【経済】滋賀大学【教育】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ消えたから新たにこれで頼む
2大学への名無しさん:2011/09/30(金) 22:22:37.39 ID:2Ysmf5x20
現社と理総が受けられるだけここは比較的良心的
3大学への名無しさん:2011/10/01(土) 08:14:08.20 ID:hy0cZL0xO
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
南山大学万歳!
4大学への名無しさん:2011/10/19(水) 18:51:46.71 ID:+9upP5s60
元大津市職員の女 税金75万円を横領 容疑で逮捕


 市県民税約75万円を着服したとして、滋賀県警大津署は19日、業務上横領の疑いで、大津市秋葉台の元同市職員で無職、松下裕美子容疑者(45)を逮捕した。
「自分のことに使うためにやった」と容疑を認めており、同署は金融機関に残された記録などから、平成15年以降、計2千万円以上を着服したとみて調べている。

 逮捕容疑は、同市納税課管理係主査として勤務していた今年3月29日、8人分の市県民税74万9500円の振替証書を郵便局で換金し、
同月31日まで自宅に持ち帰ったとしている
5前スレのテンプレ:2011/10/19(水) 20:18:07.34 ID:Fw/LcH8l0
滋賀大学経済学部の受験生用スレッドです。
部外者(特に府市関関同立)の書き込みは自粛を。

前スレ
【国立最大】滋賀大学 経済学部9【後期重点】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299823260

■理念■
「士魂商才」の精神を受け継ぎ、
広い教養と国際的視野を持つ経済人に

■特長■
国立大学の中で最大規模の、
6学科・20講座からなる総合経済学部

【外部リンク】
@滋賀大学 HOME
http://www.shiga-u.ac.jp/
A滋賀大学 携帯サイト
http://daigakujc.jp/shiga-u/
B滋賀大学 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6
C滋賀大学の人物一覧 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
D滋賀大対策 Wikibooks
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
6前スレのテンプレ:2011/10/19(水) 20:22:41.43 ID:Fw/LcH8l0
前スレ→【国立最大】滋賀大学 経済学部9【後期重点】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299823260

学歴板→滋賀大学vs同志社大学 part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1317678824/

経済学部入学者→【電算の】滋賀大学経済学部スレ【総本山】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1315893937/

教育学部入学者→【目指せ】滋賀大学教育学部スレPartXX【完スレ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1282745278/
7大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:16:29.19 ID:Ex1ejYNh0
文サ総会じゃ3大文化サークルに名を連ねる電算と鉄研には期待してた
しかし結果は電算が爆笑をとり鉄研はそうでもなかったな
電算>>鉄研
8大学への名無しさん:2011/10/20(木) 23:43:04.82 ID:v8vAb5jn0
ここは大学受験板ですよ
9大学への名無しさん:2011/10/30(日) 00:38:01.52 ID:1xIEIjZQ0
センター3教科で受けれるから、嬉しいような嬉しくないような・・・
皆さんの滋賀大の他に国公立大で3教科受験考えてるところ教えてください

10大学への名無しさん:2011/10/30(日) 10:31:09.68 ID:i1nzyV3f0
3教科入試は立命館対策でしょ
それでもW合格者の大半は立命館を選ぶんでしょ
ここを選ぶのはどこでもいいから国立に行きたい人だけでしょ
11大学への名無しさん:2011/10/30(日) 13:53:13.84 ID:wJfG/5xD0
大半はさすがに言い過ぎ
好みの問題だろ
12大学への名無しさん:2011/10/30(日) 14:30:38.33 ID:i1nzyV3f0
公認会計士目指すにしろ公務員狙うにしろ、ここにいては手が届かない気がする
13大学への名無しさん:2011/10/30(日) 19:02:25.27 ID:l1k5384+0
倫政やる人いるのかな?
14大学への名無しさん:2011/10/31(月) 04:32:23.44 ID:YoFnF/AA0
>>12
おまえ会計士とか公務員試験の勉強について調べたことないだろ
15大学への名無しさん:2011/10/31(月) 18:55:15.51 ID:apYrGu4c0
経済出たら公認会計士か公務員じゃね?
ここでその対策とれんのかよ
地銀や信金は採用少ないし、給料も仕事内容も魅力無いし
説明してくれよ
16大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:24:16.17 ID:YoFnF/AA0
>>15
大学は経済を研究するところだろ
これは旧帝はじめどこの国立大学の経済学部でも同じ
会計士や公務員になるには予備校でダブルスクールするのが主流

自分の就職のための試験まで大学に面倒見てもらおうとかどんだけ甘ったれてるんだよ
お前はSPIも対策がしっかりしてるから〜とかいう理由で大学決めるのか?

もちろん、会計士の試験の基礎となるような講義や
公務員志望者のためのセミナーやサポートしてくれるゼミはある
ここはそういう面では総合経済学部だから手広い

でも自分の就職のために頑張るのは自分自身だろ?学歴が関係ない会計士の試験や公務員なら尚更
大学を就職予備校か何かと勘違いしてるならお前大学受験しないほうがいいよ
17大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:47:53.87 ID:apYrGu4c0
研究するのが大学の目的なのは知ってるけど
どんな研究成果上げてるの?
そんなに多勢が卒業後に研究職につけるの?
3教科軽量入試のせいで採用担当者から私学と同等に扱われることはないの?
18大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:58:47.76 ID:YoFnF/AA0
>>17
どんな研究をしてるのかも知らないのにその大学について語っちゃうの!?
それに研究職に就きたいから研究するんじゃないだろう、自分の将来に活かせることを研究するんだろうが

あと今時の人物重視の労働市場に学歴厨がどれだけいるんだよって話
そりゃあ宮廷やら明らかにレベルの違う大学と比べられたら門前払いって会社ももしかしたらあるかもしれない
でも滋賀大なら大体の中位国公立や上位私学と同じ土俵で戦えるだろ
そうなったらもう学歴なんて関係ない、その学生自身がどれだけ魅力的かにかかってくる
ましてやその大学の入試形態なんてマニアックなことまで気にする企業なんていねぇよ、どんだけ応募者いると思ってるんだ
19大学への名無しさん:2011/10/31(月) 22:13:52.61 ID:apYrGu4c0
簿記一級も持ってないやつがエラそうにほえやがって
県内の市役所に行政職で潜り込めるなら進学する価値があるが、、、
近江鉄道か長浜キヤノンでも事務ならいいかな
20大学への名無しさん:2011/10/31(月) 22:22:41.40 ID:YoFnF/AA0
>>19
せっかく日商簿記一級持ってるならそれを武器に就活戦えるだろ
なんで学歴みたいなつまらないことに縛られてるんだよ、もったいない
21大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:00:14.63 ID:apYrGu4c0
就活は不安じゃん?
ちゃんと決まった人の自慢話でいいから聞きたい
卒1卒2かまだ決まらない人の話も聞きたい
22大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:09:48.14 ID:K6AM9wVB0
平成22年度本学部卒業者における就職希望者の就職決定率は91.3%でした。
経済学部のHPにのってた
なんとかなるだろ
23大学への名無しさん:2011/11/01(火) 15:07:01.94 ID:+O/HGUyD0
正直立命館とのW合格で立命館選ぶ奴は少ないだろ
24大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:58:20.86 ID:U4WokGei0
日商簿記1級なんて価値あんの?
簿記も大学受験も結局試験が終わってからやめたらほとんど忘れるやないか。
25大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:21:36.02 ID:sQvSIA2c0
立命館より選ばれてるなら受験する価値はあるな
しかし問題は就職だよなあ
県内のまともな企業の採用担当者には3教科軽量入試ってことはバレてるはずだから苦戦するだろうな
公認会計士や中小企業診断士に在学中合格するなんてこのクラスの大学じゃ夢物語だし
ギリギリ手が届く簿記2級必死に取ってアピールするのが最良の策だな
大学3年間の研究成果がこれでございますって仕上げた作文面接官に見せたら鼻で笑われそうだ
だいたい指導教員自体が社会的に価値のあるアウトプット出せてるのかと?
まあ、履歴書に書くことになるかもしれない大学だからけなしたくはないけどね
26大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:50:35.31 ID:U4WokGei0
内部の人間だが、簿記2級取ってるヤシなんてかなりいる。たまに1級取ってる
者も。
さらに言うと2級は難関検定ではない。1級は一般に難しいと言われるが。
まあ資格いくら持ってても仕事ができるかどうかはまた別の話で。
医師とか運転免許みたいな、その資格・免許がないと無理ってのと違うから。
しょせん検定。
立命より選ばれるのは滋賀のが安いのと国立だからかな?

会計士は、うちの大学の講義だけでは絶対無理。診断士は知らん。

あと、面接にそんな3教科だとかはあんまり関係ないはず。
就職で言えばうちは優秀。大学名で足切りされることもあるだろうが、
就職は強い方。
27大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:05:21.43 ID:5+9VIqrx0
大学名での足切り以外は学歴なんてマジで就活において全然意味を成さないから
ここにいるような高校生の学歴厨は注意したほうがいいよ

例えば面接したあとで面接官が「この人材いいな、欲しいな」って思ったとして
「でもこいつ大学入試で3教科で受けてるからなぁ…別のやつにしとくか…」なんて思わねぇだろ?
結局は大学名じゃなくてその個人に魅力があるかどうかなんだよ
ちなみに滋賀大は入学後、3教科で合格なのか6教科7科目で合格なのかなんて煙に巻かれちゃうから
気にすることじゃないし、誰も興味ないよ
28大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:09:49.98 ID:ZPg6pDKV0
滋賀大に将来不安を持ってるならもっといい大学行けばいいだけの話
それができる頭がないなら滋賀大にいたら会計士とか公務員になれないとか
そもそも筋違いよ
29大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:08:57.03 ID:ulwx1JOJ0
ここ教育学部ってあったよねそういや
30大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:13:36.19 ID:MNkj8W8i0
特に行きたいところもなかったから地元でいいやと決め込んでたけど
今滋賀大調べて猛烈に行きたくなった

今からでも間に合いますか
マーク模試では500にようやく乗るくらいです
現役です
31大学への名無しさん:2011/11/06(日) 03:46:12.34 ID:BStJLfMJ0
陸の孤島彦根に3年隔離される覚悟があるのか?

ここは理科総合も含め650あればとりあえず安心だが600以下は知らんけどA方式に賭けるとか
32大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:55:12.35 ID:EFK/6uqh0
明後日推薦で受けるものです、緊張してきた…
今年はどんな問題が出るんでしょうか?上手く書けるか不安です
33大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:07:33.99 ID:bxH4Rp9Y0
>>30
三教科軽量で勉強すりゃ余裕
私立も対応できるし

ただ神戸名古屋諦め組がデフォだから高めに点数取っといたほうがいいとは思う
34大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:13:10.74 ID:XxzRTKpu0
同志社、立命館、京都府立諦め組の間違いでは?
35大学への名無しさん:2011/11/11(金) 03:59:13.94 ID:atR9+EKR0
経済だけど府立はまぁ当然だが、同志社は半々。立命落ちたってやつはほとんどいないね。立命の受験方式が多いのもあるが
36大学への名無しさん:2011/11/11(金) 16:18:05.81 ID:XubBrY7f0
前期名大、後期滋賀大で
私立は南山、立命館、同志社
37大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:06:40.20 ID:0IHqWhrk0
A方式が国英+1科目なのがなあ・・・
英+2科目なら納得できるんだが
38大学への名無しさん:2011/11/12(土) 09:28:02.98 ID:xi3idsXKO
公務員なんてバカでもなれるだろ。
実際、経済をギリギリで出たけど、俺公務員なれたよ(笑)

保育士だけど(笑)。でも一番勉強したのは大学入試でも公務員試験でもなく保育士の資格試験だがな。
39大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:32:01.49 ID:yCifatAM0
地方公務員なら高卒でもなれるからね。仕方ないね。
40大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:40:14.31 ID:zqyjgGTH0
そりゃあ公務員は学歴関係ないからな
本人の努力次第だよ
4138:2011/11/12(土) 14:57:00.16 ID:XRKIEZP70
嘘ーー!
国家公務員の話なの?w

そんな高レベルの話してたんだ。ゴメンね。
お馬鹿だし、まともに受けたの専門卒でもはいれる
保育関係しかないから分からなかったw

でも夢がでかいっていいことだと思うよw
年長の子も「そうりだいじん」になりたいっていう子いるけど
頑張ればかなうよって言ってあげてるしw

まあ冗談は置いといて、本人の努力次第でしょ。
本当にかしこいやつってのはある程度の水準以上の大学ならいるしさ。
42大学への名無しさん:2011/11/12(土) 15:19:39.31 ID:zqyjgGTH0
>>41
今日のやりとり、と言うかこのスレ全体を見ても国家なんて言葉一言もでてこないんだが…
どんな思考回路してるんだろう…真性のお馬鹿だな…現実ではおバカキャラとして人気なんだろうな
楽しい保育所になるだろうね


冗談はさておき、しっかり一定期間受験勉強して滋賀大に一般入試で入った人なら
国U(今年からは国家一般職?)の一次試験まではなんとかなるよ、努力できる力がついてるからね
それ以降はもうその人に魅力があるかどうかだわな
43大学への名無しさん:2011/11/12(土) 16:32:27.52 ID:qpsnW9cf0
滋賀大学vs同志社大学 part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1317678824/

◆滋賀大学経済学部 vs 上智大学経済学部◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1320996032/
44大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:47:40.53 ID:f7lgRt7R0
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?

大学別・生涯給料ランキングTOP15(国公立編)

順.|−−−−−−|−生涯|30歳推|
位.|−大学名−−|−給料|定年収|
================
 1|一橋大学−−|30,734|−-641|
 2|東京大学−−|30,415|−-628|
 3|東京外国語大|29,762|−-619|
 4|横浜国立大学|29,603|−-610|
 5|滋賀大学−−|29,197|−-607|
 6|神戸大学−−|28,574|−-592|
 7|筑波大学−−|28,487|−-596|
 8|京都大学−−|28,477|−-591|
 9|横浜市立大学|28,433|−-582|
10.|小樽商科大学|28,229|−-592|
11.|兵庫県立大学|28,215|−-590|
12.|大阪市立大学|28,075|−-588|
13.|電気通信大学|27,478|−-555|
14.|大阪大学−−|27,476|−-568|
15.|北海道大学−|27,347|−-568|

                     単位万円

『本当に強い大学2011』(週刊東洋経済 2011年10月22日号)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/457f2ced240fc2d98fba544ddf0a156c/page/1/
45大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:04:03.07 ID:q9UszCTg0
岡山と滋賀だったらどっちが入りやすいの?
46大学への名無しさん:2011/11/14(月) 16:41:54.69 ID:zzgDRdm/0
現在は若干滋賀
岡山は倍率低下中で将来安定する
滋賀は倍率上昇中でその逆か
47大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:02:39.15 ID:QNrdSFPO0
そうなのか
さすがに岡山よりは下と思ってたが
48大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:14:43.37 ID:ybI/arJC0
今の高校生程度ならまだ滋賀のほうが入りやすそうだけど
後5,6年すれば逆転しそうだよね
49大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:16:34.27 ID:Ws0B0jsr0
>>18
大手商社やメガバンにエントリーできるかもしれないが、使い捨てのソルジャー要員だよな
一流企業の中枢セクション配属や幹部候補生枠の採用は無い
駅弁MARCH関関同立クラスどうしで競わされて、しかも敗者側にまわる可能性大
かといってワンランク下の企業だと産近甲龍や愛愛名中南とガチンコ勝負だもんな〜
滋賀大卒業生にふさわしい(と受験生が考えてる)期待イメージ通りの扱いを企業で受けたければ、
簿記一級+TOEIC860以上
簿記一級+応用情報技術者
税理士科目合格二科目以上
中小企業診断士
のどれかは必須だろう
しかし入学して就職活動開始まで三年しか無いのに資格の勉強してる時間があるわけない
一年目は学校に慣れるのに精一杯だろうし、二年目は旅行やバイトに忙しいし、三年目は専門科目が増えて卒業に必要な単位揃えるのに手一杯
手ぶらで滋賀大出て就職して、上記資格持ちの京産大卒と戦って勝てるだろうか
業務効率改善するお題を与えられても、IT慣れした中京大卒がチャチャっとWebアプリ組んだりして器用なところをアピールしてるのを横で指くわえて見てなきゃいけない
やがて「駅弁やっぱり使えね〜」とか言われちゃうんだろうな
駅弁文系に進学するなら商業高校で簿記一級だけは取得しとくのがいいな
そんで推薦か軽量入試で楽に受かればいい
余力も無しに受験勉強で息切れしながら滑り込んでいい大学じゃないね
50大学への名無しさん:2011/11/16(水) 09:59:12.19 ID:DddRJ1AF0
なんだこいつ
51大学への名無しさん:2011/11/16(水) 15:25:08.65 ID:ThnLajUf0
2ch脳ってレベルじゃないだろ
ネタにしてもつまらん
52大学への名無しさん:2011/11/18(金) 13:17:18.13 ID:fmTkoVmo0
いや、ほんとのこと言ってるよ
痛いとこ突かれて動揺すんなよみっともない
53大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:22:18.39 ID:N4n0A5a20
じゃあアレか、滋賀大に入るより中京大に入るほうがいいってことか。とんだ学歴厨だなw

ここにいる受験生は>>49>>52の言うとおりにして中京大に入るといいよ!俺は滋賀大受けるけど
54大学への名無しさん:2011/11/18(金) 21:32:52.98 ID:2m5IlV5u0
>>49
私立だとIT慣れしてて国立だとしてないという前提がそもそも完全に逝っちゃってる。
そこから導き出される結論がまた論理的にも破綻しててもうこれ大丈夫なのかというレベル。
55大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:19:43.30 ID:rTZv4Dwm0
そもそも私大生って遊んでるんじゃねえのかよ
特に文系
56大学への名無しさん:2011/11/19(土) 22:18:26.27 ID:EA1gK2yb0
文系なら私立国立偏差値にかかわらず遊んでるだろ
57大学への名無しさん:2011/11/20(日) 17:22:31.24 ID:YoAlL9PB0
教育学部が不憫
58大学への名無しさん:2011/11/21(月) 12:03:23.84 ID:QkHP4sWg0
繁華街も無い所で4年間も過ごすのかって話だよな
そういう立地で何の特色も無い大学を、国立だからという理由だけで選ぶのはどういう層か?
きっと偏屈な連中ばっかりだろう
IT化が進む前はこの大学あたりを中堅幹部として採用することもあったろう
しかし、事務系の仕事がシステムに取ってかわられた今の時代、コア人材の他はすべて使い捨ての兵隊扱いになっている
そして、社内エリートは京阪神と名大だけで足りている
否!それでも余っているぐらいだ
就活で目の当たりにする現実は、滋賀大も産近甲龍も愛愛名中も社会的評価は同じで、競争は横一線ということ
だからこそ>>49で簿記一級+αの必要性を言ってるんじゃないか?
上の方で大学は思い切り研究するトコロだなんて力説してた夢見がちなヤツがいたが、じゃあてめえ論文入賞させられるか?
http://www.nri.co.jp/publicity/2010/pdf/ronbun_book.pdf
出来ないだろう出来やしないんだ
経済学部のメジャーな就職先だった金融は世界的に壊滅的だ
教育学部ならまだツブシが効くかもしれないがこれも厳しい
滋賀県立大の方が実学的で就職に直結してそうだけど、科目が多くて乗り換えは難しいだろうなぁ
59大学への名無しさん:2011/11/21(月) 12:25:49.52 ID:HxJEPNb90
分かってないやつが分かってないなりに分かってそうな文章書くとこうなります
60大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:31:25.51 ID:dVzXut2n0
>>58
だから>>53も言ってるようにここにきてる滋賀大志望者は中京大学を目指せばいいってことで結論が出ただろ?
なのに何でわざわざ自分が無知であることを露呈するような恥ずかしい文章をだらだら書いてんの?
ここをどこだと思ってる、大学受験板だぞ?そういう話は学歴板で存分にしてこいよ
ルールやモラルを尊重できないクズに発言する権利なんてないよ

61大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:41:20.54 ID:dVzXut2n0
大学受験@2ch掲示板

■ 板の概要
大学受験に関する情報交換の場です。入試に直接関係する専門的情報や単発行事を扱います。
(例)教科別、大学別対策、勉強方法、参考書、模試…


■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
大学受験サロン板で扱う話題
大学受験・入試に間接的に関連するものやネタや雑談を主体とするもの、受験生が相互の交流を通じて特定の目的を果たす内容のもの。
(例)雑談・ネタ、学年・浪人別、受験生活関連、勉強報告、マラソン、日記系スレ…

学習塾・予備校板で扱う話題
予備校別、講師・校舎別の情報等。

学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩き等。

連投スマソ
62大学への名無しさん:2011/11/21(月) 19:27:12.87 ID:35eusynh0
なんだこの経歴は・・・たまげたなあ・・・
http://www.fighters.co.jp/team/player/detail/57.html
63大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:36:54.50 ID:QaEcZxmE0
別に煽った訳でも無いのに過剰反応してくるなあ〜
受験生か下級生が書き込んでるんだろうな
ナイーブな奴が多そうだ
田舎者は被害妄想で頭がいっぱいだし煽り耐性も無いからな
そのうち開き直って「俺たちは確かに田舎者だが、受けてる評価は旧帝の次レベル」とか言い出す
それは間違っていない
が、旧帝の次レベルは今や産近甲龍愛愛名中南まで含むってゆーんだよ
その現実と向き合うのがそんなに悔しいのか?
何の武器も防具も持たず社会人になって、格下と思ってた相手にナメられるほうが余程恥ずかしいだろ
ここを受験する人間として言わせてもらってるんだ
地方の穴場大学に潜り込んで、うまいことやったつもりでしめしめ顔してボンヤリ過ごすなやっていう話だ
就活中の人や卒業後3年までぐらいの人の話を聞きたいわ!
夢見がちな世間知らず野郎の書き込み見たって何の参考にもならん
簿記一級+αは必須アイテムだろうに百姓どもがわけわからんリアクションしやがって!クソが!!
64大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:56:08.06 ID:QaEcZxmE0
地方駅弁の近い未来を見るようだ
ここみたいなローカル小規模校も撤去されそうだし受かったら入学してやるかな
力を貸してやるよ
母校を守ったるで!

★全国の信号機半減する? 財政難で進まぬ更新 撤去も検討

 交通安全の確保のため、新設と更新に力を入れてきた信号機について、警察庁は必要性が低くなったものについては
「撤去」を検討するよう都道府県警に指示したことが20日、分かった。財政難で、老朽化する全国約20万基の信号機の
更新が進まず、このままでは信号機の半分を撤去せざるを得ない。警察庁は更新に全力を挙げる一方、
「メリハリのある信号機施策が必要」と撤去の検討という新方針を打ち出した。

 警察庁によると、全国に設置されている信号機は20万1878基(平成23年3月末時点)。
 経年劣化を考慮し、19年が経過したものを更新対象としている。
 対象すべてを更新するには毎年、全体の5.3%を更新しなければならないが、実際は2.6%(20〜22年度の3年間の
年間平均)と半分程度。
 現状で推移すれば、将来的には信号機の51%を撤去せざるを得ないと試算している。

▽ソース (産経ニュース) 2011.11.21 11:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111121/dst11112111430009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111121/dst11112111430009-n2.htm
65大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:15:59.35 ID:JsrY+wXu0
??
66大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:33:53.55 ID:mlbMqTf00
>>63
そろそろスレチなことを書いてる奴は自分が荒らしであることを自覚してくれ…
あと自分ではそうは思ってないんだろうけど書き方が幼稚過ぎてもう見てられないよ…

簿記一級プラスα持ってたほうがいいことなんて誰でもわかるだろ
煽ってないとか言ってるけどそれは本気で言ってるの?もしそうならお前アスペだよ

就活中の学生や卒業生の話聞きたいとか言ってるけど、本気でこんな所で話聞こうとしてるの?
ちょっと考えれば他にいくらでも手段あるだろ、今の時代。twitterやらfacebookやら使えば
いくらでも有意義な議論ができるだろ、どんだけ行動力ないんだよ

ここまで就活のことを憂いてる意識高い受験生で、かつ滋賀大の就職状況がそこまで不安なら
何で滋賀大なんて受けるんだよ、浪人なり何なりいくらでもして宮廷とか自分の満足できるところに入れよ
別に大学で留年とかしてるわけじゃないから企業も評価下げたりしないよ?

>>60がルールがどうとか言ってるけど全くそのとおりで、君の言ってることは正しいのに、
発言のルールが守れていないせいで台無しになってるんだよ、損してるよ?
社会人になったらTPOをわきまえることは常識だからな?がんばれよ
67大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:18:53.20 ID:4tYEcUVh0
>>63はホモ
68大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:11:26.55 ID:bZv9cT2H0
>>63-64
学歴板へどうぞ

滋賀大学vs同志社大学 part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1317678824/

◆滋賀大学経済学部 vs 上智大学経済学部◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1320996032/
69大学への名無しさん:2011/11/24(木) 17:44:25.63 ID:2DJjYeoK0
現に在学生の話題が簿記で持ち切りなのに見たく無い事は見えない人たちですね
そうやって簿記一級+α必須の忠告をスルーして社会に出てから産近甲龍愛愛名中南の靴の裏でも舐めてろや

【電算の】滋賀大学経済学部スレ【総本山】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1315893937/
70大学への名無しさん:2011/11/24(木) 17:47:55.76 ID:YMjw32Pq0
経済受けます
将来は大学職員に潜り込む予定です
簿記は入ってから考えます
71大学への名無しさん:2011/11/24(木) 19:47:08.46 ID:YMjw32Pq0
お前らのスレのせいで簿記が勃起にしか見えなくなってきた
72大学への名無しさん:2011/11/24(木) 20:25:57.11 ID:/DC8sNvs0
アイアイメイチューナンッ

今まで聞いたことのない言葉だったがなぜか勃起した
73大学への名無しさん:2011/11/24(木) 22:06:38.36 ID:kBnZ3M1H0
>>69
どこが簿記の話題で持ちきりなんだよwwwwww
74大学への名無しさん:2011/11/25(金) 06:57:35.71 ID:FrIpwxpu0


「貴校は、入試の難易度の低さに比べて就職率が高いからです。」
75大学への名無しさん:2011/11/25(金) 11:42:42.68 ID:QmSQL7wO0
在学生の頭の中は簿記でいっぱいだよ
76大学への名無しさん:2011/11/25(金) 12:11:09.95 ID:S9UEkqeo0
>>75
簿記や簿記検定で頭がいっぱいなんじゃなくて
ほぼ必修の簿記の単位を取ることで頭がいっぱいなんだろ
ほとんどの学生は

この違いは結構おおきい
77大学への名無しさん:2011/11/25(金) 12:15:45.78 ID:yeta7Cs30
せめて二級は欲しいと思いながら、就活に臨む頃に半分三級持ってりゃ上出来のクオリティだろうな
この駅弁では(ーー;)
78大学への名無しさん:2011/11/25(金) 14:50:37.92 ID:evnOTIvH0
TOEICと簿記、どっちが役に立つんだろうな
79大学への名無しさん:2011/11/25(金) 22:24:14.86 ID:2dxBJCwv0
>>76
簿記検定なんてメジャーな試験多くの在学生が受験してるよ。
単位は取らんといかんからそれはそれで大変だろうがね。
80大学への名無しさん:2011/11/27(日) 01:29:47.86 ID:6GgyGTuh0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 神戸 【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 横浜国立 上智 
====================================================================================
【B+】千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 静岡工学部  ICU 
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知



81大学への名無しさん:2011/11/27(日) 01:37:49.33 ID:oz5wuhfN0
ここの人たちは大学受験板らしいことを書きこむ気はないの?
何なの?荒らしなの?
82大学への名無しさん:2011/11/27(日) 18:29:55.90 ID:QYKXYssj0
地理Aとか地学とか倫政とか受ける人いるんだろうか?
83大学への名無しさん:2011/11/27(日) 18:44:14.69 ID:o9nbOG0E0
今3回だけど、理総A無勉で受けて78だったから使ったよ
84大学への名無しさん:2011/11/29(火) 03:00:32.69 ID:Red8dEhx0
国英のA方式とかって倍率すごい?
85大学への名無しさん:2011/11/29(火) 11:39:51.11 ID:JqoxUxhj0
A方式で受験とかB方式で受験とか自分では決められないから注意な
86大学への名無しさん:2011/11/29(火) 16:45:36.66 ID:aHYtH+rz0
センター受けるの3科目だけでも出願できるよね?
87大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:58:50.60 ID:46L4CDSg0
そのかわりA方式限定
大学側も想定してるみたい
88大学への名無しさん:2011/11/30(水) 02:19:23.51 ID:u1wrjtaG0
>>87
ありがとうございます
数学ゴミなんで3科目に絞ってやります
89大学への名無しさん:2011/12/01(木) 14:09:11.73 ID:353peV6c0
センター何割ぐらい必要ですか?
Aで受けたいんですが
90大学への名無しさん:2011/12/02(金) 18:18:00.46 ID:kXaPlSuxi
6.5
91大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:52:07.46 ID:gQBsNim70
7.5割だね
2次偏差値60くらいで

7.0割だと2次偏差値は65くらい
6.5割だとキツい
92大学への名無しさん:2011/12/04(日) 03:27:46.59 ID:hQ4Wh2yk0
大阪の受験生の皆様へ(特に南海沿線・大阪市以南)

来年4月1日、南海本線「和歌山大学前駅」開業します!

