早稲田大学商学部受験対策スレpart23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2011/12/03(土) 05:14:33.38 ID:qeqV5lG70
フッフ・・  すまんな〜  早稲田関連スレが立つなど、わしにとっては大感激よ。

せいぜい使わせてもらうよってに、安心するがよいぞ。  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
3大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:03:55.42 ID:d2RL4Eu00
ここ第一志望で文法対策におすすめな参考書あるかな?
ネクステしかやってないんだが
4大学への名無しさん:2011/12/04(日) 03:30:21.07 ID:XEiZaU+70
商学部ならネクステで十分だと思います
5大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:16:16.40 ID:ThBaBHgB0
>>4
会話もネクステやっておけば平気ですかね
6大学への名無しさん:2011/12/04(日) 19:24:27.65 ID:SyIdaehg0
基本的にバカでも入れる大学になり下がってるんで、学校で配ってる教科書傍用問題集でも受かるさ。

あんまり緊張すんなよ。 見てる方が赤面して来るからよ! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
7大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:16:52.52 ID:PDUBdKB10
暇だなぁお前も
8大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:06:05.24 ID:3oULqEpL0
いや〜 キミタチには負けるよ。 あんな要らない大学、切り回してるんだからね〜
9大学への名無しさん:2011/12/10(土) 12:41:15.15 ID:oQg1lt1J0
逆にネクステじゃ足らない大学ってどこよ
10大学への名無しさん:2011/12/10(土) 13:39:30.46 ID:oQg1lt1J0
つか英語簡単なのに平均点低すぎね?
11大学への名無しさん:2011/12/10(土) 17:04:56.85 ID:6vsmvzV90
>>9
会話は足りるかね
12大学への名無しさん:2011/12/10(土) 17:28:56.60 ID:9fmNpib20
国語時間足りないんだけどどうやって解いてる?
設問チェック→本文通読→設問見る→該当箇所見つけるの繰り返し?

前はいきなり本文読んで傍線や空欄にぶつかったら設問みてといてたけど
センターは対応できるけど早稲田だと傍線部から離れたところに根拠があるから解けなかったり時間がかかったりする
13大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:20:42.62 ID:CA77TMxX0
今の時期で読み方確立されてなくて時間足りないって・・・
14大学への名無しさん:2011/12/11(日) 14:28:45.19 ID:L1qGc9qE0
上位私大で、慶應の入試問題に似た出題は、ICUが僅かに似ている程度で、他は絶無に等しい。
それに対して、早稲田に似ている大学は多い。
学習院、立教、國學院、明治、中央、津田塾、関学、同志社etc
特に國學院は国語で「全く同じ」文章が同一年度に出題された事が何度かある。
また、上智と獨協と成蹊は同じ人が作ったんじゃないかと思わせるくらい似ている。


関東の上位私大の相性を並べるとこんな感じ。

     早稲田 慶應 上智 
上智   ×   △   −
ICU   ×   ○   △
学習院  ○   △   △
成蹊   △   △   ◎
成城   △   △   △
武蔵   △   △   △
國學院  ◎   △   △
獨協   ×   △   ◎
明学   ×   ×   ○
明治   ○   ×   ×
青学   ×   ×   ○
立教   ○   △   △
中央   ○   △   △
法政   △   △   ×
津田塾  ○   △   △
15大学への名無しさん:2011/12/11(日) 14:54:31.31 ID:h04m+GQi0
要するに、一人でも多く併願させて受験料収入を上げたいんだろ? 『ゼニゲバ体質』 そのものじゃネーか。

慶應は、個性を重視し他大を意識してないんだろ? 『独立自尊』 そのものじゃネーか。
16大学への名無しさん:2011/12/11(日) 16:00:49.65 ID:Y6aKgaRGO
早稲田が意識してんじゃなくて早稲田以下が早稲田を意識して問題作ってんだろ
そんなことも分からないのか
17大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:57:02.51 ID:qC4+ckui0
なんだかんだ慶應より早稲田の方が問題としてはオーソドックスだから自ずと似たような傾向になるのは仕方ない
18大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:22:56.67 ID:gYZ9mDBP0
>>16
ニャハハ・・ 慶應の 『落ち穂拾い大学』 が、何か言ったかね〜?  ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
19大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:04:36.21 ID:rueYA1uR0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 慶応商並みの優秀な数学受験者を歓迎する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  部  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 長  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
20大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:07:36.84 ID:u174hHuji
普通にやべー
うかる気せん
21大学への名無しさん:2011/12/23(金) 12:22:51.42 ID:JECDgvcH0
プレA判だったのに過去問だと合格ラインにかすりもしなくて辛すぎる
22大学への名無しさん:2011/12/24(土) 12:22:26.83 ID:DL2+IaVh0
2009年異常に簡単じゃね?
23大学への名無しさん:2011/12/26(月) 14:13:59.64 ID:cVqWKQ7DO
例年、早稲田の入学式って何日でしょうか? わかる方いたら教えて下さいm(__)m
24大学への名無しさん:2011/12/26(月) 14:17:31.17 ID:anBfSiv60
>>23
まず受かれ
25大学への名無しさん:2011/12/26(月) 15:21:58.59 ID:nCjsca6F0
そろそろ、『早大職員』 が出張り始める頃のようだな〜  チェックは、必ずしてっからな。

よう、腹に飲んどれや。
26大学への名無しさん:2011/12/28(水) 15:35:26.55 ID:sjLP1lVl0
日本史で美空ひばりが出ると読んでる
27大学への名無しさん:2011/12/28(水) 18:27:15.12 ID:b8pj+yNpO
偏差値30から商学部に入学した3年生のモデルで社長もやっている学生が受験生の為に講演会を開催してくださいます。参加者は全員勉強力がつくと言う素晴らしいセミナーです。彼のクルーズブログから申し込みできます。ただし抽選になるかも…
28大学への名無しさん:2011/12/29(木) 01:09:39.56 ID:POATwGI20
http://syagaku.blogspot.com/2011/12/2012.html


早大社学入試プレテスト。
29大学への名無しさん:2011/12/30(金) 00:59:30.47 ID:PAerMsiz0
社学プレで検索


社学プレ実施要項
<正式名称>
早稲田大学社会科学部入学試験プレテスト

<略称>
社学プレ

<受験基準日>
第1基準日:2012/2/3
第2基準日:2012/2/4
予備日:2/7・2/10・2/13・2/16・2/19

<出題科目>
英語のみ:90分(50点満点)

<各大問の構成>
T:正誤問題(10点)
U:会話問題(10点)
V:読解問題(9点)
W:読
30大学への名無しさん:2011/12/30(金) 03:51:24.50 ID:aac4rKji0
如何に上司の命令で職員書き込みが少なくなろうとも、一人でも多くの受験生に真実を伝えねばという

正義感、使命感まで薄れることはない。 最低限、書き込むべきことを忘れはしない。  ということで

今年も、アレを伝える時期となりました。 毎年、忘れずに警告を発し続けて来たので、かなり周知

されるに至ったとは言え、大学側が

   「掲示板を見ない受験生は、まだ引っかかってくれるかもしれんじゃないか」

という浅ましい考えに染まっていれば、今年も性懲りもなく仕掛けて来るだろう。  ということで

   皆様、よろしく御参照のほど願わしゅう〜!!
31大学への名無しさん:2011/12/30(金) 03:54:29.10 ID:aac4rKji0
そろそろ出願シーズンだな。 早稲田サイドとしては、明治に奪われた 「志願者数 “日本一”」 の座を

今度こそ奪還せんと必死の情宣活動を続けた成果が試されるわけであり、今年も志願者数日報の

数値操作は十二分に予想される。 即ち、出願期間中は出来るだけ多くの受験生に出願させるため

日計を少なめに公表し 「今年の早稲田は “広き門” みたいだわ。 一応、願書出しとこ!」 と誤認

させる。 そして出願期間を終えるや、このクソ大は公然と “ゼニゲバ” の本性を表すのだ! プール

してあった受験者数を一気に放出して、1万人近い日計を乱発。 少なからぬ受験生に、地団太踏んで

悔しがらせるのである。 とにかく、ロクでもない大学であることは疑いの余地が無い。

受験生諸君も、早稲田如きを受けるぐらいならまだ、駿河台の明治を受けなさい。 早稲田は、これから

明治にも抜かれることになるのだから。 慶應には、既に完膚なきまでに抜かれ切ってしまったし。

実際、こんなデタラメなことに手を染めてる大学が、これからの時代、評価されるはず無いじゃないか。

よく考えて受験大学、入学大学を決めるんだぞ。
32大学への名無しさん:2011/12/30(金) 03:58:22.80 ID:aac4rKji0
まず初めに、志願者数日報に関する当方の言い分が 「根拠の無い原因、思い付き、思い込み」 でない

ところを少しお見せしようと思う。 昨年の早稲田大学・志願者数日報の日計で、即ち最新データである。

飛ばした日もあるが、概観は十分に把握できる内容だ。 どなた様も、よろしくご照覧あれ。


<日報開始> 2534名(1/14付)→2053名(1/17)→4195名(1/19)→7205名(1/20)<センター利用最終>

 →2286名(1/21)→3951名(1/24)→7854名(1/25)→3527名(1/26)<一般受験出願最終日>
__________________________________________________


 →10855名(1/27)→5903名(1/28)→981名(1/31)→14895名(2/1)

 →10302名(2/2)→5328名(2/3)→7077名(2/4)<現在>

下段で981名というのが1日だけ不自然にあるが、これはこちらの書き込みに反発したものと思われる。

その書き込みは次レスで取り上げてあるが、とにかく上段(出願期間中) と下段(出願締め切り後) で

明らかな違いが見られることは確かだ。 それこそ出願期間の初めは、郵便局で留め置きになってる

願書がドッと大学に流れ込んで来るため、最も処理数が多くて然るべきだが2500人ほどに

とどまっている。 このあたりで間引いてるのは、思い込みを超えた “現実” というものであろうよ。

下段に出せる数字は、上段での間引き工作があったればこそ出来るというコチラの主張が、数値的に

裏付けられたんじゃないかな? 早稲田大学のモラルの低さを、改めて問い質したい。
33大学への名無しさん:2011/12/30(金) 04:02:50.28 ID:aac4rKji0
33 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 18:16:56 ID:bfsC8eFC0
  俺が社学スレで

『190 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 01:10:09 ID:bfsC8eFC0
  明日からの早大・志願者数日報 “日計” を見るのが楽しみだな。 はたして、どんな増え方をすることやら。

  最終確定日の前日が3万人で、確定日 500人とかな。 早大職員のオツム拝見ってところかい!

                                   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・    』

さらに志願者速報スレで

『317 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 16:05:16 ID:bfsC8eFC0
  早稲田! 志願者数日報の更新が遅いぞ! モタモタするんじゃねー! このウスノロ!

  日計1万人台で出すのを、もったいぶってるのか!  クダラネー  早くしろ!      』

と書き込んだのに反発したのか

   『本日の早稲田の日計 ナ、ナ、ナント981名!  ちなみに、その前の日計は5903人。

    慶應の 「本日の受付数」 9036名。 土日はさんでるので、これぐらいが普通。 早稲田も同様だった。 』

それが本日の早稲田の日計、たったの981名!  フザケルな! 遊び気分で大学を運営するんじゃない!


今、早稲田にいる教職員は、こいつらが早大生だった頃のサークル気分そのままに大学を動かしているんだよ。

だから、こんなフザケたマネが出来るんだ。 信じられん! “教育” が出来るどころでない事実が、これで

よ〜っく分かったと思う。
34大学への名無しさん:2011/12/30(金) 04:07:05.32 ID:aac4rKji0
以下は、上記で指摘した不自然極まりない日計に対する考察である。 これ以外に考えようがなく、受験料収入を

少しでも上げんと目を血走らせている 『早大職員』 の必死な形相が目に浮かぶ。 「こいつらに、もう少し

“教育”が見えていたら、教育機関としてやっていいことと悪いことの区別ぐらいは付けられただろうにな〜」

とは、思わずにはいられない。

『そろそろ出願シーズンを迎えるわけだが、各受験生は、くれぐれも大学発表の志願者数日報には気を付けて

もらいたい。 巧みな数値操作で、揺れ動く受験生の不安心理へ巧みに付け入り “駆け込み出願” を誘導する

ような悪質極まりない大学も、まんざら無いではないみたいなんでね〜  今日は、そんな話を皆にしてあげよう。


    もう、い〜くつ寝〜る〜と〜  『【早稲田名物】 志願者数日報 “偽装疑惑” 期間、突入〜!』

この 「志願者数日報 “偽装工作” 」 こそ、現在の早大教職員体質を最も顕著に表すと同時に、拝金主義へ

染まり切った 『教育には最も向かない大学』 を裏付ける根拠の一つとも言うべき、早大モラルハザードの象徴

なのであ〜る! 今年から掲示板を見始めた方のために、概略の説明から入ろうか。
35大学への名無しさん:2011/12/30(金) 04:12:03.10 ID:aac4rKji0
いよいよ本格的な入試シーズンの到来だが、どの大学も出願期間中は、公式HPで当日の受付数や累計数を

公表し、受験生への適切な情報公開を行っている。 だが約一大学、そのような習慣を逆手にとって、受験生の

不安心理へ巧みに付け入り、カネ儲けの手段に応用していると思われる大学がある! 我らが

“早稲田大学” である!

早稲田大学の志願者数日報には毎年、ある共通する特徴が見られる。 それは

   『出願期間中に公表する志願者数は、極めて低調! 日計は、せいぜい2千〜4千程度!』
                       ↓
    『ところが願書締め切り直後、志願者数は急激に伸び始める! 日計は一気に、9千〜万単位へ!』
                       ↓
   『数年前には、最終確定日の日計が4万人近い “バッケンレコード” を記録した年もあった!』

つーまーりー わかり易く解説すると、こうなる。

一人でも多くの受験生を絡め捕りたい出願期間中は、できるだけ数字を抑えて公表。 あたかも

  「お〜っと、これは大変だ〜! 早稲田の志願者数が伸び悩んでいる〜! さては、スキャンダル続きで

   受験生に逃げられちゃったかな〜? と、と、とにかく、今年の早稲田は “超狙い目” だぁ〜!!

   まだまだ、願書は受け付けてます。 是非、この機会をお見逃しなくなく!!』

とでも言っているかのように。
36大学への名無しさん:2011/12/30(金) 04:16:53.00 ID:aac4rKji0
そりゃ、受験生側にしてみれば生涯一度の大学受験だ。 んな数字を見せられりゃ、誰だって 「一応、願書だけでも

出しておこうかな」 と思ってしまうわな。 受験生の不安心理へ巧みに付け入っているというのは、まさに

この場面である。 子供から相談を受けた親御さんでも、「出すだけ出しときなさい」 と言うだろうさ。

早稲田の “腐れ” 外道が〜!! そして、締め切った後に、この大学は “ゼニゲバ” の本性を現す。

   『あ〜っと、言ってなかったけど未発表分があるんスよね〜 これで全部ッス。

    今年も多数の御応募、アリガトやんした〜!!』

と、舌をペロッと出しつつ営業活動を終えるわけだ。

冗談じゃない!! 法に触れなければ、何をやっても構わないとでも思っているのか!! たとえ違法で

なくとも、モラル上の問題があるという見方は、世に幾らもあることだ! ことに教育機関のような

「高度に倫理性を求められる世界」 で、やっていいことではないわ!!
37大学への名無しさん:2011/12/30(金) 04:21:21.96 ID:aac4rKji0
そもそも、日報と言う以上 「最新かつ正確な情報を提供することに、最大の意義がある」 のは明白。

出願期間中は巧妙に志願者数を間引き、願書締め切り後にプールしてあった数字を一気に大放出するなど

日報の意義を根底から否定して余りある。 これでは、日報を掲載する意味が無いわ! それとも

          「カネ儲けのためなんスよ〜 仕方ないじゃ無いッスか〜」

とでも言うつもりか!

でもって、この大学に そのあたりの事情を問い質すと、また実にクダラナイ、まさに取って付けたような

言い訳を返してくれるから、いよいよ聞いてる方はキレまくるわけだ!

   『その理由が、どう聞いたら数万にも上る志願者数の発表遅延に結び付くって言うんですか!

    仮に居たとしても、せいぜい数十人程度でしょう! ゴマカしてるんじゃない!!』

と怒鳴りたくなるような回答しか返さないんだね。 とにかく腐敗し切った大学だと、心底から思う。

上記のような現象は私が散々、騒いだこともあってか ここ2、3年、それまで最終確定日だけに集中させていた

志願者数を1万人ずつ分散 前倒し発表というスタイルに変化してはいるが、それでも

  『期間中は数字を抑えて出願を誘発! 締め切り後に、溜めてあった “間引き” 志願者数を一気 大放出!』

という構図であることに、何ら変わりは無い。
38大学への名無しさん:2011/12/30(金) 04:25:15.95 ID:aac4rKji0
ついでに教えとくとね、『かつての』 ライバル大学 慶應では

        最終確定日の前日 「本日の受付数」 は数十名!!

        最終確定日の 「 〃 」 は、ナント数名!! (0名という年も、何年もあった!)

もう、イヤんなっちゃうよ、ホントに・・・・  同じ有名私大で、どうしてこうも違うのかと思うと、もう情けなくて

涙も出んわい! 馬鹿ダメ早稲田は当分、慶應のはるか後方で大人しくしてなさい!!

今のお前には、慶應を追う資格すらないんだ。 受験生諸君は、両大学のこのような違いをシッカリ認識した上で

大学入試へ臨むように。 ダブル合格で、どちらを選んだらいいかなど、聞くまでも無いことだぞ!

                                 以上である。
39大学への名無しさん:2011/12/30(金) 08:01:30.21 ID:G1U7u0/i0
以下である
40大学への名無しさん:2011/12/30(金) 21:31:01.65 ID:JTzE6CVY0
異常である
41大学への名無しさん:2012/01/01(日) 22:34:21.68 ID:UcjffRHI0
早稲田商の入試問題は普通に簡単だよな(´・ω・)
平均点低すぎじゃね?って思う
42大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:09:32.46 ID:D/RdPrKf0
大学でやる経営学とか経済学で数2Bの知識は必要なときがありますか?
43大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:28:40.20 ID:LXpqTa480
もともと慶應くらいしか受ける気なかったけど、日程が空いてるからここも受けるわ。
古文、漢文0点でも他で八割くらいとれば受かるかな。
44大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:26:15.42 ID:/HqKtSk20
セン利の最低点どのくらいになりそう?
やっぱ9割は必須かな?
45大学への名無しさん:2012/01/19(木) 02:52:39.98 ID:sGLaZolI0
政経の対策スレってないのか?
46大学への名無しさん:2012/01/21(土) 12:36:02.03 ID:Yrg10gdj0
ここの数学むずくね?
47大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:00:50.87 ID:JlzRmUd40
偏差値50未満で早稲田大学、慶應義塾大学に入学・卒業する方法

http://p.tl/raRk
48大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:11:19.13 ID:YWQznT+10
数学むずすぎる!
国立志望だけど世界史にしようかな・・・
49大学への名無しさん:2012/01/25(水) 09:04:54.35 ID:Q6CNCHov0
数学全然出来んどうしよう...
でも第一志望は国公立だから地歴やってる暇ないしああああああ
50大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:07:51.54 ID:U3h+ZBbiP
今年の早稲田は難化するって。 出願するか迷ってる受験生は、やめた方がいいかもよ。

  http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120123/dms1201231544008-n1.htm
51大学への名無しさん:2012/01/26(木) 02:10:14.32 ID:bJ1+jHB7O
社会は平均点高く数学は平均点低いから点数標準化される
52大学への名無しさん:2012/01/26(木) 10:02:40.22 ID:fsdyfdwRO
数学は使うが、ガチで経済学ぶつもりがなければそこまで使わない。ちなみに一年で簡単な微積と線形代数が必修。
53大学への名無しさん:2012/01/26(木) 12:27:10.06 ID:i+8XW/sm0
【最悪の派遣会社】べィカレントコンサルテイング【人材おびきよせ】
・みずほ証券への贈_賄行為がリーク。悪評判のブラック企業。
・新卒内定辞退強要事件、監視カメラつきの部屋に監禁し、退職休職強要
・転職エージェントからよく紹介されますが、関わるとあなの経歴が汚れます!
54大学への名無しさん:2012/01/26(木) 14:03:04.89 ID:aQGqAHC/0
まだ数学か日本史か迷ってるなう
55大学への名無しさん:2012/01/26(木) 15:06:47.24 ID:l3RZPQcJ0
今日で一般受験も出願締め切りとなる。 明日付と言いたいところだが、銀行振込みを考えれば

今日付の日報から、受験生諸君は早稲田の本性を目の当たりにすることとなるだろう。 出願締切時点で

前年度の46%など、これまでに無かったこと。 明治から 「志願者数 “日本一”」 の座を奪還するために

早稲田が、ここまで慎重になっていたというわけだ。 セコイことよ。 早稲田の恥晒しだな。

ま、とにかく見せてもらうぞ。 これからの日計の推移をよ!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
56大学への名無しさん:2012/01/26(木) 15:35:14.69 ID:aQGqAHC/0
日本史にした
最後はどーちーらーにーしーよーかなーで決めた
今から速達で出してきます
57大学への名無しさん:2012/01/27(金) 01:04:59.12 ID:KBwEsXyK0
社学プレって申し込んだらどうするんだろ・・・
58大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:27:35.36 ID:lRr10bi0P
『101 :大学への名無しさん :2012/01/29(日) 12:30:53.30 ID:jgDIfQKmO
  “就職に有利な大学”ベスト20!トップ慶大、武蔵大も強力 - 政治・社会 - ZAKZAK

     1慶應義塾大学
     2明治大学
     3武蔵大学
     4国際基督教大学
     5早稲田大学

   URL:www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111226/dms1112261541004-n1.htm
   登録日時:2011-12-26 18:58             』

だそうです。 ま、順当なところだろうね。 早稲田は、学生を大事にしないから。 放ったらかしにするから

入学時点で学力上位でも結局、在学中に錆び付いてしまうんだ。 苦労して合格する意味が無いんだよな。

受験生諸君は、くれぐれも要注意!!
59大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:46:38.41 ID:Uucw8AZy0
東進の過去問データベースで過去問やってみたけど各教科とも問題ごとの配点がわからない誰か知ってる人いたらお願いします
60大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:54:12.72 ID:AF6GOPqJ0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
61大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:14:50.93 ID:9CsANYRHP
確かに、これは相当逃げられてるね〜 センター試験の平均点が上がって、難関志向が増えると言われた

割には、驚くほど落ちている。 しかも明治等、他大のセンター利用がほぼ例年並なのを見ると、早稲田だけが

一人負けしている感さえ見て取れる。 受験生の『早稲田離れ』 は、いよいよ加速しているのだ! 受かっても

入学するかどうかは、大いに考えてもらいたい! 一生、“お荷物” 経歴を背負って生きることになるのかも

しれんのだぞ!

『817 :大学への名無しさん :2012/02/01(水) 11:30:32.90 ID:K6nS+z4d0
    早稲田大学センター利用志願者(1月31日確定)

    学部 *本年 *前年 *増減 前年比
    政経 *1691 *1884 *-193 *89.76%
    法学 *1948 *2247 *-299 *86.69%
    文構 *1521 *1854 *-333 *82.04%
    文学 *1273 *1527 *-254 *83.37%
    商学 *1335 *1577 *-242 *84.65%
    社学 *1449 *1508 **-59 *96.09%
    人科 *1085 *1360 *-275 *79.78%
    スポ. *1943 *2138 *-195 *90.88%
    国際 **998 *1293 *-295 *77.18%

    全体 13243 15388 -2145 *86.06%

            ※教育・理工3学部はセンター無し    』
62大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:02:11.31 ID:tjgmgiZc0
社学プレ情報(早稲田キャンパスの教室情報含み)
http://syagaku.blogspot.com/

14号館掲示板(受験生相談所)
http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/
63大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:12:55.28 ID:J7m+UdeY0
全体で七割五分あったらうかるかな?
ギリギリ?
64大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:50:29.14 ID:ZmCCWEjQ0
>>63
7割超えたくらいが合格ライン。
年にもよるが75%なら受かる
65大学への名無しさん:2012/02/04(土) 07:10:59.88 ID:R7RYPWsU0
スレチかもしれませんが、推薦で入った場合進級に苦労しますか?
また、今から何かしておくべき勉強はありませんか???
66大学への名無しさん:2012/02/04(土) 09:02:44.05 ID:Xv1N3wDd0
>>64
ありがとうございます
国語が安定しないので本番までに何とかしてみます
67大学への名無しさん:2012/02/04(土) 09:45:55.48 ID:LVXtAeU60
>>66
俺も英語、世界史は出来たんだけど、国語がまるでダメだった。たまたま、去年現代文が楽だから受かったけど。現代文はキツイから、古文はがっちり得点、出来れば満点できるようにしとけよ。
68大学への名無しさん:2012/02/04(土) 09:46:45.19 ID:LVXtAeU60
>>65
ない。基本的に大学の勉強はしっかり授業にでて、試験勉強すりゃ単位くる
69大学への名無しさん:2012/02/05(日) 05:15:27.26 ID:Uytxz5MP0
政経選択で5年分やって
英語60〜65
国語40
政経45ぐらいなんだけどきつい?
得点調整でもっていかれて終了?
70大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:10:52.87 ID:IL8Ztp8l0
>>69
ちょっと国語が低すぎやしないか
でも商学部の政経でそんだけ取れるのは自身持った方が良いぞ
お互い頑張ろうぜ
71大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:44:03.74 ID:9u7be7710
まあみんな頑張り給え
ふつーにやったらすっと受かるよ
72大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:22:18.32 ID:p1rHuyUnP
『志願者数 “日本一” 決定戦、明治大学に凱歌!!』 『早大、三度 明治大学の軍門に降る!!』

  『明治大学、最終確定を待たずに3年連続 “日本一” 達成!!』

     『今の早稲田で明治に勝つのは無理? 現執行部の総退陣は必至!!』

 『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』


既報の如く、早稲田大学の志願者数は2/7(火)付 108、527名をもって最終確定したが、同日付の明治大学が

それを3700名ほど上回る112、225名の累計を記録したため、この時点で明治大学の3年連続 「志願者数

“日本一”」 が決定した。 昨年のデッドヒートに比べると、今年はアッケなく勝負がついてしまった印象が否めず

早稲田の弱体化が、また一つ浮き彫りになった形だ。 実際、一週間前の31(火) に確定したセンター利用では、実に

前年度比1割5分もの落ち込みを記録。 受験生の 『早稲田離れ』 が予想以上に進行していた事実に、早大関係者は

動揺の色を隠せなかったが、一般入試でも大半の学部・学科で昨年より減少し、明治大学に惨敗を喫する結果となった。
73大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:24:57.90 ID:p1rHuyUnP
根本原因は明らかで、早稲田大学の “教育力” の無さが徐々に受験界へ浸透したことに尽きる。 “放任主義” の

早稲田へ進学したところで、4年経って身に付く付加価値など、せいぜいサークル活動で培った社交性とウケ狙いの

ひょうきんパフォーマンスぐらいのものとなったら、誰が進学するかということである。 実際、早稲田大学は

現在の管理職階級が既に早稲田名物 「サークル “丸投げ” 放任教育」 の申し子たちであり、“教育” など金輪際

経験した例が無い。 さらに、こいつらが学生時代を送ったのは早大全盛期で、当時の教職員どもは “勝ち組” 意識に

染まりきった学生を誉めそやす接し方しかしなかった。 それでも学歴主義と終身雇用制の裏支えで、早稲田は

栄耀栄華を欲しいままに出来たのである。 そのような連中が大学運営に携わったところで、腕を組みニッタクソしながら

反り返るのが関の山であろう。 何より問題なのは、この種の手合いは自分たちに利益をもたらす学生にしか微笑まない

点である。 極端な話、早稲田の名を高めてくれる人材には揉み手で擦り寄るが、特に取り柄の無いような学生には

「テメーらは学費だけ納めてくれれば、それでいいからな。 大学の決めたことには、文句を言わずに従えよ。 お前ら

みたいのでも、早大生を名乗らせてやってるんだから、ありがたく思え!」 などという意識に比較的、染まり易い。
74大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:27:03.55 ID:p1rHuyUnP
インフラ整備しか思い付けない早大改革については是非もないが、膨大な額に膨れ上がった借金財政を少しでも解消するべく

「麻疹休校」 「台風休校」 「大地震休校」 を乱発し経費節約を優先させてしまえるのも、ひとえに一般学生を大事に育てる

という意識が欠落しているからに他ならない。 こんな見当外れな光景を見せ付けられたら、たとえ早稲田がハーバードでも

受験生は拒絶するだろう。 実際、今の早大教職員は 「新校舎建設は100年単位の問題。 たかが4年程度の学生生活

なんぞ、目じゃネーよ!」 ぐらいにしか思えないのではないか。 割食う個々の学生にとっては、生涯一度の学生生活と

いう意識が持てなければ、“教育” もおざなりになる。 学部によってマーチ以下の就職状況である原因も、案外

こんなところに言及できるような気がしてならない。

このような早稲田を更生させるには、一度落ちるところまで落として再び這い上がる経験をさせるのが一番である。

血を吐くような苦痛に半世紀も のた打ち回れば、ヘラヘラしたバカ教職員どものオツムも、少しは正気を取り戻す

だろう。 今回の 「明大V3」 は、そんな道程への第一歩に見えてならなかった。 賢明な受験生は当分、早稲田には

来ない方が良いのではないか。
75大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:31:11.73 ID:b73eRaD20
こいつは何をして暮らしてるんだろうか
76大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:12:00.06 ID:pc1HSJMo0
キチガイはそっとしておくこと
77大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:20:03.52 ID:zap0GtMw0
頼む。教えてほしい。
来年6月から受験勉強はじめるつもりなんだが、
各教科のおすすめ参考本を教えてほしい。ちなみに2年間フリーターしてたからほぼ無勉。
科目は英数国。
高校時代文系だったんだけど、数学選択やめた方がいいかな?
数UBまでしかやってないんだけど、文系数学ならわりと得意だったからさ。
78大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:37:51.40 ID:QOZ7wW/00
>>75
親が稼いだお金でご飯を食べてる30代。

早稲田に落ちると、十数年後にこうなってしまうかもしれないという
強烈な反面教師だな。
79大学への名無しさん:2012/02/09(木) 02:10:49.11 ID:2lBkBpA60
怖いね。。

これは頑張らねば。明日はわが身。
80大学への名無しさん:2012/02/09(木) 02:11:36.05 ID:2lBkBpA60
怖いね。。

これは頑張らねば。。明日はわが身。
81大学への名無しさん:2012/02/09(木) 02:13:39.93 ID:l4rQ0RXqO
商と政経
難易度の差教えて
82大学への名無しさん:2012/02/09(木) 02:46:37.49 ID:F1Ah2a69P
>>78
早稲田へ迂闊に足を踏み入れてしまうと、こうなるんだよ。 受験生諸君も、ヘタに受からん方がラッキーだぜ。
83大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:14:25.37 ID:2lBkBpA60
個人の問題だろ。いいよね、大学のせいにして。
いるんだよ。そうやって自慰するやつ。

一方で総理も排出している。何が違うのかは一目瞭然。






84大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:30:19.19 ID:prqdNVgdO
政経で三年分やった平均がだいたい英語65%国語70%日本史80%なんだけど商学部は一年分だけでいいと思う?
二次余裕無しだからあんま私大に時間かけたくないんだけど
85大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:32:06.84 ID:WqpUOcev0
問題形式だけなれておけば大丈夫だと思うよ 政経ほどは難しくない
86大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:26:25.31 ID:e/OmXUGO0
商はクソ簡単
87大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:33:19.48 ID:ukPa43RVO
政経はその点数で受かるの?
88大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:32:08.07 ID:U7ui5zad0
>>83
お前、漢字の使い方が正確だな。 少し見直したぞ。 そう、「排出」 してるんだよ。 「輩出」 じゃない。

特に今の総理なんかは、かなりヤバくなる可能性がある。 知らんぞ〜、どうなっても!  (ウププ・・)
89大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:41:23.84 ID:yXIp+pcm0
>>88は2chはじめてか?
90大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:14:22.51 ID:0R6uaDSE0
ウププ
91大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:42:35.35 ID:Eq5yr1Zy0
■■全2032コマのうち、実に51%が非常勤講師の担当■■
■■教授の講義は少なく、学生は入学後愕然!■■
■■早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造■■

博士号を取得し、専任の教授と同じように講義しても、
年収250万円ほどで研究費・出張費も自腹、社会保障もない劣悪な待遇で暮らす人たち。
それが大学の非常勤講師だ。その実態を探るべく当事者を取材し、
2010年度早稲田大学文学部の年間トータル講義数と500人強に及ぶ非常勤講師全リストを照合したところ、
全2032コマのうち、実に51%が非常勤講師の担当であることが分かった。
搾取の上に成り立つ早大は、賃金格差5倍の身分制度を放置する「格差拡大装置」と化している。
正規・非正規問題を論じる学者は、まず足もとを改革してから公の場に出てくることだ。
(早大文学部「非常勤講師」講義全リストはエクセルダウンロード可)
92大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:28:36.68 ID:SAiT3x8P0
英語国語は八割取れるけど
ここやたら数学難しくない?半分ぐらいしかないけど受かるのこれ?
93大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:47:04.93 ID:EDrYWNiY0
早大入試終了後は、14号館掲示板へ



早大入試終了後は、14号館掲示板へ



早大入試終了後は、14号館掲示板へ
94大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:50:18.01 ID:Ne5jVsYy0
こんなマンモス大学のどこがいいの?
95カルト警報:2012/02/11(土) 21:59:39.03 ID:yJwed4A40

早稲田大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
96大学への名無しさん:2012/02/13(月) 17:59:49.78 ID:hqxT8aQmO
対策を教えてくれー
97大学への名無しさん:2012/02/14(火) 02:22:22.83 ID:14xI/aK60
世界史の100字論述ってどう対策すればいいんだ?
今年も出るよな・・・
98大学への名無しさん:2012/02/15(水) 11:08:08.51 ID:VG4EOpyZ0
知識があれば余裕
99大学への名無しさん:2012/02/15(水) 16:00:05.97 ID:XRy3p7xG0
時間配分どんなもん?
100大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:22:40.40 ID:nRcKjmDz0
『112 名前:名無しさん [2012/01/29(日) 10:54 ID:???]
   しぶとく残る “二番煎じ” 教育学部 早稲田の北西の隅、崖っぷち。


   三流予備校レベル。 馬鹿ほど 「早稲田」 を口にする。

   志願者多いけど、合格者は潮が引くが如くいなくなる。 入学したらJMARCH落ちが

   ごろごろ。 補欠、追加合格が80%強。

   偏差値は50代。              』

だそうです。 順当過ぎるだろうね。 だって、“教育” の看板掲げて “教育” やってないんだもん!

まともなのは、せいぜい教育学専修と生涯教育学専修ぐらいのもん。 他は、教育学部でやる内容じゃない!

