1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:29:08.66 ID:vs8hMHPP0
年間を通して荒らしが出没するおそれがあります。
荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。
↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/ NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強
◆どうしても気になる人へ
削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/ 荒らしの駆除はこちらで依頼を
3 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:32:38.63 ID:a5bm1/Aw0
1乙
4 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:33:45.57 ID:3EL5Q3pT0
これは1乙じゃなくてポニーテールだから勘違いしないでよね!(AA略)
5 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:34:58.88 ID:Spe3i3dgO
6 :
カルト警報:2012/02/26(日) 20:35:47.78 ID:8lfVvxmv0
7 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:36:47.75 ID:fl01T5q/0
>>1乙うんぬん
8 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:57:15.67 ID:d+MGJf080
9 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:23:01.62 ID:5f06c1Y20
>>1乙
今年の経済学部の最低点は
60点ぐらい下がってても驚かない(笑)
>>9 60点ダウンはさすがに無いやろな〜
良くて?520/800(約30点ダウン)くらいかと・・・
>>11 間違えた
たぶん下がってもそのぐらい(510点)だと思う
13 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:45:54.37 ID:Spe3i3dgO
法学部は最低点560/800ぐらいか
14 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:54:25.20 ID:JR9DJiLi0
配点が大きい英数難化で下がるよな?経済
15 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:57:53.56 ID:+0W3n6xd0
今年は2次の実力がモロにでるなw
16 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:05:00.70 ID:VEHwUNs7O
経営は最低点何点ぐらい下がる?
去年より低倍率+推薦40人が抜けるのも考慮したら480/725ぐらい?
経営は英語がどれだけ難化してるかでかなり違ってくるが実際はどんなもんだろうか
予備校はみんな易化と言ってるけど
採点が結構厳しいから、一割〜一割五分引きくらいな。
例えば経営の総合合格を予測すると
センター→ボーダーの315点で英語八割→120→105点
数学六割六部→66点→55点、国語五割→50→40点で
二次合計200点。総点515点くらいでは。
18 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:19:45.30 ID:UML7x+RbO
ないない
めっちゃ不安
周りに手応え聞かれて、確実に受かったとは絶対に言えないレベル
正直こんなことになるとは思わなかった
受験者の二次得点は、総じてダウンだろうが、
合格者たち限ると84%のボーダー越えあたりの
受験者なら二次200点〜180点の間で定員埋まる
んじゃないかな。センター優先ギリ落ちの場合
324点のやつは190〜170点。二次五割切れでも
受かる?として最低点は495くらいかな。
21 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:41:44.66 ID:Spe3i3dgO
>>19 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
何学部?
まあ、そんなもんだろうね
経営は510超えてたら確実かな
>>21 経済。
国語全部埋めたけど正確に採点できないし、英語6割くらいだし、数学は1は完答したけど2の一番最後で計算ミス。
最低点さがらなかったら落ちるわ
>>16.18
17で書いたのが総合で受かる真ん中のパターン
てことで、最低が20で書いた495点てこと。
倍率下がってるが、河合の二次偏差値65になっても
いけるつもりで受けるやつらが多そう。
で二次力ないやつは経済に回避してる
ような気がするんだけどなぁ。
25 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:53:37.54 ID:Spe3i3dgO
>>23 経済か
みんな最低点下がるっていってるから大丈夫じゃないか?
てか法の情報なさすぎて不安
法は数学が半分だからなんとも言えんよな…
でも上がることは無いんじゃないか?
27 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:02:51.18 ID:mN3l4HMI0
ねー文学部はー??
去年受けて成績開示みたら全教科予想してた点数より低かった。
法や文学は、英語と国語自信ないやつは
もともと受けないだろう。逆転が少ない学部
だから、今年の問題ならいつもみたいに
二次英国の記述力を京阪神レベルで培って
きてたならセンター上位は逃げきるよ
だからセンターアップと二次ダウンで
合計で10〜15少し下がるくらい?
30 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:12:10.43 ID:Spe3i3dgO
10〜15ダウンか
じゃあ法は550/800ぐらいか
これならいけるわ
よっしゃー、もらった→ギリ合格
ヤバイぎりぎりかも→ギリ合格
そこそこ上位合格かも→ギリ合格
経営二次優先いただき→総合ギリ合格
だいたい開示したらこんな人多い。
悩んでも仕方ないから
後期受験あるなら対策や勉強してね。
32 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:35:26.53 ID:1xN//F270
工学部の合格点予想できる人いる?
33 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:49:13.51 ID:/yMSIjPV0
>>32 今んとこ理系の話がぜんぜん出てないんだが
個人的な感触として
センター易
英語 やや難
数学 並
物理 易
化学 並
で去年よりちょっとあがると思う
数英が去年簡単だったからあんま上がらんとかいう意見もあったが
20点くらいあがんじゃね?って意見も
理科の意見がほぼないに等しいよな・・・
34 :
大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:58:07.65 ID:rVNzBTHLI
誰か国文いるかー
ほぼ間違いなく最低点下がると見られるのは経済経営だけか
36 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:08:02.35 ID:v0RQBf700
>>33 サンクス
確かに物理は手ごたえあったが、英語は難化したのか・・
個人的に化学は難化した気がするが、例年こんなもんか
とりあえず、上がらないことを祈る
37 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:11:32.12 ID:WKWwWnuiO
文系は軒並み下がると思うぞ
英語配点多すぎだろまじで・・・
39 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:18:20.67 ID:jA6fro+kO
出家したい
41 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:23:25.87 ID:v0RQBf700
>>40 俺も建築なんだよ・・
英語と物理はまだましなんだが化学マジで死んだ・・・
535超えるかどうかわかんねぇ・・・orz
面心立方格子とか全然勉強してなかったから余裕落ちだわ
理系はちょっと上がると思う
物理化学は例年並み、数学が易化、英語は例年並み〜やや難くらい
化学は有機の構造決定でNでてきてテンパった
あと単位格子がどっちかわからなくなって死んだ
受験って出来る分野に穴がある人から落ちてくんかな・・・
生成熱マイナスつけ忘れた
47 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:10:50.02 ID:8y1JpUtSO
文系は下がる
英語と数学のやや難化のせいで
2011年の数学の確率とか数え上げたら25点ゲットだろ
今回はそんな一筋縄で完答出来る問題はなかった
文系だけど普通に出来たぞ。数学2管、1半、英語ほぼおk、国語記号おk、記述もだいたいおk。友達もそんなかんじだった。
50 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:20:41.84 ID:62S2Yfr4O
51 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:26:50.91 ID:q6Z1VN5z0
52 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:28:29.55 ID:wvVtkzP30
>>49
上位合格はそんなもんだろ
問題はボーダー
経営。二年前だけどな。
>>53 構って欲しかっただけかよ
こんなところで大学生が何してんだ
最低点を決める、採点方針
理系→簡単にし過ぎた→英作文辛めに採点→で、前年並
文系→ちょっと難しめ→国語英作甘くしちゃえ→で、前年越え
なんてことないか。
学部によって採点する教授が違えば変わるし
採点メンバーの技量にもよるな。
57 :
名無し:2012/02/27(月) 01:58:37.95 ID:YmRAwgfM0
つかれた・・・
58 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:14:10.34 ID:S/T4afBbO
59 :
名無し:2012/02/27(月) 02:34:29.75 ID:YmRAwgfM0
医学科受けた人情報下さい!!今年の受験者層どうなんですか?倍率かなり下がったし・・・
自分はやれるだけやったし、あとは他人次第・・・泣
結果が気になって何もできねぇよ
みんな後期の勉強やってんの???
63 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 05:43:14.82 ID:+S5cUWFLO
今からやる。
VCの過去問とかどこに載ってるか分かる?
64 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 06:12:23.08 ID:BjdztajF0
ビビらせるわけじゃないけど
数学できてる人はできてるよ
おれは7割しかなかったけど
おれと受けた友達は
二人とも9割近くあった
とりあえず後期まで落ちたつもりで
ガッツリ頑張るべきだー!!
65 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 06:58:42.80 ID:MshEgMM20
>>36 理科は化学から解き始めたが確かにいつもとちがくね?
センターっぽくね?って感じやったね
物理にUとか記述量多すぎで結局時間も足りんかったし
難化っていわれてもおかしくはないかも
経営の二次優先はどうなるんでしょうかね?
去年の最低点が210ぐらいだったけど、体感では確実に今年の方がムズかった
67 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:46:00.01 ID:D6yUvMae0
今年は2次で実力差が例年以上に出るよ。
浪人生有利なんだろうか・・・
確実に下がる
ここの理系数学の採点はかなり甘いよ
去年受けたものだが、全ての大問の(1)だけしか解けなかったが
成績開示みたら4割あった。
70 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:01:34.16 ID:n/JN2CCtO
71 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:05:17.02 ID:F/v+hcW/0
安易に考えすぎセンター易化だけで昨年度より+6〜9点
理系2次やや易化傾向で昨年並みはない、良い様に見積もって+10点最悪+20点
■どっちの大学に行くか―私大バブル期('95+'01)
上位国公立大学 vs 難関私立大学
金沢大学・法学 27−1 関西大学・法学
金沢大学・工学 13−1 明治大学・理工
金沢大学・工学 13−0 中央大学・理工
金沢大学・工学 113−3 立命館大・理工
滋賀大学・経済 4−2 関西学院・商学
滋賀大学・経済 22−1 関西大学・経済
滋賀大学・経済 26−5 立命館大・経済
大阪市立・文学 15−2 同志社大・文学
大阪市立・法学 22−3 同志社大・法学
大阪府立・経済 14−3 関西学院・経済
大阪府立・工学 104−7 同志社大・工学
神戸大学・法学 76−3 同志社大・法学
神戸大学・経済 27−2 同志社大・経済
神戸大学・工学 142−5 同志社大・工学
岡山大学・法学 33−0 関西大学・法学
岡山大学・工学 22−3 同志社大・工学
広島大学・法学 12−1 同志社大・法学
広島大学・工学 3−1 東京理科・理工
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
英語6割
感想
思ったよりもちょっと低い
英語はとりあえずは、なんか書けるから
出来た気になるが、そんなに点数はのびないだろう
神大の英語はかなり難しけどね
自分の予想の−0,5割ぐらいで見積もった方がよい
化学6割5分
普通
記号とかが多いから、そのままの感じ
物理2割
5割分くらい書いてたはずだが
やっぱり、何よりも答えが合うこと
考え方あってても、問題自体やさしいから
あんまり点数くれんだろう
2割はひどいけどね。
落ちたけどね。
今回の物理は論述多かったから計算練習ばっかりやってて
文字で解法を説明するのを練習してない奴は思ってるより点数取れてないはず
そういう意味で習熟度をはかるのに最適な問題な気がする
75 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:59:36.14 ID:A6rUIT430
【富士通】
@早稲田75 A慶応46 B大阪36 C東京23 D神戸19 E京都18 F東北17 G名古屋,東京工業15
【日立製作所】
@東京41 A慶応39 B早稲田38 C同志社34 D東京理科31 E北海道,東京工業28 G名古屋,上智27
【東芝】
@早稲田35 A東北29 B慶応28 C大阪,東京工業24 E京都20 F東京,名古屋12 H北海道10 I神戸9
【三菱電機】
@大阪44 A早稲田39 B東京工業,同志社24 D慶応23 E立命館22 F京都20 G名古屋19 H北海道18
【日本電気 NEC】
@早稲田30 A慶応,同志社18 C東京工業14 D東京,大阪13 F中央,立命館12 H名古屋10 I東京理科9
【パナソニック】
@大阪34 A京都28 B早稲田21 C立命館17 D東京工業15 E東京,慶応14 G神戸,同志社12 I大阪府立9
【ソニー】
@慶応48 A早稲田24 B東京工業22 C東京20 D大阪11 E京都10 F上智8 G神戸,同志社,立命館5
【シャープ】
@大阪23 A東京工業12 B京都11 C立命館10 D東北,早稲田,同志社9 G東京,関西学院8 I大阪府立7
発表まで長いなー
もうしんどいわ
77 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:44:15.04 ID:WKWwWnuiO
後期そんないきたくないしいいやとか思ってる
落ちたら同志社か
まあ受かってると思うんだけどなー一浪で二次もやってきたし
78 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 13:56:44.10 ID:L8bvH5210
理系だが、全科目難化したように感じたのは俺がバカだからか?
赤本は一通りやった。
合格者平均10点上昇とか嘘だよな?
英語と理科の配点が高い発達は平均上昇なんかしないよな?
そうだと言ってくれよ・・・
79 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:01:40.65 ID:VAFCEhO+0
河合塾総評
英語:分量減少・難易度易化=易化
理系数学:分量減少・難易度昨年並み=やや易化
文系数学:分量昨年並み・難易度軟化=難化
国語:やや難化
物理化学:昨年並み
文系:センター上昇分だけ最低合格点UP
理系:センター上昇分+2次プラス10〜13点UP
どう考えても去年の英語の方がスラスラ解けたんだけど…
みんなはどうですか…?
81 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:45:17.74 ID:q6Z1VN5z0
難化だと思う。受験生の声がいちばんだろ
2chだけではわからんが
82 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:46:37.34 ID:WKWwWnuiO
T並
U難
Vやや易
Wやや難
こんなイメージかな
83 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:46:54.81 ID:8y1JpUtSO
浪人したのに落ち確定いないの?
傷なめあおうよーうわああああああ
不合格確定なら諦めがつくし、合格確定なら安心できる。
しかし今回の試験は、過去問ではそれなりに出来たのに本番では思うほど得点できなかった人、
発表まで、いわゆる“生きた心地がしない”人が一番多いんじゃないか。
85 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:05:28.23 ID:MshEgMM20
>>84 同意
ただ後期の問題も意外とできるよ
そろそろ後期の意見等も聞きたい
>>78 英語は難
理科は昨年並ってかいてあったけど傾向がかなりかわってるから
点落ちる可能性はあるよね
数学も3とか5は抜けてる人もいるだろうし
予備校の賢い人の感じ方は当てにならんよね
ただまあ理系は上がる可能性が高いとは思う
浪人生で去年も神戸受けた者だけども
英語は絶対に誰がなんと言おうと今年の方が難しかったぞ
特に大門2は神戸にしてはかつてない難しさだった
87 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:14:45.09 ID:1OY2c1z00
英語は去年のより普通に難しかったよ。
数学は並
国語は漢文がww書き下しが年々難しくなってる気がする。
受かるか落ちるか全くわからん。
英数:難
国:易
個人的に現代文が読み易かった
二次は間違いなく去年より難しい
現代文は確かに昨年に比べて分かりやすかったかな。
要するに、Aという物をイメージするときに、「絵に書いたようなA」のイメージが先行しちゃうってことだよね?
違ってたら落ちた。
英作が少なくなった分今年の方が楽だと思ったけどなー
数学はもともと苦手だから出来なくても何とも思わない
国語は全体的に簡単だと思った
俺はセンター易化と二次は去年並で最低点は下がらないか微妙にあがると予想
下がる予想してて落ちていたら立ち直れないお(´・ω・`)
去年今年と受けた感想
英語 内容的には変わらんけど設問が去年より簡単になった
英作文も量難度ともに易化、よって全体的に易化
ただし副詞とかの空所補充苦手な人はあんまり恩恵を受けられないかも
数学 昨年並み、去年よりとっつきやすい問題が増えた印象
ただ完答しにくい問題もちらほら
出来た人は出来てるだろうけど下位〜中位層の人たちは差がつきにくいと思う
物理 意表をつく問題は出ず、素直に解けるものが並んだ
論述が増えたのでしっかり問題の本質を捉えて表現できる人には問題無かったろうが
現役には多少つらかったかも、難易度は昨年並
化学 有機分野の問題は易しい
第二問は覚えてた人には簡単で覚えてない人には絶望
第三、四を確実に得点して第一、二をどれだけとれたかが合否を分けるだろう
難易度はやや易化
全体的にはやや易化
上位合格者はかなり高得点で合格してるが下位〜中位の人は団子になってるはず
最低点はセンター易化で+5程度、二次を踏まえると525〜535くらいと予想
後期の勉強しないでいいから暇にまかせて長々と書いてしまった、スマン
合格最低点は採点基準にもよるけど
上がるということはないはず・・・
普段こういうところには、
「余裕でいけたわ」とか言うやつがあふれるはずだけど
今のところ冗談でも言ってるやつほとんどいないし
なんでだろうな 異常すぎる
94 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:55:25.54 ID:ismnqvPWO
英数配点大きい経済経営は下がって、文学国文法は英語勝負 って解釈でおk?
数学0完のショックで吐血してしまいました×
>>91 俺機械だけど515〜530って感じだわ
機械今年倍率低いから行けると信じてる
>>96 前にも書いてるけども俺自身建築だから建築の最低点がそのくらいって思ってる
他の科はわからんのだよ
前期ダメだったら後期で神大国文受けますよろしく(^q^)
99 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:30:22.87 ID:jm+EosYvI
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
多分受かってるけど落ちたら早稲田にいきまぷ。
102 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:39:27.23 ID:8y1JpUtSO
>>101 むしろ併願で早稲田受かる方が難しいくらいだろ
103 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:40:19.10 ID:MshEgMM20
化学のT問1[1]とか問2とかみたいに
該当するものすべて答える場合の採点ってどうなんの?
