【血清】北里大学【相模大野】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん


ないから立てた


情報交換しませう
2大学への名無しさん:2011/09/03(土) 19:54:49.84 ID:BwVNUrwYO
3 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/03(土) 22:36:06.43 ID:SIquVbpg0
早速ですが、質問があります。
来年、北里大学の海洋生命科学部を受けようと思っています
自分は偏差値がかなり低いのですが入れますかね?
海洋生命科学部の倍率はどれ位なのでしょう?
北里大学のなかで一番低い学部はどれなのでしょうか(@@;)?
どうか教えていたただけないでしょうか(><)


4大学への名無しさん:2011/09/03(土) 23:52:14.63 ID:BwVNUrwYO
>>3
確かに低いが
舐めてると普通に落ちる
今年倍率上がるし
5大学への名無しさん:2011/09/04(日) 02:57:19.42 ID:BfrImFgN0
キャンパス相模原に変わるからか
獣医も十和田からキャンパス変えればレベル上がるのに
6大学への名無しさん:2011/09/04(日) 09:34:34.95 ID:Dj5EbGKd0
7大学への名無しさん:2011/09/06(火) 23:43:52.84 ID:819PYWy40
海洋は代ゼミでは偏差値47位だっけ?

医療衛生の健康科学科が一番偏差値低いけど就職先無いしDQN多いからオススメしない。
8大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:07:48.48 ID:y8mO/CYF0
偏差値一番低いとこ入りたいってのは入った後というか卒業した後どうするつもりなの?
とりあえずやりたい分野見つけてその分野の最低ラインから狙ったたほうが良いんじゃね?w
9 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/07(水) 05:25:33.40 ID:2eVjNhqE0
海洋も出世したなw
昔は全入みたいなもんだったけど。
10大学への名無しさん:2011/09/07(水) 21:34:17.74 ID:y8mO/CYF0
医療衛生の子いたら金曜日一限の先端動物実験医科学の抗議室の場所が知りたい
11大学への名無しさん:2011/09/08(木) 19:00:03.37 ID:+29vYK+r0
必修落としたけどどうなっちゃうの俺
12大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:40:42.40 ID:t4vayDJl0
>>11
何単位落としたんだよ
13大学への名無しさん:2011/09/08(木) 22:24:32.42 ID:rKvp2r4T0
ウチの学科の奴なんか12単位落としてたぞ
余裕だろ
14大学への名無しさん:2011/09/08(木) 22:44:26.62 ID:t4vayDJl0
>>13
必修12単位は留年でないの?w
15大学への名無しさん:2011/09/09(金) 10:39:02.67 ID:cxvoSY6+O
てか一応ここ大学受験板だから
16大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:01:44.00 ID:4SuVUadhO


今回の模試で海洋の偏差値上がったな
17大学への名無しさん:2011/09/11(日) 10:16:38.24 ID:3LV15YB40
なぜ海洋はDQNとキモオタの二極化になっているのか
18大学への名無しさん:2011/09/11(日) 15:48:54.88 ID:XmXUTBPX0
医療衛生の臨床工学科と理科大の理工や基礎工の電気系にある医工学の研究室とではどっちがいいですか?
将来は医療関係のメーカーに就職したいです
19大学への名無しさん:2011/09/11(日) 16:14:32.89 ID:dsc+Vges0
間違いなく理科大。
入ってからがしんどいけど
20大学への名無しさん:2011/09/11(日) 17:24:24.17 ID:XmXUTBPX0
>>19
やはり理科大ですか
でも理科大だと臨床工学技師の資格がとれないみたいですが、それでも就職できますか?
21大学への名無しさん:2011/09/11(日) 18:19:14.54 ID:SeBS7ASg0
メーカー就職なら医工の国家資格いらないんでない?
理科大で真面目に勉強してたら就職に困ることはないよ。
22大学への名無しさん:2011/09/11(日) 19:00:54.59 ID:XmXUTBPX0
>>21
確かにいらないみたいです
だけど日本光電のホームページには資格を持ってるほうが有利ですって書いてあったもので
23大学への名無しさん:2011/09/13(火) 08:09:44.94 ID:FjLpbq5u0
受かりやすさでは、海洋生命と、獣医の生物環境。
海洋生命は、相模原に移って偏差値が上がりそうだけど
生物環境は、十和田なので、入りやすいままでしょう。
24大学への名無しさん:2011/09/15(木) 05:33:56.81 ID:FNcYDvx4O


海洋の雰囲気はどんな感じ?
家近いから受けるかもなんだけど
あんまり馬鹿が多いならやだから
25大学への名無しさん:2011/09/15(木) 11:44:27.19 ID:C+ac3dq+O
お前もDQN臭するから合うんでない?
26大学への名無しさん:2011/09/15(木) 15:54:35.41 ID:FNcYDvx4O
>>25

DQNどんな感じにすごしてるの?
27大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:15:36.85 ID:dkl3i1MS0
>>24
偏差値の割には年齢差がすごいよ。

中の人はゲームオタクかバカか生物好きが多い印象
28大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:08.21 ID:Z1ZLbhV7O

>>27
生物好きな奴がいるのはいいな
俺浪人なんだけど
浪人でも入っていいとこだと思う?
海洋学部さ
東京海洋大学に受からないと他家から通えるとこ
北里しかないんだよね
29大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:38:09.87 ID:JAQr7vVo0
>>28
海が好きなら海洋大学はいいよ。
北里は海洋学の中では真ん中だけど、生物全般でみたらまだまだ弱いからな。
ただ教授や講師の人はすごい。
うまくいけば教授の推薦とかでいいとこいけるよ
30大学への名無しさん:2011/09/17(土) 01:06:10.34 ID:K0eNTRrd0

水族館に就職希望だったら現実をよくみなさい。
水族館の採用なんて一年に全国で数人。
本当に優秀で、運もよかった人だけが就職できる。
そしてパンフレットにのるw

北里の海洋では学芸員の資格をとるのはたいへん。
たくさんある科目の単位をひとつでも落とすと
次の学年で続きの科目を履修できない。

勉強ができなくて北里の海洋に来たっていう生徒では
学芸員とか水族館とか無理ですから。
31大学への名無しさん:2011/09/17(土) 01:22:34.15 ID:tXY3HxlGO


>>30
水族館希望ではないけど
単位の話しを詳しく聞きたい
まだ大学生じゃないから
単位の仕組みよくわからないんだけど
普通は次の学年でとれるんじゃないの?
32大学への名無しさん:2011/09/17(土) 17:24:51.02 ID:K0eNTRrd0
>>31

学芸員かんけいの単位は次の年にやりなおせない。
一度不合格になったらおわり。
途中でどんどん切り捨てられる。
取得資格を失う生徒がほとんど。
なんとか生き残った生徒のなかから何年かに一度
学芸員とか水族館とかではたらく卒業生がでる。
奇跡にちかい。
奇跡だからパンフレットに載る。
33大学への名無しさん:2011/09/17(土) 23:55:37.41 ID:JAQr7vVo0
>>32
学芸員の単位は卒業単位に含まれないから、ある意味ほんとに資格を取りたい、又はその勉強をしたいって人しか残らないよ。

まぁ細かいことは色々あるけど、大事なのはその学年次に学芸員目指してるやつは取れってやつは溢さず取ることだね。

資格自体は水族館に行けなくても就職には有利(就職先によるが)
34大学への名無しさん:2011/09/18(日) 03:44:50.36 ID:2v/e7lchO


なるほど
35大学への名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:28.47 ID:b5kjd1qr0
相模原キャンパスでは立派な海洋生命科学のビルをたてはじめている。
五階建ての校舎。
理学部の横。
卒業まで相模原と決まって東京海洋大のすべりどめに受験生が増えるから生徒の学力が上がる。
もう三陸に海洋生命を戻せない。
三陸の人々とのなつかしい交流がなくなるから戻そうっていう卒業生もいる。
でも三陸が復興するころにはなつかしい交流なんて消えてますから。
大学は勉強をするところなのですから交流は関係ありません。
偏差値を上げるほうが大事です。
研究もしなければなりませんから。
36大学への名無しさん:2011/09/18(日) 20:10:59.86 ID:nvdTFXb60
>>35
ついに理学部が海洋生命に抜かれる日が来るのか…
37大学への名無しさん:2011/09/19(月) 09:50:55.35 ID:90XSXfxV0
理学部が海洋生命に抜かれるときは来るかもしれません。
特色のある学部には人気があります。
海洋の勉強ができる大学は少ないです。
卒業まで相模原で引っ越ししなくて過ごせるので受験生は増えます。
東海大や近畿大をすぐに抜かします。
国立の東京海洋大を落ちると北里大という生徒が普通になります。
国立向けに勉強してきた受験生があつまる海洋生命に理学部は勝てません。
三陸を捨てたことは正解だったとだれもが思う時代が来ます。
38大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:37:26.37 ID:OEVpgHd9i
これを機に獣医も6年間相模原に移転しよう。
麻布日大に並ぶチャンス
39大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:53:52.29 ID:90XSXfxV0
獣医学科を相模原にひっこし。
麻布日大のすべりどめからの脱却。
生物環境と動物物資源は理学部に合体。
おおきくなった理学部は生命理工学部に改装。
生物環境は畜産土木工学だったので理工の工を担当。
物理と化学は生物物理工学と生物化学工学に改装。
東病院を新病院に統合すれば場所ができる。
もともと薬学を移すつもりで買った東病院の土地。
ここに獣医学部を置ける。
40大学への名無しさん:2011/09/19(月) 20:01:59.54 ID:ZTmy1EBS0
十和田で勉強したかったから獣医入ったんだけど…。
41大学への名無しさん:2011/09/19(月) 20:19:42.77 ID:OEVpgHd9i
>>40
そんなやつおまえくらいしかいないと思うけどw
42大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:15:38.73 ID:90XSXfxV0
一年目だけ相模原というやりかたが時代にとりのこされています。
北里大学創業時の日本の大学は教養課程というのがあって入学すると教養をやりました。
専門科目は二年生になってからでした。
法律があってそのころの大学は教養課程をもたなければならなかったのです。
創業したころは資金が乏しかったので全員を相模原にあつめて教養課程にしたのです。
引っ越しとか下宿とかでお金がかかるので四年間同じキャンパスのほうがいいに決まっています。
しかし法律があったので入学すると相模原だったのです。
今は法律が変わったのでそういうことをしなくて済むのです。
しかし首都圏の大学と言うためには相模原で入学すると偏差値が良いのです。
同じ理由で本部を白金に置いていて東京の大学ということにしています。
実際は薬学部だけ白金なのですが。
薬学部はいまの東病院の土地に移るはずでした。
でも白金に残ったおかげで北里は東京の大学になれたのです。
薬学部は偉いのです。
43大学への名無しさん:2011/09/20(火) 06:02:04.18 ID:MTxHafKIO

まあ海洋が相模なのはあと四年だけだけどな


可愛い子はいるの?
44大学への名無しさん:2011/09/20(火) 08:11:44.15 ID:kF8+eIWy0
なんだかんだ海洋のキャンパス復帰はないだろうな。研究施設は三陸にまた作るかも知れないけど。
45大学への名無しさん:2011/09/20(火) 20:57:51.20 ID:ouVpSmu90
海洋はヲタとDQNばっかで女とか見たことない
46大学への名無しさん:2011/09/20(火) 21:40:03.25 ID:OkTFShoT0
>>45
えっ?ミスコンいるけど?
47大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:52:18.88 ID:5YSse9Ia0
海洋の学生の質は来年度から大きく変わります。
いまは雰囲気で海洋の学生だとわかるでしょう。
それが消えて無くなります。
三陸には一人暮らしさせたくないという親がいます。
都心でなくても東京のちかくの大学がいいという受験生がいます。
だから良くも悪くもくせのある学生がきていたのです。
ところが来年度からはこれまでは北里の海洋を敬遠していたような受験生が来ます。
海洋は変わります。
48大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:55:24.17 ID:5YSse9Ia0
>>43
四年たったらまた三陸に戻るとでも思ってるのですか。
もう戻りませんよ。
四年間を相模原で過ごすので東京海洋大学の併願校になるのです。
急激に偏差値が上がります。
それなのに三陸に戻したら偏差値が下がるではないですか。
学力が上がった学生が集まって来るというのにどうして低学力の学生が集まる大学に戻すのですか。
大学経営はそういう馬鹿なことをしないのです。
49大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:58:48.75 ID:qBsnvxfb0
すこし頭冷やそうや。
あなたが経営者じゃないんだ。
どこにキャンパスがあろうが学生がいい実績を残せば自然とやる気のある受験生は集まるよ。
50大学への名無しさん:2011/09/21(水) 02:51:10.76 ID:mV+571iIO
相模原にキャンパス移転で東京海洋大の併願校になるから偏差値が上がるって?
でも、ずっと藤沢にキャンパスあって東京海洋大の併願校であろう日大海洋の偏差値はたいしたことないような。
51大学への名無しさん:2011/09/21(水) 12:19:07.69 ID:v7ZGxQ7u0
我が動物資源が北里の最底辺になる日も近いな、まあいいけど
52大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:27:43.37 ID:qSZEguMF0
>>51
生物資源がいるから大丈夫
53大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:33:14.75 ID:4GnL0Fgt0
>>52
生物環境があるかは大丈夫
54大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:25:41.42 ID:pKSW0ig70
>>50
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
日大の代ゼミ偏差値は53で北里は48。
日大って文系の学部のほうがおおきくて文系の学部の偏差値がひくい。
だから日大はマーチよりぜったいに低いし昔はポン大学とよばれていた。
だから親が子供を日大に行かせたくない親が多い。
北里は文系の学部がなくてレベルがわからないしマーチくらいと思っている親も多い。
それでも48なのは三陸だったから。
それがなくなるから海洋の偏差値は53まで上がってもおかしくない。
日大の理工と文理よりも北里の理学部のほうが偏差値がたかい。
海洋も北里のほうが高くなる。
55大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:31:41.46 ID:pKSW0ig70
>>49
海洋の創立から30年くらいだけど学生がいい実績を残せていないということですね。わかります。

どうして学生がいい実績を残せないのか。
北里の海洋は併願校だから。
海洋大に受かったら海洋大に行く。日大に受かったら日大に行く。近畿大に受かったら近畿大に行く。
ここに落落ちて北里に来る。

北里大学で勉強したいという学生も海洋を受けて海洋だけではなくて理学部とか医療衛とかも受ける。
そっちが受かれば海洋には来ない。
三陸に行くことを親が反対する。

三陸を捨てて相模原に移るからそれは正解。
卒業して何年か立てば北里の海洋卒業は評価される。
56大学への名無しさん:2011/09/22(木) 06:01:49.73 ID:C/bd+lui0
偏差値上がらなくていいから十和田は十和田のままにしといてくれよな!
ところで話題に出ない白金キャンパスってどうなの?敷地面積とか設備とか周辺環境とかアクセスとか
57大学への名無しさん:2011/09/22(木) 11:14:20.28 ID:msiSPqpJ0
海洋と衛生を受験する奴なんていないだろうw

すでに関東圏は海洋大、日大、東海大がいるから厳しいと思うな。関東では一年目の新入りなんだから。
58大学への名無しさん:2011/09/23(金) 01:39:29.15 ID:V6pGcYph0
>>57
急激に海洋の偏差値が上がるからみていろって。
北里の海洋の受験生の親でアンケートをとれよ。
北里、日大、東海、このなかでどの大学に行かせますかと。
北里は文系の学部がないから印象がいいのだよ。
日大や東海は印象が悪いのだよ。
国立の海洋に受からなくて私立になったときのこと。
相模原で卒業まで送る北里を選ぶ高校生は増える。
三陸は潮時だったのだよ。
三陸の生活を体験していない今の二年生からはそれまでとは人種が違う。
三陸の空気で悪い影響をうけていない二年生からあとが北里を良くするのだよ。
だめな先輩は相手にならない。
59大学への名無しさん:2011/09/23(金) 10:12:46.76 ID:P+yBLZSyO
60大学への名無しさん:2011/09/23(金) 19:21:08.18 ID:MgE3MlAF0
まぁ、何だろうと海洋と理学部は北里のお荷物
61大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:46:39.80 ID:V6pGcYph0
>>60
北里大学はチーム医療で医学部・薬学部・医療衛生学部・看護学部をもつ。
北里大学は農医連携で医学部・獣医学部をもつ。
どっちにも関係しないのが海洋と理学部。
生命科学の北里って言いたいんだったら生物科学科は基礎医学なんだから医学部に移して医学部生命科学科にすればいい。
化学科は薬学部落ちが多くて受け皿だから不要。
卒業研究になると外研でよその大学に通わせているのに学費だけはとられる。
物理ってなんですかそれ。
海洋は水産学部の偏差値が落ちて名前を変えただけ。
日本の水産なんて未来ないし東北の海は放射能汚染だから水産だめだし。
海洋がだめなのは三陸から移ってきた戻ってきた学生と相模の学生とのトラブルでわかるでしょ。
62大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:50:48.14 ID:V6pGcYph0
それでも海洋の偏差値は上がるから見ていろって。
北里のなかではだめな海洋と言われていても上がる。
三陸のだめな雰囲気を吸わなかった純粋相模の代から変わる。
だめな先輩も相模にいるが関係ない。
いづれ駄目な先輩の代が卒業する頃には日大より高い評価の海洋になる。
そうすれば理学部はだめでも海洋は北里にあって認められる日が来る。
63大学への名無しさん:2011/09/24(土) 07:00:31.09 ID:3CMx7WjV0
kwsk
>海洋がだめなのは三陸から移ってきた戻ってきた学生と相模の学生とのトラブルでわかるでしょ。
64大学への名無しさん:2011/09/24(土) 08:08:15.78 ID:+TLk7TzT0
「いずれ」を「いづれ」と書き間違えるような奴が何を言っても説得力無いぞ。
65大学への名無しさん:2011/09/24(土) 11:37:24.19 ID:/hZkG3x00
>>63
なんかトラブルあったの?
66大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:06:08.09 ID:TnEmrzHA0
これまでは一年生は三陸に送ってやると更正するからということで単位をとれやすかった。
三陸に行けないと大学を退学する海洋の生徒がいて大学が赤字になると授業料が困る。
だから三陸には移れたし相模をもう一年やる先輩は勉強も態度もひどい人が半数だった。
これからは卒業まで相模原なのだから甘やかされない。
海洋はかわって行く。
いづれはチーム医療や農医連係と並んで海洋が大事になる。
あと二年で三陸の知らない生徒で海洋が全員になる。
そのときが変革のとき。
67大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:14:56.51 ID:LAq6TXd20
海洋の奴らが部活に来るだけでもウザいじゃん
68大学への名無しさん:2011/09/25(日) 08:37:40.19 ID:M8H/fipS0
海洋海洋うっせーな
てめーらは医学部と獣医学部の為に学費払ってりゃいーんだよ
69大学への名無しさん:2011/09/25(日) 10:44:27.39 ID:TnEmrzHA0
そのうちおまえらが海洋のために高い学費はらうことになるのだから今の言葉を忘れるな。
70大学への名無しさん:2011/09/25(日) 11:45:51.47 ID:BaRhYcUpO
71大学への名無しさん:2011/09/26(月) 10:03:03.03 ID:pg4Uh5WJO
(´・ω・`)なんでMBすぐにバカにされてしまうん?
そんな私はA(笑)ですがね
72大学への名無しさん:2011/09/26(月) 20:13:28.04 ID:UpTqsGiN0
もう一回北里大学をつくりなおすとしたら、
医・薬・獣医・看護・医療衛生
だけでいい。
あとの存在意義ェ
73大学への名無しさん:2011/09/26(月) 20:46:13.61 ID:mSEPJZNw0
>>72
同意
自分は理学部だけどな!
お荷物でサーセンw
74大学への名無しさん:2011/09/26(月) 20:50:37.11 ID:T3esisT30
農医連携っていってるから獣医学部じゃなくて農学部と名乗ればいいと思う
75大学への名無しさん:2011/09/26(月) 23:49:53.21 ID:UpTqsGiN0
農は獣医と水産だった。
いわゆる農業の学部は北里にない。
でも畜産と水産で農業。

76大学への名無しさん:2011/09/27(火) 01:48:26.54 ID:JTQeOM3/O
薬学部が白金に在るのは、他の学部と違って、北里研究所の抗生物質部問を母体に薬学部が作らた為。
白金は北里研究所発祥の地だし、薬学部は研究所の直系に当たるから相模原に移転は無い。

獣医が十和田に在るのは、昔あの辺りに
動物用抗生物質研究施設があった為。
だから、移転は無いね。



77大学への名無しさん:2011/09/27(火) 16:28:28.08 ID:UWE+vgL90
話題がなんであれ
北里のスレが近頃賑やかだから嬉しいよ俺は
78大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:29:01.73 ID:zgJIoTznO
今日の二時間目の健スポで窃盗事件に遭っちまったよ・・・
ロッカーにしまわなかった自分も悪いとはいえ許せん
79大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:42:22.55 ID:2ewQRxjri
>>78
ゴルフなんかやってからだよ、〇〇君
80大学への名無しさん:2011/09/28(水) 00:52:16.11 ID:x1sRhONo0
むかしあった設備は今は関係なく獣医は相模原に移せる。
海洋と生物環境と動物資源を合体して生物の学科にする計画があったのだけど中止になった。
相模原に移す計画もあった。
生物環境は入学式の前の日まで補欠合格を出した年があった。
一般入試のだいたい全員が補欠合格だった。
先生がそう言っているのだからそうだ。
定員割れだからどうにかしないとな。
海洋は相模原で卒業だからレベルが上がるけどな。
81大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:49:49.00 ID:QEa+kWl30
慶応大学を受験したのですが、結果は不合格。
それもそのはず、高校三年の秋までヨットに明け暮れ、ほとんど勉強をしなかったのですから。
でも、合格発表の帰り道のことです。
北里大学の学生募集のパンフレットをもらったのです。
ttp://www.kanjuku-times.com/200602/bengaku.php

82大学への名無しさん:2011/09/29(木) 09:36:17.44 ID:qaVerCin0
語り出しやがった
83大学への名無しさん:2011/09/29(木) 12:48:59.17 ID:nawNbi390
誰だよL1号館でらっきょうブチまけた奴ww
84大学への名無しさん:2011/09/29(木) 12:52:16.89 ID:KmnRwRU5i
>>83
これが後に語られる「らっきょ929」であった…
85大学への名無しさん:2011/09/29(木) 13:38:17.66 ID:hg7jCiZ5O

誰かキャンパスライフを教えてくれ
町田は何もなくてつまらないし
都心部にはアクセスしにく印象なんだけど
それとも北里の人達はあんま都心部行かないの?
86大学への名無しさん:2011/09/29(木) 15:27:38.59 ID:nawNbi390
小田急一本だし新宿いくよ。
87大学への名無しさん:2011/09/29(木) 17:44:32.70 ID:hg7jCiZ5O

>>86

いちいち金かかるのダルくない?
小田急地味に高いし
88大学への名無しさん:2011/09/30(金) 00:52:32.54 ID:br83NRZO0
>>82

81は学長先生のお言葉だぞ。
慶応に落ちらられて北里に入られて勉強されたのだー
89らっきょマン:2011/09/30(金) 05:20:24.64 ID:JMWXKIA50
っつか文化人類学の講師が、韓流ブームで日本のアーティストが売れないのは、日本人アーティストが悪いとか発言したんですけど。

今の日本人アーティストが良いか悪いか別として、はたして韓国のアーティストがそこまでうまいだろうか?
というかデビューして一週間足らずとかのグループがバンバンtv出られるのも謎だし、この韓流ブームがメディアによって造られたありもしない事象だとしたら、
講師のやつもある意味ブームに流されてると思わないかい?


らっきょ
90大学への名無しさん:2011/09/30(金) 10:02:12.88 ID:en1xXYGS0
学生の質を測る試金石だなそれは。
それか、その講師がメディアから袖の下貰って色んなとこで
意識操作してるのかもな。
91大学への名無しさん:2011/09/30(金) 14:16:41.89 ID:fbUBhkROO

北里のラグビー部どんな感じ?

県代表が入るとしたら
重宝される?
それともみんな代表レベル?
92大学への名無しさん:2011/09/30(金) 20:29:51.43 ID:5SrMfhBl0
重宝されると思うよ。
93大学への名無しさん:2011/09/30(金) 23:03:00.51 ID:fbUBhkROO
なるほど

単位は取りやすい?

