【北教大】北海道教育大学【Part9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
公式
http://www.hokkyodai.ac.jp/
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/hokkyodai

関連スレ
北海道教育大学附属札幌&旭川&函館&釧路中学校
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1216205394/

前スレ
【北教大】北海道教育大学【Part5】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1301941404/(実質8)
2大学への名無しさん:2012/02/21(火) 01:06:37.99 ID:nguEbzas0
【北教大】北海道教育大学【Part4】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299344207/(実質7)
【北教大】北海道教育大学【Part3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252461596/(実質6)
【北教大】北海道教育大学【Part2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235639058/(実質5)
【北教大】北海道教育大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1225430795/(実質4)
北海道教育大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195953626/(実質3)
北海道教育大学 その2
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174444840/(実質2)
北海道教育大学
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171179278/(実質1)
3大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:22:53.22 ID:nnp0ow+vO
<<1
おつ!
4大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:27:20.77 ID:s6lMXcoU0
>>1
おつー
5大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:31:13.67 ID:lRDyP1BJ0
>>1
さんくす

小論文の目標の話だっけ?
去年の合格者平均を超えるためには
7割くらい必要かな
6大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:43:34.44 ID:bRFIrP/DO
俺も目標は7割かな
7大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:43:54.43 ID:/aUcjlrK0
実際は7割くらいでいいけど安心するために8割とるぞ!
8大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:00:05.11 ID:HJY6FGAM0
7割とりたいけど、自信ない!
9大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:01:40.75 ID:pclZY2Ro0
センター満点取れば二次で一割でも合格じゃね?
10大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:12:43.41 ID:lRDyP1BJ0
>>9
そうだね、うん。でもセンター7割も取れなかったから。
11大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:16:53.30 ID:nnp0ow+vO
6割目標!
12大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:40:06.54 ID:zqqkwTA10
前スレの997

岩見沢の何科?オレぁコーチングだぜ
13大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:40:39.52 ID:zqqkwTA10
ミスッた992だった
14大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:35:05.77 ID:KPiy/74t0
前スレ968
お返事ありがとうこざいます!!

明日で前期前ガッコ最後か…´・ω・`
15大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:40:40.73 ID:LTShGl54O
>>12

健康さー!
でも2次限りなく満点近く取らないと受からないッ
16大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:06:14.56 ID:/aUcjlrK0
グラフ何でると思います?
17大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:08:04.79 ID:zqqkwTA10
>>15
そっか!んじゃ面接重視やね。

立ち五段跳びってどれくらい跳べてる?

オレも実技でやるからさ、他の人の記録が気になってるんよ
18大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:16:41.73 ID:nnp0ow+vO
はやく小論終わらして自由になりたい
19大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:24:28.19 ID:/aUcjlrK0
早く合格したい
20大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:26:47.69 ID:HJY6FGAM0
グラフはそろそろ学力格差とか学力低下とか出て欲しい
21大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:34:09.92 ID:8O/otG9y0
函館の二次勉強何やってる?
マジで何すればいいかわからん
前スレ見て過去問は解いたけど何かこれ意味あんの?って感じ
22大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:06:11.28 ID:LTShGl54O
>>17
13メートルくらい?
23大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:14:20.76 ID:nnp0ow+vO
函館1.1倍なんだから勉強しなくてもいけるんじゃね?w
24大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:23:03.17 ID:8O/otG9y0
まぁそこ志望したら勉強しなくてよかっただろうけどw
地域創成だからさw
25大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:34:33.39 ID:zqqkwTA10
>>22
マジかwwオレ13いかないわw
26大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:55:22.22 ID:nnp0ow+vO
>>24
そうか、頑張れ!
俺の先生は総合問題は対策仕様ないから、自分の今までの知識と能力を信じるしかないって言ってたw
27大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:57:46.42 ID:LTShGl54O
>>25
でもマメに記録とってねーからわからんけどもw
本番はいかないわww
ボール投げは?
28大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:44:15.09 ID:9sjMI+fjO
はやくおわってくれ
29大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:30.91 ID:J/fwroLQO
学力低下とかをグラフで出すことはないと予想。
学力低下の明確な要因とかわからないし、グラフにまとめられるものではないと思う
30大学への名無しさん:2012/02/22(水) 03:00:58.84 ID:UiRrCxzZO
教育大の小論文は資料文読んだら結構思いつくよね

六割とりたいです
31大学への名無しさん:2012/02/22(水) 07:09:13.72 ID:g8ujXwDpO
一昨年の課題文みたいなテーマが
個人的に一番嬉しい
32大学への名無しさん:2012/02/22(水) 08:15:51.53 ID:Z6oAOLbAO
去年のグラフの問題かなり書きづらかった(T_T)
33大学への名無しさん:2012/02/22(水) 08:52:42.31 ID:r+ysg4O50
学力低下を示唆している問題2010年度と2011年度の
文章でもう出てるから、さすがに話題変えてくるんじゃないか?
ゆとり教育の是非
小学校英語はどうあるべきか
教師の指導力不足
高学歴ワーキングプア
ネットに横行するいじめや犯罪
地域連携型公立校の夜スペ

ぱっと日本の教育に関わる問題挙げてみたけど
この辺りじゃないか?
34大学への名無しさん:2012/02/22(水) 11:17:10.57 ID:g8ujXwDpO
>>33
小学校英語教育は真っ先に対策した(笑)
35大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:51:50.34 ID:xjGzdnGc0
でも、大学入ったら「ゆとり教育は本当は失敗していない」だとか「教師の指導力不足は政府とマスコミのでっち上げ」だとかって話を授業でされるからな〜

小学校英語は普通に問題になりそうだけど
36大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:14:52.53 ID:LdUX9Caf0
過去問やった感触としては
予備知識とかいらなくね?
37大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:17:31.93 ID:darUaM9m0
内容はだいぶ完成してきたけど
字が汚くて不安・・・(笑)
読めないことはないだろうが、だいぶ印象は悪くなると思われ

みんなが対策してそ〜な話題って出るかな?
もし出たとしても、みんな似たような文章書くだろうから
より踏み込んだ内容が求められて難易度は高いだろうな

教師に向いてるのかどうかを試す試験だから
普段の意識や心がけが大事になってくるんだろうなぁ
38大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:47:51.60 ID:C/W9fJOJ0
やっぱり読解力が問われるのかな…
39大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:02:49.26 ID:r+ysg4O50
センターで七割とれない人がずば抜けた小論文を
かけるとは到底思えないから
例外抜きにしたら、おおよそ
センターの順位通りになるんじゃないか?
40大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:09:22.60 ID:vDEnaO1pO
>>36
思った。
一般常識の有無だよね。
特にグラフは
41大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:15:45.56 ID:J/fwroLQO
確かに一般常識で
いけるよな〜

あまり差がでない分
書き方とか誤字脱字だけは
気をつけたいな

42大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:20:42.04 ID:Z6oAOLbAO
本番頭真っ白になって全然埋められないパターンが1番怖い
43大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:57:37.02 ID:C/W9fJOJ0
早く終わりたい( ; ; )
44大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:24:50.88 ID:Qvaxlq3G0
>>42
それが一番恐怖
45大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:24:59.70 ID:Z6oAOLbAO
わかるw
46大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:28:54.71 ID:xjGzdnGc0
去年は受験教室が恐ろしいほど暑かった
みんな汗だくになりながら小論文書いてた
そういうこともあるかもしれないから、皆さん留意してください
47大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:38:31.90 ID:J/fwroLQO
あと3日がんばろ!

本番は半袖短パンで行くわ!
48大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:57:56.48 ID:C/W9fJOJ0
あと3日、何したら良いかわからなくなってきた…
49大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:09:05.02 ID:Qvaxlq3G0
>>46
素晴らしい情報ありがとう
50大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:14:17.01 ID:ScuHX5nz0
>>27

ボール投げは25mくらい?これがどんなものなのか分からないんだけどw
51大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:18:43.14 ID:Z6oAOLbAO
俺はもう小論文は一つも書かない(^^)
52大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:13:04.85 ID:HnyvSfdN0
早く終われー
53大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:53:53.16 ID:darUaM9m0
確かに去年は厚かったな・・・
書いてる途中は汗だくだったけど
書き終わった後はその汗がスーーーッって冷えてって
書けなかった絶望感に追い討ちをかけた
死にたくなった

うわ本番恐くなってきた・・・
どんな奇妙な文章が出るのか・・・
ああぁぁa・・・
54大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:55:14.32 ID:darUaM9m0
厚→暑
55大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:22:20.21 ID:Z6oAOLbAO
とりあえず字数埋めたら何とかなるだろ精神 笑
56大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:39:33.10 ID:Ft/4dlEp0
>>37
同意。あとは課題文を読める読解力とそれを伝える能力次第だと思うんだ。

>>53
今年は合格しよう
57大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:47:29.34 ID:Z6oAOLbAO
小論文なんて一ヶ月や二ヶ月で完成するような科目じゃないだろw
一年前から対策やってれば別だが、結局小論なんて本人の知識がある内容がでるかでないかで決まる運ゲー
58大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:53:11.65 ID:DOQlx+O7O
>>50
おっ!
俺もそれくらいだ!
後3日後だな…
59大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:02:29.72 ID:ScuHX5nz0
>>58
倍率高いけど頑張ろうぜb

てかセンターはどうだった?オレは正直言いたくないけど59%だった…
60大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:19:25.84 ID:HnyvSfdN0
毎年定員以上取ってるから安心できるわ
余程ミスらなければ受かる
61大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:21:55.97 ID:DOQlx+O7O
>>59

おう!

大丈夫だ。問題ない。
俺はそれ以下だ。(57…w)

自分に言い聞かせている…2次があるッ
とな……
62大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:25:35.50 ID:HnyvSfdN0
>>53
浪人さんは今年どこ受けるんですか?
63大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:41:15.76 ID:Z6oAOLbAO
札幌の教育臨床いないすか?
64大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:55:08.11 ID:HnyvSfdN0
合格者を定員より多く取ってても合格発表日には定員以上の合格者全員の受験番号載るの?
それとも定員漏れた人は補欠合格って形で発表するの?
65大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:56:38.29 ID:HnyvSfdN0
>>64
定員漏れてて合格してる人 に訂正
66大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:26:31.05 ID:yiHBu+bMO
前者じゃないかな
67大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:04:37.33 ID:CCAcS70XO
国公立が定員よりとるのって同一点の時だけじゃなかった?
68大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:48:06.24 ID:PXTUH+fH0
赤本によると定員よりいつも一人から二人多く取ってるな
69大学への名無しさん:2012/02/23(木) 11:41:20.51 ID:xD3MjYKs0
70大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:36:14.59 ID:oJchZgZD0
函館の後期ってなんであんなに倍率高いの?
出した人ってセンター何%くらいとってるの?
71大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:10:53.69 ID:CCAcS70XO
あさってとかw
72大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:52:16.90 ID:Ge4ien8bO
不安でしかない
73大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:55:24.14 ID:Is0E2efv0
土曜日の午後に
日本海に飛び込んでそう
74大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:17:46.53 ID:SnQbTwIK0
>>70
函館は教員免許取らなくても卒業できるからじゃない?
教育学部じゃなくなるみたいだし。
前期北大で後期函教って人も俺の周りはけっこういるよ。
そういう人たちは函館受かっても浪人するかもだけどね。
75大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:33:57.51 ID:CCAcS70XO
前期北大で後期函教とかアホじゃんw

さすがに前期北大挑戦できるなら後期樽商だすって
76大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:42:26.42 ID:yiHBu+bMO
前期北大受けるけど後期樽商が無理な人は結構いる。
現役の北大玉砕組がそれ
77大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:02:09.52 ID:CCAcS70XO
後期樽商無理で北大受かるわけないww
78大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:07:13.21 ID:yiHBu+bMO
本人だってほとんど受からないの知ってるから後期函館なんだと思うけどね(笑)
受かるやつも稀にいるけど
79大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:29:32.04 ID:SnQbTwIK0
まぁ函館はもはや教育大の形をなしてないからなー
教育系や医療系を除くと北海道は北大、樽商、函教、釧路公立くらいしかないし(室工とか帯畜も抜かして)後期に受ける大学も限られてくるかと。
とりあえず皆前期で受かろうぜ
80大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:41:09.75 ID:Ge4ien8bO

だな
前期でうかろうぜ!
81大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:45:37.18 ID:Br9MtQPIO
なんか俺はどうして北海道行くのか意味がないような気がしてきたわ
金も勿体ないし前期落ちたら後期パスして上京するわ
お前ら頑張れ
82大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:47:42.51 ID:F4xyl1f4i
みんな気合入ってんな。

センター55%の俺は逆に気が楽だわ。
小論文8割とってもうかんねーって無理ゲーだわ。
83大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:29:16.76 ID:zs5vLBaT0
教育大生はいまだに64やってんのか…
84大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:49:58.79 ID:S2PLKxiw0
いよいよあさってか
前期で決めてやる
85大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:04:58.12 ID:F4xyl1f4i
課題文と表 どっちでやる?
86大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:39:10.43 ID:+eTWAWZMO
慣れてる課題文で

難しすぎたらグラフにチェンジ
87大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:01:28.94 ID:sGADuH+P0
やっぱ課題文か。

俺も課題文だか問二はいいが問一がとんでもないことになるかもしれねぇ
88大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:22:31.33 ID:CCAcS70XO
俺課題文だったら文字埋められない可能性あるから、何かあったときに字数だけでも埋められるように、情報の多いグラフにする
89大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:25:43.67 ID:Ge4ien8bO
表でいくかな

500点以下で受験する人いるのか?
90大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:47:47.48 ID:CCAcS70XO
釧路ならいるんじゃないか?
91大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:55:33.19 ID:ydjlPaE/0
俺は旭川で502点だわ( ̄▽ ̄)

はい。ここ笑うとこですよー。
92大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:15:35.18 ID:JCqSy6vk0
グラフの方が読みとり易いから、グラフにする!
93大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:20:34.61 ID:CCAcS70XO
502で旭川は死亡フラグ
94大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:23:19.73 ID:ydjlPaE/0
>>93

だよなー
まー一応受けてくるw
95大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:23:48.92 ID:IRw1VsYl0
498で釧路だぜ
俺が最底辺だ
96大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:25:38.90 ID:gKSZDWJu0
502でも受かる奴は受かるけどな

540で受かる奴と38点しか変わらないんだぜ!まぁその38点はでかいけど
97大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:58:40.54 ID:ydjlPaE/0
>>96

だよなー
たった38だよな。

ぐすん....
98大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:14:39.26 ID:DrVcGr330
倍率って第二志望もあわせての倍率なんですか?それとも第一志望だけの数字なんですか?
前者だった場合情報科は定員割れしてる気がするし、後者だったら倍率的に自分終わった気がするんですが…
99大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:14:55.60 ID:CCAcS70XO
>>97
旭川のどこ専攻だい?
100大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:19:47.28 ID:CCAcS70XO
>>98
残念ながら後者です
101大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:48:36.22 ID:QNXCS0Ec0
>>100

理科教育だよ
笑え。笑ってしまえ。
102大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:51:06.16 ID:QNXCS0Ec0
ミスった

>>100じゃなくて、 >>99
103大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:02:18.07 ID:CCAcS70XO
大丈夫だ
河合塾のデータによると去年の合格最低点は513点だから僅かながら希望は残ってるよ
104大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:09:00.39 ID:CXYSnlTci
>>103

ほんとに僅かだなw
一浪するわって母に言ったら泣かれた
105大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:10:59.75 ID:PXTUH+fH0
早く受かりてー
106大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:14:00.09 ID:CXYSnlTci
あーーー

センターで数学Iと数学I.Aを間違えなかったらあと何点取れただろうか。
107大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:15:29.81 ID:PXTUH+fH0
>>103
それってどうやったら見れるの?
108大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:16:09.55 ID:CCAcS70XO
>>104
なぜ釧路にしなかった 笑
109大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:24:24.47 ID:CCAcS70XO
当日って
センター受験票
教育大学受験票
筆記用具
時計
以外になにか持ち物ある?
110大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:28:07.38 ID:CCAcS70XO
>>107
先生に各大学の去年の合格者と不合格者のセンターの得点分布がのってるめっちゃぶ厚い本もらった 笑
なんか他に聞きたいこととかあったら教えるよ
111大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:33:11.94 ID:CXYSnlTci
>>109

センターの受験票いるの?
112大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:35:37.22 ID:eUFrKSM30
>>110

東京理科大学の理学部二部物理科の
A.B方式の合格最低点とかわかる?
113大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:36:34.67 ID:PXTUH+fH0
>>110
いい学校だなw

旭川校の他専攻の去年のデータ知りたいわ。
よければ教えてほしい。

センターが易化したので去年より7点ほど高くなるだろうな。
114大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:43:17.11 ID:DrVcGr330
国際文化協力とかって第二志望もあわされば三倍はこえてますよね。多分…

おわった気がする
115大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:44:02.76 ID:CCAcS70XO
>>112
すまん!国公立だけだった(>_<)
116大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:45:04.25 ID:CCAcS70XO
>>111
え?いらないの?
117大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:45:44.10 ID:CCAcS70XO
>>113
他専攻の最低点?
118大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:46:51.49 ID:eUFrKSM30
>>115

おk
どんまいw
119大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:47:54.01 ID:S2PLKxiw0
>>112
東京理科大学受けて教育大?
前期どこですか?
>>110
旭川の国数社理英の5つの専攻の最低点教えてください
120大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:47:55.28 ID:CCAcS70XO
>>118申し訳ないっす(:_;)
121大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:58:57.92 ID:PXTUH+fH0
122大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:59:35.17 ID:CCAcS70XO
発達 495
国語 549
英語 540
社会 459
数学 468
理科 513
生活 477
123大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:01:06.98 ID:PXTUH+fH0
すまないミスった

>>120
旭川の英数国理社の合格最低点教えてください。
結構需要あると思うので5科目全て知りたいです
124大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:08:02.45 ID:CCAcS70XO
>>122です
125大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:09:56.94 ID:muuUufS80
>>122
ありがとう
今年はセンター易化したから教科によって100点くらい最低点上がるね
大丈夫だわ
126大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:12:14.25 ID:m+OZGFAi0
>>122
サンクス

