★国公立大学医学部医学科142★

このエントリーをはてなブックマークに追加
330大学への名無しさん
>>327
県立がんセンター、こども医療、循呼センターも全部横市だろ。自分で調べられないの?馬鹿なの?
331大学への名無しさん:2012/08/12(日) 01:08:58.21 ID:0SpofJxu0
>>327
済生会南部と脳血管も9割横市系列な。ま、受験生は各科部長の名前をググって真偽を確かめる事だな。327みたいにやたら細かい奴はだいたいアンチ工作員だから。
332大学への名無しさん:2012/08/12(日) 02:08:43.47 ID:erCwi7tL0
細かい奴が胡散臭いのは全力で同意
だが>>331も必死さはたいがいだぞw京府医と横市は医局長か誰かが受験板に来てるくさいw
あんま誇張し過ぎると逆に在学生が萎えるからやめてくれ

首都圏を大雑把にいえば
東大→23区全域が主なテリトリー
医科歯科→首都圏周縁が主なテリトリー
千葉大→千葉県全域が主なテリトリー
横市→横浜南部から三浦半島にかけての神奈川県南東部が主なテリトリー
慶應→さいたま以南〜23区南西部〜横浜北部の南北ラインが主なテリトリー
その他私立→埼玉・神奈川の私立は基本的に大学病院の周囲の市、都内私立は大きな傾向無し(慈恵は町田・厚木→小田急好き?)
333大学への名無しさん:2012/08/12(日) 02:25:36.00 ID:cYIgTq/J0

医科歯科、千葉大、横市 どれをとっても都内ではない。

都内は私大医学部が中心だから、なかなか入ってこれないのが実情。
334大学への名無しさん:2012/08/12(日) 05:20:36.46 ID:GNcPixSG0
>>333
医科歯科はともかく、横市と千葉は別に都内に入っていきたいとは思ってないだろw

都内は東大医学部が中心(わずかに慶應)だから入っていこうと思わないのが実情。

335大学への名無しさん:2012/08/12(日) 07:00:28.73 ID:U/myApNP0
>>325
悔しいがマジでこれは思うわ。
医学部に限らないことだろうが、やっぱり旧帝に入ってなんぼだと思った。
これから受験を控えてるやつらは旧帝を目指して頑張ってくれ。
336大学への名無しさん:2012/08/12(日) 07:44:39.87 ID:XR3itqqC0

やはり「東京都内・私立大学医学部」のではない。

東大理三、京大医、阪大医、東京医科歯科大、名大医、九大医、東北大医、
北大医、千葉大医 京都府立医大、金沢大医、神戸大医、岡山大医、広島大医
、三重大医、長崎大医、熊本大医、筑波大医、岐阜大医、新潟大医、富山大医、福井大医、滋賀医大、札幌医大等の志願者を対象にしたスレだ。

東京都内・私立大学医学部の志願者は、可愛いにお手伝いしてもらい他スレで
マスでもしてろ!
337大学への名無しさん:2012/08/12(日) 07:49:31.39 ID:eLtm5TQF0
ちなみに都立病院は学閥がないようにしている

駅弁や私立出身の院長も多い

都立は学閥が無いので、逆に東大や慶応は敬遠する
338大学への名無しさん:2012/08/12(日) 07:55:33.78 ID:eLtm5TQF0
都立病院は医科歯科出身の幹部が目立つな(学閥は無いが)
339大学への名無しさん:2012/08/12(日) 08:27:24.40 ID:XR3itqqC0
>>338

当然だと思うが。

都立大には医学部はない。

東大や慶応では権威、プライド、賃金面から折り合いつかん。

都立病院には、医科歯科がピッタリ。





340大学への名無しさん:2012/08/12(日) 09:27:36.66 ID:JWHnqgrq0
>>307 308


同じ河合塾なのに偏差値が違うぞ
341大学への名無しさん:2012/08/12(日) 09:32:55.47 ID:0SpofJxu0
>>332

> 医科歯科→首都圏周縁が主なテリトリー> 医科歯科→首都圏周縁が主なテリトリー
医科歯科にテリトリーなんてあるの?関連が飛び地のようにあるけど、領地はないよね(笑)

> 千葉大→千葉県全域が主なテリトリー
後は都東部

> 横市→横浜南部から三浦半島にかけての神奈川県南東部が主なテリトリー
三浦半島というよりも、東海道に沿って小田原までが横市のテリトリーだろ

> 慶應→さいたま以南〜23区南西部〜横浜北部の南北ラインが主なテリトリー
栃木と群馬も慶応だろ
342大学への名無しさん:2012/08/12(日) 09:44:53.42 ID:eLtm5TQF0
>栃木と群馬も慶応だろ

