから対策が難しい。
まあ毎日ニュース見てる人には余裕だっただろうけど…。

過去問やってて気付いたけど、数年前から少しずつ難しくなってる。
模試で偏差値70近くコンスタントに取ってたけど法は6割前後しか取れなかった。
逆に経済は易化してほぼ満点取れたけどね。

他大との兼ね合いもあるし(上智、慶応は政経で受験できない)、素直に世界史にした方がいいよ。
23大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:02:49.93 ID:t8kiPFHf0
俺も世界史偏差値七十弱あったけど、学習院はかなり難しい。
特に文学部は論述もあるし。
これは社会全部そう。

現役生でも、かなり力を入れないと駄目だと思う。
ただ、どうしても浪人生には勝てないだろうか、古文で点数落とさないこと。
英語は点が取り安いので、長文を確実にといていくことも絶対条件。

とにかく夏まで必死こいて世界史やったほうが良い。夏に偏差値60乗ってないのはまずい。
24大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:07:49.87 ID:t8kiPFHf0
ついでに、過去門をやるときの注意点。
社会の前半の四択問題のとこ。

ここに出てくる、頻度一とかの用語は絶対覚えること。
翌年以降そこから出る。

最悪そこだけは注意。
たとえば、マラーノとか普通の受験生はなかなかわからないけど、
これが出る前年、四択のなかの一つとして出てきてる。
同じ年に、“コルテス”とかが選択肢になってて、これも次の年正解になってくる。


俺的、スタール夫人とか出るんじゃないかと思ってる。
25大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:12:37.36 ID:t8kiPFHf0
それから、俺はやってないけど、河合の先生が作ってる
GMARCHの英語ってやつは、学習院の問題が中心になってるらしい。
俺河合だったんだけど、これつくった早川って教師が学習院の英語絶賛してた。
使ってみるのもありかも。
26大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:21:04.25 ID:tlOzDD5g0
日本史で受けた人いない?
世界史選択した人が多いんだが
27大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:22:29.77 ID:ErklIVAPO
私も法学部政経受験だったけど難しかったなあ。時事にアンテナ張るのを習慣にしてて、英国苦手で対策に時間回したいなら選んでもいいかも。でもこれからの頑張りで他大学に行く可能性もあり得るし、そうすると科目制限されちゃうから日世をお勧めしたい。
28大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:35:20.77 ID:66yA6GPP0
>>26
日本史や

29大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:35:22.48 ID:aqQbfXe90
なんで文学部は2回目の補欠発表がないんだよ
30大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:15:04.64 ID:rur34irG0
勝手な判断として人数の少ない地理もやめておいたほうがいい。
少ないのに選択してくる連中は地理の猛者どもだと思う。
そういった連中相手に1年で(まぁ、1年あればのびるけどさ)戦うのはあれだから
上の人たちの意見もふまえ政経を避けて世界史が無難じゃね。

>>26
俺日本史で法うかたよー
31大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:57:33.20 ID:t8kiPFHf0
確かに地理は避けたほうが良いかも。
世界史を選ぶやつもあれだけど、地理はもっとヤバイ。
世界史は本当に知ってるか知らないかだけだし、日本史に比べると、広い分浅くてすむ。
文化史も日本史に比べれば少ない。
32大学への名無しさん:2012/03/06(火) 00:55:15.94 ID:yCKH6hyw0
成成明学の学って学習院?
33大学への名無しさん:2012/03/06(火) 07:16:21.09 ID:cV9eWN5/0
>>21 >>22 返信ありがとう
経済学部が簡単なら政経にしよっかな〜って思ったけど
立教が政経無理みたいだからちょっと悩んでみる!
とりあえず英語と国語に力入れてみます。
34大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:59:14.45 ID:G7ClTc3K0
>>32
成=成城
成=成蹊
明学=明治学院
35大学への名無しさん:2012/03/06(火) 19:16:24.34 ID:yCKH6hyw0
学=学習院とか思ってる人絶対いるよな
36大学への名無しさん:2012/03/06(火) 19:25:37.81 ID:G7ClTc3K0
いや、殆どいないと思うけど・・・
37大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:53:07.70 ID:T/eOQAvCi
>>35
成城・成蹊とは四大学のくくりもあるし間違えられやすそうだよね
あれは偏差値関係ない枠組みらしいけど
38大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:24:31.47 ID:9ZAayq9pO
経済補欠二回目こないかなー
去年とかどうだったの?
39大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:57:10.51 ID:+8rnC3JsI
学習院法学部って青山、法政、成城、成蹊の法学部より上と考えていいの?
40大学への名無しさん:2012/03/06(火) 22:19:36.93 ID:yCKH6hyw0
>>39
成蹊、青学、法政とは互角


41大学への名無しさん:2012/03/06(火) 22:20:18.83 ID:f4KpJXL+0
>>39
何を基準に上って言ってるのかわからないけど、偏差値なら上だと思う。
でも法政の法学部は歴史があるし、成蹊も関東圏なら中々。だから総合的に見たらよくわからん。
最近の法政の言われようは酷いけど…普通に良い大学だと思うんだけどな。
42大学への名無しさん:2012/03/06(火) 22:37:17.45 ID:QptT/fOA0
>>41
釣りはスルーで
43大学への名無しさん:2012/03/07(水) 02:27:44.77 ID:KcU56smP0
>>254
補欠合格こいやぁぁぁぁ
44大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:33:30.45 ID:+6qccIfB0
新一年の皆さん!もう冊子か何か届きましたか?まだ何も来ない…
入学式いつなの?
45大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:40:09.09 ID:uWwYTvRm0
私文学部だから文学部について、みたいなやつは届いたよー?合格者用のやつ。
入学式とかのスケジュールもあった。8日だったかな。
46大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:06:53.89 ID:6/54kK8S0
>>45
経済ですお…合格通知はきたし入学金学費も振り込んだんだが音沙汰なし…なんなの…
47大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:52:17.31 ID:4e05nxnZ0
mixi怖すぎ
48大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:41:57.35 ID:C3VJnz1u0
>>47
どういうこと?
49大学への名無しさん:2012/03/08(木) 08:42:13.46 ID:EArumv/Gi
>>46
私も文学部だけど、行事予定とか届いたのは昨日だから、
まだそんなに焦らなくて良いんじゃないかな
50大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:37:44.87 ID:6/54kK8S0
>>49
ありがとう今日きました!

学生総合補償、皆さん入りますか?
51大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:45:05.24 ID:JT1NeWXf0
はいるよー やっぱはいっとかんと
52大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:03:34.29 ID:6/54kK8S0
だよねえ四年間だし…
入学式でカーチャンが学習院ベア買うとwktkしてるお
53大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:47:59.38 ID:4e05nxnZ0
>>48
mixiのコミュニティで入学前から集まったり、Twitterで連絡取り合ったりしてるんでしょ?

おれ、入ってないから詳しくは知らないけど
54大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:46:21.17 ID:C3VJnz1u0
ああ、そういうことか。
俺は逆にネットはネットって意識があるからな……
ほんまでっかでもやってたよね。ミクシィで連絡とるんですってやつ。
55大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:22:53.12 ID:TNYDnOOn0
>>54
同じく…何もしてないよー
56大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:49:28.04 ID:C3VJnz1u0
55>>
俺はミクシィは入ってはいるけど、とくに大学に向けては何もしてない。
ミクシィの学習院のページのサークルとか見てみるんだけど、
あんま参考にならないよ。インカレとかの宣伝ばっかだし。
57大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:06:39.06 ID:AkixWRrP0
TOEIC対策どうしよう単語だけはやってるけど絶対間に合わんなこれ。
58大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:08:37.42 ID:sLL0kWr7O
ヤリサー入ってヤリまくるぜ
59大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:10:49.75 ID:mKtDEbQz0
病気怖いお…
60大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:33:33.33 ID:sLL0kWr7O
>>59
なったらなったで後で考えれば良くね?

でも肝心のヤリサーがまだ分からないんだよね、インカレってどうなのかな?
61大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:42:50.58 ID:mKtDEbQz0
東京都の新規HIV感染者・エイズ患者報告数の推移
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/20lao804.htm

病気怖いお…ヤリサーとか逆にださいやん…
そんなんに集まる女ろくなもんちゃうやろ…
手軽な女とアホな男で病気なるんは構わんけど
62大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:46:39.78 ID:uWwYTvRm0
サルかよ
寄らないでくれ
63大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:52:40.26 ID:4e05nxnZ0
あああああああ

首都大落ちたからここの法学部で仮面します

仮面サークルとかあるのかな…

学習院の方が親は気に入ってるし、ネットで調べると学習院の方がよさげだけど、首都大好きすぎて諦めきれん
64大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:57:51.82 ID:sLL0kWr7O
>>61
逆に考えてみろ、どうでもいい女だからこそいくらヤリ捨てても気にならない、と
>>62
お前童貞だろ?w
65大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:01:31.72 ID:4e05nxnZ0
荒らしはスルーで
66大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:17:32.40 ID:sLL0kWr7O
>>65
馬鹿か、お前の方が荒らしだろ
ここには学習院第一志望で努力して入った人もいるだろうにコンプ丸出しで仮面しますとかちょっと頭弱いんじゃないの?チラ裏でやれよとwしかもそのくせリーダー気取りで荒らしはスルーでとか失笑ものだよね
67大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:20:43.37 ID:4e05nxnZ0
>>66
補欠回ってこなかったからって、そう腐るなよ…
68大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:21:07.57 ID:4e05nxnZ0
>>66
そんな熱くならんでもw

69大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:32:31.38 ID:sLL0kWr7O
わざわざ二回もレスしなくても^^;
70大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:35:14.82 ID:AkixWRrP0
殺伐としたスレに天上人が!

 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ーヽ丿::ノ
  ':,    ',   >':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   `ヽ.
   ':,     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
    ':,   ,:'::/::::::: /:::::::::,'´::::::::::::::::::::::::::.ヽ.::::::::::::: ':,
. \    ,' /:::::::::::/:::: ,':::::::!::::::::::::::::::::;:::::::::',  ヽ::::::::: ヽ
   \ 丿::,'::::::::::,'!:::::/!:::::::!::::::::::;:::::::/!:::::::::::i:::::::::::::'´::::::::ヽ_,
  ー=ニ__,!::::::::/ !メ、」_,,./|:::::::/!::::/ !::::::::::ハ!::::::|::::::::::::::::::::ノ
`"''  、..,,_  !:::::/ ,ァ7´, `iヽ|:::/ |ヽ、」ニイ、 |:::::::!:::::::::::::::≦
      ノi,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|:::::::|:::::::::::::/
─--   ´ |:::::!   ゝ- '       !    !!ノ::::::::|:::::::::/
,. -──-'、 |:::il/l/l     、     `'ー‐ '_ノ彡:/:::::N
   俺  ヽ. ::人    `i`ァー-- 、  /l/l/l ノ::::::∨
   が   i   `: 、.   レ'    ',   u ,/::::::::::ノ
   ガ    |     ヽ 、 '、    ノ  ,.イ::::::::/
   ン   .!       `>-r  =ニ゙´、.,_:::::/∨
   ダ   |     _,.イ´ヾ───< ヽ
   ム   |   /7  ヽ:::: '´     //ヽ.
   だ   |  /  /   \__ /  |   ヽ.
   !   .! / . ,'         |   .|    ',
71大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:41:03.04 ID:mKtDEbQz0
首都大ってドブスを見守る会があったとこか
72大学への名無しさん:2012/03/09(金) 02:12:55.07 ID:C2Wj4CN40
二浪いますか?
73大学への名無しさん:2012/03/09(金) 03:35:23.79 ID:xjWA4dqiI
俺も明治政経蹴って仮面。どうせ1年しかいないから明治蹴って家から近くて単位取りやすい大学が始まるまでの期間は非常に貴重だな。
学習院。学習院いい大活躍だと思うけどやっぱ慶応行きたい。
釣りじゃないよ。
おやすみー。
74大学への名無しさん:2012/03/09(金) 03:38:26.78 ID:xjWA4dqiI
何言ってんの俺(笑)
単位取りやすい学習院◯
大学始まるまでの期間貴重だな◯
学習院いい大学だと思うけどやっぱ慶応行きたい◯
75大学への名無しさん:2012/03/09(金) 04:15:02.02 ID:l1iPfUuA0
>>73
一個前のスレにいた?
76大学への名無しさん:2012/03/09(金) 05:03:58.60 ID:l1iPfUuA0
>>73
学部教えてくれー
わしは政治でする

あと>>63じゃない
77大学への名無しさん:2012/03/09(金) 07:20:33.41 ID:6Kq2Ak0h0
ここだと仮面でうまくいく人は少数だろ
試験時期もろ被りだし
普通に浪人しとけ
留年するぞ
78大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:29:03.45 ID:1JTRRHoy0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330846274/

仮面するならこちらで。
79大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:43:32.02 ID:Vv2AMt+WO
>>72
3浪ならいるよー
80大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:21:55.62 ID:Bhabg/g0O
早慶以下マーチ以上の新しい大学ユニット
国立上武中学…国際基督教、立教、上智、武蔵、中央、学習院
81大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:47:28.46 ID:mTxQCyHW0
仮面とか金持ちだな
普通に浪人すりゃ良いのに
82大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:27:57.94 ID:G7TAmN830
武蔵はないだろ……。つうかキリストと常置だけにしとけよ。
83大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:29:29.84 ID:fNpqaswW0
ICU落ちたから学習院っすわ
84大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:05:06.09 ID:Bhabg/g0O
明治・法政はAO入試やスポーツ推薦でバカでも入れる

学習院・武蔵はそれなりに勉強が出来ないと入れない

底辺の学生の質は学習院・武蔵>>>>>明治・法政
85大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:23:18.00 ID:kOIFSCCa0
>>83
仲間仲間!
86大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:42:02.99 ID:2u2dG7wC0
法学部は120人も補欠合格者をだした。
87大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:43:42.44 ID:l1iPfUuA0
>>86
多いの?
88大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:49:27.62 ID:6nPy4v2g0
今確認したら政治学科繰り上がって合格してた

マジでびっくりした
89大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:21:09.88 ID:fRe8Wbsb0
>>86
経済は300だぞ
90大学への名無しさん:2012/03/10(土) 01:26:53.57 ID:LAChBrVHI
76

俺も政治。
91大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:09:30.16 ID:My8up46Y0
やっと規制解除された

今年落ちてしまったorz
来年は絶対受かるから待ってろ学習院!


つらいです…
92大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:26:57.79 ID:hj4qgJ4I0
帰省解除北…
法科に入るんだけど、学部研究板の方でものすごい叩かれてて不安ww
93大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:27:57.10 ID:HTCynE/K0
>>92
2ちゃんの書き込みなんて所詮便所の落書きレベルだろ
心配しすぎ
94大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:09:19.25 ID:7B3tT+zr0
>>92
煽れば煽るほどファビョる面白い奴がいたからやり過ぎた。正直すまなかった。
95大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:07:22.71 ID:wbbTR89n0
法学部の繰り上げ発表って14日じゃなかったのか?
速達届いててビックリしたわw
96大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:12:37.36 ID:3nmzK1kk0
法学部良いな〜
毎年こんな多いの?
経済二回目PLEASE ME
97大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:02:48.71 ID:FnoSgXnk0
テス
98大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:25:26.22 ID:+PjyJOTUO
法学部法学科と文学部心理学科に合格してどちらにするか悩んでます...
どちらも学んでみたいし興味があります。
どっちがいいですかね?

ちなみに女です!
99大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:27:10.51 ID:HTCynE/K0
>>98
ヤフー知恵袋で聞いた方がいいと思うよ!
100大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:27:53.25 ID:FnoSgXnk0
>>98勉強することが全く違うからちゃんと考えた方がいいよ。後悔するから。法法は卒論ないよ。
101大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:28:02.17 ID:7B3tT+zr0
>>98
僕の心の病を治してくれたら、それはとても嬉しいかなぁって。
102大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:38:58.58 ID:+PjyJOTUO
なるほど...
ありがとうございます!

ちなみに家族は私が数学が苦手なのと法学部の方が就職が有利だということで法学部を薦めてくれてます(´・ω・`)

よく考えてみることにします。
103大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:45:17.51 ID:My8up46Y0
>>102
法学部…素敵やん
と、今年落ちた俺が申しております。
104大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:59:06.18 ID:4w0Tvjvk0
1.学校全体の髪の染色率ってどれくらいですか。
2.ヤリサーとかノミサ―ってこの大学にもありますか。
3.バイト(塾)+サークル+GPA3.5以上の両立は現実的ですか。
4.1年留学する人は学校全体でどれ位いますか。
105大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:12:46.05 ID:4w0Tvjvk0
5.新入生歓迎会で未成年者が飲酒を強要されることがありますか。
  また、飲酒を断ったら変な雰囲気になりますか。
6.奨学金の給与生には教授に気に入られればなれますか。
7.ひとりでいるとうきますか。
106大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:19:18.62 ID:4w0Tvjvk0
8.外国人・ハーフってどれくらいいますか。
9.この学校の図書館は綺麗で勉強に適していますか。
10.英語の習熟度別クラスで最難クラスに入るためにはどれくらいの英語力が必要ですか。
107大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:35:55.84 ID:luqIvygf0
めっちゃ主観だが答えてみる
部活やってなかったからそれ以外で

1.就活生除けば3人に1人くらい?グループによって全員染めてたり全員黒髪だったり
3.君の頭の具合と取る授業、ノートを貸してくれる友達の数による。非現実的だとは思わない
4.政治に限ればほとんどいない。長期休暇中の短期留学なら結構聞く
6.成績で自動的に決まるから教授の覚えは関係ない。ただし全優に近い成績が必要(政治の場合)
7.うかない。1人の人なんていくらでもいる
108大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:41:36.55 ID:luqIvygf0
8.留学生は少ない方だと思う。白人がいると目立つし。ハーフはわからん
9.綺麗
10.インテンシブコースという英語集中コースに入るならTOEIC600点くらいは必要だったと思う
普通のクラスは習熟度で分けられず、中級上級上級特などを自分で選択する
109大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:13:43.69 ID:lbLHUaLH0
入学式の日も学食やってまつか?
カーチャンが行きたがってまつ
110大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:39:52.07 ID:BCXOivui0
理学部に入学する俺が通りますよ。
なんか、理学部の話題出てなくてなんか悲しい
111大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:51:17.98 ID:V5UnCVG40
たぶんやってるだろうけど、新歓のサークルでごったがえしてそう
112大学への名無しさん:2012/03/11(日) 11:41:40.93 ID:vWU1B8tt0
理学部はちゃんねらーの田崎先生いますよ
113大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:57:29.46 ID:4w0Tvjvk0
>>107 >>108 ありがとうございました。
TOEIC600って英検2級レベルですよね。
TOEFLと違ってSpeakingもありませんし、早慶以上の大学目指してきた人なら
みんなインテンシブコースに入れちゃうんじゃないでしょうか。
114大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:01:41.49 ID:4w0Tvjvk0
全優ってどれくらい難しいですか。
「高校評定平均5余裕だったし、全優もコンスタントに勉強してればヨユー」
っていう思考はやめといたほうがいいですか?
115大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:38:29.04 ID:QQalXCIj0
>>114
人それぞれだろ。
お前できそうだからいけるんじゃね。
116大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:50:55.24 ID:lbLHUaLH0
高校…3.4だったわw
117大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:58:30.89 ID:BCXOivui0
高校、3.5です・・・www
英語とか、偏差値50超えたことほとんどないのにTOEICは怖いな
118大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:51:44.71 ID:tO5y+YDu0
>>117
よく合格できましたね!すげ
119大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:13:34.31 ID:4w0Tvjvk0
先輩方にお尋ねします。

1.入試点数がほぼ満点だった場合、何かいいことありますか。
2.1日の最後の講義の終礼時刻を教えてください。
3.ノートパソコンは準備しておいた方がいいですか。
4.この学校を第一志望にしている人は全校生徒のうち何割ぐらいでしょうか。
120大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:22:02.24 ID:4w0Tvjvk0
5.定期考査の順位は学生に知らされたり、張り出されたりしますか。
6.以前、カンニングがバレた政治学科の学生がいましたが、どのような処分をくらいましたか。
7.勤勉な学生が多いですか。
121大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:41:52.28 ID:mYIkJH950
俺なんて中卒のうんこだから
122大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:58:35.16 ID:y0yhYSau0
>>119
端から見りゃ僻みかも知らんけど、
質問内容から、自分が頭いいのをアピールしたがりな感じが見え隠れしてて
ID:4w0Tvjvk0はなんとなく好かないわ
まぁ所詮ただの一個人の感想だし殆ど根拠無いから気にしないで

とりあえず、大学受験板には先輩少ないだろうから
mixiとかtwitter、それか学習院生の掲示板(あるのかな?)で聞いた方が早いと思うよ

後、気になったのがそんなに頭いいのに学習院なの?
上位国立とか早慶とかいけたでしょうに
あ、これは皮肉とかじゃなく素直な疑問ね
123大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:19:40.56 ID:QQalXCIj0
>>122
いわゆるマーチと同等で理系がちょっと落ちるというのが予備校の見方
124大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:20:15.65 ID:4iMaVtyU0
>>122
つかこんな奴相手にすんなよ。
別に自分たちが高貴だ、なんて言うつもりは微塵もないがどう考えても常識が欠如してるだろ。
先輩方もみんな優しいがこんなとこでまで甘やかす必要ないでしょ。
125大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:37:04.03 ID:y0yhYSau0
>>123
口ぶりからするとTOEIC600余裕で学習院の問題で満点近く取れてるみたいだからさ
いくら学習院の問題が基礎重視でも満点近く取れるならもっと良いとこ行けたんじゃないかと思って・・・
法学しか知らないけど、国公立でも首都大とか静大とか3教科だしさ


>>124
ちょっと質問内容に違和感あるけど口調だけは丁寧だからなぁ
質問内容見た感じ友達作ったりコミュニケーションの苦手な感じ(違ったら申し訳ない)
するから空気読んだり周りの感情組み取るのが苦手なだけかも
最初に好かないとか言った俺が言うのもアレだけどw
126大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:57:34.53 ID:vWeS7cyS0
なにかいいことありますか、って大学入学できるじゃん。良かったな。
127大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:06:37.00 ID:QQalXCIj0
>>125
満点近く取る勝負だったろここの英語って。
トーイック600点もここに来る連中なら英語苦手じゃなきゃ普通の点数だぞ。
128大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:48:59.43 ID:vKfMVX/50
哲学つまんなそうだなぁ
ついていけるか不安
129大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:10:54.17 ID:qnfwtFlw0
哲学興味ないとか致命的だろw
大学始まる前から終わってるだろ。
法学とかなら、興味なくても就職が良いし……みたいなのはあるけど
文学部は趣味みたいなもんなのに、それでつまらなそうとかw
130大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:06:09.37 ID:iwac8fl+0
>>125
そのへんが余計に質が悪いと思う。
いつまでガキのつもりだよ、もう大学生なんだから少しは自分で考えろっていう。
まぁ俺もそんな偉そうなこと言えるほど頭よくないし実際早稲田に落ちてるわけで…

とりあえずこのやりとりで得られたことは学習院の先輩は優しいってことだなwww
他のMarchや早慶とかならID:4w0Tvjvk0みたいのはめちゃくちゃ叩かれてるだろwww
131大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:12:55.35 ID:7pbSpGJ/0
てめーらが日大に勝てるわけねーだろ

悔しかったらスレ荒らしでもすれば?

脳なしばっかだからむりか笑
132大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:16:02.89 ID:g5I7vVYM0
>>127
そうなの?
インテンシブコースの必要スコアが600って上で先輩が書いてくださってるから
てっきり600取るのは難しいと思ったんだけど違うのか・・・
てか、満点近く取る勝負って言われても総合の合格者平均はそこまで高くないし
他教科も英語と比べてそこまで極端に難しいってわけじゃないだろうし、そこまででもないんじゃない?

>>130
まぁ確かにそうかもなぁ・・・
俺も同志社落ちで人の事言える頭の良さじゃないけどw
このスレ見て学習院の先輩方は優しそうで何となく安心したわw
133大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:21:21.41 ID:uxu8GHve0
>>132
同意だわwww
先輩さん、優しそうww
134大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:24:16.25 ID:Nf2pzwvM0
>>132
600は簡単だけど無対策じゃ時間にやられるかもな。
英語苦手じゃなきゃってかいってあんじゃん。
135大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:31:34.71 ID:D775KR/e0
2chを真面目に閲覧するのが初めてで使いかってが分からず失礼な質問をして
しまい申し訳なかったです。現実じゃこんな口のきき方しません。
地方の大学にするか、実家の目と鼻の先の学習院にするか悩んでいて数点を質問
しました。こんなところで頭いいPRなんてしてもまったく意味もないですし、
そんなつもりは微塵もありませんでした。
でした。高校の調査書
136大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:33:59.13 ID:g5I7vVYM0
>>134
え?じゃあ大抵の人はインテンシブコースはいれんのかな
インテンシブコースって英語が得意な人たちのコースじゃなかったっけ?
俺の認識が合ってたら、その得意な人のコースに入るための点数が600なんだから
苦手じゃない、とか普通、程度だったら600取れないんじゃない?
もし俺がインテンシブコースについての認識違ってたらごめん
違ってたら俺、相当恥ずかしい奴だな・・・w
137大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:35:08.19 ID:D775KR/e0
平均は5ではありません。僕は早稲田落ちてますし、頭よくありません。
入試の点数はその後の奨学金考査で判断材料にされるかどうか知りたくて
お尋ねしました。これからは言葉を選びますね。
mixiもツイッターもアカウントすら持ってません。
138大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:43:20.76 ID:g5I7vVYM0
>>137
そうなのか、さっきからグダグダと偉そうなこと言っちゃって申し訳ない
資料見た感じだと入学金と授業料貰える奨学金は
少なくとも入試の点数とか評定とかは関係ないみたいだよー
多分家庭の台所事情だけだったはず

大学迷ってるなら別スレで聞くのも良いかもしれない

mixiもtwitterも上手く使えば便利だからアカウント作るのも良いと思うけど
とりあえず学習院の掲示板のURLを
http://campus.milkcafe.net/gakusyuin/
学習院大学掲示板@ミルクカフェ
http://www.casphy.com/bbs/gakushuinuniv/
キャスフィ学習院大学掲示板

キャスフィは微妙だけどミルクカフェは結構人いそうだし
ミルクカフェの方で聞けば答えてくださる先輩は多いかも
139大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:57:46.12 ID:7pbSpGJ/0
てめーらが日大に勝てるわけねーだろ

悔しかったら荒らしにくれば?

人少ないから無理か笑
140大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:05:49.27 ID:6y14qoPZ0
>>107を書いた者だが、TOEIC600ってのが一人歩きしちゃってるなw
俺の知人が600くらいでインテンシブに入ったってだけで絶対的な基準かどうかはわからないことをご承知下さい
俺はインテンシブ取らずに普通のクラスを卒業単位より多く取って英語勉強したが、
最終的には900超えた(入学時655)
別に入らなくても高いレベルで英語学べるよ
141大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:54:42.41 ID:Vc/lS9eI0
学校終わったらすぐ大学の図書館で勉強したいんだけど、1人1人の個人机とかあるかな?

市立図書館みたいに共同の机で勉強しなきゃならなかったら嫌だなー
142大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:43:04.60 ID:oXANUsiT0
先輩方がすごい優しい…この掲示板だと異様な光景だ。
第一志望ではないけど、春から登校するのが楽しみになった。
143大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:35:43.30 ID:dxL+avGk0
>>132
同志社落ちなの?自分は同志社受けれと言われたわ。関西からなんでわざわざtokyoに行くのかと。
144大学への名無しさん:2012/03/12(月) 03:10:21.11 ID:kpLrvYf00
確かにワンランク上だと思うけど、同志社と学習院だったら、
入試レベルではゴミみたいな差だろ。
145大学への名無しさん:2012/03/12(月) 07:26:29.10 ID:YWx5KpLMO
ここ見たら不安吹っ飛ばせたわ。学内もこんな風に穏やかだといいな。私はここ第一志望で多分ギリギリの点数で入ったから他の人についてけるか心配だけども(^ω^;)
ところでみんな、桜友会主催の説明会は出たりするの?しゃべるの苦手だからとりあえず出会いの場作ったれーって思って一応登録だけしといたんだけど…
146大学への名無しさん:2012/03/12(月) 09:04:16.88 ID:oymb4pzH0
>>140
学部生だけど、600でインテンシブ入れる年なんかあったの?
自分の年は700ボーダーっぽかったし600で入れる年はあったとしてもレア中のレアでしょ。
147大学への名無しさん:2012/03/12(月) 09:53:23.62 ID:gZw23bWZ0
受験もしないで>>136みたいに上っ面だけで語る奴もいるんだなw
600とかマーチに来る連中でよほど英語糞な奴じゃなきゃとれるのに。
700だと結構きついからインテンシヴのボーダーにふさわしそうだな。
148大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:37:11.62 ID:3RBC/hYa0
>>143
俺は私大での第一志望が同志社だったんだよね
関西住みじゃないどころか片道9時間くらいかかるから親に結構反対されたけど

>>145
俺はそういうのは全部出る予定ー

>>147
ごめん
TOEICの事全然知らなくて適当な事言っちゃってたみたいだね・・・
調べてみたら650で英検二級レベルみたいだし600は結構皆取れる感じだね
受験経験あるみたいだから聞きたいんだけど、問題の難易度ってどのくらい?


