京都府立医科大学8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
京都府立医科大学HP
http://www.kpu-m.ac.jp/

前スレ
京都府立医科大
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1290381679/(実質7)
2大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:20:18.07 ID:0WhQk0kK0
京都府立医科大学
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235638254/(実質6)
京都府立医科大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1220707685/(実質5)
京都府立医科大学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105459981/(実質4)
★★★京都府立医科大学スレッド★★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1030976050/(実質3)
京都府立医科大学攻略スレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1018520569/(実質2)
★京都府立医科大学★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1000391476/(実質1)
3大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:40:29.53 ID:vfZZn4jH0
t
4大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:35:19.45 ID:Zjs1HNNO0
過去問解いた感じ全体的に
英語→和文英訳以外易
数学→やや難
生物→やや易
物理→やや易
と思うんだけど合格者って大体どれくらいとれてんのかね
とくに数学ができないから数学が気になる
5大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:13:01.59 ID:v+JTyZCdO
数学は、多分合格点いく


俺は英語が出来ないわ
ムズいよな…
6大学への名無しさん:2012/01/24(火) 11:44:46.92 ID:eRquMi0i0
t
7大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:24:06.37 ID:YFqGXmH90
化学ぅ…

ぐぬぬぬ…
8大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:09:39.38 ID:KLI0XRolO
去年の英語意味わかんね。
数学は3題解ける。
化学はCuSO4・5H2O→CuSO4無水物しか知らんかった。中間物質あるんかよ。
物理は9割とれそう。
センターは750/900
9大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:28:19.49 ID:SpDjRxaR0
生物物理の俺がどれだけ恵まれてるかわかったよ…
っつかなんでお前らそんなに数学できんの?
10大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:38:33.30 ID:zRNqaSEf0
>>9
正直ここの化学は日本一だと思う。マジでお前が羨ましいわ、
11大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:01:09.00 ID:SpDjRxaR0
>>10
だが数学でそれも挽回されてしまいそうな勢いなんだ
今更感満載だけど何やってたのか教えてはくれませんか
12大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:43:13.11 ID:CVxT4Q5R0
化学捨てると入ったあと地獄
13大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:20:22.81 ID:v5o0zxeB0
入だけが目的ならいいんじゃね
14大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:29:33.28 ID:s2LZcwZ90
t
15大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:13:17.39 ID:b5pAHHsA0
4.31か…>倍率

足切りだけで31人死亡なんだな。

今更ながらマークミスこえーーーー
16大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:47:43.89 ID:Wtqz+YPc0
倍率上がりすぎ
17大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:54:08.61 ID:XkanOhjM0
足切り予想って確か7割だったろ
さすがに引っかからない・・・はず
18大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:02:38.93 ID:C5hhfybM0
7割で30人も切れるの?
19大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:13:49.21 ID:XkanOhjM0
不安になって駿台のリサーチ見てみた
7割いってない第一志望の数がだいたい70人近くいるな
まあ全員受けるわけじゃないとしても30人くらいは切れるでしょ
駿台の母集団は全国の受験生の9割らしいし

さあ、8割5分から巻き返すぞー
20大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:17:39.64 ID:XkanOhjM0
ミス。そんな多いわけ無いだろ
8割いってないやつの数が70人くらいだ

まあ多分足切りは7割7分とかその辺か
21大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:20:36.44 ID:C5hhfybM0
八割いってないやつは問答無用で全部切って欲しいなあ。精神的に人数が減った方が楽になる。
22大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:38:05.75 ID:i/T34o850
>>21
だよなぁ
八割前後の人が特攻してきたおかげで倍率が上がっていることを祈る
23大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:06:04.94 ID:6Z65ACv40
まず31人が不合格になるのですか
24大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:55:11.38 ID:d9pZN7MV0
そうですね。
25大学への名無しさん:2012/02/03(金) 11:04:49.06 ID:qxddbbHg0
センターの順番通りに受かることを祈る
26大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:00:20.07 ID:/jQVdK9p0
>>25
まじ、それ
27大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:30:23.64 ID:XPtM7Nya0
そうならないことを願う
28大学への名無しさん:2012/02/05(日) 09:58:41.59 ID:ezKVH+ziO
リサーチでは京大阪大志望で出したけど、出願は京府医って人はいるのかな?
29大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:13:22.96 ID:uF4UYFf60
>>28
特攻ってやつも多いんじゃないの?
でも逆に、安全圏でってやつも多いかも
30大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:59:12.07 ID:AKu8kk500
京医D判だと、阪医C判、京府医B判、滋賀医A判くらいか。
31大学への名無しさん:2012/02/06(月) 01:33:21.25 ID:uQIgrZ8F0
センター8.7割で受験者中何位くらいだろうか?
32大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:42:15.93 ID:RX0B4IeT0
100位あたり?
33大学への名無しさん:2012/02/06(月) 17:16:09.93 ID:+jUE2KFWO
じゃあセンター八割ちょっとだと何位くらい?
横市にしとけば良かったかな…。
34大学への名無しさん:2012/02/07(火) 11:15:41.63 ID:tMJwZTJG0
倍率あがりすぎワロタ
35大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:24:53.93 ID:iB2DZ7+M0
ここと横市なら大差ないんじゃない?
36大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:29:13.93 ID:BJW0CrPv0
京医B判で怖いから府立にした
37大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:00:58.51 ID:j14mk5tAO
倍率はいつも通りだと思う。
ここ、あまり人気ないね。
知らない人もいるんだよね。
38大学への名無しさん:2012/02/07(火) 16:11:51.94 ID:08x0MqA10
ここも、横市も数学、物理でそれぞれ20〜30点ずつは
挽回できると予備校のパンフにあったぞ
39大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:10:00.21 ID:/XoonYJv0
おれも京府医目指してます!
って言ったら、京大医学部?えらいねぇ
京都府立医科大学目指してます!
って言ったら、私立?
だもんな。知名度無い

てか数学とか化学なんかより英語難しくないか?
あんな構文思いつかないっての結構あるんだが
40大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:25:05.01 ID:UiYOrUdF0
>>39
府外あるあるじゃねーかwww
関西以外での知名度ほぼゼロだろ
41大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:45:56.76 ID:9jjpxtOZ0
京大があると現実つらくね?
42大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:57:08.72 ID:tMJwZTJG0
全くつらくないよ
43大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:15:47.59 ID:m6fjXXc20
京大とか無理だからここに入れてください
44大学への名無しさん:2012/02/08(水) 01:26:17.23 ID:8Djf/YfA0
そういえば英語の問題傾向変わったね
やっぱり今年も自由英作文あんのかな
45阪大医卒劣等生:2012/02/08(水) 02:46:59.47 ID:hn66DbmL0
戦前、近畿・中四国の大学医学部は、
京都帝大、京都府立医科大学、府立大阪医科大学、岡山医科大学の4医学部のみであった。

京帝は静岡から九州まで西日本全体に手を広げすぎで手薄。
京都府立医科大学は京都市を中心に、府立大阪医科大学は大阪市を中心に、それぞれ京阪神に関連病院を充実させた。
岡山医科大学は、中四国に関連病院を充実させた。
46阪大医卒劣等生:2012/02/08(水) 03:14:23.06 ID:hn66DbmL0
京医…京都市内は少なめ。神戸に基幹病院。西日本にパラパラ。岸和田市民・赤穂市民等。
京府医…京都市内最強。大阪・神戸にも基幹病院。都市部阪神間にも。
阪医…大阪市内最強。大阪府・神戸に基幹病院。
阪市医…大阪市内で巻き返し。
神戸医…関連病院少ない。淡路島・丹波篠山のド田舎。
奈良医…奈良で強い。
和歌山医…和歌山。
滋賀医…余りない。
47大学への名無しさん:2012/02/08(水) 13:06:09.99 ID:gWDsigCd0
足切り突破。マークミス無かったみたいで安心した。

勝負はこれから。
48大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:38:28.37 ID:FVDqd3gX0
東京なんだがまだこない。。
49大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:41:27.49 ID:Y4bdf/V00
>>48
京都もまだ
50大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:36:50.59 ID:33DwR2Zs0
みんな二次何割目標にしてる?
51大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:22:06.59 ID:8Djf/YfA0
6.5割目標にして6割取りたい

原子物理やってないのが不安・・・
52大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:12:50.19 ID:Uw1Fjoif0
受験票来たよ\(^o^)/
後期みんなどこ受けるの?
53大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:56:24.88 ID:Ccka5rhYO
センター9割で前期はここに出願しましたが、地元の大学の推薦に合格したので、ここは受けないことになりました。皆さん頑張ってください。
54大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:20:43.50 ID:Uw1Fjoif0
おめでとう!そしてありがとう!
55大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:23:27.17 ID:jXeD7ND00
受験票きたね
推薦おめ!
56大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:42:41.30 ID:STunYyiP0
まさに、おめでとう!&ありがとう!
57大学への名無しさん:2012/02/09(木) 13:12:11.71 ID:Uw1Fjoif0
後期足切りじゃなくてよかった。
58大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:31:15.54 ID:jXeD7ND00
06年物理3-4って赤本の解答間違ってない?
59大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:03:06.85 ID:kfTvjxv30
受験票に同封されてた面接日程見たら、429人番まで受験番号振ってあるから、
足切りされたの2人だけかな。
60大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:35:17.84 ID:bK2Xbr0G0
>>59
んなわけないだろ、途中の奴も切られてる
61大学への名無しさん:2012/02/09(木) 19:41:37.16 ID:WpRlycfI0
むしろ23番の人とか何があったのか知りたい。
62大学への名無しさん:2012/02/10(金) 02:13:57.85 ID:M34nEaJk0
推薦で受かったやつは除いてあんのかな?
63大学への名無しさん:2012/02/10(金) 03:00:18.34 ID:PAsZeHFJ0
>>62
恐らく、23もそうかと思う
64大学への名無しさん:2012/02/10(金) 07:28:30.49 ID:tUhU+vZ9O
結局足切りは、点数どのくらいで何人だったんだろう。
自分は横市だったら引っかかってた。
ここだったらセンター失敗でも2次で挽回できると思い決めて正解だった。
65大学への名無しさん:2012/02/10(金) 07:46:27.95 ID:BX1PMPne0
虹で挽回は出来ん。結局センター。
66大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:43:10.07 ID:jZScQalK0
>>64
かならず、2次の結果報告しる
67大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:16:18.16 ID:c2AmPuA90
足切りは31人前後だろうて
68大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:19:49.75 ID:hkQT31Er0
つっても6割とれりゃ例年並ならセンター何点でも合格だからな
まあそれが難しいんだが
69大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:45:30.00 ID:9L7llcc70
言わせてもらうと地方国立は

研究も臨床もお粗末,

税金の無駄
国民の税金で医者にさせてもらったんだから、
謙虚に身を粉にして働けjk

お前ら地方がふぁびょると
俺らエリート都内私立医まで同様の基地外に思われるだろ
70大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:00:25.05 ID:dw91Tr3sO
ワロタ
71大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:24:43.46 ID:YGIXINNS0
国公立医の板回って、コピペ頑張ってるみたいやでこの人
72大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:06:40.31 ID:YGIXINNS0
センターからの燃え尽き症候群になっている。
73大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:33:18.37 ID:vK0zr+MP0
S台のプレ数学テスト返ってきた…

カスみたいな点数だた

生物、英語はかなり取れるがこれでは…
74大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:18:56.15 ID:s6b3Zt0a0
同じく燃え尽き症候群
学校休んで夕方まで寝てた
自己嫌悪やばい
75sage:2012/02/13(月) 00:57:29.98 ID:6OADUq6f0
本当にどうなることやら・・・
76大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:58:28.96 ID:6OADUq6f0
間違えた・・・
77大学への名無しさん:2012/02/13(月) 11:46:06.29 ID:F/9EbWNq0
>>73
今返って来た。人数少なくないか?
先生は200人いるとか言ってたくせに
78大学への名無しさん:2012/02/13(月) 12:33:18.98 ID:ngLCZN490
そうだよね。まぁでも400人中だからかなりいるのは確か

数学ブルーだ…
79大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:48:40.14 ID:xb++zs4s0
そんなプレあるって知らなかったんだが・・・
受けたかったな
80大学への名無しさん:2012/02/13(月) 15:44:44.48 ID:6OADUq6f0
授業中に問題やらせて解説のパターンのやつだよ
81大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:21:18.97 ID:6OADUq6f0
なんだか過疎だねえ
82大学への名無しさん:2012/02/14(火) 00:22:46.61 ID:hju945wD0
全教科どんなんがくるんだろと思ってビビりまくってる。
83大学への名無しさん:2012/02/14(火) 01:04:09.29 ID:AlWmhxfX0
>>82
いちいち言わなくても、みんなそうだよ
84大学への名無しさん:2012/02/14(火) 08:50:29.57 ID:AX5XFXDs0
めっちゃピリピリしてるやん…
85大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:31:41.50 ID:eoBJQlpa0
今日母親以外からチョコもらったやつ全員落ちろ!
86大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:49:52.20 ID:8nfq0oet0
母親からももらってないおれは受かる
87大学への名無しさん:2012/02/15(水) 02:10:35.53 ID:CPwNrxu90
>>86
禿同
88大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:13:36.67 ID:11UkkoUP0
チョコとかどうでもいいから、合格証書をください
89大学への名無しさん:2012/02/16(木) 12:46:12.46 ID:tLOuYkGm0
理科何が出るか予想しようよ!
90大学への名無しさん:2012/02/16(木) 12:51:32.00 ID:1EZvropR0
ハゲの遺伝
91大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:08:42.68 ID:ghiUrLaB0
生物の起源と分類はやったんだが集団やってない・・・
出ないことを祈る
92大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:01:37.25 ID:3LEkkd9+0
逆に起源と分類してないwww 出ないで…

数学も心配だぜ。微積だけでも確保しないとな〜
自由英作でるのなかな。
93大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:31:03.43 ID:maTIveE90
一応どっちも対策したけど、あんまりころころ変えても批判きそうだから、自由英作文と踏んでる
94大学への名無しさん:2012/02/17(金) 01:39:54.36 ID:uVrEzgrg0
俺はハゲない!
物化選択はいないのかーい!

自由英作は出ると思うよ!
95大学への名無しさん:2012/02/17(金) 02:18:56.68 ID:0QYxz2pC0
逆に普通英作に戻るかな?なんて、考えたことなかった
96大学への名無しさん:2012/02/17(金) 03:55:36.23 ID:vBmupFuYO
英語と理科でリードしたい

化学は有機・無機・平衡でよろ
アミノ酸の構造決定とかどうだろう

生物は代謝・遺伝よろ

97大学への名無しさん:2012/02/17(金) 04:09:51.31 ID:0QYxz2pC0
俺は数理で73、4%辺りを。頼む、俺の実力....
98大学への名無しさん:2012/02/17(金) 05:08:48.72 ID:8gCS/qZi0
オレも理科8割、数学6割、英語4割で考えてる
英語の点数の浮き沈みがありすぎて泣ける
99大学への名無しさん:2012/02/17(金) 10:34:20.44 ID:uVrEzgrg0
あのテストで七割って相当すごいと思うんやけど…本番て過去問の時と全然違うやん?

あーアミノでるのかなあ
100大学への名無しさん:2012/02/17(金) 13:42:58.93 ID:8gCS/qZi0
確かに本番は全然違うだろうけど過去問通りいって受かるんだって妄想くらいさせてくれ

今年は生命と物質出なさそう
なんとなくだけど
101大学への名無しさん:2012/02/17(金) 15:27:02.62 ID:fEhzSTpK0
4倍
102大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:01:42.24 ID:uVrEzgrg0
無機が出るのかという問題もあるよね!出るとしたらクロム!
103大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:29:28.84 ID:0QYxz2pC0
>>102
クロムは駿台が毎年予想してるけど、いつも出ない
104大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:06:19.37 ID:uVrEzgrg0
今年こそはってやつやろ・・!
105大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:35:35.92 ID:IwJMoshD0
気体も何気に怖いんだな

理論見直そ。
106大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:35:42.48 ID:8gCS/qZi0
去年ここ受けた方います?
いたら問題用紙がどれくらいの大きさなのか教えていただきたい
自分で問題解くときは計算用紙無限でやっちゃってたからスペース足りるか不安で・・・
107大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:44:58.55 ID:/K5TIeNX0
問題用紙使ってでもやればいいんじゃない?

皆そうかもしれないんだけど
ああああああ、また一年するしかないか…→いやいやいや、やっぱり合格っしょ!
→ああああ(以下ループ

このような感情の揺れが今日になって大きくなった。
もう一年するかと思ったら吐き気してくる。
残りの時間、死ぬ気でやるしかないよね。皆も頑張れ。俺も頑張れ。

吐き出しスマソ。
108大学への名無しさん:2012/02/18(土) 23:20:39.65 ID:RZLivQ4N0
>>106
まぁ俺は今年で3回目だけど、それぐらいの情報なら。
基本的に問題用紙には、下書きページがちゃんとある。まぁ大体模試と同じ感じかな。でも、いろいろやってたらスペースは足りないと思う。
解答用紙は、数学に関して言えば、まだ余裕あるぐらいだと思う。
以上です。
109大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:58:07.66 ID:rTUpPu4R0
物理は明らかにスペース足らない気がする…
110大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:11:16.26 ID:TB40JpHk0
>>108
ありがとうございます
お互い受かるようにがんばりましょう

てかなんか知らんが昨日2時間も起きてないんだが・・・
親がゆすっても起きなかったらしい
そのおかげですごく目覚めがいいんだけど泣きそう
111大学への名無しさん:2012/02/20(月) 09:37:14.71 ID:oRyFQgBp0
こないだ話題になった駿台のプレの受験者層どうなの?
大チョンボしたと思ったわりに順位10番台でびっくりしたんだけど
112sage:2012/02/20(月) 09:37:43.35 ID:oRyFQgBp0
>>111は数学ね
113大学への名無しさん:2012/02/20(月) 09:41:16.34 ID:yvr8Fi/Q0
みんな出来ないってことだよ\(^o^)/
114大学への名無しさん:2012/02/20(月) 17:55:09.33 ID:Z2VR3NQs0
>>111
駿台からの合格者は、ほぼ受けてるんじゃないか。
115大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:50:13.75 ID:RFnvKC/20
あれは満点近いやついると思ったけど、案外平均低くてびっくりした。
まぁ俺も、そんなにだったけど。
116大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:00:36.95 ID:nl2sZXAE0
8割近いじゃねぇか
117大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:17:39.08 ID:RFnvKC/20
>>116
75.1って書いてあるんだけど、、
118大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:48:03.98 ID:nl2sZXAE0
>>117
いや違う、すまん
駿台からの合格者は全員→去年は77人
だから合格者の8割近くがそれ受けてるのかよっていう
119大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:10:38.45 ID:RFnvKC/20
>>118
そういうことか
120sage:2012/02/20(月) 22:48:04.36 ID:oRyFQgBp0
正直4題とも標準問題+αだったから平均点100超えると思ってた>駿台プレ数学
大問4で計算ミスしなければ一位だったのに…

てか今日改めて思ったが10年の数学の大問1の計算量は尋常じゃないなー
あんなん本番で出たらマジテンパるわ
121大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:50:26.64 ID:yvr8Fi/Q0
本番では数学100点取れたら満足やわ
122大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:07:24.11 ID:RFnvKC/20
>>120
俺もそれだわ。大問4がちゃんと取れてたら1位だった。まぁこれも教訓だ。お互い本番がんばろう
123大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:11:06.99 ID:hEvpH5xF0
>>121
禿同
124大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:35:27.99 ID:MljEczVc0
>>120
で、数学以外のプレはどうなん?
おれの経験からいえば、数学、英語、物理、化学すべて20番以内だと
当確レベルだと思う。
1教科だけ、良くてもどうにもならんだろ。
125大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:51:09.42 ID:TvIPL+zm0
今から出来ることと言えばなんだろうか
126大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:54:09.25 ID:6cn1TFxV0
特にないよね
今受けて落ちるならあと3日勉強しようが落ちるって
127大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:33:37.70 ID:TvIPL+zm0
暇だから、去年からtwitterで目星をつけておいたここの受験生のツイート見てる。
128大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:13:17.05 ID:DWW8Dqdl0
>>124
英語は二回共20番台だった、化生は受けてない
英語は母体80人位だからやばいよね
自由英作シコシコやってます
129大学への名無しさん:2012/02/22(水) 02:13:20.35 ID:8J3RhPpB0
ここの二次って各教科の合格者平均って何点くらいなの?
全部均等に5割ちょいくらい?
130大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:35.05 ID:AqX32A6vO
>>129
物理はかなり高いよね。
ほかは年によって波が大きい気がします。



ってか自由英作どうやって対策したら良いのかわかりません。
た、助けて…。
131大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:46:58.84 ID:obhVqG6t0
>>128
プレなんて、得意教科だけ受けても意味なし。
132大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:22:19.05 ID:r7nBktj/0
>>131
得意だから受けなかったんだろjk
133大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:18:24.68 ID:SHOFycR30
まぁギスギスしなや
134大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:19:58.62 ID:AqX32A6vO

「過去足切りした年はボーナスステージ発動で定員100名なのに114人とか120人とか合格させてる。」
というのはほんとなんでしょうか?
135大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:47:05.04 ID:AUiQh63QO
嘘、合格人数(定員数)増やすのは国の許可がいるし、何年かかかる
136大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:47:54.50 ID:cx8yYGcB0
>>134
頭冷やして自分で考えてみ、簡単に答えが出るはず
137大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:29:37.79 ID:Gpq5/ydk0
受かりたいなあ
138大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:53:31.53 ID:4UVbSN1k0
受かろう
139大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:33.31 ID:8J3RhPpB0
英語を前の形式に戻してほしい…
前スレでは平均点10点の低下って書いてたけど
多分25点は減ったんだが…
140大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:11:32.99 ID:Gpq5/ydk0
まあ激難化でお願いします…
141大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:24:15.13 ID:9yNBeL0/0
数学2完2半125点
英語110点
化学45点
生物70点
センター403
合計753
これで受かる!


