【頑張れ】一橋大学受験スレpart35【受験生っ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一橋大学を目指す人のためのスレです。sageて下さい。
※sageとは・・・E-mail欄にsageと打ち込むこと。sageは荒らし対策の一つです。
※荒らし、煽りは完全放置して下さい荒らしに反応するあなたも荒らしです。
※ageは質問、相談など必要なときに。困っている人には温かい助言を。
※2chはほどほどに。時間は止まってくれません。

一橋大学
www.hit-u.ac.jp
一橋新聞
www.hit-press.jp

■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩き等。

前スレ
【みんな】一橋大学受験スレpart24【お疲れ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298715123/(実質34)
2大学への名無しさん:2012/01/05(木) 03:13:50.77 ID:D65umDAl0
http://syagaku.blogspot.com/

早稲田大学社学プレ実施要項





早稲田社学の社会科学とは?=一橋社学=政治経済、法学、商学、経営、何でも学べる。

https://sites.google.com/site/wasedasocs/
3大学への名無しさん:2012/01/05(木) 03:17:54.56 ID:S4XM/P3+0
>>1
スレ番を間違えてしまいました;すみません!
このスレは実質34です。次スレのスレ番が35になります。
part29のところでスレ番調整が既になされていました。
よく確認せずに立ててしまいほんとにすみません。


【オープン世界史】一橋大学受験スレpart33【狂喜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321016609/
【勝負の】一橋大学受験スレpart32【400字】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320023226/
【英語だと】一橋大学受験スレpart31【ワンブリッジ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1317022211/
【お土産は】一橋大学受験スレpart30【八ツ橋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1311429612/
【国立】一橋大学受験スレpart29【国立】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1305733672/←ここでスレ番調整されてた;;
【来年も】一橋大学受験スレpart27【頑張ろう】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300095815/
【運命の時】一橋大学受験スレpart26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299646221/
【春よ来い】一橋大学受験スレpart25【サクラ咲け】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299070081/
一橋大学受験スレpart24【漸化式】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298715303/
【国立の】一橋大学受験スレpart23【サクラ咲く】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298388342/
【駆け抜けろ】一橋大学受験スレpart22【一本橋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297340374/
【決戦の冬】一橋大学受験スレpart21【門出の春】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296377400/
4大学への名無しさん:2012/01/05(木) 06:25:51.23 ID:v5xGufvL0
おつでぷ
5大学への名無しさん:2012/01/05(木) 06:40:39.33 ID:ElwcIMylO
いちおつ
6大学への名無しさん:2012/01/05(木) 14:46:49.24 ID:Nb1F2GRb0
一乙です

センター…センター…はあ
7大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:52:28.51 ID:HpMTFuWc0
センターの問題文で抜くとはなんという賢者
8大学への名無しさん:2012/01/05(木) 20:09:57.95 ID:pQ7ZaaKW0
一橋は単価大学だからな
9大学への名無しさん:2012/01/05(木) 20:39:56.24 ID:ybZrRt0z0
やはりセンター前だと英語の勉強が疎かになってしまいますな
10大学への名無しさん:2012/01/05(木) 20:50:44.76 ID:7BcGa+sO0
10年前の優良企業重役数でみると慶應は大没落しているよ

慶應卒重役減少、東大卒増加の企業 (ソース PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p)
重役のシェア  01年慶應 11年慶應 01年東大 11年東大
トヨタ自動車  18.0%→11.8%   14.8%→29.4%
三菱商事    27.0%→5.0%    29.7%→35.0%
みずほFG    16.7%→7.1%    55.6%→57.1%
三井不動産   52.2%→25.0%   13.0%→31.3%
ANA        26.9%→4.5%    7.7%→27.3%
三越伊勢丹   71.4%→53.8%   7.1%→38.5%
パナソニック   9.4%→8.3%     12.5%→16.7%
三菱重工業   2.8%→0%       27.8%→43.5%
コマツ        8.3%→6.7%     33.3%→46.7%
武田薬品    17.6%→11.1%   11.8%→22.2%
JR東海      8.8%→0%      41.2%→64.3%

慶應が数を減らし、東大が数を増やしている傾向が見られない企業(プレジデント掲載)
鹿島、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&I、NTT、東京電力
11大学への名無しさん:2012/01/05(木) 20:53:02.91 ID:pQ7ZaaKW0
>>10
何いってんだ
芋がほざくな
12大学への名無しさん:2012/01/05(木) 21:22:51.26 ID:BXBzLlxM0

【京大】京都大学 理系総合#13【理系】
703 :大学への名無しさん[ sage]:2012/01/05(木) 05:03:54.93 ID:7BcGa+sO0
10年前の優良企業重役数でみると慶應は大没落しているよ

【阪大】大阪大学文系総合part1【文系】
835 :大学への名無しさん[ sage]:2012/01/05(木) 20:37:46.67 ID:7BcGa+sO0
U10年前の優良企業重役数でみると慶應は大没落しているよ

頑張れ】一橋大学受験スレpart35【受験生っ】
10 :大学への名無しさん[ sage]:2012/01/05(木) 20:50:44.76 ID:7BcGa+sO0
10年前の優良企業重役数でみると慶應は大没落しているよ

慶應スレにはいかないの?
13大学への名無しさん:2012/01/05(木) 21:25:36.39 ID:pQ7ZaaKW0
慶應の人脈力の前では芋なんて相手にもならない
14大学への名無しさん:2012/01/05(木) 22:24:49.16 ID:gNU6CFoh0
また荒れそうだな…
センター前なんだからイタイ慶應くんはスルーで
15大学への名無しさん:2012/01/05(木) 22:26:21.11 ID:ybZrRt0z0
慶応大嫌いなバカVS慶応大好きな低脳

ファイッ
16大学への名無しさん:2012/01/05(木) 23:55:13.46 ID:m3Qa7WPN0
ぶっちゃけ慶応なんてどうでもいいわ
17大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:01:03.63 ID:70l6bWxq0
>>12
>>10を慶応スレに連続コピペすると
荒らしで通報されて規制されるからじゃねぇ?

>>10 の情報は今はタブーの情報で、を慶応スレに連続コピペすると
慶応関係者に都合が悪くて、烈火のごとく怒りまくって
運営に通報されて規制される可能性が高い

だれか勇気ある一橋関係者、>>10を慶応スレに
コピペしてくれないか?
慶応スレに連続コピペすると、通報されて規制されるので
1日2〜3回、週7回、月30回以内で頼むわ
18大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:33:31.59 ID:fXoaq7SZ0
ばからしい
ふつーにスルーしとけよ
19大学への名無しさん:2012/01/06(金) 01:33:55.19 ID:BqOzSHkg0
>>17
(何この低脳・・・ドン引き)
20大学への名無しさん:2012/01/06(金) 05:00:37.93 ID:y6v22KRb0
ここまで本当に一橋レベルの人は全員スルーしている

そして慶應なんてアホ私立どうでもいいわwwwとレスする俺はA☆H☆O
21大学への名無しさん:2012/01/06(金) 05:05:15.94 ID:K+9ELjPL0
いや、ageてるし、お前はただの痛い奴だよ
22大学への名無しさん:2012/01/06(金) 07:26:08.99 ID:2BQKbqy90
ここまで例の流行語が一度も出てなくてホッとした
23大学への名無しさん:2012/01/06(金) 08:10:41.03 ID:BqOzSHkg0
あんなのホッとけよ。
馬鹿の一つ覚えなんだから
24大学への名無しさん:2012/01/06(金) 11:12:35.43 ID:871WC+nA0
代ゼミ生の一浪法学部志望です

一橋プレのみ受けて、
B判定(合格率75%)だったんですが、
これはセンターや二次で大失敗しなければ、
ほぼ安全ということでしょうか?

今はセンター対策で必死ですが
25大学への名無しさん:2012/01/06(金) 11:28:54.87 ID:ipVo20lA0
一社で判断するのは危険
26大学への名無しさん:2012/01/06(金) 11:39:09.93 ID:zmLU2W1c0
気を抜くなってこと
27大学への名無しさん:2012/01/06(金) 16:24:43.17 ID:fXoaq7SZ0
>>22
壁殴るやつだっけ?
28大学への名無しさん:2012/01/06(金) 17:34:23.74 ID:zgSKbyv80
>>27
壁殴りのステマか?
29大学への名無しさん:2012/01/06(金) 19:43:26.42 ID:ITvdvdJyO
偽物語を観ようか観まいか、それが問題だ
30大学への名無しさん:2012/01/06(金) 20:53:23.95 ID:/+6L/Mvy0
慶應義塾のスレに不快なレスをしたのはやはり芋ツバシの方でしたか
31大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:04:08.84 ID:/+6L/Mvy0
慶應・早稲田vs主要国立大
日系最難関企業06-08年採用者(一橋の07年は06年を2倍)
フジ日テレTBSテレ朝 デベ(MM) 日本郵船 電通 五大商社 3新聞(ANY) 3出版(KSS)

慶應 760名、早稲田 635名、東大 436名
――――――――――――――――――――◇東京都心の壁
京大 234名、一橋 197名
――――――――――――――――――――◇一流大学の壁
神戸 142名、上智 117名、大阪 105名
――――――――――――――――――――◇二流大学の壁
明治 63名 、九州 62名、中央 57名
学習院 47名、北大 41名
東北 36名、名大 32名、横国 26名
阪市 16名 首都 15名、広島 5名

河合塾偏差値ランキング 法学部
72.5 慶應
70.0 東大 早稲田
67.5 京大 一橋
65.0 大阪 神戸 上智
62.5 東北 名古屋 九州 明治 立教
60.0 学習院 法政
57.5 北海道 広島
32大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:04:41.82 ID:/+6L/Mvy0
上場会社の社長になりやすい
大学・学部ランキング
1 慶應義塾大学・経済学部
2 東京大学・法学部
3 慶應義塾大学・法学部
4 慶応義塾大学・商学部
5 東京大学・経済学部
6 早稲田大学・政経学部
7 東京大学・工学部
8 早稲田大学・商学部
9 早稲田大学・理工学部
10 京都大学・経済学部
11 早稲田大学・法学部
12 中央大学・法学部
13 慶應義塾大学・理工学部
14 京都大学・法学部
15 京都大学・工学部
16 同志社大学・経済学部
17 立教大学・経済学部
18 一橋大学・商学部
33大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:05:21.50 ID:/+6L/Mvy0
【生涯給料】(関東編)東洋経済2011年10月22号
万円 大学名
30852 慶應義塾
30734 一橋大学
30415 東京大学
30048 学習院大
29803 国際基督
29870 早稲田大
29762 東京外語
29603 横浜国立
29408 上智大学
34大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:06:48.08 ID:/+6L/Mvy0
【マスメデイアも慶應が王者】
フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より
2001〜2010年計 
慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・芋4w

電通 新卒採用実績校
2001〜2010年計
慶應362 早稲田232 東大159 京大63 立教50 上智44 同志社32・・・芋20w

大手マスコミ新卒採用http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

02年〜06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲
35大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:09:53.79 ID:/+6L/Mvy0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(駅弁卒教師)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「慶應大、あっ、慶應義塾大学経済学部です」
伯父「そうか、私立大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から一ツ橋大学経済学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、芋大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「芋大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「慶應経済w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
36大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:22:29.14 ID:/+6L/Mvy0
慶應コンプですか?
37大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:26:21.86 ID:K+9ELjPL0
お前らパック模試とかやった?
緑と青買ってるけど、そろそろやろうかな…
38大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:28:01.20 ID:KzDxOGVz0
東北の受験生も頑張れー!

各私立大学による東日本大震災義援金 (2011.7.11確認)  

慶應義塾 1億9352万円 http://www.kikin.keio.ac.jp/gienkin.html
学習院大   1513万円 ttp://news.gakushuin.ac.jp/export/?c=detail&token=fda2ef104f7f93694af7fa44054cb630
日本大学   1224万円 ttp://www.nihon-u.ac.jp/tagblocks/top/news/pickup/0000001621.html
中央大学   1000万円 ttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k&topics=13808
立教大学   1000万円 ttp://www.rikkyo.ac.jp/koyu/news/eq/eq1.html
明治大学    965万円 ttp://meiji-shikon.net/blog/news/shinsai-gienkin.html
青山学院    839万円 ttp://www.aoyamagakuin.jp/support/earthquake_donation.html
関西大学    677万円 ttp://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2011/06/post_60.html 
関西学院    455万円 ttp://univ.nikkansports.com/press/kwangaku/2011bokinn-top.html
法政大学    394万円 ttp://www.hosei.ac.jp/gaiyo/shien/bokin/gienkin.html
成蹊大学    275万円 ttp://new.seikei.ac.jp/gakuen/related/20110401-03.html
上智大学    230万円 ttp://www.sophia.ac.jp/jpn/info/_gienkin
立命館大    229万円 ttp://www.hajimari.info/next/index.html 
早稲田大    183万円 ttp://www.waseda.jp/jp/news10/110323_do2.html
成城大学    125万円 ttp://www.seijo.ac.jp/information/22/002095.html 
同志社大     95万円 ttp://www.doshisha.ac.jp/news_contents/2011earthquake/20110518.html
明治学院     80万円 ttp://voluntee.meijigakuin.ac.jp/news/110323-shinsai-bokinhoukoku.html
39大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:30:14.75 ID:/+6L/Mvy0
>>37
慶應コンプの方ですか?
40大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:48:43.25 ID:BqOzSHkg0
>>37
青桃緑やったよ。

どれも85%て感じ。緑は微妙な問題が多かった。
セン利で早稲田とりてぇよ
41大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:52:10.31 ID:/+6L/Mvy0
外資系いきたいんなら慶應な
海外では東大京大早慶しか名の知れた大学はない
42大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:52:58.82 ID:/+6L/Mvy0
商社も慶應
一ツ橋は理系とのコネがないから不利

あと広告代理店も慶應がトップシェア
43大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:59:32.38 ID:NIJw2giqi
ブランドにはまってしまってコネ頼り・・・実力が伴っていないことの裏付け・・・
ま、がんばれ〜
44大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:00:30.08 ID:/+6L/Mvy0
あと数個前のスレで、
「慶應は東大より10倍も人いるんだから役員数が多くて当然」
とか発狂してた子いたけど、正しくは2.3倍な
45大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:02:56.11 ID:/+6L/Mvy0
>>43
繋がりも実力のうちだよ
某財閥も、慶應義塾との深い繋がりがあるから今日に至るまで成長してきてるわけであって
46大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:07:09.96 ID:/+6L/Mvy0
将来のビジネスに役立つネットワークを築くことにおいて、コネ有りと無しではどっちのほうがいいでしょうか
47大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:09:47.28 ID:BqOzSHkg0
\(^o^)/どっちでもいいです\(^o^)/
48大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:10:23.64 ID:/+6L/Mvy0
>>43
実力がない?????
上場企業役員輩出数日本一ですけど?????
49大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:11:18.08 ID:oq2JWxwNO
>>40

早稲田は社学でも9割必要?

50大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:15:44.01 ID:NIJw2giqi
>>48
2回も安価すんなよ。そう意味で言ったのではない。
なんで引きこもりなのに京王擁護派なんだ?
51大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:16:20.95 ID:/+6L/Mvy0
そもそも単科大学って時点で慶應義塾とは格の差があるんですけど
52大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:17:03.23 ID:/+6L/Mvy0
>>50
引きこもりというソースは?
53大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:18:57.07 ID:NIJw2giqi
バカほど単科大学をバカにするのは仕様だなw

ここのやつらは慶應のすごさは理解してるよ。だから受けるんだろ?堂々としとけw
時間潰しおーわり。スレ汚しスマソ
54大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:19:26.89 ID:0J85NCtt0
「国会議員の学歴と世襲の有無」
      全体   非世襲  2世3世  2世3世率
東京大 152    125     27     18%
早稲田  94     74     20     21%
慶応大  69     30     39     57%
学習院   5      0      5    100%

(大学ランキング2006、朝日新聞社、287・289ページ)
http://www.geocities.jp/gakureking/kg.html


慶応ジャーナル
「三代目社長の4人に1人が慶応卒」
二代目・三代目以降の創業者一族の社長では慶大卒が圧倒的に多くなる。
二代目では9.9%と一割にとどまるものの、
三代目以降では24%と四人に一人が慶大OBになる。
http://www.keio-j.com/tanntei/4family.html


世襲批判の中で次期社長候補を噂される創業家御曹司の意外な共通点
http://www.planbiz.info/blog/archives/20050308_021120.php


(参考)上場企業1823社のうち758社(42%)は一族経営
http://www.21coe-win-cls.org/english/activity/pdf/7/18.pdf
55大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:19:55.46 ID:/+6L/Mvy0
>>53
そうですよね
あなたは一ツ橋合格できるよう頑張ってください
56大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:20:33.79 ID:NIJw2giqi
>>52
テキトーに言っただけ。ソースあるわけないのによくそんなこと聞こうと思うね(笑

では
57大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:05:32.41 ID:auYVU0+20
>>29
あれ?
オレいつ書き込んだっけ?

まぁ、大晦日に化を見ちゃったけどな
58大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:32:52.90 ID:fXoaq7SZ0
荒らしに構うやつも荒らし
スルーしろよ
59大学への名無しさん:2012/01/07(土) 00:12:54.20 ID:4jQhtXnYO
>>29
もう観ると決めたから問題ない
30分の視聴もできない程しか勉強してこなかったわけではない
60大学への名無しさん:2012/01/07(土) 02:56:31.49 ID:e2qlRAWa0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
61大学への名無しさん:2012/01/07(土) 08:00:04.70 ID:fAnbfzfI0

慶応は6145人の実情

3教科〜 1270名 ←国立の半分wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1,2教科 2650名 ←え???池沼ですか??????

0科目   2225名←ん?ん?
62大学への名無しさん:2012/01/07(土) 11:35:20.69 ID:cxfbZWb40
慶應と一橋じゃ大学名で差はないでしょ
63大学への名無しさん:2012/01/07(土) 16:43:33.55 ID:WfuCpvUb0
受かった後にこういう煽り見ると逆に微笑ましく思えてくるから一橋受験生は気にせず頑張れw
64大学への名無しさん:2012/01/07(土) 20:18:17.14 ID:772+6YqE0
一橋って正直地方ではあんまり知られてない。でも慶應と一橋の商学部受けた先輩が一橋落ちて慶應入ったからランク的には一橋が上なんだろ
65大学への名無しさん:2012/01/07(土) 20:21:45.76 ID:WT2kf7OF0
>>64
受験難易度なら一橋のほうが上でしょ
66大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:01:51.98 ID:ZKl0NvuC0
圧倒的にね
67大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:17:02.06 ID:TOu2J4GG0
慶應理工と早稲田理工で迷ったら早稲田理工においで

・就職抜群
・山手線高田の馬場駅(新宿と池袋の間)から徒歩10分と立地抜群
 (慶應は神奈川のクソ田舎で6年間)
・真正面に学習院女子大学があって嫁にも困らない
・サークルも腐るほどある(テニスサークルだけで300以上)
・ゆとりのカリキュラム(慶應は1年は楽だが2年以降鬼畜)
・文系就職にもめっぽう強い(一橋(笑)っていうぐらい)
・歴史もある(慶應理工は昔藤原工業大学と呼ばれていてお荷物学部だった)
・東大大学院の他大学出身者No1は早稲田
・(慶應理工は慶應理工院の受験日と東大院の受験日を被らせて東大に流出しないようにしている)

・早稲田はNTT系列最高難易度のNTT研究所にも4人も行ってる(推薦がある)
研究にも強い
http://www.cs.waseda.ac.jp/about/employment2011.html

68大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:34:08.44 ID:rcHNzLHjO
ここで宣伝する意味
69大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:38:26.35 ID:sE1/ADhb0
お前ら慶應は受けるとして、早稲田は受けるの?

