【打倒】筑波大学を目指すスレ14【放射能、難関大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2011/12/01(木) 17:17:10.51 ID:0udZyrDf0
3大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:40:18.24 ID:OGB+ZmsY0
あのさぁ・・・スレタイのそういう【】とかほんといらんから
4大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:16:49.14 ID:pbfPRF/00
くだらん
5大学への名無しさん:2011/12/02(金) 03:21:08.08 ID:7nyzcnej0
今でも東証一部上場企業の大半は、表面的には門戸を開放しているように見せているが、
実際は、厳格な指定校制度をとって人材を採用している。
その指定校とは、旧帝大・一橋・東工大・神戸大・筑波大・慶應・早稲田。
それに準じる大学として、かつての旧一期校の大学だ。
私学では、上智・明治・関学・同志社の特定学部しか対象になっていない。
残念ながら、これが就職時の厳しい現実だ。
6大学への名無しさん:2011/12/02(金) 07:46:06.52 ID:V1Z31o1J0
筑波?

筑波とか千葉って、大手にはエントリーすらさせてもらえないんじゃないの?
キヤノンの件で明らかになったよね。
マーチより下の扱いだって。
7大学への名無しさん:2011/12/02(金) 12:44:55.31 ID:pHxG98xe0
kwsk
8大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:38:15.77 ID:Z9Gsd4sNi
何度目だよもう見飽きた
9大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:44:46.79 ID:XOc36gFE0
>>7
読んで字のごとく
就職気にするなら早慶MARCH行っとけ、捗るぞ
10大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:16:03.25 ID:ZilZZKyX0
筑波と千葉がMARCHより下ってマジで?
ありえなくね?
11大学への名無しさん:2011/12/02(金) 17:34:56.28 ID:OJI9fN9F0
民間企業の就活するなら、都内の私立のほうが断然有利
だから、就職の面ではマーチに見劣りすることもあるかもしれない
12大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:12:06.15 ID:c5X/Jtlu0
私立と比べる時点で何か間違ってるだろ

それ以前に学歴板平家
13大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:41:43.44 ID:T34KIoQ20
筑波は糞大by法政
14大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:50:38.51 ID:HdZT/afl0
コンプレックスの大きい奴ほど声も大きい
騒げば騒ぐ分だけ「自分は劣等感を持っています」って言ってるようなもの
15大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:54:26.32 ID:T34KIoQ20
>>14
君もだねw
16大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:29:55.10 ID:i0nIfQ4g0
http://www.sk.tsukuba.ac.jp/College/examinee/way.html
キヤノン行ってるやん

ってこっちは偽の方か
17大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:32:42.99 ID:4tvatK8GO
法政生って分数の四則計算もできないらしいやんw
18大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:46:52.47 ID:zL7MKg/K0
我々のころは どこでも入社できたものだが
今は違うのか?
会社からスカウトされて 学生がえらんでいたのに
19大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:59:42.03 ID:r8Mx3g870
>>18
バブル期の老害は○んで下さいお願いします
20大学への名無しさん:2011/12/03(土) 01:06:45.51 ID:i0nIfQ4g0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1322797909/
こっち使って どうぞ

学歴板から出張してきた工作員が建てたスレ使ってたら工作員の思い通りだろうに
21大学への名無しさん:2011/12/03(土) 01:24:24.29 ID:w4SkKzk40
まあ、俺らも数学は全然、苦手。

でも受かるんだ。そんなもんだよ。
22大学への名無しさん:2011/12/03(土) 07:12:48.51 ID:e8T1uTOM0
筑波wwww
まず名前がだせええええwwwww

筑波WWWWWWWWW

筑波卒wwwwwwwwww
23大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:06:50.39 ID:w4SkKzk40
馬鹿にすんな。
24大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:07:13.71 ID:5iVBGW4C0
明治立教>青学中央学習院>>>法政=筑波wwww
25大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:26:26.23 ID:mv8kK7ymO
マーチとか阿保でしょ…
26大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:53:42.37 ID:dU5TFfs10
保守
27大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:02:13.19 ID:ZMoA/o680
地方国立w
28大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:02:33.04 ID:ZMoA/o680
筑波w
29大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:03:00.86 ID:ZMoA/o680
地方でお勉強w
30大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:03:25.53 ID:ZMoA/o680
田舎っぺw
31大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:03:47.38 ID:ZMoA/o680
それが筑波w
32大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:04:11.98 ID:ZMoA/o680
花がないw
33大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:04:48.09 ID:ZMoA/o680
イメージとしては黄土色w
34大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:05:10.98 ID:ZMoA/o680
ざっといずうんこw
35大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:05:27.97 ID:ZMoA/o680
それが筑波w
36大学への名無しさん :2011/12/03(土) 11:10:50.07 ID:5wdAA6up0

【2012年度用】代ゼミ偏差値確定版 2011/11/21更新

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
37大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:12:02.82 ID:w4SkKzk40
茨城大よりはマシ
38大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:34:55.80 ID:r8Mx3g870
駿台のパックVボロボロ何だけどあれって実際どれくらいの難易度?
39大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:38:58.35 ID:w4SkKzk40
みんな出来ないから問題なし
40大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:05:47.95 ID:qMhddAmI0
学歴板池
41大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:16:51.96 ID:UunBsDFz0
私立どこ受ける?法政とか?
42大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:40:37.96 ID:Vt1BJC0Y0
俺は早稲田と同志社受けるけど、法政なんて受ける人いるの?
滑り止めならありえる・・・のか?
43大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:45:27.39 ID:PSbR27Vd0
【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し

(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
44大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:45:24.41 ID:97kU4H7h0
これはあれだな。推薦で失敗して少しでも一般受験者を減らそうと頑張ってるんだろう。
45大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:12:37.71 ID:w4SkKzk40
マーチでも上位はかなり厳しい。
俺去年全滅したし。
46大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:41:09.07 ID:qMhddAmI0
>>42
滑り止めなら同志社より立命の方がよくないか?
47大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:46:18.66 ID:X7jRDfHV0
理科大一択
48大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:49:29.00 ID:qMhddAmI0
理系でセンター社会で世界史とってる方います?
49大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:11:32.15 ID:60J6TBkZ0
立命もたいへんだよ。なかなか受からない。
50大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:29:00.53 ID:sEkpsyw8O
立命はセンター利用7科目でできるし国立死亡には美味くないか
51大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:35:59.12 ID:7FzMHu8v0
同志社は京大阪大の滑り止めやしねぇ…
52大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:53:53.33 ID:6XaIemE+0
早慶以外ならどこでも滑り止めで使えるんじゃなイカ?
53大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:56:56.75 ID:60J6TBkZ0
いやいや厳しいよ。
法政受かれば大成功。
54大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:00:06.02 ID:7FzMHu8v0
いやいや我がライバル達よ
滑り止めなどという後ろ向き発言hayamerubek(ry
55大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:03:21.32 ID:6XaIemE+0
某ベネッセのデータだろ明治、立教、理大が多いみたいだが
56大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:04:15.71 ID:6XaIemE+0
だろ→だと
57大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:36:15.22 ID:60J6TBkZ0
受かるか?そんなとこ。
58大学への名無しさん:2011/12/04(日) 16:19:33.43 ID:5jHE6uCa0
セシウム137半減期は30年か
長いね 今後癌が多発するから
筑波大学は避けたよ


59大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:54:01.18 ID:y0O49lphO
北関東、千葉、東東京はセシウムまみれだから、筑波だけがって訳ではない
気にするなら、愛知より西か、北海道に行けばいい
60大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:03:55.75 ID:Z+KA36/p0
でも茨城の汚染レベルは別次元だよ。
全国でも突出してる。
61大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:14:24.07 ID:5C2714wA0
河合センタープレ終わった
全科目を1日でって無理ゲー過ぎ
集中力切れた状態で受けた科目の何を判定するというのか
62大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:27:56.96 ID:EYFuu6gs0
前期東北後期は横国か千葉だが浪人避けると静岡工だが横国と千葉の電気系統が気になるね。

63大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:30:29.65 ID:yEAZREt60
>>62
東北大スレ池
64大学への名無しさん:2011/12/05(月) 10:41:09.66 ID:8xHhBD1B0
>>61
あの程度で集中切れてたらダメだろ
二次はもっと強い緊張の中一日中テストするんだから
65大学への名無しさん:2011/12/05(月) 11:08:07.57 ID:oKAU+8sL0
さすがに本番はもうちょっと余裕あるぞ
上がり症の奴にはきついだろうけど
66大学への名無しさん:2011/12/05(月) 12:41:39.26 ID:KuUdXF1C0
>>62
>前期東北後期は横国か千葉だが浪人避けると静岡工だが横国と千葉の電気系統が気になるね。
前期も千葉か横国で、家から近い方にしたら? 工学部なら、修士で東工大なり東大に行けば良い。
旧帝・官立クラスの工学部で学卒就職は、今は「まったく考えられない」。
家業を継ぐ場合以外は、大学院。
67大学への名無しさん:2011/12/05(月) 14:27:42.02 ID:S7ZLTCj80
何この恥さらしみたいなスレタイ
68大学への名無しさん:2011/12/05(月) 14:32:52.53 ID:yEAZREt60
>>64

教科数的に記述模試の二倍の精神力がいりそう
69大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:52:25.06 ID:3QgYySUS0
>>64
2次も朝9時から夜8時まであるっけ?
70大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:51:25.96 ID:oKAU+8sL0
夕方には終わるはずだよ
71大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:52:16.93 ID:ScpaK5cv0
というか、ここには学歴コンプレックスしかいないな
72大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:54:21.57 ID:f0/A8L510
センターはどれぐらい取ればいいの?
700からが安全圏?
73大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:34:44.35 ID:yEAZREt60
>>72
俺は七割あれば突っ込む
74大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:36:36.19 ID:n92nRYsU0
足切りの有無って志願者数次第だよな
75大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:29:26.99 ID:f0/A8L510
>>73
現役?
俺は浪人だから今年で決めたいんだよなぁ
76大学への名無しさん:2011/12/06(火) 01:41:32.91 ID:DOa+v9X50
>>75
現役です。

記述模試でB判でてもセンターではDまでしかいかないので....
77大学への名無しさん:2011/12/06(火) 09:24:32.65 ID:5RMrz6Se0
読売ウィークリー 2008.3.2

W合格者進学先 早稲田vs筑波

河合塾
早稲田文学部 1-7 筑波人文
駿台ベネッセ
早稲田文学部 1-9 筑波人文

2chと実態はずいぶん違うなぁという印象。
78大学への名無しさん:2011/12/06(火) 18:21:52.89 ID:C7vogq+90
>>76
なんだ俺か

センタープレはC判上位かB判くらい取れてたらいいなあ
79大学への名無しさん:2011/12/07(水) 00:46:53.01 ID:iJKRcgF/0
前期難関10大落ち組>>>>>第一志望入学組
80大学への名無しさん:2011/12/07(水) 00:53:39.00 ID:NfrYvsya0
>>79
我らがいける大学はどこもそんなもん
81大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:52:32.09 ID:LLGqU8Ml0
また学歴コンプが出張に来たのか
82大学への名無しさん:2011/12/07(水) 09:09:30.43 ID:AgcDlPKfi
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60
83大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:04:19.10 ID:IvvkDiI30
情報科学類受かった・・・だと・・・
84大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:05:51.48 ID:vVtzOFRo0
>>83
おめでとう!現役生のために早くtwitter晒しなさい
85大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:14:58.67 ID:IvvkDiI30
>>84
Twitterやってないお
FBだお
86133.51.107.173:2011/12/07(水) 12:17:21.17 ID:vVtzOFRo0
>>85
twitterやれお
87大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:18:11.12 ID:mQ2CUPv6O
推薦受かった
おまいらもがんがれ
88大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:19:35.24 ID:IvvkDiI30
>>86
まあぶっちゃけやってるけど全くログインしてないお
やってたとしても垢晒したりはしないお
89大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:22:12.69 ID:vVtzOFRo0
筑波とかみんなtwitterやってるわ
90大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:24:02.93 ID:IvvkDiI30
>>89
まあ入ってから考えるわ
91大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:37:57.81 ID:ASBGaPTB0
全てが終わった……
92大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:41:44.15 ID:bPpIRIWl0
事前には聞いていたけれど、
やっぱり筑波の推薦入試は私立と違って
学力重視なんですね。。。。。(T ^ T)

センター8割目指して頑張ります!
93大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:44:53.02 ID:/IMgmTOy0

       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
94大学への名無しさん:2011/12/07(水) 13:46:43.38 ID:JMuXs2n50
物理学うかた
95大学への名無しさん:2011/12/07(水) 13:49:44.41 ID:dKnJJcLl0
推薦合格者、おめでとう
不合格だった人、氏ねよ凸(゜∀゜)凸
96大学への名無しさん:2011/12/07(水) 18:06:16.97 ID:NVGHDHRf0
人文受かったー・・・。安心。
97大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:03:40.79 ID:X7IB/qz50
現在世界最悪の放射能地帯へようこそ!
98大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:24:28.88 ID:NfrYvsya0
99大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:18:14.47 ID:ypTQdvv+O
筑波みたいなセ試課さない推薦をやっている国立は二流以下w
100大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:22:02.65 ID:kaMcqGEl0
筑波は入学者の3割が推薦等だからなぁ
国立にしては多すぎ
101大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:22:36.70 ID:NfrYvsya0
センターミスったら

大学のレベルを落とせば落とすほどセンターだけしかみてくれないのでどうにもならないから困る
102大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:30:45.48 ID:LgqSTHwEO
落ちたから一般で入る
103大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:40:12.16 ID:Zb6xUuJS0
推薦に落ちて、一般で受かる人も多いので
頑張れ!
104大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:56:20.82 ID:Zb6xUuJS0
>>100
だから筑波大学が第一志望で、かつ推薦基準を満たしている人は
推薦も受ける場合が多いよね。

推薦と言っても、筑波は実態として学力重視なので、
下位高校からは受かるのは難しい。
毎年のように推薦者を出しているのに、全然受からない学校もある。
推薦と言っても私立の指定校推薦とはだいぶ違う。

部活とかやっていなくても、
学力が十分にあり、かつ大学で学ぶ意欲があれば、受かるのが筑波の推薦。
その代わり学類によっては、二次試験後期並みの分量の論文が課せられるし、
論文と言っても実質学力テストのような学類もある。

文章力のあるなし、面接の得意不得意もあるので一概には言えないが、
推薦の方が一般より楽とは言えないのが筑波。
実際、推薦に落ちても一般で受かる人も多いので、推薦に落ちても諦めずに頑張って欲しい。
105大学への名無しさん:2011/12/08(木) 01:14:51.90 ID:5+TAEbeL0
運動馬鹿と推薦馬鹿と軽量馬鹿の大学w
106大学への名無しさん:2011/12/08(木) 02:30:41.67 ID:mrJVnoVg0
汚染自体なければ筑波受けてたんだが
俺は他の大学に移るよ
頑張れよお前ら
107大学への名無しさん:2011/12/08(木) 08:35:34.49 ID:KkILm7Po0
読売ウィークリー 2008.3.2

W合格者進学先 早稲田vs筑波

河合塾
早稲田文学部 1-7 筑波人文
駿台ベネッセ
早稲田文学部 1-9 筑波人文
108大学への名無しさん:2011/12/08(木) 08:35:46.83 ID:KkILm7Po0
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60
109大学への名無しさん:2011/12/08(木) 10:42:04.89 ID:ADGWXdfQ0
軽量偏差値乙w
110大学への名無しさん:2011/12/08(木) 11:52:18.68 ID:Pf2sBf7v0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
111大学への名無しさん:2011/12/08(木) 11:56:32.54 ID:wDEx/j3L0
「 学長の指定職の号俸にみる大学序列表」

文科省は全国99大学を主として大学設置順によって、旧帝大、旧官立大学、新7大学、部制大、その他大の5グループに厳格に序列化している。旧文部省によって作成され、文科省に引き継がれた表がその序列を示している。

旧帝大=第2次大戦終了(1845.5.15)以前にその前身が帝国大学として設立されたものである。ただし、筑波大学(1973.10.1設立)のみは例外として、旧帝大グループに属している。

旧官立大=第2次大戦終了以前にその前身が大学として設立されたものである。例えば、一橋大学は、1920.4.1に東京商科大学として設立された。
新7大=第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前にその前身が設立されたものである。例えば、鳥取大学は、1948.2.10に、米子医科大学として設立された。
部制大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に “部制”がとられている大学である。例えば、北海道教育大学には、事務局長の下に総務部長が配置されている。
その他大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に“部制”がとられていない大学である。例えば、室蘭工業大学には、事務局長の下に総務部長はおらず、直接総務課長が配置されている。
112大学への名無しさん:2011/12/08(木) 11:58:04.66 ID:wDEx/j3L0
指定職12号俸 東京大学長、京都大学長
   11号俸 北海道大学長、東北大学長、筑波大学長、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長
   10号俸 千葉大学長、東京工業大学長、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
    9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛
大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
    8号俸 その他の大学長
113大学への名無しさん:2011/12/08(木) 12:46:28.70 ID:T4RtSQZbO
センターまであと100点伸びますか?
114大学への名無しさん:2011/12/08(木) 13:11:47.82 ID:QQ/sGJdb0
>>113
君が現役だったらかなり難しいと思うけど、不可能ではないと思う。
とにかく伸ばしたいなら死ぬ気でやれ
115大学への名無しさん:2011/12/08(木) 14:59:32.68 ID:os0PJ+ey0
死ぬ気でやって受かって被爆して死ね。
116大学への名無しさん:2011/12/08(木) 16:54:42.34 ID:vZag8XWB0
>>114
現役の方が簡単だろ
117大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:25:56.93 ID:qT1ZSJV+0
浪人だったら不可能って意味だろ
118筑波神 ◆GMJhqTWgec :2011/12/08(木) 19:06:01.66 ID:wvY+Yx4+i
ブハハwwwww

筑波エリート大学に雑魚はいらないでござるwwwwww

私は既に80%だガハハwwwww

入学チケットはもう売り切れでござるよwwwwww

ダサい玉あたりに入学することだなwwwww

ブハハ!ガハハ!
119筑波神 ◆GMJhqTWgec :2011/12/08(木) 19:09:02.50 ID:wvY+Yx4+i
筑波首席入学予定の私は筑波神だガハハwwww

筑波を日本一の大学に引き上げる男だガハハwww

必ず俺は筑波に入学するガハハwww

みんな俺についてこいよブハハ!www

千葉大なんかに行ってはダメでござる部派は!画はは!www


120筑波神 ◆GMJhqTWgec :2011/12/08(木) 19:20:40.43 ID:wvY+Yx4+i
まずは千葉大やモハハwww

その次は地底を潰し、東工大をしとめるヤマハwww

俺は必ず筑波を引き上げるサママwww
121 ◆GMJhqTWgec :2011/12/08(木) 20:25:03.69 ID:Tztaaa8Q0
はい
122大学への名無しさん:2011/12/08(木) 20:50:10.02 ID:os0PJ+ey0
難関大じゃない筑波に入ってもエリートとは認識されないよ。
123大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:43:09.47 ID:kRth8cQaO
模試毎回二位以内で筑波余裕過ぎワロタwwwwと思ってたら

推薦で受かっちゃったよ
良かったねボーダーうろちょろしてる君(笑)
124大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:57:58.08 ID:vZag8XWB0
>>123
追放
125大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:58:55.35 ID:vZag8XWB0
>>117
あぁ..はやとちりすまぬ
126大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:59:32.84 ID:Tztaaa8Q0
>>123
推薦はこういう人にもっと受かって欲しい
127大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:40:52.12 ID:epU85AwC0
推薦合格者、結構、模試ではA判定、B判定の人が多いみたいですね。
推薦とはいえ、筑波はやはり学力重視。

128大学への名無しさん:2011/12/09(金) 02:11:19.42 ID:hz/n9vn10
>>127
つまりB判定で推薦も受けなかった俺はかなり受かる確率があがったということか?
129大学への名無しさん:2011/12/09(金) 02:13:25.34 ID:W7FwlS8e0
>>128
うん
130大学への名無しさん:2011/12/09(金) 02:15:44.25 ID:QcIcVefU0
a
131p2-user: 9000015699 p2-client-ip: 124.146.175.197:2011/12/09(金) 03:25:22.14 ID:pW4S9+t40
今からおまえ等に追い抜いちゃる
工シスの席一つ私が貰う
132筑波神 ◆wYClNnM4/2 :2011/12/09(金) 07:28:18.32 ID:5qjyvTox0
ブハハ!おはようブハハ!!
今から学校じゃ!

>>123
君は推薦かw推薦()
僕はセンター、一般入試をくぐり抜けるからね。君とは質が違う。ブハハwww
133大学への名無しさん:2011/12/09(金) 09:32:19.89 ID:5nWcrIhX0
>>132> 僕は質が違う。

本質的にここにはあわない。きっと落ちるよ、ブハハwww


134大学への名無しさん:2011/12/09(金) 09:40:31.51 ID:pY5o2UCB0
>>128
毎年、そういうことなので
正直あまり変わりはないと思う。
135大学への名無しさん:2011/12/09(金) 11:56:24.92 ID:8HCLpVdj0
A判B判のやつが受かるなら推薦受けておけばよかった
136カルト警報:2011/12/09(金) 15:33:11.47 ID:CTCodsFW0

大学合格後、特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」が勧誘キーワード。

マインドコントロール後、激しい活動・献金で中退・留年、死者も・・

 親鸞会?
  ↓ 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
137大学への名無しさん:2011/12/09(金) 17:16:12.90 ID:nR7yQ/oq0
俺余裕のD判だけど受かったよ
何か申し訳ないな
138筑波神 ◆5m18GD4M5g :2011/12/09(金) 19:05:24.57 ID:0PIAdwmt0
ブハハ!今から勉強するよブハハ!
139大学への名無しさん:2011/12/09(金) 20:08:02.65 ID:SGkeQZJx0
>>138
上田晋也かww
140 ◆TSUkUBA5ZA :2011/12/09(金) 20:25:17.02 ID:8HCLpVdj0
おしい
141大学への名無しさん:2011/12/09(金) 21:18:02.44 ID:DJ0J7ZxJ0
軽量かつ低難易度の入試問題で学力測れるのかな?
142大学への名無しさん:2011/12/09(金) 22:44:55.06 ID:pW4S9+t40
>>141
センター9割とってからいえ
143大学への名無しさん:2011/12/09(金) 23:11:26.04 ID:gYaJBRIF0
文系でとくに社国志望の奴に質問なんだが二次試験対策いつ始めた?