相模原キャンパス周りに何もないけど飽きない?
94大学への名無しさん:2011/09/30(金) 23:20:46.54 ID:nTj9g5ZA0
獣医学部、薬学部の一年は単位取りやすい。後は普通かな。

相模原はまぁ住むには充分、町田、新宿、横浜なんかに遊びに行ってる。
95大学への名無しさん:2011/10/02(日) 01:10:21.75 ID:zImKnouIO

理学療法はどんな雰囲気?
96らっきょマン:2011/10/02(日) 18:23:40.97 ID:JXC6HOVvi
>>
明日の早朝にらっきょミサイル発車します
97大学への名無しさん:2011/10/02(日) 21:15:32.59 ID:XrSZKyiJ0
しょ〜もな。自分でちゃんと片せよ
98らっきょマン:2011/10/02(日) 21:19:40.10 ID:b3kUl+TI0
じゃぁ明日上下らっきょで行くんで、見つけた方は「らっきょマン見つけた」と言えば、コロッケうどん奢ります。

明日一日限定L1で隠れてます
99大学への名無しさん:2011/10/03(月) 09:50:47.22 ID:bfdz0q2R0
気持ち悪い事してんじゃないよ。
迷惑なんだ。
100大学への名無しさん:2011/10/03(月) 10:09:52.37 ID:r9p9wo3w0
二限登校わしはその光景を目の当たりにするチャンスはあるのか?
101らっきょマン:2011/10/03(月) 11:20:12.53 ID:wIQCxQLO0
>>100
出現まで残り58分
見つけたら本当にコロッケうどんらっきょ付き奢ります

人に迷惑はかけません
102らっきょマン:2011/10/03(月) 20:30:42.56 ID:YOQ1W9h5i
今日見つけてくれた三人にはうまい棒をプレゼントしました
103大学への名無しさん:2011/10/04(火) 10:58:51.18 ID:TZew5sJF0
十和田観光電鉄廃線
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111004k0000m040032000c.html

このままだと獣医の偏差値はガタ落ちだぞ
104大学への名無しさん:2011/10/05(水) 00:27:59.35 ID:lRkelM2Y0
もういいかげん、獣医を相模原に移したらいい。

畜産と、畜産土木と、水産は名前を変えて受験生をなんとか捕まえているが、
私大の受験生はこれから増えないのだから、リストラする日がくる。
以前にも水産を相模原に移す計画があったのに、三陸に残ることになってしまった。
相模原で水産を畜産および畜産土木とくみあわせる話も流れてしまった。
いつも決断できない。

震災がなかったら定員割れするまで水産を三陸に残したにちがいない。
105大学への名無しさん:2011/10/05(水) 02:18:30.13 ID:caNi1Ne30
広い牧場で大型動物やりたかったから十和田で良いんだけど。
106 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/05(水) 13:20:46.36 ID:84WP522AO
医療衛ってなんだかパッとしないよね、だせえって言うか
107大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:27:54.79 ID:f8drvb8B0
授業中出入りすんなよ、遅刻すんなよ馬鹿者
108大学への名無しさん:2011/10/05(水) 22:37:43.82 ID:q8vu+QviO
>>6
109大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:50:48.44 ID:bcFB/xZW0
北里大学は「きたざと」と濁って
北里大学病院は「きたさと」と濁らない
と思って良いですか。
110大学への名無しさん:2011/10/06(木) 08:24:42.64 ID:OV9ViVOf0
それでオッケーです。
英語だと、ノース・カントリー・ユニバーシティです。
111大学への名無しさん:2011/10/06(木) 10:00:13.44 ID:NQoMAEilO
略した北大な
112大学への名無しさん:2011/10/06(木) 10:06:07.68 ID:jo3pqJBN0
>>109
病院も大学生も研究所も「きたさと」です。北里柴三郎は「きたざと」ですが、彼の研究方面の名前は全て「きたさと」になっています。確かドイツ留学時代が関係していたような…。
113大学への名無しさん:2011/10/06(木) 17:13:15.32 ID:SHkqxnpZ0
>>112
ドイツ表記Kitasatoで発音は濁るんだよね
確か
114大学への名無しさん:2011/10/06(木) 21:39:03.71 ID:S+x/wfen0
>>112
ドイツ留学時代に『Kitazato』では『キタサト』って読まれてしまうから、
『キタザト』って読ませたいがためにzをsに変えたら、
英語圏では逆に『キタサト』読みされる悲劇じゃなかった?
115大学への名無しさん:2011/10/07(金) 00:23:57.05 ID:mp/sTBoa0
>>106
だせえっていうんじゃなくて専門学校だからね実際。
116大学への名無しさん:2011/10/07(金) 00:26:57.69 ID:mp/sTBoa0
医学部は医師国家試験
薬学部は薬剤師国家試験
看護学部は看護師国家試験
獣医学部獣医学科は獣医師国家試験
医療衛生は健康科学科以外、ぜんぶ国家試験

理学部、獣医学部の生物環境と動物資源、海洋生命、そして医療衛の健康科学
これはそのうちに北里からなくなるんじゃないかw
117大学への名無しさん:2011/10/07(金) 01:34:15.96 ID:OxcbnsBh0
アホか。
金づるをみすみす手放すはずないだろ。
118大学への名無しさん:2011/10/07(金) 13:03:06.96 ID:w5kS+F6s0
畜産と生物環境、水産は農医連携としているんじゃない?
生物科学も生命科学とか名乗ればいいと思う。化学物理健康は知らん。
119大学への名無しさん:2011/10/07(金) 13:40:24.11 ID:T573OGptO

同じ北里なのに
他の学部を差別する奴がいるとは
入る気がなくなるな
120大学への名無しさん:2011/10/07(金) 18:11:57.75 ID:Zc+te3TA0
>>118
薬学の基礎は化学
臨床工学の基礎は物理学
医療って健康に関することだろ?
って考えれば関係なくもない。
121大学への名無しさん:2011/10/07(金) 18:47:18.16 ID:tnLfppo4i
いい加減学科差別やめようぜ
122大学への名無しさん:2011/10/08(土) 01:18:56.64 ID:S0dWZ00e0
ここで
〜(俺の)ラーメンフェアランキング(中間発表)〜

1 味噌付け麺
2 カレーラーメン
3 喜多方ラーメン
4 サンラータンラーメン
5 クロチョンラーメン

マジで味噌付け麺は普通メニューになって欲しいわ
123大学への名無しさん:2011/10/08(土) 01:32:54.78 ID:Z4R8TOFj0
>>120
薬学落ちて化学っているいるw
でも医学落ちて健康っていないよねw

獣医落ちて動物資源とか
生物科学落ちて生物環境っているいるw

生物環境って去年、第十三回補欠まで出したんだよね。
最初の合格はほかの大学に行って
補欠を入れたら他の大学に行って
入学式の前の日まで電話をかけて入学者をあつめたんだってw

志願者より合格者のほうが多かった魔法って知ってる知ってる
獣医の受験票に第二志望が書けるから
生物環境とか動物資源とかを書いて獣医をうけるんだけど
獣医に落ちて生物環境とかの合格通知を送っても、辞退されちゃうw

だから受験生の数より合格者の数が多いのに、定員割れしそうなのってw
だから生物環境と動物資源と海洋をあわせて生物の学科にしてリストラしようって偉い先生が言ってるわけw
124大学への名無しさん:2011/10/08(土) 01:35:08.95 ID:Z4R8TOFj0
学長が慶応を落ちたんだから
北里の世界でやたらと慶応とのつながりを強調するのって、
学長のコンプレックスw
北里先生がつくった医学部は慶応の医学部ですからw
北里の医学部ができたとき北里先生死んでましたからw
125大学への名無しさん:2011/10/08(土) 06:21:04.99 ID:ZJYLcsihO
海洋の就職先にある○○魚類とか○○水産って魚屋の売り子?
あと、回転寿司や居酒屋チェーン、ファミレスの店長候補、医療用品の営業、自衛隊とか、文系の就職先とあんま変わらんな。
126大学への名無しさん:2011/10/08(土) 18:09:23.69 ID:VAKdnPGk0
魚屋と言っても小売から大手まであるよ。
127大学への名無しさん:2011/10/08(土) 23:10:35.72 ID:Z4R8TOFj0
海洋生物の勉強をして役にたつ仕事なんてめったにないって。
水族館の求人なんてめったに出ないし
学者になるんだったら学力がなければだめだから北里の海洋レベルでは話にならない。
せめて日本人の平均レベルの知能がないと無理。

海の生き物がすきで、そういう勉強だけやる大学生活をおくって人生の思い出にしたい、っていうんだったらいいんじゃない。
三陸はよかったんだろうけどね。
128大学への名無しさん:2011/10/09(日) 01:10:54.28 ID:UBXydmMP0
>>127
やめな、みてて恥ずかしいw
129大学への名無しさん:2011/10/09(日) 02:59:05.49 ID:nk90NUcuO
水産(大学で学んだ事)を仕事にしたかったら、もっと上の大学に行けって事か?
130大学への名無しさん:2011/10/09(日) 23:44:22.70 ID:Royi7S6J0
>>129
そういうこと。
131大学への名無しさん:2011/10/09(日) 23:46:23.52 ID:gvx/Tq9s0
北里の海洋に初めから入りたくて入る奴なんていないだろw
132 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/10(月) 00:13:42.13 ID:zEkLN8gc0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/si307.pdf

まぁ、こんなだしな・・・
133大学への名無しさん:2011/10/10(月) 12:31:54.70 ID:mIc+OCLC0
>>132
偏差値で人を判断するなとか言うけど
偏差値は合格平均偏差値なんだからもっといい大学に逃げてしまった生徒の偏差値も入っているわけで
偏差値が40ということは入学してくる生徒の偏差値は40以下ということだから
偏差値で判断してもらったほうが頭わるくみられないってことじゃね?
40でもw
134大学への名無しさん:2011/10/11(火) 04:08:48.45 ID:1ntngfJuO
まあうちで国会試験やらんような学部学科はいらんってことよ
135らっきょマン:2011/10/11(火) 04:53:30.93 ID:/J7rsEDK0
君たちもうお互い同じ大学で罵倒し合うのはやめないか?

偏差値なんて調べようと思えば誰でもわかる情報なんだからここで議論したところで意味ないだろう?

それよりもこの大学にもっと有益な情報を共有しようじゃないか。
そして自分の大学に誇りをもち、自分の大学を愛そうじゃないか。

これ以上他学科を批判するのは許さん。

批判したやつは昼飯にらっきょ入れてやる
136大学への名無しさん:2011/10/11(火) 07:15:03.27 ID:issOR82s0
>>34
国会試験のある学科なんか北里には無いぞ?!
137大学への名無しさん:2011/10/11(火) 08:10:17.57 ID:28cyi8lN0
国家試験のことを国会試験と書く程度の生徒の学力w
138らっきょマン:2011/10/11(火) 09:32:29.60 ID:3S/Ope3ei
>>137
キサマにはらっきょ入れてやる
139大学への名無しさん:2011/10/11(火) 09:49:01.25 ID:3rHQlAAo0
お前そろそろうるさいよ。
140大学への名無しさん:2011/10/12(水) 02:26:44.04 ID:cAvyoewRO

>>131
俺だが?

今年から入るなら悪くないキャンパスが近いし
141大学への名無しさん:2011/10/12(水) 05:40:45.25 ID:HF2KS0RzO
何で、海洋大とか日大にしなかったの?
142大学への名無しさん:2011/10/12(水) 08:11:39.16 ID:Fln4Htgu0
察してやれ。
143大学への名無しさん:2011/10/13(木) 04:35:32.99 ID:rHUSCh2eO
新大学病院がに東病院は統合されるから、その跡地に動物資源、生産環境、海洋を統合改組した学部を作る予定は5年くらい前にあった。
大船渡町の反対で海洋が残留した為、駄目になったが。

144大学への名無しさん:2011/10/13(木) 22:24:14.14 ID:8+NBni5dO

>>141
海洋大目指してたけど無理そうだから
まあ第一は農大なんですけどね

北里は家から近いから
145大学への名無しさん:2011/10/14(金) 13:21:24.73 ID:POQQeUkcO
保守
146大学への名無しさん:2011/10/15(土) 00:31:12.68 ID:/FslvIGG0
>>143
いまならそれできるんじゃね?とおもったけど東病院は残るそうだし海洋は理学部のとなりに校舎たててるからだめだ
147大学への名無しさん:2011/10/15(土) 02:20:21.71 ID:DcyNYywX0
白金キャンパスいったことないけど、どんな感じ?
学食とか美しいのかな
148大学への名無しさん:2011/10/15(土) 08:35:27.09 ID:Lf6tpm7L0
白金はコンパクトにまとまってるキャンパス。
北里記念館があるので、一回生次に北里の世界履修するか
薬学部に入るかすれば行けます。
149大学への名無しさん:2011/10/15(土) 19:07:51.89 ID:/FslvIGG0
学術博士【北里大学】ワロス
150大学への名無しさん:2011/10/16(日) 07:27:52.78 ID:ru2u5Bpk0
薬学部の生命創薬とか、獣医学部の動物資源とか生物環境とか
薬剤師にも獣医師にもなれないのにそういう学部名って微妙じゃね
親戚とか
151大学への名無しさん:2011/10/16(日) 10:54:27.65 ID:FatQofOz0
北里の獣医学科を志望してます。
もし先輩がいましたら、キャンパスの雰囲気(学生が真面目とか)教えてくれたらありがたいです。
あと、受験勉強で、これだけは注意しろみたいなことがあったら教科のことでもなんでもいいですから聞きたいです。
152大学への名無しさん:2011/10/16(日) 12:39:57.36 ID:IGJ8KB0E0
まったり和やかだよー。
153大学への名無しさん:2011/10/17(月) 15:35:06.07 ID:AmL1b28z0
アニオタ、DQN、優等生が入り乱れててなかなか中々楽しい所だよ

154大学への名無しさん:2011/10/17(月) 16:43:46.62 ID:7fzbcIly0
生物環境って最低得点より下の点数とっても入れるの?BF?
155大学への名無しさん:2011/10/17(月) 23:46:15.50 ID:Rz+QmFeq0
薬学部って親の年収1000万ないと無理かな?
156大学への名無しさん:2011/10/18(火) 01:47:30.24 ID:Qgzqqj/1O
薬学部の生命創薬学科は、大学院の修士課程修了までを前提にした学科。

北里は、大学院大学を目指している。
薬学、医療系、感染制御、看護の研究科を統合改組して医療系総合研究科になる予定。
生命創薬はその計画に必要。

157大学への名無しさん:2011/10/18(火) 02:00:48.43 ID:Qgzqqj/1O
獣医、海洋の改組は医療系の大学院改組が最優先の為、しばらくは無い予定。

白金の古い建物を建て替えたりするから予算が掛かる。
要は、外部からの資金を獲得できる部門別を強化を優先する。



158大学への名無しさん:2011/10/19(水) 04:17:12.07 ID:DN2b6Afu0
獣医の十和田撤退はないでしょうね
学生にとっては不便だろうけど、あの街にとって大学があることで、どれだけ経済が成り立ってるかってことですよ
159大学への名無しさん:2011/10/19(水) 05:40:05.06 ID:uKXlc0wk0
>>158
街の経済と大学の将来とどっちを選ぶかっていうことですよ。
160大学への名無しさん:2011/10/19(水) 15:04:11.42 ID:9tyjEWo90
メイズとか言う歌手来ないみたいだね。
あんなチンピラみたいなの来て欲しくなかったから良いけど。
161大学への名無しさん:2011/10/20(木) 00:50:03.51 ID:Dng7rX7G0
>>160
っつかチケットの押し売りうぜ〜
ビッチ共が1階玄関で爆音鳴らしてたのはドン引きだったわwww
162大学への名無しさん:2011/10/20(木) 07:30:05.80 ID:U1AoKVCz0
>>161
うむーうるさいねぇあれはw
163大学への名無しさん:2011/10/21(金) 00:33:50.15 ID:/bJ/R/nT0
RTのあの子カワイイ
164大学への名無しさん:2011/10/21(金) 12:13:10.25 ID:+XoVvn0V0
>>163
だれだよwwwwwwwwwwww
165大学への名無しさん:2011/10/22(土) 11:15:11.87 ID:j4j9GNGuO
あまり話題に出てないけど、医療衛生学部リハビリ学科の雰囲気はどうなんでしょうか。

なぜ作業療法専攻だけ倍率が恐ろしいことになってるのでしょうか。
166大学への名無しさん:2011/10/22(土) 14:33:49.31 ID:2V8vC3uF0
スレにあまり理学部の話題が無いのですが、物理学科の雰囲気はどんな感じですか?
167大学への名無しさん:2011/10/22(土) 14:40:47.21 ID:7VBZaVX4O
>>166
学内全体で言ったら空気
168大学への名無しさん:2011/10/22(土) 18:55:45.19 ID:qfj6bGF+0
それは言っちゃダメ。崔さんが悲しむ。
169大学への名無しさん:2011/10/22(土) 21:47:18.65 ID:kUbHiVGB0
>>166
物理科生だけど空気なのは事実w
というか理学部が空気w
その中で一番空気なのが物理科

んでもって物理科として他の大学と比べると明らかに異端というか
一つの研究室を除いて全ての研究室が生物現象の何かに絡んでる
よくも悪くも北里らしいとは言えるけどもw

だからまぁ生物だいっきらいなら来ない方が良いww

ちなみに学生の質はピンキリ
授業の雰囲気は問題ないと思ってるw
170大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:53:39.69 ID:mle9Prop0
>>168
それはない。あのひとは理学部と関係ない。一般教養の物理は物理科と関係ない。生物と化学も。
171大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:55:28.60 ID:mle9Prop0
>>164
3年か?
172大学への名無しさん:2011/10/23(日) 02:49:32.24 ID:pMEzn4TL0
>>155
俺今、北里薬だが、1000はいらん
奨学金、月14万(2種のmax)借りてるが
173大学への名無しさん:2011/10/23(日) 23:55:10.95 ID:uYWhGwyO0
2種のMAXって成績かなりよくないとだめなんすか?
174大学への名無しさん:2011/10/25(火) 22:59:50.54 ID:hNEQFEdn0
今さらなんだけど、お薦めの懇話会は何?

俺的には大西先生の治験アルバイトがめっちゃ楽しかったし、助かった
175大学への名無しさん:2011/10/26(水) 01:05:39.14 ID:RZpIBUwY0
先生と学生でできちゃったりするのかな大学って
176大学への名無しさん:2011/10/26(水) 01:21:09.58 ID:9oM8hF+M0
ヒント:医療衛生学部
177大学への名無しさん:2011/10/26(水) 01:26:01.20 ID:srfM3fY+0
保護団体を敵に回した医療衛生がどうかした?
178残念なお知らせ:2011/10/28(金) 01:19:53.01 ID:hq4cnG0D0
学祭で呼ばれるはずだった「May's」ですが、表向きはヴォーカルの体調不良とのことですが、本当の理由はチケットがあまりにも売れず、お客が集まらないために恥ずかしくて呼べないらしいですよ。


ちなみに必死に客寄せしてたビッチ共のみとの情報も
179大学への名無しさん:2011/10/28(金) 20:46:02.84 ID:fhpZJGQ40
へぇーそーなんだー  http://www.clubmays.com/
180大学への名無しさん:2011/10/28(金) 22:51:39.34 ID:bNxr7ePbO
>>172
今授業は大変ですか?
具体的に教えて頂けるとありがたいです
181大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:13:51.78 ID:aN9bvyxI0
>>174

それはどのようにしたら参加できるのですか?
182大学への名無しさん:2011/10/29(土) 14:51:39.17 ID:rjsdzJKF0
>>181
こんわかいは教学センターのファイルに名前をかくと登録できる
183大学への名無しさん:2011/11/01(火) 12:48:40.58 ID:TTL3gSOI0
学祭で女食う
184大学への名無しさん:2011/11/01(火) 19:49:30.61 ID:Z4UOIfhX0
>>183
と、童貞が言っています
185大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:41:53.19 ID:PH3luAxA0
言語聴覚科に入りたいんですが、授業の雰囲気などはどうですか?
186大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:58:43.87 ID:gDoxdajv0
>>185
普通だす。
北里はどの学部も全体的に私語が多い学校だっておっしゃってました
187大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:53:51.29 ID:UwRrsAMP0
物理学科志望なのですが今年の公募推薦の小論のテーマはやっぱり原発関係になりそうですか?
あと、毎年倍率がほぼ1.0なんですけど足きりとかが無いのでしょうか?
188大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:50:20.79 ID:tGJ1bQBsi
言語の2年です。2年からは専攻のみでの授業がほとんどで、高校までと同じようにクラスでって感じですよ。
先生方は授業が大変だと脅してきますが、実際は大したことありません。2年の前期のテストがしんどいですが…
STを目指すにはいいところだと思いますよ!
189大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:48:37.22 ID:Tv3s0V2s0
>>186>>188
ありがとうございます
先輩達の後輩になれるよう頑張ります!
190大学への名無しさん:2011/11/03(木) 01:48:00.97 ID:dm7RlMF60
獣医の推薦受けるけど
全部記述できつそうだわ;;
証明問題とかどうすれば
191大学への名無しさん:2011/11/03(木) 15:35:20.88 ID:LteXY7Ul0
>>190
余裕だから
びびんなよ
192大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:59:40.16 ID:hIJL+M9x0
大学の総合的な格は
明治>北里=農大=日大>杏林=東邦>麻布>東海>>>神奈川工科でOK?
193大学への名無しさん:2011/11/05(土) 02:26:04.09 ID:Z25BZF4g0
明治の1位と神奈川工科のビリは確定だけど後はみんな目くそ鼻くそ
194大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:33:29.55 ID:iilA3i6w0
神奈川工科を比較対象にするのがそもそも…。
195大学への名無しさん:2011/11/05(土) 23:08:49.07 ID:I3+ZW+KPO
神奈川工科大学のバイオ系学部落ち北里海洋合格の奴居るぞ。
196大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:05:11.86 ID:SvxBIsXj0
北里海洋と獣医学部の獣医学科以外の学科と医療衛の健康科学がそのくらいだっけ?
197大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:33:45.29 ID:i+JYD2QeO
学部間格差が激しい大学だよね。
海洋とか獣医の獣医学科以外の学科とか
入学難易度とか倍率で言ったら関東学院とか明星とかと変わらないんじゃ
学生は北里大学のネームバリューに惹かれて入ってくるのかな
198大学への名無しさん:2011/11/09(水) 15:30:41.04 ID:fPvbBopG0
>>197
それは違うな。
199大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:41:24.31 ID:usv9VmyB0
関東やチャルメラと比較されるとは心外だな。
200大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:22:53.76 ID:xHD/AP1/0
こんどの受験生は卒業まで相模原だし、そのことを大学はアピールしまくっているから、
海洋の偏差値は上がるよ。
ミニ水族館も注目されているみたい。
国立の海洋大学の併願校になるし、それは予備校でもすすめているから、
獣医の獣医学科以外とはもういっしょにならないよ。
たぶん来年の北里は
M>V>PP>PL,N>SB>SC,ML,RT,RE>SP,CE,MB>OT,ST,Z>E,ST,OV
201大学への名無しさん:2011/11/10(木) 03:22:59.43 ID:7UWDPDb7O
夏まで海洋大狙ってたけど英語できないから
北里受けることにした
受かるように頑張るわ

受かったら他学部から馬鹿にされないように
頑張るつもり
202大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:54:43.14 ID:BmuAsIr80
海洋生命は馬鹿にされますよ^^
203大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:47:09.10 ID:O1GJEgZ10
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/si307.pdf
関東学院には一応勝ってるんだな・・・
204大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:02:52.67 ID:62lMOCoq0
>>201
頑張れよ!
205大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:31:15.39 ID:xHD/AP1/0
>>201
三陸でたいへんな目にあった海洋の先生たちも、
こんどは受験生のレベルが上がるということをはげみにして頑張っていると言っている。
理学部の隣に建つ海洋生命の校舎で、生まれ変わる海洋の学部に未来がまっている。
206大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:08:00.73 ID:vJVPqwOmO
>>203
海洋の偏差値www
207大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:13:23.96 ID:IZwLEh3p0
>>205
新しい校舎うらやましいw
208大学への名無しさん:2011/11/11(金) 11:52:14.06 ID:l1RJY3bP0
旺文社偏差値が1番いい気がする。
209大学への名無しさん:2011/11/12(土) 01:12:01.29 ID:Q8eHVPto0
卒業まで相模原と決まって、オープンキャンパスとか説明会とか問い合わせとかが増えているんだって。
海洋の倍率は上がると大学は想定しているんだって。
三陸には戻らない。
210大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:21:11.26 ID:VYfjzeUV0
>>200
理学療と作業療以外略称がわからないのでよかったら教えてください。
211大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:45:50.89 ID:Ofn0bKJz0
>210
たぶん
Mは医
Vは獣医
ですかね。
それ以外はよくわかりませんね。
212大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:46:01.22 ID:Ofn0bKJz0
>210
たぶん
Mは医
Vは獣医
ですかね。
それ以外はよくわかりませんね。
213大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:46:53.20 ID:Ofn0bKJz0
連投すみません。
あと>>210です。
214大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:10:38.17 ID:N1jcLMCI0
海洋(笑)
215大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:32:07.18 ID:1ipGf4O0O
フィ〜ッシュwww
216大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:17:32.89 ID:pufjD53w0
海洋が日大の偏差値を抜くかどうかが注目されている。
海洋学部のある私大は少ない。
近畿、日大、北里、東海。
国立で東京海洋を受けて落ちたとき、どこに行くか。
で、日大になっている。

