★★同志社大学VS東京理科大学★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
198エリート街道さん:2012/06/19(火) 23:42:13.86 ID:b9AAuEox
サルでも受かる理科大(爆笑)大学は人間の資質を磨くところだが、理科大ではサルを調教する(爆笑)w
2012年3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 63.7(理工)
早大 62.3(創造60.9 基幹62.2 先進63.9)
上智 58.6(理工)

同大 57.2(理工57.0、生命57.5)
立教 55.9(理)
明治 55.8(理工55.1、農56.5)
関学 54.3(理工)
立命 53.7(理工53.4、情報52.0、生命55.7)
学習 53.0(理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.4(理工)
関西 52.3(システム51.8、環境51.8、生命53.4)
理科 51.8(理57.5、工57.64、理工54.9、基礎52.9、理二部45.0、工二部42.5)wwww

県立浦和高→理科大  134合格  16進学  ケラレ率88.0%←進学校の恥ww 118人にスコーン(爆笑
199エリート街道さん:2012/06/22(金) 21:37:33.17 ID:FMyheLmp
2003年にエクセ〇田辺で暴れたクズみたいな奴らはどこへ行った・・・
200エリート街道さん:2012/06/22(金) 22:05:37.68 ID:rusa3mcE
200
201エリート街道さん:2012/06/23(土) 17:14:40.74 ID:tqSXOwfa
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
202エリート街道さん:2012/07/21(土) 00:36:56.25 ID:CNpLatSN
あげ
203エリート街道さん:2012/07/21(土) 01:11:15.76 ID:9F8nyf1S
>>198
二部は理科大と見なすな
204エリート街道さん:2012/07/22(日) 01:19:53.04 ID:tU4ulNJE
理科大は大量の2部と指定校入学者と同種類のレベルの低い学部を乱立させて偏差値操作を行なっている。それであの低偏差値w

読売新聞(2012.7.4)
    総数  指定校入学者  割合
同志  6070   1114    18.3%
ICU  566    100    17.6%
早大  10095   1461    14.4%
理科  3853    551    14.3%★←あれれ?(爆笑)w
法政  6197    864    13.9%
立教  4682    637    13.6%
立命  7457    796    10.6%
上智  2796    192     6.8%
慶応  6606    不明     不明
明治  不明    不明    不明

★理科大退学率・・・・・・4.5〜36.8★←ダントツ!!(爆笑)w
205エリート街道さん:2012/07/22(日) 14:42:10.29 ID:0/miVzxl
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部学科>

@早稲田   66.24.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理工62.9)
A慶應義塾 66.2 (文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)

B上智     62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治     60.06.(文60.4 法60.0 政経60.8 商  62.5 理工56.6)
D立教     59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社   58.6 (文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.5)
F青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
G関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
H中央     56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.6)
I学習院   56.54.(文56.4 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  53.8)
-----------------------------------------------------------------------
J法政     56.04.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理工51.5)
K立命館   55.62.(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.1)
206エリート街道さん:2012/08/12(日) 22:41:24.91 ID:QFsKlvd4
童刺者
207エリート街道さん:2012/09/16(日) 00:50:42.96 ID:Yt2JQEFr
神楽坂
208エリート街道さん :2012/09/16(日) 02:13:57.40 ID:1wbqic1R
2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
大学 学部 一般比率 一般入学/ 総入学者

理科 理工  84.6%   1168/1381
理科 理学  84.6%    613/725
理科 工学  81.3%    413/508

−−−−−−−−−−−−−−−−−−80%

立教 理学  74.5%    228/306

−−−−−−−−−−−−−−−−−−70%

明治 理工  65.3%    678/1038

−−−−−−−−−−−−−−−−−−60%

早稲田理工  50% 
慶応理工   非公表

実質入学難易度は、
慶応薬≒理科大薬
早慶理工≧理科大 理・工>>理科大理工・上智理工・同大理工>>>マーチ理工>同志社文系

209エリート街道さん:2012/09/16(日) 15:39:47.69 ID:SK5hnrBb
優秀層も上位層も理科大には逝かないw 逝くのは下位層のみw

都内公立御三家(日比谷・西・国立)2012年―現役合計
(東大36京大13)
大学名 合格者  進学者数
慶応大 162   66 (蹴られ率59.2%)
早稲田 277   79 (蹴られ率71.4%)
上智大  93   15 (蹴られ率83.8%)

