【新島襄】 同志社大学145番地 【since1875】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
 ▼
▼ ▼ DOSHISHA UNIV. Since 1875

同志社大学
http://www.doshisha.ac.jp/
同志社生協
http://www.doshisha-coop.com/
同志社ナビ
http://www.dnavi.com/
同志社ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/400/
同志社の風景
http://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm

同志社大学wikipedia
http://chimpo.zz.tc/chimpo

【新島襄】 同志社大学143番地 【since1875】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326793800/

2大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:27:39.48 ID:LOhF2gcG0
◆ここは大学受験板です

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://yuzuru.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://yuzuru.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://toki.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://yuzuru.2ch.net/recruit/へドゾー

[改行]

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○転んでも泣かない。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


3大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:27:58.57 ID:LOhF2gcG0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
 〜/U /
  U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:29:56.20 ID:LOhF2gcG0
ミスッた!

>>1の最後は

【新島襄】 同志社大学144番地 【since1875】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1328444911/
5大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:31:12.33 ID:+3bQnlH+0
>>1
6大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:33:12.15 ID:dR1JBzxc0
>>1
7大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:40:19.75 ID:W9OTB+CeO
>>1
法律学科と政治学科受かったんだけどどっちがいいんだ?
8大学への名無しさん:2012/02/17(金) 12:05:50.74 ID:p8ZiSsT00
>>7
どちらも悪くない、ただ学内では法法の方が法政に比べて少しだけど高く見られる傾向はある。
しかし、何といっても何が勉強したいかで決めるのが最重要だ、で、学部内の看板教授は政治学科の
マスメディアへも登場の頻度の多いアメリカ研究の村田晃嗣氏であったりする。村田氏はゼミ生院生の
面倒見が非常にいいので知られている。
9大学への名無しさん:2012/02/17(金) 12:34:16.18 ID:1V/AGBKk0
TVに出てくる有名人ではなかったが、建林は京大に行ってしまったしな。
国際政治やるなら月村がいる政策の方がいいような気もするが。
10大学への名無しさん:2012/02/17(金) 12:42:10.60 ID:AC0DHLP/0
京田辺ってそんなひどいところなの?
11大学への名無しさん:2012/02/17(金) 12:44:19.53 ID:ot6EX8xi0
糞田舎なだけだべ、ほぼ奈良
キャンパスは良い感じ
12大学への名無しさん:2012/02/17(金) 13:01:19.73 ID:p8ZiSsT00
>>10
京田辺はひどくはないよ、寧ろ今出川になったら京田辺が懐かしくなることもあるんだぜ。
兵庫・大阪や京都市内からもアクセスはいいほうだしな。最近は京田辺近くの住宅開発が進む
松井山手の界隈が住居地区名を地元から依頼されて「同志社山手」と変更になったくらい
同志社ブランドはここでも強力さ。君もお洒落な「JR同志社前」駅舎に一度降り立ったらどうだ。
13大学への名無しさん:2012/02/17(金) 13:59:13.71 ID:zRle30xj0
ID:2IaKgg84の立命館コンプに乾杯。
本日も学歴板書き込み数堂々の1位(立命関連全スレに書き込み)

0時〜 2時に26件w
9時〜12時に18件w

内容の低俗さは2ちゃんでも屈指。(失笑)

14大学への名無しさん:2012/02/17(金) 14:48:45.07 ID:/LedT0Y00
今年の哲学とかの男子の数って例年並みなのかな
男で行く奴やっぱ変わってるっていうか少なすぎだよね・・・
ハーレム怖い

教職取ってる先輩とかいたら教えて欲しいんだけど
体育会系の部活と両立してる人いるのかな?
俺の友達でラグビーしたいって言ってる子がいるんだけど
厳しいよね?
15OB:2012/02/17(金) 16:12:02.10 ID:CkPGT5T2O
新経済学部生へ

・一年生の講義はクソなものばかりだけれど腐るなよ
・ゼミは成績が重要だから単位落とすなよ
(大半は成績は関係ないと公表してるが半分近くが嘘です)
・就活は個人戦だから気を抜くなよ 下級生の間からインターン行ってる奴もいるぞ
・数学から逃げると余計苦労するぞ いっそ頑張れ
・大学の英語の講義はクソだから自分で頑張れよ
16大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:22:01.00 ID:dDrzb6jP0

同志社なんかに騙されて行ったら後で後悔します。

同志社は偏差値操作と宣伝だけです。
調べてみなさい。同志社の実績は誠にお粗末です。
17大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:26:42.97 ID:gvJQ6xsA0
>>16
シッシッ

2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』

同志社 612人−37人 立命館

(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
読売ウィークリー2007.7.15

★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

18大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:30:20.35 ID:c1OSvV3s0
在学生だがたばこ苦手な奴は注意な。
歩きたばこしたり吸殻をその辺に捨てる奴が大勢いる。
19大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:31:49.76 ID:/LwyMsjUO
同志社女子があるのに同志社に入ってくる女って厚かましいなw
男子トイレに入ってくるオババンみたい(笑)
20大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:33:07.20 ID:AC0DHLP/0
受サロのほうとこっちと、ネガキャンしてそんなに楽しいか?
21大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:00:04.65 ID:LOhF2gcG0
法学のセンター利用で受かった人、センターの得点教えて
22大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:08:52.27 ID:VPC2yn/I0
>>21
617/700


政策と法政だったらどっちがいいんだろ・・・
23大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:15:07.89 ID:LOhF2gcG0
>>22 そっか、ありがとう
俺は605/700だったから、ちょうど-10くらい(?)で落ちたか。
24大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:15:59.57 ID:r+S8e8bQO
さすがに同志社>>>>>法政
25大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:26:51.05 ID:AC0DHLP/0
そうじゃなくね
26大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:26:54.84 ID:fyvdv+9cO
法政って法学部政治学科のことだろ とマジレスwwwww
釣られちまったぜ。
27大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:28:54.37 ID:p8ZiSsT00
>>24
>>22は政策学部と法学部政治学科聞いてるんじゃねえの?
これなら悩むところよな。浅くはあるが広いのが政策で割りと新しい学問分野で
政治学科は古典的な分野を扱うだろう、まっ両者のカリキュラム内容見て決めればいいんじゃね。
28大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:36:04.29 ID:AC0DHLP/0
法学部の個別と全学の合格最低点教えて!
29大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:42:32.71 ID:dR1JBzxc0
法法個別最低358
法法全学最低354

法政個別最低355
法政全学最低351
30大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:53:26.43 ID:PI7hdMtI0
   ____    ||
     /     \   ||
    /  ⌒   ⌒ \ ||     
   /   (○)  (○) ヽ||      
   |  \  (__人__) /   |u))         
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l     
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ    
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|       
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|         
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T 
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)   
31大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:55:30.86 ID:VPC2yn/I0
>>22だけど
>>27であってる。紛らわしくてすまない

見た感じじゃ、政策のほうが合ってるんだけど、
法学部のほうが由緒正しい(?)みたいな感じがあって
就職とかは法のほうが強いのかなと思って
あと、学内での両者の地位とか
32大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:58:09.46 ID:AC0DHLP/0
>>29
ありがとう!
33大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:05:57.96 ID:p8ZiSsT00
>>31
それが悩ましいくらいに最近政策の評判がいいんだよな。
ただ政策は学部スタートが2004年でまだ10年未満なんだろう。
就職も両者遜色ないんだろう、だったら最終的には君の”決断”だよ。
そりゃ大規模レベルで現状を高嶺キープしている法学部が学内の文系では
リスペクトされているがな。
34大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:14:30.94 ID:fyvdv+9cO
政策はマジで単位取りが楽。
遊んでばっかいられる
35大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:48:28.74 ID:PuwJOQLEO
グローバルコミュニケーション最低点高すぎワロタ
36大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:55:42.28 ID:2VDQET/lO
グローバル何点?
37大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:02:14.13 ID:tXiw/I2YO
全学部で法政受かった

大門の2と3ほとんど書いてないのに数学が101点だったんだけど
得点調整どんくらいあったんだろう
38大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:02:56.93 ID:dR1JBzxc0
全学部グロコミュ合格最低点421
39大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:06:10.90 ID:VPC2yn/I0
>>33,34
ありがとう
ゆっくり考えてみる
40大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:42:12.91 ID:1V/AGBKk0
政策学部は、教員構成などで、既存社会系科学部とちょっと違ったアクセント付けている。

政策学部の政治系は行政学中心で国際関係論絡みが少々。政治学科は政治史・思想史/国際関係・地域研究/政治過程論の3本柱
政策学部の経済系はミクロ、マクロで最小限の理論的枠組みを提供。経済学部は諸分野が一応フル編成。
政策学部の経営系は組織論中心。商学部は経済学部と同じく諸分野一応フル編成。
政策学部の法律系は憲法、行政法など公法中心。法学部法律学科は↑に同じ。

教員の研究者としての偉さ、センセとしての善し悪しは、個々によりけりで一般化しては言えない。
41大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:09:02.24 ID:nsnA9Rz+0
個別文化史後2点で落ちた…オワタ…

追加合格とかありますか?
42大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:33:14.45 ID:tUXlLsLAO
商学の最低点はいくつだ…
43大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:06:37.87 ID:A6nshSq00
追加合格とか生命医くらいしかやってないんじゃないの
44大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:38:11.17 ID:8eZJ4d610
政策学部は、単位取りは楽です。第二言語も二つとればよいし、他の学部は
三つはとる必要があるらしい。
就職は、メガバンクや大手総合商社から内定でている人もいます。
45大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:48:42.31 ID:ot6EX8xi0
俺も政策と法法で迷ってて、政策の方が魅力的な気はするんだけども
今出川回帰によって政策の人気が落ちるような気もするという不安
46大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:50:52.13 ID:U68ATyn50
商がフレABで合格最低点が同じなのはなんで?
47大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:52:07.88 ID:IAcUaBBs0
>>46
レベルが同じだからとしかいいようがない
48大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:01:17.42 ID:fyvdv+9cO
グローバルって英語の配点が250だろ?
そりゃあ大抵の奴は英語で200以上は軽く取るし、別に最低点も普通だろ
49大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:42:32.43 ID:U68ATyn50
>>47 フレB落ちてA受かるってことはあり得ますよね?合格した後選べるためだけの制度かと思いまして。あー不安
50大学への名無しさん:2012/02/18(土) 00:35:08.43 ID:DBUPxoiIO
神学部のみ18:00からってどういうことなの…
51大学への名無しさん:2012/02/18(土) 01:42:46.93 ID:iP4yBCYqI
医生命システムの
追加合格候補になったのですが
追加合格は可能性はどの位か
知ってますか??
52大学への名無しさん:2012/02/18(土) 02:05:30.45 ID:0tfZNI2f0
>>50

と・く・べ・つ!
53大学への名無しさん:2012/02/18(土) 02:14:56.06 ID:/NtoAoau0
三山木に住めば田辺坂は登らないで済むんですか?
54大学への名無しさん:2012/02/18(土) 02:41:38.81 ID:SRgb1ktz0
>>53 グーグルストリートビューで見たら分かると思うけど、三山木からでも田辺坂程ではないけど、坂を登る必要がある。
しかもキャンパス全体が小高い丘にあるので奥のほうに行くにはずっと上り。
55大学への名無しさん:2012/02/18(土) 03:12:51.66 ID:/NtoAoau0
>>54
ありがとうございます。
ところで田辺坂とは同志社前駅からキャンパスまでの長い直線道路のことですよね?
どこのことを指しているのかよく分からなかったので。

とりあえずスーパーや病院も充実しているようなので三山木周辺の物件を探してみることにします。
56大学への名無しさん:2012/02/18(土) 04:32:42.77 ID:ydkAgkgU0
同志社前から同志社住宅のとこ通れば田辺坂上らないでキャンパスに行ける
マメな
57大学への名無しさん:2012/02/18(土) 05:07:39.06 ID:SRgb1ktz0
食品はサンディが安いよ^^
58大学への名無しさん:2012/02/18(土) 08:36:38.28 ID:MIapOLgn0

同志社のウソ・捏造・誇大広告は大学自体の体質です。
59大学への名無しさん:2012/02/18(土) 08:39:31.47 ID:U07VYuMC0
マルチかw
60大学への名無しさん:2012/02/18(土) 09:19:53.87 ID:RmzBBqQ90
>>52
特別とかイラねぇええええええ
61大学への名無しさん:2012/02/18(土) 09:26:28.47 ID:DBUPxoiIO
>>52
そんな特別嬉しくないです(´;ω;`)
62大学への名無しさん:2012/02/18(土) 09:27:19.64 ID:kCwgY9Zz0
商はあと30分か、めっちゃこえーよ
63大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:04:46.44 ID:n0F6f5z1i
商高すぎwwwwwwwwwwwww
唯一落ちたわwwwwwwwwwwwww
64大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:07:12.01 ID:DBUPxoiIO
神学部でも合格発表見れたw
落ちてたけど…
65大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:08:30.78 ID:n3qSWQQM0
心理個別合格最低点375点って高すぎやろ。憧れでおわった。
66大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:08:56.90 ID:n0F6f5z1i
商はんぱねーwwwwwwwwwwwww
67大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:12:34.56 ID:cmR++gQxI
心理.受かった!

 あなたは2012年度一般選抜入学試験(学部個別日程)の結果、心理学部 心理学科に合格と決定しました。合格通知書を送付しましたので、詳細をご確認ください。


英語  169点
国語  118点
世界史  104点
総得点  391点
合格最低点  375点

慶應も受かってほしい
68大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:15:22.53 ID:n0F6f5z1i
>>64
商366だったが
神学は?
69大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:18:11.12 ID:U07VYuMC0
商学部落ちた…
入学は文学部か
70大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:22:17.73 ID:DBUPxoiIO
>>68
個別 361
全学 337
だったと思う…うろ覚えだけど
違ってたらごめんね

あの時見直ししてなかったらなー素直に悔しい
みんなと同志社行きたかったよ
71大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:25:51.19 ID:A9j5WHae0
センター利用なんだけど
心理今日であってるよね?見れないんだけど・・・
俺のパソコンが悪いのか?
72大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:26:54.98 ID:n3qSWQQM0
心理おちとった
あと10点〜
日本史ェ…
73大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:00:08.01 ID:uldJXZ5V0
商学部たけぇ
英語130点だけど、ギリギリうかったわ。

あっ、僕?
1時間前まで関学行くきでしたww
74大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:02:22.91 ID:2zEGSelM0
>>73
商学部最低点は全学部個別それぞれいくらですか?
75大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:27:36.76 ID:uldJXZ5V0
>>74
個別は366点だった。
全学部はしらない。
76大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:36:13.93 ID:kCwgY9Zz0
全学は149
77大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:36:44.34 ID:kCwgY9Zz0
>>76
ミスった 349ね
78大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:41:23.55 ID:LzuBPugS0
最低点高杉だろ
そんなに問題簡単だったのか?
79大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:43:28.07 ID:duzI9weZ0
商学は倍率高かったのか?問題簡単だったのか?
80大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:44:38.25 ID:2zEGSelM0
商学部全学 349
商学部個別 366

心理学部全学 ?
心理学部個別 375
81大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:48:55.55 ID:xkOdHIyg0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2653581.jpg

こんな事ってあるんだね
82大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:54:29.48 ID:cDbjlXXI0
全国の大学の中で一番名前がカッコイイと思う
行かないけど
83大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:57:43.61 ID:uldJXZ5V0
>>81
神懸かってるな…
そして、俺と得点一緒だ。
84大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:00:03.31 ID:sfGMPNuY0
神学部の全学部と個別の最低点を教えてください
85大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:09:05.90 ID:LzuBPugS0
でも全学で比較すると大して変わらんな
個別の問題が簡単だったのか
86大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:09:45.12 ID:YFHNE/tq0
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

(河合塾調査)
同志社文系 406人−7人 立命館文系

(駿台調査)
同志社文系 333人−3人 立命館文系

87大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:35:12.43 ID:uldJXZ5V0
>>85
国語が簡単だった。
過去問やったことないけど、多分例年からみても簡単だったと思う。
倍率も高かったって聞いたけど、どうなんだろう?
88大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:48:47.83 ID:wjKUOUxz0
心理学部文系全学部の最低点は357
89大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:30:50.43 ID:T17bR9L50
>>84
全学部 337点
個別  361点
90大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:33:56.49 ID:8+ZlJ0nbO
+40で商学部いきます
91大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:35:08.68 ID:EldBG6//0
同志社生に聞きたいんだけど、同志社って真面目に勉強できる?
同志社受かってて立教とどっち進学するか迷ってるんだけど、
ネットで調べたら内部進学とか体育会系とかいろいろ出てよくわからないんだ。
ちなみに文学部文化史
92大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:41:49.98 ID:YFHNE/tq0
同志社とマーチなら普通に同志社。

★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文 100−0 明治文
同志社理工 87.5−12.5 明治理工

同志社経 75.0−25.0 中央経済
同志社文 100−0 中央文
同志社理工 85.7−14.3 中央理工

同志社文 77.8−22.2 青学文 ←←←

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html
93大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:44:52.76 ID:EldBG6//0
就職力とか世間体とかあんまり興味ないんだ
ただ、真面目に勉強できて、意識やモチベ高い人たちの中で大学生活送りたい
そりゃ適度に遊びたいけどw
94大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:53:48.79 ID:aB8hpCIpO
>>93
ちなみに女の子?
95大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:57:26.09 ID:EldBG6//0
>>94
女 性別って関係ある?
96大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:12:52.03 ID:dJu/2TG+0
男なら就職は気になるからな
女は頑張って京大生つかまえりゃいい
97大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:13:07.02 ID:IlC79+1C0
>>95
文化史って真面目な奴多いぞ、当たり前だが院進学者なんかとくに。
立教と同志社なら住んでいる地域によらずとも同志社だろう。
女子なら関西では関東の立教以上にリスペクトされるぞ。
98大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:21:07.91 ID:EldBG6//0
レスありがとう!

>>95
自分が院進学目指してるから就職は関係ないと思われる
京大生なんて捕まるのか・・・

>>96
真面目な人多いなら安心して進学できそうだ!決心できたありがとう! 
99大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:37:13.88 ID:wHN2hrHU0
同志社文化史から京大の人間・環境学研究科か。

>日本史研究の分野で、今年、全国的な学会賞を授与された方々を紹介します。
>雑誌『日本歴史』に論文を投稿された長村祥知さん(竹居ゼミ2004年卒業)が、
>第12回日本歴史学会賞を授与されました。
>>http://shiyukai.blogspot.com/

>本研究科博士課程共生文明学専攻を指導認定退学(本年3月博士(人間・環境学)受領)した
>長村祥知さんが、第12回日本歴史学会賞を受賞いたしました。
>>http://www.h.kyoto-u.ac.jp/jinkan/topics/2011/06/post_37.php

人文系の院進者はあんまり外部に出ないイメージもあるが。

100大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:46:33.88 ID:IlC79+1C0
>>98
同志社のミスコン見に来てる男子の半分は京大生だよ。(笑)
101大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:54:13.29 ID:2Pi3CqAq0
文学部まじメスしかいねえ
102大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:56:55.62 ID:ENSogvceI
心理のセンター利用で受かったんですけど、合格最低点ってどこかにあるんでしょうか…?
国英社88%で河合も代ゼミもC判定だったので、これは無理だろうと思ってたのでちょっと信じられなくて…。
103大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:17:46.68 ID:ydkAgkgU0
心理は来年の文系今出川移転に関係なく、京田辺に4年間確定してるから敬遠されてるんじゃないの

歴史的に同志社心理は超名門だけどな
104大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:29:00.34 ID:rFUNUtQm0
そんなに歴史あるっけ。それと前は文学部心理学科だったよね。
105大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:41:48.53 ID:ydkAgkgU0
>>104
日本最初の心理学者を輩出したってだけだけどね
学部学科としては存在してなかっただろうけど

そういう意味での「歴史的に」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E8%89%AF%E5%8B%87%E6%AC%A1%E9%83%8E
106大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:03:49.89 ID:ENSogvceI
>>103

なるほど…。
キャンパスの違いでこんなに影響でるんですね…。
サークルがちょっと不安だな、くらいの認識でした。
ありがとうございます。
107大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:07:48.58 ID:buuOqNXM0
京田辺でも女磨きに熱心な同女のお姉さんたちが
童貞刈りを狙っているわ。
108大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:18:18.72 ID:oGdI8q3X0
>>95 女じゃなかったら就職とかどうでもいいとか言えんだろww
    つか文化史とか行く時点でボンボンか女だべ
109大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:18:50.33 ID:V6Qf52pN0
\              /
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \
   /        \
110大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:31:48.51 ID:buuOqNXM0
同志社からは留学しやすいし、成績次第でアイビー・リーグも行けるよ。

AKPなどのプログラムで全米からトップレベルの学生も来るし
国際交流には凄い良いよ。

京大も近いし学問の街なのは間違いないよ。
111大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:33:30.48 ID:RbaVQQ410
>>100
ありゃ恋から出てた子がいたからやw
112大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:36:00.35 ID:RbaVQQ410
同志社と立教なら、同志社を勧める。

学歴板みたいな話だが、立教のある東京はもっと上の大学がたくさんある。
ちょっとコンプレックスに悩まされそうだ。
関西なら同志社は威張ってられる。

・・とマーチ某大と同志社受かって、同志社に来た俺が言ってみるw
113大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:39:11.06 ID:q78dDEIJ0
>>107
政策やから京田辺いけんわ
死にたい
114大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:43:48.95 ID:rFUNUtQm0
今出川にも同女あるやろww
115大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:58:01.72 ID:q78dDEIJ0
そうなんだ
嬉しい
116大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:58:41.79 ID:buuOqNXM0
同志社は早稲田と留学協定を結んでる、
自分が選ばれたらの話だが
早稲田で一年学んで単位取れるよ。
117大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:59:33.42 ID:rFUNUtQm0
でもさ、早稲田の学生から卑しい目で見られるんじゃね。留学なら海外行くべきだよ。
118大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:04:15.17 ID:buuOqNXM0
早稲田には他の大学からも学生来てるみたいだけどなあ。
君が気になるなら応募しなければいいんじゃない。
http://www.waseda.jp/student/weekly/doo.html
119大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:07:05.71 ID:buuOqNXM0
関西人なら気にならないと思う、
第一志望は京阪神とか国公立で
地理的に遠い早慶ははじめから受けない人が多いからさ。
120大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:32:16.83 ID:JFgBOHKn0
関西の人は、国立志向なところがあるけど、将来的にみたら、神戸より同志社にいくべき。
大手電機の就職実績を見てみよう。NECは神戸4人同志社18人。シャープは神戸5人同志社9人。
ソニーは神戸5人同志社5人。東芝は神戸9人同志社7人。パナソニックは神戸12人同志社12人。
日立は神戸13人同志社34人。富士通は神戸19人同志社9人。
三菱電機は神戸16人同志社24人。という結果になっている。
家電は、基本的に一般職は含まれない。
全体の就職者数は神戸2360人同志社4057人。
家電の就職は理系がほとんどであるが、神戸も同志社も理系の人数は、同じくらいだ。
以上を総括すると、少なくとも、理系の就職は神戸より同志社のほうがよいことになる
121大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:32:40.66 ID:JFgBOHKn0
神戸は、関西電力や住友商事、川崎重工、大阪ガス、三井住友銀行などの
関西基盤の企業には、同志社より強いといった感じだ。建設関係も同志社より強い。
関西で住んでいくつもりなら、神戸でもよいが、関西より外の関東や愛知で生きていくつもり
なら、同志社のほうがよいだろう。神戸は過去に社長を大量輩出した時代があったため、その余韻
を今もひきずっている節はある。これは関学も同じ。関学は偏差値下がれど就職はいまだによいからね


122大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:33:09.59 ID:JFgBOHKn0
では、文系就職はどうであるおうか。証券を見てみよう。
有名な野村証券は神戸8人同志社26人、大和証券は神戸3人同志社21人。
メガバンクを見てみよう。みずほ銀行は神戸14人同志社35人。
三井住友銀行は神戸25人同志社31人。三菱東京UFJ銀行は神戸14人同志社37人。
これを見てみなさんはどう思うだろうか?
男女別の集計は同志社のホームページにあるから各自興味があれば見てください
123大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:59:34.39 ID:AfvLkiKI0
生命医科の追加合格発表が二段階になってるのは何で?
124大学への名無しさん:2012/02/19(日) 01:38:36.56 ID:Gz8/K0gJO
同志社ってコリアンサークルあるけどそんなに在日多いのか?
ネトウヨとかじゃなくて純粋に疑問なんだが
125大学への名無しさん:2012/02/19(日) 02:21:13.22 ID:5yzWT35n0
どなたか追加合格のこと分かる方いませんか?
126大学への名無しさん:2012/02/19(日) 05:04:13.35 ID:L73vnjFT0
>>124
今やどこの大学にもあるだろ
ググってみたけど上智や立教にもあったし
127大学への名無しさん:2012/02/19(日) 06:30:51.81 ID:Gz8/K0gJO
>>126
上智は知ってたが立教にもあったのか
無知でスマンサンクス
128大学への名無しさん:2012/02/19(日) 06:39:27.61 ID:H2e5m+U90
コリアンサークルぐらいなんだ。
立命館なんか北朝鮮のスパイが教授やってるんだぞ。
129大学への名無しさん:2012/02/19(日) 07:45:23.34 ID:wfdfRiVK0
なんだそれむしろ興味あるわww
130大学への名無しさん:2012/02/19(日) 08:45:35.42 ID:MPg7jOFlO
今日同志社の合否発表だよね?
社会学部社会福祉って合格最低点どれくらいなんかな…
131大学への名無しさん:2012/02/19(日) 08:46:48.32 ID:H2e5m+U90
>>129

「徐勝」でググってみよう
132大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:46:24.78 ID:R03RFbmO0
コリアンサークルなら、甲南女子大学にもあったぞ。
学祭行ったら模擬店出してたw

大阪は韓国系が多いから、大学には結構ある。
133大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:10:53.56 ID:wjz2rmx7O
理工って今日の10時だよね?
見れない…
134大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:13:43.73 ID:si0BawB80
>>133
俺は普通に見れたぞ
135大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:16:19.14 ID:9aWBPHzyO
電気工学受かった
国立と悩むな
136大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:17:19.53 ID:wjz2rmx7O
>>134
マジか…
未だに見れない…
受験番号も間違ってないのに…
137大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:19:54.73 ID:eCRqmBpi0
情報シスデザ受かった!

