化学の参考書・勉強の仕方 原子番号74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方スレです。テンプレは>>1-9


理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
2大学への名無しさん:2011/10/07(金) 08:58:49.75 ID:td3EYDCq0
化学(独学or覚え直し)定番参考書

●大学受験Doシリーズ
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。

●大宮の面白いほどわかるシリーズ
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。

※いずれも定番でどちらを使ってもよい。これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。
3大学への名無しさん:2011/10/07(金) 08:59:19.13 ID:td3EYDCq0
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)

【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)

入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)

初級問題集
原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)

中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
標準新演習:出版されたばかりなので評価は今後

中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)

上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
4大学への名無しさん:2011/10/07(金) 08:59:53.95 ID:td3EYDCq0
化学の演習書

【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。

【重要問題集(数研)】(中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終えたら、
ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。

【化学TUの新演習(三省堂)】(上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
 やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。

【標準問題精講(旺文社)】(中の上級?〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
 数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
5大学への名無しさん:2011/10/07(金) 09:00:32.86 ID:td3EYDCq0
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適。
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1〜中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
6大学への名無しさん:2011/10/07(金) 09:01:01.53 ID:td3EYDCq0
【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。


☆別に初級から中級の演習書がセミナーである必要はない

中級までの網羅系なら他の市販の問題集で事足りるし、セミナーの参考書パートはそれらより数段劣っていることが多い。
また解答解説が特に解りやすいわけでもなければ、斬新な別解や受験に役立つ裏技的な解法がある訳でもない上に、市販ではその答えすらついていない

また毎年更新しているという問題部分にも、「これは良問!」と思わされたり、
「これからの受験に一層取り上げられるだろうなぁ」と関心を引かれるような問題もほとんど掲載されていない。

また学校で強制的にやらされるからよい、あるいは答えがないから自分で勉強することになる点がよいというなら、
他の傍用問題集アクセス、リードα等に「劣るとも勝らない」内容にとどまっている。

もちろん学校でセミナーを購入しなかったとしてもそれの代わりとなる傍用問題集を購入するなで、まったく問題はない。

やって損する問題集などないが、それをやることに特別なパフォーマンスがない問題集ならある。

セミナーとはまさにそれだ。
7大学への名無しさん:2011/10/07(金) 09:01:33.79 ID:td3EYDCq0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ 二見早わかり
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田理論必修知識編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田有機・福間無機・チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 鎌田理論解法編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新標準演習
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 大宮明快
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
8大学への名無しさん:2011/10/07(金) 09:02:02.46 ID:td3EYDCq0
【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

リンク(dat落ち)
【物理 化学】センター理科対策スレ【生物 地学】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259152657/
化学の質問6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258709245/
化学T・Uの新研究&化学T・Uの新演習part?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236779521/
石川正明の参考書・問題集で受験化学を完全攻略
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267348570/
9大学への名無しさん:2011/10/07(金) 09:02:34.21 ID:td3EYDCq0
【化学関連スレ】

化学の質問 pH7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1288977352/

【化学物理生物】センター理科【地学理科総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294548300/

化学T・Uの新研究/新演習/新標準演習
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300976450/

テンプレは以上。
10大学への名無しさん:2011/10/07(金) 09:08:34.14 ID:td3EYDCq0
一応これも

□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 新こだわって(NEW)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試精選(NEW)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習


このへんも含めてテンプレもそろそろ改変した方がいいと思う。
石川の原点からの化学の計算は初級問題集とは思わないし、
Doもよく話題になるけど、初学者用というより一通り化学を
学んだ人向けっぽいし、照井の問題集も追加してもいいと思う。
11大学への名無しさん:2011/10/07(金) 11:21:22.35 ID:Fm85QUUV0
>>10
昨日のテンプレ追加してくれて乙です。
この辺の上位問題集については、標準問題精講の下3つ(黒塗り)を削除してもいいかと思います。
(標準問題精講に易しめの問題はほとんど無いので)

また新演習は上は難しいけど、下はかなり易しい問題も含んでいるので、
下2つくらいの黒塗りを追加していいのではと思います。
12大学への名無しさん:2011/10/07(金) 14:16:23.82 ID:oi+CAbmyO
13大学への名無しさん:2011/10/07(金) 16:37:14.62 ID:be+76mq40
問題集だけじゃなくてもっと参考書の難易度表をテンプレに入れてくれると助かるのだが
14大学への名無しさん:2011/10/07(金) 19:18:25.47 ID:td3EYDCq0
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)

【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編

入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)

初級問題集
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
基礎問題精講(旺文社)

中級問題集
原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
標準新演習

中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)

上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
15大学への名無しさん:2011/10/07(金) 19:25:38.11 ID:td3EYDCq0
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 新こだわって(NEW)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試精選(NEW)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選

意見を反映してみた
16大学への名無しさん:2011/10/08(土) 19:25:29.12 ID:PccbJpia0
重問と実力をつけるの両方をやったことがある人がいたら教えてほしい
んだけど、難易度ってどのくらい被ってる?
重問のB問題くらいのレベルが中心?
17大学への名無しさん:2011/10/08(土) 20:35:23.22 ID:Zes0zZui0
>>16
その認識で大丈夫です。
また、実力をつける化学の売りは、記述式問題のトレーニングが出来て
実験問題のセクションを独立で設けていることですね。
18大学への名無しさん:2011/10/08(土) 20:50:58.74 ID:TER76Pbc0
たまーにA問レベルもあるけどな。
新演習☆☆☆みたいな鬼問はない。
19大学への名無しさん:2011/10/08(土) 20:52:12.42 ID:e62XdjR00
究める化学のレベルってどれくらいですか?
20大学への名無しさん:2011/10/08(土) 21:02:06.32 ID:PccbJpia0
>>17 >>18
ありがとう。理想とする難易度っぽいので、一応本屋で確認してから
購入してみようと思います。
21大学への名無しさん:2011/10/09(日) 15:29:22.03 ID:a8lxwRAS0
新研究って全部読むには辛いけど,ここは読んでおくといいって範囲はある?
22大学への名無しさん:2011/10/09(日) 16:50:43.40 ID:GzkV0Wbu0
>>21
理論全部
23大学への名無しさん:2011/10/09(日) 17:02:06.14 ID:4xclJAkh0
新標準演習の286(2)の問題、塩酸の濃度って問題では1.0x10^3ってなってるけど解答では1.0x10^1になってない?
自分は問題の方の数値直して解いてるけど。
24大学への名無しさん:2011/10/09(日) 20:50:24.66 ID:Yl8Mtf//0
早慶志望なんだけど
重問のBは早慶志望なら解けて当たり前レベル?
25大学への名無しさん:2011/10/09(日) 21:46:55.20 ID:tmVzvphw0
人による。
化学が苦手で他の教科で引っばって合格ってタイプの人なら
解けない場合が多いだろうし、逆に化学で点数稼ぎたい人なら
まあ間違いなく解ける。
ただ、早慶受けるなら解けるようになるべき。
26大学への名無しさん:2011/10/09(日) 21:53:39.35 ID:Yl8Mtf//0
解けない人もいる。程度か
他人が出来る物が出来ないのはダメだから全部出来るようにするよ。サンクス
27大学への名無しさん:2011/10/09(日) 22:10:56.56 ID:gGOxrMvh0
二見ハイの自由隔壁の問題、式は立てられるけれども計算が鬼畜すぎる
こんなの本番で出るのだろうか。
28大学への名無しさん:2011/10/09(日) 22:20:24.00 ID:YZFME5PN0
鍛えるための問題だろ。
本番で易しく見えるようにするための。
29大学への名無しさん:2011/10/09(日) 22:21:56.49 ID:lwzoDF0T0
二見ハイなんてやってる奴まだいるのかww
30大学への名無しさん:2011/10/09(日) 23:02:40.11 ID:oqrax6cFO
前スレで有機がつまらないって書き込みがあったけど
確かに有機は理論、無機とは勝手が違って暗記が多いしイメージが重要だから少し難しく感じるかもしれない
だから基本を押さえたら早めに問題集に取り組んだほうがいいよ
問題を解くことで改めて理解できることもあるし、頻出事項は自然と覚えていけるから
まあそれまでは我慢して勉強するしかないけど
31大学への名無しさん:2011/10/09(日) 23:09:25.76 ID:Yl8Mtf//0
基本的な事覚えたら一番楽しいと思うけどな>有機

それより俺は理論が全然出来ない
熱化学方程式が解けねぇ・・・全然コツがつかめん
32大学への名無しさん:2011/10/09(日) 23:11:21.48 ID:B+OhGJ1I0
気体むずい
33大学への名無しさん:2011/10/09(日) 23:28:26.53 ID:YZFME5PN0
>>29
確かに無理な奴はサッサと見切るのが吉だなw
34大学への名無しさん:2011/10/10(月) 00:29:01.10 ID:uTaW9rvg0
有機って命名法に惹かれるんだよなあ
出てくる元素も基本CHOだし


俺は溶解度とかの方がダメだ
35大学への名無しさん:2011/10/10(月) 00:48:24.11 ID:qi9EgRxy0
妖怪度はマジで糞
発狂しかけた
36大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:01:26.12 ID:us9iwZ6D0
>>31
それぞれの熱(中和熱とか生成熱とか)の定義ちゃんと言えるか?
後、エネルギー図書けるなら代数計算だぞw

37大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:02:15.08 ID:us9iwZ6D0
>>35
つ鎌田の理論計算
38大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:03:51.51 ID:us9iwZ6D0
>>31
有機一番面白いよな。

反応全部覚えて有機反応マップと構造式のパズル
39大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:06:59.93 ID:gFCGR38+0
0から初めてチャート式などの分厚い参考書を1冊やるのとDoシリーズや照井の解法カードなどをやるのではどちらが到達点が高いでしょうか?
40大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:14:06.69 ID:us9iwZ6D0
>>39
総合的にみて(学習しやすさなど)どう考えても解法カ−ドとDOだと思う。

俺は化学独学だけど
照井の解法カ−ドの理論と有機を知識のベースに演習はDO理論と影安の無機有機やってた。新標演もな。
41大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:24:55.13 ID:MAAPkTxP0
>>31
熱化学方程式は熱の定義をしっかり理解したら、あとは↓と同じレベル

A君とB君は同じ額のお金を持っていました。
その後、A君は1000円の本と500円の文房具を買いました。
B君は1300円の本を買ったあと、お母さんから700円もらいました。
現在、A君の所持金はB君よりQ円多いです。Qはいくらでしょう。
-1000-500=-1300+700+Q
∴Q=-900
42大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:26:47.73 ID:gFCGR38+0
>>40
解法カードは理論が評判よくないみたいですけどどうでした?
他は解法カードの方がDoシリーズより詳しそうなんで使おうと思っているんですが
43大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:27:01.18 ID:HoKmpJ3W0
>>36
エネルギー図は半経験的な解法だから苦手なやつには難しいだろ
苦手なやつは地道に一つ一つ方程式を作って解いたほうが時間はかかるが確実に解ける
44大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:45:37.56 ID:poVDyWtL0
>>42
俺は良かった思ってるけども。
てか、理論が使えるんじゃないかww無機は使った時ないし、有機は先輩からカ−ドもらってそれしか使ってない。
DOより影安の面白いほどを俺は勧めるけども。特に有機。無機もかなり良い。
>>43
たすかに。
45大学への名無しさん:2011/10/10(月) 08:01:18.91 ID:PYk7Fzs80
景安の有機勧める人多いけど、よくあの見にくい(レイアウトの悪い)本で
理解できるなって思うわ。字がいっぱいあるからわかりやすいかと言うと
特にそうでもないし。

π結合の説明とか10行ぐらいかけて説明してたような気がするが
どうなってるのか全くイメージつかなかったけど
鎌田のDo読んだら一発で理解できたわ

46大学への名無しさん:2011/10/10(月) 09:20:55.59 ID:tFdQPuyb0
さきに景安やったからDoでも理解できたんだろう
47大学への名無しさん:2011/10/10(月) 11:46:52.32 ID:nt6NPN/z0
>>36
エネルギー図が書けない・・・書いても合ってない
どうやって練習した?
48大学への名無しさん:2011/10/10(月) 12:35:33.55 ID:6k98nv9l0
はじていは抜けている分野があると聞いたのですが、そこを補える参考書を教えてください。
49大学への名無しさん:2011/10/10(月) 13:14:13.51 ID:SRu8BRih0
鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)は理解できたのですが、
鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)理解できません。

独学で何を挟めば理解できるようになりますか?
50大学への名無しさん:2011/10/10(月) 13:34:40.14 ID:MAAPkTxP0
>>47
エネルギー図とは少し異なるけどオススメの解法。

例えば、次の問題。
CH2=CH2, CH3CH3の生成熱がそれぞれ-52kJ/mol, 85kJ/molのとき
CH2=CH2+H2=CH3CH3+QkJのQを求めなさい。

生成熱がいっぱい与えられているわけだから、
式の各物質が持つエネルギーを単体を基準に考えてやればいい。
(燃焼熱がいっぱいだったら完全燃焼物、結合エネルギーがいっぱいだったら原子を基準とする)

つまり
2C+3H2=2C+3H2の両辺に等量のエネルギーを加えた式が
CH2=CH2+H2=CH3CH3+QkJであると考える。

CH2=CH2は、単体よりも52kJエネルギーが高い。
(分からなければ、単体=CH2=CH2-52kJより、CH2=CH2=単体+52kJと頭の中で考える)
H2は単体より0kJエネルギーが高い(当たり前)。
CH3CH3は単体より85kJエネルギーが低い。

だから、
CH2=CH2+H2=CH3CH3+QkJから
(単体+52)+(単体+0)=(単体−85)+QkJが成立し、
当然、左辺の単体の和=右辺の単体(2C+3H2=2C+3H2)であるから
結局、52+0=-85+Q ∴Q=137kJ
(丁寧に書いたが、慣れれば最後の式をいきなり立てられるようになる)

この解き方は本質的にはエネルギー図を書くのと同じことをやっているけど
エネルギー図を書くやり方よりも機械的でミスが少ないと思う。
また、熱化学方程式そのものを足し引きするやり方よりはるかに早い。
51大学への名無しさん:2011/10/10(月) 13:59:24.93 ID:NA/sItCwO
>>49
DOの例題は少し難しいから解けないのも仕方ない。もっと簡単な問題集と併用すればDOの理解も進むはず
入門問題精講オススメだよ。筆者も同じ鎌田だし
Doで大まかな解法を掴む→入門問題精講で実践
自力で解答できなくても気にしない。なぜそのプロセスを踏むのかを解答でしっかりと確認すれば理論の理解も深まるはず
52大学への名無しさん:2011/10/10(月) 13:59:56.30 ID:PYk7Fzs80
>>49
化学2まで使うならやっぱり面白いほどかな。
化学1まででいいならはじていって選択肢もあるけど。
53大学への名無しさん:2011/10/10(月) 14:18:21.34 ID:SRu8BRih0
>>51
ありがとうございます、例題やはり難しいのですね。
入門問題本屋で見てみます。

>>52
ありがとうございます、
面白いほど今日本屋で見てみます。
54大学への名無しさん:2011/10/10(月) 14:34:42.33 ID:NA/sItCwO
>>53
Doが本当に全くわからないようなら、>>52に従ったほうがいいかもしれない
理論は確かに辛いけど、そこを終えれば有機無機はすぐだから頑張れ
55大学への名無しさん:2011/10/10(月) 14:50:07.17 ID:v86n1LMa0
本屋に行ってみてみるとDoより面白いほどのほうが論理的に説明してあって覚えやすいしわかりやすいと感じたのですが、景安はおいてなくAmazonでも中身を見ることができませんでした。
面白いほどと景安のどちらを買うのか迷っているので、アドバイスよろしくお願いします。
56大学への名無しさん:2011/10/10(月) 14:50:16.10 ID:PYk7Fzs80
>>48
はじてい以外の参考書のほとんどが扱ってるから
あとは自分の能力に合わせて選んだらいい。
57大学への名無しさん:2011/10/10(月) 15:00:51.99 ID:PYk7Fzs80
>>55
到達度が高いのは多分景安だと思うけど、どちらにしてもその本だけじゃなく
演習書も必要になってくるから、そこまで大差ないと思う。
自分が本屋で見て確認できるのか本当は1番なんだけど、それができない分
これ以上どっちがいいとは言いにくい
58大学への名無しさん:2011/10/10(月) 15:15:58.95 ID:aPBSZ8pV0
>>50
大数のセンターマニュアル化学に載ってる方法だな
59大学への名無しさん:2011/10/10(月) 15:35:54.35 ID:EhmWpimtO
有機化学演習が乗ってませんけど、レベル的にはどのくらいなんでしょうか?
60大学への名無しさん:2011/10/10(月) 15:36:05.67 ID:c69KIO7+0
溶解どは夏の特講で景安受けたら得意になった
61大学への名無しさん:2011/10/10(月) 16:17:22.03 ID:PCfblSUN0
>>47
エネルギーってのは高いものより低いものの方が安定なんだ
化学変化で発熱するのは
反応前より反応後の方が差分のエネルギーを外に出して安定化したってこと

んじゃ逆にマイナスで表す吸熱反応はエネルギーを吸収してエネルギーが高くなったわけだ

おそらく、勘違いするのはマイナスで表記されてるのにエネルギーが高くなる事が漠然としたイメージとは逆だからじゃないか?
62大学への名無しさん:2011/10/10(月) 16:32:56.74 ID:0cTDMH1f0
マイナスがイメージに馴染まないようなら
移項してやれば分かりやすくなるんじゃない?
63大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:13:55.81 ID:SQvU3rPf0
>>59
実力をつける化学か、標準問題精講と同じくらい。
激難ということはないです。
64大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:20:17.42 ID:u2Rovf/F0
>>45
景安はゴミ本だけどライバル減らすために薦めたすまん
65名大前バーチャくん:2011/10/10(月) 17:25:37.54 ID:skDqSLjZO
影安(笑)ああ?あのsoondie多浪バカに人気の糞講師かw
所詮北大www
66大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:44:23.44 ID:XeWTw/36O
化学Tをはじてい→セミナー→重問でだいたい仕上げたんだけど
化学U分野をメインで扱ってるはじてい的な参考書ってありますか?
はじていには化学U分野で抜けがあってやりづらいので…。
出来るだけ固くない文章の参考書がよいのですが。
67大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:52:01.76 ID:PYk7Fzs80
化学2だけを取り扱ってる本ってのはないと思う。1と2の繋がりが強い科目だし。
68大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:54:51.80 ID:8GTivxbM0
これでわかる化学IIとかかね。
網羅性を高くしていけば、文章的には堅くなっていくように思うけど。
69大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:58:39.02 ID:gFCGR38+0
今は適度な難しさでそれ単体で独学できる分厚い参考書でいいのがほとんどないな
徹底化学くらいか
昔は化学精説とかいいのがあったんだが
70名大前バーチャくん:2011/10/10(月) 18:07:22.13 ID:skDqSLjZO
>>69
おめえ何年受験生やってんだよ?w
71大学への名無しさん:2011/10/10(月) 18:39:42.93 ID:m8lB8QBa0
基礎問精講が一通り完璧にできたら理標繋げれる?
72大学への名無しさん:2011/10/10(月) 18:52:38.78 ID:PYk7Fzs80
まあ問題なくいけると思う
73大学への名無しさん:2011/10/10(月) 18:56:58.47 ID:VeYMpaHh0
鎌田やってるけど濃度意味わからん
上澄み液の意味がわからん吐きそう
74大学への名無しさん:2011/10/10(月) 18:57:07.79 ID:1vFRBibg0
東工大めざしてる高2です。
今持ってるのは学校で買ったセミナーと自分で買った新研究
今年度末には重問が配られる予定です
あとほかに問題集買うとしたらなにがいいですかね・・・
これだけじゃ足りない気がします
75大学への名無しさん:2011/10/10(月) 19:04:24.92 ID:EhmWpimtO
阪大志望ですが有機と高分子は有機化学演習からの過去問で対応出来ますか?
76大学への名無しさん:2011/10/10(月) 19:17:01.67 ID:m8lB8QBa0
>>72
ありがとう。早速やってみる。
77大学への名無しさん:2011/10/10(月) 19:26:04.73 ID:Dc8iZbMZ0
はじてい一通り読んだら基礎問題精巧でいいかな?
78大学への名無しさん:2011/10/10(月) 19:27:23.12 ID:Kw/1VeGe0
>>74
セミナー2週→重問3週終ったらまた来い。

もうそのレベルなら新演習でも標問でもどうぞ

つか2年なら全力で数学やれ。
79大学への名無しさん:2011/10/10(月) 19:43:20.21 ID:mmIbD3tW0
二クロム酸カリウムが酸化剤として反応するときの半反応式で
どうして酸化数が+6から+3になってるのに
左辺に6e-を足すのですか?

さらに、なんで14H+なんですか?11H+ではと思ったのですが。

鎌田DOと重問には、答えが書いてるだけで解説がなかったので
ここで質問させてください
80大学への名無しさん:2011/10/10(月) 19:53:51.77 ID:OdUwHEPC0
重問とかでなく、酸化剤の二クロム酸イオンをもう一回勉強し直した方がいいんでない?
普通に14H+になるし、6e-が半反応式の左辺に加わるが。
81大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:06:15.36 ID:1dh1aImo0
>>79
Cr2O7^2-は還元されて2Cr^3+になるから
Cr2O7^2-のO原子7個をH2OにするためにH+は7*2個必要で14H+
Cr2O7^2- + 14H+ → 2Cr^3+ + 7H2O で
左辺は14-2=12価、右辺は3*2=6価で差が6価だから左辺に6e-を足す

ドヤ
82大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:07:50.60 ID:TytY4qGz0
>>79
両辺にクロム2個あるだろ。
実質+12→+6の変化だ。
83大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:23:00.35 ID:1vFRBibg0
>>78
ありがとうございます
セミナーは一応いままでやったところは一周してあります
数学は数研のスタンダードやってますが、ここじゃスレ違いですね
とりあえずがんばります
84大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:43:33.92 ID:4yN8CNkG0
無機が暗記ばっかりで化学嫌いになった…
85大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:56:20.83 ID:tFdQPuyb0
化学が暗記科目って感じたことない
86大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:56:18.10 ID:6phUqvhz0
極端に言ったら
英語の単語が化学の無機
87大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:58:39.20 ID:OMfCJEd00
覚えようとするから余計に覚えられないのよ。
雑誌みたいに適当に読んでおけ。
88大学への名無しさん:2011/10/10(月) 22:13:32.23 ID:IweChNwf0
センター対策ってどれが一番良い?
89大学への名無しさん:2011/10/10(月) 22:34:59.07 ID:+jRUGxB5P
>>81-82
ありがとうございます

先にe-を決定して、H+、H2O
ってきめてたのですが
さきにH2O を決定したほうがやりやすいんですか?
90大学への名無しさん:2011/10/10(月) 22:41:00.23 ID:PYk7Fzs80
どっちも大差ない。自分がやりやすい方でやればいい
91大学への名無しさん:2011/10/10(月) 22:43:56.21 ID:+jRUGxB5P
あー、係数が2のときは価数も2倍されるんですね
あとやっぱり先にOの数をあわせるほうがやりやすいですね
92大学への名無しさん:2011/10/11(火) 01:20:46.35 ID:tKBoIjDj0
いま学校で電池をやってて、析出って習ったんですが
家でDOや重問をみても、析出という単語を発見できませんでした

つまり大学受験には必要のない知識なんですか?
93大学への名無しさん:2011/10/11(火) 01:59:41.58 ID:0rsolz2C0
>>75
有機化学演習を最後まで一通りやれば、どの大学でも過去問演習に入って大丈夫だと
思います。
有機化学演習の章末演習問題にはかなり難しい問題(京大や東大や医系単科の二次試験問題)が
それなりに含まれていますから。
94大学への名無しさん:2011/10/11(火) 03:37:07.19 ID:MEEyamDw0
いやいるだろ
銅が析出とかさ
95大学への名無しさん:2011/10/11(火) 07:10:51.83 ID:nU7cFkA50
>>66
坂田
96大学への名無しさん:2011/10/11(火) 12:48:28.61 ID:QqjfnIxgO
>>93
ありがとうございます。
まずは例題をやってから演習に入るつもりですが、それでいいでしょうか?
97大学への名無しさん:2011/10/11(火) 15:57:19.44 ID:MAVFJKjR0
俺は>>93じゃないけど、それで問題ない。

例題以外を解くのは一部の大学を除いてオーバーワークになる。
98大学への名無しさん:2011/10/11(火) 16:16:18.70 ID:qSIOEb5T0
化学の教科書は持っていないのですが、新研究通読できる切れ者以外は
教科書+教科書ガイドを読み物系メイン(問題系メインは化重)がベストらしいので買おうと思います。
どこの会社の教科書とガイドが一番良いですか?
やはり最大手の数研でしょうか。
99大学への名無しさん:2011/10/11(火) 17:33:19.51 ID:DHJlDMBa0
>>92
必要ないから気にしなくていいよ(^-^)
100大学への名無しさん:2011/10/11(火) 18:05:19.76 ID:t/O19t8T0
>>98
教科書はどこでもいいが新研究もっていると理解の助けになる
101大学への名無しさん:2011/10/11(火) 18:26:42.79 ID:OtCc2TMY0
重問はA問題は解けるのですが、B問題が解けません

しらない知識を問われたりするんですが
重問のやり方をおしえてもらえませんか?
わからない問題は何度もやって解答を覚えるのですか?

というよりaとbで差がありすぎ…
102大学への名無しさん:2011/10/11(火) 18:27:57.64 ID:OtCc2TMY0
いま高2です
あと、解説が理解できないからDOを読んでも、のってないことが多いので
辞書がわりに新研究を買おうと思うんですが…
103大学への名無しさん:2011/10/11(火) 19:04:57.68 ID:LOBeX4q90
>>101-102
知らない知識はその都度覚えていけばいい。
Doには載ってない事も多い。新研究には大概載ってる。
理論は理解が大事だから、解説分からないなら先生に質問しましょう。
重問Bが解けるようになったら、化学はほぼ完成だよ。
104大学への名無しさん:2011/10/11(火) 19:45:19.47 ID:VVXedRtE0
B問題って意味不明なのもあればAでいいような問題もあるよな
Aだけなら記述模試何割くらいいけそうかな
105大学への名無しさん:2011/10/11(火) 19:56:41.87 ID:2M0tSp7i0
解説本はチャートで十分だ
新研究なんか買ってもどうせ読まずに終わる
106大学への名無しさん:2011/10/11(火) 20:34:08.80 ID:MAVFJKjR0
確かに新研究はかなりできる人以外にはそこまで効果を発揮しないと思う。
まして化学習いたてとかの人とかなら、ほとんどが読んでわかったつもり
で終わりだと思う。
107大学への名無しさん:2011/10/11(火) 20:40:06.90 ID:+8MBG4CZO
新演習と新研究の併用は効果絶大だけど。
ただ、新演習の電池分野に無駄な問題が多い気がする。
108大学への名無しさん:2011/10/11(火) 21:09:07.85 ID:8Zi2ULdp0
>>106
まだ模試うけてないから、自分が化学どれくらいできるかわからないんですが…

うえでいったように、AはとけてBがとけないから
辞書かわりに買うってのは無しですか?