栃木と静岡だよ
http://www.sanshikai.jp/kanren-byouin/yakuin/index.html
343大学への名無しさん:2012/08/12(日) 09:48:52.72 ID:cYIgTq/J0
>>340
河合塾の予想難易度ランキングは、模試の動向に応じて年間数回変更される。
今年度、既に模試が実施されているから、速報版とは少し異なって当たり前。
344大学への名無しさん:2012/08/12(日) 10:21:05.51 ID:gCaGOJkJ0
実戦の理VがC判で落ちたけど後期信州で後悔している
親に泣きついて慈恵にいった方が良かったかな
345大学への名無しさん:2012/08/12(日) 10:30:33.97 ID:JWHnqgrq0
最新の予想偏差値を載せろよ
346大学への名無しさん:2012/08/12(日) 11:38:00.80 ID:F7aRzHzw0
>>344
受かっただけ幸せ
347大学への名無しさん:2012/08/12(日) 12:45:52.13 ID:YQ322c0z0
2003年駿台全国判定模試

ランク 偏差値 学校名
1 68 慶応義塾大・医
67
66 日本医科大・医
65 自治医科大・医 東京慈恵会医科大・医(前期+後期)
  大阪医科大・医 関西医科大・医
2 64 ★昭和大・医★ 近畿大・医 産業医科大・医
 63 東京医科大・医
 62 順天堂大・医 久留米大・医
3 61 日本大・医 兵庫医科大・医
 60 杏林大・医 北里大・医
  東海大・医 東京女子医科大・医
  東邦大・医
 59 岩手医科大・医 藤田保健衛生大・医
  福岡大・医
4 58 帝京大・医 聖マリアンナ医科大・医
  金沢医科大・医 愛知医科大・医
 57 獨協医科大・医 埼玉医科大・医
 56
5 55 川崎医科大・医


348大学への名無しさん:2012/08/12(日) 12:47:07.33 ID:YQ322c0z0


11 :名無しさん@おだいじに:2006/01/25(水) 01:26:44 ID:dMMxUvix
【駿台入試偏差値最新ランキング】
3教科入試(●)は−3、4教科入試(無印)は±0、5教科入試(○)は+3 で調整

77 ○東大理V
76
75
74 
73 
72 京大医 
71 阪大医 名大医
70 慶應医 ○東大理T
69 北大医 東北医 医科歯科医 九大医 慈恵(前期) ○東大理U 
68 神戸医 京都府大医
67 岡山医 広島医 横市医 防衛医大 
66 金沢医 日本医大 京大薬 
65 早稲田理工・物理 関西医大 大阪医大 ※慈恵(後期)※ 産業医大 阪大薬
64 ●昭和大医 慶應理工
63 東京医大
62 順天堂大医

349大学への名無しさん:2012/08/12(日) 12:48:12.86 ID:YQ322c0z0
663 :名無しさん@おだいじに:2009/08/27(木) 20:33:19 ID:???
昭和は替え玉があったしなww

671 :名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 04:07:06 ID:qUL//jJo
>>663

> 昭和は替え玉があったしなww

ほんと??
試験官は替え玉かどうかわかんないだろうし、どうやってわかったの?



673 :名無しさん@おだいじに:2009/08/28(金) 12:40:23 ID:???
昭和医の替え玉入試がバレた奴ら4名は確か4年で全員放学になったはず。
1人は藤田かどっかいって医者になったが後は知らん。
というより昭和大学医学部の昭和40、50年年代の入学生なんて裏口ばっかだけどなww
かくゆう俺の60になる叔父さんがその口だからはっきり言えるんだが
寄付金って形で金銭の授受してたみたいだな、その時代はw


昭和は週刊新潮によくかかれてた
「英語10点数学5点理科8点の学生が入学した」とか
350大学への名無しさん:2012/08/12(日) 12:52:17.80 ID:YQ322c0z0
2013代々木ゼミナール

73 慶応義塾大医
72 
71 
70 東京慈恵会医大 大阪医科・医前期(85人)
69 順天堂大・医(55人) 関西医科・医
68 日本医科・医 近畿大・医 産業医大
67 
66 自治医科・医 杏林大・医 藤田保健衛生大・医 兵庫医科・医 久留米大・医
65 東京医科・医 ★昭和大1期★ 東邦大・医 日本大・医 愛知医科・医
64 東京女子医科・医 金沢医科・医 
63 岩手医科 北里 東海 聖マリアンナ 川崎医科 福岡
62 獨協医科 埼玉医科前期
61 帝京大
60

351大学への名無しさん:2012/08/12(日) 14:46:23.76 ID:erCwi7tL0
>>341
派遣医師が密集してる地域ってことで主なテリトリーという言葉を使ったから、横市もそこから外れてるのが小田原と秦野だけだらからいいかなと
たしかに医科歯科はちょっとテリトリーというほどではないけど無理矢理傾向を表してみたw
千葉大のテリトリーに都東部なんてなくね?それよりむしろ栃木の上都賀下都賀(割合は少しだけど)
慶應は>>342の言うように群馬よりは静岡(群馬は群大と東大)、でも静岡は静岡市に少し送ってる程度、栃木も昔はそれなりに送ってたけど今は選択と集中が進んだ

静岡は静岡市内は京大名大慶應浜医が入り乱れ、浜松市内は浜松医大が強く、その他の郊外は東大京大浜医が入り乱れてる感じかと
352大学への名無しさん:2012/08/12(日) 15:15:05.50 ID:jIe1FuU70
私立医の関連は母校と分院だけちゅか?
353大学への名無しさん:2012/08/12(日) 15:23:49.96 ID:UrFg8kGe0
私立医大といってもいろいろとありますので