漏れは現役だけど全く手を付けてないんだけどヤバイ・・?
それともヤバイかどうかは科目による?
144大学への名無しさん:2011/12/10(土) 00:32:08.97 ID:MR8n3XoA0
現役理系国際or社学志望E判定の俺が華麗に惨状
国際は比率1対1だからセンター終わってから二次対策するお(^ω^)
二次数学ヌルゲーすぎてワロス
まぁ俺は落ちるだろうから頑張ってくれ!
145大学への名無しさん:2011/12/10(土) 00:36:17.90 ID:51LRFwcN0
>>6
> 筑波?
>
> 筑波とか千葉って、大手にはエントリーすらさせてもらえないんじゃないの?
> キヤノンの件で明らかになったよね。
> マーチより下の扱いだって。

キヤノンの“学歴フィルタ”の実態は次の通り

東一、横国、東外、上智、早慶、MARC・・・大学別枠あり
筑千、ICU、学習院、法政、ニッコマ以下・・・大学別枠なし
京阪神KDDR、東北、九州・・・地域別で合同、大学別枠はなし
北海道、名古屋・・・地域別枠すらない


単なる“東京横浜地域枠”だったというだけの話。

京大に大学別枠が無くて、MARCに大学別枠がある。だからといって、MARCが京大よりステイタスが上になるか??? あほらし。
146大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:21:37.55 ID:71C/SHN/0
筑波は一般的な企業なら就活に関し旧帝国大学に準じた扱いを受けるので、
あとは個人次第ですね。
筑波は研究者、教員、公務員、団体職員志望が多く、
民間希望者が他の大学と比べて少ないのが情報不足に繋がっていると思います。
周りに流されず、積極的に情報を集めて、足で稼げば結果は出るかと。
就活に関しては私立大学の生徒と比べると必死さが違いすぎます。のんびりし過ぎ。

企業側の認識からすると、真面目な学生が多いので、好感度は高いです。
ただ自己アピールが弱い学生が多い。
147大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:38:30.33 ID:W5XxFFYo0
主要400社就職率/卒業生数/主要400社就職者数

1 一橋大学 52.0 952 413
2 東京工業大学 44.8 3,058 796
3 大阪大学 31.2 6,283 1,308
4 名古屋工業大学 30.7 1,669 303
5 京都大学 30.5 3,213 1,184
6 東京大学 28.6 7,973 1,562
7 東京外語大学 26.5 740 188
8 神戸大学 26.3 4,113 784
9 東北大学 23.5 4,868 736
10 千葉大学 22.3 2,423 351
11 小樽商科大学 22.2 478 103
12 首都大学東京 20.9 2,255 330
13 名古屋大学 18.8 2,204 198
14 大阪府立大学 18.5 2,096 271
15 横浜国立大学 18.0 1,738 197
16 大阪市立大学 17.6 1,301 161
17 北海道大学 16.0 2,530 192
18 九州大学 15.3 2,529 185
19 広島大学 14.8 2,497 379
20 東京海洋大学 14.2 814 74

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
148大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:42:45.13 ID:W5XxFFYo0
妄想は勝手だけど、
現実は厳しいみたいだよ。

公務員を入れれば旧帝一工神はもっと大幅に上がる。
筑波は公務員も少ないからねぇ。
>>145
ソースはあるのか?バーカ。
149一長一短:2011/12/10(土) 01:50:34.19 ID:LQkLNJ1Zi
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
150大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:55:48.93 ID:W5XxFFYo0
一流大に筑波出身者なんか皆無だが。

これから倒産確実なFランク私大が多いんだろ。
151大学への名無しさん:2011/12/10(土) 02:05:56.27 ID:71C/SHN/0
 普通良いとされている就職先への就職率だけで大学を評価できないことは当然であるが、良い就職先だけを問題とするとしても、大企業への就職率だけで大学を評価できない。
就職先には官庁、法曹界、病院、学校など大企業以外にも多いからである。
例えば、学校の先生になる者が多い筑波大学は64位であるが、学校の先生になるものが多いからであると考えられる。
また国家公務員T種試験の合格者は東大が多く(図録3866)、同大出身421人(2009年)を400社就職者数(2010年)に合計すると東大の就職率は36.3%となり、第4位に跳ね上がる。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html

研究者や教員もいいけど、むしろ筑波生にはベンチャー目指して欲しいよ。

大学発ベンチャー(経済産業省09年3月の調査)
順位 大学 企業数
1位 東京大学 125
2位 筑波大学 76
3位 大阪大学 75
4位 早稲田大学 74
5位 京都大学 64
152大学への名無しさん:2011/12/10(土) 09:16:44.54 ID:ljlMsYR90
学歴とか就職とか関係無いだろ
人がどの大学いくかなんて人のかってだろうが
153大学への名無しさん:2011/12/10(土) 13:51:52.39 ID:51LRFwcN0
>>150
> 一流大に筑波出身者なんか皆無だが。
>
> これから倒産確実なFランク私大が多いんだろ。
>

ほらよ。



東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学
154大学への名無しさん:2011/12/10(土) 15:57:14.14 ID:MqgHDzyYO
神戸も法経医だけだから

就職のやつは採用枠じゃなくてOB激励会では無くて?
155大学への名無しさん:2011/12/10(土) 19:36:53.66 ID:C0y94F7/O
東工大と筑波大の大きな差を颯爽と埋める国立が欲しいな
文系早慶はともかく、理系早慶はナシだからな
その点、関西理系は
京大→阪大→阪府大→神大
という緻密な段階的ヒエラルキーがあるから羨ましい
156大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:08:47.59 ID:f4GxZdrE0
阪大と阪府大を埋める国立がないのでは?
横国>阪府大ではないか。
157大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:12:08.41 ID:CQSojPljO
関西の話をしてるんじゃないの?
158大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:15:42.23 ID:hpAiZwQx0
関東圏に地底レベルの国立がほしいってことじゃ
159大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:19:51.92 ID:q5hQ59PW0
>>158
>関東圏に地底レベルの国立がほしいってことじゃ
筑波大が軽量入試やめればok。
160大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:24:55.19 ID:0XrbIMEZ0
筑波は地底レベルじゃないし
阪大や東北くらいの大学がない
161大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:17:51.88 ID:q5hQ59PW0
>>160
>筑波は地底レベルじゃないし
学生の面倒を見てみると、地帝とはそんなに差は無いよ。千葉大よりは格段に上。
問題は、地帝には東大受けたら合格できた層が必ず居るのだが、筑波・千葉には絶対にいないこと。
162大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:52:09.26 ID:5c2kk3HB0
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60
163大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:54:45.15 ID:B5ENqq520
>>155
神大>府大
164大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:55:26.01 ID:sWcQctPA0
ここと千葉大ってどっちがやばいの?
やばいなら関西にシフトしようかな
165155:2011/12/10(土) 22:02:54.43 ID:C0y94F7/O
言葉足らずでスマソ
東工大と筑波大の間くらいの地帝レベルの国立が、関東圏にもう一つあればな〜って言いたかった
実家(都内)通いの制約があって、東工D判、筑波A判とかだから…
やっぱり理系は国公立だと思うし、早慶よりは筑波に行きたい
166大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:51:25.45 ID:TkpBx/wt0
関東は東一工早慶が無理となると横千筑マーチまで急低落するからな。
でも学力上位層は東一工早慶までに収まるから別にいいんじゃないの?
早慶の受け皿がデカイから。
167大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:54:49.44 ID:KM3rJcA40
>>163
理系だ
168大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:02:07.86 ID:C0y94F7/O
>>166
早慶理系は設備が残念すぎるからな…
合格難易度度は高いけどね
学部就職も良いみたいだけど、バリバリ実験研究したい自分には無いなw
169大学への名無しさん:2011/12/11(日) 05:38:10.33 ID:XntVu8Ym0
筑波は伝統的な学部構成ではないこと、歴史の浅い学群は評価が定まらないこと
から他と比較するには無理がある。
工学類は実績で横国・千葉に遅れている。理学類・人文学類は地底並み。社会科学は横国優位。
170大学への名無しさん:2011/12/11(日) 07:42:30.90 ID:97vyHfFk0
旧帝大、一工神

早慶

学歴を気にする奴は何浪してでも難関大に行くべき。
171大学への名無しさん :2011/12/11(日) 09:08:36.92 ID:0AD4/N9t0
RU11で丸く収めよう。
http://www.ru11.jp/

国家としてメリハリをつけた【大学の選別】と
偏差値で振り分けた【大学の二極化】が同時に起こった。
RU11(http://www.ru11.jp/ )は必然。
172大学への名無しさん:2011/12/11(日) 09:48:16.26 ID:XntVu8Ym0
>>170
一橋と神戸はRU11には入れない。
なぜなら前身は商科大学・商業大学だから。
173大学への名無しさん:2011/12/11(日) 12:55:58.31 ID:97vyHfFk0
学生に実益はあるのか?
174大学への名無しさん:2011/12/11(日) 13:51:42.86 ID:MFyh0wyn0
>>171
>RU11
日本だから神学部は無いのだが・・・ 文学部史学科/哲学科・医学部(+薬学部)が
無い場合は、総合大学とは言えない。
175大学への名無しさん :2011/12/11(日) 14:09:11.97 ID:0AD4/N9t0
大手民間と同じテーブルに付ける大学は基本的にRU11。
    ↓
http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/san_gaku_kyodo/shiryo1_member_list.pdf
176 ◆TSUkUBA5ZA :2011/12/11(日) 14:31:15.57 ID:Q9gxQ/jh0
なんか筑波だけRU11から浮いてね
177筑波神 ◆TJ9qoWuqvA :2011/12/11(日) 15:30:57.62 ID:xeay4Vx4i
俺様登場ブハハwww

お前ら勉強してっか?
俺は順調だブハハwwww

そろそろ雑魚は筑波スレから出て行くべきだなww

このスレに俺様と筑波エリート大学に入学出来るのはどれくらいいるかなブボボwww

ま、春にお会いしましょうよ、ブハハwww
178大学への名無しさん:2011/12/11(日) 17:25:14.01 ID:XjrleE/t0
>>169
東京教育大学以来の伝統を持つ
人間科学系は地底どころか日本トップレベルだよね。
臨床心理学、教育学など。
人文系も民俗学など東京教育大学時代から評価が高い。
国際系もオリジナリティがある。
体育学も日本有数だよね。

要するに東京教育大学
179大学への名無しさん:2011/12/11(日) 17:27:44.27 ID:XjrleE/t0
と、
旧帝国大学が手掛けて来なかった新しい研究分野に強い。
180大学への名無しさん:2011/12/11(日) 19:29:40.43 ID:iOxTl+QT0
>>177
どの学類志望?
181大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:30:02.35 ID:UBNYBk6F0
>>180
どうせ3センじゃね
182大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:46:14.66 ID:97vyHfFk0
難関大じゃない筑波に入っても世間にはエリートとは認識してもらえないよ。
183大学への名無しさん:2011/12/11(日) 22:16:28.07 ID:XntVu8Ym0
>エリートとは認識してもらえないよ

いや、意外とエリート扱いされるよww
184大学への名無しさん:2011/12/11(日) 22:35:34.81 ID:97vyHfFk0
どの辺でそう判断できるの?

大手企業に門前払いされる大学がエリート?
185大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:02:08.93 ID:MJw8DAbD0
軽く過去問みたけど筑波の日本史ってセンター終わってからでもいけるよな?

ちなみに社国志望
186大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:36:37.15 ID:SxRZD00R0
行けると思うならおk
187大学への名無しさん:2011/12/12(月) 01:34:47.10 ID:Uvf4NhcZ0
●4年間絶えず筑波大のネガキャンをしているこの人はどこの大学の工作員でしょう●
11/28 http://hissi.org/read.php/joke/20111128/Y0ZycHN5YzA.html(学歴板)
11/27 http://hissi.org/read.php/joke/20111127/UGNtVkhNRlI.html(学歴板)
11/27 http://hissi.org/read.php/kouri/20111127/NThWTTl5VGcw.html(大受板) 
11/26 http://hissi.org/read.php/joke/20111126/VytIZThBRXo.html(学歴板)
11/26 http://hissi.org/read.php/kouri/20111126/VUhRUkdvRVEw.html(大受板)
11/25 http://hissi.org/read.php/kouri/20111125/NXB5VllnZW0w.html(大受板)
11/24 http://hissi.org/read.php/joke/20111124/Z3lYZXlEckY.html(学歴板)
11/21 http://hissi.org/read.php/joke/20111121/TDdrSDFGZzM.html(学歴板)
11/20 http://hissi.org/read.php/joke/20111120/TmhZVnFyais.html(学歴板)
11/19 http://hissi.org/read.php/joke/20111119/RkFMTEZxUWQ.html(学歴板)
11/18 http://hissi.org/read.php/joke/20111118/Qno5ZFZDanE.html(学歴板)
11/17 http://hissi.org/read.php/joke/20111117/UVNYWTBMQXE.html(学歴板)
11/16 http://hissi.org/read.php/joke/20111116/Wk5DZTFGOGc.html(学歴板)

262 :エリート街道さん [] :2011/09/27(火) 22:00:20.06 ID:U+igvuaE
  旧帝一工神に入れなかった受験敗者の収容所。
  辺境に位置する隔離施設。

 北海道 東北 名古屋 神戸 九州 
483 :エリート街道さん[]:2011/11/16(水) 21:02:33.12 ID:ZNCe1F8g
  難易度的には神戸が一歩抜けてるね。
188大学への名無しさん:2011/12/12(月) 03:22:32.98 ID:5gj9h8Os0
来年推薦受けるんだけど、茨城って放射能塗れだよな?
一応推薦やるけど受かっちゃったらどうしよう
189大学への名無しさん:2011/12/12(月) 03:53:38.76 ID:SxRZD00R0
受けなきゃいい
一般で受かれることが前提だけど
190大学への名無しさん:2011/12/12(月) 04:34:59.27 ID:5DV8DrYWO
何来年受ける少年が、受けてもいないのに受かったらのこと考えてるんだよw他大受けろよww
191大学への名無しさん:2011/12/12(月) 05:21:07.42 ID:Xm+2ume6O
つくばって茨城県の南で、原発から150km以上離れてるし、汚染マップでも、松戸や柏や流山レベルだからね
筑波大は、千葉大や群馬大や宇都宮大と同レベルのヤバさに留まる
192大学への名無しさん:2011/12/12(月) 10:42:32.71 ID:ONoMiDI50
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0 単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728

2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

圏外チェルノブイリ3844
193大学への名無しさん:2011/12/12(月) 10:54:25.16 ID:5mHVfPsO0
>>191

>つくばって茨城県の南で

茨城県は北部より南部の汚染の方が酷いんだが

原発事故後南へ向かった放射能雲は茨城県北部の海岸線を南下して
鹿島灘で上陸し西へ向かって霞ヶ浦周辺(土浦市等)を酷く汚染し
取手・千葉県東葛地方へ流れた。

>汚染マップでも、松戸や柏や流山レベル

福島県以外のすべての都道府県のなかでで最も汚染が酷いのは
栃木県那須地方と茨城県霞ヶ浦周辺から千葉県柏・流山松戸周辺。

つくばの汚染を柏レベルと認めてしまったらたいへんだぞ!

どちらにしても、つくばは高濃度汚染地帯の霞ヶ浦周辺に近いので
福島大に次ぐ国立大学の汚染ランキングでは

@東大柏キャンパス
A千葉大松戸キャンパス
に次いで3番目に位置してしまう。

C茨城大
D千葉大西千葉キャンパスで

群馬大・宇都宮大は汚染地域から外れている。
ついでに東北大・山形大も外れている。
194大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:17:39.98 ID:Xm+2ume6O
群馬大、宇都宮大のある市もそれなりには汚染されてるみたいだけどな
確かに東北大、山形大は意外と被害小
汚染度は、
福島>柏≧那須≒松戸≒つくば>前橋≒宇都宮>仙台≧山形
くらいか
195大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:20:53.19 ID:ONoMiDI50

>>192の明示的なデータを無視して憶測で語るなよ。w
196大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:31:26.98 ID:JQMNM5Gn0
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5 ○
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60
197大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:34:18.22 ID:JQMNM5Gn0
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円 ○
198大学への名無しさん:2011/12/12(月) 12:20:18.48 ID:ONoMiDI50
<大学COEランキング(09年までの集計)>
@東京大45件
A京都大36件
B大阪大27件
C東北大25件
D東工大21件
D名古屋大21件
F北海道大19件
F慶応大19件
H早稲田大17件
I九州大13件
J神戸大10件
K立命館大7件
L千葉大6件
L一橋大6件
N広島大5件
N筑波大5件
199大学への名無しさん:2011/12/12(月) 12:27:31.10 ID:ONoMiDI50
研究レベルも低いことが証明されたわけだが。
軽量入試の偏差値とか運営費(デカさに比例するだけ)とか、意味あるの?

200大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:01:54.43 ID:JQMNM5Gn0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
201大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:19:26.38 ID:nNSMmRsu0
QS World University Rankings? 2011
1 東京大学(世界24位)
2 京都大学(世界25位)
3 大阪大学(世界49位)
4 東京工業大学(世界60位)
5 名古屋大学(世界91位)
6 東北大学(世界102位)
7 九州大学(世界153位)
8 筑波大学(世界172位)
9 北海道大学(世界175位)
10  早稲田大学(世界182位)
11  慶應義塾大学(世界206位)
12  神戸大学(世界234位)
202大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:22:25.99 ID:nNSMmRsu0
Webometrics世界大学ランキング(2009)
1 東京大学 (世界24位)
2 京都大学 (世界49位)
3 筑波大学 (世界98位)
4 名古屋大学 (世界153位)
5 大阪大学 (世界156位)
6 慶應義塾大学 (世界170位)
7 東北大学 (世界179位)
8 東京工業大学 (世界263位)
9 九州大学 (世界287位)
10  神戸大学 (世界333位)
203大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:42:19.17 ID:y6bDlqt50
http://b.hatena.ne.jp/articles/201110/6138
世界大学ランキング2012
順位 大学名
30 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)
204大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:42:32.74 ID:Uvf4NhcZ0
>>187にある筑波ネガキャン野郎の今日のIDはID:ONoMiDI50 です
NGに入れておきましょう
205大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:06:00.70 ID:4LGFlasV0
>>194
>福島>柏≧那須≒松戸≒つくば>前橋≒宇都宮>仙台≧山形
つくば市内でも、5~10倍くらい違う、更に筑波大の周辺は低いよ。
千葉県東葛地区(東京23区東部、文科省マップでは低いが都県境越えると高いので唄杯がある)
よりは、筑波大の方が低い。前橋よりも筑波大は低い。
206大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:07:12.91 ID:ONoMiDI50
妄想で受験生を惑わせるな。
207大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:23:27.08 ID:4hgGNQBX0
>>192
いつのデータだよwwww
208大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:27:29.94 ID:Uvf4NhcZ0
>>206
オッサンそろそろ働けよ
209大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:33:55.91 ID:QklTQq650
【偏差値に騙されるな】入学者の学力でわかった―これが本当の実力値【駿台予備学校が初調査】
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

「早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

「国公立大のほうが相対的に就職に有利」

「早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」

「横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
210大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:46:04.09 ID:5gj9h8Os0
>>192
これが正しいならやっぱり筑波やめるか
神奈川県民なんだが数値異常じゃね、俺死ぬの?
211大学への名無しさん:2011/12/12(月) 20:19:52.86 ID:H72IckFF0
行きたいやつは行けばいい
俺は行く



ここにきてやる気が半減しているけれどもやってやるさ
212大学への名無しさん:2011/12/12(月) 21:42:10.82 ID:jNXn9kbn0
関東なら普通に横国、千葉。
西日本なら市大、広島、岡山。

筑波を選ぶメリットなんか何もないぞ。
213大学への名無しさん:2011/12/12(月) 23:48:09.93 ID:N1qxMYK20
だよねー
214大学への名無しさん:2011/12/13(火) 00:12:30.14 ID:SDT/3leD0
横国、千葉なら、
早慶でOK
早慶で満足できないから筑波に来る。
215大学への名無しさん:2011/12/13(火) 02:29:51.12 ID:SDT/3leD0
QS World University Rankings 2011
1 東京大学(世界24位)
2 京都大学(世界25位)
3 大阪大学(世界49位)
4 東京工業大学(世界60位)
5 名古屋大学(世界91位)
6 東北大学(世界102位)
7 九州大学(世界153位)
8 筑波大学(世界172位)
9 北海道大学(世界175位)
10早稲田大学(世界182位)
11慶應義塾大学(世界206位)
12神戸大学(世界234位)
216大学への名無しさん:2011/12/13(火) 02:34:46.62 ID:G2lbq8ua0
読売ウィークリー 2008.3.2

W合格者進学先 早稲田vs筑波

河合塾
早稲田文学部 1-7 筑波人文 /87.5%筑波

駿台ベネッセ
早稲田文学部 1-9 筑波人文 /90%筑波進学
217大学への名無しさん:2011/12/13(火) 02:45:57.36 ID:G2lbq8ua0
Japanese Economic Review(日本経済学機関誌)論文掲載者の所属大学
1980-1997
1 大阪大学
2 筑波大学★
3 東京大学
4 京都大学
5 一橋大学
6 都立大学
7 名古屋市立大学
8 慶応義塾大学
9 神戸大学
10東北大学
http://www.econ.osaka-u.ac.jp/graduate/g_profile.html#p3
218大学への名無しさん:2011/12/13(火) 02:47:07.97 ID:G2lbq8ua0
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円 ○
219大学への名無しさん:2011/12/13(火) 03:47:40.37 ID:v2H5u14c0
QS World University Rankings 2011
1 東京大学(世界24位)
2 京都大学(世界25位)
3 大阪大学(世界49位)
4 東京工業大学(世界60位)
5 名古屋大学(世界91位)
6 東北大学(世界102位)
7 九州大学(世界153位)
8 筑波大学(世界172位)
9 北海道大学(世界175位)
10早稲田大学(世界182位)
11慶應義塾大学(世界206位)
12神戸大学(世界234位)
220大学への名無しさん:2011/12/13(火) 03:48:24.34 ID:v2H5u14c0
<大学COEランキング(09年までの集計)>
@東京大45件
A京都大36件
B大阪大27件
C東北大25件
D東工大21件
D名古屋大21件
F北海道大19件
F慶応大19件
H早稲田大17件
I九州大13件
J神戸大10件
K立命館大7件
L千葉大6件
L一橋大6件
N広島大5件
N筑波大5件
221大学への名無しさん:2011/12/13(火) 03:48:58.09 ID:v2H5u14c0
http://b.hatena.ne.jp/articles/201110/6138
世界大学ランキング2012
順位 大学名
30 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)
222大学への名無しさん:2011/12/13(火) 03:49:32.02 ID:v2H5u14c0

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円 ○
223大学への名無しさん:2011/12/13(火) 03:50:25.39 ID:v2H5u14c0
Japanese Economic Review(日本経済学機関誌)論文掲載者の所属大学
1980-1997
1 大阪大学
2 筑波大学★
3 東京大学
4 京都大学
5 一橋大学
6 都立大学
7 名古屋市立大学
8 慶応義塾大学
9 神戸大学
10東北大学
http://www.econ.osaka-u.ac.jp/graduate/g_profile.html#p3
224大学への名無しさん:2011/12/13(火) 03:51:18.29 ID:v2H5u14c0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
225大学への名無しさん:2011/12/13(火) 19:51:13.17 ID:QlAxS7m10
著名OB・OG数、日外アソシエーツ人物データーベース
大学 OB・OG
1 東京 12,859
2 京都 6,524
3 早稲田 6,288
4 慶応 3,991
5 筑波 2,565 *
6 東北 2,512
7 日本 2,381
8 大阪 2,249
9 九州 2,100
10 中央 2,048
226大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:39:59.19 ID:5SVAV1i50
国立大学放射能ランキング

1 福島大学
2 筑波大学★
3 東京大学 (柏)
4 千葉大学(松戸)
5 茨城大学
6 千葉大学(西千葉)
7 東京大学(本郷)
8 群馬大学
9 山形大学
10東北大学
227大学への名無しさん:2011/12/13(火) 23:36:44.02 ID:yxk9z9am0
ソース無しの妄想か。
228大学への名無しさん:2011/12/14(水) 09:26:43.45 ID:McBOE0Bq0
福島大学 >> 茨城大学=筑波大学=東京大学 (柏)=千葉大学(西千葉
除染の必要なし、>>226のごとき風評加害者の脳内除染こそ必要ww


229大学への名無しさん:2011/12/14(水) 12:26:06.07 ID:wXYXGbCL0
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0 単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728

2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

圏外チェルノブイリ3844
230大学への名無しさん:2011/12/14(水) 15:43:46.98 ID:McBOE0Bq0
>>229
7位 福島県であることがまったくおかしなデータであるのに、
よく吟味をしないでコピーする奴は、どうかしている。
231大学への名無しさん:2011/12/14(水) 16:51:06.92 ID:VnOeuM470
このデータずいぶんと昔から貼られているけどいつのだか怪しいものですね
232大学への名無しさん:2011/12/14(水) 17:17:00.88 ID:pMNSXxMo0
10月、11月頃に文部科学省から出された資料だと茨城の北と西、南は結構やばいけどな

ソース
http://ramap.jaea.go.jp/map/map.html
233大学への名無しさん:2011/12/14(水) 17:36:32.63 ID:5YvwO6P30
>>231
>このデータずいぶんと昔から貼られているけどいつのだか怪しいものですね
乱暴な緊急推定値で、後の実測とまったく照合しない。 ===> 今となってはデマ
(更に、茨城県北茨城市(福島県に隣接)などの元情報を、茨城県全域に差し替えた悪質なデマ)
ただし、3/13頃に避難した人はこのような情報から名古屋以西に避難した。

>>232
>10月、11月頃に文部科学省から出された資料だと茨城の北と西、南は結構やばいけどな
筑波大は、つくば市役所のマークの横の「つ」の字の上側、0.1-0.3の領域の中でも、
0.1との境界に近い所にある。東大柏キャンパスのように、実測が0.5に近い所と同じように
危険というのは、受験者を減らしたい一部受験生の悪質なデマ情報。
0.1まいくろSv/時 x 1年=876まいくろシーベルト =< 1 mSv
234大学への名無しさん:2011/12/14(水) 21:46:04.83 ID:wXYXGbCL0
受験生を道連れにしたいOBが必死だな。
235大学への名無しさん:2011/12/14(水) 21:57:05.82 ID:VQGkvmZN0
>>214
早慶受けてみな、結果期待
236大学への名無しさん:2011/12/14(水) 21:59:03.13 ID:pxd0bcwJ0
237大学への名無しさん:2011/12/14(水) 22:03:56.58 ID:VccqPpkt0
つくばはばっちり直撃だよ
238大学への名無しさん:2011/12/14(水) 23:33:15.05 ID:UllHs2e10
読売ウィークリー 2008.3.2

W合格者進学先 早稲田vs筑波

河合塾
早稲田文学部 1-7 筑波人文
駿台ベネッセ
早稲田文学部 1-9 筑波人文

だそうです。
239大学への名無しさん:2011/12/14(水) 23:48:23.46 ID:Ndl+gnQQ0
文部科学省のモニタリングデータによると、
筑波大学は都内とほぼ変わらない値です。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1940/2011/08/1940_0830_2.pdf

むしろ、23区東部の方が高めです。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf

どちらも健康に影響がない値。
240大学への名無しさん:2011/12/15(木) 00:13:06.46 ID:vFj34FR50
まあ、興味がある人は適当な伝聞ではなく自分で資料を見ることだな。

http://rcwww.kek.jp/norm/

http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html

http://www.nims.go.jp/siteinfo/info/sengen_radiation-ray.html


なお、産総研あたりとKEKの値が結構違うが、これは建築物の密集具合が影響していると思われる。
鉱物(大理石など)を多く使った建築物は原発事故と関係なく放射線量が高い。
たとえば国会議事堂は茨城や千葉の汚染地域よりもずっと放射線量が高いことで有名。


ちなみに、自然放射線量というのを知っているか?

