長崎大学9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
公式HP
http://www.nagasaki-u.ac.jp/

前スレ
長崎大学スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267328968/(実質8)
2大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:05:29.15 ID:2I9BMptE0
【ようこそ】長崎大学【天空都市へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1232277142/(実質7)
【ポップンミュージック】長崎大学総合スレ3【1クレ200円】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1207411284/(実質6)
【アクエリオルタナ】長崎大学総合スレ2゙【タイトー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204129988/(実質5)
【合格】長崎大学総合スレッド【祈願】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201356956/(実質4)
「九州地方No.3」長崎大学「絆」
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1189965666/(実質3)
長崎大学スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165556440/(実質2)
【国立】長崎大学(´∀`*)【やねんで!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140917239/(実質1)
3大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:06:22.89 ID:vN2eNX8X0
スレたてお疲れ様であります
4大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:32:04.72 ID:7gjUYb800
>>1
5大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:44:09.46 ID:3fKtPhPRO
浪人生って浮く?
6大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:35:39.13 ID:wL3DvqvR0
>>5

自分は浪人でここ受けるよ
どこの学部も最低1,2割位は浪人いるだろうし
大学って色々な人が集まるところだから、誰も気にしないと思う
浮くか浮かないかは、本人の性格次第じゃない?
そういうもんだよ

7大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:39:11.18 ID:whQmj4iP0
>>5
俺なんかニ浪だぜ…
8大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:39:51.67 ID:oK4epy510
>>5
俺なんて再受験だぜ・・・
9大学への名無しさん:2012/01/24(火) 02:23:41.78 ID:iMwWMT8lO
>>6ありがとう
経済で女だから浪人したのに…って思われそうで気にしてた
まだ特効しようかここで留まろうか悩んでるけどまだ考える
10大学への名無しさん:2012/01/24(火) 08:21:15.48 ID:zpa18q1/0
医学部受験予定だけど、医学部スレが過疎っているので、こちらで良いかな?

長崎大学医学部医学科その2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295271246/206n-
他の医学部スレは凄い盛り上がっているのに、ここはほとんど投稿がない。
何でこんなに投稿がないの?

誰か長崎大学医学部の受験生いない?
11大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:49:59.02 ID:DExhFJMWO
誰かすれ立てろと言ったものです
>>1乙!サンキュ!
12大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:51:37.83 ID:DExhFJMWO
>>9
任せろ俺もローニンだ
頑張ろうな
13大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:13:15.30 ID:SktN0wyBO
志願状況がどこでチェックできるのかお教えてください
14大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:52:22.32 ID:uPnPb6rc0
>>13
大学HPじゃない?
15大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:12:59.07 ID:S8paHTtk0
おまいら受かったら下宿?アパート??
16大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:22:49.57 ID:TQ62cAoc0
下宿とアパートって何か違うのか?
まあおれはアパート借りようと思ってる
17大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:25:11.00 ID:MzTDMqPy0
下宿のほうが安いのかな
18大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:47:39.22 ID:35WBbJoz0
一般入試で広島大学の法学部・経済学部に入るなんてばかばかしい。
今年度も福岡カレッジオブビジネスから16名が広島大学に編入しました。

長崎大学は専門学校から編入するのが当たり前。
http://www.fcb.ac.jp/course/transfer/results.html

19大学への名無しさん:2012/01/26(木) 01:02:42.49 ID:S8paHTtk0
>>16
下宿はメシを作ってくれる。
これはかなり大きい。
20大学への名無しさん:2012/01/26(木) 05:41:12.95 ID:3733mvMW0
>>19
学食で充分だろ。
俺の知っている下宿所は飯は朝と夜しか出ない上に食事の時間帯も決まっている。さらに食事場所も決まっているから、飯時位一人でゆっくり過ごしたいやつには向かないかも。
日曜日は学食も休みだが、自分で料理するのも結構楽しいぞ。
21大学への名無しさん:2012/01/26(木) 10:27:10.01 ID:bJEMuULQ0
俺はアパート借りるぞ。福岡の大学に進学した兄貴はマンション借りてたから、物件があるなら俺もマンション借りたいが
22大学への名無しさん:2012/01/26(木) 11:19:41.25 ID:gZA2XcvN0
>>9
俺も浪人で長大経済受けるよ
23大学への名無しさん:2012/01/26(木) 12:26:54.95 ID:NC++huN5O
おれは借り暮らしするつもり
24大学への名無しさん:2012/01/26(木) 13:26:44.88 ID:s39Jy9r50
>>10
いるよ、まだ迷っているけど。
スレ、見つけられなくて、普通番見てたわ。
センタ、どんくらい??
理科はいいけど、英語ちょっと苦しいし、
数学、波があるからつらいよね。
2年前に受けて、散々だったわ、数学。
25大学への名無しさん:2012/01/26(木) 14:32:05.21 ID:dZPHPkHnO
昭和町の味福も学生時通ったが閉店みたいだったm(_ _)m
時の流れか寂しいが
26大学への名無しさん:2012/01/26(木) 15:02:16.78 ID:cSKFQGORO
広大≧熊大>>>>>>>長大≒鹿大>>佐大>>>>>>>>>>宮大>>>>>>>>>>大分
27大学への名無しさん:2012/01/26(木) 15:08:24.47 ID:j6e0o8DD0
まだ工学部0.1倍だけど、最終的に何倍くらいだろ
2倍切ることはなさそうだけどな
28大学への名無しさん:2012/01/26(木) 16:36:51.17 ID:n6KXp2HEO
携帯HPからは志願状況みれません;;
すいませんが歯学部の状況ウプしてもらえませんか
29大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:04:34.91 ID:j6e0o8DD0
>>28
歯学部は1月25日で0.8倍
30大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:12:54.36 ID:nNCCnKYi0
今の倍率気にしても仕方ないよ。終盤で急にあがるから
31大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:50:19.33 ID:n6KXp2HEO
ありがとうございます;;
早めに出願する人たちはやっぱり上位が多いだろうと思うので…
ボーダー付近の自分は気になっちゃいます…
32大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:54:57.22 ID:nNCCnKYi0
出願した以上倍率気にしても仕方ないし、頑張ろうよ。そういう俺も前期歯学
33大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:06:03.87 ID:wiTTbQxF0
>>24
>>10です。
2年前に受けた、ということは2浪以上か再受験でしょうか?
私も仲間です。
センターは恥ずかしながら85%、もしかしたら二段階選抜で二次以前に消えるかもしれません。

全国の医学部が軒並み二段階選抜ラインが80数%、
ボーダー90%前後で、二次比率が高い所は勝負になりません。

二次比率が高く、かといって問題が易しすぎると皆高得点で逆転もままならない、
などを考えここにしました。
英語も数学も波があったほうが、上位層がコケる可能性があるので、逆転の可能性が出ますよね。
34>>33:2012/01/26(木) 18:08:19.47 ID:wiTTbQxF0
二次比率が高い→一次比率が高い、の間違いでした。
35大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:33:31.60 ID:Vei0H5FJ0
>>24です。
>>10さん、センター同じようなものですよ。
前にも書きましたが、2年前に受けて、数学だけへこみでした。
英語はみんなそこまで解けないと思うので、
理科でどこまで完璧に採れるか、数学で合格平均をとれるか
にかかってきますね。
面接もそこまで厳しくないですし。
去年の傾向から行くと、確実に取れるところを取れれば、
何とかなるのではないでしょうか?
あしきりは去年の反動でどこまで集まるかが、心配ですが…。
36>>10:2012/01/27(金) 07:45:06.67 ID:iH5xMe6Z0
>>24さん
過去問をやってみましたが、
英語は自己採点しづらいですがまあまあ、

数学はだいたい2完2半ですが、1完3半とか3完もありばらつきは大きいです。
でも過去ログを読むと、自分ができない年のは同様に「いつもより難しかった」という感想も目立ちます。
皆同じ感じなんでしょうね。

理科は満点は狙いますが、取りこぼしはありそうです。

とりあえず、既に1.2倍です。
http://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/admission/topics/pdf/24ippan-sigan.pdf
平成24年度長崎大学一般入試志願者数1月26日(木) 17時現在
医学科 76 88 1.2  昨年 77 253 3.3
37>>10:2012/01/27(金) 07:55:14.70 ID:iH5xMe6Z0
>>28
歯学科
前期 33 33 1.0 昨年 33 128 3.9
後期 7 23 3.3 昨年 7 150 21.4
38大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:44:05.46 ID:hkHBCw+/0
月曜に願書出す〜とどけ〜
39大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:23:07.16 ID:2BjgbyucO
山里亮太→関西大学
40大学への名無しさん:2012/01/29(日) 11:13:02.00 ID:3Ib4gF320
推薦で合格しちまったよ
41大学への名無しさん:2012/01/29(日) 12:27:42.93 ID:C6D62ESU0
おめでとう!!!!
42大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:41:29.68 ID:VQVoO0N5O
>>40
ファインプレー
43大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:25:15.65 ID:vW26UwJbO
長崎って土地少ないみたいだけど、家賃や車庫代相場いくらぐらい?
ここって関西人いる?
44大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:05:58.86 ID:EgdPYRX60
おちたくないお
45大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:13:26.39 ID:ghzc7qpE0
ぬるぽ
あげ
46大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:36:42.80 ID:4UjAZ3yW0
>>43
大学付近は3〜5万 駐車場は1万〜
47大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:08:54.08 ID:0rUtRg7wO
山中宮台電子物理工学倍率1.0倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクソだ宮台ww
48大学への名無しさん:2012/02/01(水) 10:03:32.06 ID:raQFpArdO
九大が1倍?信じられん
49大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:55:18.58 ID:raQFpArdO
最終倍率は
50大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:53:26.86 ID:raQFpArdO
2.2倍となりました
因みに昨年2.5倍
51大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:02:15.52 ID:6KGeerb70
残りの3週間と少し頑張ろう!
52大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:26:07.54 ID:Pt7JdXZZO
中学国語倍率3.6かよ…センターなかなかとれたけど受かるか不安だわ…後期の小学校は訂正部分は二重線で消しただけで印鑑してねえしorz
53大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:59:08.12 ID:DQMcW9Mt0
工学部推薦で通ったからこの前アパート決めたよ

家賃は五万くらいだよ
54大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:31:56.00 ID:68/Vvpvl0
歯って校舎は最初から裏紙?
55ナウシカ:2012/02/05(日) 17:31:55.98 ID:dFTvnqIWO
ここの皆はなに判定なんだ?
56大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:37:28.82 ID:6HhO4pk70
つか
皆さん高校での順位どれくらいなの?

俺は中くらい
57大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:04:00.01 ID:dFTvnqIWO
俺は下の上くらい
58大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:42:14.88 ID:StuIFpsT0
今井さーん
59大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:57:04.84 ID:YTcPd4uoO
ボーダー100越えのA判定だよ^^
60大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:41:35.80 ID:sJaitS2DO
ボーダーって460くらい?
61大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:08:21.23 ID:sJaitS2DO

学部によるね。私は馬鹿でした。
62大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:10:33.52 ID:tLFLaMLK0
受験票はまだ来てないよね?
63大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:11:34.80 ID:ePWe3oYD0
来てないな〜
違う大学の後期受験票から先にきた
64大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:25:44.31 ID:EvgrvD+dO
今日発送じゃなかったっけ
市内だけどまだ届いてない
いつくらいで届くもんなんだ…不安じゃ不安じゃ
65大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:54:53.08 ID:cS674SVO0
後期 薬学部 20倍越えとか。
66大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:04:54.33 ID:GlrgrwKO0
私大受かっちゃったし、前期は気楽に受けられそう。
67大学への名無しさん:2012/02/08(水) 01:02:45.46 ID:FniDfJDUO
私立いけないからがんばらないと
68大学への名無しさん:2012/02/08(水) 10:22:20.37 ID:R9UjmTez0
薬学部で全額免除とれたからな、学費の面はクリアできた。
問題は俺でも全額免除になるほどの大学だと言うこと…
69大学への名無しさん:2012/02/08(水) 10:33:44.59 ID:FniDfJDUO
>>68
なるほど…
選択肢を狭めないよう前期頑張ろうな
70大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:31:05.18 ID:i4mioEYnO
九大>>>>>>>>>>熊大>>>>>>>>>>>>長大≒鹿大>佐大>>>>>>>山中宮大>>>>>>>>南国琉大>>>>>>>>高崎山分大猿
71大学への名無しさん:2012/02/08(水) 13:22:07.52 ID:SdLyUua70
で、受験票きた人はいないのか?
72大学への名無しさん:2012/02/08(水) 13:55:25.33 ID:Oo6IC27K0
鹿児島だけど、午前中に受験票きたよ
73大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:57:52.09 ID:FniDfJDUO
こねぇ
74大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:53:06.06 ID:LPBog1Ki0
届いた
75大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:53:10.91 ID:aYCbSHYp0
今日来たよ 福岡
76大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:17:25.78 ID:FniDfJDUO
あしたくる
あしたくる
あしたくる
きっと…
77大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:35:16.34 ID:DmuG6BsM0
今年の歯学部9割は必要だなこりゃ・・・
78大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:37:25.39 ID:m2d+hOi90
歯学部倍率おかしいだろ…
やめてくれよ…
79大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:33:56.19 ID:MnMBoX7m0
将来性のない歯科にも集まる理由がわからん
それでいいのか
80大学への名無しさん:2012/02/09(木) 12:00:31.91 ID:diGEs1seO
届いた♪
81大学への名無しさん:2012/02/09(木) 19:48:42.17 ID:Oi1vxnJl0
実家が歯科医院だからな…
82大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:34:18.11 ID:ZLHjBzNPO
物理意味ふ
83大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:10:23.48 ID:PdB0s12/0
歯医者は誰がどう考えても構造的に苦しくならざるをえないよなあ
ちゃんと必要な業種でも、供給過剰過ぎる
84大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:37:13.93 ID:ChYIH4Kv0
確立、場合の数ってあまり出題されないのかな
範囲内だから一応一通りしてるんだけどね
85大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:31:35.71 ID:ZLHjBzNPO
エレ片の
86大学への名無しさん:2012/02/12(日) 20:19:25.10 ID:BdNDdhU+O
熊大>>>>>>>>>>鹿大≒長大≧佐大>>>>>>>>山中宮大>>>>>>>>猿山分大
87大学への名無しさん:2012/02/13(月) 14:20:30.03 ID:Q/6RI04ZO
万有引力でたら落ちる
88大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:58:41.50 ID:xC1f3wK8O
九大>オタクの壁>熊大>>>>>>>>>>>>>>遺伝子の壁>>>>>>>鹿大=佐大=長大>>>>エリートの壁>>>>>>九工=宮大=分大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>琉球
89大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:21:08.76 ID:/a23V7tyO
☆*′∀`)ノ☆*′∀`)ノ
90大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:08:02.54 ID:W5kY5CYpi
九工>長大だろ
91大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:15:10.78 ID:lIQX0C3G0
うん
92大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:57:07.80 ID:+LUifnS/0
先輩方、ネット環境ってどうしてるんですか?
ワイマックスとかですか?部屋探してるんですけど、光入れてるところ少ないですよね
93大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:45:21.74 ID:vflbEbna0
みんな2次何点ぐらい取ろうと思って
勉強してる?
94大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:59:33.97 ID:7thEymXP0
私立受験が全部終わって、薬学部特待生とれたから気が抜けた…二浪だから頑張らなきゃとは思うが、なんかもうね
95大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:19:25.37 ID:pPD63BE60
英作文むずかしいです…
96大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:21:15.25 ID:fveNOXZ5O
いよいよあと少し。中学国語のクソみたいな倍率ぶっとばしたるわ
97大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:05:26.10 ID:UFOx+1XH0
数学7割、物理満点狙う。絶対受かりたい
98大学への名無しさん:2012/02/20(月) 02:34:32.79 ID:6vvDUYJ9O
熊大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長大=佐大=鹿大【調査課三兄弟(笑)】


常識な
99大学への名無しさん:2012/02/20(月) 13:23:07.45 ID:RPLYR0WTO
>>97
A判定ならそれやめてください
100大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:24:32.74 ID:6dWMkDHc0
100
101大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:49:42.96 ID:Q7b29F510
勉強してねー
詰んだかな
102大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:55:41.79 ID:B/56GC12O
>>101
A判定ならえーんじゃね?おあとがよ(ry
103大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:05:39.34 ID:Q7b29F510
>>102
まあ詰んだって言ってる時点で(ry
あーいやだ
104大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:11:29.07 ID:B/56GC12O
>>103
乙…
105大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:17:11.46 ID:Q7b29F510
だが落ちる気はしない(キリッ
>>104 まぁ受験者?かはわからんけど
お互い頑張ろう
106大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:31:09.39 ID:B/56GC12O
>>105
受験者だよ
頑張ろうな
107大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:04:29.91 ID:Wg+uETyq0
>>90
九工>>長大だと思ってんのは九工の連中だけですよ^^
もう一度偏差値確認しましょうね^^
108大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:25:27.93 ID:K/ouVDSdi
>>107
もう一度偏差値確認したけど
九工>長大でしたよ^^
ちゃんと数字読み取りましょうね^^
109大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:33:51.19 ID:L9MO3Psz0
おれ東京からここ受けるけど、関東の人はみんな九工大なんて聞いたことないと思う。国立大なの?
110大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:05:14.16 ID:XbLfl0SQ0
九州工業大学
国立だよ。福岡にある
111大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:11:18.37 ID:M6PGMM0k0
後期九工大受ける予定
前期でここに行きたいけどね
112大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:47:31.12 ID:efvowMWnO
九工の就職は長大より遥かに良い ただ遊べないがな
113大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:14:09.40 ID:shxTWQxi0
>>111
俺と逆、センター660で前期九工後期長大
今日福大合格したから、九工落ちたら福大
114大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:12:11.28 ID:M6PGMM0k0
>>113 マジかw俺も九工落ちたら福大だ
まあお互い前期で受かるように頑張ろう
115大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:39:01.99 ID:j+5zo0Rh0
>>113
福大行く位なら浪人を強く勧める。金ばかりかかって何の学歴にもならない。
116大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:04:56.44 ID:Wg+uETyq0
学歴厨はソース貼れよ
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php


工学部では九稿>長大だけど、医歯薬除外しても長大の水産や教育と同程度の大學が
長大より↑とかぬかしおるwww
117大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:21:15.10 ID:UPr16/PHO
つうか長大クラスが偏差値どーこーいうこと自体ずれてる
118大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:16:40.89 ID:c2XbW7rM0
長大が上
119大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:16:41.56 ID:7vFLcaby0
いよいよ明日だけど、センター試験と前期の受験票と筆記用具だけは忘れないようにな
それじゃ長崎に行ってくる
120大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:34:14.53 ID:sxftaowiO
工学部以外を九工と比べるとか馬鹿なの?wwww 工業大学だっつのwwwww
121大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:00:39.91 ID:c510MWvhi
>>120
だよな
工学と医歯薬水産教育を比べる馬鹿初めてみたわwww
122大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:40:28.74 ID:r4Y+REVmi
>>116を書き込むことによって
自ら頭の悪さを公開しました
123大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:47:27.63 ID:hq6T48nFO
歯学部受ける人はセンター八割くらいあるのかな?
124大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:41:54.10 ID:Hnjk65QH0
学部によって変わると思うけど...
工学部や環境学部ってまぁまぁの進学校なら
学年順位でどれくらいの奴が入学するの?

偏差値55くらいの高校として
中の下くらいかな?
125大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:07:49.31 ID:DERft+cnO
ワシは偏差値61の下の一浪
126大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:09:15.27 ID:6NzYKk1y0
>>124
個人的には中の上くらいだと思う
127大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:47:18.93 ID:jiwHgo6nO
国語死んだw小説の抽象度半端じゃなかったwわかるかよ…
多分皆撃沈したなありゃ
128大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:06:52.81 ID:Sw+k15JX0
まだ今日の試験は終わらないのでしょうか?
129大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:16:42.69 ID:bJ9qrF3qO
明らかに去年より難しくなってない?
130大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:27:51.50 ID:jiwHgo6nO
難しい方がセンターのリードが生きる…
131大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:00:24.80 ID:tZre+x+W0
薬学部どうだった?
132大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:07:59.88 ID:/j/lGq2xO
>>123
データだと700付近が一番多そう
740だけどそんなに自信無い
133大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:03:45.11 ID:cgm4GIsS0
化学の第1問の解答ミスってると思うのは自分だけかな?
問3の(2)閉殻ならCrじゃないですか?
134大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:14:13.27 ID:cgm4GIsS0
↑Krです
135大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:52:22.48 ID:hCve4g4d0
あぁぁぁあ
計算間違え…
最悪
136大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:38:08.61 ID:/j/lGq2xO
>>133
解答見てないけど普通にArでしょ
137大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:48:29.33 ID:KgL98UFJO
数学も物理も簡単だったね
138大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:05:46.40 ID:ifr0P+IjO
数学簡単
物理やや簡単
139大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:18:14.51 ID:KgL98UFJO
>>138
あれじゃ差つかんよな
去年の数学簡単すぎワロタだったから今年は難化すると思ってたんだが
140大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:24:28.52 ID:hT938sUV0
物理はコンデンサーの最後の方を3問、波動を1問ミスったわ
化学は全部で4ミス
英語は採点厳しいだろうから140前後とみとくほうが良いのかな
数学は最後の大問はほとんど手がつかずで、あとは軌跡で除外点見落としたのみ

あーうかるのかなー微妙だよなあ
141大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:37:00.18 ID:xuku+O4iO
生物は解きにくいし悲惨だった。
142大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:49:28.09 ID:vUmRPCIj0
後期面接って個人面接だよなあああ?
143大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:50:13.26 ID:D06gap2Q0
>>140

            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ―― ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )      精神を加速させろ
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄  
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ 
        r    /     | 
      /          ノ 
     /      /    /  
    ./    //   /   
    /.   ./ ./  /  
   i   / ./ /   
   i  ./ .ノ.^/   
   i  ./  |_/ 
   i /         
  / / 
  (_/   
144大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:53:26.42 ID:fdy/R3ra0
はぁ・・・受かっていることを祈ろう
とりあえず後期の勉強か
145大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:59:14.80 ID:ifr0P+IjO
>>139
俺も同じく考えてた。
ベクトル3連チャンはないわ…数列だせや
146大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:45:07.75 ID:cgm4GIsS0
安定じゃなくて閉殻だとM殻は18まではいるから18埋まるのは4周期だからーとか思ったんですけど違うみたいですね。ありがとうございます。
147大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:14:21.15 ID:I/HStHDD0
解答ってどこにあるか分かる方います?
148大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:19:12.05 ID:kZOxFAF7O
>>146 ああなるほど、そういう考え方か それだと問題の言葉遣いがおかしい気がしてきた
149大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:16:14.21 ID:aBGkeuqi0
>>147
今日の長崎新聞の朝刊で出てるよ
150147:2012/02/27(月) 10:49:38.10 ID:I/HStHDD0
>>149
そうですか!
大阪住まいなんで、あるかどうか分かりませんが探してみます。
ありがとうございました。
151大学への名無しさん:2012/02/27(月) 13:42:32.08 ID:lg0BIlZIO
歯学部受けたんだけど赤本に合格者平均点とか最低点載ってなかったからどれくらい取ればいいのかわからなくて不安
去年の合格者の点数とか知ってる方いませんか?
152大学への名無しさん:2012/02/27(月) 13:44:25.10 ID:OSLRM+xnO
君はどれくらいとれたの?
153大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:01:17.18 ID:enhqvsoC0
自分も県外なので