大阪から和歌山に入って一番最初の駅です。

急行停車駅、大学まで徒歩15分程度、川田裕美アナの母校。
93大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:57:06.02 ID:j80QRbi0O
今年滋賀大経済受験する者です。
合格したと仮定して、滋賀大に通うとなると県外なので寮に入りたいと思っています。ですので入寮状況を詳しく知りたいです。ちなみに女です
ググれって言われるかもしれませんが詳しくは載っておらず知りたいことはわかりませんでした。
94大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:02:37.39 ID:g/pb15yr0
寮は割りと体育会系なんだとか
時間に厳しいやら年功序列やら
少なくとも数年前はそうだったとか
95大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:08:49.92 ID:j80QRbi0O
>>94
やっぱりあまりおすすめは出来ないという感じなんでしょうか?
一応受験カテ以外の滋賀大スレも見に行ってみたんですが、何だかすごく変な厳しい伝統まみれみたいで…(スレのノリがおかしいのでどこまで信じて良いものかわかりませんが)
96大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:28:02.92 ID:5GkmL2SD0
リア充、人付き合い大好き なら寮入っても問題なくやっていける
ネクラ気味、あまり人と関わりたくない なら寮は苦痛でしかない
97大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:32:48.09 ID:j80QRbi0O
>>96
うわあ…まさしくそれは自分ですね。こんなところにこんな時間から書き込んでいる女がリア充で人付き合いが得意なはずがないです…
ありがとうございます。ちょっと考えてみます。親には県外だし心配だから下宿より寮が良いんじゃないかって言われたんですがあまりに苦痛なのはちょっと…;
98大学への名無しさん:2011/12/05(月) 02:38:44.82 ID:3Spj1oFH0
ちなみに倍率高いよ、女子は特に定員少ないし
99大学への名無しさん:2011/12/05(月) 17:45:15.03 ID:ZlSc4BJL0
ここの大学の連中は、小学校の時から塾通いして成績は常にトップクラスをひた走ってきたような上位層とは違うからな
まあまあの成績でスポットライトが当たることも無く人生を何となく生きてきて、高3になって初めて真剣に勉強してみたが時間切れで安全校を受けたら受かっちゃった、てのが大半だろうな
これからの時期は数学わからねー!とか生物間に合わねー!みたいな書き込みが増えるはずだ
軽量三教科入試に逃げて立命かこっちに引っ掛かれば良しとしようみたいな連中ばっかりなんだよな
大学学部•研究板の電算総本山スレにも簿記二級撃沈の書き込みがあったろう?
ここで予言した通りの展開じゃないかw
上のほうに三級取れたら御の字だと書いてあるよな?
基本、丸腰で就職戦線に突入して血だるまになるレベルなのよ
ここら辺の偏差値まではトラックの運ちゃんとか中華料理屋で皿洗いしてるおっさんが一念発起して半年の勉強で受かる程度
もちろん卒業したってロクな就職先なんか無いし、元の肉体労働職場に戻るだけなんだけどね!
それでもここを受験しますよ
みんなよろしく\(^o^)/
100大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:10:19.18 ID:3Spj1oFH0
二級撃沈も三級取れたら御の字もお前の書き込みじゃねぇかwwwwww
101大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:19:27.76 ID:MGwLzR0dO
>>98
そんなに評判悪いのに倍率高いんですか…ちょっとびっくりしました
102大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:48:50.57 ID:3Spj1oFH0
>>101
そりゃあ国立大学だし貧乏人の集まりだからね←
下宿より断然安いのは大きな魅力なんだよ…

あと、人付き合い苦手な人には苦痛な場所ではあるけど強制的に人とのつながりが出来るわけだから
逆に言えば性格を変えるチャンスでもあると思うよ!
103大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:52:15.44 ID:MGwLzR0dO
>>102
成る程…色々とありがとうございました。今日大学案内と願書も届いたのでそれも見てよく考えてみます。
あとはきちんと合格出来るよう勉強します!
他の方も情報ありがとうございました。合格したら後輩になるのでよろしくお願いします!
104大学への名無しさん:2011/12/06(火) 12:15:40.83 ID:/4MzkAsv0
放送大学のほうがいいよ
玉川大学の通信で教職とるとかさ
国立といっても学費は私立と大差無いし、下宿代入れたら軽く逆転するよ
しかも、地方駅弁じゃあロクな就職先無いから就職してからの教育投資回収は絶望的だし
わざわざ田舎から田舎の不憫な大学に入り込むことはないよ
105大学への名無しさん:2011/12/06(火) 20:59:03.25 ID:GFMbVvKT0
落ちた時の言い訳考えてないで勉強しろよ
106大学への名無しさん:2011/12/08(木) 01:21:33.39 ID:w9OZomH6O
滋賀大は偏差値の割に就職実績が良いですよ
就活だと大手企業(ニッセイとか関電とか)のリクルーターが付くし、
滋賀大生の平均的な就職先が地銀総合職あたりになっていることを考えると、
関関同立クラスのコスパは発揮していると思いますね
あと、滋賀大生の特徴として高校3年生から猛勉強した人より、
名大や神大あたりを受験したものの学力が足りず、滑り止めの滋賀大に合格した進学校を卒業した落ちこぼれが多いように感じます
107大学への名無しさん:2011/12/08(木) 07:18:26.83 ID:XhTcRRJo0
後期の募集人数の方が多い珍しい国立大学だからな
受験に失敗した人がキャンパス内には溢れてるよ
108大学への名無しさん:2011/12/08(木) 08:25:20.05 ID:J6HB1ClO0
滋賀大経済と大阪府立大の工はコンプの双璧!
109大学への名無しさん:2011/12/08(木) 11:40:21.77 ID:o0X3kQTh0
滋賀大は毎年「地銀総合職に就職できる」という期待で胸いっぱいの新入生を迎え入れるわけだが、現実は零細な信金のドサまわり営業に落ち着く者が多い。
もちろん地銀総合職もいるにはいるが、兵隊枠での採用だ。
理由はバブル崩壊後銀行の役割が縮小しているところにある。
近年は業界全体が業績不振で行き詰まっているため採用数そのものが抑え込まれている。
そのため、うちの卒業生は上場企業ではあるもののくら寿司やサイゼリヤといった外食やスーパーコンビニ百貨店のような小売業、採用数は多いが賃金の安い運輸関連が大半だ。
もしくは大手企業の「子会社」や「グループ会社」で一生を終えるがそれでもいいほうだ。
これからは「正社員になれるかどうか」が就活成功ラインになる、というかもうなっている。
阪大や名大落ちがいないこともないが、あくまで記念受験組に過ぎない。
本人達は受かると思って旧帝を受けたんだろうが、ハタから見れば麻原彰晃が東大を受けたようなものだ。
110大学への名無しさん:2011/12/08(木) 16:45:35.90 ID:XhTcRRJo0
何でこいつは自分の受ける大学をこんなに卑下できるんだろう、マゾなのか?って思ってたけど
ネガキャンして倍率下げようとしてるのかwwwww
倍率だけはいっちょ前に高い大学だからそうしたいのはわかるけどその前にやることがあるだろwww
滋賀大入れるように頑張ってねwwwwww
111大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:25:43.49 ID:N3T5A/i90
>>110
健気さに泣いた
112大学への名無しさん:2011/12/09(金) 20:53:46.50 ID:dtoLY49S0
>>110
おまえの読解力の無さに全滋賀大生が泣いた
早とちりと浅い読解力で国語が苦手なタイプ
英語は基本単語力さえ完成されておらず、ぶっつけで模試を受けては敗北を重ねている
流れの読めなさは歴史科目の偏差値にも影響していて推定偏差値40前後であろう
>>110は南山も受からず愛知大学に進学することが決定的
龍谷落ちの桃山行きになるかもしれんが、実はビジネス社会での評価は駅弁もまあまあ有名な私大も大差無いから悲観するなよ
まずは英単語ターゲット1400を三回まわしてこい
今度のセンターにはどのみち間に合わねーけどな
焦るな慌てるな
浪人確定のおまえにはみんなより一年余分に有るのだから
113大学への名無しさん:2011/12/09(金) 21:48:56.17 ID:mxivzBr70
滋賀大でこれなら和歌山アウトじゃん
バイトか公務員しかなれない可能性があるって
114大学への名無しさん:2011/12/09(金) 23:43:17.53 ID:byDjKHJ+0
>>112
お前滋賀大生じゃないじゃんwwww
115大学への名無しさん:2011/12/10(土) 10:22:13.06 ID:Qn4NAvsBO
小学校に送る保育要録の所見ってなに書けばいいの?
そろそろ書き始めようと思って始めたんだけど分からん。
主任は適当でいいとかいうけど、無理やりホメるの嫌なんだけど・・・
116大学への名無しさん:2011/12/10(土) 10:23:17.97 ID:Qn4NAvsBO

誤爆でつ。すみませぬm(__)m
117大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:34:10.86 ID:vb/zM+L50
地方公務員になろう(提案)
118大学への名無しさん:2011/12/12(月) 18:09:01.03 ID:K5mHf/JE0
【偏差値に騙されるな】入学者の学力でわかった―これが本当の実力値【駿台予備学校が初調査】
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

「早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

「国公立大のほうが相対的に就職に有利」

「早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」

「横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
119大学への名無しさん:2011/12/13(火) 00:09:50.72 ID:47zQ1+aN0
情報管理でse ってなれますか?
120大学への名無しさん:2011/12/13(火) 12:15:11.19 ID:P4I/nTyg0
SEになるなら滋賀県立の方がいいだろ
ここ出てもIT土方にしかなれんよ
121大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:56:45.63 ID:L93KEPmG0
あくまで経済学部の中の1学科だしな
122大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:21:03.00 ID:illrFdCC0
この大学の社会人から入るコースについて書かせてください
高卒23才社会人ですが教員になる夢が捨てれません

当然ですが仕事辞めるリスクも大きいです。今の不景気ですと新卒でも職探しは大変そうですし
卒業後は28歳くらいになってるとして、教員になれなかった場合の職探しがすんなり見つかるかどうか・・・。

実際に会社辞めてこの大学に入られた方おられませんか?
123大学への名無しさん:2011/12/13(火) 23:09:26.94 ID:/i0Hhmsd0
一般の、大手でなくてもいいんですが、難しいですかね…

文系なんですよ
124大学への名無しさん:2011/12/13(火) 23:40:12.71 ID:L93KEPmG0
>>122
釣り?マジレスすべき?
125大学への名無しさん:2011/12/14(水) 13:00:36.44 ID:waPqQHw/I
■難関私大の立命館でも滋賀大・大阪府大クラスならセンター利用で無試験滑り止めに■

滋賀大学 経済学部 センター5教科7科目 71% + 二次2教科2科目 57
立命館大 経済学部 センター5教科7科目 71〜72% + 無し

大阪府大 経済学部 センター4教科5科目 73% + 二次2教科2科目 57
立命館大 経済学部 センター4教科6科目 73〜74% + 無し
126大学への名無しさん:2011/12/14(水) 15:46:12.66 ID:EYQDlElj0
立命が難関?
同志社でもビミョーなのにw
滋賀大も関西では中位だけどな
127大学への名無しさん:2011/12/14(水) 15:52:14.39 ID:PuWZ4W8q0
世間一般からしたら駅弁も関関同立も難関だよ、お前ら自信もてよ
128大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:25:40.92 ID:e3eSjv8i0
>>126
立命は十分難関私大だろ。

国立:滋賀大学 京都大学 京都工芸繊維大学 大阪大学 神戸大学 奈良女子大学
公立:京都府立大学 大阪市立大学 大阪府立大学 神戸市外国語大学 兵庫県立大学
私立:同志社大学 立命館大学 関西大学 立命館大学

これで15校。
関西には4年制大学だけで150校くらいあるんだから関大でも十分難関大学。
129大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:56:55.46 ID:PiWB+5lM0
150校もあったのか
130大学への名無しさん:2011/12/16(金) 00:42:33.11 ID:1bFAAYOw0
訂正

私立:同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学
131大学への名無しさん:2011/12/16(金) 00:46:14.58 ID:s9MsqSr70
全く気づかなかったわ
132大学への名無しさん:2011/12/16(金) 01:34:14.74 ID:zG193wAt0
DランクなのになんでここBランの同志社とか大阪市立に絡んでんの?
和歌山・兵庫県立と仲良くしとけよw軽量なんだしw
133大学への名無しさん:2011/12/16(金) 09:48:57.47 ID:7j/Jb7RW0
??
134大学への名無しさん:2011/12/16(金) 11:59:02.46 ID:EljyhipF0
あのなぁ
お前が塾や予備校に通って真面目にやってきたのは認めてやるけどさ
高校普通科への進学率って80%ぐらいだよな?
その中で学習放棄しないで大学目指すのはまぁ半分の40%
ある程度まともな学力が備わっているのはさらにその半分として20%
つまり、同学年の上位20%どうしの戦いが本当の大学受験なわけよ
滋賀大を高めに見積って中位ランクすると、同学年が100人の村だとしたら上から10人目ぐらいの脳ってことになるよな
競争は上位20人の中で行われてるから、滋賀大生は中間層扱いになるわけよ
受験産業は商売だから、駅弁や関関同立を難関扱いにしておかないと困るのよ
さすがに東大京大を目指すのは無謀だと誰でもわかってるからね
だからバカでもチョンでも少し集中して勉強すれば難なく手が届く関関同立あたりを難関大学に設定してるんだよ
いいか、世間一般というのは上位20%以外の全部を含むことを言うんだぞ
就職活動で中卒や偏差値50
未満の高卒を含む世間一般と同じようなとこに会社訪問するのか?
大卒にふさわしい待遇の企業を目指すだろうに
ところが技術も無ければ資格も無い、売りになるものが何も無い丸腰のお前らがそこにいるわけよ
就職力では看護専門学校卒に完敗、調理師や整体師にも劣るお前らがな
ここで初めて気がついてももう遅い
あぁ、受験産業におだてられて高い授業料お布施してただけだったんだなと
そして大学だって受験産業と本質は何も変わらない
若者のアマアマな夢を食い物にしてるだけなんだよ
企業からそこそこ優秀な人扱いされると期待してたお前ら全員涙目!
椅子は多くてもせいぜい5脚しか無いよ?
100人中10番目前後のお前らが座ることができるか?
椅子取りゲームに負けたら潔く介護か運送に逝けよ!
勃起してるヒマがあったら簿記の勉強しろよ?
プギャーッ!!
135大学への名無しさん:2011/12/16(金) 13:14:33.27 ID:uFd8m2HN0
あのなまで読んだ
136大学への名無しさん:2011/12/16(金) 14:06:36.44 ID:7j/Jb7RW0
137大学への名無しさん:2011/12/16(金) 14:08:45.38 ID:7j/Jb7RW0
>>134
重症患者乙
138大学への名無しさん:2011/12/16(金) 19:13:48.97 ID:MbCE1qK20
滋賀大生だが立命と軽量対決やって負けたのは認める
139大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:17:26.56 ID:u+4G2Ji30
立命館大生だが滋賀と重量対決やって負けたのは認める
140大学への名無しさん:2011/12/20(火) 13:02:02.86 ID:SGkXQzXv0
デブ!
141大学への名無しさん:2011/12/20(火) 16:06:40.93 ID:tOFIpYRr0
ガリ!!
142大学への名無しさん:2011/12/22(木) 18:51:10.91 ID:Wm43i6IzO
センターミスったらここの経済受けるお

どんな感じ?
143大学への名無しさん:2011/12/22(木) 23:24:14.86 ID:GR69DTmN0
>>142
そんな感じ
144大学への名無しさん:2011/12/23(金) 07:37:47.26 ID:Zun/gfas0
三科目で8割とれるけど、記述が偏差値50くらいなんだが…通るかな…
145大学への名無しさん:2011/12/23(金) 23:50:50.64 ID:HyRjE0ihO
600:400だろ……?
センター良くてもさすがに50じゃ厳しくね?
146大学への名無しさん:2011/12/24(土) 01:21:49.15 ID:kDOE9+qxO
>>145
500:400な

さらに厳しいってことになるが
147大学への名無しさん:2011/12/24(土) 01:54:39.09 ID:V3EVXKmV0
立命館の経営学部が茨木に移転するけど経済はそのままなのは
滋賀大経済への対抗心か?
148大学への名無しさん:2011/12/24(土) 02:30:54.47 ID:tFRXrzD+0
>>147
立命の経済はアカの巣窟っていうからただの隔離じゃね?
経済と経営を別々になんかしたら偏差値下がるだけなのにね
149大学への名無しさん:2011/12/24(土) 03:31:36.81 ID:oWXF3sSR0
滋賀大経済への対抗心ってwわろたw
150大学への名無しさん:2011/12/24(土) 11:52:09.18 ID:dYxBrHvs0
滋賀大学経済学部夜間主と、
愛知大学経済学部なら
どっちのがいいかな?
両方合格したから迷ってる
151大学への名無しさん:2011/12/24(土) 14:04:29.05 ID:7YPt/njr0
立命経済は草津に来てすっかり落ちぶれちゃったな。
関学経済といい墓穴を掘っているようにしかみえん。
152大学への名無しさん:2011/12/24(土) 17:19:59.38 ID:0q1Z2nl/0
洛南高校 平成20〜22年度の合格状況(合格数/定員/占有率)

【国立大学】
北海道大 013/7149/0.2
東京大学 076/9159/0.8
一橋大学 005/2790/0.2
名古屋大 005/5154/0.1
京都大学 273/8517/3.2
京都教育 009/0645/1.4
京都工繊 031/1665/1.9
滋賀大学 038/1833/2.1
滋賀医科 014/0345/4.1
大阪大学 123/9636/1.3
神戸大学 101/7044/1.4

【公立大学】
京都府立 005/0921/0.5
京都府医 037/0450/8.2
大阪市立 043/4215/1.0
大阪府立 041/3435/1.2
153大学への名無しさん:2011/12/24(土) 17:20:59.57 ID:0q1Z2nl/0
膳所高校 平成19〜22年度の合格状況(合格数/学生定員/占有率)

【国立大学】
北海道大 023/09568/0.24
東北大学 006/07796/0.08
筑波大学 010/05884/0.17
東京大学 011/12252/0.09
東京工業 002/04032/0.05
一橋大学 002/03680/0.05
横浜国立 016/05884/0.27
名古屋大 020/06852/0.29

滋賀大学 085/02452/3.47
滋賀医科 037/00512/7.23
京都大学 180/11384/1.58
京都工繊 091/02220/4.10
大阪大学 158/12888/1.23
神戸大学 126/09412/1.34
奈良女子 012/01660/0.72
九州大学 010/09420/0.11

【公立大学】
京都府立 035/01228/2.85
京都府医 016/00600/2.67
大阪市立 049/05484/0.89
大阪府立 050/04588/1.09
154大学への名無しさん:2011/12/26(月) 22:05:34.14 ID:EICD7WES0
情報管理学科を受けようと思っているのですが、
オタクが多いようなイメージです。
他学科との交流はありますか?
もしくは主な交流はサークル内でですか?
155大学への名無しさん:2011/12/26(月) 23:06:58.51 ID:1I1aAJP00
活発なサークル活動とか求めて滋賀大来る事自体が間違い、諦めろ
立命館でも受けた方がいいよ、就活じゃ大して変わらん
156大学への名無しさん:2011/12/26(月) 23:32:57.87 ID:2tEZm12n0
どうやったら「活発なサークル活動を求めている」なんて読み取れるんだろうか
湧いてるのか?
157大学への名無しさん:2011/12/26(月) 23:44:22.81 ID:fYD58WJD0
立命コンプなんじゃないの
158大学への名無しさん:2011/12/27(火) 14:47:12.93 ID:SjWVjfa80
>>154
>情報管理学科を受けようと思っているのですが、オタクが多いようなイメージです。
情報管理学科がとりわけ多いということはないかと。

>他学科との交流はありますか?
ほとんどの講義がミックスなので。

>もしくは主な交流はサークル内でですか?
交流はゼミ、外国語、スポーツ科学などでも。

>>150
夜間とはいえそんなに区別はされないので。
159大学への名無しさん:2011/12/29(木) 13:11:49.68 ID:q6A4lvLD0
>>150
さすがに愛大経済と比べられたくない。
南山と比べられてもちょっとムカつくのに。
160大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:36:44.38 ID:GoxdYge00
いやでも夜間とだしな
夜間は昼間と比べるとやっぱり見劣るね
161大学への名無しさん:2011/12/29(木) 15:25:20.00 ID:x2pHoEJ/0
そりゃね
162大学への名無しさん:2011/12/30(金) 01:04:33.56 ID:cgztr/5YO
夜間ってもう一般受験ないよね?社会人入試しかないよね?
163大学への名無しさん:2011/12/30(金) 01:33:48.92 ID:z5hBxktF0
前期か後期がなくなっただけでまだあるんじゃなかったっけ
164大学への名無しさん:2011/12/31(土) 07:00:43.51 ID:UhBB57BoI
経済学部の就職はどんな感じですか?
特に三大メガバンクの実績が知りたいです
165大学への名無しさん:2011/12/31(土) 07:15:05.25 ID:rySh5DST0
>>164
こんな感じ?

2009年 滋賀大学経済学部の主な就職・進学先(括弧内は女子内数)

<就職>
みずほフィナンシャルグループ10(3)、日本生命8(5)、三井住友銀行7(2)
住友生命5(2)、野村證券4、三菱重工4(2)、三菱電機4、シャープ4(1)
三菱東京UFJ銀行3(2)、日本郵政3(2)、大和證券3(2)、豊田自動織機3(1)
トヨタ紡織3(1)、デンソー3(2)、関西電力3、日本政策金融公庫2(2)
NTTドコモ2、中部電力2、滋賀県庁2、名古屋市役所2、彦根市役所2

日本銀行1、商工中金1、損保ジャパン1、日産自動車1、川崎重工1
日立1、ヤマハ1(1)、花王1、資生堂1(1)、アサヒビール1、新日本石油1(1)
JR西日本1(1)、JR東海1(1)、NEC1、任天堂1、富士通総研1(1)
大和総研1、日本総研1、日本総研ソリューションズ1(1)、京都新聞社1
大阪国税局1、東海財務局1、岐阜県庁1(1)、三重県庁1、山梨県庁1

<進学>
滋賀大学大学院7(2)、一橋大学大学院1、大阪大学大学院1、神戸大学大学院1(1)
岡山大学法科大学院1、大阪市立大学法科大学院1、早稲田大学大学院1

資料:『陵水会年報』
166大学への名無しさん:2011/12/31(土) 07:25:13.62 ID:UhBB57BoI
ありがとうございます!
士魂商才マジで憧れます
167大学への名無しさん:2011/12/31(土) 11:41:24.17 ID:SiShmsd00
やっぱり滋賀大って経済学部だけは名門だな
168大学への名無しさん:2011/12/31(土) 12:23:48.04 ID:yivHBPlw0

抜粋はいいところしか出ないから。 悪いところがどんな
ところなのかを見ないとダメ。
169大学への名無しさん:2011/12/31(土) 14:06:46.94 ID:qqRiDjdv0
2012年度 駿台偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

上智大 経済 経済 60
同志社 経済 経済 59
神戸大 経済 経済 59
横国大 経済 経済 56
滋賀大 経済 経済 55
阪市大 経済 経済 55
広島大 経済 経済 54
埼玉大 経済 経済 52

上智>同志社=神戸>横国>滋賀=阪市>広島>埼玉
170大学への名無しさん:2011/12/31(土) 14:07:19.25 ID:qqRiDjdv0
上智>同志社>>>>立命館関学>>関西>>>>広島岡山滋賀>阪府>>>>和歌山>富山>香川>福島山口>>>大分>>>>公立

上智大学経済学部 3教科3科目 65
同志社大経済学部 3教科3科目 64
立命館大経済学部 3教科3科目 60
関西学院経済学部 3教科3科目 60
関西大学経済学部 3教科3科目 58

広島大学経済学部 2教科2科目 58
岡山大学経済学部 2教科2科目 58
滋賀大学経済学部 2教科2科目 58
大阪府立経済学部 2教科2科目 57
和歌山大経済学部 2教科2科目 53

富山大学経済学部 1教科1科目 56
香川大学経済学部 1教科1科目 55
福島大学経済学部 1教科1科目 54
山口大学経済学部 1教科1科目 54
大分大学経済学部 1教科1科目 51
171大学への名無しさん:2011/12/31(土) 20:46:02.13 ID:sQRaaACN0
名門のくせに受験科目は私立文系に媚び
後期定員が多く上位国立落ちに媚びる謎の大学
172大学への名無しさん:2011/12/31(土) 20:50:06.91 ID:SiShmsd00
まあ立命経済受かったら正直そっち行くかもしれん
173大学への名無しさん:2011/12/31(土) 21:47:15.08 ID:dyY0JraV0
中京か名城受かったら滋賀は蹴る
174大学への名無しさん:2011/12/31(土) 21:49:30.53 ID:7kt8NUxe0
滋賀大なんていくもんじゃないw
まだ同志社・関学・立命のほうが評価が高い