>>136
一般個別(理系) だとでなくて
一般個別      だったら見れたよ
138大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:21:03.77 ID:wjz2rmx7O
>>137
あ!
そっちか!
さんくす!
139大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:21:38.43 ID:si0BawB80
一般機シスとセン利電気戴きました
140大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:22:28.98 ID:Xv7tYKCE0
機能分子うかったぜ!
141大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:28:38.62 ID:8UYYkv7fO
社学部うかった〜〜〜!!!
142大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:31:14.16 ID:GiDMmnkaO
落ちました、
皆さんおめでとうございます。
143大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:35:08.18 ID:g+UEO/iiO
社社落ちた…
ま、第一志望じゃないからいいや
144大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:44:12.34 ID:tWGRoJF30
よかった…うかってた
145大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:52:44.95 ID:0Gudc4U90
社学の最低点どのくらい?
146大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:58:03.31 ID:g+UEO/iiO
>>145
379点
147大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:08:32.88 ID:0Gudc4U90
>>146
高え…
148大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:12:16.09 ID:H2e5m+U90
今年は各学部難易度アップなのか?
149大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:13:29.02 ID:uEQNcjdwO
なぜか理工の電子は極端に低い。
150大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:15:22.34 ID:2ZTN6tON0
理工の電気の人いない?
よかったら最低合格点教えてほしいです
151大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:24:04.88 ID:e+2JjhVv0
>>146
高すぎ
なのに何で法学のが偏差値高いんだ?
152大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:25:07.87 ID:sFpQTfBZ0
>>150
電気は239点
個別だよね?
153大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:27:37.45 ID:2ZTN6tON0
>>152
個別です、ありがとう。
電子も239点だったんだが全体的に難化だったのかな
154大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:30:17.71 ID:sFpQTfBZ0
>>153
物理の電気は死んだし数学はまだましだった
各教科の配点どのくらいなんだっけ?
155大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:32:23.18 ID:2ZTN6tON0
>>154
英語100、物理150、数学200だよ
物理滑っても残りが得意なら全然カバーできると思う
156大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:34:21.70 ID:sFpQTfBZ0
>>154
ありがとー
英語は9割あったけど数物しんでたw
157大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:37:27.20 ID:6ylgEDho0
今家にいないんだけど、もう通知届いた?
158大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:42:07.64 ID:wfdfRiVK0
370取って落ちるとか社会学部どんだけだよ……
159大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:42:45.31 ID:wfdfRiVK0
文化情報の人よろしくー
160大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:44:35.00 ID:nerXCl+Q0
>>157
届いたよ@大阪市
161大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:03:51.06 ID:HTquit/10
全学社学の社会とメディア高すぎ
人数絞ってないよね…?
162大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:13:13.34 ID:0bNW4T8W0
一部を除いて最低点がはねあがっている理由は何だろう?

・問題の易化
・学力上位層の受験増加
・合格者数の絞り込み
163大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:16:11.83 ID:si0BawB80
同志社は通知届くの早いんだな 理科大とかは発表の次の日だったのに
164大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:25:50.33 ID:L73vnjFT0
鳥取だけど10時に合格発表見た瞬間に速達が来た
165大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:48:57.25 ID:y5QhB5Mh0
合格通知早くも捨てたw やっぱ国公立行くため浪人するわ
166大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:19:57.47 ID:IPgsj/1c0
医情報の追加合格って毎年何人くらい出ますか?
167大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:22:27.71 ID:JOE4GafGO
出願の段階で写真変えて替え玉受験したらいつばれんの?
いまのところそんなフィルターがないんだが
168大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:51:05.17 ID:6ylgEDho0
理工だけど通知きてないから落ちたのか、ミスしまくったからなぁ…
行く気はなかったけどちょっとショックだわ
169大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:34:23.61 ID:cGnLp3w10
>>165
いく行かんはべつにして、合格通知捨てるのもったいない。
ウチのおじいさんおばあちゃんなんて、関学や同志社の合格通知を家宝っていってたのに。
170大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:08:53.80 ID:MJKHH0zc0
>>165 
俺浪人なんだけど、最初はやる気満々でも絶対途中で辛くなってくるんだ
そんなときに合格通知をみると、それが本命じゃなくてもちょっと元亀になれるよ
「俺は次は第一志望のこれ(合格通知)をもらうんだ」って想像できる
合格通知なんて取ってても邪魔にならないんだから捨てないでおけよ
171大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:37:59.62 ID:HTquit/10
1枚も合格通知もらえないまま浪人に突入しそうだ・・・・
172大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:25:27.32 ID:eCRqmBpi0
>>170
わざわざ同志社のスレにきて同志社の合格通知捨てる俺かっけー!って思って書き込んでるやつになに言っても無駄
173大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:36:29.12 ID:ry1bQje/0
174大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:41:29.13 ID:sSCIujTZ0
早稲田と理科大の発表前に入学金締め切るから正直うっとうしいわ
175大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:42:04.64 ID:ry1bQje/0
>>174
どっちか受かってるでしょうし、同志社にお金入れずにいたら?
176大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:07:10.63 ID:EWR7FCjP0
商学部うかりました。
よろしくね。
177大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:09:16.88 ID:wKoxxey20
電気工一般センター共に合格した!
178大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:56:01.86 ID:Zh/4lq5K0
化学生物と高校で勉強してなかったんですけど、環境システムでやっていけますか?
結構きついですか?東京理科理工建築と迷ってます。
179大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:28:16.98 ID:9aWBPHzyO
国立は電通大の先進理工なんだけど、普通なら同志社電気工とどっち行く?
180大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:42:22.93 ID:jdehMwBh0
>>179
電通だと思う
181大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:57:46.00 ID:sUCATaW30
機能分子合格
同じ学科の人よろしくねー
182大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:26:00.39 ID:PYmXHRMo0
理工情報インテリ、センター利用合格

行くぜ阪大!!
183大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:46:50.90 ID:Kv93EkJO0
>>182
センターどれくらい取れてた?
184大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:09:39.92 ID:3HxWQIAU0
>>183
536/600
89%くらいか
とりあえず、英数理のマークミスはなさそうで一安心ww
同志社センター利用は国語がなくて本当によかった
185大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:48:02.64 ID:WpjN1ycr0
186大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:49:16.26 ID:WpjN1ycr0
わからん、尋ねても無駄かもしれんが・・・。
187大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:49:53.38 ID:WpjN1ycr0
188大学への名無しさん:2012/02/20(月) 17:19:31.02 ID:F39alnSE0
商学部の人よろしく
189大学への名無しさん:2012/02/20(月) 17:54:07.87 ID:ZpGO7LP10
>>126
マジかよ・・・
前に在日と揉めてその一件以来無理なんだがww
190大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:52:48.07 ID:3xfMblX90
神学部も含めた全学部の合格最低点まとめてくれない
お願いします!
191大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:50:13.75 ID:letR4wcPO

商学部はチャラいとの噂
192大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:06:10.01 ID:MuORdvhG0
理科大じゃなくてこっちにしたけどどうなんだろうなあ
193大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:18:45.53 ID:ZpGO7LP10
いろいろ調べてみたが同志社胡散臭い講話みたいなのやってるな
http://www.nikkanberita.com/print.cgi?id=201005011510396
在日問題もなにも自分で日本に来たんやないか
194大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:26:41.44 ID:lHyA8gOG0
>>193
うわ、気持ち悪いなこれ
195大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:31:44.42 ID:letR4wcPO
ここの商学部って
就職しにくいの??


196カルト警報:2012/02/20(月) 21:33:05.50 ID:4rL9f4rX0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
197大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:43:50.93 ID:ZpGO7LP10
>>194
>>196とかもそうだが大学入る前に仕入れておくべき情報を仕入れておかないと
トラブルとかに巻き込まれそうだwww
同志社も意外とこえぇww
198大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:06:19.93 ID:F+fP/gQO0
サークルは公認団体or登録団体だったらおkだよ
199大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:24:00.38 ID:TA7OwTWT0
今出川近辺に住もうと思うんですけどこの時期だともうマンション・アパートってないんですか?
あともし今出川近辺がダメな場合、京都ですまない方がいい地域ってどこですか?
200大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:56:46.34 ID:LFygYrw00
>>195
ウチの兄も商学部だが、ゼミいいとこ行ったら就職有利ってきいた。
俺も商学部入るから、コネで同じとこはいるつもり。
201大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:12:33.61 ID:DfE44MiA0
>>195
関西ならよりどりみどりだぜ
商学部なら京都銀行マジオススメ
202大学への名無しさん:2012/02/21(火) 01:31:56.50 ID:2H/tqTNQ0
>>197
他にも統一教会とかもいるから、本当に気をつけましょう。
203大学への名無しさん:2012/02/21(火) 10:00:52.45 ID:Hz5aUUie0
全学部の合格最低点知りたい! かなり変動があったみたいだが
204大学への名無しさん:2012/02/21(火) 10:27:43.50 ID:D+/lGcMA0
片道1時間40分ぐらいだけど下宿したほうがいいかな?
205大学への名無しさん:2012/02/21(火) 10:43:29.32 ID:YMKdyJnO0
1時間40分なら実家からでいいよ
206大学への名無しさん:2012/02/21(火) 13:35:00.89 ID:fGvDIljS0
>>204

可能ならば下宿したほうがよい。
俺も1時間半通学にかかるが、学校に行くのが苦痛になってくるし、なんかだんだん精神を病んでくるぞ。
207大学への名無しさん:2012/02/21(火) 13:55:29.73 ID:aPrpmr4y0
法学部受かった。理系だけど・・
208大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:35:32.02 ID:Pa8n7EQHO
商学部いきます
一浪だが

209大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:49:54.00 ID:2F2LhoCc0
>>208
フレA?
210大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:38:36.11 ID:qCgLGSGE0
初めは何すればいいの?
やっぱ新歓とかは頻繁に行くべき?
211大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:12:54.79 ID:dEF4dHHT0
政治学科の先輩に質問です。@留学は別にして海外旅行・たくさんの国に行く余裕はりますか?
             A政治学研究サークルってどんな感じかわかりますか?

以上の2点にお答えいただければ幸いです。
212大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:33:13.97 ID:Sywg+sBd0
>>210
DUALってサークルの花見においで^^友達できるよ^^
213大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:02:45.49 ID:r3IGZLc50
>>195
正直、女子の就職はいい。
同志社法経商の男子就職は立命と変わらないように思う。経験上、関学には負けてるかな。微負け程度だが。
214大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:24:51.71 ID:7XTVmlR60
>>211
法政はテスト楽。忙しいサークルや部活に入らなければ勉強しながらバイトもできるし、経済的に君がどれくらい余裕があるか知らないけどいけるんじゃない?
長期休みはサークルなどで忙しくない限りどんだけでも時間ある。
Aは知らない
215大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:28:39.68 ID:dEF4dHHT0
>>214
1問お答えいただいただけでも感謝です、有難うございました。
216大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:29:19.19 ID:Pa8n7EQHO
>>209
フレAだよ
昼だよ
217大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:34:37.80 ID:8WMbf3Lt0
文化情報から留学ってどれくらいしてるのかなぁ?学部によって留学の有利不利ってありますか?
218大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:48:30.45 ID:Pa8n7EQHO
>>213
そうなの??

関学にしたらよかった
219大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:49:28.22 ID:/LxNTS8BO
HPがあんなになってるから新生活のイメージが湧きません。
220大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:40:54.59 ID:2F2LhoCc0
>>216
Aなのか
俺はBだけど、ほとんど昼間のしかとらないからほぼAと同じだな
なんかあったらよろしく
221大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:56:58.65 ID:IqHqHLs40
簿記会計を勉強したかったのに商学部落ちて経済受かった・・・
経済で税理士とかの資格とれるんですか?
授業に会計専門のコースは無いですよね?
222大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:17:31.56 ID:zl0pqdU60
>>213
いいかげんなこと言うな。
223大学への名無しさん:2012/02/22(水) 05:46:14.08 ID:tqUIXfNv0
MARCH関関同立は、いずれも銀行や財閥系は
女子9割・男子1割みたいな数字じゃん。
私大は明治でさえそう傾向なのに. けっこういい線ついてると思う
224大学への名無しさん:2012/02/22(水) 06:30:42.42 ID:Un4VD7ok0
なぜ明治如きが代表面?
225大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:33:31.84 ID:kCp/eF+30
>>221
取れない
日商簿記程度なら対策講義というか、特別講義みたいなのが別にお金だして取れるよ
商学部は大学一レベル低いから経済学部で正解。
226大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:39:48.93 ID:kCp/eF+30
オタサー入るのだけはヤメトケヨ。目的のないサークルだから本当の友達みたいなのは出来ないからな。
もし入るなら掛け持ちで入るようにしたほうがいいよ。カードゲームやりたい!とか目的あるなら入るのもありかもしれないけどね。
227大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:00:09.89 ID:rVeEcYk5O
>>213 よう関学
228大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:44:10.69 ID:e4COxBo0O
229大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:06:06.64 ID:oB9u0qCC0
就職データ(20.3卒)・・・・読売ウィークリー(20.8.3号)

大 学   就職率    就職決定者数    進学者数
立命館   86.3     5,834     1,196
同志社   81.8     4,204       747
230大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:10:08.18 ID:oB9u0qCC0
公務員・教員データ・・・・・読売ウィークリー(20.2.17号)

大 学   合計   国家   地方   教員    公務員・教員率
立命館  344    82    182   80      5.7
同志社  173    34    106   33      4.4
231大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:21:29.70 ID:g0NlIbo5O
立命受かったけど
同志社いくよ。

しかも商だよ〜
なんかカス学部みたいだし
急にやる気なくなったわ
232大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:43:15.78 ID:8MrJnui70
なんの
実は同志社の看板学部は商学部。

同志社が大学化した大正時代に専門部商学科としてスタートしたが、これが
超がつくほどの人気学部になった。京都で唯一の商業高等教育機関だったので、
定員を毎年倍々ゲームで増やさないと、激増する志望者に対応できなかったほど。

この専門部商学科のおかげで、同志社大学は経営が安定したとも言われている。
その後、切り出される形で同志社高等商業学校になり、戦後の新制大学で
商学部として再吸収されて、現在に至る。
233大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:43:49.48 ID:PWlJMonv0
>>231
学部でカスとか言う奴も思ってる奴もいないよ。しかも商学部就職いいし。
俺は法法だけど第1志望だった文学部落ちたよ。大学入試なんてそんなもん
だろ?
234大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:50:57.90 ID:8MrJnui70
経済学部の連中は同志社の看板は経済学部で、それは同志社高商の流れを
くんでるからだと言うんだが、それは間違い。同志社高商の末裔は商学部。

当時は、同志社大学専門部商学科・同志社高商は、私立高等商業学校としては
全国屈指で、日本中から学生が集まってきていた。
ちなみに当時大学体育会の選手は、ほとんど商学科にいたので、
同志社スポーツを支えていたのも商学科。

もっとも、当時大学側もこれほど人気学部になるとは思ってなかったようで、
教授が足らなかったり校舎が狭かったりと、大変だったらしい。
235大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:51:47.09 ID:/Fd0WrJE0
何てったって同志社に受かったんだから、みんな凄いよ!!
天狗にならず、謙虚に行こう!!


236大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:56:37.94 ID:PWlJMonv0
>>231
強いて言うなら、グロコミュとか英文だったら、「あ〜語学得意なんだな」
とか。中学あたりから付属から来てる奴だったら「実家金持ちなのかなぁ」
ぐらいかな。半端ない金持ちとか、半端なく語学できる奴とか、いろんな
人がいるな。
237大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:54.10 ID:2pxC4Pju0
商学部が看板なんて聞いたことないわ

普通、英文とか法だろ
238大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:01:44.02 ID:PWlJMonv0
>>237
看板学部なんて外の人が適当に言ってるんだろ。中の人はそんなん気にして
ない。もし仮に心の中で思ってても、馬鹿だと思われるから普通言わない。
239大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:19:03.59 ID:aF2r0ouH0
>>231
うわぁこんなクズといっしょに講義受けるのかよ…
頼むから立命館行ってくれ。
税理士,公認会計士目指すのに、モチベ下がるわ。
240大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:20:33.92 ID:oeP7Qe7VO
今出川のキャンパス内の石碑に韓国の国旗があったんだけどあれはなんですか?
241大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:33:25.22 ID:XRh9cLKn0
 法法  法政  政策  心理  英文 グロ英
正直  この辺に入るのがいい
これらの学部は学内でも優秀な人が多いとされている。
だだ、男で就職するなら文学部系統はやめておくべき
242大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:38:36.29 ID:z+iozJDT0

このスレ、いいかげんな話が多すぎる。
243大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:01:24.20 ID:z+iozJDT0

神経質になりすぎだよ。 どの学部でも結局は自分次第。
どこでもバカもいるし優秀なヤツもいる。 ちゃんと目的意識を
もって自分のやるべきことを周囲に流されずにやること。
244大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:14:02.70 ID:fPMMy0nq0
しょせん便所の落書き
245大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:15:40.98 ID:8MZe3Zjr0
>>231

いや、そんな当たり前のこと報告されても・・。
246大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:33:10.38 ID:md6fXZUL0
あはははw
同志社ってうんこの塗すくりあい?
アホばっかりなんだな。
247大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:34:33.79 ID:/Fd0WrJE0
塗すりくあい…?
248大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:43:18.50 ID:hy83p5ve0
今年から文系に入る者です。
これから住まいを決めるのですが、2回生になったらキャンパスが変わるので今出川方面で良いのでしょうか?
同回生、先輩問わずお聞きしたいです。
ちなみに勉強だけでなくバイト・サークルにも力を注ぐつもりです。
249大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:04:58.34 ID:ERoab01l0
>>247
こいつアホなんだよ。
ほっとこうぜ。
250大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:07:29.19 ID:a7IIWDRn0
今まで看板だったのはたぶん法法、英文、経済とかだったんだろうけど
これからは法法に加えてグロ文、政策、心理あたりになりそうな気がするなー
251大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:33:10.00 ID:carcox1q0
>>248
一年目は田辺に住むべき
バイトはだいたいみんな電車で15分のとことかでやってるよ
252大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:35:09.39 ID:w3wyYM5AO

商学部はカスが多いだけ
253大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:42:51.42 ID:ERoab01l0
>>252
まじか?
ちょっと凹むわ。
それは、内部生がカスってこと?
一般も含めカスってこと?
254大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:42:53.31 ID:JzNuruUB0
現高2で同志社目指してます
文系心理の講義とかってどんなものがあるんでしょうか
255大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:01:26.42 ID:tN7XlO910
>>241
>>文学部系統

心理も英文も文学部系統やで。
もともとは文学部心理学科やったし。
英文のくせに、内部生が高校で習う英単語の意味をろくに知らなかったりするしいい加減。
法法だろうが、内部生にガチで近大の英語解かせても合格点に届きそうもない状況。
あからさまな使役動詞のmakeを「作る」と訳したりとかな。
小6のとき、ちょっとがんばって香里中に入れば、
中学高校時代ずっと遊んでても同志社大学に入れる。
その結果が中3レベルの英語さえ分かっていないという状態を生み出す
256大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:02:56.72 ID:wjGyuWma0

いいかげんにシトケよ。
257大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:15:11.31 ID:tN7XlO910
学部の優劣を入試難易度、しかも今年度だけの入試難易度で決めれるわけがない。
入試を介さずに入学する者が4割も占める学校なんだから尚更。
みんなが受験勉強がんばっている中で、ゲーセンやカラオケで遊んで入った連中が4割。

看板学部なんてそんな概念そもそもないし、
学長や首脳陣たちに聞いても「うちはキリスト教主義だから神学部が看板だ」とか言い出しそうだし。
258大学への名無しさん:2012/02/23(木) 02:10:48.08 ID:o+i6YRUG0
同志社香里は内部の中でもレベル低いとはよく言われてるけどね
一番優秀なのは同志社高校
259大学への名無しさん:2012/02/23(木) 03:25:41.84 ID:vEtQ2p0Z0
スポーツ推薦のゴミ共が商学部には多いだけと思うけどな 保健だけにしてほしいわ
260大学への名無しさん:2012/02/23(木) 08:08:02.10 ID:vYs0QjE30
ネットの情報安易に信じるなよ
しかも2ちゃんなんかの
261大学への名無しさん:2012/02/23(木) 08:10:30.93 ID:nQN0T1NS0
>>257
>>258
推薦は半分弱だけど、
一般入試合格者だって6割の人が蹴るわけだから、
推薦と一般のどっちのできが悪いとか、はっきりとした傾向はないと思うけどな
262大学への名無しさん:2012/02/23(木) 09:53:37.82 ID:6B9iJIxn0

立命館を滑ったので、同志社・法学部に行くよ。
263大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:47:22.68 ID:zrM0U6730
俺、慶應だけど、どうしてここの大学が立命ごとき相手にするのか理解できない。関東でも関西では頭ひとつ抜けてるって知ってる人多いしね。
264大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:59:37.73 ID:H8b+MKDf0
>>263

ハエ・蚊・ゴキブリがいたら退治するだろ。
265大学への名無しさん:2012/02/23(木) 11:04:24.65 ID:iHCer8mA0
そこまでじゃなくても向こうから突っかかってきてるのは事実
266大学への名無しさん:2012/02/23(木) 11:30:42.23 ID:1m3WDtjZ0
いつも何気にさりげなく。されど「常に」我々の行く手を阻む、憎っくき同志社大生。
お前たちは気づいていないだろう。だが我々は知っている。そして深く傷ついている。

/////////////////////////////////////////////
「俺、同志社大生なんだけどさ。君はドコ?」
「あ…り、立命館です。」
「ふーん、でも、まあいいじゃん。仲良くやろうや。」
/////////////////////////////////////////////

お前達は気付いていないだろう。
我々が「でも」の2文字に深く傷ついていることを。

お前たちは気づいていないだろう。だが我々は知っている。我々は見逃さない。そして深く傷ついている。
「ふーん」の発音。口が開いていたのを。普通に発音すれば「へぇー」になるはずだ。
つまりお前達は瞬時に無意識のうちで「へぇー」の発音を「ふーん」に変えたのだ。
それはお前達が我々の事をどう思っているのかを如実に表しているものだ。
我々はいつもソコに深く傷ついている。

お前たちは気づいていないだろう。だが我々は知っている。そして深く傷ついている。
「仲良くやろうや。」
我々が同志社大生を前にすると、つい敬語になってしまう癖を分かっているクセに
何故、敬語で必死にとった距離感を一方的に詰めるような真似をするのか?
我々はいつもソコに同志社大生の圧倒的な自信を垣間見る。そして深く傷ついている。

だが我々は知っている。そして深く傷ついている。
同志社大生が我々立命生と対等に仲良くする気など無い事を。
これだけご近所にありながら、本音のコミュニケーションが「2ちゃんねる」だけというのは
やはり不自然だ。

お前たちは気づいていないだろう。だが我々は知っている。そして深く傷ついている…
おのれ、憎っくき同志社め。
267大学への名無しさん:2012/02/23(木) 12:31:32.72 ID:8nMQ92yE0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1329528067/270

270 :名無しなのに合格:2012/02/20(月) 21:45:56.94 ID:WT2vwdRI0
とりあえず文系の全学部合格最低点まとめ


GC(英) 421点(76.5%)
心理   357点(71.4%)
法律   354点(70.8%)
政策   389点(70.7%)
政治   351点(70.2%)
文化史  351点(70.2%)
商     349点(69.8%)
英文   348点(69.6%)
GC(中) 339点(67.8%)
神     337点(67.4%)
経済   337点(67.4%)
哲学   333点(66.6%)
文情   331点(66.2%)


美学芸術
国文
社会
社会福祉
メディア
産業関係
教育文化
スポ健
268大学への名無しさん:2012/02/23(木) 12:48:29.64 ID:TiR48BGq0
内部生でも学力がないのは、大学への試験が課されていないため仕方ないですが、
地頭が悪いのは問題だと思います。もちろん、賢い人も中にはいると思いますが、
同志社系列の付属中学の偏差値が、大学レベルで同じくらいのマーチの付属中学に比して
あまりにも低い。
このことは、同志社というある一定の高いレベルの学生がいますというシグナリング
を毀損することにつながります。
269大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:11:06.46 ID:Z5GbPWDw0
俺の父親がいた頃はchildrenが書けない奴らがいたそうな
270大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:00:57.07 ID:tN7XlO910
>>一般入試合格者だって6割の人が蹴る

蹴るのは同志社重複合格者や阪大合格者たち。
近大合格者が蹴るわけではない。
271大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:04:27.52 ID:tN7XlO910
仮に内部生が同志社大学の入試を受けて
合格点をとれるならまだしも
合格点から100点以上低い点しか とれないであろう。

紙一重で同志社に合格した者と 同志社蹴り阪大合格者に差があるように、
紙一重で同志社に合格した者と 内部生にも差があるわな。

英語の授業中に誰もが痛感する。
272大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:38:03.26 ID:Md+4juCp0
>>合格点をとれるならまだしも
合格点から100点以上低い点しか とれないであろう。

意味不w
273大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:07:47.57 ID:iHCer8mA0
意味不ではないけど憶測にすぎない
274大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:08:49.68 ID:nQN0T1NS0
>>270
工繊、奈良女、京都府大に行く人も多いと思う
275大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:24:10.37 ID:tOETzPSh0
つか内部とか推薦なんて関わりたくなかったらシカトしとけよ
勉強したいなら授業で一番前いときゃいいし
実生活において特に影響ないだろ
それでもって奴は京阪神行けない学力しかなかったてめえを呪え
それか編入しろ
276大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:26:10.19 ID:AWxA1KyOO
憶測だが、今の同志社系列高校3年生たちに、同志社大の問題解かせたら、内部進学希望者はまず合格点はとれないな。
277大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:30:22.84 ID:7sBWhiGrO
編入しても人事が見るのは最初に入学した大学だぞ
278大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:51:36.81 ID:M/+COczx0
今も昔も実質的な入試レヴェルはKG=同志社。
学閥や社会で活躍するOBという視点ではKGの方が
圧倒的に上。