149大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:51:55.61 ID:Vc/lS9eI0
>>145
桜友会ってなによ
150大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:05:08.23 ID:rJYuIPUTO
>>144
確かに同志社も学習院も武蔵も変わらんわな
151大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:15:49.46 ID:Vc/lS9eI0
>>150
いや、変わるだろ

同志社には確実に劣る、そこは認めたほうが良いかと
152大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:54:50.64 ID:rJYuIPUTO
国立上武中学がすっかり定着したな

国…国際基督教大学
立…立教大学
上…上智大学
武…武蔵大学
中…中央大学
学…学習院大学
153大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:06:26.11 ID:Z9CaBcQI0
学歴系の工作員ってマジで何考えてんだろう(笑)
154大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:10:30.52 ID:8ymvsRUU0
学習院は人数少ないから学歴厨の被害にあいやすい
155大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:17:59.21 ID:D2h30k1u0
実際には
同志社=立教=明治>学習院=立命館=関西学院=青学=中央>>>法政>関西大

こんなもんだろ
同志社も学部によるけど学習院や中央より入試問題難しかったし
同志社哲学とかは合格点低いけど、法とか厳しいからな。

実際うけてやっぱ関西だと立命館、関西学院と同じくらいのレベルだと思われ
156大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:56:01.74 ID:k+zAjGJO0
学歴コンプってどこにでも沸いてくるんだな
別にどーでもいいわ
157大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:12:56.51 ID:Fb9J3lOIi
ランク付けは荒れるから他のところでやってくれー
桜友会ってやっぱり登録したほうがいいのか
158大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:06:43.41 ID:IFquid/A0
>>157
俺も桜友会に入るべきかわからなくて困ってる
先輩さんいましたら教えろください
159大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:54:22.60 ID:YpxcXepsI
入学式前に3回も学校行かなきゃならんのか。
自宅から通う方は片道どれくらいかかりますか?
俺は乗り換えが新宿で山手線の1回だけだが1時間50分かかる…
160大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:18:01.02 ID:YS55tAbi0
桜友会って一回限りの説明会だけじゃないの?
会費とかいるの?
161大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:12:05.91 ID:MjdhOHyy0
>>159
家からだと1時間30分くらい
162大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:37:14.25 ID:zAxJ5nOO0
>>159
最寄駅から2時間
163大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:42:11.53 ID:8nIGxKl60
>>159
50分
ここ選んだ理由が他マーチに比べて近いからだし。
164大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:12:11.87 ID:YpxcXepsI
一時間以内が理想だよなー。

んでみなさんTOEICに向けてなんか勉強してますか?
165大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:15:46.61 ID:YS55tAbi0
何も。カーチャンが対策本買えってお金くれたけど漫画買った…
166大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:19:46.53 ID:YpxcXepsI
政治なんですが第二外国語みんなとってますか?
先輩方は取って後悔はしてますか?
167大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:49:11.19 ID:gxP0faAx0
>>166俺はチャイ語取ろうとしてたんだけど履修決めるときにとらなくていいことをしって取らなかった。
周りでとってる人は女の子が殆どで男子は取ってない感じ。
168大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:49:40.73 ID:MjdhOHyy0
フランスとったけど後悔


169大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:07:23.79 ID:zAxJ5nOO0
>>167
でも、英語だけでも最後の方難易度高いんじゃないの?
170大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:26:19.18 ID:kM/TK4QF0
>>166
俺は政治だけど法系統も色々勉強したいからドイツ語取った
171大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:58:02.95 ID:WVfad7Sa0
私フランス語圏文化学科なのにドイツ語にしてしまった
172大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:13:25.11 ID:u1fp80vR0
ここはぼっちにはきつい大学だったな・・
その昔、ある棟の教室で1人で遅い昼飯を食おうと思って教室に入ろうとしたら
ドア開けたらカップルでやってるとこに遭遇してしまって気まずすぎて
速攻でドア閉じたよ・・
173大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:31:25.07 ID:DN2KjNHM0
TOEIC別に受ける必要ないよ。それよりもサークル、部活の新入生歓迎会いわゆる新歓には絶対行ったほうがいいぞ!友達作るために!
174大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:56:54.33 ID:Ekw9mbQU0
ブサイク、コミュ障、二浪でもいった方がいいですか??
175大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:59:35.05 ID:JMeWmK640
>>174
新卒扱いされるのは2浪までだぞ
176大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:49:15.88 ID:DN2KjNHM0
ブサイク、二浪は誰も気にしないから行くんだ!二浪とか割りといる。
コミュ障ならなおさら行け!上級生が友達作り手伝ってくれる。
177大学への名無しさん:2012/03/14(水) 03:07:27.52 ID:d97ypTJ/0
そろそろこっちに移動しない?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1331445551/
178大学への名無しさん:2012/03/14(水) 03:17:16.52 ID:3xqB6eJX0
>>177
コッチ以上に無駄なことしか書かれてなくてわろた
179大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:41:58.61 ID:2IbxI6ur0
新歓って、入学前に始まってんの?
180大学への名無しさん:2012/03/14(水) 18:07:50.45 ID:J6uP4fEM0
学習院の女子は結構鼻にうるさい
鼻の穴が5_以下でないと勧誘されない
181大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:17:54.29 ID:zGlTSiBNi
>>176
本当?
友達できるか不安!
サークルは絶対入りたいけど、どこがいいのかなー
182大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:42:14.47 ID:X5jNtBHaO
どーも、化学科でつう
183大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:52:16.17 ID:QqBw8M290
ここって土曜日学校ある??
184大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:52:41.39 ID:QqBw8M290
ここって土曜日も授業ある??
185大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:23:28.43 ID:dmaA/HFn0
4月3日にTOEICあるっぽいね
そろそろ勉強再開したほうがいいかな
とりあえずDUO見直しとくわ
186大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:29:04.52 ID:g1/F0bA80
>>182
俺も化学科〜
よろしくね〜
187大学への名無しさん:2012/03/15(木) 06:46:27.55 ID:Hq2UE5Dx0
友人の弟は今年、学習院経済に先に合格し入学金を払ったが、
その後に明治の国際日本学部にも合格。学習院への入学金は
無駄になったが明治に進学することにしたとのこと。
188大学への名無しさん:2012/03/15(木) 09:07:08.45 ID:lfbUoZm70
>>187
ごくある普通の状況でわろた

189大学への名無しさん:2012/03/15(木) 09:32:02.62 ID:/S4+f+q4i
>>188
ごく普通のなのか
よくある普通のなのか
言いたいことはわかるけどw


>>187
行きたいところに受かってよかったね!おめ!
190大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:08:47.69 ID:XtgtEY2lO
ここに明治蹴り学習院もいるぞ。
行きたいとこ行きゃいい。
191大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:20:35.46 ID:lbCNpRW90
けいおう!落ちがいますおwww
192大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:41:40.53 ID:lnqiQVGz0
>>191
レスから気持ち悪さがにじみ出てるな…どうぞ、帰って
193大学への名無しさん:2012/03/15(木) 16:26:24.72 ID:DoGn6B7fO
>>186
ごめんね
化学科二年
194大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:50:37.35 ID:RIzBZ+NZ0
フランスご兼文化学科とか文学部の就職先ってどんなんですか?
学科自体には興味あるけどその先がどうなるのかと思った
195大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:09:59.81 ID:H5yCR4szi
四月三日のテストやっぱ勉強しなきゃいけないのか、
みんな勉強してるのか?
地方から上ってきたから高校の学参一冊も持ってないよ
無勉でいこうかな、、、、
196大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:33:04.45 ID:lelINhRS0
>>195
TOEICのこと?

なら俺もやってないし、周りもやってないだろ、と信じたい

毎日夜の3時に寝て昼の2時ゴロに起きる不規則な生活続いてるからそろそろなおさないとな
197大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:45:46.01 ID:zHg4kTUy0
>>196
3時に寝て2時に起きるとか、俺じゃん
まだ書き込んでないぞ。

でも3日のTOEICの勉強は少し始めてみた。
英語が駄目な俺には難しすぎるけど
198大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:29:52.97 ID:KhP+ZMy7O
TOEIC模試買ったよー
親からのインテンシブ入りなよっていう期待が重いから形だけやっとこうと思って
まあ入れないだろうけどほかに外国語選ばなかったから英語は頑張りたいなあ
199 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/16(金) 02:03:58.91 ID:XKCsgCDX0
ぼきもエクバ楽しすぎてTOEICが進まないのであります(^q^)
200大学への名無しさん:2012/03/16(金) 06:58:56.04 ID:iG1eOXmR0
200
201大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:07:59.73 ID:70Rrw/Ae0
>>194
H9年度の日文(旧国文)卒だけど現在は外国人(主に韓国と中国人)相手に
日本語教員やってます。
年収は大体120〜170だけど、同僚の東京外大出身の人気のある先生は
私の数倍は稼いでるとか。
202大学への名無しさん:2012/03/16(金) 10:12:53.28 ID:TfYJGTZ4O
お聞きしたいのですが毎年新歓期間は4月2から10までと聞きましたが、新歓コンパは10日過ぎてからなのでしょうか?
それとも同時進行なのでしょうか?
またひとつのサークルで何回か新歓コンパを開いているのでしょうか?
203大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:39:55.46 ID:Qh9IYIwN0
多浪でここ入るけどよろしくね><
204大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:00:33.99 ID:hoendeJt0
>>204
学部は?
205大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:53:47.16 ID:Qh9IYIwN0
>>204
法です
206大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:39:45.60 ID:rxYf2qkl0
多浪で文学部でドイツ語な俺
207大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:43:09.65 ID:/rLWei020
二浪放火です^p^
208大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:51:36.35 ID:QBpAWANXI
二浪でもなんでもいいじゃん。
そんなんで敬遠してくるような奴とは
絡まなきゃいいだけでしょ。
209大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:35:28.43 ID:GJm2z8lq0
>>193
理学部で学科と学年わかると、特定できるぞ!!
210大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:07:49.17 ID:gTnM2ipC0
現浪比は確か7:3くらいだから
浪人はいるっちゃいるって感じだね
まあ年齢とか関係なく普通に振る舞えばいいと思うよ!
211大学への名無しさん:2012/03/17(土) 17:28:04.05 ID:gaMSoVvsI
俺ら受験生の頃は浪人80パーセントだったがな
212大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:09:31.26 ID:ncXrLXEX0
指定校で入るから英語が不安です、、、
213大学への名無しさん:2012/03/19(月) 04:22:01.76 ID:qaW9XlAQ0
>>212
俺も英語は不安・・・
理系科目はけっこうできるから苦手な英語をカバーして学習院に入れたけど、センター英語は平均点いかなかったからなぁ・・・
214大学への名無しさん:2012/03/19(月) 09:45:52.74 ID:bqWewT2F0
英語は高校でやってた英語より簡単だよ。まあ先生によると思うけど。
俺もヤバイんじゃないかってビビってたけど授業受けてみて腑抜けた(笑)
215大学への名無しさん:2012/03/19(月) 11:24:34.77 ID:6mqIjYSG0
>>214
英語の授業で、一人ずつ順番に読んだり
訳したりすることってありますか?
216大学への名無しさん:2012/03/19(月) 16:40:31.38 ID:sNU5xrX/O
>>215
順番に和訳させるクラスもあるけど、予習さえすれば英語力に自信がなくても大丈夫
主部・述部の確定、修飾部の確定さえできれば予習もグンと楽になるよ
217大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:23:11.04 ID:cj2IcJDh0
週に何時間くらい授業いれんのかね
予備校切りまくりだったから不安
218大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:32:25.41 ID:0dtvsyaX0
>>217
浪人?
219大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:27:05.71 ID:cj2IcJDh0
>>218
そうだよ、しかも浪人なのに文学部で心理落ちの哲学
220大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:22:46.76 ID:hgMQJ8myO
★GIジョーム(学習院、ICU、上智、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た4大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・学習院、ICU、上智、武蔵のどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから、かなり定着している
221 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/20(火) 03:49:48.75 ID:uvDrb+Z90
ジョーは聞いたことあるけどジョームは初耳だぞ
222大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:52:29.20 ID:4Q4Wx5RQ0
>>216
ご丁寧にありがとうございます!
223大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:58:35.62 ID:ZQkNEoVOO
他大学のスレまで来て武蔵崇拝とかキモい
224大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:27:08.99 ID:4Q4Wx5RQ0
四月二日はみんなどういう服でいきますか?
225大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:50:07.28 ID:O0QHsQwh0
そんなことどうでもいいだろ…
226大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:59:48.39 ID:+SbeymSH0
>>219
哲科は仮面するにはあまり環境良くないぞ
せめて日文か英文にすべきだったな・・
227大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:26:49.98 ID:Ck14j/Vi0
>>226
政治で仮面はら
228大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:27:06.69 ID:Ck14j/Vi0
>>226
政治で仮面は?
229大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:52:42.84 ID:GB4uUiUc0
TOIEC全然できない、、
230大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:01:19.03 ID:bBNe9Lx40
★帝国武蔵(帝京、国士館、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・大東文化、東海、亜細亜のどこも嫌がっていないユニット
・学習院の時代は終わった。ので入れない。
・これからは武蔵の時代。これぞ2科目入試の武蔵の時代。

231大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:33:05.33 ID:Ck14j/Vi0
文系で仮面する人いたらメールして。
法科で仮面します。

捨てアド
[email protected]
232大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:43:45.88 ID:bBNe9Lx40
主要大学の退学率ランキング
順位 大学名 退学率
1 国士舘 17.2%
2 東京理科 10.7%
3 神奈川 10.3%
4 桃山学院 9.3%
5 大東文化 9.04%
6 立命館 8.57%
7 駒沢 8.23%
8 摂南 8.2%
9 亜細亜 8%
10 日本 7.16%
11 青山学院 7%
12 近畿 7%
13 龍谷 6.91%
14 京都産業 6%
15位以下→ttp://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html

233大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:22:49.33 ID:bgns/blbI
政治学科で仮面して慶應目指す。
センターは82パー。
234大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:39:07.70 ID:RaMTzHg/0
仮面するなら一年しっかり勉強してから言え。人募って傷舐め合いすんな。
入学もまだなのにこんなとこで仮面仮面、口だけライダー共mixiでやってろ
235大学への名無しさん:2012/03/20(火) 17:22:49.44 ID:Ck14j/Vi0
>>233
早稲田上智の文系学部目指す

学校の図書館使えるかな
236大学への名無しさん:2012/03/20(火) 17:45:14.25 ID:sxVlj1WX0
フランス語圏文化学科ってどんな感じですか?
237大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:20:07.47 ID:uXrG+Spe0
>>233
煽りとかじゃなくて教えて欲しいんだけど、何で仮面浪人なんてするの?
純粋に予備校通って浪人しようとは思わないの?
238大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:31:42.49 ID:Ck14j/Vi0
親が浪人許してくれない
239大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:32:35.33 ID:C255CGgN0
>>237
いたずらに仮面の話増やすなよ。
仮面スレで聞いてくれ。
240大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:13:38.13 ID:bgns/blbI
>>235

図書館でやるつもり。
小論は教授なり講師なりに見てもらう。
241大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:31:22.60 ID:C255CGgN0
13年度仮面スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330846274/

はいどーぞ。
ここが好きで入ってくる連中もいるんだから考えてな。
仮面は環境も味方にしないとうまくいかないぜ。
242大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:41:25.94 ID:bgns/blbI
いや、俺も学習院好きだから明治蹴って仮面なんです。
仮面失敗したら胸張って学習院卒業するつもりですし。
入って恥ずかしい学校とは全く思わないし大学始まるの楽しみです。

スレチなのでとりあえず仮面の話はここではやめます。
荒らしてすいませんでした。

243大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:23:55.79 ID:aMxj7So50
>>240
仮面のための小論文添削を教授にお願いするって、何考えてんだ
244大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:31:25.50 ID:JIXV6zeL0
あと
245大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:32:46.02 ID:JIXV6zeL0
>>233
おれも政治や。

首都大目指すよー!

荒れそうだから失礼
246大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:02:30.15 ID:cRyALJJp0
TOEICまで2週間切っちまった・・・
まともに勉強してねえわ
まあ初めてだし肩の力抜いて受けたほうがいいよね
情報処理能力が問われてるって聞くしww
247大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:20:02.50 ID:JIXV6zeL0
>>246
過去問みたけど、量が鬼だったわ。

あの量を75分はキツイ
248大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:26:37.53 ID:tf0SsxGTO
★GIジョーム(学習院、ICU、上智、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た4大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・学習院、ICU、上智、武蔵のどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから、かなり定着している
249大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:55:26.57 ID:jc8n7O/+0
学歴厨しつこい
武蔵スレに行けよ
250大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:57:12.44 ID:uX7NixfQI
TOEICの勉強なぞしない。
251大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:00:23.25 ID:tf0SsxGTO
★GIジョーム(学習院、ICU、上智、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た4大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・学習院、ICU、上智、武蔵のどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから、かなり定着している
252大学への名無しさん:2012/03/22(木) 02:27:56.22 ID:3mnLF3op0
ICUや上智に学習院はさすがに劣ってるだろ・・・
でもなんでそこに武蔵音大が入ってくるんだ?
253大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:20:55.41 ID:FwIHUBWdO
ICU>上智>学習院=武蔵
ってとこだな

254大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:28:30.48 ID:hru0IkM1O
今や大手予備校や企業からもMARCHのMは武蔵って言われてるからな
255大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:33:55.64 ID:MrDmhII80
この工作、誰特なんだよ(笑)
256大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:32:41.87 ID:KXzkLSwFI
友達いないから暇すぎてTOEICやるか漫画読むかしかやることがないwww
早く大学始まって欲しい。
257大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:01:21.59 ID:HyDcJyRP0
TOEICの成績って政治と理学部しか関係ないよね?
258大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:15:51.51 ID:N1kjEEcM0
こんなニートみたいな生活2度とできんぞ
楽しんどけよ
259大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:18:16.59 ID:O7EhNjim0
>>258
確かにw
260大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:40:23.96 ID:B90UESlB0
宅浪の俺はずっとこんな感じだぜ
太り過ぎてこのままじゃデブキャラになりそう
261 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/22(木) 20:57:52.72 ID:uvGvUG4q0
>>258
ニートしてたら高校でヒィヒィ言ってる妹にあんた働かないの?って睨まれた
262大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:31:51.91 ID:N1kjEEcM0
>>261
何それエロイ
263大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:24:02.29 ID:O7EhNjim0
まじで生活リズムやばいわ



264大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:46:41.22 ID:t2iG59BDO
最近麻雀やるか教習所行くかくらいしかしてねえ
265大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:58:03.27 ID:NSHXpCPk0
麻雀ルールわからないお…難しそうだお
266大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:02:38.85 ID:rcjeh250O
もし機会があったら教えるよ
267大学への名無しさん:2012/03/23(金) 12:45:39.47 ID:QpQodNrzi
>>256
前向きだね
友達少ないから大学でもできる気がしないorz
まあそんなこと言っててもしょうがないけど
2日から着る服に悩むわ
268大学への名無しさん:2012/03/23(金) 12:56:35.29 ID:iQwqfadA0
>>267
別にどんな服装でいいじゃん
服でどうこう言ってくるやつなんて少ないんじゃね?
俺はどんなやつとでも友達になるつもりだから、学校で知らない間に友達になってるかもね
269大学への名無しさん:2012/03/23(金) 13:37:45.09 ID:ca1RxQsTi
積みゲー解消&バイトしかしてない
TOEICとかもうしらねwww
270大学への名無しさん:2012/03/23(金) 13:49:56.81 ID:eLZY50Aq0
たしかに悩む、、、
271大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:19:49.05 ID:cXhvS9VS0
うちの息子学習院行きたかったけど落ちて一浪してまた学習院は落ちて
結局北里大の獣医に決まった
272大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:36:06.77 ID:wa9Dozcj0
>>268
田舎もので都会は初めてだからぜひ友達になってくれ。
暗い色のカーディガンかジャケットしか着ない眼鏡がいたら俺だから。

>>271
獣医ってけっこうコスパ良いって聞くよね。
俺は学習院理系に進学するけど、動物好きだしむしろ息子さんが羨ましい。
なんか、学費とかはかかりそうだけど、お父さん頑張って!!
273大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:07:50.00 ID:Dzg5+BbN0
>>271
北里の獣医なら3年の時に俺の地元に来るのか
十和田、かなり田舎で遊ぶとこはイオンしかないけど良いところだよ
274大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:09:23.40 ID:p/WVh0Ug0
>>254
武蔵大学と、足立工業大学どっちがいいの?

教えてください
275大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:09:50.96 ID:p/WVh0Ug0
>>248
>>251
武蔵大学と、足立工業大学どっちがいいの?

教えてください
276大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:55:23.52 ID:2LplAmaOI
釣られるな。
277大学への名無しさん:2012/03/24(土) 00:20:27.41 ID:gct9nVYp0
>>275
きもっ、氏ねよ。

学歴虫は帰れ
278大学への名無しさん:2012/03/24(土) 00:29:45.04 ID:9lZsGFqL0
学習院というブランド。
279大学への名無しさん:2012/03/24(土) 00:52:43.23 ID:l5FfMxEtI
粘着してる他大学工作員はスルーしていこう。

それよか、例えばFキャンで立教の授業とることになったら
その月に池袋まで定期買うことは可能なんですかね?
280大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:33:19.89 ID:bYLqmTsRO
>>279
買えるけど、学習院から立教まで歩いて30分かかんないはずだからあまりオススメはしない
281大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:43:45.25 ID:RDEw0QF10
徒歩15分ってとこだね
とはいえ毎回歩くのは面倒かもしれない距離
282大学への名無しさん:2012/03/24(土) 16:34:47.53 ID:Z8WEKISc0
■日本の最高学府(東大と学習院) と 帝国大学の歴史■ @

★帝国大学以前★  東大と学習院大の覇権争い

・明治政府(倒幕派)は、維新前に、日本国を背負って立つ人材を輩出する機関として京都に学習院を設置
 これを今の東大に相当する日本の最高学府として位置づけた
 日本の最高学府、学習院は、平安時代に設立された大学寮(高級官僚養成機関)を復興したものである
 ちなみに、この時点の学習院は、皇族は受け入れていたが、既に皇族の為だけの学校ではなくなっており、
 内容は別物になっていた

・しかし江戸には既に最高学府に相当する教育機関の昌平学校などが存在していた為、反発が起きた。
 その後、東大系と学習院系が日本の最高学府のポストを巡って激しく対立し、双方ともに、
 廃校、合併、分離、再設立、名称変更を繰り返し、最終的に学習院が「大学校代」、東大が「大学校」という
 完全に対等の最高学府が2つ設立されて、一旦沈静化した。
 しかし、東京遷都以降、時間が経つに連れ、学習院が廃れ、学習院系の大学校代は東大に吸収され廃校
 その後、東大に吸収された旧学習院派が再度反発し紛糾、結局、学習院大学科ができ再度東大と対立した


★帝国大学設立後★  日本で3番目の大学・京都帝大の設立

・当初は帝大と言えば東大のことだった。その為、当初の名前はただの「帝国大学」で東京は入れなかった

・その後、東大と学習院大学科の2つ以外にも大学が必要との声が上がり、地方にも帝大を作ろうという機運が
 高まって、日本で3番目の大学 京都帝大の設立が提案されたが、東京帝大と重複するという理由で却下された
 その後、日清戦争勝利で賠償金を得た為、認められ、京都帝大を設立した。当初は東京帝大の分校的な扱い
283大学への名無しさん:2012/03/24(土) 16:37:19.59 ID:Z8WEKISc0

■もうひとつの東大である、学習院大学 A■

★校風
質実剛健を旨とする。明治天皇と、学習院院長だった乃木大将の影響が大きい
よく慶應と比較される学習院だが、慶應がお金持ちセレブの派手なボンボンが来るのに対し
学習院は、家柄セレブで、質素で地味で控えめな点が、決定的に違う

★W合格 
早稲田慶応に受かっても、学習院に入学する人が毎年いることで有名 東大旧帝落ちも多い
マーチではありえない現象である (一番多いのが早稲田法蹴り学習院法入学)

★退学者 
憧れて入学する人が多いせいか、退学率は私学でも一二を争うほど低い

★社会的評価
非常に高く、就職先でも世間でもぞんざいに扱われることはまずない。
昇進の際も、能力的に同じなら、優先されることが多い。
グループ的にもGIジョーに属する為、マーチより格上の扱いをされる。

★ロー
東大生の選ぶローの5位になっている。 ちなみに短答式合格率は東大を抜いて日本一である
(東大 中央 早稲田 慶応 学習院) ローでは準上位校のはずの明治が敬遠されているのとは対照的

★東京のど真ん中に位置しているのに、キャンパス内にある森に野性のタヌキが生息している
284大学への名無しさん:2012/03/24(土) 16:41:09.25 ID:Z8WEKISc0

■もうひとつの東大である、学習院大学 @■

★位置づけと沿革
東大とともに日本で最初にできた大学。 旧帝大設立以前にできたのも東大と学習院だけ
戦前は東大のライバルで官立大(=戦後の国立大)
戦後は偏差値操作流行前までは、上智の次の難関校だった
国立大学の人事異動の際の格付けは東大より上で日本一 東大学長が他大に転出するときは
旧帝の総長以上で出るが、学習院にきたときだけは、学部長にしかなれない(現法学部長は前東大総長)
ちなみに東大と学習院大は合併分離を何度も繰り返した、元は同じ大学で、今は兄弟校

★教授陣 
オプション価格算出で有名なガウス賞の伊藤清、20世紀を代表する数学者でフィールズ賞
受賞者の小平邦彦など、ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一

★キャンパス 
これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う。国立大の雰囲気

★就職
就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い
学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。
この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。

★入試  
偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている珍しい大学
立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい
皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は
成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された
(しかし彼女はのちに早稲田に簡単に入学を許された)
285大学への名無しさん:2012/03/24(土) 16:44:19.69 ID:Z8WEKISc0
■日本の最高学府(東大と学習院) と 帝国大学の歴史■ A

・帝大は一地域に一つであるべきという意見により、東大と学習院大学科が重複するという理由で、学習院大を
 東京帝大に吸収合併し廃止、生徒は全員、東京帝大に移籍した。


★帝国大学の増加と専門学校(現在の大学)の設立★  東北帝大と九州帝大と北海道帝大の設立

・その後、東北帝大と九州帝大の設立の要望が出されたが、何度も却下され、遂に桂内閣の時に、「東京・京都以外
 に帝大は設立不要」という意見が出て、代わりに専門学校を設立することになり、多数の私立専門学校(今の
 早慶のような大学)が設立された

・しかしその後再度西園寺内閣の時に、東北帝大と九州帝大の設立が検討されたが資金がないという理由で却下
 しようとしたところ、古河財閥が資金援助を申し出て、やっと東北帝大と九州帝大が設立された

・その10年後、今度は北大設立案が出されたがまたもや却下。しかし一次大戦による好景気が起きた為
 方針が変わり、東北帝大から分離独立して、北海道帝大が設立された

・なお、この時期までに設立された東大京大東北大九大北大は地域名であり、その後にできた帝大が都市名
 であることからもわかる通り、戦前においては、これらの帝大は名大阪大より扱いが上であった。


★都市名を付した帝国大学の設立★  大阪帝大と名古屋帝大の設立 7帝大の完成

・国際連盟において日本が人種差別に反対していたこともあり、台湾帝大、京城帝大を設立した。しかし
 これは本当は日本の統治を楽にする為であった為、規模も小さく、実態的には帝大とは呼べない物だった

・その後関東大震災が起き、避難した人が名古屋や大阪に殺到した為、名古屋大阪の人口が増え、地元にも
 帝大の設立をという声が上がったが、その後に起きた世界恐慌の為に予算がなく難渋していたところ
 地元民が寄付を集め政府に提出したことによりやっと大阪帝大と名古屋帝大が設立された。
286大学への名無しさん:2012/03/25(日) 03:03:43.60 ID:D1mSOE3u0
高市早苗が外国人参政権に対して追及

高市は見事な弁論
理詰めで民主党の外国人参政権の正統性を完全に破綻させている
民主党は根っからの売国政党だ

■衆議院議員 高市早苗が外国人参政権に対して 政府を追及する (2010.3.10)
http://www.youtube.com/watch?v=mBTEjkjmKj0&feature=related
287大学への名無しさん:2012/03/25(日) 08:44:50.42 ID:zP3pLbqc0
学習院目指して今日も勉強だー
あと10ヵ月って長いようで短そう
288大学への名無しさん:2012/03/25(日) 12:44:10.96 ID:KUIe/Pqz0
補欠合格して振込と入学手続きしたのですが、
その後、大学や生協から何も書類など届かないのですが、
みなさんそうですか?
合格発表から3週間以上経っています。
大学に問合せしたら、入学手続きは完了していると言われました。
289大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:10:00.75 ID:x0/AGcwh0
>>287
頑張れー
理系だったら基本を大事になー

>>288
俺は補欠じゃないけど、生協とか学食の案内届いたぞ。
B5を縦に半分にしたような薄いやつだけど
2月16日あたりに合格証書と振込み用紙が届いて、
3月始めくらいに予定表とか定期のとかが届いた。
一応、届いた奴の写メ上げるわ。
これが届いてないなら確認したほうがいいと思う
http://imepic.jp/20120325/472600
290大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:29:59.92 ID:KUIe/Pqz0
繰上げ合格通知書と一緒に、画像の右側のカラフルな紙(予定表)が
入っていたのですが、
学習院から届いたのは、合格通知書が入っていた封筒のみなので、
やっぱり届いてないものがあるみたいです。
生協とか学食とかの案内は全くないので、
月曜日に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
291大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:33:53.93 ID:qgLdpXjBO
優しいなwww他板じゃあんまり見れない風景だ
こういう人たちと四年間過ごせたら幸せだな。四月からよろしく!
292大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:37:37.65 ID:VDxzOyZ+0
法政大学
293大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:47:46.41 ID:pxyh1ZMP0
物理学科に進学が決まった者です。
はやく大学の勉強を始めたいんですが、
どなたか力学や線形代数の授業で使われている教科書の名前を教えていただけませんか。

294大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:39:29.85 ID:MtT0eNpV0
>>293
学習院のHPにいって、シラバス見れば載ってるよ
295大学への名無しさん:2012/03/26(月) 01:11:51.54 ID:1gINRi620
>>294
ありがとうございました。
教科書は学校で配られるものなのですか?