>>103 俺の予想では
(正解数)-(正解以外でかいてた記号の数)×一問あたりの点数
河合塾の分析
英語 →易化(正誤問題など量が減ったから)
文系数学→難化(全て数UBから出題)
国語現代→標準(量増加、漢字簡単、読みやすい)
国語古文→標準(量増加、100字まとめ減少、読みやすい)
国語漢文→易化(量同じ、問1、2が易しい)
数学やはり難化か。ほぼ全部できてたら、ぐっと合格に近寄りそう。
英語を早く正確に読む力は、付け焼き刃ではだめ。
国語は漢字満点欲しい。古漢で大失敗なければ、5割OKか。
理系で総合的に難化したと感じた俺は負け組
107 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:17:34.27 ID:VY34/jD20
>>103 全問正解で○
一つでも間違ってたら×
だろjk
後期工学部受けるんだけど
京大対策しかしてこなかったから何していいか分からない
後期過去問は6年分しか用意できなかったんだが
前期過去問も対策になる?
109 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:33:29.00 ID:WKWwWnuiO
法
センター362
英語110
数学40
国語60
これでいけるよな?
110 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:45:19.25 ID:E2LV/Bes0
国文志望やけど現代文上手く書けんかった…
ほんまに現代文昨年並なん?
>>110 現代文は問2,4がやや難で問5が今年は簡単な気がした
あと理由説明が無かったのも大きいかも
それよか漢文が易化とか信じられない・・・
主要大学群一覧大全集
◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀
◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
113 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:17:21.65 ID:+aesPiD90
>>108 去年の後期合格組です。(前期は阪大×)
前期の問題は後期より易しいけれど、傾向とか出題パターンを知る上では対策になった。
難問を5割とるのと、標準問題を6,7割とるのでは後者が簡単だけど、計算ミスなどは恐い。
小問単位で確実にミスなく得点を積み上げていくという発想で過去問をやっていた。
数学爆死して落確れす(^q^)
経済受けたんだけど漢文は1〜5点で
数学は積分と相加相乗の(1)しか出来なかったんだが
大半がそうだよな??
数学2かんできたと思ったら1かんでした
さよなら皆また来年会いましょう
117 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:08:48.24 ID:jA6fro+kO
漢文完全に読み違えた
死ねる…
>>83 よんだ?
もう立命館行きます\(^o^)/
119 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:14:42.36 ID:r/zGKgnT0
そんな報告を聞くと数学3完の俺は嬉しいがセンターD判でスタートラインが違うから素直に喜べはせんな
D判の原因となった英語はもちろん悲惨な有様
最低点が下がることを期待するしかない
120 :
名無しの現役生:2012/02/27(月) 21:17:13.88 ID:JMr0nAFYI
市民工で500あたりって死亡ですかね?
文系数学は最低でも
大問Tは(1),大問Uは完答、大問Vは(1)を解けてて
あと一問どこかを解けてるぐらいは必要かと
3完だと、D判でも逆転できたと思うよ
>>115 漢文は記号のやつ以外オワタw
センター307点で
経営で1完はさようなら?
もちろん英語はしんでます
>>120 なんとも言えないとしか言えない点数だな
125 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:26:18.33 ID:WKWwWnuiO
結局センターと英語勝負かなあ
126 :
名無しの現役生:2012/02/27(月) 21:28:33.71 ID:JMr0nAFYI
経営センターE判定だったが数学3完だった
二次優先頼む
128 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:56:59.21 ID:8y1JpUtSO
>>126 たぶん受かってるよ
去年 他学科受けて惨敗で二次 5割行かないくらいだったが
市民工に換算したら受かってたから市民工はその程度。
129 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:57:48.62 ID:WKWwWnuiO
130 :
名無しの現役生:2012/02/27(月) 22:06:25.45 ID:JMr0nAFYI
>>128 ありがとうございます。
理系の最低点が20点くらいUPすると皆さんは
考えてるそうなんで気になってました…
他にも意見ある方は教えて欲しいです!!
131 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:14:13.54 ID:8y1JpUtSO
>>130 ちなみにセンターはボーダー+数点くらいでそれだったしセンター易化で上位が建築にシフト 市大志望が市民工にってパターンが多いから安心せい。そこまでは上がらんよー。
つ現役合格
数学3完したけど英語死んだから2次優先多分通らない…オワタ
俺も英語爆発ですわ・・・
数学もたいしてやし
推薦組抜けたら、ボーダー下ったりしないわけ?
134 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:27:18.44 ID:ismnqvPWO
俺は 経済経営は合格点下がるし、推薦入れてのボーダーだから大丈夫だろ みたいな気持ちでいる
135 :
名無しの現役生:2012/02/27(月) 22:30:35.46 ID:JMr0nAFYI
>>131 そうなんですか!?皆安全な市民工に流れてきそう
って勝手に考えてました……
一郎の情知だけど
得意の英語が逝ったからやばい…
最低点どれぐらいになるだろうか?
500はいかないよな?
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ
慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p 掲載20社)
役員のシェア 01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車 18.0%→11.8% 14.8%→29.4%
三菱商事 27.0%→5.0% 29.7%→35.0%
みずほFG 16.7%→7.1% 55.6%→57.1%
三井不動産 52.2%→25.0% 13.0%→31.3%
ANA 26.9%→4.5% 7.7%→27.3%
三越伊勢丹 71.4%→53.8% 7.1%→38.5%
パナソニック 9.4%→8.3% 12.5%→16.7%
三菱重工業 2.8%→0% 27.8%→43.5%
コマツ 8.3%→6.7% 33.3%→46.7%
武田薬品 17.6%→11.1% 11.8%→22.2%
JR東海 8.8%→0% 41.2%→64.3%
慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
138 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:56:00.64 ID:3cJWXsTPO
漢文は話の流れ自体は確かに易化かもしれんが、白首や九江などのキーワード読み違えたら壊滅だからな
河合はそこまで考えてくれてるんだろうか?
とりあえず漢文まともに出来てる奴なんかいないよ、今年は絶対。
139 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:57:23.42 ID:jm+EosYvI
2人の状況を詩以外から抜き出した俺バカスw得意の早合点が出たぜw
こういうのの積み重ねなんだろうな・・・
その時の思い違いの運とかもあるんだろうな・・・
141 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:20:08.05 ID:WKWwWnuiO
まあ国語はみんな出来ないから大丈夫だとはおもうが
漢文なんて配点低いしな
142 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:22:46.07 ID:jm+EosYvI
ただこれでもすごい点とるやついるからやっぱ悔しいや。
学習の基盤がなってないというのなら浪人も悪くないのかな。
まぁとりあえず後期小論と英語頑張るわ!勝手に決意表明スマン
漢文=現代文の問5???
>>142 負けの美学は敗者の戯言だからな。勝者が全て。がんばれ。
145 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:29:54.69 ID:jA6fro+kO
>>138 ですよね!!
漢文記号以外壊滅です!
河合の易化っての見てまじで焦りました…
小論って難しいな…2週間で書けるようになる気しないわ
>>146 コツは全てを論理的に説明する事、相手が何も前提知識がないとかんがえるといい
148 :
大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:38:32.70 ID:0Dl6guIHO
国文
英語8割
数学3割
国語4割で頼む!!泣
経営の合格者数220人プラスαで233人として
セ優先→66人、775点±5くらい
二次優先→66人、205点±5くらい
総合→88人、500点±10 (例=セ315+二次185)
定員プラスα→13人、495点±10
こんな感じじゃないか?推薦抜け、定員増加もあり、
センター85〜84%+二次手応え六割→実質五割
センター83〜83%+二次実質五割超えまでチャンスあり
もちろん、二次実質六割とれれば二次優先
150 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:31:17.42 ID:Z2CWvI7w0
応用科学で520から530は死亡ですか?
151 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:58:21.28 ID:oBkmnJZGO
152 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:13:16.38 ID:xiljqIyiO
お前ら数学とか配点わからないのにどうやってその数字だしてんの?
>>153 おおよそだろ
少なくとも大問ごとの点数は分かるし
155 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:55:29.50 ID:WMWk7bahO
センター84
英語7割弱
数学2完と小問1つ
国語6割?
経営いけるかな?
>>155 数学が出来てるから受かるとは思うけどほぼ間違いなく点数は自分が思ってるより取れてないものだぞ 国語は特にな
早稲田、慶応商と神戸経営うかったらどっちがいいかな?
自分で決めろ
予備校講師の決める難化易化とかの難易度の評定は、はっきりいってあてにならない
161 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 07:28:35.25 ID:z16NvFOf0
>>158 当然、神戸経営
早慶の選択は看板の政治経済、法学部、経済のみ
それ以外は金の無駄。
みんな落ちたら同志社ってカンジかな?
俺みたいに立命館()行く仲間はおらんの・・・?
163 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 08:43:13.29 ID:dlVvBsmc0
理系の後期の数学ってむずいの?
判定Eの俺でも100/250で去年の最低点上回るねんけど
そんでまあまあとれるねんけど
なんか間違ってる?
本番の緊張補正が入ってない
166 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 08:50:48.88 ID:ZASRSyL/0
理だったら立命多いんじゃない?
同志社落ちたけどな
え
立命館・・
170 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:59:15.64 ID:z16NvFOf0
同志社程度を落ちているようでは神戸はおろか
大阪市立や大阪府立も怪しいw
171 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 10:04:29.64 ID:9OJR4U1j0
情知で、センター8、英語6、数学5、理科6(割)
くらいなんだけど受かるかな??
後期の勉強が手につかぬ
172 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 10:19:26.06 ID:H96q7Vbz0
発達の理系で センター77
数学5割 英語4.5割 化学7.5割 物理6割
これって厳しいですよね?
173 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 10:26:36.68 ID:aPhopEUvO
落ちたら立命館 建築だわ
そうなったら負け組同士仲良くしようよ
文系で同志社落ちた人いる?
175 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 10:31:41.85 ID:oBkmnJZGO
法の人挙手ノ
最低点上がんないよな?
176 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 10:38:23.70 ID:zQ5VRKUDO
同志社は楽勝だったな
早慶にチャレンジしとけばよかった
むしろ立命館落ちて同志社に受かったわ
ちなみに法
同志社 余裕合格
慶應 余裕不合格
でした
179 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 10:56:00.73 ID:Fv2Z7tmOO
俺も関学落ちて同志社合格だったwww
俺同志社商落ちて立命館国際受かった
せめて同志社行きたかった・・・
受験って意外と運の要素がかなり大きいよ。同志社落ちて京大受かる奴も割りといるし
182 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:34:50.29 ID:TPJLALx30
183 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:40:28.19 ID:PpqCH5CeO
同志社商一般落ちてセンター利用で受かったけど、早稲田政経受かったよ。
184 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:40:53.41 ID:z16NvFOf0
186 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:29:38.35 ID:m/Qv+c0S0
>>181 それはない
理系で立命関学関大って言ったら前期海事ぐらい、それでも前期合格者の1/3は同志社合格
神戸を舐めたらアカン。
>>185 完全な記念受験だろう。
おれの知り合いも同志社落ちて京大受かってた
同志社の赤本やってなかったんじゃね?
お前ら神戸落ちたとしても
荒らしとかするなよ
189 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:24:38.66 ID:rQidQVuU0
神戸が無理で同志社賛美がはじまったなw
どうあがいても社会的評価は変わらんよww
190 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:52:15.33 ID:aPhopEUvO
京大はどうか分からんが
少なくとも現役は
同志社落ちて宮廷なんて
腐るほどいるよ。
ソースは俺の同期
てか工学部 07、08年ほどあがらんよね?
191 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:54:03.46 ID:m/Qv+c0S0
>>187 京大でも2次3割で合格できる人健看護だろう。
>>189 いやいや、同志社落ちて国立受かるやつが居たとしても、同志社のレベルが高いことにはならん
193 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:35:40.76 ID:jw6SuFzuO
試験の話に戻そう!
最低点の予想は?
経済520かな
194 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:44:00.30 ID:oBkmnJZGO
法560かな
195 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:51:02.07 ID:zQ5VRKUDO
経営予想493
センター優先775
二次優先205
前期京理が絶望的なのでほぼ100%ここ受けますよろしく
197 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:23:04.83 ID:v+P8euwRO
去年は数学が糞簡単だったにも関わらず経営最低点500しかなかったしな
今年は500切るのは確実だろ
後期広島なんだけど小論400もある\(^o^)/
2009も数学めっちゃ簡単やのに、最低点522(経済)
200 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:23:31.91 ID:6Juke8Hu0
後期熊本だよ
小論めんどい・・・
同志社社会にも受かってんだけど、どっちがいいのかな
201 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:25:10.83 ID:T+hgV544O
慶應の商学部受かってたのですが、
神戸の経営とどっちがいいと思いますか?
もし慶應いくなら
神戸の経営を
一枠空けれる自信あります
去年はマジックナンバーで荒れてたな
後から見てみれば簡単でも本番だと難しく感じる 今年もそうかもしれんな
203 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:29:59.17 ID:T7cccM1/O
英語200国語150数学100の
発達人間行動は下がる?
204 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:32:16.78 ID:oBkmnJZGO
今年の数学は客観的にみて難化だろ
数学は元々文系やし差がつかへんのちゃう?
やっぱり英語の難化で下がりそう
電電の人ここいないのか?
全然話に挙がってこないが
207 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:47:12.13 ID:ofRbyeh20
俺も数学は難化だと思う。
ところで電電の最低ラインはどれくらいになるんだ?
>>201 そりゃ神戸大受験者としては慶應に行ってほし…くもないか
もともと多めに合格者出すでしょうし
どちらも大学名に足を引っ張られるなんてことはないだろうから
地理的なこととか学費とかを考慮に入れて好きな方としか
電電下がってくれねえかなあ・・・
スレの流れ見てると理系は上がる予想だもんなあ・・・・・
チャレンジ層だったから落ちたら参勤交流なんだよ、俺
>>201 慶應まじオススメ
俺的には慶應をおすよ
>>202 マジックナンバーはただ数える問題だったから
間違えたやつが発狂して荒れたって感じだと思うな
今年は純粋に難しかった
経済が大幅ダウンしてくれたらなあ・・・
>>209 当日の雰囲気だと数学はさがってそうな感じに思ったけどな
大問3の(2)の微分できてないやつ多そう
214 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 17:25:16.56 ID:aPhopEUvO
理系下がるはないでしょうね
でも機械 電電は思ったより倍率伸びなかったし上がってもセンター易化分だけのような気もする。
なら電電、機械はボーダーは去年+20くらいかね?
217 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 17:40:03.39 ID:aPhopEUvO
>>215 他学科はリサーチも出してないからはっきりは分からん。けども俺は建築だが建築で
去年より倍率+0.7とリサーチでB判以上増加で厳しめに考えても最低点540いかないくらいかなって思ってる。まぁ希望もあるけど。
>>216 センター傾斜でどれくらいあった?
俺の高校だと270ちょいで機械受けてるやついたし
チャレンジ層がどんくらいの点か教えてくれ
219 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 17:43:36.92 ID:aPhopEUvO
あ、だから機械と電電は+20も行かないのではと言いたかった。
>>219 なるほど、サンクス
俺は電電なんだが、去年より倍率+0.1くらいだから
建築がそうなら確かに+20は言い過ぎか
考えても無駄だ
結果は神の溝知る
222 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 17:56:56.96 ID:dlVvBsmc0
各教科ごとに何点くらい上がるか予想したほうが分かりやすくない?
センター +5〜10
英語 −5〜10
数学 +5〜10
化学 ±0
物理 +5〜10
めちゃくちゃ適当やけど・・
全体で考えたら20〜30くらいあがると思ってたけど
こう考えると20くらいでおさまるかな?
223 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:00:22.46 ID:PVnrKvJF0
生物どのくらい難しかったか気になる
生物受けた友達はプレより難しかったって言ってたな
225 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:06:34.41 ID:m/Qv+c0S0
>>222 工学部なら
市民・情知は市大・工維大・神戸海事組がセンター高得点で受験変更組が多い
予想は最低点
市民・情知:+6〜9点
機械・応化・電電:+13〜18点
建築:+10〜13点
226 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:13:01.71 ID:aPhopEUvO
>>225 甘くないか?いくら変更組多くても倍率考えたらもう1押し欲しい。
>>222 >>225 代々木のデータだが工学部出願者のセンター平均が+5〜10だから
そんなもんだと思う
連レスすまん
確かに市民・情知でも+10〜15はあるんじゃね?
倍率は他より上がってるしな
229 :
名無しの現役生:2012/02/28(火) 18:43:18.17 ID:4PWkYOiVI
理系数学で
@⑴○⑵×⑶×
A⑴○⑵×
B⑴⑵○⑶×
C⑵⑶⑷○ ⑴×
D⑴○⑵×
で何点くらいですかね??
だいたいでいいので教えて下さったら
助かります!!
>>229 >>69いわく全部の大問(1)とれれば4割らしい
部分点込だと思うが4〜5割じゃないか?
232 :
名無しの現役生:2012/02/28(火) 19:03:01.37 ID:4PWkYOiVI
(1)だけで四割……本当なら嬉しいです!
233 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:20:36.02 ID:jw6SuFzuO
この過疎っぷりは皆あまりできてないってこと?