最低点の人は二次300以上とったんだろうね

127大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:14:28.73 ID:W60WcvCJO
300点以上ってすげえよね 笑
128大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:21:00.80 ID:ir//decV0
>>116

とりあえずもってくわ。
129大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:24:38.24 ID:ir//decV0
となると総合で合格最低点は総じて800強ってこと?
130大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:26:57.83 ID:ir//decV0
>>119

理科大といっても
おれがうけるのは夜間学部なんだよね。

だからたいしてレベル高くないよ。
131大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:27:12.36 ID:muuUufS80
>>128
受験票よく見ろよ笑
132大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:31:01.52 ID:ir//decV0
>>131

結局要るのね。
133大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:39:18.03 ID:W60WcvCJO
>>理科大は頭良いっていっても一部の学部だけだよね(^^)
134大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:45:41.51 ID:Ig4WrqYj0
いや合格最低点の人たちは9割いってるだろ
うちの予備校の講師が受け持った生徒の中では二次の最高点が393点、最低点が90点らしい。
ボーダーよりちょい上くらいだとやっぱり7割いかないと厳しいよなぁ
135大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:48:09.22 ID:W60WcvCJO
最低90点!?
そんなに下があるのか…
136大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:49:43.95 ID:m+OZGFAi0
>>134
どっちも理解できない点数だなw
137 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/24(金) 00:53:04.75 ID:ov9PmR79O
てす
138大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:21:54.65 ID:WJ6wzQG50

札幌の後期受験者、センター最低点、平均点わかる方いますか?
139大学への名無しさん:2012/02/24(金) 06:33:29.03 ID:rvzaSEAfO
まったく緊張しないのはなんなんだろう
親からも緊張しなさすぎてて心配されてるw
140大学への名無しさん:2012/02/24(金) 08:41:49.28 ID:IXh8z95g0
>>139
わかる
なんかもう何したらいいかわからない
小論文書いても添削もらえないし

とりあえずモンハンなう
アマツ狩れない
141大学への名無しさん:2012/02/24(金) 08:44:21.39 ID:W60WcvCJO
俺は緊張しすぎてヘドがでそうだ(笑)
142大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:08:44.46 ID:IcGx0LkG0
今日はみんな下見かな
俺は去年受けたから行かなくていいや(笑)

まぁ、今まで書いたもの、添削してもらったものを
パラパラめくるだけでも良いだろうさ

私立も偏差値そこそこのところ受かってるから
失敗してもそっち行けばいいや〜
くらいの余裕で明日は挑むぜ
ついに明日で開放される・・・
143大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:48:58.21 ID:muuUufS80
>>142
札幌校志望ですか?
144大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:51:52.46 ID:rvzaSEAfO
>>140
よし、おれも狩りに行こっと
145大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:05:43.07 ID:LEfnKpTC0
釧路の人いますか?
146大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:16:54.85 ID:hRjya1MsO
前日に焦っても無駄な気しかしねえw
やはり復習だな!
147大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:43:48.89 ID:muuUufS80
明日のこの時間くらいには小論文書き終えて見直ししているはずだ
148大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:12:40.27 ID:IXh8z95g0
>>147
そしてこの時間には
解放感…又は絶望感
どちらかを感じているはずだ
149大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:22:50.31 ID:Uvl7lv8Q0
総合問題がなんかもうやる事ねえええ
好きそうな問題が出る事を祈ろう
150大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:29:10.05 ID:W60WcvCJO
まあ総合問題とかみんなできる問題はできるし、出来ない問題はできないっしょ
151大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:35:55.25 ID:Uvl7lv8Q0
まあ、それもそうだね
グラフの書き間違いとかそういうの後悔しそうなのだけは気をつけよう...
152大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:48:17.29 ID:XnT1FPqX0
>>134

いや、センター最低点でも8割取れればギリギリ引っかかるんじゃね?

総合で810くらいいくし
153大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:50:25.10 ID:muuUufS80
>>134
ボーダーは7割でいいの?
足りなくない?
154大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:52:37.08 ID:hRjya1MsO
たしかに

センター最高点の人が
小論で393点とってるとしたら
平均高くなるわけだから
平均点よりかなり低くても
受かることはあると思う

155大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:00:26.13 ID:W60WcvCJO
>>153
センターボーダー行ってるなら、小論文7割取れたら余裕 笑
156大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:06:32.55 ID:XnT1FPqX0
明日朝イチで東京を出発。

起きられなくて心配。
157大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:17:40.94 ID:muuUufS80
>>155
え!?マジで?
じゃあA判の私は何割取れば・・・?
158大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:54:53.11 ID:muuUufS80
>>157
いや、でも8割目指します
159大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:40:57.58 ID:20d7AHKYi
>>156
まじか 天気荒れないこと祈るわ
160大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:00:29.40 ID:Ig4WrqYj0
>>157
だいたいどこの専攻もボーダー+300点が合格平均点になってるよ
まぁA判でも6割とって落ちた人も友達にいるけど
161大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:05:53.12 ID:SCWBBlZN0
どの程度で7割とれるかわからん…
162大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:43:54.44 ID:W60WcvCJO
A判6割なら受かるだろw
163大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:51:12.11 ID:Ig4WrqYj0
現実に落ちた奴がいるんだから「受かるだろw」って言われても・・・
まぁ皆安心せずに8割目指そうな
164大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:54:54.73 ID:muuUufS80
>>163
A判6割で落ちた人はどこ受けたんですか?
165大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:56:43.87 ID:W60WcvCJO
それはセンターの採点ミスっぽい
166大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:00:05.30 ID:tFnLavwNO
二次で八割ってきつくね?

167大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:25:59.06 ID:Ig4WrqYj0
>>164
札幌だったはず
>>165
成績開示してるよ
>>166
俺が現役の時は周りに300超えはけっこういたから決して不可能じゃない
そもそも目標はきついレベルでないと意味はないと思うが
168大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:30:19.97 ID:muuUufS80
>>167
札幌だからじゃない?
札幌の合格基準は教育大の中で一番よくわからない
他の分校と違って札幌はセンター良くても二次取れてないと落ちてる人結構いるから
169大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:40:45.84 ID:W60WcvCJO
今日泊まるホテル豪華すぎるw
170大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:56:06.71 ID:IXh8z95g0
>>169
写メうpキボンヌ
171大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:06:10.47 ID:XnT1FPqX0
おれ明日の朝イチに仙台行くんだが、
雪大丈夫かな?
172大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:18:27.81 ID:muuUufS80
>>171
雪微妙だな・・・
因みに分校はどこ?
173大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:21:46.25 ID:XnT1FPqX0
>>172

分校は旭川
174大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:34:02.93 ID:SCWBBlZN0
震災関連のテーマ出るかな?
175大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:39:47.80 ID:muuUufS80
>>173
同じだ!
専攻どこですか?
176大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:40:14.59 ID:muuUufS80
>>174
出ないしょ 多分
177大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:40:41.83 ID:IXh8z95g0
>>174
対策した
教育と関連させたし
たぶん大丈夫
178大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:54:50.90 ID:XnT1FPqX0
>>175

理科教育だよ
179大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:55:40.69 ID:IXh8z95g0
>>175
ちなみに俺も
国語〜
180大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:56:50.64 ID:hRjya1MsO
俺も旭川の理科専攻
181大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:11:38.38 ID:muuUufS80
理科多いですね
私は数学です

震災関連は出ないと思います
対策出来ないような問題出して、受験生の素の力を見ると思います
182大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:19:11.34 ID:tFnLavwNO
センター何点でした?
183大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:20:26.15 ID:SCWBBlZN0
やはり定番すぎて出ないのかな…
原子力教育とか出そうかなーと思ったんだけどな〜
184大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:24:15.43 ID:W60WcvCJO
そんな最近のじゃなくて、ここ4年間ぐらいで問題になってることだと思う!
185大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:32:58.63 ID:XnT1FPqX0
>>182

502ですが 何か?w
186大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:36:14.03 ID:W60WcvCJO
原子力発電とか新エネルギー関係は2004年に出てたよ
187大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:52:04.61 ID:rvzaSEAfO
忘れられがちだけどこれはあったほうがいい、っていう持ち物なにかありませんかね?←
188大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:07:07.86 ID:IXh8z95g0
>>187
俺はセンターの時
鼻水止めの薬を重宝したよ(笑)
189大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:32:52.54 ID:Ig4WrqYj0
わずかに増加→微増
わずかに減少→?
微減なんて言葉ないよね?
どう短縮したらいいんだろうか
190大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:55:34.61 ID:GD22AK300
>>189
微減でいいんじゃないかな
ネットで検索してみると国語辞典にも載っているし新聞記事でも使われてるよ
191大学への名無しさん:2012/02/25(土) 00:12:31.23 ID:sKibsBl+Q
うわーい、眠れん。
192大学への名無しさん:2012/02/25(土) 02:54:06.21 ID:CYDG6zvmO
眠れない

やばい
193大学への名無しさん:2012/02/25(土) 05:08:23.12 ID:KQuSqYOYO
起きちった
194大学への名無しさん:2012/02/25(土) 06:19:52.07 ID:AJnQAbLc0
御茶ノ水なう。

新幹線久しぶりだわ。
195大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:34:49.88 ID:9/a1XoQ+O
みんな頑張ろう!
196大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:35:37.82 ID:/uMFb3im0
みんなお疲れ

課題文、抽象的な問いだったけど
なんとか全部書けた

大丈夫だと信じたい
197大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:42:45.80 ID:9/a1XoQ+O
グラフの方が楽だったっぽい(^^)
198大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:44:00.73 ID:9EoFQ92K0
グラフ選んだけど、自信なさすぎて…
199大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:48:00.84 ID:dFyBLz6QO
おつかれ!

俺もグラフにした
200大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:50:27.32 ID:/uMFb3im0
マジかよwww
3枚あるの見て課題文即決したわwww
201大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:56:34.97 ID:M/eJwNlIO
これはセンター勝負やな
202大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:58:30.86 ID:6ER18p1bO
A判だけど受かった気しないわ
しにたい
203大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:00:52.65 ID:/uMFb3im0
>>202
同じことを言ってる人
何人か知ってる

まだだ
まだわからんよ
204大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:04:17.13 ID:6ER18p1bO
>>202
ありがとう…
とりあえずドンと構えて待つしかないか
205大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:04:22.53 ID:lOLYuSdI0
グラフの設問2は難しいと思ったんだが
みんなどう思う?
206大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:04:58.64 ID:/uMFb3im0
>>204
ちなみに
どっちを解いた?
207大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:08:31.14 ID:6ER18p1bO
>>206
グラフだよー
>>205
個人的には難しいと思った
208大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:12:03.35 ID:/uMFb3im0
>>207
マジでか。
グラフも難しかったのか(^_^;)
209大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:15:03.35 ID:eLfPEP2D0
問題1で
250字以上300字以内のところ
250字ぴったりで終わった。
気づいたら時間なくていじるにもいじれず終了
・・・大丈夫かな?
行末だから例によって「。」ほ最後のマスにまとめて入れた。
内容はたぶん大丈夫なはず・・・
210大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:24:12.23 ID:eLfPEP2D0
ほ最後の・・・→は最後の・・・
211大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:29:33.72 ID:7Hlb8lBK0
グラフの問1読み違えたわ・・・
表1の読みとりにみんな何行くらい使った?
212大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:40:20.59 ID:9EoFQ92K0
表1の読みとり半分くらいしか書いてない…( ; ; )
213大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:58:31.70 ID:vPB+NiKQ0
総合問題は簡単だった?
214大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:16:58.34 ID:9/a1XoQ+O
札幌校で受けた方いませんか?(^^)
215大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:28:24.86 ID:lOLYuSdI0
札幌だけど
216大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:05:37.74 ID:dFyBLz6QO
確かにグラフの設問2は書きづらかったわ、、てか設問2のグラフ全部同じだろアレ!!w
217大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:08:23.89 ID:gaOltwaM0
ほんまに怖い
218大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:24:31.55 ID:M/eJwNlIO
課題文簡単すぎじゃないか?
219大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:27:55.98 ID:M/eJwNlIO
課題文は簡単だったような…
220大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:42:23.06 ID:gaOltwaM0
たかくくんないほうがいいよ
221大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:44:18.85 ID:lOLYuSdI0
グラフの設問1は
設問2が難しいがためのボーナス問題って認識でいいのかな
222大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:48:09.23 ID:7Hlb8lBK0
課題文はちょっとずれてる視点から書いちゃってるのに自分では満足してることが多々あるよね
223大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:14:30.60 ID:9EoFQ92K0
グラフの問3の読みとりって全部の項目に触れなきゃダメですよね?
224大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:15:52.87 ID:/uMFb3im0
>>214
札幌で受けたよ

>>222
あるある
まぁでも今更どうしょうもない
225大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:23:32.81 ID:dJ7XNftf0
そんな言うほど設問2難しかった?
普通というかそのまんまだったから点差つかないしょ
>>223 
全部に触れる必要ないしょ
必要な部分だけでいいんじゃない?
226大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:31:28.14 ID:dJ7XNftf0
>>225
付けたし
設問3のメインは後半だから前半で字数使ったらだめだと思った
227大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:36:27.49 ID:dFyBLz6QO
グラフ簡単だったよな
228大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:39:22.22 ID:DQW5KRks0
タヒった。
問二が570文字くらいしか書けんかった。

内容が得意だっただけに構成に時間かけすぎた。夜間で四年間過ごすよ。
229大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:49:04.09 ID:9EoFQ92K0
>>226 良かった〜少し安心しました!
230大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:58:19.58 ID:XaK5Oc8L0
課題文はここ数年では簡単な方だったと思う
グラフは問題見てないからわからん
231大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:02:03.95 ID:/uMFb3im0
>>230
文章は簡単だった

けれども問いの内容が
過去問より抽象的だった、ていうイメージ

個人的にはハッキリと問題に触れてくれた方が
やりやすかったかなぁ
232大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:52:44.59 ID:dJ7XNftf0
>>231
グラフも過去問よりやりやすかった
233大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:23:42.30 ID:9/a1XoQ+O
全体的に易化だと思うけど書けている気になってるのが怖い
234大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:24:41.58 ID:dJ7XNftf0
こりゃセンター勝負だな
235大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:48:45.92 ID:/uMFb3im0
>>234
やっぱりそうなのか

旭川なんだが
600いってたら大丈夫だろうか

一応小論文は
書けた…はず
236大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:54:08.78 ID:dJ7XNftf0
>>235
旭川の何専攻ですか?
237大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:02:48.95 ID:/uMFb3im0
>>236
国語です
第二志望は社会ですが
238大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:17:40.76 ID:dJ7XNftf0
>>237
なら大丈夫かと・・・
239大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:22:18.46 ID:M/eJwNlIO
600あって小論文無難にこなせば大丈夫
240大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:22:30.93 ID:/uMFb3im0
>>238
ありがとうございます!

もう不安で不安で…まぁ皆同じだとは思いますが(苦笑)
241大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:26:32.21 ID:dJ7XNftf0
おれも受かっているとは思ってるけど不安www
242大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:30:33.05 ID:/uMFb3im0
>>241
6日までがある意味一番つらかったりして(笑)
243大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:39:33.26 ID:dJ7XNftf0
>>242
明日合格発表がいいなw
244大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:42:19.39 ID:/uMFb3im0
>>243
本当に最高!
もしダメだったとしても、気持ちを整理する時間も作れるし(^^;)
245大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:49:35.58 ID:dFyBLz6QO
今回小論文で差がつかなさそうだなー
発表まで緊張した毎日過ごすのか‥
246大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:00:16.28 ID:9/a1XoQ+O
センター720点
札幌基礎学習小論文普通 まあ一応字は全部埋めた
受かるかな…?;
247大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:04:32.19 ID:/uMFb3im0
>>246
9割大丈夫
残りの1割はセンターマークミス
248大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:08:55.41 ID:dJ7XNftf0
>>246
合格オメ
249大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:11:02.31 ID:9/a1XoQ+O
センター利用でマーチ通ったんで多分マークミスはないと思う;;
250大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:15:01.44 ID:dJ7XNftf0
>>249
圧勝だなw
251大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:17:06.11 ID:9/a1XoQ+O
でも合格発表緊張して仕方がないんだが(:_;)
252大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:19:51.32 ID:dJ7XNftf0
>>251
何でその点数で北大とか狙わなかったの?
前期受かったらマーチ蹴るの?
253大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:25:30.96 ID:6ER18p1bO
倫政やってないとか?
254大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:28:46.39 ID:9/a1XoQ+O
センター重視で勉強してて二次対策全くやってないから北大無理だったんです 笑
蹴ろうかと…;
255大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:40:16.75 ID:i8g7Pa7M0
当たり障りのないことしか書けなかった
半分行っているかさえ心配
ちなみにセンターは六割ちょっきりです
256大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:50:56.45 ID:dJ7XNftf0
>>254
因みにマーチのどこですか?笑
>>255
さすがに半分はいってるだろw
257大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:50.59 ID:LM4z9m9aO
>>256
立教です(^^)
258大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:14:22.59 ID:pzmZ3oY6O
小論死んだwww200字くらい書いて「あっ、これ違うな」って気付くも時間なく、駄目だこりゃと思いながら600字埋めたwww
こりゃ駄目だと気付きながら書くのは辛いもんだなwww
259大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:28:05.25 ID:nTJVKLasO
下書きは書かなかったの?
260大学への名無しさん:2012/02/26(日) 02:21:00.61 ID:qLrsBX3FO
>>258
だがな、教授ってのは
力の入れ具合や書き手の思考までを読み取り
「そうか、コイツは過ちに気づきつつも時間が無く、続けざるを得ないと悟ったのか。失敗後に最良の道を選択できる…まさに教師に相応しい。」

と判断するかもしれないぞ

諦めず祈ろう
261大学への名無しさん:2012/02/26(日) 06:47:10.52 ID:J75oHx//0
センター648
札幌の総合学習開発
問われたことにはちゃんと答えたつもりなんだけど、厳しいですかね…?
262大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:10:34.23 ID:fnrLIdj+0
課題文で自分が教師目線なのか曖昧に書いちゃった
263大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:13:31.54 ID:nTJVKLasO
600で旭川はきついかな
264大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:33:50.41 ID:fnrLIdj+0
>>263
いいんじゃないの
変に高い奴がたくさんいない限り
265大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:56:11.19 ID:lB+RO/oG0
教員養成課程ってくらいだから自分が教師になったつもりで書いたほうが良いよね。
266大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:28:18.22 ID:GkZyEqqS0
>>265
死亡フラグ発生