142大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:30:14.81 ID:GgG7kQZ50
それなら余裕だろ
143大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:31:48.13 ID:Gpq5/ydk0
数学がほんとにそんなに出来たらなあ
144大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:14:32.31 ID:M5K2+56F0
数学100点取れたら、最悪50点でもいける…はず。

最低点どれくらいになるかな?
600点台ならかなり嬉しいが、いきなり730点とかになるし、油断はできない。
145大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:18:43.48 ID:Kr3uyHU00
700点前後で済むと嬉しい…
146大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:56:49.44 ID:jUbjyRGB0
英語易化で頼む

てか化学の先生が変わったみたいなことどこかで書いてあったけどその影響は今年は無しでおk?
147大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:55:44.52 ID:cjnHZ8IV0
化学の先生変わったの?
148大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:20:49.44 ID:Kr3uyHU00
去年もそれ聞いた気するけどなあ…
どうなんだろうか\(^o^)/

いよいよ明日京都に乗り込むぞー
149大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:22:04.04 ID:M5K2+56F0
おいでやす〜 ぶぶ漬けでもどうどすか〜?
150大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:55:10.12 ID:Kr3uyHU00
漬物嫌い!
151大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:59:47.48 ID:kNVl0Cc50
>>149
府民にしか伝わんないよな、これ
152大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:36:06.11 ID:bPk3/Qj+0
とりあえず化学でテーマになる元素予想しようぜ
俺の予想ではリン
153大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:57:52.53 ID:h+ZHa94Oi
先生変わったのって化学でなく物理でね?
154大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:07:09.75 ID:Kr3uyHU00
ぐぐってみたら過去ログが出て来て、落ちた受かったなどカオスな書き込みを目にしてしまった為、静かにウインドウを閉じました。
155大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:22:57.29 ID:L225GnSh0
来年来ます


待っててください先輩方
156大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:34:03.40 ID:Kr3uyHU00
いやいやそんな…今年受かりたいよ
157大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:28:49.42 ID:jUbjyRGB0
もう一回ケイ素

まあ無機なんてみんなセンター用にほとんど覚えただろ
センターに出ないマンガン、クロムとかその辺は別にしてさ
158大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:51:58.90 ID:M0h00Z5H0
物理の先生は去年度で教授からは退官したけど、学校にはまだいて他の仕事してる
化学の先生は今年度の一学期限りで他の大学に移った

問題に影響あるかは分からない
159大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:56:48.87 ID:kNVl0Cc50
>>157
センターレベルで通じないのがTHE 無機オブ京府医
160大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:24:44.28 ID:t2rDn8bY0
>>155同士よ。来年は共に合格しよう。

来年よろしくお願いします、先輩の皆様。

数学と化学が怖ぇぇぇ。面接は受けないかもしれん・・・
161大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:28:49.47 ID:FJp6Tmqn0
面接の時どんな服着ていく?
特に現役の人、私服か制服か教えてください
162大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:50:59.76 ID:+PdqwgzMi
現役は制服、浪人はスーツかそれ相応のフォーマルがデフォだ。
私服がダメとは言わんが毎年浮くからやめとけ。
163大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:03:44.56 ID:tiBzKGkE0
俺一浪だけど面接のためにスーツ買ったぜ
164大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:28:19.25 ID:FJp6Tmqn0
マジですか。ありがとうございます

じゃあ制服がない東大寺は大変だな
165大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:40:48.74 ID:+CyL4vHDi
面接の為にオカンが買ってくれたスーツ。なんか泣けるわ。
166大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:50:37.95 ID:FJp6Tmqn0
>>165
合格したら入学式でつかえるじゃないですか

それにしてもこのレスだけ見るとオカンが息子のニート脱却のためにスーツ買ってやったように見えるのは何でなんだぜ
167大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:24:46.84 ID:+CyL4vHDi
>>166
ニートといえばニートやん…
168大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:50:13.22 ID:LY9wwbd20
ze
169大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:31:57.44 ID:jllnilOG0
おい大医受かったやつ羨ましすぎるぞ。そんなお金ないわ。
170大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:32:34.91 ID:2LGpcW7i0
現役は制服、なければスーツじゃね?
浪人はスーツ

730点くらい取れれば受かるだろうか…
不安だお
171大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:35:42.03 ID:nb4KEpfU0
油脂出ないかな、油脂


ときに、今からやるべきことって
・受験票で集合時間の再確認
・筆記用具の確認(シャー芯まわりとか万一の時の鉛筆とか)
・(腕)時計の動作確認
・スーツとスーツ小物の確認(明日でもいいかもしれんが、明日の精神状態が読めないので)

くらいかな?
172大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:44:41.60 ID:jllnilOG0
面接のことは何も心配しなくていい。時間通りに行けばいいだけ\(^o^)/フレンドリーやからな。去年の経験から…
173大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:21:54.50 ID:LY9wwbd20
4倍
174大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:56:21.81 ID:hEL9OaH/0
センターの受験票忘れんなよ
朝飯も食って行けよ
175大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:08:28.94 ID:9OzY5uq90
勉強するのも今日で最後か
176大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:09:59.66 ID:169B2jX40
悔いのないように、お互い頑張ろう。
177大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:26:44.56 ID:LY9wwbd20
>>175
発表まで、後期の準備しないの?
178大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:37:25.63 ID:9OzY5uq90
>>177
後期は小論と面接だけなんだ。
179大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:06:03.21 ID:GToKqwX20
起きた。

さ、やるか。
180大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:23:36.26 ID:FXlwbfVF0
頑張っぞ!!
181大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:01:32.27 ID:9qDrE8dQ0
頑張れ未来の後輩たち。
182大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:16:10.47 ID:6i59TEqK0
どうでしたか?問題は?難易は?
183大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:48:05.54 ID:SblnsH5QO
みんな書こうず。



数学易化

理科は計算多くて解き終わらんかった。



物理ってあれは例年通り?
184大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:54:45.15 ID:GToKqwX20
英語は一応難化なのかなぁ?

とりあえず問題用紙から日本語が消えた

Nは5番になったが如何?
185大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:56:39.43 ID:SblnsH5QO
5って最後?
迷ってFにしたwwww


てか150字バルスwwww
186大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:00:02.63 ID:SblnsH5QO
それより、エッフェル塔の問題?

あれ2002年くらいの赤本にまんまあったんだがwwww

おれら舐められすぎwwww
187大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:07:23.12 ID:GToKqwX20
最後は6番

晒すとFTFTNF
188大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:05:34.28 ID:OmQuYkk+0
てす
189大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:11:21.52 ID:OmQuYkk+0
数学90(大問1最後の数値ミス大問2全滅大問3(2)のみ大問4完答)
英語130(150字多過ぎ)
生物85(90いってー)
化学55(配点がきになる…)
センター398
合計758

極めて微妙…
数学化学絶対みんなかなりとれてるよね?
数学易化英語微易化生物例年通り化学劇易化
最低点09+10位で収まってくれ!!
190大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:25:08.65 ID:V+VRZY1F0
>>189
758点なら楽勝だろ
191大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:37:22.85 ID:5WORp17m0
758笑
ほんまにそうなら大丈夫お前は受かった。
生物ってみんなそんな感じなん?僕物理選択やしそんな点取れるような問題じゃなかったんやけど
192大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:48:04.53 ID:GToKqwX20
生物は記述もあったが大問4とかかなり楽勝だったし、自分も8割とれてないとまずいなって感じです。

自分は数学厳し目につけて743くらい。と思いたい。

全般にそんなに難易度変わった感じはしなかったけど… それも幻想か?
193大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:50:40.36 ID:5WORp17m0
まじか・・羨ましい。
まあ終わってもうたものは仕方ないな!
194大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:02:06.65 ID:a8rYknZe0
数学も化学も難しかった。
センター良かったけど、無理かも。
辛い。
195大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:07:06.59 ID:nAJoUPc/0
面接はどうよ?
196大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:14:04.67 ID:GToKqwX20
フレンドリーというのを信じたい。

というか圧迫とかだったらまじであうあうしてしまう。
197大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:16:03.94 ID:nAJoUPc/0
だよな

俺も圧迫だと死ぬ
198大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:19:54.59 ID:5WORp17m0
いやだからまじでフレンドリーだから。落ち着けって。尊厳死についてどう思いますかとか、絶対聞かれない。
どうしてこの学校ですかとかなんで医者になりたいのですか、とかそんなんだよ。
199大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:22:41.37 ID:XNpjWORi0
>>194
私も同じ、化学は時間足りなかったのもあるけど数学はほんとひどい
化学数学が簡単だったなら、今年はセンターも高いし、合格最低点750もありうるね
200大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:23:42.72 ID:6i59TEqK0
昨年の合格最低点679点。
おととしは640点。

今年はどうだろう?
201大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:25:11.98 ID:OmQuYkk+0
数学はとれそうでとれない問題が多かったかもね
202大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:27:17.67 ID:5WORp17m0
今年も同じようなものじゃないかなあ。赤本で見ると解きやすいと思うんやろうけど、本番はまた全然違うなあ。
203大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:31:46.97 ID:GToKqwX20
>>198
情報マジさんくす

少しは気が楽に寝れるよ。
204大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:32:51.12 ID:OmQuYkk+0
面接は一人何分位ですか?
205大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:41:22.24 ID:Gxw3Aqho0
数学易化なのか、俺ヤバイは、、、
大問1完答してから地獄だった
物理も半分くらいかも
206大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:45:41.79 ID:5WORp17m0
不合格な気しかしないよね、じわじわと不安になってくるな。
207大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:47:29.40 ID:Gxw3Aqho0
ただ化学はなかなかできた7〜7,5割くらいいけた
208大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:48:19.05 ID:GToKqwX20
>>205
最後に大問4がボーナスステージだと気付くも手遅れ。0完だよ、笑ってくれ。
209大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:49:36.55 ID:6i59TEqK0
化学は超難しかったけどなー。
あれで易しいの???
みんな何点くらい取れたのかな?
210大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:53:32.90 ID:GToKqwX20
X決定は簡単だったと思う。小分けにした分子のヒントがαアミノ酸だとか直鎖だとかわかりやすかったし。一と二は知らない。
211大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:54:17.02 ID:OmQuYkk+0
C14H29NO2
212大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:59:20.11 ID:OmQuYkk+0
大問4は
(1)1/x+log(1+x)が単調減少である事を示して不等式作る
(2)は(1)にならってもう一つInを下から抑える不等式を作って挟み撃ちだよね
213大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:03:36.70 ID:5WORp17m0
>>212okそれはできた
化学は全部やろうとしたら死ぬなやっぱり
214大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:12:53.77 ID:Oc4ZT+1mO
自分の得点、昨年の最低点よりちょい足らない点数になりそう。


センターが壊滅的だからな。期待はしてない。
センター…あぁぁ、センター……

そんな自分でも数学取っ掛かりはできたし(時間切れ)、生物は直前に勉強したとこでて精神的に楽だった。
化学は前半で時間かかった。アミノ酸決定、有機簡単だったかも。
英作文字数ww






面接怖い。
でも行きたいなって今日、改めて思った。
面接欠席しようかと逃げ腰だったけど
今年は諦めて来年は絶対に合格してみせます!って面接で言うだけ言ってみようかなって思えたよ。

皆頑張ろうな、明日も。

215大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:13:20.33 ID:GToKqwX20
>>212 そうだよね。見えたのに時間なかった。

CH3-CH2-(C2H5)C=CH-(CH2)4-CHOH-CHOH-(CH3)CH-NH2
216大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:35:37.62 ID:6i59TEqK0
いま、試算したら700点位でした。
合格してると思いますか?
217大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:43:51.39 ID:5WORp17m0
どうなんでしょうか!答えはCMの後!

て、そんなんわからんよまじで。
218大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:55:12.33 ID:GToKqwX20
>>217
ちょっとワロタ。
全くわかりません。ほんとに。
219大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:26:47.28 ID:V+VRZY1F0
>>194
数学も化学も難しかったという厳しめの自己採点なら受かっているかも。
センター良ければ、ことしの京府医は受かるのではないか。
2次終わって落ちたと思っていると、受かっているもんだ。
2次終わって受かったと楽観していると意外と落ちていることが少なくない。
220大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:39:05.05 ID:a8rYknZeI
>>219 数学は一完だし、化学は半分しか埋まってないから、40点もないと思う。
死にそう。
221大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:57:37.45 ID:OmQuYkk+0
生物って問1の最初の論述及び問3の最後(閉鎖血管系の生物)位しか差つくとこないよーな
222大学への名無しさん:2012/02/26(日) 06:48:40.73 ID:BjAMlDjM0
おはようー

みんな、がんばろう!
223大学への名無しさん:2012/02/26(日) 06:59:09.37 ID:BETIgkQX0
がんば!
224大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:06:19.23 ID:hrlV647W0
おう!頑張ろうか!
225大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:12:34.16 ID:hrlV647W0
二次面接…




だと?
226大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:21:02.48 ID:BETIgkQX0
かかったの!?
227大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:23:22.98 ID:hrlV647W0
まさか(笑)

ただ、聞いてびっくりしただけ。

やっぱりかかったらアウト濃厚だよね。
228大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:10:48.49 ID:kSJ4AaNKO
面接って何聞かれるんでしょうか……?
229大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:12:36.33 ID:BETIgkQX0
臓器移植の問題について何か考えること・意見はありますか?
230大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:19:14.61 ID:kSJ4AaNKO
そんなこと聞かれるんですか!?

絶対目が泳ぎます。。
231大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:42:50.36 ID:JmLe+ZN60
数学いつもなら2完ちょいできるのに今年は1完しかできなかった・・・
試験中焦って仕方なかったんだが
てか理科満点かもしれない
生物の大問1の最後の記述が苦し紛れすぎるけど
それあってるなら可能性ある

まあそれでも多分落ちてます
最低点は740くらいになると予想してる
232大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:58:30.17 ID:JmLe+ZN60
>>212
数学大問4はInの被積分関数が単調減少であることを示して、
グラフ書いたらひずんだ三角形っぽいのができるから、
Inとそれよりちょっとだけ大きい三角形の面積比較して不等式ができる
分子は0≦1-cosx≦2で1が含まれちゃってるから駄目じゃない?
ただ(2)は下限を何で挟むかわかんなかった
233大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:31:30.34 ID:BjAMlDjM0
最低点って740点もあるんですか?

異常に高くないですか?
234大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:39:35.42 ID:hrlV647W0
>>233

>>231はそう思ってるってだけ。
君はネットに書いてあることを鵜呑みにするの?
過去730にはなったことあるんだし、無いことは無いくらいでしょう。

個人的にはそんなにいってないと思うけど。
235大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:42:02.60 ID:ZT5LwB/F0
面接フレンドリーでよかった!
てか化学の解答欄変なとこででかくて変なとこで小さすぎwww

740はないけど700あるかないかくらいだと思う・・・
ああ・・・不安だ・・・
236大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:11:24.26 ID:kSJ4AaNKO
680くらいを期待。

はぁ。

237大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:36:54.39 ID:6/Ux1c/60
700前後だろう最低点は
238大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:02:49.00 ID:hrlV647W0
そう願いたいね。

今日からめっちゃ暇だ。
239大学への名無しさん:2012/02/27(月) 06:05:28.96 ID:r9hZ9HoF0
おっはー。
ところで後期で面接のみな人は今遊んどいたほうがいいよ。
240大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:18:48.90 ID:ryMPGag2O
化学の出題ミスについて全く話題になってない
241大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:25:04.48 ID:4xZqhG2I0
>>240
おれも今見た
242大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:25:59.10 ID:Kc1CTEwu0
そんなのあったか?
数年前の水酸化アンモニウムみたいな?
243大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:29:21.21 ID:Kc1CTEwu0
ああ
公式に載ってたのか

化学は普通に出来て差をつけたかったのにこんなのされると…
244大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:34:02.80 ID:aNW4Kqo10
「化学」の問題□3 の文章中、「実験2−2」の化合物Mの分子式に次
の誤りがあり、問題□3 設問〔5〕が不適切な設問となっていました。
【誤】化合物Mの分子式はC12H18O4であった。
【正】化合物Mの分子式はC10H18O4であった。
このため、採点に当たっては、問題□3 設問〔5〕を除外して採点した上で、100点満点に換算することといた
します。
245大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:39:52.09 ID:11eKV/cy0
マジか。
なんかおかしいと思ってたけど、普通に解いてしまった。

ちなみに、あれ正解なんなの?
エステル結合二つして、カルボキシル基がなくなってるやつを抽出すればいいことは分かったんだけど、具体的には思いつかなかった
246大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:08:24.44 ID:4xZqhG2I0
>>245
普通にエステルだから、水とエーテル混ぜて抽出する云々書いた
247大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:21:04.05 ID:11eKV/cy0
そうか、苦し紛れに書いたのであってたみたい。

でも没問
ショボーン
248大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:33:47.69 ID:lxQAN/1M0
っつーか物理って難化したよな
249大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:51:08.34 ID:XWXB+Oj00
今年はどんな後輩がはいってくるのかな
250大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:51:16.19 ID:LOxXxQavI
アラニンって平面偏光回転させないの?
不斉炭素原子あるから光学活性じゃないの?
251大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:02:36.48 ID:PVo8PJ9A0
>>250
え?普通に光学異性体あるよね?
最後の問題だよね?
2^3=8じゃないの?
252大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:08:26.66 ID:LOxXxQavI
>>251
化合物kってアラニンでしょ?
でも問題文で平面偏光回転させないって書いてるのが引っかかってるんだけど…
253大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:17:44.36 ID:yk6vbQCy0
おいおい基本だろ
バイテクじゃない限りラセミ体で出てくるんだよ
254大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:21:58.18 ID:LOxXxQavI
あぁラセミ体か
すっかり頭から消えてた
まぁもうどうでもいいけど
てか、物理難化な件
生物は例年通りだったのかな
255大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:23:41.68 ID:CADWkHDQ0
>>252
H2N-C2H4-COOHで不斉炭素っていったら、-CH2-CH2- しか考えられんかったわ。
アミノ基とカルボキシル基持ってるものはアミノ酸とみなしたわ
256大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:26:49.10 ID:LOxXxQavI
>>255
それβアミノ酸
俺も一瞬思いついたけど、タンパク質の構成要素はαアミノ酸だけやからこの分子式じゃアラニンしかない
257大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:33:30.23 ID:PVo8PJ9A0
確認した。
確かに書いてあった。

ラセミ体だって言いたいのかな?けどそれはなんのヒントにもなってないよね。

普通あんな書かれ方したら、グリシンその他不斉炭素を持たないと考えるよね?
258大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:34:44.80 ID:CADWkHDQ0
>>256
あらま、そうか。

俺もうダメだわ。数学も酷いし。まだ諦めたくないけど
259大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:36:01.00 ID:yk6vbQCy0
いや考えないよ
普通に重問以上の問題集こなしてりゃあれくらいはふつうだと思うんだが
260大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:36:22.77 ID:PVo8PJ9A0
あ、解決してたか。
すまぬ。
けど、ヒントにはなってない。というか惑わせる目的?なんかな
261大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:39:17.12 ID:LOxXxQavI
意外とβ書いた人多いんじゃないか?
ラセミ体って忘れがちだと思うし
化学は七割ぐらいだわ
英語の出来次第やなぁ…
262大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:42:31.96 ID:CADWkHDQ0
調べたらβアラニンだった
263大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:42:55.99 ID:PVo8PJ9A0
生体にはαだけ、の方が自分には常識なんだがな。

それは生物選択だからかな。
264大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:45:24.23 ID:LOxXxQavI
なんか京府医の化学って生物選択者に有利なイメージある

だれか物理選択者いないの?
2とか出来んの?
265大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:52:19.10 ID:PVo8PJ9A0
去年のクエン酸回路とか、生物選択ならフマル酸→リンゴ酸のながれなんて丸暗記してるから余裕だけど、物理の人には辛いだろうなって思ってた。
266大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:17:44.02 ID:PVo8PJ9A0
面接で困った質問てあった?

自分は「医療の現場でもチームワークって重要だけど、チームワークについてどう思う?」っていうのに困った。

「どう?」って聞かれても、大切ですよね〜くらいしか言えないし…
267大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:11:00.19 ID:f/HC9xqq0
やはりチームの良しあしで患者さんの容態を左右してしまうと
思うので大切だと思います。

俺ならこういう風に答える。駄目かな?
268大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:41:22.84 ID:yk6vbQCy0
おれはそんな聞かれ方しなかったな
チームワークが大切ですが、あなただけが違う意見になったとき、どうしますか?
みたいなカンジだった。
269大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:59:06.80 ID:PVo8PJ9A0
>>267
その答えなかなかいい印象与えそう。
自分は部活の体験とか話して、結局は大事だと思います。に落ち着いた。大丈夫かな

>>268
そのくらい具体的な質問だったらよかったのに…
しかし、その質問は自分を押し通すとも、相手に合わせるともいいにくいね。
270大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:26:45.97 ID:stD9Uo3/0
不安で仕方ないぜ
271大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:02:29.91 ID:knVsjwOg0
>>270
4倍だから、じたばたしないぜ
272大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:06:07.61 ID:QlNo/DMb0
さては私学受かっているのか・・・
273大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:21:19.83 ID:Cr0oBDxt0
関西人じゃないし慶應の方が第一希望だが、たぶんダメっぽい。
まぁ京都で学生もいいかな

274大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:43:35.05 ID:x8sQeBr90
↑何こいつ、すごいムカつくわ
275大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:19:05.14 ID:QlNo/DMb0
喧嘩すんなよby JK
276大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:41:43.77 ID:sKg6kLw/I
最低点何点くらいだろーねー
277大学への名無しさん:2012/02/29(水) 23:00:44.50 ID:NcGuSdY10
>>276
多分700は超える
超えないでほしいけどなー

てか英語がどれだけ出来てるかが分からんのが怖い
278大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:03:33.18 ID:sKg6kLw/I
710と予想
甘いかな
279大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:11:01.45 ID:kUXpJXAk0
生物と物理の格差にガックリしてます。
280大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:22:25.62 ID:sQ5VWzumI
>>279
今年はちょっとキツすぎるよな
得点調整とかしないんかな
しないやろけど
281大学への名無しさん:2012/03/01(木) 08:12:03.53 ID:M4Pj30ce0
物理の平均って60くらい?
生物の最低点がそれくらいになりそうなんだけども
282大学への名無しさん:2012/03/01(木) 09:13:41.22 ID:kUXpJXAk0
それはオワタ
283大学への名無しさん:2012/03/01(木) 09:29:51.38 ID:l4NMwp2w0
700超えるって言ってる人は生物選択かな?
284大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:06:51.68 ID:WIO8aezA0
ここでどうでもいいトリビアを一つ。

・二次面接では教官が一次よりも二人増えます。
・さらにその5人の真ん中に学長がいます。
285大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:14:26.54 ID:0Q7K6d/D0
>>273
こういう奴は後輩になって欲しくない
まあ性格上学年からも干されるだろうが
286大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:40:29.70 ID:sQ5VWzumI
>>281
物理めちゃくちゃ出来るやつでも70ぐらいだと思うぞ
だから平均は60切る可能性高い
物理オワタ
今年の入学生半数以上が生物選択なんわ間違いない
287大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:15:26.59 ID:Zw5QImpV0
>>286
入学者の90%以上が物理選択という年もあった。(遠い目
288大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:26:20.73 ID:kUXpJXAk0
今年に限って…
物理オワタ
289大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:41:18.98 ID:sQ5VWzumI
日頃の行いが悪かったんだ
290大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:14:44.64 ID:M4Pj30ce0
オレの体感で間違ってたらごめんね
でも明らかな基本問題ばっかりで、センターに生物Uがあればそれを記述式にしたようなだけのテストだった
291大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:28:30.70 ID:pK8nYNkx0
来年の生物は激難化する
292大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:05:03.96 ID:sQ5VWzumI
結局今年は
数学易化 英語例年並 物理難化 化学易化 生物例年並
最低点は去年より二十点以上上がるってことでおけ?
293大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:11:32.52 ID:kUXpJXAk0
おいおい20点も上がらないよ。
294大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:18:01.14 ID:l4NMwp2w0
最低店700とかあり得るのか
730だった年は物理も化学もめちゃくちゃ簡単だったときだぞ
今年は理科ムズかったと思うけどなぁ
295大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:35:41.86 ID:kUXpJXAk0
2009年は確かに今年よりは確実に簡単だった。数学もな。
296大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:22:56.33 ID:kUXpJXAk0
みんな今何してんの?ぼっちだから暇で仕方ないんだが
297大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:46:26.48 ID:2OqNcBLU0
とりあえず帰省してみた。

ただ実家にいても暇なものは暇だった。
298大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:08:40.55 ID:sQ5VWzumI
じゃあ700あれば大丈夫なのかな
でもセンターの平均高いからなぁ
299大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:27:30.09 ID:4uCJX1xtO
センター90%越えてる人ってどんなふうに勉強してたのん?
300大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:29:17.72 ID:kUXpJXAk0
国語と英語で180切らないことが大事やなと思って勉強してたよ。93%でした。
301大学への名無しさん:2012/03/02(金) 09:40:22.00 ID:ZJ8hyyVNO
模試うけまくったりとか何十セットもマイナス10分で解いたりは当たり前の話なんですか?
302大学への名無しさん:2012/03/02(金) 11:07:16.36 ID:i219eX0Q0
そんなことしなーい。
303大学への名無しさん:2012/03/02(金) 11:23:38.48 ID:M0uTVye2O
センター英数理ぐらいはマイナス20分挑戦してた
結局92%だった
304大学への名無しさん:2012/03/02(金) 12:12:33.36 ID:i219eX0Q0
数学-20分とか可能なん?笑すごいな!
305大学への名無しさん:2012/03/02(金) 14:08:59.17 ID:t/itvn0G0
>>301
そんなことはしない。

-20分も無理。けど91.5%は取れた。

数理はとれるものとして、社会や国語でどれだけ落とさないかが重要。でも国語特に現代文はどんなに考えても間違う時は間違う魔物。古文漢文は満点とらなきゃだが。
306大学への名無しさん:2012/03/02(金) 14:22:55.80 ID:i219eX0Q0
そうそう
やっぱり文系科目できっちり90%取ることが何よりも重要
307大学への名無しさん:2012/03/02(金) 15:03:59.74 ID:h2OvLnv+I
もう来年のセンターの話か
早いな
発表まで暇だ
308大学への名無しさん:2012/03/02(金) 15:16:51.69 ID:Mpaxhb6q0
4倍だから、このスレで受かるやつは1〜2人だろな。
309大学への名無しさん:2012/03/02(金) 16:18:13.99 ID:Qj2006h70
お前らそんなセンターの点高かったのかよ
なんか落ちた気しかしなくなったわ
310大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:20:47.80 ID:h2OvLnv+I
>>308
四倍といえど、京府医はセンター爆死したやつがかなりだしてるらしいからな
実質は二倍ってとこじゃないの?
311大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:39:30.72 ID:jC30JwjK0
今年の問題どこかで見れないでしょうか?
312大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:01:02.25 ID:h4fUQzkm0
待てばここ
http://www.densu.jp/main12.htm

に上がりそう。
急いでるなら、誰か受験生にあたるしかないんでない?予備校持ってるかなあ?
313大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:21:29.40 ID:C/KCv1Ar0
前から気になっていたのですが、公式HPには昨年の合格最低点が679.1と出ています。最高点も812.6点。
このコンマ以下の数字はなんなんでしょうか?

例えば今年は生物が優しかったようですが、科目間の得点調整で標準偏差を使った、調整をしているのではないでしょうか?

