【月刊大学への数学】学力コンテスト・宿題12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
学コンや宿題のネタバレ・問題分析等は大数本誌のスレなどではやらず、こちらでお願いします。
演習書等は関連スレを参考にしてください。

関連スレ
【月刊】大学への数学【東京出版】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309011572/
大数ゼミ 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1319893291/
■■■ 新数学スタンダード演習&新数学演習 ■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326300184/
【大学への】1対1対応の演習 part27【数学】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316796941/
2大学への名無しさん:2012/01/19(木) 09:21:45.90 ID:GOD9v+R60
3大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:21:04.81 ID:imA3X7vMO
第6問

t=0⇒16個
t≠0⇒12個

となったが…
4大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:07:58.12 ID:SQJSVvo9i
>>3
あってるよ
1は前スレ894
2が1:4
3が(3)125751
5が(2)12
4は忘れたけど3/4だったような
5大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:39:19.99 ID:o/1t38uc0
3番の(3)は、みんなの答案に書かれる正答は何通りくらいになるだろ?
あまのじゃくに10ケタとか20ケタくらいの答を書いてくる奴もいるかな。例えば7169781115とか。

6大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:42:28.44 ID:GOD9v+R60
あー2番5:4にしてしまった
7大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:23:58.23 ID:yv0aW4RwO
>>3
t=0の場合を忘れる人が2割いると予想。


1:京大
2:東工
3:名大
4:東大
5:千葉
6:東北


って感じだった
8大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:34:15.32 ID:wsAD1iaI0
あ、俺忘れたわorz
9大学への名無しさん:2012/01/21(土) 09:28:56.22 ID:PrZUwpBs0
1) pqの中点、rとoを結んだ三角形の辺の長さから求める。
2) xではなくx-αで括りながら積分
3) これはトリッキーだが、なんとか
4) 工夫出来なかった、微分ごりごり
5) 相似三角形、加法定理以外は2次方程式の問題
6) 結局は計算
宿) 積分のみ
10大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:30:54.64 ID:6MFqqVur0
>>9
5番で加法定理とは・・・どの箇所で?
11大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:20:08.18 ID:lXmlNpuBi
>>10
俺そいつじゃないけど
tanの加法定理使った
12大学への名無しさん:2012/01/22(日) 09:19:39.93 ID:NfkuNs580
tanの加法定理は(1)で使うの?
私は
 ABCDは円に内接⇒A〜Dのx座標は円と放物線を連立させた4次方程式の解⇒解と係数の関係からa+b+c+d=0
13大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:28:21.42 ID:1jfXK+efi
2の(1)と(2)の関連性が全くわかんねぇ
誘導無視して四乗のΣ求めたほうが早そう
14大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:15:37.92 ID:OH0VKz7K0
>>13
だよな
1/n(n+1)(n+2)の意図もいまいち分からない……
15大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:58:46.74 ID:1jfXK+efi
>>14
最終的に約分できるけど、、、って感じだよね
16大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:00:06.00 ID:pI+438TB0
二月の学コンやばそう・・
どれから手をつけようか・・
17大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:05:37.32 ID:ZiUKs3NH0
4乗のΣ出したけどすげえ汚くなった…計算ミスだろうなあ
18大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:42:36.72 ID:TkDoBL3Z0
1〜4は終了。後は5,6と宿題だ
19大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:26:26.55 ID:isxpe1kP0
2番誘導なしでも行けたんだが、どうなんだろう
ちなみに最高次数の係数は0.4
20大学への名無しさん:2012/01/23(月) 03:12:47.95 ID:OsrLXqSai
>>19
その次が0.55かな
4の(1)って汚い?
21大学への名無しさん:2012/01/23(月) 03:55:20.31 ID:TkDoBL3Z0
まったく自信がないのは1だ
22大学への名無しさん:2012/01/23(月) 16:14:03.40 ID:lF5Dmxxp0
一番面倒臭くね?
(1)のスマートなやり方はないものか
23大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:18:43.54 ID:xqmLzGbU0
宿題のb_nってもったいぶって定義してるけど結局二進表示の場合になるんじゃないのか?
24大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:22:01.95 ID:qhW6BWJJ0
>>23
b_{31}は?
25大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:43:39.02 ID:xqmLzGbU0
ごめん勘違いしてたわ
26大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:34:42.33 ID:xE7QhdUj0
2番は計算めんど・・
>>20 次は1.75だとおもう

あと4番(2)は3.69996・・になった
27大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:01:35.29 ID:xE7QhdUj0
すまん0.55でした!すんません
28大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:42:52.57 ID:37Tgc/N+0
> 4番(2)は3.69996・・

あれ俺のとちがう・・・
値的にはほとんど同じなんだが・・・
29大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:44:49.77 ID:FBvhG7CF0
3.70240245になったぞ
30大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:48:35.14 ID:37Tgc/N+0
俺もそうだ >>29
31大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:12:04.75 ID:sY5k8pSP0
過去問とのバランスが難しい時期だな
32大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:33:16.11 ID:U5rjTWSH0
>>29
我、一致せり。
33大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:40:50.59 ID:VdQ3I+w50
取りあえずとっとと学コン終わらせて過去問解かないと・・・

6と5の(2)で詰んでるーあうー
34大学への名無しさん:2012/01/27(金) 14:26:15.46 ID:QxKHtGGBO
>>22
どう考えても最後のための誘導だろ…


三番の(2)をベクトルも積分も使わずに高校受験みたいにやってしもうたがいいのか?
35大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:29:54.00 ID:Bbk8ndOo0
36大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:06:14.04 ID:BSZzvegs0
>>35死ね
37大学への名無しさん:2012/01/28(土) 01:51:17.56 ID:JeYkEr9A0
学コン三連続満点とか絶対嘘だろ
38大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:06:42.34 ID:BytuoFhc0
都内住みなのにガッコン帰って来ないんだけど。
遅着扱いにされたのかな
39大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:55:26.41 ID:sxOEIvUB0
1番の(1)は1.04% ?
40大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:10:17.14 ID:0ht8gjLC0
はじめての一等きた!
商品何が貰えるか楽しみだわ
41大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:15:43.82 ID:TNAsu0330
>>39
順番に
0.0104
0.0017
0.0520
42大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:25:50.96 ID:sxOEIvUB0
一致
43大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:05:54.06 ID:g1IXo+feO
5の2は収束したが
6が???だわ
44大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:34:46.39 ID:aySCH2ln0
5は(1)から止まってる
45cena :2012/01/29(日) 11:24:08.68 ID:VsFbFJCS0
三番ヒントだけでいいので下さい!
46大学への名無しさん:2012/01/29(日) 11:52:29.74 ID:DJmhuH6g0
1月、難しくて応募が減ったと思うんだけど、出しきったのは猛者で、Bの平均点が128.5。
もしかして今期最高のでき?
SとかAコースの母集団の得点力とまるきり違います。
47大学への名無しさん:2012/01/29(日) 12:13:28.87 ID:g3GrQRI7O
1月Bコース出せるのってセンター余裕勢か趣味で大数やってる社会人ぐらいだからな
48cena :2012/01/29(日) 12:29:53.94 ID:VsFbFJCS0
三番のとっかかりだけでいいので!お願いします!
49大学への名無しさん:2012/01/29(日) 12:47:10.58 ID:uB8ZDJPh0
>>47
一月って例年難しいの?
まだ帰ってきてないけど確かに俺も今までで一番できなかったし、たぶん初めて平均割った
50cena :2012/01/29(日) 12:57:53.52 ID:VsFbFJCS0
無視しなくてもいいじゃないすか!

ヒントだけでもいいので教えて下さい
51大学への名無しさん:2012/01/29(日) 13:20:30.90 ID:N+c2FxSaO
三番は式を整理して
最後は面積をうまく求めるだけでは?
52cena :2012/01/29(日) 14:56:09.87 ID:VsFbFJCS0
まず(1)が分かんない汗
まだベクトル習ってなくてあんま分かんないんすよね
53大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:58:08.85 ID:E2lz0mXl0
じゃあやるなよ。
54cena :2012/01/29(日) 15:02:16.52 ID:VsFbFJCS0
だから、ヒントだけでもって言ってるんですよ。
55大学への名無しさん:2012/01/29(日) 16:43:59.84 ID:cwDAGZdo0
コンテストやってるのにヒントもらってどうすんだよ馬鹿
56ad:2012/01/29(日) 17:15:42.78 ID:VsFbFJCS0
55〉
馬鹿 はないだろ
口を慎め。
57大学への名無しさん:2012/01/29(日) 17:24:32.43 ID:g3GrQRI7O
ひどい自演を見た
58大学への名無しさん:2012/01/29(日) 17:26:48.69 ID:VsFbFJCS0
59大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:38:26.46 ID:rGuHMR6b0
これはひどい

宿題が全然きれいじゃないんだけど仕様?
60大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:07:17.26 ID:+mDebl00O
口を慎めって…


1年生は黙っててね
61大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:53:18.54 ID:uB8ZDJPh0
>>60
明らかに言動や態度がおかしいし、
無意味に名前付けたり消したり挙動もおかしいし
ちょっとマジもんっぽいから絡まないほうがいいよ
62大学への名無しさん:2012/01/30(月) 10:58:53.83 ID:4SPAbdZDO
学コンの添削ってどのくらい前のものまでしてもらえるのですか?
63大学への名無しさん:2012/01/30(月) 18:46:06.75 ID:Xm+1Mq5t0
>>62まあ解答が本誌で紹介されたのは無理じゃね?jk
64大学への名無しさん:2012/01/30(月) 19:13:58.08 ID:OX8GF1NuO
六番だけわかんね
皆さん全部解きました?
65大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:54:54.06 ID:LfrQD+S60
学コンは片付いた
いま宿題中
66大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:02:14.48 ID:fBwFzxaJ0
今月は先月とうってかわって穏やかなラインナップだなー
67大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:08:28.57 ID:0sWbMfs50
今日,宿題を投函してきた。
68大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:31:36.52 ID:wviHYH910
俺は5が全くできないわ
69大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:45:32.13 ID:wviHYH910
逆に先月の簡単だったわ
まだあんまり今月のやってないけど
70大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:16:35.75 ID:hhE+Kfc30
>>62
10年前まで見てもらえます。
71大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:50:48.27 ID:2Rg3NJaW0
2番の誘導がナゾですよね汗
72大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:41:28.78 ID:M66S5uyo0
謎ではないよ・・
まあ誘導あってもめんどくさいよ・・
73大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:00:33.12 ID:2Rg3NJaW0
ナゾですよ
だって
誘導つかわないじゃないですか
74大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:14:21.04 ID:NfT9rLqn0
使わなくてもできるってことかな
それならいいんじゃないすごいな
75大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:57:07.78 ID:BTbDQwDC0
使う方が難しそう汗
76大学への名無しさん:2012/01/31(火) 01:24:20.30 ID:nZno4Wyf0
2番の誘導を無視して解いたら減点かなあ?
なくても解けるけど。
77大学への名無しさん:2012/01/31(火) 15:39:38.38 ID:Zf5Ab2YA0
2の誘導って単に4乗シグマ出すためだけの誘導だと思うよ
別に使わなくても問題ないはず

3の(3)ってarc使わないと表現できないよね?
面積の一部に中心角がarc使わないと表現できない扇形が出てきてきれいな値にならないんだけど、間違ってるのかな
78大学への名無しさん:2012/01/31(火) 15:51:50.94 ID:mbYvCa+J0
>>77
そんなこつなか
面積計算は小学生でもできる範囲
79大学への名無しさん:2012/01/31(火) 15:56:17.95 ID:s1DFoGag0
2の誘導はアレ使ってシグマだす経験ないと辛いと思うわ
80大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:02:42.38 ID:mbYvCa+J0
先月の学コンの4番
私は
 PQが一定値1なので、原点と直線PQの距離が最大になる場合を考える
という方針が自然に浮かんだんだが、こういう解法は少数派だったんだな・・・
81大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:12:45.15 ID:kxfoB8y30
ようやく2.の計算ミス直ったー、割る必要あるのかね
82大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:13:57.05 ID:kxfoB8y30
>>80
俺真っ先にそれでやったわ、連投すまん
83大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:11:18.23 ID:MM1Uye/50
>>81
割り切れたらあってる確信が持てるじゃん
入試問題もこういうふうに、できた人にだけわかるようなミス防止の仕組みを一つ入れてほしい
84大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:14:28.04 ID:s1DFoGag0
数列系は小さい数を代入すればあってるか確認できるからいらなくね?
85大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:49:48.55 ID:H1dhLCDlO
5の(1)0.215であってる?
86大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:24:11.39 ID:BTbDQwDC0
》77
同感です笑
87大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:25:26.51 ID:BTbDQwDC0
間違えた汗
》78
同感です
88大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:35:32.95 ID:MM1Uye/50
5(1)は直感的に明らか
89大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:26:55.57 ID:FTomVsRcO
6難しくないですか?
90大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:08:00.95 ID:iXpUlc/E0
5(2)と6(2)がダメだ。できない。
91大学への名無しさん:2012/02/01(水) 04:01:49.57 ID:/h9srHYPO
>>80
去年の東大第1問と一緒だw
92大学への名無しさん:2012/02/01(水) 07:42:13.89 ID:g7VeEZJB0
宿題
m=20 のときは 3903033 かな
93大学への名無しさん:2012/02/01(水) 09:35:11.95 ID:5DmHaR+IO
やっと全部解けた−−−
94駒チャン:2012/02/01(水) 14:01:03.08 ID:GfOx2Z8A0
5番。
Dに関する制限がないので、題意の図形がx=0から接点までか、x=1まで
かDでy=0とするxまでか分からないのでは、と悩んでいます。
とくに a>1か(0<)a<1が判明しがたいのですが。
3接点を持つことで、明確になるのでしょうか?(昨日アップしたのだが)
95駒チャン:2012/02/01(水) 15:17:00.34 ID:GfOx2Z8A0
5番。CとDは第4象限で接しているので、a<1ということで
積分区間は0≦x≦1ということのようですネ。
96大学への名無しさん:2012/02/01(水) 15:25:12.92 ID:F+GWa4AR0
いや囲まれているだから接点までだろ
多分
97大学への名無しさん:2012/02/01(水) 15:57:13.38 ID:uxdUP/za0
x軸は囲む部分じゃないしな
98大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:48:33.65 ID:yZpaEpFP0
497人だったな。
99大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:49:48.65 ID:Ahw4LWScO
というか五番は○○○に近似するんじゃね?
100大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:55:24.20 ID:yZpaEpFP0
理V
101大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:00:13.54 ID:yZpaEpFP0
497−400=97
102大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:24:41.99 ID:V3qJkAbd0
5番は接点のx座標出したんだけど
そういう方法じゃないのか・・
答えは直感的にわかるんだけど
103大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:30:37.51 ID:F+GWa4AR0
>>102
おれもそうしたそして(2)でつんだ
104大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:28:00.11 ID:I05ZtcUd0
1番の初っ端と6番の(2)がわからない。
ヒントくれたら5番でも3番でもヒントやるよ。
105大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:50:38.35 ID:yZpaEpFP0
お!
106大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:21:08.70 ID:Kh4/MV1H0
一回目の作業固定して
A1の2-4回目のパターンを考えて
それに対応するA2のパターン考えて以下略

5のヒントほしいっす
107大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:33:22.74 ID:8W6HUUkB0
5は????<θ<????を使って挟み撃ち。これは(1)でも使うはずだが



6(2)ヒントくれ・・・
108大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:45:11.38 ID:Wib+VoO80
5はまず普通に微分で接点を求める。
(2)では図を描いて面積に言い換えて挟んでシコシコする。
109大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:57:36.31 ID:DUD7X0h50
1番はできたけどスマートな方法が思いつかない
110大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:46:35.64 ID:v8YXBBfG0
8月の大先生、また盛大にお願いします。計算過程も含めて。


      <m(_ _)m>
111大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:30:17.95 ID:v8YXBBfG0
あげ
112大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:27:07.63 ID:vsSCS8R00
>>111死ね
113大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:45:54.10 ID:vsSCS8R00
晒しあげ
114大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:09:32.22 ID:0bB4ds1N0
>>110
大数買うの金の無駄だからもうやめた方がいいよ
読める記事無いしょ?
115大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:17:15.97 ID:thUmTy2M0
5番できたー。けっこうきれいな値になったな

>>107
自分は挟み撃ち使わなくてもできたよ

残すは6(2)のみ!
116大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:03:28.00 ID:vsSCS8R00
>>114確かにな。でもお前も馬鹿そーなんだけど

ほんとにできる人ではないしょ?^^お前も
117大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:14:54.26 ID:W0zp8TGa0
>>92
一致した
でも説明で×になる気がしてならない
118大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:13:14.00 ID:W7l8DKVQ0
6の(2)誘導の意味からわからん・・・
119大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:58:16.00 ID:YMNAEawHO
6は誘導無視した
120大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:21:22.71 ID:NREsS+REI
5の接するってどういう状況?
121大学への名無しさん:2012/02/03(金) 08:46:30.70 ID:L+REIa7D0
同じ点を通り そこでの接線が共通 
122大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:07:39.13 ID:+SWdznXi0
1番

(1)0.0104
(2)0.0026
(3)0.0469

になった人はいますかね?
123大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:50:36.22 ID:Kya1pHE50
答聞いて、何のためにコンテストだすんだよ
おかしいだろ
124大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:21:26.20 ID:laJMjRs90
ここにはおかしい人しか書き込みしません。
125大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:54:14.07 ID:GaR+Rk9n0
つーかネタバレスレだしここ
ってことで6(2)教えてください
126大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:02:59.43 ID:O56pypZFO
4番、VとW出したはいいが最大値出せなくて詰んだ
127大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:10:59.92 ID:9hjYMAqwO
>>126ごり押しで

1の解答スペース足らん
128大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:18:13.29 ID:O56pypZFO
>>127
あれごり押ししかないのかよ…
絶対無理だと思って立式したやつを微分してみたりしたが無理だったからやめたわ
129大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:18:42.92 ID:tOcMj6T10
>>128
それほど大変じゃないよ、単純な微分だし微分した式は割ときれい
130大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:26:45.86 ID:O56pypZFO
>>129
aの指数が違って、厄介でうまくいかん…
131大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:13:27.96 ID:GC8W8vgB0
宿題で1,0,-1しか使わないと思うんだけど
その証明ができなくて早々に詰んだんだがどうすりゃいいんだ
132大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:21:05.69 ID:9gTvdmYZ0
6の(2)無理矢理ゴリゴリ計算してたらド派手な式出てきてgive up寸前
133131:2012/02/05(日) 18:42:31.00 ID:GC8W8vgB0
自己解決したでござるの巻
134大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:16:49.22 ID:WMP3RpCX0
もうちょいで締め切りですが、皆さん、出来はいかがですか?
135大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:31:09.95 ID:GdP2FD250
>>131
このことは簡単に証明できたが、宿題はその後がわからなくて詰んだ。
136大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:42:46.85 ID:wTyFw2yQO
5番を解く前に、9月号の「接するのが怖い」を読んでみる
137大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:54:47.20 ID:MceOwq2YO
去年11月号に間違ってる箇所あった?
138大学への名無しさん:2012/02/06(月) 03:55:41.57 ID:MceOwq2YO
去年の11月号に間違ってる箇所あったみたいな話ある?
整数の回だけど
139大学への名無しさん:2012/02/06(月) 15:47:39.42 ID:DsPMrI7C0
やっと6の(2)できて全部終わった!!

清書して出すぜ
140大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:09:08.86 ID:omob7N7EO
>>112
俺もそうなったが、前にでてるやつと違ってて不安…
141大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:34:51.85 ID:3sy02K970
宿題出してきたー
最近、宿題の採点厳しくない?気のせい?
142大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:49:30.05 ID:WbNhSRC5O
ピーターなら、「こんな単純な思いつきの問題、ボクが出すわけないよね」と言いそうだ
143大学への名無しさん:2012/02/07(火) 16:08:48.25 ID:WbNhSRC5O

>>131に対してです。

どこかで2とか-2を使うのがあるのかな…と勘ぐってたところです。
144大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:02:35.24 ID:kJ82NHQ7O
私はいままでのガッコンはすべて腹筋で解いてきました。1番から6番まで六つの腹筋を駆使し、やり切ってきたのです。数学を解く上で本当に大事なのは、キチンとした基礎です。皆さん残りわずかですが,数学を愛し頑張りましょう ありがとう大数 ありがとう ガッコン
145大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:18:42.32 ID:KF06VkfH0
私は括約筋を駆使して解いてきました
146大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:02:22.15 ID:WAuTvU8g0
締切すぎたし俺の回答さらしage

1 (1)1/96 (2)1/576 (3)5/96
2 (24n^2+33n+3)/60
3 (1)OP=ka/(1+k^2)+k^2c/(1+k^2)
OQ=a/(1+k^2)+kc/(1+k^2)
(2)1/8+π/32
4 (1)πa^(-3/2)(2a^4+a^2+2)/3√(1+a^2)
(2)π√t(2t^2-3)/3t,5√2π/6
5 (1)1-π/4 (2)1
6 (1)s^3+20s^2+100s (2)k=0,q=1
147大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:06:14.83 ID:WAuTvU8g0
>>146
3(2)1/4 の間違い
148大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:38:15.24 ID:GpHHRNq+0
>>146
5(2)も違った気がする
149大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:48:04.45 ID:vT1nRZKh0
>>146
3の(2)も違うのは俺だけ?
あと2は約分できるな
150大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:12:19.50 ID:RKVyLSSm0
解答のクオリティ低いな
151大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:39:36.09 ID:GMwfqzIp0
間違えすぎだろ上の解答ww
152大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:53:03.74 ID:wRvhWqt60
こんだけ間違ってたら編集部が特定できるじゃね?ww
3(2)は1/5だった記憶
153大学への名無しさん:2012/02/09(木) 02:30:11.84 ID:puIrpFqc0
1 1/96 1/384 3/64
2 (8n^2+11n+1)/20
3 (2)5√2π/6
4 (2)1/5

確率死んだかもしれぬ
スレに2つ乗ってるけれど、結局どっち?
154大学への名無しさん:2012/02/09(木) 07:44:16.76 ID:Ic9GQZB70
5(2) は 1/2
155大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:17:07.44 ID:NzJC1sQpO
6で、

k=20、q=1も有り?かと思ったが間違いだったか…(4つの純虚数解が出てくる)
156大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:54:53.93 ID:Ic9GQZB70
>>155
そのときの4解は ±α, ±(α^3-10α) の形になるかいね?

k = (s+10)( 1 + s(s+10) )
q = { s(s+10) }^2
だったはずで、(k,q)=(20, 1) だとこれを満たすsがとれないんじゃ?
157大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:18:37.68 ID:k2X1fTSw0
で結局答えまとめるとどうなんだよ
158大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:34:34.63 ID:xaS4EgGlO
過疎スレ
159大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:15:29.42 ID:EWNJdzgrO
宿題の締め切りを過ぎたね
方針
1と-1と0だけにしてさらに1と-1を隣り合わないようにすると4の剰余と最初の2項が対応
偶数、4で割ってあまり1、4で割ってあまり3で場合分けして3項間漸化式、と解いたんだけど、違う解き方の人いる?