早稲田政経は一橋受かるよりキツいだろ
商学部も数学鬼畜だし
70大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:42:08.72 ID:eQuiDupl0
早稲田政経ww
71大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:44:44.25 ID:hOsT5Iww0
去年一橋法受かった先輩は早稲田政経受かってたよ
っていうか早慶6コ受かってた
72大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:56:10.69 ID:sE1/ADhb0
>>67
橋法ってことは社会受験だろ
早稲田の数学受験は鬼だよ
73大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:07:57.85 ID:Nk3uWmpg0
早慶に地歴使うのはほとんど私文だろう
74大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:26:00.51 ID:Acq9Bfln0
早稲田商数学受験はそんなにいないだろ
75大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:34:32.86 ID:Gc0MMZIG0
え、俺数学で受けようと思ってたんだけど
なんで少ないの?
76大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:51:18.58 ID:Acq9Bfln0
早稲田商の数学は結構な難度だと聞いたが
77大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:51:51.87 ID:sE1/ADhb0
>>76
くそムズいよ
東大レベル
78大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:56:39.45 ID:Acq9Bfln0
まあ俺は世界史で早稲田商政経受けるけどな
社学志望数学カスだから慶應は受けない
79大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:59:23.42 ID:EvHs3l840
>>75
このスレ社学志望多いからな
80大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:00:02.85 ID:AKTfY2te0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ

慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p 掲載20社)
役員のシェア  01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車  18.0%→11.8%   14.8%→29.4%
三菱商事    27.0%→5.0%    29.7%→35.0%
みずほFG    16.7%→7.1%    55.6%→57.1%
三井不動産   52.2%→25.0%   13.0%→31.3%
ANA        26.9%→4.5%    7.7%→27.3%
三越伊勢丹   71.4%→53.8%   7.1%→38.5%
パナソニック    9.4%→8.3%     12.5%→16.7%
三菱重工業   2.8%→0%       27.8%→43.5%
コマツ       8.3%→6.7%     33.3%→46.7%
武田薬品     17.6%→11.1%   11.8%→22.2%
JR東海      8.8%→0%       41.2%→64.3%

慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
81大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:14:25.68 ID:ZiCLO06J0
>>77
嘘だろ、俺本屋で赤本適当に見てみたことあるけど
計算めんどいな くらいの印象しか持たなかったよ
82大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:20:02.33 ID:GNgM2cvQO
数学そんなに難しいのか
偏差値的には大差ないから世界史と迷ってるんだが
83大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:23:47.25 ID:t8jq2rXk0
早稲商は私学一数学ムズいよ
6割取れれば標準化で9割行く
84大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:29:25.34 ID:4NtMJcL60
低能下宿が芋の切れ端スレを荒らしてるのかp
さすがに低能下宿が荒らしたり煽ったりできる大学じゃないぜ、芋の切れ端は。
受験生の邪魔だけはするなよな、最低人間が集まる低能下宿でもさ。
85大学への名無しさん:2012/01/08(日) 05:21:29.20 ID:i924IuVo0
【東大】東京大学 文科総合part53【文系】
114 :大学への名無しさん[sage]:2012/01/08(日) 00:04:31.80 ID:AKTfY2te0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ
【竹内アナは】大阪大学 30【俺の嫁】
48 :大学への名無しさん[sage]:2012/01/08(日) 00:01:02.15 ID:AKTfY2te0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ
【頑張れ】一橋大学受験スレpart35【受験生っ】
80 :大学への名無しさん[sage]:2012/01/08(日) 00:00:02.85 ID:AKTfY2te0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ

だから慶應スレに貼ればいいじゃん 
関係ない、しかもわざと慶應より上の大学のスレに貼ってんだろ?
それで慶應厨があらしに来るの楽しみにしてるのか?おっさんwきもいぞ
86大学への名無しさん:2012/01/08(日) 06:51:14.03 ID:/N8trVkv0
>バカほど単科大学をバカにするのは仕様だなw
文系単カタワ芋蟲アワレw
87大学への名無しさん:2012/01/08(日) 07:56:19.48 ID:SJLIU2W6O
早稲商数学はちょうど一橋とおんなじくらいだおー
去年一橋2次数学のリハーサルとしてうけて整数以外は完答できたおー
政経はわからんけど一橋生は数学受験で受かってる人が多いおー
88大学への名無しさん:2012/01/08(日) 08:11:16.32 ID:38QmkjWqP
むしろ社学志望以外は数学受験で受からなきゃヤバいレベル
89大学への名無しさん:2012/01/08(日) 08:38:01.60 ID:cZASoBoX0
それは極論ですな
90大学への名無しさん:2012/01/08(日) 09:10:05.60 ID:Ya/mT9N0O
知り合いに1浪一橋落ちマーチ(中央、立教、明治)てのを何人も知ってるが、さすがに それは……ってなるよなwww
一橋落ちてマーチってwwww
91大学への名無しさん:2012/01/08(日) 09:16:55.95 ID:66dm5VDn0
足切りだろう
92大学への名無しさん:2012/01/08(日) 09:20:42.35 ID:Ya/mT9N0O
いや、全員二次はきちんと受けてるよwww
浪人してるから、さすがに全員センター750は取ってる。

まあ共通してるのは早慶全落ちwwww
93大学への名無しさん:2012/01/08(日) 09:36:17.26 ID:27gE+/tB0
一橋志願者なら数学受験で余裕だろうに 二次力不足だな
94大学への名無しさん:2012/01/08(日) 09:47:38.49 ID:i924IuVo0
単価大だと馬鹿にしてるやつが1,2科目受験者っていうのも含蓄があるな
95大学への名無しさん:2012/01/08(日) 10:04:12.98 ID:GG3bxh5V0
今さらだがスレタイ秀逸なの多いな
96大学への名無しさん:2012/01/08(日) 11:52:22.54 ID:Y05P5So+O
文系国立上位受験生は浪人生でも早慶バカにして、ほとんど早慶対策しないで受験して不合格。
本命の国立も不合格。
それで、念のため受けたマーチ入学又は2浪決定の奴がけっこういる。
浪人生は気をつけよう!
97大学への名無しさん:2012/01/08(日) 12:05:31.30 ID:GdIgBDcN0
俺社学志望だけど数学受験だよ。
むしろ地歴で受ける方が
全学部志望者通じてキツイんじゃないかと思うけど。
早稲田の地歴ってよくわからんけど単語勝負なんでしょ?
98大学への名無しさん:2012/01/08(日) 12:36:40.06 ID:ht+HBp61O
>>49
はい。
ただ、最低89.5%は欲しいですね。
99大学への名無しさん:2012/01/08(日) 13:09:47.46 ID:ZiCLO06J0
ここの地歴と早慶の地歴って別ゲームだろ
慶應法の解いた事あるけど、聞いたことすらない単語が問われてて笑ったわ
100大学への名無しさん:2012/01/08(日) 13:59:28.19 ID:GNgM2cvQO
早慶しか使わないような単語だけ詰め込むってのも時間もったいないし数学受験にするかな
101大学への名無しさん:2012/01/08(日) 14:04:51.73 ID:BBvMrGRwI
一橋なんか見下してるわ、就職悪すぎだろww@早稲田理工
102大学への名無しさん:2012/01/08(日) 14:09:39.06 ID:t8jq2rXk0
>>90
割とツバシ落ちマーチは多いよ
俺浪人だけど、二浪出来ない先輩はツバシ落ちて早慶にも落ちて明治とか立教行ってた
ツバシ合格圏内の奴は慶應商とかも受かるだろうけど、そうじゃない奴は真面目に対策したほうがいいよ

あと早稲田は倍率高いから滑り止めにはならないから出来る限り幾つか併願すべき
103大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:00:49.14 ID:ht+HBp61O
早稲田はマンモスだからね。一橋目指してた奴が行く大学ではない。
一橋無理なら横浜国立大学に行くのが裏街道。
104大学への名無しさん:2012/01/08(日) 16:05:06.18 ID:BMhhQzjX0

一年ぶりに来たけど相変わらずの流れになってるなw
受験生はとにかく最後まで悪あがきしろよな、とにかくセンターで天国と地獄が分かれるんだから
105大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:01:02.61 ID:bQJ4Jhko0
頑張れー受験生どもー
106大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:43:15.61 ID:YAoREawkO
センター80%でも出すやつどんくらいいる?
107大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:45:52.24 ID:N2ymMeug0
社学だけど出す
そして切られた時の事を考えて早慶対策に多めに時間費やす
108大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:14:23.75 ID:hxjRhk1oi
経済志望の僕は出すよ。配点考えればたとえ8割とっちゃったとしても平気。
109大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:15:27.32 ID:OK8rBRoB0
社学で一橋模試AB判出たから出すよ
センター模試で八割とったことないから不安だわ
110大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:59:37.15 ID:KUBpF/pk0
8割上等
むしろ2次重視の一橋でセンターの結果を重視しすぎるのはどうかと思う
111大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:08:10.91 ID:4AsadR2F0
>>109
俺も一緒だわw
センプレで85%いったけど、過去問、センターパックともに8割いかねぇw
112大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:11:22.63 ID:t8jq2rXk0
八割行かないでツバシとか記念受験かよ
113大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:11:23.00 ID:KUBpF/pk0
むしろ700
114大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:17:11.23 ID:1bz+pPPH0
オレもセンター8割いかない

一橋模試はA判だったのに
115大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:17:15.94 ID:BMhhQzjX0
経済とか商なら割と居る
116大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:19:25.49 ID:m4CnBjoSI
文系とか就職悪いのになんで行ったの?
君たちの仕事は人に頭を下げまくる営業だよww
117大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:24:57.73 ID:YAoREawkO
足きり通れば圧縮されてどうでもよくなるしな
118大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:59:08.59 ID:sIqsHqN60
だがセンターの1点に泣くやつは例年いる
119大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:37:58.28 ID:NE9gANMH0
二次D,Eの現役だけど8割でも出す仲間ほかにいない?
120大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:43:06.79 ID:FRAsPzfF0
>>119
お前はマーチ行けw
121大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:56:27.32 ID:nkOuMKZM0
>>119
そんくらいならおとなしく浪人する方がよさげよ。
ヘタにプライド持って併願した私立すら落として全落ち
こんなパターンが一番最悪。どっかで仮面でもするといいんじゃないか?

勿論この時期にこんなこと考えるのはご法度なんですがね。
122大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:06:38.24 ID:WPZzh6/X0
>>119
ここにいる。

現役なんだから模試の時点で二次対策不十分なのは仕方ないし、センターで上手くいかなくても…って思ってる。
変に楽観的すぎにも思われるかもしれんが、変にネガティブよりはきっとマシ。

ここにいる受験生は大半が上位層だから何言われるかわからんが、気にするなw
123大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:17:54.14 ID:hHMUbeJa0
>>119
むしろこういう人に出願して欲しい
足切りさえなければ自分の合格する確率上がるし
124大学への名無しさん:2012/01/09(月) 02:06:37.38 ID:eUGsDo/+0
現役なら突っ込めよ
模試の判定なんてそんなに気にしなくていいだろ
特に社学とか社会はセンター後でもまだまだ上げられるわけだし
125大学への名無しさん:2012/01/09(月) 02:14:42.28 ID:FRAsPzfF0
>>124
馬鹿かお前
DやE判でセンターも八割程度の学力しかない奴が一か八か突っ込んでも受かるわけないし、併願にも支障きたすぞ

上に、変なプライドもって全落ちって言ってる人もいるが、その程度の学力じゃ早慶にも引っ掛からない
せいぜいセンター利用で受かったマーチに行くことになるだろうな
もしどうしても一橋行きたいんなら、今年は諦めて浪人しろ
126大学への名無しさん:2012/01/09(月) 02:37:05.76 ID:eUGsDo/+0
>>125
センターの点数と2次力は比例しないし、黄本に書いてあるけど現役生合格者の四分の一以上が駿台D,E判河合D判なんだよ
これでなんで受かるわけないって言い切れんだよ

やっぱこの時期に2ch居るような奴にはろくなのがいないな
自分の妄想で勝手にいろいろ決めつけて志願者減らそうとしてる奴が居るくらいだからなww
127大学への名無しさん:2012/01/09(月) 02:42:57.69 ID:FRAsPzfF0
>>126
> やっぱこの時期に2ch居るような奴にはろくなのがいないな
> 自分の妄想で勝手にいろいろ決めつけて

それお前自身にも言えるだろ(笑)
国立は1つしか受けれないんだし、ほぼ合格の見込みのないところにわざわざ突っ込んで爆死する必要はないと思うけど。あまり希望的になりすぎるのは良くないよ。
まあ今週末のセンターが終わってみればスタートラインに立てる人と諦めざるを得ない人とに分かれるでしょうけど(笑)
128大学への名無しさん:2012/01/09(月) 06:40:58.12 ID:DCiCDfqj0
センター
センター
センター


うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
129大学への名無しさん:2012/01/09(月) 07:57:09.35 ID:2yh8mKr2I
植民地女子大一覧

東大 お茶の水女子・東京女子

早稲田 東京女子・日本女子・学習院女子・津田塾・大妻女子・共立女子
    十文字女子・跡見学園女子・昭和女子

慶應  東洋英和・白百合女子・フェリス女学院・清泉女子・聖心女子

一橋 津田塾

東工大 二次元



修正したり追加したいところがあればどうぞ



130大学への名無しさん:2012/01/09(月) 09:05:23.54 ID:BUu/FWMGO
みんなはセンター失敗したら早慶にスイッチするの?


横国とか筑波行く人はいない?
131大学への名無しさん:2012/01/09(月) 09:15:51.10 ID:a51EVZOf0
結局まとめると700超えてC判なら勝負は出来るってことか
132大学への名無しさん:2012/01/09(月) 09:18:37.39 ID:nkOuMKZM0
学部によっちゃ余裕の足切りレッドゾーンじゃないその点数だと。
特に今年は倫政が簡単だろうし楽観視はすごい危険だと思う。
133大学への名無しさん:2012/01/09(月) 09:58:21.32 ID:a51EVZOf0
ごめん俺商学部だわ
あれもしかして危ないかな
134大学への名無しさん:2012/01/09(月) 10:37:55.92 ID:DCiCDfqj0
津田塾ってもしかしてF欄なの?
河合偏差で50ぐらいだけど
可愛いなら良いけどさ
135大学への名無しさん:2012/01/09(月) 12:01:32.85 ID:QjB1j5g6O
経済だけど最低でも750は取りたい
136119:2012/01/09(月) 12:11:13.08 ID:NE9gANMH0
いろいろ参考になったわw
とりあえず今は現役伸びる神話信じてる

でも今年ってセンターほとんどの科目が難化するみたいだよな・・・
137大学への名無しさん:2012/01/09(月) 13:53:28.61 ID:rC5sd4GX0
>>130
今は失敗したときのことを考えているひまがあったら
勉強しろ。
138大学への名無しさん:2012/01/09(月) 13:56:01.36 ID:H9oBclfE0
お前ら安心しろ。
去年センタープレで八割ちょうど、
センターパックはどれも八割行かなかった俺が本番では9割強行ったんだから。

あと、津田女の中にはとんでもなく可愛いのもいる。豆な。
139大学への名無しさん:2012/01/09(月) 15:54:58.24 ID:fa4k2s+E0
140大学への名無しさん:2012/01/09(月) 16:10:02.95 ID:eczG8uuc0
まぁ後悔のないようにするのが一番すね
ここの情報戦はおもしろすぎるw
141大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:03:14.80 ID:YY/3zQkHO
ここに来てやる気が皆無なのは俺だけか?
142大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:07:01.43 ID:UsQbOsgp0
俺もさ
生活習慣が崩壊した
143大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:12:57.09 ID:VYViYx0V0
自慰(オナニー)はするなよ


おかず探しに時間がかかるのと身体が疲れる
144大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:15:33.33 ID:DCiCDfqj0
>>143
そういぅエッチなことを言わなぁないでくださぃ
卑猥ですぅ
145大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:16:20.73 ID:DCiCDfqj0
ごめん今は反省してる
146大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:17:33.64 ID:vRz6oJeN0
反省するぐらいなら書き込むんじゃねーよ
147大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:18:58.83 ID:DCiCDfqj0
本当にすいませんでした
148大学への名無しさん:2012/01/09(月) 18:19:47.14 ID:UsQbOsgp0
ワロタww
149大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:16:58.73 ID:nwAsZMUhI
津田梅子とセクロスするお
150大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:24:55.41 ID:eczG8uuc0
津田梅子で抜いたやつとかいままでいるのかな…?
本気で気になってきたわw
151大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:29:29.05 ID:kK3o60XL0
中3の時に高2の彼女と初せクロスしたの思い出して抜いてしまった…

さて、生物やるかな
152大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:43:44.20 ID:nwAsZMUhI
津田梅子とセクロスできるとか胸熱だわ〜
153大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:46:48.79 ID:x0czBFoy0
>>151
俺と逆の状況だなw
俺高二の時相手中三だった
154大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:16:45.89 ID:lYpdvtDnP
全く集中できなくてワロタ
155大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:27:15.60 ID:hBNRmdyp0
お前ら、童貞のオレに謝れw
156大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:00:07.03 ID:bk9TlpKT0
緑パックやったよー^^
英語175
数学190
国語167
生物89
日  52
世  62

一橋うけるのやめるよー^^
目指せ早慶ー^^
157大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:13:34.45 ID:ASqgmvPO0
とりあえずお疲れ
158大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:18:17.11 ID:fa4k2s+E0
なんでセンターパックやった後に諦めるん?
159大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:40:35.27 ID:9ZXTNxoq0
>>156
一緒に一橋行こうぜ
160大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:55:16.14 ID:VYViYx0V0
ライバルが減りました
161大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:58:48.85 ID:eczG8uuc0
日本史世界史選択はそうなるよな…
おれの学校でも世界史教師のせいで日世の鬼選択で泣いてるやつうじゃうじゃいるわ
162大学への名無しさん:2012/01/09(月) 22:46:43.38 ID:fa4k2s+E0
俺は世界史90以上日本史80程度な感じだぞ
163大学への名無しさん:2012/01/09(月) 22:49:49.19 ID:K4Vdh6J1O
国英しばらくやらなかったら青パックめっちゃ下がった… ってか倫政ってなんなの?どうしたらできるようになるの?
164大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:48:43.66 ID:a7D2XIXfO
>>156
日本史世界史悪すぎだろw
165大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:50:07.08 ID:x0czBFoy0
>>156
この点数なら足切り通ったところで二次論述無理ゲーだろ
166大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:23:27.15 ID:6WbUOF+h0
>>151
>>153
通報しました

俺も明日青パックやるよー
じゃあお前ら卑猥なことしないで寝ろよー
167大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:27:02.72 ID:6WbUOF+h0
>>156
735あんじゃないですか!!
ぶっとばしますわよタコやろう!!この野郎!!
168大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:33:35.58 ID:P30WGVjx0
>>167
世界史と日本史のことだけど
169大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:16:59.35 ID:cW54HIpGI
東工大スレより

441 :大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:06:09.15 ID:qYj8wi3V0
1 非回転体の体積
2 確率からの期待値からの極限
3 数列の極限
4 整数問題
5 おっぱい

こんな感じの来て欲しいな

442 :大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:14:19.32 ID:11cJasIC0
おっぱい触ったことのない東工大受験生に5番は厳しいな
443 :大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:16:32.04 ID:aUksAx5i0
私にはおっきなおっぱいがあるから余裕
444 :大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:36:33.47 ID:bmETkgICI
ニュートンリング略して乳輪
445 :大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:42:36.57 ID:aUksAx5i0
乳頭リング
446 :大学への名無しさん:2012/01/08(日) 05:03:44.41 ID:7FSKdv3K0
おっぱいの体積の最大値求めるのか
170大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:21:25.88 ID:P30WGVjx0
さすが合コン受け悪い大学ナンバーワンだな
171大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:25:03.24 ID:CbyR7MHH0
おもしろいと思ってんだろうけど単純にユーモアのセンスゼロだよね
172大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:42:42.11 ID:t3OEipke0
私一橋志望だけど、東工大の男の子と付き合ってみたいなって思うな。
173大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:48:51.46 ID:P30WGVjx0
>>172
橋女にはお似合いかもな
174大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:54:05.64 ID:wKA7OsiMO
>>171
じゃあお前ならなんと書き込む?
175大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:57:24.12 ID:CbyR7MHH0
そういう話じゃないんだけどわかんないかなあ
わかんないよなあ
176大学への名無しさん:2012/01/10(火) 02:35:21.62 ID:wKA7OsiMO
>>175
ホモ乙
177大学への名無しさん:2012/01/10(火) 06:49:12.96 ID:cW54HIpGI
就職偏差値
東大工学院>>就職力日本一の壁>>東大法>京大工学院≧早慶理工院=東工院>東大経済
>>阪大工院>>人生勝ち組の壁>>地底工院=京大・一橋(文以外の文系)>慶應法≧早稲田政経=慶應経済
>早稲田法≧慶應商>早稲田商




178大学への名無しさん:2012/01/10(火) 07:41:33.85 ID:DoWbFla+0
こういうの書くヤツってほんっと頭悪いよなあ
179大学への名無しさん:2012/01/10(火) 15:41:10.14 ID:gur+yT8mO
>>171のユーモアセンス発揮はまだか
180大学への名無しさん:2012/01/10(火) 17:27:45.25 ID:xy1ltiLZ0
181大学への名無しさん:2012/01/10(火) 20:02:55.67 ID:gWBGBPay0
443の奴はデブってことか
これはなかなか。
182大学への名無しさん:2012/01/10(火) 21:46:59.10 ID:QOzJ6nC40
経済の後期の足切りってどのくらい?
183大学への名無しさん:2012/01/10(火) 21:53:56.80 ID:XdOITvceO
英数国社理(社会と理科は第一解答科目)の800点満点で去年が699
英語は筆記とリスニングあわせて200に圧縮

近年すごくあがってるから今年は700にのるのは確実
184大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:40:46.93 ID:JBVOc7xXO
センター700点とかしか取れなかったらどうしよう
185大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:42:37.39 ID:05VqkMBq0
>>184
慶応
186大学への名無しさん:2012/01/11(水) 06:42:11.45 ID:U7dTEj5B0
>>185
お前わざとやってんだろ
187大学への名無しさん:2012/01/11(水) 08:37:50.05 ID:e/Ir/nCO0
>>186
え?いや現実的に慶応でしょ
他にあてがないやん
188大学への名無しさん:2012/01/11(水) 09:35:37.25 ID:U7dTEj5B0
俺よく知らないけど、いくら慶應でも700切るやつは受からないと思ったんだけど
違うの?
違うならすいません
189大学への名無しさん:2012/01/11(水) 09:56:46.13 ID:Q1mp8h+l0
センターの点数とか関係ないだろ
2教科で受験出来る学部も有るし
190大学への名無しさん:2012/01/11(水) 11:19:22.26 ID:lEENDYdx0
早慶が妥当
191大学への名無しさん:2012/01/11(水) 12:13:49.51 ID:m+OpMarV0
現役一橋落ちマーチって世間的にはどう?
学部と大学にもよるのだとしたら中央法レベルなら許される?