他大学ではそういう調整をして、科目間の不平等を無くしているところもあります。

ここは正式には、何も発表していませんが、単純にセンターと個別を合算してはコンマ以下の数字は出ないと思うのですが、個別の得点は科目間調整はないのでしょうか?
314大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:39:21.02 ID:h2OvLnv+I
>>313
確かにセンターの圧縮ででるとすれば.5やもんな
理科で得点調整してるんだろね
てことは生物が有利でもないわけだ
315大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:46:46.20 ID:h2OvLnv+I
いや、よく考えたらセンター英語の圧縮があるか
あれならコンマ以下の数字も出るな
316大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:54:33.68 ID:Qj2006h70
確かにそうかもな
でもそう考えりゃ今年は生物が不利で物理の方が有利ってことになるな
317大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:20:12.22 ID:Mpaxhb6q0
発表日からいって、阪大医より格上
318阪大医卒劣等生:2012/03/02(金) 22:04:17.01 ID:gcSxXbt80
京府医の臨床力は、阪医・京医より上。
京府医の関連病院充実度は、京都市内最強。
京府医>>京医
大阪鉄道病院でも、院長副院長は京府医。
阪医・阪市医は部長以下。
319大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:05:42.65 ID:i219eX0Q0
まあそういう話はどうでもいいよ。別に偉いお医者さんになりたいわけでもないし、そんな能力もない。
320大学への名無しさん:2012/03/03(土) 00:03:56.03 ID:ZNSpLb270
>>318
市内じゃ京医とそう変わらんぞ
それに大阪鉄道病院てww
321大学への名無しさん:2012/03/03(土) 00:06:57.58 ID:h2OvLnv+I
そういうの今はどうでもいい
まず結果がきになってそれどころじゃない
322大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:50:59.58 ID:jIMv+7En0
みんな後期どこだしてる?
323大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:23:47.14 ID:TUgKCIqd0
センター配点重めなとこ。
324大学への名無しさん:2012/03/03(土) 15:27:26.38 ID:kZc/do4m0
後期の対策をする気に全くなれないけど、せざるを得ない状況。
325大学への名無しさん:2012/03/03(土) 16:21:23.08 ID:kcx9S+ECI
大丈夫、京府医受かってるさ
326大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:34:11.53 ID:BLiiGRvM0
まあ去年くらいじゃね?
327大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:38:47.94 ID:pj8sgQiD0
オレここしか出してないわ
ここ以外行きたいとこ無いし

まあ現役だからこんな甘いこと言えるんだろうけどね
328大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:01:39.90 ID:kZc/do4m0
ここより魅力ある医学部がないというのは事実。環境という面でね
329大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:18:54.31 ID:wNllk1pV0
ふぃ〜
330大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:20:23.58 ID:kcx9S+ECI
落ちたと思っても案外通ってるもんやって言うよな
331大学への名無しさん:2012/03/03(土) 20:29:01.42 ID:Ggc87t/+0
いずれにしろ、100人合格、300人不合格。

これが現実。
332大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:58:45.08 ID:kZc/do4m0
そういうことでんがな。悲しいですわ。
333大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:08:43.82 ID:kcx9S+ECI
でも具体的数字で言われるとなんだか受かる気がするな
334大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:19:20.24 ID:jIMv+7En0
ここのみんな春に会おうぜ!!
335大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:19:57.30 ID:ftTnvkfo0
てs
336大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:21:44.09 ID:ftTnvkfo0
計算ミスしてると思った数学大問1のV(X)の値が合ってたのでほっと一息
V(X)の最大値は時間なくて出してないが何点もらえるだろうか…>大問1
337大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:49:39.65 ID:kZc/do4m0
答えどこにでてるの?
338大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:02:21.53 ID:ftTnvkfo0
>>336
予備校の講師に作ってもらった
339大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:21:26.85 ID:kcx9S+ECI
大学によっては単科医大では数学の教授が少ないから結果書いてなかったらほとんどみないとこも、あるらしいけど
京府医は発表までに時間あるし丁寧に採点してるイメージ
340大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:36:08.69 ID:kZc/do4m0
丁寧に見てくれてなかったら皆さん点数なくなりますからね・・
341大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:41:10.71 ID:ftTnvkfo0
↑で得点調整云々言ってるけど、ここ数年の点のとりやすさは明らかに物理>>>>生物だったわけで今年に限ってってことは無いだろ…
てか実際のとこ物理選択者と生物選択者の比率どんくらいなの?7:3位?
342大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:04:29.60 ID:8+Isls3i0
今までは物理の点数が下げられてて、今年は生物の点数が下げられるていう解釈なんじゃないの?まあ個人的には得点調整なんて無いと思うが。
343大学への名無しさん:2012/03/04(日) 01:22:12.46 ID:QeRDJwXEI
あってもなくてもどっちでもいいよ
受かってさえいたら
344大学への名無しさん:2012/03/04(日) 09:14:29.88 ID:F2eDfL6j0
なんにも手に付かないよ。

後期の勉強もあまりしてない。
345大学への名無しさん:2012/03/04(日) 09:21:48.86 ID:8+Isls3i0
今日が4日だから発表まで半分は過ぎたわけですか。
346大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:45:47.39 ID:Bl0c1CR50
実際みんな数学どん位の出来なの?
俺は1完2半
347大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:55:50.40 ID:8+Isls3i0
1と4の二完ですう
348大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:59:59.14 ID:FTytKZx40
>>346
俺もおんなじや
349大学への名無しさん:2012/03/04(日) 13:49:44.33 ID:QeRDJwXEI
二完とちょっと
二完してたら100確実は安心出来るよねー
350大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:03:07.09 ID:Bl0c1CR50
数理で合わせて210位だからホント英語次第だなあ…
120超えてれば勝てる
351大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:42:06.04 ID:3Rct+zdR0
上の方であった数学の4はどっちが合ってるの?
それによって予想の点数が変わってくるんだが
352大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:43:42.32 ID:pG99V2Be0
単調減少と1-cos<2で、はさみうちやろう
353大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:05:37.79 ID:Bl0c1CR50
最初にでた方
354大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:15:01.78 ID:dZwwe/Ic0
お前ら・・・後期やるか遊ぶかしろよ。
試験のせいで見れなかったアニメ見るとかさ。
355大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:47:55.29 ID:3Rct+zdR0
>>352
最初のヤツは間違ってると思うし次のヤツも微妙だからこれか…
356大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:08:22.59 ID:QeRDJwXEI
答えはいくつかあるんかもやけど、最初のやつはあってる
cosは触らず放置して、分母の評価だけしたらいけるよ
357大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:17:18.82 ID:Bl0c1CR50
数学理科じゃそんな差つかんし問題は英語だよ
俺的に
分量:去年より増
難度:1易2易3難4難(去年比)
で平均点は去年と変化せず、と踏んでるけど…
みんなどう思う?
358大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:07:19.30 ID:yQH8bJLt0
結局、最低点は720プラスマイナス20くらいだと思います。

私は700点(たぶん)。

740点以上獲得できた人は、100%大丈夫(たぶん50人くらいはそう)。

700点位に、何十人もいるんでしょうね。

あと5日で発表。
寝れない。
359大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:07:57.34 ID:n9Vsg2OV0

>>357
3難化は同意
ただでさえ文章が長くなったのにN登場でややこしくなった
360大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:21:46.06 ID:TqDt6v1O0
もし740点取れてるとしたらシュミレーション
センター401点
物理40点 化学40点 数学110点 英語150点

という無理な計算になります
361大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:25:33.03 ID:Lqr4brmNI
>>357
一二は易ではない気がするが
去年比なら易かもやけど普通に難しいと思った

合計は720くらいだなぁ
微妙
通ってくれ
362大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:29:30.11 ID:n9Vsg2OV0
理科125〜135
数学75〜85
英語115〜125
センター399
合計714〜744
たのむ!!!
363大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:37:56.26 ID:TqDt6v1O0
おいおい710もあったら通るがな、自虐風自慢はいらねえよ!
364大学への名無しさん:2012/03/05(月) 01:07:12.42 ID:Lqr4brmNI
いや、710でも今年の京府医はわからんやろ
センター高いし、二次も例年ほど難しくなかった
最低点700は超えてくると思っとかな
365大学への名無しさん:2012/03/05(月) 01:49:31.68 ID:X3q9Ebeo0
英語130
数学70
理科100
センター390
計690

数学が痛い。現実的だが厳しいなぁ700欲しい
366大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:30:55.12 ID:bhYW4bBY0
センター 371
理科 160〜190
数学 70〜80
英語 分からん
合計 601〜641 +英語

英語は読めた。
でも過去問で読めた気になってボロボロの年もあったから分からん
合格するには120は取っときたいな…
367大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:38:17.68 ID:TqDt6v1O0
そんな理科できてたら受かるって…て言って欲しいんやろ?もー
368大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:45:22.54 ID:bhYW4bBY0
>>367
面白いな
もし一緒に受かったら友達になってくれ

理科終わったときは絶対受かったと思ったんだけどねー…
数学の最中泣きそうだった。
369大学への名無しさん:2012/03/05(月) 06:20:40.19 ID:yQH8bJLt0
最低点700点と思いたいけど、たぶん、710点プラスマイナス10点が妥当だと思います。

高ければ720点。

皆さん、生物は易しいだとか、化学も易しかったとのことですが、私は物理60点(良くて)、化学20〜40点位です。けっこう難しかったですよぉ。
370大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:07:18.64 ID:tQwtzJmx0
英語130
数学50
理科145
センター413
計738
で、受かっててほしい。英語と化学が流動的だけど。
371大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:09:43.32 ID:Lqr4brmNI
英語の点がほんと読めないよな
どれくらいの採点基準かわからんし配点もわからんし
100あったら受かりそうなんだけどな…
372大学への名無しさん:2012/03/05(月) 11:45:32.33 ID:TqDt6v1O0
>>368
残念ながら男だからねっ!
373大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:17:18.70 ID:gVEJsF9l0
(゜o゜)
374大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:06:53.88 ID:Lqr4brmNI
金曜まで神だか仏だかに祈る事しか出来ないってのもなかなか辛いねー
375大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:39:09.64 ID:tQwtzJmx0
だねーーー

もう結果は変わらないと思うけど、それがわかるのは3日と12時間後…
376大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:41:51.38 ID:TqDt6v1O0
着々と進められる合格証書発送手続き・・・
377大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:04:30.18 ID:n9Vsg2OV0
英作の配点はどうだろうか
378大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:44:06.41 ID:TqDt6v1O0
英作すごいできたから40点くらい配点あると嬉しいね。
379大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:58:56.86 ID:n9Vsg2OV0
去年のログ見てたらみんな最低点の予想670〜690位で実際679だから結構当たってるのね
380大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:37:54.06 ID:Lqr4brmNI
メンバーは去年とちゃうけどな
まぁほんと700ちょいであって欲しい
381大学への名無しさん:2012/03/06(火) 01:34:52.95 ID:ECIp4Zxe0
700ちょいなんは確実やと思うけど、問題は自分が本当にそれほど点数があるかどうか
382大学への名無しさん:2012/03/06(火) 01:43:23.68 ID:ODJ8v/yn0
面接点はどうなってんだろうね
383大学への名無しさん:2012/03/06(火) 02:13:20.89 ID:ECIp4Zxe0
0点となっております
384大学への名無しさん:2012/03/06(火) 02:22:52.29 ID:ODJ8v/yn0
え、まじ?wwアホさらしたwww
385大学への名無しさん:2012/03/06(火) 02:23:33.81 ID:ODJ8v/yn0
面接点はどうなってんだろうね
386大学への名無しさん:2012/03/06(火) 02:25:44.62 ID:ODJ8v/yn0
またさらしたwwま、みんな明日も頑張ろう♪
387大学への名無しさん:2012/03/06(火) 02:30:24.22 ID:ECIp4Zxe0
え?何お前・・正直気持ち悪い・・
388大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:53:01.77 ID:8OgHMNxn0
みんなどのくらいの問題集までやったの?
化学百選とか時間なくてやれなかったけどやるのが普通なのかな
389大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:59:03.04 ID:M0LH8HvxI
もう合格者100人は決定してるんだろな
その番号の書いてある張り出し用の紙が用意されてるわけか…
ドキドキするな
390大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:09:33.93 ID:ECIp4Zxe0
京都まで見に行くの?
391大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:23:36.39 ID:zI3wEpGL0
>>388
重問しかやってない
多分50点弱
392大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:00:35.56 ID:Bp7fOvth0
まだしてなくね?
してたら別に8日でもいいじゃん

多分今日採点が終了して会議、明日に合格証書やらを印刷するんだと思う
393大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:44:32.79 ID:zI3wEpGL0
昼寝してたら最低点708.4という夢をみた…
394大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:46:04.21 ID:l6g1+S+h0
>>393
リアルすぎる夢だな
395大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:55:48.48 ID:qRu/0hDV0
実際700〜720の間じゃないの??

合格最低点ていつごろ発表されるんだっけ??
396大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:56:15.01 ID:gQCX9EUz0
どうあがいてももう結果は変わらないから、でんと構えていられればと思うが…
それでもそわそわしちまう
発表見にいくけど、もし落ちてたらその場で泣き崩れそう
397大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:02:23.67 ID:qRu/0hDV0
現地に見に行くのか、猛者だな。
こっちは見に行ける距離に住んでるけど、ネットで済ます予定。

でも激重になるんだよね??確か。
悶々としながらリロードしまくるのかと思うと…

>>388 標準問題精講とS台の講習会テキストだけで済ました。普通に書けたよ。
398大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:06:14.24 ID:M0LH8HvxI
見に行こうか迷う
もし現地で知り合いに会うと嫌だな
受かってたらいいが、落ちてたら…考えたくもない
399大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:07:28.40 ID:yONbZd4u0
受かってたら落ちたフリしてすぐ逃げ出すのが吉。とりあえず喜ばない。
勧誘超うざいから。

またその場で友達と問題を大声でディスりあって落ちたふりをしながら、
気まずくなって勧誘に近づいてこれない先輩らを見るのも一興。

って恐怖医に行った性格悪い友達が言っておりました。
400大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:16:47.86 ID:8r3F5V130
みんな実は自信ありそうだから泣けてくる
401大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:34:26.85 ID:M0LH8HvxI
>>400
心配するな
自信無くて受かってたら、良かったで済むが
自信あって落ちてたら悲惨だぞ
402大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:11:17.66 ID:gQCX9EUz0
>>401
自信あるようでないような
自信ないようであるような
403大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:13:50.78 ID:gQCX9EUz0
>>397
俺は京都
リロードしまくれば割とすぐ見れるから大丈夫だと思う
404大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:15:48.09 ID:U8ix7wVB0
リロードしまくって、繋がった瞬間番号が無かった瞬間の虚無感…
去年の話です。
405大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:45:30.87 ID:WBbzVGglP
>>404
やめろ!!
406大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:09:01.53 ID:wvob1m+C0
つながって欲しいようなつながって欲しくないような気分でリロードするのさ
407大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:31:48.89 ID:qRu/0hDV0
408大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:38:45.77 ID:Frjfiuka0
あと61時間か。

みんなでカウントダウンしない?(*^_^*)
409大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:48:05.94 ID:Bp7fOvth0
ここって補欠合格出るの?
ここ蹴って慶応行く人がいるのかどうかだけども
410大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:28:25.45 ID:M0LH8HvxI
あと2日どうやって過ごそう
411大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:01:31.88 ID:JvsBNoXq0
bookoffで本買いだめしてきたよ
412大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:00:00.02 ID:0Tr0mpnS0
あと48時間!!
413大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:56:13.94 ID:PaW43su+0
なんだかんだ最低点は690位な気がする
414大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:00:57.90 ID:7UZESjfPI
っていう淡い期待を持ちたくなる時間帯がやって参りました
415大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:30:52.20 ID:JvsBNoXq0
長い、待たせすぎやわ
416大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:26:45.16 ID:PaW43su+0
http://www.f.kpu-m.ac.jp/j/nwhp/24zenki-igaku.pdf
きたああああああああああああああ
417大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:28:55.24 ID:BlhvCZQr0
慶医受かったからここ蹴る
418大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:34:27.17 ID:hCOz3somP
>>417
どうぞどうぞ
419大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:12:57.91 ID:JvsBNoXq0
>>417
かっこいいねえ。自信があるっていうのはとてもいいことだと思うよ。
420大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:42:27.70 ID:l6e62qm00
私の(勝手な)予想

750点以上     50人
700点〜750点  50人
650点〜700点 100人
650点以下    200人

合格最低点700点?
421大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:04:35.41 ID:7UZESjfPI
>>420
悪くないと思うよ
ただ最低点ほんま読めない
422大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:06:17.34 ID:PaW43su+0
>>420
まー受験したのは実際350人位じゃね
一日目からポチポチ席空いてたし、二日目来なかった奴もいるし
423大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:59:33.04 ID:l6e62qm00
完全に合格者名簿と合格証発送準備は出来てますね、きっと。
明日は予備日。
424大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:10:57.12 ID:PaW43su+0
数学、ボーナスステージの4番もこのスレで頓珍漢な解法晒してる奴いたし正答率低いんかな
1番は計ミスしてる奴多いだろうし
2番3番はムリゲー
425大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:58:30.56 ID:7UZESjfPI
実は数学はしっかり二完出来てたらデカイってことか
誰か一の最後の答え晒す勇気あるやついない?
426大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:00:17.43 ID:atHnUxv50
だんだん誰が誰か分かるようになってきたな
>>189=>>424じゃない?
違ったらスマン

だいたいこのスレに居座ってるのは5人くらいか?
427大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:08:27.21 ID:PfgM5WjrO
センター75%で、生物8割超えてたら受かりますか?
自分ではないですが。
428大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:13:22.73 ID:PaW43su+0
>>425
x=(√3)/2 のとき,最大値 (2-√3)π
まー俺はV(x)=π(3/2-x)(x-1/2)/x を書いた時点でタイムアップしたから1は完答してないww
何点くるかな
ちなみに3(2)r=ab/{a+b+b√(a^2+1)+a√(b^2+1)}
答え自体は高校の先生に出してもらったから間違いないと思う

>>426
よく分かったね
後期小論面接のみだから暇なんだよ
429大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:31:16.72 ID:7UZESjfPI
>>428
あざ
俺の答えもそうだった 二完確信するとちょっと安心だな
あとは英語の出来次第
後期やることないよなぁ
一日中京府医受かった時のことと落ちた時のこと考えてる
430大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:34:01.62 ID:PaW43su+0
>>429
1完答とかマジうらやまし
お互い受かってるといいね
431大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:36:30.91 ID:0Tr0mpnS0
>>420
それだったら嬉しいなぁ

5人くらいいて何人受かるだろうか…
432大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:41:01.17 ID:7UZESjfPI
>>430
もともと二時間で二完出来たら合格だと思ってゆっくり丁寧に計算してたからな
お互い受かってるさ
四月から京都で一緒に大学生活楽しもう
433大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:45:06.20 ID:JvsBNoXq0
僕も二完できてる!答え同じやあ
だいぶ長い間常駐してる僕ですが、ボッチなので合格したら友達になってください。
434大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:50:08.60 ID:l6e62qm00
今夜も眠れない夜がつづく
435大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:48:11.70 ID:7GRBcgxn0
普段寝てる時間何かに充てられるって素敵ヤン
436大学への名無しさん:2012/03/08(木) 05:38:45.28 ID:3fK4VD7E0
いよいよ後一日
今更だけど生物の2の最後の答えどうなった?笑
437大学への名無しさん:2012/03/08(木) 09:45:07.98 ID:OKHU46Gr0
明日の今頃は…
438大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:14:49.43 ID:7GRBcgxn0
他スレみたいな感じになるのか
439大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:09:45.85 ID:OKHU46Gr0
あと16時間弱!!
440大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:42:02.08 ID:N3LeBO4T0
あと14時間!
441大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:49:44.00 ID:N3LeBO4T0
あと12時間!

みんな何してますか?
442大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:26:44.24 ID:N3LeBO4T0
あと9時間。

寝て、起きたら、発表かー。

長い長い受験が終わる?
443大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:04:16.27 ID:oJOhbzh40
やった!とかフゥーとかホ〜〜とかしたらチラシの爆撃に
遭うのでほんとに注意してね!(2回目)

めんどいっちゅねん!
444マスター J:2012/03/09(金) 00:24:06.36 ID:TetQv4Q2O
クラブのアンケートとかは素直に受けていただけると、とってもとってもありがたいんですが…

面倒かもしれませんが、お願いします。
445大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:49:31.72 ID:FlkPeQ5xI
そわそわして寝れないのは俺だけじゃないはず
446大学への名無しさん:2012/03/09(金) 01:14:10.01 ID:AZNlRKo70
8時間切ったああああああ
447大学への名無しさん:2012/03/09(金) 01:27:41.75 ID:hLZykKWy0
春からよろしく
448大学への名無しさん:2012/03/09(金) 01:52:53.35 ID:AZNlRKo70
自己債下限700上限740
受かる!!絶対!!
449大学への名無しさん:2012/03/09(金) 06:26:56.89 ID:nnhVCT+U0
あと2時間半。

頼むぅぅぅぅぅぅ。
450大学への名無しさん:2012/03/09(金) 07:39:40.00 ID:Fe/wz+xs0
あと1時間20分…
451大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:00:42.07 ID:FlkPeQ5xI
あと一時間
452大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:20:48.55 ID:Fe/wz+xs0
あと40分…
453大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:30:14.79 ID:Vkjk6xv90
あと30分!
454大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:32:36.95 ID:UZ66obkX0
ネットなかなかつながらへんでー。
455大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:51:09.67 ID:Vkjk6xv90
10分切ったか・・・
456大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:57:05.65 ID:Fe/wz+xs0
3分!!
457大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:00:38.53 ID:FlkPeQ5xI
さぁ九時だ
458大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:01:34.49 ID:hLZykKWy0
受かったよ
459マスター J:2012/03/09(金) 09:02:12.01 ID:TetQv4Q2O
医学科 合格者受験番号

下三桁 0100〜150だけ

100 108 109 110 111 114 117 133
136 144 146 148 150
460大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:03:36.88 ID:Fe/wz+xs0
受かった!!

数学0完でも行けた(笑)
461大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:04:32.77 ID:Fe/wz+xs0
10001 10070 10146 10216 10283
10004 10071 10148 10221 10286
10005 10072 10150 10223 10287
10006 10078 10151 10225 10292
10014 10079 10156 10233 10304
10018 10083 10162 10236 10307
10024 10087 10165 10239 10313
10026 10090 10166 10247 10324
10029 10094 10167 10251 10325
10031 10098 10173 10258 10326
10037 10100 10174 10259 10358
10040 10108 10175 10262 10372
10041 10109 10178 10263 10374
10042 10110 10179 10269 10376
10046 10111 10180 10270 10379
10050 10114 10183 10271 10386
10052 10117 10185 10272 10389
10053 10133 10191 10276 10402
10054 10136 10200 10278 10403
10058 10144 10207 10280 10415
 
462大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:05:41.98 ID:mnz+HUBi0
おちたあ
463大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:06:10.11 ID:UuLokFaSi
また一年かあ、、
464大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:09:14.53 ID:Ur0dnbXc0
おちたああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
465大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:10:18.87 ID:AZNlRKo70
受かりました!
感激の余り泣いてる
466大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:17:57.70 ID:FlkPeQ5xI
受かった!!
467大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:18:21.93 ID:hLZykKWy0
テンプレ

【合否】
【現/浪/再】
【センター得点】
【英語の勉強参考書】
【数学の勉強参考書】
【理科の(1科目目)】
【理科の(2科目目)】
【面接内容】
【コメント】
468大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:18:36.04 ID:22VyVc4P0
みれへんよー(泣
469大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:22:40.66 ID:AZNlRKo70
【合否】合
【現/浪/再】一浪
【センター得点】398
【英語の勉強参考書】ターゲット、ネクステ、リンダ、メタリカ、透視図、ポレポレ
【数学の勉強参考書】河合のテキスト、スタ演、医学部攻略
【理科の(1科目目)】河合のテキスト
【理科の(2科目目)】重問、有機化学演習
【面接内容】府立医にした理由、僻地医療について、クローンについて
【コメント】未だに実感が沸かない
470大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:26:57.57 ID:Fe/wz+xs0
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 09:29:42.64 ID:+VH4p+T90
うかたー!!!
472大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:45:13.80 ID:2E/iaLmZO
受かった…
頑張ってよかった…
473大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:50:15.94 ID:WUjfkopj0
みなさん受験お疲れ様でした。
来年ここを受験する予定のものですが
物理と化学は計算過程をしっかり書かなくてはいけないのか、それとも答えだけを記入するという形式なのかどっちなのでしょうか?
 赤本をまだもっていないのでよくわからず質問させてもらいました
宜しくお願いします

今年落ちた人は来年に向けて一緒にがんばりましょう
474大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:00:14.60 ID:WpS13Ljq0
92%あったのに落ちてしまった!二次そんなに失敗してないのに
475大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:04:05.53 ID:DBoMGdFCI
常駐してた者だが、受かった!
476大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:23:21.05 ID:Fe/wz+xs0
>>473
物理のことはわからないけど、化学では答えのみ、過程を書きなさいどちらも出てきます。
解答用紙の都合上すべての問題が過程をかけにはできなさそうです。

半々くらいかな??
477大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:41:35.38 ID:AZNlRKo70
入学手続きいつ??
478大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:43:56.69 ID:+VH4p+T90
14か15らしいよ
479大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:06:53.98 ID:aiDmXluxI
お花見ハイク、行く?
480大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:04:03.85 ID:4gEwLLhiO
ずっとスレみてました!!

無事合格しました!!


これからよろしくお願いします(^O^)
481大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:06:23.53 ID:4gEwLLhiO
俺物理だったんだけどみんな春休みに生物勉強するの?


ここって去年くらいまで理科3科目だったから、教授もそのままののりで講義すんのかな?
482大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:33:51.97 ID:OClZA97k0
物理選択の人、物理何点くらいとれてる?
483大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:42:46.19 ID:4gEwLLhiO
>>482
過去問だと9割くらい取れてたけど、今回は6〜7割の感覚。
終わったあと泣きたかった。
484大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:00:00.72 ID:hLZykKWy0
>>482
俺も483と同じ感じ
熱力とかあんまできなかった・・・
485大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:17:47.72 ID:AZNlRKo70
生物選択だけど物理やっとく必要あるかな?
486大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:23:47.82 ID:WUjfkopj0
>>476
回答ありがとうございます

物理についてわかる人御回答お願いします
487大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:52:40.23 ID:nnhVCT+U0
だめだった、

さようなら(涙)
488大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:57:07.31 ID:OClZA97k0
>>483>>484
やっぱそんくらいだよね。今年は生物選択が有利だったってことか
489大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:27:56.37 ID:vLepBgwF0
>>481 >>485
あつかましく先輩に聞いてみるといいと思う。
同じ高校の先輩か今日配ってた部活のチラシに載ってた
メアドに連絡してみたら?
490大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:34:45.01 ID:4gEwLLhiO
>>488
うん。
生物有利。
物理、問題数いつもの2倍はあったよな。


てか、
数学大問2できた人いない?
最後x=y=7で
たしか
二分の一か四分の一になったんだが。
491大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:38:37.07 ID:4gEwLLhiO
>>489
ごめん、俺奇跡の関東勢だから先輩もいないし、部活のチラシもなくて。

6年間ぼっちになりそうで本気で怖い。
492大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:44:50.56 ID:AZNlRKo70
俺も奇跡の関東勢
よろしく
493大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:53:12.38 ID:vLepBgwF0
>>491んな訳あるかい。部活入ったらぼっちになるほうがむずいって。

まあ高校でTまでしかやってない科目は物理も生物もそれなりに
みんな苦労するから一人で春に勉強するよりかはテスト前に
生選、物選がお互いに教えあう方が絶対効率いい。
春はしたいことしといた方がいい。
494大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:12:18.71 ID:hLZykKWy0
俺も関東だよ よろしく
495大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:28:48.08 ID:UV+Y0Qr5I
京都に住んでるから発表見に行って来た
すぐに生協の書類が入った封筒をもらった
多分入学手続のときに貰えると思う、その中の冊子に部活紹介や先輩のメアドがのってる
496大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:48:18.94 ID:4gEwLLhiO
>>493
それ聞いてほっとしたわ。
今は遊びたい。
497大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:50:58.86 ID:4gEwLLhiO
>>492>>494
意外と多かったww
かなり嬉しいんだが。
こちらこそよろしく!!

去年5人って資料のせいでかなり困ってたわ(笑)
今年は多いのかな?
498大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:09:41.83 ID:AZNlRKo70
>>497
2010年なんて受験者28人で合格者たったの2人だけだからね笑
西日本の合格率が東日本のそれより遥かに低いのを知った親に「地域差別あるんじゃないの」的な理由で受験止められそうになって
俺も迷ったけどずっと京都という町に住む事に憧れていたし受かる自信もあったからここにした
499大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:10:05.82 ID:AZNlRKo70
東日本と西日本逆にしてた笑
500大学への名無しさん:2012/03/10(土) 03:04:01.57 ID:oxAZ4MDFO
在学生からアドバイス。
遊びたい奴は遊べばいいし、
生物が不安な奴は「内分泌」と「クエン酸回路」だけしっかり理解しといて損はない
入学してからどうせイチからやるけどね。
生物選択は…物理の全範囲覚悟しておいた方がいいかも。
501大学への名無しさん:2012/03/10(土) 04:15:45.85 ID:AIjIaSY30
さー入学したら看護学科食うぞー
502大学への名無しさん:2012/03/10(土) 05:20:08.57 ID:tB4xzW6B0
数学なにやりました?
503大学の名無し:2012/03/10(土) 10:04:21.73 ID:A1GmT29P0
 合格された方へ
 合格おめでとうございます。
 ここは、川向こうのK大医と違って、単位認定が、かなり厳しく、その上、追試験は一回しかありません。
 そのため、教養課程でも、専門課程でも、 毎年、一割弱の留年生を生まれています。京都は、いろんな意味で環境が良すぎのかもしれません。
 その点、隣県のS医大さんは、田舎にあるため、皆さん、しっかり勉強されて、例年、酷使合格率No.1です。
 あまり、破目を外さないようにしてください。
504大学への名無しさん:2012/03/10(土) 10:08:24.94 ID:gRkXyNp9O
>>502
夏休み前までは1対1やチャートでひたすら基礎。
んで夏休み中に予備校のテキストと前期に解けなかった問題を復習かな?
9月以降は医学部系の問題集を同じの何回もした。
センター後は過去問。
長文ごめん。
505大学への名無しさん:2012/03/10(土) 10:49:51.75 ID:VO5bFyqm0
合格通知こないお…
ほんとに受かってるのか心配になって何度も受験票とHPの番号確認してるのは俺だけじゃないはず
506大学への名無しさん:2012/03/10(土) 10:57:37.51 ID:gRkXyNp9O
>>505
おれがいた。
507大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:58:46.50 ID:tB4xzW6B0
〉〉504
貴重な情報ありがとうございます。
医学部系の問題集とはどんな問題集ですか?
508大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:13:18.45 ID:kjae86sT0
>>501
あんま調子乗ってるとそのうち
デキちゃった何やらで結婚まで持ち込まれるぞ!
何のために医者にしたのかと親が泣くぞ!!
509大学への名無しさん:2012/03/10(土) 12:42:09.78 ID:xao87kwS0
でも医者にはなれるじゃん
結婚することは別に人の道から外れることじゃなじゃん
510大学への名無しさん:2012/03/10(土) 19:30:13.35 ID:VO5bFyqm0
書類きたー
511大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:11:31.42 ID:jbVcjA/60
>>508
府立医の村社会ではこういうヤツは消えてくからほっとけよw
512大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:24:34.60 ID:ExcIVtNV0
新入生が最初の1年半を過ごす花園学舎のショボさを今の時点で知っている
新入生は果たしているのだろうか・・・。
513大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:41:11.22 ID:8nOGQkwKI
ショボさは覚悟してる
村社会怖いな
514大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:25:22.85 ID:Xw9z71hW0
入学式いつなの?
515大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:13:45.33 ID:Mc2yiWNy0
4/5
でもそのまえの4/2にお花見ハイクとかいうものがあるらしい。
1、2回生が交流する?とか聞いたけど
参加必須なのかは知らん
516大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:20:21.99 ID:Xw9z71hW0
いきたい!
517大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:33:42.53 ID:F1tOBn9Z0
どれに参加すればいいのかわからん
518大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:37:47.55 ID:Mc2yiWNy0
合格発表の時にもらったチラシ見てると、
結構どこの部も入学式のあとにみんなでごはん食べに行ったりするらしいね。
気になる部活のごはんに参加したらいいんじゃないかな?
519大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:41:51.91 ID:F1tOBn9Z0
てことは皆入学式以前のやつは参加しない方向?
520大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:59:39.62 ID:Xw9z71hW0
趣味いっぱいあるし、それに打ち込みたいし、でも運動系がいいから
活動日少ない弓道部にしようかな
本当はラグビーやってみたいけど
521大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:43:29.51 ID:LQg6bZH20
看護学科の話なんですが、府大と京府医と神戸看護だったら難しい順(または人気順)にどこでしょうか?
ここはセンターが5教科5科目で二次は小論文、比率は8:1です。センター命の入試なので気になってます。
522大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:59:13.25 ID:i/Req0zAO
京都府立医科大学は2浪以上は圧倒的な点数を取らないと受からないと聞いたのですが本当ですか?
523大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:04:55.30 ID:wEpulag/I
>>522 多分嘘
524大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:48:18.55 ID:X02xS0FIO
圧倒的はウソ
同点なら弾かれるくらい
525大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:59:23.26 ID:UZyN7oGY0

ソースは自分。
526大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:30:51.25 ID:cvAhENYy0
同じく、嘘
ソースは自分
527大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:27:38.52 ID:vwilMSGJ0
部活はどこも週3であるよー。運動系はしたいことすればいいんでない?文化系は楽だと思うわ
528大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:10:52.07 ID:VEq9eOx8I
オケってどうなん?
529大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:41:36.37 ID:FtN71skm0
下宿で自転車通学の人って雨の日大変ですか?
530大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:57:44.27 ID:RcGf5ZeC0
そんなもん高校思い出せよ(笑)
531大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:33:06.04 ID:UWpz3Oae0
今年も常識のないやつが多そうだな
532大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:37:34.92 ID:1/5jGx71O
気になってるんだけど、京府医の周りってコンビニとかスタバとかあるの?
533大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:39:14.62 ID:+2sEZfWjO
学生証の番号は入学手続き早かった人から早い番号になるのかな?それとも入試成績順?
534大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:48:22.99 ID:XEYqQCHM0
>>521
センターのボーダーなら、京府医→府大→神戸市看護
だけど府大は普通の理系の二次があるから、ちょっとめんどい。
535大学への名無しさん:2012/03/13(火) 12:29:22.06 ID:HumuNz/G0
京府医ってやっぱり京大コンプあるの?
536大学への名無しさん:2012/03/13(火) 12:43:21.45 ID:8Fk/S1XQ0
>>534
神戸看護は簡単なんですか?
537大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:55:39.13 ID:dcNT1AIBO
ラグビーしてぇ
538大学への名無しさん:2012/03/13(火) 14:16:48.83 ID:AfC+QDQr0
>>532地図で調べろや。

花園学舎の近くにはセブンイレブンが一つと
サークルケイサンクスが二つ。
本校にはローソンが病院内にある。
スタバはどっちの近くにもない。
539大学の名無し:2012/03/13(火) 15:23:01.82 ID:+0LDyIC00
>>535
 研究者を志すなら、京大が恵まれているかも知れない。
 臨床なら、府立医大の方が、評価が高いかも知れない。
 ところで、京都の人は大阪大医よりも府医大を高く評価している。
 医学部の地域性によるのかもしれぬが、大阪市大医の連中も府医大に一目置いている。
540大学の名無し:2012/03/13(火) 15:29:26.99 ID:+0LDyIC00
 教養課程は京都府立大と一緒にするとの話が以前からあった。
 ここなら、植物園も近くで、勉学環境に恵まれているし、本学まで鴨川沿いに自転車で20分もかからない。
 早ければ、新一回生の後期から?
541大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:52:04.42 ID:HumuNz/G0
ありがとう
542大学の名無し:2012/03/13(火) 22:05:31.95 ID:LJojlJRN0
543大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:41:47.20 ID:e8eRIlV+0
教養終わったあと完成(笑)
544大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:44:02.34 ID:AvYd0OO8I
その新聞記事みて泣いた
545大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:07:15.81 ID:o5wVEzVu0
部活はしたいのしたらいいやんー。新一回生?
546大学への名無しさん:2012/03/14(水) 05:40:36.78 ID:dZte/F3Z0
>>533
あいうえお順だと思うお。
>>535
単位取りやすそうでいいなあ(あくまでイメージだが)的な
コンプはあるんじゃ?
547大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:20:44.52 ID:zwCzQrFG0
手続きの時当初ビラももらえなかったぼっちがここに…

最終的にはいくつかメアド聞かれたけど。
548大学への名無しさん:2012/03/16(金) 03:24:20.29 ID:VOraI2TB0
週2の運動系の部活って何がありますー?
549大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:20:36.41 ID:jNO2Adde0
どこも週3。フットサルとかは緩いんじゃないかな。
550大学への名無しさん:2012/03/17(土) 06:38:09.60 ID:Yi7kX8P9O
嘘乙。宣伝になるから言わねーけど週2のとこもあるよー。
551大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:13:48.46 ID:cUZ9H4JOI
教科書っていつ買うの?
552大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:19:11.83 ID:Yi7kX8P9O
5月くらいまでにちょいちょい買う
早めに入部決めてしまえば、先輩からお下がりが貰えるけどな
553大学への名無しさん:2012/03/17(土) 14:49:26.78 ID:4Ua0v6zDI
サンクス
554大学への名無しさん:2012/03/18(日) 00:21:00.21 ID:RIr2MzDEO
ノーパソってオススメある?

生協のは予算オーバーなんだが。
555大学への名無しさん:2012/03/18(日) 00:23:32.78 ID:oz5cSfalI
DELL
556大学への名無しさん:2012/03/18(日) 00:45:35.74 ID:xDl9lTzf0
エイサーおすすめ。あの価格であれだけのスペックはパナい
557大学への名無しさん:2012/03/18(日) 00:58:05.29 ID:K55DD/bB0
手続きの時もみくちゃにされてワロタ
先輩のメアド20コ位あるけど誰が誰だか全くわからないww
お花見ハイク楽しみ!
558大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:41:38.85 ID:RIr2MzDEO
>>555 >>556
そうなんだ…(-o-;)

そういや今家で使ってるデスクトップがDELLだわ。

明日コジマ行ってみる。
559大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:44:16.59 ID:aAQjXEnZ0
>>558


お前池沼か?
560大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:51:12.09 ID:fi3WYos70
受かった人たち楽しそうで羨ましいわ
561大学への名無しさん:2012/03/18(日) 10:15:42.62 ID:RIr2MzDEO
池沼ちゃうわww
パソコン何もわからんの。
すごく変なこと聞いてた?
562大学への名無しさん:2012/03/18(日) 10:28:34.89 ID:fi3WYos70
そいつ色んなスレで池沼か?って聞いてるマルチやから…暇人なんやろう多分
563大学への名無しさん:2012/03/18(日) 10:49:04.56 ID:RIr2MzDEO
そうなのかww
普通に困ってたわ←
ありがと。


564大学への名無しさん:2012/03/18(日) 13:09:59.89 ID:Kw/sq8EG0
ひまだー
皆何してる?
565大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:15:47.79 ID:WTe2vh6FO
ニトリ行ってた。
566大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:10:14.46 ID:8xFgf8fx0
英語は去年並みだったの?
567大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:40:30.67 ID:xs6kp5Rh0
去年並みかな。
大問3は難化。大問4はボリューム増加で、全体としてやや難化かもしれないけれど、「やや」くらいでそんなには変わらない感じがしました。
568大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:05:36.52 ID:3FG+1/RM0
九大の医学部って鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?
569大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:12:51.99 ID:eDGQwFgA0
>>568
どこの医学部行くのも、出身校は関係ないよっ!!
570大学への名無しさん:2012/03/24(土) 22:22:12.09 ID:AsuT5Ue10
看護なのですが、入学手続きが2日書いてあってさらに午前と午後もあるのってどういうことなんでしょう..。その4つの時間帯全てに行かないといけないんですよね?
571大学への名無しさん:2012/03/25(日) 11:29:19.77 ID:A8+2XBmU0
循環器問題はどうなってるんだろう?
572大学への名無しさん:2012/03/25(日) 12:56:14.02 ID:G1SKQJCc0
>>570
釣り針でかいよ
573大学への名無しさん:2012/03/27(火) 12:31:11.70 ID:4kiypOTa0
鹿児島工業高校ではなく鹿児島高専から九大医学部保健学科に受かったそうです
574大学への名無しさん:2012/03/27(火) 16:13:51.23 ID:a/rdrKcF0
現役、一浪と京大工学部死亡だったんだけど、2浪でここは受かりにくい?
575大学への名無しさん:2012/03/27(火) 16:20:42.60 ID:JMBEIc9x0
>>574
そんなことより学力の心配した方がいい
576大学への名無しさん:2012/03/27(火) 17:38:23.93 ID:a/rdrKcF0
>>575
猛勉強します
577大学への名無しさん:2012/03/27(火) 19:54:10.06 ID:JMBEIc9x0
>>576
2浪でも受かってる人はいるよ

京工諦めて後悔しないなら頑張れ
578大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:21:37.10 ID:4oCrL97f0
>>574
偏差値とか見れば分かるけど京府医>>>>京大非医だからな
理系科目出来ないならきついと思うぞ
579大学の名無し:2012/03/28(水) 12:31:23.14 ID:pDECKosQ0
京大非医を物理、化学で受験し不合格で、高1の一年間しか選択しなかった生物を勉強しなおして、
当時理科3科目必須だったここを受けて翌年合格を果たした人が何人もいるよ。
今、理科2科目選択で当時より難度が上がっているのは確か。
頑張ってください。
580大学への名無しさん:2012/03/28(水) 14:32:36.14 ID:A44QW/rI0
>>574
ぜったいいけるよ。












看護なら
581大学への名無しさん:2012/03/28(水) 17:03:26.41 ID:Z5TZh4M70
>>579
2006年の難易度はパネェぞ


http://a2.upup.be/0HhISxNerw/
医学部難易度最盛期
2006年の河合塾 医学部偏差値(前期日程) ボーダー実態
   2006年 2010年
神戸 70.0→67.5
阪市 70.0→65.0
京府 70.0→65.0
信州 70.0→62.5
福島 67.5→62.5
阪大 72.5→70.0


2006年度は阪大、阪市、京府医はセンター理科3科目(物化生)必須

2010年は京府医と阪医は理科2科目
にも関わらず難易度は下落




2010年度 医学部 ボーダー実態
http://ishin.kawai-juku.ac.jp/images/exam/pdf/all3_2011_nanido_border.pdf
582大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:26:43.52 ID:ea9YgrO1O
2010と比較するところに悪意がある
583大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:36:49.98 ID:YxNMpLBwO
2010年はセンター難化で志願者減少、全国的に医学部デフレの年
584大学への名無しさん:2012/03/30(金) 13:44:39.98 ID:4nXsnLrT0
お花見ハイクは、みんな行くのだろか。
585大学への名無しさん:2012/03/31(土) 10:47:39.16 ID:Gyqa/+7u0
とりあえず行くよ。上の人とかとも話せる機会やし。

ただ、花はまだまだっぽいけど。
586大学への名無しさん:2012/04/01(日) 08:54:34.89 ID:Oe0U2iAT0
今年もここ受けたいけど二浪で府外からってやはり浮くだろうか
587大学への名無しさん:2012/04/01(日) 13:02:20.02 ID:AHS7KRMmO
>>586
3浪までなら普通にいるぞ
そして府内、府外なんか誰も気にしてない
588大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:19:49.35 ID:w+9H0BEe0
>>587
ありがとう
あと十か月文字通り必死で頑張るよ
589大学への名無しさん:2012/04/07(土) 00:04:14.00 ID:OdNtJ27w0
今、山梨大学 医学部スレでここと山梨どっちが上かという議論をしています。
結果山梨と同等みたいです。
590大学への名無しさん:2012/04/07(土) 00:31:12.32 ID:00aCEXhX0
そう思いたいなら思えば?って感じ。

なんの痛痒も感じないのだが…それでは不満?
591大学への名無しさん:2012/04/07(土) 18:14:10.12 ID:aoCFYe4l0
ていうか京府って別に立地よくないよね
地下鉄で中心地にすぐいけるけど、大学周辺は川が流れてるだけの田舎の住宅地って感じだし
まあなんといっても隣が京都御所ってのが最悪
天皇が住んでた場所の隣とか最高に虫唾が走る
そんな場所で学問とかしたくないわー
592大学への名無しさん:2012/04/07(土) 19:15:57.86 ID:1Pu0KwY10
>>591
突っ込み所多いな
・京府医や府立医とは略す。しかし京府とは略さない。京都府立大と紛らわしい。
・地下鉄の駅は近くにない。移動は主に京阪かバス、チャリ。
・20分南に歩けば地下鉄の駅まで着く。しかし、そこから地下鉄に乗ると中心地から遠ざかる。京都駅に行きたいのなら別だが。
・もし京都駅周辺が京都の中心だと思っているのならそれも間違い。四条河原町周辺です。
・全国の医学部の立地ランキングでは上位10位以内に入るほど、好立地と言われている。

落ちたり、偏差値足りなくて諦めた受験生の中には、>>591のようなネガティブな書き込みをする人もいるらしい。
あるいはその保護者とか。
>>591が実際どんな人なのかは分からんけど。
593大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:07:25.77 ID:2uOzysul0
で、旧3回生の問題は、どうなったんだ?
594大学への名無しさん:2012/04/14(土) 10:07:17.09 ID:t6f1sZom0
>>467書いてる人少なすぎ泣いた
595大学への名無しさん:2012/04/15(日) 16:30:18.31 ID:GOf7LZV6O
再受験の合格者はいますか?
再受験スレでここの大学は厳しいとあるのですが
596大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:40:32.76 ID:a1zZ2Ehx0
京都府立医大 2012
洛星8 洛南7 東大寺7 四天王寺5 灘5
京都女子4 星光4  京都教育大附3 堀川3 池附3 清風南海3 甲陽3

確か女子が39名。物理がむずく、生物が易しかったからか?
597大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:46:02.13 ID:a1zZ2Ehx0
>>592が正しい。
京府医の立地は抜群にいい。
全国の医学部の立地ランキングでは上位5位以内だろう。
ついでに医師国家試験も頑張って、前年同様全国5位以内になるべし。
598大学への名無しさん:2012/04/17(火) 08:34:12.62 ID:Mhao0JjO0
俺らの頃は内部生は府立医もしくは府医大と言っていた。

立地は抜群。
大文字山を川越しに眺めながらの鴨川河川敷芝生で食べるお昼の弁当は格別。
599大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:18:56.57 ID:hQOTvDHG0
今年そんなに女子多いのか
学年の成績高くなるかもな
600大学への名無しさん:2012/04/20(金) 20:00:11.62 ID:InH1S13L0
600
601大学への名無しさん:2012/04/20(金) 21:50:50.14 ID:t3XKhgxs0
おしゃべりなブス
602大学への名無しさん:2012/04/21(土) 13:40:34.84 ID:ID90tyQTO
A?B?
603大学への名無しさん:2012/04/21(土) 14:13:54.93 ID:/cfw3b4C0
日本​の文化は韓国や中国に盗まれ放題になっている。
京都の舞妓に中国人をいれるなんて論外。ホントにバカじゃねーの?
数年後には中国で”中国​が起源の都をどり”
が始まり京都に難癖付けてくるに違いない。
日本の田舎の祠から盗まれた文化財が韓国に韓国が起源として
展示したり飾ってあるのに。京都府は知事からして売国奴。
京都府は何も手を打たない。
604大学への名無しさん:2012/04/23(月) 02:37:22.86 ID:nZMTr9MF0
ここの大学院の
入試の難易度とか倍率とかってどうなん?
605大学の名無し:2012/04/23(月) 17:58:49.71 ID:m/nAUsUF0
>>603
 心配しなさんな。日本人でも、仕込みさんの4割も舞妓になれない厳しい
 世界。自己主張の強い中国人では、到底無理。
 舞妓になるのは、ある意味、京大文系に入るより難度が高い。
 
606大学への名無しさん:2012/04/23(月) 19:17:16.19 ID:WADUvs3nO
607大学への名無しさん:2012/04/24(火) 18:30:51.76 ID:KFssHbfwi
いま公務員だが4月いっぱいで辞めて来年度受験するわ
608大学への名無しさん:2012/04/25(水) 00:50:38.88 ID:wP91BFy30
院は普通に勉強して普通に受ければ受かるらしい
まあ院なんてどこもそんなもんだろうけど
609大学への名無しさん:2012/04/25(水) 07:51:29.38 ID:JJ9MLCpN0
大学院大学とかで院生を集めるのに必死だからな
610大学への名無しさん:2012/04/27(金) 15:33:34.35 ID:jwfHPhowi
結局最低点686.4か… 700超えはかたいとかはなんだったのか?
611大学への名無しさん:2012/04/27(金) 15:35:08.22 ID:jwfHPhowi
612大学への名無しさん:2012/04/27(金) 18:54:30.89 ID:3hsve8A00
看護学科って点数こんなに低くてもいいんだな
613大学への名無しさん:2012/04/28(土) 13:53:57.77 ID:Dx1QQYfa0
関東から受けたいんだけど合格率低いんだな
ちょっと気になる
614大学への名無しさん:2012/04/28(土) 19:29:42.89 ID:wks2ehxy0
>>613
ようこそ、京都へおこしやす
来年の京府医は、センターで手堅く得点するのが勝算の予感
615614:2012/04/28(土) 19:53:40.29 ID:Dx1QQYfa0
>>615
おっさんで府外なんだ
差別あるってのは受からなかった人のいちゃもんなのかなぁ
京都に住んでみたいから頑張るよ
616大学への名無しさん:2012/04/28(土) 19:54:04.80 ID:Dx1QQYfa0
名前とレス番間違えた
617大学への名無しさん:2012/04/30(月) 00:29:26.01 ID:UYFELTo+0
地域による差別はない。
ただ俺も関東の方の出身で京府医についてあまり知らなかったんだが、
関西で浪人して感じたのは関西と関東で難易度の認識に差がある気がする。
点数取れてれば年齢も関係なく受かるはず。
618613:2012/04/30(月) 07:47:21.96 ID:TxPwGBBX0
レスありがとう
難易度の認識ってのは関西だからって舐めるなってこと?
それとも偏差値以上のものがあるってこと?
619大学への名無しさん:2012/04/30(月) 14:17:39.42 ID:bvao35zL0
関東勢ってホント毎年数人しかいないからね…
だいたい浮いてる
620大学への名無しさん:2012/04/30(月) 21:34:55.78 ID:9APz5y5VO
関東民ならここ受けるなら千葉に行くだろ
621大学への名無しさん:2012/05/01(火) 02:02:35.99 ID:oAS3YWMv0
>>618
関西の予備校で無駄に高く見られてる感じ。
ぎりぎり阪大行けそうな奴でも京府医受けたりするし。
まあ環境はいいしオススメできる大学ではある。
622大学への名無しさん:2012/05/01(火) 08:23:03.90 ID:np1x5qf+0
実際関西優遇はあるんだけどね
623613:2012/05/01(火) 10:36:05.19 ID:3hKb2KeH0
>>613
もっと上の大学行ける人が京府医来て偏差値上げてるってこと?
スレ見てると環境が良いってレス他にもあるけど環境って具体的にどういうこと?
624613:2012/05/01(火) 10:38:26.92 ID:3hKb2KeH0
レス番間違えた・・・
>>621宛てです
625大学への名無しさん:2012/05/01(火) 10:49:08.58 ID:j43b280i0
>>623
目の前に京大がある環境
626613:2012/05/01(火) 11:02:59.42 ID:3hKb2KeH0
京大があるから何が良いの?
学園祭行けるぐらいしかメリット思い浮かばないんだけど・・・
627大学への名無しさん:2012/05/01(火) 12:55:19.85 ID:KFOOAyEj0
>>623
御所の隣にあることだろ、ふつう
あんだけでかい公園はまったりできる
628大学の名無し:2012/05/01(火) 19:25:20.74 ID:DHB1/k2C0
>>623
 京都は東京の様に野放図に大きくなく、個性的な大学が多く、市民の一割が学生。
様々な、連中と知り合えるまさに学生の街。そのうえ、世界遺産が日本一番多く、他の都市では絶滅同様の花街文化も
残っている。
学生生活を送るには、理想的な町。唯、夏の暑さには閉口する。
 
629大学への名無しさん:2012/05/01(火) 19:36:12.05 ID:fcgP1V4e0
んー。
実際すんでみると、観光で十分って感じだけどな。
京都に憧れる連中の存在が偏差値をあげるんだろなー。
630大学への名無しさん:2012/05/01(火) 22:14:21.83 ID:oAS3YWMv0
>>623
まあそんな感じ。
俺が入ったのはもう何年も前だから今は少し違うかも知れないけど。
偏差値は駿台のを参考にするのがいいんじゃないかな。
鴨川で花見したり昼飯食ったり、自転車で四条とか木屋町まですぐに行けていいぞ。
大阪も近いから買い物とかで困ることもないし。
631613:2012/05/01(火) 22:52:45.98 ID:3hKb2KeH0
皆レスありがとう
学生多いのか
最近事件あったし若い人多いってことは治安は悪めなの?
友達作って花見とかワクワクするな!
勉強頑張るよ!!
632大学への名無しさん:2012/05/01(火) 23:21:52.37 ID:KRDXNKfy0
朝鮮総連と癒着して市民デモを危険に晒す京都不敬の無能警官たちWWW

http://www.youtube.com/watch?v=WMQgCMiUJe4
http://www.youtube.com/watch?v=CwWipF8tYcg
デモ出発前の公園で在日たちの妨害工作に対し何もしない京都不敬の皆様…
これじゃ精華大マンガ学部学生惨殺事件もマトモに解決 出来ない不敬の
無能さにも納得WWW これじゃホシが在○なら手も足も出んわなWWW

633大学への名無しさん:2012/05/04(金) 02:44:36.71 ID:H3L2DbNlO
再受験考えてるものですが、今年の合格者で最高齢は何歳くらいでしたか?
634大学への名無しさん:2012/05/04(金) 10:38:26.12 ID:LKuIhWlyi
多分30
635大学への名無しさん:2012/05/04(金) 18:09:09.10 ID:H3L2DbNlO
>>634
ありがとうございます
636大学への名無しさん:2012/05/04(金) 19:04:40.99 ID:gsoHW74QO
ここって再受験多浪が少ないって聞いたけど本当ですか?あと入学したら年齢はあまり気にならないっていうのも本当ですか?
637大学への名無しさん:2012/05/05(土) 00:17:22.71 ID:fsQmvQFe0
3浪からガクッと減るが再受験含めて10人弱くらい。
年齢は本人のキャラに依るけど別に心配いらん。
まあ個人的には一生京都で働きたいってワケじゃなければ
もっと再受験多いとこ受けた方がいい気もするが。
638大学への名無しさん:2012/05/05(土) 07:04:30.88 ID:updEmpUQ0
亀岡の事件見て思ったんだけど京都って民度低そうで恐怖だ
639大学への名無しさん:2012/05/05(土) 19:26:10.73 ID:OCHB/eKa0
>>638
京府医合格に届かない輩のnegativeキャンペーンらしいが、かような事件は、
関東でも中部でも関西でも似たようなものだろう。
640大学への名無しさん:2012/05/05(土) 22:51:43.06 ID:S3P0+c+f0
医者が賤業なんて当たり前の事知らない人いる?トサツで解剖に詳しかったかららしいけどね
こんなの日本の常識。今の医者もBZ多い。親子代々医師の家はBかKの証です
医師は3代前までは部落民だらけで、まともな家の子には避けられた。元は死体処理してた人達
親が医学部進学を反対してたわけは、そういうことだったのか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335349597/226-275
641大学への名無しさん:2012/05/07(月) 12:33:04.17 ID:LM3UgDpdi
よく考えたら京府医って京大非医学よりムズイんだよなぁ…
642大学への名無しさん:2012/05/07(月) 12:38:07.73 ID:K8hlTEXw0
当然
643大学への名無しさん:2012/05/07(月) 16:25:39.63 ID:brlgmS4F0
京大非医とか話しにならんよ

和医大といい勝負
644大学の名無し:2012/05/08(火) 09:13:19.04 ID:sXKiBj880
大学学部の難易度は時代によって変化する。
高度成長期は京大電気科、原子科とかは、京大医よりも難易どが高かった。
その当時、京大とここが掛け持ち受験できた。ここに合格しても、京大機械科に入学した人もいた。
現在は京府医は理科一類よりも難易度が高い。
645大学への名無しさん:2012/05/08(火) 14:43:58.33 ID:GmY8Trmc0
家系から部落エタの仕事をする医師が出てしまったorz 娘の縁談に影響する
BKばかりの内蔵と血をいじる医師を世間が社会的地位が高いよう
持ち上げないとそもそも医師の人数を確保できないのだ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335349597/l50
646大学への名無しさん:2012/05/08(火) 14:46:25.76 ID:74CYIyKR0
>>645
大学受験 > 2012年05月08日 > GmY8Trmc0
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/361 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 3 7 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13




使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【成功するのは】医学部再受験51【全体の2%】
【京大】京都大学医学部医学科3
防衛医科大学校 Part4
国公立大学医学部医学科140
【鉄門】東京大学理科三類【東大理V】Part2
東大理Tと横浜市立大学医学部はどっちが難しい?
【千葉金沢新潟】旧六医学部医学科【岡山熊本長崎】
【大阪?】大阪医科大学Part2【京都?】
【ホテル並みの】自治医科大学医学部4【寮生活】
九州大学医学部4
【吉備】岡山大学医学部医学科4【鹿田】
北海道大学医学部医学科#2
647大学への名無しさん:2012/05/11(金) 20:18:02.71 ID:bM1te6rW0
最近書き込み無いな
多浪新入生の話が聞きたい
648大学への名無しさん:2012/05/12(土) 00:58:34.14 ID:aRh4fI300
京府医>理一はありえないだろ。
理一のボーダー知ってる?
649大学への名無しさん:2012/05/12(土) 16:23:24.14 ID:l+bG0vSz0
理一のが難しいよ


洛星卒のここの在校生だからわかる
650大学への名無しさん:2012/05/12(土) 20:41:59.19 ID:oLvxWjXv0
>>641
京大理よりムズイ
651大学への名無しさん:2012/05/12(土) 21:43:56.19 ID:TZN2EhRX0
同志社には在日朝鮮人がとても多い。
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2000/kagawa.html
「同志社大学には在日朝鮮人が比較的多いが、九○%以上の学生が本名を
名乗っておらず、通名を使っている。」
(浅野健一同志社大教授/在日朝鮮人問題)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/1afa77a460777c98cacff9aff6714e72.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/b5656f180c6254ad248066b9d6ce714a.jpg
構内には元朝鮮人学徒を顕彰する詩碑が複数建てられている。

652大学への名無しさん:2012/05/12(土) 21:45:30.65 ID:TZN2EhRX0
在特会を許さん!絶対に潰す!(爆)シンポに特別サービスで友情出演
http://www.youtube.com/watch?v=p70eDCU6cAM
京都の同志社って こんな在日や過激派 左翼弁護士を集めて
朝鮮学校擁護集会を学校内でやってるの??
在日だらけで暴走車にひき殺されるのか、怖いトコだな京都は…

653大学への名無しさん:2012/05/13(日) 15:09:36.83 ID:+qY2rQKz0
今年は2浪以上が多いと感じるんだが、いつもぐらいなのかな?
654大学への名無しさん:2012/05/14(月) 01:24:09.49 ID:nn+u9FrX0
2浪以上って何歳ぐらいがいるの?
655大学への名無しさん:2012/05/14(月) 12:11:28.28 ID:5nImIoHK0
青春時代 part2

こいつが本当に邪魔だった。まるで空気が読めていない。
656大学への名無しさん:2012/05/14(月) 12:21:27.78 ID:wjTV9XfF0
657大学への名無しさん:2012/05/14(月) 19:50:39.81 ID:zeczSB/g0
http://www.f.kpu-m.ac.jp/doc/news/2012/files/24nyusikekka.pdf

最低点
686.4/1000点


現役率 38%
658大学への名無しさん:2012/05/14(月) 19:51:14.34 ID:zeczSB/g0
最低点
686.4/1050点



訂正
659大学への名無しさん:2012/05/14(月) 19:58:05.30 ID:Xh4WZ5LN0
京府医は現役より浪人のほうが合格率は高い
660大学への名無しさん:2012/05/14(月) 20:00:32.73 ID:nn+u9FrX0
浪人多くて安心する
志願者と受験者で50人も差があるのって何故?
661大学への名無しさん:2012/05/14(月) 20:19:33.75 ID:Xh4WZ5LN0
足切り
662大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:27:33.21 ID:sIlxVJCS0
開示っていつ?
663大学への名無しさん:2012/06/09(土) 14:39:52.73 ID:UDSSxZ4/0
来年ここ受けたいんだけどおっさんいる?
664大学への名無しさん:2012/06/09(土) 20:19:09.03 ID:g6e20twsi
ちらほら
665大学への名無しさん:2012/06/09(土) 20:26:03.57 ID:LpnJTOa00
おっさんの最高齢っていくつくらい?
666大学への名無しさん:2012/06/09(土) 20:35:24.28 ID:NHJylevcO
>>662開示ってあったっけ?
667大学への名無しさん:2012/06/13(水) 15:05:18.96 ID:WXD+rQmRi
落ちた人だけ開示できたはずだけど、とっくに終わってる。
668大学への名無しさん:2012/06/14(木) 02:34:11.85 ID:SWMP2Dhy0
そういやここって入試科目で現社取れなくなったりすんの?
669大学への名無しさん:2012/06/21(木) 12:13:57.75 ID:bTEXfOhz0
それは困る
670大学への名無しさん:2012/06/23(土) 13:47:14.32 ID:FzbzrCdg0
HP見れない
671大学への名無しさん:2012/07/09(月) 14:21:58.25 ID:Vrj6el670
他スレより

あの事件、殺人やって噂も出てるな。
24kmも離れた済生会に運び込んだんは、
そこに県警のもとエライはんが天下っとるからとか。
この噂がホンマか嘘か分からへん。嘘や思いたいわ。
でも一つ言えるホンマのこと、
それは、
この済生会病院は京都府立医科大学のジッツやちゅうことや。

論文捏造の輩がのうのうと教授続けてとる
腐り切った医大に相応しい話題やあれへんか?
横浜ですら処分委員会あるらしいのんに、
何にもあれへん医大なんやな。
で今度は殺人の隠蔽に加担の噂か、笑うしか無いわ。

悪い噂で終わってくれて、真相はもっと清潔な話しやで、
ってオチがついくれることを祈りたいわ。
県警OBはんの名誉もケガサれたママではあけへんしな。

と言うことや、京都はアカンで、腐ってるで。
672大学への名無しさん:2012/07/12(木) 02:55:22.21 ID:263NO2zB0
ここ受けようと思っているんですけど何歳ぐらいまでいますか?
あと、多浪差別はあるんでしょうか?
673大学への名無しさん:2012/07/12(木) 12:48:18.51 ID:yyk9nOYp0
二十年位前までは、子育てを終えた主婦とか脱サラの初老の親父が合格したと
地元の新聞に美談として載っていたんだけどね。
674大学への名無しさん:2012/07/21(土) 00:36:18.19 ID:mm/bexFi0
英語の採点って厳しいですか?
675大学への名無しさん:2012/07/21(土) 18:57:17.59 ID:IB5AOza+0
>>674 比較的甘いような気がする。
676大学への名無しさん:2012/07/21(土) 23:49:46.34 ID:mm/bexFi0
>>675
ありがとうございます

英語の合格者平均は6割くらいですか?
677675:2012/07/22(日) 19:11:52.93 ID:bVF7LkJI0
>>676 英語の合格者得点は結構ばらつきがあると思う。
英語が良ければ、数学or化学が悪いとか、英語が悪ければ、数学or化学で得点しているとかです。
英語の採点は、記号番号選択問題は甘い辛いの差は出ないが、
和訳・英訳・自由英作文は採点甘いような気がする。
678675:2012/07/22(日) 19:17:36.61 ID:bVF7LkJI0
ちなみに数学の採点も甘そう。
問題は難しいが、採点は甘いので、白紙にせず何でもいいから書き込むこと。
679675:2012/07/22(日) 19:29:16.47 ID:bVF7LkJI0
数学について、問題は難しいが採点は甘いのは一番お得。
阪市医や神戸医は数学が易しくミスが致命傷になるが、京府医はそのリスクがない。
数学が不得意でも、書き込めば、そこそこ点数にしてもらえるメリットがある。
思うに数学の得意不得意はケアレスミスの有無に依るところが少なくないような気がする。
680大学への名無しさん:2012/07/22(日) 19:32:04.80 ID:9pY59PIv0
センター9割
二次47%で合格
681大学への名無しさん:2012/07/22(日) 21:19:06.56 ID:sVJCYhc70
面接ってどんなこと聞かれるの?
府外からなんだけど府について知っとかなければいけないのかな?
682大学への名無しさん:2012/07/22(日) 21:58:49.33 ID:bVF7LkJI0
>>681 医学部受験の動機とか。どんな医師になってみたいとか。
府について;京都府が好き、とかで十分。京府医は1921年に旧6のいずれ(1922〜1925)よりも早く医科大学になった歴史のある医科大学、と言えば十二分。
更に、国際先端科学拠点のけいはんな学園都市(京都府)の発展が期待される、京都府の税収増に繋がるし。とか言えば十分すぎる。
683大学への名無しさん:2012/07/23(月) 14:18:44.03 ID:F5+WNI3X0
ここの化学難しすぎませんか?
時間が全然足りません
684大学への名無しさん:2012/07/24(火) 22:53:47.44 ID:VzpLiSuE0
ここの化学は2012年のは易しくなったみたいだけど、
最近10年のやつはホント難しいから点取れなくても受かる、
というのは有名な話。

全然関係ないんだけどサッカーのなでしこのチームドクターって
ここの卒業生で客員講師なんだね。今頃ロンドンかなあ?
685大学への名無しさん:2012/07/24(火) 23:07:30.71 ID:XOfgXggxO
ここの化学を解いた後に京大化学を解くと楽勝に思える不思議
686大学への名無しさん:2012/07/25(水) 14:05:43.36 ID:WWAfQ4jU0
化学にどれだけ時間割けるかが勝負じゃない?実際。

自分は他教科45-60分、化学90-105分だったな。
687大学への名無しさん:2012/08/04(土) 00:10:02.12 ID:Q9D4xwYW0
ここで聞くことではないのかもしれませんが・・・失礼します
来年ここを受験したいんですが理科の選択で迷ってます
一応三教科すべて通して全部やってみたんですけど点数は今生物と物理がよくて化学は一歩遅れてる状態です
それでもやっぱり化学は選択するべきでしょうか?
もし化学をとらなかったら入ってから苦労することは分かったうえでの質問です
やっぱり入学するのが第一目標ですので・・・
688大学への名無しさん:2012/08/04(土) 19:26:00.09 ID:GfRvyX5r0
>>687
京府医の化学がムズイのは周知の事項。
物理・生物の選択は少ないが、京府医の場合は賢明な選択かも。
例年、物理が比較的易しかったが、今年は生物が易しかったらしい。
そのためか、今年は女子が39名も合格した。
物理・化学・生物の得点調整は無さそうな予感。
689大学への名無しさん:2012/08/04(土) 21:55:29.99 ID:DxsdNT8j0
女子が39名てあきらかな優遇措置とか設けてないと無理な数字だよな
駅弁医のAO入試みたいなやつか
690大学への名無しさん:2012/08/04(土) 22:42:22.93 ID:an9pn+9f0
>>689
優遇措置?

男子 66/280
女子 34/151
691大学への名無しさん:2012/08/05(日) 12:25:54.32 ID:yQs/l1Mf0
たんに女子受験生が多かったのか…
692大学への名無しさん:2012/08/14(火) 19:46:25.14 ID:JZm+FM7fO
今年から物理の問題量が2倍近くになりましたが問題の作製者が変わったんですか?
693大学への名無しさん:2012/08/14(火) 19:48:29.07 ID:KFX3Xc8S0
うん
694大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:08:48.96 ID:JZm+FM7fO
>>693ありがとうございます
化学は今年簡単になったみたいですが作製者は同じ人ですか?
695大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:49:26.93 ID:E7940AFyO
そういや、化学系の教官が退官してたな
696大学への名無しさん:2012/08/15(水) 01:37:33.73 ID:kE64ouTq0
問題急に簡単になったし変わったのかも
697大学への名無しさん:2012/08/15(水) 08:25:48.88 ID:7pWQcZYT0
京都府立医科大学の長所をあげてください(いくらでも)
また、在校生の人は、ここの大学に入って良かったと思いますか?
698大学への名無しさん:2012/08/15(水) 16:55:36.78 ID:VO8XZ1cK0
上に左寄りの危ない人が多い
関連もクソみたいな所しかないが、立地はそこそこか
699大学への名無しさん:2012/08/15(水) 18:28:30.20 ID:lN0nrf6o0
>>698 民医連かぶれがいる? 京大医も多いぞ。

>>697 関連病院は充実している。少なくとも京都市内は京大医より多い。大阪、兵庫にも。
700大学への名無しさん:2012/08/15(水) 20:44:14.70 ID:ybOhXuC90
>>699
京都市内は同じじゃ?郊外入れれば多いかもしれないけど

国立京都→京大
京都市立→京大京府医混合
第一日赤→京府医
第二日赤→京府医
京都桂→京大
701大学への名無しさん:2012/08/16(木) 09:42:07.31 ID:2osAdWhV0
いや違う、京都市内は、京府医>>京医
京医は市内に関連病院があまりなく、神戸とかまで研修でわざわざ出かける始末。
調べてみたらいい。京府医の基幹病院が市内に多くあるぞ。
国立京都は伏見区のはずれ。伏見区をいれるなら山科区も。山科区にも京府医の病院あり。
702大学への名無しさん:2012/08/16(木) 09:45:24.53 ID:2osAdWhV0
>>700は京府医か? 留年とか繰り返して大学に不満でもあるのか?
京府医ならもっと愛校精神持ったらどうだ。関連病院の充実度とか、しっかり調べて。
703大学への名無しさん:2012/08/16(木) 10:54:21.17 ID:8Ox7BT910
>>701
>>と付けるほど違わないよ。京都市内なら基幹病院は同じ
こちらが具体例を挙げたのになぜ具体名を挙げて反論しないの?挙げられないの?
伏見が京都市の端でも市内には違いないし実際のアクセスもいい病院じゃん
山科区の病院って、まさか音羽を京府医系だなんて言わないだろうし、基幹関連病院無いでしょ

不満があるとかじゃなくて、話を盛りすぎるのは良くないと思うだけ
別に京府医を叩いてるわけじゃないじゃん
704大学への名無しさん:2012/08/17(金) 16:19:07.19 ID:OLIz0Oxk0
単科医だし友人が偏る傾向
705大学への名無しさん:2012/08/17(金) 18:37:39.11 ID:Yc5Ckjyv0
総合大も医学部は部活別だし変わんないんじゃないの?
授業一緒だったりするの?
706大学への名無しさん:2012/08/18(土) 01:03:19.57 ID:bRxmG0w80
>>703
愛生会
707大学への名無しさん:2012/08/18(土) 12:57:13.42 ID:SmnzOMM+0
京都市内でも京医>>>京府医だろ
日赤とかゴミみたいな関連でいきがってるのはここくらいだぞ?
708大学への名無しさん:2012/08/18(土) 13:08:56.08 ID:4Ub2/amF0
伏見の国立京都は元陸運病院で京大医の牙城のはず
709大学への名無しさん:2012/08/19(日) 01:22:02.69 ID:re9tv41i0
>>707お前アホか!!!京府医に落ちまくっている多浪生だろう。
京府医>>>>>>京医だろうが!!
京府医は京都市内最強だ。
無知もいいかげんにしろ!!!
ボケ!!出て行け!!!!
710大学への名無しさん:2012/08/19(日) 01:24:46.91 ID:re9tv41i0
>>707お前アホか!!!
京府医に落ちまくっている多浪生だろう。
お前のようなアホ馬鹿間抜けは何年たっても医学部に合格できないぞ!!
京府医>>>>>>京医だろうが!!
京府医は京都市内最強だ。
無知もいいかげんにしろ!!!
ボケ!!出て行け!!!!
711大学への名無しさん:2012/08/19(日) 01:31:14.41 ID:re9tv41i0
>>707お前アホか!!!
京府医に落ちまくっている多浪生だろう。
お前のようなアホ馬鹿間抜けは何年たっても医学部に合格できないぞ!!
京府医>>>>>>京医だろうが!!
京府医は京都市内最強だ。京都市民も京府医>京医
250〜300床以上の市内大病院基幹病院は、京府医10−2京医 ぐらいだ。
712大学への名無しさん:2012/08/21(火) 06:45:28.47 ID:Q+O0LdAC0
発狂してるwwww
713大学への名無しさん:2012/08/22(水) 13:43:45.63 ID:7+DlExrw0
赤十字で医者できたらいいなぁ…。
714大学への名無しさん:2012/08/22(水) 15:23:42.82 ID:6JImwNbX0
>>710-711のようなタイプが何年たっても合格できないタイプな気がする。
715大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:01:26.96 ID:BmZu2gPo0
御あいにく様。>>709-711は阪大医卒の現役医者。
高校の友達先輩後輩に、京府医、京医、理3、相当数いるので、各医学部の関連病院の充実度とか出世の早さとか、よくわかる。
716大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:15:19.29 ID:bD7IK5VL0
ワロタw
阪大の医師で京府医みたいなゴミ公立単科医を相手してるやつなんて聞いた事ないわw
717大学への名無しさん:2012/08/22(水) 22:03:45.97 ID:c/fKgFej0
俺広島なんだけど、入ってなじめるのか
まあまず受かるかが問題だけど
718大学への名無しさん:2012/08/23(木) 12:21:10.64 ID:pmJiuV2/0
>>716 お前のような低脳アホ馬鹿マヌケは出て行け!!!!
お前は低脳低偏差値のため、どこの地方駅弁医にも受かりそうにない!
四六時中、パソコン2chに張り付いている哀れな輩。
悔しかったら医学部合格してみろ!!!!
719715:2012/08/23(木) 12:23:22.92 ID:pmJiuV2/0
>>717 心配いらん。問題なく馴染めるだろう。
京府医は他府県生多いから。
720715:2012/08/23(木) 12:31:01.12 ID:pmJiuV2/0
>>716 お前は、>>707だな。
低脳低偏差値高校卒で、京府医に落ちまくっている多浪生だろう。
勉強が手につかず、四六時中、パソコン2chに張り付いている哀れな輩。
どうせ女にも相手にされず友達もおらず、2chだけが拠り所の糞工作員。
721大学への名無しさん:2012/08/23(木) 12:34:09.88 ID:NS1+X/+R0
>>719
京府医に受かる秘訣はずばり何ですか?
722大学への名無しさん:2012/08/23(木) 14:08:19.17 ID:pmJiuV2/0
>>721 数学の部分点でせこく稼ぐことかな?
数学は難しいが、答案に書き込めば結構部分点は貰えそう?
阪医と京府医は配点はほぼ同じ。(センター社会が、100か50の差)
阪医と京府医は仲がよくて、阪医でも京府医卒は本学卒並みの厚遇。
723大学への名無しさん:2012/08/23(木) 15:44:16.03 ID:NS1+X/+R0
>>538
近新が勝ったか
新チームは出遅れてると思ったが
724大学への名無しさん:2012/08/23(木) 15:46:28.90 ID:NS1+X/+R0
すいません誤爆ですw
725大学への名無しさん:2012/08/24(金) 14:20:55.29 ID:7ExahLV40
>>688
遅くなってすみません
ありがとうございます
生物が一番できるので易しいのは少し残念ですが・・・
とりあえず来年入学できるように頑張ります
一番の問題は数学なんですけどね
726大学への名無しさん:2012/08/24(金) 19:29:23.05 ID:rGqeBJmq0
>>715
おい、低脳単科医卒のおっさん
阪大の医学科生共用のロッカーは何棟何階の何部の隣りにあるか言ってみろ
5年の間ずっと使い続けてきたならわかるよな?
727大学への名無しさん:2012/08/24(金) 20:37:39.86 ID:ITqP/HY90
>>726 出て行け!
京府医の陰口を書く事しか能がない低脳め!
誰にも相手にされず、2chのみ生きがいのマヌケ!
悔しかったら医学部に合格してみろ!
書き込む程、更にお前の不幸度が増幅するだけだ!
728大学への名無しさん:2012/08/24(金) 20:47:03.37 ID:rGqeBJmq0
公立単科医の分際で、ええ年して宮廷医に成りすまして
京大医より市内では上(笑い)とか言ってり
阪大医では本学卒並みに厚遇(失笑)とかデマ流したり
京府医の工作員はこんな恥知らずばっかなのかい??


↓しかしこれは何度見ても笑えるわww

715 :大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:01:26.96 ID:BmZu2gPo0
御あいにく様。>>709-711は阪大医卒の現役医者。
高校の友達先輩後輩に、京府医、京医、理3、相当数いるので、各医学部の関連病院の充実度とか出世の早さとか、よくわかる。
729大学への名無しさん:2012/08/24(金) 21:17:10.25 ID:ITqP/HY90
>>707 >>716 >>726 >>728
精神異常者! 低脳!
730717:2012/08/24(金) 22:10:14.44 ID:3BnJCnVo0
>>719 ありがとう
物化の問題集は何が一番なの?
731大学への名無しさん:2012/08/25(土) 06:24:55.92 ID:gV3KUKoM0
京都には阪大の関連病院はゼロだから卒業後は意識したこと無い。

同様に京大もほとんど無いから意識する必要もない。

お互いに棲み分けているだけのこと。
732大学への名無しさん:2012/08/25(土) 14:05:58.33 ID:bP86U+eg0
>>730詳しく知らないが化学の教授は退官?
それで問題の傾向が変化?物理はよくわかりません。
いずれにせよ物理・化学の教官は京大か東大卒。京大・東大の過去問演習はよいかも。
それよりセンターでしっかり稼ぐこと。センター高得点で逃げ切り勝ちを目指す事。
733大学への名無しさん:2012/08/25(土) 14:12:02.91 ID:bP86U+eg0
>707 >716 >726 >728
精神異常者! 妄想Wahn!
医学部に不合格続きの多浪ニートだろうね。


734大学への名無しさん:2012/08/25(土) 14:27:27.55 ID:bP86U+eg0
>>731が、ほぼ正論。
735大学への名無しさん:2012/08/25(土) 23:32:02.17 ID:yACDaX5F0
>>732
化学の人は他所に移った。物理も去年から変わった。多分今年は化学易化、物理去年並、生物去年並とみる。
736大学への名無しさん:2012/08/26(日) 01:11:13.82 ID:H7xrylqu0
今年から物理不利だな
737大学への名無しさん:2012/08/26(日) 23:14:40.57 ID:oPgZkiPT0
あくまで予測の範囲だが
物理不利だとすれば、化学・生物がいい?
ということは、今年並みに女子の合格者が多いということか?
738大学への名無しさん:2012/08/27(月) 00:08:25.16 ID:hr0Uj+Wo0
俺は物理、生物選択で今年落ちたが生物は滅茶苦茶簡単だった
物理は時間が足りなかった
739大学への名無しさん:2012/08/27(月) 15:02:38.68 ID:KMBOTWhl0
715はホンマに恥ずかしいでww
709,710,711,715 718と720で自己紹介w
727 お前こそ出ていけよw低脳のろくで無し糞オヤジw
駿台の工作員みたいw718とか見るとそっくりだわwww

★国公立大学医学部医学科142★より
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1343333690/330-430

404 :大学への名無しさん:2012/08/20(月) 21:31:23.06 ID:4eM+lIpl0
>>399 お前アホか!!!河合の回し者か!!
上中位国公立医学部受験者がどこの模試を受けているかだろ。

灘高は駿台しか受けない。駿台がもっとも信頼度高いのは明らか。
中低偏差値雑魚が多く受ける河合は、上中位国公立医学部信頼度低い、代ゼミよりはましだが。

410 :大学への名無しさん:2012/08/21(火) 15:52:10.18 ID:yDpj/yrD0
>>405 お前はアホ馬鹿マヌケか!! 何が統計学だ、ふざけるな!! 
お前のようなアホ馬鹿マヌケは、何年たっても医学部にかすりもしないぞ! 出て行け!!

427 :大学への名無しさん:2012/08/22(水) 20:43:48.69 ID:BmZu2gPo0
>>417 >>420 お前は、出て行け!!
どこの医学部にも合格出来ず、河合の事務員にしかなれなかったアホ馬鹿マヌケだな、お前は。
それで河合の工作員としてのみ生きている哀れな輩。
悔しかったら再度医学部目指してみろ。
740大学への名無しさん:2012/08/27(月) 21:31:51.54 ID:H6ZtL5cI0
>707 >716 >726 >728 >>739
精神異常多浪ニート!



741大学への名無しさん:2012/08/27(月) 23:35:18.81 ID:jLCL6DC20
>>739-740
どっか他所でやってくれ。
少なくともこのスレ汚すな。
742大学への名無しさん:2012/08/28(火) 18:02:27.37 ID:l+QIiOemO
ここの大学は問題が難しいから全統記述模試の判定はあまり参考にならないかな?
743大学への名無しさん:2012/08/28(火) 18:13:44.96 ID:B5Eqe3MsO
うん、駿台全国や第2回京大実戦模試のほうがアテになる。
744大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:34:55.70 ID:kbpvMFyq0
仕方ないから京都市内のその規模の病院の系列を調べてみた。ほとんど網羅してるはず。
ちなみに数字は各病院の後期研修医以上のスタッフ概数

NHO京都医療センター  170 京大
京都市立病院     130 京大・京府医
京都第一赤十字病院  170 京府医
京都第二赤十字病院  160 京府医
京都桂病院      110 京大
洛羽会音羽病院    160 フリー(トップは京大)
武田総合病院     100 京大
京都民医連中央病院  60 京大
社会保険京都病院   45 京府医
蘇生会総合病院    45 京府医
愛生会山科病院    35 京府医
西陣病院       35 京府医

日赤を除けば、大規模病院→京大、中小規模病院→京府医とはっきり分かれたな
少なくとも京都市内で医師数50名を切ってる病院は基幹関連病院とは呼ばないだろ
745大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:48:07.62 ID:J8ET7C530
なぜに日赤を除くのか意味不明。
それに京都済生会やバプテスト病院、京都南病院、第2岡本病院も入れてやってくれ。
あと三菱京都とNTT京都もよろしく。

あと、民医連を京大系列とか言うと京大が怒ると思うが。
ついでに、音羽のトップは学閥とは完全無縁だから。

746大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:48:40.90 ID:gVlsBQfn0
そもそも公立単科医風情が京医に勝てるはずがない

京都市内であろうと、京医>>>>>>京府医だな

キチガイ工作員は虚言癖を治せ
747大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:50:15.73 ID:J8ET7C530
参考までに、まあまともな規模の府立医大の関連病院は以下の通り

京都第一日赤 745床
京都第二日赤 680床
京都市立 548床
近江八幡市立総合医療センター 403床
済生会滋賀 393床 
済生会京都 350床
大津市民病院 506床
済生会吹田 500床
社会保険 神戸 424床
松下記念病院 359床
公立南丹病院 464床
明石市民病院 398床
国立舞鶴医療センター 494床
748大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:52:42.70 ID:J8ET7C530
社会保険京都が抜けてた。
749大学への名無しさん:2012/08/28(火) 21:53:58.85 ID:gVlsBQfn0
貧乏臭いゴミみたいな病院ばっかでワロタww
750大学への名無しさん:2012/08/28(火) 23:10:03.15 ID:kbpvMFyq0
>>745
それ全部京都市外の病院や100床前後しか無い病院じゃないか?
そう怒りはしないだろw それに音羽も完全に学閥下の人間じゃなくとも院長も研修主任の副院長も京大なのは同窓の引きはあるよ(音羽が関連病院として優良かは微妙なところだがw)
>>747
その中でも特に舞鶴や社保神戸はスタッフいないから実働病床はかなり少ないぞ
古い病院はベッド数多いから医療法上の病床数より医師数でみるべきだと思うんだが、曲がりなりにも「基幹」関連病院と呼ぶのなら少なくともせめて70-80名くらいはいてほしい
そういう観点では京府医の基幹関連病院は第一日赤、第二日赤、(京都市立、)済生会吹田、松下記念、大津市民、近江八幡、済生会滋賀の7(+1)病院
751大学への名無しさん:2012/08/29(水) 01:03:29.76 ID:jyvU1gpM0
>>746
京都府内では実はそうでもない
752大学への名無しさん:2012/08/29(水) 03:05:11.21 ID:QRrrWhbV0
京府医は北方辺境防衛隊w
753大学への名無しさん:2012/08/29(水) 09:20:19.05 ID:/IliNWVB0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749
同一人物 精神異常多狼ニート
754大学への名無しさん:2012/08/29(水) 09:27:12.79 ID:/IliNWVB0
>>744 間違いだらけ 
250〜300床以上の基幹病院は、
京府医>>>>>京医 
社保中は300床以上
武田、桂は京府医もあり混在
京都市立は大半が京府医
755大学への名無しさん:2012/08/29(水) 09:30:38.80 ID:/IliNWVB0
>>744 >>750 大規模病院→京府医 中小規模病院→京医
756大学への名無しさん:2012/08/29(水) 09:36:32.90 ID:/IliNWVB0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750
同一人物 精神異常多狼ニート
757大学への名無しさん:2012/08/29(水) 09:39:09.60 ID:/IliNWVB0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750
このスレ汚すな 出て行け!
758大学への名無しさん:2012/08/29(水) 09:43:44.09 ID:/IliNWVB0
>>744 間違いだらけ 実情知らないニート 
250〜300床以上の基幹病院は、
京府医>>>>>京医 
社保中は300床以上
武田、桂は京府医もあり混在
京都市立は大半が京府医
759大学への名無しさん:2012/08/29(水) 09:47:35.29 ID:/IliNWVB0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750
同一人物 狂人
760大学への名無しさん:2012/08/29(水) 12:31:54.35 ID:3bdw5vYX0
>>759
冷静になって鏡見ろ
761大学への名無しさん:2012/08/29(水) 14:54:38.39 ID:5xmufyyx0
>>759
どうみても精神異常者なのはお前だろw
あたま狂って、自分のこと阪大医卒現役医者とか抜かしてるし()笑
762大学への名無しさん:2012/08/29(水) 15:29:17.17 ID:/IliNWVB0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750 >>761
同一人物 狂人
763大学への名無しさん:2012/08/29(水) 17:13:43.40 ID:F1xi/aZN0
要するに、京都府下関連病院ではおおむね 府立医大>京大ということ。
しかし、関連病院全体の質と規模では 京大>府立医大は間違いない。

まあ、京都では局所的な優位を府立医大は維持していると言える。

その京大様の勢力維持に貢献しているのが外人部隊である他大学卒業入局者なのだが、
最近府立医は外様の入局者が激減していてジッツ維持に苦労している模様。
764大学への名無しさん:2012/08/29(水) 21:23:22.87 ID:pUV//hIt0
他でやれってまじで
765大学への名無しさん:2012/08/30(木) 10:51:28.55 ID:ifSvWgtH0
>>763一部修正
京医の関連は予算削減その他で凋落(旧国立京都、京都桂)

関連病院全体の質と規模でも 京府医≧京医
766大学への名無しさん:2012/08/30(木) 10:55:54.47 ID:ifSvWgtH0
京医の誇りは岐阜三重山口滋賀高知等の駅弁医を植民地にしていたこと
関連病院充実は後手に回っていた
しかし今日独立運動で次々に植民地を失っている
767大学への名無しさん:2012/08/30(木) 11:01:38.37 ID:ifSvWgtH0
京医や国立京都は公務員給与10%削減で、ただでさえ安月給だったのにやってられない
京府医やその関連は給与削減ないのか?
最近京都府は税収増とか。
768大学への名無しさん:2012/08/30(木) 12:16:42.96 ID:t9R1Xlw80
予算削減?
旧国立病院は独法化で医師の給料は上がったんだけどw

東大京大含め全国の伝統校が植民地を失ってきてるのは事実だが、関連病院全体の充実度で京府医≧京医なんて言ったら正気を疑われるぞw
市内の2つの日赤を統治するので精一杯じゃないか?
769京大医卒:2012/08/30(木) 12:27:37.07 ID:ifSvWgtH0
関連病院全体の充実度で京府医≧京医は事実だ。
京府医がいいのではなくて、京医が悪すぎる。
朕は京大卒だから実感している。
京大は入学時は高偏差値でちやほやされるが、卒業したら田舎駅弁私立と差なし。
トヨサトとかのど田舎を関連にせざるを得ないほど京大は凋落している。
770大学への名無しさん:2012/08/30(木) 12:37:59.62 ID:/FBKAruv0
阪大医と京大医では卒業後は大差?
771京大医卒:2012/08/30(木) 12:47:23.51 ID:ifSvWgtH0
阪大もイマイチ。阪市に押されているらしい。
京大は入学時はヨイヨイ卒後はコワイ(笑い)
関西で医者やるには、京医阪医京府医…田舎駅弁医私立医どれでも差なし。
とにかく1年でも早く医師免許とること。
772府立医卒:2012/08/30(木) 12:50:10.55 ID:8O1OpjuP0
自虐京大様がいらっしゃるようだが、府立医も北部方面防衛隊は哀しいよ。
弱小中小関連病院も山ほど抱えているし。
滋賀とか福井とかの大学植民地を失いつつあるのは府立医も同じ。

なにより大学医局の影響力低下が臨床研修制度の改革で著しいから、
どの大学を出たからどうのといった話にはあまり意味はなくなっている現実。
773京大医卒:2012/08/30(木) 13:00:19.93 ID:ifSvWgtH0
>>772先生へ
京府医は府北部から撤退して(院長だけ抑えて)、実務は鳥取・福井・金沢とかに明け渡すとか聞いたが・・・。
京大では京府医をむしろ羨ましがっているよ。(京都市内に関連病院が多いから)
学生は研修にわざわざ神戸まで出かけざるを得ない始末。
774大学への名無しさん:2012/08/30(木) 13:12:32.30 ID:SgQTTN/g0
(関西で踊る主力大学〜医学部系〜改訂版)

京大:言わずと知れた名門、京都にあるが京都の関連病院はない。
大阪・神戸がメイン(病院実習もここのため連日往復する死亡フラグ)
世界の山中(神大医OB)、神の手伊達(岡大医OB)にすがる日々。

阪大:内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
大阪南部中心、呉病院のコピペは秀逸。
捏造の信用回復に奔走中。ナースとの結婚が多い。

京府:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
京都府北部から撤退し都市部に集中でもめている
研究が地味。赤字も多い、身売りの噂もあり。

阪市:良くも悪くも地方平均
大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。
橋下が市長になれば、身売りされるかも。

神戸: 元兵庫県立医科大、大学では看板学部の経営からナメられている。
卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
医局入っても就職先がないので他大学に入局するやつが多い印象
余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。

岡山:医学界では、中四国のボス。関西にも影響を与える。
プライドは旧帝並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。
マッチング最低。国家試験合格率ショボイ。
県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。
775大学への名無しさん:2012/08/30(木) 13:50:02.11 ID:t9R1Xlw80
>>773
今の時代、人をほとんど出さず院長だけ抑えるというのは不可能だよ
府北部は未だに京府医は人を送ってる(もっとも、関連病院を選別できる立場の大学はどこも近場に集約傾向)
舞鶴はもともと共済が金沢大系で舞鶴市内で最大だけど、他の2病院から京府医を追い出せないということで舞鶴の3病院合併がおしゃかになり、京府医系の国立と日赤が機能再編されるとか

神戸や大津は別に遠くないと思うが・・・
でも倉敷や静岡にしばらく行かされることになった学生の中には京府医を羨む奴もいるかもw
776大学への名無しさん:2012/08/30(木) 13:55:52.23 ID:+EQcSvkD0
>>772
市内の美味しい研修先はロンダ入局のOB二世・三世ががっちり抑えて、
由緒正しい卒業生が「府立卒」だから京都府民の公衆衛生の向上に貢献するのは当然、と
北の防人として送り込まれる罠。
777府立医卒:2012/08/30(木) 14:16:51.85 ID:a7Bv8GSp0
>>776
医局によるかな、それは。
自分は北の防人ローテーションに一時入れられかかって逃げた口だが。

舞鶴の冬は辛かったかな。(遠い目)
778大学への名無しさん:2012/08/30(木) 15:22:46.51 ID:H9bqC6aJ0
>>773
おい、にわか知識丸出しの詐称旧帝医卒のキチガイ
いいかげんアホ丸出しなレスしてまわりの失笑買うような言動は慎め
京府医はしょせん公立単科医の2流医大だ
実質的には滋賀医科あたりと互角くらいで、一般人では兵庫医科大や川崎医科大と区別のつく人間さえ稀であろうクソ大
779大学への名無しさん:2012/08/30(木) 15:38:37.00 ID:cdsKYycD0
>>778
分かったからお前はさっさとしね
780大学への名無しさん:2012/08/30(木) 15:50:26.01 ID:H9bqC6aJ0
>>779
はあ?
テイノウ単科医のおまえがまず死ね
781大学への名無しさん:2012/08/30(木) 15:57:16.96 ID:H9bqC6aJ0
↓また懲りずに詐称してるアホw


857 :京大医卒:2012/08/30(木) 15:29:30.09 ID:ifSvWgtH0
>>855は精神異常多狼ニート
782大学への名無しさん:2012/08/30(木) 17:05:42.88 ID:ifSvWgtH0
>>778 >>781 >>781 は、精神異常多狼ニート! 医師免許欠落条項。
このひどい精神異常のDSM-Wでのdiagnosisは何でしょう?
axis-1,axis-2 ?
783大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:26:20.27 ID:hhZL7gSw0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750 >>761 >>778 >>781 >>782
同一人物 狂人

784大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:28:12.19 ID:hhZL7gSw0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750 >>761 >>778 >>781 >>782
書けば書くほど京都府立医科大学に対する名誉毀損罪で告訴される事も知らない低能者!

785大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:29:38.77 ID:hhZL7gSw0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750 >>761 >>778 >>780 >>781 訂正
書けば書くほど京都府立医科大学に対する名誉毀損罪で告訴される事も知らない低能者!