234 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:26:10.27 ID:HO8W5POoO
俺は機械だけどセンター傾斜で310だぞ。
二次死んだけど。
236 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:39:16.99 ID:jw6SuFzuO
何かここにきてあんまり点数取れてないような気がしてきた…
経営最低点下がってくれ
『国立は東大京大(←医学部非医学科はギャグ。MARCH関関同立扱いw)
以外は糞、ゴミ扱い
世界ランクも糞、廃棄物並み』
公立は論外
「いくら不況で景気が悪くても百歩譲って阪大一橋東工大までが国公立で名乗れる最低限のライン
北大、九大は蹴られ過ぎ凋落し過ぎ旧帝大ブランドに縋り過ぎ」
<<筑波神戸千葉横浜(笑)に至っては推薦低難易度低偏差値周りが阿呆馬鹿低脳のオンパレード。>>
*500RT超えブログ記事30万アクセス突破記念!!* by 堀江ひろゆき
>>218 俺も270点位なんだがwww
同じような奴いるもんなんだな。
二次壊滅したわけじゃないんだが傾斜考えると無理っぽ・・・
それプラス二次易化って・・・
完全に詰んだwww
241 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:08:37.63 ID:T7cccM1/O
電電センター傾斜8割二次230くらい
合格最低点届くか不安すぎて胃に穴が開きそう
何か電電増えて来たなwww
頼む!電電だけ異様に点数下がっててくれ!
あー経営受かりたすぎて発狂しそう
245 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:24:16.79 ID:fj7FkeDF0
247 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:38:20.85 ID:KYatY/zc0
後期法学部小論文・・・
アレどう対策したら良いですの?
アレだけなんか特殊やから・・・
>>245 英語85
数学90
国語30
良くてこんなんかな…
センター爆死してるから望み薄いっす
249 :
大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:56:49.85 ID:zQ5VRKUDO
俺も経営行きたいわ
二次はゴミだったからセンター優先頼みや
数学よくできてるじゃん
経済
90/150
60/125
60/125
320/400
530/800
かなり厳しく出してるので、もう少し高いと信じたい。
情報知能脂肪
センター265/350
二次(採点厳し目
数学 65/150
英語105/150
化学 52/75
物理 41/75
全部 528/800
頼みます。神様。センターこけて必死だったのに
こんな程度だったんだ。
浪人したくないです・・・。
数学は
全部(1)は解いて
1つ(2)△1つ(2)解いて
問3完投
→4割ちょっとくらい・・・?
253 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:28:12.97 ID:1VfmU2Q1O
>>251 国語5割取れてるなら受かるよ。
ここの国語は3〜4割取れれば
十分合格圏内なんだから(´・ω・`)
君ので気になるのは数学だな。
その点てことは1完半てぐらいだよね?
おそらく経済学部の合格者平均が2完だろうから
センターが取れてない君の点数から考慮すると
英語が自信あるなら受かってるよ。
254 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:39:04.05 ID:fI+jMt+80
>>252 数学はもうちょっとありそうだな。問3の完答で30点、(1)が全部解けたら最低40点はある。
それに加えて解けた問題があるんだから、低く見積もっても5割はありそうだが・・・
255 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:39:46.97 ID:IZS25BNDO
>>246 童貞がセックスを語るようなものだから許してやれ
>>254 まじっすか・・・。
5割あったら相当いけそうなんですが・・・。
考えても意味無いので
結果を待ちます。
レスありがとうございました。
257 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 01:51:22.00 ID:0xvnne6J0
俺は経営受けた
センター70しかなくて、周りには80って言って受けた
正直2次優先にかけてみたんだが、
英語5割、数学0完2半、国語は知らん
神戸大のパソコンがぶっ壊れたら受かるかもしれんwww
さあ、後期の勉強だ おやすみ
>>252 普通に受かるだろ
おれも情知でそんなもんだが、すでに受かったものとして行動してるぞ
神大受験生に童貞がいるとか都市伝説だろwwww
ノ
そういえば試験会場にイケメンは何人かいたなぁ
クソッ
263 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 08:44:41.32 ID:KSgyf1f8O
かわいい子見た人いない?経営で
264 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 09:09:54.61 ID:beerkHZwO
経済は割とかわいい子いたけど・・・
経営はクソだったって友達がいってた
経営それほど酷くなかったが
イケメンが経営を通りーましたーーーよみなさん
経済意外に可愛かったよな。でも女の子の人数自体が少なかった。
>>257 心中お察しします。二次に懸けてた人は皆やられたんだろうな…自分も数英は予定してた点数に全く届かず。
268 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 09:43:50.86 ID:4bFUtQMTO
誰か発表当日 ここに番号晒してくれないか。当日は中期真っ最中だからガラケーから見れないんだわ。
270 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 10:39:19.64 ID:FDOeFSV60
英語 記号半分しかあってなかったわ
内容一致がないってwww
>>257 お前は俺かw
>>263 純朴そうな女の子が多かったな。可愛い子は・・・。
あ、でも可愛い系の男子なら見たわw
272 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 10:51:43.87 ID:4bFUtQMTO
>>269 言いたいところだが周りに番号言いまくってるから言えんww 80000〜80250の間だ
>>272 confidentiality is high. trust me.
274 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:02:55.36 ID:4bFUtQMTO
>>273 別に疑ってはねぇよwww 友達に俺が書き込んでるのバレたくないんだよ。
>>274 never never never never give up.
>>274 自分の番号だと思ってどきどきしてみるから!
277 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:27:23.64 ID:4bFUtQMTO
>>275 すまんな。当日になったら晒すかもしれんわ。
英語大問V 問1(4) 河合代ゼミ=ア 駿台=ウ だな
代ゼミ分析 英語昨年並み・文系数学やや易化・国語やや難化
センター平均アップしてるから、例年くらい2次で得点取らないと
倍率が上がった法とかは厳しいかもしれない
経済、経営は倍率下がったが、ボーダー付近の受験者層が厚いとなると
最低点はあまり下がらない
経営志望→センター84%届かず経済に変えた受験生が多いかも
やはり文系ではセンターで稼いでいるやつが有利
今気づいたけど英語の第三問読んだことある奴だったわ
日本語訳の方も読んでたけど今回の和訳部分はなくなってたせいであんま役に立たなかったけど
281 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 13:21:54.82 ID:lFnOv8p+0
文系数学易化って…さすが信頼の代ゼミさまですね!
283 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 13:46:37.17 ID:lFnOv8p+0
あれが易化だと?アスペか?
理系はやっぱ易化?
体感としては英語も文系数学もどっちも難化なんだけど、予備校が英語易化って言うのはまだわかる。量は減った気はするし
ただ文系数学が易化は絶対ありえんwあほやろ
文系数学1(3)とか3(3)みたいな一応思考系と言える問題は今まで皆無だったからな
2009の数学とか見てみろよ
駿台の英語の解答かわってるwwww
289 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:13:32.91 ID:VUgh89L50
英語の問題でnotice使って答えるとこcan'tとcanは無理かな?
290 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:13:37.72 ID:YVzi+ujmO
はあ
駿台死ねよ
291 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:47:55.73 ID:6UoV9cgFO
予備校は俺らの難易度の差の感じ方なんかわからないって
小学生の2×3と8×7の2つの難しさの違いは俺達には分からないのと一緒
英数は難化だよ多分ね
292 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:55:02.73 ID:0WAxocgr0
難化も何も去年の数学は簡単過ぎだろ
ここの反応も全然違う
去年は
英語 昨年並み
数学 昨年並み
が多かった。
最低点は下がったが、これはセンター易化で阪大京大から降りてこなかったためと思われる。
295 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:50:02.64 ID:Ov1TfIRpO
それでは今年は、どうなると思いますか?
俺も聞きたい
今年もセンター易化したからほとんど降りて来なかったんじゃない?
爆死して降りて来たのは俺だけでいい
298 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:25:08.37 ID:Ap12wUuD0
駿台英語 解答速報で間違った小問を「やや難」としているww
おいおいwww
俺は駿台のせいで2点引かねばならなくなった
えっ、配点わかんの?
あと1週間何して過ごしたらいいんだよ…
前後期ともに経済志望だけど
全く後期の勉強してない てか出来ねえ
>>301 全て同じだ
過去問より取れなかったからなんとも言えん
>>302 ほんまこの生殺しの期間いらん
ちなみに俺は最低点が40点ぐらい
下がらないと受からないから
マジで生きた心地がしない
正確に採点できないのも不安だよね。数学で差がつく感じかな…
経済の人もっと大体の出来晒してほしいな…
自分は
国語4割,数学5割,英語6割,センター8割で520くらいかな…
ヤバい
各科目最低でもこれくらいかなという点数考えてたら、実際取れてるのはその点数程度な気がしてきた
うえ
なんか今なら仏教を信仰出来る気がする
経済
国語 50/125
数学 50/125
英語 90/150←
センター 340
合計 530
国語がもうちょっと低いかも知れん
英語6割を考えてるけど
はっきし言ってわからんから
英語どんぐらい出来てるかで
合否が決まる
>>305 経済です
センター320/400
国語50/125
数学80/125
英語80/150
合計530
落ちたら同志社経済か滋賀経済(A判)
310 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:57:56.73 ID:3XsawK8F0
センター8割
英語3〜5割
数学8〜9割
国語3〜4割
経済だがどれも詳しい採点なんてできねぇよ…
化学示性式を構造式で書いてたことおもいだしたんたたたんたたwwwwww
\(^o^)/
経済受ける人みんなギリギリだな…
新歓で会えることを祈っとくよ。みんな合格しますように!
経済受けた人500〜530ってとこか…
314 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:35:08.17 ID:1VfmU2Q1O
経済
センター 340/400
国語 40/125
数学 90/125
英語 70/125
厳しめにつけて540だ。
センターと数学2完できて
ほんと良かった(´・ω・`)
315 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:52:52.05 ID:niRmRWUo0
今年の情知のボーダーどれくらいだろうか?
これ落ちたら国公立後期受かっても低学歴かと思うとやる気でねえ
317 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:55:16.04 ID:8l5lynnz0
319 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:25:01.25 ID:beerkHZwO
経済で
国語 50/125
数学 70/125
英語 100/150
センター 340
合計 560
こうなると恐いのはセンターのマークミスだけ
3日に同志社の千里の結果出るけど、そこで落ちてたら多分数日間生きた心地しないと思う
経済
数学100
英語70
国語30
センター350
計550
漢文0点だったw
321 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:46:39.57 ID:1VfmU2Q1O
>>320 センター350も取れてるなら
経済より経営受けたほうがよかったのに
入ってしまえば経済も経営もほぼ同じ課程なんだし
強いて異なるのは体育必修なだけ。
ばかだな〜(´・ω・`)可哀想に
文系数学
1完
2(2)(3)の最終答え書き間違え
3(1)のみ
何点もらえるだろう
323 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:53:26.67 ID:1VfmU2Q1O
324 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:54:59.69 ID:1VfmU2Q1O
↑ごめん!経済学部だったらね(笑)
普通に5割だと思うよ。
326 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:59:57.29 ID:tm1UZslFO
国文だけど
センター321
英5割
数4割
国5割
バイバイ
327 :
名無しの現役生:2012/02/29(水) 22:08:37.53 ID:pnX2XZjAI
毎年の2ちゃんってどんな感じ?
今年はやっぱ異様??
329 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:32:53.98 ID:Ov1TfIRpO
どんくらいちがうの?
330 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:54:36.07 ID:WRPSDa2T0
みんなromってるんだよ
ここromってるやつが同じクラスに2人いたことが2次終わってからわかった。
一人は、これお前だろって私のカキコミ当ててきた。
経営だとセンター傾斜84% 315点で
安全圏と思われる2次200点を取るパターン
英語 77% =115 70% =105 60% =90 50% =75
数学 50% =50 60% =60 70% =70 80% =80
国語 35% =35 35% =35 40% =40 45% =45
過去の合格者が、国語4割前後が多いことから
英語が5割程度だと、数学2完以上必要で、かなり苦しくなる
332 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 23:20:29.66 ID:lRwAdhcd0
理系数学
予想点数15@⑴○⑵△(±√3/3はでたが論証がぜんぜんダメ)⑶△(1/2は出たが1/2以上という意味わからん答え)
25A⑴○⑵△(anが漸化式のまま)
18B⑴⑵○⑶×(一応f(x)+g(x)=0とはしたが)
22C⑵⑶⑷○ ⑴×
30D⑴○⑵○?(媒介変数のまま計算)
甘く見すぎでしょうか?
あと結局理系数学は易化なの?
>>332 意地悪で言ってるわけじゃないけど流石に甘々過ぎ
経営学部、倍率低下と推薦元年の影響は?
2012年度志願748人→受験700人※予測値:欠席+推薦合格
2011年度志願906人→受験893人=13人欠席
2010年度志願790人→受験766人=24人欠席
2012年選考過程と合格点予測
66人/700人 セ優先で合格 777点前後
66人/634人 二次優先合格 210点前後
88人/568人 総合得点合格 209点前後+セ320=529最高点
最高点−30点=499最低点
総合得点は、セ優先漏れ傾斜85%(320)が有利だが
30〜35点差で88人が並ぶ超過密ゾーン 1点あたり約3人
不合格者層は、10点足りない498〜489点の間に30人〜50人居る
パナソニックへの就職は難しいですか?
337 :
大学への名無しさん:2012/02/29(水) 23:50:29.10 ID:6UoV9cgFO
>>328 去年も英数難化とかいう声が寄せられてるが大丈夫か?
英語難しく感じたけど毎年そんなもんかもしれない
去年も時間なかったわけだし
でも昨年の最低点は大体スレが的中させてる
339 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:06:03.72 ID:KcSiTF2MO
>>337 二年連続受けてる浪人だが
数学は並だと思う。
英語は読解は難しかったよ。
去年は読解簡単でも自由英作が書けてないやついっぱいだったから(用紙回収の時チラ見+友達に聞いた)
その分第四門は易化っていうか取りやすくなったから平均点的には変わらん感じと思う。
2011は2010より経営二次優先の得点20点くらい下だから受験生の評価は正しいはず
341 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:13:56.58 ID:oAuSoMCH0
>>336 神戸大全体で15〜20人までだからな、昨夜マツコDの番組で言ってたがグローバル化
数年後は国内大学からは20数人ぐらいしか採用しないでないの発言してと思うよ。
パナソに行きたかったら京大阪大だよ。京大なら支社長にはなれるよ(京大卒のパナソの人が言ってた)
体育会クラブは好かれるらしいよ仲良しサークルは×
パナは明らかに阪大びいきだからな
阪大は出世早いらしい
社長もまた阪大卒
344 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:29:07.28 ID:KcSiTF2MO
すまん理系の話
文系
2010→2011 降下要因って、英語のやや難化と、阪大京大からの流入だけか?
失礼 阪大京大から流入しなかった の間違いだわ
センター易化のため
347 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:41:53.05 ID:BPXmXp6l0
自己採点500前後で市民工なんだけど不安で後期の勉強手がつかない
348 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:59:09.59 ID:kr7XVOy3O
後期にむけてちゃんと勉強できてるやつマジですげえと思うわ
俺全然できねーよ
こんな不安になるとは思わなかった
生涯で一番不安
@予想530の経済
350 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:16:02.88 ID:oAuSoMCH0
>>347 センターマークミス無くて2次も減点無くて500/800なら余裕の合格
市民工は最低点良く上がっても+10点前後まで473/800点
351 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:24:28.26 ID:DFVJIfWAI
誰か国文最低点予想頼むわ(泣)
電電も頼む(泣)
353 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 02:13:16.95 ID:oAuSoMCH0
>>353 電電合格最低点は514〜517/800まで
>>351 文系は昨年度並みか+5点前後まで
最低点(2009-2011)
出願者数(2009-2012)
英数国配点比
■文学:521→538→547
243→245→275→305
6:3:5
■国文:528→549→553
322→300→344→336
2:1:2
■法学:521→556→557
356→384→356→414
2:1:2
■経済:522→549→537
489→604→614→573
6:5:5
■経営:488→501→502
810→790→906→748
3:2:2
最低点予想する参考にして下さい。
電機は人気ないよ、銀行、商社、BtoBが人気。
駿台・河合・代ゼミ
昨年比難易
英語 :並・易・並
文系数学:並・難・易
国語 :並・並・難
※駿台は古文を,河合は漢文を、易化としている
※代ゼミの難易度比較には「やや」が入る
最低点予想。意見下さい。
文学:537(-10)
国文:538(-15)
法学:542(-15)
経済:517(-20)
経営:482(-20)
※経営は725点満点,他は800点
359 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 07:03:43.46 ID:FZV2ZSgwO
英数難化だしそんなもんじゃない
英語は09年の方が難しかったかな
数学はここ数年で最難だろ
満点が鶏肉いだけかもしれんが
360 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 07:18:41.66 ID:jZjh/cr7I
んじゃ、卒業してきますわ ノシ
こんなタイミンングじゃ気分のらねえけど
>>360 一応確認
何を卒業するの?(*^_^*)
高校じゃないの
363 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 07:34:58.16 ID:kr7XVOy3O
364 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 07:53:16.61 ID:rO47BkLF0
経済
センター9割
数学100/125
英語120/150
国語50/125
計630/800
数学3完ならこんくらいとれるかな?
