【大医関医】関西私立医学部スレ【近大兵医】Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
これでいいのか?


[前スレ]
【大医関医】関西私立医学部スレ【近大兵医】Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298073123/
【大医関医】関西私立医学部スレ【近大兵医】Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266563376/
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238127278/
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235522646/
【大医関医】関西私立医学部スレ 【近大兵医】Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230738674/
2大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:26:23.41 ID:6crKFUln0
関西医科大学地域枠…24,000,000
大阪医科大学特待生…27,990,000
関西医科大学…………30,140,000
大阪医科大学…………31,410,000
近畿大学………………35,800,000
兵庫医科大学…………38,800,000
3大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:28:10.23 ID:6crKFUln0
>>2は6年間総学費

兵庫医大(阪神;武庫川ー梅田)13分

大阪医大(阪急;高槻市ー梅田)22分

関西医大(地下鉄;太子橋今市ー東梅田)14分、(京阪;滝井ー地下鉄;梅田)28分
関西医大(京阪;枚方市ー淀屋橋)22分、(京阪;枚方市ー地下鉄;梅田)35分

近大医(バスで近大病院前から金剛まで15分で、金剛からナンバまでは南海電車で25分)
4大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:28:56.58 ID:6crKFUln0
104回医師国家試験 私立合格率順位 (総数+卒留)

順位 学校名 受験 卒留 合格 合格率
 07  関医  101  *2  *93  90.3%
 14  大医  112  *0  *92  82.1%
 19  兵医  101  14  *92  80.0%
 22  近畿  119  *7  *96  76.2%
5 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/19(金) 23:03:16.11 ID:uhLKOGLPO
国家試験の成績は今年のやつじゃないだろ
去年のだろ
6大学への名無しさん:2011/08/19(金) 23:03:53.14 ID:6crKFUln0
さーせん
7大学への名無しさん:2011/08/19(金) 23:04:59.06 ID:xYTQ6Qre0
関医、赤本おそいね
8大学への名無しさん:2011/08/20(土) 10:57:30.93 ID:UJGaVMkD0
いつも思うが、関医よりランク上とされている大医が関医より学費高いのが納得いかない
西の慶応自称したいなら、学費も慶応並みにしろや
9大学への名無しさん:2011/08/20(土) 11:23:29.46 ID:UB53QZis0
その前に同志社に吸収されろよ 大阪医科
10大学への名無しさん:2011/08/20(土) 11:24:31.96 ID:CoQXhy7y0
授業料って要は病院の設備投資金だろ?
学生からしたら安い方がいいけど、学校からしたら安けりゃいいってもんでもないんじゃないかね
ランク上=安いとか、周囲の勝手な考え方だと思うよ
11大学への名無しさん:2011/08/20(土) 11:51:46.00 ID:AWhbL8vY0
要は、美人だからあそこもさぞかしきれいな色してるんだろうな
みたいな童貞思考はやめろってこと?
12 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/20(土) 14:23:39.67 ID:MI/xlPZH0
>>4
訂正 105回医師国家試験

総数
大阪医科大学医学部123 112 91.1%
関西医科大学医学部116 93 80.2%
近畿大学医学部124 105 84.7%
兵庫医科大学医学部111 98 88.3%

新卒
大阪医科大学医学部103 103 100.0%
関西医科大学医学部108 91 84.3%
近畿大学医学部 101 91 90.1%
兵庫医科大学医学部 104 94 90.4%

13大学への名無しさん:2011/08/20(土) 15:52:10.96 ID:NoHSZfcdO
どこの医学部が一番人気?
14大学への名無しさん:2011/08/20(土) 16:52:34.14 ID:QOIEcP29O
慶応→慈恵→日医→順天→女子医→昭和医→大医→以下略
15大学への名無しさん:2011/08/20(土) 17:45:26.37 ID:O3bd3VHaO
>>9>>10
30年以上前の学費が安かった時代の名残だろ
16大学への名無しさん:2011/08/20(土) 18:50:28.27 ID:yu5GtWba0
題意てセンター利用どれくらいいる?
17 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/20(土) 19:34:17.96 ID:MI/xlPZH0
平均点によるけど、ほぼ確実に受かるラインが90%
易化が激しいと90%でも微妙

早稲田が吸収できないのに、同志社が既存大学を吸収できるわけない
18大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:30:47.45 ID:enBtqyB70
単価医側は嫌なものなの?
早稲田大学医学部
のほうが、名前に箔がつきそうなものだけれど
19大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:08:59.36 ID:UTIh4nDs0
2011第1回駿台全国模試・合格目標(Bライン)偏差値

73 慶應義塾大
70 東京慈恵会医科大
68 防衛医科大
66 自治医科大
65 順天堂大 日本医科大 大阪医科大
64 昭和大 近畿大
63 関西医科大 産業医科大
62 東京医科大 日本大
60 東邦大 杏林大
59 杏林大 帝京大 東海大 愛知医科大 兵庫医科大 久留米大
58 北里大 東京女子医科大 藤田保健衛生大 
57 金沢医科大 福岡大 
56 岩手医科大 獨協医科大 聖マリアンナ医科大 
55 獨協医科大 埼玉医科大 川崎医科大
20 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/20(土) 22:01:10.26 ID:9FO9GoldO
大阪医科は大阪薬科と合併するの?
21大学への名無しさん:2011/08/20(土) 23:03:57.44 ID:UTIh4nDs0
2011第1回駿台全国模試・合格目標(Bライン)偏差値

73 慶應義塾大
70 東京慈恵会医科大
68 防衛医科大
66 自治医科大
65 順天堂大 日本医科大 大阪医科大
64 昭和大 近畿大
63 関西医科大 産業医科大
62 東京医科大 日本大
60 東邦大
59 杏林大 帝京大 東海大 愛知医科大 兵庫医科大 久留米大
58 北里大 東京女子医科大 藤田保健衛生大 
57 金沢医科大 福岡大 
56 岩手医科大 獨協医科大 聖マリアンナ医科大 
55 獨協医科大 埼玉医科大 川崎医科大

22大学への名無しさん:2011/08/21(日) 02:40:05.44 ID:fDalkh740
2011第1回駿台全国模試・合格目標(Bライン)偏差値

73 慶應義塾大
70 東京慈恵会医科大
68 防衛医科大
66 自治医科大
65 順天堂大 日本医科大 大阪医科大
----------上位と中堅のライン-------------------------
64 昭和大 近畿大
63 関西医科大 産業医科大
62 東京医科大 日本大
60 東邦大
59 杏林大 東海大 愛知医科大 兵庫医科大 久留米大
58 北里大 東京女子医科大 藤田保健衛生大 
----------中堅と底辺のライン-------------------------
57 金沢医科大 福岡大 
56 岩手医科大 聖マリアンナ医科大 
55 獨協医科大 埼玉医科大 川崎医科大
ランク対象外 帝京大
23大学への名無しさん:2011/08/21(日) 04:41:58.91 ID:SrhjmEJl0
現役京大理2004で、今年から再受験。代々木のセンター模試で8割なんだけど、国立は無理?
近大かなぁと考えてる。京大から近大ってどうなん?
24大学への名無しさん:2011/08/21(日) 04:51:46.45 ID:SViCpIwsO
>>23
宅浪?
25大学への名無しさん:2011/08/21(日) 04:52:27.66 ID:SrhjmEJl0
予備校行ってます。
26大学への名無しさん:2011/08/21(日) 04:55:00.02 ID:SViCpIwsO
>>25
仕事は?
27大学への名無しさん:2011/08/21(日) 04:55:08.51 ID:+q0r8H3c0
どうなん?って言われても・・・
はっきり言って、再受験とか物好きなんだなとしか思えん

まぁ理学部だし理解できないこともないが
28大学への名無しさん:2011/08/21(日) 04:59:09.82 ID:+q0r8H3c0
あ、例えどこの医学部に合格したとしてもってことね

大学名なんてはっきり言ってどうでもいいと思う
少しでも早く医者になることじゃないかな

どの医学部でもいいからできるだけ早く、確実に
私立ははっきりいって受かると思う
近大ちゃんとやれば合格すると思う

でもやっぱり学費の面で大きな差があるわけだし
基本的には国公立を目指して、ちゃんとしぬ気で勉強して、近大も合格しておいて
もし国公立無理だった場合に私立も考える
っていうスタンスが一番いいと思う


とにかく、もはや大学名を気にする必要はまったくないと思われる
29大学への名無しさん:2011/08/21(日) 04:59:52.91 ID:SrhjmEJl0
無職。既に会社は辞めてます。
京大からの再受験は私学が多いのか、国立のかと…
私立入った後にまた国立再受験とかは少数ですよね?
30大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:00:48.91 ID:+q0r8H3c0
>>29
私立しか受からなかった場合に一応いっておいて仮面ってこと?
31大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:10:21.34 ID:SrhjmEJl0
>>30
はい。一年目は前の大学の単位申請して、空いた時間で仮面。市大神戸狙いで。
京大からの再受験で国立に行く話はよく見るんですが、私立はあまり見かけないので。
この点で京大→近大は珍しいかな?って。
32大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:12:29.09 ID:+q0r8H3c0
>>31
珍しい・・・かな?
他にももっといろいろ私立あるし

たしかに近大最近伸びてるらしいけど
33大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:15:55.66 ID:+q0r8H3c0
あ、自宅が近いとかそういう理由なのかな?
34大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:19:55.69 ID:SrhjmEJl0
京大からの再受験話は国立受かった話ばっかり。
失敗して私立行った話を聞いた事がない。
岐阜と滋賀医科の話題ばっかり。周りで3人。私立は0人。
35大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:23:28.86 ID:+q0r8H3c0
そりゃそうだろ
こっそり三回だの四回だのから受験して、国立受かるまでやり続けるのが普通なんだろうから
みんながみんな一発で受かってるわけではないと思うよ

そういう状況(年齢的にも、再受験って言う状況的にも)にありながらさらに、私立医の学費払える環境にいる人
ってほとんどいないでしょ


かなり恵まれてると思うよ
36大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:30:11.30 ID:vux18cv6O
うちの大学に京大います@関東の中堅
37大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:41:53.07 ID:SrhjmEJl0
確かに国立組で働きながら3浪4浪の人が居るのを忘れてました。
神戸市大狙いつつ、近大の流れで頑張ります。
38大学への名無しさん:2011/08/21(日) 07:12:10.28 ID:+q0r8H3c0
>>37
市大は多浪再受験まず無理じゃなかったか?
39大学への名無しさん:2011/08/21(日) 08:06:42.42 ID:UcoATShqO
兵医が一番やな
40大学への名無しさん:2011/08/21(日) 08:10:20.14 ID:+q0r8H3c0
292 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/08/21(日) 08:05:10.79 ID:UcoATShqO
兵医は派閥的に優れている。
41 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/21(日) 11:50:22.97 ID:PSL5tr8c0
>>20

【大学経営】大阪医科大と大阪薬科大が経営統合へ 独立系私立で初[11/08/03]
ソースは
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110803/biz11080314260011-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110803/biz11080314260011-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110803/biz11080314260011-n3.htm

[1/2]
関西の歴史ある独立医療系大学の大阪医科大学(大阪府高槻市)と大阪薬科大学(同市)をそれぞれ
経営する学校法人が、平成26年度中の統合に向けて協議を進めていることが3日、関係者への取材で
分かった。
文部科学省によると、医科と薬科の大学を運営する私立の学校法人同士が経営統合されれば、
戦後初になるという。
少子化による「大学全入時代」を迎えた中、比較的経営が安定している医療系大学も激しい競争に
さらされており、両大学は、他大学に先駆けた統合で、教育環境と経営基盤の強化を狙う。

42 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/21(日) 11:51:43.84 ID:PSL5tr8c0
■キム・ヘギョンさんのDNAも鑑定
両大学は明治〜昭和初期にそれぞれ創立した老舗の医療系。
ともに高槻市にあることなどから、平成16年4月に学術交流の協定を締結するなど、
かねて幅広い分野で交流している。

関係者によると、両経営法人の統合協議は昨年末から本格化。法人を一本化する一方、両大学については
名称を変更せずにそれぞれ存続させる方向で検討しており、新しい法人名は
「大阪医科薬科大学」という名称が浮上しているという。

医療系大学の中でも比較的経営状況は安定している両大学が経営統合に動き出した背景には、
少子化や薬学系の制度改正を受けた経営環境の変化がある。

薬学部をめぐっては、臨床現場に強い薬剤師を育成するためとして16年に薬剤師法が改正され、18年度から薬学部が4年制から6年制にほぼ延長された。
 これに伴って学費が増加し、比較的学費の安い国公立大と私大の競争が激化。
加えて、全国の私大が設置する薬学部数は、17年度の50から22年度は57に増えており、
私大間の競争も激しくなっている。

43 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/21(日) 11:52:30.83 ID:PSL5tr8c0
日本私立学校振興・共済事業団などによると、全国の私大薬学部の志願倍率は、
17年度の13・57倍に対し、22年度は6・31倍に低下。
大阪薬科大も、20年には300人の募集定員に対して2762人だった志願者数が、
22年度には2437人に減少した。

文科省の担当者は、医大についても
「少子化の影響で学生獲得競争が厳しくなってきており、経営が安定している大学でも、経営力を
高めるため、今後、全国的に再編が進む可能性がある」と指摘している。

私立の薬科大をめぐっては、20年4月に当時の共立薬科大(東京都港区)が慶応大(同)と合併。
関西では、21年4月に関西学院大(兵庫県西宮市)と聖和大(同)が合併したが、
独立系の医科大と薬科大の経営統合は、戦後初めてとなる。

取材に対し、大阪医科大は「まだ決まった話でないのでコメントできない」、
大阪薬科大も「協議中の話についてはコメントできない」としている。

もし決まれば、他の大学は余計に吸収できなくなるな。
関大を完全に無視してるし、以前も関大を無視して看護学部も作ったし、関関同立に吸収されないための布石だと思うよ。

44大学への名無しさん:2011/08/21(日) 15:19:50.66 ID:uI0QSItAO
>>31>>34
大医には京理卒の人がいたと思う
もう医師になったころかな…
下位私立にもいるんだし近畿大にもいてもおかしくない

>>35
頭金(入学時納入金)だけこさえて残り教育ローンで行く方はいますね…
45大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:12:46.59 ID:YWnRDNUq0
こんな感じでしょうか

大阪医科大学医学部、薬学部、看護学部
近畿大学医学部、薬学部
関西医科大学医学部 関西医科大学付属看護専門学校
兵庫医科大学医学部 兵庫医療大学薬学部、看護学部、リハビリテーション学部
46大学への名無しさん:2011/08/21(日) 17:56:07.52 ID:jqL0nRyS0
>>37
一昨年に、京大卒の三十オーバー子持ちの人が受かってたので、成績よければ平気やと思うよ。
47大学への名無しさん:2011/08/21(日) 19:27:06.56 ID:GM0ZgsGlO
大阪薬科大学が大阪医科大学と組むってことは他の私立薬科大学もヤバイってこと?
京都薬科も神戸薬科も。
48大学への名無しさん:2011/08/21(日) 19:52:14.57 ID:fDalkh740
>>31
大医だけど同級生に京大辞めて来たやつ、京大受かってたけど大医に来たってやついる。京大って医学部以外はそんなに難しくないイメージだな・・・
49大学への名無しさん:2011/08/21(日) 19:56:54.98 ID:+q0r8H3c0
京大理>>>阪大薬>>>大阪医科

入試難易度はこんなもん
50大学への名無しさん:2011/08/21(日) 20:14:38.70 ID:7jqQ9ACyO
人生の難易度は?
51大学への名無しさん:2011/08/21(日) 20:15:38.42 ID:+q0r8H3c0
京大理(天才ですよ層)>>>>>>>>大阪医科>>>>>>>>>>>>>阪大薬>京大理(ついていけないよ層)
52大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:20:25.74 ID:fDalkh740
>>49
大医や関医のセンターの国語や社会も含めた平均得点知らないんだろうね。旧帝大(阪大など)の歯学部も合格してきてるやつもいるのに。国公立医も蹴ってる人さえいるよ。まあでも世間の目はそんなもんなんだろうねー
53大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:33:04.35 ID:+q0r8H3c0
>>52
実際に通ってる人間の平均値な
合格者の中にもけってる人間がいるだろ
54大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:33:57.56 ID:+q0r8H3c0
>>52
>旧帝大(阪大など)の歯学部も合格してきてるやつ


だからなに?www
まったくすごいことではないんですけどwww?
阪大歯wwww
55大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:54:55.84 ID:fDalkh740
>>54
大医や関医がすごいって言いたい訳ではなく、京大って平均は大したことないって言いたい。
56大学への名無しさん:2011/08/21(日) 23:02:54.22 ID:+q0r8H3c0
>>55
大阪医科なんかよりかはさすがに二段階くらい格上だけどなw
57大学への名無しさん:2011/08/21(日) 23:03:00.95 ID:TZvDDjVd0
まあ、なんだ、喧嘩してるみたいだから横槍でも入れさせてもらうと
今調べたら京大理も大医も偏差値65で一緒じゃん
実際の受験層がどーたらとか知らんが、一番わかりやすい事実だろ、これが
偏差値にケチつけるなら、最後の模試から受験期まで二カ月くらいあるし、そこの追い込みで模試の偏差値なんて宛てにならんくなるだろうし
つーことで、京大理=大医でもういいじゃん
58大学への名無しさん:2011/08/21(日) 23:05:24.50 ID:+q0r8H3c0
私立と国立の偏差値が一緒って言うことは、そういうこと
59大学への名無しさん:2011/08/21(日) 23:39:08.67 ID:SNngTzZs0

京大医
阪大医

<壁>

京府医、市大医、神大医、京大薬
奈良医、京大理
滋賀医、和医大、京大工、大医大
京大農、阪大薬、関医大、近大医
兵庫医

60大学への名無しさん:2011/08/22(月) 02:40:39.66 ID:/fkQX8LOO
>>58目安
国立のA判=私立のB判
と進路部はいってたな。
京理は上下の学力差が大きく、一部の科目が変態的に出来て受かる方もいるようだ
61大学への名無しさん:2011/08/22(月) 02:41:33.94 ID:Qi7e+kMY0
まぁ京医は社会0点でもいいからな
センター足きりのみだし
62大学への名無しさん:2011/08/22(月) 02:42:19.33 ID:Qi7e+kMY0
ただし大阪医科程度じゃ勝負にもならないってのは残念ながら事実
63大学への名無しさん:2011/08/22(月) 02:50:29.07 ID:/fkQX8LOO
京大医
阪大医
<壁>
京府医、市大医、神大医
奈良医、京大理
滋賀医、和医大、京大薬、京大工(物理工)、大医大
京大工(その他)、京大農、阪大薬、関医大、近大医
兵庫医


今や京工の早慶理工併願成功率ときたら…半分!
まあ問題の相性もあるし上位陣は受けたりしないんだろうが…
64大学への名無しさん:2011/08/22(月) 08:31:24.09 ID:JTK5UrGC0
センター国語78点で理学部合格したわ。
センター数学は160ね。

65大学への名無しさん:2011/08/23(火) 14:50:10.33 ID:Cv8l9oOu0
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
@ 東大 80.3  京大 76.8
A 京大 72.4  東大 76.3
B 早稲 58.1  早稲 52.2
C 慶応 56.4  阪大 47.1
D 一橋 35.7  慶応 43.4
E 阪大 18.1  一橋 25.8
F 東工 18.1  神戸 15.1
G 東北 13.2  同志  8.7
H 北大  9.8  東工  7.7
I 九大  7.4  九大  6.6
J 上智  7.2  東北  5.1
K 明治  3.6  北大  4.3
L 同志  2.7  上智  4.3
M 名大  2.2  名大  3.2
N 中央  2.2  立教  1.7
O 立教  1.3  明治  1.3
P 筑波  1.3  中央  1.3
Q 神戸  1.0  筑波  1.3
66大学への名無しさん:2011/08/23(火) 14:51:28.01 ID:Cv8l9oOu0
アジア大学ランキング 
http://www.chinapress.jp/events/26145/
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2011
4位東京大学
7位京都大学
8位大阪大学
9位東北大学
9位東京工業大学
14位名古屋大学
18位九州大学
20位北海道大学
23位筑波大学
24位慶応大学
35位神戸大学
41位広島大学
46位早稲田大学

分野別
QS Asian University Rankings 2011

【Arts and Humanities】
東大(1) 京大(4) 早稲田(12) 慶應(18) 阪大(23) 東北大(39) 筑波大(40) 名大(42) 一橋(46)

【IT & Engineering】
東大(1) 京大(4) 東工大(5) 阪大(15) 東北大(19) 名大(27) 九大(32) 早稲田(34) 慶應(39) 北大(42) 理科大(49)

【Natural Sciences】
東大(1) 京大(2) 阪大(7) 東北大(9) 東工大(10) 名大(17) 九大(22) 北大(23) 理科大(28) 筑波大(36) 早稲田(37)

【Life Sciences and Medicine】
東大(1) 京大(3) 阪大(8) 名大(18) 九大(23) 東工大(32) 理科大(33) 北大(34) 慶應(35) 筑波大(40) 東北大(44) 神戸大(47) 医科歯科(49) 早稲田(52)
67大学への名無しさん:2011/08/23(火) 18:09:46.15 ID:0QRr6Sw4O
駿台の竹岡が言うには大阪医大はせいぜい阪大工学部で日医順天は京大農学部らしい。
補欠込みだとさらに一段下がるから落ちたら恥らしい。
68大学への名無しさん:2011/08/23(火) 18:58:09.06 ID:s/yLTcxI0
やる気出させる意味合いもあるんだろうけどそんなものなのかもな
69大学への名無しさん:2011/08/23(火) 19:52:55.67 ID:eYhGaajJO
>>67それはないだろ
地方国公立医学部じゃ、慈恵順天堂は受かんないよ
私立底辺全落ちの友達は北大理とか名大工とか受かったよ
70大学への名無しさん:2011/08/23(火) 20:13:05.45 ID:fn2sJg9X0
>>67
釣り針でか過ぎてワロタwwwwwww
71大学への名無しさん:2011/08/23(火) 20:16:14.07 ID:s/yLTcxI0
>>69
地方国立医二年連続で失敗してる知り合いは毎年順天慈恵正規だしてるんだけど
72大学への名無しさん:2011/08/23(火) 21:36:48.03 ID:XABfWFwb0
>>67
禿同
駿台の神大模試で理学部がA判定だったけど大医に落ちた
73大学への名無しさん:2011/08/24(水) 02:22:13.86 ID:FtHmjlRmO
国公立ってセンター9割近くとるからなあ…
それだけで俺なんか感心するけどなあ…
>>67
慈恵会、順天堂クラスから京大非医クラスかあ…やっぱり難しいだけあるよね。
74大学への名無しさん:2011/08/24(水) 02:27:16.01 ID:eyXVShoNI
>>69
慈恵と順天じゃ差がありすぎて同じ目安で使えないw
順天は良くて日医レベル。
75大学への名無しさん:2011/08/24(水) 08:38:13.43 ID:ahwpO50hO
>>73
センター92%もとってるのに兵医関医落ちたやつもいるぜ
(近畿大と)国立後期は合格されたから事なきを得たみたいだけど

私立医はブレもでかいからわからんよ
予備校の人間から見たら毎年絶対受からさ層もひょいと受かってたりするのも確かだろうし
自分なりに対策してA判連発でひっかからない奴も必ず発生してる