160大学への名無しさん:2012/02/11(土) 07:40:02.32 ID:2aDgXwtD0
>偶数、4で割ってあまり1、4で割ってあまり3で場合分けして3項間漸化式、と解いたんだけど
その方法、締切当日に気づいてレポート書き直した。
それまではすげぇ面倒なシグマ計算をこなして解いてたんだけどw

ところで、答はなぜか x[n] = 3*x[n-1] - 4*x[n-3] という4項間漸化式を満たすんだけど
これに意味づけできるかな。
161大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:10:16.85 ID:kUuWdVd60
>>153
確率は俺もそうなった。
エクセルで全部書き出して確認もした。
どこが間違ってるのかわからん・・・
162大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:48:23.78 ID:aELralPg0
森先生の記事の最後の奈良県立医大の問題って皆解けるモンなの?
大学の線形代数の教科書から引っ張ってきたような問題だったけど
163大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:09:18.15 ID:2aDgXwtD0
>>161 (2)の答が1/384 = 36/24^3 ということは
(いま一回目は何でもよいので勝手に決めると) 二回目〜四回目の配られ方が36通り ということになりますが
そんなにありますか?私は24通りになりました。
164大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:19:07.49 ID:F34TEpMF0
>>163
縦(回数)で見るか横(人)で見るかで解答の方法が変わるけど,
例えばA1,A2で4色揃うのが9×4!通り,A1,A2を固定したうえでA3で揃うのが4通り.
A4は自動で決まる.以上で
9×4!×4/(4!)^4=1/384
間違っている気もするけどね・・・.
165大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:43:01.64 ID:+29rIWvo0
>>164
A1を固定したときA2が9通りはあってるけど
A1、A2を固定したときはA2によってA3の取れる組み合わせの個数は変わる
166大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:45:08.11 ID:2aDgXwtD0
>>164
>A1,A2を固定したうえでA3で揃うのが4通り.
これが怪しいかな。色の代わりに番号で書くと
「A1 1234」「A2 2143」のときはA3の決め方は4通りだけど、
「A1 1234」「A2 2341」のとき、A3の決め方は「3412」と「4123」の2通りしかない。
167大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:02:01.53 ID:F34TEpMF0
>>165
>>166
ありがとう!
今月は提出しないつもりで解いたから生半可にやってしまったよ。
168大学への名無しさん:2012/02/12(日) 09:30:36.47 ID:rgEXCJyQ0
5)接点の座標とaの値の極限は求めたとして、あとは0から1までの積分で片付けていいのかな?厳密に接点座標まで積分してその極値を出すべきなんだろうけど。2)も近似みたいに解いてしまった。最近この辺が減点されるよね。
6)二乗の解を出して、ルートの中が無理数か虚数。10月の6と同じ解き方。
169大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:16:57.11 ID:nINojse/0
>>168 >あとは0から1までの積分で片付けていいのかな?
それはさすがに減点されるのでは・・・
接点の座標をtとして
S_n = ∫[0,t](1-ax^(2n))dx - 扇形 - 三角形 = t(1-at^(2n)/(2n+1)) -0.5θ - 0.5t(1-at^(2n))
(ただし sinθ=t) などとして極限を考えるのがまっとうかと。
170大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:24:27.26 ID:rgEXCJyQ0
イプシロンデルタみたいな厳密が苦手なんだよね。
2)も杓子定規に計算するの?
試験会場でも計算するの?
171大学への名無しさん:2012/02/12(日) 15:25:18.26 ID:AMVjeWk2O
杓子定規にやれよ
172大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:04:24.05 ID:cs39LRau0
宿題はおそらく係数が-1と0と1だけでかつ-1や1が連続してない場合が最小なんだと思うんだけど
どうやって示すのか・・・
173大学への名無しさん:2012/02/15(水) 09:46:33.77 ID:rOgIt0Ry0

=Z会東大マスターコース相模原教室=(3月新規開講)

高1東大総合英語、高1アドバンスト実践英語、高1東大数学、高1アドバンスト数学、高1ハイレベル数学

高2東大英語、高2アドバンスト実践英語、高2東大理系数学、高2東大数学、高2アドバンスト数学、高2ハイレベル数学
高2東大国語、高2東大物理、高2東大化学、高2東大世界史、高2東大日本史

東大英語、国公立大英文読解、東大理系数学、東大理系数学V・C、東大文系数学
東大国語、難関国公立大国語、東大・東工大物理精説、東大化学、東大・国立医系生物、東大世界史、東大日本史、東大地理
174大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:51:22.74 ID:843lpCQ20
定期購読の特典の冊子っていつ届くの?
3月からの購読で3月号は無事今届いたんだけど、特典入ってなかった…
175大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:53:18.93 ID:843lpCQ20
やっぱなんでもない(3月上旬より配送だった)
176大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:43:47.19 ID:9UYNuxBE0
杓子定規にやれよ
177大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:22:10.03 ID:fg7wevon0
3月学コンないのかよ…
そして宿題はπ(1-1/m)であってる?
178大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:50:10.66 ID:xYy0t2AQ0
>>177
先月のにないって書いてあったよ
179大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:27:29.95 ID:eK6m9XLn0
先々月の宿題 解法がナイーブだなんてほめられちゃったよ(´;ω;`)

接点は≪センターの思い出≫より≪最後まで諦めないということ≫の方が面白かったな
180大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:10:02.93 ID:xYy0t2AQ0
あれなんて記号なんだろ
サッカーのゴールみたいなやつ
なんかの漢字かな?部首?


181大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:21:35.42 ID:eK6m9XLn0
そういえば、 伊香氏の積分の記事
なんで「イカ」が出てくるのかと前から疑問だったのだが
苗字が「いか」なのか。いままで「いこう」と読むのかと思ってたわw
182大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:06:23.37 ID:xbzE5u830
今月の接点は今年度で初めてまともな接点だったんじゃないかな
なんで下ネタが選ばれたのか理解不能だが
183大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:26:17.22 ID:ofQXnbBq0
>>179
宿題出したことないんだけど添削されて帰ってくるの?
184大学への名無しさん:2012/02/22(水) 08:17:14.69 ID:y9dlJ4iF0
>>177
残念。
185大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:36:56.04 ID:e2pxd4Hx0
正の実数x,yについて
x^y+y^x>1を証明せよ

xyz空間上に二点 A(1,0,0),B(0,1,0)をとる、
点Pが線分AB上を、点Qがz軸上のz≧0の部分をPQ=1を満たしてそれぞれ動くとき、線分PQの軌跡とxy平面が囲む部分の体積を求めよ

放物線Cについて
点AはCに法線を2本のみ引けるが接線は引けない。点BはCに法線、接線をそれぞれ1本のみ引ける。
(Aの軌跡の長さ)/(Bの軌跡の長さ)を求めよ

一辺の長さ2の立方体の表面に二点PQがあり、PQ=1を保ちながら動いている。このとき線分PQの通過しうる領域を求積せよ。

VIPで拾ったやつ
暇ならどーぞ
186大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:24:06.46 ID:tKl9fHnV0
1問目はそうかそうじょうで一発
187大学への名無しさん:2012/02/23(木) 06:41:28.46 ID:6D1VJIahO
age
188大学への名無しさん:2012/02/23(木) 08:58:45.62 ID:XGYBBlYZ0
順大医の3番 
次の問いに答えよ. (1) 虚数α=a+bi に対し,虚数a-bi のことを何というか。

「a, bは実数」ということわりを入れないとはなんと杜撰な。
189大学への名無しさん:2012/02/23(木) 12:54:56.84 ID:KpCV9ASF0
大学入試もうすぐだわ・・・
一年間大数で学んだ事をすべてだしきります!
190大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:02:37.21 ID:/mr7ZWLT0
>>188
前々から思うんだけど医学部に数学の定義を問う意味ってあるのだろうか・・・
191大学への名無しさん:2012/02/24(金) 03:29:25.58 ID:dIddHOYC0
>>185
ベルヌーイ
わからない
計算
計算

三方向からアステロイドとか鬼畜すぎワロタ
192大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:43:43.60 ID:DEGDvRRkO
二つ目は三角錐近似で終了π√ 2/48
193大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:28:16.38 ID:dIddHOYC0
>>192
そんな単純でいいの
194大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:43:25.75 ID:dIddHOYC0
x≧1のときx^y≧1かつy^x>0より成立。
y≧1のときも同様。

0<x,y<1について考える
ベルヌーイの不等式x>0で0<r<1のときx^r-1≦r(x-1)より
(1/x)^y-1<y(1/x-1)⇔x^y>x/(x+y-xy)
(1/y)^x-1<x(1/y-1)⇔y^x>y/(x+y-xy)
これらを足してx^y+y^x>(x+y)/(x+y-xy)=1+1/(1/x+1/y-1)>1より示された
195大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:36:08.15 ID:6glGnU/40
宿題できた

最も長いもののほうにも挑む
196大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:25:36.21 ID:7zWHMDyo0
>>195
長い方は興味深い結果になる。
初めに予想したものとは異なり,面白かった。
197大学への名無しさん:2012/02/26(日) 03:19:33.63 ID:6o5aaxqtO
JMO第7問の、方冪使わない別解見つけたw

エレガントさでは負けるが、普通の中学生でも理解できる。編集部宛に送ろうかな?
198大学への名無しさん:2012/02/26(日) 04:18:44.17 ID:S6oeVQ/m0
ゴリゴリ計算するだけでいいなら誰でもできるけどな
199大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:17:33.31 ID:VuSwM0N20
でお前ら何完よ
200大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:34:14.72 ID:4Sr5KM+F0
>>197
送っても載らない可能性が大きいよ。この前なんか西きょうじっていう偽名で
東工大の確率の別解送ったのに載らなかったし、
201大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:05:46.89 ID:kjgAUigh0
3人から同じ別解もらってたこともあるし送ってすぐに載るわけではないんじゃないか
202大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:15:16.07 ID:r6GQRZID0
宿題の最も長い方が難しい〜できね〜
203大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:49:54.95 ID:lUYute9A0
>>202
普通に宿題のレベルなら,「余裕があれば」ではなく,
(1) 最も短い弧の長さの期待値の極限
(2) 最も長い弧の長さの期待値の極限
となるはず。
よって,高校のレベルを超えているか,編集部では答が容易できなかった
のいずれかだが,後者はあり得ない。
俺はグレーゾーンの解法で解いた。
204大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:23:46.03 ID:2g5URAKG0
http://www.toshin.com/shutsudai/2012/
東進からの挑戦状だってよ
表面積はちょっとめんどくさいけど体積はすぐ出るね
205大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:35:36.18 ID:Kjd/UEEsO
似たようなの京府医にでてた
206大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:50:58.29 ID:lV5kWkpE0
もう卒業したから意味ねぇ。
207大学への名無しさん:2012/03/04(日) 03:39:28.91 ID:G1CGOmJ20
先月の『宿題』(不等式で表された立体の体積)の出題者が米岡氏(千葉大)って
紹介が書かれていましたが、大学の先生?この米岡さんってそれ以前の宿題の解答者でほぼ毎回正解者として
載っていたが・・・。宿題の出題者募集とかあるんかな。
208大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:14:55.57 ID:4vKxp0pY0
教授でしょう。戸田アレクシ哲っていう人も出題してたし
209大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:23:24.49 ID:CQhrz6JG0
>>208 千葉大のHPを調べてみたけど米岡という教授?はいなかった。
学歴詐称?つか大数の宿題の出題者は募集してるん?
米岡氏とか過去ほぼ毎回宿題の正解者になってたから、出題者側にならないかっていう誘いでもあったんかな。
それか面白い問題ができたら編集部に送ってみたら宿題コーナーに採用されたのかな。
210大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:43:08.92 ID:6dwOn5Bb0
普通に学コンマンの知り合いとかじゃないの?
学コンの問題だってほとんど自分らで考えてるし
211大学への名無しさん:2012/03/05(月) 01:18:44.78 ID:ctTV5x0t0
千葉大っつってるだけだから、千葉大の学生なんじゃないの。
212大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:06:17.53 ID:CQhrz6JG0
千葉大の学生かぁ

時に宿題の出題者、時に解答者で正解し名前が掲載されるってなんか不思議だな
213大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:02:19.73 ID:b6FAtYTs0
解答するよりも出題する方が難しいのに凄いな
214大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:14:50.34 ID:jkPYv2Ln0
日日モニの紹介(写真付)が毎年あるように編集部の紹介もやってほしい。
名前はわかるがどんな人なんだろうと・・・安田亨さんは見たことあるけど
浦辺さんや横戸さんとか篠さんとか・・・見てみたい。若いのかな
215大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:33:23.83 ID:rMzy0YOwO
安田はおにぎりみたいだよな
216大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:36:44.68 ID:loIY+7Zz0
>>215
川俣軍司だよ。
217大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:39:08.21 ID:loIY+7Zz0
浦辺も不細工だな。

メガネかけてるから不細工なのが幾分緩和されてるが。

文系だろあいつ。

楽天の掲示板の様子見ると性格も悪そうだったな。

それにしても福田邦彦ってどんな人だろうな。
218大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:47:11.47 ID:HwQUT+720
條さんは左門豊作ににてる
219大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:51:05.48 ID:jkPYv2Ln0
みんなおじさん?
220大学への名無しさん:2012/03/08(木) 07:36:30.56 ID:d2r/aVqT0
福田邦彦さんってどんな人?
名前はなんか俳優さんみたいにカッコイイ感じなんだけど。
スキンダイビングが趣味らしいし。
221大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:30:33.71 ID:L96fEr3W0
昔のヒビモニの集合写真には浦辺さんもいたよ
222大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:38:51.65 ID:dar2Doa00
あーレジュメ作んの麺土井よおおおお
223大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:21.09 ID:UYVotEZ80
安田先生はクレヨンしんちゃんのマサオ君
224大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:01:14.07 ID:0A8u4CNj0
しゅくだいが
225大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:54:18.05 ID:dYnrBEr50
だれか東進からの挑戦状とけた人解凍してください!!
226大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:18:46.49 ID:3ebl0azlO
解凍したが何も起こらなかったぞ
227大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:47:08.01 ID:Krjhqjz30
”解答”してください!!
228大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:28:31.93 ID:V81pNdAf0
とりあえず宿題は
1/m^2
(1 + 1/2 + 1/3 +・・・+ 1/m)/m
229大学への名無しさん:2012/03/12(月) 09:53:04.57 ID:28/rhyxr0

T塾学力コンクール(センター上級)

16x^4+8x^3-16x^2-8x+1=0

x^2=yとおくことによって、([イ]と[エ]は根号の外)
{ y + ((√[ア] + [イ] )/[ウ]) x + (√[ア] - [エ] )/[オ] } { y - ((√[ア] - [イ])/[ウ]) x - (√[ア] + [エ])/[オ] } = 0
と因数分解できる。

よって、方程式の解は、([キ]は根号の外,[ケ]は二重根号)
x = - (√[カ] + [キ] )/8 ±{√6 × √([ク] - √[ケ])}/8

x= (√[カ] - [キ] )/8 ± {√6 × √([ク] + √[ケ])}/8
となる。

また、これらの解を三角比で表すと、
x = cos([コ]π/[サ][シ]) , cos([ス]π/[サ][シ]), cos([セ][ソ]π/[サ][シ]), cos([タ][チ]π/[サ][シ])
である。
230大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:25:20.88 ID:B+t7nJd80
1/15
7/15
11/15
13/15
231大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:54:06.18 ID:28/rhyxr0
>>230

おーっ!!!

先生が、全部解けた女子には、15日にホワイトチョコあげるって言ってたよ。

男子なら、ババア主任のハグらしいけどw
232大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:05:44.62 ID:4Jn2m0Sb0
>>228
一致
233大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:24:35.80 ID:Fgcg3XH00
宿題後半、次の解は精密さに欠ける?
 円弧を短い方からy_1,y_2,・・・,y_mとする。y_1の平均値は1/m^2。
 各円弧から一斉に長さy_1を詰めると、円周は平均的に1-m*(1/m^2)=1-1/mになり
 そのうち最短の円弧はy_2-y_1なので、その平均値は(1-1/m)/(m-1)^2 = 1/(m(m-1))。よってy_2の平均値は1/m^2+1/(m(m-1))。
 
234大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:26:04.67 ID:Fgcg3XH00
 次に各円弧から一斉にy_2-y_1を詰めると・・・を繰り返すと、
 y_kの平均値は1/m^2+1/(m(m-1))+・・・+1/(m(m-k+1))。
235大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:17:49.42 ID:pA6WH82O0
>>227
出した
答え合わせしようぜ
236大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:00:13.01 ID:faWNHF6Y0
(1)1/2√3>r
(2)r=1/3
ってなった体積表面積は式しか出してないからパス
237大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:05:36.63 ID:ZCu1rERw0
>>236
そんなとこの答えなんか誰も求めてねーよ
それに⑵違うし
238大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:59:59.18 ID:46bnuxHD0
(2)のrは1/6だろ
239大学への名無しさん:2012/03/18(日) 10:03:47.99 ID:OBRplysu0
まあ、新課程になって、ようやくフェルマー小定理とか、
ウィルソン定理とか、受験で堂々と使えるようになるんだろうな。
240大学への名無しさん:2012/03/20(火) 17:49:54.89 ID:VcQtrPXy0
過疎ってんなぁ
人入れ替わってだれもいなくなった?
241大学への名無しさん:2012/03/20(火) 18:02:47.69 ID:AjQBryXy0
健太君は何を考えながらこんな事をやっているのか って考えたら虚しくなった
242大学への名無しさん:2012/03/20(火) 18:18:44.24 ID:/iPltrxy0
学コンやってる
243大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:06:42.74 ID:O9bugg8C0
あれ?毎年新入生のために4月号学コンは簡単、とかあるの?
244大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:17:03.84 ID:FN/3FDKJ0
2月号学コンのBコース150点に
名古屋市守山区のH田氏が2人いるが、夫婦かな?
245大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:06:05.70 ID:jO9WVxhg0
>>243
三番は簡単
一番は死ね
246大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:36:33.63 ID:pfFF5FN60
今回の難易度は
1A* 2B** 3B** 4C*** 5B*** 6C***
247大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:18:45.46 ID:O9bugg8C0
>>245
全部簡単だと思うけど
方針が見つからない、みたいなのが今回はないと思う
248大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:00:55.95 ID:jO9WVxhg0
マジ?俺が数列苦手なだけか
個人的にあれこれいじくる時間も好きなので答え出せなくても苦ではないけど
249大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:20:14.29 ID:l+kIN8ra0
1(1)
答え出たのに元の漸化式にn=1代入すると符号が違うっていう
250大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:27:49.42 ID:kFJSZr960
3の方針がたたないっていう
うまい事やろうとしすぎてんのかな
251大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:35:45.89 ID:/Azjll5/0
5って一応解けたけどもっと楽にできそうな気がするんだよなぁ
楽に出来たよって方います?(計算的な意味で)
252大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:44:38.85 ID:cWr4cLAe0
3がゴミすぎる・・・
253大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:56:03.14 ID:kFJSZr960
え本当に3だけ出来ないんだけど
そんなに簡単?
254大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:55:35.61 ID:a4I+trMw0
3は新高1用だな
中学生の知識だけで解ける
255大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:15:35.20 ID:mUcB8b2V0
3は簡単。1がなぜかてこずってるw
256大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:41:33.68 ID:RlZboGx00
3さすがに高1じゃ無理だろwwww
一応余弦やら使うし

まあ圧倒的存在感だけどな
257大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:13:26.83 ID:BFPx8wpU0
3番普通にやれば余弦正弦定理多用するんだろうけど、なんかうまい方法ある気がする
258大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:07:17.46 ID:NFz6YY5D0
2月の宿題。私の解法は少数派だったのか・・・
それにしても第1の解法はまったく想像してなかったな。
他の人の解も、細かいところではいろんな異なるアイデアがあるんだろうなあ
レポート持ち寄ってセミナとかもっと砕けて飲み会とかすると楽しいだろうな
259大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:32:35.04 ID:+rJh4Gxc0
余弦定理はあえて使うなら1回かな
使わんでも幾何で解けるよ
260大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:38:33.00 ID:RRnpAh+d0
1と3の話題ばっかだけど2解いた人いない?
261大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:42:14.18 ID:7j59UILG0
2番0.04くらいか?
262大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:43:18.02 ID:tcxhGAPL0
>>261
俺もそうなった
263大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:30:38.51 ID:QF2d9Gse0
今月の宿題は正解者が200人くらいになりそう
264大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:01:13.25 ID:VV9xhlcT0
1がわからん...予想パターンか?
265大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:17:16.78 ID:VV9xhlcT0
ああわかったばり簡単じゃねえか
266大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:38:11.25 ID:AIKyvAsz0
>0.04
二番もっと小さくね?
267大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:40:54.36 ID:PrXIaVdn0
3の(2)てけっこうでかい値だよな?
268大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:56:53.86 ID:UpVyOYEo0
>>267
大きいほうだね

宿題のこれどこで迷うのかな
原点をどう考えるかみたいなところで引っ掛けようとしてる?
269大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:32:30.40 ID:VV9xhlcT0
>>267
図形からしたらでかいな
学コンって答えさえあえば丸もらえるの?始めてだからわからん...
270大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:42:28.12 ID:a9/jRYba0
>>269
当然途中も見られます。むしろ途中がしっかりしていれば答えが間違っていても
相当に部分点がもらえます。結果として、平均は8割くらい行きます。
271大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:02:01.28 ID:VV9xhlcT0
>>270
ありがとう。頑張ってみるわ
272大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:04:26.79 ID:il/JdmhE0
どれも簡単だったけど2と5はどう説明するかが面倒だった
273大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:11:44.34 ID:QF2d9Gse0
宿題は、各座標平面を境界面とみなさない方が面白かったんジャマイカな
274大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:38:33.70 ID:b86wN8fo0
なぜか3がわからなくて泣ける