原発事故とは関係なく自然界に存在する放射線量だ。
日本国内でも地域によってずいぶん差がある。
一般的に、関東よりも関西の方が高い。地質の違いに由来する。

http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map

この日本地質学会の資料を見ればよくわかるが、原発事故など関係なく、自然放射線量だけで大阪中心部では原発事故後のつくば市と同じくらいの被曝があることがわかる。
それから、事故後に武田ナントカとかいう学者にそそのかされて関東から名古屋近辺に非難した人間もいたようだが、アホとしか言いようがない。
上の資料によれば、名古屋のすぐ近くでは自然放射線量だけで真っ赤っか。被曝量はつくば市より高い。

被曝量とそれに伴うリスクは、その放射線の原因とは全く関係が無い。原発由来であろうが、自然界にある岩石由来だろうが、宇宙線由来だろうが、どれもリスクは同じ。

原発由来のものは、体内に取り込んでしまうと内部被曝を伴うという怖さがあるが、いずれば半減期がくるという将来もある。
それに対して中部や関西の岩石由来のものは、体内に取り込んで内部被曝する心配はないが、日本の国土が存在し続ける限り未来永劫被曝量が今より減るということはない。
それどころか、これまで何万年も関西・中部で暮らしてきた多くの人々は、現在のつくば市レベルの被曝を受け続けてきている。
241大学への名無しさん:2011/12/15(木) 00:41:03.72 ID:GQiOhghd0
死にたくなければ筑波は避けとけ。

無事に生き延びても就職も壊滅。

良いことないね。
242大学への名無しさん:2011/12/15(木) 06:26:20.45 ID:ZFQOx5OR0
>>241
お前は、不老不死なのか?
243大学への名無しさん:2011/12/15(木) 09:06:13.64 ID:v8tStfkT0
放射能のこといくら調べても大丈夫だ安心しろ、っていう主旨の資料しか出て来ないんだけど、なんか不安要素になるような資料ない?逆に不安で。
244大学への名無しさん:2011/12/15(木) 11:16:52.49 ID:lxTItucy0
ていうかコピペを貼りまくってる奴らは一体何者なんだ?
受験生?在学生?他大学生?
ちょっとアバウトでいいから名乗ってみろよ
245大学への名無しさん:2011/12/15(木) 11:37:13.04 ID:bm5qL5Gii
受験生じゃね?
大学生がこんなとこ見るかなww
246大学への名無しさん:2011/12/15(木) 12:22:21.94 ID:viMB7D9K0
>>245
どう考えても他の大学のOBだろ。

都内上位私大か、
地元しか知らずに自分の位置を見過ってる駅弁さん
247大学への名無しさん:2011/12/15(木) 13:12:55.69 ID:lxTItucy0
>>246
卒業してもう大学なんてどうでもいいだろうに、どんだけ暇な奴らなんだよwww
248大学への名無しさん :2011/12/15(木) 17:02:20.18 ID:sXLmDniY0
受験生がいまさら放射能が〜、就職が〜とかアホだろ。
249大学への名無しさん:2011/12/15(木) 18:00:38.02 ID:8VjNzoPj0
>>247
つまりニートなんだろうなwww
250大学への名無しさん:2011/12/15(木) 21:38:00.88 ID:tdyxDkQl0
251大学への名無しさん:2011/12/16(金) 05:42:11.40 ID:VGqs4WGi0
受験失敗した浪人崩れのニートとかいろいろ可能性はあるわな。
数年間ずっとやってるからまともな社会生活が送れていない人物だということは想像に難くない。
252大学への名無しさん:2011/12/16(金) 09:15:09.31 ID:lRyRsvJz0
難関10大落ちの筑波かもな。
腐ってる奴けっこう多いし。
253大学への名無しさん:2011/12/16(金) 12:07:18.56 ID:sKvRQlRCi
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60
254大学への名無しさん:2011/12/16(金) 16:49:20.74 ID:/QJzS1xY0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 神戸 【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 横浜国立 上智 
====================================================================================
【B+】千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 静岡工学部  ICU 
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

255大学への名無しさん:2011/12/16(金) 18:42:22.55 ID:VGqs4WGi0
>>252
あ、自己紹介どうもです
256大学への名無しさん:2011/12/16(金) 19:40:49.44 ID:sKvRQlRCi
東大落ち、筑波後期ですが、何か?
257大学への名無しさん:2011/12/16(金) 20:27:09.27 ID:qjkMQ/6l0
ブハハwww
ブハハwww
ブハハwww
258大学への名無しさん:2011/12/18(日) 00:54:42.44 ID:fgf0rOK50
東北大オープンも東北大実戦もボロボロだったよ。
259大学への名無しさん:2011/12/18(日) 00:55:35.79 ID:W/8RXCva0
安心しろ
俺は受けてすらいない
260大学への名無しさん:2011/12/18(日) 01:00:24.20 ID:fgf0rOK50
>>259
俺は難関志望だったから。
もう吹っ切れたよ。
261大学への名無しさん:2011/12/18(日) 01:02:57.63 ID:W/8RXCva0
吹っ切れたなら分かるかもしれない
今諦めたら、今までの努力は無駄になるんだぞ!
吹っ切れたなら、最後まで走り続けろよ、漢だろ!
262大学への名無しさん:2011/12/18(日) 02:23:12.16 ID:DTzrJ1oo0
>>261
ごめんなさい違います
263大学への名無しさん:2011/12/18(日) 11:03:31.19 ID:dAez2I080
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60 ○
264 ◆TSUkUBA5ZA :2011/12/18(日) 20:46:16.40 ID:fkxDdFor0
センタープレ死んだわ
前回の駿ベネマークから40点近く落とした
265大学への名無しさん:2011/12/19(月) 09:19:43.78 ID:1K5T+Ymf0
>>264
駅弁はセンター勝負。
もう諦めたほうがいいかもしれないね。
266大学への名無しさん:2011/12/19(月) 09:36:07.09 ID:xXuvUj/h0
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60 ○
267大学への名無しさん:2011/12/19(月) 15:54:58.30 ID:jHvJZHJd0
センタープレ8割届かなかった…
まさか英語で130取るとは思わなかった
268大学への名無しさん:2011/12/19(月) 17:03:04.11 ID:0K8nEDAp0
センタープレの英語は8割取れて及第点ギリギリってレベルだろ・・・
191取ったのにAランクだったし
269大学への名無しさん:2011/12/19(月) 17:11:45.36 ID:A4CIRsgT0
>>265
点落としたけどまだギリBライン位だから諦めないよ
270大学への名無しさん:2011/12/19(月) 22:44:04.67 ID:AV3qVc+G0
>>268
阪大東北大に行ってくれ
271大学への名無しさん:2011/12/19(月) 23:54:59.64 ID:FsNLm+vQ0
セプレって全統か?
酷く簡単だったし評価出にくいとは言え、まあ文系ならSくらい取りたいよね
272大学への名無しさん:2011/12/20(火) 00:18:42.26 ID:xk5+FGzy0
あれじゃ難関10大とかだと判定出ないよ。
273268:2011/12/20(火) 04:20:34.14 ID:Djq/j6+N0
ああ、ごめん駿台のプレか
俺受けてないわ
274大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:26:19.95 ID:wDPqKnXI0
放射能汚染が深刻だな。
275大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:28:33.05 ID:gsHUTFEt0
文部科学省のモニタリングデータによると、
筑波大学は都内とほぼ変わらない値です。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1940/2011/08/1940_0830_2.pdf

むしろ、23区東部の方が高めです。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf

どちらも健康に影響がない値。
276大学への名無しさん:2011/12/21(水) 01:20:06.04 ID:AhQIM16e0
そういえば加速器とか震災で壊れたりした色々直ったの?
277大学への名無しさん:2011/12/21(水) 01:34:40.10 ID:zy48PnPi0
>>276
東北はヤバいらしいよ
物理の先生の友達が東北なんだけど1メートル以上ズレてるとか
その人はいま京大で研究してるんだとww
278大学への名無しさん:2011/12/21(水) 10:06:58.22 ID:3+jGQaTi0
センター700点いけば合格できるって言う人よく見かけるけど、
ほとんどの学部のボーダーが700前後だから合格できるとは限らなくね?
センターよりも二次の配点のほうが高い学部も結構多いし
279大学への名無しさん:2011/12/21(水) 13:05:15.93 ID:wDPqKnXI0
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0 単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728

2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

圏外チェルノブイリ3844
280大学への名無しさん:2011/12/21(水) 13:10:46.26 ID:LDyyQGpW0
それは「欧州の研究者が、200km格子の計算で作った結果の内挿値」
まったく意味はないよ。
オカルト科学が好きなら、ムー辺りに読者投稿しなさい。
281大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:07:08.66 ID:vzSvG8vL0
神戸プレ模試、あと2点でA判定だった
282大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:20:19.65 ID:Mz6CbIJC0
凄いね、神戸狙いなよ
283大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:21:09.35 ID:vzSvG8vL0
やだ
284大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:40:32.83 ID:Mz6CbIJC0
凸(゜Д゜)
285大学への名無しさん:2011/12/21(水) 19:56:39.25 ID:FGIIzz9r0
神戸ほぼAって凄すぎだろ。
286大学への名無しさん:2011/12/21(水) 20:33:59.93 ID:vzSvG8vL0
大して偏差値変わらないでしょ
物理学類志望だけど物理は偏差値48だった(アヘ

筑波プレがあればそっち受けたかった
287大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:19:51.89 ID:oHllM1yJ0
文系の場合はかなりの壁があると思うが
288大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:33:00.39 ID:pl2LdTRy0
難関10大にはかすりもしない層が大半なんだから
>>286はもう余裕だろ。
289大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:45:30.62 ID:AhQIM16e0
>>288
いうな
290大学への名無しさん:2011/12/22(木) 04:22:01.10 ID:wVYpjnP70
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電(農電名繊)…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
・四大学連合…一橋、東京医科歯科、東京外語、東京工業
★★★尊敬されるライン★★★
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶応
・早慶上智…早稲田、慶応、上智  
・MARCH…明治、青山、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
★★★尊敬されるライン★★★
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
291大学への名無しさん:2011/12/22(木) 07:48:42.08 ID:O9hO55Yk0
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円
11.東工大  218億7000万円
292大学への名無しさん:2011/12/23(金) 00:38:15.05 ID:5mHs1Znv0
難関大行けそうな奴はそっち受けろよ。
わざわざ筑波狙ってるふりすんなボケ。
293大学への名無しさん:2011/12/23(金) 00:50:26.68 ID:84vG6RZ70
みんな神戸行け神戸
294大学への名無しさん:2011/12/23(金) 03:41:35.62 ID:q9yrsVkw0
難関10大・神戸と地域拠点・筑波の差は大きい
295大学への名無しさん:2011/12/23(金) 08:56:45.77 ID:cKfuW26V0
俺より頭いいやつは受けんな
来年なら受けてもよい
296大学への名無しさん:2011/12/23(金) 09:24:38.16 ID:zNe6XR1fI
放射能で受験者減れば、とても幸せ。
筑波は放射能で汚染されたから、皆んな避けてくれ。
それで合格最低点下がりますように。
297大学への名無しさん:2011/12/23(金) 09:43:02.88 ID:hLJkJ4YV0
自分の住んでいる葛飾区よりも低いらしいから、受けるよ!
模試の結果分析から見ると例年並みの出願者みたいだけど。
298大学への名無しさん:2011/12/23(金) 12:39:31.53 ID:0wOSdXw6i
>>295
来年も受けることになったらどうするのか
299大学への名無しさん:2011/12/23(金) 12:50:38.60 ID:GOmnlkp00
関東に行きたいから筑波しか無いんだよ
東工大は無理だし
300大学への名無しさん:2011/12/23(金) 14:51:51.97 ID:tbGI7oXS0
わざわざ放射能地獄の関東に来たいって正気か?w
301大学への名無しさん:2011/12/23(金) 15:07:41.33 ID:GOmnlkp00
だって関東は昨日アイマス放送したじゃん 羨ましいわ
302大学への名無しさん:2011/12/23(金) 19:29:06.98 ID:iRcD7ZiN0
>>299
東工大が候補に入るのか…
303大学への名無しさん:2011/12/23(金) 20:36:31.65 ID:GOmnlkp00
>>302
どういうこと?
304大学への名無しさん:2011/12/23(金) 23:22:05.84 ID:CtZMhRvC0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
=============================================================
【D+】福島 宇都宮 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 兵庫県立 法政 関西 学習院
【D】弘前 秋田 群馬 山口 富山 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州 成蹊 明治学院 南山
【D..】岩手 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 成城 西南
【D-】下関 釧路 琉球 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県
305大学への名無しさん:2011/12/24(土) 11:26:09.31 ID:Xhh397jH0
〈放射能地獄の関東〉

欠陥人間風評加害者、バカの一言www
306大学への名無しさん:2011/12/24(土) 12:14:07.12 ID:YnBQilXh0
茨城県だとクリスマスもつまらなそう・〜・
307大学への名無しさん:2011/12/24(土) 13:19:22.31 ID:s0fcfV3Z0
>>306
>茨城県だとクリスマスもつまらなそう・〜・
http://blogs.yahoo.co.jp/jdreamr/47333760.html
こんな感じで、アメリカの郊外都市風・・ イルミネーション中心。
お馬鹿騒ぎは、東京へ!
308大学への名無しさん:2011/12/24(土) 14:03:30.77 ID:T7+uIHse0
>>306
相手が居ればどこでも楽しい
相手が居ないとどこでも楽しくない
309大学への名無しさん:2011/12/24(土) 15:20:51.46 ID:5uaWw9ja0
>>308
やめろ






やめてくれ
310大学への名無しさん:2011/12/24(土) 16:15:10.32 ID:dKtuM07t0
>>308
ぬるぽ
311大学への名無しさん:2011/12/24(土) 16:19:22.47 ID:POoT+GUI0
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
312大学への名無しさん:2011/12/24(土) 16:40:32.59 ID:lnsZtYU60
>>308
筑波は基本的に一年のときは全員が寮に入る。
毎日が消灯、門限のない修学旅行みたいなもの

トイレ洗濯機は協同だが、プライバシーはある。
風呂は敷地内の銭湯にみんな集まる、好きな異性の湯上がり萌えなのはていばん。10時までだから飲み会のときは先に風呂だ。

部屋は異性をつれこんでもいいが、基本は同性と夜な夜な語ってるほうがたのしいかも。

金があるからって民間入ると孤独な大学生活になるので注意


313大学への名無しさん:2011/12/24(土) 16:44:17.25 ID:POoT+GUI0
自宅通学のやつも多いけどな・・・
314大学への名無しさん:2011/12/24(土) 16:47:09.00 ID:ukJeX9TL0
寮は絶対嫌だからアパートにしてくれって親に言ってある
315大学への名無しさん:2011/12/24(土) 21:37:06.11 ID:vAYgTmj30
>>312みるとリア充が多そうな感じだな
>>314はどうして寮が嫌?
316大学への名無しさん:2011/12/24(土) 22:08:58.16 ID:dKtuM07t0
>>315
>>314じゃないが回線にグローバルIP振られないなら絶対寮には行かない
317大学への名無しさん:2011/12/24(土) 22:33:27.42 ID:vRwxhZ9a0
ちゃんとグローバルアドレス振られるから大丈夫
318大学への名無しさん:2011/12/24(土) 22:34:41.70 ID:dKtuM07t0
>>317
はいるー
319大学への名無しさん:2011/12/25(日) 04:58:58.33 ID:EWPlWR25O
寮入ると浮きそうで怖い
320大学への名無しさん:2011/12/25(日) 10:05:38.99 ID:cCqtllYU0
そろそろ、

「寮じゃない、宿舎だ!」

の人が現れる頃。
321大学への名無しさん:2011/12/25(日) 10:46:12.89 ID:JZ/bciy80
宿舎ってどの程度まで騒音出してOK? 昼間ならボール盤程度なら許容範囲?
322大学への名無しさん:2011/12/25(日) 13:31:11.15 ID:H7aZUwNr0
>>319
大丈夫、全国から集まるからみんな社交的だ。
いっちゃなんだがオタクが多いし、へんなドキュンの方が浮く。まぁいやなら付き合いしなくても普通に過ごせるす、もちろんイジメなんて皆無な自由の世界。
浮きたくないならむしろ民間の方が情報不足になって浮く。
しかもただ同然
323大学への名無しさん:2011/12/25(日) 15:47:44.20 ID:Wr0i5B/30
>>315
寮汚いんだろ? あと鼻歌歌いながら風呂入りたい
324大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:34:03.20 ID:u3jQIfWK0
本当につまんねー大学。
覚悟しとけよ。
何もない糞田舎だし、同じ顔ぶれの人間としか会わない生活。
おまけに家に帰っても共同生活。
最悪だぞ。
325大学への名無しさん:2011/12/25(日) 17:47:57.09 ID:rrkW5tQr0
>>324
つまんねーなら、さっさと退学しろよ!
326大学への名無しさん:2011/12/25(日) 18:48:15.94 ID:h6qHF7B10
彼女と一緒に受ける俺は勝ち組
327大学への名無しさん:2011/12/25(日) 19:04:33.70 ID:GS7QBV/k0
辺境の中堅大学は損だよな。
就職の面接で「研究に没頭してました!」
とか言っても、大学のランク的に、相手の期待感を煽れないというか。
企業も中途半端な学力の学生には、
何よりも社会性を要求するんだし。
筑波の就職実績が壊滅的なのは、
やっぱり立地に原因があるんだと思う。
328大学への名無しさん:2011/12/25(日) 19:24:36.15 ID:pYKclCIt0
>>327
で、どこなら就職がいいんだ?
329大学への名無しさん:2011/12/25(日) 19:35:24.49 ID:JZ/bciy80
>>328
つセンモンガッコウ
330大学への名無しさん:2011/12/25(日) 20:03:37.60 ID:D7xW2Mmg0
コンプに反応すんな
331大学への名無しさん:2011/12/25(日) 20:12:37.63 ID:JZ/bciy80
´・・)ごめんなさい
332大学への名無しさん:2011/12/25(日) 20:21:13.65 ID:wzelGp/j0
>>312
宿舎はちょっと嫌だったけど入ってみようかなって思ったわ。いろいろ知り合いできやすそうだし、経験にもなるかな
アパート借りるのは2年からでもいいし
333大学への名無しさん:2011/12/26(月) 08:24:08.53 ID:EGvNFndk0
>>327>筑波の就職実績が壊滅的

お前の人格が壊滅的なのだ、反省が足りないwww
334大学への名無しさん:2011/12/26(月) 18:06:56.60 ID:upvGo3Gz0
筑波ってもしかしてWiMAX通ってない?
335大学への名無しさん:2011/12/26(月) 18:20:27.31 ID:7fg3x//G0
>>334
当たり前だろ
天下のドコモですらところどころ繋がらない
336大学への名無しさん:2011/12/26(月) 22:49:05.26 ID:i5SfGiQZ0
さすがド辺境w
337大学への名無しさん:2011/12/27(火) 01:04:20.22 ID:JJYQ0lTrO
2浪で筑波志望の俺がきましたよっと
338大学への名無しさん:2011/12/27(火) 01:19:39.65 ID:UQlcRFsI0
どんだけポテンシャル低いんだw
二浪で筑波ってw
就職無理だぞ?w
339大学への名無しさん:2011/12/27(火) 01:29:08.83 ID:WeraEAuJ0
先月志望校を東京学芸から筑波に変えて、二次を見据えた勉強を今まで何もしてなかったので
センターの補強も兼ねて「基礎からの英文解釈100」を急いで3周したんですが
英文解釈の勉強は二次についてもこれで足りるでしょうか?
もっと難しい参考書もやっとくべきでしょうか? 時間的に厳しいですが必要ならなんとかします
長文と英作文はセンター終わってからやるつもりです
340大学への名無しさん:2011/12/27(火) 02:18:47.56 ID:JJYQ0lTrO
>>338 自宅からチャリで20分なんだよねー

サッカーと言えば納得してくれるかな?

まおポテンシャルが低いのは認めるw
341大学への名無しさん:2011/12/27(火) 03:07:22.59 ID:7BPywGou0
現役でも何浪でも筑波なんて行くもんじゃねえよ
危険はあれど職が無い
342大学への名無しさん:2011/12/27(火) 03:33:01.83 ID:LnurPE9J0
>>334
>筑波ってもしかしてWiMAX通ってない?
筑波大周辺など、大学・研究所などいわゆり研究学園都市地区はWiMaxはある。
かなり速いらしいので良く勧められるが、イーモバイルもまあまあ速いので換えていない。
343大学への名無しさん:2011/12/27(火) 05:37:54.83 ID:CndiAKck0
>>339
学類によるのでは?
344大学への名無しさん:2011/12/27(火) 09:09:02.03 ID:egVz+uTVi
>>340
たいせん??
ゲーセンとかタイセンは勉強だけじゃどーしようもないからキツイよな...
345大学への名無しさん:2011/12/27(火) 09:53:06.89 ID:8vMBpXa+0
>>341>筑波なんて行くもんじゃねえよ

ネガキャンしても志願者は減らないぞwww
346大学への名無しさん:2011/12/27(火) 11:00:23.38 ID:KEA7u0ym0
みんながどう言おうがオレはもう東工あきらめて筑波に行くことにするわ
たとえ就職率悪かろうが周囲に何もなかろうが筑波に行く
てかぶっちゃけBラン以上なら大学はどこでもいい
347大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:01:45.16 ID:UQlcRFsI0
東工大から筑波って天国から地獄じゃん
348大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:26:27.64 ID:3V+vtoT10
というかありがち。
349大学への名無しさん:2011/12/27(火) 13:35:03.11 ID:JJYQ0lTrO
>>344 そうそう、センター8割とれたとしても、実技がーorz


350大学への名無しさん:2011/12/27(火) 14:32:23.13 ID:X7xCtM6C0
>>348
ねえよ
351カルト警報:2011/12/27(火) 14:46:06.97 ID:p9WRsEaV0

大学合格後、特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」が勧誘キーワード。

マインドコントロール後、激しい活動・献金で中退・留年、死者も・・

 親鸞会?
  ↓ 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
352大学への名無しさん:2011/12/27(火) 15:24:06.34 ID:UHdA+gRj0
学歴板で4年間筑波大のネガキャンしてるやつがいるからな
この受験スレにネガキャンレスしてる可能性だって十分にある
353大学への名無しさん:2011/12/27(火) 15:25:35.43 ID:oVkg1WQN0
>>342
なるほど...
駅周辺のホテルでWiMAX使えなかったから通ってないのかと思った
354大学への名無しさん:2011/12/27(火) 18:04:49.08 ID:ZRzDgLUm0
>>353
>駅周辺のホテルでWiMAX使えなかったから通ってないのかと思った
http://www.uqwimax.jp/service/area/
ここで、つくば市見ると判るように、市内ほぼ全域でWiMax開通済みです。

こういう無線系のサービスは、ほぼ同じ場所で、本当に速度出るかを確認してから、
契約してから確認した方が良いですね。
(上の子供の下宿@国立市でイーモバイルを契約したら、春休み中の昼間は高速でしたが、
新学期になると、夜には10kbpsと超低速になり、解約しました。)
筑波大の学生宿舎も、ユーザーが多すぎてイーモバイルもWiMaxも危険かもしれません。
355大学への名無しさん:2011/12/27(火) 18:05:30.27 ID:ZRzDgLUm0
>>354
>契約してから確認した方が良いですね。
ちょっと文章がおかしいが、頭で返還して下さい。。
356大学への名無しさん:2011/12/27(火) 18:51:58.02 ID:yNJPz2D40
つくば市民ですが
357大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:57:27.86 ID:WiMV+6SO0
>>312
毎日が修学旅行とか何言ってんだ?
部屋に宿舎に他人入れたことないし行くとしてもプリント受け取る程度だった
銭湯にみんな集まるとか言ってるけどアポ取らない限り会えないし
異性の湯上りなんて好きな女どころか普通の女ですらレアパターン

一年は宿舎に入る人おおいからアパ民だといくらでも人招けるから
アパートおすすめ
358大学への名無しさん:2011/12/27(火) 20:06:21.13 ID:nTKjivKhO
>>326

なんで勝ち組??
359大学への名無しさん:2011/12/27(火) 20:43:35.36 ID:J+ICvK9w0
>>358
二人仲良く滑り止めに行くから悲しみ半減(°∀°)
360大学への名無しさん:2011/12/27(火) 20:46:40.24 ID:UQlcRFsI0
筑波な時点で負けだよ負け。
学歴コンプは患うなよ。
361大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:12:51.93 ID:wkzG8Zkb0
>>354
ごめんEvoだからエリアは違うかも

あと326は落ちろ
いや割とマジで
362大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:01:38.11 ID:6YPowNBE0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
=============================================================
【D+】福島 宇都宮 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 兵庫県立 法政 関西 学習院
【D】弘前 秋田 群馬 山口 富山 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州 成


363大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:09:02.91 ID:PMdNLFHiO
>>362
やっば公立ってのがコンプレックスになるのか?
364大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:51:06.74 ID:wgHsnLuv0
誰がどんな基準で考えたランキングだw
大阪府立をカモフラージュに使うなよw
365大学への名無しさん:2011/12/28(水) 05:14:03.52 ID:ftyq/Anm0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北 九州
【A-】北海道 筑波 神戸 早稲田 慶応
==============================================================
【B】横浜国立 上智 ICU 千葉 東京外国語 お茶の水女子
366大学への名無しさん:2011/12/28(水) 08:32:49.13 ID:QqohUqJ80
【国立大学運営費ランキング】 
---------------運営費----学生数---一人当り
東京大学   8788400---14085-----624
東北大学   4964300---10953-----453
京都大学  5964000---13236-----451
筑波大学  4192700---10211-----411
九州大学  4643200---11804-----393
北海道大学 3929500---11684-----336
名古屋大学 3589700---10953-----328
大阪大学   4926700---16204-----304
広島大学  2640600---11077-----238
神戸大学  2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
367大学への名無しさん:2011/12/28(水) 12:03:38.14 ID:kl4GrPJP0
筑波大学は、東京教育大がすでにもっていた学問分野に医学分野を加えて創設されたもの。
東教大卒業生のなかで学生運動のリーダー格だった人たちは、今でも「東教大と筑波大学は別の大学」と言い張るが、
実質的に、筑波大学は東京教育大を母体として創設された大学である。