一年次から井田大輔先生の授業うけれるじゃん!!
やほおおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいい
296大学への名無しさん:2012/03/26(月) 08:48:06.36 ID:cM4cZocT0
教科書は配られない
4月になったら大学の本屋さんで購入できるよ
3月中はその本屋が春休みで開いてないだろうから
予習をしたいならamazonとかで注文するといいと思う
297大学への名無しさん:2012/03/26(月) 10:32:24.08 ID:Jg2eOz8W0
シラバスは分厚いし、総合科目と専門科目両方あるし、教科書類もたくさん
あるので、大きめの鞄を持って行ったほうがいいです。
298293:2012/03/26(月) 12:40:19.28 ID:1gINRi620
>>297
ありがとうございます。

ここって、最初のTOEICでインテンシブに入れなかったら
もう来年までインテンシブ入る機会はないんですかね??
はやく数物やりたいのに英語の勉強しなきゃいけないのが苦なんですけど。
はじめのTOEICじゃダメダメだったけど、夏休みまでに英検1級とって、
インテンシブクラスに編入するの認めてもらったりってできませんか?
299大学への名無しさん:2012/03/27(火) 09:02:12.14 ID:YSCcyXWS0
結局、受験したマーチは全滅で
ここにお世話になることになってしまいました。ふう〜
300大学への名無しさん:2012/03/27(火) 15:20:59.96 ID:lH6oaGlX0
>>298

他の語学の授業もそうなんだけど、インテンシブも途中編入はできないよ

まぁ実際俺も1年の時にインテンシブに入れなくて
2年でインテンシブに入ったんだけど
周りに帰国子女が増えたってぐらいで
普通レベルの授業と内容は大差なかった。
だから1年のうちは普通のクラスに入って友達を作ってよかったと思ったよ
301大学への名無しさん:2012/03/27(火) 15:27:25.57 ID:pMbay1HA0
じゃあ二年になるまで頑張ればいいんでつね
302大学への名無しさん:2012/03/28(水) 01:15:52.18 ID:82zGF9gb0
★帝国武蔵(帝京、国士館、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・大東文化、東海、亜細亜のどこも嫌がっていないユニット
・学習院の時代は終わった。ので入れない。
・これからは武蔵の時代。これぞ2科目入試の武蔵の時代。


303大学への名無しさん:2012/03/28(水) 11:59:16.00 ID:+nzhomSzO
学習院って新歓無いの?
304大学への名無しさん:2012/03/29(木) 01:27:11.03 ID:WltJSvPDI
早く学校始まれー
もう限界だー
暇だー
305大学への名無しさん:2012/03/29(木) 01:28:09.19 ID:WltJSvPDI
iPhone規制解除記念パピコ
306大学への名無しさん:2012/03/29(木) 13:15:58.95 ID:zelV3ZNJ0
四年近く引きこもってたから友達出来るか不安すぎる…
307大学への名無しさん:2012/03/29(木) 13:51:45.97 ID:3I3AN0Jo0
法学部のやついる?
308大学への名無しさん:2012/03/29(木) 14:06:16.85 ID:pUWO6tg70
>>307
政治です(^_-)
309大学への名無しさん:2012/03/29(木) 14:09:54.99 ID:3I3AN0Jo0
>>308
おー
よろしくです
行くのって2日でいいんだよね?
310大学への名無しさん:2012/03/29(木) 21:41:46.85 ID:pUWO6tg70
>>309
よろしく!

大学怖いよ〜(^_-)
311大学への名無しさん:2012/03/30(金) 10:15:09.24 ID:v8eSh71i0
フーリエ変換て大学行かなくても独学でも学習できるよね?
なんか大学って行く意味ないような気してきた
312大学への名無しさん:2012/03/30(金) 13:42:42.92 ID:Kt6LPvFk0
髪を切りすぎたぁぁぁぁぁぁぁl!!
2日までに伸びろ・・・
313大学への名無しさん:2012/03/30(金) 13:44:03.07 ID:wV9CX6GO0
おまえらバイトもう決めた?
314大学への名無しさん:2012/03/30(金) 15:46:25.52 ID:Ev+w7Ft60
>>313
春休みだけ短期で10万くらい貯めたから、夏まではやらないつもり。



315大学への名無しさん:2012/03/31(土) 01:13:30.73 ID:KT/T9eJp0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治(文系) 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院(文系)

316大学への名無しさん:2012/04/01(日) 15:35:13.29 ID:5aegQIxy0
サークルいまだ決まらん
317大学への名無しさん:2012/04/01(日) 18:26:39.81 ID:u+JDsA5fO
俺はできるのバレーくらいだからバレーサークルかな
318大学への名無しさん:2012/04/01(日) 20:08:20.84 ID:5aegQIxy0
明日、スーツ?
319大学への名無しさん:2012/04/01(日) 20:25:05.81 ID:u+JDsA5fO
まさか、私服じゃダメなのか?
320大学への名無しさん:2012/04/01(日) 20:29:01.17 ID:7U5hlDgY0
明日は私服じゃないかな
スーツは入学式の時だけだと思う

俺もサークルとか何も決まってないぜよ
321大学への名無しさん:2012/04/01(日) 20:45:32.76 ID:5aegQIxy0
>>319 320
だよね。

>>320
俺も全く決まらん。政治学科
ただスポーツは考えてないな
かといって、漫画とかあんま読まないし、どうしよ
322大学への名無しさん:2012/04/01(日) 20:57:12.94 ID:7U5hlDgY0
>>321
俺も大体そんな感じだ
ちなみに経済学科
新歓で色々行かないとまだ分からんなあ
323大学への名無しさん:2012/04/01(日) 21:01:31.14 ID:u+JDsA5fO
お、経済学科いた
よろしくな
324大学への名無しさん:2012/04/01(日) 21:07:51.34 ID:7U5hlDgY0
>>323
よろしく!
325大学への名無しさん:2012/04/01(日) 21:10:09.62 ID:uu78ZRUkI
明日スーツだよ。
326大学への名無しさん:2012/04/01(日) 21:29:36.34 ID:5aegQIxy0
お酒とか全く飲まないから新歓とか行ったらヤバイかな
327大学への名無しさん:2012/04/01(日) 21:39:38.70 ID:crXpnp6q0
20際未満の飲酒は法律で固く禁じられています。断わる勇気を!
未成年に酒を飲ませるクズは死んで。
一緒にいた人も同罪になります。
328大学への名無しさん:2012/04/01(日) 21:56:22.25 ID:MTAZqkUG0
新歓いつ?ちなみに政治
329大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:36:07.51 ID:uu78ZRUkI
明日スーツですよ。
330大学への名無しさん:2012/04/02(月) 21:40:27.89 ID:p1mdH6Dx0
法学部がやっぱり良いな。学習院の法学部のHPみて力が入ってる。他学部とまるで意気込みが違う。
331大学への名無しさん:2012/04/02(月) 21:45:22.19 ID:pA/ta98Q0
332大学への名無しさん:2012/04/02(月) 23:18:15.65 ID:eWefw7rV0
http://speedo.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/ojyuken/1292075192/l10?guid=ON
こんなの見ると学費払いたくないね。真面目に働いて欲しい。
333大学への名無しさん:2012/04/02(月) 23:19:25.08 ID:eWefw7rV0
http://speedo.ula.cc/test/r.so/engawa.2ch.net/ojyuken/1292075192/l10?guid=ON
こんなの見ると学費払いたくないね。
334大学への名無しさん:2012/04/03(火) 00:43:29.50 ID:ie57VYbZ0
>>332
ウイルス入ってる

開くなよ
335大学への名無しさん:2012/04/03(火) 03:39:45.41 ID:MVFFNdpE0
>>332
開いてみたけど、初等科のスレに大学職員のことが書いてあるね。
336大学への名無しさん:2012/04/05(木) 02:08:39.84 ID:cwuKSyNJ0
これってどこの建物にいる人?悪いことは注意して別れさせないとね。
337大学への名無しさん:2012/04/05(木) 22:26:56.89 ID:Xl+PuqStO
履修どうする?
338大学への名無しさん:2012/04/06(金) 01:33:51.80 ID:xMNN/d6m0
>>336
サブウェイある建物ですかね?
339大学への名無しさん:2012/04/06(金) 20:06:50.13 ID:5qigjW0r0
来年受験なんだけど、日文は今年倍率低かった分来年高くなりますかね?
340大学への名無しさん:2012/04/07(土) 20:38:20.69 ID:5MfSv4Ao0
春休みから受験勉強頑張ろうと思ったが全然してねええ
341大学への名無しさん:2012/04/08(日) 07:35:27.13 ID:4jrd9wra0
>>335
日本にも貫通罪があれば良いよね
342大学への名無しさん:2012/04/11(水) 07:13:26.89 ID:tSngXSHm0
そういうインモラルな事務員の人もいるんですね、。しかも女性の偉い人まで…クリーンな大学環境でなく残念。
キャンパスは気に入ってます。
343大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:27:40.30 ID:Kfit7iVP0
カンツー
344大学への名無しさん:2012/04/14(土) 02:05:35.23 ID:qAghh5t0O
パコ様は、どちらの学科に居られますか?
345大学への名無しさん:2012/04/15(日) 12:55:53.32 ID:rA1kVtAf0
オール学習院とかにパコ様やそのインモラルもいるんですか?
346大学への名無しさん:2012/04/16(月) 10:21:55.31 ID:Oqgkphna0

■私立大学 偏差値操作流行前の 1970年代〜1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工

         早稲田政経
         慶応経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶応文    
学習院法   上智経済                      早稲田
同志社法   学習院経済     上智文 学習院文    慶応 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                                 
関学法     立教経済      関学文 青学文      上智 学習院
慶応法     関学経済                     立教 関学

--------------------- エリート大の壁 -------------------------------

青学法     同志社経済     同志社文          同志社 東京理科下位
明治法                              
         明治政経                     青学
立命館法   青学経済      中央文           中央
関西法                 明治文           ★立命館
         中央経済                     ★日大理工 武蔵工大
法政法     立命館経済     立命館文
         法政経済      法政文           ★明治 関西            
         関西経済      関西文           ★法政 芝浦工大


347大学への名無しさん:2012/04/16(月) 13:31:53.71 ID:BfiWKk+Z0
>>346
その星印は何の目印?
348大学への名無しさん:2012/04/16(月) 20:50:07.74 ID:at8S9Mbo0
津田塾に理工系の学部があったの初めて知った
津田塾があるのに東京女子はないの?
349大学への名無しさん:2012/04/16(月) 22:16:29.64 ID:qsdKwXQC0
大学受験 大学偏差値情報2012  /文系学部
<マーチG・関関同立他> ※小数点第三位四捨五入
http://daigakujyuken.boy.jp/index.html

@ 明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 情コ62 国日62) 
A 立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
B 同志社62.89 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64)
C 中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
D 青学大61.75 (法61 文62 経60 営62 教育62 国政64 総文63 社情60)
E 学習院61.33 (法62 文62 経60)
F 立命館61.25 (法63 文63 経60 営60 産社60 国関67 政策59 映像58)
G 関学大60.44 (法61 文63 経61 商60 社会59 福祉58 教育59 総政59 国際64)
H 法政大60.50 (法62 文62 経60 営60 社会59 国文61 人環59 福祉58 キャリ.60 グロ64)
I 関西大59.57 (法59 文60 経59 商59 社会59 政策59 外語62)
J 南山大58.83 (法60 人文59 経58 営57 外語63 総政56)
K 成蹊大58.33 (法59 文57 経59)
L 西南大57.17 (文60 法57 経56 商56 人科57 国文57)

350大学への名無しさん:2012/04/17(火) 18:55:15.44 ID:YGrcxron0
>>341
貫通ざいって?
351大学への名無しさん:2012/04/17(火) 19:52:42.56 ID:XyvtZy5Di
■ 2010年度 日本20私大入学率ランキング ■
注1)ここでは、原則、入学率=1回生の人数÷合格者数。
注2)学年別人数をHP公開していない大学は、学部生の合計÷4を1回生の人数とした。
注3)青山学院と明治学院はHP更新していないため、前年度実績を採用。
注4)以下は、順位・大学名・合格者数・入学者数・入学率の順に記載した。

 1 国際基督   823   622 75.58%
 2 慶應義塾 10253  7192 70.14%
 3 國學院大  3740  2574 68.83%
 4 早稲田大 17972 10713 59.61%
 5 学習院大  3407  2017 59.19%
 6 青山学院  9180  4632 50.45%
 7 成蹊大学  3997  1945 48.66%
 8 明治学院  6680  3062 45.83%
 9 獨協大学  4815  2198 45.65%
10 上智大学  5074  2303 45.39%
11 関西学院 12042  5420 45.01%
12 法政大学 16048  6976 43.47%
13 同志社大 15689  6406 40.83%
14 関西大学 17127  6979 40.75%
15 中央大学 14420  5849 40.56%
16 立教大学 12481  4613 36.96%
17 明治大学 21024  7433 35.35%
18 立命館大 25605  7625 29.78%
19 東京理科 16132  4362 27.04%
20 南山大学  8154  2188 26.83%
352大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:09:00.07 ID:sMuk7jiM0
代々木ゼミナール 2012年用 学科別入試難易 ランキング表(3教科) 

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 
立教大学62 同志社大65 立教大学62 
明治大学61 立教大学63 同志社大62 
立命館大61 立命館大63 青山学院60 
青山学院60 明治大学62 学習院大60 
南山大学60 学習院大61 中央大学60 
関西学院60 関西学院61 立命館大60 
学習院大59 青山学院60 関西学院60 
中央大学59 南山大学60 南山大学59 
法政大学59 法政大学59 青山学院58 
関西大学58 西南学院59 國學院大58 
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 
西南学院57 成城大学57 関西大学58 
成城大学56 中京大学57 成城大学57 
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 

これが現実

353大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:23:09.90 ID:KtPWydQr0

2011入試 偏差値60.0〜65.9の各大学合格率  ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
代ゼミ偏差値分布表【難関度(合格率):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>

@早稲田大 13.0%
A慶應義塾 15.0%
B上智大学 28.2%
C明治大学 38.1%
D国際基督 40.0%
E中央大学 43.0%
F立教大学 44.6%
G法政大学 50.7%
H立命館大 53.5%
I同志社大 54.6%
J青山学院 56.7%
K関西大学 61.2%
L津田塾大 64.3%
M成蹊大学 67.0%
N学習院大 67.6%
O成城大学 71.6%
P関西学院 71.8%
Q東京理科 75.0%
R武蔵大学 75.8%
S南山大学 76.1%


※国際基督は教養学部のみ  東京理科は経営学部のみ

354大学への名無しさん:2012/04/17(火) 21:13:01.17 ID:Fu52CB/di
>>353
低いほど難関ということではないはず
偏差値66以上の受験生の大半はMARCHkkdrに受かっても早慶上智にいくから、
早慶上智以外はその合格率が低いほど低偏差値層しか残らない
355大学への名無しさん:2012/04/18(水) 00:07:36.75 ID:nkE1PKBO0
なかったことにされる学習院理学部。
無視しないでよ!!
356大学への名無しさん:2012/04/18(水) 23:43:57.93 ID:m5iLFY7D0
まあ影薄いからな・・・
357大学への名無しさん:2012/04/19(木) 00:06:10.13 ID:OjzEaii30
大学別地元占有率(東京圏出身者割合) ベネッセ調べ

成蹊  47%
学習院 40%
成城  33%
------------------
早稲田 29%
明治  28%
駒澤  27%
青学  25%
慶応  25%
日大  24%
明学  23%
法政  22%

さすが「東京四大学」だ
358大学への名無しさん:2012/04/19(木) 07:28:40.00 ID:Gh2PTo5o0
Wikiで学習院て検索してみ
359大学への名無しさん:2012/04/19(木) 18:52:21.86 ID:LufNBVs40
インモラル事務職員てどこにいんの?中央?
360大学への名無しさん:2012/04/19(木) 23:37:35.71 ID:jnrKuaVQ0
米国に住む 韓国系コミュニティーを中心として米国ホワイトハウスのホームページ上で
米国内の教科書中の日本海の表記を「東海」に改めるよう嘆願活動が行われ
署名が規定の25,000人(30日以内)に達したことから、ホワイトハウスは一定の対応を迫られることとなった。

ところが4/13、同じホームページ上で日本人による逆襲が始まった。
在米中の「ナリヒラ」と名乗る日本人が
「我々は子どもたちに正しい歴史を教えているのに、どうして日本海の呼称を変えなければならないのか」
という嘆願を掲載したのだ。

http://wh.gov/UCX

この署名が規定数に達した場合、先だっての韓国系コミュニティと同じ次元で公聴会の開催、懸案などが行われることになる。
4/19現在で4100人の署名が集まり規定に達するためには残り3週間で2万人以上の署名が必要となるが
今週に入ってネット住人を中心に急激に拡散が始まり、署名活動はにわかに活気を見せてきた。
東海表記に異論を唱える住人達は引き続き継続的な拡散を行う構え。

投票方法などを解説した参考サイト:http://www.gogakudojo.com/article9/index.html
361大学への名無しさん:2012/04/20(金) 22:48:33.73 ID:fj7sFShD0
>>359
コーヒーショップが入ってる建物だよね。間違いない。
362大学への名無しさん:2012/04/22(日) 22:58:20.58 ID:4nE2TKO50
読売ウィークリー2008年3月2日「ダブル合格で選んだ大学」

○立教法90.9%−09.1%学習院法●
○立教経82.8%−17.2%学習院経●
○立教文76.9%−23.1%学習院文●
○立教理90.6%−09.4%学習院理●

○明治法81.0%−19.0%学習院法●
○明治経71.4%−28.6%学習院経●
○明治営70.0%−30.0%学習院経●
○明治商73.1%−26.9%学習院経●
○明治文55.3%−44.7%学習院文●

●青学法40.0%−60.0%学習院法○
○青学経53.8%−46.2%学習院経●
○青学文54.2%−45.8%学習院文●
○青学理63.6%−36.4%学習院理●

○中央法93.7%−06.3%学習院法●
●中央経16.7%−83.3%学習院経○
●中央文19.0%−81.0%学習院文○
●中央理14.3%−85.7%学習院理○

●法政法20.0%−80.0%学習院法○
●法政文15.8%−84.2%学習院文○
●法政工00.0%− 100%学習院理○
363大学への名無しさん:2012/04/23(月) 03:33:37.26 ID:LmDlmORv0
>>361
西5?だか
364大学への名無しさん:2012/04/23(月) 11:49:18.03 ID:pIdJh+vl0
一浪どのくらいいます?
365大学への名無しさん:2012/04/23(月) 12:05:18.66 ID:v5OVA9Mt0
一浪だけど受けるよ
366大学への名無しさん:2012/04/25(水) 00:14:17.84 ID:FTQ9B4CR0
ここってどんな感じの人多いですか?
367大学への名無しさん:2012/04/25(水) 02:50:43.50 ID:+SMIgRPD0
>>366
キョロ充
368大学への名無しさん:2012/04/25(水) 12:30:13.69 ID:46CjNfEZi
入学から一ヶ月早々周りにつられてキョロ充っぽくなってしまったがここにいるような人たちと友達になりたいわ
369大学への名無しさん:2012/04/25(水) 21:40:51.42 ID:8q4DX7lK0
>>368
おー、友達になろうぜー

学習院の人、いい人が多い気がしてうれしい。
だけど、授業中うるさいのはどうかと思うわ
370大学への名無しさん:2012/04/26(木) 18:56:26.05 ID:m8v17UIt0
>>369
> だけど、授業中うるさいのはどうかと思うわ
これほんと?
371大学への名無しさん:2012/04/26(木) 19:58:33.56 ID:/Hhwdjv90
>>370
大教室だと凄いうるさいよ、イラっとくるレベル。
他の大学も同じようなものかもしれんが。
372大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:35:58.73 ID:s9Zq7fd30
>>370
厳しい先生に対してはすごく静かなんだけど、女の先生とか甘い先生に対してはもう動物園レベル
大部屋の授業はあまり気になったことはないかなぁ
当方、理系
373大学への名無しさん:2012/04/26(木) 23:09:46.69 ID:/4oQSsiW0
すげえな 偏差値高いところでもそうなんだ
驚きますた
374大学への名無しさん:2012/04/27(金) 22:20:47.75 ID:0ytO6KGS0
法学の先生いわく学習院はすごくマシらしい。
他は本当にヤバイって。


けど、なんか残念だよな。
それも大教室で自分だけが注意されないときに限ってうるさいの。
多分東大でも行かないと静かに授業は受けられないんだと思う。
375大学への名無しさん:2012/04/27(金) 23:12:01.06 ID:5xrA0NiU0
学習院は無いと思うけど、法政では未だに授業中に自治会?が乗り込んできたりするの?
376大学への名無しさん:2012/04/27(金) 23:53:07.89 ID:g7IooOzii
文学部は一部のキョロ充グループ以外はみんなかなり真面目に受けてるよ
ただそのキョロ充グループが周り見えてなくて、注意されても話すのをやめない
すごく迷惑がられているけど気づいてないっぽい
まあたしかに、他大学に比べてかなりマシだとは思うよ
ただ法経はうるさいと聞いたことがある
377大学への名無しさん:2012/04/28(土) 01:04:09.60 ID:HY/0pYpD0
これでまだマシな方って他大は一体何なんだよ恐ろしい…
378大学への名無しさん:2012/04/28(土) 06:57:27.63 ID:xAWukgdj0
★皇室無試験裏口入学御三家  学習院 亜細亜 創造学園

★軟弱男子御三家 学習院 玉川 東海

★ロリコン御三家 学習院 明海 目白

★キモヲタ御三家 学習院 創価 帝京平成
379大学への名無しさん:2012/04/28(土) 22:12:48.49 ID:jAzPLYs00
来年できる教育学科受けますか?小学校教員養成とか
380大学への名無しさん:2012/04/28(土) 22:46:23.41 ID:m6D9cZFy0
今年学習院に来た佐藤学って教授がめちゃくちゃ良い。
教育学ってぐぐってみ。“教育学”の次に出てくるから。

授業がめちゃくちゃ面白い。このひとのゼミにはいれたい。
381大学への名無しさん:2012/04/29(日) 10:15:10.39 ID:cJq0FPya0
>>380
これから初等教育の権威を数人リクルート
382大学への名無しさん:2012/04/29(日) 22:09:12.95 ID:2JEukzDU0
>>370
細かいけど大学なのに授業っていうの?
講義じゃなくて?
383大学への名無しさん:2012/04/29(日) 22:10:38.58 ID:sAnXMZjQ0
>>382
どっちでもいい
384大学への名無しさん:2012/04/29(日) 22:55:18.86 ID:2JEukzDU0
まあ言いたいことはわかるしいいか・・・
でも授業は高校までしか使わないよな・・
385sage:2012/04/30(月) 08:07:45.57 ID:bmYUJIaLi
今高3でここの法学部目指してるのですが、勉強のコツとかってありますか?
私めっちゃ馬鹿なんで今から勉強して間に合うか不安です・・・
386sage:2012/04/30(月) 09:16:25.00 ID:bmYUJIaLi
あ、受験科目は英・国・日曜日です
387大学への名無しさん:2012/04/30(月) 09:20:15.96 ID:zf+woJBL0
>>385
コツありますか?って聞かれても抽象的すぎて答えようがない、もっと具体的に。
あとネットの意見は信用出来ないとまでは言わんが個人個人の経験談が殆どだから色んな合格者不合格者を見てきた塾の講師とかに聞いた方がいいと思うよ。あとsageはメールアドレス欄な。
敢えて自分の経験談を書かせて貰うなら英単語は夏までに出来るだけ多く覚えておけ、後で泣きを見る。
文法はコツコツやってれば秋くらいから急に分かってくる。
中卒の俺でも一年で経済受かったんで今すぐ頑張ればなんとかなる。
388大学への名無しさん:2012/04/30(月) 12:38:33.94 ID:XBz+6yVY0
>>386
ワロタ
389大学への名無しさん:2012/04/30(月) 12:48:48.27 ID:XBz+6yVY0
>>386
ワロタだけじゃ失礼だから法と文受かって法にした自分からちょっとアドバイス

学習院の場合

国語 趙簡単 落としたら負け
日本史 標準〜やや難 なるべく取る
英語 標準的な良問 勝負の分かれ目

法・経済・文の出題傾向は似通ってるからどこ志望でも全部解くといいかも
ただ、社会が得意なら経済学部が有利かな。国・英と配点同じだから。

それから、赤本に載ってる合格最低点とっても落ちるからね〜
あれにゴチャゴチャ得点調整かかるから。
素点でも8割取れば安全圏だと思うけど、7割5分じゃ法・経の場合微妙かな
390大学への名無しさん:2012/05/01(火) 16:51:57.48 ID:/oESOY19i
>>384
いや、講義はいくつかの授業形態の内の一つ
391大学への名無しさん:2012/05/04(金) 06:47:37.93 ID:DhU+JonC0
大学退学率(%)

0.2 浜松医科大 滋賀医科大
0.4 奈良県立医大 和歌山県立医大
0.5 一橋大
0.6 順天堂大
0.7 津田塾大 東京工業大 お茶の水女子大 
0.8 学習院大 聖心女子大 名古屋大 金沢大
0.9 法政大 京都大 神戸大 
1.0 立教大 上智大 早稲田大 慶應義塾大 東京大 東京外国語大 東京学芸大 千葉大 大阪大 九州大 
1.2 東北大
1.3 同志社大 埼玉大
1.4 青山学院大 北海道大 筑波大
1.5 国際基督教大 横浜国立大
1.8 中央大 東京理科大 立命館大









3.2 大東文化大
3.4 亜細亜大
3.6 明治大
4.0 拓殖大                2011年度の在学生のうち、退学した学生の比率。
4.5 国士舘大                 大学ランキング2013年度版 (週刊朝日MOOK)
392大学への名無しさん:2012/05/05(土) 16:38:40.51 ID:t7YYCsKU0
本当はこれ↓

主要大学の退学率ランキング
順位 大学名 退学率

1 国士舘 17.2%
2 東京理科 10.7%
3 神奈川 10.3%
4 桃山学院 9.3%
5 大東文化 9.04%
6 立命館 8.57%
7 駒沢 8.23%
8 摂南 8.2%
9 亜細亜 8%
10 日本 7.16%
11 青山学院 7%
12 近畿 7%
13 龍谷 6.91%
14 京都産業 6%

15位以下→ttp://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/13.html
393大学への名無しさん:2012/05/06(日) 18:55:01.00 ID:nDosFfe+0
来年できる教育学科が穴場だ
394大学への名無しさん:2012/05/06(日) 18:59:38.88 ID:+ULsZKeW0
>>392
私立がそんなに低いわけないだろwwww
395大学への名無しさん:2012/05/06(日) 20:08:54.54 ID:nj/9D7Xi0
不気味な佇まいを見せる新宿区西早稲田2-3-18にある日本キリスト教協議会のビル

・日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
・難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-3-18
・アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-3-18
・財団法人日本クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)   新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連     新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク(代表:田中 宏) 新宿区西早稲田2-3-18
・宗教法人日本バプテスト同盟             新宿区西早稲田2-3-18
・株式会社アバコクリエイティブスタジオ      新宿区西早稲田2-3-18
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク     新宿区西早稲田2-3-18

日本キリスト教協議会(NCC)のHPより

http://ncc-j.org/

396大学への名無しさん:2012/05/06(日) 22:32:29.01 ID:QtwwtNNB0
あー、そうそう。
一昨日あたりに学習院の前で聖書貰ったわ
一見はいい人なんだけどなぁ
397大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:47:20.84 ID:hWAzPKIc0
>>395
西早稲田にそんなにたくさん・・・(怖)
398大学への名無しさん:2012/05/08(火) 06:06:32.90 ID:xtYPl0Pz0
退学率

0.2 浜松医科大 滋賀医科大
0.4 奈良県立医大 和歌山県立医大
0.5 一橋大
0.6 順天堂大
0.7 東京工業大 お茶の水女子大 津田塾大  
0.8 名古屋大 金沢大 学習院大 聖心女子大 
0.9 京都大 神戸大  法政大 
1.0 東京大 東京外国語大 東京学芸大 千葉大 大阪大 九州大
   早稲田大 慶應義塾大 立教大 上智大 
1.2 東北大
1.3 同志社大 埼玉大
1.4 北海道大 筑波大 青山学院大 
1.5 横浜国立大 国際基督教大 
1.8 東京理科大 中央大 立命館大





………………………………………………………


3.0 神戸学院大
3.2 大東文化大
3.4 亜細亜大 奈良大
3.3 山梨学院大
3.6 天理大 明治大 桃山学院大
4.0 拓殖大                   2011年度の在学生のうち、退学した学生の比率。
4.5 国士舘大                   大学ランキング2013年度版 (週刊朝日MOOK)
399大学への名無しさん:2012/05/08(火) 07:58:03.34 ID:7sHQ9Vxg0
プレジデント2011・10・17号
【子供を入学させたい大学】

1位 東京大学127人
2位 早稲田大110人
3位 京都大学100人
4位 慶応義塾81人
5位 名古屋大57人
6位 北海道大43人
7位 九州大学42人
8位 大阪大学36人
9位 明治大学35人
10位 神戸大学31人
11位 立命館大21人
12位 東北大学20人
12位 広島大学20人
12位 同志社大20人
15位 上智大学18人
15位 青山学院18人
17位 東京工業16人
17位 関西大学16人
19位 関西学院15人
20位 千葉大学13人
20位 金沢大学13人
400大学への名無しさん:2012/05/10(木) 07:43:45.12 ID:yLR8ZQ4z0
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=31426

早稲田 慶應 上智 東京理科 明治 青学 立教
中央 法政 関学 関西 同志社 立命館 


以上が世間様が認める超難関私大らしい

お前ら大丈夫か?www
401大学への名無しさん:2012/05/10(木) 12:31:33.84 ID:P1YFUnDh0
>>342
リークは許せないが、こういう乱れた環境マジ許せない。
402大学への名無しさん:2012/05/10(木) 22:34:37.42 ID:leqHQAz30
>>400
理科大、法政、立命館を蹴って学習院に来たんだけど、大学なんて自分の行きたいとこに行けばいいと思うけどなぁ。
俺は学習院に進学して正解だったと思うわ
なんで400みたいに異常に学歴にこだわる人がいるんだろう
403大学への名無しさん:2012/05/10(木) 23:57:20.33 ID:ZoNVqQHL0
後悔先に立たず
404大学への名無しさん:2012/05/11(金) 02:17:57.63 ID:wn1QIpal0
学歴にこだわる人はやっぱプライド高くてコンプレックス感じるんじゃない?
>>402
おれも自分に合ったとこ行けばいいと思うな
405大学への名無しさん:2012/05/11(金) 05:12:40.44 ID:Ae5QJTsY0
>>402
法政以外はあり得ない選択ですな。
人生失敗しましたね。
406大学への名無しさん:2012/05/11(金) 12:47:22.81 ID:NiQKZMh20
>>405
このラインなら大学内の頑張りでどうにかなるだろ
407大学への名無しさん:2012/05/11(金) 17:31:03.95 ID:hGtpiooB0
>>404
なるほど。
俺は浪人生だけど、学歴にこだわる人って頭があんまり良くなかったな。
学習院楽しいです。
404さんは学習院?
知り合えたらよろしく^^

>>405
まぁ、理科大に行けばもっといいとこに就職できると思うわ。
でも学習院レベルの就職で十分だし、理科大はガチで卒業に平均6年かかるんだぜ??
あと女子がいなi(ry
ソースはバイト先の理科大の先輩3人
でも立命がなんでそんなに評価が高いのかわからんけど、なんで??
理系しかしらないけど、河合で偏差値50くらいだぞ??
ちなみに学習院は55
偏差値の割りに就職いいって事??