あまり難易比較スレになってほしくないな…
76大学への名無しさん:2011/08/24(水) 19:09:25.83 ID:oD/1+ikJO
>>71いかないなら二年も受けるなよw
人によりけりだが、地方国公立医の友人は慈恵一次で落ちた人の方が多かったよ
77大学への名無しさん:2011/08/25(木) 13:38:12.24 ID:qScxCTGVO
慈恵会はそこまでの大学じゃないよ。
ただ東京にある旧医大なだけ。
関連病院も国公立や日赤済生会クラスのまともな病院はほとんどない。
行ってるやつの学力はせいぜい阪大非医レベル。
大阪医大とほとんど変わらない。
78大学への名無しさん:2011/08/25(木) 13:56:51.90 ID:SzoDb+aKO
非医非医
もうその話はええわ
79大学への名無しさん:2011/08/25(木) 13:57:55.60 ID:rNoWULGP0
でも慈恵会は多浪差別がひどいんじゃなかったか?
80大学への名無しさん:2011/08/25(木) 17:13:13.74 ID:qaEG6P180
・東京都
慈恵医大病院
慈恵医大青戸病院
町田市民病院
東急病院
・神奈川県
神奈川県立汐見台病院
厚木市立病院
・埼玉県
NHO西埼玉中央病院
・千葉県
慈恵医大柏病院
・静岡県
富士市立中央病院
社会保険桜ケ丘総合病院
81大学への名無しさん:2011/08/25(木) 17:51:52.17 ID:qScxCTGVO
慈恵会病院以外は持ち合い。
それも間借り状態。
82大学への名無しさん:2011/08/25(木) 17:56:13.37 ID:qaEG6P180
?どれも慈恵系列の病院だけど
全ての科に同一大学の医局しか入ってない病院なんて存在しないよ
83大学への名無しさん:2011/08/25(木) 18:49:52.90 ID:qScxCTGVO
私立にはな
84大学への名無しさん:2011/08/25(木) 19:50:41.23 ID:qaEG6P180
>>83
東大や京大系の病院もだがw
お前大丈夫か?
85大学への名無しさん:2011/08/25(木) 21:15:21.63 ID:SzoDb+aKO
そそ
A大系の病院つっても、
歴代院長と内科、外科、耳鼻科、泌尿器科は国立A大学
小児科、産科、眼科が私立B医科大学
小児科、内科、脳外科が隣県立C医科大学
整形外科、精神科が私立D大学

とまあこんな風にバラバラなんだな…
同一科で混成もあることにも注意されたい
確かに全科同一大から派遣されてる病院もあるがこのご時世…
86大学への名無しさん:2011/08/26(金) 20:07:39.66 ID:xCySI4UV0
25日(水)兵庫医科大学
26日(木) 
27日(金) 
28日(土)関西医科大学
29日(日)近畿大学
30日(月)
31日(火)



10日(金)大阪医科大学

関医と近畿の日程は何とかならんのかな。

87 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/26(金) 21:17:35.31 ID:7ZFp2M3E0
関西医大はなんで大阪医大と日程を離したのか?
88大学への名無しさん:2011/08/27(土) 03:39:54.45 ID:9AxmyDjqO
去年の兵医合格最低点51%やってびっくりしたWW
難化傾向なのか?
89大学への名無しさん:2011/08/27(土) 07:31:33.73 ID:t2wc5tl0O
数学は大医より難しかったけど、他の科目が難しかったわけではないと思うが…
90大学への名無しさん:2011/08/27(土) 14:51:11.90 ID:xs91moZF0
去年の兵医は化学も難しかった
91大学への名無しさん:2011/08/27(土) 23:01:40.92 ID:3rslFtyF0
兵医の化学は難しくなったと思ったけど、
カテキョーのお兄さん(阪大理)に赤本見せたら、今年みたいな問題のほうが好きやわと言ってた。
実際は難化していないんやろか。
92大学への名無しさん:2011/08/27(土) 23:41:53.33 ID:hXEGl90+O
あの化学が難しかったって言ってた人はだいたい1次落ちだったらしいけどね
93大学への名無しさん:2011/08/28(日) 00:20:32.37 ID:mWY6YTvD0
化学は記憶にないな。多分普通くらいに感じてたのかと
数学難くて英語簡単だったの覚えてる
ちなみに一時補欠
94大学への名無しさん:2011/08/28(日) 12:23:24.24 ID:SB6O7uVT0
去年までは一次落ちでも化学は出来たと言ってたから
95 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/28(日) 15:05:22.29 ID:1nyAJO4a0
受験生の「できた」ほど当てにならないものはないからな

言えることは、どんなに難しい科目があっても正規合格するやつは
採点者が厳しく採点しても最低60点は必ず取ってくる
96大学への名無しさん:2011/08/30(火) 22:08:49.01 ID:A2JdT9850
去年の兵医の化学は確かに難化したと思う
ただ一定レベル以上の受験生にとっては気にならない程度だった
97大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:23:46.91 ID:obRO+R3zO
受かってる人に聞きたいんですが他スレでは
関西医大…神戸大学工学部レベル
大阪医大…阪大工学部レベル
の意見が大方なんですが本当なのでしょうか?
98大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:33:17.90 ID:hC7s2peX0
>>96
同意、しかも物理がどこかで見たようなひねりのない問題で、
生物が知識を問う問題ばかり(らしい)ので、よけい化学が難しく感じた
99大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:46:37.78 ID:DYGVM9JM0
>>97
そんなもん。近大の医学部も、神大非医学部レベル
100 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/30(火) 23:55:43.78 ID:HAXYajXN0
大学に入ってからまだ入試偏差値を語るとかwww

まあせっかくの大学夏休みに2ch三昧の時点ですでに終わってるかwww
101大学への名無しさん:2011/08/31(水) 10:47:32.07 ID:rx9r1MPE0
>>97
一発正規かギリギリ繰り上げかでだいぶレベル変わってくるよ
102大学への名無しさん:2011/08/31(水) 17:43:15.53 ID:6V3HBfam0
>>97
簡易も題意も
正規〜補欠は京大非医〜阪大非医くらい。
103大学への名無しさん:2011/08/31(水) 18:13:08.73 ID:aZ8qLkUwO
>>101>>102
わたしアホなんで補欠狙いなんです…f^_^;
関西医大で補欠なら神戸大学工学部くらいを目安にしたらいいのかなあ?
104大学への名無しさん:2011/08/31(水) 18:42:39.16 ID:piXhNclwO
いや、さすがに神大よりは上だろ…
神戸って医学部以外はたいして難しくないしな
105大学への名無しさん:2011/08/31(水) 18:55:46.99 ID:aZ8qLkUwO
>>104
こわいこと言うな(`ヘ´)
106大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:21:51.79 ID:6V3HBfam0
>>103
釣りじゃなかったら、本当にあなたがアホなのが発言からわかるよ。
数年前は、予備校の先生が、私立医最低で阪大工学部程度ってゆってたからなー。今は流石に少し堕ちてると思うが。
107大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:30:36.64 ID:aZ8qLkUwO
ここ嫌な人ばっかりだ(-_-#)
108大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:46:39.15 ID:VoRMFyVE0
京大理学部に現役で合格最低点+30点で受かったけど、近大医学部落ちたよ。
近大医学部>京大理学部だろjk
109大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:52:32.33 ID:oaaWwU2a0
大阪医科大学>京大非医
関西医科大学>阪大非医
兵庫医科大学>神大非医
110大学への名無しさん:2011/08/31(水) 20:22:30.16 ID:piXhNclwO
>>106
おまえはどれだけ国立信者なんだよ…
俺は国公立志望で私大も考えてるけど、神大の非医なんか落ちる気しないぞ、受けないけどな。自分の学力から考えての発言なんだよ。
それに数年前で底辺が阪大なら、難易度が上がってる今は簡易は神大より上になるだろが
111大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:13:39.77 ID:u/GxLx51O
今年はちょいムズくなると予想
112大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:27:40.25 ID:6V3HBfam0
>>110
は?今は数年前にくらべて難易度落ちてるけど。
俺だって神大非医なんて時間半分でも受かってたと思うわ。
113大学への名無しさん:2011/09/01(木) 03:19:18.72 ID:ZsgksMj3O
駿台では
簡易は神大工、題意は阪大工と同じくらいだと教えてるんだがな。
まあSSクラスの話だがな。
114大学への名無しさん:2011/09/01(木) 21:47:34.25 ID:2uGkUkpG0
京大非医より難しい国公立医学部私立医学部なんてごく一部のみだと思うけどな
115大学への名無しさん:2011/09/01(木) 23:44:22.15 ID:SAxDceAu0
私立はともかく、国公立は言いすぎwww
116大学への名無しさん:2011/09/01(木) 23:45:51.68 ID:2uGkUkpG0
いや、お前ら国公立医学部を神格化しすぎだぞ
滋賀医=京都理
って感じだ
大体
117大学への名無しさん:2011/09/02(金) 00:54:45.72 ID:fuUFa90F0
マジレスするとまずね、私立と国立の比較が難しいんだよ。

二次偏差値
簡易≒題意≒死骸>京大非医>阪大非医>>神大非医

総合力(センターを入れた)
死骸>京大非医>簡易≒題意≒阪大非医

な訳。
だから阪大目指して勉強してたら関西の私立医は難しい。
118大学への名無しさん:2011/09/02(金) 01:00:17.35 ID:/Bj3Z1pW0
知ったかすぎわろたwww
119大学への名無しさん:2011/09/02(金) 02:23:19.09 ID:ZONoMyLFO
単純にかなり賢い層が第5志望とか第6志望で私立書くから偏差値が爆ageされてるだけっしょ。
120大学への名無しさん:2011/09/02(金) 02:28:33.45 ID:YBFuStU5O
おかしいなあ
関西地区の駿台では奈良医はおろか大医でさえ、京工A判くらいとらないと!って担任いってたぞ


追跡調査で偏差値弾き出さない模試なんて意味あるのかね
121大学への名無しさん:2011/09/02(金) 02:30:34.73 ID:3//2Bgcq0
>>120
これが真実な。なんか私立医どうしても下げたいやついるみたいだけど、現実これだからな
122大学への名無しさん:2011/09/02(金) 02:38:39.28 ID:YBFuStU5O
私立は凄くデキるやつが数学等しくって落ちる代わりに、
問題が簡単なとこではアホも受かることはままある

阪大レベルの問題とけないやつが関医受かることもあるだろう
近年の阪大の数学は京大よりキツいしね
でも全統とか簡単な模試では、既卒はやっぱ高偏差値の奴しか受かってないわ

123大学への名無しさん:2011/09/02(金) 02:43:07.49 ID:ZONoMyLFO
どうしても私立の評価あげたい人いるね。
おれ駿台大阪南校だけど、奈良医滋賀医は夏の〆で京大模試受けてB判定でればまずまずとはクラス担任に言われたけど、大医なんかでは何にも言われんぞ。
京大非医学部どころかいいとこ阪大工だろ。
そりゃあ大医でも上位5、6人はセンター失敗しなけりゃ国公立医学部下位に受かる学力がある連中だろうがセンターをとるのも学力なのわかってる?
124大学への名無しさん:2011/09/02(金) 02:51:14.85 ID:3//2Bgcq0
>>123
お前受験生かよ(笑)だから現実知らねーんだって(笑)
簡易と題意の上位一桁は(もちろん入学者な)国立を受かってきてるの。全体の入学者も国語社会含めて八割半ば皆とってるからな。
125大学への名無しさん:2011/09/02(金) 03:16:03.96 ID:YBFuStU5O
>>124
大医の人にセンターの成績開示みせてもらったことはあるよ
出した国立が悪かったんだと そ の 人 に 関 し て は思った

>>123
南校なのにSSでのことを語りだす
126大学への名無しさん:2011/09/02(金) 07:31:30.89 ID:vCUeL9Jl0
http://b2.upup.be/YLWqiNeVg1

2010年
医学部合格者成績



近畿医進学者はセンター模試で総合70%とかwww
127大学への名無しさん:2011/09/02(金) 08:05:07.61 ID:P/HnO8Ch0
全国模試53の市大医合格者がいるのか・・・・
128大学への名無しさん:2011/09/02(金) 08:10:15.48 ID:3//2Bgcq0
>>126
おもろいデータさんくす。
近畿は私立洗顔が多いからなー、つってもどうせ入学者全体のデータではないからこれが一般的とは言えないけど。
このデータ見るとわかるとおり、大医と関医は国立進学したやつでも落ちてるやつがかなりいるな。
129大学への名無しさん:2011/09/02(金) 08:21:20.64 ID:QmxWzpBkO
つーか大医なら地方国立蹴ってるやつもいるだろ。大医の特待はだいたい抜けそうだしな…
130大学への名無しさん:2011/09/02(金) 09:07:26.77 ID:/Bj3Z1pW0
ま、実際大医簡易はくっそ簡単だけどね
むずかしいとか言ってるのはそう思い込みたい在校生だけ
131大学への名無しさん:2011/09/02(金) 09:10:03.81 ID:/Bj3Z1pW0
>>126
関西医科レベル低っ・・・
こんなので受かる可能性あるのかよ・・・
132大学への名無しさん:2011/09/02(金) 11:32:34.03 ID:P/HnO8Ch0
くっそ簡単か・・・それならば、
同配点の奈良医A判の私がなぜ大医関医で何度も涙をのまないといけないのだろうな・・・
証拠http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1974216.jpg.html


自責の念にかられry
133大学への名無しさん:2011/09/02(金) 11:47:52.37 ID:6KxivpgK0
私立医は大学ごとに問題の色だいぶ違うし、向き不向きがあるよ 絶対。
一概に偏差値でどうこう言えないだろ
個人で感覚違うから、ここで言い争っても意見合うはずがねぇ
友達で、大医正規なのに近大関医は補欠すらかからなかった奴いるしw
134 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/02(金) 12:30:32.14 ID:tXd2/nWw0
おまえら自分のn=1でチンカス舐め合いして気持ちいいの?
135大学への名無しさん:2011/09/02(金) 12:47:10.08 ID:/Bj3Z1pW0
>>132
あほだなーこいつ
そんな脳みそだから落ちたんじゃねーの?

偏差値の高いやつが落ちた=問題が合わなかったんだね、体調が悪かったんだね、調子が悪かったんだね
って話



問題は
国公立じゃなにがあってもうかるはずのない偏差値のやつが受かってしまってるってこと

これはレベルの低いただの運ゲーかしてるってことに他ならないんだよ
136大学への名無しさん:2011/09/02(金) 12:51:49.46 ID:/Bj3Z1pW0
それでも本当に勉強できるやつはまず落ちないんだけどな
137大学への名無しさん:2011/09/02(金) 14:00:13.33 ID:vmJMtSb5O
>>131奇跡だろ
私立は運の要素もある
マークなら特に


友達は鳥取蹴って題意行った
138大学への名無しさん:2011/09/02(金) 14:08:24.22 ID:/Bj3Z1pW0
奇跡だろwww
だって

受験勉強やってないやつの典型みたいなやつだな
139大学への名無しさん:2011/09/02(金) 14:43:31.92 ID:3//2Bgcq0
ID:/Bj3Z1pW0
近頃、このスレで関西私立医をどうしても評価下げたい人(笑)
140大学への名無しさん:2011/09/02(金) 16:39:02.38 ID:K9oVpAwu0
評価下げたいってか勘違いしてるやつが数人いるだけだろ
141大学への名無しさん:2011/09/02(金) 16:39:52.18 ID:K9oVpAwu0
勘違いってかひたすら私立医をもちあげようとしてるやつ
142大学への名無しさん:2011/09/02(金) 19:15:52.72 ID:P/HnO8Ch0
>>137
ちょっと特殊な例を持ち上げてる感じはする
国立も

>>135
ちゃんと対策して何度も落ちる俺w
運げーorz
他の私立は経済的に無理だしなぁ・・・
143大学への名無しさん:2011/09/02(金) 19:57:28.11 ID:AQty7xuM0
大阪医科大学>京大非医
関西医科大学>阪大非医
兵庫医科大学>神大非医
144大学への名無しさん:2011/09/02(金) 20:05:13.70 ID:YBFuStU5O
あまり非医とかくと学歴虫みたいで荒れちゃうよ…
145大学への名無しさん:2011/09/02(金) 20:21:23.94 ID:vffsHH1q0
このスレのやつの行ってた高校では医学部行った同級生そんなに居ないの?
現役浪人合わせて医学部30人超えてる高校行ってたけど、東大理1と京大理の間にいる医学部は神大医、市大医とか。
次点で和医大、奈良県立。
現役で大意簡易はそもそも居ない。
大意簡易は学校でも空気の奴がニ浪してシャー無しで入ってる。
兵医とか簡易とか、どこの高校出身者が行ってるんだ…
皆さん、正直に申告してください。
146大学への名無しさん:2011/09/02(金) 21:27:18.35 ID:/Bj3Z1pW0
>>145
俺の母校は南の外れにある医学部至高の非常に高い私立だが
お前さんと同じような捕らえ方
そもそも京大より難しい医学部なんてほんの一握りのみ
大体は偏差値だけの見掛け倒し

私立医なんてそこよりさらに一段階落ちる
147大学への名無しさん:2011/09/02(金) 21:28:12.95 ID:/Bj3Z1pW0
だからここで私立医持ち上げてるやつとか見ても
あーレベルの低い連中だなぁとしか思わない
148大学への名無しさん:2011/09/02(金) 21:36:48.25 ID:ZONoMyLFO
京大非医≒底辺国公立≧慈恵>阪大非医≒日医≒順天>大医≧関医≒神大非医

こんな感じ。
ちなみにおいら洛南卒業生。
149大学への名無しさん:2011/09/02(金) 21:58:32.25 ID:YBFuStU5O
そう見なしてるならわざわざ構う必要ないと思うw
違和感強いのはわかった


理系5クラスで京大理系で10〜15人(ほとんどが工・農)〜国立医学部5人くらいの高校だもの(理1は1人orz)
オイラなんて

なんだろうな…物理オリンピックとかで活躍し(ずばぬけて理数系出来、)
理1とか京理に進学するような人がほぼいなかったんだな…
150大学への名無しさん:2011/09/02(金) 21:59:37.41 ID:/Bj3Z1pW0
あぁ、そりゃちょっと勘違いしててもしかたない環境だわ
しかたない
151大学への名無しさん:2011/09/02(金) 22:00:10.35 ID:YBFuStU5O
>>149>>147氏宛
152大学への名無しさん:2011/09/02(金) 22:05:44.57 ID:YBFuStU5O
>>150
理系1位は大抵阪神の医学科志望だったし…

上位がまた医者の子だったりするから大医近大関医へ流れたりするんよね。
兵医や他地方私立医への進学者はあまり聞かない(みんなそこまでカネないからか…)

京大後期廃止してからうちの高校からも京大合格は増えたと進路部が言ってたのも印象に…
153大学への名無しさん:2011/09/02(金) 22:08:36.38 ID:/Bj3Z1pW0
なんか公立の中途半端な新学校って感じだな
私立で言うと六甲以下って感じか
154大学への名無しさん:2011/09/02(金) 22:19:16.63 ID:YBFuStU5O
うむ同様の様相を呈している。

ただ大阪私立全滅して神大電電より難しい大学で仮面してるだけに難易度比較はなんだかね…
確かに同期の不出来組が私立いってたら評価が下がるのはわかる
155大学への名無しさん:2011/09/02(金) 23:35:48.93 ID:AQty7xuM0
大阪の某私立進学校だけど医学部志望者は国公立医学部と私立医学部を受験してた。
医学部志望者には阪大非医とか神大非医とかの選択肢はなかった。
156大学への名無しさん:2011/09/02(金) 23:46:12.94 ID:ZONoMyLFO
そらそだろ
157大学への名無しさん:2011/09/02(金) 23:50:36.93 ID:vffsHH1q0
大阪に進学校なんてあったっけ?
あっても星光くらいか。
158大学への名無しさん:2011/09/02(金) 23:53:59.32 ID:P/HnO8Ch0
>>155
センターが78%とかならやむなく阪大に出す人もいるよ
それで受かったらまあ考えましょう(仮面浪人するとか)って感じで・・・
何か合格してた方がいいしな
159大学への名無しさん:2011/09/02(金) 23:58:06.57 ID:4h1mxp0w0
そろそろ話題変えようよ。
この4医大、物理生物選択どちらが有利ですか?
160大学への名無しさん:2011/09/02(金) 23:58:43.86 ID:/Bj3Z1pW0
大阪に私立進学校とかないだろwwww

星光とか中堅って感じだしな
161大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:17:16.66 ID:SISb/1Ci0
>>159
生物が別段不利ってことはないでしょうな・・・
去年かな?大医で物理がマイナーというかやりにくの出た

個人的な感想。物理に関して単科医・私立医は新体系物理がよさげ
電気波動、古い問題も載ってるとこが好きw
162大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:19:10.88 ID:Yz+ao23h0
難系でいいだろ
163大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:34:38.19 ID:SISb/1Ci0
それでもよかろう

英語は・・・どうしてる?
164大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:40:27.98 ID:pzzRFjUj0
>>160
きみ、高校どこなの?
受験生であることには変わりないしちょっと口を謹んだ方がいいんでないかな?
165大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:45:25.35 ID:Yz+ao23h0
>>164
ラサール
166大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:46:11.52 ID:Yz+ao23h0
大阪の私立進学校www
まじで笑えるwwwww
167大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:54:04.58 ID:XmiWNK9V0
う〜ん。大阪で私立の進学校ねぇ。
てか、星光より下とかどこよ?
大教大とか高槻とか清風なら東大0人レベルだし…
星光も西大和以下だし。
168大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:54:10.91 ID:1nYMGpGw0
確かに大阪の私立で進学校ってのはないな…
池付が相当賢いみたいだけどあれは国立?だしな
169大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:56:29.13 ID:1nYMGpGw0
>>167
池田付属は星光より大分格上じゃね?
高校偏差値東大寺とかと変わらなかったぞ

友人が言ってたけどあそこは人数少ない上に受かっても学校に報告しないやつが結構いるらしくて
本当はもっと合格実績あるらしいぞ
170大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:58:27.59 ID:Yz+ao23h0
どっちにせよ大阪の私立に進学校なんてねーよ
171大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:59:32.94 ID:Yz+ao23h0
つか合否確認報告しなくても学校側なにもいわねーのかよwww
ずいぶんとのんびりとした学校だな
172大学への名無しさん:2011/09/03(土) 01:02:29.32 ID:SISb/1Ci0
普通は調査書一枚分も漏れなく報告させられるのにね・・・
173大学への名無しさん:2011/09/03(土) 01:06:53.45 ID:1nYMGpGw0
国立だからな
自分から電話したり訪校しないかぎりまずなにも問われることはないらしいぞ

俺も始め聞いたとき驚いたわ
でも予備校で結構何回も聞く話だからかなり信憑性は高いと思う
174大学への名無しさん:2011/09/03(土) 01:08:49.95 ID:SISb/1Ci0
定期試験も試験監督がいないというw
175大学への名無しさん:2011/09/03(土) 01:10:25.15 ID:Yz+ao23h0
池田付属って大阪教育大附属池田ってやつ?
今調べたら確かに高校偏差値75あるわwwww
俺の母校が76だから同じくらいだなwwww
たしかにすげーわ
ほへー
176大学への名無しさん:2011/09/03(土) 01:11:14.31 ID:Yz+ao23h0
>>174
まじでwwww
なんだよその楽園
大阪って大体どこもそうなのか?ww
177大学への名無しさん:2011/09/03(土) 01:13:29.78 ID:SISb/1Ci0
>>176
大教池田だけでしょwwそんなの

普通の高校偏差値は同一都道府県内でしか比較できない
日能研みたいに全国区の模試あるならおkだけど
178大学への名無しさん:2011/09/03(土) 01:15:30.91 ID:Yz+ao23h0
>>177
私立間ならできるんじゃねーの?
よくわからんが
中学も模試とかあるでしょ?全国一斉の

中高一貫だったからよく知らないんだけど
179大学への名無しさん:2011/09/03(土) 01:18:02.63 ID:Yz+ao23h0
まあいいやもうねよ
180大学への名無しさん:2011/09/03(土) 01:20:54.92 ID:SISb/1Ci0
>>178
高校は都道府県単位で模試あるらしい
大阪なら五ツ木模試
公立高校入試の傾向に合わせて作ってある

