【放射能を】筑波大学を目指すスレ12【焼いて食え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:55:49.50 ID:YhFecJRP0
いちもつ
3大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:57:23.31 ID:XQSLH49Q0
いちおつ

もう九月だが頑張ろうな!
4大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:00:41.70 ID:SoDMyJdX0
いちもつ

微積をやらざるを得ない
5大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:19:40.02 ID:fcwPFEwW0
乙πだが、スレタイの解説頼む
6大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:34:18.83 ID:i+jm+Ri10
乙だが筑波に放射能のイメージつけないでくれるかね?
7大学への名無しさん:2011/09/11(日) 02:43:15.73 ID:YhFecJRP0
バカヤロウ
倍率を下げるチャンスじゃないか
8大学への名無しさん:2011/09/11(日) 02:52:09.93 ID:wfkqO+rW0
筑波大の化学ってそんなに難しくない気がするんだけど、重問やらずにDOシリーズ何週もした方が良いのかな?
9大学への名無しさん:2011/09/11(日) 03:05:53.20 ID:XQSLH49Q0
>>8重問のAだけ通る技もあるよん
10大学への名無しさん:2011/09/11(日) 03:45:28.94 ID:wfkqO+rW0
>>9
なるほど。DO一通り終わったらそうするかな
11大学への名無しさん:2011/09/11(日) 04:02:35.06 ID:YhFecJRP0
>>8と一緒だ。
物理も重問なんだけど化学もオソロにするべきかな
12大学への名無しさん:2011/09/11(日) 08:25:07.15 ID:xNc4qU9FO
>>1

夏休みからあたりから時間の経過がはやすぎる・・・
13大学への名無しさん :2011/09/11(日) 08:52:54.67 ID:dT2cW0T10
>>1


やるべきことありすぎて……
間に合うんか、これ。
14大学への名無しさん:2011/09/11(日) 15:47:46.00 ID:Hsg9dAmfO
現在高一。
筑波を目指してるが、今からならもっと上もいけそうな気がする。
15大学への名無しさん:2011/09/11(日) 16:08:02.64 ID:fcwPFEwW0
>>14
今からなら東大京大一橋大東工大以上を目指すべき
万が一三年で筑波にしたくなっても何の問題も無い
その時が来たら、またおいで
16大学への名無しさん:2011/09/11(日) 16:57:59.71 ID:M3b0U+eFO
www.houshasen-pref-ibaraki.jp

これ見てみ
国立では、福島大、茨城大、筑波大、筑波技術大はヤバいな
17大学への名無しさん:2011/09/11(日) 17:19:02.06 ID:Hsg9dAmfO
>>15
ありがとうございます。
でも、成績に不安が…。
頑張ります、けどね。
18大学への名無しさん:2011/09/11(日) 17:56:56.82 ID:gDyOOP8e0
来年受験生だけどストパンの映画見に行きたい
どうしたものか
19大学への名無しさん:2011/09/11(日) 19:01:24.20 ID:xNc4qU9FO
>>18
よし一緒に行こう
20大学への名無しさん:2011/09/11(日) 19:02:32.32 ID:Hb+EiMW40
筑波の二次倫理の対策ってどうやるんだろうなこれ、新書かな、
21大学への名無しさん:2011/09/11(日) 19:21:16.35 ID:fcwPFEwW0
>>20
倫理板で語ると良いよ
22大学への名無しさん:2011/09/11(日) 19:21:33.37 ID:fcwPFEwW0
あ、哲学板だったかな
23大学への名無しさん:2011/09/11(日) 19:32:22.42 ID:Hsg9dAmf0
河合の全統マーク結果返ってきたよー
再び筑波第一志望中1位だた

やったねたえちゃん!
24大学への名無しさん:2011/09/11(日) 20:15:21.72 ID:/HonSWGI0
来年受かったらお前らと一緒にストパン見に行きたいな
25大学への名無しさん :2011/09/11(日) 20:51:04.72 ID:dT2cW0T10
>>23
おお、すげえな??
できれば、点数とか教えてほしい。
もっと上の難関校狙ったりしないの?
26大学への名無しさん:2011/09/11(日) 22:55:31.86 ID:VwQftMaH0
>>25
英語174
リス42
すういち78
すうに97
国語159
物理51
化学85
りんせい69

物理りんせいクソ過ぎて正直焦った
東工大かちょっと落として名大かってとこです

まあ去年筑波落ちたし上の大学目指すの怖いんだよね…
27大学への名無しさん:2011/09/11(日) 23:10:54.45 ID:SoDMyJdX0
現役3年の奴とかいるの?
28大学への名無しさん:2011/09/11(日) 23:27:28.29 ID:eWQdnvCHO
いるよ(・ω・)ノ
29大学への名無しさん :2011/09/11(日) 23:50:48.68 ID:dT2cW0T10
>>26
これが、現役と浪人の違い……
一緒に戦うとなると恐い。

俺も現役ですー。
30大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:18:39.99 ID:EfnHBZUT0
浪人してた現役筑波生だけど
浪人の模試の判定は回を重ねるごとに悪くなる
最初、東工さえもA判定だったが最終的に筑波C判定が関の山になった
もともと筑波志望だったから結果受かったから良かったが、浪人生は油断しないように気を付けてほしい
31わっしょい:2011/09/12(月) 00:24:29.47 ID:cDfC3rXh0
30
ウザいから消えて
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
32大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:32:20.71 ID:R0g+muvL0
工シス狙いの現役生来ました
33大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:50:21.26 ID:BRKr93+50
>>32
全マどうだった?
34大学への名無しさん:2011/09/12(月) 01:04:29.13 ID:R0g+muvL0
>>33
そいつは受けてないけど代ゼミマークで63パーセントぐらい
あなたは?
35大学への名無しさん:2011/09/12(月) 01:35:26.42 ID:BRKr93+50
>>34
自己採だけど全統で66lくらいだった
といっても英語と地理にかなり助けられたが。
36大学への名無しさん:2011/09/12(月) 02:20:59.05 ID:Co11S4GA0
54%...しかも内訳ほとんどが英語・・・
今週の駿ベネでは65%以上狙う
37大学への名無しさん:2011/09/12(月) 06:46:53.26 ID:Mmpm253x0
去年のこの時期65%くらいだったけど落ちたから油断すんなよ笑
ちなみに工シスね

本番は72%でギリD判
二次は普通にダメだった
38大学への名無しさん:2011/09/12(月) 11:37:57.01 ID:a5nlGiRsO
全統マーク得点率84%で、東大理一志望です
落ちたら、後期ここにお世話になります

東工大が後期廃止なので、東大落ち筑波が増えると思います
39大学への名無しさん:2011/09/12(月) 12:21:17.02 ID:4QYrX/Qt0
東大落ちは早慶だろ。
横千筑まで落とすなんて聞いたことないぞ。
40大学への名無しさん:2011/09/12(月) 12:50:28.67 ID:a5nlGiRsO
>>39
自分がやりたい研究分野を考えると、早慶はちょっと選択肢には入らないんで
41大学への名無しさん:2011/09/12(月) 12:51:57.46 ID:GFrhb5Pc0
理系なら完全に筑波>>早慶だろうに。

受験生減らし必死だなw
42大学への名無しさん:2011/09/12(月) 13:21:59.43 ID:huKxH1FO0
現役筑波大生と受験生とで、認識の違いがあるのだろうか。
筑波と早慶どちらが上か。
43大学への名無しさん:2011/09/12(月) 17:31:21.19 ID:R0g+muvL0
>>39
俺もそう思う
あって阪大九大の後期とかだよね
44大学への名無しさん:2011/09/12(月) 17:45:25.62 ID:v0LwwmtUO
早稲田と上智も(ダメもとで)受けるつもりだけど、もし受かったらそっちに行くよ
筑波は良い学校だと思うし大好きだけどやっぱ早慶には総合的に見てかなわないんじゃないかな
45大学への名無しさん:2011/09/12(月) 17:50:59.79 ID:CZf93Gc0O

高二なんだけど、今からでも狙えるかな?
今のところ希望のきの字もないけど
46大学への名無しさん:2011/09/12(月) 17:53:08.30 ID:WGJKobab0
夏に部活終わってから勉強始めて、全統でギリ偏差値5割超えない・・・・・
あきらめた方が良いのかね?
4738:2011/09/12(月) 17:58:14.07 ID:a5nlGiRsO
>>43
関東の大学しか志望できない環境です。
なので、考えてるのは東大、東工大、筑波大です。

>>44
文系だとそうかもしれませんね。
理系でも早慶とは、何を優先させるかによると思います。
48大学への名無しさん:2011/09/12(月) 18:18:31.14 ID:v0LwwmtUO
>>46
諦めるにはもう遅すぎる!
死ぬ気で勉強すれば希望はある
志望変えるのはセンター後でも遅くない
49大学への名無しさん:2011/09/12(月) 21:03:49.58 ID:2uknVqj20
賢い奴は院ロンダすればいいんや
50大学への名無しさん:2011/09/12(月) 21:36:47.51 ID:ia2WHQLa0
理工物理志望だけど、
全統マークで第1回でD評定記述との総合でもD、
第2回でC評定、昨日の第2回記述はまあまあ出来たかな?
このままがんばって合格するぜ
51大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:10:49.14 ID:v0LwwmtUO
>>47
浪人って選択肢はナシなの?
そんなにできるのにもったいないじゃんか・・・
52大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:14:41.51 ID:WGJKobab0
>>48
ありがとう、やっぱり夏からは遅すぎるわなw

地理は8割弱はとれるから、
4割下回ってる物化やるか・・・・・
53大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:30:01.48 ID:bCC3MkCd0
>>50
去年そんくらいだったけど落ちた
言わなくてもわかるとは思うが気を引き締めてな
浪人は色々ダルいぞ
大学行った友達に遊びに誘われる度に断って...
mixiでみんなのリア充っぷりを見せつけられ...

チラ裏すまそ
54大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:34:11.08 ID:e7fNg5y70
>>48
俺も5割弱だけどまだ諦めてない

ちょっと数学で質問なんだけど青チャの例題のみ(何週もする)→過去問で二次の数学対応できるかな?
やっぱなんとかして一対一とかプラチカやるべき?
やっと青チャ3C入るんだけどもうあんまり時間ないので…
55大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:43:29.15 ID:0jxdT1DS0
全マE判だがあきらめないぜ?
56大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:51:55.63 ID:JcPDjPl6O
AC入試合格発表まで後十日、胸が熱くなるぜ
57大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:03:23.55 ID:9LgtR/uU0
浪人でセンター5割だけど諦めないぞ
58大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:06:55.96 ID:Co11S4GA0
数学4割物理3割だって諦めない!
だって英語9割だもん!
59大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:11:49.77 ID:a5nlGiRsO
>>51
東大実践とかだと170/440程度しか取れないし、浪人しても難しい問題の得点を上げる自信がないので…。
筑波大でもったいないとは思いませんし、後期受かれるかも分かりません。早く大学に入りたいというのが考えです。
もちろん、東大、東工大に入れるに越したことはないですが。
60大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:32:28.06 ID:e7fNg5y70
センター5割くらいで諦めてないの俺くらいだと思ってたわ
諦めない俺TUEEとかではなく、無謀な馬鹿って意味で
でも東進模試で去年5割程度の奴結構受かってて絶対諦めないって決めたわ
61大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:44:15.64 ID:fKi6ELYj0
@東大A東工B筑波 の流れは分かるが、

学者が親の受験生がB筑波を第一志望にするもんだから侮れないわ
62大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:52:44.91 ID:sp2UFTTFO
筑波目指してるが、また高一だし京大目指したい気持ちもある自分。…今からじゃ無理だろうか
63大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:03:28.85 ID:IPNqhdb4O
現役時五割浪人で七割だけど予備校の担任の諦めろ誘導が激しいです(^p^)
64大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:04:51.25 ID:5WilUia10
高1なら目標は大きい方がいいよ
65大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:11:56.96 ID:LuakY7/80
結局みんな、難関10大断念組なんだよな。
66大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:16:40.79 ID:UD2b/6VI0
>>65
http://www.ru11.jp/

難関10大・・・予備校が勝手に認定
RU11・・・当の大学同士で決めた枠組み
67大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:29:35.66 ID:LuakY7/80
みんな国立難関10大に入れなかった、受験の負け組。
大学受験程度の勉強すら苦手だったのに、
研究とか難関資格とかw
68大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:34:24.21 ID:tVRYUTHq0
入試難易度=研究レベルではなくない?しかも研究なんて一個に秀でた奴が結果を残すことだってあるわけだし
69大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:39:16.09 ID:2OYrdrO00
@東大A東工B筑波 のどれに入るかは、動機と努力と運 次第だが、
何れにしても、「RU11」の研究グループに入れるならそれでも良いね。
70大学への名無しさん:2011/09/13(火) 01:01:30.79 ID:1muDelk20
みんなそれぞれ挫折コンプレックスあるのは解るよ、俺だってある

とりあえず学歴板行ってこい
71大学への名無しさん:2011/09/13(火) 01:03:22.35 ID:MrkmHtID0
ここ見てると、なんとなく自殺者が多いっていう意味が分かったわ・・・
72大学への名無しさん:2011/09/13(火) 01:16:18.19 ID:IPNqhdb4O
難関10大の単語を使うのは神戸大生だけ
一般的には旧帝が定着してるのに敢えてマイナーな方を使い筑波に粘着してる神戸大生はどういう心情なの?
73大学への名無しさん:2011/09/13(火) 01:21:48.96 ID:UD2b/6VI0
>>72
やめてやれ
74大学への名無しさん:2011/09/13(火) 04:25:41.57 ID:1muDelk20
>>72
関東の方ですか?
難関10大どころか難関12大なる呼び方も地域によっては普通に使うので呼び方に固執するならどうぞ学歴板へ


みんな勉強のすすみ具合どうよ?(敵情視察
私はエッセンス大体クリアしたので物理重問に移るところです
75大学への名無しさん:2011/09/13(火) 07:11:10.42 ID:oylctf8E0
俺は標問3Cと名問の森終わった
化学は苦手だからまだ重問やってる
英語は偏差値65あったからやらなくていっかって思って放置してる
こんな感じかな
76大学への名無しさん:2011/09/13(火) 09:15:31.38 ID:3HivTLF00
難関12大ってどこ?
プラス2はどこなんだろ。
一般的ではないよね。
77大学への名無しさん:2011/09/13(火) 09:51:28.07 ID:r3/moU5n0
@慶應経済と筑波文型
A慶應SFCと筑波文型
B青山学院と筑波文型
みなさんならやりたい事とか関係なしにどっちを選びますか?? 

今慶應経済を目指しているのですがいろいろ悩んでて・・・
ちなみに現在センターレベルなら数学9割以上 英語9割以上とれます
小論は結構得意です!(塾で優秀答案に選ばれるくらい)
78大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:14:50.25 ID:MrkmHtID0
>>77
そりゃあおめえ、文系なら慶應と言いたい
入試方式も合ってるっぽいしな
79大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:15:00.89 ID:Oi5my/D50
その中で選べと言われたら筑波だが(青学はない)
一橋行けば。
さては、他の科目は、一橋に行けるほどのレベルじゃないな?
80大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:18:03.80 ID:Oi5my/D50
筑波の社会・国際の方が上だと思うがな。
81大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:26:36.91 ID:2KMeWHWO0
上って、何が?
82大学への名無しさん:2011/09/13(火) 17:49:40.43 ID:21wMf2U/0
全統でB判でて浮かれてる俺が来ましたよw
けど、二次もあるしマークの判定ってあんまあてにならんよなー
83大学への名無しさん:2011/09/13(火) 18:13:55.51 ID:r3/moU5n0
>>79
慶應経済でも筑波選ぶのですか!?

俺の頭のなかでは一般的な見方として
慶應経済>>慶應SFC≧筑波文型>>青学
くらいなのかと思ってたのですが「慶應SFCを蹴って筑波」とか「筑波はマーチより就職悪い」とか
いろんなところで目にするのでよくわからなくなり、ここで聞いてみました。
この配列はだいたいあってますか??()

>>79
他は一橋レベルも無いんです・・・
84大学への名無しさん:2011/09/13(火) 18:19:03.36 ID:0e2QJdYCO
旧帝一工神筑広早慶国医
85大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:17:38.60 ID:jAnN9pSAO
筑波の人文志望だったとしたら
慶応の政経受かっても行きたくない。
比べるなら文系でまとめないで政経(社会学)同士にしてよ。

このスレは理系の方が多いのかな?
文系の人どのくらいいる?
86大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:19:35.73 ID:b+fNo5DQ0
まあ学歴としての評価、就職率なら慶應の方が高いんじゃないかな
単にこのスレは筑波大が好きなやつが多いだけ
87大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:25:40.26 ID:QdH26zXU0
>>77>慶應経済を目指しているのですが

筑波の社会科学系はマイナーだから外して、併願は横浜国立、マーチが常識だろうw
88大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:25:52.00 ID:MrkmHtID0
>>85
いるよー
89大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:25:55.02 ID:mS1+dAxlO
文系です
ちなみに人文志望

慶応一択じゃないか?
まあ俺には慶応に受かる実力なんてないがw
90大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:38:27.12 ID:r3/moU5n0
慶應SFCは田舎だから、だったら筑波でもいいかなとか悩んでて・・・
やっぱ慶應一択ですか。

ってか筑波狙える人なら、ちょっと頑張れば慶應だって狙えると思うのだが・・
91大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:42:08.78 ID:b+fNo5DQ0
筑波と慶應はレベル的には対策ないのかもしれないけど、要求される力が違うよね
筑波の方が慶應より問題は簡単だが、高得点を要求されるじゃない
もちろん、どちらも受かる人はいるけどね
92大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:42:43.79 ID:b+fNo5DQ0
対策→大差で
93大学への名無しさん:2011/09/13(火) 21:16:20.12 ID:vLv3YodLO
東大合格者の  慶応理工合格倍率1.1 (=東大生)
京大合格者の  慶応理工合格倍率1.2 (=京大生)
東大受験生の  慶応理工合格倍率1.5
東工大合格者の 慶応理工合格倍率1.6 (=東工大生)
京大受験生の  慶応理工合格倍率1.8
東大失敗者の  慶応理工合格倍率1.9 (=東大落ち)
大阪大合格者の 慶応理工合格倍率2.0 (=阪大生)
京大失敗者の  慶応理工合格倍率3.0 (=京大落ち)
阪大受験生の  慶応理工合格倍率3.2
東工大受験生の 慶応理工合格倍率3.5
東北大合格者の 慶応理工合格倍率3.9 (=東北大生)
東北大受験生の 慶応理工合格倍率6.7
東工大失敗者の 慶応理工合格倍率7.1 (=東工大落ち)
北大合格者の  慶応理工合格倍率10.0 (=北大生)
大阪大失敗者の 慶応理工合格倍率11.1 (=阪大落ち)
筑波大合格者の 慶応理工合格倍率26.0 (=筑波大生)
東北大失敗者の 慶応理工合格倍率32.3 (=東北大落ち)
筑波大受験生の 慶応理工合格倍率42.0


慶応は筑波大受験者程度では受かるの厳しいよ
94大学への名無しさん:2011/09/13(火) 21:26:40.19 ID:b+fNo5DQ0
やっぱり東大生でも1倍以上はあるのか…
95大学への名無しさん:2011/09/13(火) 21:41:35.32 ID:2KMeWHWO0
早慶は難関国立大の併願先だから。
横千筑レベルで受けるのは無謀。
96大学への名無しさん:2011/09/13(火) 21:45:25.71 ID:EVklCI/50
就職ランキング 2012
S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 静岡大学工学部 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手  岐阜 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡


97大学への名無しさん:2011/09/13(火) 22:42:54.65 ID:r3/moU5n0
>>91
俺の中の筑波って筑付のイメージが強いから、難関だと勝手に思ってただけかもしれない

>>93
是非文型のもみたいです。
98大学への名無しさん:2011/09/13(火) 22:47:06.70 ID:kLyw1GBl0
理科大が妥当やな
99大学への名無しさん:2011/09/13(火) 23:02:57.25 ID:2OYrdrO00
国立大は筑波に限った話じゃないけどさ、
入学辞退率がこんだけ高い私大に入学するのってちょっと抵抗ない?


慶應理工 : 入学辞退率=76.2%  
早稲田理工: 入学辞退率=71.7%  

http://www.geocities.jp/gakureking/jitai.html
100大学への名無しさん:2011/09/14(水) 00:11:12.22 ID:azdYSA010
100
101大学への名無しさん:2011/09/14(水) 02:14:35.30 ID:37nuyzxF0
>>93
そりゃ問われる内容が違うからやろ
早慶受かって筑波受からんやつもごまんといるらしいで

俺早慶の過去問といて結構取れてたけど、筑波は英語以外(日本史)書けへんかったんやけどな
要はどんな勉強するかやろ、早慶狙ってるからって筑波下に見んのもいい加減にしとけよ

102大学への名無しさん:2011/09/14(水) 02:23:21.19 ID:D/xBXkRD0
お前ら工作活動し過ぎ
恥ずかしいから学歴板でやれ


>>101
マジで関西人?
103大学への名無しさん:2011/09/14(水) 03:16:08.30 ID:37nuyzxF0
>>102
ネット用語はモバゲーで学ぶ関西人やで
ちょくちょくこの掲示板覗きに来るんやけど、勘違いしてるやつが多すぎてむかつく
そんなに学歴ほしいならそれ専用のとこいけや
俺は胸張って全力で筑波狙いにいってんねん!
関係ないやつでもはらたってしかたない!!
104大学への名無しさん:2011/09/14(水) 04:07:03.43 ID:fPcXaYw50
>>103
2chははじめてか?
もうちょっと肩の荷おろそうぜ
105大学への名無しさん:2011/09/14(水) 05:20:49.26 ID:zkMNiHSbO
>>97
筑波大との比較ではないけど
milky.geocities.jp

東北文⇒早稲田文 成功率3割
東北法⇒早稲田法 成功率2割半
東北経済⇒早稲田政経 成功率 1割半
東北経済⇒早稲田商 成功率1割

早慶併願成功率が地帝でもこの程度
筑波ならもっと低いはず
106大学への名無しさん:2011/09/14(水) 05:41:10.79 ID:zkMNiHSbO
ちなみに、東北⇒早稲田は、東北大受験者の早稲田併願成功率のこと

それと、>>93のデータから、東北大理系の慶応理工併願成功率は1割半

まあ、早慶は東京一工レベルの国立との併願じゃないとなかなか受からないよ
で、国立落ち早慶は必然的に学力が高い
文系洗顔、推薦、附属に質が大幅に下げられるけどね
107大学への名無しさん:2011/09/14(水) 06:14:05.40 ID:wKhroJwX0
生まれも育ちも大阪だが、>>103はないわ・・・
108大学への名無しさん:2011/09/14(水) 09:11:04.86 ID:PXYmkkh60
関東人丸出し、恥ずかしいw
109大学への名無しさん:2011/09/14(水) 10:46:06.16 ID:gb7InGVc0
>>101
早慶上位>>早慶中位>慶應SFC早稲田社学≧筑波文型>>早稲田所沢
早慶理工>筑波理系
お前がなんて言おうが実際こんなもんだろ。
110大学への名無しさん:2011/09/14(水) 11:11:21.29 ID:yyvZeUtK0
文系
早慶上位>筑波社会国際=早慶中位>筑波文系その他>早慶下位
理系
筑波理工=早慶理工>筑波理系その他>
実際こんなもん
111闇の組織特別潜入捜査官・レジオ ◆1EL8pRp.Bo :2011/09/14(水) 12:16:07.61 ID:MetnBe1/0
人間教育が行き届いた大学ランキング
順位 大学 特徴
1 【学習院大学】 いかなる状況であっても、「馬鹿」、「あほ」と言った言葉をキャンパス内で発した学生は退学
2 【中央学院大学】 毎日、論語の授業が学生に課される
3 【法政大学】 キャンパス内では学生は敬語以外使用厳禁
4 【早稲田大学】 学生は普段スーツでの登校が義務付けられ、私服登校は厳禁
5 【慶應義塾大学】 学長は実は日本人権教育委員会会長
6 【横浜国立大学】 同じ大学内で学生同士の男女交際が発覚した場合、両学生は退学処分

以上
112大学への名無しさん:2011/09/14(水) 13:35:26.67 ID:z8LCGlwy0
あれ?ここ学歴板?
来る板間違えたかな?
113大学への名無しさん:2011/09/14(水) 14:16:46.47 ID:CYern6B10
>>112>来る板間違えたかな?