不安・・・
国語はさすがにもっととれてると思うけど
365 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 07:56:36.12 ID:UDAiAJQQO
>>364 二次優先狙いだった俺が理想としていた点数のとり方じゃねぇかよ・・・
羨ましいなぁ
370 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:45:45.56 ID:FyS481rGO
この時期になるとどこのスレでも
他の受験生を不安にさせる釣りがおおいな
まあ
>>364さんは理想の点数だろうから
実際は630-150=480...あら残念。不合格ですね(´・ω・`)
俺も3完だが英語8割はすごいな
去年も経営受けて今年も経営受けた俺が予想点晒してみる。
去年の点数 開示しにいった。
センター7割
2次:英語 74/150
数学 74/75
英語 24/75
2次配点だと6点差か5点差で落ちてた気がする
今年 センター7割5分
英語 50/150
数学 87/100
国語 60/100
ってことで今年も落ちました笑
1浪で同志社も慶應も落ちて全落なので来年医学部でも行こうかと考えてます。
死にたい
>>372 よう、俺
俺も2年連続経営落ちそうで同志社も落ちてしまった
関大から仮面するつもりだわ
375 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:12:23.77 ID:HFQyhvpS0
>>372 数学VC・物理U化学U生物Uも対策とってないのに何が理転だ
1浪で同志社慶応も合格できない者が冗談でも医学部なんて言うな。
浪人させて貰っただけでも親に感謝しろ
俺は現役で前期医×中期府大○後期○同志社なんてセンターで余裕の合格
>>375 理転からの文転だから
数学の3の微積と物理Uはそこそこできるよ。
まぁ目指すのは自由だから目指すわ
経営むりぽ
俺は後期で広大いくわorz
379 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:40:28.88 ID:FZV2ZSgwO
そろそろ後期の対策するか…
後期の神大の英語って前期と比べてどう?
過去問無いからどうしようもない
380 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:46:53.44 ID:rO47BkLF0
>>369 厳しめにつけてるから。不測の事態を考えて100かなあと・・
今年の数学は易化〜例年だったから助かった。
英語は記号と穴埋め全完で、和訳は引かれて各問い3点ずつだとしてそうなった。
英語に関しては確かにちょっと甘いかもしれない。-10にしとく
まあ国語が何とかしてくれるはず
381 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:00:06.94 ID:rO47BkLF0
>>370 ごめん。
みんなを不安にさせる気持ちはなかったんだ。謝るよ
だけど、俺も不安なんだよ・・分かってくれ。
君の言う通り、大ミスをした場合を考えて-50で想定することにする。
アドバイスありがとう。
正確に言えばセンターは8割9分だから釣りといえば釣りかもしれない。
>>372 開示の英語,国語は予定より低かったですか?
発表まで、あと1週間か。数学のできた順で合格考えると
神戸の数学は、簡単とか標準的な問題と言われているが
本番終わったあとで、できなかったという受験生が多い。
だが、ボーダー以上の層では想定範囲内の難易度であり
文系だと上位2割の受験生は2完以上しているのでは?
経済573人−欠席33人=530人×0.2=106人(定員160)
経営748人−欠席28人=720人×0.2=144人(定員220)
その半分が、英語7割以上で余裕で合格
残り半分が、英語6割以上は合格(ここいらが合格者平均)
英語5割台でボーダー合格か、惜敗
あくまでセンターと国語4割取れてて前提の話だが。。。
センター+数学+英語 この3つのうち、どれかに弱点があると
センター易化した年なのに特攻組では、さすがに厳しい。
↑あ、経済の引き算間違えてる・・・スマソ
こんな人は、数学でミスるから注意。
失礼しました。(欠席者数は適当に想像しています)
一年に一度の試験で欠席って考えられないけど
以外といるんだよな
どういう心境で来ないのか
推薦で決まったからだろ
センター上位が抜けてくれるのはありがたい
387 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:11:40.73 ID:eqLjy7qj0
いまさらだけど、
経済よりなぜ経営のが人気があるんだ?
就職等も経済のがいいだろう。
俺も経営受験したのだが・・・
今、何もかもがして来た事に不安を感じている。
388 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 14:04:01.07 ID:ikIGH0u2O
389 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 14:33:04.77 ID:cbfxiPGU0
予備校の解答速報みたけど数学だけは満点確実だった。
国語は半分ない(泣)
浪人生なので経営学部ダメだったらおとなしく慶応(商)に
行きます。もうやるだけやったので。
数学で苦戦した現役生の人は「神戸大学数学入試問題50年」
という問題集がマジでオススメ。センター試験の数学版も
あるが、センター数学と神戸数学ともに満点とれた。
390 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:07:29.55 ID:FyS481rGO
おっと、ステマ
391 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:38:29.27 ID:qyLijoF60
>>381 今すぐ入学辞退して来年東大目指してくれ
>>372 英語は予想よりも10点くらい高かったかな。
国語は現代文結構かけたつもりだったけど現役のとき古典やってなくてほとんど白紙の状態だったから
まぁまぁって感じ
現代文だけで24点ってとこだった
まぁ妥当
数学は全完したんだけどどっかでマイナス1ひかれてたって感じかな
>>392 ご丁寧にありがとうございます。
国語の分母75ってのがよく分からないんですが…
395 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:37:27.22 ID:+OWqGjPyO
推薦欠席者はもっと多いと思うぞ、@からBの試験場だけで25人くらい。経済
2完出来たやつ2割もおるんか。
396 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:44:54.78 ID:FiMN5XVX0
古文で死んだのは将軍様だと思って爆発した俺が通るよ〜〜〜
自分@だったけど、見渡す限りでも5つ空席だった。10人以上は水増し合格者出すだろうから、
>>395より、
573−25×8/3≒510と考えると、510÷170=3
となり、倍率が3倍を切る可能性も有るわけか。
>>394 計算しやすいように自分で換算してたわ
現国50古典25で配点してた
そうでしたか
現代文全部埋めたけど、自分も3割くらいなのかな…
400 :
名無し:2012/03/01(木) 19:21:45.77 ID:SHZ2+Qjz0
誰か独断と偏見で答えてください!(>_<)
国語 現文と古典まぁまぁ。漢文 合ってるの問1と問い3のみ泣
数学 1の問1と2の問3以外ほぼ完答(部分点引かれてるかも)でも3の等号成立どっちも間違えてる↓
401 :
名無し:2012/03/01(木) 19:24:07.99 ID:SHZ2+Qjz0
英語 約7割(英作でもうちょい下がるかも)
でもセンターが77%なんです(T_T)
神大の経済学部なんですけどどう思いますか?
限りなく合格最低点付近狙ってます汗
てか去年より合格平均あがるんですかね?去年は少し低かったと思うのですが・・・
402 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:40:57.23 ID:eqLjy7qj0
経営だが6月ころまでセ優先、二次優先、総合で合格したのか
わからないのもしっくり来ないな。
その頃は受験の事なんて忘れてるだろう。
>>400>>401 国語60+数学75+英語100+308=543
普通に合格者平均ぐらいじゃないの
404 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:54:42.17 ID:+OWqGjPyO
>>401 このスレ見たなら、心配するような出来じゃあないとわかるはずだが。国語英語の採点しだいだろう
405 :
正論tter☆:2012/03/01(木) 19:55:24.55 ID:v55sgYUm0
5 名前:正論tter☆ [ageAGEあげアゲ] :2012/02/29(水) 13:34:24.72 ID:wsDspsG50
『国立は東大京大(←医学部非医学科はギャグ。MARCH関関同立扱いw)
以外は糞、ゴミ扱い
世界ランクも糞、廃棄物並み』
公立は論外
「いくら不況で景気が悪くても百歩譲って阪大一橋東工大までが国公立で名乗れる誇れる最低限のライン
北大、九大は蹴られ過ぎ凋落し過ぎ旧帝大ブランドに縋り過ぎ」
<<筑波神戸千葉横浜(笑)に至っては推薦低難易度低偏差値周りが阿呆馬鹿低脳のオンパレード。>>
それと最後に早慶目指してる大半の連中に
受けるだけなら誰でも行ける。だから倍率10倍。
Twitterで実際検索してみ[実際早慶受かってるの東大、京大や一橋、東工大合格〜ギリギリ惜しくも不合格な奴等が75%以上。
コレが現実、所謂、洗顔詩文なんて受かりません(全体の数%つまり誤差、早慶付属は全科目偏差値70以上必要!開成や灘と僅差).早慶志望だから落ちてMARCH関関同立が世の常、不変の真理だ。現実を直視しなさい。情弱共
*500RT超えブログ記事30万アクセス突破記念!!* by 堀江ひろゆき
406 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:55:47.52 ID:FyS481rGO
>>403 国語を'まあまあ'とか言う人は
国語40ぐらいだと思う てか40も厳しいかと
まぁ40だとしても523だ。悲観せず1週間後を待てばいい
俺の解答完璧すぎると思ったんだが
河合とか駿台みたいに変にまとめなきゃいかんのか?
409 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 21:00:23.68 ID:FyS481rGO
国語の話よね?
まとめるっていうかしっかり対比して記述してるならまあ合格ラインじゃないかな
予備校の模範解答は受験生からするとレベル高くないか?
自分で完璧だと思える解答書けたならダイジョーブだろ
411 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 21:02:24.02 ID:QKDnjFGKO
受かったと思ったら夢かよ畜生め
予備校は時間かけて作ってるしな…
思っていた以上に部分点をもらえる理数 去年の話だが
センター336で
かなり厳しめに採点して
英60
数65
化39
物43
合計543
正直厳しめ採点で560くらいほしかったなぁ
最低点520くらいでオナシャス!
415 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:18:53.06 ID:nQx6pphY0
法学部の情報をお願いします。
合格最低点はいくらと予想されますか。
416 :
名無しの現役生:2012/03/01(木) 22:21:52.14 ID:+1SBj1AxI
市民工の受験者の
情報や
予想最低点も教えて欲しいです!
417 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:25:32.32 ID:goSHO3MEI
418 :
うつ病:2012/03/01(木) 22:27:21.93 ID:eaXcr870I
工学部の電電の人!
最低なんぼかな?
530くらいやけど生きた心地がしない
絶対これよりは上というのを目安に採点して経済520だわ
最低点降下祈願
421 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:53:18.43 ID:/i/cuovuI
422 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:57:07.81 ID:/i/cuovuI
経済最低点上がるような気が・・・
425 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:06:39.79 ID:FyS481rGO
>>423 同じく経済は合格最低点上がるような気がする(別に煽ってるわけではない)
英語もある程度の点数は確保できるし
国語も解答の方向性は容易だから部分点は取りやすいし
数学も3人に1人は1完半あるいは2完以上はとれてるだろうし
ガチで535〜540ぐらいだと推察
426 :
うつ病:2012/03/01(木) 23:07:42.88 ID:eaXcr870I
530で受からん気がする毎日、あと発表、中期まで一週間、勉強できひん
>>426 俺も。
このままだと国公立全滅という最悪の状況になる・・・
ってわかってても集中できない自分が腹立つ。
親とか先生に期待させておいてそれを達成出来ん自分が大嫌いだ。
今最高に自己嫌悪
428 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:14:42.54 ID:/i/cuovuI
429 :
うつ病:2012/03/01(木) 23:17:48.54 ID:eaXcr870I
数学こけてそれができてたらって、俺もう自己嫌悪をはるかに超えていて、そんな自分が情けないから毎日遊んでるわ
それで家帰って罪悪感
とりあえず明日から勉強再開予定!
諦めたら最後やかんな
皆前期か中期で同じとこ受かったら友達になろうぜ・・・わりとガチで
431 :
うつ病:2012/03/01(木) 23:23:29.23 ID:eaXcr870I
みんな受かればいいのにな
ランク下げときゃ良かったって一瞬思うけど、下げたら下げたで後悔してたんだろうな・・・
なんでもいい、受かれ
経済上昇ですか…
さようなら
434 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:38:12.52 ID:Mk6U0MWk0
おおお俺は信じねぇぞ537を超える人間が170人もいると思えん
俺後期受けるないのに
後期受けろ受けろ
うるさいから神戸出したお
前期神戸落ちて後期受かるやつとかいるの?しかもセンター78%だし、、
ちなみに情報知能
今日オナニーごかいしてしまった死にたい煩悩
437 :
大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:56:58.74 ID:+OWqGjPyO
経済は上昇ってか去年並みって言ってるんだろ?
上がるとは思えんがなぁ。
皆さんの周りの数学とか英作の答案、ちゃんと書けてる感じでしたか?
439 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:05:23.23 ID:/sx9kOTFO
経営センター優先775点で止まれ止まれ止まれ止まれ
780なんか行くんじゃねーぞ
自分は経済最低点が
520なら100%合格
530 80%合格
540 60%合格
だわ
経営の総合の最低点は500いくんだろうか…?
いかないでくれええええええ
採点に2週間近くも待つ耐えられない
阿ふぉな愛犬にも吠えられたし
もう何していいか・・・
文系数学:やや難化
英語 :やや難化
現代文 :やや易化
古文 :やや難化
漢文 :昨年並み
皆さんの感覚では、こんな感じですか?
俺の感覚
英語 易化 文章減って時間余った..
理系数学 普通 (でも解けない
化学 普通
物理 普通
>>445 >理系数学 普通 (でも解けない
めちゃわかる
>>446 やんなー
解きながら
「周りの奴ら余裕で解いてるんやろなぁ」と思ってる
過去問10年くらいやったけどたぶん本番が点数一番悪いわ
>>447 数学むずくなかったか?
最後までなかなかたどり着けんかった
450 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 01:19:26.63 ID:+IwGZNN0O
英語7割ってどんなもん?
451 :
うつ病:2012/03/02(金) 01:40:51.94 ID:e7dk9HqQI
いいほうやろー!!
452 :
名無しちゃん:2012/03/02(金) 01:47:38.60 ID:UZ8EW7WBO
国際文化の人おらへん?(・ω・)
2009と2012の英語はどちらが難しいですか?
ぞうさんのほうがもっと好きです。
配点 最高 最低 平均 セ配点 平均 最低−セ平均/2次配点
11法学 800 664.375 557.500 581.318 425 357.492 200.008/375
10法学 800 668.550 556.500 586.121 425 345.528 210.972/375
09法学 800 621.175 521.450 548.049 425 349.247 172.203/375
11経済 800 620.350 537.408 561.960 400 327.285 210.123/400
10経済 800 638.191 549.366 574.015 400 316.988 232.378/400
09経済 800 613.583 522.066 547.311 400 321.645 200.421/400
2次の難易度 09>11>10 09>12>11>10 で09と11の平均値と仮定
法 センター合格者平均点+2次186点(49.6%)が最低ライン
経済 センター合格者平均点+2次205点(51.2%)が最低ライン
ただし、法は倍率アップ、経済は倍率ダウンしている
どちらも合格者センター平均は少しアップしている
英語、国語去年なみ、数学やや難としても法は数学の影響が少ないので
法 →560〜555(去年並みか、少し上がる)
経済→530〜520(去年より下がる)
と思うな
自分も期待持てる分析でありがたい
経営もオナシャス!
460 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 10:55:32.97 ID:hGjKP7Op0
経済
ほんと520〜535に300人くらいいそう
合格者平均点は09年並で最低点は530から±5
ボーダー近辺では例年以上の超激戦ですかね
461 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 11:04:00.83 ID:/sx9kOTFO
2日連続で夢の中で受かっちまった…
夢のお告げでは経営最低点は468点だった
462 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 11:08:11.84 ID:CASmi7o60
情知の最低点500越えないよね??
不安すぎる
文系の頭いい人たちばかりで
泣きそうだ
経済ボーダー付近に集中か…
センター330+二次数学70+英語100+国語50=550くらいを合格者平均と見てるんだがどうだろう
電電の最低点も500行かない・・・わけないか
駿台のせいで英語記号が18/20から17/20になっちまった
>>462 行かないと思うぞー..
分からんけど。
受かったら俺も情報知能だ。
友達になってね。
>>461 それもう正夢になるべw
でも468点はないなw
>>467 俺も情知だ
500いかないとは思うけど
今年倍率高かったからそのぶん上がりそうで怖いわ
まぁうかったらよろしくねw
470 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 12:00:09.16 ID:iOy49CjZ0
>>435 俺も情知でセンター7.9割、E判定だけど
合格最低点 540/800(大体)
センター 435/550
だから2次は105/250になる
そう考えると数学得意なやつどころかそこそこなやつも後期受けた方が楽だという考え方もできる気がする
倍率も最終的には4倍とかになるしお互い頑張りましょう
471 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 12:18:18.22 ID:hGjKP7Op0
>>464 センター330での合格者の平均としてはそれくらいでしょうね
合格者平均550点とすると例年なら合格最低点は−24〜25で525点です
果たしてそこまで下がるでしょうか?でも下がって欲しい・・・
>>466 予備校の解答例を参考に大学が採点するなら、そう言う言い方もあるかな?
473 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 12:20:12.70 ID:M1uxTg1q0
>>470 ありがとう!がんばるか!あとちょっと!!
前期で受かっててくれ!!神様!