よって、今も昔む関西私大ナンバーワンは関学でその下にくるのが
同志社。そして関西私大は関学同志社まで。あとはいらない。

279大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:03:47.66 ID:YiIZZytA0
まあ関西は同志社関学だな
280大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:09:13.00 ID:ERoab01l0
>>278
入試レベルが一緒のわけないだろ?
今年の関学くそ簡単だったろ。
数学とか余裕で9割いけたぞ。
281大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:41:52.11 ID:QQyxWfl+0
一般で受かったけど英語が苦手w
英検3級レベルなんだが1〜2年の教養英語ってどのレベル?
282大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:42:10.94 ID:m+3Zn4PJ0
KG=同志社wwwwww
またお前かwww分かったから関学スレに戻れよwww
283大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:44:48.41 ID:m+3Zn4PJ0
ちなみにID:M/+COczx0は立命スレでも出没してるからなw
284大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:15:57.91 ID:hhBfInke0
>>261
>推薦は半分弱だけど、 一般入試合格者だって6割の人が蹴るわけだから、
推薦と一般のどっちのできが悪いとか、はっきりとした傾向はないと思うけどな

正確な分析乙。
平均で見ると内部・推薦も一般外部も差はないのが結論。むしろ就職は内部優位な傾向な気が。
285大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:01:47.84 ID:/XY8kLeB0
    同志社のインチキ・騙しの手口
1.『同志社大学設立の趣意』(明治21)は自作自演の紙切れで大学設立許可とは無関係。
2.実際の大学設立許可は遥かに後の大正元年です。
3.設立の趣意と言って設立許可されたと思わせて騙す。
4.そこが同志社のインチキ・騙し方です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(真実)
1.大学の設立許可
   明治37・・・・・立命館・早稲田・慶応
   大正元年・・・・・同志社
2.同志社は立命館に較べて教授・学生の質量共に著しく劣っていた。
   その為に、同志社政法学校は廃校・閉鎖に追込まれた(明治37)
3.同志社大学の設立許可は・・・・立命館・早稲田・慶応などより遥かに遅かった。
286大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:01:25.12 ID:AnuWInM90
全学部、学科の合格最低点一覧宜しくおながいします。
287大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:41:38.01 ID:Pn/mtgZr0
>>285みたいなのって今年同志社に落ちて工作員デビューのヤツとかかな
288大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:58:15.28 ID:JvStRULJ0
>>287
時給800円でコピペしまくってるんだろうw 楽なアルバイトだね。
289大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:18:26.28 ID://yZwxN50
>>287
これも関西No.1私立の宿命さ
290大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:40:31.88 ID:/XY8kLeB0

同志社は
ウソ・捏造・インチキ・騙しの関西bP私立ですね。
291大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:45:33.05 ID:/XY8kLeB0
>285・・・・・同志社のインチキ・騙しの手口


   同志社の体質がよく出ていますね。
292大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:57:52.09 ID:Gf67DPid0
安価もまともにつけられない奴が云々
293大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:11:03.78 ID:BZlKy9eS0
どうせ立命館()だ^^
294大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:11:21.50 ID:9EPeUDO90
もうそっとしておいてやろうぜ
295大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:01:27.62 ID:OOX+ldSi0
>>284
推薦乙
296大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:10:35.71 ID:ws0B0TMi0
★★ダブル合格者進学率 〜2校同時合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日2011.7.10』他9誌  代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査

      【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】    【理工学部】
     同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館
94年   100    0  93.8  6.2  96.2  3.8   100    0  92.1  7.9
97年   100    0  92.5  7.5   ――  ――   ――  ――   ――  ――
98年  98.4    0  94.1  5.9   100    0   100    0  92.1  7.9
99年  96.7  3.3  92.1  7.9  94.4  5.6   ――  ――  86.3 13.7
02年  96.5  3.5  94.4  5.6  92.0  8.0   100    0  92.1  7.9
03年  97.2  2.8  93.3  6.7  97.4  2.6  96.4  3.6  93.8  6.2
04年  95.3  4.7  94.6  5.4  98.3  1.7   ――  ――  93.3  6.7
05年  91.4  8.6  88.9 11.1   100    0   ――  ――  98.3  1.7
06年  97.8  2.2   100    0   100    0   100    0  91.2  8.8
07年   100    0  97.6  2.4   100    0   100    0  94.4  5.6
08年  98.0  2.0   100    0   ――  ――   ――  ――  90.0 10.0
09年  99.0  1.0  93.0  7.0   100    0   ――  ――  96.0  4.0
10年  94.0  6.0  93.0  7.0  97.0  3.0   ――  ――  97.0  3.0
11年  98.0  2.0   100    0  98.0  2.0   ――  ――  94.0  6.0
297大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:12:23.83 ID:ws0B0TMi0
>>291は同志社の犬
298大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:32:00.71 ID:3REfO7es0
八重子に助けて貰って良かったなWwWw
299大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:59:13.74 ID:rGYqM4lO0
お前らどうせいがみ合ってても就職活動の時に国立や早慶に叩きのめされる
んだから、適当に仲良くしとけよ。
300大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:10:41.71 ID:Fqm6Clq+0
同志社のトップ層は内部進学者が多い
しかし底辺にも内部進学者が多い

ようは大学で真面目に勉強するかだな
301大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:50:01.33 ID:EcuCRBuC0

そうだよな、数年前に
小学生を刺し殺したのは内部進学の法学部の学生だったよな。
そいつは大学内で窃盗もしていた。
302大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:58:17.98 ID:rGYqM4lO0
トップ層も内部もへったくれもないよ。就活じゃKKDRなんて早慶国立の前
にボコボコにされるだけだ。関西ローカル企業か地元の役所に行くんなら
別だけど。雑魚同士でいがみ合ってるんじゃないよ。
303大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:59:44.81 ID:xO6sxemy0
何時間も張り付いてるお前もやばいわ。
304大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:59:59.15 ID:56EL+QXi0
>>278
一昨年前のコピペだな

7:エリート街道さん:2010/08/11(水) 15:50:47 ID:vuDemB4idownup
今も昔も実質的な入試レヴェルはKG=同志社。
学閥や社会で活躍するOBという視点ではKGの方が
圧倒的に上。

よって、今も昔む関西私大ナンバーワンは関学でその下にくるのが
同志社。そして関西私大は関学同志社まで。あとはいらない。
305大学への名無しさん:2012/02/26(日) 02:32:04.14 ID:9DaF0NgP0
>>304
コピペかなんかしらんけど、関学=同志社という内容は
間違いではないと思うがな。
306大学への名無しさん:2012/02/26(日) 02:37:16.10 ID:GWwsL63t0
>>305
昔は競ったライバルだったけど、今はそうではないな

ここ20年くらいの間で同志社が頂点なのは変わらずだが、2番手が関学から立命館に変わった
307大学への名無しさん:2012/02/26(日) 03:18:39.65 ID:hn/1XGi20
<地方公務員数ベスト10> プレジデント2011.10.17
01日本大学---782
02北海道教育-625*
03愛知教育大-593*
04立命館大学-526
05文教大学---519
06中央大学---433
07早稲田大学-432
08法政大学---380
09新潟大学---377*
10明治大学---369

地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10(2007)
1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人
4.早稲田大学68人
5.明治大学60人
6.立命館大学58人 
7.法政大学37人
8.東北大学33人
9.九州大学28人
10.同志社大学26人

308大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:44:00.24 ID:h4EwmIKi0
>>253
参考までに、俺の高校から3教科河合偏差値43が指定校で商いくよ
309大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:46:33.06 ID:42QopkhX0
>>306
最近、立命の偏差値が急落してて、関学が2番手に戻った。
310大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:17:34.24 ID:eYgtPy1EO
法学部だと関西は京大・阪大・神戸・大阪市立しかない。
後期は阪大・神戸・大阪市立のいずれも小論文で運ゲーになる。
だから法学部志望者は私大送りになるリスクがかなり高い。

経済系は京大・阪大・神戸・大阪市立に加えて、
大阪府立・滋賀・兵庫県立・和歌山と志望校の選択肢が法学系志望者より倍増する。
後期も論文入試ではない学力試験であるため、関西の経済系学部志望者は国公立のみ専願受験する受験生が少なくない。

経済・商が比較的カスなのは仕方がない。これは関関同立のどこにも言えることだ。
311大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:16:26.72 ID:XGNVbi/mO
立命館ってホントにキモいわ。俺埼玉在住で早慶商学部全滅で明治蹴って同志社行くけど立命館なんぞ受けてもないわwww
312大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:12:48.85 ID:ThMh/hBn0
>>311
総計落ちが偉そうに言うな。目糞鼻糞。
313大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:38:56.50 ID:BlflF0Uv0
>>312 立命館がカスなのは事実
314大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:08:23.98 ID:2i155/u30
>>306
立命館大学は、田舎住まいの君が思っているほど関西での評価は高くありません。

(駿台のホームページの記述)

難関私立大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータをフルに活用し、【関西私立大の雄である同志社大学・関西学院大学】はもとより、関東地区の難関私立大についても必勝指導を行います。

 ↓
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm

315大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:17:53.12 ID:GWwsL63t0
>>314
別に立命館工作員じゃないからw
俺は立命館嫌いだし

ただ立命館に対しての関学の優位性って昔取った杵柄状態なのは違いないでしょ

とりあえず同志社行っとけばこの2校の不毛な争いも関係ないし
316大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:04:36.87 ID:oXZjEhUa0
まあ受かったしなんでもいいや
317大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:11:49.26 ID:U2pZSOCT0
結構勘違いされてそうだけど、立命館コピペで同志社関連を荒らしてるのは
立命館関係者というよりもむしろ参勤交流レベルの奴ら
立命館の威を借りて同志社を貶めたいだけ

リッツ自身は分をわきまえてるやつが多い
318大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:38:22.63 ID:9DaF0NgP0
同志社商は内部やスポーツ推薦や3龍高校からの指定校推薦が
7割を占めているため授業は相当うるさいようなので、
関学商と同志社商にうかり関学商にいきます。

実質的なレベルは関学の方が高いですし、就職や学閥という観点でも
関学の方が上です。
319大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:48:26.46 ID:42QopkhX0
釣り針大きすぎw
320大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:54:26.93 ID:xQi69mCt0
同志社大学掲示板つくりました
ttp://jbbs.livedoor.jp/school/24357/
321大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:13:53.96 ID:XGNVbi/mO
しょせん早慶落ちだが関東では同志社しか知名度ないぞww関学と関西どっちが「かんせい」なのかわからない奴が多いww
322大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:18:34.46 ID:XGNVbi/mO
>>312
まぁまだ慶大も早稲田もまだ結果は出てないんだがなwwまぁ落ちたわ
323大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:25:44.91 ID:W6NdQzqi0
同志社コンプ野郎は、関学にもいるのかww
324大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:37:21.08 ID:WzCVvnce0
同志社=KGとか言っている奴はゴミ杉
関学は国際学部の一般入試入学率30%台に象徴されるように、
一般入試比率を極限まで下げて偏差値を保っているだけ。
でも実際には、法学部とかの入試難易度は関大にも大きく劣っている(代ゼミ合否分布参照)

どう考えても、同志社と関学は並ばない。関西は同志社一強
325大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:00:52.92 ID:lM1nvUwa0
早稲田と慶應の併願合格選択率で100%対0%というのはほとんどない
こういう競った関係であるのをライバルと呼ぶにふさわしいとすれば、

同志社との併願合格選択で立命館がほぼ100%蹴られてる状態ってのは
そもそもライバルでもなんでもないと言って差し支えないことになる

その意味でも関西は同志社一強ってのは正しい
326大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:16:37.36 ID:waBhvGkg0
>>323-324
立命が関学に扮して荒らそうとしてるんでしょ。

無視するのが一番。
327大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:32:56.94 ID:dw5hmt4b0
   同志社のインチキ・騙しの手口
1.『同志社大学設立の趣意』(明治21)は自作自演の紙切れで大学設立許可とは無関係。
2.設立の趣意と言うから設立されたと騙される。
3.実際の大学設立許可は立命館より遥かに遅く大正元年であった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(真実)
1.大学設立の許可
   明治37・・・・・・立命館・早稲田・慶応
   大正元年・・・・・・同志社
2.同志社は立命館に較べて教授・学生の質量共に著しく劣っていた。
  その為に、同志社政法学校は廃校・閉鎖に追込まれた(明治37)
328大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:37:13.57 ID:dw5hmt4b0
     難関試験合格者数
1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
     順位・私大  合格者数(13名以上)
     1.早稲田   105
     2.慶応大    57
     3.立命館    23
     4.中央大    18
2.23年・国U試験合格者数(難関試験)
     順位・大学  合格者数(117名以上)
     1.早稲田   209   
     2.立命館   145
     3.中央大   127
     4.東北大   119
3.23年・公認会計士合格者数
     立命館  52
     同志社  38
     関学大  36
329大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:38:59.53 ID:dw5hmt4b0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
  国立・・・・東大・京大(トップ2大学)
  私立・・・・早稲田・慶応・立命館(トップ3私大)


東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
330大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:40:36.18 ID:waBhvGkg0
同志社の飼い犬の分際で…

2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』

同志社 612人−37人 立命館

(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文
331大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:41:24.19 ID:waBhvGkg0
◆ベネッセ・駿台記述模試 B判定偏差値 (2011.11.18)

文 同志社70>>>立命館67
法 同志社71>>立命館69
政 同志社70>>>>>>>立命館63
経 同志社70>>>>立命館66
商 同志社69>>>>>立命館64
社 同志社70>>>>>>>立命館63
理 同志社64>>>>>>立命館58
情 同志社65>>>>>>>>>立命館56 
スポ 同志社64>>>>立命館60
生命 同志社63>立命館62←大健闘!!

others 同志社心理72=同志社グローバル72>立命館国関71

332大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:43:01.52 ID:waBhvGkg0
結局、上の関学絡みの書き込みも、
陰湿な立命工作員の仕業。
333大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:05:38.20 ID:eci8UjOJO
同志社ってすげぇんだな
334大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:08:42.36 ID:eci8UjOJO
>>318
誰も聞いてねぇわ、お前の進路
335大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:12:18.63 ID:dw5hmt4b0
偏差値操作だけに一生懸命の同志社であった。

同志社
1.偏差値操作だけに一生懸命
2.難関試験合格者数・・・・立命館>同志社
3.OBの活躍・・・・・・・立命館>同志社
4.官界・・・・・・・・・・立命館>同志社
5・政界・・・・・・・・・・立命館>同志社
6.財界・・・・・・・・・・立命館>同志社
7.学界・・・・・・・・・・立命館>同志社
8.法曹界・・・・・・・・・立命館>同志社
9.OBが創業した上場会社数・・・・・立命館>同志社
336大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:15:04.99 ID:eci8UjOJO
↑(笑)
337大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:18:20.05 ID:waBhvGkg0
同志社落ちの末路。

学歴コンプで人生を棒に振ってしまったw
338大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:03:16.58 ID:A6rUIT430
【富士通】
@早稲田75 A慶応46 B大阪36 C東京23 D神戸19 E京都18 F東北17 G名古屋,東京工業15

【日立製作所】
@東京41 A慶応39 B早稲田38 C同志社34 D東京理科31 E北海道,東京工業28 G名古屋,上智27

【東芝】
@早稲田35 A東北29 B慶応28 C大阪,東京工業24 E京都20 F東京,名古屋12 H北海道10 I神戸9

【三菱電機】
@大阪44 A早稲田39 B東京工業,同志社24 D慶応23 E立命館22 F京都20 G名古屋19 H北海道18

【日本電気 NEC】
@早稲田30 A慶応,同志社18 C東京工業14 D東京,大阪13 F中央,立命館12 H名古屋10 I東京理科9

【パナソニック】
@大阪34 A京都28 B早稲田21 C立命館17 D東京工業15 E東京,慶応14 G神戸,同志社12 I大阪府立9

【ソニー】
@慶応48 A早稲田24 B東京工業22 C東京20 D大阪11 E京都10 F上智8 G神戸,同志社,立命館5

【シャープ】
@大阪23 A東京工業12 B京都11 C立命館10 D東北,早稲田,同志社9 G東京,関西学院8 I大阪府立7

339大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:13:11.20 ID:UlfbHgUp0

立命館www
340大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:49:55.54 ID:ktcWoDls0
関西一の名門私学関西学院大学
341大学への名無しさん:2012/02/27(月) 13:47:50.80 ID:VLb3F9320
関学が同志社のライバルとして挙げられるのはまだ理解できる
だが産近甲龍レベルの立命館が上げられるのは甚だ理解できない
342大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:23:20.76 ID:h6E7rqVd0
さすがにそこまで低くはないだろ立命館
343大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:52:01.12 ID:SbH6MwFi0
ID:waBhvGkg0はマヌケな工作をするなよ〜
344大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:28:35.07 ID:dw5hmt4b0
>327〜329に反論出来ない同志社。


同志社は反論して下さい。
はい、どうぞ。
345大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:35:06.20 ID:waBhvGkg0
>>327
全部史実に基づかない嘘なのに
議論のしようが無いでしょ。

関西私大最初の大学は同志社。

立命館ってなってる資料があったらリンク貼ってよw
346大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:36:34.31 ID:waBhvGkg0
>>343
お前の大学の頭のおかしいのが
毎日毎日同志社スレ荒らしてるんだろ。
347大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:08:00.97 ID:WzCVvnce0
>>341
関学は、法学部とか偏差値56くらいで合格率50%越えの低偏差値大(代ゼミ合否)
しかも推薦率は全国でもトップクラス
人間福祉学部の社会福祉学科なんて偏差値52で受けた奴全員合格(代ゼミ合否)
総合政策も酷くて、偏差値46で合格4不合格6
こんな所は同志社とは並びません。
348大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:37:49.13 ID:Ts1yu2FF0
と自分の大学の推薦率を叩かれていた時はだんまりで
今になって他大学の推薦率に噛みつく立命工作員が申しております
349大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:42:30.39 ID:WzCVvnce0
立命館も当然、同志社とは並ばないよ。
どう考えても同志社一強でしょ
2番手を強いて言えば、偏差値操作など全くなく推薦も少ない関大
関学立命は最下位争いだよ、今や
350大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:09:10.75 ID:EbEq66sv0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
351大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:30:56.09 ID:UlfbHgUp0

理工学部はついに上智を上回ったね。
同志社理系の研究の幅広さ、充実の教授陣、ピカピカの実験施設などを考慮すれば当然だが。
352大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:09:41.94 ID:6AQyGsuR0
立命館って推薦すくなくて一般で取り入れる人数が多いから偏差値低いだけって説明会で聞いたけど
353大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:10:15.02 ID:tOJvOgB70
一般>推薦だろwあほか
354大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:10:54.65 ID:j+kyql9/0
推薦のが頭いいなんて聞いたことないけど
355大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:19:11.29 ID:6AQyGsuR0
え、一般枠減らしたほうが入試難易度あがって偏差値たかくなるやん
間違ってる?
356大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:32:44.47 ID:lwUQjiK60
>>355
リッツ脳乙
357大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:39:02.05 ID:tOJvOgB70
リッツはAOとかで馬鹿を取り過ぎだから偏差値が下がる
馬鹿がいっぱいだからリッツ以外に選択肢がある馬鹿じゃない奴らは当然リッツを選ばない
358大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:57:15.17 ID:OQ1RSJQJ0
一般枠減らすと表面的な偏差値は上がるけど
その分AOや推薦バカが入るから実質偏差値はさがる
一般で苦労して入ったのに入ってみればバカばっかりということになる。

この現象をリッツ効果と名付けよう
359大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:01:15.34 ID:42nngTwg0
今や関学が推薦率50%でマーチ・関関同立で一番高いんだよな。
立命も推薦率は下げたが、入試方式多すぎだし…
とすると、同志社の次は関大じゃないか、実は。
実際の難易度は関大が2番手だと思うわ
360大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:16:07.18 ID:faqzStvW0
今年同志社蹴って岡大に行きたいもんで今岡大の合格発表待ちだが、お前ら落ちたからってこうなるなよww頼むから

岡大スレから
508 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:45:06.70 ID:OdpF9u6wO
兄貴が去年岡山落ちて同志社いって、今完全に岡山とか広島を2chで叩きまくってる
おれも落ちたら同じ道なんだが、兄貴みたいになりたくない…


361大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:20:04.37 ID:42nngTwg0
岡山大とかしょぼいだろ
362大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:26:24.08 ID:oQPnpMV40
国家公務員試験・1種試験の合格者数・・・・日本で最難関試験、中国の科挙に相当

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9     −     −
17    42    14     −     −
18    44    13     −     −
19    31     −     −     −
20    36    14     −     −
21    22     −     −     −
22    13     −     −     −
23    23    12     −     −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   249    62     −     −

ー印・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
この試験の合格者数の多さは大学のステータスの高さに為る。
363大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:31:28.25 ID:HCh8bWJ00
>>361
岡山大の方が格上だろ
364大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:41:40.31 ID:42nngTwg0
代ゼミ偏差値

神戸・工(前)[5−7]79%・59
機械工[5−7]79%・59

千葉・工(前)[5−7]78%・59
機械工[5−7]78%・59

岡山・工(前)[5−7]72%・51
機械システム系[5−7]72%・51

岡山?難易度ゴミだぞ
365大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:58:58.12 ID:QQh9OjLd0
>>363

岡山県民にとってはそうかも知れんがね・・・。
366大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:06:17.44 ID:HCh8bWJ00
>>364
岡山ってこんなもんなのか
広大くらいかと思ってたわ
367大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:17:09.44 ID:CtFxfKdn0
広島≧同志社>関関立
が現実的
368大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:29:43.48 ID:oiPBcDJK0
広島は難しいって聞くけど岡山はあんまり名前聞かなかったな
369大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:45:23.34 ID:QQh9OjLd0
アンガールズの田中が広島大OB
370大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:57:36.25 ID:faqzStvW0
>>362
これが洗顔死文脳か・・・
371大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:59:17.95 ID:faqzStvW0
安価ミス>>362>>361
372大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:05:12.54 ID:QQh9OjLd0
>>371

プッw
373大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:06:33.06 ID:Eyw7DS990
嘘つき立命館工作員の捏造データに騙されないようにしましょう。

国家公務員T種でも 同志社 9 > 立命館 7

□■「合格者2名以上で採用ゼロ」■□(数字は合格者数)
岡山12 
広島12 
上智9 
同志社9 
立命館7 

出典:「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ
374大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:38:18.86 ID:Qa5oMho30
岡山だろうが広島だろうが同志社だろうがCランで一括りじゃね?
どうでもいいっしょ それよか大事なのは個人の資質だと思うよ
375大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:41:32.67 ID:lOUFE4Dq0
コピペみたいなの恥ずかしいからやめろよ上には上がいるんだしどんぐりの背比べ以外の何でもないだろ…
同じレベル同士じゃないと争いは起こらないうんぬん 他校のことはどうでもいいじゃない
376大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:08:15.71 ID:oQPnpMV40

『嘘つき同志社』が必死のウソ・捏造。

ウソ・捏造・誇大宣伝は同志社の体質です。
377大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:56:05.54 ID:2JXugvbK0
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

そして、立命館が保健所の職員によって捕獲されました!
378大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:19:13.67 ID:ZwTDQhTF0
>>360
同志社に扮して、同志社と他大を争わせる。

立命工作員の手口。
379大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:31:57.02 ID:kOTAoxzy0
お願いだから立命の工作員は無視して欲しい。こいつ↓のスレで有名人だから。
5年ほど前から同じようなことしてるらしい。

名物立命館工作員の特徴
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1311997090/601-700
380大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:55:55.31 ID:faqzStvW0
>>378
はあ?ちげーよ
岡大スレで俺のID確認してこいよ死文洗顔のゴミ屑
381大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:21:07.37 ID:oQPnpMV40

騙されて同志社に行く馬鹿も居る。
382大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:22:01.64 ID:QQh9OjLd0
岡山みたいな「大都会」には死んでも行きたく有りません。
383大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:27:34.47 ID:ZwTDQhTF0
>>380
岡大って広大未満だよね?
広大様が同志社に苦戦してるよw
この手の対決は国立大学が圧倒的に有利なのに。
大体、岡大レベルでは同志社合格率50%未満でしょ。

★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

(駿台・ベネッセ)
同志社法 62.5−37.5 広大法


384大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:29:17.20 ID:ZwTDQhTF0
まあ、お前みたいなゴミは岡大すら落ちてるよ。

予備校探しでもしてな。


385大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:31:43.81 ID:oiPBcDJK0
お前ら落ち着けよ
386大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:51:04.10 ID:XgFQh3g/0
KG=同志社は今も昔も変わらない。
387大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:54:04.48 ID:6dXRoQQ40
KGって立命KAN大GAKUのこと?
388正論tter隊長☆:2012/02/28(火) 21:51:32.07 ID:0Mk5Sopp0
『国立は東大京大(←医学部非医学科はギャグ。MARCH関関同立扱いw)
以外は糞、ゴミ扱い
世界ランクも糞、廃棄物並み』

公立は論外



「いくら不況で景気が悪くても百歩譲って阪大一橋東工大までが国公立で名乗れる最低限のライン
北大、九大は蹴られ過ぎ凋落し過ぎ旧帝大ブランドに縋り過ぎ」

<<筑波神戸千葉横浜(笑)に至っては推薦低難易度低偏差値周りが阿呆馬鹿低脳のオンパレード。>>

*500RT超えブログ記事30万アクセス突破記念!!* by 堀江ひろゆき
389大学への名無しさん:2012/02/28(火) 21:55:49.04 ID:nzp9xxIOO
誰か医情報の追加合格の人いませんか?
390大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:07:01.26 ID:Qa5oMho30
お前らwwwリッツネタで煽られるのは慣れてるくせにwww
底辺駅弁と比べられると必死だなwwww
391大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:43:05.61 ID:2YoUlXVo0
2chではやたら国立思考多いけど、実際社会でたら有名私立>>地方国立だからな。「岡山です」って言っても「へー国立すごいね」
くらいの返事しか返ってこないけど、「同志社です」って言ったら「おー賢いなあ!」みたいな反応がくる。
所詮は知名度の勝負。努力して地方国立行くやつとか何考えてるんだろうね
392大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:54:38.59 ID:CtFxfKdn0
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yomiuriw.html
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