まぁここの人はレベル高いけど
192大学への名無しさん:2012/01/11(水) 12:33:41.89 ID:E739sqLQ0
東大落ちとか枕詞につけるヤツ多いけどマーチはマーチだからな
就活で東大落ちですとか言っても相手にされない
193大学への名無しさん:2012/01/11(水) 13:01:43.01 ID:Zrk3+iHU0
俺はセンター8割、模試は常にDかEだったけど、開示してみたらぶっちぎりで受かってたぞ
ちなみに法学部

下馬評はまじであてにならない
普通にまだ伸びるんだから、最後まであきらめるなよ
逆に調子いい人は気を抜かずに頑張ってくれ

センターが近づいて懐かしく思ったので来てみました
ちなみに大学生はセンター期間何もすることなくてヒマwww
俺は友達と旅行するwwwwwwwww

待ってるぞ新入生ーー!
194大学への名無しさん:2012/01/11(水) 13:13:28.61 ID:UoF0CV580
普通に考えて下の者は下。
あんたが例外だっただけ
195大学への名無しさん:2012/01/11(水) 13:43:56.12 ID:BIDGQaXfP
一橋落ちマーチとかそもそも一橋目指していいレベルじゃなかったんだなとしか思われないだろ
許されるも何も普通にお似合いですわ
196大学への名無しさん:2012/01/11(水) 13:51:32.97 ID:VtqKBpKP0
>>194
この時期にそんなこと言ったってしょうがないじゃん
それに俺みたいなのは例外というほど珍しくもないぞ
197大学への名無しさん:2012/01/11(水) 14:31:01.18 ID:zC78BrqtO
2次数学だけで十分逆転できるからセンターは8割超えてればもう関係ない
198大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:37:26.46 ID:0HPb+aNu0
社学の、去年の足切り点数わかる人いますか?
199大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:41:09.51 ID:e/Ir/nCO0
720
200大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:59:54.68 ID:Q4wyewy80
ずばり今年はどう?
センターの難易度にもよるけどおれは下がると読む
201大学への名無しさん:2012/01/11(水) 21:45:26.99 ID:UoF0CV580
誰にも分からないし、どーでもいい
202大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:00:27.18 ID:zC78BrqtO
経済はどんなに上がっても8割は超えないよな?
203大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:14:05.03 ID:PDDMu7hk0
超えるよ
204大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:19:29.70 ID:ck3wFPrsO
超えない
205大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:52:40.99 ID:t1hB0PSf0
仲良し大学一覧

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院設置等
http://www.hit-u.ac.jp/partnership/hit_keio.html

京都大学、慶應義塾大学、神戸大学の3校がMBAで提携
ttp://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/jp/news-events/news/42-press-release-20091217.html

京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印)
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2007/kr7a430000001hpe.html

理化学研究所・京都大・慶應義塾大・東京大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

【政策】5年一貫大学院「博士課程教育リーディングプログラム」13大学 次世代リーダー養成大学院に京大・阪大・慶大―文科省
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323054060/
206大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:58:13.14 ID:Pl2eFTct0
センター日本史本試はじめて解いたんだけど、模試に比べてめちゃくちゃ簡単だな
207大学への名無しさん:2012/01/11(水) 23:08:22.42 ID:Q1mp8h+l0
駿台の青パック酷いな
センターのレベルに近づけようとする気持ちが見られない
208大学への名無しさん:2012/01/11(水) 23:40:18.65 ID:bJ48h3WNO
青パックは絶望の淵に追いやり、緑パックは過信へと至らしめた
青パックが723で緑パックが835だった

センターが心配でならない
後期経済どうなることか
209大学への名無しさん:2012/01/12(木) 00:08:17.27 ID:N/flcoAv0
>>187
センターで八割いかない奴が慶應に滑りどまれるわけないでしょ
マーチか早稲田行きなさい
210大学への名無しさん:2012/01/12(木) 00:28:07.00 ID:6wEIMHN+0
>>208
青と緑にそんなに難易度に差あったか?
緑もそこそこ難しかった気がしたんだが・・・
211大学への名無しさん:2012/01/12(木) 00:46:55.02 ID:X0XP7d4r0
>>208
俺も緑は良かったけど、青は散々だったわ
青→緑の順でやれば良かった…
212大学への名無しさん:2012/01/12(木) 07:24:51.08 ID:J97Zed+80
青パック784だったぜ

国語179
英語192
数学141←!?
社会176
地学96

数学むず杉た
いくら俺でも170はとれるだろと思ったらこの結果
というか悪問多くね?
地学と倫政と数学で思ったけど


213大学への名無しさん:2012/01/12(木) 08:40:33.34 ID:5YZh2+dn0
俺は青が768、緑が795だった

確かに青の数学はムズ過ぎだったな
214大学への名無しさん:2012/01/12(木) 18:21:09.37 ID:J97Zed+80
なんか今日やる気でないな
みなさん、まだ超頑張ってる感じですか?
215大学への名無しさん:2012/01/12(木) 19:11:51.02 ID:Kzzgf08D0
おれは足切りに恐れ戦きながらやってる
まじこえぇ…
216大学への名無しさん:2012/01/12(木) 19:44:25.95 ID:P5zBU1XfO
私も…
足切り怖いおー
217大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:09:16.27 ID:h7KdgwZz0
経済だが8割取れれば大丈夫だよな
218大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:14:02.86 ID:PvNbwern0
足切り怖いって人はこの一カ月何してきたの?
12月からでもセンターだけを対策すればそんな心配しないと思うけど。
219大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:16:09.59 ID:jpOBO33WO
経済足きりは685と予想
220大学への名無しさん:2012/01/12(木) 21:20:52.28 ID:N3wO0cAf0
お笑いDVD見てリラックスしてるよ
明後日はがんばろうぜ
221大学への名無しさん:2012/01/12(木) 21:31:57.32 ID:J97Zed+80
>>218
お前みたいな性格悪いやつとは友達になりたくないな(´・ω・`)
222大学への名無しさん:2012/01/12(木) 22:18:08.84 ID:RKoODtxg0
煽ってるだけなんだから気にすんなって
223大学への名無しさん:2012/01/12(木) 22:24:28.61 ID:Nic/zwrr0
実際できてるやつでも不安っちゃ不安でしょ
法は足切りどうなんだろ…
224大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:24:38.03 ID:QCEG7RbD0
去年足切り超えたが今年も超えるか分からない
緊張感で胸が苦しいかったが
なんかだんだん気持ち良くなってきた
225大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:27:09.36 ID:iByYi0tm0
試験受ける際の不安はあるでしょうが(特に現役生)
いらん足切りのことなんぞ心配しても特にいいことないでしょう。
変に他のこと気にしてもマイナスにしかならんのだから心静めればいい。
226大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:51:18.95 ID:COIOM9Q9O
社学さすがに去年の720より足切りライン上がることないよな?
227大学への名無しさん:2012/01/13(金) 01:36:36.77 ID:ZHNQK+GH0
結局マーチに入る奴は結構多い
228大学への名無しさん:2012/01/13(金) 01:49:50.04 ID:BAj2Gd5zI
理工以外は人間ではない
229大学への名無しさん:2012/01/13(金) 01:53:26.57 ID:BAj2Gd5zI
目に入れても痛くないほどかわいい一人娘が言いました
「お母さん、お父さんってどんな仕事してるの?」

理系の場合
嫁「お父さんはね、難しい数学を使って会社の資産を運用してるのよ。」
娘「キャー!!お父さんかっこいい!!大好き!!!!」

文系の場合
嫁「お父さんはね、上司に怒られながら毎日毎日土下座して営業してるのよ。」
娘「営業とかキモwww死ねよキモ親父。家帰って来んな」

230大学への名無しさん:2012/01/13(金) 01:57:11.50 ID:BAj2Gd5zI
いいか文系のアホ共、お前らも来年には見事ブラック企業に入社し晴れて社会人となるわけだ。
その後数年すると不細工な嫁と結婚し不細工な子供を持つだろう。
その子が高校1年生になって「文理どっちにしようかなあ?」って言う時が来るだろう。
すると不細工嫁がこう言うのだ
「理系にしなさい。文系に行ってお父さんみたいになったらどうするの?」
子供はこう言うだろう「そうだよね。僕、お父さんみたいなゴミ企業で働きたくないから理系に行く。」
231大学への名無しさん:2012/01/13(金) 01:59:08.57 ID:QCEG7RbD0
はいはいお薬処方しておきますね
232大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:00:49.04 ID:BAj2Gd5zI
娘が勉強が分からなくなりました
「お父さん、勉強教えて」

理系の場合
父「いいよ。なんだこんな問題か、これはね・・ここをこうやって・・・」
娘「あっ、本当だ!!お父さん頭良いね!ありがとう!!これからもいっぱい教えてね」

文系の場合
父「すっ数学だと!!???塾の先生に聞きなさい!何のために塾に行かしてやってると思ってるんだ。
本当はうちにはそんな余裕はないんだからな。」
娘「チェッけち。お父さんなんかだいっきらい!!!!」
233大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:01:50.88 ID:BAj2Gd5zI
文系出身男「大学時代習ったこと活かして御社で資産運用をしたいです」
人事「はあ?アホの文系が偉そうなこと言うな、貴様は営業だ」

理系出身男「大学で学んだ金融工学を論理的に駆使し御社で資産運用したいです」
人事「是非頼むよ君!期待してるよ!」

234大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:07:27.84 ID:BAj2Gd5zI
大学生として教えてやろう。就職の現実はこんなもんだ。
お前らは一橋を目指している時点でもう人生の負け組は決まっているのだ

東大工学院>>日本一の就職力の壁>>東大法>京大工学院≧早慶理工院=東工院>東大経済≧理科大工
=阪大工院>>人生勝ち組の壁>>地底工院=京大・一橋(文以外の文系)>慶應法≧早稲田政経=慶應経済
>早稲田法≧慶應商>早稲田商

235大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:09:50.08 ID:BAj2Gd5zI
あっ、これは理科大高すぎるわ。間違えた理科大だけ消しておいておくれ
236大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:14:14.42 ID:BAj2Gd5zI
お前たち文系の下等生物は現実を知っておいた方がいい


>>469
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 神→一橋上位1.5% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
70 日本銀行2
69 野村(コース別) 国際協力銀行2 三菱総研
68 政策投資銀行2 みずほ(GCF) フジテレビ1 →上位1.5%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大勝→一橋上位16% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
67 東証1 みずほ(IB)1 三菱商事8 日本郵船3 商船三井3 三井不動産5 三菱地所2 日テレ 講談社 集英社 小学館1 野村総研(con) →上位6.7%
66 郵政(HD) 三井物産7 NHK1 三菱東京(CIB) TBS1 テレ朝 読売 朝日1 電通 新日鐵4 JXエネ1 任天堂→上位9.9%  
65 住友商事5 テレ東 準キー1 博報堂4 JR東海4→上位13%  
64 伊藤忠6 共同通信 日経2 国際石油帝石1 農林中金3→上位16%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 勝ち→一橋上位29% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
63 JR東3 東ガス1 丸紅8 旭硝子2 三菱化学3 東急電鉄1 首都高速 ドコモ2 ソニー2 トヨタ8 →上位22%  
62 昭和シェル 住友金属 三菱重工3 富士フイルム1 キリン1 味の素 住友不動産2 小田急 パナソニック2 東急不動産 JFE1→上位上位24%
61 東京海上7 JR西 関電3 大阪ガス 阪急 ホンダ 東燃 出光 住友化学1 信越化学1
阪神高速 住友電工 花王1 日清製粉1 サントリー5 アサヒ 中日 毎日 時事 メトロ1 JRA 川崎汽船1→上位上位29%

237大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:14:50.92 ID:BAj2Gd5zI
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 微勝ち→一橋上位38% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
60 ANA NEXCO中 キヤノン3 デンソー2 NTTデータ2 NRI(SE)2 京王 日揮 成田空港 電源開発2 →上位31%  
59 三菱UFJ信託5 NEXCO東 東レ1 旭化成2 富士ゼロ コマツ3 産経 京成 京阪 野村不動産1→上位34%
58 中部電3 JT1 住友鉱山 三菱マテ2 資生堂1 キーエンス 森トラスト1 NTT都市開発 →上位35%
57 私鉄下位(名鉄)1 JFC(中)三井化学1 昭和電工2 JX金属1 JSR シャープ2
NEXCO西 村田製作所 豊田織機 大証 中部空港 森ビル1 東京建物 →上位37%
56 JFC(農) 王子製紙 島津 日立1 サッポロ 鹿島1 NTTコム ニコン →上位38%
238大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:15:31.13 ID:BAj2Gd5zI
一橋の妥当ラインなんてウンコ以下

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 妥当→一橋上位48% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
55 JFC(国) ゆうちょ かんぽ 三井住友トラスト8 三菱東京UFJ12 日本生命10 MS海上4 日立化成 日本製紙 日本板硝子
大陽日酸 積水化学 宇部興産1 NTT東3 KDDI 三菱ガス化学2 東ソー クラレ YKK オムロン コニカミノルタ 明治製菓 大林1
清水 大和証券CM2 住友3M 西日本地電(九州中国四国)6 東日本地電(北海道東北北陸)2 沖縄電力


239大学への名無しさん:2012/01/13(金) 06:43:03.66 ID:zZVzsTXD0
なんで就職雑魚の一橋が年収、会社役員数1位なんですかね?
240大学への名無しさん:2012/01/13(金) 08:36:05.48 ID:oviD2IG00
平家「平家以外は人間ではない(キリッ」



ドボォ
241大学への名無しさん:2012/01/13(金) 12:39:51.09 ID:3kbiwXWU0
現役の商3だが、何か質問あったら答えるよ!需要あるかな
242大学への名無しさん:2012/01/13(金) 13:10:12.69 ID:rzo15UquI
>>241
馬鹿ツ橋ってなんでこんなに就職悪いの?
243大学への名無しさん:2012/01/13(金) 13:20:22.32 ID:rzo15UquI
慶應管理工学圧勝


神神神→A.T.カーニー1 ボストン・コンサルティング・グループ1 ローランド・ベルガー1
  神→日本テレビ放送網1  日本電信電話1 東京証券取引所1 日本銀行1
ーーーーーーーここまでで17%!!なんと管理工学の6人に1人が慶應神以上!!!ーーーーーーーー
 大勝→キリンホールディングス1 ソニー1 日本放送協会1 農林中央金庫1 電通1 博報堂1
    みずほフィナンシャルグループ2 (理系院卒なのでおそらくコース別)
ーーーーーーーーーーーーー管理工学上位36.5%ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 勝ち→キヤノン1 豊田自動織機1 日本たばこ産業1 NTTデータ2 野村総合研究所3 JAL1 JR西1 日本アイ・ビー・エム1
ーーーーーーーーーーーーー管理工学上位63.4%ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
微勝ち→清水建設1 日本電気1 KDDI 2  野村證券1 リコー1
ーーーーーーーーーーーーー管理工学上位78%ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下慶應妥当〜負け↓

伊藤忠テクノソリューションズ1
新日鉄ソリューションズ1
大和証券エスエムビーシー2
三井住友銀行1
アクセンチュア1
あずさ監査法人1

http://www.ae.keio.ac.jp/new/pdf/syuushi.pdf

244大学への名無しさん:2012/01/13(金) 14:00:39.78 ID:VE6Dn0DWO
一橋社会学生だが、一橋の就職力は凄い。
ただ、質が良くない。
例えば
一橋
1三菱UFJFG 22人
2三井住友FG 19人
3みずほFG 15人
4楽天 12人

まあ頑張れ。文系<<理系だから、文系単科wとかで蔑んで見られるのが嫌だね。一橋出て新聞配達員になる奴もいる。
ホームセンターの管理部に就職する奴も。
あまり夢見ないように!一つアドバイスするけど、文系なら留学制度が盛んな大学に行け!!東京外語大、ICUや早稲田、上智とかはおいしい!国立大学は頭堅いから、留学すると留年になる。
245大学への名無しさん:2012/01/13(金) 14:04:07.89 ID:9TmtoPPA0
>>244
大学生とは思えないような論理性のない文章だな
246大学への名無しさん:2012/01/13(金) 14:47:34.31 ID:4oKHXV4dO
>>241
センターどのくらいだった?
247大学への名無しさん:2012/01/13(金) 15:25:10.18 ID:lgJvGlGN0
>>244
文章から頭の悪さが滲み出てるなこれは。
どっかに就職できるといいね
248大学への名無しさん:2012/01/13(金) 16:52:28.61 ID:wXBPSYnQ0
現役の小3だが、何か質問あったら答えるよ!需要あるかな
249大学への名無しさん:2012/01/13(金) 17:58:11.28 ID:lgJvGlGN0
ないよ☆
今すぐ帰ってね☆
250大学への名無しさん:2012/01/13(金) 18:43:13.70 ID:H87pkXpo0
皆明日から頑張ろうねー
85%取れれば良いなー
おやすみー
251大学への名無しさん:2012/01/13(金) 18:46:16.24 ID:oviD2IG00
合計520を明日の目標とします

みなさん明日は緊張するとは思いますが、頑張りましょう!!
252大学への名無しさん:2012/01/13(金) 19:27:17.27 ID:I/CfydjJ0
絶対に八割五分以上とってやる!!
253大学への名無しさん:2012/01/13(金) 19:30:55.76 ID:PM9Ohz+s0
明後日の夜には泣いてる人もいるわけですね
楽しみです
254大学への名無しさん:2012/01/13(金) 19:49:50.92 ID:JGqt9G+p0
受験生の皆さん頑張ってください。
255大学への名無しさん:2012/01/13(金) 20:52:15.42 ID:PM9Ohz+s0
560: 就職戦線異状名無しさん [sage] 2012/01/13(金) 20:28:54.91
四大法律事務所 新人弁護士の出身校 2010年 新62期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同大 その他
NA   46   25  11   6   2   0   0   0    2 (学習院1、不明1)
NOT  30    9   8   3   2   1   0   2    5 (都立1、立命館1 学習院1 上智1 不明1)
MHM  26    7   4   6   3   2   0   2    2 (上智1 ロンドン1) 
AMT  28   19   3   4   1   0   0   0    1 (ネバダ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 130   60  26  19   8   3   0   4   10 


<新人弁護士紹介ページ>
西村あさひ法律事務所 http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_8249.html
長島・大野・常松法律事務所 http://www.noandt.com/topics/2009/20091222_01.html
森・濱田松本法律事務所 http://www.mhmjapan.com/ja/news/11245/detail.html
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 http://www.amt-law.com/news/detail/1490

http://www.geocities.jp/gakureking/30-1000man.html
西村ときわ法律事務所に所属する弁護士は、なんと151人(現在は約190人)。
初年度から年収1000万円を超える待遇が約束されている のです。
256大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:33:03.77 ID:rQno1VlzO
商・経済は異様に上がった年でも700は越えてないから
700取れば足きりは免れるだろ
頑張ろ
257大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:44:41.57 ID:X0Yht1Mw0
>>256
700ちょい程度のやつはだいたい落ちるだろうけどな
258大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:45:34.29 ID:PM9Ohz+s0
簡単なセンター試験で八割程度しか取れない奴は人間ではない
259大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:46:46.96 ID:oviD2IG00
お前受験生じゃないくせになにしてんの?
260大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:48:00.07 ID:PM9Ohz+s0
>>259
受験生がこの時間に2ちゃんwww
クッソワロタwww
261大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:48:59.96 ID:PM9Ohz+s0
間違いないwww
お前らは落ちるwww
そもそもネームバリューも実績もない一ツ橋目指してる時点で負け組確定www
262大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:49:52.93 ID:oviD2IG00
質問も理解できねぇのかw
どうせ一橋嫉妬してる年寄り学歴コンプだろw
僕はそうならないように頑張りますね。
263大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:53:03.91 ID:PM9Ohz+s0
一ツ橋に嫉妬するわけがない
264理工ザムライ ◆9Ce54OonTI :2012/01/13(金) 21:56:45.26 ID:epqiWM/HI
こんなクソ大行く価値ねえよ


東大工学院>>日本一の就職力の壁>>東大法>京大工学院≧早慶理工院=東工院>東大経済>>
阪大工院>>人生勝ち組の壁>>地底工院=京大・一橋(文以外の文系)>慶應法≧早稲田政経=慶應経済
>早稲田法≧慶應商>早稲田商



265大学への名無しさん:2012/01/13(金) 22:15:25.79 ID:PM9Ohz+s0
>>258
ぶっちゃけ一ツ橋なら東大慶應だよな
266大学への名無しさん:2012/01/13(金) 22:48:05.15 ID:76jTX5cX0
ついに明日だな
このスレで二次に進めた奴も四人に三人は落ちる
明日のセンター程度で八割行けないやつは勉強のセンスない奴か大した努力もしてこなかった奴だからせいぜい駅弁でも行けよな
267大学への名無しさん:2012/01/13(金) 22:48:22.69 ID:AiHjai0t0
お前ら頑張れよ。
俺は来年だからな。

もし落ちて来年俺と一緒に受験になるようなことにはなるなよ
268大学への名無しさん:2012/01/13(金) 22:57:31.38 ID:oviD2IG00
東大からすれば私立と同じ括りにしてほしくないだろうに
一橋でも慶應はお断りなんだからさ

んじゃ寝るわ
嫉妬学歴コンプさんもおやすみね
269大学への名無しさん:2012/01/13(金) 23:25:57.32 ID:zZVzsTXD0
>>267
おまえはおれかw
足切りは逃げてやる…
270大学への名無しさん:2012/01/14(土) 00:03:29.00 ID:woNdCmzM0
>>246
遅くなってごめん!私は81%だった。だいたい国160英150/35数90/80社95/75理90 こんな感じだった気がする。二次で挽回したみたい。せんたーはできれば90、そうでなくとも85はがんばれ!理科落とすと辛いから少し厚めに対策しておくといいよ!
271大学への名無しさん:2012/01/14(土) 00:07:32.62 ID:woNdCmzM0
みんながんばれー!最低点で合格した友人は数IAまさかの0点で入学してきてるから。あしきりさえ越えれば大丈夫、がんばって!!
272大学への名無しさん:2012/01/14(土) 06:48:13.87 ID:jKdOb5FW0
やるぜ!!
273大学への名無しさん:2012/01/14(土) 11:52:39.81 ID:PrjZxdT1O
倫政爆死した奴、挙手ノ
274大学への名無しさん:2012/01/14(土) 12:02:34.49 ID:djB6w3nAO
ノシ
275大学への名無しさん:2012/01/14(土) 12:29:41.11 ID:vm6vb6yn0
ノシ
276大学への名無しさん:2012/01/14(土) 12:32:55.65 ID:XyaMTAu30
倫政も難しかったけどそれより世界史がやばいわ
277大学への名無しさん:2012/01/14(土) 14:36:56.88 ID:MIlb7o4t0
世界史むずかた
278大学への名無しさん:2012/01/14(土) 18:47:14.63 ID:fckFs7qVO
さあ、今年もセンター失敗組が手の平返して一橋を叩きにくるぞ。
279大学への名無しさん:2012/01/14(土) 18:53:44.10 ID:JTy9lQrm0
解答ほしいわ
280大学への名無しさん:2012/01/14(土) 18:54:51.53 ID:jvK6AS87O
>>278

俺はマークミスで漢文まるまる落としたけど
そんなことしないぞ

むしろ足切り通っていって受かった奴らを尊敬するよ

281大学への名無しさん:2012/01/14(土) 19:18:49.52 ID:ZIOj6IXQO
とりまお疲れ
282大学への名無しさん:2012/01/14(土) 19:58:50.95 ID:vhpLO6UQP
(京大に)切り替えていく
283大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:02:31.52 ID:PrjZxdT1O
とりあえず英語の筆記以外は爆死したみたいだ
284大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:35:32.14 ID:jKdOb5FW0
第一解答科目って二次で使うやつ選ばないといけないの?
いつもの模試と違って迷ったんだけど
教えてくれ
285大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:38:23.53 ID:BwxztZri0
一橋はたしかどっちでも良かったはず
阪大とかは地歴が先って決まってる
286大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:38:43.17 ID:8Ufs3SLu0
地理でオタワ
287大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:42:42.95 ID:tK5NsRgdi
マラソンのリスニングは間違いなくPAD
288大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:08:58.17 ID:jKdOb5FW0
>>284
まじでありがとう

>>286
俺も地理死んだwwww68wwwwwwwwwwwwwwww
わらえねえよ
289大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:29:53.44 ID:4p/Jhvzq0
倫政8割なかった…
製作者血祭りだろあれ…
290大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:36:43.01 ID:DC56/JH50
法志望だが一日目のじこさい晒してみる

英194
リ48
国語182
世92
地83

291大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:39:02.15 ID:s6S+xZO00
晒さなくておk
292大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:53:34.90 ID:GjhfwZJF0
地理むずくて死んだあああああ
とか思ってたけど倫政もむずかったみたいで安心
293大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:54:42.98 ID:tK5NsRgdi
倫理政経とリスニング作った奴表出ろ
フェイサーチェザリカ尻にぶち込んでやる
294大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:04:45.78 ID:s6S+xZO00
リスニング社学換算で1点だったわwww
295大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:13:04.56 ID:GjhfwZJF0
今年足切り8割越えたら確実に死ぬ
ほんとやめて
296大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:16:31.11 ID:djB6w3nAO
倫政むずすぎわろえない
297大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:18:25.07 ID:jvK6AS87O
倫政は7割しか取れんかったw
リスニングは20点(テヘ

国語はマークミスで175→150になりそう(笑)


社学志望ならとりあえず明日の生物だよね?
どうか易化お願いします
298大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:19:43.85 ID:s6S+xZO00
>>297
それより足切り危なくない?
299大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:24:15.95 ID:jvK6AS87O
>>298

恥ずかしながらそうだよね…
やっぱ8割越えは必須?

無理そうなら早慶挑戦か、筑波か横国あたり狙うよ
300大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:25:25.98 ID:i7+azth20
データネット返ってくるまではどうせ足切り気にしてもしょうがないからまずは明日頑張れ
301大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:29:31.06 ID:jvK6AS87O
>>300

ありがとうございます。

今は80%くらいなので明日でなんとかやります!

じゃノシ
302大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:30:19.28 ID:ZpFdIH2BO
>>156だよー^^
自己採点したよー^^

筆記194 リス44 換算190.4
国語182
日本75
世界51


しかも二次で使おうとしてたのは世界史だよー^^

死にたいよー^^
303大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:35:13.30 ID:8Ufs3SLu0
>>292
地理と倫政受けた俺にガン飛ばしてんのか?お?
304大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:54:52.93 ID:jvK6AS87O
>>300

ありがとうございます。

今は80%くらいなので明日でなんとかやります!