475 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 12:47:08.81 ID:/sx9kOTFO
ちなみに来年の受験生の為に言っておくと駿台の講習では英語の中西先生の講座は取らないことを勧めておく
神戸大英語を受け持っているが授業は雑談やら他の予備校の批判だらけで金がもったいない
神大英語の解答速報も作っていて河合塾は何回も解答間違うんだよ講師失格だハッハッハとか言ってたのに今年はブーメランとなってしまった
まぁ、予備校間で答えが割れるような出題は神大らしくないわ
477 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 13:02:37.73 ID:M1uxTg1q0
まぁ予備校がどう発表しようが神大が想定してる解答と同じとは限らないしね。さすがに解答速報見て採点はしないだろうし。
まぁ、駿台が訂正して一応は一致だな。
現代文は代ゼミの出したのが一番受験生の解答に近そう。というか自分のと近かった。
140字記述は簡単だったみたいだな。
480 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 14:35:08.02 ID:tfbMb0bt0
経済ボーダー付近に集中なら
仮に530点までで定員−1名で529点が30名としたら
合格者は定員+29名になるのか?
それともセンター傾斜の端数を使って定員どうりにするのか?
そんなこまかいことまで気になってきた・・・
二次傾斜でも端数は発生する。0.1単位で切るのでは?
482 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 14:54:53.49 ID:A8diCd8I0
同点はセンター数UBTAの得点で決めるんでは?
世間では算数が出来ない大学生で騒いでるから
483 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 14:57:07.53 ID:tfbMb0bt0
>>481 ありがとうございました
馬鹿なこと考えるのやめます
志願者減ってるし、09より数学難しいし、経済は520代まで下がると思うんだがな…
485 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 15:15:30.56 ID:5be9a6pDO
486 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 16:41:31.14 ID:YNM5z1JE0
>>484 経済最低合格点
センター325、英語90、数学55〜65、国語50
合計520〜530というとこですね(数学だけ一完半に幅もたせました)
わたしは今年の国語+5くらい必要かもと思ってます
センター325以上でも数学1完もできず英語も7割ない人が案外多くいるような気がしますし
センター下位で英語7割以上または数学2完以上の逆転組がどれだけいるか?
考えたらきりがありません
おとなしく発表を待つことにします
487 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 16:52:19.55 ID:evu+ZkZiO
>>486 乙。
10点くらいの低下は期待できそうですね。
「おとなしく発表を待」てない自分が情けないです。結果が変わる訳じゃないのにね。
受かりたいな…
488 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:02:16.23 ID:YNM5z1JE0
>>487 受かりたい…
ほんとに
その気持ちはみんなおなじです
489 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:14:27.75 ID:tGiJWJj/0
経済数学65、国語55で合計535は自分にはつらい
合格者平均点−24〜25点が合格最低点というのに少し望みが…
490 :
うつ病:2012/03/02(金) 17:54:09.77 ID:e7dk9HqQI
工学部電電で540あったらうかるよな?
工学部の最低点予想誰か頼んだ。
俺的には下がることは無いと思うんだが…
492 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 18:38:20.56 ID:Tgk4FJWCI
医学科うけたんだが、
英語 昨年並み(分量減少、難易は難化)
理系数学 昨年並み(数3苦手なやつは死ぬが、標準)
物理 昨年並み(論述の採点による)
化学 昨年並み(2の内容がほとんどないけど、計算大変)
7割5分くらいとるやつは去年とさほど変わらないと思う。
個人的にはやや難化かな?
とおもったくらい。
493 :
うつ病:2012/03/02(金) 18:38:48.25 ID:e7dk9HqQI
さがったらやばいやろ
みんなどんだけできんねん(^_^;)
494 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 18:40:05.93 ID:iOy49CjZ0
>>490>>491 217〜228でそんな話になってたよ
そんでもまあある程度でも予想できる人いたら頼む
495 :
【祝】100万アクセス☆:2012/03/02(金) 18:44:49.79 ID:KCNk9SM+0
こんな阿呆馬鹿負け組だらけの2chでkingの俺様が奴隷共に正論を説くのは癪だが『日本TOP校、灘・開成の東大に次ぐ第二の進学先は圧倒的に慶応』常識過ぎるね。
では何故、残りの関西地方にある有名進学校が京大にしか進学しないのか(出来ない)??
その答えは【関西人は貧乏、圧倒的に低所得層が多い為に日本の首都TOKYOへ子供をやれるほど余裕を持った家庭が少ない】
加えて今は不景気だ、だから地元の大阪大学(関西人8割)などへ安定志向となるだ。
それに特筆すべきは東大寺、西大和、甲陽、星光、北野、洛南辺りでは東大を受けるぐらい意欲も実力も金もある★総合力ある受験生☆は少ないのだ!だから勿論慶応も併願出来ない。
?京大志望は必然的にセンター利用関関同立OR一般で同志社は当然当たり前の事実だからな。
以上の事からも<<東京大学への進学者が少ないポンコツ低脳2流高校は首都圏の大学すら受験不可能(学力的にも金銭的にも)だと猿や小学生にも理解出来たのではなかろうか。
by googletter 閲覧10万突破、100RT突破!
496 :
うつ病:2012/03/02(金) 18:49:32.86 ID:e7dk9HqQI
2008年みたいになりそうで心配やわ
合格発表までが辛い
目標が定まらん
498 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:00:23.48 ID:Tgk4FJWCI
あと1週間でわかるんだから、
俺はとりあえず落ちてると思い込んで後期の対策するわ
499 :
うつ病:2012/03/02(金) 19:01:09.22 ID:e7dk9HqQI
70人しか受からん
みんな出来てるやつやったらおわた
500 :
名無しの現役生:2012/03/02(金) 19:57:47.83 ID:6Of+dnzyI
>>499市民工なんて48人や
まぁレベルは全然違うけど
市民工今年倍率すごかったな
てかなんでメ欄にアドレス書いてんの
502 :
うつ病:2012/03/02(金) 20:11:42.96 ID:e7dk9HqQI
お互い今の時期しんどいよな
よく考えたらメール欄にメアド書くって正しいな
504 :
カルト警報:2012/03/02(金) 20:20:27.30 ID:1fC2ico70
505 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 20:46:17.35 ID:Jqx9W2RgO
応化の人いないー?
506 :
うつ病:2012/03/02(金) 20:51:22.82 ID:e7dk9HqQI
俺の友達はおうかで総合570やったから遊んでる
去年開示した人、国語どれくらい取れてた?
前期前に京大阪大から落としたA判B判とか言ってた奴ら何処行った
余裕だったから遊んでるんじゃね
511 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:53:54.87 ID:HrC1HQp50
市民工510弱はあるんやけど受かるかな
数学が死にすぎてやばい
市民工のみんなできた?
後期英語の大問構成を教えて下さい
513 :
名無しの現役生:2012/03/02(金) 22:09:27.45 ID:6Of+dnzyI
市民工です
厳し目につけて500くらい
数学は4割り……死んだ
515 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:38:54.03 ID:JCEnLc9R0
工学部機械志望で510点くらい
数学でプラスマイナス間違えたのに帰りの電車の中で気づいて泣きそうになった
後期の勉強が手につかない
516 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:59:59.11 ID:PUCQvJasO
517 :
大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:31:27.63 ID:2Blk0+LgO
経営の最低点どれぐらいになりそう?
495前後じゃない
519 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 00:00:45.11 ID:Jqx9W2RgO
>>508 あんなん情報操作でライバル減らそうとしてただけだろ。
大手予備校によると進路の変更はそこまでないと。
520 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 00:03:49.48 ID:oHBE4/WOO
521 :
名無し:2012/03/03(土) 00:44:20.78 ID:HsSq5eDU0
医学科合格最低点どのくらいになりそう??
面接点もあるしさ・・・
522 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:04:08.02 ID:Ph0lD2UcO
経営前期
年度/定員/志願/受験/合格数/最低点
09年 210 810 788 224 488.266
10年 210 790 766 223 501.275
11年 210 906 893 221 502.083
12年 220 748(710 235)(495±5)
( )内は予測
総合配点 最高 最低 平均 セ平均 最高-最低
09年725 523.233 488.266 502.363 310.198 34.967
10年725 537.666 501.275 512.919 303.220 36.391
11年725 533.500 502.083 511.216 313.310 31.417
12年725(530±5)(495±5)(505±5)(315)(45〜40)
・センター上昇で、セ優先、合格者のセ平均は去年より多少アップか
・倍率低下と定員微増で、総合は去年の激戦(31点差に84人=1点に3人弱)が緩和
・仮に予想どおりだと(45点差に88人=1点に2人弱)だが、浪人多いと激戦に
・低倍率はボーダー上昇と去年の反動で、セ80%〜82%層が他へ志願変更が要因
・センター全くだめで2次だけで優先合格するケースは例年少数(20人くらい)
・英数古の2次力があり、セ84%以上とれてた者なら多少失敗しても高率で受かる
・英語採点→ふつう、数学採点→やや辛い、国語採点→厳しめ なので英語大事
経済最低520で頼みます
525 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:26:25.43 ID:qb0ZOdReO
>>524 それはないだろ。
なんだかんだで530は越えてるから
英訳、英作、国語は実際何点とれてるか、わかりにくいし
最低点を予想しても合否の結果が変わるわけでもない
センター+記述形式の実力が、結果として出るだけだ
◆過去に京大阪大を目指し、英訳・英作・単語をきっちりやって英語得意
◆同様に、数学も記述問題を中心に学習し過去問はだいたいできるレベル
◆国語はセンター苦手だが、記述は自信あり、古文用語、文法も対策済み
といった、大きな穴はなく、得意科目を2つ持っている人はだいたい受かる
この「だいたい受かる」というレベルに達している仮想(例えばこいつなら
神戸余裕で受かる友人)と自分の差が今回の入試で僅差と思えたなら、
君らは合格だ
>>525 分かりました。
皆さんさようなら。同志社で慎ましく生きます。
528 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 02:29:31.99 ID:x3tAHLfwO
>>527 2ちゃん鵜呑みにすんなよ
520までは下がりすぎだが530を確実に超えるとも言い切れんよ。予想に過ぎないからな
529 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:09:32.89 ID:Me9J1oDPO
>>523 受験者数は690人ぐらいだとおもうよ
今年から推薦40人が抜けるから
経営推薦の合格者でも数人は、阪大とか神戸の経済に
出願してるかもしれん。または安全策で市大とか。
いずれにしても現役で真面目なやつは経済経営系だと
推薦で経済か経営、前期で経済か経営、後期で経済と
最大3回の機会がある
経営後期がなくなったんで後期経済レベル上がって
そこまで受けても前期だめなら無理だろうけど
慶應経済・商とか早稲田政経・商受かってる人って
今年はあんまり出てこないな、落ちてるやつはわざわざ
さらさないだろうけど
受けに行くだけで金かかるし、受かっても行かんしね。
受かるかどうかは微妙だけどな。
早計行きたかったら、初めから絞ってやってるしな。
532 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:16:29.78 ID:/Gog0r6YO
同志社セン利合格キタ――――(・∀・)――――
これでセンター大ミスなしが確定したから、神戸合格確実だなwwww
533 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:22:24.42 ID:xkParmfF0
534 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:27:31.13 ID:Me9J1oDPO
俺もきた、782だから微妙。
経済・経営系の学生数(1学年あたりの在籍数)
慶應経済 1300人
慶應商 1300人・・・慶應計 2600人
早稲田政経1200人
早稲田商 1200人・・・早稲田計2400人・・・早慶計5000人
同志社経済 930人
同志社商 920人・・・同志社計1850人・・早慶同計6850人
京都経済 260人・・・京都計 260人
阪大経済 260人・・・大阪計 260人・・・京阪計 520人
神戸経済 280人
神戸経営 270人・・・神戸計 550人・・京阪神計1070人
一橋経済 300人
一橋 商 300人・・・一橋計 600人
国立4校合計で1670人で、
・慶應の一学部より少し多いくらい
・同志社2学部よりも少ない
大勢の中で、刺激や人脈づくり、リーダー体験等を求める人は、私立向き
少数の中で、落ち着いた環境や、マイペース生活を求める人は、国立向き
仮に、どっちに転ぼうが人生の殆どは、これからの生き方次第で変わる
ので、受験が終わってから、みなさんにとって最良の選択をしてください
537 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:40:27.57 ID:L+yIfBRQ0
誰か理学部の最低点予想お願い
538 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:46:02.18 ID:/Gog0r6YO
539 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:49:04.96 ID:N9ceZNBX0
>>530 今年はっていうか早稲田政経、慶應経済には毎年こてんぱんにやられてるんだから
今年に限った話じゃないだろ
540 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:54:34.33 ID:xkParmfF0
>>538 経済でその点数はすごいですね
ちなみにセンター800以上の実力者さんには
今年の2次の難易度はどう感じられましたか?
できれば科目別に教えて下さい
>>537 理系の中でも定員が少なすぎて、予想が難しい。
・殆どの学科で倍率アップしている
・国立の中ではセンター重視配点で、センター取れた人が集中の懸念
・英語数学は難易度ほぼ昨年並みなので、去年くらいは必要だと思う
・理科で生物難化、化学易化?
倍率アップし、最高点-最低点が100点とかには、ならない感じ
センター取れて、英・理二次力ありの現役がメインで受かりそう
阪大から二浪回避の浪人が転向しそうな学科は危険(中期は府大という層)
2年前までは穴場だったが、理系人気の追い風で
10〜15点くらいは上がると思う
朝起きたら同志社経済センター利用受かってた
入学金どうしよう。もったいないよな?
>>538 てかお前
経済志望でセンター359/400とか俺と同じかよ!
センター大ミスなしが確定だけど、
同志社の入学金どうする?
544 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:13:34.43 ID:L+yIfBRQ0
>541
ありがとうございます
数学4割 英語6割 理科5割5分 センター8割
数学科ですがこれは落ちてますよね
数学生物爆死です
>>542 浪人してでも国立か早慶という気が確かなら、振り込まないが
受けたんだから、親と相談して方針を決めろ
・金あれば、入学→休学でもう一回受験、だめなら復学→編入目指す
・どうせ来年も一般なら受かるから、30満を有意義に使う
・4年間国立自宅か、私立下宿か等によってもコストは大幅に違う
>>545 ありがとう!
そうだな。30万あったら色んなことできるよな〜
前期にかけて振り込まないことにするよ
多分受かるはず
経済最低520〜530とか予想出てるけど、上位層はセンターから凄いんだな。
>>543 傾斜で9割あれば、経済落ちたやつ、過去にほぼいないだろう
2次がよっぽどなら、アレだが。
今年は、経営推薦と経済推薦で100人がどっかで抜けるし
倍率からみても大丈夫だろう。
ただ、神戸合格したら「俺様は同志社に30万寄付して
やったぜ、ありがたく思え」と一生言える他にメリットは無い。
神戸落ちてたら、2次力を磨いて浪人しないともったいないと
自分が思えるなら手続きしなければいいし、
浪人はモーいや!なら、払っとけば受験終了でスッキリする
いくきがないからはらわんよい
550 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:35:11.62 ID:/Gog0r6YO
>>543 もう一般に受かってて、その時に振り込んだよ
まあウチは浪人できないからね、しょうがないね
>>546 逆だろ? 計算すればわかるけど30万の保険は安い 高校一発勝負で冷や汗かいたオレからのアドバイス^^;
あと、どっかに誰かが書いていたが
センター利用合格者の90〜95%は
その大学に進学しない(国立受かるか、浪人)
俺なら、浪人覚悟で発表を待ち
不合格→その30万+学費を浪人生活に注ぎ込み、来年倍返し
合格→大人の消費タイムを実践し、日本経済復興のために
ゲーム、パソコン、バイク、旅行もろもろで消費拡大を実体験
神大生として経済研究のキックオフイベントとする
553 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:40:51.37 ID:uqkR7f1RO
建築 過去の倍率からしたら
最低点 560くらい行くんだが
2007 2008再現とかないよな?
浪人は できるやつは、しろ
できないやつは、するな になっちゃうよな
入学金振込は、日程からして事前にわかってることだから
当初の計画どおり ってとで
555 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:43:24.40 ID:/Gog0r6YO
>>540 個人的には数学、漢文がキツかったですかねー
あとは例年並みかと
てか俺、二次はそんなに良くないからアテにしない方がいいかもよww
ぶっちゃけセンタープレも750超えたことなかったしww
俺は神戸一本だから落ちたら浪人
もともと阪大目指していたから京大目指す
>>552 それで行こう。
親から30万頂戴してくる
漢文今回できた人とかいるのかな?
現代文はでけたけど、古文漢文悪いからちょっと国語はネックだ
みんな国語のできはどう?
>>553 二次の問題的に考えると2007年よりは低いと思う
2008年と同じくらいかちょい低いくらいだと思うんだよなぁ
大体535くらい
個人的には520〜530を希望
現代文140字記述と古文の最後は書きやすかった
561 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:31:30.00 ID:1NLWgQ3E0
>>558 おれもともと国語は苦手
そんなおれでも現代文はたしかに全部書けた
満点とはいかないだろうが完全な間違いもない感じ
古典は古文漢文合わせて15点はあると思う
良くっても2〜3点上るくらいだけど…
合計でかってに60点+αと考えてます
実際まったく予想がつきません
562 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:40:06.42 ID:uqkR7f1RO
>>559 07 08の問題
やってないから
分からんのだが
そんなに簡単だったの?
535か際どいなぁ
>>562 数学は今年とあんまり変わらんけどね
物理化学は簡単だったな
まぁ今年も簡単といえば簡単だけど
>>563 そかそかさんくす!
怖いな。倍率が本当にネックだわ
建築なら受かったらよろすん
>>557 そもそも同志社経済セン利の
学生納付金(入学金含む)納入締め切りは26日だから
神戸の結果見てからでいいのでは?