ただ帝京大学の場合はそうだよ
354大学への名無しさん:2012/08/13(月) 01:49:15.78 ID:KktD1+RV0
慶応総合C
小論だけA
やっぱ独学で文系から理系行くと厳しいな
355大学への名無しさん:2012/08/13(月) 14:07:51.04 ID:C59vdhbH0
お前らさ、こんな下らんこと調べてる暇あったら受験勉強しなさいよ
356大学への名無しさん:2012/08/13(月) 15:24:20.23 ID:d5LKB2RV0
まあみんな医学生か医者ばかりなんだろ
357大学への名無しさん:2012/08/13(月) 15:42:37.81 ID:X/XPu4zf0
フリーゲームの片道勇者やろうぜ。

このゲームは不思議なダンジョンシリーズ(ローグライク?)+強制横スクロール
という新感覚ゲー。
山や海やダンジョンや町や村などがあるマップで強制スクロールして
右方向に進んで行く為、1度立ち寄った町やダンジョンなどには2度と
戻ることが出来なきません。その辺のシビアさが面白い。
プレイヤーが画面の左端に到達すると、闇に飲まれてゲームオーバーになるので、
右方向に進んでいこう。
夜などの時間の概念、空腹システム、重量システムも完備。
職業やアイテム集めなどのやり込みもあります。かといって複雑なシステムもなく
シンプルなゲームになってるところが魅力。最初は苦労するけど軌道に乗れば
さくっとクリアできるようになってます。
オンライン機能も用意されていて協力はできないが場所や状況などが確認できます。
死んだ人は霊魂となってその場所に現れ経験値やアイテムをくれます。
358大学への名無しさん:2012/08/14(火) 20:13:21.41 ID:z45wadYI0
小学校から大学までずっと国立です。
両親・兄弟、全て国立です。
旧帝国大学卒で勤務医です。
家系として、私立大学は考えたこともありません。
国立が当然という環境に育ちましたので。
359大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:01:01.09 ID:z45wadYI0
でも、高校生の時は駿台全国模試だけは受けていました。
360大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:15:08.01 ID:z45wadYI0
それと、小学校から中学校へ入学する時点で、多くの友達が、
関西の私立の中高一貫進学校に受験していましたね。
不思議に思いました。
友達がいる東京から関西なんて!と。
361大学への名無しさん:2012/08/14(火) 22:23:23.98 ID:z45wadYI0
それで、6年後、医学部で再会。
362大学への名無しさん:2012/08/15(水) 00:07:46.17 ID:kE64ouTq0
私立医うぜえ
363大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:18:53.97 ID:bNVDrtou0
>>362
普通に国立なんだが、

>私立医うぜえ

って、全く理解出来ん?

「私立医」って、罵倒されるほど劣っているいるのか?

364大学への名無しさん:2012/08/15(水) 19:49:55.69 ID:AQeYiGfO0
集団で見る機会があったが私立医の馬鹿面半端ない
怖いくらいだった
365大学への名無しさん:2012/08/15(水) 23:26:17.20 ID:wxlFDPsK0
東北市長会、医学部新設を文科省に要望

 東北地方の75市でつくる東北市長会(会長=奥山恵美子仙台市長)は5日、大学医学部新設についての要望書を文部科学省に提出した。

 要望書は、5月17日に仙台市内で開かれた東北市長会総会で採択された「大学医学部の新設をはじめとした
 東北地方の地域医療充実に向けた取り組みの推進に関する決議」を受けたもの。
 要望書では、東北地方の医師不足は切迫しており、東日本大震災からの復興に取り組む中で、早急に地域医療体制を確保する必要があるとしている。

http://www.cabrain.net/news/regist.do;jsessionid=D3D72016C547E57113075717DF5BEB2B
366大学への名無しさん:2012/08/15(水) 23:26:19.83 ID:xaAZ52qr0
滋賀医マジオヌヌメ
367大学への名無しさん:2012/08/16(木) 20:45:36.75 ID:EFe5+SYN0
世界大学ランキングセンターTop100…国内5大学がランクイン
http://resemom.jp/article/2012/07/13/8702.html

CWURの大学ランキングによると、トップ100校内にランクインした日本の大学は、東京大学の第14位を始め、京都大学(第17位)、大阪大学(第32位)、名古屋大学(第74位)、東北大学(第79位)の国立大5校だった。
368大学への名無しさん:2012/08/16(木) 20:57:21.96 ID:EFe5+SYN0

東北大学(第79位)は、ドイツNo.1校よりランクが上位

なんだけど、日本の私立大学、私立大医学部って全く評価

の対象になってないな。

KOではなく、TKOでは(笑)
369大学への名無しさん:2012/08/16(木) 21:29:13.08 ID:EFe5+SYN0
>>364 名前:大学への名無しさん :2012/08/15(水) 19:49:55.69 ID:AQeYiGfO0
>集団で見る機会があったが私立医の馬鹿面半端ない
>怖いくらいだった