じゃノシ
305大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:59:38.95 ID:H8sY1bANO
お前らよく採点できるな

俺怖すぎて採点出来ないわ特に国語
306大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:02:33.44 ID:jKdOb5FW0
全部採点したぜ 怖かった
524だったぜー
脚きり回避可能性高し
307大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:21:21.31 ID:TouaH0K40
>>306
全く同じだわ
308大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:21:25.06 ID:CM1sLxjI0
商足切り700あれば大丈夫って誰か言ってくれ…
309大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:23:20.88 ID:4p/Jhvzq0
495やた
>>293
おれもぶちこむわw
倫政とリスニングのせいで糞あせったw
310大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:25:38.98 ID:ZVFObdx4O
一浪商志望で471ワロエナイ。。。
足切りの怖さパネェ
311大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:33:26.99 ID:3ukpwqIr0
とりあえず今のところ9割
312大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:37:27.87 ID:tK5NsRgdi
>>303
ご愁傷様と言わざるを得ない
313大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:39:27.22 ID:GjhfwZJF0
482点で数学大の苦手だから足切りフラグ立ちまくりだけどまだまだ諦めない!!
314大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:36:16.30 ID:y/1qSQP0O
代ゼミのデータ見たことあるけど
商とか経済だったら85%で半分合格って感じだったよね
明日にかかってるわあ…
315大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:48:34.86 ID:/v+me3j00
もし難関の国立に落ちて慶應行くことになっても塞翁が馬。理由は慶應はこんなかわいい子が図書館に沢山いる!
教室、図書館で偶然隣同士で勉強→ちょっとしたきっかけで友達→彼女へと夢が広がる!
学問を重んじる学風の慶應キャンパス内ではイケメンでなくても在学中に上位資格を取れば慶應ガールにモテモテに。
http://www.youtube.com/watch?v=YAwc1oE6csU&t=0m25s
http://www.youtube.com/watch?v=yn2Q32eDi9M&t=1m06s
http://www.youtube.com/watch?v=DwvdAvJVSJ8&t=0m17s  
ttp://www.youtube.com/watch?v=o9yH9skTw-s&t=0m6s
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4317643
316大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:49:38.19 ID:hwDzezi20
>>314
見せてー
317大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:58:32.94 ID:wCl+qdhT0
318大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:59:50.27 ID:Db58TdnA0
うほツンデレ
319大学への名無しさん:2012/01/15(日) 01:49:39.24 ID:4z0zcuqX0
2009入学735現役商だけど、当時の足切りはたしか695?とかだったきがします。二日目の数学Uと理科で底力を見せられるかどうかが勝敗を分けると思います、みんながんばって!!
320大学への名無しさん:2012/01/15(日) 04:22:20.32 ID:TS4GfhtD0
>>308
700だと足切りボーダーラインってとこだな。
321大学への名無しさん:2012/01/15(日) 08:13:32.43 ID:bztMmfzW0
俺は今日もやるぜ!頑張ろう!!
322大学への名無しさん:2012/01/15(日) 08:53:31.51 ID:5qgzVuAMO
今日270とらなきゃ足切りなので諦める〜!がんばるっ
323大学への名無しさん:2012/01/15(日) 08:58:39.51 ID:F5PwPoXoO
社学の足きりってどのぐらい?今535点なんだが数学はいつも60パーぐらいなんだよね…
地学しくったらおしまいだ
324大学への名無しさん:2012/01/15(日) 09:02:22.70 ID:5qgzVuAMO
717→686→686→720(去年)
だよ
325大学への名無しさん:2012/01/15(日) 09:17:26.41 ID:OfkYyI0J0
8割か…
がんばるしかねえ
326大学への名無しさん:2012/01/15(日) 09:29:40.65 ID:F5PwPoXoO
ありがとう。頑張る
327大学への名無しさん:2012/01/15(日) 09:31:54.23 ID:i4q9qWXO0
1日目560/600
このまま突っ切るぜ!
328大学への名無しさん:2012/01/15(日) 09:40:01.20 ID:OfkYyI0J0
8割か…
がんばるしかねえ
329大学への名無しさん:2012/01/15(日) 11:47:41.18 ID:Tfrzr/zu0
地学難化だろお
330大学への名無しさん:2012/01/15(日) 11:48:48.88 ID:5qgzVuAMO
化学ワロリンレボリューションww
331大学への名無しさん:2012/01/15(日) 11:55:30.10 ID:F5PwPoXoO
地学難っwwwなにこれwww
332大学への名無しさん:2012/01/15(日) 12:13:19.34 ID:O0PtG+Wv0
もがれる玉虫の断末魔
Center Combat
Asikiri Horizon

糞ゲーだよこれ
333大学への名無しさん:2012/01/15(日) 12:16:14.65 ID:P6Mfx8qNO
地学66オワタwwwww
334大学への名無しさん:2012/01/15(日) 12:27:19.26 ID:3G/Nc/8/0
>>323
本格的に終わってね?
地学100の人と比べて既に34点の差があるとかキツいな
335大学への名無しさん:2012/01/15(日) 14:20:16.91 ID:ntmmnF6s0
自然数条件見逃してた
直径もスルー
オワタ・・
336大学への名無しさん:2012/01/15(日) 16:11:01.64 ID:FqH/tA1L0
2bを凌いだ俺は、キャプテンオブインダストリーになるようだな
337大学への名無しさん:2012/01/15(日) 16:29:11.33 ID:6LLdfS6T0
700くらいしか取れなかった
さよなら社学
338大学への名無しさん:2012/01/15(日) 16:50:07.87 ID:TsogdOia0
地学は簡単でしたよ
339大学への名無しさん:2012/01/15(日) 16:52:42.51 ID:rpAiFEsQ0
経済680はオワタかな。。?
340大学への名無しさん:2012/01/15(日) 16:59:42.46 ID:OqLT9LeH0
750くらい
341大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:05:12.53 ID:3D5r/YNVi
>>339
経済の足切りは8割ですもん!
342大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:05:15.35 ID:svWZoLmgO
怖くて採点できない
明日やるわ
343大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:26:24.98 ID:FqH/tA1L0
790法
ボーダーか?
344大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:26:57.67 ID:3D5r/YNVi
>>342
今日やるんだ!はやく現実を受け止めてはやく再スタートを切るために!
345大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:33:31.56 ID:Fivadb24O
2Bオワタ
はあ…
346大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:38:25.26 ID:jmanwSXrO
>>331
地学受験とかないわ
物理で良かった
347大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:59:08.34 ID:bztMmfzW0
地学二門ミス 社学志望

まぁいいか

いま614点だわ
数学二つでどんだけいくかだなー
2Bは爆死した
348大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:02:18.61 ID:hwDzezi20
779点でした
現役 商志望

349大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:03:32.40 ID:y/1qSQP0O
経済足切りは突破したな
でも今年上がるかもしれないしな…
350大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:08:00.47 ID:bvq9MjQJ0
みんな成績晒すときは現役か否か記載しよう
351大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:14:48.65 ID:pdXaHCKqO
商死亡原液
698

倫政と数Aが死に過ぎた
来年皆さんに会えるのを楽しみにしています
352大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:16:08.14 ID:HTmeIea20
法志望現役
圧縮して782

もう奇跡としかいえないわ
353大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:19:46.20 ID:bztMmfzW0
数UB悪すぎわろたwwwwww

現役 社学志望 727
何これwww脚きり大丈夫なのか???
354大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:29:04.21 ID:5GR1Zc6B0
足切り越えたらセンターの点数とか判定は気にすることないよ
圧縮後のセンタ−1〜2点で合格率が何十%も変わるわけがない

それと、商学部・経済学部をどっちでもいいと思っている人はセンターリサーチの結果に注意
昨年はリサーチで人数が少なかった経済学部がかなり甘い判定が出て、それ見て学部決めた人が多かったせいで実際には逆転した
355大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:34:30.40 ID:SmZqQpFr0
社会学部志望現役。
740
多分足切り越えただろうけど
85%切ったから経済的理由で志望断念。受けたかったけど。
俺の分まで頑張ってくれよ皆・・・
356大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:38:33.44 ID:l3OMTSdw0
現役 社学志望 圧縮後 719点
なんぞこれwwww
足切りwwwwwwww
笑えないwwwwwww
357大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:40:05.16 ID:bztMmfzW0
>>356
一緒に二次受けようぜ


まじで・・・
358大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:42:04.88 ID:QKFh6G7A0
商754
負ける気がしない
359大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:51:37.09 ID:KY2HDZC40
経済789/900
自己ベストで通過です、みんなありがとう
360大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:56:32.99 ID:bztMmfzW0
みんなボーダーさがると思う?
俺は下がると思うけども
361大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:59:31.12 ID:l3OMTSdw0
下がらないと俺が通らない
ほんと微妙な点数とっちまった
あと10点でもあれば‥‥
362大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:04:20.80 ID:KY2HDZC40
経済は下がる
商も連動で下がると思う
あとは分からん
363大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:05:39.28 ID:zndhtaoPO
660の俺は足きり要員でしかないわけか
364大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:11:06.93 ID:bvq9MjQJ0
750あれば社学でもいけるよな?
理科9割とったしとりあえず憂いなし
365大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:13:57.20 ID:mkb/hu7Z0
経済学部志望
740

理科67点って・・・
366大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:15:04.76 ID:SmZqQpFr0
センターリサーチの結果次第じゃないかな。
今は経済が穴場に見えるけど後々人が流れて最終的に商が穴場
ってことにならないわけでもなさそうだし。
367大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:15:42.99 ID:z+eDeLDdO
後期698は通るかな
368大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:18:44.57 ID:/7on8h6gO
社学 現役 706
あしきりかな・・
369大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:19:19.42 ID:3D5r/YNVi
総合653…
OPはAだから足切りさえ突破出来れば…
はあ…泣きたい…
370大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:20:13.03 ID:5pA+H8Fz0
>>369
何学部?
俺も模試良かったのにヤバい
371大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:22:04.69 ID:3D5r/YNVi
>>370
商学部。でももう足切り免れるならどこの学部でもかまわない
372大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:25:11.17 ID:z+eDeLDdO
>>367
ちなみに経済なんだけど
373大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:26:05.80 ID:Vjd97lrY0
国語188で楽勝だったwww
でも数学が80と66で死んだwww

計793だけど、法か社学かで迷ってる
法で大丈夫だよね…?
ちなみに生物87
374大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:26:34.01 ID:5pA+H8Fz0
>>371
わかるわ〜その気持ち
法志望だけど商か経済狙いに変更するわ(´・ω・`)
375大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:32:23.53 ID:3D5r/YNVi
>>374
わかるんだったらわたしの為に社学受けて下さい!
376大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:32:33.80 ID:DUJVxHd40
現役763・・・
二次力あるわけじゃないし・・・どうしよう・・・
377大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:33:05.65 ID:gWcQEEwE0
計735で足切りは大丈夫そうだな

ただ生物73点なんだよなー社学やめようかなー
378大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:33:22.24 ID:rOKJyya70
親戚の子なんですが、751/900で一橋法って足切り大丈夫ですか?
379大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:34:02.21 ID:a8i9NoF1O
社学の奴ら理科の点数教えてくれ

ちなみにオレは現役、地学85しかなかったwww

難化とかフザケんなww

380大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:35:24.43 ID:gWcQEEwE0
>>378

足切り通るだけなら大丈夫でしょう
381大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:35:52.90 ID:mfxr5ynj0
計668
経済学部志望だがオワタ
382大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:38:46.27 ID:SmZqQpFr0
>>379
クズ鉄レベルですが物理で77。
物理受験者は回折格子の問題を分かった人とかいるんでしょうか。
383大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:39:04.05 ID:y/1qSQP0O
採点終わった750
世界史51点でここまで耐えられたのは良かった
384大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:39:45.07 ID:9qfLL0WL0
合計803 現役で法志望

みんな頑張ろうぜ!
385大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:40:29.39 ID:rOKJyya70
>>380
ありがとうございます

通るだけならというのは、2次で相当挽回しないときついっていうことでしょうか?
386大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:42:10.15 ID:5pA+H8Fz0
>>375
(地歴苦手で)スマンな
しかも数学得意だからそこは譲れんわ〜(´・ω・`)
387大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:42:19.44 ID:bztMmfzW0
なんで親戚の人がそんな心配してるんだ
本人が聞けばいいのにさ
388大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:45:58.86 ID:f7Z7+uqO0
現役経済 707点
足切り大丈夫?
389大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:51:30.24 ID:QKFh6G7A0
UB8割より一橋数学5割のほうが簡単な気がしてきた
390大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:09:57.51 ID:NBda+UbU0
リス34点は社学換算でギリギリ2てんかな?
391大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:15:36.60 ID:tgkhhrEEO
>>373
その点なら足切り普通に余裕だろ
392大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:19:13.59 ID:l3OMTSdw0
生物 94点だけど、圧縮後720点で足切りくらいそう。もちろん社学志望
足切り突破出来れば何の問題もないんだが‥

393大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:20:08.89 ID:Vjd97lrY0
>>391
ども

2次の数学でどれくらい取れるか、だな…
394大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:22:07.15 ID:svWZoLmgO
>>389
ほんとにそれはある
去年の一橋で3完半したが今年の2Bは七割でした
395大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:24:14.60 ID:f7npe6C90
>>389
去年二次本番で数学3完だったけど今日のUB76点だったorz
396大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:24:53.00 ID:SmZqQpFr0
足切りの判定は素点で、実際使用する点数は圧縮で、
っていうのが一橋の判定方法だったような。違ってたらゴメン。
397大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:38:23.52 ID:l3OMTSdw0
>>396
足切り時英語はリスニングと圧縮される
398大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:43:44.74 ID:YxAX/kr70
どうやって圧縮されるの?
399大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:45:15.14 ID:SmZqQpFr0
>>397
そうだそうだ、英語はそうなんだよね、忘れてたわ。

足切りさえ越えれば二次いけそうだけどなぁ・・・
家の貧乏と自分の実力不足、両方を呪うわ。
400大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:58:50.44 ID:s8Ico7BX0
社学なんてセンター理科で80切ったらもうアウトだろ
401大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:07:47.53 ID:CjunrmN80
750点とかヤバいww

商志望です
402大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:22:18.20 ID:Db58TdnA0
商762
輪生と地理しね
403大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:27:48.56 ID:YxAX/kr70
商で726なんだけど大丈夫かな?
404大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:31:51.45 ID:9cosfspbO
来年までごきげんよう

泣きたい
405大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:34:22.17 ID:GsdDMs2Z0
社学志望
英語172
英リス34
国語 157
日本 92
倫政 81
生物 100
数1a 62
    52

足きり換算   708.8/900(78.7%)
二次配点換算 164/180(91.1%)

足きりあいたくないよ
例年は足きり何%ぐらいなんですか?
知ってる人いたら教えてください
406大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:37:43.58 ID:QJXciqjAI
750/900 2次次第で受かるよね
407大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:39:07.68 ID:Db58TdnA0
>>405
あうあうじゃね?
408大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:40:10.84 ID:bztMmfzW0
720以上あるやつは絶対大丈夫だろ
っていいたいけどなぁ

全体的に難化したと思うけど、東大崩れがどんだけ来るかだな
こないならボーダー絶対下がると思うんだよなー

希望的観測だけど
409大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:41:30.33 ID:2rGZqxGbO
>>394

正直3完半で落ちるとか相当頭悪いぞ
完答≠解ききる

おっつー
410大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:41:47.25 ID:5qgzVuAMO
足切りの点数赤本に載ってるから見ろよ
411大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:42:59.66 ID:GsdDMs2Z0
>>410
青本しかもってない・・
412大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:43:02.58 ID:3xGX5Zqd0
>>408
確実に難化したって言えるのは数学、生物、リスニングくらいだと思ふ
413大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:43:12.52 ID:bztMmfzW0
俺赤本数学と英語の15可燃しかもってない
414大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:44:18.38 ID:SmZqQpFr0
>>408
受けた科目にもよるけど全体的には易化らしいよ。
2Bはいつもより計算量多い上に三角関数でいきなり固まる人多かったらしいけど。
それでも1Aがヌルゲーすぎて数学全体ではあんまし変わらんだろうし。
415大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:46:34.44 ID:5qgzVuAMO
>>411>>413
じゃあ知りたいやつ言って
過去4年分
416大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:47:22.57 ID:CWR04+Gn0
足きり点はその年の難易度もそうだが予備校のリサーチにも左右されるから注意しろよ
もう二年前の話になるけど代ゼミの謎のポジティブ予想のせいで経済志望者数が激増したんだから
417大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:47:23.49 ID:l3OMTSdw0
去年より簡単だったなんてとてもじゃないけど思えない
社学720から上がるの?
418大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:47:35.51 ID:GsdDMs2Z0
>>415
おお!ありがたし!!
社学おねがいします
419大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:47:37.56 ID:bztMmfzW0
>>414
まじか
地理去年のより20点もさがったし、数UB爆死した品ー
もう嘆いてもしかたないけどさ、脚きりちょっとこわいわ
420大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:47:56.18 ID:UtWHBLP8O
1Aより2Bのが得点高かったんだけど俺変なの?
まぁ合わせて9割超えたから問題ないんだけどさ
421大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:49:17.23 ID:bztMmfzW0
>>417
俺もそう思うしかないと思ってる
一橋模試では判定良かったから二次いければなんとかなるんだろうだが...
422大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:53:20.55 ID:zndhtaoPO
商は650じゃ足きり?
423大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:54:37.06 ID:iaXsJCgi0
746で経済ぎりちょんセーフ?
424大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:55:12.91 ID:Db58TdnA0
>>422
あうあう
425大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:56:14.45 ID:bztMmfzW0
740以上で脚きり心配してるやつはたこ野郎

by720点台
426大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:56:21.52 ID:HWKkEgc80
法824
神きたわwww
427大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:56:26.77 ID:GsdDMs2Z0
>>407
俺もそんな気がする

でも通ったらこの生物は大きい
428大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:57:10.04 ID:5qgzVuAMO
>>418
社学717→686→686→720

ちなみに
法715→644→679→702
経済554→640→671→696
商694→690→651→573
429大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:58:27.85 ID:GsdDMs2Z0
>>428
うわ・・・
マジでギリギリラインだな
430大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:00:49.22 ID:zndhtaoPO
今年は経と商どっちが低いんだ?
431大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:02:07.12 ID:GsdDMs2Z0
>>430
今年の経済は人気あるって予備校で言ってた
足きり700いくんでーの?
432大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:02:55.04 ID:nvtuPWLM0
数学、国語憤死したが713点
ギリセーフだよね?ね?
433大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:03:26.86 ID:tbxW8ZQQ0
700前半の奴らって今まで何して来たんだよ…
二次型とかOPA判定とかそれ以前の問題だろw
434大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:04:39.87 ID:GsdDMs2Z0
>>432
学部どこだよ
435大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:04:40.51 ID:9GlFY9As0
英語181 リス26
国語191
日本史75
世界史51
理科75
数学@86
数学A62
708/900
経済か商無理ですよね
436大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:05:15.86 ID:5qgzVuAMO
足切り…下がるよね?
一橋全体で志望者数前年比10%減ってるし…
437大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:06:32.88 ID:GsdDMs2Z0
>>436
そんな減ってるのか?


まぁ諦めずに今から二次勉にきりかえるか

今日は3時寝かな
438大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:06:49.19 ID:bztMmfzW0
俺も実際上がることはないと思うけどなぁ
439大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:07:10.48 ID:SmZqQpFr0
>>436
志望者減≠足切り減。
人は減っても志望者レベルにかわりはないそうです。
440大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:07:53.98 ID:GsdDMs2Z0
>>439
あーそれもなんか聞いたわ

下位層が諦めただけにすぎないって
441大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:08:09.03 ID:fD8C/G3e0
>>355
どこうけんの?
442大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:13:19.60 ID:SmZqQpFr0
>>441
東京外国語大学にしようかと。
仮面しようかと思います。
大学生になれば貧困のしがらみも無いし。
ホント二次受ける人は僕の分まで頑張ってね。
443大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:17:07.40 ID:s4w/EPQB0
700あるならとりあえず待て
444大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:19:48.93 ID:bztMmfzW0
駿台の一橋実践模試の進学参考資料みたけど
成績レベルは
法は前年並み
経、商はややup
社はややdown
だとよ
445大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:21:07.09 ID:l3OMTSdw0
>>444
その程度じゃ誤差の範囲だな
446大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:29:10.06 ID:bztMmfzW0
死ぬわけじゃないしいいか,,,
疲れたからもう寝るわ おやすみ
447大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:37:25.91 ID:TPf8v90z0
経済志望の一浪
英語 173(筆記182 リス34)
国語 166(現文91 古文30 漢文45)
数学TA 95
数学UB 70
世界史 95
倫政 76
物理 100
一次換算 775/900
二次換算 185/210

第一解答科目が倫政なんだが。後期経済詰んだorz
448大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:39:15.04 ID:HTmeIea20
今回のセンターって結局どうだったの?
俺は難しく感じたから全体的にボーダー下がると思うんだけど
449大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:39:45.15 ID:CjunrmN80
>>442
土下座してでも親に頼め

仮面は十中八九ムリ
絶対周りが遊んでるのを見て、諦めちゃう

その点数なら二次で十分逆転可能だから

一緒に一橋行こうぜ
450大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:41:00.39 ID:z+eDeLDdO
後期経済って698じゃ無理かな
451大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:41:26.75 ID:oPeyHvTv0
>>442
理科の点次第じゃないの?
452大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:43:16.40 ID:CWR04+Gn0
>>442
俺は去年センター740で社学受かったよ
453大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:45:41.82 ID:LVBZceqB0
>>448
俺も個人的に難しかったと思う
でも出来る奴は出来てるから単純に力不足だったのかもしれない
454大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:47:32.94 ID:oPeyHvTv0
てか足切りさえクリアできればセンターの得点差なんてわずかだろ
455大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:48:45.59 ID:SmZqQpFr0
>>449
家の貧乏さはよく知ってるから金のことで迷惑はかけられないんだ。
それに土下座しようが何しようが彼らは絶対に許さない人だし。
意志が弱いと言われればそれまでだけどお金の問題は自分だけの問題じゃないから。

>>451
77点のクズ鉄レベル。足切りなんとかできても配点的にはビハインド。

>>452
受かる、受からないっていうより家の経済的状況が難しいというか。
二次受けたい気持ちは涙出るくらいあるけど自分だけの問題じゃないっていうのが大きいです。
456大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:49:39.10 ID:Db58TdnA0
国語や物価が易化したから上がるんでねえか?日本史も簡単だったっぽいし・・・
457大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:50:54.15 ID:MuVQmKzE0
>>428
この足きりラインって素点?足きりが、怖くて泣きそう…志望校変えたくねえよ…
458大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:51:00.77 ID:CjunrmN80
センターで5%が二次での12点くらいってことは、だいたい英語の和訳問題1個分か

けっこうデカくね?
459大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:52:22.00 ID:LVBZceqB0
でも倫政も地理も世界史も難しかっただろ
そもそも今迄2単位科目で良かったのに今年から4単位科目じゃなきゃ駄目になったし去年から足切り上がる事は無いと思うけど
というかないと信じたい
460大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:53:24.74 ID:CWR04+Gn0
>>455
もちろん無理に受けろなんて言えた立場じゃないから判断は任せるけど
俺も家が経済的に苦しくてバイトしながら受けてきたからなんとなく気になるんだよね

どこの大学受けるにしても自分の慎重に選んだほうが良いよ、今日はまだ整理つかないだろうしね
461大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:54:15.39 ID:CWR04+Gn0
>>460
自分のやりたいことを考えて、が抜けてた
462大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:56:27.08 ID:oPeyHvTv0
とりあえず、リサーチ結果見てからでいいわけだし、
きょうはとっとと寝て、あしたからは切り替えて
とっとと勉強再開すればいいさ
463大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:56:45.39 ID:ZXFd60l10
おまえら
464大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:00:49.70 ID:ZXFd60l10
おまえら足切りそんな心配すんなって

実際は
商660
経済670
法690
社学700

こんくらいだから安心しろよ。
465大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:04:29.15 ID:hQrMqPEx0
今年も商経の心理戦がはじまるな
466大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:06:58.69 ID:hQrMqPEx0
>>464
今年は去年と比べセンターやや易化だからそこまで下がらないだろ

希望込みなら良い予想と言えるが
467大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:07:25.71 ID:XS6/8tgZ0
>>428

去年経済の足きりライン696点だったんか……
今までトラウマで見てなかったけど、あと2点とれてればなあ
まじ今年はセンターリサーチ信用しない

みんなも、直前での学部変更は後悔するから避けよう☆ミ
ていうか経済に流れてこないでくださいお願いします
468大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:15:50.31 ID:WeqgjRuG0
8割取れてれば足切りはない
だから、安心しろ
469大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:22:07.03 ID:s4w/EPQB0
現役ども落ち着け
去年も散々ぶっこいてて680ぐらいだから
470大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:30:13.52 ID:GsdDMs2Z0
>>468
79パーセントは?
471大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:30:30.66 ID:1sPTy7e50
でも実際問題足切りギリギリから逆転なんて早慶対策ポイしない限り無理でしょ
472大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:32:35.42 ID:fD8C/G3e0
だよなー…
473大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:35:37.03 ID:GsdDMs2Z0
>>471
足きり点数≠二次換算得点
じゃね?