東京教育大は教員養成大学ではなかった。
文学部、教育学部、理学部、農学部、体育学部をもつ総合大学だった。
しかも教育学部は教育学を研究する学部。教員養成を目的とするものではなかった。

難易度は、一橋・東工大よりやや下、東北大・名大などの地方帝大よりもやや上だった。
しかし、応用的な分野を得意とする一橋・東工大に対して、教育大には純粋な学問研究を重視する学風があり、
文学、理学、教育学の分野で東大に匹敵する伝統と実績をもっていた。

東教大の前身は東京高等師範学校と東京文理科大学。
戦前、東京高師は一高(今の東大)とならぶ最難関の高等教育機関だった。
近所に頭のいい子がいると、「末は高師か一高か」と噂されたのである。
368大学への名無しさん:2011/12/28(水) 14:01:52.55 ID:ae2lOrU40
今は難関大ですらなくなった。
立地は大切だね。
369大学への名無しさん:2011/12/28(水) 14:31:21.63 ID:kl4GrPJP0
ちなみに、東教大は、70年安保の学生運動の時代に、理論的な旗頭で、教授陣
にも反体制の人が多く、「赤がかった」大学と見なされていました。このため、
政府が潰したのです。
 資産的に筑波大学が受け継ぎましたが、当然ながら「赤がかった」教授達は
みんなクビ。全く別の大学と思った方がいいでしょう。東教大と筑波大学
(医学系除く)を当時の感覚で比べると、現在の慶應と法政ぐらいの差はあり
ました。知り合いにも東教大の人がいますが、筑波大とは全く違う、というプライド
はかなり強いようです。
370大学への名無しさん:2011/12/28(水) 15:55:26.82 ID:FjL4BvPv0
俺もTXが通ってなかったら受けなかっただろうからなあ
TX開通以前の超陸の孤島時代でも下がったとはいえまあまあの偏差値を保っていたことに逆に驚くんだが
371大学への名無しさん:2011/12/28(水) 16:26:53.99 ID:ae2lOrU40
そりゃ偏差値はね。
軽量だから。
372大学への名無しさん:2011/12/28(水) 16:44:47.27 ID:ZY0aQfopi
今でも教育学、民俗学など東京教育大学以来の伝統を持つ分野
あるいは臨床心理学など新しい学問分野に限れば、
この大学は東大に次ぐ実績をあげていると思うよ。
373大学への名無しさん:2011/12/28(水) 16:48:25.04 ID:ROPxSQe60
【国立大学運営費ランキング】 
---------------運営費----学生数---一人当り
1.東京大学   8788400---14085-----624
2.東北大学   4964300---10953-----453
3.京都大学  5964000---13236-----451
4.筑波大学  4192700---10211-----411
5.九州大学  4643200---11804-----393
6.北海道大学 3929500---11684-----336
7.名古屋大学 3589700---10953-----328
8.大阪大学   4926700---16204-----304
9.広島大学  2640600---11077-----238
10神戸大学 2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
374大学への名無しさん:2011/12/28(水) 16:49:45.84 ID:FjL4BvPv0
今日の粘着のIDはID:ae2lOrU40です。
4年間絶えず筑波のネガキャンをしている暇人ですので相手にせずNG登録しておきましょう
375大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:45:59.57 ID:+Hmc366T0
>>370
上から目線はうかってからな
376大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:56:38.68 ID:As4/RWjB0
なんかここ狂気に満ちてる…

おまえ等には共闘する考えはないのか?
377大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:07:53.88 ID:Uulck4Bc0
オイラ、OBだけど、筑波大の前身が東京教育大ってことを知らなかった。
東京教育大の存在すら知らなかったぞ。まぁ、田舎の高校生だったからなw
378大学への名無しさん :2011/12/28(水) 22:04:30.28 ID:ZM+rPCOh0
>>376
諦めろ、この流れはどうにもならない。心の中で思うんだ。
379大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:56:12.04 ID:ae2lOrU40
教育大OBは筑波の馬鹿と一緒にされたくない。
380大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:01:04.22 ID:QqohUqJ80
てか、それ程変わらないじゃん。
だいたい教育大OBって…
2chにカキコする歳かい(笑)
381大学への名無しさん:2011/12/29(木) 05:09:23.58 ID:UkwoyGJZ0
>>379>教育大OBは筑波の馬鹿と一緒にされたくない

教育大落ちこぼれOBのアホがつぶやくことを真に受けてはいけない。
教育界ではがっちり共闘態勢を続けて勝ち組にいる。
382大学への名無しさん:2011/12/29(木) 16:54:16.63 ID:EUg1ROcP0
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0 単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728

2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
383大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:33:41.92 ID:RW70LCwU0
【S級大学群】
〔T〕東大
〔U〕一橋大、東工大、東京医科歯科

【A級大学群】
〔T〕慶應、東京外語、お茶女大、都内私立医科大
〔U〕筑波大、横国、早稲田、上智、理科大、中央(法)


384大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:58:33.25 ID:fb936epm0
【国立大学運営費ランキング】 

--------------運営費----学生数---1人当り
東京大学   8788400---14085-----624
東北大学   4964300---10953-----453
京都大学  5964000---13236-----451
筑波大学  4192700---10211-----411
九州大学  4643200---11804-----393
北海道大学 3929500---11684-----336
名古屋大学 3589700---10953-----328
大阪大学   4926700---16204-----304    ↑【以上がRU11国立大】

------------------ 300万円/人の壁 ------------------------------

広島大学  2640600---11077-----238
神戸大学  2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
385大学への名無しさん:2011/12/29(木) 18:48:50.86 ID:x1FW+obJ0
>>383
中大を隠れ蓑にした理科大の仕業?
386大学への名無しさん:2011/12/30(金) 02:42:55.07 ID:KUTUUwya0
駿台

最難関国立大:東京大 京都大 大阪大 神戸大 一橋大 東工大
難関国立大学:北海道大、東北大、名古屋大、九州大
387大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:25:56.94 ID:PZHbIu1k0
OBですが筑波はいいところですよ。
就職も個人のがんばり次第で何とでもなるものです。
私の頃も陸の孤島とか自殺の名所とか言われましたが、住めば都です。
実際日本の地方都市なんてどこもこんなものでしょ。
学生の質は>>161が正解。設備は地底。私も地底にもいましたから。
むしろ、アメリカのあたらしめの大学に近い感じでしたね。建物の設計は糞ですが。
宿舎については>>312が正解。教育大の人は、学風がインテリっぽい感じですかね。
皆さん、ぜひ入学してstudy,sports,sexに励んでください。
388大学への名無しさん:2011/12/30(金) 11:09:51.07 ID:YBcHalkI0
またそうやって犠牲者仲間を増やそうとする。
どこが旧帝大レベルなんだか。
脳にウジ虫湧いてんのか。
389大学への名無しさん:2011/12/30(金) 11:16:37.66 ID:dGslwRqx0

旧帝大信仰こそ脳にウジ虫ww
390大学への名無しさん:2011/12/30(金) 12:15:22.02 ID:1qMLHdfg0
>>388
>どこが旧帝大レベルなんだか。
修論の進み具合とか、旧帝大クラス横並びで見ると、平均レベルは筑波も同じ位。
(最優秀は、京大からかなり顕著に減りつつあり、東大には僅かに残る感じ・・・
各大学教官らと集まって飲み会すると、こんな感じになります)
391大学への名無しさん:2011/12/30(金) 13:05:05.28 ID:0frO3b7o0
392大学への名無しさん:2011/12/30(金) 14:15:46.50 ID:BWgilg0O0
>>389
ごもっともだ

問題は入ってからだというのに
393大学への名無しさん:2011/12/30(金) 15:52:40.93 ID:Zyv0ctYz0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
394大学への名無しさん:2011/12/30(金) 15:59:08.42 ID:PZHbIu1k0
>>388
どんな犠牲者がいるのかは知りませんが、具体的に書いてもらえると、
受験生の参考にもなると思いますよ。
理系学生にとって大学のレベルとは卒業してみると、研究室のレベル
である部分が大いにあると思います。当然良い研究室もいまいちのもあります。
あとは本人の力量でしょう。
395大学への名無しさん:2011/12/30(金) 16:25:10.00 ID:YBcHalkI0
<大学COEランキング(09年までの集計)>
@東京大45件
A京都大36件
B大阪大27件
C東北大25件
D東工大21件
D名古屋大21件
F北海道大19件
F慶応大19件
H早稲田大17件
I九州大13件
J神戸大10件
K立命館大7件
L千葉大6件
L一橋大6件
N広島大5件
N筑波大5件
396大学への名無しさん:2011/12/30(金) 16:25:54.16 ID:YBcHalkI0
さすが、旧帝大レベルですねw
397大学への名無しさん:2011/12/30(金) 16:45:55.25 ID:Zyv0ctYz0
【国立大学運営費ランキング】 
---------------運営費----学生数---一人当り
1.東京大学   8788400---14085-----624
2.東北大学   4964300---10953-----453
3.京都大学  5964000---13236-----451
4.筑波大学  4192700---10211-----411
5.九州大学  4643200---11804-----393
6.北海道大学 3929500---11684-----336
7.名古屋大学 3589700---10953-----328
8.大阪大学   4926700---16204-----304
9.広島大学  2640600---11077-----238
10神戸大学 2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
398大学への名無しさん:2011/12/30(金) 16:54:53.25 ID:YBcHalkI0
運営費w

土地代とかメンテナンス費のこと?w

広さデカさ自慢?w

399大学への名無しさん:2011/12/30(金) 16:57:13.30 ID:Zyv0ctYz0
【国立大学留学生数】
1.東京大学 2297人
2.京都大学 1275人
3.筑波大学 1221人
4.東北大学 1179人
5.九州大学 1171人
6.名古屋大学 1155人
7.東京工業大学 1038人
8.大阪大学 1032人
9.神戸大学 951人
400大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:16:48.42 ID:YBcHalkI0
留学生が一流大より多いの?w

無知な外国人を誘い込んでるのかw

すごいねーw
401大学への名無しさん:2011/12/30(金) 19:39:03.73 ID:BWgilg0O0
>>399
おっこれは初めてみたかも
402大学への名無しさん:2011/12/30(金) 19:43:15.02 ID:YhXYhGRP0
留学生が回りに普通にいる環境はいいね。
403大学への名無しさん:2011/12/30(金) 20:36:33.03 ID:I/P1BnbF0
ID:YBcHalkI0
404大学への名無しさん:2011/12/30(金) 20:57:07.45 ID:BWgilg0O0
…ただでさえ恥ずかしい言い争いをしているんだから大人しくsageろ
405ひみつの検閲さん:2024/06/17(月) 02:53:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-04-08 07:34:58
https://mimizun.com/delete.html
406大学への名無しさん:2011/12/31(土) 02:11:59.30 ID:W+av0gMp0
河合塾
難関10大学:北海道大、東北大、東京大、東京工業大、一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、九州大
準難関・地域拠点大:筑波大、千葉大、横浜国立大、新潟大、金沢大、岡山大、広島大、熊本大、首都大東京、大阪市立大

駿台
最難関国立大:東京大 京都大 大阪大 神戸大 一橋大 東工大
難関国立大学:北海道大、東北大、名古屋大、九州大
407大学への名無しさん:2011/12/31(土) 06:11:42.36 ID:61qjTze20
暇つぶしに見に来たけど、相変わらずコピぺ厨と学歴コンプが湧いてるな

理系在校生一年だけど受験生で質問ある?
408大学への名無しさん:2011/12/31(土) 06:13:45.31 ID:61qjTze20
去年も似た感じで荒れてたから受験生は気にせず勉強してろ
409大学への名無しさん:2011/12/31(土) 09:33:00.16 ID:vpiLfrwL0
質問を募集しといてなんじゃそりゃ
410大学への名無しさん:2011/12/31(土) 09:53:12.86 ID:wZ8MlVEIO
在校生って
411大学への名無しさん:2011/12/31(土) 10:05:28.12 ID:qPkW9/Sf0
予備校(笑)
412大学への名無しさん:2011/12/31(土) 12:08:57.51 ID:h5n/MZCT0
>>411
これを素でいえるように後二ヶ月頑張る
413大学への名無しさん:2011/12/31(土) 14:10:14.83 ID:dduOf7oj0
体育会系なんですけど
外食しようと思ったら一食どのくらいかかりますか?
(体育会系の中でも食べるほうです)

定額制の食堂とかないんっすか?
414大学への名無しさん:2011/12/31(土) 14:36:27.61 ID:FCoywL/90
食べる場所も無いよ。
都会の大学行っとけ。
415大学への名無しさん:2011/12/31(土) 16:02:32.98 ID:I/V989x90
>>413
>定額制の食堂とかないんっすか?
食べ放題のレストランはあるけど高いか、美食系かのどちらか(普通は両方)だよ。
安い店は、筑波大生が部単位で押しかけるので潰れる。
416大学への名無しさん :2011/12/31(土) 17:47:00.67 ID:TzQxyjBm0
>>413
意図がよくわからんが、構内に食堂あるらしい。
値段は調べれば出てくるんじゃない?
417大学への名無しさん:2011/12/31(土) 18:31:11.80 ID:dduOf7oj0
415、416
ありがとうございます

やっぱりっすね…
調べてみたんですけど案外食堂の値段高いのが…
まぁなんとかなりますよね

418大学への名無しさん:2011/12/31(土) 18:35:01.12 ID:UJgrhI1Q0
体芸食堂の量は、他学の食堂に比べて多いよね。
419大学への名無しさん:2011/12/31(土) 18:35:28.08 ID:h5n/MZCT0
>>417
つ自炊
420大学への名無しさん:2011/12/31(土) 18:38:05.16 ID:h5n/MZCT0
なんで体芸食堂って調べたら"ぼっち"なんてワード出てくるんだよ
悲しくなってきた
421大学への名無しさん:2012/01/01(日) 00:41:47.83 ID:g4klxD5R0
>>420
>体芸食堂
子供(娘)が芸専受けるので思わず調べてしましました。 by 415

>>417
>まぁなんとかなりますよね
朝・夜は自炊。無駄をしない。バイト(体専ですと深夜にできるコンビニや、
大昔、中山・井原さんらをコンビニで見たはずらしい、土日に小学校でコーチ)。
奨学金をもらう。
422大学への名無しさん:2012/01/01(日) 20:33:33.49 ID:TZJyJS/Z0
最後の追い込みみんながんばれ。
試験が終わるまでこんなところ見る必要無し。
423大学への名無しさん:2012/01/01(日) 20:56:12.79 ID:5+3DpILL0
あけましておめでとうございます
424大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:43:40.40 ID:JWs9eOAU0
正月に駿台センタープレの結果が返ってくるとは…
でもB判定だったからまだ良かった
425大学への名無しさん:2012/01/03(火) 02:27:27.57 ID:Iqn7eUUN0
>>413
昼飯ならおふくろさん弁当っていう店がご飯かなり多くて(自分で盛れる)300円で腹一杯食える
夕飯だと多くの店があるが、量だとRanRanや夢屋、クラレット、味よしなど量が多い店がオススメ
安くて500円、高くても900円位かね
他にも安くて美味い店はいくらでもあるから入学して探し出してくれ
朝は店あんまり開いてない
426大学への名無しさん:2012/01/03(火) 11:50:28.73 ID:Dzql1d2b0
糞田舎の大学って食事も大変そうだね。
427大学への名無しさん:2012/01/03(火) 11:55:02.96 ID:5v94VyAe0
そうだな、ちげえねえ
店も無ければメシも無い、それにもちろんレジャーなんて無い
筑波なんて行くもんじゃねえよ、ちげえねえ
428大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:00:05.89 ID:n78D7pFk0
自炊しろ自炊
429大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:16:19.03 ID:uTMmGOkb0
まぁ筑波って町自体、何もなかったところに研究目的で計画的に建設された町だからな
少なくとも若者向けの町ではない
430大学への名無しさん:2012/01/03(火) 15:46:27.47 ID:j5b2JJUj0
飯食って酒飲むだけなら、筑波は結構便利だよ。大学の周辺にたくさん飲食店はあるからね。
少なくとも名大よりは便利です。
431大学への名無しさん:2012/01/03(火) 15:50:00.80 ID:RFt9yiHG0
空き地だらけの筑波が国際戦略総合特区(全国大都市圏7か所)の一つに指定されました。
大発展の予感です。
432大学への名無しさん:2012/01/03(火) 16:14:26.54 ID:n78D7pFk0
札幌仙台東京名古屋大阪広島福岡…

あれっ


どこが入ってないのそれに
433大学への名無しさん:2012/01/03(火) 17:28:17.07 ID:CFPrPbtH0
>>427>筑波なんて行くもんじゃねえよ、ちげえねえ

そんなネガキャンで志願者が減るわけない。
つくば並みの地方出身者が多いからなwww
434大学への名無しさん:2012/01/03(火) 17:44:30.17 ID:n78D7pFk0
>>433
あなたはネガキャンの鏡です
435大学への名無しさん:2012/01/03(火) 19:40:47.27 ID:vgYiuViI0
>>430
>少なくとも名大よりは便利です。
同意しますが:
名大よりも、阪大・吹田キャンパス、東北大・青葉山(理工学部)の方が食い物屋の環境は酷いよ。
436大学への名無しさん:2012/01/03(火) 19:52:27.76 ID:PBP316vB0
何でお前らそんなに色んな大学の事情を知ってるんだよ
437大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:49:00.91 ID:vgYiuViI0
>>436
>何でお前らそんなに色んな大学の事情を知ってるんだよ
筑波大受験生の親でつくば市で研究職をしています。
いろいろな大学へは仕事で(研究会、時々は集中講義も)出かけます。
皆さん、センター試験をまずは頑張りましょう。
438大学への名無しさん:2012/01/03(火) 21:13:16.53 ID:zIx1iK090
          ,  ' ´ ̄ ̄ ̄ ー- 、
        /             ` 、
      /     /     ヽ  、    \
     /     | |      |   ヽ  ヽ ハ
     /     |,斗 ミ    弋T ト、 |   |i i |
     | |  | |/| | |\ヽ   | _」_ハ |   |i | |     ━━┓┃┃
     | |  | リ  >― ミ\ヽ イレ-、\|  :|乂ノ.       ┃   ━━━━━━━━
     | |  V / ん.ハ   }.ノ{ハ...i} トレ ∧∧        ┃               ┃┃┃
    /i|   ', ヘ {こリ    ヾ.シ  レ'  | \                          ┛
   / |.   ', ...::.::'''      :`゛::::: |   ',   \
. /   i|     ', ::::::           ノ   \
    / |     \..    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚      \
   / ∧       `ー。≧       三 ==-\
  /    \ / ⌒ヽ、   -ァ,        ≧=- 。
 /      /     ',   イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
/       |      ヽ、≦`Vヾ       ヾ ≧\
      / |   _ ⊥ヘ 。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
     /   |\イ__rへ‐ヘ〉-‐|--┴< ̄ト 〉__|.r┴──
    /    |イ /.: ヽ \|r‐|:.: .: .: .:  ̄`ー┴<入
439大学への名無しさん:2012/01/03(火) 22:26:58.69 ID:m5MBQpDs0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子


440大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:12:36.83 ID:MmKyPg9o0
まーたライバルを減らそうとする奴がいるのか
441大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:15:51.03 ID:Dzql1d2b0
吹田は大都会だし青葉山も都心まですぐ出れる。
一流大の立地は恵まれてるよ。
442大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:02:00.65 ID:m5MBQpDs0
やっぱり大学行くんなら自分の勉強したい
こと見つけて行くのがいいと思う。

偏差値だけ見て大学を決めるような寂しい受験をしてほしくないよ
443大学への名無しさん:2012/01/04(水) 05:45:20.89 ID:Lp0QWVJZ0
444大学への名無しさん:2012/01/04(水) 08:40:51.94 ID:5XtTmgQj0
>>442
まぁ偏差値≠研究成果・就職率
だからな
445大学への名無しさん:2012/01/04(水) 10:46:43.09 ID:meDPK7Fa0
筑波は研究も就職もボロボロ。
入試難易度は準難関9大学の一角だが。
446大学への名無しさん:2012/01/04(水) 11:12:09.24 ID:/H2l5b0k0
>>445>筑波は研究も就職もボロボロ

個人的主観ではなく、客観的データを提示して下さい。
447大学への名無しさん:2012/01/04(水) 11:47:30.83 ID:geMEkD9b0
【国立大学運営費ランキング】 
---------------運営費----学生数---一人当り
1.東京大学   8788400---14085-----624
2.東北大学   4964300---10953-----453
3.京都大学  5964000---13236-----451
4.筑波大学  4192700---10211-----411
5.九州大学  4643200---11804-----393
6.北海道大学 3929500---11684-----336
7.名古屋大学 3589700---10953-----328
8.大阪大学   4926700---16204-----304
9.広島大学  2640600---11077-----238
10神戸大学 2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
448大学への名無しさん:2012/01/04(水) 11:47:52.42 ID:geMEkD9b0
【国立大学留学生数】
1.東京大学 2297人
2.京都大学 1275人
3.筑波大学 1221人
4.東北大学 1179人
5.九州大学 1171人
6.名古屋大学 1155人
7.東京工業大学 1038人
8.大阪大学 1032人
9.神戸大学 951人
449大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:19:44.37 ID:meDPK7Fa0
<大学COEランキング(09年までの集計)>
@東京大45件
A京都大36件
B大阪大27件
C東北大25件
D東工大21件
D名古屋大21件
F北海道大19件
F慶応大19件
H早稲田大17件
I九州大13件
J神戸大10件
K立命館大7件
L千葉大6件
L一橋大6件
N広島大5件
N筑波大5件
450大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:23:16.16 ID:meDPK7Fa0
主要400社就職率/卒業生数/主要400社就職者数

1 一橋大学52.0 952 413
2 東京工業大学44.8 3,058 796
3 大阪大学31.2 6,283 1,308
4 名古屋工業大学30.7 1,669 303
5 京都大学30.5 3,213 1,184
6 東京大学28.6 7,973 1,562
7 東京外語大学26.5 740 188
8 神戸大学26.3 4,113 784
9 東北大学23.5 4,868 736
10 千葉大学22.3 2,423 351
11 小樽商科大学22.2 478 103
12 首都大学東京20.9 2,255 330
13 名古屋大学18.8 2,204 198
14 大阪府立大学18.5 2,096 271
15 横浜国立大学18.0 1,738 197
16 大阪市立大学17.6 1,301 161
17 北海道大学16.0 2,530 192
18 九州大学15.3 2,529 185
19 広島大学14.8 2,497 379
20 東京海洋大学14.2 814 74

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
451大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:23:26.06 ID:+wI3DDud0
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60
452大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:25:27.21 ID:+wI3DDud0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
453大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:26:34.11 ID:meDPK7Fa0
就職については、一流国立は公務員が多いことを考慮すれば納得のランキング。
筑波は公務員にもなれず民間企業就職も壊滅。

454大学への名無しさん:2012/01/04(水) 13:28:47.33 ID:DXkucSPr0
藻の燃料どうこうってのも筑波じゃなかったっけ?
あとRubyも
455大学への名無しさん:2012/01/04(水) 13:33:27.97 ID:5XtTmgQj0
てか筑波大って、俺らが思っている以上に海外での知名度が高い?
456大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:02:19.93 ID:gKKPvSyu0
ついに5年目に突入だなこの筑馬鹿連呼のネガキャン野郎の活動も
457大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:24:28.03 ID:geMEkD9b0

国内最大級の学校パンフレット掲載数を誇る「学校資料図書館」、「日経進学Navi」内にオープン

 就職・進学情報会社の株式会社ディスコ(本社:東京都文京区 代表取締役社長:夏井丈俊)は、
進学情報サイト「日経進学Navi」内に、国内最大級のデジタル化した学校パンフレットを収蔵する「学校資料図書館」をオープンしました。
全国の国公立大学・私立大学・短期大学および専門学校などが発行している「入学案内」など紙のパンフレットをデジタル化し
FLASHで閲覧できるようにしたパンフレット“Smartパンフ”を約1,000冊収蔵しています。

◆”Smartパンフ”投票キャンペーン 人気ランキング結果発表
 オープンに合わせ「日経進学Navi」で“Smartパンフ”の人気投票を行い、そのランキング結果を発表しました。
全国の「日経進学Navi」会員に、閲覧したパンフレットについて簡単な設問に回答・投票してもらう形式をとり、
獲得ポイントの合算でランク付けしました。
総合ランキングでは、1位が筑波大学、2位が青山学院大学、3位が慶應義塾大学でした。
トップ10のうち上位7校が首都圏にある大学で、国立大学が4校(筑波大学、東京大学、大阪大学、神戸大学)でした。

【総合ランキング上位10校】
 1位 筑波大学
 2位 青山学院大学
 3位 慶應義塾大学
 4位 明治大学
 5位 東京大学
 6位 中央大学
 7位 上智大学
 8位 神戸大学
 9位 大阪大学
 10位 同志社大学

http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00028793.htm
458大学への名無しさん:2012/01/04(水) 17:14:18.40 ID:pypUHhff0
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48←(笑)
23位同志社42←(笑) 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20