法政大  34    9 (蹴られ率73.5%)
青学大  39    8 (蹴られ率79.4%)
立教大  68    9 (蹴られ率86.7%)
中央大  79   10 (蹴られ率87.3%)
明治大 179   15 (蹴られ率91.6%)
理科大 104    3 (蹴られ率97.1%) (内訳:日比谷3、西0、国立0)★←おいおいwwwww

当たり前だが
筑駒→理科進学0、麻布→理科進学0  www
210エリート街道さん:2012/09/17(月) 11:39:00.77 ID:5mxMmIBd
学芸大付属(東大54京大5) 2012年
上智理工は合格者8で進学者0人。誰も行かない。蹴られ率100%!

もっと悲惨なのは、
筑波大附属駒場(医学部除く)
早稲田理工43名  早稲田文系全体33名
慶応大理工21名  慶応大文系全体17名
東京理科大10名
上智大理工 1名  上智大文系全体 0名

上智は、進学以前に受験すらしてもらえない。
211エリート街道さん:2012/09/18(火) 05:17:22.20 ID:pt+u5rMi
優秀層も上位層も理科大には逝かないw 逝くのは最下層のみw

都内公立御三家(日比谷・西・国立)2012年―現役合計
(東大36京大13)
大学名 合格者  進学者数
慶応大 162   66 (蹴られ率59.2%)
早稲田 277   79 (蹴られ率71.4%)
上智大  93   15 (蹴られ率83.8%)

法政大  34    9 (蹴られ率73.5%)
青学大  39    8 (蹴られ率79.4%)
立教大  68    9 (蹴られ率86.7%)
中央大  79   10 (蹴られ率87.3%)
明治大 179   15 (蹴られ率91.6%)
理科大 104    3 (蹴られ率97.1%) (内訳:日比谷3、西0、国立0)★←おいおいwwwww

当たり前だが
筑駒→理科進学0、麻布→理科進学0  www
212エリート街道さん:2012/09/18(火) 11:06:48.74 ID:OgBRr+5X
j幼稚大はFラン高御用達。
213エリート街道さん:2012/11/01(木) 23:50:21.25 ID:bEgTrttU
age
214エリート街道さん:2012/11/18(日) 00:53:43.41 ID:ZxTTAwp2
朝鮮カルト同志社
215エリート街道さん:2012/12/23(日) 01:03:54.80 ID:n+XzjH8b
あげ
216エリート街道さん:2012/12/30(日) 22:37:35.65 ID:wX7l5pEx
いっちょやってみるか
217エリート街道さん:2013/01/07(月) 10:27:14.21 ID:K3KrJCqt
何を?
218エリート街道さん:2013/03/15(金) 10:38:01.88 ID:HDFajcmS
ゴキブリ同志社
219エリート街道さん:2013/04/18(木) 02:18:10.85 ID:jJ7onQwU
同志社のキャンパス狭すぎ
220エリート街道さん:2013/04/18(木) 22:35:12.21 ID:Ouw/6YgZ
ラサールからは結構理科大いってるぞ
開成や湘南もな
>>211は印象操作感が否めない
221エリート街道さん:2013/04/29(月) 07:00:12.70 ID:j5gH+L3Z
理科大などまともな人は行かない
222エリート街道さん:2013/04/29(月) 12:13:26.75 ID:EQAG29gZ
難易度順位