(駿台・ベネッセ)
同志社法 62.5−37.5 広大法
同志社工 2.3−97.7 広大工

文系は同じぐらいだけど理系は明らかに国公立に負けてる
よって
文系:同志社=広島>岡山
理系:広島≧岡山≧同志社
総合:広島≧同志社=岡山
が妥当
393大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:25:35.93 ID:Eyw7DS990
岡大か・・・

岡山人なら岡大入って
岡山県庁なりで働いて岡山で穏やかに人生を生きていく、
これも全然ありだと思うぞ。

同志社は名前は岡大より全国区だろう。

どちらが圧倒的に良い選択か、それは言えない、
好きにしたらいい。

阪大や京大なら岡大より上ってはっきりしてるけどな。
394大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:02:59.57 ID:oiPBcDJK0
同志社って転部出来るんかな
395大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:12:56.71 ID:HJN+RCjU0
詳細は知らんけど、制度自体は有る。
396大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:13:43.65 ID:BovgTzecO
福井大とどっちにするか迷うな…
397大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:18:56.70 ID:HJN+RCjU0
スルー
398大学への名無しさん:2012/02/29(水) 04:57:15.35 ID:wsDspsG50
『国立は東大京大(←医学部非医学科はギャグ。MARCH関関同立扱いw)
以外は糞、ゴミ扱い
世界ランクも糞、廃棄物並み』

公立は論外



「いくら不況で景気が悪くても百歩譲って阪大一橋東工大までが国公立で名乗れる最低限のライン
北大、九大は蹴られ過ぎ凋落し過ぎ旧帝大ブランドに縋り過ぎ」

<<筑波神戸千葉横浜(笑)に至っては推薦低難易度低偏差値周りが阿呆馬鹿低脳のオンパレード。>>

*500RT超えブログ記事30万アクセス突破記念!!* by 堀江ひろゆき
399大学への名無しさん:2012/02/29(水) 05:02:32.50 ID:eeN45MTk0
あのさぁ…
400大学への名無しさん:2012/02/29(水) 08:01:30.86 ID:uXHdZ+700
through
401大学への名無しさん:2012/02/29(水) 08:21:13.61 ID:G+oBqr9z0
it
402大学への名無しさん:2012/02/29(水) 10:13:00.04 ID:kYnDukPZ0
>>396
迷うことなく福井一択だろjk
国立で琉球となら迷うけどな
403大学への名無しさん:2012/02/29(水) 10:20:05.19 ID:RJlLUB2S0

特殊な宗教大学・同志社、創価大学に行きたくない人が多いのは当然です。
404大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:08:17.87 ID:HJN+RCjU0
今日も同志社の犬、立命工作員は元気だなあ
405大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:25:57.51 ID:kYnDukPZ0
>>364
それ岡大の最低ランク学部じゃんw同志社かわゆすwしかも最低で72パーもいるんだから文系脳からしたら雲の上の存在
それと私大なら受験チャンスは6,7回もあるだろ、それでいてしかも三科目とかw
あとセンター利用含めたら数十回は受験できるぞwww
地方国立や公立からしたら同志社も立命もどっちも犬www
406大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:26:45.83 ID:UXPKGEwG0
>>405
ヒント:学閥
407大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:42:34.90 ID:HJN+RCjU0
>>405

犬がよく吠えるなあ。
408大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:47:20.72 ID:PXMJmsDD0

岡山 (法−法) 657 ( 73% )/ 900 55

岡山 (経済−経済) 666 ( 74% )/ 900 57

立命館 (法-法-セ試7科目) 693(77%)/900
立命館 (経済-経済-セ試7科目) 647(72%)/900

立命館と同レベっすねw
ちなみに岡山はセンター二次ともに軽量で偏差値を吊り上げてるから
実質偏差値は50くらいじゃないんですかねw
ま、産近甲龍がお似合いですわなw
409大学への名無しさん:2012/02/29(水) 12:09:58.98 ID:feq34DbP0
あのどや顔うぜええええええ
410大学への名無しさん:2012/02/29(水) 12:10:55.06 ID:RJlLUB2S0

特殊な宗教大学・同志社、創価大学に行きたくない人が多いのは当然です。
411大学への名無しさん:2012/02/29(水) 13:16:46.21 ID:UXPKGEwG0
>>407
就活でその犬とやらに負けるわけだなお前は…
412大学への名無しさん:2012/02/29(水) 13:59:05.50 ID:kYnDukPZ0
>>408
同志社の経済と法はいくつだ?それと同志社はほとんど国立にスコーンと蹴られるんだから実質偏差値は50じゃないのか?w
この同志社こそ軽量の偏差値釣り上げの糞私大だろww理系科目受験なしのマークシーターw
これ以上バカを量産するなよw
413大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:00:01.51 ID:HJN+RCjU0
>>412
ポチ!
行儀良くしなさい!
414大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:06:09.08 ID:PXMJmsDD0
>>412
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

(駿台・ベネッセ)
同志社法 62.5−37.5 広大法

はい同志社>>>>>>>>>>>>>>>.広大
涙吹けよw

ちなみに
同志社(法−法-センター利用) 595/700
岡山大学の障害者はとてもじゃないけどうかりませんねw
だってセンター三科目でも8割取れない障害者の集まりだからw
415大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:07:08.74 ID:UXPKGEwG0
>>412
だから偏差値云々よりも学閥だってば
駅弁だと就職ほんと苦労するよ?
416大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:09:18.43 ID:uXHdZ+700
もうほっとけよ
417大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:49:37.23 ID:NDoa268a0
正直いって目糞鼻糞の争い
文系ならどこも変わらないだろ
理系は同志社が少し劣るが

>>414
同志社のセンター利用って合格者数に対して入学手続き者数が極端に少ない(数人程度)だろ
同志社専願の私文(笑)には岡大受からないだろうし

まあ、学力云々より立地や知名度的な条件なら同志社が有利だがな
418大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:01:01.84 ID:7x8QqK/j0
国公立受ける奴は基本的に国公立志望なんだから私大と両方受かったら
国公立行くのが当たり前、と考えるのが普通

理系は国公立の方が施設等で優位なのも当たり前でもある

その前提条件の上で両方合格して私大選ぶということは、よっぽどその国公立に魅力がないかしかない

基本的に同志社は京阪神がメインで併願する大学なので、広大や岡大などは併願先としては格下とも言える
つまり広大や岡大受験生にすれば無理して受けるレベル
419大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:03:39.34 ID:HJN+RCjU0
代ゼミの調査によると、神戸大でも同志社併願成功率5割くらいだから、
広大岡大だと、併願失敗する人の方が多いだろうね。
420大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:43:41.63 ID:RJlLUB2S0

特殊な宗教大学・同志社、創価大学なんて行きたくない人が多いのは当然です。
421大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:10:33.27 ID:NDoa268a0
>>418
それはいえるな
特に広大は立地最悪だし
大学選択は地方公務員or就職が地元志向か関西圏・都心部への就職したいかによって変わってくる
学費・生活費の問題もあるし
422大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:02:13.94 ID:/kWBdHut0

俺が岡山について知っているのは岡山の女は
どうしょうもなくエロい・スケベなのが多いということだ。

岡山人なら同志社より岡大を選ぶ人いるだろうな、地元志向なら。
有名な医学部を除く理系は岡大っていいのかしら?

423大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:09:21.82 ID:uXHdZ+700
英検準1級と同志社の英語なら同志社の英語のほうが難しいよな
リスニングと面接の対策だけで受かりそうやしサクッと取っとこうかな…
424大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:45:53.97 ID:fc1ONCE40
>>418 広大法受かったけど、立命の文落ちた奴知ってるぞ。意外にKKDRの方が難しいな。
425大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:43:24.31 ID:uXHdZ+700
>>423
いや、甘くみたらだめだよ。
英語得意でも準一級はかなり頑張らないと…高3の時に二回落ちた。
426大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:22:24.07 ID:7x8QqK/j0
自演はさておき、英文学科では在学中に英検1級取得する者が多いそうな
427大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:07:55.28 ID:CNcogEE30
わろた
428大学への名無しさん:2012/02/29(水) 23:43:24.18 ID:RJlLUB2S0

全国の各県トップ高校・優秀者では

特殊な宗教大学・同志社、創価大学なんて行きたくない人が多くて最初から受けません。
429大学への名無しさん:2012/02/29(水) 23:53:15.96 ID:aOAczOIx0
なぜここまで意味の無い自演を・・・?
英検よりtoeicかtoeflじゃん?
430大学への名無しさん:2012/03/01(木) 09:37:33.54 ID:lM9mp0F40

同志社は仮装して自作自演の空虚な宣伝をするのが大好きです。
431大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:33:13.99 ID:006SHaPQ0

全国の各県トップ高校・優秀者は
特殊なカルト大学・立命館に行きたくて行きたくて必死です!
432大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:09:06.08 ID:2YgQRJ4i0
公式サイト復活きた
433大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:53:26.41 ID:lM9mp0F40

特殊な宗教大学・カルト大学と言えば、・・・・・・・・・・同志社

各県トップ高校・優秀者が受けない、行かない、蹴るのも納得できる。
434大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:45:45.47 ID:f+9MjxBE0
岡山みたいなゴミ駅弁は無視しとけ。地元のやつしか受けんだろ駅弁大学とか
435大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:59:55.41 ID:8WbR3pys0
この時期は落ちたやつの同志社中傷が酷いな。
自分が目指してた大学を悪く言う神経を疑うわw
436大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:45:23.93 ID:dSRqoTey0
代ゼミの併願資料見ると、岡山大法の合格者で同志社法の合格率は5割。
まあ、文系だといい勝負だよ。
理系なら岡山大だけど。
437大学への名無しさん:2012/03/02(金) 01:47:32.04 ID:ON5tM6JF0
合格率5割もあるの?
意外。
438大学への名無しさん:2012/03/02(金) 14:55:27.57 ID:X2jzd8Dh0
すごく低レベルな質問で申し訳ないんだけど、
法学部の法律と政治ってどう違うんだ?

政治に入ったんだが
439大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:56:52.67 ID:qv+xkJ8H0
KG=同志社は今も昔も変わらない。
440大学への名無しさん:2012/03/02(金) 18:09:19.26 ID:A9C3w+x8O
>>438
政治学科の俺が教えてやろう

法律は全くやらなくても卒業できる
他学部が取れない法律学科の授業を含め法律学科の授業を全て取ることができる

ちなみに1回生用の憲法(人権保障の原理、統治の基礎)は2類の基礎科目、その他の憲法、行政法、国際法関連は4類の関連科目に加算される
あと法哲学関連の授業は3類Cの思想・歴史コースに配分される
それ以外はパンキョー扱い(笑)

つまり
現代政治コース→憲法 行政法
思想・歴史コース→法哲学
国際関係コース→国際法
みたいな感じで政治学科に関係する法律だけ専門科目として加算されるわけだ

まぁとらんでも卒業できるけどねー
441大学への名無しさん:2012/03/02(金) 18:49:46.56 ID:+ZJOBqpN0
同志社のサークルでこれだけは入るなみたいなサークルある?
442大学への名無しさん:2012/03/02(金) 20:11:14.21 ID:WLsleE7r0
自分に合わないって思うサークル。
443大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:49:44.42 ID:QpYyrN8D0
理工に受かった人に
どの教科のどの程度のレベルをどの時期にやったかが知りたいです
444大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:06:09.85 ID:H3j3mI3x0
主要大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
445大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:22:29.19 ID:6ZAwtXMY0
最近のレスと過疎具合みると、このスレも来年度に向けて再始動してるのが良く分かるな(´・ω・`)
このスレには一年間世話になったわ もう来ることも無いだろう
来年受験する皆、頑張ってくれ キャンパスで会おうぜ
446大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:44:06.80 ID:NU72PEA90

統一教会とか新興宗教系のサークル、偽装して近づいてくるから気を付けろよ。
マジやばいぞ。
447大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:07:57.24 ID:wt0aALqB0
同志社は対策0で受かるけど国立は受からない
ソースは俺
448大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:25:10.62 ID:3POFV6Xy0
ただの一例
449大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:36:50.02 ID:lv1n8XGl0
>>436
同志社法との併願成功率は、ざっくり言って、京大8割、阪大6割、神戸4割
だったんじゃないか、何年か前は。 偏差値最難関の同志社法との比較
だからかなり厳しめに出てたが。 トレンドから言うと、阪市が2割で岡山なんか
もっと低かったんじゃ?
450大学への名無しさん:2012/03/03(土) 13:08:03.24 ID:w9ms7GgU0
同志社法って早稲田商と同等レベルだろ
451大学への名無しさん:2012/03/03(土) 14:23:40.28 ID:L7VtZq+rO
>>450
偏差値上そうだけどネームバリューと難易度は偏差値3、4は違うよね

と法の俺が言ってみる
452大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:10:00.49 ID:KK1aaJIR0
今年は受験生ちょびっと増えて、合格者ちょびっと絞って
倍率はちょびっと上がったね。経済など一部の学部学科除いて。
河合塾のインタビューでは上位層が増えたらしいが偏差値にどう表れるか。
453大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:40:39.60 ID:Dt3qemDH0
私大が今よりも難しかった2001年の頃
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/kokuritu-b.jpg
神戸大発達の同志社文の併願成功率70.6%
神戸大法の同志社法の併願成功率67.6%
神戸大経済の同志社経済の併願成功率80.8%
神戸大経営の同志社商の併願成功率90.3

結論
神戸大の滑り止めは同志社立命関学、又は岡山阪市兵県の後期日程。
阪市岡山広島金沢の併願は同志社、滑り止めは立命関学関大又は下位国公立大の後期日程。

早慶≒地方旧帝大・神戸・筑波横国ぐらい
同志社≒地方中位国公立大ぐらい
立命関学≒地方下位国公立大ぐらい
関大≒地方底辺国公立大ぐらい
454大学への名無しさん:2012/03/04(日) 01:45:52.61 ID:3GXBmsRx0
2000年代なら今とそんなに変わらんのではないか
1990年代前半の方がはるかに難しかったらしい
1990年代前半の私大バブル期は国公立より上位私大の方が狭き門という現象もあった

今は入りやすくなってて良かったね
455大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:58:32.85 ID:TUAsvP3C0
     立命館・同志社の違い
 項  目       立命館          同志社
1.創始者   元老・西園寺公望(学祖)   キリスト系・新興宗教の信者
2.創立者   貴族院議員・中川小十郎    キリスト系・新興宗教の信者
3.発祥地   京都御所の内(聖域)     京都御所の外(聖域外)
4.宗教      無関係          キリスト系・新興宗教
5.専門学校の許可   明治36          明治37
6.大学の許可     明治37          大正元年
7.名称      京都法政大学(大学)    同志社専門学校(専門学校)
(明治37〜大正元年)
456大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:01:09.21 ID:TUAsvP3C0
    同志社は
立命館OBの様な世界的な学者(白川静)や世界的な発明家(インスタントラーメンの安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や世界的な寄付者・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない大学である。
457大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:01:48.79 ID:8leVUJ0l0
>>455
ほぼ嘘w

西園寺は現在の立命館の創始者ではない。
発祥地も、御所の中じゃなくて、食堂の2階w
458大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:22:22.60 ID:TUAsvP3C0
1.元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞
  『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
    益々発展し、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
   童刺社なんかには間違っても元老からこんな言葉は来ないよね。

2.トップ3私大・創始者・三大財閥の関係
    早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
    慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
    立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

459大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:23:03.28 ID:8leVUJ0l0
↑同志社の犬

2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』

同志社 612人−37人 立命館

(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
読売ウィークリー2007.7.15

★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文

460大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:31:57.19 ID:PFXxrGd50
兄は広島法受かって同志社蹴りました
姉は岡山法受かって同志社蹴りました
俺は神戸受かって同志社蹴る気満々です

軽量入試で偏差値操作、一般職大量輩出で就職実績水増しの商売大学に行くと
人間が軽くなりそうで嫌です
461大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:32:47.56 ID:8leVUJ0l0
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

(駿台・ベネッセ)
同志社法 62.5−37.5 広大法
462大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:56:15.42 ID:QZ228WSo0

蹴っても何してもいいだろうが、就職をよく比べてみることだ。
463大学への名無しさん:2012/03/04(日) 13:32:01.70 ID:5egmrbQf0
ここは学歴板なの?
464大学への名無しさん:2012/03/04(日) 13:35:24.58 ID:TUAsvP3C0

全国の各県トップ高校・優秀者の間では

特殊な宗教大学・同志社、創価大学なんて最初から受け無い人が多いの当然です。
465大学への名無しさん:2012/03/04(日) 13:48:47.97 ID:TUAsvP3C0
国家公務員試験・1種の合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9     −     −
17    42    14     −     −
18    44    13     −     −
19    31     −     −     −
20    36    14     −     −
21    22     −     −     −
22    13     −     −     −
23    23    12     −     −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   249    62     −     −

ー印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
この試験の合格者数の多さが大学のステータスの高さに為る。
466大学への名無しさん:2012/03/04(日) 13:54:56.78 ID:R+4onk1I0
リッツの方が1万人以上学生数が多いことを忘れてはいけないから惑わされるな
467大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:08:20.96 ID:TUAsvP3C0
負け組みの『嘘つき同志社』のウソ

立命館・同志社の学生数(2011年の入学者数)
大学    学生数     文系     理系
立命館  7,758   5,757   2、001
同志社  6,628   5,427   1,201
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
差    1,130     330     800
倍率    1.17     1.06    1.66
(立命館/同志社) 

文系人数・・・・ほぼ同数
468大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:12:05.14 ID:TUAsvP3C0
  (立命館>同志社の格差)

人数では説明できない合格者数の格差です。
469大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:18:31.08 ID:TUAsvP3C0

俺の友人Aは・・・・・・立命館滑って、同志社・法学部に行きました。
俺の友人Bは・・・・・・同志社受けず、立命館・名古屋大を受けました。
470大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:18:34.33 ID:1w+2S80t0
>>462
確かに同志社の体育会は就職強いけど、一般学生は神戸・広島・岡山よりも
ショボイ中小へ就職する学生が多いよね。
471大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:23:09.85 ID:TUAsvP3C0
就職データ(20.3卒)・・・・読売ウィークリー(20.8.3号)

大学     就職率     就職決定者数     進学者数
立命館     86.3     5,834       1,196
同志社     81.8     4,204         747

同志社の就職
保険・金融の女子・一般職(バンショク)補助事務職で合格者数・合格率を稼いでいるだけです。
472大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:28:19.75 ID:1w+2S80t0
同志社大バスケットボール部の就職先
http://www.geocities.jp/doshisha_basket/plofile/basket5.html

同志社大硬式野球部の就職先
http://www.doshisha-bbc.com/student/recruit.html
473大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:25:57.61 ID:QZ228WSo0
>>470
だから広島・岡山の就職を見てみろ、っての。
474大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:31:20.54 ID:TrRCIonS0
475大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:33:11.37 ID:QZ228WSo0

主な就職先なんて本当のところは分からないでしょうが。
どれだけショボイ地方企業が入ってるかでわかるんだよ。
476大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:34:54.05 ID:1w+2S80t0
>>473
同志社も良くない就職先から順番に広島・岡山の学生数に達するまで抽出したら、
広島・岡山より遥かに酷い状況だと分からんのかね。

477大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:38:50.10 ID:TrRCIonS0
広島・岡山も公務員率や立地考慮すればまあまあ健闘してるし
同志社いいところいける人とダメな人の差がはっきりしてる

このレベルになると要は個人の力
478大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:41:27.21 ID:QZ228WSo0

去年だったか、同志社経済学部のが公開されてるのをみたが、ショボイ
中小が皆無ではないにしろ、広大や岡大に比べたらはるかに就職先が多岐に
わたっていて、全体的に有名企業が多かったという印象の方が強い。
ほんとの地方の小企業というのがなくて、地方でも優良企業として有名どころ
とかいうのがあるぐらい。

それに比べると、広大岡大は一部インフラとか公務員はマシだが、それを
外れると急に地方の小企業しか行き場がないのがよく見てとれた。選択肢が
以外と少ない。

よく調べてみるろ。
479大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:59:06.80 ID:TrRCIonS0
地元に戻ったり公務員や教員になりたいなら広大岡大が有利だし
都会で大企業狙いたいなら同志社が有利

自分も参加しといてあれだがこの3つを比べたところで文系なら大きな差があるわけではないよね
480大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:39:37.70 ID:QZ228WSo0

同志社はやはり経済でもあまり金融に偏ってなくて、かなり都市型の多様な
新しい業種への就職も多かった。金融関係といってもそうう大人数を同志社
から採用するところは少ないわけで、そのあたり多様な業種でなんとかカバー
してる感じ。私学は人数が多いから失敗も多いと考え勝ちだが、必ずしも
そうじゃなかった。状況がよくないなかでそれなりに健闘してた。 都市での
就職活動のしやすさというのもあるでしょう。また同志社ならどんな企業でも
採用実績はあるだろうしそのおかげもある。

そのへん、広大岡大のをみると新種の都市型企業への広がりが比較すると
少ない感じはあるな。 地方の大企業・地銀・公務員とかはそれなりにいい
んだか、そに次となると急に地元の知らない企業が入ってくる。国立の方が
人数が少ないんだからそういうことになりにくいハズなんだが。

まあどっちもそんなにいいわけじゃない。これが早慶になると金融でも採用の数
がかなり違うからぐっと楽になるんだろうが。 でも同志社だけけなして
広大岡大をヨイショしてるだけのレスには違和感がある。
481大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:54:41.47 ID:TrRCIonS0
>>480
同意
482大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:04:56.38 ID:8leVUJ0l0
どうせ立命工作員の成済ましだし、
深く議論する必要ないと思うけど。
483大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:48:00.96 ID:AtBN3/Oa0
なにこのスレ?
コンプ丸出しのレス大杉っぞ^^;
484大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:54:02.20 ID:JnPAsWsj0
やはり同志社さん一強時代ですね 関学は実際の難易度は相当低いです

代ゼミ 合否分布
関西学院 法−学部個別
56.0〜57.9 合格16 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格13
60.0〜61.9 合格17 不合格3
62.0〜63.9 合格19 不合格4

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8

代ゼミの合否分布を見てください 
関学は偏差値56で合格率50%超えます。関大じゃ偏差値62でやっと50%ジャストです
実際の入試難易度は関大>>関学で、2ランクくらい関大の方が難しいのです。
関学?偏差値56で本当は簡単に受かるんです。関大じゃほとんど受かりません。
しかも推薦率は関学が圧倒的に高い。
どっちが本当に難関か? アホにも分かるでしょう。

真実を伝えねばと思い書き込みました。
485大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:20:25.81 ID:wfFL2DY/0
学歴板でやれよ
486大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:40:28.08 ID:TUAsvP3C0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
 国立・・・・東大・京大(トップ2大学)
 私立・・・・早稲田・慶応・立命館(トップ3私大)
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

矢張り、実力不足の同志社は無視されたんだね。
487大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:16:12.80 ID:8leVUJ0l0
488大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:16:56.94 ID:d3LUUUoa0
おまえらマルチどっちもキモいからしんでいいよ
489大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:21:17.16 ID:TUAsvP3C0

偏差値操作以外に何もない同志社。
490大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:23:39.79 ID:TUAsvP3C0

騙されて同志社に行く馬鹿も居る。
491大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:02:44.23 ID:8leVUJ0l0
立命蹴って同志社行った95%の人間は馬鹿なの?