ここは和歌山や滋賀県立、兵庫県立と良い勝負
受験生がここにいるなら大阪市立、同志社あたりを目指して頑張れ
もしも駄目なら浪人しろ、こんなアホ大にいくよりよっぽどマシ
175大学への名無しさん:2011/12/31(土) 21:54:23.06 ID:YZgrB9Kk0
>>173
親泣かすなよ
176大学への名無しさん:2011/12/31(土) 22:55:15.62 ID:SiShmsd00
何だかんだで知名度やブランドに惹かれてしまうんだよな
滋賀大の方が学費安くて経済学部は関関同立文系と比較しても就職に強いのはわかっているんだが
やっぱり立命館に気持ちが傾いてる
177大学への名無しさん:2011/12/31(土) 23:18:44.48 ID:wN3Vp3fm0
>>175
親よりも4年後の就職時に自分が泣くだろw
178大学への名無しさん:2012/01/01(日) 00:43:00.91 ID:cAmU9Da20
やっぱり夜間は、昼間に比べて
就職とか難しいのかな?
179大学への名無しさん:2012/01/01(日) 00:50:52.53 ID:ly4vtCwA0
名古屋で就職したいんで地元でブランド力ある中京か名城が第一志望
ダメなら東海道線で時間かけて彦根に通わないかん
駅弁が最終学歴では悲しす(泣)
180大学への名無しさん:2012/01/01(日) 00:53:30.14 ID:QYajlUNo0
>>177
どう贔屓目にみても滋賀経済の方が就職実績断然上!
滋賀、名城、中京の3大学のHPで就職実績確認したら一目瞭然だと思うよ。
以上、滋賀大関係者ではない通りすがりの意見でした。
(釣りかもしれないと思いつつもマジレスしました)
181大学への名無しさん:2012/01/01(日) 00:56:39.40 ID:QYajlUNo0
>>176
どこにブランドを求めるかだね。
個人的には、
都会的でおしゃれなイメージ:立命館>滋賀
頭のよさそうなイメージ:滋賀>立命館
182大学への名無しさん:2012/01/01(日) 00:59:13.97 ID:8TAD+QZP0
俺ここ受ける予定だけどだけど頭のよさそうなイメージは無いかなぁ・・・
183大学への名無しさん:2012/01/01(日) 01:04:31.64 ID:ZsJQf0K60
南山にも蹴られる中京、名城が何言ってんのw
184大学への名無しさん:2012/01/01(日) 01:13:11.09 ID:8TAD+QZP0
名古屋で就職するために滋賀大蹴るにしても普通は南山いくよね
185大学への名無しさん:2012/01/01(日) 01:16:30.54 ID:QYajlUNo0
>>183
同意。南山あたりなら少なくとも釣りではないと思えるのだが
(それでも滋賀>南山だけど)、中京、名城までくると単に
滋賀大をおとしめたい工作員かと疑ってしまう。
186大学への名無しさん:2012/01/01(日) 01:23:33.30 ID:ZsJQf0K60
少なくとも東海地方の私大(経済・経営・商学部)で滋賀大経済よりも
就職実績が上の私大は無いと思う。
187大学への名無しさん:2012/01/01(日) 01:34:00.51 ID:z8xRSsva0
どうしても名古屋近辺がいいというなら南山経済へ
どうしても草津近辺がいいというなら立命館経済へ
188大学への名無しさん:2012/01/01(日) 01:36:11.75 ID:QYajlUNo0
滋賀大経済は東海地方からの入学者が多く(入学者の4割)、
また出身県別で一番多いのが愛知県出身者。

http://www.shiga-u.ac.jp/main.cgi?c=1/2/3:0
189大学への名無しさん:2012/01/01(日) 02:31:15.63 ID:7r1JSLyE0
私立さんはこちらへどぞ

滋賀大学vs同志社大学 part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1317678824/
【高商】滋賀大学 vs 早稲田大学 2【専門学校】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1324520793/
190大学への名無しさん:2012/01/01(日) 02:42:28.65 ID:8TAD+QZP0
阪府 立命 関大 滋賀 兵庫県立 甲南 和歌山
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1312871584/

こっちだろ
191大学への名無しさん:2012/01/01(日) 06:47:41.91 ID:sXMEPSSN0
履歴書に滋賀大卒なんて書く人生なんてごめんだねw
192大学への名無しさん:2012/01/01(日) 06:56:10.29 ID:7dFCOaA+0
193大学への名無しさん:2012/01/01(日) 09:36:26.23 ID:Srz2yuSJ0
そもそも愛知県から滋賀県に行こうとする考えが理解できない
愛知から見れば田舎のはずなのに、そんなにメジャーなの?
194大学への名無しさん:2012/01/01(日) 10:00:35.84 ID:ly4vtCwA0
住まいは岐阜だよ
赤本やったけど、中京名城より問題簡単じゃねーか
ほんとに就職いいのかよ?
この雇用情勢じゃ介護か清掃ぐらいしか行けんと覚悟してるから日福大のがマシかなと
介護施設という狭い世界の中とはいえ、スペシャリスト気取りできるし、最初から福祉をやるんだと目的意識を持ってるように思ってもらえるから、駅弁経済学部出て落ちぶれて介護やってよりはプライド保てるし
福祉の資格も取れるしな
195大学への名無しさん:2012/01/01(日) 10:16:32.03 ID:ZsJQf0K60
>>193
愛知県というか東海地方は国公立大の社会科学系学部に恵まれていないからね。
愛知県で名大の次のランクは名市大になるけど、戦後生まれの新設だから難易度の
割に就職がもう一つな所がある。
196大学への名無しさん:2012/01/01(日) 11:09:01.19 ID:9GkBUA2B0
なんとか市立とかなんとか県立〜って難易度の割に就職悪い所ばっかりだからな
大阪市立ぐらいじゃないか?
197大学への名無しさん:2012/01/01(日) 12:24:39.85 ID:Srz2yuSJ0
和歌山や兵庫県立と違って東海地方民に食われて可哀相
198大学への名無しさん:2012/01/01(日) 13:54:23.69 ID:avEX4HDK0
愛知は工学部天国の県だぞ
滋賀大みたいな半端な文系学部入っても苦労するだけ
二年生なら今からでも理系に転向しろ
199大学への名無しさん:2012/01/01(日) 15:13:42.13 ID:ko+5W++A0
年末年始はBが増えるな
200大学への名無しさん:2012/01/01(日) 19:58:33.64 ID:0ZS5lS130
3k
201大学への名無しさん:2012/01/02(月) 05:27:31.24 ID:hcf9eth/0
>>194
俺は南山だけど、簡単だと思うなら滋賀受けとけよ
間違いなく滋賀のほうが愛知中京名城よりは就職良いから

愛知就職なら南山と滋賀どっこいだと思ってる
202大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:38:57.94 ID:a2Ra4C080
南山って就職いいの?
そんなにいいなら関西だけどちょっと願書出してみようかな
203大学への名無しさん:2012/01/02(月) 11:58:15.51 ID:/bK4uYuZ0
名城理系には負けるだろ客観的に考えて
理系の素養がある方がメーカーや金融や豊田通商みたいな商社の総合職採用でもアドバンテージ有るんじゃね?
営業やるにしても技術的に深いところまで知ってるのは有利だろ
理系出て文系職を狙うのはアリだと思う
だから滋賀は滑り止めに使うよ
204大学への名無しさん:2012/01/02(月) 12:04:50.79 ID:M5DCd5450
なんだかすごい展開になってるな…
滋賀落ち南山の俺が救われるぜ…
205大学への名無しさん:2012/01/02(月) 12:25:06.96 ID:udLw72Kq0
名城理工学部から金融や総合商社は、ほぼ無理です。
特に金融は滋賀大経済の敵ではありません。
http://www.meijo-u.ac.jp/shushoku/data/gakubu/2010/rikougaku.html
206大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:07:08.45 ID:SD54NojS0
愛知人がスレ乗っ取ってやがる
207大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:08:22.94 ID:/bK4uYuZ0
それは今まで就職活動で文転してないからだろ?
薬剤師や一級建築士の資格を持って文系職を狙う発想の転換が無かっただけだよ
名城から毎年何人薬剤師や一級建築士が出てるか知ってて書いてんのか?
資格も無ければ高度な専門知識も無い経済学部卒じゃガチで勝ち目無いだろ
208大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:21:54.93 ID:FNfG9m310
もうちょい頑張って岐阜薬科あたりを目指しなよ。
理科2科目(地学もOK)、数学VCを追加すればいける。
理系の方が良いよ。
209大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:38:32.35 ID:uo8/jNVtO
それができないのが文系だろ
アホか
210大学への名無しさん:2012/01/02(月) 15:01:56.30 ID:M5DCd5450

金融会社「何か資格はお持ちですか?」

(^q^)「薬剤師の資格を持っています!」

一同「」
211大学への名無しさん:2012/01/02(月) 16:36:39.31 ID:bAvwJKhi0
>>208
5教科で岐阜薬科行くぐらいなら
初めから理系だけに絞って、大阪薬科、京都薬科、立命館薬でも行った方がいいわwww

それか、どうせ5教科に増やすなら大阪市立とか名古屋市立目指すだろ
岐阜薬科ってwww
212大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:46:41.41 ID:GLk9jpnh0
■どっちの大学に行くか―私大バブル期('95+'01)

上位国公立大学  vs  難関私立大学

金沢大学・法学 27−1  関西大学・法学
金沢大学・工学 13−1  明治大学・理工
金沢大学・工学 13−0  中央大学・理工
金沢大学・工学 113−3  立命館大・理工

滋賀大学・経済  4−2  関西学院・商学
滋賀大学・経済 22−1  関西大学・経済
滋賀大学・経済 26−5  立命館大・経済

大阪市立・文学 15−2  同志社大・文学
大阪市立・法学 22−3  同志社大・法学

大阪府立・経済 14−3  関西学院・経済
大阪府立・工学 104−7  同志社大・工学

神戸大学・法学 76−3  同志社大・法学
神戸大学・経済 27−2  同志社大・経済
神戸大学・工学 142−5  同志社大・工学

岡山大学・法学 33−0  関西大学・法学
岡山大学・工学 22−3  同志社大・工学

広島大学・法学 12−1  同志社大・法学
広島大学・工学  3−1  東京理科・理工

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
213大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:47:47.66 ID:GLk9jpnh0
【出世できる大学】

順位  大学

01位 東京大学
02位 一橋大学
03位 慶應義塾大学
04位 京都大学
05位 小樽商科大学
06位 大阪大学
07位 東京工業大学
08位 九州大学
09位 滋賀大学
10位 早稲田大学

日本の全上場企業3800社余りの代表取締役のうち、
プロフィールが判明した6485人について出身大学等を集計し、
現在の代表取締役が在籍した時点の学生数を勘案して出世力指数を算出。

「週刊ダイヤモンド」第94巻36号(通巻4147号)
214大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:48:49.42 ID:GLk9jpnh0
■どっちの大学に行くか―私大バブル期('95+'01)

上位国公立大学  vs  難関私立大学

筑波大学・人文  9−2  早稲田大・文学
筑波大学・人間 17−3  早稲田大・教育
筑波大学・理工 31−14 早稲田大・理工

埼玉大学・経済  8−7  明治大学・政経
埼玉大学・工学 48−4  明治大学・工学
埼玉大学・工学 44−3  中央大学・理工

千葉大学・文学  9−1  明治大学・文学
千葉大学・法経 27−5  明治大学・政経
千葉大学・工学 106−1  明治大学・理工

お茶の水・文教 48−0  津田塾大・学芸
お茶の水・文教 52−2  東京女子・教養

電気通信・電気 91−6  明治大学・理工

東京外語・外語 99−32 上智大学・外語
東京外語・外語 36−7  上智大学・文学
東京外語・外語 24−7  慶應義塾・文学
東京外語・外語 45−24 国際基督・教養

東京農工・工学 35−2  明治大学・理工
東京農工・工学 43−8  中央大学・理工

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
215大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:57:35.90 ID:VpA7lK940
>>202
関西で就職するなら関関同立にしといたほうがいいよ
東海で就職する気があるなら南山でもいいのかもしれんが
名城とかは正直よくわからん
216大学への名無しさん:2012/01/02(月) 18:17:49.91 ID:7ZUaKFLq0
市大府大とでマジ悩む
やっぱ国立のほうが安心できるのか?
217大学への名無しさん:2012/01/02(月) 18:24:38.05 ID:bAvwJKhi0
市大入れるなら学部問わずに市大一択
理系なら府大 文系は滋賀
218大学への名無しさん:2012/01/02(月) 18:26:31.20 ID:bAvwJKhi0
追記
橋下の改革によって府大と市大が合併する可能性大だから
母校の名前が変わるのが嫌ならやめといた方がいいな、特に以前から売却の話が出ている府大は危うい
219大学への名無しさん:2012/01/02(月) 18:27:41.77 ID:hStcWMfs0
安定はしてるかもしれんが安心は人それぞれだw
大阪の公立は橋下次第だろうね
220大学への名無しさん:2012/01/02(月) 18:38:50.04 ID:hStcWMfs0
>>218
府大は今年せっかく経済学部潰す再編させといてまた壊すなんてことはさすがにないだろう
市大文系はこれからどうなるかわからんが
221大学への名無しさん:2012/01/02(月) 19:15:47.48 ID:933LPlfRI
阪市はこれからが勝負だな
222大学への名無しさん:2012/01/02(月) 19:35:53.68 ID:udLw72Kq0
公立大は知事や市長次第で短期で変化するからな。
橋下市長は理系を重視する考え方だから、大市大文系も
どうなるか分からないよ。
223大学への名無しさん:2012/01/03(火) 01:03:56.05 ID:Va6nvxbs0
>>210

金融会社「何か資格はお持ちですか?」

(^q^)「薬剤師の資格を持っています!」

一同「医薬品業界のアナリストをやってもらいたい。待望の人材が当行の門を叩いてくれた、ありがとう!経済学部卒は専門性ゼロで高卒と変わらん、門前払いだよワッハッハッ」
224大学への名無しさん:2012/01/03(火) 01:14:39.11 ID:Va6nvxbs0
>>210

金融会社「何か資格はお持ちですか?」

(^q^)「一級建築士の資格を持っています!」

一同「スーパーゼネコン担当のコンサルをやってもらいたい。待望の人材が当行の門を叩いてくれた、ありがとう!経済学部卒は専門性ゼロで高卒と変わらん、門前払いだよワッハッハッ」
225大学への名無しさん:2012/01/03(火) 01:23:22.73 ID:xL3OAg5C0
土方乙
226大学への名無しさん:2012/01/03(火) 01:33:53.13 ID:S4kK/rKd0
>>222

維新の会のマニフェストを見ると、文系学部は新設の教育学部以外、
無くなりそうなんだけど。

【維新の会マニフェスト(抜粋)】
F 大阪市立大学
大阪都公立学法人により、公立大学法人大阪府立大学と一体経営
するこで重複した学部を整理し、学校マネジメントも学ぶことが
できる新な教育学部や高付加価値分野の理工系、医学系等の学部
を設置し、教育、研究機能を集中強化します 。
227大学への名無しさん:2012/01/03(火) 03:06:24.79 ID:9iWcNOnN0
>>223
なんで建築士が出てきたの?
薬剤師は?
228大学への名無しさん:2012/01/03(火) 03:08:47.02 ID:9iWcNOnN0
ごめん誤爆した忘れてくれ
229大学への名無しさん:2012/01/03(火) 04:44:29.98 ID:fMuKJUKX0
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・四大学連合…一橋、東京工業、東京医科歯科、東京外語
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
★★★尊敬されるライン★★★
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上智…早稲田、慶應義塾、上智
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
★★★尊敬されるライン★★★
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
230大学への名無しさん:2012/01/03(火) 07:15:30.54 ID:6or9Eg350
駅弁の序列

【上位駅弁10】
埼玉・千葉・横国・新潟・金沢・信州・静岡・滋賀・岡山・熊本

【中位駅弁10】
茨城・宇都宮・群馬・岐阜・三重・徳島・香川・愛媛・長崎・鹿児島

【下位駅弁10】
弘前・岩手・山形・福島・山梨・富山・和歌山・山口・高知・大分

【最底辺駅弁】
秋田・福井・鳥取・島根・佐賀・宮崎・琉球
231大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:02:09.62 ID:OlIrTtW10
>>230
中位の上位までがMARCH・関関同立レベルか
大体、岐阜と三重辺りは立命館より優先されるな

それ以外はMARCHとかに蹴られるわ、駅弁って意外と大したことないんだな
232大学への名無しさん:2012/01/03(火) 22:33:00.98 ID:m5MBQpDs0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子


233大学への名無しさん:2012/01/04(水) 08:28:05.17 ID:GcjAR0Cs0
駅弁の序列 文系編

【上位駅弁10】
埼玉・千葉・横国・新潟・金沢・信州・三重・滋賀・岡山・熊本

【中位駅弁10】
岩手・茨城・宇都宮・群馬・岐阜・静岡・香川・愛媛・長崎・鹿児島

【下位駅弁10】
弘前・山形・福島・山梨・富山・福井・和歌山・徳島・山口・高知

【底辺駅弁7】
秋田・鳥取・島根・佐賀・宮崎・大分・琉球
234大学への名無しさん:2012/01/05(木) 00:16:40.54 ID:Pp/PWiie0
2011年度 大学偏差値上位17校 経済‐前期(センター5教科7科目・個別2教科2科目以上)

【駿台】
67-68 東京
65-66 一橋 京都
63-64 大阪
61-62 東北 名古屋
59-60 神戸 九州
57-58 北海道 首都 千葉 横浜国立
55-56 金沢 滋賀 大阪市立 岡山
53-54 広島

【代ゼミ】
67-68 東京 一橋 京都
65-66 横浜国立 大阪
63-64 名古屋
61-62 神戸
59-60 北海道 東北 千葉 首都 大阪市立 広島 九州
57-58 金沢 滋賀
55-56 岡山

【河合塾】
70.0 東京
67.5 一橋 京都
65.0 大阪
62.5 横浜国立 名古屋 神戸
60.0 東北 千葉
57.5 北海道 首都 大阪市立 九州
55.0 金沢 滋賀 岡山 広島
235大学への名無しさん:2012/01/05(木) 08:14:36.86 ID:LLNDV0BX0
駅弁の序列

【上位駅弁13】
埼玉・千葉・横国・新潟・金沢・信州・静岡・滋賀・神戸・岡山・広島・長崎・熊本

【中位駅弁13】
山形・茨城・宇都宮・群馬・山梨・富山・岐阜・三重・和歌山・山口・香川・愛媛・鹿児島

【下位駅弁13】
弘前・岩手・秋田・福島・福井・鳥取・島根・徳島・高知・佐賀・大分・宮崎・琉球
236大学への名無しさん:2012/01/05(木) 09:47:38.48 ID:FGlECqpL0
駅弁の序列

【上位駅弁13】
埼玉・千葉・横国・新潟・金沢・信州・静岡・三重・滋賀・神戸・岡山・広島・熊本

【中位駅弁13】
岩手・山形・茨城・宇都宮・群馬・富山・岐阜・和歌山・山口・香川・愛媛・長崎・鹿児島

【下位駅弁13】
弘前・岩手・秋田・福島・山梨・福井・鳥取・島根・徳島・高知・佐賀・大分・宮崎・琉球
237大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:09:18.33 ID:UJRqoOd90
軽量入試の偏差値はフル科目入試より高いが、中京名城愛知南山でもさほど努力しなくても確実に合格ラインに乗れる
むしろ偏差値が低く出るフル科目入試の方が愛京城南受験生にとってハードルが高い

滋賀は二流私学の延長線上にあるというより並んでいる
帝大落ちはここまで落ちてこない
教科書の例題が何とか理解できてる受験生なら大丈夫
238大学への名無しさん:2012/01/05(木) 23:11:34.59 ID:/eGzy1fs0
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・四大学連合…一橋、東京工業、東京医科歯科、東京外語
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
★★★尊敬されるライン★★★
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上智…早稲田、慶應義塾、上智
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
★★★尊敬されるライン★★★
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
239大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:13:32.25 ID:52GOU3D+0
受かりたいよ〜(T^T)
240大学への名無しさん:2012/01/07(土) 21:20:50.32 ID:u+mtu46UO
滋賀経済考えてるんだが学科はドレおすすめ?

どこ科がどこ社系統の就職強い!とかありますの?

ちなみにやりたいことは決まってなし
241大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:28:25.88 ID:Oe1/4leH0
やりたいこと決まってないなら無難に経済学科か社会システム学科がいいな。
もっとも学科なんて履修時も就職時もほとんど関係ないけど。

ただ傾向としては、
経済・ファイナンス→金融系、社会システム→公務員、経営・会計・情報→一般企業
というのはあるかもしれない。
242大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:24:43.33 ID:ET/RovPZ0
金融会社「まず大学名と学部、資格から」

(^q^)「滋賀大学経済学部卒、簿記3級です!」

一同「駅弁経済学部卒は専門性ゼロで高卒と変わらん。フィルターではじいてるはずだが君はどこから紛れ込んできたんだね?」
243大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:57:02.81 ID:EO7k7j8d0
滋賀大経済って2次試験で数学回避できるんだったっけ?
経済学部に進学しようっていうのに、2次試験で数学必須じゃないのっていかがなものかと思う。
岡山大経済も2次数学回避可能型だったと思うけど、そんなところは国立でも私立と同じようなレベルかもしれないな。
244大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:02:18.97 ID:PonuDtgT0
駅弁って唯一教科数が取り柄なのにねえ
質も低いんじゃ知名度あってOB多い私立の方が良い、立命経済の方がいいかもしれん
245大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:03:19.98 ID:J+O9sjGnO
>>241
なるほど……
一般企業はブラックしか無さそうなのが怖い

経済か社会シス狙いでいきまする
金融っていうと銀行、金貸しくらいしか思い付かないけども住めば都じゃないけどなんとかなるようなきがする!

ありがとう
246大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:06:57.57 ID:d2wnNf0m0
>>244
立命経済よりはマシだとは思うけど同志社が相手だったら…
247大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:18:20.46 ID:gGvK5RJK0
>>242
総合職がほとんどなのに専門性とか言われてもね…
一般職メインなら簿記とかもちゃんと取っておいたほうがいいのかもしれんが
248大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:40:03.60 ID:eRJqaMNd0
>>245
保険や証券もあるじゃない
日本生命・住友生命・野村証券はOBも多く毎年それなりに行ってるね
一般企業がブラックしかなさそうって2chだからって本当にもう
249大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:50:03.32 ID:m1oXZU6S0
だから学科はあんま関係ないって
250大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:50:48.41 ID:J+O9sjGnO
>>248
2ch脳です
すまぬ


銀行よりそっちのがイイナー
とりあえず経済だな
ありがとう
251大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:02:51.43 ID:t1JaPy+K0
学科って履歴書に書かないだろ?
252大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:04:18.50 ID:Z9uZ4S7g0
栗東市で人権擁護法案がらみで動き!

パブリックコメント募集中!

「現在の日本人にとって最大の人権問題である拉致問題についても人権教育に取り上げてほしい」
と栗東在住の方は投稿してほしい!

http://www.city.ritto.shiga.jp/index/page/4f8faca9d2c6b1eb0f7603a07aa9f828/
253大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:17:20.22 ID:D8kybi1o0
受験生はセンター頑張れよ!
254大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:32:56.34 ID:Jd3gp2AcO
駿台プレ69%

結果取りに行ってない

滋賀大どうだろ
Cぐらいか
255大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:36:08.05 ID:ZrZGkR2D0
ここの経済はセンター低、二次高だから
256大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:41:23.96 ID:Jd3gp2AcO

前期日程の比率は
センターに重点かなり
かかってるはずです。

後期は2倍近く2次に
重点がかかってます。
257大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:55:55.78 ID:ZrZGkR2D0
記述がダメすぎてドッキングでBからDになた\(^o^)/
258大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:59:28.62 ID:09GLUNfr0
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・四大学連合…一橋、東京工業、東京医科歯科、東京外語
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
★★★尊敬されるライン★★★
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上智…早稲田、慶應義塾、上智
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
★★★尊敬されるライン★★★
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
259大学への名無しさん:2012/01/08(日) 04:55:50.72 ID:x6HBZFqT0
2012年度 駿台偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

上智大 経済 経済 60
同志社 経済 経済 59
神戸大 経済 経済 59
横国大 経済 経済 56
滋賀大 経済 経済 55
阪市大 経済 経済 55
広島大 経済 経済 54
埼玉大 経済 経済 52

上智>同志社=神戸>横国>滋賀=阪市>広島>埼玉
260大学への名無しさん:2012/01/08(日) 07:50:14.38 ID:eC1Zgdyt0
関関同立さんウザイっす
261大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:03:51.54 ID:63P8zZUT0
国立と私立を単純に同じ尺度で比較しちゃいかん。
同志社は阪市や府立の滑り止めの一大学にすぎないんだから。
262大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:21:58.31 ID:vWrOH7q00
>>261
残念だが阪市阪府レベルじゃ同志社はガンガン落ちてる
併願レベではあるが滑り止めにはなってない
263大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:26:59.87 ID:vWrOH7q00
てか調べてみたら滋賀って阪市・阪府というより三重とか兵庫県立レベルの大学じゃんw
264大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:43:45.83 ID:63P8zZUT0
うちの高校は国公立志願者が多いので、
関関同立より神戸・阪市・阪府を受けます。
265大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:59:09.07 ID:d2wnNf0m0
>>259
滋賀大の2次は数学回避が可能なので、見た目の2次偏差値は高めに出てしまう。実際の偏差値は見た目よりもずっと低いので、滋賀は良くて埼玉クラスだろう。
2次数学回避型の金沢大なんかも同様。
266大学への名無しさん:2012/01/08(日) 18:05:58.85 ID:1Clugufo0
滋賀とか関大にも負けてんじゃねーの
267大学への名無しさん:2012/01/08(日) 18:06:18.41 ID:t1JaPy+K0
大阪府立文系行くなら同志社行くだろ…
268大学への名無しさん:2012/01/08(日) 18:07:04.87 ID:t1JaPy+K0
>>266
関大経済と滋賀経済なら流石に滋賀経済行くけど
関大法と滋賀経済なら関大法かな
269大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:22:45.97 ID:uJj/t0SSO
負けてる勝ってるいう暇あるならコミュニケーション能力も伸ばそうよ(はぁと)
270大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:24:24.41 ID:d2wnNf0m0
>>267
でも同志社と大阪府立文系のW合格なら大阪府立を選ぶ方が圧倒的に多いよ。
271大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:28:08.66 ID:t1JaPy+K0
>>270
そのデータは見たことあるな
まあわざわざ大阪府立受けるために5教科やったんならそっち行くよな
272大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:56:40.28 ID:1X4PqmLl0

単純に金がないんだよ。 
京都ともなれば下宿も視野に入れねばならない場合も多いし。
そもそも併願して同志社通ってるなんてケースはあまり聞かない。
はじめから同志社を受けずに私学なら関大と関学に絞ってるという
のが多いし。
273大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:02:28.29 ID:1X4PqmLl0

府大経済か和大経済にして関大と関学併願というのが大阪南部
のその受験レベルでは多い。 電車で通えるというのが条件で
京都の同志社や滋賀の立命館は遠いし一定期間は下宿しなきゃ
ならないというのが先にくる。それに同志社はそのレベルでは
そう簡単に通らないし。大阪の南部からはかなり遠い。
274大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:12:36.53 ID:ktw2l/T20
同志社を過大評価しすぎじゃない。
実際は関関立に毛が生えた程度だと思うけど。
275大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:32:32.11 ID:t1JaPy+K0
>>274
その関関立と滋賀大は同じレベルだと思うんだが
経済以外なら滋賀大の敗北
276大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:34:01.69 ID:63P8zZUT0
京阪神>>阪市>同志社 これ常識。
  
常識は入ってから覆せばいい。そう容易いものではないが、努力する価値はある。

277大学への名無しさん:2012/01/08(日) 23:37:31.96 ID:8ZZQqcvZ0
>>274
同志社の附属は関関同立附属でも偏差値最低。
しかも一般入試でも卒業生・関係者の子弟はゲタを履かせて貰える。
関係性によってゲタの高さは変わるんだけど、
河合のプレで一度も偏差値45以上取った事ないのに
一般入試で受かった人を知っている。
両親とも同志社卒で父親は銀行の幹部。
しかし、何のコネも無い受験生だったら市大クラスでも難しい。
だからコネ無しで合格、京阪神落ちで入った人は優秀。
同志社全体の5%もいないけどね。