やはりねww

370大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:41:36.17 ID:SwJeQcmB0
私立医はスレタイも読めない馬鹿
371大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:15:17.54 ID:BmbljyWAI
かなり疑問なことがあるんだが、
駿台が上位の大学の受験生にとって信頼性が高いとしてもだよ、
このスレに該当者は何人いるんだ?
灘どうこうって前からいう奴いるけど、1人か2人しかいないだろ
372天正覇王 亜ヒョーン君:2012/08/16(木) 23:45:03.89 ID:qu06oggO0
>>369
馬鹿遅刻の嫉妬パネエなwww
373大学への名無しさん:2012/08/17(金) 07:01:15.49 ID:kBn43NS50
>>371
うん
374大学への名無しさん:2012/08/17(金) 20:05:11.38 ID:5+UKFwKb0

私大医学部の場合、選択出来るか決定するのは親です。
今は教育ローンがある為、無理する親が多額のローンを借り、
進学させてから学費、生活費が払えず、退学する学生が増えて
います。ほぼ傾いた経営者です。
そうなれば精神的にボロボロになります。

留年したら退学するしかないですよ。
6年間の間には入院する事もあるかもしれません。
軽い事故でも留年になります。
親は留年しても学費に余裕あるのでしょうか。
ローン返済は始まります。
375大学への名無しさん:2012/08/17(金) 20:25:38.63 ID:5+UKFwKb0
 医学部受験の厳しさ、、?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7473475.html

一浪して早稲田商卒です。
<医学部受験の厳しさを教えてください。>
もし、生まれ変わって医学部目指すとしたら、たぶんどこにも
受かりません。3浪してもしかしたら、かな。
それくらい度を越して超難関です。私文頂点こそ受験最激戦の
はずですが、医学部受験に比したら、早慶文系合格なんて
遊びみたいなもんです。だって理系のくせに、古文や漢文が
得意とかありえない世界でしたわ、見てると。
たぶん高2か高校受験を控えている人とお見受けしますが、
覚悟してくださいね。目指すなら。
<これほどまで医学部を志す多浪生がいるのは>
いうまでもないです。就職状況です。
もし、私が将来 東大京大間違いなしと言われてる中学生なら
東大なんて目指さない。医学部目指します。
どこでもいい。沖縄だろうが網走だろうが。
国立どころか公立大学でもいいから、医学部目指します。
376なぜ今、東大より医学部なのか:2012/08/17(金) 20:46:27.50 ID:5+UKFwKb0
なぜ今、東大より医学部なのか
http://willnavi.jp/edu_diamond/choice/igaku.php
なぜ今、医学部なのか その人気の裏側

医学部受験が活況を呈している。ここ数年、成績トップ層が
東大の代わりに医学部を狙い始めているからだ。
その主な要因として、やはり長引く経済不況があげられる。
たとえ東大を出ても、就職が保障されるわけではないという
現実に、親もちょっと期待の持てる息子や娘に医学部を勧め
る傾向もみられる。
それを後押ししているのが、医師不足解消のための医学部の
定員増。
それまで社会保険の支出を抑えるために医師抑制政策がとら
れてきたが、そのしわ寄せによる問題が現場に起こり、一転
2007年に新対策として医師不足が著しい県で、医師確保
対策がとられた。
さらに翌年には、全国すべての都道府県で向こう10年間、医
学部の定員増を認める緊急対策もとられたのだ。
これにより、全国の国公立・私大医学部の定員は200名以
上増員された。
また、卒業後地元に残ることを条件に地域枠を設けた大学も
ある。
このような背景から、今後しばらく、医学部人気は続くと思
われる。
377なぜ今、東大より医学部なのか:2012/08/17(金) 20:59:00.99 ID:5+UKFwKb0
サラリーマン家庭から医学部に進学するには
http://willnavi.jp/edu_diamond/choice/igaku.php

そうは言っても、子どもから「医学部を受けたい」と言われたら、親として気になるのは学費だ。
サラリーマン家庭にとっては、国公立を狙ってもらうしかないというのが一般的だろう。
しかし、首都圏の国公立大はいずれも超難関だ。
そこで大方は地方の医学部も視野に受験することになる。
国公立なら医学部でも授業料は一般学部と同じだし、しかも前述の緊急対策で増員した学生は、卒業後9年間はその
都道府県が指定する公的病院などでの勤務を条件に、6年間奨学金を受けられる。
地方勤務を懸念する声もあるが、医師になるという志を実現するチャンスであることには変わりない。
サラリーマン家庭にとって、国公立大の定員増は明るいニュースだ。
そんな中、地方の医学部へ優秀な学生が流れるのを食い止めんと、首都圏の私大でも、優秀な学生の確保のために、
学納費を大幅に下げるところも出てきた。
順天堂大は、2008年入学者から、約900万円下げ、6年間でかかる学費の総計が2090万円と、私学で一番安い慶應義塾大とほぼ同水準
まで値下げした。
これにより、同大学の偏差値は急上昇。昭和大もこれに追随し、1期入試の合格上位90名の内、入学したものに対して、初年度の授業料と教育施設費を免除し、入学金150万円のみ
を支払えば良いとした。
そのケースの場合、6年間の学費は2000万円になる。
また、東京慈恵会医科大など、一般入試で入学した成績優秀者を特待生として、授業料の一部を免除する大学もある。
これは、比較的高所得のサラリーマンなら何とか捻出できるぎりぎりの金額。
地方の国公立に入って仕送りすることを考えれば、国公立の併願として私学の選択肢は広がったと言える。
また、育英会などの奨学金制度の他に、大学独自の奨学金制度を設けているところもある。
一度シミュレーションをしてみるといいだろう。
378なぜ今、東大より医学部なのか:2012/08/17(金) 21:08:09.19 ID:5+UKFwKb0