教員志望の受験生は要注意!!
101大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:39:57.91 ID:T9f2Q3Ut0
w
102大学への名無しさん:2012/02/16(木) 05:25:35.81 ID:d5BJxUlt0
早稲田とか来ないほうがいいですよ
人多いだけ、授業中うるさい、大半が受験時代に抱いた理想と現実のギャップにがっくりします
103大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:48:06.74 ID:jW4JAdeo0
早稲田がそうならどこの大学も同じだろ
104大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:08:47.09 ID:PsXcKDbY0
>>94
マンモス校なところ
105大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:48:03.46 ID:BAagVk0K0
世界史採点したら67%だったww
やばいw英国は怖いから採点しねえww
106大学への名無しさん:2012/02/18(土) 02:08:24.72 ID:PKzsYLWm0
配点とか分からないんだけど
みんなどうやって自己採点してんの?
107大学への名無しさん:2012/02/18(土) 09:17:17.13 ID:7eqTm9Dh0
>>105俺なんて58%だったぞww
あと少し頑張ろうぜ
108大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:00:44.20 ID:E0P8LAJj0
>>103
“教育” に関しては、大半の大学が早稲田より優秀なの。 お前らが、ビリっけつの方なんだよ。 早く自覚しろ!
109大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:44:49.63 ID:JJYPARem0
>>106
満点を問題数で割って配点高そうなとこに割り振りして
110大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:47:28.38 ID:aih6iPXQ0
司法試験 大学別合格率ランキング

1位 国立 一橋大法科大学院 57.7%
2位 国立 京都大法科大学院 54.6%
3位 国立 東京大法科大学院 50.5%
4位 私立 慶應大法科大学院 48.0%
6位 国立 千葉大法科大学院 39.2%

7位 私立 中央大法科大学院 38.2%
8位 私立 早稲田大法科大学院 31.9%
9位 国立 東北大法科大学院 31.8%
10位 公立 首都大東京法科大学院 31.7%
111大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:12:29.83 ID:U3gUqEd/0
早稲田って本当にいい大学なの?
OBやら学生やらが、やたらうるさいだけで中身がないんじゃないかと感じてる。
就職とかも、ごく一部の金持ちの付属上がりやらが親のコネで就職してるだけとかじゃないんですか?
そういう意味では、宣伝には長けた大学なのかも知れないが?
ほんとのこと教えて?
112大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:41:04.93 ID:U3gUqEd/0
就職とかも、何人中何人って具合に表示しなければ、そもそも比較にならない。
マスコミの子供だましにもあきれるんだよね。いったい年間何人の卒業生をだして、
OBは何人いるのかね?数は力?政治の世界みたいだね。
あっ、ちなみに今年早稲田受験します。よろしく!
113大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:20:14.80 ID:pMqdFjKD0
受験生ねらって署名活動してるやつ多いな
114大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:27:33.42 ID:kcExIinyO
去年の英語6割だ
115大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:41:33.17 ID:2NL1mEH+0
去年のならまぁまぁいんじゃん
116大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:49:46.57 ID:kcExIinyO
そうなの?
でも全体で7割くらい必要だったらまずいよな?
国語も6〜7割で数学に至っては半分も行かないんだが
117大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:31:16.81 ID:lCaz3YDb0
え、英語六割でいいの?
118大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:50:16.26 ID:knWHPCEY0
最低点高すぎて泣ける
数学とか無理ゲー•••
119大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:36:25.55 ID:kAFoUGD+0
【都の】受験生相談スレPart31【西北】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1329228177/

こっちのほうが賑わってます

社学専用掲示板



【社学限定】自己採点結果報告フォーム
ttp://syagaku.blogspot.com/2012/02/blog-post_2671.html
120大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:03:27.10 ID:bkXkfNIr0
誘導サンクス!
121大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:29:29.66 ID:4nGl45U1P
>>111-112
その認識で完璧に正しい。 さらに言うなら、所属教職員が

  「自分たちの手を煩わせずに何かやって、大学の名を高めてくれるような人材が

   早稲田にとって中身のある奴」

と、自分たちに中身が無いのを棚に上げて学生を見ている大学。 それが早稲田大学というところなんだよ。

「“教育” なんぞ、生まれてこのかた一度もやったこと無いです」 ってのが早稲田大学なの。 わかったかな〜?
122大学への名無しさん:2012/02/20(月) 13:49:17.51 ID:c0+Q7zr70
商学部の国語って簡単じゃね?
時間もかなり余裕あるし
123大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:06:40.76 ID:xmX55n420
あと残り16時間で受かるにはどうすればいいでしょうか!?
124大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:19:22.41 ID:m/YGxEZwO
あと一年と16時間あると思え
125大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:51:50.83 ID:m/YGxEZwO
数学ムズすぎワロタ
126大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:32:04.28 ID:RNaPGkxQ0
一橋の勉強してりゃ私立余裕だろって思ってたら数学とけなさすぎワロタ。

やらしいのしかないんだが。
127大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:17:13.75 ID:7lbztOpN0
商学部のはめんどい規則性を出させるの好きだよな
128大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:46:56.35 ID:n3aBaB9dO
巧みな補助線使わないと20分くらい掛かる小問があったり
mα+nβ=πなんて糞食らえ
129大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:23:18.12 ID:kyIPDeme0
政経と商、どっちが国語簡単?
あしたの対策したいけど寝たいから迷ってる
130大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:27:04.16 ID:uBENhYpG0
商の方が簡単だけど朝早めに起きて対策すれば?
131大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:42:13.11 ID:kyIPDeme0
>>130
ありがとう!
アメリカ史も詰めたいけど、明日少し見てみます。

明日落ちたらおしまいだわ…
英語9割、国語8割、世界史7割とりたい。
132大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:32:10.41 ID:h7Vr9kvXO
ちょwwwww完全に舐めとったwwwww

去年の数学ワロタWWWWWWWWWWW
133大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:54:32.49 ID:n3aBaB9dO
>>132
早稲田の商の数学って政経と同じくらいの平均点だけど
商のが断絶えぐいぞ
134大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:01:42.28 ID:h7Vr9kvXO
完全に部分点狙いになるな
135大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:12:40.97 ID:L+u/5wRIO
慣れない環境で眠れん…
これはヤバス
136大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:50:07.80 ID:R9XIWvA/O
政経受けたからもう今日休んで国立の勉強しようかな…

商学部の問題みて気力失せてきた
137大学への名無しさん:2012/02/21(火) 01:03:07.05 ID:MCROEslH0
よし、満点取る気で頑張るぞ。お休み
138大学への名無しさん:2012/02/21(火) 09:28:50.44 ID:+wRi97M2O
初めて来たけど見た目とは裏腹に汚いのな
過去問見てないからわからんががんばる
139 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/21(火) 09:49:07.22 ID:Mn46pKmXO
てす
140大学への名無しさん:2012/02/21(火) 11:49:27.92 ID:lisSPfsYO
隣の席のやつ死ね
141大学への名無しさん:2012/02/21(火) 11:52:59.24 ID:vCJJq5BoO
英語は難易度どうだった
過去問やってないから分からないんだけど
142大学への名無しさん:2012/02/21(火) 11:58:27.73 ID:RRlhmxDIO
>>141
同じく過去問やったことないが、かなり簡単だった気がする
143大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:03:16.25 ID:sT5ZAGS0O
毎年商の英語は割と簡単だぞ
そのぶん社会がムズい
144大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:07:42.90 ID:vCJJq5BoO
いや例年に比べてどうだったのかなって
145大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:11:19.78 ID:RRlhmxDIO
そういえば隣のやつが馬鹿正直に price=価値 にしてるのを試験終わった後に見てワロタ
146大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:12:11.98 ID:muVVVTsE0
例年よりは難しい
去年もそうだったな

2010までは8割必須だけど
今年は去年同様七割ありゃいいんじゃないか?
147大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:14:36.28 ID:vCJJq5BoO
そうなのか。じゃあ良かった。

あれ価値って訳すのに何か問題有るの?
148大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:15:21.40 ID:RRlhmxDIO

英語8割とったら他はどれぐらいとればいいんだ?ちなみに数学選択
149大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:16:13.28 ID:RRlhmxDIO
>>147
どっから見ても 代償、犠牲 でしょう。後ろにアルツハイマーとかあるし
150大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:16:45.31 ID:muVVVTsE0
代償って訳した
151大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:20:05.52 ID:LbDFaaUBO
王子って訳した
152大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:21:39.08 ID:vCJJq5BoO
ああそうか。そりゃそうだよな

英語7割5分くらい取れたかなあ

国語と数学頑張ろう…
153大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:21:59.14 ID:OVPvhyKTO
>>151
合格
154大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:22:36.32 ID:gEzaTWbMi
早稲田過去問やってないんだが、
大問ごとの配点ってどうなってるん?
155大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:23:58.23 ID:RRlhmxDIO
数学の合格ライン教えてくれ
156大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:33:39.15 ID:lisSPfsYO
確かに例年より難しかった。特に今年は語彙にくせがありましたね。知識じゃ解けない問題もそこそこあったし。7割は確実にとりたいやつ
157大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:35:27.17 ID:muVVVTsE0
標準化で+あるかな?
158大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:08:04.83 ID:vCJJq5BoO
これ数学勝負だね…
159大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:15:41.62 ID:M7mpB0KwO
蓄積書けないとかどうした俺
160大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:16:52.15 ID:muVVVTsE0
大賈って大商人でいいのか?
161大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:17:35.48 ID:sT0Rop/m0
現代文簡単じゃなかった?
162大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:19:36.11 ID:BR3aAPQjO
>>159
睡眠不足や疲労で受けると、そういうポカはザラ
163大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:20:45.07 ID:RRlhmxDIO
>>161
簡単だった
古文はいきなりの蕪村にびびった。あれ本文だけじゃ蕪村でてきたの気づかないと思う。問題文のおかげで把握できたし
164大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:22:03.26 ID:olqCKxCOO
中央商学部でも蓄積でてたぞ
165大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:23:26.22 ID:L2ZIAjk3i
捉進(ドヤァ
ってやっちまった…
166大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:24:08.54 ID:muVVVTsE0
これ八割越えないときついだろうな
167大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:26:22.35 ID:RRlhmxDIO
両方9割程度とったら数学は何割ぐらいでいいんだ?
168大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:28:14.61 ID:muVVVTsE0
そんなに取れてりゃ平均位で大丈夫じゃね?
169大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:28:43.88 ID:RRlhmxDIO
>>168
5割くらい?
170大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:30:57.03 ID:vCJJq5BoO
調べたら数学の平均は20/60
ここ難しいらしいから怖いわ
171大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:31:26.84 ID:sT0Rop/m0
商学部っていつもこんなもんなの??
現代文は今回だけかな?!
172大学への名無しさん:2012/02/21(火) 15:25:24.25 ID:CxsJm47W0
>>171
毎年恒例の流れ。
                          
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 毎年起こる事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『英語も国語もカスで8割取れて、合格貰ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら、不合格だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    悪問だとか奇問だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいもの(標準化)を味わったぜ…
173大学への名無しさん:2012/02/21(火) 15:40:37.80 ID:ywGuAV8F0
>>172
英語も国語も共通科目。標準化は関係ないのでは?
選択科目がひどかったの?
174大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:20:04.37 ID:sT5ZAGS0O
早稲田はなぜか英語と国語も標準化する
175大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:25:14.81 ID:BR3aAPQjO
はい、全科目標準化します。上げられたり、下げられたりします。
176大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:36:43.10 ID:vCJJq5BoO
この数学はひどい
おっぱいぼよよ〜ん
177大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:45:13.88 ID:olqCKxCOO
大問2で余裕こいたら3で死んだwww
178大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:45:35.22 ID:dgZfKGOSO
誰か飯行こう
179大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:07:15.00 ID:i9s9CQ+sO
数学平均点ひくそうだから標準化するだろうけど
素で9割とかとってたら損することになるってこと?
180大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:08:02.94 ID:pYzGbJeE0
今年の英語、国語、世界史、日本史、数学を総括すると、どういうことになる?
181大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:10:30.47 ID:RRlhmxDIO
3の(1)て普通に C,A1,…,A100全てが一致するときにmをとるからOC~=a~でいいのか?
182大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:24:57.04 ID:SC6Rx5JY0
>>179 確かに。 満点超えたらどうなるんだろう
183大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:31:31.95 ID:SIKcLX5MO
>>181
それ答案に書きながら今回はmが最小値として与えられてるから固定しちゃ駄目かなーと思った
でも式変形してもうまく出なかったしなあ
184大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:37:18.06 ID:7Jw2DXomO
普通に英語難しいと思ったのは俺だけかそうかそうか
185大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:42:11.09 ID:wR4nsSIm0
司法試験 大学別合格率ランキング

1位 国立 一橋大法科大学院 57.7%
2位 国立 京都大法科大学院 54.6%
3位 国立 東京大法科大学院 50.5%
4位 私立 慶應大法科大学院 48.0%
6位 国立 千葉大法科大学院 39.2%

7位 私立 中央大法科大学院 38.2%
8位 私立 早稲田大法科大学院 31.9%
9位 国立 東北大法科大学院 31.8%
10位 公立 首都大東京法科大学院 31.7%

186大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:43:17.76 ID:lXzCpwTE0
政経時間足らんかったお
過去問してないから量多くて焦った
187大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:52:05.64 ID:GDO27I0RO
三科目全部標準化されるのか
標準化されるってさ、みんなが解いた各科目ごとのテストの点数の平均点より自分の点数が高いか低いかで自分の点数が決まるってこと?
188大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:56:57.69 ID:2kESsyXTO
>>185
おまえだけだ
189大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:12:12.07 ID:/TDrhlpg0
>>181
俺もそうした
190大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:13:13.81 ID:v+/b+1Va0
>>187
多少誤差はあるだろうが、例年の合格点130というのは、
各科の(自分の素点−全体平均)を合計して30点を越えればいいってことじゃない?

今日は英国易、数学微難と感じたがどうかね
数学は2まで全部完投して3白紙にした
191大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:18:27.21 ID:/F9QD7OkO
だれか数学さらしてください
192大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:18:52.94 ID:RRlhmxDIO
>>183
だよな。俺も色々と変形したが出なくてこうした。
たぶんこれで合ってるよな?
193大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:23:03.22 ID:0/F8v9i60
八面体とか無理げー
194大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:29:09.67 ID:ywGuAV8F0
日本史の難易度はどんな感じでしたか?
195大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:33:25.01 ID:SIKcLX5MO
>>192
固定無しだとベクトルの式にmが出てくるし
まさか自分で座標設定してやるのかなーとも考えたが

もう分からん
駿台か河合の速報待つわ
196大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:46:33.26 ID:RRlhmxDIO
>>193
ただ単に正四面体4つの体積引くだけじゃんww
197大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:47:21.13 ID:oqel09UI0
井上日召は早稲田中退。

後輩になりたかったなぁ…。
198大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:49:23.24 ID:rHD7NGoHO
2の4は?
199大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:49:51.46 ID:rHD7NGoHO
違う2の2だ
200大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:50:25.68 ID:SIKcLX5MO
>>199
大問2(3)と(4)は1/2?
201大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:52:38.42 ID:SIKcLX5MO
あ、(3)違うわ
樹にしないで
202大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:56:02.66 ID:Ctlk6pT90
>>194
めっちゃ簡単だった
203大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:58:14.34 ID:0/F8v9i60
>>196
まじだ
第一志望どこですか?
204大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:01:35.88 ID:OVPvhyKTO
あれは志望とか以前の基本問題かと…
205大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:02:50.81 ID:2j6m7Szj0
>>197
井上みたいな日蓮宗徒が日本を戦争に引きづり込んだ内部要因であり元凶だ。
それを認識しろよ。
206大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:08:42.99 ID:0/F8v9i60
>>204
いや他の書き込み見たら結構出来てると思ったからさ

207大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:10:55.32 ID:eOAjLRoW0
英語できてると思ったらできてなくてワロタ
現代文四字熟語間違えた
そして世界史で死んだ
208大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:17:38.65 ID:gDiUdH1Z0
数学の3の解き方誰か詳しく解説してくれ
209大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:20:40.63 ID:/F9QD7OkO
最初の3て答えしかわからんかった
210大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:26:57.15 ID:JiIybbH+0
>>208
log3に合わせてTにでも置換したら因数分解できるべ右側は1か-1だし
両方試すとXは整数だからま-1だと仮定して3と1と仮定して9って出る両方奇数だから右側は-1確定。んで3が答え
211大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:31:24.70 ID:gDiUdH1Z0
あ、大問3の方です
212大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:32:54.61 ID:lYUStgyC0
>>211
このスレに大問3を自信もって解けてる奴いまのとこいないと思う
213大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:35:16.74 ID:vCJJq5BoO
大門3意味不
あれ勝手に1〜100を設定しちゃダメだよな
214大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:35:47.81 ID:SIKcLX5MO
大問3みたいのは一橋後期で出してほしい
平均点15くらいだったらどうすんだよ
215大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:36:50.74 ID:rHD7NGoHO
うれしい
216大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:44:33.28 ID:RRlhmxDIO
>>203

東大。けど全く勉強してない。やばい。高校生活で学校以外で勉強したことない。たいした学校じゃないくせに…
217大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:49:10.59 ID:gDiUdH1Z0
大問3はっきりできてるやつここにもいないってまじか…
218大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:51:37.96 ID:RRlhmxDIO
>>217
(1)はたぶん合ってて、ほかは自信ないけど一応 ってのならいるぞ
219大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:51:38.53 ID:SJf/QKve0
大問2は5/4・・・と誰かが言っていたけど違うよねたぶん
220大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:52:08.65 ID:v+/b+1Va0
もともと大問2までしかないと考えて、確実に点を稼ぐのが良かったと思う
221大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:52:51.48 ID:RRlhmxDIO
>>219
違うと思う。
222大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:58:11.59 ID:RRlhmxDIO
>>220
たしかに。大門2まで完答したら単純計算で40点あるんだもんな。
223大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:10:41.80 ID:+9xpOpKk0
数学大問1の(1)しかわからなかったオワタ\(^O^)/
224大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:13:15.68 ID:SIKcLX5MO
>>219
大問2ってaの範囲で場合分け…だよな?
225大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:13:48.56 ID:rHD7NGoHO
2の1しか分からなかった
226大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:13:53.38 ID:vNjkik4Q0
大門2の(2)はひし形が長方形のど真ん中に入り込んでる
って計算でいいのかね 途中のプロセス無視したから0点かな
227大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:31:45.67 ID:OVPvhyKTO
どこにひし形が…?
228大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:35:52.60 ID:v+/b+1Va0
>>224
たぶんそう 俺は場合分けしなかったから答えバグったが部分点はあるだろうか
長方形から共通しない部分を除外していくやり方でやった
229大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:36:48.60 ID:gFv5sM1PO
範囲 -1/2〜2
最大 A=1/2 で5/4
だってよ
230大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:42:34.63 ID:v+/b+1Va0
ちょ2の(1)みすったおわた…
普通にRSがBと交わるところからPQがOと交わるとこまでで良かったのか
余計なことしたなぁ 1/2〜1を省いてしもた
231大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:44:55.91 ID:gFv5sM1PO
ちなみに1の(1)9 (2)3X-3 (3)しらね (4)1/2っぽいです
232大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:46:59.12 ID:+9xpOpKk0
0点ktkr\(^O^)/
233大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:48:01.52 ID:oXLcR+Ou0
うそこけ
234大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:48:28.03 ID:gFv5sM1PO
0って標準化しても0なの?
235大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:48:36.59 ID:v+/b+1Va0
平然と嘘つくな
1は自信あるから全部さらそうか
236大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:49:51.23 ID:SJf/QKve0
>>229
1/2〜1の間も単調減少なのかorz
237大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:50:07.69 ID:vNjkik4Q0
あー何で俺自由にひし形動かしてんだろ…そりゃ答え出ないわ…
238大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:50:10.11 ID:+9xpOpKk0
お願いします0点は嫌です
239大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:50:26.40 ID:gFv5sM1PO
ごめんみすった

大門1の1は3だww
240大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:51:25.05 ID:wR4nsSIm0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科T類・法学部と千葉医学部理科V類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←

07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
241大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:52:31.62 ID:v+/b+1Va0
>>236
もしかして点Bについて反対側とかやったか?
242大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:53:51.20 ID:c6Bl9X5v0
日本史5割
詰んだ

詰んだ
243大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:56:00.35 ID:SIKcLX5MO
>>234
いや、平均点が19だから上がるはず
244大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:59:09.48 ID:gFv5sM1PO
去年結構解きやすくて平均20
今年は14くらいかね
245大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:03:14.09 ID:+9xpOpKk0
標準化ってのがいまいちわからんけど、それ含めても今回は日本史選択が有利だよね?
もうやだ出来なさすぎて笑いがとまらん
日本史にすればよかったな
あの最後の問題はどの大学レベルなの?

246大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:04:06.04 ID:gFv5sM1PO
ちなみに数学平均点推移
2011 20
2010 14
2009 16
247大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:08:56.15 ID:SIKcLX5MO
もう二次の勉強するわ
早稲田商の数学ほんとにえぐいよ…
248大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:09:52.43 ID:gFv5sM1PO
一橋後期くらいじゃね
249大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:17:43.14 ID:oXLcR+Ou0
この学部って補欠ある?
250大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:22:14.72 ID:vCJJq5BoO
数学の平均が下がれば下がるほど
数学以外の平均が上がれば上がるほど
数学の点は上がるんだよな?0点以外
251大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:22:54.97 ID:+9xpOpKk0
そうなんですか
ていうか一橋後期の問題解いたことあるような人が集まってるってレベル高すぎ•••
国立受かって席を増やしてくださいお願いします
252大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:25:24.03 ID:A1cAdm090
一橋受かって枠あけるからお前らまっとけ
253大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:27:28.60 ID:v+/b+1Va0
あああああああ
cosのやつは15°が最大でしょ? マイナスつけてしまったわ
間違いが炙り出されていくwwwもういやorz
254大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:31:27.24 ID:rHD7NGoHO
最初1の1ちゃんと3にしてたのにどうしてこうなった
255大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:32:10.34 ID:vCJJq5BoO
あれ2/√3 にしたんだけど
256大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:34:40.49 ID:vCJJq5BoO
英語、わせよびの解答とだいぶ違っててワロタ
257大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:42:20.58 ID:lYUStgyC0
>>253
俺なんてa2、a3…て計算していくところで、a2を書き忘れていきなりa3から計算しててwww
注意不足なのが悪いんだけど、悔しいな…
258大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:45:55.11 ID:Q6l3uFj+O
今日俺の受けた教室で消しゴムを忘れたらしい女の子がいたんだが
一限は監督に借りて、返すときに「この休み中に何とかしろ」と言われてた。
その試験監督は他にも試験中に他の試験官を怒鳴り付けてうるさかったりで
上の台詞を言うときも嫌な感じだったし女の子も困ってたように見えた。
そして休み時間、女の子が教室から出て行ったんだがしばらくすると
グレーのセーターを着たイケメンが女の子の席に歩み寄ってきて
通りすぎた後を見ると何と机に消しゴムが置かれてた。
イケメンのさりげなさと優しさに感心して俺も機会があったらと思ったが
どうみても※です、本当にありがとうございました。
259大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:50:31.46 ID:rHD7NGoHO
その消しゴムを盗んだのはお前だろ?
260大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:51:14.36 ID:OyWtIGwR0
>>256
自分もだ…
解いたときから自信なかったがこんなにひどいとは
261大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:05:12.77 ID:+9xpOpKk0
>>252
カッコ良すぎ濡れた

英語解答うpお願いします
262大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:09:20.20 ID:0/F8v9i60
>>253
どうやった?
263大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:10:51.93 ID:OVPvhyKTO
まて、おれ1の(3)は-√3/2になったぞ
264大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:11:25.45 ID:1KvBRt2D0
1(3)ってルート内ルートになった人いない?
265大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:11:56.14 ID:gFv5sM1PO
1 gafje aabd

2 efcb bb be クイオ

3 ccbc dcb abcc d

4 3332 bdba 1 FFTT

5 caab cbde

記号のみ
266大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:12:37.12 ID:0/F8v9i60
>>263
俺√3/2w
cosθの最大値だから正じゃないの?
267大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:12:45.65 ID:v+/b+1Va0
1 cosθ
2 2cos^2θ-1=cos2θ
同様にして
3 cos4θ
4 8θ
5 16θ
8θ=tとおいて
cos2t=cost
あとはわかるな
268大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:12:47.45 ID:gFv5sM1PO
わせなんとかの解答速報な
269大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:17:04.65 ID:+9xpOpKk0
サンクス!
英語全然違うワロタwwwww....ワロタ
270大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:23:21.00 ID:DWabmZ1K0
無村ってだれよ?
間男?
271大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:25:55.52 ID:rHD7NGoHO
>>163
この文章はこいつが書きましたって最初に書いてあったぞ
272大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:29:17.94 ID:THAZutFV0
大門3(1)は
1/100Σ(i=1,100)ai
こんな感じになった。

意味わからなかったから自信は全くない。
273大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:32:11.14 ID:RzD2JUTp0
>>237
俺も同じようなミスしてたわ。ひし形の内部に長方形が接する時最大値2とかおれアホスwww
274大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:36:01.13 ID:7Jw2DXomO
世界史の難易度どうよ?
275大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:46:18.60 ID:RRlhmxDIO
>>271
そうだけど、本文の中での話。主と妻の話にいきなりコーナーから蕪村が現れた みたいな
276大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:51:46.11 ID:rHD7NGoHO
主語なくて最後の文だからだいたい筆者の感想じゃない?
277大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:57:49.49 ID:2kESsyXTO
蕪村いきなり現れたよな
278大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:00:03.35 ID:lYUStgyC0
>>272
実は俺も似たようなかんじになった
ベクトルの表記の仕方分からないからvecってすると、
vecOC=x vec ai (x∈R)
っておいてxを求めた
そしたらxを表すのにシグマ使った
しかもルートの中にシグマwww
まぁ頭から違うと、思うけど
279大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:03:45.41 ID:v+/b+1Va0
八面体の体積はみんないくつになった?
280大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:07:20.32 ID:zV+dPZGp0
1/2じゃね
281大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:08:14.14 ID:gR1wioPA0
終わった
終わった
終わった
282大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:45:58.65 ID:1KvBRt2D0
ワセナビと自分の解答全然違って泣いた
特に序盤

これ合ってんのか?合ってるんだろうな・・・
283大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:47:14.78 ID:2kESsyXTO
>>279
2分の1にしたわ
284大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:08:02.19 ID:8TotBYiyO
ワセナビ絶対間違ってるわ
285大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:40.01 ID:T7zTsbTIO
大問3の(1)は
OC=1/100Σ(1から100)ai
になった

三角形の重心を位置ベクトルであらわすと
1/3(a1+a2+a3)になるのと同じ感じじゃないかな?
ちがうかな?
286大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:17:10.73 ID:haVDLtjc0
去年は最低6.5割で合格だったらしいが
今年もそのくらいなのかな
英語で次々と間違いが発覚して胃が痛い
287大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:34:23.74 ID:htDF9qMi0
標準怖いな
288大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:41:30.04 ID:HomZbPEb0
商人そのままなのかよ
和歌ウメー云々書いてたから詩人にしちまった
289大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:43:42.64 ID:DAkpytR5O
>>288
単純な知識問題なのかなあれって
290大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:46:33.65 ID:haVDLtjc0
俺はいと竹のわざ=裁縫にしちゃった
マドンナ古文常識にも載ってなかったのに
291大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:48:31.49 ID:Hnit+dq70
いと竹→糸竹→弦楽器&管楽器

んなもん分かるか
292大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:51:50.76 ID:qxauiJEt0
国語答え来た?
293大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:55:05.12 ID:HomZbPEb0
>>289
わからん!根拠になりそうな部分探す時間なかったしなぁ
敬語判定で謎の蕪村出現に焦って5分はロスったからな・・・

単純過ぎて逆に悲しくなってきたぞ!

>>290-291
まじかw風流系繋がりで適当に選んでそっちは合ってたわ
294大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:56:13.34 ID:DAkpytR5O
俺も裁縫にした。女の人、作中で裁縫ばっかりやってるからてっきり裁縫が得意なのかと考えちゃった
295大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:59:37.72 ID:j2LRUmEMO
>>290
知識じゃなくて類推な
296大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:00:33.68 ID:BTER7I2T0
>>294
俺もそれで変えようかとめちゃめちゃ迷ったけど踏みとどまって良かった
297大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:00:56.43 ID:DAkpytR5O
蕪村が書いてるから登場するのも無理はないんだけど
あの登場の仕方にはワロタなぁ
298大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:05:35.65 ID:xOdiruIa0
漢文イミフでした
299大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:14:34.73 ID:qxauiJEt0
皆国語簡単っていうけど全く自信ない
もうダメぽっぽっぽ
300大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:15:31.90 ID:DAkpytR5O
今のところ早稲田商学部の問題が一番面白いかも
301大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:16:04.41 ID:DAkpytR5O
国語簡単ではないよ
302大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:22:37.43 ID:NXp6dPdA0
楽器か…いや、「和歌と管弦の遊び」ってセットだよなーって考えて最初は選べてたのに最後の最後で裁縫に変えちまった
303大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:23:32.33 ID:0cuFKZCK0
英語六割でもいけますか?
304大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:29:03.35 ID:haVDLtjc0
俺も多分それくらいかもっと下
祈ろう
閏年だから発表が遠く感じる
305大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:32:26.30 ID:3gqig7GB0
早稲田〜 今回は 『早稲田マネー』 積まなかったのかい? 抜かれちゃったみたいだよ、首都大学東京にww (↓)

『659 :大学への名無しさん :2012/02/20(月) 16:24:35.00 ID:NgZdgjzy0
    本日公表された 「タイムズ世界大学ランキング」(Times Higher Education's 2011-2012 World University Ranking) では

    首都大学東京は237位にランクされています。

    これは、日本の大学の中では、東京大学、京都大学、東京工業大学、大阪大学、東北大学、

    名古屋大学に次ぐ第7位のランクです。 <← キャ〜!! 早稲田が負けた〜!!!>

    教育、研究、引用数、産学連携、国際性の指標に基づきランク付けされていますが、

    本学が国際的にも評価されていることを示すものといえます。』 (首都大スレより抜粋)
306大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:33:48.37 ID:3gqig7GB0
俺自身は、かなり以前から

          「首都大学東京は必ず早稲田を抜く。 それは、もう間違いない。」

と喝破しており、予言どおりになっただけなんだが、さすがにココまで早く実現するとは思わなんだわ。

もう5、6年はかかると見ていたが、アッという間だったな。 原因の分析も、この稲丸にかかれば一瞬である。

首都大が加速したのではない。 早稲田の没落速度が、ここへ来て急激に上がったのである。 何しろ、明治に

噛み付かれて悲鳴を上げてる毎日だからね。 もう、話になんないよ。 首都大が相手になるどころじゃない。

“弱小大学” 早稲田クン〜 裏でコソコソ蠢いてないで、本気で “教育” と対峙したらどうかね〜 30年も

修行を積めば、そこそこ見られる大学には、なれるかもしれんよ〜 (その間は 『日 “稲” 駒専、大 “稲” 亜帝国の

苦渋、辛酸を舐め続けることになるが、これはもう、しょうがない。 自業自得、身から出た錆だ。) とにかく

政治家や文科官僚と交渉するのが 『大学運営』 じゃないってことを早く理解しようぜ。 なんたって長年

私大キングの座に胡坐をかき続けたお陰で、“教育力” ゼロだもんな。 恥ずかし過ぎるだろwww
307大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:58:16.23 ID:hRr6ebOP0
英語マジで出来なかった…
308大学への名無しさん:2012/02/22(水) 06:26:39.23 ID:05H0Jw/F0
数学死んでたから英国で逃げきりたい
上の英語速報は7割越えたし琴、商人も選んだし頼む!

今日受ける人は切り替えて頑張ろう
309大学への名無しさん:2012/02/22(水) 06:47:02.46 ID:mQ+fM3zuO
てか竹のわざの"わざ"に管弦などの演奏の技術って意味がある。辞書調べてみ。うちの予備校教師常々言ってたわ
310大学への名無しさん:2012/02/22(水) 07:13:26.73 ID:dNvQTJSGO
>>302
考えまで全く同じでワロス
ホントもったいないな…(´・ω・`)
311大学への名無しさん:2012/02/22(水) 08:10:49.55 ID:haVDLtjc0
>>309
わざなんていっぱい意味ありそうだから絞れなかったよ
社学受ける人がんばれー
312大学への名無しさん:2012/02/22(水) 08:47:57.48 ID:TZ7daFWK0
糸竹までは分かったんだけどなー
裁縫する道具のことだと思ってたんだよね
313大学への名無しさん:2012/02/22(水) 10:11:55.15 ID:gSsHMBMXO
あそこは「ちゃんとした教養もあったんですよ」って文章だから
竹とかわざとか関係なく線引かれてんの見た時点で漢文か楽器か
しかないと思って迷わず選べたけど商人ってやつは間違えた。
江戸時代の文章だからたとえ大商人でもそんなに教養ないだろ…と
314大学への名無しさん:2012/02/22(水) 11:41:57.81 ID:T7zTsbTIO
大問2の(2)
a=2/3のとき4/3が最大

社学の英語の時間に計算してみた
315大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:32:58.55 ID:IrVh4G15O
商人は運要素が強かった
国語平均超高いかなぁ
316大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:57:35.26 ID:qPjVKkfc0
江戸時代の大商人は総じて教養&モラルが高かったと
日本史で習った
と言っても初期豪商だが

あと貝って漢字があったから商人ってナチュラルに選べた
317大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:03:54.99 ID:DAkpytR5O
ナチュラリティ
318大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:15:39.08 ID:UgZUB9RF0
現ここの2年だけど、解答速報はあてにならないから
気にするな

俺は解答速報で落ちたと思ったところが受かった
受かったと思ったところがなぜか落ちたからw
319大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:18:40.98 ID:qxauiJEt0
>>318
成績開示どれぐらいでしたか?
320大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:28:42.01 ID:UgZUB9RF0
>>319
手元にないからわからないが、
落ちたところは結構足りなかった

ここ受かったが分校落ちたしな
321大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:33:49.80 ID:bsAHVSF30
>>320
分光おちて商か
よくわからんな
322大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:35:09.66 ID:IrVh4G15O
文構落ちて政経受かった人までいるくらいあそこは意味不明
323大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:29:24.65 ID:3gqig7GB0
いい加減な大学なんだよ。 “遊び人” やりたい奴だけ入りゃ、それでいいんだ。
324大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:16:17.48 ID:bsAHVSF30
わろた
325大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:27:53.60 ID:dHERR1H70
俺、政経で英語95パー国語75パーだけど、人科で国語4割だぞwww早稲田まじ運だからな
326大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:50:12.22 ID:x+aRjDE/0
世界史とけたのにマークの場所間違えた(・ω・)
気付いた瞬間愕然とした。。。
こんなんじゃあきらめられないから、
来年は絶対場所気をつけます。。
自分のせいとはいえ、やりきれん
327大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:51:46.08 ID:BTER7I2T0
早稲田のマークって大門ごと間違える危険があるよな
特にここの世界史は問題数全部同じだから気づきにくい
328大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:53:45.54 ID:j2LRUmEMO
ここまでで
「早稲田商の数学簡単すぎwwww」
って奴がいないな、期待してたんだが
329大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:55:20.17 ID:x+aRjDE/0
>>
あたしまさにそのパターンで、
2と3普通に間違えました(笑)
....いや笑えない
親には「適当な嘘つきやがって!実力不足が!」って叱られたけど、
最後までがんばったので過去問以上に手応えがあって、
実際解けたと思うので、、
浪人は考えてなかったけど、多分来年もう一度頑張ります。
330大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:08:34.55 ID:bsAHVSF30
>>329
安価は?
331大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:11:15.67 ID:x+aRjDE/0
安価、とは??
すみません普段ネットやらないもので。。。
332大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:12:18.45 ID:bsAHVSF30
いや、やっぱり安価はどうでもいいです

ところで間違えたというのはどのパターンでしょうか
333大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:15:16.58 ID:x+aRjDE/0
大問1は普通に解いて、
2も3も普通に解いて、記述やって、と普通に番号順に解きました。
でチャイムなって提出待ちの時、問題文が開いてあったので
なにげなーく見てたら。。。
2と3の位置間違えた!と気付きまして。
334大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:18:41.38 ID:bsAHVSF30
>>333
あー、それは残念・・・Orz
でもまあ終わったことですし、早稲田に執着する必要もあんまりありませんから
国立受けるならそれにむけて早く切り替えたほうがいいですね
335大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:20:27.25 ID:haVDLtjc0
>>326
なんか俺も不安になってきた
左下2で右上3だよね?
336大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:20:59.85 ID:bsAHVSF30
>>335
英語はそうだった
337大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:23:56.19 ID:x+aRjDE/0
>>334
身体が自然に震えてきました。
もうみんな帰ってるなか、ひとりむせび泣いてて
恥ずかしかったです。私事ですが、
高校を秋に通信にかえて、頑張ったので。。
ここ第一で、ほかの滑り止めは極度の緊張で
普段の半分しかとけなかったので、3月入試の準備します。
338大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:26:54.84 ID:x+aRjDE/0
>>335
どうだったっけ、、
衝撃がおおきすぎてあまり記憶が定かじゃないです(笑)
ごめんなさい!
339大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:27:55.63 ID:haVDLtjc0
>>337
多分試験会場同じですね
3月入試頑張ってください
とかいいながら俺も全落ちだったらどうしよ
340大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:28:57.39 ID:bsAHVSF30
>>337
ここ第一志望だったんですか・・・
それなら今年もう一度頑張って早稲田受けるのもありだと思いますねえ
3月の試験の結果がわかってからでも遅くないですからよく考えてみてください・・

受験って私達が思ってるほど人生で重要なことではありませんからあくまで気楽に挑んでくださいね
341大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:29:26.23 ID:x+aRjDE/0
>>339
えっ
もしかして顔ばれました?
まぁもう会う事は無いといえ、ガチでぼろぼろだったので
恥ずかしいなぁ。。
339さん受かってます様に。
342大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:29:33.13 ID:9k0BELUpO
>>337
それ聞いたら怖くなってきた…
と言っても昨日自己採点したら凡ミスというか不注意ミスが大量ばっかりで諦めてるんだけどねorz
343大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:30:21.74 ID:bsAHVSF30
俺は西早稲田で受けたなあ
344大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:31:58.48 ID:x+aRjDE/0
>>340
はい。
励ましありがとうございます。
なんかあたしばっか場所とっちゃってすみません。
今日はちょっと休みます。
345大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:32:51.39 ID:bsAHVSF30
>>344
いえいえ、あなたみたいな人はこういうもの淋しいスレには貴重なのです
346大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:35:14.62 ID:x+aRjDE/0
>>342
いや、あたし相当なうっかりものなので、
普通の方はきっと普通に解かれてると思います。
あたしも世界史以外でも凡ミスいっぱいでした(笑)
347大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:37:41.74 ID:x+aRjDE/0
>>345さんは受験生ですか??
348大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:39:17.59 ID:bsAHVSF30
>>347
はい
21日に西早稲田キャンパスで受験しましたよ
349大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:55:49.43 ID:x+aRjDE/0
>>348
あたしは早稲田キャンパスでした。
ここにいるみなさんが、受かってますように...!
あと、これから受験がある方、頑張ってください。
350大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:55:59.25 ID:HomZbPEb0
日本史は結構簡単だったけど
数学は難しかったのか
351大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:57:05.29 ID:bsAHVSF30
>>349
あなたも頑張ってね!
ではノシ
352大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:06:39.48 ID:haVDLtjc0
>>349
自分が同じ立場だったら多分スレ荒らしてただろうなあ
あなたならきっと今年だろうと来年だろうと結果がついてくるはず
最後まで頑張ってください
353大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:09:33.17 ID:x+aRjDE/0
>>352
友達が「慶應うかった!!!」とか言ってるのみると、
なんかほんといたたまれないけど。。
月並みな言葉だけど、人生いろいろという事で、
頑張ります。
ありがとうございました
354大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:16:49.72 ID:DAkpytR5O
>>352
なんで荒らす方向に進むんだよwwww
わけわかんねえワロスwwww
355大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:17:36.46 ID:DAkpytR5O
月並みの言葉で飾って〜♪
356大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:48:27.19 ID:OkA+I/fpI
数学 慶應の商学部のと雰囲気何となく似てるように見えるけど
357大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:54:36.74 ID:OkA+I/fpI
数学 慶應の商学部のと雰囲気何となく似てるように見えるけど
358大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:11:04.54 ID:gSsHMBMXO
もう慶應商数学の話はやめて!とっくに俺のライフはゼロよ!

