北海学園大学・北星学園大学 Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:19:52.84 ID:TONG9OOE0
>>950
違うな
科目ごとの偏差値の集計だwあきらめろ低偏差値

ある模試の総体受験者数100人
英語受験者100人、数学30人、国語80人、社会50人、理科30人
としよう

私立:英語(100人中の偏差値)、国語(80人中)、社会(50人中)各偏差値を
    合計し、配点ごとに傾斜させ、さらに予備校ごとに調整して決定
国立:同様におおむね3科目を使用して決定

科目ごとの全受験者は国私文理分ける必要などないよな?馬鹿かw
逃げるなよ低偏差値w
953大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:22:17.05 ID:TONG9OOE0
>>951
計算過程から考えて上がってもせいぜい数ポイントだろ?
必ずしも上がるというものでもないしw
954大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:26:05.18 ID:TONG9OOE0
>>950
一橋は55じゃないだろう???
65とかじゃねーの?55は樽だろw
超一流と底辺駅弁を一緒にするなよ・・・
955大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:28:56.99 ID:TONG9OOE0
いずれにしても
英語力は北海北星樽でたいした差はない、数字上そうだからあきらめるべしw
956大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:32:03.61 ID:TONG9OOE0
>>950
その論法だと
国立理系用英語偏差値とか、私立文系用英語偏差値があることになるなw
957大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:55:39.55 ID:OQ19FLKYO
>>956
予備校の偏差値ってそうやって国公立と私立を分けて算出してるんだけどwww
958大学への名無しさん:2011/10/06(木) 12:59:35.96 ID:7BRAJgeu0
ID:TONG9OOE0が馬鹿すぎて笑えない
予備校が出してる偏差値表の注釈よく読みなよ
どの予備校も国公立と私立は別々に分けて偏差値表作ってる意味を考えなよ
959大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:00:28.88 ID:TONG9OOE0
ごまかすな馬鹿がw>>956はどうよ?
960大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:01:29.96 ID:TONG9OOE0
>>958
見やすくしてるだけだろw
一緒のところもあるし
961大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:02:48.60 ID:TONG9OOE0
国立理系用英語偏差値

こんなもん見たことも、聞いたこともないw
論理破綻・・・しかしもう口だけ抵抗するしかないw馬鹿すぎw
962大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:05:52.77 ID:uKlxDtFu0
超一流大学は東大と京大だけでしょうが。
963大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:07:26.68 ID:TONG9OOE0
>>952の例で
英語受験者100人をわざわざ志望別に分けるのか?
そんな偏差値、役に立たないだろ?
25人づつ4種類の偏差値とかか???馬鹿すぎw
964大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:08:17.11 ID:OQ19FLKYO
965大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:11:10.05 ID:7BRAJgeu0
大学受験の偏差値についてですが、かなりの学生が大きな誤解をしています。
たとえば偏差値55の国公立大学と偏差値65の私立大学があったとします。
実入学者の調査をしてみると、偏差値55の国立大学に合格した学生は普通に偏差値65の私立大学に合格していますが、
偏差値65の私立大学に入学した学生( 受験した学生ではありません)が、偏差値55の国立大学に合格するケースは少数です。
そもそも私学受験生と国公立受験生の母集団は異なり、受験機会も国立の方がはるかに少ない訳で
(低学力の学生の私立重複受験が、逆に上位層の偏差値を押し上げてしまう)、それらの偏差値を比較する事自体かなりの無理があります。
さらに私学は受験科目が2〜3科目、国公立は5科目です。私学の学力偏差値は単純に考えて、2倍くらいにうすめられます。
例えば、A私立大学の偏差値が60、B国立大学の偏差値が57としましょう。実態はプラス8して、B国立大学65と考えるべきです。
あくまですべりどめであって実際には入学しない国公立合格者の偏差値がその私学の偏差値としてそのままカウントされているのです。
数字のトリックですね。見かけの偏差値に惑わされて選択を誤らないようにしなければなりません。
結論を言うと、国公立大学の偏差値は私立大学と比較する場合、+5〜10すればよいことになります。
もちろん偏差値だけが大学を測る尺度にはなりませんので、自分の行きたい大学をあらゆる角度から検討して、慎重に選ぶべきであることは言うまでもありません。
同じような事が中学受験でもあります。希学園で45の偏差値の生徒は、五木テストでは偏差値60〜65ぐらいになってしまいます。
母集団のレベルがまったく違うからです。ちなみにそのレベルで言うと、浜学園50、日能研、能開が53〜54というところでしょうか。偏差値が高い程、塾のレベルが低いことになります。
このように、同じ集団の中で比較するには便利な偏差値ではありますが、母集団が違えばまったく無意味な数値となりますので、注意が必要です。
966大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:11:37.37 ID:TONG9OOE0
「俺は国立理系英語偏差値55だから、国立文系偏差値換算で60です」