しかしここに異変がおころうとしている。
4年間を相模原で過ごせる北里の海洋。
首都圏で学生生活を送りたい受験生にとっては、日大vs北里

日大というと親から日大は頭が悪い子の行くところと言われて育ったら日大には行かない。
よって、北里で、決まり。

三陸を捨てることによってはばたく北里
天国の北里柴三郎先生も大喜びされているでしょう。
217大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:59:36.77 ID:b2n63osV0
あなた時々出てくるんだな。

今は近畿大か水産大だろ。
218大学への名無しさん:2011/11/13(日) 02:44:24.64 ID://0c/++c0
どうあがいても海洋はFラン。北里自体も良くてDラン。

これだけは揺るがない。
219大学への名無しさん:2011/11/13(日) 12:39:12.31 ID:pufjD53w0
日大に行く受験生が北里に動き始める。みてなさい。海洋。
220大学への名無しさん:2011/11/13(日) 12:41:21.94 ID:pufjD53w0
>>217
それから、じぶんの大学を悪く言うのは止めなさい。
北里大学学術博士でしょう。恥ずかしくないんですか。
221大学への名無しさん:2011/11/13(日) 14:02:45.55 ID:BVvj2ETq0
>>200
STが二つあるぞ。
足りないものもあるな。

>>210
不等号の大きい方から順に、
医学部
>獣医学部獣医学科
>薬学部薬学科
>薬学部生命創薬科学科、看護学部
>理学部生物科学科
>理学部化学科、医療衛生学部医療検査学科、医療衛生学部リハビリテーション学科
>理学部物理科、医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻、海洋生命科学部
>医療衛生学部リハビリテーション学科作業療法学専攻、医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻、獣医学部動物資源科学科
>獣医学部生物環境科学科、医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻、医療衛生学部リハビリテーション学科視覚機能訓練学専攻
222大学への名無しさん:2011/11/13(日) 14:49:13.00 ID:yS6QJVXiO
pufjD53w0

みっともないからやめろ。必死過ぎる。
223大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:30:56.92 ID:R5xz6s1r0
>>220
悪く言った覚えは無いぞ。
何を勘違いしてるんだ?
224大学への名無しさん:2011/11/14(月) 00:15:24.41 ID:EhZgzZgU0
学歴コンプレックスもこじらすと大変なんだな。
それか真性のキチガイのどっちかか。
225大学への名無しさん:2011/11/14(月) 00:26:06.30 ID:OZwWqF1s0
>>220

>>北里大学学術博士でしょう。恥ずかしくないんですか。

恥ずかしいだろ、どう考えてもw

北里の卒業生で、大学院に行けなかった人が、お金を払って買うのが北里大学学術博士でしょw
お金を払えば再試を受けて単位が取れる大学なんだから、大学にお金を払えば博士号だって買えるしw
国立から来た先生が馬鹿にしてるよw

医学部なら医学博士
薬学部なら薬学博士
獣医学科なら獣医学博士
お金で買うのが北里の学術博士w
くやしくて海洋をばかにするw

飲み屋で「私は博士なんだぞー」とか言うの、やめてくれないw
北・里・大・学・学・術・博・士
すごいでちゅねーw
226大学への名無しさん:2011/11/14(月) 01:07:46.98 ID:Nv9lgdNjO
海洋の偏差値が40からどれだけ上がるか見物だな。
227大学への名無しさん:2011/11/14(月) 03:35:52.48 ID:3ClT0l640
贔屓目で見ても40.8だな。
228大学への名無しさん:2011/11/14(月) 11:44:23.01 ID:iQASIEOk0
>>225

すまん、北里学術博士詳しく。
普通に欲しい。
229大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:48:44.29 ID:KLWJhIQO0
>>228
やめとけ。
北里は北里研究所とくっついている白金の薬学部が「博士(薬学)」を認定できる。
また、医学部は「博士(医学)」を出す。
看護学部は「博士(看護学)」を出す。
ここまでは、認められている。

しかし、

博士(学術)というのは、お金で買える博士号なので、買わないほうがいい。
学術学部というものがないことから考えてみなさい。
国立大学の博士(学術)は平気だが、
北里大学で博士(学術)なんていうのは、恥ずかしいから止めとけ。

原則、博士号で私立だったら早慶上理まで。
医学、薬学、看護、獣医、ならぎりぎり北里でもセーフ。
学術は、軽蔑される
230大学への名無しさん:2011/11/15(火) 01:18:27.79 ID:JhgdhsjZ0
薬学部推薦で入学希望、寄付金の相場は幾ら位ですか。
231大学への名無しさん:2011/11/15(火) 01:55:31.31 ID:Uz3UgDQjO
>>229
海洋にも博士課程の人いっぱいいるけど卒業後研究職に就いたり北里含めて大学講師にでもなるんでしょうか?

海洋でも教授陣は北里卒はあまりいなく殆ど東大や海洋大で博士号とられている方ばかりなので気になりました。
232大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:51:58.37 ID:Mrg7LhOh0
海洋とか青森の生物環境とかがあるおかげで大学のランクが
2つくらい落ちる
233大学への名無しさん:2011/11/16(水) 01:14:01.71 ID:ntnIjXH+0
>>231
なれない
234大学への名無しさん:2011/11/16(水) 04:17:51.75 ID:2wqXAG8a0
>>192
その中で本当の意味で北里のライバルと言えるのは杏林と東邦くらいだろ。
残りは医療系大学というより総合大学か単科大学ばかりじゃん。

あと頼むから神奈川工科みたいなFランと比較するのは簡便してくれw
神奈川工科はせいぜいスベリ止め扱いだろ。
神奈川大学ならわかるけど。
235大学への名無しさん:2011/11/18(金) 00:27:20.63 ID:MJ8p4YLB0
ある先生の話になって、

あの人、北里の学術博士でしょw

って笑った先生がいた。

その人は超有名な国立大学の博士。

北里を卒業して、院に行けなくて、助手にしてもらって、教授の奴隷として何年も働いて、

がまんしてきた人が、昇進するときに博士にならないといけなくて、

でも、医学博士とか、薬学博士とか、価値がある博士はお金では買えないので、

お金で買うために用意してある博士の種類なんだって。

そういう先生におそわるのって。。。。。。。
236大学への名無しさん:2011/11/18(金) 01:04:47.22 ID:Cx7RUxjsO
海洋で修士や博士とった人って何を目指してるの?
237大学への名無しさん:2011/11/19(土) 17:10:30.39 ID:V9d7BQlR0
>>236
海洋生物の研究者。
238大学への名無しさん:2011/11/19(土) 17:15:28.80 ID:V9d7BQlR0
あまり知られていないが、国立の大学の大学院には、他の大学を卒業してからも入学できる。
北里を卒業して、東大の大学院の入学もできる。
入試には、センターはないし、大学で勉強した範囲が入試だから、
本気をだせば、北里大学を卒業してから、東京大学の大学院卒業になることもできる。
東大の大学院に合格するのは、東大に合格するのよりもやさしいそうです。
このことを教えてくれた先生も、東大の大学院を出た人でした。
好きなことをがんばれば、海洋生命の研究者で博士になれる。
だから今から頑張ろう。
239大学への名無しさん:2011/11/19(土) 19:11:18.13 ID:6mBXrBGmO
>>236
北里のホームページによると修士卒で自衛隊、医療機器の営業、水産物の販売通販会社の店員とかだな。
240大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:59:38.02 ID:9PbHCAaC0
海洋(笑) 
241大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:52:50.68 ID:JYDjr7I20
少子化の時代に大学をリストラるすんなら医療の大学で柱をたてろよ。
残すのは医学部、薬学部、看護学部、それに獣医学部の獣医学科。
医療衛は、健康科学以外はぜんぶ残す。

海洋、生物環境、動物資源は、これから先に志願者が減るから、ぜんぶあわせて「いきもの学部」にすればいい。
先生が定年でやめたら学生の定員もへらせばいい。

理学部は、一般教育とくっつけて、縮小でいいんじゃねw
私立の理学部で、東京理科、立教、学習院と戦うのは、はっきりいって辛い。

242大学への名無しさん:2011/11/20(日) 01:43:20.37 ID:nQE8tYyJ0
>>238
意気込んだ矢先にスマンが・・・
北里の学部卒の東大院卒で研究者は相当キツイぞ。


君らの教授世代ならともかく、大学全入学時代の今じゃ
どうにもできんよ。将来性ほぼ0!時間と金の無駄遣い
243大学への名無しさん:2011/11/20(日) 02:16:43.77 ID:JYDjr7I20
>>242
国立の大学院に合格できたとしようか。
毎週、英語で書かれた論文を読んで、その内容を発表することになる。
海洋生命の学生でこれができるのが何人いるか。
博士課程に進学したとしようか。
その英語の論文をいくつか書いて、投稿して、合格しなければならない。
海洋生命の卒業生でこれができるのは何人いるか。
まわりは、その国立大学の入試に、高三で合格して進学してきた学生だ。
そのなかで、同じ能力を発揮できるのか。
その中で勝ち進んで行けるのか。
北里の海洋の先生が東大とか東京水産大とかの卒業生だが
東大とか東京水産大の先生で北里の卒業生がいるか。
244大学への名無しさん:2011/11/21(月) 07:01:12.58 ID:2ztFvRbkO
海洋とか獣医のオマケ学科は主に自営業の子供が多い。
245大学への名無しさん:2011/11/21(月) 11:08:07.70 ID:2YUg1VnV0
やべーもう化学通年で10回やすんだわ詰んだ
246大学への名無しさん:2011/11/22(火) 08:44:51.18 ID:9fRpreTH0
学科どこ
247大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:30:51.03 ID:U+qzcJ8L0
CEの化学後期鬼畜。物理orz
248大学への名無しさん:2011/11/23(水) 22:37:41.98 ID:u5wYVBsB0
海洋の雰囲気ってどんなんですか…?
249大学への名無しさん:2011/11/24(木) 00:34:20.54 ID:Nv4CVBay0
東京に住んでいて、放射線の勉強ができる大学だったら、首都大と北里の併願なのでしょうか。
250大学への名無しさん:2011/11/24(木) 01:01:42.59 ID:B132lflE0
>>249
診療放射線技師なら駒沢にもあるはず
251大学への名無しさん:2011/11/24(木) 01:59:29.78 ID:da7Qsy9e0
医学物理士ってどうなんかね?
252大学への名無しさん:2011/11/24(木) 17:41:34.08 ID:zi3zvkx2O
>>249
俺は首都大いくほど頭良くなかったから北里・駒澤・帝京志望で北里行った
帝京は論外として北里駒澤だったらやっぱ北里だろ
253大学への名無しさん:2011/11/25(金) 14:20:45.57 ID:PMwZa0Sk0
うちごく普通の一般家庭なんだけど、
獣医学科って親から出してもらうのとバイトと奨学金だけじゃやっていけませんか?
というかそもそもバイトする時間ってあるんですか?
254大学への名無しさん:2011/11/25(金) 15:19:47.20 ID:Bah8a5VHO
獣医学科は比較的お金持ちの家のおぼっちゃん、お嬢ちゃんが多い。
お金の心配してる奴はあんまいないぞ。車も必要になるかもしれないし、少しでもお金の事が心配だったり不安なら素直に国立にしといたほうが無難。
255大学への名無しさん:2011/11/26(土) 09:12:54.08 ID:7odzuFUU0
そんなに気にする?自分はお坊ちゃんでもお嬢ちゃんでもないけど大丈夫だぞ。六年間は親御さんに甘えな。
256大学への名無しさん:2011/11/26(土) 10:53:05.52 ID:ikSedAslO
学費6年間で1200万くらいか
257大学への名無しさん:2011/11/29(火) 23:43:34.54 ID:tW10EobG0
海洋(失笑)
258大学への名無しさん:2011/11/30(水) 02:30:18.19 ID:iZ03PbwC0
北里(嘲笑)
259大学への名無しさん:2011/11/30(水) 12:32:45.03 ID:XEXtVyNJ0
北里・薬には受かるレベルでも、北里・医となるとかなりきついでしょうか?
つまり、薬学部合格レベルと医学部合格レベルには相当な差があるのでしょうか。

偏差値の数値はたしかに目安になりますが、私立医は偏差値の数値より実際は難しいといいますよね。
260大学への名無しさん:2011/11/30(水) 12:46:19.06 ID:fIWbGHTR0
>>259

河合塾の全統模試ベースで考えると
薬学部は受験者の上位16%に入ると合格する。
医学部は上位5%に入れば合格する。
人間の能力的に上位16%は努力でいけるが
上位5%は努力しても達成できない人がいるレベル。
そのため、薬学部に合格できる力がある時点から
4浪、5浪しても合格できない奴がゴロゴロいる。

また、受験者数が2000人、倍率20倍と高いため、
セーフティーな偏差値がない。
調子が悪い日に試験日が重なると落ちる。
261大学への名無しさん:2011/11/30(水) 15:16:34.79 ID:t8z1TiNy0
>>260
レスどうもありがとうございます。

偏差値では、医が64、薬が60くらいのようですが
実際に合格するには医学部と薬学部の差は大きそうですね。
薬に合格できる力がある時点から4浪、5浪・・・というのは驚きです。

ただ、2012年用の入試データを確認すると
H23年度の医学科受験者数は1364名、倍率は7.6となっていました。
262大学への名無しさん:2011/11/30(水) 21:54:20.65 ID:mkbcU9AQ0
外板に間違って書いちゃったけど改めて
仕事辞めてここの看護と医療衛生の医療検査学科を受けようと思って勉強してきたのですが
先輩方は今の時期どんな感じで勉強していましたか?
センター試験の過去問を繰り返していますが赤本も今からやり潰しておくべきでしょうか。
因みに最新の河合塾模試で偏差値58です。看護がギリギリのラインで推移しているように思います。
263大学への名無しさん:2011/12/01(木) 00:32:46.10 ID:66kVUqxUO
>>262
既卒で受験した医療衛生だけど
赤本は夏か夏後くらいにやり始めて
今の時期だったらもう2〜3周はやってたと思う
んで11月か12月くらいからセンター対策し始めたかな
264大学への名無しさん:2011/12/01(木) 03:04:52.12 ID:RjVCzLwB0
>>261

予備校で何年も多浪して医学部合格できなくて
薬学部にいく人は世の中に多いからね。
265大学への名無しさん:2011/12/01(木) 06:27:24.52 ID:UGdavuBL0
>>263
レスありがとう御座います。
赤本の比重を増やしてみます。
266大学への名無しさん:2011/12/01(木) 13:17:17.05 ID:etR82ppL0
>>238の方は海洋生命の話をしているようだけど、

北里の薬学部薬学科(6年制)卒で、
東大大学院薬学研究科へ進学した場合の
薬学研究者になれる可能性については
どう思いますか?
267大学への名無しさん:2011/12/03(土) 11:15:01.80 ID:vBVaImjO0
北里卒の薬学研究者って前例あるのかな?
研究職界ってまだまだ学歴至上主義が残ってるし、
旧帝大薬か最低でも千葉の薬くらいの学歴が無いと厳しいんじゃね?
268大学への名無しさん:2011/12/06(火) 00:54:45.95 ID:PS1CjD0o0
>>254-255
遅くなってすいません。ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
269大学への名無しさん:2011/12/12(月) 16:04:52.89 ID:2se2JpNfO
アゲッチョ
270大学への名無しさん:2011/12/14(水) 00:11:19.56 ID:LUxrwZNJ0
フェラーリを洗車後店員をはねた医師「私は医者だが、
見たところ大したことない」とそのまま立ち去る

1 :ケツすべりφ ★:2011/12/12(月) 00:45:02.04 0
ガソリンスタンドで高級外車のフェラーリを洗車した後、店員を
ひき逃げしたとして、 千葉県警野田署は11日、自動車運転過失傷害と
道交法違反の疑いで、千葉県野田市 中野台鹿島町、医師、八木禧徳(よしのり)
容疑者(65)を逮捕した。同署によると、
八木容疑者は「ぶつけたのは確かだが、救急車が来るということなので、
大丈夫だと 思って帰った」と供述している。

北里!北里!北里!  また私立医!!!!
271大学への名無しさん:2011/12/14(水) 19:13:47.13 ID:10mJwbBf0
薬学部を受験する受験生です
正直文系を馬鹿にしてるんですけど、皆さんはどう思ってますか?
272大学への名無しさん:2011/12/14(水) 19:47:51.17 ID:LUxrwZNJ0
フェラーリを無免許運転し、ひき逃げ 医師逮捕

八木容疑者は、2006年にもひき逃げ事件を起こして
免許の取り消し処分を受けていました。
2008年以降、車検も受けていなかったとみられています。

北里!北里!北里!  また私立医!!!!
273大学への名無しさん:2011/12/16(金) 15:07:33.42 ID:T8EmDzK7O
>>271
受かってから言う分にはいいんじゃない?
ただ文系どもはネームバリュー命だから北里の理学部生物学科がセンターで八割必要なこととか知らないので向こうは見下してる
274大学への名無しさん:2011/12/16(金) 20:40:37.52 ID:IorMKR1b0
>>273
ゆうて理学部がウンコすぎて生物学科はお買い損な気しかしない
275大学への名無しさん:2011/12/18(日) 09:51:25.89 ID:s8WUwIDGO
てかセンタープレ返却されたけど海洋の受験者の数が去年の二倍になってるな
こりゃ馬鹿は受からないな
276大学への名無しさん:2011/12/19(月) 01:50:31.53 ID:b4yRGbkyO
祝・海洋生命科学部偏差値40脱出
277大学への名無しさん:2011/12/27(火) 08:22:13.45 ID:pwGl91hL0
2011年私立医犯罪!

帝京:脱税&義母殺人
金沢:臓器売買
慈恵:不同意堕胎判決
藤田:患者で元不倫相手へ自殺ほう助未遂
聖マリ:診療報酬詐欺
日医:援交
久留米:飲酒事故
福大:大動脈ガーゼ詰め殺人
北里:フェラーリひき逃げ
昭和:准教授御自ら盗撮

私立医! 私立医! 私立医!
278大学への名無しさん:2011/12/29(木) 16:35:50.53 ID:DrEofEt30
>>275

×…バカは受からない
○…バカしか受けない
279大学への名無しさん:2012/01/06(金) 13:02:44.69 ID:uNQt87C00
>>277
フェラーリひき逃げの犯人を
厚労省の資格検索 でみると 昭和46年医籍登録になっってる
そのころは北里医学部はまだ卒業生はいない時代
よって おまいは 学校法人北里学園から訴えらえれたら逮捕だなw

ttp://licenseif.mhlw.go.jp/search/top.jsp
280大学への名無しさん:2012/01/08(日) 12:47:01.11 ID:OUox0NnE0
march

北里成蹊とか

ニッコマ

化学科はこんな感じ?
281大学への名無しさん:2012/01/09(月) 13:46:02.97 ID:lHSoFyix0
獣医とかやめとけ。
おれは医学部に行けば良かったと何回も思う。
嘘じゃない。
282大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:06:29.08 ID:k9Y9Ir/00
>>281
年齢にもよるけど、再受験すればいいんでない?
逆に1年VVの中には医学部合格蹴ってきた奴がいたりする
283大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:10:46.15 ID:SU1grw4u0
生涯賃金なんか考えたら3倍くらい違いそうだよね。
獣医師も医師も北里の中だけじゃ大差ないのに。
284大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:14:38.56 ID:k9Y9Ir/00
いや、そいつの家庭がめっちゃ裕福らしくて、お金には困ってないらしい
だから、人間の相手をするよか動物を診ていきたいとかなんとかって聞いた
285大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:18:14.49 ID:YeEsAPmQ0
白金周辺は、アパート高過ぎ。
寮欲しいよお。
286大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:00:03.68 ID:Y965aO3zO
釣りが好きなんで海洋受けようと思います。そして将来釣具メーカーに勤めたいのですがダ○ワ、シ○ノ等に就職された先輩っていらっしゃいますか?
287大学への名無しさん:2012/01/15(日) 11:55:21.01 ID:MvApPAUO0
>>286
別に、釣具メーカー行きたいなら海洋じゃなくても良くないか?w
少しでも採用の確率上げるならもっとレベル高い大学卒業した方がいい気がする
288大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:30:29.15 ID:bglNhLRz0
>>285
たしかに。予算内におさめようとすると、狭いか古いかになってしまう。
港区には住めそうにない
289大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:14:22.82 ID:zpcDCsASi
北里大の生命科ってどうなの?結構本気でDNA勉強したいんだけど
周りの人の雰囲気とか進路とかどうなんですか?