(入試要項P61見ながら書いてます)
勘違いだったら申し訳ない
566 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 13:28:53.14 ID:9TeJUNYq0
>>556 阪大目指して神戸落ち確定なら浪人しても京大は90%無理ぽい
高校3年間で予備校や塾に行ってないなら合格率は上がるよ
高校がスパルタ系ならゴムが伸びきってる可能性ありだから京大は難しいな
目指すのはいいと思うんだが、
今回でさえプレッシャーがすごかったのに
浪人してA判以外で京都受ける気がしないわ。
もし落ちたら2浪だしA,B判取れる?
2浪時でまた京都受けるプレッシャー考えてみ?
科目の問題から手を広げるのは危険だぞ。
568 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 15:10:18.75 ID:9+gCTeK+0
国文ですが
傾斜85%
国語 4~5割
数学 問1(1)とのこり2完
英語 和訳英作以外12/22 問2の初めの和訳以外はすべて書きました。
やっぱり厳しいですかね
国分受験者の方よろしくお願いします
経営
センター85%
数学2完
英語7割ないぐらい
国語4割ぐらい
受かる??
うるせえしるか大学に聞け
一生懸命最低点予想してる奴とか○点で○学部受かりますか?とか言ってる奴はだいたい落ちる
2年も受験板に居たらそれぐらいわかる
572 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 16:12:46.88 ID:uqkR7f1RO
>>572 何が下手くそなんだい?
俺は煽ってるつもりも無ければ荒らしてるつもりも無いぞ
長い受験板生活で得られた経験に基づく事実を淡々と述べているだけだ
>>573 そんなん言ってるお前が
二浪じゃねぇか って
ツッコミ待ちかと思ったわ
杞憂だった。
>>574 算数も出来ないのか
現役で1年
浪人で1年
あわせて2年
どう見ても一浪だろ
576 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 16:24:19.31 ID:uqkR7f1RO
>>575 仮に現役が今来たとして
一年いるっていうか?
577 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 16:24:34.42 ID:qb0ZOdReO
一浪で神戸大か・・・まあ頑張れ
578 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 16:27:36.31 ID:9+gCTeK+0
受験板生活
つまり何が言いたいかというと、最低点予想や○点で受かりますか?系の質問は不毛だってことだ
不安がある奴は後期の勉強したらいいし、自信がある奴は部屋探したり大学の予習でもしたらいい
お、おう
お前が落ちただけで他が落ちたかわかんないだろ・・・
あと5日間か…長い
583 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:10:49.37 ID:9+gCTeK+0
神戸落ちたら一浪する人っている?
584 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:11:43.35 ID:51W9GvwO0
神大って盛り上がらないんだね
たぶん工学部は30点くらい最低点上がると踏んでるけど皆さんどう思います
585 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:13:03.40 ID:51W9GvwO0
神戸落ちたら府立に強制送還やわ
586 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:14:05.74 ID:9pP4MuQJ0
通っている塾の先生が言ってた
「浪人して現役時より上の国立に受かるのは10%(1割)いない。
それくらい、センターと2次の両方でベストを出し続けるのは難しい」
>>583 後期落ちたら浪人する予定
>>584 そこまであがったら俺は確実に落ちるってのは抜きで
上がって20くらいじゃないかと思うぜ
588 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:22:16.65 ID:9+gCTeK+0
神戸落ちたら一浪する人っている?
589 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:26:26.43 ID:9+gCTeK+0
あ間違えましたすいません
>>586 そりゃそうだろ
教え方も変わらなきゃ学習方法も変わらないんだろうから
失敗した方法にしがみついても結果は一緒
自分を変えられる奴だけ結果も変わるんじゃね?
だから浪人になっても落ち込まずに頑張るよ
592 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:15:49.11 ID:8QvCzswe0
市民工473ぐらいなんだが諦めた方が良いかな…
593 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:19:52.43 ID:9pP4MuQJ0
高校3年間もあるのに、その間に「やらなかった」「出来なかった」
人間が「たった1年間で変わらない」が正解じゃね。
不合格者みんな「自分だけは、やったら出来る」と思うらしいが
人間はなかなか変わらない。変えれない動物」変われるなら人生
一大事の「今年(現役)」で変わっている。
浪人すると京大目指していた人間が現実を思い知り普通に神戸に
降りてくる。神戸目ざしていた人間が普通に地方駅弁に降りて
行くw
>>593 これは真理
なのに多くの受験生が成功談にだまされて「自分だけは特別」と信じながら浪人する
浪人しても大して伸びないんだから大人しく滑り止めに進学するのが本人のためだと思う
595 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:39:46.39 ID:uqkR7f1RO
>>592 ちょっと後期
頑張ったほうがいいと思う。
596 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:49:04.77 ID:8QvCzswe0
>>595 マジか…
合格の可能性60%ぐらいはあるかなと思ってたけど
かなり厳しいかな…?
597 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:53:34.35 ID:D59j8Qq00
>>593 神戸目ざしていた人間が普通に立命館や産近甲龍に降りて行く
これが正解
329 名前:京大底辺看護〜爆笑ww :2012/03/03(土) 16:21:49.38 ID:CpB8+yk80
4 名前:エリート街道さん [sage] :2009/05/17(日) 20:51:36 ID:IgayKjd6
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィB= rB=, !3l あんたB級阪市w大学?
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ なんでA級大学に入れなかったんだ?
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
☆☆2ちゃん公認A級B級トップテンは↓です。☆☆
A級トップテン
東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大
B級トップテン
神戸筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科
A級トップテン
東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大
B級トップテン
神戸筑波千葉首都金沢阪市広島上智ICU東京理科
あんたB級半位置w大学?なんでA級大学に入れなかったんだ?
599 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:57:36.33 ID:BwenijTM0
俺浪人 1年頑張ってセンター137点上げた
経営センター優先楽勝・・
だから浪人を否定的にとらえないで欲しい。やる気次第だ!
600 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:36:52.62 ID:9pP4MuQJ0
>>599 100人に1人の例をだされても困る
後ろには俺を含め99人の敗者がいるww
>>600 変われるかわからないけど落ちたら浪人で頑張るよ
まずは、このやり方でダメなら諦められると思えて、自分が最後まで貫き通せる学習方法を確立するよ
今までは学校や塾の言いなりで主体性なかったし、現役で伸びたやつらは頑固で主体性あった気がする。
浪人してこの一年アホみたいに勉強しまくったけどセンター48点下がりますた
他が失敗だらけでも俺の自信は少しも揺らがないんだぜ
なんか堅苦しい話になっとるw
自分は全統でA判とB判しか取ったことないから受かると信じてるぞ
605 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 20:56:24.35 ID:9+gCTeK+0
全統模試は当てにならないと思う
俺もAかBだったが、今年はできた実感がなかったよ
目安にはなる
B判だが割と出来た
俺もだw
てか文系だけど、めっちゃできたやつ居るのか逆に
>>600 >100人に1人の例
ちょっと何言ってるかわかんないですね^^;
なんで勉強して学力が下がるんだ?
610 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:10:33.30 ID:9+gCTeK+0
確かにめっちゃ出来たっていう人いないよな
逆転現象も例年よりおこりにくそうかもね
俺はEしか出たことなかったけど50%くらい受かったと思う。思うだけだけど
文系の合格最低点2006、2009と低いから今年も低いかもね
センターリサーチで、定員より下の順位でも
出願してる人って ある意味、不合格覚悟だよな
二次が簡単過ぎたり、むつかし過ぎたら
逆転できないから。
615 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:35:55.07 ID:51W9GvwO0
センターリサーチ一位二次上位でとある工学部受けたのに
ここまで苦戦するとは思ってなかった。
とりあえず禁書目録征服してくる。
岡山大学とか行きたくねえああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
616 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:36:31.36 ID:9+gCTeK+0
英語の記号なんであんなに取れなかったのか
完答した人とかすごいわ
617 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:44:11.69 ID:8QvCzswe0
結局のところの市民工の最低点どれくらいなんでしょうか><
気になって仕方ないです…
理系数学完答0って受かる見込みないよな?
正答率で言うと6割超えるんだけど配点違うよな・・・
619 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:08:21.93 ID:8QvCzswe0
>>609 「伸びしろが少ない」「精神的に弱い」「本番で体調が悪い」
現役で蹴った大学すら落ちるケースはザラにある話
浪人で合格できる大学は出身校の実績をみればほぼ8割その範囲内
621 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:17:17.28 ID:lIseM8d+O
賢い人は出来てるだろうけど
ボーダー周辺の人は確かに完答少なそう
かくいう俺も正答率7割5分で1完
友達2人も1完4半とか言ってた
物理といい今年の問題性格出るよね
A:進学校、阪大から志望変更、チャートはそこそこにやさ理
B:そこそこの高校、志望変更無し、チャート3周
やとBの方が受かりそう
622 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:23:55.78 ID:wKxUgpOW0
確かにパッと見できそう
でも完答できない
って感じだったな
俺は浪人だけどセンターは150点ほどあがった
624 :
名無しの現役生:2012/03/03(土) 22:30:33.58 ID:ih8s9oIqI
工学部の予想最低点は皆30点UPって予想してるから
市民工もそんくらい上がりそうと思う
上がったら困るけど…
英語記号18/20だわ
訳壊滅的だけど
626 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:38:04.16 ID:9+gCTeK+0
逆に訳はそこそこ取れてるんだけど
それ以外は12/22ですww
英作は 享受 enjoy
とかの表現は大丈夫だったけど
正確に採点しようがないな
627 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:44:34.20 ID:51W9GvwO0
市民工元エリート
今年受けました
手ごたえとしては去年よりは絶対易化してますよね。
軽い易化なので20点プラス
センター易化で10点プラス
492が合格者最低点とみた
ただ数学は絶対難しいと思ったんだけどなあ
大門1とかほとんどできんやったし
ショックなのは神戸大学模試よりはるかにできんやったこと
628 :
うつ病:2012/03/03(土) 22:50:06.08 ID:sTc0l9y4I
英語
cannot notice とcan notice にしてもたんやけどバツかな?
629 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:52:16.89 ID:51W9GvwO0
きわどいwwww
まあちかいから点はもらえるはず
てかみんなこの時期なにしてる?
推薦組うざくねえ?
この時期にうちあげ企画してんじゃねえよああ
630 :
うつ病:2012/03/03(土) 22:56:19.16 ID:sTc0l9y4I
まわりは結構canだったからあってるおもってた
わかる!
みんな俺らに気つかえよってかんじ
631 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:59:58.15 ID:9+gCTeK+0
完全ひっきー
何もする気が起きない
632 :
名無しの現役生:2012/03/03(土) 23:04:28.39 ID:ih8s9oIqI
分かっていても最低点30点UPは辛い…
633 :
うつ病:2012/03/03(土) 23:06:25.79 ID:sTc0l9y4I
30点で収まってくれな困る
2008年状態ならおわた
634 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:07:03.31 ID:1/0GpprW0
市民工は倍率が4.8だしやっぱりなんだかんだでめっちゃ上がりそうな気しかしない (´・ω・‘)
辛いです
635 :
うつ病:2012/03/03(土) 23:14:16.82 ID:sTc0l9y4I
電電2.7倍やから30で収まってくれー
636 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:17:10.93 ID:wKxUgpOW0
電電だが30upだと厳しめの採点だけど死ぬわ
倍率が他より低い(2.7)のがどうでるか。。。
637 :
うつ病:2012/03/03(土) 23:20:13.07 ID:sTc0l9y4I
嫌な予感しかせん
きぬかんと後期の勉強がちるか
638 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:20:35.21 ID:HXTXQIZa0
市民工・情知は+30も上がらない。
なぜならセンターバブルで市大工・京工維大の受験変更組が多数居るから
だから2次撃沈組み多数
上がっても+15点前後まで予想では+10点前後 市民工は474/800点前後 情知は490/800前後
639 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:21:45.35 ID:k+znE4slO
市民工の倍率上昇は関係ないんじゃない?
センターバブルによる下位流入だろうから
640 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:22:37.58 ID:8QvCzswe0
市民工だが甘めに採点しても480ぐらいっていうね…
数学計算ミスしすぎて爆死したあああああ
マジ悔やまれる…
641 :
うつ病:2012/03/03(土) 23:22:39.72 ID:sTc0l9y4I
たぶんセンターで差がつかんやろから、二次6わり5分くらいが平均かな
だからセンター300二次240計540が最低もありえるな
あー。おれ
won't notice 気付かないだろう
must notice 気づくに違いない
だわ。ばつかな?
643 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:25:53.90 ID:9+gCTeK+0
won't notice will noticeにしました
644 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:29:41.12 ID:k+znE4slO
誰か去年、神戸受けて成績開示した人いる?
採点がどんくらい厳しかったか、知りたいんだけどいたら教えて〜
645 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:30:07.84 ID:wKxUgpOW0
多分そこは明らかにズレてなければバツはつかないんじゃない?
646 :
うつ病:2012/03/03(土) 23:30:20.43 ID:sTc0l9y4I
しんだいって採点あまいの?
国語は厳しいと聞いた
>>644 去年後期理系数学0完だったけど57点もあった
>>644 数学は一完とあと全部(1)だけでちょうど五割
英語理科も思ってるより点くれるよ
650 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:35:45.14 ID:k+znE4slO
英語は?
651 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:35:55.36 ID:8QvCzswe0
652 :
うつ病:2012/03/03(土) 23:36:36.25 ID:sTc0l9y4I
じゃあなんか頑張って書けば点あるんやー
ほんま数学みすったのひきづるわ
あってたら今ごろ遊んでるわ
653 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:38:00.08 ID:8QvCzswe0
安価ミスだろうけどたぶん俺宛だろうな
57/150
655 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:40:01.92 ID:8QvCzswe0
マジすまんwまたミスったorz
>>648 何点満点中?
657 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:41:06.48 ID:wKxUgpOW0
ちょっと安心したわ。
大問3(2)までで(3)計算ミスして15、6点くらいかなーと思ってたけど
もうちょっとくれる可能性はあるみたいだな。
まじであのときの俺氏ね
去年、一昨年の経済【後期】の最低点をどなたか教えてください
赤本が今手元にないので
明日の朝またみにきます おやすみさない
659 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:42:53.97 ID:k+znE4slO
返答ありがとう♪
木曜まで、後期の勉強するわ
センターでボーダー以上取ってれば、二次は6割ぐらいで受かるんだから、
そんなに気にしなくてもいいと思うんだが
理系数学回転体の体積の問題でx軸回転してしまったのは俺だけじゃないはず
部分点くれ
積分は計算合ってなんぼだからもらえても雀の涙だろう
まぁ俺は計算ミスしてますけどね
663 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:49:25.26 ID:51W9GvwO0
センター一位だけど二次五割だから気にしてるんだよ
664 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:49:38.77 ID:k+znE4slO
それは、さすがにもらえないだろ
665 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:51:55.39 ID:k+znE4slO
センター1位って何点ぐらいなの? あと何学部?
>>663 センター一位なら二次5割でも落ちるわけないだろjk
あんなグラフの形してたらx軸回転したくなるのが人情ってもんだろ
668 :
大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:56:05.48 ID:8QvCzswe0
>>656 ちょっと希望が見えてきた;;
ありがとう
あれバウムクーヘンで解いたわ
入試前から出ると踏んでたから解説めっちゃ長く書いたった
理系で盛り上がってるところ経済で悪いけど、
駿台リサーチで1位は370点,定員1/3は340点,定員半分は335点,定員分は325点くらい。
平均して昨年+5。
入試の本番って普段なら絶対しないような間違いしてしまうよな
インフルエンザにさえ掛かっていなかったらもっと注意できただろうに
体調管理も実力のうちだけどね
>>665 工学部某学科は素点812傾斜336で一位だった
バウムクーヘンちゃんと証明したの?
普通に計算したほうが早いだろww
>>658 去年:658.530/800
一昨年:657.970/800
>>673 途中で分けるやり方なんか嫌いなんだよ
もちろん証明した
>>669 バウムクーヘンの式書いたとこでチャイムなった死にたい
1点くれ神戸大学様
結果はいつでるの?もう褒める様のAA集めるじゅんびしないといけないお
文系の得点開示も教えて〜
採点ってどんな風にしてるんだろうな
例えば数学の問題は数学科の教授が、物理の問題は物理学科の教授がやってるんだろうか
それとも学部別に採点しているんだろうか
概形・・・そういえば・・・極大値・・・1/3にしちまったかも知れない・・・・う、うわあああああ!!!
682 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:35:43.23 ID:mgsQSoxIO
英語の大門1はwon't noticeじゃ駄目ですか
あと4日も耐えられない
684 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 01:04:11.54 ID:aDFUjCVmO
国文で後期の勉強してる人いる??