滋賀は7割が上位国立落ちの後期入試なので
平均はそこそこ高い。関関立より上。
ただ、第一志望に入れなかったコンプの塊が多い。
よって自虐的になりがち。
278大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:00:20.26 ID:8ZZQqcvZ0
>>194
遅レスだけど、中京・名城・南山はマークじゃないの?
滋賀は(というか国公立二次は)記述式なので、
数学の証明問題なんかも結論は合ってても
数式など少しでもおかしかったらガンガン減点されるよ。
英語のスペルや国語の漢字も同様。
答えさえ合っていれば、しかも選択肢を用意してくれて
ある程度山勘でも答えられる私大とは難しさが違う。
279大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:02:01.78 ID:t1JaPy+K0
記述の方が合格最低点下がる分簡単だろアホ
部分点もらえるからな
280大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:36:44.18 ID:PQ0Nma1J0
>>279
問題簡単なら最低点も大して変わらないだろ。
大学のレベルに比べて問題が簡単なら尚更。
本当に中京・名城より簡単かは知らんけど。
部分点と言っても10点満点の問題で良くても5点だよ。
281大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:56:20.68 ID:UikEnP5c0
>>277
ゲタなんて何十年前の話をしてるんだよ。

それは試験の時、偶然点をとれただけだよ。
282大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:17:27.22 ID:gOCw4qRmO
ステマ速報(ニュー速)は
1月8日をもって終了しました

ニュー速(嫌儲)板に移住します
アフィ転載禁止の板

ニュー速(嫌儲)
http://awabi.2ch.net/poverty/
****************
283大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:19:03.37 ID:gOCw4qRmO
みすった

>>277
そんなあなたの妄想で語られても…
284大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:23:05.01 ID:1P4zZceu0
まあ滋賀大は関関立と同じレベルって事で良いだろ
285大学への名無しさん:2012/01/09(月) 06:27:32.41 ID:tOU4XvOt0
関係ない奴は学歴板に行けばいいのに
うざすぎ
286大学への名無しさん:2012/01/09(月) 16:07:22.60 ID:9WH/3nzH0
>>285
残念ながら受験板なんてそんなもん
287大学への名無しさん:2012/01/09(月) 16:20:31.99 ID:0+kFSl/F0
ニート予備軍の浪人多すぎワロタwwwwワロタ・・・・
288大学への名無しさん:2012/01/09(月) 22:52:32.41 ID:9WH/3nzH0
就職する時に分かるよ
大企業の2次面接ぐらいになると関西勢は京阪神+阪市阪府同志社ぐらいしか残らんからね
289大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:08:20.16 ID:FeGVEHnq0
そもそも滋賀大志望するような人に大企業目指す人とかいるの?
大体はわきまえてると思うがね
290大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:11:56.63 ID:aZWphHb70
>>288
同志社が残れて、関関立が残れない企業なんて無いだろ。
同志社と関関立の差なんて個人次第でいくらでも逆転出来る。
291大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:29:57.31 ID:9WH/3nzH0
>>290
その程度の差は個人次第で逆転できるっていう点は正解だけど
就職に関しては同志社関学と関大立命の間には少し壁があるよ
就活したらわかると思う
292大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:05:36.89 ID:NVFsR/XZ0
関学wwwwwwwwwwwwww
293大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:44:23.88 ID:PGvzrfas0
それが就職では同志社関学滋賀>>関大立命阪府なんだよな
入試偏差値も今や立地条件などで変わらなくなっているがに昔はかなり大きな差があった
294大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:46:13.14 ID:NVFsR/XZ0
また滋賀大工作員かよ
滋賀大スレでそんな活動しても意味ないだろwww
295大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:02:12.10 ID:lD1RVbka0
確かに昔の偏差値表みたら滋賀>関学>>同志社>>>>阪府=立命館=関西だったな。
今や完全に阪府立命館>>>>滋賀同志社関学だが
296大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:07:22.75 ID:vWIvMqGM0
>>295
立命館工作員さん今日もお疲れ様です

67 慶應理工 早稲田先進理工
66
65 早稲田基幹理工
64 早稲田創造理工
63
62 同志社理工
61 上智理工 東京理科理工
60
59 関学理工
58
57 立命館理工★
56 近畿農 南山情報理工←南山に抜かれる!
55 立命館情報理工★ 甲南フロンティア理工
54 近畿理工 京都産業理工 甲南理工
www.yozemi.ac.jp
297大学への名無しさん:2012/01/13(金) 19:14:20.62 ID:fToJRl0H0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子


298大学への名無しさん:2012/01/13(金) 23:57:45.52 ID:wT/9LVvx0
センター!!
299大学への名無しさん:2012/01/14(土) 00:19:39.33 ID:4hcDUkXx0
さすがにセンター直前は書き込み少ないな
ここ受けるにしろ受けないにしろ頑張れ
300大学への名無しさん:2012/01/14(土) 17:10:36.96 ID:0K6Bbf6c0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 東京外国語 お茶の水女子 上智 ICU 中央(法)
【B-】千葉 大阪市立 広島 金沢 首都 名工 東京農工 同志社 東京理科
=============================================================
【C+】東京学芸 電気通信 奈良女子 岡山 大阪府立 名古屋市立
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀 京都府立 立教 明治
301大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:52:43.49 ID:3oDopaex0
大学生活を満喫したいのなら別の大学を受験することをオススメする!教育学部に限ってはサークルすらないよ!
302大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:14:45.08 ID:4hcDUkXx0
そうか?単位取るの簡単だし規模が小さいから慣れ合いやすくて友だちもすぐできるし
女の子もそれなりにいるから恋人もできたし自分としてはかなり大学生活満喫してるんだが
娯楽がパチンコとカラオケぐらいしかないのは確かに不満だな、ゲーセンも大学から少し離れたところにしかないし
まぁ娯楽が少ないってのは資格の勉強とかバイトに集中できるってこじつけることもできるけどw
303大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:17:45.03 ID:4hcDUkXx0
連投スマソ
俺は経済学部の人間なんだけど、HP見る限りは教育学部にもサークルあるみたいだけど
本当にないの?活動してないとか?
304大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:45:54.27 ID:AlrXs+5y0
この時期は受験生が競争率下げるために工作するからな
惑わされずに頑張れよ受験生
305大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:29:07.68 ID:COMV1bpK0
さあセンター爆死の皆さんはこちらですよー
306大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:53:12.67 ID:RGdLyqFN0
工作(笑)
307大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:44:31.17 ID:MQIicX2s0
爆死したんで尻尾巻いてここに逃げてきました
先程過去問を拝見させていただいて吐血しました
経済志望センター3教科75%です
308大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:33:36.26 ID:PuUr7bfp0
前期なら余裕後期なら普通
309大学への名無しさん:2012/01/16(月) 10:39:53.87 ID:c62vaFuP0
すみません某死亡スレに書き込んだのとマルチになっちゃうんですが

英語169
リスニング32
国語152
生物67
現社76

で経済のA方式受験しようと思うんですがこんな点で大丈夫でしょうか。
310多田野数人:2012/01/16(月) 11:07:58.84 ID:+mObVdEBO
75%しかなかった(絶望)

でも経済の社会システムA方式にぶちこんでやるよ(震え声)

あと寮の情報知ってればオナシャス!
311大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:15:49.65 ID:FEn30PI10
>>310
深刻な経済的問題があるとかじゃなきゃ寮はやめときなはれ。
彦根はアパート安いよ。
312大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:39:22.69 ID:/Z80BXFpi
A方式なんて合格者のなかにはほとんどいないよ
最初から数学捨てるなら立命でも逝ってこいよ
313多田野数人:2012/01/16(月) 11:46:40.07 ID:+mObVdEBO
311ニキ、312ニキ、アリシャス!
「当時は若く、お金が必要でした」
半額免除が取れれば立命も考えますが…取れなければ金銭的な理由で滋賀か京都府立を受験しようかと思ってました
ただ滋賀の方がボーダーが低いので書き込ませてもらった次第です
314大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:52:46.53 ID:RZv3Hvbk0
3科78%
5科7科目70%
情報管理志望です。前期後期問わず。
受かるのだろうか…(´・ω・`)
315大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:49:48.34 ID:JvhOfLIX0
72%だったけど2次頑張ったら受かるんだよね?
316大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:06:44.57 ID:Wr8Outr80
経済留年率はんぱないって聞いたけど。
教育、運動部の総括の教授がサークルを毛嫌いしててサークル作ろうとしても承認してくれない。
一応いくつかサークルは存在してるけど実際は活動してないものばかり。
317大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:16:15.71 ID:PuUr7bfp0
へー
経済は入学直後に教授から「ここは留年率高いから気合入れろよ」的な話をされるけど
全国的に見ると経済学部的には留年率は普通。全国一位の一橋と比べたら屁でもないよ。
ていうか留学除けばまじめにやってる人で留年って聞いたことない。学校来ないクズか体育会にのめり込んでるバカだけだろ。
318大学への名無しさん:2012/01/17(火) 02:06:16.18 ID:Bvc167cT0
>>学校来ないクズか体育会にのめり込んでるバカだけ

同じ文言を滋賀大スレで昔見た気がするが、全くその通りだな
319大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:00:33.23 ID:5eC+6cTu0
普通に立命が本命だろう
地方駅弁はこれからもっと凋落するよ
国の金庫に金が残ってないんだから
320大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:33:54.82 ID:5mp93Hnv0
滋賀県民だけど立命経済はさすがにないんじゃ?
センター利用だけで普通に受かりそうだし
321大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:10:01.50 ID:1Px4ax+S0
みんなで立命に入ろう(提案)
322大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:42:25.66 ID:Dh120jOpi
立命館なら同志社や関学のほうがまだマシってじいちゃまが言ってた

でも関学ってうちの高校では結構びみょー
関大の兵庫版って感じ
323大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:10:00.38 ID:qGM6rI870
>>319
2000年くらいから完全に国高私低になったと聞いたが…

>>322
関関同立の中で関学が一番レベル下がってるらしいよ
324大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:30:38.49 ID:JkOifKmb0
関学は約半数がAO、推薦。
一般入試枠は狭い分何とか難関私大の地位を維持してるけど、
推薦やAOは酷いもの。
レベルの低い高校を系属校にしたり福祉学部増設とかアホかと。
325大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:12:21.62 ID:Mgy7H9UJ0
関学は関大に追いつかれつつあるな
関関同立の中で一番ローカル色が強いからなあ

まあ同志社一強ですな
326大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:21:36.72 ID:COZeygyR0
>>319
逆じゃない?
327大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:32:26.37 ID:Dh120jOpi
逆だね
といって公立も大阪市立をはじめどうなるかわからんし
やっぱ国立かなー
ただ滋賀も岡山も微妙に遠い!!
328大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:44:04.10 ID:COZeygyR0
>>327
やっぱ岡山広島金沢あたりと迷うよね。
でもこのへんって関西や関東での就職はどうなんだろう?
329大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:57:59.19 ID:Dh120jOpi
行くなら法じゃない?

なんとなくだが経済は看板でないような気がする…
330大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:11:45.87 ID:0XNUNGtm0
滋賀って経済と教育しかないんだね
331大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:27:53.13 ID:COZeygyR0
>>328
確かにイメージ的にはそんな感じだよね。

>>329
というより経済大学と教育大学の連合体?
332大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:29:22.87 ID:COZeygyR0
ミスった。

>>329
確かにイメージ的にはそんな感じだよね。

>>330
というより経済大学と教育大学の連合体?
333大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:36:21.23 ID:fiEYtnz7O
センター84%だけど受けたら無双しちゃうん?
334大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:53:30.90 ID:COZeygyR0
>>333
受けたら無双しちゃって約一名殺すことになっちゃいますよ?それでもいいんですね??
335大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:28:54.65 ID:RnLNPggui
>>333
のれんに腕押し状態で成績開示で悲しくなるから市立か神大受けて後期に安定の滋賀を勧める
336大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:46:39.87 ID:fiEYtnz7O
おk
後期決まってなかったしここ後期率高いそうだから出すことを考えてみよう
337大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:43:26.19 ID:V5VcGMi50
滋賀大生だけどこんな大学より総合大学いったほうがいいぞ。いや、まじで。
338大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:06:27.02 ID:mHZcy7o/0
滋賀大って、経済学部と教育学部の間で何か交流はあるのですか?(イベント、講義、サークル、その他で)
それとも、まったく交流のないまま4年間を終えてしまうのですか?
339大学への名無しさん:2012/01/18(水) 07:24:10.00 ID:axpZ1e0R0
愛知在住の高3なんだけど、
愛知で就職するならここと南山どっちがいいの?
340大学への名無しさん:2012/01/18(水) 08:18:03.36 ID:lI8iOSn7i
履修登録すれば教育学部生でも経済の授業に出れる。逆も同じ。
おれは教育学部やけど教員免許とりに来てる経済の子はちょくちょくみかける。
341大学への名無しさん:2012/01/18(水) 09:16:53.24 ID:LpQJxebI0
>>339
大差ない。
できれば愛知から通学圏の国立大が良い。
342大学への名無しさん:2012/01/18(水) 10:31:08.52 ID:8+10UrGH0
>>341
愛知県から通学圏の国立大文系って名大と滋賀大と三重大くらいしかないような…
名市・三重・南山あたりの就職は果たしてどうなんだろう?
343大学への名無しさん:2012/01/18(水) 10:38:25.63 ID:qSW6IWcj0
>>338
経済学部の人間だけど、全くといっていいほど交流がない、もはや別の大学
一回生の時に滋賀大学の紹介みたいな講義があるんだけど、そこで経済学部の教授が教育学部をdisってる始末

関係ないけど名市大って難易度の割には就職で損な大学って聞くよね
344大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:40:16.51 ID:GFdlpRlWi
>>339
愛知就職に限れば、交通費かからないだけ南山有利って程度
もし滋賀にも通うつもりなら滋賀のほうをすすめる
345大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:44:03.43 ID:xflae5pS0
>>339
南山は総合職で比べたら三重より下だと思うよ。
滋賀経済生の出身都道府県は愛知が一番だから
愛知県の企業でもOBが意外と多い。
346大学への名無しさん:2012/01/18(水) 12:05:00.28 ID:ZCf3rcdX0
経済-企業経営B後期ならボーダーどの辺りなんだろう・・・
ちょっと苦しいけど前期は広大に突っ込もうかと思ってる
347大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:15:13.48 ID:8+10UrGH0
>>346
代ゼミ出たね

埼玉大経済 70.5%
金沢大経済 73%
滋賀大経済 73%(B)-76.5%(A)
岡山大経済 75.5%
広島大経済 76%
348大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:16:03.25 ID:dc8ybcT00
後期A方式でA判定83.0、B判定80.0、C判定76.5か…
349大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:17:28.05 ID:dc8ybcT00
B方式だとA判定80.5、B判定77.5、C判定74.0…うーん
350大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:39:08.11 ID:a7zUFFbY0
ひいき目に見ても滋賀はMARCH下位程度だってことはわかるで
南山も実質女子大だから中京愛知名城文系と何ら就職は変わらへん
広大なら東京や大阪でも地方の有力大学ていう認識が浸透してるから
おおっ広島大学かと言ってもらえる
地方国立は準旧帝の広島金沢がボーダー
それ未満は就活の時フィルターではじかれてまうで
俺は何も期待せんと滋賀で諦めとるけどな
351大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:44:08.73 ID:dc8ybcT00
河合

金沢 72
滋賀 73
岡山 74
352大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:11:33.46 ID:dc8ybcT00
前期A77、前期B73、後期A78、後期B74…うーむ
353大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:49:50.04 ID:YNspQoEL0
あれ?77%!?
70%で通るとか思ってたのに…(´・ω・`)
354大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:28:42.91 ID:axpZ1e0R0
>>341,>>344,>>345
やっぱり滋賀の方が就職強いのか
まあどのみち下宿するつもりだから
金銭的にはどっちもどっちだし、
滋賀に行くことにします
回答ありがとうございました
355大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:53:41.38 ID:Y9qe/qWM0
南山は人文系が看板の大学だね
名市は医薬が主流
三重は農学系
356大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:12:31.35 ID:s8kSRoSZ0
南山は偏差値の割に実績ないからなあ
357大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:17:59.78 ID:q3pAvkQ1i
東海は本当に経済系の大学が少ない
名大にしても偏差値維持のためか知らないが定員少なすぎ…滋賀経済の三分の一程度じゃないか
358大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:29:45.45 ID:D8OINCtdO
てか当然のように金沢なんかと比べてるけどさ
滋賀ってそもそもセンター3教科でしょ?
それは無視なの?
359大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:47:29.06 ID:qSW6IWcj0
滋賀はB方式っていうセンター6教科7科目の選抜もあるよ、3教科ってのはA方式のことな
全合格者数のうちA方式とB方式の割合ってどんな感じなんだろうな
360338:2012/01/19(木) 00:23:26.47 ID:6hODd6vk0
>>340,>>343
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
それぞれ、違った場所で違う学問をする両者が交流したら視野も
広がるし、卒業してからも同窓意識がでていいなあと思ったもので、
質問させていただきました。
361大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:20:18.31 ID:REffN8gH0
学問とかは期待してないな
滋賀はしょせん高商だもん
知的な刺激受けたければ京大の聴講生にでもなったほうがいい
わかってるけど
362大学への名無しさん:2012/01/19(木) 10:38:47.10 ID:CCl+k2DW0
今の日本の大学にそういうの期待しても無理らしい…
留学するか大学院にでも行けって言われたよ
363大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:42:54.38 ID:zyYYsIlj0
視野が広がる(笑)とかいうなら関関同立いけよ
立命館はキャンパス分断されすぎだが

ああ、関関同立行かないんじゃなくていけないのか
364大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:59:38.20 ID:MxgfSXoJ0
関関同立なら何個か受ければ受かりそう
ただ私立は多すぎてゼミとか入れないんじゃ?
ゼミは入っておかないとダメだって聞いた
365大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:02:57.25 ID:mncRaOsY0
ゼミは必然性に入るもんだろ?
私立だと人気な教授のゼミに入るのは難しいというだけ。
366大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:03:55.00 ID:mncRaOsY0
必然性→必然的
スマソ
367大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:15:26.98 ID:jZpxuuhv0
>>364
滋賀大はゼミ必修だけど関関同立は違うの?
368大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:44:48.96 ID:MxgfSXoJ0
>>365
マンモス大学とかだとゼミに入ること自体難しいって聞いたけど違うのか…
希望の分野のゼミに入れればいいな

>>367
いやこっちが聞きたかっただけです
お騒がせしました
369大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:07:40.78 ID:jhqgAYuV0
金沢とセンターのボーダーで並んでるけどやっぱ滋賀のほうが就職いいんだろうか?
それから情報系や社会系の学科の講義も普通に取れるもの?
370大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:42:03.06 ID:DU5JqMi40
>>369
普通に取れるよ
滋賀経済の取り柄といえば経済学部にして法・社会・文・情報といろいろ学べる点と定員の多さと就職だかんね
371大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:27:47.07 ID:AKspntkt0
どうでもいい田舎に大学らしきものがある
親が国立なら大丈夫だって言うしきっと大丈夫なんだろうと俺は思っている
科目負担は小さいし英語以外は高校入試の時の知識で合格点余裕だし浪人してもせいぜい同志社下位学部しか無理そうだし俺の選択は滋賀
三年後、産近甲龍愛愛名中のみんなと就活で泣くことになっても後悔しない
俺の能力でベストチョイス
それが滋賀
四月からよろしく
現実から目をそらすわけじゃないけど悲観的な発言はお互い惨めになるから止めような
372大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:43:56.24 ID:kkZJWEo90
>>371
愛愛名中って何?
産近甲龍って滋賀とセンター10%ほど離れた和歌山よりも下なんじゃない?
373大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:51:35.57 ID:jZpxuuhv0
>>371
ここ数日お前が一番悲観的な件wwww
受験勉強大変だろうけどがんばれよwwww
374大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:11:15.67 ID:mncRaOsY0
まぁ私立と国立をセンターの比率で比べるのは無理があるけど、関関同立ならまだしも産近甲龍よりは滋賀大学の方がレベルは高いんじゃないかな^^;
375大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:38:31.38 ID:zyYYsIlj0
まあ関関同立と滋賀大なら立地や学費と相談って感じだろうね

滋賀大は東海圏からの受験生が多いから意外に関関同立とは競合しない
376大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:52:12.53 ID:la+eoF2J0
へえ、東海圏からも来るんだ
関西ばっかりかと思ってた…それは、楽しそうだ
377大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:01:17.60 ID:7MzK/awP0
愛知県民が一位なんだっけ?滋賀大の学生数
378大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:08:56.19 ID:sPzFrAl+O
関東から受けるのもいるよ
379大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:41:54.60 ID:Ju5ZLarw0
うちの高校ではこんな認識

和大=関大>>産近甲龍

和大と関大が最後の砦
380大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:19:26.70 ID:bxaXfvKM0
さすがに、関大>和大 じゃないの?
どっちも最後の砦って感じはするけど…
ちなみに滋賀>関大>和大 なんだろ?
381大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:54:52.93 ID:MmEDpGvR0
そのへんは味噌クソいっしょだよ
アタマひとつ抜けたきゃ浪人して同志社行け
382大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:06:54.26 ID:3dga2VKI0
京阪神圏では関大>和歌山
383大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:07:39.53 ID:3dga2VKI0
>>381
現役カンカンリツでわざわざ浪人して同志社は無いだろ・・・
早慶や神戸阪大目指すならありだが
384大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:26:03.43 ID:Td9zhAbS0
滋賀大、同志社蹴りいっぱいおるねw まあ、」滋賀≒同志社ぐらいじゃね?
385大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:08:32.34 ID:KlfsMlLZ0
もうさ、諦めろよ。おまえは一生下に見られる学歴なんだからさ。
そこそことか、液便特有のくだらないプライド捨てろよ。
386大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:55:41.56 ID:NBtU3s2O0
浪人して行く価値がある大学って東大京大一橋東工までだろ

あとの国立はどこもローカルの域を出ていない

私立は博打同然で駅弁落ちて慶応に受かる奴も多数
産近甲龍落ちて同志社に受かる奴も多数

早慶マーチ関関同立

10発くらい打てば必ずどこかには命中するだろう
ま、どこにも当たらなかった場合は樹海行き決定だが
387大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:47:21.58 ID:TpQv9pEY0
前期:名大、後期:滋賀大、センター利用:立命館で行くことにした

よろしく
388大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:15:06.74 ID:3dga2VKI0
しかし名大落ちて滋賀大なんて事になったら落差がやばいな
なんとしても名大に受かれよ
389大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:20:54.78 ID:oz41S2Z/0
男なら京大→滋賀大の一本だろ!

といいつつヘタレな自分は阪大→滋賀大→立命館(セ利)なわけだけど(´・ω・`)
75%で受かる立命館のセンター利用便利すぎ。
390大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:24:04.15 ID:3dga2VKI0
まあ5教科以上の受験者にとっては立命館のセンター利用は美味しいよな
391大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:40:59.35 ID:XF4CqMvS0
立命経済のセンター利用5科目74%、7科目73%ってw
普通に滋賀のボーダーで滑り止めになるな
出しておけばよかったかな…
392大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:29:39.36 ID:8MQk4i+50
ちょ!!後期受けにくるやつ豪華すぎ!!
滋賀ー滋賀のオレは…(´・ω・`)
393大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:52:44.73 ID:7MzK/awP0
名大落ち滋賀なんてザラだよ、後期の定員のほうが多い大学だからかもだけど、
俺の体感としては阪市落ちがやたらいて、それに名大神戸あたりが続く感じ
京大落ち滋賀って人も知ってるけどさすがにそれはどうよっておもった

ちなみに新歓の時期だと「君はどこ落ちでここ来たの?^^」とか聞いてくるいけ好かない奴がいて
前期入学のやつは肩身の狭い思いするから注意な、結局同じ大学に入ってるというのにね
394大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:02:42.53 ID:cdRaZQkNi
慶応経済とでも言っておくわ
395大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:21:55.23 ID:ZyOHVqmI0
私立落ちとか意味ねw
396大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:40:59.70 ID:N5CSDMaM0
趣旨がわかってねえwww
397大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:11:34.51 ID:ZyOHVqmI0
ああ前レスをよく読んだらなんとなくわかったw
398大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:51:48.77 ID:W+LtkdTtO
名大落ちとか居るのかよwwwおっそろしいなwww




経済後期78%だけど不安になってきた
399大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:08:12.68 ID:xth4kryw0
>>398
名大落ちや神大落ちって大体70%後半が多いんでない?
ただしここは後期募集が240と規格外だから旧帝神落ちだけでは埋まらないんだよね
市大や府大だと募集が40や20だから旧帝神落ちだけですぐに埋まってしまうがw
400298:2012/01/21(土) 00:35:11.78 ID:iSawKqyBO
7割後半で名神受けるんだな…
2次力ある受験者が羨ましいZE☆
401大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:01:03.09 ID:x5fLvJwJ0
滋賀大学経済学部の受験生用スレッドです。
部外者(特に府市関関同立)の書き込みは自粛を。

前スレ
【国立最大】滋賀大学 経済学部9【後期重点】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299823260

■理念■
「士魂商才」の精神を受け継ぎ、
広い教養と国際的視野を持つ経済人に

■特長■
国立大学の中で最大規模の、
6学科・20講座からなる総合経済学部

【外部リンク】
@滋賀大学 HOME
http://www.shiga-u.ac.jp/
A滋賀大学 携帯サイト
http://daigakujc.jp/shiga-u/
B滋賀大学 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6
C滋賀大学の人物一覧 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
D滋賀大対策 Wikibooks
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
402大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:04:37.92 ID:x5fLvJwJ0
前スレ→【国立最大】滋賀大学 経済学部9【後期重点】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299823260

学歴板→滋賀大学vs同志社大学 part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1317678824/

学歴板→◆滋賀大学経済学部 vs 上智大学経済学部◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1320996032/

学歴板→【高商】滋賀大学 vs 早稲田大学 2【専門学校】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1324520793/

経済学部入学者→【電算の】滋賀大学経済学部スレ【総本山】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1315893937/

教育学部入学者→【目指せ】滋賀大学教育学部スレPartXX【完スレ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1282745278/
403大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:45:12.97 ID:AwOegDrC0
すいません
ここの経済学部って地理学の勉強はできますか?
404大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:48:05.38 ID:S3pA+oZ+0
>>403
経済地理学の授業なら今年開講してた
当然ながら本格的な地理学の勉強はできないだろうけど
405大学への名無しさん:2012/01/21(土) 09:59:21.50 ID:N3dL0llD0
>>399
岡山、広島、金沢落ちも多いと思う。
406大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:23:45.46 ID:eyTUP3l4O
滋賀大の入試問題はオーソドックス、地道な努力家であれば通る。
教育も経済も歴史があって活躍してるOBも多くてお買い得やと思う。
地味な学校かもしれんけど彦根も大津もいいところだし、好きになれるよ。
407大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:44:29.18 ID:QMPubxQM0
岡山、広島、金沢の経済なら滋賀経済の方が良いと思うけどな。
408大学への名無しさん:2012/01/21(土) 12:04:31.60 ID:q/XhaWun0
広島はともかく、岡山や金沢に落ちてるようじゃちょっと厳しいような…
岡山や金沢は前期で悩む大学だと思う
ま二次次第か
409大学への名無しさん:2012/01/21(土) 12:47:35.61 ID:S/VD/W1U0
横浜国立、滋賀経済、小樽商科

経済系に関して言えばこの三校が駅弁トップスリーらしいよ
小樽商科は北海道の過疎化で?みたいだが
410大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:08:36.96 ID:pE3CzlK30
スタッフや定員の多さでいえば一橋・横国・滋賀・神戸が四天王なんだけど都会度がもろに出てるよな〜
411大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:15:48.31 ID:WcBFxBO90
滋賀は日本有数の経済成長県でこれからもっと都会になる!

と信じつつ広島じゃなくて滋賀に出すことにしますw
412大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:23:11.89 ID:S3pA+oZ+0
経済成長著しいのは大津周辺で経済学部のある彦根は(ry
413大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:44:17.53 ID:jIVNMVmN0
大津というよりは草津かな。
草津から東西に波及していく予定だったんだがリーマンショックで…
景気が戻れば彦根駅東口の都市計画も再開されるはず……
414大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:15:20.09 ID:ICbtQZLq0
数年後には!?