長崎新聞の解答速報うっPして下さい

お願いします
154大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:05:02.50 ID:kZOxFAF7O
>>151多分合計950〜960くらいが平均だと思う。まあ実際分からないけど
155大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:07:54.52 ID:U+0ZlPRL0
>>153
自分も県外だけど、学科試験の翌朝にコンビニで長崎新聞を買った。
upしてあげようにも、量が膨大だから難しい。

長崎新聞2月26日朝刊
「長崎大2次試験 5〜9面に主な問題と解答」
P5 問題「英語」、今年の傾向(北九州予備校)
P6 問題「生物」「物理」
P7 問題「小論文」「数学」「化学」
P8 解答例「英語」「数学」
P9 解答例「生物」「物理」「化学」

(長崎大学作成、英語の設問Eと数学は北九州予備校作成)と注釈がある。

長崎大学作成とあるから、公式な内容っぽいね。
長崎大学、長崎新聞、北九州予備校のどこかに入手方法を聞くのが良いのでは?
156147:2012/02/27(月) 17:05:57.34 ID:I/HStHDD0
さっき長崎新聞に確認したら、各支社で購入可能だと
東京・大阪・福岡・佐世保にあるみたい。
あと、切手で料金払えば郵送でもOKならしい。
俺は大阪支社に買いに行こうかと思ってる。
upは著作権の絡みが怖いからできないけど、一応報告まで
157大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:12:18.26 ID:lg0BIlZIO
>>152
>>154
センターは745/900で、ミスがなければたぶん合計960くらいはありそうです
二次で数ヶ所空欄作ってしまって、落ち込んでたけど可能性はありそうですね
ありがとうございます
158大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:54:59.46 ID:enhqvsoC0
>>156
本当に有難うございました。
福岡支社に行って見ます。
159大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:42:46.42 ID:kZOxFAF7O
>>157センター745なら多分リサーチ1桁でしょ。多分受かってますよ 俺なんか730だけど自信ありますしw
ちなみに二次試験何受けました?
160大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:50:21.69 ID:N8R8rRc20
工学部の合格最低点どのくらいになりそうですかね・・・?
合計700じゃ無理かな(泣)
161大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:09:01.53 ID:h7rRMz3sO
歯学部受けてる人ってそんなにセンターの点数いいんだね。
162大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:20:20.93 ID:X1d5yp3B0
>>160
去年の工学部合格平均が720くらいなんだけど今年もそれくらいだとしたら
さすがに最低点が700はないと思うから受かってると思うよ
倍率も実質2倍切るはずだから
163大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:48:35.80 ID:HkKN6oAo0
>>162
ありがとうございます!
確証がないのは当然のごとくわかっていましたが、その言葉が貰えただけでこの何日間かもんもんとしなくてすみます
なんだか心が落ち着きました!
164大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:50:25.38 ID:k8uFduXJ0
歯学部ってどの科目選んだほうが有利とかありますか?
数学は高得点とりやすいとか
英語は高得点とりにくいとかありますか?
165大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:12:46.55 ID:X1d5yp3B0
>>163
自分も工学部だけど、お互い受かるといいね
166大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:27:41.15 ID:HkKN6oAo0
>>165
あなたも工学部ねらいなんですか
ほんとにお互いうかるといいですね!

合格最低点どのくらいになりそうですかね?
長大は開示してないから全く検討がつかない・・・
167大学への名無しさん:2012/02/28(火) 02:00:12.96 ID:X1d5yp3B0
>>166
推測に過ぎないけれど、合格者平均より30〜40くらいは下がるんじゃないかな
まあ実際には蓋を開けて見るまで結果は分からないんだけどね
今はとりあえず後期の勉強してる
168大学への名無しさん:2012/02/28(火) 02:05:42.05 ID:HkKN6oAo0
>>167
まぁ推測の域は出ませんよね・・・
でも参考になりました!

後期頑張ってください!
僕は後期出願すんの忘れて(汗)
169大学への名無しさん:2012/02/28(火) 03:26:04.05 ID:UFdOxqIQO
>>159
ありがとうございます、そう言ってもらえると少し安心できます
リサーチは第一志望者中では1桁だったと思います
生物受けましたが、数学・物理の受験者のほうがやっぱり有利なのかなと心配です
170大学への名無しさん:2012/02/28(火) 04:16:29.52 ID:k8uFduXJ0
公表されてないから聞いてもわからない愚問何ですかね
英語しか選べなくて満点ねらえない負け犬ですよ
数学物理を選んだ人は満点とれるんですかね
171大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:15:27.68 ID:TClKEtup0
数年前の見たら歯学部二次の合格者平均220とか230だったから満点はないと思う

リサーチの出頭予定者60人なのに志願者180人じゃ740でも不安だ・・・
172大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:04:32.04 ID:nAqKMP7lO
歯学部はやっぱりセンター8割以上がボーダー目安?
173大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:24:05.79 ID:MY0RKUU2O
>>169自分は化学のみだから数学物理がどうだったのかは不安ですが>>171を見て少し安心しました。化学や生物は安定感ありますしセンターでリードできてるからお互い大丈夫でしょ
まあこれ以上考えても仕方ないので念のため後期の勉強でもします

あとここに歯学部が多くて焦った
174大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:53:41.09 ID:UFdOxqIQO
>>171
数年前は合格者の平均点が公表されていたんですか?
>>173
そうですね・・・自分も後期の勉強しようかと思います
ここの人みんな受かってるといいですね
175大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:24:59.66 ID:sbgWL9Vb0
合格者平均は2010年版の赤本に書いてあるよ
2011と12版には書いてない
176大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:28:04.53 ID:k8uFduXJ0
英語の大問3の最後の問題の答えって何ですか
177大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:15:59.18 ID:7NxUljLwO
>>175
そうなんですか、知りませんでした・・・2010年版のやつ探してみます
178大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:06:13.45 ID:nSE6vEjR0
薬学部受けました。試験日、寒かったですね・・・
感触としては、まぁまぁできたかな?って感じだったけど
とんでもないミスやらかしてるかも・・と思うと
見直しすら怖くてできない゜д゜
後期に持ち込むと、自分の場合ほぼ絶望的なので
ぜひとも受かってて欲しい><
皆さんと一緒に入学できたらいいな・・・!
179大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:53:36.67 ID:wNLXPYoGO
歯学部の人たちこんなセンター高いのか・・・合格最低点どんぐらいのパーセントなんだろ
180大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:01:44.49 ID:sYyd9+0eO
工学部受けた人で後期考えてる人いる?
どこ受ける予定?
俺北九なんだがレベル低すぎかな
181大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:05:26.20 ID:JtmP3yL50
>>180
一応九工大にしてる
まぁ、センターA判だったからあんま勉強してないが
182大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:14:05.24 ID:o9ANTm0HI
経済学部の数学はどうでした?
去年よりは難しかったよね?
183大学への名無しさん:2012/03/01(木) 03:05:32.55 ID:aNrMgtdg0
>>180

九工大受ける予定
北九って工学部あったっけ?
184大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:50:26.11 ID:/mBcE10ZO
九工とかみんな頭良いんだな…
俺は北九の機械シスだけど、情報とかもあるはず
185大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:54:32.43 ID:/mBcE10ZO
ちなみにE判で二次にかけてたのにあのレベルだから(笑)
絶対落ちたわってことで後期に向けて勉強中
186大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:35:59.15 ID:CkdHfrc90
まじで工学部落ちた気しかしないんだけど・・・
何点くらいがラインになるかなあ・・・?
187大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:34:37.50 ID:t4U3GfUA0
A判定工学部だがたぶん落ちたわ・・・

後期佐賀大で知能情報やけん一番倍率高ぇし・・・

浪人かな・・・;;
188大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:44:50.75 ID:6FlYHmXLO
Aなら大丈夫じゃよ
センター何点?
189大学への名無しさん:2012/03/03(土) 00:10:17.06 ID:sp2G7oBy0
前期歯学部、合格してたとしても蹴るから、ひとりだけ競争相手が減るぞ〜
190大学への名無しさん:2012/03/03(土) 00:15:17.10 ID:2gks12vxO
中学国語A判定だったけど二次試験ムズすぎた。あと5日が不安でならない
100/300点くらいしか取れてないかも
191大学への名無しさん:2012/03/03(土) 02:26:56.52 ID:IGWy10lS0
自分もA判工学ですけど落ちた気がします。。。
合格発表までの期間が不安で勉強も遊びもできなくてつらい。
192大学への名無しさん:2012/03/03(土) 02:34:36.08 ID:H3j3mI3x0
主要大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
193大学への名無しさん:2012/03/03(土) 02:49:36.35 ID:iU1XalWF0
A判定工学部で落ちた気がする僕と同じ境遇の人が結構いますね
そんな方達は自己採点で合計何点くらいな気がしますか?
194大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:22:52.80 ID:E43gTG6RO
aってセンター何点なん?
195大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:01:54.25 ID:qUxIzra80
A判定は70%くらいだとおもう
196大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:10:09.78 ID:2gks12vxO
中学国語だけど78%
二次の撃沈の仕方がやばかった
197大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:32:25.57 ID:EBhlLd/e0
>>195
そうか、ありがとう
>>196
教育は高いな(驚
198大学への名無しさん:2012/03/03(土) 14:00:46.14 ID:2gks12vxO
>>197
他の人がどうかは知らんけどなw
河合塾のHPにセンター得点分布が志望大学別にあるらしいが俺んちのパソ壊れてて見れん
199大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:33:45.54 ID:E43gTG6RO
>>198
わざわざありがとな
あとで見てみるよ!
200大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:13:59.79 ID:IGWy10lS0
工学部2次みんな自己採でどのくらいだとおもいます?
201sage:2012/03/03(土) 19:01:31.91 ID:6CtXzESM0
数列の最後の問題の答えって11ですよね
202大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:09:42.08 ID:+EuH7jl8O
11はなくね?
無限級数だろ?
203大学への名無しさん:2012/03/04(日) 10:42:10.85 ID:NkTJqHcw0
みんな部屋は決めた?
どれくらい値切れるもん?
204大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:29:20.26 ID:+EuH7jl8O
>>203
試験前日に決めたわ
選びたい放題だった
205大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:39:14.15 ID:NkTJqHcw0
>>204
そっかぁ・・・生協?
その時期じゃ買い手市場だから値切りにも柔軟だった?
今生協の物件見てるんだけどさ・・・残ってないよねw
206大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:50:23.96 ID:+EuH7jl8O
>>205
値切りとか考えてなかった…
多分ないと思うな
207大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:46:12.74 ID:i2LCc6iy0
毎日不安で朝5時くらいまで寝れない・・・
208大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:09:28.04 ID:LxukMmIc0
>>207
難関代でもないのになんでそんな心理状況になるのかが理解できない
209大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:44:15.46 ID:+EuH7jl8O
>>208
人それぞれ
主観偏重はBAD
210大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:47:18.73 ID:gFPPwtDR0
せやな
211大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:17:25.88 ID:LxukMmIc0
>>209
俺が言いたいことはつまり、大学受ける前に体壊したら元も子もないだろ、しっかり寝ろということだ
言わせんな、恥ずかしい
212大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:56:26.94 ID:Yk3Y2b1FO
そんなん読み取れねえわww
あと60と数時間くらいか…長いような短いような
213大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:04:27.36 ID:+EuH7jl8O
>>211
ワロタ
214大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:56:14.97 ID:TwpwiFxp0
あと少しですね・・・
215大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:35:30.23 ID:B8AbTMdO0
みんな受かるといいな
216大学への名無しさん:2012/03/06(火) 01:38:45.65 ID:GDQM7mUh0
ついに明日か・・・
ほんとみんな受かるといいなぁ
217大学への名無しさん:2012/03/06(火) 01:44:16.85 ID:FZaFsb9b0
みんなうかるといいですね。。。
・・・落ちてないといいなあ。。。
218大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:05:19.38 ID:fKmQWsXnO
受かってるといいね!
219大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:33:01.78 ID:4WcoYlV1O
不安じゃ
220大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:35:19.19 ID:ijufFj900
緊張〜
倍率高け〜
221大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:19:29.47 ID:UszEfy1l0
いよいよ明日ですね・・・
受かりますように。もう緊張してきたww
222大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:12:04.77 ID:o5maFB/N0
後期 長崎うけることになりました。
223大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:10:53.92 ID:fbv/iqez0
そういや今日合格発表の所もあるのか
なんか緊張してきた
224大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:22:35.02 ID:mAS9IrzW0
>>222
前期どこ受けたの?
225大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:39:51.46 ID:o5maFB/N0
>>224
宮大です。
226大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:57:54.26 ID:XTWbuxHQ0
きゅうだいか
227大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:17:46.76 ID:fbv/iqez0
今気付いたが物理の問題に出題ミスあったんだな
228大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:47:10.48 ID:q3bhYp3ZO
絶対落ちるって思っても少しは期待するよな
合格発表見る時点で期待してるよな
229大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:09:59.84 ID:q3bhYp3ZO
>>227 kwsk
230大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:24:10.57 ID:FZaFsb9b0
あと16時間ちょっとか・・・
231大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:34:50.84 ID:fbv/iqez0
232大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:43:14.26 ID:cDbxoKra0
出題ミス、3通りの解答を認めるって全部速報通りの解答してたから意味ないわ
233大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:53:03.40 ID:o5maFB/N0
水産学部後期うけるひといます?
234大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:18:13.24 ID:fKmQWsXnO
医学部スレとか見てきたけど,生物むずかったんか?簡単に感じた俺はできてないのかな・・・
235大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:00:47.05 ID:j3d43ea90
とうとう当日になりましたね・・
236大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:11:51.20 ID:BsB4QisL0
現地に発表見に行く人どれくらいいる?
237大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:21:20.60 ID:j3d43ea90
ネットで見てから「あったら」いくー
238大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:41:00.36 ID:drti/Xp5O
ネットは時間差あるから直接見に行く。受かる受かる俺は受かるぞおああああああああああああ
239大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:31:27.29 ID:LRqrLnSb0
遠方で行けないのでネットで見ます。
だから何もすることないのに、緊張しすぎて全然眠くない・・
240大学への名無しさん:2012/03/07(水) 02:01:01.71 ID:drti/Xp5O
色々考えんのめんどいから今パワポケ14やってるわw
241大学への名無しさん:2012/03/07(水) 02:08:35.14 ID:MPIx9sx6O
寝れねーよー
アドパが捗る
242大学への名無しさん:2012/03/07(水) 02:13:03.21 ID:j3d43ea90
自分で今年の平均点とか予想すると・・・
どんどん焦ってうつになる。。。
243大学への名無しさん:2012/03/07(水) 02:15:39.69 ID:MPIx9sx6O
なにかやらかしてるんじゃないかとか
センターは本当にマークミスはないだろうなとか
244大学への名無しさん:2012/03/07(水) 02:17:25.78 ID:j3d43ea90
ですね。。。
自分はもうミス見つけてしまいましたけどね。
245大学への名無しさん:2012/03/07(水) 03:11:11.53 ID:BsB4QisL0
寝れない。。。
246大学への名無しさん:2012/03/07(水) 03:43:24.72 ID:w9Eurg+nO
緊張する眠れない・・・受かってますようにああああ
247大学への名無しさん:2012/03/07(水) 03:47:20.22 ID:IRGWSs2s0
ライアーゲームファイナル見てたんだが、面白いなこれ
248大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:35:13.96 ID:2WiBhG3j0
弟の結果見に行くけど何時に張り出される?
249大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:40:22.62 ID:w9Eurg+nO
貼り出しは10時から17時まで
ネットは11時から
250大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:48:50.34 ID:IRGWSs2s0
お前らまだ起きてるのか。
251大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:56:24.03 ID:2WiBhG3j0
>>249
了解
ありがと
252大学への名無しさん:2012/03/07(水) 07:54:54.58 ID:MPIx9sx6O
目覚めた
253大学への名無しさん:2012/03/07(水) 07:58:35.29 ID:LV0yE4RAO
11時までまてねーーー
254学生:2012/03/07(水) 08:41:41.18 ID:tI1sV8680
長崎大学の学生だけど、合格者様へ

生協のPC、TVは買わない方が利口だよ

後で後悔することになる。価格comで探すのが無難かな
255大学への名無しさん:2012/03/07(水) 08:48:22.03 ID:MPIx9sx6O
>>254
コアi3で萎えました
普通にi7の買います
256大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:10:59.85 ID:BsB4QisL0
>>254
あのスペックの割には高すぎる。
普通に別のを買いました
257大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:16:35.47 ID:wCeW7d+sO
ネット発表まであと約2時間緊張する
薬学部受かってますように…
258大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:17:50.49 ID:khSvbf0J0
経済の人いる?
259大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:21:02.24 ID:9LDAZKsK0
ノシ
260大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:22:29.55 ID:khSvbf0J0
一緒に受かりたいね
261大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:25:52.16 ID:9LDAZKsK0
うん
262大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:02:55.68 ID:IRGWSs2s0
今年の歯学部倍率高すぎワロエナイ
263大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:04:31.02 ID:BsB4QisL0
いよいよネット組はあと1時間切ったな
264大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:04:34.23 ID:drti/Xp5O
合格きたああああああああああああああ!
265大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:05:07.45 ID:BsB4QisL0
>>264
おめでとう!
266大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:08:16.13 ID:bKvCz9U80
>>264
おめでとう
こちらは遠地なのでネット発表待ち
緊張する〜
267大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:10:51.44 ID:wCeW7d+sO
誰か現地の写真をうpしてくれ
268大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:12:02.96 ID:MPIx9sx6O
わしネット組
269大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:17:01.98 ID:QZeQ1SvqO
ネットで見るのも緊張するな
270大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:17:05.31 ID:IRGWSs2s0
現地はもう張り出されてるのか
271大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:21:15.60 ID:drti/Xp5O
ありがとう!今まで「パワポケでこいつ凡退させれば合格」的な願掛けやりまくった甲斐あったわw
ネット組の皆の武運を祈る!
272大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:23:07.09 ID:IRGWSs2s0
写メうpしてくれ…
273大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:27:38.68 ID:drti/Xp5O
全部写メれんくらい文字小さかったよw
まず現地は「工事中」みたいなベニヤ?に紙貼ったものをでかくしたようなのが学部別にあったから、
全部撮るのは無理だな
274大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:36:16.29 ID:Ooaksy920
あと20分か
275大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:52:10.59 ID:MPIx9sx6O
10分
276大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:54:37.69 ID:BsB4QisL0
いよいよだな、ネット組
277大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:58:55.45 ID:j51RJaiv0
緊張の一瞬
278大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:59:27.80 ID:2WiBhG3j0
HP重すぎわろた
279大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:59:41.02 ID:j51RJaiv0
リンクはでたが…重い
280大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:00:58.81 ID:MPIx9sx6O
きたーーー!!!!!!!!!!!









みれね
281大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:01:02.02 ID:j51RJaiv0
あ、間違えてウィンドウ消してしまった
282大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:01:13.59 ID:khSvbf0J0
重いな
283大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:01:49.73 ID:j51RJaiv0
404吐きまくり
284大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:03:03.88 ID:j51RJaiv0
見れね〜
285大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:06:05.52 ID:j51RJaiv0
あ、落ちてた
286大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:06:28.13 ID:j3d43ea90
なんか11年の日付しかないからロルバしてない?
287大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:07:44.72 ID:j51RJaiv0
見れたぞ
288大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:08:52.85 ID:w9HrgF3L0
289大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:12:46.48 ID:MPIx9sx6O
>>287
お前、D判定?
290大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:12:57.07 ID:2WiBhG3j0
見れなくね?
291大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:13:41.22 ID:w9HrgF3L0
>>289
B
720/900
292大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:14:21.78 ID:w9HrgF3L0
>>288をパソコンから貼ったの俺だけど、iPhoneでも上のリンクから見れたぞ
293大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:16:20.31 ID:/dM6k6RO0
受かった・・・
きたああああああああああああああ
第一志望だった!
294大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:16:33.54 ID:XFx7nRJI0
薬科学受かったー
660/900
295大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:17:34.80 ID:j3d43ea90
うかったあああああああああああ
296大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:18:43.61 ID:w9HrgF3L0
受かったやつらはおめでとう。
落ちたやつらは後期頑張れ。
297大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:18:44.91 ID:/dM6k6RO0
一応テンプレ

【合否】
【現役or浪人】
【学部】
【学科】
【センター試験得点】
【二次自己採点予想点数】
【出身】
【併願校】
【一言】
298大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:19:56.44 ID:hbfQRsRI0
だめだった・・・
後期がんばるるる
299大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:20:50.87 ID:9LDAZKsK0
きたあああ

300大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:20:51.73 ID:MPIx9sx6O
>>291
残念だったな
学部は?
301大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:21:09.02 ID:w9Eurg+nO
受かった!!
302大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:21:52.24 ID:w9HrgF3L0

【合否】不合格
【現役or浪人】浪
【学部】歯学部
【学科】歯学
【センター試験得点】8割
【二次自己採点予想点数】7割強
【出身】九州のどこか
【併願校】後期徳島大歯学部、あとは私立薬学部とか
【一言】受かってるかな…と期待したがorz
303大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:22:20.25 ID:khSvbf0J0
経済受かったーーーーーーーーーーー
304大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:22:44.04 ID:LsL+Wnxe0
見れないです・・・
305大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:23:07.58 ID:MPIx9sx6O
>>302
そうか………
306大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:24:15.60 ID:w9HrgF3L0
>>304
学部学科教えてくれれば番号書くぞ
307大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:27:29.74 ID:w9HrgF3L0
>>305はどうだったん
308大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:28:17.83 ID:/dM6k6RO0
【合否】合
【現役or浪人】浪
【学部】工学部
【学科】電気電子
【センター試験得点】7割
【二次自己採点予想点数】物理8割 数学5割
【出身】鹿児島
【併願校】 九工大 福岡大
【一言】二次の数学の出来で駄目かと思ったけれど無事に合格しました
309大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:28:53.19 ID:LsL+Wnxe0
見れました

ダメでした。

【現役or浪人】 現役
【学部】 工学
【センター試験得点】 472/700

多分浪人です;
受かった人おめでとう!
310大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:30:58.91 ID:v7tig/C40
>>309
次は負けんな!
311大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:31:46.83 ID:wCeW7d+sO
落ちた…
312大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:32:13.28 ID:twPBR1Eo0
ふははは
5人定員の学部に受かってやったわ
313大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:35:02.30 ID:M9sa6LM+0
合格発表の現場の遠目からの写メでもうpしてくれないかな
番号は確認済みだけど、いまいち合格発表の雰囲気が味わえずつまらない・・・
314大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:38:47.29 ID:drti/Xp5O
>>312
俺は定員5名の中学国語に受かったよんw
でも6名合格ってことは同率5位がいたんだな。
315大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:39:22.20 ID:bKvCz9U80
薬学受かったーーー
316大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:40:51.98 ID:MPIx9sx6O
落ちなかった
317大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:42:04.79 ID:Ywp/EbjY0
【合否】
【現役or浪人】
【学部】
【学科】 医学科
【センター試験得点】 8割5分
【二次自己採点予想点数】 9割
【併願校】山梨
【一言】2次簡単すぎて逆にやばかった
318大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:42:22.84 ID:twPBR1Eo0
>>314
俺は中学社会ばいw
いやー小論死んだと思ってたのに
319大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:43:02.87 ID:j3d43ea90
さて受かってたから現地行ってきます。。。
320大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:44:58.52 ID:drti/Xp5O
>>318
国語は本当に終わったと思ったがセンターのクソ大幅なリードで助かったっぽい(笑)
どっかで会えるといいなw
321大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:46:19.57 ID:khSvbf0J0
【合否】 合格
【現役or浪人】 現役
【学部】 経済
【学科】 経済
【センター試験得点】333/450
【二次自己採点予想点数】英・数とも5割すらあやしい
【出身】 東福岡
【併願校】 なし
【一言】 2次試験後、逝ったと思ったがセンターのおかげで何とかなった
322大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:49:43.31 ID:twPBR1Eo0
>>320
俺もやw
社会はセンター得点二倍計算やから 
かなりリードしてたw
河合の判定表では、総志望者6位だったから
オワタとおもってたんだがw

まぁ、同じ棟やし会えるやろw
323大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:50:08.46 ID:QZeQ1SvqO
キター!!!!