中学は日能研なら全国対応だな
関西地区のみの私立中入試に対応してるのが駸々堂模試
同様に難関私立高校向けの模試があるのかもしれん
181大学への名無しさん:2011/09/03(土) 16:19:25.18 ID:obEFC5ev0
洛南高校卒だけど京大は別として医学部志望者は
国公立医学部>私立医学部>阪大神大他非医って感じだな。
182大学への名無しさん:2011/09/03(土) 16:41:39.29 ID:tCe0+KGOO
とりあえずそれはおいとこう。

医専が高い金で直前対策のテストゼミみたいなやってくれてるけど
単なるぼったくり?
私立の形式苦手なら形式慣れで受ける価値ある?
183大学への名無しさん:2011/09/03(土) 18:25:02.30 ID:wabdlYo6O
>>181
俺も洛南だけど卒業年度とクラスは?
私立医なんぞ基本的に論外だろ、学校では話すら出んかったぞ。
バカクラスのやつが三浪以上になって行くのが題意簡易だろ。何知ったかしてんだよ。
184大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:36:35.07 ID:SISb/1Ci0
東大寺のように私立大学そのものに関心ない空気なのかね
そのわりにkkdrもたくさん「合格者」出てる・・・

神大理系は電気電子以外あまり将来的な強みがないのに受験者多いの?
(後期は阪大後期廃止で激戦になるんだろうけど)
185大学への名無しさん:2011/09/03(土) 22:14:31.34 ID:5vzWWz1ci
>>165
ラサールなんて全然すごくねーじゃん(笑)
186大学への名無しさん:2011/09/03(土) 22:33:22.35 ID:Yz+ao23h0
ラサールすごくないとかいうやつはじめて見たわwww
187大学への名無しさん:2011/09/04(日) 00:54:11.02 ID:LvuTsjOg0
京都だと医学部は洛星のイメージが強いな。
188大学への名無しさん:2011/09/04(日) 00:54:53.41 ID:/hKp7vLmO
ラサールって数学強いイメージ
189大学への名無しさん:2011/09/04(日) 01:49:13.39 ID:r/sR4y+/i
自信ありすぎワロタwwwwwwww
190大学への名無しさん:2011/09/04(日) 02:24:53.93 ID:uc0mAkTuO
ラサールとか田舎すぎてまわりに塾ないからww
191大学への名無しさん:2011/09/04(日) 02:43:37.19 ID:NiAAwE68O
リア充度はラクセイ>洛南w
イケメン度合いもラクセイ>洛南頭は洛南>ラクセイ
洛南はがり勉のイメージ
人生を楽しむならラクセイだな
192大学への名無しさん:2011/09/04(日) 09:19:45.03 ID:me6o/FEu0
>>191
ここって何のスレだか教えてほしい
193大学への名無しさん:2011/09/04(日) 12:55:57.75 ID:LvuTsjOg0
洛南はあまり私立医学部いないんじゃないの。
京都では医者の子供は中学から洛星だし。
194大学への名無しさん:2011/09/04(日) 14:17:50.34 ID:d8jd8hfi0
洛星って劣化洛南ってイメージなんだが
195大学への名無しさん:2011/09/04(日) 15:55:32.00 ID:3yhYsSRrO
洛星は昔はすごかったらしいけど今はそんなに大した進学校じゃないよ。
私立医学部とかロッテコアラの関関同立クラスに行くやつけっこういる。
京医阪医あわせて毎年2、3人しか入らない。
196大学への名無しさん:2011/09/04(日) 17:31:07.64 ID:LvuTsjOg0
いや今でも医者など金持ちのボンは洛星。
洛南は滋賀県あたりの貧乏人も行ってる。
197大学への名無しさん:2011/09/04(日) 17:55:41.76 ID:k/XXFoG+0
高槻は医者の子多いらしいね
洛星みたけどあまりKKDRの数は多くない印象

洛南は立命館同志社に3桁合格者出してる(ほとんど行かないんだろうけど私文洗顔も多いのではなかろうか)
コースが分かれてるんだよねいろいろ
198大学への名無しさん:2011/09/06(火) 01:32:58.53 ID:5Oc8xfwb0
高槻は立地とか理事長とか大医と色々つながりあるのに、推薦枠をもらえない可哀想な高校
199大学への名無しさん:2011/09/06(火) 02:05:50.20 ID:KuLb/s3NO
洛南は性格悪いやつ多い



高槻星光洛星はいいやつ多いな
200大学への名無しさん:2011/09/06(火) 16:29:14.79 ID:roJvy/sBO
>>198
高槻は金属バット殺人事件みたいな派手な事件から新聞に載らないような地味な事件までけっこうやらかしてるのも題意にかぎらず推薦枠が少ない理由。
あと同和枠があるからややこしい。
201大学への名無しさん:2011/09/06(火) 20:28:21.90 ID:OmJWf8ml0
> 同和枠
こいつらが医者になれんのか?恐いな
202sage:2011/09/06(火) 22:51:04.88 ID:uEaKDA3y0
1月の兵医の一般に間に合うか不安だorz
誰か物理の応用力の付け方教えて下さい…
203大学への名無しさん:2011/09/06(火) 22:54:23.59 ID:uEaKDA3y0
名前欄にsageか…疲れてんのかな
204大学への名無しさん:2011/09/06(火) 23:38:32.12 ID:w9rFdJ5J0
参考になるか分からんが、俺はひたすら基本問題をやった
何度も公式見直して、それの使い方覚えてってのを繰り返したよ
本番で公式忘れたら元も子もないからね。ないと言われても、ぱっと出てこないことはあるんだから
で、基本問題やる内に、気付いたら応用も解けるようになってた
解けなかったのは解法知らん限り解けないようなやつだけだったから、それは別途勉強する必要があるだろうけど
205大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:14:43.19 ID:lpiZXDFa0
>>204
に同意、兵医の物理は基本問題を繰り返しやればオケ
206大学への名無しさん:2011/09/07(水) 17:59:26.51 ID:odC9vb1m0
>>204>>205
ありがとう
基礎を完璧に出来るようにこれから何回も
問題集を解くよ
ダラダラと解くのは今日でおしまい
本番当日まで、自分に出来る最大限の事をするよ
207大学への名無しさん:2011/09/07(水) 20:52:45.18 ID:uyyg87PSO
自警と簡易も物理は基本〜標準を速く正確に解く練習がいいよ。
208大学への名無しさん:2011/09/08(木) 19:35:35.17 ID:3GyjzM4W0
兵医は物理と生物どっちがお得ですか。
209大学への名無しさん:2011/09/08(木) 23:40:09.50 ID:XXR3UcTj0
>>208
どっちもお得、両方選択すべし
210大学への名無しさん:2011/09/09(金) 03:43:07.45 ID:GGx7t+iT0
なんやねん、ビーバップの録画見てたら
兵医のイケメン出て来おった・・

これは絶対兵医以上行かないとあかんわ
211大学への名無しさん:2011/09/09(金) 20:09:36.99 ID:ztz/spLN0
兵医は合格最低点下がったけどなんで。
212大学への名無しさん:2011/09/09(金) 20:17:07.50 ID:LXq4cxztO
問題が難化したからじゃね?


213大学への名無しさん:2011/09/09(金) 23:37:06.27 ID:lVXDEj580
>>211  今ごろ何言ってんだ、このスレを読めば
214大学への名無しさん:2011/09/10(土) 04:16:41.39 ID:PIgaIdNE0
>>198
題意は推薦入試が元々ないだろ
215大学への名無しさん:2011/09/11(日) 02:53:37.15 ID:y0/q3jj60

**グロ注意


ttp://www.lysll.net/mu/2_787_872a9ef6077e377.jpg
ttp://www.lysll.net/mu/2_787_9e4a019b29776e8.jpg
ttp://www.lysll.net/mu/2_787_508d6ff11a1f3dd.jpg

医学部行くやつはグロ耐性あるかどうか開いてみ
残念だがこれが現実
耐性無いなら辞めとけ
216大学への名無しさん:2011/09/11(日) 21:21:06.99 ID:f6VSkERD0
25日(水)兵庫医科大学
26日(木) 
27日(金) 
28日(土)関西医科大学
29日(日)近畿大学
30日(月)
31日(火)



10日(金)大阪医科大学

さあ願書とりよせよ。
217大学への名無しさん:2011/09/11(日) 21:48:09.01 ID:AzqeJr7OO
>>215
すげーな
医学部志望者として参考になるわ
218大学への名無しさん:2011/09/12(月) 15:21:20.35 ID:EcDJMv4g0
現実も何もフレッシュな死体の解剖など普通の臨床医ならたまに病理医がやってもらうのを横から見ているくらい。
年に何度もないよ。
219大学への名無しさん:2011/09/12(月) 19:39:08.89 ID:foQEKxcc0
京都在住(中京区)です。

大阪医科大と兵庫医科大は自宅から通学可能と思いますが
関西医科大学と近畿大学は厳しいですよね。
220大学への名無しさん:2011/09/13(火) 23:02:07.25 ID:jick/lLz0
大医なら余裕っしょ
兵医はちょい遠いかな?でも私立やったらできれば下宿したくないよね
自宅が京阪の近くだったら関医も行ける希ガス
近大はムリゲw
221大学への名無しさん:2011/09/14(水) 13:39:19.95 ID:Izp1yBOcO
同志社の近くから京阪で通ってる人いるよ。
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:08:23.16 ID:7HkD06JCO
>>216
それだけじゃ足りない奴がほとんどだろ
大阪医大と近大の後期もいれないと
223大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:16:08.40 ID:DHU6Rq330
質問です
関西医科大の英語(長文)にいい参考書ありますか?
設問の解説や全文訳が載ってるだけでなく
関西医科大の長文レベルで解説が詳しいやつがいいです

ちなみに京大で半分位です
224大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:55:21.29 ID:rJGcD6GZO
>>223
京大の意味が分からないけど、普通に文法、並べ換え、長文の勉強してれば大丈夫。
関西医科は英語が一昨年から超簡単になったし。
9割は取りたいね。
225大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:00:15.98 ID:DHU6Rq330
すいません
京大模試で半分位という意味です
226大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:49:08.16 ID:nIQyNoKp0
>>219
京都市中京区ということであれば
大阪医科大学はOK
兵庫医科大学はJR東海道本線各駅か阪急京都線各駅に近ければOK

227大学への名無しさん:2011/09/16(金) 11:09:59.12 ID:4TzzHt8CO
大阪医大と大阪薬大って合併するの?
228大学への名無しさん:2011/09/16(金) 21:37:33.99 ID:EmSNWEDG0
合併する。
大阪医科大学医学部と薬学部
229大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:42:40.09 ID:XYgfCCsi0
え、確か大阪医科薬科大学じゃなかったっけ?
なんともダサいネーミングだが…
230大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:49:01.79 ID:3rWaduRK0
経営母体が合併なだけで、共に名前は変わりません。
231大学への名無しさん:2011/09/17(土) 21:12:37.02 ID:3e8hzjfx0
名前はともかく大阪医科大学が大阪薬科大学を吸収合併するんだろうな。
最近の薬学部不人気は相当なもので大阪薬科大学もレベル下がったし。
232大学への名無しさん:2011/09/17(土) 21:31:38.79 ID:7acKHhBgO
兵医合格者いんのか?とうたがいたくなる河合塾
233大学への名無しさん:2011/09/17(土) 22:06:05.25 ID:6uXoJeZOO
京都薬科も大した偏差値じゃなくなってきてるしな。
乱立してるし、6年制になったし、慶應にも薬学部できたから相対的価値が低下してる。
234大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:55:02.91 ID:9EyA4d/i0
河合塾2011合格実績
兵庫医科大学 64名
235大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:25:19.37 ID:6RuYjaQq0
関西医科大学の数学って
教科書傍用レベルの問題集(4STEP,カルキュール、元気が出る数学シリーズなど)やっとけば取れるようになりますか?
それとも合格!数学実践ゼミシリーズや青チャートレベルまで必要ですか?
236大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:55:38.28 ID:ka+fi9mEO
それだと確率漸化式、格子点、整数や空間図形でたら即死やね
簡単な問題でも教科書準拠してないんだもの

入試用問題集…やさしい理系数学とか駿台の標準問題集とか1冊仕上げるべき
名前の割には軽くないけど
237大学への名無しさん:2011/09/18(日) 23:08:25.64 ID:FTJqQFmx0
>>236
簡易の数学にやさ理はオーバーだろjk
青チャで問題ねーよ
238大学への名無しさん:2011/09/19(月) 01:19:04.72 ID:5MRtbXy8O
合格点をとるだけなら青チャ以上を要求する私立医なんて慶應を除いて正直ないよね。
239大学への名無しさん:2011/09/19(月) 03:20:23.46 ID:YsONMk+i0
関西医科いきたいんだけど
標準問題精講の例題を完璧にマスターしてたらいけるレベルなの?
240大学への名無しさん:2011/09/19(月) 10:27:49.93 ID:5jA5g1420
>>238
日医は?
241大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:53:23.38 ID:5MRtbXy8O
>>240
日医ってレベルの高い問題集やれば出来るって問題じゃないと思う。日医の数学って半分とれたら十分じゃない?

今年の日医は3割位しか出来なかったけど一次は合格した。
242大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:22:29.75 ID:99xxOBLB0
とりあえず一対一だのヒョウモンだのの例題やって、それに加えてプラチカとかもやっておけばおっけーって感じなのかね?
243大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:37:29.52 ID:RMO2SqCB0
兵医の生物ってやたら正誤や穴埋めなど知識問題が多いけど
お薦めの参考書教えて下さい
244大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:36:18.80 ID:+qVFpv2s0
参考書は辞書本として「大森徹の最強講義 117講 生物I・II」を
問題集は「理系標準問題集生物」を使ってたけど

ちなみに正規合格でした(進学は別の大学ですが)
245大学への名無しさん:2011/09/19(月) 15:04:07.88 ID:/aooxsvv0
>>241
>今年の日医は3割位しか出来なかったけど一次は合格した。

だから2次で落ちてんじゃんw
246大学への名無しさん:2011/09/19(月) 16:26:44.03 ID:5MRtbXy8O
>>245
ああそうだよw
でも今年は大問1以外は青チャで十分解けた問題だったのが悔しい。
憑依(受けてない)以外の関西私立医は全部正規で受かったからよしとしてる。

まあ、国立か日医に行きたかったけどね…
247大学への名無しさん:2011/09/19(月) 16:34:00.11 ID:RMO2SqCB0
>>244
ありがとうございます。
分厚いので敬遠してましたが、やはり熟読すべきなんですね。がんばります。
248大学への名無しさん:2011/09/19(月) 16:47:17.97 ID:Iz70tkbZO
小論できんorz
249大学への名無しさん:2011/09/19(月) 17:24:39.96 ID:/aooxsvv0
>>246お前、いいやつだな
関西の私大に行ってるってことだよな
合格おめでとう
250大学への名無しさん:2011/09/19(月) 21:34:03.71 ID:+qVFpv2s0
>>247
辞書本として「大森徹の最強講義 117講 生物I・II」
251大学への名無しさん:2011/09/19(月) 21:41:01.72 ID:zvuVQBIx0
大阪医大って数学と物理は難しいの?
252大学への名無しさん:2011/09/19(月) 22:27:11.92 ID:OfB5yAl10
>>248
Sn台中野芳樹の医系小論文講習がオヌヌメ
夏期とか冬期にやってるよ
253大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:05:46.17 ID:5MRtbXy8O
>>249
なんかありがとう。
家から近いとこ行ってます。
>>251
生物選択だから物理は知らないけど数学は取っ付きにくいだけで、決して難しいわけではないよ。国立向けの勉強しとけば7割(今年に限れば9割)はとれると思う。要は慣れの問題。
大医では英語が大事だと思う。採点が厳しいらしいし。
あと今年の関西私立では兵医の数学が一番難しかったらしいね。
254大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:44:21.31 ID:RMO2SqCB0
>>250
そうなのですが、知識勝負なので全て目を通すぐらいのつもりでやります。
255大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:52:00.98 ID:Iz70tkbZO
兵医受ける奴いる?
256大学への名無しさん:2011/09/20(火) 10:11:26.59 ID:YRO9uPiP0
受けます…
257大学への名無しさん:2011/09/20(火) 21:14:39.46 ID:EB26Ayrw0
憑依受ける人ノ 
みんな何浪?
258大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:19:03.16 ID:knVfevZ20
test
259大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:37:20.74 ID:+wExXnjK0
憑依受ける。一浪ある。合格するある。
ところで憑依の数学は青チャでOKですか。
260大学への名無しさん:2011/09/21(水) 21:03:32.58 ID:bh/5KSldO
青茶っていっても練習問題(例題の下)だけと総合演習までやるのとは違うよね
261大学への名無しさん:2011/09/21(水) 21:36:19.69 ID:+wExXnjK0
基本例題から総合演習(章末)までやり切ります。
262大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:55:53.54 ID:XVo0krMQO
予備校行ってるならそっち教材を完璧にして、過去問を解くほうがいいと思うよ…
今から入試まで全てをやりきるのは時間的に無理ぽ。

チャートは過去問解いて足りないと思った所をする程度でいいと思うよ。
263大学への名無しさん:2011/09/23(金) 20:19:22.64 ID:zEK5kX/E0
駿台なら数学TAUBのXB、数学VCのZBのテキストをやり込む。
XSとZXはオーバーワークになるから気をつけろ。
264大学への名無しさん:2011/09/24(土) 10:12:12.05 ID:3astlzGF0

オーバーワークが怖くて、担任に頼んでわざと後期MBに落としてもらった俺が通りますよw
結局受かったら良かったんだが…
265大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:29:36.94 ID:iBPeNbaI0
25日(水)兵庫医科大学
26日(木) 
27日(金) 
28日(土)関西医科大学
29日(日)近畿大学
30日(月)
31日(火)

10日(金)大阪医科大学

大阪医科大学か関西医科大学狙ってます。
兵庫医科大と近畿大は受けるとして、併願は
あと金沢医科大と愛知医科大くらいでしょか。
266大学への名無しさん:2011/09/26(月) 09:52:06.67 ID:U8YliaxJ0
センター数学180
英語170ほど

今日から関西医科目指して頑張るわ
本気で頑張る

おまえらよろしくな
267大学への名無しさん:2011/09/26(月) 13:40:08.80 ID:Qnd/QNzI0
ん?
どういうこと?
今からっていう割にはそれなりに点とれてるみたいだけど?
再受?
268大学への名無しさん:2011/09/26(月) 17:39:06.78 ID:U8YliaxJ0
>>267
純粋多浪です
今までほとんど勉強してこなかった
けど、今日から心をいれかえて死ぬ気で頑張ろうと思う

一日15時間くらいやれば見込みはあるかな?
関西医科がどれくらい難しいのか皆目検討がつかないからちょっと困っていたりするのだが
269大学への名無しさん:2011/09/26(月) 22:47:18.57 ID:2DcN/H6d0
>268
>今日から心をいれかえて死ぬ気で頑張ろうと思う
頑張ってください。応援しています。簡易も結構、多浪生が入学しているよ。
関西医科のHPにUPされている関医の広報(P4)参考になれば・・・。
http://www.kmu.ac.jp/prmagazine/2671t800000053m3-att/a1306197981836.pdf
270大学への名無しさん:2011/09/26(月) 22:59:07.68 ID:Sr0Ihw3FO
私立医スレがただいまその話題になってるよ
271大学への名無しさん:2011/09/27(火) 00:14:44.31 ID:tERMYx0FO
近大、大医の前期もおすすめ。今年、太郎で受けたけど面接で年齢とかこれまでの経緯とか一切聞かれなかった。

兵医は正規上位とる自信ないならやめた方がいい。
272大学への名無しさん:2011/09/29(木) 22:39:52.65 ID:46KOnZpB0
兵医は太郎だめっすか。
273大学への名無しさん:2011/09/30(金) 21:10:12.98 ID:C4ofYHC30
兵医の推薦受ける人いますか?
274大学への名無しさん:2011/09/30(金) 21:27:53.76 ID:HCqAfi+w0
>>272
ダメ。一浪か二浪が限度。
275大学への名無しさん:2011/10/01(土) 00:49:26.53 ID:wKg0gIW90
それまじで?
276大学への名無しさん:2011/10/01(土) 01:55:02.85 ID:lsq7ZFWx0
簡易の地域枠って、どのあたりに勤務する事になるのですか?
277大学への名無しさん:2011/10/01(土) 11:50:12.55 ID:wKg0gIW90
簡易の地域枠って多浪でもおk?
そして、難易度的には地域枠のほうが簡単なの?
278大学への名無しさん:2011/10/01(土) 12:50:35.68 ID:e1HGu9BL0
簡易の地域枠とは


枚方病院か滝井病院に卒後10年間在籍ということ

難易度は同等
279大学への名無しさん:2011/10/01(土) 13:59:04.34 ID:+LFqMAnL0
簡易の地域枠(特別枠)は、推薦で現役限定でなかったか
280大学への名無しさん:2011/10/01(土) 18:09:08.48 ID:wKg0gIW90
ちぇっ
なんだ現役優遇化よwww

まぁ当然だよなww
安めの学費で通わせてあげようってんだから若い方がいいに決まってる
281大学への名無しさん:2011/10/01(土) 18:28:26.74 ID:lsq7ZFWx0
>>278
有難うございます。
282大学への名無しさん:2011/10/01(土) 19:11:53.28 ID:C+O9jtxD0
現役しか行けないから、簡易の一般入試の受験生のレベルが落ちてる。
当然何の縛りのない題意の一般入試の特待を狙う。
283大学への名無しさん:2011/10/01(土) 19:55:03.90 ID:wKg0gIW90
大阪医科って年齢差別ないの?
284大学への名無しさん:2011/10/01(土) 23:10:18.51 ID:croWvJeeO
ないと思うよ。
バイトで教えてるが、太郎で自分より年齢高い人や再受験の人も毎年受かってるし、大検の子も受かってた。
285大学への名無しさん:2011/10/02(日) 17:10:47.26 ID:nv268bKT0
大阪医科大学、関西医科大学、近畿大学医学部、兵庫医科大学は
うあはり私立中高一貫進学校が多いんだろうね。
公立高校は天王寺、北野、堀川、神戸、長田、膳所、奈良くらいかな。
286大学への名無しさん:2011/10/02(日) 22:19:45.61 ID:nv268bKT0
大阪医科大学、関西医科大学、近畿大学医学部、兵庫医科大学は
やはり私立中高一貫進学校が多いんだろうね。
公立高校は天王寺、北野、堀川、神戸、長田、膳所、奈良くらいかな。

287大学への名無しさん:2011/10/03(月) 17:31:35.72 ID:8MfHehHp0
兵庫医科っておっさんも結構受かってるけど差別あるんだ
288大学への名無しさん:2011/10/03(月) 18:13:19.23 ID:uq+pXybk0
兵庫医科差別あるってほんとなの?
289大学への名無しさん:2011/10/03(月) 22:52:24.66 ID:adstgviV0

俺が受験した5年前は大阪医大だけ年増に厳しいとアドバイスされた
だけど上の書き込みを見ている限り最近は大阪医大も大丈夫みたいだから
たぶん関西は4校とも大丈夫 特に関西医大・近大は再受験天国
290大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:59:18.04 ID:C9sgNo3r0
>>278
推薦入試の試験はマークシートですか?それとも記述?
291大学への名無しさん:2011/10/05(水) 20:32:07.13 ID:9Sdvmnqz0
853 :名無しさん@12周年:2011/10/05(水) 20:25:50.66 ID:axj8d6Yp0
>>851
んなもん話してたらわかるでしょ。
俺より高学歴なら言うだろうしね。ID:YAGEaG9w0君へ

君が子供のころ理解できなかったかもしれないけど、
俺には理解できるんだよ。
同志社より偏差値の低い医学部なんて私立にザラにある。
あとはお金の問題。うちの家庭は両方高卒公務員だから経済的に行こうと思えばいけた。
なのに選択肢を完全に俺にゆだねて、進路に関して何の助言もなかった。

君みたいな人間が子供産むと負の連鎖ですから、やめてくださいね

292大学への名無しさん:2011/10/06(木) 21:30:25.40 ID:jh1cC4Ye0
73 慶應義塾大(医)
72
71
70 東京慈恵会医科大(医)
69
68
67
66 自治医科大(医)
65 順天堂大(医) 日本医科大(医) 大阪医科大(医)
64 昭和大(医) 近畿大(医)
63 関西医科大(医) 産業医科大(医)
62 東京医科大(医) 日本大(医) [慶應(薬)(4年制)]
61 [慶應(薬)(6年制)]
60 東邦大(医)
59 杏林大(医) 帝京大(医) 東海大(医) 愛知医科大(医) 兵庫医科大(医) 久留米大(医) [慶應(理工) 早稲田(先進理工)]
58 北里大(医) 東京女子医科大(医) 藤田保健衛生大(医) 
57 金沢医科大(医) 福岡大(医) [早稲田(創造理工)] 
56 岩手医科大(医) 聖マリアンナ医科大(医) [早稲田(教育理)][慶應(看護)]
55 獨協医科大(医) 埼玉医科大(医) 
54 川崎医科大(医) [早稲田(人間科学)]
293大学への名無しさん:2011/10/08(土) 00:25:33.56 ID:VldYp6S50
公募怖い…
294大学への名無しさん:2011/10/08(土) 23:33:03.85 ID:0jyZ9RVl0
慶應薬って6年制の方が簡単なんだ…意外
295大学への名無しさん:2011/10/10(月) 21:25:38.46 ID:xLU03czXI
みなさん高1、高2のときはどれくらいの成績でしたか?