彦根市まちづくり概要-イメージ構想図案
http://www.city.hikone.shiga.jp/toshikaihatsubu/eki-east/gaiyo/image.html
415大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:34:54.85 ID:yoMwli0K0
前期と後期ってどんぐらいボーダーの差あるの?
416大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:44:47.27 ID:TUpVvZvS0
前期A77%、前期B73%、後期A78%、後期B74%でちょうど1か
後期のほうが募集の多い滋賀経済ならではだね
417大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:08:38.37 ID:8L76TQtc0
それボーダー?A判出んじゃね?
418大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:28:20.68 ID:TUpVvZvS0
>>417
河合のボーダーだよ

ちなみに代ゼミは
後期A方式は、A判定81.0、B判定79.0、C判定76.5
後期B方式は、A判定77.0、B判定75.0、C判定73.0
後期A方式は、A判定83.0、B判定80.0、C判定76.5
後期B方式は、A判定80.5、B判定77.5、C判定74.0

A判に近づくほど前期と後期の差が広がるね
419大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:29:10.89 ID:TUpVvZvS0
ミス

前期A方式は、A判定81.0、B判定79.0、C判定76.5
前期B方式は、A判定77.0、B判定75.0、C判定73.0
後期A方式は、A判定83.0、B判定80.0、C判定76.5
後期B方式は、A判定80.5、B判定77.5、C判定74.0
420大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:39:09.67 ID:QMPubxQM0
滋賀経済は毎年地味に難化しているな。
421大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:21:23.89 ID:rK4Ysy0u0
難化しても社会的評価は上がらないから受験生は損だよな

それでもKKDRと同等かちょっと上程度の評価はあるが
422大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:44:35.53 ID:QMPubxQM0
現在の社会的評価に難易度が追っかけてる印象があるけどな。
就職など今までも駅弁経済学部の中では一定の評価を得ていた
訳だしな。
社会的評価を短期間で上げるのは難しいよ。千葉大法経が典型
だが。
423大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:49:41.04 ID:e90JViVH0
>>420
人口減少県の大学はだいたい易化する。
ここ20年でいえば埼玉千葉東京神奈川愛知滋賀以外のほとんどの大学。

>>421
関西は関東と違って国公立が揃ってるからね。
大阪の公立が減るのは大きいかもしれんが。
424大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:57:30.98 ID:O7IrOxfd0
なんで京都・奈良・兵庫・和歌山の人口は減って滋賀は増えてるの?
425大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:09:32.26 ID:bjLq//xP0
京都…排他的
奈良…陸の孤島
兵庫…もはや中国地方
和歌山…もはや独り南海地方

排他的でなくて、交通の要衝で、関西で最も東京・名古屋に近いから?(´・ω・`)
426大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:28:41.06 ID:5PjAtT+U0
京都…排他的→定住しにくい
奈良…陸の孤島→東海道本線・新幹線・名神・新名神不通
兵庫…もはや中国地方→東京・名古屋から遠い
和歌山…もはや独り南海地方→南海地震((((;゚Д゚))))
大阪…大阪民国→(((((( ;゚Д゚))))))
427大学への名無しさん:2012/01/21(土) 19:03:05.81 ID:yoMwli0K0
今年は点が高く出る年なのか・・・
センターも易化してるし
428大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:36:21.31 ID:2g4kHlOW0
地方駅弁、経済学部
この二重苦に国の財政難が追いうちをかけて弱体化はさらに進行している
就職も厳しいよ
ほれ3回生実態を書き込めや
429大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:46:44.77 ID:yoMwli0K0
2次って普通何割ぐらい取るものなのさ?
430大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:17:05.89 ID:YoZp1qQA0
>>428
にーと乙
431大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:28:15.24 ID:Y7jxMsfO0
経済・前期日程、B方式センター7科目受験で得点率72〜73%とれていれば、
二次は普通逃げ切れます。それは得点率が高い今年もほぼ間違いありません。
7科目で7割とれる人は、二次で英語と数学の組合せでいけばTotal7割近く
かたくとれると思います。
432大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:33:04.87 ID:gIf173qv0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 東京外国語 お茶の水女子 上智 ICU 中央(法)
【B-】千葉 名古屋市立 大阪市立 広島 金沢 首都 名工 東京農工 同志社 東京理科
=============================================================
【C+】東京学芸 電気通信 奈良女子 岡山 大阪府立
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀 京都府立 立教 明治


433大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:38:36.41 ID:Y7jxMsfO0
あとアドバイスを1つ。

英語は赤本の長文問題を毎日1題、そして英作文は赤本でも教科書傍用でも
いいんで簡単な例文をなるべく多く書いて覚えて下さい。必ず毎日やることです。

数学は教科書の総おさらいと赤本、交互にやって1日90分は集中して取り組む。

合格圏内に必ず入って下さい。
434大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:24:58.57 ID:I7J2m0+e0
>>424
滋賀はベッドタウン。電車1本で京都、大阪まですぐに行ける。マンションとかも滋賀で借りたほうが安い。
435大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:42:55.78 ID:8qw3rYag0
国語のアドバイスも欲しいっす!щ(゜▽゜щ)
436431,433:2012/01/22(日) 00:08:24.45 ID:7JlhWcQ50
>>435

ごめんなさい。国語は偏差値で50を切るくらい苦手だったので・・・。

模擬試験や赤本の記述問題を解いて、高校の国語科教師や予備校の先生に頼んで
添削してもらうと良いと思います。
あと解答例は覚えるくらい読み込むと文章力自然とつきます。
437大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:54:10.45 ID:EI6MRDwN0
名大神大落ちが多いというか
名大神大あたりを第一志望にしてたけど
センター失敗して滋賀大って層が多い気がする
438大学への名無しさん:2012/01/22(日) 01:26:12.42 ID:vsoGVh4GO
センター3科目84%で経済前期Aいける?

二次苦手だけどどれくらいとれば逃げ切り可能かな
439大学への名無しさん:2012/01/22(日) 03:42:13.52 ID:xBfogfIH0
センター3科目のA方式の試験は後期ほどではないにしろ前期も2次重視の配点になっている
当然といえば当然だけど油断せずに頑張れ
440大学への名無しさん:2012/01/22(日) 08:05:57.89 ID:UnAXDreC0
滋賀経済ってセンター(3科目の場合)でも2次でも数学を回避できるのか。
経済学を学ぶのに数学回避って、「外大行くのに英語で受験しない」って言っているようなものだな。
これじゃレベルの低い学生が多くなるわけだ。
元高商だけど、今じゃ難易度だけでなく社会的評価も低いのもうなずける。
滋賀以外でも埼玉、金沢、信州、静岡、岡山、香川等は、見た目の難易度を上げるため、
維持するために経済学部でも数学を回避できるような受験にする大学もあるけど、
大学側も経済学部なら2次数学必須は守るべきだろう。
千葉、名市、阪市、阪府、広島はもちろん数学必須だし、新潟、和歌山でも数学必須。
441大学への名無しさん:2012/01/22(日) 08:46:32.65 ID:5iuDY9MU0
ほっとけ、こっちはそんなことどうでもいいよ
442大学への名無しさん:2012/01/22(日) 10:08:17.77 ID:HnXcWrlS0
>>421みたいに
kkdrより上の評価を期待して大学行くならやめたほうがいい ありえんから
そもそも何の評価を言ってるのか知らんが
関西限定で考えても大阪市立もしくは同志社行った方がいい
一回在校生スレ行ってみ?現実が分かる
443大学への名無しさん:2012/01/22(日) 10:26:22.55 ID:iWrlduBS0
大阪市立と同志社を同一視するなよw
444大学への名無しさん:2012/01/22(日) 10:32:14.20 ID:HnXcWrlS0
>>443
難易度はともかく
実際たいしてかわらんよ
京阪神以外は
関東にでると市大知らん人は多々いるし
445大学への名無しさん:2012/01/22(日) 10:42:35.48 ID:iWrlduBS0
それなら同志社と関関立も大して変わらないでしょ。
同志社関係者は別と思いたいのだろうけど。
446大学への名無しさん:2012/01/22(日) 10:49:08.71 ID:HnXcWrlS0
>>445
まあそうだなたいしてかわらん
ただ私立ならってことで関西トップの同志社を引き合いに出しただけだよ
まあでもこれは事実 京阪神+阪市阪府+カンカンドウリツが基本(例えば就職)
地元の地銀なら滋賀でもいいけど それだとサンキンコウリュウでもいけるよ
447大学への名無しさん:2012/01/22(日) 11:02:51.44 ID:nQMPEj870
地銀に入り老人を騙して投信に嵌め込む。これが滋賀大生に可能な人生のベストです。
448431,433:2012/01/22(日) 12:09:51.39 ID:7JlhWcQ50
おれの実感では滋賀県内では褒めてもらえるよ。滋賀大学。
でもお近くの京大・同志社・立命が派手なので目立たなくなってしまう。
大都市近郊の中堅国公立大学の宿命やね。埼玉大と似てる。

京大・阪大・神大ほどは褒めてもらえないのは仕方ないなあ。だけど、ガツガツ
した子が多いKKDRに対して、実力の滋賀大。決して引けは取らないと思いますよ。
449大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:59:19.79 ID:grANwukQ0
京大・阪大>その他国公立・関同立>和大・関大

うちの高校では大体こんな感じ
京大・阪大が最大目標
和大・関大が最後の砦
それ以下は浪人決定
450大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:09:01.61 ID:xBfogfIH0
数学回避できるって言っても現実、受験者は英国型と英数型でほぼ半々ぐらいなんだが…
なんで学生全員が数学回避してるなんて言えるんだろうな
A方式のセンター3教科のみに絞って滋賀大受けに来る奴が実際どれほどいるんだよ、そいつらは受験者の中の多数派なのか?
前期ならまだそういう人もいるかもしれないけど、ここの定員は後期>前期だぞ?

あと、在校生の数%が利用してるかどうかも分からないようなスレを見れば現実が見れるなんてよく言えるな
何の現実だよそれ、2chって怖いな
451大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:42:49.64 ID:vPPtru7Y0
うちの高校も現役国立大学・関関同立まで。産近甲龍は回避したい。

452大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:01:14.90 ID:MLILDJVc0
うちも
産近甲龍だと進路実績の宣伝にならないらしい…
最低でも和歌山や関大には受かってほしいと
453大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:56:28.32 ID:oZcwZim20
昔は関西立命館阪府市滋賀で関西準一流だったらしい
454大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:05:35.88 ID:MLILDJVc0
>>453
同志社や関学は二流だったの?
455大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:14:42.69 ID:D3ONV0ZR0
>>453
同志社・関学が準一流で立命館・関西が二流だろ
公立は神商が準一流で阪府が二流
456大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:30:20.74 ID:oZcwZim20
>>454>>455
そういうAAがあったっていうだけ
457大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:35:31.77 ID:OQEWc9ix0
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
★滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
458大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:42:16.16 ID:D3ONV0ZR0
>>456
関大工作員乙
459大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:28:10.07 ID:BADggUdc0
同志社とカンカンリツを分けるのはわかるが
関学と立命、関大で分ける必要性はないよね
関学は自惚れ過ぎ
460大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:07:51.83 ID:D3ONV0ZR0
>>459
は?関学と立命館や関大とでは歴史が違う、同志社よりも上なんだぞ
461大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:11:04.87 ID:otxaz+wo0
マクドに出禁になってる関学は…
462大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:12:56.51 ID:vsoGVh4GO
歴史アピールって……
463大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:45:39.21 ID:HnXcWrlS0
いやいやw歴史なら日本史の教科書で早慶といっしょにでてくる同志社の方が上でしょうw
歴史的には日本三大私学ですよ
滋賀も旧高商で、経済は歴史と伝統がありますし、それに対して関学ってw
464大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:53:56.17 ID:BADggUdc0
関学wwwwwwwwww

関学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465大学への名無しさん:2012/01/23(月) 07:15:36.92 ID:buEHPdWdO
関学も旧高商なんだが
バカな学歴話してないで勉強しろ
恥さらし
466大学への名無しさん:2012/01/23(月) 10:01:18.28 ID:WLOWyASE0
>>465
はぁ?滋賀は官立高商、関学は私立高商だぞ?
歴史やら格の話をしてるんなら全然違うぞ?
467大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:29:54.89 ID:ob7S2EdL0
どうして関学なんかが…

後期は決定だけど前期は悩むなあ
468大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:51:23.02 ID:0+tQEYA/0
関学と立命館は本当によく見かけるよね。
受ける予定だけに残念
469大学への名無しさん:2012/01/23(月) 15:03:05.22 ID:EGzJ+9dK0
立命とかwww

すいません、受かりません…(´・ω・`)
470大学への名無しさん:2012/01/23(月) 15:50:35.05 ID:Cl/lPy3O0
立命なんてセンター利用で普通に受かるじゃん
問題は前期だ
471大学への名無しさん:2012/01/23(月) 16:44:33.43 ID:3fKtPhPRO
AとBで判定が違うんですけど
どちらが良ければまだ可能性ありますか?

472大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:56:55.33 ID:ucwNAuV+0
良いほうが採用されると聞いたんだが
もちろん2次と合計で
473大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:19:15.80 ID:3fKtPhPRO
まじですか!
ボーダー-6なんですけど二次逆転て
可能性ありますか?
望みがあるなら突っ込みたい!
474大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:14:19.44 ID:J+V7JQoxO
(そこはボーダーこえてろよ…)
475大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:21:20.29 ID:2cXf4bAzO
滋賀大経済の受験は7科目二次英数が一番お得やで。
ここの英数、素直やから。
476大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:09:02.06 ID:J+V7JQoxO
学科志望選択って重要だよな?
合格ラインの点でも希望が下の方のだと受からない感じ?


要綱みても
「……!?」
「日本語でおk」
状態

477大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:12:12.05 ID:k/LsZnz30
〓〓 大和総研選考基準(学歴フェルター)〓〓

以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。

【旧帝大】 7校
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 名古屋市立大学 1校

【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
         青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校

【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校




滋賀大wwwwwwwwwww
滋賀大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:15:11.48 ID:YdwF7L4I0
おちつけ
とりあえず和歌山が入ってることを疑問に思え
479大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:26:18.90 ID:L+VW95wB0
>>476
まず全体の合格者を出してから学科に振り分けていくんだからそんなに神経質になる必要はないよ
入ってからも大した違いはないし
480大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:47:55.75 ID:J+V7JQoxO
>>479
そういう順番なのか!
なるほど ありがとう


となると、他大よりは「とりあえず合格」しやすいのかな
481大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:52:55.90 ID:aNuh7JEV0
滋賀大経済学部2011年就職実績(抜粋)

清水建設1、竹中工務店1、キリンビール1、日本たばこ産業1、アステラス製薬1、
小野薬品工業2、大日本住友製薬1、武田薬品工業1、住友電工1、IHI1、日本
製鋼所1、三菱重工業1、京セラ1、シャープ1、東芝1、パナソニック電工2、アイ
シン・エイ・ダブリュ1、いすゞ自動車1、デンソー1、豊田合成1、豊田自動
織機1、トヨタ車体1、旭硝子1、タカラスタンダード2、日本電気硝子3、関西電力1、
中部電力、NTT西日本1、住友倉庫2、名古屋鉄道1、JR西日本1、JR東日本1、
郵便事業3、伊藤忠商事1、双日1、豊田通商1、大垣共立銀行10、京都銀行10、山陰
合同銀行1、滋賀銀行15、十六銀行7、南都銀行1、百五銀行2、広島銀行1、福井銀行1、
北陸銀行2、北海道銀行1、みずほ信託銀行1、みずほフィナンシャルグループ3、三井
住友銀行6、三井住友トラスト・グループ1、三菱東京UFJ銀行3、宮崎銀行2、りそな
グループ3、SMBC日興証券1、大和証券2、野村証券3、みずほ証券1、住友生命2、
東京海上日動火災保険2、日本生命4、明治安田生命2、電力中央研究所1、楽天1、
大阪高等裁判所1、大阪税関1、愛知県庁2、京都府庁1、滋賀県庁2、福井県庁2、名古屋
市役所1、大津市役所1、彦根市役所2、京都大大学院2、神戸大大学院2、滋賀大大学院6、
名古屋大大学院2、奈良先端科学技術大学院大学1
482大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:55:29.84 ID:WLOWyASE0
>>480
なんとなくだけどお前多分受からないよ
483大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:12:54.22 ID:0HTrhU1a0
滋賀大経済学部2011年就職実績
ほとんど推薦ですね
流石伝統校だ
484大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:13:28.11 ID:iMwWMT8lO
ぶっちゃけ滋賀大って就職とか学習環境とか学生とか見てていいの?
行きたいのになんか不安になる…
教えて滋賀大生!
485学習環境:2012/01/24(火) 07:34:09.18 ID:MezvL3y0O
経済?元々、高商なだけに教授陣は多彩で講義もレベル高いよ。
入学難易度の割に講義は充実してるから講義やゼミを真面目に受けたい人には得。
486学習環境:2012/01/24(火) 07:35:22.20 ID:MezvL3y0O
経済?元々、高商なだけに教授陣は多彩で講義もレベル高いよ。
入学難易度の割に講義は充実してるから講義やゼミを真面目に受けたい人には得。
487学生:2012/01/24(火) 07:41:55.17 ID:MezvL3y0O
その昔・・・滋賀大発足当初、経済学部としては戦後の混乱期にして優秀な教授陣を
抱えていたため、九大経済や慶應の商科よりも入学が難しかった。←ホンマ

しかし今はセンター得点率を見ての通りの学力。
派手な学生は京都の大学に流れていくためか、滋賀は地味で真面目な子が多い。
488就職:2012/01/24(火) 07:50:07.38 ID:MezvL3y0O
滋賀大は実業界で活躍するOBが多いので関西中心にウケがいい。

高望みしなければ決まる。公務員志望も多い。
489大学への名無しさん:2012/01/24(火) 07:57:47.27 ID:wxnqsCjxO
チャラ男苦手な俺には魅力的だ
490大学への名無しさん:2012/01/24(火) 09:24:23.42 ID:Tjp3SDNq0
ハバをきかせてるのはここでもやっぱりチャラ男だけどな
就職先は一見そこそこの企業が多いみたいだけど幹部要員じゃないしw
潜り込めても下働きで終わるYO!
地銀が目立つけど末端のドサ回り営業だしw
ハメコミ投信売ってこいと毎日上司にどやされ胃に穴があき髪は抜けてツルッパゲ
最後は体壊して短命な人生で終わる
491大学への名無しさん:2012/01/24(火) 09:56:18.78 ID:iPuK2RWy0
中小入ってそこで出世していくルートはどうなの
お山の大将的な。地銀で一生下働きよりは稼ぎ良さそうじゃね
492大学への名無しさん:2012/01/24(火) 16:22:07.40 ID:lwVp3zyY0
中小って言ってもいろんなとこがあるからなあ
優良中小では滋賀なんて高学歴でも何でもないぞ
そういうとこにマーチ早慶が殺到する時代なんだから
地銀でいきていけ
493大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:11:40.40 ID:Tjp3SDNq0
優良でもない従業員50人以下の中小にもいるぜ早慶
しかも新卒で入ってきてたりする
そこそこ安定してる中小ならMARCH上位がひしめき合ってるよ
資格無しの滋賀卒では肩身が狭くて窒息するよ
494大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:24:54.45 ID:YUdoSjIe0
>>490
土方?
495大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:27:21.15 ID:dFhK/LNB0
社会人でもないのに仕事について語ってる奴は笑える
496大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:15:30.74 ID:mlnkEo5nO
学歴だけでは生きられません。資格だけではいきられません。
コミュニケーション能力みがきましょう。
民間はわからんけど。

青学出て、ストレートで公立保育士受かった元相担は一年で潰れました。真面目で大人しい子だったから仕方ないけど。
497大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:16:58.82 ID:O+ojPiLr0
コミュニケーション能力だけでは生きられません

低学歴を正当化しないように
498大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:29:44.06 ID:MrHjPd4c0
古本屋か金券ショップに就職したいと考えてる俺は多分鬱病自殺ルートを歩むんだろうな
499大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:15:34.48 ID:lURe2hIk0
3科目で75.6%
これで前期A通るかな…
500大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:57:13.90 ID:wxnqsCjxO
>>498
大学入って古本屋でバイトするのって夢があるよな!

501大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:36:50.87 ID:iMwWMT8lO
今年倍率低い?
502大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:33:10.08 ID:wxnqsCjxO
変化なしか上がるか だそうだが

下がることはなかろう
503大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:36:23.04 ID:g8uKvTYs0
滋賀の経済受けることになったんだけど彦根に可愛い子っているの?
パンフはちょっと残念だったけど
504大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:46:21.96 ID:iMwWMT8lO
>>502
そっか…
ここの二次400点って実際
逆転狙える範囲?
505大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:10:06.76 ID:iby07WimO
>>504
そりゃ程度によるだろ

二次苦手な俺がやった感じでも意外と解けたからどうだろうな……
500:400でも二次ではあまり差がつかなそうだが学科こだわらなきゃ入れるんじゃない?

一回解いてみて判断
506大学への名無しさん:2012/01/25(水) 07:02:23.12 ID:SJ5Hv1pZ0
>>503
彦根にってことは大学生以外ってこと?
近くに高校いくつかあるからJKで溢れてるぞ
小規模だけど風俗街もあってきれーなおねーさんいるよ
507大学への名無しさん:2012/01/25(水) 07:25:01.16 ID:vZ9eJ/x7O
近くの短大や専門のチャンネーとよろしく付き合ってりゃいいんだよ。
508大学への名無しさん:2012/01/25(水) 07:47:23.21 ID:SJ5Hv1pZ0
近くに短大とか専門あったっけ?
県大は女の子少なそう
509大学への名無しさん:2012/01/25(水) 07:54:01.71 ID:Hsa5Dfa7O
>>505
BでC判なんだ…
かなりきついけど行きたい
和歌山で安全に行くかリスクを負うか…
510大学への名無しさん:2012/01/25(水) 08:44:04.57 ID:v0bhKfdl0
>>508
少なくないよ
人間文化と看護もあるし

何よりも彦根駅のJK率が半端ない
しかもそのスカートの丈の短さで全国から愛好家が来る始末
511大学への名無しさん:2012/01/25(水) 09:41:26.92 ID:GMoEY8ve0
さーて二次に向けて本気出すかな!!
512大学への名無しさん:2012/01/25(水) 11:04:01.99 ID:RLQ7VZ/t0
近くにはほぼ女子大の聖泉大と聖泉大短期もあるね。
滋賀大も社会システム学科なんかは半々以上だし
513大学への名無しさん:2012/01/25(水) 11:12:41.45 ID:FNBaN8pn0
>>512
社会システムは文学部と社会学部と法学部の混合体って感じですね
514大学への名無しさん:2012/01/25(水) 12:52:24.76 ID:BPA4YZOcO
大学から電話きた

受験票在中封筒?に切手貼ってないから速達で送ってこいだとさ。でも、封筒ないのにどうやって送るの??
515大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:07:18.63 ID:J1APFyCR0
>>513
社シスは教員の数も最多だし学部として独立してもいいくらいなんだけどね

>>514
封筒はなんでもいいから大学の住所書いて送ればおk
516大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:10:36.31 ID:XH9Hc+Z60
二次の国語できません…
助けて…( ;∀;)
517大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:46:23.83 ID:iby07WimO
>>516
古漢難しいよね
現代文で稼がねーと
518大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:57:01.24 ID:Hsa5Dfa7O
九州人なんかがいったら引く?
519大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:59:24.69 ID:iby07WimO
>>518
なんの卑屈だそれwww


つーか滋賀って点数の割に問題数少なくね?
赤本に載ってない問題とかないよな?
520大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:29:57.66 ID:Hsa5Dfa7O
>>509
良かった…
ミスが命取りだな
特に数学…
521大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:08:05.87 ID:rpmW0FXu0
このレベルで七割とかムリゲ…(´・ω・`)
522大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:15:11.93 ID:iby07WimO
二次平均得点どれくらいなんだ?
6割ないくらいがいいな(希望)
523大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:42:31.00 ID:Hsa5Dfa7O
数学で合格ってムズイのかな…
みんな英国?
524大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:52:04.99 ID:82UIkeSs0
>>519
そんなこと言ったら二次の配点がもっと高いところはすごい問題数になるぞw

>>523
自信あるやつからしたら数学のほうがやりやすいんじゃね?
525大学への名無しさん:2012/01/26(木) 07:42:53.38 ID:82TvQiFeO
数学、黄チャートの重要例題で演習積むだけで合格点イッちゃうぞ。
526大学への名無しさん:2012/01/26(木) 07:51:00.09 ID:3NvrCnIhO
現代文は素直すぎるくらい素直なのに古漢難しすぎるのなんでなん?
527大学への名無しさん:2012/01/26(木) 13:45:40.86 ID:JxPy/5qv0
古文と英作www あばばば
528大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:00:55.06 ID:R7API4k1O
後期の封筒スケスケ過ぎじゃね?
529大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:57:12.76 ID:JxPy/5qv0
黄色の?そうか?
530大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:34:33.86 ID:G9pqIueP0
数学、黄色で十分だよ。大阪市立や神戸も十分戦える。
チャート式は例題の解法を覚えるためのもので、問題集としては使わない。

解法覚えたら赤本と教科書を反復するのが一番効率的。
531大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:34:45.73 ID:5sLwa3kJi
おい会計と社シス人数おかしいだろ
これは持ち込みまで待った方がいいかな
532大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:41:39.12 ID:3NvrCnIhO
経営と社シスwww

経済経営ファイ会計シス情管にしたかな確か
明日願書送るけど

倍率下がれ!!!!
一応
533大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:47:04.17 ID:5sLwa3kJi
あ、経営だな
でも社会やめてくれよー。入りたいんだよー近いんだよー
534大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:57:33.79 ID:Xr9vTeTu0
学科なんてほとんど関係ないらしいけど…経済か社会システムが無難か
今年は女子の受験が多そう
535大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:03:22.69 ID:N91HFBGyO
100人ずつ絞って振り分けて……
第一希望行けるの何割居るんだろうな

例えだが
A:640点 経営第2希望(第1落ち)
B:635点 経営第1希望

だったらどっちが優先されんの?
536大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:12:49.60 ID:8pfir/710
というより滋賀大経済そのものが無難w

AB併用方式、講座の多さ、定員の多さ、歴史・実績、日本のど真ん中(笑)
537大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:33:43.63 ID:N91HFBGyO
定員多くみえてもなんやかんや狭いけどなwww

538大学への名無しさん:2012/01/27(金) 01:12:28.49 ID:8pfir/710
キャンパスは狭くとも背後に広大な琵琶の湖がw
名大は定員が少ないから毎年かなり上下するって聞いたんだよな・・
539大学への名無しさん:2012/01/27(金) 17:12:44.78 ID:N91HFBGyO
経営社シスに続き経済がwww
540大学への名無しさん:2012/01/27(金) 17:36:16.23 ID:TMHOW5ahi
まだ出してない奴全員ファイナンスに突っ込めー
541大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:32:27.68 ID:W0zB6VtD0
これって志望順位高い奴優先とかあるの?
第一のとこは人気なかったけど第二第三がやばい
そして第四のとこに行くぐらいなら俺は立命館に行く
542大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:50:50.92 ID:8pkW8etw0
滋賀経済後期と和歌山経済後期だったらどっちがムズいんだろ?
滋賀は旧帝落ち受けるし和歌山は小論文で評価基準分からないし
543大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:04:05.85 ID:N91HFBGyO
滋賀のが難しいんじゃね?