>>406
院は国立のいいとこ行きたいわ
勉強も部活もがんばりたい
408大学への名無しさん:2012/05/11(金) 21:47:48.61 ID:ya0OSKv20
>>407
404だけど実は今浪人中なんですw
先輩素敵です
俺もここにいきたいです!
409大学への名無しさん:2012/05/12(土) 00:44:44.35 ID:9fQ6u89S0
>>408
おお、浪人生さんか!!
浪人大変だけど頑張ってね、後輩になってください!!

もし君が理系なら学習院は本当におススメするよ!!
他の学部の金を回してもらってるせいか、理学部は学費も安いしキャンパスもきれいで駅から近いし。
入試は基本が中心だから慌てないで確実に点をとるんだよー
410大学への名無しさん:2012/05/14(月) 06:27:49.03 ID:wITnsPPC0
学習院に入学するなら理学部がダントツ良いと思うよ.
411大学への名無しさん:2012/05/15(火) 01:04:23.92 ID:B/Y+t7wu0

■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智

■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・津田・同志社・立命館・関西・関西学院

■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・★学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など


Z会
http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf
412大学への名無しさん:2012/05/15(火) 06:48:21.61 ID:201A++IQ0
>>409
確かに赤本みたら難問・奇問はあまりなく基本的な問題が多かったです
基本を大事に頑張ります
413大学への名無しさん:2012/05/18(金) 06:20:46.14 ID:JpLEKlSi0
【浦和高;進学者数】
・早大52
・慶應37
・理科16
・明治10
・中央9
・法政5
・立教5
・上智4

・学習院0←上位高校には全く相手にされない学習院であった…
414大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:16:37.46 ID:sMezLoB40
赤本なんてなくても教科書ふつーにやってれば受かる。
必死にやらんでも基礎だけおさえりゃいい。
415大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:41:28.20 ID:a9qDi711i
>>413
進学校出身でも早慶上智理科大落ちの馬鹿だから関係ない
416大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:43:36.78 ID:a9qDi711i
>>414
教科書のみは独学に向かないだろ
特に英文古文は読解不可能
早慶上智未満の私立文系は無難にシス単、ネクステ、桐原古文単語、ステアプ、社会科目適当に一冊と赤本で8〜9割安定
417大学への名無しさん:2012/05/20(日) 21:50:59.15 ID:zRjEAnX2i
一日どれ位の量の勉強しましたか?
例えば、夏休み入るまでこの位やったとか
一日10単語覚えたとか
418大学への名無しさん:2012/05/21(月) 08:48:48.61 ID:/gYEw97fi
夏までほぼ0時間(教室にはいるだけ、学校の試験の前日だけ少し)
8〜10月3〜6時間
11月から受験5〜8時間

英単語は初見時には一日50
419大学への名無しさん:2012/05/22(火) 19:58:34.63 ID:1yfPwuhV0
皇室離れが気になる
420大学への名無しさん:2012/05/23(水) 12:17:07.75 ID:Q/gJCOJi0
学習院って最近、入試の難易度、落ちてるんだなぁ。。
数年ぶりに予備校の偏差値を見て、正直びっくり!今や法政にも負けてるんだな。
90年代初頭にここを出たOBだけど、この凋落振りは正直残念。。
先生方は確かに立派だけど、このレベルになってくると、もはや先生方のご高説を理解できる学生じゃないだろう。
目に見える改革もほとんどないようだし、どうなってんのかねぇ。もう少し世の中の流れを見て、がんばって欲しい。
421大学への名無しさん:2012/05/23(水) 14:16:51.95 ID:pOTm9oMb0
だってここの大学、改革らしい動きがまったくないもの
全てが受け身って感じ
422大学への名無しさん:2012/05/23(水) 17:58:45.73 ID:elmHxRqx0
質問なんですが、仏文科の学部生で海外の提携校に留学した人はいるのでしょうか?
なんか、院生じゃないと留学できないみたいな話を聞いて・・・。あと、フランスへの夏休みなどを使っての
短期語学留学等はいけますか? 
わかる方 回答お願いします。
423大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:04:35.57 ID:XSRYZCRZi
>>420
合格者の平均が下がっても、
おそらく入学者のレベルは変わってねえよおっさん
424大学への名無しさん:2012/05/25(金) 05:09:50.79 ID:2hazxygJ0
>>423
アホか?それはないだろ。
合格者の平均偏差値が下がれば入学者偏差値も下がるのが道理。
425大学への名無しさん:2012/05/25(金) 07:05:38.95 ID:QOUPEMd40
学習院の前を通ったらジャージ着た女が馬鹿笑いして歩いてた。まさか学習院ではないワナ
426大学への名無しさん:2012/05/25(金) 07:11:52.92 ID:jsVVLROG0
427大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:07:26.10 ID:NyrI23OW0
日本女子大か
428大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:11:21.41 ID:NyrI23OW0
90年代初頭だとマーチトップの時代か
最近まではそれでもマーチの真ん中くらいだったんだけどねえ
429大学への名無しさん:2012/05/26(土) 03:31:34.93 ID:t133VcQ90
カレーうどんウマ
430大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:23:49.07 ID:YiCDJa3A0
規模の大きいところの方が色々と派手なことができるのは事実だからなあ
まあ、この大学を選ぶ時点でそういうのにそこまで興味がない人なんだろうけど
431大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:59:33.13 ID:5LvyTOb70
私大特有のマンモス校を嫌う受験生のための受け皿としては機能している

新学部創設に伴い、定員の見直しは示唆されている
432大学への名無しさん:2012/05/27(日) 00:00:05.26 ID:7tMJd41Y0
私大特有のマンモス校を嫌う受験生のための受け皿としては機能している

新学部創設に伴い、定員の見直しは示唆されている
433大学への名無しさん:2012/05/27(日) 03:03:05.37 ID:dWvHa/wF0
昔からマーチ落ちの受け皿が学習院。
434大学への名無しさん:2012/05/27(日) 08:03:20.63 ID:DaPblKRM0
>>433
それはない
435大学への名無しさん:2012/05/27(日) 09:53:48.27 ID:IqeC2uSEO
別にMARCH落ちの受け皿でもいいけどな
就職とかでそこまで大差つけられる訳でもないし
立地もキャンパスも教授陣も抜群の環境なのに、学生にそこまでの意欲や向学心がない方が問題
みんな、よく学習院の自慢をするけど、その割にはそれを活用している様子が見られないのは勿体無いんじゃないかな
436大学への名無しさん:2012/05/27(日) 13:25:53.34 ID:FQit73si0
法政の受け皿か・・・・
437大学への名無しさん:2012/05/27(日) 13:26:37.19 ID:FQit73si0
法政落ちの受け皿か・・・・
438大学への名無しさん:2012/05/27(日) 15:20:53.37 ID:fmgvDTIh0
おれは法政と学習院の選択なら学習院とるかな。
明治となら学部次第だが明治かな。
中央とならやはり学部次第。
立教や青学ならノー文句で立教・青学・・・
ま個人の好みだが。
439大学への名無しさん:2012/05/27(日) 16:08:11.66 ID:IqeC2uSEO
いい大学だと思うのだが、あまり人気がないよな
何がいけないんだろう
440大学への名無しさん:2012/05/27(日) 20:23:05.91 ID:DaPblKRM0
439
学生へのサービスの欠如。例えば図書館の建て替えと開館時間の延長。食堂の充実。学生寮の建設。入試の複数化。文学部の再編と新学部。
441大学への名無しさん:2012/05/27(日) 20:32:53.25 ID:NM+OuKeB0
442大学への名無しさん:2012/05/27(日) 21:19:37.58 ID:DaPblKRM0
439
学生へのサービスの欠如。例えば図書館の建て替えと開館時間の延長。食堂の充実。学生寮の建設。入試の複数化。文学部の再編と新学部。
443大学への名無しさん:2012/05/27(日) 22:59:19.65 ID:J6nKosgu0
昔は明治と争ってたのに、今じゃ法政に絡まれる始末

ここの数年でこんなに変わるとはな
444大学への名無しさん:2012/05/28(月) 10:17:23.42 ID:8V+LDhdE0
他の私大が必死に改革やってレベル維持に努力してるのに、ここは何にもしてないんだから差をつけられて当然。
学習院の校風の良さは理解するが、このままでは凋落傾向に拍車がかかるばかり。。
教員のレベルが高いことはいいが、それが人気にまったくつながってないだろ。ほとんど教職員の自己満足の世界。
ここの教職員、謙虚に明治あたりの入試改革担当者に教えを請うた方が良いんじゃないかなぁ。。
それでいて寄付金の納付書だけは頻繁に送ってくるから、OBとしては「何だかなぁ〜」って気になるよ。。

445大学への名無しさん:2012/05/28(月) 12:55:42.69 ID:71ZQlPcR0
学習院の問題って結構評価高いよね
446大学への名無しさん:2012/05/28(月) 17:30:46.51 ID:EYQwzvkA0
なにせ当の大学当局までもが、受験勉強にも役立つから解いて損はないって言ってるもんな

きっと教授も楽しんで作ってるんだろうな
難易度は標準レベルだけど、とりわけ歴史系と自然科学系は凝ってる
447大学への名無しさん:2012/05/29(火) 00:33:56.25 ID:DGdRqPra0
>>445
俺は留年しそうな学習院大生だけど問題が解きやすいっていうのは事実だな
その分合格点は高くなるけど
河合の記述模試のレベルと大差ないし、極めてオーソドックスな出題方針だと思う
不謹慎かもしれんが、学習院受けたのも問題が解きやすいってのが理由
高校入試レベルだとか叩かれることもあるが
そんな入試問題の影響もあるのか学生はいい意味でも悪い意味でも、常識的、平均的な奴が多い気がする

>>444
俺は思うんだけど学習院は教養大学みたいに学部間の垣根とっぱらったほうがいいと思うんだな
完全なリベラルアーツ小規模大学にして入試も全学部統一にして教養学部入試だけにすればいい
そしたら偏差値65くらいの難関校にもなるだろう
多分数年で早慶上智ICUに並ぶ地位に浮上する
日本版ICUみたいなポジションを獲得できれば安泰だ
秋田の国際教養大ですら偏差値63とかだぜ
専門化、分散化の時代はもうトレンドじゃないと思う
学習院みたいな小規模大は学部ごとにバラけさせるのはマジで無駄
キャンパスは全部一箇所にまとまってるし、工学部はないから大規模な施設もいらんし、もともとコンパクトな強みを生かして統合してほしいわ
経済学部なんだけど学部ごとの必修、選択必修科目が多すぎて受けたい授業とかなかなか受けられんのよ
学部の垣根が邪魔過ぎ
448大学への名無しさん:2012/05/29(火) 00:42:28.43 ID:DGdRqPra0
>>44
俺も入試の複数化とか新学部とかマジでやめてほしいなぁ
伝統的な一般入試に戻して、学部はむしろ統合して欲しい
他のMARCHとかみたいにグローバルなんたらとかワケワカラン学部の創設は絶対にやめてほしい
M&Aでも多角化は大抵失敗してんだよな
449大学への名無しさん:2012/05/29(火) 00:44:28.51 ID:DGdRqPra0
>>440だった
450大学への名無しさん:2012/05/29(火) 03:00:06.13 ID:HBQjnJIw0
数学科のT先生のブログみたけど、
採点は本当に受験生を尊重しつつも、懇切丁寧に行われてる

だから本当に綺麗な文字で解答しましょう
451大学への名無しさん:2012/05/29(火) 06:14:55.06 ID:vVSJK1OK0
学習院は皇族のための大学というイメージが強すぎる。

なのでどちらかといえば大学ではなく上流家庭の特殊学校みたいに思われているよなあ。
452大学への名無しさん:2012/05/29(火) 11:09:50.21 ID:5kzx7MgN0
鼻水垂らしながら、泥団子作って遊んでた庶民ですお(^q^)
453大学への名無しさん:2012/05/29(火) 17:07:10.32 ID:7b/inI5F0
他が頑張って改革してきたのに何にもやらずに皇族に頼ってばかり。その皇族にも逃げられた
454大学への名無しさん:2012/05/29(火) 17:42:21.94 ID:ol/FW2nT0
学習院は佳子タン次第だお
455大学への名無しさん:2012/05/29(火) 22:17:46.39 ID:nYyybk3i0
>>448
禿同
456大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:28:03.33 ID:l7FIBEKp0
皇族が他の学校へ行ったってだけでネガティヴイメージ持たれるもんなあ

むしろあれだけ人権が制約されてる一族だから、せめて学校くらい行きたいところいくべきだろう

外国の王族みたいに不動産や会社経営とかで資産転がしたっていいと思う
457大学への名無しさん:2012/05/30(水) 01:23:26.77 ID:UrKN0fA3i
タクシー乗り回したりとかな
458大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:32:55.45 ID:KPnL3HKT0
早慶
上智
MARC
H
学習院
459大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:52:42.42 ID:SMoPXbcJ0
リベラルアーツは学女が目指しているものじゃないの。学習院大はもっとはっきりした学部編成が良い。文学部の語学学科は外国語学部にするとか。政治学科を国際関係学部に移行させるとか。なんにも進んで行かないように見える。入試の地方入試はどうなったの?
460大学への名無しさん:2012/05/31(木) 06:44:32.75 ID:SMwnoEwI0
読売ウィークリー2008年3月2日「ダブル合格で選んだ大学」

○立教法90.9%−09.1%学習院法●
○立教経82.8%−17.2%学習院経●
○立教文76.9%−23.1%学習院文●
○立教理90.6%−09.4%学習院理●

○明治法81.0%−19.0%学習院法●
○明治経71.4%−28.6%学習院経●
○明治営70.0%−30.0%学習院経●
○明治商73.1%−26.9%学習院経●
○明治文55.3%−44.7%学習院文●

●青学法40.0%−60.0%学習院法○
○青学経53.8%−46.2%学習院経●
○青学文54.2%−45.8%学習院文●
○青学理63.6%−36.4%学習院理●

○中央法93.7%−06.3%学習院法●
●中央経16.7%−83.3%学習院経○
●中央文19.0%−81.0%学習院文○
●中央理14.3%−85.7%学習院理○

●法政法20.0%−80.0%学習院法○
●法政文15.8%−84.2%学習院文○
●法政工00.0%− 100%学習院理○
461大学への名無しさん:2012/05/31(木) 12:41:28.23 ID:KqrYdbQX0
2008て
462大学への名無しさん:2012/06/01(金) 02:37:04.06 ID:xa0qcwVX0
不気味な佇まいを見せる新宿区西早稲田2-3-18にある日本キリスト教協議会のビル

・日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
・難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-3-18
・アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-3-18
・財団法人日本クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)   新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連     新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク(代表:田中 宏) 新宿区西早稲田2-3-18
・宗教法人日本バプテスト同盟             新宿区西早稲田2-3-18
・株式会社アバコクリエイティブスタジオ      新宿区西早稲田2-3-18
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク     新宿区西早稲田2-3-18

日本キリスト教協議会(NCC)のHPより
463大学への名無しさん:2012/06/01(金) 22:04:26.76 ID:tzB+huTQ0
1983年度私大(駿台、ベネッセ、代ゼミ)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html

464大学への名無しさん:2012/06/01(金) 22:11:50.53 ID:tzB+huTQ0
主要私大代ゼミ合格者平均偏差値の推移
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi92-05gou.htm
465大学への名無しさん:2012/06/03(日) 20:06:24.24 ID:JMozv/6a0
ようやく教育学科開設祝
466大学への名無しさん:2012/06/04(月) 05:16:14.39 ID:dibRLjBW0
他大学に比べてここの法学部はどう?
屁理屈多い?
467大学への名無しさん:2012/06/06(水) 15:32:38.58 ID:gQ7cKBFa0
今から勉強しまくったらここ合格出来るかなぁ
468大学への名無しさん:2012/06/06(水) 17:55:39.40 ID:0fMm2o840
おそらく学習院程度なら勉強しなくても受かります。
中央あたりを目指したら?
469大学への名無しさん:2012/06/07(木) 10:47:59.38 ID:/HXPr8Zai
この時期なら早稲田とかでもいいでしょ。
ここやMARCHにくるやつの大半は早慶志望らしいし。
470大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:05:51.41 ID:p1C+D5sP0
去年ニッコマ受かって浪人してるんですけど
ちゃんと勉強すればここ受かりますか?
471大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:16:53.69 ID:+lp4FlcF0
>>470
もっと上目指せよ
こんな学校滑り止めだと思って勉強しろ
472大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:03:12.40 ID:p1C+D5sP0
>>471
いやいやこれ以上上はきついですw
こんな学校ってここも結構いいところだと思うんだけどな
偏差値60くらいあったかと
473大学への名無しさん:2012/06/07(木) 23:31:57.56 ID:VeZliKFv0
偏差値で判断しちゃダメ
474大学への名無しさん:2012/06/08(金) 03:39:05.06 ID:t56Ow+fv0
>>473
もちろん校風とか雰囲気が気に入ってます
実際入ってみるとひどかったりするんですか?
475大学への名無しさん:2012/06/08(金) 05:38:06.02 ID:3bT8e9Bb0
>>472
もういい加減、自作自演ステマ活動は止めなさい。
学習院はどんなに頑張っても所詮は3流大学。
476大学への名無しさん:2012/06/08(金) 06:40:24.83 ID:GdRKTPU+0
>>474
そんなことはない
というかむしろまともな方だとも思う
ただここを第一志望にして本気で勉強するより
早慶やマーチ上位を第一志望にして本気で勉強した方が受かる確率は高くなる
上辺だけじゃなくて本気で狙うつもりでやらなきゃ駄目だけど
477大学への名無しさん:2012/06/08(金) 10:37:11.19 ID:/cSIVlNo0
確かに学習院をやたらと美化している人も多いな
入学してしまうと別に普通の大学なんだが
でも他のマーチに比べれば学生も教授もまともなほうだし、キャンパスは一等立地以上に優れているとは思っている
常識人が多い大学だとは思ってる
478大学への名無しさん:2012/06/08(金) 18:21:36.73 ID:TSq0TSW/0
>>476
やっぱりそういう意味でしたか
確かに周りも志望してたところより1段階下の大学に行く人が多かったです
ありがとうございました
479大学への名無しさん:2012/06/08(金) 18:24:10.70 ID:TSq0TSW/0
連レス失礼
>>477
僕もHP見た感じ教授がまともそうなのがいいと思いました
普通のところが合ってる気がしますねw
レスどうもです
480大学への名無しさん:2012/06/10(日) 10:20:05.42 ID:TQTKCEBU0
難関私立大学と認められるのは下記大学のみ     

【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】関学・関大・同大・立命

http://www.toshin.com/jisseki/

やはり学習院は載ってないか....
481大学への名無しさん:2012/06/10(日) 14:16:47.09 ID:qox8sbFL0
>>479
頑張ってね〜
482大学への名無しさん:2012/06/10(日) 18:39:41.26 ID:T/LBt+Qo0
在学者だけど、マジでオススメするよ。
時々皇族の方がきたりして、なんかわくわくするし、
“比較的”まともな雰囲気がある。
キャンパスが一つってのも本当に楽。
先生たちも、比較的学習院はうるさくないって言ってるし、俺もそう思う。

ただ、入ってみたらわかるけど、“ほぼ”普通の大学。
貴族ばっかりとか、お金持ちばっかりとかはありえない。
幼稚園から学習院なんてホンモノの貴族もいるにはいるんだけど、五百人に一人とかそんなもん。
まず知り合いにすらならない。
ただ、偏差値の割りに、大人の受けとか一般人の受けが良いから、その点でもオススメ。
483大学への名無しさん:2012/06/11(月) 17:30:23.03 ID:6BonerSI0
偏差値の割にって都内では良い方じゃないの。入学前にはここに行きたいけど無理かなぐらい思ってたでしょに
484大学への名無しさん:2012/06/11(月) 20:18:38.29 ID:qQIKFlqMi
進研で60しかないゴミだけど頑張ればいけるかね
485大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:43:43.35 ID:cNk9irvw0
>>480
学習院は難関大学ではなくても、由緒ある大学ですから!
486大学への名無しさん:2012/06/12(火) 05:20:00.35 ID:xBsXP7vR0
マーチで難関なら学習院も難関になっちゃうやん

Icuとか南山とかも
487大学への名無しさん:2012/06/12(火) 06:42:05.58 ID:63Sg3oun0
ん? 法政以外のマーチは難関大だけど学習院は難関とは言えないなあ。
488大学への名無しさん:2012/06/13(水) 00:43:18.67 ID:6/MToeww0
難関だろうがなかろうかどうでもいいんだが
そんなこと気にしてるってことはこの大学が気になってしょうがない証拠だよね?
489大学への名無しさん:2012/06/14(木) 13:54:42.11 ID:Ab3NSMOT0
きんたまもみもみ
490大学への名無しさん:2012/06/16(土) 06:45:16.51 ID:spbnJWDm0
>>359

■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智

■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・津田塾・同志社・立命館・関西・関西学院

■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など

http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf
491大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:14:19.51 ID:mwKu38BE0
>>490
Z会、厳しいな。。。
492大学への名無しさん:2012/06/21(木) 12:30:16.98 ID:2FQ30aWfO
だって受験業界から見たらビジネスにならない大学だもの
493大学への名無しさん:2012/06/21(木) 16:55:56.52 ID:pLFnQ1Y20
最近はCHARMING(チャーミング)がすっかり定着したね

C…中央大学
H…法政大学
A…青山学院大学
R…立教大学
M…明治大学
I…国際基督教大学
N…日本大学
G…学習院大学

494大学への名無しさん:2012/06/24(日) 00:16:05.95 ID:zMlKBW5v0
お前の脳内だけにすっかり定着したな
495大学への名無しさん:2012/06/25(月) 22:03:00.07 ID:RoVHYbWq0
w
496大学への名無しさん:2012/06/27(水) 12:49:54.55 ID:VskNYhnFO
相手にされないコンテンツ
497大学への名無しさん:2012/06/28(木) 04:40:04.80 ID:bzbhp5zN0
学習院は底辺大学群ですね。

■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智

■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・津田塾・同志社・立命館・関西・関西学院

■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など

http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf
498大学への名無しさん:2012/06/29(金) 12:20:05.37 ID:1iOjQYJ9O
この大学何でこんなに嫌われてるの
499大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:31:50.06 ID:8XTxb5Zk0
皇族に聞け
500大学への名無しさん:2012/06/30(土) 13:26:52.69 ID:F76DcDGV0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 13年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.6 (文学66 法学68 経済68 商学68 理工68)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.0 (文学64 法学65 経済64 経営64 理工63)
C同志社大 62.8 (文学63 法学65 経済62 商学62 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D明治大学 61.2 (文学61 法学61 政経63 商学62 理工59)
D立教大学 61.2 (文学61 法学62 経済61 経営62 理学60)
F中央大学 60.2 (文学60 法学65 経済60 商学59 理工57)
F立命館大 60.2 (文学62 法学62 経済60 経営59 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H関西学院 59.8 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工58)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済59 経営60 理学58)
J青山学院 59.0 (文学61 法学58 経済60 経営60 理工56)
K南山大学 58.4 (人文60 法学60 経済58 経営60 理工54)
L法政大学 58.2 (文学59 法学60 経済58 経営59 理工55)
M関西大学 58.0 (文学59 法学59 経済57 商学58 理工57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学56 経済58 経営58 理工53)
501大学への名無しさん:2012/07/02(月) 00:00:41.29 ID:3thUWEmN0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1292075192/
↑掲示板
教職員の行いも悪いらしい。だから
皇室に離れられてそう。
502大学への名無しさん:2012/07/02(月) 16:51:49.01 ID:+mQxqxbk0
難関と言われようが言われまいがそんなもんどうでもいいから学習院に入りたい
503大学への名無しさん:2012/07/03(火) 05:56:48.14 ID:z+hcLdWc0
日東駒専学習院w

■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智

■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・津田塾・同志社・立命館・関西・関西学院

■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など

http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf
504大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:09:11.72 ID:yWZ2aY3B0
まじかorz
505大学への名無しさん:2012/07/04(水) 14:45:27.63 ID:Qy4ijC+10
   ∧_∧                        ∧_∧     
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 中央 ⊃                      ⊂ 立教 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 法政 ⊃       ⊂ 青学 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´ (_)
            (_)         (_)
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 明治 ⊃                      ⊂学習院⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ ICU ⊃       ⊂ 日大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´ (_)
            (_)         (_)
                __∧_______ 
                チャーミングの仲間達

506大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:40:22.33 ID:tgtO9+LX0
代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 <文系>
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 国日63 情報61 経営63)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.89(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉60 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)
L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版 P.357〜)入試難易度ランキング
507大学への名無しさん:2012/07/05(木) 14:28:50.22 ID:/o1x0CNd0
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表  <文系学部 学科単純平均 *は3教科未満>
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

@ 慶應義塾 68.33*(文65.0* 法70.0* 経67.5* 商65.0 . 総政72.5* 環境70.0*)
A早稲田   65.28*(文65.0 . 法67.5 . 政68.3 . 商67.5 . 国教65.0 . 文構65.0 . 教育63.7 . 社学67.5 . 人科63.3 . スポ.60.0*)

B上智     63.32 .(文60.7 . 法64.2 . 経63.8 .       . 外語62.9 . 総合65.0 .)
C明治     60.64 .(文60.4 . 法60.0 . 政60.8 . 商62.5 . 国日60.0 . 情コミ60.0 . 経営60.8 .)
D立教     60.53 .(文59.3 . 法59.2 . 経60.0 . 営63.8 . 異コミ65.0 . 社会61.7 . コミ福55.8 . 観光60.0 . 心理60.0 .)

E青山学院 59.69*(文57.0 . 法57.5* 経60.0 . 営61.3 . 国政61.7 . 総合62.5 . 教育60.0 . 社情57.5 .)
F同志社   59.16 .(文59.0 . 法60.0 . 経57.5 . 商60.0 . GC...62.5 . 社会58.5 . 政策60.0 . 文情55.0 . 心理62.5 . スポ.57.5 . 地域58.3 .)
G中央     57.76*(文56.2 . 法60.8 . 経56.3 . 商56.3 . 総政59.2*)
H法政     57.43*(文57.1 . 法58.3 . 経55.8 . 営57.5 . GIS..62.5* 社会56.7 . 国文60.0 . 人間55.0 . 福祉56.3 . スポ.57.5 . キャリ..55.0 .)
I関西学院 57.22*(文57.5 . 法57.5 . 経57.5 . 商57.5 . 国際62.5 . 社会57.5 . 総政55.0 . 教育55.0 . 福祉55.0*)
J学習院   57.13 .(文56.4 . 法57.5 . 経57.5 .)

K立命館   56.11 .(文57.5 . 法57.5 . 経55.0 . 営55.0 . 国関60.0 . 産社55.0 . 政策55.0 . 映像55.0 . スポ.55.0)
L成蹊     56.03 .(文55.6 . 法55.0 . 経57.5 .)
M武蔵     55.57 .(文55.0 .       . 経56.7 .       . 社会55.0)
N関西     55.06 .(文57.5 . 法52.5 . 経55.0 . 商55.0 . 外語60.0 . 社会55.6 . 政策52.5 . 総情55.0 . 安全55.0 . 健康52.5 .)

O南山     54.70 .(文55.0 . 法55.0 . 経55.0 . 営52.5 . 外語56.0 .)
P國學院   54.23 .(文56.0 . 法51.7 . 経55.0 .       . 人間54.2 .)
Q成城     53.45 .(文52.5 . 法52.5 . 経53.8 .       . 社会55.0 .)
508大学への名無しさん:2012/07/05(木) 14:30:04.72 ID:/o1x0CNd0
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14016.jpg
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty14015.jpg


@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)
509大学への名無しさん:2012/07/05(木) 14:31:54.83 ID:/o1x0CNd0
2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月 (高3生・高卒生) <C判定>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen5k/

@慶應義塾 74.2 67.0(文75 法79 経77 商  73 総政74 環境67)(理工67)
A早稲田   71.6 66.3(文72 法75 政77 商  74 国教74 文構72 社学74 教育70 人科66 スポ.62)(基幹66 創造65 先進68)
B上智     70.0 62.0(文69 法74 経71 総合66 外語70)(理工62)

C立教     65.9 60.0(文65 法67 経66 経営67 異コミ69 社会68 観光65 コミ福61 心理65)(理  60)
D明治     65.7 59.3(文65 法69 政66 商  65 国日65 情コミ65 経営65)(理工59 農  60 数理59)
E同志社   65.6 60.0(文66 法67 経66 商  65 GC...68 社会67 政策66 心理68 地域67 文情61 スポ.61)(理工60 生命60)
○東京理科 57.0 58.3(営57)(理61 工61 理工57 基礎54)
F中央     64.8 56.0(文63 法72 経63 商  62 総政64)(理工56)
G青山学院 64.3 54.0(文64 法63 経63 経営62 国政67 総合66 教育66 社情63)(理工54)

H法政     62.6 53.5(文63 法64 経63 経営63 GIS 67 社会61 国際64 福祉61 人間62 スポ.60 キャリ..61)(理工52 情報53 生命54 デザ55)
I関西学院 62.0 56.0(文63 法62 経63 商  62 国際69 社会61 総政60 福祉59 教育59)(理工56)
I学習院   62.0 53.0(文62 法62 経62)(理  53)
K立命館   61.7 55.0(文64 法66 経63 経営61 国関67 産社60 政策59 映像58 スポ.57)(理工54 情報53 生命58)
L関西     61.0 53.0(文64 法63 経61 商  61 外語67 社会61 政策61 情報56 安全59 健康57)(理工53 化学53 環境53)
M成蹊     60.7 50.0(文60 法60 経62)(理工50)
N南山     60.7 48.0(文61 法62 経61 経営60 外語63 総政57)(情理48)
510大学への名無しさん:2012/07/05(木) 14:40:00.54 ID:LS9K3j/s0
>>498
妬み
511大学への名無しさん:2012/07/09(月) 20:53:05.38 ID:4WZ3zZuh0
センター試験を採用しない数少ない大学の一つ
512大学への名無しさん:2012/07/18(水) 07:05:16.64 ID:mrqYsOqi0
再来年には国際関係学部設立。ようやく昔の学習院のように優秀な学生が集まるかな
513大学への名無しさん:2012/07/18(水) 07:55:56.88 ID:C6gy/m4L0
【社会】立教大野球部員、わいせつ行為
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342536914/

立教大学野球部の19歳の学生が、東京・府中市の路上で20代の女性に抱きついたうえ、
転倒した女性にけがをさせたとして逮捕されていたことが警視庁への取材で分かりました。

逮捕されたのは、立教大学野球部に所属する19歳の大学生です。警視庁の調べによりますと、
大学生は去年7月、東京・府中市の路上で、ウォーキング中の20代の女性にいきなり抱きつき、
抵抗した女性が転倒した際にけがをさせたとして強制わいせつ致傷の疑いが持たれています。
警視庁によりますと、大学生は先月下旬、同じ府中市の公園で40代の女性に抱きつき、
わいせつな行為をしようとしたとして逮捕され、その後の捜査で、去年7月の事件も
発覚したということです。警視庁によりますと、調べに対して大学生は、容疑を
認めているということです。
立教大学は、「事実であれば大変遺憾なことで、事実関係を確認したい」と話しています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120717/k10013656311000.html
514大学への名無しさん:2012/07/18(水) 08:55:36.94 ID:zCsIbqDR0
>>512
笑止。
昔から学習院なんかに優秀な学生など集まらんわw
515大学への名無しさん:2012/07/18(水) 21:19:58.59 ID:C6gy/m4L0
初>>中高>>>>>>>>>大学

学習院の頭の良さってこんな感じ
516大学への名無しさん:2012/07/19(木) 12:38:10.76 ID:4TONPIH4O
>>512
この大学の一番の問題点って何やるにしても遅い点だな
生命科学科のときもどの大学もすでに設置済みだった
生命科学研究所があったにも関わらず
国際関係の学部だって話が出てからもう何年経過してるんだ?
その間に教育学科ができるというよくわかんない展開になったし
517大学への名無しさん:2012/07/19(木) 21:24:14.12 ID:o6E+akyp0
>>514
バカ。20年前は早慶上智学習院の順だった
518大学への名無しさん:2012/07/19(木) 21:26:51.16 ID:o6E+akyp0
>>516
確かに正しい。英独仏も外国語学部設立にならなかったし
519大学への名無しさん:2012/07/20(金) 06:18:24.98 ID:ONFmZ3ri0
>>516
確かに正しい。英独仏も外国語学部設立にならなかったし
520大学への名無しさん:2012/07/20(金) 17:46:22.91 ID:20U77xF8O
実際は受ける前に蹴られてるよな
みんな華やかな方が好きなのかな
521大学への名無しさん:2012/07/21(土) 21:50:44.26 ID:GPikpbDb0
日東駒専学習院www

■早慶上智コース
早稲田・慶應義塾・上智

■難関私大コース
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・津田塾・同志社・立命館・関西・関西学院

■受験総合コース
成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など

http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf
522大学への名無しさん:2012/07/22(日) 08:01:26.14 ID:L0ySerLu0
■早稲田の凋落加速 東京にある『ただの大きな大学』に (7/21夕刊フジ)

今春に実施された入試を振り返ると、志願者数に大きな動きがあった。
目立ったところは、前年度比で法政大が7690人、早稲田大は5126人、
慶応義塾大は3428人減った。

特に早大は、志願者数を合格者数で割った実質倍率が6・1倍から5・7倍に低下。

ある中堅塾講師は 「11年に底を打ったと思ったら、12年にまた減った。
落ち目なのは顕著で、このまま下げ止まらない可能性もある」 と分析。
11年に合格者ベスト30の全てが首都圏の高校だった “首都圏ローカル化” は、さらに進む。
「東京にある 『ただの大きな大学』 になりつつある」(同) と、私学の雄も苦境にある。
523大学への名無しさん:2012/07/22(日) 09:38:34.06 ID:MxC33IDhO
これからは優秀な人間は海外の大学行く時代になるよ
524大学への名無しさん:2012/07/22(日) 14:59:11.29 ID:CSigchvV0
そういわれてはや何年だよw
525大学への名無しさん:2012/07/23(月) 06:41:29.62 ID:9ssCbVJx0
国際関係学部設立、一体何が阻害しているんだろう
526大学への名無しさん:2012/07/23(月) 17:32:29.41 ID:qT0WWN/j0
東進レベル分け

■難関大コース:旧帝・早慶上・マーチ・関関同立

■有名大コース:駅弁・日東駒専・成成明学・学習院

http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/
527大学への名無しさん:2012/07/23(月) 18:42:26.19 ID:OgR8Wyd00
どうして学習院ってこんなに目の敵にされてるの?
MARCHと学力は変わらないけど独特な大学なんだからさ・・・。
どこかの学生が嫉妬してるの?
528大学への名無しさん:2012/07/23(月) 18:48:06.44 ID:n1c8RQQv0
(受験板にいる長野県)って奴が張り付いてるみたいw
あいつを攻撃した奴がこのスレにたまたま書きこんでて標的になったようだ
ちょうどそのころから奴の書き込みが増えてる
529大学への名無しさん:2012/07/23(月) 19:01:31.97 ID:n1c8RQQv0
まあ受験のレベルのコピペしてる人は馬鹿でレベルの低い
大学にしかいけなかったから見下す対象を作って攻撃してるんでしょう
530大学への名無しさん:2012/07/23(月) 19:04:03.12 ID:JayYILcGO
>>525
どこかの学科が反発しているとかいないとか

>>527
歴史的背景といい、現状といい、かなり立ち位置が特殊だからだろう
531大学への名無しさん:2012/07/23(月) 20:58:02.56 ID:o8P1Wv0J0
大学のフンイキとかどんな感じかな。
やっぱり立ち位置が特殊だからわからないw
532大学への名無しさん:2012/07/23(月) 21:53:48.25 ID:JayYILcGO
>>531
至って普通。
誰でも最初は偏見もってるけど、実際に見てみると拍子抜けするかもな
成長したい人間はいくらでも成長できるだけの環境がある反面、大体の学生はそれを全然活用できずに4年間を終えちゃうね
533大学への名無しさん:2012/07/23(月) 23:27:04.17 ID:o8P1Wv0J0
>>532
授業中うるさい私語とかありますか?
534大学への名無しさん:2012/07/24(火) 07:05:46.83 ID:MrCK63xL0
>>530政治学科かな
535大学への名無しさん:2012/07/24(火) 12:32:31.64 ID:pgc9UBl+O
>>533
うるさくても、出る気がないのは出席しないから静かになる
536大学への名無しさん:2012/07/24(火) 18:31:22.03 ID:MyhCcZJC0
東進レベル分け。学習院=日東駒専。


■難関大コース:旧帝・早慶上・マーチ・関関同立

■有名大コース:駅弁・日東駒専・成成明学・学習院

http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/
537大学への名無しさん:2012/07/24(火) 18:53:06.01 ID:B6waBoGz0
>>536
その部類にICU、理科大、南山、津田塾、日本女子も一緒に入ってるの知ってて言ってる?ww
ほんと暇人ですね。
538大学への名無しさん:2012/07/24(火) 19:16:48.29 ID:pgc9UBl+O
荒らしたい人間に何言っても無駄
むしろ自分たちは日東駒専レベルだと言われるなら、就職実績や資格で見返してやるってくらいの気概で学生生活送んなよ
539大学への名無しさん:2012/07/24(火) 19:52:25.59 ID:60LMfItG0
真面目な話、何でこんなに人気ないの?
立地条件も学習環境も欠点がほとんど見当たらないのに
どうしてここまで他大学に引き離されてるのさ
540大学への名無しさん:2012/07/24(火) 21:27:03.49 ID:MyhCcZJC0
>>537
よく見てみろw
どこにもICU、理科大、津田塾など難関私大は無いわ。

あるのは日東駒専学習院レベルのみwww
541大学への名無しさん:2012/07/24(火) 22:13:11.01 ID:QKeT8bB40
それがどうしたんだろう
偏差値とか関係なく自分の行きたいところいけばいいじゃん
そんなに学歴が気になるなら学歴板にこもってろ
ここにそういう話いりませんから
542大学への名無しさん:2012/07/25(水) 01:22:46.87 ID:t668pGAD0
問題の問題じゃね?
学習院は基礎が多い感じだし合格点高いから。

ということにさせておいてください。
543大学への名無しさん:2012/07/25(水) 02:51:44.14 ID:OxL7ZP5h0
学習院が抱えている問題は偏差値が下落し、それに合わせて
入学する学生の質も下がってしまったことだよね。

社会的にも学習院卒は残念ながら出世が遅い。みんなもっと頑張れ!
544大学への名無しさん:2012/07/25(水) 12:16:43.90 ID:uL6X5B6KO
>>543
出世遅いの?
545大学への名無しさん:2012/07/25(水) 12:27:36.85 ID:PmSyJVDr0
>>533
大教室とかはうるさいけど、前の方に座ってれば気にならなくなる。
546大学への名無しさん:2012/07/26(木) 00:07:50.79 ID:OkBNIss90
>>535>>545
なるほど。失礼なこと聞いてごめんなさい。
教授とか良いと思ったけど関西組なので思案中。東京でしか受験やってないしセンター利用もないし。
547大学への名無しさん:2012/07/26(木) 01:09:15.31 ID:N4HYv3w20
>>544
鵜呑みにしてんじゃねーよ
548大学への名無しさん:2012/07/26(木) 03:42:16.68 ID:56yADG2e0
>>525
http://www.cc.gakushuin.ac.jp/ad/kikaku/mokuhyo/pdf/keikaku24.pdf
教育学科は来年開設らしい
国際系学部は数年内かな
549大学への名無しさん:2012/07/26(木) 07:16:11.69 ID:4TuKAIUZ0
>>544
まあ学習院程度の低レベル大学なら、あとは推して知るべしですな。
550大学への名無しさん:2012/07/26(木) 12:44:20.40 ID:xTH2FxBVO
>>546
本気で勉強したいなら損しない環境だと思うよ
あとは周りの遊び人に流されない意志の強さがあるかどうか
551大学への名無しさん:2012/07/26(木) 20:35:57.80 ID:OkBNIss90
>>550
なるほど。
つかぬことお聞きしますが関西人いますか(´・ω・`;)
進みたい分野は本当に興味のあるところで実質シュミみたいなものなので本気で勉強したいと思います・・・タブン。
552大学への名無しさん:2012/07/26(木) 20:41:40.30 ID:gvIKOvcu0
>>550

関西人たまいるよ、つか全国から来てる。
理系だけど、みんな真面目。
文系は知らんけど、遊んでるやつもいれば真面目なのもいる印象
553大学への名無しさん:2012/07/26(木) 21:34:26.08 ID:xTH2FxBVO
>>551
多数派ではないがいるよ
本気で学問をしたいなら、積極的に教授と会話するように心がけた方がいいかもな
554大学への名無しさん:2012/07/26(木) 23:37:32.35 ID:MHVS3mmt0
史学科だけどこっちもまじめ
まあ、どこでもそうかな
555大学への名無しさん:2012/07/27(金) 00:17:06.67 ID:dfk6pcmu0
関西人って書いてるところがなんか怪しいな
奴かと
556大学への名無しさん:2012/07/27(金) 01:11:08.11 ID:uh8TY51U0
>>552-555
なるほど、感謝です。
行くなら法ー政治だと思いますが、興味持った動機がHPのの教授のコメントだから入れたら積極的に吸収したいですね;
見た感じ聞いた感じ、関関同立とかに比べて真面目な方なのかな。MARCHがちょっとわかりませんが。
あと知りませんが多分ヤツではないですorz

まあなんにせよ8月か10月のオープンキャンパスで一回足を伸ばそうかとおもいます。
557大学への名無しさん:2012/07/27(金) 01:45:22.45 ID:pgZnN83k0
学習院も、もとは関西にありし学校
オープンキャンパスは息抜きとして楽しむのが吉
558大学への名無しさん:2012/07/27(金) 12:22:35.00 ID:Oen8hS97O
>>556
政治学科なら、遊びも学業も最適な学科だと思うよ
比較的真面目なのは学校のイメージなり大学が少人数なのが要因なのかもしれん
559大学への名無しさん:2012/07/27(金) 17:31:37.03 ID:+/b7ODbd0
哲学科ってどうなんですか?
560大学への名無しさん:2012/07/28(土) 01:19:32.33 ID:gs6vS08Z0
大学院進学者が少いみたいですが何か要因みたいなのあるのかな。
561大学への名無しさん:2012/07/28(土) 10:58:58.62 ID:Tob6Ua5hO
>>560
文系は大学院進学するメリットがないから
理系は結構進学するだろ
562大学への名無しさん:2012/07/28(土) 12:21:32.35 ID:H1QuK+V/0
今の時点で学習院文学部の過去問で、英語6割5分、国語7割だとどうですか?
史学科行きたいです。
563大学への名無しさん:2012/07/28(土) 13:45:57.10 ID:U0DVr8q50
>>561
メリットないのか…。
(勿論学習院以外の大学でもいいので)大学院に行って、大学に残るってのはむずい大学なのかなぁ。
ちなみに文系です。
564大学への名無しさん:2012/07/28(土) 15:14:35.34 ID:Tob6Ua5hO
>>563
アカデミック目指すってことか?
理系でもかなり厳しいぞ
文系ならなおさら
それに給料よくないし
学校の教師になりたいなら大学院に行く意味なくはないが、一般就職ならメリットない
565大学への名無しさん:2012/07/28(土) 16:31:18.27 ID:U0DVr8q50
>>564
なるほど。大学残るっていうのはここに限らず厳しそうですが、特にここは厳しいのかなぁ。
大学院進学する人って学校の先生になりたい人ぐらいですか?

大学でやりたい分野が好きなので、就職よりは研究とか、学校の先生の方がなりたいかな。向いてるかはさておき。
566大学への名無しさん:2012/07/28(土) 17:11:17.20 ID:9SGnUeYY0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/13/henkoten_s/kanto/tokyo/gakushuin.html
学習院大学


学科増設 2012年度 −

2013年度 文学部教育学科(定員50名)

変更点 文学部に教育学科を開設予定
567大学への名無しさん:2012/07/28(土) 18:26:20.12 ID:TN29II870
>>562
今の時点でそれならコツコツやっていけば余裕。もっと上も狙える。
568大学への名無しさん:2012/07/28(土) 20:30:22.46 ID:Tob6Ua5hO
>>566
これまたかなり少人数だね
英米や日文もここまでではなくても少人数にすればいいのに
569大学への名無しさん:2012/07/28(土) 22:25:14.30 ID:/rW1iHtP0
>>565
大学院進学そのものはそこまで厳しくない
猛勉強の必要ないしなあ

文系なら、文学部ならけっこう進学してるはずだけど
570大学への名無しさん:2012/07/29(日) 01:07:58.00 ID:fJF9A4uoO
>>565
理系ならうまく残れるかもしれないけど、それでも数十年単位で考えると生易しいものではないな
大学院卒で公務員になるという手もあるが、公務員も倍率高いから何とも言えないなあ・・・
571大学への名無しさん:2012/07/29(日) 02:28:30.41 ID:dvKBcxDy0
てか大学院の進学率は、そりゃ国立とか理系がまあまあ充実している大学には劣るだろうけど

実感として少ない印象はないなあ

まあ数字のトリックだろう
572大学への名無しさん:2012/07/29(日) 07:35:55.39 ID:fJF9A4uoO
税理士試験や公認会計士試験のために大学院に進学する人もたまにいるね
573大学への名無しさん:2012/07/29(日) 08:12:51.74 ID:D2N0m3xb0
なるほど。ありがとうでした。
574大学への名無しさん:2012/07/31(火) 16:43:09.97 ID:8HSQcgzi0
どういたしまして
575大学への名無しさん:2012/08/01(水) 01:34:01.11 ID:kdxc03lB0
学習院で一番実績を残してる部活やらサークルって何かな??   なんか気になる。
576大学への名無しさん:2012/08/01(水) 12:46:37.80 ID:YFxD1WDKO
>>575
学習院の部活ってラクロスとスカッシュと音楽部とスカイジャズのイメージしかない
577大学への名無しさん:2012/08/02(木) 00:21:52.35 ID:I0yL9Qyj0
あ、俺の部活入っててうれしい
578大学への名無しさん:2012/08/02(木) 06:46:19.03 ID:cjoAu6jq0
政治学科の特別コースってどんなカンジですか?
579大学への名無しさん:2012/08/02(木) 12:16:04.86 ID:ND2Vz5RrO
>>578
FTのこと?
たしか大学院までを5年一貫でやるやつだったと思う
詳しいカリキュラムとかはパンフレットかWebで見てくれ
580大学への名無しさん:2012/08/02(木) 17:24:56.64 ID:cjoAu6jq0
>>579
そそFTです。
HPとかカリキュラムとかは見ましたが雰囲気?とかどんな感じかは見ただけじゃよく分からなかったので。
勉強キツイとか英語がどーたらとか。
581大学への名無しさん:2012/08/03(金) 07:23:11.39 ID:B+cOSVzZ0
>>578
大学院へ飛び入学だから
大卒資格は取れないんじゃないの?
582大学への名無しさん:2012/08/03(金) 08:07:38.65 ID:y5sCBSYe0
e
583大学への名無しさん:2012/08/04(土) 07:46:50.02 ID:6eYsQIhkO
本気で学業がしたいならよさそうな気がするけど
就職状況とかはどうなんだろう
584大学への名無しさん:2012/08/05(日) 18:30:45.70 ID:fgPYibMy0
オープンキャンパスどうでした?
585大学への名無しさん:2012/08/05(日) 20:27:19.21 ID:9x5FfsoP0
>>584
大学に寄ったあとにブックオフで立ち読み
漫画を読んでニヤニヤしてるところを学習院のパンフを持った高校生であろう可愛い女の子に見られたのがショック。
586大学への名無しさん:2012/08/05(日) 22:06:09.99 ID:RX87v5hL0
今日行ったけど本当に駅近いな
587大学への名無しさん:2012/08/05(日) 22:30:03.88 ID:5b5o3Fci0
>>584
駅に近くて 自然多いよ。ただ、暑かったww
受付のスタッフにすごく爽やかな人がいた。
588大学への名無しさん:2012/08/06(月) 15:10:16.63 ID:9BPzzmto0
おれも地元のR大学いったけどたしかにすげー暑かったわwww

って、そういうことじゃなくて大学の雰囲気とか先生や学生の雰囲気教えて〜。
まあ10月行くけれども(´・ω・`)
なんかおれが持ってる有名大学の特徴が網羅されてる本に「守衛さんが親切」って書いてあったな。
589大学への名無しさん:2012/08/06(月) 23:18:02.48 ID:RS1HRSAn0
学習院にも、見た目が派手めな女の子はいるのかな
590大学への名無しさん:2012/08/08(水) 10:47:01.72 ID:ZRO/fkWf0
>うじゃうじゃいるよ。ブランド物で身を固めたのとか

 
591大学への名無しさん:2012/08/08(水) 10:52:20.43 ID:oYraX9Wr0
日本の一流私立大学
------------------------------------
★絶対にハズせない大学)

慶應義塾  私学の雄 みんなの憧れる私学ブランドNO1の大学

早稲田   慶応に次ぐ私学の雄 有名人輩出数NO1の大学

上智    今はハズせないが、新興勢力が出てくれば交代もありうる

学習院   天皇陛下・皇室が通う 由緒正しい歴史のある大学 ★

関西学院  就職、出世率関西トップ セレブの家庭の学生数NO1の大学
592大学への名無しさん:2012/08/09(木) 09:08:21.62 ID:W7gpNsqz0
東進のレベル分けです。
学習院=日東駒専グループに該当しております。

■難関大コース:旧帝・早慶上・マーチ・関関同立

■有名大コース:駅弁・日東駒専・成成明学・学習院

http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/
593大学への名無しさん:2012/08/10(金) 02:50:27.89 ID:Esa/VDCI0
それよく貼られるが、有名大コースの国立には大阪府立大とか岡山大よか金沢大とかあるんだよねぇ。

東進の難易度ランキングもMARCHと並んでるし。
なんでこんな分け方したんだろ。
594大学への名無しさん:2012/08/10(金) 11:21:43.86 ID:lpwQbL0V0
問題が基礎が多いからじゃないの
595大学への名無しさん:2012/08/10(金) 12:08:33.17 ID:EJhY73et0
東進のレベル分けだとマーチkkdr南山学習なんだけどね。
よくわからん。
596大学への名無しさん:2012/08/10(金) 12:21:15.58 ID:C4Cje7CpO
真面目な話、青学が文系を渋谷に完全移転したら学習院は苦戦しそう
597大学への名無しさん:2012/08/10(金) 21:08:59.00 ID:ASFQ7e4T0
語学系を外国語学部に分離。政治学科を国際政治と国際経済にする、学習院は入試を複数回受験可能にして地方入試を実施する。これ四年前から調査されて実現されるかと思いきや、どうなっているんだろう
598大学への名無しさん:2012/08/11(土) 03:07:06.44 ID:DgeiMwOK0
なんでも国際ってつければいいわけじゃないだろw

国際〜 とか頭悪そう(笑)
599大学への名無しさん:2012/08/11(土) 10:43:11.98 ID:I6ppSw4fO
>>597
英米と仏文と独文を外国語学部に移動するのはいいと思う
600大学への名無しさん:2012/08/11(土) 17:10:40.67 ID:DgeiMwOK0
>>599
その必要がどこにあるの?
601大学への名無しさん:2012/08/11(土) 17:56:39.51 ID:cQRRAPV90
>>600
外国語学部なら上智の受け皿になるじゃん
602大学への名無しさん:2012/08/11(土) 22:34:29.46 ID:/1bLdGvY0
09年の文学部史学科の合格者平均素点って何割くらい?
過去問解いたら英語6割5分、国語8割8分、日本史7割くらいだったんだけどどうなの?
603大学への名無しさん:2012/08/11(土) 22:39:21.13 ID:DgeiMwOK0
>>602
現時点ではありだと思う

しかし本番でその英語の点数だとまずいな。
学習院の英語は基礎ばっかだから8割はとっとかないと
604大学への名無しさん:2012/08/13(月) 12:21:01.28 ID:oC5L5vwG0
マーチ関関同立の代ゼミ偏差値序列の推移(1981→1996→2013) 著しくランクアップ◎ 著しくランクダウン×

   1981年 1995年 2013年
同志社 _2位  _1位  _1位
明治大 _7位  _5位  _2位◎
立教大 _5位  _2位  _3位
中央大 _8位  _6位  _4位◎
立命館 _4位  _8位  _5位
青学大 _6位  _7位  _6位
学習院 _3位  _4位  _7位×
関学大 _1位  _3位  _8位××
法政大 10位  _9位  _9位
関西大 _9位  10位  10位

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323082395/3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323082395/10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323082395/14
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1337812044/600
605大学への名無しさん:2012/08/14(火) 07:57:11.67 ID:bzW8W+xw0
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=31426
早稲田 慶應 上智 東京理科 明治 青学 立教
中央 法政 関学 関西 同志社 立命館 

以上が世間様が認める難関13私大

606大学への名無しさん:2012/08/14(火) 10:10:52.07 ID:UjhejAei0
みんな赤本ってもうやってるの?
607大学への名無しさん:2012/08/14(火) 10:34:56.18 ID:KlvdvOVK0
やってなーい
608大学への名無しさん:2012/08/14(火) 12:07:11.54 ID:s+HrrIe10
スキマスイッチ、新曲「ラストシーン」「ユリーカ」で懺悔

「ユリーカ」の歌詞には「寄生虫」が登場する。
これはスキマたちが貰うべきお金を吸い上げる存在がいることを示唆している。

しかし今回父親の事情を知り、
寄生虫にお金を吸い上げられていたのではなく、払うべきお金だったと納得した。

スキマたちは自分の父親が性犯罪者とは知らなかったし、
自分たちが貰うはずのお金が父親の被害者に回っているとは知らなかったのだ。

「ユリーカ」の歌詞はこう結ぶ。
寄生虫と思っていた存在が寄生虫でなかったと気づいたとき胸の澱みが消えたと。

「ラストシーン」では、偽りなく君に見せたいと歌う。
スキマが妻子に父のことを打ち明ける日も近い。
609大学への名無しさん:2012/08/14(火) 23:26:46.60 ID:cWXUCrJz0
東京四大学とは 成蹊大学、成城大学、学習院大学、武蔵大学の四大学のことをいいます!
この四大学は、いずれも東京近郊に所在し、「四大学運動競技大会」や
「東京四大学進学相談会」などを合同で開催しています。

また、私たち四大学の大学祭実行委員会は毎年、よりよい大学祭を運営できるよう、
四大学で交流会を行ったり、情報を共有したりしてしています!

http://shirakiji59.jimdo.com/%E6%9D%B1%E4%BA%AC4%E5%A4%A7%E5%AD%A6/
610大学への名無しさん:2012/08/16(木) 21:57:16.42 ID:nuoL71nnO
このままだと法政よりも下になって、成蹊と大差ない結果になりそう
611大学への名無しさん:2012/08/19(日) 00:04:38.73 ID:7eN0KTxn0
そう心配すんな
612大学への名無しさん:2012/08/20(月) 23:59:21.64 ID:lAGBdfZ60
仲良くね
613大学への名無しさん:2012/08/21(火) 10:21:59.45 ID:Uj5jxh1L0
やっぱり教授はすごいの?
614大学への名無しさん:2012/08/21(火) 12:19:21.40 ID:2YYnVY9yO
すごい人は多いよ
ただ、メディアに出まくるタイプの教員は少ないね
あと、学習院の学生で教授のすごさを理解してる人がそんなに多くない
615大学への名無しさん:2012/08/21(火) 12:41:04.57 ID:Uj5jxh1L0
そうなんだ、ありがとう。
距離は近い?生徒数に対する教員数は多いみたいなんだけど。
616大学への名無しさん:2012/08/22(水) 12:52:23.58 ID:Z73P4ShNO
>>615
近い方だとは思うけど、結局は自分次第
とりあえず毎回講義出て、ゼミに積極的に取り組むかどうかで決まるんじゃないかな
大学で遊びたい人には向かないかもね
617大学への名無しさん:2012/08/22(水) 19:29:17.08 ID:AejXDtPk0
>>616
そっか。ありがとです。がんばります。
なんか大学への不満点とかあったら教えていただけませんか。
618大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:14:47.23 ID:Z73P4ShNO
>>617
不満というか、基本的に団体行動には向かない大学だから、
学内で新しいことをやるのは他大学よりも難しいかもね
学業に力を入れるのや、自分から大学の外に出ていろいろやるには向いている大学だと思う
619大学への名無しさん:2012/08/23(木) 16:53:22.61 ID:RBqNuv2u0
ぶしつけですが、就職・進学っていいの?
620大学への名無しさん:2012/08/23(木) 17:55:33.16 ID:8uNFONSaO
>>619
個人差があるから何とも言えないわ
ただ、何だかんだで能力ある人はそれなりにいるから、そういう人はいい結果出してる
621大学への名無しさん:2012/08/23(木) 20:38:47.90 ID:G4CZy6i30
2012年度(平成24年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。
これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。

定義に基づいて代ゼミ偏差値分布表から難易度を作成した場合の難易度一覧表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html <共通4学部>

@ 慶應大 70.5(文69 法72 経済72 商  69)
A 早稲田 69.5(文69 法69 政経70 商  70)
B 上智大 65.0(文64 法65 経済66)
C 明治大 63.8(文64 法63 政経64 商  64)
D 立教大 63.0(文63 法62 経済63 経営64)
E 同志社 63.0(文64 法63 経済62 商  63)
F 立命館 62.0(文63 法63 経済62 経営60)
G 中央大 61.8(文62 法65 経済60 商  60)
H 青学大 60.8(文61 法59 経済61 経営62)
I 法政大 60.3(文61 法61 経済58 経営61)
J 学習院 59.7(文59 法60 経済60)
K 関学大 59.5(文58 法59 経済59 商  62)
L 関西大 59.0(文60 法60 経済58 商  58)
M 南山大 59.0(文60 法59 経済57 経営60)

http://www.geocities.jp/naibukh/
偏差値の比較三原則

1.比較対象となる大学の試験科目と科目数が同じであること
2.偏差値を判定する模擬試験が、実際の入試問題と同じレベル、
    同形式であること
3.比較対象となる母集団のサイズとレベルが同じであること