まぁセンターの力が二次力を示唆してるってのはあるが
474大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:42:55.74 ID:1sPTy7e50
>>473
でも結局換算得点も900点満点と大きくは変わらないよね・・・

数@で事故ってそれでもなんとか足切りは回避できそうだけど
やっぱりしんどいかなと思ってる
475大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:44:00.23 ID:GsdDMs2Z0
>>474
でも俺はさっき書いた通り
足きり得点は79%だけど二次換算は91%

生物のパンチがきいた
476大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:46:41.08 ID:1sPTy7e50
>>475
社学は傾斜大きいからね 俺は経済だから
そもそも化学良くなかったから社学に切り替えても81.7→83.3にしかならない
477大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:53:32.69 ID:GsdDMs2Z0
>>476
でもそれだけありゃ足きり心配する必要ないやん

俺なんてドキドキして心臓に悪いわ
478大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:07:50.68 ID:Dho0K/hJ0
やべえ、大コケして商ですら切りそうorz
こりゃ志望変更しかないな…
479大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:11:46.65 ID:yuOi6T8g0
480大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:17:33.50 ID:AfiRffJ60
>>479
なにこれ?予想平均点?
481大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:19:35.84 ID:LQLD9hgr0
寝たいけど興奮してねむれへんわ
482大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:19:57.07 ID:D1Z5hDfLO
【質問】
なんで、去年は一昨年以前より後期(前期もだが)の足切り点が全学部通して高いのですか?
今年は去年水準、一昨年水準どちらが妥当なのでしょうか?
483大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:20:47.38 ID:AfiRffJ60
布団に入ったら数学@を2ページ目から解き始めた瞬間を思い出しそうで怖い
思い出した瞬間発狂する気しかしない
484大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:21:52.89 ID:yuOi6T8g0
>>480
そうだよ
485大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:27:24.08 ID:/Cad5PdS0
これから二次対策始めるけど現役だったら今の時点でどこまでやってるのが理想?
一応法志望
486大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:38:16.80 ID:Hn2JPLD4I
うちの学校に850超えたやつ結構いるんだけど難しかったよね
487大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:38:34.22 ID:ttdb7LccO
センター易化か…あしきり上がりそう
488大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:50:09.08 ID:iShZ53zGO
703/800
で後期経済の足切りどうだろう
やっぱ無理かな
489大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:51:07.95 ID:B6uvBzxBO
今日わかったこと

俺には一橋を受ける資格など元々なかったということ

生物・・・泣
490大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:51:37.50 ID:D1Z5hDfLO
>>488
698で悩む俺。
一昨年以前ならセーフ
去年ならアウト
491大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:13:55.04 ID:NwOc7yEm0
ふう
センターお疲れ様です
経済志望 現役

英語192
リスニング46
地理86
数学1A100
数学2B95
化学98
国語164
世界史24

もともと英数国理1社1だけ勉強しとけばよかったんだよ。

社会2個やってきたかたお疲れ様でしたwwww
492大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:21:58.32 ID:yuOi6T8g0
おつかれさまっしたwwwwwwwwwwwwwwwwwww






お疲れ様でした...
493大学への名無しさん:2012/01/16(月) 02:44:57.69 ID:F9PjuPma0
社学は確かに理科の配点高いけど理科100点と70点でも最終的に30/1000程度の差にしかならないから二次力あれば挽回はできる。ソースは俺。
494大学への名無しさん:2012/01/16(月) 02:54:24.72 ID:EULuiZUZ0
ただし、社学は一番挽回がし辛い学部でもある
なぜなら合格者最高点と最低点の振れ幅が小さいから
それだけ2次試験で得点するのが難しいということ
495大学への名無しさん:2012/01/16(月) 04:40:36.59 ID:BxIIrzpZO
去年あと2点のところで社学落ちました。国語の117点が響いたな…みんなここからが勝負だからラストスパートがんばれ!
496大学への名無しさん:2012/01/16(月) 05:00:29.37 ID:NShecTXM0
地理55点wwwwww数学A51点wwwwwwおぎゃwwwwww

私立は受けないし一橋落ちたらフリーターまっしぐらwwwwww
それでも出願するよ!!
さあみんな乗り込めー\(^o^)/
497大学への名無しさん:2012/01/16(月) 05:40:21.32 ID:yBlOf8ME0
前にセンター開示した経験あるやつはわかると思うが思ったよりマークミスあるぞ 出願は気をつけてな
498大学への名無しさん:2012/01/16(月) 06:51:47.30 ID:YOrmZsSw0
っしゃーーーーーーー
839キターーーーーーーーーーーーーーー
浪人したかいあったわほんと・・・
前期後期経済で!!!
おまいらよろしく☆
499大学への名無しさん:2012/01/16(月) 07:47:31.56 ID:vgwMQaP6O
800オーバーの経済志望のやつにききたいのだが
二次換算の傾斜後、210点満点中どれくらいになった?
500大学への名無しさん:2012/01/16(月) 10:20:20.47 ID:Hg8kqSX00
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
501大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:44:05.54 ID:B6uvBzxBO
社学のボーダー予想教えてください・・・
502大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:57:35.72 ID:izdpEVy20
予備校の今年のセンターの評価からのだいたいの予想

商670
経済680
法700
社学710

これに志望者次第で±15みとけばいいとおもう
商経は700はこえない
法は720こえない
>>501
社学も、なんだかんだ710あれば大丈夫だとおもうぜ
503大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:00:18.49 ID:8ED1oHUF0
9割あれば早稲田のセン利受かる?
504大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:00:38.58 ID:B6uvBzxBO
ありがとうございます

私大がんばります・・・
505大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:01:27.79 ID:8ED1oHUF0
>>504
何点だったの?
私大どこ?
506大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:01:38.02 ID:ReOUHVu7i
>>504
何点だったん
507大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:02:40.05 ID:D1Z5hDfLO
なんで去年だけ一昨年以前より足切りが高いのか教えてー
去年てそんな易化した覚えないんだが
508大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:03:52.49 ID:izdpEVy20
>>503

政経法以外は通ると思うよ
政経法も通るかもな
おれがあなたなら政経か法一つと
国際教養だすよ
509大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:04:52.07 ID:D1Z5hDfLO
>>508
国際教養は何割?
510大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:08:28.65 ID:m8xEKGiH0
ああ〜経済足切られる〜〜^^
511大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:09:35.48 ID:8ED1oHUF0
>>508
今年9割で政経受かるか?
仮に政経受かったとして、慶應経済商受ける?
512大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:16:03.43 ID:/Cad5PdS0
マークミスこえぇ
2Bとかズレてたらどうしよう
513大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:21:43.22 ID:B6uvBzxBO
504の者ですが、

686点でした
惜しくも何ともない・・・
514大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:25:14.70 ID:/Cad5PdS0
法学部のボーダーって今年どんくらいになると思う?
俺はセンターは85%とれればいいやって思ってたけど周りが言うにはボーダーは90%だとか
それくらいだとリサーチはDあたりかって言われた
515大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:44:47.68 ID:24F+TjoI0
680だったけど第一志望だった商に特攻するわ
腹くくったら気持ち楽になった
516大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:48:42.31 ID:8ED1oHUF0
75%なら変えたほうがいいと思うが‥‥
517大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:54:03.28 ID:ukqD/KPU0
一浪713、、、
数学ばっかやってたら去年より世界史25点下がった。あと2Bェ、、、
商と経済どっちがいいのかな
518大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:56:20.67 ID:ukqD/KPU0
てか中央法のセ利出せば良かった。八割五分って五科目で良かったのかー
しかも国語半分だし。うわー
519大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:58:03.98 ID:ReOUHVu7i
中央法って後出しじゃなかったっけ?

俺の勘違いかな
520大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:01:36.98 ID:ReOUHVu7i
勘違いだった
521大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:08:51.27 ID:ukqD/KPU0
marchは明治政経に出してしまったけど本当に行きたくない
まあここも早慶も駄目だったら理科大行って建築家になるおwww
ってか理科大なんかにセン利出してないで中央法出してればよかったwwwはぁ
522大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:24:25.91 ID:izdpEVy20
>>513
でも一橋社学以外に出すところないだろ?
京大も阪大もビハインド大きいし。

とりあえず一橋社学に出して あとは運だ。
523大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:25:25.80 ID:8ED1oHUF0
>>517
世界史何点?
75取れないって二次論述大丈夫か?
その点数じゃ慶應商学部の世界史も出来ないだろ
524大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:28:03.26 ID:fORpDBBC0
>>497
720点代だからマークミスあったら死ぬ可能性があるから心配で吐きそう…怖いよ
525大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:40:49.72 ID:jjvO6Kasi
>>524
商か経なら大丈夫だとおもうが法か社ならちょっと怖いね…
526大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:55:22.96 ID:U2BHxOZvO
いや実際700越えてりゃ出願しろ。んで、二次で取れ。センター点なんて雀の涙なんだから。
早く切り換えろよ!
去年俺はいつまでもセンター引きずって落ちた。けど開示みたら6点差だったよ。

二次だから全ては。
まじ頑張れ。後悔すんな。

それでも駄目だったら早稲田で待ってるわ!
527大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:00:58.02 ID:fORpDBBC0
>>524,526
腹を括って出願します。ありがとうございます。
528大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:18:41.44 ID:7poN32Yo0
>>513
志望も点数もおれと一緒でわろたwwww

わろた…
529大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:23:38.44 ID:jjvO6Kasi
>>527
頑張れ!一橋で待ってるぞ

暇な在学生のオジサンが相談あれば乗るぞ
530大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:25:19.52 ID:8ED1oHUF0
出願どうするかは個人の自由だが、センター八割弱で二次に自信のない奴は志望諦めるか早慶に絞ったほうがいいと俺は思う。一橋も落ちて早慶も落ちてマーチはよく聞く話
俺も去年そうだった
531大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:30:15.15 ID:g3SojbrP0
非受験生おおすぎ。帰れよ
532大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:33:13.50 ID:yuOi6T8g0
729はいけるよな...そうであってほしい
センターリサーチまでどきどきタイムだわ
533大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:41:08.80 ID:pmI0xEiK0
法学部志望

英180
耳32
1A90
2B77
国162
地97
世95
化90
一次780.6/900
二次233.6/270

足は切られないだろうけどなぁ…
皆さん頑張りましょう
534大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:59:29.89 ID:/Cad5PdS0
>>529
>>514答えてくれ
85%じゃ微妙なラインなのか?
535大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:07:59.18 ID:jjvO6Kasi
>>534
俺は商だから法のこと詳しくは言えないが足切り突破すれば5%の差は本当に微々たるもの。英語の選択肢一つ二つくらいかな?
85%あれば十分勝負できる。 俺はセンター83%程度だったけど開示したら最低+60くらいだったよ
536大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:23:54.84 ID:AfiRffJ60
>>535
それ聞いてちょっと勇気が出た。
センター82%もないけど頑張ってみるわ
537大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:49:42.30 ID:ukqD/KPU0
>>523
だよね、何もやってなかったとは言え一応プレB判で世界史もプレの偏差値で54だったんだけどなあ
数学で押し切ろうと思ったけど今回の2Bでかなり自信失ったし
まさか二日前から始めた地理が八割で第一科目の世界史が七割切るとは

まあでも商か経済どっちか出すよ!世界史だって中世以降は論述対策やってたし
古代とか中国の明以前とかイスラムとか全然やってなかったから仕方ないってポジティブに考えるよ
538大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:55:51.85 ID:xpNmKX3u0
みんなは併願どこ受けるの?
俺は慶応経済商は確定
早稲田は政経か商を受けようと思うんだが、決めきれない
539大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:00:04.56 ID:ukqD/KPU0
慶應経済商、早稲田政経商社会、上智経営経済
二浪は出来ないしマーチは行きたくないから今年は結構受ける。文学部とかも受けろって親から言われてるし
慶應経済の論述対策やってないけど皆やってるの?
540大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:17:10.12 ID:/Cad5PdS0
>>535
ありがとう
やっぱ足きり突破すりゃ関係ないわな

周りの人は頭いい大学=センター9割以上当たり前とかいう単純な考えだからなw
いちいち説明すんのも疲れるよ
541大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:19.57 ID:yCzW3Gtmi
>>538
>>533だが慶応経済と商に出した
あとセンター利用で中央法
542大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:59.15 ID:AfiRffJ60
立教観光(センター)、慶應経済商、早稲田政経商社
滑り止めの立教がヤバそう・・・もしかしたらマーチどっか受けるかも

>>539
学校と塾の講座に頼る
自習の中ではほとんどやらないつもり
543大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:26:18.59 ID:u0rgyBfeO
数学爆死で75パー。
社学は足きり食らうし一橋は受けなくなったから言うが、日本史は吉田裕教授が戦後史の本出版してるから気を付けろ。塚原の日本史工房とか見て万全な対策を。みんながんばれ。
544大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:29:06.38 ID:ukqD/KPU0
経済の小論やらなきゃなあ、家族も親戚も早稲田ばっかだし弟まで付属高だからなんか早稲田行きたくない
まあ一橋対策頑張るよ。12月からだれちゃって全然勉強してなかったけど始めるか
545大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:39:53.63 ID:EULuiZUZ0
社学って実戦模試でもオープンでも無駄に志望者多いよな
数学できなくても〜、地学が取れれば〜って安易な考えで志望してる奴のいかに多いことか
546大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:51:29.33 ID:i0OhaTTd0
一橋社学は文系脳最後の砦だからね、しょうがないね
547大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:52:55.14 ID:UyGeNA+10
でも足切り一番高いし結局雑魚は排除される
俺も排除されそう
548大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:19:51.89 ID:gx/ymvX90
センター得点は雀の涙とか戯れ言はよせよwwwww

足切りラインの奴らの合格率こそ雀の涙だぞwwww

まぁ他人事だから出すなとはいはないが、前期を無駄にするなよ



549大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:23:30.48 ID:5DWubzOi0
九割切ったんで一橋受けます
よろしくお願いします(^q^)
550大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:28:06.12 ID:STZb4lDki
去年の商の足切りってなんであんな低いの?
551大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:38:44.13 ID:mDi3QyUu0
リサーチのせいで出願者が減ったから
552大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:49:14.92 ID:EULuiZUZ0
センターが取れてないから2次試験も受からないというのは正しいのかもしれない
だがそれ以上に、センターができない奴は2次試験もどうせできないから落ちるんだよ
553大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:08:54.08 ID:kR05Dz5hO
ダメ元で出して慶応も視野に入れよ
554大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:14:26.97 ID:gx/ymvX90
>>552
たまにセンターすらできないのに俺は二次力があるとか言い出す奴いるからびっくりだよなwwww
555大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:17:24.11 ID:izKxglFd0
わろてしまったw
556大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:17:32.04 ID:EULuiZUZ0
ほとんどは嘘だろうな
でも、足切りラインで受かってる人はOP実戦でA判定だったりする人は結構いる
557大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:22:39.99 ID:UyGeNA+10
国語の運ゲーさと二次に無関係な地歴二科目目もあるし一概には言えんだろ
英数や使う方の地歴で落としてる奴は落ちるだろうけど
558大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:24:17.46 ID:I3O29Zz0O
商の配点でセンター205
二次、英語160、数学125、国歴100で590
一橋合格が現実味を帯びてきたわ
559大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:28:21.04 ID:8aWSMPvL0
数学125を本番で達成するのはなかなかキツイよ。
560大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:34:55.04 ID:dp+XO3wzi
>>558
現実見ろよ
561大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:46:02.95 ID:I3O29Zz0O
国歴低めに設定してるし妥当な点数だろw
何の文句が有るんだw
それに570くらいで受かる年も有るしね
562大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:46:46.06 ID:pOTjpmVU0
後期法・社学の足切りは800超えるかな?
563大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:53:02.58 ID:D1Z5hDfLO
経済は700いかないと信じてる
564大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:55:21.28 ID:I3O29Zz0O
数学125はきついの?
微積とベクトルはいけそうだし、確率も得意だから最低でも125って思ってたんだけど…
565大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:56:48.28 ID:niCEY2iM0
みんな足切りラインのやつ出願させないのに必死だなww
ここの情報戦(笑)はいつ見てもおもしろいw
566大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:57:27.21 ID:yuOi6T8g0
いつもってお前何年間ここにいるんだよw
567大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:58:37.31 ID:rORJdgjs0
でも足切りはあがるでしょ
駿台だけだろ?下げてるの
568大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:11:09.26 ID:pOTjpmVU0
>>567
やっぱ今年は易化だよね…
569大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:47:11.41 ID:izKxglFd0
明日から振込みだな
振込みって窓口でするの?
570大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:56:25.23 ID:m8xEKGiH0
一応出すけども、金の無駄だなこれは・・・
571大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:19:57.09 ID:4sblACSf0
みんな宿はいつから入るんだ?
572大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:37:43.23 ID:Ymluixs+0
>>564
きつくないと思うわ
俺なんか数学7割で計算してるし
573大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:39:39.78 ID:OvyqSv1y0
>>571
近くのホテルは満室が多いな
574大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:41:11.17 ID:OvyqSv1y0
レスになってなかったわw

俺は24日から二泊する予定
575大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:52:05.15 ID:4sblACSf0
親が鼻息荒く23日から入れってゆうんだけど…
早めに行きすぎてリズム崩れるほうが危ないよな?
576大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:54:43.48 ID:kR05Dz5hO
関東在住でないなら念のためにいいかもね
577大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:00:19.85 ID:7hpUw0T00
578大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:20:59.65 ID:tI+q1ICXi
経済後期712/800でいける?
579大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:40:40.14 ID:9L5V12k50
数学で決まるから気をつけろ、マジで。
ここしか差がつかないからやりまくれ。
社会とかほどほどで良い。
580大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:03:10.10 ID:UyGeNA+10
社学720から上がるって有り得るの?
圧縮後720だから怖すぎてヤバイ
581大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:16:43.19 ID:7hpUw0T00
>>580
今年は去年より全体的に易化したから有り得るかもな
582大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:21:19.39 ID:BUQtLthL0
社学足切り740は越えないよな?

越えないよな
583大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:26:51.96 ID:D+9DRI650
>>582
そんないったら暴動起こるぞ
584大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:41:16.52 ID:9u2TLP2I0
リサーチ出したんだったら、
とっとと二次の勉強始めた方がいいぜ

足切りの点を嘆いても点は上がらんが
勉強は嘘をつかんぞ。
585大学への名無しさん:2012/01/17(火) 02:20:55.95 ID:4sH9VAnt0
一橋の数学
東大の成り下がり組からしたら難易度低いぞ

センターすべったから一橋にするが、
ためしに2011やったら大問2の図形以外完答したわ

ちなみに東大実戦では数学偏差値63くらい

英語も東大よりだいぶぬるいな

ただ、日本史みた感じ たしかに難しそうだ
586大学への名無しさん:2012/01/17(火) 02:30:35.19 ID:FOUTYvDI0
へー
587大学への名無しさん:2012/01/17(火) 02:36:14.86 ID:leN+7TryO
ふーんすごいすごい
588大学への名無しさん:2012/01/17(火) 02:41:08.25 ID:6eCOg3dhO
でたー完答厨
去年もいたけどこの手のやつは入っても確実に陰キャラ
589大学への名無しさん:2012/01/17(火) 05:19:24.49 ID:+BcjFge/0
上で「センターも取れないで二次力(笑)」みたいな話が出てたけど
センターで事故った(45分間数I解いた)俺みたいなのもいるんだぜ

・・・まあ、自分に二次力があるなんてつもりはこれっぽっちも無いけど
590大学への名無しさん:2012/01/17(火) 06:24:34.94 ID:u+lqiJf80
中央のセンター利用の出願期間間違えた(^q^)オギャオギャ
591大学への名無しさん:2012/01/17(火) 08:36:54.74 ID:zSdLN7Ro0
英語の圧縮って
英語…200→160
リス…50→40
でいいんだよな?

だとしたら、社学志望なのに700越えない俺オワタ…
みんな受かるといいね
592大学への名無しさん:2012/01/17(火) 08:50:32.01 ID:ZajCcl/40
>>594
あれ?
全体の圧縮ってそうやるのか?

とにかくマークミスが怖いよな
気にしてもしょうがないけど
593大学への名無しさん:2012/01/17(火) 09:03:52.55 ID:YgAnwQkMO
筆記とリスニングの合計点数に0.8かければいんだよ〜
594大学への名無しさん:2012/01/17(火) 09:09:14.12 ID:zSdLN7Ro0
>>593
ありがとう
680だった…今まで何してたんだろう…
諦めがついたよ。首都大か横市か横国を考えることにする。お前らがんばれ。
595大学への名無しさん:2012/01/17(火) 10:37:04.29 ID:+VzGoW8vi
リスニング22点
UB67点
ウェヒヒヒ
596大学への名無しさん:2012/01/17(火) 11:10:36.49 ID:RDaj3Jd+O
>>591
違うぞ!