そして6はとりあえず解の公式から何回も二重根号を外すでおk?
275大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:42:46.78 ID:VV9xhlcT0
3はなんとかわかったが2が全くわからん
276大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:45:41.35 ID:RRnpAh+d0
現役の人、今回何コースでだす?
277大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:49:24.67 ID:AIKyvAsz0
2と3が出来たのに1が全然解けない
そんなに簡単なのかこれ
278大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:05:39.13 ID:RRnpAh+d0
(1)は定型、(2)は無理矢理漸化式で解いたけどあってるかはわからん
279大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:15:49.20 ID:+pn5vD2c0
2がまったくできん
6はa biの形にならん
280大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:01:00.35 ID:VV9xhlcT0
2数字えぐれた絶対間違ってると思うがあえてそのままだす
281大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:05:05.66 ID:fd+2MkkE0
4番3Cの知識つかう?
282大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:27:05.85 ID:CKrT9liN0
1って(1)(2)どっちもにたようなもんだと思ってたが違うのか…?
283大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:28:35.46 ID:KHvKnMQ70
ほぼ同じだよね
284大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:29:07.51 ID:FlE6X+LS0
5って式から最高次の次数決めてグダグダするだけ?
もっとすぱっと解ける?
285大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:29:32.35 ID:FlE6X+LS0
1は引き算
286大学への名無しさん:2012/03/23(金) 01:29:16.48 ID:CKrT9liN0
>>283
だよね
特に悩むことなく10ふん程度で終わったけどここ見てたら不安になったwwww
287大学への名無しさん:2012/03/23(金) 02:06:23.75 ID:8lEl0QUA0
5って答え1組だけ?
288大学への名無しさん:2012/03/23(金) 05:29:02.67 ID:FtdKhJJa0
宿題の問題ってどこかで見れませんか?
近所に本屋がないのですが
289大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:32:49.01 ID:PNZ5pppt0
>>288
xyz空間は、xy平面、yz平面、zx平面と曲面 (y/x + z/y + x/z)(x/y + y/z + z/x) =1
により何個の領域に分割されるか。
290大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:40:42.78 ID:q1BQlpJ40
4って難しいのか…あっさりできたんだが

それに対し5が訳分からんのは俺がおかしいからかなあ
291大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:46:53.66 ID:FlE6X+LS0
4も5も素直にやるだけだと思うけど
5のほうがめんどくさいかな
解答欄に収まりそうになあ
292大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:47:12.51 ID:FlE6X+LS0
5は二組でてきた
293大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:35:26.92 ID:AUaPOz8kI
2番って0.04よりだいぶ小さくね?
294大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:24:14.38 ID:PLuA0BG70
[5]は25/168???
295大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:29:15.20 ID:PLuA0BG70
[6]-(2) 複素平面で(1)の8個の解をプロットしてみられい。原点に関して対称に
分布している。
x^8+14x^4+1=(x^4+2x^3+2x^2-2x+1)*(x^4-2x^3+2x^2+2x+1)と因数分解できる。
これ以上因数分解が進むかどうかは知らん。
296大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:31:25.60 ID:PLuA0BG70
[3](1)は余弦定理でちょん。(2)はAQ=40???
297大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:39:25.82 ID:PLuA0BG70
[2]は出たカードの和が8回目までに3の倍数(3,6,9,・・・42)に
成らなければよい。9回目には和は45になるので点Aに必ずもどる。
1〜9の数字を3の剰余で3個ずつのグループに分類し、並び方を考えて
後から、順列を考えればよいのでは?? 25/168??? 答えの保証はできまへん。
298大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:25:59.19 ID:FtdKhJJa0
>>289
なんという親切な。。ありがとうございます。
空間の分割の個数とか面白そう
良い暇つぶしになりそうです
299大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:28:26.07 ID:fd+2MkkE0
>>297
もう答えやがな
300大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:32:46.05 ID:AUaPOz8kI
でも答えが全然ちゃうねんけど・・・
301大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:35:40.85 ID:aUxWZc2A0
東進のやつどうなったの?
302大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:46:31.87 ID:FtdKhJJa0
そういえば数学オリンピックと宿題って難度はどちらが上ですか?
数オリの問題はパズルチック過ぎたりするのですか?
両方解いてる人とかあまり聞かないですけど
性格の違いとか知ってる人いたらおなしゃす
303大学への名無しさん:2012/03/23(金) 18:58:43.84 ID:FlE6X+LS0
国際数オリと数オリ本線と数オリ予選で話変わってくるからなぁ
得意不得意もあるし
自分のイメージだと簡単な方からおおざっぱにわけると

数オリ予選1-10、東大数学文系
IMO14、学コン、東大数学理系
IMO25、数オリ予選11,12、数オリ本線1-3
宿題、IMO36、数オリ本線4-5
304大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:00:42.04 ID:FlE6X+LS0
なんか違うかもしれんけどいいや
305大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:12:38.32 ID:FtdKhJJa0
>>303
レスサンクスです。勿論国際数オリの話です(国内用の問題はツマラナイと
聞いたことがある)。
なるほど宿題と国際数オリは同レベルってことですか。
306大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:57:44.71 ID:+u23r3q+0
4ってごにょごにょなったか?
307大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:55:00.64 ID:oC1hJ59P0
宿題と国際数オリはトントンだろうなぁ、もちろん宿題の方が易しかったり難しかったりする事もあるけど
308大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:59:01.52 ID:lWIq0TnL0
1の(1)と(2)が全く同じやり方で答え出たんだが
309大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:23:00.18 ID:8lEl0QUA0
2は現実的にはそうそう起こらないほど小さい値になる
>>291
俺もだ
ノートで3ページぐらい使っている
310大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:07:51.41 ID:rVahPJPm0
1/84になったがまちがってるだろうね
311大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:16:18.69 ID:+u23r3q+0
6(1)って相反だよな?これって解8個もでるか?
312大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:21:29.88 ID:OUDJtYw30
4が分数関数になって暴れだしてるんだけどいいのかこれ
313大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:24:17.68 ID:AUaPOz8kI
4番、角が5個ならおk?
314大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:26:06.33 ID:+u23r3q+0
>>312
俺もなった
315大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:41:47.70 ID:OUDJtYw30
>>314だよなオワタwwww

5はa=b=-c/2?
316大学への名無しさん:2012/03/23(金) 23:45:38.03 ID:+u23r3q+0
>>315
でも何回も計算し直したから分数自体はあってるとおもう。
5はまだ
317大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:23:47.99 ID:tShjU5hs0
確率0.14…になったんだが
318大学への名無しさん:2012/03/24(土) 10:23:56.09 ID:yuIvbngu0
俺0.119
319大学への名無しさん:2012/03/24(土) 10:42:19.44 ID:LYFv8I1a0
俺は0.0261…
320大学への名無しさん:2012/03/24(土) 10:44:02.10 ID:GiqaowjP0
>>317
0.14880・・・ だよな??
321大学への名無しさん:2012/03/24(土) 14:03:34.59 ID:V1ecVtda0
1ずっと解けなかったけどただの閃きゲーだった…

4あってる気がしないわ
322大学への名無しさん:2012/03/24(土) 14:23:01.10 ID:GiqaowjP0
確率は (5^3*3!)*3!*3!*2/9! ????
323大学への名無しさん:2012/03/24(土) 16:04:34.35 ID:1SERyc6c0
宿題の答えは二桁の素数の二倍
324大学への名無しさん:2012/03/24(土) 16:09:40.60 ID:U2P2HnZN0
宿題の年齢は俺様の年齢と同じだ
325大学への名無しさん:2012/03/24(土) 16:15:58.06 ID:Qcv00RoL0
>>324
博士論文がんばってくれw
326大学への名無しさん:2012/03/24(土) 17:51:20.93 ID:yuIvbngu0
5の答えがおかしくなる
方針としては一本道な気がするんだけどな…
327大学への名無しさん:2012/03/24(土) 19:46:58.84 ID:JjO7zfDiO
>>319
方針は同じっぽいな
オレは0.013になった
328大学への名無しさん:2012/03/24(土) 19:56:42.16 ID:kMmT4WjL0
6でiの平方根がでてきて死にたい
329大学への名無しさん:2012/03/24(土) 20:09:54.09 ID:wbvw2vl20
>>297
順列つかえなくね
330大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:04:28.21 ID:kqAEAUib0
確率ちょいミスってて、
修正したが0.041で結局誰とも一致せず
331大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:23:22.38 ID:JKZkqeKu0
>>330
正解
332大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:24:25.69 ID:JKZkqeKu0
つーか>>261 あたりに0.04いるよ
333大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:35:40.86 ID:LYFv8I1a0
みんな答バラバラだから俺がおかしいのかなと思って見直したら一箇所デカイミスを発見
直したら0.0416…になった
334大学への名無しさん:2012/03/25(日) 00:00:05.46 ID:wbvw2vl20
マジ2番わからんわ
335大学への名無しさん:2012/03/25(日) 00:14:13.86 ID:tLsQ6n9S0
おれは重複組合せなのに
普通の組合せでやるというミスを犯してた
336大学への名無しさん:2012/03/25(日) 08:01:37.63 ID:rEsgHWtA0
どういうプロセスをたどれば、0.04・・・になるんだ??
337大学への名無しさん:2012/03/25(日) 08:06:17.01 ID:tLsQ6n9S0
>>328
俺もだ
そこの処理がぜんぜんわからん
338大学への名無しさん:2012/03/25(日) 09:11:24.19 ID:rEsgHWtA0
>>328
(6)は2重根号を上手く外すことがポイント。平方完成とa^2-b^2=(a+b)(a-b)の簡単な
公式を駆使すれば2次方程式に分解される。あとは2次方程式の根の公式。
p=(√3+1)/2,q=(√3-1)/2 で x=±p±pi、±q±qi(複号任意)と8個の複素数絵画デル。
6−(2)は対称性に注目して8個の解を4個ずつに分けて(x-α1)*(x-α2)
***として展開すれば295の人の答えになるはず。どちらかをf(x)、g(x)にすればよし。
339大学への名無しさん:2012/03/25(日) 10:59:14.33 ID:Hg8fBVpoI
・・・やっと俺と2番が一致する奴が出たか・・・
340大学への名無しさん:2012/03/25(日) 11:59:50.69 ID:UwDq6Ipf0
1って答えn=1のときとで分ける?
341大学への名無しさん:2012/03/25(日) 12:02:53.01 ID:vknzZfNZ0
それいちいち聞かなくてもわかるだろw
342大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:14:40.21 ID:lOayN0LQ0
>>338ありがとう。ただ二重根号のはずし方を間違えていただけだったww

5が怖いぐらいに話題にならないけど>>315あってるよな?
343大学への名無しさん:2012/03/25(日) 14:29:49.37 ID:tLsQ6n9S0
√i出てきちゃうんだよなー
俺も外し方間違ってんのかな

5は答え2つ出た
344大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:20:47.26 ID:nBRzK3ZX0
すいません、また4月号手に入れてないんですけど、今年の東大・京大・名大の難易度表(C**とか)を誰か教えてください
345大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:52:55.66 ID:cCfhph200
東京:1B 2C 3B 4D 5B 6C 7B 8B 9B
京都:1CB 2B 3B 4C 5C 6D 7AA 8B 9C
名大:1B 2C 3B 4C 5B 6C
文理はしらん **はめんどくせえ
346大学への名無しさん:2012/03/25(日) 19:42:07.89 ID:W+ajDFdf0
x^8+14x^4+1
=(x^8+14x^4+49)-48
=(x^4+7)^2-(4√3)^2
=(x^4+7+4√3)(x^4+7-4√3)
=(x^4+(2+√3)^2)(x^4+(2-√3)^2)
=(x^4+((4+2√3)/2)^2)(x^4+((4-2√3)/2)^2)
=(x^4+(((1+√3)/√2)^2)^2)(x^4+(((-1+√3)/√2)^2)^2)
=(x^4+((√6+√2)/2)^4)(x^4+((√6-√2)/2)^4)
347大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:00:23.02 ID:C++/bDSX0
4は二つが混ざって結局三つの曲線の領域になった
348大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:04:54.04 ID:k1lcfloy0
なぜ5の話題が少ないのか
紙面に収まらないんだけど

4は4つ出てくるけど二つ一致して結局3つの曲線
349大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:13:38.04 ID:W+ajDFdf0
5の問題貼ってみようか
350大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:37:31.41 ID:gqtGa4+I0
俺も4は曲線が重なるから不安だった
がいいみたいね
5は場合わけした
351大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:40:10.86 ID:C++/bDSX0
x{f(x-1)}^2=a∫xから-xの(t^2+c)g(t)dt
x{g(x+1)}^2=b∫xから-xの(t^2+c)f(t)dt

f(x)g(x)は最高次の係数が1

f(x)、g(x)、a、b、cそれぞれ求める
352大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:40:45.12 ID:QnJHN9wH0
4番、ダルびっ朱がストレートを投げるときの肘を正面から見た感じになったが
353大学への名無しさん:2012/03/25(日) 21:08:55.95 ID:C++/bDSX0
回数券てどのぐらいで送られてくる?
354大学への名無しさん:2012/03/25(日) 21:39:58.47 ID:zTa9zhpb0
5が紙に収まらねーぞ
355大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:04:19.96 ID:C++/bDSX0
5は両方二次であとはx^2+px+q、x^2+rx+sとかおいて計算するだけじゃ・・・
356大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:34:45.35 ID:Aj+nyJu20
オマイ間違い決定な
357大学への名無しさん:2012/03/25(日) 23:29:46.20 ID:C++/bDSX0
まじで?

最高次数をnとmで連立方程式作れば二次って出るけどそもそも違うのか?
358大学への名無しさん:2012/03/25(日) 23:31:12.13 ID:k1lcfloy0
最高次数は左辺は決まるけど右辺は~以下とまでしか決まらないよ

だから答えがもう一個出てきて記述量が倍になる
359大学への名無しさん:2012/03/25(日) 23:35:51.77 ID:fpy5a0FX0
2ってこれ書き出すしかないのかよ
なんかうまい方法ありそうなのにわからん
360大学への名無しさん:2012/03/25(日) 23:54:18.43 ID:tLsQ6n9S0
>>359
書き出しても2パターンしかないやん
361大学への名無しさん:2012/03/25(日) 23:54:39.70 ID:FauoJDD90
>>359

ヒント:余りの和
362大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:06:22.44 ID:C++/bDSX0
うお!まじだwwwサンクスww完成したと思い込んでたwww

もう一つは一次だからそこまでめんどくはないか
363大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:49:49.97 ID:xCBfpnmt0
答えどうしても1/84になるけどどこで間違えたのかがわからん
364大学への名無しさん:2012/03/26(月) 06:50:59.31 ID:INgcbMeH0
>>363
3の倍数が連続してでる場合
抜かしてない?
365大学への名無しさん:2012/03/26(月) 09:41:41.67 ID:+sfq1Fqc0
>>345
阪大のもおねがいします!
366大学への名無しさん:2012/03/26(月) 09:58:53.79 ID:xCBfpnmt0
>>364
あ、それだ!
サンクス!
367大学への名無しさん:2012/03/26(月) 12:27:29.64 ID:pFbjq83Q0
確率わからん。 分母は9!だよな?
剰余で分けると、1回目=(2)→(2)→(1)→(2)→(1)→9回目=(1)
と、1回目=(1)→(1)→(2)→(1)→(2)→9回目=(2)の
2パターンしかないだろ。3個の(0)は上の5カ所の→に重複を許して挿入すればよいので
5^3通りだろ? 各々の並べ方は6通りあるわけだから、6^3を掛ければよいので、
それが分子になると思うのだが、0.0416・・・にならんおだが。誰か教えて。
368大学への名無しさん:2012/03/26(月) 12:40:41.55 ID:cMqdQgyZ0
中学生?そのレベルだと高校入ってから苦労するぞ
369大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:28:13.72 ID:zqHq4pu00

0.03214...になったんだが
370大学への名無しさん:2012/03/26(月) 15:38:30.25 ID:pFbjq83Q0
(5)は微分してから計算した方が楽ですか?
371大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:27:49.25 ID:aYzvoNTs0
[3]の答えに自信が持てない
372大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:09:48.07 ID:zxwkbF/S0
数オリだるい
5とかいろいろ試した振りすれば本番は点もらえるのか?
とりあえず4月号の過去問が全部簡単に見えるから不思議
373大学への名無しさん:2012/03/27(火) 01:51:22.52 ID:owSuS2An0
学コンと一緒に宿題入れていいの?
374大学への名無しさん:2012/03/27(火) 09:16:45.72 ID:MoQzDBsy0
おれはよくそうする。
多くの場合80円では足りなくなるんで10円余計に貼ってだす。
375大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:36:39.74 ID:uxlHCEpO0
x{f(x-1)}^2、x{g(x+1)}^2は奇関数
376大学への名無しさん:2012/03/28(水) 09:07:32.01 ID:OBvOp/GF0
[5]は微分しなくても俺は解けたぞ
377大学への名無しさん:2012/03/28(水) 09:38:29.64 ID:0lV0Y9ML0
宿題は26かな
378sage:2012/03/28(水) 10:32:32.94 ID:TVFgJFRMI
24になって詰んだ。
379大学への名無しさん:2012/03/28(水) 12:26:05.07 ID:DW1xBZQ20
24に一票
380大学への名無しさん:2012/03/28(水) 13:02:45.21 ID:DW1xBZQ20

26だったわ
381大学への名無しさん:2012/03/28(水) 16:41:28.79 ID:9b1dMGMc0
1の答え全く自信ないけど
他にやり方思いつかないし
もう投函してしまった
382大学への名無しさん:2012/03/28(水) 17:17:54.28 ID:FpwBSWDn0
1って、本当に何の意味あるんだろう
学コンに載せるべき問題じゃないわ…
383大学への名無しさん:2012/03/28(水) 23:39:11.89 ID:9E7u4NQG0
2006の1とほとんど同じ
384大学への名無しさん:2012/03/29(木) 00:17:39.13 ID:C0pHyPDQ0
今月難しいのは5番かな
385大学への名無しさん:2012/03/29(木) 00:28:34.45 ID:MXGB0M030
5番計算面倒だった
計算ミスしてるかもしれん・・・
386大学への名無しさん:2012/03/29(木) 01:25:17.75 ID:NfYy/sVN0
5って結果を問題の式に代入して計算しなおせば合ってるか一発で分かるじゃん
それ以外にある可能性もあるけど
387大学への名無しさん:2012/03/29(木) 08:23:06.28 ID:1xusy7KH0
>>377
そのとおり。難易度が学コン易〜標準レベルでワロタ。
388大学への名無しさん:2012/03/29(木) 16:48:49.92 ID:/cM7d2di0
宿題わからん
389大学への名無しさん:2012/03/29(木) 23:44:12.84 ID:2x8bluFR0
すいません、また4月号手に入れてないんですけど、今年の阪大の難易度表(C**とか)を教えてください
390大学への名無しさん:2012/03/30(金) 08:52:54.34 ID:WV5GOquQ0
東進からの挑戦状解けない。どうやるんだこれ
391大学への名無しさん:2012/03/30(金) 16:37:53.65 ID:Y112IIYN0
[0]余りが0のグループ…3,6,9
[1]余りが1のグループ…1,4,7
[2]余りが2のグループ…2,5,8
満たすのは
[1]…[1]…[2]…[1]…[2]…[2](…には[0]が入る)
@〇〇〇〇〇〇〇A