私大医学部の高額な学費について考える
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7351862.html

私立医学部の高い学費の多くはこのような大学病院の運営費に消えているのであって、
医学生への教育費に消えているのではないのだ。
379大学への名無しさん:2012/08/17(金) 22:00:00.54 ID:qso88rHNO
特に旧帝大医学部は東大の理一・理二より難しく、国公立大で最も低い難易度の浜松医科大でもセンター試験合格ラインは82%。






最近は医学部難易度表記がマシになってきたな。
6年前くらいの似たような記事は、山形医・秋田医・弘前医・福島医が理一と同じとか言ってた。

今は宮廷医か。
380名無しの受験生:2012/08/17(金) 22:54:02.88 ID:nkORFnoQO
私医、私文、国文って今の時代、この国のレベルでは受ける意義なし(-_-#)
381大学への名無しさん:2012/08/17(金) 23:19:58.73 ID:QP44p8dg0
おまえらなんで鉄緑に行かないの?
382大学への名無しさん:2012/08/17(金) 23:31:47.87 ID:ZwvnfoFa0
宿題多いから、
383大学への名無しさん:2012/08/17(金) 23:35:22.19 ID:oXLEQGZ4O
鉄禄みたいに中1から6年間基地外みたいに勉強して旧帝医未満しか受からない人って頭悪いのかな
384大学への名無しさん:2012/08/18(土) 06:51:15.51 ID:cKDrweGa0
土井
385なぜ今、東大より医学部なのか:2012/08/18(土) 07:06:14.53 ID:JctXtx3c0
>>381>>384
私立医美形うぜえ
386大学への名無しさん:2012/08/18(土) 08:59:56.76 ID:uFjlUi6cI
ここって身の程知らずがいっぱいいるんだな
387大学への名無しさん:2012/08/18(土) 09:04:43.38 ID:YdaZTj3W0
>>381 :大学への名無しさん:2012/08/17(金) 23:19:58.73 ID:QP44p8dg0
>おまえらなんで鉄緑に行かないの?
>>382 :大学への名無しさん:2012/08/17(金) 23:31:47.87 ID:ZwvnfoFa0
>宿題多いから、


ワロタw
388大学への名無しさん:2012/08/18(土) 15:33:37.46 ID:qaFScALd0
確実に医師になるために、国試合格率の良い国立医がお勧めです!
389大学への名無しさん:2012/08/19(日) 07:00:55.89 ID:ucKFw+oq0
http://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/result-2013.php#er_navi1

その状況から一転、志願者が急激に増加したのが2011年度入試です。この間の国公立大医学科の前期日程について、入学定員と志願者の推移を表したのが【グラフ3】です。
入学定員の増加が始まった2008年度から3年遅れて、志願者が急増したことがわかります。医学科の定員増とそれに伴う倍率低下、
入試難易度の易化が周知され、低学年のうちから医学科入試を見据えて学習を進めてきた生徒の多くが2011年度に受験の年を迎えたものと見られます。
2012年度入試も志願者数は前期・後期日程とも増加し、
前期日程で1,460人増加の20,483人(前年比108%)、後期日程で386人増加の14,103人(前年比103%)となりました。
前期日程で志願者数が20,000人を超えたのは、過去10年間でも例がありません。
志願者の増加に伴い、倍率(志願者数/合格者数)は前期日程で5.20→5.58倍、後期日程で19.00→19.67倍といずれも上昇しました。