500:1000で超二次重視で、かつ、少なくとも宮廷受けられる程度のセンター%と二次力を持ち合わせたやつらがゴロゴロ来るんだぞ?
いくら定員が前期より多いと言っても俺は勝てる気せん

ましてや和歌山後期と迷うレベルなら尚更


ここまでチラ裏
544大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:05:09.63 ID:y2yJ8Bej0
>>541
関係ないらしいよ。
そもそもここの学科は入学後もたいした意味はないって聞いたけど…
第四だったら立命にするとか超ナンセンスだw

>>542
和歌山後期は元々偏差値低いのにセンター600点・小論文1200点で超受け難い…
センター超低レベルだけど作文は好きって感じの受験生が多そう
545大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:42:25.06 ID:AuQS0B9V0
滋賀大って関関同立コンプだよな
立命館選んでも別に不思議じゃないだろ
546大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:13:05.04 ID:N91HFBGyO
別にコンプじゃないが
まず受けてないってのもあるけど
547大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:50:05.59 ID:y2yJ8Bej0
>>545
第一志望の学科だったら滋賀で、第四志望の学科だったら立命っていうのがナンセンスって言ってるだけなんだけど…

>>546
センター利用で出してる人が多いのでは?
548大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:43:15.78 ID:Yk+lBUvD0
>>535 が知りたい
549大学への名無しさん:2012/01/28(土) 01:00:07.07 ID:KDwcKU1n0
>>535はおそらくAかと
学科とかどこでもいいんだが
550大学への名無しさん:2012/01/28(土) 01:07:12.94 ID:G/BNTYdAO
経済とその他では多少変わらない?


経済入りたいナー
551大学への名無しさん:2012/01/28(土) 14:17:27.57 ID:G/BNTYdAO

全くレスがないわけだが
皆勉強しているのか、もともと人がいないのか


552大学への名無しさん:2012/01/28(土) 14:57:20.99 ID:ltPEfDfh0
こう土日を挟むと、出願ミスるやついそうだな
553大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:26:42.02 ID:7kcXL2jt0
出願1日必着だろ?

30、31振込、速達発送でいけんじゃね
554大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:51:49.48 ID:LFfDFyPkO
後期よろしく
555大学への名無しさん:2012/01/28(土) 16:12:56.56 ID:RYRIKdpZ0
はっきり言って学科はどこでもいいわ
第六志望の学科でも入れてくれるならw
556大学への名無しさん:2012/01/28(土) 16:45:50.25 ID:G/BNTYdAO
みなさんセンター何%ほど?
二次どれくらいとれば良いのだろか
557大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:37:23.71 ID:+9zIbIdTO
C判定って厳しいかな?
558大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:39:55.09 ID:20n7DePY0
各都道府県47国立大学の序列

東京 京都
大阪 一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
北海道 横国 広島 筑波 (≧総計)
-----[旧帝・大都市]-----
千葉 金沢 岡山 (≧上智同志社学習院)
滋賀 三重 熊本 (≧マーチ)
埼玉 新潟 静岡
559大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:48:46.41 ID:ltPEfDfh0
みんなの判定って、二次系の模試とのドッキング済み?センターだけ?
560大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:01:10.44 ID:G/BNTYdAO
こういうところで言う判定は基本良い方だろう
周りをビビらせるためにwww

俺だけじゃないと思うが

A判定だったよー(ドッキングはBになるけど言わない)

みたいな
561大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:08:59.48 ID:Zr96F4W5O
すいません、大学生の方がいたら教えてください。
興味があるのはマネジメント方面なのですが経済学科からでも十分学べますか?
どの学科を選ぼうと大差ないとありましたが、具体的にどの程度のことが共通で、また異なるのか今一よく分からなくて…
やはり企業経営学科にすべきでしょうか。お願いします!
562大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:17:13.20 ID:G/BNTYdAO
>>561
滋賀大生ならこっちにいっぱい
【電算の】滋賀大学経済学部スレ【総本山】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1315893937/

個人的には目指す方向があるならそれを第一にすべきと思う
経済の方が若干ハードル高いしね
563大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:35:04.68 ID:gTJqjlv00
720の俺は社シスにつっこむよ
同志社受かったらけるけど
564大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:46:10.43 ID:Zr96F4W5O
>>562
ありがとうー参考にします
2ch慣れてないから書き込み禁止やらで大変;
565大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:13:31.71 ID:J1hlFJjB0
センターはBだったけどドッキングではAだったよー
566大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:57:41.01 ID:uaZDuVPe0
720とか、高過ぎ…
567大学への名無しさん:2012/01/29(日) 08:29:33.40 ID:XYmbPHNa0
720だったら同志社普通に受かるべ
568大学への名無しさん:2012/01/29(日) 08:47:56.85 ID:2/3XbyE1O
僕も718だけど受けるわ
センターどうなろうが滋賀大に決めてたし
569大学への名無しさん:2012/01/29(日) 10:29:10.97 ID:wMVlphjwO
/900で8割はスゲェナ

宮廷いけよ名大とか
570大学への名無しさん:2012/01/29(日) 11:21:21.91 ID:LFDFPjSj0
せめて後期にしてくれ…
571大学への名無しさん:2012/01/29(日) 16:46:54.45 ID:WduT8pTT0
前期滋賀
後期滋賀

ってことか
572大学への名無しさん:2012/01/29(日) 17:59:17.45 ID:wMVlphjwO
前期落ち後期合格いるらしいしその選択もアリだわな

それにしても5科目組の脅しがすごい

420/500の俺も前期受けるから安易にこっちに流れてこないように!

よろしくね
573大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:39:05.71 ID:XYmbPHNa0
センター7割切った奴でも受かるって聞くしこれもうわかんねえな(焦燥)
574大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:56:18.42 ID:PaUukpl6O
728で受けるけどよろしく
575大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:00:59.27 ID:0qFZa8XC0
前期試験落ちたら後期受けるわ
ちなみに804/900。
弟も798/900で後期受けるっぽい。
576大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:08:06.75 ID:PaUukpl6O
>>575
前期どこ?
577大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:27:42.99 ID:aOfC05m20
八割前半で前期某旧帝に特攻して後期でお世話になりますよ〜
国立一本だから落ちたら樹海行きですよ〜ww
578大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:48:16.82 ID:xrenNlF40
359 :大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:23:52.37 ID:8Zl2cx+L0
各高校のホームページにおける最新の大学進学実績

             紫野 桂  夕陽丘 佐野  狭山  刀根山 登美丘
東大京大阪大一工  0   0    1    0    0    0     0   
東北名古屋九州    0   0    0    0    0    0     0
北海道神戸       0   1    0    0    0    1     0
筑波広島横国千葉  1   1    0    0    0    0     0
同志社         19   8   30    11    21   11     5

             布施 河南 阪南大 桜塚  泉北  東住吉 プール学院
東大京大阪大一工  0   0    0    0    0    0     0   
東北名古屋九州    0   0    0    0    0    0     0
北海道神戸       0   0    0    0    0    0     0
筑波広島横国千葉  0   0    0    0    0    1     0
同志社         22   6    6    11    13    28     9

上位国立大合格者皆無の高校からでも合格できる、自称難関私立大学
私立文系偏差値など何も信用できない。
先日、同志社に入学した後輩が、あまりの周りのレベルの低さに悲観し退学しました。
579大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:51:16.07 ID:A8iitUB80
なんで大阪の自称進学校に関東求めてんだよww

自称進学校はまわりだけで手一杯だろww
580大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:52:14.74 ID:A8iitUB80
と思ったら神戸あったわ…
581大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:17:55.40 ID:0qFZa8XC0
>>576
前期は阪大。
582大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:31:09.78 ID:i58M9hLU0
センター利用で取ったであろう同志社へ行って下さい
583大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:36:10.68 ID:wMVlphjwO

レベルの高い友人が良いので滋賀に留まってください

A型には関係ないから気軽に言ってみるだけ
584大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:38:17.80 ID:0qFZa8XC0
>>582
同志社センター利用一応1つ取ったけど、うち双子だから学費が2倍なるしよっぽどじゃないと私立は無理なんだ。
センターもこけなかったし同志社合格通知きても入学金も払わん予定。

とりあえず阪大がんばるわ


585大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:34:19.45 ID:mDhPui7M0
A方式の俺は勝ち組
586大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:01:06.17 ID:Ud1ZZoLf0
やっぱここの後期は国立一本組がこぞって受けに来るんだな
他の大学と比べて志願者数が半端ねえもん
587大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:25:27.68 ID:DvyrPhqv0
588大学への名無しさん:2012/01/30(月) 19:18:51.97 ID:klTc5j5L0
今年は倍率上がるっぽい?
589大学への名無しさん:2012/01/30(月) 19:51:50.34 ID:+X5DGmmjO
4倍前半になるだろう


後期受けるとこがすでに5.6倍というマジキチ設定だから落ちられねぇ……(マジキチスマイル)
590大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:34:47.26 ID:9aIgNo0r0
一般入試出願状況(1月30日17時現在、募集人員/志願者数)

【教育学部】
◎学校教育教員養成課程
 前122/246(2.0倍) 後30/175(5.8倍)
◎環境教育課程
 前 12/ 20(1.7倍) 後 4/ 25(6.3倍)

【経済学部】
◎国語・外国語選択
 前100/371(3.7倍) 後117/654(5.6倍)
◎数学・外国語選択
 前100/227(2.3倍) 後123/706(5.7倍)

まだまだ増えそうだな。
591大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:36:13.03 ID:1b+UuBA60
7は行くな
592大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:02:06.26 ID:qHxYw/QMi
社会システムの倍率が余裕で5倍突破しそうですね
死に晒せや糞が^^
593大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:52:56.16 ID:SG2AXXqK0
経営と社会の倍率wwww
594大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:59:27.22 ID:SjV/S88S0
やっぱり不況期に国立は結構集まるな
地元志向も高まりつつあるから尚更
595大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:04:36.45 ID:+X5DGmmjO
ファイナンスいれた俺大勝利
596大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:43:07.49 ID:SG2AXXqK0
情報に入れた俺も大勝利!?
597大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:35:52.06 ID:BOATGVZj0
やっぱ、第一希望で必要な得点って違ってくるわけ?
598大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:43:10.39 ID:jM1LndsB0
関係ないだろwwwwww

点数高い奴取るんだからどこ第一でも一緒。

情報がレベル低ければ回されて経営が情報に受かる
599大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:56:00.70 ID:ibmGwkADO
なんにしろまず枠に入らなきゃねぇ
AB英数英国分けるとそれぞれ見た目より少ないしね

入ってから下手なとこにまわされるよりは最初から倍率低い無難なとこに……
ってのはあるだろうが


まあ二次7割とれたら万々歳だわな
がんばろ
600大学への名無しさん:2012/01/31(火) 01:00:36.30 ID:KGbTni/ZO
正直後期は旧帝落ちが相当数受けるからってあんまりこわがらなくてもいいと思う
去年センター74%ぐらいで前期市大に落ちるぐらいの2次力しかなかったけど過去問1度も解かず前期終了後全く勉強しなくても受かったよー
結局は蹴りましたが
601大学への名無しさん:2012/01/31(火) 01:02:33.05 ID:vKJU2mK20
>>600
なんという2年前の俺
俺は貧乏だから蹴らなかったけど
602大学への名無しさん:2012/01/31(火) 02:24:06.90 ID:2BnMTran0
>>600
マルチ乙
603大学への名無しさん:2012/01/31(火) 07:54:50.03 ID:ibmGwkADO

前期落ちといて後期は受かって蹴りました(キリッ とか言っちゃう大学生って……

だいたい後期はある程度余裕持てるとこ選ぶのが大半なんだからそんなこと言われても……
604大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:17:23.03 ID:8wGuMKle0
滋賀大学ちゃんかわいいよ^^ペロペロ^^
605大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:59:38.99 ID:ZQDtyukr0
現役滋賀大生が通りますよっと。

明日持ち込み出願する奴にアドバイス。

英数型が毎年出願時点では倍率は英国型と変わらんが、実際の受験者倍率みると1くらい違う。1って相当だぞ。

やっぱ数学できる奴は前期受かるってことだ。

よって出願倍率が等しい今年も例年通りであろうから英数型はコスパいいよ。おすすめ。

滋賀大の数学は傾向掴んだら超簡単だしね。がんばれよー
606大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:04:46.95 ID:ibmGwkADO
更新日時:1月31日17時

・経済学科
募集人員:70名
志願者数:302名

・ファイナンス学科
募集人員:24名
志願者数:55名

・企業経営学科
募集人員:32名
志願者数:175名

・会計情報学科
募集人員:22名
志願者数:90名

・情報管理学科
募集人員:24名
志願者数:61名

・社会システム学科
募集人員:28名
志願者数:135名
607大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:55:18.96 ID:3kmV+mh90
第一志望と第二志望の学科が高いよ・・

>>603
そもそもどうして私立大生がここのスレに書き込みに来るんだろうか・・
608大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:20:58.38 ID:2ycb8wEEO
>>605
英国選択者の工作乙
609大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:24:45.18 ID:vKJU2mK20
>>607
自分の蹴った大学が気になるんだろ、察してやれよ///
610大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:02:34.93 ID:ibmGwkADO
[選択科目 国語・外国語]
募集人員:100名
志願者数:506名
志願倍率:5.1倍

[選択科目 数学・外国語]
募集人員:100名
志願者数:312名
志願倍率:3.1倍

倍率からしても英数のがお得だろ

全員英数選べ!

選べ!
611大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:19:18.60 ID:ur/EbUvT0
610は前期だから後期も載せておこう。

[選択科目 国語・外国語]
募集人員:117名
志願者数:937名
志願倍率:8.0倍

[選択科目 数学・外国語]
募集人員:123名
志願者数:994名
志願倍率:8.1倍
612大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:25:07.81 ID:L/4EmT0M0
>>608
まあそう思うならそれでもいいけど。

ちなみに国語も得意だった俺が英国蹴ったのは記述の文字数の多さを敬遠して。
613大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:29:10.09 ID:aPNTRDWO0
出願最終日と2日前とではどちらが出願が多いんだろう?
明日になったらわかることだけど、気になる
614大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:45:21.43 ID:vQRaNMQ30
>>610は確信犯だw
ところで後期はどうして英数のほうが若干倍率が高くなるんだろう?
615大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:49:15.60 ID:k+0cOdEW0
>>614
もし英国受験なら確信犯の意味調べてやり直せ
616大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:02:52.02 ID:ibmGwkADO
>>614
そりゃ数学の方が簡単だからだろう
前期が英国>英数なのは三教科選択で数学棄てて日本史選択するのが多いから数学簡単でも出しにくくなる

対して後期は宮廷レベル→数学も日本史もできる
不安定な英国よりも英数を選ぶのが安定する


これくらい見抜けないでどうすんだ
確信犯もアレだがそれで受かるか……?(圧力)
617大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:08:31.90 ID:NW3qxRc+0
毎年同じような流れが繰り返されてるな
618大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:39:02.05 ID:4CH9+CkkO
高専中退して夜間を受験しようと思う
やっぱり夜間ってDQNばっかりなんかな
619大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:51:17.88 ID:s65YfI+40
>>618
おじさんが多い
学生同士が昼間よりフレンドリー
620大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:08:12.04 ID:FBzRpNAR0
夜間は少しのDQN(女性のイメージ)と大多数のおじさんおばさん
621大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:25:18.69 ID:4CH9+CkkO
>>619-620
サンクス
多分今年一年は勉強して来年受けるんだけど、高専のぬるま湯に浸かってた分厳しいかなあ
622大学への名無しさん:2012/02/01(水) 06:41:46.48 ID:LYqHsHDU0
>>621
高専卒業なら、3年次編入試験もあるよ。
単位振り替えしてくれるし、つれも編入で入っている。
623大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:02:52.03 ID:AGEBxbgJ0
神大・名大落ちが多くいるのに
後期経済の7科目ボーダーが7割前半って
低い気がするんだけどそんなものなのか?
624大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:42:06.28 ID:I2t6Zmyj0
>>623

〜知恵袋より〜

結論から言えば募集枠が大きいからです。

たとえば、
前期で滋賀大と同ランクのある大学は、
20人と後期の募集枠が小さいので、
センター80%前後の受験生でボーダーまで埋まってしまい、
ボーダーは80%と前期に比べてかなり高くなります。

その一方で滋賀大は、
240人という後期では特例的な募集枠を設けているので、
80%前後の受験生も多いがそれだけではボーダーまで埋まらず、
結局70〜75%の受験生がボーダー付近にあたることになり、
ボーダーは前期と同じくらいで落ち着きます。
625大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:43:41.41 ID:SHcDuu7iO
今年倍率高すぎだろw
626大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:45:49.76 ID:T5PG5M5EO
最終倍率キタヨー
前期
[国語・外国語]
志願者数:567名
志願倍率:5.7倍

[数学・外国語]
志願者数:339名
志願倍率:3.4倍

[国語・外国語]
志願者数:1049名
志願倍率:9.0倍

[数学・外国語]
志願者数:1065名
志願倍率:8.7倍


前期英数がヌルゲー
627大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:50:01.57 ID:zecJYeP/0
これで来年倍率下がるフラグ立ったな





実際には倍率高い年と低い年が交互になってて今年は高いほうらしいけど
628大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:54:00.47 ID:AGEBxbgJ0
>>624
そんな感じなのかサンクス
629大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:56:56.38 ID:T5PG5M5EO
去年までは3.5倍前後で安定してたんだがな……(´・ω・)

原発のせいがでかそうだし隔年現象関係なしに来年も4倍は超えそうな気がする
630大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:12:23.31 ID:zecJYeP/0
さっき滋賀大HP見てきたけど今年はまだ低いほうなのか
6.2倍とかマジキチだろ
631大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:22:29.46 ID:BAHdj+0v0
経済学部は毎年競争率は高いよ。
wikibooksによると、
「志願倍率の高さも特筆すべきものがあり、滋賀県自体の恒常的な人口増も相俟って、
 毎年全国トップレベルを維持している(各都道府県を代表する47国立大学の内、
 2009年度は第4位、2010年度は第3位。経済学部単体では2009年度、2010年度ともに
 第2位)。」
632大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:27:10.67 ID:+GzCABTU0
これで最終?
過去の倍率見たらもっと高いし落ち着いたほうだと信じたい。
来年は大阪市立と府立の定員削減で更に流れてきそうだし今年でなんとか決めたい
633大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:09:58.97 ID:T5PG5M5EO
あれ?そうなの?
赤本の倍率は信用なりませんな
634大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:32:11.47 ID:AksN6oqh0
受かる気しねえわ
635大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:34:41.58 ID:N4tm+eMbO
そういえばここは足切りとかしてくれないのかな

倍率高過ぎだ足切りしろ!
頼むしてくれ!
636大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:46:54.22 ID:Pw2W2Hg60
二次の配点が大きいとはいえ、私立なんかと違って癖のない問題が多いから結局は実力通りに決まるんだよね
637大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:58:45.15 ID:d4GwthHb0
やっと過去問題10年分終わった

家庭の経済事情から滋賀大学落ちたら
就職か宅浪だ 

怖いから勉強しまくる
638大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:22:01.29 ID:sVgRqL2m0
受験票まだなんだけど、大丈夫かな?
639大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:34:50.90 ID:IL3GJPdW0
受験票ってそんなに早く来るもんなの?
640大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:45:15.66 ID:sVgRqL2m0
いや、知らんけど…(´・ω・`)
641大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:53:26.03 ID:N4tm+eMbO
まだきてなす
17日までにくるはずだ

まだ焦る時間じゃない
642大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:20:13.23 ID:sVgRqL2m0
そか
締め切ったら、来るんかと思ってたwww
643大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:48:12.89 ID:cFzfdlRAO
和訳の指示語ってそのまま「これ」とか「それ」とか訳しておkなのか?

赤本みるとそのままだが指示語は原則明らかにしろみたいな教えを受けてるから不安なんだが

かといっていらないのに明らかにして間違えたら元も子もねーっていう
644大学への名無しさん:2012/02/03(金) 16:37:12.54 ID:qMs8Fxs10
赤本たくさん解くと本当に出題傾向わかりやすい大学だよな
特に数学はすごく対策たてやすいなw
645大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:59:54.14 ID:cFzfdlRAO
英語→わりと素直。時間余るレベル

現代文→素直すぎて戸惑うレベル(ただし時間がかかる)
古典→並み
漢文→文法勉強してないからワカリマセン


国語あと10分くれ!
英語の10分くれ!
現代文の100字が間に合わない
646大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:54:09.38 ID:q/GPPvx00
赤本どれくらいやるべき?
一応6年分は解いた
647大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:18:20.31 ID:qMs8Fxs10
センター足りてるやつは10年分で十分でしょ
足りないやつって20年分くらいww
648大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:16:34.19 ID:cFzfdlRAO
まだ3年分しかやってないわ……

問題形式形式っていつから変わってないんだ?
つーか10年前の問題とかどこにあんの……
649大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:53:33.44 ID:9FRLawmU0
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング
★★★就職が有利な一流有名大学・ベスト40★★★
【国公立19大学 私立21大学】

順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)
                   サンデー毎日 2011.11.13
650大学への名無しさん:2012/02/04(土) 08:04:23.66 ID:ZxyjMOin0
■どっちの大学に行くか―私大バブル期('95+'01)

上位国公立大学  vs  難関私立大学

金沢大学・法学 27−1  関西大学・法学
金沢大学・工学 13−1  明治大学・理工
金沢大学・工学 13−0  中央大学・理工
金沢大学・工学 113−3  立命館大・理工

滋賀大学・経済  4−2  関西学院・商学
滋賀大学・経済 22−1  関西大学・経済
滋賀大学・経済 26−5  立命館大・経済

大阪市立・文学 15−2  同志社大・文学
大阪市立・法学 22−3  同志社大・法学

大阪府立・経済 14−3  関西学院・経済
大阪府立・工学 104−7  同志社大・工学

神戸大学・法学 76−3  同志社大・法学
神戸大学・経済 27−2  同志社大・経済
神戸大学・工学 142−5  同志社大・工学

岡山大学・法学 33−0  関西大学・法学
岡山大学・工学 22−3  同志社大・工学

広島大学・法学 12−1  同志社大・法学
広島大学・工学  3−1  東京理科・理工

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
651大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:52:45.76 ID:0KpEmOU8O
6年もやれば十分だろ…東大京大じゃないんだからさ…
652大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:18:11.97 ID:RVCnU6rC0
>>648
進路指導室にあったよ
予備校生なら予備校にもあるかな?

英語に苦戦中・・・
653大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:26:28.37 ID:wU12Jq3rO
>>652
oh...
うちの進路2010年と今年のしか置いてなかったな
完全にしまわれたようだ
予備校とか行ってないし詰んだ感はある

まあ4年分あればなんとかなるかー

英作が心配だ
固有名詞とか知らなきゃ手も足もでないし
654大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:18:04.99 ID:zKAS3Zqv0
アマゾンにいっぱい売っている
「中古」だけどな
655大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:02:58.28 ID:wU12Jq3rO
赤本の中古とか書き込まれてる気しかせんなwww


モチベーションあがんねー誰かぼすけて
656大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:26:10.90 ID:7Us7zKrkO
赤本前期後期両方やるべき?
657大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:47:49.05 ID:zKAS3Zqv0
ヤフオクは書き込みいっぱいあった
アマゾンの評判の高い店は綺麗なの
送ってきた
658大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:26:36.58 ID:CnbipL8hO
漢文が読めない
意味をとるには大丈夫なんだけど書き下せない

漢字が読めないからフリガナうてない
あと文構造分からん
マークなら余裕なんだが……


良いテキスト教えろ下さい!
659大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:03:00.56 ID:2QGR63eZ0
>>656
そらそうよ
660大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:25:58.76 ID:AsHuNA4bO
センター4割なかったけど滋賀大経済一本だよ
二次400点採っても合格最低点に達しないんだがどうしたらよいでしょうか?
661大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:44:48.81 ID:71qRYxHKO
浪人
662大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:24:10.47 ID:wyph0MauO
サヨナラバイバイ
663大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:20:24.40 ID:wyph0MauO
受験票コネ━━━(´д`)━━━

みんな来た?

やたら心配になるからはやくきてほしい
664大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:47:35.15 ID:o9OOt8vN0
>>663
俺もまだだぜ
665大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:49:57.23 ID:wyph0MauO
>>664
よかった
安心した
666大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:28:28.92 ID:e5yMKKkD0
漢文がわからんww
なんじゃありゃ
667大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:36:32.39 ID:CEOKCjAvO

英語は満点とれる
数学は7割かな

後期倍率高いから
数学は8割なかったら
きつい…
668大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:17:22.39 ID:wyph0MauO
なんだ後期かビビるわ

英語も国語6割あるかないか程度(笑)
前期平均何割なんだよクソッ
669大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:25:27.02 ID:PXzrA6JqO
受験票来た
670大学への名無しさん:2012/02/09(木) 12:43:27.46 ID:XmxEdeJt0
うわぁ国語全然ダメだ
五割あるかないかくらいとか…
671大学への名無しさん:2012/02/09(木) 16:00:10.92 ID:vIQFGKTnO
受験票キタ━━━(゚∀゚)━━━
672大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:11:07.01 ID:sSlVfNJq0
後期うける
今日受験票きたわ
3科82%
5科75%だけど不安だわ
673大学への名無しさん:2012/02/09(木) 20:09:16.92 ID:sshW6pJqO
浪人が決まったわけなんですが、三科目にするか七科目にするか迷ってます

今年のセンターは三科目で全て三割前後でした

来年も滋賀大一本でいきます

どうすればよいですか?
674大学への名無しさん:2012/02/09(木) 20:22:13.38 ID:MiOr91HM0
そのレベルだったらまず単語からでしょ
単語覚えれば英語も古典もそんな点数はとらない
675大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:22:19.02 ID:vIQFGKTnO
>>673
マジレスすると
ここは入試形式上B方式の方が多少有利ではある

が、一年間受験生やってできなかったやつが7科目もやるのは実際かなり難しいと思う


幸い、A方式とB方式のセンター%差はそんなにないから三科目にしぼってセンター80%以上を目標に一年ちゃんとやれば受かる……はず

センター80%あれば二次もそれなりにとれるようになるし
英作だけはセンター前から継続してやるべき


>>673が釣りでも気にしない
あと俺はA方式受験の馬鹿だからただしいとは限らない
676大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:47:16.35 ID:s/Kp9jhHO
三割って中学の勉強からやり直すレベル
677大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:27:19.38 ID:PSUeZ74tI
…私はボーダーぎりぎりです(ノдヽ)

みなさんは高校とか塾とかで
何か対策してもらえていますか
678大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:04:34.18 ID:Ndd5V4AI0
簡単な問題に慣れていたらいざ難化したときに解けなくなるとかざらにある。
数学は神大レベルの問題解けるようにしてれば満点余裕。
英語はテスト前日に京大やっておくと(単語は結構簡単だから)本番くそ簡単に思えるからそれもオススメ
679大学への名無しさん:2012/02/10(金) 09:54:22.45 ID:0fPFhcPiO
>>678
いいね
ちょっとやってみるわ
680大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:20:53.09 ID:0id1RVPkO
>>674
とりあえずシス単やってます
古文単語はマドンナで大丈夫ですか?
一応ゴロゴもありますが個人的に覚えづらいです

>>675
三科目の場合八割あれば受かりますか?(二次は別として)

>>676
くもんの中学英文法やってます…
古文、漢文はどうすればよいでしょうか。
マドンナ古文文法、漢文ヤマのヤマは持ってます。
現代文はとりあえず本屋へ行って活字の200〜400ページくらいの本を読んでトレーニングしようと思ってます




予備校は夏期講習から参加しようと思っているので6月までの約4ヶ月間で基礎を固めたいです
681大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:44:03.52 ID:2S1FZH9lO
三教科でもだいたい75%前後がボーダーだからよほど大丈夫かと

今年はセンター易化でボーダー上がったから78%くらいだが来年はすこし下がって平常に戻ると思う

8割で二次ミスデカイのなければ受かるんじゃないかな
682大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:57:34.46 ID:1qSXqqMGO
去年センター68%だったけど、なんだかんだで前期ファイナンス学科受かったよ
だからあんま気張らなくていいと思うよ

あと部屋借りたい人は合格発表見たらすぐ滋賀大の生協行って部屋借りるべし。
人気所はすぐ埋まるから
683大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:38:38.71 ID:2S1FZH9lO
>>682
どの辺が人気なんでしょうか?
いくつか目星はつけてあるんですが
貧乏なんで3万円以内がいいんですけど……

大学に近い方が良いのか……
商店街に近い方が良いのか……
684大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:24:05.20 ID:1qSXqqMGO
>>683
3万円以内の所は流石に彦根といっても少ないかも・・
かといって寮もお勧めしないが。。

人気なのはやっぱベルロード周辺かな
685大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:35:55.40 ID:+33qpmRB0
ここと関学ってどっちがいい?
686大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:58:49.78 ID:2S1FZH9lO
>>684
やっぱりそうですよね

候補が
・大学からチャリ5、6分(なぜか親が推してくる)
・大学からチャリ15分ベルロード5、6分?(こっちの方が安い+ちょっと広い)

らしいので
後者優勢ですね

受験の日に親が見に行くらしいので写真撮ってきてもらってそこで決めようかと思います
687大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:21:06.34 ID:1qSXqqMGO
>>685
どっちでも良いと思う
キャンパスライフが楽しいのは120%、いや200%関学だろうね
学生の平均的な質(学力とか色々)で見れば滋賀大かな?

