兵庫県立大学 6th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2012/02/28(火) 05:11:01.30 ID:nxmi6mYl0
1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/27(月) 16:55:48.49 ID:???0
小学生と知りながら女児に乱暴 強姦容疑で大学生逮捕 

加古川署は27日、小学6年の女児への強姦容疑で、兵庫県立大4年小森亮太容疑者(23)
=相生市汐見台=を逮捕した。
逮捕容疑は、26日午前3時から同6時ごろの間、加古川市内の集合住宅の階段下で、
同市の小学6年女児(12)に乱暴した疑い。同容疑者は「小学生だと知った上で関係を持った」と
容疑を認めているという。
同署の調べでは、2人は昨年夏、インターネットを通じて文字で会話をする「チャット」の
無料サイトで出会い、交際していたという。
同署によると、26日午後3時半ごろ、2人で同市野口町の交番を訪れ、「女児がチャットで10万円を脅し取られ、
さらに50万円要求されている」と虚偽の相談をし、不審に思った同署員が2人の関係を聞き、発覚した。
同大学は「現在、事実関係を確認している」とコメントした。
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004844354.shtml
3大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:44:10.48 ID:hRZXJRSC0
>>2
それ何学部の生徒?
4大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:16:49.52 ID:xLNBrGXQ0
兵庫県立大4年小森亮太容疑者(23)=相生市汐見台  が小学6年生を強姦したとして逮捕

小学生と知りながら女児に乱暴 強姦容疑で大学生逮捕 

加古川署は27日、小学6年の女児への強姦容疑で、兵庫県立大4年小森亮太容疑者(23)=相生市汐見台
=を逮捕した。
逮捕容疑は、26日午前3時から同6時ごろの間、加古川市内の集合住宅の階段下で、同市の小学6年女児
(12)に乱暴した疑い。同容疑者は「小学生だと知った上で関係を持った」と容疑を認めているという。
同署の調べでは、2人は昨年夏、インターネットを通じて文字で会話をする「チャット」の無料サイトで出会い、
交際していたという。
同署によると、26日午後3時半ごろ、2人で同市野口町の交番を訪れ、「女児がチャットで10万円を脅し取ら
れ、さらに50万円要求されている」と虚偽の相談をし、不審に思った同署員が2人の関係を聞き、発覚した。
同大学は「現在、事実関係を確認している」とコメントした。
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004844354.shtml
5大学への名無しさん:2012/02/28(火) 17:24:30.88 ID:qSScBCY9P
兵庫県立大学 【】はセンターボーダー
経済55【70%】 経営56【69%】 理56【75%】 工47【65%】

関西学院大学
経済60 商59 理工59

関西大学
経済58 商58 理工57

立命館大学 
経済60 経営59 理工57


関関同立に負けるようなFラン公立はもう潰れちまえよ
6大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:23:54.78 ID:WTalPV6WO
以下テンプレ


兵庫県立大学
ttp://www.u-hyogo.ac.jp/
wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
兵庫県立大学生協
ttp://www.uhcoop.jp/

【兵庫県立大学過去問】
すうじあむ
ttp://suseum.jp/
(入試過去問→兵庫県立大学)

大学入試数学の問題
ttp://www.geocities.jp/mikiotaniguchi/math/index.html
(三角関数、数列・確率、数2微分の定義)
7大学への名無しさん:2012/02/28(火) 21:23:08.05 ID:qSScBCY9P
センター65%〜70%
二次は二教科で偏差値47〜56

明らかに関関同立より格下
8大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:58:13.15 ID:ObOLU9XMO
そう聞くと受かる自信がわくわ
9大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:09:05.13 ID:NTHBeAq50
でも高校からしたら
兵庫県立うかるほうがうれしいんじゃ・・・?
10大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:15:57.19 ID:XA4luAfF0
>>5
パスナビ見たら立命館はセンター70%で経済(国際経済)合格だぞ。
兵庫県立の経済はセンター70%がボーダーで更に2次を受けないと
合格しないというのに・・。
地方国立大でも立命館を滑り止めにしている大学が多かった。
愛媛大学なんか、あまりの多さに「立命館蹴り連合を作ろうっ」て息巻いてたww

http://passnavi.evidus.com/search_univ/4050/bairitsu1.html
11大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:16:47.66 ID:Bv+bMpQO0
前スレを先に消化しろカス
12大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:36:47.62 ID:nM+NS9uw0
いきなり煽りだらけじゃねえか
13大学への名無しさん:2012/02/29(水) 01:02:14.08 ID:wUlRyAp7O
理学部生命科学科の小森亮太
小学生のぷにまんを 野外で楽しむなんてよ
14大学への名無しさん:2012/02/29(水) 06:37:23.88 ID:UgWkU2yo0
四国・中国編 大学ランキング

S  広島大学 岡山大学 川崎医科大学
================超エリートの壁============================
A  愛媛大学 香川大学 
=================エリートの壁=============================
B  山口大学 徳島大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 県立広島大学
=================一流の壁===========================================
C  高知工科大学 岡山県立 尾道 広島市立 香川県立医療技術 愛媛県立医療技術
=================二流の壁===========================================
D  下関市立 山口県立 鳴門教育島根県立 新見公立
   広島修道松山 高知女子 川崎医療福祉 
=================三流の壁===========================================
E  岡山学院 岡山理科 吉備国際 くらしき作陽 就実 
   ノートルダム清心 美作 岡山商科 日赤広島看護 広島経済 広島工業 
   広島国際 広島女学院 広島都市学園 広島文教女子 安田女子 四国学院
=================四流の壁============================================
F  鳥取環境 環太平洋 倉敷芸術科学 山陽学園 中国学園 エリザベト音楽
   比治山 広島国際学院 広島文化学園 福山 福山平成 宇部フロンティア
   東亜 徳山 梅光学院 山口学芸 山口東京理科 山口福祉文化 四国 
   徳島文理 高松 聖カタリナ 松山東雲女子
=================大学法人ではないの壁=============================


嗚呼、美しき旧官立大学

広島大学
名門旧官立大学。中四国の雄にして、教育界に一大派閥を形成する。広島高等師範の美風は未だ消えず。真をぞきはめん望みなり。

岡山大学
名門旧官立大学。広大と双璧を成す中四国の猛者。特に医学部は今も昔も変わらぬ絶対的権威である。
15大学への名無しさん:2012/03/01(木) 04:24:38.14 ID:QMyiW8OzP
兵庫県立大学 【】はセンターボーダー
経済55【70%】 経営56【69%】  工47【65%】 ←wwwwwwwwww

関西学院大学  経済60 商59 理工59

関西大学     経済58 商58 理工57

立命館大学   経済60 経営59 理工57


センターは6〜7割がボーダーwwwwwwwwww
二次は2教科のくせに偏差値47〜56wwwwwwwwwww

なんだこのFラン
16大学への名無しさん:2012/03/01(木) 09:38:13.59 ID:Z3hxiWa90
>二次は2教科のくせに偏差値47〜56
>二次は2教科なのは経済・経営。工は3教科で理科も2科目
17大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:49:23.30 ID:6lQbz/ZQ0
>>15
国公立と私立の偏差値を同レベルで考える馬鹿発見www
18大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:24:41.05 ID:QMyiW8OzP
>>17
国公立と私立の偏差値を別々に考えるのは教科数が多い場合だけだろwww
軽量の兵庫県立ならむしろ二次偏差値は関関同立より高くなるはず
19大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:09:37.67 ID:6lQbz/ZQ0
>>18
アホは無視しとこw
20大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:13:51.08 ID:QMyiW8OzP
反論できないのか、県立の馬鹿は

いくら教科数が多いとはいえセンター69%じゃ馬鹿さが知れてる
しかも2次は2教科で偏差値55ってwwww
3教科の工学部にいたっては47(笑)近大レベルじゃん
21大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:32:08.98 ID:6lQbz/ZQ0
>>20
君の知能じゃ反論しても無意味だからね
県大に入学したかったんだろうねw
どこのFラン私学通ってるの?大阪電通?
22大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:37:23.06 ID:QMyiW8OzP
>>21
一応関関同立の一角に合格してるよ
23大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:40:13.10 ID:6lQbz/ZQ0
>>22
じゃあそっちのスレに行きな
ここのスレで暴れるなよゆとり君w
24大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:57:38.30 ID:8uGs2p3KO
実際のところ、関関立なら蹴ってこっちに来てる奴いっぱいいるけどな
下手すると推薦抜けば半数はいるかもしれん
25大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:04:16.18 ID:QMyiW8OzP
>>24
そりゃわざわざ県立受けるんだから県立第一志望の奴だろ
それで半数ってwww少ないな
26大学への名無しさん:2012/03/01(木) 21:04:28.13 ID:kHvOU1ES0
>>25
いつまでいるんだ
帰れよw
27大学への名無しさん:2012/03/01(木) 21:12:35.46 ID:QMyiW8OzP
すまん、熱くなりすぎた
今日のところは帰るわ・・・
28大学への名無しさん:2012/03/01(木) 21:17:20.76 ID:xlt/ZCt70
兵庫県立のほうが絶対ええからな!!
29大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:56:21.98 ID:fkjoUCOP0
良いから前スレを先に消化しろ

【神戸商科】兵庫県県立大学【姫工大】5th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266571138/
30大学への名無しさん:2012/03/02(金) 08:33:31.34 ID:r/HMLLh90
31大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:37:44.32 ID:DfUfPuy5I
中期うけるんだけど、他にいる?
32 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/03(土) 23:43:37.54 ID:/bGY5wQd0
中期受ける

いろいろ調べたけどここは立地さえ良ければ本当に良い大学だと思う
33大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:05:21.16 ID:YNoamrqMI
俺も普通にいい大学だと思う!

後期どっか受けます?
34大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:17:05.91 ID:B/sTIV/G0
俺後期工学部
35大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:29:43.71 ID:YNoamrqMI
2010の中期の数学の整数問題難しい…
36大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:10:01.22 ID:28T5JmOc0
前出の者だけど同志社経済に合格してるんだけどそっちに行こうかなと迷ってる
経済的事情を考えず将来的にはどっちの方が聞こえがいい?
37大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:14:33.24 ID:/3XwMLdO0
>>36
近い方に通えよ 
38大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:40:45.56 ID:vvaH3ey70
>>36
県大をFランwwwwwwwとかほざいてた馬鹿は同志社が向いてるよ
つうかこっち見るな馬鹿
39大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:43:20.41 ID:WZ9eEP6o0
>>38
馬鹿はお前らだろ

兵庫県立大学 【】はセンターボーダー
経済55【70%】 経営56【69%】 工47【65%】

関西学院大学
経済60 商59 理工59

関西大学
経済58 商58 理工57

立命館大学 
経済60 経営59 理工57



センター7割以下がボーダーwwwwwwwww
二次は2教科のくせに偏差値56って・・・
40大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:51:03.89 ID:XgNNEtZQP
まあ工学部のレベルが低いのは同意
41大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:51:27.04 ID:YNoamrqMI
中期はわりと高くないですか?
42大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:54:40.58 ID:XgNNEtZQP
中期は理学部だね
まあ中期は神戸阪大やらの滑り止めが結構受けに来るみたい
43大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:01:08.58 ID:vvaH3ey70
>>39
帰れよクズ
2度と荒らすなキチガイ
44大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:02:19.70 ID:28T5JmOc0
>>36
ここってFランと言われてるんですか? 公立の中で?
参勤交流よかマシですよね?

45大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:03:33.14 ID:XgNNEtZQP
>>44
産近甲龍よりはマシ
46大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:04:10.91 ID:/2Y6ALDOO
レベルは関関立と同程度だと思う
知名度はかなり劣るけど
47大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:05:26.98 ID:WZ9eEP6o0
理学部は間関率より上
文系は同程度かな
48大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:25:50.99 ID:kU4iVBB/0
受験生はバカだな
49大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:26:54.71 ID:WZ9eEP6o0
>>48
確かに
国公立信教の教師に騙されて県立なんかに進むからな
50大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:01:14.37 ID:YNoamrqMI
県立はだめなのかなぁ?
51大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:10:28.31 ID:XgNNEtZQP
名門理学部と
旧神戸商科大の伝統を受け継ぐ商学部だけは良いと思う

他はカンカンの方が上
52大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:11:11.33 ID:XgNNEtZQP
商じゃなかった、経営な
53大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:28:25.21 ID:YNoamrqMI
僕理学部を受けるつもりです!

就職もカンカンに勝れますかな?
54大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:43:28.02 ID:WZ9eEP6o0
理学部なら余裕だろ
文系は怪しいけど
55大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:48:04.15 ID:kU4iVBB/0
ID:WZ9eEP6o0は偏差値でしか物事を見れないバカ
56大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:51:16.71 ID:WZ9eEP6o0
>>55
偏差値で関関同立に負けてる事を認めたか
もう近大と良い勝負なんじゃね?w
57大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:51:41.73 ID:B/sTIV/G0
2010年の工学部の電電と機械の合格最低点だけ他年度より100点位下がってるけど何で?

あ、後期の話ね。
58大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:53:43.80 ID:YNoamrqMI
中期受ける人併願どこですかー?
59大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:53:54.62 ID:kU4iVBB/0
>>56
理学部が就職良いとか行ってる時点で世間知らずにもほどがある
どうせ頭の悪い高校生だろ
60大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:56:32.17 ID:WZ9eEP6o0
兵庫県立大学 【】はセンターボーダー
経済55(2教科)【70%】 経営56(2教科)【69%】 工47【65%】

甲南大学
経済55 経営55 理工54

甲南に負けてるじゃねえかwwww
61大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:57:12.95 ID:vvaH3ey70
>>56
粘着質な奴だな
ここに恨みでもあるのかよ
いい加減巣に(・∀・)カエレ!!
2度と来るなボケ!
62大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:59:44.65 ID:B/sTIV/G0
皆、こういう奴はあぼーんしてスルーしようぜ。
きっと本人が一番コンプもってて辛いんだよ。

とにかく以降全力スルーな
63大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:22:30.57 ID:2XLsqwTk0
62 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

61 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
64大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:18:07.98 ID:4gM61Q8h0
なんで官官道立は異常に県立大を目の敵にするの?
本当に勝ってるならいちいち言わなくてもいいよね?
65大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:23:03.17 ID:KSXo8TtQ0
兵庫県立大学 【】はセンターボーダー
経済55(2教科)【70%】 経営56(2教科)【69%】 工47【65%】

甲南大学
経済55 経営55 理工54

県立理学部>県立文系≧甲南>県立工学部
66大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:34:30.78 ID:4gM61Q8h0
>>65
【センター6割】ほぼ無勉が関関同立【あと2週間】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1326672132/
こんな連中もいるのに
甲南じゃセンター6割取れないだろ
67大学への名無しさん:2012/03/05(月) 03:59:55.41 ID:tjg+//mt0
経済、経営学部は関学くらい
工学部は関大くらい
理学部は立命くらい
環境、看護は産近甲龍レベル

経済学部、経営学部、理学部なら関関同立中位レベルなので心配する必要なし
68大学への名無しさん:2012/03/05(月) 04:17:05.92 ID:fabNKvHp0
工学部に居る者だけど
関大ぐらいとか関大に失礼だからやめたげてよ
強いて言っても甲南
69大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:29:11.31 ID:FzCDHjsDP
工学部って何であんなに低レベル化したんだ?
いくら理系だからといって二次偏差値47ってやばすぎると思うんだが
70大学への名無しさん:2012/03/05(月) 13:14:34.36 ID:doBYb6Ho0
理学部に京阪神落ちってどのくらいいる?
71大学への名無しさん:2012/03/05(月) 14:39:47.83 ID:lD6NRv9zI
はーーーい!呼びました?
72大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:45:50.22 ID:CoqYEVNU0
呼ばれた気がした
73大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:47:24.24 ID:KSXo8TtQ0
京阪神落ちの兵県理学部ってほぼ院で上位大進学前提だよな?
74大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:02:26.69 ID:CoqYEVNU0
>>73
自分はそのつもりだけど...

むしろ理学部で京阪神落ちじゃないのっているのか
75大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:03:05.42 ID:2XLsqwTk0
>>74
俺 大阪府立落ち^^;
76大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:06:43.29 ID:oaHDvQyd0
>>15
二次は4教科だな@工学部
77大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:09:53.59 ID:oaHDvQyd0
ちなみに記述ね
私立は知らんけど2教科でマークじゃないの?
78大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:14:05.27 ID:KSXo8TtQ0
>>77
いや、県立工学部は3科目だろ、ソースもってこいよ

そもそも記述>マークとか言い始めた時点で兵庫県立の負けを認めてるようなもん
そんなどうでも良い事に拘るってのは他の部分で勝てない証拠だ
79大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:23:55.81 ID:CoqYEVNU0
>>74
すまん...忘れてた...
80大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:26:10.64 ID:oaHDvQyd0
>>78
数年前は英語数学化学U物理Uだったけど変わったんか?
まあめんどくさいから参勤交流>県立大工学部でええよ〜
81大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:28:33.34 ID:FzCDHjsDP
マイナー公立大は大衆に存在すら認知されてない場合があるから仕方ない
良くも悪くもそういう所がマイナー公立

そういう事を承知の上進学した方がいい
82大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:30:31.76 ID:/IRUrsuK0
数年前どころか、今も同じです

二次は英語、数学、物理、化学(もしくは生物)の4つです。@工学部

2つなのは後期の話ですね。(理科2つ)





83大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:52:19.16 ID:RsDmolI+0
理学部の過去問解いた。
英語簡単すぎるなきもい。
数学結構難しい。
化学簡単な気がする。
物理間に合わねーよ。
84大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:54:29.08 ID:RsDmolI+0
工学部後期の過去問といた。
物理間に合わない。
化学ぎりぎり間に合ったけどなんでこんなに問題多いんだ。
85大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:56:43.58 ID:/IRUrsuK0
俺は物理より化学の方がしんどい感じ
86大学への名無しさん:2012/03/05(月) 20:46:40.21 ID:1dnUJ/WT0
教科と科目の違いもわからないのか
87大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:18:35.86 ID:9YjxiPf90
>>78は何でこのスレに居座ってるんだ?池沼君なのか?
それとも学歴コンプ爆発しちゃったキチガイ?
88大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:33:30.01 ID:kq7DxX+l0
>>59
ここの理学部の進学、就職状況を知らず、
一般的に理学部より工学部の方が就職がいいといレベルの
知識で語ってないか?
89大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:35:05.40 ID:MDWT7aSc0
センターミスったから兵庫県立経営受けたけど、
同志社商受かった

兵庫県立行かないけど、落ちるのイヤだから普通に対策した
だから兵庫県立の合格一個、無駄にしちゃった
ごめんよ
90大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:34:45.86 ID:kq7DxX+l0
いいんだよ、別に。
91大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:36:01.45 ID:KSXo8TtQ0
ええんやで
92大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:53:14.15 ID:lD6NRv9zI
やっぱり、関西弁多いんかなぁ
93大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:55:16.24 ID:KSXo8TtQ0
(関西弁で)すまんな
94大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:57:01.39 ID:lD6NRv9zI
理学部って院行かずに就職でもいいとこ行ける?
95大学への名無しさん:2012/03/06(火) 00:00:04.47 ID:SbbjRPvx0
姫路だったら、播州弁じゃないの?
96大学への名無しさん:2012/03/06(火) 00:06:30.06 ID:qqlUcoGw0
>>89
兵庫県立しか旧神戸商科やさけぇ、ええわいっしょ
97大学への名無しさん:2012/03/06(火) 00:08:51.75 ID:HX9No8gt0
>>96
関西弁でおk
98大学への名無しさん:2012/03/06(火) 01:14:41.06 ID:IWxauhhP0
理学部の合格最低点ってどのくらい?
99大学への名無しさん:2012/03/06(火) 02:03:49.74 ID:n2tFmDAaO
700/1000とればいいよ
100 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/06(火) 08:25:59.45 ID:MQxvk8jL0
勢いないけど理学部ってねらー率低いの?
今はまだ前期の大学のスレにいるだけ?
101大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:38:30.28 ID:5OtPbuWq0
分母がでかいから多いはずだがな
>>100
102大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:24:58.98 ID:W7UcDTyV0
言っても中期って流しだし特に書き込む内容ないよね
103大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:42:28.18 ID:zwBKTSZG0
前期の合格確認したら受験そのものを回避して帰っちゃうってのも多いみたいだし。
104大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:14:03.01 ID:IWxauhhP0
>>99
ありがとう
105大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:52:43.25 ID:RyBoB8xp0
九州編 大学ランキング

SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A  長崎大学 鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B  宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育  
=================一流の壁======================================================  
C+  熊本県立  福岡女子 長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学  
C−  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋  西南学院 
=================二流の壁=========================================================
D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学    鹿屋体育 
D−  長崎純心 福岡大学
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E−  福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
    九州産業 尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業
   九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  日本経済(福岡経済)  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
106大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:19:29.20 ID:TMeNxr3w0
経済・経営って今日発表だよな。
何でこんなに過疎ってるんだ?
107大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:37:51.54 ID:HX9No8gt0
>>105
立命館アジア太平洋大学って九州にあったのか・・・
しかも西南と同じ評価ってすごかったんだな。
AAのせいでFランかと思ってた
108大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:40:39.51 ID:iz31WMla0
>>107
まあ留学生とヤリマンビッチ大学だからな
別府温泉でコンパニオンしてるビッチが多いって聞いたことあるお
109大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:07:02.47 ID:rEAbgb0J0
経済学部受かった
センター受験票忘れた子も受かってたら一緒にイチャコラしたいお
110大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:13:57.30 ID:rEAbgb0J0
合格発表の時間も過ぎたというのにこの過疎りようはなんだ
111大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:14:34.24 ID:OTVObqqP0
ホームページのどこから見れるの?
112大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:18:07.50 ID:rEAbgb0J0
ホームページじゃないぞ
ttp://kobe.gk.u-hyogo.ac.jp/entry/
113大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:28:31.62 ID:OTVObqqP0
番号発見!!
行かないけど
114大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:38:43.69 ID:2GMifigM0
経済のが発表早いんだな
115大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:12:57.23 ID:wDhmhWnS0
経済受かった
関大後期受かってたら関大行くがとりあえず浪人はなくなった・・・
116大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:23:17.61 ID:m9s99SE70
関大行くのは勝手だが、関大言ったら後悔するぞ
関西中小企業なら問題ないけど
117大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:23:53.35 ID:1LXeXMpC0
知り合いが神戸大行けるけど浪人いやなのでここにしたって親が言ってたそうだけど
ここしか行けなかったんだな ちなみに工学部
118大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:25:45.59 ID:wDhmhWnS0
>>116
まあ関大受かったら関大行くのは決めてる
文系就職なら明らかに関大の方が良いだろうし
119大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:27:26.29 ID:bSCDhYyBP
まあ文系ならそうかもな
120大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:34:57.79 ID:DCsD3wPG0
>>117
京都工繊なり市大なり行けるはずなのにな
負け惜しみ乙よ
121大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:52:14.11 ID:iz31WMla0
>>118
そうか?県大文系就活だとリクルーターが5社以上付くぞ
まあちゃんと勉強してりゃだけどな
122大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:12:52.02 ID:HX9No8gt0
http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/pdf/2011d10.pdf
関大の就職・・・強いか?
兵庫県立とどっこいどっこいにみえるが
123大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:23:11.94 ID:wDhmhWnS0
でも兵庫県立のホームページ行っても「主な就職先」しか載せず
>>122みたいに一人ずつは載せてないんだよなあ