↑2chによくいる恥かしい馬鹿w
科目が多いから、努力を認めろという、自分勝手な暴論w
片道3時間かけて通学してるから、偏差値5上げろ、というのと同じw
967大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:12:39.20 ID:TONG9OOE0
母集団で逃げてもだめだよw

低偏差値の意地・・・馬鹿すぎ
968大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:13:21.40 ID:TONG9OOE0
>>952の例で
英語受験者100人をわざわざ志望別に分けるのか?
そんな偏差値、役に立たないだろ?
25人づつ4種類の偏差値とかか???馬鹿すぎw
969大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:13:55.98 ID:OQ19FLKYO
あ、分かった
ID:TONG9OOE0は偏差値の算出方法が分からない、統計学を知らないただの馬鹿なんだね
なら説明しても無駄だわ
970大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:15:37.00 ID:TONG9OOE0
>>965
それも論破できるよw
てゆうか学歴版でやってるけど
しかし馬鹿は際限なく現われるから面倒くさい何度同じことを・・・
971大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:16:34.19 ID:TONG9OOE0
>>969
逃げてもだめだよw
お前より高偏差値大だからw
972大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:16:46.55 ID:MDeELIHQ0
ソース
大学ランキング2012 2011入試難易度

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg


国立と私立の偏差値の比較、3教科換算してるので、私立と国立のある程度の客観的な比較が可能。
973大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:17:15.47 ID:TONG9OOE0
>>952の例で
英語受験者100人をわざわざ志望別に分けるのか?
そんな偏差値、役に立たないだろ?
25人づつ4種類の偏差値とかか???馬鹿すぎw
974大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:19:02.37 ID:OQ19FLKYO
>>968
細かく志望別に分けて出した評定が模試結果の判定に使われるんだけど
例えば、北大理系と早稲田理工を模試の判定に突っ込んだら、難易度が北大理系>早稲田理工になる
でも偏差値は早稲田理工>>>北大理系
母集団による差異はかなりあるよ
975大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:21:23.57 ID:MDeELIHQ0
>>974