立命逝った5%こそ大馬鹿だと思うよw
492大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:06:31.98 ID:SdXa7F5z0
この時期にネガキャンされるんは自明なんだからスルーしとけよ

今日キャンパス見てきたけど、関係者以外立入禁止の看板にかかわらず
普通に警備員さんキャンパス内に入れてくれるのな

それに比べて同女の門は硬く閉ざされていた
493大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:46:10.62 ID:046dlv460
>>491

自分の行きたい大学に行けばいいんだよ。
494大学への名無しさん:2012/03/05(月) 01:18:27.49 ID:TnsNxPB50
財務省 国家T種事務系職員採用実績 2011卒
東京大学法学部 9名
東京大学経済学部 7名
早稲田大学政治経済学部 4名
京都大学法学部 2名
東北大学経済学部 2名
岡山大学法学部等18大学・学部等 各1名

財務省 国家U種(行政)採用実績 2011卒
南山大学法学部(7)
関西大学法学部(5)
愛知大学法学部(4)大阪市立大学法学部(4)岡山大学法学部(4) 金沢大学経済学部(4)
関西大学社会学部(4) 熊本大学法学部(4)中央大学法学部(4) 同志社大学商学部(4)
兵庫県立大学経営学部(4) 早稲田大学法学部(4)
岡山大学経済学部(3) 香川大学経済学部(3)熊本県立大学総合管理学部(3) 神戸市外国語大学外国語学部(3)
神戸大学法学部(3) 成蹊大学法学部(3)同志社大学法学部(3) 新潟大学法学部(3)
福島大学人文社会学群行政政策学類(3) 福島大学人文社会学群経済経営学類(3)
法政大学法学部(3) 北海学園大学法学部(3)明治大学政治経済学部(3) 明治大学法学部(3)
山形大学人文学部(3) 山口大学経済学部(3)
青山学院大学経済学部等31大学・学部等(各2)

ttp://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/saiyou-syounin/saiyou-syounin-mof_22.pdf
(財務省)

立命?
495大学への名無しさん:2012/03/05(月) 11:00:19.19 ID:bbtnhQPg0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
 国立・・・・東大・京大(トップ2大学)
 私立・・・・早稲田・慶応・立命館(トップ3私大)
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

矢張り、実績・実力不足の同志社は無視されたんだね。
496大学への名無しさん:2012/03/05(月) 11:17:22.89 ID:bbtnhQPg0
    難関試験合格者数
1.23年・国T試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
    順位・私大  合格者数(13名以上)
    1.早稲田   105
    2.慶応大    57
    3.立命館    23
    4.中央大    18
2.23年・国U試験合格者数(難関試験)
    順位・大学  合格者数(117名以上)
    1.早稲田   209
    2.立命館   145
    3.中央大   127
    4.東北大   119
3.23年・公認会計士合格者数
     立命館  52
     同志社  38
     関学大  36
     
497大学への名無しさん:2012/03/05(月) 11:24:24.35 ID:bbtnhQPg0
全国の各県トップ高校・優秀者の間では


立命館を受けるが、特殊な新興宗教大学・同志社、創価大学を受けたくない人が多いのは公然の事実です。
498大学への名無しさん:2012/03/05(月) 16:31:59.76 ID:AXgu6TLn0
来年に向けて立ちゃんネガキャン頑張ってるね
毎年ご苦労なこった
499大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:00:57.78 ID:lwbSBJDtO
立命て…(笑)
500大学への名無しさん:2012/03/05(月) 20:08:32.17 ID:O2OtGdTC0
立命の書き込み見て立命に対して不快感しか沸かない。
逆効果だろwこんな明らかな嘘信じるやつとか相当馬鹿。

格下が格上をコンプレックスから叩く。みっともない。
501大学への名無しさん:2012/03/05(月) 20:35:05.78 ID:WB2j0HV3I
追加合格の入学意思確認書
届いた人居ますか?
自分は届いてないのですが
明日ですかね?
502大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:31:38.22 ID:Ao38KXQG0

俺の友人Yは・・・・・・立命館滑って、京大・法学部に行きました。
俺の友人Zは・・・・・・同志社受けず、立命館・東大を受けました。
503大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:35:33.76 ID:cOnBqob00
>>502
やめろwwwwwwwwwwwwwwwwww
504大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:36:55.81 ID:KjjiZumV0
このくらいだと清々しくて笑えるな
505大学への名無しさん:2012/03/06(火) 06:49:38.12 ID:/Wr+pKOO0
巧妙に立命館をディスってる
506大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:22:55.55 ID:L/2IZw7c0
    原文は
俺の友人Aは・・・・・・立命館を滑って、同志社・法学部に行きました。
俺の友人Bは・・・・・・同志社を受けずに、立命館・名古屋大を受けました。

同志社が改変して、必死に捏造している。
507大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:25:30.19 ID:L/2IZw7c0

同志社の特技はウソ・捏造・創作です。

ウソ・捏造・創作で日本一の同志社に対抗できる者は居りません。
508大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:30:51.49 ID:L/2IZw7c0
国家公務員試験・1種の合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
年度  立命館   同志社   関学   関大
16   38     9     −     −
17   42    14     −     −
18   44    13     −     −
19   31     −     −     −
20   36    14     −     −
21   22     −     −     −
22   13     −     −     −
23   23    12     −     −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計  249    62     −     −

ウソ・捏造・創作の大好きな同志社はどの様に改竄・改変するのかな?
さあ〜〜、どうぞ。
509大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:54:57.39 ID:JBHAC2Y10
そもそも同志社が立命館に対抗するために嘘をつく必要がない
第一、ライバルでもなんでもないから

昔から立命は民間就職がどうしようもないから公務員になるしかなかっただけだし

それにしても今日日の公務員に対する国民の感情がマイナス方向に振れてるってのに
未だ公務員の合格数を誇らしげに貼ってくるとか、ズレっぷりもはなはだしいね

まずは関学に完璧に勝ってから同志社に来いって話
510大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:46:09.54 ID:L/2IZw7c0
今年(2012年)の合格者数を分析すると

  全国の各県トップ高校・優秀者は
去年以上に更に同志社を嫌って受けなかったと言う結果が数字に出ている。
511大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:51:25.79 ID:L/2IZw7c0
  公務員試験は
1.公平
2.潰れず生涯安定
3.権限は強大
4.ノルマは無し。
5.退職後も安心
6.試験は高い競争率
7.難関試験
特に、競争率は非常に高く難関試験です。

この試験に合格する事は
同志社の頭では無理、立命館が優秀な証拠です。
512大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:37:29.33 ID:L/2IZw7c0
今年(2012年)の合格者数から判る事

各県トップ高校・優秀者が行きたい大学
立命館>>>同志社>・・・・>関学>関大
513大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:18:48.51 ID:HX9No8gt0
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大

〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)

〔BT〕名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・埼玉県立大学・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・同志社大
〔BV〕信州大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大

〔CT〕和歌山大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大

〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・國學院大
〔DU〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・その他下位国公立
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
514大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:15:29.20 ID:pUty13zO0
2校同時合格者の進路
『AERA 2010.1.25』

同志社 612人−37人 立命館

(内訳例)
同志社法 79人−1人 立命館法
同志社経 62人−0人 立命館経
同志社文 82人−6人 立命館文

515大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:16:50.43 ID:nQv1cLeb0
2012 合格者 (人数 高校名 偏差値)3月6日現在判明分

     同志社          

240 大阪桐蔭 69〜38  
207 奈良   73
154 膳所   74〜70

     立命館

355 膳所   74〜70
206 奈良   73
203 春日丘  69
201 洛南   75〜70
181 茨木   74〜71

     関西学院

185 豊中   73〜70
157 履正社  62〜46←
148 高津   73〜71
139 神戸   72〜69
128 北摂三田 64   ←


516大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:17:41.66 ID:aGdZyWoT0
和歌山大スレで和歌山大生が同志社を格下扱してるぞ。
私立などは眼中にないんだとさ
517大学への名無しさん:2012/03/07(水) 02:05:01.63 ID:7uYkNUPx0

常軌を逸してるとはまさにそのこと。
とんでもないことを吹き込む輩がいるんだな。
518大学への名無しさん:2012/03/07(水) 02:32:10.40 ID:blfOnefw0
かまう人がいないとさすがに寂しそうだな。R君も。
519大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:53:34.91 ID:FO42VuGt0
>>516
そりゃ内部性、推薦組が約半数もいるんだからある意味では正しい。
平均だとどっこいどっこいか
少なくとも和歌山では英語の授業で「3単元のS?分かりません」と答える馬鹿はいない
520大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:44:31.00 ID:v0gmTyfC0
今年(2012年)の合格者数の分析

同志社は
去年以上に更に各県トップ高校から嫌われて避けられて同志社を受けなかったと言う実態が数字に出ている。
521大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:08:41.43 ID:XTMML9GK0
>>519
まぁ一般組は胸はればいいんじゃない?

522大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:47:24.34 ID:ExdCGagV0
同志社って入学後に英語のクラス分けテストとかある?
523大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:30:39.05 ID:FWY92GT9O
和歌山の併願で同志社受かるやつってどんくらいなんだろうww
524大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:38:43.81 ID:BIlLMLA+0
http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/cdo/05/cat43/2011/
和歌山就職へぼすぎわろた
産近甲龍いかじゃん
525大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:42:42.20 ID:hHpioSOM0
同志社なんて京大落ちが仕方なく来て女喰う大学だよ

内部から見るとねorz
526大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:57:32.33 ID:FO42VuGt0
>>524
一応、関西電力あるんだな。地元枠か
527大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:13:14.90 ID:o+U2RZCbO
入学後の英語テストは適当にやればいい。
俺は下から二番目のクラスになった。
周りは推薦、内部バカだから単位とるのまじ楽勝ww
5282回生:2012/03/07(水) 16:01:01.10 ID:W/vvb5zI0
>>525
京大落ちは法学部に少数いるのみ
文系の場合京大合格濃厚な奴が後期阪大を受ける → 万一阪大落ちても早慶にひっかかる
京大危ない奴は後期神大を受ける → 京大、早慶共に落ちるが、神大は受かる
よって京大落ちて同志社に行くのはごく稀

むしろ、東大落ちのほうが同志社に来やすい
早慶に行く金が無い東大志望者は前期東大、後期一橋、同志社センター利用という併願パターンをする。

俺は国公立志望しかいない環境だったが、同志社進学者は神戸落ちが数人、早慶受験しない阪大落ちの女子1人といった感じだった。
京大志望が一番多かったが、京大落ちて同志社は考えられなかったしもちろん1人もいなかった。
東大−同志社併願者は全員東大に受かったが、ちょっとした運命の違いで東大落ち同志社2人生まれる可能性があった。
529大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:19:17.19 ID:JKf87yoT0
自分の周りの環境だけが、全てだと思わないほうがいい。
530大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:44:52.83 ID:P1hMdWWm0
関西からの関東圏の大学の受験生は実は極少
(記念受験の多い早稲田でも関西圏からの受験層が占める割合は全体の5%足らず)
基本的に関西の受験生は関西圏の大学で受験を済ます

関西から早慶受けてるのはかなり少数派
関西から関東圏に攻める傾向があるのは一部の進学校のみ

同じことが関東の受験傾向にも言える
経済環境も絡んで地元志向なのが現実だよ
531大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:18:02.77 ID:nQv1cLeb0
★キリスト教主義大学の連携ネットワーク推薦入試★

同志社大学には全国のキリスト教系Fラン加盟高校よりレベルの低い生徒が大量に推薦入学します。
例えば、九●学院には19名もの枠が在ります。
また「キリスト教同盟校推薦」というものが存在しキリスト教徒で入学後布教活動する条件だそうです(笑)。
関学も又、同様です。

一般入試を受験するのは馬鹿らしいですね。
同志社に入る近道↓
ttp://www.k-doumei.or.jp/

532大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:58:00.29 ID:mgjrebIdO
愛知県立旭丘現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1
533大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:59:42.01 ID:VX/pmVhMO
商学部なんだが
入学前にレポートの課題が…
534大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:05:25.19 ID:v0gmTyfC0
今年(2012年)の合格者数を分析すると

各県トップ高校・優秀者は
立命館を受けても、同志社なんか受けない証拠が数字に明確に出ている。
去年以上に更に同志社は優秀者から嫌われているのが数字に出ている。
535大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:08:31.04 ID:VX/pmVhMO
立命とかW
536大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:13:43.54 ID:FO42VuGt0
>>534
立命は併願しやすいからだろ
インチキ受験方式で
537大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:16:13.28 ID:VX/pmVhMO
7教科のセンター利用
71%でうかたよw

538大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:18:57.42 ID:NzyYPM+T0
立命なんかと比べられるのも嫌だね!

立命館は近大と龍谷に追いつかれてるぞw

産・近・甲・龍・立命館!
539大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:35:19.92 ID:FO42VuGt0
>>538
所詮kkdrは国公立の滑り止めか私立専願のたまり場だからね。
立命館とで大きな差はない。あとはもう個人差
540大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:41:24.64 ID:VX/pmVhMO

上位の国公立は別にして

同志社は下位の国公立の滑り止めになるのか??

541大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:18:38.18 ID:7OIaRncX0
>>528
京大ってけっこう合格者でも早慶落ちてる
2010年度併願成功率

            東大   東大    東大    京大   京大
           文T   文U    文V     法    経済
慶應法      63%   59%   52%   33%   −
慶應経済     79%   89%   57%   20%   50%
慶應商      80%   96%   84%   73%   76%
早稲田政経   72%   50%   49%   30%   52%
早稲田法     80%   53%   76%   39%   −
早稲田商     −     52%   67%   −     50%
慶應法   セ  76%   62%   45%   40%   −
早稲田政経セ  64%   51%   40%   −     13%
早稲田法  セ  83%   63%   53%   35%   −
早稲田商  セ  54%   60%   33%   −     29%

京大に落ちているレベルじゃ早慶上位学部は厳しい。
早慶下位学部なら同支社と変わらないし、同志社行く奴も多いだろうな。
北野高校なんかでも早慶行くやつなんて少数だし

ttp://www.osaka-c.ed.jp/kitano/shinro2011.html
大阪府立北野高校 平成23年 進学者
京大51 阪大47 神戸大28 大阪市立11
早稲田3 慶應5 同志社29 立命館13 関西学院12 関西大3

北野の23年度進学者数では同志社>神戸
542大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:35:12.55 ID:VyGrwo6P0
そもそも同志社受かる自信あるヤツは駅弁なんかうけんやろ(神戸とかは除く)

まぁ、数学が糞苦手で、とかはあるかもだけど
543大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:39:53.52 ID:RSLgzN9d0
岡大落ちてしかたなく同志社に行く俺もいる
544大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:43:10.51 ID:7OIaRncX0
一橋合格者でも、けっこう早慶落ちているんだよな
2009年度、一橋合格体験記
ttp://www.hit-press.jp/juken/goukaku/2009-01.html
TYPE01/経済学部・前期       戸山高校(東京・都立) 男(現役)
受験結果
一橋大学経済学部 前期日程(◎)
横浜国立大学経済学部経済システム学科経済コース(‐)
早稲田大学法学部 (×)
早稲田大学商学部 (×)
早稲田大学教育学部地理歴史学科 (×)
早稲田大学政治経済学部経済学科 センター試験利用入学試験 後期日程(×)

ttp://www.hit-press.jp/juken/goukaku/2009-03.html
TYPE03/法学部・前期       静岡高校(静岡・県立) 男(現役)
受験結果
一橋大学法学部 前期日程(◎)
中央大学法学部 センター利用方式(○)
早稲田大学法学部 一般方式(×)
慶應義塾大学法学部 一般方式(×)

一橋より下のレベルの阪大を落ちるようじゃ、早慶上位学部合格はかなりきついね
545大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:39:46.63 ID:m7bHDqRF0
宮廷受ける連中は私大(笑)って馬鹿にしてる傾向があるから無対策で受けて落ちてるのかもね
546大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:51:31.79 ID:XTMML9GK0
>>543
岡大蹴って同志社行く俺もいる。
547大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:56:03.92 ID:VyGrwo6P0
あー、あれや 争いは同レベルのものの間でしか・・・みたいな
B級C級のどんぐりやん 宮廷は松ぼっくりみたいな
548大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:59:58.27 ID:XTMML9GK0
>>547
どんぐりさんちーっすww
549大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:05:40.08 ID:Oss39EZu0
岡大っていつから宮廷の仲間入りしたん どんぐりやろ
550大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:21:54.41 ID:XTMML9GK0
>>549
誰が岡大が宮廷っていったよ。
頭沸いてんのwww?
551立命w:2012/03/07(水) 23:48:01.28 ID:pUty13zO0
★★ダブル合格者進学率 〜2校同時合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日2011.7.10』他9誌  代ゼミ・河合塾・駿台予備校調査

      【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【商学部】    【理工学部】
     同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館 同志社 立命館
94年   100    0  93.8  6.2  96.2  3.8   100    0  92.1  7.9
97年   100    0  92.5  7.5   ――  ――   ――  ――   ――  ――
98年  98.4    0  94.1  5.9   100    0   100    0  92.1  7.9
99年  96.7  3.3  92.1  7.9  94.4  5.6   ――  ――  86.3 13.7
02年  96.5  3.5  94.4  5.6  92.0  8.0   100    0  92.1  7.9
03年  97.2  2.8  93.3  6.7  97.4  2.6  96.4  3.6  93.8  6.2
04年  95.3  4.7  94.6  5.4  98.3  1.7   ――  ――  93.3  6.7
05年  91.4  8.6  88.9 11.1   100    0   ――  ――  98.3  1.7
06年  97.8  2.2   100    0   100    0   100    0  91.2  8.8
07年   100    0  97.6  2.4   100    0   100    0  94.4  5.6
08年  98.0  2.0   100    0   ――  ――   ――  ――  90.0 10.0
09年  99.0  1.0  93.0  7.0   100    0   ――  ――  96.0  4.0
10年  94.0  6.0  93.0  7.0  97.0  3.0   ――  ――  97.0  3.0
11年  98.0  2.0   100    0  98.0  2.0   ――  ――  94.0  6.0
552大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:51:02.22 ID:VyGrwo6P0
>>549 ダメや、こいつ言葉通じひんわ
     こいつはドングリ以下や ダンゴ虫や
     あれか?最近流行のアスペか?
553大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:51:51.20 ID:VyGrwo6P0
あ、ごめん>>549 じゃなくて>>548>>550やった
554大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:55:47.12 ID:mDq3qMG10
関東住み関西住み抜きにして考えたら、早慶下位学部と同志社だったら早慶行くけどなあ俺は
555大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:10:04.88 ID:U36K3SO80
>>552
煽りにマジレスwww

だいたい>>550>>549にレスしたのに
お前が反応すんなよ。アスペルガー症候群はおまえじゃん。
556大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:17:02.87 ID:B62ASUWJ0
>>554 同志社の法と早稲田の人間環境、慶応の総合政策だったら同志社だけど
     それ以上(早稲田の社学とか)なら早慶やろなあ
557大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:30:29.95 ID:rFSTRdFm0
>>556
俺は早慶どこの学部でも行く
去年早稲田の法と社学と慶應SFC落ちて今同志社法だからさ
まあ早慶に対する憧れみたいなもんは、無いといったら嘘になる
558大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:31:06.62 ID:rFSTRdFm0
>>557
あごめんID変わってるけど>>554です
559大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:34:13.35 ID:B62ASUWJ0
まぁ、ぶっちゃけ地理的、私的な要因を排除して、その辺を比べるのなんて不可能だよな

自分が納得できればそれでいいってことね

実は俺も早稲田落ちだが、一浪する元気とヤル気がなかったから
地元の同志社にしたわけだしな
560大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:49:15.23 ID:rFSTRdFm0
>>559
そうだね。
もっというと同志社の中では○○学部が1番上だとか、慶應の△△学部よりも早稲田の□□学部の方が上だとかいうのも本当に意味が無いと思う
学問の種類が違うのに、比べるなんて馬鹿げてるよ
まあそういう事言ってる奴らはそれを分かった上で楽しんでるだけなんだろうが
561大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:53:15.60 ID:S9Kkzi0n0
>>557

大方の関西の人間にはわからん感覚だな、早慶への憧れて。
562大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:16:11.88 ID:WkX+F7c30
国立的なものを求めるなら滋賀和歌山、私立的なものを求めるなら関関同立
自分の性質に合いそうのないところに行っても仕方がない

私立は同志社も立命館も早慶も内実はそんなに変わらん
同志社・立命館でも上位層はかなりいいとこに就職するし、早慶でも中位層以下はかなりの確率で落ちぶれる
国立でも日銀に行く奴もいれば、話題の東大卒フリーターてのもザラにいる

ま、就職に向けては自分に合いそうな大学で日々有意義に過ごすことが一番だね
563大学への名無しさん:2012/03/08(木) 09:53:21.21 ID:MpV4lGTV0
   同志社は
立命館OBの様な世界的な学者(漢字の白川静)や世界的な発明家(インスタントラーメンの安藤百福)や
世界的な創業者(ロームの佐藤研一郎)や世界的な寄付者・貢献者(ロームの佐藤研一郎)を輩出できない大学である。
564大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:55:22.05 ID:Uea8VUng0
法学部って推薦とか内部生多いのかねぇ
565大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:32:08.13 ID:7sd0PJa70
名古屋落ちできますたwwwwwwwwwwwwwww
みなすん、しくよろwwwwwwwwwwwwwwww
566大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:18:11.18 ID:Xr5q8Vqw0
>>565
よろしく
567大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:21:20.65 ID:ABkP20BJO
ら僕も名古屋落ちできましたWWWWWWWWWWWWXWWWWWWXW
皆さんしくよろWWWWWWWWWWW
ちなみに法学部ですWWWWXWWWWWWWWWWWWWWW
568大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:24:13.61 ID:B62ASUWJ0
入学金振り込んで以来、大学から全く音沙汰内のだが、これって正常?
みんな、入学案内とか届いてないの?
569大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:29:41.79 ID:ABkP20BJO
僕も何の音沙汰もないですwwwwwwwwwww
不安でしょうがないwww
570大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:57:29.34 ID:j9AdWJPJ0
>>567
俺も名古屋落ち法学です
よろしく
571大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:02:08.89 ID:FMKjhBA60
ぼきも名古屋落ちたぢょーwwwwwwwwwww
名古屋市立大おちたら同志社確定だぎゃwwwwwwwwwww
経済のひとよろしこwwwwwwwwww
572大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:03:38.75 ID:ACCskHWS0
>>568,569
うちには補償制度の案内が来た
573大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:09:42.27 ID:B62ASUWJ0
あぁ、生協からはいくつかきてるけど、大学からきてない(´・ω・`)
名古屋落ちおおいなw他の国立落ち組みはいないんだろうか?
神戸とかボリューム層じゃね?
574大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:20:07.00 ID:z/8VaShW0
神戸落ちたので、逆の京都方面の同志社だ
数学が得意科目なのに、何故か文学部英文科に行くことに…これも何かの間違いであってほすい
575大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:24:51.76 ID:aGvdDMmI0
英文は帰国子女多いみたいだから、生半可な英語力だと苦労するかも
その反面かなり鍛えられるだろうけど
576大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:05:27.42 ID:z/8VaShW0
はい、その通り!
生半可な英語力です(あ〜〜〜!
577大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:11:59.96 ID:B62ASUWJ0
何故、英文を受けた!?(´・ω・`)
つかつか、グロバと英文学科の違いが分からん

グロバは強制留学で授業料高そう、ってだけしか知らん
578大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:17:06.47 ID:N1oNrcyn0
名大の名前さえ知らない内部に
ガツンと言ってやれよ!多分いる
579大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:52:19.20 ID:P732ZiGM0
明大はめいだい。
名大はめぇでゃあ。
580大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:59:35.44 ID:nWqt3KsP0
名古屋や神戸落ちなら早慶だって受かるだろうに。
そんなに京都がいいのかな。
581大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:16:11.58 ID:B62ASUWJ0
>>580名大も早稲田も落ちた俺に喧嘩売ってんの?
582大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:17:11.89 ID:MpV4lGTV0
  今年(2012年)の合格者を分析すると

全国の各県トップ高校・優秀者の多くが
立命館を受けても、同志社なんか最初から受けないと言うのは本当だったんですね。
583大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:02:48.66 ID:LswklKhU0
>>568
商学部だけど入学前の課題北
584大学への名無しさん:2012/03/09(金) 02:13:18.08 ID:s+UtsP8x0
同志社と名古屋市立大で本当に迷う
どうすればいいんだ・・・
585大学への名無しさん:2012/03/09(金) 02:19:16.44 ID:lRa4SwAR0
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く。対象の中位層を比較)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大

〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)

〔BT〕名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大

〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
586大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:10:30.40 ID:PGrOMvqj0
  2012年の合格者数を分析すると

全国の各県トップ高校・優秀者の多くは
立命館を受けても、同志社なんか受けないと言うのは本当だったんですね。
587大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:16:50.45 ID:UItcR4sUO
いい加減ウザイわ
588大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:14:20.28 ID:QogQcxyd0
>>584

阿弥陀くじで決めろ。
589大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:54:15.31 ID:G4UpNN1K0
家族の意向や経済面等、全て二の次にして、自分が素直に行きたい!と思える大学にしたら?
590大学への名無しさん:2012/03/09(金) 11:07:13.43 ID:HJK1yQGk0
>>584
どっちもいい大学。
自分の行きたい方に進むべし。
591大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:50:18.01 ID:46jrH0n+0
全学部一般入試の合格最低点出てるな

グ英 74.5
社会 73.2
メデ 72.6
心理 71.4
法律 70.8
政策 70.7
文史 70.2
政治 70.2
商  69.8
英文 69.6
美芸 68.2
教文 68.2
国文 67.8
グ中 67.8
社福 67.6
神  67.4
経済 67.4
スポ 67.4
哲学 66.6
産関 66.6
文情 66.2
592大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:12:15.96 ID:Y2NfT29t0
国公立落ち同志社集まれ〜\(^o^)/
593大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:49:36.53 ID:s7zb44dd0
早慶落ち同志社も集まれ〜\(^o^)/
594大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:09:10.56 ID:82juv9UE0
私文専願は帰れ〜\(^o^)/
595大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:23:42.50 ID:Ys4vbWyu0
阪市おちた

同志社商学よろしく

596大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:07:05.40 ID:TnG4YtAe0
>>595

他大の工作員と思われる者の商学部をこきおろす書き込みが散見されるが、
>>591に全学部日程の合格最低点をみると、商学部は同志社の中でも
中上位学部だから悪くはないと思う。
597大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:08:55.09 ID:cqvhGkHL0
>>596
ありがとー
でも推薦が6割は萎えるなあ
課題だるいし

この課題で選ぶテーマによってクラス分けとかあるん?
598大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:10:31.14 ID:PGrOMvqj0
   2012年の合格者の分析結果

全国の各県トップ高校・優秀者の多くは
立命館を受けても、宗教大学・同志社なんか受けない。
599大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:51:03.24 ID:ZXBSn+eK0
おーい、誰かバルサン焚いとけ
600大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:59:48.93 ID:QqlK9DbD0
なんか人によっては例のCDが届き始めてるみたいだねー
届かねーなー
601大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:33:57.88 ID:Y2NfT29t0
すげーCDやわ。15?16トラックあるとか気合はいってるなぁ。
602大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:34:10.99 ID:UItcR4sUO
英文って入学後TOEICかトーフル受けたりするの?
603大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:45:00.46 ID:sxSORwma0
同志社ファン過ぎて
元から全部知ってる俺は異端???
604大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:53:39.71 ID:qQE+S11LO
阪市落ち
同志社の商

課題だるい
605大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:26:06.31 ID:TnG4YtAe0
>>604
どの課題を選びましたか?
個人的には自分がやりやすい課題を選んだほうがいいと思います。
606大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:15:25.22 ID:cqvhGkHL0
>>605
金本位とかのやつ
公民の勉強である程度知ってたし
607大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:47:01.50 ID:Y2NfT29t0
>>604
一緒一緒
>>605
LCCにしよかなー。
608大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:11:53.47 ID:PGrOMvqj0
合格者数(100名以上)の県