落ちた
324大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:53:45.14 ID:w9HrgF3L0
試験前のスレにはあれだけ歯学部いたのに、報告したの俺だけか…
受験した人テンプレ書いてくれ
325大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:56:42.56 ID:nQZbwTnq0
【合否】 合格
【現役or浪人】仮面
【学部】 歯
【学科】 歯
【センター試験得点】696
【二次自己採点予想点数】してない
【併願校】 なし
センターよくなかったけど受かって良かった。
326大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:00:45.95 ID:hbfQRsRI0
【合否】 落
【現役or浪人】
【学部】 薬
【学科】 薬学部
【センター試験得点】8割
【二次自己採点予想点数】してない・・・
【併願校】 無し 国公立しか受けてない
自分も多分来年だわ。受かった人おめでとう!!
327大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:01:35.91 ID:drti/Xp5O
>>322
河合塾の分布表一応1位やったけど倍率3.8で泣きそうやった。何にせよ受かって良かった!
あとは遊ぶだけだな!
と思ったが金がないから働くか…
328大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:02:22.27 ID:9bOV53jp0
【合否】 合格
【現役or浪人】 浪人
【学部】 歯学部
【学科】 歯学科
【センター試験得点】 743/900
【二次自己採点予想点数】英語だからさっぱりwww
【出身】 博多から新幹線で5時間くらい
【併願校】 明治、中央、同志社
【一言】 とりあえずどこ行くか考えます

329大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:18:04.19 ID:/GfkeUMf0
>>328
学部によるけど、長大か同志社大じゃね?
とにかく合格おめでとう
330大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:39:28.16 ID:LV0yE4RAO
【合否】 不合格
【現役or浪人】 浪人
【学部】 歯
【学科】 歯
【センター試験得点】700/900
【二次自己採点予想点数】生物・英語
【出身】 関東
【併願校】 東京歯科
【一言】 あの人数合格だしてりゃ補欠ないよな・・・
331大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:43:53.64 ID:w9Eurg+nO
【合否】合格
【現役or浪人】浪人
【学部】歯学部
【学科】歯学科
【センター試験得点】745/900
【二次自己採点予想点数】生物だけどわからん…8割くらいはあったのかな
【出身】関西
【併願校】なし
受かった人たち仲良くしてください。だめだった人も後期がんばって。
332大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:58:41.39 ID:9bOV53jp0
やっぱり歯学部おおいなww
333大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:59:45.96 ID:twPBR1Eo0
>>327
俺は第一志望だけだったら、2位だったんだけどなぁw

バイト探してるけど、短期どこも雇ってくれなくて…
334大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:02:26.67 ID:x9ToO+rC0
【合否】 不合格
【現役or浪人】 再受験(旧帝歯学部から)
【学部】 医
【学科】 医
【センター試験得点】770/900
【二次自己採点予想点数】数学2完2半、化学・生物選択
【出身】 関西
【併願校】 後期岐阜医
【一言】 長崎の街は初めてだけど、好きになりました。
335大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:09:02.87 ID:9bOV53jp0
後期の岐阜www
336大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:15:02.44 ID:U3NXyjiq0
後期岐阜大医は鬼畜だよな
337大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:18:03.88 ID:drti/Xp5O
>>333
俺まだ探してないw
皆はどんなバイトしてんのかねえ
338大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:27:01.41 ID:U3NXyjiq0
歯学部受験生で、三階のトイレの前にある教室で受験してた、制服を着てた現役生とその後ろの浪人生のふたりはなんかいい奴っぽかったから合格してて欲しいな

初対面なのに仲良くなってたから、素直にすげーと思った
339大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:47:34.43 ID:yEJGJvi7O
生物選択してたら不利だなー
340大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:32:54.36 ID:ncVOaXm2O
【合否】 合格
【現役or浪人】浪人
【学部】 歯
【学科】
【センター試験得点】 740
【二次自己採点予想点数】 多分8割〜9割
【出身】
【併願校】 なし
【一言】 受かったと思ってたけど2ch見た感じだと結構ギリギリだったのかもしれない。
341大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:33:55.29 ID:Mpadb0Q1O
速達きた?
342大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:03:45.76 ID:/dM6k6RO0
県外だから明日か明後日かな
343大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:13:35.45 ID:j3d43ea90
市内だけどポストに合格通知書とどいてた!
これを見て実感が湧きました!
344大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:20:12.10 ID:i+6wjum+O
後期ここの薬学部受けることになりやした。倍率高すぎで不安だ…
345大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:41:06.41 ID:f53aWEbr0
後期ここの水産学部受けることになりました。
346大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:47:08.34 ID:bKvCz9U80
>>344
後期は英語で化学の問題って本当?
347大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:37:53.86 ID:CWloYo+70
先ほど前期不合格がわかりました。

もう十分悔し涙は流しました、気持ちを切り替えてこちらの歯学部後期を受けるのですが、
なんせどこを探しても情報がゼロなので大体の平均点か最低点がわかる方いれば教えて下さい

【一言】親の顔を直視できない(;ω;`)
348大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:50:29.26 ID:i+6wjum+O
>>346

化学がメインってことぐらいしか知らない。すまぬ。

センターで決まるのかな?
349大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:25:26.36 ID:VCqQf9KD0
なんか合格発表おわって一気にスレが閑散として寂しいな
350大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:40:16.64 ID:OmLle2Eu0
皆部屋を決めに行ったりしてるのかな合格者の6割が県外らしいし
351大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:43:57.31 ID:xg6+qMwS0
部屋決めた人って家賃どれくらい?
5万前後なんかな
352大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:16:08.89 ID:VCqQf9KD0
>>350
その可能性ありますね
実は僕も県外ですが、部屋は受験日前日に決めました

>>351
僕は5万程度です
スーパー、長大の近くにしました
353大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:26:19.47 ID:jzQZ09DkO
>>347
同じく歯後期
妙に自信あっただけに凹んだわw
集団面接どんなだろうな
354大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:34:35.26 ID:uoRawlw2O
ここの後期の水産受ける事になったんだが、面接って集団なの?
355大学への名無しさん:2012/03/08(木) 08:23:05.00 ID:1EMUwBpI0
受かったが、まだ行くか悩んでる。
授業の質や雰囲気ってどうなんだろ…。
長崎っていいとこ?
356大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:03:18.55 ID:OmLle2Eu0
学部研究の方で聞いてみたら?
357大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:21:27.47 ID:jha8kxER0
                    _ ――‐   __
                   _∠rvV ̄ ̄`    \
                /   ― 、          ヽ
               /          \   \   ヽ
                 /  ∧  \     \   ヽ   ヽ
                  /  //\  \__    ヽ   \\.ハ
              l  /′, 彡ヘ  ヽ>、     ヽ  ヽ {
               l  /  //⌒  ̄ヽ! / ̄ ヽ┬‐ゝ  ヾ∧
              }∠ィイ ./⌒ヽヽ     {咋} }.!.  ト、  ヽ}
              !/ / ト、 l {咋}     `¨´ ^l  ハ!   ノ
.                 / l  l 〉ト `¨´  <  //// l  /  〉、(
              }  !  N从////   __    l /   川 }
             l     !.从lヘ    (ヒ__ン  イ7 _∠ノレ′___
               \\ ヾヾヾト  _    ////    ` −< ヽ
                ̄\ ヾヾ三三ヽ ̄_ノ^フ´―‐ 、__       〉
                  \ヽ二7フフ´ ./      トヽ、    /
                 __ /`Y^Y′  !  , ┬‐ ノ ヽヽ┬‐ ′
                ∠ヘY / ̄ 「Tiii|  !. /  ll   \    》、
              く厂Y′ __ ⊥ liiiil  V   ll     〉  ll ヘ

358大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:44:20.85 ID:5jq8QjkPO
>>353
私が受験した時の情報ですがお役にたてたら嬉しいです。
集団面接は面接直前に1人1人に紙を引かせます。
紙には3つほど質問事項(例えば原発についてどう思うかなど)が書いてあり、その中から1つを選択し1人数分間で面接官に対し自分の考えを話します。
質問事項は各受験生で異なります。
359大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:47:36.22 ID:1EMUwBpI0
>>356
答えが返ってくるかわからんが逝ってみる
あんがと
360大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:47:55.06 ID:5jq8QjkPO
>>358
続きです。
集団面接ですが討論などはなく実質、個人面接のようなもので各受験生が順番に面接官に対して意見を言うだけです。
面接は重要視されないので総合問題を頑張ってください。
みなさんの合格を祈ってます。
質問があったらお答えします。
361大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:26:39.89 ID:wHxRGV6Y0
>>360
貴重な意見ありがとうございます!!本当にありがたいです。
さっそく質問なんですが、、自分で質問を選び意見を述べるという事は、面接で定番の長崎大学や歯学部の志望理由は聞かれないととってもよろしいでしょうか?
362大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:30:01.85 ID:5jq8QjkPO
>>360
そう考えていただいていいと思います。
少なくとも私が受験した時には何も聞かれませんでした。
363大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:32:17.25 ID:5jq8QjkPO
アンカミス…
上は>>361です
364大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:41:22.02 ID:wHxRGV6Y0
>>362
めずらしい!ていうか素晴らしい!そういうの苦手なんで笑
では二次試験の事なんですが、合格者は大体何割とってるか分かりますか?どこの予備校に行っても資料がないので、、
365大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:55:47.51 ID:5jq8QjkPO
>>364
私は総合問題は8割強でした。
センター8割ほどから逆転してる人もいるので総合問題でも高得点は可能だと思います。
英語と国語の力があれば高得点が狙えるかと。
366受験生:2012/03/08(木) 12:07:14.07 ID:5sc8TV1a0
薬学科、後期の合格ラインは? センター( /600)点、総合問題
( /200)点。どれくらいになるのでしょう?
今年は、倍率高いので・・・・

367大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:14:49.08 ID:xg6+qMwS0
>>366
合格者平均点
2007年は527.7/166.2
2006年は547.5/150
だって。
参考までに
368大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:17:51.05 ID:wHxRGV6Y0
>>365
いろいろありがとうございました!
国語能力が乏しいうえ採点基準も分からないので不安だらけですが、諦めずに頑張ります。
受かったら捜し出して礼を言いに行きますねww

あ、最後に365さんの傾斜後のセンターの割合を教えていただけますか!?
369大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:25:03.28 ID:5jq8QjkPO
>>368
とにかく論述は埋めること!
採点基準は採点者しか分からないのでとにかく空欄を作らないこと!
私はセンターは9割弱とだけ(笑)
近年の後期日程は高倍率のようですが頑張ってくださいね。
応援しています。
370大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:33:52.53 ID:OmLle2Eu0
>>366
最近の合格者平均点
2011年 503.7/126.3
2010年 513.7/142.8
371受験生:2012/03/08(木) 12:45:46.59 ID:5sc8TV1a0
今年の、後期薬学科は、とうぜん平均上がるんでしょうね?
372大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:53.58 ID:mWk+VGiDO
>>314
来年中学国語受けようかと思ってます。
センター何点取りましたか?後学のために教えて頂きたいです。
373大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:31:33.19 ID:oCVYuO6AO
>>372
705/900点だったよV(^-^)V
でもボーダー102越えてたから多分取るべき点は630くらいかな。センターは地歴公民理科を頑張った。
模試では毎回660/950とかで、後半から700/950くらいになってセンター化けた。年にもよるから一概には言えないけど偏差値55あればOK。
来年待ってるよ!
374大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:48:58.98 ID:oCVYuO6AO
医学とかから見たら化けてもなんでもないけど(笑)
二次は国語だけなんで比較的集中できます
375大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:54:30.34 ID:Qov8ipE00
遅くなったけど報告してみる
【合否】 合格
【現役or浪人】現役
【学部】 薬
【学科】 薬科学(4年制)
【センター試験得点】 680
【二次自己採点予想点数】 多分7割〜8割
【出身】 神奈川
【併願校】 東京理科 薬ー創薬
【一言】東理と長崎どっちにしよう
376大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:58:22.27 ID:IGnm2rjLO
>>375
東京は地震来たらパーだぞ
何故みんな地震を軽くみてんだ
377大学への名無しさん:2012/03/09(金) 01:02:39.15 ID:Qov8ipE00
>>376
それを言っちゃ、長崎大水害とか平成新山とかどっちも十分危険要素があると思う
378大学への名無しさん:2012/03/09(金) 07:38:37.21 ID:3gJgvhwJ0
>>372
620くらいでも受かってたよ
ボーダーは河合ので609くらいだったはず
今年倍率高かったから、来年は低くなると思う
がんばって
379大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:22:36.77 ID:IGnm2rjLO
>>377
確かにそれはそうだが、今は地震活発だからねぇ…
380大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:35:46.55 ID:fVsy8wXV0
>>373
模試 690 だったけどセンターの1ヶ月前から勉強してセンター 851 まで上がったよ
381大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:51:49.59 ID:oCVYuO6AO
>>380
教育だし俺はそんな猛勉強してないから(^_^;)恐れ入る
382大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:29:13.27 ID:qJccE566O
>>373
>>378
ありがとうございます。
今年はまさかの高倍率でガクブルしてました。
元々センターは8割越え目指しているので、来年は頑張ります。待ってて下さい。
383大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:33:25.60 ID:PxYitXc40
まゆしぃでーす
384大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:15:51.96 ID:SM/rWHu0O
歯学部の人初習外国語何選ぶ?
385大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:46:58.68 ID:m0s5iOEMO
工学部受験生に可愛い子がいたんだが受かっただろうか
386大学への名無しさん:2012/03/10(土) 01:39:13.48 ID:/wJfaI5O0
今日長崎に行って家決めてくる
いいところが残ってたらいいんだけどな
387大学への名無しさん:2012/03/10(土) 03:05:29.59 ID:ZkCg5OfHO
>>385
あーその子階段でベロチューしてたわ
388大学への名無しさん:2012/03/10(土) 09:59:52.43 ID:4nO5aLwa0
>>386
さすがに残ってなくね・・・。
389大学への名無しさん:2012/03/10(土) 10:11:57.74 ID:TdgN0XuDO
麻疹予防接種2回だと…?
俺一回もしてないかもしれん。終わったな
390大学への名無しさん:2012/03/10(土) 15:25:51.54 ID:p7d68cHs0
>>388
残ってないの?
391大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:27:08.89 ID:fjtTwTWrO
>>390
合格発表終わってこれだけ日にち経ってるからなぁ
まぁとにかく長崎大学の性器ょうにいきたまへ
392大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:53:36.38 ID:rFK1W0ug0
残ってないとか後期で受かった人かわいそう
393大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:55:37.94 ID:E2ALlbje0
おおおおおおお後期受かりたいよおお。。。
394大学への名無しさん:2012/03/10(土) 22:44:08.75 ID:W5mXqbWZ0
>>393
がんばれ
入学式で合おう
395大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:20:12.28 ID:7ML3Fp8V0
>>375
神奈川なら東理。神奈川出身だからこそ長崎に住んでみるのもいい。第二の故郷としてここあるごとに長崎を訪れるのも味わい深い。
396受験生:2012/03/11(日) 15:51:42.98 ID:DdbBAeK/0
明日、強倍率、「薬学科」後期試験に挑戦。
しかし、なんでこんなに長崎大の薬学部だけ増えたんだろうか???
熊本大は、全然増えてないのに・・・・・
397大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:21:04.35 ID:tpfipR0vO
>>396
がんがれ
398大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:51:43.60 ID:6c3loNo60
昨日家決めてきたけど生協人多すぎた
後期試験の人はいい部屋残ってないかもね
399大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:32:41.07 ID:1GwAvyx5O
一人暮らしのおまいらは部屋何帖くらい?
400大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:55:41.47 ID:0v7DqO0j0
7帖の部屋借りた
だいたい6〜8帖らしい
401大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:43:33.35 ID:yD4mTe7r0
学生オリジナルマンションってまだあいてた?
402大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:13:26.41 ID:QKDHDwcqO
[sage]
薬学科の合格者平均ラインどれくらいになるかな?
403大学への名無しさん:2012/03/14(水) 04:11:19.26 ID:/d0CkIPyO
完全夜行性になってもうたww
明日明後日持って行かんばなあ。証明写真まだ撮ってねえや
404大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:16:21.57 ID:dPxYKU4XO
>>403
そーいーのは早めにやっといたほうがいい
405大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:08:01.94 ID:evhHjIO8O
>>404
あと写真だけだったんだよもう全部終わって持って行ったぜ
406大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:31:40.60 ID:kHM9N1gXO
>>405
そーだったか
これから四年よろしくな
407大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:25:42.00 ID:ayb9ayqtO
>>406
お互い留年に気を付けて頑張ろう!
408大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:43:00.56 ID:V+dFjIeG0
手続き行ったんだけどアンケート出すの忘れてたわー
どうすっかな・・・
409大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:57:24.29 ID:Vh0nuYpu0
皆新歓行くの?
俺はネット開通工事とか荷物配達があるからいけないんだよね
410大学への名無しさん:2012/03/15(木) 09:22:31.91 ID:s6WsVkIhO
>>409
俺もだわ。一人暮らし組はむりくね?
411大学への名無しさん:2012/03/15(木) 12:19:52.76 ID:Vh0nuYpu0
>>410
やっぱ無理だよね
まあ全員が参加するわけじゃないし大丈夫かなって思ってる
誰も知り合いいないからぼっちは回避したいんだけどね
412大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:14:54.37 ID:+Wy9f+870
大学入ったらみんな最初はぼっちだよ
普通にしてたら友達なんてすぐできる
413大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:57:34.43 ID:vlrxbbF6O
俺の秀逸なギャグを笑ってくれる人が1人はいてほしい
414大学への名無しさん:2012/03/21(水) 03:41:20.02 ID:EMFoLzIwO
大学生協って入ったほうが良いの?
415大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:27:09.16 ID:gtVOxG9xO
[sage]
後期薬学受かった…ホッとした。
416大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:33:06.61 ID:TDg3py5P0
>>415
おめ
学部は?
417大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:11:48.07 ID:OmrQfn8J0
111 :名無しさん@12周年:2012/03/21(水) 13:53:52.95 ID:S0sOvNlN0
                ____
               ィv二;;;;;,二ニ=ヽ
             /'' ```      ヾヘ
             | {         } |     フクシマで実験、予定通りwww
             { 〉  =-   -=  〈,,}
            r ソ-- =・= _ =・= --|ァ
             ){  ~  /  ヘ  ~  | (
             ヽ|   / ^_^ ヽ   |ノ
              ヽ  ヽ-==-/ /
              __ヽ、___ /
             /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ
             |::::|::>:|   ハ |::<:.!
             |::::|::::ヽ|   リ |:/::.|

     山下俊一(ミスター 100ミリシーベルト) トンデモ発言
    http://www.youtube.com/watch?v=PuwFrNEgDTg   
418大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:24:42.81 ID:gtVOxG9xO
>>416
薬学科だよ。
419大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:41:20.87 ID:RWE6u67k0
>>418
募集人数ぴったりの合格だったんだね!
420大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:59:04.02 ID:+hUdCxDr0
歯学部受かったああああ!!!まじで嬉しい…(;ω;)
ここで色々と教えてくれた方に本当に感謝!
421大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:53:21.90 ID:pmYQYV/p0
>>420
オメ!
センターは何パーセントでした?
後期は結構取れた気がしたけどみんなできてたのかな?
届かなかったorz
422大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:51:29.19 ID:K0obJ/Js0
>>421
ありがとうです!!
センターは83%でしたが、長崎大で換算すると89%弱になったので受けました笑
423大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:09:20.04 ID:fdT/Mooi0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院


424大学への名無しさん:2012/03/24(土) 01:09:35.65 ID:ATy032430
【九州の大学格付け】
S九州大学[法]67 九州大学[経済]66 九州大学[文]65
 九州大学[教育]65 宮崎大学[農]65
================トップの壁===================================== 
A九州大学[芸術工]62 九州大学[理]61 九州大学[工]61
 九州大学[農]61 熊本大学[法]61
================エリートの壁=================================== 
B熊本大学[文]59 熊本大学[教育]59 福岡教育大学[教育]57
 熊本大学[理]57 長崎大学[教育]56 熊本大学[工]56
 鹿児島大学[法文]56 大分大学[教育福祉科]55 宮崎大学[教育文化・]55
 鹿児島大学[教育]55
=================一流の壁======================================
C佐賀大学[文化教育]54 長崎大学[経済]54 鹿児島大学[理]54
 鹿児島大学[農]54 佐賀大学[経済]53 佐賀大学[農]53
 長崎大学[環境科]53 長崎大学[水産]53 鹿屋体育大学[体育]53
 琉球大学[法文]53 琉球大学[教育]53 九州工業大学[工]52
 九州工業大学[情報工]52 大分大学[経済]52 琉球大学[理]52
 鹿児島大学[工]51 鹿児島大学[水産]51 琉球大学[観光産業]51
 琉球大学[農]51 長崎大学[工]50
=================二流の壁====================================== 
D佐賀大学[理工]49 大分大学[工]49 宮崎大学[工]49
 琉球大学[工]48
425大学への名無しさん:2012/03/24(土) 15:36:55.27 ID:CVwYZEHo0
後期で経済学部受かって、私立行くか悩んでたけど
長大にいくことにきめました。

みんなどのあたりに住んでるんですか?
明日部屋探しに行くけど、いいところは残ってないよね、多分・・・
426大学への名無しさん:2012/03/24(土) 19:44:53.76 ID:dYHJifMF0
>>425
やめた私立はどこ?
427大学への名無しさん:2012/03/24(土) 19:49:13.63 ID:dYHJifMF0
>>425
質問に答えわすれてた。
音無町にしたよ。
生協にこだわらなければ、一杯あるよ!
428大学への名無しさん:2012/03/24(土) 21:17:11.42 ID:Zfwo3yFBO
いい部屋はないやろねー

前期受かったんだが、自宅生説明会の存在を昨日知ってワロタw

ワロタ…
429大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:37:00.05 ID:CVwYZEHo0
>>425
関学に行くかどうかかーなり迷ったけどやめたです。
音無町かぁ…地図見たら近くてよさそうだね。

親戚が長与ってとこに住んでて、勧められてます。
文教キャンパスにはそこそこ近そうだけど、
片淵まで通うのは不便かなぁ?