ここは受験板なのだから、筑波が第1志望の場合、
併願校はどこにすればよいのか具体的な情報を出していただきたい。
早慶には多様な学部学科があり、併願が一概に不適切とはいえないだろう。
114大学への名無しさん:2011/09/14(水) 14:27:44.42 ID:5daEAiKR0
>>111
横国wwwwww
115大学への名無しさん:2011/09/14(水) 17:11:30.75 ID:vepDibX30
文系て早稲田文構受ける人いる?
116大学への名無しさん:2011/09/14(水) 17:22:30.80 ID:ynN2CgLbO
>>115
受けるかもしれない
117大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:06:58.01 ID:D/xBXkRD0
>>107
そうかそれはわるかった

東大受けに行く奴が早慶受けるのはよく聞くけど神大市大受けるレベルのやつが早慶はなかなか聞かないのでな
つい気になった
118大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:09:13.39 ID:qTAR1jjT0
ID:37nuyzxF0 ワロタ 絶対一緒に授業受けたくねえ
119大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:26:39.01 ID:BHqXhwUrO
>>103と同じ学類じゃありませんように
120大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:51:55.47 ID:D/xBXkRD0
ありゃ?101とあのツリは同一人物か
121大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:53:15.02 ID:D/xBXkRD0
やっと青茶に移れた

まだまだ頑張るよ私
122大学への名無しさん:2011/09/14(水) 19:12:01.55 ID:4rzF30hj0
有利と思われる情報を持ってるが書かない
競争者増やしたくないしね
123大学への名無しさん :2011/09/14(水) 19:36:23.61 ID:dJ4a56Ez0
出し惜しみワロタ
124大学への名無しさん:2011/09/14(水) 19:43:56.03 ID:gb7InGVc0
>>121
今ごろ青チャ始めるって・・・
慶應文型志望の俺でさえもう青チャは4周したっていうのに・・・
やっぱここ受ける奴のレベルは低いな。絶対慶應受かろ
125大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:02:34.16 ID:pO3wqlgW0
旧帝一工神とか早慶上位みたいな受験エリートはいないから。
中堅高校の真面目君がコツコツ地道に努力して入る大学。
126大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:33:57.48 ID:qwU+RUQ10
慶應文系志望で青茶四周とかギャグ?
何がしたいの?
127大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:40:56.82 ID:BHqXhwUrO
この時期から青チャってのもギャグにしか思えないけどなw
128大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:57:12.97 ID:D/xBXkRD0
やっと黄茶しあげて喜んでいたのにみんなひどいぜ(笑)

まだ4ヶ月あるんだから負けねぇよ
129大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:05:49.34 ID:qwU+RUQ10
黄茶から青茶は無駄が多い気がするぞ…
130大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:15:13.83 ID:ynN2CgLbO
女の子をいじめるな (´・ω・`)
131大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:24:46.96 ID:BHqXhwUrO
>>128
どこ受けるの?
理系だか文系だかも知らんが、青チャよりずっと効率良い手段たくさんあると思うぞ
132大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:29:24.60 ID:qwU+RUQ10
黄色やったなら一対一とかいいんじゃないか

筑波大のスレでどこ受けるの?はないだろw
133大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:51:36.02 ID:fPcXaYw50
>>128
現役生なら授業をもっと大切にしようぜ
134大学への名無しさん :2011/09/14(水) 22:56:22.20 ID:dJ4a56Ez0
統マでメ創E判定だったけど、諦めず頑張ろうと思う。
135大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:57:55.80 ID:BHqXhwUrO
>>132
どこの学類受けんの?って意味なw
136大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:02:27.06 ID:gb7InGVc0
>>126
絶対受かりたいの。
青チャ4周程度でなんでギャグになっちゃうの?
他にも記述のために代ゼミの東大数学と「壁を越える数学」もやってる。
東大京大一橋、難関国立理系、医学部を相手に慶應経済Aは戦わなくてはいけない。
本気で受かりたいならこれくらい普通でしょ・・・

137大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:04:26.74 ID:UlyzilQX0
志望の段階で入ったつもりになってる他大貶してるやつがちらほらいるな
138大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:35:20.16 ID:L22R1v100
>>103>>107
のものですけど、確かにやりすぎたとは思ってるけど、面と向かっていえんくせに(決め付けて悪いけど)
そーゆう奴らがネットで調子乗ってんのをみてはらたっただけ
八つ当たりしてごめんな、最近すぐいらいらするようなってしまってんねん
139大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:43:22.88 ID:wKhroJwX0
>>138
おいわれ、なに勝手に>>107名乗っとんじゃボケカス、それ俺や
>>103は知らんけど、どうせ人を騙って勝手なこと言っとんや、それも本人ちゃうんちゃう
大体なんやねん、自分大阪弁喋っとるように見えるけど、どうせ大阪人「もどき」やろ?
自分の生まれ育ったところのあいでんてぃてぃ捨てて、更にはネット上ですら自分隠して生きて
ほんまに悲しいくらい惨めなやっちゃな(笑)
大学生なる前にもっと生き方身の振り方考ええや
140大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:45:29.15 ID:L22R1v100
ごめん>>107じゃない
まちがえた
ちなみに>>117も違う

よかったらなかったことにして
自分で見直して気持ち悪くなった
141大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:49:21.94 ID:wKhroJwX0
分かった、水に流す
しかし2chとか書き言葉で大阪弁使うのは意外と疲れるなw
メールだと短文で済むから良いけど、やっぱりこういう文体の方が落ち着くな
142大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:52:39.53 ID:L22R1v100
>>139
悪い俺頭悪いから読むんめんどくさなった
気づいたから書き直してただけな
ちなみに俺は京都の吉祥院そだちな
うそって思うんやったらお互い大学受かったら今度京都案内したげる
俺が言うのも何やけどカリカリすんなって
同じ仲間やろ、ガンバローや
143大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:52:52.77 ID:pO3wqlgW0
関東人は堂々と関東弁使えよ。
みっともないぞ。
144大学への名無しさん:2011/09/15(木) 00:02:36.77 ID:L22R1v100
みんなうつんはやいな
俺も鍛えるわ


今日はパソコンしすぎた
勉強戻るな
お休み
145大学への名無しさん:2011/09/15(木) 00:05:12.28 ID:+UoUo4Ye0
>>142
おぅおけいはんだったか、これはすまない、少し違うと思ったらそれが原因だったのね
そうだな、帰郷の際は一緒にだな
来年、筑波で会おう
146大学への名無しさん:2011/09/15(木) 00:14:37.84 ID:MIZxMfqfO
なんだこの空気
147大学への名無しさん:2011/09/15(木) 00:38:49.45 ID:64LuN/Sa0
ってか京都に住んでんなら京大か阪大目指せよww
148大学への名無しさん:2011/09/15(木) 01:05:47.38 ID:KclA4/190
>>147
レベルが違う
149大学への名無しさん:2011/09/15(木) 01:22:53.09 ID:+pnwC0Pt0
気になったから寝る前にのぞきに来た
>>146
ほんまごめん(笑)
>>147
いけたらいいな!
俺が本気出したら何でもできるやろー
っておもってて勉強はじめたんが5月(汗)
一生のお願いでどうにかなるなら今使うわぁ(笑)
筑波受かったら泣いて喜ぶ自信あるな
それが俺の現状やねん
ちっちゃいことでもいいしアドバイスしてくれたらうれしいな


本当のお休みな
150大学への名無しさん:2011/09/15(木) 02:00:58.88 ID:hHQbqHWq0
ネットで関西弁うぜえ落ちろ
151大学への名無しさん:2011/09/15(木) 02:04:00.34 ID:VExtb6WRO
筑波大附属高校の落ちこぼれですが、労せずに推薦で筑波大学に進学させてもらいます
152大学への名無しさん:2011/09/15(木) 02:05:21.11 ID:hHQbqHWq0
153大学への名無しさん:2011/09/15(木) 08:22:27.35 ID:fYH7QiSd0
>>151>筑波大附属高校の落ちこぼれ

医学類も、労せずに推薦で進学させてもらえますか?

154大学への名無しさん:2011/09/15(木) 09:13:03.08 ID:aOsOIS6L0
京阪神が無理で関東に抵抗が無いなら近畿圏から筑波もあったのかもしれない。
でも放射能がヤバすぎて今年は広島だろ。
155大学への名無しさん:2011/09/15(木) 10:22:55.67 ID:64LuN/Sa0
>>148
>>149
京大か阪大を本気で目指して、ダメなら関関同立レベルに行く。
そして東京に行きたかったら早慶も受けてみる。これじゃダメなの??
156大学への名無しさん:2011/09/15(木) 12:15:17.72 ID:aOsOIS6L0
わざわざ関東まで行って入る価値にある大学は東大だけ。
これが近畿圏での常識。
一工よりは阪神、早慶よりは同志社、横千筑よりは阪市。
157大学への名無しさん:2011/09/15(木) 12:50:40.68 ID:+UoUo4Ye0
近畿圏内だけならその通りです
が、が、が、日本国内通して考えたらその限りではありませんし
教育関係に就こうとしているなら、まず筑波>市府だと思います
158大学への名無しさん:2011/09/15(木) 15:46:21.28 ID:u6JK+utmO
関西弁は無視しよう
159 【13.9m】 :2011/09/15(木) 17:15:16.16 ID:GlJNxqbv0
メ創受けた人に聞きたいんだけど
センター国語っていらない?
社会1科目の場合理科2科目?

マナビジョンと学科のサイトが矛盾してる気がする

教えてエラい人(>_<)
160大学への名無しさん:2011/09/15(木) 17:39:49.49 ID:VkgwxnMe0
みんな物理の原子の対策とかしてるの?
161大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:18:25.89 ID:R+BxCeSv0
ID:aOsOIS6L0 「京阪神〜」
ID:aOsOIS6L0 「阪神〜」

理系の俺からするとなんかおかしんだよなあ
162大学への名無しさん:2011/09/15(木) 20:02:27.33 ID:TBz5CR5V0

最近の高校生達は早稲田・慶應・成蹊のことを「WAKES」って言うんだってね。

成蹊に入れると、早稲田慶應よりも良いところに就職できるらしいよ。

成蹊大学自体も東京4大学のトップで、バカマーチなんか比べものにならないらしい。
163大学への名無しさん:2011/09/15(木) 20:23:38.09 ID:GiDqpSqZ0
>>159
そんなのも調べられないのにメ創受けるとか大丈夫なの?
国語はセンター要らないよ
164大学への名無しさん:2011/09/15(木) 20:23:44.67 ID:PRt/td/RO
その単語聞いたことねえよ
165大学への名無しさん:2011/09/15(木) 20:28:08.16 ID:lR+UOoWm0
医学部に地域推薦枠で行けそう
評定ほぼ5で部活も全国行けたし
念のため勉強しとかんとノシ
166大学への名無しさん:2011/09/15(木) 21:13:12.35 ID:2L7afpH9O BE:605084033-2BP(0)
河合塾全統大学別オープン模試で筑波に似た傾向の大学はないですかね?ちなみに理工学群志望です
167大学への名無しさん :2011/09/15(木) 21:26:47.06 ID:Y+PRRyy+0
>>159
>>163
嘘は教えるなよ。
最新の公式が正しいに決まってるだろ、それでもわからんかったら電話して聞け。

いまさら入試科目も知らない奴は受ける資格ねえ。
168大学への名無しさん:2011/09/15(木) 21:33:48.86 ID:MIZxMfqfO
分からなくても2chで聞くなよw
169大学への名無しさん:2011/09/15(木) 21:48:01.29 ID:+pnwC0Pt0
ごめんやけどわざわざ使いにくい言葉使う意味がわからん
無視されるならそれでいいわ、いややけどな


IDって統一されないのね
>>117とかいろんななりすましがあるのはどうにかならんのかな


筑波ってスポーツ強いやん
かわいい子も多いって聞いたし科目も少なくてすむからやっぱり筑波がいいな
実際に放射能の影響あるんやったらやめとこうと思うけど
170大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:03:57.42 ID:TBz5CR5V0

最近の高校生達は早稲田・慶應・成蹊のことを「WAKES」って言うんだってね。

成蹊に入れると、早稲田慶應よりも良いところに就職できるらしいよ。

成蹊大学自体も東京4大学のトップで、バカマーチなんか比べものにならないらしい。
171大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:21:56.95 ID:aOsOIS6L0
難関大模試なんか受けても自信無くすだけ。
何の意味もない。
172151:2011/09/15(木) 22:54:58.83 ID:VExtb6WRO
>>153
いや医学類は、内申高くないと行けない
でもそれ以外なら余裕で行ける(形式上試験は受けるけど、合格は約束されてる)
173大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:57:51.14 ID:MIZxMfqfO
>>169
お前がここにいらない存在だということはよく分かった
174大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:12:31.39 ID:voPSCO220
>>148
> >>147
> レベルが違う

京都は別格だが、ぶっちゃけ阪大とはそれほど大きな差は無い。
175大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:19:12.32 ID:Glt61Ru70
阪大とレベルが変わらんならそっち行ってください
そんな人が筑波止まりはもったいないよ
176大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:25:13.99 ID:fYH7QiSd0
>>169>筑波ってスポーツ強いやん

さよう、体育学群は実技が難関です、トータルで早稲田を超えていますw
177大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:00:06.13 ID:FgNJJ6h/0
>>176
そーなんですか!
意外っすね
へたって体専は受けないんですけど(笑)
178大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:18:32.37 ID:QoD9B4W20
>>169
呼ばれました?
私視点ではここに関西人は少なくとも大阪人と京都人と私がいます。 なりすましてませんよ〜?
179大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:23:49.27 ID:QoD9B4W20
129
後ろの難問と例題の差分を解いていこうとおもってるんだ
130
勝手に男の娘にしてくれるなよ(´・・`
131
……うんたしかにそうかも、がもう買ってしまったのでこれで行く
180大学への名無しさん:2011/09/16(金) 01:09:09.81 ID:R9uUF9Up0
安価くらい付けてくれ、見に戻るの面倒
181大学への名無しさん:2011/09/16(金) 01:36:12.46 ID:1hOk35sT0
京都人ですが、同胞が迷惑を掛けてしまったようですみません
関西弁(特に大阪の言葉)は文章に落とすと読んでてイライラするので慎みましょうね

仲良く筑波を目指そう
182大学への名無しさん:2011/09/16(金) 01:46:11.25 ID:dXmhWsZP0
社学受ける人いない?
183大学への名無しさん:2011/09/16(金) 02:03:16.79 ID:FgNJJ6h/0

>>181
納得しましたそーゆう習慣があるならしたがいます
ただ上からしゃべられるのが気に入らなかっただけでこういう性格直したいんですけどね
ってかやさしいんですね
俺ならわいわいやってる中にあんな気狂った奴割り込んできたら我慢しませんよ(笑)
受かるまで仲良くしてくださいね



>>178
ごめんなさい、最近すぐいらいらするようなって勘違いしました
マジでどうにかしたいんですけどね

大阪と京都と私と
ってどこ出身ですか?
184大学への名無しさん:2011/09/16(金) 03:51:49.06 ID:PCtoizEa0
>>179
筑波は青茶をしっかり理解すれば十分
けど今から青茶となると量も半端じゃないし、他の問題集やる時間なくなるから浮気せずに青茶極める他ないな
185大学への名無しさん:2011/09/16(金) 09:26:08.54 ID:wWeZiQTN0
被曝は心配じゃないか?
茨城は福島と並ぶ二大放射線地帯だが。
186大学への名無しさん:2011/09/16(金) 17:34:36.05 ID:ATxrslzwO
青茶も黄茶も手付かずだったが筑波受かった
187大学への名無しさん :2011/09/16(金) 17:58:31.25 ID:0Dg4dOuU0
>>186
何者よ?
188大学への名無しさん:2011/09/16(金) 18:13:42.05 ID:ATxrslzwO
>>187
チャート式なんか嫌いだったんだよね。
だから予備校で使ったテキストしかやってない。
189大学への名無しさん :2011/09/16(金) 19:51:43.28 ID:FaHk/eaM0
>>188
なるほど。
一冊をちゃんとやりこなせば、教材はなんでもいいのかもな。
190大学への名無しさん:2011/09/16(金) 22:42:25.28 ID:kWg1HhUI0
>>185>被曝は心配じゃないか?

お前の低劣な情弱性が心配だw
191大学への名無しさん:2011/09/16(金) 22:43:56.56 ID:WcfK17HD0
>>182
二次英国で受けるよ
192大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:42:40.15 ID:1hOk35sT0
筑波の数学なら黄茶でいけるよ
奇問はでないんだし、基礎を完璧にするのだ
193大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:57:26.45 ID:MBFJXNy0O
基礎問題精講→標準問題精講 にしようと思ってたが基礎問題精講→チョイス に変えようか悩んでる。

標問はきゅうていレベルって聞いたもんで
194大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:04:29.14 ID:M+8YqJwl0
合格点スレスレなら黄茶で十分かもしれんが、得意科目として差をつけたいなら標問
195大学への名無しさん:2011/09/17(土) 01:21:08.95 ID:vA0sAYoaO
数学苦手なおれからすると1A2Bを標問でやんのはやりすぎか。

無駄に数学に時間かけるよりセンター高得点ねらった方が良さそうだな
196大学への名無しさん:2011/09/17(土) 01:42:44.28 ID:tUR3xn3a0
理系数学 入試の核心 標準編 を今やってるけど難関大編もやっておくべきなのかな
197大学への名無しさん:2011/09/17(土) 02:55:11.37 ID:Jrn6SZrE0
倫理選択は俺には重荷過ぎるかもしらんね
ちきしょう、今さら方向転換なんてできねえよ
198大学への名無しさん:2011/09/17(土) 03:04:18.66 ID:WCZMKtlw0
>>180
あっ...すみません
>>183
陸のなんとかとか呼ばれていて県の自虐ネタが県内でまかり通る県です(笑)以下略
>>184
はい。頑張ります!
199大学への名無しさん:2011/09/17(土) 04:26:53.77 ID:U6qOdGsK0
>>193
チョイスにした方がいい
明らかにオーバーワークだよ
標問
200大学への名無しさん:2011/09/17(土) 04:27:51.83 ID:U6qOdGsK0
ごめん誤爆してしまった
標問は標準とかいう名前の割にかなり赤茶よりも難易度高いよ
201大学への名無しさん:2011/09/17(土) 07:05:36.80 ID:P8oZ3ODkO
一般学郡は黄チャで合格点は可能
上乗せしたければ
マセマ合格
1対1(例題のみ)
理系数学核心(標準)
あたりから好きなものを選べ
医学郡は1対1を全部身に付けてやさ理か医学部攻略の数学でもやれ
202大学への名無しさん:2011/09/17(土) 07:28:13.67 ID:vA0sAYoaO
>>199 ありがとう、チョイスにするよ
203大学への名無しさん:2011/09/17(土) 11:27:20.40 ID:6OZ8phGJO
生命環境学群を受験しようと思っているんですが、二次の数学は青茶の基本例題、重要例題、過去問で十分ですか?
204大学への名無しさん:2011/09/17(土) 11:50:29.49 ID:yaYpHa/jO
二次で倫理使う人いますか?
205大学への名無しさん:2011/09/17(土) 14:46:55.49 ID:MQW84YE50
数学にオーバーワークなんかあるか?
東工大の過去問を授業で解かされたけど
解説が分からないことも無いし結構為になる
206大学への名無しさん:2011/09/17(土) 18:02:40.37 ID:AIKkC46P0
全てはセンターにかかっている
207大学への名無しさん:2011/09/17(土) 21:02:51.13 ID:vFzehQ/G0
青チャから開放の探求・微積分でおk?
208大学への名無しさん:2011/09/17(土) 21:10:37.75 ID:rTZ90q2x0
センターと教科書レベルの軽量二次。
やっぱり難関大と違って負担が軽いね。
209大学への名無しさん:2011/09/17(土) 21:44:16.18 ID:oXThvnS3i
>>207
解放の探求て大数のだよな
青茶の例題ぐるぐるしまくっときゃ十分だと思うよ
210大学への名無しさん:2011/09/18(日) 13:30:02.13 ID:SXsSo92K0
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

単位はMBq/km^2

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川県 5772

圏外 チェルノブイリ 3844
211大学への名無しさん:2011/09/18(日) 14:10:08.39 ID:zom1+3ZyO
これさー
大学説明会で全く問題ないとか
つくば市が危なかったら大阪も危ないから大丈夫とか
まるで高校生をなめてるような意味不明な説明してて腹立たしかったんだけど

ホットスポットとか話全くしないし
取り敢えず説明したって形だけ残したいのか知らんが失望したわ
212大学への名無しさん:2011/09/18(日) 14:16:20.48 ID:IScQIQI40




フジテレビ、日本人を馬鹿にするサブリミナルを放送、に対するデモが、

9月16、17にスポンサーの花王本社、フジテレビ本社で行われた

女性や子供連れの参加者が多く目だち、平日にはサラリーマンの途中参加者も多くきれいにデモが行われた


 



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316321617/



213大学への名無しさん:2011/09/18(日) 15:07:55.17 ID:sMi0GnS50
風向きのせいか地形のせいか、
茨城は突出して危険なんです。

事実を知る努力をしましょう。
自分の命は自分で守る。
関東のネガティブ情報をマスゴミが流すことは決してありませんから。
214大学への名無しさん:2011/09/18(日) 15:19:45.48 ID:lplZriUXO
放射能のリスクは
茨城大>筑波大>>>東北大
こんな感じ?
215大学への名無しさん:2011/09/18(日) 16:38:22.08 ID:BwxcUEwu0
最初の予想と完全に逆転したなw→東北組->筑波
216大学への名無しさん:2011/09/18(日) 16:39:41.01 ID:jmqFELbZ0
息抜きにスマブラのおきらくやったらボコボコにされて辛い
217大学への名無しさん:2011/09/18(日) 20:28:26.54 ID:JjPxV6Vw0
つくばはホットスポットじゃないがな。
0.25マイクロSV/hくらい
柏や松戸なんて倍以上ある
218大学への名無しさん:2011/09/18(日) 20:44:54.19 ID:Smelgo080
おまえ等が交通事故起こす危険性に比べれば大したことないよ
気に病むな
どうせ太陽フレアでアアアアア
219大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:16:22.00 ID:9BOC01S10
交通事故って・・
放射線はそこにいるだけで死に近付くのに。
220大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:28:59.68 ID:KHQ6y+8c0
>>209
thx
青チャは演習になるとレヴェルがぶっとぶからなあ
221大学への名無しさん:2011/09/19(月) 07:52:43.94 ID:gV7Qx9Yc0
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
自然放射線量

関西は関東の10倍近くある
結果的には似たようなもんや
222大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:24:28.76 ID:OERS24h9O
筑波大の2年だけど、震災のせいで関西の親戚から同情されることが多い
地震まだあるんでしょ?とか
放射能は大丈夫なの?とか

心配されてるんだろうけど、なんか複雑な気持ちになる
223大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:40:50.80 ID:gV7Qx9Yc0
224大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:48:58.01 ID:QS8Fzl5t0
自然放射線量なんて微々たるもの。
原発のやつに比べたら無に等しい。
225大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:11:46.39 ID:kLoBLw/V0
内部被爆≠外部被爆
226大学への名無しさん:2011/09/19(月) 16:51:17.41 ID:vkZjB6M4O
決めた
推薦受けるわ
227大学への名無しさん:2011/09/19(月) 17:25:37.12 ID:N8nY8m5JO
>>226
まだ受けるか悩みまくってるww
228大学への名無しさん:2011/09/19(月) 17:28:19.89 ID:MQFmGXUG0
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
単位はMBq/km^2

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川県 5772

圏外 チェルノブイリ 3844
229大学への名無しさん:2011/09/19(月) 17:55:14.19 ID:emf3ngxJ0
>>226
俺も受けるつもり。
まだ前期の評定が出てないから、まだ決まりではないけど。
230大学への名無しさん:2011/09/19(月) 19:10:56.94 ID:gV7Qx9Yc0

エラー

この URL のスプレッドシートは見つかりません。URL が正しいこと、スプレッドシートのオーナーが削除していないことを確認してください。

詳細については、 Google ドキュメント ヘルプセンターをご覧ください。
231大学への名無しさん:2011/09/19(月) 19:16:20.08 ID:NbNRvBTX0
放射能地帯乙w
232大学への名無しさん:2011/09/19(月) 19:38:53.74 ID:PfWsPJ+x0
みんな医学部目指しているわけではない
233大学への名無しさん:2011/09/19(月) 21:31:41.58 ID:N8nY8m5JO
>>226
ぶっちゃけ評定平均足りてないんだけど、実力あるから受けろって担任が勧めてくるww
推薦条件が曖昧なんだよなぁ…果たして逆転合格は可能なのかww
234大学への名無しさん:2011/09/19(月) 22:27:35.59 ID:SqkMOj280
>>226
俺評定平均3もないからウラヤマシス・・・
235大学への名無しさん:2011/09/19(月) 22:36:11.74 ID:H78m6sZ70
評定って足りなくて受けれるの?
236大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:08:02.90 ID:vkZjB6M4O
>>233
実力あるのに評定足りないの?
小論とか面接の実力があるってことか?
237大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:31:23.42 ID:N8nY8m5JO
>>236文系学類受けるつもりで、文系科目の成績はほぼ5なんだけど、理系と体育が壊滅的過ぎて3.9まで下がってんだよ…
作文で賞取ったことあるから、小論も練習すりゃ書けるだろって言われたwwそんな簡単に書けるのか?

推薦条件が評定Aか関連分野において特に優れた能力を持つ者だから、出願自体は不可能ではない。筑波はほとんどの学類そうだよ。評定Bでも受かるかは知らんが。

地元関西で、自分の高校で筑波行った人ここ数年はいないっぽいから、正直評定Bでどれくらい戦えるか予想もつかん…
238大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:42:30.57 ID:xvSel0vL0
>>198
三重県?
ぜんぜん絞れないです(笑)

>>228
筑波の放射線のレベルって人体に影響を与える位ひどいの?
239大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:52:03.45 ID:H78m6sZ70
筑波の推薦良く見ると評定が足りなくても受かる自信があるならどうぞみたいな書かれかたしてるな
240大学への名無しさん:2011/09/20(火) 00:41:08.66 ID:WycOqEDB0
>>239
でもどうせ落ちるんだろわかってんだよおおお
241大学への名無しさん:2011/09/20(火) 00:46:11.28 ID:tC8P2jSj0
>>238

> >>228
> 筑波の放射線のレベルって人体に影響を与える位ひどいの?