○に3,6,9を入れる7・6・5通り
あとは[1][2]内でのそれぞれの順番を考えて3!・3!通り

[2]…[2]…[1]…[2]…[1]…[1]
も対称性より同通り

∴2(7・6・5・3!・3!)/9!=1/24
392大学への名無しさん:2012/03/30(金) 17:02:17.41 ID:+mXIGz6J0
これはひどい
393大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:05:42.41 ID:D2CJOyBb0
ほんとキチガイうざい
学コンの価値なくなるわ死ね
394大学への名無しさん:2012/03/30(金) 20:15:02.36 ID:YutpeCCx0
ネタバレスレきてなにいってんねんって話だけどね
395大学への名無しさん:2012/03/30(金) 21:34:26.57 ID:Y112IIYN0
しょうがないよね
396大学への名無しさん:2012/03/30(金) 23:42:57.72 ID:Y112IIYN0
f(x)=(x+1)^2-5/4,g(x)=(x-1)^2-5/4,a=b=5/2,c=-5/4
f(x)=x+1,g(x)=x-1,a=b=-3/2,c=0
397大学への名無しさん:2012/03/30(金) 23:54:05.14 ID:lbRDh5Th0
>>396
違う
398大学への名無しさん:2012/03/31(土) 00:19:25.33 ID:oC7C+kpj0
bは3/2
399大学への名無しさん:2012/03/31(土) 00:20:10.15 ID:26WYVNFm0
途中式書いてみるか

f(x),g(x)をm,n次とおくと明かにa,b≠0で

x{f(x-1)}^2=a∫xから-xの(t^2+c)g(t)dtの次数について
2m+1=n+3(nが偶),n+2(nが奇)≦n+3

x{g(x+1)}^2=b∫xから-xの(t^2+c)f(t)dtの次数について
2n+1=m+3(mが偶),m+2(mが奇)≦m+3

2m+1≦n+3,2n+1≦m+3より2(2m+1)≦2(n+3)≦m+3+5
∴m≦2

m=0,1,2を代入して方程式が成り立つのは
(m,n)=(1,1)(2,2)
400大学への名無しさん:2012/03/31(土) 00:26:17.18 ID:26WYVNFm0
f(x)=(x+1)^2-5/4,g(x)=(x-1)^2-5/4,a=b=5/2,c=-5/4
f(x)=x+1,g(x)=x-1,a=-b=-3/2,c=0
401大学への名無しさん:2012/03/31(土) 00:49:50.50 ID:26WYVNFm0
f(x)が2次のとき

f(x)=(x+1)^2+p(x+1)+qとおける

a∫xから-xの(t^2+c)g(t)dtは奇関数より
∴x{f(x-1)}^2=-(-x{f(-x-1)}^2)
⇔x(x^2+px+q)^2=x(x^2-px+q)^2
∴p=0

g(x)=(x-1)^2+P(x-1)+Qとおいて同様にしてP=0

∴f(x)=(x+1)^2+q,g(x)=(x-1)^2+Q
402大学への名無しさん:2012/03/31(土) 03:00:17.69 ID:zp1gozk60
論理めちゃくちゃでワロタ
満点は無理そうだから馬鹿はこれ写して提出しろ
403大学への名無しさん:2012/03/31(土) 11:30:09.69 ID:ec36+Dbo0
春先はネタバレで、応募が多いの、お約束。
流れる解法は、ダサめで、理系崩れの再受験組的匂いあり。
404大学への名無しさん:2012/03/31(土) 13:37:25.81 ID:XMKV/tcjO
3が解けないのは何故だ…
405大学への名無しさん:2012/03/31(土) 13:52:21.57 ID:3QcCqkSU0
宿題まず簡単にしようと思って3次元→2次元にしたら
(y/x)・(x/y)=1 になって詰んだわ
406大学への名無しさん:2012/03/31(土) 15:54:41.98 ID:+a/MWtDJ0
>>404
栗田の記事読んでみ
407大学への名無しさん:2012/03/31(土) 18:40:28.01 ID:xLjugMO70
3解けないって結構やばくないか
408大学への名無しさん:2012/03/31(土) 20:02:50.59 ID:dRawLFiJ0
>>403
疑問が解決
409大学への名無しさん:2012/03/31(土) 20:24:54.19 ID:26WYVNFm0
>>403
何年いるんですか?
410大学への名無しさん:2012/04/01(日) 17:56:39.40 ID:JwQLuel90
宿題、曲面に穴があいたりしてるけどどうすればいいの?
穴とか亀裂(?)は無視してもいいの?
411大学への名無しさん:2012/04/01(日) 21:44:44.50 ID:8dOa7NXE0
>>407
1,2はあっさり解けたんだが3で1時間くらいかかってしまった
久々って言うのもあるが俺には致命的にセンスがない
412大学への名無しさん:2012/04/01(日) 23:21:49.22 ID:8UXbKVwV0
今回のと東大だったら東大の方がムズイよな?
413大学への名無しさん:2012/04/01(日) 23:23:49.00 ID:U3t8lM2B0
東大は大問4が突出して難しいだけで他は同じぐらいじゃない
今回の学コンと東大の問題を試験時間測って競いあわせたら点数ちょっとだけ学コンのほうが高いかもってぐらいだろ
414大学への名無しさん:2012/04/01(日) 23:25:44.84 ID:3AXKW5X00
>>412
今年の東大とならどっこいどっこいじゃね
3月号だっけ?の慈恵会がむずかったな 全然出来なかったざます
415大学への名無しさん:2012/04/01(日) 23:29:45.81 ID:u6dxd/l20
どっちもめんどくさいだけの問題
416大学への名無しさん:2012/04/01(日) 23:31:58.37 ID:uL2YDUPG0
東大のほうが計算量が多いから、難易度は上かな
417大学への名無しさん:2012/04/01(日) 23:43:10.37 ID:8UXbKVwV0
東大の4はそこまであれだったか? T進の模試で受けたときはわりとあっさり解けた

それよりも東大は5、6 の計算量に萎えたんだが、、
418大学への名無しさん:2012/04/02(月) 01:23:23.97 ID:fpbkYiiJ0
5って別に計算多くないでしょ
6はたしかに多いけど
419大学への名無しさん:2012/04/02(月) 07:21:00.07 ID:z9Uy21jO0
5を解いた後に6は死にたくなるでしょ
420大学への名無しさん:2012/04/02(月) 13:52:04.91 ID:nnSBeXTS0
数オリやると自分の頭の悪さが嫌でも分かる というか驕りが消える
死にたい
421大学への名無しさん:2012/04/02(月) 19:03:01.73 ID:CuSbb+1O0
>>410
要再検討
422大学への名無しさん:2012/04/02(月) 20:38:04.42 ID:LSw0GJpM0
入試問題はせいぜい難問でも一問30~40分で解く事が想定されてるけど
数オリなんて早くとも80分とかだし、すぐ思いつかないのは当然だし定石も別物

あと今回の学コンと東大はトントンでしょ。今年の東大は試験として難しいだけで問題としては易しいし。
09と比べるなら100%09のが学コンより難しいけど。
423てへぺろ:2012/04/02(月) 22:58:27.05 ID:Y+i1f1jG0
1番の解き方・・・
どうしたらいい?
424大学への名無しさん:2012/04/03(火) 00:21:32.43 ID:eKnY7Ty40
>>423
まずちゃんと狽解除して、具体的に書きだしてみた?
他には、n=1,2,3,4,5,6,…と実際に計算してみたりはした?
425大学への名無しさん:2012/04/03(火) 00:26:05.15 ID:14Mky7Zd0
(2)はちょっと最初の計算が面倒かな
計算して行ってある操作をすればある事に気付くはず
426てへぺろ:2012/04/03(火) 01:02:37.46 ID:mQNgeqHC0
>>424
>>425
まだもうちょい時間あるので頑張ってみます

でも,3番の(2),前のスレを見てたら大きい数字になるって・・・
そこそこ小さい数字になったんですけど・・・
なんか、円周角の定理とか、接弦定理とかで正三角形が見つかって・・・

答え、約数が4つある数字になりますか?

さっき40ってみかけたんですけど・・・
427大学への名無しさん:2012/04/03(火) 01:09:12.68 ID:14Mky7Zd0
上の方のレスでもあったけど三角比事始めの記事を熟読することをオススメする
428大学への名無しさん:2012/04/03(火) 01:39:26.39 ID:tip5f7H50
40ってどこで見たのかしらないけど40があってるよ
ぶっちゃけ今月の学コンの1234あたりが解けないなら学コンより先にやることあるでしょ
429大学への名無しさん:2012/04/03(火) 07:44:07.06 ID:u2zSGFcq0
学コンや宿題の挑戦者ってみんな志望校もハイレベルなのか。
学コン成績優秀者や宿題正解者常連で、芝浦工大とか日大理工とかが第一志望の人っていないのかな。
数学だけ突出してできるが英語が壊滅的にダメ、みたいな人いない?
430大学への名無しさん:2012/04/03(火) 07:49:12.80 ID:eKnY7Ty40
すごいレアな存在であることには間違いない
431大学への名無しさん:2012/04/03(火) 11:53:55.32 ID:AMmyrpdj0
>>295
x^8+14x^4+1=0
(x^4+7)^2=48
x^4=-7±4√3=-(√3±2)^2
=-{(√3±1)/√2}^4
x={(√3±1)/√2}ζ
但し
ζ^4=-1
ζ=±(1±i)/√2
x=±(√3±1)(1±i)/2
(複号任意)
全部虚数解なので
x^8+14x^4+1=f(x)g(x)の形の実数係数多項式に因数分解できる場合
互いに共役な解は同じ多項式の解でfもgも偶数次
a(1+i)/2とa(1-i)/2を解とする2次方程式は
{x-(a/2)}^2+(a/2)^2=0
x^2-ax+(1/2)a^2=0
a=±(√3±1)で4つの方程式ができる。
どれも無理数√3を含むのでfとgが有理数係数多項式なら√3を消すように2個ずつ組合わせてどちらも4次式でないといけない。

以下は複号同順で
x^2±(√3+1)x+(2+√3)=0
x^2±(√3-1)x+(2-√3)=0

x^2±x+2±√3(x±1)=0
x^2干x+2±√3(x干1)=0

(x^2±x+2+√3(x±1))(x^2±x+2-√3(x±1))
=(x^2±x+2)^2-3(x±1)^2
つまり
x^8+14x^4+1=((x^2+x+2)^2-3(x+1)^2)((x^2-x+2)^2-3(x-1)^2)
=(x^4+2x^3+2x^2-2x+1)(x^4-2x^3+2x^2+2x+1)
432大学への名無しさん:2012/04/03(火) 12:08:26.60 ID:N5Dq2cQ+0
4は数2の範囲でいけるのか!?
433大学への名無しさん:2012/04/03(火) 18:03:44.72 ID:/2qvDOT90
数学はできるほうだと思ってたのに4が解けない…
434大学への名無しさん:2012/04/03(火) 18:05:32.41 ID:eKnY7Ty40
ドソマイw
435大学への名無しさん:2012/04/03(火) 18:46:41.36 ID:N5Dq2cQ+0
分数関数って…?
436大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:05:12.98 ID:AMmyrpdj0
4ってどんな問題だっけ
437大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:15:22.78 ID:i+vX9rQt0
4は最後ぐちゃぐちゃなったから誤魔化した
学コンと東大がトントンってまじか?ちょっとがんばったら手届くような...
438大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:16:21.74 ID:eKnY7Ty40
今年の東大はほとんど計算問題・・・
439大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:21:11.43 ID:N5Dq2cQ+0
例えば、皆さんy=(a+1)/(a-1)っていうグラフを数2の範囲で描けます?
440大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:22:07.36 ID:tip5f7H50
>>303書いたの俺だけど4月の学コンは簡単だから
150分で解くのとただ解くだけは別だし
441大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:22:46.62 ID:tip5f7H50
数3の最初で習うから数2じゃ無理かな
442大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:23:51.97 ID:eKnY7Ty40
てか大問4は普通は数3・Cの範囲でしょ?
443大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:24:18.36 ID:N5Dq2cQ+0
間違った汗 aはxとして…定数じゃないです
444大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:25:48.30 ID:eKnY7Ty40
今回の大問4は初歩的な数3の範囲で大丈夫だから、教科書とかで公式みながらでもいけると思うよ。。。
445大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:34:10.18 ID:tip5f7H50
つーか反比例のグラフの移動だから数3習ってなくてもできるじゃんっっていう
446大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:05:00.60 ID:N5Dq2cQ+0
やはり3cですか汗皆さん、ありがとうございました!
447大学への名無しさん:2012/04/04(水) 01:08:46.90 ID:8iBe/FYr0
1番どうやるの????
448大学への名無しさん:2012/04/04(水) 01:10:56.42 ID:KlD3/I/t0
nとn-1で引き算
449大学への名無しさん:2012/04/04(水) 01:34:25.08 ID:V3UCXzMn0
一番出来ないで、2番以降出来るの?
450大学への名無しさん:2012/04/04(水) 02:35:38.15 ID:iINGhFH90
大問1解けない人は学コンやる意味殆どないと思う
数1でいえば、因数分解難しい!って言ってるぐらい
451大学への名無しさん:2012/04/04(水) 03:29:12.79 ID:Ljq8gzBH0
第1問って
a_1=c
a_(n+1)=Σ(k=1~n)1/(k+a_k)
の一般項出すやつだっけ?
452大学への名無しさん:2012/04/04(水) 07:17:46.28 ID:cjFpquXx0
頭悪いやつばっかだな
今回難しいのは6だけで他は5が計算量多いだけだろ
453大学への名無しさん:2012/04/04(水) 07:33:59.63 ID:iINGhFH90
いや6も簡単だろ
5が計算量多いとか言ってるのはダサい解法しか思いつかない雑魚
454大学への名無しさん:2012/04/04(水) 09:14:14.83 ID:cjFpquXx0
>>453この中では、の話
455大学への名無しさん:2012/04/04(水) 10:41:42.01 ID:UBXZprVk0
どいせ453も自信過剰なだけで、ぼろぼろになって返却されるさ。
456大学への名無しさん:2012/04/04(水) 10:49:06.29 ID:iINGhFH90
Bコース常連だけど?
今月の学コンは相当易しいわ
457大学への名無しさん:2012/04/04(水) 11:47:26.17 ID:Ljq8gzBH0
問題置いときますね

a_1=1
a_(n+1) = 2 a_n + √ ( 3 (a_n) ^ 2 + 1 )

a_n は平方数であることを示せ
458大学への名無しさん:2012/04/04(水) 11:53:54.96 ID:8jlq7lmh0
常連だからなんだよw
459大学への名無しさん:2012/04/04(水) 12:06:52.29 ID:UBXZprVk0
だれでも出すだけで常連にはなれんだよ。井の中の蛙め。
460大学への名無しさん:2012/04/04(水) 12:08:02.62 ID:S6VUDX0s0
常連ってなんなの
おっさんなの?
461大学への名無しさん:2012/04/04(水) 12:25:06.76 ID:iINGhFH90
なんだ今月のBコースの問題も解けないほど頭悪いのか
ごめんね
462大学への名無しさん:2012/04/04(水) 13:45:14.73 ID:z9xtMOVCO
>>457
微妙
463大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:35:58.35 ID:XTcw56WJ0
下書きしない俺には4とか5みたいに字を大きく書くとスペースが足りなくなる問題はやめてほしい
だいたい3の(1)とか4の(1)とか6の(1)とか、下らない誘導なんかいらねえんだよ
東大医科歯科みたいにその誘導が無いとかなりキツイ系でもないし
464大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:57:02.19 ID:B4w4nxEY0
>>421
亀だけどありがとう、問題文ちゃんと読んでなかったorz
465大学への名無しさん:2012/04/04(水) 15:25:15.90 ID:CNZAYw/e0
>>457
a_2 = 2*2 + √(3*1 +1) = 2+2 = 4
a_3 = 2*4 + √(3*16 +1) = 8 + 7 = 15
平方数?
466大学への名無しさん:2012/04/04(水) 17:11:15.53 ID:Ljq8gzBH0
ゴメン整数だ
467大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:47:13.85 ID:llbRaEbv0
今月のが簡単ってのは同意だけど5は計算量多くなっちゃうと思うんだけどなぁ
5って別解もあんまり無い一本道な問題だと思うけど
468大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:41:06.15 ID:CNZAYw/e0
5番は、最初の次数決定の部分で色々なやり方がありそうだよ。
469大学への名無しさん:2012/04/04(水) 19:42:22.10 ID:9w5CuxXV0
解説読んでも数オリの5が理解できない私ってやっぱり頭悪いんでしょうか
だれか「帰納法で容易に示せる」とか無しできちんと説明してくれてるサイトとか教えてくれませんか?
あと掲載されてる解説だとAの1手目をどうするのかが分からないと思うんですが・・・
470大学への名無しさん:2012/04/04(水) 20:26:36.65 ID:Ljq8gzBH0
ID:iINGhFH90解いてよー
471大学への名無しさん:2012/04/04(水) 20:28:14.74 ID:k7J7d2FH0
6は>>431みたいに-1の四乗根使えばそう難しくなかったと思う。
a+biにこだわった人はたいへんだったかも。
472大学への名無しさん:2012/04/04(水) 21:05:59.58 ID:UBXZprVk0
461 アホだろ(-_-)
473大学への名無しさん:2012/04/04(水) 21:47:39.62 ID:9w5CuxXV0
>>457
フィボナッチの拡張版じゃないですか?
3項間漸化式の形を予想して帰納法でしょうか?
474大学への名無しさん:2012/04/04(水) 21:51:07.31 ID:CNZAYw/e0
>>457
Spose 3(a_n)^2 +1 is a square number for some n, put 3(a_n)^2 +1 = K^2 .
Then
3(a_(n+1))^2 +1 = 3( 2(a_n) + K)^2 +1
= 12(a_n)^2 +12(a_n)*K + 3K^2 +1 = 12(a_n)^2 + 12(a_n)*K + 3K^2 + (K^2-3(a_n)^2)
= 9(a_n)^2 + 12(a_n)*K + 4K^2 = (3(a_n) + 2K)^2 .
475大学への名無しさん:2012/04/04(水) 22:09:02.60 ID:9w5CuxXV0
>>474
やられた。。。
476大学への名無しさん:2012/04/04(水) 22:17:13.70 ID:+Q4Vbe9J0
こんなのはどう?

a[1]=0
a[2]=1
a[3]=5
a[4]=9
a[n+4]=a[n+3]+2a[n+1]+4a[n]

a[2n]は平方数であることを示せ。
477大学への名無しさん:2012/04/04(水) 23:17:24.55 ID:Ljq8gzBH0
>>474
8888888888
478大学への名無しさん:2012/04/05(木) 04:02:44.80 ID:JBDuD7la0
気色悪い
888とかニコ厨かよ死ね
479大学への名無しさん:2012/04/05(木) 04:40:18.93 ID:wPP1pKny0
a_(n+6)=3a_(n+4)+6a_(n+2)-8a_(n)

a_(2n+4)-2a_(2n+2)-8a_(2n)=-1

a_(2n+4)=(√a_(2n+2) + 2√a_n )^2
だったらいいな
480大学への名無しさん:2012/04/05(木) 04:41:45.09 ID:wPP1pKny0
a_(2n+4)=(√a_(2n+2) + 2√a_(2n) )^2
481大学への名無しさん:2012/04/05(木) 07:14:48.52 ID:wPP1pKny0
a_(n+6)=3a_(n+4)+6a_(n+2)-8a_(n)を示して

√a_(2n+4)=√a_(2n+2) + 2√a_(2n)を帰納法で示して終りか

a_(2n+6)
=3a_(2n+4)+6a_(2n+2)-8a_(2n)
=(√a_(2n+4) + 2√a_(2n+2))^2
+2{√a_(2n+4) - √a_(2n+2) + 2√a_(2n)}{√a_(2n+4) - √a_(2n+2) - 2√a_(2n)}
=(√a_(2n+4) + 2√a_(2n+2))^2
482大学への名無しさん:2012/04/05(木) 09:42:01.24 ID:s+HKDUeL0
誰か宿題の拡張を思いついた人いる?
483大学への名無しさん:2012/04/05(木) 10:19:18.30 ID:hBk9ivLA0
あるベクトルを定めて、そのベクトルとの交点の数を考えるとか
484大学への名無しさん:2012/04/05(木) 11:06:50.98 ID:rbgNiRtl0
>>482
どの方向に拡張?
変数増やしてn次元空間で考えるとか?
485大学への名無しさん:2012/04/05(木) 11:53:29.03 ID:wPP1pKny0
=1を=kにしてみたら?
486大学への名無しさん:2012/04/05(木) 20:34:53.07 ID:yotv4nMo0
最初はx+y+z=tで切った平面に現れる2次曲線の動きを観察する問題かと思って解いてたから…
=kはその方向でいけたりしないかな 3変数対称だし
487大学への名無しさん:2012/04/05(木) 22:36:20.43 ID:hBk9ivLA0
疲れた頭を冷やしてください

問題)ある人が虫歯の痛みに悩まされています。しかしこの人は皮膚科の医院にむかいました。なぜでしょう。
488大学への名無しさん:2012/04/05(木) 22:39:36.83 ID:Z5ZJ/yEd0
皮膚科の従業員だから。
489大学への名無しさん:2012/04/05(木) 22:43:04.75 ID:+3gtd6Em0
水虫だから
490大学への名無しさん:2012/04/05(木) 22:44:06.10 ID:0iOShm5W0
痛みよりもアトピーによる痒みのほうが勝ったから
491大学への名無しさん:2012/04/05(木) 22:48:19.47 ID:hBk9ivLA0
488さん正解

ナイスボケ 489さん
492大学への名無しさん:2012/04/05(木) 22:48:58.03 ID:zcEU/foz0
虫歯だと思ってたらひっでえ口内炎だった
493大学への名無しさん:2012/04/05(木) 23:13:37.40 ID:X3I1IUXn0
常連の人って大学生や社会人なの?
家庭教師や塾の指導目的以外で学力コンテストを解いているのって恥ずかしくならないか?
494大学への名無しさん:2012/04/05(木) 23:43:53.02 ID:rbgNiRtl0
>>493
何が恥ずかしいの?
495大学への名無しさん:2012/04/05(木) 23:46:16.89 ID:MhdbiFSs0
高校生浪人生のフィールドに踏み込んで来てるのがダサイってのは分かる
つっても別に送ってもいいと思うけどね
でも景品は受験生だけにして欲しいとは思う
496大学への名無しさん:2012/04/06(金) 00:46:04.90 ID:rVnLx6tG0
>>494
セミプロなら大人向けの月刊誌もあるし、執筆者の方に回るって手もあるでしょうに
宿題が難しい月で正解者が30人くらいの時なら、解答を送るのもアリだとは思うけど
いい年したおっさんがいつまでも受験数学に固執しているのはちょっとね
497大学への名無しさん:2012/04/06(金) 00:59:37.07 ID:ublU7q5c0
>>493
お前は中学生から学コン出してる存在すら考慮できない池沼
498大学への名無しさん:2012/04/06(金) 01:16:33.95 ID:rVnLx6tG0
>>497
いや自分も中学3年で出し始めて高2で止めた部類だけど
ごく稀に成績優秀者に東大生の名前とか見るけどいい加減次の段階に進めよって思うわ
499大学への名無しさん:2012/04/06(金) 01:19:41.84 ID:rVnLx6tG0
仮に中学生のころから提出しているにしても2年くらい続けて3ヶ月連続優秀者に名前を載せたら十分でしょ
この頃には採点者が自分より優れているとも思えなくなるし、優秀な奴はとっくに専門書を読み始めている段階だし
500大学への名無しさん:2012/04/06(金) 01:23:59.45 ID:clcS4WHY0
>>499
そんなもん個人の趣味じゃん。
専門書を読むようになったとしても休憩時間もあるし
趣味の一環として受験数学するのもおかしいことじゃないな。
501大学への名無しさん:2012/04/06(金) 07:38:40.14 ID:Ojxz8NRT0
またこの流れか
オッサンつつきたがるやつ定期的に湧くなw
502大学への名無しさん:2012/04/06(金) 08:44:40.96 ID:ublU7q5c0
自分の価値観の押し付けをしたいんだろうね
どうせ本人は学コンSコースすら危うい雑魚だからおっさん叩いてるんでしょ
503大学への名無しさん:2012/04/06(金) 09:42:08.46 ID:5tMN6f1n0
なぜか定期的にこの流れになるけど、ネタバレスレで何を言ってるんだよで済ませないお前らもお前らだよ・・・
煽るとまた変な論争が起こるぞ
504大学への名無しさん:2012/04/06(金) 15:41:08.76 ID:6MIC4xzf0
おっさんが必死過ぎる
Sコースなんか難易度Bレベルだろ
普通の高校生でも30分あれば半数は解けるわ
505大学への名無しさん:2012/04/06(金) 15:52:23.90 ID:Ojxz8NRT0
>>504 盛大な釣りで荒らそうと必死ですね^^
506大学への名無しさん:2012/04/06(金) 18:28:57.12 ID:XhZydkSs0
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
Mens Garden
って検索してみてくれ!
507大学への名無しさん:2012/04/06(金) 19:19:35.79 ID:/adXtOFL0
e^π<20+πを示せ
508大学への名無しさん:2012/04/06(金) 19:34:30.65 ID:clcS4WHY0
>>507
すごいシビアだけどこれはなんらかの方法でエレガントに解けるの?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=webhp&source=hp&q=exp%28pi%29&oq=exp%28pi%29
509大学への名無しさん:2012/04/06(金) 19:36:48.94 ID:lwJIVquJ0
テーラー展開して死ぬ気で代入
510大学への名無しさん:2012/04/06(金) 21:39:25.76 ID:II1u77Nk0
>>509
どうやって?
511大学への名無しさん:2012/04/06(金) 21:41:10.50 ID:5tMN6f1n0
>>483
これって拡張になってるか?
512大学への名無しさん:2012/04/06(金) 22:04:50.82 ID:H4J9GEf80
まぁいいんじゃない?問題の拡“長“
513大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:48:03.43 ID:5tMN6f1n0
ゑ、間違ってる?広辞苑とか引いても全部「拡張」で載ってるんだけど