そういう点で信用ならないんだよ
124大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:25:48.39 ID:XIfrDaqd0
公立と私立はいろいろ条件が違いすぎるから通いやすさと立地以外は比較せんでもいいよ
>>122がいいのか悪いのか知らんけど、関大はここの倍以上の学生がいることを忘れちゃいかんぞ
125大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:28:32.97 ID:bSCDhYyBP
まあKKDRと県立、京都府立、滋賀、和歌山辺りの中堅国公立はほとんど就職力は変わらんと思うがね

ここまで来たら好きな方行けば良い。これ以上は荒れるからやめよう(提案)
126大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:30:23.09 ID:HX9No8gt0
12卒だが兵庫県立も関大も大手では見なかったがな
三マの最終では神戸学院()とかいてビビったが
まあ今の時期は京阪神以外学歴なんか役に立たないってこった。
127大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:28:43.55 ID:n2tFmDAaO
ここ受験板だよな?
128大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:39:11.84 ID:OYlnjSte0
就職版でよろしく
129大学への名無しさん:2012/03/06(火) 22:54:23.22 ID:SbbjRPvx0
前期国立合格したので、ここの中期理学部は受験しません。
ありがとうございました。
130大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:14:30.27 ID:1++jZjSmO
ここ受かったが
同志社の商いく
131大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:43:29.32 ID:rEAbgb0J0
無駄な宣言が多いな
132大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:46:04.56 ID:bSCDhYyBP
蹴るならおとなしく蹴っとけ
一々宣言すんな
133大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:49:28.51 ID:HcpTjFTf0
後期受ける人いる?
共に頑張ろーぜ!!
(無理やりスレの雰囲気を・・・なんとか・・・)
134大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:04:09.18 ID:8Dr1QbV50
後期B判なんだけど二次どのくらいいるかな
ちなみに経済
135大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:05:00.68 ID:jfBF0dXa0
>>130
通りすがりの一言
同志社の商は就職良くないよ
就職が良いのは女子・理工学部・法学部出すよ。
京都で就職するなら商で好いよ
136大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:21:53.08 ID:7uYkNUPx0

いいかげんなこと言うな。
137大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:34:22.59 ID:FO42VuGt0
>>136
じゃあ自分の目で確かめてこい
138大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:35:22.94 ID:7uYkNUPx0
>>137
卒業生だよ、おれは。
139大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:36:44.65 ID:XP5y77cU0
女子の就職が良いというより、一般職だから企業名だけは良いんだろうな。
140大学への名無しさん:2012/03/07(水) 03:50:48.19 ID:FO42VuGt0
141大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:12:42.17 ID:VA3RSq0G0
>>133
県大の中期と後期受けるぜー
勉強全然できないヘタレだけど、地元だから時間作れて、勉強も少しぐらいまともにできるかなぁと思って。
まぁ前期の発表決まってからだけど・・・
142 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/07(水) 08:46:35.26 ID:8ofd5bi10
もう家出たあとだけど
現役で中期受ける人って制服で行く?
143大学への名無しさん:2012/03/07(水) 08:51:54.50 ID:ULj8pEuG0
地方の公立は細々と学生生活を送ったらいいんやで
華やかなキャンパスライフは神戸大でも無理ぽ
遊びたいやつは私立に行け!
144大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:13:55.28 ID:F0liNw2LI
今から合格発表で、落ちてたら兵庫に向かいます
145大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:39:30.06 ID:60hLHcNm0
姫路の東横泊まるわ
146大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:39:00.79 ID:fMqaNUpV0
毎年1人や2人、理学部(光都)に試験を受けに来る困った人がいるみたい
くれぐれも間違わないように
147大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:40:26.25 ID:7uYkNUPx0
>>140
それしか言うことないのか、ボケが。
148大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:15:31.68 ID:RH5CQGYjO
中期合計700点いるかな…
去年の物理全然出来なかった
149大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:19:04.67 ID:VA3RSq0G0
700とか無理ゲーすぎるw

俺9割取らないといけないじゃん
150大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:10:21.18 ID:0Xx2l9iGO
センターどんだけ悪かったんだよ
151大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:19:20.81 ID:VA3RSq0G0
7割切ったぐらい
152大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:38:15.14 ID:ULj8pEuG0
>>151
それ前期でここ受けた俺と同じじゃん
前期はどこ受けたんだよw
153大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:36:15.22 ID:pm1X1HGcO
なんかホテル着いたらまったりしちゃってやる気が起きないw

中期受ける人みんな理科なに解くの?
154大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:20:40.79 ID:0Xx2l9iGO
物理を解くけど
理科一科目だとみんな高得点だろうなぁ
155 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/07(水) 19:16:29.69 ID:8ofd5bi10
姫路の人通りの量少なめだけど俺にはちょうど良かった

物理は原子の範囲出たら無理だから化学解く
156大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:31:07.77 ID:pm1X1HGcO
駅辺りはいい具合だよね
まあ、書写は田舎だけど
そして光都は……w

自分は化学で受けるー
157大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:35:50.06 ID:EqJPORgs0
化学で受けるけど前期以降勉強してないから不安
158大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:36:48.03 ID:LIu1WPZN0
俺が受けた時 化学と物理とどちらか1つっていう選択式だったのを知らなくて
びびったわ
159大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:07:50.19 ID:Una5iY1P0
俺さっき知ったわwwwww
正直物理捨ててたからいいんだけど
160大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:22:34.22 ID:iIJsdSSjO
関学経済 法 社会 受かったが
県立大学経済行く
留学考えたら金がな…
161大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:54:43.16 ID:irM4uMPf0
中期受験者ガムバレ
162大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:04:01.60 ID:RH5CQGYjO
理科何割くらいできる?
163 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/07(水) 23:21:57.38 ID:8ofd5bi10
まともに採点してないけど多分良くて7割ぐらい
化学の理論分野が地味に難しい
164大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:24:41.81 ID:kMwS1E/J0
中期日程は受けるごとに人数が減っていくという噂らしい
なんでも受けてる最中に合否通知が行くとかで途中棄権するらしい
165大学への名無しさん:2012/03/08(木) 04:01:31.46 ID:D5GQBOX7O
姫路だが会場で試験場所知るの?
3会場くらい用意しますとしか書いてなくて
先ずキャンパス着いたら何処向かえばいいのか謎なんだが
166大学への名無しさん:2012/03/08(木) 04:48:45.39 ID:brhXoO+YO
着いたらどっかに書いてあるでしょたぶん
167大学への名無しさん:2012/03/08(木) 08:29:34.52 ID:brhXoO+YO
よくわからないうちに1000円とられたでござる
168 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 08:35:34.35 ID:retEKqn90
姫路周辺チャリンコの学生多すぎるwww
169大学への名無しさん:2012/03/08(木) 08:35:58.33 ID:ZLvyGl4IO
>>167
取られたのかw
でも自分も書いたでござる
書いてる途中、あれなにやってんだろと思い
1000円で気づいたでござる
よって断れたww
170大学への名無しさん:2012/03/08(木) 08:38:25.97 ID:rZBqrcdX0
1000円って何があったの?
171大学への名無しさん:2012/03/08(木) 08:43:57.75 ID:ZLvyGl4IO
>>170
バスセンター?らへんでなんか合格不合格でも結果をお知らせします〜
って個人情報書かされる上に1000円取られるっつー明らかに怪しいやつw
172大学への名無しさん:2012/03/08(木) 09:23:28.03 ID:rZBqrcdX0
んなもんに引っ掛かるなよw
173大学への名無しさん:2012/03/08(木) 09:59:59.08 ID:kMwS1E/J0
阿呆多すぎわろた
174大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:22:40.87 ID:3QAXNW9c0
今日合格発表のやついる?
175大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:25:15.12 ID:+MNxL0uPI
環境は今日だよ。
176大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:25:53.95 ID:3QAXNW9c0
>>175
そうなんだ
工学部も今日だよ
177大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:13:19.60 ID:gzC2UwI30
数学ムズズギワロタンゴww
178大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:22:36.54 ID:ZLvyGl4IO
>>172
自分でも自分が阿呆だと思うわww
なんかバス停付近に案内の人がいるとか書いてあった気がするから
それかと思って近付いたら、はいって渡されて周りに流されてたw


大学入ってから壷売られんように気をつけるわww
179大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:24:56.89 ID:D5GQBOX7O
解答欄狭すぎふざけんな
180大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:31:15.60 ID:iUcVBOCP0
英語の大門構成教えてください
181大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:38:08.63 ID:n/64EiPy0
>>178たぶん変な郵便物くるよ
182大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:41:06.89 ID:ZLvyGl4IO
>>181
自分はなんとか免れた人だw

あー、次英語……
最近サボってたからヤバいかも
183大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:56:22.22 ID:iDvpE7oi0
理学の子は受験を頑張れ
工学の子は入ってからもっと頑張れ
184大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:23:53.28 ID:GrVw8OnpO
>>176
工学は明日じゃアホ
185大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:35:03.71 ID:3QAXNW9c0
>>184
マジだ!恥ずかしいwwww
186大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:51:20.39 ID:iUcVBOCP0
英語って毎年このレベル?
宮廷、神戸、阪市、京都工、あたりなら余裕で満点取れるんじゃないか…

2次で逆転狙ってた俺…orz
187大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:36:13.09 ID:Q9QZMpii0
後期ってやっぱ神大、阪市落ち多いのかな
経済学部やねんけど
188大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:49:25.46 ID:rZBqrcdX0
まあ後期ってことは神戸だろうがなんだろうが落ちてる人達なんだから恐れずに受験すればいいと思うよ
189大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:01:27.23 ID:Q9QZMpii0
確かにそうだ
気が楽になった。勉強してきます
190大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:17:34.32 ID:Mzp+iTeHP
むしろ県立の過去問知ってるから前期県立落ちは有利とも言える
191大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:03:40.77 ID:brhXoO+YO
合計700ちょっとかなぁ
192大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:10:38.58 ID:WkX+F7c30
>>187
経営は神大、市大落ちが多いな。
193 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 18:28:06.74 ID:retEKqn90
化学計算多すぎてどれぐらい出来てるか見当つかねぇ
194大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:34:27.32 ID:D5GQBOX7O
化学は想像以上に辛かった
最後の4単語45字とかどうやって収まるんだよ
195 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 18:37:02.86 ID:retEKqn90
最後空白だorz

個人的に有効数字と文字が一緒になる答えはやめてほしい
196大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:38:18.47 ID:aOfpO6QDO
数学やばいかも
皆できた?
197大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:42:02.01 ID:D5GQBOX7O
確率だけ完投して他半分くらい
大問1の(1)投げたのが辛い
198大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:54:33.28 ID:aOfpO6QDO
確率の(2)って簡単な数になった?
199大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:58:22.57 ID:swzo98OR0
5/27
200大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:03:57.58 ID:aOfpO6QDO
やばいー
やらかしたかも
(1)は?
201 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 19:26:26.33 ID:retEKqn90
(1)両方1/3
(2)5/27
202大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:30:56.83 ID:aOfpO6QDO
3人が勝ち残るのってあいこって事だよね?
203 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 19:35:02.83 ID:retEKqn90
そうだと思うけど今考えたら勝ち残るって表現違和感ありまくりだな
204大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:37:10.97 ID:iUcVBOCP0
第1 (1)ってどうやるの…
sig展開したら0になって詰んでしまった…orz
205 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 19:44:43.94 ID:retEKqn90
{}の中は加法定理使ったらsinx/ncosxが二つ残った

(2)がやけに簡単な計算になってしまったし合ってるか分からん
206大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:58:02.06 ID:iUcVBOCP0
sinx/nってそのまま残しとくべきだったのか…orz
207大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:02:20.49 ID:D5GQBOX7O
確率(1)って両方1/3か?
208大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:02:40.57 ID:+WccltlP0
(1)はlim sinx/x=1を使う
209大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:03:55.18 ID:dyO6A77B0
1(1)ってt=1/nじゃねえの?
210大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:06:13.15 ID:FvRLc+JnI
数学難しすぎ!

大問1しか完答できんかった
211大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:07:11.55 ID:+WccltlP0
>>209
明らかにsinxの公式使ってくださいな式だったろ
212 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 20:07:40.39 ID:retEKqn90
f(x)=2xcosxでおk?
213大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:12:39.57 ID:FvRLc+JnI
俺もそうなった!
214大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:15:54.97 ID:aOfpO6QDO
全体的に平均どうなるかな?
215大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:20:21.40 ID:FvRLc+JnI
数学の平均がいつもより低くなかったら死んだ

半分あればいい方なんだけど、みんなどう?
216大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:22:45.65 ID:iUcVBOCP0
sinのlim忘れてた…

初歩的なことですが
4(2)のd/dtS(t)って微分ってことですか?

(3)ってそのまま結果使う感じですか?
217大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:23:33.83 ID:brhXoO+YO
数学半分、英語理科8割
218 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 20:27:02.05 ID:retEKqn90
数学過去問と比べて断然難しいと思うんだけど平均点どうなるんだろ

配点によるけど半分くらいしか取れてないかも
219大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:33:28.31 ID:FvRLc+JnI
やっぱり、数学難しいよね

最低点下がらんかなぁ
220大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:35:35.51 ID:jmoeXop+0
生物簡単すぎワロタ
てか物理の大問1って東大のおさがりやんw
わざわざ重心速度使うんかはわからんけど
221大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:36:39.52 ID:FvRLc+JnI
数学大問1の⑵ってなに?
222大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:55:46.95 ID:7ABaCZeu0
数学80おわた
最低点610〜620
と予想
223大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:58:08.73 ID:FvRLc+JnI
生命科学?
224大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:58:41.42 ID:7ABaCZeu0
物質科学
225 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 21:01:41.17 ID:retEKqn90
過去の最低点ぶれすぎてて当てにならんな
物質は650あれば確実かな
226大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:01:44.17 ID:FvRLc+JnI
センターの易化もこみで考えると最低点は去年と同じくらいかない
227合格おめでとう。それとカルトに注意!:2012/03/08(木) 21:03:30.66 ID:G26LRuGx0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
228大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:05:01.15 ID:JOFZPhFd0
ここ最近(3〜5年ぐらい)で一番最低点高かった年で何点?
229大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:08:14.95 ID:FvRLc+JnI
700点くらいだった気がする

今年700いってるやつは絶対合格やな

最低点650くらいであることを願う!
230 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/08(木) 21:13:28.58 ID:retEKqn90
ここ最近で高かったのは物質650生命700

今さらだがパッと見物理簡単そうだな
物理解けばよかった
231大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:21:35.00 ID:aOfpO6QDO
化学難しかったの?
232大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:23:05.49 ID:FvRLc+JnI
化学は簡単だった

英語が微妙なのは俺だけか…
233大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:23:32.56 ID:brhXoO+YO
物質
2010:601.6
2009:646.1
2008:649.1

生命
2010:618.0
2009:709.2
2008:647.8

合格者平均は+50ちょっと
234大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:27:03.16 ID:7ABaCZeu0
英語俺も記号あってるか自信ない
235大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:27:53.97 ID:JOFZPhFd0
>>229>>230
ありがとう

700は多分越えてるわ

全教科解答欄狭すぎるし化学で構造式の例ぐらい書いといてくれてもいいのに
236大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:27:55.79 ID:aOfpO6QDO
最低点年によってこんな違うんだな
237大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:37:20.24 ID:FvRLc+JnI
結局今年は難しかったの?
238大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:43:02.12 ID:D5GQBOX7O
国立前期受けた後だと割と優しく感じると思うけど
英語の並び替えとかセンター以下だったし
239大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:45:59.39 ID:RySJRzBX0
お前ら頭いいな俺散々だったわwwwwww

ってか甲南の広いとこで受けた人いる?なんで女の子左に固まってんのあれ
遠くて悲しかったわ
240大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:47:20.45 ID:blxqD1sU0
落ちたら産近甲龍ってやついる?
241大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:50:12.05 ID:uvhnfndcO
そんなんいっぱいおるわ
242大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:51:53.41 ID:FvRLc+JnI
正直できたとは言えない…
数学半分あればいい方…
みんなのできが知りたい…
243大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:55:25.48 ID:wUgpw0vS0
>>239
俺も甲南だったわ
女子より前期受かって帰っていくやつ見て悲しくなったわww
>>240
ここ単願
しかも落ちたわww
244大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:00:57.99 ID:aOfpO6QDO
数学やばかったから最低点650でも厳しいかも…
245大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:01:24.89 ID:RySJRzBX0
>>243
中期どこもあんなんなのかな?
鞄持っていくやつと休み時間なったとたん携帯しながら部屋から出ていくやつの多さwwwww
246大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:04:20.78 ID:wUgpw0vS0
>>245
府大も多いらしいよ
俺も来年府大であれやるわww
247大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:04:56.98 ID:FvRLc+JnI
みんな、数学やばいって言ってるってことは最低点結構低いんじゃねーか?
248大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:05:03.78 ID:7ABaCZeu0
試験時間中、時間あまって寝てたやついたわ
俺のとなりに
軽く殺意がわいた
249大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:06:27.61 ID:Mzp+iTeHP
寝てたら何か迷惑なのか?
250大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:15:41.85 ID:7ABaCZeu0
>>249
すまん
忘れてくれ
251大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:25:36.04 ID:RySJRzBX0
>>246
俺も浪人して来年の中期府大受けるかもwwww
そんときはよろしくwww
252大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:35:04.50 ID:wUgpw0vS0
>>251
おお同志よww
俺は来年前期宮廷、中期府大、後期市大の超高望みするぜwww
スレ汚しすまん

とにかくつかの間の夢をありがとう兵県大
253大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:15.23 ID:dyO6A77B0
浪人してここ受けた俺だけど、浪人してかなりレベル上がるのは少数派だから頑張れよ
254大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:05.66 ID:FvRLc+JnI
だれか、この中で後期大阪府立受ける人いない!?
255大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:40.54 ID:wUgpw0vS0
>>253
ありがとうございます

なぜか今試験前よりモチベーション高いww
いつまでもつか…
256大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:03.44 ID:FvRLc+JnI
だれか今年の最低点予想してーー
257大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:24:05.29 ID:+M1JICtx0
俺去年安全志向でここ受けて落ちて今年阪大だ。
テレビとか我慢してがんばったらなんとかなるぞ!!地獄だったが...
ただ、みんなには去年ここおちたって恥ずかしくて言えない....
落ちたやつは産近甲龍なんか行かずに浪人でがんばれ
258大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:28:21.86 ID:RySJRzBX0
>>257
これ俺のパターンかも
センター悪すぎて今年ここ落ちるやろなぁ
259大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:30:44.57 ID:BG+jFFEk0
前期合格の人〜
入学式の日と場所教えて 
260大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:36:47.02 ID:rZBqrcdX0
入学式の日は学部ごとに違うんだっけ?
場所は神戸国際会館(だと思う
261大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:54:40.91 ID:BG+jFFEk0
>>260 
ありがとう 理学なのでまだわからないけど、色々と予定を立てる必要があって、、
学部によって違うのかな?多分工学部と同じと決め打ちするので、
工学部の入学式分かる人 教えて。 全く無駄な予定になる場合もありなんですが。
262大学への名無しさん:2012/03/09(金) 01:56:34.26 ID:dy4a1FDWI
数学あんな難しいとは思わんかったわ

半分絶対にないわ
263大学への名無しさん:2012/03/09(金) 02:01:37.36 ID:lRa4SwAR0
>>262
どんなんが出たんや?
264大学への名無しさん:2012/03/09(金) 07:50:28.36 ID:Fvj/utyT0
前期の宮廷が受かってたんでここは失礼
することになるけど、合否確認したのが
夕方なので昨日一日試験受けてた。
正直数学は難しかった。前期の結果を
知らないまま受けてたので、正直へこみ
かけたわ。w
できなかったっていう奴も悲観しなくて
大丈夫じゃね?
265大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:17:16.19 ID:dy4a1FDWI
やっぱり、宮廷受ける奴らも苦戦したんか

あんな難しいの無理だわ
266大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:18:30.39 ID:VFq4Os6a0
俺も宮廷受けたけど一番やばかったのは「化学の計算」だと思われ
267大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:22:47.68 ID:dy4a1FDWI
計算はめんどくさかったけど、特に立式に困ることはなかったからたいしたことなくない?