空間放射線量(そこにいるだけで被曝する原因となる放射線の量)では大阪中心部あたりと震災後のつくばはほぼ同程度。
もともと、西日本は東日本に比べて自然放射線量がかなり高い。
ttp://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html
ttp://www.nims.go.jp/siteinfo/info/sengen_radiation-ray.html

つくばはホットスポットさえ気をつけていれば環境からの被曝量は大阪と変わらない。

疑うなら上のページの数字を比べてみればいい。
242大学への名無しさん:2011/09/20(火) 01:33:16.18 ID:W2h1YDnx0
評定は4.7、8くらいはあるけどコミュ障なので推薦は無理っぽいわ
243大学への名無しさん:2011/09/20(火) 06:45:03.27 ID:Gzg4AyhHO
>>240
だよねぇ…
244大学への名無しさん:2011/09/20(火) 08:25:37.07 ID:764X5O2NO
A判定で安定するようになったし、一般入試の対策も順調だから、まあチャンス増やすつもりで受けてみようかな?って感じ

推薦受けるなら面接と小論ガンガンやらないといけないから一般対策がまだまだ不十分な人は無理しない方が良いと思う(´・ω・`)
245大学への名無しさん:2011/09/20(火) 09:09:18.12 ID:R9Oss+W60
自然にある放射線なんて大したことはない。
本当にヤバイのは原発から出たセシウムやプルトニウム。
原発発の放射線が極端に多い茨城は、
当然それらの量もダントツかと思われる。
自分の命は自分で守れ。
筑波レベルの大学の代わりなど全国に腐るほどある。
246大学への名無しさん:2011/09/20(火) 10:26:17.18 ID:EfEshgOi0
やばすぎる真実 バカは関東へ
やばすぎる真実 天才は関西へ

プルトニウム32億ベクレル「大量放出」の事実
プルトニウム32億ベクレル「大量放出」の事実

セシウム137については
「広島原爆の150発分が放出されたことになる」
「広島原爆の150発分が放出されたことになる」というから衝撃的だ。

東京八王子市の土壌から、プルトニウムより最低でも1.3倍毒性が強い
プルトニウムより最低でも1.3倍毒性が強い
プルトニウムより最低でも1.3倍毒性が強い
「アメリシウム241」 が1kgあたり74ベクレルも検出されました。
247大学への名無しさん:2011/09/20(火) 10:46:10.56 ID:MN/uVVN20
放射能あっても筑波で勉強できんならそれで良いよ
というか悔いがあるほうが辛いって人も多いだろうからあんまり影響無いだろ
248大学への名無しさん:2011/09/20(火) 14:47:20.47 ID:AWV2wgQH0
放射線が〜
は巣に帰ってどうぞ
249大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:26:59.50 ID:UlHcmjF80
勉強することは苦でないけどパソコンさわれる時間を削らないといけないのは物凄く苦だ
250 【23.2m】 :2011/09/20(火) 17:47:09.49 ID:d03wr3Y90
情報メディア創成学科について聞きたいのですが、ホームページの入試科目の欄にはセンターの国語に関しては何も書かれていませんが、入試概要の前期の欄ではセンターで国語は必要とされています。
これは、実際にセンターでは必要ではあるけれど他の科目のように選択の余地があるわけではないので何も書かれていないという解釈でいいのでしょうか?
251大学への名無しさん:2011/09/20(火) 18:05:52.21 ID:SnE8TToH0
>>250
大学に問い合わせたらいいじゃない
なんでここで訊くんだ?
252大学への名無しさん:2011/09/20(火) 18:15:50.50 ID:aVoI8lNR0
またか

>>250
ここで聞いておいて良かったな、おまいの負担は減ったも同然だ
何故なら国語はセンターでは不要だから
安心して他の科目に注力してくれ
253大学への名無しさん:2011/09/20(火) 20:31:23.92 ID:tI+Vh3ZC0
A判安定とかすごい;
D判安定なうだぜ()
254大学への名無しさん:2011/09/20(火) 20:52:37.47 ID:TqHJyLVV0
メディア創成国語いらないってせこいな
255大学への名無しさん:2011/09/20(火) 21:08:08.20 ID:uod7SHqf0
>>248
お前性格悪いな
友達いる?

素直に2チャンネルやめるわ
迷惑かけてごめんなさい

256大学への名無しさん:2011/09/20(火) 21:14:18.36 ID:UlHcmjF80
>>253
不動のC判定(工シス

……宿予約していいのか悩む
257大学への名無しさん:2011/09/20(火) 21:17:01.60 ID:UlHcmjF80
てかそれ以前に口下手な私が後期を面接だけの学類に手を出して良いものか真剣に悩む…

あーけど宿取らないと…orz
258大学への名無しさん:2011/09/20(火) 21:57:40.21 ID:qADzBrKp0
いなそうですけど社会工志望の人は模試どんな感じですか?
259大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:11:22.25 ID:R9Oss+W60
セシウムやプルトニウムでガンになってもいいから筑波で勉強したい?
筑波のどこにそれだけの価値を見出だせるんだ。
260大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:30:40.28 ID:huWLlH9a0
ID:R9Oss+W60はどうしてこのスレにいるんだ

まああと30分でIDかわるから解答もせず
明日になったらまた違うIDでしょうもないレスするんやろうけど
261大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:32:33.49 ID:NegZtsUfO
放射能だの何だのうるさいよ
危険だってことはわかってる上で志望してるんだから黙ってろ

宿もだけど飛行機もとらなきゃならん…
いつ頃から準備始めたらいいのかさっぱりわからんなあ
262大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:36:57.19 ID:KkzJ8IuwO BE:2353103257-2BP(0)
河合塾のオープンで筑波に似た傾向の大学はないですかね?社会工志望です。
263大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:40:40.75 ID:6xg5nE1/0
>>262
北大がレベル的に悪くないと聞いた
264大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:43:13.59 ID:Pq9e5LIU0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.


265大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:06:02.85 ID:HLtSUoRyO
俺も社会工だけど英数だけで判定でるの京大経済しかなくね?
九州経済工は現国必要になったし
他は英数以外も必要になるしなぁ
結局無いよね

私立とかどこうける?
俺は東京理科の経営とか考えてんだけど
266大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:33:37.64 ID:YcgMKo8t0
名大情報文化学部
自然情報学科⇒3科目
社会システム情報学科⇒2科目

傾向がにてるかは知らないけど
ここのオープン受ければ英数だけで評価出るのでは
267大学への名無しさん:2011/09/21(水) 02:17:11.79 ID:fXSrYL4e0
よくわからないから模試は東北と神戸と大都会岡山申し込んだなあ
268大学への名無しさん:2011/09/21(水) 04:29:18.86 ID:KrDniKJb0
筑波の人文狙いなんだが、数学のUBをこのまま続けていくべきか悩んでる。
UBは伸びないし、全然点がとれないんだ。
後期は地元国公立受けるつもりだからセンターでUBを受けるには受けるんだが、
数学の演習授業をUBからTAクラスにすべきかどうか……。
269大学への名無しさん:2011/09/21(水) 08:58:54.30 ID:SMp3DF6v0
>>268
門戸は広いにこしたことはないしね
そもそも人文は必要な科目が少ないだけに、落ちた場合に拾える場所が少なくなる諸刃の刃
後期の志望校は近いのが良いようだし、必要なら続けて悪いことはないだろう
それにIAはIIBの知識を借りてやると有利な場面も多々あるし、俺はありだと思う
270大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:15:05.37 ID:KrDniKJb0
>>269
アドバイスありがとう。UB、もうちょっと頑張ってみる。
271大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:45:36.82 ID:nfvVrINpO BE:1210168229-2BP(0)
>>265
私立は東京理科の数学か経営工を考えてる。
筑波大オープンがないのは困るよね。
272大学への名無しさん:2011/09/21(水) 15:08:11.51 ID:CZJY5J8ZO
筑波落ちの北大生が通りますよっと
273大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:05:19.72 ID:4kzTPRApO
明日はAC入試の一次審査合格発表
274大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:21:38.99 ID:BEsh91JiO
>>268
俺もUBやるべきだと思う
苦手な科目ほど伸びやすいし、UBができるようになればTAはもっと楽になるぞ
あんまり考えたくないかもしれないけど、万が一落ちたときのことをよく考えて勉強していくのが懸命
俺は理工志望だけどお互い頑張ろうぜ
275大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:24:10.00 ID:4Df7HzD00
某大型書店に赤本見に行ったんだが、必要な文系だけ無くなってたぞ・・・
関西だってのにどうしてこうなった・・・
276大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:26:50.46 ID:ezzOD4Ef0
最初から入荷してないとか…
277大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:29:22.02 ID:4Df7HzD00
>>276
この前見たときは確かにあった
まさかこの付近に筑波狙いが、と考えると胸熱
278大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:08:34.74 ID:2zS51dQh0
>>275
どこの書店だ?

筑波落ち北大とかもそうだけど、
下らない工作が多すぎる。
279大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:09:24.02 ID:KrDniKJb0
もう筑波の赤本でたんか。10月に発売と思ってた。
買いに行かないと。
280大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:29:39.85 ID:SMp3DF6v0
>>278
こっちの人なのかな?違ったらスマソ、多分知らないだろうけど
天王寺の旭屋書店だよ
281大学への名無しさん:2011/09/21(水) 21:15:06.22 ID:OIa0SAlE0
センターと二次の比率って公開されてる???
282大学への名無しさん :2011/09/21(水) 21:35:09.83 ID:s19YoD2Z0
>>281
何をいってるんですかね。。
283大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:39:38.87 ID:LB7ER5oZ0
>>256 >>257
宿はいつでもキャンセル出来るから、しとくだけしといた方がいいよね。
俺もしないと。
284大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:55:45.65 ID:d1HdOift0
仮面浪人の人がセンターとか2次とか私大受ける際にやっておかないといけない
手続きとかってありますか??
例えば仮面浪人であることを申告しなきゃいけないとか・・・
285大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:32:40.31 ID:s9JPAYIc0
>>284
地元の学校から内申書だかもらってこい
286大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:54:42.36 ID:sYYQiQyK0
>>284
とりあえずまず先にセンター関連の資料請求
287大学への名無しさん:2011/09/22(木) 13:19:10.02 ID:uppAxGsf0
ACの一次の結果来た奴いる?
288大学への名無しさん:2011/09/22(木) 14:37:49.91 ID:3o1+QzpTO
友達「AC受けようと思ってたのに知らない内に期限過ぎてた・・・」

久々にワロタ
289大学への名無しさん:2011/09/22(木) 16:58:40.51 ID:PYhUZ0hD0
>>288
爆笑だなwww
290大学への名無しさん:2011/09/22(木) 19:12:41.62 ID:ePlMtPPM0
>>287 郵便速達は当日には届かないからたぶんいない。

明日の午前中には届くと思う、緊張するなー!!
291大学への名無しさん:2011/09/22(木) 20:38:28.96 ID:ibJx0IAI0
>>290
やっぱそうなのか
今日も寝れなくなりそうww
292大学への名無しさん:2011/09/22(木) 22:31:27.20 ID:ryIJQ1Zl0
>>285
調査書のことでしょうか??
293大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:08:33.91 ID:1o3QgtcI0
お前ら放射能は怖くないの?
茨城は全国で最悪みたいじゃん。

294大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:20:30.59 ID:sYYQiQyK0
>>291
あなたがこのスレから追放されるかされずに済むかがかかってますな
寝られないのもわかります
295大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:24:16.94 ID:sYYQiQyK0
>>293
今更癌で死ぬ人が少しばかり増えたからって問題になるわけでもなかろうに
バイトで福島第一に行かない限り問題ない
296大学への名無しさん:2011/09/23(金) 01:22:00.97 ID:0TZ4t9ZC0
>>245
> 自然にある放射線なんて大したことはない。
> 本当にヤバイのは原発から出たセシウムやプルトニウム。

これだから客観的な数字を読めない無知は困るな。
空間放射線量というのは、それらの影響が全部込みなんだよ。

プルトニウムが危ないと言われている理由くらい知ってるだろ?α線が出るからだよ。
では、そのα線を浴びた時の影響も知ってるだろ?微量のプルトニウムが目の前にあってもα線による害は無い。なぜなら、α線は人間の服や皮膚を通過できないから。
α線が危険なのは、それを出す元素を体内に取り込んだ場合だ。

体外から受ける放射線で気をつけなければならいのはβ線とγ線。
そのうち、β線は透過力が弱いため、もっぱらγ線が体外から受ける放射線の中で要注意のものだ。透過力が強く、空間を飛び回っているからね。

それを計測しているのが空間放射線量だ。空間放射線量を計測する際には、それが自然放射線なのか原発事故由来のものなのかを一般には区別できない。
だから、241のデータが重要となる。

あとは足りない頭をよく使って考えることだ。
297大学への名無しさん:2011/09/23(金) 01:25:23.81 ID:JzkkPABA0
なんでもいい
俺は来年筑波でリア充への一歩を踏み出す
もう、足踏みなんてしてれない
298大学への名無しさん:2011/09/23(金) 05:30:28.91 ID:uMu8GZ0p0
>>296
横槍だけど、そのプルトニウムを体内に入れたくないから筑波に行かない方がいいんじゃないの?
299大学への名無しさん:2011/09/23(金) 09:44:19.44 ID:AzL1Lu7K0
>>298
日本語でおk
300大学への名無しさん:2011/09/23(金) 10:04:39.48 ID:kv702vFY0
だれか模試の自己採の結果さらしてー
301大学への名無しさん:2011/09/23(金) 10:34:04.80 ID:GkDrWu5u0
>>297
うぜーよいつまでその話続けるつもりなんだよ頭が足りないのはお前のほうだろ迷惑なんだよ師ね
302大学への名無しさん:2011/09/23(金) 10:36:09.72 ID:GkDrWu5u0
>>301
まちがえましたごめんなさい・・
303大学への名無しさん:2011/09/23(金) 10:37:50.35 ID:/XLNdgCy0
英語170
数学1A56
数学2B0
国語問題紙なくした
日本史70
倫理63

国際志望
たぶん社会を受ける
倫理63
304大学への名無しさん:2011/09/23(金) 10:40:34.48 ID:/XLNdgCy0
>>296
ナイスな情報
皆すっきりしたんじゃない?
305大学への名無しさん:2011/09/23(金) 11:24:34.82 ID:pMPMJZjX0
英190
国120
数IA60
倫60
地70
人文

とりあえず英語難化しろ、そうじゃないと俺が受からん
306大学への名無しさん:2011/09/23(金) 11:54:57.25 ID:usqeutW6i
>>305
だなw
307大学への名無しさん:2011/09/23(金) 12:03:47.20 ID:6kO/4B4O0
>>305
英国を数理で全力でカバーしてる俺にとっては難化即死亡
308大学への名無しさん:2011/09/23(金) 12:05:54.71 ID:aDKopb8pO
AC入試落ちた…
309大学への名無しさん:2011/09/23(金) 12:16:43.19 ID:u+gSfVsU0
まあ放射能に関しては諸説あるけど、
死にたくないなら放射線全国最悪の筑波は避けるのが無難だな。
310大学への名無しさん:2011/09/23(金) 12:37:55.41 ID:6kO/4B4O0
>>308
前期、頑張ろうか(^ω^
311大学への名無しさん:2011/09/23(金) 12:40:34.06 ID:s8LCM8zr0
>>308
俺まだ通知来ないんだけど・・・
312大学への名無しさん:2011/09/23(金) 13:30:38.86 ID:hQac2zLa0
模試スレに貼った奴

【現役/過卒】現役
【♂/♀】♂
【文/理】理
【第一志望】筑波理工

【国語】141/200
【数学1A】80/100
【数学2B】82/100
【英語】174/200
【リスニング】22/50
【地理】80/100
【化学】77/100
【物理】65/100

【合計】682/900
313大学への名無しさん:2011/09/23(金) 17:37:10.57 ID:aDKopb8pO
>>310 ここの人とは長い付き合いになりそうだ

>>311 おれ関東圏内に住んでるけど12時前にきたぞ
314大学への名無しさん:2011/09/23(金) 18:18:21.48 ID:9O9QG3gI0
人文 比較文化志望

英語 168
国語 166
倫理 92
日本史 64
生物 60
数1A 64

日本史と生物と数学頑張る
315大学への名無しさん:2011/09/23(金) 19:01:29.20 ID:s8LCM8zr0
AC落ちた・・・
大学院狙いで違う学校いくかな
316大学への名無しさん:2011/09/23(金) 21:23:31.82 ID:6kO/4B4O0
>>315
ACは受かったらラッキー程度だよ。気落ちしなさるな
317大学への名無しさん:2011/09/23(金) 21:38:06.31 ID:s8LCM8zr0
>>316
ありがとうでも俺普通科じゃないから一般は厳しいんだw
皆頑張ってね
318大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:04:25.07 ID:u+gSfVsU0
セシウムに負けるな。
ガン検診はこまめに受けとけよ。
319大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:17:57.85 ID:n0UPfzJy0
185+1 :大学への名無しさん [] :2011/09/16(金) 09:26:08.54 ID:wWeZiQTN0 [PC]
被曝は心配じゃないか?
茨城は福島と並ぶ二大放射線地帯だが。

245+1 :大学への名無しさん [] :2011/09/20(火) 09:09:18.12 ID:R9Oss+W60 (1/2) [PC]
自然にある放射線なんて大したことはない。
本当にヤバイのは原発から出たセシウムやプルトニウム。
原発発の放射線が極端に多い茨城は、
当然それらの量もダントツかと思われる。
自分の命は自分で守れ。
筑波レベルの大学の代わりなど全国に腐るほどある。



259 :大学への名無しさん [] :2011/09/20(火) 23:11:22.25 ID:R9Oss+W60 (2/2) [PC]
セシウムやプルトニウムでガンになってもいいから筑波で勉強したい?
筑波のどこにそれだけの価値を見出だせるんだ。

309 :大学への名無しさん [↓] :2011/09/23(金) 12:16:43.19 ID:u+gSfVsU0 (1/2) [PC]
まあ放射能に関しては諸説あるけど、
死にたくないなら放射線全国最悪の筑波は避けるのが無難だな。

318 :大学への名無しさん [] :2011/09/23(金) 23:04:25.07 ID:u+gSfVsU0 (2/2) [PC]
セシウムに負けるな。
ガン検診はこまめに受けとけよ。
320大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:20:25.09 ID:n0UPfzJy0
65+1 :大学への名無しさん [] :2011/09/13(火) 00:11:56.96 ID:LuakY7/80 (1/2) [PC]
結局みんな、難関10大断念組なんだよな。

67 :大学への名無しさん [] :2011/09/13(火) 00:29:35.66 ID:LuakY7/80 (2/2) [PC]
みんな国立難関10大に入れなかった、受験の負け組。
大学受験程度の勉強すら苦手だったのに、
研究とか難関資格とかw

95 :大学への名無しさん [] :2011/09/13(火) 21:41:35.32 ID:2KMeWHWO0 (2/2) [PC]
早慶は難関国立大の併願先だから。
横千筑レベルで受けるのは無謀。

125 :大学への名無しさん [↓] :2011/09/14(水) 21:02:34.16 ID:pO3wqlgW0 (1/2) [PC]
旧帝一工神とか早慶上位みたいな受験エリートはいないから。
中堅高校の真面目君がコツコツ地道に努力して入る大学。

171 :大学への名無しさん [] :2011/09/15(木) 22:21:56.95 ID:aOsOIS6L0 (3/3) [PC]
難関大模試なんか受けても自信無くすだけ。
何の意味もない。

208 :大学への名無しさん [] :2011/09/17(土) 21:10:37.75 ID:rTZ90q2x0 [PC]
センターと教科書レベルの軽量二次。
やっぱり難関大と違って負担が軽いね。
321大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:52:44.02 ID:ZHJV9vARO

この神戸は筑波に親でも殺されたの?
322大学への名無しさん:2011/09/24(土) 00:00:12.53 ID:QHhTiy/Q0
掘り起こすやつは学歴板池
323大学への名無しさん:2011/09/24(土) 00:40:54.66 ID:LbwIYtar0
数学TA 56
数学UB 40
物理   45
化学   62
国語  144
英語  162
地理   60

.....メ創志望っす モウダメポ
324大学への名無しさん:2011/09/24(土) 01:04:27.64 ID:gQfL97DCO
>>323

国語 86
数学TA 64
数学UB 56
化学 65
物理 37
英語 176
政経 28

同じメ創志望だがおれのほうがひどいぜ…
諦めてないけど
325大学への名無しさん:2011/09/24(土) 01:14:51.91 ID:gDLJP1/A0
何でみんな英語八割近くあるんだよ
寝込みそう…
326大学への名無しさん:2011/09/24(土) 01:28:42.34 ID:BerHzxMMO
文法と単語熟語固めて、基本的な長文問題をやっておけば8割行くだろ女子高生
8割を9割にするのがムズいんだよ
327大学への名無しさん:2011/09/24(土) 01:29:51.90 ID:RCaKTaZj0
中々最後の二点が取れないお・・・
328大学への名無しさん:2011/09/24(土) 01:38:41.86 ID:gDLJP1/A0
>>326
いやだから私はまだ男の娘になった覚えは(ry


主に最後の大問までたどり着くことができないほど英語は苦手なのよorz
329大学への名無しさん:2011/09/24(土) 02:34:03.44 ID:CUlQIkLR0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業

330大学への名無しさん:2011/09/24(土) 04:36:43.30 ID:GNU3sPMI0
>>323
>>324
流石に二人とも落ちるだろ……
331大学への名無しさん:2011/09/24(土) 09:19:05.60 ID:grh6xwMn0
国語 110
数学TA 54
数学UB 52
化学 22
物理 54
英語 102
地理 91

HAHAHA、地理しかできねぇ
工シス志望です
332大学への名無しさん:2011/09/24(土) 09:47:29.69 ID:ZC/n88sz0
メ創志望

国語 116
数学IA 71
数学llB 57
英語 178
化学 57
物理 38
地理 75

国語と理系科目が死んでる
333大学への名無しさん:2011/09/24(土) 09:57:27.22 ID:fqegwrdx0
社会工

国語 130
数学1A 74
数学2B 51
英語 131
化学 67
物理 63
地理 63

二次が数学英語だけだからいけるはず!
334大学への名無しさん:2011/09/24(土) 10:54:29.75 ID:bTVHTPeO0
メ創志望

国語 146
数学IA 97
数学llB 100
英語 192
化学 87
物理 100
地理 82

絶対受かりたい!!
335大学への名無しさん:2011/09/24(土) 11:38:34.56 ID:4QpaAfDDO
メ創志望多いなここw
336大学への名無しさん:2011/09/24(土) 11:45:38.09 ID:gQfL97DCO
>>338 メ創じゃ勿体ないって!上目指しなよ!

頼むよ…
337大学への名無しさん:2011/09/24(土) 11:47:07.20 ID:K27bnZG6O
じゃあ比文

国語 179
数1A 64
英語 155
生物 67
世史 66
倫政 77
338大学への名無しさん:2011/09/24(土) 12:46:30.84 ID:i+jyU2bb0
社会工志望、ベネッセ駿台マーク

国語 124
数学IA 86
数学llB 50
英語 152
リス 30
化学 73
生物 62
地理 70

物理が3割しか取れないから模試前日に生物に転向したら、ぶっつけで2倍取れたわ
さっさとそう決めとけばよかった……
339大学への名無しさん:2011/09/24(土) 13:09:55.36 ID:ZC/n88sz0
>>334
9割近くとかもっと上行けるじゃんw
筑波じゃもったいない
340大学への名無しさん:2011/09/24(土) 13:52:29.92 ID:Gj/iQ91C0
理工志望

英語 186
数IA 88
数IIB80
国語156
化学77
物理100
倫政56

無理かなぁ・・・倫政悪すぎ
341大学への名無しさん :2011/09/24(土) 14:20:21.42 ID:Dy3ttoqm0
メ創志望

国語 129
数学IA 69
数学llB 43
英語 114
化学 50
物理 56
政経 67

数、英が取れてないのは厳しいな。
342大学への名無しさん:2011/09/24(土) 14:39:02.75 ID:SsFpO+sx0
メ創多いなww
343大学への名無しさん:2011/09/24(土) 14:52:31.67 ID:+37KZq5v0
ぼくの模試の結果を晒すスレはここですか?
344大学への名無しさん:2011/09/24(土) 16:06:15.70 ID:SsFpO+sx0
<<343
さあ早く
345大学への名無しさん:2011/09/24(土) 18:33:34.00 ID:4QpaAfDDO
皆が晒してるのは何の模試(´・ω・`)?

空気読めなくて申し訳ないorz
346大学への名無しさん:2011/09/24(土) 18:51:41.94 ID:gQfL97DCO
メ創多いなwパソコンやってるやつには夢のような学部だしな
347大学への名無しさん:2011/09/24(土) 18:55:51.74 ID:TxRpvPN10
>>345
駿ベネだろう
348大学への名無しさん:2011/09/24(土) 19:04:08.83 ID:UQbMCjHX0
河合より駿ベネの方が多い希ガス
349大学への名無しさん:2011/09/24(土) 19:25:34.69 ID:9kb9d1Be0
それでも死を選ぶのか。

ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

単位はMBq/km^2

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
10位 山梨県 8006
11位 神奈川県 5772

圏外 チェルノブイリ 3844

350大学への名無しさん:2011/09/24(土) 19:37:15.43 ID:BvGl5dWdO
関東に筑波レベルで経営工学を専攻出来る国公立があるなら茨城は行きたかないんだけどねーないよねー
351大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:14:01.20 ID:nrvpykMp0
経営工学って何? 毛唐くさい
352大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:32:13.70 ID:bTVHTPeO0
>>339
慶應第一志望で国立はすべり止めに使いたいので。
マーチとかマジ勘弁wwって感じです
353大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:34:33.75 ID:ZC/n88sz0
>>352
もしやSFC志望?
確かにMARCHはw
354大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:43:56.74 ID:bTVHTPeO0
>>353
慶應SFC 経済 理工です!
ってかなんでわかったのですか?w 
355大学への名無しさん:2011/09/24(土) 21:22:20.70 ID:BXlPFZOa0
SFCは小論抜けば超軽量、余裕だろ
356大学への名無しさん:2011/09/24(土) 21:42:01.86 ID:bTVHTPeO0
>>355
小論があるのに「小論抜けば」て・・・
その小論があるから余裕じゃないんですが・・・
357大学への名無しさん:2011/09/24(土) 21:43:10.85 ID:BXlPFZOa0
>>356
そうだよね(´・ω・`)氏ねよ
358大学への名無しさん:2011/09/24(土) 22:08:10.95 ID:ZC/n88sz0
>>354
SFCの環境情報にも興味あったからかなw
でも学費高いからやっぱ国立かなって。
359大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:23:24.10 ID:H++fTrGk0
筑波がず抜けている研究分野がいくつかあるからね。
臨床心理、教育学、教育心理、民俗学、経営工学、体育学など。
東京高等師範学校時代からの伝統分野と、
臨床心理はじめ新しい研究分野では旧帝大はあまり盛んではなく、筑波が日本最高峰と言われるものがいくつかある。
国の研究機関が多数所在するのも利点。
研究環境については日本有数なのは間違いない。

一方、従来型の研究分野(特に医学)では旧帝大の方が上だね。
旧態依然とした医学界はいまだに旧帝大、旧六が幅を利かす世界だから。
医学界では筑波は新設大学という扱い。

とはいえ、新規学問分野、スポーツなども含めた総合的実力では、
国立有数の力を持つているのは間違いない。
ラグビーでも早慶明の名門校が伍する対抗戦Aに入っている国立大学は筑波しかない。

受験科目としては数2Bをやっておけば、万が一センターが思うように取れなかった場合
北大への変更の可能性を残せる。
360大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:35:12.99 ID:rfsQKrK+0
じゃぁ理学研究はどうなの?