786大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:41:43.57 ID:hhZL7gSw0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750 >>761 >>778 >>780 >>781 訂正
同一人物
特定されうる個人もしくは団体への名誉毀損は告訴出来る
京都府立医科大学と特定されるので可能
787大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:42:01.61 ID:PgFlyTSz0
>>783-784
自分自身にレスして、同一人物狂人とか低脳者とか言ってる真性のアフォwwwwwww
788大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:43:44.93 ID:PgFlyTSz0
>>786
おい、恥ずかしすぎる真性のアホ
はよ告訴してみろや?w
789大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:43:51.57 ID:hhZL7gSw0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750 >>761 >>778 >>780 >>781 >>787
同一人物
特定されうる個人もしくは団体への名誉毀損は告訴出来る
京都府立医科大学と特定されるので可能
790大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:45:04.96 ID:hhZL7gSw0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750 >>761 >>778 >>780 >>781 >>787 >>788
同一人物
特定されうる個人もしくは団体への名誉毀損は告訴出来る
京都府立医科大学と特定されるので可能
791大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:49:44.12 ID:hhZL7gSw0
>707 >716 >726 >728 >739 >>746 >>749 >744 >750 >>761 >>778 >>780 >>781 >>787 >>788
同一人物
特定されうる個人もしくは団体への名誉毀損は告訴出来る
京都府立医科大学と特定されるので可能
792大学への名無しさん:2012/08/30(木) 18:56:09.84 ID:PgFlyTSz0
↑キチガイすぎて吹いたww
793大学への名無しさん:2012/08/30(木) 19:01:04.18 ID:PgFlyTSz0
>>789-791
京医卒とかミエミエの嘘つくからすぐボロが出るんだよ阿呆が
自分を偽ることでしか出自を取り繕うことの出来ない下等な痴呆単科医大の憐れさを垣間見たわ
794大学への名無しさん:2012/08/30(木) 20:35:27.16 ID:8O1OpjuP0
おまいら、盛り上がってるな。
795大学への名無しさん:2012/08/30(木) 21:46:14.91 ID:2zWFGKJA0
2人とも出ていけ。以上。
796大学への名無しさん:2012/08/31(金) 06:18:19.04 ID:Vd1HuLxX0
支配圏や関連病院が気になるのか。教授とか目指してるのか?
よくわからんけれど。
しかし、京大か京府医かなんて、門外漢の漏れ(国公立医学部志望)からすると羨ましいかぎりだ。
京府医だって、普通受からんだろ。
医学科生は全国の受験生のうちほんの上澄みのエリート集団なんだろ?
797大学への名無しさん:2012/08/31(金) 14:53:40.61 ID:cety/jyL0
>707 >716 >726 >728 >739 >746 >749 >744 >750 >761 >778 >780 >781 >787 >788 >792 >793
同一人物 【警告】
特定されうる個人もしくは団体への名誉毀損は告訴出来る
京都府立医科大学と特定されるので可能
798大学への名無しさん:2012/08/31(金) 14:58:04.21 ID:cety/jyL0
>707 >716 >726 >728 >739 >746 >749 >744 >750 >761 >778 >780 >781 >787 >788 >792 >793
同一人物 【警告】
告訴されたら実名が公になり医学部医者への道は完全に断たれる
799大学への名無しさん:2012/08/31(金) 15:12:29.31 ID:cety/jyL0
>707 >716 >726 >728 >739 >746 >749 >744 >750 >761 >778 >780 >781 >787 >788 >792 >793
同一人物 【警告】
告訴されたら実名が公になり犯罪者として医学部医者への道は完全に断たれる
800大学への名無しさん:2012/08/31(金) 15:25:31.56 ID:hNU9OHdzO
早く告訴すればええやん
801大学への名無しさん:2012/08/31(金) 21:53:31.51 ID:R7p+j3us0
だなw京大スレでもいってた気がするけど、早くしろよっていうw
802大学への名無しさん:2012/09/03(月) 15:26:35.40 ID:pkZZm4vP0
もっと受験の話をしましょう
803大学への名無しさん:2012/09/04(火) 18:23:57.08 ID:dJftywa/0
私は東北地方の人間ですが、ここは地元の人しか受験しませんか?
804大学への名無しさん:2012/09/04(火) 18:52:57.36 ID:729Q7dd10
いいえ、全国から受験されます。
805大学への名無しさん:2012/09/04(火) 19:47:27.60 ID:8LubdtRZO
ここより東北大の方が遥かに良いのに
806大学への名無しさん:2012/09/04(火) 20:25:21.27 ID:729Q7dd10
そうでもないよ。
東北医のジッツは仙台も多いが、遠方の僻地も多過ぎるし。
なにより冬が寒すぎる。
807大学への名無しさん:2012/09/04(火) 23:00:40.30 ID:yutIEpxU0
京府医も北部の僻地多くなかった?
こんな事書いたらまた荒れるかもしれんが
808大学への名無しさん:2012/09/04(火) 23:07:02.57 ID:f9I1iCqc0
というか京府医だと大半は東北大受からないから関連病院比較する意味が無い
809大学への名無しさん:2012/09/04(火) 23:10:09.51 ID:dJftywa/0
自分の理想は大学生活を京都で過ごすこと そして東北の地元に戻って勤務医をする

大人しく京大医学部目指せばいいんですかね?でも理科がめんどい…
810大学への名無しさん:2012/09/04(火) 23:48:23.29 ID:s6heRcLk0
東北で勤務医したいなら東北大いくべき
811大学への名無しさん:2012/09/05(水) 11:10:36.08 ID:bzNSt+hD0
ここは年齢で落とされることありますか?
ググってもそういう噂無いから大丈夫なのかな・・・
812大学への名無しさん:2012/09/05(水) 13:55:31.17 ID:V+c0YxS00
30台半ばの主婦が京府医に合格
今は郊外で小児科開業、すごくはやっているとか
813大学への名無しさん:2012/09/05(水) 14:01:41.17 ID:V+c0YxS00
79 理三
76 京医
74 阪医
72 医歯
71 九医 名医
70 東北医 千葉医
69 京府医 北医 理一
68 神戸医 広島医 阪市医
67 筑波医 横市医 岡山医 金沢医 名市医 奈良医
66 熊本医 長崎医 新潟医 三重医 滋賀医 和歌医 理二
65 群馬医 岐阜医 浜松医 京大理 京大薬(薬科学)
814大学への名無しさん:2012/09/05(水) 14:12:31.16 ID:V+c0YxS00
合格者平均偏差値

東京81.5 京都75.8 大阪71.2 医歯68.8 名古屋67.2 
東北65.4 千葉64.8 横市64.4 九州63.8 京府医63.4
(後期のみ 岐阜後期64.7 信州後期63.5)

阪市62.8 岡山62.7 名市62.5 広島62.2 筑波61.9
神戸61.7 北大61.3 奈良60.7 新潟60.3 山梨59.6

金沢59.4 熊本59.2 琉球59.2 札医58.8 徳島58.8
815大学への名無しさん:2012/09/05(水) 14:56:09.53 ID:bzNSt+hD0
>>812
昔の話ですよね?
最近はどうなっているんだろうか
816大学への名無しさん:2012/09/05(水) 22:19:51.78 ID:zF4cnb0Z0
>>815
ここ再受験生・多浪生差別とかないですよ。
知り合いの多くの在学生がソースで、
毎年再受験生、多浪生ちゃんと入学するから
2ちゃんねるの情報なんかに惑わされるなと。
ただ、再受験生や多浪生らはもう失敗できないし、ここは関西でも難易度が高いため
避けがちになり、必然的に再受験生の合格者割合が少なくなるだけです。
これを「再受験生多浪生差別」と錯覚してるだけ。
要はあなたが何歳でもガンバってチャレンジしてください、応援してます、ということです。ニヤリ
817大学への名無しさん:2012/09/06(木) 00:05:30.44 ID:f6oqf6Qx0
>>816
だよね。全面的に同意。
入ってみたら、意外と再受験もいて助かってる年増が通りますよっと…
818大学への名無しさん:2012/09/06(木) 18:53:50.22 ID:K9ydGkrV0
今年の1年は浪人割合が高かったな
819大学への名無しさん:2012/09/07(金) 11:16:42.92 ID:sgnFwcdd0
>815ではないが、有益な情報ありがとう。
おれも年増だが頑張ります。
820大学への名無しさん:2012/09/07(金) 13:14:24.82 ID:yLYOlvyG0
自分も今年で24歳ですが、頑張ります。
821大学への名無しさん:2012/09/07(金) 14:12:26.94 ID:UxEyhMbv0
>>816の最後のニヤリの意味について。
822大学への名無しさん:2012/09/07(金) 23:19:09.36 ID:yLYOlvyG0
>>821愛想です。
823大学への名無しさん:2012/09/09(日) 13:31:43.71 ID:zgxc0/il0
医学部だしやっぱりお金持ちが多いの?
関西でお金持ちの子供がいくところってどこなのかな?
824大学への名無しさん:2012/09/09(日) 17:54:33.27 ID:pnrlb++V0
多い


関西医大
近畿大医
大阪医大
825大学への名無しさん:2012/09/09(日) 18:56:51.35 ID:zgxc0/il0
>>824
そこの3つよりは少ないけど多めってこと?
826大学への名無しさん:2012/09/09(日) 21:48:45.63 ID:yQH+2uiy0
私立医だが、家庭がさほど裕福とは言えず結構無理して進学している学生が少なくないらしい。
昨今開業医も昔ほど儲からないし。
827大学への名無しさん:2012/09/09(日) 23:56:58.28 ID:AZZYoQqhI

神戸、阪市、滋賀、奈良、京府、三重、和歌山
って難易度の序列どんな感じ?

学歴や関連病院とかじゃなくて偏差値だけでの序列教えてくださいな
828大学への名無しさん:2012/09/10(月) 00:02:30.99 ID:UYJrZXVv0
受ける人の出身地によって変わる
829大学への名無しさん:2012/09/10(月) 05:52:24.62 ID:0dpgmurV0
>>827
駿台偏差値見てこいや
830大学への名無しさん:2012/09/10(月) 18:28:25.49 ID:hrqKKRqoI

>>828

ちなみに奈良県民
831大学への名無しさん:2012/09/10(月) 18:56:13.03 ID:STxRWJTqO
奈良県民なら奈良医の推薦枠を使えば一番簡単だな
832大学への名無しさん:2012/09/10(月) 19:08:32.91 ID:hrqKKRqoI

奈良は2浪までだから俺は無理だから
他の関西圏も視野に考えてるんだ
833大学への名無しさん:2012/09/10(月) 21:37:02.58 ID:IBLKAAep0
>>827
69 京府医 北医 理1
68 神戸医 広島医 阪市医
67 筑波医 横市医 岡山医 金沢医 名市医 奈良医
66 熊本医 長崎医 新潟医 三重医 滋賀医 和歌医 理2
834大学への名無しさん:2012/09/11(火) 06:14:20.29 ID:brJ+qklC0
和医大ごときが理二と同じとかありえんわ
835大学への名無しさん:2012/09/11(火) 13:19:59.67 ID:VsR7t8n10
それを言ったら京府医ごときが理一と同じとかありえんだろw
836大学への名無しさん:2012/09/11(火) 13:41:22.39 ID:XcrPxeBD0
ヒント

国語
837大学への名無しさん:2012/09/11(火) 14:57:26.15 ID:hnHoUnti0
国語を別カウントにしたら、理1理2は、1〜2点ぐらい上がりそう。
838大学への名無しさん:2012/09/11(火) 15:09:22.57 ID:hnHoUnti0
理1≧京府医≧理2≧神戸医≧阪市医>奈良医≧滋賀医>和歌山医

灘高の合否表をみると、京府医に不合格の席次で理1に受かっている輩が居る為、≧とした。
839大学への名無しさん:2012/09/11(火) 15:12:47.07 ID:cKlN2unz0
>>838合格人数考慮したら理1理2はもうちょい下
840大学への名無しさん:2012/09/11(火) 16:53:45.18 ID:EiuCP5c3O
>>838
2012年入試の席次表か?
841大学への名無しさん:2012/09/11(火) 17:40:30.54 ID:Z/h4KBpD0
>>838
>京府医に不合格の席次で理1に受かっている輩が居る為、≧とした。

それなら順位は逆だろ、論理的に。
842大学への名無しさん:2012/09/11(火) 23:58:48.53 ID:Wz4PG3250
京府医≧理1>理2≧神戸医≧阪市医>奈良医≧滋賀医>和歌山医

843大学への名無しさん:2012/09/12(水) 00:29:18.29 ID:zD9cQy3C0

神戸医≧京府医≧阪市医>奈良医≧滋賀医>和歌山医≧理1>理2
844大学への名無しさん:2012/09/12(水) 00:41:22.40 ID:w1w6A/tF0
理1>京府医=理2>>和医大

だろう
845大学への名無しさん:2012/09/12(水) 01:00:57.57 ID:j1ciRWUz0
理T>理U>京府医>和歌山医
846 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/12(水) 11:34:24.28 ID:rqNTtUlH0
このランク付けなんか意味あんの?
847大学への名無しさん:2012/09/12(水) 17:44:07.40 ID:MGqXGF060
ここのラグビー部ってブラック?
848大学への名無しさん:2012/09/13(木) 22:29:29.66 ID:9BKoXjQb0
京府か名市、新潟、横市を考えてます

英語物理が得意で、数学が苦手です
化学はそこそこです


京府いいなーと思ってるんですがどうでしょうか
849大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:14:46.35 ID:GxDPkFD2O
いっかい京府医の赤本見てみろ。たぶん日本一難しいぞ。
850大学への名無しさん:2012/09/13(木) 23:50:00.64 ID:5ZCznvQ40
>>848
具体的な偏差値を書かないとどうにも・・・
駿台全国で70前後あれば問題ない
最低でも65は欲しい
851大学への名無しさん:2012/09/14(金) 15:21:25.25 ID:AtahLOV20
>>812
30台半ばの主夫(受験時から卒業まで嫁に食わしてもらっている)が合格
今は郊外で内科開業し盛業中 は何人か知ってるが、
主婦入学の小児科女医は知らんな。
852大学への名無しさん:2012/09/14(金) 20:08:19.00 ID:LKIyqCZq0
>>851 かなり昔の話だが、新聞に美談として載ったらしい。
今は、たしか高槻市あたりで小児科開業、ご近所の子持ち主婦を中心に大人気盛業とか。
853大学への名無しさん:2012/09/14(金) 22:27:11.88 ID:SxX1m9LS0
854大学への名無しさん:2012/09/14(金) 23:09:21.35 ID:AtahLOV20
>>852-3
知らんかったわ。
855大学への名無しさん:2012/09/15(土) 12:30:41.99 ID:Nb8Ll97N0
偏差値70とセンター9割
856大学への名無しさん:2012/09/15(土) 16:36:48.38 ID:KfGSdiFBO
そんなにいらん
857大学への名無しさん:2012/09/18(火) 05:57:56.65 ID:Nkwz226R0
現役はそんだけいらん

ただ浪人は必要
858大学への名無しさん:2012/09/20(木) 22:25:54.94 ID:mzVyLCpf0
まあ、入試なんて所詮通過点。
一応、OBですけど、言われてるほど、出身大学はあまり関係ないで。
(スタッフになるなら知らんが。。)
それよりも、医者になってから、どのような医師になり何をしたいのかを考えるほうが大切と思うけど。。
これからは、医者には厳しい時代になるから、その覚悟で来てね。
859大学への名無しさん:2012/09/26(水) 19:53:52.75 ID:b8JTFdh8i
皆さん、秋がきましたね。

勉強は順調ですか?
860大学への名無しさん:2012/09/27(木) 19:46:52.12 ID:q0mBt7yqO
学生だと病院のレストラン安くなったりすんの?
861大学への名無しさん:2012/09/27(木) 19:48:05.27 ID:q0mBt7yqO
学生だと病院のレストラン安くなったりすんの?
862大学への名無しさん:2012/09/27(木) 19:51:14.07 ID:q0mBt7yqO
学生だと病院のレストラン安くなったりするの?
863大学への名無しさん:2012/09/28(金) 11:03:03.11 ID:pPSEFwm90
http://u.upup.be/d/a8j3g025MB
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試
東京75.5 京都73.7 大阪71.0

名古屋68.3 医科歯科67.6 大阪市立65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8
奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横浜市立62.2 山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2
864大学への名無しさん:2012/09/28(金) 18:29:08.70 ID:2H9+4LS30
関西は医学部人気沸騰
865大学への名無しさん:2012/09/29(土) 18:36:11.45 ID:RAof59gR0
>>863
阪市医は数学理科偏重を考慮しても、京府医と合わせて、旧帝3校以上だね。
>>864
東日本原発事故汚染の間接的影響で、関西の医学部人気沸騰だろうか?
奈良医でも千葉医、北大医を越えている。滋賀医、和医も結構高い。
866大学への名無しさん:2012/09/29(土) 20:49:26.86 ID:3G9k5Mpd0
今年は関東の多くの医学部が★原発問題★で易化
国公立は東京医科歯科大以外は偏差値下落。私立医も殆どが偏差値下落。
http://a2.upup.be/d/njsgI7UBIz
http://u.upup.be/d/a8j3g025MB

2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試 ()内は前年度偏差値
関東圏
東大理三 75.5 (77.5) 
東北大医 64.8 (65.2)
千葉大医 62.5 (67.8) 
筑波大医 62.4 (62.4)
横市大医 62.2 (63.6)
山梨大後 59.7 (63.4) 
群馬大医 57.3 (58.4)
福島県立 55.1 (56.9)


慶應大医 71.7 (72.5)
慈恵医大 66.4 (67.6)
順天堂医 62.9 (63.5)
昭和大医 59.6 (62.1)
東京女医 57.5 (59.0)
埼玉医大 52.9 (54.1)
北里大医 55.3 (57.3)
自治医大 58.8 (59.7)
独協医大 53.1 (55.9)
帝京大医 55.1 (55.5)
東邦大医 57.2 (58.4)
日本医大 62.0 (63.4)
日本大医 57.9 (59.3)
867大学への名無しさん:2012/09/29(土) 20:49:58.30 ID:3G9k5Mpd0
関西圏は全ての医学部が難化


2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試 ()内は前年度偏差値
関西編

京都大医 73.7 (73.6)
大阪大医 71.0 (70.6)
大阪市大 65.8 (62.7)
京都府医 65.2 (64.0)
神戸大医 63.8 (62.1)
奈良県医 63.4 (62.3)
滋賀医大 60.3 (60.2)
和歌山医 60.0 (57.9)



私立医

関西医大 61.6 (61.2)
大阪医大 64.1 (63.0)
近畿大医 59.2 (57.0)
兵庫医大 58.1 (57.4)
868大学への名無しさん:2012/10/13(土) 14:51:50.80 ID:6caE33Jw0
ここ多浪差別ありますか?
869大学への名無しさん:2012/10/13(土) 19:58:30.30 ID:iFICXgnf0
ない
870大学への名無しさん:2012/10/13(土) 21:19:34.38 ID:EAVSaPb00
ある
871大学への名無しさん:2012/10/20(土) 20:01:39.28 ID:tML5jUVK0
ないな
872大学への名無しさん:2012/10/22(月) 04:03:19.84 ID:cb363wkC0
駿台模試合格者平均偏差値 2011年 後期 

@旭川医大 67.8 東京医科歯科大医 67.3
A群馬大医 67.3 千葉大医 66.5
B鳥取大医 59.9 秋田大医 55.4

駿台模試合格者平均偏差値 2012年 後期

@信州大医 64.0 岡山大医 57.9
A奈良県立医大 61.2 浜松医大 56.3
B宮崎大医 62.3 熊本大医60.7  
C広島大医 62.1 岡山大医57.9

そんなわけねーだろ、駿台!

駿台模試の偏差値はめちゃくちゃ!

駿台模試は代ゼミと同様にデータ数が少なく、駿台模試のデータの偏りが偏差値にそのまま
反映されてしまっている。
駿台模試は信頼度低い。

873大学への名無しさん:2012/10/22(月) 12:43:35.01 ID:veHfl0em0
>>872
河合も後期のデータはめちゃくちゃなんだが・・・
874大学への名無しさん:2012/10/22(月) 12:52:28.46 ID:4bZjXL0j0
後期wwwwwwww
875大学への名無しさん:2012/10/23(火) 20:32:03.93 ID:MqVbbSn70
天下の灘高は駿台のみで進路指導していて好成績をあげている
876大学への名無しさん:2012/10/25(木) 13:13:19.98 ID:EwN+JPHMO
星取り表ね
877大学への名無しさん:2012/10/31(水) 21:00:40.34 ID:joToaPMe0
>>867
おお
878大学への名無しさん:2012/11/02(金) 22:16:09.61 ID:uqQ0Ey4j0
怖慄異大ね
879大学への名無しさん:2012/11/13(火) 12:41:40.07 ID:MjgDPIVH0
与謝ノ海医科大学広小路学舎
880大学への名無しさん:2012/11/13(火) 13:04:48.63 ID:27j3DqTj0
都内私大医学部は国公立大学医学部よりはるかに難関です。
【河合塾2013年度入試難易ランキング 速報版】 ◎ボーダー偏差値◎
72.5 慶應 東大 
70.0 順天堂 慈恵 日医 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦 大阪市 神戸 岡山 筑波 横市 京府 広大 香川 長崎
     熊本 群馬 金沢 岐阜 山口 富山 高知 福井
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大 新潟 名市 奈良 滋賀 北大 秋田
     三重 和歌山 旭川 山形 浜松 鳥取 愛媛 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 信州 徳島 島根 
====================================【↑帝京以下大】
881大学への名無しさん:2012/11/14(水) 15:56:38.98 ID:y4FwSWqf0
駿台全国模試 最新版 前期日程

79 東大理三
78 
77 
76 京都大医
75
74 大阪大医
73 
72 東京医科歯科大医
71 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 千葉大医
69 北海道大医 京都府立医科大医 ★東大理一
68 神戸大医 大阪市立大医 広島大医 
67 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市大医 名古屋市立大医 奈良県立医大
66 新潟大医 三重大医 滋賀医大 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医大 山梨大医後期 ★東大理二
65 群馬大医 岐阜大医 浜松医大 ★京大理 ★京大薬
64 富山大医 福井大医 山口大医 鹿児島大医 札幌医大
63 旭川医大 弘前大医 秋田大医 信州大医 徳島大医 香川大医 愛媛大医 宮崎大医
62 山形大医 鳥取大医 島根大医 高知大医 佐賀大医 大分大医 琉球大医 
61 福島県立医大
882大学への名無しさん:2012/11/14(水) 15:57:16.00 ID:y4FwSWqf0
2011合格者平均偏差値 駿台全国模試

東京81.5 京都75.8 大阪71.2 医歯68.8 名古屋67.2 
東北65.4 千葉64.8 横市64.4 九州63.8 京府医63.4
(後期のみ 岐阜後期64.7 信州後期63.5)

阪市62.8 岡山62.7 名市62.5 広島62.2 筑波61.9
神戸61.7 北大61.3 奈良60.7 新潟60.3 山梨59.6

金沢59.4 熊本59.2 琉球59.2 札医58.8 徳島58.8
弘前58.7 滋賀58.4 三重58.1 富山58.0 福井58.0

長崎57.9 和歌山57.9 大分57.8 福島医57.2 香川57.0
浜松医56.9 愛媛56.7 宮崎56.7 山形55.9 群馬55.3

山口54.3 島根54.3 秋田53.9 鹿児島53.0 高知52.8
佐賀52.5 鳥取52.2 旭川医;不明;地域枠が多過ぎる
883大学への名無しさん:2012/11/14(水) 21:11:30.29 ID:UVy6QERv0
駿台模試合格者平均偏差値 2011年 後期 

@旭川医大 67.8 東京医科歯科大医 67.3
A群馬大医 67.3 千葉大医 66.5
B鳥取大医 59.9 秋田大医 55.4

駿台模試合格者平均偏差値 2012年 後期

@信州大医 64.0 岡山大医 57.9
A奈良県立医大 61.2 浜松医大 56.3
B宮崎大医 62.3 熊本大医60.7  
C広島大医 62.1 岡山大医57.9

そんなわけねーだろ、駿台!

駿台模試の偏差値はめちゃくちゃ!

駿台模試は代ゼミと同様にデータ数が少なく、駿台模試のデータの偏りが偏差値にそのまま
反映されてしまっている。
駿台模試は信頼度低い。
884大学への名無しさん:2012/11/14(水) 21:12:37.13 ID:Uv+oPOn50
後期とかアホかよ
885大学への名無しさん:2012/11/14(水) 21:13:28.76 ID:Uv+oPOn50

前期の駿台合格者平均偏差値ランキングを出すのが怖いんだなこいつは
886大学への名無しさん:2012/11/14(水) 21:38:27.22 ID:mxez+C1X0
後期wwww
受験科目が小論文、面接がほとんどだからまともなデータが出るわけねーだろww
こんな事も分からない奴がいるのか
887大学への名無しさん:2012/11/14(水) 23:39:16.89 ID:UVy6QERv0
じゃ
旭川医大>>>>>>>>医科歯科でいいわけね。
888大学への名無しさん:2012/11/15(木) 00:39:22.43 ID:q4iA/zzs0
   / ̄ ̄\
 /   _⌒ ⌒                        
|   (( 。)( 。)                  
|   ⌒(__人__) 教師が自分の子供を入れない学校ね__      学歴はテイヘンシリツから・・
|      |r┬|.     不 採 用!   .    /     u\  
|    .  | | |      ____         /─    ─  \  
ヽ     `ニニ)    /      /        /,(●) (●)、, U \
ヽ     ノ    /  履  /        | //(__人__)////    |
 /    く     /  歴  /         \_` ⌒´___ /
 |     \    /  書  /          /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
 |    |ヽ、二⌒)___/          ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
889大学への名無しさん:2012/11/15(木) 00:56:58.77 ID:UODJbbsk0
>>887
後期に関してはそうなんじゃねーの?w
それと偏差値が0,5しか違わないのに不等号そんなに使うと頭悪そうに見えるからやめた方がいいよ

あっ、実際に頭悪いから後期のデータなんてコピペしてるのかww
890大学への名無しさん:2012/11/19(月) 14:18:38.43 ID:VvT6Klj60
ここの二次の解答みれるサイトってありませんか?
891大学への名無しさん:2012/11/19(月) 18:11:44.72 ID:I75M0LcK0
>>887
医科歯科後期はセンター95%以上必須



旭川医後期は理科1科目の偏差値だろそれ
892大学への名無しさん:2012/11/19(月) 20:30:50.26 ID:sts2Ub+90
くだらね
893大学への名無しさん:2012/11/20(火) 07:55:50.11 ID:LBHQqIG10
誓書ってなんですか?
894大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:03:42.66 ID:4/0JvQph0
【河合塾2013年度入試難易ランキング速報版】 ◎ボーダーランク偏差値◎ 受験者数日本最大/圧倒的な信頼性
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 自治医 昭和 東医 東邦 大阪市 神戸 岡山 筑波 横市 京府 広大 香川 長崎 熊本 群馬 金沢 岐阜 山口 富山 高知 福井
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手医 埼玉医 北里 杏林 帝京 女子医 日大 新潟 名市 奈良 滋賀 北大 秋田 三重 和歌山 旭川 山形 浜松 鳥取 愛媛
     宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 信州 徳島 島根 
====================================【↑帝京以下大】
895大学への名無しさん:2012/11/23(金) 10:38:16.34 ID:5VDXzecu0
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試

東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 
阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8
奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 
山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2


医科歯科医、阪市医、京府医は地方旧帝より上。
896大学への名無しさん:2012/11/23(金) 22:45:34.70 ID:puPt0we/0
多浪だけど面接で落とされることってあるかな
897 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2012/11/25(日) 01:45:37.25 ID:DGKEwyJW0
京府医と北大獣医ってどっちが難しいの?
898大学への名無しさん:2012/11/25(日) 16:30:39.31 ID:5JAL6TkM0
地方国立大学医学部は推薦、地域枠、AOがあるから価値がある。
2次試験なんて受けないことに価値がある。
センター試験、見たことなくても合格!に価値がある。
オツムの足りない学生に「お前は県内限定免許」と教授が刷り込む。
それが地方国立大学医学部の存在意義。
おぉぉォォォォーーーーーー!!!
なんと美しい価値と意義のマッチング。