このまえの
高1の河合塾の模試で数英の偏差値が63だったんですが希望はありますか?
私立専願なんですけどE判定続出で凹みましたorz
第一志望は大医です
296 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/10(月) 23:52:36.09 ID:RFA6SL2B0
題意だったら国公立第一志望くらいにしないとしんどいよ。
受験層も問題も完全に国公立型だし。

数英はとりあえず65以上をコンスタントにとることから目標に。
数学と英語がダメなやつはどこ受けても100%ダメだし。
297大学への名無しさん:2011/10/11(火) 22:36:53.44 ID:yNb7Muy4O
基本、大医、関医は国立志望ばっかりだからな。
298大学への名無しさん:2011/10/12(水) 02:56:30.99 ID:IiZzbfJ90
今年って基本的に関西が難化傾向にあるの?
299大学への名無しさん:2011/10/12(水) 09:12:56.64 ID:crZzJ7Xl0
難化だろうが易化だろうがそんなの意識してるようじゃ
残念だと思う
300大学への名無しさん:2011/10/12(水) 09:55:02.72 ID:3h3K1qlY0
保守
301大学への名無しさん:2011/10/12(水) 15:21:12.50 ID:gfQBOaweO
関西医大は昔ほど国公立受験者にこだわってない
問題も私立特有
地域枠も現役だけになったし、特待枠も少ない
大阪医大と試験日をずらしたし
302大学への名無しさん:2011/10/12(水) 19:56:17.10 ID:Jty8SqNG0
大医・関医・近大・兵医は国公立の併願が多い。
それぞれ近畿圏で自宅通学可能が人気。
303大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:07:33.60 ID:mAyvktgfI
>>302
近大、兵医は国公立併願者少ないだろ。学費高いし。
304大学への名無しさん:2011/10/12(水) 23:24:11.56 ID:6dn4tkTV0
今年の憑依、数学と化学は国立併願者を取り込みたい意図が見えたが、
英語と生物は私立医専願向けだったな。
305大学への名無しさん:2011/10/13(木) 21:41:09.80 ID:Uu5DsOto0
国公立医学部志望者はトップクラス以外は近大や憑依も含め私立併願してる。
京大医とか志望してるレベルでは滑り止めで題意くらいだけど。
306大学への名無しさん:2011/10/15(土) 11:44:19.91 ID:lzVrgb+c0
関西医科の化学って標問レベルまで必要?
新標準だけじゃさすがに足りないかな?
307大学への名無しさん:2011/10/16(日) 00:25:05.46 ID:SKW8kJqy0
センター利用ってやっぱ多浪差別とかあんのかな?
308大学への名無しさん:2011/10/16(日) 08:46:02.80 ID:tcO1A7mo0
センター利用とか差別のしようがなくない?
309大学への名無しさん:2011/10/18(火) 18:48:18.19 ID:sIMISItbO
京医とか阪医受けるやつらって私立はまず受けてない。
受けてても慶応を適当に受けてる。
310大学への名無しさん:2011/10/18(火) 18:55:33.42 ID:Job7HYlI0
>>309
何その妄想
311大学への名無しさん:2011/10/18(火) 22:31:08.91 ID:KRA/HVOp0
大医とか何百人も併願してるよバーローw
312大学への名無しさん:2011/10/19(水) 00:32:01.16 ID:i9tHsywH0
馬鹿っていうほうがばーかなんですぅーーー
313大学への名無しさん:2011/10/19(水) 02:06:41.12 ID:e36pWJG00
本気で目指して京医や阪医落ち慶應以外の私立だと死ねる。
受験王トップ2位、3位の称号から一気に墜落だもんな。
314大学への名無しさん:2011/10/19(水) 09:31:38.71 ID:VgvLhHa30
関医や題意って格的にはどんなもんなの?
315大学への名無しさん:2011/10/19(水) 19:56:01.12 ID:y7ciNGfu0
関医は知らんが大医は国公立併願組は多い。
京大医受験組も併願してる。
洛星・洛南→京大医(大医併願)って結構いる。
316大学への名無しさん:2011/10/20(木) 08:47:44.89 ID:/hQESlQxO
関医も殆ど国立志望。

大医は面接が国立の直前だから避けて関医受ける人が周りには結構いた。あと単純に学費の安さから関医を受ける人もいた。
317大学への名無しさん:2011/10/22(土) 15:38:11.28 ID:VAYcFpyz0
滑り止めとは言え場合によっては進学もあるのだから
関西医科大学よりは大阪医科大学でしょ
318大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:01:49.39 ID:ju9qU3Ka0
もうすぐ11月だし、大医と関医のけなしあいは今さらいいよ。
今年は岩手や関東方面がベクレていて、受験者進学者ともに減るだろうから
関西の大学はキツくなるね。。
319大学への名無しさん:2011/10/24(月) 22:04:45.67 ID:m5N8q4NN0
73 慶應義塾大(医)
72
71
70 東京慈恵会医科大(医)
69
68
67
66 自治医科大(医)
65 順天堂大(医) 日本医科大(医) 大阪医科大(医)
64 昭和大(医) 近畿大(医)
63 関西医科大(医) 産業医科大(医)
62 東京医科大(医) 日本大(医) 
61 
60 東邦大(医)
59 杏林大(医) 帝京大(医) 東海大(医) 愛知医科大(医) 兵庫医科大(医) 久留米大(医) 
58 北里大(医) 東京女子医科大(医) 藤田保健衛生大(医) 
57 金沢医科大(医) 福岡大(医)  
56 岩手医科大(医) 聖マリアンナ医科大(医)
55 獨協医科大(医) 埼玉医科大(医) 
54 川崎医科大(医)

関西・九州の大学↑
320大学への名無しさん:2011/10/25(火) 15:53:33.36 ID:QadpeQ2oO
52くらいに慶應SFCが入るな
321大学への名無しさん:2011/10/25(火) 16:08:47.07 ID:jtTR2dbk0
>>318
けなしあいじゃないだろ。簡易貶してるやつって他の大学or受験生でしょ。
322大学への名無しさん:2011/10/25(火) 21:35:45.38 ID:XgJgCAtf0
>>318
確かに東北関東の私立医から他に流れる可能はあるな。
特に関西圏や中部圏の大学は難化しそうだな。
323大学への名無しさん:2011/10/25(火) 21:38:52.32 ID:dO81dWL10
変わらんよ
低レベル層が動いても意味ない
上位層は結局国立だし
324大学への名無しさん:2011/10/25(火) 23:16:16.08 ID:od+rc7210
友人で東大から京大に志望校変えたヤシ何人かいる。
予備校も1浪目は市谷だったけど、今年は大阪校や河合や
宅浪だったりする。私立も女子医から憑依とか増えるらしいよ。
高校の担任、ネガティブだしマジ心配してる。
325大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:31:16.55 ID:vNz/90PN0
関西医大枚方病院が、週刊ダイヤモンド誌の2011−2012 
47都道府県1250病院ランキング大学病院の部で西日本1位だった。
点数は95点。因みに、東日本1位は東海大病院、全国民間病院
1位は聖路加2位倉敷中央3位川崎幸でした。


326大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:50:19.46 ID:lF/ET21V0
>>325
医者のレベルは低そうなんだけどねー。病院の評価はそれだけじゃないもんな。
327大学への名無しさん:2011/10/30(日) 22:33:15.30 ID:92UfA5vuO
特定の手術の症例数と病床稼働率
328大学への名無しさん:2011/10/31(月) 01:52:22.39 ID:ksj6zVrk0
ダイヤモンドには福sm県医大の志願者減と予想してたな。
センターが模試どうりに取れたら、みんなどこに行く?紀三井寺?
329大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:02:29.09 ID:ksj6zVrk0
ちなみに瀬田駅まえはビジネスホテル一つぽいから、早めに予約した方がいいで。
近畿と憑依は自宅から余裕~
大医は関医は瀬田対策する時間なくなるから、もうパスでいいわW
330大学への名無しさん:2011/11/05(土) 15:48:09.55 ID:qB02XmzZ0
2011第2回駿台判定模試ランク
70慶應義塾大
69東京慈恵会医科大
66防衛医科大
65自治医科大 順天堂大 昭和大 日本医科大 大阪医科大
64関西医科大 産業医科大
63東京医科大
62近畿大
61東邦大 日本大
60北里大 杏林大 東海大 東京女子医科大 久留米大
59岩手医科大 帝京大 愛知医科大 藤田保健衛生大 兵庫医科大 福岡大
58獨協医科大 聖マリアンナ医科大
57埼玉医科大 金沢医科大 川崎医科大
331大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:59:52.09 ID:gWjkimrr0
来週の今日、いよいよ推薦ですね
332大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:08:19.15 ID:tDvYX7mH0
どこの推薦?
333 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 19:55:06.40 ID:wucM3t+10
2011年第2回駿台全国模試ランク

74慶應義塾大
71東京慈恵会医科大
67順天堂大 
65自治医科大  大阪医科大 防衛医科大
64日本医科大 
63昭和大 産業医科大 
62東京医科大
61関西医科大  近畿大 
60東邦大 日本大 
59杏林大  東海大 
58帝京大 東京女子医科大 愛知医科大
57北里大  藤田保健衛生大 兵庫医科大 久留米大
56岩手医科大  聖マリアンナ医科大金沢医科大  福岡大 
55獨協医科大 
53埼玉医科大  川崎医科大 

けなしあいっつうか、国公立受けるようなやつは関西医大をどんどん受けなくなってる。
近大と大して変わらない。これが事実。
334大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:23:26.00 ID:IlQp+HQ6O
関西医大ってこんなに墜ちたんか
近大と同じとか
335大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:30:18.20 ID:ULqTo2aW0
逆に大阪医大すげーな。日医抜いとるし
336大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:48:46.81 ID:0jpTpZ55O
大阪医大は慶應に続いて2位だった時期があるからな
337大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:48:51.29 ID:3PpAXcs4O
拉致問題以降起こったといわれる集団ストーカー研究お願いします
338大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:28:31.14 ID:5oMpEvTC0
>>335
大医生の俺からしたら、周りの奴らのアホさ見てるととてもそんな実感ないんだがなw
実際半数(以上?)補欠合格やし…
339大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:29:15.17 ID:fbs3uIF4I
駿台全国模試2011 10月
73 慶應義塾大(医)
72
71
70 東京慈恵会医科大(医)
69
68
67
66 自治医科大(医)
65 順天堂大(医) 日本医科大(医) 大阪医科大(医)
64 昭和大(医) 近畿大(医) 順天堂大(医)セ試併用
63 関西医科大(医) 産業医科大(医)
62 東京医科大(医) 日本大(医)
61 近畿大(医)C前中期
60 東邦大(医)
59 杏林大(医) 帝京大(医) 東海大(医) 愛知医科大(医) 兵庫医科大(医) 久留米大(医)
58 北里大(医) 東京女子医科大(医) 藤田保健衛生大(医) 
57 金沢医科大(医) 福岡大(医)
56 岩手医科大(医) 聖マリアンナ医科大(医)
55 獨協医科大(医) 埼玉医科大(医) 
54 川崎医科大(医) 

こっちが正しいんじゃない??
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
340大学への名無しさん:2011/11/07(月) 09:57:04.48 ID:juLsmEENO
>>338
どこも半分は補欠だしボーダー近郊は団子状態だからさほど実質的な偏差値は下がらんよ

まあどこの医学部においても、学力は落ちてるとか嘆く声は聞く
341大学への名無しさん:2011/11/07(月) 10:25:54.83 ID:6KUyqNmM0
私立という私企業に国が補助金を出すのは憲法違反。
それを突っ込まれると痛いので文部科学省の天下りを積極的に受け入れる。

理事長は家業の財産を守るのが目的。学校法人は税金を払わなくていい。
相続税も払わなくていい。そして息子を理事長にして親戚は教授にする。
342大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:24:05.64 ID:wrm431Dn0
331は武庫川行くんでつね
343大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:29:58.25 ID:qB88FK29O
>>339
>>333があってるよ

順天堂が学費安くしたし、関東人なら慈恵とどちらかを滑り止めって感じなんでしょ。
近大みたいに枠がめちゃくちゃ細かいってのもあるけど。
日本医科は関東なら4番手だから受験層も落ちるし、放射能もある。
344大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:36:17.27 ID:OP5aGvTaI
>>343
順天堂は近大より細かく試験を分けて偏差値をかさ上げしてるよ。
近大の一般が71人/105人なのに対して、順天の一般は53人/120人しかとらない。
入試説明会で聞いたんだけど、去年の順天の一般は正補合わせて230人くらい合格したらしい。
だから、一般で120人全員とってたら、450人近く合格者を出してたはずで、随分偏差値がかさ上げされてる。

後、順天と日医の合格者レベルは今ほぼ同じで、駿台全国模試2010第二回の合格者平均偏差値は、順天堂63.5 日医63.4だよ。
参考に他の私学は、慶応72.5 慈恵67.3 大医60.6 関医61.2 昭和62.1 近大57.0 兵医57.4 防医64.1だよ。
実際の関西の私立医の難易度は大医=関医>>近大=兵医なんだね。
345大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:37:55.66 ID:OP5aGvTaI
346大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:32:30.96 ID:RjheEyfx0
>>344
データからして完全に
大医>関医>>近大≒表医
ですね。
347大学への名無しさん:2011/11/09(水) 08:37:29.85 ID:9yMdN4NN0
>>346
結果が従来通りで笑た
まぁ当然やろ。
学費下げる以外で歴史を補う方法はないからな。
348大学への名無しさん:2011/11/09(水) 09:20:28.17 ID:+R6He+Vq0
大医もこれで学費下げりゃ西日本で無双できるのにな
どうせ儲かってるんやろし、せめて関医よりは安くしろよ
349大学への名無しさん:2011/11/09(水) 09:24:46.55 ID:bFVfgEKt0
>>347
もしくは合併か
同志社あたりと合併したらすごいことが起こる気がする
350大学への名無しさん:2011/11/09(水) 11:29:27.54 ID:0z4qebcCO
>>349
同志社程度なら単科大学のままでいーでしょ

早稲田とかならわかるが関東だしな
351大学への名無しさん:2011/11/09(水) 11:29:59.75 ID:bFVfgEKt0
>>350
偏差値はあほみたいにあがるとおもうよ
受験生ってそんなもん
352大学への名無しさん:2011/11/09(水) 11:37:07.04 ID:7vsLbIit0
実際閑々同率のどれかと合併しただけでも偏差値は爆上げだろうな
353 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/09(水) 12:59:31.05 ID:LYcpe83u0
関関同立で偏差値爆上げとか。私立って早慶以外ブランドないから。
女ならあれだが男で関関同立って終わってる。
354大学への名無しさん:2011/11/09(水) 13:40:09.55 ID:bFVfgEKt0
近畿にさえ合格できないバカがよく言うよ
355大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:23:19.74 ID:ZI/L4dva0
近大なんて一般学部だとバカの代名詞だけど医学部だけは偏差値まあまあ高いだろ。
同志社と合併したら慶應医は無理でも慈恵位なら絶対に抜ける。
356大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:27:59.20 ID:bFVfgEKt0
だよな
パンピーの無知さをなめ過ぎ
357大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:37:38.47 ID:NmmoMc1U0
日大とかもそうだしね。
マーチ関関同率ならかなりあがるでしょ
慈恵抜くかは微妙だけど
358大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:39:49.36 ID:bFVfgEKt0
西で一強になることは間違いないよな
西の慶応とか言われるぞ絶対
同志社的にもすげーおいしいだろ

まぁ医科大側が反対するんだろうけど
歴史が変わっちゃうってことだからな
359大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:40:29.70 ID:+R6He+Vq0
>>355
近大+同志社>慈恵だと?
笑わせるなwww
360大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:40:43.52 ID:bFVfgEKt0
でも個人的には合併するのもかなりありだと思うんだよなぁ
素人考えだけどさ

日本医科とかも早稲田と合併したらいいのに、とは思う
361大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:41:41.06 ID:bFVfgEKt0
>>359
頭悪いの?
362大学への名無しさん:2011/11/09(水) 15:01:05.34 ID:+R6He+Vq0
近大関係者さんおつかれさまです^^
そんな妄想ばっかしてるからいつまでも大医関医に勝てないんだよ^^
363大学への名無しさん:2011/11/09(水) 15:15:10.80 ID:bFVfgEKt0
>>362
近畿の話なんかしてないだろ
364大学への名無しさん:2011/11/09(水) 17:05:38.10 ID:9yMdN4NN0
>>363
ん?話の流れは
大医+同志社
で、近医とかいうから、そういわれちゃったってことじゃね?
365大学への名無しさん:2011/11/09(水) 17:07:17.43 ID:9yMdN4NN0
関関同立やったら、やっぱり同志社やのう
366大学への名無しさん:2011/11/09(水) 17:14:22.78 ID:bFVfgEKt0
というか、常識的に考えて、近畿と同志社が合併するわけがないだろ
頭が弱いとしか考えられない
367大学への名無しさん:2011/11/09(水) 17:22:01.71 ID:ctZbXA4T0
関大は大医でウマーやしな
でも関々同立で一番もうかってるのって立命らしいね
368大学への名無しさん:2011/11/09(水) 17:24:13.64 ID:9yMdN4NN0
>>366
まぁとりあえず、落ち着けって
369大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:53:36.02 ID:BBMYghYFO
学校法人大阪薬科大学と学校法人大阪医科大学の法人合併について

 学校法人大阪薬科大学(大阪府高槻市:理事長 井上 通敏)と学校法人大阪医科大学(大阪府高槻市:理事長 植木 實)は、10月25日並びに27日に開催された両法人の理事会・評議員会において、
両法人を合併し法人名を改称する方向で協議することを決定し、この度、法人合併基本合意書に調印しました。
今後、両法人による合併協議会を設置して合併期日等の詳細について検討することになります。
合併の目的は、本学と大阪医科大学の連携を一層強化して、将来、教育・研究・医療の総合的な推進を図るとともに、経営基盤の強化に資することにあり、
医師、看護師、薬剤師の養成を一つの法人の下で行うことにより、臨床現場で求められているチーム医療を目指した総合医療教育の推進に貢献できると考えています。
 なお、今回の合併は、本学と大阪医科大学の存続を前提としたものであり、両大学の教育課程や教員組織等の変更はしない予定です。
370大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:16:42.46 ID:Oxvkgbbp0
大医>>関医>>兵医>近医
だな。やはり兵庫医大の方が都会だから人気で難易度もあがってるんだろう。
371大学への名無しさん:2011/11/10(木) 10:12:52.90 ID:jJv+R7vo0
兵庫医科大  学費下がるね。 
県推薦、指定診療科枠に入れたら、
学費的には関西圏でいちばん安上がりなんだけどね。
372大学への名無しさん:2011/11/10(木) 12:23:30.08 ID:mWsVY/QIO
>>371 県推薦とか特定診療枠とか受ける奴ってどんだけ人生無駄にする気だよw
373大学への名無しさん:2011/11/10(木) 12:28:29.85 ID:mWsVY/QIO
今年の近畿の倍率どうなるのかな…
374大学への名無しさん:2011/11/10(木) 14:20:41.65 ID:L6v1gq9A0
変わんないんじゃない
375大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:24:15.61 ID:9ydafW4eO
俺は絶対受かってやる!
376大学への名無しさん:2011/11/11(金) 09:53:14.31 ID:9ydafW4eO
今から、受かる為にはどんな事をすれば良いですか?
377大学への名無しさん:2011/11/11(金) 12:30:43.63 ID:y1FGfuzfI
大医は関東では全くの無名。歴史も関東の旧設と比べ浅いし、学費高いしね。
378大学への名無しさん:2011/11/11(金) 14:20:12.23 ID:UYqBRcdD0
>>377
そうか?大医ってかなり古いイメージだけどな。
379大学への名無しさん:2011/11/11(金) 14:44:53.26 ID:JeAByGOZ0
>>377
西日本の私立って言えば真っ先に名前出るだろ
大医不合格者のヒガミ乙
380大学への名無しさん:2011/11/11(金) 18:43:43.78 ID:+KizMLvrO
>>376
新しいことをやらない
やったことある問題は確実に解けるようにする
計算・単位・時制・スペルの間違い、つけ忘れをしない
381大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:39:50.26 ID:UYqBRcdD0
>>376
自分に足りないことを分析して、穴を埋める。
新しいことをやらないのは、現時点で完成している人。
382大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:00:49.89 ID:E305UihkI
>>379
そもそも西日本の私立は関東人にとっては殆ど眼中にないし知られていない。
大医も東京会場新設したのに、全く志願者増えてないし。
383大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:13:53.93 ID:o0UP+MUY0
>>382
別に関東で有名になる必要もないだろ(笑)
優秀な高校生は西に多いんだから
384大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:52:45.01 ID:KHk6Vod9O
近大推薦受けてみようと思うんだけど
やっぱスーツ?
385大学への名無しさん:2011/11/15(火) 11:47:02.73 ID:KGOzcOXF0
学生なら制服 浪人ならスーツでいいと思うよ。私服の学校ならスーツ仕立てるしか。まぁ遅かれ早けれ作らないといけないっしょ
386大学への名無しさん:2011/11/15(火) 13:03:17.29 ID:dkvXXkoe0
推薦は女の子有利と聞く
387大学への名無しさん:2011/11/15(火) 13:52:43.70 ID:soUk6e/X0
大学側が欲しいのは活きのイイ男
388大学への名無しさん:2011/11/15(火) 18:37:48.04 ID:wcbH7euV0
推薦終わってから脱け殻だ。。。
389大学への名無しさん:2011/11/15(火) 19:18:17.30 ID:w+0NvXJN0
兵医の推薦受けた方
学力テストはどうでしたか?
390大学への名無しさん:2011/11/15(火) 19:55:54.83 ID:l18BBA1C0
>>389
数学70(100)
英語70(100)
理科95(150)
くらいかな
391大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:01:25.44 ID:dkvXXkoe0
>>389
数学0(100)
英語10(100)
理科25(150)
裏金1000万 (一口100万)
くらいかな
392大学への名無しさん:2011/11/16(水) 14:36:48.50 ID:7vrAxuAdI
>>383
東京で無名の大学=Fラン
393大学への名無しさん:2011/11/16(水) 15:03:47.26 ID:02wr44Iq0
>>392
お前さん競争相手減らすのに必死やな
394大学への名無しさん:2011/11/16(水) 20:17:26.63 ID:EhYZXVfR0
>>391
私立って裏金とかあるの?
395大学への名無しさん:2011/11/16(水) 20:44:00.85 ID:sr0O7bm10
>>394
あるのが知られてる時点で誰か逮捕されてなきゃおかしい
アホな事考えないで勉強しなさい
396大学への名無しさん:2011/11/16(水) 21:14:45.21 ID:qCdZh0kA0
兵医はあったよ 今はどうか知らんけど
点数の近い繰り上げ合格候補者を集めて、「寄付金」の額が高い順に合格させるということを以前は平然と行っていた
兵医の教員が言ってたんだから間違いない
397大学への名無しさん:2011/11/16(水) 21:21:25.15 ID:1PuQLO3L0
数学65(100)
英語60(100)
理科90(150)
くらいでしたがダメですかね。
398大学への名無しさん:2011/11/16(水) 21:28:56.98 ID:y2C81Dow0
去年の最低合格点が6割で
あなたの点数は215点(6割超)なので
受かる可能性はあります
去年より難易度が簡単になっていたら合格点はあがるかもしれません
2年連続で受けた方が居たら難易度がどう変わったか教えてください
399大学への名無しさん:2011/11/17(木) 11:37:11.86 ID:V7umFAFCO
一次異様に沢山とって正規が定員数ギリで補欠が異常に少ないところは縁故ありあり。東北地方の私立医とか?