ID:x+aRjDE/0いい子だな。男だったら失礼。
まあスレ汚しなんて気にしなさんな、試験終了後はそういうスレだ。
とにかく俺たち国立志望で頑張って枠開けようぜ。
359大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:16:33.29 ID:+nxVavld0
英語7割国語7割
数学1の(1)と(4)と2の(1)って厳しいよな・・・
くそー数学2に時間かけときゃよかった
360大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:41:51.13 ID:86lxZNQF0
>>359
採点してないけど俺もそんな感じで
なんだかんだ受かったと思ってるんだが

361大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:21:45.76 ID:gbejqksj0
国語9割5分 日本史7割2分 英語6割5分って 受かってるかな
今年日本史おもいっきり易化したから、すごい怖いんだけど
362大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:31:08.28 ID:qxauiJEt0
>>361
余裕だろjk•••
しかし解答出てないのに何故わかる?
363大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:31:35.08 ID:b1OmMWp10
>>361
俺も政経選択だけどそんくらいよ
国語95%はそこまでアドバンテージにならないと思う
364大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:39:19.08 ID:gbejqksj0
解答は、東進でもうとっくに発表されとるよ
365大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:44:59.96 ID:qxauiJEt0
ほんとだスマン
でも配点わからない国語って一問何点ぐらい?
366大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:49:27.24 ID:gbejqksj0
いや、わからないけど間違ったところが10字の抜き出しのところだけだったから
勝手に95パーって言ったw
あそこ何を土地狂ったか 精神的〜 っていう10字を抜き出した
367大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:54:34.00 ID:bsAHVSF30
10字抜き出しのところは第一段落の漢字問題含む一文だと思ったけど
漢字書けなくて結局すっぽかした
368大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:57:02.36 ID:gbejqksj0
漢字問題を出すところから抜き出させるわけ無いだろ
国語の問題普通に説いてきたなら、そんな抜き出しあるわけないってわかるだろ
369大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:57:38.43 ID:gSsHMBMXO
え、漢字含むとこ答えさせられるとかあるか?
俺は最終段落のそれっぽいのにした
370大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:59:00.36 ID:qxauiJEt0
なるほどw数学難化だしそれだけとれてれば十分だろもう私は疲れた
371大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:01:11.49 ID:6Z6dCUpN0
>>329
これは可哀想。
372大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:04:04.45 ID:j2LRUmEMO
話と遊戯の統合的対応
にしたんだが合ってるかな
解答速報まったく見てないから不安
373大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:05:16.97 ID:xOdiruIa0
数学10点あるな・・・
大問2も3も書いたけど的外れだったら部分点0なのかな・・・
うわーーちくしょー
374大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:11:37.13 ID:gbejqksj0
>>372
正解
375大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:14:15.61 ID:j2LRUmEMO
>>374
ありがと
そこだけラスト1分くらいで書いたから不安だったんだ
376大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:48:05.17 ID:jyuqOHX90
23時か、
377大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:55:47.97 ID:aQii3eu70
自己採点の結果はどうだった?
俺、怖くて見れない。
今年は、相当易化したらしいので不安。
ボーダーどれくらいまで上がっちゃうんだろう?
378大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:14:59.54 ID:m38pki+w0
英語68%
日本史50/60
国語24/30

現代文ボロボロ、古文2ミス
漢文ほぼノーベンで適当に書いたら全部合ってたww
ヤケクソで123って書いたらそれも当たってたぜ・・・
379大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:27:37.97 ID:h64wxGS20
>>378
一二三でよかったのか
かっこつけてレ点とかしなくてよかった
380大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:31:57.36 ID:9JUnpM+fO
さすがに早稲田にしては簡単すぎと思って更と無の間にレ点入れるとこだった
381大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:35:19.90 ID:m38pki+w0
>>379
東進の解答だとそうなってたww
解答出る前に一二三点でググったら出てきたし、多分イケてるはず
俺も上下レ点とかで返そうとパズル感覚でやってて、無理だったからムカついて一二三にしてやったわww

>>380
だよねw
俺も100%ミスったと思ったww
382大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:41:47.37 ID:6u/CtRRz0
一二三合ってたんか…よかった
383大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:44:59.36 ID:LbuQNtNj0
こっちは受かってそうだけど
政経は落ちてるだろうなー
384大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:51:48.87 ID:r5NxguU7O
世界史で挑んだ戦士の情報がなさすぎます
385大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:34:44.95 ID:h64wxGS20
去年は世界史の平均点が一番高かったんだよな
ほとんどできなかったから標準化が怖すぎる
386大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:42:09.65 ID:cmb/1FmX0
世界史は受験生が苦手な東洋史多め+判断しにくい正誤が多数あったから難化だな
ただ単語書かせる問題が簡単だから平均は少し下がる程度かもね
387大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:54:38.36 ID:heXDGMMwO
数学全然取れなかった泣きたい
388大学への名無しさん:2012/02/23(木) 02:01:22.74 ID:9JUnpM+fO
>>387
レス辿れ、みんなどれだけ絶望してるか
そして携帯を閉じて目を閉じろ
そうすりゃ不安は吹き飛んじまう
389大学への名無しさん:2012/02/23(木) 02:53:19.85 ID:HpjiQsBC0
な、なんて感動的な つぶやきなんだー!! この感動、当該大学を目指す受験生にも

是非わけてあげたい〜!! 早稲田のナマの姿が、今ここに〜!! とにかく読んでくれ〜!

   ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・      http://twtr.jp/user/waseda_meiwaku
390大学への名無しさん:2012/02/23(木) 08:27:50.78 ID:r5NxguU7O
>>385
去年どんくらいだったの?
てか例年も知らない。
391大学への名無しさん:2012/02/23(木) 09:17:18.38 ID:z4aBX8NY0
>>258
普通は「8号館の生協で売ってます」って案内するんだけどね・・・
商学部の先生で偉そうにしてる人はごくわずかなので
あまり悪いイメージを持たないで貰えれば幸いです
その試験監督の年齢、眼鏡着用、髪の量を教えてくれれば特定できるかもw
392大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:19:37.05 ID:owF9zEeZi
>>390
去年は記述式の穴埋めがむずいっていうか
いやらしすぎた。
いつもだけど
393大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:30:39.90 ID:GqQ2R/xJ0
数学の大問3の解き方未だにわからん
394大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:41:54.24 ID:L8267xYY0
東進で国語満点だったんだがこれは…
395大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:45:09.15 ID:2xx0UDmFI
世界史受験でしたが自分の採点では論述抜きで
73パーでした。論述は配点がどれくらいなのかわかりませんが
ニクソンと変動相場制への移行というキーワードで
部分点もらえたらいいなぐらいに思ってます。
ボーダー超えてますかね。皆さんどれ位取れましたか。
396大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:52:42.88 ID:xsnHgbf90
英語の記述、
チンパンジーの脳が老化したということはダメかな?
397大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:55:52.65 ID:xsnHgbf90
あとthose arrive ってあるけどthose communityじゃ部分点貰えないかな?
398大学への名無しさん:2012/02/23(木) 11:46:50.24 ID:L8267xYY0
どちらも×だろうね
なんせ俺たちを落とすための試験だもの
399大学への名無しさん:2012/02/23(木) 12:37:24.63 ID:9JUnpM+fO
みんな国語の35字から40字の抜き出し何にした?
400大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:24:41.05 ID:CbWmMvo+0
なあ、世界史って難化だよな…? 世界史偏差値75の俺が論述抜きで55%しか取れなかったんだが
難しすぎだろ
401大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:29:42.21 ID:h64wxGS20
>>399
急激〜衝撃 あってるかな

>>400
今回記述簡単だったのにうっかりミスで落としてて死んだ
402大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:40:13.79 ID:9JUnpM+fO
>>401
同じだ!
ついでに問七って二とホどっちだろう
403大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:41:51.46 ID:cmb/1FmX0
>>400
難しくなってるのは確実だけどその点数はヤバイ
404大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:43:53.73 ID:h64wxGS20
>>402
ホじゃないかな・・・
解答速報見ろよって話なんだけど見る勇気がない
405大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:45:28.17 ID:CbWmMvo+0
>>403
まじかお…
ごめん混乱してるんだけど成績標準化って皆がとれてない科目は得点が上がるようになってるんだよね?
406大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:48:02.85 ID:9JUnpM+fO
b→dとa→cは分かったんだが
他方が何を一方にしてるか分からなかったわ
今見たら「遊戯としての隠れん坊」と「隠れん坊が模型化している一連の深刻な経験」比べてるな…早い話二にしてしまった
407大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:52:26.34 ID:ycId4GvP0
英語73% 国語87% 世界史73%(論述抜き 論述ボロボロ)って受かるかな?
英語も例年80%近くないとだめらしいし国語は今回鬼簡単だったし世界史は標準化こわいし、、、、、
ここ落ちたら浪人だ。
408大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:02:08.16 ID:h64wxGS20
英語そんな取れてんなら大丈夫じゃないか?
80%ないとだめとか聞いたことないんだが・・・
409大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:13:26.32 ID:DlLN1Z7e0
赤本みてると例年最低点が6割〜7割なのにそれで心配ってないだろ・・・
410大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:21:46.23 ID:6u/CtRRz0
余裕だろ
411大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:25:11.09 ID:Oc8B4HVE0
俺も同じだよ(T_T)
奇跡を願おう
412大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:31:26.36 ID:Oc8B4HVE0
間違えた>>400
413大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:37:41.59 ID:IRjz/mDJ0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)



千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
414大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:51:12.18 ID:r5NxguU7O
世界史って雑問49論述1の60点満点だけど論述11点あるのかな?w
どっかで3点くらいだろみたいなこと言ってる人はいたけど
415大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:54:19.92 ID:BhzlDOdSi
英語7割
国語8割
世界史8.5割

世界史は論述も出来たんだか英語が微妙なのと国語の標準化が心配だー
受かるかな?
416大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:56:41.90 ID:m38pki+w0
>>415
それぐらいが一番不安だよなw
まさに俺と同じ得点率だわ・・・
417大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:05:41.58 ID:jkseSgLn0
>>415
絶対落ちない。
自信のある人しか書き込まないな。
ぜんぜんボーダーがみえん。
418大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:05:51.75 ID:ycId4GvP0
論述11点だったらオワタww
いやむしろつらい一年が始まるww
419カルト警報:2012/02/23(木) 17:06:39.05 ID:V00dRkcj0

大学新勧で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
420大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:14:41.58 ID:r5NxguU7O
>>217
英語64%
国語82%
世界史78%

どうだい俺の得点率
きわどいだろ
421大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:16:11.80 ID:BhzlDOdSi
>>416
だよな
お互い受かってるといいな
>>417
ありがとうちょっと安心したよ
けど落ちてたらショックだから受かったらラッキーくらいに思っとく
422大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:18:06.62 ID:r5NxguU7O
アンカー間違えた417だったスマン
423大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:26:40.94 ID:jkseSgLn0
昨年の素点平均点
英語 31・511
国語 30.86
日本史34.37

調整後の合格最低点 128.217

今年の素点平均点をだれか予想してくれ。
424大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:30:39.87 ID:yECFkMXC0
国語の現代文、どっかの赤本で見た覚えがあるんだが・・・
425大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:31:53.35 ID:cmb/1FmX0
>>424
中央法?
426大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:35:13.76 ID:L8267xYY0
英38
国40
数17 くらいかな?
去年英語7割で、今年も似たような感じだがまあ少しは易化したんじゃね
国語はもっと上かも
427大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:39:04.21 ID:yECFkMXC0
>>425
かもしれん
ありがとう
428大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:21:51.82 ID:lnLGPt2Q0
今回国語の文章は確かに簡単だったけど、意外と設問取れてねーって人います?いや、いて下さい
429大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:52:57.52 ID:jkseSgLn0
<<428
ぜんぜんとれてね〜〜。
商学部は全科目得点調整あるので、とにかく平均点が下がってくれることを祈る。
430大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:18:53.46 ID:77NekLTU0
商の受験で主任試験監督がクソ可愛かったんだが、あれは教授か?
431大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:25:56.44 ID:r5NxguU7O
>>423
いや英語平均30ってまじか?w

>>430
まさか8号館?
432大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:39:42.97 ID:9JUnpM+fO
結局解答速報見てきたが
大問3は固定しちゃ駄目だったんだ…今考えたら当たり前だったぜ
433大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:50:15.88 ID:9JUnpM+fO
すまん数学
434大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:04:41.42 ID:77NekLTU0
>>431
すまん10号館だ・・・
435大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:16:07.54 ID:+/2FBKFTO
日本史受験の人はおらんのか?
436大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:03:49.59 ID:5bdblLbJ0
いるよ
437大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:17:37.34 ID:FHYYijUC0
日本史は難易度どうだろうか。
438大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:03:40.16 ID:C70fDbLc0
日本史簡単過ぎて差がつかんわ
439大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:05:42.97 ID:m38pki+w0
個人的には日本史簡単になってたとおもう
戦後史0だったし、記述も1問しか難しい問題なかった
二個潰す奴も学校と大隈のやつ以外は基礎的なやつだった気がするぜ
440大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:26:12.52 ID:jkseSgLn0
日本史簡単はわかった。
それで、実際何点とったの?
俺はムズかった・・・。
441大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:27:32.77 ID:+/2FBKFTO
俺は7割ちょい。
442大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:33:55.21 ID:m38pki+w0
>>440
論述抜きで 50/60
443大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:45:30.52 ID:C70fDbLc0
50くらい
444大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:46:52.57 ID:5bdblLbJ0
>>440
俺は論述抜きで 45/60だった
論述は駿台とほとんど一緒だったからまあ8割ぐらいか
平均上がるのはやむを得ないな
でも平均40は行かないと思うんだけどなあ
どう思う?
445大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:54:07.06 ID:jkseSgLn0
日本史平均8割なんてこたぁないよね。
日本史受験、おもいっきり不利じゃん。
俺死んだ。
446大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:03:14.99 ID:c2BBFU8B0
俺もだ
標準化で48→30ぐらいまで持ってかれる
447大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:28:19.45 ID:UviwXwjHO
英語やっぱり難しかったんだ
良かった
モバゲーでは易化とか言っててマジ焦った
448大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:31:14.10 ID:R0wZH8W60
試験後はみんな易化だと思っただろうな
ただ採点してみると……
今年の慶應経済と同じ流れ
449大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:32:51.77 ID:AairRDziO
>>447
クソゲータウンなんてほら吹きしかいないだろ
450大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:33:51.78 ID:pB6QTuFmi
>>430
西早稲田で受験してた?
451大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:42:11.37 ID:o18h39jE0
>>447
確かに英語死んだ
452大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:51:08.45 ID:c2BBFU8B0
>>451
死んだって何割?
453大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:52:06.92 ID:noAoMaA20
英語終わった瞬間は9割来たと思ったけど
答え合わせしたら7割無かった
454大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:52:23.42 ID:Xly/smpXO
結局7割くらいがボーダーになりそうなのかのぅ
455大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:55:27.37 ID:c2BBFU8B0
>>454
たけーよ
駿台だと難化って言ってるよ
ちなみに去年もここ最近で一番難しくて
平均31
456大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:03:29.91 ID:Xly/smpXO
>>455
それ英語の話ですか?Σ
そんな低いんですか…
457大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:07:10.70 ID:c2BBFU8B0
>>456
早稲田商 英語
2009 48/80
2010 45/80
2011 31/80

今年さらに難化なら6割でも希望持てると思ったが
違うのかな・・・
458大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:09:40.74 ID:Xly/smpXO
>>457
情報ありです

TF問題が少なかったからそこまで高くはならないと予想してますが…
平均が5割割ってたら標準化も怖くない?
459大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:10:14.59 ID:UviwXwjHO
駿台だと去年比で難化っつってるから平均30きるかもな
460大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:10:58.36 ID:o18h39jE0
>>452
英語6割
国語8割
日本史8割
461大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:12:42.30 ID:c2BBFU8B0
>>460
受かるんじゃね
標準化が怖いが
標準化何点下がるんだろ
462大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:13:21.31 ID:o18h39jE0
上の点だけど、どう?
日本史も国語も簡単だったからヤバイ
463大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:15:43.14 ID:L0AgOQ7d0
標準化がよう分からん
毎年どんな感じにされてるんだ
464大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:19:26.10 ID:rC+AYKvY0
適当にググった知識ですまんが

素点-平均点+配点の半分 らしいよ
だから英語6割の48点が素点だとして
平均を34点ぐらいと仮定すると

48-34+40=54って事かな?間違ってたらすまん
465大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:21:30.41 ID:kGzKr6T60
その式だいぶ有名だよね
つまり>>458も言ってるが平均が半分割ると加点されると考えていいかも
じゃないと鬼畜数学が点数あがんないしね
466大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:24:19.09 ID:c2BBFU8B0
なるほど
国語平均どうだろ
去年に比べた感触は?
俺は満点余裕だろうと思ったけど蓋をあけたら7割ちょいだった
467大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:27:02.53 ID:kGzKr6T60
難問がいくつか見えたけどバカでも分かるようなのが多いし
下層が軒並み上がって平均上がるのは間違いない
てか去年ってあの鬼現代文じゃなかったっけ?記憶違いかな・・
すまん、去年の平均も知らないからあまりでかいこと言えない
468大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:27:54.94 ID:UviwXwjHO
国語はなんやかんやで平均は去年と同程度か上がっても1・2点だろう
469大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:30:08.14 ID:rC+AYKvY0
>>466
多分どんなに良くても60%~65%ぐらいなんじゃねぇの?
記念受験組みとかもいるだろうしなぁ
とりあえず、全教科合わせて60%平均ぐらいと仮定して
各科目ごとに満点の10%分が引かれていく

てことは、8+6+6=20点程合格最低点から取っておかんとマズイのかもね
とすると、やっぱ地歴選択だと145~150前後がボーダーなのかね
60%平均って見積もりが厳しいのか甘いのかはワカランが・・・

英語が平均50%割ったら素点低めでも受かるんじゃねって感じかね
470大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:31:32.40 ID:kGzKr6T60
>>423によると30点
だとすると全体で140点くらいあれば受かっちゃいますよ奥さん
日本史についてはわからないけど
471大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:32:49.16 ID:c2BBFU8B0
>>467
去年の平均は
31/60
毎年平均40超える商の中では鬼畜な年
急に平均10も上がるかな?
ちなみに駿台だと去年並み 代ゼミだとやや易化
そして記念受験層は何割いるんだ
472大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:33:28.88 ID:Xly/smpXO
過去の書き込み見る限り日本史と世界史も結構差がありそう
473大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:34:25.33 ID:kGzKr6T60
>>471
被災者は無料で受けられるとかなんとかで増えてると勝手に予想してる
474大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:36:04.97 ID:UviwXwjHO
記念受験者数は分からんが、受験者全体は1000人くらい減っただろ
475大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:37:42.42 ID:R0wZH8W60
世界史はここ最近一番難しいのが平均33だったけど、今年のとどっこいどっこいかな
なんでここは年によって誰も出来ない様な問題を複数混ぜてくるんだ
政経の方が難度高いけどちゃんと勉強してる人が取れる様になってるからありがたい
476大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:38:51.03 ID:c2BBFU8B0
>>469
20点あれば安心だけど
ここにいる人は135〜145前後が多いのでは
ボーダーっぽくてこんな夜中までそわそわしてると予想
ちなみに僕はそれです
>>473
被災者の学力はこれ如何に!?

ちょっとここにいる人でデータでも取ってみます
ここにいる人の偏差値と得点で全体平均点を予想するとか
477大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:41:19.59 ID:OZW9d+7b0
>>464
俺が去年得点開示したのをその式に当てはめるとそれぞれ2点ずつくらいずれる
>>467
去年は簡単
俺開示したら56/60点だったし、2ちゃんでも簡単簡単言われてた
478大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:45:32.37 ID:kGzKr6T60
>>477
ちょ・・・56点て・・・
てことは平均は動きませんねー
そわそわがちょっとやわらいだな^−^
479大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:45:50.37 ID:R0wZH8W60
>>476
世界史選択143の僕を呼びましたか?
480大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:48:37.39 ID:o18h39jE0
補欠ってあるの?
481大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:49:22.63 ID:OZW9d+7b0
>>478
ま、英語できなさすぎて落ちたんだけどな
まあ上がっても35くらいっしょ
482大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:50:01.33 ID:rC+AYKvY0
まー素点155↑なら多分受かるって事ではないかな?
135~145ぐらいの人口が一番多そうだし、あとは自分の選択科目の平均下がれ!って祈るしかないな・・・
かく言う俺も素点147~152ぐらいで、記述のブレがあるからソワソワしてるんだよね・・・

素点のボーダー自体は年々下がってるのかな?
483大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:51:56.18 ID:kGzKr6T60
素点155とか贅沢すぎます
そんな人はもう夢の中

>>481さんは英語なんぼだったので?
484大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:52:00.47 ID:c2BBFU8B0
>>477
国語すげー
むしろ何で落ちたんだw
英国が去年なみ+2ぐらいまでだとして
日本史で7割以下を見たことがない
34→41とかあるかな

英語 31
国語 33
日本史41

日本史ボーダーは標準化考慮して+9-3-11=-5
135と見た
485大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:55:32.95 ID:Xly/smpXO
ちなみに2007と2008の世界史は平均11点違う
486大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:55:49.70 ID:OZW9d+7b0
>>483
言わせるな、恥ずかしい
平均すら切ったわ
今年は何とか英語7割くらいとったから受かってて欲しい
487大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:57:13.39 ID:kGzKr6T60
>>486
すませんorz

平均きらなければとりあえず安心できそうですね・・
とりあえずは・・・
488大学への名無しさん:2012/02/24(金) 02:00:38.09 ID:c2BBFU8B0
>>485
まじか訂正

英語 31
国語 35
日本史45

日本史ボーダーは標準化考慮して+9-5-15=-11
129+11=140ぐらいか

とりあえず145ある人は安心か
簡単だけど日本史平均7割5分取れるほどではないと思ったんだが
489大学への名無しさん:2012/02/24(金) 02:02:47.03 ID:Xly/smpXO
誰か例年の世界史の平均を晒してくれまいか・・・
490大学への名無しさん:2012/02/24(金) 02:02:48.06 ID:c2BBFU8B0
ねむい
今日はもう寝ます。また明日
皆で早稲田行こう!
お休みノ
491大学への名無しさん:2012/02/24(金) 02:04:18.39 ID:rC+AYKvY0
あとは運次第って事ですね・・・
もやもやした一週間になりそうですが

皆受かってますように ノシ
492大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:49:44.41 ID:Iiz0XPRJ0
英語ほっとんど合ってねえワロタ
ここ落ちたら二浪か・・・
493大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:59:07.25 ID:yPTzE1rl0
仲良し大学一覧

東京都市大学、早稲田大 「大学間交流に関する包括協定書」を締結
ttp://www.waseda.jp/jp/news09/090428_p.html

東京農工大学・早稲田大学 連携共同大学院設置へ
ttp://www.waseda.jp/jp/news09/091002_p.html

山梨大学、早稲田大学との大学間交流に関する包括協定
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/081205_p.html

関西大学と早稲田大学が「教育研究協力に関する協定」を締結
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/080513_p.html

奈良県立医科大学、早稲田大学との連携協力に関する協定締結
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/081223_p.html
494大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:59:23.27 ID:FjwRl0LY0
激易と噂の国語が少し厳し目に見て6割5分しかない
古文の配点高めでオナシャス…
495大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:04:57.73 ID:FjwRl0LY0
英語は7割ちょっと有ればアドバンテージになるかと思ったけど、
ログ見ると合格したのは去年の難易度でも8割近く取ってる奴ばっかだな
誰だよ、去年の商英語のボーダーが5〜6割とかぬかしたアホは
496大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:21:41.89 ID:gbbRhZSg0
>>495
科目ごとにボーダーなんてありません。
ボーダーは、総合得点で決まりますから。
全科目の受験者平均プラス30点が昨年の目安です。
論理的に考えましょう。
497大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:23:34.85 ID:0XW9xtmI0
495みたいなやつは大学に向いてないよなw 論理的思考ができないんだから。
498大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:42:34.62 ID:UviwXwjHO
つか英語の筆記三大予備校で割れすぎだろ
someは結局なんなんだよ(笑)
499大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:51:18.51 ID:Xly/smpXO
平均+30か
そういう見方したことなかった(ぉ
500名無し:2012/02/24(金) 23:15:22.89 ID:QrLPk5oB0
英語 六割
国語 九割
政経 怖くて未採点

政経どんぐらいとってれば合格?
501大学への名無しさん:2012/02/25(土) 00:19:36.91 ID:1OF6HkDw0
>>500
5.5割で合格。
502大学への名無しさん:2012/02/25(土) 10:11:53.94 ID:vscJiRgj0
英語七割
日本史六割七分
国語八割五分

ってうかってるかな?
503大学への名無しさん:2012/02/25(土) 10:20:57.57 ID:Mxx2rOgK0
>>502
落ちようがありません。
合格です!
かなり上位でしょう。
504大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:07:35.69 ID:vscJiRgj0
>>503
本当ですか?
ならよかったです、。ありがとうございます。
505大学への名無しさん:2012/02/25(土) 13:32:57.82 ID:2JzYOP1fO
みなさんの世界史平均予想を聞きたいです
506大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:41:33.41 ID:1vDOkDSOO
世界史は正誤きつかったけど4簡単だったから平均38だと予想
507大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:07:00.06 ID:2JzYOP1fO
ふむぅ
自分も40くらいと予想してますが・・・
7割じゃまずいですねー

日本史はどうなんだろう?
508大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:40:30.18 ID:tZ3Iml5zO
世界史平均40くらいだな
509noname:2012/02/25(土) 22:46:49.34 ID:vscJiRgj0
日本史どんくらいだろー。
六割いかないくらいかな?
510大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:57:15.35 ID:r+v3YLCCO
40とか馬鹿じゃねぇのWWW普通に考えろよ下らねぇなWWW
511大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:01:56.07 ID:1vDOkDSOO
>>510

じゃあ予想点を書いてくれよ…
512大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:04:55.03 ID:2JzYOP1fO
日本史簡単だったんじゃないのか!
513大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:06:36.56 ID:9EBJwrDA0
英語七割後半
国語七割
数学20点^^
514大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:12:03.54 ID:xO+JHFHl0
>>493
              『ダメ早稲田 提携以外に 策は無し』

 (意味)
 「教育・研究」 への地道な努力を30年以上にもわたって怠け続けてしまった早稲田は今、

 遅れを取り戻さんと必死である。 そのジャンルで定評のある研究機関と提携を結ぶことで

 チャッカリ相乗りしちゃおうなんてな横着なことを考え、尻軽大学の限りを尽くしているが

 まるで明治新政府の 「鹿鳴館政策」 を 見るようである。 上っ面だけを取り繕っても

 数十年にわたる地道な努力の成果である “研究能力” まで手に入るわけでないことに

 全然、気付いてない。「カネならあります!!」 とばかりに、研究費の提供をエサに

 お近付きになったところで、「早稲田の血肉」 となるわけはないのだ。 カネの力に

 頼らず他者に頼らず、自らの努力で這い上がろうと何故しない!

 そのような早稲田の体たらくに対する思いを痛烈に込めた一句である。
515大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:54:18.67 ID:YH+pQRqD0
日本史の平均点がやたら高く見積もられていますが・・・困る。
誰か日本史の平均点を下げてくだされ〜〜〜。
日本史の記念受験者大募集!!
516大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:44:50.03 ID:U94Gzi470
数学の平均点どのくらいかな。
517noname:2012/02/26(日) 08:12:17.01 ID:FKjt4H2B0
日本史平均45は絶対ない気がする。
絶対そんな高くないでしょ。
518大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:17:33.45 ID:YH+pQRqD0
>>517
そんなに平均高かったら、日本史選択は負け組みだな。
519大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:30:24.20 ID:YH+pQRqD0
低すぎる平均は標準化調整できるが、高すぎる平均は満点が上限だからな。
日本史を選択した時点でオワリ?
520noname:2012/02/26(日) 10:05:55.67 ID:FKjt4H2B0
ふつうに35くらいなきがする
521大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:50:46.88 ID:eDYUA7yiO
そんなもんなの?
世界史が一番不利かw
522noname:2012/02/26(日) 14:27:41.79 ID:FKjt4H2B0
いくらなんでも40はないだろ
523大学への名無しさん:2012/02/26(日) 15:21:56.72 ID:YH+pQRqD0
日本史の平均を30まで下げてください。お願いします(笑)
524大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:13:08.70 ID:YH+pQRqD0
標準化についての質問です。
平均点が標準化によって配点の半分になると考えると、平均点が上がれば上がるほど標準化後の
合格最低点は下がると考えていいですか?
たとえば、極端な話、100点満点で平均が90点だった場合、
満点でも標準化後は60点程度にしかならないというふうに・・・。
525大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:26:35.16 ID:IeByqIhb0
現代文だけど俺がやった市販の問題集の文章と完全にかぶってた
526大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:14:05.06 ID:fvRpzeU3O
>>524
もうあと二日三日なんだからそれを待てw
527大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:27:21.16 ID:SZ+FsMSA0
政経2問書けなかったけど落ちてるかな…他は平均並っぽいんだけど解答速報的に
528大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:01:46.90 ID:/jt4uyFv0
数学と歴史で迷ったが数学選択しなくて正解だったわ・・・
529大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:22:13.56 ID:9ySnzCE3O
>>525
理由教えてやろうか
センターに同じとこが出たんだよ
530大学への名無しさん:2012/02/27(月) 07:47:52.74 ID:hQjW7okcO
同じとこか? 論じてることは「センターで見たなあ」と思ったが、文章は別物じゃないか?
531大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:50:24.44 ID:rchvAp4RO
英語 半分
日本史 七割五分
国語 八割五分

落ちたかな?
532大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:22:24.23 ID:9ySnzCE3O
英語60%
国語83%
世界史70%
の俺とどんぐりの背くらべだなw
533大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:24:03.18 ID:EA0LHIc4O
確かセンターで「隠れ鬼」か何かを論じてた問題があったよな。それに似てると思われ。
534大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:43:44.36 ID:NEhv6o1Z0
ひたすら平均点が5割を下回ることを祈るばかり・・・・。
可能性ほとんどないか・・・。
535大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:51:58.65 ID:8OBhiEgEO
9月入学あるのここ?
536大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:53:00.84 ID:GnAI5xIIO
つか英語できてないやつ多すぎ
537大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:06:07.23 ID:9ySnzCE3O
呼んだ?
これ英語平均30だな^^
538大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:18:39.46 ID:NEhv6o1Z0
>>537
駿台だと英語は難化になっていたような気がするが・・・。
平均20点台まで持ってけんか?
国語の平均も下がれ!
日本史も下がれ!
標準化こわいです・・。
539大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:11:00.40 ID:ybVmYLQjO
英語の省略がcan beでいいのか謎すぎる
540noname:2012/02/27(月) 19:29:58.49 ID:AzYffACl0
おれbeにした。
どっかの予備校だとbeが答えになってたんだよな。
ばつではないようなきがするんだけどなー。
541大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:19:56.89 ID:ybVmYLQjO
俺can beにしたんだけど、ただのbe動詞省略でbeな気がしてきた
542大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:09:19.53 ID:cTOXIP+F0
どう考えてもbeのみだろ
ただ不自然だがcan beでも文法的に誤りではないはず
543大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:18:04.66 ID:H1NNsSx+0
みんなやきもきしてるようだな。確かにここから1日までが一番つらい時期だ
そこで俺の独断と偏見で平均点を予想しよう
これをもとに標準化計算頑張ってくれ!
受けていない科目に関しては何も言えないのでみんなの意見を聞きたい!
英語等ももちろん受け付けるぞ!
英語  30点
国語  35点
世界史 38点
日本史 ?
政経  ?
数学  ?