小論文7割とか無理ゲーじゃね??\(^q^)/
685 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 01:23:06.91 ID:4xxWVVHB0
>>665>>666 工学部市民工学部
センター262/300
二次250/500
だと思う
二次はわかんないから解答速報見ながらきびしめにはつけたと思う。
これならうかるよな
>>685 おめでとう
大学の予習でもやってろ
イプシロンデルタ論法難しいぞ
688 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 01:28:40.89 ID:p13ApFgAI
>>684 俺の作戦は英語140〜+小論110〜だよ。
コツは掴んだから十分勝負できると思ってる。
バウムクーヘンってただの置換だし説明いらんだろ
河合塾の出願前分析
【学部動向】
■文学部
前期の出願予定者は前年比101%。年間を通して安定した志望動向であり、
ボーダー得点率も前年並みの82%の予想である。後期は前年比107%と増加
しているが、注意ライン付近の増加が目立ち、ボーダーラインには影響を
与えていない。
■国際文化学部
文学部同様、前年並みの難易度に落ち着きそうである。模試動向では下
位層から志望の増加が目立ったが、センター・リサーチでは出願予定者の
前年比は101%と、成績分布も前年との大きな差異は見られない。一方で
後期は出願予定者の前年比81%と模試動向から一転減少となっている。
特にボーダーラインと注意ライン間の減少が大きいため、注意ラインの
得点率が79%と、発達科学部を除いては文系学部の後期の中では最低ラ
インとしている。
(ここまではほぼ、順当)
■法学部
年間動向を踏襲し、前期の出願予定者は前年比91%と減少している。
上位層は安定しているため、ボーダー得点率は前年実態通り82%として
いるが、注意ライン前後で減少が見られるため注意ライン得点率は77%
(前年実態78%)までダウンすると予想され、ボーダーラインを下回っ
ても2次力がある生徒はチャレンジしたい。後期は出願予定者数・層と
もに前年並みである。
(※ここでのダウン予測に煽られたのか、法学部は、倍率アップ)
■経済学部
出願予定者の前年比は前期93%と減少、後期110%と増加しているが、
年間の模試動向から比較するとそれぞれの減少幅、増加幅は小さくなった。
前期の出願予定者層は難易度に影響を与える変動はなく、前年実態と同じ
82%の予想である。後期は経営学部後期廃止の影響をうけ上位層の増加が
みられ、ボーダー得点率も前年実態から2%アップとしているが、当初の
予想以上の難化はしていない。後期のセンター試験:2次試験の配点比率は
300:600と2次比率が高く、前年の合否実態分布をみても逆転の可能性が十
分あることを周知されたい。
(※前期ややダウンは予測的中。後期は逆に微減。ほぼ、昨年並み難易度か)
■経営学部
2012年度入試より後期を廃止し新たに推薦入試を設ける影響で、前期
の募集人員が220名(前年210名)と増加する。昨春入試で志願者を集め、
文系学部で最も実態ボーダー得点率の高い学部となったが、人気は継続
しており出願予定者の前年比は108%と増加している。そのため、ボー
ダー得点率はやはり文系最難関の84%としており、今年も激戦が予想さ
れる。
(※人気継続、増加予測の煽り→志願者激減。法学部と真逆のケースに)
695 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 05:21:20.28 ID:mgsQSoxIO
>>694 83〜85%の人は神戸法か経済、80〜83%の人は市立商に流れた
リサーチでは経営の判定は厳しかったからね
■発達科学部
学部全体の出願予定者は前期96%、後期91%と、2011年度入試で
3年連続志願者が増加した反動もあり、両日程で減少している。た
だし、前期の人間形成と人間表現(学科受験)では上位層が増加し
ており、定員が小さいこともありボーダー得点率は両学科とも83%
と文・国際文化・法・経済学部よりも高く予想している。
(※ほぼ予測通り。反動で人間表現の学科→減少。実技→微増した)
■理学部
学部全体の出願予定者は前期114%、後期105%と人気は継続して
いる。センター試験の平均点の上昇に伴い、ほとんどの学科で1〜2%
ボーダーラインが上昇しているが、前後期ともに物理が人気、生物が
不人気となっているのが特徴である。特に物理‐前ではボーダーライ
ン前後に出願予定者が集中しており、ボーダー得点率の81%から±1%
(評価得点で9点/425点)の幅に18人の出願予定者が存在する。このた
め、2次試験での数点の差が明暗を分ける入試になるだろう。
(※予測と真逆に、物理→減、生物→増。後期数学物理は大幅増)
■工学部
前期の出願予定者の前年比は101%と前年並みとなっている。増加が
目立つのは建築・市民工だが(前年比は各114%、123%)、両学科と
もボーダーラインは前年実態+2%とセンター試験の平均点上昇程度の
アップ予想である。市民工は理系学部・学科の中で唯一現代社会が利
用できる学科であるため、年間を通して志望者を増やしていたが、現
代社会の平均点が倫理・政治経済と比べて低かったこともあり、年度
当初の模試動向より成績上位層の増加はやや落ち着きをみせた。後期
は大阪大の工学部後期廃止の影響を受け学部計の出願予定者前年比は
111%であり、ボーダーラインは各学科2%〜5%上昇している。特に
電気電子工と機械工で+5%と難化予想である。
(※ほぼ予測どおり。ここで触れてない、前期機械・応化は減少した。)
>>695 去年の経営学部だが
・センター平均アップで→市大、広島、岡山等から変更
・阪大経済が高倍率激戦→センター優先狙って変更
・経済経営の難易度ほぼ同じで→センター率高い経営に
・「もしドラブーム」と公認会計士ってまだいけそうな風潮
などで出願増加したんだろうが、今年は
・センター、2次難易度上がりすぎ→出願校決定時に、去年とは逆流出願
・会計士の就職難で特別感が薄れる→就活、公務員なら法か経済でも
・後期廃止で前期さらに倍率増予測→さすがに4倍以上は、ごかんべん
という風に考えると、推薦はじめた今年、経営学部は去年よりは穴場になって
いるが来年また、この反動があるのかも。
そういえば去年の数学は大問2つ計算ミスって崩壊したから4割下回ったな
多分計算ミスにはかなり厳しいと思うよ
699 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 07:45:19.98 ID:JhWnsFOd0
>>696 すごくありがたいんだが
河合さんよ2.7倍→3.6倍(前年比133%)の情知は完全無視ですか・・・
700 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 07:54:49.55 ID:35qmtWzW0
700
701 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 09:10:32.65 ID:FV4d3WqDO
>>642 まったく同じだわ
合ってるんじゃないか?
702 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 09:37:44.72 ID:VJ0uy/7aO
英語のやつ
will not notice
でもいいかな
省略は口語に近いからしない方がニュアンスが合う
cannot must not will not て論文ではかくお
>>702 あの問題の出題意図を考えればよい
文脈を読み取る能力があるかどうかを見るのが恐らくあの問題の出題意図だろうから時制と肯定・否定表現があってたら正解だとおもう
受験生の個人的な意見だから当てにするな
706 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 09:59:30.54 ID:ifrw2ft20
would noticeとwouldn't noticeにしたんだけど
だめだよなあ?
あえて遠慮した言い方にした
駿台+河合+代ゼミ
@won't notice/ don’t notice /do not notice
A quickly notice / do notice / will notice / start to notice / start noticing
noticeを使用してとヒント書いてあるので@とA完答で採点かなぁ
708 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:39:48.66 ID:xJtEvTWC0
それより接続詞・句挿入問題が
壊滅したのは俺だけ?
記号の出来だけ見ても英語難化だよな…
710 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:49:39.80 ID:ZztSTY17O
そうであってほしい……
711 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:51:00.53 ID:mgsQSoxIO
俺も記号は11/20だったw
いつもは8〜10割取れるのに
経営センター優先まじ頼む781だと行けるかな?
記号3/20だよ俺なんか
英語は得意だと思ってたのに
714 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:54:19.53 ID:mgsQSoxIO
>>713が受かって俺が落ちたら死ねるレベルだなこりゃ
両方受かったら仲良くしような
715 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:54:29.79 ID:xJtEvTWC0
過去問でほぼ十割だったけど
10/20でした
skeptics と won't will は書けたんだけどな・・
問題が簡単なのに合格最低点が低い低い、って言われてたのに蓋を開けてみればここの奴らも出来てないんだなw
予備校が並・並・易だったから難化ではないと思ってたんだが、そうでもないのか
8日までクソ長くね?
標準レベルの問題を簡単な問題と勘違いしてたのは俺だけじゃないはず
俺のように英語易化と感じた受験生もおります。
文短くなりすぎじゃなかった?
721 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:25:12.74 ID:ZztSTY17O
文系?理系?どっち?
去年よりは簡単だった
まあ例年なみじゃね
723 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:44:36.70 ID:jmkKbYXD0
>>722 矛盾してるぞ
世間ではセンター易化でセンターバブルと言われる勢い
2次も理系は易化傾向で例年並みはないな。
文系はセンターUPぐらいじゃないか。
すまん
英語の話だ
文系数英難化派が憤死中
英語は2番だけ難化って感じだろ
機械工の倍率低下がどう出るかなぁ
728 :
うつ病:2012/03/04(日) 13:31:08.91 ID:1vlfKI3UI
やっぱり理系はすげー最低点あがるのか
信じたくないができなかった俺がわるい
729 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 13:43:32.55 ID:ZztSTY17O
学部によるんじゃない?
ここで予想書いてるやつなんて受験生困らせようとしてる性悪か
自称受験のプロ()だから気にしなくていいよ
せっかく書いてくれてんのにそんなこと言うなや
あなた本当に受験生なの?
732 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:50:15.79 ID:mgsQSoxIO
理系は僅かに上がる
文系は僅かに下がる
以上
あとは8日を待とうぜ
734 :
うつ病:2012/03/04(日) 15:45:32.81 ID:1vlfKI3UI
いくら考えても分からんし考える暇あったら勉強しよっかな
経営だけどもう気が気じゃないわ…あー死にてえ…
736 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:13:17.34 ID:ss1C0BSdO
経済で、センターが
342/400だから、二次
200/400で多分受かるはずなのに、二次で半分取れてる気がしないぜ
737 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:17:56.32 ID:VJ0uy/7aO
みんな後期の勉強しようぜ
前期のことは忘れて今は後期に集中すべし
>>736 俺も全く同じ状況
神大ってセンター取れたら
合格出来るような大学じゃなかったのか…
文系はセンター取れた人でも手こずったのかな…
完全に二次勝負の様相か
ボーダーの328に二次半分=528が目安かな
340なら半分なくても受かるんじゃないの?
てか340とか別世界だわ
./ ̄\
| |
\_/ 文系 専門 理学 工学 医学
__|___ ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
/ \ /)
/ ::::\::::::─\ ( i ) ))
/ <●>:::::<●>..\ / /
| (__人__) | / 今このへん
/ `⌒´ /
/ _ /´
(___)
742 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:11:39.87 ID:hf/TVXug0
だから工学部全体が上がるとは言ってない。
市民工・情知はセンターバブルで志望校志望学部変更組みが大量に志願してるから
2次配点が高い分爆死組も多いはず
この2学部は+10点以内の予想
743 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:22:19.51 ID:JhWnsFOd0
>>742 前から思ってたんだが市民工・情知がセンター易化で特攻隊が多いのは分かるけど
だからといって例年よりも倍率はかなりあがっているわけで
他学科より簡単って言われるのは何で?
批判ではなく単なる疑問
センター85%
英語100点ないぐらい
数学70点
国語50点
経営学部
どや!!受かるやろ!!
745 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:39:36.14 ID:qd4Y9acoO
商社金融は阪大より出世するからな。
神戸は商学分野でホントにいい先生が多い
過去に偏差値や倍率が低くかったから
だと思う。応用化学が倍率偏差値とも
高めだったけど
モバゲーやグリーの隆盛で情報は
人気でたのかな。市民工学はゼネコン不況
で敬遠されてたが震災復興や防災需要とか
公務員需要あるんじゃないので志願増?
経営だと、去年河合塾のセンターボーダー八割ちょい
から、実質上がってたんで84%。85%もってたら
あと180点くらいで合格じゃない?
英語、去年だいたい記号あってて和訳、英作文も全部
書いて八割ちょいの手応えで→七割ちょいだった合格者
が多いかな、経営。二次優先に関して書き込みないのは、
みんな自信ないのか、さほど取れてないのか?
国語三割で計算して、二百あれば二次優先もいけるはず。
後期終わってから部屋探しても空いてるとこないよな?
数学の得点はほぼ正確に読める
英語は手応えの8割程度の点数になると予想
国語は書くだけ書いたが全く読めん
と言うわけで200あれば2次優先いけるのはわかるが国語が全く読めなくて不安しかない。
それより、思ったより女の子いなかったな、スカートの長い地元中心に見えた。
去年もこういうスレあったと思うんだけど、結果はどうだった?
見てる感じ百落ちたって人全然いないけどこんな感じでも
半分くらい落ちるの??
>>701 ナカーマ(´ω`)
あってるよなあ。きっと
754 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:53:52.69 ID:oowo9fq10
ここ数日成功報告が激増しているがその背景やいかに
なぜ突然…
去年のログ貼っておきますね
940 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 17:09:34.34 ID:NJB1ymlUO [8/12]
まて…かなりヤバイ仮定に行き着いてしまった
このスレの理系受験者が口々に出来なかったと叫ぶからおれたちはずっと今年は難化で最低点は低いと考えてきた…
それがおれたちの希望でもあったんだ
…だが!それはこのスレの受験者のレベルが低かっただけだとしたら?実際ここを見ないその他大勢はそう感じていなかったとしたら?最低点は540くらいだとしたら?…実はこのスレのほとんどが不合格予定者だとしたら?
明後日このスレは阿鼻叫喚、まさに地獄絵図になるだろう…
でも、毎年大体2chの予想通りになってるよな?
760 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:31:36.51 ID:VJ0uy/7aO
国際文化いる(・ω・)?
で、女の子いる?(・ω・)
761 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:33:30.50 ID:1vlfKI3UI
まじで、電電の最低点どんくらいなんか気になりすぎる
762 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:35:03.87 ID:WyhX089q0
電電511.933と予想
763 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:35:50.26 ID:4xxWVVHB0
はげど
大阪大学受けたときは
合格者最低点を更新するといわれた去年
結局更新こそしなかったものの例年の中でも最低な点ではあった
ある程度あたる
第二にここに書き込んでて俺受かるかなって聞いてるやつの平均点が大体
ボーダーになってる気がする
だからここに書き込んでるやつら
(俺はだめだ宣言してるやつ除くor極端にすごいやつ除く)の点を上回ってたら受かるんじゃないかな
764 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:40:08.28 ID:af4/8uSX0
パッと見てきたがこの掲示板だけで市民工500点越え
5人ぐらいいるんだが本当に去年+10ぐらいで収まるんだろうか…
765 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:41:07.91 ID:PNN4VDDIO
でもまぁ去年もセンター易化と言っても
倍率うんぬんは一昨年と変わらなかったが
今年はセンターバブル
倍率増加などがあるからねぇ
766 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:41:55.30 ID:ZztSTY17O
市民工は最低点はどんくらいだと予想しますか?
センター,倍率は大して最低点に影響しない
二次易化なら上がり、難化なら下がる。全体としてその傾向ではないか
768 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:48:05.82 ID:4xxWVVHB0
市民工は倍率約5倍だし単純に500が5人いるなら
500前後で激戦あるんじゃないか?
かなり怖いがな
おれ一浪だからあとないのに
センターバブルって前から連呼してる人いるけど
平均が10%上がったわけでもないのにどこがバブルやねんと言いたい
770 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:51:43.06 ID:PNN4VDDIO
センター易化で
市民工中間〜上位が
迷惑な話 建築に
出してそうだけど杞憂?
771 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:51:48.15 ID:af4/8uSX0
かくいう俺は市民工480ぐらいだがorz
応化530以下希望・・・
>>770 建築に流れるって結構言われてるんだがセンターよかったからってわざわざ学科変えるかね
市民→建築ってやってることも違うから変えるとしたら神大ならどこでもいいって層が大体だろうけど
そういう人たちはセンターよかったらそれだけ市民を確実にうかれるようにしようとするんじゃないかと思うんだが
まぁ建築の倍率も上がってるから実際はそうじゃないのかもしれんけど
774 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:08:32.69 ID:ZztSTY17O
なんだかんだ言って、センター易化分だけ最低点があがる、という考えはダメ?
775 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:11:51.65 ID:VJ0uy/7aO
↑共感
童貞が一言↓
777 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:14:09.23 ID:PNN4VDDIO
>>773 模試とかリサーチとか
見てたら分かるけど
建築⇔市民工は割とあるはず。
出来たら建築行きたいけど
最悪 市民工でも良いって層
俺の周りでも複数いたし。
778 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:15:10.56 ID:kY1Tw7W0I
779 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:15:57.03 ID:VJ0uy/7aO
あああああと4日やびゃい
780 :
名無しの現役生:2012/03/04(日) 21:23:11.58 ID:BsNznGhbI
俺も市民工やけど、
心配しだしたらきりがない…
ちなみに自己採500近く
大阪市住みの人達って神戸に下宿すんの?
783 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:32:25.43 ID:af4/8uSX0
ここの市民工のレベルが高いのか…?