(全国区)
立命館・・・・大阪・京都・滋賀・奈良・愛知・静岡・三重・岐阜・福井
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(地方区)
同志社・・・・大阪・京都・滋賀・奈良
関学大・・・・大阪・兵庫
関西大・・・・大阪・奈良
609大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:15:59.31 ID:QqlK9DbD0
商学部は課題あるみたいで大変そうやなー
法学部は無いよね? 俺が知らないだけとかじゃないよね?(・´з`・)

>>608 学生数多いだけやろ、とつっこんだら負けか?
610大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:16:07.42 ID:aODam8ID0
>>594
けwいwざwいwwwwwwwwww
611大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:22:08.30 ID:aODam8ID0
>591だった

それにしても偏差値ではなく合格最低点とはいえ経済が神やスポ科と並ぶようになったとは衝撃だわ…
てかこう見ると同志社って人文学系の大学だなぁ
612大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:22:12.47 ID:cqvhGkHL0
>>607
よろしくなあ
LCC内容面白そうやけど背景知識少ないから逃げたわ
613大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:38:04.21 ID:XOqmsnoxI
課題商学部だけとかマジか(;゚д゚)
楽商学部と聞いて決めたのにふざけんな
入学後は極楽なんやろうな!?
教えて同志社生の人♪
614大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:41:09.86 ID:s7zb44dd0
商学部は普通にしっかりやらないとキツい
法政が1番楽
615大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:42:42.87 ID:MWNOKX780
政策も課題あるぞ
616大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:49:21.49 ID:Y2NfT29t0
課題ったって受験勉強に比べたら屁のツッパリにもならんし、むしろ楽しいくらいや。

金なくて遊べへんしな。
617大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:51:21.02 ID:HX2F1bs80
>>614
法政治はそんなに楽じゃないから
副専攻で商学部の科目いくつかとってるけどどう考えてもテスト簡単で単位とりやすいし点も稼ぎやすい
618大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:53:48.22 ID:B16PI6D+0
>>609

俺、今日の発表で大阪市大の法学部落ちたから法学部決定。
校歌のCDは送ってきたけど課題なんてないぞ。
619大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:59:39.32 ID:s7zb44dd0
商学部の課題は最悪出さなくても大丈夫。おれの周りで一人だけ出してない奴いたけど単位貰えてた。Dだけど
620大学への名無しさん:2012/03/10(土) 01:12:50.36 ID:TJhH792k0
>>602
TOEFL春学期・秋学期1回ずつ受けさせられるよ。
そのスコアが10%とかだけど必修の成績にも含まれる
621大学への名無しさん:2012/03/10(土) 08:19:23.38 ID:rX/Qv1ml0
代ゼミ 合否分布

関西学院 法−学部個別
56.0〜57.9 合格16 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格13
60.0〜61.9 合格17 不合格3
62.0〜63.9 合格19 不合格4

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8

代ゼミの合否分布を見てください 
関学は偏差値56で合格率50%超えます。関大じゃ偏差値62でやっと50%ジャストです
実際の入試難易度は関大>>関学で、2ランクくらい関大の方が難しいのです。
関学?偏差値56で本当は簡単に受かるんです。関大じゃほとんど受かりません。
しかも推薦率は関学が圧倒的に高い。

関学って簡単すぎない?
ここはもう同志社のライバルじゃないと思う
622大学への名無しさん:2012/03/10(土) 09:14:54.96 ID:7p/spXWWO
商の課題だるいわー
623大学への名無しさん:2012/03/10(土) 10:31:22.91 ID:2Yc5gOU+0
>>584
名市大蹴ってこっち来た人知ってる
個人的な意見だけどあんなローカル大学行くよりこっちのがいい
名市大は偏差値の割に就職微妙だし、同志社と名市大では
勉強以外の大学生活の4年間の密度が違う
624大学への名無しさん:2012/03/10(土) 10:45:07.20 ID:hkJ2Sa500
>>623
同志社も就職微妙だろ
625大学への名無しさん:2012/03/10(土) 10:49:14.78 ID:jMwZklWm0
2012年の合格者の分析結果は?

全国の各県トップ高校・優秀者の多くは
立命館を受けても、宗教大学・同志社なんか受けません。
626大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:04:25.20 ID:UN5PNioR0
>>624 いや、名市より全然いいし、関関同立でもトップ この前有名企業就職人数ランキングみたいなの見たけど、名市なんか無かったぞ(笑) どっかの銀行2つほどには関学に微負けしてたが、あとは勝ってた むしろ関学がランクインしてないやつのほうが多かった
627大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:09:26.27 ID:3ebl0azlO
金あるなら名市より同志社が絶対いい
628大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:21:23.65 ID:+yujuiYW0
名古屋市立だとどうしても
でも上に名古屋がいるんでしょ?
って思ってしまう
629大学への名無しさん:2012/03/10(土) 17:15:45.32 ID:YpL0yIRl0
>>597
大学紹介→概要→大学基礎データ集のところに推薦者や浪人、留学生の人数とかが細かく記されてあるが
商学部は推薦(内部含めて)は4割だぞ。経済学部も同じようなもん

クラス分けは無いから安心しろ
ちなみに英語のクラス分けはあるけどな
630大学への名無しさん:2012/03/10(土) 17:17:25.05 ID:YpL0yIRl0
ちなみに法学部は推薦3割ぐらいね
こうしてみると、大差なくてイメージだけが先行しているのがよくわかる
631大学への名無しさん:2012/03/10(土) 17:20:10.53 ID:YpL0yIRl0
あぁ、また忘れてた
500名を超えるような学部(学科)の場合、教室のキャパシティの都合上、学籍番号でクラス分けはある
具体的には1〜400までは1クラス、401〜800は2クラスといった感じ
これによって時間割が1講時分ずれたり違う曜日になったりすることがよくある
632大学への名無しさん:2012/03/10(土) 17:21:14.62 ID:hkJ2Sa500
>>626
ソース
一般職と総合職を分けたデータでな
633大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:17:20.17 ID:rX/Qv1ml0
名市大 経済学部
主な就職先(平成22年度卒業生)
金融・保険
三井住友FG、三菱UFJ銀行、みずほFG、りそな銀行、愛知銀行、
名古屋銀行、大垣共立銀行、日本生命、明治安田生命、住友生命、損保ジャパン、
商工組合中央金庫、野村證券、大和證券ほか
メーカー
デンソー、アイシンAW、日本たばこ産業、ミツカン、島津製作所、
リンナイ、トヨタ車体、トヨタ紡織、日清オイリオ、クボタほか
公務
名古屋市役所、愛知県庁、岐阜県庁、一宮市役所、岡崎市役所、内閣府、
厚生労働省、名古屋国税局ほか
その他
中部電力、日本郵政グループ、大和ハウス工業、豊島、
ファミリーマート、JR東日本、オービック、ユーフィット、
あずさ監査法人ほか

おいおい、名古屋にあるのに、トヨタ自動車本体にも行けないぞ、名市大の経済学部は
同志社に勝てるわけないな
634大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:34:40.38 ID:ciVsBFES0
私大とは定員がぜんぜん違う、私大文系はアホみたいに定員が多い。
635大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:46:31.85 ID:rX/Qv1ml0
慶應環境情報2011年3月卒 男子 就職者178名

4名 東京電力 ソニー
3名 野村證券 富士通 楽天 ユニクロ 本田技研工業 ヤフー
2名 みずほフィナンシャルグループ 三井住友海上火災保険 損害保険ジャパン 三菱商事 電通 博報堂 
    東日本電信電話 日立製作所 日本電気 東芝 凸版印刷 中央三井トラスト・グループ 西日本電信電話
1名 日本放送協会 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 東京都 トヨタ自動車 日本生命保険 三井物産
    りそなグループ アクセンチュア サントリーホールディングス アビームコンサルティング 明治安田生命保険
    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ 自衛隊幹部候補生 NTTデータ 伊藤忠商事 三菱電機
    サイバーエージェント 三菱重工業 豊田通商 九州電力 三菱地所 味の素 ニトリ リコー 大阪ガス
    三菱UFJ証券ホールディングス 豊田自動織機 オリンパス 島屋 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
    静岡銀行 日本興亜損害保険 住友信託銀行 東京瓦斯 ブリヂストン GOVリテイリング KDDI
    東急不動産 キユーピー キッコーマン 信金中央金庫 日野自動車 マネックス証券 シャープ
    大和総研 YKK 新日鉄ソリューションズ 東京海上日動システムズ ビック東海 フューチャーアーキテクト
    カネカ ディー・エヌ・エー 電通レイザーフィッシュ 日本サムスン 日本ヒューレット・パッカード
    インターネットイニシアティブ TANAKAホールディングス 旭化成 鹿島建設 クレハ 星野リゾート
    リード エグジビション ジャパン 久光製薬 任天堂

慶応環境情報は偏差値的に同志社より良いとは言えないレベルだが、
ここでも名市大より上だろ。
636大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:59:52.47 ID:vXWCrZ4/0
ID:rX/Qv1ml0 お前恥ずかしいからやめれ
637大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:00:10.10 ID:jMwZklWm0
 今年(2012年)合格者の分析結果

全国の各県トップ高校・優秀者の多くは
立命館を受けても、特殊な宗教大学・同志社を受けない。
638大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:09:15.66 ID:BbL/eO0M0
ID:rX/Qv1ml0 は何でそんな必死に同志社を持ち上げようとすんの?もしお前同志社なら同じ同志社生としてみっともないからやめろ。だいたい偏差値的にどうたらとか言ってる時点でもうね。。。
639大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:34:57.01 ID:YpL0yIRl0
三田会強すぎ
640大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:08:46.96 ID:ug5z8LCr0
相手が何だろうが、KKDRと国公立だったら、国公立行くよ。私立は学費
が高すぎる。今のままだったら、絶対に私大は先細りだよ。年間100万な
んて普通のサラリーマン家庭じゃ払えないよ。奨学金もらったって就職でき
るかどうか分からない世の中なのに。
641大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:15:45.03 ID:PgDQ9h990
以上、貧乏人の魂の叫びでした。
642大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:16:50.79 ID:vXWCrZ4/0
>>640 どんまい
    貧乏がなんや、気にすんな
    お前が悪いんじゃない、社会が悪いんや
    下流階級からのし上がった偉人もおるわけやし、腐らず頑張ってな(´・ω・`)
643大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:40:32.85 ID:VY2rSy/Y0
同志社の高校ってお金持ちなイメージがあるんだけど
実際内部生にはそういう人いるの?
644大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:41:07.34 ID:pbqXSrIU0
普通の親は大学費用は積み立ててると思うから払えないことはないんじゃないの
結局自分で返すんだけどさ
645大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:56:19.53 ID:vXWCrZ4/0
言ってやんなや、世の中には本当に貧しくて、学費の積み立てすら出来ない人も居るんやで
646大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:56:54.96 ID:BbL/eO0M0
そうだそうだ
647大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:06:38.23 ID:hkJ2Sa500
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く。対象の中位層を比較)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大

〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)

〔BT〕名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大

〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
648大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:20:21.97 ID:J/EMoAJ10
貧乏人は国公立に行けよ、だいたい理系なら
メジャーな国立のほうが施設だって良いんだからさ。

私大文系なんて親不孝なんだよ、自分でも分かってる。
地元の国公立に行くほうが
この先に見えない時代は地元の県庁・市役所・企業に
就職のコネとかも色々あってよろしいんじゃないか?
649大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:23:53.18 ID:CYIUus8l0
貧乏だけど同志社行くよ
よろしくね☆ミャハ
650大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:33:56.29 ID:DePIMw/H0
つか文系なら国立とそんなに学費は変わらんよね?
私大の中でも同志社は安いみたいだし
国立の授業料が53万+α(初年度納入金で大体80くらいらしい)、
同志社の初年度納入金が百ウン万だべ?
651大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:37:25.31 ID:a2SXBkxd0
地元の国立が学費の面では最強だけど、下宿しなきゃならないような国公立だと地元の私立のほうが安いんだよね。ただし文系に限るだけど
652大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:40:54.14 ID:J/EMoAJ10
まあ、さまざまな奨学金制度を研究してうまく利用したいものです。
653大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:48:01.44 ID:DePIMw/H0
ビバ☆びんぼう
滅びろブルジョアジー
654大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:17:03.31 ID:HyMqIT5h0
勉学面じゃ理系ならともかく、文系なら国公立も私立も大差ない、てか差がつきにくい
後は個人の頑張り次第だと思うな

学費面考えたら国公立だが
655大学への名無しさん:2012/03/11(日) 02:35:50.76 ID:P3EptJ9l0
同志社は同志社香里か同志社女子に入学するのが
1番お得。まさに「金で学歴を買う」だな。

高卒で頭が悪いが金だけはある家庭には本当に
朗報だよw
656大学への名無しさん:2012/03/11(日) 04:41:52.14 ID:ubYQRgX0O
同志社は難関私立のなかでは一番学費が安いんじゃないか?
657大学への名無しさん:2012/03/11(日) 09:57:08.29 ID:CHfmYogG0
>>643
普通のリーマン家庭は少ないな
658大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:29:14.19 ID:CYIUus8l0
国立落ちたから、リーマン家庭だけど同志社いくよ
よろしくね☆ミャハ
659大学への名無しさん:2012/03/11(日) 11:26:14.45 ID:VIrIiody0
>>656
早慶上智は授業料たけで100万越え
同志社はたしか83万だっけか?

660大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:01:59.63 ID:xqcIrj+d0
http://www.doshisha.ac.jp/nyushi/nofukin/index.html
同志社の学費
教育充実費というよくわからないものが付いてて、文系学部は約93万円ぐらい

関関同立(2008年)
[初年度学費(2008:法学部)]
同志社・922,000
(入250,000・学672,000)
関学大・935,000
(入300,000・学635,000)
立命館・1,024,000
(入300,000・学724,000)
関西大・930,000
(入260,000・学670,000)

初年度納付金
1青山学院大学・(約1,253,000円)
2立教大学・(約1,252,000円)
3法政大学・(約1,230,000円)

4明治大学・(約1,205,000円)
5中央大学・(約1,087,000円)
6早稲田大学・(約1,1902,000円)

7上智大学・(約1,175,000円)
8慶應義塾大学・(約1,164,000円)
9関西学院大学・(約1,160,000円)

10立命館大学・(約1,118,000円)
11関西大学・(約1,097,000円)
12同志社大学・(約1,078,000円)
661大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:04:21.15 ID:xqcIrj+d0
まとめると、初年度納付金はマーチ>早慶上>関関同立の順に高い
662大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:09:26.56 ID:F/sDomJj0
調べてみたら、田辺移転のときに大幅に上がったみたいだな。
663大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:45:07.51 ID:fyu6uSmh0
>>656
看板学部それぞれの初年度納入額

関西大(法)・・・110万
関西大(外語)・・・140万
関学大(経済・商)・・・115万
関学大(国際)・・・140万
同志社(法)・・・112万
同志社(グロ)・・・122万
立命館(法)・・・111万
立命館(国関)・・・140万

まあ割と安い・・・のか?
664584:2012/03/11(日) 15:26:50.69 ID:9vr0lRa50
みんないろいろと意見を出してくれてありがとう。
後期名市受かってたら、そのときまたじっくり考えてみます。
665大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:03:52.60 ID:EMbaDKUOO
慶應法、早稲田法、早稲田政経、同志社法と合格しましたが、当然慶應法に入学金納めました。
早稲田法、早稲田政経、同志社法の合格権利をオークションにかけたいです。
666大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:11:37.54 ID:DePIMw/H0
>>664 受かってないのに言ってたんかい!? 
    何か恥ずかしい奴・・・
667大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:13:02.90 ID:vtU/GWad0
>>665
一つだけ中堅どころが混じっていると思う。
それだけ売れなさそう。
668大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:32:10.48 ID:fyu6uSmh0
>>664
受かってなかったのかよ
受験難易度で言ったら名市の後期なんて同志社とくらべものにならないよ
あきらめて同志社にしたほうがいい
669大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:38:40.88 ID:4J3JJVYg0
男だけど
入学式って何着てけばいいの?
670大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:38:46.57 ID:xqcIrj+d0
>>664
落ちた時も絶対報告しにきてください!
671大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:39:39.62 ID:xqcIrj+d0
>>669
私服で出てる人がいたから何でもいいよ
672大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:01:44.25 ID:fyu6uSmh0
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く。対象の中位層を比較)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大

〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)

〔BT〕首都大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大

〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大

〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
673大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:07:29.28 ID:9vr0lRa50
>>666すみません
>>668すみません まあ一応受けてみます
>>670了解しました
674大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:31:12.45 ID:YCzEbGmT0
入学式って普通スーツよな
675大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:42:28.36 ID:xqcIrj+d0
http://image.blog.livedoor.jp/doshisha_p05/imgs/1/9/198833fd.JPG
同志社大学の入学式(恵喜館前)
676大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:44:27.24 ID:9x3j1xX80
何回見ても後ろの天パの人に目が行く
677大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:05:52.87 ID:JB1tfWzfO
おれ三人兄弟だが、両親が大学進学費用に1人に1000万ずつ既に貯めてくれてるわ。
親は普通の公務員だけどね
678大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:08:58.27 ID:dMadltQi0
すげえな
普通の公務員じゃねーぞそれ
679大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:10:44.82 ID:DePIMw/H0
>>676 どう見てもテンパじゃなくて人工物だろ
    天然モノだったら凄いよ色々と
680大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:17:35.60 ID:JB1tfWzfO
普通は親が既に貯めてくれてるもんじゃないの?
まあ母親も正社員の共働きで、未だに婆ちゃん家に住んでるんだが。
家を買ってないし、金は貯まるだろ
681大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:41:41.43 ID:dMadltQi0
>>680
僕は積み立て一人200万くらいであとは奨学金借りて自分でなんとかしてくれって感じだと思ってたよ
682大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:08:18.47 ID:9vC8BSyb0
>>680
お前が稼いだわけじゃないのに、よくそこまで偉そうに言ってられるよね
683大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:23:09.21 ID:YCzEbGmT0
共働きでローンなしならかなり余裕あるな。
684大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:33:08.04 ID:6jDgLcCD0
>>680
お前、、、
自分で稼いだ金じゃねえくせにその言い方はないわ
685大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:58:08.44 ID:A4jq5aax0
彼氏にはしたくないタイプだわ>>680
友達も無理かもしれん
686大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:20:56.08 ID:/ZY201SLO
俺は自分の部屋とかないしいろいろ18年間我慢してんだよ。
687大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:38:19.86 ID:6jDgLcCD0
どこの大学に行くんか知らんが、世の中には大学に行きたくても経済的な面で我慢せざるをえない人が沢山いるってことを思い出せよ。18年間色んな我慢をしたのかもしらんが、大学には行かせて貰えるんだろ?上等じゃんか
御両親が共働きで一生懸命稼いだ金をお前ら兄弟の進学のために一生懸命貯めてんだよ
それを分かってんのなら偉そうな言い方すんな
あと早くアルバイトやれ。金を稼ぐ大変さと貯める大変さ、親の偉大さが分かるから
688大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:44:48.28 ID:u3mHL64X0
そうムキになるなよ荒れるから
689大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:52:15.97 ID:PGs5gQ+J0
クズはもうほっといたほうがいい
690大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:55:16.55 ID:5v13Jmyx0
別にお前らの家庭じゃないんだからそこまで罵ってやらなくてもいいんじゃねw
680は親が金持ちでイージーモードだった、ただそれだけのことじゃねえかw
691大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:00:41.15 ID:XuX7RB4+0
いや、お前らの貧乏っこアピールはもういいから
同志社のボンボンイメージ崩れちゃうから
貧乏なら駅弁でも行っとけよマジで
692大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:15:22.69 ID:SLasywJ80
>>691にはいずれ不幸が訪れるでしょう・・アーメン
693大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:19:10.67 ID:lcI/9jdn0
別に同志社にボンボンイメージとかなくね?
694大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:21:29.89 ID:k4eqyh750
★リクルート「進学ブランド力調査2011」
〜関西圏〜

・おしゃれなイメージ
1位  関西学院大学   20.3%
2位  同志社大学    17.8%
5位  同志社女子大学 14.2%  
11位 関西大学      11.1%
圏外  立命館大学

・上品なイメージ
5位  同志社女子大学 16.1%
8位  同志社大学    15.5%
9位  関西学院大学   15.3%
圏外 立命館大学

【調査対象】
2012年3月卒業予定者(高校3年生)計72,656名

【調査期間】
2011年4月4日(月)〜4月30日(土)
695大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:52:25.16 ID:fxfpsZk20
貧乏人が無理して同志社来る意味ww
696大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:09:50.81 ID:z9d3UNh30
在校生の大半が奨学金使ってるんだから貧乏だからどうのってのはおかしいよな
697大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:36:41.78 ID:gen9jXsy0
奨学金をもらえるのは栄誉なことだぞ、

親のすねかじりよりずっといいと思うね。
独立自尊で生きてけよ。
698大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:53:47.12 ID:FNLrLGwaO
俺のあんちゃんは早稲田と同志社受かったけどお金ないので地元の国立(岡山)に全部自分持ちで行ったよ。
しかも親と折り合い悪かったから家を出て独り暮らし。
入会金・学費・家賃・生活費全部バイトで稼いでたから大学は最低限しか行ってないみたい。
今は就職してるけど、家庭も持って、女遊びも適度にしつつ、会社ではエリートコースまっしぐらだ。
こんな例もある。
699大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:03:41.28 ID:fxfpsZk20
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ プッ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
700大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:25:09.56 ID:USs5o94WI
商学部の人、課題どんくらい時間かかった?

明日までにやらなあかんねんけど、
文章、とくに英語読んでも頭入らんやばい(;∀;)
701大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:04:04.26 ID:k/1I/iU00
大学ブランド偏差値ランキング(有職者編)TOP10
近畿編

ランキング / 大学名 / ブランド偏差値
1 京都大学 93.0
2 大阪大学 81.7
3 同志社大学 73.1
4 関西大学 68.9
5 立命館大学 68.2
6 神戸大学 68.1
7 関西学院大学 63.9
8 近畿大学 59.8
9 大阪市立大学 59.1
10 大阪府立大学 56.5
702大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:58:07.22 ID:VdWcsiLC0
>>700
20日までじゃないの?
703大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:56:54.51 ID:tyv5qFRj0
>>701
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/4830084.html
一般者編?の場合はこれ
近畿では京大だけ飛び抜けた印象

http://www.j-cast.com/2012/03/12125097.html
大学の国際化、Sランクは同志社大学だけ
704大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:01:24.77 ID:tyv5qFRj0
http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/chukan_hyoka/hyoka_kekka/h21/hyoukakekka_all.pdf
大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業
平成21年度採択拠点 中間評価結果一覧
同志社大学 S
東京大学 A
京都大学 A
大阪大学 A
東北大学 A
名古屋大学 A
九州大学 A
筑波大学 A
早稲田大学 A
明治大学 A
立命館大学 A
慶應義塾大学 B
上智大学 B
705大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:18:50.50 ID:USs5o94WI
>>702
14日からスノボー行くんや(;∀;)
まだ何もやってないカスや(;∀;)
706大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:53:55.32 ID:/z2xAIBg0
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く。対象の中位層を比較)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大

〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)

〔BT〕首都大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大

〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大

〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
707大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:58:47.74 ID:/z2xAIBg0
>>703
これもむちゃくちゃなデータだな
関西外大>神戸外大ってw
708大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:06:49.49 ID:tyv5qFRj0
>>707
あくまで「イメージ」調査だし
http://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/0/2/02e35b72.gif
大学と学生に対するギャップが違いすぎw
709大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:07:37.81 ID:/z2xAIBg0
>>708
関西外国語大学・・・語学に長けている

これはギャグか
710大学への名無しさん:2012/03/13(火) 02:32:10.91 ID:6T1lSBwi0
新生ぼっちだけど学食苦労しそう?
711大学への名無しさん:2012/03/13(火) 04:48:59.68 ID:2lRmm3VR0
学食とか一人で食えるだろwwwww
712大学への名無しさん:2012/03/13(火) 08:00:18.86 ID:uBWaDHsp0
ぼっち飯は周りから笑われるよwwwww
でもDUALなら大丈夫、ご飯食べる友だちなんてすぐさ
713大学への名無しさん:2012/03/13(火) 08:28:08.33 ID:I8F03xcJi
神戸市外大と迷いに迷ってここに決めた。
後で後悔するかな。
714大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:31:05.10 ID:XNQ7MEN60
>>712 また出やがった >>210

まじで気色悪い オタサーがしゃしゃるなや
715大学への名無しさん:2012/03/13(火) 11:33:35.27 ID:F5Y248x40
>>703-704
同志社は元から国際主義だったのを、さらに強化させて大学の売りにしたい意向
http://www.doshisha.ac.jp/academics/activity/global30/index.html

このような取り組みをしてるのに、世間からは国際的なイメージを持たれていない現状がある
http://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/08.html#rank_img05

「国際的なセンスが身につく」評価
関西エリア
順位 学校名 区分 %
1(3) 東京大学 国 19.4
2(1) 関西外国語大学 私 18.8
3(9) 京都外国語大学 私 14.9
4(6) 京都大学 国 14.3
5(9) 上智大学 私 13.6
6(5) 東京外国語大学 国 13.4
7(7) 神戸市外国語大学 公 13.0
8(11) 関西学院大学 私 11.7
9(17) 関西国際大学 私 10.9
10(12) 神戸大学 国 10.1

取り組みだけでなく広報活動もしっかり行う必要があると思われる
716大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:00:39.84 ID:Ph3NF2Gy0

優秀者の多くが最初から避けて、受けない宗教大学・・・・・同志社
717大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:18:09.46 ID:o+EmR7AbO
1人で学食なんて普通に皆くってるから。
イケメンでも可愛いめの女でも。
ただ昼間の1人飯はハードル高いかな。
夕方とかなら楽勝。
718大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:45:08.38 ID:6T1lSBwi0
>>717
主に昼に学食利用しようと思っているんだがな
1人テーブルとか無い?
719大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:27:14.88 ID:XNQ7MEN60
ともだちつくればいいじゃん
720大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:52:00.07 ID:LoqqCdvo0
>>718
一人テーブルは基本的に無い
堂々と座ってガッツリ食べたら良い
721大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:54:26.65 ID:c89EQI8F0
春からここに入学するのですが、僕はニキビ跡が酷くて入学式したらどう見られるのかと悩んでます。大学生になったらサークルだのバイトだの恋愛だので積極的な人が増える一方で、自分も溶け込める不安です。
どなかよろしくお願いします
722大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:56:47.77 ID:LoqqCdvo0
>>721
高校生だった時のことを思い出してごらん
意外と大丈夫だったでしょ? ニキビ跡がひどくても堂々と振舞っていれば問題ありません
こそこそと過ごしていくのは絶対辞めた方がよい
723大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:57:09.08 ID:2lRmm3VR0
釣りか?
大学生にもなろう人間が周りばっか気にしやがってwww
もっと自信持てや
言わせんな恥ずかしい
724大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:47:15.53 ID:cu9QAW9f0
ありがとうございます。
やっぱり気にしすぎて事ですかね。
男なら胸はって生きろって事ですか?
とにかく頑張りたいと思います。
725大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:02:45.22 ID:jTV0eArn0
他人のニキビ跡なんかそんな気にする奴おらんだろ
むしろおどおどしてる方が扱いづらいし気にしてしまうわ
自信持てよ、なんなら自己紹介のときに人差し指と中指を顔につけて「特技は月面着陸です」って言って持ちネタにしとけ
人気者になれるわ
726大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:15:05.73 ID:3xJduIQR0
アカン、自演に思えてきたw
727 ◆n9SeUMYzQo :2012/03/13(火) 20:19:42.71 ID:KeZ2eFDN0
管理凶育の温床、日本教育にとって害悪でしかない私立中高一貫校に天誅を!