沢山一次とれば縁故の人がはいる。医学部の場合、一点に数十人いるわけで、寄付金してくれる人とりたいだろう。

補欠番号有りや正規が多い大学はクリーンだよ。
400大学への名無しさん:2011/11/18(金) 00:01:18.50 ID:7/iU/oasO
>>385
ありがとう
401大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:39:10.78 ID:+dvGYOjG0
関西医科の生物って難しいよね?
2008年だかの1問目からわからなかったんだけど・・・。
402大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:12:30.57 ID:cL1u0jvo0
基本的に簡単だけど、細かいし、年度によっては難しいときもあるよ
どこもそうだけどw
403大学への名無しさん:2011/11/18(金) 21:31:00.67 ID:68cHiIYw0
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均
1 慶應義塾大 医 医 73 72.5 73 72.8
2 東京慈恵会医科大 医 医 70 70 70 70
3 順天堂大 医 医 68 70 65 67.7
3 日本医科大 医 医 68 70 65 67.7
5 大阪医科大 医 医 67 67.5 65 66.5
6 自治医科大 医 医 65 67.5 66 66.2
6 昭和大 医 医 67 67.5 64 66.2
8 近畿大 医 医 66 67.5 64 65.8
9 産業医科大 医 医 67 65 63 65
10 関西医科大 医 医 66 65 63 64.7
11 日本大 医 医 65 65 62 64
12 東邦大 医 医 64 67.5 60 63.8
13 東京医科大 医 医 64 65 62 63.7
13 杏林大 医 医 67 65 59 63.7
15 愛知医科大 医 医 65 65 59 63
15 藤田保健衛生大 医 医 66 65 58 63
15 久留米大 医 医 65 65 59 63
18 兵庫医科大 医 医 64 65 59 62.7
19 北里大 医 医 64 65 58 62.3
20 東京女子医科大 医 医 63 65 58 62
20 福岡大 医 医 64 65 57 62
22 東海大 医 医 64 62.5 59 61.8
23 岩手医科大 医 医 64 65 56 61.7
24 独協医科大 医 医 63 65 55 61
24 埼玉医科大 医 医 63 65 55 61
26 金沢医科大 医 医 60 65 57 60.7
27 帝京大 医 医 60 62.5 59 60.5
28 聖マリアンナ医科大 医 医 61 62.5 56 59.8
28 川崎医科大 医 医 63 62.5 54 59.8
404大学への名無しさん:2011/11/18(金) 22:17:15.04 ID:Pz74zEg5O
無期限受験、東大理三か京阪名医か医科歯科へ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1321529913/

誰かこいつ説教してよ
出来ればこれからもずっと見守って説教して下さい
甘ったれてます
405大学への名無しさん:2011/11/19(土) 02:13:08.91 ID:JEvzkkQf0
>>398
兵医推薦の合格最低点てどこ見れば出てますか?
地域と一般推薦、どっちが点数低くて受かりますか?
406大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:20:06.84 ID:FpAUyhgv0
兵庫医科大学の推薦発表あったな。
おまえらどうだった。俺はもともと一般ネライだからショックはないが。
407大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:13:00.88 ID:yzD2NqjZ0
医学部でこの時期で入試終われるとか人生ラクすぎやろ
12月からのセンター→二次の地獄を味わわなくて済むなんて…
408大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:44:27.50 ID:O9sPwfuGO
本当の地獄は中途半端な学力で私立1、2校+国立前期のみかもしれん
どっちつかず、総崩れがよぎる
409大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:46:00.11 ID:O9sPwfuGO
>>396
つい5、6年前までやってたらしいがピタリと止んだ
410大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:24:25.92 ID:lavw+THn0
題意でも簡易でも憑依でもいい合格したい。

411大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:58:14.39 ID:UgeFNLrb0
大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均
大阪医科大 医 医 67 67.5 65 66.5
近畿大 医 医 66 67.5 64 65.8
関西医科大 医 医 66 65 63 64.7
兵庫医科大 医 医 64 65 59 62.7
412大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:04:02.91 ID:UgeFNLrb0
大学・学部 代ゼ 河合 駿台 平均
大阪医科大 67.0 67.5 65.0 66.5
近大医学部 66.0 67.5 64.0 65.8
関西医科大 66.0 65.0 63.0 64.7
兵庫医科大 64.0 65.0 59.0 62.7
413大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:47:40.55 ID:X8KumDZ5O
>>408
俺地獄にはまりそうw
414 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/23(水) 22:56:34.17 ID:r02pgs5C0
        代々木   河合   駿台判定   駿台全国   平均 
大阪医大   67     67.5     65        65      66.1
関西医大   66     65.0     64        61      64.0
近畿大医   66     67.5     62        61      64.1
兵庫医大   64     65.0     59        57      61.3

KINKY university捏造に必死だね。
こんな意味のない表を作るんだから、平均の意味すら分かってないし。       
415大学への名無しさん:2011/11/24(木) 19:59:17.45 ID:hucEzMyy0
仮に近大の方が受かるの難しいとしても学費が下がらん限り両方受かったら関医に行くわな
学費同じでも地理的な面で関医かも
416大学への名無しさん:2011/11/24(木) 23:09:03.48 ID:rq/NayLs0
明日、簡易推薦発表やな
417大学への名無しさん:2011/11/25(金) 21:04:03.55 ID:WNqo0nfN0
とにかくどこでも良いから合格したい。
贅沢は言いません大医でも関医でも兵医でも良いです。
418大学への名無しさん:2011/11/25(金) 22:24:46.66 ID:RTatVFcl0
うちも・・・どこでもいい
419大学への名無しさん:2011/11/25(金) 22:30:52.07 ID:o5Imzo/N0
>>417
帝京でも?川崎でも?受けるのか知らんが
420大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:32:00.71 ID:Vin4fkX30
北里、順天、川崎以外は大阪会場あるみたいだな
421大学への名無しさん:2011/11/27(日) 10:20:18.60 ID:VQYC+mg/0
とにかくどこでも良いから合格したい。
贅沢は言いません。帝京、川崎以外で。
422大学への名無しさん:2011/11/27(日) 11:14:04.69 ID:7gCPssj60
以外とか言ってる時点で贅沢じゃないのか
帝京はともかく川崎は我慢出来ないのか
423大学への名無しさん:2011/11/30(水) 15:06:07.91 ID:KrrYKg2E0
>>421
贅沢行ってんじゃねーよカス
関西私立受かる学力ないなら、帝京川ア含めて全国受けろや
もう1年耐えなきゃいけないなんて損しかないぞ
424大学への名無しさん:2011/11/30(水) 19:34:35.70 ID:PeDjLfee0
兵医が微妙なくらいなら手広く受けた方がいいやね
藤田、愛知、福岡くらいならそんなに遠くないんじゃない?
425大学への名無しさん:2011/11/30(水) 21:23:47.63 ID:3HgaauVa0
日程と体力と財力が許すならこれくらいは受けろ
愛医、藤田、久留米、兵医、北里、福岡、東海、岩医、独医、埼医、金医、川崎
426大学への名無しさん:2011/12/02(金) 20:45:59.75 ID:K0UNa8QM0
        代々木   河合   駿台判定   駿台全国   平均 
大阪医大   67     67.5     65        65      66.1
関西医大   66     65.0     64        61      64.0
近畿大医   66     67.5     62        61      64.1
兵庫医大   64     65.0     59        57      61.3
427沼津中央高校バスケ部WC優勝祈願!:2011/12/02(金) 22:02:12.33 ID:a+04HtN4O
官民一体の犯罪都市大阪
大阪人を見たら犯罪者だと思え絶対信用するな

刑法犯罪認知件数
東京 212,152
大阪 201,816
島根   5,802
埼玉 122108
神奈川113,556
検挙件数
東京 67,496
大阪 39,025
島根  3,000
埼玉 18,289
神奈川 26,969
刑法犯検挙率
東京31.8%
大阪19.3%
秋田55.6%
殺人事件
大阪 543
東京 672
山形   3
鳥取   3
島根   3
428大学への名無しさん:2011/12/04(日) 20:46:38.05 ID:slVg7Vs20
        代々木   河合   駿台判定   駿台全国   平均 
大阪医大   67     67.5     65        65      66.1
関西医大   66     65.0     64        61      64.0
近畿大医   66     67.5     62        61      64.1
兵庫医大   64     65.0     59        57      61.3
429大学への名無しさん:2011/12/04(日) 21:03:18.37 ID:9CBCTZYuO
大医受ける奴おる?
430大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:09:58.22 ID:DfnHty3g0
第1志望:大阪医科大
第2志望:関西医科大、兵庫医科大

最寄駅は京都のJR山科なんだけど関医と兵医はどっちが便利。
431大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:34:05.87 ID:QgPAJc5n0
>>430
憑依 JR大阪で阪神乗り換え
432大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:02:12.77 ID:HC11tFe80
>>430
簡易は三条京阪で京阪に乗り換え
433大学への名無しさん:2011/12/09(金) 21:30:00.86 ID:bYZ0xFCg0
憑依の方が便利じゃねえんの。
京阪電車は遅すぎ不便。
434大学への名無しさん:2011/12/09(金) 21:57:45.08 ID:Avc8wZ160
学費の差額で下宿出来るんじゃね?
435大学への名無しさん:2011/12/10(土) 08:38:02.01 ID:b8AffWfh0
>>399
ということは、一次はガチなの。
436大学への名無しさん:2011/12/10(土) 10:20:30.25 ID:fG++5ZuP0
成績開示もあるんだから、一次は誤魔化しようないでしょ。
437大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:42:34.02 ID:mSP/nGhW0
成績開示してくれるところは差別なさそう
開示しないとこは怪しいなww
438大学への名無しさん:2011/12/11(日) 22:10:01.66 ID:xlbjE/dN0
関西医科大:山科→牧野・・・46分
関西医科大:山科→枚方・・・47分
関西医科大:山科→滝井・・・63分
兵庫医科大:山科→武庫川・・・54分
439大学への名無しさん:2011/12/14(水) 00:10:03.79 ID:LUxrwZNJ0
フェラーリを洗車後店員をはねた医師「私は医者だが、
見たところ大したことない」とそのまま立ち去る

1 :ケツすべりφ ★:2011/12/12(月) 00:45:02.04 0
ガソリンスタンドで高級外車のフェラーリを洗車した後、店員を
ひき逃げしたとして、 千葉県警野田署は11日、自動車運転過失傷害と
道交法違反の疑いで、千葉県野田市 中野台鹿島町、医師、八木禧徳(よしのり)
容疑者(65)を逮捕した。同署によると、
八木容疑者は「ぶつけたのは確かだが、救急車が来るということなので、
大丈夫だと 思って帰った」と供述している。

北里!北里!北里!  また私立医!!!!
440大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:20:52.18 ID:Yny2+AV60
受験予定

1月21日(土)川崎医科大学
1月22日(日)藤田保健衛生
1月23日(月)
1月24日(火)愛知医科大学
1月25日(水)兵庫医科大学
1月26日(木)
1月27日(金)
1月28日(土)関西医科大学
1月29日(日)近畿大学
441大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:43:17.41 ID:Ee87nqK30
関東なしかwww
まぁ放射能がな...
442大学への名無しさん:2011/12/19(月) 00:19:19.57 ID:UTYJ4XPz0
【社会】東急田園都市線の電車内で女性の足を盗撮…
昭和大学准教授の医師を現行犯逮捕

電車内で、女性の足を盗撮したとして、49歳の医師が現行犯逮捕された。
逮捕された横浜市青葉区に住む医師・広石和正容疑者(49)は、
14日午後8時半すぎ、 東急田園都市線二子玉川駅から溝の口駅間を
走行中の電車内で、目の前に座っていた 女性(32)の足を
デジタルカメラで盗撮した疑いが持たれている。
広石容疑者は、調べに対して容疑を認めているという。

*+*+ FNN +*+* 12/15
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00213572.html

昭和!昭和!昭和!  また私立医!!!!
443大学への名無しさん:2011/12/23(金) 10:47:56.15 ID:/nHLrCmW0
1月19日(木)金沢医科大学
1月20日(金)
1月21日(土)川崎医科大学
1月22日(日)藤田保健衛生
1月23日(月)
1月24日(火)愛知医科大学
1月25日(水)兵庫医科大学
1月26日(木)
1月27日(金)
1月28日(土)関西医科大学
1月29日(日)近畿大学医学部
 ・
 ・
2月10日(金)大阪医科大学
444大学への名無しさん:2011/12/23(金) 11:32:29.51 ID:d6abSinh0
今年も私立医が多くの罪もない国民を殺しまくったね!
445大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:51:35.90 ID:iNDHDvz00
第1次試験日程(駿台判定模試)

1月19日(木)金沢医科大学(57)
1月20日(金)
1月21日(土)川崎医科大学(57)
1月22日(日)藤田保健衛生(59)
1月23日(月)
1月24日(火)愛知医科大学(59)
1月25日(水)兵庫医科大学(59)
1月26日(木)
1月27日(金)
1月28日(土)関西医科大学(64)
1月29日(日)近畿大学医学部(62)
 ・
 ・
2月10日(金)大阪医科大学(65)
446大学への名無しさん:2011/12/27(火) 08:20:11.62 ID:pwGl91hL0
2011年私立医犯罪!

帝京:脱税&義母殺人
金沢:臓器売買
慈恵:不同意堕胎判決
藤田:患者で元不倫相手へ自殺ほう助未遂
聖マリ:診療報酬詐欺
日医:援交
久留米:飲酒事故
福大:大動脈ガーゼ詰め殺人
北里:フェラーリひき逃げ
昭和:准教授御自ら盗撮

私立医! 私立医! 私立医!
447大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:55:49.29 ID:j46mA0Oq0
日程厳しいね。特に二日連続はきついぞ。

1月19日(木)金沢医科大学
1月20日(金)
1月21日(土)川崎医科大学←藤田志望ならやめる方が良い
1月22日(日)藤田保健衛生
1月23日(月)
1月24日(火)愛知医科大学←兵医志望ならやめる方が良い
1月25日(水)兵庫医科大学
1月26日(木)
1月27日(金)
1月28日(土)関西医科大学←近畿志望ならやめる方が良い
1月29日(日)近畿大学医学部
 ・
 ・
2月10日(金)大阪医科大学
448大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:12:14.00 ID:KTcpIx+d0
特に川崎は現地までいくからな
449大学への名無しさん:2011/12/28(水) 09:13:27.01 ID:XuRZY2Qp0
>>447
近畿と関医両方受けるやつは基本関医志望なんじゃないの?
愛知は面接でへこむらしいから兵医狙いなら避けるのは有りかも
450大学への名無しさん:2011/12/28(水) 09:14:37.51 ID:Mba8LxbH0
2011年私立医犯罪!

帝京:脱税&義母殺人
金沢:臓器売買
慈恵:不同意堕胎判決
藤田:患者で元不倫相手へ自殺ほう助未遂
聖マリ:診療報酬詐欺
日医:援交
久留米:飲酒事故
福大:大動脈ガーゼ詰め殺人
北里:フェラーリひき逃げ
昭和:准教授御自ら盗撮

私立医! 私立医! 私立医!

逮捕!! 逮捕!! 逮捕!!

犯罪者! 犯罪者! 犯罪者!
451大学への名無しさん:2011/12/28(水) 09:27:16.42 ID:Op9xLZmE0
>>447
だいぶ変わったんだな日程
数年前は関医が大医(2/10)の翌日にあったもんだが
今年の日程なら、大医だけ記念で受ける受験者とか増えて独り勝ちだな
452大学への名無しさん:2011/12/28(水) 09:55:11.61 ID:XuRZY2Qp0
>>451
とりあえず去年はこんなもんだったが
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/28(水) 10:04:54.11 ID:eBN+hbu50
日程替えてからの
関西医大の偏差値落ちが半端ない
操作してる近大と変わらなくなった
454大学への名無しさん:2011/12/28(水) 10:38:10.07 ID:dJSkmwmTO
いつから日程変わったの?
既出ならすまん。
455大学への名無しさん:2011/12/28(水) 10:50:29.23 ID:Op9xLZmE0
>>453
大医のおこぼれ狙うより、近大のハイレベル層を奪い取る方針に変えたのかな?けどそれが裏目に出たとw
456大学への名無しさん:2011/12/28(水) 13:14:48.12 ID:1VPKMXHS0
大医受験生減らそうと必死なやつ大杉
関医の方が簡単なのは確実だけど、受験層が被ってたりするから関医受験可能なら大医も受けた方がいい。
457大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:38:54.25 ID:Op9xLZmE0
関医って、1月に受験日早めた分手続き締切日も早くなってるの?もしそうだとしたら目的は明白なんだが
458大学への名無しさん:2011/12/30(金) 07:31:51.14 ID:/GlhVwQoO
なったけど、確か去年200→100になったぞ
459大学への名無しさん:2011/12/30(金) 14:26:10.32 ID:921dh2yq0
大医と関医ってなんでこんなに差がついちゃったの?

460大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:54:25.40 ID:7NQa64FR0
1月19日(木)金沢医科大学
1月20日(金)
1月21日(土)
1月22日(日)藤田保健衛生
1月23日(月)
1月24日(火)
1月25日(水)兵庫医科大学
1月26日(木)
1月27日(金)
1月28日(土)関西医科大学
1月29日(日)
 ・
 ・
2月10日(金)大阪医科大学
461大学への名無しさん:2011/12/31(土) 08:59:55.38 ID:ib8AKSGD0
近大受けないのか?
受けるだけ受けてみてもいいと思うがなー
問題自体は結構簡単だし
まあ英語はマーク式なんで癖があるけど
462大学への名無しさん:2011/12/31(土) 10:41:00.95 ID:aJbgDVqu0
1月19日(木)金沢医科大学
1月20日(金)
1月21日(土)
1月22日(日)藤田保健衛生
1月23日(月)
1月24日(火)
1月25日(水)兵庫医科大学
1月26日(木)
1月27日(金)
1月28日(土)関西医科大学
1月29日(日)近畿大
1月30日(月)
1月31日(火)
2月1日(水)
2月2日(木)東海大
2月3日(金)東海大
 ・
 ・
2月10日(金)大阪医科大学

463大学への名無しさん:2011/12/31(土) 18:00:26.96 ID:P3mEzcOR0
医学部といえども参勤交流はちょっとなあ。
464大学への名無しさん:2011/12/31(土) 19:08:54.55 ID:nyVqCQ1g0
愛知医科は受けないのか
生物選択者は不利なのかな
465大学への名無しさん:2011/12/31(土) 21:02:32.71 ID:aJbgDVqu0
1月24日(火)愛知医科大学
1月25日(水)兵庫医科大学
はちょっときついだろ。
466大学への名無しさん:2011/12/31(土) 21:19:07.56 ID:cSkyWnV/O
兵医の受験票届いた。まだ200番台なんだな@大阪会場
467大学への名無しさん:2011/12/31(土) 21:30:41.90 ID:nyVqCQ1g0
きついか?
2日くらいなら連続でも余裕じゃね
468大学への名無しさん:2011/12/31(土) 23:20:54.86 ID:kOyRUbko0
2011年私立医犯罪!

帝京:脱税&義母殺人
金沢:臓器売買
慈恵:不同意堕胎判決
藤田:患者で元不倫相手へ自殺ほう助未遂
聖マリ:診療報酬詐欺
日医:援交
久留米:飲酒事故
福大:大動脈ガーゼ詰め殺人
北里:フェラーリひき逃げ
昭和:准教授御自ら盗撮

晦日に私立医の大罪を断罪!
469大学への名無しさん:2012/01/01(日) 00:20:43.98 ID:ys1bnYrv0
愛知医の面接でメンタルへし折られなければな!
470大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:42:25.98 ID:6FdmHhYbI
尊敬する人物聞かれたら、誰出せば良いだろう?
慶応→北里柴三郎(創設者)
日医→野口英世(OB)
慈恵→高木兼寛(創設者)
北里→北里柴三郎(関係者)
日大→山田顕義(学祖。面接で名前が聞かれたらしい。)
関西はある?
471大学への名無しさん:2012/01/04(水) 02:35:21.04 ID:2RozO3mP0
大医は須磨久善がベタだな
ただしみんな言うから、どんなことした人かちゃんと知っとかないと裏目に出るよ
472大学への名無しさん:2012/01/04(水) 07:25:14.08 ID:nFCV9sNP0
>>470
関西医科か?
あそこの面接は多分段階評価で、最低点(不適格)さえとらなければまず大丈夫
そんな予習してきましたって丸出しの答えより自分なりの回答の方が他もいいんじゃないの?
473大学への名無しさん:2012/01/04(水) 08:01:55.98 ID:Pqoar+XSO
兵医もそんな感じ。ダメってレッテル貼られない限り大丈夫だったよ(去年)
ま、補欠回ってこなかったけどね
474大学への名無しさん:2012/01/04(水) 15:29:22.37 ID:6FdmHhYbI
志望理由に使えるんじゃないの?
475大学への名無しさん:2012/01/04(水) 19:20:23.63 ID:PxlUXhCC0
ま、私立医は地方でも煙たがれている。

だから自校分院で雇ってやるしかない。

そして分院の給料はクソ安い。

卒後も母校に貢ぐのが私立医!
476大学への名無しさん:2012/01/04(水) 22:23:58.14 ID:wfOD+zSN0
>>475
お前のコンプレックスの根っこは女だ。

女から全く相手にされず、嫌われ、話すらできないお前。
医学部に入れば女から相手にされると勘違いしたお前。
未だに医学部に合格せずねじ曲がった精神状態がお前。
これからもずっと浪人がお前。
2ちゃんに張り付くしか能がないお前。
女だけでなく国立医からも私立医からも嫌われているお前。
477大学への名無しさん:2012/01/04(水) 23:25:56.84 ID:PxlUXhCC0
私立医の分院数は多い

そりは研修にあぶれた自校出身者を雇用する場を提供するてめである。

給料はクソ安い

その代わりに、名誉医員とか、臨床助手とか、やたらめったら
肩書きを振り出している。

教授まで量産型ザクなみである。
478大学への名無しさん:2012/01/05(木) 00:59:59.64 ID:DqIUTj7c0
日本語でおk
479大学への名無しさん:2012/01/05(木) 18:07:44.57 ID:3zCcat8m0
私立医は分院を建設できても、国立医にはできない。
できるわけない。今ある病院でさえ大赤字だ。
国立医は無給で死ぬほど雑用やらされる。
なのにいつまでたっても国立医はヒラのまま。
徒労の毎日が国立医。乙
480大学への名無しさん:2012/01/06(金) 08:59:27.22 ID:KZLzheaF0
国立医が無給って、さすが私立医!