早慶理工
東京理大
慶応文系
早大文系
中央大法
上智大学

同志社大
223エリート街道さん:2013/05/12(日) 03:08:10.26 ID:7oxkvSsg
文理総合

東京大
京都大
東工大
一橋大
大阪大=慶応大
名古屋=早稲田
東北大=上智大
九州大=国基大
神戸大=中央法
筑波大=  -
横国大=  -
千葉大=  -
首都大=  -
茨城大=東理大

以下省略
224エリート街道さん:2013/05/20(月) 23:41:03.44 ID:m/FkLzic
法政>理科大
225エリート街道さん:2013/05/21(火) 11:58:16.21 ID:+UOdypVv
文理総合

東京大
京都大
東工大
一橋大
大阪大=慶応大
名古屋=早稲田
東北大=東理大
九州大=中央法
神戸大=上智大
筑波大= −
横国大=国基大
千葉大= −

以下略
226エリート街道さん:2013/05/23(木) 11:08:04.65 ID:jDamT3u9
<<通信系6社就職者数 -2012年度- 出身大学ベスト10>> (サンデ-毎日2013.6.2号参照)
          
<NTT東日本 ><NTT西日本><NTTデータ><NTTドコモ ><K D D I><ソフトバンク >< 合   計 >
■01早稲田大37■01名古屋大12■01早稲田大71■01慶応大学17■01早稲田大29■01早稲田大28 ■01早稲田大187
■02東京理大19■01大阪大学12■02慶応大学46■02早稲田大16■02慶応大学16■02青山学院23 ■02慶応大学097
■03慶応大学18■01慶応大学12■03東京理大24■03大阪大学12■03京都大学14■03立教大学21 ■03東京理大059
■04東北大学17■04同志社大11■04上智大学23■04名古屋大11■04明治大学12■04明治大学20 ■04中央大学048
■05上智大学10■05京都大学10■05東京大学19■04立命館大11■05北海道大09■05法政大学19 ■05立命館大046
■05中央大学10■05立命館大10■06筑波大学18■06東京大学10■06中央大学08■06中央大学14 ■06明治大学041
■05立教大学10■05関西学院10■07中央大学16■07京都大学09■07電気通大07■07学習院大12 ■07立教大学039
■05首都大学10■08広島大学09■08東北大学14■07明治大学09■07名古屋大07■08立命館大11 ■08上智大学033
■09北海道大09■09神戸大学06■08立命館大14■09立教大学08■07東京理大07■09同志社大10 ■09東北大学031
■10東京工大09■10早稲田大06■10東京工大13■10北海道大07■07法政大学07■10東京理大09 ■10法政大学027
*ベスト11以下の人数は無視.
227エリート街道さん:2013/06/24(月) 11:52:23.67 ID:0pc49tFG
ついに東工大・一橋を超えた理科大
◇国家公務員総合職の合格者上位20大学             
        13年度  12年度
 1 東京大   454   412
 2 京都大   172   117
 3 早稲田大  105   103
 4 慶応大    91    81
 5 東北大    74    55
 6 北海道大   70    46
 7 大阪大    67    44
 8 九州大    62    40
 9 東京理科大  56    27
10 東京工業大  45    27
11 一橋大    38    35
228エリート街道さん:2013/06/24(月) 12:21:10.30 ID:rglDXBWj
>東京理科大56 

大学定員数当たりでは、早慶を抜き私大トップになったね

大学定員数当たり
東理大>慶応大>早稲田>>>>上智、中央>>明治、立命、同志社
229エリート街道さん:2013/06/24(月) 17:51:15.78 ID:7NEIK7p7
<<2013年度 国家公務員総合職合格者 大学ベスト20>>
                       (□:国公立、■私立)
□01東京大学454
□02京都大学172
■03早稲田大105
■04慶応大学091
□05東北大学074
□06北海道大070
□07大阪大学067
□08九州大学062
■09東京理科056
□10東京工業045
□11一橋大学038
■12中央大学035
□13名古屋大031
□14大阪市大027
□15岡山大学024
□16神戸大学022
□17広島大学020
■17立命館大020
■19同志社大018
□20筑波大学017
230エリート街道さん:2013/07/06(土) 06:11:46.65 ID:Tm/J5/1l
捏造データはってんじゃねんえよw
これだから理科大コンプは
これが正しいデータ