つまり、重問Aレベルがとけるひとなら新研究理解できますか?
109大学への名無しさん:2011/10/11(火) 21:48:41.63 ID:VVXedRtE0
有機の乳酸だとかの変な形した変な名前の有機化合物って何に乗ってる?
全然知らなくて焦ってる
110大学への名無しさん:2011/10/11(火) 21:54:01.67 ID:MAVFJKjR0
>>108
そのレベルなら多分大丈夫。値段が張るから不安なら少し立ち読みすればいい。
111大学への名無しさん:2011/10/11(火) 21:57:39.30 ID:f0jjY6dL0
浪人生です
化学をなめている気は全くないのですが物理が2〜4割しか取れないので先月末から初学の化学(センターのみ)に変更しました
一応自分なりにルートを考えて今理論分野を終えたばかりです
1→高校講座の化学をみる
2→1でみた範囲を「早分かり」で確認

3→2で確認した範囲を「代ゼミの基礎問題集」で演習
3→全範囲終わり次第「河合塾のマーク模試」でテスト

これでセンター6割、欲をいえば7割が狙える実力はつきますか?

長文失礼しました
112大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:00:47.67 ID:siV3xmrC0
>>110
使い方としては、ガッツリやるのではなく
拾い読みするような感じでいいですか?
113大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:18:33.43 ID:HET1WMmo0
ジエンとか有機化学演習やるまで知らなかったんだけど…
114大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:26:31.72 ID:VVXedRtE0
>>113
全国模試で初めて見た
消去法で選んだけど
どうしたらいいんだあんなの
115大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:35:22.82 ID:LOBeX4q90
ジエンはゴムやったら自然と覚えるよ。
天然ゴムはブタジエンだし。
ただ、選択分野で最後の方に習うから現役ならまだ知らなくて当然かもしれない。
116大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:37:38.06 ID:LOBeX4q90
あ、ごめんブタジエンは合成ゴムだ。
イソプレンが天然ね。
117大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:37:51.82 ID:MAVFJKjR0
>>112
わからない所があったときに該当ページを参照するだけで充分(後ろに索引が
付いてるからやりやすい)。
全部読むのは時間がかかり過ぎるから受験が終わってから読めばいい。


カルボン酸の名前とかジエンとかはDoには載ってたな。
118大学への名無しさん:2011/10/11(火) 23:41:02.28 ID:Ue7c4/ENO
久々に十問の勇気やったら時間かかりすぎてワラタ…
だけど時間がある程度経つと見方が変わるね
これは驚いた
頭がスンナリ入るわ
不思議
119大学への名無しさん:2011/10/12(水) 12:18:16.07 ID:0VCi7iq2O
>>111
物理の方が点取りやすいよ。
為池の講座受けてみるといい。
…後、化学はそんなに甘くない。
120大学への名無しさん:2011/10/12(水) 12:23:43.57 ID:gpNvfj5R0
アワビ
松茸
ポロ〜ン
121大学への名無しさん:2011/10/12(水) 13:57:14.89 ID:0VCi7iq2O
>>119
ミスった。
為池って誰だよ…
為近な
122大学への名無しさん:2011/10/12(水) 17:28:47.56 ID:tbAVv0iF0
千葉大工学部志望の二年です。

はじてい→基礎問題精巧→重問でボーダーいけますか?
123大学への名無しさん:2011/10/12(水) 17:39:18.73 ID:eqV5kPDw0
7割ぐらいならセンター試験必勝マニュアルかヒキョーな化学をすればすぐに超えられる
124大学への名無しさん:2011/10/12(水) 17:46:39.33 ID:d86OWCaf0
>>122
医学部以外で重問やって合格点に乗らないとすれば東大京大東工大ぐらい。
125大学への名無しさん:2011/10/12(水) 18:33:26.74 ID:N4B6h58W0
千葉大薬学部志望です
受験学年なのですが、学校で化学IIの選択分野に未だに入りません
選択分野の共通部分ができる良い参考書はないでしょうか?
126大学への名無しさん:2011/10/12(水) 19:34:40.41 ID:rGlFGKZrO
東進で新新ハイレベル化学の冬期講座の選択分野part1取れ
講習生になって講習一個取るだけなら一万しないし鎌田は受ける価値あるから
127大学への名無しさん:2011/10/12(水) 19:47:03.45 ID:ZLU74eKs0
東進の宣伝はやめてください
つーか氏ね
128大学への名無しさん:2011/10/12(水) 19:58:15.21 ID:tbAVv0iF0
>>124
ありがとうございます
129大学への名無しさん:2011/10/12(水) 20:48:11.91 ID:61ET3ZA40
>>121
レスありがとうございます
ですが物理はもうだめですやっていてまったく興味がわかないしマーク模試はロトシックス状態ですわけがわかりません
130大学への名無しさん:2011/10/12(水) 20:51:39.62 ID:61ET3ZA40
すいませんサゲ忘れてました
131大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:05:39.07 ID:G1GevLFN0
いや絶対化学のが取りやすいだろ
化学なんて一ヶ月やりゃ70は安定する
物理は化学に比べていやらしい問題とか多いし
132大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:14:51.38 ID:AUIFoLgci
発展問題なんて皆無なセンター物理を勉強しても取れないような能力の奴が、今から化学やって間に合うってのは想像出来ない。
133大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:15:19.50 ID:iwCPy42k0
>>126
鎌田さんの評判良く聞くけど、参考書にも分かりやすさは反映されてる?
134大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:41:09.44 ID:94XMzx/v0
センター物理は二次とはまた違う感じが過去問解いてて感じる
センター化学は二次の勉強してればたいしたことないけど、物理は違うな
135大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:47:16.86 ID:WmzFkWML0

有機ができない

具体的に言うと操作からの反応が予測できない

Doの有機やれば重問Bに太刀打できる?

参考書変えようかもう一回Doやり直そうか悩んでるんだけど

ちなみに初学で4月からはじめました

136大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:01:37.48 ID:d86OWCaf0
Doやって有機の知識つけれはあとは演習あるのみでしょ。
知識はある程度あるのに問題解けないなら完全に演習不足。
137大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:03:04.09 ID:wdorVb0L0
いい記述対策のやつない?
138大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:07:08.85 ID:AUIFoLgci
どんな難問解いてるんだよ。
操作後の反応気になるのなんか
だいたいがアルコールの酸化とエステルの加水分解ぐらいしかでなくね?
たまに二重結合に付加が絡むぐらい。

あとは弱酸の追い出しとかたまにあるけどそれは有機の知識とかじゃなくて酸塩基の知識
139大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:30:05.21 ID:WmzFkWML0

やっぱ演習不足かー

Do見直しながら問題進めていきます

ありがとうございました
140大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:48:44.68 ID:rGlFGKZrO
>>133
Doの有機はなかなか良かった
ただ丸暗記を避けるために非共有電子対とか元素レベルの構造の話とかするから
人によってはごちゃごちゃしてて逆に分からないかも
141大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:48:50.73 ID://yWUlzN0
ちんちんじゅぽじゅぽ
142大学への名無しさん:2011/10/13(木) 00:14:39.59 ID:Yk6twhHi0
化学Uの有機をゼロからやりたいんだけど良い本ない?
景安のは分かりづらかった
143大学への名無しさん:2011/10/13(木) 00:16:28.05 ID:sdRp7cnU0
化学の数値計算、概算について質問です

 例えば化学平衡の問題で
15x^2-168x+432=0 →x=4.00,7.20

こういう計算って解の公式使ったら大変すぎるんですけど・・・
なにかコツがあるんでしょうか?

こういった化学の数値計算のコツをつかめる参考書、もしくは、
予備校の講座について教えてください。。。。

実は有効数字の理解そのものも怪しいです。。。

なお自分は独学、理系、千葉大or首都大クラスの国立志望、
今まで大宮シリーズとセンター過去問中心に演習してきました。
前回の河合全統記述偏差値58でした。
センター化学は八割後半はコンスタントにとれます。
144大学への名無しさん:2011/10/13(木) 11:50:39.97 ID:OY8pEWb90
有機化学の考え方 改訂版/関藤裕司 ってどうよ?
145大学への名無しさん:2011/10/13(木) 12:31:12.26 ID:LTrqzphu0
>>144
geri
146大学への名無しさん:2011/10/14(金) 03:38:00.15 ID:agkbDGnSO
宇野の有機化学ゼミって一部で伝説になってるけど…
147大学への名無しさん:2011/10/14(金) 05:44:42.06 ID:uh/Rfu/D0
おれ持ってるけれどかなりのオヌヌメ本
148大学への名無しさん:2011/10/14(金) 07:06:40.80 ID:8l2izcQF0
当時最高だったようだけど、今では特に優れているわけでもないよ
絶版だから、安く売ってたら手に入れてみてもいいかも
149大学への名無しさん:2011/10/14(金) 10:20:06.05 ID:Rwv7haw30
入試問題をあそこまで網羅してる本って今でもないでしょ
有機化学演習よりずっと解説詳しいし
150大学への名無しさん:2011/10/14(金) 11:34:15.20 ID:nzfzR6VRO
有効数字も分からずによくやるな
どうやって問題解いてきたんだよ
151大学への名無しさん:2011/10/14(金) 12:06:13.73 ID:pQy7/+zf0
宇宙1わかりやすい化学って、どうですか?
はじていより分かりやすいですか?
152大学への名無しさん:2011/10/14(金) 13:56:54.91 ID:T0zggVlV0
>>151
立ち読みしたら中々面白かったな
これもありだろう
153大学への名無しさん:2011/10/14(金) 15:55:44.58 ID:svd9Wiph0
らき☆すたの無機、有機早く発売されないかなw
154大学への名無しさん:2011/10/14(金) 18:00:07.95 ID:k/am0TM70
>>151
俺は理論それでやったけどかなりわかりやすかったよ
155大学への名無しさん:2011/10/14(金) 18:41:51.60 ID:mCdCJo3j0
>>151
おいら買ったけど、あれは良い
156大学への名無しさん:2011/10/14(金) 22:36:07.17 ID:3tRK7kwa0
ヒキョーな化学は?
157大学への名無しさん:2011/10/14(金) 22:47:11.98 ID:m79PLxsZ0
溶液が全くできない。
初歩的な濃度の計算でも全然できる気がしないんだけど、
何か分かりやすい参考書か問題集ってありますか?
158大学への名無しさん:2011/10/14(金) 23:06:19.31 ID:yD8GBXa40
>>157
そのためだけに鎌田計算買った
友達にバカにされた
159大学への名無しさん:2011/10/14(金) 23:13:49.03 ID:Grk9HeAm0
あんなの中学校の数学の文章題じゃないか
160大学への名無しさん:2011/10/15(土) 09:08:28.93 ID:txw0B+ke0
計算問題は演習積めば出来るようになるだろ
読む用の参考書片手に重問やりなさい重問
161大学への名無しさん:2011/10/15(土) 09:38:18.10 ID:ORuv1Fgv0
【質問用テンプレ】
 1:中堅県立校高2
 2:教科書(啓林館)+ガイド+トライアル、学校はTの電池
 3.河合全統70程度
 4.:千葉大・工
 5:教科書(啓林館)+ガイド+トライアルでUの高分子以外終了
   その後十問に進むつもりですがなにか挟むものありますか?
162大学への名無しさん:2011/10/15(土) 09:39:02.27 ID:ORuv1Fgv0
修正
 3の模試は受けていません。
163大学への名無しさん:2011/10/15(土) 10:18:27.80 ID:hnP1yOUS0
どういうことなの・・・
164大学への名無しさん:2011/10/15(土) 12:05:27.48 ID:ORuv1Fgv0
【質問用テンプレ】
 1:中堅県立校高2
 2:教科書(啓林館)+ガイド+トライアル、学校はTの電池
 3.受けてません
 4.:千葉大・工
 5:教科書(啓林館)+ガイド+トライアルでUの高分子以外終了
   高分子終了後十問に進むつもりですがなにか挟むものありますか?
165大学への名無しさん:2011/10/15(土) 13:09:25.05 ID:IJwgoq070
嘘かいたのかよ
166157:2011/10/15(土) 14:09:13.91 ID:MdnlQ8aY0
まさに重問をやってるんだけど、解答を読み解くのにも時間がかかるので、
実力が全然足りてないのかな、と思って。
鎌田の計算にトライしようかな。
167大学への名無しさん:2011/10/15(土) 18:50:44.97 ID:E6X1HEIb0
現高2自称進学校生です
化学の偏差値は模試を受けたことがないので分からないです

東大か東工大志望なのですがリードαを終わらせたあとに重問→新演習はオーバーワークでしょうか?
>>7のテンプレでは重問とリードαが同じぐらいのレベルっぽいのでやるべきか迷っています
168大学への名無しさん:2011/10/15(土) 19:08:55.87 ID:F09+Kap00
>>167
東大なら新演習の問題で7割5分くらい取れないと勝負にならないと
思います。

目安として新演習の
☆で9割
☆☆で8割
☆☆☆で6割取れることが目標ですね。
169大学への名無しさん:2011/10/15(土) 19:27:19.03 ID:oGwXzCxlO
今、高3で化学、からっきしなんだけど偏差値60までもってくにはどうすればいいかね?
170大学への名無しさん:2011/10/15(土) 19:49:04.55 ID:giZKhq5IO
重問必解1周した状態で1日10時間化学に時間割いたら何日で終わるかな?
171大学への名無しさん:2011/10/15(土) 19:49:53.41 ID:giZKhq5IO
B問も全部解いて理解するまで。連すいません。
172大学への名無しさん:2011/10/15(土) 20:02:46.94 ID:8yNlPfyxO
人による
173大学への名無しさん:2011/10/15(土) 20:35:35.31 ID:JJ/g2V2o0
1,2,3・・・2時間
4・・・30分
5・・・2時間
6・・・4時間(山場その1)
7・・・1時間
8・・・3時間(山場その2)
9・・・3時間(山場その3)
10・・・2時間
11・・・30分
12、13・・・4時間
14・・・1時間

15・・・3時間
16・・・3時間
17・・・2時間

今重問見てるけど解いて理解するまでならこのくらいかな
解いて理解して通り過ぎるだけなら4日で終わらせられるだろうけど効果は薄いと思うよ
山場ってのは、化学Uの範囲だからたぶん全然覚えてなくてしんどいって意味で
重要なのは化学T
174大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:27:43.33 ID:e04axYss0
東大理一でボーダーの点数とりたいんですが、重要問題集だけじゃたりませんか?
175大学への名無しさん:2011/10/16(日) 00:46:54.35 ID:7F2vS6FG0
十分足りるよ。やればね
足りませんか?って聞く奴の9割はそれすらやらないけど
176大学への名無しさん:2011/10/16(日) 03:21:37.86 ID:BoW/y7rA0
重要問題集とセンター過去問と東大過去問だけで500題はある
この500題完璧にすれば学力的には合格レベルに到達する、後は運次第
177大学への名無しさん:2011/10/16(日) 04:17:12.64 ID:6jrtZAkwO
>>173
ありがとうございます!!もうすぐ物理の重問3周目(1周目は必解だけですけど)終わるところです。何回も解法暗記したいし集中力続かないとおもうので二周10日ちょいはかかると思いますが阪大OPには間に合いそうです。参考にさしていただきます。
178大学への名無しさん:2011/10/16(日) 06:15:18.52 ID:tgtrAd+9O
>>167
新演習ってほとんど知識問題だから重要問題集やればいらない
しかも言われてるほど難しくないし
東工大なんかで化学で稼ぎたいなら重要問題集の次は標準問題精講がいいよそれ終われば化学は無敵

>>169
授業とってるならDOやって基礎問題精講で余裕
独学ならDOの前に超初心者向けのなんかやったほうがいい
179大学への名無しさん:2011/10/16(日) 06:35:36.72 ID:tBB4m6M40
化学で重問やり切った後に差が付くものがあるとしたら計算速度だなぁ
理科なんて基礎を理解していれば大体の問題がゆっくり冷静になって考えたら解けるレベル
三桁、四桁の四則演算とかでまごつかず素早く確実にやって時間を確保出切るかがデカイ
180大学への名無しさん:2011/10/16(日) 07:19:21.71 ID:1piPt7/K0
>>175 >>176
返事ありがとうございます!
足りるってわかったからには、しっかりやりきる
181大学への名無しさん:2011/10/16(日) 09:56:21.03 ID:PQ7FUjkX0
>>179
確かに
気体の計算とかでも状態方程式解くか、2点比較するかで計算にかかる時間が全然違う
182大学への名無しさん:2011/10/16(日) 10:55:49.74 ID:AohV9yz40
現高2で英語を3月までに終わらせたいから3年まで化学放置なんだけど
1年で化学TUの内容終わるかな?
理科大の薬希望です
183大学への名無しさん:2011/10/16(日) 12:08:29.87 ID:3kjaZQ310
二ヶ月で終わる
184大学への名無しさん:2011/10/16(日) 12:28:38.03 ID:XIJwk4kJ0
二年生で東工大志望です。模試はまだ受けてないので偏差値はわかりませんが県立トップ校で中の上くらいです。

参考書の進捗ペースが非常に遅いのが悩みの種です。

現在、化学は二見太郎の早わかり化学Tをやってるんですが、(消費時間をページ数で割って計算したら)
復習込まないで1ページあたり10分くらいのペースです。これは明らかに遅すぎますよね。
二冊合わせて百数時間も掛かる計算になりますから。まして入門レベルの本なのに。しかも更に復習が必須です。


化学スレなのでスレ違いなのですがもう一例挙げると、マセマの合格!数学も1ページ10分ちょいのペースです(三冊で150時間近く食う計算)。

どうしたらこんなノロノロした進み方を改善できますか?
185大学への名無しさん:2011/10/16(日) 13:28:45.84 ID:h3Z9hlRm0
初学で七月から
新標準問題演習→予備校授業+重問でやってきてるんですが
他にやっとけっていう参考書ありますか?早稲田志望です。
あと、亀田の魔法のノートっていう参考書っていいですか?
186大学への名無しさん:2011/10/16(日) 13:53:39.39 ID:/oQrlbRg0
>>185
予備校の授業受けてるならテキストもあるだろうから、
そのテキストと重問やり込めば充分お釣りがくる。

さらに他の参考書やるくらいなら他教科にまわせ。
入試は化学だけじゃなくて総合点で決まるんだぞ。
187大学への名無しさん:2011/10/16(日) 14:32:16.28 ID:erpds1mUO
ムズいムズいって言われる東大オープンの化学も、実は知識面では重問で40点狙えるって事がわかった
狙えるってだけで実際とるのはかなりの計算速度がなきゃきついけど
重問はそれだけ網羅してる本だよ
188大学への名無しさん:2011/10/16(日) 14:50:17.50 ID:n2FaQPtb0
>>184
お前そんなふうに考えてるといつまでも出来る様にならんぞ
いわゆる発展問題ってのは殆どが、基礎があやふやじゃ無くてしっかり分かってますか?って問われてるわけで
適当に上っ面だけなぞって表面上やった事にしてたら、それこそ掛けた時間全部無駄になる

理解が遅くて進展が遅いなら仕方ないじゃないか。それが自分の能力なのだからどうしようも無い。
勉強が出来る友達や、まともな家庭教師の助けがあれば、理解のペースを速める事は可能かもしれないけどな。
189大学への名無しさん:2011/10/16(日) 15:55:03.36 ID:T8TqJPtuO
>>184
ページ数を時間で割ってとか、まともに勉強したことないだろ。
必要なのは「やる気」だなw
190大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:02:01.49 ID:GUyg9aCI0




 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
191大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:14:50.00 ID:h3Z9hlRm0
>>186
ありがとうございます
化学が苦手で苦戦しております。
192大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:48:02.72 ID:Srg8h4OxO
化学U分野って、化学Tだけ終わらせた状態から
『何らかの参考書&セミナーの問題全部』で学習するとしたら何日で終わらせられると思いますか?
1日化学には4時間使えます
変な質問ですがどなたかお願いします。
193大学への名無しさん:2011/10/16(日) 18:57:53.36 ID:fYhRsiNy0
およそ25日くらいで大丈夫だと思います。
ただ、蒸気圧やヘンリーの法則など難しいところは
最初は大雑把に勉強してみて、あとからじっくり勉強してみるのが
いいかもしれません。
化学Uは有機が少なく、理論が多いと思います。
194大学への名無しさん:2011/10/16(日) 23:30:14.52 ID:H576nnan0
科学の計算問題対策の参考書でオススメの参考書ありませんか?
ちなみにレベルは基礎〜標準レベルです
195大学への名無しさん:2011/10/17(月) 03:06:42.96 ID:JVflN4sV0
うるせーオタク野郎!
ブサイクは妄想でしこって寝ろ!
196大学への名無しさん:2011/10/17(月) 03:33:48.83 ID:VQzutevv0
新研究の存在意義が解らない
大学受験に合格するだけならオーバーワークでコスパ悪いし、学問として化学を勉強したいなら内容薄すぎてうんこだし、凄い中途半端だわ
受験化学を手っ取り早く勉強して合格したいだけなら、教科書+重問+過去問が一番コスパ良い
その上でどうしても物足りない化学オタクの高校生には「ポーリング一般化学」を原書で読めとアドバイスしとく、そんな時間無いだろうけど
197大学への名無しさん:2011/10/17(月) 03:37:46.73 ID:JVflN4sV0
勉強は余裕もつ事に超したことは無い
198大学への名無しさん:2011/10/17(月) 05:15:00.62 ID:Gc9MQn7F0
新標準演習をやりこんだ時の到達点ってどんなもん?
199大学への名無しさん:2011/10/17(月) 07:15:44.82 ID:W62Xy3+S0
河合の記述とかで偏差値65以上の人は
何をやってるんですかね?
200大学への名無しさん:2011/10/17(月) 07:40:48.89 ID:Rx9gIGnW0
重問やれば普通にいく

重問やっていかなければやり方がおかしい
201大学への名無しさん:2011/10/17(月) 07:49:24.20 ID:ro4DdjBy0
重問の問162などを10分で終わらすやつは落ちる
202大学への名無しさん:2011/10/17(月) 09:09:53.10 ID:3IOGrXbb0
>>198-199
それをやった時点での到達目標が河合65だと思います。

重要問題集だと大問1題15〜20分をしっかり測って解いて
7割正解できれば偏差値70。
8割正解できれば偏差値75でしょうね。

ただ、河合記述では難関校の入試問題には対応できないかと思います。
(駿台全国模試や大学別模試を別に受ける必要がある)
203大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:10:00.49 ID:8Rfu4ZSA0
>>196
演習やってて気になったことをちょっと暇が出来たときに確認する用
204大学への名無しさん:2011/10/17(月) 13:02:40.85 ID:COOYXFs90
私立の獣医学部には何必要?
205大学への名無しさん:2011/10/17(月) 13:53:44.56 ID:5Z50TqLP0
>>204
206大学への名無しさん:2011/10/17(月) 16:33:39.40 ID:Gc9MQn7F0
>>202
新標準やった後にやる問題集って例えばなにがある?
10月中に新標準終わらせるつもり
志望校は京大
207大学への名無しさん:2011/10/17(月) 16:42:07.49 ID:HgfByG7z0
>>206
センター化学赤本+京大の化学25ヶ年+京大模試問題集
208大学への名無しさん:2011/10/17(月) 17:31:34.19 ID:qtL62tqF0
これから化学を始めて独学で勉強しようと思っている者です。
問題集のつなぎ方の例挙げて頂けませんか?
209大学への名無しさん:2011/10/17(月) 17:58:16.60 ID:i9y/v3/60
坂田(T理論、U)
はじてい(有機無機)
あとは新研究使いながら重要問題集でほとんどは大丈夫
210大学への名無しさん:2011/10/17(月) 18:10:23.03 ID:qtL62tqF0
>>209 ありがとうございます。
参考にさせていただきます
211大学への名無しさん:2011/10/17(月) 21:44:21.11 ID:heiqxaZz0
教科書から重問に繋げるのによい本は無いですか?
直接行けるならそれに越したことはないのだけれど
212大学への名無しさん:2011/10/17(月) 22:36:06.73 ID:Rx9gIGnW0
学校で貰うセミナー化学などの問題集
213大学への名無しさん:2011/10/17(月) 22:59:41.85 ID:rx9nAyipO
橋爪のこれだけシリーズってどうなの?
知恵袋でやたら推してる人いるけど
214大学への名無しさん:2011/10/17(月) 23:22:06.11 ID:ExFZiD4r0
セミナーは神
215大学への名無しさん:2011/10/17(月) 23:24:52.48 ID:ZKOre60R0
化学センターのみぽいけどオススメない?
新演習してたけどセンターのみになったら無駄すぎるからやめた
十問は全部した
そこそこ二次対策したいレベル教えて
216大学への名無しさん:2011/10/18(火) 02:22:37.16 ID:vhRQJP6M0
ただひたすら十問をくりかえせよ
あとはセンター対策
217大学への名無しさん:2011/10/18(火) 09:26:27.79 ID:y5v8OlZJ0
>>215
どこ受けるの?東大でも合格点取れると思うんだけど
問題集の使い方間違ってるから何やっても変わらないと思うよ
218大学への名無しさん:2011/10/18(火) 11:24:32.16 ID:QuH2etgM0
>>200>>202
マーク65記述43w
だから重問のやり方が悪いんだな。
とりあえず一週しないと
219大学への名無しさん:2011/10/18(火) 14:05:57.92 ID:W86xSqUL0
>>216
センター対策とは?
十問あきたけどまたするか…
阪大医学脂肪だったど最近やめたんだ
220大学への名無しさん:2011/10/18(火) 16:22:22.38 ID:TcCOk6NHO
>>213
どう考えても足りない
221大学への名無しさん:2011/10/18(火) 18:40:50.37 ID:08IabBtw0
質問なんだけど化学ニューグローバルをひたすらやりこんでセンター9割安定でとれるようになって、基礎問を買ったが簡単すぎて。
新しい問題集が欲しいのだが十問は解説雑なイメージあるし、新演習はだるいし、評問は難しい。
なんかこんな俺にオススメの問題集はあります?
ちなみに高二
222大学への名無しさん:2011/10/18(火) 18:55:18.12 ID:vac6VS07O
やっぱそれでも重問はやるべきだと思うよ。
223大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:08:58.03 ID:zc2hPJiZO
>>218
おい記述w
十問やってたら確かに70はいける
マニアックな問題だと無理だが
224大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:27:38.88 ID:xfPl9DSJ0
重問は初学者(またはそれに近い人)にわかる程丁寧じゃないってだけで
別にそこまで雑ではないと思うけど。
225大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:37:32.23 ID:pkL250Tv0
十年ぐらい昔の重問は正直解答ゴミだったけど、今は一応最大限は書いてあると思う。
226大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:39:14.38 ID:sOYAhLbg0
>>218
先々月まで偏差値40だったけど
重問Aひととおりやったらベネッセマーク80記事70だった
俺の中で重問は神
227大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:41:32.01 ID:sOYAhLbg0
>>224
俺セミナーから飛んだらちょくちょく理解できないとこあったわ
質問できる先生はいたほうがいいと思う
228大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:42:41.72 ID:J52xoLf50
重問の解答が雑って言う奴はちゃんと一問一問読んでないだろ
繰り返しが省いてあるだけで、重要な部分は必ず前のページのどこかに書いてある
229大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:49:42.70 ID:lgFOlNLji
新演習解けるのにセンター化学が八割位しかとれない
センター満点とりたいんだけどどうしたらいいかな?
230大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:54:11.39 ID:08IabBtw0
一応最低限理解できるかもしれないから十問読んでみるわ。ありがとう
231大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:56:36.23 ID:zc2hPJiZO
化学が得意なのか化学の十問の解答はほとんどわかる
けど物理は少しわからん
ある程度のレベルまで来てわかったんだけど物理は苦手な人は絶対向いていない
232大学への名無しさん:2011/10/18(火) 19:57:49.79 ID:zc2hPJiZO
ちとスレチでした
すまない
233大学への名無しさん:2011/10/18(火) 20:24:19.18 ID:VafdAVpg0
質問
進学校()で重問もだいたい理解できるラインだけれども
生物ノータッチなのでDNAやら糖やらだけボロボロ
他の分野はおいといて、そのあたりが詳しいのはどれ?
教科書みたいな文章でだらだら、じゃなくて
図や表とかで基本から理解できるのがいい
234大学への名無しさん:2011/10/18(火) 20:28:36.40 ID:st9VKOe+0
生物
235大学への名無しさん:2011/10/18(火) 20:32:05.95 ID:cWqFNm6M0
セミナーと十問やれば福間の無機とか有機とか計算とかいらんの?
236大学への名無しさん:2011/10/18(火) 20:57:07.44 ID:4buCuMXg0
セミナーを購入してない学校なのですがテンプレを読んだところ新標準演習が同程度だと解釈し購入を検討してるのですが問題はあるでしょうか
また新標準演習から繋げるのにオススメの本があれば教えていただけると嬉しいです
237大学への名無しさん:2011/10/18(火) 22:18:17.58 ID:ys2XgR6i0
>>223
唖然としたわwやはり70いくのか。
そんな魔法の書ならやりこむしかないね!