センター後期の後だし出願で受けようと思ってます
290大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:27:22.99 ID:lVkX4FFy0
北里ってレベルのわりにはマイナーだよね・・・関東以外ではむしろ無名
291大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:04:47.38 ID:Hn+iehYUO
>>289
生物科学科でいいのか?
北里と東邦は知名度ゼロだが生命系の伝統歴史はそこそこあるし悪くはないんじゃん?
生命科学はどこ見渡しても就職オワコンだけどな
292大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:22:40.67 ID:042an50zi
その通りです
はい就職の事はよくわかってます
なので京大行こうと思ってたんですがセンターマークミスしてダメでした
院でロンダしようと思ってます
なにかやっておけばいいこと等ありますか?
293大学への名無しさん:2012/01/18(水) 02:50:09.96 ID:q3/5TU9B0
>>292
一般で私大受けないのか?
まあいいや。とりあえず北里生物科学に入学して院ロンダ目指すということを前提に話をしよう。

生物科は比較的真面目な奴が多いから勉強はしやすいと言える。
大学院入試で専門科目と英語。
TOEICの点数を英語の点数として換算したり、一定の点数で免除になるところもあるから英語の勉強だけはきっちりやっておくことだな。
最低でも700点台を取っておくこと。
あとは当たり前だがしっかりと専門科目の勉強をして知識をつけて学びたい分野やどの研究室に行きたいかはっきりさせておくこと。
294大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:22:27.90 ID:gbGu0sr8O
獣医の数学、数列やらなくても平気かな…2006年以降出てないけど
295大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:02:02.01 ID:diAsWsxaO
海洋生命のセン利人数多過ぎワロタ
A判何人いるんだよ
296大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:35:20.08 ID:kLF/XRRW0
>>295
自分Bなんだけど大丈夫かな…?
今年人数多いらしいし…
297大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:56:29.31 ID:diAsWsxaO
>>296
A判+67点で300/769位だた
どんくらい合格者取るか分からんからもしかしたらA判でも落ちるかも
298大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:00:24.83 ID:d8AW64WJ0
低過ぎだろなにがあったんだよ
299大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:38:34.09 ID:8MSpa8KaO
理学部生物科学、鬼畜過ぎる(T T)
代ゼミ346/400(86,5%)
河合336/400(84%)

319/400じゃ駄目だよなOTL
一般頑張ります
300大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:02:53.04 ID:/fLEUlPvi
>>299
前期でこれ!?
後期89%じゃヤバイかな
東大足切りかよ
301大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:23:37.91 ID:FNa2usg10
科目数考えれば実際大した事ないからw
302大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:50:57.76 ID:sg7PCICMO
薬学部の創薬受ける人いる?
去年なんであんなに最低点低いんだ?
303大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:10:35.38 ID:IkI4B+880
>>300
生物後期は面接次第じゃない?
定員5人でそれ以上は取らないっぽいけどね。
304大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:18:50.96 ID:wJRJiYJV0
>>303
なん、だと?
面接ってどんな感じ?
305大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:36:26.36 ID:IkI4B+880
>>304
面接の内容は知らない。

【理学部生物科学科センター利用後期】
○化学I・生物Iから1科目(200点)
○英語・数IA・国語から1科目(100点)
○個別面接(100点)
*面接は3月7日に行う

因みに去年は59人受験して5人が合格(倍率約12培)

306大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:42:31.35 ID:wJRJiYJV0
他の人で内面とDNAへの熱意で負ける事はないと思うが....
面接内容は気になるな
それに89%という微妙さだからな
ありがとう!
おかげで勉強する気が起きたよ
とても!
307大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:49:42.45 ID:IkI4B+880
つか一般で受ければ?
308大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:50:23.63 ID:wJRJiYJV0
その考えは無かった......
今から調べてくる
309大学への名無しさん:2012/01/20(金) 03:02:30.89 ID:wJRJiYJV0
>>307
理科満点とったら特別に合格とか無いですよね?
310大学への名無しさん:2012/01/20(金) 05:04:17.98 ID:fZUxY2QfO
>>309
307じゃないけどそれはねーよ
311大学への名無しさん:2012/01/20(金) 05:29:26.94 ID:r1Heu14U0
北里の理学部って実際どうなんだろ?
ここの理学部は、理学部ってよりも医学系に近そうだし
悪い言い方をすればどっちつかずになりそうな気がする。

研究職に就くにも、ここの理学部は医学部と戦わなきゃないわけじゃん?
一般企業へ就職する時だって、他大学のガチな理工学部と戦えるのか疑問だし。
312大学への名無しさん:2012/01/20(金) 06:30:52.61 ID:RlrQb87RO
>>309
あるわけねーじゃんw

>>311
北里だけじゃなくて理学部全般にいえる話だわな
理学部は偏差値が高めに出る割には理工・工学系に比べ就職が微妙で買い損な感じ

313大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:48:17.06 ID:AZaL+j/ki
いやー早稲田とかにはあるんだよ(−_−;)
だよなぁ
314大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:12:03.77 ID:amw8Vr6l0
りらうるさい
315大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:13:51.90 ID:d6qL3RRri
医学部受けます。去年はだめだった。早稲田のリコーで仮面中。慶應医学部は無りだろう。
東海医学部か北里医学部になんとか入りたい。
316大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:34:50.72 ID:KKN3GNML0
>>314
なぁ
317大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:32:36.10 ID:0L6VotOP0



77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:40:04.05 ID:NBw4LdAa

ラーメン二郎なんて人間の食いもんじゃねーだろ


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:27:40.49 ID:5w2NRGlO
相模大野店で元関取みたいな店主に叱られました。

この恩は一生わすれません。拡散していきます。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1326445829/77
318大学への名無しさん:2012/01/23(月) 08:23:52.23 ID:EgVwjExD0
>>306
面接は大したこと聞かれない。
自分のときは高校で理科教科はどんなことやった?大学入ったらなにしたい?みたいなオーソドックスなやつだけだった
当たる先生の気分にも寄るらしいけどw
319大学への名無しさん:2012/01/23(月) 08:25:11.02 ID:/K2r4zFW0
>>315
1浪?
仮面がんばれ
320大学への名無しさん:2012/01/23(月) 17:27:09.94 ID:4MNfQE8Z0
>>318
ありがとうございます
倍率がとんでもないようなので模範的な回答でなく自分のありのままのやりたいことややってきたことを話しようと思います
しっかり練って先生とも相談しようとおもいます
ありがとうございます
321大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:55:59.11 ID:2LGASlTb0
>>320
二回もお礼を言われてしまったw
他には併願校とかオープンキャンパスには来たかとかも聞かれたかな。
基本的な質問の答え考えとけば、あとは先生と世間話するつもりで気楽に行けば大丈夫。頑張れ
322大学への名無しさん:2012/01/26(木) 16:18:29.76 ID:fGRTfk+40
もう後期の結果出揃ったかな?
323大学への名無しさん:2012/01/27(金) 09:17:41.19 ID:CMmbRIHN0
センター利用入試に出願したのに受験票が来ない…。
要項には「試験3日前に来なかったら電話して下さい」と書いてあるけど、
いつ電話したらいいのか。
324大学への名無しさん:2012/01/27(金) 13:34:42.94 ID:CMmbRIHN0
と思って確認したら、ピンポン無しにポストに入ってた。
325大学への名無しさん:2012/01/27(金) 13:40:54.50 ID:OJGJJeFu0
そんな僕は今日一般に出願
326大学への名無しさん:2012/01/27(金) 20:59:50.22 ID:FnEc8cCr0
センターが321/600なんだけど
海洋生命のセンター利用とかU大丈夫かな?
進研とかの判定が違いすぎて分からない…
327大学への名無しさん:2012/01/30(月) 08:27:27.59 ID:Q9sxaYsTO
5割なら去年なら行けたけど今年は無理だな

328大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:37:16.34 ID:ByODWCmy0
5割で通す学科なんて金と時間の無駄。
素直にやめとけ
329大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:17:25.77 ID:HTHwLMTN0
理学部化学セン利で85%だったんだけど行けるかな?
330大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:52:28.79 ID:p5HqzSyO0
医学部行ってるけどなんか質問ある?
331大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:15:41.49 ID:gGTH/O9G0
DNA操作系の医療って進んでる?
332大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:58:27.87 ID:p5HqzSyO0
すまんわからん。遺伝系は楽勝科目なんでw
でも高度遺伝子解析センターみたいな立派な施設があるよ
333大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:01:18.73 ID:gGTH/O9G0
楽勝科目なのか....
それを使うのは院からですか?
334大学への名無しさん:2012/01/31(火) 02:18:39.94 ID:yh1I0DM90
他の学部ではわからないけど医学部ではそうみたい。
335大学への名無しさん:2012/01/31(火) 02:35:49.62 ID:yh1I0DM90
パンフに書いてないような特徴をひとつ。
医学部長の任期が2年(再選不可)と短いので、体制や権力の固定化が起こりづらい。
と言えば利点だけど、短期間で国試合格率なんかの実績を出すために、今の学部長が急激に進級規定を厳しくしてる。CBT正答率60%→70%とかね。
学生に言わせれば「入学当初と話が違う」ということで当然反発があり、なんだかピリピリした雰囲気が続いてる。
次期学部長も現職の犬がなりそうだという噂で、先行き不透明な感じに戦々恐々です。
336大学への名無しさん:2012/01/31(火) 02:41:17.14 ID:zvgIAzwk0
去年は良かったけど一昨年かなり低かったですもんね
337大学への名無しさん:2012/01/31(火) 09:08:03.87 ID:Gd4dAL/tO
明日試験受けに行くけど俺と同じ教室の人恨まないでな
高熱だけど試験受けに行くわ
338大学への名無しさん:2012/01/31(火) 11:37:15.85 ID:yh1I0DM90
>>336
どこもそうだけど私立の国試合格率なんて何の意味もないよ。
卒試か前年度の進級で落としてしまえば受験者が絞られて合格率上がるんだから。
学力を伸ばしてるんじゃなくて下を切り捨ててるだけ
339大学への名無しさん:2012/01/31(火) 12:45:50.41 ID:JtOjIdoJ0
セ利で海洋生命が430点なんだけど志望者多いから不安だ…
340大学への名無しさん:2012/01/31(火) 12:50:33.06 ID:t5NhLRKUO
さすがに7割超えたら受かるでしょ
341大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:04:17.25 ID:I3naCzvBO
薬学はいないのか?
342大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:05:32.02 ID:WVlcRsCp0
海洋生命のU期って今年はどんくらいの点数取ればいいんだろう?
343大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:46:20.55 ID:KY1nEsfr0
仮面するひといねーの
344大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:01:45.66 ID:zvgIAzwk0
仮面って編入でしょ?
ロンダのが500倍簡単
345大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:02:32.86 ID:zvgIAzwk0
ぬけてた院ロンダ
346大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:43:08.83 ID:a6lzVLy1O
薬学だけどセンター88%だとちょっと心配だ
347大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:48:11.32 ID:Gd4dAL/tO
>>342
6割以上
人増えてうぜえ
348大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:21:31.83 ID:I3naCzvBO
薬学落ちるいやああああああああああああああああああ
349大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:57:47.79 ID:jYu3K0IU0
>>345
ロンダはやめとけ。
就職するにしても、研究職就くにも出身学部が足枷になる。

何で、院試が学部入試よりも遥かにハードルが低いのか
よく考えてみな?
実質、名ばかりの院卒はどこにも相手にされないぞ
350大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:04:58.47 ID:zvgIAzwk0
マジっすか
北里-京大もアウトですか
というか物理系から生命系の院に行くとかもそれの内ですか?
351大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:48:29.02 ID:RSb79l8L0

芝工S (shibaura institute of technology)
東邦T (toho university)
農大A (tokyo University of agriculture)
都市C (tokyo city university)
北里K (kitasato university)

マーチに並ぶSTACK誕生

新4工大は、電機工学院千葉工東京工科でよろしくやってくれ
352大学への名無しさん:2012/02/01(水) 08:48:21.73 ID:eNcNxJUyO
肺炎だけど今日いきまーす^^
353大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:19:16.57 ID:gNS0no/b0
>>347
英語でとちるとやばいな…
致命的なんだよorz
354大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:01:54.27 ID:eNcNxJUyO
ここみてる受験生いねーのかよ
355大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:09:54.74 ID:QQURg8Xv0
受験票きたー!!!

必着なのに
おそらく遅れたのに優しい!!!
356大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:24:54.54 ID:2uZTqIKJO
>>354
昼飯食ったら眠くなってきた
英語寝ちゃいそうだ
357大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:27:54.04 ID:eNcNxJUyO
>>356
獣医?海洋?
358大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:28:03.32 ID:5O/eaotRO
薬学だが数学死んだ
359大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:30:30.37 ID:JKBFQrU80
俺も数学死亡
360大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:32:56.31 ID:QQURg8Xv0
おまいら頑張れよ!!
361大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:34:24.10 ID:2uZTqIKJO
>>357
薬学
362大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:15:56.42 ID:eNcNxJUyO
薬学多いな
やっぱ海洋で見てる奴いないか
まあこのスレも俺建てなかったらなかったし
来る人はこんなもんか
このスレ在校生ほとんどこないよな
363大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:22:09.24 ID:QQURg8Xv0
本当だ今年なのか
スレたて乙
理学部に入学予定だけどよろしく
364大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:37:16.93 ID:M6VtEBOqO
薬学できなすぎてワラタwwwwwwww
化学難しすぎwww
数学も爆死wwww

今年も合格平均点が五割でありますように…
頼む
365大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:39:25.15 ID:FPz0T2ztO
化学と英語は8割堅いけど、数学爆死ワロタwwwwwwww見間違えで大問2つ落としたwwwwwwww
ベクトルしかできなかったお
366大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:45:52.06 ID:5O/eaotRO
今年の数学は難だよな、大問2つ落とした。化学はいけたけど英語は謎

まあセンター古とリスと社除けば9割越えてるから大丈夫とは思うが
367大学への名無しさん:2012/02/01(水) 16:47:19.88 ID:M6VtEBOqO
みんな化学できたんか…
さすが薬学脂肪…
368大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:04:46.02 ID:/pVAgRoI0
>>362
書き込みが無いだけで見てる人は多い気がする
話題が無いだけなんだろうな
俺的には山口大スレぐらい活気があってもいいと思う
369大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:11:12.73 ID:2uZTqIKJO
化学は半分くらい適当にマークした
数学英語は多分七割くらい
370大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:20:02.00 ID:ZHs6tBPBO
確率はおいしくいただいたが大問4に時間使いすぎて(結局できない)後回しにした他の問題が終了


はぁ………
371大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:57:24.38 ID:R1mTSqdU0
海洋だけど受験者大杉wwwwwwww

数学大問4のab出せなかった…
372大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:17:21.68 ID:VcmC2WAB0
薬学の最後の大門どんな問題だった?
最後やってない
373大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:23:55.51 ID:VcmC2WAB0
↑あ、化学
374大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:28:56.90 ID:M6VtEBOqO
何%のやつ
俺はわからんかった
375大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:36:23.74 ID:VcmC2WAB0
何%って、どこの範囲?有機?
376大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:20:42.57 ID:2uZTqIKJO
>>375
グルコースの発酵とか加水分解とかについてだったよ
377大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:43:01.70 ID:M6VtEBOqO
まあそれ以外はできたからいいけど
378大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:28:28.52 ID:cWmPJNIn0
うちの高校微妙なレベルなのにここの医学部に指定校があるんだよな
よっぽど大活躍でもしたんだろうか
379大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:47:15.54 ID:osdo6fOy0
薬学の合格最高点てどのくらいかな?
380大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:18:52.43 ID:qJO6cGs6O
>>378

医の推薦は指定校でも普通に落ちるからw
381大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:45:15.22 ID:/OCMGkn20
今日獣医受けた人いない?
難易度どんなもんだったか感想聞きたいんだけど
382大学への名無しさん:2012/02/02(木) 07:18:41.37 ID:MGjKvEyX0
獣医学部志望で受けたけど、過去問やってないから例年の難易度がわからん・・・

個人的にわからなかった(出来てない)のは、数学の最後の大問4と生物の遺伝の最後の2問
生物、時間足りない(; ̄O ̄)
383大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:58:11.63 ID:R7UeUHOcO
獣医は
遺伝以外は知ってればできる問題だった
384大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:56:10.15 ID:RPzqgFZH0
和泉鬼畜
385大学への名無しさん:2012/02/03(金) 04:02:38.48 ID:vpsuYKPB0
やべー7割しかとれねぇ
386大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:47:22.72 ID:MWzaz5C+0
慶應薬のセンター利用…96%でC判定ワロタ
387大学への名無しさん:2012/02/04(土) 06:26:43.71 ID:45ZF48AeO
>>338
亀だけど
よくそう言われてるけど
例年の入学者数と国試合格者数のデータ見てみろよ
確かに一般に切り捨ては有り得るけど
一概にそうとは言えねーよ
388大学への名無しさん:2012/02/04(土) 07:10:21.13 ID:onCNxsLq0
医療衛生いってくるぜ!
389大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:37:04.68 ID:Tuqo+CRX0
>>387
ヒント: 留年した者も含まれる
390大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:51:09.62 ID:h6JM3fAO0
DION軍規制解除されたので6年制である薬学科2年生が来ましたよ
spmodeもまだ規制中とはw

薬学部志望で入試で化学できなかったやつは
合格したらどこ行くにしてもちゃんと勉強しろよ
私立ならどこの大学でも夏休みが消え去るぞ
特に有機は入試レベルを完璧にしておかないと1年後期からやばい

あと、受験終了後は生物U、物理TBレベルはやっておくべし
コミュ障は男女ともに家族でも話せないレベルでなければ
問題なしだから心配すんなw
391大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:51:40.20 ID:FM6LfBkn0
確かに、辞めた人+留年生で±ゼロに見えるだけかもね
392大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:34:18.47 ID:nqtFcrz/0
ちょっとまて
北里大学遠すぎだろ
最寄りからとほ50分てなんぞ?
393大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:42:35.35 ID:S3Ph0oPE0
>>392
古淵と相模大野と小田急相模原の真ん中くらいにある。
医学部はみんな車持ってますぜ
394大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:58:17.12 ID:nqtFcrz/0
なるほどとりあえず明日はあれならタクシーでいきますわ...
タクシーありますか?
395大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:06:05.61 ID:ID8pTIhkO
>>390
男女比率はいくつですか?
かわいい女の子はいましたか?
やはり1年から相当忙しいのですか?
396大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:07:57.08 ID:ID8pTIhkO
>>390
あとお勧めの生物の参考書はありますか?
物理は理工志望だったため余裕があるのですが
397大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:08:56.16 ID:nqtFcrz/0
まじかー..どこの大学でもそりゃいるわな
398大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:54:41.45 ID:S3Ph0oPE0
>>394
距離的には古淵が近いけど、バスやタクシーが豊富なのは相模大野駅。
ただ入試の日は結構混んでるよ。並んでる人に声かけて相乗りした方がいい。
タクシー所要時間は、普段なら20〜30分。雨の日、入試の日は40〜60分。
学校の目の前に安いビジネスホテルが2つあるから、本当はそれに泊まるのが正解。
399大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:06:35.44 ID:vCNPGWeA0
>>396
今1年だけど講義のプリントで試験の準備ちゃんとやれば受かるよ
記述式だから糞大変だけど
400大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:12:08.15 ID:vCNPGWeA0
>>394
バスは早いと15分くらいだけど事故とかあると平気40分、最大1時間30分かかる感じ
早めに行くほうがいいかも
自分は自転車で4,30分かけて行ってたけど、バスと同時に出ると少し早くつくくらいだった
401大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:17:16.27 ID:vCNPGWeA0
ごめん
平均40分、事故とかあると最大1時間半ね
402大学への名無しさん:2012/02/05(日) 05:26:22.18 ID:BZR5ccotO
入試の日くらいそれ用にスクールバス動かしてくれればいいのにな
ちなみに相模大野からだったら自転車で急げば20分くらいで着くよ
403大学への名無しさん:2012/02/05(日) 06:59:18.71 ID:lRNnz4MJ0
去年看護受けたけど、相模大野からのバスは運行数増やしてなかったっけ?
しかも直通だった気がするんだが、気のせいかな…
404大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:28:46.74 ID:MseGg2O0O
>>399
1年は楽と聞きましたがどうなんですか?
405大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:48:04.36 ID:t7/GwTd/0
なんかバス増産してるな!

わくわくしてきたったww
がんばろうず!
406大学への名無しさん:2012/02/05(日) 09:39:45.45 ID:4wY31lOI0
>>395
男女比率は2:3
こんなところ見てるくらいだから、女子の見た目はあまり気にしないが
可愛い子はいることはいる。
1年生は解剖学が鬼だったくらい
量は3年前期、精神的には2年後期が一番つらいと言われる

>>396
授業内容を友達と話してて「高校の生物でやった範囲だよ」
と言われて気付いたので、勉強しておけば良かったと思ったくらい
>>399の言うとおりやってなければやる量が増えるだけで
プリントだけでだいたい行ける
ごく稀にプリントになくて困ることがあるけど、それはみんな一緒だから大丈夫
例外として今年の2年が1年の時、物理が既習じゃないとかなりきつかった
そしてマーク試験ばかりだったのに年々増える記述式試験・・・
407大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:51:22.04 ID:qsk27s6O0
あー



わからん
408大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:48:36.70 ID:p0E73weoO
運行数は増やされてるよ
だけど混むことに変わりはないから1時間前に着くように行った方がいいと思う
409大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:28:49.75 ID:DS7JJB9hO
>>406
部活とかに入っている人は二年からどうする人が多いですか?
410大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:09:33.99 ID:bA5uNh00O
理学部の化学の問題ってどうだった?


化学科、最低点360点ぐらいかな?
411大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:13:16.04 ID:MseGg2O0O
>>406
夏休み遊ぶ期間とかも確保されていないのですか?
あと夏休みはどのくらいありますか?
412大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:48:15.13 ID:xNwLVMkC0
>>410
今年の数学が満点取れて普通なレベルだったからどうだろうな
俺、浪人生で去年も受けたけど化学は易化したと考えてる

それにしても数学と理科の難易度の違いには毎年驚かされるな
413大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:49:37.24 ID:4wY31lOI0
>>411
本当に真面目にやっていれば夏休みはある。

7月末まで試験で、成績発表が8月初旬
で、最初の試験で6割に届かないと再試験で
再試験が終わったらすぐ2学期。

よって再試があったら事実上夏休みはなし
夏休みは8月いっぱいくらい
9月にちょこっとあるけどロスタイムと言った感じくらいしかない
414大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:52:33.19 ID:bA5uNh00O
数学易化したの?

英語長文以外がむずくなってたきがする…


ここって素点で点数だすの?
415大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:54:04.84 ID:MseGg2O0O
>>413
それって1年から…?
あと先輩から過去問とかはないのか?
416大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:08:00.97 ID:ZxxA3D9dO
>>410
本番で化学のA・Cを解いたけど簡単だった
417大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:08:13.49 ID:uNjIMMwG0
@.体育会でも、文化会でも何かしら部活入ってれば先輩から貰える。

A.入ってなくても、人並みに友達がいればテスト前に回してもらえる。

B.あとは、過去問もだいぶ古かったり、先生が変わったり、傾向も変わったり
  頻繁にするから、保険でクラスの真面目なヤツのノートをコピーさせてもらう。

C.カンペ作成(リスク激高)


好きなの選べ!
418大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:10:04.88 ID:456d8GUJO
ここの海洋生命と海洋大しか出してないし2浪出来ないし来週の試験怖いわ
ボーダーどのくらい上がるんだろう…
419大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:25:19.17 ID:PYhhK7vB0
化学おわたな...
420大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:33:44.38 ID:bA5uNh00O
化学のC簡単?
421大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:42:26.18 ID:PYhhK7vB0
B簡単だった
Cはキツそうだったから生物いった
生物簡単過ぎでしょ...
422大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:43:44.10 ID:PYhhK7vB0
人によるんだね
Aはそこそこ例年並みじゃね
最初単体ってとこ見落として5つくらいマークして焦って直した
423大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:57:28.64 ID:bA5uNh00O
採点方法素点かね?
424大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:20:55.75 ID:4wY31lOI0
>>415
サークル入れば過去問あるよ
人によっては友達から回して貰ったり

ただし、6年制になったせいか、記述が増えてたり
先生が替わって突然問題が変わることもある
425大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:49:18.73 ID:HYb+mXkY0
難易度高めな生物だけど今年は簡単すぎる気が。生物科学最低合格点400とか行きそうで怖すぎる……
数学は例年通り簡単だったし……。化学は解かなかったが、化学も簡単だったらしいな
426大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:53:23.68 ID:bA5uNh00O
化学A以外はそんなに簡単じゃなかったよ…

英語もやや難?な希ガス
427大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:45:02.32 ID:CghfWhicO
ここの理科は癖があるよな


明治のほうが解きやすいー
428大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:34:10.80 ID:IczcaMXwO
>>418
俺も浪人で海洋
4月に会おう
429大学への名無しさん:2012/02/06(月) 04:10:52.97 ID:gY9lSkUW0
物理取ってる人いなくて驚き
力学以外ちゃんとできんかった
430大学への名無しさん:2012/02/06(月) 05:38:18.69 ID:hJFyYGTc0
北里理学部って知名度と難易度の乖離が凄いね。
生物、化学なんかは理科大と偏差値では大差無いよね?
431大学への名無しさん:2012/02/06(月) 07:13:15.10 ID:CghfWhicO
立地がな…
432大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:15:50.99 ID:4TMvSS+l0
理科大も野田は立地やべぇよw
結局メイン・成り立ちが違うからなじゃない?
理科大は理工系だけど、北里は医療系だし
両方とも悪い大学じゃないと思うけどな
433大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:23:22.60 ID:6HbJL25Y0
駅から徒歩圏内だったらね
病院・大学・高校が揃ってるから、ラッシュ時はバスも自転車もカオス
ただでさえあのへんの道路はわりと一日中混んでるのに
434大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:38:01.82 ID:7w/fhwuW0
>>411
去年から変わって、何教科かは夏休み中に試験あるし授業数も増えたし病院見学もあるから手放しでは遊べないよ
遊びつつコツコツやって1発合格していけば1年は問題ないと思う
再試は1教科2000円取られるから気をつけて
435大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:46:21.53 ID:7w/fhwuW0
>>404
1年は楽な教科上手くとれば楽
だけど文系と同じ感覚で楽って訳ではないよ
試験も重い10教科を1週間とかでやるから試験前楽したいなら12月の初めくらいから準備して置きたい感じ
2年から4年まではどんどん忙しくなるらしい
でもうちの大学は下の大学みたいに出来ない人削って国家試験の合格率上げるようなことはしないからあまり心配しなくていいと思う
436大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:47:23.66 ID:yFKjNyTC0
今日薬学部発表だよね?
なんか盛り上がらない?
437大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:50:01.32 ID:CghfWhicO
理学部落ちたな…
438大学への名無しさん:2012/02/06(月) 10:08:14.37 ID:27C9jAdy0
俺も昨日理学部試験受けたけど、帰りは徒歩だった
人の波に流され流され、気づいたらなぜか独りで歩いてたわ
徒歩だとめちゃくちゃ時間かかるな。かといってバスは金がかかるし。やっぱり自転車だな
439大学への名無しさん:2012/02/06(月) 10:36:47.41 ID:IZQ1zAo4O
薬学だが発表て13:00だよな?
今日受かってないと明日の理科大の試験緊張しすぎて氏ぬ
440大学への名無しさん:2012/02/06(月) 12:46:19.68 ID:yFKjNyTC0
あげ
441大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:12:08.49 ID:t1Ezopl/0
受かった
やっと理科大の勉強集中してできる
442大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:16:30.98 ID:kwIpIpLiO
補欠てほぼ不合格と思っておくべきかな?
443大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:31:08.93 ID:1WVd8rIPO
受かってた
これで国立の勉強に集中できる
444大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:41:45.27 ID:r7BX1rcP0
受かった人どんくらいとれた?
445大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:47:33.16 ID:IZQ1zAo4O
受かってたわ
慶應はたぶん無理だし、千葉落ちたらたぶん北里行くからおまいらよろしく
446大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:48:08.34 ID:yFKjNyTC0
本命を必ず合格するから補欠まっててくれ
447大学への名無しさん:2012/02/06(月) 14:15:56.44 ID:CghfWhicO
100%落ちたと思ったら受かってた!