英語は簡単だったの?俺はあんまできんかったけど
268大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:39:03.82 ID:dy4a1FDWI
最低点下がってくれーーー
269264:2012/03/09(金) 10:45:11.53 ID:tb4QZhpB0
>>265
前期の入学手続きした時点で対象外に
なるんで、21日の発表は関係ないけど
センターのアドバンテージぶっとんで合
否に影響するんじゃねえの?と思った
くらいに出来なかった。w
270大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:50:31.35 ID:dy4a1FDWI
それ、俺も思った
っていってもアドバンテージ20点くらいやけど
271大学への名無しさん:2012/03/09(金) 11:35:43.94 ID:dy4a1FDWI
てか、中期受けたやつたくさんいるはずなのになんでこんなに過疎ってる?
272 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/09(金) 12:26:29.27 ID:pmnV7iSR0
後期まであとたった3日だし皆全力で勉強してんじゃね?
273大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:13:17.81 ID:yN30SAiw0
数学の3の2はどうやるんだ…
274大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:26:35.23 ID:yPlrcsgqI
>>273
同じく、全く検討がつかなかった
θ変えてもQの位置変わるしわけわからんかった

ちなみに(1)はどうなりました?
275大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:55:45.64 ID:RwbFJn4v0
最低点って例年どれくらい?>物質
276大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:56:40.45 ID:HkXogeZV0
後期受ける人いる?
277大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:26:00.67 ID:mseqbkaH0
>>276
自分はいま市大落ちたから後期受けるorz
278大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:27:52.89 ID:xUCAnqh40
工学受かったー!!!
279大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:35:33.44 ID:5eU7d+hZ0
>>276
神戸落ちたから受ける。工学部。

280大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:55:18.70 ID:HDZe4SIp0
理学部の寮って立地がひどいと聞いてるんですが
遊びに行ったり買い物したりってどのくらいかかりますか?
281大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:58:37.94 ID:Dhv0jI+SO
理学部の人部屋探しってした?
282大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:01:06.89 ID:VmDBdbVD0
理学部キャンパスは熊が出没するので気をつけてね
283大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:05:43.14 ID:G+E/bbhZ0
>>280 ひどいよ
スーパーと言ってもコンビニサイズだけど コープミニまで1.5km 徒歩15分坂道だから時間が掛かる
コンビニは歩いて行かないほうがいい 遠すぎかつ長い坂道 距離は4km高低差250m
薬局までバスで20分以上かかる
手に入らないものが多すぎるから覚悟しないといけない
284大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:18:08.75 ID:v9pl2eHB0
理学部の場合ってどこの部屋を借りればいいの?姫路?
285大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:34:37.97 ID:G+E/bbhZ0
>>284
1回なら姫路だろうね 書写に近いところのほうがいいよ
車で通学できないから 2回以降の光都に便利な場所からだと通えないよ(通えても面倒)
その都度引っ越すような感じの人が多かった印象 そこから車で光都に通学する形の人もいるけど
車はお金がかかるから持てない人は素直に寮に引っ越しかもね (遠い人からだからあぶれる可能性もあるけど)
286大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:35:27.53 ID:xesFgg9U0
>>283
コンビにってまさか出雲街道のローソンか?
あんなとこまで歩けって言われてもミリ。w
287大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:05:51.29 ID:7Qqxo/PuO
多分600前半だけど奇跡を信じる
288大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:15:36.46 ID:yN30SAiw0
>>274
たしか
   √3 
――――――――――
2sin(Θ+(π/3))

みたいな感じだった気がする
289大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:16:16.44 ID:RwbFJn4v0
500台くいこめばいいのに
290大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:16:40.68 ID:RwbFJn4v0
>>288
なったなった
291大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:22:33.78 ID:Dhv0jI+SO
>>288
同じだー
(2)はとりあえずπ/6にならんことしか分からなかった……
292大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:37:19.77 ID:htpEIhnwI
俺合成されてないや…
293大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:39:43.06 ID:Dhv0jI+SO
>>292
合成はしてもしてなくても大丈夫だと思うよ
確か予備校の先生はそんなこと言ってた
294大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:54:10.76 ID:htpEIhnwI
≫293
ありがとうございます!
295 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/09(金) 18:26:38.40 ID:pmnV7iSR0
図形の(2)できた人いないの?
どうしても文字が一つ残っちゃう
296大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:19:55.51 ID:dbFv/64BO
(1)が>>288と合ってないから焦ったが
sin(θ+1/3π)とsin(2/3π-θ)は同値だよね

(2)はさっぱり
297大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:46:25.03 ID:STaYfa6H0
後期受けるけど理科系統は苦手なんだよな……

バンザイシステムA判定は当てになりますか?
298大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:54:17.57 ID:dy4a1FDWI
みんな数学何完した?
299大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:23:11.65 ID:lJ8A+rnd0
前期ででた範囲は後期ではでないなんてことはないよね
300大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:54:16.25 ID:dy4a1FDWI
ほんと数学しだいだな…
全部(1)だけだと80点くらいですかね…
301大学への名無しさん:2012/03/10(土) 00:35:08.37 ID:cRMrOFLJO
化学が一番難しく感じたんだが
一番得意なのに、最初の70字説明で推敲してたら20分使っちまったし
302大学への名無しさん:2012/03/10(土) 08:31:41.59 ID:OvI01EgM0
数学は難化
英語は量増えたけど設問が並び替えをはじめ訳や選択肢も簡単すぎるからやや易化
化学は計算量増えたけど知識は基礎ばっかだったしやや難化
ここ最近はレベル上がってるらしいし最低点610ぐらいかなー
303 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/10(土) 09:20:06.44 ID:qR6aHzv40
最低点600切ってくれないかなぁ
304大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:35:43.77 ID:k5EAvAUZI
≫302
センターの易化も考えてやってる?
そんな低くはならんと思う
たぶん最低点は去年と同じくらいだと思う
305大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:54:39.54 ID:/nVkUaeG0
去年の最低点って何点?
赤本が手元にないんだ
306大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:05:13.74 ID:k5EAvAUZI
物質629
生命653
307大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:06:39.03 ID:qfQefxE3O
2011

物質 629
生命 653
308大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:27:50.82 ID:/nVkUaeG0
サンクス
まさに妥当そうね
309大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:55:56.47 ID:k5EAvAUZI
やっぱり、最低点は去年と同じくらいかな
310大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:00:17.65 ID:DpA97own0
去年の後期経済合格最低点教えてくれませんか?
手元に赤本がないので・・・・
311大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:30:52.78 ID:WS4C/oaB0
>>310
2011 724
2010 695
2009 755
2008 747

数学が前期以上に難しいから英語でどれだけ取るかだな
312大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:39:34.35 ID:LYMyesZT0
後期経済1ヶ月近くノーベンで凸る。
同志社の発表から全く勉強せず前期死亡。
センター8割ないと後期はきついもんなん?78ぱーやねんけど
313 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/11(日) 00:05:08.21 ID:B1DOc4bWO
神戸新聞に解答載ってるんですか??
314大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:17:31.54 ID:piJwIkGh0
載ってなかったはず
315大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:19:57.60 ID:Tmrr5pB5P
所詮兵庫県立か・・・無名Eラン公立の解答なんか載せないよなあ
316大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:28:14.18 ID:j9rBzHqk0
理学部って阪大の大学院にパイプあるっていう話を聞いたんですが
大学に入ってからもきちんと勉強するのは前提として
やっぱり入りやすかったりするのでしょうか
317大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:59:08.01 ID:N9kKQkTX0
多分頭の良い奴はこんなところ見てないから知らないよ
318大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:20:01.14 ID:U9pkn+nwI
そんなこと言うのやめろって

千葉ロッテ

マリーーンズ!
319大学への名無しさん:2012/03/11(日) 05:09:22.47 ID:fW8QHp8l0
英語がカスすぎて差がつけられないと思って焦ってたけど、みんなあんまりとれてなさそうだね。
大阪市大の英語より簡単だったよ。
320大学への名無しさん:2012/03/11(日) 06:14:32.87 ID:x7NfUjuoO
センター英語160程度の俺でも余裕だったぞ
321大学への名無しさん:2012/03/11(日) 07:05:42.20 ID:i6+ZThZF0
学園都市って流通経済大学と一緒なんだな。DQNいっぱいいるかな。
あと、高校もあるみたいだし。
322大学への名無しさん:2012/03/11(日) 09:48:38.53 ID:piJwIkGh0
流通科学大学じゃなかったか、どっちみちだけど
学園都市じたいは治安悪くは無いよ
323大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:28:49.54 ID:U9pkn+nwI
てか、英語そんな簡単だったか?
324大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:28:51.42 ID:P8F8+igx0
英語は大問1が他の設問よりは難しかったね
ただ知識があれば精読しなくても大体わかる
325大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:30:07.70 ID:P8F8+igx0
>>323
前期は工繊受けたけど県立がウンコに見えるレベルだった
それぐらい簡単
326大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:44:29.36 ID:U9pkn+nwI
英語より化学の方が簡単と感じた俺おわた
327大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:18:24.39 ID:fssELxHp0
英語は時間が長すぎる
長文全部読んでも30分は余る
328大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:08:44.37 ID:ABiTGijB0
旺文社版「大学の真の実力 大公開BOOK」より
2011年春卒業生のデータ(関西)
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-11035296264.html

大学・学部名----卒業生数(名)-------就職者数(名)----うち上場企業就職者数(名)<>%
【国立】
神戸大学経済学部----315---------------265------------------------73<23.2>
【公立】
大阪市立大商学部----225---------------190------------------------69<30.7>
大阪市立大経済学部--207---------------170------------------------69<33.3>
大阪府立大経済学部--264---------------209------------------------46<17.4>
兵庫県立大経済学部--203---------------178------------------------30<14.8>
兵庫県立大経営学部--229---------------178------------------------22<9.6>
【私立】
関西学院大経済学部--643---------------524-----------------------151<23.5>
関西学院大商学部----685---------------583-----------------------180<26.3>
立命館大経済学部----819---------------644-----------------------136<16.6>
立命館大経営学部----888---------------692-----------------------142<16.0>
龍谷大学経済学部----528---------------369------------------------38<7.2>
龍谷大学経営学部----526---------------381------------------------34<6.6>
近畿大学経済学部----701---------------490------------------------89<12.7>
近畿大学経営学部---1319---------------956-----------------------124<9.4>

■同志社は無回答。公表できないってことはわかるよなwww
同志社のホームページでも学部ごとの就職実績はだしてない
329大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:11:22.98 ID:ABiTGijB0
↑兵庫県立大の凋落振りはどうであろうか。大学紛争華やかなりし頃、マルクス経済学の
牙城として左傾化した大阪市立大に代わって、同じ旧高商系の公立大学として台頭し
、当時難易度では甲乙つけがたい位置にあったのが旧神戸商科大学であった。
しかし、設置母体の兵庫県の財政難から県内の各県立単科大学を集約して兵庫県立大として
統合した結果、大学名が変わってOBの単科大学時代からの同窓意識も薄れたためか、この不況で
明らかに就職先が劣化していることに気づく。卒業生の上場企業就職者数が20%を大きく割り込み
、就職先上位に県内信金、信組が顔をならべるという現状は、百万都市神戸に位置して、京阪神の
大企業への就職活動には絶好の地の利からは想像できないだろう。

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-11035296264.html

あくまでも情報の1つ。参考にして

330大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:05:47.86 ID:fW8QHp8l0
ていうか最初は行きたくなかった県立大学だけど、受けてみて結果待ちだし、明日も後期受けるけど、進学実績とか就職実績とかみてるとなんでこんなにも飯ウマ大学なんだw
知恵袋とか見てても、香川大学の方が就職がいいとか、関大程度で県立理学部と迷うとかw
社会的な評価以外はこのままの無名でいいね。
改め、発表待ちだとこうも行きたくなるのか。
ああ待ち遠しい。
331大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:08:41.19 ID:PUyq/b5C0
兵庫県立大学 【】はセンターボーダー
経済55【70%】 経営56【69%】 理56【75%】 工47【65%】

関西大学
経済58 商58 理工57


2教科のくせに二次偏差値55、工学部は3教科で47のゴミ大が何偉そうにしてんだ
完全に負け惜しみ乙
理学部は中期需要で高いだけだろwww
332大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:09:17.42 ID:sPglkmNZ0
>>330
勉強したくて入るんだろ? 出ることのことなんか考えるな
それなら専門にでも行っとけよ()
333大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:10:30.37 ID:fW8QHp8l0
ttp://i.imgur.com/E18qT.jpg

これが県立大学理系の厳しさ。
こうならないように頑張らないとな。
334大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:10:58.20 ID:Tmrr5pB5P
偏差値のコピペ貼ってる奴もうざいが、この大学が粘着される理由もわかる気がするわ
>>330みたいに調子乗ってる書き込みが多すぎるw
335大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:12:19.10 ID:fW8QHp8l0
勿論勉強したいよー
出ることは考えるなってどういう意味?
336大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:12:51.16 ID:a/ydRDs/0
受験生なんて偏差値至上主義で洗脳されてるんだから仕方ないよ
337大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:14:58.22 ID:PUyq/b5C0
兵庫県立大学 【】はセンターボーダー
経済55【70%】 経営56【69%】 理56【75%】 工47【65%】

関西大学
経済58 商58 理工57


2教科のくせに二次偏差値55、工学部は3教科で47のゴミ大が何偉そうにしてんだ
しかもセンターボーダーが65%ってwwwwwwwww
完全に負け惜しみ乙
理学部は中期需要で高いだけだろwww
338大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:15:38.02 ID:fW8QHp8l0
316

理学部は結構違う大学の院行く人いるみたいだなー


主な進学先(大学院) 2010春

兵庫県立大 (72人) 、 大阪大 (20人) 、 京都大 (4人) 、 奈良先端科学技術大学院大 (3人) 、 東京大 (2人) 、 名古屋大 (2人)



工学部は別に県大でいいんじゃない?
339大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:15:58.94 ID:PUyq/b5C0
>>336
偏差値の数値には裏付けがあるんだよ
偏差値が高い=人気がある=その裏付けとしてブランド・就職力・教育力がある
340大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:20:07.34 ID:fW8QHp8l0
とりあえず工学部も参考程度に↓


主な進学先(大学院) 2010春

兵庫県立大 (205人) 、 大阪大 (4人) 、 奈良先端科学技術大学院大 (2人) 、 北海道大 (1人) 、 筑波大 (1人) 、 神戸大 (1人)

341大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:30:14.43 ID:a/ydRDs/0
>>339
>>330みたいな理学部生のことを言ったんだけど?
342大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:32:49.97 ID:PUyq/b5C0
>>341
すまんな
343大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:23:49.48 ID:eIreTXMR0
>>331
関大物質化学よりも簡単なのか?ならもらった
344大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:05:24.72 ID:pJgWOXzr0
中期の宮廷落ちがここにいますよ〜〜〜♪
いいのさ3年次編入でも・・・院でも・・・クソ><
345大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:33:39.87 ID:ibdTvkXC0
マジレスすると3年次編入はやめたほうがいい
多分編入先で留年する そのまま頑張って院で挽回すべき
346大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:52:00.60 ID:XK6u2Awri
流通科学大は当然として、神戸市外大生も下に見ていいのかな?
347大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:55:40.20 ID:zPgRMNHh0
神戸市外大は産近甲龍に毛が生えたレベル
348大学への名無しさん:2012/03/12(月) 04:38:28.68 ID:IATx3r9k0
>>346
なんでそんなことが分かるんだ
349大学への名無しさん:2012/03/12(月) 04:39:00.57 ID:IATx3r9k0
安価ミス
×>>346
>>345
350大学への名無しさん:2012/03/12(月) 07:43:30.67 ID:b81FopzuO
3年次編入が留年しやすいのは常識じゃ
351sage:2012/03/12(月) 14:49:30.10 ID:BAdufU4h0
勝手に県大けなしとけ
俺らが神戸商科の名声を取り戻して見せる!
352大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:46:21.05 ID:DTDk0W4e0
後期試験去年より難化しましたよな?
でもセンターは去年よりも簡単だったし
結果的にボーダーは去年と比べてどうなるんだろう。
353大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:33:55.34 ID:MfT8zJTyO
物理の単語書く奴だけ迷った、名称なんか知らんし・・。
しゃあないから周波数って書いたわ。
354大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:51:40.72 ID:v8pMVVPf0
経済の方〜
355大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:02:33.19 ID:8I9Y+UPO0
物理の波えらい簡単じゃね?合ってるかは知らんけど

ってか姫路駅ぱねえと思ったらなんぞ大学の位置田舎すぎてワロタ
356大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:44:03.60 ID:3GOIWQ+6O
ここって大阪市立大学と同じぐらいのレベルだよな?
357大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:02:39.19 ID:/z2xAIBg0
>>356
30年ぐらい前はな
358大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:47:36.29 ID:9yrPZ7mH0
>>312
72%で受かったからいけると思うよ。
359大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:53:53.74 ID:/ooIunxi0
後期の2次差つかねーなv(^_^v)♪
@経済
数学東大のパクリやん。確かいつかの前期もやろ?
360大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:20:09.44 ID:xb2BcqtB0
数学に限らず問題を作成するのってけっこうキツいからな・・・
センターですら過去問の使いまわしが解禁されたくらいだし
361大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:22:38.90 ID:zPgRMNHh0
>>356
関関同立と同じぐらいでしょ
国公立なら滋賀大辺り
362大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:50:15.37 ID:CCD3EZrg0
関関同立も同と関の間は結構差がある
関大よりはマシないくらい
滋賀大は後期の募集定員の方が多く旧帝落ちが集中してるから滋賀の方が上
和歌山と関西最下位国公立争い
363大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:51:36.31 ID:v8pMVVPf0
後期の英語の並べ替えって
採点どうなってんのやろ
前置詞の使い方違ったりするだけで
10%ぶっとぶって鬼畜すぎじゃない!?
誰かしらん(・・?
まぁ今さらやけど
364大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:54:12.70 ID:H0Tww5oOP
>>362
兵庫県立大学 【】はセンターボーダー
経済55【70%】 経営56【69%】 工47【65%】

関西大学
経済58 商58 理工57

県立のバカは勘違いすんなって
5教科といえどもボーダー7割以下の大学wwwwwww
365大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:58:17.30 ID:zPgRMNHh0
工学部の足の引っ張り具合がやばいな
理学部と統合しろよ
366大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:03:06.51 ID:8I9Y+UPO0
今日姫路書写で受けたのって工学部以外にあった?
367大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:15:57.36 ID:/z2xAIBg0
>>364
関大はセンター6割とれないだろ
368大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:17:44.49 ID:DTDk0W4e0
>>363
さすがに部分点あるやろ。

それよりも俺は数学がヤバイ。半分ないww
369大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:24:10.19 ID:zPgRMNHh0
>>367
関西大学 センター利用合格最低点

文前期5教科 総合人文 73.6 (%)
文前期4教科      総合人文 77.4 (%)
法前期4教科 法学政治 77.8 (%) 


5教科では73%
4教科で77%必要なんだが・・・

まあ県立の雑魚よりは上だわな
370大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:25:10.57 ID:/z2xAIBg0
>>369
センター利用ってその大学の上位合格者だろ
371大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:32:38.73 ID:zPgRMNHh0
>>370
それなら二次偏差値で比べるしかないわな

兵庫県立大学 
経済55(2教科) 経営56(2教科) 

関西大学
経済58 商58 (3教科)


県立雑魚すぎワロタ
372大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:36:42.04 ID:v8pMVVPf0
やっぱり!?
さすがに完答はないか

数学って例年と比べてどう?
1と4は出来たけど
3はもちろん2ですら出来ず

あと大学比べるんはやめよ
いろいろ意見あるし
私学と勉強の仕方違うから
偏差値では比べられんと思う
373大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:39:08.44 ID:DTDk0W4e0
>>369
お前バカすぎ

それより後期の最低点予想しないか?気になって何にも手が付かん。
750くらいだと思うんだけどどうだろう。
374大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:40:29.80 ID:zPgRMNHh0
お前バカすぎ(反論出来ず悔しい)

県立の雑魚wwwwwwww
375大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:41:41.10 ID:H0Tww5oOP
県立「関大はセンター6割もとれんだろ」

センターボーダーを提示

県立「センター利用はアテにならん!」

言ってる事がめちゃくちゃすぎるwww
376大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:46:46.57 ID:IATx3r9k0
たぶんキャンパスがもうちょっと都会ならば
工学部の偏差値向上にも貢献できると思うんだ
377大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:48:01.74 ID:DTDk0W4e0
>>372
例年に比べたら難しいと思う。
ただ3と2はやり方さえ気づけば
簡単に解ける問題だからここで差がついただろうな〜
あああ・・・・落ちてたらショック死するわ。
378大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:00:51.70 ID:/z2xAIBg0
>>375
○受験機会が2回しかないので受験者が分散してしまい少なくなるので、
偏差値が低く出てしまう国公立大

○受験日が多数あるので受験者数が多くなり偏差値が全体的に高く出る私立大の偏差値

⇒国公立と私立の偏差値を、単純に比べられない
379大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:01:16.25 ID:v8pMVVPf0
>>377

3と2が30%やもんな(泣
1と2はどうなん?
380大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:04:27.18 ID:zPgRMNHh0
>>378
まあ確かに私立と国公立の偏差値を単純比較する事は出来ないな

ならどうやって兵庫県立VS関大の戦いに終止符を打つ?
381大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:11:45.62 ID:IATx3r9k0
両方受けた奴の統計取れば良いに決まってますよ
382大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:12:47.68 ID:xb2BcqtB0
関関立蹴って県立大に来るやつが多数いることはもう知ってるだろ
少なくとも格段に下ってことはなかろう
383大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:45:48.95 ID:D9c4t3gU0
不戦敗もあるから、そうとも言えないだろう
384大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:49:03.31 ID:+7vviJs6I
理学部のキャンパスって山の上にあって、バスで30分かかるってほんと?
今浪人かここか迷ってる
385大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:51:51.48 ID:zPgRMNHh0
まあ今日は俺も熱くなりすぎた、反省はしている。
この戦いの決着はいずれ付けよう
386大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:04:56.13 ID:19lzvPznO
いや戦ってる時点でナンセンスですから。
387大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:30:39.61 ID:gOv9i+Py0
そもそもなんで関大なのかわからない
関学ならまだしも
388大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:32:45.02 ID:oyBYlCUq0
関学には比較するまでもなく負けてるからだろ、言わせんな恥ずかしい
389大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:34:17.58 ID:RrC7XxDB0
>>379
1と4は簡単な問題やな。
後期受けるレベルの人だったらほとんどのひとが解けてると思う。
2は体積を出すとこまではいけたけど
そっから最大値を求めるところまではいけなかった。
多分3次関数の問題やと思う。どんくらいの人ができたんやろ・・・
390大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:42:53.85 ID:gOv9i+Py0
>>388
関学蹴り兵庫県立も結構いるぞ?
391大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:44:18.93 ID:oyBYlCUq0
理系だけだろ、文系なら圧倒的に関学
392大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:46:22.09 ID:gOv9i+Py0
いや文系も相当数いる
というか今の兵庫県立はこんなに落ちたんだな
昔は関学なんて比較の対象にすらならなかったのに
393大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:48:30.33 ID:oyBYlCUq0
>>392
ソースもってこい
394大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:49:43.30 ID:n9bM8E700
>>389
俺もそんな感じかな
神戸から落ちてきた人はあんまり
数学やってないって人多いと思うから
みんな変わらん…と信じたい

センターどれくらいなん?
395大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:50:29.97 ID:iRik+Wy10
>>384
大まじだよ
普通の人間なら死ねる場所
396大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:50:39.26 ID:gOv9i+Py0
>>393
なんのソース?
397大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:51:17.90 ID:oyBYlCUq0
>>396
関学蹴り兵庫県立が結構居るというソースお願いします
398大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:55:48.11 ID:RrC7XxDB0
>>394
センターは639/800だけど
関学のセンター利用落ちてるからマークミスが心配で仕方ない。
俺もその神大落ちの一人だが他の神大落ち組は
ほとんどが2番は解けてると思うわw

英語も読解で1問確実に間違えてるし、並び替えも
ちょくちょくミスってるからマジで怖い。
399大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:55:59.10 ID:gOv9i+Py0
>>397
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140587421
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3861910.html