459大学への名無しさん:2012/01/04(水) 17:30:40.09 ID:geMEkD9b0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
460大学への名無しさん:2012/01/04(水) 18:05:34.60 ID:BsJPnoBh0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
461大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:00:31.45 ID:/H2l5b0k0
>>453>民間企業就職も壊滅

筑波大学理工学群社会工学類 最近の主な就職先

●金融・保険
三菱東京UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三井住友銀行、みずほファイナンシャルグループ、常陽銀行、秋田銀行、シティバンク、国民生活金融公庫、野村證券、日興コーディアル証券、アメリカンファミリー生命、他
●マスコミ・出版
テレビ東京、広島ホームテレビ、電通、他
●運輸・旅行
西日本鉄道、東海旅客鉄道、九州旅客鉄道、日本航空、JTB九州、他
●情報・通信
日本IBM、NTTドコモ、NTT東日本、NTTデータ、任天堂、他
建設 大成建設、竹中工務店、鹿島建設、清水建設、他
●住宅・不動産
森ビル、旭化成ホームズ、大和ハウス、ミサワホーム、他
●サービス
アビームコンサルティング、アサツーディ・ケイ、野村総合研究所、リクルート、他
●エネルギー
昭和シェル石油、東北電力、他
電機 日立製作所、松下電工、シャープ、三菱電機、デンソー、富士通、日本電気、松下電器産業、東芝、他
●輸送用機械
ヤマハ発動機、トヨタ自動車、マツダ、ダイハツ工業、本田技研工業、三菱重工、小松製作所、三井造船、川崎重工、他
●精密機械
日本HP、カシオ計算機、リコー、オムロン、キヤノン、他
●一般器具
YKKAP化学、富士フィルム、千代田化学工業、他
●官庁・自治体 経済産業省、東京都、UR都市機構、他
462大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:15:36.50 ID:meDPK7Fa0
数字だけが真実を示す。
>>450
463大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:21:09.26 ID:8pfhb0/50
筑波情報は理科大情報より就職悪いように見えるのが納得いかん
464大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:25:44.78 ID:gKKPvSyu0
自分に都合のいいソースだけが真実
5年間継続で粘着しているキチガイです
465大学への名無しさん:2012/01/04(水) 22:06:06.23 ID:qH7lUVdU0
>>463
それ普通じゃね?
466大学への名無しさん:2012/01/04(水) 23:20:30.78 ID:u9RbBSzD0
社会学類の数学って2問で120分なの?
467大学への名無しさん:2012/01/04(水) 23:23:01.34 ID:8pfhb0/50
>>465
レベル的には筑波>理科大じゃね?
468大学への名無しさん:2012/01/05(木) 00:36:22.96 ID:iiMkjeev0
理科大は私理の実質トップだからな
宮廷落ちの滑り止めとして機能するから、上位層のレベルを比べたら筑波より上だというのも頷ける
もちろん企業へのコネやらも都心部の私立ってことで多い
まあしょうがないんじゃね?
469大学への名無しさん:2012/01/05(木) 01:47:25.50 ID:xxeJiPD50
>>468
宮廷落ちの滑り止めは早慶では・・・
まあしかし確かに宮廷目指してた上位層は最初から筑波狙いの奴よりは上かもな
しかし理科大は私理のトップなのか?早慶とは隔たりがあるように思うが
俺のイメージで慶應>早稲田>筑波>理科大で大学のレベルは理科大より上な気がするのに残念
理科大情報だって田舎なのに
470大学への名無しさん:2012/01/05(木) 02:22:25.76 ID:iiMkjeev0
院まで考えてるやつは理科大行く気がする
早慶も最上位だけど、理系ならなんというか研究目的じゃなくて就職直行なイメージがあるんだよな
そんな俺は文系だから的外れかもしれんw
471大学への名無しさん:2012/01/05(木) 02:23:47.86 ID:zROC8Pgh0
>>346
> みんながどう言おうがオレはもう東工あきらめて筑波に行くことにするわ
> たとえ就職率悪かろうが周囲に何もなかろうが筑波に行く

だから、就職悪くねぇっての。
472大学への名無しさん:2012/01/05(木) 03:17:50.81 ID:xxeJiPD50
>>470
まあ理科大は院試予備校とか呼ばれてるくらいだしな
その一方で院に進もうと思ってる俺は理科大蹴って筑波に決めました
473大学への名無しさん:2012/01/05(木) 03:39:01.78 ID:55bHvXOo0
早慶は東京一工の滑り止めだろ。宮廷じゃあ滑り止めにはならないしむしろ挑戦校だよ
474大学への名無しさん:2012/01/05(木) 07:03:46.88 ID:WR9wVSwK0
仮に早慶と筑波どっちも受かったとしたらどうする?
475大学への名無しさん:2012/01/05(木) 07:39:49.57 ID:oUA0l8yO0
そんな奴いない・・・
俺なんてかろうじて法政に受かったぐらい。
476大学への名無しさん:2012/01/05(木) 08:04:07.96 ID:9tBdFlyW0
読売ウィークリー 2008.3.2

W合格者進学先 早稲田vs筑波

河合塾
早稲田文学部 1-7 筑波人文 筑波進学87.5%
駿台ベネッセ
早稲田文学部 1-9 筑波人文 筑波進学90%
477大学への名無しさん:2012/01/05(木) 09:42:36.28 ID:0b9/OJVb0
釣りなのか、バカなのか判別に苦しむ。
478大学への名無しさん:2012/01/05(木) 11:28:35.56 ID:i/ww9Jt30
どっちにも受かっていないのに
どっちも受かったら〜っていうのはやめようぜ
479大学への名無しさん:2012/01/05(木) 12:21:41.58 ID:LBU9jUES0
筑波はBかCクラスだろ

場所と環境がひどすぎる
480大学への名無しさん:2012/01/05(木) 12:52:30.53 ID:erFnk0gV0
理科大なんていったら一生童貞のままじゃないか

筑波は女も多いしセクースが盛んだし

481大学への名無しさん:2012/01/05(木) 12:54:47.20 ID:j54MgXcC0
>>479
>場所と環境がひどすぎる
東京駅からの便利さは・・・
首都大、横国、千葉、埼玉、筑波で・・ 結構良い勝負(駅からバスのハンデはここでは無視)
482大学への名無しさん:2012/01/05(木) 13:01:26.06 ID:/4qyAfiN0
色んな奴が混じりあってもはやカオス
483大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:09:36.89 ID:zRN0s1cV0
>>479
横国大の方が不便だ

車使えないし徒歩かバス
484大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:04:29.09 ID:DPlryAlc0
放射能汚染とか周辺環境とか交通の便とか、
筑波は最悪だろ。
千葉や横国も田舎だけど筑波みたいな無機質な糞辺境とは色合いが違う。
485大学への名無しさん:2012/01/05(木) 18:17:30.83 ID:nNJa1wZe0
>>484
横国いったことないだろ

だいたい筑波が無機質って二十年前位に言われてた話で今はむしろ便利で人気があることもしらないんだろ
486大学への名無しさん:2012/01/05(木) 18:38:24.58 ID:ByWIsyu10
>> 484

Typical stereo type...
487大学への名無しさん:2012/01/05(木) 18:46:28.54 ID:WR9wVSwK0
色合いが違う(キリッ
488大学への名無しさん:2012/01/05(木) 18:59:04.21 ID:9tBdFlyW0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
489大学への名無しさん:2012/01/05(木) 19:11:17.01 ID:F0tKjFZT0
センター終わったら半分はこのスレから消える
490大学への名無しさん:2012/01/05(木) 21:17:26.66 ID:sIkVavne0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

491大学への名無しさん:2012/01/05(木) 23:03:41.42 ID:9tBdFlyW0
【国立大学運営費ランキング】 
---------------運営費----学生数---一人当り
1.東京大学   8788400---14085-----624
2.東北大学   4964300---10953-----453
3.京都大学  5964000---13236-----451
4.筑波大学  4192700---10211-----411
5.九州大学  4643200---11804-----393
6.北海道大学 3929500---11684-----336
7.名古屋大学 3589700---10953-----328
8.大阪大学   4926700---16204-----304
9.広島大学  2640600---11077-----238
10神戸大学 2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
492大学への名無しさん:2012/01/05(木) 23:14:38.37 ID:rIJ4XNdr0
↑国立大学無駄ずかいランキングじゃねえのよ
493大学への名無しさん:2012/01/05(木) 23:47:38.00 ID:0b9/OJVb0
ところで、陸の孤島と蔑まれている筑波の学生さん、実際のところ筑波に
住んでみてどういう点で不便だと思いましたか?こんな施設があれば不満が
解消するのにとか。
494大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:07:34.08 ID:x3tThldh0
>>493
不満を書き連ねてやろうと思ったけどよく考えたら特になかった
強いて言うなら、駅の近くに無料の駐輪場ないこととかかな
495大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:14:32.50 ID:wjj84F/y0
>>494
春日キャンパスに止めれば?
496大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:21:14.11 ID:x3tThldh0
>>495
あそこの駐輪場、車道まで自転車溢れてたけど……
俺が見た時は特別多かったのかな
497大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:33:14.48 ID:zcKNKx+t0
在校生の方が多いん?
498大学への名無しさん:2012/01/07(土) 01:16:52.11 ID:I3OJBR1O0
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20
32位明治19 33位芝浦18
34位埼玉13 35位法政12
36位立命9 37位農工9
38位青学8 39位関学6
40位立教5

499大学への名無しさん:2012/01/07(土) 01:42:02.88 ID:fUIsO1ZjO
現高3なんだけど相談

兄に「筑波」って言ったら「やめとけ」って言われた
兄の東北大の放射能測定器買った友達曰わく「メディアより高い数値出てる、やっぱり距離というよりも福島原発より南が汚染度が高い」
兄曰わく「測り方で数値が高くなる可能性もあるから何とも言えん。ただ四年間蓄積されれば、母親になったとき子供に影響がでる条件は確率的にも確定的にも高まる」
500大学への名無しさん:2012/01/07(土) 01:44:17.98 ID:fUIsO1ZjO
自分は放射能汚染について全く気にしてなかったから困ってる
兄は一応医学部だし嘘は言ってないと思うんだけど、どうなんだろうか
家族に反対されてる人います?
501大学への名無しさん:2012/01/07(土) 02:01:37.01 ID:SK5qVSQg0
行きたすぎて心臓が潰れそうですが、浪人してもセンターすら満足にいきそうにない。
だが今年はもうセンターが何点でも受けるぞ。
502大学への名無しさん:2012/01/07(土) 02:06:26.90 ID:9RLr2Kpt0
今は情報だけが交錯してて、数年後、数十年後になってみないと実際の影響は想像もつかない
しかし身体に異常をきたす可能性が大きくなるということだけは言える
どうしても筑波がいい理由がないのなら避けるほうが賢明かもしれないよ。特に女の子なら

俺も受けるんだけど言ってて心配になってきたわ・・・どうしよう・・・
503大学への名無しさん:2012/01/07(土) 02:39:47.21 ID:GI87Y+dm0
>>500
>兄は一応医学部だし嘘は言ってないと思うんだけど、どうなんだろうか
現在の筑波大近辺は、チェルノブイリから25年経った現在の南ドイツ〜中欧の汚染と同じか
少しマシなレベル。
笑ってしまうのは、ミュンヘンオペラ団の団員の半数が東京公演をボイコットして、
東京よりも、汚染の酷いミュンヘンに留まった事。

とは言え、筑波大より数倍高い地域もつくば市の南にあり、そこからは筑波大周辺に引っ越す人は
増えました。
504大学への名無しさん:2012/01/07(土) 08:21:16.31 ID:dvy4Ig810
医学生よりは放射線に詳しい、製薬、農水、理研、kekあたりの研究員
が普通に働いてる事実。
505大学への名無しさん:2012/01/07(土) 10:02:25.02 ID:hnBEi1JE0
せめて5年間は様子をみたほうがよい。
西日本の大学を受験したほうが賢明かと。
506大学への名無しさん:2012/01/07(土) 11:42:27.21 ID:3DzZxbxp0
逃げるが勝ち。
たかが筑波程度の学歴のために敢えてリスクを取りにいく必要はない。
自分の子孫にも絡んでくる問題だ。
507大学への名無しさん:2012/01/07(土) 12:08:25.96 ID:WQiN7haO0
じゃあ止めれば?
508大学への名無しさん:2012/01/07(土) 12:20:30.68 ID:GI87Y+dm0
「心配」と思うだけで、健康に大きな影響が有るそうなので、
今、「心配」と思ってしまった人は、避けるべきでしょうね。
それを言ったら、同じぐらいの放射線量の東大本郷は危険=ダメ、
とかになるのですが、「心配しなければ健康に影響は無いです」。
509大学への名無しさん:2012/01/07(土) 12:35:48.43 ID:uIPqzU7T0
>>499
筑波以外の大学うければいいだけじゃね?


ここで聞いても誰も筑波うけろなんて言わない


510大学への名無しさん:2012/01/07(土) 13:06:34.72 ID:FC4/c85Q0
アニメとか見たいから関東以外の選択はない
511大学への名無しさん:2012/01/07(土) 14:02:21.67 ID:MhZMp7yN0
筑波大学にいい印象を持ってないのか家の母と姉も筑波大学はやめて農工大にしたらっていってくる
512大学への名無しさん:2012/01/07(土) 14:10:06.34 ID:HHcEdbor0
生物農学系だったら農工の農学部でもいいんじゃない?
工学系は筑波。
513大学への名無しさん:2012/01/07(土) 14:40:58.79 ID:MhZMp7yN0
>>512
だよね
物理だから筑波がいいよね?
514大学への名無しさん:2012/01/07(土) 15:30:11.44 ID:3DzZxbxp0
自分と子孫の健康を考えるなら広島や岡山も考慮しろよ。
西日本からの東大志願者が激減してるみたいだが、
筑波クラスの受験生の情報咀嚼力は果たしてどんなものか。
515大学への名無しさん:2012/01/07(土) 15:34:36.60 ID:PCZRFicx0
>>514
広島大学や岡山大学だと倫理使えないじゃん
516大学への名無しさん:2012/01/07(土) 20:08:35.59 ID:bDJccGaB0
春ごろから国際戦略総合特区の話題が盛んになっていきます。
今筑波は最高のお買い得大です。
517大学への名無しさん:2012/01/07(土) 21:00:58.14 ID:q5BDKwEF0
情報咀嚼力とかはじめて聞いた。俺こんなボキャ貧でセンター受けて大丈夫だろうか
518大学への名無しさん:2012/01/07(土) 21:12:14.80 ID:xdEb2YXv0
嫌なら見るな
嫌なら買うな
嫌なら行くな
519大学への名無しさん:2012/01/07(土) 21:47:10.10 ID:JxTzOvmp0
>>511
おまえの実力をみて、家族がやんわりと高望みを修正してくれてるんじゃね?
520大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:10:53.46 ID:lfPvZEOB0
社会学類 倍率6倍 パスナビ調べでセンター83,5パーセント
なのですが
センター76パーセントだと足切りされますか??おしえてください。
足切り通れば2次で挽回の自信はあります。
ちなみに筑波大好きです。
521大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:17:28.93 ID:FC4/c85Q0
筑波って足切りあるのか?
522大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:47:59.92 ID:DLjjtv/E0
特定倍率を上回れば、一定数まで切り落とされる
赤本に書いてなかったか
523大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:09:33.27 ID:G/nZWpAs0
>>520
僕も筑波大好き!
去年足きり!
524大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:13:08.92 ID:G/nZWpAs0
代ゼミのセンター得点別の別合否一覧見る限り
76%なら足きられることはないですよ!
確か70パーセント切って合格した人もいたっけ?
宅浪なもんで資料で調べてあげることができない…
525大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:16:28.10 ID:/8APe3nnO
去年は馬鹿みたいに情弱だったからセンター75%で自信満々に物理特攻したわ
今年はせめて80%とりたい
526大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:58:45.26 ID:Em78WXag0
プライドとセ利のために80%以上は絶対欲しいなぁ
527大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:43:27.48 ID:qzemMwcb0
>>524
安心しました!!
古文漢文まったくノー勉で受けるので
数学9割 英語9割 公民8割 国語5割 で特攻予定。
2次で逆転!

ところで仮面浪人なのですが私立から国立に移るとき受験許可証いりますか??
528大学への名無しさん:2012/01/08(日) 13:39:19.56 ID:YQa//We80
センター8割3〜4分取ってライバルに差を付けたい
529大学への名無しさん:2012/01/08(日) 16:33:21.53 ID:lao+HRoA0
>>528
俺も8割5分くらいとって差をつけたいー!
530大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:18:46.76 ID:pJUZS3fB0
>>529
>8割5分くらいとって
そんなに取れると、東工大か一橋を受けなかった事を後悔する・・
531大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:30:43.74 ID:VvukE5nz0
いやいや、二次の問題に歯が立たないよ。
難関国立の入試問題は筑波とは異次元だよ。
532大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:38:23.68 ID:vltBV6az0
>>527
俺も社会だが似てるな
英語9割 国語8割 公民8割 数学6割で特攻予定

533大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:59:21.90 ID:YQa//We80
東工大はセンター関係ないし、仮にセンター9割とれても筑波受けるわ
534大学への名無しさん:2012/01/08(日) 18:07:37.10 ID:GkCK9F2a0
一工はレベル違いすぎ
535大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:12:54.47 ID:xLswZ54q0
フクイチ4号機、やばいらしいね。
使用済燃料プールの施設スキマサージタンクの水位が、異常なスピードで低下してることが発見され、原因究明をしている段階。
東北だけの問題じゃないことは、よっぽどの馬鹿じゃない限り理解できるはず。
もう、東北と関東周辺には住まないほうがいいんだよ。
536大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:19:17.48 ID:4AlxZZIs0
そんな脅ししたってお前が志望している関東or東北の大学の倍率はほとんど変わらないぞ?さっさと勉強しろ
537大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:39:42.70 ID:ht+HBp61O
たまたま筑波大学寄ったんだが、相変わらず異次元だよね。今まで色々な大学見てきたが筑波大学と北海道大学のキャンパスは次元が違う。
小6の時、筑波大学のキャンパスでカブト虫捕まえまくったな〜懐かしい。
地震がなければ・・・・。今年の倍率は下がるからね。全国組がほとんど来ない。ほぼ関東組での戦いになる。
538大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:48:15.43 ID:NuL/j2Ta0
狙い目か。
ただ予備校の予想では受験者数は例年並なんだよね。
539大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:20:09.13 ID:YQa//We80
2ちゃんより予備校を信じろよw
540大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:28:30.54 ID:pJUZS3fB0
>>539
>2ちゃんより予備校を信じろよw
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0160/bairitsu1.html
全入試で、募集2075人(合格者2311人 しょぼいな)、受験者8533、競争率3.8倍。
志望動向の統計にでていないので、たぶん全国で200人ぐらいが筑波断念した、ぐらいでしょう。
541大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:08:40.20 ID:qzemMwcb0
社会学類の2次って地歴か国語か数学選択なんだけど得点調整とかありますか??
数学が50%〜100%と全く安定しないんですが・・・
542大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:27:53.26 ID:Et8D0w5O0
難関10国立を目指してた俺からすれば筑波の問題なんか教科書の例題に感じるぜ。
543大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:39:33.32 ID:fczaUJYG0
難関十大を諦めたんですね
544大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:14:37.59 ID:WMJtvstO0
筑波の問題そんなに簡単かよ?
社会の400字論述x4がなかなかに辛い・・・
545大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:26:51.83 ID:Jr2DAHxk0
できれば>>541に答えていただきたい
546大学への名無しさん:2012/01/09(月) 02:44:06.47 ID:RXb6LPMy0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ

慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p 掲載20社)
役員のシェア  01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車  18.0%→11.8%   14.8%→29.4%
三菱商事    27.0%→5.0%    29.7%→35.0%
みずほFG    16.7%→7.1%    55.6%→57.1%
三井不動産   52.2%→25.0%   13.0%→31.3%
ANA        26.9%→4.5%    7.7%→27.3%
三越伊勢丹   71.4%→53.8%   7.1%→38.5%
パナソニック    9.4%→8.3%     12.5%→16.7%
三菱重工業   2.8%→0%       27.8%→43.5%
コマツ       8.3%→6.7%     33.3%→46.7%
武田薬品     17.6%→11.1%   11.8%→22.2%
JR東海      8.8%→0%       41.2%→64.3%

慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
547大学への名無しさん:2012/01/09(月) 08:22:52.22 ID:3ifc/Y8EO
>>544
一橋目指してた俺からすると爆笑しながら完答できるレベル。
俺の答案用紙は30分で回収してくれ
30分で十分だ
548大学への名無しさん:2012/01/09(月) 09:13:07.58 ID:pHwCzxy20
筑波の問題は、元教育大だからか難問、奇問の無い良問だから、
2次でありえない失敗を犯すことは無いと思う。
逆に実力が直接点数に結びつくが、点差はあまりつかないと思う。
2次配点が極端に高いところでないと逆転は難しいと思う。
上から降りてきた人は特に対策は要らないと思う。
549大学への名無しさん:2012/01/09(月) 09:18:11.58 ID:cOO8LDfp0
>>547
お前影分身できるのか
550大学への名無しさん:2012/01/09(月) 11:28:21.67 ID:6NmQzpry0
駿台プレB判だったorz
551大学への名無しさん:2012/01/09(月) 12:11:44.06 ID:fczaUJYG0
>>547
さすがだな
正直感心するけど、なんで一橋止めたんだ?
552大学への名無しさん:2012/01/09(月) 12:33:54.92 ID:bmJU5vMP0
代ゼミ記述で社会国際で学部1位だったわ
素直に嬉しい
553大学への名無しさん:2012/01/09(月) 14:51:05.70 ID:beVCwfeT0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
554大学への名無しさん:2012/01/09(月) 15:00:14.56 ID:Et8D0w5O0
学部一位なら神戸とか九州狙えるんじゃないの?
でも難問に対応できないか・・・
555大学への名無しさん:2012/01/09(月) 15:25:34.68 ID:rQyd31Xw0
難関10大から降りてきたやつ、未練はないの?
556大学への名無しさん:2012/01/09(月) 16:13:24.78 ID:T5NT22t40
大学受かったら現視研声優班の人と友だちになるんだ・・・
557大学への名無しさん:2012/01/09(月) 16:35:34.63 ID:+1aE8KJs0
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20

558大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:02:04.79 ID:UtLWQyUq0
>>555
未練があるからわざわざ一橋志望だったとか言ってんだろ
559大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:25:29.46 ID:K3ulrakS0
志望するなら誰でもできるよね
560大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:09:55.94 ID:0JnEiKeV0
>>555
センター試験中に爆笑しながら解いてたら、試験会場から出されたらしい

561大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:23:10.48 ID:0JnEiKeV0
>>557
出典はなにから?

筑波は新しい大学だから役員の年齢になってないから一人もいないだけ。

大手電機には毎年何人も就職してるのは事実。
562大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:56:53.82 ID:Et8D0w5O0
いやいや、就職できないでしょ。
キヤノンとか門前払いだし。
前例主義の日本の大企業では新設校は不利。
勝負の土俵にすら上げてもらえない。
563大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:55:48.90 ID:0JnEiKeV0
>>562
実際に行ってるのは事実だ。そんなことも分からないってことは、おまえは筑波と何にも関係ない人間だろ?


ただどうしてもキャノンの説明会に優先的に行きたいってやつは提灯記事信用して横国にしとけばいい


564大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:24:08.62 ID:T5NT22t40
キャノン門前払いのソース持ってこいよ

http://blog-imgs-15.fc2.com/w/o/r/workingnews/11305207.jpg

↑これは採用とは関係ないからな
565大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:31:19.11 ID:K3ulrakS0
門前払いする大学にどうして推薦枠があるのか、ちょっと俺の情報咀嚼力では分からないわ
566大学への名無しさん:2012/01/09(月) 22:10:03.36 ID:+1aE8KJs0
電機と筑波間違ってるん
567大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:08:45.93 ID:LXevI4vLO
キャノンには就職実績があります
知ったかぶって大恥かくタイプの人はもうちょっと考えてから発言しましょう
568大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:37:24.21 ID:0yDRN8iY0
お前らセンター前だってのに元気だな
569大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:24:23.20 ID:TaYhvQPf0
センター受ける奴が今頃こんなとこ見てると思うか?