私立中高一貫校に潜む危険
・日教組が管理しているため国歌斉唱、国旗掲揚を全く行わない
・いじめや犯罪が起こっても学校の名声維持のため警察に口止めしている
・戸塚ヨットスクールと同様、未だにいじめを礼賛している教員が存在する
・外部からいじめの報告を受けても「うちの学校にいじめを行うような生徒はいません」と言い張る
・生徒の問題に関して連帯責任を押し付けることによって、真犯人に責任逃れのチャンスを与えられる
・公立が荒れているというたわいの無い噂を流し私立の惨状を隠蔽する
・試験の点数よりも、教科担任から気に入られる度合いで成績の良し悪しが決める
・携帯所持を許可しているにも関わらず、携帯をめぐる犯罪が起きても対応しない
・体育会系の部活は体罰、暴言、水分補給の禁止が黙認されている
・連日のように身に覚えの無い宿題を言いがかりにして居残りさせられる
・優秀な生徒に数多くの私立大学を受験させるため進学実績を捏造している
・生徒の個性を尊重する教育方針を謳っている割には、理不尽な裏校則に縛られている
728 ◆n9SeUMYzQo :2012/03/13(火) 20:22:24.39 ID:KeZ2eFDN0
2004年夏、私立新島学園中学サッカー部の1年部員(当時13)が他の部員に暴行を加え逮捕される。
しかし、学校関係者は刑事事件に発展して次年度の受験者数が減少するのを恐れ、暴行事件を公表せず金銭で解決。
また、同中学の運動部は補欠の部員に鉄拳制裁や恐喝を行うのが合法だった。
上記の1年部員はスポーツ推薦として同中学に入学し周囲から期待されていた。2007年に少年院を出所。
現在は前科を隠して同志社大学でサッカーを続けている。

中高一貫・体罰教育 新島学園中学校・高等学校(群馬県安中市安中3702)
http://namesv.neesima.ac.jp/10_001_top.html
729 ◆n9SeUMYzQo :2012/03/13(火) 20:23:19.09 ID:KeZ2eFDN0
ソフトボールを裏切った大嶋匠選手
http://number.bunshun.jp/articles/-/179866
http://www.youtube.com/watch?v=_zVxRA9tZJQ

>「なんで、野球なのって自分も聞きました。そしたら『ソフトボールにはプロがないから』と彼は言ったんですよ」
>「なんで、野球なのって自分も聞きました。そしたら『ソフトボールにはプロがないから』と彼は言ったんですよ」
>「なんで、野球なのって自分も聞きました。そしたら『ソフトボールにはプロがないから』と彼は言ったんですよ」
730大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:24:57.28 ID:cu9QAW9f0
>>725
あなたの寛大さに泣けます。
頑張ります。
731大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:42:20.90 ID:yZ8A/UuXO
イケメンリア充しかいない訳じゃないんだから、自分に合ったコミュニティを見付ければそれなりに楽しく過ごせるんじゃないかね
変に意気込み過ぎる必要はない
732大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:49:39.57 ID:yZ8A/UuXO
ちなみに俺は今年の卒業生です

>>720>>718
俺は留年してから一人飯の機会が多くなったけど、生協や1階のカウンター席でよく食ってたかな
カウンター席は一人飯の奴が多い
昼間のラッシュ時を避ければ余裕
733大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:31:06.59 ID:lH7Z57H/0
俺は気に入った文庫本読みながらとか、新聞見ながら1人でのんびりメシ
食うの好きだけどなぁ。基本的にメシ食うの遅い方だし、大勢で一緒に食
うと何もしゃべらずに必死で食ってやっと同着。1人メシが大好きだけど
ね。
734大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:38:43.06 ID:ArAvdjZB0
カウンター席ってあったかな?と思い出してみたけど、ほとんどないでそ
一人飯は意外とたくさんいるのがわかるし、それに笑う奴がいないのもわかるから気にならなくなるよ
どうしても気になる奴は新歓で頑張って友達作りしてくださいね
735大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:51:43.18 ID:CWdnLSB80
カウンター席の存在に気付かないやつはお世話になることのないキョロ充か便所飯組?
736大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:00:45.92 ID:T3VHTxHR0
新町来いよ
快活なリア充もイケイケギャルもオタク男も文学少女だってあらゆる男女が一人のときはカウンターで一人飯してるから
737大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:44:56.69 ID:ArAvdjZB0
>>735は本物のキョロ充か便所飯なんだろう
マジレスすると京田辺を離れてだいぶ経つから記憶が薄れてるだけ
それに一人でも堂々と普通の席を使うからな
738大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:53:34.38 ID:J8JvehMl0
お前ら人の眼を気にしすぎだろ、どうせぼっちなら他人にどう思われようが関係ないだろ
つか友達作れw
739大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:14:45.76 ID:ArAvdjZB0
弁当のワゴン売りがあるし、ローム記念館の2階にあるカフェでパンを買ってどっかで食べたらいいし
サークルの会議室に持ち込んでよく誰かと一緒に食べてたから、食堂で食べたのは週に1回か2回くらいしかなかったよ。大体昼はいつも混んでるから避ける人は多い

しかし、来年以降の今出川はどうするんだろう。新たに500名収容できる食堂を作っても全然足りないと思う
740大学への名無しさん:2012/03/14(水) 03:14:50.71 ID:CWdnLSB80
>>737
4年田辺のガチぼっちだから毎日お世話になってるだけだよ
741大学への名無しさん:2012/03/14(水) 04:24:37.02 ID:wvlxX/E3O
>>740
カウンターを頻繁に使うってことは、何度か見たことあるかもしれんね
742大学への名無しさん:2012/03/14(水) 04:56:59.39 ID:RL7K1sH10
同志社って自分たちを本当に高学歴と思ってるんだな
はじめは自虐ネタかと思ってワロスワロスしてたのに色んなところで色んな奴が粘着しててびびった
743大学への名無しさん:2012/03/14(水) 06:31:25.87 ID:wtHSyv6a0
かまってチャンが現れた!
744大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:05:24.67 ID:jAesVOqY0
同志社って何故か他の大学に比べて粘着されるよね、主にりっちゃんとか明治に
745大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:52:35.97 ID:8TNxK/Nl0
       お前ら俺の後輩だ
 (\              /)っ
  ⊂ ヽ            (っノ
    \\    ∧ ∧   //
      \ ヽ、(_´Д`) ,//
       \ ):::V:::::ノ~,/
フ─────{::::::|:::::ヾノ──────ゥ!!!!!!!!!
         |:::::|::::::::/
         |;;;;;|;;;;;;;{
         |:::::::::::::::)
         {V⌒ヾ/
         |/  /
            ( , /
          |  | \
          |__/\入
          }:::|   ):::ゝ
         ノ:::::)⊂ノ´
        (;;;;;/

746大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:53:27.59 ID:tvXIp4VU0
>>744
同一人物
747大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:30:03.87 ID:EacEKwVL0

高校の同級生が多く進学する京大の大学院に進学する予定の僕は
高学歴になると思う(あくまで予定)。
748大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:18:38.15 ID:ISuwmMzg0
京大東大の友達がいるからたいして高学歴とは思わんけどまあ、鼻で笑われない学歴なんじゃない?自慢は出来ん。
749大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:48:08.89 ID:EXuXwTJJ0
>>704
すごいじゃん^^
750大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:33:34.72 ID:MscCyZa4O
新歓とか行くべき??
751大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:11:06.15 ID:Z8V9aQsd0
行っといた方が無難やろな
752大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:49:17.14 ID:kRE93LQJO
同志社法に仮面して、阪大法受けようと思うのだが、1年の法法って高校の勉強する余裕ある?
753大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:51:08.10 ID:CqYbNS4B0
仮面するくらいなら来なくていいだろ
一年フルで予備校行ったほうがいいんじゃない
754大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:52:04.75 ID:kRE93LQJO
>>752
ちなみに、大学の勉強もやっての話。
755大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:55:06.23 ID:kRE93LQJO
>>753 ほら、来年受かる保証ないしさ
756大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:00:03.53 ID:bdScg0JJ0
>>752
成績を放棄すれば余裕はあると思うよ
ロースクールのためにA評価を取ろうと思ったら相当勉強してないと無理だから、受験勉強と両立するのは難しい
D評価ぎりぎりで単位を取るのなら、十分余裕あるけどね

まあ1年生は受験勉強に集中して、ダメだったら2年生から真面目に取り組む手もあるよ。それで十分卒業単位は取れるから
757大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:00:20.45 ID:s5PbDHs60
>>752
仮面はやめとけ。まず失敗する。あるいは2浪する。
多くのことががこなせないから、同志社になったんだろ?

籍だけおいて大学には行かず、予備校のみに通うのなら可能。
758大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:01:44.28 ID:bdScg0JJ0
そのかわりロースクールは諦めた方がいいと思う
一般企業へ就職するつもりなら、成績は気にしなくていいけどね。文系の場合成績はあまり関係ない
759大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:02:12.30 ID:NL8gIXgU0
司法試験目指すだけなら同志社で十分だろ
760大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:04:44.25 ID:s5PbDHs60
関西だったら京都・神戸以外のロースクールは誰でも受かるから、成績は関係無いと思うぜ
761大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:06:25.51 ID:PW7VD48WO
入学金は払ったんだし、1年休学して浪人するのが一番いいと思う
失敗した時の学生生活の面でも、浪人成功率の面でもその方が有利
762大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:10:47.83 ID:CqYbNS4B0
>>755
落ちた時の保険にするなら>>761これが一番だと思う
763大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:56:25.16 ID:kRE93LQJO
みんなありがとうm(-.-)m
やはり授業受けながらは無謀か……。
>>761の休学のことも考えてみるわ。

では参考までに教えてほしいのだが、早慶上+中央なら授業受けながらでも可能性ある?
ちなみに今年は上智法の3学科全落ちww
764大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:58:30.54 ID:bdScg0JJ0
>>763
その質問する時点で無意味
まぁパソコンを売って勉強に打ち込めよ
765大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:59:07.73 ID:Z8V9aQsd0
仮面で上智に中央?
なんか間違ってないか?
766大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:09:43.32 ID:+QuwnK210
>>763
ぶっちゃけ余裕
1回生の間は講義でなくても適当に入門書よんでたらいい成績は取れる
しかも講義ノートがテスト前になったら販売されるし
法学部はしんどいとか1回生からいってるようなやつはよっぽど頭が悪い馬鹿だから
767大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:23:13.29 ID:CqYbNS4B0
国立目指すならわかるけど法法から一年無駄にしてまで早慶中央目指す価値あるとは思えないんだが…
768大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:28:35.70 ID:PW7VD48WO
授業云々よりも、「大学生」として生活しようと思ったら、人付き合いとか色々出てくるからね
話を聞く限り、両方中途半端になりそうな気がする
769大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:30:52.58 ID:bdScg0JJ0
バイトやサークルとかでずるずるになりそうな気がするね
1年間勉強に徹するなら構わんが、もしダメだった時は人間関係的にもう手遅れだからな
770大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:41:50.24 ID:PW7VD48WO
サークルはすぐやめる人とかやらない人もいるけど、完全ぼっち生活を4年続ける人はなかなかいないからな
そうなると単位取りや就活でも苦労する

「バイトやサークルやりながら楽しんで単位も取って・・・」
とか考えてるなら絶対にやめた方がいい。それで受かる力があるなら、普通に浪人すればもっといい大学に受かるから
771大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:54:24.75 ID:bdScg0JJ0
ちなみに病気で4年間休学してた人がいるけど
この人でも普通に充実した学生生活を送って今月無事卒業するみたいだよ
だから歳の差は関係ないと言えるし、どういう風に学生生活を過ごしていくかが大事なのを教わったわ

余談だけど、阪大法の友達いわく「阪大を目指すなら京大を目指した方がいい」
772大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:58:55.24 ID:Bedntiw/0
日英の各6大学が産学連携(3/14、日経)
  日本・・・6大学(立命館・東大・京大・東北大・名大・九州大)
  英国・・・6大学(リバプール大他)
773大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:00:15.34 ID:ISuwmMzg0
阪大だとすごいねー
京大だとすごいやん!
774大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:07:49.27 ID:7sjoG/SK0
追加合格だったやねん
775大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:46:16.74 ID:Z8V9aQsd0
どこのかっぺじゃ
776大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:15:32.51 ID:Bedntiw/0

同志社は追加合格者を隠しているんだがなあ〜〜〜

隠しているのに、困るなあ〜〜
777大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:20:28.26 ID:bdScg0JJ0
追加合格で思い出したが、生命医科学だっけ?の補欠とか追加合格とかはどうなったんだろ
778大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:16:04.09 ID:ckUaFiRN0
今日見に行ったけどなんだよあの坂・・・・
779大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:22:05.74 ID:Wmu61l060
体が鍛えられて良いじゃないか。
780大学への名無しさん:2012/03/15(木) 08:16:45.17 ID:c/ChSL6p0
   日英の各6大学が産学連携

日本6大学・・・・立命館・東大・京大・東北大・名大・九州大
英国6大学・・・・リバプール大他
781大学への名無しさん:2012/03/15(木) 10:27:22.91 ID:t57oj9KD0
仮面浪人とか正直サークル部活バイトなかったら余裕だろ
最初の頃大学ヒマすぎてしょうがなかった。テスト勉強も直前の
2週間、極端な話1日で何とかなるし仮面浪人成功者知ってるし
出来ると思うよ。
まぁ普通は大学入ってサークルとか入ったら、大学楽しくなって
学歴のこととかどうでも良くなるけどね。
いつまでうじうじしてんだよって感じ。
782大学への名無しさん:2012/03/15(木) 13:16:21.53 ID:K9yjltKb0
生協っていつ入るの?
783大学への名無しさん:2012/03/15(木) 13:33:50.02 ID:A9q79ruO0
入学した後でも出来るよ
教科書割引になるんで、出来たら早い方がいい。掛け金は卒業式の時に全額返ってくる
784大学への名無しさん:2012/03/15(木) 13:58:48.38 ID:c/ChSL6p0
トップ5大学が共同の研究機関を設立
 国立・・・・東大・京大(トップ2大学)
 私立・・・・早稲田・慶応・立命館(トップ3私大)

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
785大学への名無しさん:2012/03/15(木) 14:26:17.52 ID:nNLt72dJ0
この前、受サロの高学歴達が会議して最終的にできたランクがこれね
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く。対象の中位層を比較)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大

〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・東京農工大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)

〔BT〕首都大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大

〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
786大学への名無しさん:2012/03/15(木) 17:29:00.41 ID:7XScqUyV0
李容洙(イ・ヨンス、,1928年12月 - )、韓国の大邱(テグ)生まれの韓国人。
1944年に日本軍に慰安婦として強制連行され、1947年まで台湾の慰安所で日本軍から○姦・暴行・拷問を受けたと主張している。

※1993年当時のイ・ヨンスの証言1993.7「写真記録 やぶられた沈黙」
1993.10「証言 強制連行された朝鮮人軍慰安婦たち」より抜粋
「1944年夏のある日、酒屋をやっていた友達(キムプンスン)のお母さんが「今のような苦しい生活をしている必要はないじゃないか。
私の言うところに行けばご飯がたくさん食べられ、豊かな生活ができる」と言いました。ですが私は「嫌だ」と言って飛び出て来ました。

それから何日かたったある日の明け方、キムプンスンが私の家の窓をたたきながら「そうっと出ておいで」と小声で言いました。
私は足音をしのばせてそろそろとプンスンが言う通りに出て行きました。
母にも何も言わないで、そのままプンスンの後について行きました。
〜(中略)〜行ってみると川のほとりで見かけた日本人の男の人が立っていました。その男の人は四十歳ちょっと前ぐらいに見えました。
国民服に戦闘帽をかぶっていました。その人は私に包みを渡しながら、中にワンピースと革靴が入っていると言いました。
〜(中略)〜それをもらって、幼心にどんなに嬉しかったかわかりません。
もう他のことは考えもしないで即座について行くことにしました。
大邱から私たちを連れて来た男が慰安所の経営者でした。」

#何が強制連行じゃボケ!


787大学への名無しさん:2012/03/15(木) 18:56:13.60 ID:ajP2Z6il0
追加合格で受かっててワロタ
788大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:35:08.13 ID:LLlfLd3x0
よかったじゃない
789大学への名無しさん:2012/03/15(木) 21:46:59.59 ID:JVBs6mqo0
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=mJNuujkb-f0&feature=endscreen

そこまでやって委員会から。
所先生が現場で見た卒業式 〜涙が出た。自殺した校長先生がかわいそうです
790大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:41:48.31 ID:lgFMUMqf0
英文学科って真面目な人多いかな?
791大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:00:40.86 ID:H9WgWsww0

同志社は、4人のノーベル賞受賞者、アメリカ大統領、世界銀行総裁などを輩出している
全米トップの超名門・Amherst Collegeの姉妹校であり、
https://www.amherst.edu/academiclife/dean_faculty/fph/fachandbook/doshisha

2) スタンフォード大が同志社のキャンパス内に日本における拠点を構えている。
http://www.doshisha.ac.jp/international/study_abroad/newsinfo_scti.html

3) 交換留学など同志社の提携大学であるハーバード大学学長ファウスト氏が
  同志社と慶応義塾を訪問した。
http://news.harvard.edu/gazette/story/2010/04/drew-faust-visits-asia/
792大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:01:44.91 ID:H9WgWsww0
大学の国際化、最も進んでいるのは同志社大学
2012/3/12 12:23
http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/chukan_hyoka/hyoka_kekka/h21/hyoukakekka_all.pdf
文部科学省は2012年3月9日、大学の国際化を推進する
「大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業」に選ばれた
13大学について、09年度から10年度末までの取組状況の中間評価を発表した。

「優れた取組状況であり、事業目的の達成が見込まれる」という
最高ランクの「S」は同志社大学のみが獲得した。東京大学など
10大学がこれに次ぐ「A」で、慶應義塾大学、上智大学は
「より一層の改善と努力が必要と判断される」という「B」にとどまった。

同志社大学は「国際化戦略特別経費」の確保など大学全体として戦略的に
国際化を推進している。10年度の留学生受け入れ数は目標値を35%上回り、
米国からの留学生が28%を占めるなど、アジアに偏らない留学生受け入れを
実現しているほか、外国人教員の採用数も目標値を上回っていることなどが
評価された。
http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/data/chukan_hyoka/hyoka_kekka/h21/hyoukakekka_all.pdf
793大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:02:53.62 ID:g6CUzGjo0
生協のパソコン買うか迷っているんだがどんなもん?
794大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:32:37.43 ID:/wld3AHt0
新学期っていつからや
HPのスケジュール見ても書いとらんけど
795大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:34:31.26 ID:o3IgRCRa0
>>793 あんな無駄に高いもんいるのかねぇ?
     特に文系ならPCのスペックとか大した問題になりそうもないし、
     量販店で買ったがいいのでは、と俺は思った
796大学への名無しさん:2012/03/16(金) 03:33:53.35 ID:98N3N3DH0
>>793
ASUSとかのでいんじゃないか
重さと駆動時間重視で選ぶといい
あと、HDDの代わりにSSDって奴搭載してると落としても壊れにくい
797大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:54:12.71 ID:XBec9mAP0
>791
同志社がノーベル賞を受賞したような勘違いを狙った記事だね。
それらは別に同志社が優れているという理由には当りません。
同志社は創立者がアメリカ信奉者だったので仲良くしているだけです。

>792 
同志社の国際化と日英の名門の各6大学が産学連携するというのは同レベルの話ではない。
日英の名門の各6大学が産学連携というのは同志社の国際化などより遥かに高いレベルにある。 

実力不足の同志社は言葉の操作で騙すのが常套手段です。  
798大学への名無しさん:2012/03/16(金) 09:40:55.51 ID:GEiTA13W0
>>797
アンカーに大文字使うところとか、立命館工作員の特徴である中華クォリティーが如実に出てるぞ
いいかげん恥晒してるのに気づけ
799大学への名無しさん:2012/03/16(金) 09:44:40.14 ID:tZyDH+yU0
この前、受サロの高学歴達が会議して最終的にできたランクがこれね
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く。対象の中位層を比較)]
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大

〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・東京農工大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)

〔BT〕首都大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・岐阜大・横浜市立大・三重大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大

〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
800大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:35:58.71 ID:o3IgRCRa0
>>797 書いてることは割と正論の気もするが、創立者や産業連携が大学のレベルと関係ない
     のにあたかも関係あるように書いてる、ってのは
    立命館にとっては、そのまんまブーメランだぞ 
    総理大臣がどうだか、とか西園寺公望と新島先生を比べてどうだ、とか
801大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:52:42.33 ID:lS+ANRvd0
>800
東東名京九は説明不要の名門で有るが、立命館は非名門の三流私大だね。
名門5大学と群れているだけで「名門の6大学」と勝手に言い出す辺り
立命館のお馴染みの捏造・詭弁・騙しのやり方です。
802大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:10:36.34 ID:fE6GkXn20
同志社落ちたが名大受かったったwww
こんなクソ大学に行くことにならずに本当に良かったwww
803大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:17:43.59 ID:kWl5jtY+0
落ちたくせに…ねw
804大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:18:54.04 ID:xS+cCH3Y0
>>802

立命館でがんばれ。
805大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:20:27.54 ID:aL0V5yjc0
名城大学かも知れないぞ
806大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:30:41.03 ID:mmcysRTU0
>>802
ワロタwwww
807大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:24:09.38 ID:ztYBh01VO
>>802
普通にすごい
おめでとう
808大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:13:42.87 ID:5hb1zJDY0
先日英文受かったんだが、英文って女子が多いの?
809大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:34:04.28 ID:GEiTA13W0
女は女でも帰国子女が多いらしい
810大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:11:14.53 ID:jSjkMiYu0
大学データによると、男:女=1:2ぐらいの割合だね
811大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:19:23.35 ID:xUU/0vG50
>>802俺の逆だああああああああああああああああ
812大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:50:57.02 ID:0C52T4zW0
>>811

えっ?立命館落ちたのか?
813大学への名無しさん:2012/03/17(土) 01:00:23.12 ID:L3iN/amg0
俺も名大みたいな糞大学おちてよかったわwww




ホントは受けてもないけどね
814大学への名無しさん:2012/03/17(土) 01:09:22.88 ID:nuaXjYRZ0
>立命工作員

新島襄こそが欧米の大学を卒業し、
学士号を正式に授与された
最初の日本人だって覚えとけ。

だからこそ明治政府のアメリカ訪問団に
新島が随行し、日本に帰国した時は日本政府から
仕官して国家のために働くようによう求められた。
815大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:33:48.75 ID:m0/Jcj5h0
なんでイチイチ喧嘩売るようなこと言うんだよw
816大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:32:09.79 ID:nuaXjYRZ0
同志社のスレに遠征してきて喧嘩を売ってるのはどっちだよ、バカ立命?
817大学への名無しさん:2012/03/17(土) 18:19:24.48 ID:HDT2nknr0
同志社スレ昨日初めて来たけど、在学生人良さそうだなw
818大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:01:22.54 ID:YN85u+yR0
オリエンテーションとかあるの
819大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:12:25.78 ID:PD4zByD50
送られてきたやつちゃんと読んどけよ
820大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:20:13.90 ID:RII/Stwd0
大学にもオリエンテーションはあるが、高校でいうオリエンテーションとは違うからな
おーざっぱに言うと、講義が始まる前日までの一週間オリテ期間を設けて、英語のクラス分けテストをしたり
健康診断を受けたり、語学やスポパの先行登録をしたりする
あとはぴあアドバイザーに相談したり、サークルのブース巡りをしたりね
履修登録自体が新入生にとっては大変ややこしいので、サークルのブースで相談してみるとかも可能
821大学への名無しさん:2012/03/18(日) 13:41:38.10 ID:I+0E8o750
スポパって法学部は必修だっけ?
スポーツやらなくても保健で代用できるんだよね?
超うんちだからホントに運動したくないぜorz
822大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:06:11.44 ID:XcqH92WuO
ハンドサークルやっほー
823大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:38:42.97 ID:mSu4DY1g0
来年は絶対受かるからな同志社大学


824大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:27:01.60 ID:puHtGbRx0
>>821 特にスポパの最低単位はないよ。スポパは般教の一環だから座学ばかり取ればいい。
825大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:58:05.38 ID:eturJFUy0
>>823

同志社目指すくらいだったら旧帝目指したほうがいいだろ

やりたいことが同志社にあるんだったら話は別だけど…
826大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:03:18.89 ID:ILpiyYrP0
>>825

コピペニマジレス

カコイイ!!
827大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:04:04.07 ID:MW5fAJh60
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院

828大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:05:42.59 ID:I+0E8o750
>>824 そうなんだ、安心した。商学Aに行く友達が体育必修つらい、見たいなこといってたから

>>825 まだ四月なんだから浪人するなら宮廷か早慶狙ったほうがいいよな
関西在住で詩文洗顔なら同志社しかないだろうけど
829大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:09:36.40 ID:l0L1FlMS0
スポパとか出席してればAつくようなやつだから気負う必要なんかない
830大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:13:30.26 ID:I+0E8o750
そうなんだー
球技はダメだけど武道系なら色々出来るから、そっち方面があるならとりたい
どんな競技から選べるのかなー
831大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:18:40.77 ID:mSu4DY1g0
823だけどコピペじゃないよ
同志社でやりたいことがあるんで
関西在住で東京もいけないので早慶受ける予定はありません
832大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:20:14.26 ID:I+0E8o750
826は今流行のスクリプトだろ?気にするな
>>831みたいにやりたいことがあって入学する人は素晴らしいね
俺は在学中にやりたいことが見つかればいいが・・・
833大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:05:39.80 ID:puHtGbRx0
>>830 シラバスで見てみな。
834大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:50:55.67 ID:eturJFUy0
>>831

やりたいことがあるから同志社に行きたいっていう心持ちは素晴らしい!