ググっても具体的なデータはなかったな。どっちも関西じゃ京阪神のせいで地味だし
ちなみに兵庫県立蹴り関学のデータもなかった
とりあえずこれで
400大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:56:46.01 ID:aA8Qrncq0
入って周りに聞いてみりゃわかる話なんだが
401大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:00:34.24 ID:oyBYlCUq0
>>399
なるほど、文系は
同志社>県立=関学>立命関大って所かな
402大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:03:09.49 ID:HocCgrnuP
県立スレ荒れすぎィ!
学歴厨は他所いってどうぞ
403大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:03:31.85 ID:8hdrzBtP0
というか県大生から言わせてみたら
恥ずかしいから比較とかやめてほしい
所詮バカはバカだからどっちが頭いいとかじゃなくて
お前が努力するかどうかだからな
404大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:03:57.47 ID:n9bM8E700
>>398
それもうマークミス以外
心配いらんと思うで
750あればほぼ確実やろから
英語6割とかあれば大丈夫やん

言わせるだけはまずいから
自分は75%ってことだけ
言っとくわ('_')
405大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:07:00.59 ID:gOv9i+Py0
>>401
立命ってそんなに今ひどいの?
406大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:12:24.03 ID:oyBYlCUq0
>>405
文系は酷いね

河合塾-2012年度入試難易予想ランキング表
■文系      法律 経済 商営 社会 国際 政策
同志社大  60.4( 60.0  60.0  60.0  60.0  65.0  57.5)
関西学院  58.8( 57.5  60.0  57.5  57.5  65.0  55.0)
関西大学  57.5( 55.0  57.5  57.5  57.5  60.0  57.5) 
立命館大  56.6( 57.5  55.0  55.0  57.5  60.0  55.0)
407大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:19:52.18 ID:RrC7XxDB0
>>404
そうなのか。
遅くまで相手してもらってありがとう、少し安心できた気がするわ。
後は俺と404が受かってることを祈りながら一週間過ごすだけだな。
408大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:29:44.52 ID:n9bM8E700
>>407
ならよかった
暇つぶしてるだけやけど…
ありがとう祈っときます
409大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:30:59.30 ID:HocCgrnuP
>>406
リッツ関大に余裕負けしててワロタ
410大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:31:39.40 ID:126mJwDBO
>>405
とにかく入試方式が多様で、ちゃんと出せばどれかには引っかかる
そういう意味では一番難易度低いと思う
411大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:27:01.61 ID:0wxcUBFaO
関学の法 社会 経済
を蹴って県大の経済に入る俺が通りますよっと
412大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:51:22.50 ID:jarPw7Im0
どうせ就職したらこんな争いアホらしく思えるんだろうよ
413大学への名無しさん:2012/03/13(火) 10:07:14.70 ID:eufu9uAq0
多少のレベル差よりも学費が大きいよな
駅弁と早慶ぐらい以外は
414大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:09:34.93 ID:19lzvPznO
理学部で
一人暮らし→寮
のときって家具家電どうすんの?
415大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:58:31.58 ID:4PnYbd340
理系は偏差値とは関係なく、兵庫県立>>関関同立。
理学部なんかはspring8の存在が限りなく大きい。
416大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:01:40.35 ID:HocCgrnuP
兵庫県立のコンプレックス気持ち悪いな
神戸とか阪市行けなかったからどうしてもKKDRより上という事にしたいんだろう

そうでないと自尊心保てないんだろうね
417大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:03:00.01 ID:WY+DdqFs0
県外だからスプリング8って今はじめて知った、コレがあるから原子を物理の範囲に入れてんのかな。
418大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:06:22.55 ID:oyBYlCUq0
Spring-8があったところで学生にはあんまメリット無いけどな
419大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:08:05.32 ID:iRik+Wy10
>>414
ほとんどそのまま流用できるだろうと思う
冷蔵庫は必要だし調理道具もそれなりに必要になるはず
電子レンジとかトースターとかは困るなあ トースターは寮にないけどレンジならあるからじゃまになるね
420大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:06:56.55 ID:wJpp30yh0
経済学部の人センター傾斜何点でしたか?
僕は592点で悪くて英語7割数学4割なんですが大丈夫でしょうか?
心配でたまりません・・・
421大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:10:10.59 ID:oyBYlCUq0
やっぱ兵庫県立って英語7割ぐらいのやつが集まるんだな

関学はおろか関西や立命以下だわww
422大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:16:51.71 ID:YEgO5Dhs0
京都府立大学と兵庫県立大学って大学名だけみたら、兵庫県の方が人口
多いしから、兵庫県立大学の方が賢こそうに見えるんだけど、実際のところ
どうなん?少なくとも近畿以外の人にとっては兵庫県立>京都府立の認識
だと思う。
423大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:19:28.87 ID:TNmpgFQd0
>>416
蹴った人もたくさんいるということもお忘れなく
それに神・阪は無理だったけど、市大には行けたからね
でも遠いし、嫌いだったから。
みんながみんな名前だけで決めていると思ったら大間違いだよ
424大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:20:12.26 ID:bcpWMgoKO
>>422
今年県大経済受かったけど
多分京府より下じゃない?


ついでに英語85%ですwww
ただ社会が…orz
425大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:23:02.09 ID:y0JWGmGA0
京府って歴史系が強いんじゃなかった?
俺は理系だから詳しくないけど
426大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:25:32.18 ID:aIE+6mPo0
学歴フィルターの観点でいえば、神戸未満の国公立〜関関同立は一括り

例えば、その他国公立上位の大阪市立の就職が強いと言われるのはただ優秀な人が集まってるだけな
ゼミの担当教授の熱い推薦もあるが。
基本的に大阪市立がOKで、和歌山は関関同立が×ってところはない
427大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:26:14.56 ID:aIE+6mPo0
和歌山や関関同立
428大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:29:38.93 ID:+ozhTHtsP
>>422
正直兵庫県立も京都府立も一般人には認知すらされてないだろ
大学受験経験者ですらも知ってるか怪しい
429大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:33:01.86 ID:+ozhTHtsP
>>426
滋賀県立みたいな短大上がりの新設公立はOB少ないしその辺と一括に見られないけどね
430大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:36:08.15 ID:aIE+6mPo0
>>423
まあ大阪市立も兵庫県立も変わらんからな
大阪市大は2chで言われる程の価値はない、もうちょっと頑張って神戸行けばねえ
431大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:37:22.77 ID:aIE+6mPo0
>もうちょっと頑張って神戸行けば

ああ、これは大阪市立志望者の話な
兵庫県立に言ってる訳じゃないぜ

大阪市大は神戸に割と近い難易度なのに、市大はその他国公立と同じに見られるから損って事だ
432大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:41:59.19 ID:YEgO5Dhs0
>>424
京都府立はセンター3教科で2次も数学不要(つまり、私立の人も受験
可能)だから高めにでてるだけかなぁと思ったんだけど。
それに加えて、京都府立は1学年3学部400人程度が極端に少ないから、
入学偏差値は高めにでるけど、その分、卒業者数が少ないから就職に弱い、
いわゆるお買い損大学って他スレで書かれていた。
まぁ、いまさらな質問だったけど、つい気になったもんで。レスありがとう。
英語85%はすごいな。。
433422:2012/03/14(水) 00:50:30.09 ID:YEgO5Dhs0
>>425-431さんもどうもありがとう。
432のレスを打っている間にこんなにレスがくるなんて、
結構、このスレ見てる人多いんだね。
434大学への名無しさん:2012/03/14(水) 03:56:31.38 ID:RL7K1sH10
kkdrの人たちはなんでこの大学に絡んでくるの?
ここの大学の人たちはkkdrスレで荒らしたりしないのに
435大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:21:20.18 ID:fCybY0YG0
>>423
阪市は行けた
テラワロスwwwww
受けてもないのによく言えたなwww
436大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:24:14.02 ID:RFJwSAYP0
工学はあんまり理学に迷惑かけないでね
437大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:12:16.46 ID:oN98z1HU0
>>436
そんなこと言うなよ
仲良くしようぜ!(※ただし美女に限る
438大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:12:39.13 ID:pc1NYSQl0
理系ならやっぱ国公立選ぶんじゃない?
県立の院はあんまよくないみたいだけど、
とりあえず普通にやっとけば院に行かしてもらえるし。
試験はあるやろうけど就職のために、
内部者には落とさないような内容のはずやし。

とかいいつつ俺は遠いからリッツのお世話に
439大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:47:52.84 ID:ShNtMK/V0
:
440大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:21:29.42 ID:6AuzqLUL0
だまって入学式まで簿記の予習でもしてろや 神戸より。
441大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:15:14.10 ID:eg1TjGjeO
>>440
あほに見えるからやめとけwww
442大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:26:15.79 ID:3vkXxjby0
発表はまだなのか・・・早くして。
443大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:04:42.11 ID:/H8Nprb70
経済経営なら関学レベル
理学部なら同志社レベル
工学部なら関大レベル

関関同立と互角だな
444大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:13:21.70 ID:xemo2X8g0
はァ?
兵庫県立大学 【】はセンターボーダー
経済55【70%】 経営56【69%】 理56【75%】 工47【65%】

関西学院大学
経済60 商59 理工59

関西大学
経済58 商58 理工57


経済 経営=甲南レベル
工学部=大阪工業レベルだろ

公立と私立の偏差値を一緒にするなと反論が来ると思うので、先に言っておくが
経済経営は2教科の偏差値だからむしろ関関同立より有利
445大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:14:42.44 ID:nNLt72dJ0
kkdrの人たちはなんでこの大学に絡んでくるの?
ここの大学の人たちはkkdrスレで荒らしたりしないのに
446大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:16:22.93 ID:xemo2X8g0
>>445
理学部は同志社レベル(キリッ とか調子こいた事ほざくからじゃね?ww

中期だから偏差値高めに出るに決まってるだろwww
中期なんて実施してる大学後期より少ないんだから、そりゃ殺到するわ
447大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:17:17.19 ID:nNLt72dJ0
>>446
どのレス?
というか理系学部なら基本、国公立>私学だからそれは間違ってないような
448大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:20:51.71 ID:xemo2X8g0
>>447
>>443にあるよ

理系は国公立>私立とはよく聞くがどんな根拠なんだ?
煽りではなく真面目に聞きたい
449大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:23:40.69 ID:nNLt72dJ0
>>448
俺は理系じゃないから知らない。
研究費とか設備の差じゃないか

あと中期だから偏差値高めに出るって>>446で言ってるけど
それいったら私立は全学部全日程で好きなだけ何度でも少ない科目で受験できるから
偏差値はかなり高く出るから国公立と比べるときは-3〜5ぐらいした方がより真実に近い比較ができるよ
450大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:25:04.16 ID:xemo2X8g0
>>449
二次偏差値だから私立も兵庫県立も科目数の差は無いぞ

確かに何度も受けられる分、関関同立の方が合格は容易だが・・・偏差値には全く関係ない話
451大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:27:19.22 ID:nNLt72dJ0
>>450
偏差値は高くなるだろ
合格ギリギリの水準の受験生が何度受験しても
いわゆる「大学の偏差値」として計算されるのは合格水準のものだけが順に数えられるんだから。
452大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:52:04.83 ID:nPOLf9N40
それに加えて国公立受験者の方が母体のレベルが私立より高いので
偏差値が低めにでる。さらに理系の方が低めにでる。

受験者層のレベル:国公立理系>国公立文系>私立文系
453大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:53:20.54 ID:3vkXxjby0
私立理系はどうしても教授一人当たりの生徒数が多くなってしまう
研究費も一人当たりの額も知れている
県大は知らないけど、国公立の利点は企業提携やら金まわり良さにあると思う
研究をガチでしたい人にはそもそも私立は向いていない
454大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:03:37.05 ID:nNLt72dJ0
>>450
合格が容易な分、学生の質もそれに比例するんじゃないの?
それにkkdrって国公立受験者の併願も多いし合格しても入学しない人もたくさんいるでしょ
合格偏差値と入学偏差値は2〜4ぐらい離れてると思うよ
455大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:11:16.70 ID:tZyDH+yU0
文系は
京>阪>神>市大>府大≧滋賀≧同志社≧関学、立命館、兵庫県立、和歌山≧関大

理系は
京>阪>神>府大>市大>兵庫県立、滋賀、同志社、立命館≧和歌山、関大、関学
これでいいじゃないか。

学歴の話はいいから受験の話しようよ
456大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:19:29.02 ID:GKYBRnUB0
Spring8って確か設備費が200億以上かかってるんだぜ
そんな充実した設備で研究室できるって素晴らしいことだと思う

ただ立地はクソだけどな
457大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:22:58.43 ID:Gvk7EHQU0
2 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2012/03/08(木) 22:32:42.69 ID:???
〜兵庫県立大学キャンパス一覧〜

【神戸学園都市キャンパス】(経済・経営)
立地偏差値:48
通称「学都」。
電車1本で三宮に行ける場所に位置するが、たいして何も無い。

【姫路書写キャンパス】(工学)
立地偏差値:41
通称「書写」。
近くにはセブンイレブンぐらいしかないほどに何も無い。

【播磨科学公園都市キャンパス】(理学)
立地偏差値:34(全国最低)
通称「光都」。
工学部生が唖然とするくらい更に何も無い。

【姫路新在家キャンパス】(環境人間)
立地偏差値:52

【明石キャンパス】(看護)
立地偏差値:51

【淡路キャンパス】

【サテライトキャンパス】

【神戸キャンパス】

※立地偏差値出典:ttp://2chreport.net/index.htm
458大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:42:53.40 ID:89rXP3FsI
理学部の立地ってそんな悪いんだ…

浪人かここならどうなんだろう…
459大学への名無しさん:2012/03/16(金) 07:37:11.46 ID:XDXeKTRL0
理学部…書写1年、光都3年は勉強を一生懸命やってれば、あっという間。
で、大学院で脱出しなはれ。
460大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:20:42.10 ID:RYTmLcFW0
やっぱり兵庫県県立大学でスレ立てるべきだったな
学歴コンプが増えすぎ
461大学への名無しさん:2012/03/17(土) 06:54:48.43 ID:6qnJxKf90
入学までやることないお・・・
大学生ってみんなどんな髪型なの?
462大学への名無しさん:2012/03/17(土) 06:57:13.64 ID:zVlSgiGS0
坊主だよ
463大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:08:52.58 ID:EjI5qP5r0
モヒカンだろ
464大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:41:40.00 ID:xHdFwbYk0
みんな、発表まで寂しいからコメントしてー
465大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:34:09.75 ID:9QaTBnua0
このっニコ厨め
466大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:54:52.81 ID:n05AnIeI0
新歓いきたいけど昼夜逆転してるから無理なんだがどうすればいいの
467大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:04:35.37 ID:ae75TZR70
やっぱり悩む。きっと皆私立はkkdrをもってると思うけど、

他校後期がダメだったら、理学部とkkdr工学はどっち選ぶの?

468大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:06:41.61 ID:9QaTBnua0
さすがに理学と工学で迷うなよ
やることが違うんだから大学で比べるんじゃなくて少なくとも興味あるほうに行けよ
469大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:12:41.05 ID:TSyiypJe0
兵庫県立理学部しかあり得ない。
仮に相手が同志社なら、見栄を張って同志社を選ぶ欲求に駆られるが、
冷静に考えると、設備、研究水準、就職先など兵庫県立理学部しかない。
よく言われるが、理系は早慶以外は国公立というのは間違いない。
偏差値は関係ない。

470大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:21:08.06 ID:ae75TZR70
やっぱ、理学部かなー


国立志望だから、私立は立命と関大の化学系を保険としてだけもってるんだよ。

ほんとうは九大の化学系志望だったけどダメだったので
九工大の化学系を後期に受けて結果町。

国立に逝けたとしても院にはあがろうと思ってるんだけど、
私立逝ったら4年で働きそうな気がするのよw

あ、九州ばかりだけど大阪人なんだけどなw
就職も大阪にしたいんだけど。

471大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:23:03.88 ID:hVcSI0F/0
いや、関大か立命の化学行っとけ
県立の理学部は中期だから偏差値高いだけで実態はゴミ
472大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:34:46.26 ID:TSyiypJe0
関大、立命と比較して理学部はゴミデスか。(苦笑)
それって立地のことを言ってるの?
偏差値は関係ない。理系をあまりに知らなすぎ。
473大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:49:46.82 ID:hVcSI0F/0
>>472
県立理学部って中期で旧帝滑り止めも受けるから偏差値高くなるだけだろw

良い実績出してるのもほとんどが旧帝の滑り止め
まあ>>470はまさしく旧帝滑り止めだから凄いがね
県立の理学部洗顔はゴミしかいない
474大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:01:42.90 ID:khgnlk6m0
理学に洗顔なんかほとんどいねえよ
洗顔はゴミとかいってるが、どうせ>>473はこの大学のことを全然知らない受験生だろ
475大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:09:26.34 ID:i3XCTq580
>>467
研究したいなら兵庫県立
田舎生活が耐えられない、研究したくないならkkdr
476大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:13:31.23 ID:Wxv57WYBP
理系は特に研究室の内容や質が進路に影響するからなあ
兵庫県立の方が絶対良い

まあ文系なら関関同立の方が無難
477大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:21:30.86 ID:kl+8KdC50
その時が来たら、やっぱ兵庫県立にします。
色々ありがとうございます。m(__)m
478大学への名無しさん:2012/03/19(月) 08:29:20.98 ID:oxSFl83z0
>>473
県立理学部って中期で旧帝滑り止めも受けるから偏差値高くなるだけだろw

私立大学って旧帝滑り止めも受けるから偏差値高くなるだけだろw

国公立と私立を偏差値で比較しても意味ねーって気づけよ馬鹿w
479大学への名無しさん:2012/03/19(月) 11:31:29.50 ID:+IpNydg40
センターのアベレージとか、模試でも比較すりゃいいのに
480大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:19:44.09 ID:i3XCTq580
>>479
どこにデータあるんだよ
481大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:28:25.81 ID:+IpNydg40
知るかよ。自分でリサーチ会社にでも頼んで
kkdrと県大に進んだ人のセンターの結果でも調べてもらえ
482大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:33:25.59 ID:i3XCTq580
じゃあ比較しなくていーじゃん
483大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:48:24.33 ID:+IpNydg40
だから在学生から言わせてみれば
どっちが良いとかの議論は正直迷惑なんだよ
お前が頭良ければそれで良いだろうがって心から思う

とか言っても就職は学校がどう思われてるのかが
大事なんだよとか言われるだろうし
どうせこの議論は終わらない、終われカス
484大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:02:38.22 ID:p31Q6ZNv0
そういえば例の1000円のやつどうなるんだろうな
485大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:33:17.39 ID:r0MwiK3j0
理学部いいよ〜。寮費が半年光熱費コミで7万、ペットは鹿!
白鹿をみるといい事があるんだって。

4年から入る研究室は4〜7人で教授と助教からせっせと勉強を教えてもらえる。
自分は関学と関大、東京理科蹴りだよw
486大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:31:28.28 ID:GH5J1VHm0
新歓って行く?
何日がいいかな?
4月1日は行ったほうがいいかな?
487大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:40:15.11 ID:MrPfrbWWI
理学部だけど、どうやって通うの?
488大学への名無しさん:2012/03/20(火) 09:52:21.21 ID:CFQdaYcF0
10年落ちのデミオで通うぜw
489大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:32:13.05 ID:X67PoRo4O
>>486
行かない、てか行っても意味ない気ががががが
490大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:49:01.70 ID:T1nTLJo10
>>486
生協(だったかな?)の主催の新歓は行く価値は無いでもない
491大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:51:55.17 ID:/vpV3FTE0
☆行ったほうがいい人☆
その場限りの友達が欲しい
知らない人と盛り上がれて、盛り上がりたい

☆行かないほうがいい人☆
自分から話しかけられない
普通に友達が欲しい
食事目的
492大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:22:46.16 ID:O+BaT5C10
どうせ大学入ってからちゃんとコミュニケーション図れば
おのずと友達はできるよ
493大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:47:29.39 ID:GH5J1VHm0
みんなありがとう
生協のやつは行こうかな
アメフトのはやめようかな、と思うけど
なんか連絡来るとか… 所在確認とか言ってたけどちょっと怖いw
494大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:25:32.08 ID:O+BaT5C10
マジでアメフトの紙は無視れ
急に知らない電話番号からかかってきたと思ったら
もしよかったらきてくださいとかプライバシーとかうんぬんのレベル越してる
495大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:56:01.62 ID:hwUMEvom0
>>491
食事目的だめなの?
496大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:34:34.34 ID:/vpV3FTE0
>>495
あくまで新入生たちのコミュニケーションの場だからな
食うぞー!!!って気持ちで行っても、一人でガツガツ食える量はなく人数分だけしかない
497大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:33:21.37 ID:MrPfrbWWI
明日の合格発表ウェブも同じ時間?
498大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:26:14.35 ID:I/lruoZ1O
ここの電電と同志社だったらどっち選ぶ?
499大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:31:40.74 ID:PgETIoQx0
学費払えるのなら同志社
500大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:35:18.84 ID:t2kT5nzV0
同志社の理系は弱いよ、中身では下手すれば立命にも負けてる

理学、工学系なら兵庫県立をおすすめする
501大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:38:30.53 ID:jY5vuv2N0
>>499
偏差値や見栄で理系を考えたらだめだって。
502大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:40:29.93 ID:I/lruoZ1O
>500
詳しく教えてください。
503大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:42:06.88 ID:p+aJBOuw0
>>502

お前池沼か?
504大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:45:07.09 ID:t2kT5nzV0
>>502
理系の場合「専攻の内容」「研究室で行った事」が最も重要 (もちろん、ある程度の大学名も見られるが)
私立大学は予算が限られているのであまり良い研究が出来ず、研究室も乏しい。
出口では国公立に負けてしまう事が多い
505大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:47:30.55 ID:S3h5oGkh0
理学部だったら早慶も蹴れるからな
私立は全部ゴミ
関関同立(笑)とか論外
506大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:50:32.07 ID:2S9pAxoTP
関関同立・MARCH辺りは院進学も弱い
507大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:02:28.17 ID:jY5vuv2N0
ともかく理学部はSPRING8の存在が限りなく大きい。
508大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:02:31.24 ID:0OAiCPDP0
もうランク付けはいらないっての
509大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:07:07.67 ID:S3h5oGkh0
私立行ってるやつは負け組
510大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:10:09.28 ID:h8Gcxg1g0
4月6日の学校案内って行かないとダメですか?
511大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:15:09.03 ID:PgETIoQx0
行きたくない理由でもあんのか
512大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:17:28.25 ID:h8Gcxg1g0
少し用事が入りそうで・・・
できれば遠慮したいのですが
強制ならばしかたがないですけど
513大学への名無しさん:2012/03/21(水) 02:16:14.35 ID:cGPJJ11/I
合格発表緊張してきた
514大学への名無しさん:2012/03/21(水) 02:39:00.12 ID:WEgLSYEY0
こんなのが居るところですが・・・