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/38982/m0u/
514大学への名無しさん:2012/04/07(土) 00:06:43.31 ID:7BaxLr7U0
まぁ、自分が優秀者に載せれないから僻んでるパターンかと思うよ。
515大学への名無しさん:2012/04/07(土) 00:37:15.48 ID:dKRqpmVd0
なぜ514は優秀者に載れないからひがんでいると思うんだい?
516大学への名無しさん:2012/04/07(土) 00:53:13.62 ID:dKRqpmVd0
しかも514くん。きみの日本語はおかしいよ。自分が優秀者に“載せれない“ってどういう意味?説明してくれ。
517大学への名無しさん:2012/04/07(土) 02:39:56.33 ID:8Ho+Dr6c0
いつから語学スレになったんだ?
お前ら数学しか出来ないんだから無理すんなよ
518大学への名無しさん:2012/04/07(土) 04:41:07.33 ID:wJQMhFMi0
え?東大生がいい年したおっさんなの?
519大学への名無しさん:2012/04/07(土) 04:48:42.35 ID:iK88K9WY0
【後期のみ80人】山梨大学医学部6【東京の隣】
909 :大学への名無しさん[]:2012/04/06(金) 00:40:15.21 ID:rVnLx6tG0
理三志望だと後期はセンター成功組は医科歯科
失敗組は山梨になる
自分もそうだった
911 :大学への名無しさん[]:2012/04/06(金) 03:09:24.95 ID:rVnLx6tG0
山梨は医学部のあるとこは極端な田舎だよ
甲府駅周辺はなんとか生存できる
520大学への名無しさん:2012/04/07(土) 09:14:47.05 ID:VFwdNgRS0
てかこのスレにおっさんは1人しか
いなそう
あとは受験生っぽい
521大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:23:53.78 ID:2/phIYfY0
(1)
a_1=c
a_(n+1)=-Σ(k=1~n)a_k/(k+1)

n≧2のとき
a_(n+1)-a_n=-Σ(k=1~n)a_k/(k+1)-(-Σ(k=1~n-1)a_k/(k+1))
a_(n+1)-a_n=-a_n/(n+1)
(n+1)a_(n+1)=n*a_n
数列{n*a_n}は定数で2a_2=-2a_1/(1+1)=-cに等しい
∴a_n=-c/n (n≧2),a_1=c

(2)
a_1=c
a_(n+1)=-Σ(k=1~n)a_k/(k+1)^2

n≧2のとき
a_(n+1)-a_n=-Σ(k=1~n)a_k/(k+1)^2-(-Σ(k=1~n-1)a_k/(k+1)^2)
a_(n+1)-a_n=-a_n/(n+1)^2
a_(n+1)={n(n+2)/(n+1)^2}a_n
{(n+1)/(n+2)}a_(n+1)={n/(n+1)}a_n
数列{{n/(n+1)}a_n}は定数で(2/(2+1))a_2=(2/3)(-a_1/(1+1)^2)=-c/6に等しい
∴a_n=-(n+1)c/6n (n≧2) ,a_1=c
522大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:51:30.60 ID:uECnNW1b0
a_2間違ってないか?
a_(n+1)にn=1を代入すると-c/3になるよ
523大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:00:02.88 ID:yRwYiYHE0
分母が k+2 だったんじゃないかな。
524大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:01:00.51 ID:92XzRWDN0
(2)はa_n=-(n+2)c/12(n+1)になったんだけど
525大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:11:08.10 ID:uECnNW1b0
>>524
あっているよ
>>521はa2を間違えているから両方ともズレてる
526大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:14:21.55 ID:4tKrTowS0
立ち読みだったから記憶曖昧だった

(1)
a_1=c
a_(n+1)=-Σ(k=1~n)a_k/(k+2)

n≧2のとき
a_(n+1)-a_n=-Σ(k=1~n)a_k/(k+2)-(-Σ(k=1~n-1)a_k/(k+2))
a_(n+1)-a_n=-a_n/(n+2)
(n+2)a_(n+1)=(n+1)a_n
数列{(n+1)a_n}は定数で(2+1)a_2=-3a_1/(1+2)=-cに等しい
∴a_n=-c/(n+1) (n≧2),a_1=c

(2)
a_1=c
a_(n+1)=-Σ(k=1~n)a_k/(k+2)^2

n≧2のとき
a_(n+1)-a_n=-Σ(k=1~n)a_k/(k+2)^2-(-Σ(k=1~n-1)a_k/(k+2)^2)
a_(n+1)-a_n=-a_n/(n+2)^2
a_(n+1)={(n+1)(n+3)/(n+2)^2}a_n
{(n+2)/(n+3)}a_(n+1)={(n+1)/(n+2)}a_n
数列{((n+1)/(n+2))a_n}は定数で((2+1)/(2+2))a_2=(3/4)(-a_1/(1+2)^2)=-c/12に等しい
∴a_n=-(n+2)c/12(n+1) (n≧2) ,a_1=c
527大学への名無しさん:2012/04/08(日) 05:40:33.21 ID:ANwszxj80
ドヤ顔で晒してるけど解けて嬉しかったの?
528大学への名無しさん:2012/04/08(日) 09:35:29.92 ID:JWYlkeoL0
しかも誰でも解けるような1番だけっていうww
529大学への名無しさん:2012/04/08(日) 10:50:19.27 ID:tNtZNtZz0
数学の解答は活字になじまない、手書きのアナログ感がいい。
音楽はレコード、本は紙、数学は手計算で定規コンパス禁。
530大学への名無しさん:2012/04/08(日) 12:38:20.70 ID:7U7FFJba0
>>515-516
すぐ前の>>499に「連続優秀者に名前を載せたら」って書いてあるだろ?
同じ文だから「名前を」を省いたんだが、何かおかしいか?
531大学への名無しさん:2012/04/08(日) 13:00:30.50 ID:4tKrTowS0
3と4の問題覚えてないの
532大学への名無しさん:2012/04/08(日) 13:01:31.29 ID:ANwszxj80
白痴
533大学への名無しさん:2012/04/08(日) 19:02:59.66 ID:eJFxvtGI0
そうか、春か
534大学への名無しさん:2012/04/08(日) 23:14:59.29 ID:rEP05pzc0
530 もう一回義務教育受けなおしな、おっさん。
535大学への名無しさん:2012/04/08(日) 23:16:53.06 ID:YoQPkwPA0
6番って
どうやって結果を得たかの説明書かなくてもええよな別に。
536530:2012/04/08(日) 23:23:27.34 ID:xDfJvoXa0
>>534
全然解けないからって僻む必要は決してないぞ。
志望を下げればいいだけなんだから。
537530:2012/04/08(日) 23:24:41.14 ID:xDfJvoXa0
まあ自分もセンター国語8割6分だったからあまり文句は言えないんだが。
538大学への名無しさん:2012/04/08(日) 23:37:17.62 ID:rEP05pzc0
536 俺はただ彼の日本語の間違い
を指摘したまでだ。それすら理解できないようじゃ君がセンター国語8割6分ってのは確かに妥当な結果かな。浪人のおっさん。
539530:2012/04/08(日) 23:51:48.53 ID:xDfJvoXa0
>>538
彼は間違ってないよ。二度出てくる文の一部の名詞を略する事はよくある。
あと、彼ってオレだしね。君名前欄見えないの?
というか、赤の他人をここまで擁護せんだろ。アスペ?

君こそセンター国語過去問何割取れてるんだろうね〜
540大学への名無しさん:2012/04/08(日) 23:55:31.46 ID:rEP05pzc0
俺はまだ受験生でもないわ。いい年した浪人おっさんが3つも年下
のやつに必死こくなんて笑えますね。そんな暇あるなら受験勉強すればどうですか?
541大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:07:16.63 ID:bM8jCvlu0
流れきってすまんが明日出せばギリギリセーフだよな?
542大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:15:14.18 ID:l5JCxGSX0
今日だけどね^^
543大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:31:58.01 ID:37JtUX830
>>540
「過去問」って書いてあるの読めないの?
あと、3つってどの文から推測できるの?

毎回突っ込みどころがあるんだが、文盲すぎるだろ。
544大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:39:17.62 ID:l5JCxGSX0
さっきからなにやってんだよ
545大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:49:11.64 ID:lcVRtzt20
>>544に禿同。ガキじゃあるまいし、少しは周りも見て行動しろよ。
お前らのケンカなんて誰も見たくないんだからな
546大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:56:44.64 ID:37JtUX830
間違ってるやつを正す姿勢は大切
547大学への名無しさん:2012/04/09(月) 01:14:13.18 ID:bM8jCvlu0
>>542
tnx
548大学への名無しさん:2012/04/09(月) 01:28:56.87 ID:lgFEkXDa0
数オリDが理解できない
どうしよう 死にたい
549大学への名無しさん:2012/04/09(月) 01:35:49.11 ID:qvXocT5K0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
550大学への名無しさん:2012/04/10(火) 19:16:56.83 ID:wNNplx140
551大学への名無しさん:2012/04/11(水) 00:16:54.75 ID:pP2EKgPQO
締め切り過ぎたので4月の宿題について
まあ、答はいいとして、この曲面て、ひしゃげた円すいが三つでいいの?
552大学への名無しさん:2012/04/11(水) 07:13:18.79 ID:/MoB4HTH0
(x^2+yz)(y^2+zx)(z^2+xy)=0

だから,たとえば

y=-x^2/z

をxy平面に平行な平面でスライスすれば概形がわかる(この場合の断面は頂点を除く放物線).

あとは,たとえば

y=-x^2/z, z=-y^2/x

の位置関係(共有点[原点を通る直線から原点を除外],大小関係)を吟味.
553大学への名無しさん:2012/04/11(水) 09:51:41.86 ID:qwOlHiQX0
宿題で =1 を =k に一般化成功した人いる?
因数分解できなかった。
=0 の場合は、因数分解はできるけど曲線がかなり難しいし。
554大学への名無しさん:2012/04/11(水) 18:50:05.52 ID:pP2EKgPQO
平面の二次式が表す図形でいえば特別な場合だけ因数分解できて二直線になるけど、一般には二次曲線として考えるしかない
今回の宿題の場合、うまく二次式三つの積になる場合を出題した、と考えるべきだと思う
空間の曲面については、二次までは線形代数の教科書にも結構記述されているけど、たしか三次で分類は相当複雑なはず六次となると、どうなることやら
555大学への名無しさん:2012/04/11(水) 19:26:13.20 ID:qwOlHiQX0
むしろ、「なんで =1 のときは簡単な二次式に因数分解できるのか?」を研究するべきだったか。
556大学への名無しさん:2012/04/12(木) 19:10:05.47 ID:jN5Tn+BL0
f(x)はx>0で定義する
f(xy)≦f(x)+f(y)
f(x)≦1-x
を満たす

x>y>0ならばf(x)>f(y)を示せ
557大学への名無しさん:2012/04/13(金) 00:20:12.90 ID:vrK/AWUJO
>>556
問題が成立しない気がするんだけど、なんか勘違いしてるのかな?
一応こっちの考えを書くと、f(1)=0で、x=10、y=1/10としたら矛盾する、って考えたんだけど
558大学への名無しさん:2012/04/13(金) 09:16:29.74 ID:qKPW2Cl+0
>>556 問題文ミスタイプしてるだろう。第三式は f(x)≦x-1 だな。
559大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:19:50.74 ID:osDJoE+B0
4.
(イ)
1から100までの整数を並べて出来る192桁の整数
12345678910111213…9899100を2002で割った余りを求めよ。

(ロ)
一辺の長さが2の正三角形ABCの各辺に接し、ひとつの軸が辺BCに平行な楕円Eがある。
Eの辺BCに平行な軸の長さを2a、垂直な軸の長さを2bとする。
(1)aとbの関係式を求めよ。
(2)xyz空間にA(0,0,√2)B(√2,0,0)C(0,√2,0)となるように正三角形ABCをおく。
このときE(内部を含む)をz軸のまわりに回転して出来る立体の体積の最大値を求めよ。
560大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:20:45.80 ID:osDJoE+B0
5.
X君のクラスにn人の女子がいて、n人の名は1美、2美、3美…n美で、X君はこの順に好意を抱いている(最も好きなのがn美)。
いま、n人のうちの3人が1人ずつ順にX君に対して「好きになってね」と言いに来る事になった。
X君は3人がどういう順にくるかはまったく予想できないが、次のようにして1回だけYesと答える事にした。
1 まず自然数k(3≦k≦n)を心に決め最初に来るa美に対して、
  a≧kならyes,a<kならNoとする。
2 1でNoの時、2番目のb美に対して、b≧kならyes,b<kならNoとする
3 2でNoの時、3番めのc美に対しては、c<kでも仕方なくYesと答える。
このときX君がx美に対してYesと答えるものとしてxの期待値をE(x)とする。
(1)x<kとなる確率をpとおく。x<kのときのxの期待値は1とk-1との平均で、
x≧の時のxの期待値はkとnの平均と考えて、E(k)=pk/2+(1-p)(k+n)/nと予想される。
この予想が正しいかどうかを期待値の定義に従いってE(k)を求める事によって確認せよ。
(2)nは定数とする。E(k)を最大にするkはk>7/4nを満たすことを示せ。
(3)n=20のとき、E(k)を最大にするkの値を求めよ。
561大学への名無しさん:2012/04/13(金) 16:21:20.35 ID:osDJoE+B0
6.
kを2以上の整数とする。曲線C:x^k+y^k=1(x≧0,y≧0)に点A(a,0)から接線をひき、
接点をP(p,q)とおく。
(1)lim[a→∞] a^s*(1-q)が0以外の値に収束するような実数sの値とそのときの極限値を求めよ。
(2)B(0,1)として、∠BAP=θとおくとき、lim[a→∞] a^t*θが0以外の値に収束するような実数tの値と
そのときの極限値をkであらわせ。
562大学への名無しさん:2012/04/13(金) 18:19:18.87 ID:4QM3ZKsO0
以下mod2002で
1=1
10=10
100=100
1000=1000
10000=1992
100000=1902
1000000=1002
10000000=10
と循環するから後計算するだけなんとちゃいまっか
563大学への名無しさん:2012/04/13(金) 18:50:43.62 ID:4QM3ZKsO0
10*(45+45+45+0+5)+100*(19+49+79+1+4)+1000*(45+45+45+9+3)+1992*(21+51+81+8+2)+1902*(45+45+45+7+1)+1002*(20+50+80+6)
564大学への名無しさん:2012/04/13(金) 18:53:16.56 ID:4QM3ZKsO0
ああん途中送信しちゃったよ
めんどくさいけどやってみたけど結果が

10*(45+45+45+0+5)+100*(19+49+79+1+4)+1000*(45+45+45+9+3)+1992*(21+51+81+8+2)+1902*(45+45+45+7+1)+1002*(20+50+80+6)
=916594
=2002*457+1680より1680でーす
>>563ぐらいならなんと紙と鉛筆でできないことないよね多分
見なおししまくったから計算間違ってはないはず
565大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:16:56.60 ID:Mo6NPfq40
質問なんだが、例えば
A(t,2t),B(3t,5t^2)←は適当
で0≦t≦1のとき線分ABが動く範囲を図示するやつって
どんな流れで解けばいいんだ?
566大学への名無しさん:2012/04/14(土) 19:10:53.69 ID:76pm80qx0
t=0のとき t=0.05のとき t=0.1のとき t=0.15のとき ・・・ t=0.95のとき t=1のとき
くらいに具体的に書いてみて、それを概形を覚ってそれらしく書けばよい。
567大学への名無しさん:2012/04/14(土) 20:28:29.70 ID:cvhTHpOBI
釣り針デカすぎw
568大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:43:19.05 ID:TxbJ82D70
お前らハミダシ削り論法使ったことある?
アレいまいち分からないんだけど
答案にも使っていいのか分からんし
569大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:47:03.92 ID:8ZV8k+S90
1985年阪大の4番なんかははみだしけずりを使わないとかなり厄介なシロモノ
570大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:52:58.84 ID:TxbJ82D70
何でそんな古い問題知ってるんだよw
571大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:56:29.33 ID:aTrDaPQ30
普通に過去問じゃないの?
阪大の25ヵ年があるかどうかは知らんけど
572大学への名無しさん:2012/04/16(月) 22:12:54.88 ID:TxbJ82D70
あー多分あったね
573大学への名無しさん:2012/04/16(月) 23:38:46.80 ID:WKUlf0/y0
574大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:31:19.69 ID:qsSFw3F+0
てすと
575大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:32:37.99 ID:qsSFw3F+0
規制解除されてた
>>562
以下mod2002で
1=1
10=10
100=100
1000=1000
10000=1992=-10
100000=1902=-100
1000000=1002=-1000
10000000=10
ってやったほうがすんごく計算が楽になることに気がついた
576大学への名無しさん:2012/04/17(火) 21:19:42.16 ID:YOgyV8I10
5月号手に入った?
577大学への名無しさん:2012/04/17(火) 22:19:52.97 ID:AQ6GwO/CO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
578大学への名無しさん:2012/04/18(水) 00:05:45.32 ID:bUC/lkCK0
fujisanだけどまだだよ
4月号は発売日前日に来たから5月号もそうだろう
もっと早いところあったら教えて欲しい
579大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:17:14.63 ID:0F4hEHZj0
名古屋大の問題って
例年誘導が下手とか多いよね
580大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:22:27.30 ID:ftVWbET30
結局数オリDは未解決
581大学への名無しさん:2012/04/19(木) 22:54:13.13 ID:nouP1ZjT0
大数届いた
582大学への名無しさん:2012/04/19(木) 23:05:31.39 ID:oJbFPrvN0
今回の難易度
1A 2C 3B 4A 5C 6B 宿題C
583大学への名無しさん:2012/04/20(金) 06:42:38.18 ID:lFAZ3i6C0
2が一番簡単だと思うが
584大学への名無しさん:2012/04/20(金) 06:43:14.63 ID:lFAZ3i6C0
↑五月ね
585大学への名無しさん:2012/04/20(金) 07:49:35.37 ID:G01UjNF80
>>582
なに 宿題また今月もやさしいのか
586大学への名無しさん:2012/04/20(金) 13:45:13.24 ID:bf44kJ6c0
一番拍子抜けしたわw
考えてはじめてから綺麗に清書するまでに一時間もかからなかった
587大学への名無しさん:2012/04/20(金) 14:53:51.96 ID:SouoVb0O0
素朴な疑問なんだが
読者の接点大賞とかに選ばれると何か貰えるの?
588大学への名無しさん:2012/04/20(金) 19:35:36.77 ID:tYukbcTW0
誰か宿題の問題教えてください
589大学への名無しさん:2012/04/20(金) 21:29:33.36 ID:wyJv1gE40
俺はストラップもらった
590大学への名無しさん:2012/04/21(土) 00:15:12.77 ID:mos3x4wfO
学コンの問題うp
591大学への名無しさん:2012/04/21(土) 00:21:55.75 ID:pMzquGF90
買えよ
592大学への名無しさん:2012/04/21(土) 00:34:29.73 ID:3d1DyNf40
AC,CB,BAと内接円の接点をP,Q,R,内接円の半径をr,PC=xとする

IC^2=IP^2+PC^2=r^2+x^2

△MIC∽△IPCよりIC:PC=CM:CI
∴r^2+x^2=x…@

AP=AR=r,PC=CQ=x,QB=BR=2-xだから
AB^2+AC^2=BC^2
∴r^2+x^2=2x-2r…A

@Aよりr=2/5,x=4/5
∴AB=8/5,AC=6/5
593大学への名無しさん:2012/04/21(土) 01:08:22.53 ID:3d1DyNf40
pを素数として,ca-1=p^6⇔ca=(p^2+1)(p^4-p^2+1)
p^2+1>1,p^4-p^2+1>1でc,aは素数より,p^2+1,p^4-p^2+1は共に素数
pが奇素数のとき,p^2+1は2より大きい偶数になるからp=2で,このときca=5・13

bを奇素数と仮定する
13b-1,5b-1は共に偶数より
m,nを自然数として,13b-1=(2m)^2,5b-1=(2n)^2とおける
(13b-1)-(5b-1)=(2m)^2-(2n)^2⇔2b=(m+n)(m-n)
(m+n)+(m-n)=2mでm+n,m-nの偶奇は一致し,積が偶数だからm+n,m-nは共に偶数
このとき右辺は4の倍数で,bが偶数となり仮定に反するからb=2

このとき,5・2-1=3^2,2・13-1=5^2,5・13-1=2^6で
(a,b,c)=(5,2,13)(13,2,5)は確かに成り立つ
594大学への名無しさん:2012/04/21(土) 01:09:36.12 ID:vDDokXqH0
解けて嬉しかったの?
595大学への名無しさん:2012/04/21(土) 01:29:08.60 ID:mos3x4wfO
学コンの問題うp

学コンって大数友達に借りてコピーして送っちゃだめなの?
596大学への名無しさん:2012/04/21(土) 02:24:55.33 ID:vaKS1S9m0
数学勉強する前に道徳勉強してこい
597大学への名無しさん:2012/04/21(土) 08:42:29.79 ID:LpFhaN4D0
大数もうやる意味無いかも…
○ューク○リティーだけで事足りるような気がしてきた
去年の12月買い始めたときはなにこれすごいって思ってたんだけど今のレベルじゃ金と時間の無駄だと思うんだ

誰か大数買う妥当な理由を見つけてくれないか
598大学への名無しさん:2012/04/21(土) 11:34:07.88 ID:EETPuwKX0
ヒビモニに女の子がいるかもしれない
599大学への名無しさん:2012/04/21(土) 12:38:58.72 ID:yl1WFn1X0
どうでもいい
600大学への名無しさん:2012/04/21(土) 12:41:14.17 ID:6kLtXysA0
戸籍は女
見た目はおっさん

だったらどうすんだy
601大学への名無しさん:2012/04/21(土) 16:28:04.38 ID:mos3x4wfO
学コン
短文の問題だけでもいいからうp
602大学への名無しさん:2012/04/21(土) 16:34:08.61 ID:RmBm27c10
いい加減にしろ乞食
603大学への名無しさん:2012/04/21(土) 16:49:38.72 ID:YMRf6VU10
やはり9問正解では宿題賞はもらえなかったか・・・
604大学への名無しさん:2012/04/21(土) 17:39:20.51 ID:cJ7QBvA9i
問題知りたいだけなら、立ち読みするなり、地元の図書館に買わせろよ。
605大学への名無しさん:2012/04/22(日) 17:36:48.28 ID:QU5GjLyy0
巻末の問題ってもう無いのかよ
宿題簡単だったし
どうすりゃいいんだよ
606大学への名無しさん:2012/04/22(日) 17:42:40.92 ID:USAlCO+a0
今年の入試問題で遊んでろ
607大学への名無しさん:2012/04/22(日) 21:28:05.71 ID:0SVwR1Wi0
割り切れる→平方数が示せない
それとも反例?
608大学への名無しさん:2012/04/22(日) 21:57:26.58 ID:QU5GjLyy0
まあn=2で成り立っていないのすぐ分かるしな
ただ解答考えるだけじゃ本当につまらない問題
609大学への名無しさん:2012/04/22(日) 23:40:43.53 ID:0SVwR1Wi0
n=2じゃPQ両方満たさないと思うけど
610大学への名無しさん:2012/04/23(月) 00:43:55.38 ID:Rtpnew5F0
Qが偽のとき
「Q→P」は真だろ
頭大丈夫?
611大学への名無しさん:2012/04/23(月) 00:53:39.23 ID:l0OXoOm30
4番オイラーの定数見たいなものかと思ったら
全然違ったカス問題だった
(1)も(2)もまったく同じやり方で求められるし
612大学への名無しさん:2012/04/23(月) 01:00:36.22 ID:Qhq5KhzeO
問題うpうp

2もんくらいでいいから
お小遣でるまでかえないの
誰かおねがい
613大学への名無しさん:2012/04/23(月) 16:39:29.70 ID:BimUiZwF0
じゃあ二問だけ
第1問
正三角形ABCの頂点Aから辺ABとのなす角がθの方向に、三角形の内部に向かって出発した光線を考える。ただし、0<θ<60゚とする。
この光線は三角形の各辺で入射角と反射角が等しくなるように反射し、頂点に到達するとそこでとまるものとする。また、三角形の内部では光は直進するものとする。
(1)tanθ=√3/4のとき、この光線はどの頂点に到達するかを述べよ。
(2)正の整数kを用いてtanθ=√3/(6k+2)と表せるとき、この光線の到達する頂点を求め、またそこへ至るまでの反射の回数をkを用いて表せ。
第4問
(1)不定積分∫x~3/√(1+x)dxを求めよ
(2)不定積分∫dx/(1+x~2)を求めよ
614大学への名無しさん:2012/04/23(月) 17:38:06.50 ID:Qhq5KhzeO
↑この一問
このまえの実力テストで
でたやつだ

おまえ身内だなw
坂口だろww
615大学への名無しさん:2012/04/23(月) 17:41:06.24 ID:+WpX7Yjo0
一は東大の過去問
616大学への名無しさん:2012/04/23(月) 18:48:33.56 ID:ie1nyw8Ri
こんなスレで知り合いと遭遇するわけないだろ
617大学への名無しさん:2012/04/23(月) 19:48:25.05 ID:IolJ4fSM0
小遣い出てからバックナンバー買えばいいじゃん
618大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:11:57.09 ID:4AxGJ/Owi
2366
619大学への名無しさん:2012/04/24(火) 06:56:44.41 ID:94cAzy2X0
宿題はできたが
発展として当然考えるべき問題がまだ解けない
620大学への名無しさん:2012/04/24(火) 08:30:47.99 ID:/5CqGYtu0
5月号学コン【6】って、20年くらい昔に数学オリンピック(ドイツ開催だったか?)
に出題された問題と酷似してるな。解いてみて、2,5,13と出てフラッシュバックしたわ。
621大学への名無しさん:2012/04/24(火) 16:23:15.36 ID:2EXnOXJV0
おっさん乙
622大学への名無しさん:2012/04/24(火) 17:06:31.97 ID:jeULOTS10
大数買い始めて10年経ちました
早く就職したいです
623大学への名無しさん:2012/04/24(火) 22:11:53.54 ID:94cAzy2X0
学コン4番は
なんで cos -1 なんだろ。符号考えたら 1 - cos のほうがいいように思うが
624大学への名無しさん:2012/04/24(火) 22:14:36.93 ID:7aRVN1a40
なんだ5番も見かけ倒しか
625大学への名無しさん:2012/04/24(火) 22:26:48.20 ID:APSf+xZS0
がっこん先月より簡単だと思う
626大学への名無しさん:2012/04/24(火) 22:52:44.73 ID:vS4SuXeZ0
627大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:22:49.93 ID:vdRBPshZi
>>625
それはない(笑)
628大学への名無しさん:2012/04/25(水) 00:16:40.80 ID:JLwpcKFV0
俺も簡単だと思う
629大学への名無しさん:2012/04/25(水) 00:32:45.65 ID:RQ1RyMSQi
簡単は簡単でも「先月より」ってのは無いとは思うがね。
先月の一番とか三番なんて計算量からして少なかったし
630大学への名無しさん:2012/04/25(水) 07:49:11.12 ID:vNFo1pJS0
>>626
1986年なのか。26年も前。そんなに昔に解いたかな?数学セミナーに出ていたな。
なおこのリンクのday2の【2】も傑作問題だぞ。
631大学への名無しさん:2012/04/25(水) 19:08:20.70 ID:F7y3K01d0
5は0.148?
632大学への名無しさん:2012/04/25(水) 19:34:53.37 ID:A9Wxo7mv0
>>631
一致
633大学への名無しさん:2012/04/25(水) 19:38:24.52 ID:F7y3K01d0
合ってるみたいでよかった。。。

微分するときは死ぬかと思ったけど思いのほかうまくいった
634大学への名無しさん:2012/04/25(水) 19:56:27.36 ID:YaF5Wg/U0
答えは一致してるけど微分は楽だったけどね
最終的に分数関数の微分とかは出てこなったし
635大学への名無しさん:2012/04/25(水) 21:47:43.41 ID:F7y3K01d0
3はk=√3なら(p+q)^3(1+√3)/2?
636大学への名無しさん:2012/04/25(水) 21:57:57.02 ID:A9Wxo7mv0
>>635
は?
637大学への名無しさん:2012/04/25(水) 22:01:02.64 ID:AYDWZ0p9i
なんか余分なのくっついてんな
638大学への名無しさん:2012/04/25(水) 22:21:11.75 ID:WE59DEtp0
5番
微分すらしなかったけど・・・
639大学への名無しさん:2012/04/25(水) 22:31:13.39 ID:tVMGd/AO0
1は2366通りか?
640大学への名無しさん:2012/04/26(木) 06:58:00.21 ID:S4D5Wfjhi
>>623
微分のかたちがちらつく
641大学への名無しさん:2012/04/26(木) 07:42:38.20 ID:8+1x3eBR0
3番は
答にp,q,kを使っていいんだおね。
642大学への名無しさん:2012/04/26(木) 08:22:08.93 ID:S4D5Wfjhi
えっpとかq使う?
643大学への名無しさん:2012/04/26(木) 15:00:10.45 ID:8+1x3eBR0
あそうか。rを出すにはp,qいるけど比をとれば消えるのか
644大学への名無しさん:2012/04/26(木) 17:53:45.86 ID:eG9gwX7R0
5番は案外簡単だな
645大学への名無しさん:2012/04/26(木) 18:37:16.92 ID:S4D5Wfjhi
U/T出すだけなら中学生でも解けると思う。上位中学受験する小学生なら面積比が文字になってるだけだし、解けるかもしれん。
646大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:07:33.60 ID:8+1x3eBR0
ぐわばばば
5番のUを△RB"C"と読み違ってた。
何で前の方で微分とかいってるんだろうって不思議だったが合点がいった。
647大学への名無しさん:2012/04/27(金) 19:27:46.41 ID:jGHNCGI+0
先月号返ってきた。
4番で、グラフの上下関係の確認を怠って-3点だったorz。
幸先悪いスタート。
648大学への名無しさん:2012/04/27(金) 21:13:03.74 ID:c8CmGpoS0
>>647
全く同じだ
649大学への名無しさん:2012/04/27(金) 21:21:46.71 ID:TP7l/PYW0
結局5って>>403が言うようにうまいやり方あったの?
650大学への名無しさん:2012/04/27(金) 21:22:58.05 ID:po0w6ULvO
651大学への名無しさん:2012/04/27(金) 23:46:00.43 ID:ms9Ii6d60
一番あわない
652大学への名無しさん:2012/04/28(土) 11:15:18.39 ID:amO2XIB10
>>647
俺もだった
残念な出だし
653大学への名無しさん:2012/04/28(土) 14:57:12.29 ID:AmdcxoSf0
まだ返却着てなかったけど4番ってそんな丁寧に書く余裕あったっけ?
俺も減点くらってそうだな
654大学への名無しさん:2012/04/28(土) 15:01:42.33 ID:C3GD28jD0
4はまだいいけど5は模範解答が長い時点でアレ
てか2,5,6とか誰が作問してるのだろう

あと添削者誰にするか悩む
655大学への名無しさん:2012/04/28(土) 16:56:08.66 ID:b78YdcTei
今月の一番とかなんで12なんだろnでいいじゃん
添削者とか一度も指定した事ないや。
なんかいい事あるの?
656大学への名無しさん:2012/04/28(土) 18:12:39.06 ID:7EuvudZA0
添削者一覧に部活の後輩がいる不思議!

一年間同じ人に見てもらった方がいいのかな?
657大学への名無しさん:2012/04/28(土) 20:55:51.20 ID:C3GD28jD0
宿題も手をつけてみたけど,これ,拡張は面白いな・・・
658大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:29:26.29 ID:AmdcxoSf0
>>639
同じ
659大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:39:36.52 ID:unVhcr6D0
宿題の拡張が解けねえ
660大学への名無しさん:2012/04/29(日) 13:30:53.83 ID:OEUvfcrU0
宿題の拡張って平方→n乗?
661大学への名無しさん:2012/04/29(日) 13:37:12.31 ID:Fze1g+HV0
あああああああああああああああああああああああああああ
5番やっちまってた。13点しかもらえてない。。。

みんなどうやって学コンやってる?時間制限はあり?
662大学への名無しさん:2012/04/29(日) 13:45:23.09 ID:LUB/H5VF0
3番むりポ…
663大学への名無しさん:2012/04/29(日) 13:53:51.85 ID:FWaNypLJi
>>662
俗に言う六分の一公式が念頭にあると殆ど計算いらないぞ
664大学への名無しさん:2012/04/29(日) 14:12:12.33 ID:LUB/H5VF0
>>663
恋をした

答えってとてもシンプルだよね?
665大学への名無しさん:2012/04/29(日) 14:13:33.49 ID:FWaNypLJi
俺はシンプルになったね。本当に計算殆どしてないからあってるのかも良くわからんけど
666大学への名無しさん:2012/04/29(日) 16:49:57.68 ID:8cQzv5zF0
なんだ学コン3つ折りで出してよかったのかよ
折り曲げたら迷惑かなと思ったのに
667 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/29(日) 18:43:23.27 ID:DRt3c86L0
今月の宿題簡単だったな
668大学への名無しさん:2012/04/29(日) 20:02:12.09 ID:68Vxq7ei0
4(2)はγ=2のとき極限値-2になった?
669大学への名無しさん:2012/04/29(日) 20:04:13.76 ID:EqlKKY8S0
うん
670大学への名無しさん:2012/04/30(月) 08:43:57.70 ID:TSq3qAm00
4は、sin(x)/x→1(x→0)を使うだけ。あっけない。
671大学への名無しさん:2012/04/30(月) 11:03:46.58 ID:ZDJWQ1LWi
>>670
誰かのレスに答えるわけでもなく
今更あっけない報告されてもついさっき気付いて嬉しくて書き込んだようにしかみえないよ…
672大学への名無しさん:2012/04/30(月) 12:39:50.32 ID:DqGXPK3h0
2番解けないんですけどーw
何とかしてABの二次方程式に持ち込んだが係数の文字がうざい
673大学への名無しさん:2012/04/30(月) 13:04:13.71 ID:qqdNvZ9n0
2ひらめかんね。
座標において三角算数とベクトル内積で逃げた。
間違ってはいないが、なさけない。
674大学への名無しさん:2012/04/30(月) 14:10:48.48 ID:ZDJWQ1LWi
二番中3の問題として出てきてもいいレベル。
675大学への名無しさん:2012/04/30(月) 15:59:16.42 ID:XwilF+MU0
2番ってセンターレベルじゃね?

綺麗に図を書けば相似に気づいて瞬殺だな
676大学への名無しさん:2012/04/30(月) 18:53:50.44 ID:ppw9m6rC0
買うのは何月頃からがいいのかな
都立は理科が直前まで終わらないから数学は余裕がないんだ
677大学への名無しさん:2012/04/30(月) 21:16:58.39 ID:W41/kSVa0
買って読むだけでも解法チェックになる。今すぐ買うしか。
678大学への名無しさん:2012/04/30(月) 23:53:20.70 ID:DqGXPK3h0
3番多分出来た
確かに一瞬めんどくさい計算を余儀なくされるかと思ったら綺麗に消えてシンプルな答になった
679:2012/05/01(火) 19:24:50.08 ID:zNWTed4W0
1だけ不明
680てへ:2012/05/01(火) 20:00:08.13 ID:zNWTed4W0
1は計算式をつくる
2は相似使って関係式をいくつか作ったらできる
3は6分の1公式をつかう あとA,Bの座標をa,bでおく
681大学への名無しさん:2012/05/01(火) 20:15:44.47 ID:56uthxPd0
お、おう
682大学への名無しさん:2012/05/01(火) 20:27:46.93 ID:/PHfJimb0
683大学への名無しさん:2012/05/01(火) 20:50:41.80 ID:bOZ5YzDF0
1は文系用にしては計算がやや多い
684大学への名無しさん:2012/05/01(火) 20:51:53.88 ID:H6NIEPWZ0
1番は普通に規則性あるから適当に計算過程省いて紙面半分ちょっとだけで終わった
685てへ:2012/05/01(火) 20:53:00.96 ID:zNWTed4W0
1*12^2 + 2*11^2 + 3*10^2 + 4*9^2 + 5*8^2 +……+12*1^2
ってどうやって式を綺麗に計算しますか?
686大学への名無しさん:2012/05/01(火) 21:18:04.89 ID:U/ejowfP0
>>685
k(13-k)^2
687大学への名無しさん:2012/05/01(火) 22:05:11.56 ID:KB3Ndnoui
>>683
お前さん上下か左右に切ってるだろ(笑)
一番計算殆どないから
688大学への名無しさん:2012/05/01(火) 22:07:52.87 ID:KB3Ndnoui
>>686
>>685
>k(13-k)^2
これも
(13-l)l^2とした方が計算少なくてすむな
689668:2012/05/01(火) 22:16:21.20 ID:SC8sQi/30
>>669-670
thx
690大学への名無しさん:2012/05/01(火) 22:36:52.31 ID:Ta+HdQMW0
1は斜めに数えていけばすぐ終わる
691大学への名無しさん:2012/05/01(火) 22:53:41.86 ID:56uthxPd0
今月も6完いける問題だった

何月くらいから難化するのだろう?
692大学への名無しさん:2012/05/01(火) 23:09:55.89 ID:OzJHc0XFi
斜めに気づかなかったorz
693大学への名無しさん:2012/05/01(火) 23:23:34.53 ID:GTeh6lfB0
そういえばハイジタンは志望校に合格できたんだろうか
694大学への名無しさん:2012/05/02(水) 00:14:54.58 ID:mPJsb3IO0
三番こたえk+1/2でおk?
695大学への名無しさん:2012/05/02(水) 00:39:59.29 ID:/EgGFVvHi
数式ぐらい正確にかけよ
696大学への名無しさん:2012/05/02(水) 09:38:59.12 ID:VdmwPfH70
1の斜め数え上げ論法は、10年くらい前のZ会、東大京大コースの添削問題にあったと思う。
Z会のは場合の数ではなく、確率だったが、手法は同じこと。
697大学への名無しさん:2012/05/02(水) 10:20:27.40 ID:/EgGFVvHi
全く同じ問題だったの?
そもそも格子点の数えあげなんか典型問題だろ。
形式違えど結局縦横斜めのどれかで数えるだけだし。
そこまで古い出展もって来なくても解法紹介なんかどっかでされてると思う。
698大学への名無しさん:2012/05/02(水) 11:01:11.27 ID:HGRSmZuY0
斜めに数えるのは、学コンやるレベルの人なら知らなくても思いつくよ
699大学への名無しさん:2012/05/02(水) 11:36:10.64 ID:VdmwPfH70
>>697 全く同じではない。12→Nだったと思う。
>>698 ほんとにみんな、すぐに思いつかな?
700大学への名無しさん:2012/05/02(水) 14:25:04.34 ID:/EgGFVvHi
縦横で計算してもRQ双方にPのx,yの和の形が出るから
計算処理しようとする時に気付いても良さそうだな。
試験場ならしらんけど家なら尚更
701大学への名無しさん:2012/05/02(水) 14:27:48.82 ID:9tYhV1sN0
正方形にして数えるのがよい
702大学への名無しさん:2012/05/02(水) 23:48:28.31 ID:LXtcpm+/0
5番が思いつかない
誰かヒントくれ〜
703大学への名無しさん:2012/05/02(水) 23:56:08.13 ID:XrDp23OM0
思いつくとか思いつかないとかそういう類の問題じゃないだろ
大人しく他の勉強してたら良いんじゃね
704大学への名無しさん:2012/05/03(木) 00:27:03.22 ID:y6+KVyiNi
>>702
お前正直学コンやるレベルに達してないわ
705大学への名無しさん:2012/05/03(木) 01:07:41.33 ID:Xk/UMcKzO
5番すごい計算めんどくさかったなあ
1/6を用いたのに

これが最良かな?
706大学への名無しさん:2012/05/03(木) 01:14:11.81 ID:Xk/UMcKzO
間違えた
3番
707大学への名無しさん:2012/05/03(木) 01:24:49.96 ID:y6+KVyiNi
今回二番三番五番全部線分比の問題だった
論拠として1/6公式は使うけど答え出すのには一切使わなくても出来る。
それが最善かはわからんがね
708大学への名無しさん:2012/05/04(金) 04:07:48.48 ID:hFxShyaD0
えー学コンって主にバイト学生が出題してんのかよ
709大学への名無しさん:2012/05/04(金) 09:50:04.99 ID:T7AaD99D0
4番簡単だと言っているやつは議論に抜けがないか確認したほうがいい
710大学への名無しさん:2012/05/04(金) 11:03:15.93 ID:LSYrmxrC0
6月号の入試問題はどこが掲載されますか?

大体5月までに掲載されているので残しているのは
広島大 理科大(理) 京都府立医大 上智(理工)
あたりでしょうか?
711大学への名無しさん:2012/05/04(金) 12:07:56.62 ID:KJUHKmq50
どこも掲載されません。
入試特集は5月号で終了です。
712大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:56:09.64 ID:lp5WeB5T0
>>709
いい加減大数は議論って言葉使うのやめろ
http://kotobank.jp/word/%E8%AD%B0%E8%AB%96
713大学への名無しさん:2012/05/04(金) 16:09:37.19 ID:0je8cx7Di
四番みたいな問題は特定の次数の分母に対して収束する値を見つけるのは簡単でも、その他に収束する値がない事を示す事は面倒だよね。
それを本問が厳密に求められているかは分からんが。
714大学への名無しさん:2012/05/04(金) 16:13:03.74 ID:X8fC+rAb0
>>713
馬鹿か?
715大学への名無しさん:2012/05/04(金) 16:16:16.56 ID:Qsk5/t1h0
爆笑した
716大学への名無しさん:2012/05/04(金) 16:29:40.40 ID:0je8cx7Di
まぁいいや、言いたい事が通じなかっただけだ。
本問の話じゃなくて、本問の様な形式全般の不安になる点の話をしたつもりだったんだがな。
717大学への名無しさん:2012/05/04(金) 20:22:44.02 ID:iD3XIIDB0
>>712
えーでも数学で「議論」て言葉は使うじゃん、なぜか
他に何か適当な言い換え、あったっけ?
718大学への名無しさん:2012/05/04(金) 20:53:09.78 ID:eOCJhIES0
間違っているのに言い換えるのか?
719大学への名無しさん:2012/05/04(金) 22:57:42.99 ID:LY0AMLJ60
議論だと複数人いる印象
720大学への名無しさん:2012/05/05(土) 00:20:41.46 ID:lt8cB7IJ0
自分Aと自分Bの議論なんじゃね
721大学への名無しさん:2012/05/05(土) 07:12:08.62 ID:i6uiVY380
論理っていえばいいの?
722大学への名無しさん:2012/05/05(土) 07:39:44.15 ID:yu7uC8zs0
簡単に説明に抜けがーとかでいんじゃね
723大学への名無しさん:2012/05/05(土) 09:31:21.80 ID:89+MFHSy0
考え方、論法
論理、論証
筋道、道理
724大学への名無しさん:2012/05/05(土) 12:30:33.10 ID:KFZv5wQZ0
不毛な議論だな

でも確かに4番は、
0以外に収束するからといって一通りに答えを絞るのは本番ではコワイかな

「議論」とまでいかなくても、何かしら説明しておけば答案として安心だな。
725大学への名無しさん:2012/05/05(土) 13:08:21.82 ID:y+Rv9YMT0
>>724
そりゃお前の解き方がおかしいからだろ
726大学への名無しさん:2012/05/05(土) 16:31:19.88 ID:uBswjjCL0
二週間前に提出したから詳しく覚えてないけどn^γ-2であとは場合わけでとぶか0と2どっちに収束するかだけでしょ?