社学だけは
筆記200→180
リスニング50→20だ

願書に書いてあるぞ
597大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:01:26.67 ID:30WPaVFoi
二年前に一橋目指してて他大学行った者だが、みんなセンターお疲れ!
センター悪かったやつ!今からの追い上げでマジで変わるから頑張れ!俺は680くらいで家庭がくそ貧乏だから出願しなかったが、もしお前らが2次勝負できる立場にあるならその勝負を楽しんできてくれ!大丈夫だ、たとえ一橋に入れなくても死にやしない。
598大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:07:52.95 ID:zBLOZeudi
73%で社学足切り確定でーす\(^o^)/
筑波がんばりますみんながんばって(´;ω;`)
599大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:17:51.67 ID:a83K6iNW0
一橋の割と近くに住んでる一浪だけど、地方から受験しに来る人達の移動の辛さを考えると頭が上がらない
600大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:19:58.28 ID:22zTB+Qy0
>>598
それ筑波も厳しくね?
601大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:48:55.26 ID:w/Vv/2J00
838(900)点だったけど法学部無理ですか?二次次第?
602大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:57:42.50 ID:z/SEiYk00
知らねーよてめえの頭で考えろ
603大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:05:45.75 ID:+VzGoW8vi
殺すぞオラァ
604大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:07:23.40 ID:fFECfXPV0
一橋の場合センター満点取ったって二次の出来次第だろ
605大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:29:13.86 ID:aB+/v/Ue0
>>601
絶対に無理だから横国うけろ
な、あと死んでくれ
606大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:42:18.70 ID:dfYaylmHO
>>601
センターだけで大丈夫か判断する素晴らしい脳みそに脱帽
607大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:46:56.77 ID:/N/+rpJmO
今年75%で足きり通るのは商経どっちだ〜?
608大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:51:15.10 ID:FOUTYvDI0
609大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:06:56.73 ID:sGxB85PL0
610大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:13:34.15 ID:ccZIm2nUi
>>600
傾斜配点で八割は越えてるので筑波はまだ望みがあります…
611大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:29:09.17 ID:+VzGoW8vi
センター利用で早稲田の人間科学部っていうのに受かりそうなんだけど
なにこれ社学みたいなもん?
612大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:38:33.31 ID:4sH9VAnt0
なんか今年センター易化だし
商経足切り700のりそうで怖い

613大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:02:22.55 ID:fFECfXPV0
>>611
そことスポ科はキャンパス違うから注意な
たしか所沢とか
614大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:03:20.85 ID:KfirKPr+0
なにかの間違いで足切り点数一昨年みたいになんねーかな
615大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:08:56.82 ID:+VzGoW8vi
>>613
左遷先ってことか
616大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:13:37.07 ID:Q+KtQG7Ti
>>615
そう、隔離施設
最近の早稲田社学は普通に難しいしそことは格が違う
就職は微妙だけど
617大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:13:42.29 ID:YgAnwQkMO
商学部去年みたいになんねーかなwwwwww
618大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:45:26.53 ID:dd80GaVS0
>>597
家庭か貧乏だから諦めたとかいう奴いるが、そんなのは言い訳にしか過ぎないんだよ
自分の目標に届かなかった言い訳を貧乏のせいにするのはどうかと思うなあ
619大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:00:34.00 ID:6EOGP9em0
浪人したのにセンター713。まるで成長していない
今更になってセンターの重要さを実感とか馬鹿すぎる。センター対策前日にパック解くだけとか自分なんだったんだろ
620大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:02:06.20 ID:+VzGoW8vi
それはないだろ
11月の終盤か12月には始めとけよ
621大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:08:13.54 ID:kkSjaY9/O
商学部って去年のぞくと例年どれくらいなの?
622大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:22:44.27 ID:6EOGP9em0
>>620
12月頭にC判定きて現役より下がってたからマジで落ち込んで一ヶ月以上ニートやってた。それ以前から予備校もまともに通ってなくて成績下がるばっかだったけど
親から予備校代払ってもらってんのにニートだからニートよりも酷いな
一回勉強しないでだらだらし始めるとなかなか断ち切れないね、もうvita買っちゃったし中央法に行くことになるのかな?

一応経済出願するけど皆頑張れ
623大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:27:06.99 ID:20M3q/cF0
俺もVITA欲しい…
624大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:46:07.80 ID:Q+KtQG7Ti
なんか予備校で集計結果発表してるけどマジで易化なんだな
去年の足切りと同じ点数の俺はもう駄目かもわからんね
625大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:47:14.81 ID:H5IJq91g0
715の一郎社学志望だが・・・
 
二郎は絶対無理だし国立大には行きたいから筑波人文に変えようか
迷ってる・・・
 
俺と同じ感じなやついる? 取り敢えず真剣に誰かのアドバイスが欲しいな・・・
626大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:54:51.68 ID:eHa/yyrc0
>>625
ここで聞いてもライバル減らしたいやつの意見しかもらえないとおもう
627大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:55:08.07 ID:aB+/v/Ue0
俺も729で微妙なライン上だけど、とりあえずセンターリサーチ待つしかないよ
それ見てからじゃないとどうしようもできないし
628大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:03:50.65 ID:6EOGP9em0
商経の足切り八割超えたら暴動ですな
629大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:07:53.60 ID:aB+/v/Ue0
すげーな
三社全部平均点570予想だ
630大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:09:48.36 ID:grL8nukM0
願書の受験票送付先って市区町村から書いていいの?
631大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:12:11.74 ID:YgAnwQkMO
>>621
たしか>>525>>527にあったはず‥
632大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:14:21.19 ID:eHa/yyrc0
>>629
トウシン涙目
633大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:18:18.20 ID:Q+KtQG7Ti
マジで足切りが気になりすぎて勉強に集中出来ない
センプレB判だったのになんでこんな微妙な点数とっちまったんだろう‥‥
もし足切られたら地理の作問者を一生恨み続けるよ‥‥
634大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:07:56.70 ID:oaD/maGd0
現役法志望だけど720点だったわ 
こりゃ足きりかな

もう浪人見えててやだ


>>633
足きりの不安で俺も勉強できないわ
635大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:11:26.15 ID:Q+KtQG7Ti
>>634
法でそれだと微妙な所って感じだが俺は社学で720点だからもうヤバイ
636大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:13:29.94 ID:sSobMhhZ0
>>634
現役の時は浪人に嫌なイメージがあるが、実際やるとやってよかったと思えるよ

だからどうしたって話だけどw
637大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:15:46.45 ID:5f8iVoo50
>>625
俺は709/900
なんだけど
164/180で二次換算で91%とってる

絶対だしたい
638大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:16:29.37 ID:z/SEiYk00
河合に平均点決定版でたぞ
639大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:17:09.29 ID:5f8iVoo50
>>582
死ねよ
640大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:18:09.26 ID:FOUTYvDI0
わろた
641大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:21:56.73 ID:5f8iVoo50
足きりギリギリのやつって勉強に本気で取り組めるか?

なんか不安で手がつかないんだが
642大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:24:46.01 ID:oaD/maGd0
俺も全然手につかないよ
センターくらい余裕で取って二次に備えたかったな・・・
643大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:32:53.26 ID:Q+KtQG7Ti
っていうかなんで社学が一番足切り高いんだよ
理科さえ取れれば後はどうでもいい様な配点なんだからみんなそんな頑張んなよ
644大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:38:45.89 ID:uP+CDcyI0
個人的には
世界史 例年並み
日本史 例年並み
国語 易化
英語 例年並み
リスニング 例年並
地学 若干難化
IA 易化
IIB 若干難化

でも予備校の講評だと全体易化なんだよな、、、
法志望で732/900だから前期はたぶん大丈夫そうだけど、
2次万全なだけに万が一切られたら立ち直れないわw
だって早慶法って選択で数学つかえねーんだもん、、、無理ゲーだは
645大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:42:47.44 ID:dyLqyFum0
>>643
ちょっと同感だわwww
646大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:51:56.99 ID:4sH9VAnt0
センターリサーチの結果でるとだいたいの足切りラインの予想はできるんですか?

経済705はレッドゾーンかな
647大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:52:00.55 ID:H5IJq91g0
>>637
91%か  一体何で素点の方落としたんだ?
648大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:53:51.80 ID:Q+KtQG7Ti
足切りギリギリの奴はちゃんと英語圧縮しておけよ
ほとんどの奴は数点下がるだろうから
649大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:54:06.39 ID:LUS2NkVc0
センター無駄に良かったせいで
逆にやる気でない俺はマイノリティ?
650大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:56:57.61 ID:qZO7tiai0
うちのゼミの教授が酒の席で漏らしたんだが、今年は数学オリンピックでガウスのいい問題があったから参考にしてるらしいぞw
651大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:59:40.84 ID:z/SEiYk00
ガウスはないだろ。
出てもあんま差つかんしおけ。釣りだったらお前クズだぜ?
652大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:02:52.60 ID:uP+CDcyI0
仮にガウス記号使って出題されても、
当然定義は問題に明示されるだろうし何らビビることはない。
653大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:05:07.08 ID:grL8nukM0
整数問題担当の教授が退職したと聞いたが
654大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:06:19.12 ID:FOUTYvDI0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>  l 十゜   l 十゜ /    十_"    ー;=‐         |! |!  <
>  レ cト    レ cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

         _               _        _
.        (.(⌒⌒⌒)    (⌒⌒⌒).)  (⌒⌒⌒).)    
         |:| ゚д゚ |     | ゚д゚ |:|  | ゚д゚ |:|  
       ─|:|    .|───|    .|:|─ |    .|:|──
         ~ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄~    ̄ ̄ ̄~
655大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:15:07.33 ID:MRjbd0FK0
河合駿台のリサーチ中間発表で7科目の平均は570(去年+8)で去年とそんな変わらないのにどうして地学と倫政が69もいってるんだよorz
656大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:32:06.17 ID:B/LaD2Q40
>>653
嘘だと言ってくれ・・・
俺安定してとれるの整数と微積くらいなんだぞ・・・

傾斜で735社会現役だけど足切り怖くて死にそう。
いらんマークミスとかでも怖いし、不安で死にゲー。
657大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:34:40.91 ID:NLnsIKzkO
なんでや、なんで俺は数学であんなミスをしたんや節子
658大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:35:17.78 ID:dd80GaVS0
>>656
足切りにあって慶應落ちたら浪人すればええやん
659大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:40:10.72 ID:B/LaD2Q40
>>656
俺慶応受けないけど、誰かと勘違いしてない?

よくよく考えてみれば今年倫理政経初の年度だし、
4単位二科目強制になった一橋受験生はそれの影響がどうくるか全然予測できないな。
勿論勉強してる人はちゃんと点取って余裕の通過だろうけど。倫政受験生の平均が予測つかん。
660大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:40:40.42 ID:5f8iVoo50
>>647
1a 52
2b 62

数学は一年間必死にやったが無理だった
661大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:41:03.09 ID:B/LaD2Q40
って、>>658じゃん。何自分にやってんだか。
バカって怖い。
662大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:43:00.55 ID:dd80GaVS0
>>661
いや一橋志望なら慶應受けるやろ?
一橋だめで早慶だめなら浪人すればいいって思っただけ
実際そういう人が多い
663大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:46:23.14 ID:B/LaD2Q40
>>662
早慶の勉強にまで時間割いてどっちも爆散の可能性があるから
中央法とICUが併願校。どっちも軽めだしやりたいことにあるし。
早慶いい学校だと思うけどやりたい学問無かったらいく理由もないし。
664大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:46:37.44 ID:5f8iVoo50
>>662
俺は貧乏とかじゃないけど
本当に一橋入りたくなってもうたから
一橋落ちたら早計は受かっても蹴ってもう一年がんばるつもりでいる
こんなこと言えた立場じゃないかもしれんが
665大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:49:39.69 ID:dd80GaVS0
>>663
中央法ななるほどね
ICUって入試が特殊だから難しいと聞いたが、実際どうなん?
666大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:00:58.37 ID:B/LaD2Q40
>>665
社会科目を倫理と地理以外全部軽くでもさらった人は強い印象。
特に政経と世界史、それもキリスト教史の教科書レベルは知っとくべきと個人的に思った。
英語は上位国立志望なら困ることはないって感じ。リス一回放送だからそれに注意が必要くらい。
ただ知能テストみたいなのがあってそれが赤本にすら例題しか載ってなく過去問掲載は無い。
この知能テストがかなりクセモノ。百人一首とか知らんと稼げないしアナグラムや数列、三段論法の慣れが必要。
それでも国立志望なら遅れをとることはなさそう、理科やってるし。

つまり難しいっていうより他の入試と比べて特異過ぎるってだけだと思う。
でも慶応の小論やるくらいならこっちの方が対策いらない。商学部は小論いらんらしいけど。
長くなって悪いね。
667大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:01:49.92 ID:+VzGoW8vi
早慶の勉強はいつぐらいから始める?
やっぱり一週間前からかね
668大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:16:17.98 ID:a/3p3IxW0
一橋受かっても慶應(特に法)落ちる奴って結構いるだろ?
私文専願はなんだかんだ言っても強い
669大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:19:55.05 ID:dd80GaVS0
>>667
落ちたくなかったらちゃんとやっとけ

一橋受かる実力あるやつなら早慶受かるが、一橋落ちて早慶落ちる奴はよく聞く話
670大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:21:44.87 ID:gCCP8/jI0
いきものがかりの人は一橋受かって早稲田落ちたからな
671大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:22:21.93 ID:dd80GaVS0
>>670
ソースは?
672大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:25:44.41 ID:YgAnwQkMO
たしか仮面浪人だよね?
673大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:33:40.88 ID:gCCP8/jI0
>>671
Twitterの本人垢から
http://i.imgur.com/QBRD7.png
674大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:34:40.29 ID:dd80GaVS0
>>673
まじだwww
675大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:40:53.87 ID:6r9p8gu1i
>>669
まさに去年の俺だな
ちなみに去年は一橋ずっとBC判で早稲田はB判だったという
676大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:53:32.41 ID:U+KtCcGNi
ソースって言う前に、出身校大学くらい自分で調べられるだろw
677大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:56:45.00 ID:dd80GaVS0
>>676
は?
一橋卒なのは知ってたが、早稲田落ちたのは知らなかったから聞いたんだろうがwww頭悪すぎるwww
678大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:56:51.46 ID:4HDly6i20
慶應義塾生 (学問、資格、就職等を重視なら慶應<学問のすゝめの書籍を入学生全員に配布>)

  1年          2年         3年         卒業後

入学後は学問  ダブスクでふらふら 上位資格とった   高収入で生活安定してるけど
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ  ゼミも毎日充実    ( 'A`)  毎日仕事で忙しい
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::: 'A`)::::::::   _φ___⊂)_ 遊ぶ暇ないよ
   U       >       U   ::::::::∩∩ )::::::::  /旦/三/ /


早稲田大学生 (芸能スポーツ、合コン、飲み会等ハメを外して今を思いっきり楽しむなら早稲田)

  1年          2年         3年         卒業後

入学後は遊ぶ  都の西北〜♪♪  合コン・スポーツ等         
合コン三昧〜  飲み会でふらふら  遊び過ぎで       学生時代にたくさん遊んどいて
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ  身体が持たない   ( 'A`)  よかった。 これから仕事頑張ろう。
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::: 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   ::::::::∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
679大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:02:04.78 ID:O7ZT6Te80
みんな英語どうやって勉強してんの?

一橋の英語って結構クセのあるけど、
一橋以外の過去問でオススメある?

ちなみに阪大は終わった
680大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:22:07.58 ID:Bpn0nMOW0
社学受けたかったんだけど地学72だったから受けるに受けられない
どうして去年より20点下がったのか自分でも分からん
681大学への名無しさん:2012/01/18(水) 02:21:15.42 ID:yHMD5LFo0
マークが得意な人と記述が得意な人がいます。前者は簡単な問題をきっちりできる人後者は難しい問題を部分点で稼ぐ人。
前者はセンターで良い点がとれ、後者は二次で良い点がとれる人です。私は完全に校舎だったので、センターはボーダー以下でしたが、合格できました。
二次で稼げるタイプだと自負する人は、ぜひ足切りが通りそうならチャレンジしてみてください。現役商3年
682大学への名無しさん:2012/01/18(水) 06:20:10.72 ID:lbYkYfyK0
地学前日のパックで68点だったけど91点だった
まあ2Bこけて64点で完全に相殺されたけど
683大学への名無しさん:2012/01/18(水) 07:25:05.16 ID:W11Qvxdv0
今まで過去問でもパックでも取ったことなかった地理9割を難化した本番で達成
しかし数IA事故って60、数2B引きずって66で相殺どころか大幅マイナス
684大学への名無しさん:2012/01/18(水) 07:41:44.95 ID:g83LNLiF0
夕方になったら\(^O^)/が解禁か
685大学への名無しさん:2012/01/18(水) 07:48:20.13 ID:HtVvs8RT0
>>684
リサーチ結果ってもうでるんか早いな

ところで後期を筑波にした人って俺以外にいない?
横国は遠いし、ここと千葉ぐらいしかない
686大学への名無しさん:2012/01/18(水) 07:51:21.16 ID:HtVvs8RT0
連レススマンが筑波の後期って面接と小論だけか

よさげな後期出願校が見つからない・・
いっそのこと出さなくてもいいかもな
687大学への名無しさん:2012/01/18(水) 09:33:37.61 ID:Ir4wxHFZ0
>>660
715の人だが 君と大体境遇が同じだ・・・
 
筑波は素晴らしい大学で、行くことに厭わないんだが
辛いのは100万円払ってもらって浪人して真剣に一橋目指したのに
こんな情けない終わりかたをして親に面目が立たないことだよ
 
688大学への名無しさん:2012/01/18(水) 09:50:29.79 ID:iXPVPjaO0
本当に頑張ってたなら仕方ないと思うよ
怠けてたら完全に自業自得&親が怒るのは仕方ないと思う
689大学への名無しさん:2012/01/18(水) 10:48:34.31 ID:iXPVPjaO0
あと質問なんだが今年の一橋の数学って簡単なほうだったのかな?
センター数学爆死した俺でもまぁまぁいけたんだけど
690大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:26:20.10 ID:7IifvouRi
>>405
お前が出すなら俺も出す。俺8割いかなかったから、慶應義塾にするつもりだが…
691大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:42:29.50 ID:kue8KCsa0
>>689
例年と同じくらい

大数の評価でB一つで残り四つCだが
実際Cレベルは二問くらいじゃないかな?

それでも二完できたなら合格圏だとおもうよ(^^)
692大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:43:53.68 ID:jJH4qFpf0
>>687
数学の出来るか否かは先天的に決まってるよな


>>690
俺は出すよ
もう一年浪人しても生物満点は無理だと思うから
お前は素点どんくらいなんだよ
693大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:53:15.60 ID:jJH4qFpf0
そういや大学センター試験側からでる公式の平均点っていつでるの?
694大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:16:41.90 ID:1pDi15xg0
>>693
正式な平均点は結構遅かった様な気がする
今日と金曜日に中間発表とかじゃなかった?
695大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:41:07.34 ID:Ir4wxHFZ0
一次選抜結果っていつわかるんだ?
 
微妙なラインの人はその間不安で仕方がないだろうに
696大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:50:16.60 ID:aA4QOgfH0
>>650
まじか!?
ガウス苦手なんだが…
697 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/18(水) 12:52:28.32 ID:wiY5IA1a0
>>695
2/8 15時って要項にあるだろ
698大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:04:25.06 ID:Ir4wxHFZ0
>>697 すまん 今塾にいて要綱が手元になかったんだ。
699大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:12:26.68 ID:1pDi15xg0
駿ベネのサイトに今年の足切りの予想ラインが書かれてる
法 675
経済 685
商 700
社 715

合格可能性判定基準っていうExcelで見れる資料ね
700大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:19:04.63 ID:rh+og7+Xi
うーむ
701大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:20:50.47 ID:7C8nwwi0i
770あれば後期は余裕だよな
702大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:21:19.78 ID:Kr5RIGQrO
+14だが恐すぎる
703大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:22:14.21 ID:7IifvouRi
社会…切られたwオワタ
713の俺…。・゜・(ノД`)・゜・。
704大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:27:22.33 ID:1pDi15xg0
43万人参加してるらしいしかなり当てになるよなぁ
社学720で出すけど足切りラインに加えてマークミスも怖くて勉強どころじゃないww
でも他の奴等は今猛勉強してるだろうし頑張ってみるか‥‥
705大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:30:22.14 ID:7IifvouRi
就学一貫蛇狐井
706大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:36:42.73 ID:Ir4wxHFZ0
駿台は唯一難化と踏んで715だから、易化とした他の代ゼミや河合はもっと高く出すんだろうな・・・
707大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:38:19.96 ID:1pDi15xg0
>>706
集計結果から出した奴だからそういうのは関係無いと思う
708大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:44:04.53 ID:1pDi15xg0
代ゼミもきたから貼っとく
商 698
経済 693
法 702
社 716
709大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:45:07.57 ID:eecIvgci0
>>706
むしろどこも厳しく出すと思う
710大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:46:02.55 ID:iXPVPjaO0
なるほどー
ここから商&経の戦いが始まるのか
711大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:02:23.53 ID:uBZpIgO10
9割5分あったけどこれで早稲田センター取れなかったらガチでへこんでそのまま一橋も落ちると思うわ
712大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:20:51.15 ID:Re+Kp0EW0
まぁ、厳しめに出さないとカオスなことになるからな。
713大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:04:18.54 ID:202lqYVU0
駿ベネの早稲田法セン利の配点おかしいと思うの俺だけ?