こんなんやってねーと不安でさ、もうね。誰か付き合ってよ(ぁ
544大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:21:26.92 ID:wknS/B+h0
>>543
数学選択だから国英しかわからんけど、
お前の予想は地球にやさしい
因みに数学は18だと思う
545大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:26:16.23 ID:H1NNsSx+0
協力感謝する
>>544が合格するよう祈ってます
英語  30点
国語  35点
世界史 38点
日本史 ?
政経  ?
数学  18点

日本史簡単だったという意見もあれば撃沈したという書き込みもあった
どうやらかなり差が開いてるようだ・・
546大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:30:27.44 ID:0BbMSwFy0
おいおい数学は例年よりむずかったろ・・・
14くらいだとおもうな
547大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:37:04.67 ID:wknS/B+h0
>>546
俺もそう思うんだけど、三大予備校が標準で東進だけが難化にしてるからやや難くらいなのかと
548noname:2012/02/27(月) 21:38:51.97 ID:AzYffACl0
日本史は無難に六割くらいでFAか?
549大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:40:28.59 ID:0BbMSwFy0
>>547
予備校の講評はあてにならんからな・・・
去年かなり易化でやっと平均20だから18は高すぎだと思うけどな〜
550大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:46:05.40 ID:wknS/B+h0
>>549
このスレ見た感じで予想すると大体平均は
大問1、8点
大問2、5点
大問3、3点
くらいかね
551大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:47:36.71 ID:0BbMSwFy0
>>550
わりとまじで大門3の平均は0、なんとかだと思う
1と2はそんな感じかね
552大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:51:58.01 ID:H1NNsSx+0
ならばこんな感じでいかが?
英語  30点
国語  35点
世界史 38点
日本史 36点
政経  ?
数学  15点

英語30点あれば素点に+10
国語35点あれば素点に-5
世界史38点あれば素点-8
日本史36点あれば素点-6
数学15点あれば素点+15
これで大まかだが標準化後の点数・・あくまで目安がわかるよ!
553大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:56:06.05 ID:0BbMSwFy0
英語30点あれば素点に+10

単純な疑問なんだけどこれって30切ってたら+10じゃなくなくなるってこと?
どうなるの?
554大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:57:39.42 ID:H1NNsSx+0
>>553
平均切ったらもうがっつり削られるっていう説が有力なので。
なにか平均切って合格取った人はあんまりいないんじゃないかな?
完全にいないことはないでしょうが・・
555大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:58:17.77 ID:NEhv6o1Z0
平均点、もう少し下がってくれないか?
ほとんど自己都合(笑)
556大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:59:37.11 ID:0BbMSwFy0
>>554
そうなんだ
サンキュー
最低点の予測はドンくらいかな?
557大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:00:33.50 ID:H1NNsSx+0
>>555
それはみんな共通の願いだw
国語は33程度にならないこともないと思う
まぁ歴史はここらへんでかたいかと・・
558大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:05:58.95 ID:H1NNsSx+0
>>556
最低点に関しては大体低い歴史の点数+30あたりが大まかな目安になる
(30+35+36)+30=131
だから、128点〜131点あたりが最低点になるんじゃないかな?
例年通りは変わらないと思う!

と、いうのが俺の見解である
559noname:2012/02/27(月) 22:06:28.11 ID:AzYffACl0
てかむしろこの平均点予測結構ひくくね?特に英語。

いや平均点ならこんなもんか?
560大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:08:21.31 ID:H1NNsSx+0
去年の英語が31点ですよ・・・
結果気になってこの場にいる君たちの平均は6割近いと思うよ
記念受験のパワーをなめちゃいけない
561大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:09:05.75 ID:wknS/B+h0
>>554
俺去年、英語平均切ったけど6点上がったぞ
国語も平均越えてるのに0.1点上がった奴もいれば下がった奴もいる
つまり早稲田の標準化は理解しようとするだけ無駄
562大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:12:19.13 ID:H1NNsSx+0
去年平均31点だからさ、平均より↑だった人は9点くらい加点されてんじゃ?
平均切った人は恩恵が少ない。それが言いたいだけ

理解しようとしても毛頭無駄なのは昔調べて理解した
おおまかでも計算の指標になれば、と思っているだけですっ
563大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:47:54.75 ID:9ySnzCE3O
なかなかいい分析で楽しめた
564大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:08:49.84 ID:NEhv6o1Z0
全科目標準化ということだと、結局、標準化後の合格最低点は128〜130くらいに
落ち着くことになるんですかね?毎年。
565大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:20:48.20 ID:wknS/B+h0
>>562
なんか悪かったな
>>564
そうだと思う
566大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:28:11.37 ID:9ySnzCE3O
だろうな
みんなできるときはできる
できないときはできない
その中で1点多く取った人が勝つ
最低点付近にうじゃうじゃいると思う
567大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:33:36.55 ID:23c8wIT10
質問!
国語漢字選択が一つ。漢字記述が一つ。
あと問9間違えたら何点ですか?
568大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:08:24.64 ID:15hUVQiR0
標準化ってみんな同じ条件なの?
たくさん学部受けた人ほど甘くなるって噂があるけど‥。
計算式が発表されてないこと自体、すごく胡散臭いんだが。
569大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:17:29.56 ID:W6yKxESp0
>>568
うしろめたいことがあるんだろうな。
模範解答を発表しない。配点を発表しない。標準化の計算式を発表しない。
等。いろいろあるわな。
追求されるのが怖いんだろうな。
570大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:37:02.50 ID:5kOXxRpC0
やっぱ私大は裏でいろいろ汚いこともやってるんだろうな
571大学への名無しさん:2012/02/28(火) 03:46:10.44 ID:dxd/4d140
本来、大学が合格させたい人を好きなように選んでOK。基準なんて公表する必要は無い。
572大学への名無しさん:2012/02/28(火) 04:25:42.75 ID:Mviy8Ve20
と居直るのは 『早大職員』!!

>>570よ。 “私大” がやってるんじゃなくて、“早稲田” がやってるってのが本筋じゃないか?
573大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:35:39.51 ID:btxQGK2CO
標準化が普通じゃなさそうなのは容易に想像できる
574大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:39:01.12 ID:W6yKxESp0
ルールを開示しないのは、どう考えてもまっとうな理由言い訳はできんだろうな。
575大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:42:48.50 ID:tv04BN330
>>572
早稲田批判の仲間がたくさんいて良かったな、稲丸ちゃ〜ん
576カルトで合格取消:2012/02/28(火) 13:39:51.61 ID:ecmYMXK20

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
577大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:51:16.92 ID:rcEi8iiW0
受験料20万納めれば、つまり6学部以上受ければ
最低でもひとつは合格する、なんてまことしやかに言われてるよね。
場慣れの効果もあるんだろうけど、ひょっとしたら標準化に手心が加わる?
なんて疑いたくもなる。
578大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:16:16.38 ID:QCYptfHF0
>>552
平均点低すぎないか?
したらばだと英7国9日8世7以上ばっかりだったぞ
英語 35
国語 40
日本史40
世界史39ぐらいありそうな気がする

もしほんとにこうなったら標準化で死ぬが
579大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:19:47.61 ID:/OPrlBKfO
自信があるから書き込めるんだろ
580大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:49:09.05 ID:QCYptfHF0
成績優秀者の多くが書き込むわけないだろ
それなのに素点140超えが多すぎる
国語に至っては7割割った奴が圧倒的に少なすぎる
581大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:33:31.32 ID:W6yKxESp0
ここに書き込む人は合格圏内あるいはボーダー近辺の人が多いと思うよ。
確実に不合格の人は自分の点数書き込まないよ。
合格できそうな人が、安心したいために書き込むんだ。
「大丈夫、君は合格の可能性高いよ」って言ってもらいたくてね。
平均点以下の人の書き込み点数みたことあるか?
あんまり見ないよね。
582大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:42:49.58 ID:Mviy8Ve20
>>575
早稲田批判の仲間がたくさんいるのは当然だな、職員ちゃ〜ん (ププ・・)
583大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:56:11.45 ID:k5Unmr/s0
実際できてるって書き込みが多い年って大概発表終わった後静かになるんだよな。みんな落ちてて
584大学への名無しさん:2012/02/28(火) 17:01:38.48 ID:W6yKxESp0
発表のあと書き込みが少なくなるのは、このスレが用済みになったからでは?
585大学への名無しさん:2012/02/28(火) 17:23:23.85 ID:QCYptfHF0
英語マーク1点ってまじかよ・・・
記述配点でかすぎでしょ
英語平均30われ有り得るわ
586大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:18:50.68 ID:btxQGK2CO
情報源は?
587大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:29:19.98 ID:QCYptfHF0
したらばの去年の得点開示した人
588大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:32:51.72 ID:btxQGK2CO
ほほう
並び替えもかな?
てかURLください。
589大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:38:30.43 ID:QCYptfHF0
【2012年度】早稲田大学 商学部【一般入試】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1325343690/l50

ほれ
590大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:50:46.78 ID:ke/m/NnS0
588です
ありがとうございますー
591大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:37:55.94 ID:btxQGK2CO
結論
英語3割とかの人が受かりますか?とか書き込むわけない
ここに書く奴は大小あれど自信がある
嘘を書いてることはないだろうが
仮に書いた全員受かっててもまだ枠は1000以上ある
みんな気長にあと2日待とうぜ!
592大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:42:57.60 ID:DfFSLAzxO
>>591
お前同じこと何回言う気だよw
593大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:35:29.57 ID:+Nm3r1fp0
数学1の1と4、2の1が合ってたら何点?
594大学への名無しさん:2012/02/29(水) 01:09:00.24 ID:+Nm3r1fp0
上の数学のやつと併せて、
英語は
記号37/48
記述は6割強取れて、

国語は
大問1の問1(6).5.9
大問2の問3を間違えました。

僕はどうなるんでしょうか?
595大学への名無しさん:2012/02/29(水) 05:45:13.62 ID:oUfAmCaP0
>>594
合格だろ
596大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:31:28.08 ID:VlxGOTaF0
>>574
そもそも言い訳不要。
597大学への名無しさん:2012/02/29(水) 13:48:58.41 ID:/Sa6QOYf0
英40(マーク32+記述ちょっと)
国40
日48

限りなく可能性低いのは分かってるんですけど
去年より英の平均が低くて
標準化で英↑>国+日↓になれば
理論上は合格する可能性ありますよね
598大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:18:38.33 ID:pfNNvdyu0
英語56
国語48
政経35
英語は内容一致とTF問題を2点、記述を2〜4点、他の雑多な文法問題は1点と仮定した
さすがにマーク全部1点はないと思うんだが
そしたら英語最低4〜5はさがっちまう
599大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:23:00.62 ID:/TX8TF5y0
>>597
この点数で合格してほしいと心より願っているのは、
俺だけではなうだろう。
多くの人が応援してる。
奇跡を信じたい。
600大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:36:04.96 ID:iSHUvV7YO
>>597
頑張れ、明日まで生きろ
601大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:40:02.31 ID:/TX8TF5y0
標準化って、平均より高ければ高いほど割り増しで加点されんの?
602大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:54:44.57 ID:/Sa6QOYf0
>>599-600
奇跡を信じます!
マークが全部1点でなければ点上がりますし
マーチは嫌だ。早稲田全落ちでもうここしかないんです
お願いします!
603大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:01:54.03 ID:/TX8TF5y0
明日は早稲田の大トリ商、社学の発表日。
何時だっけ?
604大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:02:37.00 ID:0v14wv3oO
明日の発表はいつだい
605大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:48:27.35 ID:NYBBz0qL0
英50
国語40
数学5←

日本史にすれば良かった\(^O^)/
606大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:31:52.93 ID:hA3NpjhB0
605
数学むずかったのか?
607大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:54:54.82 ID:NYBBz0qL0
>>606
難しかった
平均は上では15ぐらいって言われてる

早稲田だけの為に日本史やる時間もなかったから超苦手な数学にしたんだけどな•••皆受かってる事を祈るよ
608大学への名無しさん:2012/03/01(木) 02:05:26.09 ID:jU+ioTjq0
英語40
国語40
数学35

どうでしょうか?
不合格か…
609大学への名無しさん:2012/03/01(木) 07:51:05.51 ID:EPQsRocF0
>>608
むり
英語低すぎ
610大学への名無しさん:2012/03/01(木) 09:18:43.30 ID:Agrz92xF0
もうすぐかー
611大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:11:13.05 ID:gn8LoMyM0
受かった。上智法に行くので、早稲田商は蹴る。
612大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:12:12.87 ID:Agrz92xF0
受かったー
613大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:13:52.03 ID:EPQsRocF0
もう出てんのか
614大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:36:06.04 ID:BntwuZqmO
受かったー
あとは一橋頼む
615大学への名無しさん:2012/03/01(木) 10:39:46.04 ID:dkx5PUmo0
落ちたー
あとは一橋頼む
616大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:00:31.87 ID:E25elkpF0
補欠合格ってどうなんの・・・10日待って結局ダメでしたーとか言われるだけなの
受かっててくれー
617大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:23:41.38 ID:gn8LoMyM0
>>616
早稲田商の補欠は繰上合格になるよ。
京王や情痴法の合格者のほとんどが、ここを蹴るからね。
618大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:34:29.80 ID:E25elkpF0
>>617
レスありがとう、気休めでも嬉しいよ
国公立第一志望の人や他大や他学部第一志望の人が合格して早稲田商学部蹴ってくれたら、みんな幸せになれるんだけどな・・・
そんなうまい展開、ないかなぁ・・・
10日間耐えるのみかぁ、せめてあと10日は人らしく生きよう
619大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:37:50.07 ID:kxlhofj1O
can beで受かったよ〜
620大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:50:57.50 ID:R3k4N9mZO
数学受験通過。

>>616なら俺が京大法受かってることを祈ってくれ

数学受験だったから地歴で受けた人の栗上がりはわからないけど…
621大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:13:30.14 ID:E25elkpF0
>>620
祈るよ
俺なんかの祈りでいいのなら、いくらでも祈る
622大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:15:08.85 ID:gn8LoMyM0
今年は、慶応商の人気がすごい。上智法や早稲田商は蹴られまくりそうだ。
623大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:16:28.09 ID:rGUgvg+y0
落ちてた
624605:2012/03/01(木) 12:28:14.28 ID:NYBBz0qL0
やっぱ落ちてた\(^O^)/
あと国立だけだしかも手応え無し詰んだ\(^O^)/
625大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:28:17.88 ID:rGUgvg+y0
英語死んだからしょうがないか
やっぱ記号はむずいわ
626大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:29:21.92 ID:aNJGMCIj0
数学3問しかできてなかったのに受かった… わからんもんだな
627大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:44:38.85 ID:kxlhofj1O
数学
[1]○○×○
[2]○△
[3]×××
で合格
628大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:51:11.81 ID:TKv1SCDa0
数学
[1]○×○○
[2]○×
[3]×××
国語2問間違い
英語7割くらい
で受かった
629大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:54:27.46 ID:h3JtZcjr0
素点140前後で落ちた俺が通りますよ
明治行くか浪人か
630大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:58:36.10 ID:jU+ioTjq0
数学
[1]○○×○
[2]○○
[3]×××
国語5問間違い
英語5割だけしか出来てない
で受かった
数学の平均が低くて助かったようだ
631大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:31:16.32 ID:fG4+LUvo0
受かったー大学生になれるぞー
632大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:35:50.83 ID:hxfgjC1U0
どうせあかんやろなぁ
明日みよ
633大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:37:09.72 ID:lUU1D76OO
英語66%
国語81%
数学
<1>
(1)○(2)×(3)×(4)○
<2>
(1)△(2)△←解答あってるが記述に自信ない
<3>全×

落ちた
法政決定オワタ
634大学への名無しさん:2012/03/01(木) 13:40:48.67 ID:OF978G7oO
受験番号20000〜21000の間合格者どころか補欠者まで0ってこれなんかのミスじゃないのか…?
635大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:03:39.03 ID:8N1ylU8Y0
番号見たらボコボコ落ちてるな
受かってよかった
636大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:07:38.74 ID:RUKgqQ3A0
>>594
うかりました〜
637大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:30:11.41 ID:/CvCkLhh0
ミスじゃなくて、大学側がそのように偽装したんだろ? 今年度入試は21001番から始まってるのさ。

あ〜 アホらし!
638大学への名無しさん:2012/03/01(木) 15:40:41.86 ID:h3JtZcjr0
>>636
おめでとう
俺の分も早稲田楽しんでくれ
639大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:04:23.15 ID:7e7Hbtv/0
HPで見たけどおれが受けた教室だれも受かってないんだが
640大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:19:15.44 ID:t7Xnt5iE0
>>639
全員、撃沈ということだね。そのくらい早稲田は厳しいってことさ。
641大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:43:51.73 ID:onVX+RxM0
英語マーク部分16ミス,記述は二か所絶対的にミス、他は7割くらい
国語9割弱
数学
[1]○××○
[2]○×
[3]×××

で受かったよ。
642大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:22:49.44 ID:Mvi9eYmi0
落ちたよー
早慶サヨウナラ〜
補欠にも入ってないよー
国立難関大受かる人は受けにくるなよ〜
滑り止めに入ります
643大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:21:22.30 ID:hxfgjC1U0
家に入学手続ききた?
644大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:29:28.95 ID:LhQu6AKD0
慶應義塾生 (学問、資格、就職等を重視なら慶應<学問のすゝめの書籍を入学生全員に配布>)

  1年          2年         3年         卒業後

入学後は学問  ダブスクでふらふら 上位資格とった   高収入で生活安定してるけど
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ  ゼミも毎日充実    ( 'A`)  毎日仕事で忙しい
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::: 'A`)::::::::   _φ___⊂)_ 遊ぶ暇ないよ
   U       >       U   ::::::::∩∩ )::::::::  /旦/三/ /


早稲田大学生 (芸能スポーツ、合コン、飲み会等ハメを外して今を思いっきり楽しむなら早稲田)

  1年          2年         3年         卒業後

入学後は遊ぶ  都の西北〜♪♪  合コン・スポーツ等
合コン三昧〜  飲み会でふらふら  遊び過ぎで       学生時代にたくさん遊んどいて
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ  身体が持たない   ( 'A`)  よかった。 これから仕事頑張ろう。
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::: 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   ::::::::∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
645大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:30:20.96 ID:8NmMOwDT0
合格者数は1,048人で定員の2倍以上だが
それでも10,000人以上は不合格という事。
646大学への名無しさん:2012/03/01(木) 20:40:32.23 ID:ZW5e2jqZ0
世界史選択で受かった! 商学ってやっぱり授業とかで数学使うよな?大学始まるまでに勉強しようと思うんだけどどこ勉強したらいいかな
647大学への名無しさん:2012/03/01(木) 21:35:51.13 ID:mYIFQcmpO
数学2完したのにおちた
そんなに英国が足ひっぱったのかな
648大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:36:29.72 ID:NO4X+4Tv0
政経選択で受かったよー
神戸落ちてたらわせしょーでお世話になります!
649大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:44:12.31 ID:TXFlH3zgO
英語 甘めに採点して55% 厳しめで47%くらい
国語 75%
日本史 80%
で補欠… たぶん繰り上がらない
650大学への名無しさん:2012/03/02(金) 01:58:50.12 ID:fK9Gn3Ae0
英語そんなんで補欠とは何事
だったらおれ補欠でもおかしくないだろおうおうお
651大学への名無しさん:2012/03/02(金) 02:08:28.97 ID:TXFlH3zgO
>>650

自分でも信じられん 想像を絶する配点傾斜があるんだと思う

まぁ望みは薄いけど(._.)
652大学への名無しさん:2012/03/02(金) 03:14:40.07 ID:50sLBVxk0
>>644は、最近よく見かけるけど改ざんです。 オリジナルはコレ(↓)! 受験生諸君は要注意!

 ◎一般的な慶應生 (学問、資格、就職等を重視なら 「慶應」。 <学問のすゝめの書籍を入学生全員に配布>)

      1年           2年             3年             卒業後

   入学後は学問    ダブスクでふらふら    上位資格とった      生活安定してるけど
    ヽ( 'A`)ノ       ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ     ゼミも毎日充実        ( 'A`)  毎日仕事で忙しい
     (O  )        (へ  )  (O  )       :::: 'A`)::::::::      _φ___⊂)_    
       U         >       U       ::::::::∩∩ )::::::::     /旦/三/ /
653大学への名無しさん:2012/03/02(金) 03:15:42.72 ID:50sLBVxk0
 ◎一般的な早大生 (芸能スポーツ・合コン・飲み会等、ハメを外して今を思いっきり楽しむなら 「早稲田」。)

      1年            2年             3年              卒業後   

   入学後は遊ぶ     都の西北〜♪♪     合コン・スポーツ等    学生時代に、もっと勉強しておけば    
   合コン三昧〜     飲み会でふらふら     遊び過ぎで                    よかった
     ヽ( 'A`)ノ       ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ     身体が持たない          ( 'A`)  
      (O  )        (へ  )  (O  )       :::: 'A`)::::::::         _φ___⊂)_    
        U         >       U       ::::::::∩∩ )::::::::        /旦/三/ /

  ≪学生時代に、たくさん遊んどいて良かったわけ無いだろ! それじゃ、これから頑張る仕事にあり付けないんだよ!

   すぐにバレるウソばっか並べやがって! これも 「職員書き込み」 か! いい加減にしなさい!!≫
654大学への名無しさん:2012/03/02(金) 16:14:39.79 ID:e9nbVQle0
聞きたいんだけど、受験番号15000から19000あたりのひとって
選択、世界史?
655大学への名無しさん:2012/03/02(金) 19:39:02.32 ID:K24iCOBP0
入学金振込って8日までになってるが、これって8日の何時までとかあるのか?
8日に国公立の発表があるんで、それ見て決めたいが
656カルト警報:2012/03/02(金) 21:08:23.90 ID:1fC2ico70

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
657大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:51:59.03 ID:gwUc7qfD0
12時
658大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:29:09.75 ID:5QcDvPMd0
代ゼミの商学部合否偏差値分布表で偏差値76以上の人が一人不合格で
偏差値40未満の人間が一人合格してるんだけど、これはかなりのレアケースだよね?
659大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:45:31.75 ID:CfbsSXoL0
自己採点
英語40〜50%
国語95%
世界史85〜90%
で正規合格キタ
660大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:30:20.75 ID:gwUc7qfD0
入学手続ききた?
661大学への名無しさん:2012/03/03(土) 08:52:32.54 ID:2pOud3W90
>>659
俺もまったく同じ 日本史だけど
662大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:52:41.01 ID:Q4PYd7Pc0
やっぱり地歴公民数が鍵か…
国語95%英語45〜55%日本史55%くらいで落ちたわ
663大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:59:50.84 ID:hdQRo+VZ0
英語9割、国語9割、政経4割で受かった
664大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:53:02.18 ID:NhcrAu/v0
早稲田大学さん
卒業したら寄付金払ってもいいから補欠出してください…
665大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:34:53.27 ID:xNoCwWQV0
上智法がここ蹴ったら4年後後悔しそう。
666大学への名無しさん:2012/03/04(日) 01:47:34.79 ID:1SIcWWRE0
>>658
メジャーなケースだったら、ここすごく偏差値低くなるだろ。
667大学への名無しさん:2012/03/04(日) 10:44:12.22 ID:9kJtmNXW0
>>665
ロースクール志望なら頷けるけど
就職となったらたぶん後悔することに
なるだろね。あそこは女子が就職率を
上げているだけ。
668大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:06:54.37 ID:xjt6yapk0
早稲田商と先進理工受かってどっち行こうか迷ってる。
比較しづらいけどどっちのがいい?
669大学への名無しさん:2012/03/05(月) 01:30:10.46 ID:8y7dej/q0
先進理工に行ってもらえると自分が入れる可能性が上がるのでそっちをオススメするが
問題のレベル見ると先進理工のが良さげな気がする
つか文系理系による気がするが・・・
670大学への名無しさん:2012/03/05(月) 06:52:54.35 ID:l/SIT4P20
>>668
先進理工に行った方が後悔しないと思う。

世間の評価も就職も違うよ。
671大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:54:00.30 ID:47+karGk0
ここと名古屋大経済なら?
672大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:03:06.32 ID:l/SIT4P20
愛知周辺で就職するなら断然名古屋大
673大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:27:25.24 ID:rDAdGfX10
結局何人受かったの?
674大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:58:47.12 ID:MsCxOw+50
上智法と慶應商蹴ってここにしますた
675大学への名無しさん:2012/03/06(火) 15:32:01.92 ID:k3RZFElx0
>>674
慶商蹴ったのかよ
もったいねえ
676大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:27:28.66 ID:xMvi2pCV0
>>673
1048人
677大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:32:02.15 ID:JqxaDnijO
>>676
絶対数え忘れあるよ
自分全部数えたけど正規1401人補欠候補131人だよ
678大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:11:57.01 ID:JvvK5yUu0
>>676
それより上智法蹴ったことのほうがもったいない
あそこは優良企業が枠くれてるから、早慶の大所帯学部よりよっぽど優良企業に就職しやすいのに
早稲田商、慶應商、上智法で一番選んだら駄目なのが早稲田商だよ
679大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:13:08.98 ID:Eqqqz/VP0
さて、補欠は何人取るのかな
0人かな?
680大学への名無しさん:2012/03/06(火) 22:16:47.80 ID:3KRS4ZdN0
週刊現代の記事
「国立大学では就職できない「理由」」

就職活動は、よくも悪くも情報戦なのに、国立大学は
このあたりがまるでダメ

1.大学の就職課の不備
2.OB.OG名簿の登録人数が少なすぎ実用レベルにない。
  縦横のネットワークが優れ、大企業の本社が集まる在京にあり、
  表に出ない就活の裏情報が学内ですぐに伝わる慶應などとは
  就活の情報戦の段階で完敗
3.国立大学は、就職セミナーの開催などでも、企業に対する態度が尊大
4.国立は、公務員や教員志望の学生、地元での就職希望の
  学生が多く、内定を辞退される可能性があるため
  企業も内定を出しづらい。
5.地方の国立だと、就活のための交通費などもバカにならず
  就職面接の練習が出来ない。
681大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:29:43.13 ID:gJEae1YS0

なんだ、東大や一橋の話をしているのかと思ったら、地底の話か。
682大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:08:14.13 ID:kFip3edo0
早稲田の政経・商学部はセンター・指定校・数学受験以外は凡才。

683大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:29:20.54 ID:9FqOx7aa0
俺も慶應商蹴り早稲商
684大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:41:37.40 ID:lkpHv3fo0
つまり俺は補欠で繰り上がらないということか・・・
685大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:50:09.99 ID:KpD4XKRf0
また今年もこぞってバカ共がバカ商になだれ込むのかwwwwwwwwwwwwwwwww

かわいそうにwwwwwwwwようこそ、早慶最底辺学部へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:58:22.28 ID:lkpHv3fo0
最底辺だろうがなんだろうが私はそこへ行きたいのですよ…
687大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:05:14.66 ID:/Whn4aViO
現役だけどここ蹴らせてもらうぜ
俺には京大以外はありえねー京大以外行くくらいなら浪人したる!数学は難しかったが京大への良いプレになったわサンクス早稲田さらば早稲田
688大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:12:33.79 ID:J8rBE8AF0
>>668
商学部で得意の数学生かして、
会計専門家になれば良い。

>>678
普通に早稲田商だろう。
689大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:54:10.60 ID:lkpHv3fo0
>>687
その意気やよし
正直浪人させてくれる環境にいるなら浪人すべき
行きたくない大学行って後悔するくらいなら死んだ方がマシだよ
ほんと、死んどけばよかったわ俺
690大学への名無しさん:2012/03/07(水) 08:58:15.02 ID:P2XR1JmS0
>>687
いいなあ。
自分は浪人させてもらえなかったから、渋々早稲商行きます。
691大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:29:21.21 ID:QJ/F79GM0
早稲田大学進学予定の高校生 飲酒告白
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1331082049/
692大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:34:44.40 ID:3j2qO3XR0
>>690
自分の実力は商程度じゃない。こんなハズじゃないとか
不本意で入ったら考え方を切り替えないとツマラナイ
4年間になると思います。地頭に自信があるなら
在学中に会計士試験合格を目指すのはどうですか。
合格しても監査法人への就職が厳しい折ですが、幸い
監査法人には早稲田の先輩が数多くいます。極度のコミュ障で
無ければ大手監査法人への就職は難しくない筈ですよ。

693大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:54:19.11 ID:IPcgA7Xd0
早稲商受からせてもらっただけでもありがたく思え
694大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:08:53.98 ID:LGwfYLQb0
>>690
渋々ならくるな
695大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:14:09.30 ID:LGwfYLQb0
>>687
馬鹿なの? じゃあなんで受けたんだよww マジきもいww
京大落ちてもこっち来るなよ ちゃんと浪人しろよ
696大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:26:27.57 ID:ZLLU0+a60
>>694
ここ落ちたの?
697大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:42:32.13 ID:LGwfYLQb0
在学中なんだけど
698大学への名無しさん:2012/03/09(金) 01:51:33.83 ID:PWYSDABKO
千葉大法経法学科と早稲田商だったらどっち行くべき??
699大学への名無しさん:2012/03/09(金) 02:24:36.84 ID:kIVlDbr60
waseda
700大学への名無しさん:2012/03/09(金) 07:06:24.84 ID:/o8GyWJ00
ふつうに千葉大でしょ…
701大学への名無しさん:2012/03/09(金) 11:24:58.82 ID:kIVlDbr60
ふつうに早稲田でしょ…
702大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:25:57.64 ID:zLG4U7UL0
どっちやねんw
703大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:41:12.20 ID:xG14phKl0
千葉大!
704大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:51:46.19 ID:Rp3/PcIB0
当たり前だ!! 早稲田のチャラ商を選んでドーする!!
705大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:48:53.76 ID:6wbrwbwp0
商学部。そこそこ悪くないと思うけど。
千葉大の方がいいという判断もありだね。
地元じゃヒーローかも。国立大だもん。
706大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:00:28.80 ID:ujdosN4r0
やっぱ、全国区の早稲田だろ
707大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:47:14.90 ID:hmG4PHqcP
いくら全国区でも、“落ち目” 街道まっしぐら! ってんじゃね〜
708大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:18:18.20 ID:9+XHpacs0
千葉の包茎で悩むんじゃねー。
早稲田商に決まっとるだろうが。

明らかに早稲田商の方が黒光り。
709大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:35:24.81 ID:WlI7r6RN0
落ち目の早稲田では、千葉大と悩むのも仕方ないかな

10年後には、一流大学の座から転落して、WMARCHなんて
言われてるかもしれないし。
710大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:09:03.40 ID:M+NUpATm0
落ち目なんて30年も前から言われてるけど、
むしろ偏差値は上昇している。

結局コンプ駅弁のネガキャンはいつの時代もいるってこと。
711大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:37:02.63 ID:hmG4PHqcP
“落ち目” 大学の職員が書く内容は、やはりデッチ上げしか無いようだな。 早稲田の凋落記事が出たのは、せいぜい

10数年前に過ぎん。 30年前は逆に 『早稲田全盛 “黄金期”』 だよ、キミ。 「夢よ、もう一度」 と焦がれている

早大職員が、今さら忘れたわけでもあるまい。 (ププ・・) で、10数年前の凋落なんだが、その後、危難は一時的に

回避され、『早大、巻き返し!!』 『早稲田 V字回復!!』 などの見出しが紙面に躍るようになった。 しかし

再び下降線を辿り始め、125周年記念イベントを境に一気に急落!! もう、とどめようもない瓦解へと発展し

今はまだ、その真っ最中というわけさ。 近年の 「早稲田の軌跡」 を正しく記述すると、概ねこうなるんだ。

学生ばかりか大学教職員までやらかすクダラン事件で、格も質も下落の一途というのが、偽らざる

「早稲田の現実」 であろう。 まともな受験生は、もうこんな大学に来ちゃダメだ。 一生、後悔するぞ!
712大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:07:59.86 ID:jo/lov7O0
>>711
この稲丸?って奴、俺の知ってる奴かも…
713大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:13:01.48 ID:nPdvLeXiO
いねまるっまだいるのかよwwwwwwwwwwwwww
714大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:28:11.15 ID:fZEtQ/4j0
Twitterで早稲田推薦で受かった奴が飲酒報告→炎上www
まとめwiki
http://www50.atwiki.jp/toyotayuki2/
715大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:03:27.36 ID:3T1KeVWWO
馬鹿はどこにでもいるな
716大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:08:34.10 ID:U289L8hm0
あらら、春陽(=稲丸)に絡まれちゃった。
なにムキになってるの?こいつ。

早稲田に行かれるのがよほど悔しいようだな。
まあ、こいつがこれじゃぁ仕方ないわな↓ wwwww

http://youshunnikki.blog39.fc2.com/blog-entry-259.html
717大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:12:16.87 ID:U289L8hm0
陽春だっけ?どうでもいいけど。
718大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:01:32.31 ID:YnAO1w/h0
そんなゴマカシ信じる奴、いないぞ。 バカ職員ちゃん?
719大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:50:56.07 ID:kPix/G3rO
稲丸が糞レスする度に早稲田の価値が上がるよな…
720大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:09:16.05 ID:FzxSy5540
早稲田は散々に言われてるが早稲田の格は上から数えた方が早い位には高い
721大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:24:47.34 ID:eQNryql40
★ 代ゼミ 2012年度用大学難易ランク一覧 【3科目】換算
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@早稲田   65.15(文65 法67 政69 商66 理系65 国教67 文構65 教育64 社学65 人科63 スポ.60) 基幹65 創造64 先進67
A慶應義塾 65.00(文65 法69 経68 商66 理工67 総政60 環情60)

B上智     64.16(文65 法66 経65      理工61 外語65 総人63)
C同志社   62.08(文63 法65 経62 商61 理工62 グロ.62 社会62 政策63 文情61 心理62 スポ.60 生命62)
D立教     61.40(文62 法62 経62 営63 理  60 異文64 社会62 観光60 福祉58 心理61)
E中央     60.83(文59 法66 経60 商60 理工58 総政62)
F明治     60.77(文61 法62 政62 商61 理工59 国日61 情報60 経営61 農  60)
G青山学院 59.88(文60 法60 経58 営61 理工56 国政62 総文61 教育61 社情60)
722大学への名無しさん:2012/03/15(木) 02:24:42.31 ID:ChZ8TQPb0
出来立てのレス、テメーらにもくれてやらぁ。 よく読みやがれ!
723大学への名無しさん:2012/03/15(木) 02:25:46.78 ID:ChZ8TQPb0
『379 :大学への名無しさん :2012/03/15(木) 02:04:13.97
首都大の就職状況が早稲田・人科に劣るってのは、どこから言えてるんだ? 人科の就職状況が、教育・文構より上

というのは、そのとおりだろうが、首都大が人科以下なわけないだろ。 早稲田の中では、人科は気を吐いてる方で

あっても、早稲田自体が 『マーチ最低の就職率』 だ。 土台、首都大の敵にはなれんのよ。 あとな、早稲田のHPで

公開している就職先企業名の資料。 俺は全然、信用してないから。 あれはウソだと思ってる。 あんなに、いいはず

ないから。 俺は早大生だったんでね。 オカシイことは、すぐにピンと来るんだ。 早稲田は、勘違ったふりして

留学生の数をゴマカし、たった2年で実に2300万もの血税をチョロマカせる大学なんだぞ。 就職先データなんぞ

   「会社訪問した企業名と就職先企業名が混ざっちゃったみたいなんスよ〜 いや〜 参ったマイッタ!

    アハハ・・」

で済む話と思えば、何だってやれるだろうさ。 ま、調べようの無いことなので、絶対バレないと高を括っては

いるだろうがね。 とにかく、早稲田はゴマカシにばかり血道を上げてないで、真剣に教育の実力を養うことを

始めてみろよ。 このままじゃ、没落の一途だぞ。   』
724大学への名無しさん:2012/03/15(木) 02:26:51.00 ID:ChZ8TQPb0
『381 :大学への名無しさん :2012/03/15(木) 02:16:21.74 ID:ChZ8TQPb0
  >早稲田の場合は大学入試で成績最上位者は学費全額免除なんで、阪大蹴って早稲田とかいます。

ってのは、結局

  『早稲田の場合は、“落ち目” 街道まっしぐらなもんで、成績最上位者を他大に逃げられぬよう

   学費全学免除で釣り上げてます。』

と言ってるのと同じだよな。 恥っずかしい恥ずかしい!! これが、“かつての名門” 早稲田の落ちぶれ果てた姿ぞ!!