問一を選んだんだが
指定されていないから書かない方が良いと思た

こんにちは河合塾
267大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:47:55.05 ID:fnrLIdj+0
俺は
私が教師だとしたら
という一文は書かなかった
ただ「〜させる」みたいなことは書いた
268大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:48:32.98 ID:lB+RO/oG0
別に死亡フラグ発生してないしょ。
実際小論文とか教授のさじ加減ひとつだし。
269大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:49:35.65 ID:lB+RO/oG0
〜させるって結構無責任だぜ
270大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:50:19.09 ID:t6iv9+Rq0
どんなテーマがきても最後に「これを未来を担う子供たちに伝えていくことが大切だ」的な感じで締めたら多少の加点はあるんじゃないかと思ってた
ただそういうのはプラスαだし教師の立場で書けって問題じゃない限り教師目線でなくとも減点対象にはならないかと
271大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:50:39.22 ID:fnrLIdj+0
周りの友人みんなグラフだったんだけど課題文は異端かと思った
272大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:54:05.16 ID:fnrLIdj+0
>>269
本当ですか
添削の時も特に先生に言われてなくて
273大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:58:26.67 ID:q0tPrwTI0
>>258
どんな内容書いたの?
274大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:09:11.00 ID:+nR7rxYn0
字数不足って無条件で0点かな
指定字数の下限(〜以上)と同じ字数なんだが・・・
最初の1マスの空欄をカウントしない&行末の句読点カウントしない
なんて採点基準だったら死亡なんだが
275大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:21:28.53 ID:LM4z9m9aO
せっかく受験生が自分の学校に入りたくて、一生懸命書いた小論文を字数がちょっと足りてないからって、即0点はないと思いますよ!
ただ減点はされると思いますが…
基本的に北教大は形式より内容重視なので、多分大丈夫だと思います。
276大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:23:03.64 ID:fnrLIdj+0
最初の一マスは含むんじゃないかな
でも過去問で次数足りないと0点と注意事項で書かれてたやつはあったな
今回は書かれてなかったけど
277大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:29:41.67 ID:+nR7rxYn0
減点程度なら大丈夫だ・・・
センターも多少余裕あるし、内容も自分的には上出来だから

ただ過去問には301字以上なんてのもあった気がするからなぁ・・・
ただ最後のマスを含め行末の句読点が2つあったから
それ足すと実質252字だな。
考えれば考えるほど怖くなってきた・・・
278大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:30:14.45 ID:t6iv9+Rq0
字数足らないのはいくら内容重視でも大減点だと思う
>>274みたいな感じだと一応字数はクリアしてるはず
279大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:42:54.63 ID:LM4z9m9aO
まあ今更何嘆いても結果は変わらないから合格発表まで気楽に遊ぶしかないっしょ!笑
280大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:57:28.19 ID:qLrsBX3FO
>>279
こやつの言うとおりだ
281大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:15:10.78 ID:lB+RO/oG0
>>279
そのとおりだね。
今までがんばってきたんだから今はあそばなあかんね。
282大学への名無しさん:2012/02/26(日) 15:29:09.35 ID:+nR7rxYn0
>>279
確かに結果は変わらんな
気にして沈んだ日々を過ごすより
気にせずにいたほうが精神的にも楽だしな
他にもいろいろな場所で聞いてみたが、アウトだろうとは言われなかった
283大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:47:20.54 ID:mwjhRN+10
合格発表は6日の何時?
ネットだと
284大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:28:35.99 ID:lB+RO/oG0
不安だなー
285大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:12:44.68 ID:CoTqj5Mg0
問一、ちゃんと書いていたつもりだったのに読み直したらなんかずれてる気がした


死にたい
286大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:18:39.45 ID:klDYrZ350
>>283
募集要項には9時30分頃と書いてあるけど
回線混むだろうから見れるのはもう少し後の時間になると思う
287大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:26:12.69 ID:lB+RO/oG0
おれ落ちたときのイメージしかできないよ。笑
発表までにストレスで禿げそう。笑
288大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:47:59.28 ID:mwjhRN+10
>>286
どうも

289大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:30:51.73 ID:nTJVKLasO
みんなどんなこと書いた?
290大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:32:02.64 ID:lB+RO/oG0
というか豊かな学びが成立する条件って何?
291大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:34:31.61 ID:66LwxVZE0
ググれ
292大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:37:14.52 ID:VLgCNkdAO
おれグラフ解いたから、さっき初めて課題文よくよく読んでみたんだけど、問1は簡単として問2はなんぞって感じしたわ
293大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:42:12.89 ID:Bl4zEz0a0
う〜ん。
明日ホームセンターいこう。
294大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:43:49.07 ID:Bl4zEz0a0
>>292
ですよね。
条件って?そんな感じでした。
自分は課題文解きましたけど。
295大学への名無しさん:2012/02/27(月) 06:28:03.97 ID:db18+ERjO
>>290
豊かな学びの定義は
課題文を借りた
※本文を踏まえて、って書いてあったし

で、成立する条件は

・子供が成功させたいと意欲を持つ
→私達は子供達に、明確な目標を持たせよう
例…学校で好きなものを飲む

・子供が失敗の原因を考えるためのヒント、情報が手に入る
→本やパソコンだけじゃなく、共に学ぶ人も大切
例…穴の大きさ、位置の違いを知る

これに+αで自分の体験を入れてみた


まぁ自信は無いけどね




さて…教授さんはどう感じるやら

296大学への名無しさん:2012/02/27(月) 07:42:18.34 ID:xlSzzVXK0
>>295
> →私達は子供達に、明確な目標を持たせよう
> 例…学校で好きなものを飲む
おれ課題文読んでないけどなんかずれてない?
おれがずれてる?笑
297大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:02:05.03 ID:S/N3v6jZO
グラフの設問2は結局、Pの都道府県はQの都道府県よりも、正答数の多い児童の割合が少ないってこと?
298大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:09:50.21 ID:Kqs6YrAn0
>>295
まぁでもそんな感じで
適当に作るしかないよね

答えなんて無いし
299大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:11:36.41 ID:Kqs6YrAn0
>>296
課題文に、そういう内容の実験があったんだよ

それを例に使ったんじゃないかな
300大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:50:23.50 ID:xlSzzVXK0
>>297
それくらいしかなくない?笑
でもPの都道府県じゃなくてPだけいいと思う。それだと例えば神奈川県の都道府県ってなる
>>299納得しました
301 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/27(月) 08:55:12.74 ID:rz8mXeMM0
自分の意図伝わってくれればなぁ・・・
302大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:00:59.27 ID:S/N3v6jZO
>>300
良かった、ありがとう。
「PはQよりも、多くの正答を得られる児童が少ないと言える。」
本番は頭真っ白でこんな書き方なんだけどなんとか通じるよね…(;_;)?
303大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:01:46.30 ID:CVPt0psR0
>>295
俺も似たような内容になった
課題文はみんなそんな感じかな?
304大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:07:10.53 ID:db18+ERjO
>>303
恐らく

こりゃ本当にセンター勝負かな…
305大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:09:07.24 ID:Kqs6YrAn0
>>304
センター高得点の知り合いが
何人かパニクって小論文コケたけどね

センター失敗した人にもチャンスある
306大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:57:36.59 ID:KoqQ/jOz0
豊かな学びが成立する条件

1.仲間と共に学ぶ姿勢(人とのかかわり大切に的な)
2.試行錯誤繰り返して学んでく姿勢

これって変かしら…^^;
307大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:00:07.49 ID:Kqs6YrAn0
>>306
特に変だとは思わないよ
合格点は取れそう

ただ、逆転狙いの小論文には
ならなさそう(^^;)
308大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:10:43.27 ID:VLgCNkdAO
〉302 俺もグラフの設問2はそんな感じでした。

センター失敗して小論文で逆転したい人は今年キツいかもね
309大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:28:26.10 ID:WJ1bF0x3O
グラフの設問2は、
多少知識のある国語より算数の方がPとQでは、
正答数の少ない児童と正答数の多い児童の分布に偏りがある。
Qは比較正答数の多い児童の割合が高く、
正答数の少ない児童の割合が低い。
しかし、Pは正答数の少ない児童の割合がQより圧倒的に多い。
また、AとBを比べると、国語と算数両方とも知識問題のAより、
活用問題のBの方がその分布の偏りが明らかであり、
算数Bに至っては、正答数5問目を軸にしてほぼ対称なグラフに鳴っていて、
その差が顕著に示されている。
310大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:10:24.61 ID:rz8mXeMM0
もしかして、グラフ取った人が多いの・・・?
311大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:21:12.07 ID:xlSzzVXK0
>>302
通じると思うよ
>>309
いいですね!どこ志望ですか?
Bに関しては正答数が半分以下が軸になると考えたわ
過去問で自給率が100%以上に注目するのと似た感じで.....
大丈夫だよね?
312大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:24:24.22 ID:WJ1bF0x3O
>>311
基準は人それぞれで設けて大丈夫じゃないですか?

札幌です
313大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:29:59.99 ID:xlSzzVXK0
>>312
ありがとうございます
本番でこんなにまとめれるのはすごいですね!
314大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:43:45.28 ID:e2r++PRlO
はやく発表してくれ
315大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:47:20.31 ID:Kqs6YrAn0
>>314
まったくだ

こんな放置プレイいらない
316大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:57:56.32 ID:WJ1bF0x3O
>>313
みんな書けてるんじゃないですか(:_;)?
317大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:04:25.32 ID:e2r++PRlO
放置プレイだわ。

いざとなると一人では楽しめないものだな

318大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:09:53.89 ID:rz8mXeMM0
モヤモヤがやばい・・・
ギターやってる最中に小論文が頭によぎって集中できない・・・
319大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:15:44.76 ID:xlSzzVXK0
>>316
まとめではAとBは比べてなかったです;;
320大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:22:21.49 ID:xlSzzVXK0
>>319
付けたし
ただ、「QはPより国語と算数の知識と活用ができている」とは書きました;
321大学への名無しさん:2012/02/27(月) 13:07:10.27 ID:Bl4zEz0a0
目標ができると豊かな学びは可能になるよね。
目標を見出すには経験が必要だね。
322大学への名無しさん:2012/02/27(月) 13:36:20.83 ID:3Zy+dLK10
よし、後期の面接がんばるぞー

前期はもうあれだし
323大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:32:33.05 ID:VLgCNkdAO
後期の面接はセンター重視だからたいした対策していなくてもセンターとれていれば受かるよ
324大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:50:46.07 ID:gV6c2JAZ0
325大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:56:08.67 ID:yWGnDTIvQ
岩見沢コーチング受験終了!


実技も面接もイマイチすぎて泣ける
326大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:19:25.77 ID:J00KYyhJ0
俺は札幌校の学生で入試の小論(グラフ)では380点位とったんだけど、今年はどんな問題でたの?
問題うpしてくれんならプロットくらい書くけど・・・

あと字数不足は論外。前期は諦めた方がいいよ。
327大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:45:08.85 ID:VLgCNkdAO
なんだこいつ(笑)
328大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:50:26.33 ID:xKr+bwaK0
受験終わって初めてきた〜
みなさんお疲れ様でした!☆

私はざーっと見てぴぴーんと思ったのが課題文の方…

にしても遊ぶの久しぶりすぎて逆に疲れるYOOO←
329大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:02:20.27 ID:rz8mXeMM0
ぴぴーんって?
330大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:33:24.05 ID:eymtk9mj0

函館受けた方いませんか?

総合問題はどうでした?
331大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:41:21.99 ID:DFgfBy8p0
かなり簡単だったと思うよ
英語がある程度できる人なら
332大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:59:07.50 ID:xlSzzVXK0
過疎ってんなw
333大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:02:30.14 ID:07q7dJUS0
無難な文章書ければ250点くらいいくの?
点数の相場が分からん
334大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:33:53.29 ID:e2r++PRlO
たぶんそんな感じ
335大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:55:57.37 ID:xlSzzVXK0
センターできてて無難に書けてたら合格するだろう
336大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:59:06.56 ID:WJ1bF0x3O
てかセンター7割が大学の平均でそのレベルの学生が集まってるんだから、そこまで良い小論文書かなくても点数は無難に取れるんじゃないか?
337大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:05:23.81 ID:xlSzzVXK0
>>336
そうだよね
普通にこなせてれば受かると信じたい
338大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:19:11.27 ID:Bl4zEz0a0
寝よ
339大学への名無しさん:2012/02/28(火) 04:32:58.93 ID:jpOprxWFO
今年はセンター勝負
340大学への名無しさん:2012/02/28(火) 07:58:31.50 ID:PeQud61C0
>>329
ごめんなさいただの効果音です←
書く内容がすぐ決まったので選びました笑

後期の面接めんどいなああ‘▲‘←
341大学への名無しさん:2012/02/28(火) 08:38:20.44 ID:7W35tGQj0
朝からラーメン
342大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:34:14.27 ID:yxH/6c+DO
400点満点から減点方式で採点するって聞いたことある。
だから無難な内容であれば250点くらいいくんでない?

343大学への名無しさん:2012/02/28(火) 10:27:11.32 ID:bt0Ck1Xg0
基本的に300点くらいに満点設定しといて後の点は受験者独自の考え次第だって予備校の人は言ってたけどな
特にグラフの読みとりみたいな書かなければ点数もらえないやつだと。
しかも今年のグラフは読みとりだけで300点近くあるのがはっきりしてるし
344大学への名無しさん:2012/02/28(火) 10:43:44.82 ID:atAIsiC10
>>343
それが本当だとすると勝ちフラグ立ってるわw
345大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:12:23.11 ID:7W35tGQj0
過疎化
346大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:20:38.41 ID:QjRE879d0
どうでもいいが>>134と予備校同じ気がするw
347大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:28:29.43 ID:7W35tGQj0
早く六日なんないかなー
348大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:38:11.68 ID:atAIsiC10
一週間後には合格しているはずだ
頼むよ
349大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:48:33.82 ID:jpOprxWFO
いい暇潰しないかな
350大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:09:45.17 ID:7W35tGQj0
>>349
マインクラフトやろうぜ!笑
351大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:39:58.03 ID:TNXzMwMv0
釧路教育大でセンター554でした。
受かりそうですかね?

あと小論は設問2で
豊かな学びは
1、子どもに理解する歓びを味あわせる
経験は 失敗した時に本を通して理解する歓びを味わい
    そこからいろいろな経験を得た
2、子どもに興味関心を持たせる
経験は 体験学習により苦手な植物が得意になった

どうですか??

352大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:44:53.84 ID:tyaQySJ7O
>>351
小論文の内容はしらないけど、俺は去年釧路551で普通に小論文書いたつもりだったのに落ちたよ
353大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:02:20.38 ID:bt0Ck1Xg0
>>351
その点だと小論七割は最低ラインですよね
ましてや釧路は倍率5倍以上ですしボーダー超えてても全く安心はできないと思います
僕の友達に600近くで釧路受けた人も数人いますし
>>352
ちなみに去年の小論の得点は?
354大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:20:45.61 ID:tyaQySJ7O
>>353
残念ながら成績開示しなかったのが一生の後悔・・・
355大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:37:07.10 ID:7W35tGQj0
>>351
それはとても大事なことだと思う。
でもどうやって実行するの?それがないと非常に内容の薄い小論文になると思う。
356大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:23:08.07 ID:k+2I9xaV0
>>351
合格最低点800としたら
小論246点で合格
6割ちょっと

さすがに大丈夫じゃないか
357大学への名無しさん:2012/02/29(水) 05:42:04.26 ID:bKZ2GjaKO
なんか自分が書いたのとみんなが書いたのズレがでてて怖いわ
358大学への名無しさん:2012/02/29(水) 09:10:12.21 ID:yK65x31z0
>>357
どうずれてるんですか?
359大学への名無しさん:2012/02/29(水) 09:52:26.36 ID:MvaQi2iC0
この胸の苦しさが6日まで続くのか・・・orz
釧路 センター530で小論そこそこだと思うんだけど
大丈夫だろうか・・・。

360大学への名無しさん:2012/02/29(水) 10:13:08.79 ID:eMeXy1uCO
釧路の倍率高いもんね;;

361大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:15:20.47 ID:EXrBGA8PO
>>359
釧路は倍率高くて君みたいなセンターの点数とそこそこの小論文の人の層がかなり固まっているわけ。
やっぱりセンターがかなり響いてくるよ。釧路は5点10点で合否が別れます。
そこそこの小論文だと落ちる。そこそこ以上の小論文だと受かる。
小論文が良い点取れてることを祈りましょう。
362大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:22:48.50 ID:sPO211jR0
どんな内容で小論8割取れるんですかね??
釧路って540じゃ厳しいですか??
363大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:30:34.35 ID:eMeXy1uCO
釧路で600点以上なら余裕で受かると思うけど、540点なら受かるも落ちるも小論文次第でしょ
364大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:41:05.07 ID:sPO211jR0
釧路で600以上って数人ですよね?
365大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:35:05.75 ID:yK65x31z0
BはBでも下のBはゆだんできないよね
366大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:48:08.44 ID:RK72TjRi0
>>364
俺の周りだけで2人600超えで釧路受ける奴いるよん
580〜600で受ける人も数人いるし今は落ちたと考えて面接練習しっかりやった方がいいと思う
「まぁ大丈夫だろう」で後期の対策を怠って私立行ったり浪人したやつを何人もみた
367大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:03:20.49 ID:sPO211jR0
学校カリキュラムの中で
580以上は20人くらいでしょうか?
368大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:39:21.20 ID:EXrBGA8PO
前期落ちたら同じとこ受けたらほぼ後期も落ちる
369大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:48:46.67 ID:QDs12t+n0
>>368
どこ情報ですか?
370大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:19:47.85 ID:nPpFpFV00
>>369
いや、そりゃそうでしょw
前期で受かる奴は後期は受験しないのw
371大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:25:55.23 ID:eMeXy1uCO
「ほぼ落ちる」ってなんだよ(笑)
その言い方だと落ちる人もいれば受かる人もいるってことだろ?じゃあ両者の差はなんだって聞かれたら結局後期はセンター重視なんだからry…