俺みたいにネームバリューに踊らされて受験失敗するなよ…
835大学への名無しさん:2012/03/19(月) 01:16:14.59 ID:dudqpMq/0
ミールカード買うかどうか迷ってるんだが
学食のボリュームってどんなもん?
あと持ち帰りokだよな?
836大学への名無しさん:2012/03/19(月) 01:48:32.90 ID:ktSprDJd0
>>835
ミールカードは絶対買うな
837大学への名無しさん:2012/03/19(月) 07:39:13.24 ID:73JklKGA0
弁当もミールカードが使えるなら良かったんだけどねぇ
よくよく考えたら週に1-2回しか学食を使わないから不必要だと思った
でも人によっては絶対お得だと思うよ

ボリュームは普通。ご飯はSサイズから選べる。バイキングみたいに皿に乗せてグラムいくら、とかもある
タッパーを用意していけば持ち帰りOKだと思うが、そんな奴見たことないから常識的に考えて無理じゃね?
ミールカードで限度額まで買って残りは持ち帰ろうってセコイ考えじゃないだろうね(爆笑)
838大学への名無しさん:2012/03/19(月) 08:07:11.90 ID:5JZ5EJzDO
パソコン買ったけど
DELLでもいいのかな(T_T)
839大学への名無しさん:2012/03/19(月) 09:33:51.48 ID:xfWUPsEd0
ミールカードは地雷だ、人によってお得なんてことは絶対に存在しない
840大学への名無しさん:2012/03/19(月) 09:56:04.89 ID:73JklKGA0
有効活用できなかった馬鹿はこれで学習したろ?
841大学への名無しさん:2012/03/19(月) 10:43:59.61 ID:lOOc7Yw70
パソコンなんでもいいの?

MacBookair買おうと思うのだけど
842大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:57:13.06 ID:ex8Fp+Fw0
airかうならproのがいいよ。
どうせ持ち歩かんやろ。
843大学への名無しさん:2012/03/19(月) 13:12:39.95 ID:5JZ5EJzDO
金ねえ。
844大学への名無しさん:2012/03/19(月) 18:03:28.86 ID:FW7N0eT10
玉はある。
845大学への名無しさん:2012/03/19(月) 18:22:34.64 ID:3L84iFsv0
知り合いの同志社大学出身の女、40歳独身で精神障害者の作業所のスタッフをしている。
年収は200万円前後。
これって勝ち組ですか?
846大学への名無しさん:2012/03/19(月) 19:22:30.94 ID:G4N8g6+50
同志社法法受かってて、入学するか浪人して阪大目指すか迷ってるんですが、どう思いますか?
847大学への名無しさん:2012/03/19(月) 19:59:45.98 ID:8dLFFhBf0
>>845
ゴミみたいな現実社会から隔離できたんだろ?
圧倒的な勝ち組

>>846
自分で答えでてるじゃん
848大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:07:56.52 ID:G4N8g6+50
>>847
まだ決めれてないです。
849大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:32:40.01 ID:njM4OClY0
>>848

同志社入学するくらいだったら、浪人して阪大目指したほうが良いだろう
850大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:00:09.39 ID:73JklKGA0
>>845
まあ同志社でも社会福祉学科で福祉施設に就職する人はそれなりにいますからねぇ
851大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:02:17.88 ID:ex8Fp+Fw0
浪人経験者の俺からすると。
「浪人の2:6:2=上昇:維持:下降」は本当やで。
しんどいぞ〜。報われないこともあるし。
852大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:15:05.26 ID:G4N8g6+50
>>851
そうなんですか
上昇してくれないと阪大キツイんで、やっぱり同志社無難ですかね
853大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:20:20.53 ID:8dLFFhBf0
>>852
今、同志社の大学生活を楽しめるイメージが沸くなら同志社でもやってける。
阪大に相当未練あるなら阪大受けないとコンプレックスになる。
同志社に不満がなくて別にそれでもいいと思うなら阪大も目指せる仮面浪人という選択肢もある。
で、やっぱり阪大が眩しいなら浪人して阪大受けた方がいい。それでダメだったら同志社に来るのもありだ

来年受かるかどうか分からない一浪阪大と迷ってるくらいだから、
浪人して挑戦してみた方がいいと思うけどな
そんなに阪大に興味ないなら、もう受かってるし同志社でいいやってなりそうだし
854大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:32:42.15 ID:ex8Fp+Fw0
浪人失敗の俺が言うのもなんだけど、英社理は格段に良くなる。センターでいうと9割は取れる(俺もそうだったしww)。ただ大手予備校に通い、滑り止めだのなんだの受けて150万円程かかるし、俺みたいに滑り止めに収まる人も多い。

3年次編入とか狙ってもいいと思うけど、浪人生活は色々と得る物も多い。お勧めしない事もないとだけ言っときます。
855大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:08:04.65 ID:uJGKawlN0
俺も体力と気力に自信ないから浪人するのやめたw
結局、自分が満足できるならどこでもいいんだよね
逆にどこにいこうと自分が納得できないとこにいくと死ぬ
856大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:36:08.47 ID:tae+TXPB0
去年神戸落ちてなくなく同志社に入学したが、現役進学で正解だったと思ってる
浪人した友達、半分以上第一志望落ちてたわ。現役で受かったところに進学するのが無難。

ちなみに俺はミールカード買って大正解だった。飯は基本全部学食で食ってる。
自炊しないつもりの下宿生はミールカード買うべき。
857大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:40:49.78 ID:fHbKlODD0
>>846 親とよく相談しなさい
858大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:46:43.68 ID:3g+mIMIV0
同志社はなんだかんだ教科書に載ってたり知名度はあるし、
神戸あたりなら全国的な知名度は同志社のが上だろうな

神戸や市大は金ない奴が行く大学程度なもん

859大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:48:43.44 ID:QwqexZkz0
神戸は関西圏外でも難関で通用するけど、
市大は存在すら知らない人が多い。
860大学への名無しさん:2012/03/20(火) 02:05:11.64 ID:QMG0VR0S0
>>846
数学が得意なら浪人して阪大目指す方が後悔しないと思う。
逆に数学が苦手で今年落ちたんだったら浪人しても来年通る可能性は低いから
同志社でいいと思うぞ。
861大学への名無しさん:2012/03/20(火) 02:23:56.50 ID:+wfF5mvS0
阪大志望クン
今年はどこ落ちたんだ? もし今年阪大第一志望で、残念だったので来年リベンジ
ってのなら、来年は受かる可能性もあるかもしれない。

今年ダメだったところより、阪大がさらに上の目標なら、そりゃかなり難しいぞ。

俺の友達で、浪人成功したヤツのほとんどは、去年の第一志望に受かった・・
そういう意味で成功してる。
目標をさらに上げて、浪人すれば・・、とか思ってるんなら、ま、無理とは
言わないが、かなりムシのいい話だと思うぞ。
862大学への名無しさん:2012/03/20(火) 07:56:24.11 ID:U7cEXLPG0
1日12〜14時間勉強できる自信するなら現役より目標あげるのもありかも
それぐらい難しい
863大学への名無しさん:2012/03/20(火) 09:08:17.21 ID:mZjwnzxr0
割りと皆ネガティブなこと書いているね
俺なんか現役のときは300点ちょっと/550でギリギリ同志社理系の
合格を拾う程度だったが
心を入れ換えて努力したお陰で全学は440/550とれたし個別は八割五分とって両方受かったよ
俺は毎日12時間もやらなかったが不安に思わなくても努力すればそれなりに結果はついてくるよ

まあ春から入る大学は現役のときの志望校よりほんのちょっとしただけどねw
864大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:29:37.83 ID:EK1zePro0
あんまりネガティプなこと書きすぎてるかもしれない。

俺の高校時代の友達で、一浪したヤツがいたんだが、京都のどっかの予備校に
行ってたんだけど、そいつが俺が1回生のときに同志社の学食に昼メシ食いに来てて、
俺とばったり会ったんだ。
それでそいつは俺に「俺は早慶コースに入ったんだ!」とやたら自慢するんだよなw
俺は、予備校の早慶コースってのは予備校のドル箱で、みんなおだてられて
入るけど、実際に早慶に受かるのは1〜2割って聞いてたから「まあ頑張れよ」
とだけ答えておいた。

で、そいつが実際に行ったのがどこだと思う? 専修大だ。
これが彼の実力相応の大学だったんだろう。
865大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:37:09.67 ID:EK1zePro0
別の友達は、だいたい関関同立クラスならどっか受かるはず、というレベルの
学力で、同志社・関学を第一志望にしてて結局どこも受からなかった。
それで1浪して「こんなはずじゃない!」って頑張って、見事関学に
受かった。

周りを見ても、失敗してるヤツは妄想しすぎてるヤツで、成功してるのは
堅実な目標を定めてるヤツだと思う。

1浪してるヤツは、浪人したんだから現役の時以上のところに行きたいとか
実力以上の妄想を目標にして、結局実力以下のところにしか行けない。
成功してるのは、どういうわけか実力相応の第一志望に受からなかったので、
「こんなはずじゃない」と頑張って、第一志望をモノにしてるヤツだ。

俺の周囲では、こんな感じだと思うな。
866大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:13:14.79 ID:jCsHhqLL0
ネガティプとか言ってる奴の周囲ならその程度だろうな
867大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:17:05.50 ID:S65S+uzw0
センターで9割採ろうと思ったら、ほぼ満点のデキでなくてはならない
8割採ろうと思ったら8.5〜9割の出来でなくてはならない
模試で目標値を上げて、センターでも目標値を上げて勉学に励めるなら頑張ってもいいと思う
自分は8割以上ある予定だったが、本番は7割8分しか無理だった
浪人する元気がないので、同志社でガマンする
868大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:15:29.16 ID:cVRsEtJv0
いろいろな考えが聞けてよかったです。ありがとう。今年は阪大受けて落ちました。数学は好きだけど苦手です。今は同志社入学の方に少し傾いていて、親や先生とも相談して決めようと思います。同志社でお会いしたらよろしくですw
869大学への名無しさん:2012/03/20(火) 13:08:47.11 ID:3g+mIMIV0
無駄に大学受験に時間浪費するより大学出た後の事を考えて時間使った方が有意義なんだがな
受験にこだわる奴は受験が目的になってたりする
870大学への名無しさん:2012/03/20(火) 17:38:37.01 ID:QMG0VR0S0
>>868
数学が苦手だと浪人して頑張っても神戸か大阪市大しか届かない可能性が高い。
だけど阪大を目指して浪人するのは少数派じゃないぞ。
今週のサンデー毎日で阪大前期合格者上位12校の浪人数/総合格数を見ると、
奈良高22/48、北野19/47、三国丘18/47、大手前14/44、天王寺26/44、茨木13/36、
豊中20/34、長田10/32、膳所17/31、大阪星光13/31、姫路西13/31、西大和学園15/31で
各校とも浪人の比率が高いから。
871大学への名無しさん:2012/03/20(火) 17:48:29.15 ID:NbAOrSha0
>>870
大阪でトップ3の進学校でも浪人する人がいるんだから、自分の学力を客観的に判断できない人は浪人しない方がいいよね
俺は偏差値60台の中の上の高校だったが、同志社以上に行こうとはとても思えなかった
872大学への名無しさん:2012/03/20(火) 17:49:05.89 ID:BavJwZns0
なるほど、それじゃあDUALに入ることにします
873大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:23:27.53 ID:kXIASFUqO
ここで聞くのもあれだけど
兵庫県立大工とここの電子工ならどっちがいい?
学費関係なく
874大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:28:21.02 ID:iqAIh7C60
>>873

お前池沼か?
875大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:31:50.93 ID:QwqexZkz0
そこの併願先は関学関大くらいでしょ。

難易度も進路も同志社が上かと。

国公立至上主義の関西なら兵庫県立の方がいいっていう人も居るんだろうけど、
実際に負けてるポイントって無いような気がする。
876大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:31:53.25 ID:NbAOrSha0
>>873
どう考えても同志社の方がいい
877大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:37:46.32 ID:2lrKRoIgO
三重法律経済と同志社法律ならどっちですか?
878大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:39:26.41 ID:QwqexZkz0
そもそも名大法学部合格者でも同志社合格率6割程度だし、
三重志望では同志社受からないだろう。

ここの併願先は南山大でしょ。
879大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:40:19.07 ID:iqAIh7C60
>>878

お前池沼か?
880大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:42:17.72 ID:NbAOrSha0
>>878は何言ってるのかわからん
881大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:56:16.87 ID:uJGKawlN0
>>878は877は受験生であるという体で書き込んだのであろう

三重と同志社なら俺だったら、何があっても同志社いく
ジモッピーか苦学生かマゾなら三重に行くのもあり
882大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:57:56.79 ID:kXIASFUqO
>875
だよね
浪人だし学費の関係で親は兵庫県立なんだけど
同志社のほうがいいなら何かしら材料持って交渉しようと思うんだ
私立は人数多いとかどの大学でも工学部のカリキュラムは大差ないとか就職が学部ではなく院で決まるとか聞くけど
両方に行った人がいないから実情がわかんね
で結局受験偏差値が頼りになるけど私立と国公立で違うからなんとも…
どうすんべ
883大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:05:39.64 ID:QwqexZkz0
4年〜6年間の学費の違いなんて就職実績と比べればたかが知れてる。
OBの弱い無名大学にいっても就職で苦労するよ。

大学のHPに卒業生の進路公表されてるはずだから、見比べてみれば?
学生数考慮しても同志社が圧倒的に強いから。
884大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:15:00.04 ID:R8HdPQyKO
九州工業大学と同志社の理工ー機械システムではどっちがいい?
885大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:18:05.95 ID:R8HdPQyKO
九州工業大学と同志社の理工ー機械システムではどっちがいいですか?
886大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:18:14.51 ID:I/lruoZ1O
>883
理系というか工学部の就職がいまいちわからないんですすみません。
学歴が必要なのか必要なら学部のなのか院なのかなど
親戚いわく私立は早慶からが国公立と同等で同志社といえど関関同立でくくられるから関関立レベルの県立とは大差ないとか
院できまるなら院で別のとこ行けばいいけど
学部の学歴がいるなら同志社だよね
887大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:24:57.26 ID:p+aJBOuw0
>>886

お前池沼か?
888大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:31:49.29 ID:F3AMftvk0
ぶっちゃけ地方国立大学は医学部医学科以外行く価値はあまりないと思う
889大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:16:21.66 ID:M3c9B5Hw0
>>886
そりゃあ親戚の言うことを聞いていれば間違いないよ。2ちゃんの無責任
なレスなんか参考にしちゃ駄目だ。県立大に行くべきだな。
三重大と迷ってる人も三重大に行くべきだと思うよ。
890大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:17:52.81 ID:M3c9B5Hw0
>>885
もちろん九州工大だから、何を犠牲にしてもそっちに行くべきだよ。
891大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:18:44.26 ID:cGqDzpMK0
でたよ小脳国立信者
892大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:24:41.29 ID:M3c9B5Hw0
違うよ。その気になったら簡単に調べられることなのにこんなところで聞
いてるから、ちゃんと正しい答えを教えただけだよ。
893大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:27:18.22 ID:I/lruoZ1O
>889
ありがとう
参考にします
894大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:32:56.52 ID:p+aJBOuw0
>>893

お前池沼か?
895大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:34:11.08 ID:M3c9B5Hw0
>>894
やっぱりレベルの高い大学の学生は書くことが違うな。
896大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:40:21.55 ID:nF4LfUWM0
てか、三重とか九州工大?とか、
スレの流れに悪乗りしたネタだな。

相手するだけ損だ。
897大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:45:07.52 ID:nF4LfUWM0
親戚の人って関西から出たことの無い年配者でしょ?

まあ、その人の言うことを当てにするのもいいけど、
就活時に両校の就職力の違いがわかるよ。

現時点で簡単に調べられることだけど。
898大学への名無しさん:2012/03/21(水) 03:08:43.84 ID:bMXUa3T/0
私大文系には、九工大の良さがわからないんだろうな。。
899大学への名無しさん:2012/03/21(水) 06:48:30.68 ID:5uDYF9it0
単純に大学だけ比較するんなら、県立大とか三重大なんか話にならん。

同志社は知名度が圧倒的。単に知名度が高いだけじゃなく「いい大学」と
見られる。
自分の大学を誰も知らんってのは、結構わびしいぞ。
900大学への名無しさん:2012/03/21(水) 08:25:37.97 ID:d6IZ/rdMO
>>891
理系なら九州工大の方が学費安いし
金も多く使えると思うが

この場合だとネームバリューだけでは決められんよ
就職は差がないと思う(院前提)
901大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:38:51.19 ID:105c+p860
理系は割と学部より院、学歴より成績
みたいなところもあるし、私立と国立の学費の差が凄まじいからなー

文系はいうまでもないとは思うけど
理系なら格下の国公立相手でも検討する余地はあると思う
902大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:54:32.53 ID:F3AMftvk0
筑波大学に受かったけど、親に(一人暮らしは駄目と)反対されて
泣く泣く、親戚のいる県からFラン大に通ってた人がいる

親わかってねーな、とこの時ほど同情したことはない

ちなみに彼は再受験で同志社を受けるも、勉強してなかったため落ちて、今度は別のFラン大(帝塚山)に通ってるわw
903大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:40:30.28 ID:kr90PSdX0
京阪神受験者が最も多く併願する私大なのに、三重とか九州工大とか持ってくる香具師って

904大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:58:09.15 ID:mBWILrAr0
同志社と三重なら、俺は三重大学に行きたいな
905大学への名無しさん:2012/03/21(水) 16:38:01.82 ID:105c+p860

行けばいいじゃん、変わったやつだな

話題変わるけど
海外短期留学ってどれくらい費用かかるんだろうか、
大学から援助してもらえるのかな?
906大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:15:56.60 ID:GQQiqgXw0
和歌山と同志社なら同志社を選ばない。
和歌山大スレというか和大生は和歌山経済>同志社文系と
考えてる。
907大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:20:46.41 ID:jzKZTjDI0
なんで和歌山大生が紛れ込んでるのこのスレ
908大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:22:47.72 ID:GQQiqgXw0
W合格者の進学
大学・学部別入学状況 駿台調べ 2011年入試
「滋賀大・経済」 「兵庫県立大・商経」 「和歌山大・経」
同志社・経(49%) 同志社・商(46%)  同志社・経(61%)
立命・経 ( 6%)  立命・営( 5%)   立命・営(12%)
関大・商 (21%)  関大・経(29%)   関西・商(35%)
関学・商 (35%)  関学・経(40%)   関学・経(53%)
( )は関関同立への進学率

909大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:31:11.42 ID:105c+p860
>>908 なんで自分の大学が負けてるデータを嬉嬉として貼ってんの?
     国立と私立のW合格で国立蹴るのって、私立の挑戦校に受かった場合だけだぞ
     学費のこともあるんだから併願校、滑り止めなら私立には絶対行かない
     

     そもそも、君のデータの大学群じゃ、同志社を受ける生徒はかなり少数派
     併願校は産金交流だろ
910大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:10:13.64 ID:GQQiqgXw0
>>909
こっちは和大関係者ではないんだがw
911大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:12:38.19 ID:1aVAUN/p0
まさかの北大経済受かってたんだがどうしよう・・・
912大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:15:20.14 ID:R/NezC9V0
行ってらっしゃい
おめでとう!!
913大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:20:44.80 ID:1aVAUN/p0
>912
北大の方がいいの?関西で就職なら同志社の方がいい気がするんだけど
914大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:27:34.69 ID:JuEWharJ0
地底うかってるならそっちのが絶対いい。
915912:2012/03/21(水) 18:41:43.52 ID:R/NezC9V0
はっきり言って911が同志社に来たいなら来れば良いし
北大行けば良いと言えばそれで終わりなんだけど
どうしようと迷ってる時点でやっぱ2chとかだけじゃ
なくて今後の人生を決める事なんだから真剣に情報集めて
自分が何したいかとかも含めた上で決めるべきやと思う!
まあ一人暮らし?とか金銭的な問題とかもあると思うしなwww
俺からしたら素直に北大経済はすげーと思うぞ・・・
916大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:44:24.60 ID:cGqDzpMK0
北大は立地最強キャンパス広くて家賃も安くて遊べるところも多い
同志社よりはるかにいいよ
917大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:02:26.18 ID:mBWILrAr0
>>911
なんで迷うの?
北海道大学>>>同志社大学だろ
旧帝のネームバリューはすごいと思うぞ
918大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:08:52.07 ID:+2+yz+ck0
いきなりすまん
同志社の工と東農工の工で悩んでるんだけど
アドバイスもらえないかな
919大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:20:08.89 ID:1aVAUN/p0
将来は関西で就職したいと思ってて、それなら同志社に行った方が、就活しやすいしOBとかも多い気がして・・・ 北大は北海道から抜け出しにくいきがするんだよ
920大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:22:49.93 ID:9vwC1++U0
関西で働くなら断然同志社がいいと思います
921大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:39:39.27 ID:FuymGCx1O
安全圏の国立受けて同志社蹴るのは有りうる。
ただ和歌山や滋賀に後期で受かって同志社蹴っていったとしても、
中に居るのは前期で受かった、関学にすら落ちてる連中の集まり。

つまり京阪神以外は全員負け。
922大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:48:06.30 ID:93dEUNZM0
早大 政経 法 理工
慶大 経済 工
同大 工

どこに行くべきか?
駅弁医落ち
もう、浪人できない
923大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:51:29.60 ID:AUIcXNPb0
なにやりたいかによるけどその中なら同志社はまず除外
924大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:07:32.67 ID:93dEUNZM0
医学部以外ならどこでもいいって受けまくった。
私立は皆受かって国立は6回落ち。
家は重苦しい雰囲気です(泣)
925大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:16:44.77 ID:agTCmY8g0
慶応工て
釣りなら乗るからちゃんとやれ
926大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:34:04.35 ID:0hVlUzpj0
(浅野健一同志社大教授/在日朝鮮人問題) 同志社には在日が多い
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/1afa77a460777c98cacff9aff6714e72.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/b5656f180c6254ad248066b9d6ce714a.jpg
構内には元朝鮮人学徒を顕彰する詩碑が複数建てられている。
927大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:35:05.42 ID:0hVlUzpj0
在特会を許さん!絶対に潰す!(爆)シンポに特別サービスで友情出演
http://www.youtube.com/watch?v=p70eDCU6cAM
京都の同志社大学はこんな在日や過激派 弁護士を集めて
朝鮮学校擁護集会を学校内でやってるの??
校門前の在日 態度悪いWWW 
928大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:36:16.11 ID:GiwElb1r0
もう私立の振り込み期限は過ぎてるよ(笑)
929大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:49:53.24 ID:93dEUNZM0
ごめん
翌年めでたく駅弁医に入学しますた。
慶應は理工でしたね。

私立は受験対策してなかったので、
どこか一つ受かればいいって感じでした。
930大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:52:33.48 ID:k1eLLP+jO
滋賀>同志社
931大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:56:53.75 ID:k1eLLP+jO
京都薬科>同志社
932大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:26:25.69 ID:AB3XU7yP0
立命館>同志社
933大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:46:11.24 ID:BDUOO3wc0
一生言ってろ
934大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:47:36.97 ID:oxz2wUw40
>>905
海外短期留学にかかる費用はまちまち
そして、大学から援助は出ないが、日本学生支援機構の奨学金で海外留学向けがある

>>919
北海道に友達がいるけど、北大は北海道から出にくいと聞く。
文系だと北海道の公務員になる人が多い。その辺は大学HPの進路先情報で大まかにわかるので調べてみたら?
就活の時、北海道から東京へ移動するのに莫大な費用がかかるけどねぇ。実家を拠点にすればあまり問題ないけど
935大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:00:50.93 ID:xJ0FANcvO
>>901
院まで行ったら成績より専攻とコネかな‥‥
成績が良いのに越したことはないが
936大学への名無しさん:2012/03/22(木) 01:16:59.13 ID:Zhgo7Llb0
★読売ウイークリー 2008.3.2
ダブル合格で選んだ大学

同志社法 62.5−37.5 広大法
937大学への名無しさん
「少年よ大志を抱け」で有名な札幌農学校初代教頭のクラーク博士は新島襄が政府に紹介して来日した
なんでも新島がアメリカで学んだ際の教師の一人がクラークだった縁があったから

札幌農学校は言うまでもなく北大の前身校で、上記の経緯もあって同志社と縁のある大学
新島がアメリカへ出国したのも函館…と何かと北海道には縁がある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF