関西学院大学総合スレッド 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■関西学院大学HP
http://www.kwansei.ac.jp/
■関西学院大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■KWANSEI GAKUIN UNIVERSITY 受験生のための入試情報Web
http://www.kwansei.ac.jp/admissions/index.jsp
■関西学院大学生活協同組合
http://www.kgcoop.jp/
■関西学院大学体育会アメリカンフットボール部 関西学院大学ファイターズ
http://www.kgfighters.com/

■前スレ
関西学院大学総合スレッド 37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297594640/
2大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:02:39.72 ID:v17kvNDQi
マクド禁止
3大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:00:30.86 ID:ptU8pD8e0
マクドナルドに入店禁止される民度の大学に、
おまえら入りたいの?
馬鹿にされるのがオチなのにw
4大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:03:29.83 ID:c8cKqCf/O
スーパーフリーよりマシ
5大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:17:00.94 ID:blKPtw9i0
この時期にマクド禁止くらうって、大学側としては痛手だな
6大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:39:11.41 ID:sr2JzRA60
つまり結局、国際学部EDP(English-based Degree Program)って言うのとれば授業英語だけになる可能性が高いのね
これって一年からあるの?
7大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:07:39.81 ID:NZ3fM4thO
たかがそんなことで志望校かえるやつのがアホ。
そんなもんどうでもええわ
8大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:10:28.31 ID:sr2JzRA60
授業英語かどうかは重要な点だろうが、特に将来がそっち方面だったら、もちろん全てとは言わないが
お前みたいにうかりゃどこでもいいっちゅう奴と一緒にスンナや
9大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:25:52.52 ID:NZ3fM4thO
↑いんきゃ乙
10大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:44:46.88 ID:sr2JzRA60
うせろ市ねゴミが
11大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:49:11.21 ID:Viwyebs90
日東駒専バンザイ
12大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:11:53.64 ID:EehHN/0Ui
今年の人間福祉起業科の全学何点くらいで受かると思う?
13名無し:2012/01/20(金) 06:27:29.55 ID:/2MBcHdJ0
ここの大学って土曜日学校あんのかな?
14大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:36:22.81 ID:Tt0HwAPv0
マック入店禁止!
関学って、社会常識ないな。
15大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:06:57.38 ID:gKV1VFv60
国際学部50人近く減キター
頑張るお(*´□`*)
16大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:30:37.04 ID:8vLYeDjMO
おい、マクドに迷惑かけんなよ、2.5流のカスどもwww
17大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:31:58.43 ID:bklUdvQKO
読売ウィークリー2007.7.15

★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文
18大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:46:31.60 ID:xKaPmw+I0
関西学院って関関同立の一角で偏差値もそれなりだよね
なんでこんなにDQNが多いの?
19大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:52:46.80 ID:vj/ZH7X40
まあ関関同立の一角である立命館は先日、金を盗もうと住居侵入未遂で逮捕されたけど
20名無し:2012/01/20(金) 13:55:35.19 ID:/2MBcHdJ0
だれか土曜日学校の有無を教えてください。バイトが土日しか無理なんだ。
21大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:28:16.78 ID:F0e6YHyO0
和訳の得点配分って勿論でかいよな?
11年の和訳間違っててガクブルなんだが
部分点って全体の大意があってなきゃもらえない?
22大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:03:03.97 ID:EehHN/0Ui
関学は記述の採点甘いらしいからそれなりに点数はくれるかもよ
とりあえず国語難しいときと簡単なときの差が激しい
古典どうしたらいいんだ
23大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:05:55.55 ID:VNibpdrd0
あんまり偏差値かわらんのだから同志社にしとけ
24大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:50:37.05 ID:3eeWjTey0
関学の英語の赤本解いてるけど、難しすぎる
センターの英語は188だけどここの英語は半分もとれん
今から何したらいいか教えてくれ
25大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:51:39.10 ID:ueeVP2lcO
同志社も受けるけど受かる気がしない
26大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:13:45.58 ID:EehHN/0Ui
センターすげえ(笑)
俺はひたすら毎日関学の過去問丸々一回分
解いてたら難易度にもよるが六割後半〜八割半ばくらい
とれるようなったら、量こなすだけかと!

関学四回受けるんだが、日本史が六割しかとれなくて
受かる気がしない

社会起業倍率低いんで割と賭けてるんだが
ほんま誰かだいたい何割くらいいるかしらん?
27大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:15:51.91 ID:D8uWCGKE0
記述の配点て何点ぐらいなんでしょうか
28大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:40:43.08 ID:LMf2tIbiO
バンザイシステムで関学英語併用方式A判で文学部倍率2倍弱なんだが
ということは独自の英語は平均とれればうかるのかな
29名無し:2012/01/20(金) 18:48:36.60 ID:/2MBcHdJ0
だれか土曜日学校の有無を教えてください。
30大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:00:56.03 ID:aBJPkf0tO
ここは受験板で入学前の人たちばっかりなんだから土曜に講義があるかなんて知らないでしょ
大学生活板の関学スレで訊いた方がいいんじゃない?
31大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:07:28.41 ID:aBJPkf0tO
ああごめん
大学学部・研究板の方だった
32大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:30:45.36 ID:F0e6YHyO0
>>22
ありがとう
2011年文個別の国語簡単すぎワロタと思ったら
2000年のやったらボロボロで死にたくなった
33大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:56:23.40 ID:W2fsMgRZi
赤本借りたんだけどF日程って個別?全学?
よくわからなくて教えて欲しいです
2011年度のやつなんだけど、全学部しか受けないんだよね…
34大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:16:35.24 ID:MDhz+3Mn0
古典三割しか取れないんだけど釣りだろこれ・・・
35大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:26:06.07 ID:i4vf4H+a0
土曜日に授業なんてない。そもそも他が土曜日に
授業やってた頃から関学は完全週休2日だった
36大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:38:09.81 ID:i1K0VOvy0
国際学部を全学日程・英英型で受けるつもりだったんだが
ちょっとした手違いで、学部個別日程の赤本の方を買ってしまった

国際学部の2時限目の記述問題は、全学日程の赤本の方なら載っているの?
赤本のサイト見ても分からない
37名無し:2012/01/21(土) 00:15:33.30 ID:w7mNbg+z0
>>35
> 土曜日に授業なんてない。そもそも他が土曜日に
> 授業やってた頃から関学は完全週休2日だった

それ本当ですか!!っしゃあああ!!今やってるバイトが土日しか無理だからほんと助かった…
38大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:31:17.97 ID:7ErqoBVH0
センター
英語178
国語153
日本史80
だったんですけど一般で受かる見込みありますか?
39大学への名無しさん:2012/01/21(土) 02:03:10.22 ID:BMblPeOxO
>>38 センターと一般に関連性はない センター悪くても受かるやつはいるその逆もしかり
40大学への名無しさん:2012/01/21(土) 03:22:36.21 ID:/A8Lr5Na0
心理学科四年にいる朝鮮人留学生
風俗でバイトしてる噂

こんなの良いのかね?
41大学への名無しさん:2012/01/21(土) 08:12:07.27 ID:ETK67RnOi
>>36
載ってると思う
42大学への名無しさん:2012/01/21(土) 09:21:42.64 ID:TPCRGaA9O
英語、国語が5割で日本史9割がいつもなんだけど法学部受かりますか?全学、個別問わず
43大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:50:14.41 ID:I+If/V8k0
>>38
その成績だと81.6%なんだけど・・・・・
学部によるが、センター出願してたら受かるんじゃないか??
44 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/21(土) 11:41:41.61 ID:zBPnTkAE0
>>42

教科ごとの配点を考えると、全体の得点率は6割か・・・

学部によると、ボーダーのところがあるかも。
45大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:18:43.30 ID:0PEHhMPH0
今年卒業だけどこの学校はお得だと思うよ
偏差値の割に就職が良い

後輩となり得る人たち頑張ってね〜
46大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:50:41.20 ID:YBpokBGhi
絶対受かるからな待ってろよ関西学院
47大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:12:04.39 ID:JzCQxtLLi
俺も絶対受かったる
待ってろ関学
48大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:56:40.57 ID:BT5tcxvm0
経済英語併用センターで200点何やけど二次英語どれくらいいるかな?
4936:2012/01/21(土) 23:47:16.64 ID:Qldb1x4h0
>>41
どうも
確かに記述式問題が載っていた
まだ買ってから時間が経ってないから、交換してもらった
50大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:38:59.11 ID:2SVzOutU0
関学国際受かるぞー
51大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:57:37.75 ID:ok8weiBI0
俺も絶対国際受かるぞ!
唯一俺が関学受けれる学部だし絶対取り逃がさん!
52大学への名無しさん:2012/01/22(日) 01:42:31.71 ID:2SVzOutU0
もしかして帰国子女?
53大学への名無しさん:2012/01/22(日) 09:20:08.29 ID:FQ1dUqBV0
>>18
偏差値高いところほどマナーが良い傾向があるのは確かだね。
でも、関関同立は合格者の7割〜9割が入学辞退するから。
入学する人の大半は予備校偏差値以下だよw

※入学辞退率ランキング
http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
54大学への名無しさん:2012/01/22(日) 09:52:38.43 ID:ok8weiBI0
>>52
俺?
帰国子女だけど、英語圏じゃない上にその国の言葉もあんま理解してないよw

国際しか受けれないってのは、選択科目が政経だから国際の英英でしか受けれないって事
元々英語勉強したかったから願ってもないことだけどなwww
55大学への名無しさん:2012/01/22(日) 10:28:22.80 ID:+YJcqcAh0
日本史って一問一答的なやつやってなくても教科書だけで7割5分いきますか?
56大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:17:35.10 ID:/X8p/GtXi
リサーチでセンターA判だったら安心していいよな?
57大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:56:17.65 ID:asxzZF36O
今まで英語は最悪でも6割はあったのに
去年の2/4個別やったら半分なかった…
泣きたい
58大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:03:04.82 ID:GbdwwouT0
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』

○立命館法81%−関学法19%●
○立命館文56%−関学文44%●
○立命館国関82%−関学国際18%●
○立命館経営65%−関西商35%●
○立命館産社77%−関西社会23%●
○立命館スポ健100%−関西人間0%●
○関学法90%−関西法10%●
○関学文95%−関西文5%●
○関学社会88%−関西社会12%●
○関学理工88%−関西シス理13%●(原文ママ)
○関学理工69%−関西生命工31%●
59大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:31:59.00 ID:ZFVCpi71O
関学って知識ありゃなんとかなるよな。
英語割と苦手だが知識問題で稼いで6割は行く
60大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:50:27.36 ID:LklQlDU50
頑張りなよ
61大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:54:23.82 ID:2SVzOutU0
独自の英語重視80とってリスニング88とってりゃ国際学部いけるかねぇ?
62大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:23:40.79 ID:Z7jVqT+Z0
関学の全日の受験票まだ届かないんだけど大丈夫だよね?
63大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:09:40.94 ID:lZ16UONe0
関学の受験票は明日発送だったとおもう
64大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:11:58.92 ID:Z7jVqT+Z0
>>63
そうか!!ありがとうございます
試験日が3日も遅い関大は昨日来たのにおかしいな…と不安になってました;
65大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:24:24.76 ID:w6SnirVKi
日本史出来なくて死にそう
今からかどうしたら七割いけるかな?
関大なら九割いくのになー
66大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:19:22.27 ID:qg9GLxow0
全部平均して7割だとキツイ⁇
67大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:07:21.33 ID:FF5I9Iwsi
いや、国語英語は七割以上はいけるんだよ
日本史にかかってるんだけどどうしよ
68大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:09:55.67 ID:siPJq4/X0
古典どんくらい取れる?
69大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:44:47.19 ID:FF5I9Iwsi
年にもよるが、個別なら六割〜八割。全学なら七割前後かなー
70大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:51:50.31 ID:siPJq4/X0
マジかよ・・・
心情とか無理だろ・・・
71大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:05:43.24 ID:yzcgsOCT0
関学って文系大学っぽいけど
もしかして関学理系って弱かったりする?
72大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:12:56.92 ID:siPJq4/X0
>>71
理工見る限りそう
73大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:15:33.49 ID:iJH30BYA0
>>72
マジかよ…
流石に関大には負けないよな。
74大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:16:16.64 ID:siPJq4/X0
正直・・・
75大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:16:37.44 ID:iJH30BYA0
なんやて…
76大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:51:47.97 ID:X53AXHBr0
3月のセンター利用て90%あればいけるかな?
77大学への名無しさん:2012/01/23(月) 07:38:01.68 ID:5zyXo6nE0
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)
  関西地区私立大学

 1 関西大学( 616人)
 2 同志社大( 541人)
ーーーーー500人の壁ーーーーーーー
 3 立命館大( 456人)
ーーーーー200人の壁ーーーーーーー
 4 ★関西学院( 191人)
ーーーーー100人の壁ーーーーーーー 
 5 京都産大(  25人)
 6 龍谷大学(  22人)
 7 近畿大学(  21人)        地上天国
 8 甲南大学(  18人)       ↑
ーーーーーー10人の壁ーーーーーーー
(2人)  大阪学院 神戸学院     社会評価の壁は厚い
ーーーーーー複数の壁ーーーーーーーー  
(1人) 桃山学院 大阪経済      ↓
      甲南女子 大阪女子     無限地獄
      摂南大学 
ーーーーーー1人の壁ーーーーーーー
      姫路獨協
京都学園(もうすぐ潰れます)
      奈良産業(法学部潰れました)
78大学への名無しさん:2012/01/23(月) 14:32:20.24 ID:X6HeHZBA0
>>71
理系なら関大か立命がいいと思う。特に立命は力入れてるらしいし。
79大学への名無しさん:2012/01/23(月) 14:51:40.42 ID:DeLv4bSY0
>>76
比率によるんよ
後期は国語の配点が下がって、英語があがる
80大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:38:23.19 ID:HtMyGkxo0
立命、理系の設備はkkdrの中でも段違い
81大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:25:19.33 ID:cBgxBL+d0
赤本に書いてある合格最低点って素点でのこと?
82大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:25:53.25 ID:lNxV9gtI0
英語重視型って何が出る?
まさか国際教養大学みたいな問題じゃないよね?
83大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:29:15.30 ID:uepIbDSTO
理系で滑り止めここにした俺は馬鹿と言うことか…
84大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:16:32.09 ID:W1MvOfnoO
関西人なら関大だろ!

関学とかつまんなさそ
85大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:13:37.93 ID:KDOR7wn70
>>84
関大のほうがつまんなさそうやわ
86大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:39:27.78 ID:Ni/8OAPKO
国際って何割とればいいんだ……
87大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:39:41.11 ID:Lio9OsB60
>>84
関大は頭一つ下なんで…
88大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:41:26.46 ID:Lio9OsB60
センター利用関学情報に出したのはミスか…

立命に出せば良かった…

でも立命琵琶湖だもんな…
89大学への名無しさん:2012/01/24(火) 07:49:59.59 ID:1+jMwCj/i
s
90大学への名無しさん:2012/01/24(火) 11:10:11.43 ID:zhBYrcSs0
受験票きたー
91大学への名無しさん:2012/01/24(火) 11:49:29.37 ID:JSpi3RXB0
法学部政治学科の3月のセンター利用3科目って81%じゃ無理かな?
ホームページとかみても載ってないからもしわかる人いたら例年どれぐらい必要か教えてくれ
92大学への名無しさん:2012/01/24(火) 11:57:55.30 ID:X3swgTeMi
学部個別の法学部法律学科は素点で330点では落ちますか?
93大学への名無しさん:2012/01/24(火) 15:36:40.98 ID:LHlIL4Lm0
関学の全学日程の日にちはやいわ・・・

焦るって
94大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:16:56.20 ID:TmDbF2w20
>>40
ワロタ
95大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:25:25.62 ID:wigp+p7Ni
s
96大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:30:43.89 ID:+5REpMyyO
ダメ元と言いながらも3割の期待で国際出したけど英語7割
国語6割5分
日本史5割
これ文学部も無理じゃね?
97カルト警報:2012/01/24(火) 22:45:14.12 ID:6M0OVt8n0

大学合格後、特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」が勧誘キーワード。

マインドコントロール後、激しい活動・献金で中退・留年、死者も・・

 親鸞会とは
  ↓ 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
98大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:43:02.40 ID:oWZHffkYO
>>96
文学部の学部個別でギリギリかなあ
全学部ならアウト
99名無し募集中。。。:2012/01/25(水) 00:03:02.38 ID:+5REpMyyO
>>98
ですよね
英米行きたかった
フランス語学行って英語学できないのかな
100大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:34:34.51 ID:qTYfYwcS0
西日本(愛知以西)での私大の社会的評価


慶応=早稲田>同志社>関学=上智?>立命館=関大>甲南=マーチ坂東大学群>龍谷

101大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:55:22.74 ID:hBzREYpM0
関西だがマーチと甲南同列は無い。

一般的に関大下近大上あたり。

ちょっと勉強したら順列は解るけど
102大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:57:14.70 ID:hBzREYpM0
甲南<近大前提でな。
103大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:06:26.00 ID:6D5frpBJO
フランス文学入ったらスペイン語って勉強できないよな?
104大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:13:23.82 ID:yZ8H9LCPi
誰か答えてくれ
学部個別の法学部法律学科は
英語135
国語105
世界史100くらいでうかりますか?
105大学への名無しさん:2012/01/25(水) 02:14:10.82 ID:1jtKOQel0
きつくね?
106大学への名無しさん:2012/01/25(水) 08:44:07.70 ID:GtjAAuhcO
うかる
107大学への名無しさん:2012/01/25(水) 11:09:27.22 ID:LVDzS4lO0
関学は甲東園から駅前にローソンとマクドしかないからな
後はずっと坂道テクテク歩くのみ
108大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:24:06.07 ID:o96Ev2Oy0
関学生だが俺的には甲東園はしんどい、仁川の方が人少ないし坂少ないしオススメ
109大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:27:11.35 ID:A63km/qK0
関学の位置なんて考えてなかった。
センター利用しか出してないし受かったら一回行ってみるか
110大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:49:55.45 ID:8WKtig9X0
あそこらへん学校多いから朝のラッシュは大変そうだ
111大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:51:08.94 ID:AaUx6jbF0
近く下宿安定だな
112大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:56:56.13 ID:5gsAehh00
徒歩以外だとチャリか原付しかダメなんだろ
せめて原付二種OKにしてくれれば良いのにな
まぁ俺は総合政策志望だから関係ないけど…
113大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:23:34.11 ID:+NVlCElw0
合格最低点って受験者平均の+10点くらい?もっといく?
114大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:28:50.89 ID:dubuNaO10
全学部の受験票がまだこないんだけど電話しとほうがいいのか?
115大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:29:59.97 ID:X696Ofin0
バンザイシステム見たら、立命のセンター利用結構余裕で受かってた
関学と同志社も出しとけばよかったわ
116大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:34:03.29 ID:529coFgm0
落ちたらここ行くから法学部政治学科の皆よろしく!
117大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:53:56.70 ID:1jtKOQel0
5日の英語重視ってリスニング90点だとどれくらいいで受かりそう?
おねがいします、おしえてください
118大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:01:25.99 ID:+UqYu9TB0
>>112
三田アウトレット近いし車で行けるやんw

原二は道幅に比べて大きいし置くとこ無いねん… 近所の住民サンのフェラーリ&メルセデスS、アウディ7の邪魔にも成るし 
119大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:43:24.18 ID:pU8yomfK0
国際学部の2時限目の記述問題ってどう対策をすれバインダー
120大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:48:59.48 ID:54biLkJd0
150 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 00:45:48.19 ID:JDtbz1UU
関西大学 法58 経済58 商58 文58 文-初等教育59 社会58 政策創造58   システム理工57 環境理工57 生命化学59
関西学院 法60 経済60 商59 文60 教育(文系)57  社会58 総合政策58   理工59
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

関学っていつの間にか関大とほぼ差が無くなったみたいだね・・・
社会、政策、理系辺りは追いつかれてるしちょっとショックだわ
121大学への名無しさん:2012/01/26(木) 02:03:35.93 ID:U6Nytgpri
法経文の主要学部で勝ちだからまったく問題ない
122大学への名無しさん:2012/01/26(木) 03:08:03.85 ID:29beh0hl0
立命にいたっては、河合塾偏差値で関大に負けてる。
123大学への名無しさん:2012/01/26(木) 12:58:59.73 ID:NebnoZv20
理工学部、何割とれば確実に合格出来るかな?
124大学への名無しさん:2012/01/26(木) 13:08:56.98 ID:5IbK01Pp0
立命館は家からあまりに遠いし結局官学選んだけど
勉強はぜんぜんしなかった
寛大にしていればどうなっていたのだろう
勉強してたかな後悔
125大学への名無しさん:2012/01/26(木) 13:09:36.26 ID:5IbK01Pp0
キャンパスはメインに限るよ
三田にも歩けど楽しいとは聞こえなかったぜ
126大学への名無しさん:2012/01/26(木) 13:45:20.78 ID:H/8YxDf10
ここの商と同志社の商だったらやっぱ同志社の方が良いの?
127大学への名無しさん:2012/01/26(木) 14:40:29.31 ID:MSaXQMlp0
同志社は大抵どの学部でも関関立圧倒してる
128大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:04:51.89 ID:ybvxnMsF0
>126
商なら関学がおすすめですよ。
私の場合、同志社商蹴って関学商にしました。
入学後、周りに聞いても結構いましたよ、同志社商蹴りが。
早稲田商にはフラれましたが。





今から25年前の話ですけど。




129大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:29:25.69 ID:MLAuY+6tO
全学部
英語6割5分
国語7割
日本史7割

はさすがに厳しいよなw

英語は日程によってムラがあるんだよな
130大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:29:52.86 ID:smBXCuMi0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
131大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:14:39.59 ID:OgkO0czO0
第3回全統マーク・記述模試からみる入試難易予想ランキング表(2011/11/17)
※学部偏差値は学科を単純平均したものです。
※文系と理系は母集団が異なるため、平均化すると歪みが生じることに注意。

@慶大 67.6(文65.0 法70.0 経65.0 商65.0 総政72.5 環境72.5 理工63.5)
A早大 65.0(文65.0 法67.5 政70.0 商67.5 国教65.0 文構65.0 教育63.7 社学67.5 人科62.5 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進66.7)
B上智 62.9(文61.4 法65.8 経65.0       外語62.9 総人63.1 理工59.2)
C立教 60.4(文59.3 法60.8 経60.8 営63.8 異文65.0 社会61.7 心理60.0 観光60.0 福祉55.8 理  56.9)

D明治 59.9(文59.6 法60.0 政61.7 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工55.9 農  58.8)
E同大 59.0(文59.5 法60.0 経60.0 商60.0 グロ.61.3 社会60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 理工56.8 生命55.8)
F青学 58.8(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政60.8 総文62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.5)
G関学 57.7(文57.5 法57.5 経60.0 商57.5 国際65.0 社会57.5 教育56.7 総政55.0 福祉56.7 理工53.6)

H学習 56.6(文56.1 法57.5 経58.8 理53.8)
H中央 56.6(文55.0 法61.7 経56.3 商55.6 総政59.2 理工51.9)
J法政 55.9(文57.5 法57.5 経55.8 営57.5 GIS 62.5 社会56.7 国文60.0 人環55.0 福祉55.0 キャリ. 57.5 スポ.55.0)
K立命 55.7(文58.8 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社56.5 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 理工53.0 生命55.0 情報50.0)
L関大 55.5(文57.5 法55.0 経57.5 商57.5 外語60.0 社会55.6 安全55.0 政策57.5 健康55.0 総情55.0 理工51.9 環境50.8 化学53.8)
M成蹊 54.7(文54.4 法57.5 経57.5 理49.2)
N南山 53.7(文55.0 法55.0 経55.0 営55.0 外語56.0 総政52.5 情報47.5)

132大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:37:25.43 ID:6FSKYagD0
2009年の独自の神学の英語重視試験難しいな、82しかとれんかった
133大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:58:38.20 ID:fXem76lSO
国際全学
英語 8割5分
国語 7割5分〜8割
世界史 6割5分〜7割

やっぱり厳しいかな
英語は安定してるけど世界史はどう頑張っても無理…意味不明…
134大学への名無しさん:2012/01/27(金) 02:34:24.23 ID:xO4hUFjm0
世界史が一番不安だわ
世界史って皆結構点数とってくるもんなの?
135大学への名無しさん:2012/01/27(金) 02:35:26.09 ID:YY8q0q7p0
もうだめだ・・・
136大学への名無しさん:2012/01/27(金) 06:57:11.79 ID:xYpn9l+f0
頑張れ、あきらめるな
137大学への名無しさん:2012/01/27(金) 12:42:30.94 ID:n6Xnzkpg0
世界史は選択科目の中では数学の次くらいに簡単かな。

基本問題9割、発展問題1割 って感じだし、
教科書とかセンターレベルの内容ちゃんと覚えてたら8割は安定してとれる。
138大学への名無しさん:2012/01/27(金) 16:00:12.89 ID:zpZJCkkQO
ちょ…
関学の文系数学簡単すぎわろた

日本史全然できないから数学にすりゃよかったー
あー俺今激しく後悔してる。
139大学への名無しさん:2012/01/27(金) 16:05:02.84 ID:u0YfDE0z0
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』

○同志社文100%−関学文0%●
○同志社社会88%−関学社会12%●
○同志社政策100%−関学総政0%●
○立命館法81%−関学法19%●
○立命館文56%−関学文44%●
○立命館国関82%−関学国際18%●
○関学法90%−関西法10%●
○関学文95%−関西文5%●
○関学社会88%−関西社会12%●
○関学理工88%−関西シス理13%●(原文ママ)
○関学理工69%−関西生命工31%●
140大学への名無しさん:2012/01/27(金) 16:12:38.70 ID:i9bHeyIV0
現代文の漢字って配点低い?

あれだけ間違えるわ
141大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:43:36.53 ID:sSSMp0iJ0
立命館志願者113%

関学志願者96%

関学は2年連続大幅減

関学はもう立ち直れない==大爆笑==

142大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:44:29.30 ID:bwdH5xHV0
立命館の志願者113%

<産近甲龍を 集めて狂乱 たつ命館>

産近甲龍第一志願者がこりゃ簡単に受かるぞと立命館に出願。
成績下位の受験生が大幅増加の模様。
もう立命館の勢いは止らない!
143大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:02:06.67 ID:pdV8mXfs0
立命館に8割蹴られる関学が言えることじゃない
144大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:11:09.37 ID:JwxTq2BT0
立命の話なんてどうでもいいだろ
145大学への名無しさん:2012/01/28(土) 02:17:03.85 ID:og5TmkTM0
経済学部志望だけど英語最低どのくらい取れてたらいいの?
146大学への名無しさん:2012/01/28(土) 02:23:40.66 ID:o0gYR+Uf0
センター利用は去年と人数変わらんしボーダーも同じぐらいかな
147大学への名無しさん:2012/01/28(土) 13:07:16.10 ID:upKgWSMS0
>>145 俺は去年受けて合格したけど、受かったやつは英語7割国語7割日本史8割で受かった。選択科目の点数次第やと思う、日本史6割の時は落ちたし。
148大学への名無しさん:2012/01/28(土) 13:18:45.86 ID:ZGfwoUwcO
これから受験ってのに水を差すようで悪いが
関学とかやめとけよ…まじでろくな教授いないから
149大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:32:57.84 ID:20n7DePY0
教授というより
生徒がクズばっか
推薦とりすぎで定員の半数以上推薦の学部もある
150大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:41:28.95 ID:MjMZRDxb0
質は関関同立で一番悪いんじゃないか?
特定の店舗への出禁なんて他の大学じゃ例を見ない
151大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:42:48.30 ID:6wRKYbi40
推薦とりすぎて馬鹿が多いのは推薦多いところならどこも一緒
まあニュースにとりあげられるくらいだし
学生の質なら本当にどの大学よりも最低ランクの大学だろうな
152大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:47:04.13 ID:7kcXL2jt0
関大よりましだがな。

153大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:48:29.42 ID:MjMZRDxb0
龍谷とか近大ですら飲食店出禁とか見たこと無いぞwww
154大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:54:57.83 ID:eWuphrna0
大学は生徒じゃなくて 学生 なんですけど
155大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:57:17.42 ID:20n7DePY0
学生の質はよくないですよ
私大はどこも推薦多いけど、関学はkkdrの中でも圧倒的で、公表されていた数字ではほぼ半分が推薦です
他大学は一応、6割一般のラインを守っているのですが関学の推薦率は異常で、近年はその批判を避けるために推薦比率を非公表にしてしまいました
156大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:02:56.21 ID:rUCQp2Hu0
雰囲気詐欺が横行してるらしい
157大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:37:16.60 ID:MjMZRDxb0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000535-san-soci


関学wwwwwwwwwww
158大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:39:14.24 ID:kbtFQ7Dn0
関東学院かとおもったwww
完全なFラン扱いされてますね・・・
159大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:42:26.08 ID:9TOw32pxO
kkdrでは同志社以外はクズって京大生も阪大生も言ってた
160大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:43:09.12 ID:MjMZRDxb0
>>159
そうやって関学以外を巻き込もうとするなよ
飲食店出禁なんて立命館関大はおろか産近甲龍でもねえよ
161大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:43:30.10 ID:JOqDM9yd0
京大生は同志社格好良くないですか?って質問に同志社結構バカにされてるよ。って返してた
162大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:44:44.59 ID:20n7DePY0
同志社も内部をはじめクズ多いけどな
ただその割合が関学は半端ない
推薦率高すぎだから
163大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:45:53.69 ID:JYcYtyUd0
>>159
京大や阪大の学生はそんな器の小さい事は言わない。
万が一そんな発言をする奴がいたら、そいつが真正のクズ。
164大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:47:32.16 ID:20n7DePY0
京阪神以外はクズでいいんじゃないですか
165大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:52:43.25 ID:kbtFQ7Dn0
ここの授業風景みたらひくぞw
俺は同じ県内にある大学生だけど友人がここの商学部に通っているので講義を受けたことがあるが
後ろで私語が絶えないし、中にはスナック菓子をむさぼっているやつや教授の注意も無視して寝ているやつも。
ここの卒業生である父親から聞いていた関学のイメージと180度違う大学でワロタ
166大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:00:04.12 ID:Jrktz0t80
>>165
親父さんの時代は、同志社よりも上だったからな。
167大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:02:37.82 ID:20n7DePY0
私大の商学部なんて早慶でもそんなもんだぞw
法学部の授業行けばシーンてしてるとこが多い
しゃべってたら追い出されるしな
168大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:17:26.83 ID:MjMZRDxb0
いや、何で他の大学まで巻き込むの?w
169大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:40:40.69 ID:DRTI74Zy0
寸暇を惜しんでお店でもひたすら勉強する関学生は蛍雪の功をなすだろ。
170大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:52:43.34 ID:wlUQvRyri
なんか、関学に入れなかったクズどものネガキャンがすごいねwwwww
171大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:55:51.07 ID:JF248YivO
>>137
世界史簡単とかどんな頭してんだよ……
あれ難しすぎるだろ…。
172大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:32:07.36 ID:JwxTq2BT0
諸君らが愛してくれた関学は死んだ
何故だ
173大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:42:22.87 ID:Ka7rQTAH0
マクド出禁大学(笑)
174大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:52:52.07 ID:OZ2znTlv0
出禁じゃないけど、
大学から自粛命令出たときほとんどなんも動かなかったスレがなんで今こんな荒れてんのwwwwww

もしかしてYahoo!ニュースで知っちゃった情弱さんがきたの?wwwwwwwwwwww
175大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:53:32.99 ID:RSgK3+NL0
おお、妬みが凄いすれだ。
176大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:35:15.70 ID:muuOcchvO
>>132
わかる
記号も6割しか合ってなかった
177大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:58:02.43 ID:PiRFtSaP0
割と本気で立命館の工作員いるよな
やたらと関学をけなす奴が出るけど
178大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:32:50.08 ID:xrenNlF40
>>154
学生の域に達していないという意味で使ってるんじゃないの?
179大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:35:57.72 ID:8Ez28OBB0
ここですかモラルのない集団は?
180大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:37:05.12 ID:9k5L8ghwi
ここにいるのは高校生
181大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:37:17.27 ID:9k5L8ghwi
いや受験生だな
182大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:55:32.50 ID:8Ez28OBB0
関西人って問題だね
183大学への名無しさん:2012/01/29(日) 17:29:33.15 ID:SAD8aUJ00
関学ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ンゴゴゴゴwwwwwwwwwwwwwww
184大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:42:05.62 ID:/C20dEEdO
恥ずかしいウンコ大学wwww

恥ずかしい糞学生死ねよ
185大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:48:28.02 ID:V/h1R89hO
最近同志社より関学の方が難しいとか言ってる香具師いるね
186大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:13:37.37 ID:SAD8aUJ00
関学ンゴwwwwwwwwwwwww
187大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:53:55.42 ID:9ahOtfE70
行けるぞ・・・文系数学ノッてきた・・・
英語も6割後半安定してるしワンちゃんあるで
188大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:37:15.87 ID:vgvFts/B0
せやろか?
189大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:52:43.30 ID:A8iitUB80
せやおもててもあかんおもうで。
190大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:56:41.38 ID:+5J/Lx1a0
【関西の議論】 産経新聞

関西の有名私大「関関同立」の一角を占める関西学院大学が1月中旬、
大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」店舗から学生のマナー違反を指摘され、
「関学生の出入りが禁止されたので従うように」と学生に通知する騒動に発展した。


バカばっかしだな 関西はwww
191大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:14:16.64 ID:ys9HS6XF0
>>190
なんだ馬鹿明治か

【明治檄増】 ■主要私立大学志願者速報
377 :大学への名無しさん[]:2012/01/29(日) 08:37:38.20 ID:+5J/Lx1a0
>>376
うぬぼれるなよ
明治卒だが言える立場ないだろう
最近まで2部があり落ちこぼれの巣窟だったぞ
192大学への名無しさん:2012/01/30(月) 03:55:10.51 ID:lqEPfqZC0
常識のないモラルのない学校
そんな生徒たちを選んだ学校も見る目がないし
責任があるやろ
責任を取れ謝れ(´・ω・`)
193大学への名無しさん:2012/01/30(月) 05:07:00.98 ID:3mwHNEUR0
どうせ推薦でしょ?
194大学への名無しさん:2012/01/30(月) 06:18:49.39 ID:Qjyqn+Kz0
>>190
すこしはつつしんだらいかがでしょうか

今時どこの大学もそんなものです。

ただ、西宮は品性がありますから、大学生に会わなかっただけでしょう
195大学への名無しさん:2012/01/30(月) 07:34:17.47 ID:HI8gXZUf0
子供が出来たら絶対通わせたくない大学ベスト2に入るわ
1位は青学な
196大学への名無しさん:2012/01/30(月) 08:51:36.96 ID:+dB8zwwR0

子供が出来たら旧帝一工安定すぎて関関同立マーチとか無視。


197大学への名無しさん:2012/01/30(月) 10:32:49.12 ID:kvWWetxm0
マクドナルドに出入禁止になった底辺大学のスレッドはここですか?w
198大学への名無しさん:2012/01/30(月) 10:40:02.26 ID:HI8gXZUf0
「学院」wwwwwwwwwwwwwwwww
199大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:26:38.68 ID:21UD7w/m0
倍率っていつ発表されるんだ
200大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:31:12.54 ID:DGwqDNis0
発表されてた
社会福祉の社会起業学科低くすぎわろた
201大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:33:11.83 ID:SjV/S88S0
関学ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GG関学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:43:22.30 ID:Mb7w01S0O
お前ら入試の日は仁川から行けよ。人少ないし早いし。
203大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:58:55.90 ID:DGwqDNis0
朝はまだ良いけど帰りの甲東園はカオスるな
204大学への名無しさん:2012/01/31(火) 03:42:38.27 ID:5HHdJN940
明日皆頑張ろうね
花咲かせよう〜☆
205大学への名無しさん:2012/01/31(火) 09:21:33.25 ID:NmDTKbAi0
関学独自数学併用で情報科受けるんだが 288/400 で
河合バンザイシステムと進研の判定が両方ともBだったんだが
本番のテスト200点満点中何点取ればいいのか目安教えて;;
206大学への名無しさん:2012/01/31(火) 13:03:48.68 ID:cslhlukO0
昼飯って会場で食えるの?
それとも会場出なきゃいけない?
207大学への名無しさん:2012/01/31(火) 14:52:09.53 ID:JaTJcyQkO
会場で食えるよ。
208大学への名無しさん:2012/01/31(火) 15:26:15.98 ID:JaTJcyQkO
ただ、昼飯は持参しとけよ。
209大学への名無しさん:2012/01/31(火) 15:42:33.62 ID:U6jSX3J/0
>>202

仁川上陸作戦か。
210大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:14:25.95 ID:CO0ifAVE0
去年は関学名物の芝生広場で友達と答え合わせして絶望しながらおにぎり喰ったな
今年こそは受かってやんよ
211大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:15:19.39 ID:8wGuMKle0
くわんせいがくいん
212大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:24:07.00 ID:eHzVQpEs0
本命じゃないけど明日頑張るよ!皆も一緒に受かろうぜ。
213大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:25:08.88 ID:tGn514YW0
関西学院大生、マクドでうん項をする
214大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:35:10.79 ID:BBEfHI0L0
明日めんどくせ
でも明日滑ったら最悪の展開やからなぁ
215大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:39:41.01 ID:mQAejHj50
いよいよ明日が関西学院本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
216大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:43:45.27 ID:8wGuMKle0
そうですね一発抜いて寝ます
217大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:46:22.43 ID:2ycb8wEEO
抜くと集中力落ちるから止めた方が良いよ
218大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:24:33.88 ID:SyjWo5o/0
>>215
おい、一瞬ドキッとしたぞ
219大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:53:43.46 ID:2VCr6gZr0
明日は雪らしいやん
B号館にあたった人はでかいうえにさぶいから気をつけて!
220大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:51:35.58 ID:FviD2rb30
数学無理だ・・・・
微分難しすぎるだろ・・・
221大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:59:07.00 ID:YxkPa5YdO
いよいよ明日からですね
頑張ってください!

あと、室内の保温のため窓は閉めっぱなしになり換気が行われません
狭い教室では頭痛になる人もいるようです(私はそうでした)
休憩時間には一旦外に出て新鮮な空気を吸ったほうがいいかも
222大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:09:52.66 ID:SyjWo5o/0
西宮で受ける人は甲東駅からバスがいいのかな
223大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:27:52.14 ID:pl6irJ/00
早めに駅について、
坂を徒歩で登っていくのもいいんじゃないか。
軽い運動にもなるし、脳の活性化につながるかも。

4月には花通りの桜も待ってるから頑張れよ。

できれば空手部に入ってくれ、特に女子w
224大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:00:54.09 ID:isJNlZiU0
関学のシステム理工の問題って例年の傾向で物理と化学どちらのほうが易しいの?
一緒くらい?
一応どっちの勉強も関学に限らずしてたからある程度いけると思うんだけど、どうなんでしょうか?
全学部日程です。
225大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:35:34.73 ID:1vOAG/yYO
>>223 極真か?
226大学への名無しさん:2012/02/01(水) 02:59:43.94 ID:ORB30XfkP
俺は原付で行く
会場の校舎の横に駐輪場あるから最強
227大学への名無しさん:2012/02/01(水) 08:44:07.81 ID:LbTjcBNA0
試験何時からなん?
228大学への名無しさん:2012/02/01(水) 09:08:09.01 ID:LeTZ4Iya0
試験開始日なのにこのスレ人少なすぎだろ・・・

あと雨降ってて寒い
229大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:44:53.09 ID:3G2e0LBHO
英語会話文意味不明だろ
230大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:57:13.80 ID:LbTjcBNA0
>>229
お前のアホさ加減を他人に押し付けんなよwww
231大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:58:21.60 ID:ORB30XfkP
隣が20分くらい余らせて休憩してたwwwはええ
232大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:25:20.14 ID:fjuscY6QO
うわー
やっちまった、緊張のせいなのか、英語手応えが感じらんねぇ!国際学部なんなこれはオワタ
233大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:28:53.08 ID:Iozrhb9AP
Consider yourself luckyとwhichever senior間違えたが、9割くらい行けた気がする
234大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:14:54.20 ID:mMM4vV3D0
明日研伸館上本町校で受けるんだけど
場所よく分からんのだが
何とかなる?
235大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:49:56.27 ID:fjuscY6QO
国際落ちた時間たりねえよ。
明日の総合政策にかける俺の思い
236大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:56:05.03 ID:En9v+NMPO
本当にお願いします
5日の独自英語重視リスニング88点なんですけど、筆記の方どれぐらい取れば合格になるか教えてください
237大学への名無しさん:2012/02/01(水) 15:19:58.89 ID:l5Sf6w7l0
みんな頑張ってくれ。
入学したら空手部に入ってくれよ。
わが部は上下関係がそんなに厳しくなく
個々人がそれぞれ技と精神の鍛錬に日々励んでいる。
初心者はもちろん
女子も歓迎だ。

それと終わった試験は気にするな、次の準備に専念したほうがいいよ。
238大学への名無しさん:2012/02/01(水) 15:34:16.83 ID:ypXXt0tI0
あー明日、試験だけどちょっと不安になってきたー。
日本史やばいわ。
239大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:19:12.39 ID:CYfVpEs30
英英型の記述難しすぎワロタ
去年のとレベル段違いだろ
240大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:23:09.62 ID:P0Mg3cn50
なんか今日の問題滅茶苦茶簡単じゃなかったか?

過去問一年しか解いてないけどこれは余裕で行けたわ
241大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:23:44.82 ID:SHcDuu7iO
今年難易度上がった?
そうでもないか?
242大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:25:30.82 ID:l7JFyXgb0
日本史簡単になったよね?
243大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:31:28.39 ID:ypXXt0tI0
>>242
そうなのか?
じゃあ明日も簡単だったらいいなー。
244大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:40:14.74 ID:En9v+NMPO
英英しか知らないが、少なくとも英語は上がった
単語のレベルがかなりあがってる気がした
245大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:40:33.01 ID:9roKlQIGi
現代文は簡単だったな
246大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:41:29.14 ID:3CjgapWq0
古文いみふ
あれ出来た?
247大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:02:10.06 ID:6xHqAzQB0
解答速報いつでるんだろ
凄く気になる
248大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:11:36.42 ID:mWm7E2bB0
完全に受かったわ!
余裕すぎるw
二次の勉強するぜ!!
一橋受かりますように!!!
249大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:13:17.42 ID:ypXXt0tI0
>>248
一橋行くレベルの人ならセンター利用で済ませばよかったんじゃないのか?
250大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:24:32.99 ID:gOaKKU8E0
記念受験
251大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:28:31.88 ID:1BvMTvsF0
whichever senior だって?
252大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:38:01.57 ID:En9v+NMPO
なんでwhicheverになるか説明ヨロ

2人みたいな記述なかったじゃん
253大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:53:04.59 ID:P0Mg3cn50
俺もそこはよくわからんかったわ

254大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:08:25.25 ID:UJgNSBqU0
howeverだと思ったんやけど・・・
255大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:12:44.49 ID:0k7NPo+K0
解答速報っていつ出るの?
256大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:15:04.84 ID:cCGI7XrRI
whoeverにした
257大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:23:38.81 ID:En9v+NMPO
>>239
だよな?
レベル違うにも程がある
去年なんか和訳も短くて簡単で、記述も前後ちょい読みゃいいくらいなのに、今回単語のレベルからいって違うわ

これ去年よりもライン下がるんじゃね?

258大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:25:01.56 ID:UJgNSBqU0
however seniorで「どんだけ年寄りでも〜、」と思ったが同じ人おる?
259大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:25:08.34 ID:TumH9p6x0
>>254

GLAY?
260大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:27:57.22 ID:07egwyqu0
>>258
思った思った
それ以外どう解釈していいのかわからん
261大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:29:50.59 ID:w+jG1GTd0
難化じゃないと俺涙目
262大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:29:57.35 ID:5ZzDwiD40
世界史簡単すぎるだろ
中央値100こえそう
263大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:31:54.79 ID:1BvMTvsF0
会話・・・・
264大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:32:19.48 ID:aF+h2xJjO
古文去年1つしか間違えんかったのに今年6割あるかすら危ういorz
265大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:33:06.12 ID:5wL/S1UP0
会話問題あとでまとめてマークしようと思ったら時間切れw
素点どれくらいあれば受かるんだろう
266大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:33:48.19 ID:07egwyqu0
>>260
追記、
whicheverって関係形容詞だよな?
だれか解説ーーー
267大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:34:03.13 ID:w+jG1GTd0
古文と会話は確実に難化だよな?
268ファンクラブ会員番号774:2012/02/01(水) 18:34:40.58 ID:E9qwIhJo0
>>258


ってか関学とかクズの集まりだから去年のしか解いてないままで
180越えたから余裕ぶっこいてたんだが、
今年ファビョってるwwww
会話文とか去年2分で全完いったのにw


そして国際の英述の難化だろww
どうした?問題の難しさだけは京大越え目指したいのかな?
おっおっ?(^ω^)
269大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:42:25.35 ID:fjuscY6QO
whoeverで、どんな年齢or官職の人でも〜
だろ
270大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:46:21.20 ID:bASC2gZN0
however形SVのSVが欠落した形と思ってた
まあどちらにせよ解答来るまで分からんが
今日中に速報来るよな?
271大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:53:45.77 ID:UJgNSBqU0
つか会話文の(9)がまじで意味不明だったわ
適当にaにしたけど
272大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:54:03.85 ID:w66XEkQc0
世界史むずかったよな
むずかったといってくれ
273大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:56:45.32 ID:1BvMTvsF0
いや。、whicheverであってるよ
however senior なんて言い回しはない
274大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:57:06.49 ID:h6De4mwm0
>>258
みーとぅ
275大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:58:07.22 ID:tfnDbljO0
お前ら今朝試験時間のどれくらい前に会場着いた
276大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:58:43.81 ID:TLtz44lCO
whoeverはありえないということか…
277大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:00:02.60 ID:aF+h2xJjO
>>2759:15
278大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:02:31.99 ID:TLtz44lCO
>>275二十分前くらい
279大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:03:14.44 ID:afTTYQVg0
全体で65パーセントくらいしか取れてないんだけどきついかな・・・?
ちなみに商学部でつ
280大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:04:14.26 ID:UJgNSBqU0
>>275
9時50分
281大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:05:41.88 ID:w+jG1GTd0
もう解答出てんの?
282大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:06:50.08 ID:TLtz44lCO
>>280え、会場によって時間違うのか?自分の受けた会場9:40集合だったんだが
283大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:09:36.08 ID:Nk/SKhbI0
自身あるやつ答え晒して
284大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:16:52.24 ID:vioana330
今年の文系数学の分野教えてくれません?
285大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:26:59.56 ID:vioana330
あ、おれも数学気になるわああ
286大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:27:48.20 ID:1BvMTvsF0
明日以降受ける人はベクトル・確率・三角関数警戒したほうがいいかな
287大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:29:26.42 ID:vioana330
なんでya?
288大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:30:09.79 ID:hx4InM2f0
>>272
今年はそんなに難しくないよ
289大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:31:35.23 ID:FoVWnuaV0
英語の会話文で、このおっちゃん騙されてるんじゃないかと心配した
290大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:32:03.18 ID:vioana330
今日のんはどんな感じやったん?
291大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:32:22.01 ID:1BvMTvsF0
>>287
頻出項目にかかわらず今日出てない
特にベこの3つは今日以降確実に出ると思ったほうがいい
292大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:32:38.87 ID:E7f1xMIyO
得点調整って毎年どこがあがんの?

数学簡単だから下がるよな?
293大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:33:28.32 ID:kRnB8PaZ0
>>289
俺も思ったwww
読んでる途中にこれぜったいあかんやつだろとww
294大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:34:11.74 ID:2lDCIqINO
>>272
かなり細かいのも多かったけど、間違えの選択肢見つけるのはわりと簡単だった。
295大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:34:35.69 ID:vioana330
今日の数学簡単やったん?

数列でたん?
296大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:35:11.94 ID:1BvMTvsF0
ゴミ数列だった
297大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:36:36.47 ID:vioana330
数学の大問3なにやった?
298大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:37:10.93 ID:En9v+NMPO
英語
とりあえずTだけ

アc、イd、ウa、エa、オc、カb、キb、クc

1c、2d、3b、4b、5a、6a、7d、8c

あってるかは知らん
299大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:37:32.38 ID:gOaKKU8E0
現代文の問十一の答えって何?
300大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:38:37.42 ID:vioana330
301大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:39:23.62 ID:w66XEkQc0
世界史
dadcabddca
baadabcdab
bcd b? acbbdd
bcd d? dbacd
cceddbaede
?は微妙ということです
ほとんど合ってると思う
302大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:42:01.38 ID:vioana330
w66XEkQc0


どんまいヴィクトリア
303大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:42:19.21 ID:F6Fi19DkO
物理はどうでしたか、
304大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:42:35.01 ID:1BvMTvsF0
>>298
すげぇよあんた
305大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:42:56.47 ID:tfnDbljO0
明日国際受ける俺に一言よろちなみに世界史
306大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:43:46.47 ID:1BvMTvsF0
>>305
文学史はちゃんとあたまいれとけよ
307大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:44:03.44 ID:vioana330
国際ゲイばっか
308大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:46:14.08 ID:2lDCIqINO
>>301
…。
309大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:53:39.79 ID:En9v+NMPO
>>304
なんで?w
みんなわかる簡単な所ドヤ顔で上げる図太さがすごいってこと?ww
310大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:55:25.61 ID:w66XEkQc0
>>308
もしかしてどっか違う?
311大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:58:56.69 ID:1BvMTvsF0
>>309
多分ほぼ満点近い点数だと思う
312大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:58:58.62 ID:Nk/SKhbI0
>>298
だいたいおんなじだ
二問くらい違ってた。
二番いこうもおねがいします
313大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:01:27.68 ID:VmjYuGkx0
明日地理で法学部受ける自分にもなんかあったらヨロ
314大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:02:30.34 ID:En9v+NMPO
2番以降全然自信ないの、ホント

だから、>>309で言ったみたいにTしか堂々とあげれないww

みんなも自信あるのは上げたら?
で、みんなで作ればいい
315大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:06:32.86 ID:VmjYuGkx0
>>313間違えた、経済学部
316大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:10:02.60 ID:TLtz44lCO
>>315多分南アメリカはもう出ないよ、今日出たから
317大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:11:48.06 ID:NAk5d4lEO
誰か自信ある人、英語の答え全部晒して
318大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:12:07.92 ID:jgsOm8jy0
電車の遅延で10分遅刻したけど普通に入れたわ。最後で恥ずかしかったけど
319大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:15:15.03 ID:En9v+NMPO
今見返したら四番の10間違えたし

よく見たら単数じゃん・・・・
bにしちゃったオワタ
320大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:21:05.82 ID:1BvMTvsF0
え?bなのあれ
321大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:21:15.95 ID:VmjYuGkx0
>>318それって入室完了時間に?それとも試験開始時間に?
自分も明日雪で電車遅れそうで怖いんだよな
322大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:25:16.77 ID:En9v+NMPO
>>320
違うbは間違い
だけど、bにしちゃったからオワタつったの
323大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:28:04.76 ID:jgsOm8jy0
>>321
入室完了時間。
40分って聞いてたからこれ終わったなって覚悟したけど、案外ゆるいのね
324大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:30:36.49 ID:edQYj6W40
世界史どこでた?
325大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:46:29.79 ID:AwoBJONV0
>>298
すげえ俺とほぼ同じwww

Bの4番のprecursorってとこだけ違うわ

単語の意味分からんくてdにしちまったw
326大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:57:49.00 ID:En9v+NMPO
俺はforerunnerの意味ははわかったから、最初c、dは覗いて、先駆者だからCreator、つまり最初に作る人だから有る意味先駆者かと思ったけど、多分違うと思って、消去法でbにしたw
ま、運だな、その分他の所で間違っとるし
327大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:03:16.82 ID:tfnDbljO0
それな世界史どこでた戦後史なのか戦間期なのか気になる中国も中世欧も
328大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:04:28.43 ID:OZK3FnqzO
速報いつでるの?
329大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:07:52.11 ID:hx4InM2f0
>>298
結構違うとこあった泣きたい
330大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:10:12.65 ID:YkDTlrkEO
明日明後日って続くんですが日本史あがくべきですかね?
331大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:10:12.87 ID:SPI6ioSYO
物理全然できなかった…
332大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:16:32.97 ID:w66XEkQc0
>>327
いろんなところ
めちゃくちゃ多岐に渡っていた
333大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:20:17.04 ID:tfnDbljO0
>>332
サンキュ明日以降あるやつ頑張ろうな、おys
334大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:20:56.06 ID:E2ye5S9l0
誰か文法出来た人晒してくれー
335大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:22:53.53 ID:i35vutMV0
大学医学部数
@東京都 13校
A大阪府 5校
B神奈川県 4校

--------------------
司法試験合格者数累計
 【旧司法試験】    
(昭和24〜平成21年)
@ 東京大(東京) 6510名
A 中央大(東京)5485名
B 早稲田(東京)4192名
C 京都大(京都)2917名
D 慶應大(東京)2053名
E 明治大(東京)1103名
F 一橋大(東京)998名

関西人は人生あきらめよう。関関同立とか池沼収容所じゃねーかw
336大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:23:29.08 ID:hx4InM2f0
>>301
結構間違えてんじゃねーかクソが
337大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:56:14.92 ID:f+6NbWgi0
>>335

お前は本当にアホだな、日本の医学部トップの
東大理三、京医、阪医、どこいっても
共通語は関西弁だよ。
338大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:43:53.96 ID:mYhSr39E0
東進の解答速報は2/4か
まぁ記述問題は
\(^o^)/オワタ
な感じだったが
339大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:27:16.48 ID:Go22aLlC0
英語
T
A c.d.c.a.c.b.b.a
B c.d.b.b.a.a.a.c
U
A a.d.d.b.b
B b.a.c
C bfh
V
A d.c.d.b.d
B bgh
W
a.b.b.a.b.c.a.d.d
X
b.d.c.a.a
Y
a.c.d.b.d.a.c.b.a.a

参考までに
単語問題は多分合ってると思う
340大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:57:48.81 ID:44aLdY/EO
>>339
Wおかしくないか?
問題数おかしいし、答えもおかしい
341大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:08:53.21 ID:Go22aLlC0
>>340
ごめん
a.b.a.b.a.b.c.a.d.dだ

一部自信ナシ
342大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:36:55.84 ID:VUpE3RyvO
文法鬼やった
343大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:38:47.12 ID:nFgLDeyxO
文法無理
バイバイ国際
国公立願書ミスったし、センター利用社学A判なのに出してないしこんにちは近大(笑)
仮面か…
344大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:40:25.42 ID:XfmrpMB70
並び替えは簡単だったけど文法で詰んだ
345大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:40:50.58 ID:VUpE3RyvO
センターの文法はくそ簡単やったもんな
346大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:43:29.03 ID:LVQ2G35yO
つーか鍛治屋www
347大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:52:37.26 ID://SFxfLdO
\(^o^)/
348大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:21:17.56 ID:yuI3tJOm0
日本史しょうもないミスしすぎやわ
半分ぐらいしかいってないわコリャ
349大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:34:58.16 ID:5yEJgGY50
>>348

また来年!
350大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:36:35.74 ID:E+lONPPE0
今年書き込み無さ過ぎるやろw

とりあえず昨日の文系数学の大問1のaの5乗×bの5乗の定数を求める問題は−1051になったんだけどみんなはどう?
351大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:20:45.48 ID://SFxfLdO
\(^o^)/
352大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:24:22.24 ID:S9dsxfKE0
試験官俺を見るんじゃねーよ
カンニングなんてしねーから


\(^o^)/
353大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:25:40.94 ID:VUpE3RyvO
評論は相変わらず簡単やな
354大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:31:31.21 ID:r9suVpwEO
古文できた?
355大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:10:30.99 ID:VUpE3RyvO
古文は全く分からん
数学は簡単すぎて泣いた
356大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:18:04.09 ID:r9suVpwEO
何割二人合格?
357大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:26:14.55 ID:r9suVpwEO
何割あれば合格?
358大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:27:06.38 ID:LVQ2G35yO
うん 評論は簡単すぎた
古文は昨日ほどじゃなかった気がする
359大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:28:15.24 ID:r9suVpwEO
何割あれば合格?
360大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:29:42.09 ID:env3NReJO
数学最後の計算ミスった感
なんぼなのあれ
361大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:29:56.35 ID:gDMeGBUtO
数学死んだ…

微積最後と確率2個とけなかった…
オワタ
362大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:32:40.03 ID:LVQ2G35yO
>>359学部ごとに微妙に違うだろ
363大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:35:18.69 ID:VUpE3RyvO
>>359
今日のなら7割ぐらいは要る気するわ

微積の最後は分数だったことぐらいしか覚えてへん
364大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:37:29.03 ID:r9suVpwEO
>>363 サンキュー

最後は9分の4じゃね?
365大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:39:10.87 ID:mA1WSqcM0
世界史難しすぎワロタwww
366大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:39:15.93 ID:gDMeGBUtO
>>361

どなたかこの失点だと何割くらいになるのか教えてください……
367大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:42:03.94 ID:NDUQZVdwO
>>361
7割5分
でも他も間違ってるだろな
368大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:43:08.00 ID:VUpE3RyvO
>>364
それ確率の最後ちゃう?

あかん
不安なってきたわ
369大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:13:49.64 ID:624RY4UT0
数学割とできてテンション上がったけど、日本史難化してたから調整でがっつり引かれるだろうな・・・
日本史選択の友だちに見せてもらったけど難しすぎて吹いたわww
370大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:17:00.45 ID:r9suVpwEO
なら合格最低点も変動しそうだな
371大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:17:35.27 ID:wnZjcQEPO
そんなに日本史難しかったの?
まぁ乙
372大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:21:32.77 ID:eV1f3KYn0
解答速報見たけどhoweverであってんじゃねえかwwwwwwwww
373大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:23:00.11 ID:eV1f3KYn0
国英数全部易化してたな
国語は9割はあるし英語数学とか7割以下の気がしない今年のボーダー高いなこれ
374大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:23:44.75 ID:hCKLHgGo0
日本史ー(ToT)きのうのやつ簡単だったのに
375大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:24:49.88 ID:E+lONPPE0
>>372
よっしゃあああwwww
whichとか言った奴アホかあww
376大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:25:45.09 ID:wnZjcQEPO
確かに今日はかなり易化した
昨日と比べると
377大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:34:12.45 ID:eV1f3KYn0
一応これな
勿論昨日の分だが

英語

[T]A.cdaacbbc
   B.cdbbaadc
[U]A.adabb
   B.bac
   C.b,f,h
[V]A.acdbd
   B.b,g,h
[W]bbaacbcadd
[X]bdcad
[Y]bcdbdacbaa


世界史

[T]dadcabddca
[U]イ.b ロ.a adabcdac
[V]イ.b ロ.c ハ.d aacbbcd
[W]イ.b ロ.c ハ.b ニ.d adbaca
[X]イ.c ロ.c addbaede
378大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:37:31.71 ID:0Ng3xWSj0
>>365
あらむりやわ
379大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:42:09.77 ID:M5L8JkmI0
数学は昨日の方が簡単
国語は今日の方が簡単!古文が特に
380大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:45:50.29 ID:07yRlyNt0
昨日のはボーダー低くなるかな?
381大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:46:19.90 ID:eV1f3KYn0
>>380
間違いなく今日よりかはボーダー低いよ明らか難しさが違い過ぎる
382大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:47:29.41 ID:07yRlyNt0
>>381
法学科7割あれば行けるかな?
383大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:51:46.10 ID:Go22aLlC0
howeverでよかったのかw
釣られて英語サイト検索したらwhicheverでしかまともに引っかからなかったから戦々恐々だた
384大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:55:52.04 ID:M5L8JkmI0
>>364
うわっ、4分の9にしたわ
385大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:02:02.30 ID:eV1f3KYn0
7割ならいけるんじゃねーのか
386大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:04:19.88 ID:IuWGpGVE0
で、今日の数学の
一番最後の答え何なったのみんな。
387大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:06:53.74 ID:HsaILCuO0
>>377解答もう出たん?
388大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:08:43.98 ID:eV1f3KYn0
>>387
増田塾かどっかでもう昨日の分の解答速報関学前で配ってたりしてたよ
389大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:11:06.19 ID:E+lONPPE0
したらばに増田塾が出した解答速報あったけどそれのじゃない?
つか信用できるのか?
390大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:17:48.31 ID:r9suVpwEO
速報アップしていただきたいm(_ _)m
391大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:20:54.62 ID:cu9pLdTeO
初日の国際英英筆記83だった・・・・
記述にもよるが、多分落ちたろうな
392大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:35:12.26 ID:uPi3UBPp0
>>365
ほんまなww国際大丈夫じゃないわww
trm明日以降の予想しようぜ
393大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:40:49.50 ID:eV1f3KYn0
>>389
まあ完璧じゃないがさすがに9割以上は合ってるだろう
394大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:41:24.09 ID:wnZjcQEPO
合格最低点7割り越えあるかな?
395大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:48:01.94 ID:M5L8JkmI0
すえつむはなはぶさいくだよ
396大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:59:05.21 ID:Qbe/eAdM0
あかっぱな
397大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:07:39.74 ID:mA1WSqcM0
今日の現文クソ簡単じゃね?
398大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:09:32.77 ID:eV1f3KYn0
今日の現文は正直センターより簡単だったな
ゆっくり流してやっても10分で終わるレベル
399大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:25:40.53 ID:TCkbLAit0
英語数学は文系も理系も同じ問題なのですか?
400大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:13:11.54 ID:f4f+M/5j0
今日の数学の確率の最後の答え、4分の9だよね?
401大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:31:19.17 ID:eV1f3KYn0
確立は俺も4/9になったな
集める時隣の奴が62/27で一瞬焦った
402大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:31:43.27 ID:eV1f3KYn0
すまん9/4だ逆にしちまった
403名無し募集中。。。:2012/02/02(木) 20:32:24.55 ID:FN69QfrMO
日本史素点で66は諦めるよね(´・д・`)
404大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:34:45.09 ID:eV1f3KYn0
素点で66って5割もないじゃねえか・・・・
けど周りも難しいって言ってたしわんちゃんあるで
405大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:37:11.54 ID:FN69QfrMO
違う昨日の……
やっぱりセンターの知識だけじゃ無理だね
数学全くできないけど数学にしとけば良かった
406大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:43:52.61 ID:jtgdzfiJO
昨日の英語の平均って
なんぼくらいやと予想する?

俺5割しか無かった
その分世界史はなかなか
とれたけど
407大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:52:58.39 ID:eV1f3KYn0
英語と国語で300あれば日本史66でも昨日の難しさならいけるんじゃねーのか?
408大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:53:34.78 ID:FN69QfrMO
俺は会話文次第だと思う

俺は会話文時間足らなくて撃沈したけど難易度がどれくらいかわからないし
それまでは少ない(内容合致2ついかれてるけど)からもし会話文の出来が悪かったらワンチャンあると思った
409大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:10:00.30 ID:0Ng3xWSj0
昨日の世界史7割英語6割ぐらいやった…
商いけるかな⁇
410大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:11:54.96 ID:FN69QfrMO
>>407
英語は上にも書いたけど会話文は撃沈したけど150ぐらいだと思う
国語は現代文は8割〜9割だと思うけど古文がわからないww
411大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:16:59.29 ID:KqJCZDoB0
つーか関学の現代文は毎年異様に簡単だろ
412大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:21:00.71 ID:HsaILCuO0
>>409なんという俺
まぁ国語次第だけど、昨日の英語出来てる人全然いないね
413大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:23:16.54 ID:KqJCZDoB0
昨日の英語丸付けしてみたけど死んだわ
414大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:28:23.89 ID:eV1f3KYn0
関学の現代文は選択肢が素直過ぎて迷いようがないんだよね
415大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:29:15.59 ID:KqJCZDoB0
漢字とか舐めてんのかっていう
416大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:30:21.60 ID:QDyYGJUk0
古文はどうして難解に・・・
417大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:33:40.41 ID:QDyYGJUk0
隠喩()
象牙()
418大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:33:45.28 ID:KqJCZDoB0
現代文簡単すぎてすぐ終わるけど
古文難しすぎて時間使ってプラマイ0って感じかな

>>377他の教科ない?
419大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:35:28.82 ID:eV1f3KYn0
>>418
わかんねぐぐったら出るんじゃねえのか
今はそれぐらいしか見てねえ俺英語しか解答いらんかったからな
420大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:36:12.53 ID:W39SlV5w0
誰か昨日の日本史の解答お願いします。
421大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:37:10.76 ID:QDyYGJUk0
げんぶんは意見固まってるの?
422大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:38:06.70 ID:eV1f3KYn0
今日の現代文は知り合い4人と比べたけど全員解答同じだったよ
423大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:39:25.26 ID:QDyYGJUk0
昨日の数学需要ある?
424大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:40:01.68 ID:eV1f3KYn0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1324719195/
こっちに解答乗せてる奴いたしこっちも見ていいんじゃねえか
425大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:47:03.02 ID:lxx2Uq1oO
あーまさかの確率ミスったしにたい
426大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:05:11.47 ID:KqJCZDoB0
英語の配点気になるなぁ
文法3 会話3 空所3 言い換え4 内容把握5で計算してみたら208点満点になってしまった
427大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:09:33.84 ID:FN69QfrMO
文法会話2であと4にしたらドンピシャだったwww
428大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:11:04.86 ID:KqJCZDoB0
>>427まじか!やってみるわ
429大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:40:22.23 ID:M5L8JkmI0
今日の文法問題あれやばい
私大ってこれ普通レベルなんか?
430大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:47:13.99 ID:GH23CdRW0
俺今度の日曜日博多で受けようと思ってんだけど地方受験って制服と私服どっちが多い?
431大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:49:07.16 ID:jFmdsUsB0
今日の英語の解答さらして
432大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:12:19.23 ID:KqJCZDoB0
>>430自分山口だったけど4:3くらいで制服のが多いかな
そんなに差はない
433大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:13:55.64 ID:cu9pLdTeO
TAdcca
Baab
Cda
Dbdcb
Ec
UAdbcadad
Bacd
VAbbddbdc
Bacf
Ca
WbabddcabadXba
fd
gd
ga
cg
Yacadaddabc

文法は半分くらい自信ない
けど、並び替えと会話は全部あってるはず
434大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:26:59.62 ID:jFmdsUsB0
>>433
なんかいろいろ違うわ
435大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:29:59.95 ID:cu9pLdTeO
いや、俺も全部あってるなんていってないし
436大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:33:22.61 ID:AKmT9JgVO
今日は中学から日本史マニアを続けて来て良かったと初めて思えた。
周りの平均は下がるのに俺はいつもどおり。
437大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:41:29.70 ID:mzCcisBa0
数学満点っぽいっほほほほほ!!
いえーい!
438大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:52:58.94 ID:W5jIaAHI0
文系数学の最後の答え何になった?
ちなみに俺は9分の2になった
439大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:19:45.14 ID:fAT7NItc0
>>438
おれもー
440大学への名無しさん:2012/02/03(金) 02:20:16.01 ID:GsYxUN/MO
いよいよ明日か
眠れねー
441大学への名無しさん:2012/02/03(金) 05:16:12.77 ID:cNN4+Ugq0
寝れない・・・辛いです・・・
442大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:35:54.43 ID:zfQT30c+O
ここのセンター利用法学部B判なんだけど受かってますかね…?
無理そう……
443大学への名無しさん:2012/02/03(金) 12:07:16.84 ID:54qyLHHm0
>>442
エーじゃないとうからんだろ
444大学への名無しさん:2012/02/03(金) 13:46:11.35 ID:sOHw6m+y0
国際英英でマークの点数は7割
完全に\(^o^)/オワタ
445大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:40:15.43 ID:Ja8ONk4+0
1日目の国語と数学の解答速報まだかよ
446大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:52:41.17 ID:eco2fg3kO
ほんまそれ
センターみたいにその日の夜出してくれたらええのに
447大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:12:48.90 ID:Ja8ONk4+0
2月4日にどこも公開するみたいだな
遅すぎるわ
448大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:50:39.06 ID:JVfwM8gA0
一昨日と今日受けてきたけど
だいぶ簡単じゃない?
関学って難しいって聞いたからなんか拍子抜けしたわ・・・

あと上ヶ原キャンパスの門でフランスかどっかの国旗降ってた人たちなんなの?w
どっかのサークル?
449大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:14:04.44 ID:cNN4+Ugq0
三色旗なら層化だな
450大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:42:16.09 ID:J7gQBqaO0
昨日の英語増田塾の解答速報でたで
451大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:48:09.57 ID:eco2fg3kO
増田塾ちょっとおかしいらしいで
何が正しいんか分からんけど
452大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:55:37.78 ID:J7gQBqaO0
>>451そうなん?
一応晒すわ

1Addca
Babb
Cbdabc
2Adbcddad
Bacd
3Adbddbdc
Babc
Ca
4baadbaadad
5ba,fd,gd,ga,cg
6acadbddabc

みにくくてすまん
453大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:06:16.42 ID:Ja8ONk4+0
文系数学って大体何点下げられるの?
10点も下げられないよな?
454大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:06:27.65 ID:c4lkSaO40
2月1日分の解答だれか教えて
455大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:26:17.53 ID:Ja8ONk4+0
代ゼミHPへGO
456名無し募集中。。。:2012/02/03(金) 19:24:06.83 ID:KpVXnXEtO
文学部英語学の全学で
英語140〜150
国語160〜165
日本史素点で66
これは終わりですかね?
457大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:05:02.46 ID:BShnzZ82O
>>456

日本史wwwwwwwww
458大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:09:47.43 ID:iPRDjd5R0
関学の日本史まじで攻略おしえろ
いや教えてください
459大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:21:03.59 ID:KpVXnXEtO
>>457
初めて解いた時は48だったからセンター後2週間で詰めたのに…
国立落ちたらここで英語学やりたかったな…

また狼のクセが……
基本的にはウルファーなんですww
460大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:25:13.69 ID:Jgr+ZYJvO
>>377で採点したらVのやつ全部ミスってた死
461大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:37:35.18 ID:54qyLHHm0
>>458
勉強する
以上
462大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:57:36.53 ID:IEnj7GgSO
今日の理系は去年より易化してますかね?
ボーダー上がるかな…
463大学への名無しさん:2012/02/04(土) 06:44:38.68 ID:MYs3Weoz0
今日も頑張ろー
464大学への名無しさん:2012/02/04(土) 08:55:02.71 ID:s6iGlDA40
関学独自の英語難しいんだけど何割くらい取れればいいんだろう
465大学への名無しさん:2012/02/04(土) 09:00:38.40 ID:TOAQZU620
俺成蹊大学って一流のとこの学生だけど、ここってレベル低いとこだろ?
マクドナルド大学wwwww
466大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:15:53.60 ID:nWeIXpkQ0
成蹊が一流なんて終わってんなバカか 痴漢の巣窟が
467大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:23:22.45 ID:YIwTFd4SO
独自の英語
センターボーダー+18
A判
文学部倍率2倍弱
なら何割とればうかる?
468大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:39:53.78 ID:1O0LTRVt0
メイドカフェwww
469大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:43:03.23 ID:h0KUJ1HOO
オタクきもすぎ
ジェーン引いてた?
470大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:52:14.13 ID:3hRIrKia0
>>466
東京の偏差値は関西とはちげーんだよカスが
471大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:03:58.87 ID:h0KUJ1HOO
>>470
関西ではアホな大学で通ってるから自慢せん方がいい
472大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:25:35.62 ID:1O0LTRVt0
やっぱ先に地歴やるよな
473大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:37:47.46 ID:LqzADsSM0
>>471
はいはい。
残念大学受ける人は世間を知らないからね
こっちは就職率も9割超えてるし
474大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:52:37.24 ID:3DNrEHTvO
関学落ちて一流大学(笑)受かったのはわかったからもう死ねって

ブラック就職率9割一流大学さん

そんな大学話題にもなんねえよ(笑)
475大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:00:12.15 ID:6zUFLeXg0
東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度)(河合塾)
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013
01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田大 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田大 社会科学部 247
09 早稲田大 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田大 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田大 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田大 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田大 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25
24 明治大学 商学部 23
25 同志社大 法学部 21
26 立教大学 文学部 20

476大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:29:20.56 ID:zZ5rk/yB0
成蹊とか一般入試中学生でもとれるわ 東京四大の恥さらし
477大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:44:38.85 ID:pWVc3Q51O
関学って東大にも京大にも滑り止めとしてさえ受けてもらえないよね
同志社はどっちも滑り止めになってるのに
まあ関学はローカル大学やね 南山とかと一緒
478大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:10:31.45 ID:bVNxmmhR0
関学って総理大臣出てないよね?
成蹊は安倍晋三先輩がいるよ。
大学の格が違うよねwwww
479大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:23:44.27 ID:GoAb7qcZ0
なんで成蹊の話なんw

成蹊(笑)

480大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:41:30.09 ID:Casuey4JO
成蹊とか初めて聞いたわ

専門?短大?
481大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:45:54.19 ID:iX/fKLXZ0
総理大臣輩出してるか否かで大学の格決めるとか(笑)

成蹊?
ああ、大阪にある奴だろ?
梅田の広告で見たけど、マジで偏差値ゴミなんだなwww
三流大学如きがよく関学に噛みつけるもんだわwww
482大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:19:41.32 ID:3DNrEHTvO
総理でいったら、あの精神障害者だったルーピー・ハトリオンは東大なのにあれな訳だが

総理=偉いって田舎者かよ
483大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:26:06.14 ID:DV6k/CwhO
パーティパントって何だよ

ミスか?
484大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:38:08.06 ID:LqzADsSM0
じゃあ関学には誇るとこあるの?
言っとくけど関東じゃ一流大学として有名だし、偏差値だって東京だから地方プラス10で考えるのが常識なんだが
485大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:46:14.78 ID:YoKSPWIA0
現代文で歴史的仮名遣い使うなよー
486大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:48:51.82 ID:h0KUJ1HOO
とりあえず茂吉
487大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:48:55.14 ID:1o5oKAuC0
ここは関西学院大学のスレだ 他でやれクズ
488大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:09:30.82 ID:f1ZwxtSI0
>>484
遠いとこからご苦労様。
まぁ、お茶でも飲んでけ。
 ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
489大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:20:30.96 ID:Npf2DHnk0
>>484
東京だからプラス10とかwwwwww
じゃあ関学受かんのかよwww


関学>成蹊は常識。

だって法政(笑)>成蹊だもんな
490大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:24:07.66 ID:qCSn1PMn0
経済個別日程の国語難しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
491大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:42:04.44 ID:fDS3DxE50
>>490
はげど
死にたくなった
誰だよ茂吉wwwww
492大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:43:45.29 ID:7c39Hsyz0
古文わけわかんねえwww
493大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:45:41.78 ID:YoKSPWIA0
戦ぎってそよぎなんだな
興味津々 ドヤ顔で深にしてたわ
494大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:58:56.51 ID:qCSn1PMn0
独自方式日程の数学併用受けるんだけど、学部個別日程の数学より問題難しかったりする?
独自方式の過去問手に入らなかった・・・。
495大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:03:13.55 ID:p1pUlwrW0
明日独自英併用だわ
家から一時間半以上かかるとか萎える
496大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:16:27.95 ID:QwHZdao+0
>>495
同じくしかし英語2連敗中
自分は2時間弱かかるから気にすんな
497大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:23:23.57 ID:YpiQZ9JB0
全学一日目380
うかってるよな?
498大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:24:25.79 ID:uQoFZLGNI
おけ!
499大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:55:10.74 ID:uQoFZLGNI
今日の解答晒してください
500名無し募集中。。。:2012/02/04(土) 20:34:23.85 ID:NZlVeNlKO
>>497
今年難化だよな?
俺360だけど受かるよな?
頼むから難しかったと言ってくれwww
501大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:37:25.63 ID:lIusp1au0
門で創価の旗振ってる人いたね。
ミッション系で仏教の旗っていいんかいな。
502大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:37:31.69 ID:QwHZdao+0
>>500
英語は確実に難化
503大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:43:14.75 ID:3DNrEHTvO
英語重視は確実すぎるくらい難化

記述試験京大目指したのか
レベル違うってレベルじゃねえぞ
難すぎて白紙の奴ちらほらいたし
504大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:03:39.27 ID:W1pGFzHo0
代ゼミの全学日程の解答速報地理ねぇんだけど・・・
泣きたい
505大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:10:04.35 ID:W1pGFzHo0
1日の英語の大問6(2)が増田塾だとcで代ゼミだとdなんだがどっち?
506大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:22:37.30 ID:YoKSPWIA0
>>501
創化はほんとしつこいから腹立つわ
507大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:26:31.90 ID:3DNrEHTvO
>>505
俺cにしたし、d変だと思うけど、よく読むとcだとおかしいからdしかないと思う
508大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:26:48.75 ID:s29RJ3TaO
2日目の全額の国際は7割ちょっとじゃ受からんよな(泣)
509大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:31:51.84 ID:qCSn1PMn0
>>494頼む!!教えてくれ!!
510大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:32:33.73 ID:W1pGFzHo0
>>507そっかありがとう
やっぱ金は天下の回り物って解釈なんかな
511大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:39:51.92 ID:EPpFwACW0
このスレってマジで理系いないのな

俺も明日センター併用独自数学だよっ!
去年の平均点は124.6点だったはず!お前ら頑張るぞ!おやすみ
512大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:04:28.48 ID:B4X8ynO90
>>506
やっぱりあれ創価だったのかwww

なんかのサークルかと思ったわwww


けど結構可愛い人とか居たよな
あー・・・なんかショックだ
513大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:09:11.28 ID:f9GtGQT10
全学2日目英語6割国語8割5分世界史7割wwwさよなら社会wwwww
514名無し募集中。。。:2012/02/04(土) 23:14:12.05 ID:NZlVeNlKO
>>502
英語難化なのか
会話文だけは時間回らなかったけどあんまり難しい印象は無かったのに
って>>456とほぼ点数一緒で吹いたわwww
日本史は易化なんですよね?
515大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:51:42.21 ID:VuYzvpCzO
>>513 社会ならいけるくね……
俺国際志望のくせに英語ずっこけてサヨナラ国際……

個別も国際…
516大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:56:20.50 ID:dPHEXTOY0
アホの象徴、AO・指定校推薦率

★関学 36.5%★ 関西地域のアホが大集結!
関西 32.4%
同志社 19.3%
立命館 17.6%

http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg


517大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:23:30.67 ID:KvlziDsG0
>>515
ほんまに!?信じるで!?
大丈夫だよ頑張ろうぜ
518大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:30:14.00 ID:E/qBxcwh0
アジア史学376点で
うかんのかな
まじで心配なってきた
519大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:44:02.05 ID:BwZ0jHF1O
>>517
去年の合格最低が72.5%だったはずだから、75%あれば一先ず大丈夫じゃないかと思うよ…。
俺は過去問でずっと英語8割5分とってきたのに本番になってギリギリ6割だよ…あはは………
520大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:48:31.51 ID:BwZ0jHF1O
連投ごめんなさい
170+120+105で計算してみたら71なのね…。
多分キッパリ〇割ってことはないと思うんですけどね…


ああ個別明日か……英語次も転けたら生きる気しないよ…あはは……もう転けさせないけど。
521大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:55:36.76 ID:Lp/Zr7e10
ちゅっちゅっ
522大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:20:05.45 ID:xu4JeiQf0
今日関西学院大学の英語独自方式があって
進路決まって行かなくていいようになったんだけど

これって連絡したほうがいいの?
523大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:30:41.05 ID:Qwnbm1UYO
いや、しなくてもいんじゃね?
いなかったら不在にするだけだし
524大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:41:03.08 ID:xu4JeiQf0
行かなかったら高校とかに連絡されるのかな?
525大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:49:58.88 ID:AYgTBnYci
>>524
されない
526大学への名無しさん:2012/02/05(日) 09:33:11.52 ID:EgQtO/rm0
頑張ろうぜ
527大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:33:01.18 ID:EIXI30710
>>516
平成二十三年春の付属高校からのエスカレーター入学者は、
関学が最も少ない。(サンデー毎日特別増刊2011年度版)
関学285人
関大612人
同志社1056人
立命館992人(更に今年は初芝立命館高校の一期生が加わる)
528大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:47:29.11 ID:aY5knj+VO
おし、今から数学併用死んでくるわ
529大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:03:26.05 ID:iJO/g2nL0
初芝立命って定員割れしてたよなwwwwww
530大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:11:18.52 ID:X4ePl+MT0
関学なんかいってもブラック金融にしか就職できへんで
531大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:30:35.74 ID:9VMrmW99O
くそ、bitってわずかかw
532大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:32:32.12 ID:cJvm9pHY0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)が京都帝大・立命館を設立した目的

東西の大学が学問的競争をして国家が発展する事を目指した
  東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
  西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
533大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:49:49.38 ID:1PmifhdO0
>>531
それ多分おまえ以外皆分かってるぞ
来年また頑張れ
534大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:57:47.36 ID:lTG+H3XP0
>>531
俺も応援するぞ
来年また頑張れ
535大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:04:11.43 ID:9qR4pKd60
>>531
浪人しろ
536大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:21:35.45 ID:EgQtO/rm0
>>531
とりあえず安価しとくわ
537大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:28:31.94 ID:hCP88/ux0
>>531の人気に嫉妬
538大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:53:34.76 ID:KklJzikYO
>>531
てすと
539大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:46:25.77 ID:wXp6tm2E0
誰か今日の英語併用の
解答促して
540 :2012/02/05(日) 15:52:54.97 ID:/DInJqfV0
今日の独自の数学の答え教えて〜
541大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:03:27.90 ID:2DGDxiV80
>>531
bitって二度と忘れられない単語になるな。
542名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 19:54:46.47 ID:AD3G2O2kO
個別の国語7割…だ…と…
みんな難しかったよな?
文学部の問題だし難しいのは当たり前だよな?
543大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:02:05.47 ID:E/qBxcwh0
全学部一日目世界史中央値
100こえるかな?
544大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:18:45.70 ID:eFa+eg4fO
>>542
俺も7割だったぞ
記述がムズかったかな

英語 110~120
国語 100~110
日本史 102
で個別文学部うかる可能性あるかな
545大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:39:53.05 ID:KWbDqTpV0
>>531
ちょびっと
546大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:24:07.47 ID:rGzg5Y2T0
>>544
英国が20点ずつあればよかったのにな
547名無し募集中。。。:2012/02/05(日) 22:39:27.70 ID:AD3G2O2kO
>>544
抜き出しが全くわからなかった
全学の英米は諦めたからなんとか個別のフランス語は受かりたい…
解答見てないけどまた日本史に泣くのが目に見えてるからしないwww
548大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:54:37.15 ID:9LOxQMIv0
>>531
俺の使っているPCはWindows7 HomePremiumの64bitだ!
549大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:58:06.84 ID:zyK2sUai0
関学の英語は簡単なのに9割取れないと落ちたも同然
550大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:11:25.07 ID:wzfzGQQcO
センター86%と数学7割で併用経済受かるかな
551大学への名無しさん:2012/02/06(月) 06:41:51.87 ID:eFleHgl7I
今日の商行く人頑張ろう!!

おう!!がんばろかーo(^▽^)o
552大学への名無しさん:2012/02/06(月) 06:53:51.36 ID:T5zWa0m30
関学中退した先輩だが
お前らって関学にリア充のノリを求めて入ろうとしてるんだよな?
そうじゃないなら無駄な四年間になると思うぞ
講義・学生レベルがカスだからな
それと就職力・率につられている奴がいるなら冷静に考えな
553大学への名無しさん:2012/02/06(月) 08:20:38.27 ID:hfJPnblp0
>>552
そういや関学入った後に市大入り直した先輩いたな
やたらめったら関学について悪評言ってたけど

まあどうせ神戸も市大も受からない私文だからもとから期待してないよ
楽しければそれでいいのだ
554大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:47:19.54 ID:HGGjdfXK0
退学率発表!!  「読売新聞2008年7月20日・21日朝刊」」(大学の評判より)  
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表

(有名私立大学)   退学率%

立命         8.5
駒沢         8.2
武工         7.2
日本         7.1
近畿         7.0
青学         7.0
基督         6.6
明学         6.3
成城         5.7
早大         不明
上智         5.0
中央         4.6
慶応         4.5
関西         4.4
法政         4.1
明治         4.0
同志         3.4
学習         2.6
立教         2.6
関学         1.0
555大学への名無しさん:2012/02/06(月) 14:14:06.35 ID:CavHKgFa0
関学の経済・商学部は公認会計士の実績が素晴らしい。

◎2011年度公認会計士合格者数

01慶大209 02早大169 03中大93 04明大83 05立命52
06京大47 07一橋46 08東大44 09同大38 10関学36

(中央大学公認会計士会調べ)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/life/d07_02_j.html



556大学への名無しさん:2012/02/06(月) 15:11:19.86 ID:5vM7fGwl0
河合の経済学部の偏差値は
同志社60.
関学60.
関大57・5
立命55

なのになあw
557大学への名無しさん:2012/02/06(月) 15:46:39.54 ID:CavHKgFa0
>>556
分かってないな。
偏差値なんて合格者を絞ればいくらでも変動する。
一時、河合偏差値で立命館が同志社を越して早慶に匹敵するまでになったこともある。
そもそも同志社の偏差値ほどアテにならんものはないぞ。
あそこは京大や阪大志望が一般入試で大量に受けるから偏差値がつり上がる。
入学者偏差値では立学と変わらない。
558大学への名無しさん:2012/02/06(月) 15:49:54.35 ID:eTroxgrn0
関学のリスニング併用英語重視型を昨日受けてきた者だが受けた人いるかな?
過去問を見て無かったから不安だったが意外と簡単だったと思う
形式は初見だがで20分余った
559大学への名無しさん:2012/02/06(月) 15:59:36.05 ID:NAP12D5G0
何言ってんだこいつ
京大阪大志望が受ければ門は狭くなるに決まってんだろ
560大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:09:21.80 ID:XVB79MvmO
>>558
例年と同じかちょいムズいくらいじゃね

それより本番のリスニング緊張して88しかとれんかった

模試とかいつも満点だったのに

で、昨日の出来が微妙だったからちょっと心配
561大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:16:01.02 ID:bhVPwQgU0
今日の英語と国語簡単だったな
ただ日本史がオワタから五分五分かな
562大学への名無しさん:2012/02/06(月) 17:58:18.14 ID:cjD9tPcMO
>>552
留学したいのとKkdrで一番言語学に力入れてるって聞いたから受けたんだけどその辺もダメなの?
563大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:12:35.09 ID:eYm8VuqoO
ガッツリ勉強したい人にはジョイント・ディグリー制度もあるしね
充実した学生生活を送れるかどうかは本人次第
564大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:49:09.65 ID:XVB79MvmO
何か英語で授業あるらしいじゃん
そっちいけるといいなぁ
565大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:57:16.10 ID:Af/Nki/k0
>>561
全く持って同意見だ。
今日の関学英語「・・・えっ?」ってぐらいだったね
4日に受けた方がはるかに難しかった(現代文も)
今日の試験は英国で高得点を取りつつ日本史で分かるとこを確実に…ってタイプか
566大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:54:01.91 ID:TYOE3PgX0
得点調整ってどうなの?
素点よりも上がるのかな?
受けたのは経済・商個別なんだけど。
ていうか経済個別の国語難しかった…半分くらいしかないかも…
567大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:32:05.82 ID:Af/Nki/k0
調整は基本下げられるって思ったほうがいい。
選択科目がよほど難しい問題だったら逆に上がるけど…まあ期待はしないほうがね。
568大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:13:58.34 ID:JbE84lTU0
>>565
古文も拍子抜けするくらい簡単だったよね
今回多分英語と国語の中央値高いよな?
日本史下手したら6割切ってるかもしれんからやべえかもしれん
569大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:18:50.30 ID:hLh0IZhv0
全学の商は素点何点がボーダーか教えろください
570大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:57:05.16 ID:gp3Shxt00
>>569
そんなの分かるやついるかよ
571大学への名無しさん:2012/02/07(火) 02:01:13.67 ID:oIiQN1tl0
569 合格最低点は選択科目補正後374から384点の間と大手予備校関係者は予想されているそうですよ。
572大学への名無しさん:2012/02/07(火) 11:41:46.22 ID:J/12yeGbi
会話文死んだ
573大学への名無しさん:2012/02/07(火) 11:46:22.74 ID:qXC7OG/h0
清々しい程のあてずっぽうぶりだった(終焉)
574大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:57:44.70 ID:/DcS2RP5O
昨日世界史どうだったよ
575大学への名無しさん:2012/02/07(火) 15:42:43.40 ID:ms54xViJi
おわおわおわ
576大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:24:09.39 ID:9qnbprLA0
>>571
ちゅうことは例年並みってことか
数学が補正で何十点も引かれたら落ちるかもだけど、実際下がるとしても10点くらいですよね・・・?
577大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:33:40.75 ID:sXfHj08s0
2/3独自方式、文系数学の解答だれか知らない?
578大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:34:57.91 ID:sXfHj08s0
>577
間違えた。2/5でした
579大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:44:25.17 ID:F/GGRDS/0
>>576
20点は覚悟してたほうがいいと思う
580大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:49:21.87 ID:r/WtESx50
要綱全然見てなかったから2教科120分は焦ったが、このほうがいい
581大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:19:47.00 ID:fuV4ZX3H0
文法と会話から優先で解いてたから時間食われまくって第1問全然できなかった
せっかく国語も日本史も好調っぽいのに死んだかこれは

とりあえず関学はセンター後期以外全日程終了だな 受けたみんなお疲れ様!
582大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:21:59.53 ID:9qnbprLA0
>>579
20点か・・・
まだ大丈夫だわ
つか数学で大門3が50点満点で(1)から(3)って構成だとして、(1)と(2)は合ってるとすると50点中何点もらえる?
583大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:14:50.12 ID:dvf2s7Uu0
2011年・公認会計士試験合格者数(中央大学HP、中央大学公認会計士会調べ)

1.慶應義塾 209
2.早稲田大 169
3.中央大学  93
4.明治大学  83
5.立命館大  52
6.京都大学  47
7.一橋大学  46
8.東京大学  44
9.同志社大  38
10.関西学院  36
584大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:18:23.83 ID:Hu21rZiI0
今日の英語の会話文自信あるのが第1だけでワロタ

半分はあってくれ
585大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:13:03.72 ID:p6qk9BIP0
法学部のボーダー上がるかな?
例年見てると6割で受かるっぽいんだが
586大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:36:45.04 ID:FlJeqh210
587大学への名無しさん:2012/02/08(水) 01:21:58.15 ID:SPjxCBmS0
>>585
調整後の平均が6割ってだけで、本来はもう少し高いやろ〜
588大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:33:51.78 ID:tQeQdbgX0
例年選択教科はどんくらい下げられてるか知りたいんやけど誰か知ってる?
589大学への名無しさん:2012/02/08(水) 14:41:33.88 ID:ySethhHy0
>>588
学部個別の選択科目なら
75÷中央値×素点=調整後得点
590大学への名無しさん:2012/02/08(水) 14:59:21.16 ID:E1b1K8xu0
独自の英語って例年より易化?
去年よりは、難しくはなってたけど
591大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:43:26.81 ID:Vx30jH+n0
センター併用英語経済って解答見つからないんだけど、自己採点とか諦めてほっとくもん?
センター85%で2次英語がボロボロだったから落ちてるとは思うんだけど、気になる
592大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:06:15.64 ID:47td0GxvO
独自英語の平均は110~120くらいと勝手に予想しとく
593大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:46:41.21 ID:E1b1K8xu0
去年よりは低くなるだろうけど
なんだかんだ125はあると思う

まぁセンター8割あれば大丈夫でしょ
594大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:48:12.36 ID:Vx30jH+n0
>>592,>>593
大体独自で6割以上で安心ってとこか
どこにも答えないから何とも分からんけど、出来具合的にやばいかもなぁ。。
595大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:50:07.81 ID:E1b1K8xu0
文学部でも西洋史、アジア史はある程度ないと厳しいかもね
リサーチAだったら余程のことがない限り大丈夫だと言われた
596大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:50:45.39 ID:47td0GxvO
>>595
地理学でAだが、独自英語6割弱しかない
597大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:30:08.00 ID:HEpRcw8M0
>>594
数学の独自は7.5割必須だがな(簡単すぎて)
数学併用は8割ボーダーとみた。
598大学への名無しさん:2012/02/09(木) 02:29:09.40 ID:j/GdIBiE0
独自方式って中央値調整全く無い系?
599大学への名無しさん:2012/02/09(木) 09:46:09.90 ID:4E4RdoPP0
多分ないな
例年は平均130〜140だから最低でも7割なんじゃない?
600大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:15:55.13 ID:7m602xke0
全学部 理工 明日発表だけど
数学も英語も易化らしいな
601大学への名無しさん:2012/02/09(木) 12:20:08.58 ID:8J5xeNi9O
7日の国語東進で採点したらひどかったし
602大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:00:01.73 ID:h8pF9D3K0
この大学の4年生だけど他大学受かってるならそっち行きなよ
ましてや国立蹴るなんて論外だからな
603大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:09:05.67 ID:65746aQD0
明日の発表って通知のほうは当日に来るの?
604大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:13:35.07 ID:X4Vzx1nfO
>>602
ここの国際と立命の国際なら?英語マジメに勉強する場合
605大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:27:29.47 ID:njIAqWzY0
誰が国立蹴って関学行くかよw
606カルト親鸞会 警報:2012/02/09(木) 18:32:19.79 ID:IvvScFzJ0

関西大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
607大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:39:00.57 ID:nZiR5jTlO
静岡県立と関学ならどっち?関西就職希望
608大学への名無しさん:2012/02/09(木) 19:25:52.25 ID:F7mj7xEc0
さすがにそれは関学
609大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:57:33.63 ID:I0wk0AY90
まじか、岡山と関学ガチで迷ったけど、
岡大が正解なのか…
就職は関学強いイメージあるんだが、どう?
610大学への名無しさん:2012/02/09(木) 23:17:07.57 ID:/SUq+1Ad0
>>609
中四国で就職するなら岡山
京阪神で就職するなら関学
611大学への名無しさん:2012/02/09(木) 23:24:12.11 ID:W3FSwm490
明日発表か
こえーよ
612大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:40:39.14 ID:e3+kf7stO
今日受かんないと色々ヤバいのでマジでお願いします
関学様
613大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:22:07.56 ID:vGei9Nxj0
俺もやばい
考えすぎて
ねれねーよ
614大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:40:24.26 ID:9eeTMfF70
センター利用受かってくんねーと私立全滅だわわわわ
615大学への名無しさん:2012/02/10(金) 02:03:22.91 ID:CL+guruWP
現役なら浪人して大阪市立か府立、できるなら神戸に挑戦するのもアリだと思うぞ
俺は高卒社会人何年かやってて大学行こうとしてるから
どっかに受からんと非常に不味い…
616大学への名無しさん:2012/02/10(金) 02:14:09.13 ID:obvEra9z0
>>610
じゃあ関学かな。
まぁ15日独自で受かったらの話だがな
617大学への名無しさん:2012/02/10(金) 05:27:07.76 ID:1ZVT6kUi0
ちょうど一年前
こたつに入りながら迎えた今日
携帯を握りしめ、何度も画面をリロードしながら1:00を待った
受かった実感が沸くのは次の日の合格通知を見てから
618大学への名無しさん:2012/02/10(金) 09:46:46.90 ID:fg8gSrhiO
その実感俺にもくれぇぇ
619大学への名無しさん:2012/02/10(金) 10:53:13.69 ID:9p5bqwQu0
もう届いてる??
620大学への名無しさん:2012/02/10(金) 10:54:02.96 ID:ZZrvm9U3O
>>614
状況全く同じ 願おうぜ
621大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:12:15.95 ID:nDSfhanF0
センター利用代ゼミD河合Cだと流石に落ちてるか、でも淡い希望を抱いちゃう
622大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:47:42.70 ID:8HOAAhP80
緊張するお
623大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:54:42.97 ID:C/XJNlnF0
京大経済学部の者です。

悪いことは言いません。今からでも
神戸大学を目指すべきです。みなさん
はどこかで妥協している気がします。

そんなことでいいんですか?
一生妥協したまま、国立に未練を
背負ったまま生きていくんですか?

自分に嘘をついて妥協するなんて
恥ずかしくないんですか?
624大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:00:56.36 ID:aVdFvVyj0
>>623
簡単に神戸大学とか言うなや。
京大のやつが俺らの何がわかる
625大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:08:09.48 ID:e3+kf7stO
よっしゃー社学受かった!
これで後顧の憂いはないぜ!
626大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:11:01.70 ID:aVdFvVyj0
>>625
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
俺も経済キタ━(゚∀゚)━! これで国公立に集中できるぜ
627大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:11:03.45 ID:h1c4K5yD0
英文受かってたああああ
628大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:11:29.81 ID:WQY6A6d30
京都大学目指せって言わないのかwww
629大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:12:45.35 ID:6d4jw91A0
経済商落ちたオワタ
自分の番号探すとき心臓の鼓動早まりすぎワロタ
630大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:13:19.22 ID:aVdFvVyj0
>>628
どうせ俺らには京大なんて無理だと思ってるんだろw
631大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:14:32.98 ID:r5WzxxmX0
国際受かり〜

一浪した甲斐あり。のんびりするよ。
632大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:14:49.32 ID:u7zDkrZ20
おちたわ数理科学
633大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:17:58.23 ID:cfGRfiKF0
人間システム工学4科目型85%で受かった。国立ガンバろ
634大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:18:10.32 ID:obvEra9z0
2/5の独自経済にかけてたのに、全日程受かっててワロタ。肩の荷がおりたわ。

さて、国立コンプしないように、岡大受かって蹴って関学いったろ。
635大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:19:05.92 ID:FEeEAT5n0
合格してたわ
関大の外国語かコッチの英米文学か悩む
636大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:23:15.71 ID:aVdFvVyj0
>>634
岡大蹴るとはすごいなw
岡大と関学だったらあきらかに岡大のほうがよくないか?
637大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:24:10.80 ID:vGei9Nxj0
社会学部ktkrwwwwwww
これでゆっくりスパロボZの発売待てるぜ!!!
638大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:26:11.98 ID:yuqXnpjo0
日本史40点いってなかったから無理だと思ったら
経済受かってた…
どういうことだよw
639大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:28:31.07 ID:obvEra9z0
>>636
偏差値は明らかにそうだが、
岡大行くメリットが、部活と食費浮くくらいだし。関学いって1人暮らししたいし。
就職とか、大学で勉強サボらんかったら、少なくとも岡大よりはいいとこいけるっしょ。
640大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:28:57.01 ID:h9NUVnH00
商学部受かった!後は国公立や
641大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:30:25.82 ID:aVdFvVyj0
>639
まあ、そういう考えもあるよな。 
就職に関しては、入学後の本人次第ということもあるし、まあ入社後は国公立
組は出世しやすいらしいけど(父が言ってた)
642富士:2012/02/10(金) 13:36:50.51 ID:8JpuVCmo0
物理学科受かった
物理全然できんかったし数学試験中鼻血出してパニクッたから絶対落ちてると思ってた
合格通知届くまでは不安だわ
マジで掲載ミスとかはやめてくれよ…
643富士:2012/02/10(金) 13:39:13.29 ID:8JpuVCmo0
>>638
俺も確実に無理だと思ってた
不安すぎる
644大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:40:07.25 ID:r5WzxxmX0
全体的に
けっこう絞り込んだ倍率だな。去年より高いんじゃね??
645大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:40:37.50 ID:j9GIa81/O
みんな早いな
発表まであと5日もあるのに
646大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:41:10.40 ID:WyYStqqGO
また落ちた
浪人したのにセンター大コケで急遽全学と個別だけ出願したけど今日落ちてた。しかも文
俺の受けた専攻だけ志願者30人増とか、知らなかったよ
個別も落ちてたら地元のFランだ

元横国志望の俺だぜ
惨めだ
647大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:44:19.11 ID:obvEra9z0
>>638
俺も経済。
英語6割弱だったのにwwww
全日程で500人合格って大杉だろ。
648大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:46:29.80 ID:aVdFvVyj0
>>647
まあ去年も470人くらい合格してたし、まあそんんあもんだろ〜
649大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:48:02.54 ID:obvEra9z0
>>648
内部生が少ないことも関係者してんのかな?
650大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:48:58.03 ID:kyjeQ+BT0
経済受かったはいいけどここを見てたらなんか不安になってきた
ボーダーいくらなんだ
651大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:49:07.06 ID:aVdFvVyj0
>>648
でも、経済だったら内部生から人気あるしたくさんくるはずだけどな。
まあとりあえず今は受かったことを喜ぼうぜw
652大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:57:37.74 ID:R2d/TRoB0
総合政策受かったーーーーー!!!!ありがとういろんな人に感謝だ!!
653大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:59:07.39 ID:4y6jL3lL0
文地理受かった
立命館文地理本命だがどうしよう
Aはギリギリどっちか考えられるが特定発表に間に合わんな
654大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:00:29.77 ID:obvEra9z0
>>651
せやな。
いっやっふぃぃぃぃぃぃ(=´∀`)人(´∀`=)

みんな、今年の春に会おう。
655大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:01:32.22 ID:obvEra9z0
>>650
7割ちょいだとおもわれ
656大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:04:05.75 ID:aVdFvVyj0
>>654
国公立が落ちたら(五分五分)会うことになるw
657大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:06:20.22 ID:Jh4sBrTu0
はぁぁ、数学の数値置き換えミスした俺死ね
658大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:08:12.15 ID:nDSfhanF0
センター7科目情報77.1%で落ちてたオワタ
流石に立命の情報理工は受かってると思うけど、これはやっぱり私立はないな
659大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:10:58.70 ID:yuqXnpjo0
>>650
俺もボーダー気になるわ
とりあえず本命の同志社が望み薄だったからちょっと安心したw
660大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:21:38.59 ID:P3Q2C00v0
>>642
俺も物理学科受かった!!
春からよろしく!!
661大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:29:23.06 ID:Mh5pKSH00
>>634
独自で英語どれくらい取れてた?
もうあれだし出来たら解答晒してほしいw
662大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:31:31.25 ID:V23epp8K0
合格者絞りすぎじゃない?偏差値操作するため?
推薦で大量にとるから問題ないのか
663大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:34:33.55 ID:ZZrvm9U3O
bitわからんくてもセンター利用受かってた
664大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:38:20.30 ID:fg8gSrhiO
個別
英語5割
国語7割ちょい
日本史4割
どう受かれっていうんだよバカ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
665大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:45:00.74 ID:nDSfhanF0
センター7科目理工受かった人居たら得点率教えて下さい。
666大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:46:10.35 ID:kGuVRarkO
英文落ちたあああああwww
667大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:06:44.88 ID:2GssflFTO
落ちたオワタ
668大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:38:07.65 ID:+xlDFNAQ0
合格通知っていつくるの?
まだ信じがたいんだが
669大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:54:02.38 ID:aVdFvVyj0
>>662
そんな絞ってたか? 経済は500人も取ってるし、昨年よりも多いが
ほかの学部はそうでもないのか。
>>668
合格発表の翌日以降だった気がするけど。間違ってたらすまん
670大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:57:26.10 ID:Jh4sBrTu0
個別って国語も補正で下げられるんだよな
数学国語でなんぼ下げられる?
671大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:02:20.39 ID:aVdFvVyj0
>>670
学部にもよるんじゃないか?
文系数学は今年はどこも簡単だったらしいから20点くらい下がるんじゃない?
672大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:04:56.06 ID:+xlDFNAQ0
>>669
ありがとー
番号あったけど不安でしかたない
正直66%もあったんかいな
国語66% 日本史70% 英語60%だったんだが
これで合格するとは……
673大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:06:26.57 ID:ro6txzJZO
>>665
物理学科689/800(86.1%)
化学科784/900(87.1%)
674大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:30:27.70 ID:obvEra9z0
>>672
あってた問題の配点が高かったとかじゃね?
675大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:31:48.89 ID:obvEra9z0
>>661
僕数学併用れす(^q^)
数学独自の解答でいいなら、晒してもいいよ。
676大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:54:17.85 ID:+xlDFNAQ0
>>674
哲学倫理なんだが
おかしいな
英語は会話文4/10
だったりして%減ったからかな
ボーダー下がってるのかも?
677大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:59:53.09 ID:obvEra9z0
>>676
基本英語は内容一致が配点がでかい。
んで、会話とか文法がちょい低い。
まぁボーダーさがったかもね。
678大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:04:56.94 ID:+xlDFNAQ0
>>677
内容一致は
長文二つあわせて
2/4だった
これ奇跡だろwww
単語の一致問題とかはほとんどあってたけど
679大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:17:14.19 ID:Mv1VKAni0
>>631さん
現役のときも国際志望でしたか
680大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:41:09.68 ID:aVdFvVyj0
>>678
まあ点数気になるなら点数開示すればいいよ
5月くらいだがwww
681大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:43:29.33 ID:+xlDFNAQ0
>>680
調べたら合格者が開示請求できないみたいなこと書いてたんだが
合格者でもいけるの?
682大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:46:20.25 ID:aVdFvVyj0
>>681
うわ。。本当だ・・・すまんw
合格者は見られないんだな・・・・
てことは関学が配点発表するの待つしかないな
683大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:48:39.72 ID:+xlDFNAQ0
>>682
ああ配点発表てあるのか
正直未だに間違えかと何回も確認してるんだが
番号は合ってる
不思議だわ……
684大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:51:47.64 ID:aVdFvVyj0
>>683
まあ、なにかしらボーダーが下がったとか、いろいろ理由はあるんだろうよ
点数調整とかもあるし、何があるかわからんよ。それが入試ってもんだ

685大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:54:06.03 ID:+xlDFNAQ0
>>684
答えてくれてありがとう!
本当にわからないもんなんだね
686大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:55:08.90 ID:aVdFvVyj0
>>684
いやいやw 俺も日本史6割くらいなのに受かってたし、何があるかわからんよなw


687大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:00:07.86 ID:O7B0ew910
うかったわー
まあ日本史9割あったからうかるだろうとは思ってたけどどんくらい中央値で下げられるか心配だったわ
よかったよかった
688大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:19:27.66 ID:4iha/3+JO
今年ボーダー低いね
英文65.6%か..
びびって損した
689大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:24:19.74 ID:+xlDFNAQ0
>>688
ボーダーてどこで見れる?
690大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:28:45.66 ID:4iha/3+JO
691大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:54:18.17 ID:nDSfhanF0
>>673
サンクス、やっぱ8割後半は欲しいか
7科目ならもしやと思ったけど、英数失敗した自分には辛かったな
692大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:58:43.96 ID:+33qpmRB0
>>690
法の最低点かなり下がったなwww
693大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:01:45.56 ID:bEv4O5t70
おい商学部だが7割あったのに落ちたぞ
ふざけんな!ふざけんな
ふざけ・・・・
694大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:02:45.95 ID:+33qpmRB0
>>693
つ補正
695大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:03:40.39 ID:+xlDFNAQ0
法と俺の哲学倫理穴場すぎワロタwwwwwwww
運強すぎだろ俺
696大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:04:19.79 ID:bEv4O5t70
数学だって8割あったんだぞ
なんでだよマークミスか?教授の陰謀か?
697大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:05:04.03 ID:RVAui1cb0
国際の英英、見事に落ちてたねー。
いやぁー、記述でかなり撃沈したから落ちているとは思っていたけれどもw
でもアレ過去問やらずに受かる人はすごいねー、感心!感心!

さすがに過去問1年分目を通すだけで、
受かるような難易度の問題では無かったねw

独自の国際に期待かなーっ!
関関同立は実力試しだから、受かっても蹴るけれどw
698大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:15:13.13 ID:SUipyJeu0
商うかってるーーーやったーー!!!!




俺の一個前のやつがな
699大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:19:14.58 ID:bEv4O5t70
>>698
あるある笑えない
700大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:39:37.97 ID:obvEra9z0
ワロタ。経済1500人もうけてたのかよ。
意外に多いもんだね。
701大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:49:08.32 ID:Wf8w1xRu0
総合政策合格したよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
のんびりするぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
702大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:10:47.31 ID:WLoa39PG0
国際英英受かったー
最後の訳心配だったから落ちたとおもっとったけど、受かってよかったわ
703大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:17:19.60 ID:ro6txzJZO
>>691
ギリギリ8割くらいでも大丈夫じゃない?

ちなみにyouは何点でセン利出したの?
704大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:27:03.21 ID:Gbei6WZV0
商も経済も受かった。ぐへへ。
705大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:01:34.09 ID:stqN5QlE0
初等教育受かったわ。センター利用結構とってくれて助かった…。
706大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:17:38.30 ID:7QzP1kdTO
総合政策受かったー
707大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:01:25.87 ID:WyYStqqGO
美学どうしたwwwwwwwww倍率wwwwwwwww
マジで出さなくて良かったwwwwwwwww
708大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:04:59.33 ID:GTHpHShR0
誰か2/3の文学部の学部個別日程受けてない?
あの日の試験が昨年並みなんか知りたいやけど
709大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:14:28.48 ID:+xlDFNAQ0
>>708
受けた
手ごたえで
英語は作文が難しく感じて
日本史は完全に難化
国語では自分は古文がほとんど間違えた
710大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:21:13.56 ID:GTHpHShR0
>>709
まじか
俺も国語がマジで壊滅した…多分5割しかないorz
去年の最低点が6割やから英語の筆記のところが難点かによるなぁ


711大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:39:01.97 ID:25z6aMs8O
哲学倫理穴場だったみたいだけど
どれぐらい穴場だったの?
712大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:45:58.06 ID:dmhkzCR3O
だれか2/4の経済学部の個別受けた人いませんか?全体的な難易度はどうでした?心配で心配で…
だれか教えてください!
713大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:49:23.69 ID:Gbei6WZV0
>>712
国語だけやけに難しかった。あとは簡単。
714大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:52:51.86 ID:dmhkzCR3O
英語7割数学8割国語5割ではやっぱりきついですかね…?
715大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:57:01.61 ID:SqEq6ucPO
全学1日目
英語6割
国語5割
日本史7割ちょい
で文学部合格した
信じられんわ
716大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:01:20.60 ID:SaG5F8Mq0
>>714
五分五分くらいじゃない?
717大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:06:55.35 ID:dmhkzCR3O
716 ありがとうございます。

受けた友達も国語は難しいと言っていたんですけど去年より合格最低点はさがりますよね?去年は経済学部の合格最低点が高いと思ったので……

718大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:07:29.58 ID:aS2DCgnK0
>>715
俺と同じくらいの得点率だなwwww
哲学倫理?

>>711
前年に比べてボーダーが 5%くらい下がってる
719大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:54:47.98 ID:2TWe739yO
>>718
そうなんか
ボーダー見てきたけど確か低めやったわ
ありがとう
720大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:12:11.25 ID:SiTL8TVp0
社会受かってた!
予備校の個室便器で見てたら携帯落としそうになったワロリン
しかしセンター五教科で79%ってどのくらいだったんだろ?
721大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:21:13.37 ID:dLs13GZN0
くっそ!みんなおめでとう!
個別が勝負や…
得点率英7割、国8割、日7割記述自信ないしこわいー
722大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:38:22.43 ID:6Ov012mm0
っていうか商学部の倍率高すぎんだろ
5倍とかww

俺は5人に一人の人間てことだね(ニッコリ)
723工作員:2012/02/11(土) 04:07:13.85 ID:5nuEiHJk0
京都大学>大阪大学>神戸大学>滋賀大学>大阪市立大学
>同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学
>甲南大学>近畿大学>京都産業大学>大阪工業大学
>龍谷大学>佛教大学>大阪経済大学
724大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:23:47.09 ID:2rfFBMqUO
>>718
地理学だよ
725大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:01:05.89 ID:nl/Ro+P40
うかったから、あと気楽だわ。
5戦何勝出来るかが楽しみだ。
726大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:36:25.97 ID:W4vaB6430
>>697
きしょー
727大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:53:00.81 ID:NiQomAtf0
速達来ないんだが
728大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:01:55.52 ID:CENV2vHn0
合格通知書来た
まあ兵庫県のお隣の県だからってのもあるかもしれない
729大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:06:03.37 ID:pFc3PoHt0
奨学金採用候補?きた。
よくわからんけど嬉しい。
730大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:45:50.61 ID:rCRGpVln0
社会うかってたー
731大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:02:15.70 ID:KdkKeb/90
>>703
617/800
いやまぁ英数成功してても無理だったってことだわね
732大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:16:10.91 ID:Rrny257ei
埼玉だけどまだこない
733大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:38:52.78 ID:TaCvLcS60
関学入学する人ってTOEICとかみんな受けてるのか?
俺、受けたことないけど大丈夫だよな?
734大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:32:23.33 ID:cN1FTp7pO
英米かフランスに行きたくて全学英米にしたら落ちた
自己採点したらおそらく当落線上
フランスなら100受かってた死にたい
735大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:49:20.66 ID:XhO+LBtu0
>>734
今頃後悔したって仕方ないよ
どうせ滑り止めは押さえてんだろ?
736大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:53:13.05 ID:DpksIUygO
>>734
文学部の哲倫か美芸で迷って後者に出した俺
気持ちよく分かるよ
入試って分からないよな
この感じじゃ個別も望み薄…死にたい
737大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:29:45.45 ID:8BTTE2aa0
独自が気になって気になって吐きそう
お願いだからボーダー下がっててくれ…
738大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:44:30.30 ID:nl/Ro+P40
>>737
数学>英語 のボーダーのたかさだな。
739大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:03:32.90 ID:Fh8GxBdY0
>>733
入学したら一年時にどの学部でもTOEIC受けさせられるし
受けたことなくても問題ない
740大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:10:53.09 ID:8BTTE2aa0
>>738
英語併用なんだが多分7割弱
リサーチではA判だけど、5人のところ43人も受けてるからヤバイww
741大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:05:16.42 ID:nl/Ro+P40
>>740
倍率8倍超か…でも実質もっととるから、安心していいっしょ
742大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:46:21.60 ID:cN1FTp7pO
>>735
関大もギリギリかもしれない・・・
>>736
個別はフランスだけど日本史4割だし国語も7割からいかれる
頼みの英語も5割だぜ
人数減ってるけどもう無理だ・・・
743大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:53:38.20 ID:LwJrWhTx0
>>740
英語の1番晒せる?
744大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:55:14.61 ID:CENV2vHn0
>>729
すごいな
俺はセンター利用で受かったんだが、リサーチの段階で学部内9位だったからもしかしたらと思ったんだが
各学部の各入試方式のトップだけとかそんな感じなのかな
745大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:52:10.91 ID:8BTTE2aa0
>>743
ごめん今関東に受験きてるから晒せないわ

この点だとやっぱギリギリかな?
746大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:45:42.17 ID:cN1FTp7pO
3日ってそんなに難しくなかったよな・・・
去年の最低点ぐらいしかないやっぱ死にたい
747大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:01:31.82 ID:dw7aur890
個別経済だとボーダー何割ぐらいなんですか?
748大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:22:40.60 ID:WG/jdiwA0
>>744
ありがとう。
私もセンター利用。でももう1つ出した学部の方は採用されなかった。
私の点数でトップは無いからトップだけってことはないと思うが・・。
でも採用ってリサーチ9位でも漏れるんやね。
今年の哲学はどんだけハイレベルな戦いだったんだよ・・・orz
749大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:23:46.76 ID:roL8/1cw0
総合政策通うんだが、三田キャンパス広すぎワロタw
学部2個で独占かよ
750大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:29:03.85 ID:urVA5OOJ0
>>749
まあ、学部の数に対してキャンパスの広さが比例してないからなw
751大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:49:11.34 ID:Q6hRo1qo0
>>749
今通っているけど案外広くない
ってか建物が少ない
752大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:52:35.36 ID:2u4UXRnh0
聖和キャンパスはどんな感じ?教育学部だけなんだろあそこ
753大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:56:57.95 ID:y5V/4brhO
4日の経済学部個別素点で何点ぐらいがボーダーでしょうか…?
754大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:37:03.43 ID:DhIn/MpQO
>>753
15日に全部分かるじゃん
755大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:31:51.36 ID:y5V/4brhO
いま不安なんです…

756大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:34:58.42 ID:urVA5OOJ0
>>755
去年よりは上がりそうだけどねぇ・・・
6割後半くらいじゃない?
757大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:37:48.97 ID:vdk6+jf2O
3月のセンター利用って74%じゃ受かんないかな?www
758大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:39:05.02 ID:urVA5OOJ0
>>757
学部によるんじゃね?w
でも基本8割は必要だと思う
759大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:41:37.34 ID:y5V/4brhO
そうですか…上がりそうですかね…

国語失敗してしまい落ち込んでいます…
760大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:44:37.71 ID:urVA5OOJ0
>>759
そんな落ち込まなくても、4日目の国語は難しかったからみんなできてないと
思うよ
他ができてれば大丈夫だよ
761大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:58:41.70 ID:y5V/4brhO
ありがとうございます。
英語数学7割5分、国語5割5分はきついですよね…
国語が難しかったとはいえなさけないです
762大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:02:18.97 ID:4Q1m0eQD0
2/6の商学部

英語8割国語7割5分数学7割5分はきついですかね?
763大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:11:47.92 ID:R8yQUwwm0
>>762
大丈夫って内心思いながらレスしたろ?
中々性格が歪んでるよ。
764大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:19:58.11 ID:4Q1m0eQD0
>>763
2/6は簡単って周りがいってたんで不安でした
765大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:26:09.63 ID:R8yQUwwm0
>>764
いくらボーダーあがっても、
7割4分ぐらいだ。
多分大丈夫だろ。
766大学への名無しさん:2012/02/13(月) 02:26:12.77 ID:dFHpe0A60
>>744
リサーチで5番目だったけど奨学金みたいなのもらえたんでトップだけってことはないと思う
767大学への名無しさん:2012/02/13(月) 06:29:59.19 ID:CQDKmqAv0
関学で飲み会だけ出てればいいってサークルないですか?
768大学への名無しさん:2012/02/13(月) 10:29:51.89 ID:R8yQUwwm0
>>767
ここ基本受験生しかいないから、

【マクドさん】関西学院大学58【うちのDQNが迷惑かけてゴメン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1327164090/

ここで聞きなされ
769大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:53:38.18 ID:WXq8LmgsO
今年文学部どうなりそうかな?
フランス語専攻なんだけど今泣きそう
770大学への名無しさん:2012/02/13(月) 14:36:46.68 ID:3Lqf5+yh0
>>769自分も文学部です
西洋史専攻だけど
自己採おわた・・・
もう後がない
771大学への名無しさん:2012/02/13(月) 15:00:39.00 ID:u4bDKGah0
商の6
英語8割5分
国語7割5分
数学4割

>>763の劣化だけどどうなんだろう
772大学への名無しさん:2012/02/13(月) 15:23:48.31 ID:R8yQUwwm0
>>771
ボーダーぐらい
773大学への名無しさん:2012/02/13(月) 15:36:20.12 ID:znOnqVfL0
>>772
まじで
俺も771と同じくらいだけど希望持って良いのか?
774大学への名無しさん:2012/02/13(月) 16:16:31.29 ID:R8yQUwwm0
>>773
英語200
他の2科150点だから、英語がしんでないなら、希望もっていい。
過去の3年のケースみても、最低合格点が7割を超えることはないし、いくらボーダーあがっても、7割1,2分だと思われ。
775大学への名無しさん:2012/02/13(月) 16:18:50.89 ID:u4bDKGah0
>>774
商なんで英語以外は100点満点です
776大学への名無しさん:2012/02/13(月) 16:31:57.59 ID:ardJC40X0
●実話●

文部科学省「それでは学部設置の認可証をお渡ししますので呼ばれた
      大学の方は取りに来てください。それでは法政大学さん」
      東洋大学さん。××大学さん。以上です。」
関学担当者「当校が呼ばれていませんが。」
文部科学省「ああ忘れてました。一番最後まで認可がおりなかった。。。」
関学担当者「そう! 日本の教育界を今後リードしていく。。。。」
文部科学省「かんさいがくいん大学さん」
関学担当者「???」


777大学への名無しさん:2012/02/13(月) 17:47:55.75 ID:4s+n0eGK0
後期のセンター利用3科で81%で法学部ってキツイかな?
778大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:10:28.80 ID:H2EDqoLyO
もう終わった事なんやから次に備えろ
779大学への名無しさん:2012/02/14(火) 10:46:39.72 ID:u0pYFDmW0
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』
○立命館法81%−関学法19%●
○立命館文56%−関学文44%●
○立命館国関82%−関学国際18%●
780大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:18:36.93 ID:8QOk1miI0
>>779
ようするにどういうことだってばよ。
781大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:39:19.19 ID:CyltZ2NN0
>>780
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【関関同立編】
○同大495-   32関学●
○同大612-   37立命●
○同大464-    5関西●
△関学134-  139立命△
○関学373-   55関西●
○立命246-   55関西●

〜〜〜関学と立命の比較〜〜〜
【直接対決】
△関学134-  139立命△
→関学(49.1%)≒立命(50.9%)
 ※誤差につき引き分け

【vs.同大】
○同大495-   32関学● →6.1%が関学へ
○同大612-   37立命● →5.7%が立命へ
→関学(6.1%)≒立命(5.7%)
 ※誤差につき引き分け

【vs.関大】
○関学373-   55関西● →87.1%が関学へ
○立命246-   55関西● →81.7%が立命へ
→関学(87.1%)>立命(81.7%)
 ※有意差

以上から、関学>立命といえる
782大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:46:18.59 ID:8QOk1miI0
>>781
なるほど…
つまり>>779は落ち目の立命館の生徒で、関学に対抗心燃やしてるってことでおっけいなの?
783大学への名無しさん:2012/02/14(火) 12:20:47.80 ID:CyltZ2NN0
>>782
立命も悪い大学ではないよ
(でも立命の祝日も普通に学校あるってとこは俺はイヤだw)
関学とどっちが上かは学部によって変わってくる

また、資格や公務員なら立命、民間就職なら関学というのもいえるだろう
784大学への名無しさん:2012/02/14(火) 12:38:44.59 ID:8QOk1miI0
>>783
まぁあ確かにいい大学だとは思う。

でも、>>779みたいなやつの人格がイヤだ。わざわざ、関学スレまできて関学ネガキャンして、立命館のが上だアピールは正直いただけん。だから、立命館はキライだ。
785大学への名無しさん:2012/02/14(火) 13:38:51.53 ID:CyltZ2NN0
う〜ん立命(関係者)ってなぜか嫌われるよなあ
既婚女性板に↓みたいなスレまで建ってるし

【極左】立命館大学には入学させたくない【洗脳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321257790/

関関同立は貶めあうのではなく、
互いに切磋琢磨し合う関係であってほしいものです
786大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:00:51.08 ID:mgYQP/Dc0
>>785
2ch民の思想の問題だと思われ
元々京都は共産地盤な上に立命館はその色が濃い
あと散々言われてる推薦比率とかもあるだろうけど
787大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:02:08.38 ID:jnioyVmkO
立命館落ちた
これで同志社もだめだったら関学だ汗
788大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:10:51.61 ID:8QOk1miI0
>>787
立命館のスレでやってね^^;
789カルト警報:2012/02/14(火) 15:33:22.74 ID:ginsM0fz0

大学新勧で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
790大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:42:05.21 ID:GEPIABo00
>>785
俺同志社関学の受験者で立命館とは全く縁がないけど、立命館も関学とどっこいの良い大学だと思ってるからこーいう暇なババアらに批判される意味がわからんしなんか腹立つ
791大学への名無しさん:2012/02/14(火) 16:03:05.66 ID:ozc7AbUq0
リッツとか滋賀の大学の話をここですんなよ
792大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:22:37.92 ID:Wuz8Bzg70
エリート街道さん:2012/02/12(日) 14:07:50.50 ID:QaOGQQ3V
関学さん、あんまりだよ。これじゃ比較にならん。

関学国際 一般率32.3%、関学経済 一般率48.6%
立命国関 一般率51.3%、立命経済 一般率66.2%

関学全学 一般率50.9%
立命全学 一般率60.5% 
793大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:36:56.57 ID:Pm/WvE6G0
2011年・公認会計士試験合格者数

1.慶應義塾 209
2.早稲田大 169
3.中央大学  93
4.明治大学  83
5.立命館大  52
6.京都大学  47
7.一橋大学  46
8.東京大学  44
9.同志社大  38
10.関西学院  36

794カルト警報:2012/02/15(水) 00:42:06.40 ID:K1/OMCoX0

大学新勧で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
795大学への名無しさん:2012/02/15(水) 01:44:41.89 ID:nsu1tXvM0
三月のセンター利用ってどれくらいとればいーんですかねー(´-`)
とりあえず何科目でも83%以上はあるんですけどもー(´-`)
796大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:03:58.78 ID:VbFUdUdQ0
あげ
797大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:08:15.63 ID:+DM4VS5y0
経済学部数併受かった よかった
あとは同志社商と国公立だ
798大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:09:48.90 ID:LWf//DGX0
経済センター84.8%+併用英語ボロボロで受かってた
なんで俺バリバリの理系なのに経済受けたんだろうな
799大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:12:30.16 ID:IKX077Iz0
統一も個別も文学部落ちた・・・
もうそうすればいいの・・
関学いきたかった・・・・
800大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:17:09.70 ID:mjZEKxJHO
俺も落ちた
関学いきたかった
801大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:18:14.28 ID:dGB/4B61O
英語5割くらいだったのに学部個別文受かった
802大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:24:28.70 ID:RJRHDtoQ0
俺も落ちた(^ω^)ペロペロ
803大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:37:47.87 ID:Zf3lkrRs0
保険かけて、経済3つの方式で受験したら、全部受かったでござる。
7万返せーーーーーーーーーー。

あとは、明日の商学部、同志社商学部、国公立大やで。

みんながんばるぞーー
804大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:42:28.54 ID:rOgIt0Ry0
独自経済受かった!
甲南落ちてたから良かった!!
805大学への名無しさん:2012/02/15(水) 14:17:32.95 ID:8fnzW6FC0
文学部の日本史受かったぞーい
誰か他におらんか?
806大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:32:59.47 ID:UV9gbwQTO
独自経済数学併用受かった

あとは中央と国公立か…
807大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:07:45.38 ID:hULd2ZBk0
文学部落ちた・・・
関学いきたかった
1月センター落ちてたから3月センター無理だよね・・・
受かった人おめでとう!
808大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:52:15.86 ID:tOAgyo1eO
全学受かって個別落ちたんやけど、
これってただ単に個別落ちただけやんな?
全学通ったからとかちゃうよな?
809大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:34:02.06 ID:Zf3lkrRs0
>>808
ちがう。関係はない。
810大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:47:01.40 ID:9FxwY6MLO
独自文学英米専修って倍率どれくらいだったの?
811大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:51:20.00 ID:IauKBeFj0
生命医化学の独自数学受かったわ
812大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:08:15.20 ID:JCp0Bv+20
総合政策受かったよー
書き込みみんな上ヶ原かさびしー
813大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:24:48.88 ID:k9XL+NsdO
経済学部うかりました!!

何度かこのスレにはお世話になりました!

受かったみんなおめでとう!!!
814大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:57:12.23 ID:8XQ/4ADf0
商無理感漂ってきたよ・・・
815大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:37:27.59 ID:4Y7CM/p10
2011 新司法試験合格率(近畿)

1 京都大学   54.6%
2 神戸大学   46.6%
3 大阪大学   28.7%
4 大阪市立大学 25.0%

=====近畿地方地域合格率24.2%ライン====

5 同志社大学   23.5%
6 関西大学    16.7%
7 甲南大学    16.1%
8 立命館大学   15.3%

====15%ライン========

9 関西学院大学  14.6%
816大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:46:56.70 ID:T0sX6JvkO
関西学院って得点開示してくれないの?
817大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:29:54.74 ID:Zf3lkrRs0
>>815
いちいち関学スレまできて関学のネガキャンとかいらないよ^^;
818大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:35:25.65 ID:X0+AwGTs0
ここ受ける人って第一志望どこ?
俺は早慶
819大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:48:11.53 ID:4Y7CM/p10
私文専願のバカは黙っとけ
820大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:18:58.91 ID:lJuxssNz0
>>818
第一志望私文 ワロッシュwwwwwwww
そういうレスは受サロでやってね^^;
821大学への名無しさん:2012/02/16(木) 03:44:50.82 ID:NxKgwdk/0
立命、関大落ちたが関学受かった。
マクドで祝勝会するで〜。
822大学への名無しさん:2012/02/16(木) 11:07:27.83 ID:pBkRsTmH0
国立落ちたらここの経済か立命の情報理工しかないんだけど
実際関学の経済ってどう?関学の中だとマシ?受験の時チャラいのいたけど
因みに自分は理系です。
823大学への名無しさん:2012/02/16(木) 11:15:07.56 ID:GyRMofET0
立命館と関学 悩むわ〜
両親と担任は立命館を勧めるけどバイト先のたこ焼き屋の店長が関学押しなんだ。
OBだってさw

みんなならどうする?
824大学への名無しさん:2012/02/16(木) 11:26:02.08 ID:VorIDXjs0
あーあ関学行きたかったなぁ
825大学への名無しさん:2012/02/16(木) 11:47:40.69 ID:bSUlO3Ad0
関学にしとけ。
立命は内部がうざい
826大学への名無しさん:2012/02/16(木) 11:57:53.73 ID:lJuxssNz0
>>823
関学にしようず。
立命館はいいイメージがない。
827大学への名無しさん:2012/02/16(木) 12:11:19.85 ID:66PSyEZXO
俺なら立命館かな
立命館落ちたから関学やけど(^o^)/
828823:2012/02/16(木) 12:15:40.81 ID:GyRMofET0
みなさんありがとうございます。
立命館と関学甲乙つけがたいですね。
829大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:28:56.89 ID:dN2u9NSU0
>>762だけど落ちた

独自受かったからいいけど
830大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:30:39.91 ID:lJuxssNz0
>>829
多分大丈夫とかいってごめんm(_ _)m
831大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:41:15.54 ID:ZC7xB6830
関学は約半数が推薦らしいけど本当なのか。そしたら結構チャラいの
多そうなんだけど。自分は公務員志望だし一応立命館にしたわ、新キャンパスにも
にも入りたいし。
832大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:17:47.98 ID:Y7fmiTwO0
関学と同志社の経済両方受かったんですけど……実際どっちがいいんですかね??明石住みなんで通学を考えたら関学かなと思うんですが……
833大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:29:01.16 ID:o76BuTE70
>>832
関学と同志社なら普通に同志社だろー
どうしても関学でやりたいことがあるとかなら関学に行けばいいさ
834大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:19:24.85 ID:S0ZBfCxX0
センター204/250
二次 二項定理2ミス三角関数2ミス
で商学部とおりますた
835大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:21:20.96 ID:PAMF96VH0
ここの国際と立命の定員60人のグローバルスタディーズってどっちがいいかな?
どっちも英語だけの授業で卒業できるらしいんだけど・・・
836大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:27:08.82 ID:ajYXLgx80
W合格だと8割以上が立命館選んでるみたいだけどしらね
837大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:33:30.26 ID:6wTvGfSL0
2chじゃ立命の評価が異常に高いけど、関西なら普通に関学だからな。
838大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:41:34.68 ID:PAMF96VH0
関西ならだろ?
両方真面目に勉強したとして、どっちのほうがカリキュラムとか勉学、国際的な関係の面で充実しているのだろう?
839大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:19:38.49 ID:iaRextpE0
立命館ほど2ちゃんで嫌われている大学はないだろう
840大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:20:48.07 ID:BSG17JG80
>>828
駿台予備校のHPには、
「関西私立大の雄である同志社大学・関西学院大学」と明記されている。
関学より立命館を勧める親は低学歴が多い

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sotsu/kansai/course/303.htm
841大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:43:56.51 ID:57zyv4wA0
関西人は立命館の正体(共産党に支配されてるマッカッカ左翼大学で、北朝鮮にいっぱい拉致されてる。北朝鮮のスパイが教授をしてる。)
を知っているからね。
842大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:10:00.01 ID:KU2qrI4e0
ていうか、立命は例の文部科学省からの補助金対策で
組織ぐるみで詐欺やった事件で決定的に評判落としたよな
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1217214723/
http://eduon.jp/news/universities/20080415-000282.html

あの事件のあった08年以降、4年連続で、合計2万人志願者減らしたし
843大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:12:23.67 ID:lJuxssNz0
>>840
うちの親(同志社卒)も長男(同志社卒)も立命館には絶対に行かさないって言ってるわ。言い切るってことは、なんか凄い悪い部分があるんだろうな。
肝心の悪い部分は聞いてないけどね。
844大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:13:43.11 ID:ldkibupg0
2ちゃんで進学先決めたら一生後悔することになるかもね。
どのスレも目が血走ってるヒッシスギル工作員の先輩ばかり。
コワクテ引いてしまう。
845大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:20:43.33 ID:57zyv4wA0
と立命館工作員が申しております。
846大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:35:28.17 ID:ldkibupg0
ID:jc/acdBA0

ID: 57zyv4wA0

検索シテミタラムチャクチャヤン

847大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:53:14.81 ID:ZC7xB6830
なんか気持ち悪い流れだな、受験版にもこういうの湧くんだな。
848大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:12:55.63 ID:3lFGTSBm0
ここの社会学部の後期で、245/300点 はキツいでしょうか?…
849大学への名無しさん:2012/02/17(金) 05:20:15.04 ID:ZmOFtrOk0
>>848
まぁ…いけんじゃね?ギリ
850大学への名無しさん:2012/02/17(金) 10:18:57.96 ID:NOcXL0CB0
出願する価値はあるかも知れないけど正直厳しいっしょ
それで受かるなら合格者100人以上出すときじゃないかな
851大学への名無しさん:2012/02/17(金) 14:04:19.13 ID:zRle30xj0
立命館大学新入生父母アンケートから
父母年収(世帯主年収平均)の推移

2010年度は
1201 万以上が約37%
801〜1200 万が約31%
401〜800 万が約21%
100〜400 万が約11%
http://www.ritsumei.ac.jp/rs/category/tokushu/110617/img/110617_zengakukyo_gakuseiseikatsu.pdf

関学よりはるかに上(笑)
852大学への名無しさん:2012/02/17(金) 14:32:55.14 ID:bUxTzIyi0
>>851
ぷっwwww
頭の良さで負け始めたからって、そんな訳の分からない所で勝負するとかwwww
実際親の収入が子供の頭の良さと比例もしないのにwwwwwwww
リッツ憐れwwwwwwwwxw
とりあえずお前は西園寺公望の墓前でど下座してしこいよ。
853大学への名無しさん:2012/02/17(金) 14:35:10.96 ID:M3ppju5Q0
ネガキャンしてる時点で敗けを認めたもんだよな
854大学への名無しさん:2012/02/17(金) 14:54:15.68 ID:qZ/bd5h30
2浪なのに落ちた





受かった人おめでとう!
855大学への名無しさん:2012/02/17(金) 15:27:03.27 ID:affGw7ft0
>>854
本当に言いにくいが、2年間何してたんだ?
856大学への名無しさん:2012/02/17(金) 15:34:07.35 ID:qZ/bd5h30
>>855
2年とも4月からずっと毎日勉強してました
857大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:08:43.05 ID:/4GgsQWl0
おでも二浪のうんこだけど総政受かったよ。奨学金付きで
学費の高さが話にならんので蹴るんだけれども

2月6日分を受けたんだけど、英作であんな無茶苦茶なことを書いたのによく受かったな
858大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:17:54.02 ID:IsboVco80
関学で総政って底辺やん
859大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:20:14.37 ID:affGw7ft0
>>858
だよなぁー 内部生でも成績が悪い人が行くとか聞くし
関学で上位の学部ってどこらへん?
860大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:22:27.76 ID:IsboVco80
>>859
学生の質で言えば法とか文はまじめな人が多いけど
関学と言えばやっぱ経済・商だよ
内部人気も商学部が一番
861大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:24:22.54 ID:/4GgsQWl0
>>858
受かりゃどこでもいいって感じで出願したから総政にしたんだよ
今は反省している
862大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:25:43.64 ID:affGw7ft0
>>860
確かに文学とかまじめそうだな
経済はよく聞くけど、商学もなのか
863大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:26:41.49 ID:IsboVco80
>>862
むしろ商学部の方が人気だし就職も良好
864大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:27:36.67 ID:bUxTzIyi0
>>863
まじか?
経済、商どっちもうかったが、どっちに行けばよいのだ?
865大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:28:14.85 ID:affGw7ft0
>>863
まじか・・・経済じゃなくて商学にすりゃよかったわ
866大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:29:27.65 ID:IsboVco80
>>864
商がいいと思う
そこまで差はないけど経済より簿記なんかもしっかりやるから実用的
867大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:30:26.50 ID:IsboVco80
>>865
たいした違いではないから気にスンナ
868大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:52:17.43 ID:+OPZp1Un0
内部に商人気あるのは
資格の単位認定多いうえに
単位とるの簡単な講義多いからだとか
869大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:59:59.00 ID:bUxTzIyi0
>>868
まて、商学部には内部生おおいのか?
なら経済行くわ。
870大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:04:11.47 ID:M3ppju5Q0
法はどうなの?
871大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:10:12.88 ID:IsboVco80
>>870
法学部に関して関学はちょっと・・・
872大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:11:47.67 ID:tGA6ylvk0
関学を批判するつもりはないが
関学の内部のレベルの低さは異常らしいな
873大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:15:12.49 ID:+OPZp1Un0
言語とかの30人ちょいの授業で
内部4.5人とかの割合だけどな
874大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:17:23.65 ID:M3ppju5Q0
>>871
関学の法はよくないのか……
875大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:20:07.02 ID:bUxTzIyi0
>>872
らしいね。
推薦組も同レベル。
876大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:20:17.26 ID:+OPZp1Un0
>>872
内部もトップクラスの奴は普通にできる
ただ平均すると残念なのは確か
877大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:31:16.11 ID:PXirgN1U0
関学の法はあまりよくないみたいな流れだけど
関学法と関大商ならどっちがいいかな?
もともと関学の商学部に行きたかったんだが・・・
878大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:33:08.65 ID:uZMi8grT0
関大の経済や商はかなりチャラいらしい。
879大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:40:29.92 ID:EpGwRTKB0
10数年前は関学は立命よりちょっと上っていう扱いだったけど
最近また関学の難易度復活してきたの?
一時期は立命のちょっと下って扱いになってたみたいだけど。
880大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:56:51.40 ID:OMJ7R1A90
兵庫県立経営と関学商で迷ってるんだが・・・
別に七科目の国公立にこだわりとかなくて比べて良い方にいこうかなと・・・
センター78%で県立受かった気になってしまっているw
できれば県立行くメリットと関学行くメリット教えてくれれば嬉しいですorz
特に就職面の情報ほしいですね
881大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:03:33.31 ID:NOcXL0CB0
立命館が露骨な偏差値操作止めたからじゃね
ここ3年で偏差値10以上下がった学部があるらしいし
882大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:11:59.15 ID:EpGwRTKB0
>>881
なんだかんだで
関西学院は難関私立の
伝統があるからやっぱ復活
するもんなんだな。

50年前とかだと同志社よりも
上だったらしいからな。
883大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:28:20.07 ID:bUxTzIyi0
>>880
国立
金が私立よりかからない。
勉強捗る(俺のイメージ)
私立(関学)
就職は強い
キャンパスが綺麗
女の子がかわゆい(俺のイメージ)
884大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:38:19.68 ID:qkVmU9A80
関学に入学したら普通に入学試験で入ってきた人間が
いかに少ないか。
全体で入学試験を受けないで入った割合が40%前半。
今時こんな大学は無い。
特に国際は30%前半。
885大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:49:26.56 ID:/LedT0Y00
就職とか断然県立wwwwwwww
素直に県立行けよ
886大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:15:54.69 ID:bUxTzIyi0
>>880
兵庫県立大学 経営
http://www.u-hyogo.ac.jp/campus/job/info/keiei.html

関西学院大学 商
http://www.kwansei.ac.jp/s_ba/s_ba_003386.html

憶測でモノを言うのは失礼だと感じたので、データひっぱってきた。

俺は、どっちでも就職は変わらんとおもう。でも関学のが大手企業には強いと思う。
要するに、関学行こうぜ。
887大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:47:54.47 ID:IAcUaBBs0
KG=同志社は今も昔も変わらない。関西私大は今も昔も関学=同志社であり、
立命は論外。
888大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:21:54.08 ID:/LedT0Y00
同志社だけ一つ頭出てるから
それはないwwwww
889大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:24:57.17 ID:oqvwHt4K0
>>888
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
890大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:26:45.68 ID:XFU4gvSd0
関大社会学部と関学社会学部迷ってるんですが‥‥
就職的にはどちらが有利とかあります?
891大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:29:31.52 ID:/LedT0Y00
>>889
それそのまんま返すわww
まあ大人になれば分かるから待っとけよ
892大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:33:03.28 ID:oqvwHt4K0
>>890
自分で調べられないようでは、統計学を扱う社学は向いてない
893大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:33:53.68 ID:bUxTzIyi0
>>887
これは、関学よりの俺からみても同志社のが上だと思う。
まぁ将来的にまた並び立てるように頑張ろう。
894大学への名無しさん:2012/02/18(土) 08:23:22.57 ID:yK8G8uS30
895大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:15:45.50 ID:IRmFrQzd0
地理に受かったけど就職考えたらウンコだな
4年後考えると欝になりそう
896大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:36:37.48 ID:EoYQa2DE0
880ですが
やっぱ関学ですかね・・・
ただ奨学金自分で返さないとだめなんですよねorz
その費用の差を計算すると四年で120万ほどなんで
それだけの差を埋めるほど関学のほうがいいのかっていうので迷ってます
みなさんがこの立場ならどっちに行きますか??
897大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:50:38.92 ID:IRmFrQzd0
>>896
通学費とかも計算に入れた?
俺なら兵庫県立行くわ神戸商科大って言えば未だに通じるし就職もそんなに遜色ないならね
898大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:52:48.26 ID:EoYQa2DE0
入れました
関学は近いんで原チャでいきます
だから電車賃は0ですね
899大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:59:14.29 ID:oIFxnv4G0
>>896
俺はそろそろ入社後3年たつけど、切り詰めて生活してるわけでもないのに、
気がついたら400万貯まってたよ(車は買ってないけど)
独身貴族の社会人から見ても120万はもちろん安い額ではないが1年で貯まってしまう額

貯金1年分が奨学金返済に消えてしまうことを重視して兵庫県立を選ぶか
その後の人生を大きく左右する就職に有利な関学を選ぶか

関学のほうがいいと思うけどなあ
900大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:04:51.82 ID:IRmFrQzd0
>>898
最後は卒業後何がしたいかだね・・・
親父の知り合いの娘さんは同じ境遇で兵庫県立行ったて聞いた
やっぱり国公立って親も多いんだよね


俺なんてウンコすぎるから就職考えると商なんて羨ましい
901大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:34:07.17 ID:uldJXZ5V0
>>896
損得で決めるんじゃなくて、自分の行きたい所へいくべき。
お金の事はこの際考えるな。
902大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:54:30.93 ID:2Pi3CqAq0
どっちにしろ後で関学の方が良かった、県立の方が良かった
みたいなんが分かってここの奴らのせいにだけはするなよwwwww
903大学への名無しさん:2012/02/19(日) 01:53:39.21 ID:qALBL3cs0
神戸商科大といえば名門って感じだけど
兵庫県立大ってこれからの大学だからねぇ。
ただ採用担当者は兵庫県立を神戸商科大
と認識してるのかもしれんけど

関学商はそのままで聞こえは良いな
904大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:31:54.30 ID:Iq1reMq3O
関学の法学部ってあまり良くないのか
関大の法学部とならどっちも同じくらいって聞いて、好みで関学を選んだんだが…
905大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:11:58.44 ID:YVAVL3xp0
法曹界に進むなら関大、就職するなら関学ってとこだろうけど、関学の就職の良さに比べれば関大との差なんて誤差の範囲
最近は関学も司法特修にも力入れてる
906大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:42:34.50 ID:82IcJC3+0
関学と関大の法学部だと、民間就職は関学が断然上だし、
W合格でも昔から関学選ぶ人のほうが断然多かったんだけどな。

W合格データ(関西私大は一番下のページ)
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html
http://www.geocities.jp/gakureking/asahiheigan.html
■AERA 67大学学部別データ 一流企業就職率ランキング■
38%〜 慶應環境38.6
30%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7 
22%〜 学習院法23.9 学習院経済22.8 
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
--------------------------------------------
19%〜 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習院文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 
     早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 成蹊文14.0
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 
     中央商13.4 成城文芸13.3 立命館経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命館経営12.5 
     成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
--------------------------------------------
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 
     青学法10.4  明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%〜 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 
     立命館産社9.4 立命館文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
907大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:44:29.77 ID:vgK+gtln0
やっぱり法学部なら関大になると思うが。
908大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:51:04.27 ID:Q0ZVvD6l0
関学は復活してないよ。
推薦率を5割まで高め、入試方式を増やして偏差値操作してるだけ
まあ、立命館の後追いだね

関大みたいな偏差値操作が一切ない大学が一番割を食ってる
909大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:57:00.10 ID:Q0ZVvD6l0
エリート街道さん:2012/02/12(日) 14:07:50.50 ID:QaOGQQ3V
関学さん、あんまりだよ。これじゃ比較にならん。

関学国際 一般率32.3%、関学経済 一般率48.6%

↑みたいな状況が今の関学
昔は関大と同じで偏差値操作が少なかったんだが、残念だよ今の関学には
910大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:03:56.49 ID:Q0ZVvD6l0
>>906
これも女子のパンショクで稼いだ数字 意味がない 
成城文芸13.3←とか見れば明らかだろ
関学は推薦率が酷くなった為、今後は企業からの評価もがた落ちだろう
911大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:23:40.77 ID:8MwjMqNi0
>>910
じゃあ何だったらいいのさ
てか般職で稼いだ数字ってソースは?
912大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:42:00.51 ID:vgK+gtln0
まあ、関学は女子大みたいなモンだから
一般職での採用が多い金融・生保が多い
のはしょうがないじゃないの。
今時一般入試で50%切っている大手大学が
はたして関学以外にあるのか。
913大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:43:22.28 ID:82IcJC3+0
2010年春 (人気大手5社 就職者数)
       東京海上火災    三井住友海上   三菱UFJ銀行   三井住友銀行    日本生命保険
      合計 男子 女子   合計 男子 女子   合計 男子 女子  合計 男子 女子   合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34)   40名(25 15)   57名(29 28)   46名(28 18)  32名(21 11)
慶大   81名(35 46)   35名(21 14)   68名(33 35)   48名(29 19)  25名(18  7)
関学   28名( 3 25)   25名( 9 16)   22名( 9 13)   56名(23 33)  42名( 8 34)
明治   13名( 3 10)   22名(10 12)   24名(11 13)   18名(12  6)  21名(11 10)
同志社 22名( 3 19)   23名( 9 14)   28名( 7 21)   38名(16 22)  44名( 8 36) 

男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治47> 5位:同志社43

女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51

*立教114立命98関大74法政59は男女別非公表(数字は男女計)
914大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:48:13.05 ID:8MwjMqNi0
早慶はともかく他の有名私大と比べても男少なくないじゃん
ソースも出さず勝手な言いがかりをつける立命工作員ID:Q0ZVvD6l0とID:vgK+gtln0は
さっさと死んだほうが世のためだ
民間就職における金融の割合なんてどこの大学も一番多いんじゃないか
915大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:52:58.48 ID:lXz3Cnpp0
>>913
銀行2位のみずほとか生保2位の第一生命は関学に不利になるから集計しないんだねw
916大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:01:33.65 ID:82IcJC3+0
ちなみに、「どっちの大学ショー part-179」のレス番252〜276あたりの流れで
関学>明治という結論に至った。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329365278/252-276
明治以下の立命じゃ、ちょっと関学に伍することはできないのでは?
917大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:09:26.57 ID:82IcJC3+0
関学はたしかに関西起源の企業に特に強いという傾向はあるが、
それは関西ローカル企業に強いという意味ではない。
昔は関西は東京に匹敵する経済圏だった。
だから現在の一流企業の中に関西出自の企業はたくさんある(住友系とかパナソとかね)。
関学は東京出自の一流企業に強いのに加えて、関西起源の一流企業にも強いことが
財界に強い理由となっている。
918大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:10:09.97 ID:Q0ZVvD6l0
■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
      新入生数  一般入試  一般率
早稲田大 10035  6245  62.2%
明治大学  7403  5187  70.1%

明治は一般率7割な上、関学より偏差値もずっと高い 関学は一般率5割
ローでも明治>>>>関学だし
明治に失礼だよ 関学は明治よりずっと↓
919大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:14:10.44 ID:Q0ZVvD6l0
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、
    広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4
40〜 甲南39.1、近畿39.0、北海学園37.0、東洋36.1、関西学院36.0、

↑とか見ると分かるけど、偏差値操作していない関大なんかが実は地味にいい人材を集めている
920大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:28:21.97 ID:8MwjMqNi0
池沼ID:Q0ZVvD6l0は早く>>906を般職で稼いだって言いきれるソースをお願いね
921大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:49:08.14 ID:82IcJC3+0
>>918
関学>明治ってのは俺の意見ではなくて、
916のどっちの大学ショーのスレ住人たちの意見なの。
異議があるんだったら明治>関学だって主張して来いよw
そういう主張は少数派だから劣勢は目に見えてるけどw

ちなみに、学生は偏差値にこだわりがちだが、
就職を考えるなら、実は企業からの評価こそが重要。
また偏差値は簡単に上下するが、大学の就職有利度はそうではない。

現在、明治のほうが関学より入試偏差値が高い?うん、明治凄いですね。
でも就職では関学>明治という意見が一般的。
入学するの難しいのにいいところに就職できないなんて気の毒としかいいようがない。
明治さんコスパ悪いですね、と。
(続く)
922大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:50:29.79 ID:82IcJC3+0
(続き)
いま明治は志願者日本一のようだけど、
十年前は立命が日本一で、その次は早稲田が日本一になった。
でも立命は08年から4年連続で志願者を減らして(2万人減)偏差値も急落した。
早稲田が志願者を減らし、偏差値も下降中なのもご存じのとおり。
明治もまた低落する可能性がないとはだれもいえないよね。

そもそも、すぐに変動する志願者数や偏差値を基準に大学の評価をするのはどうなんだろうね。
学生も大半は院進学せず民間就職するんだから、
大学評価においては偏差値よりも就職の強さを重視するべきだと思うけど。
大学の就職力は偏差値と比べて変動少ないし。
923大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:55:23.15 ID:xs//yeZD0
>>908
>関大みたいな偏差値操作が一切ない大学

事実誤認
関関同立の中で大阪の三流高校からの指定校推薦が一番多いのが関大だろ。
阿倍野高校2人 http://abeno-hs.jp/shingaku/
枚方高校7人 http://www.osaka-c.ed.jp/hirakata/shinroa/mayu11/mayu1111jtdc.pdf
登美丘高校7人http://www.osaka-c.ed.jp/tomioka/shinrodayori/shinrodayori.html
東住吉高校 枠14人 http://www.osaka-c.ed.jp/higashisumiyoshi/career/files/siteikou1.pdf
924大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:59:10.34 ID:Q0ZVvD6l0
276 :大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:02:28.34 ID:MjqC+uOm0
>>268
京阪神の女子で私文専願で、同志社落っこったら関学でいいんじゃないかね。
明治までいく意味ってある?

↑見ると、京阪神の女子だと、関学>明治って結論だね
まあ、そうだろう。京阪神の女子なら関学でOK 
925大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:03:12.15 ID:Q0ZVvD6l0
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_keitou%5B2%5D=2&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
偏差値56
日本大学 法 政治経済
日本大学 法 新聞
関西学院大学 法 政治
関西学院大学 総合政策
近畿大学 経済 総合経済政策

必死で偏差値操作したのに、日大や近大並みな関学さん
926大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:11:25.81 ID:8MwjMqNi0
>>925
はよ>>906を般職って言い張る根拠を
どうでもいいのベタベタ貼る暇あるならさ
答えられなくて敗走するならさっさと消えて立命工作員さん
927大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:14:11.91 ID:82IcJC3+0
>>924
君はスレ全体の流れを捉えることができないのか。残念なひとだな。
「どっちの大学ショー」の246と252のやりとりに注目。
議論は252の「男子でも関学>明治」という意見から始まり、
「女子なら特に関学>明治」という結論に落ち着いた(268)。
「女子なら特に関学>明治」にはいうまでもなく「男子でも関学>明治」という含意がある。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329365278/246-276
>268 :大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:41:50.54 ID:n0dlWm/X0
>>263
>・三井も住友も日生も三菱銀(三和)も元々は関西の企業だから関西が強い傾向にある
>・関西において関学ブランドは強い
>・関西には有力私立がない
>・早稲田明治中央法政の女子学生は一般職として求められなかった時代があった影響
>・その分をミッション系や女子大が一般職を担っていた

>結論として関学は(特に女子は)お買い得
928大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:17:43.14 ID:Q0ZVvD6l0
http://www.keimei.ed.jp/06sr-joshishinro.htm
啓明学院高校 関学進学者165名

http://momotaro.boy.jp/html/hyougohennsati.html
啓明学院高校 偏差値57

http://www.sconavi.com/hyogo/2054/
啓明学院高校 偏差値55

たいした事ない高校から沢山入学されているようですね、関学さん
929大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:20:29.09 ID:82IcJC3+0
関学はたしかに関西起源の企業に特に強いという傾向はあるが、
それは関西ローカル企業に強いという意味ではない。
昔は関西は東京に匹敵する経済圏だった。
だから現在の一流企業の中に関西出自の企業はたくさんある(住友系とかパナソとかね)。
関学は東京出自の一流企業に強いのに加えて、関西起源の一流企業にも強いことが
財界に強い理由となっている。
930大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:21:51.35 ID:Q0ZVvD6l0
>>927
2ちゃんねるの書き込みになに必死になってるの?
というか、それしか拠り所がないのかな? かわいそう
東進の偏差値なんかで、関学は偏差値操作してても最下位だものね
偏差値操作を考慮すれば、関大が関西私大2位でもおかしくないと思うし
931大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:23:49.95 ID:DG363Eoi0
そもそも関西は国公立>>私立
私立は同志社、関学だけが世間の評価が昔からいい
つうか今もこれが私立2強って40代以上は思ってる

それでも国公立が一番見栄えがするのが関西
932大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:26:30.80 ID:Q0ZVvD6l0
今じゃ関学はぼろぼろだけどね。
推薦率5割 入試細分化と偏差値操作し尽しても
東進偏差値など見れば偏差値は関関同立最下位

偏差値操作のないのは同志社と関大だけど、
同志社はすでにトップだから別として、
関大が関学・立命館並みの偏差値操作やれば関西私大2位だよ
933大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:40:22.31 ID:N+Z/fVXg0
>2ちゃんねるの書き込みになに必死になってるの?

クソワロタww
自分が2chのコピペ必死で投下してるのにブーメランすぎるわ
なら、関学に関係ないテメーは何で必死になって関学スレに書き込んでるの?
あ、都合の悪いことはスルーして逃げるんだっけ

何かしでかす前に病院行って来いよ、ここまでくると怖い
934大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:42:44.09 ID:DiL64n330
入試細分化 立命>関大>関学
推薦率   関学>関大>立命
関大の方が関学よりも入試を細分化してないか?
935大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:57:33.63 ID:c3fVSSx90
関学の不人気学科教えてくだしゃーー
936大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:22:05.09 ID:QlRRpRo60
>>935
不人気ってどういうこと?
それなら倍率見ればすぐわかるだろ
937大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:29:32.47 ID:Q0ZVvD6l0
代ゼミの合否分布を見ても、関学法とかぼろぼろ 関学の人間福祉とかはもっと酷いw
関学 法−学部個別 偏差値
56.0〜57.9 合格16 不合格13
58.0〜59.9 合格16 不合格13

関大 法学部個別 法学政治 偏差値
56.0〜57.9 合格5 不合格32
58.0〜59.9 合格5 不合格19
誰がどう見ても、関大>>関学 
938大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:33:54.72 ID:QlRRpRo60
関学の法学部に関しては確かにひどいけど、経済・商学の面では優秀だと
思うのだけれどもそれは固定観念なのかねー
939大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:42:42.69 ID:Q0ZVvD6l0
関学はもうこれ以上推薦率は上げられない
入試細分化も限界
もう操作し尽くした状態 これで、この偏差値
ある意味詰んでる

関大などは、まだまだ操作余地が多分に残っている それで実質難易度は関学より良い
940大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:45:09.53 ID:vgK+gtln0
w合格では立命にも負けてるよ。しかも大差。
サン毎より 11年入試
国際 立命82 関学18
法  立命81 関学19
文  立命56 関学44 
941大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:47:48.67 ID:QlRRpRo60
>>940
経済は?
942大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:52:11.30 ID:vgK+gtln0
この3学部だけ。
理工系も出ていない。
943大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:56:25.81 ID:YVAVL3xp0
>>941そんなん都合悪い数字持ってくるわけないやん(笑)
関大だけじゃなくて関学も立命もそうだが、信者が都合良い数字持ってきて我こそがと主張したがる
どう転んでもどんぐりの背比べでしか無いのにな(笑)
944大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:59:06.06 ID:Q0ZVvD6l0
まあ、経済系はともかく法学系は明らかに関大>>関学だよ
これだけは間違いがない
945大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:59:15.65 ID:DG363Eoi0
関学の失敗は三田の山奥にキャンパス造った事だね
あんな奥地に行くの嫌だろやっぱ西宮キャンパスが一番やね

同志社も今出川に回帰してるしやっぱり隔離施設なんて糞なんだろね

まぁ立命館の議事堂も大概やけどwww
946大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:00:21.42 ID:bHfKx1gx0
なんでここ最近の関学スレは
同志社より上だとか就職が滅法強いとか言いたがるの?死ぬの?
俺関学嫌いじゃないけど素直に認めようぜww国公立には負けるだろ余裕でw
947大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:12:04.74 ID:c3fVSSx90
>>936
倍率見てきますお
948大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:16:16.86 ID:DG363Eoi0
>>946
それは同意
関関同立以上の一般入試組は確かに優秀な奴が多いだろうね勉強の偏りがあるのが難点
就職が良いのもその上位層が良いだけで半分は・・・
国公立は人数も少ない上に外れが少ないから企業受けも良いよね
949大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:30:56.35 ID:QlRRpRo60
国公立にもよるんじゃないか?
底辺の地方国公立と関関同立のどちらを選択するか迷う人もけっこういる
のも事実
950大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:34:11.68 ID:DG363Eoi0
>>949
底辺の地方国立って関西にはないだろ
関西の国公立に受かるレベルなら関関同立のどっかには引っかかる
稀に引っかからず国公立合格する奴もいるのは事実だけどねw
951大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:52:14.19 ID:QlRRpRo60
>>950
鳥取、島根とか地方に行くよりは関関同立のほうが就職とかはいい気がするんだ
よな
まあ理系なら確実に国公立一択だろう
952大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:05:49.01 ID:YVAVL3xp0
5教科7科目勉強して地方の国公立入るのと3教科で関関同立入るのどっちが難しいんだろうな
まぁ私文専願関関同立がどれだけいるのかは知らんが
953大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:09:59.30 ID:QlRRpRo60
>>952
やっぱそこだよね
地方のレベルにもよるけど普通に考えれば国公立に思えるよな
だけど地方受かって関関同立を落ちてる人もいるし難しいな
954大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:41:15.76 ID:0oK0q4+n0
関学のキャンパスほんと綺麗だね
女子に人気出る理由もわかる
955大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:53:55.83 ID:wEyHM30kO
今日実際に上ヶ原キャンパス行って見たが、写真で見るより綺麗だと思ったよ
たとえ昔と比べてレベルが落ちてるとしても行く価値があるよ、関学
956大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:11:55.43 ID:6h7ik7jA0
関学、田舎だから嫌、それだけ。
957大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:27:43.71 ID:PRvNUuvPO
大阪教育と関学ならどっち?
958大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:43:18.42 ID:Q0ZVvD6l0
関学の教育学部は元底辺大だぞ
959大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:02:09.19 ID:H2e5m+U90
数年前、関学の法学部が同志社の神学部に偏差値負けてたらしいな。
その時に比べれば復活してるんじゃない?
960大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:08:59.66 ID:vgK+gtln0
関学さん、あんまりだよ。これじゃ比較にならん。

関学国際 一般率32.3%、関学経済 一般率48.6%
立命国関 一般率51.3%、立命経済 一般率66.2%

関学全学 一般率50.9%
立命全学 一般率60.5% 

961大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:15:35.44 ID:bHfKx1gx0
>>957
釣り?wwwwwwww
本気だとか言うなよwwwwww
962大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:34:43.77 ID:lwiXZE9j0
私立でも同志社と関学の2校だけは
今でも関西で別格扱いな。
963大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:43:10.77 ID:PRvNUuvPO
すまん受かってるのは教育じゃなくて文の日本史
センターこけて市大から大教に下げたんだ
964大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:47:23.30 ID:MUPEfbua0
同志社と関西学院は関西私学の雄やで!
965大学への名無しさん:2012/02/20(月) 08:14:05.78 ID:kzB2luVi0
推薦率50%なんだよな、関学は
推薦率の低い明治とか関大を見習って欲しい
966大学への名無しさん:2012/02/20(月) 08:19:46.85 ID:/Eylj2SU0
というよりkkdrマーチで唯一非公表だからもっとひどい可能性もある
なぜ隠すのか
967大学への名無しさん:2012/02/20(月) 08:51:01.30 ID:C/W9vC5G0
ひどいから
968大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:00:08.01 ID:6NfsSkHH0
受験生のみなさん

関学だけは来ないほうが良いよ。ほんとここはカスで勘違いばかり。
KKDRでは実質偏差値は同>立>関西>>>関学だと思うよ。

969大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:04:39.03 ID:kzB2luVi0
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_keitou%5B2%5D=2&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
偏差値56
日本大学 法 政治経済 新聞
龍谷大学 文 日本語日本文 英語英米文
関西学院大学 法 政治
関西学院大学 総合政策
関西学院大学 人間福祉 人間科学 社会福祉 社会起業
関西学院大学 教育 幼児-幼児教 幼児-初等教 臨床教育

関学さん、推薦率5割なのに、一般入試の偏差値も龍谷・日大並み多いよ…
970大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:07:43.87 ID:kzB2luVi0
比較材料として関大の偏差値を載せておくぞ
偏差値60
関西大学 法 法学政治

偏差値59
関西大学 政策創造 政策

偏差値56
関西学院大学 法 政治
関西学院大学 総合政策
関西学院大学 人間福祉 人間科学 社会福祉 社会起業
関西学院大学 教育 幼児-幼児教 幼児-初等教 臨床教育
971大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:25:39.58 ID:L2LpK7bf0
ID:kzB2luVi0
↑こいつ他のスレでも荒らしして中傷してるな
昨日からの荒らしだろうし通報しとくわ
972大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:25:56.99 ID:6NfsSkHH0
今年こそ関学を殲滅しよう。
今年こそ関学の息の根を止めよう。
973大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:29:12.82 ID:kzB2luVi0
荒らしじゃなくて現実だよ。
関学は推薦率がマーチ・関関同立で一番酷く(なんと5割!)、難易度も最下位レベル
これは各種データから明らかだろ
法政なんかの方が難易度高いよ、関学より
そういった事情を良く考えて学校選択をしましょう
974大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:38:14.04 ID:khtslOW80
自覚のない荒らしか
いくらなんでも度が過ぎてるから関学側にもこのスレのurlと
ID:kzB2luVi0とID:6NfsSkHH0のIDを意見フォーラムにでも送ろうかな
ID:6NfsSkHH0のなんて危険だし今はちょっとした書き込みでも捕まる場合あるし
975大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:47:58.48 ID:kzB2luVi0
真実を書き込んでいるだけで逮捕とかw
あほかw
976大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:56:00.91 ID:kzB2luVi0
まあ、関学は今のうちに手を打った方が良いから、批判的な意見は関学本部にも
伝えるべきかもな

推薦率5割、入試細分化で一時的には偏差値維持出来るかもしれないが、
学生の質がガタガタになるので、企業からの評価もがた落ちする
もっと地に足のついた改革をすべきだよ
立命館なんかもそれが分かって、推薦率縮小などを始めたと聞いたよ
結局、関学も立命館と同じ道を辿る事になるんなら、早めに偏差値操作の麻薬から
抜け出して、抜本的な改革をした方が良いよ。張りぼての偏差値は脆いから
977大学への名無しさん:2012/02/20(月) 12:12:51.85 ID:6NfsSkHH0
>974
関学を思う気持ちが強い故の書き込み。
今の関学には落胆・怒り心頭なのだよ。
978大学への名無しさん:2012/02/20(月) 12:39:46.44 ID:2+6/GXk00
>>915
みずほと第一生命のデータがあった(ただし男女計)
学生数が多いほど有利になる就職者数のデータなので注意すること(就職率ではない)


■最新■ 有名84社:大学別就職者数(2011年3月卒)■ PART-3 (サンデー毎日 2011-7-31 号)
【みずほFG】
@慶応108 A早稲田82 B中央49 C明治47 D立教45 E青山学院37 F同志社35 G関西学院31 H立命館29 I法政28 J東京27
【第一生命】
@早稲田36 A慶応19 B中央18 C東京17 D立教14 E日本11 F同志社,明治,青山学院10 I一橋9
979関学はもはや壊滅状態だな:2012/02/20(月) 14:20:17.61 ID:r8Tp3juQ0
関大は関学より入試難易度高いし、今や実質難易度は関西私大2位との噂もある

http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_keitou%5B2%5D=2&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
偏差値60
関西大学 法 法学政治

偏差値59
関西大学 政策創造 政策

偏差値56
関西学院大学 法 政治
関西学院大学 総合政策
関西学院大学 人間福祉 人間科学 社会福祉 社会起業
関西学院大学 教育 幼児-幼児教 幼児-初等教 臨床教育

980大学への名無しさん:2012/02/20(月) 14:25:52.39 ID:LFygYrw00
>>979
自分の得意な土俵だけで勝負してんじゃねーよ。
経済、商学とかだせこら
981大学への名無しさん:2012/02/20(月) 14:48:33.94 ID:2+6/GXk00
退学率発表!!「読売新聞2008年7月20日・21日朝刊」[大学の評判]から  
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表!
★退学率が低い大学ほど、大学生活に魅力があるといえる。

              退学率%(全国有名私大)
1位 関学         1.0
2位 立教         2.6
3位 学習         2.6
4位 同志         3.4
5位 明治         4.0
6位 法政         4.1
7位 関西         4.4
8位 慶応         4.5
9位 中央         4.6
10 上智         5.0
11 早大         不明
12 成城         5.7
13 明学         6.3
14 基督         6.6
15 青学         7.0
16 近畿         7.0
17 日本         7.1
18 武工         7.2
19 駒沢         8.2
20 立命         8.5
982大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:08:17.18 ID:gtB6BV180
>>979
法学部に関しては実績からしても関大>関学だけど
経済・商学に関しては明らかに関学>関大だ
983大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:48:46.86 ID:NIxUw9Dn0
法学は関大
商学経済は関学
総合力は同志社
名前がかっこ良いのは立命館
理系は国立

これでFA
984大学への名無しさん:2012/02/20(月) 17:27:36.87 ID:nGmvF4Dz0
次スレ
関西学院大学総合スレッド 39
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329726433/
985大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:37:57.19 ID:CgcDCAAH0
関学は楽しすぎて退学なんてかんがえられまへn
986大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:55:54.81 ID:ndGJo42A0
校舎きれいだとそれだけで学校にいきたくなるよね。
個人的には神戸大学の六甲台校舎が好きだな
987大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:01:59.86 ID:iZBfheQO0
関学の提携校は小・中・高一貫の私立校
就職実績が落ちない理由が解った?
988大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:18:07.46 ID:ndGJo42A0
同志社と関学は

関西私学の双璧や!
989大学への名無しさん:2012/02/21(火) 02:25:55.96 ID:2H/tqTNQ0
同志社1強や!
990大学への名無しさん:2012/02/21(火) 03:27:31.64 ID:64YDP7Z+0
一体このスレで何回同志社って単語出てるんだよ
991大学への名無しさん:2012/02/21(火) 06:16:33.73 ID:2H/tqTNQ0
コピペも含めて54回
992大学への名無しさん:2012/02/21(火) 09:16:42.88 ID:WAPXSJjg0
私立大学ランキング(河合最新)

@慶應義塾67.5 法律70.0 経済70.0 商学67.5 文学65.0 学B65.0
@早稲田大67.5 法律67.5 経済70.0 商学67.5 文学65.0 生命67.5

B上智大学63.0 法律65.0 経済65.0 経営65.0 英文60.0 生命60.0
C立教大学61.5 法律62.5 経済62.5 経営65.0 英米60.0 生命57.5
D明治大学61.0 法律60.0 経済62.5 商学62.5 英米60.0 生命60.0

E同志社大59.5 法律60.0 経済60.0 商学60.0 英文60.0 生命57.5
F関西学院58.5 法律57.5 経済60.0 商学57.5 英米60.0 生命57.5
F青山学院58.5 法学57.5 経済60.0 経営62.5 英米57.5 生命55.0
H法政大学57.5 法律60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 生命55.0
I学習院大57.0 法律57.5 経済57.5 経営60.0 英米55.0 生命55.0
---------------------------------------------------------------

J立命館大56.5 法学57.5 経済55.0 経営55.0 英米60.0 生命55.0
J関西大学56.5 法律55.0 経済57.5 商学57.5 文学57.5 生命55.0
L中央大学56.0 法律62.5 経済55.0 経営55.0 英文55.0 生命52.5
M成蹊大学55.0 法律57.5 経済57.5 経営57.5 英米52.5 生命50.0

993大学への名無しさん:2012/02/21(火) 09:20:42.67 ID:7cKvThib0
>>992
同志社法学流石にこんなに低くないだろ。
早稲田法学が67.5で中央法学が62.5っていうのも信じられんし
994大学への名無しさん
河合塾wだから仕方がない。