2013年、3大予備校平均偏差値(代ゼミ、河合、駿台)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/より抜粋

64.46慶応大
62.88早稲田(先進64.40基幹62.80、創造61.46)
59.10上智大
57.81理科大(薬61.5 理58.18、工58.14、理工55.28、基礎53.43)
57.42同志社(理工57.02、生命57.83)
56.24明治大(理工55.61、農56.87)
56.17立教理
54.74関学理工
54.11立命館(理工54.08、情理52、生命56.25)
53.22学習院理工
52.74中央理工
231エリート街道さん:2013/07/06(土) 10:57:28.54 ID:meGEov6M
一般入試率約85%の東京理科と50〜70%の他私大の偏差値を同じ土俵で、
比べても意味ないだろ。同じ一般入試率なら、偏差値は、この様になる。

早慶理工、東理薬>東理工、理>>東理理工、上智理工>明治理工、立教理

定員数の違いがあっても、開成高校12名進学の東京理科大より、進学者ゼロの
上智マーチが上にくることは、100%有り得ない。つうか受験者さえゼロでは
232エリート街道さん:2013/07/06(土) 12:02:32.53 ID:gR6Z0tkH
普通に理科大だろ
233エリート街道さん:2013/07/20(土) 08:53:24.88 ID:SLGQofPJ
理科大 工の卒だけど、入る時の偏差値や専門知識の身につき方は理科大のほうがちょっと良いかも。

でも、他の人も書いてたけど、英語教育で大きく差を開けられてる。同志社のほうがずっと良い。
だから、就職してからの昇給では同志社卒の方か良いと思うよ。
バランスが良いんだね。同志社。
234エリート街道さん:2013/08/01(木) 15:59:44.41 ID:HQA232ry
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない

       325社率 金融率 .325社計 就職者数 採用社数
慶應義塾  49.87%  15.72%   2,709   5,432    280
早稲田大  39.09%  10.54%   3,271   8,367    293
上智大学  37.22%  10.22%    743   1,996    203
東京理科  32.87%  -2.58%    852   2,592    219
同志社大  31.00%  11.09%   1,431   4,616    257
立教大学  28.96%  12.36%    975   3,367    207 ※
学習院大  27.77%  15.85%    396   1,426    109 ※
青山学院  26.57%  10.08%    891   3,353    202
明治大学  25.05%  -8.11%   1,434   5,724    260
関西学院  23.66%  10.41%   1,032   4,362    217
中央大学  22.79%  -8.55%   1,040   4,564    229
立命館大  22.72%  -5.82%   1,346   5,923    256
235エリート街道さん:2013/08/03(土) 00:39:14.41 ID:U2cHiOun
<<2013年度 国家公務員総合職合格者 大学ベスト11>>
(□:国公立、■私立) 文理合計

□01東京大学454
□02京都大学172
■03早稲田大105
■04慶応大学091
□05東北大学074
□06北海道大070
□07大阪大学067
□08九州大学062
■09東京理科056
□10東京工業045
□11一橋大学038

早慶理科大と上位国立入学者では、能力差は明確です。底上げ偏差値の私大は別にして、ほぼ偏差値通り。
関西なら阪大クラス。神戸でも相手になっていない。

大学定員数当たり 東大>一工>阪九・東理>慶応>早稲田>>>神戸・筑波・千葉・横国>>>上智>>>>略
236エリート街道さん:2013/08/03(土) 01:48:31.28 ID:BzIk0/Um
>>1
つまらん。