受験って奇跡おこるな
448大学への名無しさん:2012/02/06(月) 14:17:51.30 ID:AcamridE0
落ちたな
これで早稲田の勉強に集中できる
449大学への名無しさん:2012/02/06(月) 14:23:43.60 ID:XSWtFUT10
補欠繰り上げっていつごろ連絡あるのかな(;つД`)
450大学への名無しさん:2012/02/06(月) 17:23:43.59 ID:+EmYRxKZ0
補欠者だった・・・
繰上げ合格する可能性ってどのくらいあるのかな?
あとなんか補欠者にも紙が送られてくるらしいな
451大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:03:24.95 ID:kwIpIpLiO
>>446
お前かこいいよ!補欠の俺は、国立慶應理科大いきたい人たちの成功を祈ってるよ
452大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:20:25.87 ID:CguLO4Xp0
補欠たくさんいるな
俺もだけど・・・
453大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:33:02.32 ID:IabfKgKKO
補欠のくせに
明日理科大特効します(笑)
454大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:47:41.86 ID:r7BX1rcP0
>>453
自分も全く同じです
理科大頑張りましょう!

それにしても補欠多いな…
455大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:48:53.05 ID:AcamridE0
にちゃんみてるやつらだから補欠多いんだろ
タブン
456大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:13:42.70 ID:CghfWhicO
補欠だぁ…

浪人の危機…
理学部の生物科学受けたけど予想以上に時間がかかった…


やばい
457大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:35:20.57 ID:bxFJ1qnO0
二期受けるんだが

ダメだ、英語が致命的すぎるorz
458大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:49:38.21 ID:ua8rPORB0
うおおおお
動物資源の発表まで待てねええ

最低合格点、どんなもんかな??
459大学への名無しさん:2012/02/07(火) 09:06:06.49 ID:1SbOCeaf0
>>455
去年も補欠多かった
去年は地震のどさくさにに紛れて補欠合格が
ほぼなかったから今年は多いといいね
460大学への名無しさん:2012/02/08(水) 02:34:05.26 ID:qfwkNxdpO
ああああああああああああああああああああ怖いよー
461大学への名無しさん:2012/02/08(水) 13:34:09.23 ID:qhcz/puVO
薬学センターでも受かってたw
一般で補欠の連中には悪いことしたかなm(__)m
462大学への名無しさん:2012/02/08(水) 14:24:31.62 ID:WubORpFM0
理学部のセン利って発表いつだっけ?
463大学への名無しさん:2012/02/09(木) 13:48:32.93 ID:g3YlQDqh0
海洋補欠合格
滑り止めここしか受けてない
国立受かるしかない
464大学への名無しさん:2012/02/09(木) 14:47:52.60 ID:yCZ3IDzc0
>>463おまおれ
俺も海洋の一般補欠だったわ
今年ボーダかなり上がってそうだ


465大学への名無しさん:2012/02/09(木) 15:12:16.55 ID:h3dJ5D+JO
海洋受かったが行かないから補欠感謝しな^^
466大学への名無しさん:2012/02/09(木) 15:21:38.04 ID:04mK8UNTO
結局海洋セン利はボーダーどの辺で落ち着くかな
6割は超えてそうだが
467大学への名無しさん:2012/02/09(木) 15:26:04.48 ID:yCZ3IDzc0
>>466海洋セン利75%で受かったぞ
468大学への名無しさん:2012/02/09(木) 15:47:03.80 ID:C4/JIgG/O
>>466
71%で補欠なんだが
マークミスかな
469大学への名無しさん:2012/02/09(木) 16:10:11.95 ID:Nls+7XF00
67%で補欠でした
470大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:03:02.67 ID:Yq5LdhYO0
獣医受かった奴何%だったか教えてー 俺85パー
471大学への名無しさん:2012/02/09(木) 19:38:10.21 ID:KTtpwlXM0
やったぁぁぁ受かったぞぉぉぉぉ

84
472大学への名無しさん:2012/02/09(木) 19:40:11.15 ID:KTtpwlXM0
>>471
ごめんウソ

北里の判定につかうのは87
473大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:43:33.16 ID:YtALlOKTO
浪人だけど海洋落ちた…
474大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:46:12.24 ID:YtALlOKTO
海洋補欠だったやつ
ネガキャンとかじゃなく期待しないほうがいい
去年俺は補欠で落ちた
てか補欠で期待していいのは薬と獣とかだけかな
去年補欠とったのこの学部ぐらいだろ
475大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:52:47.69 ID:VDJ7ojds0
医も補欠回ってくるだろ。補欠順位も公表されてるし
476大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:59:06.88 ID:ya/yaKmz0
ところで追再試受ければ2年になれる?
477大学への名無しさん:2012/02/09(木) 23:13:41.05 ID:qxuLuNiNO
81%で海洋受かりました

受験者912人て多くないか……(-o-;
478大学への名無しさん:2012/02/09(木) 23:36:38.37 ID:C4/JIgG/O
>>474
まじか…
479大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:32:18.13 ID:lLDOfFZ7O
>>478
補欠だとちょっと期待しちゃうよな
わかるわ
でも取らないのが現実
去年
センター、一般ともに補欠で落ちたからな
スレで海洋補欠で合格した奴もいなかったし
480大学への名無しさん:2012/02/10(金) 08:51:12.53 ID:83KxA2wk0
今年の海洋のセン利合格者、去年と比べて
極端に少なくね?これはどういう意図?

去年合格者370→今年176
481大学への名無しさん:2012/02/10(金) 08:55:44.61 ID:lLDOfFZ7O
>>480
今までは人少なかったからほとんど選ばずにとってたけど
今年から増えたから
できる奴を撰ぶようになったんだろ
482大学への名無しさん:2012/02/10(金) 09:04:25.10 ID:83KxA2wk0
>>481
えぐいことするもんだな
ここで一気に偏差値アップをもくろんでいるわけだ
483大学への名無しさん:2012/02/10(金) 09:47:53.02 ID:tD03KxgB0
今日医療衛生のセン利発表だよな

傾斜で77%だったけど落ちてたらヤバい
484大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:03:32.13 ID:9bzfaQmC0
医療衛生の補欠ってどうなるかな?
うかるかな?
485大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:13:25.60 ID:ea3sxE4J0
海洋と獣医の動物資源受かってました
ちょいと悩むところだけど行くなら後者かな
これで海洋補欠一人助かるかも!・・・っていう
486大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:23:26.81 ID:VmQXLyL60
海洋92%で受かったよん。
前期理2、後期東京海洋落ちたら入ります!
487大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:36:09.34 ID:bWTXc4OdO
海洋ってそんなに難しいのか
しらんかった
488大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:42:31.93 ID:TR4KZuGy0
>>486
92%あったら普通に東京海洋行けるだろこっちくんな



って負け惜しみ言ってみる
489大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:00:38.95 ID:SOBfXRz00
北里大学と言えば動物実験
490大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:16:17.77 ID:s7iciZfS0
>>482
なあ・・・
ここぞとばかりにレベル上げようと必死になってんのがわかるな

受験する側としてはきつい
491大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:34:23.13 ID:35OUo9dW0
臨床工学正規ですた
492大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:29:42.04 ID:T2+/zBP80
>>489
詳しく
493大学への名無しさん:2012/02/11(土) 03:37:38.61 ID:3gX52VGc0
北里の底辺のくせになにいってるの…
494大学への名無しさん:2012/02/11(土) 05:34:43.07 ID:9NHAdsh+0
杏林も北里も補欠な俺
こんな精神状態で残りの受験や高校の卒業式を
迎えなきゃならんのか・・・
自分の努力不足で招いた結果とはいえ辛すぎる
495大学への名無しさん:2012/02/11(土) 06:42:17.50 ID:mKfatLhbO
薬学部の入学前のオリエンテーションでやる数学クラス分けテストは、どれくらいのレベルの問題がでるかわかる方いますか?
あと高校で物理を履修していない人は物理クラス分けテストはどうなるんでしょうか
496大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:51:05.51 ID:lbg35wx50
ちょっと前までセンター4割or3教科120/300がボーダーだったのに海洋マジで出世したな。
497大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:20:42.53 ID:3qRHMP8Z0
>>496
今は三教科どんくらいなの?
498大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:05:23.80 ID:NeJYHi0t0
白金キャンパスに遊びにきた。
柴三郎の資料館とかあるんだっけ?
誰か見たほうがいい場所教えて
499大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:33:07.32 ID:2qFaSSjg0
>>492
残虐な実験をしていると元学生に内部告発された
500大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:14:36.77 ID:c5FK6/l60
>>499
医学部から見ればギャグ
501大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:50:14.30 ID:T2+/zBP80
>>499
医学部?薬学部?それとも院?
502大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:03:23.06 ID:0o0E9H7c0
>>496
受験終わったのに受験を気にし続けるお前は何?
503大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:17:13.84 ID:LG6ZE/O20
臨床工学って将来性ある?
504大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:36:41.60 ID:nnaX7hMq0
>>495
両方センターレベルのはず

物理or生物を履修してなくてもクラス分けテストに参加しなければならない
505大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:06:14.69 ID:xaaEdfBH0
>>503
在学中にTOIECスコア900くらいとっとけば、
外資医療機器メーカーに就職して20代で1000万プレイヤーも可能。

病院就職なら放射線技師とか検査技師なんかと変わらない待遇
506大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:25:04.49 ID:9hmNu8SdO
>>504
ありがとうございます
まだ2ヶ月弱あるから少し物理やってみます
507大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:25:21.83 ID:zMvhI48W0
海洋はクラス分けテストはありますか?
508大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:02:28.28 ID:cU1QjEGz0
>>507あるよ
詳しくは合格通知に同封されてる書類を読みな
509大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:36:27.19 ID:Hohp6K+jO
明日海洋受からなかったら俺は死ぬ
510大学への名無しさん:2012/02/13(月) 02:06:44.70 ID:WL7UKj2N0
>>509イ`
511大学への名無しさん:2012/02/13(月) 12:10:25.15 ID:8G7ez2KbO
どこの大学にも言えることだけど補欠は
「正規合格者の入学志望状況によってはあなたを合格させるかもしれません」
という類のものだから正規合格者の入学状況で毎年変化する
気が気じゃないのはわかるがあまり過度な期待はよした方が良いと思う
512大学への名無しさん:2012/02/13(月) 17:15:43.06 ID:GryqiNEK0
U期受けた人どうだった?
513大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:02:15.06 ID:8wVjtNiLO
薬学なんだけど、ABCDとかいうクラスわけってどうやってわかれてるんですか?
入試の点とかかな?
514大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:30:46.83 ID:Fljklg240
数学全部できた〜^0^
1期失敗したけど、今日のは問題簡単になってた(笑)
515大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:43:15.40 ID:GryqiNEK0
>>514
獣医?
U期の方が簡単ではあるね
ボーダーどんくらいあがるかな
516大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:46:07.21 ID:vF7+VWUf0
北里獣医二期とかないだろ
517大学への名無しさん:2012/02/14(火) 06:14:31.19 ID:6pxknFFe0
>>513
出席番号順
あからAへ振り分け、わの人なら確実にD
518大学への名無しさん:2012/02/14(火) 10:21:51.35 ID:bHdqLacmO
薬学科受かった者だけど、理科大受かったからそっち行くわ(^O^)/。
補欠組は希望を捨てるな
519大学への名無しさん:2012/02/14(火) 10:47:13.08 ID:r6APMT5F0
日大って嫌っている親多いよ
良くないって言うイメージみたい
520大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:32:37.24 ID:VgBz7imd0
>>508
書類に書いてないんですけど?
521大学への名無しさん:2012/02/14(火) 12:52:48.09 ID:KWC42wtb0
明日理学部のセン利発表

生物志望だけど傾斜で85%

きついかなぁ…
522大学への名無しさん:2012/02/14(火) 13:36:23.31 ID:EKIt26PYO
看護補欠だったオワタ
523大学への名無しさん:2012/02/14(火) 13:44:27.44 ID:rBU6y2Sl0
理落ちた
さよなら北里
524大学への名無しさん:2012/02/14(火) 13:57:24.03 ID:Bp8K5AINO
理一般発表日なのに過疎りすぎやね
525大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:45:10.34 ID:5HuZScwN0
絶対に落ちたと思ったが物理受かってた
平均点低かったのかね
526大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:28:30.08 ID:8QcaeCu10
物理受かってたけど東邦の情報行くから蹴るわ
527大学への名無しさん:2012/02/15(水) 09:47:51.23 ID:rOgIt0Ry0

=Z会東大マスターコース相模原教室=(3月新規開講)

高1東大総合英語、高1アドバンスト実践英語、高1東大数学、高1アドバンスト数学、高1ハイレベル数学

高2東大英語、高2アドバンスト実践英語、高2東大理系数学、高2東大数学、高2アドバンスト数学、高2ハイレベル数学
高2東大国語、高2東大物理、高2東大化学、高2東大世界史、高2東大日本史

東大英語、国公立大英文読解、東大理系数学、東大理系数学V・C、東大文系数学
東大国語、難関国公立大国語、東大・東工大物理精説、東大化学、東大・国立医系生物、東大世界史、東大日本史、東大地理
528大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:04:07.17 ID:ONDzCkyL0
セン利で理学部化学科受かったほんとによかった
529大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:19:09.23 ID:5biz/SF/0
生物科受かったァーーーーーーーーーーーーー
530大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:33:53.65 ID:IXDjgYhEO
さっき理学部化学科、入学手続書類?届きますた
531大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:24:56.69 ID:jkR/SibY0
創薬の補欠だけど不安に苛まれながらゲーム三昧の日々
532gれげ:2012/02/16(木) 00:20:49.77 ID:BCPqVCW00

一般理学部って補欠って一緒にでますか?
533大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:21:55.73 ID:TOFiNfNu0
おまいらよろしく
ちっちゃい学校だから多分知り合いになれると思う
薔薇色のキャンパスライフ送ろう
とりあえず通学のために車の免許取る
534大学への名無しさん:2012/02/16(木) 01:44:29.76 ID:j4E2CE430
とりあえず決まってるのまだここだけ理学部生物科もしかしたらいくかも
よろしくね!

一応聞いておくとみんなだったら法政の生命科学部生命機能 北里理学部生物科 
明治農学部農学科 だったらどこ行く?
楽しいキャンパスライフおくりたい。
535大学への名無しさん:2012/02/16(木) 11:05:25.38 ID:8LSjZYij0
普通に明治農じゃね?
536大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:31:26.50 ID:52crlrTJO
>>534
言っておくが農農と生命科学系じゃやることまったく違うからな
おまいが生田キャンパスで畑で仲間と戯れたいのなら明治行け
法政の生命は微妙過ぎる
537大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:57:09.62 ID:e3toEF3K0
化学科一般とセンター利用どちらも受かりました。
だから席一つ空きましたよ。
538大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:03:21.36 ID:e3toEF3K0
北里の化学科はやはり生化学系なんですか?
539大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:05:54.57 ID:XkrCMree0
センター補欠て。海洋偏差値40のくせに。俺72パー取ってるのにあざWEZrdxtcfygヴbひんjk
540大学への名無しさん:2012/02/17(金) 13:31:48.74 ID:jkyRc84r0
>>539今年の北里海洋セン利はA判の60%越えでも普通に落ちるからな…
75%以上が合格くらいのレベル
相模原効果やべぇ
541大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:22:49.54 ID:jF7AzI990

他大学との協定 [編集]
テネシー大学(アメリカ)
ジョージア大学(アメリカ)
ハーバード大学公衆衛生大学院(アメリカ)
ハーバード大学医学部(アメリカ)
オレゴン健康科学大学(アメリカ)
UCLA看護学部(アメリカ)
パーデュー大学(アメリカ)
トーマスジェファーソン大学保健学部(アメリカ)
ケンタッキー大学薬学部(アメリカ)
MDアンダーソンがんセンター(アメリカ)
ケンブリッジ大学医学部(イギリス)
カルガリー大学医学部(カナダ) 
ハワイ大学医学部(アメリカ) 
マーブルク大学医学部(ドイツ) 
吉林大学医学部(中国)
http://ja.wikipedia.org/wiki/北里大学


>ハーバード大学医学部(アメリカ)
>ケンブリッジ大学医学部(イギリス)

北里の医学科半端ねーなw
東大・慶医レベルの提携先だわこれw
542大学への名無しさん:2012/02/18(土) 09:25:40.50 ID:HhrZKb6B0
北里海洋なんて恥。浪人しよ・・。
543大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:58:45.57 ID:93JJLH7s0
海洋は興味あるなら行くべきじゃないか?
544大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:07:21.34 ID:MuXI4B760
俺は北里の海洋行くよ
海洋系に元から興味あったし、就職もそこそこいいし

>>520ベネッセの先輩レポートってやつにテストあるって書いてあった
数学と英語でクラス分けするみたいだよ
545大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:17:35.57 ID:i+NDP+2D0
>>541
いったい何を提携してるの?学生なのに聞いたことないんだが
546大学への名無しさん:2012/02/18(土) 16:29:34.19 ID:93JJLH7s0
化学科に行く人いますか?
547大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:48:51.72 ID:HhrZKb6B0
北里の海洋て院まで行くヒト少ないよね。

東京海洋落ちたらどないしよ。
548大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:26:02.12 ID:93JJLH7s0
>>547
院まで行くか行かないかは自分次第でしょ。
行ったほうがいいのは決まってるけど。
549大学への名無しさん:2012/02/19(日) 07:22:00.95 ID:AJWNW0k50
>>547
俺も東京海洋が第一志望。
北里進んだら就職厳しいだろうな。
550大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:24:25.93 ID:uSmikWV4O
海洋大を夏に諦めた俺からすると
海洋大目指す奴はここ受けないで欲しい
レベル上がっちゃう


あとなんでみんな日大受けないんだろ?
551大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:04:27.66 ID:SCPBKtOJ0
水産大学校と北里海洋、どちらに行こうか迷ってるんだが…
同じような人いる?
552大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:14:36.09 ID:QTdsaBY/O
この道に進みたいなら水産大学校はいいんじぁない。学費も安いし、歴史もある。 ただ、特殊法人改革で廃止候補にあがってるから、将来廃校になる可能性はあるけど。
553大学への名無しさん:2012/02/20(月) 09:06:10.59 ID:oDvX1x3t0
魚のホルモン研究したいから東京海洋大学受かっても北里に行く予定。
554大学への名無しさん:2012/02/20(月) 14:48:41.80 ID:6LMZcY5I0
浪人だけど海洋落ちた
レベルどんだけ上がってんだよ
555大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:05:51.23 ID:HORSNFlDO
また補欠だった…
連絡いつくるんだ…
556大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:49:33.73 ID:uSlu87M40
海洋U期受かった
数学理科7割くらいで英語が微妙だったから
落ちたかと思ったが・・・ボーダーは言うほど
上がってないような気がしないでもない
ちな駅弁農学部志望
557大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:56:55.68 ID:DG7Zb/xX0
>>553おまおれ

それにしても海洋のレベルの上がりすぎ
558大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:29:52.96 ID:Zt58Wney0
>>556
去年は国立目指すような奴はここ受けなかったはずなのに
浪人した意味なかったわ
559大学への名無しさん:2012/02/21(火) 05:59:18.12 ID:rZMyQLbI0
海洋生命も所詮センター7割で受かるくらいだからレベルは上がったけど決して高くないよね。
560大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:34:30.22 ID:sj/Egd7U0
561大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:20:16.00 ID:wSuQOHtr0
>>553
魚のホルモンwwwwwwwwwwwwww
562大学への名無しさん:2012/02/22(水) 05:39:36.16 ID:RBXTgbcKO
今年は海洋の話題ばっかだったな
563大学への名無しさん:2012/02/22(水) 11:51:28.41 ID:bulwftIn0
>>561
偏差値だけで決めるヤツばっかのこの時代に研究したいことがあるのは良いことだと思うけど
564大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:25:36.99 ID:Xd3WWuIo0
やりたいコト決まってるヒトは偏差値で大学選ばないんだろう。

あとここの海洋生命学部は理系の割りに学費が安いよね。
565大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:25:49.62 ID:xK5cBX6R0
北里選ぶ人で偏差値や知名度の拘る小さい奴はいないだろ
566大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:48:59.72 ID:OmrXaULZO
>>565
申し訳無いが、それはない。
567大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:29:32.20 ID:Mp203RQWO
魚のホルモン可愛いよハァハァ

化学科って余裕で滑り止めレベル?
568大学への名無しさん:2012/02/23(木) 04:48:33.74 ID:nuRh55EKO
医療衛生だけど俺は完全に知名度で選んだよ
帝京だって大学病院あるし医療系の学部けっこうあるだろ
でも同じ学科だと偏差値ほとんど変わらないっつー
569大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:23:46.21 ID:BzujMgDv0
どうでもいいけど、みんな北里入ったら大学生活楽しめよ!
570大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:26:14.83 ID:LxS3wOp50
化学科のセンター後期って、面接はあるけどセンターの得点率が重要なのは変わらないのかな?
センター前期は八割必要だったから、後期になったらそれ以上必要になるんだろうか。
571大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:10:27.96 ID:RfseuFjS0
普通に考えたら前期以上に必要なんじゃね?
そもそも募集定員少ないし、早慶辺り落ちた奴が後期セ利用で出してくるかもだし
572大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:41:48.84 ID:+qRuWZho0
おまたせ!相模原でも「街(まち)コン」 5月開催 ♂150vs♀150大規模飲み会

2012年2月23日号

http://www.townnews.co.jp/0301/2012/02/23/135862.html
http://www.townnews.co.jp/0301/images/20120221110541_121119.jpg

話題の大規模コンパイベント、通称『街コン』がいよいよ相模原に初上陸―。
地域の会社・商店経営者などの若手メンバーから成る、街コンさがみはら実行委員会(金井義文会長)がこのほど発足した。

「出会いの場の創出」と「地域振興」の2つの目的を兼ねた、男150vs女150の”合コン”が5月27日(日)、JR相模原駅周辺を会場に開催される。
平成22年における市内の25歳から34歳の未婚率は男性が62%、女性が49%(国勢調査)。開催の背景には”未婚事情”も伺える。

「相模原の人は都心で仕事を持ちながら、市内の実家に住んでいる人が少なくない。全国の他の地域のように、この街でも結婚していない人が多いんですよ」。
実行委員の1人、南区相模台の独身男性(36)はそう分析する。「婚活のイベントでもいいし、とにかく出会いの場を作れないものかと考えました」。

その思いに賛同したメンバーから、「せっかくだから楽しいものにしよう」と、市内初の街コン計画が急浮上。知人の相模原駅周辺の飲食店などに声掛けを開始し、
瞬く間に、”ノリのいい”協力店が次々と現れたそうだ。「多くの店舗を知ってもらういい機会にもなる」と、実行委員会では街の活性化に期待を寄せる。

当日は、相模原駅周辺の飲食店10店舗が会場となる予定。参加者は13時から17時の間に、各飲食店をハシゴ。食べつつ、飲みつつ、出会いつつ!?イベントを楽しむ。
参加対象は20歳以上の独身者。同性2名以上のグループが条件。3月1日にオープンする特設サイトで、申し込みができる(検索エンジンで「街コンさがみはら」と入力)。
573大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:12:12.53 ID:tKO3TuUA0
そうだよね。早慶落ちた人のこと、全く考えてなかったやorz
ワンチャンスあるかなーと思ったけど、記念受験のつもりで受けよう… 
574大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:05:29.60 ID:nTa8EIPRO
補欠の電話こないなー…

きた人いる?
575大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:31:13.41 ID:+HqhILM10
>>574
こんなはやく来なくね?
3月7日以降じゃなかったっけ?
576大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:58:03.63 ID:nTa8EIPRO
>>575
そうなのか
締め切り過ぎたから
そろそろくるかなぁと
期待してたんだが…
577大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:21:49.28 ID:Gfzfzccg0
春から相模原キャンパス通うのですが、古淵駅から自転車で行けますか?
578大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:00:22.58 ID:9VxLNj8b0
>>577
20分ぐらいで行けるよ
579大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:27:15.67 ID:0L/Y9cNOO
薬薬の補欠まだかなー?
580大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:42:18.43 ID:jH6r8B2j0
補欠の人って後期うける?
581大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:30:18.66 ID:03+9mnBrO
去年ってここに補欠合格の報告した人っていたっけ
582大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:50:45.22 ID:j7pVbKyQO
補欠の人は合格したら教えてほしい
583大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:59:48.32 ID:fngbZMl90
あまり需要ないかもだが海洋の補欠は昨日電話きたよ
ちなみにセン利受かって一般は補欠だった
584大学への名無しさん:2012/02/26(日) 02:24:21.50 ID:WYnf1+nH0
北里獣医蹴ったったwwww
585大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:06:51.60 ID:uOP0cp9j0
>>584
贅沢やなあ
586大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:54:53.81 ID:7snnKRZFO
補欠の連絡もう行ってるのか…
期待しないでおこう…
587大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:40:11.77 ID:l7W1SM1Y0
薬学部のセ利の特待って何割取ってんだ?
588大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:04:02.42 ID:CGXTmRgs0
海洋生命の偏差値は引く。
589大学への名無しさん:2012/02/27(月) 13:40:48.85 ID:vAk1sLZb0
北里理学部の繰上げ発表ってもう行ってますか??
590大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:02:47.01 ID:yyj/sAg3O
北里医学部の繰り上げ情報求む
591大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:08:12.25 ID:unBnswpV0
海洋センター補欠の合格きた!!!!
592大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:57:32.97 ID:N8WbU3BQO
>>591
おめでとう

他の学部はまだかな
593大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:17:48.12 ID:BKNDwgvHO
>>591
去年は来なかったのに
羨ましいわ
594大学への名無しさん:2012/03/01(木) 06:40:11.65 ID:19ipN17J0
北里入ったら将来が不安や。
595大学への名無しさん:2012/03/02(金) 15:18:01.15 ID:fYVZr0P30
理科大におちたのでここの薬学部に行くことになりました・・・
596大学への名無しさん:2012/03/03(土) 16:24:13.12 ID:PF7vIPue0
偏差値云々抜きで薬学部に関してはここのほうが良いよ
これは本当だからね
597大学への名無しさん:2012/03/03(土) 18:32:28.79 ID:Q6r3Tk2K0
リサーチせずに偏差値だけで大学を決定すると、入ってから後悔することを高校生は知らないからなぁ・・・
598大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:41:16.82 ID:lSmY9r0J0
薬学部に関しては将来どの道に進むかによるんじゃね?
研究職に就きたいなら理科大、薬剤師として働きたいなら北里で良いと思う

まぁ、本気で研究職行きたいなら旧帝か最低でも慶応薬入ることを勧めるけど
599大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:25:27.25 ID:W9duZ7lz0
誰かセンター後期うける人いる?
理学部受けるけどセンター何割とってる?
600大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:28:18.83 ID:W9duZ7lz0
理学部から薬学部に編入ってできるの?去年は一人もいなかったよね
601大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:54:55.87 ID:AlHV6pSP0
来年北里海洋受けようと思うんですが今回の進研模試はE判定で偏差値は38でした
受かるでしょうか?
これから10ヶ月ほどの勉強で受かるでしょうか?
海洋が難しくなっているのであれば農大生物産業アクアバイオに行こうと思っているのですが。。
網走はいやです;;
602大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:22:14.71 ID:Z9/cjUTc0
>>599
90.5%君は?
603大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:25:04.18 ID:Z9/cjUTc0
>>567
おいマジで友達になろうぜ
俺ゴナトロピン注射してドジョウの養殖やってるんだ
604大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:28:37.91 ID:EbdvljuF0
>>602 !!同じ!!90.5% 面接ガンバロな! 4月あえたらいいね
面接の対策してる?
605大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:53:42.48 ID:Z9/cjUTc0
>>604
マジか!!おう頑張ろう!
やっぱこの位はみんなあるよな
化学の准教授が年によるけど90%あるなら望みはあるって
絶対会おぜ!