俺は見てるけど
570大学への名無しさん:2012/01/10(火) 06:49:07.36 ID:6q4078rj0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
571大学への名無しさん:2012/01/10(火) 09:26:33.72 ID:Xiy+qdG10
>>562
じゃあ千葉大も門前払いされてるのは何故?
572大学への名無しさん:2012/01/10(火) 12:38:28.26 ID:dQJPS1ez0
>>571
ってか東工大や東北大、京大もないからね。それらの大学からもキャノンに就職してるにきまってる。

あくまで説明会の日程の割り振りだけなのになにを勘違いしてるんだか。


もちろん筑波からも就職してる。
ソースが欲しいなら↓

http://www.iit.tsukuba.ac.jp/about/job.html
573大学への名無しさん:2012/01/10(火) 15:13:29.68 ID:mR+dRowa0
>>572
そもそも理工系の就活に説明会は不要だろう。
574大学への名無しさん:2012/01/10(火) 19:28:30.51 ID:L7xmGrsv0
筑波が就職でマーチより冷遇されてるのは間違いない。
575大学への名無しさん:2012/01/10(火) 20:43:38.68 ID:mR+dRowa0
マーチが特に優遇されているわけでもないのは間違いないwww
576大学への名無しさん:2012/01/10(火) 20:44:04.55 ID:FdHXC7R70
国際受けるやついない?
577大学への名無しさん:2012/01/10(火) 21:17:37.32 ID:FdHXC7R70
筑波は就職悪いわけじゃないけど横国や千葉より悪いのは間違いない
578大学への名無しさん:2012/01/10(火) 21:20:39.97 ID:FdHXC7R70
初めてID被った上に連番でワロタ
>>576>>577は別人な、わざわざ言う必要もないけど
579大学への名無しさん:2012/01/10(火) 22:10:43.39 ID:HNx75e3J0
そうだよ皆千葉横国受けなよ、な?
580大学への名無しさん:2012/01/10(火) 22:15:36.13 ID:/BUQ0KIH0
千葉や横国は今年倍率低くなるらしいよ。
逆に筑波は穴場狙いで高くなるとか
581大学への名無しさん:2012/01/10(火) 22:36:35.44 ID:Q1zKsguU0
ステマ
582大学への名無しさん:2012/01/10(火) 22:56:32.37 ID:aapDflxu0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子

583大学への名無しさん:2012/01/11(水) 00:31:37.64 ID:r2c4ZWqX0
って言うか今年の社会・国際のボーダー上がりすぎ。
中には旧帝狙える人いるはずやからお願いやし狙って下さい
584大学への名無しさん:2012/01/11(水) 00:39:07.93 ID:UTVtAQe90
>>583
ソースキボーン
585大学への名無しさん:2012/01/11(水) 00:50:24.38 ID:DNlJo3Ve0
このまえネガキャン野郎(5年目)にキヤノンに筑波から何人も就職してるって証明したら
「それはそいつらにコネでもあったんだろ」とかわけわからんこと言いだしててワロタwwww
586大学への名無しさん:2012/01/11(水) 01:41:31.83 ID:+KatVZW60
ええい、わざわざ逆撫でするようなことを言うな
587大学への名無しさん:2012/01/11(水) 11:54:40.08 ID:F74F5nD30
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
588大学への名無しさん:2012/01/11(水) 11:56:45.80 ID:5P0j3Ofc0
なるほど、つまり筑波なんかより千葉を受験した方が良いな
みんなも情報が早くて良かったな、一緒に千葉へ合格だ!
589大学への名無しさん:2012/01/11(水) 13:43:10.38 ID:mtYmPh8t0
>>588
だよなだよな
みんなで千葉行こう
590大学への名無しさん:2012/01/11(水) 15:44:03.99 ID:ILVNjoej0
みんな千葉受けるから倍率下がる筑波受けよっと
591大学への名無しさん:2012/01/11(水) 17:09:45.07 ID:VydCkyW+0
>>589
千葉大9学部の内訳は、文・理・法経・教育・工学・園芸・看護・薬・医。
看護・薬・医を除けば、筑波より魅力があるのですか?

592大学への名無しさん:2012/01/11(水) 19:17:08.77 ID:ur0lPmUI0
>>590
筑波は倍率上がるらしいよ。
593大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:24:44.71 ID:dyDmipzj0
筑波千葉大は汚染地域だから倍率↓らしいよ
594大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:36:20.65 ID:d+3fAME20
お前ら余裕だな
595大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:53:59.41 ID:sSHwUmIb0
じゃあ神戸大とか北大とか阪市とか広島にしようぜ!
多分そっちの方がいいって!
596大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:57:27.25 ID:Zi5jXWRO0
正々堂々みんなで受かろうや!
597大学への名無しさん:2012/01/11(水) 21:13:01.49 ID:ILVNjoej0
おまえら出願締め切ったら千葉ディスるくせに・・・
598大学への名無しさん:2012/01/11(水) 21:49:16.47 ID:ubUyASAQ0
千葉と筑波で迷ったが、このスレ見る限り筑波受けたほうが良さそうだな
599大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:10:40.29 ID:G5DQ0ho/0
>>598
どっちみちセンター次第だけどね
600大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:11:39.72 ID:aUX9HmIP0
>>598
その通り、賢い選択だ
千葉なんて受かっても何の価値も無い
筑波は研究都市だし国際的評価も桁違いだ
千葉なんて受けない方がいいよ
601大学への名無しさん:2012/01/12(木) 00:47:17.93 ID:2vuEAyA00
筑波大以外の研究機関は一流だけどね、研究学園都市。
それに学生には外部機関なんて関係ないんだし、
普通の街にある大学行っとけ。
千葉の方が名門だし都会だし世間の評価も上。
もちろん就職も段違い。
602大学への名無しさん:2012/01/12(木) 00:54:32.23 ID:CidYqv5P0
そう(無関心)
603大学への名無しさん:2012/01/12(木) 01:28:40.45 ID:6aKrb9QE0
そうだよ素直に千葉大行っときなって
604大学への名無しさん:2012/01/12(木) 05:06:08.95 ID:hDyeit9F0
>>601>千葉の方が名門だし都会だし世間の評価も上

医薬以外は、筑波の方が名門、世間の評価も上
605大学への名無しさん:2012/01/12(木) 05:31:45.82 ID:CidYqv5P0
かまってはイカン
606大学への名無しさん:2012/01/12(木) 11:08:04.67 ID:BzUYHBfa0
>>604
>医薬以外は、筑波の方が名門、世間の評価も上
看護は千葉が元祖。園芸は千葉のみ。

西千葉は都会ではないよ。駅から横断歩道一つでキャンパス内なので便利ではある。
607大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:38:44.55 ID:AshJlnBe0
ここで筑波志望者がじゃれ合ってるならいいが、

もしリアル千葉大生や、千葉志望者がいたらちょっとカワイソスでテンションさがる。

みんなセンター八割のかべをのりこえるぞ!
608大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:54:52.91 ID:ZW4se7E90
乗り越えるどころか踏み倒してやんよ(・_-)凸
609大学への名無しさん:2012/01/12(木) 21:55:19.74 ID:v4trcmTd0
筑波も千葉も横国も大して変わんねえから安心しろ
610大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:02:46.42 ID:7e19ihEi0
【国立大学運営費ランキング】 
---------------運営費----学生数---一人当り
1.東京大学   8788400---14085-----624
2.東北大学   4964300---10953-----453
3.京都大学  5964000---13236-----451
4.筑波大学  4192700---10211-----411
5.九州大学  4643200---11804-----393
6.北海道大学 3929500---11684-----336
7.名古屋大学 3589700---10953-----328
8.大阪大学   4926700---16204-----304
9.広島大学  2640600---11077-----238
10神戸大学 2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
611大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:48:07.09 ID:2LYewwDZ0
>>609
たしかに河合のセンター模試で筑波と横国はボーダーが一緒だった
612大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:49:51.64 ID:5TxXYJLL0
2次が〜
613大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:42:32.77 ID:XVslkw+U0
難関10国立→早慶→市横千筑岡広マーチ
614大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:49:34.41 ID:1Q6ZSxHG0
もう何でもいい
みんな頑張れ、そして俺超頑張れ
615大学への名無しさん:2012/01/13(金) 01:14:46.46 ID:qSdZkobv0
>>614
敵を応援してどうする?
616大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:09:16.94 ID:m2GWNNm60
難関10国立って何?
617大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:29:24.63 ID:JwnfOZY40
>>616
旧帝7大学+一橋、東工、神戸
618大学への名無しさん:2012/01/13(金) 03:54:57.96 ID:qvQxCDZy0
いろんな大学のスレでレス検索してみればわかるけど
”難関10大”という単語はこのスレでしか見かけないんだが
619大学への名無しさん:2012/01/13(金) 07:49:34.07 ID:tPSS3FWj0
620大学への名無しさん:2012/01/13(金) 10:57:34.65 ID:5CTBXp7+0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm
621大学への名無しさん:2012/01/13(金) 11:28:54.87 ID:3RqxHcwZ0
>>618
河合塾とかの予備校が使ってる
http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/10/12/toku1012.pdf
622大学への名無しさん:2012/01/13(金) 12:59:10.87 ID:ohknG1Aw0
西千葉の東大の土地と 柏の千葉大キャンパスとも交換すれば



西千葉から東大研究所が移転するならば、マンション等で乱開発されないように、
何が何でも跡地は千葉大に買ってもらわないと千葉市民は困る。

西千葉キャンパスの環境を守るためにも、東大研究所の跡地は千葉大に
623大学への名無しさん:2012/01/13(金) 13:44:22.03 ID:pcTJWL2z0
ttp://www.keinet.ne.jp/center/analize/ibaraki.html
工学システムってセンター77%で及第点ってこと?
624大学への名無しさん:2012/01/13(金) 13:48:41.49 ID:37zbOYYy0
>>623
河合の判定でC
つか2010年度入試って一昨年じゃね?
625大学への名無しさん:2012/01/13(金) 15:50:21.91 ID:WU4GkNHk0
>>621
予備校が使ってるかとかそうじゃなくて
スレの中で出てくるかって話よ
626大学への名無しさん:2012/01/13(金) 17:44:54.15 ID:+Dto/A0e0
筑波、千葉、横国はどこもいい大学だが、
受験者層に関して言えば千葉は他の二つより地元率が高い
筑波、横国はある程度全国から人が集まる
留学生は筑波が一番多いかな
627大学への名無しさん:2012/01/13(金) 17:50:05.62 ID:fToJRl0H0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子

628大学への名無しさん:2012/01/13(金) 20:51:41.66 ID:FZnsKUFd0
明日からセンター試験受ける人頑張れ
629大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:29:34.54 ID:uuCJ/eFK0
>>627
大阪府立w
630大学への名無しさん:2012/01/13(金) 21:34:24.55 ID:FdBxgbVe0
筑波大在学生だが、つくばが陸の孤島はガチ
アニメはMXまで見れるからアニメ不毛地帯から出てきた俺には
うれしかったな
住めば都だとは思うけど都会に出たい人にはお勧めできないかな
勉強のほうは今電磁気やってるんだがいつの間にか特殊相対性理論の話
になってて吹いた
あといいやつも多いけど変人が多いような気がする
まあなんだ、明日センターがんばってくれ
631大学への名無しさん:2012/01/14(土) 00:20:13.80 ID:hyKuDyYF0
筑波目指すのと早稲田目指すのどっちがいいんだろ 理工。

二次、一般のことを考えると…
632大学への名無しさん:2012/01/14(土) 00:21:19.63 ID:RWONGdyZ0
>>631
早稲田目指してたら筑波の問題も解けるんでね?
633大学への名無しさん:2012/01/14(土) 00:38:01.34 ID:hyKuDyYF0
>>632
国語とかは後回しでok?

世間体でいくと筑波と早稲田受かったら筑波いくみたいだが。
634大学への名無しさん:2012/01/14(土) 05:06:38.25 ID:0FecPW/80
今日センター試験なわけだが
去年75%切ったけど化学類受かったから失敗しても二次で挽回できる
軽い気持ちで頑張れ
635大学への名無しさん:2012/01/14(土) 07:20:24.83 ID:RWONGdyZ0
>>633
理系なら国立優勢の声が大きいのは間違い無いよ
ただ問題が早稲田のが難しいだろうからねえ
636大学への名無しさん:2012/01/14(土) 08:11:28.26 ID:egHca3Uc0
読売ウィークリー 2008.3.2

W合格者進学先 早稲田vs筑波

河合塾
早稲田文学部 1-7 筑波人文 筑波進学87.5%
駿台ベネッセ
早稲田文学部 1-9 筑波人文 筑波進学90%
637大学への名無しさん:2012/01/14(土) 09:50:50.80 ID:5kg09wGVO
>>630
物理学類1年?
638大学への名無しさん:2012/01/14(土) 11:35:56.69 ID:HI0+zws00
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
639大学への名無しさん:2012/01/14(土) 16:42:20.86 ID:NFj4ojNS0
<大学COEランキング(09年までの集計)>
@東京大45件
A京都大36件
B大阪大27件
C東北大25件
D東工大21件
D名古屋大21件
F北海道大19件
F慶応大19件
H早稲田大17件
I九州大13件
J神戸大10件
K立命館大7件
L千葉大6件
L一橋大6件
N広島大5件
N筑波大5件
640大学への名無しさん:2012/01/14(土) 17:21:28.76 ID:LoZGazln0
>>637
電磁気から相対性理論に移行しつつあるんだったら2年じゃね
641大学への名無しさん:2012/01/14(土) 19:56:08.20 ID:mcjpHuSz0
研究実績も無いんだね。
642大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:02:20.89 ID:/mDyxb+L0
>千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学

違います。ガラクタ寄せ集め大学なのだww
643大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:09:38.84 ID:egHca3Uc0
【国立大学運営費ランキング】 
---------------運営費----学生数---一人当り
1.東京大学   8788400---14085-----624
2.東北大学   4964300---10953-----453
3.京都大学  5964000---13236-----451
4.筑波大学  4192700---10211-----411
5.九州大学  4643200---11804-----393
6.北海道大学 3929500---11684-----336
7.名古屋大学 3589700---10953-----328
8.大阪大学   4926700---16204-----304
9.広島大学  2640600---11077-----238
10神戸大学 2211600---12156-----182

運営費・・単位/万円
学生数は2008年7月20−21日読売新聞より
644大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:24:04.75 ID:tBObKROO0
で、お前ら結局どうだったの?
さよなら筑波?
645大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:49:25.62 ID:KH3LZr000
>>644
いざ筑波
646大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:51:40.68 ID:JehxiUpk0
社会学類61パーセントじゃ流石に足切りされる??
647大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:56:31.01 ID:KH3LZr000
>>646
人数が一定数に満たなければ無問題
648大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:47:14.21 ID:JehxiUpk0
>>647
マジですきぁ!?
一定数って6倍とかですか??
649大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:48:10.80 ID:JehxiUpk0
>>648 訂正
きぁ→か
650大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:51:49.36 ID:s89njJajO
生物資源学類は今年センター何%でB判定出ると思う?
651大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:53:21.16 ID:KH3LZr000
>>648
パンフレットに書いてるよ
めんどいんで確認汁
652大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:21:25.97 ID:tBObKROO0
>>646
61%じゃ足切り免れても受からないだろwww
653大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:39:09.85 ID:cxL9FIhWO
さいなら筑波
いい夢みたわwwww
654大学への名無しさん:2012/01/15(日) 02:00:41.09 ID:8zcvrYlx0
>>637
1年です
なんか特定されそうで怖いな(笑)
磁場の話をするためにローレンツ収縮を少しかじっただけ
655大学への名無しさん:2012/01/15(日) 05:12:50.81 ID:KpYZO/n50
>>654
やっぱり微積分の授業は難しいんですか?
656大学への名無しさん:2012/01/15(日) 06:46:06.15 ID:y41poA5r0
文系は2b受けなくてもいいよね?
一応2bは受験することになってるが
657大学への名無しさん:2012/01/15(日) 08:17:29.24 ID:nNoMsn9x0
>>656
人文はIAだけ、他はほとんどIIB付きだったとおも
658大学への名無しさん:2012/01/15(日) 09:12:39.78 ID:y41poA5r0
ありがとう
人文だから昼には帰れるな
659大学への名無しさん:2012/01/15(日) 09:20:56.08 ID:73BCoGvp0
>>658
お、同志か
試験では落とし合いになるかもしれないが、共に頑張ろう
660大学への名無しさん:2012/01/15(日) 09:28:36.16 ID:4h63eUBm0
>>646
70辺りでアシキリに怯えてる俺がいると言うのに…

二次までいけば確実にとる自信はあるが
661大学への名無しさん:2012/01/15(日) 10:01:31.36 ID:YgGialr70
662大学への名無しさん:2012/01/15(日) 10:15:54.96 ID:73BCoGvp0
芸人は受験生バカにしてんのか
それまでのうのうと勉強からずっと離れといて、秋から勉強開始?
生物は始めたのが数日前?

ふざけんなよ
663大学への名無しさん:2012/01/15(日) 16:45:37.56 ID:7K4hSj3r0
2B死んだぜ
664大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:06:27.82 ID:htAZg6ZD0
>>660
頑張って!
俺はもうだめだ・・・
665大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:13:20.13 ID:KJkhUZl20
2Bマジうんこ
さようなら
666大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:16:39.23 ID:ysr7QGYp0
一切点数付けてないけど多分予想は73〜74%だけど工学システム無理?
667大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:18:29.74 ID:5RekpwExO
今までマーク模試はD判定しか出したことないけど、筆記とのドッキングはA判定だったからこのまま特攻しても大丈夫かな。



センター70%視野だけどwwwww
668大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:21:05.24 ID:LNCwaktW0
グッバイ筑波
669大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:25:32.79 ID:ENBAds9R0
今年の2B鬼畜すぎワロス
まあ1A90はいったけど
670大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:30:55.74 ID:uP7xYsIe0
>>655
先生によってまちまち
数学の論理記号を使いまくる先生だと分かりづらくなる
ほとんどの高校って明日自己採点した後に河合のバンザイシステム
やるのかな
俺あれでC判だったけど受かったよ
行きたい大学受けるべきだぜ
671大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:36:11.45 ID:3FYTy0Du0
今年のシス工は倍率5超えるな
672大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:42:03.30 ID:6NzhjpeY0
2次で挽回余裕だから頑張れ

ソースはセンター8割弱で落ちた俺
673大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:46:07.80 ID:0DVoxjNp0
2Bやべええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:50:35.26 ID:Z2+ebw/F0
>>664
頑張ろうや
俺も今日数学ど忘れ死亡してまた切羽詰まってる
675大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:58:23.06 ID:A3HnVs1n0
西千葉の東大の土地と 柏の千葉大キャンパスとも交換すれば良い。
676大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:02:02.60 ID:gRu9tq4g0
>>666
無理っちゅう点数じゃない

とにかく自己採点だして判定見ないと分からないが、びびって志望変えることはないぞ

センターが易化したって可能性あるからまだ気は抜けないが

いまは筑波向けの勉強開始しとくしかない。
677大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:16:12.63 ID:8nIV5Zvd0
日本語日本文化志望だけどセンター爆死して73%だった。けど二次で挽回出来るかな?
678大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:17:37.60 ID:aOuBdHxj0
理工物理で718だったからそのままつっこみますね
679大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:20:23.50 ID:Wj5/bymh0
国際換算で400/500
社学換算で330/400
国際行きたいんだけど厳しいな・・・・・
680大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:23:32.72 ID:0DVoxjNp0
理工志望
地理B 89
国語 168
英語 176
リス 24
物理 92
化学 92
数1a 91
数2b 65
計 757

軽く自己採点したけど思ったより良かった
681大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:25:05.60 ID:pliHPVvx0
化学ひどくね?
加水分解じゃなくてけん化って書けよ
682筑波脂肪:2012/01/15(日) 18:26:50.32 ID:NJ1vRu020
英語 173
国語 144
日本史 100
生物 80
数1A 68
リス 28
教育志望ですがどうですかね(..;)
683大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:34:37.88 ID:Z2+ebw/F0
>>660だが結局数学含めて70%ほどだった
こりゃ足切りか…?
684大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:46:02.54 ID:wkFZBTsO0
>>683
調べてやったぞ
倍率が約5倍、320人を上回ると詰むね
勘違いするなよ!別にお前のためにやったんじゃなくて俺の志望学部のこと調べるついでに目についただけだからな!
685大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:56:41.87 ID:YN/L4Sw0O
社会で75%なんだが
足切り大丈夫だろうか?

去年は8倍で数多くの人が切られたみたいだが…………
686大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:07:40.63 ID:htAZg6ZD0
英語筆記140点 リスニング8点 国語80点 
公民48点 数学1A100点 2B100点
これで社会なんだが無謀だろうか・・・??
2次で逆転する予定なんだが・・・

全然ダメだ。
687大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:10:06.41 ID:7K4hSj3r0
工シス志望で297/400 orz
さてどないしよかな
688大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:12:40.33 ID:wkFZBTsO0
>>686
私立を受け入れれるか次第じゃね?
最悪足切り食らうから安全面考慮で志望下げるか
受かっても受からなくても筑波受験しなかった事実の悔恨に駆られるか
俺なら後腐れなく後者、だって筑波好きだしな
689大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:14:53.34 ID:YN/L4Sw0O
社会の足切りは何%なんですか?
690大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:24:58.93 ID:0DVoxjNp0
2b100点とかどうやったら取れるんだよすげえな
691大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:36:06.13 ID:CmPkUZXU0
英184
リス40
国153
1A84
2B45
化学93
生物97
地理80

731/900

医療科学類志望だけど厳しそうかな?
平均上がりそう
692大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:42:23.36 ID:htAZg6ZD0
>>688
「安全面考慮で志望下げるか」この科目数で受けれる国立は無いんです・・・
横浜市立はセンターでほぼ決まるから逆転は不可能ですし・・・。
私立は慶應(第一志望そして無理そう)以外受け入れられないです。
99パーセント足切り食らう気がする。ここ数年社会が足切りしなかったこと無いですし。
>>690
公式の意味まで理解してセンター過去問、青本解きまくるだけです。
693大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:52:03.26 ID:Y9DmjPqj0
国語141
数学1A:88 2B:78
英語筆:159 リ:30
理科物:80 化:83
社会69 の計728(7.66割)で筑波理工換算345

少し調べたんですけどこれって駄目っぽいですよね...?
理工学郡数学科行きたいのですけど誰か見てくれませんか
694大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:53:52.49 ID:97K/O0mg0
筑波は二次で逆転可能ですか?
695大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:55:28.68 ID:ysr7QGYp0
工シス299.2/400だった…

社会2科目目の点良くて1科目目採用されたら微妙に下がるし
696大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:57:19.21 ID:kOIRV9Dr0
>>694
むりじゃない?
差つかないような問題だし
おれも筑波諦めたよ
697大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:57:59.45 ID:kOIRV9Dr0
>>696
×俺も
○俺は
698大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:01:10.07 ID:Gq49UnJS0
直前でD判出てても受かるやつはいるがな
699大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:02:36.34 ID:LNCwaktW0
おまえらどうやって換算してんの?
単に2/5とかするだけ?
700大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:05:01.32 ID:2K8spWgkO
今年ってセンター易化したの?
ピッタリ去年のボーダー……
ボーダー上がったらヤバい。
701大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:05:36.41 ID:7K4hSj3r0
>>695
志望も点数もだいたい同じですね(^^
お互い頑張りましょうか
702大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:07:28.48 ID:ysr7QGYp0
>>699
例えば工シスは数学1.5倍して4/10倍する
詳しくは願書に書いてあるよ
703大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:08:48.65 ID:Ak+4IS760
>>693
大丈夫
情報だけどセンター73%でうかったし何とかなる
704大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:17:24.92 ID:0prHexMI0
みんながんばってさよなら
705大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:24:44.17 ID:sTY2X6JGi
工シス後期いけそうなんでよろしこー
706大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:31:36.77 ID:FyyKUREO0
主要400社就職率/卒業生数/主要400社就職者数

1 一橋大学52.0 952 413
2 東京工業大学44.8 3,058 796
3 大阪大学31.2 6,283 1,308
4 名古屋工業大学30.7 1,669 303
5 京都大学30.5 3,213 1,184
6 東京大学28.6 7,973 1,562
7 東京外語大学26.5 740 188
8 神戸大学26.3 4,113 784
9 東北大学23.5 4,868 736
10 千葉大学22.3 2,423 351
11 小樽商科大学22.2 478 103
12 首都大学東京20.9 2,255 330
13 名古屋大学18.8 2,204 198
14 大阪府立大学18.5 2,096 271
15 横浜国立大学18.0 1,738 197
16 大阪市立大学17.6 1,301 161
17 北海道大学16.0 2,530 192
18 九州大学15.3 2,529 185
19 広島大学14.8 2,497 379
20 東京海洋大学14.2 814 74

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
707大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:35:41.40 ID:FyyKUREO0
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0 単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728

2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

圏外チェルノブイリ3844
708大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:36:53.78 ID:C2WSfUxH0
英語 187
リス 34
国語 179
世史 86
倫政 94
生物 87
IA  85

人文志望。予想外にとれたw
709大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:37:38.78 ID:75TpTeUc0
去年のボーダーだった
今年ボーダーあがるかな…不安だ
710大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:39:51.02 ID:Y9DmjPqj0
>>709
恐らく今年は上がるかと

>>703
もう少し考えてみますが、レス有難うございました
711大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:42:04.83 ID:3FYTy0Du0
英語は平年並み
国語は評論がやや難化他平年並み
数学は2B難化
理科は易化

ボーダー変わらんやろ
上がるって言ってる奴はナニを根拠にしてるのかな
712大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:50:06.08 ID:YN/L4Sw0O
英語186
リス46
TA88
地理62
国語113

社会で300/400(75%)
足切り大丈夫かな?
713大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:53:21.14 ID:URcFiGKgO
六割で受験したらやばいよな…
物理で爆死しました。文系です
714大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:58:01.06 ID:fjQkoEaoO
英語172
リス28
国語167
地理83
数学71
理科総A70

体育専門志望
8割行かなかった…
実技8割とか無理ゲー
715大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:00:26.06 ID:ixuS/wMn0
国語187
数IA84
英語+リス168
化学74
地理85

人文志望。85%超えたし安心していい・・・よね?
716大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:15:10.02 ID:PGzjGWhE0
誰かメ創いないの?
717大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:21:04.10 ID:oXlG0p5LO
体育専門って何点くらいから足切り?
718大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:24:38.07 ID:2d9uP0QC0
258/300
日日志望。

記述に集中するか…
最後の記述でA→Dになったから不安だけどやるしかないね
719大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:41:12.57 ID:fjQkoEaoO
>>717去年は420あたりだった気がする
720大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:44:12.56 ID:htAZg6ZD0
英語筆記140点リスニング8点 
国語80点 
公民48点 
数学1A100点 2B100点

61%しかないけど社会学類に出願します!そして2次の数学で満点とって逆転します。
明日代ゼミのセンターリサーチやるから社会学類受験予定者の全体の傾向もわかったら
書き込むわ!
721大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:10:06.28 ID:gmX05KtQ0
二次軽量っていうけどどんなもんなの?
722大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:11:52.01 ID:qT3CYM//0
人間心理志望で
センター79.85%でした

二次で逆転ってできますか?
723大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:45:02.30 ID:3PKD5vRY0
七割切った
これはあしきりだな。来年頑張る
724大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:04:14.55 ID:oXlG0p5LO
>>719

今年はどんくらいかなぁ?