研究機関が集まってると言うけれど、集まってる研究機関の多くは理学系であって、その研究機関の話を出すなら筑波の理学研究がどうなのかに触れて欲しいよね。
361大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:46:20.38 ID:yy6LyaMF0
日日志望

国語 184
英語 170
リス 40
数IA 52
生物 48
日史 50

私大しか考えて無かったから国英以外が弱すぎる…生物が完全に独学なのも辛い
362大学への名無しさん:2011/09/25(日) 06:33:35.97 ID:GyloQO0C0
>>361
国語教エロ、いや教えてください
それだけ取れてるのなら、二次試験でどれくらいになるんだろうか・・・
363大学への名無しさん:2011/09/25(日) 10:54:34.28 ID:SXRx6MsV0
国の研究機関なんて学生には関係ないよ。
筑波大自体とも関係ない。
本当に筑波の学生なら分かってるはずだけど?
自分を鼓舞するためだけの嘘ならこんな所に書き込むなよ。
364大学への名無しさん:2011/09/25(日) 12:51:29.37 ID:m8KNSVco0
>>359
そりゃ清心とかメイケイとかが(ラグビー)推薦で筑波入るからラクビーは強いわな
365大学への名無しさん:2011/09/25(日) 13:03:50.30 ID:+ofmW6ZJ0
筑波って自殺が多いって本当ですか
366大学への名無しさん:2011/09/25(日) 13:20:49.84 ID:hZ0PD2iQ0
367大学への名無しさん:2011/09/25(日) 13:49:07.61 ID:c5XoCRrk0
>>359
>筑波がず抜けている研究分野がいくつかあるからね。
臨床心理、教育学、教育心理、民俗学、経営工学、体育学など

経営工学=経済学の応用分野だろ?
ようするに筑波って文系>理系じゃないか

理系はどれも宮廷の劣化でおk?
368大学への名無しさん:2011/09/25(日) 14:26:16.23 ID:QQAcBjMc0
経営工学と経済学はまったく違う
宮廷の劣化版は正しい
369大学への名無しさん:2011/09/25(日) 14:30:27.72 ID:rfsQKrK+0
言わずもがな筑波は理系>文系

筑波の文系が宮廷の劣化もいいとこであって、理系はどっこいどっこい
370大学への名無しさん:2011/09/25(日) 14:39:17.68 ID:GyloQO0C0
両方劣化でおk
371大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:31:58.41 ID:sVAwFdH10
文系も理系も旧帝の劣化版。
筑波に限らず駅弁はどこも同じだが。
上澄みの人材や業績は全て自動的に旧帝大に吸い上げられる。
日本の大学制度は完全なピラミッド型。
372大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:38:49.31 ID:gKYrRNCY0
物理志望

国語 108
英語 111
リス 20
数IA 73
数UB 60
化学 86
物理 83
地理 95


国語と英語マジで助けてくださいもうライフが残ってません
現役です

373大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:55:18.59 ID:1aRCjuTWO
文理共に宮廷劣化だけど
どう考えても文系>理系だよね?

そういう俺は宮廷断念組の理系だけどさorz
374大学への名無しさん:2011/09/25(日) 16:11:45.92 ID:GyloQO0C0
止めとけ、文系乙とか言われるぞ
375大学への名無しさん:2011/09/25(日) 17:36:15.93 ID:Q8U6Hn6Y0
筑波って理系つおいんじゃないの?
376大学への名無しさん:2011/09/25(日) 17:53:22.57 ID:Wgdxs/QI0
ここの住人はネガキャンか学歴自慢しか出来んのか。
いい加減にしろよ入ってもないのに
377大学への名無しさん:2011/09/25(日) 17:57:34.09 ID:ywUcV1CY0
研究に強いだけで理系そのものが強いわけじゃないんじゃない?
378大学への名無しさん:2011/09/25(日) 18:58:28.04 ID:BYezEjiF0
>>376
筑波理系はヤバイぞ、早慶はおろか宮廷を超える

これで良いのかな?
379大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:50:46.00 ID:l+0cS9Ea0
そもそもお前らの競い合ってる強さって何よ?
研究なら特化してる分野の違いとかあるだろうし、そんな単純に優劣判定できるものなんか
380大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:56:19.70 ID:YQB1Ofww0
とりあえず今マークで7割越してない奴は致命的にやばい
ソースは俺と同学年の筑波志望だった奴ら
381大学への名無しさん:2011/09/25(日) 20:09:14.00 ID:7q+EQlDR0
7割余裕で超えてるから今日も一日中2chしてたわ
382大学への名無しさん:2011/09/25(日) 20:12:16.13 ID:BYezEjiF0
>>380
国語も理科もやってない上に7割チョン乗せの俺は黄色信号ですねわかりますうああああああああ
383大学への名無しさん:2011/09/25(日) 21:07:52.11 ID:/cUAPY+y0
>>380
未だに5割台の俺は死んだほうがいいな
384大学への名無しさん:2011/09/25(日) 21:16:35.47 ID:gKYrRNCY0
>>380
国語と英語さえあがれば余裕なのに・・・
385大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:04:39.21 ID:5ADIu7s20
>>383
さっさと諦めて就職でも探せよ
386大学への名無しさん :2011/09/25(日) 23:36:00.37 ID:V6yesVCi0
6割だ……
387大学への名無しさん:2011/09/25(日) 23:39:22.44 ID:1KAFHuGf0
英語途中トイレで吐いてきたけど7割は超えてた
388大学への名無しさん:2011/09/25(日) 23:42:59.51 ID:JlW3Bkq50
だいたい2/3だな
389大学への名無しさん:2011/09/26(月) 00:04:15.84 ID:oKy2sd5JO
>>387
無理すんなよ
390大学への名無しさん:2011/09/26(月) 08:54:57.66 ID:n8lTxIOzO
後期どうしよう (´・ω・`)
小論文とかやっといた方がいいかな
391大学への名無しさん:2011/09/26(月) 17:41:11.63 ID:pz3mboiK0
経済学は社会学類でいいんだよね?
392大学への名無しさん:2011/09/26(月) 18:05:21.35 ID:oKy2sd5JO
>>390>>391
おいおい今更そんなこと・・・
393大学への名無しさん:2011/09/26(月) 18:42:47.06 ID:1n90CHUw0
8月の東北オープンだけど 物理志望 C判



英語 24/100
数学 141/300
物理 19/100
化学 60/100

他にも受けた人いたら教えてくだしあ
394大学への名無しさん:2011/09/26(月) 20:36:06.64 ID:j7Hyh1ZA0
東北Cなら筑波楽勝だな。うらやましい。
395大学への名無しさん:2011/09/26(月) 21:05:12.46 ID:/lEQ/zlJ0
>>387
どうせトイレでicezukiしてたんだろ
396大学への名無しさん:2011/09/26(月) 21:34:37.05 ID:+tqUrh4i0
就職ランキング 2012
S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 静岡大学工学部 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手  岐阜 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡

397大学への名無しさん:2011/09/26(月) 21:39:38.84 ID:xpADwCxI0
こんど神戸模試受けるつもり
398大学への名無しさん:2011/09/26(月) 22:35:40.43 ID:1n90CHUw0
>>397
ところがどっこい
399大学への名無しさん:2011/09/26(月) 22:50:06.42 ID:tGFidotX0
>>398
何だよw
400大学への名無しさん:2011/09/26(月) 22:56:20.30 ID:1n90CHUw0
>>398は誤爆でした
401大学への名無しさん:2011/09/26(月) 23:01:58.87 ID:j7Hyh1ZA0
お前らなんで難関大模試なんか受けるの?
402大学への名無しさん:2011/09/26(月) 23:03:21.51 ID:tGFidotX0
そりゃおめえ、得意科目で上位せしめておいてのフフン状態目的だろ
403大学への名無しさん:2011/09/26(月) 23:09:39.68 ID:j7Hyh1ZA0
>>402
意味わからん。
金と時間と労力の無駄じゃん。
404大学への名無しさん:2011/09/26(月) 23:10:42.77 ID:tGFidotX0
>>403
趣味だよ
405大学への名無しさん:2011/09/27(火) 00:11:01.07 ID:UMuhhjQUO
願書書いたー

高1の1学期から2学期の半ばまで入院してて、部活もやってないから全然友達できなくて
虐められてたわけじゃないしクラスメートとは普通に会話くらいはしてたけど、少人数グループ作ると必ず余り者になる
そんなぼっち予備軍です

大学行ったら何でも話せるような友達が欲しい
切実に
人文に黒髪ロングぱっつん赤縁眼鏡ガリガリ地味子がいたらそれはきっと自分です
よければ仲良くしてやってください

一人語りすまん
406大学への名無しさん:2011/09/27(火) 00:15:44.59 ID:zQwaj63f0
>>405
メガネも地味というか飾り気無くしちまおうぜ!
行こう人文!
407大学への名無しさん:2011/09/27(火) 00:17:28.20 ID:zQwaj63f0
あぁ、女だよな・・・やっちまった
なんで関係無い理系相手にネガキャンしといて、こう大事な場面で間違えるんだろ・・・
408大学への名無しさん:2011/09/27(火) 06:51:18.67 ID:2xuIBtbr0
>>405
来年工シスにいるはずの者です。
つきあってください(#//
409大学への名無しさん:2011/09/27(火) 07:53:31.24 ID:Z0NVpjtS0
>>408
おっさんはひっこんでな
410大学への名無しさん:2011/09/27(火) 09:31:08.63 ID:V9Hr9xwD0
>>405
ちんぽなめてあげる
411大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:29:51.58 ID:8Az9eXi5O
筑波の生物対策って何すればいいかな?
オススメの問題集があったら教えて欲しいです・・
412大学への名無しさん:2011/09/27(火) 20:43:09.59 ID:yNN3COhU0
生物学類志望の高2男なんですが、、、
2年時点でどんな勉強してますかorしてましたか?

あと同じ学類志望の人いたら教えてほしいです。


どうでもいいけど「がくるい」って変換すると「が狂い」になるのね・・・w
413大学への名無しさん:2011/09/27(火) 20:45:29.24 ID:bdasoPn40
>>412
違う学類の俺は黙ってるわ

推敲くらいしろよ
414大学への名無しさん:2011/09/27(火) 21:50:59.14 ID:aum52Mlm0
自殺、辺境、無職、地震、放射能
415大学への名無しさん:2011/09/27(火) 22:41:41.11 ID:Z0NVpjtS0
>>411
ニューグローバルとか重問やりまくったあとに教科書読み直すといいらしいよ

>>412
英語がんばれ
俺は今英語で苦しんでるよლ(♛益♛ლ)
416大学への名無しさん:2011/09/27(火) 22:59:48.85 ID:2xuIBtbr0
十問一周目だけど正答率が五割ほど
発狂したい…
417大学への名無しさん:2011/09/27(火) 23:43:12.83 ID:5IwtJ5Y+0
ニューグローバルは学校で配られたからやってるー
418大学への名無しさん:2011/09/28(水) 00:02:41.78 ID:s7B/ELyY0
メ創多いっぽいけど情報科学志望いないのか?
419大学への名無しさん:2011/09/28(水) 00:07:42.96 ID:Qz2f3SS10
>>418
理工工シスと比べて英語の配点なにげに高いからいけないorz
420大学への名無しさん:2011/09/28(水) 09:34:25.75 ID:zS2iAgZgO
>>415
ありがとう!
うちはセミナーと重問だから、それで頑張ってみます。
生物は得意な方だと思ってたけど過去問解けなくて・・
421大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:03:03.35 ID:YITDEAnoO
このスレにAC通った人いないのかな?
422大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:37:02.36 ID:3Ot0M7Xg0
>>415
今単語覚えてます。なかなか覚えられないけどorz

ありがとうございました!!
423大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:39:21.06 ID:NSSMvvx00
今高1だけど、オススメの入試科目とかある???
424大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:53:20.33 ID:Z8qTazaR0
425大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:53:47.21 ID:Z8qTazaR0
国語とかどうだろう?特に現代文
426大学への名無しさん:2011/09/28(水) 23:28:35.82 ID:AAKy6HgF0
日本史の対策教えてください
427大学への名無しさん:2011/09/28(水) 23:45:57.43 ID:ZJUSkBGiO
九州なんだけど茨城は放射能が危ないからそんなよくわからん大学行くくらいなら地元の大学行けとか言われて反応に困った
色々確かにそうなんだけどさぁ…
428大学への名無しさん:2011/09/28(水) 23:48:51.58 ID:UMneBt440
>>426
二次だよな??
少なくとも、過去問とか問題集とか使って論述慣れしといた方がいいと思う。
学校の先生や予備校講師に添削してもらうのを忘れずに。
429大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:06:27.34 ID:3aKWwhY80
九州大行けばええんちゃう?

筑波大などの準一流大を意味わからない大学呼ばわりするのは田舎によくありそうなイメージ
地元志向が強いんだよね
430大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:15:43.68 ID:Zgb80C4W0
あるある

そんな俺はつくば志望の九州人
431大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:16:08.95 ID:csPw59HP0
九大なんかムズすぎる。
俺は筑波か広島か岡山。
ほどほどな大学が丁度いい。
でも放射能ヤヴァすぎるから筑波は却下の可能性が大。
432大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:34:39.69 ID:fnBtBx7/0
>>431
そうか、残念だけどバイバイだな・・・
433大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:36:53.22 ID:vSaoOA4r0
【放射能を焼いて食え】ってなんかすごい…
434大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:43:22.03 ID:XUpB01DE0
筑波目指してるんだけど、放射能汚染怖い。

実際、筑波に住んでて、みんなどう?



僕は不安なんだけど、現地の人達も不安なのかな、とか、食べ物とかで自主的に気を付けてるとか、埼玉みたいに、ちょっとずつ生態に奇形が出始めてるとか、そう言った筑波近辺の実情を知りたい
435大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:48:15.54 ID:3aKWwhY80
茨城県民だけど、地震後に特に目立った出来事はないな
436大学への名無しさん:2011/09/29(木) 02:03:54.92 ID:niZo6rPh0
化学は重問のAできるようになってれば大丈夫かな?B難しいんだが…
437大学への名無しさん:2011/09/29(木) 07:54:46.71 ID:IpCKtgVd0
AとBってそんな変わらんだろ
438大学への名無しさん:2011/09/29(木) 12:53:37.93 ID:KbuSaiN90
>>434
誰も何も気にしてない
もう震災のことなんてみんな忘れてる感じ
食べ物気にしてる人は周り見渡しても皆無だな
439大学への名無しさん:2011/09/29(木) 14:53:21.43 ID:au6V604IO
A君「お互い筑波大学受かってよかったね。」
B子「そうだね。でもちょっと放射線量が心配だわ。」
A君「大丈夫だよ。風評なんかに惑わされちゃダメだって。」

そして20年後…

A君「実はお前に伝えたいことがあるんだ。」
B子「何?」
A君「あのさ……俺末期癌で余命半年みたいなんだ。最近体の調子が悪かったから医者に診てもらったんだけど、その医者に告知された。子供達には黙っておいてくれ。」
B子「えっ。嘘でしょ。そんなに早く私と子供達を残して逝かないでよ。」
A君「すまない。迷惑をかけて。茨城県に住み続けていなければこんなことにはならなかったのかもしれない。生きてる内に身内整理はしておく。子供達は頼んだ。」
B子「……。」
440大学への名無しさん:2011/09/29(木) 14:55:45.81 ID:Fkgw6qcV0
B子(ふふっ化学やってて良かったわ)
441大学への名無しさん:2011/09/29(木) 17:17:01.33 ID:JM7FZXkX0
>>428
ありがとうございます
問題集は何使えばいいですか?
あまり何冊もしたくないのでこれをやれば筑波に十分対応できるものを教えてください
442大学への名無しさん:2011/09/29(木) 18:13:39.06 ID:QDPXfU4P0
九州とか島流しかよw
443大学への名無しさん:2011/09/29(木) 19:08:02.69 ID:bMVjdzgXO
千葉は皆かなり放射能気にしてるから茨城もやばいんじゃ?
444大学への名無しさん:2011/09/29(木) 19:42:14.41 ID:kW4wRbuG0
tps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728
2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

圏外チェルノブイリ3844
445大学への名無しさん:2011/09/29(木) 21:30:48.42 ID:QhJlQmDY0
>>437 そうか?だいぶ違うように感じるけど…。
筑波の化学簡単でよかったわ
446大学への名無しさん:2011/09/29(木) 21:39:59.15 ID:KbuSaiN90
>>439
B
447大学への名無しさん:2011/09/29(木) 22:30:27.01 ID:uPcxnl0O0
高校から付き合ってて結婚まで行くとか
十分幸せやん

つか439は携帯でこんな長文打ったんかい




448大学への名無しさん:2011/09/29(木) 22:32:30.82 ID:D4hWjWXs0
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円
11.東工大  218億7000万円
449大学への名無しさん:2011/09/29(木) 22:41:32.57 ID:/gy41h2z0
>>442
日本の大学いくとか島nag(ry

さぁ学歴板へ
450大学への名無しさん:2011/09/29(木) 22:43:25.72 ID:/gy41h2z0
>>437
平衡付近は難しい とくに3桁×3桁の計算が
451大学への名無しさん:2011/09/29(木) 22:47:31.86 ID:cCoeReah0
>>437
ヒント:筑波の化学は簡単すぎワロチンコ
452大学への名無しさん:2011/09/29(木) 23:01:59.84 ID:+XmkyAcq0
簡単なものをバカにしちゃいけないよ
453大学への名無しさん:2011/09/30(金) 00:41:48.03 ID:QB3bv83r0
>>439
B子「補助金うめぇwwwww」
454大学への名無しさん:2011/09/30(金) 18:51:21.01 ID:olClvoBJ0
筑波の英語って何割ぐらいが合格点なのよさ?
455大学への名無しさん:2011/09/30(金) 19:02:41.68 ID:CSYeqF5E0
7割
456大学への名無しさん:2011/09/30(金) 20:38:25.20 ID:stKwwrP10
社会が怖いな・・・
英国は合わせて80%以上狙いだけど、こいつが対策しにくすぎる・・゛
457大学への名無しさん:2011/09/30(金) 21:00:19.55 ID:UjFO838n0
文学部に就職先はあるのか
458大学への名無しさん:2011/09/30(金) 21:06:59.86 ID:S76t3drR0
就職なんて気にしないぜ!
まあ真面目な話、教員免許取っとけば筑波の出って言えば教育系に関しては問題無いだろ
459大学への名無しさん:2011/10/01(土) 00:00:37.72 ID:CrgYoOn+0
プレジデントには筑波卒の平均年収は750万って書いてあったのに
2chでは筑波は就職がなくて無職ばかり養成してるって書いてあるね・・
460大学への名無しさん:2011/10/01(土) 00:16:12.77 ID:nnWimd3k0
就職は良くないみたいだけどね
実際大学もあんまり就職について踏みこんで紹介してくれてない気がするし
461大学への名無しさん:2011/10/01(土) 01:27:53.61 ID:VPogrxeN0
プレジデントも2ちゃんも馬鹿が妄想してるだけ。
どっちも真に受けるな。
まあでも就職は悪いよ。
462大学への名無しさん:2011/10/01(土) 02:25:50.68 ID:movcmc7wO

新聞見たけどつくば市周辺だけ飛び地みたいに放射能いなw
地下水脈でも通ってんの?
463大学への名無しさん:2011/10/01(土) 09:10:28.49 ID:in550Y1z0
横千筑
これからめっさ倍率上がると思うんだよねー
根拠はないけど

どれも関東にあって、理系で、2ちゃんでも高学歴扱いだし
464大学への名無しさん:2011/10/01(土) 11:05:21.18 ID:VPogrxeN0
地元志向の高まり、関東の放射能汚染、少子化、
とマイナス要因山積の中で敢えて倍率が高まると判断した根拠は?
465大学への名無しさん:2011/10/01(土) 12:19:21.94 ID:5SZJ41F70
>>463は根拠はないけどって言ってる
466大学への名無しさん:2011/10/01(土) 12:28:43.54 ID:MBQ1KEj60
もともと茨城やTX沿線に住んでる奴らは既にホットスポットで汚染されてんだから問題なく筑波受けるべ

確かに、関東以外の奴らが筑波をわざわざ受けに来ることは少なくなるだろうとはおもうけど
467大学への名無しさん:2011/10/01(土) 13:50:37.12 ID:AUHMu/BU0
社会学類は就職いいんじゃね
今年も三大財閥系とか電通とかに就職決まってるし

あと文系では国際とか社工も就職良いと思う

就職したいのなら人文系はやめとけ

あと理系でも就職が良いのは工学系に限るからな
情報科学類も良いが
468大学への名無しさん:2011/10/01(土) 14:16:00.87 ID:VPogrxeN0
財閥系なんてどこの大学からでも一人は内定出てる。
そもそも財閥系もピンキリだ。
電通はコネ。
それで筑波の就職が悪くないとは言えないよ。
469大学への名無しさん:2011/10/01(土) 15:04:22.31 ID:CQ5Lgspv0
>>467
社工は理系じゃね?
まあ後期は文系科目受験だけど
470大学への名無しさん:2011/10/01(土) 15:13:37.11 ID:ubuau20lO
>>467
人文志望乙
一緒に頑張ろうぜ
471大学への名無しさん:2011/10/01(土) 16:36:32.90 ID:mu6/X92e0
筑波と同ランクの国立大学ってどこだろうな
472大学への名無しさん:2011/10/01(土) 17:25:23.48 ID:19xK3xb90
>>462
牛久や東葛の方がひどくなかったか?

>>471
やめようぜそういう話
あの人が来る
473大学への名無しさん:2011/10/01(土) 17:55:07.16 ID:wAvTVGIN0
>>471
東北大学
474大学への名無しさん:2011/10/01(土) 18:13:57.87 ID:VPogrxeN0
市横千筑っていうぐらいだから、まぁその辺だろ。
475大学への名無しさん:2011/10/01(土) 18:25:57.08 ID:hBhBad660
>>471
広島、神戸
476大学への名無しさん:2011/10/01(土) 18:38:42.45 ID:qJE+1KLb0
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円
11.東工大  218億7000万円
477大学への名無しさん:2011/10/01(土) 19:54:13.93 ID:8FmUvwLb0
まずはセンター



センター・・・・
うわああああああ
478大学への名無しさん:2011/10/01(土) 20:29:53.99 ID:DewN5q8h0
>>474
市ってなに?
479大学への名無しさん:2011/10/01(土) 21:51:46.62 ID:KHo1Ujop0
>>478
大阪市立大学では?
理系の場合数学は難しく化学は1だけという…
480大学への名無しさん :2011/10/01(土) 22:47:19.05 ID:iXJJGAYK0
専ら二次対策の数英しか勉強してないわ。

マーク模試の数日前は他もちょっとやろうと思うが 、
センターは12月からで大丈夫だよな?
481大学への名無しさん:2011/10/01(土) 23:08:01.11 ID:7YTJnjev0
なんかこんなのを見つけたよ
あくまでも参考にして、良い子は偏差値で口論しないでね

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY24jsBAw.jpg
482大学への名無しさん:2011/10/01(土) 23:19:26.09 ID:19xK3xb90
http://iup.2ch-library.com/i/i0435360-1317478701.png

環境が整った大学はどこなのか考えてみた
やっぱり偏差値で議論していてはだめだよね
483大学への名無しさん:2011/10/01(土) 23:35:01.12 ID:wAvTVGIN0
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円
11.東工大  218億7000万円
484大学への名無しさん:2011/10/01(土) 23:47:24.58 ID:mu6/X92e0
>>481
格好の火種持ってきといて何を言う
485大学への名無しさん:2011/10/01(土) 23:48:17.68 ID:mu6/X92e0
あ、俺も同じようなことしてたわ
486大学への名無しさん:2011/10/02(日) 00:17:08.76 ID:aWQTXb9a0
>>485
ワロタ
487大学への名無しさん:2011/10/02(日) 02:13:54.28 ID:7ORYf72V0
学歴板へGO!