教職員全員、大隈老侯の墓前で土下座しろ!! “教育” が全然見えてない無能教職員どもに教えといてやるが、

成績優秀者をカネで釣って上位大学の座が維持できるぐらいなら、昔から給費生制度を続けている神奈川大学

あたりは、今頃マーチ以上の評価を獲得しているはずだ。 カネじゃダメなんだよ、カネじゃ! ったく、

いつになったら理解するのかね〜 このバカ大は!   』
725大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:52:08.94 ID:SKLEZFrn0
ここまで偏ると、デッチアゲも分かりやすいわ。

嘲笑をものともせず、一人で早稲田凋落の妄想
膨らませて喜んどるがな。

もはや早稲田職員なしでは生きられない程に病んどる。
重症〜wwwwwwww
726大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:58:19.41 ID:lW87UBLF0
★東大合格率No.1 筑波大附属駒場高校 2012年 3月14日 更新 最新大学合格状況
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2012siritu_0314.pdf

筑駒生が併願先に選んだ私大はここだ!
私立大学"現役"合格状況(※滑り止め私立のランクを大きく超えている医学部を除く)

早稲田−42名(政経7名 法4名 基幹理工9名 先進理工13名 他)
慶應義塾20名(経済4名 理工10名 他)
東京理科 3名(理2名 理工1名)
国際基督 2名(教養2名)
上智−− 1名(理工1名)
中央−− 1名(法1名)
立教−− 1名(法1名)

以上
727大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:35:56.06 ID:2xwOrf3I0
>>725
受験生に蹴られまくりの馬鹿駄大学は、もはや重症を通り越して重体と言うべきだな。 ウンウンww
728大学への名無しさん:2012/03/16(金) 04:55:57.08 ID:2xwOrf3I0
>>726
『慶應の倍以上も受かる低レベル早稲田』 の図。 (ウププ・・)
729大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:21:58.03 ID:5EnGsDtY0
早稲田関係のスレ見て思うのは
キチガイに怨まれたら逃げられないということ。
まあ殺されないだけ由とすべきか。
730大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:20:56.97 ID:2xwOrf3I0
違うな。 腐敗大学がペンの正義から逃げられないんだ。 まあ、廃学にならないだけ

良しとしてもらおうかい!
731大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:11:28.82 ID:mz6HMIM20
稲丸の生き甲斐の職員がいなくなったら困るでしょwwwww

いつの間にやら早稲田に踊らされてることも気づかず、バカ丸出し。

大笑い wwwwww
732大学への名無しさん:2012/03/17(土) 01:00:31.64 ID:s1XQ3UJe0
大笑いなぞ出来るわけ無いだろ〜? ん〜? まだまだ踊らされてやっても、いいんだぞ〜

それでも構わんかね〜? 向こうっ気が強いだけじゃ、ダメなんだって。 早く学習なチャイ!

   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
733大学への名無しさん:2012/03/17(土) 01:59:44.17 ID:JS+xq2Ob0
学習だって? こりゃ大笑い。稲丸、いや陽春くん。wwwwww
学習能力ないから11浪でマーチ。前にいい加減気付きましょうね。
オバカさん。

ttp://youshunnikki.blog39.fc2.com/blog-entry-259.html

頭の中、早稲田職員で毎日飽和状態。 大笑い〜 wwwwwwwww。
734大学への名無しさん:2012/03/17(土) 05:15:37.27 ID:s1XQ3UJe0
一応、聞いてやろうか。 そのマーチって、どこだよ? 答えられるよな〜?

デッチ上げでなければ言ってみな! このハッタリどぶネズミが!!
735大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:50:06.12 ID:315YWT0B0
今からどうやったら受けるか教えてくれ

英語はターゲット1900と桐原英熟語1000
桐原英語標準1100をやった。センターは8割ぐらい

古典は重要単語350を覚えてる最中。
助動詞とか敬語はさっぱり。
現代文はできる。
センターは7割ぐらい。

日本史は全体的な流れを叩き込んでいる。
ぼちぼち問題集をやり進めようと思っている。

大筋な勉強の流れでもいいから教えてくれ!!
736大学への名無しさん:2012/04/16(月) 23:41:35.08 ID:fn5KhUC6i
>>735
古文に関して言うと基礎抑えるだけでかなり景色が変わる。基礎ってのは助詞助動詞とかの文法と、旧暦とかまぁもろもろの古典常識ってやつ。それらをおさえ、かつ古文単語を叩きこめば土台はできる。そこからは実践でかなり伸びると思います。

737大学への名無しさん:2012/04/16(月) 23:45:09.93 ID:fn5KhUC6i
>>735
地歴はとにかく問題演習を重ねること。基礎さえもれなくおさえれば7〜8割はとれるように作られてるので、下手にコアな知識をつけるよりはまずは基礎を徹底的におさえる方が賢いやり方だと思います
738大学への名無しさん:2012/04/18(水) 16:56:57.84 ID:V8YPdrIL0
>>736
>>737
ありがとうございます!
どちらもまずは基礎から始めます。
739大学への名無しさん:2012/04/18(水) 17:01:51.12 ID:TTl3BbWqi
俺も735と全く同じだわ
不安だけどお互い頑張ろうぜ
740大学への名無しさん:2012/04/18(水) 23:35:15.88 ID:9nGWrPJ50
いいなぁ。こうゆう普通の会話。
変なコンプに荒らされ続けてたからすごくいいよ。
741大学への名無しさん:2012/04/18(水) 23:38:12.31 ID:m5iLFY7D0
金儲け
742大学への名無しさん:2012/04/19(木) 01:34:37.62 ID:2B8ShcDT0
『早大職員』 同士の異常な会話に見えない受験生のアタマはアホwww
743大学への名無しさん:2012/04/20(金) 01:55:01.23 ID:MZ4kyCjK0
【AO入試を取り止める大学が、難関国立大学を中心に出てきている】
2009年度入試からは、筑波大学および、一橋大学で廃止。
2010年度からは九州大学でも廃止。
筑波大学と九州大学は、2000年度に、国立大学初のAO入試を導入した大学であるが、
「AO入試組」の学力不足・入学後の学業不振を理由に、見直しを決定。

九州大学
「2005、2006年度に一般入試とAO入試で入学した学生の成績を比較したところ、
授業が進むに従い、AO入試で入学した学生の成績に低下が見られた」
「AO入試で入学した学生の成績がほかよりも低い傾向にあった」
「センター試験を課す学部では目立った差がなく、基礎学力の不足が原因と判断、廃止を決めた」

一橋大学
「(AO入試では)しっかりした学力を身に付けているかどうか判断できない」
現在、推薦入試やAO入試の入学者は、全体の4割を超す約26万人にまで膨らみ、
このうち約23万人が学力検査を経ていないとされる。
744大学への名無しさん:2012/04/20(金) 03:08:07.66 ID:ksjrwRWpP
早稲田じゃ、まだ半数近い学部でAO入試を取り入れているようですが・・・

         http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html 参照〜

『学力低下』 大学 早稲田ってか〜?   それでも、カネ(=学費) だけは稼がにゃならんからね〜

これからも続くAO入試!! 今さらながら思い出させる、この記事〜!! (↓)

『279 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:35:00 ID:OvxrssuX0
    就職浪人中の早稲田大学 政治経済学部 5年の桜井泰崇君(仮名)もAO入試組だ。

    「金融やメーカーなど30社受けましたが、最終面接にすら行けなかった。 何が悪かったのか

    わからないんです。 僕は大学に筆記試験なしで入り、ロクに勉強もしない4年間でした。 それが

    いけなかったのか、採用面接では 『大学時代、何をしたか』 という質問への答えにいつも窮して

    しまったんです。」               http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452 』
745大学への名無しさん:2012/04/22(日) 10:35:18.05 ID:DwIgjz/l0
偏差値62程度の公立高校に通ってる早稲田商現役合格を目指してるものです
部活やってる高3なんですが部活引退してから受験勉強始めても間に合いますか?
746大学への名無しさん:2012/04/23(月) 14:05:35.14 ID:F7FmwZeXi
>>745
私の周りで途中で部活やめてった人達のほとんどは受験に失敗しました。実際のところ勉強は部活引退後でも十分間に合うと思います。ただ引退する前から勉強の習慣、ペースをつくっておくことが大切です。参考程度に
747大学への名無しさん:2012/04/25(水) 13:57:51.52 ID:CnQcaAzX0
英国数→英数をちょこちょこやっておく
英国社()→@今すぐ部活を辞めて勉強する
     A部活が終わるまでに英語は偏差値マークで70レベル、記述で180点台(偏差値90以上)まで上げる
     古文の単語文法は完璧、社会は教科書なり参考書を丸暗記覚えるまで何百週もする
748大学への名無しさん:2012/04/28(土) 02:58:00.82 ID:M/s0vP6s0
誰でもいい! 知っている奴がいたら教えてくれ! 早稲田大学で、学生に対しハラスメント行為を行い

解任の懲戒処分を受けた早大教員て誰なんだい? こんなデカイ話、狭い早稲田村じゃ
  http://www.waseda.jp/jp/news12/120427.html
その日のうちに大学中へ飛び火し、みんな知ってるはずだ。 何学部の何てヤローなんだよ!!

理工の嘱託職員じゃ、「本学教員」 という呼び方にはならんぞ! 誰なんだ〜!!

しかし、受験生諸君は これで分かったと思う。 早大教職員の腐敗が、現実の問題であることを。

セクハラかパワハラかは分からんが、“教育” を全く知らない教授が気分次第で学生の講義を

担当している事実を! 早稲田は、中堅以下学部なら明治か中央・法へ非難した方が無難だぞ!
749大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:43:51.12 ID:OSakkCY+0
女子学生にセクハラ…早大教員を解任
 早稲田大は27日、女子学生数人にセクハラ行為をしたとして、教育学部や教育学研究科などでつくる教育・総合科学学術院に所属する男性教員を同日付で解任の懲戒処分とした。

 早大は被害者のプライバシー保護を理由に、教員の身分や具体的な行為を明らかにしていない。

 早大によると、1月に学生側から学内のハラスメント防止委員会に申し立てがあり、教員と学生の双方から聞き取り調査をした。教員がセクハラ行為を大筋で認めたため、理事会で解任を決めた。

750大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:50:01.21 ID:xD46aPtU0
合格する人ってやっぱりこの時期からB判ぐらいとってるもんなんですかね?

D判しかとれないほんとにやばいこのままだと絶対落ちる
751大学への名無しさん:2012/04/29(日) 00:59:20.22 ID:ya8TiVOuP
ヘタな芝居は やめなよ、バカ職員。 こんな見っともない大学へ、マトモに入りたいと思う受験生なんぞ

いるわけないじゃないかwww
752大学への名無しさん:2012/04/29(日) 01:00:41.10 ID:QhoHmu7p0
早稲田大学の校歌ってイェール大学のパクリなんだって?
本当なら恥ずかしい事だね。
753大学への名無しさん:2012/04/29(日) 01:09:46.59 ID:ya8TiVOuP
本当です。 以下をご参照下さい。

  『早稲田大学って、どんなとこ?』
                         ≪こんなとこ〜!!≫
                           ↓ ↓ ↓ ↓
<パクリ校歌 編>:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/235-249
754大学への名無しさん:2012/04/29(日) 08:20:45.80 ID:QK27lJ2wi
>>750
この時期D判なら問題ないよ
というか模試の結果に振り回され過ぎるのもダメだよ
直前期にE判でも受かるやつは受かるんだから
755大学への名無しさん:2012/04/29(日) 12:29:21.39 ID:NIMXEFDZ0
>>750

D判定でも受かる奴たまにいるけど、15人に1人くらい。
15人中14人は落ちてる。
志望大の偏差値+5あればほぼ受かる。
君の場合72とれるように頑張ろう。

◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆<文系>
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)

A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)

C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 経営63 国日63 情報61)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
756大学への名無しさん:2012/04/29(日) 12:55:29.12 ID:8hDDkHLUi
>>754
その通り。A判でも落ちるやつはいる。要はその受験する学部の問題ができるかであって、模試の出来不出来はそんなに問題ではない(基本て意味では大切だけど)。
逆に今D判ってのは自信持っていいと思うよ〜。とりあえず模試の判定がどれほど意味を持たないかは一度受験を経験すればわかる
757大学への名無しさん:2012/04/29(日) 16:53:53.30 ID:gyZ+4wV60
この時期に下手にA判とかとって調子に乗ることなく
D判とったおかげで勉強への意識高められたとおもっておけばおk
758大学への名無しさん:2012/04/29(日) 23:56:51.12 ID:NIMXEFDZ0
>>754

D判定 15人中 不合格14人 合格1人
E判定 25人中 不合格24人 合格1人

うん、確かにいるね。この中の1人になればいいんだね-^^ 簡単^^

759大学への名無しさん:2012/04/30(月) 11:18:01.51 ID:1/x/GQ8W0
>>751
1番入りたいと思う人間が多い大学の一つだと思いますがwwwww
760 :2012/05/01(火) 15:28:20.59 ID:VVbeDQWS0
早稲田が原子力教育に積極的とは知りませんでした。
ヤメレwwwwww

大学の原子力教育(ブロゴス)
http://blogos.com/article/38018/
761大学への名無しさん:2012/05/08(火) 17:02:55.78 ID:seDyznCli
来年絶対ここ受かってやる
ここに入れたら家族も喜んでくれるはず
苦しいけどこの一年は辛抱だ俺…
762大学への名無しさん:2012/05/09(水) 21:54:59.80 ID:O/J1Iyq5i
おれもがんばるよ…
763大学への名無しさん:2012/05/12(土) 21:46:06.75 ID:F3B3yPdk0
現役生だけど、英語は過去門はじめようと思ってるよ。
764大学への名無しさん:2012/05/12(土) 22:04:29.44 ID:igc1bS0+0
現役生でD判定なら、十分に望みアリでしょ。

浪人生でD判定なら、正直厳しい。
765大学への名無しさん:2012/05/12(土) 23:17:24.87 ID:/UHN4rLv0
どちらでもフツーに受かるのが、今の早稲田www あまり硬くならないでね〜
766764:2012/05/12(土) 23:41:49.81 ID:igc1bS0+0
>>765
俺は卒業生だが、今はそんなに落ちぶれたのか…
767大学への名無しさん:2012/05/13(日) 00:00:58.37 ID:apiB2fJii
>>764
まったくとは言わないけど模試の判定はほんとあてにならないよ〜。大切なのは志望校の問題が解けるかどうかなのでね。
確かに模試の問題解けない人が早慶の問題解けるのは想像できないけどな
とにかく問題との相性はかなりでかいってことを言いたかった
768764:2012/05/13(日) 00:33:14.20 ID:mVqjec/K0
>>767
そりゃ過去問対策するのは当然だけど、偏差値65悪くても63程度はないと合格は厳しいかと。
769大学への名無しさん:2012/05/13(日) 06:04:18.78 ID:wtlgmaAU0
まぁ入試直前の模試でD判定だったら厳しいわな
770大学への名無しさん:2012/05/13(日) 06:54:46.20 ID:KJxpcFqGO
英語って文法問題出てくる?
長文に組み込まれてる感じ?
771大学への名無しさん:2012/05/13(日) 11:39:45.51 ID:mwd2PTYXi
>>768
申し訳ない、確かに模試で偏差値それぐらいとってまぁ限りなくA判に近いやつらが合格者の大半なんだろうなとは思うが、俺が言ったのは限りなくEに近いやつらが受かるっていう少数派の方のことです
早稲田はそぉゆうミラクルも当然のように起こるところなのでね
もちろん768さんが言うように手堅く受かるためには当然模試もそれなりの判定、偏差値をキープするのが一番望ましいですよね
もし受験生の方でしたら自分もここ目指してるんでお互いがんばりましょう!

772大学への名無しさん:2012/05/13(日) 12:17:41.57 ID:ggD/h3U70
早稲田商はこないほうがいい
773大学への名無しさん:2012/05/13(日) 12:35:57.55 ID:ggD/h3U70
と、いっても来たい受験生もいるだろうから今年受かった俺が何点くらいで受かったか書いてく
他学部のパーセンテージも書いてくから参考にしてね

早稲田大学商学部

国語のみしたらば掲示板で挙がっていた素点予想を参考に採点

英語85〜88%
世界史76%(論述に自信あり)
国語68〜70%(予備校により答えが割れた)

正直国語のせいで駄目かと思ったが英語でどうにかなった
英語は記述自信あり
マークだけの部分でいうなら8割ちょい

政治経済学部
オール7割
落ちた

法学部

英語6.5
世界史8
国語6

落ちた

774大学への名無しさん:2012/05/13(日) 12:36:48.33 ID:ggD/h3U70
早稲田入試は良くも悪くも実力が反映されにくいかもしれない
俺は法学部は受かるだろうなあと思っていたけれど、本番でやらかした

逆に慶應なんかはしっかり対策すれば、割と受かる
てか文系のB方式は極端な話英語さえできれば受かる
俺は慶應の商は英語9割とって受かった
小論は対策しなかったけどまああそこで差はあんまりつかないし


そんで、やっぱり早稲田商は来ないほうがいい
中途半端に上位学部なのか下位学部なのかわからない立ち位置だから
変にプライドあるやつが多く見受けられる
あと、全体的にチャラい
俺はサークルで友達作って思ったのが、相対的に政治経済や法学部の人間の方が
おもしろい人間が多いということ
というか、将来に対して明確なビジョンをもった人間が多い

まあでも早稲田はキャンパスもいいし馬場の街は学生街だし、来て損はないと思うけどね
がんばって

あと、俺は模試の最高判定はCだったけど普通に受かるから大丈夫だよ
775大学への名無しさん:2012/05/13(日) 13:16:56.80 ID:mwd2PTYXi
>>774
商学部受験する上でアドバイスとかあれば聞きたいです
特に英語、世界史あたりの勉強法、使った参考書等
776大学への名無しさん:2012/05/13(日) 13:44:39.75 ID:ggD/h3U70
>>775

>>775が現役生かどうか、予備校に通ってるかどうか、どのくらいの成績(模試とか)なのか
教えてくれるとアドバイスしやすいんだぜ
777大学への名無しさん:2012/05/13(日) 14:11:23.13 ID:mwd2PTYXi
>>776
しがない宅浪です、Z会だけやってる
現役のときの大体の偏差値は60前後
世界史は偏差値65ぐらいなんだけど論述とかはほとんど書けないんで論述対策とか参考にしたいです
現役のときは英語で落ちたと胸を張って言えるぐらい英語ができなかったw
今は単語と文法を繰り返し叩きこんでて、そのせいか前より少しずつ英文は読めるようになってきてる
こんなかんじです
778大学への名無しさん:2012/05/13(日) 14:45:24.31 ID:ggD/h3U70
>>777

早稲田の文系志望ってことでいいんだよね?
それならば、まずは英語だね

私立文系において英語ができる、これ最強
正直どこでも受かる

逆に英語ができない(センター140未満)
これは他教科ができていてもマーチさえ危うい

なのでまずは英語に力を注ぎましょう
今は基礎固めしてるみたいだからそれを続けていけばいいと思う
で、英単語は今の高3生が夏休み入るくらいまでには一通り叩き込むといい
その後からは単語帳は辞書的な使い方をすると効率良いよ
あと、早慶文法は文法の体系的理解が大事だから、前置詞の意味とかを意識するといいね
特に商学部はよく前置詞のマーク問題がでるから、余計大事

で、一通り基礎力がついたかなあと感じたら、センター英語を70分で解いてみま商
正直、8月の後半まではセンター試験漬けでいいと思う

世界史はこれから書くからちょいまち
779大学への名無しさん:2012/05/13(日) 15:32:33.16 ID:ggD/h3U70
世界史に関しては、、、まずは山川用語集と教科書もしくは参考書(俺は実況中継シリーズって参考書でやった)
の同時進行を個人的には勧める

たとえば、教科書or参考書のインドの古代文明史の範囲を今>>777がやっているなら、同じ範囲の用語集のページを開いて
照らし合わせ、読み進める。そんで、用語集に載ってて教科書or参考書に載ってない単語はそれに書き込む
これやるとかなり頭に入る

>>世界史は偏差値65ぐらいなんだけど論述とかはほとんど書けないんで

これは単語しか覚えてない人にありがち。
一問一答はできるのに、その事項について説明するとなると全くできないってパターンでしょ
それは時代の流れや事項の理解をしてない証拠。だから、上に挙げた方法で勉強することを勧める

あと、論述だけど、あれは俺も対策は全くしなかったけど上の勉強法やれば
書けるようになった

そして、世界史で一番肝心なのが近代、現代史
特に帝国主義〜現代(2002年の同時多発テロくらいまで)はかなり重要
特にその中でも戦後史はもうかなり大事
例えば、俺が受かった今年の商学部の最後の大門は全部戦後史だったし、そんなことは
早稲田の世界史ではザラにある

780大学への名無しさん:2012/05/13(日) 15:32:56.95 ID:ggD/h3U70
戦後史に関してもういくつか

@戦後史は特に時系列を意識すること
A特に大事な事項(パレスチナ問題やドル危機、ソ連を中心とした共産党の動き、戦後のアメリカ大統領の政策)
はググる
B赤本の戦後史の問題の答えと解説は熟読&知らなかった知識は自分の使ってる教科書or参考書の戦後史のページに書き込む

世界史に関してはこれくらいかな
あと、世界史はアウトプットが大事だから赤本を解きまくること
俺は早慶上智や明治立教、あとは東大と一ツ橋の世界史は解いたよ
781大学への名無しさん:2012/05/13(日) 16:09:07.04 ID:KSVRuZbb0
>>779
なるほど

問題集は特にやっていないんですか?
赤本以外に、
782大学への名無しさん:2012/05/13(日) 16:12:00.77 ID:ggD/h3U70
>>781

やってないよ
783大学への名無しさん:2012/05/13(日) 17:29:53.44 ID:mwd2PTYXi
>>780
ご丁寧にほんとありがとうございます!
モチベーションもあがりました
参考にしてがんばっていきたいと思います!
784大学への名無しさん:2012/05/13(日) 23:54:59.83 ID:fZmIjEc30
早大職員同士の三文芝居〜www
785大学への名無しさん:2012/05/14(月) 00:18:23.73 ID:Fy22XwlM0
まともに書き込めば「職員」か。
だったらここに本物の「受験生」なんていないだろうが。

荒すしか能がないのか。この阿呆は。
786大学への名無しさん:2012/05/14(月) 00:24:41.95 ID:gjFSknAT0
だって、急に不自然過ぎるじゃんwww オカシイと思う方が自然だよwww

俺は、『職員書き込み』 を見破るのは得意中の得意だから。 せいぜい、ボロ出さんように

気張ったれや〜www
787大学への名無しさん:2012/05/16(水) 01:27:20.97 ID:vpcvIqUU0
やっぱり、『職員書き込み』 だったのかwww  油断も隙も、ありゃしねー!
788大学への名無しさん:2012/05/16(水) 18:02:42.65 ID:SzqusSXI0
>>787
お前みたいに大学職員も暇じゃねえわな
夜中まで何やってんだか、いい年した大人が



現実はネットにはないぞ
789大学への名無しさん:2012/05/17(木) 02:41:23.57 ID:O42weodP0
18:02ぐらいになりゃ、大学職員も暇になるんだろ? テメーで書いてて何、言ってんだかwww

馬鹿は扱い易くて助かるね〜 特にバカ早稲田あたりだと、もう赤子を転ばすようなもので

全然、相手にならない〜www
790大学への名無しさん:2012/05/17(木) 07:09:16.19 ID:QpMObnT6i
>>789
だったらそもそも早稲田のスレにこなきゃいいと思うんだが。
目的も見えないし顔の見えないネット上で職員どうのこうのいったところで何になんのか。
お前が職員の話したいのはわかったから自分でスレ立ててそこに書き込んでりゃいい

とにかく早稲田のスレ荒らすなよ、お前のせいでスレがスレとして機能しない
まぁこんなこと言ってもむだだろぉな
どぉせこれも職員書き込みだとか言い出すんだろぉしなw
その引き出しのなさと目的の見えない必死さが痛すぎる
791大学への名無しさん:2012/05/17(木) 12:16:31.35 ID:NiIq9AeD0
>>789

健全な会社団体に所属してる人だったら18過ぎれば大体暇になるけど
792大学への名無しさん:2012/05/17(木) 13:54:53.23 ID:O42weodP0
書き込んでる時間帯から見ても、『職員書き込み』 は明らかだろwww

>>790は出勤前、>>791は昼休み。 バカのやることは、いちいち抜けてるから笑えるんだwww

一つ教えといてやるがな、『職員書き込み』 の一番の証明は、そこを気にし過ぎてるところだ。

『早大職員』 でなければハッキリ言って、どうでもいいところなんだよwww 職員だからこそ、「マジーな〜」 と

焦りつつフォローレスしなけりゃならなくなるんだ。 職員だと思われたくなければ、さっさと消えな。 もともと

   『掲示板は、受験を誘導するための “マインド コントロール用” に存在しているわけではない。』

私の書き込みで それが出来なくなったから 「スレがスレとして機能しない」 などとブーたれても

意味が無い。 まぁこんなこと言ってもむだだろぉな。 落ち目大学の悪あがきなど、概して、こんなもんだからwww
793大学への名無しさん:2012/05/17(木) 14:25:23.72 ID:QpMObnT6i
>>792
確信ついたみたいに言ってるけどその時間は学生も会社員もだいたいの人間同じだろww
自分の主観に酔い過ぎだなお前
本心で言ってるならもはや病的

お互いの意見言っても無駄だってことがわかったからもうやめようぜ、不毛すぎる
とりあえずここは受験対策スレだからお前の関係ない職員の話は別に専用のスレを立ててそこに書いてくれ
そぉすればここは受験板として機能するし、お前は自分の板に書きたいことが好きなだけかける
お前もみんなに伝えたいことがあるからこれだけ早稲田に固執してるんだろ?
だったら俺みたいな邪魔のいない自分のスレで自由に書いた方が効率的

これでお互いに気分害しないでしょ
さぁ消えろ

794大学への名無しさん:2012/05/17(木) 15:03:20.57 ID:O42weodP0
お前らが 『早大職員』 であるという話は、お前らが振ってくるから付き合ってるだけだ。 やめて欲しかったら

初めから、そんな話はしないことだな。 それでもしちゃうから、 「マジーな〜」 と焦りつつフォローレスを

してるんだという結論に至るんだよwww こんなバカバカしいことで、解説されないで〜www

と言っても、早稲田で学んじまったオツムにゃ無理難題かwww

俺にとっては、こういう連中に今の早稲田が仕切られている事実こそ、受験板で伝えねばならぬ最たる情報よ!!

それを受験生に知ってもらうことで、一人でも多くのミスマッチ入学を回避してやりたいんだ!!

大地震に便乗して一ヶ月もの “経費節約休校” をかますような大学だと知った上で、それでも入りたい

と思う者については、もはや何も言わんよ。「好きに、したんさい」 で終わりさ。

「不都合な真実」 書き込みを受験生に読ませんがための妨害はお断りだぞ、早大職員!!!!!!
795大学への名無しさん:2012/05/18(金) 13:46:26.67 ID:qQAlGG5N0
社学スレにあった、以下の書き込みを見てほしい。

なんかもう、“勉強系” 大学に見えねーよ。 『早大職員』 どもが必死に 「社学の偏差値 上がった!」 などと

喧伝する理由が分かったわ。 実際は、このレベルなんだね。 冗談じゃない! だから、油断も隙も無いというんだ!!

これが社学の現実であり、早稲田の現実だったのである!! それをゴマカさんがため、日夜 “掲示板操作” に

血道を上げていたのだ!! 優秀な受験生諸君は、くれぐれも正確な情報を仕入れ、決して安易に受験・入学を

しないでもらいたい!!!

『54 :大学への名無しさん :2012/05/18(金) 11:57:24.41 ID:NQ2r7pip0
    早稲田の乞食馬鹿女! 坂口綾優のまとめwiki
                  http://www34.atwiki.jp/wasedasakaguti/  』
他にも
      http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1337301787/

      http://twitter.com/#!/sakaguchiaya

がある模様。 でも、こんな個人攻撃がカンタンに起こってしまう大学というのも、チョット恐すぎだよね。

一体、どういう大学なんだと思うわ。   とても、足を踏み入れる気になれない・・・・

   ≪当方の書き込みは、常に大学の改善を念じ早大教職員や早稲田そのものに向けられています。≫
796大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:41:17.93 ID:OiCDMgKVP
以下の如きスレも立っているようだが、この稲丸様の観察眼、分析能力を舐めるんじゃねー!!

この問題の背景にあるものが、諸君らに分かるか!!

   【恥】早稲田大学 坂口綾優さんが公開乞食!!
                    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337276705/
1 :可愛い奥様 :2012/05/18(金) 02:45:05.77 ID:VA9Yxa6hO
  遊んで成績低下して奨学金打ち切られたから募金して!!!! http://studygift.net/home.php

              <中略>

  今回studygiftで、お願いしたいこと

   『前期・後期の学費
      授業料       ¥383,500×2
      教育環境整備費  ¥90,000×2                 ← 問題はココ!!
      基礎教育充実費(前期のみ) ¥50,000
      などその他諸々
    合計 ¥1,122,016    』

  これ以外にも、PCの購入や旅行代金も下さいね! と。

  メリット
   「企業のPRしますよ〜。
    例えばMacとか、iPhoneにステッカーとか貼っていつも持ち歩きます!」

  世の中、舐め切ってると思うのですが。
797大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:42:20.52 ID:OiCDMgKVP
既にお気付きの方もおられると思うが、この人 社学の3年なんでしょ? 112万2千円というのは、文系学部3年の

払う年間学費じゃないぞ。 どう考えても、入学金等が上乗せされた 「初年度納入金額」 だ。 特に

『教育環境整備費  ¥90,000×2』 って一体、何なんだよ!! 要するに、短期間に急激に乱立させた新校舎の

建設費用なんだろ? じゃ、なんで短期間に新校舎の建設ラッシュを迎えにゃならんかったんだ。 結局、今の早大運営当局が

   『だって、ボクらに出来る改革いうたら、カネ集めまくってハコ建てるぐらいのことしか出来ませんもん。

    新学部・新研究科は片っ端からハズレで、“教育” 知らんアホぞろいがモロバレになってしもうたんですわ。

    ここは無難にハコモノ改革だけやってた方が、恥かかずに済みますねんで〜www』

ってことなわけだろ? 要するに、今の早大教職員に大学運営能力の無いツケが、学生に回されたんじゃないか!!

そう考えてみると、この大学は設備にカネのかかる理工系と違って

  『取り合えず学生・教授に本と机さえありゃ、それで授業になる文・文構の方が政経・社学・商よりも学費が高額!』

という異常事態を、以前から引きずっていた。 これもハコモノ改革のツケなんだろ?
798大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:43:25.52 ID:OiCDMgKVP
いい加減にしてくれよな〜 早稲田大学さんよ〜!!! いつまでも調子に乗って

   『お前ら学生は “立場の弱い人”、そして俺たち教職員は “エライ人”。 立場の弱い人は

    大人しく黙って、俺たちエライ人の言うこと聞いてりゃエエんじゃい!!!』

って、思ってんなよ!!! 受験生・在学生の我慢も、ソロソロこのあたりが限度だぞ!!! 結局、今

早稲田に入る者が、ヘタな政策で生じた借金返済のために、イッチバン割食った学費を強いられるわけだ。

その上、入ってみりゃカネ目当てに学生を入れ過ぎるもんだから

    「取りたい科目は “選外” で取れない!」 「年間登録単位数は、たったの40単位に制限!」

    「大地震があったら一ヶ月間、大学閉じます!」・・・

のオンパレード!! 冗談ではない!! 如何に 『早稲田 “黄金期”』 に受かったか知らんが、

今の管理者連中の居丈高な姿勢は、早稲田の良さを根こそぎ殺して余りあるわい!!!
799大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:44:28.06 ID:OiCDMgKVP
受験生諸君よ! 優秀層だけでなく中堅レベルまで含めて、今の早稲田に行くのは、やめといた方がいいぞ! 

自分たちを 「イコール カネ」 という目でしか見てもらえないキャンパスライフなんぞ、タマランと思わないか? ここへは

       「4年間、寝て遊んで暮らせりゃ、それでいいッス〜!!」

みたいなギンギン兄ちゃんが来てれば、それでいいんだよ! マジメな子は、明治でも中央法でも探して退避してくれ。

今、早稲田を運営している連中に

  『借金漬けの期間など、長い早稲田の歴史からすれば、ほんのひと時に過ぎんのだ。 犠牲となってもらっても

   なんということはあるまい。 むしろ、「早稲田のための犠牲」 になれるのなら、彼らも光栄と受け止めるで

   あろうよwww』

などと思われたんじゃ、泣いても泣き切れんぞ!! たとえ早稲田の長い歴史の中で、ほんのひと時であろうと

当人たちにとっては 『生涯一度の学生時代』 なのである。 だが、居丈高な今の早大運営当局には、その感覚が

全く無いのだ。  なら、方針は一つしかない。 

      『今の早稲田へ行くのは、やめだ!! 今の早稲田はスルーで!!』

これしか、あるまい! そして、これでいいのだよ・・・
800大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:45:43.77 ID:OiCDMgKVP
現時点で、既に早稲田は 『中堅大学』!! あるのは 『過去の栄光』 だけだ!!
801大学への名無しさん:2012/05/19(土) 15:25:15.60 ID:b8r/AzJV0
受験生諸君よ!
コピペ馬鹿の期待するほどいい大学でもなければ悪い大学でもないよ
802大学への名無しさん:2012/05/19(土) 18:36:39.19 ID:Lzy2eE6v0
人気であればあるほど、また有名であればあるほどアンチが多い
就職活動しててもそう思うわ
共通してるのは、大学に落ちた、もしくは企業に落とされた人らの仕業
想像してごらん?わざわざ年がら年中こういった批判コピペを貼り続けてる人たちの姿を!!
803大学への名無しさん:2012/05/20(日) 01:14:49.91 ID:3e7umg2J0
人気があって有名でもアンチの少ないケースは多いぞ。 著名スポーツ選手なんかは、その典型だろう。

逆に “腐敗” 政治家は、アンチだらけとなる。 今の早稲田がどちらかは、言うまでもないことだな。

100億もの補助金を繋ぎ止めんがため、文科省御用達 “天下り大学” と成り果てる “腐敗” ぶり。

実際 文科省のお偉方に、卑屈な笑みを顔面に貼り付けつつ揉み手でゴマする 『早大職員』 の姿を

想像してごらんよ。 ヘドが止まらんだろ!! ここは、その程度の大学なんだよ。 まだ、慶應の方が

よほど 『反骨・在野の精神』 を内包しておるわ!!
804大学への名無しさん:2012/05/20(日) 02:51:28.90 ID:j7hUBmrG0
裏技社会人入試なら英語だけでフリーパス!
805大学への名無しさん:2012/05/20(日) 06:49:58.27 ID:VdZSD/Z60
マンモス大学だからなあ
就職できない奴多すぎw
806大学への名無しさん:2012/05/20(日) 16:56:34.70 ID:3e7umg2J0
主催者発表の就職先企業名はデッチ上げってことだよねwww 納得 納得ww
807大学への名無しさん:2012/05/20(日) 17:07:36.27 ID:rRT10H5B0
早稲田出身の橋本市長が早稲田出身のテレビ記者を論破。
橋本市長のマジ切れ、一見の価値あり。
http://www.youtube.com/watch?v=hyzvpCwvFk4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=C03GKLW1S4c&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Lo9qWw1vfXk&feature=related

808大学への名無しさん:2012/05/20(日) 17:36:29.57 ID:fjyU7emd0
根拠も無く誹謗中傷ばかりだな。
デッチアゲなんかしたららどんなことになるか考えなし。

早計以外の就職率つり上げ非公開大学は完全無視かよ。
だから稲丸は害虫以下なんだよ。

※こう書くと、害虫は「職員」などとすぐアホ丸出しの返しが来る。
 アホの上塗りはいい加減やめたら?www
809大学への名無しさん:2012/05/20(日) 17:51:09.76 ID:eU920AKZ0
>>807
きれてるようでいながら、一点集中で恫喝すれば相手はひっこむだろ
って冷静に計算しているのがまるわかり。
実際はかけらもきれてないんだよね。
810大学への名無しさん:2012/05/20(日) 20:55:32.14 ID:3e7umg2J0
807
コリャ、オモロイわ! バカ早稲田の典型みたいな記者さんだねwww 向こうっ気が強いだけで中身が無い。

この件については、完璧に橋本市長に軍配だな!! まるで相手になってないよ。 って、橋本市長も早稲田だが

これが政経と文学部の違いなのかな〜?  文学部のバカ早稲田ちゃん、もっと勉強しまチョーねwww
811大学への名無しさん:2012/05/20(日) 22:21:30.35 ID:8YiPZzN30
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

812大学への名無しさん:2012/05/20(日) 22:43:55.66 ID:3e7umg2J0
まあ、そう尖がるなってwww  明日、明治に勝ったら優勝だろ?

ここ数年、明治には散々やられっぱなしだったからな〜 せめて、ここで一矢報いておくのも

よかろうよ。 どうせ、これからもいいこと無しの時代が続くんだから、明日は賑やかに飲みなチャイ〜www
813大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:37:39.70 ID:xeL9x+qE0
この部屋と腹! ブタがブタ小屋に住んでいる。
ttp://youshunnikki.blog39.fc2.com/blog-category-1.html
814大学への名無しさん:2012/05/22(火) 04:44:48.27 ID:7yeIFKcc0
五体満足な上、健康でもある学生が何故、自分の学費を他人に払ってもらおうと思えるのか

信じられない思いでイッパイ。 さっすが、早稲田大学!! 他大じゃ、チョット聞かれんね〜www

しかし、それに80万も応じてしまうボケ日本人のいる現実は、もっと信じられない!! ここまで

ノー天気にお人好しじゃ、中国や韓国に骨まで食われて終わるんじゃね? シッカリしてくれよな!!
815大学への名無しさん:2012/05/23(水) 00:11:35.58 ID:q27TyGyi0
>>814
コイツたぶん障害者だね。
健常者が健常者に対してこういう書き込みはしない。
金持ちが金持ちに対して「お金があるのに何故・・」なんて言わないし、
美人が美人に対して「綺麗なのに何故・・」なんて言わないのと同じ。
816大学への名無しさん:2012/05/23(水) 04:00:00.04 ID:0KFwiXOU0
バカが身のほど知らずにシャシャリ出るから、そういうアホなことばかり言うハメとなる。 そうだな。 今日は

お前らバカ早稲田に、いい話を聞かせてやろう。 これは随分 昔の話だが、日本のプロ球界での出来事だ。

打席に立ったバッターが突然、予告ホームランのポーズを取った。 ベーブルースのマネをしたわけだ。

アメリカ人に出来て日本人に出来ないことあるか、ってわけだな。 要するに早稲田人同様、ウケ狙いのパフォーマンスを

かましたんだよ。 結果は、当然のようにスカで終わる。 だが、驚くことに当初の評は 「勇気ある行動!!」

「結果は問題ではない!!」 等々、ベタ褒めのオンパレード!! 当時、既にホームラン王だった王選手ですら

「私なら、やらない」 とコメントしていたのに。 で、結局どうなったかと言うと、カッコよく予告ポーズを取れども

ハズレばかり繰り返す、その選手に国民も関係者も次々と非難の声を上げ始め、5、6回目あたりの失敗で監督から

「今度やったらクビや!」 と宣告されポシャッてしまった。 さらにマズイことには、そのことが遠く海を隔てた

アメリカでも報道され、「日本の予告ホームランは*回続けて失敗www」 などと物笑いの種にされたため

いよいよ国辱ものだという話になってしまったのだ。
817大学への名無しさん:2012/05/23(水) 04:01:04.44 ID:0KFwiXOU0
社学の女の子の 「私の学費を寄付してチョーダイ!」 ってのと、この予告ホームラン失敗談は、妙に重なって

聞こえる。 特に、周囲の反応という点においてだ。 90万も応じてしまったバカ連中と、当初 「結果は

問題ではありません! その勇気ある行動こそ称賛すべきなのです!」 と上っ面のカッコ良さに真実を

見失ってしまった手合いが、実によくダブって見えるのである。 実際、「女の子なのに、中々やるもんだね〜」 で

安直に寄付する軽さが、まさにピッタリだろ!! 早稲田人など、当時の上っ面しか見えないパー連中と何ら

変わるところが無い。 もう少し考えるオツムを養えるよう、大学には “教育” を実践してもらいたいものである。

最後に付言しておくが、私の書き込みは社学の女の子を的にしたものではない。 こういう事態が生ずる背景には

“教育” を一切顧みることなく今日に至った 『早稲田体質』 がある点にこそ、主眼を置くものである。 私は

早稲田人と違って、立場の弱い “個人” を叩くのは趣味じゃない。 力ある権力を叩いてこそ、『早稲田の真髄』 も

纏えるというものよ!!!   わかったかな? 今の早稲田を運営する “エセ” 早稲田人ども!!!
818大学への名無しさん:2012/05/23(水) 09:59:40.17 ID:3sk/9ofD0
>>796
100年以上の歴史と伝統をもつ福岡県立小倉高校も地におちたものだ。
しっかし早稲田ってスーフリの和田を初め何でこんな連中が多いんやろ?
819大学への名無しさん:2012/05/23(水) 13:17:16.09 ID:0KFwiXOU0
なに、難しい話じゃないさ。   ≪類は友を呼ぶんだよwww≫    正解過ぎて笑えるけどwww

だからこそ、まともな受験生は来ないでね。 まだ、明治や中央・法へ進む方がいい。

    ゲテモノ好きは、ど−ぞ早稲田へwww
820大学への名無しさん:2012/05/25(金) 04:06:53.13 ID:kxXe15p90
http://www.matoemon.net/alpha/archives/5515758.html の

   『167 名前:可愛い奥様 :2012/05/18(金) 17:57:31.20 ID:XPCNG9o80
         寝転がって携帯いじってたら、お金が入って来るらしいわよ     』

に貼ってある写真を見てほしい。 (上から2番目の写真な。)
821大学への名無しさん:2012/05/25(金) 04:08:10.44 ID:kxXe15p90
いやー、社会でお金を稼ぐ大変さを日夜、経験している労働者からすれば、もうタマラん思いでイッパイだね。

信じられないよ。 寝転がってるだけで、百万円が懐に転がり込んで来るんだろ? 日本も、いよいよ終わりかな〜?

って、思いたくなくても思えてしまうわ。 でもね、こういう学生を生み出す背景には、やはり親(=早大) の存在が

大きく関与しているように思える。 実際、「留学生数 “水増し” 不正請求事件」 では勘違ったフリして2300万もの

血税を濡れ手に粟で鷲づかみにし、「つくば市 “風車” 事件」 では “回らない風車” をつくば市に売り付けボロ儲け。

千年に一度の大地震が来れば、「一ヶ月にも及ぶ “経費節約” 休校」 だ!  品行方正を旨とする推薦入試では

ナント、未成年飲酒をやらかしてもサッカー選手としての利用価値があれば、見て見ぬフリを決め込む始末。
822大学への名無しさん:2012/05/25(金) 04:09:25.85 ID:kxXe15p90
まるで
       「カネは存在すれば、それでよいのだよ。 作る手段は、別に拘らんでいいんだwww」

とでも言っているかのようではないか。 こういう親(=早大) の背中を見た子ども(件の社学生) が同じ方針で

カネを得ようとしたところで、はたして、その子を責めることなど出来るのだろうか? 親(=早大) の即物的な方針を

見習っただけではないか。 しかし、理由はどうあれ、こんなデタラメな感覚に染まった人材育成しか出来ない大学に

求人票を送っても、もう意味は無い。 実際、企業の人事部は どう思う? 個性的なアイデアである以前に、或いは

積極性があるという以前に 「これじゃ、社会で通用しないよ!!」 って思わないか? 選考対象以前の問題だろ!

早稲田には “教育” が出来ない!! だから、こういう学生も当然のように飛び出して来る。 早稲田にライトを

当てるのは、そろそろ本当にやめておけ!! 日本が沈没してからじゃ遅いんだ!!!
823大学への名無しさん:2012/05/26(土) 06:23:25.82 ID:tjae71nI0
で、例によって 「寝転んで100万円を手にする社学生」 の話なんだが、いろいろリンク先を回ってみると

どうも相談した相手が、この方法を勧めたらしい。 その相談相手 曰く

         「僕らはほんとに、ただ困ってる子を助けたかっただけなんだ」 ・・・

それを聞いて思うこと。

 『また、ナント単純な・・・ 困ってる子を助ける前に、思慮足らずな自らのオツムを助けてやった方が良さそうだ。』

家入とやら。 例えばな、その 「困ってる人を助けたい」 という思いは

 「競馬・競輪、パチンコ、マージャン、銀座のクラブ通いで四方八方のサラ金から借りまくり、このままでは

  夜逃げでもしなきゃならんほど困り果ててる人」

にも向けられるのか? 『gamblegift』 でも作って、その困ってる人を本当に助けたいと思えるのかね?

「これ以外にも、遠方の競馬場へ出向くための旅費と宿泊費も下さいね!」 と、PC上に書けるのか? 答えてみたまえ!
824大学への名無しさん:2012/05/26(土) 06:24:32.59 ID:tjae71nI0
   「そんなデタラメな放蕩を続けて身を持ち崩したんなら、自業自得ですね。 身から出た錆も、いいとこ。

    自分で、どうにかするのがスジでしょう!!」

と捉えるのがフツーの感覚である。 社学の子は、そこまで極端でないというだけで、被ってる部分はかなりあるぞ。

講義ほったらかしで写真を撮りまくって成績が下がり、奨学金が打ち切られて大学へ通えなくなったから周囲に

寄付を募ろうというのは、どう聞いても理解に苦しむ。 大体、写真を撮るのが就職活動につながるのなら、大学へ

来ること自体が、そもそも疑問だ。 写真関係の専門学校へでも進めば良かったのではないかね? 裏を返せば

推薦か一般入試かは知らんが、専門学校へ進むべき学生でもドシドシ入って来れるのが、今の早稲田大学であり

社会科学部ということになる。 実際、偏差値操作の第一人者である早稲田大学は、社学を昼間学部へ移行することで

チャッカリ有力国立大受験生の併願学部に成りすまし、「受験偏差値」 の引き上げには大成功を収めたものの

「入学偏差値」 は全く上がっていなかった事実が、図らずも今回の社学生の一件で露呈してしまったのだ。
825大学への名無しさん:2012/05/26(土) 06:25:35.78 ID:tjae71nI0
悪いこと(=偏差値操作) は出来ないものである。 この社学生の感じは、マーチレベルと比べても一格二格は落ちる。

まさしく、『日 “稲” 駒専』 の雰囲気を早稲田に、そして社学に感じるのだ。 早大教職員も、今度ばかりは

如何に上っ面ばかりを装ったところで “教育” 効果を上げるには遠く及ばない現実を思い知っただろう。

そうやって少しずつ “教育” の何たるかを学びながら、凋落しきった早稲田大学の再建を進めて行くのだ。

80年はかかる道のりの第一歩を今、刻んだのである!! ガンバリたまえ!!!
826大学への名無しさん:2012/05/28(月) 23:58:37.58 ID:XTGn496Gi

平日の朝4時とかに書き込むってことはニートか
仕事早く見つけろよ
827大学への名無しさん:2012/05/30(水) 01:22:02.15 ID:vlBdVZ9pP
結局、今回の寄付金騒動で分かったことは何か。 日本は、寝転んでるだけで100万もの寄付金が集まるような

キテレツな国になってしまった? まあ それもそうだが、受験生諸君にとって より重要なのは 『早稲田の劣悪

極まりない “教育” 環境』。 そして何より、 『早稲田に入るとダメにさせられてしまう危険性』 であろう! 実際、

この社学の女の子だって、入学当初は奨学生に採用されるほど優秀だったわけだろ? 高校生の中には知らない者も

いるだろうが、奨学金というのは申請したら誰でも貰えるわけではない。 審査をパスしなければならず、申請しただけで

終わる学生も相当数いるのだ。 ところが、かかる優秀な奨学生ですら2年足らずで (奨学金を)打ち切られるほど

浮ついた修学環境が、今の早稲田大学には厳然としてある。 その事実を図らずも示してくれたのが、この社学生

だったのではないか。
828大学への名無しさん:2012/05/30(水) 01:23:04.83 ID:vlBdVZ9pP
在籍経験のある者として申し上げるなら、この大学には学生を育てようという気概が、ほとんど感じられない。

形式的に講義を行い定期試験を実施しさえれば一応、義務は果たしたという程度の認識でいるから、ムチャクチャに

学生を頬張る。 どこか、教職員の方で

  「“教育機関” は高校までであり、大学は違う。 大学は “教育” の手間なんぞ、かけなくていいのだ。」

とでも思い込んでいるフシが見受けられるのだ。 (言うまでもないことだが、大学は 『高等 “教育機関”』 である。

“研究機関” であると同時に人材育成を旨とする、れっきとした “教育機関” なのだ。) 早大教職員の本音を言えば

“教育” の手間を省くことで少しでもラクをしたいというところだろうが、そのような環境下だと学生は覿面に

浮付いてくる。 ちょうど、経験の浅い新任教師がクラスを抑え切れず学級崩壊を起こしてしまうように、大学でも
829大学への名無しさん:2012/05/30(水) 01:24:07.45 ID:vlBdVZ9pP
「“教育” に力を入れて来た大学」 と 「あからさまに無視して来た大学」 の違いは、ベテラン教師による

重厚な接し方で実現される 「落ち着きあるクラス」 と、新米教師の不適切な接し方で引き起こされる 「統制の

取れない暴走学級」 のような形となって現れるのである。 そして、「“教育” を大切にして来た大学」 と 「踏み付けに

して来た大学」 の違いは時として、学生が健常に成長するか、道を踏み外してしまうかという “人生上の重大な

分岐点” に発展することさえあるのだ。 学費が払えなくて宝石強盗に走る早大生が現れたのも、実は かなり最近の

話である。 “教育” に無関心な大学には、概してフワフワ浮付いたところがあり、それは例えて言うなら学生自身、

全く気付かぬまま嵐の中に放り出されるようなもの。 事実、入学時には奨学金を2つも受けられるほど優秀だった

学生でさえ、2年足らずで打ち切られるまでに学生本来の姿から吹き飛ばされてしまうのだ。
830大学への名無しさん:2012/05/30(水) 01:25:10.65 ID:vlBdVZ9pP
受験生諸君よ。 “教育” を大切に思わないからこそ、大地震に便乗して一ヶ月もの長期に及ぶ “経費節約” 休校が

かませたとは思わんか? 無論、“教育” の無い大学も宣伝しだいでは 『自由』 『解放的』 を最大限に強調することが

可能だが、現実は勉強そっちのけで写真を撮りまくって奨学金を打ち切られた挙句、ネットでスジ違いの寄付金を

募るところまで迷走させられてしまうのである。 それでも、10万人に一人、著名写真家となって早稲田の名を高めて

くれるのなら、たとえ9万9999人が路頭に迷おうとも一向に構わんというのが、この大学の基本的スタンスなのだ。

自分たちの都合しか考えてない! 受け入れる学生の一人ひとりに “教育” の責任を受け止めているとは到底

解し難い!! こんな環境に漬かってもロクなことにならんぞ。 やめとけ、やめとけ 今の早稲田へ行くのは!!
831大学への名無しさん:2012/05/30(水) 01:26:15.22 ID:vlBdVZ9pP
今さらながら思い出される、この書き込み(↓)。 どこの会社かは知らんが、人事部の人は、よく見てるよね〜

『538 :大学への名無しさん:2008/05/09(金) 13:22:52 ID:ofUOStfV0
    社会人から見ると一橋、慶応、筑波の学生が、全体的に良質と感じている。

    一橋は、まじめで専門性を感じる子が多い。

    慶応は、仕事の飲み込みの早い子が多い。

    筑波は、腰を据えて努力できる子が多い。

    これらの大学は、ハズレが少ない。

    筑波については、都会の喧騒から離れて過ごすことの影響だろうか。


    一方、早稲田は高校生が、そのまま社会人になったような子が多い。

    入試までは頭の良かった子達が、大学で潰されている感じがする。 ← !!!!!!

    最近の早稲田の子は、本当にどうしようもない子の割合が多い。

    ハズレが多すぎる。 採用時は、かなり慎重にならざるを得ない。 』
832大学への名無しさん:2012/05/30(水) 01:27:18.66 ID:vlBdVZ9pP
そうなんだよ! 入試まで頭の良かった受験生たちは、早稲田に入ると潰されてしまうんだよ! 大学側に

“教育” が出来ないばっかりに!! 無責任に、放ったらかしにするばっかりに!! 今回の社学の子だって

もしかしたら、早稲田大学の犠牲者かもしれないんだ! 実際、教職員の多くが

      「俺たちが何もしなくても這い上がって来れたら、本物と認めてやらぁwww」

ってな言い訳を前面にデッチ上げ、エッラそうに腕を組みニヤニヤしながらソックリ返っているだけなら

(学生が)潰れないはずがない!!

もう、4年も前に早稲田の劣悪極まりない “教育” 環境に気付いて、世にメッセージを発している人が

いたんだね〜  受験生諸君も、もはや この事実・現実だけは受け入れるほか無し!!
833大学への名無しさん:2012/05/30(水) 21:48:26.36 ID:ig7xzvtM0
関係ない話をして申し訳ございません
早稲田の点数開示を受けた方にお聞きしたいのですが
多学部受験生の場合全学部の開示が一枚の紙にまとまって
帰ってくるのでしょうか?
それとも別々でしょうか?
まとまって帰ってきたら人科受けてないこと
親にバレるんで・・・
834大学への名無しさん:2012/05/31(木) 11:42:30.34 ID:90cSwVI/0
◆代ゼミ 2013大学ランキング 3科目偏差値 ◆<文系>
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)

A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)

C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 国日63 情報61 経営63)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
835大学への名無しさん:2012/05/31(木) 15:07:24.41 ID:1Jr4XbDl0
代ゼミと早稲田は、同じ穴のムジナ〜www  ゼニの臭いでつながる一味ってか〜www
836大学への名無しさん:2012/05/31(木) 15:12:40.92 ID:Z3cRUzNfO
コレがホントの穴兄弟ってかww
837大学への名無しさん:2012/05/31(木) 23:38:51.09 ID:kqKeFNNQ0
自演
838大学への名無しさん:2012/06/04(月) 03:03:34.92 ID:2Y3ch7cJ0
他スレで公約した 「キジも鳴かずば」 レスが仕上がったので、当スレにもお裾分けしたい。


『受験生諸君よ。 今回の “寄付金” 社学生の一件で押えるべきことが何か、わかるかい?

   「今の早稲田を受験・入学する意義って正直、どれだけあるんだろう?」    ってことだよ。
839大学への名無しさん:2012/06/04(月) 03:04:39.49 ID:2Y3ch7cJ0
 ・ 「見栄ばかりを異常に気にする大学ゆえ難度の下がらない問題」 を苦労して解けるようにし、何とか合格。

 ・ さらに、バカ高い学費を払って入学しても

 ・ 大学側は専ら、学生の納めるゼニカネにしか関心を示さず、“教育” は放ったらかし状態。

    (カネ目当てに学生を入れ過ぎるもんだから、レポート課題なんぞ学期中に1回あればマシな方。

     3、4年のゼミに至っては、30人超級もある始末! 一度、発表したら次に回って来るのは3ヶ月先だ。

     これじゃ、実力なんぞ付くはずない! 取りたい科目も、クジ運が悪けりゃ “選外” で取れず、卒業に

     必要となる単位の年間登録数は、たったの40単位に制限されている!! 他にも山ほどあるが、

     これを “放ったらかし状態” と呼ばずして、何と呼ぶべきか!!)

 ・ 結局、入学後は糸の切れた凧の如く彷徨い、就職率はマーチの中でも最低! 就職状況がいいのは、ごく一部の

   学部・学科に限られる。

 ≪これじゃ、まるでダメにさせられるために苦労し、高いカネ払って入るようなものではないかね? 諸君!≫
840大学への名無しさん:2012/06/04(月) 03:05:44.62 ID:2Y3ch7cJ0
日本人は “変われないDNA” を持つ民族だ。 硬性憲法ならぬ硬性民族なんだよ。 事実、民主党が出来てから

政権取るまでに、一体どれだけ時間がかかってるんだ。 それも、自民党が自爆したお陰で、やっとこさ御鉢が回って来た

って感じだったし。 受験生諸君も気付かないだけで、実際はそれと全く同じことをやってるんだぞ。

     「早稲田は、やっぱり受けるべき大学なんだよな〜 目指すべき 〃 なんだよな〜」

という固定観念に捉われたまま、動こうとしない。 「とにかく、一応は受けとこう」 と安易に思ってしまう。

そういう思考停止状態のオツムを、どうにかしろよ。 早く気付けば、それだけ多くの受験生が救われるんだぞ!

入学時には奨学金を2つも貰えた早大生が、2年足らずで打ち切られるほど迷走しまくる劣悪な “教育” 環境に一体

何を求めて受験・入学するんだ? もっと、よく見ろ! そして、考えるんだ!! 「この大学、ホントに入る意味って

あるのかな〜?」 とな! 高いカネ出してダメにさせられるために受験・入学するバカが、一体どこの世界にあるか!!
841大学への名無しさん:2012/06/04(月) 03:06:50.45 ID:2Y3ch7cJ0
今年、受験の年を迎えている者は出来るだけナマ情報を入手し、熟慮の上で最善の大学の入学式を来年4月1日

迎えてほしい。 注意すべきは、決して早稲田大学に問い合わせないこと! 私も、何度ウソをつかれたか知れない!

今、思い出しても怒りが収まらん!! 聞く相手は、既に早大在学中の部活OBや早稲田に関係のある近親者である。

これからの時代、「品物を見ずに買い物はしない」 ぐらいの賢さを持たなければ、とても生きては行けんぞ。 決して

何となくの印象で決めるんじゃない!!     <大学選びは重要だからな!>
842大学への名無しさん:2012/06/04(月) 10:09:47.08 ID:18S+bU6U0
1.新しいデータなし ナマ情報もなし
2.事実捏造・意図的な誤認多々あり
3.1,2について稲丸も認識しているため、いたずらに感嘆詞を打っても、説得力なし
4.結局「オレが後悔したからお前らも早稲田には来るな!」という個人的怨恨の表明にとどまっている。
5.受験生は「稲丸は、きっと大学の授業についてこられなかったんだろうな」と、ただ憫笑するにとどまる。

ネガキャン書き込みとしての評価
35点

843大学への名無しさん:2012/06/04(月) 15:41:27.17 ID:GWwi6hb0P
あまりに図星過ぎて、上記のようなデッチ上げレスしか返せない 『早大職員』 の言うことこそ、むしろ

気にかける必要、一切なし!! 受験生を含めた読み手諸兄は自ら考え、時に聞いて回るだけで当方の

書き込みの正当性が、100%確認できるだろう。 是非、お試しいただきたい。 それでなくとも、日大に次ぐ

マンモス大学の早大関係者なんぞ、ウジャウジャい過ぎて困るぐらいだ。  重ねて申し上げる。

            ≪もう、早稲田の時代は終わったのだ!!!≫
844大学への名無しさん:2012/06/04(月) 22:23:24.30 ID:V0xjpgOg0
荒らしときちがいと無職に対して、この上なく冷淡な2ちゃんねら達に、

コンプレックス丸出しの自作の長文を読んでもらえると、

純粋に信じている所が
845大学への名無しさん:2012/06/11(月) 01:59:01.54 ID:BeIzzCz1P
とあるスレで公約した 「キジも鳴かずば」 レスが仕上がったのでご紹介したいのだが、その前に言い置くことがある。

また、例の “公開寄付” 社学生のことなんだが、新たな展開があったようだ。 とにかく 「ここまで日本人は無思慮に

なったのか」 「その場の気分、ノリの良さだけでコトを決めるんだな」 と思うのがイヤで、サイトを見てなかったのだが

つい先ごろ何気なく覗いたら、寄付金は全て返還するとあった。 かかる感心な対応を取った以上、“公開寄付”
           http://studygift.net/home.php
それ自体について、これ以上 批判することは断固として誤りである。 すべきでない。 もっとも、個人的には

かなり以前から批判対象を 「当該学生の修学環境」 等へシフトし、それは行っていないのだが、ただ

しばしば取り上げている事実関係等については、今後も引用することはあり得るだろう。 実際、インターネットの

大海に自ら進んで事情・素性を明かしたのだ。 文句の言えた義理ではないし、それ以前のこととして関係者一同の

気にすることでもない。 自分たちには関係ないことと無視すればよいのだ。 このような前置きをしたのも

実は今回の 「キジも鳴かずば」 レス、その寄付サイトに書かれてあった情報が元となっている。 何はともあれ

           以下、よろしくご参照のほど願わしゅう〜www
846大学への名無しさん:2012/06/11(月) 02:00:06.30 ID:BeIzzCz1P
例の “公開寄付” 社学生のお陰で かなり重大な事実が発覚したというのは、ウソのようなホントの話ww

まさに、ひょうたんから駒の典型だ。 現在、早稲田が徴収している学費の中に

   「教育環境整備費 ¥90,000×2  基礎教育充実費(前期のみ) ¥50,000」・・・・(*)

という費目の含まれているのがソレ! 参照資料は、こちらからドーゾww
                       http://www.matoemon.net/alpha/archives/5515758.html 

これらのカネが近年、急増しつつある新校舎の建設費用であるのは言うまでもないことだが、問題なのは

学部を問わず一律に徴収されている場合、

       「その恩恵を受け、ピッカピカの新校舎に入れる学部」 と

       「カネだけボラレて、授業は相変わらずボロっちい旧校舎のまんま変わらない学部」

という一大格差が生じてしまう点である。 例えば、教育学部なんかは14号館より裏手の15、16号館で授業を

受けることの方が圧倒的に多いわけでしょ。 いくら 「早稲田の “集金” 学部」 とは言え、さすがに ここまで

差別されると、痛ましくてかける言葉も無い。 「ボクたち、トコトン搾り取られるだけの学部なんです!」 ってか?
847大学への名無しさん:2012/06/11(月) 02:01:11.59 ID:BeIzzCz1P
他にも最近行ってないけど、理工学部だってメインの講義棟が同じままなら

    「一体、私らの払った(*) って、どこに行っちゃったのかしらね! プンプン!!」

ってことに、ならねーか? 所沢キャンパスにしても、校舎建て替えなんてな話は絶えて聞かないが、年間23万も

フンダクられたら、やはり思いは同じだろう。 まして、講義棟は古いまんまで研究室棟だけが新築されたりしたら

「教授がカネ出し合って建てればいいだろ!!」 と言いたくなるよな。

何にしても、乱発する新校舎と学生の学費に反映される建設費用負担額が、各学部ごと適正に計算されているかは

重大な問題だ。 文・文構の学費が政経・法・商等の一般文系より高額なのも、現在の戸山キャンパスにおける

新校舎建設ラッシュと無関係とは思えない。 政経の新校舎が建たんとしている今、政経も これから学費が急騰

したりするのだろうか? しかし、“学部・大学院” 共に新校舎を宛がわれた法学部の学費が、特に急騰したという話も

聞かないし、ハコモノ総長のお膝元だと特別扱いになるのだろうかなどという疑心暗鬼さえ、ムクムク鎌首を

もたげて来る。 とにかく、早稲田の学費は分かりにくい。 2部の学費が1部の半額でなかった事実一つ取っても

まさに百鬼夜行!! 一応、送られて来る書面には何かしら書いてあるのだが、気をつけて読むとスジの

通らないことだらけ!! その裏には、大学側の
848大学への名無しさん:2012/06/11(月) 02:02:15.41 ID:BeIzzCz1P
    「この早稲田では、学部生は最下層の兵隊なんじゃ!! クロいもんでも、わしらがシロ言うたら

     シロなんや!!」

ってな意識があるんじゃないかなどと思うと、もう居ても立ってもいられない。 でも、昨年の 「大地震便乗、

一ヶ月にも及ぶ “経費節約” 休校」 なんかを見ていると、そんな不安も鎌首をもたげて来る。 一ヶ月分の

施設費や光熱費は、学生に返しなさいよ! 使ってないんだから!! これでは、新校舎建設費用の重税を

同じように背負わされながら、新校舎へ入る他学部生を指くわえて眺めつつ、自分たちはミジメに旧校舎で授業を

受けさせられるなんてなことも、あながち無いとは言えんわ! せめて、恩恵の少ない学部の整備費は2万円で

学部・院共に新校舎の学部は12万円のような傾斜配分にしてやらないと、不公平感が渦巻いてしまう。 ところが

この大学のジイさんたちは、そういう細かい計算が大の苦手ww (教職員も、母校出の私文ですもんね〜www)

  「教育環境整備費と基礎教育充実費は、学部ごとではなく みんなで早稲田大学全体の整備をしましょうね

   という趣旨で徴収してますので、学部間に差は付けません」

などと、メンドウ回避の言い訳だけ上手くこしらえてオシマイとなる可能性が極めて高い。 もっともらしく聞こえるが
849大学への名無しさん:2012/06/11(月) 02:03:19.91 ID:BeIzzCz1P
実際問題、どうだい? 年間23万も巻き上げられて自分の所属する学部には見返りが、とうとう在学中に一度も

無かったなんてったら、やはりオカシイと思わないか? 今のご時勢に、ここまで無神経で横着な話も無いわ!

そんな思いだけはしたくないと思ったら、該当しそうな学部、例えば教育や理工、人科・スポ科あたりには最初から

行かないことだよ。 他大を選んで、初めから不快要因を避けるのが一番だ!!

とにかく当面の間、早稲田へ入学する学生は、1世紀に一度の校舎建て替えの犠牲となることを覚悟した方が

いいだろう。 短期間に急激に乱立させた新校舎の借金返済要員にされた挙句、定員を超えてギリギリ一杯まで

(学生を) 受け入れるもんだから、修学環境だって最低!! レポート課題なんぞ学期中に1回あればマシな方。

3、4年のゼミに至っては、30人超級もある始末! 一度、発表したら次に回って来るのは3ヶ月先だ。 これじゃ

実力なんぞ付くはずない! 取りたい科目もクジ運が悪けりゃ “選外” で取れず、卒業に必要となる単位の年間登録数は

たったの40単位に制限されている!! 正直、これなら中央・法どころか法政・明治の上位学部だって、ナンボかマシよ!! 

受験生諸君は、十分に考えた上で受験・入学の可否を決めてほしい。 決して、何となくの印象で決めないでくれ!!
850大学への名無しさん:2012/06/15(金) 02:12:07.47 ID:l87kKilJP
他スレで公約した 「キジも鳴かずば」 レスが仕上がったので、当スレでもご紹介したい。


『どうかな? 早大生諸君! いま通ってる校舎は、既にピッカピカの新校舎かな? 旧校舎の場合は、在学中に新校舎

へ移れるのかい? 在学生だけの問題じゃないぞ。 受験生諸君も、自分の志望学部の新校舎建設予定ぐらいは

確認した方がいい。 実際、年間23万 4年で100万近い費用を拠出し在学中、何の見返りも無いことが

最初からハッキリしているのなら、そんな学部、入らないのも手だろう。 入学前から100万もの強制的 “寄付金” が

決定している大学なんぞ、そうザラにはあるまい。 (たとえ1年でも、新校舎へ入れるのなら “寄付金” とは

呼ぶまいよ。 取られるだけで見返りゼロだから “寄付金” なのだ。)
851大学への名無しさん:2012/06/15(金) 02:13:14.02 ID:l87kKilJP
運営上手な大学は、毎年の学費収入から少しずつ校舎建設費用をプールし、目標額達成年度に合わせて図面を引き

着工するから、たとえ特定の学部にしか新校舎が建たなくとも、特に建設費用という点での不公平感を芽生えさせずに済む。

しかし、早稲田大学にその種の計画性の絶無なことは、既に90年代の情報インフラ競争において、慶應のSFCに

完璧に してやられた事実からも明らかである。 この大学は、何をやるにも行き当たりバッタリな上

ドンブリ勘定しか出来ん “横着大学” だ! だから今回のように、短期間に急激に新校舎を建設するが如き無謀な

マネも仕出かしてくれる。 結果、その莫大な建設費用は、とても少しずつ貯めた資金でどうにかなるようなものではなく

一人頭、年間23万円というベラボウな額にまで上ってしまうのである。

問題なのは、計画的に備蓄したケースと異なり、費目として明記し徴収した以上、納める個々の学生に相応の

対価がバックされなければならない点であろう。 少なくとも、毎年23万円も払っているのだから、各学生は

それに見合うだけのものを受け取る権利がある。 無論、その費目に合致する内容でだ。 もし
852大学への名無しさん:2012/06/15(金) 02:14:17.97 ID:l87kKilJP

    「校舎は建設するつもりだけど、予定だとキミが卒業したあとの着工になるね〜」
とか
    「今のところ、キミの学部で新校舎建設の予定は無いね〜」

ということなら、その学部生の学費に新校舎建設費用を乗せること自体が、少なからぬ問題を含む。 初めから

(建設されないことが) わかっていながら徴収している場合には、法的問題の浮上する恐れすら あるのではないか。

少なくとも、父兄側の同意を得ているわけではないのだから。

早稲田人はゴマカシの天才だ! あらゆる言い方で、学生諸君を言いくるめ押さえ込もうとするだろう。 騙されずに

分析できる能力が無ければ、いいように転がされて終わるだけだ。 そんなゴタゴタに巻き込まれること自体が

論外という受験生は初めから受験せず、もっと運営上手な大学を選ぶ方がいい。 大抵の大学は、ここまで

ヘタクソじゃないんでね。


というようなことを、公開寄付サイトの情報から考察してみた。 お気付きの点等があったなら、忌憚なく申し述べて

ほしい。 在学生並びに受験生諸君が、早稲田という大学の持つ一面を知るよすがにでもなれば、書いた者としても

望外の喜びに存じ上げる。  』
853大学への名無しさん:2012/06/15(金) 20:18:37.94 ID:3Ygo0FBT0
下らん書き込みなんかいいから、「元早稲田生」なんだろ?
はやく自己批判してくれよ、稲丸。wwwww

それが出来ないなら、11浪マーチのハッタリだったと認めろよ。

バカのくせに調子こいて墓穴掘ったんだから、落とし前つけろって。

逃げ回ってゴマかすんじゃねーよ。バカ。wwwww
854大学への名無しさん:2012/06/16(土) 02:06:50.31 ID:er/OfPSpP
新校舎へ入れないのに、卒業まで合計100万近くも巻き上げられることが、今から分かってる学部は

受験しないことにしようぜ。 どうせ、そういう学部はマーチ下位の就職状況なんだから、入らにゃならん

理由なんぞ、どこにも無いわいwww
855大学への名無しさん:2012/06/16(土) 04:19:40.65 ID:ZwNx9pKn0
高岡高校の教師たち。

出口信夫「くそー酒口、あいつせっかく柔道部
     いれてやったんになんでこんがよ。」
    「まあ、文系のボッコイ女子にはこの問題解けんだろうね。」

野村伸一「地理のテストが悪い者は、高岡高校から消えてください、というより
     死んでください。」

田中雅美「この英単語覚えてない人は、校外追放だよ。」
    「誰もわからないの? はい、じゃあこういうときは
     お気に入りの村中君に聞いてみよう。」

横越健生「お前ら全員学校やめろ。勉強すんな。俺より偉くなるな。
     俺と同じ人間になれ。」

吉国太「まあこのなかには、入学試験の点数が足りてなかったものもいますがねえ、
    内申書をみて、クラスの中でリーダーシップを発揮してくれると考えて
    入れてやった奴もいるんですよ。」
    「みなさんの顔と点数が一緒になって浮かびますよお」


856大学への名無しさん:2012/06/16(土) 23:51:20.46 ID:wMfsuqTy0
★私立総合大学★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■

@慶応義塾 66.2 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 65.4 (文学64、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.2 (文学63、法学65、経済63、経営63、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立命館大 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立教大学 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.4 (文学59、法学64、経済59、商学59、理工56)
H学習院大 59.2 (文学61、法学61、経済60、経営59、理学55)
I関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N法政大学 56.8 (文学58、法学59、経済56、経営58、理工53)
857大学への名無しさん:2012/06/17(日) 12:12:04.33 ID:Q1HSZmQd0
受験生諸君

匿名で大学を誹謗中傷を続ける稲丸自身が、実は早稲田生だったと自慢している。なぜか?