併願対決

北大工○ 早稲田理工× 47
北大工× 早稲田理工○ 0 

北大工○ 理科大工× 15
北大工× 理科大工○ 1 

北大工○ 理科大理工× 10
北大工× 理科大理工○ 3 

北大工○ 理科大理工セ× 13
北大工× 理科大理工セ○ 2 

北大工○ 同志社工× 11
北大工× 同志社工○ 4 

北大工○ 明治理工× 4
北大工× 明治理工○ 3 

北大工○ 立命館理工× 9
北大工× 立命館理工○ 10 

北大工○ 芝浦工業工× 1
北大工× 芝浦工業工○ 9 

おいおい、どう見ても圧倒的に早稲田理工のほうが難関だろ。
早稲田受かって北大落ちる奴は皆無だが、早稲田落ちて北大合格数ヤツは大量にいる。
976大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:22:03.72 ID:OQ19FLKYO
教科数だけじゃなくて母集団の話もしてるでしょ
Fランが存在しない国公立大学とFランが沢山ある私立大学じゃ同じ偏差値50でも違うよ
977大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:22:41.21 ID:7BRAJgeu0
>>975
ソース出せソース
978大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:24:29.28 ID:MDeELIHQ0
国立が偏差値低くなりやすいのは、センターとかに手間がかかって、3教科に集中できないからだろ。
3教科だけなら早慶のほうが、地帝より相対的に学力高い。
国立の偏差値50と私立は違うとか、何を言ってるんだw
979大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:27:05.47 ID:MDeELIHQ0
980大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:28:18.05 ID:MDeELIHQ0
北大とか、3教科に限れば、マーチレベルだよ。
981大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:29:34.58 ID:OQ19FLKYO
もう頼むからここ熟読して理解してよ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E6%93%8D%E4%BD%9C
982大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:30:13.85 ID:TONG9OOE0
>>978
同意
983大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:31:36.22 ID:TONG9OOE0
>>974
科目、配点が違うからだろw
984大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:33:15.93 ID:TONG9OOE0
低偏差値の正当化のために
言ってることが支離滅裂なのは駅弁に共通なんだが、
樽はもっとも顕著といえるw
985大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:36:12.95 ID:TONG9OOE0
>>981
とにかく偏差値は、そんなに細かく細分化して出しても
本来の目的である、
「全体の中の位置の把握」ができにくくなるだけだから・・・
普通に考えてもそうだろ?w
986大学への名無しさん:2011/10/06(木) 14:01:31.51 ID:TONG9OOE0
>>977
もはや社会の常識w
987大学への名無しさん:2011/10/06(木) 14:17:35.44 ID:UsFnO67f0
ア北海必死過ぎだろw
988大学への名無しさん:2011/10/06(木) 14:24:01.45 ID:TONG9OOE0
樽弱すぎw
989大学への名無しさん:2011/10/06(木) 14:45:54.66 ID:7BRAJgeu0
>>986
はぁ?つまり脳内ソースな訳?
ア北海さん流石っすマジパネェ
990大学への名無しさん:2011/10/06(木) 15:27:37.20 ID:UsFnO67f0
馬鹿高の東陵や稲北から大量合格者出す軽量入試の
ア北海入試実績見たら普通は分かるだろwww

馬鹿高生は5教科7科目をマトモに履修出来ないから
殆どが国立大受験を諦める
だから馬鹿は母集団に含まれない

軽量私大入試は馬鹿高生も受ける
東陵稲北どころか、白陵や浜益までア北海に受かってる
だから同じ偏差値50でも私大の学力の方が低い

勿論、私大偏差値50以上に国立大受験生も多く含まれてるよ
馬鹿高生はそれ以上に私大偏差値の母集団に含まれてるけどなwww
991大学への名無しさん:2011/10/06(木) 15:28:28.12 ID:TONG9OOE0
992大学への名無しさん:2011/10/06(木) 15:29:39.28 ID:TONG9OOE0
>>990
意味不明氏ねやw
993大学への名無しさん:2011/10/06(木) 15:44:25.23 ID:TONG9OOE0
>>979は国立が持ち直してきた頃のデータやね
以前はもっと悲惨だったw
994大学への名無しさん:2011/10/06(木) 15:54:06.44 ID:UsFnO67f0
>>992
頭悪すぎw 馬鹿高生www

馬鹿なお前はア北海卒NNTがお似合いだwww
995大学への名無しさん:2011/10/06(木) 15:55:22.46 ID:TONG9OOE0
>>994
内容がない、0点w
996大学への名無しさん:2011/10/06(木) 15:57:19.18 ID:TONG9OOE0
樽頑張れ!弱すぎるぞw
997大学への名無しさん:2011/10/06(木) 16:06:34.75 ID:UsFnO67f0
お前、馬鹿すぎて理解出来ないんだろw

恥ずかしい奴だなwww
998大学への名無しさん:2011/10/06(木) 16:09:02.86 ID:TONG9OOE0
樽内容なく(w)を連呼w
999大学への名無しさん:2011/10/06(木) 16:09:45.02 ID:TONG9OOE0
樽の公開レイプ、リンチでしたw
1000大学への名無しさん:2011/10/06(木) 16:10:25.77 ID:TONG9OOE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。