青茶と今期のアニメに負けそうだけどまだまだ粘るよ
488大学への名無しさん:2011/10/02(日) 05:52:48.49 ID:Jcsjwzsb0
ここって医学部以外でも多浪生は不利になる?
489大学への名無しさん :2011/10/02(日) 08:47:18.33 ID:fn5ZfYXK0
秋、冬アニメをリアルタイムで見たかったな……
490大学への名無しさん:2011/10/02(日) 11:02:58.67 ID:fC/lGCBA0
筑波ってアニメ見れるの? やっぱりケーブルテレビ加入しなきゃ無理?
491大学への名無しさん :2011/10/02(日) 11:24:18.90 ID:fn5ZfYXK0
>>490
チバテレビが映るか映らないかが鍵みたいだ。
492大学への名無しさん:2011/10/02(日) 11:33:00.27 ID:pO0csT7+O
>>488
面接点がある後期などの選抜では浪人は不利と聞いたことがある
逆に現役生は有利らしい

学科試験だけなら関係ない
493大学への名無しさん:2011/10/02(日) 11:44:47.62 ID:fC/lGCBA0
>>491
まじかよ、映らなかったら受験する意味ねえじゃん
494大学への名無しさん:2011/10/02(日) 11:46:48.87 ID:pXefJTlQ0
>>493
DVD借りろよ・・・
495大学への名無しさん:2011/10/02(日) 11:51:22.49 ID:fC/lGCBA0
ACCSに加入すればMX、とちぎ、テレ玉、チバが見れるらしい
多分アパートに住むことになるんだろうけど、どこでもケーブル加入できるのかな
496大学への名無しさん:2011/10/02(日) 12:10:29.91 ID:7ORYf72V0
有名どころはどこでもやるだろうから田舎だろうが関係ない
497大学への名無しさん:2011/10/02(日) 12:16:08.22 ID:fC/lGCBA0
有名所だけ見ててもつまらんだろ
498大学への名無しさん :2011/10/02(日) 12:20:19.65 ID:fn5ZfYXK0
CVTV対応済みアパートを探せばいいんじゃないか?
無くても、家主に一言断れば個人的に工事させてもらえそう。
499大学への名無しさん :2011/10/02(日) 12:23:54.50 ID:fn5ZfYXK0
catvかミスった
500大学への名無しさん:2011/10/02(日) 12:24:55.04 ID:fC/lGCBA0
わかったがんばる


その前に受験なんだがなw
501大学への名無しさん:2011/10/02(日) 14:52:01.38 ID:/YrNXBFPi
>>498
ほぼすべてのアパートで引き込み済み。あとは加入してターミナルがくれば見られちゃうよ。
502大学への名無しさん:2011/10/02(日) 15:15:32.62 ID:IDPlhwcu0
そろそろ文化祭か
503大学への名無しさん:2011/10/02(日) 15:53:03.36 ID:G9vsk/o30
>>492
thxです。
勉強がんばります
504大学への名無しさん:2011/10/02(日) 17:03:16.27 ID:YLYM/K+VO
社工三位だけど最近勉強してなくてヤバい
505大学への名無しさん:2011/10/02(日) 17:29:12.44 ID:fC/lGCBA0
>>501
なるほど、これで安心して勉強出来る
506大学への名無しさん:2011/10/02(日) 18:25:12.32 ID:S+chGz7M0
アニメは大体は見られるよ。最近だとタイバニとセイクリは見られなかったけど。
507大学への名無しさん:2011/10/02(日) 18:44:17.61 ID:GtG/CqD40
センターの理社って第一科目だけ利用可能なんだっけ?
508大学への名無しさん:2011/10/02(日) 18:48:41.58 ID:EGDDtMi80
学生宿舎で男女が同棲してるケースとかあるの
509大学への名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:34.58 ID:vbwPQzKv0
>>504
社工一位だけどおそらくもっと勉強してないわ
510大学への名無しさん:2011/10/02(日) 22:26:00.72 ID:kB8PVP6X0
筑波の情報学群って全国的にどの辺のレベルなの?
北大と比べるとどっちが上かな
511大学への名無しさん:2011/10/02(日) 23:31:23.79 ID:pXefJTlQ0
>>510
北海道のほうが入りやすいしレベルも高いよ
512大学への名無しさん:2011/10/02(日) 23:59:48.79 ID:HKulUQXw0
筑波理系って世界ランクで文系に惨敗してたんだな
いや、逆を言うと文系のほうが名門なのか。
工学に至ってはどの分野もランク外w
100位以内なのは社会科学だけ


筑波大 QS World University Rankings 2011

分野別ランキング

人文科学分野
現代語学151−200位
地理学101−150位

工学分野
全ての項目でランク外

自然科学分野
化学151−200位
物質151−200位

生命科学分野
生物学151−200位

社会科学分野
統計学51−100位
※論文引用数が国内大学ダントツの40.9p(東大の約4倍)
513大学への名無しさん:2011/10/03(月) 00:26:39.19 ID:R1uyksBZ0
そうだよ
だから筑波理系はやめたほうがいいよ
514大学への名無しさん:2011/10/03(月) 00:39:00.98 ID:td3MMom/0
世界ランキングって理系が筑波文系の足ひっぱてたんだね

イメージだけで語るのってよくないね
515大学への名無しさん:2011/10/03(月) 01:48:14.81 ID:U/mioNyD0
そうだランク低いからみんな志望やめよう







やめてくれ
516大学への名無しさん:2011/10/03(月) 02:54:48.34 ID:YVGK1hQuO
>>551 入試難易度見たら九州、神戸、名古屋、北大より高いわ…
なんだかなあ…
517大学への名無しさん:2011/10/03(月) 03:21:58.98 ID:td3MMom/0
そんなに難易度高いなら駿台も青本つくればいいのに
518大学への名無しさん:2011/10/03(月) 05:51:13.10 ID:SaMRzWwp0
筑波って理系がむしろ強いのかと思ってたが
519大学への名無しさん:2011/10/03(月) 12:59:23.77 ID:LmaGsbDf0
軽量入試だから偏差値は高いけど、

難易度となると難関10大の足元にも及ばないということか。
520大学への名無しさん:2011/10/03(月) 14:25:44.71 ID:1wI/9pSs0
今日からAC認定の面接だな
521大学への名無しさん:2011/10/03(月) 14:41:49.64 ID:6Ye7DGnu0
>>519
なお文系だけの模様

イメージだけで語るのは良くないね
522大学への名無しさん:2011/10/03(月) 15:22:39.10 ID:dfwFMYhw0
つよいぶんや よわいぶんや そんなの ひとの かって
ほんとうに かしこい じゅけんせい なら
すきな がくるいに いけるように がんばるべき
523大学への名無しさん:2011/10/03(月) 15:58:50.93 ID:fSYgOAuU0
みつを
524大学への名無しさん:2011/10/03(月) 17:29:19.01 ID:yQ3ZfqAyO
だって じゅけんせいだもの
525大学への名無しさん:2011/10/03(月) 17:43:15.86 ID:YtVVEGUJ0
>>514
俺が受かれば上げてやんよ
526大学への名無しさん:2011/10/03(月) 18:24:01.62 ID:+n76j1xz0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

527大学への名無しさん:2011/10/03(月) 18:50:21.75 ID:M5zzhXOO0
>>526
「東京で」就職するならっていうランキングのほうが見てみたい

正直関東以外に住むとかなんの罰ゲームだよ

と、九州住みの俺が言ってみる
528大学への名無しさん:2011/10/03(月) 18:59:23.03 ID:+x0aY7yF0
>>526
名大スレにも張ってたなお前は
なにが言いたいんだ
529大学への名無しさん:2011/10/03(月) 21:52:55.91 ID:YtVVEGUJ0
前期受けた後秋葉原デビューできる時間はあるのだろうかと考えている私がいる…
530大学への名無しさん:2011/10/03(月) 22:02:38.92 ID:NbY3t1GO0
>>529
どこに住んでいるかによる
531大学への名無しさん :2011/10/03(月) 22:05:29.00 ID:6eNrHpGL0
前期終わったら、結果来るまで後期対策だよなー。
そこが一番つらそう。
532大学への名無しさん:2011/10/03(月) 22:14:10.58 ID:8Lumb9aH0
>>531
卒業式とか打ち上げあって思ったより勉強出来なかった

まぁ受験終わったわけなんだしパァーっとあそんじまえ
そして俺のように進学先河合塾になれ
533大学への名無しさん:2011/10/03(月) 22:16:55.91 ID:e5qrmNCt0
後期とか、小論は無理ゲーなのが分かりきってるから前期で決めるよ
無理なら潔く金沢受けて、最悪私立行って仮面する
534大学への名無しさん:2011/10/03(月) 22:36:20.06 ID:YtVVEGUJ0
>>530
住みは言えませんが、関西なので夜行バスで大阪まで行く予定(^^
遅めのバスがあればすこし遊べそう(体力さえあれば)
帰ったら府大対策に追われるだろうけd(ry
535大学への名無しさん:2011/10/03(月) 23:00:09.21 ID:+x0aY7yF0
>>531
一週間くらい空くけど案外なんも出来ないぞ
俺は後期試験前日に面接で言う内容考え始めて、その矢先大震災だ
なんとしても前期で受かれ
536大学への名無しさん:2011/10/03(月) 23:30:33.00 ID:R1uyksBZ0
後期は神戸の物理にしようかと思ってるんだが
やっぱりレヴェル高いよなあ・・・
537大学への名無しさん:2011/10/04(火) 00:15:19.08 ID:FPGT9xgM0
神戸は難関10大だから、やっぱり筑波とはレベルが違うだろ。
538大学への名無しさん:2011/10/04(火) 00:46:22.55 ID:lrMn8n4G0
科目数考慮にいれても文系のほうが難関じゃないかね

とくに国際なんて6科目で一橋くらいの偏差値だろ
科目数を考えても東北と阪大の間くらいの難易度はある。

やっぱり首都圏だと文系のほうが高く出るな。

539大学への名無しさん:2011/10/04(火) 06:54:30.53 ID:kSz7OlLZ0
国際は知らないけど、人文は相当楽だぞ
センターは理総ありの五教科受験、二次は英国社の基礎
俺でも狙えるくらいなのに、これで難関レベルとか言い出したらビビるわ
540大学への名無しさん:2011/10/04(火) 07:34:55.13 ID:df5q/C790
>>539
簡単だが得点率が高い
541大学への名無しさん:2011/10/04(火) 08:12:49.58 ID:D5pbe8cD0
>>539
数英のみなんて満点とりに行かないと落ちる
ひとつでもミスったら致命的
542大学への名無しさん:2011/10/04(火) 09:10:44.75 ID:ahvFLwku0
頭よりも注意力を試す試験なんですね。

難関10大との差はとてつもなくデカイなぁ。
543大学への名無しさん:2011/10/04(火) 09:42:52.49 ID:wYe6bLaRO
理系の人は私立どこ受けるの?
首都圏の私立(マーチとか)って超文系のイメージなんだが。
東京理科大とか?
544大学への名無しさん:2011/10/04(火) 10:47:35.03 ID:kSz7OlLZ0
>>540
1350点のうち、450がセンターで900が二次
去年の合格点数は900~1000くらいだったね
だからセンターで8割取って二次550点で合格すれすれライン
・・・確かにその通りだな
545大学への名無しさん:2011/10/04(火) 10:51:58.17 ID:Vu12QzOg0
>>543
難:早稲田理工、慶応
標準:理科大理学部、上智
易:マーチ、理科大理工

みたいな感じかな
546大学への名無しさん:2011/10/04(火) 11:19:52.95 ID:Lv5b5e2A0
推薦受ける人今年増えるかな・・・・
547大学への名無しさん:2011/10/04(火) 20:13:59.99 ID:wYe6bLaRO
筑波に進みたいって人が上智で満足するのか(・ω・)?
548大学への名無しさん:2011/10/04(火) 21:51:28.63 ID:rgMm9KT+i
最近やっと勉強できるようになってきた
はたして間に合うのだろうか…
549大学への名無しさん:2011/10/04(火) 23:03:49.92 ID:TPjQN9mR0
>>547
まあいないわな
俺の友達は筑波落ちて上智の理工行ったけどバカばっかで嫌になるって言ってた

そう言ってたのは6月くらいまでで、今は学生生活を謳歌してます…
550大学への名無しさん:2011/10/04(火) 23:56:42.29 ID:YL9ioZsD0
普通に考えて上智の方が優秀だろ。
筑波レベルじゃ上智なんてまず受からん。
551大学への名無しさん:2011/10/04(火) 23:57:45.22 ID:jJqDxZfj0
またキチガイが紛れ込んできたな・・・
>>550
552大学への名無しさん:2011/10/05(水) 00:19:04.97 ID:RdEmvVLG0
まだ受かってないんだから…大学の優劣競うなら学歴板行けよ
553大学への名無しさん:2011/10/05(水) 03:42:48.31 ID:9c82VNo40
>>360
> じゃぁ理学研究はどうなの?
>
> 研究機関が集まってると言うけれど、集まってる研究機関の多くは理学系であって、その研究機関の話を出すなら筑波の理学研究がどうなのかに触れて欲しいよね。

筑波の研究機関の大半は理学系ではないよ。
産総研、物材研、JAXA、防災研、土木研、農林団地、これらは理学系研究機関ではない。

それに、「筑波の理学研究がどうなのか」などと言っている時点で、この話に参加する資格は無い。


554大学への名無しさん:2011/10/05(水) 03:44:39.56 ID:9c82VNo40
>>363
> 国の研究機関なんて学生には関係ないよ。
> 筑波大自体とも関係ない。
> 本当に筑波の学生なら分かってるはずだけど?


お前が院生ではないことだけはわかった。
555大学への名無しさん:2011/10/05(水) 09:37:41.77 ID:1ShcXYDX0
>>553
あなた、もしかして、それ工学だと思ってるんじゃないすか
556大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:04:28.78 ID:k47AO6Hx0
世界的評価は筑波文系>筑波理系だからね

工学に至ってはどの分野もランク外w
100位以内なのは社会科学だけ

筑波大 QS World University Rankings 2011

分野別ランキング

人文科学分野
現代語学151−200位
地理学101−150位

工学分野
全ての項目でランク外

自然科学分野
化学151−200位
物質151−200位

生命科学分野
生物学151−200位

社会科学分野
統計学51−100位
※論文引用数が国内大学ダントツの40.9p(東大の約4倍)

557大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:06:53.65 ID:29CdkLty0
やめとけ
そんなこと言うと、さらに評価の高い早稲田のが良いよな、とか言い出すやつが出る

え?もちろん俺ですよw文系はさらに国際評価の高い早稲田にいっちまえw
558大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:40:21.02 ID:66EJKB//O
>>557
行けるもんなら行きたいよおおおおおぉぉぉぉぉ
559大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:53:54.61 ID:k47AO6Hx0
Social Science 社会科学
Sociology:なし
Statistics:東大(14)筑波★東工阪大(51-100)早稲田(101-150)
Politics and International Studies:東大(15)京大(46)
Law:なし
Economics:東大(26)京大(51-100)一橋(101-150)東工阪大早稲田(151-200)
Accounting & Finance:東大(22)阪大(101-150)一橋(151-200)


Arts & Humanities 人文科学
English:東大(20)京大(30)阪大早稲田(51-100)慶應(101-150)同志社一橋神戸九州立命館(151-200)
Modern Languages東大(31)京大(47)早稲田(51-100)東北名古屋阪大(101-150)筑波一橋青山上智(151-200)
History:なし
Philosophy:なし
Geography & Area Studies:東大(12)京大(25)筑波★名古屋神戸(101-150)北大(151-200)
Linguistics:東大(13)京都(28)早稲田(51-100)名古屋(101-150)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011/subject-rankings/
ほれ、これを見ろ
統計学と地理学なら筑波文系が早稲田に勝ってるぞ。
560大学への名無しさん:2011/10/05(水) 14:35:24.10 ID:2sd0Jjxl0
あのーすいません、ここ筑波スレですから…
561大学への名無しさん:2011/10/05(水) 15:37:33.21 ID:RdEmvVLG0
>>554
院生様スレタイを御覧あれ

>>他大と比較してる方々
学歴板へ
562大学への名無しさん:2011/10/05(水) 15:37:36.09 ID:9EeR7aPr0
てめーら学歴コピペしてる暇あるなら大学周辺の放射能測定してこいや
563大学への名無しさん:2011/10/05(水) 15:45:21.95 ID:RdEmvVLG0
今日宿代払い込んできたからもう引けないので必死扱いてラスト三ヶ月頑張ってみよう

とサボりながら決心してみる
うん

研修センター?なるところに止まる予定なので同じ宿に止まる方いらっしゃればよろしくお願いします。
564大学への名無しさん :2011/10/05(水) 16:03:17.86 ID:RvntuiHI0
何、もう宿取ってるのか。
俺は願書だしてから東京都心に泊まり、TX乗っていく予定だが。大丈夫だよな、これ。
565大学への名無しさん:2011/10/05(水) 17:08:40.80 ID:66EJKB//O
俺も宿取った
電車で行く予定だったけど万が一雪とかでストップしたら困るしな(´・ω・`)
566大学への名無しさん:2011/10/05(水) 17:38:39.28 ID:/66OJrms0
宿とかの情報はネットからでおk?
567大学への名無しさん:2011/10/05(水) 17:45:19.66 ID:ULl5Ep6V0
>>556
こんなの当てにすんなよ
アカデミックに残る人は気にすればいいけど
普通に就職したい奴は工学系一択。工学系で院まで行けば就活無双だよ
568大学への名無しさん:2011/10/05(水) 18:15:27.25 ID:gx42uLYa0
>>545
理科大理工より上智の方が上なんてことあるか?
上智ってどっちかというと文系で理系では俄然理科大だろ
569大学への名無しさん:2011/10/05(水) 18:16:33.62 ID:suM+ekbX0
日曜に前期日程の宿を確保しようとしたら、つくば周辺はどこも満室だった...
結局、都内TX沿線に取ったという...
570大学への名無しさん:2011/10/05(水) 18:41:50.15 ID:Ui0TQPaZO
皆もう宿取ってんのか(´・ω・`)
571大学への名無しさん:2011/10/05(水) 19:17:35.17 ID:q+MlwmE50
自殺、辺境、無職、地震、放射能
572大学への名無しさん:2011/10/05(水) 19:53:02.40 ID:R8W9ZLvF0
>>570
なんか勉強ばっかりでこのへんのことさっぱり忘れてたよなー
573大学への名無しさん:2011/10/05(水) 20:20:20.85 ID:JC0ignXz0
宿って来年の前期のこと言ってるのか?
それなら、センター終わった直後ならやらかした奴のキャンセルいっぱい出るから狙い目だぞ
574大学への名無しさん :2011/10/05(水) 20:45:41.74 ID:RYah4mMh0
>>573
良い情報をありがとう!!
575大学への名無しさん:2011/10/05(水) 21:23:38.74 ID:JC0ignXz0
当日の送迎バス+昼の弁当付きのホテルおすすめ。電話で確認してみるといい
576大学への名無しさん:2011/10/05(水) 21:29:48.93 ID:HdeOpwf+0
誰か一緒に泊まろうぜ!

・・・とか気楽に思ったけど、これほど残酷に裏返りかねない受験の場でこりゃダメだな
577大学への名無しさん:2011/10/05(水) 21:41:01.79 ID:sr668yqa0
研修センターの予約とったよー
578大学への名無しさん:2011/10/05(水) 21:46:10.63 ID:RdEmvVLG0
宿とったらふいに"朝起きられるのか?"という私の人生の最大の問題が気になってきた(ぁ
579大学への名無しさん:2011/10/05(水) 21:52:10.28 ID:sr668yqa0
二次の開始時刻はそんなに早くないから大丈夫じゃない
580大学への名無しさん:2011/10/05(水) 21:54:36.14 ID:suM+ekbX0
センターまであと100日...(;゚д゚)ゴクリ...
581大学への名無しさん:2011/10/05(水) 22:06:21.51 ID:66EJKB//O
推薦で受かった奴が推薦合格発表直後にキャンセルするから、今の内からキャンセル待ちしておくのも良いかも
582大学への名無しさん:2011/10/05(水) 22:27:25.39 ID:RdEmvVLG0
>>579

…いやものすごく朝は弱いんだよ…


寝坊したら怖いから当日は夕方から寝て深夜に起きようと思う
583大学への名無しさん :2011/10/05(水) 22:35:52.39 ID:RYah4mMh0
センターもそうだけど、本番数日前から、当日意識して寝る起きるを調節すればいいんじゃない?
深刻ならもっと前からでも……
584大学への名無しさん:2011/10/05(水) 22:39:31.77 ID:yFYEvEmr0
ドリエル持っていけドリエル
去年寝れなくてこまった
585大学への名無しさん:2011/10/05(水) 22:47:45.97 ID:JC0ignXz0
>>582
そんなもんホテルのモーニングコール頼めばいいだけ
1ヶ月前から同じ時間に寝て食べる習慣で慣らしたほうがいいよ
586大学への名無しさん:2011/10/05(水) 22:48:19.57 ID:ndUILSVC0
前日は抜くなよ
落ちた俺が言うんだ絶対だぞ

繰り返す、前日にホテルで抜くな
587大学への名無しさん:2011/10/05(水) 22:48:44.60 ID:ghHbZktV0
つーか受験朝のTXは死ぬほど混むぞ
去年八潮から乗ったけど筑波つくころには汗だくだった
駅ついてもこんどバスで死ぬほど並んでるからまた大変

TX考えてる人は余裕もっていっとけよ
588大学への名無しさん:2011/10/05(水) 22:56:20.40 ID:yFYEvEmr0
>>587
それは何時くらい?
589大学への名無しさん:2011/10/05(水) 23:39:09.21 ID:9EeR7aPr0
そうか?
センター試験会場も筑波大なんだが毎年楽勝だぞ。
バスは混むけどな
590大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:02:07.38 ID:yKPyT2cC0
てか試験会場ってバス乗らなければいけないほどに駅から離れてるの?
591大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:09:07.52 ID:VoRgm8PK0
陸の孤島なめんなよ。
とんでもない田舎だから。
592大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:16:40.50 ID:mo37L0gX0
社会の推薦考えてるんだけど、小論文苦手だからものすごく不安。
茨城大学にしようかいまだに迷ってる。
593大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:16:57.03 ID:rTfxjVWq0
とてもすごいことにきづいた
筑波って第一解答科目しかうけつけないよな?
てことは二科目はどんな点数でもかまわないんだから第一解答科目で使う教科のみの勉強でかまわないわけだ
これ筑波以外にも言えるけどな
おれ天才?
594大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:24:05.14 ID:yKPyT2cC0
>>591
今の住みが田舎なので…(^^;

工シスを受ける場合は研修センターから歩いていけるのかと思いまして
595大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:25:33.39 ID:yKPyT2cC0
>>593
二科目いらないのに二科目受けるの?
596大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:43:45.57 ID:/t3weu2m0
>>563
よろしく!!
絶対受かる!!
597大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:46:07.47 ID:UWT51qK10
>>590
春日試験場だけは近い。
他のも歩いていけなくは無いが、30分ほど歩く必要がある
598大学への名無しさん:2011/10/06(木) 01:02:01.12 ID:97a9ToOZ0
>>590
> てか試験会場ってバス乗らなければいけないほどに駅から離れてるの?

春日キャンパスなら歩いてすぐだが。

599大学への名無しさん:2011/10/06(木) 02:21:43.69 ID:dldtjl2+O
そろそろ学校サボって勉強するやつが現れるぞ
600大学への名無しさん:2011/10/06(木) 03:34:45.89 ID:yKPyT2cC0
>>597>>598
有難うございます!
601大学への名無しさん:2011/10/06(木) 04:41:24.47 ID:KV9u51CU0
>>594
無理ではないけど
道知ってる人が普通に歩いて30分くらいかな
てか、研修センターだとバス停微妙なとこにあるし
送迎バスでないんなら、素直にタクシー呼べばいいと思う
602大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:30:27.77 ID:hfwfu6Le0
>>574
だまされるなよ
空いたとしてもすぐ埋まるから取れる可能性は低い
今のうちに予約しておくのが吉
なにせ人生の分かれ目だからな
603大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:32:18.52 ID:hfwfu6Le0
>>598
すぐってほどでもなくないか?
604大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:35:01.26 ID:9aWT5Hr40
ところで、みんなは次のマーク模試は何を受けるんだ?
やっぱり駿ベネか全統かな?
605大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:40:36.67 ID:UWT51qK10
秋葉原駅から末広町駅くらいの近さだろ
つくば→春日キャンパス
606大学への名無しさん:2011/10/06(木) 23:13:28.98 ID:fr6rIpTU0
明後日全統記述があるのよさ!
607大学への名無しさん:2011/10/07(金) 00:36:17.76 ID:5fV+q+620
前期は冒険して中期は府大をどんどん受けてよ☆
まってまーす☆

平成24年度一般入試 工学域 学外試験場(名古屋)の設置について

 工学域では、平成24年度一般入試 公立大学中期日程試験において、
本学中百舌鳥キャンパスに加えて、名古屋試験会場を新設します。
http://www.osakafu-u.ac.jp/admission/2011/20110930.html
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/osaka-fudai/

あと、大阪府立大学は大阪市立大学と合併して確実に今より良い大学になります。
「大阪都構想、病院・大学は外部運営…維新が大綱」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110911-OYT1T00317.htm
608大学への名無しさん:2011/10/07(金) 01:49:11.42 ID:ojVIiKz30
大阪市立大と大阪府立大が合併するってガチ?
609大学への名無しさん:2011/10/07(金) 03:58:49.54 ID:FOw0xtqy0
大阪府大受けるならマーチ受ける
610大学への名無しさん:2011/10/07(金) 04:35:57.62 ID:iV3QkU3x0
大阪府大って
〜学域っていうんだね
611大学への名無しさん:2011/10/07(金) 06:56:47.48 ID:lOqhcywh0
>>608
橋下の大阪都計画の一端だよ
ダサすぎるし、どうせ阪大の劣化版でそこと神戸落ちの受け口になるだけだとおも
612大学への名無しさん:2011/10/07(金) 10:40:26.42 ID:Xlzh2RJF0
>>611
いや流石に神戸よりは偏差値高くなると思うけどな、理系は
まぁ名称が「副首都大学大阪」にならなければの話だが
613大学への名無しさん:2011/10/07(金) 12:37:10.00 ID:ojVIiKz30
確かにググったら出てきた

実現するかはさて置き、その話はガチみたいだな。進展したら面白そう。
614大学への名無しさん:2011/10/07(金) 13:54:36.42 ID:WfU9+phr0
センター6割しかまだ取れないのに医学類脂肪の高3の俺に一言
615大学への名無しさん:2011/10/07(金) 14:40:49.02 ID:Mz2+Mwqh0
頑張れセンターまであと460日ある
616大学への名無しさん:2011/10/07(金) 17:24:03.01 ID:FOw0xtqy0
>>614
時間軸を遡行した直後で記憶が混乱しているかもしれないから説明してやる
入試で落ちたお前を我が崇高なる力でセンター試験100日前まで時を戻してやったのだ、
手数料100万円を我が口座に振り込んだ後勉強に励むがよいぞ
617大学への名無しさん:2011/10/07(金) 18:56:01.00 ID:eQ8a3VcYO
志望動機:何となく


あああぁぁぁぁぁぁ面接小論どころか書類もまともに書けねぇぇぇぇぇぇ
618↓福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】:2011/10/07(金) 19:01:15.88 ID:6s9OWIYK0


1/4福島放射線全く問題なし!【低線量率放射線】【稲恭宏】
http://www.youtube.com/watch?v=X0lqhE_JYmE





619大学への名無しさん:2011/10/07(金) 19:36:50.69 ID:Ll26mD+ai
浪人なのに、去年からセンターの点数あがらん…焦り感じてきたわ
620大学への名無しさん:2011/10/07(金) 22:33:20.78 ID:fm4IA6iX0
面接対策どうしよう・・・
わざわざ教授に志望理由書を添削していただいたのに、話が所々かみ合わなくて面接を乗り切れる自信がなくなった
621大学への名無しさん:2011/10/08(土) 08:52:31.10 ID:DSVTUK1M0
確かに浪人はセンターの点数上がりにくいけど
去年の合格者平均点とか見て、センター何割なら二次何点いるとか計算してみると冷静になれるかも

焦りは必要だけど過度の焦りは禁物じゃ
がんばろー
622大学への名無しさん:2011/10/08(土) 12:16:48.72 ID:rHSAaVFp0
>>620
ac?
623大学への名無しさん:2011/10/08(土) 13:37:24.84 ID:rs6HoxfE0
>>622 推薦
624大学への名無しさん:2011/10/08(土) 15:51:46.93 ID:6iWe3bHYO
>>623
どこの学類?
625大学への名無しさん:2011/10/08(土) 16:09:38.68 ID:rs6HoxfE0
>>624 メ創です
   志望理由書はいらないのに○○書くといいよとかたくさんアドバイスらった
   申し訳ないことしたのかな・・・
   