>>686
ベルロード周辺は飲食店多いしバイト探しも捗るよ
住むなら生協の学生マンションね。レオパ〇スはあんまり良い評判を聞かないww
688大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:09:51.86 ID:2S1FZH9lO
レ○パレスは壁が薄いと聞きました(-_-;)
生活音聞くのも聞かれるのも勘弁ですねwww

バイトも考えるとやっぱりベルロード近くが良いですね!

ありがとうございました
689こうさくいn:2012/02/11(土) 04:31:19.65 ID:5nuEiHJk0
京都大学>大阪大学>神戸大学>滋賀大学>大阪市立大学
>同志社大学>関西学院大学>立命館大学>関西大学
>甲南大学>近畿大学>京都産業大学>大阪工業大学
>龍谷大学>佛教大学>大阪経済大学
690大学への名無しさん:2012/02/11(土) 05:16:13.87 ID:m9MWtPhC0
同志社大学>>>>大阪大学>神戸大学>滋賀大学>兵庫県立大学>大阪橋下大学>和歌山大学
691大学への名無しさん:2012/02/11(土) 09:02:49.59 ID:8gx/zQEw0
>>685
関学は品が良いイメージあったんだけど、
この前のマック騒動以来イメージがた落ち。
学生がハメを外してしまうのはどこでもある事だから別にいいんだけど、
大学の逆ギレ気味な対応はどうなの?と思った。
692大学への名無しさん:2012/02/11(土) 09:09:48.79 ID:9JhGG85SO
同志社>阪大 は流石にないだろ

俺のイメージでは
阪大>>同志社>滋賀≧kkr
693名無滋賀:2012/02/11(土) 12:42:27.00 ID:934rEO2FI
後期受けますが、赤本持ってる方、前期と後期の英語の問題は同じような構成ですか?
694大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:58:52.47 ID:k1lYVcPVO
あー後期出願しとけば良かった
695大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:04:17.80 ID:a7W9OnwVO
満点採っても受からないんだけど来年に生かすために受けることにした

なんか心得はありますか?
696 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/11(土) 17:26:57.56 ID:omRT2bIv0
俺は五割とったら受かるって言われたよ
697大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:42:14.60 ID:k1lYVcPVO
試験会場の雰囲気とか自分が使用出来るスペースとかじゃね?
698大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:01:07.98 ID:XWbVhsCN0
どうししゃ
699大学への名無しさん:2012/02/12(日) 08:32:44.06 ID:Ls64xO/rO
>>696
センター何%ですか?
700大学への名無しさん:2012/02/12(日) 08:33:16.57 ID:ASL77V/i0
700
701大学への名無しさん:2012/02/12(日) 09:00:16.42 ID:UXJlMHDk0
例年の最低点からいくと、オレは六割

厳しい…(´・ω・`)
702大学への名無しさん:2012/02/12(日) 09:00:24.69 ID:mqDIBXoC0
>>699
78%
707/900だお
703大学への名無しさん:2012/02/12(日) 09:47:41.50 ID:Ls64xO/rO
>>702
三科目の場合センター何割とれば二次5割で済みますか?
704大学への名無しさん:2012/02/12(日) 10:14:28.00 ID:mqDIBXoC0
>>703
去年で言うと
平均なら88%
最低点なら83%だったよ
705大学への名無しさん:2012/02/12(日) 10:25:43.10 ID:B9YxU15NO
今年センター易化したしなぁ
三科目平均660くらいは想定すべきだろう


二次苦手なんだがとれるかねぇ……
706大学への名無しさん:2012/02/12(日) 10:35:57.21 ID:mqDIBXoC0
>>705
俺も正味二次苦手だ
英語はまだいけるが国語が…
707大学への名無しさん:2012/02/12(日) 10:49:09.65 ID:B9YxU15NO
>>706
キミはどう考えても受かるだろうwww
英国数か英国社で83%以上になったりしちゃうんですか?

落ちる気はないがA方式だからそれが心配だ


あまり点取るんじゃないぞ!


あまり点取らないでください

708大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:30:26.28 ID:Ls64xO/rO
>>704
え…
8割でも落ちるのか…

7科目はどうでしたか?
709大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:54:03.12 ID:B9YxU15NO
二次5割で済ませるのがそう簡単にいくわけないだろう……
特にここはセンター逃げきりでもないわけだしな

例えばの話だけど、
センター80%から85%にあげるより
二次を5割から6割にあげるほうが余程楽だと思うんだ


つまり何が言いたいかというと
サボってないで勉強しろ俺!!ってことだ(´・ω・`)

すまない反省はしている
710 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/12(日) 15:23:27.95 ID:WuRvSEfR0
>>708
自分で探せよ
まあ700越えてたら五割で余裕

ああ俺も今日勉強してない
711大学への名無しさん:2012/02/12(日) 20:35:27.27 ID:Ls64xO/rO
やっぱり来年は七科目でいく

英語(2割)
国語(4割)
数学(受けたこと無し)
世界史(5割)
??
生物(受けたこと無し)

ここから一年で8割近くまでもっていきたい。
っていうか絶対に持っていく!

あと公民を一科目入れたいんですが無勉から満点近くまでいけるのは倫理ですかね?
712大学への名無しさん:2012/02/12(日) 20:57:29.83 ID:XrmLZRqn0
>>711
どれでもある数ヶ月やれば無勉からでも8,9割取れるようになるだろ
713大学への名無しさん:2012/02/12(日) 20:58:25.85 ID:XrmLZRqn0
日本語間違えた「ある」いらない
714大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:20:51.06 ID:iLtlK/akI
受かるかな・・・
センター71%\(^o^)/
二次は神戸Bだったからまあまあなはず・・・
715大学への名無しさん:2012/02/13(月) 08:48:53.33 ID:iXWz+/ErO
ちょっと過去の合格最低点から分析してみた

二次で200/400採れるとする

そしたら
(2011)
3科目の場合センター84%で合格
7科目の場合センター72%で合格
(2010)
3科目の場合センター88%で合格
7科目の場合センター74%で合格
(2009)
3科目の場合センター79%で合格
7科目の場合センター68%で合格

逆にセンター8割とれた場合

(2011)
3科目の場合二次55%で合格
7科目の場合二次31%で合格
(2010)
3科目の場合二次60%で合格
7科目の場合二次36%で合格
(2009)
3科目の場合二次48%で合格
7科目の場合二次23%で合格←

7科目で8割はキツいか…
これをみる限り3科目から7科目へのリスクを考えても7科目にするべきですよね?
716大学への名無しさん:2012/02/13(月) 15:57:42.98 ID:hAny7/jEO
節子それ分析というより羅列や


自分の思う方でいいんじゃないかな

7科目8割が宮廷(名大)ボーダーレベルだということを覚悟するべきだが

やるのは>>715自身なんだし
717大学への名無しさん:2012/02/13(月) 17:14:55.79 ID:NJXOZ1LG0
同志社受かってる自信あるんだが、
滋賀大の方が良いかな?
ちなみに文系なんだが・・・

718大学への名無しさん:2012/02/13(月) 17:55:15.92 ID:SkHJErW50
滋賀大教育学部に推薦で受かってしまった

ちなみにセンターE判定
合計は900点満点のちょうど半分orz
719 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/02/13(月) 18:23:52.26 ID:6eYgMIiG0
>>718
入ってから苦しめ
720大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:48:46.40 ID:CYTSajaaO
>>718
今自虐風自慢が一番うざい時期ってわかる?
721大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:10:34.19 ID:V8T8BSWLO
自虐風自慢w
722大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:27:20.11 ID:VQ4jmj/w0
>>717
親に相談した方がいいと思うよ
私立と国立ってやっぱり金銭面の差がでかいと思う
723大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:56:22.89 ID:6eYgMIiG0
いつの間にか2週間きってる…
724大学への名無しさん:2012/02/14(火) 03:59:27.40 ID:0xUU/fB40
>>717
どっちを蹴った奴のことも聞くし
家の金次第だと思うよ
725大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:23:59.31 ID:vDxpvrb10
>>717
同志社にしたら
どっちがいいかはわかんないけど、滋賀大にしたら同志社の華やかなキャンパスライフに憧れて後悔する日がくるよ
726大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:10:19.85 ID:pKzGhYRh0
>>717
親か先生に相談したほうがいいかも

少しでもライバル減らししたいところだけど自分8割超で若干余裕あるんでw
優秀な同級生が増えてほしいという気持ちもあるし
727大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:32:00.87 ID:ODv8BpVd0
>>726
もうお前勉強してねぇだろ
728大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:37:54.23 ID:Os0wHU/WO
ここにも8割超がいるぜ!

ここ見ると結構いるから安心できなくて困る

たしかに優秀な友達欲しいが
729大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:44:45.94 ID:ODv8BpVd0
滋賀大にいくやつで八割越えてる奴なんて10人もいないだろうにそのうち二人がねらーとか
終わったな
730大学への名無しさん:2012/02/15(水) 02:23:16.82 ID:LKTfZ8ea0
正直後期だと8割超えるやつとか腐る程いる
731大学への名無しさん:2012/02/15(水) 12:10:22.62 ID:asjuOHeI0
ああああ受かれ受かれ受かれ受かれ
732大学への名無しさん:2012/02/15(水) 12:16:17.01 ID:AmHpLPO70
>>731
頑張ろうぜ

てか去年の英語クソ簡単だな
先生に採点してもらっても8割前後は採れてた
733大学への名無しさん:2012/02/15(水) 14:32:43.46 ID:asjuOHeI0
>>732
おお
でも国語は難しくない?
特に後期
734大学への名無しさん:2012/02/15(水) 15:51:20.81 ID:Os0wHU/WO
古漢が読めません
735大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:27:39.52 ID:zoHzoXxH0
>>733
国語やってねぇわ
またやる
736大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:04:31.05 ID:xzJvZgNt0
数学の過去問をだいたい解き終わったんだけど他にどこの大学の過去問を解いたらいい対策になるかな?
737大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:14:30.11 ID:zoHzoXxH0
>>736
神戸とかは?
738大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:16:01.55 ID:xzJvZgNt0
>>737
もう5ヶ年分潰した
もうちょい難しめのところを希望
739大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:27:48.53 ID:zoHzoXxH0
>>738
だったら大阪市立じゃない?
あとはしらん
740大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:31:05.95 ID:xzJvZgNt0
ありがとー
市大潰してくる!
741大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:40:11.00 ID:v08lV1pl0
自慢とかそんなつもりで書いたわけではありません
勉強本当にできないから
切実にどうしたらいいか分からなかったんです
ここならすべきことを教えてくれるだろうと思って書きました
とりあえずひたすら勉強します
気分悪くした方、本当にごめんなさい
742大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:40:16.90 ID:4Y7CM/p10
犯罪予告か
743大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:49:38.35 ID:C31lwOm80
古文ムズすぎ…(´・ω・`)

これ差つかないんじゃね?
744大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:05:16.45 ID:k1ZDJwIJI
滋賀大生か浪人のかたみえますか

国語とか英語とかの
何文字以内で説明せよ
っていう問いには問題用紙に
下書き用のマスありましたか…
結構それで時間配分変わってくるので

みえなかったら質問スルーで結構です(*^^*)
745大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:13:49.80 ID:bVNfHRBjO
>>744
あったよ
俺は使わなかったけど
746大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:24:45.93 ID:OHkritJSO
マスって一文字一文字わかれてる型じゃないですよね?

大まかに何行 みたいな
747大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:40:30.71 ID:k1ZDJwIJI
>>745
よかった‼
ありがとうございます^^

>>746
ひと文字ずつ分かてているやつです
制限文字以内におさめるために
文をけずったり付け足したりするための
下書き用のやつです…m(_ _)m
748大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:26:35.68 ID:OHkritJSO
ここって100〜120字のやつ以外は字数指定ないじゃないですか……?

そこ以外は大まかっていう認識で良いのか?ということが知りたいんですが
749大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:55:06.33 ID:WI3r+Tgd0
>>748
普通、字数制限ない問題は解答欄の大きさから大体の書く量を判断するんじゃないの
750大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:55:55.23 ID:k1ZDJwIJI
>>748
なるほどすみません(-ω-;)

文字数指定のない問についても
ぜひおしえてくださいっm(_ _)m
(できるだけ一行だけでまとめた方がいいとか
解答が二行の問は解答欄の幅ががちょっと広いとか)
751745:2012/02/17(金) 00:34:48.39 ID:CWzwFnUWO
ちなみに国語ね
問題用紙、解答用紙とは別に一枚、マス付きの紙が配られたと記憶してる

流石に回答欄の大きさは覚えてないや・・
赤本の模範解答見たらだいたいの書く量とかわかるんでない?
752大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:23:21.67 ID:x9IToR0TO
文語文ってどこかにたような傾向の問題出してるとこありますか?
753大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:21:11.53 ID:nshCdFRoI
>>751
ほー‼助かりましたm(_ _)m

そうですね、ありがとうございました^^
754大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:26:07.28 ID:4X5dj/0NO
英作コワイヨー
知らなきゃ書けないとかコワイヨー

綴り度忘れとか一番コワイヨー
755大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:46:17.93 ID:5a5f4Mbt0
英作文は運
俺は他の問題で満点とる
756大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:46:36.68 ID:4X5dj/0NO
そら他でとるけど
どうせならクソ余裕持ちたいじゃん?
古漢よくわからんし

経済学科入りたいしどれくらいとりゃいいかワカンネ
757大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:58:31.58 ID:4X5dj/0NO
ここって盛り上がりがないよなぁ

何でなんだ?
ここで騒いでモチベーションたかめようぜ?
758大学への名無しさん:2012/02/18(土) 00:09:10.29 ID:eSIfTodz0
もう一週間前という直前期に盛り上がってる方が問題
759大学への名無しさん:2012/02/18(土) 09:25:33.14 ID:Sl1AUQQG0
受験終了まであと一週間きったかあああああああああああああああああああああああ!!!
おらぁラストスパートじゃあああああああああああああああああああああああああああ!!!
760大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:30:27.21 ID:1rphWiBjO
今だからこそ盛り上がりが必要だと思うの

気合いで乗りきるうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉウワアアぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
761大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:09:14.19 ID:YLXGz6OD0
今日発表でしたが、同志社受かっていました
とりあえず滋賀大学に合格してから、どっちへ行くか考えようと思います
まだ家族と話し合えていませんので・・・

滋賀大学落ちたら、同志社しか道がありませんが

残り短い受験を、楽しむつもりで頑張ります

762大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:46:13.24 ID:1rphWiBjO
そうか
おめでとう!

同志社と比較するのもアレだが俺はマーチを蹴って滋賀へいくつもりだよ

経済的理由が強いが

なにより東京怖いしなwww
お互い頑張ろうず
763大学への名無しさん:2012/02/18(土) 16:47:13.83 ID:YLXGz6OD0
>>762
はい、お互い頑張りましょう!

764大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:24:29.67 ID:W8IRIRY70
なんで関西人がマーチ受けてんだよ・・・
765大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:09:42.95 ID:1rphWiBjO
(東海地方からじゃ)イカんのか?

ここだと西も東も関係ないんだぜ
名岐愛教、愛中南くらいしか自宅から通えないし
766大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:35:30.02 ID:Sl1AUQQG0
平均点越えたら第一志望の学科に入れるよな
767大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:41:36.48 ID:W8IRIRY70
ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwwwwwww
768大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:10:50.52 ID:9xlZYdY80
一ヶ月なんもやってない
もう諦めたわ
頑張ってみんな
769大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:22:49.38 ID:ee9Ghc290
>>768
一週間死ぬ気でがんばろうぜ!
770大学への名無しさん:2012/02/20(月) 07:56:33.62 ID:OyyLg2OTO

大丈夫だ
俺も昨日一日はVIPで ひなだお! ばっか言ってたからな
巻き返せるさ(キリッ

……


ひなだお!
771大学への名無しさん:2012/02/20(月) 13:56:17.51 ID:me1mf3FtO
完全に記念受験だわ
何も勉強してない
772大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:27:14.51 ID:9xlZYdY80
そうだな、頑張ろ
ありがとうみんな滋賀大学で会おう
773大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:08:48.64 ID:ABdxys1t0
>>765
なんJ民だろ、おまえ
774大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:14:49.50 ID:OyyLg2OTO
>>773
どちらかと言えばVIPにいる率が一番高いです

775大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:21:51.63 ID:29tW0xv+0
センター357/500 71.4%で
前期後期つっこむのは無謀だろうか
2次も自信ないし…
2ch見てると頭いいやつばっかな
気がしてしにたくなる
776大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:14:35.20 ID:U8zgNkm80
388だがいくよ!!
777大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:19:35.18 ID:TDK1yvxKO
お前らもちろん前日ホテル宿泊するよな?
778大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:31:07.51 ID:nqTZBV2JO
宿泊するよ
仲良くしてくれよな

A判で受かる気せんのだがおまいらどうしてる……?
自己採点ポイントわかんねーし配点わかんねーしで半分いってるきしないわけだが

しないわけだが
779大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:19:36.11 ID:SmdQ8Jv70
>>778
自己採点が信用ならんってこと?
780大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:27:26.13 ID:nqTZBV2JO
>>779
自己採点の仕方がわからんというか
めんどくせぇ!ってなる

大体完全な○になることはないわけで何点くらいとれてるのやら……

和訳と英作で何点くらいしめてるのやら……
781大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:59:44.60 ID:SmdQ8Jv70
>>780
先生に採点してもらえよ
それが確実だと思う
782大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:30:48.54 ID:TAghAk670
>>775
俺も378しかないが行くぜ!!

古典難しいなここ…
783大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:08:14.74 ID:SmdQ8Jv70
なんかA方式の人多いな

オレ三教科で408
784大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:42:56.42 ID:nqTZBV2JO
>>783
二次どれくらいとれてる?
6割7割くらい取れそう?
785大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:02:22.85 ID:SmdQ8Jv70
>>784
今日やった12年国語は6.5割って言われた
とりあえず目標は七割強
786大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:20:35.50 ID:nqTZBV2JO
ヤルネェ
7割とかどんだけとる気だよ……古漢読めないんだが……


まあ英語でなんとか調整するわぁ
787大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:39:17.86 ID:w/ZhqjFlO
三教科/395
七教科/639
ころっぽっちで経済数外特攻する俺が通るよー

二次数学時間足りないし英語は苦手だしで正直今はパニック状態だよ。
788大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:56:54.29 ID:nqTZBV2JO
おっ?
なんかコツ掴んだ感がキタ━━━(゚∀゚)━━━


おっ!π
789大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:56.99 ID:+CXY2kRH0
>>787
落ち着いていこうぜ

泣いても笑ってもあと4日
色々と辛かったりした時期もあったけどセンターや私立入試を乗り越えてやっとここまでこれた
自分の力を全部出しきって25日も乗り越えたいな
絶対受かってやる!!
790大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:12:12.19 ID:hXrFVWkv0
センター数2Bが49点で大爆死しなければこんなきつくなかったのになあ

なんてね
791大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:47:14.91 ID:MsIV336I0
>>790
34点だったがやってやるぜ、俺は。
792大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:13:19.68 ID:iZ1OxyhrI
>>787
おれ392/640数学英語
似てるな。おれは後期だけだけど
793大学への名無しさん:2012/02/22(水) 02:29:17.67 ID:6kWHa2c3O
ここって飛び級ある?
794大学への名無しさん:2012/02/22(水) 02:55:43.35 ID:EnfeWmjV0
眠れない系数外選択男子です。
376/640だけど英語勝負なのが辛いところ
795大学への名無しさん:2012/02/22(水) 10:34:16.96 ID:bZ1Jof570
387/633 みんな似た感じだな・・・情報管理志望だぜ

古文がヤバい・・・
796大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:51:04.82 ID:numN8MEN0
A75%前後B70%前後多いな
797大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:57:22.18 ID:bZ1Jof570
B70%は、受かる数字だよな〜(焦
798大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:53:36.87 ID:ckZVLGvLO
あら
A80%くらいがたくさんいそうだとおもったがそうでもないのかな

799大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:25:20.31 ID:N41ajlXz0
受験層と合格層は違うからな…(汗
800大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:31:41.43 ID:r6TehXrH0
カラオケいって今から映画見てくる俺が通りますよっと
801大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:43:01.77 ID:bZ1Jof570
>>800
結果言えよwww
802大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:45:09.08 ID:ckZVLGvLO

今更がつがつ勉強してるやつもそう居ないだろう

なっ!

な!
予定よりはやくゲームが届いてしまったので手が延びそうです
803大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:53:42.04 ID:r6TehXrH0
>>801
なんの結果よ?
804大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:00:00.33 ID:1Lm2WHUk0
同志社>>滋賀=関学>広島=阪市=立命館>岡山=関西>>>兵県>>和歌山

同志社経済 63
滋賀大経済 61
関学大経済 61
広島大経済 60
阪市大経済 60
立命館経済 60
岡山大経済 59
関西大経済 59

兵県大経済 56

和歌山経済 54

全国 経済・経営・商学部偏差値ランキング2012
http://daigakujyuken.boy.jp/zennkokukeizaigakubu.html
805大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:54:09.47 ID:hXrFVWkv0
家の事情もあり一足先に滋賀に行ってくるぜ
どうせならここにいるみんな受かろうよ
てことでラストスパート頑張ろうず

じゃあの

806大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:55:31.14 ID:Pw+VUpdHO
>>802
滋賀大今は61もないだろ
せいぜい57
807大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:59:13.30 ID:Pw+VUpdHO
>>806>>804
808大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:59:40.31 ID:ckZVLGvLO
そういえば受験はもちろん制服で行くよな?

パジャマと制服のサイクルしかしてなかったから
私服とか持ってないんだが

809大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:09:32.46 ID:k8N/erWg0
>>806
2012って書いてあるじゃん
後期のウェイトの方が大きいから高く出るのかな
810大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:35:10.70 ID:MOktgiMj0
「◯◯大(滋賀より賢い)受かったけど
記念に滋賀大学も受ける〜!」
ってやつはほんとやめてくれ…
こっちはホントに崖っぷちなんだ
君が受かることで1人の人生が
終わるんだ頼むやめてくれお願いします

って思ってしまう
自分が努力不足だったから
痛い目にあってるだけなのにな…。
お父さんお母さん、
高校に引き続き大学も死亡フラグです
ごめんなさい
811大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:44:28.78 ID:fyKO8OtO0
421/651
二次ができない…
英作文無理すぎ
812大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:20:53.73 ID:Pw+VUpdHO
試験時間足りない
90分で解けるもんなの?
813大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:42:05.54 ID:QVQ1Yatp0
>>812
オレ国外だけどどっちも20〜30分は余る

解けない問題に時間のウェイトかけすぎなんじゃない?
814大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:03:39.55 ID:pUzt9X+p0
倍率が6倍ぐらいになると予想される。
6人に一人しか合格しない計算。
滋賀大の偏差値57だとすると6人中5人は偏差値57以下の受験生ってこと?
そう考えると実は受験生間の実力は大差ないということか?
815大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:12:58.15 ID:mvHCLmcV0
いっつも3〜4倍だったのがいきなり6倍に跳ね上がるもんなのかね?
それとも俺の勘違い?
816大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:21:38.53 ID:ckZVLGvLO
疑問なんだけどさ
センターで75%(Aボーダーより下)とった人が居たとして
二次でそれ以上とったやつを抜けるレベルの学力ってあるのかい?
二次力はある程度センター力にも繋がるだろ?

センター出来る→二次出来るは直結しないけど

センター微妙→二次すごい出来る
ってなるの?

俺はセンター出来る→二次ウンコだから二次出来るやつの脳内がよくわからないんだ
817大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:24:56.02 ID:QVQ1Yatp0
>>816
二次は自分で解答をつくれるからね
818大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:31:48.02 ID:ckZVLGvLO
>>817
そう
そこがよくわからんのだ

二次で回答が作れる→選択肢から選べる(所謂積極法)
にならないん?
つくった回答が二次答案でずれたりすることあるかい?


選択肢見る→消去→有力選ぶ 方式の俺が二次ウンコなのは納得いくんだよ
機械的作業して脳内止まってたからな
819大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:34:21.65 ID:LizLnyHb0
>>816
センター<二次の俺はセンターで世界史と国語に足を引っ張られたけど二次の数学はガチで9割落とす気がしない
こういうパターンだと抜けるんじゃないかな…そう祈りたい…
820大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:37:45.72 ID:bE55fA8uO
基本的にはセンター力と二次力は比例するでしょ
逆転なんてのは例外にすぎない
821大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:39:51.10 ID:QVQ1Yatp0
>>818
センターは部分点がないから
二次のように八割方正解がわかっていてもセンターじゃ選択肢間違えたら一点にもならないから点数として見ちゃうとどうしてもセンター<二次の人がいるんじゃないかな
822大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:43:57.34 ID:ckZVLGvLO
>>819
9割とかどこの宇宙人だよ
6,5割厳しすぎワロエナイ)^o^(とか言ってるのに

英語とかこの辺が答えだな!っつって書いてるのに日本語おかしくてぼろぼろ逝くんだが
古漢に至っては訳せないし日本語でおk(^q^)なわけだよ


>>820
逆に比例してない方の例外とか選ばれし者なんですか?
うはwww俺異端wwwwwwおkwwwwwwなんですか?