622大学への名無しさん:2012/08/24(金) 10:01:15.30 ID:ZX7cYtkH0
>>620
やっぱ個人差が大きいのですね。感謝です。
623大学への名無しさん:2012/08/24(金) 15:56:15.92 ID:4aSApq3T0
教育学科が人気らしいですね
624大学への名無しさん:2012/08/24(金) 15:59:10.58 ID:4aSApq3T0
教育学科が人気らしいですね
625大学への名無しさん:2012/08/24(金) 16:49:25.54 ID:UKKJeTIXO
教育は学習院に限らずそれなりに人気な学科だと思うよ
まあ話を聞いた限りでは小学校教員養成がメインになるけど、純粋な教育学が学べるカリキュラムにはなってないのかな
626大学への名無しさん:2012/08/31(金) 00:15:50.74 ID:vtu/DOLy0
8月はじめのオープンキャンパスに参加してから学習院の文学部心理学科に入りたいと思いはじめました。

現在高2です。受験勉強についての知識がほとんどないので
注意することや、いまから時間をかけてやっておくべき、という事・ものがありましたら
差し支えない範囲で教えていただけるとうれしいです。

受験の選択科目は数学が苦手なので世界史をとりたいと思っていますが、
学校では授業が2年からだったので授業ではまだ世界史Aしかやっていません。

英語、国語は今のところ不得意というほど苦手ではない、と自分では思っています。
一応参考程度に、1年の頃の模試(進研模試)の全国偏差値は、
少し幅がありますが、大体 英62 国56〜61 数47〜55くらいです。

いきなりこのような書き込みをして申し訳ありません。
失礼な点、問題点がございましたらご指摘ください。
627大学への名無しさん:2012/09/03(月) 08:13:43.46 ID:0xA8+5ow0
進研模試は(マーチ以上だと)あんまりあてにならないと思うので、それ以外の模試を受けた上で弱点を修正していけばいいのでは。
進研模試だと65は最低でも絶対必要なんじゃないかなぁ。
駿台は高2じゃまだ難しく、私立一貫中学の人が上位独占しちゃうから河合塾とか代ゼミあたりを。
628大学への名無しさん:2012/09/03(月) 14:32:19.28 ID:N0ZRKXdb0
>>626数学で受験はどうでしょうか?もう少し頑張れば行けます。心理と教育学科は数学のできる人を求めていると思います。
629大学への名無しさん:2012/09/03(月) 23:01:27.38 ID:0xA8+5ow0
数学で私学受験対策はしてないのでノーコメント・・。すみません。
学校によりけり。私大しか受けない!でも世界史or日本史は取らないと単位が出ない。数学はしなくていいとかなら社会オススメ。
でも文系数学は結構穴場だそうな。知らないけど。
高2だったらまだ時間あるしごゆっくり、って感じじゃないかなぁ。

でも、国公立受けるならどっちも必要だし・・。
630大学への名無しさん:2012/09/05(水) 15:51:02.06 ID:tslNVIh40
>>626
法科現役だから役に立たないかもしれないけど。

まず第一に基本的に問題は低難易度だから高得点が要求される、赤本とかの合格ボーダーはほぼ役に立たない。

数学出来るなら数学受験もありだと思うけど文系数学受験って地頭良いやつ多いし学習院は受験形式上チャンス一回だから絶対受かりたいならリスクマネージメントは慎重に。

世界史はひたすら山川の教科書読み込んで基本的な問題で知識を確実なものにしていけばOK、たまにマニアックな問題出るが、そこが合否に直結することは無いし、ケアレスの方が性質上致命傷になりやすい。

英語は早めに過去問確認しとけ、個人的には良問だと思うし、一回解いて苦手な形式が分かれば対策は取りやすいはず。英語も基本的な問題落とさなければ合格点はいける。時間が余るようだったら単語熟語とかの知識系の補填に当てるのが吉。

国語は個人的に一番難易度が低いと思う。それだけに苦手だったら形式の似た問題を丁寧にこなして点数のブレを減らしたい所。逆に得意ならかなりの得点リソースになり得るので、集中力でケアレスは徹底に潰すとおいしい。

個人観ではこんな感じ。

631大学への名無しさん:2012/09/07(金) 23:47:30.31 ID:H0Q05xFv0
赤本の合格ボーダー当てにならんとな・・全教科7割あればおkですか?
632大学への名無しさん:2012/09/08(土) 18:19:23.64 ID:NpvINZJy0
>>630
法学科(?)ってどんな性格の人が多いですか?
633大学への名無しさん:2012/09/08(土) 19:47:47.21 ID:f4jbpZ8e0
>>631
テンプレ通り操作後の数値だからね
七割五部が辺りにボーダーが有ると個人的には思ってるけど周りに聞くともっと高いって意見が多い、八割五部安定して取れるように仕上げれば幸せになれるかも?

>>632
クズも真面目もヲタもチャラいのもいる
内部進学の奴は少なめ
ある意味一番特色無い学科かも
友達作り辛いっていうのが大学生活板のテンプレ。

634大学への名無しさん:2012/09/09(日) 02:18:02.79 ID:kHmhBI/s0
>>633
ありがとうございます
やっぱり法学系はクズがいるんだ
因みにどれくらいいますか?
授業は積極的な人が多いですか?
635大学への名無しさん:2012/09/09(日) 05:35:54.48 ID:joBGLe7T0
>>633
ボーダー高っ!
636大学への名無しさん:2012/09/09(日) 07:37:42.59 ID:02gRMTYc0
英語7
国語6
日本史7
今年政治学科に入学した
637大学への名無しさん:2012/09/09(日) 08:03:45.70 ID:0skPdoNq0
教育いきたいな
この時期にセンターどれくらいあればいいんだろう
638大学への名無しさん:2012/09/09(日) 08:12:00.95 ID:joBGLe7T0
操作って日本史と数学と世界史と政経だけ平均点とか使って弄るんだと思ってたんですが、違うのかな?
639大学への名無しさん:2012/09/09(日) 09:07:30.90 ID:02gRMTYc0
>>638
英語国語もあるよ。

平均点をもとに偏差値換算して点数出してるから、1つ極端に悪い教科があるとかなり足を引っ張ることになる。
だから3科目とも平均よりちょい上を狙う気持ちで。

上智と同じ採点方法だった気がする
640大学への名無しさん:2012/09/09(日) 20:31:07.35 ID:joBGLe7T0
英語を国語と日本史でカバーしてる自分オワタって感じだな・・。うぬぬ。
641大学への名無しさん:2012/09/10(月) 18:32:31.98 ID:wZuxOcX/0
>>634
他に比べて別に多い訳では無いと思う。
一部の派手な奴が目立つだけで。
真剣にに受てる奴も相当数いるし。
僕ですか?真面目系クズです。
>>640
今から対策すれば充分間に合うと思うぞ、がんがれ!
642大学への名無しさん:2012/09/10(月) 18:50:34.42 ID:guztNRri0
政治経済が難しいって聞いたんだけど、畠山+問題集+赤本じゃ厳しいだろうか
643大学への名無しさん:2012/09/11(火) 20:48:20.85 ID:KvKGjwDf0
必殺ジジー問題があるから・・それだけじゃ無理かも。
政経のものじゃないんですけど。
644大学への名無しさん:2012/09/11(火) 21:45:59.36 ID:/E35wIo20
まじめなのではなく地味、というのが入ってみての印象。
真面目系クズには過ごしやすい学校だと思う。
可愛い女の子もいる。
645大学への名無しさん:2012/09/13(木) 20:41:33.97 ID:W06qGFH50
学習院の文学部史学科は
どんなかんじなんですか?
646大学への名無しさん:2012/09/15(土) 15:00:03.39 ID:G1qqE9fDO
地味系多い
学業厳しめ

歴女がいるかどうかは知らない
647大学への名無しさん:2012/09/15(土) 18:53:01.66 ID:tFAECNkq0
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
648大学への名無しさん:2012/09/16(日) 09:42:54.86 ID:VWkh/V5z0
9/22(土)に陸上の四大戦(学習院、成蹊、成城、武蔵)がある。
暇な人は応援に来て欲しい。

 場所:八王子市上柚木公園陸上競技場
    (最寄駅は京王線南大沢駅、徒歩約15分)
 競技時間:10〜16時位
 入場料:無料
649大学への名無しさん:2012/09/16(日) 21:25:50.21 ID:ygTcOtCI0

武蔵丸の告知がウザイ件について
650大学への名無しさん:2012/09/16(日) 22:03:17.48 ID:VPLgCpi70
>>649
武蔵のスレで四大陸上競技対校戦を運動会だと
訳のわからないことをのたまう若年認知症のネガ狂君 
651大学への名無しさん:2012/09/18(火) 00:05:16.69 ID:MlJkPx/a0
4大戦は  借り物競争(小学生トランク詰め)で成城大学が優勝
652大学への名無しさん:2012/09/19(水) 16:03:36.32 ID:smBNzcU30
うまいことをw
653大学への名無しさん:2012/09/19(水) 19:44:55.59 ID:VQ9vVDFl0
文学部のドイツ語圏文化学科とフランス語圏文化学科だったら、どちらのほうがよりしっかりとした勉強ができますか?
評価が高いのはどちらでしょう?
654大学への名無しさん:2012/09/20(木) 12:59:31.58 ID:ztJQ7sHA0
>>653
ドイツ
655大学への名無しさん:2012/09/20(木) 13:00:21.75 ID:A7N2eRN60
【社会】早稲田大アメフト部員、夏合宿で女風呂のぞきや飲酒強要などで50人処分
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348107934/

1 :帰社倶楽部φ ★:2012/09/20(木) 11:25:34.31 ID:???0
関東1部リーグに所属する早大アメリカンフットボール部の部員計50人が、8月の夏合宿中に
女性用の風呂場をのぞいたり、未成年者へ飲酒を強要したりしたとして、出場停止処分を受けた
ことが19日、分かった。1〜3試合の出場停止処分を受け、部も8月25日から10日間の活
動停止処分を受けた。

早大によると、8月6日から15日間、新潟県妙高市で行われた合宿中に、男子部員約30人が
宿泊していたホテルの女性用の風呂場をのぞいたという。また、合宿最終日の打ち上げでは、
上級生約20人が未成年の下級生に酒を飲ませるなどし、暴力行為もあったという。いずれも
部の内部調査で発覚した。

[朝日新聞]2012年9月20日
656大学への名無しさん:2012/09/22(土) 09:43:39.06 ID:/mPvjctJ0
東京四大学甲南大学
657大学への名無しさん:2012/09/22(土) 21:10:25.09 ID:+W/8nHj00
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
658大学への名無しさん:2012/09/23(日) 19:42:55.83 ID:IjduoieD0
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上

上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)

立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)

中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)

青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)

法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
659大学への名無しさん:2012/09/23(日) 23:02:58.46 ID:cuXhLcON0
パコ様は白人の味も覚えてしまうのか
660大学への名無しさん:2012/09/24(月) 13:58:00.37 ID:5/n1INDQ0
>>456
朝鮮キコの息子でしょ?あれは頭が足りないからお茶行ったんでしょ
お茶の保護者の間では有名だよ
661大学への名無しさん:2012/09/24(月) 20:25:12.03 ID:VWXYOekO0
学習院初等科ぱーと2のスレもかなり話題豊富。
662大学への名無しさん:2012/09/24(月) 20:50:49.55 ID:xG5Jb+Sj0
なーんでお茶の保護者がわざわざ学習院のそれも受験スレに来てるんだよ・・。
663大学への名無しさん:2012/09/24(月) 21:51:44.32 ID:2eNhQ/6W0
>>662
いつ自分がお茶の保護者だなんて言った?
664大学への名無しさん:2012/09/25(火) 00:36:07.78 ID:TX6XHjkf0
おまえが誰でもどうでもいいからスレチな話は控えろ。
過疎なのはわかるが。
665大学への名無しさん:2012/09/26(水) 15:26:46.49 ID:SGzu1m0S0
初等科ぱーと2 オモロ
666大学への名無しさん:2012/09/27(木) 11:47:59.00 ID:x7ZbtRjC0
ぱーと2に出てるのリアリティありすぎ
667大学への名無しさん:2012/09/29(土) 02:35:14.75 ID:hfEbcz4S0
ここに書いてあるのマジなんか?
668大学への名無しさん:2012/09/29(土) 02:37:02.13 ID:jSTjNSpR0
【尖閣国有化】「紅衛兵向け中国地図でも尖閣は日本」 返還時、米CIAが報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348837785/


米中央情報局(CIA)が、沖縄県の尖閣諸島をめぐり、「領土問題は存在しない」とする
日本の主張を裏付ける内容の報告書を作成していたことが27日明らかになった。

 報告書は、日米両政府が沖縄返還協定を調印する直前の1971年5月に作成。当時の中華民国(台湾)が、
米国の尖閣諸島を含む沖縄の施政権に注文をつけたのを受け、CIAが調査を行ったもので、米ジョージ・ワシント
ン大国家安全保障記録保管室に保管されていた。

■66年に刊行

 報告書は、中国で文化大革命の担い手だった紅衛兵向けに66年に刊行された地図を例に挙
げ、「尖閣諸島は中国の国境外に位置しており、琉球(沖縄)列島、すなわち日本に属しているこ
とを示している」と指摘。67年8月に北京で刊行された一般向け地図帳でも「尖閣諸島は琉球列
島に含まれる」と表記されていると報告している。

 台湾でも「尖閣海域が中国側の境界内にあると表示する地図はなかった」とした上で、旧ソ連や
無作為に抽出した欧州の地図にもそうした表記はないとした。

 報告書は、「尖閣海域に埋蔵資源の存在が明らかになった後、中華民国が領有権を主張し、こ
れに中国共産党政権が続いて問題を複雑化させた」と指摘。歴史的にも国際法上も日本固有の
領土であるとする日本の主張について「説得力があり、尖閣諸島の領有権の根拠を示す責任は
中国側にある」とし、「尖閣諸島への中国のいかなる行動も、米国を日本防衛に向かわせるだろう」と結論付けた。


669大学への名無しさん:2012/09/29(土) 17:42:30.79 ID:jYrCSFzH0
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64
学習院大学  経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学   経済 経済 67
中央大学   経済 統一 65 商 経営 64
明治大学   政治経済 経済 65 商 65
立教大学   経済 67
早稲田大学  政治経済 経済 73
670大学への名無しさん:2012/09/30(日) 09:02:49.61 ID:JipWNzi70
オスプレイ反対とかやってる団体が目障りで困る
原発反対とか言ってる団体も然り。
学費値上げ上げ反対とかならまだしも、政治問題は全く関係ないだろ。

教室にビラとか散らかってってすごく不快
あんなのに金使うなや、どおうせゴミ箱行きなんだから
671大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:22:16.24 ID:HYLoffZk0
>>670
高等科?推薦?
政治運動は当然だろ
672大学への名無しさん:2012/09/30(日) 22:22:07.19 ID:BLbs+4PU0
スレちがいかもしれないんですが聞きたいです。

現役受験生です。
漠然としてますが皆さんこの時期はどのような状態でどんな勉強をしていましたか?

じぶんは今偏差値55位なのですが正直自分のポジションがわかりません。
経済学部経営学科志望です。

なにかアドバイスいただけたら光栄です!
673大学への名無しさん:2012/10/01(月) 00:46:02.44 ID:v1C6p9Tq0
★私大 グループ分け★

●良家、資産家の子息、子女の多い有名大学

慶応、成蹊、学習院、関西学院

●中流クラスの堅実な家庭の子息、子女の多い有名大学

早稲田、上智、立教、青学、成城、同志社

●その他の有名大学..

中央、明治、法政、関西、立命館
674大学への名無しさん:2012/10/01(月) 04:11:55.22 ID:VDKywHY70
>>672
英語に関しては問題を多く解くのと単語を覚えること
675大学への名無しさん:2012/10/01(月) 16:07:24.80 ID:r8op8MXC0
学習院の受験問題はなんかプレッシャーだな。
英語弱いから日本史で8〜9割国語で8割ないとスタートにすら立てないと感じてお腹痛くなる。

一方早稲田の社学さんなんか国語日本史7割やらでピョコピョコできるから好き。まあ英語が壊滅だけど。
676大学への名無しさん:2012/10/01(月) 17:22:47.09 ID:2/RLZ7160
東進のレベル分けです。

※なお学習院大学は現在、日東駒専グループに該当しております。

■難関大コース:旧帝・早慶上・マーチ・関関同立

■有名大コース:駅弁・日東駒専・成成明学・学習院

http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/
677大学への名無しさん:2012/10/02(火) 09:48:56.08 ID:SRbJS5sd0
大學一年生というより初等科12年生 のほうが妥当
678大学への名無しさん:2012/10/02(火) 09:49:54.90 ID:SRbJS5sd0
>訂正 初等科13年生
679大学への名無しさん:2012/10/07(日) 16:57:01.86 ID:eNAw4Isn0
学習院大学の生徒がTwitterでキセルを報告
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349592453/
680大学への名無しさん:2012/10/07(日) 17:11:12.34 ID:HhtuF9/f0
良家、資産家の子息、子女の多い有名大学じゃないのかよ〜
681626:2012/10/08(月) 20:22:40.99 ID:XVFxnHKt0
>>627,628,629,630
626で質問したものです。皆さん親切なお答えありがとうございました。
レスの中にあった数学受験についてですが、
メリットに対してデメリットが大きいように思えるので今のところ考えていません

それとやはり進研模試だけで位置を考えるのは難しいようですね・・・
7月に受けた進研模試では国数英でなんとか全国偏差70超えていたので
弱点を埋められるようにしていきながら河合などの校外模試も受けるようにしていこうと思います
とりあえず河合で60後半を取れるようにがんばってみようかな。

後は回答のなかにあったように過去問にも少しずつ触れていって
難易度自体はお話によると低め?というか基礎的なものがほとんどなようなので
なるべく安定した点を取れるように対策していこうと思います。

皆さんのおかげでまるで定まっていなかった勉強の方向性が見えてきました
地道にこつこつやっていこうと思います。回答本当にありがとうございました!
682大学への名無しさん:2012/10/09(火) 14:13:27.63 ID:G/AF8EN90
263 実名攻撃大好きKITTY sage 2012/09/24(月) 14:10:12.11 ID:Fl8tautW0
紀子@韓国旅行                                         
>自然文化研究会に参加するのはこの後だ ( 85年夏、韓国で )
ttp://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1264431375853.jpg
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060603082832.jpg

85年にプライベートで行くような国だったんですか?韓国って。

786 可愛い奥様 2012/09/23(日) 13:44:46.80 ID:cKC8Ri8H0
ゴキコの母親エラ隠しきれてないね
ミョンバクそっくり
※キコ母は静岡の朝鮮部落出身
親戚は焼肉屋
父親は部落研究に熱心なブサヨ
合同結婚式wでもしたのかしら

前からバックが統一教会の噂はあったけど、マコを神道とかけ離れたGHQ在日汚染キリスト大学行かせたり胡散臭いのよ

皇室御一行様スレの愛子さまをはじめとする東宮家叩きなんて民団使って回してるの丸分かりだし
683大学への名無しさん:2012/10/16(火) 11:53:23.28 ID:aywheje20
◆東京四大学◆part11【学習院 成蹊 成城 武蔵】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1347182131/l50

伝統ある東京四大学(学習院・成蹊・成城・武蔵)を目指す受験生が、
類似問題出題など入試の傾向と対策や情報交換を行うスレッドです。

戦前の旧制七年制高等学校時代より同じような学風・教育環境をもつ、
学習院・成蹊・成城・武蔵の四大学を総称して「東京四大学」と呼んでいます。
東京四大学は、学術・スポーツなどを通じて親善・交流を図っており、
卒業後の交流も盛んです。
例えば図書館相互利用や一部協定大学間の単位互換制などがあるほか、
毎年、東京四大学進学相談会や四大学運動競技大会を開催しており、
卒業生の間では四大同窓会も開催されています。

◆東京四大学について
 http://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_01.html
◆東京四大学進学相談会
 例年11月頃。予備校講師による対策講座、在学生によるアドバイスなどあり。
 http://www.univpress.co.jp/5univ2009/index.html (09年度)
◆四大学運動競技大会(略称:四大戦)
 例年10月頃。毎年実施キャンパスを変えて行われる。2010年度は学習院にて。
  http://yondaisen60.web.fc2.com/index.html (09年度:成城にて)
◆各大学HP
 学習院大学 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/
 成蹊大学 http://www.seikei.ac.jp/university/index.html
 成城大学 http://www.seijo.ac.jp/
 武蔵大学 http://www.musashi.ac.jp/
684大学への名無しさん:2012/10/20(土) 02:14:26.87 ID:7yxjj/ch0
>>681
お前は受かるよ
第一志望は知らんが是非入学してほしい
685大学への名無しさん:2012/10/22(月) 16:27:31.31 ID:RDWl6Uoy0
結局赤本の素点合計は未だ合格LINEじゃないって言うけど、じゃあ具体的に何点取ればいいんだ?@経済
400満点で国語100/150 英語100/150 日本史75/100 とかじゃOUTなの?
686大学への名無しさん:2012/10/22(月) 21:19:59.42 ID:k2JZrnF90
ここの大学生活にあまり期待するなよ
687大学への名無しさん:2012/10/23(火) 10:33:40.23 ID:ywP0Gw1B0
>>639で出てるけど得点調整が社数だけじゃないから
微妙に合格点よくわからんよね。
Wikibooksでは国英7割5分、第3科目7割が望ましいって書いてあるけどね。
688大学への名無しさん:2012/10/23(火) 14:38:48.28 ID:VRYkDkya0
>>681 おまいは受かるから、蹴ってくれ
689大学への名無しさん:2012/11/06(火) 19:00:10.58 ID:IjU7OqAO0
教育学科受ける人いる?私立小学校の教員になりたい。初等科と連携するのかな?
690大学への名無しさん:2012/11/07(水) 01:40:19.78 ID:PN/tYxw60
活用すると言われている
691大学への名無しさん:2012/11/11(日) 12:32:51.12 ID:XdTRwcrA0
有名企業400社就職率ランキング 

順.−−−−−−|割.-|  順.−−−−−−|割.-|  順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|  位.−−大学−−|合.%|  位.−−大学−−|合.%|
=========== === ======== === =======
01.一橋大−−−|54.5|  17.東京大−−−|26.1|  33.大阪市立大−|20.3|
02.東京工業大−|53.9|  18.お茶の水女大|25.2|  34.北海道大−−|20.3|
03.国際教養大−|52.0|  19.同志社大−−|24.9|  35.大阪府立大−|20.1|
04.豊田工業大−|48.5|  20.九州大−−−|24.3|  36.長岡技術科学|20.1|
05.慶應義塾大−|40.8|  21.学習院女子大|24.2|  37.青山学院大−|20.1|
06.京都大−−−|32.4|  22.津田塾大−−|24.1|
07.大阪大−−−|32.3|  23.国際基督教大|24.0|
08.名古屋大−−|31.9|  24.東京外国語大|22.8|
09.上智大−−−|30.2|  25.学習院大−−|22.3|
10.早稲田大−−|30.1|  26.小樽商科大−|22.1|
11.九州工業大−|29.8|  27.芝浦工業大−|21.7|
12.東京理科大−|29.4|  28.立教大−−−|21.4|
13.電気通信大−|28.8|  29.東京女子大−|21.0|
14.神戸大−−−|28.1|  30.関西学院大−|20.8|
15.東北大−−−|26.7|  31.首都大東京−|20.7|
16.豊橋技術科学|26.2|  32.横浜国立大−|20.4|

             400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) 20%以上              
                         サンデー毎日 2012年11月18日号
                                 ttp://sunday.mainichi.co.jp/
692大学への名無しさん:2012/11/12(月) 19:49:21.84 ID:3n+GasB40
教員実習で変なこと教えたら初等科ママが黙ってない
693大学への名無しさん:2012/11/16(金) 20:37:34.57 ID:LYC7wMMi0
初等科ママ。ただでさえ職員の不倫にイキリ立っるし。
694大学への名無しさん:2012/11/18(日) 18:01:56.45 ID:49IMGFeJ0
2011の理学部の1の⑵
−2<−1<0の意味がわかんね
695大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:37:55.49 ID:Cmsm4Low0
関西私大(産近甲龍/佛教大学/大阪経済大学/大阪工業大学/関西外国語大学)
一般合格高校 ★高校別データ補完版★ 12年度版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091
696大学への名無しさん:2012/11/21(水) 07:42:08.08 ID:JCEDzXTG0
Z会における学習院の評価

リンク先の一番下の注意書きを見てください。
「その他:成城・成蹊・東京女子・日本女子・学習院・明治学院・獨協・南山・西南学院など」
と書かれています。

ソース

http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/2012bunkei9-2.pdf
697大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:55:40.50 ID:M634HtE20
>>696
学習院がこのレベルに統合されるっていう認識は妥当?
698大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:10:42.13 ID:6MF80mxT0
いいえ
699大学への名無しさん:2012/11/28(水) 01:17:06.92 ID:e0dETPl10
初等科ぱーと2のスレ、内容ホント?
そのうちマスコミに出そうなスキャンダルだけど。
700大学への名無しさん:2012/11/28(水) 22:49:05.75 ID:e0dETPl10
怖いけど、こんだけ書いてるならリアルぽいなぁ
701大学への名無しさん:2012/11/29(木) 10:27:04.16 ID:7BQJScx00
>>697
妥当。そもそも他校と比較して、1ランク上に置こうとするする気持ちが
ナンセンス。
702大学への名無しさん:2012/11/29(木) 12:11:39.77 ID:eRnE3QD50
Z会の話題何回出てるんだよ、暇だな。
703大学への名無しさん:2012/11/30(金) 22:35:30.74 ID:K49x0L4p0
そもそもマスコミは、学習院すきやなぁ
704大学への名無しさん:2012/12/01(土) 08:58:17.63 ID:DobgiTre0
どんな理由で、学習院の人たちは、自惚れが強いのか?
驕れる平家(者)は久しからず。
705大学への名無しさん:2012/12/02(日) 08:38:06.57 ID:p6c1XgCU0
>世間しらずだからだよ
706大学への名無しさん:2012/12/03(月) 18:01:33.49 ID:+/v/m1lW0
理学部志望で赤本やってみたんですが数学ができません。
合格した方や目指してる方がいたらどう対策したか教えてもらえませんか?
707大学への名無しさん:2012/12/03(月) 18:10:44.35 ID:nKDKXarL0
2008年文学部の問題簡単すぎない?
英語8割国語8割日本史七割五分だったんだが
他の年より得点率が明らかに高い
708大学への名無しさん:2012/12/05(水) 05:51:57.66 ID:J+lQogiq0
女子アナウンサーの出身大学           テレビ           
          NHK 日テレ TBS フジ テレ朝  東京 大阪 名古屋 合計
01 慶應義塾   7   4   5   8   7    3   1   4    39
02 早稲田大   9   4   1   4   2    2   1   4    27
03 上智大学   7   1   3   3   0    2   1   2    19
04 立教大学   1   1   1   2   2    1   4   3    15
05 お茶の水   7   0   2   1   2    0   0   1    13
06 青山学院   1   1   2   2   3    1   1   1    12
07 東京大学   8   0   1   1   0    0   0   0    10
07 学習院大   2   0   1   1   1    3   1   1    10
09 法政大学   3   0   1   1   0    1   1   2     9
10 東京女大   3   1   2   0   1    0   0   0     9
11 東京外大   3   1   2   0   1    0   0   0     7
11 津田塾大   5   0   0   1   0    0   1   0     7
11 日本女大   2   0   0   3   1    1   0   0     7
14 京都大学   3   0   0   0   2    0   2   0     6
14 神戸女学   3   0   0   0   0    0   0   0     6
14 聖心女大   1   0   0   1   1    0   1   1    6
14 成城大学   0   0   2   2   0    0   3   1    6
18 フェリス女  0   0   0   1   1    1   1   1     5   

「TVスター名鑑2012」(東京ニュース通信社)および独自調査から集計。
大阪は毎日放送、朝日放送、関西テレビ、テレビ大阪の合計。    
名古屋は東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知の合計。

大学ランキング 週刊朝日MOOK 2013年度版 http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
709大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:44:50.20 ID:c5gBTAcW0
受験生諸君!!  以下の記事を見る限り

   『少なくとも現時点で、既に明治には 早稲田を上回る学生が少なからず集っている』 のは

間違いない事実だぞ!! 

『698 :大学への名無しさん :2012/12/04(火) 15:48:51.36 ID:UNJqowc70
    過去最多となる136の応募     日銀も認める!!