-2に収束だっけ?
727大学への名無しさん:2012/05/05(土) 18:00:43.00 ID:xlsQ6Ahd0
来年改訂されるので新数学演習今年のもみんなちゃんと買ってね
728大学への名無しさん:2012/05/05(土) 23:50:37.38 ID:Z99UQEro0
宿題
十分条件だが必要条件ではない
729大学への名無しさん:2012/05/06(日) 00:13:19.29 ID:V3uso5N50
うんそうだね
730大学への名無しさん:2012/05/06(日) 01:43:08.22 ID:imNhOg0C0
新数学演習って内容全然かわらんよね
731大学への名無しさん:2012/05/06(日) 02:16:40.76 ID:wSqG621Y0
そんなにいいの新数演

日々演+学コンとはどちらが有用?
732大学への名無しさん:2012/05/06(日) 02:23:39.52 ID:4SJiKkRsi
用途が違う。
あと四月五月は問題簡単だったからそうは感じないかもしれないけど、ぶっちゃけ学コンって趣味の部類で受験対策の効果って考えると
そこまで有益か?って面は否めないよ。30分で解答完全に書き切れなさそうな問題ってのは本番で見たらまず後回しにするべきものだし。
733大学への名無しさん:2012/05/06(日) 02:29:17.89 ID:V3uso5N50
新数演
300題
各問2通りの解法
AやBもおおいがCが中心

日々演+学コン
(15*12+6*11)題
734大学への名無しさん:2012/05/06(日) 09:38:22.13 ID:wSqG621Y0
>>732,733
サンクス

夏までは日々演+学コンで進めて、
7月〜11月に新数演やれば十分かな…
735大学への名無しさん:2012/05/06(日) 14:05:30.48 ID:ecCUui640
宿題
十分条件の証明はできたけど
必要条件かどうかが分からん
736大学への名無しさん:2012/05/06(日) 18:13:39.90 ID:YXc7ft3i0
宿題まともに解けないやつとか存在するんだ…
737大学への名無しさん:2012/05/06(日) 18:37:49.09 ID:DTvoWmWZ0
むしろ全員解けると思ってる奴がいたとしたら、そいつは世間知らずだろw
738大学への名無しさん:2012/05/06(日) 19:59:14.67 ID:C5tS8rmH0
このスレで3月頃でも合格自慢が出なかったのは皆謙虚だから?
739大学への名無しさん:2012/05/06(日) 20:37:22.95 ID:9ssRee6S0
スレチだからだろ
740大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:08:59.91 ID:p3LNQkfF0
四番(1)-1/2だよね?
(2)がlim{n^γ(cos2-1)}(n→∞) になって詰む
741大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:14:06.86 ID:pMV2/HTV0
>>740
ちがうよ
742大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:51:25.13 ID:4SJiKkRsi
四番は綺麗な解き方があるけど
極限を考えるときに答えだけ何となく知りたい時に知っていると便利な考えがある
テーラー展開で
cosx=1-1/2*x^2+R(x)(xについて4次以上の式の和)ってあらわせる。
じゃあcos^nx=(1-1/2*x^2+R(x))^n=1-n/2*x^2+(xについて4次以上の式の和)
ってなって何となく-n/2になりそうだなってのはわかるね。

解答でこれを書いたらダメだと思うけど
743大学への名無しさん:2012/05/07(月) 01:18:22.05 ID:MFvk+gLe0
>>740
ドンマーーーーーーーーーーーーーイwwwwwwwww
744大学への名無しさん:2012/05/07(月) 06:16:58.86 ID:tjliU53xi
マクローリン展開便利
745大学への名無しさん:2012/05/07(月) 07:44:14.71 ID:NjHQblJn0
>>735
n = p x q x q (p,qは素数)型で条件Qを満たす例を
ひとつ示せば完了では?
746大学への名無しさん:2012/05/07(月) 14:24:57.15 ID:WHcYJH/y0
3番もうあきらめてだしてしまおうか
aとbとpとqとrとkの連立方程式からaとbを消去してrを出してみたけど答かなり汚いというかシンプルではなくなったw
747大学への名無しさん:2012/05/07(月) 15:20:06.33 ID:Ua94efm+i
|a-b|=|p-q|,|a-p|=|b-q|は気付いてる?
748大学への名無しさん:2012/05/07(月) 15:53:45.72 ID:WHcYJH/y0
ごめん案の定計算ミスしてたw
答-つくよね?すごく綺麗な値になって安心したんだけど
749大学への名無しさん:2012/05/07(月) 17:12:50.46 ID:RyJdey8v0
2番相似使うんだ!
sin,cos使って解いたわ…
1番ゴリ押しは邪道だったのか…
初参戦なんだけど、解法が美しくないと減点とかってされるの?
750大学への名無しさん:2012/05/07(月) 17:51:05.29 ID:GQeX3pjH0
>>749
されない
751大学への名無しさん:2012/05/07(月) 17:57:57.32 ID:MFvk+gLe0
解法がださいと着眼点という項目が悪くなる
点数はひかれない
ただし、同一点数の人たちで比較したときには下位になる
たとえば150点満点とっても解法ださいと下位になって景品もらえない
752大学への名無しさん:2012/05/07(月) 18:02:23.09 ID:lX4NboUv0
4番わかんね
753大学への名無しさん:2012/05/07(月) 18:20:13.34 ID:lZhS/P5T0
4番はスラスラ解いておきたい
754大学への名無しさん:2012/05/07(月) 18:22:05.70 ID:rJEGQld3i
(x^n-1)=?
755大学への名無しさん:2012/05/07(月) 18:49:24.50 ID:OgTgd4GuO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
756大学への名無しさん:2012/05/08(火) 06:15:53.18 ID:0FE8YeCX0
1が364になっちゃう
757大学への名無しさん:2012/05/08(火) 15:35:11.89 ID:Mwv4MBBE0
4の(1)ってnが奇数のときどうするの
758大学への名無しさん:2012/05/08(火) 15:37:09.80 ID:vlPioKXb0
はぁ
759大学への名無しさん:2012/05/08(火) 15:37:44.43 ID:mr+LTBIj0
ひぃ
760大学への名無しさん:2012/05/08(火) 16:09:41.31 ID:pHV4gA3e0
ふぅ
761大学への名無しさん:2012/05/08(火) 16:29:17.16 ID:B5GpS3Aj0
へぇ
762大学への名無しさん:2012/05/08(火) 18:39:34.92 ID:g6UcWyao0
フォイ
763大学への名無しさん:2012/05/08(火) 18:40:11.39 ID:EBj+xMyP0
エル
764大学への名無しさん:2012/05/08(火) 18:55:37.58 ID:1uPfYy7j0
数学の達人の方々、景品の高級ノートってなんなのですか?
高級品なんですか?
765大学への名無しさん:2012/05/08(火) 19:10:32.96 ID:6t4ajWwK0
バインダ−
全部バインダー
ラング上がるほど豪華(ぶっちゃけよくわかんないけど)
766大学への名無しさん:2012/05/08(火) 19:12:03.80 ID:B5GpS3Aj0
死んじゃえバインダー
767大学への名無しさん:2012/05/08(火) 21:33:49.96 ID:1uPfYy7j0
>>765
ありがとうございます!
いつか賞品もらいたいです
768大学への名無しさん:2012/05/09(水) 02:33:03.47 ID:2D24mGCa0
5番が最初の重心のところだけベクトルを使ってしまって不格好
ベクトル使わないでやろうとするとどうしても解答量が増えてしまう
769大学への名無しさん:2012/05/09(水) 02:38:52.23 ID:wrVXrwE1i
チェバメネラウスとか図形の比使ってゴリ押し解答つくってもあんまり綺麗にならんので、結局全部ベクトルで書いた。
770大学への名無しさん:2012/05/09(水) 03:35:02.90 ID:qEeJ2lLB0
1番1156じゃね?
771大学への名無しさん:2012/05/09(水) 06:13:30.11 ID:gJ1RExlP0
1番斜めに数えるというのがよくわからん
772大学への名無しさん:2012/05/09(水) 13:16:13.15 ID:tgLSly4N0
まぁ自分の好きなように数え上げればいいじゃん
どのように数え上げようが答え一緒だし
773大学への名無しさん:2012/05/09(水) 16:31:26.11 ID:tMIwdZIl0
iPS細胞でおなじみの山中教授って大数やってたんだってね
親近感わくわー
774大学への名無しさん:2012/05/09(水) 17:08:02.47 ID:2D24mGCa0
森重文も
775大学への名無しさん:2012/05/09(水) 18:04:36.61 ID:ekbK9/zy0
一番は13×13×14通りになった希ガス
776大学への名無しさん:2012/05/09(水) 19:36:33.29 ID:WOtz2a6J0
一番…1365じゃないのか…?
777大学への名無しさん:2012/05/09(水) 19:39:06.32 ID:tMIwdZIl0
2366やろ〜w
778大学への名無しさん:2012/05/09(水) 19:43:41.22 ID:qEeJ2lLB0
2366!?どうやったらそんなんなるんだ...もう諦めて出したわwあー悔しいなぁー
779大学への名無しさん:2012/05/09(水) 19:47:39.20 ID:WOtz2a6J0
今回は満点逃したか…くそ…
780大学への名無しさん:2012/05/09(水) 19:53:20.56 ID:wrVXrwE1i
今回はって、毎回満点狙えるやってもが一番落とすとかなくね?
781大学への名無しさん:2012/05/09(水) 19:55:05.53 ID:WOtz2a6J0
んじゃ前回がまぐれだったのかね まぁいいわ 次頑張る
782大学への名無しさん:2012/05/09(水) 19:57:53.64 ID:tgLSly4N0
2366
8/5,6/5
(k+1)/2
(-n/2),-2
4/27
(5,2,13),(13,2,5)
783大学への名無しさん:2012/05/09(水) 20:18:07.97 ID:ekbK9/zy0
>>782
全て同じ答えだ。
あとは内容点だな
784大学への名無しさん:2012/05/09(水) 21:44:35.58 ID:Xg6OMfw00
あー三番ミスった
-(k+1)/2にしてるわ
前回9割弱だったが今回も9割弱に落ち着きそう
785大学への名無しさん:2012/05/09(水) 21:59:33.35 ID:DItgaYCh0
急いで解答にまとめたから
4番は0以外に収束するにはα=2しかないっていきなり書く形になってしまった
最初の予定ではα>2とα<2の書く場合についても
記述するつもりだったんだけどな
5番もいきなり公式使った結果を書き出しているし
近くの郵便局がもうちょっと受付時間遅かったらなあ
786大学への名無しさん:2012/05/09(水) 22:00:59.71 ID:tgLSly4N0
5番公式ってなんのこと
787大学への名無しさん:2012/05/09(水) 22:45:39.08 ID:PORDE1RQ0
24時までのとこあるから、まだ答えださなくてよかったのに
788大学への名無しさん:2012/05/10(木) 00:17:13.73 ID:IbxJhEB10
どなたか斜めのかぞえかた教えてください
789大学への名無しさん:2012/05/10(木) 00:24:03.83 ID:CXLwfoeG0
え〜…でもなぁ〜…(チラッ
790大学への名無しさん:2012/05/10(木) 00:41:36.63 ID:IbxJhEB10
3万でお願いします
791大学への名無しさん:2012/05/10(木) 00:45:24.57 ID:Lz8w/NzV0
y=-x+k上の格子点について〜
792大学への名無しさん:2012/05/10(木) 00:54:25.46 ID:IbxJhEB10
5万で
793大学への名無しさん:2012/05/10(木) 01:16:06.77 ID:sHADDn8j0
じゃあ俺は7万ジンバブエドルで。
794大学への名無しさん:2012/05/10(木) 02:52:50.75 ID:6MxvsJiuO
1は漸化式を立てる。
階差=(n+1)(n+2)(2n+3)/6 展開して中抜け級数にして求める


面積が等しくなる条件は、ABのx座標の差がPQのx座標の差に等しくなること。
あとは解と係数の関係。
2直線の交点がy>x^2の領域内となる条件(問題文では要求されていない)は書く必要あるだろうか…




αが整数でないときは、与関数はx<0では定義できない(少なくとも高校範囲では)?
795大学への名無しさん:2012/05/10(木) 07:41:15.30 ID:FBEOnR+C0
1番は、「長方形」を数えることに結び付けて、計算自体は1行で済んだ。C[14,4]+C[15,4] 。
(「長方形」の数え方はマスターオブ場合の数に載ってたはず。)
796大学への名無しさん:2012/05/10(木) 15:26:44.03 ID:CXLwfoeG0
おっ

あぁ〜(フーン
797大学への名無しさん:2012/05/10(木) 15:35:47.02 ID:2dvKD5bf0
誰だい?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1336295404/320
高校生のための数学の質問スレPART331

320 名前:132人目の素数さん []: 2012/05/09(水) 22:42:48.75
素数p, q で

 1+q が 1+p^2 を割り切る

を満たす組はないでしょうか。
798大学への名無しさん:2012/05/10(木) 17:10:52.75 ID:vPAjyKp/i
>>797

>>745のヒントを有効活用できなかったのか…
799大学への名無しさん:2012/05/10(木) 23:23:04.47 ID:kMWiwOqq0
まぁアレだな
こんな問題で訊いているようなやつは伸びんだろうな
800大学への名無しさん:2012/05/11(金) 03:22:03.79 ID:DbvMd8vr0
>>754までたどり着いたのは何人なんだろう
801大学への名無しさん:2012/05/11(金) 07:53:14.77 ID:tCj7GVED0
宿題
Qを満たす自然数をすべて決定したかったんだけどできなかった。
完成できた方誰かいますか?

色んなタイプがあり過ぎて
802大学への名無しさん:2012/05/12(土) 22:10:35.03 ID:KaIiIWHF0
昨年度の学コンで11か月連続150点の人っていたかな?さすがにいないか。
最高で11か月合計何点くらいなんだろ
803大学への名無しさん:2012/05/13(日) 07:40:37.25 ID:XG6wXqQ6O
宿題って対数使う?
804大学への名無しさん:2012/05/13(日) 08:39:53.61 ID:hfodjmGV0
等比数列の和
805大学への名無しさん:2012/05/13(日) 09:33:59.03 ID:MlXkuZAmO
>>795
頼む誰か教えてくれ
その式の意味がわからない
806大学への名無しさん:2012/05/13(日) 13:30:40.32 ID:XG6wXqQ6O
あ、なるほる。

テクいね
807大学への名無しさん:2012/05/15(火) 18:58:16.12 ID:KgrO1kiB0
今更宿題の拡張が解けた
808大学への名無しさん:2012/05/15(火) 20:03:04.36 ID:BrtZqcPj0
宿題っていつごろ帰ってくるの?
809大学への名無しさん:2012/05/15(火) 22:20:13.00 ID:diXx4qrm0
宿題は添削されて返ってくるわけじゃないぞ
810大学への名無しさん:2012/05/16(水) 01:58:55.67 ID:R0OPTLi+0
約数の定義忘れたからwikiみたら答え書いてあった・・・
811大学への名無しさん:2012/05/17(木) 19:15:08.84 ID:r7gebZDe0
きのう届いたけど、学コンいつもの難易度に戻ったね
812大学への名無しさん:2012/05/17(木) 20:18:41.74 ID:yIEJykvy0
昨日届くってはえーな
明日来てくれないかな
4月号は前日に来たんだが
813大学への名無しさん:2012/05/17(木) 20:52:59.37 ID:r7gebZDe0
>>812
俺もビックリした
814大学への名無しさん:2012/05/17(木) 21:04:28.63 ID:m9dJAgIt0
4月の宿題の正解者はやっぱ多かった?200人くらい?
815大学への名無しさん:2012/05/17(木) 21:16:56.01 ID:CaO7DEuc0
『入試の軌跡/東大』って最新版もう出てるのか?
月刊大数の6月号と同じ日に発売なのかな
816大学への名無しさん:2012/05/17(木) 21:20:53.59 ID:xYxyw/if0
>>814
応募96正解87
817大学への名無しさん:2012/05/17(木) 22:16:37.67 ID:m9dJAgIt0
あら意外と少ないのね
818大学への名無しさん:2012/05/17(木) 22:44:36.47 ID:3JFWlfvA0
>>815
今月末だよ
819大学への名無しさん:2012/05/17(木) 22:44:52.95 ID:3JFWlfvA0
たしか
820大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:07:43.13 ID:CaO7DEuc0
>>818
去年の京大のを見たら6/30発売ってなってた。
やっぱり月末なのな。
821大学への名無しさん:2012/05/18(金) 00:34:43.17 ID:gOsR07g+0
石井さんのTake off講義をまとめた本が出るようだね。
822大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:07:48.69 ID:AubQpJv80
送るのは年間賞狙いの奴ぐらいだろ
823大学への名無しさん:2012/05/18(金) 17:07:03.24 ID:RNPY/NuW0
昨日届いた
数学が好きだけど数VCが苦手…
数学科いきたいなあ
824大学への名無しさん:2012/05/18(金) 17:29:46.05 ID:DiMQuLqP0
5月号によると、3月の宿題の最大値の方の正解者が6人だが
>>228 >>232 によると、そのうち少なくとも2人はこのスレの住人ということなんだな
825大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:04:05.74 ID:2LD8CrGJ0
宿題といても送ってない俺みたいのもいるよ
添削されるわけじゃねーしさ
826大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:12:01.78 ID:DiMQuLqP0
>>825 さんは228か232の何れかの方ですか?
827大学への名無しさん:2012/05/19(土) 12:07:26.67 ID:s3U7SeXQ0
事業仕分けなのか、労働コストを減らしたいためなのか、大学入試問題
特集の掲載大学数が大幅減になって、残念です。
最近になって、理科大、広島大、京都府立医大、金沢大、上智大
あたりが姿を消しました。
828大学への名無しさん:2012/05/19(土) 12:20:33.02 ID:QcDrfQ7r0
6月号きたけどギリギリ乗らんかった…
あと4人枠を増やして;;
829大学への名無しさん:2012/05/19(土) 12:41:07.79 ID:7ZMmHvRa0
Bコース何点から掲載?
830大学への名無しさん:2012/05/19(土) 12:44:19.55 ID:QcDrfQ7r0
130
ちなみにAは88でSは66
831大学への名無しさん:2012/05/19(土) 13:05:35.81 ID:d5ZKWWLJ0
昔は筑波大なんて10年の軌跡さえあったのに
832大学への名無しさん:2012/05/19(土) 14:45:11.97 ID:4En9cVMk0
値上げ分は何に回されたの?
学コンのところにミシン目入れてほしい
833大学への名無しさん:2012/05/19(土) 16:55:01.19 ID:cCddU4Dx0
今月はかなり簡単だな
834大学への名無しさん:2012/05/19(土) 17:08:38.66 ID:fdimw+2N0
せやな
835大学への名無しさん:2012/05/19(土) 20:13:10.37 ID:wI1a3OCS0
1って存在しない?
836大学への名無しさん:2012/05/19(土) 20:24:01.77 ID:KU+k27Vl0
>>832
紙質がよくなってる(ような気がする)
837大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:24:31.61 ID:FMxcW/vF0
1番は糞簡単
2番やってるけど因数分解に持ち込もうとしたがイマイチよくわからん
838大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:33:58.47 ID:jj6xqdjl0
2番は分かるけど、1の最後って存在するのか?
839大学への名無しさん:2012/05/20(日) 14:05:52.10 ID:S28SijJx0
6ってこれこんなのが6でいいの?
840大学への名無しさん:2012/05/20(日) 15:36:33.51 ID:CQUtiGze0
1なし 2 放物線と第一事象と直線 3まだ 4 1/2 1 5 1366 6 48.5
841大学への名無しさん:2012/05/20(日) 16:49:44.14 ID:S28SijJx0
最後引き算間違ってないっすか
842大学への名無しさん:2012/05/20(日) 17:23:17.22 ID:FFmVpkao0
2番の答えが不信感ありまくり