それは、11浪マーチ(稲丸=陽春)の学歴では単なるコンプの負け惜しみにしかならないからだ。

つまり、大学批判をするにも、相応の学歴が要ることを、図らずも稲丸自身が示してしまった。

その一方で受験生には受けるなと、ヒステリックに書き込む。

しかも、全ての関係者を片っ端からこきおろして、「元早稲田」の稲丸自身のことは黙殺。

このようなおバカな自己矛盾を抱えた稲丸のカキコは、笑ってスルーすべきであろう。
858大学への名無しさん:2012/06/17(日) 14:45:12.58 ID:XSyzLZ5vP
「11浪マーチ」 などというリアリティの無い設定にすること自体、早稲田のバカ丸出しなんだがwww

そんな奴、ホントにいたら大学で有名人だろ。 名前なんぞ、即バレだってのww

こんなバカちゃんたちが運営すればこそ

   「今の早稲田に入れば、留年しなくても学費だけは1留したのと同じだけ

    お支払いいただけます。 とにかく、カネだけはシッカリ取るのが早稲田なんでチュ〜!!」

なんてな珍妙な事態になっちまうんだwww 早稲田のためを思うなら、今の執行部は早く引退なチャイwww
859大学への名無しさん:2012/06/17(日) 21:31:21.35 ID:Q1HSZmQd0
だからさ〜。
こんな「トンデモ大学」に在籍していたと、おまえが自慢してるだろうが。
まったく、恥ずかしくないのかね。どうなんだ? え?

11浪マーチを否定するのはいいが、
だったら「同じ大学に関係する者」として他人をこき下ろす前に、
おまえ自身が、まずは身をもって自己批判しろって言ってんだよ。

何でもかんでも職員、職員。それしかないのか。アホはこれだから困る。
860大学への名無しさん:2012/06/18(月) 01:48:40.54 ID:+Jrficn4P
4年間通うと5年分の学費になるって、ヒドくね? 1年ダブると、初年度納入金にも匹敵する

新校舎建設費用を負担させられるって、あり得なくね? それなら、教職員も学生以上に身銭を切って

建設費を負担してもらいたいものだ。 しかし、そちらは ほとんど手つかずで重荷は専ら学生に

背負わせるというのでは、まるで奴隷扱いだな。 しかし、どこでも負担額って、こんなに重いもんかね〜

案外、短期間で償還させようとして無理してんじゃない? やっぱり、今の早稲田は避けた方が良さげwww
861大学への名無しさん:2012/06/19(火) 06:26:23.63 ID:lRvGV3NdP
他スレからの紹介レス〜

『図星を指されて焦りまくる 『早大職員』 たちの引きつったツラが目に浮かぶわい。 いや〜 愉快愉快www

何とか、余裕のポーズを装いつつゴマカシの弁をタレなければ、来年の受験者が減ってしまう〜! ってか?

減って当然だ、こんなデタラメ大学!! 運営当局の頭にあるのは、ズバリ “カネ” だけだからな。 “教育” が

完全に欠落してしまっている。 524のバカ職員がゴマカそうとしている相手は、私ではないぞ。 日本中の受験生たちだよ。

彼らさえケムに巻ければ取りあえずは、それで良しと思っているから、もう噴飯もののフカシをこきやがる!!

どこの大学でも 「内部留保」 ぐらいは、やっているもんだよ。 別に、問題でも何でもないんだがねwww

それからな、お前のような早大ゴマカシ部隊の兵隊に言っておくが、少々の学用調度品なら 「施設費」 名目で

十分に徴収できるし、早稲田も長年にわたって、そのようにして来ている。 それが何故、急に 「教育環境整備費」

「基礎教育充実費」 と名を変え大増額されにゃならんのだ? “新校舎建設費用” 以外の理由が、あるのかよ!

そりゃ、用地取得費用や他の使い道も多少はあるだろうが、主には乱発しているハコモノ費用だ! ここを

何とかゴマカさねばと必死のご様子だが、ゴマカせるわけないだろwww
862大学への名無しさん:2012/06/19(火) 06:27:26.44 ID:lRvGV3NdP
で、実際 調べてみたんだが、すごいんだホントに!! ビックリ仰天だよ! これじゃ、ネット上で公開寄付を募る

社学生が出ちまうのも無理ねーかってぐらい、早稲田の学費は上がりまくっている!! 2年次以降の学費が

軒並み100万越えと来たもんだ〜!! まあ、寄ってくんねー見てくんねー!! 今の早稲田のお偉方が

なさる非情の学費を〜!!

    http://www.waseda.jp/nyusi/common/images/nyusi/exp/2012_1.pdf

    http://www.waseda.jp/nyusi/common/images/nyusi/exp/2012_2.pdf

子どもに受かったと言われ素直に喜びたくても、頭の中を4年間にノシかかる学費の重さが交錯し、複雑な表情を

浮かべるしかない御両親の思いが、痛いほど伝わって来るわい!!! しかも、ここまで高額な学費を払いながら

返って来る “教育サービス” は、逆に他大より劣悪と来るから、もう言葉が出て来ない。 実際、大学上層部は

定員より多めに学生を受け入れるよう指示を出しているのだ (自己点検・評価報告書より)。 30人超級のゼミで

まともなゼミになるか!!
863大学への名無しさん:2012/06/19(火) 06:28:29.50 ID:lRvGV3NdP
何より頭に来るのは、ここまで学生に負担を押し付けながら、その教職員連中の待遇へ目を向ければ

  「教授の定年は70歳で、慶應を初め多くの大学が採用している65歳より5年も長く無駄メシを食わせている!」

  「事務職員も、40歳で年収一千万超えをひからかす贅沢ぶり!」

「フザケルな!!!」 と叫びたくなるのは、恐らく私だけではあるまい。 学生に、ここまでの負担を押し付けるのなら

せめて、教職員も多少の身銭を切って負担を分かち合おうぐらい思えないものか? ここまで学生を奴隷扱い

している大学など、世間を見渡せばマジでFラン大学ぐらいしかない。 要するに、大学運営という点では

   『今の早稲田大学は、実質 “Fラン” 以外の何者でもない!!』  ということである。

受験生諸君は、大学発表の上記学費を見て   「高くてマズいメシを食わされるようなものだな」

と気付いたら、悪いことは言わん。 早稲田を受けるのはヤメておけ! 早稲田でも中堅から下位学部なら

他大に代替学部が必ず見つかるから、そちらを探しなさい。 ヘタクソ過ぎる大学運営の犠牲となって、高い学費を

払わされた挙句、「勉強も就職先も自分でやるもんだから」 で放り出され、わけの分からぬゴマカシ笑顔でケムに

巻かれたのでは、とても “教育機関” とは言えんだろ。
864大学への名無しさん:2012/06/19(火) 06:29:33.12 ID:lRvGV3NdP
受験生諸君よ! 私と上記 『早大職員』 の書き込みの、どちらを信じるかは全く君たちの自由だ。 ただ、チョットでも

調べる気になれば、すぐに判明するとだけは言っておくぞ。 それを早大側にブツケたところで、開き直るだけなのは

やる前から明らかだが、そんな居直りに引きずられてはイカン! キッパリ、「早稲田には行きません!!」 と

言い返してあげなさい!!

日々の勉強、ガンバレよ。 来年の4月、最良の大学に入学することを祈っている。 間違っても、今の早稲田は

勧めないからな。  』
865大学への名無しさん:2012/06/19(火) 19:00:40.46 ID:TVEDu4Il0
あれほど、「元早稲田生」を自慢しておいて何言ってんだ。バカ稲丸。
本当かウソか知らんが、所詮その程度で喜ぶバカなんだよ。

そのうえ自分のことは差し置いて、受験生に来るな、ってどうゆう了見だ。

だったら、「元早稲田生」なんて自慢なんかするんじゃねーよ。

まったく、メチャクチャだな、この基地外は。
866大学への名無しさん:2012/06/19(火) 20:59:14.70 ID:lRvGV3NdP
早稲田に何年も在籍し、トンデモナイところだと憤慨した。 これから大学受験する者たちには

こんな思いをさせたくない。 せめて、真実ぐらいは知っておいてほしいとの願いを込めて

書き込んでいるんだよ。 矛盾は無いぞ。 むしろ、メチャクチャなのはテメーらが運営する

クソ大の方なんだよ!!  さっさと廃学しろ!!!   見ていて恥ずかしいわい!!
867大学への名無しさん:2012/06/20(水) 10:43:18.20 ID:NMQ/o+GT0
だったら在学なんか「自慢」すんじゃねーよ。

しかも、社学生から何から大学に関係するあらゆる者をここまで罵っておいて、
同じ「関係者」とウソぶくおまえ自身はどうなんだよ。

当然例外ではなかろう。どうなんだ?え?

自らを汚そうとせず、自己批判せず、他人のみをひたすら攻撃する。

卑屈過ぎて話にならねー。大バカ。
868大学への名無しさん:2012/06/20(水) 14:10:31.13 ID:cP/fZKou0
在学を自慢した覚えは無い。 そもそも、自慢できるような大学でもないしな。 事実を述べたまでだ。

自己批判などは、むしろお前ら 『早大職員』 の如きが、真っ先にしなければならん。 あれだけの名門私大を

ここまでダメにしてしまったのだからな。 一体、どうやって先人たちに詫び、責任を取るつもりなのか

自己批判をしてみなさい! 恥知らずに、いつまでもエサを頬張っているんじゃない!! このダメ豚どもが!!!
869大学への名無しさん:2012/06/20(水) 22:17:12.07 ID:NMQ/o+GT0
稲丸は素姓をかたくなに隠すくせに、なぜ元早稲田だけはウソぶく?

これほど誹謗中傷を続けるくらいなら、普通は恥ずかし過ぎて隠すって。
それが臆面もなくよく言うね。だから「自慢」っていうんだよ。ウソか知らんが。

「元早稲田」を自慢しながら早稲田をこき下ろす。
最も早稲田にすがって、学歴を利用しようとしているのは、
稲丸本人ってことに気づかねーのか。

だから超バカってんだよ。それで受験生にエラソーに語るんじゃねーよ。バカ。
870大学への名無しさん:2012/06/21(木) 01:26:07.67 ID:ZZzj1XZ20
早稲田全盛時の早大生は皆

   『他大学より安い学費で何倍も学べたことを、何より誇りにしていた。 これは、著名OBが実際に

    語ったことである。 今じゃ、まるで逆だ。 どこよりも高い学費で最低の教育サービスを提供し

    「何か文句でも あんのかよ!」 ってな開き直りを、かましてくれる。』

実際、取りたい授業が “選外” で取れなかったり、卒業要件に算入できる単位が年間40単位に制限されてたり

一度も授業を受けることなく通年の科目登録を強要されたりするようでは、最低の教育サービスとしか

言いようがあるまい。 そこを何とかする気がサラサラ無いもんだから、上記の如きバカレスを返すのさwww 実際

何とか出来たら、もうコチラの批判を受けないで澄むんだから、最も根本的解決になって来るんだし。

コリャやっぱ、他大を探した方が良さそうだね〜  受験生諸君www    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
871大学への名無しさん:2012/06/25(月) 01:46:51.64 ID:TLgwLpwv0
>>869
“早稲田の教育” を受けちまった頭の悪いバカ職員の考えることは、いつ聞いても吹き出すレベル。 釣ってるつもりなら

思い切り釣られて、テメーら馬鹿を地平の彼方まで吹き飛ばしてやらぁ!! 断っとくがな、たとえ早稲田大学から

掲示板対応の委託を受けた連中が書き込んでいるとしても、それは 『早大職員』 の “代理人” ということであり、

「どのように対処してほしい」 「どのようなことを宣伝してほしい」 という指示のもとに動いてる以上

リッパに 『早大職員』 と呼び得る!! まあ、自分たちで書いてるとは思うけどね。

ったく、こちらの批判が 『早大教職員等 “運営サイド”』 であるにも拘らず、学生・OB等早稲田関連全員を

ひっくるめてしまえる驚くべき馬鹿頭には、早稲田ならではの “サル脳” を思わんわけにはイカンな。

こいつらだって、こんなクソ大に入りさえしなけりゃ、ここまで壊れたオツムにさせられずに済んだのだ。

考えてみりゃ、なんとも哀れな話よ。 受験生諸君は、くれぐれもコイツらの二の舞にならぬよう注意する

ことだ。 ハッキリ言って、「入ったらアウツ!!」 とまで言えるかもしれんよ。
872大学への名無しさん:2012/06/25(月) 01:47:56.38 ID:TLgwLpwv0
>>867
人に自己批判を促す前に、まずテメーらの運営手腕から批判してみることだな。

もう、今年あたりから早大受験生のいる家庭では こんな会話が交わされてるのかもしれんのだぞ。

掲示板で自己批判とか言ってる場合かよ!!!  バカ職員が!!!
873大学への名無しさん:2012/06/25(月) 01:49:06.44 ID:TLgwLpwv0

受験生の母親:「早稲田と他大に受かったら、悪いけど早稲田を諦めてくれるかね〜 この学費は、ちょっと

         ウチじゃ出せないよ。 すまないね〜」
              http://www.waseda.jp/nyusi/common/images/nyusi/exp/2012_1.pdf

              http://www.waseda.jp/nyusi/common/images/nyusi/exp/2012_2.pdf

受験生(男子):「いいんだよ、母さん。 もう、早稲田には あまり関心ないんだ。 学校の連中も、みんな そう

         言ってる。 高い学費の割には取りたい科目もロクに取れず、年間登録単位数も40単位と

         不便なことだらけらしい。 しかも、就職がいいのは一部の学部だけとか上位1割だけとか

         凡そロクでもない話ばかりだ。 そんな大学へ行くぐらいなら中央の法や、学習院あたりに

         進むから安心して。 俺、大学に入ってもチャンと勉強するからさww」

受験生(女子):「もちろん そのつもりよ、お母さん。 早稲田はイメージが下品すぎて、初めから行く気

         無かったの。 車内痴漢にトイレ盗撮とか、考えただけでも鳥肌が立つわ。 何より、盗作校歌を

         一生歌わされたら敵わない。 学校の先生が受けろってウルサイから受けてみるだけ。 私は

         上智かICUを狙ってるの。 早稲田の浮ついた環境より、よほど勉強するには適してるし。

         ちゃんと就職決めて、早くお母さんを楽にしてあげるから期待しててねww」

受験生の母親:「ありがとう、ありがとう・・・ ほんとに、いい子を持って母さん幸せだよ。 ウウ・・(泣)」
874大学への名無しさん:2012/06/25(月) 01:50:08.61 ID:TLgwLpwv0

  <こうなる前に、学費を元に戻せ!! 文系2年次以降が100万超えなど、早稲田の学費じゃない!!>


わかったかな〜? 「自己批判」 の一つ覚え バカ職員ちゃん〜www
875大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:58:34.41 ID:4HL8u6ZO0
毎度毎度の職員書き込みに少々腹が立ったので、望みどおり 「キジも鳴かずば」 レスをくれてやることとした。

食っらえ〜!!!

    ≪燃えろ、星たちよ! 流星となって、今こそ燃えあがれ!! おれのニュー スーパー “レス”

                       ブーメラン テリ “レス”〜!!  Bacooooon!! ≫

  あれ? 「Bacoon!」 は剣崎か。 高嶺クンは確か、これだったな。

             Fire!!!!

  早大職員一同 : 「ふっ」 「くっ」 「うっ!」 「なに〜!」 「ばかな!!」

             「テ・・・ テリ “レス” とは・・・ ま・・・ まさか・・・ あの伝説の・・・」

             「もっと早く気付くべきだった・・・」      (一同) 「ガクッ」

 ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ もう ワロータ わろーたwww  まあ 何はともあれ、まずは ご参照のほどを〜www
876大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:59:37.27 ID:4HL8u6ZO0

  【(当然のことですが) 大学進学は、決して安い買い物ではありません!!

                             少しでも上手な買い物を心がけましょうwww】

今では国立大学も随分と学費が上がったが、私立のそれは、文系ですら以前の理系学費を髣髴させるほど上がっている。

高額という点が同じなら、せめて少しでも条件のいい方(=修学環境の上等な方) を選びたいと思うのが人情であろう。

高いどころか 「この費目、俺らが払う理由ってあるわけ〜?」 なんてな出費を年間23万円も強いられた日にゃ

大学への不満も不快感も増すばかり!! こんな思いをするぐらいなら、初めから来なけりゃよかったと思っても

現実は後の祭りだ。 せめて、受験生諸君に警鐘ぐらいは鳴らしておきたいと思うのも、これまた人情である。

ということで、以下に参考例を幾つか挙げてみた故、お読みいただきたい。

<高くても美味い料理が食べられる店の例>

   慶應・・ 有力国立落ちの大半は、こちらへ来る。 実際、慶早ダブル合格では8割以上が慶應を選んでいる。

        著名企業への就職率も 「私大トップ」!! ま、高くても相応の見返りは掴めそうだwww

   ICU・・ 「学生の満足度 “No.1” 大学」 は、あまりにも有名!! 少人数制のキメ細かい教育を実践している。

        思い出多き学生生活を送るには、申し分ないだろう。
877大学への名無しさん:2012/07/09(月) 01:00:42.80 ID:4HL8u6ZO0
<高くてマズいメシを食わせる店の例>

  早稲田・・カネ目当てに学生を受け入れ過ぎるもんだから至るところで機能不全を来たし、もはや

       “教育機関” としての体を為していない。 実際、卒業に算入できる登録科目数は年間40単位に

       制限され、教室割の破綻を回避するべく1回も授業を受けることなく前期開講前に全科目の登録を

       強要される。 取りたい科目も “選外” でアッケなく撥ねられた挙句 「構内はビラ撒き厳禁!!

       (新歓・学祭シーズン除く)」 「電気代節約のため、授業の無い教室は強制施錠!!」 「立て看の

       サイズはベニヤ2枚分!」・・・等々、規制のオンパレード!! 高いカネ払って踏んだり

       蹴ったりとは、まさに このことである。


正直なところ、ここまで劣悪な環境を選択する理由って、何かあるんだろうかと思ってしまう。 早稲田でなけりゃ

大学の勉強が出来ないわけじゃなし、もっとノビノビ出来て、青春を謳歌するに相応しい大学が他に幾らもある

のではないか。 ナントカの一つ覚えじゃあるまいし、大学選びに 「慣性の法則」 は要らないだろう。

いつまでも早稲田を目指そうとし続ける性質を、受験生諸君が維持せねばならん理由など、どこにも無いのだ。
878大学への名無しさん:2012/07/09(月) 01:01:44.96 ID:4HL8u6ZO0
しかも、大学側が人材育成に全力を傾注してるってなら、まだ話も変わるのだが、実際には 「大学は教育機関では

ない」 との立場に立ち、「(勉強を)したい奴は各自、勝手にやったらいいだけだ」 という方針を堅持し続けている

フシが強く見受けられる。 大学での勉強が個人の自覚に強く依拠するのはそのとおりとしても、だから大学側の教育体勢が

どうでもいいというわけではあるまい。 高いカネを取っておきながら、勉強は個人の問題だからとコジつけ

    「大地震に便乗した一ヶ月もの長期休校を決めても、別に自宅で自習すりゃ いいだけじゃねーかww」

    「どんな授業をするジイさんかがバレてからじゃ、収拾がつかなくなっちまうんだよ。 誰がどんな授業を

     しようと、要は学生個人の問題だろ? 一度も授業を受けることなく、前期開講前に科目登録したって

     別に いいよなwww」

    「人気科目は、受講希望者が多いから抽選制なんだよ! クジ運の悪い野郎は、取れねーんだ! でも、

     モグリまで禁止した覚えはねー。 実質的には同じなんだから、いいことにしとけやwww」
                      ・
                      ・
ハッキリ言わせてもらえば、ここまで虐げられて尚、早稲田でなきゃいけない理由なんてあるの? そもそも

「勉学が学生個人の問題」 であるのなら、早稲田に集わにゃならん理由だっても無いわけでしょ。 もともと

早稲田でなきゃ出来ない勉強が、あるわけじゃないんだし。 そこそこ優秀な受験生が、これからは早稲田でなく

中央や明治・学習院・ICUあたりに集結しても、別に何の問題もないよね。 早稲田だけに見出せる修学環境上の

特質・メリットが何も存在していない以上、受験生が早稲田を目指さにゃならん理由も一切、無い。 正直、ここまで

ヒドいと、マーチ・日東駒専より劣悪な気がする。
879大学への名無しさん:2012/07/09(月) 01:02:47.54 ID:4HL8u6ZO0
強いて 「早稲田オリジナル」 と呼べるものがあるとすれば 『多種多様なサークル』 だが、これは既に前世紀の遺物である。

80年代は 「学歴主義全盛期」 で、入試に通った時点で競走は終わっていた。 だから、今のバカ職員たちも

悠然とサークル活動に興ずることが出来たが、もう そんな時代じゃない。 在学中にも、笑顔と社交性だけを身に付け

得意の絶頂にいる単細胞バカを何匹も見て来たが、いずれもロクな就職をしていない。 当たり前だろww 

高度経済成長期ならまだしも、今の社会情勢で笑顔と社交性など屁のツッパリにもならんわ。 この大学には一度

玉手箱を開いて時間の経過を教えてやる必要がある。 未だに早大全盛期の80年代から一歩も動こうとしない

ジジイどもが多過ぎているのだ。  案外、早大教職員どもは

   「長い早稲田大学の歴史からすれば、新校舎立て替えと それに伴う臨時の学費増など、ほんの瞬きほどの

    出来事に過ぎんのだ。 あまり深く気にせず、ゴリ押ししてしまえばよい。 最後に卒業証書を渡してやりゃ

    誰も文句は言わんさwww」

などと思っているのではないか。 たとえ大学の歴史からすれば わずかな期間であろうと、各学生にとっては生涯一度の

学生時代であり、「臭い “時期” にフタ」 をすれば済むような話ではない。 高いカネを取っておきながら

劣悪な修学環境に学生を漬け込んで何とも思わない神経は正直、理解に苦しむ。 受験生諸君は、可能な限り

今の早大受験は回避した方が いいだろう。 早稲田一流の 「自覚丸投げ」 教育を思えば、他大に入った方が安い上

早稲田以上の勉強が出来る。      受験生諸君! 夏の勉強、ガンバレよ!!
880大学への名無しさん:2012/07/09(月) 10:27:28.04 ID:ZDj+Ihl40
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 13年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.6 (文学66 法学68 経済68 商学68 理工68)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.0 (文学64 法学65 経済64 経営64 理工63)
C同志社大 62.8 (文学63 法学65 経済62 商学62 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D明治大学 61.2 (文学61 法学61 政経63 商学62 理工59)
D立教大学 61.2 (文学61 法学62 経済61 経営62 理学60)
F中央大学 60.2 (文学60 法学65 経済60 商学59 理工57)
F立命館大 60.2 (文学62 法学62 経済60 経営59 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H関西学院 59.8 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工58)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済59 経営60 理学58)
J青山学院 59.0 (文学61 法学58 経済60 経営60 理工56)
K南山大学 58.4 (人文60 法学60 経済58 経営60 理工54)
L法政大学 58.2 (文学59 法学60 経済58 経営59 理工55)
M関西大学 58.0 (文学59 法学59 経済57 商学58 理工57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学56 経済58 経営58 理工53)
881大学への名無しさん:2012/07/11(水) 12:34:14.61 ID:bQf2x6ku0
コンバットマーチの歌詞を質問したら なんと1ヶ月後に回答・・・稲まるは早大卒の筈がない。
882大学への名無しさん:2012/07/11(水) 23:10:03.94 ID:2/VNF6Xb0
間違い回答をよこしたテメーが言っていいセリフじゃネーなwww

『129:大学への名無しさん:2011/03/28(月) 20:13:45.82 ID:gNBsK3In0
   128の追加  正解は コンバットマーチは歌じゃないから歌詞なんてない。
           まあ 曲にあわせた掛け声みたいなもんでしょ。
            「ワセダ!」「ワセダ!」「オゥ!」「オゥ!」「けいおー倒せ!」「オゥ!」
           おしまい。   』

これじゃ、質問する資格が無いよねww 何より、『早大職員』 がこの答えなら愛学の精神は、ほとんど無いな。

やっぱ慶應には負けるよ、早稲田はwww
883大学への名無しさん:2012/07/12(木) 00:32:32.98 ID:SZzdCsgVO
まあ、早稲田や慶応がどうなろうと稲丸には手の届かない話だよな。
884大学への名無しさん:2012/07/12(木) 03:58:16.91 ID:RtgBKUm30
あまりに当然過ぎて全く自慢にならないことだが、俺は早稲田 “超” 級だ。

「今のテメーら(早大職員) = 早稲田」 とした場合の話だがなwww
885大学への名無しさん:2012/07/12(木) 04:48:52.54 ID:bg+lWov90
kudarann
886大学への名無しさん:2012/07/12(木) 07:47:11.57 ID:1loLD1MPO
受験対策の話がしたいのだが、バカがいるな。

風俗嬢とか障害者への攻撃と同様に早稲田への攻撃をしているバカ。
887大学への名無しさん:2012/07/12(木) 10:59:36.80 ID:SZzdCsgVO
>「今のテメーら(早大職員) = 早稲田」 とした場合の話だがなwww


意味不明ww誰もそんな話してないだろwwww
まあ事実稲丸は早慶に手が届かなかった人間だろ?


在校生でも卒業生でもない部外者が6年もの間早稲田を偉そうに批判するなんて正気か?
888大学への名無しさん:2012/07/12(木) 14:09:39.56 ID:RtgBKUm30
やっぱ、『早大職員』 書き込みのバレるのが不安なんだねwww わかる分かるwww

発覚したら週刊誌ネタ一直線だよ。 (プププ・・) 偉そうに出しゃばらない方が、いいんじゃない〜?www

    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
889大学への名無しさん:2012/07/12(木) 14:34:18.44 ID:1loLD1MPO
商学部の英語だが難しくないか?
890大学への名無しさん:2012/07/12(木) 14:45:30.40 ID:RtgBKUm30
とても勝てぬと悟り、同僚職員が流れを変える作戦に出てるようだなwww

ごく最近、急に見られるようになった傾向だけに、よく分かるぞwww

しかも、「難しくないか?」 と宣伝に出たもんだwww  

      「如何に問題ムズくとも ボーダー低けりゃ 同じこと(底辺校と)」

わかったかな〜? 受験生諸君ww   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
891大学への名無しさん:2012/07/21(土) 20:14:56.54 ID:Ks/f7OCG0
早稲田凋落加速 (7/21夕刊フジ)

今春に実施された入試を振り返ると、志願者数に大きな動きがあった。
目立ったところは、前年度比で法政大が7690人、早稲田大は5126人、
慶応義塾大は3428人減った。

特に早大は、志願者数を合格者数で割った実質倍率が6・1倍から5・7倍に低下。
ある中堅塾講師は「11年に底を打ったと思ったら、12年にまた減った。
落ち目なのは顕著で、このまま下げ止まらない可能性もある」と分析。

11年に合格者ベスト30の全てが首都圏の高校だった“首都圏ローカル化”
は「さらに進む。東京にある『ただの大きな大学』になりつつある」(同)と、
私学の雄も苦境にある。
892大学への名無しさん:2012/07/22(日) 02:39:27.67 ID:9S+40/V+P
上の書き込みと重複するけど、以下を よく読んでねwww


特報〜!!!  ついに記事になったぞ、『“凋落大学” 早稲田』!!  一箇所、決壊が破れれば

あとは我も我もと凋落記事の大洪水だ〜!!! さて、どうなることか。 これからが楽しみよの〜www

       ≪ 我、ついに早稲田に勝てり!!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ ≫

『809 :大学への名無しさん :2012/07/21(土) 21:05:29.15 ID:Ks/f7OCG0

    【早稲田 凋落加速 (7/21夕刊フジ)】

    今春に実施された入試を振り返ると、志願者数に大きな動きがあった。

    目立ったところは、前年度比で法政大が7690人、早稲田大は5126人、

    慶応義塾大は3428人減った。

    特に早大は、志願者数を合格者数で割った実質倍率が6・1倍から5・7倍に低下。

    ある中堅塾講師は 「11年に底を打ったと思ったら、12年にまた減った。

    落ち目なのは顕著で、このまま下げ止まらない可能性もある」 と分析。

    11年に合格者ベスト30の全てが首都圏の高校だった “首都圏ローカル化” は、さらに進む。

    「東京にある 『ただの大きな大学』 になりつつある」(同) と、私学の雄も苦境にある。』

ちなみに、慶應受験者数の減少分はセンター枠廃止分と ほぼ同数なため、実質的には昨年と横ばい状況。

ちゃんと持ち堪えている。 夕刊フジの記者さんの見落としなのだが、いい記事なので大目に見ちゃおうwww
893大学への名無しさん:2012/07/22(日) 08:25:32.86 ID:ePibMPAb0
>>891-892

ソース貼れや 替わりにソース貼ってやるよ

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120721/dms1207211504006-n1.htm
894大学への名無しさん:2012/07/22(日) 11:52:31.59 ID:lpqHljwk0
>>889
年度によるね
俺は商学部の4年だが、俺の年はめちゃめちゃ簡単で平均50後半超えてたんじゃないかな
でも難しいときはほんと難しかった
結局難易度なんて毎年がっつり変わるもんだし、その分平均も変動するし、標準化とかで調整されるからあんま気にしないで頑張れ!
895大学への名無しさん:2012/07/22(日) 22:27:43.33 ID:qb3pAzwr0
こんな “体たらく大”、商学でも慶應に抜かれる日は近いだろうwww
896大学への名無しさん:2012/07/24(火) 02:02:34.38 ID:Xrtld2mN0
早稲田なんぞ、入試要項で交通アクセスを知り入試当日に初めて来ましたってぐらいで丁度いい。

暑い中、無理してまでオープンキャンパスへ出向かなくても構わんと思うよ。 もし行ったら、

他スレにあるような質問をしてみよう。
897大学への名無しさん:2012/07/30(月) 01:04:44.95 ID:bU7eQ7h10
今年の定員ってどうなってんの?
898大学への名無しさん:2012/08/05(日) 18:57:06.26 ID:TNWq+HzX0
>>895そもそも慶応の下なのになにいってだこいつ
899大学への名無しさん:2012/08/16(木) 12:44:22.58 ID:8Mk9dqwa0
保守
900大学への名無しさん:2012/08/16(木) 15:20:45.22 ID:MyEVqRbC0
他スレからの紹介レス〜www  早稲商も、下位に入りかけてるからね〜 気を付けな〜www

『336 :大学への名無しさん :2012/08/16(木) 07:37:39.36 ID:Tr0jhJFn0
    「早稲田・下位学部に入る」 ということは、

    「一生悔しい思いをしながら生きる」 ということです。

    社会に出てからも、バカにされ、軽蔑され、ドサ回りの営業人生。

    他人の出世を、指をくわえながら見ているしかありません。 悲しすぎます。


337 :大学への名無しさん :2012/08/16(木) 08:58:08.32 ID:Tr0jhJFn0
    性犯罪、集金学部、教職員の不祥事、捏造の数々、多すぎる学生、低レベルな教育水準……

    私はあらゆる意味で、早稲田を薦めません。

    一生を棒に振りたくなければ、絶対に避けるべきです。     』

な? ドンピシャはまるだろwww  「早稲田はスルーで!」 これが、今年の受験生の合言葉だwww
901大学への名無しさん:2012/08/16(木) 18:03:52.91 ID:5LTJSLss0
受験生減らそうと必死だなおまえら
902大学への名無しさん:2012/08/16(木) 20:53:24.81 ID:MyEVqRbC0
今の早稲田大学の力量は、日大以上ではない。 となれば、受験者数も日大と同レベルまで落ちなければ

オカシイのである。 ま、信じられない受験生は入って散財し納得するという道も、あるけどねwww
903大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:07:10.19 ID:Y0TP1t8g0
早稲田を卒業できなかっただけでなく、早稲田スレも卒業できないのか
残念な人生だな
904大学への名無しさん:2012/08/17(金) 00:08:38.70 ID:H3OMoZTH0
プッww  バカ早稲田の極み〜www   だーかーらー

    <早稲田の受験者数が日大と同レベルまで落ちた時、卒業するんじゃね?>

このぐらいのこと、すぐ気が付けよww   バカ職員ちゃんww   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
905大学への名無しさん:2012/08/17(金) 00:17:14.07 ID:Caug7qEk0
つまり、卒業できない
906大学への名無しさん:2012/08/17(金) 02:19:06.55 ID:H3OMoZTH0
さぁ〜 どうかね〜?www   俺は、それほど遠くない時期に早稲田スレは卒業できると踏んでるがね〜ww

何せ、大学の持ってる教育実質がマーチ最低と来てやがる。 就職がソコソコ持ち堪えているのも単に

ソコソコの受験生が来てくれてるからに他ならない。 例えば、中央・法や明治・政経の方が早稲田より

良さそうだとなったら、アッという間に地崩れ的敗北を引き起こすだろう。   気付いた時にはスレを

卒業できてるってわけさwww  掲示板防衛に血道を上げてる暇があったら、早稲田再生の秘策でも練ってた方が

良かネーか?  (ウププ・・)
907大学への名無しさん:2012/08/17(金) 11:02:31.71 ID:0IZT/ArA0
早稲田に絶対行く気になったわ
908大学への名無しさん:2012/08/17(金) 16:30:36.76 ID:V8u8/eP20
と 『早大職員』 が申してます〜www  お前、現れ方の不自然さに気が付かネーか?