>>226
約2ヶ月でしかもAたけでそんないくのか!
信じてまずはAからでも完璧にしてくか。

お二方参考になりました!
238大学への名無しさん:2011/10/18(火) 23:24:27.86 ID:60Kq1pz00
今、高2なんですが、重問のBは、Aを一通りやったあと取り組むの?
239大学への名無しさん:2011/10/19(水) 07:49:28.04 ID:xAikYYc40
別にルールなんてないんだから自分の好きなように解けばいい
240大学への名無しさん:2011/10/19(水) 13:00:57.97 ID:h6ilK1thO
有機って慣れが大きいですかね?
ある程度の知識は定着したと思うのですが、問題を解くのにすごく時間がかかります
それに細かい知識もあやふやなのですが、演習を積むことによって慣れますか?
241 【13.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 14:38:02.94 ID:HAxYvS9o0
チャート式化学の問題集ってどう?
242大学への名無しさん:2011/10/19(水) 16:25:14.85 ID:PFU2HSe00
初めて化学勉強する場合、理論から勉強するのが一般的らしいですが、その次は有機と無機どちらから学んで行く方がいいのでしょうか?
243大学への名無しさん:2011/10/19(水) 16:48:12.03 ID:MMtT5vu30
>>240
慣れというか予測ができるようになったら早いと思う。
244大学への名無しさん:2011/10/19(水) 17:05:31.29 ID:Gq8OnVTW0
>>242
教科書は無機からだけど、好みだと思う。
ただ無機の勉強は暗記だから、模試の前とかにやると、わりと偏差値があがる傾向はある。
245大学への名無しさん:2011/10/19(水) 19:43:21.02 ID:fULasSbj0
なんか有機無機で参考書の暗記とかをしたことがない。
問題を一問ずつマスターしていくだけだったな
246大学への名無しさん:2011/10/19(水) 20:01:28.04 ID:PtRrrF7s0
無機は色とか臭いとかを覚えるのは苦痛で仕方なかった
鉄の工業的製法とかめっちゃ楽しいのに
247大学への名無しさん:2011/10/19(水) 21:16:29.42 ID:DZhpssa30
色はゴロ合わせに必死だったわ
完全に暗記だし
248大学への名無しさん:2011/10/19(水) 22:45:43.15 ID:qHLEOAtRi
色なんかより金属の方がだるかった。
金属精錬ガチで聞かれる事なんか模試でも殆ど無いからしょっちゅう忘れた。
249大学への名無しさん:2011/10/20(木) 10:05:55.01 ID:Vr1rZdOu0
質問スレ微妙なんでここで質問させて。

x/40×1+2.31-x/171×2=1.00×17.5/1000×2

の時ってどんな風にしたら計算速くなりますか?
250大学への名無しさん:2011/10/20(木) 11:17:33.58 ID:kgFGWUpv0
▽総合化学T・U
☆難関大学への化学
   1:有機化学制覇  2:天然有機物  3:化学計算完成 

◎化学計算特講    ◎スーパー理論化学
◎有機化学特講    ◎有機化学演習
◎直前の化学  1:入試化学の完成  2:入試化学の総点検
◎無機化学演習    ◎化学計算演習講義

◎反応速度と平衡特別演習
◎分野別攻略シリーズ:
   (1)気体と蒸気圧   (2)化学電池   (3)環境に関する化学問題   (4)理論化学U

△ハイレベル演習
   単元別演習〔4月〜8月〕  総合演習〔9月〜10月〕  実戦テスト〔11月〕
251大学への名無しさん:2011/10/20(木) 11:57:35.60 ID:79u1cAaQ0
>>249
数字を全て右辺に集めてあげればOK。
あとは力ずくで両辺に6840を掛けてあげればいいですね。
(40と171が互いに素であることが容易に判断できるはず)

多分、元ネタが逆滴定の問題かと思うけど立式大丈夫ですか?
2.31を右辺に持っていったら右辺に負の値が出来てて、
Xを求めると負の値になってしまうようですが…。
252大学への名無しさん:2011/10/20(木) 12:11:55.48 ID:aA+8b7sL0
化学は単純に勉強時間増やせば誰でも成績が上がる科目
253大学への名無しさん:2011/10/20(木) 15:57:51.53 ID:O4lQMuEM0
理科社会系は暗記科目だらけだから、基本そうだろうよ。
254大学への名無しさん:2011/10/20(木) 18:44:15.78 ID:ckRlVuMy0
物理は違うぜよ

化学はマジで点伸びやすい
勉強し始めてビビった
255大学への名無しさん:2011/10/20(木) 18:50:59.10 ID:7bb7Yttf0
>>251
素晴らしい回答ありがとうございます。計算をいちいちやって
たので感動しました。

水酸化ナトリウムと水酸化バリウムの混合物2.31gを蒸留水
に溶かした。それを完全に中和するのに、1.00mol/の希硫酸
17.5mlを必要とした。もとの混合物は水酸化ナトリウムを質量で
何%含んでいたか。

という問題で立式も合っていました。x=0.60gになるんですが
誤植ですかね?私もマイナスになります。
256大学への名無しさん:2011/10/20(木) 19:38:13.44 ID:jK9rPaQ90
福間イケメンワロタwww
257大学への名無しさん:2011/10/20(木) 20:41:55.81 ID:Heud0ehW0
暗記の質が違うだろ
だからこそ理系文系に分かれてるんだし

たしかにイケメソ
鎌田はまさにラボ員だな思った
258大学への名無しさん:2011/10/20(木) 21:07:30.65 ID:xeYrrEFN0
物理も暗記だ
80問ぐらい丸暗記すれば終了
259大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:37:51.46 ID:79u1cAaQ0
>>255
これだと()下のようにつけないといけないです。
(下の計算式を見て下さい)
問題を見た瞬間、水酸化ナトリウムと水酸化バリウムが絡む
問題だと直ぐに分かったけど、逆滴定ではなく混合物中和の
問題だったんですね。

x/40×1+(2.31-x)/171×2=1.00×17.5/1000×2

これを解くと正しい答えが得られます。

260大学への名無しさん:2011/10/21(金) 01:16:52.22 ID:rOj9+eb40
化学1の「熱化学」の凄い公式みたいなのがあるらぢしいんですど教えてくれませんか?
261大学への名無しさん:2011/10/21(金) 07:32:35.33 ID:aH7ev6SW0
複数の式にある分子は無視して
目的の分子だけに目を付ける奴くらいしか知らん
262大学への名無しさん:2011/10/21(金) 08:16:25.65 ID:K7RA2gmw0
>>260
センターマニュアルに載ってるから立ち読みしてこい
263大学への名無しさん:2011/10/21(金) 08:40:04.19 ID:YKu/Ucde0
大して凄くないけどな
使えないこと多いし
予備校でも普通に教えてるテク
264大学への名無しさん:2011/10/21(金) 09:44:56.82 ID:VT5A0lh30
住んでるところが田舎で実物が見れないのですが、景安先生の無機有機の参考書って問題多めですか?
問題多めならDOシリーズ読んでからやろうと思ってます
あと、幸い一番近い予備校(それでも遠いですが)に景安先生がいらっしゃるので春期講習と夏期講習で景安先生の理論計算の講座うけて有機無機は景安先生の本と考えてます
有機無機も夏期講習で取るかもしれませんが
書店へ往復で電車賃かけるなら買ってしまった方が速い感じなのでお願いします
265大学への名無しさん:2011/10/21(金) 10:16:44.96 ID:7bGlXHIl0
>>260-264
反応熱の値は、
@右辺の結合エネルギーの総和-左辺の結合エネルギーの総和。
A右辺の生成熱の総和-左辺の生成熱の総和。
(ただし、生成熱の定義より単体の生成熱は0になります)
で求めれます。

これのことかな?

266大学への名無しさん:2011/10/21(金) 12:02:15.27 ID:3oQg8leN0
残念な二浪で化学偏差値41(代ゼミ)の東京電機大(工)志望
私にこれやっとけっての教えてください(´;ω;`)ブワッ
267大学への名無しさん:2011/10/21(金) 12:04:37.55 ID:qJWreEAr0
どうせ今までさぼってきたんだろ
2浪もしてそれじゃ、今更何やっても無理
就職しろ
268大学への名無しさん:2011/10/21(金) 12:15:25.41 ID:3oQg8leN0
>>267
いやまぁ、はい(´・ω・`)
269大学への名無しさん:2011/10/21(金) 12:30:56.97 ID:pPuyDNjp0
>>268
宇宙一わかりやすい化学でもやりなさい。
それで重要問題集やれば楽々合格点
270大学への名無しさん:2011/10/21(金) 12:46:15.68 ID:3oQg8leN0
>>269
ありがと!
おっさんがんばってみるわ!
271大学への名無しさん:2011/10/21(金) 14:07:04.80 ID:7m1iZ91UO
河合のこだわってってレベルどれくらい?
272大学への名無しさん:2011/10/21(金) 14:21:49.27 ID:3tdG3caKO
>>266今まで何やってたん?
273大学への名無しさん:2011/10/21(金) 14:33:41.34 ID:3oQg8leN0
>>272
今年に入ってからはやってらんねー!とか思ってバイトやったりやめたりとかしてた
んで、そろそろまずいんじゃねーかって思って最近はじめた
去年は駿台で世話になってたんだけど地方の変な私立しか受からなかったから今年も受験することになった
正直ここまで腐るなら変な私立でも行っておけばよかったなとは思う
274大学への名無しさん:2011/10/21(金) 15:20:41.18 ID:XAYt0zYqO
>>271
重問よりは難しく、新演習よりはちょっと簡単くらい
275大学への名無しさん:2011/10/21(金) 16:06:24.48 ID:7m1iZ91UO
>>274
一回重問やったけど、何か合わないから新しいのやりたい。
解説はどう?
276大学への名無しさん:2011/10/21(金) 16:35:23.38 ID:XXZCTGjm0
重問って例年通りなら11月の頭に2012版が発売だけど
あれってどのくらいマイナーチェンジされてるの?
277大学への名無しさん:2011/10/21(金) 16:39:48.12 ID:XAYt0zYqO
>>275
持ってるのは有機だけで他のは立ち読みしただけだけど重問よりは確実に解説詳しい
でも重問終わったら次は100選、標準問題精講、苦手問題とかの方がいい気がする。で、自分は今100選やってるよ
278大学への名無しさん:2011/10/21(金) 16:42:12.72 ID:XAYt0zYqO
>>276
全体の一割も変わらない
去年の持ってるならわざわざ買い替える必要はないと思うよ
279大学への名無しさん:2011/10/21(金) 16:50:02.48 ID:XXZCTGjm0
>>278
どうも。多少でも解答の質があがったりしてるならって思ったけど
そうじゃなさそうなのでやめとく
280大学への名無しさん:2011/10/21(金) 17:44:20.06 ID:7m1iZ91UO
>>277
サンキュ。
重問Bの少し難しいの解けないレベルだけどいける?
後、実力をつける化学も良いって聞いたけどどっちがあってると思う?
281大学への名無しさん:2011/10/21(金) 17:55:18.24 ID:t6z4Kpye0
理科大理学部化学科を志望することに決めて早速重問購入してきた。
英語が壊滅していて化学でほぼ満点目指しているんだが、特殊対策とかいるかな。
282大学への名無しさん:2011/10/21(金) 18:04:27.65 ID:WdsfXm/ni
>>264について誰かお願いします
ちなみに夏の講座というのは駿台の特講123です
283大学への名無しさん:2011/10/21(金) 18:51:57.72 ID:XAYt0zYqO
>>280
重問Aが完璧なレベルならいける
復習も兼ねたいなら実力をつける、問題の解説の詳しさ重視なら新こだわって
かな
284大学への名無しさん:2011/10/21(金) 19:05:03.15 ID:7m1iZ91UO
>>283
重問Aでもわからない物ある。
仮に全く知らなくても、こだわってなら理解できる?
285大学への名無しさん:2011/10/21(金) 19:08:29.73 ID:YGVJG/vl0
確かに福間はイケメン
286大学への名無しさん:2011/10/21(金) 19:29:18.15 ID:GVpRpGyH0
福間と共有結合したい
287大学への名無しさん:2011/10/21(金) 20:59:18.52 ID:FbYVb6J10
面白いほどと過去問だけで9割狙えるかな
面白いほどを相当やり込まないとキツいかね
288大学への名無しさん:2011/10/21(金) 21:46:52.25 ID:XAYt0zYqO
>>284
それじゃ新研究とか読みながらAでできないのなくすのが先かも
289大学への名無しさん:2011/10/21(金) 21:55:14.16 ID:3SHPbgyR0
国立目指してる高1の者です。
今化学は学校から配布された新訂アクセスという問題集しかやっていないのです?%
290大学への名無しさん:2011/10/21(金) 21:59:13.59 ID:aH7ev6SW0
そうですか
291大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:05:02.06 ID:XXZCTGjm0
頑張ってください
292大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:05:41.33 ID:3SHPbgyR0
>>290
もっと良問を解きたいのですが何か良い問題集ありませんか?
293大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:09:57.58 ID:kloV/YflO
大人しく重問か新演習やっとけばぉk。
294大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:10:51.50 ID:6JsQB/St0
>>289
三省堂から出てる新標準演習が良いよ。
買うときは実際に書店で見てからにしてね。
295大学への名無しさん:2011/10/21(金) 23:40:07.04 ID:7m1iZ91UO
>>288
こだわっての詳しい解説でも、重問Aわからないのあるとキツイ?
296大学への名無しさん:2011/10/21(金) 23:46:39.05 ID:pPuyDNjp0
>>282
景山でいいよ
テキストもしっかり復習すれば問題ない
297大学への名無しさん:2011/10/22(土) 00:52:54.32 ID:aFjKwweI0
>>296
ありがとうございます
景安先生の参考書やって春期(春期は計算しかない)と夏期で講習を取ってそのテキストをやり尽くすってことですね?
298大学への名無しさん:2011/10/22(土) 05:56:35.08 ID:4apVJP1I0
>>295
重問Aが出来ないなら出直してこい
レベルの高い本に手出しても無駄
299大学への名無しさん:2011/10/22(土) 06:49:22.21 ID:mDREeiKU0
質問なんですが、「硝酸の光による分解」は感光性じゃなくて、単なる光による分解って覚えといて大丈夫ですか?
300大学への名無しさん:2011/10/22(土) 07:49:14.78 ID:RVZM6YRZO
>>298
じゃあ、問題のレベルが重問と同じぐらいで解説が詳しいのってある?
301大学への名無しさん:2011/10/22(土) 07:58:20.83 ID:herqODi30
今頃重問Aができないとか、もう詰んでるだろ
302大学への名無しさん:2011/10/22(土) 08:09:01.23 ID:4Ef0NT2B0
重問Aとか初学でいけるわ
303大学への名無しさん:2011/10/22(土) 08:18:16.41 ID:RVZM6YRZO
>>302
よかったね
304大学への名無しさん:2011/10/22(土) 09:01:01.77 ID:mTmUBEQx0
もう皆基礎が出来たらおとなしく重問やっとけよ
重問完璧にしてから他のを考えろ
305大学への名無しさん:2011/10/22(土) 09:29:16.57 ID:RVZM6YRZO
合わないから、同じレベルの聞いてるのに…そんなのもわからんカスか。
重問できたらやっとるわ。
306大学への名無しさん:2011/10/22(土) 09:49:34.65 ID:wpqdrzqv0
>>297
著者の授業受けると本とリンクして進めやすいし、
テキストは問題たくさんあるから
それやったらかなり力付くしわからなかったら質問できるし
マイナスはないと思う。
307大学への名無しさん:2011/10/22(土) 09:51:38.73 ID:GjomTpPcP
重問Aは出来ても、Bができない
っていうかAとBの難易度違いすぎだわ

と言うわけで、いま高2で重問Bとけない自分はなに買えばいいっすか?
308大学への名無しさん:2011/10/22(土) 10:16:55.08 ID:herqODi30
>>305
頭悪いからって切れるなよ、バカwww
もうお前は落ちるんだからおとなしく浪人しろやwww
309大学への名無しさん:2011/10/22(土) 10:25:53.89 ID:RVZM6YRZO
>>308
切れてるんじゃなくて呆れてるんだよ。
まぁ、今まで最低でも記述偏差値60あったから、浪人はしないな。
310大学への名無しさん:2011/10/22(土) 10:26:30.33 ID:aFjKwweI0
>>306
ありがとうございます
夏の特講T、U、Vに合わせて景安面白いほどで勉強します、理論はDOになりますが
311大学への名無しさん:2011/10/22(土) 15:49:29.64 ID:GjomTpPcP
>>307よろ
312大学への名無しさん:2011/10/22(土) 16:08:38.90 ID:osWMQ8m50
A問題が解けるってことは多分B問題は解けなくても解説読めば
理解できるだろうから別に他の問題集は要らない。
強いて挙げるなら参考書かつ辞書がわりに新研究
313大学への名無しさん:2011/10/22(土) 16:21:30.79 ID:4eyNPj1p0
俺も重問と新研究使ってるわ
夏はセミナーで基礎固めてた
314大学への名無しさん:2011/10/22(土) 17:02:42.68 ID:IeRV2sxv0
>>311

124 大学への名無しさん sage 2011/10/22(土) 09:48:54.68 ID:GjomTpPcP
京大って一橋東工大以下だろ



こんなこと言えるレベルなんだから自分で考えれば?
315大学への名無しさん:2011/10/22(土) 17:06:27.17 ID:h/0yY/uj0
京大を虚仮にする重問Aクラスの高2ってか
316大学への名無しさん:2011/10/22(土) 17:15:34.42 ID:GsKwugJd0
理系標準問題集を使ってる人って有機は何使ってます?有機の解説があまり良くないらしいので。それとも理標1冊で乗り切ってますか?
317大学への名無しさん:2011/10/22(土) 17:17:20.60 ID:IeRV2sxv0
理標と重問の二冊体制
318大学への名無しさん:2011/10/22(土) 18:58:45.77 ID:xoRiVNHI0
初学者です。
鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)についている付録の
イオンと化合物の一覧はすべて機械的に覚えてしまったほうがいいのでしょうか?
319大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:12:38.10 ID:4ubsbwI20
問題集やりまくってでた奴全て覚えればおけ
320大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:23:57.95 ID:kxmEHdIM0
独学で鎌田Doを読んだ後、とりあえずの基礎完成としてΣ化学1をやろうと思っているのですが、問題の量など、どうでしょうか?
321大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:48:13.14 ID:mTmUBEQx0
>>320
Doの問題一通りやって重問でおk
てか、Doはそれほど基礎レベルの参考書ではない
322大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:59:26.19 ID:8o5PjaqK0
>>320
受験に直結する系統の役に立つかは微妙だけど基礎問精講いいかも?
Do4冊x2→基礎問題精講x3を終えて今新研究と重問併用中
難しい問題ないし、覚えるべきことは精講部分でまとまってるから暗記にもそこそこ使える
323大学への名無しさん:2011/10/22(土) 20:08:43.65 ID:gQRDmaOx0
セミナーと重問でいいだろ。私大志望か?
324大学への名無しさん:2011/10/22(土) 20:38:28.75 ID:GjomTpPcP
>>314
あれ?おっかしいなぁー
IDかぶっちゃってるみたいだね(迫真)
325大学への名無しさん:2011/10/22(土) 20:49:20.90 ID:08JJp/8u0
>>324
ゴミは失せろ
326大学への名無しさん:2011/10/22(土) 22:51:35.39 ID:yPjnNaKk0
307 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 09:51:38.73 ID:GjomTpPcP
重問Aは出来ても、Bができない
っていうかAとBの難易度違いすぎだわ
と言うわけで、いま高2で重問Bとけない自分はなに買えばいいっすか?

124 大学への名無しさん sage 2011/10/22(土) 09:48:54.68 ID:GjomTpPcP
京大って一橋東工大以下だろ

324 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 20:38:28.75 ID:GjomTpPcP
>>314
あれ?おっかしいなぁー
IDかぶっちゃってるみたいだね(迫真)
327320:2011/10/22(土) 23:48:53.14 ID:kxmEHdIM0
>>321
>>322
ありがとうございます。
まだ時間があるので、基礎問精講やってから重問のコースで行きたいと思います。
Doはテンプレなどを見て基礎用なんだなぁと勝手に思ってました・・・

>>323
国公立志望です。
328大学への名無しさん:2011/10/23(日) 01:53:34.42 ID:hpCkwZOb0
化学の成績上げるのに、ひたすら問題解きまくって達成感得てる奴よくいるけど、
それは愚の骨頂。

大学受験の化学なんて所詮、問題のパターン限られてるんだから、
重問なら重問、新演習なら新演習の問題を一問一問理解して、何があっても次やるときはできる状態にすることが何より大事。

それだけでどんだけミス連発しても偏差値最低75はいく。いかない奴はサボってるだけ。





329大学への名無しさん:2011/10/23(日) 02:13:35.50 ID:A2eaVl6D0
ここは(脳内では)東大A判連発の秀才たちが集まるインターネッツですね
330大学への名無しさん:2011/10/23(日) 07:08:25.37 ID:AAsj5CMc0
入門精講ってどう?
鎌田の理論やりながら問題集やりたいんだけど
初学者でやろう思ってるんだが
高2の国立医志望です
331大学への名無しさん:2011/10/23(日) 07:35:23.63 ID:W8M4sZkC0
(物理や生物と異なり)化学だけはいきなり基礎問題精講で問題ないと思う。
332大学への名無しさん:2011/10/23(日) 07:47:32.03 ID:ZksMKe310
化学教室 カリキュラム

1)理論化学(4月〜6月)
   総合化学T・理論化学〔単位計算〕  配布:スーパー理論化学

2)有機化学(6月〜8月)
   総合化学T・有機化学〔解説のみ〕+リードα・有機化学+有機化学演習
     配布:有機化学特講

4月〜6月(第1回)、7月〜9月(第2回)  無機化学小テスト(全11回)  事前に無機化学プリント配布

7月〜9月(各月第1週)   化学計算演習講義

3)無機化学(8月〜9月)
   総合化学U・無機化学〔演習のみ〕+リードα・無機化学
    配布:無機化学特講

4)入試実戦演習(10月〜)
333大学への名無しさん:2011/10/23(日) 08:21:39.94 ID:AAsj5CMc0
>>331
マジですか?
解説が詳しい化学やってチンプンカンプンだったんだけど
334大学への名無しさん:2011/10/23(日) 11:45:52.37 ID:aIiVBquL0
基礎問題精講はセンターでも通用しなさそうなレベル
335大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:11:41.53 ID:BWCJUO/B0
絶対はずしてはいけない超基本事項が殆どだしな
逆に言えば基礎問題精講で間違ったら基礎を疑うレベル
336大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:20:37.18 ID:njN/+4ui0
セミナー全部解いたらセンター8割いける?
337大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:55:51.78 ID:54lPzcfn0
基礎問題精講→重要問題集 で名大大丈夫かな?
338大学への名無しさん:2011/10/23(日) 13:02:53.82 ID:yI2FGw6c0
重問で足りないところなんて全大学中上から三つくらいじゃないのか
339大学への名無しさん:2011/10/23(日) 13:04:52.73 ID:qTrtBvZp0
何度か言われているかと思うが、物理や生物の基礎問題精講と違って
化学だけは見開き2ページにこだわっていない分丁寧に解説されている。
順を追って熟読するだけでも力がつく。

物理や生物のは問題自体のレベルも比較的高いので教科書を読んだだけでは手が出せない。
340大学への名無しさん:2011/10/23(日) 14:28:45.38 ID:N0OAFju40
駿台の有機化学演習って具体的にどんなレベルの参考書問題集からつなげるべき?

近所になくてネットでかうつもりなんだけど、しっときたい
341大学への名無しさん:2011/10/23(日) 14:32:43.73 ID:c6dc48Dn0
教科書か参考書で知識一通りさらって軽い問題集やったらすぐ繋げられるレベル
342大学への名無しさん:2011/10/23(日) 15:24:33.06 ID:KV05xQUQ0
基礎精講から実力をつけるってつなげます?
343大学への名無しさん:2011/10/23(日) 15:58:01.26 ID:rjrk04Hy0
基礎問題集終えたら応用問題集に移るのが普通
344大学への名無しさん:2011/10/23(日) 16:24:48.89 ID:1b/k6aWLO
>>340
あんなカスな本買わなくていい。
345大学への名無しさん:2011/10/23(日) 18:38:25.54 ID:6LAOFdbcO
化学センターだけなんだけど、無機の参考書or問題集でオススメない?7〜8割取りたい。全体的な問題集は新標準演習使ってる。
346大学への名無しさん:2011/10/23(日) 18:50:28.33 ID:VdggecLB0
センター過去問と模試問の無機のとこだけやればいいじゃない
新標準使ってるならセンター特有の教科書知識以外は他に何もいらないと思うけどな
347大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:01:59.45 ID:6LAOFdbcO
>>346 無機の知識がほとんど無いので、新標準や過去問の前にひとつはさみたいです。
348大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:09:22.45 ID:VdggecLB0
新標準の基礎問題解けば勝手に身につくから別の問題集はさむのは無駄な段階だと思うんだが
そこまで言うなら上で挙がってる基礎問題精講やれば基本的な知識は一応身につくよ
349大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:13:48.15 ID:A2eaVl6D0
新標準を「持ってるだけ」なんだろうな
350大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:32:01.30 ID:6LAOFdbcO
>>348 わかった。とりあえず新標準やってみるわさんくす。

>>349
無機意外なら3週したよ。
半年ROMっとけよ。
351大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:45:37.17 ID:A2eaVl6D0
新標準を(理解せずに)「3週しただけ」なんだろうな
352大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:46:06.32 ID:8SmXEGC40
こんなしょーもない煽りに反応するお前がROMってろよwww
353大学への名無しさん:2011/10/23(日) 20:02:39.48 ID:6LAOFdbcO

この前服買おうとしてレジもってったら財布忘れてて大恥かいたわwそんときの店員さんが仲いい人じゃなかったらあそこのユナイテッドアローズいけなくなるとこだたww

明日は息抜きに
彼女とイチャイチャ
服買ってきます( ̄ー ̄)ふ
354大学への名無しさん:2011/10/23(日) 20:04:18.36 ID:6LAOFdbcO
誤爆したすまん。
355大学への名無しさん:2011/10/23(日) 20:12:04.58 ID:8SmXEGC40
誤爆ってレベルじゃねーぞ!
356大学への名無しさん:2011/10/23(日) 20:28:03.95 ID:1Ult0n6GO
規制テスト
357大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:50:09.74 ID:izirETkJ0
これはひどい
358大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:51:39.80 ID:ajKnLPG+0
>>353
お前の彼女俺のチンポでアンアン言ってるよ
359大学への名無しさん:2011/10/23(日) 22:01:50.00 ID:DM3EsFgA0
センターでしか使わないやと思って、
基礎問題精構やって満足してたがだめなのか…
360大学への名無しさん:2011/10/23(日) 22:15:09.88 ID:neyujlZP0
宇宙1わかりやすい高校化学厚いから切ってわけようと思うのだけど、分野ごとでわけるのか1と二でわけるのか
どっちがよい
361大学への名無しさん:2011/10/23(日) 22:34:57.13 ID:EjXwQsc/0
>>359
まずはその問題集をやり切ってから過去問を解いてみろよ。
慣れれば案外目標点にいくかもよ
362大学への名無しさん:2011/10/24(月) 01:09:00.38 ID:Q0iIKB43O
>>360 分野毎。切ったら100均製本テープ買って貼ると良い( ̄ー ̄)って数学のチャートスレで見た
363大学への名無しさん:2011/10/24(月) 01:30:06.00 ID:z1/5o7mOO
基礎問の後は鎌田の良問と要点を勧める
364大学への名無しさん:2011/10/24(月) 01:45:35.56 ID:ZyrlP+mb0
新標準完璧にすれば重問やる必要ないよ
見た感じ難易度同じ
365大学への名無しさん:2011/10/24(月) 04:16:01.55 ID:LWpGNmhl0
>>361
過去問やった感じいける感じがしたんだ。
7割とれれば上々だし。
366大学への名無しさん:2011/10/24(月) 08:42:29.53 ID:fqTJp0K70
他学部と同じ入試の
上位国立医志望(非旧帝)で

重問を終わらせて
過去問やって

次に新演習をしようと思っているんですが

標問精講とかを間にはさんだほうがいいですか?