725大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:14:23.51 ID:fjQkoEaoO
>>724 430ぐらいじゃないかなー
726大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:18:17.35 ID:NtOL2XEFO
去年筑波5点足りなくておちたから
今年京大目指してたけど、UB大コケしたからやっぱり筑波にするわ

筑波人文配点で92%だったけど、去年86%でおちたから油断できん
727大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:24:17.99 ID:wT3EDsg20
76.5%で情報の後期いけるかな?
かなり厳しいか?
728大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:29:33.99 ID:v7s8bG4FO
国語162
英語160・28
数学85・64
化学89
生物87
地理65
地理の点数調整ありますかね?
生物資源学類受けるのに地理が足を引っ張っていて不安です。
729大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:50:41.52 ID:wkFZBTsO0
>>708,715
すげえな
勝てるの英語と理科の点数だけだわw
しかも他はボロカスだから比較にすらならんw

>>726
あーあ、また俺の席が一つ減ったか(笑)
受かった時はよろしくな
730大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:51:12.97 ID:fkXjvfFoO
社会318/400でなんとかなる?
731大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:03:02.35 ID:YN/L4Sw0O
社会の足切り教えてください(>_<)
732大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:04:25.97 ID:if3u1jox0
71パーセント有るなら以下の合格の可能性多いに有り

広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
733大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:16:22.04 ID:uXWu/Fq+0
>>731
確たる点数以下じゃなくて、膨張しすぎた受験者数を一定まで切り落とすのが筑波の足切り
つまり足切り発動する人数分より上にいれば大丈夫
734大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:18:40.78 ID:PQYn9p/YO
>>733

300/400(75%)は大丈夫でしょうか?
735大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:20:01.20 ID:uXWu/Fq+0
>>734
もう知らん、落ちろ
736大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:21:29.52 ID:OKSSYa030
各学類ごとのボーダーって探しても詳しいのが見つからないんですが、
誰か教えてくれませんか?
737大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:22:25.84 ID:W9ga7pLG0
http://img10.imageshack.us/img10/6758/eafu.jpg

各予備校の平均点予想
738大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:03:00.45 ID:FGCIRo6q0
ボーダー1パーセントほど上がるくらいか
739大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:07:11.47 ID:qzlc+OD40
足りん。さよならだ
はあ…なんで文系なのに二次数学あるんだよ…
740大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:10:41.54 ID:PJ9YHAvg0
社会工508/650で突っ込むぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
741大学への名無しさん:2012/01/16(月) 02:25:21.26 ID:uTY6FwmE0
さよならー
浪人してなお行きたかったけど結局出願できるレベルにも出来なかったよ。
742大学への名無しさん:2012/01/16(月) 03:43:42.22 ID:eJVz/3bj0
700で足切りされるとこってある?
743大学への名無しさん:2012/01/16(月) 05:15:07.40 ID:ORdrE10Ji
>>693
去年理工学群化学類に換算342で受かった
開示してみたらセンター七割とってなくても受かる感じだった
744大学への名無しさん:2012/01/16(月) 06:29:52.01 ID:y0wnAiA6O
国語164
英語182・36
現社81
TA86
UB85
物理90
化学93
86%
工学物理脂肪
まあ大丈夫だろうな
745大学への名無しさん:2012/01/16(月) 07:31:51.57 ID:EFb1wJsj0
一応、今までの傾向から言って
社学と国際、体専くらいしか足切りっておきないぞ
去年も心理や教育、応理で5倍近い倍率あったけど足切起きなかった
746大学への名無しさん:2012/01/16(月) 10:20:39.12 ID:zcYChbHN0
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0 単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728

2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

圏外チェルノブイリ3844
747大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:28:45.63 ID:eOLPP2Vs0
2Bがほんとにぽしゃり過ぎて6割7分・・・こいついなきゃ7割強いったのに・・・
都市大の保険あるし、2次で7割弱とれば前回の合格者最低点に届くし、玉砕してみようかな・・・
理科総合だから埼玉あたりに落とせないし・・・
情報メディアなんだがいけるかな?
748大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:38:35.69 ID:QTZEa7aT0
挑戦する価値は十分だろ
さっさと勉強に戻るぞ
749大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:48:57.66 ID:1n93kBje0
あひゃひゃひゃwww センター七割切っちまったぜwwwww
生命環境志望だったけど諦めるしかネェかなww
750大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:51:30.29 ID:VHQi8qke0
おまえの人生だろ?
いけると思ったらいっとけよ。

おれもセンターリサーチで微妙で横国か都市大にしそうになった、っていうかなんか遠慮っていうか、空気読んでますよアピール?まわりにクスクスされるのがいやだった?

とにかく志望ダウンなきゃいけないとか勝手に思ってた。

たまたま下校ときに一年の時のクラスメートにあって、そいつも俺と変わらない点しかとれてないくせに平然と筑波で願書だすっていってた。

目から鱗だった、そこで初めて恥ずかしがるとこじゃないって気づいた。
751大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:56:46.22 ID:ReOUHVu7i
なにじん?
752大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:58:16.30 ID:QTZEa7aT0
にんじん
753大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:59:04.98 ID:VHQi8qke0
>>750
やっぱり行きたいって思う大学のためなら頑張れる。
二次で満点とりゃいいんだろ?
くらいの勢いだった。
腹くくったら周りのことなんて全くきにならなくなった。


結果桜咲かせた。
因みに一年の時のクラスメートも。
754大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:03:01.72 ID:RYTfGW090
459/650 それでも俺は社会工突っ込むぞ!

正直マーチも厳しいラインだけど、二次で8割5分取れれば挽回できるから頑張る
……受験票届かなかったら泣くわ
755大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:53:08.40 ID:OG5BEBaM0
>>750
国際受けることにした
756大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:29:38.21 ID:8uWkKbw30
>>754
社会工で5倍もいくか?
757大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:45:22.43 ID:QTZEa7aT0
荒らしか神Bか知らないけど、罵詈雑言のネガキャンがピタリと止んだなw
氏んだかw俺はそうだぜwww
758大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:59:44.57 ID:w3sJ60Bqi
前期東工大で後期迷ってるんだけど
英語185
国語135
数学200
物理91
化学100
地理58
筑波の後期はこれでは厳しいですか?
759大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:13:01.24 ID:uhImnu6b0
国語169
英語187
リス42
IA70
IIB44
地理72
物理69
化学71

合計678の75%だけどメ創いっきまーす
760大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:41:20.30 ID:p9xdstKei
>>758
学類は?
761大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:01:12.72 ID:Q9ENzCEp0
>>746
これいつまで同じやつ貼ってんの?
762大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:08:00.32 ID:4TJI3DY30
>>761
知能が低いからに決まっているだろ?
763大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:11:13.46 ID:y0wnAiA6O
いやー今年も例年通りセンター終了と共にコンプ君も終了したみたいだなwもはや風流だなw
764大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:16:32.33 ID:Yniz8ufHI
7割3部で可能性のあるとこおしえてくだしゃあ。・゜・(ノД`)・゜・。
理系でふ
765大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:55:12.27 ID:PQYn9p/YO
実際、放射能で受験者数減りますかね〜?
766大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:04:18.15 ID:h02Y3hDGi
>>765
たいして減らないよ
767大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:09:19.76 ID:W9ga7pLG0
1人で受けるの不安だから旧帝志望でセンター悪かった人誘ってる
768大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:37:10.42 ID:8uWkKbw30
社会工志望 497/650

挽回できるかな・・・
769大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:57:24.18 ID:8uWkKbw30
社会工志望
431/650
詰んだ
770大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:14:45.50 ID:w3sJ60Bqi
>>760
応用理工です
771大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:29:34.98 ID:vjWxwK1H0
>>765
むしら全国から注目されたので増えるよ確実に

関西以西で私のように震災後筑波大学なるものを知った人は多いはず
772大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:31:04.23 ID:xL52u5IM0
筑波と横浜市立両方出願することってできますか??
773大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:10:09.12 ID:lDcogykN0
物理志望 710/950
足切りされるか心配
774大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:10:22.55 ID:Q9ENzCEp0
阪神淡路大震災のときも神戸大志願者は前年比3割増だったらしいね
775大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:41:26.44 ID:O16sJk8OO
東北から逃げて来ました
ここの化学はむずかしめですか?
776大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:44:50.28 ID:Dd73Ctlt0
メ創志望の人いる?
メ創でも足切りするくらい人来るのかな?
777大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:53:07.44 ID:la4C9Hs90
>>775
センターに軽く毛が生えたくらい
778大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:56:11.47 ID:FEkv0J0MO
体育専門でサッカー専攻いる?
779大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:06:47.17 ID:vjWxwK1H0
>>775
軽量入試を甘く見るなよ
元東北大志望者とでもここの問題でなら戦える
780大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:08:59.80 ID:reuXxRhB0
>>750見て勇気でた
二次で満点とったるわ

ありがとう
781大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:10:42.97 ID:IZyOu7Gq0
英語184 リス40
国語154 
TA100
UB92
物理91
化学89
地理59
 医療科学前期志望です
心配ですけど突っ込みます
782大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:17:17.54 ID:s2UcvSOE0
>>758のような、前期東工+後期筑波はもともと多いんだろうが、

前期だって、

「東工大断念組」+「東北大出願回避組」+「筑波第一志望組」で倍率上がらないか?
783大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:30:05.40 ID:ZkWLWJHF0
英語184 リス40
国語180
1A88
2B52
倫理97
生物87

心理です、目指して大丈夫ですかね?
2次試験を倫理で受ける方、受けた方とかいらっしゃいますか?
784大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:30:48.63 ID:O16sJk8OO
筑波大学で物理学を学びたい
あさっての三者面談で相談してみます
785大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:54:28.64 ID:gr/fujhV0
ここ見てると諦めたくなくなってくるからなおさらつらい
786大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:01:31.49 ID:y0wnAiA6O
物理にしようと思ってたがシス工と迷いだした
物理は得意な英語が配点低いんだなあ
明日までに決めねーと…
787大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:13:31.82 ID:paFKvPfi0
センター6割で受かってる推薦がクラスにいるけど羨ましい。
7割5分だけど人文突撃しようかな…
788大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:32:39.79 ID:QtD+koBOi
推薦むかつくよな…一般と就職差別とかあればいいのに
789大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:41:00.97 ID:PQYn9p/YO
>>786

センターリサーチ後でいいんでは?
790大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:44:39.95 ID:q6TlfNmM0
>>783
倫理受けるよー
対策があまりに手探りすぎて焦るけど
791大学への名無しさん :2012/01/16(月) 23:45:14.16 ID:B/ConQRy0
現役73%でメ創いきます。
二次で高得点とりゃ逆転余裕と思いつつ。
792大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:50:17.47 ID:vjWxwK1H0
>>786
なにしたいかで決めた方がよくないですか?
793大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:53:51.27 ID:I/w5gFsM0
推薦で落ちたが、
センターで8割以上取れた!
人文突っ込みます。
794大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:56:59.45 ID:VjhJAW2d0
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0 単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728

2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

圏外チェルノブイリ3844
795大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:03:34.13 ID:IXXe1m7j0
<大学COE【研究力】ランキング(09年までの集計)>
@東京大45件
A京都大36件
B大阪大27件
C東北大25件
D東工大21件
D名古屋大21件
F北海道大19件
F慶応大19件
H早稲田大17件
I九州大13件
J神戸大10件
K立命館大7件
L千葉大6件
L一橋大6件
N広島大5件
N筑波大5件
796鳥取大バーチャくん:2012/01/17(火) 00:03:41.78 ID:dPETEgNyi
   /\__/ヽ
  //~  ~\:\
 | (●) (●) :|
 | ノ(_)ヽ ::|
 | `-=ニ=-′::|
  \  `=′ ::/
  /`ー――-´\ラン…ランララ…ランランラン…ランラン…ランラララ〜…ランラン…ランララランランラン…61パーセントぉ〜…
[]
129
(28)
52
46
158
44
69
55
[]
リスなし合計553/900(61%)
リスあり合計581/950(61%)
[]
797大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:40:21.47 ID:iHXKL8Pl0
英語 143
国語 138
数1A 72
数2B 64
化学 89
物理 60
地理 62
合計 628/900

筑波大の理工学部社会工志望です
2次で7割5分取れば、例年の平均点を見る限りでは計算上、受かる点数だとは思うんですが
どうなんでしょうか?
798大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:43:14.15 ID:Csb3D7lyO
>>792
物理は好きだが大学の物理というものがよくわからない
やってて欝になるとも聞く
799大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:55:41.50 ID:BpXN+t3+0
みんな死んで来い駿台で待っている
800大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:57:59.38 ID:xaS+O00MO
ここの数学差がつきにくそうだね
801大学への名無しさん :2012/01/17(火) 01:22:03.25 ID:jflmIQ2F0
ホテルキャンセルする人って、もうし始めてる?さすがにリサーチ返ってきてからだよな?
802大学への名無しさん:2012/01/17(火) 02:31:22.08 ID:/OLbzkX80
芸専洋画志望センター71%
実技で取り返せる…よね?
803大学への名無しさん:2012/01/17(火) 02:46:11.86 ID:Oz5Epexo0
>>786
企業就職して金稼ぎたい エシス
金は不安定でも学者になりたい 物理


庶民なら工学にしとけばいい
就職重視なら社会工学がいちばんおすすめ
804大学への名無しさん:2012/01/17(火) 06:09:47.81 ID:rK9upg7L0
>>798
真剣に加速器など使いたいのであれば物理ではないかな?
805大学への名無しさん:2012/01/17(火) 06:11:03.04 ID:IXXe1m7j0
主要400社就職率/卒業生数/主要400社就職者数

1 一橋大学52.0 952 413
2 東京工業大学44.8 3,058 796
3 大阪大学31.2 6,283 1,308
4 名古屋工業大学30.7 1,669 303
5 京都大学30.5 3,213 1,184
6 東京大学28.6 7,973 1,562
7 東京外語大学26.5 740 188
8 神戸大学26.3 4,113 784
9 東北大学23.5 4,868 736
10 千葉大学22.3 2,423 351
11 小樽商科大学22.2 478 103
12 首都大学東京20.9 2,255 330
13 名古屋大学18.8 2,204 198
14 大阪府立大学18.5 2,096 271
15 横浜国立大学18.0 1,738 197
16 大阪市立大学17.6 1,301 161
17 北海道大学16.0 2,530 192
18 九州大学15.3 2,529 185
19 広島大学14.8 2,497 379
20 東京海洋大学14.2 814 74

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
806大学への名無しさん:2012/01/17(火) 06:25:30.55 ID:ll53pDQu0
知識情報って合格者平均点みるとぶっちゃけセンター8割なきゃ厳しいのかなあ情報学類の
807大学への名無しさん:2012/01/17(火) 07:09:06.66 ID:DkJLsnf5O
生命環境の生物はいない?
808大学への名無しさん:2012/01/17(火) 08:00:05.23 ID:dHxXuUIqI
センター88%で工シスなんですけど
二次普通にやればいけますよね?
809大学への名無しさん:2012/01/17(火) 08:08:56.01 ID:PFSYMd/f0
社会2科目目に地理Bを選択したのですが
応用理工学類は受けられますか?
810大学への名無しさん:2012/01/17(火) 08:57:21.31 ID:k4/fnLl10
なんか今年は理系だらけだな
文系の話が全くあがらない
811大学への名無しさん:2012/01/17(火) 10:19:55.12 ID:PqUreO7qi
>>808
二次で六割取れれば余裕で受かる
五割五分でもギリイケる
812786:2012/01/17(火) 11:30:52.35 ID:Csb3D7lyO
有り難う。もうちょっと考えてみる
みんな受かってくれよ
813警告:2012/01/17(火) 11:37:21.52 ID:EcObSkz30
【犯罪企業】べイカレント・コンサルティング【派遣会社】
・被害者多数!執行役員南部 光 良 による新卒内定切り、退職休職強要、ブラック人事
・犯罪組織!執行役員阿部によるみずほ 証券贈賄買収事件
・年間200人退職!人が回転するだけの短期人材派遣会社
814大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:07:35.33 ID:RhCKxtBbO
>>807
ハーイ
815大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:36:33.24 ID:zBLOZeudi
文系で657/900をとり一橋足切り確定なんですが(´;ω;`)
傾斜配点で8割いってたら社会学類普通に狙えますよね?
816大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:11:17.60 ID:nr1WYCNJ0
>>809
一科目目は?
一科目目が日本史B世界史B地理B倫政ならおk
それ以外受けると×
大学に直接メールで聞いたからあってる。
817大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:17:04.34 ID:PFSYMd/f0
>>816
1科目目は現代社会です
応用理工学類を受ける可能性も考えたが他の学類受けるかな
818大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:24:54.45 ID:nr1WYCNJ0
>>817
夏まで現社で結果返ってきたとき
科目不足で要項見たら
今年は現社使えなかったから
倫政に変更した
まあこれは応用理工学類だけだから
ほかは1科目目の現代社会で大丈夫
819大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:30:30.23 ID:4GXcZyI40
医医志望
国語139
英語170
数1A100
数2B98
生物100
化学100
倫理91
合計798/900(88.7%)
国語一番やったのにこのザマ…
リサーチ何判かな?
820大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:42:08.24 ID:TLfm1Ttz0
筑波の二次って科目数が軽いからあんなに二次偏差値が高く出るのかな?
821大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:43:32.84 ID:tsGtsqWF0
理系は低いぞ(医学類は除く)
822大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:52:50.16 ID:gkyPZY/N0
図書館情報76%じゃきついよな…
823大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:53:03.21 ID:YECZBL+/0
心理志望
国語182
数1A96
数2B77
英語179
化学92
世界史94
傾斜で360/400(90%)

二次どれにしようか実は決めていない・・・こんなに取れると思ってなかったよ
824大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:02:00.35 ID:KUKS8jkx0
78パーセントだけどメ創に突っ込む
825大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:35:22.57 ID:8szRgay90
>>797
俺より5点高いじゃないかorz

同じく7割5分狙いで突っ込むつもり
頑張ろうぜ
826大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:05:19.15 ID:/kMeorO50
筑波の二次で七割五分とか行けるもん?
827大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:17:45.28 ID:nr1WYCNJ0
>>826
化学と数学ならできる
英語もできるらしいが
俺は無理っぽい
828大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:18:45.37 ID:ceXvpulF0
2次6割なくても受かるはw
829大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:21:43.18 ID:nr1WYCNJ0
>>828
そんな学類あったか?
830大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:31:03.13 ID:/kMeorO50
>>827
俺メ創志望だから英語と数学のみ
頑張ってみる
831大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:41:51.96 ID:ceXvpulF0
>>829
センターがよかった
832大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:47:32.22 ID:nr1WYCNJ0
>>830
頑張れってください
>>831
だと思ったw
学科どこですか?
自分は応用理工です
833大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:50:15.82 ID:wCnjVc91O
75%で社会いきますよぉ〜〜
2次で78%あれば
去年の最低点越えるんで
80%目指して頑張ります
科目は英語、数学。
834大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:50:17.41 ID:ceXvpulF0
>>832
理工 学類は内緒
835大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:57:28.11 ID:ceXvpulF0
あ、でも応用理工じゃないよ
836大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:58:45.44 ID:Asr3g95F0
当方英国日で受験するんだけど、みんなどんな問題集使ってる?
特に英国

おすすめがあったら教えて欲しい
837大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:05:24.89 ID:nr1WYCNJ0
>>835
それ聞いて安心しますた
今日から過去問8年分位やるか
838大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:11:20.63 ID:PFSYMd/f0
兎に角理工学部は社工除いて700/1000取ればいいんだな
英語65%目指さねば
839大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:18:05.88 ID:ceXvpulF0
まだ物理の原子分野終わってないんだよなあ・・・
840大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:21:44.34 ID:+TQS3BuJ0
76%だけどメ創突っ込む
英語7割数学6割で目指せ1200点
841大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:50:41.87 ID:fcc8F5F20
センターのボーダーって二次で何割とることを想定しているんですか?
842大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:59:55.35 ID:X11QoVpq0
ホテルまだとってない・・・
みんなとった?
843大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:06:59.81 ID:nr1WYCNJ0
>>839
ニュートリノ出そうで怖い
>>842
神奈川だから当日電車行けるわw
844大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:08:50.19 ID:YJmRLZEv0
最近筑波を視野に
入れ始めたんですけど、
比較文化86%(傾斜済み)で受かる見込みどのくらいありますか?

あと、二次対策は何に
重点を視野おいた方が
よろしいでしょうか?
845大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:21:29.68 ID:X11QoVpq0
センター74%以下で物理受けようと思ってる人いる?
846大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:45:14.84 ID:EM637GEs0
>>845
80%だがぶっこむぜ
2次は満点狙う
847大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:48:10.49 ID:znxP2kBli
工シス後期88%ありゃA判余裕だな
去年は前期で落ちたのに今年は滑り止めww
今年ダメだったヤツも来年がんばれよwwwww
848大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:20:27.12 ID:IXXe1m7j0
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0 単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728

2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

圏外チェルノブイリ3844
849大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:22:13.15 ID:IXXe1m7j0
<大学COE【研究力】ランキング(09年までの集計)>
@東京大45件
A京都大36件
B大阪大27件
C東北大25件
D東工大21件
D名古屋大21件
F北海道大19件
F慶応大19件
H早稲田大17件
I九州大13件
J神戸大10件
K立命館大7件
L千葉大6件
L一橋大6件
N広島大5件
N筑波大5件
850大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:38:31.31 ID:nvFbRoWXi
来年がんばる。・゜・(ノД`)・゜・。
待ってろ国際総合!だが一応二次試験は受けるぜ
851大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:48:58.86 ID:x7tHKYAa0
>>849
それ必死で貼ってるからわざわざ調べてやったが、

何の数字かさっぱり分からなかった。

だいたい指標が「研究力」で単位が「件」って意味分からない。

852大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:50:30.16 ID:8szRgay90
センターは爆死、記述模試はオールE判定
リサーチもE判定以外来る気がしない

それでも俺は諦めないからな 二次試験待ってろよ
853大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:58:57.12 ID:IXXe1m7j0
>>851
お前馬鹿だろw
854大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:58:14.11 ID:x7tHKYAa0
>>853
ここは、みんな筑波大目指して勉強頑張ってる。で、お前はなに?
855大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:02:13.59 ID:IXXe1m7j0
匿名の掲示板で無意味な質問するなよ馬鹿がw
856大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:22:48.51 ID:9uuBqPISO
735だったらメ創普通にいけるよね?
857大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:24:42.48 ID:jIizp0cc0
今年の筑波大は程度低いのが分かった
858大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:33:20.58 ID:tJMlyaeO0
>>851
自爆するな。まあ、大型研究費みたいなものの、採択ランキングだ。
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/01_gaiyo.html

こういうのが本当に必要なのかとか、どういう経緯で採択されてるとか、
コピペ厨はまったく理解して無いだろうから放置するとよい。
859大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:35:20.87 ID:cKH2vrr30
>>856
少なくともBは出る
860大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:35:45.93 ID:6mGg7ZUQ0
861大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:38:15.64 ID:6mGg7ZUQ0
>>846
おれも80%で物理いく
862大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:19:19.74 ID:8ASXKZQh0
センター爆死して6割8分〜7割1分だがメ創受ける。
同じところ受けるやつで自分より点数高いのにいちいち聞いてるの何なの。
センターしかやってないのに受かるかなんて知るかっての。
二次で点数取らなきゃ受からないし、点数取れれば受かるだけだろ。
こんなところで悩んで出願しなかったら受かる受からない以前の問題だよ。
定員は限られてるから全員うまくいくわけじゃないけど、結果が出るまでは諦めずにがんばろうぜ。
863大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:28:21.58 ID:VlyTerMO0
リサーチ次第だな。ここで訊いたって誰も分かりゃしねえ
864大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:35:15.26 ID:tsGtsqWF0
志願票の予備校歴ってどう書けばいいんだよw
多郎にはつらい
865大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:38:12.48 ID:FOUTYvDI0
>>864
いがくるい?
866大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:44:53.93 ID:X11QoVpq0
筑波の化学は差がつきにくいってホント
867大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:50:04.97 ID:6okAjssD0
東工第一志望で
後期筑波の社会工受けようと思ってるんだが
後期の社会工ってどんな人受けるの?
理系で社会2つってかなりめずらしいと思うんだよね

あとセンター思ったより点取れなくて
結局78%なんだけどリサーチってCくらい?

868大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:52:09.04 ID:AnfLY/nDi
>>770
多分いける
869大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:55:58.45 ID:AnfLY/nDi
>>800
とおもうじゃん?
例年わりと差がつくんだなぁ
特にセンターで逃げ切ろうとする人と二次で挽回しようとする人だと4,50点くらい差がつく
870大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:57:29.22 ID:Csb3D7lyO
よっしゃ物理に決めたぜ
センター86%だけど虹力無いから不安だぜ
6割はいるかな?
871大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:58:29.63 ID:AnfLY/nDi
>>826
そう簡単にはいかないいけない
七割五分取れなきゃ受からないようなセンターの人はまずとれない
872大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:07:36.15 ID:9s8TCI2BO
>>870
合格者平均考えたら6割もいらないけどな
873大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:09:38.10 ID:/kMeorO50
>>871
二次だけの平均点とか分かる?
探したけど見つからない

六割付近なのかな?