>>428
え…w大丈夫なの?
430大学への名無しさん:2012/03/25(日) 01:19:24.86 ID:K4pE0iGj0
明日長崎に引っ越す
仕送りしてくれる親に感謝
431大学への名無しさん:2012/03/25(日) 04:05:56.56 ID:95784WoLO
>>429
友人曰わく教科書の購入方法とか要る物の説明らしい。あとTOEICあるよ〜とか
なんとかなる……のかね
432大学への名無しさん:2012/03/27(火) 14:32:46.51 ID:LOmOYggc0
今週末に長崎入りだ!
433大学への名無しさん:2012/03/27(火) 17:34:39.85 ID:bwHAtuGQ0
引っ越ししてやっとネット開通した!
434大学への名無しさん:2012/03/27(火) 19:14:48.96 ID:aSQ1KQBi0
30日に引っ越すんだが、みんなネットのプロバイダどこにした?
435大学への名無しさん:2012/03/27(火) 19:23:42.06 ID:64A3XVuaO
>>434
OCNにしたとよ
436大学への名無しさん:2012/03/27(火) 20:32:33.24 ID:/4RuEZ7gP
おい。薬学部の総合問題ってどうやって対策したらいいのか教えれ
437大学への名無しさん:2012/03/27(火) 20:50:42.61 ID:M44Fai/70
カモメネットがよくね?
438大学への名無しさん:2012/03/27(火) 21:06:51.38 ID:/4RuEZ7gP
すいません。普通に化学やってればいいみたいすね
439大学への名無しさん:2012/03/27(火) 21:20:01.21 ID:vF7OcUcl0
薬学部の総合問題ってなに?
440大学への名無しさん:2012/03/29(木) 00:16:55.22 ID:jo9Z1ObFO
いよいよ引っ越しじゃ
金めちゃかかった
441大学への名無しさん:2012/03/31(土) 18:17:28.39 ID:2WGJ/rrDO
いよいよ明日から色々始まるな
明日は生活指導で皆と初顔合わせ&終わったらバイトの面接だからなんか鬱w
442大学への名無しさん:2012/03/31(土) 21:38:44.94 ID:ael5yVbX0
自分は明後日だ
443大学への名無しさん:2012/04/01(日) 10:05:56.82 ID:BK3DZvq4O
はあめんどくせ
444大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:23:09.25 ID:1axCWdOY0
生活指導って二時間も何するんだよ。長いわ!
445大学への名無しさん:2012/04/03(火) 01:07:29.40 ID:rQB3xqF6O
入学式とオリエンテーションダルいな
オリエンテーションどんくらいかかるんだろ
446大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:23:08.47 ID:fnODsllX0
オリエンテーションを受けての感想
英語圏にいたからって英語が得意科目だと思うな!むしろ文法めちゃくちゃだし苦手科目だわ!
447大学への名無しさん:2012/04/03(火) 23:13:43.63 ID:rQB3xqF6O
ぼっちで涙目でしたo(^-^)o
448大学への名無しさん:2012/04/04(水) 07:58:32.07 ID:nmD5l3/pO
むずかしいよね
緊張して話しかけてくれても上手く話せなかった
はぁー
一泊の合宿で何とかなれば良いが・・・
449大学への名無しさん:2012/04/04(水) 12:54:45.44 ID:+Jx6GFdwO
合宿でバスの座席とか指定あったのは良いと思う
座席の周りも同じ専攻の人やし、合宿では専攻ごとに自己紹介あるみたいやし
あとは部屋の人達といかに仲良くなるかだな
450大学への名無しさん:2012/04/04(水) 13:09:21.41 ID:nmD5l3/pO
うん・・・頑張ってみる
でも自分からいかないタイプだから難しいや
今日、ぼっちでご飯食べたよ
451大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:25:52.96 ID:cpww5grJ0
みんな、内心おんなじだよ〜。
452大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:45:08.78 ID:7UisaN+rO
大学デビューを目指してる奴に忠告
サークル勧誘のビラはちゃんと貰え
それで大きいサークルの新歓などにきっちり参加して他大学と仲良くなれ
ボッチにならなければいいって奴はある程度身なりを整えてれば学部の友達作れる
くれぐれも無理して浮かないように
453大学への名無しさん:2012/04/04(水) 16:38:42.28 ID:Hse7lXDz0
ぼっちった
学生住所届に最寄りの同学部生の欄があったんだが泣きたい
454大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:04:31.51 ID:rhz7Dj4M0
院生を交えての交流があったが、工学部だからか半分くらいはぼっちみたいになってた
もちろん自分はぼっちだけど、合宿で挽回したい
つーか明日の授業は時間割通りにいけばいいんだよね?
455大学への名無しさん:2012/04/04(水) 20:14:22.89 ID:7UisaN+rO
>>453
そんなの書かんでいいわ
卑屈になったら負けだぞ
456大学への名無しさん:2012/04/04(水) 21:41:17.28 ID:nmD5l3/pO
ぼっち脱出出来るかな
不安だよ
なんか初日からグループ出来てるっぽくてさ
なんだか入りずらいしさ
457大学への名無しさん:2012/04/04(水) 21:45:58.59 ID:+Jx6GFdwO
>>456
確かにグループできてるっぽかった
サークル入ればなんとかなるさ
俺教育だから明日の合宿で頑張ってくる
結果(?)報告するわ
458大学への名無しさん:2012/04/04(水) 22:00:26.70 ID:nmD5l3/pO
うん
頑張って!
459大学への名無しさん:2012/04/05(木) 00:02:35.23 ID:lHhhnDGLO
はいがっしゅくなーい
460大学への名無しさん:2012/04/05(木) 03:51:08.39 ID:b52T6cb70
どんなだったか教えてね!よろしく。
461大学への名無しさん:2012/04/05(木) 13:28:23.66 ID:TQgfQEV0O
今日から授業だね
はぁ〜
462大学への名無しさん:2012/04/05(木) 18:01:28.79 ID:7tYNC2qe0
授業疲れた
友達いないし精神的にもつかれた
463大学への名無しさん:2012/04/06(金) 02:43:51.13 ID:vMnCD8kGO
とらあえず昼ごはんぼっちは解消したい
464大学への名無しさん:2012/04/06(金) 09:46:03.58 ID:LILAyWQ5O
つうかぼっちでもなんとも感じない…
よくない傾向だ
465大学への名無しさん:2012/04/06(金) 20:01:27.40 ID:5HUjPSGnO
合宿感想
・バスでは隣としゃべりまくって仲良くなり合宿所でも共に行動すべし
・バスで周りともしゃべりまくるべし
・トランプがあったらなあ
・研修、レクレーション等触れ合う機会も多かったし、先輩からの履修アドバイスもかなり参考になった。
それが2000円はマジで得。他の学部がどうかは知らんがな
・とにかく何回も自己紹介させられる。
・見回りがないから夜は長くなる
・電波が全くといっていいくらい繋がらない
・とにかくしゃべりまくるのが道だ!
俺は同じ専攻の人とは仲良くなれたよ
466大学への名無しさん:2012/04/06(金) 22:38:47.05 ID:rQHp2k8R0
色々教えてくれてありがと。友達できてよかったね。
467大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:06:40.06 ID:OyjZqzci0
おめ!よかったね〜

話は変わるけど
PCによる学外アクセス(SSL-VPN)にログインできる?
家から3台のPC使って試したんだけど、全然開かない・・・家だけかな?
468大学への名無しさん:2012/04/07(土) 00:35:43.70 ID:dXJXeWgZO
>>467
ふっつーにできたぞ

やり方間違ってないか?
469大学への名無しさん:2012/04/07(土) 01:05:06.70 ID:9+hvz4NB0
え、そうなの!? 
学校でログインしてパスワード変更とかはしてる

統合認証システムのURLを手打ちしても表示されない
ポップアップブロックは解除してる
NU-Webシステム→統合認証システム入り口(登録者専用)も開かない

何をやればいい?
470大学への名無しさん:2012/04/07(土) 01:13:55.20 ID:9+hvz4NB0
↓このページ、殆ど繋がらない
ttp://www.cc.nagasaki-u.ac.jp/system_id_top.html
バスターの設定か?
何でなんだろう・・・・
471大学への名無しさん:2012/04/07(土) 01:32:41.66 ID:9+hvz4NB0
IEでも火狐でも繋がらん・・・
アドバイスください!
472大学への名無しさん:2012/04/07(土) 11:49:28.47 ID:9+hvz4NB0
なんかいPCのdllファイルとかいじくったりしてたら
何か知らんけど今ログインできた
>>468、普通に入れる事教えてくれてありがとう!
助かったよ
473大学への名無しさん:2012/04/07(土) 13:07:30.35 ID:dXJXeWgZO
>>472
助けにならないレスですまんな

どういたしまして
474大学への名無しさん:2012/04/07(土) 22:15:29.39 ID:dXJXeWgZO
食堂 日曜は 開いてないのか…

死ぬ…
475大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:55:01.17 ID:dXJXeWgZO
ぼっち=いないもの=見崎鳴

ヒャホー!
476大学への名無しさん:2012/04/08(日) 17:32:37.46 ID:rWXkns+qO
亘がいるじゃんか、亘が
477大学への名無しさん:2012/04/10(火) 17:52:30.90 ID:SMeGyVk70
まだ回線工事がないorz
ところでここの人たちはいつごろ本スレに移るんだろうね?
478大学への名無しさん:2012/04/15(日) 10:10:26.69 ID:QXQ3dV8U0
小学生の女の子 「あのね、おじいちゃんが危篤なの、タクシー代を貸して欲しいの ウルウル…」(∩ω;`)チラッ
beチェック
1 名前:ののわーるφ ★ 2012/04/15(日) 06:53:40.04 0

女子小学生による詐欺行為にご注意を

最近、坂本キャンパス付近において、小学生の女の子から
「おじいちゃんが危篤で急いで行かないといけないので、タクシー代を貸して欲しい」
というような内容のことを言われて、複数の学生がお金を渡したという事例が発生しています。
すでに警察には相談していますが、十分ご注意願います。

長崎大学
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/life/topics/life198.html
479大学への名無しさん:2012/04/20(金) 15:36:53.31 ID:v6JKh4cQi
第3回フジテレビ抗議デモ in 福岡

【日時】5月5日 13時30分集合  14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)

【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322895559/
480大学への名無しさん:2012/04/29(日) 23:54:27.64 ID:anknLpoL0
長大の水産か、他大学の工学部か迷ってます。
第一希望は、九大の農学部ですが、ちょっととどきそうにありません。
大学では自然科学を学びたいとおもってます。
ただ、就職を考えた場合工学部の方がいいって言われます。
どうなんでしょうか


481大学への名無しさん:2012/05/07(月) 11:03:36.37 ID:pkwpYprM0
今30歳なんですが長崎大学の薬学部に行って薬剤師になろうと思っています
長崎大学の薬学部には30代の学生は居ますでしょうか
また30歳から入ったら浮いてしまって現役生にいじめられますでしょうか
482大学への名無しさん:2012/05/07(月) 14:52:59.20 ID:TkY/DjMr0
>>481
いじめられたりはないと思う
経済学部にも数学受けにきているじーさんいるから。
多少浮くのは仕方ないかと
483大学への名無しさん:2012/05/07(月) 18:38:44.24 ID:7mVkWHYaO
>>481
30なら堂々としててよくね?

あり得ないけど、中学生が同じ状況ならこの質問わかるけど
484大学への名無しさん:2012/05/07(月) 19:04:45.41 ID:zOBKYesd0
結構医療関係っていじめとかあるみたいで
特に薬学部は実験実習が毎日のようにあるそうなので
はぶられたら非常に危険かなと
女子が多いみたいなんで陰湿な女子にばい菌扱いされるんじゃないかと
485大学への名無しさん:2012/05/07(月) 19:07:08.01 ID:zOBKYesd0
YesDo!!
486大学への名無しさん:2012/05/07(月) 23:31:37.94 ID:AbB4acYGP
現役でもぼっちになるやつはなる
最終的には本人によるとしか言えないと思う
487大学への名無しさん:2012/05/08(火) 01:27:46.03 ID:bg3TF/CoO
でも 良い奴も絶対いるから大丈夫だよ
俺は薬学部じゃないけど、30のおっさんがきたって何もいやじゃないよ!
頑張って
488大学への名無しさん:2012/05/08(火) 22:32:04.88 ID:+Y1N4Ab5O
学部によってはかなり色んな年齢の人がきてる
自分も薬学じゃないけどいじめはないと思うよ、30くらいの人ともみんな普通に話してる
実習とかあるならすぐ仲良くなるんじゃない?
489大学への名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:21.03 ID:DC5vsFsf0
長崎大学目指すことになったからみんな頑張ろう。
あと9ヶ月勉強で間に合うか不安だけど死ぬ気でやるか。
てか今の時期からやって追いつくか不安だわー
490大学への名無しさん:2012/05/10(木) 20:49:12.38 ID:cww9T4vt0
【ロースクール進級・修了要件(GPA)ランキング】
2.0:神戸(5.0中の2.0)、國學院、専修、福岡、琉球(修了)
1.8:熊本(修了は2.0)、桐蔭横浜(修了)、中央(1→2年のみ)、駒澤、学習院
1.7:北海学園、一橋、鹿児島、駿河台(修了)
1.6:上智、龍谷、法政
1.5:筑波、大東文化、日大、白鴎、新潟、山梨学院、大阪学院、関学、四国、西南学院、獨協、立命館(修了)、九大
1.4:京都産業、明治
1.2:青学

三大ブラックロー (GPA基準)
国立:琉球、熊本、鹿児島
私立:國學院、専修、福岡

進級や卒業生をしぼることで合格率をあげようとしているイカサマローにご注意!!!
491大学への名無しさん:2012/05/12(土) 21:05:22.17 ID:09aGs9MF0
>>489
今になって思うんだが、結局、生活習慣をきちんとすることだと思うね。
きちんと睡眠をとって規則正しい生活をすることが最善だね。
492大学への名無しさん:2012/05/14(月) 21:38:31.61 ID:zXS+8E4HO
>>489
馬鹿なりにアドバイスすると、毎日達成できる範囲でやることを決めてから勉強したほうがいいよ
最低〜時間は勉強しよう、とかは意味ない
493大学への名無しさん:2012/05/26(土) 07:59:26.90 ID:w4rf/0No0
九州名門高校 高校受験偏差値68↑

福岡県
久留米大学附設高校[普通]
修猷館高校[普通] 
筑紫丘高校[理数・普通] 福岡高校[普通] 明善高校[理数]
明治学園高校[普通] 明善高校[普通・総合文科] 小倉高校[普通]  東筑高校[普通] 西南学院高校[普通]

長崎県
青雲高校[普通]  
長崎西高校[理系] 長崎北陽台高校[理数]

佐賀県
弘学館高校[普通]

大分県
大分上野丘高校[普通]

熊本県
熊本高校[普通] 済々黌高校[普通]
第二高校[理数・普通]

宮崎県
宮崎西高校[理数] 宮崎大宮高校[文科情報]

鹿児島県
ラ・サール高校[普通]
鶴丸高校[普通] 甲南高校[普通]
494大学への名無しさん:2012/05/27(日) 17:44:12.79 ID:RjYmlgyU0
>>493
佐賀県早稲田高校はどうした?
495大学への名無しさん:2012/07/11(水) 18:47:26.25 ID:zziJFeGr0
カスだから消えている
496大学への名無しさん:2012/07/23(月) 17:26:20.14 ID:QfEQXH120
【×坂が多い】長崎大学 part36【〇坂しかない】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1343031716/
497大学への名無しさん:2012/08/27(月) 18:28:15.78 ID:0a9EqhpcO
>>481
俺の知る限りだけでも薬学部に数名30歳以上いるから大丈夫だ
498大学への名無しさん:2012/09/04(火) 06:55:25.24 ID:X7By5Aa00
>>484
うちの薬学部は男子の方が多いからなw
499大学への名無しさん:2012/09/07(金) 17:04:24.07 ID:ETUyqO3d0
ここの入試は問題ムズイくせに
偏差値低いし学生の質も悪いね…
500大学への名無しさん:2012/10/01(月) 19:59:23.74 ID:JYa7yPrJ0
現在センター6割なんですけど来年ここの工学部受かりますかね?
ボーダーが去年より5%近く上がってて吐きそうなんですが・・・
501大学への名無しさん:2012/10/01(月) 23:22:29.69 ID:AkjZC+oGO
>>500
6割なら基本ができてないな

実際やばいかもよ
502大学への名無しさん:2012/10/02(火) 01:51:42.98 ID:OkrAD0Md0
>>500
長大ってどの学部もそんなに倍率高くないから安心していいと思うよ
503大学への名無しさん:2012/10/22(月) 05:41:57.88 ID:fz0ThoTu0
関西大って知ってる?
504大学への名無しさん:2012/10/23(火) 19:03:52.20 ID:MGyOGuV10

【旧六】
長崎大、金沢大、千葉大、岡山大、熊本大、新潟大の医学部と、
長崎大、金沢大、千葉大の薬学部のこと。

上記は、旧制官立六医科大学の後身にあたる大学の医学部および薬学部である。
長崎・金沢・千葉・岡山・熊本・新潟医科大学医学部の後身にあたる医学部 or
長崎・金沢・千葉医科大学附属薬学専門部の後身にあたる薬学部を指す。

[備考]
岡山大(薬)の前身は、1969年(昭和44年)に設置された岡山大医学部薬学科。
熊本大(薬)の前身は、熊本薬学専門学校。
新潟大には、薬学部が存在しない。

そのため、旧六に該当する医学部は6つ存在するのに対し、薬学部は3つしか
存在しない。
505大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:00:26.17 ID:RkjH81U/0
工学部志望だが、頭の良さはどの程度なの?
506:2012/12/06(木) 15:45:59.72 ID:B73P2wLp0
俺熊大生だけど長崎どんな感じ??
507:2012/12/06(木) 15:50:36.92 ID:B73P2wLp0
あと、入試は化学か物理解くのかたほうでいいってまぢなん?!
508大学への名無しさん:2012/12/06(木) 23:57:27.47 ID:D48KgRbt0
>>507
医学部は両方
509大学への名無しさん:2012/12/07(金) 12:11:10.49 ID:WhUnmrRWO
>>505
下の上か中の下
510大学への名無しさん:2012/12/18(火) 20:24:45.39 ID:cA5jrK3T0
中の下って全国的に見たら福大レベルのことを言うんじゃないかな

工学部志望ですけど希望学部が電気電子、機械、情報工あたりで迷ってます
先輩方から学部毎の雰囲気や実際の就職状況など教えて頂ければ幸いです
511大学への名無しさん:2012/12/20(木) 20:59:39.38 ID:F03gxZx70
一般入試合格高校上位校 12年度 産近甲龍他中堅私大 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n113313
一般入試合格高校完全版関西中堅私大編 灘・東大寺・大阪星光・北野他 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091
関西私大推薦入学者比率表 12年度 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n119770
産近甲龍・大経・大工・桃山 12年度有力企業就職実績 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n127611
関西私大学費表(4年間) http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090
512大学への名無しさん:2012/12/22(土) 23:51:04.04 ID:DoiZyMr60
09年卒業生でーす
09年度に改装されて今はめっちゃ綺麗になってるらしいっすね
俺らなんて、工事途中で、プレハブ倉庫で授業受けてたからな

うらやましい
まあがんばれよ
513大学への名無しさん:2013/01/02(水) 17:30:50.73 ID:LcAUCifQ0
工学部なら電気電子、機械のどちらか。
その二つなら就職困らん。
次点で化学、情報だが
化学には女の子多いっていう利点がある。
514大学への名無しさん:2013/01/04(金) 00:21:01.11 ID:BJbw/5iBO
長大の初等に入って高校の免許もとるって可能ですか?(社会科)
515大学への名無しさん:2013/01/20(日) 18:24:11.27 ID:0jPrMIz00
問題冊子持ち出し外部の人物に渡す 長崎

19日に行われた大学入試センター試験で、長崎市の会場から、地理歴史と
公民の試験の際に受験生が試験の問題冊子を持ち出し、外部の人物に渡して
いたことが分かりました。
大学入試センター試験の受験案内には、カンニングなどと並ぶ不正行為の1つ
として、試験時間中に問題冊子を会場から持ち出すことと明記されていて、
大学入試センターは詳しいいきさつを調べています。
516大学への名無しさん:2013/01/20(日) 23:41:28.41 ID:0jPrMIz00
女子受験生、センター問題冊子持ち出し失格

大学入試センターは20日、長崎市の活水女子大で19日に行われた「地理歴史、公民」
の試験を途中退室した同市内の女子受験生(19)が問題冊子を持ち出し、試験時間中
に予備校関係者に渡していたと発表した。この受験生は失格となった。
センターによると、問題冊子が試験中に外部に持ち出されたのは初めて。
インターネットなどへの流出は確認されていないが、同センターは「監督業務の徹底が
不十分だった」と謝罪した。
517大学への名無しさん:2013/01/21(月) 18:18:47.19 ID:5cDMvkcJ0
センター479/700で工学部受かりますか?
518大学への名無しさん:2013/01/23(水) 21:04:07.83 ID:qOWFS73gO
なんで合格最低点公表されてないんだ
519:2013/01/31(木) 15:14:34.90 ID:UvjclgCo0
>>517トップでうかるんじゃない?
520大学への名無しさん:2013/01/31(木) 18:48:56.46 ID:M16DpNHL0
>>519
まじすか
あざす
521大学への名無しさん:2013/01/31(木) 19:43:25.99 ID:Hhqd79CSP
>>520
風邪とかインフルエンザに気をつけてラストスパート頑張ってね。
522大学への名無しさん:2013/02/01(金) 03:42:56.98 ID:689uz+7l0
長崎大学水産学部を卒業して、卒業後関東で就職することって可能ですか?
523大学への名無しさん:2013/02/02(土) 02:33:03.21 ID:AVxUihil0
なんでこんなに人いないの
524大学への名無しさん:2013/02/02(土) 02:56:06.33 ID:DmxPHNk60
長崎大学の釣り同好会ってどんな感じですか?
活動してますか?
525大学への名無しさん:2013/02/02(土) 03:07:26.32 ID:J8DtO/0TO
中学社会ボーダーより60点上で出願した

たのむ人集まるなよー
526大学への名無しさん:2013/02/02(土) 08:56:40.27 ID:Dg5knjkg0
3月9日にあの栗城先生が長崎に講演に来てくれるようだ。楽しみ♪

予習しておくと講演が千倍楽しくなるよ。
【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]

【凍傷を負った今回のエベレスト登山のまとめ】
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/103.html
【栗城史多 ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%9F%8E%E5%8F%B2%E5%A4%9A

【栗城史多 公式HP】
http://kurikiyama.jp/
【ブログ・ツイッター】
http://www.facebook.com/kurikiyama
http://twitter.com/kurikiyama
http://gree.jp/kuriki_nobukazu/blog
http://ameblo.jp/kurikiyama/
527大学への名無しさん:2013/02/04(月) 03:47:49.63 ID:LMGF/vaq0
age
528大学への名無しさん:2013/02/04(月) 22:18:24.37 ID:nMtGV7TIO
誰か中学校コース社会専攻の在学生いますか?小論で聞きたいことあるんですが


まあ一学年8人だからいないですよね(笑)
529大学への名無しさん:2013/02/04(月) 23:42:43.29 ID:LMGF/vaq0
なんか過疎ってるな〜


工学部志望者はおらんとね〜?
530dqn:2013/02/05(火) 01:10:19.35 ID:gd/Q4wnu0
二年前に工学部受験したけどなんか質問ある?
531大学への名無しさん:2013/02/05(火) 11:48:37.59 ID:dR81w+Mk0
>>530

工学部の合格者平均とかご存じです?