372大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:33:08.24 ID:RK72TjRi0
>>368
そんなの全く関係ない
むしろ前期後期違うところ受けるよりも同じところ受けた方が面接では好印象だから同じ得点ならそっちの方が多少まし
373大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:36:07.57 ID:EXrBGA8PO
受かるのは10人に一人ぐらいかな
374大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:46:48.83 ID:yK65x31z0
明日はいよいよ三月にはいるよーー
375大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:46:16.26 ID:O4Yqm52i0
もうこうなると、じっと待つのみなんだけど
各学校の受験者分布表見れるとこないかなー
376大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:58:11.74 ID:OlhJf/rr0
>>373
3人に1人くらいだろう
377大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:42:16.18 ID:3Df/u5VIO
かそ
378大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:07:00.75 ID:1NVFD+iB0
2時間あいただけじゃんww
センターのマークミスがないことを祈るばかり・・・
379大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:16:22.61 ID:Q2RtrXLL0
>>378
まったくだ
380大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:16:40.45 ID:Q2RtrXLL0


みんな卒業おめでとう
381大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:26:52.96 ID:0Fdccd0G0
>>378
俺はそれだけが不安すぎて、私立にセンター利用だしたわ…
382大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:37:37.28 ID:1NVFD+iB0
俺もセンター利用出せばよかったな
そういや私立の入学金ってみんな払う?
383大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:39:25.53 ID:UmAeWlwR0
なんかネットで豊かな学びについて調べてたら急に自分の小論文に自信がなくなってきた。
384大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:56:49.23 ID:UmAeWlwR0
てゆうかこれ落ちたな笑
385大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:21:52.61 ID:NMrE3UBNO
課題文選んだ話聞くたびにグラフ選んでよかったと思うわ
386大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:44:30.78 ID:JXHttzCs0
豊かな学びは
1、子どもに理解する歓びを味あわせる
経験は 失敗した時に本を通して理解する歓びを味わい
    そこからいろいろな経験を得た
2、子どもに興味関心を持たせる
経験は 体験学習により苦手な植物が得意になった

これでいいですよね??
387大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:58:33.13 ID:sV+sCWlv0
>>386
不安なのは分かるが同じことを何回も書き込むな
388大学への名無しさん:2012/03/01(木) 21:16:33.59 ID:JXHttzCs0
釧路って580以上20人くらいですよね??
389大学への名無しさん:2012/03/02(金) 08:38:26.63 ID:8FBfJVs90
>>382
払わない
北教ダメだったら浪人
390大学への名無しさん:2012/03/02(金) 11:07:06.19 ID:p45BFnw5O
道内の私立いくんなら浪人のほうが将来性あるぞ
391 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/02(金) 11:31:38.70 ID:YQP62Aam0
旭川の数学と国語ってセンター何点までがセーフなの?
392大学への名無しさん:2012/03/02(金) 11:44:14.19 ID:nbjY4BRA0
393大学への名無しさん:2012/03/02(金) 14:25:21.43 ID:VpTF+FrD0
学園法とか北星英文も馬鹿ばっかりだしな
マーチ以上じゃないなら行く意味はない
394大学への名無しさん:2012/03/02(金) 16:23:38.80 ID:tyL6FUww0
センター600で函館後期って厳しいですか?
395大学への名無しさん:2012/03/02(金) 16:56:29.91 ID:fRb47Y1OO
実際札教も樽商も馬鹿ばっかりだけどね。
将来は違うかもしれないけど
396大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:31:20.45 ID:9WTUfbKcO
どこの学校にもいるだろ
MARCHでも法政はゴミだし、明治も馬鹿ばっか。中央も法学部以外イマイチ
397大学への名無しさん:2012/03/02(金) 18:02:52.29 ID:AAOZxfCa0
大学批判は見苦しい。
結局自分しだいだよ。
そもそも目標も何もないのにとりあえず大学いっとけみたいな考えと風潮がおかしいわ
398大学への名無しさん:2012/03/02(金) 18:09:51.31 ID:p45BFnw5O
俺もそう思う!
今は就職難しいから仕方ないのかもしれないけど…目標も無くそこらへんの私立通う人の気がしれんわ
399大学への名無しさん:2012/03/02(金) 18:19:01.72 ID:2Re2cEVq0
Bってしょうろんできたなら安心できますか??
400大学への名無しさん:2012/03/02(金) 18:57:29.89 ID:AAOZxfCa0
>>399
Bの上?下?
下なら後期の準備も視野に入れておいたほうがいいよ。
401大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:36:25.57 ID:o9/vPXQ+0

小論文 グラフ 問3で
自分の体験談を踏まえてって設問に書いてあったのに書かなかったんだが

これはやばいのかな?

一応A判
402大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:48:04.93 ID:9WTUfbKcO
減点対象だけど0点ではない
403大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:58:26.14 ID:o9/vPXQ+0
>>402
やっぱ大きく減点かな
最近この事が不安で眠れない
404大学への名無しさん:2012/03/02(金) 20:32:47.53 ID:2Re2cEVq0
>>400
河合塾ならA、ベネッセならBです
ちなみに釧路受けて点数は556でした。
405大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:11:53.09 ID:AAOZxfCa0
>>404
だったら小論文の出来次第でしょ。
6割5分ぐらい取れれば受かるのでは?
正確なことはわかりませんが。

>>401
本文や自分の体験談って書いてあるから、本文踏まえてりゃ大丈夫じゃないかな。
406大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:15:19.76 ID:2Re2cEVq0
>>405
釧路で580以上20人くらいですかね?
407大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:21:48.16 ID:YQP62Aam0
本文と自分の体験両方書くもんだと思ったわ
408大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:29:32.82 ID:VpTF+FrD0
>>406
おまえしつこいなw
そんなこと一受験生が知る由もないしそれ知ってどうすんのよ
409大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:39:58.68 ID:YQP62Aam0
俺はBの下っぱだから厳しそうだな…
410大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:47:42.63 ID:2Re2cEVq0
>>409
河合でBですか?
411大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:14:09.69 ID:VpTF+FrD0
>>410
スルーわろたw
412大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:24:57.17 ID:YQP62Aam0
>>410
河合だったよーな
413大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:58:35.21 ID:AAOZxfCa0
風呂あがり急に気持ち悪くなって死ぬかと思った。
久しぶりに身の危険を感じた。
414大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:03:07.58 ID:YQP62Aam0
ちなみに課題文選んだわ
どこかは言わないが、リサーチでは定員内の中間だったが落ちた気がするよ
415大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:21:04.90 ID:VpTF+FrD0
無理、できない、きっと落ちた。
そう言っていれば、そう言わせておけば、本当にそうなったときに楽だもの。
でもその楽さは、きっと上手くいくと信じて、本当にそうなったときの嬉しさより大事なものかしら?
416大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:51:41.40 ID:p45BFnw5O
しらん
417大学への名無しさん:2012/03/03(土) 00:05:17.75 ID:9mpelJyM0
たんたんとしてろよw
418大学への名無しさん:2012/03/03(土) 08:46:46.39 ID:5lOAoUwo0
>>413
気をつけろ
やつはまだ近くにいる

6日まで待てば応援部隊が来る
それまでの辛抱だ
419大学への名無しさん:2012/03/03(土) 08:56:45.14 ID:ayatjBfZ0
>>412
河合でBならベネッセはCですかね?
>>414
第6希望までの全志望者で定員に入ってないとキツイですよね
420大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:27:53.59 ID:rnES5nGl0
というか今年の各予備校のリサーチにバラツキがありすぎて本当にはらがたった
421大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:33:19.71 ID:ayatjBfZ0
>>420
代ゼミはありえないですよね!!
河合は甘くて、ベネッセは普通なような
422大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:53:36.56 ID:PcUYkef10
河合が一番正確なきがする
423大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:55:03.31 ID:ayatjBfZ0
>>422
河合が正確なら安心できまあすよね!
424大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:11:22.97 ID:rnES5nGl0
分母が大きいのは明らかに駿台だから俺は駿台を信じてる。
河合は判定高すぎて逆に不安。
425大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:25:23.00 ID:CXvPrjkF0
センターリサーチはA判とかB判とかよりも自分がどの位置にいるかを知るためにあるんじゃないの?
どういった基準でつけてるのか分からない予備校独自の判定よりも順位の方が信頼できるでしょ
426大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:33:41.44 ID:JV7SYeGqO
まあなんだかんだ小論文次第なんだけどな
427大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:29:10.60 ID:WxQIeC590
センターよかったのに報われないってのも嫌は話だがな
428大学への名無しさん:2012/03/03(土) 16:32:15.32 ID:Ccd3eJDX0
まぁ3日後には全て分かるさ
429大学への名無しさん:2012/03/04(日) 08:13:13.95 ID:l9wpBm2V0
あと2日
430大学への名無しさん:2012/03/04(日) 10:17:36.47 ID:2M++URCMO
受かる気でいるから、もし落ちてたらオホーツク海いくわ
431大学への名無しさん:2012/03/04(日) 10:26:31.66 ID:ieLU3VTV0
>>430
ちなみにどこうけました??
432大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:44:39.74 ID:2M++URCMO
旭川校
433大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:44:13.17 ID:CO1+DUSn0
だれか、教育の社会受けた人いない?
434大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:44:24.16 ID:ngdmfQIz0
教育大学ってくらいなんだから教員を目指してる人をほしがるよね?
435大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:44:40.42 ID:CO1+DUSn0
すまん、ミス
436大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:13:22.25 ID:ArXsPoIF0
小論のどんでん返しが怖い
437大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:13:22.32 ID:l9wpBm2V0
緊張してきた
438大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:03:18.13 ID:08Fnb7U40

規定字数までかけなかった人って
どのくらい居るのかなあ、、、
439大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:09:43.29 ID:/8bhOqvZ0
温泉なう
卒業旅行なう

もうね
今さら緊張したって何もならん

落ちたら落ちたでそんときゃそんとき
440大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:17:56.98 ID:G2zNUsiz0
温泉いいのぅ
441大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:21:24.21 ID:ArXsPoIF0
むしろ字数以内で収めるのに苦労した
442大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:28:51.23 ID:ngdmfQIz0
>>441
小論文は規定の文字以内で収めることのほうが難しいよね。
443大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:32:11.42 ID:ArXsPoIF0
一番心配だったのが先生のアドバイスだわ
小論は差がでないという先生もいれば逆もいてどれが正しいかわからぬ
444大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:50:43.03 ID:ngdmfQIz0
結局大学側がどういった学生がほしいか把握すればいいんじゃないの?
445大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:54:44.24 ID:2M++URCMO
ここのみんなが受かってるといいな
446大学への名無しさん:2012/03/05(月) 06:07:29.53 ID:fviGCc6wO
いよいよ明日発表。

受かってますように
447大学への名無しさん:2012/03/05(月) 06:19:03.06 ID:CeCtQuA/O
やったー!!受かったー!!うおおおおおお!!!
448大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:03:05.91 ID:pA+AHqdPO
合格発表て携帯で確認できる?
449大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:06:51.10 ID:VEmqpljR0
明日の今頃は「重すぎ・・・」ってPCの前で嘆いてんのかな
450大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:54:01.96 ID:fviGCc6wO
1時間はかかるだろう
451大学への名無しさん:2012/03/05(月) 10:31:19.16 ID:cf+MB8wq0
封書通知っていつ来るの?
452大学への名無しさん:2012/03/05(月) 11:05:24.15 ID:H9Vk4xXm0
受かりたい!!
453大学への名無しさん:2012/03/05(月) 11:40:56.41 ID:fviGCc6wO
丸一日切りました
454大学への名無しさん:2012/03/05(月) 15:26:28.43 ID:cOnBqob00
判定か定員数どっちで選ぶか迷って判定いい方選んだわ
455大学への名無しさん:2012/03/05(月) 16:22:44.69 ID:JKciwfuk0
>>454
どういうこと?
456大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:30:09.01 ID:cOnBqob00
判定いいものの、定員内でみたら下のほうだった
457大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:08:55.45 ID:KfS9SyDlO
明日の今頃は天国か地獄かのどちらかだな
458大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:29:31.32 ID:Mdf2aRvB0

なんかもー
どうしよ笑笑

心臓ばくばくとまらん笑
459大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:33:49.73 ID:oPVJXsHZ0
受かっててクレー。うわぁぁ
460大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:10:38.21 ID:Mdf2aRvB0

小論面接での挽回
があったことを祈るわwwww
461大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:17:24.76 ID:cf+MB8wq0
>>460
養教?
462大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:22:31.40 ID:KfS9SyDlO
ここの板にいるみんな一緒に受かろうぜ!
463大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:46:43.90 ID:pA+AHqdPO
だな!みんなで受かりたいわ
464大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:07:30.82 ID:chLk5gggI
ROM専だったけどもうこれ以降は来る事ないだろうから記念コメ。
むっちゃ受かってて欲しいわ・・・。
465大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:58:09.30 ID:Fokd1i8Z0
合格発表てPDFで出されるのかな?

我が家のパソは
PDF対応していないんだが(笑)

フリーソフトダウンロードしたのに
使えないんだが(笑)

PDFじゃありませんように(*_*;
466大学への名無しさん:2012/03/06(火) 00:01:05.40 ID:/jmXvKl70
ついに今日か……長かった
467大学への名無しさん:2012/03/06(火) 00:23:48.57 ID:YRp9gbbmO
緊張してきた…寝れねえ
468大学への名無しさん:2012/03/06(火) 01:44:14.86 ID:6vmEA2150
うへへwww眠れないwww
469大学への名無しさん:2012/03/06(火) 02:32:21.23 ID:riQBrb540
何時発表だっけ?
470大学への名無しさん:2012/03/06(火) 07:34:45.45 ID:XMFo9nqN0
9時か
471大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:07:48.47 ID:DK8Ov9me0
ホムペで見れんの?
472大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:16:52.48 ID:XMFo9nqN0
■平成24年度一般入試(前期日程)合格者受験番号は、
3月6日9時00分頃にこちらで公開します(12/3/5)

http://www.hokkyodai.ac.jp/pdf/happyou-h24/zenkiippan.pdf

って書いてあった
間違ってたらごめん
473大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:19:07.75 ID:uADSaRG50
>>>465 >>472
安定のPDFだな
474大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:27:17.53 ID:Hzyr3CuP0
ここにいるみんなと
同じ学校のみんな受かってください!!
475大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:44:26.67 ID:9OEKRwRpO
あかん
このスレきたら急に腹痛くなってきたwww
476大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:47:33.03 ID:h3NLxQth0
どの地域も9時からだっけか??
477大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:47:35.50 ID:DK8Ov9me0
俺は600文字書けなかったから不合格内定。
478大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:48:07.92 ID:i7DkP0fTO
受かれ
479大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:48:33.89 ID:uADSaRG50
>>477
センターの得点によるぞ!
希望捨てんな!
480大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:49:31.80 ID:v0aSnObM0
うかれええええ
481大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:53:41.74 ID:9Frk8TxYO
とりあえず部屋で熱唱なうw
頼む!
482大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:54:19.99 ID:v8Alknbg0
水を差すようで悪いが、
HPの掲載は9時半ごろと募集要項に書いてあるぞ
483大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:56:20.58 ID:h3NLxQth0
いつも早漏だからな
484大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:56:46.46 ID:v0aSnObM0
HPは9時頃ってなってる
はよおおお
485大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:01:07.54 ID:agVaQRWN0
かいてあった?
携帯だからわからん
486大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:01:36.97 ID:v8Alknbg0
>>485
まだ
487大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:02:29.80 ID:v0aSnObM0
見れるぞ!
うかった!
488大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:03:53.12 ID:h3NLxQth0
アップされてるよ
聞いてくれたら番号みてあげるよ
489大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:04:41.20 ID:v8Alknbg0
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
490大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:05:18.47 ID:6vmEA2150
ダメだった…
491大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:08:34.98 ID:h3NLxQth0
>>490
俺は違うところの受験生だが
すぐには無理だろうが、切り替えて頑張ろうな
492大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:10:04.79 ID:A2DEyc490
>>488
30000533
お願いします
493大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:10:50.01 ID:6vmEA2150
>>491
ありがとう。

頑張るよ
494大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:11:05.88 ID:h3NLxQth0
>>492
旭川
教員養成課程
国語教育専攻
であってるか?^^
495大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:11:49.08 ID:A2DEyc490
>>494
あってます!
…ありましたか!?
496大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:12:49.76 ID:h3NLxQth0
>>495
あったぞ、おめでとう!
497大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:13:19.59 ID:v0aSnObM0
>>495
あるよ!
嘘はついてないから
498大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:13:51.98 ID:A2DEyc490
>>496
よっしゃあああ!!!
ありがとうございました!!!