学部は?

っていうかあれ!?そういやまだ受験票きてない!!
きてる?

してるよ!独学+先輩に聞くレベルだけどね
606大学への名無しさん:2012/03/06(火) 03:23:37.49 ID:QIis8pJuO
北里は公式ホームページに書いてある部活しかないのですか?
607大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:47:32.30 ID:1CE0J6fZ0
そうだよ
あとは非公認のサークルだけ
608大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:11:03.93 ID:YtuAF0ZR0
北里大学弓道部はどの位の強さですか?
609大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:58:33.72 ID:ZRukeRfc0
医療衛生の前期補欠合格の発表は今日からだな
早く合格きてくれ
610大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:13:59.73 ID:asYfJ0Tn0
海洋の受験科目って生物Tだけ?Uもある?
611大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:39:57.85 ID:5Z9DbqzYO
>>603
あ、ごめん、そこまで魚のホルモンに興味は無いっすww

9割型、ここの理学部に通うことが決まりました。よろしく。それにしても過疎ってるね。
612大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:26:51.92 ID:i2vEmQgyO
数学のクラス分けテストはVCもでるのかな?ちなみに薬学部
613大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:53:32.08 ID:oZS8EWQs0
サークルと部活って、どっち入るべきなんですかね?
614大学への名無しさん:2012/03/08(木) 02:28:01.32 ID:QhTEJUv70
どっちも入っといたら?
就活の時に部活入っとけば多少は有利になるし、
サークルはテスト期に過去問回してもらえたり、出会いがあったり
学生生活を楽しく送れるんじゃないかね?
615大学への名無しさん:2012/03/08(木) 02:52:54.67 ID:tfmePLBI0
理学部生物科学行くことになりました!
みんな仲良くしてください!
616大学への名無しさん:2012/03/08(木) 02:53:18.12 ID:tfmePLBI0
理学部生物科学行くことになりました!
みんな仲良くしてください!
617大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:08:55.07 ID:FgWYUptc0
来年受ける人のために理学部センター後期の試験内容書いとくね

化学は8割ちょいで受けるやつも結構いる
もちろん9割以上もいる
8割代の人のが多い
俺が知ってる最低点は80.5%できてるやつもいた
受かってるかどうかは知らん
試験は午後からの可能性もあるから時間潰せるもの持ってくる
ゲームはバカ
浪人はスーツ
現役は制服
私服のやつも1割位いる

質問内容は履修した理科の授業
部活、高校で得た事
(俺が高校で欠席が多い理由)
得意科目不得意科目
自分の長所短所
志望理由
将来の夢
大学に入ってやりたい勉強
大学に入ってやりたいこと
受験した大学、結果
国立は受けたか

その場にいた人と友達になったんだが俺はやたら長かったみたい(´Д` )
しかも笑われたし。・゜・(ノД`)・゜・。
10分って書いてあるけど伸びることもある
618大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:52:08.46 ID:zeiV26QnO
薬学部に多浪っていますか?馴染めるかな?
619大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:21:55.21 ID:50PsCSnj0
化学、補欠合格になったんですが、
合格になると電報が届くんですか?
本人が受けとらないとダメって
聞いたんですが…。
620大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:24:07.91 ID:QnZzA8wzO
獣医学科だけど、電話来てから電報が届いたよ
621大学への名無しさん:2012/03/08(木) 21:25:14.96 ID:qw/cprjHO
>>620
獣医来たか…
一般?センター?
622合格おめでとう。それとカルトに注意!:2012/03/08(木) 21:28:44.25 ID:G26LRuGx0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
623大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:00.03 ID:9OofXIRLO
>>611だけど何故か本命に受かってしまったので蹴ります

どうでもいいと思うけどありがとうございました
624大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:39:26.28 ID:DHDj7I0i0
医学部って、他学部と絡みあるんですか?
なんか、孤立してそう
625大学への名無しさん:2012/03/09(金) 02:58:16.03 ID:sZBYT1ZL0
あるにはあるけど、基本的に医学部は医学部だけのサークルや部活が多いかも
626大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:54:14.14 ID:RTKHn1f1O
昨日が振込みかなんかの二次締め切りだったから補欠の連絡来るなら来そうなもんだけど…
来ねぇ…
627大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:03:06.67 ID:S0q68rU+0
俺も補欠待ちだ
毎日がドキドキしっぱなしで死にそう
628大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:37:46.03 ID:ThQ9eY0Z0
ん?補欠って3/1までだよな?
629大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:40:01.29 ID:HtAmsyYv0
医療衛生補欠だが後期試験とかがあると期限が違ってくるよ
というか補欠合格はよはよ
明日こないとまずそうだ
630大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:29:35.62 ID:wKIXwsV90
っていうか一年はみんな相模原キャンパスなのな
631大学への名無しさん:2012/03/13(火) 12:15:45.02 ID:LBWG/8rQ0
海洋の馬鹿は隔離すべき
632大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:40:13.02 ID:n92Pchrw0
おわた
633大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:57:58.09 ID:QHBWl+/A0
理学部化学科補欠だ(´;ω;`)どうなるんだよう
634大学への名無しさん:2012/03/13(火) 14:52:09.78 ID:bgeDs8b3O
こっちは化学も生物科学も補欠。
合格何%?
上の90%の人は合格したかい?

635大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:23:28.83 ID:QHBWl+/A0
>>634 8割7分ぐらい(´・ω・`)面接の時凄いいい感じだったのに(´;ω;`)
636大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:26:45.95 ID:QHBWl+/A0
ああ、自分の得点が8割7分ね
637大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:57:00.02 ID:n92Pchrw0
90%不合格
638大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:04:42.81 ID:QHBWl+/A0
面接ってどんな基準で採点してるんだよう(´;ω;`)
639大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:17:10.90 ID:n92Pchrw0
なんで落ちるの?意味がわからん
640大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:32:01.04 ID:bgeDs8b3O

>>635 90.3%補欠…どんなレベルや、、

センター後期ハイレベル過ぎだろ〜!!

受かったヤツは来年早慶受けて補欠に譲ってやれ。

641大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:37:48.60 ID:P2T/V6jr0
獣医学科補欠来たよ!
642大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:40:54.93 ID:E4lkzhZe0
>>641 おめでとう!
まずは電話できた??
643大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:51:46.12 ID:P2T/V6jr0
>>642 ありがとう。
電報だったよ。電話は多分来てないと思う。
644大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:59:09.64 ID:QHBWl+/A0
>>643前期?後期? 
645大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:02:37.06 ID:P2T/V6jr0
644>> というか一般試験。獣医学科は一回のみなので。
646大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:06:00.47 ID:QHBWl+/A0
理学部後期はいつまでなら希望を持てるのだろうか(´;ω;`)
647大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:52:21.04 ID:2m9DiHgB0
うおおおおおおおおお理学部で勉強したいよーーー(´;ω;`)
獣医の動物資源も受かってるけど一番は理学部だーー
面接で北里しか受けてないって言ったのに!高校一年から毎年オープンキャンパス
行ってるって言ったのに!
憧れの大学って言ったのにーーー
648大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:06:30.69 ID:2lyFvcNU0
>>647
浪人しようぜ
649大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:35:00.81 ID:mJevVIzxO
>>647
そこまで行きたいなら浪人だ!
650大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:14:30.97 ID:Rmnbp03SO
今日補欠通知きた

>>647 自分は北里大学にはそこまではあがれてないので教えてください。

どこに魅力感じてますか?

尊敬してる教授がいるとかですか?

651大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:34:46.02 ID:j64MG8oK0
>>650
名前がかっこいい
652大学への名無しさん:2012/03/14(水) 18:59:43.50 ID:IXWKCAmK0
>>650
何学部?
653大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:33:01.20 ID:Rmnbp03SO
理学部です。
654大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:49:41.42 ID:2MUSS1nm0
自分は製薬会社に勤めたいというのと、毎年オープンキャンパスにも参加してた。
理学部体験ツアーに参加した時の研究室の一つに入りたくて。
去年は落ちて先生の言われるがまま違う大学に入ったけれど、やっぱり行きたい
気持ちが抑えられなくて、仮面浪人して受けました。
今年は北里しか受けてません。
655大学への名無しさん:2012/03/14(水) 20:57:43.89 ID:2MUSS1nm0
あ、>>650さん宛です
656大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:02:58.89 ID:2MUSS1nm0
ふおおおおおおおおおお電報来いいいいい
いつまでなら希望が持てるんや持てるんや〜(´;ω;`)
657大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:28:52.60 ID:rjVXZl470
来たらそれでOK
来なかったらまた来年受ければいいやろ
658大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:33:13.05 ID:2MUSS1nm0
>>657 そうですね。でもラストチャンスだと親にも言われているので
期待せずにはいられない(´;ω;`)
659大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:53:27.86 ID:rjVXZl470
>>658
それだけ熱意があれば親も許してくれるんじゃない(´;ω;`)
660大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:17:41.91 ID:pJ4mrli00
二郎は流石にヤバい((((;゚Д゚))))
661大学への名無しさん:2012/03/15(木) 03:15:22.22 ID:qq7vPMNB0
>>652
理学部の補欠きたんだ!
たしか生物科学は3年くらい繰上げ合格出てないってきいたんだけど・・

ここの理学部って仮面浪人してまで入るほどじゃなくない?
662大学への名無しさん:2012/03/15(木) 13:34:32.31 ID:bJrMhLN4O
まぁまぁ。大学憧れる気持ちは人それぞれだからさ!
製薬会社なら北里大学でいいよな!

あ〜ぁおれも製薬会社いきたくて他大学の創薬科受けたけど希望通りにはいかなかったよ〜

二浪は親に申し訳ないからここの理学部後期受けたけど補欠さ。。

663大学への名無しさん:2012/03/15(木) 13:47:35.07 ID:qwnXMYr2O
俺も今補欠待ちだが
電話こねー
664大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:44:36.67 ID:pJ4mrli00
654です!皆さん全員受かったらいいですけれどね(´・ω・`)
662さんが去年の自分と一緒です!創薬落ちまくりました(´;ω;`)
665大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:14:41.03 ID:kZ8j/xYTO
俺も補欠待ち。
国立後期の発表後に期待してもいいのかな…
666大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:18:02.55 ID:8SC4z5CIO
理学部センター後期って募集5人に対して何人補欠いるのかな
667大学への名無しさん:2012/03/18(日) 19:43:05.22 ID:Zr4tAbdoO
電話きた人いる?
668大学への名無しさん:2012/03/18(日) 19:46:04.59 ID:zdIrJur20
>>667
海洋だけど落ちたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















死にたい。。誰でも受かるって聞いてたのに。。。
669大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:17:53.98 ID:IjJ6PqYG0
>>667今年から相模原なんで受験者が凄い増えたみたいなんで、
きっと偏差値もかなり上がったと思いますよ(`・ω・´)
670大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:32:49.63 ID:zdIrJur20
最悪だよ。。親にも絶対受かるって言ってたし。。。。
なんだよ。。なんあんだよ
671大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:19:10.85 ID:kz3/BSMLO
浪人しようぜ!
672大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:31:54.77 ID:IjJ6PqYG0
理学部化学科の補欠報告が来ない(´;ω;`)もう無理なのか(´;ω;`)
673大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:45:02.78 ID:zdIrJur20
>>671
海洋に浪人?(´;ω;`)
まあ浪人して成績が大幅に上がるとは思えないから海洋に来年入ることになるのか・・・
うあああああ(´;ω;`)
674大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:44:05.40 ID:5Fg2v5sr0
補欠は国公立後期発表からが勝負
あきらめんぞ
675大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:51:23.76 ID:IjJ6PqYG0
皆さん頑張って!もし獣医に行ったら青森で一人暮らしは流石に不安だ。
もし強盗なんかが来ても力もないし。友達出来るかな?
相模原のハンドベルクワイヤっていうサークル入りたかったのに(´;ω;`)
676大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:19:48.70 ID:ec6uujj2O
31日まで諦めん
677大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:20:10.79 ID:dTxFt9O80
北里海洋は今年から海洋大の滑り止めで受けるやつ増えたから難易度上がったんだと思う
ソースは俺
678大学への名無しさん:2012/03/19(月) 14:13:46.45 ID:DxWyZCx+0
>>677
はぁ。。。農大は行きたくねえよ。。。。。
世間体は東京農大でも俺は北里が良い(´;ω;`)
679大学への名無しさん:2012/03/19(月) 15:56:48.82 ID:AnvDDfJe0
北里の指定学生会館での一人暮らしってどうなんですかね・・・?
アパートとかマンションでの一人暮らしのほうがいいんでしょうか?
680大学への名無しさん:2012/03/19(月) 18:29:43.36 ID:LcZ/z/+E0
北里って凄い魅力的ですよね(`・ω・´)
生命系の勉強できるし就職も結構いいし入りたい研究室あるし。
獣医嫌だ理学部行きたい〜(´;ω;`)
681大学への名無しさん:2012/03/19(月) 19:52:02.69 ID:DxWyZCx+0
>>680
俺は理学部の横の海洋に行くよ(`・ω・´)
海洋だからって馬鹿にしないで仲良くしてね(´;ω;`)
682大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:37:34.22 ID:LcZ/z/+E0
>>681そんな事しませんよ(*´∀`*)
これから勉強サークルバイトと色々楽しみましょうね(`・ω・´)
683大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:54:56.48 ID:DxWyZCx+0
>>682
ウッ・・・(´;ω;`)
う、うれしい・・・・・
684大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:38:26.40 ID:U49+Ozs10
>>678俺は農大行きたかったのに農大落ち北里合格だ
浪人できないから北里行くけど未練すごいあるわ
685大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:53:41.55 ID:+3V4tonL0
>>684
ちなみに学科は?
686大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:43:38.33 ID:U49+Ozs10
>>685農大→醸造 北里→海洋科と獣医科
687大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:09:05.84 ID:+3V4tonL0
>>686
獣医受かったの?すごいね!
てか醸造って網走じゃない?
688大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:32:05.55 ID:U49+Ozs10
>>687ありがとう
でも哺乳類の解剖とか無理だから海洋にしたわ
醸造は世田谷キャンパスだよ
689大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:43:34.97 ID:+3V4tonL0
>>688
あーなるほどー
あなたみたいな人が北里海洋のトップになって良い成績を残していくわけかー
北里海洋一本で来る偏差値50以下(俺www)と国立落ちたとか第一志望に落ちて仕方なく来る
偏差値60前後の人たちの2パターンあるわけか
690大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:50:07.19 ID:U49+Ozs10
>>4年あれば偏差値なんていくらでも逆転するんだからそんなこと言うなよ
それより春からはよろしくな
691大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:37:40.38 ID:fqlZniqRO
慶応創薬落ち 理科大創薬補欠 北里理学部後期補欠 国立はおわた もうおわた
692大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:49:01.27 ID:83bKLbV80
>>690
(`・ω・´)ノぁぃッ!
693大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:59:23.76 ID:tTOtSj6SO
死にたい
こんなDQN大学なら
死にたい
694大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:06:19.11 ID:83bKLbV80
>>693
北里がDQN大学ならどこもDQNじゃねえか
695大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:14:16.71 ID:IEH/Z9ApO
電話まだかな〜

国立後期の発表っていつ頃なんだろ
696大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:25:45.81 ID:CUH8MRnK0
でもでも電話出れなくても通知は来るよね、ね!?
697大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:27:33.88 ID:tTOtSj6SO
お前の基準ではそうかもな
698大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:16:02.84 ID:88g1T9t40
みんなに合格通知がきますように
699大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:25:03.98 ID:l2xlFySg0
補欠はよおおおお
700大学への名無しさん:2012/03/21(水) 16:37:45.86 ID:byofmMZn0
皆さん受かって北里で会いましょう(`・ω・´)
自分も理学部後期合格してる!きっとしてる(`・∀・´)
701大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:30:14.42 ID:D9rOb4Mc0
薬学部受かったけど正直行くか悩んでる。どうなんだろう・・
702大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:37:01.44 ID:Wt6m240sO
獣医学科のセンター補欠、連絡あった。他の獣医受かってるから断ったよ。
ちなみに自己採点86%。
703大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:30:30.95 ID:xq0zJD9R0
センター補欠が今来るってことはまだ期待してていいのか・・・??
704大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:34:05.60 ID:ml8oBESi0
3月中は期待してていいだろ
705大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:47:11.39 ID:yCXU+CSA0
86%で補欠なのか・・・。
今年は高いねえ
706大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:33:45.69 ID:dRORq1tAO
>>705
702です
でも見直ししてないので、もうちょっと低いかも…
707大学への名無しさん:2012/03/23(金) 01:32:22.03 ID:13ihJtRS0
さっき補欠の来た
北里行きます
708大学への名無しさん:2012/03/23(金) 01:38:32.47 ID:glsqDscO0
>>679
自分は一人暮らしのが良いな
学生会館って寮みたいだから、共同生活が好きならいいかも
でも料金のわりに部屋すっごく狭いよ…
無駄遣いしなければ一人暮らしのが安く済むと思う
709大学への名無しさん:2012/03/23(金) 01:44:02.03 ID:+vhnshzfO
>>707
何学部?
710大学への名無しさん:2012/03/23(金) 01:53:56.01 ID:13ihJtRS0
>>709
生物環境w
落ちに落ちて本当に行きたくないとこしか受かってなかったんだ・・・
散々言われてるようだけど入ってから頑張るわ
711大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:07:01.21 ID:GbWCZg6hI
>>710
俺も生物環境www
4月からよろしく( ´ ▽ ` )ノ
712大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:17:18.54 ID:13ihJtRS0
>>710
おー、よろしく!
友達できるか不安だわ・・・
713大学への名無しさん:2012/03/23(金) 13:47:12.34 ID:Q88GBDD+0
医療衛生はまだかああ
714大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:45:54.30 ID:KCxO3wEX0
>>708
ありがとう
一人暮らしにしました
715大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:01:24.80 ID:+LtoyWKP0
医療衛生の補欠きたー!!
716大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:13:54.89 ID:oeIYzSukI
ここの医学部行きたかったなぁー
717大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:16:54.48 ID:Q88GBDD+0
>>715
何学科?
718大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:27:35.66 ID:+LtoyWKP0
医療検査学科です!!
719大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:28:41.88 ID:Q88GBDD+0
おめ
俺とは学科は違うな
俺の場所もそろそろ来ないとまずいな
720大学への名無しさん:2012/03/24(土) 00:02:42.27 ID:jEkvY2eTO
土日も来んのかな
721大学への名無しさん:2012/03/24(土) 17:20:08.61 ID:dz9057xT0
北里大学の24年度の入試結果みた?
あれ出てるってことはどうなの もう補欠来ないの??
722大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:14:17.57 ID:t3oIOaCK0
>>721きっと来るよ(ヽ'ω`)理学部行くんだきっと行くんだ(ヽ'ω`)
723大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:53:07.89 ID:+tGQRkNd0
獣医はやくこないかなあ・・・
724大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:48:25.12 ID:+XqIDGZIi
補欠待ってる人って、補欠合格って発表もらってるの?
725大学への名無しさん:2012/03/25(日) 18:49:05.44 ID:QGs4mDqsO
>>724
もらいましたよ
726大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:39:05.10 ID:2ySzuPL3I
みんなさぁ
部活とかサークルに入るつもり??
727大学への名無しさん:2012/03/25(日) 23:24:34.75 ID:DNRHyHUl0
>>726
北釣会かギター部に入りたいわ
728大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:14:18.99 ID:qzE6I1Sv0
>>726 ハンドベルクワイヤ(`・ω・´)
729大学への名無しさん:2012/03/26(月) 01:23:19.19 ID:QPQVmE/tI
やっぱしみんな
何かしらサークルには入るみたいだね(´・_・`)
俺バイト、ガチでやりたいんだけどなぁ・・・
730大学への名無しさん:2012/03/26(月) 01:56:57.31 ID:BS0KadZp0
>>728
おにゃのこですか?
731大学への名無しさん:2012/03/26(月) 06:03:38.28 ID:vsWRuJo70
春の新歓コンパにはとりあえず参加しまくりな!!
タダ酒、タダ飯美味しいぞ!!
732大学への名無しさん:2012/03/26(月) 10:07:16.89 ID:QPQVmE/tI
タダ酒って・・・www
何だか楽しみになってきた(((o(*゚▽゚*)o)))
733大学への名無しさん:2012/03/26(月) 10:40:29.12 ID:qzE6I1Sv0
>>730 女ですが理学部の後期が落ちてたら獣医学部なんで一年しかできない(´;ω;`)
   うおおお早く電報来い〜(ヽ'ω`)
734大学への名無しさん:2012/03/26(月) 10:43:59.53 ID:qzE6I1Sv0
>>729 バイト楽しいですよ(*´∀`*)
   家電量販店での派遣営業バイト 短期ですけど19日勤務で20万以上貯まりました(*´∀`*)
   美味しいです(´∀`*)
735大学への名無しさん:2012/03/26(月) 10:54:35.69 ID:BS0KadZp0
>>733
海洋の俺は4年間相模原や・・・
正直三陸行きたかった・・・・・
4年間劣等感を抱き続けるのかぁ( ´ ▽ ` )ノ
ま、まあ他の学部の人たちも馬鹿じゃないしそれなりに優秀だから偏差値だけで人を見下したりしないよね。。。
736大学への名無しさん:2012/03/26(月) 11:14:43.99 ID:qzE6I1Sv0
>>735 今年から海洋学部は相模原ということで、かなり偏差値上がったみたいですよ(`・ω・´)
   なんで海洋も十分難しいですよ!
   自分は獣医学部に行ったら動物資源なんでそんなに良くないです(;´Д`)
   偏差値で見下すような人はどんな学部、大学の人でも人として駄目ですよ!
737大学への名無しさん:2012/03/26(月) 11:20:37.53 ID:QPQVmE/tI
>>734
20万はウハウハっすね♪( ´▽`)
んでも
バイトのやり過ぎで勉強疎かになったりしないんですか??
738大学への名無しさん:2012/03/26(月) 11:22:19.39 ID:ZbVwrvfAO
あの、北里のこと
よくわからないんですが
キャンパスが5年以内に
三陸に戻ることはありませんか?
739大学への名無しさん:2012/03/26(月) 11:26:49.62 ID:QPQVmE/tI
>>735
今年の海洋を見下すヤツなんていないよ。
740大学への名無しさん:2012/03/26(月) 11:43:03.22 ID:qzE6I1Sv0
>>737 春休み限定のバイトでしたし、土日のみだったので大丈夫でした!
   派遣会社から4月以降のバイト情報も来てますが、土日限定で日数も自由
   だったので考えてます(*´∀`*)
   派遣に登録しておくと、登録員限定の情報もメールでくるので便利ですよ!
741大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:54:00.76 ID:FU7xTHLZ0
>>738