てかなんで公表されないんでしょうねw
532大学への名無しさん:2013/02/06(水) 13:10:19.42 ID:wNtuiSFO0
経済学部2倍切ると思いきや切らなかった…orz
533大学への名無しさん:2013/02/06(水) 20:56:47.84 ID:C6O8vhPf0
医学科は結構少ないな
534大学への名無しさん:2013/02/06(水) 21:54:46.49 ID:L3bw7jhbO
>>517
去年うち510/700くらいで受かったからなんとかなる
535大学への名無しさん:2013/02/06(水) 23:39:21.56 ID:C6O8vhPf0
>>517

今年その点なら上位じゃないかな

>>534

工学部ってセンターでほとんど決まっちゃいます?
536大学への名無しさん:2013/02/07(木) 16:53:59.48 ID:pkEmdrJWO
2月6日17時時点の倍率はほぼ確定でよろし?
537大学への名無しさん:2013/02/07(木) 17:04:50.26 ID:L/hTcu56O
やッター!倍率工学部例年並み!
538大学への名無しさん:2013/02/07(木) 18:13:57.95 ID:0U7M7hhZ0
440/700って危ない?
工学部で
539大学への名無しさん:2013/02/07(木) 21:21:16.35 ID:L/hTcu56O
二次で失敗しなければ大丈夫でしょうよ

俺もそんくらいで受けるし
540大学への名無しさん:2013/02/07(木) 21:57:19.60 ID:QxEX/oHS0
医学科倍率低スギィ
出して正解だったわ。
大手予備校の前年比125%とはなんだったのか?
541大学への名無しさん:2013/02/07(木) 23:05:11.37 ID:qyaztypb0
>>540
おれと戦うことになるとは...
いい度胸だ...
542大学への名無しさん:2013/02/07(木) 23:36:14.32 ID:ktvoFH+g0
工学部受験のみなさ〜ん

数学は目標何完ですか(*´-ω-)ノ
543大学への名無しさん:2013/02/08(金) 06:22:40.88 ID:7nEUmTR9O
同じ予備校のやつなんだが、

センター900:小論文300(教育ー小学校)でボーダー6割後半のところを8割前半(ボーダー+120くらい)で出すとかまじ何なのw?どんだけ地元好きなのw?orz

合格濃厚すぎだろ・・

俺なんかボーダーちょい上というのにwww
544大学への名無しさん:2013/02/08(金) 12:42:41.39 ID:npbunhxQ0
人少ねwワロタwwwwww
545大学への名無しさん:2013/02/08(金) 12:53:13.23 ID:enS3CBNGP
終わってる大学だからね。
ここに入ろうとしている人は長崎という土地に幻滅すること必至だから
その点は覚悟しておいたほうがいいよ。
これほど住みにくく停滞感半端ない地方都市はそうそうないよ。
546大学への名無しさん:2013/02/08(金) 16:56:28.17 ID:npbunhxQ0
>>545
そうなんですか・・・宮崎と比べたらどげんですかね?
547大学への名無しさん:2013/02/08(金) 18:14:11.39 ID:TSl5VpnN0
>>546
宮崎はなんもない
548大学への名無しさん:2013/02/08(金) 18:44:02.87 ID:wtllgYWN0
>>543
ちげえ
長崎で教員になるんなら、長崎大に行っといた方がいい
出世の足かせとなる
549大学への名無しさん:2013/02/08(金) 22:27:57.32 ID:5qsemHpX0
>>548
長崎と、宮崎って何が違うんだ?
550大学への名無しさん:2013/02/08(金) 22:31:24.01 ID:enS3CBNGP
まあとにかく入学前に原付免許だけは取っておくことを勧めとく。
原付バイクないと生活できないよ、長崎では。
551大学への名無しさん:2013/02/08(金) 23:05:06.80 ID:TjZ80Qsj0
>>549
宮崎はNHKいれてテレビ局が3つしかないんじゃなかったけ
552大学への名無しさん:2013/02/09(土) 01:27:30.88 ID:9ofiE5g30
>>545
関大乙
553大学への名無しさん:2013/02/09(土) 02:03:41.84 ID:fwqEIzSr0
>>550
路面電車で何とかならんか?

>>551
マジか、隣県のテレビ見れたりしないの?
554大学への名無しさん:2013/02/09(土) 12:31:33.46 ID:dY9o+UlH0
なんで、倍率更新されないだ?
02/06版で決定とみなしていいのか?
555大学への名無しさん:2013/02/09(土) 15:47:44.23 ID:UL2zsXaiO
確定で跳ね上がったらダルい
556大学への名無しさん:2013/02/09(土) 15:55:43.81 ID:fwqEIzSr0
ま、一応14日まで、の発表やからね。
557大学への名無しさん:2013/02/09(土) 16:20:51.53 ID:UL2zsXaiO
一応2月6日17時の発表やから動かないことを祈りたいのだがね
558大学への名無しさん:2013/02/09(土) 16:31:36.42 ID:fwqEIzSr0
ま、どの学部も増えたとしても若干増でしょ
559大学への名無しさん:2013/02/10(日) 02:34:18.53 ID:bc6rJA/d0
受験票っていつ届くん?
560大学への名無しさん:2013/02/10(日) 14:10:37.55 ID:JNfCPArr0
>>559
だいぶ前に俺は出したがまだ届かないな。
まぁ、焦ることないだろうよ。まだ先だし
561大学への名無しさん:2013/02/10(日) 21:23:06.47 ID:bc6rJA/d0
>>560
そっか、気長に待つわ
562大学への名無しさん:2013/02/11(月) 00:39:46.82 ID:KGvMI/MJ0
目標 
数学満点、物理7割 @工学部受験 ̄O ̄)ノ

みんなもう宿とった〜(  ̄Д ̄)?
あ、センター終わったらすぐとるか。いや、その前からとってるか。
563大学への名無しさん:2013/02/11(月) 09:50:48.38 ID:gTD3Nr67O
数学6、7割あればいいと思ってたけどなんか不安になってきた…
564大学への名無しさん:2013/02/11(月) 11:20:04.37 ID:KGvMI/MJ0
センターいいならそんぐらいでいいんでね(  ̄Д ̄)?
565大学への名無しさん:2013/02/11(月) 12:16:11.40 ID:pbPDOaaE0
センターB判なら6割で十分やろ
566大学への名無しさん:2013/02/11(月) 12:22:09.99 ID:hQOYFxhE0
>>562
宿ってお前どこの田舎から受けにくるの?
567大学への名無しさん:2013/02/11(月) 14:14:51.45 ID:gTD3Nr67O
>>564-565
だ、だよな…数学満点とか言い出したから焦ったぜ
568大学への名無しさん:2013/02/11(月) 14:23:48.11 ID:PPSAWBm0P
>>566
長崎自体がクソ田舎なのに何を言っとるんだお前は
569大学への名無しさん:2013/02/11(月) 15:15:19.72 ID:KGvMI/MJ0
>>566
佐賀とかいうド田舎や(  ̄Д ̄)
長崎とええ勝負やろ?www
570大学への名無しさん:2013/02/11(月) 19:59:34.02 ID:fj4aHetg0
宿とかセンター得点率とかより、倍率はどうなってんだよww
他の大学はポツポツ確定してるのに6日以降かわってねぇじゃねえかww
571大学への名無しさん:2013/02/11(月) 20:09:43.93 ID:Pvp5eBkI0
>>567
俺も焦った
572大学への名無しさん:2013/02/11(月) 20:48:40.78 ID:KGvMI/MJ0
>>570

>>556


焦らんでもいいってよ(  ̄Д ̄)
573大学への名無しさん:2013/02/12(火) 15:45:23.09 ID:lwUkzlAY0
age
574大学への名無しさん:2013/02/12(火) 20:52:46.27 ID:+mE3DWE0O
2009年の化学満点だった
575大学への名無しさん:2013/02/12(火) 22:21:13.55 ID:HlKAplZc0
長崎後期だから、俺は過去問なんてやらないぜw
前期終ったら、遊ぶことしかしない
皆の点数自慢は全然怖くないぜ(・`ω・)
576大学への名無しさん:2013/02/12(火) 22:21:55.55 ID:HlKAplZc0
それより、場初率の件は6日のでほぼ確定とみていいのか?
577大学への名無しさん:2013/02/13(水) 00:08:59.88 ID:mLIZ3Gmn0
>>576
発表は明日までだから待とうぜ。っていうかそんな変わらんでしょ
578大学への名無しさん:2013/02/13(水) 15:16:09.69 ID:mLIZ3Gmn0
水産の足切りがきたな。ってことはやっぱ明日最終発表やな。
579大学への名無しさん:2013/02/13(水) 16:08:44.49 ID:DyfMMpENP
今や長大歯学部のステイタスは全学部の中で一番低い。
580大学への名無しさん:2013/02/13(水) 17:11:04.43 ID:bhu07VAnO
水産足切りとかいないやろ
581大学への名無しさん:2013/02/13(水) 17:41:08.30 ID:mLIZ3Gmn0
>>579
やっぱ医歯薬系はステイタスとか気にするもんなの?
582大学への名無しさん:2013/02/13(水) 18:16:02.88 ID:DyfMMpENP
気にはしないけど昔は医>>歯>>薬くらいだったのが、
今では医>>薬>>>>>>>>>>>>>歯くらいになってるからね。
こんなこと書くと水産学部の皆さんに失礼かもしれないけど、
今では歯学部より水産学部のほうがずっと将来性があると思う。
歯学部はもうダメなのに未だに受験してくる人たちがいるのが信じられない。
入学した後に歯科界の厳しすぎる実態を知って絶望する人も多い。
それで休学したり仮面浪人になって再受験に挑むものの、ほとんどの人たちは失敗する。
学部の選択は本当に将来の人生を決めてしまうからくれぐれも妥協なんかしないように
受験生の皆さんには将来禍根を残さない選択をするように警告しておきます。
583大学への名無しさん:2013/02/13(水) 18:48:49.37 ID:mLIZ3Gmn0
>>582
うむ、そういう事ね。
歯学部ってそこそこ学力高そうなイメージなんだが、そんな再受験失敗すんの?


ただ医もそのうちどうなるか分からんよな〜。
584大学への名無しさん:2013/02/13(水) 22:51:41.78 ID:IltHC4ze0
>>582
なんで水産学部が有望なの?
水産学部って楽しい?
585大学への名無しさん:2013/02/13(水) 23:13:57.74 ID:DyfMMpENP
>>584
歯学部卒業しても歯医者にしかなれない。
で、歯医者はお医者さんと違ってずっと病院勤務はできないの。
いずれ自分で開業する以外に道はない。
ところが歯科医院の数は今やコンビニの1.5倍。
高齢の開業歯科医もいつまで経ってもやめない。
もうどこの歯科医院も経営状態は火の車なんです。

歯学部卒業しても歯医者しかできない、というところがポイント。
水産学部のほうがいくらでもつぶしがきくでしょ。
歯学部以外の他の学部もね。
586大学への名無しさん:2013/02/13(水) 23:50:26.08 ID:bhu07VAnO
その統計取られた2007年時コンビニの数4万とかやろ

今やコンビニ24万件くらいある

コンビニ超えるレベルで歯科医院あったらバケモンだわ

でも、歯科が飽和状態なのは間違いないらしいな
587大学への名無しさん:2013/02/13(水) 23:57:05.44 ID:IltHC4ze0
水産学部の後期の倍率が去年より低い理由はなんだろ?
7.1倍→3.1倍
588大学への名無しさん:2013/02/14(木) 00:22:05.83 ID:WQZfMJsYO
それは隔年現象やろ

てか
出願〆切から倍率確定まで期間空けるのって足切りの作業するからやろ?

別に他の学部は倍率変わんなくね?
589大学への名無しさん:2013/02/14(木) 00:24:02.75 ID:thYdQcHD0
>>587
センター難化で後期に自信がないから・・・・

だけじゃ説明つかんなw

前後期ともに結構減ってるけどね。
590大学への名無しさん:2013/02/14(木) 01:30:26.07 ID:WQZfMJsYO
何時くらいに確定発表あるだろ
591大学への名無しさん:2013/02/14(木) 01:47:44.12 ID:SuQ0Al/F0
>>590
確定発表って公開されるの?
592大学への名無しさん:2013/02/14(木) 02:33:03.38 ID:WQZfMJsYO
14日までに発表ってHPに書いてね?
593大学への名無しさん:2013/02/14(木) 02:35:24.79 ID:WQZfMJsYO
ミス 発表→公開
594大学への名無しさん:2013/02/14(木) 02:37:51.00 ID:thYdQcHD0
去年の過去問ってどっかに載ってないかな?
東進のは一昨年までしかないし・・・
595大学への名無しさん:2013/02/14(木) 12:59:09.72 ID:WQZfMJsYO
確定まだかー
596大学への名無しさん:2013/02/14(木) 16:03:41.86 ID:SuQ0Al/F0
597大学への名無しさん:2013/02/14(木) 17:06:42.06 ID:WQZfMJsYO
HP更新されてないのだが・・

これソースどこ??
598大学への名無しさん:2013/02/14(木) 17:21:54.19 ID:WQZfMJsYO
あ、更新されてたごめん
599大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:12:13.92 ID:thYdQcHD0
受験票届いた♪  @佐賀

てか最終倍率も6日時点とほとんど変わらんなw
600大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:15:32.45 ID:SuQ0Al/F0
俺も届いた@大分
倍率上がらなくて安心した
601大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:29:02.14 ID:x0WUDiuCO
福岡まだかなー
602大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:32:18.04 ID:/Wcb+rPW0
@長崎
603大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:39:46.51 ID:/Wcb+rPW0
佐賀大と大分大って長崎大とレベル一緒くらいじゃないの?

それとも、長崎が上なの?
604大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:44:48.96 ID:x0WUDiuCO
学部による。
工学部は同じくらい



だと思う
605大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:58:30.69 ID:WQZfMJsYO
中学社会が最終出願から確定で志願者減ってるらしいよ(笑)(笑)
606大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:03:56.95 ID:SuQ0Al/F0
>>603
国立で水産学部は長崎、鹿児島、東京、北海道しかない。
607大学への名無しさん:2013/02/14(木) 20:09:15.10 ID:thYdQcHD0
>>603
佐賀県民としてはあまり地元を貶めたくはないが、
長崎≧佐賀  って感じじゃない?入試のレベル、就職、、、どこで比べるかにもよるんでね?

大分はよくわからん。
608大学への名無しさん:2013/02/14(木) 21:03:15.59 ID:WQZfMJsYO
レベルは
九州
熊本
長崎鹿児島
あとは一列

みたいなイメージ

全国的には
九州
熊本
長崎
あと一列

みたいな感覚
609大学への名無しさん:2013/02/14(木) 21:08:50.24 ID:31t3MQTOP
文学部と理学部がない総合大学というのはいかにも安っぽいイメージ。
研究機関というより就職のための駅弁大学。
610大学への名無しさん:2013/02/14(木) 21:39:49.83 ID:x0WUDiuCO
受験票来てた

受験番号一桁
611大学への名無しさん:2013/02/14(木) 21:47:56.12 ID:mTwchsIW0
他は知らんけど、医学部で言えば、
九州>>>>熊本>長崎>>>>>鹿児島>>大分≧宮崎≧佐賀
612大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:45:14.62 ID:thYdQcHD0
>>609
ああ、これが実態やろな。理学とか文学とかに金かけるだけの余裕が無いっていう。

>>610
一桁って何学部?工学部は5桁だったけど
613大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:23:51.51 ID:Q+LY8BgrO
受験者数は下二桁ないしは三桁しか関係しないだろ?多分上位の桁は学部識別とかだと思われ
614大学への名無しさん:2013/02/15(金) 01:57:35.22 ID:NfnhvovD0
直線定規って持ち込み可なのね。グラフとか綺麗に書くもんなの?
俺は普通にフリーハンドのつもりだったが・・・
615大学への名無しさん:2013/02/15(金) 13:10:48.74 ID:T8FeC2oG0
>>609
おまえ環境学部っていうよく分からん学部の存在を知らないな?
とりあえずあそこが理学部兼文学部みたいなもんだよ(文系理系どちらからでも受験可みたいだし)
しかし「環境」という名ばかりで実態はその昔あった教養学部の残党
616大学への名無しさん:2013/02/15(金) 18:47:06.60 ID:GCy9PyMxO
一桁ってのは頭二つの数字抜いてってことね
617大学への名無しさん:2013/02/16(土) 21:14:41.28 ID:aXb9R3f10
あと一週間か〜。センターのビハインドひっくり返さないといけないんだよな〜。

物理って交流出るかな?
618大学への名無しさん:2013/02/17(日) 00:34:24.95 ID:d9jfg6S5I
>>617
数列とベクトルどっちが出るんやろなー…

交流は出そうやんなー
619大学への名無しさん:2013/02/17(日) 04:30:22.27 ID:EJeCIvqR0
>>618
俺的には数列もベクトルもウェルカムだなw
数Cが出ないってのは勿体無いな〜行列とか2次曲線やり易いのに・・・
620大学への名無しさん:2013/02/17(日) 09:55:45.21 ID:VN7qKGXnO
小論だけでやる気でない

A判定+40
900:300
621大学への名無しさん:2013/02/17(日) 11:48:37.00 ID:RMsChvf00
面接だけで、配点もすごい。
センター:面接=10:1
一切何もせず受けにいく予定
622大学への名無しさん:2013/02/17(日) 12:22:20.45 ID:VN7qKGXnO
>>621
判定は?水産?
623大学への名無しさん:2013/02/17(日) 14:30:47.70 ID:RMsChvf00
>>622
Aだった。
今は北大水産の勉強してる
624大学への名無しさん:2013/02/17(日) 21:56:54.71 ID:EJeCIvqR0
今年は工学部何点くらい必要だろうか?
だいたい毎年2次は6割くらいが平均みたいだけど。
625大学への名無しさん:2013/02/17(日) 23:26:48.89 ID:d9jfg6S5I
>>624
工学部か……仲間やなw

今年のセンター難化したらしいし
熊本志望してた人が下がってきたら二次の実力ありそうやし
平均点は高くなりそうやんな……

でも、今年も6割ぐらいじゃない?
数学が最近易化気味やからそろそろ難しくなりそうやけど…
626大学への名無しさん:2013/02/18(月) 03:37:18.92 ID:pm48EdP10
>>625
くまモンからどんくらい流れてくるか(或いは流れてこんのか)知らんけど、そんな奴らは敵じゃない。


数学は確かに難化が怖いねw
センターの影響を受けて傾向変えられたりしたらたまらんな・・・
627大学への名無しさん:2013/02/18(月) 08:49:06.64 ID:EMPfXFguO
センター難化したから二次を易しくって可能性もある
628大学への名無しさん:2013/02/18(月) 10:56:32.59 ID:pm48EdP10
う〜ん、それだとセンターで殆ど決まっちゃうんじゃね?
難しすぎず、易しすぎずで、ちょうどいい難度で来て欲しいな。
629大学への名無しさん:2013/02/18(月) 11:59:00.29 ID:4PqhUG2L0
2次は易しい問題でいいよ
それだと2次で差が出にくくなる分センターのリードが生きる
630大学への名無しさん:2013/02/18(月) 13:01:16.53 ID:5Zcgtve7P
受験直前の張り詰めた雰囲気を思い出すなあ…。
受験生の皆さんの健闘を祈ってます。
631大学への名無しさん:2013/02/18(月) 16:24:38.46 ID:ALTmdUK6O
工とか経済は対策できるからいいが
小論の学科は対策難しいな

まあその分センターの差がそのまま活きるのかも知れんが
632大学への名無しさん:2013/02/19(火) 01:07:25.33 ID:ixqAl8xp0
>>631
小論文ってことは教育学部?
理系の俺からすると小論ってどんな基準で採点してるか全く謎やな。
採点官の匙加減ひとつでどうとでもなるようなw
633大学への名無しさん:2013/02/19(火) 02:57:34.38 ID:slgoqVC+O
長崎は小論でも得点開示できるからあんまりひいきな採点は起きないと思う


俺は小論はあんまり差がつかない科目だと思うのだが
根拠はないw

でも、一番興味深いのは、教育学部は過去5年くらいは三大予備校リサーチ全てA判定がでたやつは落ちたことがないらしい

900:300とかセンター重視だしね
やっぱセンター順かな??
634大学への名無しさん:2013/02/19(火) 03:53:15.19 ID:ixqAl8xp0
>>633
言われてみれば個人では成績分かるんだっけか。
A判なら小論2〜3割でも受かりそうやな。ボーダー調べてないけどw
635大学への名無しさん:2013/02/19(火) 11:54:32.09 ID:slgoqVC+O
小論って少々幼稚で下手な文章でも3割くらいはもらえるんかな(笑)?
636大学への名無しさん:2013/02/19(火) 22:08:27.00 ID:ixqAl8xp0
初等・障害児教育コースとか02年みたいな具体的な理由説明だったら書けそうだけど、
03年みたく自由に論ぜよなんて言われても何書いていいか出だしからわからんなw

>>635
加点方式か減点方式かで大きく違いそやな。
637大学への名無しさん:2013/02/20(水) 10:42:18.22 ID:bnxcSYKX0
定規持ち込み可なのか。フリーハンドで、位置関係さえきちんと明示しておけばいいと思ってたけど
638大学への名無しさん:2013/02/20(水) 12:23:09.66 ID:c25op3ju0
医学科受験するけど、
最低点はどれくらいだろう?
数学200英語140理科200で大丈夫かなぁ
639大学への名無しさん:2013/02/20(水) 14:12:50.86 ID:bnxcSYKX0
>>638
医学科か〜大変そうやけど頑張ってね。
俺は工学部だけど数学180物理150ぐらい狙う。




参考にならんなwwすまんwww
まぁ頑張ろうぜ!
640大学への名無しさん:2013/02/20(水) 18:02:23.22 ID:6Qf0Javb0
工学部志望だけど年度毎の合格者平均点を調べてみたんだが
2012 242.2/400 6割←
2011 268.9/400 6割7分←
2010 115/250  4割6分
2009 101/250 4割

同じ学校同じ学部の合格平均得点率で2割も差があるのはちょっと不自然
問題を解いてみてもそれほど問題の難易度の格差は感じられないし(あくまで主観)
部分点の基準を緩くしたと考えてもここまでの得点差が生じるとは考えにくい
まぁ余計なことは考えず自分のベストを尽くせばいいか
641大学への名無しさん:2013/02/20(水) 18:50:16.92 ID:gWtbOtd6O
9割とか言ってる人らはそんなに判定悪かったの?
642大学への名無しさん:2013/02/20(水) 23:21:28.92 ID:bnxcSYKX0
>>641
別にAでも狙ってエエではないか・・・
643大学への名無しさん:2013/02/20(水) 23:41:23.74 ID:gJd2ahTMI
>>642
A判定か…
今年はセンター難化したらしいし
志望校下げて安全なA判定で受けるやつ多いんやろなー…
644大学への名無しさん:2013/02/21(木) 00:05:34.56 ID:r4MK3H5Y0
A判なら勉強しないでいいじゃんww
俺が何もしないで受かること証明してやんよ。
645大学への名無しさん:2013/02/21(木) 00:22:56.35 ID:hLuvguJF0
>>644
がむばれ(〃 ̄∇ ̄)ノ
646大学への名無しさん:2013/02/21(木) 08:57:58.22 ID:+PRLv4x2O
予備校のチューターが言ってたけど、今年安全志向の生徒が急増したから、例年よりセンターボーダーは下がったけど、合格の点数層は変わらないかもしれないって
647643:2013/02/21(木) 09:52:44.14 ID:BuyJNJySO
>>644
俺もA判定だったから全く勉強してないww
648641:2013/02/21(木) 09:53:41.35 ID:BuyJNJySO
643じゃなかった
649大学への名無しさん:2013/02/21(木) 10:03:28.45 ID:hLuvguJF0
>>648
んじゃ〜そのまま無勉で突撃してくれ(〃 ̄∇ ̄)ノ

俺はがむばるから(  ̄▽ ̄)ノ
650大学への名無しさん:2013/02/21(木) 10:04:30.93 ID:+PRLv4x2O
俺は小学校教育900:300でA判定+62
小論何もしてない
651大学への名無しさん:2013/02/21(木) 13:13:32.51 ID:hLuvguJF0
>>640
ただ単に数学がかなり点取り易かったってだけじゃない?