時代錯誤の馬鹿軍団!

患者を殺すだけでなく、社会犯罪を繰り返すだけのことはある!!
481大学への名無しさん:2012/01/06(金) 09:33:11.20 ID:EpjdRhVn0
最近暇なバカが湧いてきたなw
一人で騒いどるwww
私立医にすら受からなかったフリーターちゃんかな(*^^*)
482大学への名無しさん:2012/01/06(金) 14:59:26.98 ID:1N5ZW7KU0
>>480
お前は医者でも社会人でもないから479の意味がわからないんだ。
お前はバカだからしょうがないけどな。
ついでに。
香川大医学部は自ら殺人大学だと認めている。
483大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:21:58.35 ID:MjP20xMi0
兵医の願書にスピード写真不可って書いてるけど使ったらバレる?
484大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:28:10.53 ID:I8D4iNhPO
当たり前
485大学への名無しさん:2012/01/09(月) 07:28:22.61 ID:0XAkCoMnO
バレたとこでなんにもないよ。顔が分かればいい。俺は去年スピード写真使ったからな
486大学への名無しさん:2012/01/09(月) 07:57:13.12 ID:UfRPovfO0
今年も馬鹿私立医は患者殺しに加えて、数々の社会犯罪を
繰り広げるのでしょうね〜
487大学への名無しさん:2012/01/09(月) 09:56:41.49 ID:MjP20xMi0
>>485
そうなのか、ありがとう。
488大学への名無しさん:2012/01/09(月) 15:54:44.47 ID:0XAkCoMnO
クリスマスから年末の間に関西四私大の願書出して、近大だけ受験票がまだ届かないんだけど、近大きた人いる?
489大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:00:03.57 ID:X8KkpAIR0
大医志望です。入試難易度は国立大の非医学部でしたらどの程度になりますか?
490大学への名無しさん:2012/01/09(月) 18:52:16.03 ID:CxcIe4op0
>>489
阪大京大薬あたりになるんじゃないかなー?ここの正規とおる人は大概中位国立医学部以上に合格すると思っとけば。
491大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:57:01.92 ID:sTXA+X3l0
>>489
偏差値的には490の言ったくらいやけど、実際の問題は阪大京大よりは簡単だよ
英語なんか他の私立医の方がムズいくらいw
だから、安易な取りこぼしは許されない
特に数学は、何でもいいから書きまくって部分点稼ぐのが大事
492大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:45:19.20 ID:X8KkpAIR0
>>491
偏差値は阪大京大薬と同じでも、問題は簡単だから点数は多く取る必要があるということですね?
近年の過去問は簡単なのですが、少し昔の問題はかなり難しくないですか??
493大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:55:42.86 ID:uvbgRmSQ0
成人式行ってしまった
先に医大生になった連中から励まされてモチべあがったから
後悔はしてない

近大はセンターで抑えておきたいな・・・。
494大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:20:24.07 ID:cHuUln1n0
>>492
昔の難しさは詳しく知らないけど、最後に変わってから去年まで特に変わらずきてるんなら、その傾向の過去問だけやっときゃいいと思うよ
傾向が昔に戻るなんてまずありえないしw
そら点数は取れるだけ取っとくに越したことはない。君が専願か併願か知らないけど、大医は京医・阪医志望の奴らと勝負せなあかんねんからな(そういう秀才は大半国公立受かって抜けるけど
495大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:49:15.77 ID:P9yuxsFT0
>>488
近大はいつも受験票着くのが遅くてやきもきするよ@息子二人が受験した
通りすがりの保護者より
496大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:44:31.49 ID:+2J6GDvR0
高校時代、周りの医者の息子・娘は現役か一浪で私立医に入学
金のない私にはこの現状にただただ圧倒される
金積めば入れる私立なんて絶対いかんと誓って、俺は多浪の末国立に合格した
あの時の感覚が今でも私立否定の立場となってます。私立考えてる人もプライド
持って、親の金に頼らず何浪してでも国立行くって気の人はいないの?
楽な方向に流れるような医者は嫌だ
497大学への名無しさん:2012/01/10(火) 02:40:37.98 ID:cR7xNdjl0
>>496
俺は地方自治体からの奨学金+大学の奨学金+バイトで私立医通ってる。
好成績維持しなきゃいけないから周りより必死こいて勉強してるけど、卒業したら地方で働かなければならない。
だからそういう話を聞くと悲しくなる。
私立医に対する偏見、いや人によっては偏見でもないのかな。
とにかく、将来医師になってもそういう意見が自分に付きまとうんだな。
でも医師になれるなら、それくらいの批判は甘んじて受け入れるよ。
498大学への名無しさん:2012/01/10(火) 08:10:36.46 ID:lQi/uUgL0
私立医の運営交付金は国試合格率で決まる。
国費をもらうために受かりそうにない学生は
卒業させず、卒留とするあさましさ!
499大学への名無しさん:2012/01/10(火) 12:48:52.45 ID:DU5Avr2a0
貧乏人が医者になると、どうしても「儲け」を考えてしまう
お金があるとかないとかが物事の価値観に入り込むからね

非医師の師弟、特に貧乏な方々は医師を志すことのないように
よろしくお願いします
500大学への名無しさん:2012/01/10(火) 15:50:29.26 ID:Y/zd/sfa0
>>498
国試に合格しないような学生を卒業させないのは当たり前だろ。
何を言ってるんだ、君は。
私大医学部は学生ひとりひとりをよく見ている。
地方国立大医学部は学生ホッタラカシだから誰が受からないかわからないのだろう。
卒業しても医師になれないでホッタラカシにされる学生が気の毒だ。
501大学への名無しさん:2012/01/10(火) 21:28:03.36 ID:lQi/uUgL0
まるで私立医に通ってるみたいですね!
502大学への名無しさん:2012/01/10(火) 22:28:16.97 ID:Y/zd/sfa0
国立医も私立医も良く知ってるからね。
503大学への名無しさん:2012/01/12(木) 08:34:48.11 ID:eMixDLFg0
震災の影響で、近畿4私立医大、志願者増加するかも。
504大学への名無しさん:2012/01/12(木) 08:48:09.47 ID:A9iF71as0
在籍生の俺からしたらレベルアップはいいことや
定員増加でバカな奴が増えて、どの大学も困ってるみたいやからな
皆さんがんばってくだしあ
505大学への名無しさん:2012/01/12(木) 10:22:56.83 ID:FYap9/zq0
志願者増加しても難易度は変わらん気が
506大学への名無しさん:2012/01/12(木) 19:50:06.32 ID:/6JBdqlnO
憑依までは2週間きったな、今年はさすがに数学が簡単になる気がする
507大学への名無しさん:2012/01/12(木) 22:19:19.46 ID:CysdESJC0
「太田総理・・秘書田中」で、えなりが言いました。

えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
508大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:08:22.11 ID:UWao1kXa0
>>507

必死だな  国立医

509大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:17:00.96 ID:Oiv093+40
>>506
しばらく数学は昨年並みと予想

しかし
プロ野球選手は130キロ台のストレートを簡単にヒットする。
難問と感じるか打ち頃と思うかは君の実力よる。
510大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:06:35.91 ID:+G1AR0sM0
大医の英語は国立併願組に有利杉だな
511大学への名無しさん:2012/01/13(金) 12:31:02.90 ID:hLw7LC650
コードブルー

■緋山美帆子/(戸田恵梨香)
私立医大を親の金で卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘。積極的で負けず嫌い。
医大を卒業後、2年間のスーパーローテート研修を終え、
フライトドクターになるため翔北救命センターに。
自信過剰で気の強い性格も手伝って、ときに思い上がった言動をする。

私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
512大学への名無しさん:2012/01/13(金) 14:32:02.39 ID:WZftJcPV0
>>511

必死だな  国立医
513大学への名無しさん:2012/01/13(金) 16:25:30.45 ID:DQPEVvSnO
>>512
友達もいなければ、他にやることもないんだろ。かわいそうだからほっといてあげな。
514大学への名無しさん:2012/01/13(金) 17:25:50.26 ID:g8YMaZ080
あるいは多浪の末私立すら受からなかったフリーターの恨み節かもなw
515大学への名無しさん:2012/01/13(金) 17:36:33.19 ID:+G1AR0sM0
英語も意外な所が難しいな
東邦とか獨協とか
516大学への名無しさん:2012/01/13(金) 17:56:56.97 ID:+G1AR0sM0
スマン誤爆
517大学への名無しさん:2012/01/14(土) 10:59:48.49 ID:39qNLg3R0
兵医の小論文は60分になるし点数化しないということは国語の問題は廃止か?
518大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:49:57.55 ID:/5/9w7oOO
だと思う。個人的には簡易や題意なんかのテーマ題になると予想してるんだが。
519大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:47:57.10 ID:vUovEuE90
大医、まだ願書出してないわ
520大学への名無しさん:2012/01/15(日) 01:32:15.09 ID:EH0ab7nx0
私大専願は気楽でいいねぇ
521大学への名無しさん:2012/01/15(日) 06:48:39.81 ID:Tpw/zE2/O
俺は国公立併願だよ、勝手に決めつけるなよ。羨ましく思うぐらいなら自分が専願にすりゃいいじゃねーか。そもそも国公立志望者だからって頭いいやつなんて一握りだろ。

大医もそうだが、近大もセンター後に出願できるんだよな。兵医センター利用で抑えるつもりだから、近大はそれ見て決めたらよかった( -_-)
522大学への名無しさん:2012/01/15(日) 11:28:17.40 ID:v5BeWKKZ0
私立医は一握りを除いて、馬鹿ばっかだけどねww
523大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:49:37.19 ID:F0dDMZvK0
大医の小論文は箝口令でもしかれてるのか
さっぱり内容が伝わってこないな
524大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:13:59.47 ID:4JOYGFRd0
大して差のつく内容でもないし、毎年コロコロ変わるからだろ
1次さえ通って常識通り振る舞えたら、ほぼフリーパス
525大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:25:07.98 ID:FsLDOpFP0
>>523
大医の小論文は2題出題されて選択式。
去年は「原子力政策」と「医学生の喫煙」についてだったと思う。
30分400字で面接の時に小論文の内容について質問される。
あと一次受かったら上が国立医で抜けるから全員合格になる。
526大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:40:40.62 ID:F0dDMZvK0
>>525
サンクス
527大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:08:39.79 ID:hNQFwIvJ0
全員合格っつーか一次通過の第2弾みたいなのがあるんだよ
1回目の発表で通ればほぼ受かる
で、殆ど抜けるから追加で一次通過を増やす
最初から多めに通せとは思うが
528大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:39:25.93 ID:iVDY7ruMO
大医はその場で小論を面接官が読むから、300人とか合格させたらしんどいんじゃないか
529大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:09:30.20 ID:O41qBENdi
小論がどうも苦手だ・・・
ワンポイントアドバイスください
530大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:11:25.96 ID:OF1EaXpD0
駿台の中野芳樹師に指導を仰げ
531大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:16:01.04 ID:snmL6InAO
近畿センター後期のボーダーは98%くらい?
532大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:45:05.74 ID:a9ayynrT0
卒後に私立医卒として劣等感しょって生きるか、
それとも国立医の看板しょって堂々と生きるか、お前が決めろ!

私立医が、男に何を与え、何を奪うか?  それをよく考えろ!!

by ジョン・ランボー (ランボー4 最後の親子面接より)
533大学への名無しさん:2012/01/18(水) 06:43:58.86 ID:RY1AyLFM0
で、お前は一生私立医に劣等感抱き続けて生きていくの?
534大学への名無しさん:2012/01/18(水) 13:27:25.21 ID:yPPgrkQ/0
すいません、兵医のセンター利用は補欠含めて一次受かった人は大体受かるのでしょうか?
535大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:42:46.78 ID:cDosrhuo0
なんで簡易は履歴に予備校まで記入させるるねん!
536大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:07:21.64 ID:vc9nYoMAO
国公立でも書かせるとこあるだろ…つーか、近大以外全部書かなかったっけ?
537大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:56:21.69 ID:Yj7+BGZ70
近大の医学部C前の合格通知もらえるのって
上から何位くらいだろうか?50人くらい?
538大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:33:46.93 ID:syhgcpCI0
履歴欄は現役生じゃない限り予備校まで書くよ
539大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:56:17.02 ID:nbfcu2OE0
近大と大阪医大のセンター利用のボーダー変わらんね
近大センターは穴だったのかな

大阪医大は駅弁上位〜旧六くらいのセンターは必要だな
540大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:22:18.33 ID:lCHKzg9oO
近大C前93.7でいけるかな?
駿台リサーチで30番台
枠は6人だっけ
…一体何人とるんだあああ
541大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:11:37.16 ID:hXl/DNZ6O
50人くらいじゃない??
542大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:12:55.18 ID:Uv/XLwQVO
まずは兵医だな。今年の数学が楽しみだ
543大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:48:10.59 ID:wPuO0ilq0
岩手も去年数学が難しかったけど今年は例年並みだからなあ
544大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:52:13.89 ID:8+fS9FF80
2ちゃんなんか見てるヒマあったら勉強しな、浪人生ども
545大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:59:22.01 ID:XoXntWj+i
しかし、近大の中期Cはどうなんだろうか。。
546大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:32:10.42 ID:/T5fGtqrO
>>542
憑依どう?
547大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:13:53.62 ID:1qg2Pu5eO
近畿C後期も気になる 95%くらいか?
548大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:18:35.34 ID:H/hcxPNjO
近大センター前期はボーダーあがるね。 駿台なら94でもきついとか…


後期は95はこえるんじゃない?
549大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:35:39.04 ID:mJvuBrlsO
>>541
際どいな、期待できないか
近大一般受かる気がしない…

俺も兵医うけるよ
今年一発目の筆記試験
550大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:56:49.68 ID:1qg2Pu5eO
そっか 近畿C後期は募集2名だしやっぱ98%はいるかな
551大学への名無しさん:2012/01/21(土) 02:55:30.94 ID:GTIFnWkLi

おれも憑依が一発目や
552大学への名無しさん:2012/01/21(土) 03:32:42.96 ID:GiUfqUt+O
>>546
兵医は滑り止めだよ。ここ落ちるとかさすがに笑えん
553大学への名無しさん:2012/01/21(土) 07:09:16.28 ID:EOG5yXdA0
2011年私立医犯罪!

帝京:脱税&義母殺人
金沢:臓器売買
慈恵:不同意堕胎判決
藤田:患者で元不倫相手へ自殺ほう助未遂
聖マリ:診療報酬詐欺
日医:援交
日医:脱税
久留米:飲酒事故
福大:大動脈ガーゼ詰め殺人
北里:フェラーリひき逃げ
昭和:准教授御自ら盗撮

私立医! 私立医! 私立医!
554大学への名無しさん:2012/01/21(土) 07:24:05.09 ID:EOG5yXdA0

コードブルー

■緋山美帆子/(戸田恵梨香)
私立医大を親の金で卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘。積極的で負けず嫌い。
医大を卒業後、2年間のスーパーローテート研修を終え、
フライトドクターになるため翔北救命センターに。
自信過剰で気の強い性格も手伝って、ときに思い上がった言動をする。

私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
私立医大を親の裏金で裏口卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘
555大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:12:07.46 ID:drBmBW5p0
>>554
そのネタ他スレか知らんが既出
もうネタ切れか?
556大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:04:15.64 ID:VlQz94/AO
>>549
マジか

帝京はなおさらやな・・・・
557大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:42:22.53 ID:m6/dUi2gi
はー、センター文系科目あり得ない位死んだから、私立必死にしがみつかねば…
558大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:11:37.00 ID:cjDJWba10
来年受験予定ですが、近代は特待とか学費免除とかあるんでしょうか
簡易はHPに載ってますけど近代は見当たらなくて・・・
559大学への名無しさん:2012/01/22(日) 09:51:51.83 ID:0g9Di1Wa0
コードブルー
■緋山美帆子/(戸田恵梨香)
私立医大を親の金で卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘。積極的で負けず嫌い。
医大を卒業後、2年間のスーパーローテート研修を終え、
フライトドクターになるため翔北救命センターに。
自信過剰で気の強い性格も手伝って、ときに思い上がった言動をする。

東京キー局が全国レベルで私立医=馬鹿を証明してるし・・・・
http://www.fujitv.co.jp/codeblue/character/hiyama.html

私立医大を親の金で卒業した!
私立医大を親の金で卒業した!
私立医大を親の金で卒業した!
560大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:10:19.87 ID:zVLvmjun0
近大非医のスレ見たが数学で死んだというレスが多いな
医学部ではこれ以上ということか
561大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:12:55.23 ID:WCtjvF0Q0
近大前期Cは92パーセントじゃ今年はきついかな・・・
例年だと92パーセントでボーダーだったのにorz
562大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:34:53.23 ID:nhCGhojIO
近大去年は90だろ??
センター利用は蓋明けなわからん…
563大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:13:58.30 ID:pjEvRGh0O
仮にも医学部受験者だから、さすがに近大の他学部と一緒にしたらダメだろw
564大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:52:20.93 ID:FYah5wiiO
セン利89.5パーで兵医どうだろう?
愛知とかはなんとかいけそうだが、近畿圏から出たくないよー
565大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:42:40.80 ID:MKFKrOz/0
駿台のリサーチで憑依センター利用志望者中1位だったぜ!
ま、出してないから意味ないが
566大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:57:22.56 ID:OG1haNFP0
↑その実力があるんなら、一般入試で大医にいらっしゃい
by大医生
567大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:06:22.75 ID:WCtjvF0Q0
センター利用近大は駿台で95%B判定とかいやあああああああああああ
568大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:30:21.17 ID:UNCHv20MO
憑依受けるものやが、
化学と生物でるとこどう思う?
569大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:49:13.77 ID:9iKu/APyO
>>567
河合のバンザイ見ると幸せになれるかも
570大学への名無しさん:2012/01/23(月) 07:25:05.85 ID:0Ku8Z6ZrO
>>568
化学は特に予想してないが、生物はベタに…

遺伝(ハーディワインベルグ含む)関係→コドン表など
進化・分類
神経らへん
腎臓のクリアランス
消化酵素関連

だと予想してる
571大学への名無しさん:2012/01/23(月) 07:33:36.20 ID:6wsEFhai0
コードブルー
■緋山美帆子/(戸田恵梨香)
私立医大を親の金で卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘。積極的で負けず嫌い。
医大を卒業後、2年間のスーパーローテート研修を終え、
フライトドクターになるため翔北救命センターに。
自信過剰で気の強い性格も手伝って、ときに思い上がった言動をする。

私立医大を親の金で卒業した!
私立医大を親の金で卒業した!
私立医大を親の金で卒業した!

東京キー局が全国レベルで私立医=馬鹿を証明してるし・・・・
http://www.fujitv.co.jp/codeblue/character/hiyama.html
572大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:55:47.75 ID:8kEfoXgxO
近大と憑依センター利用たのむ…
リサーチだした方いますか?
573大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:21:13.12 ID:ce6ytLgkO
>>572
駿台出したよ
兵医628で35位
近畿469で30位だた
今年は厳しいな…
574大学への名無しさん:2012/01/24(火) 02:17:32.39 ID:aNCzH8ufO
>>570
俺は
@総合A代謝B動物(酸素解離・免疫)C分類進化(リンネ)
ついでに化学は@無機(アルミ銅)A理論(蒸気圧)B有機(アニリン)
と予想
575大学への名無しさん:2012/01/24(火) 07:03:19.34 ID:BXQUTr+dO
>>574
化学は溶解度積と温度変化による沈殿量の計算が出るかと予想。
ここって幅広く出るよな
576大学への名無しさん:2012/01/24(火) 07:57:43.57 ID:KtVgNF9R0
コードブルー
■緋山美帆子/(戸田恵梨香)
私立医大を親の金で卒業した
私立医大を親の金で卒業した
私立医大を親の金で卒業した

全国放送でーす!! ここにそのまんま乗ってマース↓
http://www.fujitv.co.jp/codeblue/character/hiyama.html

なんたって、東京キー局のホムペですよ〜
まさに都内の常識デスネ!!!
577大学への名無しさん:2012/01/24(火) 08:15:24.67 ID:KtVgNF9R0
都内私立医は都民・関東住民からの羨望と賞賛の眼差しを受けている! (キリリッ)

けど、真実は全国放送で馬鹿にされてる。
578大学への名無しさん:2012/01/24(火) 09:03:52.84 ID:c5u5yZ1R0
朝からお疲れ
新ネタないから同じの微改変?
579大学への名無しさん:2012/01/24(火) 09:30:13.48 ID:tZKYQEz20
こういうのはスルー安定やで
きっと10浪くらいしても私立すら受からなかったどっかの僻みニートだろwww
580大学への名無しさん:2012/01/24(火) 10:41:19.62 ID:y8cvcZpEO
センター利用は一点差にひしめきあってるみたい…
マークミスが命とりだな。
581大学への名無しさん:2012/01/24(火) 10:45:16.07 ID:aNCzH8ufO
センター利用より一般が楽
582大学への名無しさん:2012/01/24(火) 13:01:37.24 ID:aNCzH8ufO
憑依から問題流出!?

生物
@総合A代謝B動物(酸素解離・免疫)C分類進化(リンネ)
化学
@無機(アルミ鉄)A理論(溶液蒸気圧)B有機(アニリン)

このように出題されていることがわかった
583大学への名無しさん:2012/01/24(火) 16:31:54.33 ID:BNvoZZQIO
近代二次って履歴書提出とかあるん?
584大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:31:21.24 ID:/IpOtPv00
川崎も金沢も落ちたけど杏林だけ一次きとる
585大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:53:40.70 ID:tZKYQEz20
杏林は底辺私立の中でも例外的に進級ゆるいぞ 長い目で見たらお得
東京での生活費が問題ないなら確実に受かっとけ
586大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:59:27.43 ID:YZUVNYYW0
受かっとけとか言っても1次の点数でほぼ結果は決まってる訳で・・・
587大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:06:12.37 ID:/IpOtPv00
っつーか川崎落ちてると思わんかった
数学全然できなかったから当然かもだけど
588大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:23:23.69 ID:aNCzH8ufO
なんで関西私立医学部志望者おらんねん!
589大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:46:04.64 ID:MJERCsFr0
ワロ他
590大学への名無しさん:2012/01/25(水) 07:05:58.08 ID:4YSA3IUXO
兵医がんばろうぜ
一次で小論あるのわすれてた…orz
591大学への名無しさん:2012/01/25(水) 07:31:48.63 ID:wT2Eumoh0
2011年私立医犯罪!

帝京:脱税&義母殺人
金沢:臓器売買
慈恵:不同意堕胎判決
藤田:患者で元不倫相手へ自殺ほう助未遂
聖マリ:診療報酬詐欺
日医:援交
日医:脱税
久留米:飲酒事故
福大:大動脈ガーゼ詰め殺人
北里:フェラーリひき逃げ
昭和:准教授御自ら盗撮

私立医! 私立医! 私立医!

さすがは日本が誇るエリート医大ですね!
592大学への名無しさん:2012/01/25(水) 07:37:18.85 ID:nz1gXk3O0
褒めるなよ照れるぜ
593大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:02:28.31 ID:30xrDy06O
憑依数学オワタ
ま、いつものことやからいいけど
594大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:07:43.60 ID:zOuOcFZo0
お前何浪目だよw
595大学への名無しさん:2012/01/25(水) 15:37:00.62 ID:YWMAvkhnO
憑依の化学を難しくしたやつ誰だよw

ちなみに生物は標準的(難化はしてると思う)だったが、物理はどうだった?
596大学への名無しさん:2012/01/25(水) 15:44:10.98 ID:30xrDy06O
>>595
やっぱり?