だから・・・・・・・駿台生は永遠に乙
899大学への名無しさん:2012/11/26(月) 00:02:13.24 ID:9u0xm3c40
>>897
京府医=阪市医=岡山医=北大医≧神戸医>>>北大獣医
900大学への名無しさん:2012/11/26(月) 00:34:47.25 ID:zneOoyyP0
公立大医学部は論外だな。
901大学への名無しさん:2012/11/26(月) 00:41:00.27 ID:C/4D7mRr0
たしか公立ってよそ者は80万ぐらい払うんだっけ
902大学への名無しさん:2012/11/26(月) 21:09:05.98 ID:OAVpTKr00
>901 京府医と阪市医は入学金安い。
和歌山県医と奈良県医は入学金高い。
札幌医、福島県医、横市医、名市医は知らん。
903大学への名無しさん:2012/11/28(水) 21:11:05.88 ID:mXUFj2/x0
駅弁大学に県外から進学するのは負け組みです。
多浪生は大きく人生をまわり道した負け組みです。
地域枠合格者は県内限定医師免許で負け組みです。
推薦合格者は一般入試合格者に比較して負け組みです。
再受験生の駅弁合格者は人生をやり直した負け組みです。
浪人しても駅弁大学にしか合格できないのは負け組みです。
AO入試合格者はセンターも2次もなしの裏口入学で負け組みです。
一般入試合格者はセンター試験を失敗して流れてきた負け組みです。

駅弁はこんなにも負け組みでなりたっています。
勝ったのは地元現役合格者だけですが、隣の県では別の勝者がいる負け組みです。
904大学への名無しさん:2012/11/29(木) 06:23:10.42 ID:bR34e6NX0
京都府民の税金を使って勉強するんだから、文句言わずに北部へ行け。
905大学への名無しさん:2012/11/29(木) 15:46:48.81 ID:oqOJ2O4A0
>>904
そのとおり。
906大学への名無しさん:2012/11/29(木) 23:02:59.99 ID:al+OAJIG0
9割の医学部医学科で学生の学力が低下、ゆとり教育が原因か

http://www.qlifepro.com/news/20121119/degrade-at-9-percent-of-medical-school-student-achievement-more-relaxed-education-is-due.html?utm_source=20121122&amp;utm_medium=mail&amp;utm_campaign=QLMIDnews
2012年11月19日

■医学部学生の学力が低下しているのではないかと指摘

全国医学部長病院長会議で、医学部学生の学力に関するアンケート結果を公表した。今年の
5、6月にかけて全国80の公私立大学の医学部長や、教育担当者に対してアンケートを行った
結果である。

医学部の多くの教員からは、学生の学力が低下しているという意見が多かった。今回アンケートを
行った大学は75校と、前年調査時の68校よりも増えている。学生の学力が低下したと思う理由と
して、講義中の私語が多いことや教員の指示に対する対応が悪いなどの変化が47校と最も多かった。

またその次は進級試験不合格者数の増加が42校、成績低下が41校となっている。実際に各学校の
留年率を見てみると、2008年から留年者が増加している。
907大学への名無しさん:2012/11/30(金) 20:29:20.25 ID:Wfw4Yxei0
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試

東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 
阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8

奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 
山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2


医科歯科医、阪市医、京府医は地方旧帝より上。
908大学への名無しさん:2012/11/30(金) 22:44:49.79 ID:2KNiXYNU0
同志社、医大新設の方針 
2012/11/30 16:01

学校法人同志社は30日、医科大学を設置する方針を発表した。国は医大や医学部の新設を認めていないが、
東日本大震災の被災地を含む地方自治体から打診があることを受け、
学内に「医科大学(医学部)設置基本計画検討チーム」を設置、年内に初会合を開く。
同日の記者会見で八田英二理事長(同志社大学学長)は「単独での新設では財政負担が重いが、
病院経営などで自治体の協力が得られれば」と期待を示した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB3002B_Q2A131C1000000/
909大学への名無しさん:2012/12/01(土) 15:11:01.32 ID:EAHfX/Qb0
▼旭川医科大学 住友先生の記述から抜粋。

なぜ、医師が地域を去るのでしょうか?
北海道の地方自治体の中には「医師が居てくれれば良い」と言うところが少なくないように感じます。医師の専門性、
モチベーションは問わないのです。自治体側からは、”贅沢は言えないから”と言う 反論が有るかも知れませんが、
本当にそうでしょうか?私の経験上、彼らが期待することは病院赤字を削減する事であって、住民の健康増進を
お願いしますと 言いながら”新規の健康づくり事業提案”や”新規の事業投資”には非協力的だったりします。
つまり、その言葉は、入院・外来(患者)を増やして病院赤字を削減して下さいと言う裏返しなのです。
しかも、設備投資をせずに・・・。

医師の使命感を逆手に低待遇で重労働を強いることも無いわけではありません。職場環境が荒廃(人的、 職員
の気持ち、設備的)している場合があり、標準的な診療、治療に支障が出る場合もあります。また、コンビニ受診
や地元の医療機関を信用せず、低く扱う住民の意識にも少なからず問題があります。私が知る限りそういう地域は
医師の離職とその後の招聘で苦労をしています。その教訓が次に活かされると良いのですが・・・。
このような環境は、長年、そこの地域に何らかの医療問題があることを知りながら放置し続けた結果です。
910大学への名無しさん:2012/12/01(土) 15:12:58.67 ID:EAHfX/Qb0
▼地方国立大学医学部へ行くのはやめよう▼

地方国立大学医学部に進学すれば、卒後このような地域で、似たような境遇で仕事をすることになります。
出身地や都市部に行こうとすれば出身大学とは喧嘩別れになります。
君はそれでもいいのでしょうか?
君はほんとうにいいのでしょうか?

都内私大医学部には夢があります。未来があります。
先進医療を学び、多くの患者に接し、分野は狭いがエキスパートの一人に数えられる医師になってみたいと思いませんか。
学費は高いけれども、形を変えて、いつか君に戻ってきます。
東京は医師になりたい人の夢を実現できるところです。
911大学への名無しさん:2012/12/04(火) 14:35:49.81 ID:r9VGwnMH0
以上、国立大学医学部に落ちて渋々高い学費を払って私大医学部に行くことになった負け組の僻みでした。
912大学への名無しさん:2012/12/05(水) 00:02:27.45 ID:k1GO7HbH0
高い学費を払えるのが勝ち組だよ。
913大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:50:19.33 ID:W91xLzMn0
>>904
府立与謝の海病院が京府医の附属病院になるから、北に派遣される人数は増える
臨床実習でも行く機会は増える
914大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:54:29.90 ID:gT4lPwO30
京府医を受験する諸君は北周りを覚悟してください。
間違っても京都市内にいられるなどと思い込まないように。
915大学への名無しさん:2012/12/06(木) 15:57:58.84 ID:x2B0ggFZ0
お前は誰だよw
916大学への名無しさん:2012/12/06(木) 16:35:55.22 ID:JG5Sc3kk0
>>913うそを書くな。
与謝の海は鳥取大か福井大に任せる。京府医の付属病院にはならない。
臨床研修は100%京都市内。
917大学への名無しさん:2012/12/06(木) 16:41:04.57 ID:JG5Sc3kk0
>>913-914うそを書くな。
北部は鳥取医、福井医、もしくは金沢大医に任せる。
臨床研修臨床実習は、100%京都市内。
918大学への名無しさん:2012/12/06(木) 16:48:48.83 ID:W91xLzMn0
>>917
府立病院をそう簡単に他県の大学に任せるわけないでしょw

京都府立与謝の海病院あり方検討有識者会議でググればすぐわかるよ
弾力的運営・医師確保のために地方独法化して京府医の附属病院化すべきと提言の中で明言してる
919大学への名無しさん:2012/12/06(木) 16:49:47.21 ID:gT4lPwO30
鳥取医、福井医、金沢医は自大、県内で手一杯。
北周りは以前にもあったが、今後は研修医もどんどん行く。
920大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:00:00.84 ID:pOsY3sSq0
研修医時代、与謝の海の数ヶ月の派遣は楽しかったぞ。
魚や蟹は美味いし、レジデントハウスは波音チャプチャプ聞こえてマッタリしたもんだった。
がっつり勉強も出来たし、半年くらいの派遣はむしろ楽しい。

2年以上の常勤派遣は生活が不自由すぎて勘弁だけれど。
921大学への名無しさん:2012/12/07(金) 15:18:04.39 ID:4HL6l6HU0
>>918
迷惑な話。
922大学への名無しさん:2012/12/07(金) 16:18:57.12 ID:livWvN5v0
>>920
報告書ソースだと最近平均勤続年数は2年半だって

この10年で京府医の医局員はかなり減ったのに北部派遣数は全く減らず200人超をキープしてるのはすごい
金沢大などからの京都北部への派遣は20-30名減だから、さすが京都府の医大というべきか
>>921
縁の無い学生からするとそうかもね
代わりに大学病院として与謝の海病院の整備はしっかりするみたい
923大学への名無しさん:2012/12/07(金) 22:13:50.96 ID:lC22/k110
>>922
少なくとも二回、冬を越さないといけないんですね。
京都市内からだと二時間半位、新幹線だったら楽に東京まで行けますね。
北の防人、ご苦労様です。
924大学への名無しさん:2012/12/07(金) 22:38:54.36 ID:KQ/sSVlbI
関西で小児科、癌に強い大学ってどこになるんや?
925大学への名無しさん:2012/12/08(土) 21:38:52.53 ID:yqSZEPFk0
2012医学科合格者平均偏差値
2011駿台全国模試

東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 
阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8

奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 
山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

山梨59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9

阪市医、京府医は地方旧帝より上。
926大学への名無しさん:2012/12/09(日) 01:34:19.62 ID:nlER0JwE0
【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎
★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重
     和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川  
====================================【↑帝京以下大】
60.0 島根(県内定着枠)
====================================【↑日本一のバカ医学部/MARCH以下大】
国立大学医学部の一角がMARCH以下であることに疑いを持つ人は、もういないでしょう。
927大学への名無しさん:2012/12/09(日) 01:35:26.94 ID:nlER0JwE0
▼『国立大学医学部が難関』はウソです▼

駅弁・旧6に合格するのは簡単です。
地域枠・推薦・AOでセンター試験程度の学力で合格できます。
大学によってはセンター試験すら受験しなくても合格できます。
こうした入試で合格できなかった受験生、もしくは受験資格のなかった受験生は、
駅弁医を目指しましょう。
いくつかの駅弁医ならMARCH程度かそれ以下の学力で一般入試に合格できます。
ただし、国家試験合格後は一般入試で入っても県内限定医師免許であることを覚悟する必要があります。
国立大学医学部が難関などというのはうそです。
地方国立大医学部ならMARCH程度の学力でほんとうに合格できるのです。
早慶上智のどの学部にも合格できなくても、MARCH程度の学力なら頑張れるでしょう。
もう一度言っておきましょう。
『国立大学医学部が難関』などというのは大ウソです。
928大学への名無しさん:2012/12/13(木) 18:39:56.05 ID:nQp58NHa0
>>927
ここは公立だよ
929大学への名無しさん:2012/12/13(木) 20:50:13.36 ID:xxQTM+IzI
京府医の得意な領域ってなに?
930大学への名無しさん:2012/12/13(木) 21:19:58.72 ID:nQp58NHa0
僻地医療
931大学への名無しさん:2012/12/14(金) 20:12:37.81 ID:hQOAu7k90
京都市内で強い
932大学への名無しさん:2012/12/15(土) 21:35:09.31 ID:wzCPzUsQ0
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(新訂版)

地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。

推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。

地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に耐える6年間になる。
933大学の名無し:2012/12/19(水) 17:12:44.10 ID:xDYWCz480
一浪して、中国地方のさる旧六医大に後期で合格したが、田舎臭さに
嫌気がさして、仮面浪人となり、京都のS予備校に通って、O大医学部
に合格した人を知っている。
934大学への名無しさん:2012/12/21(金) 23:03:49.43 ID:8xIc+f9U0
誰が病院長なるんかな♪
935大学への名無しさん:2012/12/22(土) 08:36:00.44 ID:z5CKck5H0
>>933
そしてO大医学部の立地に驚いた、って話か?
936大学の名無し:2012/12/22(土) 18:51:29.83 ID:NxaV2IPw0
>>935
O大医学部が本来の第一志望で、旧六医大の方は、学生の田舎エリートの
臭さが耐えられなかったとか。
ここの医学部は中国医学界の盟主気どりが強すぎる。
まあ、旧制医大は地元では、盟主意識が強いけど。
937大学への名無しさん:2012/12/24(月) 03:01:28.93 ID:6ukNoyVMO
ぶっちゃけ府立医大と岡山は京医阪医にコンプありすぎ
938大学への名無しさん:2012/12/24(月) 11:05:06.19 ID:hH4oUmIU0
>937 その理由は、
戦前、近畿・中四国の大学医学部は、
京都帝大、京都府立医科大学、府立大阪医科大学、岡山医科大学の4医学部のみであった。

京帝は静岡から九州まで西日本全体に手を広げすぎで手薄。
京都府立医科大学は京都市を中心に、府立大阪医科大学は大阪市を中心に、それぞれ京阪神に関連病院を充実させた。
岡山医科大学は、中四国に関連病院を充実させた。
939大学への名無しさん:2012/12/24(月) 11:38:31.28 ID:k60spK5y0
何で京都に2個も作ったんだろうな
940大学への名無しさん:2012/12/24(月) 21:41:31.36 ID:hH4oUmIU0
京は永らく日本の都だったから。
御所があって歴代天皇がお住まいあそばされていたから。
首都圏直下地震が起こったら、(東京の放射能汚染があきらかになったら、)
悠仁様は京都御所にお越しになって、永らく京都に住まわれるだろう。
京は、歴史的にも、将来的にも(東京有事の時)、日本の都だから。
941大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:22:31.35 ID:JWoGkFDf0
京都府立医大ができたのは1869年に京都から東京に都が遷って京都全体の活気が
ショボーンてなった際、京都を元気づけるために教育とか医療とかを
充実させようって気運が高まったから。
942大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:26:33.63 ID:JWoGkFDf0
京大の医学部ができたのは1899年で恐怖医より結構後だけど
そのまま恐怖医を京都帝国大学医科大学にしようとしたら府民の多大な募金で
できたものを国に渡すまい!ってなったからじゃないかな?
まあ学長含め人材は多くがヘッドハンティングされまくったわけなんだけど。
943大学への名無しさん:2012/12/25(火) 01:28:53.59 ID:JWoGkFDf0
ちなみに京都府立医大の設立に奔走してくれた一人の山本覚馬氏は
来年の大河ドラマにも出てくるから覚えといてね。
944大学への名無しさん:2012/12/25(火) 08:14:33.75 ID:/x4m1mKl0
>>942
その時、1人残って京大に行かず、学校を存亡の淵から救った学長は今も銅像になって残っている。
945大学の名無し:2012/12/25(火) 08:21:29.09 ID:dcbZeVuq0
>>937
京都では、阪医はそれほど意識されていない。お互い、ジッツは重ならないし、
阪医には京都圏内にジッツは全くない。むしろ、京府医が大阪や神戸にも
ジッツを持っている。
研究者を志すなら、親方日の丸の京医や阪医の方が、環境が恵まれている
と思うが・・
946大学への名無しさん:2012/12/25(火) 18:32:59.66 ID:EnVwQ7is0
>941-944 京都府民は、大阪は無論、東京をも下にみている、誇り高き集団。
それが京都府立医科大学の建学の精神にもあらわれている。
947大学への名無しさん:2012/12/25(火) 18:52:24.33 ID:trtRrnQB0
京府医を受験する諸君は北周りを覚悟してください。
間違っても京都市内にいられるなどと思い込まないように。
948大学への名無しさん:2012/12/27(木) 14:07:12.31 ID:gUoUTa/z0
>947 部外者。何者?
949大学への名無しさん:2012/12/27(木) 19:52:42.45 ID:akTrCr0I0
>>947
京都府への医療貢献に憧れて志望するんだから、いちいちそんなこと言う必要無いだろ
設立の歴史から見ても、逆に京都市にしか貢献しなかったら京都府民から叩かれる
950大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:47:29.11 ID:E/nTXwhF0
前身の療病院を建てることができたのは京都の寺院、京都の花柳界、京都市民、
そして京都府民からの募金のおかげだしね。
951大学への名無しさん:2012/12/28(金) 00:59:17.41 ID:E/nTXwhF0
ちなみに「療病院」という名前は聖徳太子が作った
四箇院(療病院・悲田院・施薬院・敬田院)の一つをパクったものなんだが、
ほかのやつが「悲田・院」とかいう切り方をされてることからもわかるように
「療・病院」ではなく「療病・院」という切り方をするらすい。
952大学の名無し:2012/12/28(金) 10:11:09.26 ID:ZMMhtWom0
>>950
去る9月、医大病院に、宮川町の若手人気美人舞妓ちゃんが受診に
来ていたよ。京医ではあまり、舞妓ちゃんや芸妓さんは見かけない。
京都市民や府民に親しまれている医大だね。
953大学への名無しさん:2012/12/29(土) 21:53:01.59 ID:u2CNJfW+0
京大医学部行ける学力があったら、誰も迷わずにそちらへ行く。
954大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:04:50.84 ID:s06dCeaXI
京都府医や大阪市大って実は差別ないよな
20代なら落とされたりはしないだろ
955大学への名無しさん:2012/12/29(土) 22:09:35.57 ID:4CFJj0e00
そりゃ誰も好き好んでこんなゴミ公立医大行きたないよ
知名度ゼロ、ボロ校舎、単科医、卒後は北方辺境警備隊
956大学の名無し:2012/12/29(土) 22:52:56.86 ID:oq9tj1+/0
>>955
京都府立医大は、京都圏内では関連病院数では、京大を圧倒しているけどもね。
医学界では、知名度は結構、高く、校舎も以前よりもはるかに立派に成っている。
京医も、整然と整備されたのは、つい最近の事。
確かに、京医よりもキャンパスは狭いけれど、鴨川右岸公園や御所もキャンパス
の一部と思えば、結構広い。
957大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:06:07.12 ID:s06dCeaXI
関西人なら京府医は馬鹿にしやんやろ
>>956は学生さんかな?
958大学への名無しさん:2012/12/29(土) 23:35:35.33 ID:YpSBcR9d0
>>956
京府医の関連病院の話はやめれ
郊外含めた京都府内では首位かもしれないが京都市内では全く圧倒できてない
959大学への名無しさん:2012/12/30(日) 02:04:23.46 ID:ua3xYfTG0
しょせんは貧乏自治体傘下の単科医大だからな
老朽化したキャンパス、左寄りの基地外教授陣、ブランド力ゼロで私立医に間違われる
関連病院もおなじく貧乏くさい、コンプを持つなというほうが不可能
まだ神戸医、市立医のほうが華やかな学生生活を送れるという意味でましと言えるでしょう
960大学への名無しさん:2012/12/30(日) 04:25:32.36 ID:at1/9xPd0
>>953>>955否定はしないさ
>>959 4行目以外は否定しない
>>958そのとーり
961大学への名無しさん:2012/12/30(日) 08:18:16.34 ID:92dfYCRj0
>>959
神戸はまだしも大市はないだろ
962大学の名無し:2012/12/30(日) 22:42:22.48 ID:dDOrPAHP0
>>959、955
何か府立医大に恨みでもあるの。それとも、入試に落ちたの。
京医の学生でも、府立医大には一定の評価を持っていて、959、955のような
陰口は叩かない。
京医が関連病院数で、京都市内で、京府医より、はるかに少ないのは事実。
京医は静岡から島根、山口、高松まで基幹病院を押さえているのも事実。
963大学への名無しさん:2012/12/31(月) 00:35:32.23 ID:6HU4xWiJ0
>>962
京医になんか恨みあるの?
京都市内の良質な関連病院の比較では拮抗に近いじゃん
964大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:49:20.49 ID:VcrsfZXF0
どうでもいい話題。もうちょっと受験生の為になること話せよ。
965大学への名無しさん:2012/12/31(月) 15:58:32.64 ID:2epXoov10
>>955 >>959 同一人物 多浪ニート
特定されうる個人もしくは団体への名誉毀損は告訴
京都府立医科大学と特定されるので告訴
966大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:00:46.14 ID:2epXoov10
【警告】>>955 >>959 同一人物 多浪ニート
特定されうる個人もしくは団体への名誉毀損は告訴
京都府立医科大学と特定されるので告訴
967大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:03:45.04 ID:2epXoov10
>>962の言うとおり。
京都市内関連病院
京府医>>>京医
968大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:18:20.90 ID:+mghZr4g0
>>965-966
おい、キチガイのおっさん
京医卒詐称の恥ずかしすぎるアホよ
まだやってたのか?ww
969大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:22:04.82 ID:2epXoov10
【警告】>>955 >>959 >>968 以前と同一人物 多浪ニート
特定されうる個人もしくは団体への名誉毀損は告訴
京都府立医科大学と特定されるので告訴
970大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:25:43.04 ID:2epXoov10
【警告】>>955 >>959 >>968告訴で警察沙汰で氏名公表され、犯罪者として医師免許への道は完全に絶たれる
971大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:32:07.28 ID:+mghZr4g0
おい、キチガイよ
おまえが阪医卒詐称したり、京医卒詐称して
デタラメ並べ立てていたのは名誉毀損に入らないのか?w
972大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:42:08.68 ID:2epXoov10
【警告】>>955 >>959 >>968 >>971告訴で警察沙汰で氏名公表され、犯罪者として医師免許への道は完全に絶たれる
973大学への名無しさん:2012/12/31(月) 16:59:28.80 ID:+mghZr4g0
おい、はよ答えろ
おまえが京医卒詐称してステマしてたのは名誉毀損だよな?
974大学への名無しさん:2012/12/31(月) 17:01:53.87 ID:2epXoov10
【警告】>955-959-968-971-973告訴で警察沙汰で氏名公表され、犯罪者として医師免許への道は完全に絶たれる
975大学への名無しさん:2012/12/31(月) 17:11:29.06 ID:+mghZr4g0
阪医卒詐称した後、京医卒詐称して
うんこ公立単科医大を持ち上げてる馬鹿なおっさんよ
はよ俺の質問に答えてくれや〜
976大学への名無しさん:2012/12/31(月) 17:15:26.08 ID:2epXoov10
【警告】>955-959-968-971-973-975告訴で警察沙汰で氏名公表され、犯罪者として医師免許への道は完全に絶たれる
977大学への名無しさん:2012/12/31(月) 17:21:57.25 ID:2epXoov10
法律も勉強しろ
それよりセンター準備は大丈夫か
978大学への名無しさん:2012/12/31(月) 19:15:14.90 ID:sATY2FZT0
万全
979大学への名無しさん:2013/01/01(火) 04:12:06.14 ID:XK5yn8f10
2次の願書は本校か花園学舎の事務いけばただで手に入ることもあるよ。
980大学への名無しさん:2013/01/01(火) 04:19:55.11 ID:XK5yn8f10
あと胃がもたれるから試験前日や直前にかつ丼はNGね。
981大学の名無し:2013/01/01(火) 10:02:07.76 ID:UzGz6wHW0
ここで、府立医大を叩いているオタクは、多分、実は府立医大志望者
じゃないかな。出来るだけ志願者を減らそうと躍起になっているのでは
ないか。(笑)
神医や大市医を持ち上げて、そちらに一人でも回そうとしているのが見え見え。
ところで、大市医の関係者は府立医の伝統や実績には一目も二目も置いている。
何といっても、阪医の陰に隠れている所だから。府立医のように地元で京医に
対抗出来る伝統も歴史も、残念ながら持ってはいない。
わずかに、大阪市総合医療センターだけが、根城。
神戸も似たようなもの。市内の基幹病院は京医や阪医に押さえられている。
982大学への名無しさん:2013/01/01(火) 13:16:34.36 ID:OZsQ3KeE0
>>962 >>981 大いに同意。全くその通り。
983大学への名無しさん:2013/01/01(火) 14:46:40.78 ID:mztpHRcK0
京医卒を詐称するアホのおっさんw
じっさいはうんこうりつ単科医大のステマでしたww
984大学への名無しさん:2013/01/01(火) 14:58:13.46 ID:OZsQ3KeE0
>955-959-968-971-973-975-983【警告】同一人物
特定されうる個人もしくは団体への名誉毀損は告訴
京都府立医科大学と特定され告訴

告訴で実名が公になり犯罪者として医者への道は完全に断たれる
985大学への名無しさん:2013/01/01(火) 15:13:42.22 ID:mztpHRcK0
うんこうりつ単科医大が京大医学科に対抗意識持ってるのが笑えるww
人間と鼻クソくらいの差があるぞw
986大学への名無しさん
【警告】>955-959-968-971-973-975-983-985告訴で警察沙汰で氏名公表され、犯罪者として医師への道は完全に絶たれる