09年は4次関数のやつで因数分解に気付かんかったり、残念ながら数Cが範囲外になったあたり、2次曲線の出来もよろしくなかったのでは?

10年は受験生のレベル考えると図形がきつかったと思われる。



っていう俺の分析いかが?w
652大学への名無しさん:2013/02/21(木) 15:17:33.02 ID:+PRLv4x2O
てか赤本みたら中学社会の小論ムズすぎやと思ったのは俺だけか
653大学への名無しさん:2013/02/22(金) 00:44:39.67 ID:impriT7EI
>>640
2011年から工学部で一気にとるようになったし
そのノリでなんか問題も変わったんじゃないん(笑)?

俺んとこの物理の先生は問題見ただけで
2009年から物理の問題の製作者が変わってるって言ってた

てか、A判定多すぎ(笑)
笑えないっすww
654大学への名無しさん:2013/02/22(金) 03:31:48.33 ID:Id4FgXRW0
>>653
A判とる=2chやる余裕がある


でも余裕ぶっこいてると痛い目見る・・・かもw
655大学への名無しさん:2013/02/22(金) 05:07:56.75 ID:hvOM0m900
>>654
長崎はセンターとの配点的に逆転は厳しい。
特に後期は。
656大学への名無しさん:2013/02/22(金) 05:17:33.33 ID:Id4FgXRW0
>>655
実際どんなもんなの?

例えば、センター傾斜で200点くらい差がついてたらさすがに無理だけど、100弱の差なら全然イケるんじゃね?


センターも、国社があるわけで、肝心の数学・理科が地力さえあれば2次8割〜9割いけるっしょ。
657大学への名無しさん:2013/02/22(金) 12:15:57.85 ID:+654m9vkO
>>656 大体センターが低くて二次逆転挑んでも、結局はセンター順に受かるのは代ゼミの合格者得点分布みたら分かるよなー(笑)


特に一番顕著なのは教育学部。定員5の中学社会とかはセンター順に1位〜5位しか取られてない。しかも三年連続。
まあ教育と工なら比率的には少し異なるが、結局センター順に受かるのが長大の特徴なのでは??
658大学への名無しさん:2013/02/22(金) 12:53:56.26 ID:Id4FgXRW0
>>657
今年なんか特にさ、国語で盛大にやらかしたやつ少なくないんじゃねって思ったの。
ただそんだけの話。センターも2次も数理で高得点取れるなら十分逆転可でしょ。

2次の平均もその予備校さんによればせいぜい6割なんでしょw


ただ、痴呆国立非医がセンターでほぼ決まっちゃうのはさんざん言われてる事だし、事実だと思うよ。
659大学への名無しさん:2013/02/22(金) 14:49:22.23 ID:+654m9vkO
>>658

いま見てみたら確かに理系は得意科目で逆転あるなあ

経済は微妙にセンターで決まるね


教育の900:200 1100:200の配点はもはやもう今ほとんど勝負決まってね?二次小論らしいし
660大学への名無しさん:2013/02/22(金) 14:52:24.15 ID:Qvf7l+do0
センターで7割もとれない人が記述でそう都合よく8割狙えるとも思えないがな
661大学への名無しさん:2013/02/22(金) 16:16:05.52 ID:hvOM0m900
駄目だ、北大水産詰みそう。。。
長崎大にお世話になる可能性増えてきた。
662大学への名無しさん:2013/02/22(金) 17:58:17.81 ID:+654m9vkO
北大A判定じゃないのか?
663大学への名無しさん:2013/02/22(金) 18:02:02.49 ID:hvOM0m900
>>662
C判。
664大学への名無しさん:2013/02/22(金) 23:58:16.58 ID:Id4FgXRW0
>>660
別に難関大受験生じゃあるまいし、得意不得意の落差が激しくてもおかしくねーだろw

絶望的に数学できない文系がいるように国社てんでダメな理系も少なからずいるんじゃね


はっきり言ってセンター国語なんか理系科目の記述力とほとんど関係ない
665大学への名無しさん:2013/02/23(土) 10:52:37.78 ID:UsqmGusO0
傾斜配点で国社は1/2しかとらんから数理8割できる力があるなら他が5割でもギリA判くらいとれるぞ
次はセンターと記述の成績は別物とか言い出すのか
誰に言い訳してるのか知らんが頑張ろうぜ
666664:2013/02/23(土) 12:49:56.83 ID:Z5ocrfNR0
>>665
上の方でセンターA判で2次無勉で突撃するとか(ネタかも知らんけど)言ってるやつがいたから、
流石にそれじゃ抜かれるパターンもあるぞ、とコメしただけだろw別に言い訳もへったくれもないw

センター国社(人によっては英も含むかな)と、たかが地方国立理系科目の記述力とでそんな関係あるの?俺にはさっぱりやな。
そりゃ〜余裕で合格する層は形式・科目関係なくしっかり点取ってくるのは認めるけどさ、たいていの人にゃ関係ないでしょ。文系も同じ事言えるやろ。
667大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:39:36.12 ID:7K52OMjbI
明日から長崎に向けて出発するけど
地元の人よ
これだけは気をつけろよ的なことある?
668大学への名無しさん:2013/02/23(土) 14:47:13.75 ID:C4OD/xMtP
食べ物屋は総じて不味い。(除・中華街)
669大学への名無しさん:2013/02/23(土) 15:44:55.58 ID:Z5ocrfNR0
ちゃんぽんは?
670大学への名無しさん:2013/02/23(土) 18:55:01.69 ID:Cl3oRy++O
みんな制服で行くと?
671大学への名無しさん:2013/02/23(土) 18:59:27.72 ID:fw/n12WN0
>>667
バスは行き先が色々あるから注意

路面電車なら大丈夫
672大学への名無しさん:2013/02/23(土) 19:37:49.04 ID:7K52OMjbI
みんなありがとう!
路面電車だと……
初めてやから楽しみやわ(笑)

俺は制服で行くで!
673大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:32:08.56 ID:5fcBNyQF0
>>667 山多いから
圧迫感ある?かも
674大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:34:41.16 ID:UOnNbbfsO
浪人の俺はドヤ顔で私服の予定!(笑)
675大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:27:48.89 ID:kL7cF4Ap0
工学B判だが無勉wwwww化学物質受かりたい・・

明日は下見とかできる?
676大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:33:51.91 ID:2HQppJq80
>>674
俺も私服だがドヤ顔はしないはww

英語の単語埋めはobserveが出ると勝手によそう
677大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:33:58.25 ID:7K52OMjbI
>>673
大丈夫や!俺の地元周り山しかないから(笑)
情報ありがとーー!

>>675
工学部か!
B判定やったらまだましやん!てか、このスレにD判定の人がいない雰囲気ww

俺はとりあえず長崎大学の前まで行くよ!
678大学への名無しさん:2013/02/24(日) 05:07:38.59 ID:lZP2hEEr0
佐賀から行く人おらん?ちな工学部であります
679大学への名無しさん:2013/02/24(日) 10:57:47.65 ID:3hhy6hdzO
募集要項に今日の午後に下見来いって書いとるばい
680大学への名無しさん:2013/02/24(日) 11:25:59.18 ID:RIbg3ugJ0
>>678
佐賀からだよ
当日電車で行くつもり
681大学への名無しさん:2013/02/24(日) 11:50:09.55 ID:qpoh77wL0
高校生です。英語が好きです。
大学入ったら英語系のサークルに入りたいですし、英語を一生懸命勉強したいです。
4年後の自分の目安として知りたいんですけど、
一般の長崎大生の英語力ってどの程度ですか?
TOEICどのぐらい取れますか?
682大学への名無しさん:2013/02/24(日) 12:36:32.93 ID:lZP2hEEr0
>>680
今月鹿島あたりの駅付近で不発弾見つかって電車2時間とまったらしいが、何事も起きなきゃいいな。
俺は念のため今日行くけど

>>677
D判か・・・60点差ぐらいってことか?ま、数学物理なら大問1つでひっくり返せるから、
諦めんと頑張ろうぜ。
683大学への名無しさん:2013/02/24(日) 16:56:55.49 ID:vRFpuAEcO
1100:200の200を受けに長崎まで来るのすごい疲れる(笑)
684大学への名無しさん:2013/02/24(日) 16:57:29.70 ID:TJMpd+/K0
俺の他に関東から受ける人いないの?
685大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:06:05.35 ID:N6MyMgnl0
いよいよ明日かぁ
まぁ俺あと1ヶ月ぐらいで卒業だけど長崎大学
工学部受験する奴は留年しても大手企業いけるからまぁ講義は真面目にやっとけ
686大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:06:59.26 ID:MQQhWfq40
>>684わいも関東からやで

さっきキャンパスでKAISEIって書かれた鞄持ってた奴がいたけど、
あの開成なのかなぁ
687大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:11:32.97 ID:TJMpd+/K0
>>686

開成か
医学部でも受験すんのかな


俺は茨城県民だから開成とは縁がねーわwww
688大学への名無しさん:2013/02/24(日) 17:27:00.67 ID:vRFpuAEcO
長崎海星だろうね
689大学への名無しさん:2013/02/24(日) 20:32:48.00 ID:JpZ6QWWGO
関東勢は医学科かな?

それにしても工学部昼からって、何か締まらんな(笑)

ホテルだと落ち着かないし勉強も漫然となっちゃうよん
690大学への名無しさん:2013/02/24(日) 21:23:24.07 ID:Yu6/xaU20
後期受けに行くから、皆感想よろしくねー
長崎には風俗ないから、明日は終わったら風俗楽しんでくる。
691大学への名無しさん:2013/02/25(月) 08:42:09.02 ID:7SlR36N/O
文教キャンパス猫多すぎwwwwwwwww
692大学への名無しさん:2013/02/25(月) 08:50:02.94 ID:Jug6KcC+0
工学部受験の人

昼飯って食ってく?買ってく?
693大学への名無しさん:2013/02/25(月) 09:09:15.34 ID:O6EADihX0
>>692
買ってく
694大学への名無しさん:2013/02/25(月) 09:43:55.57 ID:4HwWky+hO
数学の後食堂行くわ
695大学への名無しさん:2013/02/25(月) 10:03:52.59 ID:t03x8LzVO
さあて、会場に着いたはいいが後二時間何しようか@工学部
696大学への名無しさん:2013/02/25(月) 17:40:41.89 ID:4HwWky+hO
数列出るのかよ…

オワタ…
697大学への名無しさん:2013/02/25(月) 20:58:37.53 ID:LNzJK2PV0
これって解答どこかで見れないの?
長崎新聞以外で
698大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:16:30.63 ID:4HwWky+hO
北予備が数学の3、4番だけ答え出してるぞ
699大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:35:35.99 ID:LNzJK2PV0
>>698
該当のページが見つかりませんとでてきて見れないのですが・・
700大学への名無しさん:2013/02/26(火) 01:32:23.05 ID:7BEfP/1h0
>>699
帰りに門のところで英語の解答と一緒に渡された
けどほしいのは大問1、2の解答だからもらった意味なしだった
701大学への名無しさん:2013/02/26(火) 13:01:26.43 ID:PQN6373q0
化学で落ちたわ
702大学への名無しさん:2013/02/26(火) 15:04:49.17 ID:4eKyeWYsP
皆さん、試験の結果はどうでしたか?
703大学への名無しさん:2013/02/26(火) 16:21:29.31 ID:VLU+BGiMO
数学6割理科7割くらいかな
704大学への名無しさん:2013/02/26(火) 16:23:46.09 ID:7BEfP/1h0
地元はもう解答出てるんでしょうか?
解答わかる人教えてください
生物と数学のお願いします
705大学への名無しさん:2013/02/26(火) 16:26:12.05 ID:zZw1R8DF0
>>704
3番 1/4
6番 4πじじょう
706大学への名無しさん:2013/02/26(火) 16:27:20.76 ID:zZw1R8DF0
7番 4π
707大学への名無しさん:2013/02/26(火) 16:43:32.11 ID:7BEfP/1h0
ありがとうございます!
よかったら数学の大問1と2、生物が欲しいのですがお願いできないでしょうか?
708大学への名無しさん:2013/02/26(火) 17:41:26.51 ID:VLU+BGiMO
化学の卵黄に含まれる界面活性剤って何?
709大学への名無しさん:2013/02/26(火) 19:47:42.36 ID:9uBBNYSG0
誰か物理の解答うpしてくれ

頼む
710大学への名無しさん:2013/02/26(火) 21:13:17.68 ID:D+h+kiNy0
いつも気になるんだが、化学と物理って難易度的には変わりないよね?
物理選択じゃないから物理わからない
ちなみに化学ダメだったorz
711大学への名無しさん:2013/02/26(火) 22:20:45.67 ID:m1UCiIwXI
おれは数学がアカンかった…
たのむ!
誰か物理の解答を教えてくれ!
712大学への名無しさん:2013/02/26(火) 23:49:13.91 ID:1iqaMrR4O
センター重視の学部ってc判定で出してくる人あまりいないよな?

教育学部なんだが
713大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:04:06.13 ID:d8oTjuW90
歯学部将来暗いとか言われてるのになんで合格難易度高いの?
去年二次英語で82%とって落ちたぜ
714大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:13:09.61 ID:Glyk2VwL0
河合塾のデータによると、
センター合格者平均726.9
二次の合格者平均が254.8/300
少なくとも二次の合格者平均には届いていないと思われ。
715大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:42:12.91 ID:d8oTjuW90
まあそうなんだけどトイック800点台でも二次合格者平均に届かないほど
歯学部合格生の学力は高いのにどうして将来暗い歯学部に入学するの?
こんだけ学力あれば旧帝の医学部薬学部以外には入学出来ると思うんだけどね
それとも長崎の歯学部でると何か美味しいことがあるの?
716大学への名無しさん:2013/02/27(水) 00:45:58.17 ID:Glyk2VwL0
今現在は知らないが、かつての長大歯学部は学生にとても優しく
留年しないようにサボる学生にも愛の手を差し伸べ
皆で一緒に卒業しようという家族愛的な学部だったらしい。
それで国試合格率も高いとなれば、人気高くて当たり前という
伝聞だ。
将来が厳しいのは医学部除いて皆同じ。
717大学への名無しさん:2013/02/27(水) 01:12:25.98 ID:d8oTjuW90
国試の合格率は確かに高いですよね
でもメリットはでもそれだけですか?
歯科医師の採用がどのように行われてるか詳しくないんですけど
長崎大学卒業だと恵まれた就職先に優先的にいけるってわけでもないんですかね
歯科医師免許もってたらどこの歯学部卒業でも大差はなくて
人柄で採用するかはだいたい判断されるんですかね?
どこの学部も将来厳しいとは思いますけど高学歴による優先がないなら
歯学部は特に厳しいと思いますよ
718大学への名無しさん:2013/02/27(水) 01:41:28.20 ID:dcYcBVuMO
後期水産です
長崎大好きです!
719大学への名無しさん:2013/02/27(水) 01:52:02.88 ID:mORcG0PQ0
過去の合格最低点わかる人いる?
720大学への名無しさん:2013/02/27(水) 01:54:10.06 ID:mORcG0PQ0
工学部の
721大学への名無しさん:2013/02/27(水) 03:19:35.64 ID:2GCmzHUl0
長崎大には去年お世話になったから感謝の意を伝えたいです
センター6割ちょいしか取れなくて工学部受けて合格通知を貰ったのがもう1年前かと思うと懐かしいです
今は親から承諾を得て、本当に個別日程でまぐれで受かった関西大の方に行かせてもらっているけど、長崎の地もまた旅行なんかで行きたいっすね
九州すみですが

観光スポットや美味しいものが沢山あると思いますので是非紹介してくださいね!
722大学への名無しさん:2013/02/27(水) 08:40:57.85 ID:9NT9fGIKP
>>716
誰からそんなデマを聞いたのか知らないけど普通にパワハラ・アカハラが横行している。
毎年一定数の学生を留年させるために講座持ち回りで落とす役割を演じている。

>>717
就職に際しては他の学部のように学部からのサポートのようなものは一切ない。
どこの法人も経営状態は火の車で、新卒を採用してくれるところはどんどん減少している。
大学に残るにしても枠があるわけでどこの大学も競争率は激化している。
長大歯学部は一番新しい歯学部なのでOBも少なく、卒業生は最も不利な立場に置かれる。

とにかく歯学部卒は歯医者になる以外に道はない。
他の学部のように職業を選ぶことができない。
そして歯医者は敗者と言われるように今や負け組の代表選手。

どうしてこんな学部を今さら目指して受験してくるのか、理解に苦しむ。
受験生には受験する前にもう少し業界の実情について調べてみてほしいと思う。
723大学への名無しさん:2013/02/27(水) 09:48:57.12 ID:3640fbz90
724大学への名無しさん:2013/02/27(水) 09:53:38.82 ID:3640fbz90
725大学への名無しさん:2013/02/27(水) 12:25:25.45 ID:lQWcL2x70
>>722
昭和の最後あたりの卒業生と
平成の一桁あたりの卒業生からの伝聞だが、
そんなにひどい状況とは知らなんだ。すまぬ。
犯罪の温床のように言われる2ちゃんだが、リアルな情報が入り
ありがたいことです。貴殿に深謝す。
726大学への名無しさん:2013/02/27(水) 12:41:37.68 ID:DT1YMfk60
>>723
うわああああありがたい
けど字が読めん画質ェ
727大学への名無しさん:2013/02/27(水) 12:44:04.75 ID:lQWcL2x70
>>722
当方、長大と設立近い痴呆国立出身です。
母校では基礎系の単位が厳しく、一つの科目で学年の半数を
留年させるなどの暴挙がまかり通っていました。
進級したら、クラスが半分になっていたという嘘のような真実。
登院実習では、指導教員のご機嫌ひとつで判子がもらえないパワハラ
の毎日。昼飯がまずかった、PCの調子が悪いなど学生と何の関係もない
ことで学生いびりをする教員がいくらでもいた。
耐えかねて6年時に自主退学する学生が出るありさま。それゆえ、長大の牧歌的な話を聞くたびに心底羨ましかった。
いまや長大も母校なみに成り下がってしまったようですね。
728大学への名無しさん:2013/02/27(水) 14:38:18.83 ID:uzdl6xcM0
>>727
おっさん暇なの?
お金ちょーだい
729大学への名無しさん:2013/02/27(水) 16:49:49.83 ID:CU0AOb0O0
>>728
ちょっと前に坂本キャンパス付近で幼女による声掛け事案があったからな
730大学への名無しさん:2013/02/27(水) 18:41:18.61 ID:mknyFcNt0
長崎の新聞持っている方、数学と化学の答えうpしてくらはいませ
731大学への名無しさん:2013/02/27(水) 20:02:22.10 ID:s57zEaZ2O
数学回収するとき周りの奴ら結構ビッシリ書いてて不安
732大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:02:24.58 ID:9NT9fGIKP
>>727
同じ九州の歯学部ですか?
昔、生理学で酷い教授がいてどうのこうのって話は聞いたことがありますね。
実習で二言目には「卒業させないぞ」、「お前には症例やらないから」
「お前だけ他の院内生よりずいぶん遅れてるんだけど云々」
どこの大学もこういうパワハラが日常茶飯みたいですね、程度の差はあっても。
うちはライターのイジメに耐えかねて自殺した学生も過去にいました。
733大学への名無しさん:2013/02/27(水) 22:35:40.70 ID:AcEGb/KcO
教育学部で準硬式やるの不可能?
734727:2013/02/27(水) 23:14:53.10 ID:Glyk2VwL0
>>732
ご指摘の通りです。

イジメ自殺ですか。。。
陰湿ですよね。立場上絶対に逆らえない人間をいじめるとは
クズですな。

メンタル弱い人は絶対に歯学部はやめた方がいい。
実習でも卒後も厳しい試練の連続だから。

私立大学歯学部の半数が定員割れを起こしている。
自営業の親は、子供を数千万かけて歯医者にしても
回収困難なことを知っている。彼らの金儲けの感覚は
侮れないよ。リーマンの親子には希望的観測が過ぎるのかもしれない。
だからこんなに高倍率なのかもしれない。
735大学への名無しさん:2013/02/28(木) 08:48:53.62 ID:eVk82kmHP
>>734
本当にそうです。
ここを見ている受験生の皆さんは是非洞察して貰いたい。
歯学部には青い鳥はいないということを。
736大学への名無しさん:2013/02/28(木) 13:49:00.62 ID:i9A3X1bkO
なんか規制されてんな…

センター半分、数学七割、物理七割ちょいくらいだと思うが工学部キツいだろうな…
737大学への名無しさん:2013/02/28(木) 22:14:50.54 ID:j2YHnTgd0
受かっても行く気なくなってきた
738大学への名無しさん:2013/03/01(金) 00:46:58.87 ID:6AjdLnBO0
悪い噂なんかどこでもあるから2chの情報鵜呑みにせずに自分でちゃんと考えろよ
偏見もって物事を見たら本当にそんな風に見えるから気をつけろよ
739大学への名無しさん:2013/03/01(金) 16:40:13.39 ID:CjEaWAjVI
誰か回転体の体積教えて下さい!
740大学への名無しさん:2013/03/01(金) 16:52:24.49 ID:gv90Bug0O
長崎はむっちゃ良いとこだよね
環境もいいしみんな良い人だしメシも美味い
俺はそんな長崎が大好きだ
741大学への名無しさん:2013/03/01(金) 17:22:10.16 ID:BF5t4s2r0
入ってからの悩みなんて
落ちたヤツからしたら贅沢な悩みだぞ
742大学への名無しさん:2013/03/02(土) 15:41:51.70 ID:A30PnSOvO
結局はリサーチ順に受かっていくのでしょうな
743大学への名無しさん:2013/03/02(土) 19:09:47.08 ID:4H7Z15sGO
圧倒的!