ていうか、高分子なんで復活すんねん
しかも生物むちゃくちゃ

これで合格最低点去年よりあがったらしばく
597大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:40:38.87 ID:zOuOcFZo0
しばけるもんならどうぞご自由にw
所詮受験生は無力だよ
598大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:04:25.63 ID:YWMAvkhnO
いや、というか合格最低点は上がるだろ。
数学は易化してたし。
599大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:06:35.31 ID:30xrDy06O
五割以上六割五分未満

オワタ
600大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:42:28.84 ID:gLFnaCCw0
小論文は国語じゃなくなったかい?
601大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:01:39.45 ID:YWMAvkhnO
国語だったね…

予想ボーダー→1次265点(53%)
正規→290点(58%)
602大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:40:43.28 ID:CLQ1afJe0
化学は難しかったけど英数物は簡単だった気がする
603大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:58:16.96 ID:YWMAvkhnO
数学は差つくと思うよ。英語は簡単だったな…
生物と物理はあまり差が出ないかもね
604大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:12:10.37 ID:30xrDy06O
俺にとって去年と比べると
英語並
数学並
化学難
生物やや難
605大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:20:46.62 ID:aafRvy020
英語数学は去年並で理科は難しくなったから下がるのかな
606大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:40:32.08 ID:4bZ2VaFk0
数学は去年より簡単。
607大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:58:54.09 ID:YWMAvkhnO
数学は俺も簡単になったと思う。英語は英作以外は点取れるだろうし。化学が予想外すぎたな(笑)
608大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:59:26.00 ID:8MgjJfBr0
ダメだ全部で六割ちょいくらいしかないわ
簡易にかける
609大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:02:53.91 ID:YWMAvkhnO
6割あったら受かると思うぞ
610大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:04:11.64 ID:8MgjJfBr0
>>609
そうなんかなサンクス
とりあえず一次だけでも通過したいモチベーション的に
611大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:27:00.80 ID:YWMAvkhnO
多分な、2次で会おうぜw
その前に簡易だな、こっちの方が大事
612大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:30:30.14 ID:sDKzFovd0
こらぁ、兵医の化学作った奴!
おれら京大医学部の受験生とちゃうんやぞ \(^O^)/
613大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:42:06.18 ID:gLFnaCCw0
>>612
作成者「受験生の多くが恐怖医併願だろうと想定して作った(キリッ」
614大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:49:08.57 ID:YWMAvkhnO
憑依は今変わろうとしてるからなー、いろいろ改革して、いい生徒を集めようとしてんだな。
まああれじゃ差つかないだろ…
ちなみに生物は去年よりちょっと難しいぐらいだったが、物理はどうだった?
615大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:53:37.78 ID:4YSA3IUXO
兵医レベル上がると関西圏の滑り止めが…

化学は駿台全国解いてる気分になった
616大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:07:32.78 ID:tmP1O4GP0
憑依は場所が良いからな
617大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:09:08.64 ID:8MgjJfBr0
すぐ阪神戦観にいけるとかたまらん
618大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:11:24.85 ID:30xrDy06O
憑依は自分の立ち位置を見直すべき

自らのスタイルを崩してまで改革wwwするのは愚の骨頂
619大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:13:37.04 ID:wT2Eumoh0
ぶっちゃけ、裏金を払わないと私立医には合格しないぞ。

さぁ、チミ達も裏金を払って、愚劣な先輩達に続くんだ!!
620大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:46:58.24 ID:4YSA3IUXO
数学 5割
英語 7割
理科 5割 6割5分
むむむ
数学もっと悪い可能性あり
切り替えて次は近代だー
621大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:00:50.69 ID:zOuOcFZo0
憑依が何十年頑張ったところで題意を抜くのはまず無理やろな
622大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:27:31.39 ID:L/PCezayO
憑依の化学てこずった
最低点去年と一緒くらいかちょい上じゃね?
623大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:34:17.32 ID:77/opMHF0
>>614
確かに去年から数学と化学は賢い学生を入れたがっている気がするな
しかし英語と生物があれじゃあ変わらんやろ

まあ明日はゆっくり休んで土曜日に備えるとするか
624大学への名無しさん:2012/01/26(木) 06:01:22.10 ID:Ucko/HLLO
入試だけじゃなくて、教育も力入れてるっぽいんだよ。受験者の評価はなかなか変わらんと思うが、世間の評価が先に変われば…どう化けるか分からんね。
625大学への名無しさん:2012/01/26(木) 07:44:45.15 ID:xxikPIuj0
さあどうだか
626大学への名無しさん:2012/01/26(木) 08:15:51.38 ID:Ucko/HLLO
そんなことより簡易だな、今年も行列出そうだね
627大学への名無しさん:2012/01/26(木) 08:28:54.13 ID:BuqjvouI0
簡易赤本買うの忘れてた
628大学への名無しさん:2012/01/26(木) 09:30:27.26 ID:UAVlxT6u0
>>624
世間の評価以前に学費下げなきゃ偏差値は上がらんと思うよ
せめて近大レベルまで
そんで近大みたいに前期、後期、センターと小分けにすれば偏差値は上がる筈
629大学への名無しさん:2012/01/26(木) 09:43:46.03 ID:bnzuYe/30
まず題意が率先して学費下げろや
通ってる兄貴曰く西の慶応目指してるらしいがw
ならせめて2千万円台に下げろよ
関西トップだからどうせ入学するやろってあぐらかいてるんだろうな
630大学への名無しさん:2012/01/26(木) 12:42:32.24 ID:bNEbYu4i0
解答速報とかどっかにないんかな?
631大学への名無しさん:2012/01/26(木) 14:23:14.37 ID:Ucko/HLLO
問題回収されるからないよ
題意なら出るけど
632大学への名無しさん:2012/01/26(木) 14:42:21.36 ID:Voc93kmLO
生物もや
今までの総集編みたいにだしてきよった
633大学への名無しさん:2012/01/26(木) 14:42:52.47 ID:bNEbYu4i0
だよね
ありがとう
634大学への名無しさん:2012/01/26(木) 15:20:23.47 ID:Ucko/HLLO
生物は解きやすかったと思うが…論述増えてたけどね。
635大学への名無しさん:2012/01/26(木) 16:46:43.43 ID:bNEbYu4i0
数学の大問2の最初の%の答え覚えてたりする?
読み間違えてないか不安で…
636大学への名無しさん:2012/01/26(木) 16:57:28.18 ID:Ucko/HLLO
終わったことは忘れて明後日の簡易に集中しろw
637大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:55:31.47 ID:+/LiTN7tO
食塩水の問題は解いたことあるかないかでだいぶ差が出そうだね
638大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:18:41.36 ID:bNEbYu4i0
>>635,636
解いたことない
あたしも最初の答え知りたいです!
639大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:45:36.20 ID:bnzuYe/30
じゃあまずはおっぱいうpだな
640大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:06:28.90 ID:Ucko/HLLO
X1=17.6 Y1=8.4 かな
頭の中で計算したから間違ってたらすんまそ
641大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:38:50.63 ID:bNEbYu4i0
ありがとうございます!!
せっかく教えてもらったのにあたし逆にしたかも笑
もったいなすぎる笑
642大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:45:42.87 ID:g1u9xgBLO
まじか…
14%と8.4%て書いたわ
643大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:47:28.77 ID:0QpjloytO
640と同じ気がする
644大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:04:23.70 ID:Ucko/HLLO
ただ俺は問2から、n=0をすっ飛ばしたっぽいので、あとは部分点ちょっともらって終わりっぽいw
問3の方が簡単だったし、数学は70〜80あればいいや…
645大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:07:18.22 ID:0QpjloytO
n=0って考える必要あるのかな
646大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:11:23.45 ID:Ucko/HLLO
俺もそこは迷ったんだよ、書いてなかったし。普通書いてあるもんだけどな。
でもさっき考えてみたら、やっぱりn=0は必要だよ。
647大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:13:41.89 ID:0QpjloytO
何も操作してない状態か〜。それは考えてなかった。兵医は受かってて欲しいな
648大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:17:01.36 ID:Ucko/HLLO
300あれば正規じゃね?
俺は感覚的に
英語110〜120
数学70〜90
化学40〜50
生物80ぐらい
で300あるかどうかだと思ってる。
649大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:19:50.80 ID:0QpjloytO
私は
英語110〜120
数学70〜90
化学50〜70
物理60〜70ぐらいかな
関医もがんばろう
650大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:21:14.05 ID:bNEbYu4i0
二人ともすごいっ
651大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:23:36.54 ID:Ucko/HLLO
多分簡易の方が問題簡単だから、ミスは許されんだろな
ちなみに簡易の物理って難しい?生物は「ややこしい」だが…
652大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:26:48.26 ID:0QpjloytO
物理どうやろー。見慣れない問題が出題される傾向がある。
簡易は受験生層のランクも上がるからなぁ
653大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:30:12.41 ID:Ucko/HLLO
そうなのか、物理は物理で大変なんだな。
今年が最後だし、行列出るかなー
654大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:34:08.82 ID:0QpjloytO
最後、ってあなたの受験が?
行列はでると思うよ。一次変換とかn乗行列とか出そう。
655大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:36:44.32 ID:Ucko/HLLO
いや、来年から新課程で行列がなくなるみたいだから、行列を出せるのは今年までなんだよwって聞いたよ
656大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:38:31.31 ID:0QpjloytO
あー、そういえばそうやな!
657大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:07:31.14 ID:G5WCn7jC0
マジか
一次変換もなくなんの?
658大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:29:43.21 ID:Ucko/HLLO
どこまでなくなるかは知らないw

今憑依のHP見たんだけど、化学で問題ミスがあったみたいね。
659大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:34:17.53 ID:Ucko/HLLO
化学の問2の(3)ってどんな問題だった?
660大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:37:50.17 ID:bNEbYu4i0
あぁやっぱりそうなんだw
解き方あってるはずなのに答え出せなかったから、時間使い過ぎちゃった
調整したら最初から捨てた人が得になるもんね
661大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:40:25.20 ID:Ucko/HLLO
平衡のとこなのは分かるけど、どれが(3)なのか分からんw
662大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:42:21.20 ID:bNEbYu4i0
多分だけど、正反応の平衡定数出すやつじゃない?
663大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:44:17.46 ID:Ucko/HLLO
ああ、あれか…確かにあれはよく分からんかった
ってことは次の(4)もできなくなるんじゃないの?平衡定数出なかったら、どっちが上か分からんし
664大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:48:43.73 ID:OSG+5ROS0
ふざけんなよ
665大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:49:57.01 ID:bNEbYu4i0
なんか、文中の活性化エネルギーから反応熱9kjはだせるのに
72kj発生したとか書いてあるから反応物の物質量より多かったんだよね…
当然次も無理だよね笑
666大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:53:46.07 ID:Ucko/HLLO
俺もそこは出した。8molって出て、生成量か?ってことでHIが8mol生成したと無理矢理仮定したよw
667大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:58:15.76 ID:bNEbYu4i0
俺は自分の勘違いを疑い続けて時間使い過ぎた…
一番時間かけちゃったから失敗したなぁ
途中式書いてたら加点とかしてくれないかなぁ笑
668大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:01:06.89 ID:Ucko/HLLO
んー、どうすんだろ?ただ廃問にするってのも不公平だし。
俺は化学を数分考えて、例年の憑依じゃない!って思ったから先に生物終わらせたからよかったけど、はまったら最悪だよな…
669大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:07:07.13 ID:bNEbYu4i0
その判断が合否を分けるんだろうね笑
トリアージだ笑
まぁ俺はそれ抜きにしてもせいぜい290前後だから力不足だけど…
670大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:15:56.02 ID:Ucko/HLLO
化学選択しないやつもいてるんだよね?どーすんのかなー
671大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:24:53.88 ID:bNEbYu4i0
比率的には少ないだろうけど、こうゆうのの調整ってなんか腑に落ちないね
672大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:43:13.55 ID:UeSveXWI0
間違えてたのは化学だけじゃないよ。
数学の一番最初の問題、三角形の頂点ABCの場所がおかしいから、三角形が成り立たないと思う。(←まだ大学は気づいてない)
みんなも確認してみて。
英作の日本語もおかしかったし。
673大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:44:37.87 ID:Uzs8Cigk0
もう終わったテストの話ばっかすんなよw
それで点数上がるわけでもないのに…
さっさとこれからの私立の対策せんと、今勉強してる奴らに抜かれるぞ by大医生
674大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:52:00.41 ID:bNEbYu4i0
>>672
そうなの?
気付かなかったけど
675大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:55:21.19 ID:Pkis4JoN0
>>629
題意は特待(2000万台)が取りやすい
676大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:59:11.67 ID:UeSveXWI0
>>674
60°の場所おかしい。てきとーに答え書いて正解してる受験生がいたら、不公平だね。
677大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:07:35.19 ID:iB0ZJ0Qp0
英作文の方はどんな感じ?
678大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:18:23.38 ID:jgFxr2fm0
>>677
「僕が彼らの話を聞いてる間に〜〜と思うようになった。」
うーん。まぁ書けなくもないか。一応、分詞構文で書いといた。
679大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:21:00.21 ID:4h0dji420
明日 関医 だわぁ 負ける気がしない 
680大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:29:15.62 ID:4h0dji420
はじめまして、今年受験させていただいたものなんですがHPに記載され
てる化学の件についてでもありますし大門1番の(1)についてと物理の募
集要項の記載されてる範囲外の問題について質問があります
681大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:32:44.81 ID:4h0dji420
てな感じでメール送ろうかしら  
   
 
682大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:52:54.27 ID:iB0ZJ0Qp0
化学の問題、配点10点だって笑
683大学への名無しさん:2012/01/27(金) 03:53:53.18 ID:dxRDbNpQ0
物理生物選んだ奴大勝利
684大学への名無しさん:2012/01/27(金) 07:09:23.57 ID:eEpr/goT0
出題ミスで公平性なんか保てないね
さすが兵庫医大
685大学への名無しさん:2012/01/27(金) 07:24:02.71 ID:/GPq82DSO
もういいじゃないかw
生物にも答えにくい問題があったし、それが兵医クオリティなんだから。
686大学への名無しさん:2012/01/27(金) 07:34:31.90 ID:vCvAyLDv0
それにしても兵医はあの記述問題だらけ(しかも小論文あり)の試験を
一週間で採点してしまうのか…何人でやってるんだろう
687大学への名無しさん:2012/01/27(金) 08:00:00.41 ID:/GPq82DSO
あれは見るとしたら1次合格者だけだろ
688大学への名無しさん:2012/01/27(金) 08:19:58.71 ID:wMZfVVDS0
東京キー局が全国的に私立医=アホって放送してくれてるのか!

真実を報道するとは最近のマスコミもまだまだ捨てたもんじゃないな。
689大学への名無しさん:2012/01/27(金) 08:31:46.42 ID:qrRip8PM0
>>658
朝刊(産経)にのってたね。出題ミス
690大学への名無しさん:2012/01/27(金) 09:10:00.01 ID:/GPq82DSO
数学や英語ならともかく、理科だから難しいよなぁ。
ま、兵医より関医が大事だから今日も勉強してきます
691大学への名無しさん:2012/01/27(金) 10:10:43.22 ID:4wJQQriR0
兵庫医大なんて基礎、臨床、研究、経営のすべての部門で
近畿圏全ての大学からの天下り先なんだから、大学に愛着持ってる人なんていないんだろう。
692大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:08:14.03 ID:vCvAyLDv0
明日から簡易、禁忌と連続だな
693大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:39:21.26 ID:/GPq82DSO
兵医みたいな突然変異はやめてくれw
694大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:05:48.87 ID:wMZfVVDS0
私立と国公立の医学部比較
私立の医学部と国公立の医学部と比べてみると、
難易度は一般的に国公立の医学部の方が高いと言われています。
その背景には、学費の違いが大きいと思われます。
私立の医学部は卒業までに4000万円かかるところもあるようです。

695大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:06:14.50 ID:wMZfVVDS0
私立の医学部はイメージが悪い?
さらに、私立の医学部が敬遠される理由として、
私立の医学部の世間でのイメージもあります。
裏入学や法外な学費というイメージで、偏見があるようです。

実際にそのようなイメージが医師になったあとにも付きまとうようで、
医師のなかでも差別があるという事です。

http://www.ukattayo.com/entry10.html
696大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:06:31.38 ID:wMZfVVDS0
コードブルー
■緋山美帆子/(戸田恵梨香)
私立医大を親の金で卒業した
私立医大を親の金で卒業した
私立医大を親の金で卒業した

全国放送でーす!! ここにそのまんま乗ってマース↓
http://www.fujitv.co.jp/codeblue/character/hiyama.html

なんたって、東京キー局のホムペですよ〜
まさに都内の常識デスネ!!!
697大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:11:05.06 ID:0YvDIbNi0
>>694
知らないみたいだから教えてあげるけど帝京大学医学部はもっとかかるよ
698大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:15:10.50 ID:4t838Nra0
兵医ってレベルの割りに難しい問題くるよね
関医、近医の方が問題は解き易い
699大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:54:16.19 ID:/GPq82DSO
ミスなく高得点争いか、解ける問題を見極めて解くか、だな。
ただ憑依は英語や生物が簡単だから、ちょっとバランス悪いよね
700大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:56:44.06 ID:iIKxvw3A0
簡易受ける皆さん、明日がんばってね。簡易はいい大学だよ。
h25年度入試から、センター利用(15名)も導入、東京会場もできるんだってさ。
http://www.kmu.ac.jp/prmagazine/2671t800000053m3-att/kmu_prmagazine_vol16.pdf
関医広報2012年1月15日 vol 16 P6/12より
701大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:59:48.41 ID:wMZfVVDS0
コードブルー
■緋山美帆子/(戸田恵梨香)
私立医大を親の金で卒業した
私立医大を親の金で卒業した
私立医大を親の金で卒業した

全国放送でーす!! ここにそのまんま乗ってマース↓
http://www.fujitv.co.jp/codeblue/character/hiyama.html

なんたって、東京キー局のホムペですよ〜
まさに都内の常識デスネ!!!

私立医のイメージ↑
702大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:30:27.42 ID:CGAA0BLc0
受験者の三、四割が女なのに、入学者の半分が女だ
これを見れば、太郎よりも明瞭に性差別は確実にある
703大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:50:11.32 ID:U+nQZvvv0
単に女の方が点取っただけじゃね?
704大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:02:40.73 ID:YxMpD2TI0
つーか半分が女の私立医科大ってどこだよ
705大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:11:55.01 ID:7nSAzV/A0
>>702
その大学、本当にその男女比なら逆にクリーンだぞ
女はすぐ寿退職するのが多いから入れてもあんま意味ないって、男を優先する所が多いからな
華やかでいいじゃないか。ま、医学部の女なんて腹黒だらけだけどw
706大学への名無しさん:2012/01/28(土) 01:34:29.39 ID:kUZXebVQ0
愛知医科とか女が多いイメージ
707大学への名無しさん:2012/01/28(土) 06:28:32.58 ID:J73Ebwki0
愛知医は名古屋だから、地元指向で、女子は地元いくやつ多いらしい。
推薦とかで多いだけらしい。
708大学への名無しさん:2012/01/28(土) 06:42:52.23 ID:slnI6adCO
関医だなぁ、みんな頑張ろう!
709大学への名無しさん:2012/01/28(土) 08:15:56.97 ID:VHaWo1b40
簡易緊張してきた

受かりたい
710大学への名無しさん:2012/01/28(土) 08:32:54.42 ID:ZOfsm0rV0
果たして高い買い物か、安い買い物か?

私は不肖ながら都内のもっとも伝統がある私立医科大学の事務職員です。
この板によれば学内関係者は慶応と互角の名門だと確信されていらっしゃるようですね。
私自身はさる地方駅弁大学の法学部を卒業後、この職場に流れ着きました。
毎年、定員の3倍の合格者数ですが、上位陣はみな地方駅弁大学に合格しますので
必然的に下位陣と補欠者が入学してきます。一見入学金・授業料は他の私大に比べて
低く設定してますが、実際は寄付金を募ります。補欠者の大部分は自ら寄付を
申し出ることも多くなりました。特に親御さんが当大学の卒業生であることも多く
また兄弟・姉妹が在学生であることも多いために阿吽の呼吸です。
電信振込み証明書を震える手で持ち込んでくる受験生を観ます。
手が震えるのは重々理解できます。なぜなら額面は数千万の寄付金ですから。
ちなみに私はここの病院で見てもらおうとはさらさら思いません。
ここの学生ははっきり言って、私より馬鹿ですから。
しかし、学生さんが高額の授業料・入学金+裏金を払ってくださるから
私の生活がなりたっていると感謝しております。
711大学への名無しさん:2012/01/28(土) 11:28:07.71 ID:UX4Oufh20
つまんね
712大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:31:18.26 ID:slnI6adCO
俺は生物選択だったが、例年並だったかな。物理どうだった?
713大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:18:15.52 ID:dzZZnADT0
物理作ったやつ死ね
714大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:21:53.25 ID:slnI6adCO
多分生物できなかったやつも同じ気持ちだと思うぞ
715大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:28:39.88 ID:YcpZBfMi0
数学易化
英語易化
物理難化
化学例年並
かな
716大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:37:50.21 ID:slnI6adCO
合格ラインは7割ぐらいかな
717大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:42:52.37 ID:bADaZLdY0
英語去年も相当に簡単だったんだがさらに易化してたのか?
718大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:51:45.48 ID:slnI6adCO
並び替えが簡単になってた。長文はたいして変わらないか…いや、去年の長文の方が簡単だった気はする。
719大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:53:29.31 ID:ZOfsm0rV0
まあ、私大の大学病院残酷物語は、伝説的なものでしたが。
公立大学の幼い学生の時には、「私大って、大学病院がいくつもあってすげえや。
お金持ちだよなあ。」とか思っていた時代もありました。バロス(www

まあ、医者になってみれば何のことはない、まともなジッツのない私大は自前で働く病院を用意して、
しかもそこに臨床教授なる噴飯ものの捨て扶持ポストを作って、
働く年配の医者の自尊心を何とか保って、しかも大学病院で勉強させるという名目で
若い医者を薄給で働かせてガッポガッポというブラックシステムだということを理解するのに
それほど時間を要しませんでしたがww。
720大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:12:01.43 ID:lJkaNUuT0
大問2の並べ替えできんかった笑
721大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:22:20.64 ID:VKlXje0s0
>>719
じゃ横市の2病院も同じだな。
722大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:28:56.64 ID:bzfTSKOI0
現役の人いる?
化学全然できんかった・・・orz
723大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:15:06.65 ID:slnI6adCO
化学は簡単じゃなかったか?現役じゃなくてすまんw
724大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:17:50.57 ID:rFVEiy6u0
物理わからなさすぎて、もう原子解いてやったわ
725大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:36:19.17 ID:slnI6adCO
理科終わったあとに物理が5割あるかないかとか、泣きそうになってるやついたけど、そんなに難しかったのかw
今年は生物が有利だったのかな?化学の最後とかまんま生物だったし…
726大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:38:47.66 ID:lJkaNUuT0
てか7割で正規受かるのかな?
正規去年300ちょいだし
去年のレベルわからないけど
727大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:39:31.76 ID:1/odKFdZO
スレチだけど北里受けた奴いる?

英語易化
数学難化
化学難化
物理難化
生物易化
でおk?合格最低点も例年と変わらず6割かな?
728大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:40:53.40 ID:YKJM3JE/I
物理あんなん1番しか完答できんやん
2番、大学教養レベル
3番は後半意味不
4番はお手上げ
物理5割はこの偏差値の大学なら上出来かと…。
729大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:43:25.01 ID:U2kSxD8DO
物理、合格者平均5割あるかな
730大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:46:07.62 ID:slnI6adCO
んー、正規はどうだろな?物理がそこまで難化してたなら、ちょっと下がるんじゃないの?生物も例年並だけど、8〜9割取るのは難しいと思うし。
だから正規が280〜90ぐらいじゃないかと予想。
731大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:54:52.75 ID:lJkaNUuT0
なるほどねぇ
物理は難しい気がしたよ
俺も5割あるかわからんし笑
6割あれば物理選択の中ではいい方じゃないかな?