367大学への名無しさん:2011/10/24(月) 08:48:32.98 ID:HPGNkoj70
化学に比重置きすぎ。
新演習いらん。
重問+過去問やって時間余ったら標問やれ。
368大学への名無しさん:2011/10/24(月) 08:58:21.02 ID:x8oRHEgi0
俺は化学の偏差値が30なんだが、化学の基礎問題精講を解けばいいか?
369大学への名無しさん:2011/10/24(月) 09:03:40.09 ID:fqTJp0K70
>>367
ありがとうございます
わかりにくい質問で申し訳なかったです

今過去問までやり終えました
標問を終えたあとも新演習は不必要ですか?
370大学への名無しさん:2011/10/24(月) 10:05:19.88 ID:HPGNkoj70
>>369
単科大でも無いかぎり新演習いらない。
今から新演習やっても量多くて消化不良起こすと思う。
重問がしっかり身についてたら過去問8割は取れるはず。
それ以上取ろうとするなら他教科完成させるのが先。

過去問どれくらい取れた?
他の科目はセンター・二次でどれくらい取れるの?
371大学への名無しさん:2011/10/24(月) 21:37:53.01 ID:/jav6fqx0
文英堂の基礎からしっかり分かる本から直接重問行けるでしょうか?
現高2です
372大学への名無しさん:2011/10/24(月) 21:40:32.60 ID:cgAEEwp80
あれ問題演習は少ないからちょっときついと思う。手が出せそうなのは新標準演習くらい。
373大学への名無しさん:2011/10/24(月) 22:11:17.03 ID:og1zmojw0
有機反応とか金属イオン反応とか覚えられないんだけどみんなどうやってるの?
つか化学勉強しはじめて4ヶ月ちょっと経つけど未だに本質がつかめないわ
374大学への名無しさん:2011/10/24(月) 22:34:25.27 ID:6W3fMRo50
俺は勉強しはじめて2ヶ月でSS65行ったけど、使ってたのは影安二冊だわ
特に無機はいいね
一度覚えればクソ余裕だから頑張れ
375大学への名無しさん:2011/10/24(月) 22:36:57.75 ID:31U6P4ga0
高2で、計算が苦手だから化学T・Uの考え方解き方を買ったんだけど
あれはtype1→2…って解くのと、A→B→Cって解くのとどっちがいいんだろう?
376大学への名無しさん:2011/10/24(月) 22:53:06.52 ID:og1zmojw0
>>374
マジかよ、どうやってるの?
377大学への名無しさん:2011/10/24(月) 22:59:13.26 ID:6W3fMRo50
どうやってるのって、影安読んで問題解いただけ
そしたら重問も取りかかれるレベルになってるからA問題やったらそんくらい行った
本命の物理に比べて楽すぎて泣いた
378大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:06:52.35 ID:fqTJp0K70
>>370
返答ありがとうございます。
化学も含め他の科目,センターもまだ慢心では
いられない出来だと心得ています

これからの化学の勉強は勘を鈍らせない程度に
傾向に合わせて新しい問題に触れるつもりでいます
新演習を隅々まで片付けようという気はありません

あくまで標問の次にするのであれば何をするのがよいか
について質問させていただきました

それとも他大学の過去問を解いていった方がいいですか?
379大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:16:35.43 ID:xe//bQA9O
ぶっちゃけ化学が本当に苦手な奴は坂田やった方がいい
重問にもつなげられる。

但し中継出版のサイトで
大量の誤植を確認しないといけないのがいたい
380大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:31:29.92 ID:TkArL01b0
坂田はごちゃごちゃしてて見づらいが計算の途中結果がしっかり載ってる良書ではある
381大学への名無しさん:2011/10/25(火) 00:54:02.09 ID:QgDY6+xQ0
苦手っつうか有機反応とか覚えられない
382大学への名無しさん:2011/10/25(火) 01:40:14.13 ID:xFhzXSRR0
重問かってA問題みたら
学校でさせられてる週末課題とおなじくらいの難易度だった
383大学への名無しさん:2011/10/25(火) 02:47:22.98 ID:yg/5vO1Y0
>>381
反応マップの模写しろ
384大学への名無しさん:2011/10/25(火) 06:57:33.73 ID:8948JdBi0
重問は繋げる為の本の難易度が中途半端なのが痛いな
重問に繋げる本はみんなは何をやった?
385大学への名無しさん:2011/10/25(火) 09:55:14.33 ID:9kQnTjne0
>>377
景安ってどんくらいで終わるの?結構分厚い感じするけど。
俺化学ほったらかしで、らくらくマスターしかやってないから死にそうなんだけど。
386大学への名無しさん:2011/10/25(火) 10:35:14.30 ID:iBV9M2SMO
>>384
セミナー
387大学への名無しさん:2011/10/25(火) 11:57:47.55 ID:HQbNmzDOO
重問の前に実力をつけるをやるのってあり?
388大学への名無しさん:2011/10/25(火) 12:14:56.05 ID:H0GLJBe10
どっちか一つでいい。
389大学への名無しさん:2011/10/25(火) 13:52:47.94 ID:unXK+YwE0
>>384
基礎問おすすめ
390大学への名無しさん:2011/10/25(火) 14:19:24.46 ID:x/t/3opf0
391大学への名無しさん:2011/10/25(火) 14:45:22.88 ID:Uc6VXQX50
ニューグローバル一週した後に重問四週終えました
もうそろそろセンターの過去問を始めようと思うのですが、同時に化学Uも忘れないように演習をしたいのですが何かおすすめの問題集ありますか?
千葉医志望です
392大学への名無しさん:2011/10/25(火) 15:07:18.35 ID:ddV71aoB0
>>391
標問いいよ。全範囲から重問Bレベルが79題。
勘を鈍らせない為にはちょうど良い量。
393大学への名無しさん:2011/10/25(火) 16:23:32.87 ID:Mx5pi4obO
駿台全国判定模試で偏差値60〜65の宅浪です。私立医学部志望です。化学は苦手でしたが、Do(何周か)・良問と要点(二周)・有機化学演習(一周)で人並みにはなれたと思います。

今後の取り組みに迷っています。

1.良問と要点+標問
2.重問

上記の二つのどちらがいいかアドバイスを下さい。
394大学への名無しさん:2011/10/25(火) 16:30:16.59 ID:SanfACg90
>>368
重問全部できるまで繰り返しやればいいと思う。
俺は進研(笑)模試偏差値40から重問1日1時間3ヶ月くらいやったら偏差値70超えた
395大学への名無しさん:2011/10/25(火) 18:35:07.67 ID:intp4/hyP
重問って授業きいてりゃA問題は、二週目にはほぼ完璧になるだろ
396大学への名無しさん:2011/10/25(火) 18:50:43.17 ID:IyHsa48A0
>>393
標問は厳しいと思う
重問で十分だよ
397大学への名無しさん:2011/10/25(火) 19:02:06.00 ID:OS6z5ssU0
国立医志望です
らくらくマスター三周やったら新標準演習と有機化学演習やって過去問でいいですよね?
398大学への名無しさん:2011/10/25(火) 21:45:03.03 ID:yg/5vO1Y0
>>385
377じゃないけど、自分は無機なら一週間、有機なら2週間で一通り習得出来た。
他科目もあるし自分はこんくらいだった。参考になれば!
399大学への名無しさん:2011/10/25(火) 22:03:23.55 ID:OzBvsYfS0
>>385
377だけどそんなんペースによるからなんとも言えん
覚える所キッチリ覚えながら進めるならすぐ終わると思う
厚くみえるけど文字でかいしまとめとかレイアウトとかでそう見えるだけ
中身はちゃんと詰まってる
特に無機はページごとに色々分かれてるしかなりわかりやすい
有機は別に影安じゃなくてもいいけど俺は影安で不満は無かった
400大学への名無しさん:2011/10/25(火) 22:04:31.13 ID:OzBvsYfS0
あと、練習問題は絶対やったほうがいい
わかると思って飛ばしまくったら全然見についてなかったりする
401大学への名無しさん:2011/10/26(水) 10:31:24.26 ID:bIftF2TW0
質問したいんだが、
0.965Aにして30分間電気分解するとします。
そしてグラフには10分で0.003molのMが析出
してる。

白金電極(陰極)に金属M(水溶液はMSO4)が5×10^-3mol
析出するのに要した電気は何Cか?ファラデー定数は
96500c/molです。解き方がしっくりこないので
解説していただけたら幸いですm(__)m
402大学への名無しさん:2011/10/26(水) 14:37:41.31 ID:DMnInLFzI
>>401
陰極での反応式は
M2++2e-→M
係数比較して電子は析出したMの二倍の1×10^-2mol流れてくるから
96500×1×10^-2=965Cの電気を要する

by医学部志望

403大学への名無しさん:2011/10/26(水) 14:53:25.25 ID:SVVy+7Yr0
自分がどうやって解いたのか
模範解答のどの部分がしっくり来ないのか

上記二点を明確にした方が回答を得やすい
404大学への名無しさん:2011/10/26(水) 21:06:29.87 ID:2XHjhpao0
何だかんだで予備校のテキストが一番わかりやすかった
405大学への名無しさん:2011/10/26(水) 21:33:17.68 ID:I3gDHv5A0
阪大医学部志望なのだが化学で満点とりたいから、東大の化学25年やろうかと思うがどう思う?
406大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:03:01.89 ID:XMKb9CLb0
やればいいんじゃねって思う
407大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:35:16.93 ID:2XHjhpao0
やればいいんじゃね
408大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:49:51.85 ID:aytfXM9n0
405だが東大と阪大って傾向似てる?
409大学への名無しさん:2011/10/26(水) 23:18:15.51 ID:7AionPZa0
うん
410大学への名無しさん:2011/10/26(水) 23:58:21.44 ID:IJqCA95i0
>>380
「結果」はどの本でもあるぜw
「経過」といいたいのかな?w

途中経過といっても、10の3乗を分子分母で約分したり
といった程度だったと思ったけど。他にあった?
411大学への名無しさん:2011/10/27(木) 02:22:30.27 ID:u+F/oSzz0
ちょっと前の模試で10点かそこらしかとれずに偏差値30も危うい一浪生だが何から手を付けたらいい?無機の参考書などを買ったが、何かいてあるか理解できなかった。
412大学への名無しさん:2011/10/27(木) 03:40:56.83 ID:kzpU0Wb00
10点は単なる勉強不足だから1ヶ月ぐらい気合入れてやればすぐ伸びるよ
プライド捨ててクソ簡単な参考書買ってくるのがいい、まずは通読
中経の面白いほど分かる三部作とかがいいんじゃないの
413大学への名無しさん:2011/10/27(木) 07:01:35.36 ID:6BYrDW2GO
実力をつける化学のやり方って例題完璧→練習→実践でいいの?
414大学への名無しさん:2011/10/27(木) 17:01:00.60 ID:XyDHYma10
Do無機有機と重問やった阪工志望なんですけど
ガッツリ仕上げるのに理論は新研究、無機有機は原点

どうですか?
415大学への名無しさん:2011/10/27(木) 22:37:31.50 ID:LPn0kH1j0
センター過去問って新しいのか古いのかどっちからやるべき?
416大学への名無しさん:2011/10/28(金) 00:43:31.18 ID:0bDOTiLVO
参考書を買わなくていいと豪語してた学校になんら違和感を覚えず予習復習を中心に勉強をしてました。

初めて買った参考書の3周目に入りました。ですが、これもっといい参考書があるのでは?と思える参考書で、満足しかる内容で…

買ったのは「決める!センター化学」です。

スレを一読すると、面白いほどとれるシリーズ と 明快 がよさ気かなと思ったのですが、どうでしょう?

目標はセンター7割。
二次はなし。
化学にかけれる勉強時間は一日1時間ちょっとです。
アドバイスよろしくお願いします。
417大学への名無しさん:2011/10/28(金) 00:48:08.29 ID:iJYxHuB0O
>>416
100選オススメ
418大学への名無しさん:2011/10/28(金) 00:58:50.26 ID:0bDOTiLVO
早々にありがとうございます!が…
聞くところによると難易度が高いそうな。自分の今の状況を書くのを忘れていましたすいません…。
現在偏差値50です。基本的なものもちょくちょく抜けてると思うし、何より忘れていることが多いような希ガシマス!

100選の間に挟むオススメを教えてください…!
419大学への名無しさん:2011/10/28(金) 01:11:29.32 ID:wxDxpg4iO
新演習がいいよ
420大学への名無しさん:2011/10/28(金) 01:18:36.96 ID:0bDOTiLVO
>>419
ありがとうございます!
様々なレビュー、感想から、新演習は捗りそうなんですよね。視野にいれてます。

他書、面白いほどシリーズと新標準の基礎問題と比較するとどうでしょう?
甲乙付けがたく、どちらでも!といった感じですか?
421大学への名無しさん:2011/10/28(金) 01:58:32.86 ID:8yLRxP7R0
化学の重問は物理と違って、普通に授業聞いてただけってレベルでも出来るだろ
もちろん一周目は読み進めるかんじで
422大学への名無しさん:2011/10/28(金) 02:07:50.85 ID:GAYWQ7VMO
>>415
それこそ面白いほどシリーズの橋爪さん曰わく新しいのからやるべきだってさ
423大学への名無しさん:2011/10/28(金) 22:01:37.20 ID:aSV+dBrM0
化学って覚えること少ないけど問題解くと凄くうざくてだるいわ
424大学への名無しさん:2011/10/28(金) 22:22:50.45 ID:bsWbwNI10
>>423
化学に謝ろうか
425大学への名無しさん:2011/10/28(金) 22:50:08.76 ID:bNxr7ePbO
>>417
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwひどすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426大学への名無しさん:2011/10/28(金) 22:57:01.54 ID:NCIzheZx0
理論って基礎がしっかりできる優秀な参考書、問題集ってあまりなくね?
427大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:01:32.57 ID:5S538XEC0
>>426
駿台の夏期講習の化学特講のテキストは凄くいいんだけど、市販のやつでは確かにいいのあまり無いよね
428大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:07:31.00 ID:aSV+dBrM0
代ゼミのテキストもいいよ
429大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:20:14.16 ID:xYIAUatZ0
>>426
本当にしっかりやりたいなら、大学受験向けとして販売されてるものでは、
石川正明先生の本しかないがあれって挫折する人多いよ。
430大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:30:22.05 ID:NCIzheZx0
>>427
周りに駿台がないんだよねえ。
あるとしても予備校は河合か東進ばかりだ。

>>429
>>原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)

これ?
431大学への名無しさん:2011/10/29(土) 00:31:09.41 ID:8PFh9BNW0
個体気体の溶解が苦手過ぎワロタ

ワロタ・・・・(´A`)
432大学への名無しさん:2011/10/29(土) 01:42:14.11 ID:hrD5C+sL0
原点・化学の計算で単位計算を身につけたら計算がムチャクチャ得意になってワロタ。
433大学への名無しさん:2011/10/29(土) 01:52:13.08 ID:W9pHO+g+0
単位なんかバカでも見るだろjk
中学生まで理科もやってこなかったのかよ…
434大学への名無しさん:2011/10/29(土) 01:57:55.53 ID:nNkc/TbD0
>>427
そういうテキストってどうやっても手に入らないもん?
435大学への名無しさん:2011/10/29(土) 03:13:39.49 ID:hrD5C+sL0
436大学への名無しさん:2011/10/29(土) 03:17:06.89 ID:hrD5C+sL0
>>433
あまいな〜。オマイ、駿台の単位計算の実力を知らないだろ?せいぜい比計算レベルの問題で自己満しとけ。
437大学への名無しさん:2011/10/29(土) 07:33:18.51 ID:nzPKZ0w40
無機化学が出来ねーんだけど
福間の無機のやつ使ってて前半はサクサク進めたのに
後半になって急に覚える事増えて頭おかしくなりました
どうなってんの?これ
438大学への名無しさん:2011/10/29(土) 08:42:52.00 ID:70YCGWnw0
どうなってるもなにも、無機は基本的に暗記する分野なんだから暗記しろよ
439大学への名無しさん:2011/10/29(土) 10:07:46.91 ID:9RvQOIAw0
>>437
口調がきめーんだよ
あと2年間浪人してから出直せ
440大学への名無しさん:2011/10/29(土) 10:54:49.24 ID:g64CJLae0
>>430
そう。あと有機化学と無機化学とかもある。
東進の元駿台の鎌田ならちゃんと教えてくれるんじゃないの?
受けた事ないけど。
441大学への名無しさん:2011/10/29(土) 12:32:20.35 ID:nzPKZ0w40
>>439
俺様の溢れんばかりのビューティフルセンスに嫉妬してるのかい?ぼうや
残念ながら美的感覚は浪人しても身につきやせんぞ
442大学への名無しさん:2011/10/29(土) 13:56:55.59 ID:Uy50HZ2IO
重要問題集をやってるんだけど理論分野でたまに何でこうなるんだろう?ってなる部分があります。調べるための参考書は何がいいと思いますか?
443大学への名無しさん:2011/10/29(土) 13:59:42.84 ID:4hIACT+M0
さぁ
444大学への名無しさん:2011/10/29(土) 14:02:53.80 ID:0JGbAi2qO
進研究に大半の問題の解説はあるからそれを理解して暗記すればおけい
445大学への名無しさん:2011/10/29(土) 14:18:01.89 ID:Uy50HZ2IO
やっぱり新研究か〜っ!何か難しそうなイメージで敬遠してたけど買ってくる!ありがとう
446大学への名無しさん:2011/10/29(土) 14:21:48.74 ID:4hIACT+M0
礼には及ばん
447大学への名無しさん:2011/10/29(土) 15:29:17.62 ID:Urqf+8l60
死ねよクズ
448大学への名無しさん:2011/10/29(土) 15:40:30.94 ID:4hIACT+M0
お前が死ねカス
449大学への名無しさん:2011/10/29(土) 16:13:54.13 ID:0JGbAi2qO
>>445
難しくないよ。ただし、通読はしないようにね。
問題集に出てきた問題の詳しい解説を新研究で理解して覚えるだけでいいから。
450大学への名無しさん:2011/10/29(土) 19:20:23.45 ID:3DQrWiF30
>>448
てめぇが死ねボケ
451大学への名無しさん:2011/10/29(土) 20:06:32.70 ID:BCkSxtU40
上の方であがってた、原点からの化学 化学の計算を買ってやり始めた。
難解で心が折れそう。
でもこれをマスターできたら苦手な理論をなんとかできそう。このとっつきにくさ、万人には勧められんと思った。
452大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:29:37.93 ID:5/eGdI1X0
無機って何覚えてたらいいかわからん誰か無機何したらいいか教えて
つか俺計算問題しか解けねぇ
453大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:38:50.39 ID:tAjJktGC0
影安
454大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:40:32.47 ID:VFBEaZGy0
無機テキストで重要扱いになってるとこ全部
たかが200ページくらいだから丸暗記しろ
455大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:41:44.41 ID:5/eGdI1X0
もういい!センター模試糞だったこの際だから言わせてもらう!!
化学の何が面白いんだ?!見たことも無い、聞いたこともない、イメージもできない完全な1から10までの暗記じゃねぇかつまんねぇ
あぁつまんねぇ
456大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:45:38.40 ID:VFBEaZGy0
図説見ろバカヤロウ
457大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:45:39.17 ID:tAjJktGC0
まあ最初はそうだな
俺は影安読んで色とかは語呂合わせとかで覚えたら物理に比べて簡単すぎて笑った
覚えるだけでいいってスゲー楽じゃん
458大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:46:22.05 ID:LDUTnfYf0
化学はやはり重問が至高
4か月振りに化学を勉強したけど
1日2時間10日で記述偏差値65超えた
459大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:47:21.03 ID:LDUTnfYf0
化学はやはり重問が至高
4か月振りに化学を勉強したけど
1日2時間10日で記述偏差値65超えた
460大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:47:34.83 ID:nzPKZ0w40
>>455
完全に同意する
俺は量的な詰め込みが大嫌いだから理系を選んだ
物理や数学は一度覚えたら基本的に忘れないし、将来役に立ちそうだなと勉強していて実感できる
だが化学は駄目だ。詰まんねえしどうせ暗記しても1年後には殆ど忘れてるだろうな
こんな科目勉強して何になるんだよ。時間の無駄だわ
461大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:51:28.98 ID:0hidXJ+L0
じゃあ生物でもやりな
462大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:57:54.25 ID:5T2mbaEo0
ワロタw
463大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:03:06.10 ID:5/eGdI1X0
でもまぁ、つまんねぇけどやらなくちゃダメなんだよな
コツあるなら教えて下さい
影安がいいの?
俺前も書いたけど新標準問題→重問(代ゼミ授業・テキストと並行)しかやってないが化学死んでる
464大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:04:00.50 ID:tAjJktGC0
重問やったなら大抵できるだろ
465大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:23:51.20 ID:5T2mbaEo0
つまんねえつまんねえと思いながら1回やっただけだから身に付いてないとオモ
466大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:29:16.37 ID:5/eGdI1X0
つかまず最初に新標問やったのが間違いだったかな
467大学への名無しさん:2011/10/29(土) 23:04:38.74 ID:9ua5y9xv0
お前の頭が間違いだらけなんだろ
468大学への名無しさん:2011/10/29(土) 23:06:40.00 ID:nzPKZ0w40
俺様は天才だけどな
469大学への名無しさん:2011/10/29(土) 23:07:06.66 ID:9RvQOIAw0
こいつかww

345 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2011/10/23(日) 18:38:25.54 ID:6LAOFdbcO
化学センターだけなんだけど、無機の参考書or問題集でオススメない?7〜8割取りたい。全体的な問題集は新標準演習使ってる。

349 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2011/10/23(日) 19:13:48.15 ID:A2eaVl6D0
新標準を「持ってるだけ」なんだろうな

350 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2011/10/23(日) 19:32:01.30 ID:6LAOFdbcO
>>348 わかった。とりあえず新標準やってみるわさんくす。

>>349
無機意外なら3週したよ。
半年ROMっとけよ。
470大学への名無しさん:2011/10/29(土) 23:13:16.07 ID:rT51ujCo0
>>469
ワロタw
471大学への名無しさん:2011/10/29(土) 23:17:57.48 ID:5/eGdI1X0
ちげぇ>>185
472大学への名無しさん:2011/10/29(土) 23:22:35.67 ID:VFBEaZGy0
いや、だから図説見ながらやれって
視覚を利用したら断然暗記しやすいっての
473大学への名無しさん:2011/10/30(日) 08:23:30.41 ID:f9ohWbD90
>>472
わかった図表使ってみる
ところで代表的な反応式とか沈殿反応とか覚えなきゃだめなの?
474大学への名無しさん:2011/10/30(日) 08:31:39.02 ID:e5X8S2BE0
らくマスやってから重問A問題をこなす予定です
それで臨んだ2月の模試で奮わなかった分野は影安等で補おうと思うのですがどうでしょうか
普通は分野別から重問なのでしょうか
475大学への名無しさん:2011/10/30(日) 08:40:00.23 ID:pA33mcf60
>>473
丸暗記は止めろよ
大抵は酸化還元・中和・弱酸弱塩基遊離あたりで理解できる反応だ
主な反応たって100も無いし、それくらいは覚えろよ
1日ありゃ覚えられるだろ
476大学への名無しさん:2011/10/30(日) 10:38:03.20 ID:2ay9pN5E0
637 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/16(月)

   無機ってもうとにかく暗記するしかないですか?