過疎(-.-;)
ま、こんなもんか
744大学への名無しさん:2013/03/02(土) 21:56:43.35 ID:wyni4AN1O
>>743
試験前のほうが人いた気がするわ

そいつらはどこいったんだろ
745大学への名無しさん:2013/03/03(日) 00:10:25.12 ID:X58tU76VI
徳島大学のスレは盛り上がってるのに
なんだこの過疎っぷりわwww
746大学への名無しさん:2013/03/03(日) 09:32:06.54 ID:Ouk6RCCL0
何故徳島を比較対象に?
747大学への名無しさん:2013/03/03(日) 10:37:55.63 ID:LOxOGvyiI
数学むずかしかったよね?
748大学への名無しさん:2013/03/03(日) 12:02:41.92 ID:anLb5JNJO
3番と6番が難しかった印象
@工学部
749大学への名無しさん:2013/03/03(日) 12:55:02.25 ID:VUpyYse90
誰かもんだいうpしてよー
750大学への名無しさん:2013/03/03(日) 13:46:53.26 ID:vwEBgEJ8I
>>746
俺の友達が徳島大学受けたからついでに見てたぢけやで

>>747
俺もそう思うけど。医学部スレでは数学易化らしい……

>>748
俺もそんな感じ


みんな物理はどんな感じ?
751大学への名無しさん:2013/03/03(日) 14:00:01.23 ID:LOxOGvyiI
1.2はどうだった?
752大学への名無しさん:2013/03/03(日) 14:40:08.37 ID:vwEBgEJ8I
>>751
数学の?
753大学への名無しさん:2013/03/03(日) 15:59:09.83 ID:LOxOGvyiI
うん
754大学への名無しさん:2013/03/03(日) 19:02:36.20 ID:vwEBgEJ8I
>>743おれ、工学部やから解いてないし分からんわ……
755大学への名無しさん:2013/03/04(月) 00:06:46.73 ID:9IKC0rBT0
>>751
1、2解いたけど易化した気がする
まあ俺はあまりできなかったんだけどね
756大学への名無しさん:2013/03/04(月) 00:26:12.66 ID:jUKEN6ieI
まじ~_~;
何割くらい解けた?

やばいな。
受かる気がしない
757大学への名無しさん:2013/03/05(火) 17:43:09.61 ID:EJiOZyLvO
A判定だが不安になってきた
758大学への名無しさん:2013/03/05(火) 18:47:14.48 ID:pFp53TilI
発表金曜だよね?
759大学への名無しさん:2013/03/06(水) 07:41:23.40 ID:K4u13gAeI
8日金曜日だよ
受かろうぜ!!
760大学への名無しさん:2013/03/06(水) 08:26:58.11 ID:v5i/dMuHI
ありがとう
受かってるといいな(´・_・`)
761大学への名無しさん:2013/03/06(水) 16:51:22.05 ID:YtumsFyrO
大分大学のスレ過疎すぎ

今日発表だってのに
762大学への名無しさん:2013/03/06(水) 18:24:41.09 ID:3/e+vcc40
>>756
IDが受験
センターリサーチで学部順位一桁だったけど
自己採点だとよくても五割くらいしかとれてなさそう…やばい
理科も全然できなかった
過去問でもこんなにできなかったことないのに
まあ今更言っても仕方ないけど
763大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:41:28.63 ID:Wuec4T+QI
>>762
A判ならいいじゃん…
おれ、答え持ってないから何割かも分からんし…

てか、みんなは数学、物理は易化したと思う?
764大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:49:21.87 ID:iy19NMXKI
数学個人的には難化だけど易化ってよくみるよね。不安
あと物理じゃなくて生物とったけど考察と遺伝が難しかったきがする
点数がわかれそうだね
765大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:59:37.64 ID:Wuec4T+QI
>>764
俺も難しかったと思うけどみんなが易化って
言ってるから不安やわ…

生物かー…
学部わ?
766大学への名無しさん:2013/03/06(水) 23:25:15.18 ID:iy19NMXKI
水産
微積とベクトルでなかったからやってる人とやってない人で差がつきそう
767大学への名無しさん:2013/03/06(水) 23:38:22.50 ID:GEsDgB55O
結局だいたいはセンター順に受かると思う
768大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:05:10.18 ID:Wuec4T+QI
合格最低点ってだいたい合格平均点のマイナスなんぼぐらいやろ?
合格最低点でもいいから受かりたい
769大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:30:34.86 ID:vsRDlUUqI
同感
取り敢えず受かりたい
滑り止め受けてないし。

学部にもよるよね。
でも毎年平均点大分動くから当てになんない(-。-;
平均が低いことを祈る
770大学への名無しさん:2013/03/07(木) 05:57:25.68 ID:roEY84ZoO
結局はセンター順に受かると思う
771大学への名無しさん:2013/03/07(木) 09:41:45.89 ID:sxaF7rTgO
比率7:4やからな
772大学への名無しさん:2013/03/07(木) 09:55:55.59 ID:zsYXWnXII
センター運良くできて二次めちゃくちゃな奴がここにいるから大丈夫
773大学への名無しさん:2013/03/07(木) 13:19:49.06 ID:u07y6kmb0
発表がネットで見れるのは何時からですか?
必要なのは受験番号ですか?
774大学への名無しさん:2013/03/07(木) 14:19:41.50 ID:JnEKDk/V0
友達浮かれー!!
775大学への名無しさん:2013/03/07(木) 15:51:50.90 ID:odidg+aFI
11時だったきがする

やばい胃に穴あきそう
776大学への名無しさん:2013/03/07(木) 17:58:29.55 ID:zsYXWnXII
>>773

受験番号だけでいいと思うよ
他の大学では番号がすらり並んでるだけだった
777大学への名無しさん:2013/03/07(木) 18:23:39.08 ID:u07y6kmb0
>>736
ありがとうございます(^-^)/助かりました。
778大学への名無しさん:2013/03/07(木) 20:54:26.76 ID:roEY84ZoO
教育受けた人いる?
センターどんくらいだった?
779大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:01:05.22 ID:vQZJB8x00
誰か薬学部受けた人いる?
780大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:04:59.25 ID:sxaF7rTgO
今日は夜更かしして朝11時に起きる予定
781大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:08:04.34 ID:odidg+aFI
水産はーい!!
782大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:25:57.65 ID:zsYXWnXII
わああん!
眠れないよお!どうすれば落ちつく!
783大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:37:44.81 ID:odidg+aFI
めっちゃ不安
そわそわ
784大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:14:29.85 ID:hAgog+SL0
3月5日、長崎県立農業大学校の山浦亮介(20)に無期懲役の判決があったね。
教授を殺害し、女子生徒には現在も意識不明状態の重い障害が残ったようで、
2人殺害とほぼ同格みたいです。
判決文に「生涯償わせるべき」とあるから実質終身刑ですね。
無期判決文に「生涯償わせるべき」とあった無期囚は過去仮釈放された例が
ないし、オウム林郁夫の判決文にも同じ内容が記載されてた。
佐世保出身の山浦亮介20歳にして一生塀の中決定とは・・・
たぶん刑務所で自殺するんじゃないのかな
785大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:51:32.41 ID:XZhiUBo+O
他の長大スレから引っ張ってきた

【受験年度】
【学部】
【センター得点】
【二次得点】
【出身県】
【一言】
786大学への名無しさん:2013/03/08(金) 00:52:54.78 ID:XZhiUBo+O
ちなみに俺は

【受験年度】今年
【学部】教育
【センター得点】75%
【二次得点】小論なので不明だがそこそこ
【出身県】熊本
【一言】すげえ不安
787大学への名無しさん:2013/03/08(金) 01:24:05.21 ID:XaJ2hmxu0
【受験年度】
【学部】
【センター得点】
【二次得点】
【出身県】熊本県
【一言】寝れない
788大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:04:07.84 ID:uv2H/QRQI
【受験年度】 今年度
【学部】 薬学部 薬
【センター得点】 88%
【二次得点】 センター・ニ次 = 800・300
【出身県】福岡
【一言】滑り止め中期後期なし 前期一本
789大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:08:29.99 ID:XaJ2hmxuI
現地でた?
790大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:15:16.08 ID:bUNdvv5/0
うpはよ
791大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:36:14.59 ID:e7LbW7YQI
あと30分
792大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:40:05.78 ID:XZhiUBo+O
まじ頼む 教育学部
793大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:46:25.27 ID:Kul1ba1D0
(;人;) オ・ネ・ガ・イ
794大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:48:48.43 ID:e7LbW7YQI
おなかいたい
795大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:48:49.14 ID:XaJ2hmxuI
これ落ちたら浪人…
マジ受かれえ‼
796大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:51:51.04 ID:+2258s/c0
テンプレ持ってきた
未来の受験生のためにもどうぞ

【学部学科】
【合否】
【センター】 %
【二次試験】 %
【併願私立】
【性別/出身】
【一言】
797大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:55:07.93 ID:XZhiUBo+O
あと5分
798大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:55:22.18 ID:+2258s/c0
受かってたああああ!!!!
799大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:56:25.16 ID:+2258s/c0
800大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:56:41.57 ID:r6/c8ro40
医学科受かってたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
801大学への名無しさん:2013/03/08(金) 10:57:28.13 ID:XaJ2hmxuI
き、キターー‼
今ネットにある奴で間違いないよね!?
802大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:00:07.39 ID:wsIA0LIiO
釣られすぎワロタwwwwww
803大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:07:27.65 ID:XaJ2hmxuI
一応
たぶん学部最低に近い点数だと思われるので

【学部学科】 工学部情報
【合否】 合格
【センター】傾斜ありで451 点無しで586
【二次試験】 だいたい数学6割ちょい化学5割
【併願私立】
【性別/出身】 熊本
【一言】 一緒の学科の人仲良く頑張りましょう!落ちた人も頑張って!
804大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:12:48.10 ID:+2258s/c0
【学部学科】環境科学部/理系受験
【合否】合格
【センター】 70%
【二次試験】 数学50%生物50%くらい
【併願私立】無し
【性別/出身】女/本州
【一言】今年倍率上がってたから不安で仕方なかった
805大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:13:44.87 ID:XZhiUBo+O
受かった!
806大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:23:35.83 ID:le9dd15XI
【学部学科】 工学部 機械
【合否】 合意
【センター】 傾斜66% 素点63%
【二次試験】 数字4割 物理7割ぐらい
【併願私立】 なし
【性別/出身】 男 奈良県
【一言】 二次の数学失敗したから緊張しました。
同じ学部の人はよろしく!
807大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:23:41.50 ID:Jhtlt7m4I
受かった!
808大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:27:06.92 ID:SZke+n6sO
二次無勉だったけど受かった〜
809大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:29:46.89 ID:le9dd15XI
めっちゃ受かってるやん!
みんなおめでとー!!
810大学への名無しさん:2013/03/08(金) 11:56:39.18 ID:t7z3gS++0
なんか受かっとった
西南とどっち行くか迷う
811大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:07:17.54 ID:+2258s/c0
みんなおめでとう!
そしてお疲れさま!
812大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:19:22.29 ID:xhLpApM10
おちたったったったったwwwwwwwwwwwwwwww
さらばmy dreamwwwwwwwwwwwwww
813大学への名無しさん:2013/03/08(金) 12:34:46.01 ID:xhLpApM10
二次の得点って教えてくれへんの?
814大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:43:59.42 ID:SZke+n6sO
募集要項に点数開示のハガキがあるよ

でも6月くらいに開示だったかな…
815大学への名無しさん:2013/03/08(金) 14:49:44.88 ID:r4J+XqoP0
>>814
まじかー
ありがとう
とりあえず気になるから聞いてみるわ
816大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:02:43.46 ID:YL7mdTj3P
>>812
Don't mind.
後期はどうなのか知らないけど、仮に浪人するとしても
受験する学部の選択さえ誤らなければ絶対に大丈夫だよ。
未来がまだ決まっていない現役の受験生の皆さんが本当に羨ましい。
是非後悔しない人生を歩んでください。
817大学への名無しさん:2013/03/08(金) 16:18:19.79 ID:I/HimqJU0
医学科受かったよ。 むっちゃ嬉しいよ。 地元じゃないんで地理とかまったくわからん。でも住みよさそう。人も親切。これから宜しくな。
818大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:06:49.72 ID:JPfMPQEn0
>>816
ありがとう
旧帝の薬学部めざしてセンターこけたからここの薬学部うけたんだけどだめだった
浪人するかなー
819大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:54:41.55 ID:tvw6Vmsv0
友達二人合格おめでとう*\(^o^)/*
820大学への名無しさん:2013/03/08(金) 18:42:32.81 ID:nNHEeaOrI
薬学部受かったー&amp;#8252;
誰か薬学部いません?
821大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:05:07.00 ID:NpuEVs9z0
822大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:38:45.44 ID:Nrgc8OWQ0
生協のパソコンはボッタクリ。
完全保証は心強いかもしれんが
ノートパソコンをフリスビー代わりに遊ばない限りもとはとれない。
823大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:44:23.35 ID:Nrgc8OWQ0
生協からカタログが届いて
スターターセットみたいなやつを
買うことができるが、電子辞書やら
いらない本やらトイックセットやら変な物まで詰め込まれて金を巻き上げられる。
教科書以外は買うな。
他の物は必要になれば買えばいい。

いいか、教科書以外は金の無駄。
824大学への名無しさん:2013/03/08(金) 20:59:30.22 ID:Nrgc8OWQ0
トイック講座、パソコン講習会とかよっぽどしゃないが、受ける必要はない。
お前の学部で必要なことはお前の学部で教えてもらえる。心配するな。
トイックは本で独学できる、というより本で勉強した方がいいくらい関連書籍が充実してる。
実際な、大抵のやつは一ヶ月ぐらい経つと普通の授業に加えて講習を受けるという行為がどれほど面倒くさいか痛感する。周りの奴らはみんなそうだった。

合格した新入生、スキルアップ()なんて必要ない、各部の専門科目で一位になれ。専門科目以外は勉強するな、自分のやりたいことやれ、友達と遊べ。
825大学への名無しさん:2013/03/08(金) 21:10:35.35 ID:+3hcKHXpO
【学部学科】工学部工学科電電
【合否】不合格
【センター】傾斜で51%
【二次試験】事故際で数学7割、物理5割
【併願私立】無し
【性別/出身】男/佐賀
【一言】ほとんどセンターで決まる。
826大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:07:41.66 ID:VfS4hLm7I
そりゃ5割じゃな、、w
827大学への名無しさん:2013/03/08(金) 23:29:24.17 ID:pgRC7C2Q0
やっぱ落ちたってつらいな
なんか今頃辛くなってきたわ
オカンと先生に報告するのが一番いやだった
受かったやつ頑張ってくれや
応援してます
828大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:28:20.67 ID:w/3fyrEBO
【学部学科】教育/中学校教育
【合否】合格
【センター】75%
【二次試験】自己採点してない
【併願私立】無し
【性別/出身】長崎
【一言】センター/二次が900/300だからやっぱりセンターだな。でもマークミスしてないか不安だった。
829大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:59:15.46 ID:uRUL+rhWO
830大学への名無しさん:2013/03/09(土) 03:29:04.69 ID:yow9pnGm0
3月26日27日の新歓行く?
一泊二日の市内観光らしいけどどのくらいの人が参加するんだろ
ガチで知ってる人ぜろ人だから孤立しそうで不安なんだけど
831大学への名無しさん:2013/03/09(土) 04:17:56.00 ID:vG06JpZPO
いかんでええやろ
人数少ない国立大学でそんなあせる必要がない
832大学への名無しさん:2013/03/09(土) 04:43:00.47 ID:8xzjD9ZV0
【学部学科】経済
【合否】合格
【センター】61 %
【二次試験】自己採点してない
【性別/出身】男 福岡
【一言】ほぼ諦めてた 経済学部の人よろしく
833大学への名無しさん:2013/03/09(土) 12:54:15.49 ID:VpbNSfX/0
長崎受かった!
初習外国語はどれがいいのかな?
834大学への名無しさん:2013/03/09(土) 14:54:12.35 ID:uRUL+rhWO
ドイツとフランスは難しそうだし中国語にする
835大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:33:25.99 ID:VpbNSfX/0
中国語が無難な気がするな
836大学への名無しさん:2013/03/09(土) 20:45:47.92 ID:qoXRgn1i0
ミールカードって買うべき?
837大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:49:41.17 ID:t4kfYA6k0
明後日後期受けに行く。
遊ぶ場所と美味しいお店教えて。
838大学への名無しさん:2013/03/09(土) 22:09:22.57 ID:dgmpClkK0
>>836
ミールは地雷
839大学への名無しさん:2013/03/09(土) 22:21:48.27 ID:7zmp7wfUP
>>837
稲佐山からの夜景、中華街の江山楼
840大学への名無しさん:2013/03/09(土) 22:31:46.42 ID:qoXRgn1i0
生協pcは実際使いやすいの?

もし使いにくくて何かオススメあったら教えてほしいです
841大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:07:42.07 ID:uRUL+rhWO
レポート書くくらいにしか使わないなら生協のでいいんじゃないの
842大学への名無しさん:2013/03/09(土) 23:16:15.62 ID:LrL7TWml0
生協のボッタクリ買うなんて馬鹿だろ
ヨドバシやビックでもっと安く買える
あとOfficeは大学で無料配布するんじゃないのか?
ソフト込みで買うと高いからな
843大学への名無しさん:2013/03/10(日) 08:59:58.95 ID:Eh8ldXTJI
>>838
え、ミール買っちゃますいの?
844大学への名無しさん:2013/03/10(日) 10:56:38.73 ID:PTnKOSm/0
パソコンは電気屋で買おうと思うんだけど、最低限必要なスペック教えて。
845大学への名無しさん:2013/03/10(日) 12:16:37.69 ID:ZNn7ml0m0
>>822〜824は新入生見ておけ
生協のパンフ分かりにくいから
特に講座とか受けん方がいい
846大学への名無しさん:2013/03/10(日) 12:21:20.99 ID:GdDrNA02P
左翼の巣窟である生協とはあまり関わらないほうがいい。
847大学への名無しさん:2013/03/10(日) 16:45:09.30 ID:ZNn7ml0m0
>>834
全て担当講師次第。
848大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:00:14.42 ID:Ef1wKwyb0
簡単なのは韓国語だろ
勉強しても役に立たないクソ言語だけどな
849大学への名無しさん:2013/03/10(日) 17:33:23.29 ID:ew5kFUnUO
かっこいいからフランス語にしようと思ってたんだけどむずいのかな?
中国語が無難だろうか
850大学への名無しさん:2013/03/10(日) 18:06:04.94 ID:GdDrNA02P
簡単なのはドイツ語。
いい参考書もたくさん出ているから困らない。
851大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:19:42.67 ID:ew5kFUnUO
>>850
じゃあ第一希望はドイツにしようかな
明日本屋でちゃんと参考書見比べてみて決めるよ
ありがとう
852大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:21:49.46 ID:myI73iXrO
office無料配布ってマジ?
今日買っちゃったんだが
853大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:24:46.79 ID:myI73iXrO
>>844
レポート書くだけならoffice入ってればなんでもいいと思う
854大学への名無しさん:2013/03/11(月) 09:00:00.19 ID:3Phq4kTW0
今後期の為にバスで長崎に向かってる。
路面電車だけが楽しみ
855大学への名無しさん:2013/03/11(月) 10:35:27.24 ID:V623beabI
後期組がんばれ!
856大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:58:50.39 ID:WgBxHbFS0
後期受けます!頑張ります!
857大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:42:23.72 ID:JUVFThXF0
>>830
行くつもりだったけど皆来ないのか?
友達つくらないとって焦ってるんだが
858大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:44:46.92 ID:raagRBiR0
受験終わった〜!
面接もいろんな意味で終わった〜…
859大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:56:33.36 ID:790kE9PmI
後期組お疲れー
860大学への名無しさん:2013/03/13(水) 12:33:56.22 ID:SQLWR3Qr0
工学部なんだが、ブロバイダ契約するの金かかるから
テザリング使おうと思うんだがやっぱ厳しい?
861大学への名無しさん:2013/03/13(水) 12:53:25.57 ID:EXXn3oqd0
テザリング常用は厳しいだろ、どう考えても
回線引いとけ
862大学への名無しさん:2013/03/13(水) 14:17:03.88 ID:JfjsCZAp0
経済学部のやつらいる?
どこ住むの?
863大学への名無しさん:2013/03/15(金) 21:22:58.80 ID:hVhaFw7k0
いつ長崎行こうかな
864大学への名無しさん:2013/03/15(金) 23:08:11.92 ID:wNVJ62mCO
今でしょ!
865大学への名無しさん:2013/03/16(土) 01:13:16.11 ID:KA0+axAi0
来年でしょ!
866大学への名無しさん:2013/03/16(土) 01:37:30.20 ID:kXROyUGa0
>>862
文教キャンパス近くの千歳町にした
昔住んでたから馴染みあるし何より平地だから
867大学への名無しさん:2013/03/16(土) 10:44:19.05 ID:jxqkkpn+0
生協のパソコンのデメリットってなんですか?
868大学への名無しさん:2013/03/16(土) 13:15:20.01 ID:w5C4QHlf0
キャリアアップ講座ってどうですか?
869大学への名無しさん:2013/03/17(日) 14:55:56.82 ID:zePJ+WG20
>>867
同じ値段のパソコンを調べてみろ
スペックがマジでカスレベル。
870大学への名無しさん:2013/03/17(日) 15:10:17.46 ID:a7ydxDpK0
MacBook Air買うわ
871大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:07:44.23 ID:TEPWyw0CI
>>870
互換性とか大丈夫なのか?