最低点482だとしても去年より20点UP…
そんなに上がるのか。
ここに限らず受験板見てて思うのは、理系が多いこと。
文系の連中はどこ行っちゃったんだ。
二次難化したからおとなしく後期の勉強か。
785 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:35:38.21 ID:VJ0uy/7aO
確かに理系ばっか…
文系かもん
>>784 2ch自体理系が多い
なぜなら理系は文系よりもコミュ障の数が多いから
俺も理系だけどwwwww
ここで法の俺登場
>>782 下宿した方がいいぞ。終電帰りがゆるされるのは可愛い子まで。
経済最低530行くかな?とか話題出すじゃん。そしたらめっちゃテンポ遅くなるんだよ。500人以上受けてる学部なのに。
逆に市民工とか出ると弾丸のようにレス来る。若干嫉妬w
してる場合じゃないわ。後期有るかもしれないし
>>788 したいけどそんな金無いんだ
2時間以内に六甲にいけるから寮にも入れないし
791 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:42:51.75 ID:p13ApFgAI
文系きたよノシ
りょうにはいれないのか。2時間はきついぞ
794 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:45:28.54 ID:PNN4VDDIO
>>789 ちょっと前は文系ばっかで
建築の俺 涙目だったよww
何か周期でもあるんじゃね?
とか考えながら毎日
張り付いてる場合じゃねぇわ俺
って気付いたわ、ありがとう。
だれか確実にうかったぞって猛者いないの?
797 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:50:25.19 ID:IbJzFrsR0
798 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:51:25.84 ID:VJ0uy/7aO
文系/女子です\(^o^)/
799 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:53:14.80 ID:p13ApFgAI
>>794 ・・・ということできたばっかだけど休憩終了しまつ
確かに皆心配だろうけど今やれることをやろうじゃないか!俺もライバル鼓舞してどうするww
前期たぶん無理っぽいから後期ここ受けることになると思うんだけど、後期受ける奴はいつ下宿探すもんなの?前期発表の日とか?
>>796 どこの武士だよw すきだけどそういうの。
804 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:59:06.99 ID:VJ0uy/7aO
>>800 数学死にました\(^o^)/大問2さえ出来なかったというまさかのパターン\(^o^)/
806 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:01:50.58 ID:VJ0uy/7aO
807 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:03:27.88 ID:VJ0uy/7aO
808 :
名無しの現役生:2012/03/04(日) 22:04:10.24 ID:BsNznGhbI
真面目に工学部どうなるんやろな?
809 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:04:31.36 ID:IbJzFrsR0
>>806-
>>807 私を含め、男子飢えてるので勘弁してやって下さい
811 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:06:32.72 ID:VJ0uy/7aO
19/20で不細工だとわかっていても勝負にいくのが男のサガ
相加相乗大嫌いだったけど、本番じゃ生まれて初めて感謝したわ
あの数学、俺みたいな数学音痴には一完二死が限界
814 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:10:25.59 ID:VJ0uy/7aO
19/20って英語の記号のこと(´・ω・`)?
↑ここまで全部俺の自演
↓以下いつも通りの神戸大スレ
817 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:14:04.84 ID:VJ0uy/7aO
女の子がいるのか
ならペロペロするしか選択肢は無いな
というわけでID:VJ0uy/7aOペロペロ
すげーな
俺は記号17/20や
いや不細工な確率。。
821 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:15:53.55 ID:IbJzFrsR0
俺も17/20だった
822 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:18:04.55 ID:VJ0uy/7aO
うちは15/20だよー(;ω;)
824 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:18:50.86 ID:Izo/Y2P20
法学部
535前後は厳しい。。。。。.。?
825 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:19:45.60 ID:VJ0uy/7aO
827 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:21:15.74 ID:IbJzFrsR0
1の3
3の2
1の2
1の1
2の2
暇だから文系数学難しかったランキングつくってみた
828 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:22:52.70 ID:VJ0uy/7aO
不細工な確率は0だろ
記号は15/20だけど
830 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:26:24.05 ID:VJ0uy/7aO
ここ男ばっかで怖い…www
832 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:27:57.52 ID:VJ0uy/7aO
頭はいいから可愛くなくても愛嬌はある子がおおいかも
後期で岡大経済受ける人いないー?
836 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:31:15.95 ID:VJ0uy/7aO
837 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:31:40.37 ID:ss1C0BSdO
あのさぁ・・・
>>836 そっか
じゃあ合格したらお祝いしような
数学以外の出来はどう?
お前ら、受かってたら俺が抱きしめてやるからそろそろ止めろ
>>824 少しキツいな、最低点は下がっても10点以内だろうし
一緒に後期の勉強しとこうぜ
840 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:33:22.18 ID:VJ0uy/7aO
どおしたん?(´・ω・`)
馴れ合い止めっ!
これ以上馴れ合いたいならミクソでやれ
以上!
842 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:35:20.66 ID:VJ0uy/7aO
>>838 数学以外はまだましかな…でもなんともいえないわ(;ω;)センターで逃げ切れるかなー…って感じやねー
843 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:35:54.67 ID:imo5X3u/0
(^ω^)ペロペロ
844 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:35:57.13 ID:ss1C0BSdO
846 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:36:48.21 ID:VJ0uy/7aO
ホモじゃないです (`Δ´)怒
ここ、レスの勢いなかなか凄いな..
情報知能受けたけど
女の子は42人中3人くらいやったなあww
文系いけば女の子は
溢れてるんだろうけど
神戸やから、文系の女子は全員
俺より賢いってことか(^o^)(^o^)(^o^)
恥ずかしい←
848 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:38:17.65 ID:VJ0uy/7aO
85%(´・ω・`)
意外と頭いいから困るよな。
>>848 まあまあじゃん
学部は?(もし言ってたらゴメン
もうキモイからやめてくれ
852 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:41:21.47 ID:VJ0uy/7aO
国文…(・ω・)
こ れ 以 上 馴 れ 合 い を 続 け る 奴 は 落 ち る 呪 い を か け た
馴れ合い止めようぜ君たち
モバゲーとかミクシーとかもっとふさわしい場所があるでしょう?
855 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:43:11.81 ID:VJ0uy/7aO
確かにな(´・ω・`)うち女やけどみんな気にせず男として(?)接してくれ(´;ω;`)
856 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:43:45.30 ID:ss1C0BSdO
馴れ合いホモ姉貴は帰って、どうぞ(迫真)
857 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:45:00.77 ID:VJ0uy/7aO
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
>>853 ごめんなさいm(_ _)m
でも点聞くくらい良いだろ?
学科分からないと意味ないし。
もう馴れ合いはやめるよ
>>853 ちょっと思い出しただけで別に悪気は無いし、
俺も馴れ合い止めろオッサンって意見には賛同なんだけどさ
「人を呪わば穴二つ」って諺有るよな
男女わけ隔てなくいこうぜ
863 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:47:51.13 ID:imo5X3u/0
流れが糞すぎてワロタw
>>856 お前こそもしかしてホモかぁ?(ゲス顔)
865 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:49:22.70 ID:IbJzFrsR0
ふつうに入試の話がしたい
866 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:49:42.47 ID:PNN4VDDIO
俺がちょっと二次曲線
解いてるうちに
なんだこの流れはww
みんな受験で餓えてんだなーw
867 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:50:06.64 ID:VJ0uy/7aO
869 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:53:35.46 ID:VJ0uy/7aO
うちここ来んほうがいいみたいやな……(^^;)(;^^)
>>827 1に難しいのが集中してるのは精神的にきついな
ぺろぺろはネタだろうから
気にせず頑張ってくれい
では理系なので消え去るわノシ
別に2時間くらい余裕だけどな、と奈良から通ってるおっさんが言ってみる
何かめっちゃスレ伸びてるから学歴荒らしが来たのかと思えば・・・・
なんだよこの流れwwwwww
874 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:58:00.22 ID:mgsQSoxIO
>>869 あなたの内心はどうなんでしょうね…
「ペロペロとかきもいな、死ぬ?」とか「ほんとは俺男なのにみんな釣られ過ぎw」とかおもってたりして
>>874 ペロペロきもちいー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
876 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:59:14.57 ID:VJ0uy/7aO
>>874 ぺろぺろとかきもいな、死ぬ? の方向で
877 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:00:22.19 ID:ss1C0BSdO
ID変わったらネカマやるから覚悟してろ
オッチャンも馴れ合いに混ぜてえや
おれも
合格発表見てから神大行く?
神大行ってから見る?
882 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:02:53.68 ID:PNN4VDDIO
おれが女だとは誰も思わなかっただろうな
>>881 俺は落ちてるだろうから行かない。
だから前者の方。
ペロペロわろたwwwみんなやめれwww
886 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:04:28.03 ID:4xxWVVHB0
市民工学科みんな割りと500到達してるんだね
いやあああああああああ
>>887 あんま難化はしてないと思うけどな〜
漢文はしてると思うけど。
正直、難化してるって思う人多いなら上位層にとってはラッキー
889 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:07:18.95 ID:VJ0uy/7aO
ネカマって何(´・ω・`)?
数学は難化 英国は易化やとおーもーう(・ω・)
>>877 こんなとこにもホモがいるとはたまげたなぁ……
合格発表神大まで見に行くと掲示板のとこでサークル勧誘の人に絡まれる可能性あるから気をつけろ
それで落ちてたときの気まずさはやばい
892 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:08:36.69 ID:VJ0uy/7aO
>>884 まじか
夜行バスで行こうと思ってる俺についてどう思う?
894 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:11:29.22 ID:af4/8uSX0
>>886 俺は500全然とどいてないよw
自己採どれぐらい?
法は倍率アップしたから、さすがに
去年より激戦だな。
あとは去年よりマシだろう。
問題の難易度は、スレの感じだと
やや難くらい?
>>892 気にすんな
国語は平年並みじゃね?英語は易化かな
897 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:14:28.68 ID:Izo/Y2P20
法学部の合格最低点はいくらと予想されますか。
>>893 夜行バスて・・そこまでするかww
羽化行ってる自信あるなら良いかもね。
日付が替わったらこのスレはネカマスレに変わります。
ネタですので無用な突っ込みはご遠慮下さい。
じゃあ俺は寝るわノシ
といいつつどんなネカマキャラにしようかワクテカしながら待機
羽化行くってなんだよ・・・
×羽化行ってる→○受かってる
スレ伸びて
しばし忘れん
神のこと
みたいな時間が、流れたな。
顔文字使ってるやつはマジで死ね 氏ねとかじゃなくてマジで死ね消えろ
903 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:18:46.54 ID:mgsQSoxIO
>>893 俺も大学直接行こうかしら〜
誰かオススメのアニメ教えてくれよ8日まで暇すぎる
>>903 思った暇だよな〜
遊ぶ金も尽きてきたし・・
みんな何して暇潰してる?
905 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:21:08.93 ID:imo5X3u/0
906 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:22:37.65 ID:VJ0uy/7aO
顔文字使ったらあかん理由教えてwwwいきなり死ねとか言われても(´・ω・`)
907 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:23:13.16 ID:p13ApFgAI
秒速5センチメートル
>>908 どういう意味だwwwwww
あとちょっとでネカマカーニバルか・・・ゴクリ
910 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:26:16.71 ID:p13ApFgAI
908
緊張したい!て人は、発表自分で見ろ。
受かったら、まわり気にしながら
経営学部なら校舎右側から中庭に回り込み
ガッツポーズ!
敗者への気配りを忘れるな。
見に行って落ちてたら、悔しいだろうが、
今後の糧になる。
912 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:27:21.42 ID:VJ0uy/7aO
913 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:27:32.78 ID:p13ApFgAI
ごめんミスった
908は敵なんだか何なんだかって言いたかった
零時過ぎたら、IDかわること
か
916 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:31:22.23 ID:ss1C0BSdO
ネカマ祭りはやめて、ネホモ祭りをしよう(提案)
917 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:32:30.40 ID:mgsQSoxIO
いずれにせよすぐスレは落ちるよ
なんだよこの流れ
会場にいた微妙な奴らが書き込んでると思うと、込み上げてくるものがあるな
920 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:33:15.45 ID:imo5X3u/0
次スレネカマ禁止な
新海誠作品全部
魍魎の匣
のだめ
ネカマキャラはのだめで決定
ホモとネカマが関西を支えるぜ
寮申し込む人いる?
>>919 おいwwwwやめろwwwww
俺含めあの連中がコレか・・・胸熱
おまえら・・・
おいww今までの勢いどうしたお前らwww
なんかノリがvipと変わらねえwwwww
これが嵐の前の静けさなのか・・?!
930 :
大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:56:41.13 ID:mgsQSoxIO
ざわwwwwざわwwww
俺タッキーみたいな感じでレスしてたは。なんかごめん。
次スレ頼む
この速さなら言える
実は俺イケメン
935 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:01:09.54 ID:m9auzsePO
一応注意しとくと、日付変わってもIDなかなか変わらないときあるから気をつけてね(^-^)/
てす
・・来るか?
六アイに住んでるけど近くで受けてる子いる?
939 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:02:35.71 ID:XwprxirR0
女だけど他に女の子居る?^^
940 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:02:45.44 ID:uoSGfY9aO
あと3日かよ
(よっしゃID変わってる!)
みんなー、発表が待ち遠しいねーo(^▽^)o
受かったらどっか行くー?☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
942 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:04:25.90 ID:XwprxirR0
IDかわったのか(´・ω・`)
944 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:05:39.24 ID:NDeqsmZZI
滑稽だなww
945 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:05:48.63 ID:uoSGfY9aO
お前ら露骨すぎだwww
こみ上げてくるものがあるな
947 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:07:17.87 ID:XwprxirR0
>>946 精子がこみ上げてきたの?
私が飲んであげるよ><
948 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:07:38.59 ID:VOBHhbZW0
荒れてるね
949 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:09:07.93 ID:NDeqsmZZI
951 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:09:45.42 ID:XwprxirR0
>>948 君の荒ぶるおちんちんを舐めてあげたい^^
∧_∧
( ´・ω・) <まぁまぁみなさん、お茶でもどうぞ
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
953 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:14:07.91 ID:m9auzsePO
ネホモ祭りじゃねぇのかよぉ!(驚愕)
955 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:15:33.03 ID:dNoMihO+O
ちょ次スレ 立て直せ
あれで合格発表は嫌だよ
956 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:15:52.05 ID:XwprxirR0
>>953 失礼なスレタイね!
私は女よ!
ネカマなんかじゃないんだから><
957 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:15:54.08 ID:VOBHhbZW0
あああああ!
ぅかっててほしぃなッ★
959 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:16:10.85 ID:uoSGfY9aO
スレタイwww
【失礼な】神戸大学【スレタイね】 せめてこれくらいに
とりあえず立て直そうぜ
963 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:21:09.56 ID:XwprxirR0
立て直す必要は無いわ
心の狭い男は嫌いよ
【女は合格】神戸大学【男も合格】 とかさ
966 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:21:58.11 ID:dNoMihO+O
マジでやめろ
受かるもんも受からんわw
気に入らんからってわざわざ立ててくれたもんをいちいち立て直せとか言うなよ
そもそも悪乗りが原因なんだし
【立て直せ】神戸大学【き】
【お前の物は】神戸大学【俺の物】
970 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:23:43.07 ID:NDeqsmZZI
972 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:24:06.04 ID:XwprxirR0
そんなにスレタイが気に入らないなら合格発表までに
>>1000を目指したらいいのよ
男ならそれぐらいしなさいよ!
973 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:25:18.75 ID:uoSGfY9aO
【水もしたたる】神戸大学【いいネカマ】
974 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:27:02.74 ID:NDeqsmZZI
なんか神戸大学がかわいそうw
>>972 あと3日www
やってやろうやないか・・
【男か】神戸大学【女か】
スレ主には、失礼したな
ところで、
みなさん私立受かってるの?
978 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:32:22.50 ID:uoSGfY9aO
979 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:33:59.99 ID:XwprxirR0
>>977 私は神大一本よ
どうせ合格するんだから私立なんて金の無駄だわ
980 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:36:00.99 ID:XwprxirR0
鯖がちょっと重いわね
私は上智と慶応の経済にうかったわよ。男なら国立にいきたいところですけどね。
みんなすごいなー、私なんか滑り止め参勤交流なのに(~_~;)
浪人が怖くて怖くてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
みんなすごいなー、私なんか滑り止め参勤交流なのに(~_~;)
浪人が怖くて怖くてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
連投スマン
なんかミスった
ネカマになるならもう少しそれらしくしたら?w
何か程度が低いな
>>984 ネカマのレベル低いし、ふと素に戻ってるぞwww
988 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:46:28.90 ID:XwprxirR0
うわああああああああああああああああああああああ
おちんちんほしいよおおおおおおおおおおおおお
イくううううううううううううううううううううう
あっ、戻っちゃてた?てへっペロ\(//∇//)\
・・・もう俺には無理だ・・・あとは任せた
頑張りましょう。殿方の前ですよ。
梅ですわ梅梅
993 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:49:23.09 ID:XwprxirR0
>>989 貴方男だったの!?
私達を騙したのね
最低っ!
ビンタしてやるっ!
やっぱ神戸大学って良くも悪くも進学校の微妙な奴らが集まってるのか
何でコイツら糞つまらん事で盛り上がってるんだみたいな
995 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:52:13.30 ID:XwprxirR0
梅干美味しいですわ
あ、そういえば神戸大学の近くに三つくらい高校あったけど
その人らはほとんど神戸大学うけるの?
>>993 ええっ!ち、違うよ、アタシ女の子だもん・・・・・ヽ(;▽;)ノ
騙してないよ、ホントだよ?
これ皆試験当日は休み時間廊下で
神妙な顔して参考書見てた連中なんだよな・・・
998 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:53:19.02 ID:XwprxirR0
私達ピチピチのJKですのよ!
999 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:53:48.71 ID:XwprxirR0
1000 :
大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:54:05.45 ID:XwprxirR0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。