874大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:18:41.63 ID:AnfLY/nDi
>>873
そのデータは無かったと思われ

ただ、去年は六割五分取れればセンター七割でも受かった
学類は数学、物理、化学のどれかと言っておく
875大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:21:30.39 ID:XCIiO47O0
センター一ヶ月前の模試で5割8部、5割9部、6割やった
死ぬほど勉強した
で結果は七割二部
はっきりと「前から思ってたけど無理、諦めろ」って言われた
でも諦めない、諦める理由がない。
俺はやる
876大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:23:56.40 ID:/Ojr9QtaO
人文志望のやつって400字論述何点くらい目標にすんの?

オーソドックスなのは問題ないけど、
文化史とか思想史、あとは周辺地域史でたら正直あんまり書ける気しない。

去年は案の定東欧で死んだ…
877大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:26:24.87 ID:8ASXKZQh0
>>873
自己申告みたいだけど二次じゃなくて合格者のセンター得点分布なら代ゼミのサイトにあった。
あと、合格者の二次平均なら総合点の合格者平均-センターの得点の合格者平均で出る。
これで計算すると確かメ創は510点(64%)ぐらいだったと思う。
合格者以外も入れたらこれよりちょっと少ないぐらいじゃないかな。
878大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:28:52.27 ID:jNssO8/N0
文系で東大とか一橋から志望下げて筑波にするやついねーの?
仲間が欲しい
879大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:35:04.07 ID:FOUTYvDI0
>>878
迷い中
880大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:52:38.05 ID:jNssO8/N0
>>879
東大志望なの?
881大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:54:29.66 ID:iHXKL8Pl0
英語 143
国語 138
数1A 72
数2B 64
化学 89
物理 60
地理 62
合計 628/900

筑波大の理工学部社会工志望です
2次で7割5分取れば、例年の平均点を見る限りでは計算上、受かる点数だと思うのですが、いかがでしょうか(´・ω・`)

それと、メ総の合格者平均点を見たところ、2次で7割取れればセンター7割でも合格圏内に入ってるのですが、
定員が社会工学部の半分以下(社会工学部:75人 メ総:30人)なんですけど、どうなんですかね?
いろいろ聞いてしまってますが、よかったらアドバイスお願いしますmm
882大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:55:18.98 ID:nr1WYCNJ0
>>875
俺も同じだ
センター取れなくてそんな感じだった
今回74%とれた
記述の方は英語以外は自信ある
お互い頑張りましょう
ちなみに学部学科どこですか?
883大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:01:32.33 ID:/BXTuXnb0
倫理で受けられる学校で良かった
教育受ける人全然いないな
傾斜して85%、2次は英国の予定だが2次できる気がしない、わたしより悪かったやつにバカスカ抜かれそうですぜ
884大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:02:38.57 ID:cMiyvE7U0
>>869
後者が低いのか?それは
885大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:04:32.75 ID:QpR/8dDn0
>>880
一橋
886大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:05:01.31 ID:cMiyvE7U0
センター8割とって余裕こいてても、所詮は20点程度の差。物理の計算とかでズルズル外すと真っ逆さまやで。
887大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:06:01.73 ID:8ASXKZQh0
>>881
七割五分取れれば受かるって自分で言ってるんだからそうだろう。
いかがでしょうって言われても自分がその点数を取れるかどうか自分で判断しろ。
学科が違えば学習内容も違う。
メ創は情報学類だから主にやるのは情報関係(特にコンテンツ)だけどそれがやりたいことなのかはよく考えて。
駄目とはとは言わないけど本当にいきたいわけじゃないなら君が言うようにただでさえ少ない枠を減らさないで欲しい。
888大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:10:31.12 ID:HXDtIOM00
放射能のせいで無駄に知名度あがっちゃったし
大して思い入れがあるわけでもないのに好奇心で受けにくる関西人多そうだ
倍率あまり上がらないと良いなあ
889大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:10:36.23 ID:QcpZ7284i
>>884
ごめん
考えてみるとこの情報なんの意味もないわ
友達と比べたらだけの結果です
ただ合格者のあいだでもこれくらい差がつくもんだと言いたかっただけです

申し訳ない

890大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:13:00.23 ID:IZjhwdNh0
>>887
まぁそうだよな・・・やっぱ社会工目指すわ
お互い厳しいけどがんばってこうな!!
891大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:16:44.17 ID:OgsBK6m10
>>888
ごめん

でも311以降の流れで知ったわけじゃないよ
892大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:17:00.18 ID:wkxqObcR0
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
つくばセンター放射能測定結果、「茨城県つくば市 放射線」でググったら出てきた
全然問題ない範囲じゃねえか…
893大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:29:52.98 ID:v7oQNsjh0
内部被爆もブドウジュースとワカメの味噌汁飲んどけば大丈夫




多分
894大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:36:07.48 ID:FaveAzDh0
被爆してようがしてまいが時間がたって癌になったら原発のせいにして訴えるやつが沢山出るだろうな。
895大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:54:42.93 ID:TjkiqQ7zO
別に放射なんたらとかどうでもいいですしおすし
受かるなら被爆してもいい
896大学への名無しさん:2012/01/18(水) 02:49:05.03 ID:TjkiqQ7zO
筑波の化学Uはどこまでいるんだろ
糖あたりまででいいかな…生活と物質全部できそうにない
897大学への名無しさん:2012/01/18(水) 03:26:18.17 ID:Y/fDKph80
>>888
その流れで知った人は受験なんかしないんじゃないか
898大学への名無しさん:2012/01/18(水) 07:14:31.94 ID:UDDkHii00
去年のいつかの模試では東北大志望者は10%くらい減ってたはず。
899大学への名無しさん:2012/01/18(水) 07:56:56.70 ID:dRQlVN0v0
英語/りす 196/38
国語176
数学1a/2b 74/62
世界史91
倫政81
地学94
国際85.9% 教育88.1%
で国際か教育ねらってるんだけど
国際ってやっぱリア充多いのかな?
もしそうならオタクな俺は行きづらいのだが・・・
900大学への名無しさん :2012/01/18(水) 08:15:00.77 ID:eecIhItr0
>>899
そんな理由で学部変えるなよ。
総合大学で人多いんだし、サークルあるし、宿舎あるし、いくらでも友達作れるだろ。
何が言いたいかというと俺と友達になろう。
901大学への名無しさん:2012/01/18(水) 08:17:17.57 ID:+A/iht5H0
挙動不審じゃなけりゃどうにかなる
テストでも日常生活でも堂々といこうず
902大学への名無しさん:2012/01/18(水) 08:23:15.92 ID:dRQlVN0v0
ありがとう
みんないいやつすぎるわ
903大学への名無しさん:2012/01/18(水) 08:24:42.04 ID:xcaDF16hi
>>885
超仲間だ…。社会学群だよな?
904大学への名無しさん:2012/01/18(水) 09:13:26.24 ID:wcWCnIjO0
II・B難化したから社会工のボーダーはそんなに上がらんような気がするんだがどうだろう・・・

というか社会工志望の人多くね??
905大学への名無しさん:2012/01/18(水) 09:33:20.07 ID:H1/c0sAT0
>>899
85%もとってるのかよ・・・
俺国際で80%しかないから社学に変えようかとおもったけど
社学の方がリア充多そうだから国際にする。
906大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:21:17.76 ID:XAkKorDU0
司法試験法科 短答合格率 全体合格率
@千葉大学 86.49% 39.19%(6位)
A慶應大学 85.38% 47.95%(4位)
B一橋大学 85.21% 57.75%(1位)
C東京大学 82.93% 50.48%(3位)

D首都大学東京 82.50% 31.67%(10 位)
E京都大学 82.22% 54.60%(2位)
F神戸大学 81.76% 46.62%(5位)
G中央大学 79.39% 38.18%(7位)
H東北大学 77.65% 31.76%(9位)
I北海道大学 76.25% 30.00%(13 位)

907大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:25:30.10 ID:hh+lr4irO
>>905

大学入ってからリア充になればいいだけのことだ(^O^)

908大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:32:04.54 ID:GLIY8jG40
韓国版のGot the Talent 
この美声の少年は孤児で5歳で孤児院脱走してから道路で物乞いしてたんだと!
10年近くしてたんだと! 
韓国は子供が物乞いしてても問題にならない国なのか?驚き、はあ?
 日本で流されないのは物乞いの子供が普通にいるのを隠したいからだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=tZ46Ot4_lLo&feature=player_embedded

909大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:05:20.49 ID:6ifm+M+3O
筑波に限らず国立大はリア充じゃないオタクみたいな奴らでもリア充になれる場所。安心して受けな
910大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:11:24.89 ID:xcaDF16hi
わー 受かってみんなで友達になりましょう
911大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:18:28.23 ID:VscOGr/80
>>903
うん 何点だった? おれ718
912大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:22:38.60 ID:xcaDF16hi
>>911
700なんか全然届かなかったよ…
UBと地学と倫政が爆発して600後半
913大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:33:32.36 ID:G8mMJRbP0
>>900
すこしだけ気持ちがわんだ。
914大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:36:57.18 ID:TrvBggot0
リア充の割合は国際が圧倒的ですけどね
915大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:37:42.10 ID:qF/Aa6Rm0
78%いったけど、マークミスしてそうでかなり怖い
916大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:42:25.21 ID:r7skuaYLi
地味なやつは国立を目指す
917大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:44:21.34 ID:4rMYNAXx0
>>915
同じく
918大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:48:59.56 ID:yDx9jRVI0
そろそろ判定が出てくる頃
919大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:50:47.87 ID:G8mMJRbP0
>>914
たしかにwでも悪い人は少ないからオタでもかまってくれるし、誘ってくれる。

都内の私立とかナントカボーイみたいなのとは違う。

あと、基本宿舎だから孤独にはならない。
920大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:02:12.29 ID:7zg5R52B0
近畿圏から受ける奴って、阪市みたいな公立より国立がいいってタイプ?
就職も生活も阪市のほうが良いと思うけど。
921大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:12:49.89 ID:IjWtu3vq0
>>914
リア充「今日は」
取り巻き「うぇい?」
リア充「なんと」
取り巻き「うぇえい?」
リア充「A子の」
取り巻き「うぇええい?」
リア充「誕生日でーーーす!」
取り巻き「うぇえええええええい!」
みたいな感じ?
922大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:32:03.82 ID:TrvBggot0
まあそういう方向性です・・・誕生日イベントは少なくとも1年の間はあるよw
あと宿舎でもコミュ障は遠慮なく孤立します
923大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:42:44.78 ID:GqI4NzaB0
中四国住みだけど関東行きたいから筑波志望
924大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:45:51.35 ID:cMiyvE7U0
>>923
横国へどうぞ
925大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:53:24.50 ID:GqI4NzaB0
やです
926大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:57:46.74 ID:Pws2Cjl90
院生だけど、質問ある??

修士論文書き終えて、時間できた
927大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:00:41.71 ID:7zg5R52B0
関東は放射能すごいよ。
あと地震もいよいよだし。
928大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:05:29.16 ID:hh+lr4irO
>>926

筑波周辺は家賃どれくらいですか?
929大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:06:24.51 ID:hh+lr4irO
>>926

筑波周辺は家賃どれくらいですか?
930大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:10:45.92 ID:xcaDF16hi
>>926
都内から通ってる人って結構いますか?
931926:2012/01/18(水) 14:13:28.22 ID:Pws2Cjl90
家賃20000〜50000円

35000円で十分きれいに住めるよ
932大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:16:41.34 ID:hh+lr4irO
社会の足切り74%とかマジかーーーーー
933926:2012/01/18(水) 14:19:15.99 ID:Pws2Cjl90
>>930
体感2割くらい
934大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:30:12.58 ID:xcaDF16hi
>>933
それでも結構いるんですね!ありがとうございます
935大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:38:01.53 ID:cMiyvE7U0
首都圏行きたいですぅ〜ってのが理由ならマジで横国にしとけや
東京も近いし女も可愛いし言うこと無いぞ
筑波はリアルど田舎だからな。つかこっちくんな
936大学への名無しさん :2012/01/18(水) 15:28:54.37 ID:eecIhItr0
>>926
筑波に来てよかった点、わるかった点教えてください!
937大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:30:43.13 ID:wJOTdgsp0
>>926
推薦合格者で手続きのとき寮に申し込まなかったんだけど、後から申し込むことってできますか?
938大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:32:56.75 ID:5NVfFTMx0
>>935
関東の方、ネガキャンやめな
939大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:05:18.45 ID:FaveAzDh0
>>935は別にネガキャンじゃないだろ。
女が可愛いかどうかは知らんがそれ以外は事実だし、それで筑波やめるんなら何か勘違いしてたかもともとたいした理由があるわけじゃないのではないか。
そもそも言いたいことは筑波は悪いところってことじゃなくて、ただ関東に出たいってだけで学びたいことがある人をつぶすようなことすんなってことだろ。
言い方にちょっと見苦しいところがあるのは否めないが、真剣に行きたいならこれぐらい理解できるよね。
940大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:24:11.63 ID:ggY2u5pvO
人間学群志望です。センター:二次が400:400で、バンザイシステムだとボーダーより7点下でした…。
筑波の二次は差がつかないと言われますが、やはりボーダーより下だと二次がかなり得意でない限りはかなり厳しいのでしょうか?センターの点数がボーダー以下で合格された方いらっしゃいますか?
941大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:36:25.17 ID:C7NdnzrM0
社会は差が出る
数学はわかんないけど英語や国語、理科はさがつきにくいと思う
942大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:37:03.08 ID:Q9C2wPpY0
>>923
>中四国住みだけど関東行きたいから筑波志望
筑波(関東の一部)は東京では無いよ。
つくば市は一般には東京首都圏には含めない。
東京に行きたいなら、東大・お茶・東工大・都心の私学ぐらいにすること。
筑波・横国・千葉・埼玉はものすごく都心から遠い。一橋・外語でもかなり遠い。
私学でも八王子のキャンパスなんかは避けるべきですね。
943大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:41:10.33 ID:FaveAzDh0
>>940
ボーダーより7点下なら全員二次で同じ点数だったとしたら受かるだろ。
ボーダーは合格者最低じゃなくて合格者平均で考えるのにボーダー以下で受かるやつがいないわけがない。
1:1ならいくらA判でようが二次で失敗すれば落ちるし、逆もまた然り。
7点下ぐらいでいちいち弱気になる必要がない。大体、難しいって言われたら諦めんの?
944大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:43:13.68 ID:cMiyvE7U0
>>939
その通り。
都会の喧騒を楽しみたいのならマジで筑波はやめといたほうがいい。
秋葉原まで近いといっても、快速少ないし、乗り換えとかクソめんどくさいからな。

都会を楽しみたいのなら、同じ学力で横国、ちょい落として千葉がいいだろう。
945大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:49:46.10 ID:MVM9qJSg0
>>943
ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/siboudoukou/dd_tb_22.html
駿台の度数分布見るにB判定(ボーダー)はセンター上から定員までっぽいから合格最低点じゃね?
946926:2012/01/18(水) 17:00:05.51 ID:Pws2Cjl90
>>937
普通の答えになるけど。
今なら一般組が決まってないから、可能かと。
一度担当の人に相談してみて。
ただ事務手続き上仕方なくもう駄目って場合もあるよね。

あと上にもあるように、都会生活を楽しみたいとかなら、横国、千葉とか、
都内の大学がいいだろう。就職に限るけど、特に名前で筑波が有利ってことは
ない。理系は、推薦が工学系を中心にいいのがあるから、お得だとは思う。

ただ、実家通いを除いて、都内の大学だと生活費がめちゃくちゃかかる印象を受けた。
当方、35000円のアパート、大学まで5分だが、都内だと,家賃7万、通学時間60分とか
ザラみたいだから、よく考えて。


947大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:08:03.92 ID:q15I+egG0
>>945

河合だと 定員×1,5倍付近がボーダー
だと思われ
948大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:10:46.59 ID:FaveAzDh0
>>945
そうみたいだ、すまん。
でも全員が受けるとは限らないからどっちにしろ>>940が弱気になる必要はないし、ボーダー下でも受かるやつはいるだろう。
>>940はどうしても受からなきゃいけないんならA判が出る大学にでもいってください。
949大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:18:12.06 ID:MVM9qJSg0
>>948
去年の方のデータ見ると定員の半分までがB判定っぽいから
やっぱりB判定は合格者平均点(中央値のが正しい)かも
950大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:18:30.28 ID:FaveAzDh0
>>945
メ創の死亡者数の増加具合おかしいだろ・・・何があったし・・・
951926:2012/01/18(水) 17:20:14.31 ID:Pws2Cjl90
↑読みずらい文章で申し訳。
自分で思わず笑ってしまった。

>>936
院から他大から来た人の情報も参考にすると

よかった点
生活費がかからない、終電気にならない、大学が近い(起きて5分で着く)
学費安い。留学生が多いので、異文化交流がしやすい。他の学部の授業も
履修でき、なおかつ自分の卒業単位の一つとして数えられる。
自分は理学だが、心理学とか履修してた


勉学に関するのは図書が充実してるとは感じました。
ただ研究や教育の質の高さが他大よりいいかは、判断できないです。

わるかった点
受験の際の努力に比べて、就職活動時には、そこまでネームバリューという点で、恩恵は受けれないと感じた。
ただ、就職時には、またちょっと努力すれば、いいとこに割といけるかな。
都内に行くのに金がかかる。
952大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:24:41.09 ID:MVM9qJSg0
俺が受ける予定のところ以外もみるとそうとも言い切れないか…そんなに単純じゃないよな
とにかく勉強しよう
953大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:27:59.55 ID:e5CmCsxx0
バンザイシステムだと物理B判定だったんですが、
やっぱりC判定だと厳しいですか?
954大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:30:08.77 ID:e5CmCsxx0
>>953
B判定まであと4点です。
955大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:31:58.67 ID:q15I+egG0
>>951
質問です
学類はどこでしたか?

センター7割付近で受かってる人って回りにどの位いますか

956大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:37:59.48 ID:FaveAzDh0
>>953
受かる可能性は十分にある。
二次で取れれば受かるし、二次で取れなきゃ受からない。
君が二次でいくら取れるかは知らないから>>945も参考にして自分で考えて。
厳しいかって言われたって受験が簡単なわけないだろう。A判とってても落ちることはあるんだから。
まあ受けなきゃ受からないのは確定だけど。

厳しいのかって聞く人は厳しいっていわれたらどうするつもりなの?
そこんところ気になるんだけど。
957大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:42:05.23 ID:cMiyvE7U0
くっそおww
9割近く取ってる奴は別の大学いけってんだww
958大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:46:09.30 ID:e5CmCsxx0
>>956
がんがります!
ありがとうございます!
959大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:49:13.10 ID:FicBRZshi
>>957
後期は9割近くなきゃ他いってもABでねぇんだよ
前期は二次だけだから後期くらいセンターで逃げたいし
960大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:57:14.32 ID:Frb/8PtN0
去年のミスコンで男が優勝したって聞いたけどマジか?
961大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:57:29.63 ID:1GwikI2pO
センター
傾斜換算 81%

河合記述模試(偏差値)
英語→最高68・平均65
日本史→最高72・平均69


筑波大学国際学部社会学科いけますか?

962大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:57:53.00 ID:nqX9IpN50
メ創多すぎね?
どないなっとんねん
963大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:12:27.15 ID:sx807WSZ0
おいふざけんな
メ創の分布どうなってんだよ
745点以上の人たちで定員30全部埋まってんじゃん
964大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:21:06.76 ID:MVM9qJSg0
>>963
前期なら725〜720じゃね?
965大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:26:53.08 ID:sx807WSZ0
>>964
あ、これもしかして順番に足していってるの?
750点以上が14人で750〜745が19人じゃなくて745の19人の中に750の14人は含まれるみたいな
966大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:33:42.72 ID:GqI4NzaB0
>>924
自分の中で 筑波>横国 だから横国はやです
967大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:38:25.64 ID:FaveAzDh0
>>964-965
どっちにしろ80%以上で埋まってるから絶望しかなかった
968大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:54:53.44 ID:sx807WSZ0
>>950
たしかに志望者も死亡者も多い

>>967
78lの俺も絶望しかない
969大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:59:51.25 ID:yDx9jRVI0
メ創人気ありすぎワロエナイ
1200点取っても受かるか危ういな
970大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:02:07.10 ID:Y17EE1Emi
傾斜配点で八割ってだいぶん低い方なんだな…。
971大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:03:22.26 ID:FaveAzDh0
>>968
自分は爆死して7割付近で二次7割とれば何とかいけると思ってたらこのざまだよ。
まあ、他に受けたい国立ないから死んでようがなんだろうが出願はするけどね。
一番直近の模試で8割行ってたのはいったいなんだったのか・・・
972大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:08:56.63 ID:hh+lr4irO
河合塾は
社会の足切り74%にしてますが
実際は、もうちょい上がるんでしょうか?
973大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:14:15.88 ID:tYK200mA0
75%で挑戦できる工学部


広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工



974大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:15:28.12 ID:N4vDx3UM0
日日傾斜配点で80%
二次で6割3分はきついかなぁ
975大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:15:38.47 ID:FaveAzDh0
>>972
>>945の資料で見る限りではそれぐらい
あがるとしても1%はずれないと思う
976大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:17:31.63 ID:2sJo8RhAi
足切りってどの科目で判定するの?
977大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:20:23.65 ID:slu1shEZO
マジかぁ
合格最低点かなり上がるな…
978大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:42:43.97 ID:zorYbqypO
体育専門ボーダー8割かよ…ワロエナイ
979大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:42:55.50 ID:WBjF2YABO
83%取って一安心したのもつかの間、メ創のこの志願者数
二次対策を全くしていない私はどうすればよいのでしょう…
980大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:46:22.77 ID:GYizIPqK0
>>972
69%で突撃しようとしてた俺\(^o^)/
人文は足切りいくつか教えて
981大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:46:39.55 ID:FaveAzDh0
>>979
どうしようもなにも受けるなら予定通り今から二次の勉強するだけだろ。
ショッキングなのはわかるが寝ぼけたこと言うなよ。
982大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:47:50.51 ID:GqI4NzaB0
http://www.yozemi-cr.jp/cat1/html/K000034.htm

ボーダー高くね?ww
983大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:48:15.93 ID:hh+lr4irO
>>975
そうですか。
では299/400(74.75%)で
社会出してみます!
984大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:51:30.30 ID:GxJK2GXFO
>>951
>他の学部の授業も履修でき、なおかつ自分の卒業単位の一つとして数えられる
ここkwsk
生命環境受けるつもりなんだが、生命環境でも↑は可能?
985大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:03:41.25 ID:1GwikI2pO
>>961

お願いします。
986926:2012/01/18(水) 20:16:43.24 ID:Pws2Cjl90
>>984

生命環境でも可能。
医学とか特殊なとこ以外は可能。

自由単位という枠がある。学類によって数は違うが。
自分のとこは、20単位は自由だった気が。

自分とこの専門科目で埋めるもよし、体育、一般教養、芸術学、
、なんでもあり

987大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:18:36.44 ID:cMiyvE7U0
>>985
いい加減うぜーよ
こんなとこの落書きより予備校のサイトでも逝って自分で考えろボケ
988大学への名無しさん :2012/01/18(水) 20:22:16.75 ID:kqkbggsp0
このスレで既にメ創志望者多かったからな〜
面白くなってきたなww

てか、この統計第一志望のみか?
そこ重要だぞ。
989大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:30:09.16 ID:GqI4NzaB0
駿ベネでA、河合でB、代ゼミでC

どれを信じれば・・・
990926:2012/01/18(水) 20:31:13.87 ID:Pws2Cjl90
>>955

質問です
学類はどこでしたか?

旧自然学類、今で言うと理工学群かな

センター7割付近で受かってる人って回りにどの位いますか

正直に言うと、あまりみたことないかも。8割が多いかった記憶が。
75%なら可能性はあるかもね。

ただ、センター7割の人は、2次も7割の実力。
8割の人は、2次も8割の実力が点数に表れるような感じがするよ。

厳しいこといったかもだけど、可能性が0じゃないし。
2次まで頑張ってー
991大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:46:40.28 ID:q15I+egG0
>>990

二次で逆転は厳しいってことですか
センター74%でメ創志望です

それでも受けてみようと思っています
頑張ってみます

992大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:06:38.04 ID:fTRoR+YtO
筑波でセシウムにまみれてがんばろう
993大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:33:06.38 ID:TjkiqQ7zO
家にパソコンないから見れない…気になる…
てかそろそろ新スレだね
皆受かってくれよ(好奇心の奴以外)
994大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:51:30.03 ID:b+MKYYly0
995大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:59:18.70 ID:E5xbljLY0
次スレとして再利用ください

【学園都市】筑波大学を目指すスレ【嫉妬無用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1322797909/
996大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:00:19.84 ID:cBURFrLUi
ぼくB判定ぃいいい!!!!
997大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:22:39.98 ID:oQgV7wVE0
998大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:24:49.89 ID:UDDkHii00
梅干
999大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:36:19.32 ID:TjkiqQ7zO
999
1000大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:36:49.92 ID:TjkiqQ7zO
>>1000ならこのスレの人皆受かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。