642 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/17(火)

   >>637
   一部の例外をのぞいて非金属の酸化物は酸性。これを知ってるだけで無機の20%は暗記じゃなくなる。


   酸化還元理解するだけで40%暗記じゃなくなる。


   弱酸の塩と強酸の反応知ってれば10%は暗記じゃない。


   あとの30%は暗記。
477大学への名無しさん:2011/10/30(日) 11:36:23.25 ID:P7/wSP5R0
Li   Na K        Rb    Cs     Fr
リッチな かあちゃん ルビー せしめて フランスへ
478大学への名無しさん:2011/10/30(日) 11:55:28.95 ID:ZqDRt6Zm0
化学の要点を試験前にざらっと確認できるお勧めの参考書は何でしょうか?
今まではセミナーの単元の最初のページで確認していたところです
少し調べたら「化学I・IIの要点&盲点」が良い感じだと思いました
479大学への名無しさん:2011/10/30(日) 14:56:42.65 ID:BTBWZZJy0
イオン化傾向は、なぜか非金属もまざった順番おぼえさせられた
LiKBrSrCaNa〜ってかんじで
480大学への名無しさん:2011/10/30(日) 15:55:58.20 ID://gvzA8m0
>>479
お前駿台生だろ
駿台は
リカバーするかな〜で覚えさすもんな
481大学への名無しさん:2011/10/30(日) 16:17:03.29 ID:QbMrAmOe0
影安さんか?
それ知りたいな
482大学への名無しさん:2011/10/30(日) 17:32:14.59 ID:NUuUBHOe0
かかなまがりずんふぇにさんなすどすいぎんしろきん
483大学への名無しさん:2011/10/30(日) 17:35:46.33 ID:wExrXM1j0
酸化還元、中和、弱酸遊離、金属酸化物、非金属酸化物の反応覚えるだけで7割方の無機反応はokじゃね。
コツは一気に覚えて大量演習だな。
ちまちまやるんじゃなくて3日で全部バ−っとやって演習4日。
一週間で終わらせて後は記憶維持。
ここで図説などを利用して知識補充。
全反応書けるようになると化学が得意になる。
484大学への名無しさん:2011/10/30(日) 18:00:22.85 ID:f9ohWbD90
>>483
>> 酸化還元、中和、弱酸遊離、金属酸化物、非金属酸化物の反応覚えるだけで7割方の無機反応はokじゃね。
↑わかりやすくまとめてある参考書ある?
485大学への名無しさん:2011/10/30(日) 18:02:31.40 ID:1tmztXI50
H   Li Na     K Rb    Cs  Fr 
Hな  リナちゃん クラブで  腰 振る
486大学への名無しさん:2011/10/30(日) 18:02:54.08 ID:aTk9Nw3n0
>>484
福間無機の別冊
487大学への名無しさん:2011/10/30(日) 18:40:38.09 ID:I/KbSyh90
>>480
駿台なんてうちの県にはないよ
授業でやった

でもまぁ駿台生と同じことやってたのか俺
ちょっといい気分
488大学への名無しさん:2011/10/30(日) 20:46:55.87 ID:zOx7limu0
鎌田さんの授業→重問ですすめているのですが、
早慶はこれで十分ですか?
489大学への名無しさん:2011/10/30(日) 21:09:21.13 ID:Br7NC8nvO
独学でDo4冊+新研究で進めているのですが、このスレを見る限り
これらの参考書は独学に適していないのでしょうか?
490大学への名無しさん:2011/10/30(日) 21:34:42.31 ID:E2rjvL6C0
り、けいばするかなまがあるまんあてっこにすんなひどすぎるはっきん

LiKBaSrCaNaMgAlMnZnFeCoNiSnPb…
491大学への名無しさん:2011/10/30(日) 22:09:55.27 ID://gvzA8m0
>>481
いや影安じゃない
俺は関西駿台の山下先生に教わった

リカバーするかなマガアルマンあてっこにすんなひどすぎる借金
Li K Ba Sr Ca Na Mg Al Mn Zn Fe Co Ni Sn Pb H Cu Hg Ag Pt Au

ってやつ

>>487
学校でこれ教えて貰えるとかいいな
492大学への名無しさん:2011/10/30(日) 23:37:54.28 ID:OeZ8ELsN0
石川の新理系の化学にもかばーするかなまがあるまんあてっこにすなひどすぎしゃっきんでのってるね
493大学への名無しさん:2011/10/31(月) 00:11:50.26 ID:skcA0pv+0
全統マーク模試で化学3割だった。
高校中退後今年0から勉強を始めたんだが、ぜんぜん身についていない。
何をすればいいんだろ。
どなたか勉強法を教えてください。
494大学への名無しさん:2011/10/31(月) 00:15:06.91 ID:0YYYo3TmO
再来年頑張れ
ちなみに俺も去年そのぐらい(偏差値25)だった
化学が得意ならまだわからないが
495大学への名無しさん:2011/10/31(月) 02:25:12.91 ID:X3XRGUYe0
>>493
大宮面白いほど理論?景安無機有機

問題集は新標演

これで偏差値60は余裕
496大学への名無しさん:2011/10/31(月) 02:30:23.63 ID:/KNFh/vw0
私大の薬学を受験する予定ですが、重問までで大丈夫でしょうか?
497大学への名無しさん:2011/10/31(月) 03:31:59.18 ID:oG9jTTkF0
慶應と理科大以外は受験しないほうがいい。ほとんどの私大薬学部は薬剤師養成学校で6年制のため実習費等で学費総額が1,500万円くらいかかる。
498大学への名無しさん:2011/10/31(月) 07:57:52.09 ID:Oze3odfg0
それ言ったら私大メディカル(自治大とか除く)全部金かかるから行かない方がいいってなる、あとスレチ
499大学への名無しさん:2011/10/31(月) 08:40:41.32 ID:aPZfP6Us0
つーかもう大学なんて行かなくてよくね?
500大学への名無しさん:2011/10/31(月) 08:51:59.77 ID:jZ18unYM0
>>496
十分じゃないの?他教科も取れるなら足を引っ張ることはないはず
501大学への名無しさん:2011/10/31(月) 13:35:13.67 ID:+jMLsB/eI
>>496
>>500と同じく
足を引っ張ることはないと思うけど
理科大、慶應クラスだと差を付けるレベルにはならないから
英数で稼がないと駄目だよ
502大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:06:04.47 ID:0YYYo3TmO
マジ?
十問4。5週しても合格点行くかどうかのような…
英語は慶応ムズいし
503大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:14:42.24 ID:eRxXAr9J0
星12だけやるとしてもこの時期から新演習ってきつい?
504大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:17:08.21 ID:E+JIN02WO
深淵集はいらんよ。
マジで。赤本やりなされ。
505大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:21:58.93 ID:Oze3odfg0
代表的な気体の生成反応とかも覚えなきゃダメかな?
506大学への名無しさん:2011/10/31(月) 18:38:41.33 ID:eV/yXS2g0
鎌田さんがところどころわからないんですが、
必修知識編と無機・有機・理論は全くの別物なのですか?
別物であったらおすすめの参考書教えてください
507大学への名無しさん:2011/10/31(月) 18:51:16.64 ID:nbP2xPkY0
>>502
不安なら睡眠時間削ってでもやれよwww来年慶応ボ−イになるのと引き換えに今は全力で勉強しろ。

時間がないのなら標問をオススメする。思考型の問題が苦手なら標問繰り返しやれ。典型タイプは重問で、思考型タイプは標問で対処しろ

下手に深淵集に時間を費やすなら過去問と手持ちの問題集を繰り返しやれ。周りの慶応志望の奴に流されて深淵集になんか手を出すな。英語数学を極めた方がよっぽど合格に近づける。英語苦手なら単語帳一冊丸々暗記しろ。この根性無しが!気合いだせコラ(´・ω・`)
508大学への名無しさん:2011/10/31(月) 19:05:49.20 ID:0YYYo3TmO
悪いなありがとうw
最近なぜかやる気が出なくて一応理工も受けるから3と物理もやらないといけないしやべw
英語は単語帳はシス単だがやりすぎて飽きたw(4、5周
頑張らんと…
509大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:09:48.11 ID:9WEukTpj0
体系化学と宇野の有機化学と実況出版のでかい版のセンター対策問題集だけでここまできちまった・・・

今のところ手薄なのは化学反応の速度ってところだけか・・・
510大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:19:00.77 ID:dVE4gOfZ0
すみません、>>488をおねがいします…
511大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:55:11.64 ID:9MDVv2gf0
いま高2で東工大志望
だれか化学の勉強プラン立てて

東工大志望ならそれくらい自分で〜とかはやめて
これから決めるためにただ参考にしたいだけだから
512大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:04:44.62 ID:v21xXlXZ0
テンプレ読め
そして二度とくんな
513大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:09:00.08 ID:7fGh1c7b0
>>511
死ね
514大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:12:14.55 ID:j63kzJyl0
>>511
お前のそういう態度がいかに人の反感を呼ぶか学べて良かったな。
515大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:13:11.97 ID:i2Zn1OXF0
>>511
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i 
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

      シネカス [Philip Cinecuss]
       (1890〜1963 アメリカ)
516大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:20:51.83 ID:Oze3odfg0
慶應ボーイって軽蔑言葉だと思ってた件
517大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:26:41.94 ID:nbP2xPkY0
>>508
やる気が出ない時はあれだな。1日オフ日にして思いっきり遊べwそうすると勉強しなかった事に罪悪感感じるから次の日の勉強かなり集中できるぞw

518大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:29:40.60 ID:zBb8ekDr0
うっせぇカス
519大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:30:41.90 ID:nbP2xPkY0
>>488
授業をベ−スに足りないと思った所を重問で補うって態度なら事足りる。ただ、それは必要条件であって早慶に合格出来るかは君次第。

520大学への名無しさん:2011/10/31(月) 22:39:16.20 ID:Vaj/Lcm80
>>511
二度と来んなゴミ
521大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:11:39.84 ID:z7yoVo3B0
今高3で最後に詰める暗記に使えるのって何がいいですか?
すっきりまとまってる感じの
522大学への名無しさん:2011/11/01(火) 00:15:33.23 ID:h55U1JZt0
>>519
授業といっても映像で基本テキスト追って解説していくんで演習は大問1つくらいだけで…
523大学への名無しさん:2011/11/01(火) 01:51:30.29 ID:csEW/k7j0
>>509
体系化学ってそんなにいいの?
524大学への名無しさん:2011/11/01(火) 08:42:54.64 ID:csEW/k7j0
   化学教室 カリキュラム

1)理論化学(4月〜6月)
  総合化学T・理論化学〔単位計算〕  配布:スーパー理論化学

2)有機化学(6月〜8月)
  総合化学T・有機化学〔解説のみ〕+リードα・有機化学+有機化学演習
        配布:有機化学特講

4月〜6月(第1回)、7月〜9月(第2回)  無機化学小テスト(全11回)
                          事前に無機化学プリント配布

7月〜9月(各月第1週)   化学計算演習講義

3)無機化学(8月〜9月)
  総合化学U・無機化学〔演習のみ〕+リードα・無機化学  配布:無機化学特講

4)入試実戦演習(10月〜)
525大学への名無しさん:2011/11/01(火) 13:02:30.55 ID:+gYtqKVJ0
重要問題集の2012を早く出してくれ
526大学への名無しさん:2011/11/01(火) 15:05:14.87 ID:csEW/k7j0
          官能基異性体
 
  不飽和度=(炭素数×2+2−水素数)×1/2

(分子数)  (不飽和度)         (対応する構造)
CnH2n+2    0    ―――――   すべて単結合

                  ――     二重結合
CnH2n     1    ――
                  ――     環構造1個

C6H6       4    ―――――    ベンゼン

注)炭素と水素以外の元素を含む場合には、
    1)ハロゲン:原子1つあたり水素原子1つを加える。
    2)窒 素 :原子1つあたり水素原子1つ減らす。
    3)酸 素 :補正は要らない。
527大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:08:22.60 ID:In+dBdoF0
重要問題集って最新のは2011だよね?今現在2007版やってるんだけど、新しいの買ったほうがいい?
あと、新しいの買う場合、2011じゃなくて今週か来週あたりに発売する2012買った方がいい?
528大学への名無しさん:2011/11/01(火) 19:09:15.12 ID:/mHYQps00
どんな模試でもだいたい50から60点ぐらいしかとれないんだけど、ここからワンステップレベル上げるには何すればいいと思う?
セミナー2週、重問の必要ってマークついてるの一周やったんだけど
センターで75とりたいです
529大学への名無しさん:2011/11/01(火) 19:10:38.88 ID:+gYtqKVJ0
一年での改訂ではそこまでかわらない。
2007から2012なら問題がそれなりに新しくなってる。
ただ、別にわざわざ買い換える程でもない
530大学への名無しさん:2011/11/01(火) 19:13:54.17 ID:In+dBdoF0
>>529
そっか。取り敢えず07年分をほぼやりきってから、12年分を買って新規分をやるようにするわ。

>>528
重問やる前にはじめからていねいでもやって基礎固めしたほうがいいんじゃね?
531大学への名無しさん:2011/11/01(火) 19:14:30.45 ID:vw9cWLhVO
東京電通脂肪なんだが
重要問題集だけで大丈夫なのか教えんかい
まだ5問しか解いてない
532大学への名無しさん:2011/11/01(火) 19:48:18.71 ID:3YYLD+mJO
まずセミナーで不安なくなってからだろ
533大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:33:14.25 ID:MnD0IrZ00
とりあえず「2012 化学 重要問題集」発刊記念age☆
534大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:37:51.30 ID:+enapIyS0
>>523
誤字がある事を除けばどの計算本も体系化学には勝てないと思ってる

原点計算も見たけどなんか結局は解法パターン程度に収まってるだけで俺にはとても使いこなせそうもなかった。
照井は論外
535大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:55:53.20 ID:th1rEbo20
あぁ、化学何覚えていいかわかんねぇ
ホーキサイトやら必要なのかよ
536大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:58:21.64 ID:G4Z76/Rf0
ボーキサイトでおちんちんボッキボッキ
537大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:00:30.93 ID:+gYtqKVJ0
>>533
これ見てHPみたんだがそういう内容が見当たらない
538大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:33:32.15 ID:In+dBdoF0
539大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:34:37.42 ID:MnD0IrZ00
>>537さん、「>>538」を見て下さい
540大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:36:49.73 ID:Wi7OnpC80
お前ら>>511をそんなにいじめんなよ

>>511は東京工科大志望なんだから
541大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:41:11.46 ID:jYU5LyxU0
重問って毎年どんくらい問題変わってるんだっけ?
前スレかどっかで見た気がするけどわかんなかった
542大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:50:56.25 ID:HXA2YnML0
物理スレから引用だけど出版社同じだし多分同じはず

813 大学への名無しさん sage New! 2011/11/01(火) 21:00:10.04 ID:g8TlA+Rz0
毎年総問題数の10%くらい最新の入試問題取り込んで入れ替えてるんじゃなかったっけ

543大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:57:21.73 ID:+gYtqKVJ0
>>539
ありがとう

てか11月中旬から下旬かよ。待ちきれない
544大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:04:19.15 ID:th1rEbo20
化学って何覚えていいかわからないから誰か教えて
545大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:09:07.98 ID:/S2mtDBfO
1+1は?
546大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:13:34.49 ID:In+dBdoF0
200
547大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:41:45.83 ID:bVrSLXqS0
March理系におすすめってのありますか!?
それとも過去問だけやってればok!?
ちなみに基礎は一応出来てます。
548大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:07:57.53 ID:th1rEbo20
まwあwちwww
549大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:15:22.00 ID:L3ftph950
今日塾からもらった化学のプリントにあった問題で
「炎色反応が溶液のほうが観察されやすい理由をのべよ」
ってあったんだが誰かわかる人いるか?
550大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:27:22.82 ID:MnD0IrZ00
>>変わるのはごく一部だからね。全部で15から20題ぐらい。僕は参考書オタクだからね。
「重問の発刊日はトリプルワン (11月1日) 」はあまりにも有名だよ。
2010と2011の重問の問題をすべて確認して、変わった問題だけを解けばいい。

もちろん学校採択品 (実践 の文字が無い) は裏ルートで手に入れるよ。



551大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:29:47.84 ID:7gdfYAtm0
>>549
イオンだからじゃねーの?
552大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:32:36.92 ID:BjH9q5ss0
>>550
学校のは市販とどうちがう?
553大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:43:30.32 ID:kaaG08nK0
どうでもいいぐらいの違いだよ。どのくらいくだらないかを「黄チャート」で例えると、

学校採択品↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw7eFBQw.jpg


市販品↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzYiGBQw.jpg


「これだけの違い」ぐらい同じ。
554大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:55:55.34 ID:kaaG08nK0
>>552
違いは何かと、具体的に言うと、
「ブックカバーがついておらず、''セミナー'' や ''4STEP'' などのようになっており、''実践'' という題名が省かれている」のが学校採択品で、「ブックカバーがあり、正式名称が '' ****(年度) 実践 ** (化学、物理) 重要問題集」というのが書店で販売する市販品ね。
解答編が、上のような違いにはなってはいない。どちらも挟み込みなのだ。だから、違いがますますない。ページ数すら変わらない。

結論は、「99パーセント違いがない。」でおk。
では、どうして、「学校採択品」と「市販専用品」が、重要問題集にはそんざいするのか。
理由は一つしかないんです。
「ブックカバーをつけると、配送する時にずれて折り曲がってしまう危険性があるから。」

「 ''重要問題集'' は、高3の初めに全員に配布された」という人が多いと言う事実を、塾や先輩などなどの合格体験や合格体験記の見聞きを通して、知ってはいないのかい?あの問題集はね、学校で ''受験対応の問題集''として採用される確率が非常に高いんだよ。
555大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:58:29.26 ID:Z63xhnjF0
あと小冊子の有無
556大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:05:00.64 ID:kaaG08nK0
ちなみに、「市販の重要問題」を持っている方は、それのブックカバーを外してみてください。
白色でしょ?それに、ブックカバーのように色がついたのが、「学校採択品」の重要問題集ですよ。
まぁ、「百聞は一見に如かず」といいますよね。違いを具体的に提示しましょうか。

これが、市販専用の重要問題集です。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80166424

画像をみてください。本の左端のほう、光沢があるでしょ?そして、上のほうに「実践」という文字があるでしょ?ゆえに、この人はこの本を本屋で購入したか、もしくはAmazonなどで購入したのです。

では、「学校採択品」を見て見ましょう。
これが、学校採択品の重要問題集です。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g107743047

光沢にかんしては、もちろんなく、
決定的な証拠は「実践」の文字が無く、
「2009 化学1.2 重要問題集」となって居ます。

そもそも、画像でなく、オークションの「題名」を見ればわかりますよね?

しかし、上の二つの書籍は、本質的な中身は名に一つ変わりはないのです。

どうですか?こういう豆知識的な事を知っておくのも、面白いことだと思いませんか?

557大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:11:29.80 ID:kaaG08nK0
ゴチャゴチャと御託を書きましたが、結論を言いましょう。

「本屋で重問買っとけ」

です。
まぁ、>>555さんが指摘してくれてるように、市販品に関しては、

物理に関しては「問題を解くときに役立つ知識」、化学に関しては「入試直前整理」という小冊子がついております。

それは、運良く、学校採択品だけに付属するものではないので、「市販専用」を購入すれば手に入れることはできます。

ただし、それだけのために800えんから900円もはらう価値はないと思います。
もしくは、「手脂などによって解答編がヨレヨレになっちゃった」なんて方は、昼飯を二回か三回抜けば900円ぐらいたまるんでそれで購入するのもいいと思います。

まぁ、どちらにしろ、僕は裏ルートを使用して、各2冊ずつ入手して、一冊は自室に飾ります。
もちろん、重要問題集オタクとしては、やはり2012も学校採択品と市販品を誰よりも早く入手したいですね。

558大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:26:14.31 ID:kaaG08nK0
僕は、数学の「チャートスレ」では「チャート切り分け法」なんていうワザも提示した事があり、とある関東の有名な学校にいます。

駿台模試でも上位50位には常にいるんですけどね。
質問などあったらどうぞ。
559大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:29:56.26 ID:kaaG08nK0
560大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:35:17.98 ID:b7KQw5Jd0
>>559
あれ〜?きみ名大志望の2浪生じゃないのかな?^^ センターで上がり症とか言ってんじゃん

93 :大学への名無しさん :2011/08/15(月) 18:14:29.26 ID:bHGrLO0S0 [17]
僕は名大志望の2浪生です...w
家が愛知で貧乏なんで、そこしか行かせてもらえません。

チャート切り分け方は、地元予備校の数学の先生に教えてもらった方法です。

ちなみにチャートの雑談は、友達と話したり、
2浪もすれば嫌でも耳に入ってきたw

数学・英語は模試で65あります...
でもいつも本番センターでね... 上がり症なんです、僕w

なさけないです..。

94 :大学への名無しさん :2011/08/15(月) 18:18:12.39 ID:bHGrLO0S0 [17]
>>91
基地外基地外と呼ぶなw

嫌でも知ってしまった知識を教えて上げてるだけだろw

あと 俺 成績良くないよw

95 :大学への名無しさん :2011/08/15(月) 18:28:08.53 ID:9Jp/3qOU0 [1]
2浪したせいでちょっとおかしくなっちゃっただけだよな、うん


何が駿台模試50位やw
561大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:36:49.86 ID:b7KQw5Jd0
くそわろた
562大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:40:03.80 ID:1tWXIMLj0
なにこれ。きも
563大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:48:36.09 ID:b7KQw5Jd0
「愛知住みの2浪生」が「関東で駿台模試50位」とかww
自分偽りすぎwww おまえみたいなのが一番きめぇんだよww どうせ偏差値60もないんだろ?2chで熱くならないで勉強に熱くなれよカスが。

二度とくんなゴミが

564大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:49:57.08 ID:Qofv8pMJ0
僕の事なんてどうでもいいでしょ。そのつどそのつど正体は変えるから。まぁまたくるかもしれないんで。
565大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:59:04.17 ID:9YP5gLNg0
なにこれ...
566大学への名無しさん:2011/11/02(水) 02:01:39.36 ID:QmFXr0CF0
お取り込み中すいませんが
>>547をお願いします。
567大学への名無しさん:2011/11/02(水) 02:11:37.84 ID:E4Fkqvki0
>>563
お前もくんな
568大学への名無しさん:2011/11/02(水) 03:04:35.72 ID:MA8fhaml0
なんか荒れてるな。
でもまぁとにかく、今年の受験生なら2012年度の重要問題集は多少金額張っても買うべきだろうな。長い歴史がある数研出発が選びに選んだ予想問題なんだし。

俺は高3だけど、買うわ。変わった問題 (2011版には無くて2012に追加された問題) はどうせそんな多く無いだろうしね。
だれか変わった問題 (追加された問題と消された問題) まとめてくんないかな それこそ上の浪人生に。



569大学への名無しさん:2011/11/02(水) 03:06:11.75 ID:ioiH8e410
びっくりした
おれが重問の話題ふったばかりに…
570大学への名無しさん:2011/11/02(水) 03:19:36.59 ID:MA8fhaml0
>>569
別に謝らなくていいでしょ...
毎年11月1日に同じこのキチガイが荒らしにくるのは恒例行事だし。

571大学への名無しさん:2011/11/02(水) 03:26:32.83 ID:b7KQw5Jd0
>>567
あ?てめぇもNGぶち込まれてぇのか
カス浪人はひっこんどけよ

>>570
別に謝ってねぇだろ文よく読めや
572大学への名無しさん:2011/11/02(水) 07:50:46.26 ID:3SA32hkU0
化学教えて下さい
573大学への名無しさん:2011/11/02(水) 09:24:53.36 ID:JPQPQt8M0
>>559
クソワロタ

駿台模試50位ですけど質問どうぞ(キリッ


だっておwwwwwwwwwww
574大学への名無しさん:2011/11/02(水) 13:25:36.38 ID:cz6Pb6z20
チャート切り分けるってwww
今は知らんがブックサービスで取り寄せると学校専売のチャート(解答付き)買えてたよ
つーかプレミアチャートってなんだよwww
575大学への名無しさん:2011/11/02(水) 13:28:52.99 ID:cz6Pb6z20
>>566
他教科に余裕があるなら標問でもやってみたら?
標問は問題数少ないし、割とためになること書いてあるからわりと捗るよ
576大学への名無しさん:2011/11/02(水) 15:33:29.45 ID:fOlE5q2g0
駿台模試(の偏差値)50位
577大学への名無しさん:2011/11/02(水) 16:07:05.03 ID:Q6OkkOwy0
(くらい)
578大学への名無しさん:2011/11/02(水) 17:07:29.95 ID:71bf+DmHO
現在高2で化学を初学でやっています
Doシリーズをやった後に丁度いい問題集は基礎問題精巧あたりでしょうか?
579大学への名無しさん:2011/11/02(水) 17:08:38.83 ID:71bf+DmHO
ミス 精巧→精講
580大学への名無しさん:2011/11/02(水) 17:42:27.17 ID:TqfVF7ft0
学校でセミナー貰ってるならセミナー→重問が多分一番効率がいい。
セミナー持ってない場合、Doをしっかり理解できてればいきなり
重問にも繋げれる。
いきなり重問がキツイなら基礎問精巧でいいよ
581大学への名無しさん:2011/11/02(水) 17:51:31.13 ID:FzJk1nhi0
今まで燃焼熱求めるのに代入法使ってたんだけど

式が
エタンの燃焼熱が1561KJ
水素の燃焼熱が286kj
アセチレンの水素付加で312kj

アセチレンの燃焼熱を求めるんだけど
代入法じゃ出来ないの??
582大学への名無しさん:2011/11/02(水) 17:55:32.82 ID:71bf+DmHO
>>580
丁寧にありがとうございます
基礎問題精講をやってみます
583大学への名無しさん:2011/11/02(水) 18:11:31.77 ID:Ibcu5OtS0
>>582
いや、俺も高2だが、授業きいてりゃいきなり重問でもいける
偏差値50の底辺高だから、決して質のいい授業受けてるわけじゃないよ
584大学への名無しさん:2011/11/02(水) 18:57:08.95 ID:I758UHsWO
代入法で(時間さえかければ)解けない問題はないが

アセチレン、水素、エタン(+酸素)のエネルギーレベルがそれぞれの完全燃焼物よりもどれだけ高いかを考えて立式したほうが
はるかに速いというだけ
585大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:19:30.98 ID:BUiKrXmn0
受験生(高校3年)
千葉大工学部デザイン学科志望
模試平均2、30点(半分は勘)
センター目標点:80前後
学校の授業は2、3年では化学の授業が無かったので、1年の時に理論分野をかじった程度。
学校のレベルは、模試で偏差値50超えが数えるほどしかいないレベル。 特に理系は酷い。

他の教科の勉強と並行して目標点をとるには何から始めるべきですか?

一応 、はじめからていねいに、とチャートは持っていますが、今のところ「持っている」 だけです。
586大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:22:44.16 ID:FzJk1nhi0
>>584
代入法は今まで、例えばアセチレンならC2H2
のみを片辺に残して数字だけ代入して出来ていた
んですが、これは出来なかったです。

何が悪いかわかりますか?