さっすが、バカ早稲田クンww   笑っちまうバカだぜww   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
909大学への名無しさん:2012/08/18(土) 00:10:12.16 ID:CLi4XTuh0
>>906
稲丸が早稲田スレを絶対に卒業できない3つの理由

@早稲田を卒業していない早稲田コンプであり、コンプは一生付いてまわるから
A早稲田のネガキャン意外に他にやることのないヒマ人だから
Bバカはいじられるとつい反応してしまうから、不特定多数の書き込みを無視で
 きずに一人でムキなって対応するから

 早稲田大学を卒業できなかったが、早稲田スレも卒業できない稲丸
 10年後もネガキャン頑張っているよww
910大学への名無しさん:2012/08/18(土) 06:16:13.65 ID:6YZzlMwi0
その時はテメーらの大学、潰れてんじゃね?www  6年の書き込みで、ここまで凋落しちまったんだからよww

ま、その方が日本のためではあるけどな。    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
911大学への名無しさん:2012/08/19(日) 00:11:15.56 ID:Hdnn28ts0
>>910
やっぱりムキなって対応したなww
毎日2ch三昧の稲丸がある日突然に早稲田スレを卒業するなんて無理。
もう一生続けるしかないんだよww ガンバレww
912大学への名無しさん:2012/08/19(日) 01:49:56.57 ID:v5TnPfp10
言われんでもガンバるが、テメーらクソ早稲田が本来の評価である8流大学に落ち着いたら

さすがに、その後まで書き込む理由は無いんだな〜  やっぱり、卒業できるんじゃね?www

俺に一生、書き込みをさせたかったらテメーらも、せいぜい頑張るこったwww   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
913大学への名無しさん:2012/08/19(日) 01:55:15.01 ID:b4O5AGfJ0
こんなに執着されるほど早稲田って魅力的なんだね
914大学への名無しさん:2012/08/19(日) 04:12:45.56 ID:v5TnPfp10
バ〜カwww
915大学への名無しさん:2012/08/19(日) 10:32:40.57 ID:8HYvhvDz0
語彙貧弱すぎ
916大学への名無しさん:2012/08/19(日) 10:33:18.30 ID:7XmSpo9o0
今年も、稲丸の屈折した願望が叶うことはない。wwwww

最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商 67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商 65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商 62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理 57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商 60.0 理工56.5)
F青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
G関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商 57.5 理工54.6)
H法政大学 56.90.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理系55.8)
I中央大学 56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商 56.3 理工53.6)
917大学への名無しさん:2012/08/19(日) 16:10:02.89 ID:v5TnPfp10
河合が『早稲田マネー』に汚染されてるのは、つとに知られる事実〜ww 現実はコレ〜ww(↓)

『140 :大学への名無しさん :2012/07/20(金) 07:51:32.96 ID:fMftj6IU0

■大学受験 大学偏差値情報2012■ 文系    ※平均値:小数点第三位四捨五入
                 http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶応大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 国日62 情コ62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
G青学大61.75 (法61 文62 経60 営62 教育62 国政64 総文63 社情60)
H学習院61.33 (法62 文62 経60)
I立命館60.78 (法63 文63 経60 営60 産社60 国関67 政策59 映像58 スポ57)
J関学大60.44 (法61 文63 経61 商60 社会59 福祉58 教育59 総政59 国際64)
K法政大60.09 (法62 文62 経60 営60 社会59 国文61 人環59 福祉58 キャリ.60 グロ64 スポ56)
L関西大59.57 (法59 文60 経59 商59 社会59 政策59 外語62)
918大学への名無しさん:2012/08/19(日) 16:11:06.64 ID:v5TnPfp10
M南山大58.83 (法60 人文59 経58 営57 外語63 総政56)
N成蹊大58.33 (法59 文57 経59)
O武蔵大57.33(人文57 経済58 社会57)
P西南大57.17 (文60 法57 経56 商56 人科57 国文57)
Q国学院57.00(文60 法56 経55)
R明学大56.67(文56 法57 経56 社会56 国際58 心理57)
S成城大56.25(文芸56 法56 経56 社会57)

  ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。

141 :大学への名無しさん :2012/07/20(金) 12:55:13.43 ID:nr855Sbd0
          『あらをかし 上智に負けてる 早稲田かな』

   やっぱ下位学部群まで入れると、早稲田はメタメタだねwww マーチレベルも、いいとこだわww
919大学への名無しさん:2012/08/19(日) 16:39:42.33 ID:v5TnPfp10
夏季一斉休暇期間に合わせるようにいなくなり、終わるや威勢よく現れるかwww

バカ早稲田のやることは、いつでも分かり易くていいww  結局、これでハッキリしたことは

こいつらは学生じゃない。 明らかに社会人という事実だ。 学生なら、休みは この一週間だけではない。

前後併せて2ヶ月近くもあり、盆休みだけが特別に際立つ理由は無いからなwww 卒業生が、来る日も来る日も

掲示板に張り付くというのも、あまりに不自然で思料し難い。 早稲田板に書かれる内容が、職業的利害関係に

強く結び付くからこそ、盆休み以外は半ば仕事として張り付いているのだろう。 となると・・・

    『早大職員』 以外にゃ、あり得ないんだね〜 これがwwww  またまた自ら

    やらかす 『早大職員』 証明〜www  週刊誌記者の皆さん、スッパ抜いたら

    スクープでっせ〜

  『早大職員、掲示板書き込みで受験生の早大受験を誘導!』 『問われる早稲田のモラルハザード!』

  『文科省は何をしている!! 天下り大学には甘い問題体質!』 『こんなデタラメ大学に100億もの補助金?』

  『こうなりゃ、恥も外聞もネー!! 開き直る “早稲田の借金事情”!』・・・etc

な〜んてなwww  早く見てみたいだろ? 『早大職員』 ちゃん〜ww   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
920なぜ今、東大より医学部なのか:2012/08/19(日) 19:02:04.95 ID:M6rzyMaZ0
なぜ今、東大より医学部なのか
http://willnavi.jp/edu_diamond/choice/igaku.php
なぜ今、医学部なのか その人気の裏側

医学部受験が活況を呈している。ここ数年、成績トップ層が
東大の代わりに医学部を狙い始めているからだ。
その主な要因として、やはり長引く経済不況があげられる。
たとえ東大を出ても、就職が保障されるわけではないという
現実に、親もちょっと期待の持てる息子や娘に医学部を勧め
る傾向もみられる。
921大学への名無しさん:2012/08/19(日) 19:37:53.53 ID:7XmSpo9o0
稲丸が引っ張るのは胡散臭いデータばかり。
何だ?このソース。モモタロウとかが適当に操作した偏差値ってなんだよ。

河合は合格実績と豊富なデータ量で裏付けがあるから信頼できる。
少なくとも実績がジリ貧で量も少ない代ゼミなんかよりずっとマシ。

モモタロウ? プッwwwwwww
922大学への名無しさん:2012/08/19(日) 21:57:29.94 ID:v5TnPfp10
ただでさえ早稲田の悪すぎるオツムが、この暑さで相当ボケ上がってるようだねwww

お気の毒ッスwww   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
923大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:21:13.13 ID:cMKBlYgu0
そうかおまえはオツムが悪すぎるのか
924大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:31:49.47 ID:v5TnPfp10
IDが違うってこたぁ、同僚職員に応援を頼んだかww  相変わらず、お前ら早稲田野郎のオツムは

悪いようだなwww  群れてツルムしか能の無い 「早稲田流サークル根性」 丸出し!!

もう、これからの時代には大して必要じゃないんだよ。 さっさと時代の陰に回んな〜www
925大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:43:27.71 ID:n8Sgf7uA0
マジかよ稲カス最低だな
926大学への名無しさん:2012/08/20(月) 00:07:51.16 ID:JJSDW8zL0
そうかつるんでかきこんでるのか
927大学への名無しさん:2012/08/20(月) 01:10:09.29 ID:GICMVWNT0
「稲カス」 = 「早稲田大学」・・・ いいね、コレ!  もっらい〜www  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
928大学への名無しさん:2012/08/20(月) 01:15:15.14 ID:GICMVWNT0
「稲カス」 の現実、見る〜?  今しがた拾った書き込みッス!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『165 :大学への名無しさん :2012/08/19(日) 19:22:48.84 ID:dQ6xLsdS0

    はいはいはいはい、馬鹿私立は現実を直視!

    平成24年司法試験 短答合格率 (出願者比)
1. 予備試験 88.4%
2. 一橋   75.5%
3. 京都   73.0%
4. 中央   70.5%
5. 慶応   69.7% → さすが慶応!
6. 神戸   68.2%
7. 首都   66.1%
8. 東京   64.2%
9. 千葉   63.6%
10.北大  61.2%
11.学習院 60.0%
12.早稲田 58.6% → 馬鹿駄大学 <← ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・>
13.大阪  58.2%
14.愛知  55.9%
15.東北  55.8%
16.阪市  54.1%
17.上智  51.9% → 気取っても所詮このレベル
18.名古屋 51.5%
19.明治  50.4% → アホ明治 脳みそ筋肉www
20.岡山   47.9%    』
929大学への名無しさん:2012/08/20(月) 01:27:53.15 ID:2VTGndG20
稲丸が早稲田スレを絶対に卒業できない3つの理由

@早稲田を卒業していない早稲田コンプであり、コンプは一生付いてまわるから
A早稲田のネガキャン以外に他にやることのないヒマ人だから
Bバカはいじられるとつい反応してしまうから、不特定多数の書き込みを無視で
 きずに一人でムキなって対応するから

 早稲田大学を卒業できなかったが、早稲田スレも卒業できない稲丸
 10年後もネガキャン頑張っているよww

 ↓この後、稲丸がムキなって書き込むよww
930大学への名無しさん:2012/08/20(月) 04:04:17.36 ID:GICMVWNT0
つまらん牽制だ。 早稲田人の肝の小ささを、よく表している。 大体

ムキになってるのは、テメーら『早大職員』の方だと思うがなwww

俺様が今の調子で10年書き込んだら、その時はテメーらの大学、潰れてんじゃね?www  

実際、6年の書き込みで、ここまで凋落しちまったんだからよww  ま、その方が日本のためでは

あるけどな。 でも、たとえ潰れなくともテメーらクソ早稲田が本来の評価である8流大学に落ち着いたら

さすがに、その後まで書き込む理由は無いんだわ。 となると、やっぱり卒業できるんじゃね?www

俺に一生、書き込みをさせたかったらテメーらも、せいぜい頑張るこったなwww   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
931なぜ今、東大より医学部なのか:2012/08/20(月) 06:43:05.07 ID:pBCzg4YP0
医学部に入れれば将来は安泰か?

医学部受験の倍率は、国公立大学前期日程で、平均およそ4.6倍。後期
日程でおよそ17.3倍。私立医学部で平均15倍と、高い競争率を誇っています。

依然として、“狭き門”の医学部。医学部に入学すればほぼ将来も約束
されたといって過言ではないというイメージもあります。

では医学部に入り、医者になれば本当に安泰なのでしょうか。講談社から
出版されている『子どもを医学部に合格させる父親はこうやっている』(松原
好之/著)に興味深い一文が載っていました。

「子どもを医学部へ進ませたい父親としては、子どもに話す際、とくに強調
してほしいことがある。自己破産した場合に、弁護士や司法書士、公認会計
士などは資格が剥奪されるが、医者は免許を剥奪されない、ということだ。
私の知人の医者で病院経営に失敗して自己破産した者がいる。彼は自己
破産直後に北海道の北見の過疎の無医村から誘いを受けて、破産の翌日
から早くも、年収4000万〜5000万円の生活に入った。それ以前に蓄えた
貯金はもちろん全て奪われ、手元のお金はいったんゼロになった。したが
ってもちろん、自己破産前後の生活は確かに困窮する。しかし、破産後に
稼いだお金は、すべて自分のものになる。働き口が確保できれば、不安を
抱く必要はない。医者の場合は資格が奪われないのだから、働き口がなく
なることはない。

うちの子は商売やビジネスの才覚がないどころか、取り得がなにもないと
思ったら、医者にさせるのが一番良いと思う」

一流大学を出たからといって、卒業後に高収入の仕事があるとは限りませ
んが、医学部は入学した瞬間、ほぼ医者になる将来が約束されるのです。
これは魅力的と言わざるを得ません。
932なぜ今、東大より医学部なのか:2012/08/20(月) 06:44:06.03 ID:pBCzg4YP0
 医学部受験の厳しさ、、?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7473475.html

一浪して早稲田商卒です。
<医学部受験の厳しさを教えてください。>
もし、生まれ変わって医学部目指すとしたら、たぶんどこにも
受かりません。3浪してもしかしたら、かな。
それくらい度を越して超難関です。私文頂点こそ受験最激戦の
はずですが、医学部受験に比したら、早慶文系合格なんて
遊びみたいなもんです。だって理系のくせに、古文や漢文が
得意とかありえない世界でしたわ、見てると。
たぶん高2か高校受験を控えている人とお見受けしますが、
覚悟してくださいね。目指すなら。
<これほどまで医学部を志す多浪生がいるのは>
いうまでもないです。就職状況です。
もし、私が将来 東大京大間違いなしと言われてる中学生なら
東大なんて目指さない。医学部目指します。
どこでもいい。沖縄だろうが網走だろうが。
国立どころか公立大学でもいいから、医学部目指します。
933大学への名無しさん:2012/08/20(月) 17:43:33.74 ID:Aun+mXl6i
東大志望だけど慶應受けるのやめるわ
934大学への名無しさん:2012/08/20(月) 20:57:09.91 ID:GICMVWNT0
と、『早大職員』 が申してます〜www    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
935大学への名無しさん:2012/08/21(火) 00:10:16.22 ID:V0DJ334E0
稲丸が早稲田を卒業していないのは事実
936大学への名無しさん:2012/08/21(火) 00:32:08.65 ID:cJ7osY5E0
と、 『同僚職員』 が申してます〜www    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
937大学への名無しさん:2012/08/21(火) 00:57:48.55 ID:V0DJ334E0
確かに稲丸って自ら「早稲田を卒業した」とは絶対言わないよな。
適当に否定したり、「それより」「むしろ」「早大職員の方が」って誤魔化す。
938大学への名無しさん:2012/08/21(火) 01:08:21.13 ID:k9daQfPB0
幻滅しました…「稲カス」の使用料を取りたいと思います
1回の使用につき334万円です〜www   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
939大学への名無しさん:2012/08/21(火) 17:12:06.18 ID:cJ7osY5E0
やっぱりキミ、『早大職員』 だったんだねww  ダメだよ、明治スレを荒らしちゃwww

        ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
940大学への名無しさん:2012/08/22(水) 01:49:09.20 ID:23jqAdy90
半日前に作ったばかりのレス、くれたるわ。 よう読み〜やwww

『627 :大学への名無しさん :2012/08/21(火) 16:57:15.90 ID:cJ7osY5E0
615
キミの言ってることはもっともらしい面も含んではいるんだが、微妙なところで落とし穴にはまっている。

学部レベルで優秀な連中と過ごす方がいいというのは、全くそのとおりだ。 では、首都大より早慶だと

どうして言えるんだい? “入学者” 偏差値で信頼できるデータというのは、ほとんど無いのが現状だ。

コンマ一桁まで載せてる精密なランキングデータの大半は “受験者” 偏差値で、有力国立大受験生による

幻の数値である場合が多い。 実際、早稲田の理工は見ているが、ひどいなんてもんじゃないよ! 大教室での

私語の喧しさは、「これが、あの早稲田なのか!!」 と絶句させるほどのものである。そうなる理由が

「カネ儲け」 のため学生を入れ過ぎるからと明確に定まっている以上、もうどうすることも出来ない。 それに比べたら、

公立の首都大は少人数制で、早稲田より はるかに信頼が置ける。

学部レベルは、受賞者級の教授がやっても内容的に初歩なため、ほとんど全く恩恵が無い。 それ以前に、相手にされないし。

学生の質を比べたかったら、迷ってる受験生自身が一度、直に各キャンパスへ赴き学生の感じを見定めて来るのが

イチバンだ。 開校記念日とか文化祭の振替日とか、何かあるだろ。 結論から言うなら、慶應はともかく

早稲田だったら断然、首都大だね。   』
941大学への名無しさん:2012/08/22(水) 02:49:31.15 ID:tcVj9bCv0
早大商って古文解釈と漢文やった方がいい?
942大学への名無しさん:2012/08/22(水) 15:47:02.83 ID:/VuF3e8j0
>>941時間があるならね。

しゅwwwwwwwwwwwwwwwとwwwwwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwっうぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
断然、首都大だね(キリッ
早稲商コンプ稲○くん脳天トロトロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943大学への名無しさん:2012/08/22(水) 16:14:42.84 ID:23jqAdy90
脳ミソとろけてるのは、テメーらバカ職員だってwww
944大学への名無しさん:2012/08/22(水) 16:18:23.21 ID:/VuF3e8j0
そもそも早稲田のバカ職員がこんなとこで工作するわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あいつらめっちゃ怠慢だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945大学への名無しさん:2012/08/22(水) 18:47:27.51 ID:23jqAdy90
ツマランことばかり気が回るアホどもなんだよww  今さら、知らんわけでもあるまいにww (ププ・・)
946大学への名無しさん:2012/08/22(水) 19:33:22.07 ID:/VuF3e8j0
(ププ・・)←これすき
947:2012/08/22(水) 22:34:16.01 ID:nr7gqvOOI
今から早稲田文に間に合うかな?
948大学への名無しさん:2012/08/25(土) 14:48:51.53 ID:xINLhWOo0
わざわざ、就職の悪い方に変えるの〜? やめといた方が、いいんじゃない?
949大学への名無しさん:2012/08/27(月) 00:01:46.01 ID:Z/FI5Du90
稲丸って自ら「早稲田を卒業した」とは絶対言わないよな。
適当に否定したり、「それより」「むしろ」「早大職員の方が」って誤魔化す。
稲丸が早稲田を卒業していないのは事実
950大学への名無しさん:2012/08/28(火) 02:53:57.43 ID:EIeOrLW20
出来立てホヤホヤの書き込み、くれたるわww  よく読み〜やww

『693 :大学への名無しさん :2012/08/28(火) 02:34:41.47 ID:EIeOrLW20
早稲田・下位学部に比べたら明治を受けた方がいいというのは、686あたりを読めば明らかだねwww

やはり、早稲田に比べて明治は努力してるよ。 入試方法然り、『公務員試験の指導機関』 然り。 実際問題

大学教授に任せるぐらいなら、そのためにわざわざ予算を割いて資格取得予備校から講師を招く方が

はるかに学生のことを真剣に考えてくれてる。 大学受験の対策講義を、当該高校教師で済ませるのと

有名予備校の人気講師を呼ぶのと、どちらが より成果を上げるかと置き換えて考えれば明快だろう。

理性溢れる受験生は、早稲田の下位学部を受けるぐらいなら明治を受けようねwww   』
951大学への名無しさん:2012/08/29(水) 00:22:15.80 ID:OLASKp4M0
稲丸は全く努力をしないダメ男
だから、早稲田の卒業証書も持っていないし教師の夢も挫折www
952大学への名無しさん:2012/08/29(水) 02:14:46.33 ID:MxH19ZjM0
これ聞くの何度目か知らんが、俺が教師になるって教科は何だい? 知ってるはずだろ? デッチ上げで

なければ答えられるはずだぞ。 さあ、言ってみろ!! 何の先生になりたかったんだよ、俺は!!

答えてみろ!!
953大学への名無しさん:2012/08/29(水) 09:17:09.16 ID:05rNjvaC0
そうかデッチ上げをしているのか
954大学への名無しさん:2012/08/29(水) 16:18:06.20 ID:MxH19ZjM0
お前ら 『早大職員』 がなwww    違うというなら、お前から言い出したことだ。

俺が教師になるって話の教科名を言ってみな。 知ってるから言えたんだろ?

言えるはずだよなww    早く答えろ、バカ職員!!
955大学への名無しさん:2012/08/29(水) 19:38:47.25 ID:05rNjvaC0
オッ、自覚があるのか
956大学への名無しさん:2012/08/29(水) 21:17:27.35 ID:MxH19ZjM0
早く答えろ、無能職員!!
957大学への名無しさん:2012/08/29(水) 21:32:27.59 ID:05rNjvaC0
そうか無能なのか
958大学への名無しさん:2012/08/29(水) 23:03:52.88 ID:rTk22Ki60
今センター英語160〜170位なんだがポレポレと基礎英文問題精講ってアホ?
ちなみに国語は7割日本史は8割
959大学への名無しさん:2012/08/30(木) 00:18:06.27 ID:WbYnq17j0
稲丸、早稲田の卒業証書もらえなくて、ざまあみろww
稲丸、奥島に教師の夢潰されて、ざまあみろww
960大学への名無しさん:2012/08/30(木) 01:12:58.04 ID:d1Yo32TG0
何度でも付き合ったるでwww  こちらは、ネタに困ることが無いんでねwww

『761 :大学への名無しさん :2012/08/30(木) 01:00:20.33 ID:d1Yo32TG0

ありがとう。 そこまで詳しくなくても、在職期間あたりが分かれば十分だったけど

大変、参考になりました。 96年に退職されてるのなら、今の明大生が知ってるはずないよな。

でも、大変立派な方だったようですね。 こういう点でも、早稲田より明治の方が、お買い得だと

思えるよな〜 だって、キャリセンで “早大システム” とか独自の就職指導法を開発したなんて話

聞いたこと無いもんww  聞こえて来るのは、「あの冷めた事務的な対応、どうにかならんか」 とか

毎度ながらの 「早稲田の放ったらかし体質」 ばかりだ!  「過去の栄光」 で大学選びをすると、入ってから

死ぬほど後悔することになるぞ。 759のような書き込みしか出来ない大学に入って、自分が成長できると

思えるか!  よ〜っく考えてみてくれ。 わざわざ難しい問題を解いて劣悪な環境ってんじゃ、踏んだり

蹴ったりだよ。 素直な問題を解いて居心地がよければ、その方がいいに決まってるじゃんwww

  少なくとも、早稲田・下位学部なら明治を選ぼうぜ!!           』
961大学への名無しさん:2012/08/30(木) 01:50:43.13 ID:rpPXuXJu0
工作とかどうでもいいから、中傷抜きでどうすればいいか教えてくれ。
 現在進行でセンター英語150/200国語115/150日本史70/100
現役の東進厨。英語は今井宏のC組。B組。古典はヤンキー吉野の標準をとっている。
 そのほかの勉強は日本史@山川。古典単語300(生徒会の一存)笑
英単語はこれも東進のセンター1800。
962大学への名無しさん:2012/08/30(木) 01:53:45.85 ID:rpPXuXJu0
連投すいません上記の続きです。
古典単語と英単語は上記のは完璧。後は学校の課題を黙々とやってる。アップグレードとか。
あと何をすればいい?十月の勝負模試までに一定の成果を上げたい。
どの教科も次すべき課題というか参考書とか単語帳が決まってないんだ;;


963大学への名無しさん:2012/08/30(木) 06:31:15.54 ID:HRMEWrQ80
>>961
国語って現古漢じゃないの?
964大学への名無しさん:2012/08/30(木) 22:56:39.23 ID:rpPXuXJu0
>>963今回現古型でうけました。センター利用を考えてないとはいえ、一般にも
一応漢文が出ることを忘れていました・・・ 
 ですのでその点数は現古型(150満点)です
965大学への名無しさん:2012/08/30(木) 23:56:42.88 ID:UkycdF2C0
最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通5学部>
@早稲田大 66.50.(文65.0 法67.5 政経68.3 商 67.5 理系64.2)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商 65.0 理工63.5)
B上智大学 62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治大学 60.62.(文60.4 法60.0 政経60.8 商 62.5 理系59.4)
D立教大学 59.96.(文59.3 法59.2 経済60.0 経営63.8 理 57.5)
E同志社大 58.60.(文59.0 法60.0 経済57.5 商 60.0 理工56.5)
F青山学院 57.74.(文57.0 法57.5 経済60.0 経営61.3 理工52.9)
G関西学院 56.92.(文57.5 法57.5 経済57.5 商 57.5 理工54.6)
H法政大学 56.90.(文57.1 法58.3 経済55.8 経営57.5 理系55.8)
I中央大学 56.64.(文56.2 法60.8 経済56.3 商 56.3 理工53.6)
966大学への名無しさん:2012/08/30(木) 23:58:48.12 ID:UkycdF2C0
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 国日63 情報61 経営63)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.89(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉60 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)
L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)
967大学への名無しさん:2012/08/31(金) 02:27:52.83 ID:7Jih8eGd0
『376 :大学への名無しさん :2012/08/08(水) 20:41:43.38 ID:5Ct7/MNN0

2013年度 サンデー毎日 最新版偏差値ランキング 8/7掲載 3科目平均偏差値

70 慶應義塾法
69
68 慶應義塾経済 早稲田政経
67
66 早稲田法   上智法
65 中央法    
64 慶應義塾文  早稲田文   早稲田国教 
63 慶應総合政策 慶應義塾商  早稲田教育
62 慶應環境情報 早稲田社学 国際基督 上智経済 同志社法
61 早稲田文構  上智文
60 
59 早稲田人間科 立教異文
58 明治政治経済 立教法    明治商
57 青山学院国政
56 早稲田スポーツ           』
968大学への名無しさん:2012/08/31(金) 02:29:00.82 ID:Nc8NoQw+0

■早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)

http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/nyu.html
969大学への名無しさん:2012/08/31(金) 02:32:29.46 ID:7Jih8eGd0
河合が 『早稲田マネー』 に汚染されてるのは、つとに知られる事実〜ww 現実はコレ〜ww(↓)

『140 :大学への名無しさん :2012/07/20(金) 07:51:32.96 ID:fMftj6IU0

■大学受験 大学偏差値情報2012■ 文系    ※平均値:小数点第三位四捨五入
                 http://daigakujyuken.boy.jp/index.html
@慶応大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
A上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
B早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
C明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 国日62 情コ62) 
D立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
E中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
F同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
G青学大61.75 (法61 文62 経60 営62 教育62 国政64 総文63 社情60)
H学習院61.33 (法62 文62 経60)
I立命館60.78 (法63 文63 経60 営60 産社60 国関67 政策59 映像58 スポ57)
J関学大60.44 (法61 文63 経61 商60 社会59 福祉58 教育59 総政59 国際64)
K法政大60.09 (法62 文62 経60 営60 社会59 国文61 人環59 福祉58 キャリ.60 グロ64 スポ56)
L関西大59.57 (法59 文60 経59 商59 社会59 政策59 外語62)
970大学への名無しさん:2012/08/31(金) 02:33:39.25 ID:7Jih8eGd0
M南山大58.83 (法60 人文59 経58 営57 外語63 総政56)
N成蹊大58.33 (法59 文57 経59)
O武蔵大57.33(人文57 経済58 社会57)
P西南大57.17 (文60 法57 経56 商56 人科57 国文57)
Q国学院57.00(文60 法56 経55)
R明学大56.67(文56 法57 経56 社会56 国際58 心理57)
S成城大56.25(文芸56 法56 経56 社会57)        ※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。


          『あらをかし 上智に負けてる 早稲田かな』

   やっぱ下位学部群まで入れると、早稲田はメタメタだねwww マーチレベルも、いいとこだわww
971大学への名無しさん:2012/08/31(金) 03:53:18.43 ID:yd9Oebyc0
保守
972大学への名無しさん:2012/09/02(日) 17:59:37.97 ID:ybdYnUu60
>>970 は何がしたいの?そんなに早稲田を馬鹿にして楽しいの?馬鹿なの?死ぬの?
というか馬鹿だから早稲田落ちたんでしょ^^;それで学歴コンプになって
ついには志望校だったところを馬鹿にすることしかできないと・・・
>>962だけど即単の応用編みたいなのを買いました。もしほかにいいのあったら教えてください
973大学への名無しさん:2012/09/03(月) 01:34:39.54 ID:boMt3QhO0
キミ(=972)も書き込み暦が長いね〜  私と同じか、それ以上あるんじゃないか?

ということは、在学生やOBなどでは あり得ない。 即ち、『早大職員』 ということになるなwww

大体、早稲田みたいなバカ大に落ちて学歴コンプになる受験生なんぞ、今の時代にいるかってんだwww

日大や法政・明治に落ちて学歴コンプにならない、いや なれないのと同じだよ。 バカバカしいwww

起きたまま寝ボケる癖があるなら一度、病院行って診てもらって来い!!
974大学への名無しさん:2012/09/03(月) 11:41:50.49 ID:DmGhzQ4X0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・・住友財閥
975大学への名無しさん:2012/09/03(月) 11:44:52.43 ID:mtIbitBm0
早大>慶大>>上智ICU>>>Gマーチ・閑閑同立

http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/403/
代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値
※平均値は小数点第三位四捨五入

@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 国日63 情報61 経営63)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.89(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉60 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
976大学への名無しさん:2012/09/03(月) 17:46:27.23 ID:5lJo9g/b0
>>973 俺、2ch初心者。ココにコメしたのは961が初。昔ブラゲの掲示板にコメしたことはあるけど。
大体、「職員」だったら、教材のことなんて聞かない。訳のわからない詭弁は自分の首を絞めるよ?
 そもそも書き込み歴ながい証拠は?まぁ絶対ないと思うけど。
977大学への名無しさん:2012/09/03(月) 17:50:13.89 ID:5lJo9g/b0
>>973あと何度も悪いけど、
 大体コンプじゃないならなんでそんな粘着するの?
そもそもここ受験対策だから。関係ないこと言うな。批判専用のとこ行けよ。
こっちはガチで何やろうか迷ってるんだよ。お前みたいな荒らしがいるから
まともな受験対策の話題にならなくて役に立たない。困るんだよ。
978大学への名無しさん:2012/09/04(火) 02:40:26.92 ID:aemSVx8H0
>>976-977
教材の質問は、周囲の目を欺くための偽装さwww 当たり前やんww お前が、何年も前から書き込んでる事実は

その表現に出てるんだよ。 自分では気が付けないんだねww でも、そういうもんか〜? まあ、どうでもいいけど

俺は、お前をかなり以前から2ch上で見ている。 『早大職員』 がバレたら、そんときゃ週刊誌に晒されろやwww


“私文” バカ早稲田だけあって、数学オンチがモロに出てるなwww 「コンプ ⇒ 粘着」 は真でも、「粘着 ⇒ コンプ」 は

言えないだろう。 反例が山ほど挙がるよwww 早稲田みたいなバカ大のあることの方が、むしろ困るんだけどwww
979大学への名無しさん:2012/09/04(火) 08:03:11.69 ID:lDyqbk8c0
うわー変な人に粘着されて早稲田も気の毒だな
980大学への名無しさん:2012/09/04(火) 15:57:28.41 ID:aemSVx8H0
『図星を指されて焦る早大職員』 の図www (↑)  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
981大学への名無しさん:2012/09/04(火) 18:34:42.84 ID:roK86OsZ0
>>980だから証拠もないのにずっと見てるってお前・・・しかも>>975は俺じゃねぇし・・・
 べっ別にあんたのタメじゃないんだかんね//全く・・・めんどいから一々写メ撮らせんな
もうこれ最後な。まぁお前みたいな奴にどんだけ証拠見せても逃げてイミフなこというだけだろうが・・・
いい加減自分に正直になれよ・・・
982大学への名無しさん:2012/09/04(火) 18:36:16.26 ID:roK86OsZ0
983大学への名無しさん:2012/09/04(火) 18:48:08.61 ID:roK86OsZ0
>>980 三回も言って悪いが、そもそもお前がわけわからん書き込みするまで
俺は早稲田万歳\(^o^)/なんてことも批判することも一言も言ってない。
 そもそもホントの工作員なら最初から早稲田を目指すこのスレじゃなくて
もうちょい早稲田に行こうか迷っている人が来そうなところにするもんだ。
984大学への名無しさん:2012/09/05(水) 00:33:47.65 ID:zVXRpyoS0
>>982 >>983
お前さんが受験生である証拠画像アップは全て無駄。
以前、稲丸は早大併願している東大受験生を早大職員と決める付けたが、東大の受験票アップ
されてもまだ早大職員と言い続けていた。
また、別のスレでは早大中退の一橋OBが早大批判と稲丸批判をしていたのだが、早大職員が一橋OBに成り
済まして一橋OBらしく見せるために早大批判をしその後自分を攻撃した、との珍説を披露した。
一橋OBが卒業証書の画像アップしても主張を撤回せず、早大職員と言い続けていた。
要は基地外だから、相手していると合格できない。2chやめて勉強に専念すべき。
985大学への名無しさん:2012/09/05(水) 03:00:47.87 ID:N+sUwCzj0
まあ、確かに無駄だろうね〜  「だから何だよ」って感じwww  工作員なら、それぐらいの用意は

するだろうさ。  バカバカしいwww

一橋OBの件については具体的に解説したいんだが、このスレ もう終わりじゃんww  解説しても

意味ないよ。 新スレ<part24>が出来たら、改めて詳説してやろう。 楽しみにしてるんだなwww

       ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
986大学への名無しさん:2012/09/05(水) 04:43:52.65 ID:A0UQ6ICv0
そうか終わりなのか
987大学への名無しさん:2012/09/05(水) 04:53:37.63 ID:N+sUwCzj0
そうだよww 早稲田は、もう終わりなんだwww   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
988大学への名無しさん:2012/09/05(水) 23:24:37.81 ID:Bja8A+b80
>>984 thanks >>981でも書いたけどもうそんな相手に一々構わないよ。
 もしよかったら本題のおすすめ教材、あったらよろしくです
989大学への名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:11.29 ID:ys0fibzo0
お前は、現れ方からして 『早大職員』 を臭わせるものがプンプンしていた。 書き出しを覚えてるか?

>>961 :大学への名無しさん :2012/08/30(木) 01:50:43.13 ID:rpPXuXJu0
    工作とかどうでもいいから、中傷抜きでどうすればいいか教えてくれ。

    現在進行でセンター英語150/200国語115/150日本史70/100

    現役の東進厨。英語は今井宏のC組。B組。古典はヤンキー吉野の標準をとっている。

    そのほかの勉強は日本史@山川。古典単語300(生徒会の一存)笑

    英単語はこれも東進のセンター1800。    』

ホントの受験生が、工作がどうとか気にするかよww  バカバカしいww  

明らかに流れを切ろうとして登場しているよな。 んな受験生が、どこにおるんじゃ、バ〜カwww

     ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
990大学への名無しさん:2012/09/06(木) 23:58:26.13 ID:AKd/eLSV0
早稲田大学商学部の指定校推薦を出そうと思うのですが、試験内容は600字程度の小論文と面接です。

他の大学の指定校推薦と違い、早稲田は落ちる可能性があるらしいのですが、字数がめちゃく ちゃ少ないとか面接のときに失礼なことをしない限り受かるんでしょうか?

もし、AO入試基準の審査方法なら出願はやめようと考えています。

皆様御回答よろしくお願いします。
991大学への名無しさん:2012/09/07(金) 00:17:32.94 ID:m5XSbFAp0
やめた方がいいよ
992大学への名無しさん:2012/09/07(金) 00:21:09.25 ID:xr5DCv8A0
>>990
指定校推薦なんて落ちる奴いないって。
早稲田の商は早稲田社会科学系では
政経経済と並んで民間就職が良い。
993大学への名無しさん:2012/09/07(金) 00:50:24.03 ID:M3CLHX3D0
不都合な真実
「稲丸は早稲田を卒業していない」
994大学への名無しさん:2012/09/07(金) 04:39:26.15 ID:BB5pzk1K0
遠慮しなくていいからね〜www  ドンドン書いてねww  こちらの書き込みも進むからさ〜

       ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『986 :大学への名無しさん :2012/09/06(木) 20:55:45.09 ID:4eOD4N880

    上智大学の凋落とその理由

   4 辞退率がなんと約7割!  優秀層がほとんど蹴っていきます(笑) 魅力の欠片もない大学ですねー

988 :大学への名無しさん :2012/09/07(金) 00:00:43.54 ID:ys0fibzo0

   私大の辞退率って、みんな そんなもんみたいよ。 以下参照〜www

   『2009年度入学辞退率

             合格   辞退    率
     慶應義塾  9995  5899  60% 
     早稲田大 18300 12640  69%

     横浜国立  1748  256   14%
     千葉大学  2356  219    9%     』

早稲田だって、シッカリ 『辞退率 7割』 じゃネーかよ!!www  フザケやがる!!

人のことが言えるか、バ〜カwww    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・    』
995大学への名無しさん:2012/09/08(土) 00:07:12.54 ID:LJQdr5rE0
遠慮なんかしないよww
稲丸が大学出ていない低学歴であることを何度でも繰り返し指摘するよww
996大学への名無しさん:2012/09/08(土) 16:21:47.74 ID:IO7Mw3iA0
俺が大卒でなけりゃ、お前らバカ職員は小学校も出てないって言ってんだろwww

お前らみたいのが早稲田を切り盛りしたお陰で、ここまでダメな大学になり果ててしまった。

この責任、どう取れるんだよ!! ええ?  言ってみろ、このクズ職員!!!
997大学への名無しさん:2012/09/08(土) 16:25:55.27 ID:IO7Mw3iA0
せいぜい次の大学百年史では、そのヘンのところキッチリ書き留めてもらうんだな。

それが今のテメーらに出来る、最低限の罪滅ぼしだ!!  わかったか、早稲田のA級戦犯ども!!
998大学への名無しさん:2012/09/08(土) 16:48:45.48 ID:QZvg2Pex0
KO、ニャッツwww
999大学への名無しさん:2012/09/08(土) 20:22:34.92 ID:3rHWt5x90
23 :名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 17:08:36.39 ID:cIBhWd+W
JR現業とかバブル採用だろ
大卒だらけだけど

25 :名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 18:27:19.89 ID:mWdqOvaI
>>23
今年から東で働いてるけど
マーチ早慶クラスがゴロゴロ居るぜ

26 :名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:24:50.77 ID:cIBhWd+W
>>25
JR東現業に?

28 :名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:54:52.13 ID:mWdqOvaI
>>26
そう
シャープだって潰れかける時代だし、安定志向のやつが多い
1000大学への名無しさん:2012/09/09(日) 02:02:35.47 ID:USSuU9vL0
誰でもいいから、早く新スレ立ててくれな。 >>985の一橋OBの件に加え、ラグビー部ヤジ事件も

詳しく解説したいんだ。 そして、如何に早稲田が 「若者の教育に不適切か!」 を周知させたい。

     早めに ヨッロシク〜www    グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。