PDFが見られなくて
もう泣きかけてて…苦笑
499大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:15:32.32 ID:v0aSnObM0
合格通知来るのって今日?
500大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:15:46.12 ID:h3NLxQth0
>>498
意外とpdf持ってない人多いんだなw
他にも見てほしい人がいれば見ますよー
501大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:19:34.42 ID:A2DEyc490
>>499
たしか今日だったかな(^o^)
502大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:19:44.13 ID:6vmEA2150
なんだろうな、落ちるとマジで視界が歪んで見える

すごい絶望感だわ…
503大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:19:58.65 ID:Evj0RPB9O
受かったきゃっほーい
4年がんばってプーにはならんぞ!!
504大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:20:28.86 ID:A2DEyc490
>>503
おめでとう(*^_^*)
505大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:21:01.24 ID:XMFo9nqN0
わー落ちたー
面接B判って見込みあるかな...
506大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:24:08.53 ID:WtvmOGqc0
受かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!
学校カリキュラム!!!!!!!!!
507大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:25:59.11 ID:/jmXvKl70
春から大学生!!!
508大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:30:44.83 ID:sp9iuYpT0
うかったワロス
509大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:34:06.22 ID:IOZeJVy/0
落ちた…
510大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:34:50.62 ID:YRp9gbbmO
携帯で見れない感じ?
511大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:35:20.41 ID:N5ca+m2D0
二次志望で突破
512大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:35:37.89 ID:h3NLxQth0
>>510
見れないと思う
513大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:35:52.54 ID:sp9iuYpT0
>>509 そのなんだ・・・
俺がこんなこというのもあれだけど、切り替えて後期頑張れ!
514大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:37:21.39 ID:h3NLxQth0
全く違うところの受験生だが
落ちた人で後期ある人はすぐ切り替えろよ、難しいけど
引きずると可能性下がっていくからな!
515大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:37:37.70 ID:YRp9gbbmO
まじかよ会場行けってか!(笑)
516大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:37:56.99 ID:2csvnLno0
受かった!!!! 
めっちゃ嬉しい!!
やっと開放された
517大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:38:58.66 ID:h3NLxQth0
>>515
番号教えてくれたら見てあげるよ
518大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:39:32.68 ID:/jmXvKl70
>>516
おめ!
519大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:39:37.91 ID:uc29IHS1O
札幌うかった!!!!!!!!
札幌いくひとよろしくですp(^^)q
520大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:41:44.40 ID:2csvnLno0
>>518
ありがとう\(^o^)/

旭川いく人よろしく!!
521大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:42:28.89 ID:Hzyr3CuP0
>>506
カリキュラム受かりました!!
522大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:42:40.68 ID:v8Alknbg0
旭川の国語受かったぜー
眼鏡で出っ歯のブサイク居たらよろしく頼みます
523大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:47:46.29 ID:8NFSnHnf0

センター490で旭川受けたら落ちてた!
当然だよな
しかも後期の出願って前期落ちてからで間に合うと思ってたし
524大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:50:14.27 ID:/jmXvKl70
>>523
あるある
俺も後期だしてなかったから死ぬかとオモタ
525大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:52:12.66 ID:WtvmOGqc0
>>521
よろしく!
526大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:55:08.12 ID:Hzyr3CuP0
>>525
どこ出身ですか??
こっちは旭川です!!
527大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:05:42.45 ID:N5ca+m2D0
二次希望で受かるってあり得たんだな
528大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:11:42.97 ID:A2DEyc490
>>522
俺も旭川国語だぜー
ヤクザ顔のデカいやつ見かけたらよろしく(笑)
529大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:12:06.91 ID:UH+y15G20
>>525
>>526

自分もカリキュラム受かりました!
春からよろしくお願いします
530大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:27:33.54 ID:9Frk8TxYO
去年面接受けた方いますか?
どんな感じか教えていただけたら嬉しいです(>_<)
531大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:28:20.29 ID:A2DEyc490
PDFが見れない人へ

この無料ソフトなら重たくないし楽だよ!
丁度1時間半前にダウンロードした(笑)

http://www.foxitsoftware.com/pdf/reader/

532大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:28:37.89 ID:YpzFQM34O
>>447だがフライング合格レスが現実のものとなっててワロタwww

嬉しいなぁ、何が嬉しいってこれで日曜日に家でプリキュア見れるってことだわ。落ちてたら移動があるからプリキュア見れなかった
もし前期駄目だったら後期の受験やめてプリキュア見てようかってぐらい思いつめてたわ
プリキュア楽しみだなぁ
533大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:28:47.86 ID:WtvmOGqc0
考えたら残酷だよな。
釧路校の学校カリキュラムなんて250人受けて190人落とされたんだから・・
534大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:30:00.94 ID:9N9bUwBkI
テンプレ
【合 否】
【学 部】
【現/浪】
【センター】
【2 次】
【出身地】
【併願校】
【一 言】
535大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:33:08.86 ID:A2DEyc490
>>532
奇遇だな

俺も特撮の件で同じような状況だった
536大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:39:35.81 ID:YpzFQM34O
>>535
フォーゼなら大文字さんが卒業って話か。俺も続き気になってた。録画機器がないとツラすぎる
537大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:44:26.60 ID:Va3sgx+Y0
論文の字数下限ピッタリだったが心配は無用だった
札幌基礎学習よろしく!
538大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:44:48.15 ID:YRp9gbbmO
旭川受かった
539大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:48:52.60 ID:WtvmOGqc0
みんな郵便届いた?
540大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:13:16.56 ID:+cKP7bFC0
札幌うかった!!
基礎学習開発!

よろしくねー!
541大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:16:42.26 ID:v0aSnObM0
結構受かってるね!
しかし友達が・・・orz
542大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:17:36.95 ID:AyvahJ1vI
>>540
よろしく!
俺も基礎!
543大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:18:09.90 ID:v0aSnObM0
郵便物は今日だよね?
早くきて
544大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:25:39.30 ID:WeZnCpKY0
樽商受かったぜ
おまいらもおめ
545大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:26:05.14 ID:v0aSnObM0
おめ^
546大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:29:18.22 ID:v8Alknbg0
合格通知もさることながら、
試験日の帰り際に書かされた郵便が気になる。
教科書だっけ?
近いうちに引っ越す予定あるから早くしてくれないと困るわ
547大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:36:52.86 ID:GP90H1mC0
ROM専だったが報告
札幌総合学習開発合格^^
4月からよろしくな!
548大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:19:42.17 ID:/jmXvKl70
特別支援だぜって奴はいないんだな……

女子多い学科ってやっぱり養教とかかな
549大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:25:27.12 ID:A2DEyc490
>>548
札幌じゃないけど

女子多そうっていうイメージで
※もちろんそれだけじゃないけど(笑)
旭川国語受験して受かった

でも教育系の大学って
全体的に男子の方が多そう
550大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:32:18.71 ID:S8xm0KAT0
総合学習開発専攻に合格されたみなさん!
おめでとうございます!
この専攻は縦のつながりが皆無なので
サークルに入ることをお勧めします!
551大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:45:52.60 ID:v8Alknbg0
合格通知遅すぎワロタ
全然落ち着かねえ
552大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:47:15.51 ID:A2DEyc490
>>551
まだこない
553大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:56:31.82 ID:uc29IHS1O
>>549
あきらか女子の方が多いだろw
554大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:58:31.40 ID:WtvmOGqc0
通知遅いねー
555大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:59:30.39 ID:A2DEyc490
>>553
そうか?
教育大受験した知り合いが
ほとんど男子だったからなぁ

まぁ
出会いあれば全てよし

…彼女に見られたら殺される(笑)
556大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:59:46.10 ID:v8Alknbg0
>>552
居間と玄関を行き来する反復行動にもいい加減飽きてきたよ・・・
そっちも旭川在住?
557大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:00:26.72 ID:A2DEyc490
郵便局仕事しろ
558大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:01:32.75 ID:A2DEyc490
>>556
いや、俺は江別在住
どこも遅いのか…
559大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:58:37.75 ID:v8Alknbg0
合格通知はデカい書簡らしい。
まだ届いてないけどな!

友人2人に訊いてみたらもう届いたと言う・・・・・・

不安だ・・・・・・
560大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:59:28.96 ID:A2DEyc490
>>559
まさか
まさか
合格発表が間違って…!
561大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:03:21.93 ID:v8Alknbg0
>>560
考えない方が良い(笑)
もし今日中に届かなかったら学務グループとやらに電話する。
562大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:03:45.79 ID:uc29IHS1O
届いた人どこ住みなんだ?
563大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:06:47.34 ID:CA88zpH3O
お前らこんな大学で満足なのかw
ワロタw
564大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:10:01.23 ID:A2DEyc490
>>561
そうだな、そうするか
565大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:10:14.49 ID:WtvmOGqc0
マジで今日中に届くの?
こなかったらアウトなのか?
566大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:10:23.18 ID:d8wtPwh20
>>561
今日中に到着じゃなくて今日中に発送だから電話しても恥かくだけだと思うよ
567大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:11:03.87 ID:v0aSnObM0
願書のやつみたけど今日発送って書いてるわ
568大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:12:10.20 ID:WtvmOGqc0
今日発送?
今日発送なら今日届くほうがすごくない?
569大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:12:54.06 ID:A2DEyc490
>>567
あ、本当だ

普通に勘違いしてた(笑)
570大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:15:02.50 ID:v8Alknbg0
うわ、マジだ・・・

てか、届いてない人で市内の人いる?
571大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:17:00.24 ID:v8Alknbg0
「市内」って自分が受けたキャンパスと同じ市に在住ってことな
572大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:54:28.53 ID:Va3sgx+Y0
>>566
俺電話したぞww
573大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:59:17.56 ID:WtvmOGqc0
専門学校って忙しいんだな・・・
専門なめてたわ。
574大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:18:38.27 ID:v8Alknbg0
いま通知キタ

お騒がせしてすいませんっした
575大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:56:13.82 ID:xZborN8eO
まだこないんだがやばいのか?
576大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:40:15.43 ID:v0aSnObM0
>>575
明日だね
577大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:50:34.30 ID:uc29IHS1O
一気に過疎ったな
578大学への名無しさん:2012/03/06(火) 22:01:48.34 ID:WtvmOGqc0
釧路は何にもなくて勉学に集中できそうな環境だな
579大学への名無しさん:2012/03/06(火) 22:29:19.06 ID:WtvmOGqc0
いまさらだけど小論文、参考書当てにしたらだめだね。
参考書自分の目標書いたらだめって書いてあったけど、結局自分が教員になる事考えたら自分がどうすべきか自然と書くことになるもんね。
580大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:21:44.73 ID:GGdl775i0
おい!落っこちた俺たちに、
面接の大作/過去問的なものを授けてはくれないのかい?!
授けてくださいお願いします。
581大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:30:27.98 ID:WtvmOGqc0
>>580
高校の先生に面接練習頼んでみたら?
582大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:37:30.89 ID:GGdl775i0
>>581
サンキューです。
面接練習はもちろんだけど、教育大の傾向とかってないのかなぁ。
過去問とかがあればなんとなく、対策立てれそうだけど。。。
583大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:42:48.32 ID:AyvahJ1vI
去年俺が釧路の後期の面接で聞かれたことは
なぜ釧路校か?
大学にはいってしたい活動は?
なぜ教師になりたいのか?
最近気になる教育に関するニュースについて
例をあげて、それに関する自分の意見を3分程度で
述べる
自分の長所と短所は?
ぐらいだったかな
584大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:43:16.37 ID:PmJsILJA0
函館の情報科学の後期受験予定なんですが、
センターでどのくらい取ってないときついですか?
585大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:44:12.04 ID:AyvahJ1vI
基本的に自分が言ったことに詳しく突っ込んでくる
感じだった
586大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:46:17.05 ID:GGdl775i0
>>583
どうもです!
言っちゃなんですが、ベタなのが多いんですね。

>>584
大学案内の後ろの方に合格者平均点出てるから、参考にしたら?
587大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:49:21.51 ID:PmJsILJA0
>>586
面接満点でやっと平均超すんですが・・・
まー厳しい戦いににならますよね・・・・
588大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:55:35.68 ID:AyvahJ1vI
>>586
後期はほぼセンターの点数で決まりますので
ある程度ボーダーいってるなら可もなく不可もない
面接したら受かると思います
589大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:58:26.77 ID:YpzFQM34O
いや〜面接だったら落ちてたわ。俺大学行ってやりたいことないし適当に進学先決めただけだからそういうの聞かれたら困るし
590大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:58:41.52 ID:GGdl775i0
>>588
俺は釧路なんだけど、
前期はそんな感じでいたら、人数が多すぎて駄目になった(んだと思う。。。)
だから、後期は不可があったらまたそうなりそうなんだよ。
591大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:08:36.50 ID:lKFaE6WK0
>>589
教員なる気ないのに教育学校入ったの?
592大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:30:02.48 ID:H4bIFbIx0
後期も函館校志望ですが人数何人になるんでしょうか…
あまりレベルの高い人がおりてきていなきゃ
いいんですが(=_=)
センターは話にならないくらいとれなかったし…
593大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:38:45.75 ID:ix+AMiZjI
まあ面接次第でなんとでもなりますよ!
函館ならそこまで高い人は残っていないでしょう
から諦めずに頑張って合格勝ち取って下さいね!
594大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:54:32.95 ID:17jDlg720
>>589
・・・。
595大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:18:30.30 ID:HBsJrAYy0
いやー大学ライフが楽しみだ

一番最初のデカい行事って体育祭みたいなやつだっけ?
596大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:22:25.31 ID:a0/xxZESO
通知まだ来ないぞ
本当に合格したのかすら不安になってきたww
597大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:24:14.80 ID:b6gj7mEi0
受かった人おめでとう!
俺の友達は落ちたっぽいな・・・
教員になりたい人は本当に険しい道のりだと思うけど頑張ってね!
598大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:26:24.08 ID:lKFaE6WK0
最近暇すぎてまっちゃんの放送室めっちゃ聞いてるわ
599大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:32:09.43 ID:17jDlg720
>>59
札幌だけど
600大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:32:57.97 ID:17jDlg720
間違ったw
>>596
札幌だけどまだきてない
今日中にはくるしょ!
601大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:37:14.05 ID:lKFaE6WK0
俺もきてないーーー44
602大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:23:37.03 ID:HBsJrAYy0
さっき通知きた
合格発表間違いじゃなかった(笑)
603大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:28:47.58 ID:17jDlg720
まじかよorz
どこ住まい?
604大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:29:10.17 ID:lKFaE6WK0
おいおい
マジでこないからめっちゃ不安なってきた・・・笑
605大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:31:32.77 ID:ix+AMiZjI
お前ら気小さすぎだろw
606大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:34:37.48 ID:17jDlg720
いったん落ち着くか
ところで、みんなは大学入ってから必要な科目の勉強始めてる?
おれはやってる
607大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:40:51.40 ID:lKFaE6WK0
きたw
608大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:43:24.78 ID:17jDlg720
おれもきたw
609大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:43:48.28 ID:a0/xxZESO
来る気配なし
ちなみに札幌な

さっき郵便屋さん家の前通ったのに超スルーしていきやがった・・・
610大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:53:52.38 ID:HBsJrAYy0
>>606
俺は旭川国語だから
必要なのは国語と英語かな




やる気なし
611大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:27:51.05 ID:qh27i+SO0
後期釧路受けるんだけど
センター564点。
どうなんだろう?w
612大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:36:09.74 ID:HBsJrAYy0
>>611
大丈夫だろ
613大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:43:12.53 ID:4hIUrlTv0
函館の情報なんですけどセンター560だと望みあると思いますか??
614大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:46:19.90 ID:HBsJrAYy0
>>613
函館後期なら
そのぐらいが多いと思う

もちろんそれ以上もそれ以下もいるだろうけど

望みは全然あるよ
615大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:59:10.36 ID:+JdKu3ijO
予備校の資料に、去年の後期の面接の内容とかあるから学校の先生に聞いたら調べてくれると思う!(学校によるかも;;)
後期ある人は頑張ってください応援してます。
616大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:09:18.35 ID:7TINzdRBO
うぎゃー入学金無料ついてなかったw
小論文ミスったんだな
617大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:27:06.77 ID:lKFaE6WK0
小論文何点だったんだべか。
618大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:39:30.35 ID:17jDlg720
後援会って入らなきゃ駄目なの?
619大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:47:26.30 ID:lKFaE6WK0
そもそも後援会って何?
620大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:06:05.05 ID:a0/xxZESO
届かねー
まだ来てない人いる?
621大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:20:36.71 ID:ZMRwOtAOO
郵便は届いたんですけど、教科書についてなどの生協からの資料がまだ来てません。
登録はしたんですが、不安です‥
みなさん来ましたか?
622大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:37:25.38 ID:17jDlg720
>>621
きてないよ
一応また申し込んでみた
623大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:41:35.95 ID:a0/xxZESO
郵便きたわよかった

教科書のやつとか申し込んでない
どこで申し込むの?
624大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:00:27.61 ID:ou0Pdt9u0
皆mixiとかやるの?
625大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:24:01.88 ID:HBsJrAYy0
>>624
やってる
626大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:41:00.22 ID:lKFaE6WK0
すごく新入生歓迎バスツアーが楽しくなさそう・・・・
ちなみに釧路のやつ。
627大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:58:45.33 ID:qh27i+SO0
あー、面接とか緊張して矛盾したこと言っちゃいそうで怖い;;
後期って何人ぐらい受けるのかなぁ
628大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:19:26.33 ID:ZMRwOtAOO
>>622
安心しました、ありがとうございました。
もう少し待ってみます!
629大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:33:35.16 ID:H4bIFbIx0
面接練習してきたーーー
いいたい事ごちゃごちゃーーー!