C2H6・・・・・=・・・1516
H2・・・・・・・=・・・・286
C2H2・・・・・=・・・・312

C2H2+…=2CO2+H2O+QKJ

答えは1301なんですが…
587大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:26:53.79 ID:xkxUhSYi0
>>585
おまえ今年度受験するつもりなの?
間に合うと思ってるんか?
588大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:32:44.06 ID:BUiKrXmn0
>>587
実際、自分でも厳しい、というより8割は絶望的だとは思っています

ほかの教科を捨てれば話は別でしょうが、他教科と並行してやるとなると、いっても7割が限度かなぁ、と。
589大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:44:48.60 ID:miq2D2rnO
>>586
アセチレンの付加結合の式をkwsk
590大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:21:50.43 ID:ecouqSE70
>>585
とりあえず教科書、資料集読め。
化学、好きになれ。
好きになったらなにしてるがわかるようになるから。
何も知らないのに知らないことをしてる問題が解けないのは当たり前。
591大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:24:54.20 ID:IDuKvO2p0
>>588
ほかの科目はどうなの?
化学全然やってなかったけど、
センター英語が9割前後 数学が8割前後 を取れてたやつは社会も国語もそれなりに適当に進めて間に合ってた。

ほかも似たような状況なら受験なめ過ぎ。
592大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:40:11.36 ID:PvVPzJZf0
>>590
化学の問題読む時、
好きな子が甘えた声で尋ねているように脳内再生する訓練をしたら化学が得意になった
今では問題文から表情まで読み取れるようになった
ここまで来るのに2年かかった
593大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:42:28.48 ID:ecouqSE70
>>592
すげえw
表情とかww
594大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:56:52.94 ID:BUiKrXmn0
>>591
今の時点だと
国語120〜140、古文でぶれます
数@70〜80、確率の回答スピードと、時々図形
数A50前後、数列、ベクトル
英語100前後、リスニング、熟語
物理70〜80、薄膜、時々電気
現社70〜80、所々に抜けあり

模試の点数と教科毎の課題はこんな感じです。
595大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:14:51.14 ID:xkxUhSYi0
どう見ても日東駒専レベルです
本当にありがとうございました。
596大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:31:34.91 ID:B4nH4IXv0
>>571
失せろゴミが
てめぇに硝酸ぶっかけてキサントプロテイン反応させてやろうか
597大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:49:06.29 ID:IDuKvO2p0
>>594
お前、そんなの二次で無理でしょ。
そいつは数学と英語ができてたから二次は安定だった。
君の数学の成績じゃあ、二次が壊滅。
要するに二次の勉強しながら化学を進めるなんて無理。
598大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:06:06.60 ID:tPq5461D0
>>594
諦めろ
俺ですらもっととれるのに千葉大とか舐めてるとしか
化学20から30点はもう今からじゃどうにもならないレベル
夏休みまえに相談するべきだったな
599大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:22:01.49 ID:BUiKrXmn0
>>597
>>598
やっぱりそうなりますよね
第二志望は名古屋市立大の芸術工学部です、っていう話は置いておいて

月末のセンタープレで合計で最低どれくらい取れれば狙えますか?
600大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:25:46.64 ID:xkxUhSYi0
こいつは日本語が理解できないらしい
601大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:31:11.32 ID:BUiKrXmn0
>>600
日本語は理解できてますけど、志望校変えるにしてもセンターの後でも良いわけで、それまでは無理でもそこを目指して勉強するつもりなんで。
602大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:33:30.54 ID:cz6Pb6z20
>>599
ボーダーどんくらいか知らねえけどA判定出るくらい取れればいいんじゃないの?
603大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:33:42.75 ID:xkxUhSYi0
今まで勉強できなかったやつが月末のセンタープレまでにどうにかなるはずないだろタコ
604大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:42:35.33 ID:2sTumVcW0
>>599
とりあえず河合塾の黒本の過去問題じゃないほうの奴解説覚えるくらいまで必死にやってみ
605大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:43:17.11 ID:FdlZpSks0
こまけぇこたぁいいんだよ!(AA略
606大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:43:31.81 ID:BUiKrXmn0
>>602
ということは、あと150〜200点ですかね

>>603
いや、目指す目指さないの話ではなくて、志望校はいつでも変えられるから別に今帰る必要は無い、っていう事を言いたかったんですが……?
607大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:48:42.40 ID:JoSwBUH+O
>>599
7月駿台マーク化学32だったけど
第三回全統マーク96まであげたから
センターまで過去問10年分解説読み込みまでやれば余裕だから
ツールとして
きめるセンター化学や
センター必勝マニュアルとかオススメ
他の科目にも同じことが言える

まあ残り10週間程度しかないけど
608大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:51:17.63 ID:JoSwBUH+O
二次対策として
重問2周ぐらいすれば足を引っ張らない程度の点数はとれるだろ
609大学への名無しさん:2011/11/02(水) 23:31:01.60 ID:FZagHGa/0
ID:BUiKrXmn0
面白いほどシリーズ呼んで、重門やりな
610大学への名無しさん:2011/11/02(水) 23:41:25.91 ID:FZagHGa/0
つーか、40点も取れないレベルのやつは基本が出来てないだろうし、最初から教科書読みなおしでしょ。
頑張って問題集や過去問、解説やっても変に暗記するだけで、根本的な理解はできないから意味ないというか、逆効果


面白いほど取れるシリーズのセンターのやつ→重問の化学I→過去問
でいいんじゃないの
611大学への名無しさん:2011/11/03(木) 08:05:26.34 ID:y+dnJYYn0
>>585
↑の人が言ってる通り
面白いほど→重問がベスト
612大学への名無しさん:2011/11/03(木) 08:30:35.76 ID:5Yfg+xGw0
>>589
C2H2(気体)+2H2(気体)=C2H6(気体)+312KJ

です。
613大学への名無しさん:2011/11/03(木) 10:20:05.55 ID:foNJII6w0
C2H6+7/2O2=2CO2+3H2O+1561kJ …@
H2+1/2O2=H2O+286kJ …A
C2H2+2H2=C2H6+312KJ …B

普通は、@Aでエタンと水素の燃焼熱が与えられていて、求めるものがアセチレンの燃焼熱であることに注意して
B式より
Q+2×286=1561+312
∴Q=1873-572=1301kJ というように解く。

どうしても式イジリで解きたい場合には
C2H2+5/2O2=2CO2+H2O+QKJ…C
Cにありかつ、@-Bで1回ずつしか出てこないものに着目して順に足し引きして
B×1(C2H2に着目)−A×2(H2に着目)+@×1(C2H6に着目)とすれば
C2H2+5/2O2=2CO2+H2O+1301kJ
が得られる。

>代入法は今まで、例えばアセチレンならC2H2
>のみを片辺に残して数字だけ代入して出来ていた
>んですが、これは出来なかったです。

具体的に本問での貴方のやり方を書いてもらわないと意味がわからない。
大きな間違いを犯している可能性高し。
614大学への名無しさん:2011/11/03(木) 10:24:34.71 ID:EaJ/Ibq30
ヒキョーに乗ってる方法じゃね?
熱の求め方は3種類くらいあるからそれが使えないこともある
615大学への名無しさん:2011/11/03(木) 10:41:59.08 ID:foNJII6w0
残念ながらヒキョーは読んだことないのだが
もしこれまで機械的に数字を代入するだけでうまくいっていたならば
それらの問題において
代入した熱がすべて燃焼熱、すべて生成熱、あるいは、すべて結合エネルギーなどのように
言い換えれば、基準となる物質がそれぞれ完全燃焼物、単体、原子といったように
一致していたものと思われる
616大学への名無しさん:2011/11/03(木) 12:42:31.59 ID:4XcEXmYN0
熱化学方程式はエネルギー保存則だから基準を自由に取って解きましょう
617大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:29:02.57 ID:KHTmOKk20
徹底化学と重要問題集の2冊でほとんどの奴は事足りる
化学って他の科目に比べていい参考書が少ないよな
618大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:07:17.08 ID:wUf9uAqy0
うるせーカス
619大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:10:53.80 ID:UdteSKia0
ダマスカス
620大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:14:31.77 ID:wUf9uAqy0
金玉の裏のカスが香ばしい
621大学への名無しさん:2011/11/04(金) 09:03:57.93 ID:2KCdP8sr0
下位地方国立医学部を考えてる高2ですが、重問完璧にすれば対応できますかね
622大学への名無しさん:2011/11/04(金) 09:05:23.72 ID:lgaYGFYR0
とりあえず完璧にしてから考えろ
623大学への名無しさん:2011/11/04(金) 10:35:22.63 ID:OccITtk40
化学センター40点程度の実力です。
大宮おもしろいほどの理論は不十分と聞いたので、

鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本

これら4冊をやろうと思っているのですが、DOならDOでそろえたほうが良いのでしょうか?
逆にDOの無機、有機は初学に向いていないとも聞いたのでこうしてみたのですが別に大丈夫なんでしょうか
624大学への名無しさん:2011/11/04(金) 12:07:02.91 ID:neRjgAeA0
無機、有機は景安にしたほうがいい。
625大学への名無しさん:2011/11/04(金) 12:19:33.07 ID:it+u689U0
無機有機は照井の解法カードだな
626大学への名無しさん:2011/11/04(金) 15:04:52.39 ID:fYUNXMPH0
無機は福間だな
627大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:13:42.72 ID:zEz4r7Rf0
陽極Aが銅でイオンになってとけだしても
Aは質量変化ないらしいけど、なぜ?
628大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:45:02.39 ID:PWAgUodU0
今高3で非医京大志望なんだが
この時期から重問は遅い?
もう新演習やるべき?
偏差値は前の京大OPで65くらい
化学グランプリで上位5%で苦手ではないはず
学校の定期テスト前だけセミナーをやってる感じです
629大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:49:18.87 ID:lgaYGFYR0
頑張れ
630大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:00:33.26 ID:HxSTPZ/N0
>>627
どゆこと?もうちょい詳しく
631大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:01:56.83 ID:HxSTPZ/N0
>>628
そんだけの学力あるなら20ヶ年(25だっけ?)やればいいと思う。
新演習も重問もそんなに変わらんと思う。
632大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:39:56.24 ID:K2p4y6mY0
>>630
例えば陽極Aが白金か銅どちらかを選ぶ問題で
水溶液は硫酸銅としてください。Aからは気体が
発生します。そして陽極Aは質量変化がありません。

気体が発生するので白金とすぐにわかったの
ですが解説は熟読する派なので見ていたら


Aの銅はCu2+になっても質量変化はないので
気体が発生することにより白金とわかる。

それで溶けても質量変化はないの?って思いました。

ちなみに今年の黒本の第5回です。
633大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:13:37.18 ID:ipuaywUi0
筑波志望なんだけど、基礎問題精巧がようやく終わったんだけど今から重門は遅い?
634大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:40:55.27 ID:dw7mAzY3i
一冊やり終えたなら1ヶ月以内には終わるでしょ重問
635大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:58:04.70 ID:lfPSWxHR0
ベンゼンからフェノールまでの反応経路2通りあるけど、両方とも覚えにくい
誰か助けて
ついでにアニリンの反応もうざいorz
636大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:08:48.85 ID:zn9Ay6t70
4つだぞ
637大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:15:53.74 ID:aLd28SDei
だなw

覚えても忘れやすいよなあそこらへん
638大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:37:47.02 ID:4ABu5/zy0
アニリンあたりは無機の窒素と反応が似ているから
酸化数の数直線に物質を書き込み視覚的に覚えた

フェノールは、クメン法およびOHが求核置換しやすいようにするためのお膳立て3通り(Cl,SO3+,N≡N+)というように大まかに覚えた
求核置換する段階で高圧にする必要があるかなどもイオン性なのか分子性なのかなどを考えれば自ずとわかるはず
639大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:40:50.76 ID:APhiJj1CO
SO3-
640大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:24:51.30 ID:O3AItNoz0
誘導に乗れば楽だろ
641大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:45:37.49 ID:lgaYGFYR0
セックス!
642大学への名無しさん:2011/11/05(土) 02:02:36.38 ID:3b9IC5TV0
いきなり重問に行くよりも、標演を踏み台にした方がスムーズですかね?
643大学への名無しさん:2011/11/05(土) 02:40:42.68 ID:kh2VQbac0
学校で傍用問題集ちゃんとやってりゃ重問でいい
独学ならいきなり重問はキツイかもしれん
ただ、標演+重問は問題数多すぎるしレベル帯も結構被ってる
標演やったら重問はB問題だけでいい、もしくは標問でも良い
ぶっちゃけ知識問題なら重問より標演の方が細かい
正直あそこまで知識がいるかは微妙

オススメルートは標演+重問Bか重問+標問
新演習はやってないから分からん
644大学への名無しさん:2011/11/05(土) 04:56:56.17 ID:ym0km+UY0
>>623
大宮は全部微妙、DOはいい本だけどその偏差値じゃ無謀、影安の本はウンコ
仕方ないから早わかりやればいいと思う、化学は初心者向けのいい本がない
645大学への名無しさん:2011/11/05(土) 07:31:20.39 ID:EmyZnG+mO
あるよ。宇宙一わかりやすい化学って本は本当にわかりやすかったよ
646大学への名無しさん:2011/11/05(土) 08:17:00.37 ID:kE8iNcTd0
センター化学って二次に出てこないようなとこまで突っ込んでくる時あるな
なかなか100点は難しいわ
647大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:22:30.01 ID:NujSdOJ30
>>646
無機の合金の知識問題とかでたまにやられることがあるよね。
(トップクラスの人でも、ここでやられて96点や97点のケースが
多いと思う。)
有機や理論は2次対策をしっかりやっていてばあまり怖くないと思う。
648大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:54:26.57 ID:H0UZdPIF0
化学の計算は有効数字+1桁を追ってけばずれることないんですか?
+1桁にするのに+2桁目を四捨五入してるんですが…
649大学への名無しさん:2011/11/05(土) 12:37:35.46 ID:M6h7uIZ00
>>613
ご丁寧にありがとうございます。
C2H6+7/2O2=2CO2+3H2O+1561kJ …@
H2+1/2O2=H2O+286kJ …A
C2H2+2H2=C2H6+312KJ …B

自分はアセチレンの燃焼熱ときたら
まずアセチレンの燃焼熱を立式します。


C2H2+5/2O2=2CO2+H2O+QKJ…C

これに例えばBをC2H2だけを左辺に残してC
にいれる。
AをH2Oだけを左辺に残してCにいれる。
@をCO2だけ左辺に残してCにいれる。
こうやって与えられた式を変形すれば
答えを求められてました。

以前は式も全部書いていたのですが、
次第に数字だけでも出来ることに気づき
ましたが、このような問題に壁にぶつかった
次第でございます。


今やってみたのですが、アセチレンの燃焼熱を立て
アセチレンの燃焼熱になるように@-BをしてH2を
いれるやり方でも良い気がしてきました。

一番早くて確実なのはどうやって攻めるといいでしょうか?
650大学への名無しさん:2011/11/05(土) 15:30:03.68 ID:TKsey9uC0
重問2010の150<イオン化傾向と電池>(09東北大)なんですが

電池で水素の供給が無くなった場合
塩化物イオンの酸化反応は起こらないのでしょうか?
651大学への名無しさん:2011/11/05(土) 17:39:08.74 ID:P4eTSVzf0
文系でセンターだけ化学です。(二年)

化学好きなんで、鎌田の理論化学(計算)かってガツガツ勉強しようとおもったら、平衡?などの化学Iでならわないことがでてきて意味不明になってるものです。

センターだけならどんな参考書がおすすめでしょうか?
652大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:15:33.41 ID:4mdMM2JL0
ドラフトがうまいからってのも大きいだろ
浅村とかまじでセンス感じるわ
653大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:29:34.30 ID:DEWYOh+40
野球スレとの誤爆ですか?
654大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:14:53.15 ID:L2L35bOr0
合金あたりは年明けに一気につめこむとこだろ
655大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:15:11.08 ID:2gu5/JMY0
大阪府立、神戸志望のクソ野郎だけど
化学だけめちゃくちゃピンチ。
らくらくマスターの確認問題(例題じゃないやつ)だけ一通りやって、まあこれからも知識定着のために続けていくつもり。
んで入試基礎レベルの問題に関しては、らくらくマスターの例題をやろうかと思ったけど解説ほとんどないし
ちょうど基礎問題精講が手元にあったからこれをいまやり始めたんだけど、基礎レベルはこれで漏れないかな?

重要問題集とかをいますらすらこなしてるような人はその前に何をやって基礎を積み立てたのかぜひ教えてほしい。
ここおろそかにしたら必ず後で痛い目に遭うと思うから、ぜひアドバイスくれ
656大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:19:39.65 ID:TitZ6wF40
いや、「後で痛い目」とかじゃなく、もう既に手遅れだから…
657大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:19:52.83 ID:4M5YQssN0
>>654
何で情報仕入れるの?
658大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:24:26.23 ID:kh2VQbac0
>>655
はじてい20周+セミナー基本問題4周→Do10周→重問6周
って感じでやった
659大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:41:05.87 ID:2gu5/JMY0
>>656
いや君と違ってほかの科目は余裕だから大丈夫^^; 書きそびれた僕が悪かったですね。

>>658
なるほど、セミナーがちょうどらくらくマスターにあたりそうだなー。はじてい20週とか完全にもの覚え悪い馬鹿っぽいから無視して
基礎問を今月末までに5週しちゃえば重要問題集も仕上がりそうだなー。ありがとう。
660大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:44:05.50 ID:aol10Vhz0
この時期にピンチとか言ってる時点で大丈夫なわけねーだろアホ
千葉受かるやつなんてなんてとっくに重問何週もしてるっつーの
661大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:45:01.13 ID:aol10Vhz0
間違えた
なんで千葉って書いたんだ俺
662大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:45:10.05 ID:kh2VQbac0
>>659
俺の場合化学がマジで嫌いで偏差値30くらいからスタートではじてい必死に読み返したw
まぁ基礎やりまくったおかげで最終的に偏差値75くらいで安定したよ
663大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:46:16.33 ID:LMcQ8IJd0
今月末から重問とか間に合わないからさっさと始めろ
664大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:46:52.67 ID:zIPOnBBC0
そんなこというのやめろよ。
国立の入試まだあと3カ月と12週間くらいもあるんだぜ?
今から重問解いて受かっていくやつだってたくさんおるわ。



665大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:47:45.37 ID:zIPOnBBC0
ミス2週間w
666大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:50:23.67 ID:2gu5/JMY0
>>663
俺もはじていもってるけど、あれを何度もまわす精神力があれば本当なんでもやっていけそうだなw
あれ読んでてイライラしてこない?
75はすげー。全然そんなに高くなくていいから、そう考えるとまだ全然間に合いそうだな。
なにより化学はセンターを特別対策しなくてもいいのがでかい。このまま突っ走れば大丈夫そうだな。

>>663
お前は重要問題集様様くらいに崇拝してるかもしれないけど、
基礎問題精講とからくらくマスターあたりをしっかりやってれば、いきなり始めるより数段早く終わらせられるからな(たぶん)
少なくともお前が思ってるほど、時間はかからない。基礎ってのはかなり大事。
667大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:52:32.34 ID:kh2VQbac0
重問260題くらいあるし、
センター対策しながら3ヶ月で仕上げるのはメチャクチャきついよ
できて1周くらいかな
その場合、他の問題集の穴を埋める感じで使う事になる
668大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:53:57.11 ID:in5eolyE0
重問がセンター対策になるって考えは無いのか
669大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:55:00.35 ID:kh2VQbac0
>>666
神戸対策で重問やるならA問題を仕上げる事を考えたら良いよ
Bは余裕があればで良いよ
670大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:58:21.28 ID:TitZ6wF40
>化学だけめちゃくちゃピンチ。
>ここおろそかにしたら必ず後で痛い目に遭うと思うから、ぜひアドバイスくれ


>そう考えるとまだ全然間に合いそうだな。
>このまま突っ走れば大丈夫そうだな。
なぜか安心して

>基礎問題精講とからくらくマスターあたりをしっかりやってれば、いきなり始めるより数段早く終わらせられるからな(たぶん)
>少なくともお前が思ってるほど、時間はかからない。基礎ってのはかなり大事。
最後には逆にアドバイスしちゃってますwww
671大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:58:22.50 ID:in5eolyE0
>>636
あ、ほんとだ4つだった
でもスルホン化と塩素化は暗記しやすいけどニトロ化とクメン法は頭爆発しそうニトロだけにね
672大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:11:28.62 ID:DEWYOh+40
>>666
アタリマエのことを何自慢気に行ってるんだ。
重門はあくまでも基礎ができた後の確認&レベルうpであって、いきなりやってちゃんとした実力つくわけねーのは当たり前だろ
673大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:14:33.60 ID:Qgidy/Rp0
なんでアホなのにこんなに偉そうなの?
アホだから偉そうなの?
なら最初から自分信じて落ちろよ
674大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:32:40.06 ID:+xRvJiG/0
セックス!
675大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:45:31.00 ID:2gu5/JMY0
>>672
そんなあほなアドバイスを俺にしてきたやつがいたんだよーん^^
676大学への名無しさん:2011/11/05(土) 23:04:28.07 ID:bBf9Rbqs0
アホなお前にはお似合いだなw
677大学への名無しさん:2011/11/05(土) 23:04:46.66 ID:yflfPrsU0
678大学への名無しさん:2011/11/05(土) 23:08:49.31 ID:MoAPb5bS0
既にちらほら出て来てるけど、これからもっと「今から〜やって
〜に間に合いますか、〜にいけますか」みたいな頭の悪そうなレスが
増えるんだろうな
679大学への名無しさん:2011/11/05(土) 23:09:52.00 ID:mR+4Vwep0
そしてそれを叩いて喜ぶ馬鹿も
680大学への名無しさん:2011/11/06(日) 00:02:05.47 ID:2gu5/JMY0
まあ質問答えてるやつらも相当馬鹿だから仕方ないww
681大学への名無しさん:2011/11/06(日) 00:02:12.57 ID:DhmG+Xl+0
新研究ってみんな辞書的な使い方しかしてないの?
ガッツリ読もうとしたら絶対やめとけって言われた
682大学への名無しさん:2011/11/06(日) 00:13:04.34 ID:/PZkz6hq0
好きにすれば?
683大学への名無しさん:2011/11/06(日) 00:13:04.91 ID:KbArGd7Q0
まんこ
684大学への名無しさん:2011/11/06(日) 00:30:30.28 ID:iGNEpnjs0
>>681
読まないならなんのためにあるんだと思う?
685大学への名無しさん:2011/11/06(日) 01:30:34.65 ID:/LjfRJxW0
センター有機のオススメ頼む
できれば短期型のやつがいいけど理論とか混ざってでもいいです
686大学への名無しさん:2011/11/06(日) 08:53:41.14 ID:MbKbQpO10
>>685
景安の面白いほど有機

これやればまずセンター有機レベルなら満点余裕
687大学への名無しさん:2011/11/06(日) 10:03:26.07 ID:OEDYMv7S0
東大医学部の岩波くんに一時間500円で教えてもらうのが最短
688大学への名無しさん:2011/11/06(日) 10:11:22.58 ID:g4eQAAch0
もう景安がネタなのかどうかわからん
689大学への名無しさん:2011/11/06(日) 12:03:38.68 ID:ZGFhrXEh0
ネタか信者のどちらかだろ。多分
690大学への名無しさん:2011/11/06(日) 12:23:37.41 ID:xURSIrB00
面白いほどわかるシリーズ殺った後、重問で十分
691大学への名無しさん:2011/11/06(日) 13:12:37.67 ID:XxUlNswB0
模試だとだいたい化学60から70点で、有機と無機が苦手なんだけど、覚える要項が上手くまとまってる参考書みたいの教えてください
692大学への名無しさん:2011/11/06(日) 14:28:48.36 ID:Z+ry51gii
影安って言わせたいのかお前は

実際影安無機はかなりオススメだけど有機は化学好きな人にしか勧めないわ
693大学への名無しさん:2011/11/06(日) 15:24:19.21 ID:GJh7nl/A0
あのクソみたいな表紙を何とかしろ
694大学への名無しさん:2011/11/06(日) 15:50:23.67 ID:g4eQAAch0
たまにおもしろいほどシリーズの表紙について何か文句いってる人いるけど正直気にしすぎ
メンツを何より大事にする大人になる、もしくはなってるんだろうなと思っちゃう
695大学への名無しさん:2011/11/06(日) 15:57:16.56 ID:WdvA9ktiO
有機化学パッとしないなら、橋爪の25題はなかなかオススメ
696大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:06:40.99 ID:rgWvNzZB0
影安は影安だけど、意外と影安も影安なんだよね
697大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:18:46.11 ID:GJh7nl/A0
俺はもうすぐ30です。
698大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:41:01.00 ID:MbKbQpO10
>>697
再受験とか?
表紙は確かに糞だけど中身は意外にしっかりしてるんだぞw景安→doやってるけどいい感じ
699大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:42:26.11 ID:MbKbQpO10
>>695
カラフルでコンパクトに内容纏まってるから意外によさそう!

理論はどうかな?短期で総復習用に買おうか迷ってる
700大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:51:56.42 ID:xURSIrB00
まぁ、面白いほどシリーズは確かにうざい所がある。
センターシリーズの瀬川の地理Bやってるけど、分かりやすいのはいいが、顔文字多用したりウザい会話繰り広げるのがだめだ
701大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:08:33.64 ID:Z+ry51gii
参考書のカバー邪魔に感じて全部外す俺にはわからない感覚だな
702大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:53:29.31 ID:XxUlNswB0
>>692
691に対してのレス?そうなら明日見てくるわ
サンクス
703大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:08:22.32 ID:BAs86Azw0
>>701
同意
704大学への名無しさん:2011/11/06(日) 19:06:19.03 ID:HTCZKF7I0
>>697
俺ももうすぐ30だよーんw岐大医学部受ける。
手かお前らカバー外すのか?
俺はビニールテープでちゃんとくっ付けて固定するぞ。
だってカバーないとボロボロになるじゃん。受かってからも家庭教師とかで使うし。
705大学への名無しさん:2011/11/06(日) 19:08:59.91 ID:xURSIrB00
モノによる

>>704
頑張れよ
706大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:15:00.85 ID:yoCPgRdy0
ここは勉強の仕方スレの中では一番平和だな
707大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:33:25.29 ID:4vwTb3j50
昨日の流れを見てから言いなさいよ
708大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:43:37.77 ID:B+KqG3AP0
何気に初心者は鎌田のDOを2冊と入門問題精構がいい。
709大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:59:19.00 ID:7IQdUpsg0
新参者のぶち当たる謎
1、景安はマジなのかネタなのか
2、鎌田含めたDOは初心者向きなのか、ちょっと化学を触れた人向けなのか
3、大宮面白いほどは本当に使えるのか使えないのか
710大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:05:29.53 ID:G6RyvAqZ0
そろそろ参考書欲しい。ただの丸暗記飽きたお。
センターで8割〜9割くらい取れるなら,原点からの化学いけるかな?

それとも,DOシリーズか景安とかの方がよいのかな?

ただの丸暗記から理解する化学になりたいです。来年度の入試のために。

お願いします。
711大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:06:45.70 ID:AhDr/Dx10
影安普通にいいのにマセマみたいな扱いになって可哀想

重問A問題2週しててもB問題時々マジで意味不明なんだが・・・
早稲田の化学ってB問題くらいのレベル?
712大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:08:44.65 ID:43BdvTvLO
高三の者です。
化学Tの計算問題がすごく苦手で、過去問をしてもいつも計算問題で、点を落としてしまいます。

そこで、計算問題が練習できるようなおすすめの問題集(計算問題ばかりが載っているような)、計算問題を解くときの秘訣などがあれば、教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。
713大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:12:54.99 ID:GHEzM5lK0
>>1-4を読むだけで答えが見つかる
714大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:15:53.90 ID:hw/mEtPg0
一通りやったけど苦手って人は宇宙一とDO無機有機と過去問で大体合格点は取れる
あんまり幅を広げないで数冊を繰り返し、完璧にするってことが大事

異論はないはず
715大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:15:54.37 ID:cWk1bCal0
>>712
2の範囲まで入るがト部さんの考え方解き方は神書だよ
716大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:23:02.54 ID:3YsZtJfr0
710もお願いします。
717大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:24:01.62 ID:m45rfs5Z0
やだ
718大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:42:02.93 ID:i7xb4iM80
とべさんって新演習系以外出してない?
問題数少なめの軽い問題集がやりたい
719大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:43:19.85 ID:HGxNDT6xO
薄い入門レベルの化学問題集を教えて下さい。
720大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:52:23.85 ID:cWk1bCal0
>>710
とりあえず文系か理系か。
目指すレベルとか書けっての
721大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:54:24.86 ID:cWk1bCal0
>>718
問題数は多いが、文英堂から化学の計算に特化した参考書が出てる。
自分使ってるけどこれと理標のコスパ最強。因みに理論計算ね。無機有機はDo使ってる。
722大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:56:21.80 ID:HGxNDT6xO
すいません
文系でまったくの化学初心者です。
723大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:01:49.39 ID:cWk1bCal0
>>722
薄いって条件付きなのか?
高2で時間あんだろ?多少分厚くても解説詳しい方が勉強捗るんちゃうのか?