    ■■明大チームに最優秀賞−日銀論文大会■■
              http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012120100699

    ■■明治大学が人気No.1になった理由とは?■■
        受験生からの熱い視線を浴び、就活時期となれば有名企業にも一目置かれる
              http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121130-00000311-dime-soci 

    2012.12.02 関東大学ラグビー対抗戦 第100回明早戦 試合後の明治大学校歌
              http://www.youtube.com/watch?v=TRJGue8_dxo

    2012年 第100回 ラグビー早明戦 関東大学ラグビー対抗戦グループ 明治逆転 優勝
              http://www.youtube.com/watch?v=9-3leJUq5dQ

    2012年 関東大学ラグビー・早明戦 明治大学校歌 & 第一応援歌
              http://www.youtube.com/watch?v=aKbXceUATSk  』

実際、この日銀グランプリには東大も慶應も、そして早稲田も参加している。 明治は優勝した。 慶應は決勝進出

5チームに残った。 東大は(中央・同志社も) 佳作に選定された。 そして、早稲田クンだけが参加しただけだったwww
                       http://www.boj.or.jp/announcements/release_2012/rel121109a.htm/#p02
無論、参加学生はいずれも奮戦・健闘したのだろうし、来年はどうなるか分からないというのも、全くそのとおりだろう。

だが、少なくとも今年に関しては優勝チームが早稲田ではなく、明治に在籍する学生だったのである。
710大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:45:55.82 ID:c5gBTAcW0
.
 明治と早稲田、どちらを受けようか迷ってる受験生諸君も、上記事実から

     『今の明治を “かつてのマーチ”、そして今の早稲田を “かつての早慶” と受け止めることが

      どれほど誤った先入観であるかという現実を否応なく、そして無理なく受け入れられたのではないか。 』

何ごとも諸行無常であり、現時点での学生の質が 「明治 > 早稲田」 な面も間違いなくある事実を

上記記事は明快に語っている。

 少なくとも、学生の質という点で明治は早稲田に負けてない上、その時々での 「時の勢い」 というものもある。

例えば、秀吉が関白となった頃から 「時の勢い」 は、明らかに豊臣が徳川家を上回ったように、日本の大学界で今、

明治が早稲田を確実に抜き去りつつあるのである。 それは、大学運営という点で明治が早稲田以上に正確な方向性を

考え抜き、それを推進する努力をもって頑張っているからに他ならない!! そして、その明治の持つ 「時の勢い」 が

早稲田を完全に上回っている事実・現実を、「100th 早明ラグビー」 でイヤと言うほど目の当たりにした。

あんなことがあるものかと、愕然としたわ!! (まあでも、いい試合だったよねwww)
                         http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000023-sanspo-spo
あれこそが、両校の持つ 「時の勢い」 の差を象徴的に表すものである!!  受験生諸君!! 今の明治に

乗らない手は無いぞ!! 過去の印象に引きずられて早稲田なんぞを選んだ日にゃ、負け馬に乗ること請け合いである。

(尚、今回の早明ラグビーについては例の 「五流大学!」 「くろんぼ!」ヤジの祟りとの説もあり、関心を呼んでいる。)
          http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1335612900/567-573 参照〜www
711大学への名無しさん:2012/12/07(金) 02:46:59.25 ID:c5gBTAcW0
.
 かつて、早稲田には興味深い人材が山ほど集い隆盛を極めた時代があった。 だが、その時でさえ 別に早稲田大学が

独自の教育力をもって、それらの人材を引き付けていたわけではなく、単に偶然、早稲田に集ったに過ぎなかったのである。

今度は逆に、明治に興味深い学生が多数集い、早稲田がかつての明治クラスの受験生で溢れ返る事態となって、どこに

矛盾あろうや!! 何の矛盾も無い!! それに、少なくとも早稲田に比べたら明治の方が大学運営能力という点では

上だろう。 (個人的に思うに、恐らく早稲田が最下位クラスだ。 間違いない!!)

 今の早稲田に後ろ髪引かれて明治を逃したら、本当にバカバカしいぞ!! 今、早稲田と明治を比べたら

断然、明治だよ!!  受験生諸君は、くれぐれも間違えないように!!!
712大学への名無しさん:2012/12/07(金) 17:50:12.78 ID:O48f+BxvO
素人だから
わからないんだけど

実際、学習院のひとって
やっぱお坊ちゃまお嬢様だらけなの?

貧乏人だと入ったあと
ギャップとか感じます??笑
713大学への名無しさん:2012/12/08(土) 08:30:22.18 ID:TozBuC0hO
>>712
俺の周りは奨学金で通ってるヤツらばっかだったよ
714大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:22:58.67 ID:8bn7tM2e0
<傷害致死容疑>回し蹴りで空手指導者死なす 学生逮捕 (毎日新聞 )

 空手の練習中に指導者に回し蹴りをして死なせたとして、警視庁武蔵野警察署は8日、東京都武蔵野市吉祥寺本町3、
成蹊大学3年、草山秀彦容疑者(22)を傷害致死容疑で逮捕した。
「こんな事になると思わなかったが、暴行を加えたのは確か」などと容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、1日午後3時20分ごろ、同市吉祥寺北町の成蹊大体育館内の武道場で、同大OBの山梨県上野原市鶴島、
タクシー運転手、高木弘さん(77)の左顔面部に回し蹴りをし、頭蓋(ずがい)内損傷により死亡させたとしている。

 武蔵野署によると、この日は草山容疑者ら学生6人と高木さんらOB3人で稽古(けいこ)をしており、
他の学生と組手をしていた草山容疑者が指導に入った高木さんに顔を平手打ちされ、回し蹴りした。
2人の間では指導方針を巡り、考え方に違いがあったという。成蹊大によると、草山容疑者は同大空手道部の主将。
715大学への名無しさん:2012/12/08(土) 18:49:04.52 ID:UDxbhnfm0
学習院は教授だけは一流だな。
でも学生だけでなく職員まで三流みたい。
初等科スレッド見て呆れたよ。
716大学への名無しさん:2012/12/09(日) 17:58:24.86 ID:bC5ZWYkx0
>>707
ワタシ、日本史ダケナラ9割以上ネ
717大学への名無しさん:2012/12/11(火) 21:17:54.64 ID:B7ivBTTg0
みんな〜
俺理学部なんだけど偏見ある?
718大学への名無しさん:2012/12/12(水) 07:05:45.49 ID:EjtZ5KrS0
受サロにも書いてなかったか?
なんで偏見あると思うのかわからん
なんとも思わないし
719大学への名無しさん:2012/12/12(水) 13:53:47.64 ID:Ah38QRU60
>>717
おそらくあなた方理系が法学や史学に精通している人を尊敬するのと同じように
私たち文系は数学や物理ができる人を尊敬さえすると思いますよ

そんな俺は高校のときセンターの数学30点越えたことがありません。
模試、プレ、学校配布プリント、過去問すべてにおいて!!!
720大学への名無しさん:2012/12/12(水) 19:57:00.61 ID:x/YzDYrN0
>>715
不倫事件か。リアルな書き込みがオーイな
721大学への名無しさん:2012/12/13(木) 08:53:30.96 ID:eZowtG5Y0
なんかずっと前から長いことフリンフリンて1人で頑張ってる人がいるけど、フリンされた人なの?

不倫された人はカワイソーだけど、受けたい奴は受けるし、
何があったか知りたいとも思わないから超どうでもいい。

それに本当にそんなにデカいスキャンダル()なら、さっさとマスコミ()へ行きなよ。
すごいスキャンダルなんでしょ?お望み通り、みんなが騒いでくれるかもよw

受験系の板の学習院スレにアチコチ張り付いて、日付変わる度にチマチマ自作自演して、
頑張って話蒸し返しても誰も反応してないんだから、諦めて鬼女板とか行った方がいいよ。

同じような、旦那に女として見てもらえなくなって浮気された鬼女がいっぱいいたりして、
同情してくれたり、一緒にフリンフリン騒いでくれるよ。少なくともここよりは多分。
722大学への名無しさん:2012/12/14(金) 14:00:17.89 ID:rf5cv56Q0
教育学科の情報は入学案内書にはゼロ。受験票にようやく学科名が載っているだけ。教授陣も分からない。こんな新学科は初めて
723大学への名無しさん:2012/12/14(金) 16:15:16.69 ID:QqjnGkoJ0
今更だけど学習院の図書館汚い
立教の新しい図書館絶句だった
724大学への名無しさん:2012/12/14(金) 17:50:59.03 ID:usqccoqk0
立教と学習院受かればほとんど全員立教行くのに、図書館でさらに差をつけられたか
725大学への名無しさん:2012/12/14(金) 18:50:07.59 ID:QqjnGkoJ0
>>724
「おしゃれ」の面でわ互角だろう
あとはお嬢様お坊ちゃま度にかけるしかないな
726大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:11:25.12 ID:rf5cv56Q0
>>724
学習院も大学間競争で資金難でも新図書館を建てざるを得ないだろう。
新学科と新学部とでどうしても図書館自習室の座席数は増やさなければならないし
727大学への名無しさん:2012/12/14(金) 22:15:09.01 ID:QqjnGkoJ0
新図書館でも立教のようなハイテクなやつは望めないだろうな
おそらく木製で広くなっただけの古風な感じのやつだろうよ
そう、学習院が大切にしているのは古風よ
728大学への名無しさん:2012/12/15(土) 02:48:34.72 ID:xpQw94Ds0
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (● )\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \糞スレにもほどがあるぜ
  |     |r┬-|     |  
  \__  `ー'´ __/     
  /    ̄  ̄    |
 (_⌒) ・     ・ ||    
   l⌒ヽ     _ノ |
    |ー r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ /ヽ/   
        (__^)
729大学への名無しさん:2012/12/15(土) 07:54:55.65 ID:+y4pWHb00
陸橋のような最新式の図書館になる
北1を壊して大学院棟と図書館併設の案は消えた。
陸橋のように法経図書館の隣に建てて繋ぐようになる
と思うけど図書館敷地は無い。キャンパスプランは失敗だな
730大学への名無しさん:2012/12/15(土) 08:54:37.65 ID:LMj/HRei0
図書館、学食、体育館と学生の福利厚生施設が古い
OBが利用する建物は立派
731大学への名無しさん:2012/12/15(土) 13:41:24.99 ID:+y4pWHb00
>>730
> 図書館、学食、体育館と学生の福利厚生施設が古い
> 確かに。四十年以上前の建物だからね
732大学への名無しさん:2012/12/16(日) 16:19:20.30 ID:JV6P93mG0
学習院の良さってなんだ?
通っててよかったと思うことは?

俺的には少人数で入学後すぐに仲良くなれたってことくらい
733大学への名無しさん:2012/12/17(月) 23:35:40.93 ID:kR/skUl90
南7号館ってどんなかんじ?
734大学への名無しさん:2012/12/18(火) 01:32:08.94 ID:Pmi7XrCo0
良いのはキャンパスかな
森と昭和初期大正の建物が好き。あと駅近くらい

人間関係は入学する年度と学科に依るから一概には言えんな。運ゲーだわ
735大学への名無しさん:2012/12/18(火) 19:02:43.74 ID:9rDS0uc40
先生はフレンドリーだと思うけど
736大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:27:14.32 ID:deq8Cin+0
>>735
!? 学部教えて
737大学への名無しさん:2012/12/18(火) 23:29:25.39 ID:qx+9eKDE0
慶應落ちたら明治と迷う

ビルキャンパスは好きになれないんだよな・・・

経済学部志望なんだけど、就活っていう点で明治と比べて優劣はありますか?
738大学への名無しさん:2012/12/19(水) 10:13:18.51 ID:xcfna8sQ0
>>736
政治
739大学への名無しさん:2012/12/19(水) 14:54:46.37 ID:IqNaZvtG0
>>737
学習院にくれば間違いなく「実力」はつくと思われる
自分の実力で勝負するか学校名で勝負するかだろうけど
どっちも変わらないと思われ
740大学への名無しさん:2012/12/19(水) 17:33:54.47 ID:/jbGII5s0
センターはどれくらい取れてましたか?
741大学への名無しさん:2012/12/19(水) 20:53:53.81 ID:IqNaZvtG0
>>740
英語114で あとは8割ってところかなw
742大学への名無しさん:2012/12/19(水) 23:49:32.12 ID:BZ5bphUm0
739さん
学習院でしっかり実力を付ければ、明治と変わらない。参考にします。レスありがとうございます。
743大学への名無しさん:2012/12/21(金) 14:15:05.16 ID:CW+7DNl10
別に明治なんかと比べなくても
744大学への名無しさん:2012/12/21(金) 14:55:31.63 ID:OFarg7ExO
四大に入りたいんですが武蔵と学習院で迷ってます
どちらがいいでしょうか
745大学への名無しさん:2012/12/21(金) 15:43:01.08 ID:Kj6MWdgl0
>>744
どっちがいいなんて誰がわかると思う?
746大学への名無しさん:2012/12/24(月) 07:44:07.05 ID:Rj39nJpt0
>>744
武蔵目指してがんばれ
747大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:58:45.06 ID:C90EuT3H0
武蔵にしろ
748大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:28:13.43 ID:ipQMtCB00
武蔵の方がいいと思うよ
749大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:57:40.49 ID:RQXogSrm0
両方受けて受かってから考えればOK
両方受かれ
750 【大吉】 【144円】 :2013/01/01(火) 02:21:56.02 ID:G0CCBaiH0
がんばろう
751大学への名無しさん:2013/01/02(水) 11:05:37.61 ID:++175ai00
武蔵しかねえだろ
752大学への名無しさん:2013/01/05(土) 20:29:35.09 ID:icsDUgoX0
忍法帖リセットしたから直リンできないけど
All About 学習院大学
で検索すれば下記の内容の記事が出てくる。
今更だけど科目別の受験対策も載ってる。

・完全な少人数制。指導の丁寧さも定評
・真摯な授業改革への取り組み
・キャンパスはすべて山手線内。通いやすい立地
・抜群の就職率
753大学への名無しさん:2013/01/07(月) 03:59:07.34 ID:iRQIMfS70
数学がキツイ。赤本の基本から標準とか絶対ウソだろ…
その分英語理科で稼がんといかんのだが…はあ
754大学への名無しさん:2013/01/08(火) 03:20:11.15 ID:fSwmPlx70
大学群一覧

早慶上智  早稲田大、慶應義塾大、上智大
明青立法中  明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大

日東駒専  ●日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
755大学への名無しさん:2013/01/09(水) 20:45:09.17 ID:yjDKWWEt0
今から本気だしたら法学部受かるかな
全統偏差58だけどw
756大学への名無しさん:2013/01/10(木) 01:09:21.54 ID:K4dg5m6V0
やれば受かる
757大学への名無しさん:2013/01/10(木) 02:34:33.32 ID:XH4JBAAwO
>>755
必ず受かる。全力で頑張れ!
758大学への名無しさん:2013/01/11(金) 01:44:18.50 ID:vivs21hT0
>>757
ありがと
もう時間ないから過去問ひたすらやってみる!
759脇谷:2013/01/12(土) 03:56:42.23 ID:PnfX90slO
学習院でインターネットの人権侵害が横行している。
760大学への名無しさん:2013/01/12(土) 15:07:41.67 ID:eCYe4Nok0
残り一ヶ月が現役は一番伸びるっていうしね
761大学への名無しさん:2013/01/12(土) 15:30:01.28 ID:cWKq9iaf0
>>759
kwst
762大学への名無しさん:2013/01/14(月) 00:18:14.97 ID:EolawfWR0
偏差値40未満の高校から現役合格したけど何か質問ある?
763大学への名無しさん:2013/01/14(月) 00:20:30.58 ID:2bnBK1Jo0
英語日本史何やったか教えてください

あと過去問やりまくるだけでやっぱ変わる?
多分7割半くらいで、日本史が行っても8割くらいまでしか上がらなそうなんだけど・・・
764大学への名無しさん:2013/01/14(月) 02:10:25.39 ID:EolawfWR0
英語 英単語2001、ネクステ、やておき500、英文解釈の技術100
日本史 東進の一問一答、Z会の一問一答、石川の実況中継(全巻)

ぐらいかなぁ
過去問は各年度を一度ずつやっただけであまりやってなかったな
日本史は苦手科目だから参考にならないかもしれん
済科なんだけど試験で日本史全然解けなく国語と英語だけ満点近くとって、日本史は合格最低点くらいで合格したと思う
765大学への名無しさん:2013/01/14(月) 18:34:51.54 ID:2bnBK1Jo0
ID変わったかもしれないけど763です

実は一番現代文と古典が苦手です

今から頑張っても七割いけるかなーってくらいです。
ほかはなんとか八割はいけるかというところです

満点近くってすごいですね!
766大学への名無しさん:2013/01/14(月) 21:59:42.43 ID:DRxDt1Xp0
それなら国語を7割台に乗っければほぼ受かる
良い感じ
767762:2013/01/15(火) 02:23:57.59 ID:tvUCFiK+0
底辺の学校から入れた自分みたいな人もいるから、諦めなければ入れるよ
本番で緊張して実力が発揮できなくなるのはよくあることだけど、落ち着けば練習も本番も変わらないから
学習院で待ってるよ
768大学への名無しさん:2013/01/15(火) 02:30:12.55 ID:+Z86MMHh0
学習院ぬくもりてぃ
頑張るか
769大学への名無しさん:2013/01/15(火) 12:44:55.17 ID:XaVMgF20I
センターはどれくらいとれましたか?
770大学への名無しさん:2013/01/15(火) 13:17:20.47 ID:3ID8FJidO
センター5割でつた。
771大学への名無しさん:2013/01/15(火) 17:06:49.74 ID:UPG35ew60
いっぱいバカみたいなのも受けてるから焦らず頑張れ。もっとも自分がバカ見たいならどうしようもないけど
772762:2013/01/15(火) 18:03:24.14 ID:tvUCFiK+0
センターは三科目しか受けてないけど、85%だったよ
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774大学への名無しさん:2013/01/16(水) 19:39:56.04 ID:kEGBb/1U0
そう…(他人事)
じゃけん通報しておきましょうね〜
775大学への名無しさん:2013/01/17(木) 09:53:09.12 ID:YbmcX98F0
教育は宣伝なしで情報なしだが志願者は増える
今年は受け得なのかな
776大学への名無しさん:2013/01/17(木) 10:03:44.97 ID:qvwXJpBg0
777大学への名無しさん:2013/01/17(木) 12:00:26.67 ID:/0/uBBDq0
>>776で埼玉県警の要請で、>>773を書き込んだ奴の
IPアドレスを2ちゃん運営が開示しとる
この先どうなるの?
778大学への名無しさん:2013/01/17(木) 12:36:55.86 ID:Vaf9j8wO0
おいおい・・・・・
779大学への名無しさん:2013/01/17(木) 14:35:46.73 ID:DJ+Cmixi0
普通に逮捕か罰金30−50万コースだろうねwwwwwwwwww
780大学への名無しさん:2013/01/17(木) 17:01:10.48 ID:bYIPql8D0
何て書き込んであったの?
781大学への名無しさん:2013/01/17(木) 20:56:45.87 ID:pvcpLBmw0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1357282477/27
ここに書き込みがある
まぁ振られたとか浮気されたとかじゃね
782大学への名無しさん:2013/01/17(木) 21:58:04.33 ID:0nrxmFbYO
なんで埼玉県警?
783大学への名無しさん:2013/01/18(金) 11:42:03.14 ID:vUHjirE10
とにかく警察が動いてるんだね
784大学への名無しさん:2013/01/18(金) 20:34:08.10 ID:ZD9GXhLgT
IPが国学院大学だな
これは面白い展開になったのだ
785大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:03:06.11 ID:/4/NUg1l0
学習院のオタ率の高さwww
786大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:30:21.40 ID:0UjfaHFn0
こんな書き込みで逮捕で前科付くって嫌だな
おまけに罰金は30万か?

アホらしいwww
787大学への名無しさん:2013/01/19(土) 19:47:58.86 ID:Q+vr6ADF0
スピンスピンスピン
788大学への名無しさん:2013/01/20(日) 01:47:17.07 ID:QSMaACtR0
>>773
あれ?
あぼーんになってるwww
789大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:04:12.14 ID:XZklsQmL0
>>783
マジ?
790大学への名無しさん:2013/01/21(月) 09:44:41.04 ID:igcVIAGp0
本当に警察が動いてるの?
791大学への名無しさん:2013/01/22(火) 07:43:29.02 ID:lro87+gP0
>>790
警察が2ちゃんに依頼するくらいなんだから当然動いてるだろ
今頃あれだよ
792大学への名無しさん:2013/01/22(火) 15:09:28.65 ID:x2IFz6WQ0
「永住外国人の地方参政権」http://www.ozawa-ichiro.jp/policy/05.htm
「韓国バラエティー日本は韓国の領土」等  http://chaosseed.qlookblog.net/2012/01/14-1.html
「公明党:山口代表「外国人参政権は必要である」」http://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/60803297.html
「日本は日本人だけの国じゃない!」と主張する女性http://ameblo.jp/segei/entry-11093855669.html
「「これからも民団と公明党の連携を強めてやっていきたい」と語った。」http://www.komei.or.jp/news/detail/20120316_7575
「池田大作の韓国に建立した自身の同胞の朝鮮民族を讃える日本民族侮辱の石碑」http://koshin.blog.ocn.ne.jp/koshinblog/2012/01/post_ca13.html
793大学への名無しさん:2013/01/25(金) 07:15:28.61 ID:WNapPg170
今年政治学科少なそうじゃないか。
794大学への名無しさん:2013/01/25(金) 10:24:00.40 ID:2ZAwLd4o0
英語、国語7割半、日本史8割でうかるかなー?
795大学への名無しさん:2013/01/25(金) 10:35:32.88 ID:LyLct8NOO
余裕でしょ

もう勉強しなくていいよ
796大学への名無しさん:2013/01/25(金) 16:22:42.76 ID:CEwGo0J70
ことしどこも去年よりすくなくね?

あと数日だしこのまま伸びる気もしないんだけど、意外と伸びちゃうもんなのか?
797大学への名無しさん:2013/01/25(金) 16:42:49.23 ID:2G7Lvm5J0
締め切り終わっても集計の都合上まだ伸びるらしい。
798大学への名無しさん:2013/01/25(金) 16:45:40.13 ID:2ZAwLd4o0
>>795
まじですか?なかなか自信持てなくて・・

一つでも6割になったらどうしようとか・・
799大学への名無しさん:2013/01/25(金) 17:20:11.36 ID:2G7Lvm5J0
英語は不安
英作や文法の誤り指摘あたりでとちって8〜90点とかほんと勘弁。
まあ国語8割あるし90点ならぎりっぎりなんとかなるかな。
800大学への名無しさん:2013/01/25(金) 19:51:05.22 ID:IhqjKJcE0
新設の教育ってどうかな
もしかして初等科の先生とかになれるかしら
801大学への名無しさん:2013/01/25(金) 21:07:10.84 ID:pHji0Ee+0
十分あり得ると思う
802大学への名無しさん:2013/01/25(金) 21:25:17.59 ID:FbulFxJ60
文学部の合格者平均が法や経済よりも少し低いのは問題が少し難しいからなんですか?
803大学への名無しさん:2013/01/25(金) 22:10:04.43 ID:G/tlfoj00
とりあえず初等科ぱーと2を見た方がよい
804大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:44:20.08 ID:DCR0HmeaT
今高2なんですけど
模試(センター同日模試)
英語の偏差値44
国語61
日本史42

これで一年後学習院の法に受かりますか…?
805大学への名無しさん:2013/01/26(土) 22:11:24.06 ID:E6aRMv050
一年あるなら行ける
勉強すれば
806大学への名無しさん:2013/01/27(日) 14:13:28.98 ID:WQUxm41F0
>>804

俺学習院法だけど
日本史は単語暗記でおkだから、あとは英語を死ぬ気で頑張ればなんとかなる
807大学への名無しさん:2013/01/27(日) 17:25:17.94 ID:EKIruUj+0
二浪で学習院ってやばいっすか?
808大学への名無しさん:2013/01/27(日) 18:03:11.38 ID:9NGrOciS0
>>807
帝王学科なら大丈夫
809大学への名無しさん:2013/01/27(日) 18:52:52.94 ID:FVNvL6vJ0
正直なんとも言えないかも
気にしない人はどこに行っても気にしないだろうけどね
810大学への名無しさん:2013/01/27(日) 19:55:04.68 ID:ZI55oqQW0
まぁ多少はね?
811大学への名無しさん:2013/01/27(日) 23:59:45.21 ID:SUf3QUuP0
浪人は本人の気の持ちようだわな
812大学への名無しさん:2013/01/28(月) 00:13:13.27 ID:DRLy1+lc0
受かってから心配しな
813大学への名無しさん:2013/01/28(月) 17:57:01.62 ID:ENuSLkX+0
法学科1720
政治学科949
入学定員20人しか違わないのにずいぶん志願者数に差があるんだな
814大学への名無しさん:2013/01/28(月) 18:31:34.88 ID:K6aDZgl0I
政治と法って
難易度かわらないなら政治のがよかったのかな。

法学部志望で国語8割、英語7割、日本史8割だったんだが
受かるかね?
815大学への名無しさん:2013/01/28(月) 18:49:01.51 ID:aHihJjNR0
政治のほうが偏差値高いのはなんで?
816大学への名無しさん:2013/01/28(月) 18:53:36.42 ID:K6aDZgl0I
それが謎。
817大学への名無しさん:2013/01/28(月) 19:09:49.87 ID:xLNvPtcT0
去年もやっぱ法律の方が志望者多かったが先に売り切れたのは政治。
んー今年はどうだろ。
>>814
去年の合格者平均が300点だから余裕。俺は英語が7割届くか不安だわ。
818大学への名無しさん:2013/01/28(月) 19:53:18.70 ID:K6aDZgl0I
>>817

売り切れたってどういう意味?

本番で取れなきゃ
意味ないんだけどね汗
819大学への名無しさん:2013/01/28(月) 20:03:28.39 ID:xLNvPtcT0
>>818
第二志望だよ。
去年は先に政治が定員に達し、政治に落ちた人の一部が第二志望の法律に受かった。
去年も政治のが少なかったけど、政治のほうが点数高かったって話。
てか合格最低点が知りてええ合格者平均は英語が成功しないと無理だ。
820大学への名無しさん:2013/01/28(月) 20:45:56.34 ID:iQQfuq9H0
昨年は不思議だったね。
想像するに、政治は指定校推薦でかなりの人数を確保したのではなかろうか。
今年もそうだとすると、合格者が少なくてもいいんだろうな。
821大学への名無しさん:2013/01/28(月) 20:58:45.88 ID:K6aDZgl0I
>>819
なるほど。
合格最低点はパスナビに書いてあるよ。
調整済みで確か222だったと思われ。

本当かはわからないけど。
見てみれば?
822大学への名無しさん:2013/01/28(月) 21:05:51.97 ID:xLNvPtcT0
>>821
ありがと。知ってるけど、調整済みじゃ意味ない(´;ω;`)ブワッ
素点では平均点でも250だから当てにならん。
どれだけ下がったか分からんし。
823大学への名無しさん:2013/01/28(月) 21:31:31.77 ID:K6aDZgl0I
>>822
あー、確かに。
でも合格者平均75%前後だから
300取ってればまあ受かるだろう。
って感じじゃない?

教科ごとに点差あるからわからないけどね(・・;)
824大学への名無しさん:2013/01/29(火) 10:53:50.41 ID:GMdnVkt/0
経済経営志望なんだけど3教科素点315〜325くらいで受かるかな。もしかしたらちょい下がるかもだけど。
825大学への名無しさん:2013/01/29(火) 11:56:29.61 ID:V3WqTekl0
今年は東京都市大学が大人気だな

子分の付属中学も全国志願者増加が4年連続NO1
定員240名に対し現在5000名近くの志願者www
教育ママにバカ受け バックの東急グループが認知されたんだろうな
826大学への名無しさん:2013/01/29(火) 16:42:26.39 ID:Yjbswn1v0
法学部前年越えか・・・
827大学への名無しさん:2013/01/29(火) 17:55:39.66 ID:ZWXUIfzNI
法学部に出した俺、涙目\(^o^)/
828大学への名無しさん:2013/01/29(火) 18:40:07.38 ID:76HE5XV10
全学部前年越え
829大学への名無しさん:2013/01/29(火) 20:11:42.25 ID:OgicJiKA0
教育学科はこのシンポに出てる人(香山リカ除く)が教授になるとみていいのかな。
http://www.edu-gakushuin.jp/images/material/open_symposium.pdf
830大学への名無しさん:2013/01/29(火) 20:59:34.06 ID:nX2HZ0nj0
今年の受験生がんばれよ。来年は新学部設立で全体が相当難化するから
831大学への名無しさん:2013/01/29(火) 21:02:48.73 ID:qF6iSymSO
難化してくれると助かるわ
得意な英語と日本史で差をつけられるからな
832大学への名無しさん:2013/01/29(火) 21:04:14.07 ID:nX2HZ0nj0
>>829
教職課程に属している先生方は全員教育学科に移る
833大学への名無しさん:2013/01/29(火) 21:05:02.05 ID:qF6iSymSO
ってあれ?
2013年じゃなくて2014年の入試のほうですか?
834大学への名無しさん:2013/01/29(火) 21:15:08.85 ID:nX2HZ0nj0
>>833
そうですよ。だから今年は狙い目。今年絶対受かること
835大学への名無しさん:2013/01/29(火) 21:19:58.48 ID:bd8W4f2t0
立ち上がれ 新学習院♪
836大学への名無しさん:2013/01/29(火) 21:27:09.78 ID:OS/POf6E0
>>830
どういう事かkwsk
837大学への名無しさん:2013/01/29(火) 22:46:27.03 ID:GMdnVkt/0
2004の経済日本史むずすぎわろたうえwwww
6割逝ったかな・・・

やっぱ日本史は7割ちょいで英語国語で7.5:7.5じゃアカンのかな・・
838大学への名無しさん:2013/01/29(火) 23:11:56.39 ID:6VkL4Tft0
みんなそんなに過去問遡ってんの?
839大学への名無しさん:2013/01/29(火) 23:23:02.62 ID:jgrNWF3W0
2年ぶんしかしてないわ 理系です
840大学への名無しさん:2013/01/29(火) 23:25:45.56 ID:GMdnVkt/0
おれどうしても受かりたいから過去問にすがってるんだw

どれも7割ちょいしか取れない@経営志望・・・・
841大学への名無しさん:2013/01/30(水) 01:02:58.55 ID:wVlWflfR0
>>840
日本氏は結構繰り返しで出てくるよなここの問題
842大学への名無しさん:2013/01/30(水) 01:03:30.68 ID:wVlWflfR0
>>840
日本氏は結構繰り返しで出てくるよなここの問題
やればやる程、差つけられる都思う
843大学への名無しさん:2013/01/30(水) 02:41:39.94 ID:WVnIzFbT0
>>836
来年度以降に国際系新学部設置やそれ伴う定員の再編などが起こるとか
とにかく今年は狙い目
844大学への名無しさん:2013/01/30(水) 09:06:22.01 ID:m+qbqTFYT
>>834
まじですか?