どうせネタなら

創価大学 VS 同志社大学とかたてんかい!
237エリート街道さん:2013/10/12(土) 01:31:01.12 ID:gCUg3An1
東京理科大学といえば

私のいとこが落ちて、熊本大学に行った。

熊本大学卒業後、中央の電気メーカーに就職失敗し車のセールスマンになり、その後警官になった。

熊本大学でてもたいした就職できないのだなと思った。

東京理科大なら、中央のメーカーに就職できたのではないかと思う。

地方の国立に行く人は、中央の私立に行ったほうがいいのではという考えも放棄しないほうがいいかも。
238エリート街道さん:2013/10/12(土) 06:49:06.20 ID:KStGCKUj
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
239エリート街道さん:2013/10/12(土) 17:55:50.98 ID:+D2hDVlz
俺は理科大理学部出身だけど、同志社の方が明らかに上だと思うけどね。

同志社は東京の人間でも知っているけど、関西は理科大なんか知らないだろう。

同志社は京大僅差落ちや、関西に住みたい慶應合格者もいるけど、理科大に東大落ちはいないし。

それに同志社って神戸大とよく比較されるけど、理科大は神戸大と比較できるレベルじゃないでしょ。

理科大は理系専門単科大学なんだから本来なら慶應なんか相手にしないぐらいのレベルじゃないといけないのに実際は同志社にも及ばないからどうしようもない。
240エリート街道さん:2013/10/12(土) 23:19:34.73 ID:/V9bJ9BS
卒業後のレベルだと理科大の方が上そう
241エリート街道さん:2013/10/13(日) 00:47:51.77 ID:L6Uey42Y
ちょっとまてw
難易度が慶應>阪大なのになんでわざわざKKDRなんだw
神戸大(理系はしょぼい)や府立市立は余裕で行けるはず
それに、理科大にも東大落ちはちらほらいるよw
早慶も落ちてるけどw
東工大落ちはうじゃうじゃいるw
242エリート街道さん:2013/10/13(日) 10:32:11.69 ID:ih83k41t
『早慶立』

立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・>関学・関大
243エリート街道さん:2013/10/14(月) 11:32:53.54 ID:r2TvkJO7
え? 理科大?

■成功者(平均年収1077万円の会員1443人の回答)
子供を行かせたい大学
<ビズリーチ/ダイヤモンド2013.10.12号>※数字は得票数 *海外の大学を除く
@ 慶應義塾346
A 東京大学344
B 早稲田大277
C 京都大学268
D 一橋大学 89
E 東京工大、上智大学 86
G 大阪大学 68
H 明治大学 56
I 国際基督 51
J 神戸大学 41
K 東北大学、青山学院 36
M 北海道大 33
N 筑波大学 32
O 同志社大 31
P 立教大学 29
Q 国際教養 25
R 名古屋大、中央大学、関西学院 22
244エリート街道さん:2013/10/14(月) 14:51:59.45 ID:24BNClDb
早慶理
245エリート街道さん:2013/10/14(月) 16:13:21.78 ID:r2TvkJO7
え? 理科大?w

■成功者(平均年収1077万円の会員1443人の回答)
子供を行かせたい大学
<ビズリーチ/ダイヤモンド2013.10.12号>※数字は得票数 *海外の大学を除く
@ 慶應義塾346
A 東京大学344
B 早稲田大277
C 京都大学268
D 一橋大学 89
E 東京工大、上智大学 86
G 大阪大学 68
H 明治大学 56
I 国際基督 51
J 神戸大学 41
K 東北大学、青山学院 36
M 北海道大 33
N 筑波大学 32
O 同志社大 31
P 立教大学 29
Q 国際教養 25
R 名古屋大、中央大学、関西学院 22
246エリート街道さん:2013/10/15(火) 08:15:56.60 ID:ahK+XzW6
トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館


東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
247エリート街道さん
     『早慶立』

立命館>同志社>・・・・・・・・・>関学・関大