たしか2016年に三陸に戻る予定のハズだよ。
やっぱり地元の帰ってきて欲しいという声が大きいらしい。
だから5年以内の移動はあるよ
742大学への名無しさん:2012/03/26(月) 14:37:07.64 ID:x3VxHgxaO
在学生だけど、他の関係各板が使い物にならないからここで質問したいんだが、2〜4年の新年度ガイダンスの予定って告知されてる?
743大学への名無しさん:2012/03/26(月) 15:14:47.31 ID:KOACK7G70
こんなとこで聞かないで知り合いに聞けば?
744大学への名無しさん:2012/03/26(月) 17:54:00.92 ID:eyZINuZ70
>>742
理学部だけど、成績表と一緒に送られてきたよ。
他の学部については知らん。
745大学への名無しさん:2012/03/26(月) 18:17:46.59 ID:KUyXzqSq0
>>736 俺もそう思う
746大学への名無しさん:2012/03/26(月) 20:20:05.16 ID:QPQVmE/tI
さて
そろそろ引っ越しの準備をしなければ・・・(´・_・`)
747大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:57:02.08 ID:qzE6I1Sv0
>>746引越し大変そうですね(;´Д`)
  知り合いで引越し代けちって荷物を全部自分の車で運んだらしいです:(;゙゚'ω゚'):
748大学への名無しさん:2012/03/26(月) 22:02:49.43 ID:BS0KadZp0
さて大学生活
存分に楽しみますか!
人生初の彼女はここで作ったる!!(`・ω・´)
749大学への名無しさん:2012/03/26(月) 22:20:31.20 ID:qzE6I1Sv0
自分も大学生活とても楽しみです(`・ω・´)
あとは理学部補欠が受かってたらなあ(ヽ'ω`)
750大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:01:12.12 ID:IryzDEAE0
まだ補欠合格の可能性残ってるの?
もう無理かな〜。
751大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:02:52.04 ID:scHWPunR0
補欠おわったら終わりましたっていう電報が来るからそれがくるまで諦められてはいけない
といってもこの時期に来たら相模原に部屋はあるのかっていう
752大学への名無しさん:2012/03/27(火) 16:28:14.10 ID:FkLw3nH80
獣医来ない…。今日が一番来そうなのに…来た人いませんか?
753大学への名無しさん:2012/03/27(火) 21:20:00.26 ID:b85b8wF40
>>752(ヽ'ω`)理学部来ません(ヽ'ω`)
754大学への名無しさん:2012/03/27(火) 22:41:14.61 ID:TmAzY9wL0
>>753
1年間ハンドベルクワイヤで楽しめよ。。
十和田も良い所だぜ
755大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:26:14.45 ID:IuDYTrb80
入学式前の説明会とかって私服で良いんですよね…?
756大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:42:09.20 ID:ZNvVVMnWI
>>755 私服だろうね。
757大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:45:58.38 ID:IuDYTrb80
>>756 ですよねありがとうございます
758大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:48:58.00 ID:WkpYOKR20
1OTの小澤美和とかいう女がtwitterで未成年飲酒運転告白してたらしいけど
どんな奴か知ってる人いる?
759大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:55:27.75 ID:SamghQEF0
今日補欠合格がくる!!
いやこい!
760大学への名無しさん:2012/03/28(水) 01:25:58.39 ID:qMOHvIYh0
OTの子は停学処分じゃなかった?
学部長から全員に注意メールも回ってきてたね最近
761大学への名無しさん:2012/03/28(水) 01:53:39.46 ID:SgUVxucv0
>>760
あ、そうなの?
762大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:09:14.15 ID:zZXPNbXnO
でんわきた!いまさら
763大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:20:29.56 ID:1ZKkCPZO0
>>762 いいなあ(ヽ'ω`) おめでとう(*´∀`*)
764大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:31:12.42 ID:PFPzco5kI
>>762 理学部行きたいって言ってた子??
765大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:35:29.78 ID:SamghQEF0
>>762
おめ
なに学部?
766大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:35:40.45 ID:1ZKkCPZO0
>>764 違いますよ(ヽ'ω`) まだ来ない(´;ω;`)
767大学への名無しさん:2012/03/28(水) 21:54:50.75 ID:9pgNMrW/0
>>766
来る・・・来るぞっ・・・・・
信じるんだっ・・・・・・・・・・・・・
768大学への名無しさん:2012/03/30(金) 11:16:02.52 ID:MJNTwShMO
さぁ、流石にもう補欠待ちは諦めたよな、お前ら。
769大学への名無しさん:2012/03/30(金) 11:19:26.27 ID:fzXU4uEx0
諦めたよ。でも、まだどこかで来るんじゃないかって思ってる。
770大学への名無しさん:2012/03/31(土) 07:33:15.85 ID:2l3r5C2aI
誰か・・・薬学部の補欠回って来た人はいますか?
てかもうここまできたら望み捨てた方がいいよな。
期待したって無駄だよな・・・。
うっ(´;ω;`)・・・
771大学への名無しさん:2012/03/31(土) 21:30:45.26 ID:wy6xlC9Y0
うわあああ来なかった(ヽ'ω`)獣医学部で頑張ります!
先輩方、これから入学するみんな宜しくお願いします(`・ω・´)
772大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:15:21.16 ID:/y8l++L+0
>>771
俺は海洋だから仲良くしてね!!!!ね!!!!!?????
773大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:33:34.85 ID:wy6xlC9Y0
>>772 はい!宜しくお願いします(*´∀`*)
774大学への名無しさん:2012/04/02(月) 15:18:32.81 ID:FFELzoEs0
ガイダンス終わった(^ω^)懇和会も入りたくなったなあ
ハンドベルクワイヤと一緒にやりたいしバイトもしたい( ^ω^)ワクワク
775大学への名無しさん:2012/04/03(火) 17:33:09.34 ID:adbxR6pT0
過疎(m´・ω・`)m
776大学への名無しさん:2012/04/03(火) 17:41:53.84 ID:oAKCAg4x0
やっと友達できた!
懇和会参加します!
777大学への名無しさん:2012/04/03(火) 18:04:44.15 ID:1DTRoOBf0
友達できない・・・
死のうかな・・・・・・
778大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:07:29.27 ID:adbxR6pT0
自分も懇和会入りたいなあ(*´∀`*)食べ放題行くなんて楽しそう!
皆さんあったら宜しくです('∀`)
779大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:39:07.69 ID:oAKCAg4x0
科目登録16日から始まるのに、その前からある授業はとりあえず出たいの出ればいのかな?
780大学への名無しさん:2012/04/03(火) 19:51:35.82 ID:adbxR6pT0
>>779 そうみたいですよ(`・ω・´)
781大学への名無しさん:2012/04/03(火) 20:35:16.85 ID:oAKCAg4x0
>>780
ありがとうございます!
なんかややこしいですね・・・
もっと早めに決めさせてくれればいいのに
782大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:38:22.61 ID:adbxR6pT0
>>781 いくつかの授業は事前に教科書が必要みたいですよ(`・ω・´)
783大学への名無しさん:2012/04/03(火) 23:55:00.93 ID:1d3b94FS0
誰かいますかね…
医療衛の人に聞きたいんですけど、明日って今日配られた冊子とかって持って行きますか?
既にオリエンテーション2日終わってる学部の人
2日目ってシラバスとかいりますか?
重いから持っていきたくない…
科目説明とか新たに資料配られる感じ?
784大学への名無しさん:2012/04/04(水) 04:31:51.06 ID:5PbnI/T70
不安なら持っとけ
コミュ力あるなら隣から借りろ
多分持ってかなくても平気だと思うけど
785大学への名無しさん:2012/04/04(水) 06:34:44.69 ID:XKS9eq3T0
残念ながらコミュ力は乏しいが平気かな
まああんな重いのみんな持ってこないよね
786大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:29:36.02 ID:5oxpD/G80
787大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:29:16.10 ID:4T3XUDfn0
獣医学部はシラバス明日必要みたいですよ〜(`・ω・´)
5人ほど友達ができた!食堂のご飯美味しい(*´∀`*)
788大学への名無しさん:2012/04/04(水) 22:07:16.22 ID:y1GalKhv0
放射線専攻の人いる?
789大学への名無しさん:2012/04/04(水) 22:56:20.01 ID:1EY6HW6X0
明日はオリエンテーションとティータイム^^
790大学への名無しさん:2012/04/05(木) 18:46:03.05 ID:CFWIO2JZ0
ティータイム楽しかったー(*´∀`*)
ケーキ美味しい! 明日入学式だー( ^ω^)ワクワク
はよバイトも見つけないと
791大学への名無しさん:2012/04/05(木) 20:07:06.38 ID:cHHkEPfs0
ケーキおいしかったよね(^o^)/
フルーツみんなに配った(笑)
誰かばれるかも(・・;)

明日は入学式>^_^<
792大学への名無しさん:2012/04/05(木) 20:23:51.08 ID:CFWIO2JZ0
>>791 女の子?自分は女だよ〜(*´∀`*)
   自分は獣医の動物資源だけど、獣医の子もいたから、そっちの子かなあ?
   楽しかった(*´∀`*)グレープフルーツ酸っぱかった((((;゚Д゚))))
793大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:09:00.26 ID:cHHkEPfs0
男、動物資源だよ。
物交換みたいなやつで探したよ(笑)
794大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:22:12.21 ID:CFWIO2JZ0
>>793 そうなんですか!もう会ってるかもですね('∀`)
   これから宜しくです!
   十和田行くのちょっと心配なんですが、今日の先輩の話を聞いて
   楽しみになりました(^ω^)
795大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:25:14.33 ID:cHHkEPfs0
トロンボーン探してた人、俺(笑)
Dクラスなら話してるよ^^
これからよろしくお願いします!

十和田にたくさん動物いるから、楽しみ。特に猫が(=^・^=)
796大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:30:22.51 ID:CFWIO2JZ0
>>795 ああ!わかっちゃったかも(´∀`*)
   dクラスではありませんが、4年間宜しくです〜
   因みに家で雑種キジ虎柄のオス猫飼ってますよ!
    ∧_∧
   c(-。-,,)c)~
797大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:34:32.75 ID:cHHkEPfs0
俺は分かんないから、話しかけてくれたら嬉しい^^
4年間よろしくね!
いいな猫ちゃん、実家にいた時は猫カフェたまに行ってた(笑)

猫かわいいよね、動物で一番好き♪^0^

798大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:39:08.57 ID:CFWIO2JZ0
>>797 友達が言ってましたけど、秋葉原に猫カフェ以外にも兎カフェがあるみたいです!
   いま家のぬこは冬毛でふわふわです(*´∀`*)
   
799大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:43:10.87 ID:cHHkEPfs0
兎カフェ?初めて聞いた!
秋葉原は行かないなぁ・・・
ウサギもかわいいよね^0^

いいなぁ、ふわふわの毛、触りたい(笑)
猫飼ってるなんて、うらやましい(*^。^*)
800大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:48:32.80 ID:CFWIO2JZ0
>>799 十和田ではペットオーケーなところが多いみたいなんで、飼ってみては?
   明日の入学式楽しみです!よろしくです(`・ω・´)
801大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:51:55.91 ID:cHHkEPfs0
今、ペットOKのとこに住んでるよ^^
だけど、猫とか犬を買うと学校行ってる間かわいそう><
まだ飼うか決めてないなぁ。

入学式楽しみだよねぇ、うん、よろしくね!
802大学への名無しさん:2012/04/05(木) 23:37:11.49 ID:au2it/BD0
生物環境の人数の少なさがすごい居心地いい。
803大学への名無しさん:2012/04/06(金) 00:13:34.99 ID:9o/HWzI7O
おい、なんだこの馴れ合いは…
804大学への名無しさん:2012/04/06(金) 00:36:58.37 ID:Nc80axWG0
なんでこんな馴れ合ってるの?いい加減にしろよ
海洋の俺は仲間外れかよ
学部が違うから?いいやそれは違う
おそらく俺が獣医学部でも仲間外れにされただろう

俺は身長165センチで青いパーカーを着ていることが多いよ
靴はナイキの赤いスニーカーだから
少し人と話すのが苦手だし見た目もあまりよくないけど友達は大切にするよ
マジで









マジで(´;ω;`)
805大学への名無しさん:2012/04/06(金) 05:57:24.29 ID:Orul2lDZ0
必死になってみんな友達作るだろうけど、だいたい一番初めにできた友達とは
仲悪くなったりあんまり合わなかったりするよね。

焦りがなくなってきてからが本当に仲のいい友達が出来始める時期だと思うわ。
806大学への名無しさん:2012/04/06(金) 16:33:45.50 ID:b07W6lG80
>>804 会えたら宜しくです(^Д^)
807大学への名無しさん:2012/04/07(土) 22:11:24.25 ID:1eY7rean0
サークル楽しそう^0^
いぇ〜い!!
808大学への名無しさん:2012/04/08(日) 10:42:12.20 ID:5mY6xprRO
理学部なんだが
英語のTOEICスコア別クラス分けがよくわからん

基礎は別として、普通1普通2普通3ってどう違うんだ?
809大学への名無しさん:2012/04/08(日) 10:56:37.87 ID:55AAVu5U0
英語1が一番上のクラスだと思うよ^^
810大学への名無しさん:2012/04/08(日) 17:50:51.05 ID:5mY6xprRO
>>809
マジか…テスト厳しいだろうなオワタ

ありがとう!
811大学への名無しさん:2012/04/08(日) 20:14:39.04 ID:Ft/kR0U90
北里の海洋って女子いるの?
812大学への名無しさん:2012/04/08(日) 20:23:26.08 ID:ns5u1PJ70
>>811
いるちゃあいるが期待してはいけない
813大学への名無しさん:2012/04/08(日) 21:21:36.47 ID:hWrtHWHpO
『犬部!ボクらのしっぽ戦記 1』
犬部の漫画があるんだね
814大学への名無しさん:2012/04/08(日) 22:16:03.49 ID:HAf2eV980
どういたしまして^^
テスト頑張って!
815大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:27:13.00 ID:ngatrezy0
大学の知名度ってどれくらい大事なの?

マーチ蹴って北里とかありかな?
816大学への名無しさん:2012/04/09(月) 21:25:55.14 ID:ceNrQacOO
医療系に就職するなら全然あり。
817大学への名無しさん:2012/04/09(月) 21:44:09.49 ID:ngatrezy0
>>816
医療系じゃないわ。。。
818大学への名無しさん:2012/04/10(火) 22:32:49.68 ID:tbwgb8Jb0
選択授業って初回授業出席してなくても抽選とか履修とかして大丈夫?
行くつもりだったのに思いっきり寝坊した
819大学への名無しさん:2012/04/10(火) 22:38:23.98 ID:3GuSupx30
情報科学A人がすごかった!立ち見してる人も(;゚Д゚)!
820大学への名無しさん:2012/04/10(火) 23:21:06.99 ID:9cI2IWJQO
>>818
履修は問題無い。
抽選の方は分からないけど、初回とかに説明とかがあった気がする。
821大学への名無しさん:2012/04/10(火) 23:23:48.99 ID:3GuSupx30
>>818 シラバスを使った簡単な説明でしたよ! @情報科学A
822大学への名無しさん:2012/04/10(火) 23:33:29.27 ID:O4FBeZiM0
今年の一年多すぎじゃね?
部活にも大量に来てたし
823大学への名無しさん:2012/04/10(火) 23:57:30.13 ID:3GuSupx30
>>822 1400人ぐらいでしたっけ(・ω・ )
824大学への名無しさん:2012/04/10(火) 23:58:16.84 ID:3GuSupx30
あ!大学院の人込だったかなあ
825大学への名無しさん:2012/04/11(水) 20:40:23.76 ID:tGFQeL9g0
>820
>821
ありがとう!
とりあえず抽選応募してみた
ちなみに心理学です
PC室から大量に人が出てきたのは情報科学か…
826大学への名無しさん:2012/04/11(水) 21:33:22.48 ID:98i/bhM50
初音ミク diva vitaに出るんだ!
vita買おうかな(^Д^)ペルソナも買おう( ^ω^)ワクワク
でも買ったら授業中でやりたくなっちゃう(;´Д`)
827大学への名無しさん:2012/04/11(水) 23:31:06.22 ID:UJpE8OT00
アウトドアクラブって非リアの僕でも馴染めますか?
828大学への名無しさん:2012/04/12(木) 06:34:16.38 ID:QtnC0/TP0
ドア部とかやめとけよ
言うだけで引かれるぞ
829大学への名無しさん:2012/04/12(木) 09:58:33.51 ID:4vFZ56L80
>>828
マジすか・・・
黙って生物部にするべきか・・・・
830大学への名無しさん:2012/04/12(木) 18:20:04.05 ID:QtnC0/TP0
まあ生物部も大差ないけどな
831大学への名無しさん:2012/04/12(木) 18:37:35.65 ID:4vFZ56L80
>>830
はぁ

オススメはどこですか?
832大学への名無しさん:2012/04/12(木) 18:58:44.41 ID:1VsacR6a0
今日来てたクレープ屋さんのクレープ美味しかった(*´∀`*)
友達とお花見しながらクレープ食べたよ〜
ヤバい明日も食べたいオナカスイタ┌| ∵|┘ハニャァー
833大学への名無しさん:2012/04/12(木) 19:41:02.13 ID:lBACDh8m0
馴れ合うのは構わないけどせめて2ちゃんらしくしてくれ
何かこう、ぞぞっとする
834大学への名無しさん:2012/04/12(木) 21:48:31.41 ID:QtnC0/TP0
>>831
ドア部、生物部、アニ研は最大クソ部活だから
ヨット部か水泳部がオススメだぞ
835大学への名無しさん:2012/04/12(木) 21:58:32.38 ID:jFxobQ4G0
ドア部とかあれは部活じゃないからwww
なぜ学校はあれを部活として認めたんだ
836大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:13:59.76 ID:4vFZ56L80
>>834
水泳はできません;;
ヨット部ってガチですか?
泳げませんし、力もあまりありませんが大丈夫でしょうか?
あと写真部にも入ろうと思っています
837大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:21:54.20 ID:QtnC0/TP0
今度はフォトショかよ
もう好きなの入ればいいと思うよ
838大学への名無しさん:2012/04/12(木) 22:29:54.47 ID:oTjJVuX10
2chの情報で部活決めようとしてる時点でどうしようもねぇな
839大学への名無しさん:2012/04/13(金) 14:08:50.31 ID:VTDHA6Fk0
入る候補がドア部、生物部、フォトショって絶対関わりたくない人種だな
そっから出てくんなよ
840大学への名無しさん:2012/04/13(金) 15:07:24.19 ID:xaD4K4w30
山岳部と生物部が気になるな
841大学への名無しさん:2012/04/13(金) 15:15:18.64 ID:H3HjMTIO0
自分の周りでは馬術部が人気です('∀`)
842大学への名無しさん:2012/04/13(金) 15:27:56.52 ID:xaD4K4w30
>>841
そりゃ獣医学部なら馬術部人気だろう
843大学への名無しさん:2012/04/13(金) 18:05:06.25 ID:H3HjMTIO0
個別指導の塾講師やってみたいんですけど、キツイでしょうか?
テストが中学生の範囲なんて昔すぎて忘れたよ(;´Д`)
844大学への名無しさん:2012/04/15(日) 12:28:18.07 ID:8BDTww5k0
どこの部活でもクズみたいなのはいるけど

その反面それなりに芯の通った奴もいるさ
845大学への名無しさん:2012/04/15(日) 14:46:50.40 ID:VnxDFldC0
過疎(m´・ω・`)m
846大学への名無しさん:2012/04/16(月) 00:28:27.33 ID:FB/Q23Tp0
受験シーズン〜入学シーズン以外はこんなもんよ
現実の学生生活を楽しみなさい
847大学への名無しさん:2012/04/16(月) 16:08:36.35 ID:/4ppiuzJi
北里獣医の補欠待ってるのに全然こないんだけどwwwwww
848大学への名無しさん:2012/04/16(月) 16:28:44.06 ID:icvagcS+0
>>847
ワロタwww
849大学への名無しさん:2012/04/16(月) 17:32:11.21 ID:A5vn2zLV0
寄付金て 払うのか?一口100万円、5口以上という案内が来てた。
とっても払えない。払わない学生は秋に 父兄とともに 学部長が面談するとのこと。
お〜怖。
850大学への名無しさん:2012/04/17(火) 00:14:55.20 ID:ZSajIXSh0
>>849
なんじゃそりゃ?そんな話初めて聴いたぞ
851大学への名無しさん:2012/04/17(火) 01:37:08.35 ID:8a1kelRz0
>>849
去年から払ってない現二年だけど何も来なかったぞ
852大学への名無しさん:2012/04/17(火) 22:46:24.10 ID:ZSajIXSh0
寄付金を強制とかとんでもない話だなwwww
853大学への名無しさん:2012/04/18(水) 18:13:55.54 ID:s8Td9mGC0
今日の屋台の揚げパン美味しかったああああああ(*´∀`*)
854大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:25:37.76 ID:26zXoj7q0
メロンパン食っとけ
855大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:27:58.79 ID:s8Td9mGC0
明後日はクレープ食べよう(*´∀`*)
856大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:01:15.25 ID:3n+sDbHi0
ここの医療系研究科に進学したい他大学3年なのですが、入試の難易度はどの程度でしょうか?
HPを見てもいまいち情報が乏しいのですが、対策としては何かオススメありますでしょうか?
857大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:07:02.07 ID:L+UmCFPE0
>>856
とりあえず入試は難しい
858大学への名無しさん:2012/04/19(木) 00:03:04.91 ID:FHnrLmCJ0
>>857
まじですか。。。って当たり前ですけどねw
自分の分野はもちろん自信あるのですが、英語は高校以来ほぼ手をつけてません・・・。
確か入試は10月でしたよね?
国家試験の勉強もしなければならないし間に合いますかねwww

ちなみに推薦はほぼ内部生の枠でしょうか?
859大学への名無しさん:2012/04/19(木) 00:20:51.10 ID:lgi063vq0
>>858
いやそれはない

あと英語は特に難しいぞ
せめて単語くらいは固めておきなよ

良い大学だから頑張れよ
860大学への名無しさん:2012/04/19(木) 07:20:52.91 ID:FHnrLmCJ0
>>859
そうなのですか!?  しかし自分にはコネも魅力もないので推薦は厳しいので
やはり入試ですね。。。

それと図々しいのですが、入試英語は対策となるようなオススメの参考テキストなどはあるのでしょうか?
勉強法はTOEIC中心で良いのですかね?
過去問は3年分だけ請求できるようなので取り寄せたいと思います。


・・・学校で聞けと言われれば終わりなのですが、なかなか進学に否定的なとこなので
すいません。。。
861大学への名無しさん:2012/04/19(木) 08:06:00.97 ID:lgi063vq0
>>860
参考テキストは自分で手にとって見るべきだろう
他人に聞くものじゃない

とりあえず過去問に目を通してみようぜ
意外とすんなり解けるかもしれない
862大学への名無しさん:2012/04/19(木) 08:22:57.74 ID:FHnrLmCJ0
>>861
なにか大学入試の赤本のように北里大学院に特異的な参考書があればと思いww
ありませんよねww

とりあえず高校の参考書から開こうと思います・・・。
過去問は今日注文してみようかと思います!!