プレッシャーが酷すぎてテンションおかしいけど気にするな


辛い
823大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:47:02.99 ID:LizLnyHb0
>>822
とりあえず落ち着け!
英語は無理!7割取れたら万々歳!
あと当たり前かもしれないけど俺も制服で行くよ
824大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:17:01.03 ID:ckZVLGvLO
>>823
ありがとう…
825大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:19:28.08 ID:LizLnyHb0
>>824
絶対一緒に受かろうぜ!
826大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:42:59.22 ID:ckZVLGvLO
おう
絶対にとるぜ
俺たちなら行ける

この時期は開き直るのが大切だって

周りの受験生を見下しながらにやにやしてれば実力以上出るって


思い出した
827大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:01:44.81 ID:Pw+VUpdHO
828大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:50:39.19 ID:9tNnQf6PI
>>810
同感(´Д`|||)
申し訳ないですが本当に本当にやめてもらいたい

ところでみなさん英語の第1問の和訳全部読んでますか?
てか時間足りてる国語とか英語とか(´Д` )?
829大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:06:52.49 ID:LY5XKnDc0
滋賀の第一は、下線だけでいけるやろ
830大学への名無しさん:2012/02/23(木) 11:13:34.81 ID:DWfPogSQ0
>>828
自分は第1問は下線部だけ読んで、
難しそうだと思ったら前後の文章
読もうかな、と思ってる
第3問は全文ざっと読むかな
831大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:59:31.28 ID:T5N7A02wI
浪人はおらんのか
832大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:56:47.44 ID:gt6DsuyZO
同志社受かったけど記念で滋賀受ける
833大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:33:05.41 ID:NyPrAYh00
やめろ









やめろ
834大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:03:13.01 ID:DWfPogSQ0
やめろ

頼むやめてくれ
835大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:08:33.42 ID:5qJfJTxIi
お願いだからやめてくれ
836大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:08:49.27 ID:8kAcJc4KO
記念なら5割ないくらいで頼むわ


同志社蹴って滋賀いきたいんだもの
837大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:41:32.54 ID:w7vhh7L60
滋賀大って良いよな。
彦根市は歴史がある落ち着いた街だし
彦根高商の伝統を汲んだ名門だし。

いいわぁ
838大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:11:37.49 ID:8kAcJc4KO
おい

後期2011難しすぎないか?
前期でうけるんだがレベルどうなってんだ

手も足もでなかった
839大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:09:16.50 ID:NyPrAYh00
国語なんだけど、先生が答と全く似てない俺の解答を○するから心配になってきた
840大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:33:37.41 ID:iHCer8mA0
同志社受かったから滋賀大受けずに同志社行きます。
滋賀大もいい大学だと思うけど、同志社受かってから勉強へのやる気が出ない。
もう、大学生なんだって考えたら嬉しくて勉強が手に付かない。みんな頑張れ、後少しだ!

841大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:58:23.73 ID:a6wusRr7I
>>829 >>830
ありがとう‼なるほど^^

>>832
どうしてそんなこと…
842大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:31:16.40 ID:/Aok3Z0N0
なかなか不安だー
843大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:33:58.03 ID:/Aok3Z0N0
センター679/900で教育は大丈夫でしょうか?
今年は平均も上がったみたいで・・・
844大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:39:27.99 ID:8kAcJc4KO
そうそう、平均といえば今年はどれくらいになるんだろう?

去年の+10〜20を想定してるだんがどうなんだろうね?

経済A'10年が660 '11が640 だから 660くらいになんのかな
845大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:00:57.25 ID:op0PdzIn0
二次力強い俺が全力で平均さげたるわい!
846大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:00:32.39 ID:FlYlmQ0B0
>>843
教育なら全然余裕じゃね?

経済の平均はマークに強い俺が全力で上げたるわい!
847大学への名無しさん:2012/02/24(金) 02:54:32.02 ID:wDNWjBQg0
>>843
お前より40点下だった俺もそこを受けたりする。
だから大丈夫。
土曜に会おう。
848大学への名無しさん:2012/02/24(金) 08:08:51.45 ID:QvbBpA1k0
滋賀大って意外と偏差値高いんだね。
関東から見れば滋賀は島根や鳥取とイメージとして変わらない。
なのに偏差値が広島大や岡山大より高いとは。。。
なぜ?
849大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:16:31.32 ID:CxZkMMf10
ぶっちゃけ信じれんよな
市大と広大よりは絶対低いと思ってる
850大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:39:39.16 ID:RBEwfvle0
広大は旧帝じゃないから中国地方の優秀層は九大or阪大に行くから?
市大は橋下の影響でどうなるか分からないから敬遠される?
と理由を推測してみた。
あと、滋賀大は関西圏と中京圏双方から通学可能というのも大きいかも。

でも滋賀大の辞退率は国立の中では高いんで、
実際の入学者は市大・広大>滋賀大
851大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:41:24.19 ID:MiKxYrNYO
辞退者がでたら補欠ってあるか?
852大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:55:09.08 ID:RBEwfvle0
>>851
辞退者見込んで多めに合格者出してるから基本的には無い
予想以上に辞退者が多かったら補欠が出る年もあるけど期待しない方がいい
853大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:05:54.01 ID:MiKxYrNYO
なるほど
ありがとう
854大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:53:39.06 ID:MiKxYrNYO
そろそろ家でるか

今日は下見して英作して
あとは瞑想することにするわ

足掻いてパニクるのは悪影響かなぁと思う
855大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:12:54.79 ID:+QFrut2q0
うわぁ明日か
もう今日しかないけど足掻いてみようかしら
856大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:18:49.78 ID:MiKxYrNYO
下見しようとしたら大量の中学生ェ……

駐車場がねぇ……
857大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:30:19.14 ID:UeeR0fDH0
自分みたいに前期理系の大学受けるが後期数英でここ受けるって人はいるんかな
経済学部は面白そうなんだよね
858大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:36:59.31 ID:MiKxYrNYO
英作と古漢が心配だなー
下見してホテル着いたけど落ち着かねぇwww

みんななにしてんの。
859大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:07:06.26 ID:8VdX/J8UO
国英で受けるんだけど、仮に受かったとしても数学全く出来ないのに経済学部って無謀だよな…
おとなしく私大法学部にいくかね(;´瓜`)
860大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:18:05.95 ID:9DKEYrHq0
もうすぐ家出る…
現代文なにやったらいいのか
わかんねーから放置してるわ…
とりあえず時間配分が心配
861大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:18:33.66 ID:9DKEYrHq0
もうすぐ家出る…
現代文なにやったらいいのか
わかんねーから放置してるわ…
とりあえず時間配分が心配
862大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:19:42.33 ID:9DKEYrHq0
ミスった 連投すまん
863大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:31:52.68 ID:iauykBSu0
さっきフルスロットルでチャリ漕いでたらチェーン外れて死にかけた
864大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:41:32.21 ID:MiKxYrNYO
英国なら時間の心配はいらなくね?
10分は余裕ある気がする
解けるかはともかくとしてな
ピント外れなきゃいいけど

それにしてもホテル間違えたのか全く受験生らしきひとを見なかったわけだが
865大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:46:44.02 ID:iauykBSu0
>>859
合格決まってから勉強すりゃええやん
866大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:48:05.21 ID:+vDXmaEr0
仕上げに単語かな…コイツとも、もうすぐお別れか…(´・ω・`)
867大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:49:28.36 ID:020QkSqvO
ホテル組晩飯どこで食ったよ?
868大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:08:32.84 ID:MiKxYrNYO
コンビニ弁当買ってきた

ガッツリ食べられないし
869大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:10:33.42 ID:CD+XHSMiO
バスしくって今更下見してきたわ
彦根城近いな
870大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:50:29.08 ID:/gjSdeH20
そろそろ家出ます。
着いたら22時かな?
ちゃんと着けるだろうか…
871大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:56:06.36 ID:CD+XHSMiO
県外から受験するアウェイ組だからめちゃくちゃ緊張するわ死ぬ
872大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:05:38.70 ID:SyRvRZmW0
明日本番なのに
キリンチャレンジカップ始まった…
見てしまうな確実に
873大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:14:32.89 ID:QvbBpA1k0
新潟県村上市
間に合いそうにない漏れ終わった。。。
874大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:27:58.57 ID:iauykBSu0
>>873
何してんの?
875大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:31:48.30 ID:MiKxYrNYO
>>873
乗る電車でも間違えたのか?

まだ夜間電車とか親とかなんかあるだろ!
ないのか!?
876大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:36:00.91 ID:RBEwfvle0
>>857
同期で前期薬学部落ちがいた
家から通えるところでできれば国立と親に言われてて、
浪人は本人がどうしてもしたくなかったそうで、
その条件で後期A判定の出てる大学では滋賀大が一番レベル高かったからって
今は民間就職して働いてるよ
877大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:48:19.35 ID:qD8hvyJ+O
明治政経しか受かってないからここ行く/(^o^)\
878大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:53:52.41 ID:CD+XHSMiO
>>877
明治行け
879大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:00:59.70 ID:iauykBSu0
センター試験の時に手汗やばかったから明日もむっちゃでそう…
ハンカチはちゃんと持っていこ
880大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:02:01.74 ID:p/1qlNAxO
京都からやく2時間かけて行きます

緊張ヤバい緊張ヤバい緊張ヤバい

受験票って滋賀大から送られてきたやつとセンターのとき使った写真付きのやつでおk?

ってか皆の持ち物教えて
881大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:30:39.94 ID:MiKxYrNYO
センターの時より緊張してるわwww
なんか全然負ける気しなくて全力出せたんだが今は微妙だ……
センターの幸運を無駄にしたくない

筆箱、受験票、センター受験票、飯
882大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:30:53.86 ID:ZXlretXtO
>>873
おい日本海かきたぐにまだ廃止になってねーだろ
883大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:32:25.26 ID:iauykBSu0
鉛筆はとりあえず1ダース以上は用意した
シャーペン使えないんだよな
884大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:33:31.26 ID:1bR2B2OvO
彦根駅からはそれなりに遠いからバス使うように
あと彦根はちょっと寒いから防寒対策しっかりと。

頑張れ未来の滋賀大生たち
885大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:34:24.55 ID:YFWxcGoj0
滋賀大経済って
センターで数学IA・UB課したら
名門って感じがさらにアップするのに。
2次は英国でいいけど。
886大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:34:32.60 ID:MiKxYrNYO
>>883
要綱手元にないがシャーペンも可
だったと思う

筆記で鉛筆は見にくくなるからなぁ
シャーペンも折れまくるけど
887大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:39:14.97 ID:+7Ul7o2k0
彦根のマクドって20:30までなんだなww
888大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:48:23.78 ID:lAuLp1fA0
>>887
滋賀大生が主に使ってる方は24時間だから入学後は安心しろw
889大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:34:55.13 ID:K9uVaHlr0
教育だけどセンター702点あったし250くらい取ればたぶん大丈夫なのかなぁ
過去に平均943/1300みたいなのがあったし今年がそうじゃなかったらいいんだけど……
890大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:42:52.26 ID:8VdX/J8UO
深キョンかわいいなぁ(*´Д`*)いかん。明日が本番だというのに…
A方式のくせに77%しかないし詰んでるから現実逃避しよう
891大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:10:50.16 ID:020QkSqvO
みんなホテルで何してんだ?
一人で寂しいわ
892大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:11:07.21 ID:MiKxYrNYO
8時間は寝すぎだろうか?
7時間くらいがベストかな?


みんなは何時間寝る?
893大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:36:20.35 ID:SyRvRZmW0
>>890
A方式75%なのにろくに古漢がとけなくて、特に漢文オワタ状態の俺もいる
明日がんばろう。
894大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:44:40.12 ID:iauykBSu0
爆音で音楽聞いて緊張ほぐしてる
明日は怖いけど楽しみでもあるわ
895大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:50:28.04 ID:67dKVwByO
よし… 今から家出る…
896大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:52:14.67 ID:tCe9iWznO
10時半ってのもそわそわして落ち着かねぇな
897大学への名無しさん:2012/02/25(土) 09:18:59.71 ID:NpD5jSEA0
同志社経済受かってるし、受かったとしてもどっちいくか迷うなー
898大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:15:41.43 ID:y7Aa2u/X0
英語そこそこできた!
899大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:24:35.05 ID:tCe9iWznO
英作微妙くせぇぇ
国語はまあまあだと思う
現代文難しかったけど

900大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:37:00.29 ID:TY/goBHp0
経済学とか法学なんてどこで学んでも大差ないから
ここに入学することになっても一流とか名門と言われる大学に劣等感を持つこと無く、わからないことはわかるまで教員に質問してしっかり勉強して親孝行してくれ
901大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:37:57.66 ID:C3TFBnBK0
これは受かったわww
902大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:38:24.72 ID:AwcJ7viCO
多分落ちたわ
英語も数学も暖房で頭真っ白なって死んだ…泣きそう
ていうか私立の滑り止めで滋賀大受けたやつてめえ……
903大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:49:21.00 ID:tCe9iWznO
>>900
一応ここも名門らしいぜ……

センターミスってなきゃ多分受かった
904大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:59:20.67 ID:AwcJ7viCO
ていうか何か皆明るくないか
何だよ皆出来たのかよ…
905大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:02:25.07 ID:muYarHRZO
多分受かったけど蹴るかも
906大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:04:34.72 ID:AwcJ7viCO
>>905
畜生……蹴るだと…俺にくれよ…合格…
907大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:24:30.66 ID:AwcJ7viCO
奇跡が起きれば受かる気がする……ていうかスレ過疎りすぎ…何だよ皆浮かれやがって…泣いてやる
908大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:28:01.70 ID:+z+fu0Yj0
正直古漢が簡単すぎだった気がする
もうちょっと踏み込んだ問題だしてもらわなきゃ差がでなくないか?
909大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:28:54.58 ID:dRKz+a0YO
俺去年落ちたと思って試験終了から合格発表まで泣いてたけど受かってて引き続きないたからまだわからんぞ
910大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:49:34.34 ID:67dKVwByO
平均上がるし一緒
911大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:58:40.48 ID:tCe9iWznO
>>908
漢文は授業でまんまやったからヌルゲーでした
912大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:06:28.45 ID:+z+fu0Yj0
>>911
それはラッキーすぎww
913大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:15:33.86 ID:tCe9iWznO
>>912
普段声でかいし細かいしそんな踏み込んで授業しなくていいから! って思っていた教師が神になった瞬間だった

声でかいから話の内容がグワッと記憶に残ったのね

月曜は謝罪と感謝を述べようと思う
914大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:35:51.92 ID:eMqXTSmE0
すげー過疎ってるな
かなり易化だったから怖い
915大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:43:30.90 ID:5DI25fsy0
英語も国語も思ったよりできたのでよかった
受かってるといいな
916大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:57:05.79 ID:+z+fu0Yj0
そういや同じ教室に中学生かと思うくらいちっこい女子が三人もいたわ。
ああいうのが合法ロリって言うんだなって思った。
917大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:13:08.07 ID:AwcJ7viCO
帰りがてら親戚に会ってきたんだがやたら俺をよいしょされて「正直落ちてそうなんです…」とは言えなかったよ…

>>909
俺もそのパターン多少期待しとくわ…
918大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:39:06.04 ID:BQbjQ6hC0
みんなお疲れ
国語で結託も錯誤もミスったし死亡フラグだわ…
梅雨の英訳わからんくてtsuyuって書いたし

親が下宿探しに気合い入れすぎてて
落ちましたとか言える雰囲気じゃない
奇跡的に受かってることを祈るわ…
919大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:36:22.77 ID:AwcJ7viCO
>>918
おまおれwwwwwwww
自分は数外だが…境遇はまあ一緒だわ
最早神頼みだな。3月6日までgkbrだよ




ていうか何か俺ばっかり書きこんでるんだけど、どっちかというと不合格濃厚な自分がスレ乗っ取り気味で良いのか
920大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:52:42.70 ID:eMqXTSmE0
やっぱり倍率高いと
合格点もあがるもんなのか?
921大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:00:51.15 ID:6GR+7HG2O
前期死んだので後期特攻します。
922大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:03:56.78 ID:vd2vk/qX0
漢字2つくらい大した点じゃないだろ
俺は英作文が点悪そうだ
焦って8月が出てこなかったしw
923大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:06:46.33 ID:w0I3PzvWO
ちなみに後期は大人しく地元の国立経済受ける
偏差値だいぶ下で小論文だけど
924大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:08:19.06 ID:6QlllUlb0
ちょっと気は早いが滋賀大の寮について調べてみたら
まあ評判悪いねwこええw

他に受かったら入寮する奴いる?
925大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:09:18.54 ID:w0I3PzvWO
英作文ってか英語は焦りすぎて単語文法飛びまくって気合いだけで埋めたわ…数学はベクトル白紙だ死んだ
926大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:05.86 ID:vd2vk/qX0
>>924
たぶん寮になる。
まあ先輩にはペコペコすりゃいいんだろ
927大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:14.53 ID:WEa4HVyg0
>>924
評判以前に倍率も結構高いらしい
928大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:16:40.36 ID:vd2vk/qX0
寮の入居者って何で決まるの?
やっぱ距離が遠い人優先?
929大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:18:13.12 ID:w0I3PzvWO
受かれば寮入るつもりだったけど何やかんやで学生アパートで一人暮らしかなあ
受かればだが
930大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:19:50.23 ID:w0I3PzvWO
ていうか皆どこから受けたんだ?やっぱり関西圏なの?
自分結構遠くからなんだけど
931大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:36:31.14 ID:JksN8s57O
梅雨とか適当にrain seasonにしたけど正しくはrainy seasonってwww

惜しい……
yつけるか迷ってメンドクセと思って書かなかったんだよなぁ

あと単数+does→複数にしてdoes直すの忘れたのに回収の時気付いたっていうね

英作は6問全体の半分あればいいわ……
932大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:46:36.45 ID:qxXSbRJC0
彦根って落ち着いた街だよな
風情があるしいいとこだな

大都会よりこういう地方都市が好きだわ
933大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:35:22.81 ID:FHnhDmVz0
そういうやつは就活で都会の大学生に圧倒されるよ
出世もしない
入学したらすぐ京都の公務員予備校に毎週末通え
934大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:44:54.10 ID:bw3QSgXE0
周りほとんどセンター75%以上取ってきてるし不安だ
935大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:51:00.41 ID:w0I3PzvWO
誰か英語の最後の語句解答頼む
それくらいしか答え覚えてないからさ…
936大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:58:51.25 ID:JksN8s57O
>>932
落ち着いた感じがいいよな

都会での就職に拘る訳じゃないしむしろ都会行きたくないしなにより働きたくない!


英語のラストなんだったかなぁ
最後の最後がわからなくて苦し紛れにbut (for)って書いたことくらいしか覚えてねぇwww

英語苦手すぎワロス
937大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:50:49.29 ID:1nzr8fsyI
怖くて眠れなかった

>>935
アconcepts(よく分かりません)
イexamlpe(本当適当にいれてみただけ)
ウfor(恐れて的な…)
エwith(うまく付き合ってく的な…)
オwhile(butと迷ってなんとなくこっち)
解答公開は自信ある人がやるものなんですか?
私は本当に本当に自信ないですが、ちょっとでも役に立てればなと^^


やだなやだな…
みんなできちゃったの;;
うちは現代文まったくできなかったよ?
漢字も二つ間違えたし
時間なくて最後まで解けなかったけど;;
現代文簡単でしたか解けましたか(´Д` )
938大学への名無しさん:2012/02/26(日) 08:23:49.26 ID:vd2vk/qX0
>>935
アthem
イothers
ウso
エwith
オbut
939大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:06:20.83 ID:JksN8s57O
一番ってthemかぁー

人をあらわす何かで関代探してたわ
whoはもしかしたら複数あらわすのかもしれないと思ってwhoにかけたけどthemでよかったのか

あとbutであってんのかよワロタ
940大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:08:54.87 ID:LQ61UH5s0
>>939
いやただの俺の解答だから合ってるか知らんよ
でも前の文の主語がtheyだったからそれ繋がりでthemにした
941大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:32:15.65 ID:q7c/zXdE0
othersとwith しか合っとらんwww
942大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:50:42.34 ID:+s4saZ/l0
さよなら滋賀大学(´;ω;`)
よろしくおながいします関西学院大学(`・ω・´)
943大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:27:37.63 ID:LQ61UH5s0
過疎過疎やね
944大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:09:36.35 ID:JksN8s57O
まだ試験の次の日だから過疎ってもしゃーないわな

あと私服率スゴかったけど浪人生が多いのかな?

945大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:14:17.47 ID:o83MVmgK0
>>876
そっか、いるにはいるのね
前期微妙だったから受けることになりそうだわ、自分はB判だけどね

現役って制服で行くもんなん?
センターは制服で行ったけど普通どうなんだろ
946大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:33:39.06 ID:w0I3PzvWO
解答くれた人ありがとう!

butしかあってなくてワロタ
1とか俺最早代名詞ちゃうぞ…Japaneseって書いたぞ…wwwwwwww
947大学への名無しさん:2012/02/26(日) 16:59:00.87 ID:q7c/zXdE0
古文の問1はどうよ?な と 悔ゆる は?
948大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:44:18.57 ID:gOW66aWz0
もう死にたくなるから聞くのやめろよ…
949大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:50:13.74 ID:JksN8s57O
悔ゆるはラ行四段動詞連体 かな

ばかりのうえは連体とかで終止はこない

って終わってから調べた

迷って最終的にどっちにしたか忘れたっ
950大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:07:49.46 ID:lFlViqtV0
悔ゆってヤ行上二段じゃねぇの?
951大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:33:59.43 ID:ebbDqhiD0
>>949
自分もまったく同じ
自信はあんまりないがww
952大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:40:18.88 ID:q7c/zXdE0
下二じゃね?
953大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:45:17.57 ID:7svx58Jq0
上二
未然形が悔いずやし
悔えずではないだろ
954大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:23:05.85 ID:YHX93pY80
名前: 大学への名無しさん
E-mail:
内容:
悔ゆるは動詞下二段活用「悔ゆ」の連体形
なは強意の助動詞「ぬ」の未然形

って書いた俺は

955大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:35:14.59 ID:ebbDqhiD0
今調べてきたらヤ行上二だったわ…しんだ
956大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:36:44.21 ID:kVYxy2nK0
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===============================================================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BT〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・ICU
〔BU〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・中央(法)
〔BV〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕茨城大・信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CU〕岩手大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・芝浦工大
=====================================================================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・國學院大・武蔵大・成城大
〔DU〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・甲南大・明治学院大・西南学院大
〔DV〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大
957大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:01:59.05 ID:wyMK3K7r0
後期に向けてなにやればいいかな

現代文かな
あと英作文か
958大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:15:38.67 ID:7svx58Jq0
滋賀大学ってやっぱ一般的に見たら中堅国公立って感じだよな
959大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:17:08.58 ID:JksN8s57O
ヤ行上二か……全然カスってねぇ


強意のぬ未然はあってる?
960大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:17:53.51 ID:7svx58Jq0
>>959
俺もそうした
あれは合ってるだろ
961大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:21:37.90 ID:JksN8s57O
>>960
そかそか
良かった

過去問だと2問とも間違えるとか普通だったから1問合ってただけでも良かった
962大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:08:17.96 ID:obwYbybZO
採点結果って大学から郵送される感じ?
963大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:16:52.72 ID:7svx58Jq0
来るわけないじゃん
合否だけだろ
964大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:24:27.83 ID:Colj0cYg0
>>956みたいな表を見ていつも思うけどなぜ滋賀大がBUランなのだろう
俺新潟県の高校出身だけど滋賀大は佐賀大や高知大と変わらない評価だよ
おかしいなあ
965大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:49:58.65 ID:bDH6U0OI0
滋賀大は地域拠点大学ではないからな。
新潟からみれば単なる地方大学だろ。
ただ大学の歴史とかに興味がある人なら
滋賀大の経済は高等商業学校の流れを汲む
由緒ある学部とかって知ってる人もいるかもな
966大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:02:17.77 ID:WEa4HVyg0
一応関西だから大阪という大都市圏にギリギリ入ってるし
愛知県からの受験生が多い事実があるとおり、名市大の経済が残念な以上、
東海圏の人にとっては経済学部としては名大に次ぐ選択肢になっている
高知大や佐賀大と同格とするのはどうかと
967大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:02:47.61 ID:U6HTBMF80
新潟大(除医学部)も関西から見れば規模の大きい
単なる地方大だけどな。
968大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:16:14.76 ID:Colj0cYg0
新潟県村上市から急行きたぐにで当日の朝着いて受験しましたよ
2科目とも思ったよりもできました。
帰りに琵琶湖見て向こう岸が見えずびっくり
明日1日観光してきたぐにで帰ります。
間もなく廃止になるきたぐには鉄道マニアで乗車率がすごいことに。。。
969大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:51:06.29 ID:DkuiDUd30
神戸大難化でオワタ
後期受ける予定の滋賀経済と同志社経済は
両方受かったらどっちに行くかかなり迷う
970大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:54:52.06 ID:7svx58Jq0
>>968
おぉお前か
良かったじゃん間に合って
971大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:04:02.47 ID:5VhHHMnO0
主要大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
972大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:51:46.94 ID:rM2dUQBp0
次スレ
【経済】滋賀大学30【教育】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330267820/

過去スレを検索したら、次スレは滋賀大スレの30スレ目でした
973大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:52:18.21 ID:rM2dUQBp0
このスレが終わってから次スレへ移行してください
974大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:56:29.20 ID:N19L03mi0
後期受ける俺が来ましたよっと
975大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:58:55.93 ID:JksN8s57O
>>972
乙である
976大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:03:32.43 ID:Jwv5lacT0
>>972
乙!
977大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:21:51.12 ID:M7BL9uXLO
>>972
おつ

後期対策がアップを始めました
978大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:41:04.27 ID:WUMGiogH0
いや、東海地方の人は名市大行けるなら滋賀なんか眼中にないよ
979大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:01:38.68 ID:JzZ/kecnO
結局どこからの受験者か全然答えてくれる人いなくてテラサビシス
980大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:18:10.99 ID:Lhbbn4Nz0
>>979
地元だ
981大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:30:34.26 ID:JzZ/kecnO
>>980
地元かよ羨ましい
受験楽だったろ…



ていうか皆新スレに移行したのか???あと19誰が埋めるってんだ
982大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:03:47.13 ID:Qyk8Mrdk0
ksk
983大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:08:20.79 ID:ZerwHL8Y0
あー後期の勉強めんどくせぇ
984大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:28:45.39 ID:0ulIzplx0
>>978
東海地方出身だけど名市B、滋賀Aで滋賀にしたよ
最初は名市のつもりだったけど担任に勧められて、
調べたら滋賀の方が色々学べて面白そうだと思ったから
下宿代かかるのに滋賀大進学させてくれた親には感謝してる
985大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:31:15.90 ID:43kj59prO
俺も東海だが静岡と迷ってこっちにした程度の学力だから名市は遠いでござる
986大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:06:35.44 ID:rk153ci70
数学ミスらなきゃ名市受けてたよ
987大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:28:21.53 ID:CGxo2ys30
名市は理系の大学
経済は…
988大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:37:01.02 ID:CNrbAtj00

埋めましょう。
989大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:40:08.97 ID:Lhbbn4Nz0
神戸の経営狙って理科総合にしたけど他で失敗したから
理科総合使えない市大からさらに下のここにした
みんな受かってたらよろしくな。
990大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:02:19.29 ID:kJS3OmWv0
名市経済は名古屋市民ならって言われたなあ
滋賀経済はいろんなところから来てるらしい
991大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:13:16.55 ID:JmCISpqC0
神戸とかD判だったわ
まあ別に大学入ったら勉強しまくって神戸の奴なんかやりも賢くなったるわ
992大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:19:19.18 ID:CGxo2ys30
>>991
その意気やよし
そう思って頑張る学生が多いといいんだけどねぇ…
993大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:28:55.07 ID:JmCISpqC0
>>992
受験終わったら、さぁ何のサークル入ろう、さぁ何のバイトしよう、やら考える人多くて本分を忘れてる

わざわざ親に大金はたいてもらってんのに遊んで大学終わらせちゃうとか申し訳なさすぎるだろ
994大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:14:11.25 ID:YKVrJuOh0
たぶん去年と比べると易化したからセンターで理系の平均点も20点くらい例年より高いし総合得点の平均は50くらい上がっただろうと予測する。
995大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:17:46.19 ID:Lhbbn4Nz0
倍率も高いしな
例年通りだったら余裕で合格点いってると思うけど・・・
996大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:10:57.00 ID:OmeJ3r6o0
え…滋賀大そんな上がるのか!?
落ちちゃうじゃん…
997大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:12:19.63 ID:43kj59prO
A英国型は660以上行くと思う
998大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:18:41.76 ID:OmeJ3r6o0
まじか
Aなら俺400点くらいしかないから微妙だな
999大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:01:28.41 ID:8ZB1GEvEO
2010年のがそれくらいだからあり得なくはないんだよなぁ

999
1000大学への名無しさん:2012/02/28(火) 00:03:24.35 ID:8ZB1GEvEO
>>1000なら皆合格ダァー!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。