630大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:46:13.85 ID:N2Ba2SPI0

後期面接日程が09:00〜18:00って書いてあるけど面接終わったとしても全員終わるまで帰れないのかな?
631大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:51:35.30 ID:TahGw6jeO
後期で札幌の基礎学習受ける人いる?
何点ぐらい取ってる?
俺は670…
厳しいよな…
632大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:07:44.25 ID:NfEg6o7G0
余裕だろうな
俺は去年620くらいで後期受かった
633大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:35:02.19 ID:gnrRN2R30
>>630
終わった順番に帰れると思うよ。
634大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:37:21.44 ID:TahGw6jeO
>>632
本当ですか!?
ボーダーちょい上でC判なのでほとんど無理かと思ってました

しっかり準備して頑張ります。
ありがとうございました!
635大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:06:08.13 ID:lKFaE6WK0
後援会マジでみんな入るのかな?
636大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:19:49.88 ID:7TINzdRBO
後援会入らなくておk?
637大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:25:21.41 ID:lKFaE6WK0
>>636
入学金やらなんやらでめちゃくちゃ金かかるのに4万も払う財力うちにはない笑
だから正直入りたくない
638大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:55:57.97 ID:4hIUrlTv0
>>614

ありがとうございます!!
仙台を3月11日に離れるの複雑で後期望みないのであれば捨てようかと思ったので・・・
諦めないで頑張ってみます!!
639大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:53:20.92 ID:+2fwV5b30
函館校、人間発達、センター690位ですが、どうでしょうか・・・
今日まで何にも面接練習していないのですが、これだけはってアドバイスお願いしますozr
640大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:07:58.10 ID:dDLb1xzBO
センター〇〇ですが大丈夫でしょうかって質問、受かった俺からすればどうでもいいわwww
センター900なければ駄目だから諦めちゃえばwww
641大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:13:55.61 ID:+2fwV5b30
>>640
少なくとも、こんな人が入れる位だとは分かって安心しました。有難うございます。
642大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:27:39.25 ID:dDLb1xzBO
>>641
人を「こんな人」呼ばわりできる俺と同類のお前ならそりゃ受かるわな、頑張れwww
643大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:49:06.34 ID:+JdKu3ijO
後期がんば!
644大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:09:50.79 ID:ZMpbeMO60
後期は12日?
645大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:55:56.00 ID:728Vs6Nd0
C判で前期受かるとは思わなかった
646大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:03:46.71 ID:17jDlg720
小論文しだいで逆転可能なんだね
647大学への名無しさん:2012/03/08(木) 07:57:27.96 ID:IqnnPiktI
てか函館センター690とか面接であいさつするだけで
受かるだろwww
648大学への名無しさん:2012/03/08(木) 08:29:44.66 ID:CyDqmFZW0
>>611
俺は前期で560で釧路受かりました。
釧路は倍率高いんで
結構面接大事になってきますよ
649大学への名無しさん:2012/03/08(木) 09:10:12.57 ID:cSc0pnmf0
入学式は清水さんが来るのね。
650大学への名無しさん:2012/03/08(木) 09:12:03.23 ID:jlQScW+i0
651大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:10:20.64 ID:MKGB53oO0
昨日の話だけど
じいちゃんからのおめでとう電話で涙出た

おかしいなぁ
病人じゃ無かったかな?
ずいぶん良い声してたなぁwww

じいちゃんは国公立=旧帝大だと思ってるらしいwww
俺はそんなに優秀じゃないんだけどなぁwww
馬鹿なりに頑張ってよかったwww




今週末病院行ってこなきゃ


うん、関係無い話ごめん
652大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:47:47.03 ID:ryeZwJ5u0
国立の中では底辺だとしてもほとんどが「教師になる」って夢をもってこの教育大合格を目指してがんばってきたわけだしね
651をはじめ前期で合格した人おめでとう!
そしてこれからよろしく!
面接がある人は慣れが大切だから先生でも親でも友達同士でもとにかくたくさん練習すべき
基本的に聞かれることはオーソドックスで変な質問とかはないはずだから本当に練習次第だよ
あ、俺のときは「札幌についてどう思いますか」っていう全く予想してなかった質問以外は全部マニュアル通りだった
面接で逆転は厳しいかもしれないけど、あと数日諦めず面接官に最高の面接を見せてやれ!
在学生からでしたー
653大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:27:10.82 ID:1qqj2Ft+0
偏差値コンプレックス捨てて自分のやりたいことしたいからここに入った
ただ北大とかにとりあえず入れば大丈夫的な考えじゃなくてね
偏差値で大学みるのはあまり良くないし、入ってから後悔する人もいるし
教員志望にはもってこいの大学だと思うけどね
654大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:35:17.43 ID:IWfvnc9e0
在学生の方に質問なのですが、入学前にやった勉強とかってありますか?
655大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:19:08.67 ID:iC/dy4SL0
特にないけど、学習指導要領は読んどいて損はない

一年の教養科目とかにおいても、学びに深みが出る
656大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:29:17.74 ID:cSc0pnmf0
英語の勉強でもするかな
勉強は本当にしないと忘れるもんだね。
657大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:19:59.89 ID:cSc0pnmf0
ノートPC買ったほうがいいのかなぁ
658大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:36:47.87 ID:PR6ctaER0
第1節 3月10日(土)14:00キックオフ
コンサドーレ札幌 vs ジュビロ磐田(会場:札幌ドーム)
J1昇格の初戦となるこの試合は、開幕ダッシュを狙う大事な一戦です。S指定席を除くその他の前売券は好評発売中です!ぜひ皆さまお誘いあわせの上、スタジアムにお越しください。
チケット情報や各種割引情報は公式HPでご確認ください!
※ジュビロ磐田戦では当日券売場の混雑が予想されますので、お得な前売券をご購入されることをお勧めします。
http://www.consadole-sapporo.jp/ticket/
659大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:24:00.89 ID:53BDWEaPO
生協のはゴミPCだから絶対生協では買わない方がいいよ
660大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:24:35.82 ID:1qqj2Ft+0
>>657
ノートPCは必要でしょ
661大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:25:33.29 ID:1qqj2Ft+0
>>659
どんなのがお勧めですか?
662大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:49:37.01 ID:cSc0pnmf0
やっぱり必要かぁ
生協で買うつもりははなっからないよ
663大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:51:22.71 ID:1qqj2Ft+0
生協はないよね笑
みんなどんなの買うんだろう?
664大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:53:20.06 ID:MKGB53oO0
>>657
ノーパソはいると思う

MACが欲しいが
授業で使えるだろうか
665大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:57:30.97 ID:cSc0pnmf0
俺中古でもかまわんわ。
PC詳しくもないし。
ただ軽いのがほしい。
666大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:58:18.70 ID:XYUmoX2d0
センター400点台で後期って望みないですよね…
667大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:00:47.11 ID:MKGB53oO0
>>665
中古で買うくらいなら
ジャパネットの方が良いと思うよ

特別良い物じゃないけど
そこそこの質で安く手に入るし
668大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:01:19.38 ID:TsnXOqHOO
>>666
その点数なら自信もっていいと思うよ、お前の考えてる意味で
669大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:19:13.98 ID:cSc0pnmf0
>>667
ジャパネットってなんかへんな契約いっぱいしないといけないんじゃないの?笑
670大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:43:33.56 ID:1qqj2Ft+0
パワーポイントとワードとエクセルあればなんとかなるよね?
やっぱWINDOWSかな
671大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:58:14.86 ID:522Q6mCG0
銀行はどっちにした方便利なんだ
北海道銀行?北洋銀行?
672大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:34:06.90 ID:MKGB53oO0
>>669
いや、そうでもなかった(笑)

>>670
基本はその三つだろうね

あーWindows8がもっと早く出ていれば(笑)
673大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:35:40.13 ID:MKGB53oO0
>>671
大学内にどっちかあった気がする
674大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:45:26.14 ID:iC/dy4SL0
学内にあるのは北洋だよー
675大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:35:00.81 ID:N1oNrcyn0
パソコンは別に好きなものでいいしょ?
676大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:44:08.19 ID:iC/dy4SL0
札幌校にはMacしかないパソコン教室がある

だからってMacが押されてるかって言ったら全然だが、Mac使いの俺は嬉しいw
677大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:26:19.27 ID:MKGB53oO0
>>676
俺は今、一瞬だが
旭川校に合格したことを悔しがった←

やっぱじょぶず
678大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:35:03.69 ID:MKGB53oO0
生協のノーパソて
動画編集やCG作成にも対応できるんだろうか

よく趣味でアニメーションや
自分のバンドのPV(もどき笑)作るんだが
679大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:39:45.47 ID:iC/dy4SL0
>>677
旭川はどうなんだろ?
札幌にはiMac G5が20台くらいあるわw
680大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:43:47.74 ID:MKGB53oO0
>>679
すげぇ
聖域や←
681大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:46:20.84 ID:iC/dy4SL0
教授陣から非難の嵐で、一応全部にoffice for macが入ってるっていうw
682大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:49:01.35 ID:cR60DVXaO
>>678
レッツノートだからスペックはかなり高いんじゃないの?

てかいつ単位出るの
683大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:53:30.14 ID:DYU/8RYB0
テス
684大学への名無しさん:2012/03/09(金) 11:31:37.44 ID:OoV/CVcbO
岩見沢校受かった人いませんかー
685大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:47:52.14 ID:gEErFRUN0
学生記録簿の書き方がよくわからん……
高校サークル名・役員等 のところは高校名は書かなくていいんだよね?
役員って委員会も入るのか??
686大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:42:26.89 ID:gSCxMgHjO
結局後援会云々は払わなくてよいの?
687大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:59:18.36 ID:y4u6wtNZO
あれ四万円とか払えんわ、貧乏だし。この時期他にも金使うってのに破綻する、パス
688大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:39:51.06 ID:gSCxMgHjO
>>685
俺そこ部活動かいちゃったよ 笑
689大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:10:20.45 ID:uqAACZRs0
いやいや払わないって選択肢はないだろw
貧乏なら授業料免除もあるわけだしそれは最低限払うわなければならないものかと。
690大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:02:38.15 ID:zblsNyCo0
後援会払ってないが、無事2年になれそうだぞ俺はw
691大学への名無しさん:2012/03/10(土) 00:03:12.42 ID:WEH47rrs0
選択肢に払わない場合の金額書いてあったから払わなかった
692大学への名無しさん:2012/03/10(土) 02:44:15.76 ID:ZKpZdOo20
函館校来る人は授業の質の低さを覚悟しておいた方が良い。
規模は高校並の大きさだしコミュニティが狭いから下手なことしたらすぐ噂になる。
だがやりたいことがあって努力してる人もいるのも事実。自分もその一人だ。学生生活しかできないこと、探しな。受かった人合格おめでとー。
693大学への名無しさん:2012/03/10(土) 05:32:55.06 ID:fBXXy5AOO
>>689
後援会費抜きで色々支払い計算したら四月には1、2万ぐらいしか手元に残ってないから4万円は無理くさいんだなwww
694大学への名無しさん:2012/03/10(土) 07:01:12.16 ID:F9M1PqCE0
函館でた先輩が、すごくいい学校だったって言ってたって先生が言ってたけど
イマイチなの?
695大学への名無しさん:2012/03/10(土) 07:32:36.75 ID:OHH7RJEV0
感じることは人それぞれじゃない。
観光地っていくのはいいけどすみたいとは思わないのよね。
696大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:00:36.40 ID:F9M1PqCE0
観光地だから楽しかったって意味だったのか(笑)
697大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:07:14.70 ID:eS9DG6TUO
函館に住んでる友達がいうには「函館は旅行で楽しめる場所であって絶対に住む場所ではない」ってさ。
服買える店とか1、2箇所くらいらしい(笑)
698大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:48:01.01 ID:6YDnZidT0
駅前寂れてるしな
教育大の近くだと服買えるようなとこあったっけ……?みたいな
699大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:17:12.71 ID:zq3vV3/v0
誰かロックとかできるサークル作ってくれよ
700大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:42:55.11 ID:d23jB5dm0
古着屋とかも函館ってないの?
701大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:02:55.74 ID:G2heHvaQ0
ミステリ研究会とか発足しないかなあ
702大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:52:07.34 ID:qVskuk900

面接15分とか(泣)
5分で良いよー。
何個くらい聞かれんだろなぁ…
703大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:09:54.40 ID:jQz6K8yV0
後期の人がんばれ!
704大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:18:36.97 ID:rUUmkYnV0
生協パソの資料をヤマダ電機に持っていったら
「これは詐欺だwwwwwww」
って言われた

みんな、東芝のdynabook良いよ
生協パソの半額で倍以上の性能だ
705大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:32:12.44 ID:jQz6K8yV0
>>704
どこら辺が詐欺なの?
706大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:35:46.13 ID:3RnOMBmn0
生協パソ買う人いるのかよw
707大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:42:09.21 ID:rUUmkYnV0
>>705
「大学では、このような高性能パソコンが必要」
と書いてあるが、大したことないし

4年以上の保証を電機屋でつけても
あんな値段にはならないし


…色々ぼったくりらしい(笑)
708大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:45:09.47 ID:jQz6K8yV0
レッツノートって結構元はたかいよね

保障内容も良くわからんからなんともいえないけど・・・・

まぁPCはわからん!!!!!!!!!!笑
709大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:53:53.62 ID:rUUmkYnV0
>>708
レッツノートが高い理由も聞いた
そしたら

軽くて丈夫だから

…だそうです(笑)

性能に値段は反映されていないとか\(^o^)/
710大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:01:24.73 ID:3RnOMBmn0
>>708
軽くて丈夫だけであの値段かよw
それなら柴崎コウやってるCMのPC買うわ
711大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:05:03.62 ID:rUUmkYnV0
>>710
まったくだよなwww
712大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:09:38.36 ID:uATYSCJ3O
学生寮の申請、身内の在学・授業料免除証明書を1週間ちょっとで取り寄せろとかムリだろwww
713大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:17:29.83 ID:3RnOMBmn0
>>711
因みに柴崎コウやってるCMのPCってなんてやつ?
パソコン詳しくないw



714大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:51:02.15 ID:1JcsdJBMO
PCに関しては店員さんに聞くのが最良の手段
715大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:16:34.99 ID:8nLhDT8VO
俺PCには詳しい方だと思うから言わせてもらうが、
絶対生協のPCは買わない方が良い。
4年間保証とかいってるけど壊れたとしても、
あの値段なら、専門店いけばあのPCより良いスペックのPC3台は買えるよ。
716大学への名無しさん:2012/03/11(日) 07:36:46.36 ID:hDi56FqI0
取り敢えず面接は志望理由とか基本的な事ぐらいしか聞かれなければいいけど・・・
「最後に何か質問はありますか?」とかきかれたら頭真っ白になって変な事聞いてしまいそうだ
717大学への名無しさん:2012/03/11(日) 07:51:55.05 ID:W/BeyOZD0
んじゃ、遠方の俺はそろそろ釧路に向かって出発します。
後期面接の奴、みんな頑張ろうぜ!
718大学への名無しさん:2012/03/11(日) 08:29:28.80 ID:rUUmkYnV0
>>717のような
後期受験を控えている君たちに言いたい

受かれ









いやぁん
わたし今良いこと言った///
719大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:42:23.55 ID:3RnOMBmn0
パソコンって駆動時間大事ですよね?
あと、電子辞書は大学用に買い直したほうがいいですか?
720大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:58:28.73 ID:sAB+mjgBO
パソコンって四月中に自前の用意できなかったら詰むの?
721大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:04:35.39 ID:jQz6K8yV0
パソコン疎すぎて困る笑
722大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:04:01.55 ID:HrZjZU5m0
旭川は住むのにどう?楽しい?
723大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:46:35.34 ID:qtLKDkNX0
パソコンはレポートにしか使わないよ
学校に持っていったこととかないし・・・
なくても大学でパソコン使えるからそこでできるし
724大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:53:59.18 ID:1JcsdJBMO
札幌→旭川だったら住みづらいってなると思う…
地方からきたんならまあまあなんじゃないかな
725大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:41:10.34 ID:vdrSyGpK0
まぁ旭川から札幌なんて
JR一本だけどね
726大学への名無しさん:2012/03/12(月) 06:55:58.85 ID:KegnIt1K0
そんなこといったら、稚内も釧路もJRで一本w
727大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:23:06.43 ID:Sx7muDxx0
証明写真、一年ごとに変えさせてほしい……笑
728大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:27:36.62 ID:vdrSyGpK0
>>727
はげど
髪型とか何とかで3年後は絶対違うって(笑)
729大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:56:11.35 ID:xR3tIZ6F0
入学金282000円、生協、後援会のお金払ってきたから明日出せる
730大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:08:35.02 ID:vyfPiNHbO
生協っていくら払った?
731大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:21:31.22 ID:xR3tIZ6F0
チャージ分以外は、基本のやつプラス火災保険と学賠
732大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:11:51.02 ID:IaT8ynkwO
生協のやつってなんだ?
733大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:49:11.70 ID:xGpjc+5M0
後援会無理くさい・・・
PCも買わないといけない・・破産する笑
734大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:10:34.20 ID:s8OPAdAG0
買わないといけないわけじゃないだろ?
パソコンはあったら便利ってだけだから余裕ないなら今すぐ買わなくてもいいんじゃない?
レポートとかは学校の使えば何とかなるし。
俺の先輩は2年になってから買ったって言ってたよ
735大学への名無しさん:2012/03/13(火) 02:31:12.10 ID:jNJUGJx60
兄弟が現役教育大生だとしても払わなくちゃいけないのか?>後援会費
736大学への名無しさん:2012/03/13(火) 12:51:13.98 ID:z31ctBeL0
>>735
兄弟が教育大生だったら後援会費は払わなくていいみたいなことは書いてないよ
というかそんなの全く関係ないと思うが
737大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:48:22.06 ID:jNJUGJx60
>>736
大変なんだな……
738大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:56:06.01 ID:YQyr0NapO
後援会費ぐらい払えよ
たかが4万払えばなんも問題ないんだからさ
739大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:59:52.34 ID:GIiKHl7WO
親に払ってもらうくせにたかが4万てどゆことよ(笑)
740大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:27:36.91 ID:YQyr0NapO
4万もケチるぐらいの貧民層なら入学金免除とか授業料免除の制度利用すればいいだろ
741大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:33:40.62 ID:HPvDizsN0
4万円は額の問題ではない。 たとえ1円でも無駄な金は払いたくない。
払えばどういうメリットがあるか、払わなければどういうデメリットがあるか、だ。
それとも募金見たいなものかな。
742大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:56:51.31 ID:ShYqvSiP0
深く考えないで4万円払わなくていいって親に言っちゃったよ
色々金掛かるしうち裕福じゃないし
まずかったかな
743大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:56:12.75 ID:RyNtAJB9O
》740お前ムカつくなw
744大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:52:56.94 ID:O8Lbn8Lz0
去年払ったよ・・・・
何もメリットないw
おまいら止めとけ by札教生
745大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:33:56.22 ID:ArvC+87g0
過疎ってるね。笑
後援会払ったわ・・・・
ふくかわないと。
746大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:32:40.98 ID:XvhKxDrz0
函館どんなブランドある?
まぁ古着屋はあるっぽいからなんとかなりそうだけど
747大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:57:18.29 ID:IHHosiWr0
入学前にやっておいた方がいいことってありますか?
748大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:22:25.98 ID:penOv2hu0
>>746
最終手段はAmazon
749大学への名無しさん:2012/03/15(木) 09:40:52.64 ID:ZJUFKeDQO
>>747
入学手続き
750大学への名無しさん:2012/03/15(木) 10:08:40.02 ID:EjLrJGdX0
>>748
Amazon別に安くないし
実物見たくない?
まぁ店無いからAmazonっていってるんだろうけどさ(^o^;)
751大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:43:22.33 ID:9LCn8YV80
流れぶった切って悪いけど、
後期結果待ちの人いない?