学習院全体の偏差値があがるってことですか?
845大学への名無しさん:2013/01/30(水) 12:06:01.64 ID:kMHJAh0TI
早慶からいっぱいなだれくるんだろうなー
勝てる気がしない
846大学への名無しさん:2013/01/30(水) 13:00:19.70 ID:WVnIzFbT0
>>844
そこまでは知らんけど
ここ数年は低迷してるから以前の水準かそれ以上に戻るかもしれん
847大学への名無しさん:2013/01/30(水) 13:00:44.37 ID:DWz+L3Kv0
総計ね、そういえば俺も総計受けるんだった
848大学への名無しさん:2013/01/30(水) 18:34:01.96 ID:Duz9LktC0
人数確定したね
どの学部も微増で前年度を上回った
849大学への名無しさん:2013/01/30(水) 18:47:16.05 ID:11jHZagMO
英米の人数100人以上減ってたな

今年は狙い目ってのは強ち間違いじゃないっぽい
最期の追い込みほらいくど〜
850大学への名無しさん:2013/01/30(水) 18:58:58.39 ID:Duz9LktC0
うん
文学部は新設学科の826人があったのに全体では400人しか増えてない
851大学への名無しさん:2013/01/30(水) 19:10:56.51 ID:wyiU89qb0
おっそうだな
852大学への名無しさん:2013/01/30(水) 19:17:33.95 ID:13JDLjEu0
くっそぉぉおお!
経済学部の英語読めんのに正解出来ない。。六割しか行かない‥‥‥‥発狂しそうww熟語とか初見だとわかんないし。。どうすりゃいいんだよーー
853大学への名無しさん:2013/01/30(水) 21:42:21.21 ID:jjZEw16C0
学習院は読めるけど案外正解できない時あるよな。歯痒い。
だからこそ国語大先生に頑張ってもらわねば・・
854大学への名無しさん:2013/01/30(水) 22:16:32.88 ID:2T5+vjcc0
東洋大との併願が学習院は多いらしいな
855大学への名無しさん:2013/01/30(水) 22:43:52.47 ID:em8K0RFo0
まじで、日本史七,五割他七割しか行かなそう
856大学への名無しさん:2013/01/30(水) 22:54:28.51 ID:6JjpJe1P0
ニッコマ併願ではなくmarch併願の俺は安心してよかですかね
857大学への名無しさん:2013/01/31(木) 00:28:43.01 ID:t8KIkuzU0
経済科は去年よりも倍率低いね
858大学への名無しさん:2013/01/31(木) 00:33:43.15 ID:/v51sXxQO
>>855

うらやましい(つд`)
859大学への名無しさん:2013/01/31(木) 00:36:01.84 ID:DBoplRmm0
俺は国社は8割近い(国語は130点とかもあった)けど、英語が7割いけば御の字レベルでやヴぁい。
860大学への名無しさん:2013/01/31(木) 01:17:34.63 ID:t8KIkuzU0
学習院の英語ってそんなに難しい?
個人的に世界史の方が怖い
861大学への名無しさん:2013/01/31(木) 06:59:25.31 ID:jg505neQ0
>>860
簡単だけど取らんと落ちる
でも得点調整あるから!
862大学への名無しさん:2013/01/31(木) 10:47:41.55 ID:Fr7Gk3ivO
早稲田併願ですが学習院は女性が多いので行きたいです(ノ並感)
863大学への名無しさん:2013/01/31(木) 11:28:10.05 ID:cyUBn7/NT
得点調整って何?
864大学への名無しさん:2013/01/31(木) 11:41:34.94 ID:/v51sXxQO
志願票が届かない…

挑戦権すら与えてくれない…
865大学への名無しさん:2013/01/31(木) 15:27:57.37 ID:ZZMLvfJRO
合格者の平均得点率ってあるけど、どれくらいまでが合格なんだろうか?
やっぱ平均−2%くらいまでしか受からないんかなあ
866大学への名無しさん:2013/01/31(木) 15:41:15.15 ID:edJPNQ6X0
>>865
それ気になるよね
早慶志望の人だって多少受けてるだろうし、そういう人はかなり点とるだろうから
ある程度は下がるだろうけどなー −2、3%くらいなのかね
3教科で75%以上なら合格、70から75%は微妙なラインって感じかな?
867大学への名無しさん:2013/01/31(木) 16:08:07.34 ID:9dxV2PzS0
赤本とかに書いてあるあれって最低得点率だと思ったら合格者の平均得点率だったのか
少しだけ可能性があがった気がする
868大学への名無しさん:2013/01/31(木) 16:50:53.46 ID:DBoplRmm0
平均点が6割強でしょ。倍率踏まえたら7割でもいけんことないと思うけどなー。
869大学への名無しさん:2013/01/31(木) 16:59:11.93 ID:Fr7Gk3ivO
あっ、そうだったのか
まあ大体7割行けばOKだと思うゾ

あと少し頑張ろうな
870大学への名無しさん:2013/01/31(木) 17:36:10.70 ID:tKUAzrTa0
おっそうだな
871大学への名無しさん:2013/01/31(木) 17:53:19.62 ID:/+51x00X0
受験票が届かないんだが…
872大学への名無しさん:2013/01/31(木) 18:14:56.36 ID:9/4o081D0
>>865
俺の兄が受験した時平均−5%で受かってたよ。
873大学への名無しさん:2013/01/31(木) 18:37:25.23 ID:q74EPLcb0
それにしてもここって一般受験で入った後に野球やサッカーといった運動部で
レギュラーになれる可能性ってMARCHや日東駒専に比べたら高いのかな?
というかそこまで考えて入ってくる人って少なからずいるのだろうか…
874大学への名無しさん:2013/01/31(木) 19:24:13.13 ID:DBoplRmm0
>>872
点数開示で素点見れるんだ。
よかったら学科や詳しい点数教えて。
875大学への名無しさん:2013/01/31(木) 19:24:17.18 ID:TiZUhRmp0
哲学科穴場やな
876大学への名無しさん:2013/01/31(木) 19:36:13.27 ID:q74EPLcb0
というか哲学って何の役に立つのだろうか…
877大学への名無しさん:2013/01/31(木) 20:39:00.96 ID:gJdGIDTOI
哲学志望っす。
878大学への名無しさん:2013/01/31(木) 21:02:43.05 ID:sdvSDqr/0
哲学は美術とかやるから学芸員に向いてるんじゃない
879大学への名無しさん:2013/01/31(木) 21:50:09.01 ID:gJdGIDTOI
美術すか。

泣きそうです
880大学への名無しさん:2013/01/31(木) 21:54:59.49 ID:mn/IIv3N0
美術史だから、実技ができる必要はないんでは。
そういうセンスがあるに越したことはないだろうけど。
881大学への名無しさん:2013/01/31(木) 22:03:14.91 ID:q74EPLcb0
数学科ってどう?
882大学への名無しさん:2013/01/31(木) 22:23:51.91 ID:q74EPLcb0
学習院って一般受験組でも体育会系の部で活躍できるチャンスがかなりあると思う
特にマラソンの川内選手とか見ているとそう感じるし
883大学への名無しさん:2013/01/31(木) 23:16:15.88 ID:l4mu0Gm60
881理学部が学習院では一番だな。就職も勉強も。以前よりずっと偏差値は低くなったけど
884大学への名無しさん:2013/01/31(木) 23:40:47.16 ID:t8KIkuzU0
>>866
大体7割取れば、確実だよ
885大学への名無しさん:2013/02/01(金) 01:01:44.07 ID:1/RPv/Iz0
>>884
その言葉ほんとに信じていいのか半年以上悩んでる(笑)3科七割ちょいで余裕ならほんとにほんとにありがたい。
886大学への名無しさん:2013/02/01(金) 01:37:37.65 ID:MwAet1pU0
>>885
七割ちょいで余裕ってことはないけど、普通に受かる気がする
受験者全体の平均って結構低いし、学習院はmarchと比べると倍率も低め
887大学への名無しさん:2013/02/01(金) 03:11:51.32 ID:uUT95GrZ0
去年学習院の政治学科受けて国語八割ちょい英語六割八分くらい世界史九割で
ギリギリ補欠繰り上がり合格だったよ
問題自体は簡単だからみんなある程度は点数取ってくるけど
差がつくとしたら英語だと思う

試験までもう少しだけど頑張って
888大学への名無しさん:2013/02/01(金) 07:02:07.59 ID:t4Xa2O+2O
応援はありがたいんですが計算したら78%で余裕合格っぽいんですよね…
889大学への名無しさん:2013/02/01(金) 07:31:09.85 ID:t4Xa2O+2O
浪人でしたか?
だとしたら−5%くらいの補正はかかるのかな?
890大学への名無しさん:2013/02/01(金) 08:04:57.55 ID:XBWGWC8J0
偏差値法で英語が大幅にやられたのかね。
それにしても世界史9割はすごいね。
891大学への名無しさん:2013/02/01(金) 09:46:52.01 ID:1/RPv/Iz0
英語日本史八割ってどういう勉強してきたんだ?俺もそれくらい取りたい・・・今更だがまだもがかせてくれ・・・

参考書とか何使ってた?
892大学への名無しさん:2013/02/01(金) 10:04:30.39 ID:uUT95GrZ0
一応現役だよ
三教科ともムラなく78%得点できたらまず間違いなく合格だと思うよ75%でも行ける
自分の場合は英語が低かったのがマズかったみたい

Yahooの知恵袋に学習院の偏差値法についての質問とかあったのを去年見たおぼえがあるから
調べてみるといいかもしれないよ
893大学への名無しさん:2013/02/01(金) 13:29:14.98 ID:/1RDpw2O0
>>889
俺浪人だけどそんなのあんの?
894大学への名無しさん:2013/02/01(金) 15:01:58.49 ID:lPMM0oac0
>>893
あるわけない
895大学への名無しさん:2013/02/02(土) 11:56:38.46 ID:F7HrkQME0
学習院ってMARCHや日東駒専よりは一般受験で運動部のレギュラーになれる
可能性ってかなり高いの?
もしそうだとしたら大学でも高校時代やっていた部活を続けたい人はここで
やるっていうのも一つの選択肢だと思うけど
というか実際それ目的で学習院受験する人とか少なからずいるのだろうか…
896大学への名無しさん:2013/02/02(土) 12:05:44.41 ID:VFfRRGsT0
川内さんはスポ薦きてただろな
関東学生選抜で箱根駅伝でて他の強豪大の学生を抜きまくってたし
公務員志望で法学にはいったんじゃないのかな
脚光浴びるかもしれないけどスポーツやりたいなら日体とかいけばいい
スポーツやる設備もそんなしっかりしてるわけじゃないし
897大学への名無しさん:2013/02/02(土) 12:29:22.43 ID:qAuEj7FD0
そもそも学習院にスポーツ推薦はない
898大学への名無しさん:2013/02/02(土) 14:59:10.10 ID:CqiBv8i6I
国語八割、日本史八割で英語が六割弱なんですが
経済学部厳しいですか?

英語はよくて七割強、悪くて六割です
899大学への名無しさん:2013/02/02(土) 19:21:55.86 ID:F7HrkQME0
というか川内選手って大学生時代学内でも結構有名だったの?
900大学への名無しさん:2013/02/02(土) 20:22:28.65 ID:lh5U5MFq0
900!
901大学への名無しさん:2013/02/02(土) 20:37:06.28 ID:xFnHpQjk0
法学部法律学科志望で来年に政経で受験するつもりなんですけど
傾向と対策を教えていただけますか?
902大学への名無しさん:2013/02/02(土) 22:17:38.89 ID:FopbfsE+0
>>901
从*・ 。.・)<赤本を買えばいいと思うの
903大学への名無しさん:2013/02/02(土) 23:59:14.35 ID:v8Am4tiY0
ここでやっとる

学習院大学法経文理2/6 2/7 2/8 2/9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1358905979/
904大学への名無しさん:2013/02/03(日) 09:52:25.41 ID:HOeFxYS+0
皆赤本何年分解いたの?
905大学への名無しさん:2013/02/03(日) 14:43:05.03 ID:oVqIjx6R0
川内さん、優勝おめでとうございます。
906大学への名無しさん:2013/02/03(日) 15:15:42.70 ID:C9/l7xM5O
>>904
文は9年法は3年経済3年です
日本史だけならもうちょっと多いです

文と法両方受けるし、どんだけ学習院入りたいのかって感じですよね(笑う
907大学への名無しさん:2013/02/03(日) 17:10:19.73 ID:uygYNTpo0
俺も東進に乗ってるのは可能なだけ解いた。
去年の法だけ最後のために残してる。
でも受かる気しない。英語7割とれるかが焦点。
908大学への名無しさん:2013/02/03(日) 17:45:02.86 ID:DBSvolA90
だ、大丈夫、得点調整あるから(震え声)
909大学への名無しさん:2013/02/03(日) 19:11:56.15 ID:dmy0DxwI0
なんかどんどん自信なくす。経済と政治受けるけど
910大学への名無しさん:2013/02/03(日) 21:22:25.31 ID:38VvogDR0
>>899
名前の通り輝いてたよ
学習院はスポ薦ないから弱小だし
911大学への名無しさん:2013/02/03(日) 21:28:44.35 ID:DBSvolA90
>>909
ナカーマ
912大学への名無しさん:2013/02/04(月) 10:34:44.95 ID:4+z83XxFI
もうオワタ。オワタ。自分の諸所の甘えがここに来てしっかり首閉めてくる。もうダメだ。全部落ちた。
913大学への名無しさん:2013/02/04(月) 11:25:27.90 ID:FXyYZmJq0
>>898
前者なら受かる
後者なら偏差値法の煽りを喰らって落ちる可能性が生じる
914大学への名無しさん:2013/02/04(月) 11:26:15.31 ID:FXyYZmJq0
>>912
自分に厳しい奴はミラクルくるから大丈夫
915大学への名無しさん:2013/02/04(月) 11:45:04.67 ID:2g7NrfuJ0
>>910
なるほど
それだったらいっそのこと一般受験で学習院に入る人は高校時代やっていた
運動部に入るっていうのも一つの手では?
ここならレギュラーになれる可能性が他の同レベルの大学に比べたら高そうだし
でもこの板に来ている人って偏差値第一で大学選んでいる人が多い感じがする
916大学への名無しさん:2013/02/04(月) 11:58:56.45 ID:HGPqxlDQ0
>>898
一つでも低いのあったらかなり厳しいと思うよ。
917大学への名無しさん:2013/02/04(月) 14:08:49.78 ID:rjs1i+qX0
>>915
陸上とかの個人競技ならまだしも
集団競技は厳しいかと
将来スポーツの世界で生きたいならそっちの大学行った方がチャンス多いと思うし
川内さんのすごいところは県庁で普通に仕事しながら大会でてることだしなぁ
実業団とかなら大会前仕事なしになって専念できると聞くが
918大学への名無しさん:2013/02/04(月) 14:09:47.45 ID:rjs1i+qX0
てか試験そろそろか
頑張れよー
919大学への名無しさん:2013/02/04(月) 17:14:00.31 ID:0XMywds60
来年学習院は新学部ができて難しくなると言ってたから今年はどうしても受かりたい
920大学への名無しさん:2013/02/04(月) 17:35:24.81 ID:KVTifvxvI
今年はマーチレベルの奴らが
例年にも増して多いらしいな。

学習院もマーチと変わらんが。
921大学への名無しさん:2013/02/04(月) 19:04:09.58 ID:FXyYZmJq0
川内はマラソンのトレーニングしながら公務員の勉強して埼玉県庁合格
922大学への名無しさん:2013/02/04(月) 20:04:09.91 ID:2g7NrfuJ0
>>917
確かに
でも大学でのびのびとスポーツやりたいのであれば学習院っていうのは丁度いいかも
というか実際川内さんが出てきてから大学で運動部で活躍したいから学習院
に入学した人って少なからずいるのだろうか…
923大学への名無しさん:2013/02/05(火) 02:11:28.17 ID:VGvnRuRe0
日付上では明日入試だから、そろそろ↓に移動するぞ

学習院大学法経文理2/6 2/7 2/8 2/9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1358905979/
924大学への名無しさん:2013/02/05(火) 02:53:50.69 ID:pKmUTeMc0
>>922
むしろこれから増えそう
925大学への名無しさん:2013/02/05(火) 08:20:34.19 ID:wrlUJuhTO
>>923
昨年の入試のホテルストーカー事件が話題になっててワロタwwwwww
926大学への名無しさん:2013/02/05(火) 08:47:51.38 ID:YH/hrOCC0
雪…今から空いてるビジネスホテルに泊まるか迷う…
927大学への名無しさん:2013/02/06(水) 12:16:43.69 ID:sNMxAJ/I0
東京四大学(学習院・成蹊・成城・武蔵)大学祭のブログ
http://ameblo.jp/4univfes/
928大学への名無しさん:2013/02/06(水) 14:29:08.12 ID:JAJHAN2I0
秋葉の人身事故で受験間に合わんかって諦めた。

さよなら学習院。人生終わった。
929大学への名無しさん:2013/02/06(水) 15:30:58.02 ID:+YGFi6WYO
7日と9日に受けに行くよ。

一浪の維持を見せるよ!
930大学への名無しさん:2013/02/06(水) 15:35:57.94 ID:ivmR+Z9E0
HPに「公共交通機関の乱れによる遅刻には、試験時間に不利が生じないように配慮いたします。」
ってあったよ。行ってみれなかったの?
しかたない。切り替えて次のがんばれ。
931大学への名無しさん:2013/02/06(水) 16:52:26.67 ID:4yO2MBWT0
今日間に合わなかった人いる?
932大学への名無しさん:2013/02/06(水) 18:53:28.47 ID:MUebQtjX0
遅れた人だけ時間延長してたな
933大学への名無しさん:2013/02/06(水) 20:35:35.18 ID:tbnwS+Zv0
山手線にだけは突っ込まないで欲しい
人身事故に弱すぎ
934大学への名無しさん:2013/02/06(水) 21:01:03.77 ID:wvmErLlg0
遅れても順次受けさせてくれたし行かないとかもったいなさすぎ(笑)
935大学への名無しさん:2013/02/06(水) 22:49:02.13 ID:WbY+4pGaO
入試要項にも別室受験になることあるって書いてあったじゃん
てか受験票に電話番号載ってんだし、それで聞くとかの方法もあっただろ

まあ次がんばれ
936大学への名無しさん:2013/02/06(水) 23:35:54.15 ID:wrJlejAkT
来年の勉強になります…
937大学への名無しさん:2013/02/06(水) 23:57:12.03 ID:u0NhLMd40
過去問で八割取れて余裕だと思ってたら爆死した
浪人したのに落ちるとか死にたい
938やま:2013/02/07(木) 00:16:52.34 ID:YZCGSTBS0
学習院国語の試験 時間延長あったんだけど 遅刻者のみ?
939大学への名無しさん:2013/02/07(木) 00:38:23.46 ID:sT5c5r0C0
山手線で遅れた1人だけど問題なかったよ。
遅刻者は緑色(うぐいす色?)の紙貰ってから、遅刻者用受付?みたいな建物に誘導された。

俺は入場時刻+2分しか遅れなかったけど、誘導のごたごたで全試験時間80分から90分繰り下げての試験だった。
多分だけど、誘導スムーズな所は30分ないし、60分繰り下げだったかもね。
逆にもっと遅れた人は120分遅れで試験だったかもね。
困ったことあったら学習院大学って腕章つけた人に声掛けるといいよ。

誘導してくれたイケメンで親切な方ありがとね!
940大学への名無しさん:2013/02/07(木) 00:56:16.16 ID:N0fz2I+J0
>>937
受かってるから安心しろ
941大学への名無しさん:2013/02/07(木) 17:04:55.62 ID:nuDUix7ZO
経済学部入試なかなか大変なことになりましたねえ
942大学への名無しさん:2013/02/07(木) 17:42:22.89 ID:3vnSm7kNO
学習院って物理で交流でないよね…?
943大学への名無しさん:2013/02/07(木) 23:05:40.02 ID:lzuJt8pR0
経済と文学部受けてきたけどおわた
過去問解いてくっそ余裕www
とかバカにしてましたごめんなさい
バカは僕でした受かりたいですああー
944大学への名無しさん:2013/02/08(金) 08:48:17.79 ID:x5Fqt3nr0
>>943
同じく…
過去問と形式は同じなんだけど、カラーが変わった感じ…
945大学への名無しさん:2013/02/08(金) 10:57:31.58 ID:8hm4cJRE0
さよなら学習院
通いたかった…
946大学への名無しさん:2013/02/08(金) 11:00:28.32 ID:8MCRflHyO
文学部なんだが、
最初の漢字書き取りで
動揺ハンパなかったわ

てか1コしか
あってしかなかったわ
947大学への名無しさん:2013/02/08(金) 11:18:16.79 ID:wnBX3+Sr0
心配してる奴ほど受かる法則がある
948大学への名無しさん:2013/02/08(金) 13:16:50.42 ID:ISHmbh8BO
過去問
世界史8割 英語6〜7割 国語7割
明日法学部あるけどキツいな……まあ頑張るしかないか
949大学への名無しさん:2013/02/08(金) 17:06:51.42 ID:QICwdfkaO
「解答始めて下さい」
ガサ ガサガサッ ビリビリッ

毎回笑ってしまった
950大学への名無しさん:2013/02/08(金) 18:01:12.95 ID:i5rx/Twh0
>>947
俺なんか日本史おそらく3割4割程度だぜ?
これでも受かるとでも?
951大学への名無しさん:2013/02/08(金) 18:18:38.51 ID:vUgHum4D0
>>950
それは流石に無理だろな
滑り止めは?
952大学への名無しさん:2013/02/08(金) 18:29:54.63 ID:HFBK6tv6O
文学部の日本史平均点どんくらいだろうな
例年通り受験者平均は50%くらいかな?
合格者のは+10%くらいかな
953大学への名無しさん:2013/02/08(金) 18:43:53.97 ID:i5rx/Twh0
>>951
中堅大を2つ
偏差値法で何とかならないかな?
954大学への名無しさん:2013/02/08(金) 18:54:40.55 ID:i5rx/Twh0
もう無理だ
自殺するしかない
955大学への名無しさん:2013/02/08(金) 19:15:22.41 ID:w97Htyxj0
日本史8割英語国語ギリ7割か6中くらい。しにたい@経済

受からないよな‥・どうだろう。
956大学への名無しさん:2013/02/08(金) 19:28:12.93 ID:vZnIscWy0
理学部受けてきたけど物理の一問目何あれ?
957大学への名無しさん:2013/02/08(金) 20:33:52.99 ID:wnBX3+Sr0
>>950
心配というか諦めてるだろww
でもまあどうなるか分からんから希望は捨てるな
958大学への名無しさん:2013/02/08(金) 21:22:41.87 ID:8hm4cJRE0
学習院の解答速報どこもださないのかな?
959大学への名無しさん:2013/02/08(金) 21:44:35.52 ID:K7XWIbG10
明日最後の学習院の試験だ
絶対受かってやる!
960大学への名無しさん:2013/02/09(土) 09:18:22.18 ID:UJGddivZ0
受かるぞ
頑張れ
961大学への名無しさん:2013/02/09(土) 13:17:00.34 ID:3YZZe0WD0
>>956
質点の体積は無視するの一文がほしかったよな
962大学への名無しさん:2013/02/09(土) 16:26:37.28 ID:89sSht3h0
>>953
国英満点なら…
学習院の歴史なんて基本ばっかだし赤本やれば八割いくだろ…
963大学への名無しさん:2013/02/09(土) 17:37:08.88 ID:8sRTtQOI0
地理がキツいと感じたのは俺だけ?
浪人なのに文学部の海溝の問題わからんかった
964大学への名無しさん:2013/02/09(土) 18:52:40.03 ID:UPSnKxHK0
2年前の法法だけど英1ミスぐらい国8割以上、日5割以下でうかた
965大学への名無しさん:2013/02/09(土) 19:09:33.70 ID:UsMK1WGD0
現役学習院生だが4日間試験監督してきた
お前らお疲れ様
966大学への名無しさん:2013/02/09(土) 19:17:07.03 ID:jjSkES5L0
でもここって一般受験組でも運動部のレギュラーになれるチャンスがかなりあるのでは?
967大学への名無しさん:2013/02/09(土) 19:22:36.44 ID:jkR7wMmnO
>>965

4日間?!
あなたの方がお疲れさまですよ
968大学への名無しさん:2013/02/09(土) 19:31:52.07 ID:UPSnKxHK0
4日間通しで3万2千円もらえます
入学したらぜひ
969大学への名無しさん:2013/02/09(土) 20:16:08.43 ID:o+E7JJlO0
6日のことが公式に書いてありますけど、どうなるんでしょうね
970大学への名無しさん:2013/02/09(土) 20:36:04.52 ID:UJGddivZ0
>>966
ていうかそれが普通のはず
971大学への名無しさん:2013/02/09(土) 21:17:14.96 ID:M3F8NvabO
低レベルな質問すみません
今年の文学部について
英国が低く見積もって
100ずつしかありません
選択科目は、難しいらしい日本史で80以上とれました

日文と英文志望なのですが、偏差値法での逆転はあり得ますか?
よろしくお願いします…
972大学への名無しさん:2013/02/09(土) 23:25:55.38 ID:lLna1Pkg0
>>968
スーツ自前?地味なの用意するのめんどいで。
973大学への名無しさん:2013/02/10(日) 03:43:47.05 ID:QFbEJL520
>>971
十分あります!
お疲れ様!
974大学への名無しさん:2013/02/10(日) 09:49:04.92 ID:z3I0mV2Q0
>>965
だからギャルっぽいやつもいたのか
975大学への名無しさん:2013/02/10(日) 14:08:00.02 ID:TQvl3E410
去年やったけど
時給で考えると安いんだよな
楽なんだけど
事前説明会もめんどい
976大学への名無しさん:2013/02/10(日) 14:49:59.94 ID:OQpSc9pU0
>>974
そんなやつおるんか
977大学への名無しさん:2013/02/10(日) 17:15:58.95 ID:6+Yf18g00
>>975
スーツ持ってない人はどうするの?私服でもおk?
978大学への名無しさん:2013/02/10(日) 22:43:38.34 ID:8DnjvRaq0
入学式の時に着るものを流用するんじゃ
979大学への名無しさん:2013/02/10(日) 23:13:14.84 ID:OQpSc9pU0
入学の時のスーツってみんなどれくらいのスーツきてるの?
980大学への名無しさん:2013/02/10(日) 23:19:24.00 ID:UAce3AIe0
>>977
普通入学式でスーツ買ってるだろ
981大学への名無しさん:2013/02/11(月) 01:24:31.55 ID:p3y49MkD0
>>980
試験官の人のはグレーや紺の地味なのじゃん。そんなの入学式に着てくん?
ダークグレーとかの買って、試験官のバイト申し込んで「派手やからだめやん」でお断りされたら困るやろ。
982大学への名無しさん:2013/02/11(月) 04:44:48.41 ID:90Qx8zkF0
>>981
入学式はグレー、紺が大多数
就活でも普通に使えるタイプな
なんで入学式で派手なのを着て行こうと思うのかが不思議でならない
983大学への名無しさん:2013/02/11(月) 08:39:02.83 ID:hdcnEy990
もし一般入試組で大学入学後運動部に所属したいと考えている人は学習院が
いいかも
というか大学入学後運動部に所属したい人は前もって入る予定の部の実力を
調べておくのもいいかも
984大学への名無しさん:2013/02/11(月) 09:50:58.39 ID:UZY41JdU0
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
985大学への名無しさん:2013/02/11(月) 13:02:52.68 ID:p3y49MkD0
>>982
そうなんや。じゃ就活と兼用でグレーのにしておくわ。
テレビとかの入学式のVTRじゃ、ストライプ入ったり光沢ある派手なの着てるの多いやろ。みんなそうかと思ってん。
986大学への名無しさん:2013/02/11(月) 21:13:12.18 ID:zy2kU4zE0
>>985
テレビだとそういう華やかなやつをとるからな
普通のでいいよ
入学式なんて半日だけだし
就活用で二着目とかは就活前に買えばおk
987大学への名無しさん:2013/02/11(月) 21:54:39.59 ID:v/hkg4Wz0
英語爆死の俺は気分としては喪服だな・・・
988大学への名無しさん:2013/02/11(月) 22:12:30.87 ID:BQVYRviWO
英語は七割くらい採れれば平気平気、平気だから、大丈夫だって安心しろよ〜
989大学への名無しさん:2013/02/12(火) 00:13:16.80 ID:xUqs6x+b0
次スレ
◆◆学習院大学89◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1360595580/
990大学への名無しさん:2013/02/12(火) 11:13:22.28 ID:UdzJWwTd0
落ちてると思ってる奴は受かってるもんだ
991大学への名無しさん:2013/02/12(火) 23:47:39.73 ID:Qo3GvK2DI
今回の経済学部の件について、一言
992大学への名無しさん:2013/02/13(水) 09:13:15.40 ID:IF5RJ3hK0
受験生のみならず在学生や教員まで職員バッシングの事態となった
993大学への名無しさん:2013/02/13(水) 15:01:44.40 ID:NTYW81sh0
ここの哲学科ってどうなの
994大学への名無しさん:2013/02/13(水) 16:56:46.04 ID:B+UNt6aM0
おれ法学部併願にしてたわ〜なつい
ディスる訳じゃないけど数学めっちゃ簡単だった。青チャートの基本レベル。
日本史じゃなくて数学で受けたほうが絶対楽だよ
995大学への名無しさん:2013/02/13(水) 20:00:26.38 ID:oRMJA1vy0
>>993
美術は強い
就職考えてるならやめとけ
史学科にしとけ
996大学への名無しさん:2013/02/13(水) 20:48:41.71 ID:NTYW81sh0
>>995
ググったら美術のほうは口頭発表会みたいなのあるんだな…

迷うわ…
997大学への名無しさん:2013/02/13(水) 21:43:35.16 ID:mmaoTzkA0
経済学部対応キター
998大学への名無しさん:2013/02/13(水) 22:40:46.95 ID:Gh0okrXA0
おい対応まじかよこれ 前代未聞だろ
ふざけんな
999大学への名無しさん:2013/02/13(水) 22:47:02.06 ID:XXkk9ftbT
1000大学への名無しさん:2013/02/13(水) 22:47:22.70 ID:XXkk9ftbT
>>1000なら全員合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。