626大学への名無しさん:2011/10/08(土) 21:27:50.35 ID:K08mXIXx0
>>621 ありがとう。
とりあえず青チャで数学二次満点狙ってがんばるわ。

確率の勉強しなくていいかららくだ
627大学への名無しさん:2011/10/09(日) 00:26:52.35 ID:Q6mgUpcnO
推薦の面接ってどんなこと聞かれんだろ・・・
マジで怖い・・・
628大学への名無しさん:2011/10/09(日) 00:38:37.52 ID:HPkVdfA7O
説明会で質問担当の助教授
「筑波は普通に勉強してれば受かりますよ^^」
去年から必死に勉強して未だにE判定の俺って…
629大学への名無しさん:2011/10/09(日) 00:47:47.78 ID:w3J48s6v0
>>628
たかが筑波でEは辛い
630大学への名無しさん:2011/10/09(日) 01:15:50.14 ID:Tv73GoNm0
>>629
医学部ならcでGO!だよ いがくぶなら
631大学への名無しさん:2011/10/09(日) 02:04:12.59 ID:82KUlvyOO
2Bはベクトルと数列極めときゃ問題ないよね
632大学への名無しさん:2011/10/09(日) 02:27:24.54 ID:wP0f7BDZ0
筑波ってスポーツ強いけど体育学類以外を志望してる人で部活目的で筑波狙ってる人いる?
そんな俺は柔道やりたいんだが(←ただし弱かったが(涙目
一応情報科学勉強したいから筑波行くけど体育学類の天下になってたりすんのかなー…
633大学への名無しさん:2011/10/09(日) 03:34:42.99 ID:Nw69LIZw0
>>614
推薦ならかんけーねーだろ
634大学への名無しさん:2011/10/09(日) 08:50:35.57 ID:HPkVdfA7O
俺も部活で伝統派空手したいけど
推薦科目に空手は無かったから一般生のみかなぁ

柔道とかは一般生大変そうだよね
推薦条件が全国ベスト8とかだっけ?
635大学への名無しさん:2011/10/09(日) 10:54:13.56 ID:Mz6lR34L0
>>632
僕はサッカー!
まぁ2年浪人してるけど
サッカーはやっぱり推薦組み中心とかグランパスのスカウトの人が言ったはったけど、いろんなうわさがあるしめげてない

地元で筑波志望してる子がいる見たいやけど
なんかがんばりたくなる今日この頃
僕も社学志望
636大学への名無しさん:2011/10/09(日) 21:57:50.57 ID:Q6mgUpcnO
>>635
多浪だろうなってすぐ分かる文章だねキミw
637大学への名無しさん:2011/10/09(日) 22:38:58.38 ID:Tv73GoNm0
私は.........コンピュータ部?で←
638大学への名無しさん :2011/10/09(日) 23:56:54.51 ID:2tYYONNQ0
メ創+現視研で頑張ろうと思います><
639大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:00:35.78 ID:nFYVXUdG0
調べたらサークルが多彩すぎて笑た


あぁ早く脱出したい

勉強頑張ろう…
640大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:18:16.15 ID:RLE/E+er0
>>607

> あと、大阪府立大学は大阪市立大学と合併して確実に今より良い大学になります。

人口の10%が生活保護受給者で占められているような自治体立の大学が良い大学になるはずねぇだろ。
貧乏先細りなだけだよ。
641大学への名無しさん:2011/10/10(月) 01:20:20.07 ID:RLE/E+er0
それよりも、大阪の都市部は自然放射線量だけで震災後のつくばとほぼ同じ値だぞ。
642大学への名無しさん:2011/10/10(月) 05:12:56.81 ID:9zxdNP5N0
お前らは入れたらどのサークルに入る?
643大学への名無しさん:2011/10/10(月) 07:52:15.63 ID:JdWXee4Z0
僕はミステリーサークルちゃん!
644大学への名無しさん:2011/10/10(月) 10:47:00.42 ID:Ce2XlSaS0
>>641
なんで大阪の都市部の自然放射線量って、そんなに高いの?
645大学への名無しさん:2011/10/10(月) 16:57:31.42 ID:nFYVXUdG0
>>644
特に高いというわけでもなくこれぐらいの地域差は普通
646大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:56:34.95 ID:6lPXySyD0
学園祭行ってきた疲れた
647大学への名無しさん:2011/10/10(月) 21:04:32.22 ID:yAI2Tkfp0
つーか何でフクシマより茨城の放射性物質降下量高いんだ
ソース見ても納得いかん
648大学への名無しさん:2011/10/10(月) 21:51:18.09 ID:nFYVXUdG0
>>647
茨城っていえば原子力系研究機関が
649大学への名無しさん:2011/10/10(月) 22:26:57.29 ID:oz0ryC5E0
>>647
ジェットアローンが
650大学への名無しさん:2011/10/10(月) 22:29:26.48 ID:+CC57cvb0
>>646
俺も行ってきた。一人でFeliCaスタンプラリーやって来たわ。広いと疲れるな。でも受験生応援冊子もらえて良かった。
651大学への名無しさん:2011/10/10(月) 23:04:20.28 ID:cAPoKuRhO
前期ダメだったら、ここの後期の工学システム類受けるんだが、代ゼミのセンターボーダー87%とか厳しすぎだろw

英数理は常に9割行くから、国社次第
652大学への名無しさん:2011/10/10(月) 23:51:44.02 ID:Tivi0sdD0
>>651
センター「ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ」
653大学への名無しさん:2011/10/10(月) 23:58:47.15 ID:9piJCSeA0
ここと横浜市立ってどっちがレベル高いのでしょうか??
654651:2011/10/11(火) 00:12:35.62 ID:YVVSZ7oUO
>>652
そうなる可能性があるからなw

何としてでも前期で東大理一決めるわ
655大学への名無しさん:2011/10/11(火) 00:31:42.11 ID:X4OoUdLx0
オレは筑波より横浜の方がいい。
656大学への名無しさん:2011/10/11(火) 01:23:08.58 ID:zH/IVrtQ0
>>651
当たり前だろ面接だけなのだから
657大学への名無しさん:2011/10/11(火) 02:27:08.18 ID:trwACWj80
>>636
ほんとですか?
まぁ浪人する前から何が言いたいかわからんって言われてましたけどw

バイトとかいろんな環境で多浪してるって信じたい今日この頃
658大学への名無しさん:2011/10/11(火) 04:12:38.50 ID:rvk3iwEs0
僕はサッカー!
僕はサッカー!
僕はサッカー!
659大学への名無しさん:2011/10/11(火) 08:34:36.45 ID:kyWwl47S0
てか後期面接じゃなくて普通に学科にしてほしい
660大学への名無しさん:2011/10/11(火) 10:03:25.41 ID:L3P/BPe60
お前らミスコンで男が優勝するような大学にほんとに行きたいのか?
661大学への名無しさん:2011/10/11(火) 10:47:40.49 ID:G7ZHsMW50
>>659>後期面接じゃなくて普通に学科にしてほしい

コミュニケーション能力のない奴は失格だなw
662大学への名無しさん:2011/10/11(火) 10:55:42.46 ID:qbIwOY2m0
>>659
そうだな、得意科目受験とか?
663大学への名無しさん:2011/10/11(火) 11:58:40.15 ID:yjEPhqP3O
>>660
面白そうじゃないか
664大学への名無しさん:2011/10/11(火) 16:32:17.33 ID:zH/IVrtQ0
>>660
電通大行ってこい
もう男でもいいと感じてしまう
665大学への名無しさん:2011/10/11(火) 16:54:58.10 ID:zO91+tc80
電通大はナメてかかると落ちるぞ
3科目とはいえ筑波と大差ない。
筑波落ちるような人間だとかなりギリギリになってくる
666大学への名無しさん:2011/10/11(火) 18:58:59.69 ID:1gmwM3SJ0
横国>筑波>横市だよ。
667大学への名無しさん:2011/10/11(火) 19:23:07.69 ID:zO91+tc80
文系も理系も筑波>横国だよ
668大学への名無しさん:2011/10/11(火) 19:30:57.40 ID:BaS33d6oi

去年筑波前期で落ちて後期電通受けたけど
第三志望学科にしか引っかからなかった

舐めてかかるとこうなるから気を付けろよ
669大学への名無しさん:2011/10/11(火) 19:42:22.98 ID:pTirHNIW0
>>668
後期で受かるってことは、やっぱり所詮電通なんだな
670大学への名無しさん:2011/10/11(火) 20:31:48.59 ID:N9MvdRTQ0
就職は電通のほうがいいよ。
671大学への名無しさん:2011/10/11(火) 20:32:56.65 ID:C9OC6f/b0
女とかどうでもいいだろ
男が重要なんだよ
672大学への名無しさん:2011/10/11(火) 20:48:24.73 ID:zH/IVrtQ0
>>671
女性の方ですか?
つきあってください!(//
673大学への名無しさん:2011/10/11(火) 21:04:53.92 ID:d5ttIg/0O
セクマイサークルとか無いのかな(´・ω・`)
674大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:02:02.86 ID:loBvEYLH0
東京工業大学という大学があってだな・・・
675大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:12:43.53 ID:nr3E0N7T0
今年の物理は
1,衝突+円運動か惑星トンネル
2,LC回路
3,分子運動論
異論は認める
676大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:14:12.13 ID:zH/IVrtQ0
ところでサークルって

勉強のために英語系サークル入って趣味のためにもう一つサークル入るのってありだろうか?
677大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:44:59.80 ID:dxyG2Wyl0
やべー遊戯王ゼアルおもしれー
そろそろ勉強しろよおまえら
678大学への名無しさん:2011/10/11(火) 23:08:52.32 ID:6AnTSof80
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京
679大学への名無しさん:2011/10/11(火) 23:13:38.19 ID:/mcgcMcd0
何回張るねん
680大学への名無しさん:2011/10/11(火) 23:15:48.36 ID:e8oXownm0
これ見ると、存外筑波って就職悪くないんだって思えるよな
681大学への名無しさん:2011/10/11(火) 23:45:02.90 ID:N9MvdRTQ0
誰が何を根拠に造ったランキング?
馬鹿じゃねーの。
筑波の就職が最悪なのは常識。
682大学への名無しさん:2011/10/11(火) 23:52:54.27 ID:e8oXownm0
>>681
あ、そうだな
ちげえねえ、筑波の就職はFランクラスだよな
やっぱり筑波行くくらいなら、MARCH理GIジョーの方が良いよな
ちげえねえ
683大学への名無しさん:2011/10/11(火) 23:59:12.75 ID:N9MvdRTQ0
就職に関しては、それで間違いない。
684大学への名無しさん:2011/10/12(水) 01:17:33.93 ID:Wmuz1Xor0
>>675
今回の物理予想
1、素直な万有引力
2.サイクロトロン(orベータトロン)
3、原子核崩壊
3はやはり分子運動論の可能性も大
もしくは波の性質(水面波)
685大学への名無しさん:2011/10/12(水) 07:15:36.23 ID:KP/6vTmR0
サイクロトロンは去年出なかったっけ??
686大学への名無しさん:2011/10/12(水) 07:43:46.79 ID:D/5H54HX0
>>684
サイクロトロンは確か去年出たよ
687大学への名無しさん:2011/10/12(水) 16:25:07.56 ID:/3LM29Qc0
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円
11.東工大  218億7000万円
688大学への名無しさん:2011/10/12(水) 17:07:22.78 ID:Tw5Fd2lj0
社工志望だけど全統記述B判定だった・・・
受かる気しない
689大学への名無しさん:2011/10/12(水) 17:25:35.06 ID:pBN9sWQE0
まだ俺の学校は物理Uと化学U終わってないけど、どこもそんなもんなの?違うよね・・・
690大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:01:24.27 ID:X25CX7Ta0
英語高1からいままで偏差値70超えだったのに、今回もめちゃくちゃさがった・・・
理系のくせに数理できないから、夏はそれだけに没頭していたとはいえ、
こんなに落ちたからショックでつぶされそう・・・英語しか取り柄なかったのに
691大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:10:36.73 ID:GOYfOu6N0
そろそろ皆の不安が増えてくる頃かな
あと三ヶ月でセンター試験だもんな
もう勉強法失敗できないからいままで伸びなかった人は割とやばいよ
692大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:19:04.01 ID:40ZYUQqL0
センターはどうにか八割半で乗りきれそうだけど、二次対策全然やってないから
記述模試受けてすらないよ・・・
どうやって勉強すりゃ良いの・・・?
693大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:55:48.35 ID:r8FTNQ8T0
駿ベネ記述模試崩壊した
時間たらねオワタ\(^0^)/
694大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:06:50.48 ID:YgUHhGci0
物理螺旋運動とかでねえかなあ
695大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:21:17.22 ID:pBN9sWQE0
駿台ベネッセ模試にまだ習ってないところとか出るからな・・・
696大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:23:46.86 ID:r8FTNQ8T0
>>695
時間配分も軽くミスったので化学が8割行っても物理半分以下orz
697大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:43:03.42 ID:Wmuz1Xor0
>>690
うらやましい・・・・俺は数学理科はできても英語がカスだから・・・
698大学への名無しさん:2011/10/13(木) 00:08:27.74 ID:bsOFUgW70
で、お前らは一体なんのために大学に行くんだ?
そんなに時間削って受験勉強して大学に入ったらサークルバイト女三昧か?
聞いて呆れるぜ
699大学への名無しさん:2011/10/13(木) 00:15:25.97 ID:W4Ivr5Lg0
(聞いてすらないよこの人・・・)
700大学への名無しさん:2011/10/13(木) 00:20:54.28 ID:SMqFekr60
>>>698
ぼっち乙





ぼっち乙・・・・(☍﹏⁰)
701大学への名無しさん:2011/10/13(木) 00:56:05.25 ID:yJScqIHN0
>>644
> >>641
> なんで大阪の都市部の自然放射線量って、そんなに高いの?

地質学上の理由で、西日本は自然放射線量が高い。震災前の時点で関東の2倍以上あった。

福島の事故後のつくば市が大阪・愛知・岐阜あたりと同じくらいの空間線量を示すようになった。

ただし、放射線量の数値は同じでも、その原因となる元素は全く異なる。
702大学への名無しさん:2011/10/13(木) 00:58:20.62 ID:yJScqIHN0
>>647
> つーか何でフクシマより茨城の放射性物質降下量高いんだ
> ソース見ても納得いかん

ちょうど放射性物質の塵が福島から流れてきて上空に漂っていたタイミングで雨が降ったから。

守谷や柏あたりのホットスポットはそのせい。
703大学への名無しさん:2011/10/13(木) 03:17:52.27 ID:6aY4L9z10
社会工志望なのに数学が絶望的な俺オワタwww

オワタ……
704大学への名無しさん:2011/10/13(木) 04:12:14.43 ID:EupPHiRC0
>>682>筑波の就職はFランクラス

具体的な根拠データを出して下さいね。
705大学への名無しさん:2011/10/13(木) 09:09:57.11 ID:nptxjy8n0
原発から出た放射線と自然放射線は全然違うだろ。
原発のはセシウムプルトニウムの宝庫。
原発から出た放射線量が全国で圧倒的最大の筑波は地上の地獄。
706大学への名無しさん:2011/10/13(木) 09:23:59.63 ID:UCpEWf1PO
C判ワロタ…
志望校変えるわ
サヨナラ筑波
707大学への名無しさん:2011/10/13(木) 12:28:23.02 ID:/IX+LTeJ0
>>706
バイバイ
E判の俺に一席空けてくれてありがとう
708大学への名無しさん:2011/10/13(木) 15:33:22.08 ID:3k1+QLb00
数物化の問題誰か予想しておくれよ
俺はまだ赤本熟読してないから数Bでベクトル出んじゃねくらいしかわからぬ
709大学への名無しさん:2011/10/13(木) 17:47:46.03 ID:UCpEWf1PO
数学は出るとこ決まってるだろ
社工去年より今年ボーダー上がってるのな
ボーダー八割越えたらお手上げだよ…
710大学への名無しさん:2011/10/13(木) 17:54:27.67 ID:gETAOTKp0
>>708
毎年この手の話題になるが
こんな素人集団の予想が当たるはずないだろ
去年の筑波大スレの予想と過去問比べてみろ
711大学への名無しさん:2011/10/13(木) 18:17:05.83 ID:IMkIy/sT0
問題作成者がみたら確実に外すだろうな

みんな嫌いなテーマ予想しておこうぜ
712大学への名無しさん:2011/10/13(木) 18:31:36.07 ID:V3JNO6wr0
センター物理伸びないから理総Aに変えるわ
713大学への名無しさん:2011/10/13(木) 19:08:27.99 ID:brOJLD1W0
>>709
心配するなかれ
10年のセンターの平均がかなり下がった反動で11年センターは平均が上昇した
結果10年のセンターを参考にしていた去年のボーダーは下がり
去年のセンターを参考にしている今年のボーダーが上がっているだけだ
714大学への名無しさん:2011/10/13(木) 19:30:02.32 ID:jWOJRSHa0
理系は分からないけど、センター八割は最低限欲しいだろjk
そうだよな?
715大学への名無しさん:2011/10/13(木) 19:36:18.56 ID:brOJLD1W0
せやな
716大学への名無しさん :2011/10/13(木) 21:49:08.70 ID:Z7AQ2NC50
大学の問題ってもう完成してるんじゃないの?
勝手にそう思ってた。
717大学への名無しさん:2011/10/13(木) 21:54:01.69 ID:+KZySQD30
そりゃ理想はある
718大学への名無しさん:2011/10/13(木) 22:05:18.23 ID:3k1+QLb00
数A出ない言ってるのに√の無理数証明出てたよね
それくらいなら解けるけどパニックになるからやめてほしい(´・ω・`)
719大学への名無しさん:2011/10/13(木) 22:42:46.24 ID:7dUAL+T80
生物地学の変態型は私くらいだろうよ
でも地学楽だー
720大学への名無しさん:2011/10/13(木) 22:47:01.48 ID:LzyyaZpo0
Cで諦めてる奴いるのか
河合記述C判でこんなに必死で勉強やんなくても普通に受かりそうとか思ってた俺はなんなんだ
721大学への名無しさん:2011/10/13(木) 23:28:16.66 ID:oagSuJjW0
もしかしてC判って普通に諦めるレベル?
第1回→第2回でE→Cで大喜びしてたのに...
722大学への名無しさん:2011/10/13(木) 23:31:01.25 ID:3k1+QLb00
埼大すらEだけど筑波受けるおっおっ(^q^)
723大学への名無しさん:2011/10/14(金) 00:02:23.54 ID:HUmUDng60
センターの自己採点までは諦めなくていいんじゃないの?
724大学への名無しさん :2011/10/14(金) 00:13:15.84 ID:h5kQCgrv0
目標がCの俺って……
725大学への名無しさん:2011/10/14(金) 04:04:32.45 ID:cfGtfRbf0
C率高いな
私もCなので頑張らないと…
726大学への名無しさん:2011/10/14(金) 07:41:13.17 ID:yogpB8bbO
河合記述Bでたけど、マークはE。困ったもんだ
727大学への名無しさん:2011/10/14(金) 07:44:05.84 ID:m4h1Ecja0
【大学ランキング】*最新版*

〔ST〕東京
〔SU〕京都
〔SV〕一橋・東京工業

=東京一工の壁=

〔AT〕大阪・慶応義塾
〔AU〕東北・名古屋・早稲田
〔AV〕九州・北海道・神戸

=地方旧帝・早慶の壁=

〔BT〕筑波・東京外語・横浜国立・上智
〔BU〕千葉・お茶の水女子・広島・大阪市立・東京理科・ICU

=上位国公立・上理ICUの壁=

〔CT〕岡山・金沢・首都大東京・名古屋工業・京都府立・東京農工・立教・同志社
〔CU〕東京学芸・京都工芸繊維・横浜市立・大阪府立・明治・立命館
〔CV〕埼玉・電気通信・熊本・名古屋市立・青山学院・中央・学習院・関西学院
〔CW〕国際教養・奈良女子・東京海洋・津田塾・法政・関西

=中堅国公立・マーチ関関同立の壁=

〔DT〕信州・新潟・静岡・弘前・神戸市外語・滋賀・小樽商科・成蹊
〔DU〕鹿児島・群馬・三重・和歌山・北九州市立・兵庫県立・長崎・高崎経済・都留文化・山形・成城・明治学院
〔DV〕山口・福島・富山・福井・宇都宮・岩手・豊田工業・國学院・武蔵・獨協・西南学院・南山
〔DW〕琉球・秋田・鳥取・島根・宮崎・佐賀・北見工業・日本・東洋・専修・龍谷・京都産業・近畿

=残り国公立・中堅私学の壁=
728大学への名無しさん:2011/10/14(金) 07:45:50.27 ID:bX11phaR0

●世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/226-250.html

TMU’s mission statement pledges it to " contribute to the resolution of issues unique
to the metropolis" of more than 20 million people. It was formed five years ago
by integrating three older metropolitan universities and a junior college.
Almost 700 faculty members
729大学への名無しさん:2011/10/14(金) 08:52:52.01 ID:G/iNN3S00
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円
11.東工大  218億7000万円
730大学への名無しさん:2011/10/14(金) 21:21:57.68 ID:/wFhwybv0
自殺、辺境、無職、地震、放射能

筑波が誇る日本一の項目です
731大学への名無しさん:2011/10/14(金) 21:31:58.27 ID:3aZfip290
教育学類について質問なんだけど、2次で選択する受験科目は、なんの教科の教師になるかに関係する?
たとえば数学の教師志望なら数学を受けないといけないみたいな感じで
732大学への名無しさん:2011/10/14(金) 21:51:53.51 ID:I3XJ4ni00
>>730
ありがとう
勉強に気が行きすぎて、日本随一の辺境たることを忘れていた
最近はその意識の無さゆえかだらけ気味で、このままでは筑波には相応しくない男に堕落するところだった
初心に戻って理想の再認識から始めなおそうと思う
733大学への名無しさん:2011/10/15(土) 01:10:20.52 ID:pL58mC+FO
文系数学のレベルってどれくらいですか?
過去問パラパラと見たところ横国経済より簡単だと思ったけど、その分点たくさんいるのかな
734大学への名無しさん:2011/10/15(土) 01:14:25.61 ID:xTOReQtS0
文系も理系も問題一緒やし
735大学への名無しさん:2011/10/15(土) 04:21:05.25 ID:/XPgBrCQ0
>>726
センター失敗しても巻き返せるだけの二次力あるのかとりあえず勉強法を晒してから志望大学を変更してみてはどうだろうか
736大学への名無しさん:2011/10/15(土) 05:52:00.59 ID:8CE5Hz+S0
>>732>日本随一の辺境たることを忘れていた

デマに踊らされてまた一人他大学へ志望変更、
これで競争者が減るw
737大学への名無しさん:2011/10/15(土) 07:58:06.42 ID:9n9VS2c+O
>>727 南山落ち乙。

上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 
738大学への名無しさん:2011/10/15(土) 08:12:35.47 ID:X+MHLVY7O
理系です

地歴公民の選択科目に迷ってる
生物学類に行きたい

アドバイスくれ
739大学への名無しさん:2011/10/15(土) 08:59:48.37 ID:SyVheiQvO
全部の過去問三年くらい解いて一番よかったの選んで勉強

中学の頃真面目にしてたら高校零勉でも八割は余裕
740大学への名無しさん:2011/10/15(土) 10:19:00.35 ID:K09dvwCn0
>>739
お前まじで言ってるの?
そんなに簡単に八割越えられるわけないじゃん
過去問解いたことありますか?
もし高校勉強しないで越えられるならもっと上にいけるよ
741大学への名無しさん:2011/10/15(土) 11:00:16.57 ID:SyVheiQvO
地理B現社は高校零勉で八割いったけど?
社会は中学の範囲で八割はとれるだろ
ただ高校では日本史しか履修出来ず二年間授業受けたが20点台しかとれんかったけど
だから向き不向きあるから過去問全教科してみたら?
もしかしたら向いてるのがあるかもしれない
742大学への名無しさん:2011/10/15(土) 11:20:02.17 ID:uZ4qL4Ag0
学園祭見に行ったけど大学の周り、メチャクチャ田舎だったわwwwwwwwwwwwww










だからお前ら受験するのやめたら?
743大学への名無しさん:2011/10/15(土) 11:29:37.56 ID:Js6LQN7c0
>>736
お前、国語大丈夫か?(汗)
744大学への名無しさん:2011/10/15(土) 21:43:22.69 ID:0EFuFKJK0
入試日程トップへ 生命環境学群 / 生物資源学類
入試 後

【個別試験備考】個別面接は生物資源学類における勉学の意欲、論理的思考力、表現力、学習適格性等を評価

って書かれてるけど何分くらいの面接なのでしょうか??
あと過去の面接内容を知りたいのですが過去門みたいなのはあるのでしょうか??
教えてください。
745大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:06:51.60 ID:GEQs9ipcO
>>744

学類違うから分からんが俺は去年受けたとき30分くらいだった
過去問は探せばどっかにあるんじゃね
746大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:28:33.41 ID:BTYvz2v/0
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q
747大学への名無しさん:2011/10/15(土) 23:46:49.92 ID:eIvBqYji0
俺…筑波に受かったら現視研に入って学園祭に田村ゆかり呼ぶのが夢なんだ…
748大学への名無しさん :2011/10/16(日) 00:36:04.93 ID:nWBawNXS0
>>747
期待しとるぞ!!
749大学への名無しさん:2011/10/16(日) 01:44:17.87 ID:MZOcaKaX0
関東全滅か。
それにしても茨城の放射能汚染の突出っぷりは凄いな。
750大学への名無しさん:2011/10/16(日) 04:01:40.11 ID:tqF5rupT0
>>747
おい











悠木碧ちゃんにしてください
751大学への名無しさん:2011/10/16(日) 04:10:42.88 ID:UJPCAg0z0
>>749>茨城の放射能汚染の突出っぷりは

長期間においても、健康障害が放射能被曝によるものと断定できるレベルっではないのだ。
30年後に、1万人に一人ががん患者になっても原因は特定できないのだw
752大学への名無しさん:2011/10/16(日) 11:21:07.21 ID:VUHlEfEX0
>>745
結構長いんですね!