スレチかもしれんが出す人いるだろうし気になったんだが
714 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/18(水) 15:07:07.40 ID:qhOaU60L0
>>698
キツく言ってすまん

駿ベネで見たら商学部A判-3点…
715大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:13:11.94 ID:W11Qvxdv0
河合は
社707
法677
経675
商672

・・・低すぎないか?
716大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:14:30.56 ID:rh+og7+Xi
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
717大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:17:04.56 ID:1pDi15xg0
>>715
なんで社学はこんなに圧倒的なの?
法や経済よりも通る人数多いのに30点以上も差が付くっておかしいだろ
718大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:18:51.58 ID:iXPVPjaO0
  駿 河 代
法 675 677 702 
経 685 675 693
商 700 672 698 
社 715 707 716

719大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:21:29.58 ID:3P208iIti
河合のはどこでみれるの?
720大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:25:27.52 ID:gmOsWmEa0
駿台の度数分布で去年と比較すると完全にオワタwwwww
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/siboudoukou/dd_tb_21.html
721大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:25:43.59 ID:W11Qvxdv0
722大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:26:54.13 ID:3P208iIti
>>721
ありがとう
723大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:36:42.16 ID:xKXnT0Ai0
はぁ…いまさらながら地歴論述鬼だ…
これから死ぬ気でやるしかねえか…
724大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:44:29.12 ID:b6aN0Y0Z0
>717

理科で他3学部より頑張る必要がある分、若干平均が高くなるんだろう

あと東大の足切り文3>>>文1と少し似てて、
にわかの2次数学放棄のセンター特攻組が出願するから
725大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:58:21.36 ID:mO+scUVG0
やっと規制解除されたわ。センター直後に規制はきつかった…
ところでお前らリサーチC判でも出願する?
726大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:13:43.62 ID:Kr5RIGQrO
模試で判定いいやつらは全員出すと思われ
727大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:29:54.85 ID:Bpn0nMOW0
>>687
理科で死ぬとか全く笑えないよな・・・
足切りは通るはずだが理科の点差を考えると絶望する
浪人なのに一橋模試はCだから30点でさえも二次で巻き返せると思えない

他学部もそうだし同じ理由で京大も出せないし・・・
趣味で歴史2つやって来たから逆に東大にでも突っ込むか・・・
728大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:33:07.29 ID:YHud6rgw0
センターリサーチ全力でE判定wwww
でももう特攻するしかないよね 法

>>725
普通に出すだろjk
729大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:33:18.90 ID:Bpn0nMOW0
すまん自分に安価されてると思ったんだけどよく見たら違った

理科で死んだ奴いねーがー
730大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:34:28.18 ID:fmeL8Ver0
オワタシステムの第一段階選抜欄を見て
自分の得点かと思ってあせって何度か計算し直した。

一つ下に790とか書いてあってそこで初めてギャグかましてたことに気付いた。
731大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:01:02.33 ID:nD3qgqP2O
経済後期わかる?自宅にいないもんで、、
732大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:03:08.16 ID:W11Qvxdv0
>>731
河合は699
733大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:16:08.32 ID:iC3xttfli
理科しんだ
70後半、、、
特攻しますo(^▽^)o数学おもしろくないから
734大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:22:42.42 ID:fmeL8Ver0
>>729
8割切って爆死したわ。78
でも社会学部だし数学で頑張ればセンターの埋め合わせはできると信じてる。
735大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:26:38.31 ID:s3hZGMVbi
理科94で喜んでたけど足切りにあいそうでワロエナイ
736大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:37:52.81 ID:4F+dfTFLO
>>732
たけーーー
わろえない
737大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:43:04.55 ID:4F+dfTFLO
気が動転してしまた。
後期どうしよ
東北経済か横国経済か筑波経済か
738大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:44:24.49 ID:W11Qvxdv0
俺は横国経済
739大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:44:33.26 ID:fmeL8Ver0
後期受けること考えるより
前期で合格すること考えて勉強した方がよほど建設的な気がするが。
さしでがましいことを言って悪いけど。
740大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:45:06.47 ID:86SymSh50
バンザイA判定まであと1点だった
おまいらの分まで頑張ってくるわ
741大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:48:54.27 ID:GHOsBEVj0
バンザイシステムってセン利の場合、ボーダーまでが受かってるってことだよね?
742大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:49:19.77 ID:4F+dfTFLO
>>739
そんなこといっても後期に出願はするわけで、別に一日悩むわけじゃないんだからいいだろう
くそー前期東大で受かってやるー
リスニング26点がいたすぎた><
743大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:51:56.34 ID:GHOsBEVj0
>>742
東大ってリスニング関係なくない?
744大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:52:40.49 ID:3P208iIti
全部後期のライン10は超えてた…助かった
745大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:54:40.47 ID:aj8sOD/W0
後期なんてこれより確実に上がるよな。
筑波か・・・
746大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:56:51.35 ID:4F+dfTFLO
>>743
そう。だから東大前期は通過してるんだよ。
リスニング込みになる一橋後期経済で死亡した。
スレチ気味すまん
747大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:59:16.86 ID:aj8sOD/W0
そういや、後期も一橋受けるとして、調査書って1枚でいいんだよね?
748大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:03:54.11 ID:GHOsBEVj0
>>746
そういうことか

>>747
いや二枚必要っす
749大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:32:15.82 ID:3ODKaWuq0
前期法ボーダー-3とか萎えた

実戦opA判なら受かるか

…よな?
750大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:36:56.93 ID:YHud6rgw0
いや受かるだろ 
センターリサーチE判定 実戦OPC判の俺ディスってんの?
751大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:37:02.42 ID:kue8KCsa0
>>749
油断しなきゃ大丈夫だよ(*^_^*)
752大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:41:00.20 ID:JamtEGlY0
>>749
受かるだろそれ
753大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:47:45.11 ID:sgBbR3Z+O
後期の法、社会のボーダー教えてもらえますか?

今出先で見れない状況。
754大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:53:41.74 ID:g83LNLiF0
早稲田社学567/625だったのだが出す価値あるかなorz?
755大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:34:31.22 ID:fmeL8Ver0
センターの平均の中間報告が出たぞー。

地学難化って言われてるけど70越えしてた。
ttp://resemom.jp/article/2012/01/18/5847.html
756大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:46:13.53 ID:HtVvs8RT0
バンザイシステムってなに?
757大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:56:01.70 ID:7C8nwwi0i
70?ってことは調整くるか?
758大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:58:59.51 ID:oUSRsVGQ0
早稲田政経商慶應経済商
お前らの行きたい順は?
俺は慶應経済商早稲田政経商
759大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:01:30.28 ID:Kr5RIGQrO
調整は20点差以上の場合のみじゃなかったっけ
760大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:09:25.77 ID:74tyhP1V0
今年は理科4科目とも平均65越えてるから調整はないよ
761大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:11:56.32 ID:Gjfi82cF0
>>758
荒れるからやめとけw
762大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:18:27.22 ID:s3hZGMVbi
>>758
変な奴が来るからやめろよ
763大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:22:38.65 ID:tsXwJrn8i
早慶>旧帝でOK?
一橋社会無理っぽいからな〜
ちなみに。713点のやつです…
マジ、早慶と旧帝どっちに比重おくか迷う
764大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:23:35.42 ID:tsXwJrn8i
即レス頼む…
765大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:24:58.74 ID:iXPVPjaO0
どっちもかわらんと思うし、学歴板いってきて
766大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:33:27.58 ID:kue8KCsa0
>>763

一橋社学にだして

早慶対策しまくれ
767大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:35:26.25 ID:nD3qgqP2O
もしかして毎年商経済のボーダーの人はセンター後に情報戦が始まるの?
768大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:36:02.00 ID:RjrYXj310
まあ自分の勝手だけど
頑張った結果AOとか指定校とか内部のやつらと一緒でもいいならいいんじゃないの
769大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:38:26.18 ID:tsXwJrn8i
>>766
出すべきか〜(ーー;)
足切りあったら死ねる。
数学一完じゃ商キツイよな?
770大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:46:01.52 ID:QpR/8dDn0
年による
771大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:52:32.33 ID:Ir4wxHFZ0
ちょ、地歴の再試の知らせが来た
日本史90なんだが悩むな・・・
 
でももしここで5点伸ばせれば足切り回避出来るかもしれん・・・
因みに715
772大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:54:03.06 ID:iXPVPjaO0
極めて微妙だなw
773大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:54:39.61 ID:Gjfi82cF0
>>767
現役一橋大生を装ったりかなり高度な情報戦をしているよ
774大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:55:15.76 ID:9qaidRyRO
それって本試と再試で良い点数の方選べるの?
良くても悪くても再試の点数なんじゃない?
青学ですねー
775大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:04:54.50 ID:zG6z+lPP0
>>771
なんで再試受けれるん?
776大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:12:44.67 ID:3LOgqWII0
センターリサーチ
   出願予定者数      河合       駿台

   経済学部前期       526 541
    商学部前期       983  951


    募集人数
     
    経済学部   210
    商学部    255
777大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:19:08.63 ID:mO+scUVG0
マジで経済か商か迷うわ
本当にどうしよう
778大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:28:22.94 ID:b6aN0Y0Z0
経済と商で悩むって、、、なんで?

・経済学、国内国際経済、もしくは理論と数式に浸りながら経済やりたい
・経営学、会計監査、金融、実学的な現場現象に触れつつ勉強したい

全然領域ちがうじゃん
自分のやりたい方に出した方が後悔少ないと思うが
779大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:32:01.69 ID:DHenuZaz0
オレは商に決めたわ

一橋実践A判だし、このまま努力すればいけるだろ
780大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:32:19.64 ID:mO+scUVG0
いや、まず俺は勉強したくないよw
就職したいだけだからどっちでも良い
781大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:35:28.96 ID:Kr5RIGQrO
素直でよろしい
782大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:37:57.50 ID:aj8sOD/W0
俺もどっちゃでもよし
783大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:08:22.29 ID:nC4ipO2Q0
お勧めは中間報告で倍率が低い方!
784大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:14:28.50 ID:ExvBG6VBO
コミュ力無い奴は、商はやめといた方が良いよ
ゼミばっかでなかなか苦しいからw
785大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:16:05.75 ID:BtuAvag30
なんか代ゼミだけ足切り点高いけどほかは普通か。

つか商学部上がりすぎじゃない?なんで?
786大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:18:48.82 ID:jJH4qFpf0
社学B判なんだが

709/900

死にたい・・・
787大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:19:22.65 ID:jJH4qFpf0
>>785
去年が異常だっただけ
788大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:25:23.32 ID:BtuAvag30
去年すごいなw

代ゼミだけ高いの不安だよ・・
駿台と河合のほう信じていいのかな・・
789大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:28:30.79 ID:lbYkYfyK0
経済か商700あれば足切りくらわないよな?
790大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:35:40.92 ID:OIhsYei90
今高2
理系だけど文転して一橋商行きたいと思ってる
センターレベルの模試だと
英8〜9割
国7〜8割
数@ 8割強
数A 5割弱
ってところ
物理化学は壊滅
倫政は学校の授業始まってないけど
大体7割
あと1年どんな勉強すればいいですか><
791大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:36:56.58 ID:jJH4qFpf0
俺駿台かよってるが

一橋以外の国立で社学はどこもないから

まず足きりが715から下がることはまずないだろうってクラス担任に言われたわorz
死にたい・・・

変わるとすれば上がるくらいだってよ


あああ
どうすりゃいいんだよ
792大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:01:10.39 ID:dBwRtfjQ0
二次の社会って標準化ないよな?
793大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:07:32.90 ID:aj8sOD/W0
>>790
そんなんで分かるはずがない。担任にでも聞いとけ
794大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:10:19.25 ID:lbYkYfyK0
>>790
今そんなに出来るなら余裕で受かるでしょ
俺なんて去年の今頃センター英語80点数学2割で夏まで部活やってたぞ

まあセンター707点で足切りに怯えてるような人間のアドバイスはあれか
795大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:19:57.74 ID:Ir4wxHFZ0
>>775 俺が受けた試験会場側のミスで地歴と公民の問題冊子配布ミスが云々かんぬん
でもっかい受けて良いって
 
実際には不手際は無かったんだが、念のためなんだろう。ニュースにもなってるし。
796大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:32:23.02 ID:vreoOZXb0
>>767 リサーチの結果でた後商経の情報戦が始まるのはガチ
この時期このスレにいるのが商経志望ばっかで法の情報少ない気がする
足切られるか切られないかのギリギリで、
本当に一橋行きたいんだったら素直に志望学部に出すべき。

俺は浪人のくせにセンター8割余裕できってたけど法うかったww
797大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:33:49.58 ID:YHud6rgw0
>>796
715点で法志望現役の俺がこのまま法出しても大丈夫ってことだよな?
798大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:34:48.82 ID:DHenuZaz0
>>795
再試験はたいていムズくなるし、やめた方がいい

足切り突破を信じて二次の勉強した方が受かる可能性が上がると思う
799大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:36:21.50 ID:Ir4wxHFZ0
>>774
再試の点数になる。故にギャンブルになる。
 
まぁ尤も、今は受けない方向にほぼ決めたが
800大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:38:02.29 ID:YyNZKJf90
OP社会Aだったのに、マークミスして、英語36点だった俺オワタ…
千葉大と横国大かぁ…
早慶の方がいいよな…?
801大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:39:23.21 ID:Kr5RIGQrO
それはまじでご愁傷様
俺は早慶のがいいと思うよ
802大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:40:53.98 ID:cKk0+oI50
マークミスしてないか不安で夜もねむれないんだが、どうすればいい?
803大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:42:09.10 ID:Ir4wxHFZ0
>>798 因みに追試とは別物の、レベルはほぼ等しい予備の問題を使うらしい。
 
もしもに備えて毎回使わないかもしれない予備問題までちゃんと用意してるんだな・・・
804大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:42:46.26 ID:YyNZKJf90
>>801
だよな…
浪人だから、2浪は出来ないし…
早慶対策かぁー一橋大の方が遥かにいいよ(/ _ ; )
805大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:43:56.39 ID:YyNZKJf90
>>802
君も早慶第一にして、千葉か横国行こう。
そうすると寝れるよ。
806大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:45:13.19 ID:iXPVPjaO0
>>804
気休めにもならないかもしれないけど
一橋卒の父をもつけど
会社入っちゃえば学歴関係ない。関係あるのは本人の実力だけ
ってよく言ってるぞ。
807大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:47:22.63 ID:YyNZKJf90
>>806
学歴があるやつがいうなよーって思う(/ _ ; )
一橋行きたい…今日で3日間寝れてない
808大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:48:14.87 ID:YyNZKJf90
日本語変だった…ゴメソ
809大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:48:37.43 ID:YHud6rgw0
あまりにひどい成績でクラスメートいるのに泣いちゃったやつ俺くらいなんだろうな ハハッ
810大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:50:36.67 ID:YyNZKJf90
俺会場でテスト終了過ぎてんのに必死にマークし直してて、試験官に呼び出し食らったぞ!
811大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:51:27.26 ID:YyNZKJf90
でにちゃんに書かれた。
多分俺だなって思った…
812大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:51:30.18 ID:1pDi15xg0
>>810
そりゃ不正行為だもん
813大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:51:51.78 ID:DHenuZaz0
>>809
ウチの学校にもいたわ
814大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:53:07.03 ID:BCxPFiVF0
また商がリサーチで多くて実際経済のが多くなるパターンじゃん
毎年なんなんだよw
815大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:54:13.83 ID:cKk0+oI50
>>806
でも、学歴あるからその会社に入れたんだろ
結局、スタート地点に立つためには学歴がいるってことだろ
816大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:54:30.05 ID:YyNZKJf90
>>812
言われた言葉が、
君の気持ちも分からんでもないが、みんなフェアに闘ってるんだ、次で挽回出来るようにがんばればいいじゃないか。
だから、俺浪人だってーって思ったw
817大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:54:31.50 ID:Re+Kp0EW0
商脂肪の奴らが悪い
818大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:55:13.50 ID:mO+scUVG0
OPがA判ならセンター英語とか時間超あまるだろ
何でそんな致命的なミスに気付かなかったの?
819大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:57:07.72 ID:j+dZnXKN0
なんかバンザイシステムよくわからん
なんか合計点数下がるんだけどナニコレ
820大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:57:14.82 ID:YyNZKJf90
>>818
時間余ったから気づいたんだよ。
いつもは、10分くらい余るけど、今年木のやつで時間食って3分くらいしかあまんなかったんだよ(/ _ ; )
821大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:03:55.20 ID:dATd+Va60
>>815
父親早稲田政経、兄一橋経済でもう就職決まってるけどどっちも学歴は関係ないって言ってるな。やっぱ語学力がかなり重視されると
それでも父親の会社は昔は早慶比が同じくらいだったのに最近やけに慶應卒が多いらしい。あと兄曰く就職では数の暴力って言うかOBの数なのか早慶の方が京大一橋より強いんだと
兄はいきたいとこ就職出来たみたいだけどね

822大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:06:07.30 ID:lwdh9ijQ0
まとめると、学歴はいらない。
だが、今勉強やらんものが、語学やらの勉強もしっかり出来るわけがない。
以上。
823大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:07:59.81 ID:lbYkYfyK0
全くその通りです
大学でも真面目に部活やりたいからスポ推薦のいる早慶は行きたくない。頑張ります
824大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:27:35.08 ID:9ntUUiO10
なんか余裕だと思ってたけど怖いわ
825大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:30:48.63 ID:QyG1S0Co0
>>797 行けると思うよ。
法は英語できて他がそこそこだったら受かる。
あとは気合い!
826大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:56:53.55 ID:n732hGjL0
駿台の東大足きり予想が
文一695
文二755
文三750

だってよ
これは720〜750の連中が降下してくるなwww
さようなら一橋社会学部
827大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:01:04.44 ID:5A66DvmqO
オープンC〜Bでもセンター英は35分余るぞ
828大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:11:08.11 ID:myx9tGnz0
>>827
俺もA判じゃないけど丁寧に解いてもかなり時間余るから、そういう質問をしたんだけど
>>820は超慎重になっちゃうタイプなんだろ
829大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:12:33.01 ID:tlRby/AF0
どう考えても社会学部には降りてこない
二次の試験の配点や学部特性的に法、経済辺りに行きそう
元東大志望だからって今まで一橋の地歴見たこと無かった奴等はキツイだろうし、あいつらは数学の配点高い方が何かと有利だろうからな

仮に来た所で逆にカモれるから良いけどwww
830大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:15:13.88 ID:n732hGjL0
>>829
そうか・・・
それだといいんだがな
831大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:17:59.45 ID:XXZLCgemO
あと理科点数よくないときついし社はあまり増えないと思う
832大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:34:47.85 ID:n732hGjL0
俺は文三辺りが襲撃してくる予感が・・
833大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:49:06.70 ID:f0EQ4IBp0
東大はリスニングなしでその足切りラインだから、それに引っ掛かるってことは720くらいの社学にはこないだろ
リスニング合わせると筆記から5〜10下がるだろうし
834大学への名無しさん:2012/01/19(木) 02:13:40.42 ID:oJvR++QO0
>833
東大や一橋志望の二次にリスある奴は筆記下がらんよなかなか
46-50が今回おおかったよ
某都内高校だ。
835大学への名無しさん:2012/01/19(木) 02:28:10.06 ID:f0EQ4IBp0
>>834
mjdk
河合塾某校の浪人一橋クラスで周りは36くらいが多かったんだが…
かく言う俺は34点orz
リスニングは
オープン28/40
実戦34/40
で苦手意識はなかったんだがセンターではパニクって爆死した
836大学への名無しさん:2012/01/19(木) 02:55:42.69 ID:JsRlSUVw0
837大学への名無しさん:2012/01/19(木) 04:10:41.45 ID:U2iZwbLJ0
毎年「2次の社会科目は平均化するんですか」って質問出るけど答えは教授たちしか知らんぞ
838大学への名無しさん:2012/01/19(木) 06:01:20.73 ID:5A66DvmqO
>>828
まあ確かに本番は精神状態が普通じゃないからな…


東大諦め組は数学でゴリ押し出来るとこ行くだろ…多分
センター理科にリスニングくらい普通にとれてるだろうが…
839大学への名無しさん:2012/01/19(木) 06:10:19.43 ID:FDAcHt4U0
うふ、経済あかんわこれ・・・
でも出してみるわ、駄目だったら横国後期につっこむ
一応早稲田文と政経の勉強もしてそれで受験終わりや
840大学への名無しさん:2012/01/19(木) 07:11:32.30 ID:AqzDMFEq0
>>829
実際720-50の東大志望に負ける気がしないわ
分散が法社、文二が経済に落ちてくるくらいか

今までずっと目指してた大学受けられなくて可哀想
841大学への名無しさん:2012/01/19(木) 07:19:38.39 ID:9zPZPZRc0
まあ一橋の足切り怪しい連中には辛いかもな
センターしっかりとれてて二次対策しっかりやってきた奴は問題ないだろうけど
842大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:44:19.90 ID:Msx7hHEh0
センターで安心しちゃって全然二次の勉強できねぇ
今は7ヶ月くらいためてあるZ会の数学解きまくってるけど
843大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:49:34.86 ID:SrYV4/1KO
後期経済の足切りって例年何割ぐらい?
844大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:50:04.04 ID:dATd+Va60
うちのクラスの東大降り一橋経済もほんとに怖い。普通に一橋模試でB判以上出してるからな
てかあいつらセンター770なら東大受けろよwwww

とにかく皆が一生懸命勉強してる中怠けてた俺は河合本郷校で一人一橋志望で肩身が狭かった
845大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:52:23.14 ID:5s/WibRhi
センター8割5分以上は一橋来んじゃねえよ!!
ふざけんな!!東大行け!!!
846大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:56:57.02 ID:ALdAU9w9i
へへへへ
847大学への名無しさん:2012/01/19(木) 09:10:54.37 ID:WCRu1GuC0
えへへへへへ
848大学への名無しさん:2012/01/19(木) 10:03:57.22 ID:4/WB8CpBP
いかんのか?
849大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:17:10.33 ID:g9TXqC620
足きりまじであがるなよハゲ
850大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:34:16.38 ID:g1wofVyt0
>>848
ええんやで(ニッコリ
851大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:35:40.87 ID:3hmyc9Xz0
89%だから商学部に出すわ
852大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:41:15.13 ID:BiLqaIDD0
90%いったんだが、やはり、東大2次で日本史、世界史論述二つはキツイから一橋にしようかなって思う。家からも近いしw
853大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:46:32.27 ID:g9TXqC620
せやなw
854大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:49:50.63 ID:f0EQ4IBp0
>>852
むしろよく今まで地歴2科目やってたなすごいわ
855大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:50:36.36 ID:exBD+zBG0
一橋経済まさかの足切りなしあるで!?

各社のリサーチ見てみ!
志願者数(第一志望者数)が商より圧倒的に少なく550くらいで
定員(210)の3倍である足切り基準に達してない!
856大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:15:46.76 ID:Msx7hHEh0
みんな今どんな勉強してる?
いきなり過去問とか解いてる?