色々相談に乗っていただきありがとうございます!
高校も底辺だったにもかかわらず英語を勉強せず大学でも英語はほぼしていない
私がすらすら解ける奇跡が起こることも少しは信じて過去問の到着待ちますw

863大学への名無しさん:2012/04/21(土) 15:40:12.17 ID:OLd6Y6LP0
北差と海洋ってセンターでどれくらいのレベルですか?

数学(130/200)
英語(90/200)
化学(130/200)

このくらいで受かりますか?
864大学への名無しさん:2012/04/21(土) 16:36:25.47 ID:ohFz4FlVO
なんも知らないけど英語5割切る時点で受かるとこなんてそうないと思う
865大学への名無しさん:2012/04/21(土) 23:49:59.07 ID:a1EOC3Ds0
>>863
参考になるか知らんけどうちの姉貴はセンタはー550で生物に受かってたよ
866大学への名無しさん:2012/04/22(日) 00:01:07.13 ID:cY3bcWAl0
>>865
600点満点の550点ですか!?

はぁ〜・・・
867大学への名無しさん:2012/04/22(日) 00:06:00.73 ID:8DNhWklp0
>>866
いや、おれは北里の配点知らんから900点満点で書いたよ
868大学への名無しさん:2012/04/22(日) 12:33:47.04 ID:yWnd8dqL0
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/151687.rar&key=karuto

(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!

(´∀`‖)≡ ピシャ
869大学への名無しさん:2012/04/23(月) 00:10:03.71 ID:VIh8CFfZ0
オマイラ部活何に入った?
870大学への名無しさん:2012/04/23(月) 00:22:43.10 ID:ltyND9kX0
明日からやろうと思ってたらもう5月になりそうだ・・・
1ヶ月何もしてない・・・・・・・・

やばい

やばい


やばい



このままだと落ちる!
871大学への名無しさん:2012/04/23(月) 11:37:28.81 ID:ts0dcVku0
新歓が終わっちまうから4月中には入部しとけ
872大学への名無しさん:2012/04/28(土) 22:15:21.78 ID:oCE2RSAt0
カラオケ楽しかった(*´∀`*)
友達が歌ってたのでいくつかツボな曲があったから帰りTSUTAYAで借りたぜ(`・∀・´)
873大学への名無しさん:2012/04/28(土) 23:28:42.64 ID:4t3XQGk/0
>>872
大学生活楽しんでるね
俺も北里入りたかったけどおそらく無理だ
一応目指すけどね・・・

センターまで265日
今までの人生何をしてきたのか?と日々後悔している
勉強すればするほど自分がどれだけ馬鹿かを思い知らされる

夏には過去問を解き始めろ?
無理です無理です



今日はホームセンターで丈夫そうな縄をチェックしてきました^^
874大学への名無しさん:2012/04/29(日) 00:43:32.50 ID:pMJWu2+l0
>>873
所詮北里だぜ
875大学への名無しさん:2012/04/29(日) 01:52:54.51 ID:qiDfqFYf0
>>874
価値観は人それぞれだろ
876大学への名無しさん:2012/04/29(日) 10:10:21.26 ID:KgYBY2AC0
>>873 センターまでまだ十分な時間があるじゃないか!
   大学の授業フルに入って(一応教職課程のコースに入ってたけど
   なんとか時間見つけて受験したよ(`・ω・´)!
   理学部には落ちちゃったけど、獣医もいいよ!
   (,,゚Д゚) ガンガレ!
877大学への名無しさん:2012/04/30(月) 11:46:11.02 ID:2BROcdQG0
すみません5月1日2日って休みですか?
878大学への名無しさん:2012/04/30(月) 15:10:21.70 ID:nSgrUrs20
>>877
マジレスすると当然ある
879大学への名無しさん:2012/04/30(月) 17:41:02.43 ID:2BROcdQG0
あるってどっちですか? 授業休みなしってこと?
880大学への名無しさん:2012/04/30(月) 19:27:37.44 ID:2BROcdQG0
今日暑いι(´Д`υ)アツィー
881大学への名無しさん:2012/05/01(火) 05:54:55.74 ID:YizU5VafO
>>877
学部によっての違いはないだろうけど、休み。保証はしない。
シラバスの日程表とかに載ってるだろ。
友達に聞くなり、ボッチならボッチらしく自分で把握しとけよ。
882大学への名無しさん:2012/05/01(火) 08:55:56.29 ID:LbxvQSYq0
>>881 友達に聞いたら休みらあいいでした。ありがとう!
883大学への名無しさん:2012/05/15(火) 09:56:44.09 ID:6tB6GHPQ0
教えてほしい。学バスがなくなった後、どうやって駅までいく?タクシー?
自家用車で通学している学生もいるって?どうやって 許可証を手に入れるのだろう?
884大学への名無しさん:2012/05/15(火) 13:49:57.68 ID:Pt/tpU90O
車は確か医学部しか許可されない。
普通にバスで帰ればいんじゃね?安上がりだし
885大学への名無しさん:2012/05/15(火) 16:59:57.60 ID:gstYbtoC0
>>883
バスでいけなくなるの?
886大学への名無しさん:2012/05/16(水) 06:55:56.64 ID:vm+4jNh90
駐車場腐るほどあるんだから学生に使わせればいいのに
887大学への名無しさん:2012/05/21(月) 18:19:32.43 ID:fvH0SX2S0
路線バスは 時間ばかりかかって かったるいし、タクシーは高いし。
医学部の学生から駐車券をもらうかな。でも なんで、医学部の学生だけ優遇されるのかな?
高い学費で、大学の経営を支えてもらっているから?
888大学への名無しさん:2012/05/22(火) 01:03:46.09 ID:tXmIGejZ0
>>887
そうだよ
889大学への名無しさん:2012/05/22(火) 09:42:53.47 ID:kpUIhSuC0
>>886
原チャリかバイクの駐輪場なら医学部以外も使える

>>887
当たり前じゃん!
大して賢くなくても医者になるためにウン千万も払ってくれてる奴らだぜ?
それくらい優遇してやってもいいんじゃない
890大学への名無しさん:2012/05/22(火) 16:16:46.82 ID:9NNGyXAD0
そんなことより麻雀しようぜ
891大学への名無しさん:2012/05/25(金) 19:22:28.42 ID:LxrIJS3z0
お腹空いた(>_<)
892大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:32:33.11 ID:UNcyPfwb0
みんなお昼の販売車でおススメを教えてくれ!!
893大学への名無しさん:2012/05/26(土) 18:11:36.77 ID:H9Qqz0V20
夏には過去問が解けなきゃいけない・・・か・・・・
英語なんて1問も分からないし数学化学はどっちも2割もいかない・・・・・・・
もうダメかもわからんね・・・・・・・・・・・・・・
894大学への名無しさん:2012/05/26(土) 18:12:27.28 ID:H9Qqz0V20
夏には過去問が解けなきゃいけない・・・か・・・・
英語なんて1問も分からないし数学化学はどっちも2割もいかない・・・・・・・
もうダメかもわからんね・・・・・・・・・・・・・・
895大学への名無しさん:2012/05/26(土) 18:15:27.39 ID:H9Qqz0V20
夏には過去問が解けなきゃいけない・・・か・・・・
英語なんて1問も分からないし数学化学はどっちも2割もいかない・・・・・・・
もうダメかもわからんね・・・・・・・・・・・・・・
896大学への名無しさん:2012/05/26(土) 19:05:30.03 ID:H9Qqz0V20
すんまそん
897大学への名無しさん:2012/05/26(土) 19:41:17.68 ID:oYamaf2T0
獣医のやつよりはうざくないよ
898大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:16:39.84 ID:y0QIIwV10
>>897
ひどいなあ(・ω・`)
泣いちゃうぞ‼
899大学への名無しさん:2012/05/27(日) 05:41:43.35 ID:o6X3Q2hu0
>>898
お前は可愛いの?ブスなの?
そこらへんはっりさせてよ
900大学への名無しさん:2012/05/27(日) 20:20:03.53 ID:vXwtsSse0
>>899
ブスでも美人でもないよ(・ω・`)
901大学への名無しさん:2012/05/27(日) 20:47:53.58 ID:o6X3Q2hu0
>>900
は?
目線はずしていいからうpして
902大学への名無しさん:2012/05/27(日) 23:24:59.40 ID:kbGErG0Yi
きm
903大学への名無しさん:2012/05/28(月) 02:19:45.68 ID:YzqmQ4MU0
>>900
俺もうおまえのこと特定したわ
904大学への名無しさん:2012/05/28(月) 02:31:39.06 ID:Fq9KcmOv0
じゃあ俺も特定した!!
よくファミマにいるあやつだ!!
905大学への名無しさん:2012/05/28(月) 12:28:45.09 ID:lx7idetP0
たこ焼きウマス(・ω・`)
906大学への名無しさん:2012/05/28(月) 18:25:39.24 ID:YzqmQ4MU0
>>905
おいいい加減にしろ
犯すぞ
907大学への名無しさん:2012/06/09(土) 12:08:16.49 ID:7H/LqGzp0
前に学校見学に行ったら正門の警備員が思いっきりタメ口で萎えた
なんで底辺警備員ごときにタメ口聞かれなきゃなんねーんだよ
入学は辞退させていただきます
908大学への名無しさん:2012/06/09(土) 14:17:46.71 ID:VUKUvSHt0
教務課の人たちも愛想悪いよ
909大学への名無しさん:2012/06/09(土) 14:57:39.29 ID:LNVvG47Zi
警備員のおっさんは一人態度悪いやつにあたってから印象最悪だわ
910大学への名無しさん:2012/06/09(土) 19:46:05.95 ID:EHZAYo+w0
>>907
あ、あなたは元々要らないです^^;
911大学への名無しさん:2012/06/09(土) 22:31:51.94 ID:gA70R+ti0
警備員のおっさんのテキトーさは異常

テキトーな誘導のせいで一度車に轢かれかけた
912大学への名無しさん:2012/06/10(日) 01:52:48.89 ID:q/wwYQQZ0
おーい獣医の女戻ってこいよー
913大学への名無しさん:2012/07/10(火) 07:32:34.08 ID:cBqPAqMP0
アウトドア部の部活紹介ページのイチオシ部員の寒さ
吐き気がした
914大学への名無しさん:2012/07/18(水) 10:06:26.33 ID:q7oa9L160
このスレ俺が立てたのに俺落ちて
今農大生だわ・・・
915大学への名無しさん:2012/07/25(水) 23:09:42.82 ID:wVVDac060
農大蹴って十和田楽しいです
916大学への名無しさん:2012/07/25(水) 23:15:56.50 ID:qUQBhu4n0
>>913
ドア部に入ったらリア充になれると思うなよ

もともとリア充なら問題ないなけど、非リア充⇒リア充を目指すなら別の部にしとけ
917大学への名無しさん:2012/08/18(土) 10:13:58.65 ID:ZKEPCEU8O
ドア部は…ねぇ?w
918大学への名無しさん:2012/08/22(水) 23:03:46.68 ID:R74NJ/aJO
ここの医学部って浪人多い?
難易度高いほうかな?
919大学への名無しさん:2012/08/22(水) 23:36:38.82 ID:iHPelGzL0
>>918
安心しろ
どこだって医学部は浪人たくさん居るから

俺なんて浪人して海洋生命だぞ
安心して入って来い
920大学への名無しさん:2012/08/27(月) 01:28:12.22 ID:WraBp5IgO
医学部の男女比率教えてくれませんか?
あと雰囲気どんなかんじですか?


あげますね
921大学への名無しさん:2012/08/27(月) 10:45:02.07 ID:VqDCkEaK0
>>920
なんのためにネット繋いでるの?

北里大学 男女比
でググればでてくるじゃん

922大学への名無しさん:2012/08/31(金) 10:35:06.31 ID:VKIM1tQjO
医師免許とってからここの感染症系の大学院行きたいんだけど、
北里大学病院でアルバイト診療しながら研究とかって出来るかな?
そういう制度ある?
923大学への名無しさん:2012/08/31(金) 15:55:11.78 ID:7M1MSEC70
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーと
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    よく分かんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
924大学への名無しさん:2012/09/18(火) 21:57:55.09 ID:mMVMxenn0
偏差値50で入れる北里の学部学科ってなんぞや?
925大学への名無しさん:2012/09/27(木) 01:38:01.64 ID:fRd5TaeNO
夏も過ぎたし盛り上がって来る頃だな
926大学への名無しさん:2012/10/14(日) 01:22:22.15 ID:hkdqiWQH0
ワンダーフォーゲル部って活動してんの?
927大学への名無しさん:2012/10/17(水) 11:56:29.15 ID:oMN+dGQV0
北里海洋のDEFクラスの奴ら五月蠅すぎ。
ABCの奴らが可哀想

てか今年の海洋、頭の良い奴と悪い奴の差が激しいな・・・。


928大学への名無しさん:2012/10/17(水) 18:12:55.38 ID:s94PNvKI0
>>927
素直に海洋スレに行けよwww

獣医スレに誤爆してるしwww
929大学への名無しさん:2012/10/18(木) 01:23:38.61 ID:KoOqjaQw0
>>927
俺はそのDEFクラスにも入れないよ・・・

三陸に戻ってきれくれ・・・・偏差値50を超えたら俺には無理なんだ・・・・・
930大学への名無しさん:2012/10/26(金) 22:09:13.19 ID:e7SYXQSG0
学食が新L1になってから自分の棟は遠すぎて不便
結局すごい混んでて広かろうが意味ない。クレセントと二つでやればいいのに…
休み時間も1時間なくて結局毎日コンビニで買うしかない
患者の健康を気遣う勉強をさせる前に学生に自分の健康を気遣う配慮をしてくれと本気で思う
931大学への名無しさん:2012/11/03(土) 03:41:22.13 ID:uh7d4Sm70
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1350445230/
ここに助教のOぐまさんのことが…
932大学への名無しさん:2012/11/04(日) 06:08:13.09 ID:3FzHX9dY0
全部読むの面倒だから何やった人なのか要点まとめてくれ
933大学への名無しさん:2012/11/04(日) 14:27:53.56 ID:OWe2LRd60
>>932
把握してる限りでも5年前からMad_Richardっておっさんと組んでmixi、Twitter等で
意見の合わない人間に無差別に嫌がらせを続けてる
ネットでの揉め事に精神科医として介入し嫌がらせ行為をした
それが明るみに出て勤め先の病院へ減給処分食らったが悪びれもせず開き直ってる
934大学への名無しさん:2012/11/04(日) 14:34:00.27 ID:OWe2LRd60
>>932
そのマッド・リチャードっておっさんは、かなりいかれててネットでの揉め事で自殺しようとしてたみたい
唯一の味方であり、精神科医であるOぐま助教授はそんな状態のマッドを止めることすらしなかった
935大学への名無しさん:2012/11/09(金) 10:32:23.19 ID:VbrFsKqZ0
どうでもいいわ
936大学への名無しさん:2012/11/17(土) 03:32:37.34 ID:OkwlD4eFO
スレチっつーか板違い
937大学への名無しさん:2012/11/26(月) 05:49:08.93 ID:4v1soL4t0
北里大学の非線形物理学ってどんな感じですか?
将来はどのような職場に行くのですか?
938大学への名無しさん:2012/12/07(金) 09:39:15.77 ID:TJWgK+xT0
>>937
AV業界
939大学への名無しさん:2012/12/12(水) 09:46:06.83 ID:rb3Vpq8yO
>>938
これはまじであるある
940大学への名無しさん:2012/12/17(月) 01:12:38.34 ID:xVXiBK370
今年の一年生意気だな
941大学への名無しさん:2012/12/17(月) 07:07:24.27 ID:KvTU4+Pr0
意気ってなんだよ
942大学への名無しさん:2012/12/18(火) 04:42:09.07 ID:MGkE6d/RO
九鬼周造の名著を読みなはれ
無料の青空文庫にあるで
943大学への名無しさん:2012/12/18(火) 18:31:42.80 ID:OAPfupy20
おれ医療検査だけど
医療衛生の臨床工学専攻って偏差値52しかないんだなwww
海洋生命偏差値51とほぼ変わらないじゃん
944大学への名無しさん:2012/12/18(火) 19:59:58.88 ID:PAiMP3qX0
それでもまだ1勝ってるから(震え声)
945大学への名無しさん:2012/12/19(水) 15:43:30.73 ID:m1n40ZpT0
過疎ってるなー
946大学への名無しさん:2012/12/19(水) 18:21:03.46 ID:tprtjqUC0
人少ない上に語る話題ない
獣医学部スレはあんなに活気あるのにな
おう誰か話題提供しろや
947大学への名無しさん:2012/12/20(木) 17:28:42.93 ID:RAu6WkvI0
医学図書館で騒いでる他学部マジなんなの
948大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:21:24.81 ID:n2Y5J/udO
獣医の顔文字は最近どうしたんや
949大学への名無しさん:2012/12/23(日) 13:26:41.10 ID:F6/iWKcV0
北里医学部の問題ってどん位の難易度だ?
センターよりややムズくらい?
950大学への名無しさん:2012/12/24(月) 11:51:34.74 ID:zX2RllrA0
獣医の顔文字ってなんぞ
951大学への名無しさん:2012/12/24(月) 19:58:03.48 ID:Du5YrMm20
食いもんばっか食ってる女だろ?
952大学への名無しさん:2012/12/27(木) 17:11:01.93 ID:RigozpHe0
医学図書館、やっぱマナー悪いやつ多いよなーうるせーんだよ
タイピングとか図書館でやるなよ
953大学への名無しさん:2012/12/30(日) 05:51:17.72 ID:jwLRMuj90
物理学科の難易度ってどのくらいです?
954大学への名無しさん:2013/01/14(月) 19:16:04.35 ID:sKL50Rsj0
HSってすげー偏差値低いんだなwww
955大学への名無しさん:2013/01/28(月) 20:26:21.00 ID:EhYklje70
HS偏差値は低いがやってる内容はMLとか他の医療衛生と内容変わらんらしい特に生理学とか医療分野
テストとか過去問とかで先輩にお世話になってる
956大学への名無しさん:2013/01/28(月) 20:27:41.05 ID:gCnco9mc0
日曜日入試だー
957大学への名無しさん:2013/01/29(火) 08:19:20.20 ID:PUNT1T3L0
落ち着いてな
958大学への名無しさん:2013/01/30(水) 01:32:47.97 ID:kvGHN8oT0
二浪して北里になりそうな予感…
こんなカス大学行きたくね〜な

東北大受かりますように∧( 'Θ' )∧
959大学への名無しさん:2013/01/30(水) 10:35:08.71 ID:av2ehaca0
勉強頑張って
960大学への名無しさん:2013/02/01(金) 02:12:03.69 ID:ANC3VIUW0
理学部数学の配点どんな感じだろ
55 75 70 こんな感じかな
961大学への名無しさん:2013/02/05(火) 21:15:29.90 ID:a7mrfBn/0
薬から医に編入可能ですか?
962大学への名無しさん:2013/02/07(木) 21:04:15.84 ID:g3dPj4DZ0
理学部の一般数学難しかったよね?
あー、不安だよー
963大学への名無しさん:2013/02/08(金) 21:04:56.13 ID:nQdoO8Yl0
獣医の生物環境ですら合格の自信が持てない
964大学への名無しさん:2013/02/09(土) 21:38:28.67 ID:cO+Dqjsc0
一昨日 おいで
965大学への名無しさん:2013/02/11(月) 00:02:29.03 ID:Wno5Iu980
医学部の合格受験番号一覧見れるとこってないですかね。ネットで。
966大学への名無しさん:2013/02/11(月) 00:10:47.95 ID:K2qN9y9c0
テニスサークル、テニス部の雰囲気ってどんな感じですか?
バイトもしたいので部活じゃ大変かなって思ったんですけどやっぱたくさん打ちたいし…
967大学への名無しさん:2013/02/11(月) 01:57:16.67 ID:qtTRGcXr0
頼むから受かっててくれ
968大学への名無しさん:2013/02/12(火) 10:18:24.11 ID:pxUo3vqe0
受かりました
獣医学部の人よろしくね!
969大学への名無しさん:2013/02/12(火) 13:08:14.11 ID:2d4augVT0
やっぱり理学部落ちてたか…
970大学への名無しさん:2013/02/12(火) 13:49:04.15 ID:8WF50NAa0
理学部落ちたった
971大学への名無しさん:2013/02/12(火) 22:37:24.45 ID:563SPnPsO
落ちて精神的ダメージでかすぎワロえない
972大学への名無しさん:2013/02/12(火) 23:20:02.12 ID:W5FXH0OC0
どうせ国立が第一志望なんだろ?
あと10日がんばればいいじゃん
センターの得点も終わってるん?
973大学への名無しさん:2013/02/12(火) 23:45:26.31 ID:wt2H6i1D0
生物科学の第一次補欠だけど
第二志望の化学科に補欠合格する可能性はあるの?
974大学への名無しさん:2013/02/12(火) 23:57:06.96 ID:wt2H6i1D0
理学部は数学選択者には鬼の年だったよな
英語は易化したのに
975大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:33:54.81 ID:8pjssj4F0
発表を見に行った子どもから連絡がない…orz
976大学への名無しさん:2013/02/13(水) 16:39:09.31 ID:hd0ovIj20
どんな結果でも受け止めてあげてね
まだ他の大学があるなら切り替えられるようにサポートしてあげてね
977大学への名無しさん:2013/02/13(水) 16:56:37.04 ID:oeW6yFoMO
獣医学科受かった! 獣医学科の数学の最後の答えいくつ?
978大学への名無しさん:2013/02/15(金) 11:49:34.62 ID:02c7EW/B0
北里センター利用マーチより高くね
979大学への名無しさん:2013/02/15(金) 19:50:00.31 ID:z/gBjc8b0
北里医学部は車通学OKって本当か?
980大学への名無しさん:2013/02/16(土) 13:28:24.51 ID:KeOeetzQO
医療衛生検査受かったー良かったこれで国立安心して受けられる
981大学への名無しさん:2013/02/16(土) 14:53:11.29 ID:SqsGgpr30
>>980
医療検査わしも受かった。
お互い国立頑張りましょう。

もしお互い北里に行ったら一浪+ニート暦一年の私ですが、友達になってください。
982大学への名無しさん:2013/02/16(土) 14:53:25.68 ID:Oaff8Uv80
うちも受かった
983大学への名無しさん:2013/02/16(土) 14:53:37.93 ID:hCXOmaxY0
>>980セン利だけど同じ
984大学への名無しさん:2013/02/17(日) 01:23:49.66 ID:0PBAXy9k0
次スレ
北里大学part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1361031780/

過去スレを検索したら次スレは13スレ目だった
985大学への名無しさん:2013/02/17(日) 01:56:40.07 ID:L/+l+x4B0
>>984
君凄いな
ありがとう
986大学への名無しさん:2013/02/18(月) 00:33:21.75 ID:CkXD2TLUO
授業の座席は指定ですか?
987大学への名無しさん:2013/02/18(月) 01:18:08.01 ID:6zT0Nw5eO
基本的に指定はないよ
ある講義もたまーにあるけど
988大学への名無しさん:2013/02/18(月) 01:21:18.29 ID:rYnu8FMUI
別に車通学OKの大学とかいくらでもあるからw
989大学への名無しさん:2013/02/18(月) 09:25:38.49 ID:6foIMFyfI
水泳部ってどうなんですか?
かなり練習厳しいですか?
990大学への名無しさん:2013/02/18(月) 11:46:42.64 ID:6zT0Nw5eO
気になるならとりあえず入っとけ
991大学への名無しさん:2013/02/18(月) 18:00:01.90 ID:tyGg4J0F0
臨床工学の補欠は期待しない方がいいですか?
992大学への名無しさん:2013/02/18(月) 20:22:36.84 ID:2rqJycm50
仮面しようと思ったけど獣医学部だから引越し関係で面倒なことになるよね多分…
993大学への名無しさん:2013/02/18(月) 21:33:36.01 ID:JSBTZ+o80
お馬鹿な生物環境受かったけど今からやっといた方が
いいことはありますか?
994大学への名無しさん:2013/02/18(月) 23:26:47.60 ID:OS3tXpco0
医療検査受かったけどいきたくねー
女だらけでつらすぎわろわろ
995大学への名無しさん:2013/02/18(月) 23:57:58.31 ID:vNwroFhD0
>>991
基本的にCEは補欠合格一人もでなかった気がする
ただ今年はセンター難化の影響か受験者数多いし数人はでるかもしれないね
996大学への名無しさん
>>995
ありがとうございます。
もう後は祈るしかないので、回ってくる事を祈ります…