パスナビにセンター85パーセントって書かれているのですが、実際の足切り
パーセントってどのくらいなのでしょうか??
753大学への名無しさん:2011/10/16(日) 12:57:42.44 ID:wEAcjCAn0
どうか合格していますように。どうか、どうか。あー、どうか合格していますように。お願いしますお願いしますお願いします。あーあー合格していますように。
754大学への名無しさん:2011/10/16(日) 16:07:13.00 ID:+iVbE0LGO
駿ベネ記述逝ったぁぁぁぁ
755大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:14:23.38 ID:ZO0ckuc10
>>752
足切りが実施されるかはその年次第
多い時に数を一定数まで減らすためだから、一定数というのは決まってない
だいたいその数に生き残るためには8割以上は絶対欲しいところだけどね
756大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:33:38.49 ID:PwkbrFQC0
>>754
同士よ これはドッキング判定がでるらしいので次のマーク模試で高得点をとればあるいは
757大学への名無しさん:2011/10/16(日) 17:39:30.58 ID:sP7LyM6N0
それって今回の模試が総合的な判定の足を引っ張るということだろう?
758大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:00:53.15 ID:Wu3LflHm0
筑波大学入試はここ?
同じ高校の奴が天文オタクで今月ここ受けてジャックサ行くとか言ってるんだが国立難関校なんでしょ?
うちは日大の商学か経済受かったら超ラッキーなのに絶対無理だよな。夢見るなっての。
豆腐メンタルの奴で段々おかしくなって最近来ないんだがいつ結果わかるか教えて。
俺って友達思いだから電話してやるよ。
759大学への名無しさん:2011/10/16(日) 20:31:07.69 ID:yF7Nhw1o0
>>731
数学教師になるなら自然受けろ
760大学への名無しさん :2011/10/16(日) 21:09:28.78 ID:LQlGFTMB0
今日実施日の駿ベネ記述と昨年度の本入試を比べて、
みなさんは難易度をどう感じました?
761大学への名無しさん:2011/10/16(日) 22:34:15.98 ID:sP7LyM6N0
たいしてできたわけではないが、駿台ベネッセは問題簡単すぎないか?
今の俺があれほど問題を解けてしまうことが信じられない
762大学への名無しさん:2011/10/16(日) 23:25:50.60 ID:tDH/Tppd0
河合かな、やっぱり
763大学への名無しさん:2011/10/16(日) 23:56:30.17 ID:RwaKNurS0
今日の駿ベネの数学は筑波の過去問に似たような問題あったよね
大問4だっけ
764大学への名無しさん:2011/10/17(月) 00:11:04.00 ID:9bC6qXHq0
国際総合学類志望だがいけるかな?
高二河合偏差値
英70.3
数学49.6
国70.9
三科63
765大学への名無しさん:2011/10/17(月) 00:14:19.79 ID:WmU96exH0
>>764
早稲田のほうg
766大学への名無しさん:2011/10/17(月) 00:20:04.31 ID:9bC6qXHq0
>>765
やっぱ数学死んでるから?
767大学への名無しさん:2011/10/17(月) 00:25:12.40 ID:WmU96exH0
>>766
というか、筑波より上なんじゃないか?早稲田って
もしそっちのが数学要らずなら、受験的にも学校的にもその方が良いと思う
768大学への名無しさん:2011/10/17(月) 01:00:58.31 ID:9bC6qXHq0
>>767
早稲田は学部に興味ないんだよなぁ…
サンクスよくかんがえてみるわ
769大学への名無しさん:2011/10/17(月) 01:11:42.49 ID:egK3uKK40
浪人なのに記述しんだわろた…
数学 60
物理 60
化学 64
英語 110くらいだった。

まさかの数学…。
最近できてきてたのになあ。

770大学への名無しさん:2011/10/17(月) 01:15:54.96 ID:adi5tFuq0
60/200?
771大学への名無しさん:2011/10/17(月) 01:48:46.83 ID:3jYD/YKR0
>>769
同じ浪人だけど俺のほうが酷い
772大学への名無しさん:2011/10/17(月) 05:37:22.64 ID:D4wKfkbI0
筑波の物理解いてて思ったんだけど、もしかしてかなり簡単?
論述が嫌だけど難しい設問とかない気がする
773大学への名無しさん:2011/10/17(月) 08:56:37.05 ID:egK3uKK40
>>770 Yes。
完答できたとおもったら問い1がちがうせいで、
全部間違ってた…
やり方はあってたんだがなあ…

>>771 お互い頑張ろう…
774大学への名無しさん:2011/10/17(月) 09:03:59.08 ID:egK3uKK40
連投すまん。

>>770数学と英語は200で理科は100点満点だわ
775大学への名無しさん:2011/10/17(月) 12:48:42.55 ID:yApEJqlnO
河合の記述でA判だったけど安心していいのか…?
776大学への名無しさん:2011/10/17(月) 14:47:57.73 ID:meSArFIE0
現役だったら安心してもいいかと
777大学への名無しさん:2011/10/17(月) 14:58:25.58 ID:yApEJqlnO
浪人だわ、がんばる
778大学への名無しさん:2011/10/17(月) 17:17:01.15 ID:y1J6akZj0
河合第3回記述死んだ

バンザイシステム...(´・ω・)
779大学への名無しさん:2011/10/17(月) 17:57:29.66 ID:GEUR+lLm0
もうやってるの?早いな
780大学への名無しさん:2011/10/17(月) 18:06:06.53 ID:I6NMz9fx0
>>778
パワポケじゃあるまいに

現役だけど駿ベネ数学はなんかミスって160だったけど簡単すぎワロリッシュ
あとはいわずもがな・・・・;;
781大学への名無しさん:2011/10/17(月) 18:24:51.50 ID:M9ONTMCS0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知


782大学への名無しさん:2011/10/17(月) 18:25:23.01 ID:I0ctmvD20
>>780
なんで難しい問題解けるのに宮廷受けないの?
783大学への名無しさん :2011/10/17(月) 18:49:01.89 ID:RgVUkGwB0
どの大学もだが、上と下の差が以外と大きいよな。
ひとつ上のランクで中堅のやつが悠々と合格し、ひとつ下のランクで中堅のやつがギリギリ合格する、みたいな。
784大学への名無しさん:2011/10/17(月) 21:12:50.59 ID:nabMvaoM0
>>780
自分の目指している学類は
旧帝大の名古屋、東北、九州、北海道よりも偏差値高いんだけど…
785大学への名無しさん:2011/10/17(月) 21:32:37.70 ID:IYjE1Dm60
ベネッセ駿台”マーク”はA判定だった

記述はボロボロだったからどうなるやら・・・
786大学への名無しさん:2011/10/17(月) 22:32:20.51 ID:ggxWQe+V0
>>759
ん?どういう意味?
787大学への名無しさん:2011/10/17(月) 22:46:22.89 ID:oR3gaw2U0
駿ベネマークD判でした^q^
国語60点台とかね・・・orz
788大学への名無しさん:2011/10/17(月) 22:51:01.56 ID:VX7QDNRw0
駿ベネマーク C判定
Dからのし上がったけど、まだまだだ...
789大学への名無しさん:2011/10/17(月) 23:15:04.02 ID:HBXa23iH0
後期試験でセンター何パーセントって書いてあるじゃん!?
あれってセンターの前期じゃなくて後期試験のこと?
790大学への名無しさん:2011/10/17(月) 23:46:56.37 ID:aXyuhvBU0
お前は何を言っているんだ
791大学への名無しさん:2011/10/18(火) 00:12:06.01 ID:CFNblF+c0
>>782
ヒント:8月全マ英語105点国語98点
792大学への名無しさん:2011/10/18(火) 01:01:39.70 ID:1ivT7AGI0
>>786
759じゃないけど

関係ない
しかし数学を教えたいなら物理化学数学に入った方がいいと
まあ例として挙げただけだろうけど
793大学への名無しさん:2011/10/18(火) 05:08:58.81 ID:2GOkymRN0
東北の大学、志望者減 福島大29%・東北大13%…

 東日本大震災の被害が大きかった3県の大学を中心に、東北地方の国公立大学の志望者が減っている。
大手予備校「河合塾」の模擬試験で、顕著な傾向が出た。受験者が多い前期日程の志望者は、
福島大(福島市)が前年比29%減、東北大(仙台市)13%減、岩手県立大(岩手県滝沢村)が12%減だった。

 模試は8月上旬にあり、全国の約35万人が参加。「受験生の2人に1人が参加する」と言われ、国内最大規模だ。

 河合塾によると、福島大は、例年9割を占める東北からの志望者が、昨年の1032人から740人に大幅減。
東北から新潟大や北海道大などを志望する傾向が出ているという。
東北大は、東北以外からの志望が約4割に上るのが特徴だが、今年はその数が17%減った。

 河合塾の担当者は「福島大への進学を望む地元の受験生が減った。
また、東北以外の受験生は東北志向が弱まっている」と分析。
東京電力福島第一原発事故を含めた震災の影響とみる。

http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY201110170733.html

筑波に流れてくるぞおおおおおおおおおおお
794大学への名無しさん:2011/10/18(火) 06:54:18.97 ID:kkQvpw/Y0
ヤバイ
情報班、急ぎ先のネガキャン放射線量コピペを関連するスレへ、また2ch内だけに留まらず外部の情報網に混ぜるんだ!
遅くなってもしらんぞ、急げ!
795大学への名無しさん:2011/10/18(火) 07:39:33.11 ID:GNnP/fOP0
ネガキャンでもしないと受からないとかゴミすぎんだろ
796大学への名無しさん:2011/10/18(火) 11:21:48.25 ID:kkQvpw/Y0
何言ってんだ、俺自身のことを危惧してるんじゃねえよ
ここにいるやつらに会いたい、会って学生生活を共に謳歌したい
それがために己が身をやつしてまでネガキャンしてんだよ
ったく言わせんな、恥ずかしい
797大学への名無しさん:2011/10/18(火) 12:55:04.61 ID:Oy0FsAjjQ
ネガキャンするくらいならその時間を勉強回したほうがよっぽど合理的だろうが
このバカタレが
798 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/18(火) 15:51:21.58 ID:2GOkymRN0
自分は勉強して、その間情報斑にネガキャンさせるのが最上策じゃろがこのチンカスどもが
799大学への名無しさん:2011/10/18(火) 16:01:29.31 ID:LJqLt0W30
(ネタにマジレスしたら)イカんでしょ
800大学への名無しさん:2011/10/18(火) 17:28:11.37 ID:m40RoFqTO
俺だけ合格
801大学への名無しさん:2011/10/18(火) 17:36:01.05 ID:jxpEZR+xi
お前だけ合格したら新入生一人だな、かわいそうに
802大学への名無しさん:2011/10/18(火) 18:30:06.19 ID:qM7hklh70
受かるなら新入生一人でもぶっちゃけ良いだろwww
803大学への名無しさん:2011/10/18(火) 18:32:43.63 ID:BCGlSquB0
そうだよな
俺さえ受かればいい
804大学への名無しさん:2011/10/18(火) 20:49:24.43 ID:PpN1FCXj0
>福島大への進学を望む地元の受験生が減った。また、東北以外の受験生は東北志向が弱まっている

福島民が地元大学の志望をやめたところで、難度的に考えて筑波へそのまま流入するとは思えないし
東北以外在住で東北大志望をやめた人は他の旧帝志望に移ったと考えるのが妥当じゃないかな

むしろ茨城も全国的には放射線やばいイメージあるから仮に増えるとしても例年と大差はないんじゃない
805大学への名無しさん:2011/10/18(火) 21:14:22.52 ID:JSXiq8H90
ここって航空宇宙工学ってあったっけ?つか工学部ってレベル的にどれくらい?早慶以上?未満?
806大学への名無しさん:2011/10/18(火) 21:37:50.75 ID:Jy4TZjRT0
放射能&TPPで修士卒後就職やばくないか?


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1318218768/
807大学への名無しさん:2011/10/18(火) 23:16:04.59 ID:iKTRx0pM0
英語の過去問といて泣きかけました。
よくネットで英語は簡単、センターできたら余裕とか見て油断してました。
筑波目指すにあたって英語の問題集(参考書)教えてください。
お願いします。
808大学への名無しさん:2011/10/18(火) 23:27:19.03 ID:SNl9bVPI0
>>805
(国公立なので)マーチ以上
早慶以下
809大学への名無しさん:2011/10/18(火) 23:58:08.02 ID:ABm8Zpi00
第2回全統マーク模試にみる2012年度入試の動向

■筑波大
【大学全体の動向】
大学全体の志望者は、前期が6,133人(前年比98%)と微減。
一方、後期では志望者が1,348人(前年比110%)と後期での増加が見られる。

だそうだ。
志願者数は、ほぼ例年とおり。
噂に惑わされぬよう。
810大学への名無しさん:2011/10/19(水) 00:00:17.66 ID:JyCJCnrB0
>>784
自分の目指している学類も
東大、京大、阪大に続く難易度。
東北、名古屋などより難しいよ…
811大学への名無しさん:2011/10/19(水) 02:39:25.85 ID:mUlzanUw0
>>807
英語しか取り柄のない現役生の私から一言・・・
筑波の英語は相当簡単なレベルだとおもいます
あなたがどのくらい英語が出来るのかわかりませんが、
問題集に手をつけるくらいなら筑波の過去問を完璧にしたほうがよいかと
 余裕があるなら農工大、東北大とかの長文とかも解いてみては?
812大学への名無しさん:2011/10/19(水) 03:23:02.93 ID:aB9pubs00
>>811
簡単とかうそおつだろ・・・・
813大学への名無しさん:2011/10/19(水) 03:42:09.33 ID:S9L7qI0A0
筑波は標準的な問題しか出さないから、得意な教科が簡単にみえる。
ただし化学は苦手でも簡単に見える。
814大学への名無しさん:2011/10/19(水) 05:39:05.28 ID:7Ib5i8sM0
学生同士の家が近いから中々いいとこだよ。
店は大体あるしTXあるからすぐ東京に出られる。
815大学への名無しさん :2011/10/19(水) 06:49:58.62 ID:z+uFIXI90
>>814
だよなー
友達同士の家がみんな自転車で行ける範囲にあったら、楽しいだろうと思う。
TX がちょっと高いのが難だな。
民度は学園都市だから、学生研究者が多いと考えると低くはないと予想してる。
816大学への名無しさん:2011/10/19(水) 10:13:39.67 ID:tpSZGExo0
でも、放射能汚染が全国でダントツだろ。
それに自殺も多いし。
自殺が多いということは、やっぱりそれなりの理由があるんだよ。
817大学への名無しさん:2011/10/19(水) 10:36:30.48 ID:Tmpidh510
散々出尽くした感があるんだけど、まだやるの・・・?
都市部でのきらびやかな生活に憧れてた宮廷落ちが左遷して見つける
現実と理想の乖離が一つの大きな原因じゃない?
818大学への名無しさん:2011/10/19(水) 11:20:07.66 ID:0EdgBhYU0
筑波の英語は国立のくせに穴埋めとか出題するので、
英語が得意な人ほどうっとうしく感じる。
逆に英語の苦手な人はそこそこの点数が取りやすい。
819大学への名無しさん:2011/10/19(水) 11:39:32.06 ID:Tmpidh510
俺は社会は捨てて、残り二教科で勝負した方が良いのかもしれん
国語ってどんなレベル?センター+α程度かな?
820大学への名無しさん:2011/10/19(水) 14:48:46.48 ID:hAw6UX3/0
>>815
実際は周辺からも地元民が集まってくるから民度が高いというわけでもない。
外国人も多いし。
821大学への名無しさん:2011/10/19(水) 18:38:55.95 ID:WOXpxhA80
夜につくば駅周辺でパトカーと暴走族がカーチェイスしてたぞ
822大学への名無しさん:2011/10/19(水) 18:54:11.79 ID:F673/FP30
宮廷以上の難易度って科目数考慮にいれても文系しかないよな
823大学への名無しさん:2011/10/19(水) 19:07:27.45 ID:10yzz8P10
だれだよメ創センター国語要らないとか言ってたやつ(#^ω^)
824大学への名無しさん:2011/10/19(水) 19:38:18.92 ID:t2W03kWH0
>>916>放射能汚染が全国でダントツ

健康障害に有意差が認められるレベルではまったくない。
ダントツ高いのは福島大学。
825大学への名無しさん:2011/10/19(水) 20:05:18.59 ID:pZh3yfFZ0
>>823
便所の落書きを信じる時点で情報系はやめた方が…
826大学への名無しさん:2011/10/19(水) 20:10:14.53 ID:aB9pubs00
>>813
簡単なものを馬鹿にしちゃいけないけど筑波は有機がちょっとだけ普通の問題であとは定期考査レベルだけど時間が問題なんだよな・・・
827大学への名無しさん :2011/10/19(水) 20:14:20.41 ID:pnGRq+Xc0
民度そんなに高くないか……
しょうがないな。
828大学への名無しさん:2011/10/19(水) 20:28:19.93 ID:aB9pubs00
筑波の英語と駿ベネ記述ってどっちのほうが難しい?
829大学への名無しさん:2011/10/19(水) 20:39:44.93 ID:g2Cui208O
駿ベネは傾向が全く違うからなんとも…
要約とか出す大学の方が少ないだろ
830大学への名無しさん:2011/10/19(水) 20:58:35.56 ID:JyCJCnrB0
>>822
そう文系です。
数学もそこそこ得意で東北大の方がA判定だったので、どうしようか迷っています。
今年は東北大のボーダーラインが低くでていることもあるのかもしれませんが。
ただ、東北大だと専門の教授が少ないんです。
やはり初志貫徹かな。

自分としては筑波は東大、京大の次
阪大と並ぶ準難関国立総合大学というイメージだったんですが、
ここではえらい書かれよう(苦笑
専門によって受け取り方が違うんでしょうね。
831大学への名無しさん:2011/10/19(水) 21:14:03.40 ID:EFmmCPN5I
社会学類受けます。
二次は数学、英語で受験です。
数学の採点基準って厳しいです??
だいたい毎年大問ひとつは全部答えが出て、もひとつの大問の最後がわかんない
って感じです。
832大学への名無しさん:2011/10/19(水) 21:27:12.98 ID:zcq3oqju0
>>830
何学類なんだ?国際?
833大学への名無しさん:2011/10/19(水) 21:32:10.55 ID:tpSZGExo0
筑波は難関10大にすらカウントされてないよ。
受験生なら当然の認識だと思うが。
阪大並みだなんて、人前では口にしないように。
834大学への名無しさん:2011/10/19(水) 21:40:30.08 ID:JSM2PsjyO
>>823
どうせ落ちるから問題ない
835大学への名無しさん:2011/10/19(水) 21:48:58.51 ID:JyCJCnrB0
でも実際、東北大、北海道大、名古屋大、九州大より難しいんですが。
難関10大学って、要するに予備校が作ったMARCHみたいな括りじゃないですか。
MARCHより理科大の方が難しいみたいなことでしょう。
836大学への名無しさん:2011/10/19(水) 21:51:04.30 ID:B+Dug/oG0
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円
11.東工大  218億7000万円
837大学への名無しさん:2011/10/19(水) 21:54:47.53 ID:Stn6J8N40
筑波は難関10大に入れなかった、劣等生が入る大学です。
関東で6番手の中堅ポジション。
変なデマに惑わされないように。
838大学への名無しさん:2011/10/19(水) 21:59:50.59 ID:yXKy+BsM0
>>837
もう見飽きたよ、そのコピペ。
同じ文章ばかり貼って虚しくないのかい。
839大学への名無しさん:2011/10/19(水) 22:10:43.43 ID:EFmmCPN5I
筑波大学って凄くお得感がある。
軽量入試で二次も点数取りやすいのにお国からはたくさんお金が出てる。
840大学への名無しさん :2011/10/19(水) 22:12:01.21 ID:pnGRq+Xc0
ネガキャンもういいよ……

学部によっては、難易度高いところもあるのは事実みたいなんだし。
841大学への名無しさん:2011/10/19(水) 22:18:09.63 ID:EFmmCPN5I
問題は筑波の女の子は可愛いのかどうかという事!

そこんところどうなん?
842大学への名無しさん :2011/10/19(水) 22:30:14.98 ID:pnGRq+Xc0
ここに筑波大生いるのか?
843大学への名無しさん:2011/10/19(水) 22:33:33.74 ID:7bQ7rvcV0
ここには糞餓鬼とおっさんしかいないよ
844大学への名無しさん:2011/10/19(水) 22:53:54.92 ID:Stn6J8N40
規模がでかいから運営費も多い。
それだけのこと。
広いから土地代もかかるしね。
845大学への名無しさん:2011/10/19(水) 23:05:44.44 ID:v/bKxueS0
化学簡単て言われてるけど試験のその場にくると大分思い通りにならない
過去問で化学40分物理80分でうまくいってたのに
本番は化学に60分もっていかれた
846大学への名無しさん:2011/10/19(水) 23:38:18.85 ID:ltvVZjCv0
赤本とどいたぜ

とりあえず時間ある日に時間測ってといてみる
847大学への名無しさん:2011/10/19(水) 23:46:23.67 ID:EFmmCPN5I
難易度は一橋とかわんないっていうね
難易度っていうか偏差値か
社会学系のなかでは早稲田社や一橋社と同じ偏差値
848大学への名無しさん:2011/10/20(木) 00:10:49.62 ID:BhPwGiaI0
だったら普通に早稲田か一橋行くだろ
849大学への名無しさん:2011/10/20(木) 00:14:26.02 ID:ZNBDy9EcO
全統記述が返却されたけどE判定だったよw
まあ推薦で受かってみせるから別に良いけどw
850大学への名無しさん:2011/10/20(木) 00:25:45.85 ID:oHE5gOW00
>>848
早稲田はちょっと背伸びすれば届くかもしれんけど
一橋狙えるとか言うやつは、本当にできて筑波に甘んじるのがもったいないか
本当に馬鹿で身の程をわきまえてない上に難易度の違いも分からないくらい
それくらい違う
851大学への名無しさん:2011/10/20(木) 00:30:14.66 ID:PMK3E6VW0
>>841
なんと電通大なら可愛い男の娘がたくさんいらっしゃるらしいですよ
852大学への名無しさん:2011/10/20(木) 00:50:49.68 ID:v88LdGiG0
難関10大と筑波、全然違うよ。
茨城の駅弁を一流大と比べるのはおかしい。

茨城は放射能も全国最悪だよ。
853大学への名無しさん:2011/10/20(木) 00:53:38.55 ID:2kVi/5yE0
>>834
何てキツい一言( ;∀;)
854大学への名無しさん:2011/10/20(木) 08:11:48.12 ID:r6kCEyrZ0
>>852
>>844
ふふふ…。
855大学への名無しさん:2011/10/20(木) 10:42:50.99 ID:gGuA2XeAI
ここみんな筑波行きたい奴らか
856大学への名無しさん:2011/10/20(木) 10:51:05.79 ID:vrfilccF0
正直、社会科学系では一橋に遠く及ばないが
人文科学系は日本トップクラスの分野があるよね。
教育学、臨床心理学、教育心理学、民俗学など。

教育関連や東大がメインで取り上げていない専門分野では実質日本トップクラスと言っていい分野がある。

旧帝大は東大の小型化だけれど、筑波はそれらとはひと味違う。
特徴があっていいんじゃないか。
何もミニ旧帝大を目指す必要はない。

旧高等師範学校時代から、貧しくて旧制中学→旧制高等学校→帝大という進路を取れなかった優秀な人材を集めてきた学校なんだから。

大学運営予算で上位に入るのは旧帝大以外では筑波大学だけ。
857大学への名無しさん:2011/10/20(木) 11:50:12.27 ID:BKGiggBCQ
QS大学ランキング(分野別)で、筑波が唯一100位以内に入ってるのが社会科学だけどな。
経済学や統計学、社会工学は評価できる。
人文科学も特色があっていい感じ。体育は国内一の名門。
以上がミニ東大の旧帝と差異化できる部分。
ただ、理系は旧帝の劣化というイメージがつきまとう。
ノーベル賞でも取ってくれば話は別だが。
858大学への名無しさん:2011/10/20(木) 12:59:48.12 ID:LsQW4F/i0
まーたネガキャンがわいてるのか
4年間も筑波に粘着とか本当に暇なヤツだな
859大学への名無しさん:2011/10/20(木) 13:06:31.54 ID:V4TdQDA40
AC認定されたぁぁぁぁぁあぁぁあぁぁキタァァァァァ
860大学への名無しさん:2011/10/20(木) 13:29:58.28 ID:jp4iZ89F0
>>859
良かったね、また来年な( #^^)凸
861大学への名無しさん:2011/10/20(木) 14:54:58.69 ID:aVWxJPOs0
ところで、二次の英語ってリスニング必要だったっけ?
862大学への名無しさん :2011/10/20(木) 16:59:39.48 ID:FsYAlz0n0
ここにいる理系が受かって、筑波の評価上げのためにも頑張れ
という話か。
863大学への名無しさん:2011/10/20(木) 17:28:48.21 ID:2kVi/5yE0
>>859
どっか行けよ(#^ω^)
864大学への名無しさん:2011/10/20(木) 18:20:12.11 ID:ZNBDy9EcO
>>861
高3?
いや、悪いw
まさか今年度の受験者で今更そんな質問するわけないよなwwwww
二次もリスニングあるからしっかりやっておけよ
センターレベルの対策じゃ太刀打ちできないから
865大学への名無しさん:2011/10/20(木) 18:25:33.06 ID:aVWxJPOs0
>>864
そうなのか?
いや、実は恥ずかしながら過去問見たことなくて、対策ページだけ見ても言及すらされてないからさ
あっても無くてもあんまり変わりないんだけど、模試受ける時にリスの有無決めなきゃいけなくて
それで悩んでたんだ
866大学への名無しさん:2011/10/20(木) 18:54:27.38 ID:pje4NxhG0
もう何も恐くない
867大学への名無しさん:2011/10/20(木) 18:56:39.47 ID:1zM/B+Bo0
赤本にリスニングのCDつけてくれたらいいのにな
読まれた英文すら載ってないから先輩から聞くしか対策できないし
868大学への名無しさん:2011/10/20(木) 19:44:41.89 ID:D13xES53O
え?
869大学への名無しさん:2011/10/20(木) 20:23:56.31 ID:CugI6pDD0
なんで筑波はリスニングあるんだろうな
870大学への名無しさん:2011/10/20(木) 20:28:23.20 ID:v88LdGiG0
放射能は心配じゃないのか?
茨城は日本最悪みたいだが。
871大学への名無しさん:2011/10/20(木) 20:36:23.85 ID:PMK3E6VW0
えっリスニング…
872大学への名無しさん:2011/10/20(木) 20:53:00.80 ID:ZNBDy9EcO
>>871
まさか知らなかったなんて言うなよ・・・?
悪いこと言わないから今すぐに対策始めろ
リスニングは何でも良いからとにかくCD聴きまくって慣れるのが大事なんじゃないか
過去問探せとは言わないけどせめて傾向くらいは知っておいた方がいいぞ
得意ならでかい得点源になるし、苦手にしても捨てるわけにはいかないしな









空気嫁
873大学への名無しさん:2011/10/20(木) 21:06:14.40 ID:BLE5NL6L0

●「THE World University Rankings 2011-2012」

世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/226-250.html
874大学への名無しさん:2011/10/20(木) 21:09:32.60 ID:EZ54IvF70
筑波のリスニングマジダルいわ...
去年受けたけど想像以上だった

現役は気をつけろよ、がちで 笑
875大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:23:04.80 ID:4Fr+/22Q0
>>870>放射能は心配じゃないのか? 茨城は日本最悪みたいだが。

測定データを読んで発言しているのか?
お前、最低だなw
876大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:26:44.95 ID:hNZi4wi+0
河合塾のマーク模試のデータでは
筑波大学の志願者数は例年とほぼ変わらず
のようですね。
877大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:50:37.19 ID:gGuA2XeAI
筑波リスニングないよ
878大学への名無しさん:2011/10/20(木) 23:11:20.60 ID:xEpvVaDE0
英語以外ならね
879大学への名無しさん:2011/10/20(木) 23:18:51.07 ID:EReCuXXYO
リスニングあんの?
ならやめます
880大学への名無しさん:2011/10/20(木) 23:25:51.90 ID:t4OrFsMU0
つーかさぁ
リスニングあるかどうか聞いてるやつなんなの?
大体もう大人なんだからそれくらい自分で調べろよ
浪人するハメになるからちゃんとリスニング対策しとけよ
881大学への名無しさん:2011/10/20(木) 23:33:36.95 ID:m7Wu/CtY0
ちょっと人の話聞いてくれ
俺がリスニングの有無を聞いたのは模試のため
本試験であったとしても無かったとしても、あんまり対策なんてしないしどうでもいいの
申し込む時に決めとかなきゃ、後から変えれないし、判定出ないからダメなんだ
それだけ
882大学への名無しさん:2011/10/21(金) 00:05:31.76 ID:1Nbgl1ATO
>>881
だから何で人に聞くの?
自分で調べないの?
883大学への名無しさん:2011/10/21(金) 00:09:12.99 ID:UjO0zA6x0
>>882
あの・・・質問じゃなかったんですが・・゛
884大学への名無しさん:2011/10/21(金) 00:35:08.00 ID:QYgNjykK0
放射能で難関国立落ちは市横千筑じゃなく岡広熊に集まりそうだな。
885大学への名無しさん:2011/10/21(金) 00:40:09.62 ID:I+Rioawr0
>>884
関東でお高くとまってる人たちにはものすごく人気なく馬鹿にされてるけど広大は…レベル高いよ
886大学への名無しさん:2011/10/21(金) 00:41:50.91 ID:1Nbgl1ATO
>>883
いやだから何で>>886で人を頼ってんのってこと
887大学への名無しさん:2011/10/21(金) 00:42:50.34 ID:1Nbgl1ATO


>>886>>861
安価ミスすまそー
888大学への名無しさん:2011/10/21(金) 00:46:26.30 ID:QYgNjykK0
筑波と広島は同じ旧文理だね。

先生になるための学校。
889大学への名無しさん:2011/10/21(金) 03:11:09.08 ID:Lnut0X100
>>884のネガキャンさん
なぜ放射能で大阪市立が避けられるの?