合格発表まで長すぎてつらい
752大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:49:03.02 ID:AUhiQsoQ0
>>751
発表いつ?
753大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:50:30.38 ID:9LCn8YV80
22日だったような
もう明日でいいのだが
754大学への名無しさん:2012/03/15(木) 12:21:02.81 ID:se09dN7W0
面接はどうだったん?
755大学への名無しさん:2012/03/15(木) 12:25:21.07 ID:1xXVKes10
後期の人お疲れ
756大学への名無しさん:2012/03/15(木) 12:47:34.81 ID:9LCn8YV80
>>754
面接は正直よくわからんかった
なぜか志望理由が聞かれませんでした

>>755
ありがとう!
757大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:41:04.10 ID:BgtSLkbH0
今日までに出さなきゃいけないのって入学手続き以外になんかある?
758大学への名無しさん:2012/03/15(木) 17:07:55.20 ID:se09dN7W0
札幌校以外の一人暮らしの人に聞きたいんですが入学式って実家から行きます?
それとも一人暮らしする地域から行ってすぐ帰る感じですかね?
759大学への名無しさん:2012/03/15(木) 18:10:13.67 ID:coGDQRWt0
てかまず皆入学式行くの?
函館から電車で行くと結構かかるらしいから行きたくない
760大学への名無しさん:2012/03/15(木) 18:36:22.39 ID:9BkT+Y+y0
入学式ぐらい行こうよ
それより、交流会や歓迎会はいくの?
761大学への名無しさん:2012/03/15(木) 18:56:54.91 ID:ql1HDsQQO
歓迎会とかは行ったほうがいいらしいよ
他専攻と繋がりが生まれるんだとさ
762大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:29:17.58 ID:VdFToB4e0
そうなんだ
ほとんどの男子はマウンパorピーコorダッフル+チノorカーゴ+ティンバー
で来るんだろうな
先輩方の服装はどんなものなんだろう
763大学への名無しさん:2012/03/15(木) 21:42:45.69 ID:JVBs6mqo0
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=mJNuujkb-f0&feature=endscreen

そこまでやって委員会から。
所先生が現場で見た卒業式 〜涙が出た。自殺した校長先生がかわいそうです
764大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:23:55.53 ID:obSbZYZk0
>>762
お前イタイナwwwww
765大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:38:50.83 ID:nJB15acL0
歓迎会とかは皆いくっしょ
どこでいつやるか知らないけど
766大学への名無しさん:2012/03/16(金) 10:55:57.26 ID:xUZwYIPc0
>>762
ならば俺は自前のパーティースーツで参加しよう
767大学への名無しさん:2012/03/16(金) 14:47:23.53 ID:KqtX/seD0
みんないいないいなー
入学準備いいなー
旭川後期待ちです。。。
768大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:30:53.05 ID:TQv0D2L90
釧路は年中シャツでも問題なさそうだな!
いいね!釧路!
769大学への名無しさん:2012/03/16(金) 16:03:14.83 ID:LhjvRMAOO
パーティースーツww
お前と友達になりたいわw

服装で第一印象変わるし重要だよな〜

770大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:00:57.72 ID:TQv0D2L90
マジでスーツどこにしよ。
西友にしようかな。
771大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:37:08.27 ID:7RS5NrFE0
>>767
入学準備いいよなー
岩見沢後期待ち。
772大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:49:19.35 ID:xUZwYIPc0
>>769
髪の毛モリモリ
全身ラメスーツ

こんなんでワイングラス持ってりゃ完璧だよな
(顔はともかく)

>>770
俺はTAKA Qで買った
そんなに高くないけど、細身で格好いいし丈夫だよ
773大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:12:17.73 ID:1IaiSAT8O
>>771
俺も岩見沢後期待ちwww
774大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:15:53.10 ID:7RS5NrFE0
>>773
まじかww
芸術?
775大学への名無しさん:2012/03/16(金) 22:29:33.68 ID:+GF6I+zn0
旭教在校生いたら聞きたいんだが
生協って絶対入るもんなの?
776大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:22:06.21 ID:KqtX/seD0
旭川の寮ってどんな感じですか?
環境や雰囲気、規則など・・・
777大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:22:47.25 ID:SCrugmakO
>>777なら後期合格
778大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:40:10.38 ID:TQv0D2L90
スーツはイオンでおけ。
779大学への名無しさん:2012/03/17(土) 01:05:18.05 ID:sJZiWJACO
〉777
おめでと!
780大学への名無しさん:2012/03/17(土) 07:59:47.20 ID:0jHtmfqIO
>>779
ありがとー
こんなことで受かるなら苦労はないんだけどね…(笑)
781大学への名無しさん:2012/03/17(土) 08:08:11.20 ID:Jevtbdz/O
>>774

いーや。
スポーツ。
782大学への名無しさん:2012/03/18(日) 09:45:11.68 ID:VZ+FLiwC0
過疎化乙
783大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:28:31.21 ID:uxqTdgx3O
ここって受験板だけどさ、入学後の学生用トピはないの?
784大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:33:25.72 ID:ILpiyYrP0
>>783

お前池沼か?
785大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:37:09.95 ID:uxqTdgx3O
あ、トピじゃなくスレ
モバゲーに入り浸り過ぎたorz
786大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:38:02.22 ID:uxqTdgx3O
>>784
たしかにADHD傾向はあるが認定は出ていない
787大学への名無しさん:2012/03/18(日) 13:05:31.95 ID:PsGr9Xe00
>>786
いやそういうのいらないです・・・(ドン引き
788大学への名無しさん:2012/03/18(日) 19:44:07.95 ID:o4IfhC000
入学式って絶対いかなきゃだめですか?
新幹線代がきつすぎる
789大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:00:15.40 ID:uxqTdgx3O
新幹線て…どこの入学式行くつもり?
790大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:52:27.35 ID:o4IfhC000
函館から札幌だす
791大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:54:46.01 ID:O3ioDTHr0
祝 新幹線開通w
792大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:59:10.01 ID:yNcR+YfF0
ついに北海道に新幹線が
793大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:21:54.33 ID:aLShICC+O
俺も函館から新幹線で札幌行ったんだけど後で調べたらそんな新幹線なかったんだよな
あれってなんだったんだろう
794大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:41:41.22 ID:yqPnuEj+0
以下大喜利スレ
795大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:55:01.32 ID:tjcVQYDeO
たぶんそれジェットコースターじゃね?
北海道に世界最長のできたらしいし
796大学への名無しさん:2012/03/19(月) 09:48:20.21 ID:WjuuIvc10
すーつもかったし、私服も買った!
あとは教科書かな。
797大学への名無しさん:2012/03/19(月) 10:46:58.11 ID:qPQpGxV50
>>793
ジオンの新型モビルアーマーだろ
798大学への名無しさん:2012/03/19(月) 10:54:41.19 ID:qPQpGxV50
私服で「これ持っとくと使いまわせて便利!」
みたいなのあったら教えてくれ

大学生だし私服の機会が圧倒的に増えると思うけど
金銭的にも多くは買えないんだよなぁ
799大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:02:40.92 ID:owY8AEaNO
白シャツ
ベージュのチノ

800大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:04:08.05 ID:WjuuIvc10
最近地震多いな・・・
こんな小さな地震でも結構ビビるのに・・震度5とかきたら気が動転するわな。
801大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:22:34.98 ID:qPQpGxV50
>>799
お、白シャツはまだ持っていなかった
さんくす
802大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:30:19.64 ID:owY8AEaNO
白シャツは重ね着の時便利だから春先は特に重宝するよ!
803大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:11:17.63 ID:7Y6ji0m1O
>797
あの赤いやつか!?
804大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:54:47.14 ID:qPQpGxV50
>>803
通常の3倍の速度で道内を走り抜ける

そのあまりの速さは
あのアムロをも驚かせた
805大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:33:50.08 ID:4BWm4pl20
生協って入らなきゃ行けないかんじ?
806大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:48:09.51 ID:WjuuIvc10
一応入ったよ。
最初の2万円は卒業後に帰ってくるはず
807大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:52:13.33 ID:qPQpGxV50
卒業時に2万ドルになってりゃいいのに
808大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:58:59.06 ID:vqEgqEpK0
釧路行ったら歓迎会とかいろいろ金かかるのかな。
809大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:51:55.43 ID:XxPeEfduO
歓迎会とかは先輩が支払ってくれるもんだと思ってた
810大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:20:42.95 ID:vqEgqEpK0
そんな感じなんだ・・・
ってことは金かかんないのか笑
てか酒飲みたくない。
811大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:18:55.18 ID:tVikKQqS0
age
812大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:24:57.51 ID:lPKKyTXk0
タダ酒だなんてマジ最高

まぁイッキのノリがきたら
「先輩手本見せてぇな」
でなんとかなるらしい

ソースは父親
813大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:26:58.71 ID:iqAIh7C60
>>812

お前池沼か?
814大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:28:58.86 ID:vqEgqEpK0
酒のまんでも十分盛り上がる歳やんけ。
おかしいわ
815大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:55:58.67 ID:Yh5vRsQIO
え、なに
北教大って関西出身多いの?(笑)
816大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:33:53.20 ID:p+aJBOuw0
>>815


お前池沼か?
817大学への名無しさん:2012/03/21(水) 08:13:29.53 ID:Gcudmsj4O
ずいぶん障がい者増やしたいみたいだが特別支援教育専攻か?
818大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:54:46.89 ID:d2Mn9n/r0
>>817
いや、支援される側だろ
819大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:31:31.70 ID:Gcudmsj4O
>>818
なるほどその考えはなかった
820大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:11:53.04 ID:jdhNrgAG0
民放おもしろくない
821大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:22:16.60 ID:Gcudmsj4O
韓国人が放送してるんだから当たり前だ
822大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:48:01.70 ID:6q/B6xmV0
後期の発表明日だよorz
823大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:18:53.72 ID:kC5/v4xb0
最近落ちる夢ばっかみる
824大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:24:56.47 ID:YUGfdFhJO
9時だっけ?
825大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:39:18.96 ID:cDiEgGYv0
うんたしか9時
受かる気しないわ
826大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:44:44.45 ID:YUGfdFhJO
ありがとう
面接だから上手くいったかどうかわからないよね…
信じて寝るしかない!
827大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:18:18.14 ID:kC5/v4xb0
皆受かれ!
そして絶対におれ受かれー!
828大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:20:59.27 ID:SOtLeskC0
まじ受かる気せん
旭川なんだけど二次配点低いからセンター悪いと厳しいよな
829大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:02:33.28 ID:vVXarri20
お〜ちたら〜浪〜人〜♫
830大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:05:19.86 ID:kKLFbQRa0
お〜ちたら〜二〜浪〜♫
831大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:09:19.18 ID:2ANU1vII0
>>828
旭川で待ってる

>>830
北教ってそんなに浪人いるの?
832大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:10:51.67 ID:sDny+zl10
誰かは受かるんだよな・・・受かれ!!!
833大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:54:16.42 ID:gdrYVv8cO
>>832
北大目指して浪人して遊んだやつはだいたい札教受ける。
そして落ちる。
そこで気づいて二浪で北大行く人と、さらに遊んで結局Fラン行く人に分かれる。
834大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:54:46.91 ID:gdrYVv8cO
安価ミスった
>>831
835大学への名無しさん:2012/03/22(木) 01:04:55.04 ID:3ccbWeENO
北教大は多いとまではいかないけど普通に浪人生いるよ

836大学への名無しさん:2012/03/22(木) 02:21:56.19 ID:vVXarri20
寝れない‥
837大学への名無しさん:2012/03/22(木) 04:10:57.15 ID:vBEsqOEbO
ふう
838大学への名無しさん:2012/03/22(木) 05:14:42.35 ID:3ccbWeENO
抜くなw
839大学への名無しさん:2012/03/22(木) 07:30:49.94 ID:gdrYVv8cO
いよいよか…
840大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:08:24.21 ID:vVXarri20
3日連続で落ちるゆめみた
841大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:33:40.37 ID:gdrYVv8cO
俺、前期の前の日に受かる夢見て落ちたから、落ちる夢見た人は受かるよ(^O^)/
842大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:41:48.73 ID:vVXarri20
>>841
ありがとう。
君の優しさを忘れはしないよ
843平井政司(本名) ◆nqu70wtIEQUr :2012/03/22(木) 08:45:48.36 ID:MSlt+rcs0
誰か猫ちゃんの命を救ったげてーー!(´;ω;`) 

この情報の緊急・拡散希望 室蘭保健所の熟女猫、まだお迎えありません。今週末が期限です。遠方でもお届けします。お願いします。リツート望 

http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/animal/neko1.htm

http://twitpic.com/8z75yq
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誰か彼の命を救ったげてーー!(´;ω;`) 
【緊急拡散希望】 飼い主さん募集中です。 http://k1mama.blog92.fc2.com/blog-entry-328.html  引き取り手が無い場合は殺処分される運命です。
844大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:00:27.96 ID:vVXarri20
そろそろか‥
845大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:00:59.26 ID:kKLFbQRa0
F5連打なう
846大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:05:37.68 ID:gdrYVv8cO
落ちた\^o^/
847大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:09:33.34 ID:8eMRSdGbO
>>846 あたしもwww浪人けてーいwww
848大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:09:58.40 ID:We31TD8T0
わーい落ちたー
849大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:11:35.49 ID:gdrYVv8cO
でも試験の時かわいいなと思ってた子が受かってたから良かった。
おめでとう!
850大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:12:54.33 ID:v+HONhrC0
岩見沢うかった!!
851大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:15:53.76 ID:gdrYVv8cO
とりあえずこのスレから足洗おうかな
852大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:14:49.38 ID:zd+UlOup0
>>850
おめでとう!!
853大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:43:26.25 ID:TrZGy/FL0
落ちたー
来月から河合塾
854大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:25:37.40 ID:8kJ+Vm9B0
もう1年あそべるドン!!
855大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:44:00.71 ID:jRb+FIu/0
みんなおつかれ
856大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:48:49.20 ID:X+bO2ZgUO
きた!釧路受かった
857大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:43:45.12 ID:gdrYVv8cO
>>853
教育大コース締め切ったとか聞いたけど大丈夫?
858大学への名無しさん:2012/03/22(木) 14:36:56.75 ID:jRb+FIu/0
最近DVD見っぱなし
859大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:29:05.47 ID:nmAVZrMy0
受かったやつおめでとう!
860大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:30:00.72 ID:Tiw9nmyJ0
>>856
専攻なに?
861大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:30:51.45 ID:jRb+FIu/0
なんか今日韓国の番組多いな。
862大学への名無しさん:2012/03/23(金) 09:38:21.88 ID:MSc8XWfS0
入学式までに必要なものって何?
863大学への名無しさん:2012/03/23(金) 09:52:38.03 ID:VAhMvKu90
やる気
864大学への名無しさん:2012/03/23(金) 10:13:45.55 ID:gpC6pCCZO
覇気
865大学への名無しさん:2012/03/23(金) 12:34:29.53 ID:dUCjuggm0
やっぱサークルよりも部活のほうがきついですか?
大学はいってまでそんなキツイことやりたくないのですが・・・
866平井政司:2012/03/23(金) 13:07:14.25 ID:Wp2gnRVQ0
誰か猫ちゃんの命を救ったげてーー!(´;ω;`) 

以下は、Twitterで出回ってる引用文です。今日が締切です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 緊急・拡散希望】室蘭保健所の熟女猫、まだお迎えありません。今週末が期限です。遠方でもお届けします。
http://goo.gl/whpRF
http://twitpic.com/8z75yq
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
犬猫の殺処分動画 観覧注意
http://www.koinuno-heya.com/syobun/syobun.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
殺処分の現状について
http://www.conoass.or.jp/situation/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし良かったらこの本文をコピーして広めて下さい。最後の行までコピーして広めて欲しい。この情報が広まれば、仮に貴方が猫ちゃんを助けられられなくても、誰かが助けてくれる筈です。どうか情報を広めてくれお!
867大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:43:14.00 ID:pPdRhi230
来年度から北海道教育大も倫理政経しか使えなくなるんだってね

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/13/henkoten_k/index.html
868大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:51:32.08 ID:XVe2Tr7H0
>>867
まぢか・・・倫理だけでも苦手だったのにorz
浪人の俺涙目
869大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:55:47.48 ID:XVe2Tr7H0
>>867
まぢか・・・倫理だけでも苦手だったのにorz
浪人の俺涙目
870大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:58:16.52 ID:NCoNJnGG0
まぢかとか・・・
頭沸いてんのかよ
ここはお前の大好きなニコニコやmixiやモバゲじゃなくて2chだぞ
871大学への名無しさん:2012/03/24(土) 00:25:23.49 ID:+XZ7iZOZ0
今年でよかった
倫理だけだったからセンターいけたようなもんだし
872大学への名無しさん:2012/03/24(土) 10:41:52.07 ID:XadsTyS20
本当、>>871に同意
873大学への名無しさん:2012/03/24(土) 12:11:52.78 ID:tya8BN8e0
なんか不安だなぁ
874大学への名無しさん:2012/03/24(土) 20:14:33.48 ID:3VoVwAdA0
>>870
2chかいかぶりすぎだろ
875大学への名無しさん:2012/03/25(日) 06:55:13.05 ID:4iWZUhnn0
みんなは交流会行くの?
876大学への名無しさん:2012/03/25(日) 12:34:56.83 ID:pirvCWyc0
あれって札幌校だけでしょ?
877大学への名無しさん:2012/03/25(日) 16:54:35.92 ID:tfuFCzCa0
新歓だけ出る
878大学への名無しさん:2012/03/26(月) 19:05:28.60 ID:bg276x9k0
酒だけは・・・
飲みたくない・・・
879大学への名無しさん:2012/03/26(月) 22:14:52.58 ID:rccDgr6Y0
30日の交流会出れないんだけど、友達作れるかな…
880大学への名無しさん:2012/03/27(火) 14:26:30.96 ID:Qg/mm4qu0
過疎化乙
881大学への名無しさん:2012/03/27(火) 16:15:02.70 ID:9vqweZhg0
仕方ないだろ。
合格者は入学準備、不合格者は落ち込んでる真っ最中だし。
明日は追加合格(があれば)発表か。最後まで希望捨てるなよ。
882大学への名無しさん:2012/03/27(火) 22:54:59.99 ID:Qg/mm4qu0
入寮できるかなー
883大学への名無しさん:2012/03/28(水) 11:11:14.68 ID:2GyEJRu30
入学手続きで何回も大学に電話して恥かきまくってる俺
884大学への名無しさん:2012/03/28(水) 16:35:19.79 ID:JqmIj5oa0
寮は入れた
885大学への名無しさん:2012/03/28(水) 16:48:14.31 ID:t9fe46kjI
寮はいれた
886大学への名無しさん:2012/03/28(水) 17:16:12.47 ID:JqmIj5oa0
4人制とかほんとに心配だわ。
887大学への名無しさん:2012/03/28(水) 19:08:04.48 ID:+zp7qJCBO
追加……
無さげやな………
888大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:05:54.43 ID:t9fe46kjI
部屋決めのための質問の好きな芸能人ってなんだったんだろう・・・
889大学への名無しさん:2012/03/28(水) 21:09:12.87 ID:/LVZw9WFI
ずっと電話の前にいたんだが電話来なかった( ;´Д`)
890大学への名無しさん:2012/03/28(水) 21:49:54.32 ID:JqmIj5oa0
確かに芸能人聞かれた・・・・
というか血液型で部屋わけするのはないよな!?笑

教育フィールドって夏季休業中も行われるのか!?
891大学への名無しさん:2012/03/29(木) 10:47:45.64 ID:Bhw9MeXy0
教育フィールド研究は夏季休業中はないよ!