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120320-OYT1T00285.htm
515大学への名無しさん:2012/03/21(水) 02:44:34.57 ID:2S9pAxoTP
>院生は昨年3月に中退した。

これで停職三ヶ月だけってwww狂ってるなここ
516大学への名無しさん:2012/03/21(水) 07:06:57.27 ID:589vDPc/0
処分の軽さは国公立クオリティ
517大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:53:18.13 ID:JfWi2zKL0
所詮は公務員、お役所仕事ざんすー
518大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:54:00.94 ID:aFS0t6lY0
中期受かってるかなぁ
数学あまりできなかったから自信なさ過ぎ(ーー;)
519大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:40:22.55 ID:zd3EzhbC0
ていうかPCで見れるの?
公式行っても何の告知もないんだけど
520大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:45:40.18 ID:0OAiCPDP0
発表って何時だっけ
521大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:19:03.75 ID:zd3EzhbC0
わかんない
いつだろう?
522大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:31:16.39 ID:+ZBXV2GO0
願書には2時って書いてる
523大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:01:25.54 ID:zd3EzhbC0
あるぇ?
524大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:05:14.03 ID:Bu643MF40
更新されてないね
525大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:10:00.52 ID:9IY5xS+70
理学部のホームページだよ
526大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:11:58.07 ID:bCqfmAW80
普通に見れました。

物質科学ですが合格できました。

後は明日の後期発表待ちですが、
駄目だったら私学を捨てて、ここにお世話になります。
527大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:15:50.67 ID:K364kpRyO
理学部見れない・・・
誰かコピペお願い・・・
528大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:16:28.95 ID:0OAiCPDP0
529大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:19:04.30 ID:K364kpRyO
見れない・・・
コピペお願い出来ませんか?
530大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:21:58.72 ID:lhRSmMAY0
>>529
全部はってもらうのもあれやから番号ばれたくないなら
何番から何番まで晒してって範囲指定したほうがいいぞ?
結構開いてるから範囲広くした方がいい気もするが


浪人いっきまあああああああああああああああああっすううううううう
531大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:23:40.68 ID:MfG6WC4RO
テクストじゃないからコピペできね
532大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:26:07.67 ID:K364kpRyO
そうだよね
2123500〜600お願いします
533大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:29:13.05 ID:0OAiCPDP0
534大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:31:15.89 ID:K364kpRyO
ありがとうございます!
535大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:31:17.38 ID:9IY5xS+70
疑問なんだけど、これって物質と生命一緒になってるの?なんで?
536大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:33:24.28 ID:9IY5xS+70
ごめん勘違いだった
537大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:36:00.60 ID:K364kpRyO
これって生命の合格者ですか?
538大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:36:52.69 ID:9IY5xS+70
上3ページが物質で、下3ページが生命だった
539大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:38:09.79 ID:0OAiCPDP0
貼ったjpgは生命だけど学科で番号かぶってるわけじゃないし気にしなくていいかと
540大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:39:07.50 ID:K364kpRyO
>>533ってどっちの合格者ですか ?
541大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:45:53.53 ID:p5yu6+220
理学部の1回は書写でいいの?
542大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:48:56.31 ID:9IY5xS+70
そうだよ
543大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:54:57.31 ID:aFS0t6lY0
生命化学受かりました
行く人よろしくね
544大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:09:56.56 ID:+TKq2EnJ0
物質科学受かりました
一緒の人よろしくです
545大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:17:20.39 ID:GFkzVlSi0
合格おめでとう
入学金等で記載されてる合計金額プラス〇〇会(各学部キャンパス毎にあり)入会金が
別途必要。入学手続き時に払わないといけないよ
546大学への名無しさん:2012/03/21(水) 16:59:52.36 ID:zuaprdw20
物質受かってた、リサーチEだったがセンター比重高くないから普通に逆転あるな。
とりあえず筆記用具忘れて鉛筆貸してくれた試験官に感謝。
547大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:32:50.04 ID:w3irjA1zO
できなさすぎワロタと思ってたら受かっててワロタ
でも浪人するワロタ
548大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:35:56.33 ID:pAwfMKDD0
蹴られるから多めにとってるんだろうな
549大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:09:38.57 ID:w3irjA1zO
まあここ行くなら関関同立マーチ行くしな
550大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:15:02.97 ID:zuaprdw20
実際、毎年何人ぐらい蹴る奴いるんだろうか。
551大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:15:44.54 ID:vSVjEx6/0
甲南と悩むレベル
552大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:16:01.44 ID:t2kT5nzV0
>>549
文系ならな
理系で院進学なら県立でしょ
553大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:20:41.72 ID:589vDPc/0
>>549
同志社ならまだしも関関立ならこっちだな
文理問わず
554大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:21:24.90 ID:zuaprdw20
阪大院にロンダできる様大学生活頑張るか・・
555大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:22:00.03 ID:589vDPc/0
>>550
W合格者の進学
大学・学部別入学状況 駿台調べ 2011年入試
「滋賀大・経済」 「兵庫県立大・商経」 「和歌山大・経」
同志社・経(49%) 同志社・商(46%)  同志社・経(61%)
立命・経 ( 6%)  立命・営( 5%)   立命・営(12%)
関大・商 (21%)  関大・経(29%)   関西・商(35%)
関学・商 (35%)  関学・経(40%)   関学・経(53%)
( )は関関同立への進学率

関関同立看板学部の辞退率
       合格者    入学者    辞退者    辞退率
同志社経済  1974     588     1,386     70,2%
立命館法   2453     457     1996     81,3%
関大法    1527     非公表
関学経済   1437     308     1129     78,5%
滋賀大経    572     442     130     22,7%
和歌山経    335     290     45      13,4%
大阪市大経   244     222      22      9,0%
大阪府大経   243     218      25      10,2% 
兵庫県大経   197     153      39      19,7%
556大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:27:23.53 ID:2S9pAxoTP
>>550
立命館・・・
557大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:27:59.71 ID:pAwfMKDD0
>>550
後期受かったら滑り止めで中期受けてた奴はみんな蹴るだろうな
558大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:30:31.19 ID:589vDPc/0
>>557
後期って受験した時点で前期中期の合格権を放棄するんじゃないの?
いや、詳しく知らないんだけど
559大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:30:44.04 ID:t2kT5nzV0
中期って実施してる大学自体少ないからな
偏差値高めに出るのは当たり前

それを理学部自体が凄い事にする奴って・・・
560大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:34:18.97 ID:589vDPc/0
>>559
どこのだれがそんな話をしてたんですか
561大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:44:46.88 ID:zuaprdw20
>>558
受験した時点じゃなくて入学手続きしたらだよ。
562大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:45:57.66 ID:MfG6WC4RO
偏差値高めに出るのは誰でもわかってるから粘着は学歴板に行ってくれ
563大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:47:00.81 ID:589vDPc/0
>>561
そうだったのか・・・
知らずに後期放棄してた。。。
564大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:12:26.25 ID:JfWi2zKL0
まあ実際工学より偉い子たちが集まるんだから誇って良いよ
565大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:38:23.26 ID:lhRSmMAY0
いいなーいいなー
566大学への名無しさん:2012/03/22(木) 05:40:29.25 ID:GCjzQH3g0
入学宣誓式とオリエンテーション終わったら皆様そのまま帰るのでしょうか〜
567大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:43:14.31 ID:Be/gvyAJ0
ったりめーよ!
568大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:02:28.74 ID:9PmWnXqy0
改めて理学部お世話になります。
前後期落ちの負け組み友よ、ここで共に頑張ろうず!
569大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:48:00.53 ID:EszY7hm/I
工学部も今日の2時だよな?
公式のどこに表示されるんだ・・・
570大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:00:23.17 ID:9PmWnXqy0
ちっ2年連続後期落ちかよ><
頑張って中期に行くわ!さらば九州!!
571大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:02:35.18 ID:yfRfQPJS0
九州落ちのここって大分格落ちだぞ・・・
下手したら関関同立より下に見られるレベル

精神持つならもう1浪した方がいい
572大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:45:32.44 ID:9PmWnXqy0
精神持ちません><
それなりに一生懸命したつもりなんで。。。
浪人の苦労は並じゃなかった><
実力不足の自分にorz
573大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:49:21.10 ID:yfRfQPJS0
そうか、まあ理学部は旧帝落ちもちょこちょこ居るから悪くないよ
574大学への名無しさん:2012/03/22(木) 14:18:53.78 ID:lHHFGXZ10
575大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:28:48.11 ID:ovptgnFm0
後期工学受かったけど
岡山県立と比べたらどうなんですか?
教えてくださいm(_ _)m
576大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:42:42.76 ID:ddF9zS3w0
>>575
兵庫県立の方が上
岡山県立と比較するなんてアホらしいレベル
577大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:43:09.24 ID:inVOhKjJ0
>>575
岡山は田舎
578大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:55:20.98 ID:hMB9ZMhY0
兵庫県立も十分ド田舎
579大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:56:12.66 ID:lHHFGXZ10
兵庫県立
工 電子情報電気 後 54
工 機械シス工 後 54
工 応用物質科学 後 54

岡山県立
情報工 情報シス工 中 53
情報工 情報通信工 中 52
情報工 スポーツシス 中 52
580大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:59:44.55 ID:lHHFGXZ10
岡山県立はキャンパスが一つだからいろんな人と交流したいなら岡山だな、それ以外なら兵庫。
581大学への名無しさん:2012/03/22(木) 16:15:16.35 ID:yfRfQPJS0
そもそも田舎の県立大なんかいくら国公立といえどもそう安易に行くもんじゃないぞ・・・
大抵は短大成り上がりの糞大が多い、岡山県立もそう

兵庫県立は旧姫路工と神戸商科の伝統があるからこその大学
582大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:18:56.85 ID:ovptgnFm0
レス頂きありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきます
583大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:32:52.19 ID:xn9M54IvO
工学部の
20000〜20050までの合格者Upしてくれる人いませんか?
584大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:31:50.20 ID:if7DMTax0
上に全部リンク貼ってあったよ
585大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:36:38.64 ID:xn9M54IvO

すみません、パソコンで見りゃいい話だけど事情があってネット繋げてなくて携帯からだと無理みたいです。


でも書類届いてないってことは落ちたってことですよね…
586大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:41:30.61 ID:Be/gvyAJ0
学科は?
てか違う学科なのに重複した受験番号使うなんてミスの元じゃねえかこれ
587大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:41:42.17 ID:lHHFGXZ10
県外ならわからんが県内なら落ちたんじゃね?
588大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:42:10.24 ID:Ul4j6LyD0
下二桁だけでいいよね
01、03、07、16、17、26、28、40、47
589大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:46:34.60 ID:Be/gvyAJ0
受験番号は第二希望とかでぐちゃぐちゃになってんのかな

でんでん
33 39

きかい
1 3 7 16 17 26 28 40 47

おうか
なし
590大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:59:44.13 ID:xn9M54IvO

機械受かってました!
図々しい頼みにも関わらずありがとうございました。

ちなみに県内なのに届いてません(笑)
591大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:01:20.86 ID:QMmc8wzzO
合格発表の日に「発送」だから、届くのは早くて翌日だろ
592大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:05:09.17 ID:uo/RElshO

私大は発表日に書類届いてたんではやとちりしました。
本当にみんなありがとう!
593大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:15:09.12 ID:JEzyFAVWI
生命科学受かってました!
前期後期落ちたんでここ来ます
よろしくおねがいします
594大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:09:24.81 ID:8bEtkwvp0
兵庫県立大学の寮ってどんな感じなんですか?
595大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:16:57.82 ID:ZY5b6Hds0
>>594
壁が薄いよ
596大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:35:09.81 ID:8bEtkwvp0
>>595
どの位の割合の人が寮にいってますか?
597大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:00:05.89 ID:ZY5b6Hds0
>>596
実は3つ建物があるけど その人数配分とか内訳は不明
高校生と同じ寮と大学生のみとで多分6:4から7:3くらいかな
書写に下宿してた人は 遠方から通えない人数によっては弾かれて入れないということもあるらしい
598大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:30:07.72 ID:8bEtkwvp0
>>597
そうなんですか、ありがとうございますm(_ _)m
599大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:07:21.00 ID:/kIcb8cV0
大学入ってからの参考書とか問題集ってどういうの
使ってますか?
学科は生命です
600大学への名無しさん:2012/03/24(土) 00:13:32.16 ID:PPFirK7ZO
後期合格者でお金振り込んだけど書類間に合わない人いますか?
浪人で高校卒業後引っ越したから卒業証明者間に合いそうにない…
合格取り消しだけは辞めてくれー
601大学への名無しさん:2012/03/24(土) 01:14:11.76 ID:YwaWziG60
今のうちに連絡しといたら大丈夫だと思うが
602糸色望:2012/03/24(土) 01:14:32.60 ID:/VCmUoSA0
浪人が決まってしまったお^^
603大学への名無しさん:2012/03/24(土) 01:20:35.84 ID:PPFirK7ZO

連絡したいけど明日というか休日土曜日だから事務所休みっぽい…
月曜まで待って電話して無理って言われたら絶望的過ぎて怖い…
604大学への名無しさん:2012/03/24(土) 01:29:15.81 ID:VGE820vS0
ちなみに学校はかなり事務的だから否応なしに断られるよ
俺もそれで留年した口
605大学への名無しさん:2012/03/24(土) 01:36:02.93 ID:PPFirK7ZO
重要なご意見ありがとうございます。
それで留年なんて辛いですね…


明日高校の担任に速達で送ってもらえるか聞いてみます。
無理なら高校まで行くしかないみたいですね…
明日部屋探しだし日曜は学校休みだし月曜でもぎりぎり間に合うかな。
606大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:36:03.16 ID:YwaWziG60
現役は遅くなってもいいみたいなのがあったから浪人でも大丈夫だとは思うが…
速達で送ってもらうのが一番だろ
607大学への名無しさん:2012/03/24(土) 18:15:49.21 ID:PPFirK7ZO
駄目元で電話してみたら後日でもいいらしい。
兵庫県立大好きだー笑
608大学への名無しさん:2012/03/25(日) 23:20:41.36 ID:Nb/l557H0
自分も書類が14時から17時の間に届くと思いますって郵便局の人に言われて、
締め切り16時だから不安になって大学連絡入れたらじゃあ17時まで待ってあげるって言ってもらえた
兵庫県立大好きだー笑
609大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:04:08.45 ID:07rIhK5mI
だれか、書写ヴィレッジに下宿する人いない?
610大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:40:59.64 ID:3sWNRrJb0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院

611大学への名無しさん:2012/03/26(月) 17:19:55.96 ID:A2pOClAF0
>>609
お!
俺も下宿する予定w
612大学への名無しさん:2012/03/26(月) 19:08:10.41 ID:9BkmmzHQI
≫611
なんて、建物?
613大学への名無しさん:2012/03/26(月) 20:55:23.25 ID:A2pOClAF0
>>612
書写ヴィレッジ
614大学への名無しさん:2012/03/27(火) 11:20:37.89 ID:PxjOhcfe0
ジュネス書写やマルシェ書写は居ないのか?w
615大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:02:01.97 ID:ps+HVyFHI
書写ヴィレッジ仲間がいた!
ちなみになに学部?
616大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:26:58.85 ID:zuZQM28N0
>>615
理学部!
書写ヴィレッジには、この4月から新入生が20人ほど入るらしい。
617大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:42:45.66 ID:95Rrje58I
≫616
僕も書写ヴィレッジで理学部です!よろしく!
ちなみに生命科学です
618大学への名無しさん:2012/03/28(水) 03:41:30.81 ID:zuZQM28N0
>>617
えっ!
俺も生命科学w
よろしく(笑)
619大学への名無しさん:2012/03/28(水) 05:25:33.47 ID:aoPOj/t70
4月2日だか3日だかの生協のなんちゃら会に行くやついる?
620大学への名無しさん:2012/03/28(水) 09:45:17.95 ID:95Rrje58I
さっきの書写ヴィレッジの人だけど、歓迎パーティ行くけど、2日か3日かどっちにしようか迷ってる
621大学への名無しさん:2012/03/28(水) 09:56:18.86 ID:zuZQM28N0
俺は3日に行く予定。
622大学への名無しさん:2012/03/28(水) 10:01:04.64 ID:95Rrje58I
じゃあ俺も3日にしてもいいですか?
623大学への名無しさん:2012/03/28(水) 11:12:14.08 ID:5/i9BF6lO
2月26日の午後3時すぎ、小学生の女児と連れ立って兵庫県加古川市の交番を訪れた兵庫県立大4年小森亮太容疑者(23)は、
「この子がチャットで10万円を脅し取られ、さらに50万円を要求されている。何とかならないか」との相談を持ちかけた。
 「その内容に違和感を感じた警察官が本署に連絡。本署で女児の自宅などを当たると、相談の内容がウソであること、
しかも、2人がただならぬ関係であることが判明したのです」(社会部記者)

 この日の未明、2人は午前3時から6時にかけ、加古川市内の市営住宅の階段下でセックスをしたというのだ。
 「容疑者は『合意の上で関係を持った』と供述しているようですが、刑法第177条では13歳未満の女児と姦淫したものは強姦罪とし、
3年以上の懲役刑に処すと規定されている。この女児は12歳で、合意であっても強姦罪が成立するのです」(司法記者)

 昨年夏、インターネットの無料サイトのチャット上で知り合って以来、親密な交際を続けていたという2人。
同級生によれば、兵庫県立大4年小森亮太容疑者(23)は大学へは欠席も少なく真面目に通っており、卒業後の就職先は公務員を志望していたという。
 「女児のほうは夜の外出が増え、家の金を持ち出すことが目立っていて、母親が警察に相談しようとしていた矢先のことだった。
2人はその金のことで交番に相談に行き、つじつまを合わせようとしたものと考えられます」(地元紙記者)

 大学生は、まさに墓穴を掘った形だ。
http://wjn.jp/article/detail/9838879/
624大学への名無しさん:2012/03/29(木) 00:51:54.20 ID:1to6uSoJ0
>>622
621です。
3日に会えるといいですね!
625大学への名無しさん:2012/03/29(木) 02:21:57.51 ID:iGRF2wEU0
1日の料理なんたらに行く人はいないの?
626大学への名無しさん:2012/03/29(木) 07:40:36.81 ID:ZsC5J5ZN0
歓迎パーティって生協に加入しなくてもおk?
627大学への名無しさん:2012/03/29(木) 08:49:13.20 ID:73Kenzyc0
おk
628大学への名無しさん:2012/03/30(金) 02:41:55.53 ID:+1DB1Uau0
アタシも3日に行くぅ〜
629大学への名無しさん:2012/03/30(金) 03:25:30.88 ID:dYtxyHy+O
俺も三日だ
630大学への名無しさん:2012/03/30(金) 13:18:43.58 ID:Bvekg4DY0
経営よろー
631大学への名無しさん:2012/03/30(金) 18:11:38.82 ID:+1DB1Uau0
歓迎パーティの件で生協からメールきた
632大学への名無しさん:2012/03/31(土) 00:33:45.26 ID:28elhCdWO
生協とか定期の手続きまだだよね?
633大学への名無しさん:2012/03/31(土) 02:35:37.07 ID:4jIS6T250
定期のことは気になる
634大学への名無しさん:2012/03/31(土) 02:39:19.46 ID:+DdnvG8c0
定期は学校で申請してからじゃないと大学生で買えないぞ
635大学への名無しさん:2012/03/31(土) 03:31:11.00 ID:28elhCdWO

ありがとう。
生協はみんな加入済み?
636大学への名無しさん:2012/03/31(土) 10:24:19.15 ID:RyQvVf1N0
生協加入なんぞ当たり前
いくら小規模生協とはいえICなかったら小銭ジャラジャラ必要ぞ!
と必要性を感じた俺は1口だけの正会員様だ!なんで5口やねん
637大学への名無しさん:2012/03/31(土) 12:33:19.88 ID:vaOBjGg00
あれって1口とかできるの?
なんで5口なのかよくわからんまま申し込んでしまった・・・
638大学への名無しさん:2012/03/31(土) 19:05:25.01 ID:+218WEVdI
>>637
俺も。
639 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/01(日) 20:37:18.25 ID:O8uvfCwf0
4/2、4/3になにかあるの?
640大学への名無しさん:2012/04/01(日) 21:27:56.06 ID:G2iLzLduO
ぼっちが夢を見る催し
641大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:24:57.20 ID:3HRM2zn80
↑泣きそうになった
642大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:56:28.09 ID:hSf4slGI0
新歓3日の人よろしくな


643大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:58:27.73 ID:XjyQUhyG0
3日雨じゃん
644大学への名無しさん:2012/04/02(月) 00:00:34.66 ID:mTklgn7g0
6日のオリエンテーションって行かないとダメなの?
645大学への名無しさん:2012/04/02(月) 00:11:13.88 ID:H6HAeQuC0
行かなきゃいいじゃん
646大学への名無しさん:2012/04/02(月) 01:21:11.40 ID:Y+nO8NL70
今日引越ししてきた♪
他に5・6人引越しだったみたいけど1人以外は♂だったorz
647大学への名無しさん:2012/04/02(月) 17:34:06.58 ID:PEJ2mGhT0
入学式で両親とも出席する人多い?
うちは両親どっちも高卒で大学の入学式興味あるらしいから
出るって張り切ってるんだけど・・・
648大学への名無しさん:2012/04/02(月) 17:43:23.04 ID:H6HAeQuC0
つまらんで
649大学への名無しさん:2012/04/02(月) 17:49:49.52 ID:9QQUwtuL0
うちはたぶん誰ひとり入学式に来ないであろう
高校の卒業式にも来なかったからねw
650大学への名無しさん:2012/04/02(月) 18:07:11.68 ID:Y+nO8NL70
昨日のお料理教室は楽しかったかい?
今日の新歓で楽しんでるかい?
俺は昨日1日掛りで引越し作業を済ませたぜ!!
こじんまりとした学生1人暮らしっぽい部屋が完了したぜ!!
ネットも開通して無線LANでPCもプリンタもケーブルレスだぜ!!
ぬくぬくオコタでみかんまで食べてしまったぜ♪
朝早くに隣の目覚まし音で起こされて、隣人のクシャミのまで聞えたぜ♪
やっぱり買物不便だぜ!!とりあえず早急に原チャGetを決意したぜ!!
…この部屋、壁薄っ!買物遠ぉ! orz
651大学への名無しさん:2012/04/02(月) 19:29:46.33 ID:kIzIDPiB0
歓迎会って入学式の前にするのが普通なの?
652大学への名無しさん:2012/04/02(月) 19:31:47.13 ID:1Pj8ow1T0
おまいらそろそろこっちに移動しろww
【俺たちは】兵庫県立大学 その18【過去を振り返らない】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1331213444/
653大学への名無しさん:2012/04/02(月) 19:52:58.88 ID:hBmedcWB0
>>650
おまえさんレオパレスかね?
654大学への名無しさん:2012/04/02(月) 20:06:27.51 ID:Y+nO8NL70
>>653
違うわい!重量鉄骨の高遮音性だ!
壁叩いて確認した時に嫌な予感はしていたけど、
1年だし時間なかったし、まいいかって決めたけど。。。
655大学への名無しさん:2012/04/03(火) 00:41:21.57 ID:do4tQwGMO
鉄骨って木造と変わらんぞ
656大学への名無しさん:2012/04/03(火) 02:20:34.29 ID:of6uwuQM0
木造だろうが鉄骨だろうが
壁が薄いor空洞があれば音は響く
657大学への名無しさん:2012/04/03(火) 02:28:37.05 ID:7aOLjfaE0
風呂入ったら壁ドンされまくって怖い
658大学への名無しさん:2012/04/03(火) 13:16:44.08 ID:KfqH89nC0
すごい雨と風ですけど、みなさん新歓いきます?
659大学への名無しさん:2012/04/03(火) 13:24:50.05 ID:41ruHLI70
行くつもりー
660大学への名無しさん:2012/04/03(火) 14:04:23.23 ID:do4tQwGMO
何人くらい来るんかね
661大学への名無しさん:2012/04/03(火) 14:05:50.89 ID:mJ1MRzri0
バスは出てるんかな?
662大学への名無しさん:2012/04/03(火) 15:16:18.61 ID:KfqH89nC0
晴れましたね!
風は強いですけど;
663大学への名無しさん:2012/04/03(火) 17:05:20.00 ID:BkH9WPPl0
今日は天気っが悪いから行かなかった
行った人報告頼む
664大学への名無しさん:2012/04/03(火) 17:42:55.21 ID:do4tQwGMO
電車とまりすぎ
665大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:14:20.66 ID:41ruHLI70
659だ
予定通り開催されたが、、、
自分的には大失敗だ。 自分はコミュ障なんだと改めて自覚し、自分に腹が立ちながら、
帰ってきた。高校時代の知り合いがいなければ、ぼっち確定になるとこだった
666大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:31:28.14 ID:7XVjZ7lG0
今日何人くらいきてた?
667大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:08:34.18 ID:41ruHLI70
会場結構埋まってたから、一番人気のある新歓であったことは間違いないと思う。
計算上210人以上はいたな。
668大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:35:49.65 ID:/gAuGDjn0
6日の新入生歓迎オリエンテーションって何をするんですか
教えてください
669大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:36:19.59 ID:5bav6wyF0
なんでもええやないか
気楽に行けよ
670大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:38:27.94 ID:/gAuGDjn0
行けなさそうだから質問してます
671大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:41:49.97 ID:NLsjcAUR0
いってねーよ
672大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:44:18.03 ID:NLsjcAUR0
学都の新歓どうだった?
673大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:57:50.30 ID:41ruHLI70
>>672

>>665 >>667は学園都市のことな
クイズとかしたり、参加者協力型のクイズとかも
たとえば、新歓参加者から数人をステージ上にだし、この中でコーラを早く飲み終えるのは
だれでしょう?てきな。
緑色のジャージきて、めちゃ低い声で、ずんぐりした大きなやつが、
新歓の企画批判とかし始めて話題になった。おもろいやつや
674大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:54:38.76 ID:do4tQwGMO
明日もがっつりスーツ着ていくわ
675大学への名無しさん:2012/04/03(火) 23:15:52.34 ID:KfqH89nC0
新歓行ったら、初恋の子に似てる子がいた。
話しかけたけど、アドレス教えてそのまま解散になった。
そしてメールが来ない。
676大学への名無しさん:2012/04/03(火) 23:25:29.13 ID:QprEuNKC0
お前から送れよ
677大学への名無しさん:2012/04/03(火) 23:26:04.95 ID:QprEuNKC0
むこうのアドは知らんのね
678大学への名無しさん:2012/04/04(水) 00:43:44.89 ID:bXBp/K0h0
アドレス教えれただけマシや〜
俺1人としかアド交換できんかった・・・orz
679大学への名無しさん:2012/04/04(水) 01:00:59.64 ID:wDwr3S8M0
ダサw
680大学への名無しさん:2012/04/04(水) 09:23:58.16 ID:7Ckifbc+O
神姫バスつまりすぎだるす
681大学への名無しさん:2012/04/04(水) 11:08:44.66 ID:7Ckifbc+O
書写でぼっちなう
誰か拾ってくれwwwww
682大学への名無しさん:2012/04/04(水) 12:20:44.75 ID:GkZLUNXlO
俺も書写でぼっちなう
683大学への名無しさん:2012/04/04(水) 12:24:51.30 ID:7Ckifbc+O
落ち合わない?
暇すぎる
684大学への名無しさん:2012/04/04(水) 13:01:15.54 ID:GkZLUNXlO
体育館で部活動説明なう
685大学への名無しさん:2012/04/04(水) 13:50:58.92 ID:7Ckifbc+O
出るか迷ってるなう
686大学への名無しさん:2012/04/04(水) 13:52:36.45 ID:uSu9vho2P
ちんちんシコシコなう
687大学への名無しさん:2012/04/04(水) 13:58:28.97 ID:GkZLUNXlO
保険証とりに本館なう
688大学への名無しさん:2012/04/04(水) 13:59:12.76 ID:GkZLUNXlO
ミスった通学証明書
689大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:05:02.20 ID:1W0OE7Vs0
家かえったわ
690大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:07:24.54 ID:1W0OE7Vs0
通学証明書?
691大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:09:54.99 ID:7Ckifbc+O
とりあえず部活紹介全部見ようかね
692大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:14:09.66 ID:1W0OE7Vs0
おれはげんしけんみに行く
693大学への名無しさん:2012/04/04(水) 16:02:18.61 ID:5dea72un0
入りたいと思う部活がないんだよな。
興味あってもガチな活動はイヤだし。
俺も現視研かな。
694大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:09:07.48 ID:LfNc+R2z0
学都行ってきたけど、部活何入るか全く決めてない
695大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:09:38.51 ID:LfNc+R2z0
ガチな部活は嫌だね
696大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:03:51.28 ID:8/qSUBxQ0
ゲーム同好会超おぬぬめだお!
モラトリアムが自然に延長するお!
697大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:18:48.40 ID:TjqdYyIm0
留年してんじゃねえよ恥晒しぃ!
698大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:51:45.01 ID:1W0OE7Vs0
電電でぼっちは俺だけのようなきが・・・
699大学への名無しさん:2012/04/05(木) 01:04:53.88 ID:ITcXMn/l0
入学式はスーツで行くよな?
700大学への名無しさん:2012/04/05(木) 08:23:23.94 ID:aW2UAJUc0
スーツにリュック
701大学への名無しさん:2012/04/05(木) 11:54:50.30 ID:vdHBymUv0
意外にげんしけんいるんだな
702大学への名無しさん:2012/04/05(木) 12:37:26.79 ID:k9FJJ0OY0
結局、都落ち集団の理学部には何人入ったんだ?
とは言え電電の俺は農民以下なんだがなw
703大学への名無しさん:2012/04/05(木) 15:24:48.82 ID:ITcXMn/l0
>>702
物質が125人、生命が129人で、254人
704大学への名無しさん:2012/04/05(木) 15:27:17.41 ID:wYj0YDRqP
県立(文系)蹴って関学行ったがDQN・チャラい奴・授業中に喋る奴多すぎて後悔してる
705大学への名無しさん:2012/04/05(木) 17:54:35.22 ID:qTkuoi780
馬鹿みたいに推薦で取るから悪い意味で明るい奴らの割合も大きくなるからなぁ
706大学への名無しさん:2012/04/05(木) 20:55:51.57 ID:Z04wcI6y0
そもそもそういう人が評定とれるのか、むしろ入試で入ってきた人のほうが多いのでは?
707大学への名無しさん:2012/04/06(金) 01:49:05.97 ID:jlysSTHg0
理学部の光都行くには、相生駅でJRからバスに乗り換えるけど、10分で乗り換えは可能なのか?
無理なら40分待たなきゃいけないが、、、
708大学への名無しさん:2012/04/06(金) 09:13:36.64 ID:CzR02boAO
手荷物検査があるわけじゃあるまいし余裕でしょ
709大学への名無しさん:2012/04/06(金) 22:50:28.96 ID:QQ5gWIWp0
軽音楽部ってバンドごとに活動するから自由なの?
710大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:26:37.43 ID:33spe3DS0
>>709
バンドごとってどういういみ?
711大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:42:31.41 ID:QQ5gWIWp0
>>710
部員全員で動くんじゃなくて
好きな子どうしでグループくんで
目標持ってやるみたいな
712大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:49:41.20 ID:33spe3DS0
>>711
まぁそうやろな、
あの部活は基本多分自由やろ
713大学への名無しさん:2012/04/07(土) 13:57:55.81 ID:HM5XUS0o0
ぼっちだからこの週末ヒマ。
714大学への名無しさん:2012/04/07(土) 16:19:31.34 ID:wJATPKtC0
軽音はいろかな
ギターしたことないけど
715大学への名無しさん:2012/04/08(日) 12:12:45.85 ID:erpByuU10
>>706
今はレベルの低い私立高校を実質的な付属校にして全入させてるから>関学
716大学への名無しさん:2012/04/08(日) 12:19:34.41 ID:0MTuB+gfP
関学は関関同立でも推薦比率が圧倒的高いからねえ
もう先は無いよ、文系でも県立の方がいい
717大学への名無しさん:2012/04/08(日) 22:03:44.23 ID:PpzRD9D60
>>714
俺もしたことないけど、軽音楽部入ってみたい
大丈夫かな〜?
718大学への名無しさん:2012/04/08(日) 23:08:29.90 ID:ary3LP9S0
軽音部は飲みがヤバイぞ
男なら強制的に吐いても飲まされる
719大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:36:35.05 ID:CCpk52rz0
>>718
それは困ったなぁ・・・
720大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:40:27.23 ID:nwR2xq+5I
結局明日は何しに行けばいいんだよ
講義受けんの?わからん
721大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:53:31.90 ID:Dajpdyap0
>>720
お前はもう来なくて良い by 学部長のツレの斜め向えの住人
722大学への名無しさん:2012/04/09(月) 09:48:39.00 ID:rh7KhEFf0
寝坊した
723大学への名無しさん:2012/04/09(月) 19:58:07.56 ID:Z3LlTNTQ0
フットサル同好会ってどうですか?
724大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:30:50.35 ID:uEKEKgqZI
兵庫県立大学の工学部の推薦入試の数学とか英語とか理科とかは一般と同じような問題ですか?
あと小論文の勉強もした方がいいですか?
あとうちの高校は偏差値40のバカ学校ですけど大丈夫ですか?
1、2年での評定平均は4、9ぐらいです
725大学への名無しさん:2012/04/18(水) 07:58:34.26 ID:3rfqEyvg0
きちんと勉強すれば受かるから高校の名前は気にしなくていい
726大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:10:53.35 ID:nv7skoYAI
ありがとうございます
がんばって勉強します
727大学への名無しさん:2012/04/19(木) 22:40:16.34 ID:69+ojRrN0
はっきり言って推薦はおいしい
728大学への名無しさん:2012/04/19(木) 22:43:03.39 ID:6DA2uA7QP
推薦は完全になくして欲しいね
関学みたいに推薦馬鹿と一緒にやるのが嫌で来た奴もいるだろうに
729大学への名無しさん:2012/04/19(木) 22:55:55.92 ID:TRFPM/RQ0
いや、推薦は意外に頭いい子がいたりするからまだいいよ
問題は附属生だろ
730大学への名無しさん:2012/04/19(木) 22:58:40.10 ID:6DA2uA7QP
あ〜付属は特に酷いらしいね
既に友達出来ているから大抵私語五月蝿いのも付属上がりらしい
731大学への名無しさん:2012/04/20(金) 21:43:50.48 ID:ynUnsKT90
>>728
お前が嫌う推薦入学組が学年最優秀とるなんてざらにあるんだわ
国公立の推薦と私立の推薦は全く違うと思ったほうがいいぞ
732大学への名無しさん:2012/04/20(金) 21:46:00.31 ID:a1Knj4juP
>>731
ソース出せよ
どうやった知るんだ?
733大学への名無しさん:2012/04/20(金) 22:01:14.70 ID:ynUnsKT90
>>732
新入生か?肩の力抜けよ
734大学への名無しさん:2012/04/22(日) 12:21:34.38 ID:yWnd8dqL0
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/151687.rar&key=karuto

(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!

(´∀`‖)≡ ピシャ
735大学への名無しさん:2012/04/24(火) 20:08:10.71 ID:yrm4+Hkc0
推薦と一般の差は年がたてばなくなるさ
学年最優秀まではいかないが、工業高校から推薦できたやつが大学院の推薦もらってるし
成績なんて要は勉強したり要領よくするかどーかだし入学時の学力なんて関係ない

私語が付属上がりに多いって感じるのは今だけじゃない?夏過ぎれば関係なく私語し始めるから
736大学への名無しさん:2012/04/24(火) 22:43:23.96 ID:LdL4oc9v0
今年推薦で入った学都民だが、やっぱり一般の奴らは賢い。特に英、数はしっかりしてる感じがする。そんな俺は数学がネックなんだがな。
737大学への名無しさん:2012/06/01(金) 01:18:46.89 ID:AwKhDP8D0
a
738大学への名無しさん:2012/06/20(水) 21:21:45.96 ID:IqhV1fqM0

TUFS言語モジュールは,東京外国語大学大学院の21世紀COEプログラム「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」の
研究成果を活かして開発した,新しいインターネット上の言語教材です。英語以外の言語教材は,主として大学生が
初めて新しい外国語を学ぶための教材を想定しています。英語については,小学校での総合学習や中学校で初めて
学ぶ外国語としての英語を念頭において開発しました。
2004年6月に「発音モジュール」が12言語で公開され,それに先立つ2003年12月には「会話モジュール」が17の全て
の言語で公開されました。続く2006年4月には,「文法モジュール」が10言語で公開され,「語彙モジュール」も
2言語で公開中です。
http://www.coelang.tufs.ac.jp/modules/index.html
739大学への名無しさん:2012/07/01(日) 19:10:49.97 ID:qggfT/aw0
740大学への名無しさん:2012/07/04(水) 05:16:10.62 ID:nc2n7muf0
f
741大学への名無しさん:2012/07/12(木) 03:33:00.34 ID:lLlPj76Y0
この大学って名のある予備校の夏とか直前にある大学名のついた講座にないんだよね
所詮そのレベルってことだよね
742大学への名無しさん:2012/07/12(木) 04:35:33.72 ID:gO77/g0P0
受験がんばれ〜
743大学への名無しさん:2012/07/15(日) 19:44:06.81 ID:ZWqIej4/0
ここのオープンキャンパス行く人おる??
744大学への名無しさん:2012/07/15(日) 23:15:08.44 ID:50mxMhqd0
もっと上の大学見に行ったほうがモチベーション上がりますよマジで
745大学への名無しさん:2012/07/21(土) 16:35:36.35 ID:910vnTn30
この大学は第一志望で来る大学じゃないからねー
入ってわかるけど、神戸や工芸繊維諦めて来たやつが多い あと浪人生も多い
落とし所というか、妥協していくとこだから

オープンキャンパス行くなら旧帝大行っとけ、損はせん
ウチきても、ボロいなー 狭いなー 人少ねー としか思わんと思うし、モチベあがらんと思う
746大学への名無しさん:2012/07/21(土) 20:21:43.13 ID:255FDKgU0
工芸繊維って同じくらいか格下だろ
747兵庫県立大に編入したい高専生:2012/07/21(土) 23:25:35.64 ID:PXXfwI200

平成25年度 兵庫県立大学環境人間学部に編入学を目指して勉強しています。
環境人間学科(食環境栄養課程以外)です。

過去問がないうえ、科目も「総合問題」「小論文」「口述試験」と漠然としており、
どう対策を立てていいのか分かりません。(募集:若干名)

過去に受験された方や在籍者の方からの情報を切に希望します。
受験日は8月2日です。よろしくおねがいします!!
748大学への名無しさん:2012/07/22(日) 01:19:57.50 ID:eLmo5CV/0
>>747
マルチ
749大学への名無しさん:2012/07/22(日) 04:51:00.49 ID:WpQbCaseO
最近見なくなったと思ったら
辞めてたわ、誰か
仮面浪人だったらしい

まあ前の話だけど
750大学への名無しさん:2012/07/22(日) 07:14:48.50 ID:eLmo5CV/0
>>749 そういう奴はいたなあ
1回の時に新幹線を使ってまで来てたのに
2回に上がってすぐに何とかいないねって他の人に聞いたら
すげえ困惑顔
あとで知ったけど仮面だったらしいw
751大学への名無しさん:2012/07/22(日) 19:05:36.13 ID:t/Bf5Z2S0
どこに行ったんだろうなあ
752大学への名無しさん:2012/07/23(月) 22:26:20.91 ID:eQe3s71/0
経済のオープンキャンパス行くつもりなんですけど、そんなにひどいんですか??
753大学への名無しさん:2012/07/24(火) 10:06:00.03 ID:BIG7Bwh80
>>752
何が?
754大学への名無しさん:2012/07/30(月) 00:22:15.31 ID:rm+8qMow0
今 偏差値42だけど、受かるようにがんばるわ
755大学への名無しさん:2012/08/02(木) 04:26:06.00 ID:tobHpnBN0
オープンキャンパスってどれぐらい人来るの?
756大学への名無しさん:2012/08/02(木) 19:36:11.04 ID:lPJRYZiF0
行って見てきたらええやん?
757大学への名無しさん:2012/08/06(月) 00:11:20.57 ID:jo70+TmN0
みんな今偏差値どのくらいで、何時間くらい勉強してるの?
工学受けるけど、不安すぎる…
現在43
758大学への名無しさん:2012/08/06(月) 00:22:20.52 ID:o2PuALsL0
勉強ってのは量より質だよ
8時間やっても効率の悪いやり方じゃ4時間やってる奴にも劣ることもあろうて
759大学への名無しさん:2012/08/06(月) 00:23:19.54 ID:jo70+TmN0
>>758
まあまあそれはわかってるけど一応の目安よ
760大学への名無しさん:2012/08/07(火) 17:38:46.02 ID:v4l4pPw80
だからほとんどしない奴から10時間以上勉強する奴もいるつってんだろクソが
761大学への名無しさん:2012/08/07(火) 18:13:31.65 ID:7rf5vx9c0
何時間やってるかじゃなくて、どんな勉強の仕方をしてるのか言ってみ
762大学への名無しさん:2012/08/18(土) 09:44:26.54 ID:L6+NcPOw0
兵庫県立経営学部って今どの位の偏差値で受かるレベル?
今、全統で42しかない
763大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:33:46.57 ID:URNA8/lZ0
進研模試で55あれば受かると思う
全統なら52、3ぐらいじゃね?頑張ればまだ全然届く範囲だよ
764大学への名無しさん:2012/08/18(土) 22:41:08.75 ID:L6+NcPOw0
兵庫県立経営の二次の数学対策ってどのきょうざい使えばいいの?青チャぐらいやらないといけない?
765大学への名無しさん:2012/08/27(月) 12:57:48.81 ID:8pBMMYi60
いらん
766大学への名無しさん:2012/08/27(月) 16:48:55.68 ID:ED+5VtQV0
今はセンターのことだけ考えて
センター後に県大の過去問解きまくればいいよ
他にもいくつか志望校があるなら別だが
767大学への名無しさん:2012/08/28(火) 10:13:30.31 ID:Ns4sptBa0
県立大は大手の予備校の直前講座とかにないからワンランク落ちるレベルだろ
768大学への名無しさん:2012/08/29(水) 21:53:13.26 ID:xnnZkTWb0
>>766
>>767
ありがとう

センターは7割ぐらい取れればいいの?
7割だと2次でこけたら恐いか…
769大学への名無しさん:2012/08/29(水) 22:04:58.21 ID:E4R4dkRe0
>>768
7割で十分合格圏内だ
とはいえ目標はもっと高く持つべきだが
770大学への名無しさん:2012/08/29(水) 22:47:26.01 ID:xnnZkTWb0
>>769
7割取れたらニ次でこけても大丈夫なの?
今のとこは7割には程遠いけどねww
771大学への名無しさん:2012/08/29(水) 23:28:54.58 ID:E4R4dkRe0
>>770
こける奴の話なんかしたら何割取ろうが駄目ってことにしかならんわ
772大学への名無しさん:2012/08/30(木) 00:16:07.75 ID:jKo6cvR20
みなさんなにか部活はいってますか?
773大学への名無しさん:2012/08/30(木) 13:12:54.83 ID:g2blvcCj0
>>771
そうなんだけど
英語の記述が恐い

県立の赤本って10月に発売するんだけど、他の国公立に比べて遅いのはレベルに違いがあるから?
774大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:26:12.67 ID:gBurWnKO0
攻略できる時間の問題もある
775大学への名無しさん:2012/08/30(木) 21:33:08.78 ID:g2blvcCj0
>>774
県立は10月からで攻略出来るってこと?
776大学への名無しさん:2012/08/31(金) 07:05:49.99 ID:W4vB/Cj50
そんなの人によるに決まってるだろw
777大学への名無しさん:2012/08/31(金) 14:07:41.57 ID:77PnyJtB0
むしろ12月からでも攻略できる

上位校は過去問の年数も多いし
問題も中身が厚い
778大学への名無しさん:2012/09/01(土) 03:01:34.71 ID:W7SR0qxz0
みんな日々の勉強度合いはどんな感じ?