2012年度入試では多くの大学が難化。

続いて、入試難易度の変化について見ていきましょう。
【グラフ4】は二次試験で教科試験を課す医学科一般枠入試の前期日程について
二次ランク(合格可能性50%となる偏差値帯)別の件数の推移を表したものです。
2010年度入試において顕著となった易化傾向は、2011年度入試までは継続していました。
しかし、2012年度入試では多くの大学で二次ランクがアップしており、
2ランク(偏差値62.5)の減少や0ランク(偏差値67.5)の増加によって、2009年度入試以前の状態に戻りつつあります。
センター試験のボーダー得点率(合格可能性50%となる得点率)についても、センター試験の平均点上昇も後押しとなり、
前期・後期日程ともに多くの大学で上昇しました。
390大学への名無しさん:2012/08/19(日) 16:20:12.89 ID:BeJOV7L50
東大・京大・国立医
391大学への名無しさん:2012/08/19(日) 17:59:25.31 ID:pdrSb+Qn0
面接がない数少ないところ(もう東九岐だけ?)も数年後には面接導入
したり、逆に離散みたいに面接やってたところが面接廃止したりって
可能性はないんでしょうか?
392大学への名無しさん:2012/08/19(日) 21:56:03.36 ID:9q5hOdtF0
国公立医学部偏差値ランキング(2013)
順位名称  代 河 駿 平均
1 東京大 73 72.5 79 74.8
2 京都大 73 70.0 76 73.0
3 大阪大 71 70.0 74 71.7
4 医歯大 71 70.0 72 71.0
5 東北大 72 70.0 70 70.7
5 九州大 71 70.0 71 70.7
7 名古屋  70 70.0 71 70.3
8 千葉大 70 70.0 70 70.0
(参考)
東京理一 71 67.5 69 69.2
9 神戸大 70 67.5 68 68.5
9 広島大 70 67.5 68 68.5
11 京府医 68 67.5 69 68.2
11 阪市大 69 67.5 68 68.2
11 岡山大 70 67.5 67 68.2
14 筑波大 70 67.5 67 68.2
15 岐阜大 68.5 68.8 66.6 68.0
前32人68 67.5 65 66.2
後35人69 70.0 68 69.0
16 横市大 68 67.5 67 67.5
16 金沢大 68 67.5 67 67.5
16 山梨大 69 67.5 66 67.5
16 熊本大 69 67.5 66 67.5
(参考)
東京理二 69 67.5 66 67.5
20 北海道 68 65.0 69 67.3
393大学への名無しさん:2012/08/19(日) 21:57:45.98 ID:9q5hOdtF0
21 長崎大 68 67.5 66 67.2
22 名市大 68 65.0 67 66.7
22 奈県医 68 65.0 67 66.7
22 新潟大 69 65.0 66 66.7
25 山口大 68 67.5 64 66.5
26 三重大 68 65.0 66 66.3
26 滋賀医 68 65.0 66 66.3
28 徳島大 70 65.0 63 66.0
29 信州大 66.8 65.9 64.8 65.8
前55人68 62.5 63 64.5
後45人69 70.0 67 68.7
30 和県医 66 65.0 66 65.7
30 浜松医 67 65.0 65 65.7
30 鹿児島 68 65.0 64 65.7
33 富山大 65 67.5 64 65.5
34 群馬大 66 65.0 65 65.3
34 札幌医 67 65.0 64 65.3
34 秋田大 68 65.0 63 65.3
37 弘前大 67 65.0 63 65.0
37 香川大 67 65.0 63 65.0
37 宮崎大 67 65.0 63 65.0
40 愛媛大 66 65.0 63 64.7
40 高知大 67 65.0 62 64.7
40 佐賀大 67 65.0 62 64.7
43 福井大 64 65.0 64 64.3
43 鳥取大 66 65.0 62 64.3
43 島根大 66 65.0 62 64.3
43 琉球大 66 65.0 62 64.3
47 山形大 65 65.0 62 64.0
47 大分大 65 65.0 62 64.0
49 福島医 65 65.0 61 63.7
50 旭医科 65 62.5 63 63.5
394大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:54:24.02 ID:28vbTP3S0
河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】

ボーダー偏差値
72.5 慶應 
     東大 
70.0 順天堂 慈恵 日医
     京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
============================= ↑トップレベル医学部
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦
     大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医
     広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大 
     岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大
=============================↑標準的な地方国立医レベル 
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大
     新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大
     和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医 
     宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医 
     佐賀医
=============================↑僻地型地方国立医レベル
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ
     信州大 徳島大 島根大 
===================↑帝京以下大
395大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:07:34.73 ID:uumprKDE0
駿台全国模試 ; 東大、京大、国公立医学部 ; 高偏差値グループ
河合全統   ; 下位田舎駅便医学部、阪大非医以下 ; 中偏差値グループ
代ゼミ    ; マンモス私大等  ; 低偏差値グループ

396大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:10:15.74 ID:uumprKDE0
駿台全国模試 ; 東大、上中位国公立医学部 〜 京大、国公立医学部 ; 高偏差値グループ
河合全統    ; 下位田舎駅便医学部、阪大非医以下 ; 中偏差値グループ
代ゼミ      ; マンモス私大等  ; 低偏差値グループ

397大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:25:36.17 ID:uumprKDE0
医学部偏差値ランキング(駿台2013)
79 理三
76 京医
74 阪医
72 医歯
71 九医 名医
70 東北医 千葉医
69 京府医 北医 理一
68 神戸医 広島医 阪市医
67 筑波医 横市医 岡山医 金沢医 名市医 奈良医
66 熊本医 長崎医 新潟医 三重医 滋賀医 和歌医 理二
65 群馬医 岐阜医 浜松医 京大理 京大薬(薬科学)
398大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:36:50.22 ID:uumprKDE0
64 富山大医 福井医 山口医 鹿児島医 札幌医 京大薬(薬) 京大工(物工) 
63 旭川医 弘前医 秋田医 信州医 徳島医 香川医 愛媛医 宮崎医 京大農(応生・食品)
62 山形医 鳥取医 島根医 佐賀医 大分医 高知医 琉球医 京大工(電電) 東工大(3類・4類) 京大農(資源)
61 福島県医 京大工(建築・工化・情報・地球) 京大農(森林)
399大学への名無しさん:2012/08/20(月) 01:52:07.99 ID:Xh9oC2TB0