面白いほどセンター化学→過去問
文系はこれでいいだろ
724710:2011/11/07(月) 01:06:04.70 ID:3YsZtJfr0
理系。目指すレベルは国公立医。化学を得点源にしたい。

今までは終始,丸暗記,解法暗記。

理論的なものに興味を持ち,
原点からの化学,DO,景安のどれを選択するか迷ってます。

現段階で,センターは8割〜9割。

来年度受験。

お願いします。
725710:2011/11/07(月) 01:09:36.75 ID:3YsZtJfr0
722はまったくの別人。
726大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:19:08.10 ID:VNrlPnBC0
国語は板野と出口
数学はマセマ
化学はらきすたと影安
物理は橋本
これで福岡大学と神奈川大学受かったよ、オススメ
727大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:22:45.94 ID:cWk1bCal0
>>724
化学が好きなら原点〜だろうけど、如何せん俺がこの本はやってないからアドバイスのしようがない、スマン。

ただ、同じ国立医志望のクソ浪人(宅浪)から言わせてもらうと教科書→重問→過去問(重問を勧めるのは高校で普通は買わされるだろうから。)で化学はOKだぞ?
俺は
理論分野
大宮面白いほど理論→ト部理論?理標
無機
景安→Do
有機
景安→Do
これでよほど難しい大学の化学以外なら8割は余裕。
後は大学の出題傾向に合わせて難しめの問題集に手を出せばいい。
標準問題で8割が固くなったら英語数学、場合によっては国語にも力を注げ。最後に、もし推薦が使えるなら推薦のが圧倒的に楽だから推薦使え。




728大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:26:14.69 ID:cWk1bCal0
>>724
後最後に、自分で決めた参考書は最後までやれ。周りの意見に流されるなよ。景安の本の評判がここでは悪いが、良い本だと自分は思ったから勧める。
729大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:28:42.73 ID:cWk1bCal0
>>724
最後に一言w
軸となる参考書(自分では理標とDo)は何十回って復習しろ。20回ぐらい回すと過去問がほぼすべて類題に思えてくるから。ここまでくれば合格レベル

一般試験なら再来年か。期待してるぞ、頑張れ。
730大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:29:59.88 ID:m45rfs5Z0
評判わるくねぇーや、カス。
ネガキャンやめろ
731710:2011/11/07(月) 01:30:54.64 ID:3YsZtJfr0
ありがとうございます。すごく参考になりました。

合格を心よりお祈りしています。頑張ってください!!
732大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:53:40.45 ID:8KqRMdpI0
>>723
間に重問の化学Iだけの範囲でもいいから挟んだほうがいいっしょ
いきなり過去問よりかはいいよ
733大学への名無しさん:2011/11/07(月) 02:00:20.25 ID:8KqRMdpI0
ID:cWk1bCal0

理標ってなんぞ?
734大学への名無しさん:2011/11/07(月) 07:40:16.77 ID:dmBU//Ve0
>>733
理系標準問題集のことだろ
735大学への名無しさん:2011/11/07(月) 07:49:17.25 ID:yqQ6Ir590
駿台の理系標準問題集のことでしょ

>>709
1、基本的に使えると思うが定期的に業者か信者みたいなやつが
湧いてくるから嫌われる
2、やっぱり授業などを一回聞いた人が一番向いている(特に理論)けど
理解力のあるやつならいきなりでも大丈夫
3、知らね

こんな感じ
736大学への名無しさん:2011/11/07(月) 09:25:23.59 ID:j8jLMJBA0
センター系の化学ってどう対処したらいい?
だいたい8割なんですが、昨日の駿ベネの化学
で65点でした・・・。
例えば自分は重要問題集を中心にやってるんですが、
燃焼熱なかにnの比があったり、濃度問題で10mlとり
出したり、応用問題が苦手だったんですが単純に難しい
センター用の問題集をやればいいでしょうか?
ちなみに黒本と河合のマーク基礎をやりましたが駿ベネは
もっと奥を突く感じでした。
737大学への名無しさん:2011/11/07(月) 09:42:10.51 ID:ZLpjUZvl0
>>736
もっと奥を突くだって
感じちゃうね
738大学への名無しさん:2011/11/07(月) 11:35:26.16 ID:eof0qmzn0
化学センターで30点程度なんだけど、有機、無機でDOか岡野のはじめからていねいにどっちをやるべきか…
経済学部志望だから二次では必要ないんだけども…
739大学への名無しさん:2011/11/07(月) 12:10:00.07 ID:T+HypVSu0
>もっと奥を突く感じでした。
 つまり「そんなものは出ない」って事です。
740大学への名無しさん:2011/11/07(月) 15:31:34.33 ID:RfvxW1820
ぐへへ、何が出ちゃうのかな〜? お兄さんに教えてくれるかな
741大学への名無しさん:2011/11/07(月) 17:22:28.09 ID:Ch/PSf8T0
河合のマークとかで4割ぐらいしかとれないんだが、センター7割欲しい
Doシリーズ大宮のセンターか面白いほどのセンターどっちがおすすめ?
それか坂田アキラで基礎からやった方がいいかな?
742大学への名無しさん:2011/11/07(月) 18:52:55.54 ID:m45rfs5Z0
まずは精神修行しろ
743大学への名無しさん:2011/11/07(月) 19:35:29.38 ID:ZzhMygdfO
俺の面白いほどは2006年版なんだけど今のと全然違うの?橋爪さんの本だけど
744大学への名無しさん:2011/11/07(月) 20:00:37.08 ID:8KqRMdpI0
俺のもそれぐらいだけど、最新ぽいやつ見たら大分分厚くなってたよ(他の科目も分厚くなってた)。特に、薄かった有機とかが加えられてるっぽい
745大学への名無しさん:2011/11/07(月) 20:28:22.97 ID:8KqRMdpI0
調べたらかなり増えてるな

2002年版:288ページ(化学IB)
2005年版:288ページ
2007年版:328ページ(新出大傾向対応版)
2009年版:368ページ(パワーUP版)
2011年版:432ページ(決定版)
746大学への名無しさん:2011/11/07(月) 21:59:31.65 ID:TswQZGRf0
過去問やってみたら時間足りな過ぎてワロタ・・・
皆もう問題見た瞬間に絶対解けるようにしてるの?
何やったら速く解けるんだよ・・・
このままじゃ半分も終わらないよ・・・
747大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:04:29.69 ID:tasaLX2L0
センターなら問題見た瞬間に何聞いてるか頭に浮かぶ
で、予測しうる結果も何パターンか思い浮かべながら解く
ああ、これ聞いてんだなって感じで解く
748大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:25:12.32 ID:8KqRMdpI0
>>746
解く時間としては
第1問 5分
第2と第3問 計25分
第4問 15分

な感じで解いて、残り時間見直してる。まぁ、計算問題は多少時間かかるけど、正しいor誤りを含むとかの選択問題は見た瞬間とけるようにならないと、時間足りなくなる
749大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:28:30.98 ID:DYhBE6YW0
>>746
第問を1→3→4→2って解くのおすすめ。
3か4にたまに解く時間がけっこうかかる問題があるからそれは一番最後に解いたりする工夫も必要
これで時間足りなかったら演習不足だと思われ
750大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:31:07.27 ID:DuPUNxil0
ごめんなさいセンターじゃなくて二次ですorz
ちなみに早稲田です。
諦めて解ける問題からやってくかなぁ
751大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:35:25.06 ID:IgM6xOsk0
新演習の☆1と2ってどれくらいの問題数ですか?
重門はうんざりするほどやったんで次にやるもので標準問題精講と新演習☆3以外で
迷ってます
752大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:19:36.01 ID:S19U+dMTO
Do4冊で独学したけど、ここだと理論の評判あんまりよくないよね
たしかに章末の例題が難しかったけど、わかりやすかったし0から地方国立くらいの力はついたけどなあ
まあDo以外は知らないからもっと良いのがあるっていうことなんだろうけど
753大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:29:14.90 ID:W4o83aC60
新演習は計算量がハンパじゃない
計算の練習をしてるのか
化学を勉強してるしてるのか
でも本気でやったら1ヶ月で☆123全部終わったし、新演習終わってから化学は異常に伸びた
754大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:14:53.51 ID:PQKPO4jD0
>>752
Doのあと何につなげました?
755大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:15:46.73 ID:SnhP38gT0
>>740
マン汁かと。
756大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:22:31.06 ID:bXtfXe970
新研究読むなとか言われてるが

いま高2とかなら、理論分野だけは一通り読んだほうがよくね?
少なくとも旧帝以上受けるなら
757大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:38:39.00 ID:Z4iyz+ze0
好きにすればいいだろ
758大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:51:45.34 ID:Sbd7fkAWO
2009年のセンターの一番最初の問題意味不

分子からなる物質って全部分子だろww
逆に分子じゃない物質って何よ?


とか思ってたら違った
759大学への名無しさん:2011/11/08(火) 09:00:09.19 ID:OFaYnGS00
化学U分野をいきなり重要問題集から始めたんだけど
その前に軽く挟む問題集ってありますか?
それとも照井式の参考書はあるので平行してごり押し
でいいかな?
760大学への名無しさん:2011/11/08(火) 10:57:27.05 ID:Pyv+pylx0
>>758
勉強不足
761大学への名無しさん:2011/11/08(火) 13:48:05.81 ID:uqwnJOFR0
新研究は参考書であって参考にするものだろ文字通り・・・
こんなもん通読とか頭おかしいだろなら他の問題集やらをやれよ
762大学への名無しさん:2011/11/08(火) 13:57:36.57 ID:x0x0wXF80
旧帝以上の問題でも新研究を通読する必要性なんて全く感じなかった
新研究は理論よりむしろ有機・無機でよく参照する
ぶっちゃけ新研究を参照する頻度は有機>無機>>理論だったわ
763大学への名無しさん:2011/11/08(火) 14:05:27.33 ID:kev9uAay0
>>759
基礎問題精講
764大学への名無しさん:2011/11/08(火) 15:04:01.14 ID:S19U+dMTO
>>754
復習のために同じ著者の良問と要点ってのやったけど、いきなり重問でも大丈夫
765大学への名無しさん:2011/11/08(火) 15:58:29.71 ID:ZzMRh3hIO
計算が遅くて時間ないんだがどうすればいいんだ
766大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:12:27.07 ID:Pyv+pylx0
自分のなりの解き方の方程式を作る
767大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:12:41.40 ID:kB49x6xm0
二次の時間全然足りない
足りる気がしない
平衡とかは解法すぐ思いつくようじゃないとダメだな・・・
皆何やってるんだ?
768大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:42:41.09 ID:7U3gqjqf0
やっぱ基礎問題精講ってどういうレベルなん?
今回してるんだけどすごく簡単なものから入試基礎(標準?)くらいまで扱ってる感じ?
重要問題集と比べてどれくらいのレベルか実際にやってる人教えてほしい。
769大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:24:52.80 ID:r/0xMveD0
重要問題集に取りかかる直前の知識の確認にはちょうどいい>基礎問題精講
770大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:31:07.53 ID:PQKPO4jD0
>>764
なるほど
参考になります
学校で配られた傍用問題集さらっと終わらせたら重問やろう
771大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:09:49.07 ID:p5Sz2u560
徹底化学を知り合いにもらってやってるんだけどここで話題に出てないってことは評判よくないの?
772大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:47:29.31 ID:gdKLUqCu0
駿台全国で化学偏差値67なんだけど、有機がもっと早くできるようにしたいんだが、どうしたらいい?
とりあえず手元には新演習、重問、有機化学演習がある。今までは有機化学演習を1.5周位した。
別の問題集買ってもいい。
773大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:40:32.23 ID:hWqs+LVz0
セックス!
774大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:49:56.43 ID:XLlSutDa0
気体の製法と識別法の化学反応式は代表的な奴13個くらいはみんな覚えてるの?
つかアンモニアソーダ法やオストワルト法やハーバー法覚えたけど、だから何?でっていうって感じなんだけど
775大学への名無しさん:2011/11/08(火) 22:10:47.18 ID:lU3fr+fbO
橋爪のこれだけ無機15題でセンター対応できますか?テンプレにもないので使った方教えてください
776大学への名無しさん:2011/11/08(火) 22:37:45.86 ID:7QoRBsKO0
セックスセックス!
777大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:06:37.25 ID:8P4S4BOZO
>>774
実際に使われている(使われていた)方法だから仕方ない。覚えるしかない
丸暗記でも、導けるようにしてもいいけど、取り敢えず一通りの式が書けないと計算問題できない(係数比が必要)
778大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:13:44.83 ID:eSUJroAd0
>>775
わからなくはないけど解説がほぼ皆無
理論化学をほとんど理解できてることを前提に解説してる という感じ

個人的にはあまりお勧めできない
779大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:20:26.17 ID:eRJ6vwDg0
Doやったら重問とりかかれますか?
780大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:36:13.61 ID:Z4iyz+ze0
人によります。習得度合いによって個人差があるので。
781大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:05:02.12 ID:T/ezJUJlO
まさにその通りだけど基本的には大丈夫じゃないかな
抜けがあっても重問が補完してくれるし
782大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:32:42.23 ID:lF5HhTEqO
>>774無機からアンモニアができたってのが凄い事なんだよ

それらの方法で合成できる物質はみんな利用価値が高いんだよ
783大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:50:21.96 ID:X51M1ZkP0
無料の解説サイトあるんだし、0から教えてくれる参考書は買う必要ないと思った。
784大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:30:48.18 ID:Hvs63eOW0
全部コピーするのは面倒くさいし、何だかんだで不便。
785大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:10:28.05 ID:PIwxeQV90
>>783
そのサイト教えてください
786大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:22:01.29 ID:vBRVncG00
化学の新研究のSCIENCE BOXまで含めて読破した(SCIENCE BOXに至ってはノートに全部書き写して赤シート使って丸暗記した)のち、
化学の新演習を3周くらいしたのですが、

もう過去問演習に移っても大丈夫ですか?  医科歯科の医学科志望です。
787大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:59:13.83 ID:ziXFfUyN0
>化学の新研究のSCIENCE BOXまで含めて読破した(SCIENCE BOXに至ってはノートに全部書き写して赤シート使って丸暗記した)のち、

全く無駄だったとは思わないけど明らかに時間浪費してるだろ、これ。
まあ他の教科が完璧に仕上がってるんなら大丈夫なんだろうけど。
788大学への名無しさん:2011/11/09(水) 08:08:29.58 ID:Tkx68PfP0
センター化学でオススメ教えてくれ
できれば薄くて短期間で今までの確認ができるやつがいいんだけど
789大学への名無しさん:2011/11/09(水) 11:05:04.97 ID:5NebZWQ00
必勝マニュアル
790大学への名無しさん:2011/11/09(水) 12:19:05.45 ID:o8HT+gzB0
調子の良い模試では8割5分くらいいくのですが、
どうもここ2年のセンターは6〜7割しかいきません。
重要問題集を持っていますがこれだけでセンター9割
行く気がしないのですが、なにをしたらいいでしょうか。
791大学への名無しさん:2011/11/09(水) 12:45:54.39 ID:1tMhyf440
>>790
教科書、教科書がめんどくさかったらマニュアルでもやってみたら?
その後演習してればマーク慣れして嫌でも9割越え出すよ
792大学への名無しさん:2011/11/09(水) 13:02:48.14 ID:dAtyVlzE0
>>727
医学部志望してるってだけで偉そうにするなよ
TPP参加で健康保険制度が崩壊したら医者は終わり
普通に自分でおきかえたら、わかるけど風邪で初診3000円かからなかったのが
自己負担なら1万かかる
そうなったら、絶対に市販の風邪薬でみんなすますようになるだろ
おまえらだって、病院行かないだろ
風邪で1万だよ

2chじゃ医者が俺たちは困らないけどとかいいながら
反対してるが、実は自分が恐ろしく困るから
TPP反対してるんだよ
793大学への名無しさん:2011/11/09(水) 13:17:32.25 ID:bAaezB0d0
>>792
涙ふけよw
794大学への名無しさん:2011/11/09(水) 13:34:42.73 ID:4u9Ikq0n0
>>792
いいから勉強しようね^^
795大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:11:58.35 ID:o8HT+gzB0
>>791
教科書は一通りやったのでマニュアル見てみます。
マーク演習は黒本終わらせたんですが、さっき2011の
解いたら無残で泣きたくなった次第です。
ただ解説見ればなんのことはなかったのでまだまだ
演習不足かもしれません。
796大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:09:52.48 ID:RIDhoHfj0
コピペに噛み付く馬鹿が二匹もいると聞いて
797大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:34:33.48 ID:dAtyVlzE0
>>796
確かにコピペだが、TPP参加で国民保険制度が終わるのは紛れもない現実だ
その結果、医者が落ちぶれるのも間違いない
医者になるために一生懸命勉強してきたけど、医者がおいしい職業じゃなくなって悔しい気持ちは分かる
しかし、だからといって人様を馬鹿って言っちゃいけない
これからは医者が患者様に頭を下げる時代になるのだから
798大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:49:56.19 ID:BZDoZzFoI
なんかオススメの参考書ない?
何やってもやり方わかんなくて、途中でやめちゃうんだよね。
799大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:57:27.75 ID:G7RMc2Se0
>>173
はっきりいってこんな早く終わらない。
このスレは嘘つきばっかり
800大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:01:08.92 ID:1tMhyf440
>>798
なにがダメだったの?
テンプレであげられてるような参考書とか問題集じゃダメなん?
801大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:11:44.24 ID:DVv/Qen50
生活と物質って具体的にどこからどこまででしょうか?
重問の高分子の項と生活と物質のところでしょうか?
早稲田の範囲なのですが…
802大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:32:05.99 ID:3WzzbFgd0
突然で申し訳ないいですが橋爪のこれだけで合格っていう参考書ってどのレベルですか?
803大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:32:30.67 ID:3WzzbFgd0
突然で申し訳ないいですが橋爪のこれだけで合格っていう参考書ってどのレベルですか?
804大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:33:27.69 ID:BZDoZzFoI
>>800 参考書の種類が多くてどれやったらいいのかわからない。
あれもこれもで、自宅の本棚に大量の参考書なう。
805大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:33:41.99 ID:Gpuz5rI2O
京大ぶっちゃけ重問だけで工の合格者平均いけると思う?
806大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:40:15.91 ID:SJPBy7kLO
>>804
いままでやってきた参考書、問題集と
それぞれどういう勉強したのかを書かんかい

807大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:41:33.46 ID:ziXFfUyN0
お前の頭が応用力のある頭ならいける。

つーか、重問終わったらまず過去問解いてみろよ。
そしたらすぐに判断できるだろ。
808 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/09(水) 21:22:42.56 ID:c2bMKjfa0
新研究、みなさんにとってはどうですか?
俺にとってはあまり使い勝手がよくないのですが。
やたら詳しく突っ込んであるけど、基礎の部分が弱い気がするんですよね。
809大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:25:10.15 ID:YptznmxU0
基礎が弱いとは全く思わない
810大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:27:20.89 ID:1tMhyf440
基礎が曖昧な人に新研究は必要ない
811大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:28:14.37 ID:N1TOxCLE0
>>799
絶対無理だとは思わんけど、俺はB問題でかなり時間かかったな
特にIIの範囲
812大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:56:43.26 ID:8L3V/IrJ0
セミナーでおk
きちんとやれば重問Aなら初見8割は行ける
813大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:13:25.01 ID:TvTrhxTg0
>>804 参考書最強伝説見てみろよw結構面白いぞwww
814大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:13:40.22 ID:1tMhyf440
教科書傍用から重問に初めて入ったときは楽しかったな
一問の中にどんだけの知識詰め込んでんだよ、今までの一問とは重みが違うって感じで
 
そのノリで100選やったらはじき返されたけどね
815大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:14:50.26 ID:TvTrhxTg0
>>804 で、使用した参考書をはよ言わんかい!
連投スマソ
816大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:18:38.80 ID:9gI3qgxA0
>>799
俺もそれ思った
嘘つきで無駄にプライドが高いのが集まってるよな
817大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:05:25.05 ID:IBY15I1I0
重問の電池のB問が解けないんだけど、どこをどんなふうに勉強すれば解けるようになるの?
818大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:20:01.40 ID:bV/ZL5980
それやる
819大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:33:12.44 ID:kHku+gRW0
電池ってどの電池?
820大学への名無しさん:2011/11/10(木) 01:09:23.95 ID:o5YdwRZt0
まんこを舐めたい時はどうすればいいでしょうか?
821大学への名無しさん:2011/11/10(木) 01:10:38.32 ID:FfTepsPZ0
>>820
触媒として金を使うと反応すると思います。
822大学への名無しさん:2011/11/10(木) 01:50:39.89 ID:U45QFj+t0
友達から「新研究すげー。たまに詳しすぎるところあるけど、疑問が解消されていく」って聞いて新研究を参考書として買おうと思った自分がいる

宇宙1と大宮無機あるからいらない?
823大学への名無しさん:2011/11/10(木) 01:52:34.78 ID:7a/oFi1b0
新研究に興味があるなら買ったほうが良いよ
化学系に進まなければ大学でも使えるよ
824大学への名無しさん:2011/11/10(木) 02:51:47.67 ID:eV4Ocg8m0
東工大志望だけど
重問→実力を付ける化学理論、有機化学演習→苦手問題44でいい?
とりあえず、河合記述は70超えてる
825大学への名無しさん:2011/11/10(木) 03:20:49.19 ID:bljnPJ+L0
新理系の化学って定番だけど意外と使ってる人は少ないのか?
826大学への名無しさん:2011/11/10(木) 05:42:34.61 ID:fvH2WQxd0
本日、野田総理がTPP交渉に参加表明します
その結果、日本は、国民皆保険制度が崩壊して、医師免許を持っていても貧困層に転落する時代になることが決定的になりました
現実に、アメリカでは医者がワーキングプアになっています

医師すらも貧困層に転落する米国の現実
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200807/507412.html
827大学への名無しさん:2011/11/10(木) 09:36:25.55 ID:ZK2tiWqy0
>>826
分かったから氏ねよ徳島志望多浪のリスクヘッジ
828大学への名無しさん:2011/11/10(木) 09:43:10.76 ID:Oh4sG831O
>>822
東大志望で高得点狙いなら必携とすら言える
特にサイエンスボックスが価値あり。ここにあるような題材から東大入試に結構出てる
中堅志望合格点狙いなら全くいらんね。大学でも使えるんで持ってて損はないけど
829大学への名無しさん:2011/11/10(木) 15:40:00.97 ID:rF7O/HWAO
みかみって人のヒキョーな化学って本をやってるがあれいいの?

確かに薄いからプレッシャーにはならないが

ちなみに俺は化学はセンターしかいらない
830大学への名無しさん:2011/11/10(木) 16:14:01.34 ID:ZHgX0Ox90
>>829
40点でいいなら、あれでいい
ソースは俺
昨年はあれとみかみDVDしかやらなかった
831大学への名無しさん:2011/11/10(木) 17:40:25.55 ID:W2TYLK3r0
セックス!
832大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:35:17.30 ID:bV/ZL5980
>>829
そんなにヒキョーでもないけどねあれ

重問の構造決定Bキツすぎる・・・
難しい上、メッチャ時間かかる
速く解くのって演出しまくるしかないですかね・・・
833大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:27:28.58 ID:qyiDhSxe0
構造決定は慣れも必要だな
複雑になってくると全パターンを書き出す余裕が無いから、
当たりをつけて考えていくのも必要
不斉炭素が0→構造が対称性を持つんだろう、みたいな
834大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:29:34.21 ID:iFgkEVev0
フェノールって第二級アルコールとは言わないんですかね?
ヒドロキシ基につながってるCにHが必要ということ?
835大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:34:06.75 ID:eWrgXxJE0
>>830
みかみのDVD良かった??
あと、あのDVDって、ダウンロードできそうだった?

化学Tの動画はいろいろあるが、
化学Uの動画は少ないから、みかみのDVDレンタルを検討中なんだ。
836大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:47:27.48 ID:7a/oFi1b0
>>834
水酸基がついてる炭素原子についてる水素の数が重要じゃねーの?知らんけど
837大学への名無しさん:2011/11/10(木) 21:03:03.32 ID:zBu3KUKb0
重問の構造決定意味不すぎ
分子式決定時のクソみたいな分数どうやったらあんな整数比になるんだ
838大学への名無しさん:2011/11/10(木) 21:24:35.01 ID:JUOc4LF10
>>837
わかるwwww取り敢えず最小数を一にするって書いてるけど、計算めっさ面倒くさい
839大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:17:52.55 ID:FJwINTPF0
組成式(比)を出すことにこだわるから計算が大変なことになる

問題の順序は無視して
分子量Mそのものもしくは分子量の条件を求めたのち
Mとx、y、zの関係式を立て、
必要ならばyは偶数、zは最大でもいくつ以下などの条件を使い
分子式CxHyOzをいきなり出す

こうすれば飛躍的に解答スピードと正解率がアップする

分子式を答えたあとに
よって組成式はこうです と答える
840大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:33:27.53 ID:Q3MbHOZF0
そっちのがめんどい
841大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:42:49.26 ID:/3nG0iGD0
あれは実験の時の多少の誤差でああなってる。
9.1対4.5とかなら2対1にしておk
842大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:57:32.60 ID:iJ8/aACm0
重問って電気分解のとこ弱いよね
843大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:02:37.35 ID:zBu3KUKb0
>>841
そういうレベルじゃないことの方が多い
844大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:12:51.06 ID:U45QFj+t0
>>828
822ですが千葉大学薬学部志望です

まぁ、買って損なしなら買ってみようと思います
845大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:23:20.59 ID:Jji5XEDXO
理系標準問題集2周したんだが、重問やった方がいいかな?
理標だけだとマーチ理系はきついかな?
846大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:06:08.47 ID:NJhNc4Qg0
C、H、Oからなる物質9.71mgを燃焼して
24.1mgの二酸化炭素
6.32mgの水
が得られた。
組成式を求めよ
分子量は190〜200である
847大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:21:33.58 ID:UGfpiHsv0
>>846
答え教えてよぅ
848大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:23:30.67 ID:GycgLpPO0
そんな問題あるの?まともな組成式が出ないんだけど
849大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:31:04.34 ID:tqdVHuMvO
いきなり分子式を出すようにすれば
迷うことなくC11H14O3が出るよ
850大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:41:56.49 ID:GycgLpPO0
あー、Oを1から動かして3まで試せば出るのか。勉強になった
851大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:50:07.84 ID:0mSEEIB/0
セックス!
852大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:57:10.12 ID:o2WGI53y0
サックス
853大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:03:08.89 ID:Aa7GQQGb0
韓国では、今日が、日本でいうセンター試験、「しゅう
854大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:06:15.47 ID:Aa7GQQGb0
のう」(修能、スヌン) 試験だったらしい。

この画像見るとすげーやる気でるわ。
http://news.danawa.com/News_List_View.php?nModeC=10&nSeq=1811476&nBoardSeq=64
855大学への名無しさん:2011/11/11(金) 02:03:17.63 ID:KcoNEhI50
今高2です。今から有機を一からやり始めます。一冊核となる参考書を決めてやろうと思ってるんですが、

「 新出題傾向対応版 大宮 理の 化学 [有機化学編] が面白いほどわかる本」(中経出版)

「有機化学の最重点 照井式解法カード」(学研)

「Doシリーズ 鎌田の有機化学」

ではどれがオススメですか?
856大学への名無しさん:2011/11/11(金) 02:04:12.15 ID:KcoNEhI50
慶應 - 理工学部を狙ってます。
857大学への名無しさん:2011/11/11(金) 02:08:16.40 ID:27VQMwLJ0
>>855
おおみや
858大学への名無しさん:2011/11/11(金) 02:21:19.01 ID:KcoNEhI50
慶應-理工と東工大を併願する予定で、有機はある程度広範囲の網羅性が求められてます。
「大宮の 有機化学編 がおもわか」を完璧にモノにすれば、知識面ではヌケモレはないですよね?