macは趣味の範囲ではいいが、仕事や大学生活にはあまり向いていないとか聞いたことあるが。
872大学への名無しさん:2013/03/17(日) 17:19:40.18 ID:5ivRg2yP0
>>871
いつの時代の話だよ…
873大学への名無しさん:2013/03/17(日) 23:17:57.77 ID:CcN4of1XO
ネット契約1Mbpsとか勘弁してくれよ…
874大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:33:43.60 ID:Wl/yXk+b0
一人暮らしとか正直不安だわ…
875大学への名無しさん:2013/03/20(水) 12:20:34.54 ID:mGpSMeNh0
後期の発表って何時から?
876大学への名無しさん:2013/03/20(水) 15:30:55.29 ID:bWbpj7120
ネットは11時から

しかし、現地は10時から

後期組スレ盛り上げよう

ちなみに俺は経済学部
877大学への名無しさん:2013/03/20(水) 18:34:02.64 ID:mGpSMeNh0
>>876
そうかありがと

ちなみに俺は薬学部だ
878大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:09:22.27 ID:pa4A/0Cd0
入学前にパソコン買っとくべき?
879大学への名無しさん:2013/03/21(木) 00:23:26.39 ID:bJzCXc4d0
俺も経済だ
受けに来てる人数少なかったな
880大学への名無しさん:2013/03/21(木) 01:37:17.20 ID:KZdHyV/J0
俺はとりあえず寝るわ
881大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:06:40.39 ID:QkHsZEbI0
やばい浪人決定
882大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:10:20.76 ID:BBD6cARl0
うかったああああ!
883大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:24:33.98 ID:iJepRqMZ0
薬学部合格
たぶん蹴って浪人しますわwww
884大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:29:24.49 ID:QkHsZEbI0
うらやましい
885大学への名無しさん:2013/03/21(木) 11:34:35.22 ID:sPoJTZ+K0
落ちた・・・・・・







と思った?残念受かってました
886大学への名無しさん:2013/03/21(木) 12:01:20.81 ID:Gi54Okwn0
やっぱり落ちてた
887大学への名無しさん:2013/03/21(木) 12:38:07.05 ID:bJzCXc4d0
なにこの流れ
888心は関西人:2013/03/21(木) 15:41:01.90 ID:n+0vCGu+0
前期の長崎大経済落ちて昨日後期で滋賀大経済受かったけどどうかな?
偏差値だと滋賀≧長崎のようなwww
科目や配点で相性もあるしなwww
889大学への名無しさん:2013/03/22(金) 00:08:23.38 ID:0SXjWfOt0
>>888
来週死ぬ
890大学への名無しさん:2013/03/22(金) 18:00:43.70 ID:0KpzE0V30
少しでも自分の学歴を高く見せようと必死だね。
見てて面白いよ
891大学への名無しさん:2013/03/22(金) 18:59:38.80 ID:97FF3r690
同じ穴の貉だよwww
892大学への名無しさん:2013/03/23(土) 11:23:35.95 ID:uF4tAhDy0
>>888
長崎も滋賀もそんなに変わらんわww
もっと上行けよww






あっそんな学力ないんですね、ごめんなさい
893大学への名無しさん:2013/03/23(土) 11:43:14.80 ID:A87zPpgD0
大半は低学歴www
894大学への名無しさん:2013/03/23(土) 22:34:10.33 ID:JY3c01myI
新入生最初の合宿って具体的に何するんですか?
特に用意する物とかないですよね?
895大学への名無しさん:2013/03/24(日) 00:26:33.74 ID:ALTjX2H50
滋賀>>>長崎
長崎落ちで後期滋賀とかまさに奇跡
幸運に感謝して滋賀大学に行くといい
896大学への名無しさん:2013/03/24(日) 08:10:22.80 ID:IkdOthie0
予備校講師?
滋賀大ってマイナーだしねwww
897大学への名無しさん:2013/03/24(日) 09:40:58.89 ID:aJmEJyNCP
>>894
まったく行く必要はないんだけどね。
勧誘とか煩わしいだけだよ。
898大学への名無しさん:2013/03/24(日) 21:01:01.43 ID:ojkrbNeT0
888は聖泉じゃないの
899大学への名無しさん:2013/03/24(日) 21:44:30.58 ID:hQAFfjG70
滋賀より長崎のがマイナー
900大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:04:20.05 ID:DRcm1JSe0
滋賀大とかあったの?ってレベル
901大学への名無しさん:2013/03/25(月) 00:41:48.38 ID:7soMMUvD0
888は聖泉だよ
滋賀とか和歌山とか山口とか長崎の経済学部スレによく出てくる
いずれも滋賀を叩いてる
滋賀スレでも文体でわかる wwwwwwを多用

ただ以前は!を多用していた コテハンもつけていたし
多分  滋賀合格ってのは嘘だろ
902大学への名無しさん:2013/03/25(月) 01:32:01.05 ID:jv/MKybn0
滋賀大学
前 経済(昼) A方式 78.7 (%)
前 経済(昼) B方式 74.2 (%)

長崎大学
前 経済(昼) 総合経済 69.8 (%)


まぁやっぱり滋賀>>長崎か
滋賀の経済はかなりレベル高いし仕方ないけども
903大学への名無しさん:2013/03/25(月) 08:45:59.80 ID:td0USxS/O
引っ越し終わったけど長崎坂多すぎ
904大学への名無しさん:2013/03/25(月) 14:23:48.03 ID:Yy9649uh0
そういや桜がきれいだな
905大学への名無しさん:2013/03/30(土) 19:51:32.48 ID:9jYYQo+VI
水って買いますか?
料理の際は煮沸すれば大丈夫ですか?
906大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:04:20.75 ID:dkfw2ytO0
4月1日のオリエンテーションは私服でいいのかな?
907大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:25:39.48 ID:ek7EpJOYO
俺は私服で行く
908大学への名無しさん:2013/03/30(土) 21:13:17.63 ID:b0Xbw7AMP
>>905
浄水器がいいよ、長崎の場合。
なんか臭うんだよね、ここの水道水。
909大学への名無しさん:2013/03/30(土) 21:13:59.27 ID:ek7EpJOYO
てかもう長大生なんだしこっち使ったほうがいいんじゃね

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1361762638/
910大学への名無しさん:2013/03/31(日) 08:22:01.49 ID:5c/K7nVV0
4月1日って必ず行かなきゃいけないの?
911あぼーん:あぼーん
あぼーん
912大学への名無しさん:2013/04/11(木) 06:02:58.38 ID:LscaXsFn0
1
913大学への名無しさん:2013/04/11(木) 23:40:05.13 ID:29tXWEYs0
バイトおすすめどこ?
914大学への名無しさん:2013/04/12(金) 06:22:04.21 ID:Om5IP53S0
汲み取り屋
915大学への名無しさん:2013/07/13(土) 19:50:05.34 ID:PWNDVZn70
おい カトキチ
916大学への名無しさん:2013/07/16(火) 22:05:44.08 ID:uHbn41Lz0
おい カトキチ
917大学への名無しさん:2013/08/18(日) 17:43:43.69 ID:cIl3CFTY0
今年工学部受ける人いませんかーー?
918大学への名無しさん:2013/08/27(火) 14:33:17.06 ID:kU6C2aZZ0
工学部こそ最下位学部
919大学への名無しさん:2013/08/30(金) 01:03:31.35 ID:FiEz238A0
工学部とか余裕すぎるわww
920大学への名無しさん:2013/09/12(木) 23:59:40.07 ID:0B+H6nYJ0
医歯薬以外全部一緒である
921大学への名無しさん:2013/09/15(日) 20:20:15.79 ID:gJNNOsv10
長大の理系科目で一番簡単な科はどこ?
922大学への名無しさん:2013/09/23(月) 19:30:33.62 ID:fz3GOBWb0
真剣に勉強すればあと2年で薬学いける?
923大学への名無しさん:2013/10/12(土) 07:01:50.35 ID:lnMsNzuY0
ここの工学ってどんな感じ?
924大学への名無しさん:2013/10/12(土) 08:36:23.06 ID:lgetU9hNP
どこの地方都市にでもありがちな普通の工学部。
でも三菱造船がああいう状況になって長崎全体の経済がずっとダメダメなので、
ここを出ても就職先がね…。
925大学への名無しさん:2013/10/13(日) 15:21:50.38 ID:OSeZqIew0
と、思われがちだけど実際は強いよ
工学部だけに限ればね
教授陣のコネがなかなかだから、下層を除けばまず就職できる
安心して受けにおいでよ
926:2013/10/19(土) 07:13:59.75 ID:OGBIE/Wa0
造船ショックや長崎経済の地盤沈下のくせに
927大学への名無しさん:2013/11/12(火) 20:03:43.26 ID:3DhgH5o20
>>921
工学部
928大学への名無しさん:2013/11/13(水) 00:27:20.90 ID:9XDRIOoC0
長大で医、薬、歯のつぎに頭いいのってどこ?
929大学への名無しさん:2013/11/15(金) 20:02:07.59 ID:tQcRXrqU0
多文化社会志望の人いるますか
930シマタロウ:2013/11/19(火) 13:24:53.96 ID:KDn5rpve0
長崎大学は校内に駐車できるの?
931シマタロウ:2013/11/19(火) 16:01:44.25 ID:KDn5rpve0
長崎大学って、どうよ?(´・ω・`)
932大学への名無しさん:2013/11/19(火) 22:18:10.43 ID:4KWqaEmT0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
933大学への名無しさん:2013/12/16(月) 21:23:50.32 ID:e3+v1o+T0
長崎大学の環境なんとかってどうなのよ?
934大学への名無しさん:2013/12/17(火) 18:58:01.65 ID:x144nnHq0
街中にある
935大学への名無しさん:2013/12/17(火) 23:23:13.54 ID:li7p/IRO0
多文化社会受ける人いないのかなあ
考えてるんだけど情報が少なすぎて不安でいっぺーちゃん
936 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/17(火) 23:56:13.18 ID:645U0jKZ0
12/20に説明会あるってホームページに書いてたよ
937大学への名無しさん:2013/12/18(水) 21:36:21.10 ID:fGdXgkEZ0
>>936
ありがとう、場所の都合で行けないのと、どっちにしろ締め切り終わってたわ
938大学への名無しさん:2014/01/16(木) 07:20:59.98 ID:xBdMjHag0
>>935
そんな学部はいらん
税金の無駄や
939大学への名無しさん:2014/01/16(木) 09:06:20.42 ID:ZlZSWKISP
長大で一番要らないお荷物学部は歯学部
940大学への名無しさん:2014/01/16(木) 15:02:45.47 ID:xBdMjHag0
うんにゃ
多文化社会はもちろん環境も同じくらいいらん
941大学への名無しさん:2014/01/19(日) 06:46:17.00 ID:++gJ5FRd0
長崎大と言えば医学部
942大学への名無しさん:2014/01/21(火) 19:32:29.81 ID:BcnkbTv50
センターと二次の合計点1100点中、工学部何点くらい取れば受かるの?
センター7割だった
943大学への名無しさん:2014/01/22(水) 07:22:11.78 ID:8GuXIC6X0
過去のデータみればある程度わかることを信憑性の薄いここでの情報に頼る時点で受かりませんおしまい
944大学への名無しさん:2014/01/22(水) 08:04:04.19 ID:oNLS3Cm90
同郷のQ大文学部のえむらなつみ、えむらなつみをよろしくお願いします!!!

http://minkchan.com/blog-entry-1839.html

ハウステンボスから帰ってきて自画撮りしたらしいっすよんw
945大学への名無しさん:2014/01/22(水) 20:37:16.35 ID:YBpBfmsF0
センター370/450じゃきつい?
946 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/22(水) 22:38:28.14 ID:+ginNzfU0
二次による
947大学への名無しさん:2014/01/23(木) 16:58:35.96 ID:ZfXmCo3w0
長崎の薬って強いの?
948大学への名無しさん:2014/01/23(木) 18:15:04.81 ID:us9U6XLK0
長崎の歯って強いの?
949大学への名無しさん:2014/01/23(木) 23:17:06.62 ID:G2GyGHk4P
歯は最弱。
長崎以外でも軒並みそう。
まして長大歯(国立で一番新しい=力がない)なんて…。
絶対に受けてはダメだよ。
今から歯医者なんかなってどうする?
歯科医院の数、コンビニの1.5倍。
歯科医師免許取って研修しても就職先もままならず。
一生を棒に振ってしまいたくなければ歯学部だけはやめておけ。
950大学への名無しさん:2014/01/23(木) 23:18:13.30 ID:dYkn87LN0
ここの多文化社会の選抜って、センター英語リスニングと合わせて80%以上じゃないとだめですよね
159点ってだめですよね…
951大学への名無しさん:2014/01/23(木) 23:20:51.00 ID:DY3GI0Um0
歯医者って医者じゃないしね
952大学への名無しさん:2014/01/24(金) 22:55:50.56 ID:iCisdolQ0
長崎の環境科学部で勉強して国U取ることは可能かな?
俺は一応名前だけ良い大学入って後は公務員勉強が出来るような学部探してるんだけど、長崎の環境科学部ってどうなの?
953大学への名無しさん:2014/01/24(金) 23:29:31.18 ID:0culrk1LO
>>952 どこの省庁よ?
技官じゃなかったら文系がいいよ
954大学への名無しさん:2014/01/24(金) 23:57:49.09 ID:0/WWN6Cf0
ここの水産って大学内でどんなイメージ?
後期で受けようと思ってるんだけど
955 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/25(土) 01:24:25.70 ID:1iWBy2H00
>>950
どうやろな。今年が初年度やし分からんな。159ならほぼ8割だからな。自分の考えからすると、2次がきちんとできてれば受かると思うけどな。
受けるんなら長崎大学のホームページに多文化社会学部の出題傾向と解答例が載ってたから、ちゃんと見とくことやな。

>>954
普通の一般人からすると、工学部とかと同じ扱いだろうな。ただちょっとした識者になってくると全国に水産学部が4つくらいしかなくて長崎大学もそれなりに縄張り持ってるって事知ってるんじゃないんだろうか。
956大学への名無しさん:2014/01/25(土) 06:02:38.76 ID:3BuV69wW0
>>953
一応農林ってことにしてるけども、やっぱり文系が有利なのか……

県庁でも良いと思うんだけど、長大からじゃ絶対受からないくらい試験は難しいの?
957大学への名無しさん:2014/01/25(土) 07:03:56.62 ID:xoy6Qn8r0
>>950
160以上取れてないと選考対象にならないし
Q&Aによるとセンターの平均が低かったところで基準は下げないらしいよ
958大学への名無しさん:2014/01/25(土) 11:46:16.97 ID:8Lceavo0O
>>956 国Uは都庁以上の難関で受かっても採用されるとは限らない。
できればOBが多い大学がよい。
農水省なら岩手、宇都宮、鳥取、宮崎、鹿児島とかの旧制高等農林学校以来の伝統あるとこがいいんじゃない?
959大学への名無しさん:2014/01/25(土) 15:55:11.19 ID:hf1B74uq0
公務員志望なんだけどここの経済って法律とかも少し学べる?
960大学への名無しさん:2014/01/25(土) 19:08:56.83 ID:3BuV69wW0
>>958
ありがとう!参考になったよ
長大行くときは都庁覚悟した方が良いってことだね!
農林目指すなら鹿大っと。

どうなんだろ、環境科学部って暇なのかな?
961大学への名無しさん:2014/01/26(日) 15:18:33.00 ID:D6r8oZnk0
>>955
>>957

ありがとうございました。
違う大学受けます!さようなら長崎
962大学への名無しさん:2014/01/26(日) 19:35:36.32 ID:1VXgb9Mh0
ってかしきりに上がる環境科学部って何やってんの?

パンフ見てもよー分からんのだが
963大学への名無しさん:2014/01/26(日) 20:25:22.70 ID:+ygixjBU0
多文化社会学部って僕のようなフロンティア精神に溢れた学生がいっぱいきますか?

他の学部の人たちはみんなモチベ高くて僕を手助けしてくれますか?
それともセンター失敗して仕方なく来たような人たちばっかですか?
964大学への名無しさん:2014/01/26(日) 20:55:33.61 ID:qtjsK6A00
日本語でおk
965大学への名無しさん:2014/01/26(日) 20:59:41.32 ID:wUXNt/+B0
謙虚さが足りん
966大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:01:46.39 ID:E2wlJMMl0
お前らもうホテルとか飛行機予約した?
967大学への名無しさん:2014/01/26(日) 23:41:04.08 ID:sz0NYOZz0
水産の後期受けようかと思ってるんだけど、面接で逆転されたりしないよね?
968大学への名無しさん:2014/01/27(月) 00:06:55.23 ID:FEUQkLO10
>>962
誰かこれに回答下さい
お願いします
969大学への名無しさん:2014/01/27(月) 07:13:57.83 ID:9Mq6VLJ/0
こんあ不景気に多文化社会なんて
どうかしてるよ!
ただでさえ財政難なのに
970大学への名無しさん:2014/01/27(月) 07:16:07.67 ID:LS4RKRdF0
多文化の批判的論理的思考テストの例題クソ過ぎるだろ
問題から回答が飛躍しすぎ
さすがに本番は少し簡単にするみたいなこと言ってたけどそれじゃあ予想がつかないし例題の意味無いやん
971大学への名無しさん:2014/01/27(月) 21:55:58.76 ID:m0gVWPjE0
願書の封筒最初から御中って書いてる
972大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:09:29.93 ID:xarYzm9X0
問題作る教授のレベルがあれじゃね...
集まる学生のレベルもお察し
973大学への名無しさん:2014/01/28(火) 00:48:59.22 ID:OgcWyG+10
入学したらハウステンボス行きたい
974大学への名無しさん:2014/01/28(火) 21:38:43.02 ID:mTpgYjpo0
http://i.imgur.com/nSL2LkO.jpg
買い換えてもらういい口実を用意してくれてありがとうありがとう
975大学への名無しさん:2014/01/28(火) 21:44:54.67 ID:OgcWyG+10
これで学内で堂々と艦これができる・・・^^
976大学への名無しさん:2014/01/28(火) 23:39:15.64 ID:AqMPOfQ80
>>962
文理どちらからも入れて、環境とかクリーンエネルギーとかそういうことについて学ぶ。これは今社会で求められている。結構ヒマな方に分類される学部なのかなよくわからん。
977大学への名無しさん:2014/01/29(水) 18:52:50.25 ID:+fSeMj/z0
いらない学部
環境・多文化社会
978大学への名無しさん:2014/01/29(水) 19:13:08.03 ID:JlnHvocM0
そろそろ飛行機予約しないと
979大学への名無しさん:2014/01/29(水) 19:28:39.96 ID:ht4c0ZtM0
次スレ建てようとしたが規制されてた
今度のはテンプレ化しよう(提案)
テンプレ案

■長崎大学公式HP
http://www.nagasaki-u.ac.jp/
■長崎大学長崎大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=nagasaki
■長崎大学 パスナビ
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0870/campus.html

前スレ
長崎大学9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1327327514/
980大学への名無しさん:2014/01/29(水) 19:34:09.49 ID:n2J8lk3p0
いらないとか言うなよ
981大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:03:16.56 ID:JlnHvocM0
満遍なく出るからヤマがはれない・・・特に理科
982大学への名無しさん:2014/01/29(水) 20:26:27.09 ID:G/dHNIXp0
お前個人が要らなくても大学としては欲しいから作ったんだろうに

前期の宿取りギリギリ間に合って良かった
アルファイン長崎ってとこだけどどんなとこ?とりあえず宿無しよりはマシだから即決で予約したが
983大学への名無しさん:2014/01/29(水) 22:32:48.40 ID:Lp4lC/u2P
本当に要らない学部 歯学部
984大学への名無しさん:2014/01/29(水) 23:39:20.55 ID:S2aHkIiNO
ここの願書の出願は消印有効ですか?
985大学への名無しさん:2014/01/29(水) 23:54:00.30 ID:JlnHvocM0
はよ出せよ、文教キャンパスで会おうず
986大学への名無しさん:2014/01/30(木) 00:17:30.66 ID:4ZgGxb2WO
いや、家が遠いので、願書がなかなか来ないのです
987大学への名無しさん:2014/01/30(木) 01:26:31.99 ID:Av//Q7hL0
>>984
2/5の17時に必着としか書いてないよ
出願は郵送に限る、とも書いてある
988大学への名無しさん:2014/01/30(木) 01:34:54.48 ID:CWwVrLPc0
必着ってことは消印じゃ厳しいかもね
989大学への名無しさん:2014/01/30(木) 09:32:01.05 ID:9gMqSflK0
長崎大こそいらない
佐賀大と統廃合して
肥前大学にしてしまえ
990大学への名無しさん:2014/01/30(木) 11:32:34.95 ID:4ZgGxb2WO
>>987
>>988
ありがとうございます
991大学への名無しさん:2014/01/30(木) 18:30:12.37 ID:CWwVrLPc0
立てました

長崎大学10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391073857/
992大学への名無しさん:2014/01/31(金) 22:52:18.05 ID:U0LBAoNL0
>>991
お疲れ
埋めるか
993大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:37:03.40 ID:TmAovQj90
994大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:42:25.12 ID:wm39eBtF0
合格して引っ越した後、世界新三大夜景を見ることだけが今の心の拠り所なのん
995大学への名無しさん:2014/02/01(土) 22:49:24.04 ID:14GOSbpp0
>>991
おつん
996大学への名無しさん:2014/02/02(日) 08:08:30.03 ID:meigeejRP
>>994
夜の稲佐山からの眺めは確かにいいよ。
しかし昼間の長崎の、ゲロをぶちまけたような景観にはガッカリとすると思うよ。
それと街全体が臭い。
いつも異臭に包まれている。
そのへんは覚悟しておいたほうがいい。
997大学への名無しさん:2014/02/02(日) 15:25:14.89 ID:VlmTZ6At0
異臭なら東京の方がひどい
998大学への名無しさん:2014/02/02(日) 16:16:23.01 ID:5thD1pS+0
東京と長崎を比べるなよwwwwwww
999大学への名無しさん:2014/02/02(日) 22:18:30.60 ID:XQkJJWzd0
長崎☆
1000大学への名無しさん:2014/02/02(日) 22:19:00.45 ID:XQkJJWzd0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。