河合塾全統模試  受験者数・現浪バランスで駿台、代ゼミと大差
         圧倒的な信頼度
         
400大学への名無しさん:2012/08/20(月) 01:52:59.15 ID:Xh9oC2TB0
河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】

ボーダー偏差値
72.5 慶應 
     東大 
70.0 順天堂 慈恵 日医
     京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
============================= ↑トップレベル医学部
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦
     大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医
     広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大 
     岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大
=============================↑標準的な地方国立医レベル 
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大
     新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大
     和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医 
     宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医 
     佐賀医
=============================↑僻地型地方国立医レベル
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ
     信州大 徳島大 島根大 
===================↑帝京以下大
401大学への名無しさん:2012/08/20(月) 12:24:52.34 ID:B7n7Kp8h0
《頭が悪いお嬢さんを持つと就職先はこんな感じになります》
看護師医療系技師事務介護補助保育士歯科助手トリマーエステシャン
ショップ店員飲食店パチンコ店員、中小企業で不倫三昧、ヤンママ、水商売兼業
402大学への名無しさん:2012/08/20(月) 17:59:24.38 ID:SY870abg0
東大・京大・国立医
403亜ヒョーン君:2012/08/20(月) 18:11:18.03 ID:DYlhEQ5S0
俺も鉄緑でバイトしたいんだがかれこれ一年以上個別の依頼がない・・・
404大学への名無しさん:2012/08/20(月) 21:31:23.06 ID:4eM+lIpl0
>>399 お前アホか!!!河合の回し者か!!
上中位国公立医学部受験者がどこの模試を受けているかだろ。

灘高は駿台しか受けない。駿台がもっとも信頼度高いのは明らか。
中低偏差値雑魚が多く受ける河合は、上中位国公立医学部信頼度低い、代ゼミよりはましだが。
405大学への名無しさん:2012/08/20(月) 21:40:36.04 ID:Xh9oC2TB0
>>404
統計学をもう一度勉強し直せ。

灘高は河合塾の模試も受けている。

駿台と代ゼミは似たり寄ったりの信頼性だ。
406大学への名無しさん:2012/08/20(月) 21:56:14.84 ID:Z+rrWLVt0
日本国医師免許を持っている日本人が
日本国医師免許を持っていない日本人と比べて
高額納税者になる確率はおよそ171.2倍である。

よって医学科に進学すべきである。
407大学への名無しさん:2012/08/20(月) 22:38:58.00 ID:08759AT8O
>>405
灘卒理三のtannusanを見ろ。


灘現役は河合塾全統記述模試は受けてない
408大学への名無しさん:2012/08/20(月) 22:48:57.77 ID:bGOAn1Y9I
>>407
100歩譲ってそうだとして、お前は理V受けるのか?
409大学への名無しさん:2012/08/21(火) 12:48:15.30 ID:WLGQgmnT0
>>407

灘高生は河合の全統マークも全統記述も受けてるよ。
410大学への名無しさん:2012/08/21(火) 15:52:10.18 ID:yDpj/yrD0
>>405 お前はアホ馬鹿マヌケか!! 何が統計学だ、ふざけるな!! 
お前のようなアホ馬鹿マヌケは、何年たっても医学部にかすりもしないぞ! 出て行け!!
411大学への名無しさん:2012/08/21(火) 15:55:34.71 ID:yDpj/yrD0
>>409 灘高では駿台偏差値のみで進路指導して、好成績を誇っている。
412大学への名無しさん:2012/08/21(火) 15:58:58.00 ID:yDpj/yrD0
>>407さんが正しい。
413大学への名無しさん:2012/08/21(火) 16:37:44.02 ID:0mNXuG1/0
“法曹人口”増加策 見直しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120821/k10014427011000.html
414大学への名無しさん:2012/08/21(火) 18:51:35.15 ID:vD0qcXU00
>>408
>>409
>>410

可愛い工作員。

相手にしないことwww
415大学への名無しさん:2012/08/21(火) 19:52:58.56 ID:zaL12U+S0
2012年度灘卒 阪大医首席合格者
2011年度模試戦績


第1回駿台全国模試27位
http://c2.upup.be/d/kdRFvCGQw3

第2回駿台全国模試8位
http://p.upup.be/d/Qd7g8ML0Q3

第1回東大実戦模試22位
http://a2.upup.be/d/OYUDp0OWDU

第1回京大実戦模試 医医32位
http://n.upup.be/d/Es4h7CfZ7M

第2回京大実戦模試 医医4位
http://s.upup.be/d/cXntEdciSt

阪大実戦模試 医医3位
http://s.upup.be/d/F4WW7S3p0b
416名無しの合格者:2012/08/21(火) 21:01:52.75 ID:/Nh/9d+WO