これで合っているのか…?
843大学への名無しさん:2012/05/20(日) 17:44:23.73 ID:S28SijJx0
半直線と第一象限と放物線より上と点
844大学への名無しさん:2012/05/20(日) 17:57:30.92 ID:WAT7Zs7Hi
半直線が気持ちわるいね
845大学への名無しさん:2012/05/20(日) 18:10:29.61 ID:FFmVpkao0
>>843じゃあこれで合ってるのなサンクス
>>844全くだ。
846大学への名無しさん:2012/05/20(日) 18:30:03.43 ID:/AdHKauG0
半直線!?
847大学への名無しさん:2012/05/20(日) 18:58:27.30 ID:L2tL5b5h0
両方とも多項展開の式に二重Σで詰む
848大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:12:15.53 ID:FFmVpkao0
3番の最小値って1.3746…?
849大学への名無しさん:2012/05/20(日) 20:23:24.01 ID:S28SijJx0
>>848
一致
850大学への名無しさん:2012/05/20(日) 20:48:47.31 ID:xgCE2+HyI
半直線ってそんなに気持ち悪い半直線?
851大学への名無しさん:2012/05/20(日) 20:57:28.80 ID:lnM2ZOlHi
三番AB上にHがあるってなってRが自由に動いちゃうんだけど(>_<)
852大学への名無しさん:2012/05/20(日) 21:03:36.67 ID:FFmVpkao0
4番の極限値は自然対数eが絡む?
853大学への名無しさん:2012/05/21(月) 15:42:32.50 ID:hMIKIcjr0
>>852
絡む
854大学への名無しさん:2012/05/21(月) 16:13:57.76 ID:RiKEdxTbO
今年のヒビモニは野郎だけかorz
855大学への名無しさん:2012/05/21(月) 16:34:09.85 ID:NW10XWGZ0
待ってました!拜司さんの話題ですね(笑)
856大学への名無しさん:2012/05/21(月) 18:20:50.15 ID:lmKBPhsD0
ドキッ!男だらけのヒビモニ♂
857大学への名無しさん:2012/05/21(月) 18:43:00.47 ID:RiKEdxTbO
SEG古川師は昔、現役JKをゲストに呼んだ講座を連載してたぞww エロジジイ
858大学への名無しさん:2012/05/21(月) 19:25:46.38 ID:l8z7YSlui
あったな。今もってるバックナンバーに出てるか探したけどあんま無かった
まぁ一応アリバイ作りの為に野郎呼んでる時とかもあったけどな。
昔と違って今SEG落ち目過ぎてJK呼ぶような求心力ないのかな
859大学への名無しさん:2012/05/21(月) 19:58:28.28 ID:pOf36lOF0
6番の答えって48.5398…?
860大学への名無しさん:2012/05/21(月) 20:51:38.25 ID:9AC2yWD7i
4って1/n^2の項なにも考えずに挟み込んでいいの?
861大学への名無しさん:2012/05/21(月) 21:30:29.11 ID:VwK1RrfH0
Σは一つ脱したが...結果がシンプルになったからかえって変形しづらい
862大学への名無しさん:2012/05/21(月) 21:56:42.58 ID:hMIKIcjr0
Σなんてでてくる?
863大学への名無しさん:2012/05/21(月) 22:13:40.82 ID:pUamnQ3Z0
5のヒントください(1)、(2)です
864大学への名無しさん:2012/05/21(月) 22:22:11.22 ID:l8z7YSlui
分からないならn=1から考えたら?
865大学への名無しさん:2012/05/21(月) 22:23:37.00 ID:9AC2yWD7i
Σは宿題の話しちゃうの
866大学への名無しさん:2012/05/21(月) 23:25:32.31 ID:hMIKIcjr0
>>865
サンクス
867大学への名無しさん:2012/05/21(月) 23:32:14.14 ID:pOf36lOF0
5番の(2)の答えが9100くらいになった…合っているのか怪しいで。。
868大学への名無しさん:2012/05/21(月) 23:34:00.69 ID:l8z7YSlui
>>840と同じに俺はなった
(1)はできたの?
869大学への名無しさん:2012/05/22(火) 00:07:40.68 ID:svEC312J0
>>868
(1)は出来た…と思う。有名な数列になるよね?
870大学への名無しさん:2012/05/22(火) 00:21:31.51 ID:HaMakNwEi
うん。んじゃ(2)とく時にうまくそれ使って考えれない?
871大学への名無しさん:2012/05/22(火) 01:13:50.28 ID:svEC312J0
>>870
(1)をどう使うかだな…考えてみる。
872大学への名無しさん:2012/05/22(火) 01:24:01.74 ID:HaMakNwEi
(1)と殆ど考え方一緒だよ。一列に並べた時の両端間で入れ替えが起こるケースが増えただけ
873大学への名無しさん:2012/05/22(火) 09:19:47.39 ID:uxAxm/xA0
6が6番相当じゃないレベルだな

簡単すぎる
874大学への名無しさん:2012/05/22(火) 12:21:21.07 ID:kWTvpVh30
6番(2)って最後積分で求めんの?まだ習ってない
875大学への名無しさん:2012/05/22(火) 12:23:52.74 ID:HaMakNwEi
まだ習ってないとか、小学生かよw
876大学への名無しさん:2012/05/22(火) 13:07:54.58 ID:WHUVIZWI0
積分しないよ
877大学への名無しさん:2012/05/22(火) 15:59:05.91 ID:NDXcY2pn0
3ってほぼ√2であってる?
878大学への名無しさん:2012/05/22(火) 20:54:27.05 ID:H6QfOHbI0
ほぼルート2だけど、意外と複雑な数だった。
879jk:2012/05/22(火) 20:57:22.76 ID:9L1LCzIY0
880大学への名無しさん:2012/05/22(火) 22:27:20.14 ID:NDXcY2pn0
宿題展開のヒント求む
881大学への名無しさん:2012/05/22(火) 22:31:02.88 ID:4u0kmDv70
求むな
882大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:16:57.55 ID:xdzs/nMf0
4の極限4乗根の逆数でいいの?
883大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:39:03.76 ID:iPhbSSRH0
3(2)がイメージ湧かない
884大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:55:15.28 ID:hwc8muOji
イメージも何もただ(1)で出した数式変形するだけじゃん
それともにーちゃん上位私立高校入試や中学入試の勉強したことない?
885大学への名無しさん:2012/05/23(水) 01:25:03.67 ID:VfOq7xiT0
6番のヒントくれ
886大学への名無しさん:2012/05/23(水) 01:43:51.79 ID:Rsbqf+ym0
パスカルの三角形見飽きたよ
887大学への名無しさん:2012/05/23(水) 03:40:40.35 ID:+P3/MunD0
宿題簡単すぎない?
888大学への名無しさん:2012/05/23(水) 03:42:41.89 ID:+P3/MunD0
というか展開が出てこないのだが、ミスしてるのだろうか?
889大学への名無しさん:2012/05/23(水) 14:48:37.03 ID:gKuduIlT0
学コンって普段は6が難しいの?
890大学への名無しさん:2012/05/23(水) 15:07:53.12 ID:T+aMQVuZ0
4はk=1/2で極限値は1?
891大学への名無しさん:2012/05/23(水) 15:19:53.17 ID:T+aMQVuZ0
ごめんなんでもない全然ちがうわ
892大学への名無しさん:2012/05/23(水) 15:44:23.04 ID:Am5bHJvi0
>>883
イメージ(笑)
3番とか基本問題だぜ
893大学への名無しさん:2012/05/23(水) 17:41:51.59 ID:T+aMQVuZ0
あれ?もしかして890であってる?
894大学への名無しさん:2012/05/23(水) 18:17:10.97 ID:Am5bHJvi0
>>893
k=1/2はあってる。極限値は違う。
895大学への名無しさん:2012/05/23(水) 18:22:24.10 ID:T+aMQVuZ0
>>894サンクス。やっぱりあの二次方程式を解くのか・・
896大学への名無しさん:2012/05/23(水) 19:10:29.64 ID:T+aMQVuZ0
^-1/4?
897大学への名無しさん:2012/05/23(水) 20:13:46.25 ID:ioV+4Avbi
正解e抜けてるけど
898大学への名無しさん:2012/05/23(水) 21:12:07.20 ID:9mmiOAyy0
3って基本なのか…

グロイ解法でなら答えだせたけど
腑に落ちぬ
899大学への名無しさん:2012/05/23(水) 21:18:27.53 ID:WiMNWlbN0
3全然わからん
900大学への名無しさん:2012/05/23(水) 21:24:26.63 ID:tCRJ7UzA0
age
901大学への名無しさん:2012/05/23(水) 21:28:04.86 ID:hwc8muOji
p,q,rの関係式出した後にpqrの最小値求めるんだぞ?
そのへんの問題集に載ってたっておかしくない
902大学への名無しさん:2012/05/23(水) 21:29:03.49 ID:hwc8muOji
あー問題だと設定は逆数だったっけ。まぁ同じような事だしいいか
903大学への名無しさん:2012/05/23(水) 21:33:11.16 ID:VfOq7xiT0
答案って折らずに大きい封筒で送ったほうがいいのか?
904大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:01:56.49 ID:9mmiOAyy0
なぜpqrの積がでてくるのかわからん
905大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:11:07.66 ID:JlN+OAKv0
6ってジタバタしたけど、気が付くとほとんど計算いらないんだな。
無駄に疲れた。
906大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:28:43.73 ID:hwc8muOji
>>904
一般にOA上にPをOP=pOA、OB上にQをOQ=qOBとなるようにとると
OABとOPQの面積比は1:pq
中学生の常識
907大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:40:58.34 ID:kmvPRIUI0
>>888
じゃあ全く別のきれいなやり方があるのか・・・
もう少し頑張ってみます
908大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:43:12.05 ID:Scl2ISSC0
>>903
定形外になって切手代高くなるから折っていい
909大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:44:50.97 ID:9mmiOAyy0
>>906
ありがとう
なんとなくの筋道と
俺は来年中学受験をしたほうがいいということがよくわかった
910大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:45:06.44 ID:L8PQmill0
6図示してみても、有名角出てこなくて計算出来ないんだけど…
911大学への名無しさん:2012/05/24(木) 04:13:50.08 ID:5gPx6Ew90
>>910
有名角出てくるぞ?
2つの扇形を合わせて計算すればおk
中心角は角の合成で求められる。
912大学への名無しさん:2012/05/24(木) 09:09:21.19 ID:nS0kAI6z0
スレと関係ないが
学校が桜陰→新宿山吹になってる子が気になっているのは俺だけじゃないはず
913大学への名無しさん:2012/05/24(木) 09:32:11.89 ID:HuqMo3Wui
本番で(1)なく四番がでてきたら、>>890の答えを書く自信がある。
914大学への名無しさん:2012/05/24(木) 09:46:44.53 ID:U/geOaNq0
>>912
俺も気になったw
かていのじじょうで転校だろうか
学コンでも宿題でも目立ってたから妙に覚えてる
915大学への名無しさん:2012/05/24(木) 11:58:58.97 ID:celzeKd30
6番の左不等式は1次式の積に因数分解されるじゃん。つまり2本の直線が表す領域。
右不等式の円と合わせれば、x軸、y軸にぴったり。
座標軸変換なんか考えて時間ロスしたぜ。
916大学への名無しさん:2012/05/24(木) 12:21:02.70 ID:cJdy3f6xi
>>912
事情は知らんがどうやらその上の学年のトップもドロップアウトしてるらしいよ
女子校のトップとか居心地も悪そうだしなぁ
917大学への名無しさん:2012/05/24(木) 13:14:08.94 ID:xHjQvVjn0
>>915おまえ気持ち悪いな
918大学への名無しさん:2012/05/24(木) 13:32:57.01 ID:vkrebUWH0
>>914
因みにその子去年高2の模試受けて駿台2位or3位安定の化け物
919大学への名無しさん:2012/05/24(木) 13:45:31.46 ID:A8l5nt810
俺も今高2なんだがやはり天の上の存在だった
数学が極端に出来る人は他教科もかなり優秀な法則
920大学への名無しさん:2012/05/24(木) 13:49:37.03 ID:xHjQvVjn0
>>918友達が全教科満点がおういんにいるっていってたかも・・ww
921大学への名無しさん:2012/05/24(木) 14:27:40.12 ID:Wz8ZfZ360
栗田氏の記事のp61の問題1
 (1) kのとる値の範囲を求めよ。
とあるが、正しくは
 (1) この連立方程式が解をもつとき、kの値の範囲を求めよ。
とあるべき。
922大学への名無しさん:2012/05/24(木) 14:32:32.68 ID:b0GP2+9Bi
>>903
三つ折りにして定型封筒で送る
923大学への名無しさん:2012/05/24(木) 22:37:51.26 ID:C6+To7vR0
4の(2)って、数列なんだよね?
924大学への名無しさん:2012/05/25(金) 03:30:22.53 ID:SnsP1qveO
今解いてるけど、はさみうちやろうとして1を使ったけど、二次式があって自然対数の公式が使えない。

二次式をいったんTとしてみたけど計算間違ってそうで諦めた。
925大学への名無しさん:2012/05/25(金) 09:11:11.80 ID:YT5/UA9D0
>>901 (3)は体積を立式すると、pqrが分母に来る分数式になるので、pqr
の最大値を求めるんじゃないの? (1)の結果を利用して、相加相乗から
考えたんだけど?間違ってる?
926大学への名無しさん:2012/05/25(金) 09:19:17.16 ID:fRQ0AerJi
>>925
その一個下にあるレスぐらい読もうぜ
927大学への名無しさん:2012/05/25(金) 10:24:15.99 ID:mH+E5riP0
もう提出した人達いつだした?
928大学への名無しさん:2012/05/25(金) 10:49:13.39 ID:03tnVnqh0
20日
929大学への名無しさん:2012/05/25(金) 15:15:57.53 ID:CjE9w9ZG0
むしろまだ出してないのかよ。あんまり長く考えてると他の教科に影響出るぞ
930大学への名無しさん:2012/05/25(金) 15:58:24.96 ID:pJmCE0CC0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
931大学への名無しさん:2012/05/25(金) 16:32:57.55 ID:ylSI5j+k0
>>924
俺もだ
1/n^2の項無視していいのか?
932大学への名無しさん:2012/05/25(金) 16:35:02.19 ID:ylSI5j+k0
>>931
無視してください。自己解決しました
933大学への名無しさん:2012/05/25(金) 22:56:01.63 ID:470YIc/O0
学コン返却まだかな?
934大学への名無しさん:2012/05/26(土) 02:50:03.49 ID:pU2NF/wvO
>>931
教えて
935大学への名無しさん:2012/05/26(土) 05:51:35.70 ID:ha8SL3Xf0
宿題の(2)ができん
936大学への名無しさん:2012/05/26(土) 11:12:24.37 ID:874y+8IC0
>>934
正直言って、最後の極限値分からないのは相当やばいぞ…
教科書読み直せ。
937大学への名無しさん:2012/05/26(土) 11:14:45.70 ID:we3+Ckk00
今月号の宿題解けない人間とか存在するんだ…
938大学への名無しさん:2012/05/26(土) 11:54:05.45 ID:FCNtbssx0
たぶんこの世に数十億人いる
939大学への名無しさん:2012/05/26(土) 13:55:26.89 ID:Ys2pAzm+0
>>936
捨てちゃったよw

常識の範囲でわかるならそのままにしておく
答えexp(-1/4)であってるなら、どうでもいいや
940大学への名無しさん:2012/05/26(土) 14:21:55.25 ID:QCdb56cq0
5月号Sコース9割超えたのに席次三桁か
4月号と比べてやけにレベルが上がってんなw
941大学への名無しさん:2012/05/26(土) 15:18:05.82 ID:O4voh3np0
5月号平均点
Sコース61.4 Aコース85.3 Bコース127.7

平均が8割越えてるってすげーな
942大学への名無しさん:2012/05/26(土) 16:13:04.48 ID:OLOT3yna0
141点で240番台だった件について
943大学への名無しさん:2012/05/26(土) 16:17:15.65 ID:Kl0EID/G0
先月は5番があれだったからな。というか>>942がまじならBコースの母数相当いない?
944大学への名無しさん:2012/05/26(土) 16:19:59.75 ID:QCdb56cq0
母数は
S228→241
A290→182
B427→540

多分Aコースの上位層がまるまるBコースに移った感じだなw
945大学への名無しさん:2012/05/26(土) 16:20:54.96 ID:OLOT3yna0
946大学への名無しさん:2012/05/26(土) 16:25:41.08 ID:Kl0EID/G0
まじかよやべえよ・・。3番ゆるすぎて逆に1/6かけ忘れたし5番ごり押しだし乗らないかも・・

>>945 403 - Forbidden
947大学への名無しさん:2012/05/26(土) 16:31:31.47 ID:0gZGH8Jv0
てか5月より6月のほうが簡単じゃね?
948大学への名無しさん:2012/05/26(土) 16:52:27.88 ID:oetjDOw90
Sコース今月の成績発表best76だけど
俺今回75点とれたけど席次76位ぶっちぎってるんですが(笑)
満点いすぎだろ!!!
949大学への名無しさん:2012/05/26(土) 19:16:14.81 ID:qKHkqQ27i
宿題ってうまいことできる?
素直にΣΣ?
950大学への名無しさん:2012/05/26(土) 20:11:36.25 ID:O4voh3np0
俺は今回150点だったが、席次は二桁だった。。
満点どんだけいんねん
951大学への名無しさん:2012/05/26(土) 20:17:00.39 ID:BZ+Flgrpi
毎回気になるけど席次一番の奴の解答見たい
952大学への名無しさん:2012/05/26(土) 20:30:27.78 ID:oetjDOw90
同点の場合
着順<美しさ
優先で順位決まるの?
953大学への名無しさん:2012/05/26(土) 20:47:31.89 ID:/r8zne1s0
例えば先月の5番の最後で微分した答案より、相加相乗使った答案の方が席次は上になるんだと思う
954大学への名無しさん:2012/05/26(土) 20:55:18.05 ID:TGDdlfy30
計算量が少ないやり方してる奴が勝ちって感じじゃね
955大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:05:52.11 ID:oetjDOw90
なるほど
ありがとうございます
956大学への名無しさん:2012/05/27(日) 02:06:07.69 ID:70UynE70i
その計算量が少ない方法って奴を知りたいが、送られてくる解答に別に書いてないからなぁ
957大学への名無しさん:2012/05/27(日) 06:11:35.71 ID:8NxYDrfM0
今回の「解答と好評」って結構手抜きじゃないか。
958大学への名無しさん:2012/05/27(日) 06:56:24.36 ID:xjOrJss80
sコース満点50人くらいいるっぽい
959大学への名無しさん:2012/05/27(日) 06:58:44.68 ID:6fYVJQxx0
へぇ
960大学への名無しさん:2012/05/27(日) 09:16:37.79 ID:ZqzHzMa00
5は1364通りか?
961大学への名無しさん:2012/05/27(日) 16:10:15.42 ID:Onx0gX7z0
>>960
俺もそうなった。
962大学への名無しさん:2012/05/27(日) 16:28:54.54 ID:6Qmlm7Br0
3(2)
まず体積が出ない
963大学への名無しさん:2012/05/27(日) 17:40:55.62 ID:6Qmlm7Br0
>>906って説明なしに使っていいのか?
964大学への名無しさん:2012/05/27(日) 17:43:23.38 ID:61QNjqLai
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhsvCBgw.jpg

sinCをsin(A+B)にするとこまではわかるんですが、そこから先わからないのでおしえてください

965大学への名無しさん:2012/05/27(日) 18:22:04.41 ID:6ntWf3m0i
>>960
過去ログも読めないような不注意っぷりだからそんな答え書けるんだろうな
966大学への名無しさん:2012/05/27(日) 18:45:57.29 ID:VnDMSoa/O
六桁くらいになったけど
967大学への名無しさん:2012/05/27(日) 18:48:32.59 ID:tVbB8YP70
>>960ちょっと足りない
ひとつずつずれるの考えた?
968大学への名無しさん:2012/05/27(日) 20:14:34.48 ID:jP7L8L5e0
>>949
Σ一つは強引に外せる
駿台自己採点で110だった死にたい(理3)
969大学への名無しさん:2012/05/27(日) 21:45:21.45 ID:6fYVJQxx0
宿題解けても駿台模試で自己採110って逆に凄いな
970大学への名無しさん:2012/05/27(日) 21:54:25.14 ID:BkMAzqCSi
今回全国模試難しいというか見慣れない感じだった。
ぶっちゃけ、ここ数ヶ月の学コンのが簡単なレベルだったよ
ここんとこ全国模試の数学昔に比べぬるくなりまくってたしテコいれしたのかなって感じ
971大学への名無しさん:2012/05/27(日) 22:03:17.96 ID:xjOrJss80
早く元のがっこんのレベルに戻って欲しい
972大学への名無しさん:2012/05/27(日) 22:09:34.41 ID:BkMAzqCSi
レベルもそうだけど、学コンの模範解答なんとかならんのかね、あの程度の問題に教科書通り的な素直な解き方の解答とかつまんね。
乗せる程抜本的な違いではないけど地味な改変解答ももっとあるはずなのに
それこそ席次の違いになったような解答の違いがついた点を紹介して貰いたい。
973大学への名無しさん:2012/05/27(日) 22:19:26.25 ID:t++rFoMH0
いつも思うけど何で手書きなんだろうなあれ
974大学への名無しさん:2012/05/28(月) 00:21:19.96 ID:6J7dUoXV0
>>968
理三志望だけど俺もそんなもん。5月号満点で浮かれてた。
975大学への名無しさん:2012/05/28(月) 00:51:28.51 ID:M9fJETat0
ここにいるやつらが110とかなら俺は50点でもいいよな(理1志望が理1死亡になりそう)
976大学への名無しさん:2012/05/28(月) 04:03:50.46 ID:9RYQwKBv0
全国模試みたけどみんなはどこが難しかった?
個人的には4はちょっときついなって思ったけどあとはできる気がした。
977大学への名無しさん:2012/05/28(月) 15:32:51.07 ID:Omz+jCIcO
二項定理?
978大学への名無しさん:2012/05/28(月) 17:57:25.15 ID:xOFauuRK0
150で返ってきたけど席次3桁だった
979大学への名無しさん:2012/05/28(月) 18:32:56.79 ID:DpGGx+ta0
A11コB1コの満点で席次90代
つーか同じ点数100人もいてどうやって席次つけてんだっていう話
1位のやつの回答どうなってんねん
980大学への名無しさん:2012/05/28(月) 18:50:40.36 ID:FgBQCCw80
いぜん一等賞だった際、平均点がいちばん低かった問題での解法を評価された。

その解法(の一部)が別解として解答プリントに掲載された。
981大学への名無しさん:2012/05/28(月) 19:01:42.36 ID:DpGGx+ta0
今回だと1,2は別解のってるけどそーゆーのか
上の方に書いてる5で相加相乗でーってのではそこまで差が付かない気がする

もっと難易度上げるか締め切りまでの時間をもっと短くしてほしいわ
982大学への名無しさん:2012/05/28(月) 19:03:57.82 ID:HiUsFa9q0
じゃ着順はほとんど関係ないのかね?
983大学への名無しさん:2012/05/28(月) 19:35:26.22 ID:FgBQCCw80
昨年度に何度か賞をもらったけど、清書が面倒だからダラダラして、
いつも締め切り直前にあわてて速達w
984大学への名無しさん:2012/05/28(月) 19:54:40.61 ID:hy0vg3+O0
>>974
え、東大様たちはもっと…我ら駅弁医学部志望ですら2問かんとうがアベレージっすよ
985大学への名無しさん:2012/05/28(月) 20:09:42.92 ID:6J7dUoXV0
>>984
成績は数学だけじゃないだろw
英理は8割以上あるだろうし
986大学への名無しさん:2012/05/28(月) 21:42:22.19 ID:pnlQbvR50
英語8割ってどこの帰国子女だよ
987大学への名無しさん:2012/05/28(月) 22:43:36.04 ID:jh73JYsg0
>>974
あ、理3ってのは模試受験型ね、念のため
志望は東工
988大学への名無しさん:2012/05/28(月) 23:53:05.07 ID:vqhnSmBO0
宿題は
(1)定数
(2)n=1,2,3 で 7/27,213/729,6001/19683(=3^9)
ってなる?
989大学への名無しさん
具体的にやればそうなるんだが…

チョキがある数をとるときの「グーとパーの組み合わせ」および
「それとチョキの組み合わせ」の積の和で考えはじめたものの、
和が閉じた形で求まらない。

数える順序が悪いのか、和の計算に巧妙な工夫が必要なのか
それとも帰納的に攻めるのか…