俺 偏差値42でくっそ焦らなきゃいけないけどあんまり出来てない……
工学部ならなんとかなるかなあ
779大学への名無しさん:2012/09/01(土) 11:28:55.49 ID:RNk0b7RR0
落ちろ
780大学への名無しさん:2012/09/01(土) 17:05:38.67 ID:FXRaF/0g0
ここの経営学部第一志望です。
おすすめの教材ありましたら教えていただけると幸いです。
781大学への名無しさん:2012/09/01(土) 19:44:57.76 ID:P3lvnSG80
>>780
センター日本史はセンターはこれだけ!っていうのが良かった
あとは学校で配られた単語帳や参考書で十分かと
782大学への名無しさん:2012/09/02(日) 10:13:15.70 ID:iytA6sFG0
旧商大の伝統消えたせいか、就職厳しいね。

>主な就職先は以下の通り。
経済−播州信用金庫4、関西アーバン銀行・みなと銀行・近畿産業信用組合・神戸信用金庫各3など
783大学への名無しさん:2012/09/02(日) 10:22:34.55 ID:iytA6sFG0
橋下改革のおかげで同じく学部が「廃止」になった、大阪府立大の場合。

>経済−大阪信用金庫・近畿産業信用組合各6、池田泉州銀行5、
大阪市信用金庫・関西電力各4など、

ともに、旺文社調べ。(2012.3卒業生)
784大学への名無しさん:2012/09/02(日) 10:29:46.12 ID:Kg7sdkL+0
就職したい奴は専門学校にでも行けよ
785大学への名無しさん:2012/09/02(日) 21:48:04.59 ID:tsjcmKRt0
とかいうやつがいるわけだけど
専門学校で大卒と同じ銀行員やら何やらになれるわけがないと
分かって言っているのだから性質が悪いよな
786大学への名無しさん:2012/09/02(日) 22:30:11.16 ID:So3Fcsq60
まあ銀行員がいいモンとは限らんわけだが
787大学への名無しさん:2012/09/03(月) 16:55:58.06 ID:d3BBoLXF0
ここの工学行くよりも大阪工業行くほうがいいのかな
うち貧乏だから私立はキツイんだけど、似たような偏差値ながら就職先に差が出てる
788大学への名無しさん:2012/09/04(火) 08:03:15.34 ID:RO1TqumW0
好きにしろよ
大工行ったとしてもお前がその差のついてる就職先に行けるかどうかなんて
お前の努力次第なんだし
789大学への名無しさん:2012/09/06(木) 13:52:42.58 ID:U6frOSrz0
貧乏なら国立行けよとは言ってはならんのか
790大学への名無しさん:2012/09/07(金) 22:49:09.56 ID:GQxkgCxA0
【汚鮮】兵庫県大附属高の修学旅行【除鮮】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346943336/
791大学への名無しさん:2012/09/09(日) 00:35:27.26 ID:gtzW9L610
【汚鮮】兵庫県大附属高の修学旅行【除鮮】 Part.3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347112618/l50
【速報】修学旅行が韓国行きになった高校生が助けを求めてる。嫌儲も協力してあげよう!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347037068/l50
修学旅行先が韓国なのだが力を貸して頂きたい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1346939140/l50
兵庫県立大附属高の修学旅行がすごくキムチ臭いと話題に
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347078991/
792大学への名無しさん:2012/09/09(日) 10:47:39.84 ID:QT7GOYYs0
工学部、偏差値40台の人が志望するほど偏差値下がったのか?
まさか大阪工業と比べられてるとは思わなかったw
793大学への名無しさん:2012/09/09(日) 12:14:06.51 ID:OVx/ZwSf0
>>792
工学部の偏差値50だぞ
794大学への名無しさん:2012/09/09(日) 17:34:26.40 ID:I086noPO0
まぁ、教科数や二次試験的に県立の方が難しいとは思うが……
国公立vs私立の争いは荒れるので学歴板で
795大学への名無しさん:2012/09/11(火) 00:14:24.31 ID:iD2QYPZX0
4,5年前だけど参勤交流が滑り止めだったからな
まさか…ねぇw
796大学への名無しさん:2012/09/11(火) 20:56:11.28 ID:/2rfZX7j0
8月の全統マークな350点しかなかった…
こんな状況でも経営学部目指せる?
797大学への名無しさん:2012/09/11(火) 22:24:19.91 ID:1p4/fO9s0
知らんがなボケ
黙って勉強しろ
798大学への名無しさん:2012/09/17(月) 23:40:33.25 ID:r1f7+/9o0
関学ならまだしもなんで関大と比べられてるんだ?
コンプ持った関大生が暴れてるの?
799 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/09/19(水) 04:11:27.82 ID:qSqSHtwn0
関西の国公立では無名底辺だけど
関西の上位私立に両方受かればどっちに行くか迷うレベル

キャンパスライフなら絶対私立のほうがいいと思う
コスパなら国公立一択
800大学への名無しさん:2012/09/20(木) 03:16:44.29 ID:pxMxImwI0
国立・・・全大学 (※ただし 北見工 室蘭工 は 除 く )
公立・・・首都大学、横浜市立、大阪市立、大阪府立、京都府立、名古屋市立、兵庫県立、神戸市外大、高崎経済、国際教養、その他医学部・薬学部
私立・・・早慶上理 MARCH 関関同立 学習院 国際基督教(ICU) 津田塾大  薬学部単科大 その他医学部

これ以外の大学に通ってるなら今すぐ辞めて他の大学入り直した方が良いよ
卒業してもまともな就職先ないから



なんJで作った日本で大学と呼んでいい大学リストやで〜
参考にしたや〜
801大学への名無しさん:2012/09/21(金) 21:09:09.00 ID:cjPaFfmcI
兵庫県立入ってるww
なわけねーだろ(笑)
802大学への名無しさん:2012/09/28(金) 16:01:39.54 ID:y0NvDiSQ0
国立・・・全大学 (※ただし 北見工 室蘭工 は 除 く )
公立・・・首都大学、横浜市立、大阪市立、大阪府立、京都府立、名古屋市立、神戸市外大、国際教養、その他医学部・薬学部
私立・・・早慶上理 MARCH 関関同立 学習院 国際基督教(ICU) 津田塾大  薬学部単科大 その他医学部

これが妥当
うちと高崎経済は場違い
803大学への名無しさん:2012/10/04(木) 23:20:27.76 ID:3vKz3yEq0
兵庫県立大の大学院行きたいんだけどどうすれば入れるか教えろください
804大学への名無しさん:2012/10/06(土) 23:15:12.27 ID:WB3S95D90
ここってセンターで理科総合使える?
あとニ次試験中期の科目なんだっけ
志望は工学部です
805大学への名無しさん:2012/10/13(土) 01:25:59.72 ID:iiVhPU5T0
>>804 工学部なら、理科総合は使用不可。物理・化学必須(センター)。
あと、中期があるのは理学部のみ。
その理学部中期の二次試験なら、数学(VCまで)・英語・理科(1科目選択、学科によって制限有り)の3科目。
806大学への名無しさん:2012/10/24(水) 00:58:01.00 ID:hpmB/HwS0
経営、経済学部受かった人って、今の時期にセンターどれくらいの点取ってましたか?

まだ5割取れてなくて死にそうです
807大学への名無しさん:2012/10/25(木) 17:38:11.51 ID:bY5Pf4P00
兵庫県立大学の経営・経済を前期で受けようと思ってます。
現在ベネ駿マークで6割くらい。河合の記述で英語偏差値52 数学偏差値40台後半でした。
二次試験対策をメインにした方がいいのでしょうか?
また今の状態で努力していけば受かる可能性ありますか?
808大学への名無しさん:2012/10/25(木) 19:08:20.12 ID:yVvteKf80
マジレスするとこの学校は上を目指していた人が受からなかった時の滑り止めに近い
だからはじめからここを目指しているともっと下位の学校にいく事になると思う
809大学への名無しさん:2012/10/29(月) 00:09:40.63 ID:5BYwl7AT0
兵庫県立大学経営・経済の合格最低点が約760と聞きました。
これはセンター試験800+二次試験600=1400点のうち760なのでしょうか?
センター試験で7割(約560)だとしたら二次試験で英語+数学でどちらとも得点率5割程度で受かるのですか?
810大学への名無しさん:2012/10/29(月) 07:36:48.33 ID:K4tzxy1p0
先生に聞けよw
811大学への名無しさん:2012/10/30(火) 17:45:36.04 ID:KgJkltcz0
>>809 その通りです。
ただし、過去数年の得点率を見る限り去年は異様に低かった年らしく(一昨年の最低点は870点ほど)、
ここ数年は特に波が激しいので、書かれている点数で今年も合格できるかどうかは分かりません。
812大学への名無しさん:2012/10/30(火) 21:31:05.59 ID:1CJBzI/K0
>>811ありがとうございます。
センターで7割超えることが出来たら挑戦しようかと思います。
二次試験の勉強はセンター前からやった方が良いですか?
センター後でも間に合いますか?
813大学への名無しさん:2012/10/30(火) 21:46:28.72 ID:sTOMc4VK0
>>812
基本的にセンター前はセンター対策だけにしておいたほうがいい
基礎学力を図る試験だから、それだけでも十分力になるよ
私立大学はセンター試験の点数だけで合格できたりするところもあるから
そういう意味でもセンター対策だけやればいい
814大学への名無しさん:2012/10/30(火) 22:55:19.75 ID:bD+xGhmU0
一回か2回過去問を解いてみてどういう問題か把握する位は必要だけど、それ以上はセンター以降でいいんじゃないかな。
俺は去年現役だったけど、それで十分間に合ったし。
815大学への名無しさん:2012/10/31(水) 21:06:11.48 ID:6to6ql0V0
ちょ、制御の和訳ムリ(;_;)
816大学への名無しさん:2012/11/01(木) 20:24:52.14 ID:KFXVfU5o0
センター取れたら絶対受かるから、センター対策だけでおk
817大学への名無しさん:2012/11/04(日) 19:12:15.31 ID:7hB672WU0
センターで総合7割ちょうどだった場合でも必ず受かるといえますか?
国語(古典)がどうしても取れなくて足を引っ張ってます;
818大学への名無しさん:2012/11/04(日) 20:04:25.10 ID:qiM1QDvo0
「必ず受かる」だなんてどこの誰が言えるんだよ
10割取ろうがそんな保証どこにもねえだろ
7割取れるなら十分合格圏内なんだから頑張ればいいだろ
古典が足引っ張ってんなら古典スレで相談しろ
819大学への名無しさん:2012/11/06(火) 15:56:22.60 ID:N3+MIk800
兵庫県立の経済学部目指しているのですが、ここの大学に入って良かった事と悪かった事何かありますか?
また、兵庫県立から国家公務員U種受けたりする人もいますか?
820大学への名無しさん:2012/11/06(火) 16:41:13.85 ID:cen9ZGct0
>>819
・良かったこと
 単位が比較的取りやすい

・悪かったこと
 キャンパスがバラバラなので経済学部・経営学部・看護学部(一回生)しかいない
 人の少なさ故か、設備や部活動もパッとしない、サークルの数も少ない
 周辺環境もそんなに良くはない(ただし理学工学はもっと悪いが)
 その他もろもろ

国家公務員U種受ける人はいるはず
学内公務員講座も始まったからこの先むしろ増えるんじゃねーかな
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822大学への名無しさん:2012/11/07(水) 23:30:13.12 ID:83G33Max0
兵庫県立大学の経済学部の方で、この時期のベネッセ駿台マークの得点率は800点満点中何%くらい取れていましたか?
823大学への名無しさん:2012/11/13(火) 20:51:33.19 ID:InQ3SVGx0
ここの大学の経済学部を志望しています!
経済学部に限ったことではないのですが、友達付き合いなどは良い関係なのでしょうか?
ぼっちの人が多くないなど。
また、大学は楽しいですか?学ぶ環境も整っていますか?
824大学への名無しさん:2012/11/13(火) 21:27:05.48 ID:AbW/UD1i0
楽しめる楽しめないなんて人によるだろ
とりあえずキャンパス周りに学生が楽しめるような施設はあまり無い
学ぶ環境は図書館に関して言えば、ちょっと古い資料が多くて困る
825大学への名無しさん:2012/11/15(木) 21:40:42.86 ID:d4wPwbVP0
一般合格高校上位校

関関同立編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128999

産近甲龍・単科大学・女子大学編
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113313
826大学への名無しさん:2012/11/15(木) 23:21:48.38 ID:jFobgFqyI
あたしゃセンター8割ジャスト、後期で経営学部に入ったどすえ
827大学への名無しさん:2012/11/24(土) 02:16:09.86 ID:H+/EiqA9O
経済学部を前期で受験するときセンター試験の得点率が何%なら挑戦して合格の可能性があるでしょうか?
ちなみに二次対策は一切しておらず、家庭の事情で前期で合格を決めれる大学を選ばなければいけません。
現在の得点率は504/800(11月ベネッセ駿台)です。
828大学への名無しさん:2012/11/24(土) 17:43:11.53 ID:l668xitn0
>>827
829大学への名無しさん:2012/11/24(土) 17:49:16.21 ID:l668xitn0
>>827
ミス

俺の時は6割ぐらいが合格者のセンターの最低点だった
合格者のセンター平均は7割ぐらい
他に何ヶ所も他大学の試験を受けるのでないなら、二次対策は後からでも問題ない
830大学への名無しさん:2012/11/24(土) 22:36:00.13 ID:nohiPoj80
>>829 >>827です。返事ありがとうございます。レスを見る限り今の自分でこれからの伸び方次第では十分狙えるということが分かりました。
この時期から504点に+100点近く上げるのは可能ですよね?
先輩方はセンター本番二ヶ月前くらいからどのくらい伸ばしましたか?
831大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:13:25.37 ID:KYCCi6i00
経済学部前期試験の二次試験について質問です。
センターで最低でも560/800(7割)は取れる予定なのですが(確信はありませんが現在510点くらい取れます)
その場合おそらく二次試験で300/600点は取らないと厳しいと思います。
そこで質問なのですが、センター試験の数学と英語で何割取れる実力で、二次試験の英語5割数学5割を取れるのでしょうか?
最近志望校をここの大学に上げたので、センターが終わるまで二次対策をやらない状況からスタートになります;
832大学への名無しさん:2012/12/05(水) 20:36:07.88 ID:Kvf+++9C0
英語7割取れるなら5割取れる
数学8割取れるなら5割取れる
そんな感じ
833大学への名無しさん:2012/12/14(金) 21:27:23.45 ID:moaYrfZT0
経営二次の商業って平均点でてないんだな
834大学への名無しさん:2012/12/15(土) 09:16:33.17 ID:A6uh6vkc0
附属生ってバカ多いの?
835大学への名無しさん:2012/12/17(月) 20:24:41.89 ID:+FsIPdq90
高校の進路のページでも見とけ
836大学への名無しさん:2012/12/24(月) 09:31:41.92 ID:n18WH0qM0
ここを受ける予定の人・在校生の人はどこの大学を滑り止めにしていますか?orいましたか?
学校の先生がA判定が出てる所から勝手に選んで、それにするかどうかを明日の三者面談で決めなければいけません。
今のところセンターが良ければ立命館(センター利用)。一般では京都産業大学を勧められてるのですが
皆さんはどこが妥当だと思っていますか?(現在センターでギリギリ?約7割くらい取れます)
837大学への名無しさん:2012/12/24(月) 19:05:31.32 ID:GhYbH1N50
>>835
合否はさておき、関関立を滑り止めに、関関同立の滑り止めに受ける程度の学力
838大学への名無しさん:2012/12/24(月) 20:32:37.90 ID:KlnPuq7TO
今回の東進
英語 105
数T 47
数U 55
国語 124
生物 43
世史 48
倫理 54

ゲロ吐きそう
839大学への名無しさん:2013/01/07(月) 07:37:42.86 ID:NPKigwVmO
今年ここの経済受ける人多いのかな?
840大学への名無しさん:2013/01/07(月) 14:12:18.60 ID:Qhmi+89K0
>>838
12月末のか。
841大学への名無しさん:2013/01/07(月) 18:58:07.16 ID:AbwN3lht0
浪人して死ぬ気で勉強してお近くの神大行くことを激しくお勧めするよ
842大学への名無しさん:2013/01/09(水) 00:11:40.61 ID:+V1XB4O8O
前期経済学部がセンターリサーチで何が出たら此処を挑むべき?
やっぱりB判定以上なのかな。C判定だったら?
843大学への名無しさん:2013/01/09(水) 21:32:18.96 ID:2mSZ/tBE0
A以上だろjk
844大学への名無しさん:2013/01/09(水) 21:44:47.36 ID:hH2jINrnO
「挑む」って書いてあるからB判定以上だろ
845大学への名無しさん:2013/01/16(水) 18:04:08.27 ID:eW0M6phm0
センター何割取ったら、経営に入れるのかな。
846大学への名無しさん:2013/01/16(水) 19:20:56.66 ID:XKxsHS9k0
7割取れたら大体のやつが受かる
847大学への名無しさん:2013/01/18(金) 00:53:42.48 ID:SAW0to7p0
10月くらいには兵庫県立の事を地方駅弁だの底辺国公立だのと散々バカにしてたくせに、
いざセンター終わって現実突き付けられたらしおらしくなる奴の多いこと多いこと…・。
848大学への名無しさん:2013/01/18(金) 05:29:35.48 ID:C1ICiYrs0
それはどこでも共通したことだけどおね
でも県大は少なくとも地方駅弁でもないしなあ
国公立の中では下っ端なのは否定できない内容だし
ま、そんなところでくすぶらないように全力で受験生には頑張ってほしいよね
849大学への名無しさん:2013/01/19(土) 05:52:10.93 ID:UWSytwAgO
今日はセンター試験。
絶対に7割以上取って、ここの経済の二次を受ける。
850大学への名無しさん:2013/01/19(土) 08:44:39.85 ID:ZrH/d9CKO
頑張ります。
851大学への名無しさん:2013/01/20(日) 19:45:03.99 ID:7LbMSndW0
センター大コケした
県立大行きたかったけど、もう諦めるしかないのかな
852大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:07:06.76 ID:pbZ/CcF70
工学部においでやす
853大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:37:44.91 ID:98Ru61hs0
センター英語と数2bで失敗して94と30ひど過ぎる
合計でも471/800
兵庫県立の経営無理だよねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャヒャ
854大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:54:06.20 ID:7LbMSndW0
>>853
470/850 やった。
同じく経営希望 わーい
855大学への名無しさん:2013/01/20(日) 20:55:51.98 ID:kHB9GC+20
合格者最低点は大体それくらいの点数だよ
おすすめはしないけど、可能性はあると言えばある
856大学への名無しさん:2013/01/20(日) 21:13:51.34 ID:98Ru61hs0
>>854
同じような感じですね
お互いがんばろ〜!

>>855
マジですか
でも2次で挽回できる気しない…
857大学への名無しさん:2013/01/21(月) 07:44:48.87 ID:sRdQtShA0
>>856
もう二次で滑り込むしかないですね・・・
859さんもファイトです!
858大学への名無しさん:2013/01/21(月) 15:19:50.47 ID:gI9gftmk0
2次の数学って黄チャートやってたら何とかなるのかな?
859大学への名無しさん:2013/01/21(月) 17:55:43.54 ID:b4FjhdPB0
なると思うよ
俺はニューアクションβ使ってたけど、そんなにきっちりやり込んでた訳でもなかったし
(黄チャート<ニューアクションβ<青チャートくらい?)
黄チャートやって過去問やったら十分だと思う
860大学への名無しさん:2013/01/21(月) 18:12:18.83 ID:iaolJv+k0
兵庫県立経営の2次の数学ってフォーカスゴールドで大丈夫かな?
861大学への名無しさん:2013/01/21(月) 19:30:03.76 ID:gI9gftmk0
ありがとうございます
新しい問題集は買わずにやっていこうと思います
862大学への名無しさん:2013/01/21(月) 22:24:47.04 ID:fZuWLdHR0
587/800
後期経営いけるかな・・・

数学で死んだ
863大学への名無しさん:2013/01/21(月) 22:52:38.42 ID:8l3+Xq0g0
経済前期志望。
センター483/800wwwwおわたwwwwwwwwwww 模試より低いwww
さよなら県立大学。夏からずっと目指してきたけど俺はスピンスピンとTAに勝てなかったよ。
俺より低いやつはマジであきらめた方が今年は良いと思うよ。神戸志望とか岡山志望でセンターこけたやつは100%いるし、そういうやつがここに来ること多いんだ。
マジで二次力あるなら挑むべきだけど、俺は600点中300点くらいしかとれねぇよwww
さよなら県立大学。
864大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:50:28.95 ID:bo8F+AhB0
経営前期志望
センター520/800
第一志望大阪市立だったが、去年の兵庫県立のボーダーにも届かなかった
誰か俺にここのだいが2次対策を教えてくれ・・
865大学への名無しさん:2013/01/22(火) 20:05:18.77 ID:ARw9hGcJ0
経済前期志望
513/800
センターでずっこけたけど二次で取り返す
せめて両方六割は取るぞ!
866大学への名無しさん:2013/01/23(水) 01:06:47.07 ID:/MPjLZao0
あきらめるのはどうかな。
去年より約50点平均点が下がるそうだ。
つまり、5%平均がさがるということ。
自分の得点率に5%上乗せして、昨年のボーダーと比較してみよう。
867大学への名無しさん:2013/01/24(木) 15:33:24.55 ID:hrQbxk6X0
D判定だった・・・
868大学への名無しさん:2013/01/24(木) 23:08:48.29 ID:pH/9cK60I
環境人間の後期って二次試験ないですよね。
センターリサーチC判定じゃ厳しいですか?
869大学への名無しさん:2013/01/25(金) 00:04:11.67 ID:cGy7BHmz0
超お買い得大学は神戸大学海事科学部(就職は神戸大内でも上位学部)

神戸大海事後期センターB判定464/600 2次偏差値55.0〜57.4
神戸大海事前期センターB判定343/500 2次偏差値 52.5〜54.9

前期神戸大工学部
電電 センターB判定287/375 2次偏差値57.5〜59.9
機械 センターB判定287/375 2次偏差値55.0〜57.4
市民 センターB判定223/300 2次偏差値57.5〜59.9
情知 センターB判定262/350 2次偏差値55.0〜57.4

広島大前期工学部
T機械 センターB判定627/900 2次偏差値52.5〜54.9
U電気 センターB判定642/900 2次偏差値50.0〜52.4
W建設 センターB判定627/900 2次偏差値50.0〜52.4
金沢大前期理工学部
化学 センターB判定327/450 2次偏差値52.5〜54.9
機械 センターB判定312/450 2次偏差値50.0〜52.4
電子 センターB判定321/450 2次偏差値50.0〜52.4
870大学への名無しさん:2013/01/25(金) 21:27:58.99 ID:e5cWw9fOO
ここの中期受けるぜ
前期後期落ちたらよろしくな
871大学への名無しさん:2013/01/25(金) 21:33:33.42 ID:XLxARGfs0
センターどんくらい?
872大学への名無しさん:2013/01/25(金) 21:37:13.39 ID:e5cWw9fOO
英語筆記 200
リスニング50
国語 181
数TA 96
数UB 100
物理 95
化学 100
地理 89
だよ

前期、京大志望です
873大学への名無しさん:2013/01/26(土) 00:10:20.86 ID:i9QeCi0w0
後期経営すげー微妙なラインだからB判定の経済突っ込む
874大学への名無しさん:2013/01/26(土) 00:23:30.33 ID:Xb31Uax/0
>>870
物質ならうぇるかむ。生命科学なら就職先は無いものと思っとけ(BNTで満足できるならあるけど)。どのみち龍野のクソ田舎で3年缶詰め生活になるだろうけど、まぁ頑張れよ。
875大学への名無しさん:2013/01/26(土) 01:40:28.75 ID:w5Qyjjaw0
センターリサーチがBで県立経済後期で受かりますか?
数学は壊滅的に悪いので、数学得点が20点として