語彙が少ないからこういうミスをするんだよ
890大学への名無しさん:2011/10/21(金) 05:10:04.47 ID:C+wrZWo20
>>888
筑波のミニ版だね。
891大学への名無しさん:2011/10/21(金) 07:26:41.77 ID:7CKezxtwO
可愛い子いないのか (´・ω・`)ショボーン
892大学への名無しさん:2011/10/21(金) 07:34:34.19 ID:dePrB8/S0
>>881
リスニングの配点も知らないからそんなこと言えるんだろww
ホントカスだなwww
893大学への名無しさん:2011/10/21(金) 08:20:24.34 ID:8AZtZIH90
>>881
お前頭悪いな
カス
894大学への名無しさん:2011/10/21(金) 10:38:35.85 ID:WwHVO/WS0
>>850
だったらちょっと背伸びして早稲田行けよ
895大学への名無しさん:2011/10/21(金) 11:26:43.08 ID:N7Xg+ojm0
何故かここ3レス全部俺への集中放火
なんというか、胸熱だな
896大学への名無しさん:2011/10/21(金) 12:43:07.46 ID:GoOms7G20
リスニングのディクテーションは鬼門
筑波志望は東大英語とかで対策したらちょうど良いよ
897大学への名無しさん:2011/10/21(金) 15:24:20.90 ID:swIteo+k0
クラスの人どんどん推薦で大学決めてってる・・・
私も受かりたい(´・ω・`)
898大学への名無しさん:2011/10/21(金) 15:28:01.80 ID:VP8AwUqzI
去年早稲田受かってるから、最悪早稲田残る

899大学への名無しさん:2011/10/21(金) 15:43:36.91 ID:u5RhWWer0
なんで早稲田受かって筑波落ちるんだよw
900大学への名無しさん:2011/10/21(金) 16:37:01.28 ID:mm/aJH3f0
>>891
共に虹の世界へ旅立とうぜ
901大学への名無しさん:2011/10/21(金) 18:04:00.70 ID:naCwpwXgO
理系(メ創)は2Bが5分の1しかでないんだがどんな対策をとればいいだろう。

毎年でてるベクトル数列を完璧にしときゃいいのかな
902大学への名無しさん:2011/10/21(金) 19:20:49.57 ID:Ds9gKBsM0
tps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728
2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

903大学への名無しさん:2011/10/21(金) 21:37:35.36 ID:Ao9i+qT+0

エラー

この URL のスプレッドシートは見つかりません。URL が正しいこと、スプレッドシートのオーナーが削除していないことを確認してください。

詳細については、 Google ドキュメント ヘルプセンターをご覧ください。
904大学への名無しさん:2011/10/21(金) 21:59:18.29 ID:594Z2TSYO
文系はリスニングあるの?
去年も受けた浪人だけど理系はリスニングなかったよ
905大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:23:29.54 ID:q8Gu8b6jI
リスニング在るって言ってる奴頭おかしくねぇか?
筑波大学の話してんだよな?
906大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:28:04.03 ID:ka7vTrgn0
今は、リスニングないのか?
907大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:33:43.05 ID:MB2CLzP10
>>899
というか早稲田は数学も理科もいらないし。
908大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:35:51.48 ID:q8Gu8b6jI
リスニング在るって言ってる奴頭おかしくねぇか?
筑波大学の話してんだよな?
909大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:56:22.46 ID:Qn0RCmge0
リスニング無いと本気で思ってるの?
910大学への名無しさん :2011/10/21(金) 22:56:31.06 ID:Oxuz6c0B0
筑波って星とか綺麗?
筑波山あったよな、あそこもいいスポットか?
911大学への名無しさん:2011/10/22(土) 00:03:06.03 ID:STlg3dFw0
リスニングあるネタ おもんねーわ
912大学への名無しさん:2011/10/22(土) 00:03:41.34 ID:STlg3dFw0
105 :学生さんは名前がない [↓] :2011/10/18(火) 18:33:57.03 ID:PpCiYwvt0 [PC]
大学受験板で危機感煽るの楽しすぎwww
913大学への名無しさん:2011/10/22(土) 00:30:11.71 ID:cVzgToL30
筑波は放射能のホットスポットだよ。
914大学への名無しさん:2011/10/22(土) 00:50:18.50 ID:STlg3dFw0
煽りに来た暇な大学生の次はお前かwwwwwww
915大学への名無しさん:2011/10/22(土) 02:32:13.00 ID:N3uSkuy50
筑波大スレで煽ってるとは限らんだろ
916大学への名無しさん:2011/10/22(土) 12:00:38.87 ID:LuWRiT88O
筑波のリスニングってセンター後からの付け焼き刃でも間に合うかな?
先輩に聞いたらかなり難易度高いから早めに対策始めろって言われたんだけと
917大学への名無しさん:2011/10/22(土) 12:57:02.38 ID:tmOupA7Q0
>>916
東大の赤本見てリスニングやってみればいい
それでそこそことれればセンター後からで大丈夫
918大学への名無しさん:2011/10/22(土) 13:43:33.51 ID:V6Abmoon0
パンフレットの22年度就職例
物理学類:JAバンク、デサント、ワンダーコーポレーション、ニトリ、アニメイト
…\(^o^)/教師になるからいいけど
919大学への名無しさん:2011/10/22(土) 13:53:42.06 ID:N3uSkuy50
物理はほとんど院に行くから就職は微妙になる
920大学への名無しさん:2011/10/22(土) 14:51:58.94 ID:9ZkxRlnU0
学部で就職する奴が多い社工や国際・社学は就職良いぞ
他は院に行くから大学の就職のところには書いてない
921大学への名無しさん:2011/10/22(土) 14:59:50.07 ID:Fd4xMHT10
>>918
アニメイトwww
922大学への名無しさん:2011/10/22(土) 15:38:33.88 ID:JdhK92Nw0
日本のコンテンツ業界で調子がいいのは
アニメ業界だけだもんな。
テレビ、ラジオ、レコード、新聞、出版、映画みんなダメ(~_~;)
923大学への名無しさん:2011/10/22(土) 15:39:24.82 ID:Z5UhCwIy0
既得利益のない所が調子がいい気がする
924大学への名無しさん:2011/10/22(土) 17:55:53.91 ID:xyiEJMcv0
難関10国立大の志望者が減ってる

http://resemom.jp/imgs/zoom/16415.jpg

今年はみんな地元の大学受けるんだろうね。
筑波は茨城出身が大半を占めそう。
925大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:01:01.96 ID:JdhK92Nw0
第2回全統マーク模試にみる2012年度入試の動向

■筑波大
【大学全体の動向】
大学全体の志望者は、前期が6,133人(前年比98%)と微減。
一方、後期では志望者が1,348人(前年比110%)と後期での増加が見られる。

だそうだ。
志願者数は、ほぼ例年とおり。
噂に惑わされぬよう。
926大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:22:52.46 ID:u7qk0e9p0
>>827
ああ言ったけど別に地元民と交流することなんてないから関係ない
向こうも関わりたがらんし
927大学への名無しさん:2011/10/22(土) 20:23:15.48 ID:bgWSkXee0
>>918
お前も物理志望か!一緒にがんばろうな!
俺はアカデミック志望だけど
928>>918:2011/10/22(土) 20:50:29.40 ID:V6Abmoon0
>>927
もしかしたら研究にいくかも、入ってみないとわからん
929大学への名無しさん :2011/10/22(土) 20:56:13.90 ID:ceOYo7a90
ギルクラ見たい……OPがまた凄いな。
930大学への名無しさん:2011/10/22(土) 21:14:04.12 ID:Fd4xMHT10
俺も物理学類志望なんだけど、なんでこんなにいるんだw
931大学への名無しさん:2011/10/22(土) 22:49:06.54 ID:q1m81bga0
>>930
シュタインズゲートのせいです
932大学への名無しさん:2011/10/22(土) 22:58:16.39 ID:XPxVg3Ml0
>>929
見ればいいじゃないか
933大学への名無しさん:2011/10/22(土) 23:01:18.40 ID:2i3lWYb50
社会工志望だけど全統マーク3回570点だった・・・
第1回と点数同じだし諦めるか
934大学への名無しさん:2011/10/22(土) 23:43:59.47 ID:buBbu2vr0
>>910
加波山がいい
935大学への名無しさん :2011/10/23(日) 00:19:15.66 ID:tNig8d6C0
>>932
どうせ最後まで見れないだろうし。
そして、いまは30分惜しむほど勉強してるわけでもないんだがな。
936大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:27:33.92 ID:JgV7/q4R0
就職は
社会、国際>社工、情報科学、シス工>数学、人文、資源
>物理化学生物、比文日文、地球、図書館など

ってかんじだな。
理系最強の電気電子、機械がないからこうなる。
937大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:29:31.20 ID:6UceLkQQ0
>>936
ソースは?
938大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:29:55.09 ID:peaGoaRx0
応理志望の俺「」
939大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:33:26.59 ID:PkNj29N10
図書館は就職天国でねえの?
940大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:36:11.56 ID:KhQgGjFS0
>>936
なんで数学そんな高いんだよ
941大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:50:39.83 ID:1nemEpw30
模試の点数もっと晒していこうぜ
942大学への名無しさん:2011/10/23(日) 01:03:40.55 ID:XK5zDp0L0
駿ベネ
国語 130
数1A 71
数2B 52
英語 134
地理 63
物理 63
化学 67
合計 580

これでもギリギリC判定という
943大学への名無しさん:2011/10/23(日) 01:10:48.03 ID:PkNj29N10
これは俺もとうとうE判脱却の兆しかもしれんね
結果はあと5日くらいか・・・
944大学への名無しさん:2011/10/23(日) 01:29:32.32 ID:9rcBjmO+0
主要400社就職率/卒業生数/主要400社就職者数

1 一橋大学52.0 952 413
2 東京工業大学44.8 3,058 796
3 大阪大学31.2 6,283 1,308
4 名古屋工業大学30.7 1,669 303
5 京都大学30.5 3,213 1,184
6 東京大学28.6 7,973 1,562
7 東京外語大学26.5 740 188
8 神戸大学26.3 4,113 784
9 東北大学23.5 4,868 736
10 千葉大学22.3 2,423 351
11 小樽商科大学22.2 478 103
12 首都大学東京20.9 2,255 330
13 名古屋大学18.8 2,204 198
14 大阪府立大学18.5 2,096 271
15 横浜国立大学18.0 1,738 197
16 大阪市立大学17.6 1,301 161
17 北海道大学16.0 2,530 192
18 九州大学15.3 2,529 185
19 広島大学14.8 2,497 379
20 東京海洋大学14.2 814 74

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
945大学への名無しさん:2011/10/23(日) 01:32:17.04 ID:RwugWvmV0
明日(今日)は記述模試だ・・・・頑張らなくては
946大学への名無しさん:2011/10/23(日) 02:25:55.98 ID:JgV7/q4R0
>>937
HPと俺の総合的見地w
数学は大手コンサルや金融系が多くて意外と良いと感じた
予想通り人文系と理学系(数学除)は残念な感じ

やはり実学系の社会国際と工学、情報系は強いね
947大学への名無しさん:2011/10/23(日) 02:56:15.03 ID:6y2Wcsjs0
工シスって機械やってるだろ
948大学への名無しさん:2011/10/23(日) 02:57:27.83 ID:WcvwaxG70
今英160国140数50日60倫60なら何判定くらいですか?
社会国際志望なんですが、模試受けるお金なくて…
949大学への名無しさん:2011/10/23(日) 03:02:25.73 ID:JgV7/q4R0
>>948
ボーダー85%くらいだろ?
よくてDくらい。
950大学への名無しさん:2011/10/23(日) 03:54:05.01 ID:iW6+OZG60
>>931
なるほど、来年の物理学類はキモオタばかりか
951大学への名無しさん:2011/10/23(日) 07:46:43.51 ID:dCUE0x6u0
>>950
脂肪動機なんてそんなもんでは?
死亡するかどうかはその人次第だが
とサーバー関連とプログラミングとマイコン制御を学びたい工シス志望がここに
952大学への名無しさん:2011/10/23(日) 14:16:36.48 ID:fytJHG6AI
英182数172国104倫58

二次は英数で800点満点だから(社会学類)

英語300数学340

くらいとれば受かるかな

筑波の二次試験簡単すぎる割に記述のせいか、合格最低点が低いから不安なんだよね
953大学への名無しさん:2011/10/23(日) 14:46:00.04 ID:s6GBS6Vc0
制服姿の女子はなぜかわいく見えるのか?
美人はより美人に見え、普通の子は可愛さが付随しブスも似合わないということはない。
学校でかわいいと思っても、私服姿を見た途端萎えてしまったと言う経験は無いだろうか?
学校の制服だけでない。ナース、スチューワデス、チアガール、AKB・・・・・
制服は着るだけで女性を引き立てる不思議な効果が存在する。
ところが、高校時代は身近であった制服が、卒業と同時に遠い存在になってしまう。
手の届く距離に制服姿の女子があった事がどれほど恵まれており、それを失った事で絶望に
苛まれる男子も多いであろう。
ここでは、そんな大学生活は真っ平だと言う制服好きの男子諸君に、制服が身近に存在する
大学を紹介しよう。

→医学・薬学・看護系大学
  実習時に、ナースのコスプレを拝むことが出来る。

→防衛大学校
  防衛大指定のスーツを拝むことが出来る。

→弘前大
  弘前大学自体には制服は無いが、近所の東北女子大学は制服の着用義務がある。
  大学間の交流は盛んである。

→國學院大/皇學館大
  神道学部の巫女のコスプレを拝むことが出来る。
  ※國學院は、周りを女子高に囲まれているオプション付き。

→東京海洋大
  冬服はネイビーブルーの詰襟、夏服は純白の開襟および詰襟。

※その他、入学式・卒業式のみ制服着用義務のある大学もある。
954大学への名無しさん:2011/10/23(日) 15:08:54.91 ID:1nemEpw30
>>950
物理やる時点でキモいだろ

三全マ事故サイ

国語 152
数学T 62
数学U 66
英語 104
地理 71
物理 80
化学 96
合計 631
英語の点数の上げ方おせーてー
地理はミスった
955大学への名無しさん:2011/10/23(日) 15:26:02.03 ID:zXif3VHT0
>>953
やっぱり國學院受けるわ
最悪筑波落ちても人生眼福往生間違い無し
956大学への名無しさん:2011/10/23(日) 20:23:31.11 ID:JPQzbfkj0
国学院いいなあ
957大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:00:48.75 ID:vaPa59D70
>>954
英語は文法の問題集やるだけでかなり上がると思うよ
俺はネクステの文法のとこを一回通したら100→140まであがった
あとは最低1題は長文読むとかなんでもいいから単語帳一冊仕上げるとかやってたら160ぐらいは普通にとれるようになるよ
958大学への名無しさん:2011/10/23(日) 23:39:08.15 ID:dxL1uy3z0
>>933
>>942
俺より少し高い
馬鹿だと思うだろうがまだ諦めてない
959大学への名無しさん:2011/10/24(月) 00:45:35.95 ID:Ynkz7kn20
>>958
奇遇だな
私もだ
数2Bをマークシートにマークし忘れるというへまを犯した私は6割ぐらい
960大学への名無しさん:2011/10/24(月) 01:00:39.01 ID:MGqsOiF30
医学類脂肪だけど数学が怖い
標準的、簡単ってみんな言うけど過去問みたらぜんぜん解けそうもない・・・
961大学への名無しさん:2011/10/24(月) 01:07:19.30 ID:lql9KYRrO
河合記述数学死んだわ…

962大学への名無しさん:2011/10/24(月) 02:53:48.44 ID:6/2CZMcHO
赤本の体験談で英数は満点余裕って書いてあったんだけど笑い所なのか?…
963大学への名無しさん:2011/10/24(月) 03:16:35.90 ID:jkYVjrfA0
そんなこと書いてたか?
ソースページきぼん
964大学への名無しさん:2011/10/24(月) 05:57:43.42 ID:T8X+nq+30
>>946
お前の見地はいかにも理系を知らん文系脳って感じだわ
965大学への名無しさん:2011/10/24(月) 16:15:03.51 ID:jxG7om4y0
全統マーク72%…
人文志望だけど安全圏まで届くかしら
966大学への名無しさん:2011/10/24(月) 16:20:47.69 ID:jkYVjrfA0
>>965
あれで72%は少し考えものだな・・・
967大学への名無しさん:2011/10/24(月) 18:04:41.72 ID:jxG7om4y0
精進します・・・
968大学への名無しさん:2011/10/24(月) 18:47:46.71 ID:BTep9MpeO
推薦とか後期で小論文使う人いる?
過去問見たけど筑波の小論って難しい・・・よな?
みんなできない・・・よな?
969大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:00:02.54 ID:UgLvFhU00
>>962
そこは感極まって泣く所だぞ
970大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:02:45.93 ID:3ec60U/f0
Q&A回答者が全員医学類なのも笑いどころ
971大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:09:36.36 ID:avoFFsYM0
心理のI.T.さんと生物資源の北條さんのオンパレードじゃねーか・・・何言ってんだ
と書いて分かった、俺文系のやつだからみんなと違うんだな
972大学への名無しさん:2011/10/25(火) 17:11:54.77 ID:9r4KF7En0
そろそろ次スレ誰かよろ
973大学への名無しさん:2011/10/25(火) 18:07:15.35 ID:SfkHNc8AO
筑波人文と千葉文ってどっちの方が上だと思う?
レベルとか環境とか就職とか全部含めて
974大学への名無しさん:2011/10/25(火) 18:11:53.98 ID:ucNpHQOx0
ここで比較を聞くな屑
975大学への名無しさん:2011/10/25(火) 18:37:50.60 ID:nFELVN6W0
>>973
千葉文でござる、これはもう決定的なまでに
976大学への名無しさん:2011/10/25(火) 18:44:19.90 ID:DO2iFzj+0
文系なら早稲田いっとけ
以上
977大学への名無しさん:2011/10/25(火) 20:47:14.95 ID:ZJ6NpvGt0
絶対筑波には来ないほうがいいですよ
いいことないですから
978大学への名無しさん:2011/10/25(火) 22:17:05.27 ID:dWYtw0Je0
マジレスだが、人文というのが人文学類なら筑波。
日本有数の研究実績。

教育学とか臨床心理学とか民俗学とか、筑波人文系はところどころ凄い分野があるので侮れんよ。
979大学への名無しさん:2011/10/25(火) 22:24:53.26 ID:yyw/7ae80
>>978
日本有数もなにも研究している大学自体が少ないからなぁ…
980大学への名無しさん:2011/10/25(火) 23:46:56.94 ID:SfkHNc8AO
答えてくれた人ありがとう

千葉志望の友達に“筑波は千葉より下”みたいなこと遠回しに言われたからどうなのかなーと

ちなみに筑波を受けることは確定事項
早稲田は無理だw
行けるもんなら行きたいわw
981大学への名無しさん:2011/10/26(水) 00:02:49.69 ID:/tMAXKuQ0
理系とか少数派文系(民族学とか)なら筑波のが強いだろうけど
そうでなく広い範囲の人文ということなら千葉のが良いんでないかとおも
982大学への名無しさん:2011/10/26(水) 00:49:38.45 ID:PKzdeBvo0
そりゃあ千葉がいいだろう
983大学への名無しさん:2011/10/26(水) 00:55:31.35 ID:kJJobByd0
適当なことぬかすな
人文、経済、国際関係、教育、心理なら筑波の圧勝

千葉を選ぶとしたら法、政治、医薬系か、筑波にはない建築くらいなもん
984大学への名無しさん:2011/10/26(水) 01:04:58.22 ID:7/NsE3zP0
>>980
確定事項とか知らんけど
どっち比較はどっち大学スレでも行けよ
オナニーすんな屑
985大学への名無しさん:2011/10/26(水) 02:00:17.03 ID:lAe2wh7O0
>>983
ふざけんな
986大学への名無しさん:2011/10/26(水) 03:02:14.54 ID:XiWFKUQO0
数学、物理使う人は今年何の分野来ると予想してる?
物理⇨力学、電磁気、熱、波動
数学⇨微積、ベクトル、行列と式と曲線、いろんな関数?(参考書ではこう呼ばれる辺り)
今での流れだと感じだと思うんだけど今年出そうな分野予想してる人いたら教えてくんろ
987大学への名無しさん:2011/10/26(水) 03:06:30.37 ID:gAdwFGfq0
受験でヤマ張るとかアホか
988大学への名無しさん:2011/10/26(水) 03:22:08.03 ID:XiWFKUQO0
>>987
ヤマなんか張らねーよ(笑)
過去問の出題分野見てたら深い意味無くともこういうこと考えると思うけどねぇ
989大学への名無しさん:2011/10/26(水) 06:56:28.83 ID:J0YO5Tjf0
物理は原子出るんじゃね?
去年出てないし
990大学への名無しさん:2011/10/26(水) 16:20:27.81 ID:XiWFKUQO0
>>989
原子か…。熱はしばらくきてないから出そうな気がするんだよなぁ
となると力、電、原子、熱かな〜
991大学への名無しさん:2011/10/26(水) 16:29:51.80 ID:XK7mIkWF0
国語が大穴で死んだ
過去問解いてみて適当に丸付けしたら60/150(+古典0/150)助けてwww
992大学への名無しさん:2011/10/26(水) 17:42:24.57 ID:egF32caa0
原子とかまだ習ってねえ
993大学への名無しさん:2011/10/26(水) 18:11:12.43 ID:TPEyaR480
原子出たら勝つる
でも選択だよね?
994大学への名無しさん:2011/10/26(水) 18:41:08.92 ID:+SzGKV+j0
原子はあえて勉強せず選ばない
995大学への名無しさん:2011/10/26(水) 19:30:37.82 ID:xch6RCh10
原子はセンター終わってから時間あるからやるだろ
996大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:01:50.27 ID:ah6+T4/L0
年によっては選択両方原子の方から出てることなかったっけ?
997大学への名無しさん:2011/10/26(水) 23:59:30.65 ID:+SzGKV+j0
>>996
それ片方は大学間でここまではどこの大学でも出すと決めている範囲
もう片方は京大とか変人が集まる(マワリニナガサレナイ)大学がよく出題する範囲
998大学への名無しさん:2011/10/27(木) 00:10:31.92 ID:GUMG5TiwP
test
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 00:11:26.84 ID:LUnCpCQY0
おやすみるみる
1000大学への名無しさん:2011/10/27(木) 00:13:29.89 ID:LUnCpCQY0
一応次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1319341248/
うめよるよる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。