ちなみに釧路のひと質問あったら答えるよ
892大学への名無しさん:2012/03/29(木) 12:03:18.68 ID:xA4hGSn40
>>891
サークルや部活の雰囲気はどんな感じですか?
あと先輩方はどのようなバイトをされているのでしょうか?
893大学への名無しさん:2012/03/29(木) 12:38:19.36 ID:Bhw9MeXy0
>>892
サークルや部活によって様々だとは思うけど、
どこに入っても楽しいと思うよ。

バイトは末広の居酒屋でバイトが多いかな?
あとは塾講師、家庭教師とか
飲食店が多いと思う。
894大学への名無しさん:2012/03/29(木) 13:02:47.99 ID:sPO5DuGP0
意外とバイトは充実しているようですね!
895大学への名無しさん:2012/03/29(木) 13:13:05.66 ID:Bhw9MeXy0
大学の掲示板にもバイト紹介されてるから
そこから選ぶのもありだと思う
896大学への名無しさん:2012/03/29(木) 15:23:01.07 ID:sPO5DuGP0
釧路って結構お店揃ってるのね
ちょっとなめてた。
897大学への名無しさん:2012/03/29(木) 18:59:27.96 ID:kk5pinSJ0
マジでロック同行会作ってほしい
898大学への名無しさん:2012/03/29(木) 23:30:03.15 ID:Fim8gSSkI
みなさん、入学式って出ますか?
もちろん僕も出たいとは思っているのですが、
親の仕事の関係で行くとなると予定が辛いんですよね・・・

勝手ですが参考のために、ご回答いただけたら嬉しいです。
899大学への名無しさん:2012/03/30(金) 00:50:01.70 ID:0D+MWn1H0
>>898
行くけど
正直面倒くさい

お偉いさんと、よくわからんアスリートの講演聴いて
はいおしまい…だろ?

ぶっちゃけいなくても
バレないと思うけどどうなんだろう(笑)
900大学への名無しさん:2012/03/30(金) 01:14:04.15 ID:TZdwVMjh0

行かないな。普通そういうのは各分校ごとに、副学長が演説でいいよ。

そこまで行くような内容でもないと思うし
901大学への名無しさん:2012/03/30(金) 09:29:57.62 ID:nhcUtcCQO
行ったほうがいいとおもうよ。
確かにたいした内容ではないかもしれないけれど、落ちた人は行けない訳だし、せっかく受かったんだからしっかり参加すべきでは…

まあ考えは人それぞれだけどね(笑)

902大学への名無しさん:2012/03/30(金) 10:38:04.76 ID:f9FbpGdM0
>>891
ハンドボール部強いですか!?
練習きつそうですか!?
903大学への名無しさん:2012/03/30(金) 10:39:52.24 ID:RZCsG5wCI
色々ご意見ありがとうございます。
少し考えてみます。

あ、もし先輩方とかもこのスレにいらっしゃったら
是非どうだったとか教えていただければ嬉しいです。
904大学への名無しさん:2012/03/30(金) 10:41:38.06 ID:f9FbpGdM0
入学手続きちゃんとされてるか不安だぁ
確認する方法ないの!?笑
905大学への名無しさん:2012/03/30(金) 11:21:31.86 ID:YNUKHLhLO
書類不備があったら大学が電話で確認してくるんじゃないの?こっちはミスってたって気付けないんだし
どうしても心配なら自分から大学に電話すれば?
906大学への名無しさん:2012/03/30(金) 12:37:48.95 ID:nhcUtcCQO
俺不備あったから大学側から電話きたよ
だから不備ある場合は電話くるんじゃないかな

907大学への名無しさん:2012/03/30(金) 17:47:46.98 ID:jibsnpYy0
>>903
入学式は出なくてもばれないし、話も途中で眠くなるような感じだし、
どっちでもいいと思うよ。実際出てない人もいたし・・・

ただ、同じ分校同士で固まってるから、入学式で話した人と実際大学で会って
「入学式で会ったね」って話題ができて、違う専攻でも仲良くなれたけど
908大学への名無しさん:2012/03/30(金) 18:26:39.35 ID:RZCsG5wCI
>>907
なるほど。参考になります。
ありがとうございます。
909大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:00:47.30 ID:/WfyXVrg0
くせ毛だから釧路の霧がすごく気になる。
910大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:19:10.05 ID:5y/nEN400
つべこべ言わずに行っといたほうがいいと思うよ

行って得することはあっても、損することはない・・・はずw

まぁ、俺が札幌校だったってのもあるだろうが
911大学への名無しさん:2012/03/30(金) 20:29:01.61 ID:/WfyXVrg0
徹子さんのお話をぜひ聞きたかったな・・・
912大学への名無しさん:2012/03/30(金) 21:43:16.19 ID:f9FbpGdM0
>>906
いつも昼間は家に誰もいないんで
もしその時に電話きて、連絡とれないから
入学辞退扱いにされてたりしないですかね!?
入学金も授業料も振り込んだのですが・・・
913大学への名無しさん:2012/03/31(土) 18:54:17.38 ID:DDHKcWwO0
>>912
どんだけ小心者なの・・・
914大学への名無しさん:2012/03/31(土) 20:27:49.67 ID:6Z3b4ctQ0
学校の授業自体いつからはじまるの
915大学への名無しさん:2012/03/31(土) 20:33:57.80 ID:OnQf6ZsH0
7日からじゃないの?
916大学への名無しさん:2012/04/01(日) 07:45:14.69 ID:kbPrTkUn0
>>915
それは在学生でもよくわかっていないw
917大学への名無しさん:2012/04/01(日) 14:26:34.04 ID:NiTAuOtc0
ガイダンスって私服で行くよね?
918大学への名無しさん:2012/04/01(日) 15:08:24.66 ID:WUZ7vLk80
しふく
919大学への名無しさん:2012/04/01(日) 17:16:15.83 ID:Eh+7ia4p0
逆に私服以外の選択肢ってある?
920大学への名無しさん:2012/04/01(日) 17:35:58.99 ID:bto0YRyz0


旭川校の人、生協がやる4日の履修登録相談会と7日の新入生歓迎オリエンテーション行く?
921大学への名無しさん:2012/04/01(日) 17:43:35.18 ID:WUZ7vLk80
明日は入学式だなぁ
何で5時間もかかるのかな
922大学への名無しさん:2012/04/01(日) 17:59:00.74 ID:1AifjObW0
>>920
行くと思う
923大学への名無しさん:2012/04/02(月) 08:27:57.34 ID:x0us71R30
札幌雪ふってるねー
もう4月だっていうのに・・・
みんなは何時ごろつくようにいくのかな
924大学への名無しさん:2012/04/03(火) 17:19:37.38 ID:LaMznA7SO
今日体調崩して休んだら明日の時間わからなくて早くも大学生活詰んだでござるin旭川
925大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:08:11.35 ID:YbAbMiIb0
入学式おつかれさまー
入学式終わって早々オリエンテーションがあるけど、みんなは何着ていく?
私服で行きたいけど、やっぱりスーツの方がいいのかな…?
926大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:13:46.12 ID:liRTCqGw0
オリエンテーションでスーツ着て行ったら、ヒーローになれるよ
927大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:39:49.21 ID:UT/+s1FuO
スーツ以外の選択肢ないぜ
928大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:37:02.02 ID:MLelKpZv0

スーツといえば、俺の隣にいたスーツの女性、オリエンテーション中に自分ではがした指の皮を食ってた…何度も何度も…。


ガチで一瞬鳥肌だった…。
929917:2012/04/04(水) 21:34:21.12 ID:mqyS1Gdl0
>>918
>>919
ありがとー。
過去ログ漁っても結局スーツか私服かまちまちでどうしようか悩んでたんだ。
私服で行くことにする。

ガイダンスどんな感じなのかな…周りの人に声かけてもいいのかな…
930大学への名無しさん:2012/04/04(水) 22:02:52.50 ID:R8JM+7Y8O
>>929
専攻ごとに固まると思うから声かければ友達になれるよ
931大学への名無しさん:2012/04/04(水) 22:48:10.27 ID:23Fs6jJh0
実際、ガイダンスでうまく友達作れたらかなり強い

もう一度言うが、かなり強いぞ
932大学への名無しさん:2012/04/05(木) 12:27:24.48 ID:EWoKmNsvO
うまく友達作れなくて一人で学食行ってる奴wwwwww




俺です
933大学への名無しさん:2012/04/05(木) 22:22:01.15 ID:xr+6M45xO
よう俺
札幌校でOFF会しようぜ
934大学への名無しさん:2012/04/06(金) 01:35:50.53 ID:/oBQSIVO0
函館のやついない?
935大学への名無しさん:2012/04/06(金) 17:50:51.18 ID:Dgs8du6s0
函館です
936大学への名無しさん:2012/04/07(土) 02:44:29.17 ID:MrQ1kESaO
明日のオリエンテーション(参加率9割以上)なにやるねん
937大学への名無しさん:2012/04/07(土) 08:38:00.60 ID:4eJYA3AC0
なにやるんだろ
わからんけど出るだけ出る
938大学への名無しさん:2012/04/08(日) 09:18:58.54 ID:VbIZa8Y10
授業って一週間に何単位ぐらい取れば安全なの?
939大学への名無しさん:2012/04/08(日) 09:35:28.57 ID:9SXby/o+0
安全とか危険とかなのか?

たぶん、時間割は専攻の先生が作ってくれたやつもらえるよ
940大学への名無しさん:2012/04/08(日) 10:19:17.19 ID:VbIZa8Y10
>>939
合計24単位分になったんだけど、大丈夫だよね?
941大学への名無しさん:2012/04/08(日) 11:57:28.21 ID:9SXby/o+0
別に問題ないだろうけど、少なめだね

必修以外に、なんか授業入れて24?
942大学への名無しさん:2012/04/08(日) 12:17:04.39 ID:VbIZa8Y10
>>941
そうだね
卒業単位に入らない授業ってあるの?
943大学への名無しさん:2012/04/08(日) 12:21:50.41 ID:g88z2dem0
履修登録してねええ
944大学への名無しさん:2012/04/08(日) 14:55:58.71 ID:9SXby/o+0
>>942
副免の授業とか入れれた?
945大学への名無しさん:2012/04/08(日) 15:21:48.95 ID:VbIZa8Y10
>>944
いれたよ
それで24
946大学への名無しさん:2012/04/08(日) 15:23:31.12 ID:h333NOp4O
副免とかってまだとれなくない?
947大学への名無しさん:2012/04/08(日) 15:47:29.93 ID:VbIZa8Y10
いや、まだ登録はしてない
よくわからないんだ
細かくは聞くことにするわ
948大学への名無しさん:2012/04/08(日) 21:00:34.42 ID:GN+TCdlDO
単位って履修制限あるだろ。24だったら多い方じゃないか?26単位が上限って入学式で言ってなかったっけ
949大学への名無しさん:2012/04/08(日) 21:16:30.60 ID:9SXby/o+0
そっか。一年って26までだったっけ?
950大学への名無しさん:2012/04/09(月) 18:15:53.45 ID:1IV3ZaDL0
mokkori
951大学への名無しさん:2012/04/10(火) 19:28:58.01 ID:Ku3rNkSH0
poppo
952 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/10(火) 22:42:24.66 ID:Ku3rNkSH0
kkk
953大学への名無しさん:2012/04/10(火) 23:26:24.52 ID:7GFbdTbO0
ぼっちなんだが
954大学への名無しさん:2012/04/12(木) 02:58:20.98 ID:aNmeDLN0O
大学でぼっちだったやつが教員なるとか嫌だ
955大学への名無しさん:2012/04/12(木) 07:32:58.21 ID:xqdiyYAZO
こんなので教員になれんのか っていう先輩は結構いるよね
956大学への名無しさん:2012/04/12(木) 08:15:45.88 ID:GjPR5cJj0
がんばれ
そろそろキツくなってくるぞ
957大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:01:33.30 ID:PA/4tMAh0
マジつんだ・・・
958大学への名無しさん:2012/04/12(木) 23:23:30.88 ID:pltMz8Vm0

履修登録したいのに、できないんだけど、「応答しません」とか。

履修登録したいのに登録ページに飛べないとか、どんなクソ仕様だよ
959大学への名無しさん:2012/04/12(木) 23:56:02.77 ID:GjPR5cJj0
あのシステムはクソ仕様で有名
舐め腐ってんのかとPC画面叩き割りたくなることもしばしば
960大学への名無しさん:2012/04/13(金) 00:09:44.85 ID:ldbHFQJj0

ある英語の授業である女の非常勤講師が、名簿つくらなくちゃいけないんで、今日中に登録してください、とかぬかしてた。

ふざけるな。


…これ、べつにまだ入力しなくてもおkだよね?
961大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:13:50.43 ID:q0U0wKIo0
あのさ、ここは大学受験板でしょ?
受験の話ならまだしも学内だけの話するのやめようよ
他に北教大のスレがないからっていう理由なら自分で他にスレ立てたらどうかな
962大学への名無しさん:2012/04/14(土) 17:45:33.29 ID:GxqsNqIi0
あほくさ
963 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/15(日) 20:43:58.94 ID:AZm2UgLyO
うん
964大学への名無しさん:2012/04/16(月) 15:01:15.97 ID:iafRYIf1I
どうせそのうち来年の受験生が集まって
受験の話になるって

そしたらアドバイスしてやれば良いだろ
今、受験板としての需要少ないなら大学板
として使っててもいんじゃね?

去年の俺はこういう話も有難かったぜ?
965大学への名無しさん:2012/04/16(月) 18:06:10.75 ID:Of7kRKrx0
履修登録できるページへのいきかたおすえてー
966大学への名無しさん:2012/04/16(月) 23:13:56.68 ID:n447ha990
なんかの紙に書いてたぞ
967大学への名無しさん:2012/04/17(火) 13:10:25.47 ID:ElMorGMUI
各校のホームページからいけるよ
二つあるうちの、下の方。

968大学への名無しさん:2012/04/20(金) 17:04:27.12 ID:u6PO/ccN0
ぽぽぽぽーん
969大学への名無しさん:2012/04/23(月) 21:18:13.77 ID:bijEj6to0
開示請求したっけ350だったわ
ちなみに札幌
970大学への名無しさん:2012/04/25(水) 04:33:32.29 ID:viD3CLWVO
971大学への名無しさん:2012/04/27(金) 17:32:41.82 ID:iGqzooDM0
生涯メールシステムは障害メールシステムなのか? ってくらい調子悪いんだけど。
972大学への名無しさん:2012/04/29(日) 22:33:09.22 ID:n6qLVR5T0
>>961
以前サロンに立てたが光速で落ちたわ。
この大学のショボさを如実に表しているではないかw
973大学への名無しさん:2012/05/09(水) 08:02:11.75 ID:zVyjGxCj0
2011年小学校教員採用者数ランキング
1北海道教育303
2大阪教育299
3愛知教育279
4東京学芸262
5文教260
6岐阜聖徳208
7埼玉178
8千葉164
9福岡教育154
10武庫川女子148
11岡山140
12都留文120
13玉川112
13京都教育112
15宮城教育111
16岐阜110
17京都女子107
17広島107
19佛教106
20横浜国大101
21奈良教育93
22兵庫教育92
23聖徳90
24静岡89
25皇學館85
25熊本85
27信州84
28明星82
28鎌倉女子82
30茨城80
30大阪大谷80 (朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)
974大学への名無しさん:2012/05/09(水) 08:03:22.44 ID:zVyjGxCj0
2011年中学校教員採用者数ランキング
1愛知教育173
2北海道教育164
3大阪教育149
4文教124
5日大113
6東京学芸109
7茨城85
8福岡教育82
9埼玉79
10近大76
11静岡73
12早稲田71
12立命館71
14新潟70
14岐阜聖徳70
16東海69
16岡山理大69
18日体大65
18岡山65
20関西外大63
21千葉61
22中京58
23信州57
23龍谷57
25広島55
26東京理大53
27三重52
28島根49
29宮城教育48
30関西学院46
(朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)
975大学への名無しさん:2012/05/09(水) 22:45:14.74 ID:0IBFjWCO0
札幌の合格者は少ないけどね
道の方は受かりやすいからそうなってるだけで
976大学への名無しさん:2012/05/24(木) 08:53:03.78 ID:bqRTnZw80
学校運営関係者ってここらチェックしてんのかな・・・。
学内で酒飲んでるDQNどものサークルについてここに書いたら摘発してくれないかな。
977大学への名無しさん:2012/05/26(土) 01:24:21.99 ID:KP2zaJVD0
>>976
ここに書くより学内のPCからメール出せば?
誰から出されたかばれないだろうし
そういうのはどんどん報告するべき
978大学への名無しさん:2012/06/17(日) 15:05:30.37 ID:cplAVvaV0
次スレ

【北教大】北海道教育大学【Part10】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1339912995/
979大学への名無しさん:2012/06/19(火) 00:47:06.37 ID:U3mTlS3R0
979
980大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:06:52.72 ID:95nW0y7R0
うめ
981大学への名無しさん
次スレ

【北教大】北海道教育大学【Part10】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1339912995/