灘が可愛い(@_@)
wwワロタww
417大学への名無しさん:2012/08/21(火) 21:14:34.30 ID:WLGQgmnT0
>>410
大学でしか統計学も勉強しないものな。
大学に入れないお前では、統計学に無知なのは仕方ないか。
418大学への名無しさん:2012/08/21(火) 22:27:23.48 ID:cTpDhXXLI
灘も理Vもここにいる奴には関係ないだろ
いても阪大医ぐらい
ここにいる奴は河合で十分
419名無しの合格者:2012/08/21(火) 22:36:05.72 ID:/Nh/9d+WO

ドレンドの抽出方法次第。

統計学が大学レベルなんてバカな先入観を持つなよ!バカ!
灘在校に聞いてみろwww

校内学力テストの方が有益だって回答が帰って来るからwwww
ボケ
420大学への名無しさん:2012/08/21(火) 23:04:43.79 ID:WLGQgmnT0
>>419
医学部入学後に勉強する統計学はたいした教養レベルでしかないが、それでも
高校数学とは雲泥の差。
灘にこだわる意味など全くないこともわかる。
駿台、代ゼミより河合塾の模試の方がはるかに信頼性が高いこともわかる。

お前が「統計学が大学レベルなんてバカな先入観を持つな」と言う理由もわかる。
大学の授業がどのようなものか知らないのだから。

421大学への名無しさん:2012/08/22(水) 00:12:50.76 ID:d9zkOEbL0
東京地検特捜部は31日、物品納入に便宜を図った見返りに賄賂を受け取ったとして、
収賄容疑で京都大大学院薬学研究科元教授の辻本豪三容疑者(59)と、
贈賄容疑で医療機器販売会社「メド城取」社長の木口啓司容疑者(62)ら2人を
逮捕した。
逮捕容疑は、辻本容疑者は物品納入の便宜の見返りと知りながら、2007年9月〜
11年6月にかけ、メド社が契約したクレジットカードを使って約476万円分の飲食
などをした疑い。
また、09年8月〜11年8月にかけ、4回にわたって海外旅行費用約146万円を
負担させた疑い。

辻本豪三(北海道大学医学部卒)←血税を食い物にした非国民

422大学への名無しさん:2012/08/22(水) 00:15:01.77 ID:d9zkOEbL0
京都大大学院薬学研究科研究室への物品納入をめぐる汚職事件で、東京地検特捜部は
21日、計約247万円相当の商品券などを受け取った別の収賄容疑で
元教授辻本豪三容疑者(59)を、贈賄容疑で医療機器販売会社「メド城取」(東京)
の社長木口啓司(62)、元営業部長上田真司(53)両容疑者を再逮捕した。
辻本容疑者の立件総額は約890万円となった。
辻本容疑者の再逮捕容疑は、物品納入への便宜の謝礼と知りながら、
約247万円相当の商品券や京都―東京間などの新幹線回数券をメド社側から受け
取った疑い。
贈賄側は一部で時効(3年)が成立しており、立件額は約115万円となった。

辻本豪三(北海道大学医学部卒)←血税を食い物にした非国民
423大学への名無しさん:2012/08/22(水) 08:17:17.56 ID:zY1J0azo0
言い訳のたたない形でバレルとこうなるんだ。
学生が自殺、病死するほうが、よっぽど税金浪費してんだけどね。
大学に原因のすべてがあるわけじゃないだろうが‥
424大学への名無しさん:2012/08/22(水) 19:46:46.43 ID:0wxQGSEJ0

>>420
>駿台、代ゼミより河合塾の模試の方がはるかに信頼性が高いこともわかる。

それで、お前は河合からどこが合格したんだ? ん
425大学への名無しさん:2012/08/22(水) 19:54:04.72 ID:0wxQGSEJ0

その文言は、受験ではなく広告営業じゃあないか!

失せろ!

426大学への名無しさん:2012/08/22(水) 20:23:44.93 ID:pufoORAw0
>>343 :大学への名無しさん:2012/08/12(日) 09:48:52.72 ID:cYIgTq/J0
>>340
河合塾の予想難易度ランキングは、模試の動向に応じて年間数回変更される。
今年度、既に模試が実施されているから、速報版とは少し異なって当たり前

あまり違うと信用できん
427大学への名無しさん:2012/08/22(水) 20:43:48.69 ID:BmZu2gPo0
>>417 >>420 お前は、出て行け!!
どこの医学部にも合格出来ず、河合の事務員にしかなれなかったアホ馬鹿マヌケだな、お前は。
それで河合の工作員としてのみ生きている哀れな輩。
悔しかったら再度医学部目指してみろ。
428大学への名無しさん:2012/08/22(水) 22:17:42.19 ID:oOfS+GcvI
弱い犬程よく吠える
429大学への名無しさん:2012/08/23(木) 06:50:07.62 ID:MFo2ySKy0

>>428
弱い犬程、言い訳、ゴタクを並べる

事務員・工作員の低能に言われたくはない

430大学への名無しさん:2012/08/23(木) 07:05:13.57 ID:MFo2ySKy0

>>428
多分、私文3流大学3学科卒だろうw
それとも高卒かwww