なんとなく照井式の方が網羅性高そうなんですが、話しの口調が冷たくて、重要なところが分かりにくいので使いたくなかったので...
859大学への名無しさん:2011/11/11(金) 02:30:13.89 ID:gnE/g9DE0
おもわか(笑)で網羅できるはずねーだろ
おまえ受験なめすぎ
せいぜいニッコマがいいとこだわ
860大学への名無しさん:2011/11/11(金) 02:49:23.91 ID:KcoNEhI50
"「知識」の面で "です。「演習」は腐る程します。

「有機化学分野における、入試問題を解く上で、不可欠な知識」
861大学への名無しさん:2011/11/11(金) 09:04:25.24 ID:ZtXAiTEz0
1浪理系です
馬鹿な質問だとはわかってますが今から化学TUを始めて2月までに間に合いますか?
今まで英物数はある程度やってきたのですが急に早稲田を目指したいと思い始めました
もし間に合うなら参考書と問題集を教えてください。高得点を取れるとは思ってません
862大学への名無しさん:2011/11/11(金) 09:39:24.77 ID:jdOsZT5cO
無理無理
863大学への名無しさん:2011/11/11(金) 09:53:16.17 ID:GDPE2QFA0
浪人なら一日14時間やればいけなくもない
ただ化学以外がどのぐらいできるのかにもよる
864大学への名無しさん:2011/11/11(金) 10:06:32.73 ID:ZtXAiTEz0
>>863
数学・物理は一通り終わったという感じでこれから問題集を解き続けるという感じです
英語はまだ全範囲終わってないです
865大学への名無しさん:2011/11/11(金) 10:07:15.60 ID:gnE/g9DE0
ま100%無理だな
866大学への名無しさん:2011/11/11(金) 10:35:10.51 ID:KgbIxOOt0
化学やってないならちと無謀だな
867大学への名無しさん:2011/11/11(金) 10:40:07.66 ID:HRrIYJOI0
神楽坂の理科大で十分だろ。化学に手を出して英数物がダウンしたらどうする?
868大学への名無しさん:2011/11/11(金) 15:45:51.94 ID:38uRhdC10
今年のセンターって易化するかと思ったけど
最高レベルの難易度じゃない?難しく感じた・・・
869大学への名無しさん:2011/11/11(金) 16:28:53.02 ID:o2WGI53y0
え?2011年分のでしょ?余裕でしょ
870大学への名無しさん:2011/11/11(金) 16:37:24.05 ID:l45xQfRX0
有機の構造決定が多いし、無機もひねってやりづ
らかったわ。電解質もわからなかった。
871大学への名無しさん:2011/11/11(金) 16:55:15.22 ID:o2WGI53y0
電解質が分からないって、完全に勉強不足だろ
サリチル酸が酸だということをちゃんと覚えてれば済む話
872大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:15:24.24 ID:fY7z/EYK0
ああいう少数になるやつって最小で割ればいいんだよね?
あと分数に近似とかもあるな。あれはもう化学じゃないだろw
構造決定は時間かければわりかしできるが、あのBの東北とか獣医大?のアルコールじゃなくてケトンと見るところとか初見じゃむりw
873大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:23:24.56 ID:l45xQfRX0
>>871
サリチル酸が酸って当時はマニアックな部類
だったと思うけどなあ。他も迷うし
874大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:52:32.20 ID:o2WGI53y0
マニアックか?教科書にも重門にもちゃんと出てきてるし、構造式覚えてれば解けそうな問題だけど
確かに有機の第四問の5,6はちょっと迷ったけど、それ以外は普通の問題だと思うけどな。構造の決定も問題呼んでけば分かるし
875大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:59:49.61 ID:IlYbQLRuO
2011のは今まで出てないような問題がかなり出た
そのかわり簡単だった

とにかく教科書に忠実な問題が多くてどちらかと言うと現役に有利だった
876大学への名無しさん:2011/11/11(金) 18:11:53.43 ID:o2WGI53y0
そういや08年あたりの試験に、ヘリウム原子の直径なんて問題も出てたな
ピンポン玉で何とかわかったけど
877大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:06:21.94 ID:YRzcLbeJ0
>>876
?知っていれば瞬殺の問題だったけどなw
浪人のほうが有利な問題だった。
878大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:07:07.90 ID:YRzcLbeJ0
>>876
オングストローム知っていれば瞬殺の問題だったけどなw
浪人のほうが有利な問題だった。


文字化けしたorz
879大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:34:43.32 ID:ijX+ozRi0
やっぱ真剣に100点狙いに行くには教科書を隅から隅まで読むしかない
880大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:39:09.10 ID:+F1+NULE0
10割目指すよりも、9割取れるようになったら見切りつけてほかの勉強したほうがいい希ガス
881大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:50:44.29 ID:8dEHszHO0
有機のスピードあげたいんだけどなにやればいいかな?
有機化学演習はある程度した
882大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:18:06.03 ID:z+V9yGG+0
10割りは時の運もあるよね。
883大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:49:43.46 ID:+9/mNYdJ0
気体の製法って何か法則性って無いの?
銅と濃硫酸で二酸化硫黄
銅と希硝酸で一酸化窒素
とか反応式書いてもよくわからん
やっぱ丸暗記?
884大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:05:04.12 ID:PQDnwZy10
酸化還元反応
885大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:25:31.17 ID:+9/mNYdJ0
>>884
あ、ほんとだwありがとう
でも加熱や装置や捕集法、臭い、色は暗記?
886大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:29:01.60 ID:G027wIU60
>>885
加熱は・固体どうし・濃硫酸使うとき・過マンガン酸カリウム使う時の三つだよ 基本的には。
あとは基本的に暗記かな
ただ空気との重さ、水溶性とか考えればいい。
887大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:30:25.83 ID:G027wIU60
>>885
臭いのある気体なんて少ないから覚えろ。色も暗記。
888大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:37:17.62 ID:ih1l+VNX0
必勝マニュアル買ってきた
今日から俺の相棒ダゼ
889大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:59:53.21 ID:o2WGI53y0
臭いは
刺激臭(Cl2、NH3、HCl、NO2、SO2、)、特異臭:O3、H2S:腐卵臭、C2H4:甘い臭い


F2淡黄色、Cl2黄緑色、NO2赤褐色、O3淡青色

加熱は
固体同士、濃硫酸を使う反応、熱分解反応、濃塩酸と酸化マンガン(IV){塩素の実験的製法}

捕集法は、水上置換法が一番確実な方法だから、水に不溶なら水上置換、可溶ならそれ以外の方法。
水に溶けない→水上置換(H2、CO、O2など)
水に可溶空気より軽い:上方置換(NH3くらい)
水に可溶で空気より重い:下方置換(HCl、NO2、CO2、SO2とか)
890大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:58:08.31 ID:Ngx+t5Gr0
甘い匂い知らんかった
891大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:13:23.98 ID:MsdgQgWCO
エチレンといえば果実を熟させる植物ホルモンとして有名
892大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:34:30.22 ID:U8s75WcR0
エチレンクラッカー
893大学への名無しさん:2011/11/12(土) 02:08:04.15 ID:pA/Mu6n70
そろそろ「重問 2012」が本屋に並び始めるぞ。参考書オタのお前らもちろん買うよな?

新作問題が2011と比べて何問追加されたか、などは
このスレの住民がすぐに分析してくれるだろう。

894大学への名無しさん:2011/11/12(土) 02:16:08.63 ID:pA/Mu6n70
大学受験の参考書の大本山、数研が選びに選んで厳選、つまり今年に出る可能性が高い問題が重問にのる。

「2011には無く、2012にはある問題」を解く事が重要。
895大学への名無しさん:2011/11/12(土) 06:15:13.59 ID:ypUewunlO
ヒキョーな化学ってどうよ?
896大学への名無しさん:2011/11/12(土) 07:10:43.61 ID:st3+Ny2R0
>>895
センター向けの普通の参考書。奇をてらったタイトルと表紙でただ単に目立つだけ。
897大学への名無しさん:2011/11/12(土) 08:20:37.23 ID:cGHpu8zwi
ひきょーではない
898大学への名無しさん:2011/11/12(土) 09:08:20.79 ID:8VekfqgX0
甘い匂いというか床屋の匂いな
899大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:16:29.96 ID:36K0S8zL0
>>821
なかなかよい
900大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:56:25.96 ID:oYH74zG70
ナトリウムフェノキシドからフェノールを作るとき弱酸遊離反応でやるけど
フェノールより強い酸ならなんでもよいわけじゃないの?
HClや炭酸はokだと思うが硫酸や硝酸だとまずい?
901大学への名無しさん:2011/11/12(土) 12:10:44.84 ID:dMKxw4p7O
ヒドロキシ基の電子供与性があるからニトロ化スルホン化しそうだけど……
902大学への名無しさん:2011/11/12(土) 13:26:00.31 ID:Q84WiNkt0
陽イオンの系統分離って何か規則性あるの?
903大学への名無しさん:2011/11/12(土) 13:36:44.40 ID:z17viHGX0
常温でその物質が気体か液体かの話が苦手なんだけど
何かにまとまってないですかね
904大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:10:36.71 ID:KFIuDrXY0
>>903
フォトサイエンスの表紙裏元素表にそのまま写真形式でまとまってる
905大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:18:29.00 ID:z17viHGX0
>>904
ありがとうございます
酸化物とかもありますか?
906大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:20:58.48 ID:MVagmfMd0
センターだけしか化学使わないんですが、
センターの暗記事項だけ
載った参考書ってありますか?
907大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:21:26.79 ID:KFIuDrXY0
>>905
ものすんごく後ろの方の無機物質・有機物質の性質まとめがあって
そこに物質名・融点・沸点みたいな感じの表があるよ
908大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:30:01.10 ID:/juTIAkx0
急きょ化学が必要になったんですがセンターで7割(出来れば8割)とりたいんですが教科書とセミナーでどうにかなるでしょうか?
909大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:32:05.18 ID:lGzT4tnH0
あと1〜2年あればどうにかなる
910大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:36:10.20 ID:+pQUaySZ0
推薦落ちか理転か知らんが今まで何してたの?
この時期に急遽必要になるその計画性のない頭を疑う
911大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:39:35.66 ID:h4GMbkXv0
素直に分からないと言えよ
912大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:40:39.85 ID:/juTIAkx0
>>909-910
ですよね・・・とりあえずざーっとやってから出直してきます
913大学への名無しさん:2011/11/12(土) 15:51:41.01 ID:AnTB/Lh8O
センター化学Iを90点前後取れる、文系の者です。
化学は全教科で最も得意です。(あくまで化学I限定ですが。)

数学や国語の記述が少々不安なもので、
国立大学の二次試験の選択科目で
化学を取ると決意しました。
赤本を数年分を見ていると、
出題の8〜9割方が化学Iの範囲で解けるような年も少なくないのですが、大問一個丸々で化学IIの内容である「糖」が出てきた年もあります。

今から化学IIを「独学」はキツいでしょうか。
一応、先週から不安になりつつ、買ってきた参考書「基礎問題精巧」を読みはじめましたが…
914大学への名無しさん:2011/11/12(土) 16:21:00.03 ID:MBntElz20
有機化学演習したあと有機の速度あげたいんだがどうすりゃいい?
915大学への名無しさん:2011/11/12(土) 16:23:53.37 ID:z39Hycxz0
持ってる全ての問題集の有機分野を瞬殺できるように繰り返せばいい
916大学への名無しさん:2011/11/12(土) 16:26:31.15 ID:MBntElz20
>>915
新演習と重問があるんだがやりこむならどっち?
917大学への名無しさん:2011/11/12(土) 16:26:59.29 ID:MBntElz20
ちなみに化学の成績は駿台全国で偏差値67
918大学への名無しさん:2011/11/12(土) 16:53:35.70 ID:U8s75WcR0
お前何回おんなじこと言ってるわけ?その成績なら自分で判断しろ
919大学への名無しさん:2011/11/12(土) 17:32:06.59 ID:0rIuUEXy0
それって記述?記述ならバカが解けないぶん、大した点数じゃなくても高偏差値取れるけどな
920大学への名無しさん:2011/11/12(土) 18:17:02.13 ID:Cp+vke310
>>913
化学Uの範囲はページ数で言えばTの半分もないから余裕だよ。
921大学への名無しさん:2011/11/12(土) 18:57:25.22 ID:Z0RUMz7w0
早稲田の密度計算の記述で
4.05^3とか2.87^3とか出てくるんですけど
計算する以外上手い方法とか無いんでしょうか
922大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:21:28.57 ID:AnTB/Lh8O
>>920
そうなのですね…!
やる気が沸きました。

旺文社の基礎問題精講(化学IIの教科書がわり)と、数研の重要問題集を用意しましたが、他に二次対策の上で他にこれやっとけっていう定番はありますか?
923大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:25:10.41 ID:Z0RUMz7w0
俺の学校の化学教師が化学2をほぼやらなかったせいで独学するはめになったけど
そのせいで化学大嫌いになったよ
独学でやるもじゃない
924大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:42:22.47 ID:0rIuUEXy0
それはお前が出来ないだけだ。先生がやらなかったことと、嫌いになることは別問題
925大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:50:11.42 ID:Ze7xDS53O
>>923
人のせい学校のせいにしちゃいけない

まあ気持ちは分かるけどな
俺も一緒だったから
926大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:52:41.95 ID:uUsvebDR0
化学1の完成よりは時間かからないかな?
俺も1に予想より多く時間かかってる
927大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:19:01.98 ID:iPE4+8WS0
>>920
二次試験って化学だけなの?
化学Tが理解できてればトントン拍子で進むよ
928大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:23:18.12 ID:Q84WiNkt0
>>884
おいやっぱ、反応後の物質覚えなきゃダメじゃん
929大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:32:49.52 ID:iPE4+8WS0
安価ミスったわ
>>920×
>>922
930大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:48:20.23 ID:Q84WiNkt0
例えば、銅+濃硫酸の反応とか
Cu + 2H2SO4 → CuSO4 + 2H2O + SO2
だけどさ
何で
Cu + H2SO4 → CuSO4 + H2
にならないの?わからんわ暗記か
931大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:03:01.27 ID:4e2gmka10
おれはフィーリングでやってる
932大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:04:10.41 ID:oYH74zG70
イオン化傾向がhより小さいから まあ暗記すればいいかと
933大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:12:25.04 ID:NSsffCVS0
酸化剤として熱濃硫酸がSO2になることは覚えてないといけないと思う
934大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:14:38.65 ID:d78uy9360
新研究を辞書代わりに問題解こうと思っていたのだけど、セミナーならまだいらないかな?
重問やるようになったら買うのでいいかな?

宇宙1と大宮無機持ってるし
935大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:27:14.23 ID:AnTB/Lh8O
>>930
暗記でも良いのですが、僕は別に丸暗記してなくて化学Iは9割とれます…。

化学反応式の作成を、パズルのように捉えられているため、そういう過ちを起こすのかと存じます。
とりあえず、酸化還元反応式を覚えることです。
熱濃硫酸は、二酸化硫黄になりたがる(電子をいくらか出したがる)物質なので、すなわち還元剤なわけです。
それを知ってれば、「熱濃硫酸」と来た時点で「二酸化硫黄が出来そうだな」と、脳内で準備できるようになるので、すぐその式を導き出せます。

水素の単体が出るなんて、珍しいケースだと感じるべきです。
一応、両性元素(亜鉛など)を塩酸に放り込んで水素発生…などは良くでますが、
これは酸化還元反応ではありません。(もっとも、塩酸は特に還元剤的な物質では無く、亜鉛も別に酸化剤的な物質ではありませんし。)
これはイオン化傾向列(Zn>H)による反応ですから。


>>920
いいえ、英語と化学です。
英語と、もう一教科(国数物化生地から一つ)で二教化なので、一番得意な化学Iを二次でも武器にしよう…と思った次第です。

文系風情が、今から2月までに化学IIなんて出来るのか不安です…
936大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:27:57.15 ID:AnTB/Lh8O
安価誤りました
>>920×
>>927
937大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:35:44.12 ID:snVu6K2S0
>>921
それらの問題に関しては簡単にできる

(4+0.05)^3
=64+(16/20)×3+(4/400)×3+1/8000
=64+2.4+0.03+0.000125
=66.430125

(3-0.13)^3
=27-(9×13/100)×3+(3×169/10000)×3-13×169/1000000
=27-3.51+(1690-170+1)/10000-…(2/1000ちょいで有効数字に無関係なので無視)
≒27-3.51+0.1521
≒23.64

・概数を把握する癖をつける
・計算は2桁×2桁程度は暗算できるようにする
・2桁×2桁の暗算ができるなら筆算も2個の数字をまとめて扱う
・筆算では繰り上がりが少なくなるよう計算順序を変える
・分数を有効に使う(分数b/a、a=1〜11、b=1〜a-1は暗記。
小数⇔分数の変換を自在にできるようにしておく)
・円周率は22/7≒3.142758…を使うと早く解けることあり
などなどあるが


・とにかく計算の数をこなせ
938大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:36:14.97 ID:RkLPJjTS0
>>935
いや、むちゃくちゃ言うなよ
亜鉛と塩酸でも、亜鉛と水素間で電子の授受があるから酸化還元だろ
939大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:46:04.72 ID:AnTB/Lh8O
ですね!

M + 水素イオン → 金属イオン + H2

って感じなのでがっつり酸化還元ですね。
失礼致しました。
940大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:02:33.27 ID:F7n28Fuy0
なにこいつ、香ばしい
941大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:02:57.43 ID:6AheoLAh0
>>937
なるほど、思いつきませんでした
ありがとうございます!

もはや化学じゃねぇ
942大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:07:13.26 ID:6Sbypl440
>>938-939
いや、その・・・えっと・・・もういいや・・・w
943大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:11:42.61 ID:X5Bfn+2M0
基礎からしっかり終わったんだけどセンターなら何割いけるんだろう
944大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:15:42.37 ID:0rIuUEXy0
>>935
気持ち悪い
そもそも化学は暗記科目じゃない。それに濃硫酸は酸化剤じゃないの?

つーか、センターで9割なんて、文系理系は関係ないし、大したことでもない


>>943
知らん
945大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:07:15.42 ID:4S2S+jTt0
>>943
過去問やってみ
946大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:23:34.72 ID:ijRRQtgi0
>>945
なんか挟もうとしてましたが過去問ですか。やってみます。
947大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:23:37.78 ID:kZZpkpiF0
>>935
マジレスすると、金属と酸の反応は・・・
イオン化傾向で水素(H2)よりイオン化傾向が大きいと水素(H2)を発生、
水素(H2)よりイオン化傾向が小さいと水素(H2)以外の気体を発生。

熱濃硫酸は酸化剤

塩酸や希硫酸は強酸性の物質で酸化剤ではない。
亜鉛との反応で一見、酸化剤に見えるがそうではない。
オキソニウムイオンと亜鉛の間ではそうかもしれないけどね。
948大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:25:28.37 ID:kZZpkpiF0
>>946
学年によるけど、3年なら過去問行け。遅いくらいだからね。
2年以下なら、”重要問題集の丸必問題レベル”の問題演習を挟めばよい。
949大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:31:04.73 ID:ewkIXjkO0
>>934
お願い
950大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:44:27.68 ID:BD5i1Yk50
>>946
いきなり過去問はやめとけ
重問の化学Iやってからのほうがいい
951大学への名無しさん:2011/11/13(日) 03:46:38.74 ID:vtYhV62cO
とりあえず重問2週すれば、センター満点狙えるよね?
抜けのありそうな細かい知識もだいたい網羅されてる?
952大学への名無しさん:2011/11/13(日) 07:11:11.71 ID:JKMBdifO0
センターで9割取れるから2次で武器になる(キリッ
やっぱ文系は頭が弱いな
理系の奴ならセンター化学なんて偏差値50の奴でも満点取る
953大学への名無しさん:2011/11/13(日) 09:59:45.10 ID:Y2C6W4s90
954大学への名無しさん:2011/11/13(日) 11:18:39.69 ID:9GGFfiUj0
マニュアル
955大学への名無しさん:2011/11/13(日) 11:38:47.41 ID:4S2S+jTt0
マニュアル使ってるけど結構いい感じだよ
ただ最初のページにニ次化学の人はこれじゃなくて過去問やれって書いてあるのには笑ったわ

まあ俺はセンターだけなんだけど
956大学への名無しさん:2011/11/13(日) 13:17:21.13 ID:qcL/n6Nz0
>>952
それはないw
957大学への名無しさん:2011/11/13(日) 14:01:32.80 ID:9GGFfiUj0
まあ>>952は絶対に言い過ぎだけど、物理と違ってセンター独特の問題って
のがあまりないから二次試験の勉強をしっかりやってる人なら
9割近くはコンスタントに取れるレベル
958大学への名無しさん:2011/11/13(日) 16:05:55.68 ID:jOdoJeur0
セミナーから重門への移行ってどの時期にした?
そろそろ手をつけないとやばいかな
959大学への名無しさん:2011/11/13(日) 16:16:56.47 ID:zDhpO+Nb0
夏休み前後じゃないの?俺は夏休みの演習に重問やったわ
960大学への名無しさん:2011/11/13(日) 16:22:38.50 ID:MFHn02u+0
>>904
今更だが買ってきたサンクス
面白そうだなこれ
化学好きになれたらいいな・・・

>>958
8月くらい
セミナーは一回(全部解けるまで)しかやってない
961大学への名無しさん:2011/11/13(日) 16:23:49.81 ID:4JkEpx3U0
溶解度積が2問しかなくて不安…B問題だし
化学2の有機どう勉強していいかわからないな。どこまで構造式とか覚えるべきか
962大学への名無しさん:2011/11/14(月) 01:32:05.26 ID:5SGChv900
重問2012 手に入れた人いる?
963大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:29:26.94 ID:X+Ywzx5Q0
重問いつ出るんだよー
964大学への名無しさん:2011/11/14(月) 03:44:29.61 ID:Tq1AjXU10
中旬〜下旬
965大学への名無しさん:2011/11/14(月) 04:48:26.21 ID:2Trz256r0
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321137058/
966大学への名無しさん:2011/11/14(月) 16:40:13.36 ID:oxt8+wFo0
理論→有機→無機で進めたらいいの?
967大学への名無しさん:2011/11/14(月) 16:58:20.20 ID:Tq1AjXU10
有機は最後でしょ
968大学への名無しさん:2011/11/14(月) 18:04:29.35 ID:Hq7MQCP90
慶応志望 河合偏差値で数学79 英語74 物理78 化学42
化学がまじで出来ません
セミナーですら全く理解出来ないので何か参考書を読もうと思うのですがなにが良いですか?
これからやって化学はのびますか?
969大学への名無しさん:2011/11/14(月) 18:31:14.22 ID:V0Gdp0C10
>>968
理科で物理に時間かけて高得点取ればいい。
化学はほっとけw
970大学への名無しさん:2011/11/14(月) 18:38:33.43 ID:gAo3AVyO0
>>968
やらんでもいけるだろお前
971大学への名無しさん:2011/11/14(月) 19:00:55.43 ID:rpemi/cr0
>>966
理論最初で、無機と有機はどっち先でもいい。


>>968
数学できるなら物理やれw
972大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:15:52.83 ID:W1CFyyQA0
漠然としててすみませんが新理系の化学 問題100選ってどうでしょうか
973大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:27:10.91 ID:yQRh3EFV0
おい、有機化学の代表的な反応覚えたのに模擬試験の構造決定できなかったぞ
なんだよ
974大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:53:33.76 ID:pXhBJqGu0
有機は数学でいう「確率」みたいなもんで、センスがいる。
死ぬほどやっても出来ないヤツにはできん。
975大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:58:18.67 ID:kLkPNIVi0
早稲田プレの構造決定はクソ簡単だったけどな
976大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:00:06.42 ID:qUq5pihAi
今予備校を探したり選ぼうとしているんだけれども、

この時期からだと東進や代ゼミのフレックスぐらいしか選択肢はないでしょうか?

RECという予備校や秀英BBSなどはどう
でしょうか?
理系志望なので、
駿台も検討しましたが、
駿台の授業は難しいときいたことがあり、自分は理科系科目の偏差値が著しく悪いので、
もっと基礎がためが必要と考えています。
何かアドバイスがあればお願いします。
977大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:02:22.36 ID:kLkPNIVi0
化学は独学でも上がるんだけどなぁ
自分がそうだったし
978大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:04:29.78 ID:xip7nIj3O
化学使うのはセンターだけで8割目指してる。
今、新標準演習の[必]のやつだけやってマーク模試7割くらいなんだけど、この後の進め方としては
@そのまま新標準の[必]以外のやつをやっていく。
Aセンターに特化した参考書or問題集をする。
だったらどっちがいいのかな?
Aがいいのだったら
オススメの本を教えてほしす

12月二週間目くらいからは過去問で演習するつもり
979大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:06:20.88 ID:ZPAMZfUo0
各予備校の実戦問題集(中身はマーク模試過去問)やれば?
980大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:06:29.11 ID:Tq1AjXU10
勉強不足だ
981大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:20:17.22 ID:WpHJSUZi0
>>976
駿台はゆとり向けになってて大して難しくない。基礎からやるし
河合ははじめから難しい
982大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:23:57.82 ID:qUq5pihAi
>>981

なるほど。
983大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:25:32.18 ID:FxUr17wX0
>>975
あれはなんだったんだろう。まあUのほうはできなかったが
984大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:44:47.26 ID:uYdSPdfsO
無気力
鼓舞しれ、、、
985大学への名無しさん:2011/11/15(火) 01:09:54.27 ID:6NlGSRBM0
浪人するともうワンランク上の大学いけるよ!
986大学への名無しさん:2011/11/15(火) 02:07:09.28 ID:C77cbMCA0
↑最も怖い浪人論
987大学への名無しさん:2011/11/15(火) 03:52:14.55 ID:q4lOb2qC0
現役でそれよく考えるけど怖いよな
988大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:05:22.00 ID:8qFsj2+b0
浪人の俺から言わせてもらうと上がるかどうかは人次第

ただ浪人は楽じゃないし、上がる保証もない
現役で受かるに越したことはない
989大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:08:32.18 ID:m5YIifrH0
浪人すれば上がるってか勉強すれば上がる。これは間違いない。
時間かければかけるほど、真面目にやればやるほど上がる。上がる傾きは人それぞれだが、上限はほぼない。

しかし、それを信じて勉強をやり続けられる人はきわめて少ない。そしてダメなやつほどそれを「才能」の無さという言い訳で済ます。
990大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:13:03.62 ID:HMjugvE/0
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321137058/
991大学への名無しさん:2011/11/15(火) 13:28:51.78 ID:eqNK0SvE0
早く重問2012が欲しい
992大学への名無しさん:2011/11/15(火) 13:29:21.64 ID:pSXvoc/TO
有機の知識問題なんかも不安で構造式を書いて確かめるから
時間が足りなくて仕方ないんだけど、これは演習しまくって慣れるしかない?
993大学への名無しさん:2011/11/15(火) 16:58:38.53 ID:00O66kAb0
神戸の医学部目指してるんですけど化学12の新演習まで必要ですか?
994大学への名無しさん:2011/11/15(火) 17:14:12.51 ID:eqNK0SvE0
うん。
995大学への名無しさん:2011/11/15(火) 17:21:45.67 ID:Vvb/Vg9c0
神戸の問題見てみ
全部基本問題な
重問でもやりすぎ
996大学への名無しさん:2011/11/15(火) 18:48:47.20 ID:zaT0nfZ40
有機は最後にやるもの?
997大学への名無しさん:2011/11/15(火) 19:11:52.40 ID:mgCGS94r0
全部平行してやれ
998大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:14:17.19 ID:rsW0NF6C0
早稲田は重門でいいよな
999大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:19:14.67 ID:FWpkgAFu0
999
1000大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:34:14.00 ID:6DX1BC6E0
>>1000ならこのスレにいる皆センター化学満点取る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。