センターボケつらいわ

857大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:27:35.13 ID:bCcbN27K0
>>855
歴史は繰り返す(意味深)
858大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:41:20.29 ID:dATd+Va60
そもそも12月に浪人C判で完全にやる気失って全く勉強してなかった俺にとって、707点とれてラッキーくらいの気分だからセンターボケもなにも今はやる気に燃えてる
数学はプラチカと去年の河合の夏期冬期と今年の夏期講習の一橋講座の復習。今年の冬期も家で寝てないで受ければ良かった
あとは早慶の数学は簡単なんだけど上智の数学が気持ち悪いし試験早いからち一橋対策に挟んで少しずつやってる
英語は英作しかやってない。世界史は寝る前に過去問ぱらぱら読んでるだけ。国語ノータッチ

859大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:42:39.15 ID:ALdAU9w9i
足切り上がってるwwww
ヘイヘイ社学ビビってるwwww
860大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:42:45.82 ID:+EOFjQIB0
上智の数学ほんまにやりにくいわ
861大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:43:18.70 ID:XXZLCgemO
このスレって男しかいないよな女の子のかほりがしない
862大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:44:52.77 ID:dATd+Va60
連レスすまんが商学部と経済って合格最低点似てたから、商の方が二次で点取れなくても受かってたってことだよね
まぁ商でも経済でもどっちでもいいからぎりぎりまで出願状況見るわ
863大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:46:12.04 ID:g9TXqC620
>>859
どこ情報?
864大学への名無しさん:2012/01/19(木) 12:46:51.30 ID:60HvmUtV0
>>857
経済に集中するから、商にあえて出願する人が多いと考えて、経済に出願する人が多いと考えてry
865大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:03:12.91 ID:kgO2OQhc0
>>862
配点の違いも考慮しないとだめ
センターでの点が低いなら
二次での挽回の可能性が高いのが経済なのは
配点からも昨年合格者の分布からも明らか

866大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:06:35.82 ID:Msx7hHEh0
>>858
ありがとう
とりあえず添削するために学校いかなきゃ

今のところは数学しかやってねぇわ
867大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:51:01.31 ID:yYzK1EeLO
高度な情報戦www
868大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:04:56.05 ID:mtP9xtwl0
慶應理工と早稲田理工で迷ったら早稲田理工においで

・就職抜群
・山手線高田の馬場駅(新宿と池袋の間)から徒歩10分 と立地抜群
 (慶應は神奈川のクソ田舎で6年間)
・東京メトロ副都心線西早稲田駅が大学構内にある


869大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:08:05.87 ID:ALdAU9w9i
ヤンジャンの読み切りエロ過ぎワロタ
870大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:13:15.37 ID:ALdAU9w9i
やべえ誤爆した
871大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:13:58.05 ID:Az522f1v0
去年は商から経済に流れてきて、結局経済6倍になったからな
ていうか経済のが偏差値高いんだし、素直に商に出しとけって

歴史は繰り返す(暗黒微笑)
872大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:21:24.52 ID:ZqSNJgRFi
商にしようかな・・・
ずっと経済経済言ってたけどやっぱり実学寄りの方が向いてる気がしてきた
873大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:22:15.73 ID:FDAcHt4U0
(ニッコリ
874大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:31:25.59 ID:dATd+Va60
情報戦すなぁ
875大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:46:14.89 ID:ZqSNJgRFi
いかんでしょ
876大学への名無しさん:2012/01/19(木) 15:47:54.46 ID:myx9tGnz0
河合で志願者の動向について話があった
一橋全体は94%で減少してるけど、商だけ114%で増えてるらしい(数字はうろ覚え)
この結果を見て経済に流れる現象が発生するんだろうか
877大学への名無しさん:2012/01/19(木) 15:59:41.76 ID:J4Scn/Ia0
理一二から降りてくるやつもいるんじゃないか?後期だけか
878大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:06:56.43 ID:/TJ9NVC50
経済志願者超少ねええええええええええええええええええ

足切りなくなりそうだぜえええええええええええええええ
879大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:22:14.55 ID:g9TXqC620
東進予想きたよー

法680
経685
商700
社715

だってさ
880大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:25:34.43 ID:+EOFjQIB0
経済レベルひっくw
だが93%も取れたから俺は商に特攻しまっせ!
881大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:30:15.40 ID:Ls9BZC9W0
商学部にするわ
882大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:31:52.06 ID:g9TXqC620
  駿 河 代  東
法 675 677 702 680 
経 685 675 693 685
商 700 672 698 700 
社 715 707 716 715

一応まとめといた
883大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:34:31.50 ID:V8h77aH50
俺も商にするわ
884大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:38:49.87 ID:z/8CAP6g0
じゃあ俺も商にする
885大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:40:42.86 ID:/TJ9NVC50
俺も商だすぜえええええええええええええええええええええええ

886大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:47:09.58 ID:g9TXqC620
商おおいなw
とみせかけて
887大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:49:32.39 ID:yO4l8tqGi
888大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:49:57.85 ID:gLZEdtTfi
俺も社学志望だったけど商にするわ
889大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:53:32.37 ID:/RDXGBt+0
おれも商
890大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:58:03.56 ID:ktJ3b4lE0
699点なんだけど経済に逃げるべき?
二次には絶対の自信があるんだけど
891大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:59:24.99 ID:+EOFjQIB0
>>890
足切り微妙なラインだな・・・
ここで聞いても自分の学部でない方を進めるだけだからよーく考えるべし!
892大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:59:37.40 ID:myx9tGnz0
二次の歴史が苦手な俺も配点的に商にしようかな
893大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:02:57.55 ID:/TJ9NVC50

( ゚∀゚)o彡°商学サイコー( ゚∀゚)o彡°商学サイコー( ゚∀゚)o彡°商学サイコー
894大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:06:06.90 ID:ALdAU9w9i
これは商学部のステマに見せかけた
経済学部志望者の情報戦略
895大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:07:12.48 ID:kv0WZYsBO
とりあえず、ここで商って言ってる奴は
全員経済に出すってことですよね
896大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:10:39.44 ID:ZlmDMr670
706商(真剣で)
897大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:12:27.20 ID:kv0WZYsBO
いや、商が多い事をアピールして経済へ流れさせようとする
商志願者の策略かもしれない
898大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:12:36.59 ID:ktJ3b4lE0
>>891
マジレスありがとう
実は法とか穴だったりしない?
899大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:13:35.92 ID:/TJ9NVC50
少なくとも俺は商出すけどねー


センターぎりAだしOPは余裕でAだから受かる気しかしないぜえええええええ
900大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:15:34.43 ID:myx9tGnz0
ID:/TJ9NVC50
最初は経済について触れてるのに…
901大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:20:17.39 ID:g9TXqC620
商vs経の醜い心理戦を引き続きお楽しみください

        提供
       
        河合塾
        駿台
        代ゼミ
        東進
902大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:21:18.64 ID:pUYa1eJqi
東大組が降りて来てもあんまり影響ないかもしれないけど
周りにいる東大組の中で一橋OPも受けてるやつらはみんなA判とってたよ
参考までに
903大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:36:47.42 ID:03nquTQ70
商って書いてるヤツ多すぎだろw
これは蓋開けてみたら
経が爆増する前兆現象だなw
904大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:47:45.05 ID:/TJ9NVC50
経済志望連中ががライバル減らそうとしてるのみえみえww
905大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:48:27.44 ID:V8h77aH50
いやいや商学部のステマに見せかけた
経済学部志望者の情報戦略
906大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:52:12.39 ID:/TJ9NVC50
だいたい上で商志望って言ってるのは実際に商志望だろww

経済志望が商志望を名乗っても経済志望者が増加するだけで何のメリットもないww
907大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:55:00.78 ID:XXZLCgemO
法、社「お前ら必死だな」
908大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:14:10.09 ID:NXzUlYFd0
>>907
まさにこれwwww
法志望800の俺からしたら醜い争いだわ
909大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:14:28.39 ID:dATd+Va60
>>902
俺の周りもだよ。てか東大って満遍なく勉強するからセンター失敗した後とかもあんま困らなそうだよね。近代文語文とか対策いらないし。まああいつら凄いわ
東大と一橋で立場が逆だとしたら世界史とかしっかり対策してない範囲とか多くて志望変更するの大変だけど


ただ商と社って名前的にブランド価値を感じないらしくてやっぱ降りてくる奴は法か経済が多いね。周りに文三志望がいないからわからんけど文三はやっぱ社学狙うのかな

910大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:14:41.53 ID:ALdAU9w9i
>>907
×法「お前ら必死だな」
◯法「法学部も話題にしてください」
911大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:41:06.67 ID:dATd+Va60
スレ違いだけど上智の数学本当に気持ち悪い。小問の一個目から空欄に数合わなくて焦ってたら係数0とかありかよ。そんなの普通解答として埋めさせないだろ
逆に早稲田政経がこないだのセンター2Bよりもはるかに簡単なんだが、これで去年東大受かってる奴も落ちてたからよくわからん。英語も普通だし
912大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:49:35.61 ID:Ls9BZC9W0
>>911
国語むずいじゃん
913大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:07:06.99 ID:c/Jniine0
法志望の俺には関係なさそうだな
914大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:32:19.81 ID:f0EQ4IBp0
>>911
個人的数学難度は、
早稲田政経>早稲商≧一橋>この前のUBかな
俺的には早稲田政経の数学簡単なら受験を制したようなもん
915大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:41:20.31 ID:8WL7ujdg0
早稲田政経数学が一橋より難しい訳が無いだろ
数学捨て社学志望だが政経数学は簡単そうだなと思った
916大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:45:58.50 ID:yYzK1EeLO
一橋数学半分取れる奴は総計の数学は満点取れるから
917大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:01:42.63 ID:myx9tGnz0
5完ならまだしも、流石に言い過ぎw早慶の過去問見た方が良いよw
918大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:32:57.23 ID:yYzK1EeLO
一般的には難しいか
少なくとも俺は満点だったんだが
919大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:49:05.63 ID:v1HcnWZx0
法だしたいんだが
センター720逆転できるかね?
920大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:52:52.97 ID:dATd+Va60
早稲田の商は微妙だけど政経だったら一橋数学で3割取れればコンスタントに8割以上とれるはず
921大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:54:01.67 ID:+EOFjQIB0
人それぞれってことで。もうつまらん燃料を投下してくれるな
922大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:13:24.75 ID:Ls9BZC9W0
話題変わるけど、寮の留学生の割合教えてくれよ
923大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:26:20.58 ID:asr3ESDZ0
>>869
オレも読んだわw
エロかった

最近は、勉強の合間の立ち読みだけが癒し
924大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:44:28.46 ID:XXZLCgemO
エロとかやめてくださぃ
925大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:56:07.43 ID:asr3ESDZ0
すいません

オレも商と経済で迷ってる
たぶん商にするけど
926大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:59:55.17 ID:5A66DvmqO
>>911
全く同じ感想を抱いた
数年分やったが政経の数学はぬるい
927大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:20:11.37 ID:tq3p9HGhO
早稲田政経で仮面してる東大志望なんだけど
後期一橋経済あるいは法に出そうか迷ってる
リスニング込みだと780/900(703/800)だから東大後期は無理
実質二浪

おまえらならもし後期で一橋受かったら行く?
それとも一浪政経のまま他のことに時間費やす?(留学とか)
一応現役時は一橋志望だったからなかなか一橋に愛着はある
928大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:22:36.75 ID:d/x68e4L0
まぁ俺なら後期は出さないかな
ていうかここで聞くようなことかなそれ
同じ境遇の人間がいそうな仮面スレいったほうがいいんじゃないの
929大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:10:17.05 ID:rTfCTsP90
927よ。一浪でW政経。立派じゃないか。東大京大志望以外文系は2浪すべきじゃないよ。就職で不利だよ。
大学生活をエンジョイしてください。
930大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:11:49.69 ID:f0EQ4IBp0
>>916>>920
>>914はあくまで俺の個人的意見な
一浪だけど去年本番一橋は2完半〜3完だったけど早稲田政経は30/70点だったんだよ
今年の一橋オープン実戦も両方数学偏差値70越えたし俺が60分テスト苦手なだけかも
931大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:31:14.96 ID:ZlmDMr670
>>930
3完で受からないとか自信なくしたわ
932大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:38:47.94 ID:f0EQ4IBp0
>>931
社学なのにセンター理科と世界史大問3ぼろぼろだったからだと思う
因みに4点足りなかった
933大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:02:45.28 ID:FDAcHt4U0
浪人数は当然少ない方が良い
就職でごたごたなるからだ、若いもん採用はこれからも当然続くしね
934大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:58:24.18 ID:CLzWa2xX0
東大文二から下げました。

一橋大の英語一年分やってみたんですが、配点がわからないです。

親切な方おしえてくれませんか?
実戦かオープンでお願いします。
250点満点なら75/75/80/30 くらいですか?
935大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:59:36.49 ID:CLzWa2xX0
あ、↑経済学部なので260点満点のミスです
よろしくお願いします。m(_ _)m
936大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:34:38.00 ID:Htwl9Y800
誰にも分からぬ
937大学への名無しさん:2012/01/20(金) 05:04:05.83 ID:OgLaetN40
俺センター81%、生物85で社学受かったぞ。センターはほんと足きりのためだけ。
社学は社会をがんばらないといけない。もちろん、他の教科も人並みにできて、だけど。結局社会で差がつく。
一橋の社会は一本筋があるから、それを理解するとかなり楽になる。
ファイト!
938大学への名無しさん:2012/01/20(金) 06:45:45.71 ID:MbqjX0iU0
>>937
数学何完だた?
939大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:38:19.06 ID:VrtHmNTq0
>>934
俺らもわからない

予備校の模試ですら配点がけっこう違うんだよね
940大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:47:55.72 ID:O53XGbQK0
セン利C判ってどうなの、B判定まで5点差で去年の最低点より30点くらい高いんだけど
一般受けに行くのめんどいな
941大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:50:10.54 ID:dIK2vs/30
俺709でせっかく生物満点とったけど
足きり怖いから名大にしたわ

じゃあなお前ら
942大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:10:17.15 ID:7TW6tTnRi
あれ?商の方が難しいの?
俺オワタの判定商の方がいいんだけど
943大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:17:48.04 ID:O53XGbQK0
俺も世界史苦手だし697で足切り微妙だから名大か阪大に逃げたいけどセンター地歴二科目じゃ受けられないんだね おわた
944大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:25:52.47 ID:kXx0OjGrO
>>943
一橋も地歴2科目って無理じゃね
今年から大丈夫になったの?
945大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:28:40.21 ID:RMTRAmXR0
>>944
だいじょぶ
東大といっしょ
946大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:33:10.32 ID:RMTRAmXR0
法の俺は何の話をすればいいの
947大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:36:28.19 ID:t7zrDPzui
>>946
暇なら童貞卒業の話でもしてくれ
948大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:37:15.21 ID:dIK2vs/30
>>944
名大と阪大は公民つかってなきゃ受けられないはず
949大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:38:17.61 ID:dIK2vs/30
>>944
ごめんなんでもない
ミスった

一橋は地歴2でもいけるよ
950大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:48:08.21 ID:+ISCTNon0
元東大志望だったから地歴二科目で受けたけど、社学志望だからセンター理科以外どうでもいいと思って使わない方の地歴の
地理ほったらかしてたら本番やらかしたわ

でも世界史地理と日本史倫政選択で平均点だけで12点以上差があるのは納得いかないなぁ
951大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:49:32.63 ID:Yjwl8aI/0
平均点とかで考えてるうちは
東大も一橋も受からんよ
952大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:51:44.48 ID:+ISCTNon0
>>951
は?何の話してんの?
953大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:57:48.44 ID:Yjwl8aI/0
東大とか一橋受かるヤツの話
まあ君には関係ないから気にしなくていいよ
954大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:06:29.83 ID:+ISCTNon0
いや、論点ズレ過ぎだろ
平均点違うと不公平だよねって話が何で受かる受からないの話になってんだよw
それに気持ち悪い位上から目線だしww

まあ元から愚痴みたいな物だから別にどうでもいいけど
955大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:07:53.55 ID:Htwl9Y800
お前嫌われてそうだな
956大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:08:41.18 ID:O53XGbQK0
ある程度真面目に勉強したら平均点関係なく社会科目は取れるから納得も何もってことだろ。穏やかじゃないなあ
957大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:10:22.18 ID:vGBvlZjS0
実際 センターだけでみると日本史倫政よりも世界史地理は不利かな
とくに地理は上位層がかなり減ったよね
 
でもその平均12点の差で足切りくらうレベルになるようじゃ、東大も一橋も受かる見込みは低いってことじゃないのか?
958大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:15:04.88 ID:O53XGbQK0
去年の世界史91点で今年74点だったが、今年は世界史つまらなさすぎて何もやってなかったから仕方ないなと
勉強すれば点取れるししなければ取れない科目だね世界史は。逆に地理は参考書すら持ってないけど一般常識的な知識で78点取れた
959大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:17:51.61 ID:RMTRAmXR0
>>947
あれは中学受験も終わった12歳の冬の事だった
俺のクラスにはやたら活発で男子とばかり遊んでるような女の子がいてだな
その日も友達の家でスマブラで盛り上がっていると彼女が突然王様ゲームをやろうと言い出しt
960大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:17:59.50 ID:+ISCTNon0
>>956
>>957
いやそういう意味の事を言いたいって事は分かってんだよ
ただ今はそれ関係無いだろって話
俺が受かる受からないの話をしたいわけじゃないんだよ

なんかこれじゃもうただ俺が痛いみたいな感じになるだけからこの話はここで終わりにしてくれ
961大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:20:33.87 ID:RMTRAmXR0
つうか倫政の平均高いよね
東大志望の理系浪人生が頑張ったのかね
現役は地理に流れたのも多いらしいし
962大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:21:59.07 ID:vGBvlZjS0
>>760
まああれだろ、純粋に平均12の差が大きすぎて なんか納得いかないだけだろ
 おれも東大から流れてきて、
世界史地理選択で普段の過去問演習よりも合計20さがったしな

お互い頑張ろうぜw
963大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:23:05.48 ID:vGBvlZjS0
>>760>>960
のミスです。
964大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:03:49.78 ID:ayRqlBAAP
倫政に関しては受験者自体のレベルが高いんだろな
底辺層が苦し紛れに倫政選択なんてまずないだろうし
965大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:35:06.63 ID:0arv71Qi0
地雷科目倫政より、地理やっててよかったわ

周りの倫政受験の奴らは爆死してたし
966大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:56:29.85 ID:ponwVXCLI
センター739点
オープン&実戦は最低判定
田舎の自称進学校の高3です
こんな奴が一橋目指すのは無謀ですか
967大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:57:00.26 ID:drs41Xdl0
商って決めたし、俺も目標点決めようかな
過去4年で一番高い合格最低点が587だから、これを目標にして

セ210
英155
数125
国50
世47

やっぱ英語取れなかったら終わりだね。頑張ろう。
968大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:36:16.33 ID:Hj0QieOp0
平成22年 新司法試験合格率(対受験者)(裁判官・弁護士・検事の登竜門)

1位  慶應義塾 50.4%(既修55.5%未修39.2%)
2位  一橋大学 50.0%(既修61.7%未修25.0%)
3位  東京大学 48.9%(既修58.3%未修29.6%)
4位  京都大学 48.7%(既修61.6%未修19.0%)
5位  千葉大学 43.5%(既修46.8%未修36.3%)
6位  北海道大 43.1%(既修43.8%未修35.9%)
7位  中央大学 43.1%(既修50.3%未修25.9%) 
8位  大阪大学 38.9%(既修55.3%未修33.0%)
9位  東北大学 36.5%(既修37.0%未修35.2%)
10位 名古屋大 35.3%(既修55.5%未修30.3%)
11位 神戸大学 34.0%(既修40.3%未修17.5%) 
12位 早稲田大 32.7%(既修45.4%未修32.3%)
13位 愛知大学 31.8%(既修33.3%未修31.0%)
14位 金沢大学 31.5%(既修100%未修30.1%)
15位 首都大学 29.7%(既修33.8%未修22.2%)

司法試験板
ttp://kohada.2ch.net/shihou/
969大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:02:53.07 ID:Htwl9Y800
英語そろそろ難化しそうやな
970大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:25:17.96 ID:vGBvlZjS0
経済 目標
センター169
英語182
数学156
国語44
地理48
599点

実際数学八割いく自信あるが去年よりなんかしたときのこと考えて六割で。
971大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:38:27.54 ID:WrPJ4uCV0
じゃあ私も便乗しちゃおうかな

センター242
英語182
数学108
国語50
地歴104
686
受かったあああああああああ!!!!!!!!!
972大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:41:21.36 ID:ZQO4V+6f0

センター223
英語180
数学150
国語 70
世界史80

まぁ現実見るとこんなもんかな
973大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:14:32.10 ID:Hzyj1P6QO

センター156
英語210
国語80
数学60
日史150
これ最低点こえてんのか?
2社A判、1社B判の俺が本気だす
974大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:32:08.27 ID:Z4ddOfjD0
>>973
こえすぎてて笑えるw
おれは姑息に合格最低狙うぜ
センター160
英180
数30
国80
日史120
去年より最低点上がるだろうしこんなもんかな?
975大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:51:16.58 ID:tYKNVooqi
>>966
浪人の覚悟があるなら
976大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:10:55.71 ID:arN6U8rD0
>>966
おまwwww
こんなところ見てないで勉強しろ

父より
977大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:11:22.81 ID:f8Rqsj0Z0
>>974
なんであがんの?
怖い・・

俺一応合格最低点をとることを目標に考えたけど
978大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:26:35.90 ID:UNsDfclp0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
979大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:26:38.00 ID:ponwVXCLI
966です
私を一橋に導いてくださいお願いします
980大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:29:02.09 ID:OzKKOj1C0
意味分からん そんな悪い成績でもないし
がんばれば現役、最低でも一浪でいけるだろ
構ってほしいのか? こんなところでお前ならいけるよと言われないと受験できないのかてめえは
981大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:37:13.09 ID:ponwVXCLI
ありがとうございますやっと目覚めました
死ぬ気でがんばります
絶対受かってみせます
982大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:37:32.88 ID:Htwl9Y800
983大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:59:27.43 ID:X65MU+Oq0
数学得意な人に尋ねたいが、
今の時期伸ばせる見込みあるとしたら、一橋の数学15カ年と塾の教材のひたすら復習しとくのがいいのか、それとも、現役時代から使わずにあるプラチカにでも手を付けた方がいいんだろうか?
984大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:02:43.65 ID:IBI+Yno60
>>966
ほぼ同じ状況w
お互い頑張ろう。
985大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:04:59.72 ID:y+f4Zk6G0
社学センター704点なのですが
足切り考えて法にしたほうがいいですか?
986大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:22:54.75 ID:bWi3+Mox0
受験生じゃないけど
地歴&倫政ならセンターこけても名大や阪大に逃げれるの?
987大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:11:06.44 ID:9gWfcsV30
>>806
会社はいっちゃえば 学歴は関係ない??
一流企業にはいっちゃうために、学歴は必要
一橋行けば一流会社は入れる
一流会社に入れれば学歴なりの実力を発揮できるし
実力を発揮する場が得られる
988大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:15:09.27 ID:UNsDfclp0
入っちゃえばって書いてあるやん
989大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:29:19.79 ID:9gWfcsV30
学歴なければ一流会社に入っちゃえない
990大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:56:12.06 ID:UNsDfclp0
いや、超有名企業にもMARCHのやつ入れるだろ
なにいってんだか
991大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:03:45.72 ID:Htwl9Y800
このつまんねえながれやめようぜ。
992大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:07:30.14 ID:Yjwl8aI/0
スレ立て行ってくるわ
993大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:11:34.51 ID:Yjwl8aI/0
立ったよ〜
part35で合ってるんだよな?
【最後の】一橋大学受験スレpart35【仕上げ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1327057838/
994大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:41:42.32 ID:vZw9c5hj0
おつ
995大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:52:56.11 ID:idZE/M4Q0
>>993
乙です!
996大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:09:00.64 ID:7nUQZmTPi
>>993
貴様に一橋大学を見る権利をやろう
997大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:42:53.54 ID:uwlZsDuJ0
二次世界史に

朝鮮は





出ません
998大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:55:45.84 ID:ng6dRm5r0
埋め
999大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:57:40.40 ID:Hzyj1P6QO
1000なら俺以外全員受かる
1000大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:58:08.82 ID:7NSrMVsM0
1000ならオレ合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。