>>873 俺も後期経済突っ込むかもだけど、センター比率高いからBならいけるかな?
いま後期環境人間と滅茶苦茶迷ってる
なんども言うけど、数学は死んでる
876大学への名無しさん:2013/01/26(土) 06:01:31.82 ID:3g0zEunF0
だいぶ前に中期受けたけど
物理と化学のどちらか片方だけの受験と知らなくて両方勉強してて
本番の試験でまさか片方だけと知ってびびった
877大学への名無しさん:2013/01/26(土) 21:36:43.46 ID:IiKLrMk/0
工学系 電気電子・機械・情報工

S  京大(工)阪大(工) 
A  神戸(工)府大(工学域)
A- 広島(工)市大(工)
B  金沢(理工学域)岡山(工)京工繊(工芸科)同志社(理工)  
B- 三重(工)福井(工)兵庫県立(工)奈良高専 明石高専  
C  徳島(工)大阪高専 神戸高専  
D  和歌山(システム工)関学(理工)関大(システム理工)立命(理工)和歌山高専 福井高専 阿南高専  
E  鳥取(工) 滋賀県立(工)京産(工)近大(理工)大阪工業(工)舞鶴高専 津山高専 米子高専 
F  甲南(理工)龍谷(理工)摂南(理工)大産(工)大阪電通(工)上位工業高校
878大学への名無しさん:2013/01/27(日) 00:59:54.55 ID:XkoaAZ+30
ここの工学部どう?環境とか
879大学への名無しさん:2013/01/27(日) 01:32:44.39 ID:P5cTi2Kr0
【神戸学園都市キャンパス】(経済・経営)
立地偏差値:48
通称「学都」。
電車1本で三宮に行ける場所に位置するが、たいして何も無い。

【姫路書写キャンパス】(工学)
立地偏差値:41
通称「書写」。
近くにはセブンイレブンぐらいしかないほどに何も無い。

【播磨科学公園都市キャンパス】(理学)
立地偏差値:34(全国最低)
通称「光都」。
工学部生が唖然とするくらい更に何も無い。
880大学への名無しさん:2013/01/27(日) 16:30:44.50 ID:1gC8bzaA0
いいや
光都には自然がある
881大学への名無しさん:2013/01/27(日) 21:27:58.95 ID:sgbSyMWq0
>>879
「更に何も無い」のに都市キャンパスとは、これいかに。
882大学への名無しさん:2013/01/27(日) 23:59:28.86 ID:4vSaMgEA0
一応アドバイスしとくと物理は問題過程もきっちり書くからな
俺はそれに途中まで気づかなくて急いで書き足したから
なんもない空欄ばっかりの解答用紙だから
883 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/01/28(月) 21:50:17.06 ID:3mYKMrCF0
オリックスファンの俺からしたら学園都市キャンパスが最高だわwww
ほっともっとめっちゃ近いとかマジありがたい
884大学への名無しさん:2013/01/29(火) 16:35:43.91 ID:7+7IsfW30
規制かかってレスできない
885大学への名無しさん:2013/01/31(木) 01:14:38.41 ID:TNRBtc3e0
ドッキングAだしなんとかなるよね?
センター失敗したしここに突っ込むわ
886大学への名無しさん:2013/01/31(木) 03:00:09.53 ID:WXt2YYcoO
>>885
何学部?
887大学への名無しさん::2013/01/31(木) 18:26:39.86 ID:YX6o+1oc0
担任が言うには、今年うちの学校はここを受ける生徒が大量にいるそう。
一体、競争率 何倍になるのやら・・・
888大学への名無しさん:2013/01/31(木) 19:43:20.37 ID:RuqQKRxs0
>>885
もっと上いくべし。
889大学への名無しさん:2013/02/03(日) 00:14:10.08 ID:kY573wj50
センターEだったけど
ドッキングでAだったわ
どこ受けよ
890大学への名無しさん:2013/02/03(日) 00:56:35.52 ID:3LPzqWWj0
>>889
どんなだよそれw
891大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:03:56.85 ID:rRtHbb/30
理系なら阪大のチャレンジ枠でもいきなさいよ
892大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:13:12.86 ID:5pck8JUE0
阪大を舐めてるのか
兵庫県立を高くみているのか
893大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:20:11.04 ID:kY573wj50
>>890
神大志望だけどセンター五割しか取れんかった
だけど二次が得意だからAになったのかも
894大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:22:02.44 ID:kY573wj50
>>891
足切りで死ぬって言われた
895大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:23:04.35 ID:8/btI3nq0
神大希望でセンター5割ってどんなミスしたらそうなんの
解答欄一個ズレたの?
896大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:27:38.52 ID:kY573wj50
>>895
化学第一回答科目に選択
一門で二個マークする問題に解いてるときには気づかなかったんだけど
解答を提出する瞬間に気づいたんよ
それで頭真っ白になって全く問題文読めなくなった
実力不足もあるし精神面弱いわ
897大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:31:42.04 ID:3LPzqWWj0
>>896
阪大足切りないと考えていいよ
友達がセンター三割で出してたけど二次受けれてたしね
898大学への名無しさん:2013/02/03(日) 01:35:59.77 ID:kY573wj50
>>897
ほんと?!
二次で何割取れたら行けるの?
899大学への名無しさん:2013/02/03(日) 11:39:46.61 ID:IvyG+bcKO
>>898
傾斜もあるし、何割かは一概に言えないけど。多分そこまで詳しい内容はここじゃなくて阪大のスレで聞くべきかと。
ただ、神大も経営か経済、どっちか忘れたが二次優先あったよね
900大学への名無しさん:2013/02/03(日) 18:50:34.96 ID:kY573wj50
>>899
文系はむりぽ
神大海事で行っとく
901大学への名無しさん:2013/02/03(日) 19:34:45.29 ID:rRtHbb/30
おれも前期で海事受けるけど前期兵庫県立eで海事とかいけるの?
902大学への名無しさん:2013/02/03(日) 22:20:44.52 ID:CAZYEmq30
国語 92【65・5・22】 英語 98 リス 36 地理 54 数学IA 90 UB 72
物理 95 化学 48

兵庫県立・前期・工学部の2次で何点ぐらい取ればいいですか?

あと、兵庫県立大・三重大・近大の中なら、どこに行くのが一番いいですか?
903大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:09:42.19 ID:5pck8JUE0
>>902
三重→兵県→近大
の順でお勧めする
理系は私立より国公立のほうがいいよ
腐っても国公立
904大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:12:56.90 ID:IvyG+bcKO
>>900
海事は二次優先あったっけ?
既知だとは思うが神大はセンター比率高いぞ。経営経済無理なら阪大の挑戦枠がいいんじゃないの?
もう出願してしまってたら無理だけど。どちらにせよ幸運を祈る。
>>902
赤本の合格最低点見ろ
905大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:20:48.19 ID:CAZYEmq30
>>903
やっぱり国公立か、ありがとう

>>904
ごめんw明日、書店行ってくるわ、どの道買う予定だったしなw

仮面浪人はしんどそうだけど、頑張るw
906大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:41:49.05 ID:kY573wj50
>>904
赤本みたけど六割強で行けるみたい
たぶん合格圏に入ってる!
907大学への名無しさん:2013/02/03(日) 23:45:18.95 ID:rRtHbb/30
二次6割強とかそうそうとるひとなんていないよ
てか神戸のこと話すならそっちのスレのほうがいいかと
908大学への名無しさん:2013/02/04(月) 00:07:27.38 ID:SwBkxavp0
過去問やってる?みんな何割くらい取れてるんだろ
909大学への名無しさん:2013/02/04(月) 10:54:05.99 ID:a94qQNwCO
英語は七、八割
数学は六割くらい……かな。記述だから何とも言えないけども。
910大学への名無しさん:2013/02/04(月) 12:11:03.53 ID:IgTyfuls0
英語簡単だけど、配点低いなぁ。
それに、自由英作文対策も意味なくなっちゃったのも悲しい・・・
911大学への名無しさん:2013/02/04(月) 17:19:32.96 ID:tJ5Ek5JI0
自由英作文なくなったの?
912大学への名無しさん:2013/02/04(月) 17:34:29.86 ID:a94qQNwCO
>>911
後期の話じゃないの?多分
913大学への名無しさん:2013/02/04(月) 17:37:16.94 ID:GZf65vjj0
出願状況のチェックしてたのに、気付いたらリンク先2012年に変わってる。
どういうことや・・・
914大学への名無しさん:2013/02/04(月) 22:48:52.28 ID:OGFvFnT00
原子の範囲も一応やっておくべきだよな…
915大学への名無しさん:2013/02/04(月) 23:38:42.76 ID:LSLyAfFh0
>>913
普通の方法では、昨年の出願状況(出願結果)しか見れないようになっている。
特別な方法で現在の出願状況が見れるようになっている。
916大学への名無しさん:2013/02/05(火) 01:00:50.47 ID:pGSHb7TV0
>>915
ありがとう。
代々木の一覧から見ました!!
917大学への名無しさん:2013/02/05(火) 01:04:02.24 ID:p1XIiVp10
アドレス変えたら見れるな
918大学への名無しさん:2013/02/05(火) 01:17:12.18 ID:uAoRlRZWO
やっぱ志願者の数が伸びてくるのって5、6日なの?
919大学への名無しさん:2013/02/05(火) 12:28:31.26 ID:0CXYNWpF0
じゃないかな
ある程度様子みて月曜日だしてる人多そうだし
920大学への名無しさん:2013/02/05(火) 18:27:33.12 ID:uAoRlRZWO
>>919
その通りやったわ
921大学への名無しさん:2013/02/05(火) 18:43:21.98 ID:pGSHb7TV0
志願者一気に増えたー
終わったー
922大学への名無しさん:2013/02/05(火) 23:01:34.94 ID:27PkhSoH0
俺今日出願したよ。
まだ増えるんじゃない?
923大学への名無しさん:2013/02/06(水) 00:25:36.62 ID:GwmOpl6RO
ま、いくら志願者が増えようが点数を取ればいいだけだし
924大学への名無しさん:2013/02/06(水) 02:03:13.71 ID:rieMqrT90
どこの大学でも出願数のピークは願書締切日の前日(今年でいえば2月5日)。
締切日は不備があったり、もし間に合わなかったりする危険を回避するため
出願数はあまり伸びない。例年、願書締切日当日は締切日前日の半分位の
出願数にしかならない。
925924:2013/02/06(水) 02:04:48.77 ID:rieMqrT90
>>924>>918へのレスです。
926大学への名無しさん:2013/02/06(水) 02:40:29.05 ID:pph+4qqg0
927大学への名無しさん:2013/02/06(水) 14:08:25.29 ID:GwmOpl6RO
>>924
なるほど、ありがとう!
928大学への名無しさん:2013/02/07(木) 01:06:46.59 ID:VtePDRSAO
県大って、赤本見てたら定員より20〜30人多く取られてるけど、同点合格者が20〜30人いるってことなのかな、それとも余分に何人か取ってるってことなのかな……
929大学への名無しさん:2013/02/07(木) 07:58:21.17 ID:6cZU8Cz30
>>928
入学辞退者がいるからね。
定員より数名多いくらいの入学者になるように計算してるはず。
930大学への名無しさん:2013/02/07(木) 12:29:34.27 ID:VtePDRSAO
>>930
ありがとう。なるほど。私学だけじゃなくて公立にもそういうのがあるのか……
931大学への名無しさん:2013/02/07(木) 22:45:06.29 ID:7YD0xwvV0
経営去年より増えたねー
932大学への名無しさん:2013/02/08(金) 00:42:12.89 ID:2M1uFR1NO
隔年現象&センター難化のせいだろうな まあセンター難化と志願者の数っていう点において2010年と似てるから参考になるんじゃないだろうか
933大学への名無しさん:2013/02/08(金) 19:05:19.12 ID:NKvPXFLo0
ということは、平均点と最低点が100点ぐらい上がるってことですか・・・
934大学への名無しさん:2013/02/08(金) 21:12:42.49 ID:2M1uFR1NO
>>932は経営の話であって他は知らんよ
935大学への名無しさん:2013/02/09(土) 13:46:01.53 ID:Dgw4Hb0Y0
工学部受ける人おる?
936大学への名無しさん:2013/02/09(土) 13:50:37.89 ID:OvHfvUlL0
>>935
電電志望で前期後期両方受けるよ
937大学への名無しさん:2013/02/09(土) 14:18:56.38 ID:664e+iRx0
>>935
機械志望で前期だけ受ける
938大学への名無しさん:2013/02/09(土) 14:36:35.23 ID:664e+iRx0
工学部の合格最低点だれか教えてください
赤本がないからわからない
939大学への名無しさん:2013/02/09(土) 15:18:36.68 ID:Dgw4Hb0Y0
おー。共にがんばろう!
940大学への名無しさん:2013/02/15(金) 22:17:31.80 ID:jTI1uBfE0
何かめっちゃ過疎だな
最後の追い込みかな

てかまだ受験票来ないんだけどどうなん?
941大学への名無しさん:2013/02/15(金) 23:16:36.46 ID:Ot9zMsKl0
兵庫県内だから13日の昼頃届いたよ
942大学への名無しさん:2013/02/15(金) 23:29:09.25 ID:LMOXe0rl0
後期って受験票届くの遅かったっけ??、
943大学への名無しさん:2013/02/15(金) 23:58:14.27 ID:Ot9zMsKl0
後期は受けないからわからないけど
募集要項では前期後期書かれてないから多分一緒だと思う
944大学への名無しさん:2013/02/16(土) 00:21:35.21 ID:RPkKmPFn0
マジか…届いてない…
945大学への名無しさん:2013/02/16(土) 08:53:33.21 ID:uGWn41WW0
中期日程の受験票きた?
946大学への名無しさん:2013/02/16(土) 09:39:29.89 ID:DmVjfRzc0
>>945
18日発送と募集要項に書いたあったよ
947大学への名無しさん:2013/02/16(土) 10:48:34.91 ID:3g/6Gd1OO
受験票、学部によって届く日が違うんじゃね? 経営志望神戸住みだけどまだ届いてない
948大学への名無しさん:2013/02/16(土) 12:28:08.23 ID:RPkKmPFn0
経済後期届きました!
お騒がせしてすみません。
949大学への名無しさん:2013/02/16(土) 20:35:30.52 ID:EjnRDWsw0
後期経営の受験票きた

センターだけとはいえちっちゃい受験票1枚入ってるだけ…
950大学への名無しさん:2013/02/16(土) 23:09:24.53 ID:dNlp3PMO0
>>949
ちなみに800点中何点?
951大学への名無しさん:2013/02/16(土) 23:18:13.66 ID:EjnRDWsw0
>>950
592/800
後期は大阪市立に出すつもりだったけどずっこけた

前期落ちてここ受かったら関学に行くかここに行くか迷うな
952大学への名無しさん:2013/02/17(日) 00:31:56.97 ID:CEPbOLWa0
>>951
俺も587/800やったけど、だすべきだったかなー・・・
微妙なラインだから後期経済にしたけど

てことはもしかして前期は大阪市立?
953大学への名無しさん:2013/02/17(日) 00:55:07.38 ID:Md9KZf810
>>952
前期は神戸に突っ込むぜ
二次は自信あるからな

といってもさすがに厳しいとは思う
大阪市立はB判出てたんだけどね

そういう君は市立かい?
954大学への名無しさん:2013/02/17(日) 11:32:33.73 ID:42vuwTGwO
経営前期受ける人ってだいたいセンターどのくらいで突っ込んできてるんだろう……
955大学への名無しさん:2013/02/17(日) 12:37:12.19 ID:ansVG98xO
俺は500ないぞ

商業選択だけどな
956大学への名無しさん:2013/02/17(日) 17:05:27.04 ID:+Q3Id5e10
>>951
迷わず関学行く事を勧めるわ。関関同立のブランド力は関西圏だけじゃなく関東でも通用する。
一方で兵庫県立は公立ってとこ以外にブランドの後ろ盾が無いから就活で苦労する羽目になる。
957大学への名無しさん:2013/02/17(日) 21:23:34.72 ID:Md9KZf810
>>956
やっぱそうなのかなー

ただ私立は高いからな…
親に申し訳ない
958大学への名無しさん:2013/02/17(日) 23:56:47.32 ID:CEPbOLWa0
>>953
俺は市立やで

神戸経営が現社で受けれるの知らなかったからもうちょい早く勉強しときゃよかった
正直経営の倍率見て市立でよかったとは思ってるけどw
959大学への名無しさん:2013/02/18(月) 00:29:58.75 ID:OOVow5S70
>>958
まあ別にあれは特に高いわけではないんだけどな
去年が倍率低かっただけで

お互いまずは前期頑張ろう
960大学への名無しさん:2013/02/18(月) 15:37:04.37 ID:oDZgNHSy0
>>957
関関同立にブランド力があると思ってるのは関係者のみ。
関東にはMARCHの学生がわんさかいるのに
関学の学生をわざわざありがたがったりしないよ。
あと、公立大ってだけでそこそこのブランド力があるから。
961大学への名無しさん:2013/02/18(月) 15:45:27.45 ID:T+sDVSVCO
>>957
兵庫県立は就職において金融業界とかに強い。ただシャープとかパナソニックとかは少ないはず、まあ詳細に言い過ぎるとスレチになるからあれだが、とにかく商大の頃からのコネとか歴史とかで結構就職が良い
関関同立も西日本では一番の私学だしそこそこブランド力はあるし就職も良い
ただやはり私学なので授業料は高い

どっちにも選ぶだけのメリットはあると思うから行きたい方に行ったらいいんじゃないかな。とりあえず前期頑張れ
962大学への名無しさん:2013/02/18(月) 22:09:47.87 ID:OOVow5S70
>>960
>>961
わざわざありがとうございます
参考にしますね

とりあえずどちらにするかは前期終わってから考えようと思います
まずは前期に向けて頑張ります
963大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:37:35.19 ID:b6H7OcZy0
過疎ってますね
964大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:49:37.12 ID:7NJuNncE0
>>963
他のところだと
赤本のこれむずいーとか言ってるのになw
何か不思議だわ
965大学への名無しさん:2013/02/22(金) 22:52:27.55 ID:jsAw+3Rf0
物理って原子もでるかな?

みんなは過去問どれくらいとれてる?
966大学への名無しさん:2013/02/22(金) 23:17:45.70 ID:xOK2epYl0
>>964
だって問題簡単すぎだろ
967大学への名無しさん:2013/02/22(金) 23:28:57.06 ID:3/Zk7sQ1O
経営前期で商業選択の人はいませんか(小声)
968大学への名無しさん:2013/02/23(土) 01:00:45.47 ID:+CjgsFrf0
工学部受ける人全然みない
969大学への名無しさん:2013/02/23(土) 01:31:08.79 ID:MtV0njzn0
工学部受けるよ
970大学への名無しさん:2013/02/23(土) 08:06:47.00 ID:+CjgsFrf0
>>969
おお お互い頑張ろう
971大学への名無しさん:2013/02/23(土) 09:49:33.51 ID:Uqg+8O8y0
関大以下とは思わなかった
972大学への名無しさん:2013/02/23(土) 12:09:57.84 ID:J7Cn6L100
しかし就職は関大以上だと思う
973大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:25:36.54 ID:rCNTHGLU0
>>972
それはない
974大学への名無しさん:2013/02/23(土) 15:00:15.50 ID:Jj71cY7J0
文系数学が自信ない。
975大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:35:11.53 ID:ttIM0axt0
4年後6年後は知らんが、今のところ工学部の就職先は気にしなくてもいい
関大システム理工学部電気電子情報工学科の就職先(2011年度)
http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_sci/career/index.html
これと比較すると学部院ともに同等以上だと思う

ぶっちゃけ大企業からの「推薦枠」で考えると関大の方が多いと思う
でも学部院ともに学生数が倍以上いることがどう作用してくるかはわからん

まあ就職先は同じようなもんだな
研究室の情報見て興味ある方に行くか、学費や立地で決めればいいんでないか
976大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:54:47.28 ID:VxWlmP4V0
>>969
俺も工学部だ
頑張ろうぜー
977大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:02:04.15 ID:Hxm1JMPF0
兵庫県無いならまだ県大のがマシなんじゃない?
978大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:19:13.18 ID:ttIM0axt0
遊びに大学行きたいなら関大で間違いない
大阪からでも通えるが、地味にきついのが神姫バスだな
神戸以西からは下宿してる人も多い
979大学への名無しさん:2013/02/24(日) 09:32:37.04 ID:1WroBhN40
>>977
就職いいよグローリーとかグローリーとかグロ(ry
980大学への名無しさん:2013/02/24(日) 09:49:18.33 ID:M4IJYkoG0
>>973
それはない
私文専願バカが勘違いしてるだけ
981大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:32:24.53 ID:mG6gPHlU0
>>975
これは勝った
982大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:48:26.22 ID:imSDQ60N0
983大学への名無しさん:2013/02/24(日) 21:43:30.13 ID:QI2L/PXR0
不安だ
984大学への名無しさん:2013/02/24(日) 23:27:57.54 ID:mG6gPHlU0
みんながんばれー��
985大学への名無しさん:2013/02/25(月) 02:05:12.32 ID:AEAnLbar0
うん、がんばる
986大学への名無しさん:2013/02/25(月) 05:45:35.11 ID:2vEHUjpW0
たまたま見にきたら今日受験か
昨年の英語の解答用紙のしょぼさには焦ったが
改正されてるといいな、ふぁいと
987大学への名無しさん:2013/02/25(月) 07:30:12.76 ID:LTWV07iTO
会場って暖房きいてるのかな……
988大学への名無しさん:2013/02/25(月) 12:43:12.95 ID:ZE4PpGoIO
経営の英語、去年より簡単?
989大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:35:42.18 ID:h/oo+wUA0
工学部簡単すぎワロタ
990大学への名無しさん:2013/02/25(月) 18:42:02.79 ID:AEAnLbar0
工学部最低点どれぐらいになるかな
991大学への名無しさん:2013/02/25(月) 19:31:22.67 ID:p3s2rA090
75%
992大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:33:29.57 ID:AEAnLbar0
そんなに高いの?
993大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:00:37.26 ID:XKrkBoIR0
後期 工学部 お世話になります
994大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:08:05.64 ID:t3hsUG010
神戸諦め組?
995大学への名無しさん
神戸受かるか落ちるかの瀬戸際だ…
落ちたらここの経営にお世話になる