732大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:58:51.42 ID:slnI6adCO
マジか、生物も取れないやつは悲惨な点数になってそうだけど、理科でそこまで差があるのはキツいな。

でも化学が簡単だったから、化学でちゃんと点取ってたら問題ないんじゃね?w
733大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:03:16.19 ID:lJkaNUuT0
化学はまぁね笑
皆8割は切らないだろうから差がつかないね
9割とかゴロゴロいそう
734大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:05:33.60 ID:YKJM3JE/I
去年って一次試験合格が300点?
735大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:07:19.04 ID:slnI6adCO
記述以外で間違ったら負けってオーラが出てたよなw
まあ、あとは待つだけだし、明日の近大も頑張らないと…
736大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:08:04.18 ID:lJkaNUuT0
2次の点数のはず
737大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:08:28.53 ID:bLxFYusK0
まじで関西医科の物理つくったやつ死ね  まじ ふざけんなよ
 なんだよ 選択がダイオード+原始 or ニュートリノ とか  

たでさえ万有引力なのに 

数英は簡単だったからktkrと思ったら あの物理 
しして意味不明な無機 かんい 嫌い  大医にかけるしか・・・・・・・・・
738大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:13:55.05 ID:lJkaNUuT0
>>735
確かに笑
俺は酸化バナジウムが〜のやつはわからんかったけど…
教科ごとだとどんくらいとれてそう?
739大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:17:52.12 ID:slnI6adCO
んー、ちょっと幅広くみると
英語70〜85
数学70〜85
化学80〜95
生物65〜80
ってとこかな
740大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:23:12.52 ID:lJkaNUuT0
生物が眩しいわ笑
俺は
英語75〜85
数学65〜75
化学80〜95
物理40〜60
正直しんどい笑
741大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:24:58.23 ID:YKJM3JE/I
英語の1番2番が25点ずつだったら、
8割はきついな…
英語60
数学80
化学80
物理40
ってところかな…
正直滑り止めのつもりだったんだなぁ…
742大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:27:25.56 ID:YcpZBfMi0
2010、はたまた2009くらいまで最低は落ちるんじゃないか
743大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:29:03.23 ID:slnI6adCO
配点分からんからね

物理は地雷だったんだな…ただ生物はね、河合で偏差値70後半ある俺がこのざまだから、もっと低いやつは多いと思うぞ
744大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:35:27.75 ID:lJkaNUuT0
英数の易化分以上に物理のダメージがでかいと思ったんだけど
俺がそう思いたいだけかもしれん笑
生物も平均下がることを祈るわ…
745大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:36:13.69 ID:rFVEiy6u0
>>735
あれ物理の選択ってもしかして原子orダイオードじゃなかった?
あせっててなにも覚えてない。
まあ、大医がんばるか・・
746大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:38:31.99 ID:slnI6adCO
去年の物理が簡単だったなら、下がるんじゃないかな。
生物は去年の方が答えやすかったし、今年のはなんかしっくりこない問題もあったから、そんなに平均は高くないはず。
747大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:38:47.78 ID:rFVEiy6u0
まちがえました。
>>737
748大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:49:44.41 ID:YKJM3JE/I
ダイオードってあれ見せかけだけやろ?
749大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:06:14.35 ID:lJkaNUuT0
>>748はどこの滑り止めなん?
750大学への名無しさん:2012/01/29(日) 07:26:55.05 ID:iUCmP5EAO
国公立じゃねーの?
とりあえず寒い…近大遠いし( -_-)
751大学への名無しさん:2012/01/29(日) 08:02:55.37 ID:Jcz7XIYh0
一晩あけたら物理あんま難しくなかったように思えてきた
できてないけど…
今日近大の人は頑張ってくれ
752大学への名無しさん:2012/01/29(日) 08:06:21.25 ID:iUCmP5EAO
試験中はテンパるからな
近大初めて行くけど、各駅しか止まらないんだな…鶴橋で待たされた…
753大学への名無しさん:2012/01/29(日) 15:02:20.51 ID:iUCmP5EAO
近大の今年の正規ラインは8割?
754大学への名無しさん:2012/01/29(日) 16:42:06.66 ID:Jcz7XIYh0
簡単だったん?
755大学への名無しさん:2012/01/29(日) 16:43:58.95 ID:iUCmP5EAO
過去問やってないから比べられんけど、全体的に簡単だった。化学は簡易より簡単ってどういうことだ…
756大学への名無しさん:2012/01/29(日) 16:51:28.37 ID:YoLHX0OL0
去年もどこで差がつくのか分からんくらい簡単だったぞ
終わった後周りでみんな出来たって言ってた
そんで一次発表少ないっていう
757大学への名無しさん:2012/01/29(日) 16:54:28.55 ID:iUCmP5EAO
近大はそんなとこか、サンクス。生物はちょっと差つきそうな問題だったけどね
758大学への名無しさん:2012/01/29(日) 16:54:35.07 ID:Jcz7XIYh0
化学よっぽどやな笑
俺も近大は詳しく知らんけど大体例年7割ちょいくらいが正規ラインっぽいから
そんだけ出来たなら大丈夫やろ笑
759大学への名無しさん:2012/01/29(日) 17:07:06.24 ID:iUCmP5EAO
そーいや物理できんかったって言ってるやつが何人かいたけど、今年は物理選択者に厳しいのかw
760大学への名無しさん:2012/01/29(日) 17:45:52.74 ID:Jcz7XIYh0
そうなんか笑
そんな年もあるんかな
簡易に関しては確かにやりにくかったけど
まぁ取れるやつはそれでも7、8割とるんだろうな
ベータトロンのやつは2009年の京大ほぼそのままだったし笑



761大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:02:11.92 ID:iUCmP5EAO
でも難しくてそのぐらい取れるやつは大医か国公立行くだろw
762大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:03:52.98 ID:EdBs4Tj9O
うわああああ
数学ヤッチマッタ\(^o^)/
大問2(1)計算ミスったwww
さよならwww
763大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:12:24.36 ID:Jcz7XIYh0
そうだろうな笑
ただ俺の、難しい、は主観だからなぁ
物理出来たってやつの話もききたいわ
764大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:30:07.69 ID:CdcoCQKL0
てか昨日の簡易でカンニングしてるやついたって友達から聞いたぞ
試験官何やってんだよ
765大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:31:06.54 ID:UskpI4sp0
終わってから必死にマーク塗ってるやつもいるしな
しっかりしてほしいと思うわ
766大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:06:58.80 ID:Trbnko/+0
ところでみんな関医受かったら行くの?
767大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:51:34.29 ID:Jcz7XIYh0
受かればね笑
俺は厳しいかなぁ
受かりそうなん?
768大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:52:31.60 ID:iUCmP5EAO
大医と国公立落ちたら行くなw
769大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:19:27.57 ID:ofbiqHtB0
770大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:21:57.36 ID:ofbiqHtB0
関西医科の化学流出してたらしい、そこの予備生がトイレで言うてた
771大学への名無しさん:2012/01/29(日) 22:08:16.34 ID:UskpI4sp0
それ本当だったら大問題だぞ
再試になるんじゃねぇの
772大学への名無しさん:2012/01/29(日) 22:21:50.97 ID:ofbiqHtB0
大門2問丸ごと同じ問題だったらしい、それも前日に解かされたみたい。予備校は的中だとか言うかもだが、受験勉強してたならそんな事ありえないって分かるよな。
773大学への名無しさん:2012/01/29(日) 22:23:30.92 ID:vmt72xHo0
>>770
そこの予備校ってどこの予備校よ?
774大学への名無しさん:2012/01/29(日) 22:25:44.75 ID:UskpI4sp0
予備校名教えてくれ
簡易に電話してみるわ
775大学への名無しさん:2012/01/29(日) 22:29:09.37 ID:uRYUA0IR0
むしろホントに流出してたんならちょっとだけ変えとくんじゃね?
そいつの思い込みの可能性もあるし

もし本当だったとしても、証拠は既に隠滅されてるかもな
776大学への名無しさん:2012/01/29(日) 22:31:41.40 ID:iUCmP5EAO
仮にあったとしても、あの化学じゃ差がつかねーよw
777大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:01:11.80 ID:ofbiqHtB0
自分ができたと思っても意外と間違ってるのが入試だぞ。予備校名出すのが有利になるかどうかだが、新聞社に言うても無駄かな
778大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:03:52.79 ID:GHHOtqAO0
どこの予備校だよ
779大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:13:17.27 ID:ofbiqHtB0
うちの代表?と学長よく飲みに行ってるしなー  言ってたし流出の可能性は高い。無念すぎやわ
780大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:14:51.57 ID:UskpI4sp0
なんだこいつ
釣りかよ
781大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:15:53.81 ID:GHHOtqAO0
予備校名言わないとこからして嘘くさいな
782大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:24:34.09 ID:ofbiqHtB0
分かったよ ビックバンだよビックバン 証拠の面とかいろいろあるやん
783大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:29:02.72 ID:VsfoP4G4O
あした問い合わせww
784大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:29:52.53 ID:ofbiqHtB0
合格者偽造とかで有名で最近数字出てないから、塾長がんばったんかな?電話で抗議位しかできんやろな、電話数多かったら対応かわるかもしらんけど
785大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:34:07.20 ID:vmt72xHo0
>>770
んなことトイレでしゃべるか?
ID:ofbiqHtB0は立ち聞きしたわけ?
設定が不自然すぎるわ。
786大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:40:35.77 ID:ofbiqHtB0
風化してしもう様な書き込みしないでくれ、そういう電話があったって学長にとどけば再発防止位にはなるし。。
787大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:41:25.09 ID:vmt72xHo0
???
788大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:45:53.08 ID:VH5AfNVb0
なんか必死だなw そんなに再試にしたいのかw
ビッグバンの奴らが必ずしもその問題を理解していたとは限らんぞ?w
789大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:48:19.46 ID:Jcz7XIYh0
まぁでも、今回化学で合否は決まらんやろ
大問二題同じだとしても、普通に受かるやつは最低大問2つは完答してるだろうし
落とすとしたら1の複数解選ばせる問題でミスとか、2の記述位じゃん
3と4は大半の合格者が完答だと思うけど
790大学への名無しさん:2012/01/30(月) 03:26:43.79 ID:ixjZuKnwO
化学が簡単だろうが、大問2つ、ミスなく丸々合うのはやっぱでかいぞ
791大学への名無しさん:2012/01/30(月) 07:22:10.43 ID:q7TrPTwV0
拡散してやるお
792大学への名無しさん:2012/01/30(月) 07:57:18.27 ID:jNB5jAhN0
話切って悪いけど皆今のところどんな感じ?
自分は
憑依280〜315
簡易280〜300くらい
どっちか引っ掛かっててほしいけど難しそう
793大学への名無しさん:2012/01/30(月) 08:30:05.12 ID:DFDKfrTI0
>>770
適当なこと、言うんじゃないわよ
794大学への名無しさん:2012/01/30(月) 11:12:41.87 ID:q0pQm7pSO
私大医スレに近大簡易受験者いないと思ったら隔離されてたんか
国立志望で近大受けたけど英語の前半の対策してなかったから壊滅した
作問者は前田推しwwww
795大学への名無しさん:2012/01/30(月) 11:19:58.03 ID:dmNAG9sw0
大阪医大の英語の出題形式は京大そっくりだな
数学はきちんと小問の誘導があるが
796大学への名無しさん:2012/01/30(月) 11:40:39.48 ID:otaqR0Tm0
大医は国公立志望者向けのクセのない形式だよな
797大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:34:33.21 ID:bzWjlSNY0
んで結局ビッグバンのはガセなん?
798大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:35:33.46 ID:zs6GFEMj0
age
799大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:45:04.81 ID:c9qF6syr0
浪人して一年後リベンジするぞ
みんな先行って待っててくれ
800大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:07:32.11 ID:Atjwog4QO
まだ大医があるだろw
801大学への名無しさん:2012/01/31(火) 04:26:03.36 ID:ikwPq+kcO
簡易のやつはガセ?問い合わせたやついる??
802大学への名無しさん:2012/01/31(火) 04:27:41.42 ID:ikwPq+kcO
簡易受けてないから関係ないんだけど気になる
803大学への名無しさん:2012/01/31(火) 08:29:23.27 ID:nEiOhMnNO
>>801
ガセ
804大学への名無しさん:2012/01/31(火) 08:58:07.03 ID:uJQTEmftO
彼(彼女?)が再試を望んでただけかもね。まあ数十年前の阪大の試験問題が漏洩してたときも、再試はなかったし、仮にあったとしてもその学生を不合格にするだけで終わるだろうな。

あとは大医だけか、関東に比べると少ないから激戦だな
805大学への名無しさん:2012/01/31(火) 11:39:37.58 ID:1J3wynjA0
簡易の英語
form of government
governmental form
どっち?
今ふと思い出してきになった
of とかあったけ?
806大学への名無しさん:2012/01/31(火) 11:56:19.75 ID:VseQbDEb0
>>799
近大後期受けないのか?
近大は前期数取らないから結構抜けてくんで、後期もチャンスあると思うぞ
まあ受けるやつが多くなるんで倍率は上がるんだが、他通らなかった人ばっかだし
807大学への名無しさん:2012/01/31(火) 12:00:36.31 ID:uJQTEmftO
>>805
ofなんてなかったと思う
808大学への名無しさん:2012/01/31(火) 12:35:35.11 ID:1J3wynjA0
だよね
普通はform of government だと思うけど
governmental form であってることを祈るわ
あれ一個五点とかだったら大きすぎるしw
809大学への名無しさん:2012/01/31(火) 12:40:52.36 ID:uJQTEmftO
確かにw配点が分からんから、実際何点あるかなんて分からんよね
810大学への名無しさん:2012/01/31(火) 13:49:10.21 ID:XyehW0eg0
近畿も憑依もオワタ
あとは大井だけか はぁ
811大学への名無しさん:2012/01/31(火) 13:58:45.37 ID:1J3wynjA0
あの大問TとUが英語を左右するだろうしね
まぁ俺は症状をstigmaってかいたけどw
微候じゃ細かすぎるわw

812大学への名無しさん:2012/01/31(火) 14:31:13.95 ID:9xAvyLOY0
>>810
近大後期もあるさ
813大学への名無しさん:2012/01/31(火) 14:32:16.32 ID:1J3wynjA0
>>810
簡易は?
814大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:40:59.98 ID:kaVKsMmn0
>>800
>>806
ありがとう
両方とも受けないんだ・・・
815大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:13:59.16 ID:kaVKsMmn0
>>807>>808
まじか
ofなかった?
そうだったとしたら完全におわった
816大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:58:13.21 ID:PbN6SLvb0
浪人するんなら近大後期は受けとけって気がするけどな
問題簡単らしいからチャンスはあるんじゃないの
近大前期って受かっても抜けてく人多そうだし
817大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:12:36.97 ID:5+N5wHdX0
関西圏の私立医学部に合格しようと思えば
偏差値は参考程度にしかならないと思いますが
だいたい河合であればどの程度は欲しいものでしょう?
818大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:22:00.90 ID:PbN6SLvb0
2ちゃんで聞く前に検索しようとか思わないのか?
「私立医学部 偏差値」でググれ
819大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:24:38.53 ID:ikwPq+kcO
65かな…まぁ偏差値の話はスレチ
820大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:49:49.39 ID:uJQTEmftO
俺は河合なら70ぐらいあるが、絶対受かる保証はないw
821大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:14:41.14 ID:LPocvUYU0
まぁ70あっても落ちるやつは心弱すぎ
822大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:19:58.99 ID:uJQTEmftO
ま、今のとこ3つとも大丈夫だと思うけど
受かる保証はないけど、受かる自信はあるぞw
823大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:25:46.12 ID:mxXpmf7q0
君たち、そういう偉そうなことは一度でも医学部受かってから言おうね♪
824大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:28:48.27 ID:PbN6SLvb0
わー受かったからってわざわざ上から目線で書き込みたいだけで受検スレとか見に来てるんだマジウゼー
825大学への名無しさん:2012/02/01(水) 02:49:22.44 ID:7/YF0zKoO
兵医、関医、近医、発表いつ?
826大学への名無しさん:2012/02/01(水) 08:05:06.35 ID:+SXFrZTF0
自分で調べろやゴミ
827大学への名無しさん:2012/02/01(水) 09:00:08.55 ID:+oVlxZYJ0
世間一般人の医学部に対するイメージ

国立は頭がいい
私立は馬鹿。親が金持ち
828大学への名無しさん:2012/02/01(水) 09:05:49.79 ID:+oVlxZYJ0
そうだよ!

銭払って医師免許を手に入れたのが悪いのか?

偏差値足りない分を、銭という権力で補っただけだ!

他人が馬鹿正直に走るマラソンに、タクシーで参加したのが、我々私立医!

文句言われる筋合いはない!
829大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:50:02.00 ID:hMs6S6Si0
>>827>>828
もしかして初書き込みかな?
すごくかわいそうな子に見える
830大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:52:16.06 ID:dlYEP2vd0
こいつに気づかないってお前の方が初めてだろww
831大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:06:19.49 ID:s+8MxOR3O
ま、そんなのほっといてだなw
明日憑依の発表だが、結局化学のはどうすることになったかのアナウンスはなしなのか?
832大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:17:13.97 ID:s+8MxOR3O
今見たらアナウンスあったわw
まさかの90点満点の100点換算かよ…
833大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:29:23.43 ID:dlYEP2vd0
さすが三流大学すなあ〜
まあ次からは気をつけてくれや
834大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:53:53.05 ID:s+8MxOR3O
問題ミスは仕方ないからいいとして、小論の40分経過したあとに数字の入れ方指定してきたのは、さすがにいらっときたよw
835大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:25:07.12 ID:+oVlxZYJ0
そうだよ!

銭払って医師免許を手に入れたのが悪いのか?

偏差値足りない分を、銭という権力で補っただけだ!

他人が馬鹿正直に走るマラソンに、タクシーで参加したのが、我々私立医!

文句言われる筋合いはない!
836大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:27:10.58 ID:Jo7uA6un0
>>832
ハナから捨てたやつが有利か?
837大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:46:30.64 ID:s+8MxOR3O
かもなー、でも解き方分からなくて捨てたやつなら他のとこも分からないだろうから、ちゃんと時間かけて考えて時間だけ取られた人が損だよね
838大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:50:25.91 ID:2qxcCYIw0
正直受験生(自分みたいな浪人生)は一年かけて、しかも6万出して受験するのに対応が適当すぎる
試験のレベル上げる前に、ちゃんと人のこと配慮できるレベルにしてから出直せよな

こんな学校が医師の心得云々ぬかすとかちゃんちゃら可笑しいわw
大医と国立頑張ろっと
839大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:53:43.22 ID:IQGZavXAO
兵庫は絶対今年さがるだろ。
840大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:13:09.13 ID:6jO9G+mlO
何が下がるの?合格最低点?
841大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:13:47.37 ID:X4eXBknd0
透析でも良くならず…臓器売買、院長に焦り? 読売新聞2011.6.24

生体腎移植を巡る臓器売買仲介事件で逮捕されたクリニック院長・堀内利信容疑者(55)が
警視庁の調べに対し、「人工透析をしても体調は
良くならず、移植の順番も回ってこなかった」と供述していることが
捜査関係者への取材でわかった。
同庁は、体調の悪化に焦り、違法と知りながら暴力団組員の
滝野和久容疑者(50)に臓器売買の仲介を依頼したとみて調べている。

実刑きましたよ〜

院長は金沢医大卒すか〜 ハハハ・・・・

私立医! 私立医! 私立医!

842大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:32:54.77 ID:Iy154q5P0
>>841
いつも貼るだけでつまんないんだよな
相手してあげるからレスに対して煽ったりしてくんない?
843大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:06:53.47 ID:6jO9G+mlO
憑依1次受かったおw
2次は4日、明後日か(´ω`)
844大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:07:24.46 ID:zq4fYr/q0
なんか通ってたわ問題もろくに作れないクソ大学にww
845大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:08:15.25 ID:EjC60/+u0
私は5日よ
846大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:23:34.47 ID:ql2dLl+5O
合格者一覧貼ってー
847大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:41:10.91 ID:07w9aHWp0
兵イの一覧お願い
848大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:42:10.68 ID:Hd0p7cW80
みんなだいたい何割くらいで通った?
849大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:48:30.92 ID:Fd9dwDKjO
6〜7割
850大学への名無しさん:2012/02/02(木) 10:56:52.93 ID:Hd0p7cW80
やっぱそんくらいだよなぁ
六割きってるようじゃ二次厳しいな…
851大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:40:56.30 ID:6jO9G+mlO
1次通ったけど数学でミスってるから正規は無理だろなー
関医通ってたらいいんやけど
852大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:38:26.15 ID:Hd0p7cW80
簡易はいけそうなん?
853大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:55:45.33 ID:6jO9G+mlO
多分大丈夫かな。全体的に取れたと思うし。
近大の方が確実だと思うが。
854大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:12:40.74 ID:zq4fYr/q0
近大は一次通ればほぼ確実だしな
俺も憑依なんかより近大の方が良いわ
855大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:24:20.80 ID:6jO9G+mlO
ただ近大遠いんだよな…もう少し立地がよかったらいいのに
856大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:36:17.03 ID:zq4fYr/q0
どうせ一人暮らしするし立地なんて二の次だわ俺はw
857大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:09:53.35 ID:i6RDvz06O
近大やたら簡単だったよな
びびった
858大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:56:52.06 ID:Hd0p7cW80
てか憑依5割なくて一次通った人とかいるん?
859大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:08:51.84 ID:6jO9G+mlO
個人的な予想

正規ライン→58〜59%
1次通貨→52%
860大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:04:51.03 ID:zq4fYr/q0
俺たぶん憑依全部四割くらいしかなさそうだぞ
861大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:20:06.07 ID:kQVQCkID0
兵医
原子物理と船と波長の長さ捨てて化学ヤバかったから諦めてたのに一次合格してたな
数学は一番75度にしたけど、あってるん?
数学はそこ以外あってると思うけど、数学で補えたのかな?
862大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:18:32.28 ID:Hd0p7cW80
860はさすがに4割は言い過ぎじゃね笑

861は数学そんだけあるんだし
英語無難に取ってれば300は切らんやろ
角度は分からんわ笑
863大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:34:15.52 ID:gcbus1CPO
阪医の志望動機を願書に書くの忘れちまった
受理されないかな?
864大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:59:36.47 ID:Gu1KSwBR0
阪大受けるとかすげーw
865大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:04:30.55 ID:X4eXBknd0
日本国民公認! 医師のイメージ

都内私立医:馬鹿、親の金
地方国立医:秀才
866大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:29:46.46 ID:6jO9G+mlO
近大って今年は75%ぐらい必要かな?
867大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:49:02.47 ID:gcbus1CPO
すまん
大阪医科大学だ
868大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:53:39.63 ID:6jO9G+mlO
大医かよw
受かったら、面接で謝れば大丈夫だろ(笑)
869大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:00:54.52 ID:gcbus1CPO
今日受験票が来てもおかしくはなかったんだが

明日来なかったら
終わったな
870大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:03:12.94 ID:6jO9G+mlO
心配なら電話して謝っとけw
でもそれで受理されないってのはないから、ちゃんとくるよ
871大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:10:33.63 ID:zq4fYr/q0
不備があれば普通突き返してくれるんだけどな
872大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:14:21.46 ID:gcbus1CPO
そうか、みんなありがとう

土曜日位に謝罪の電話入れとくよ
873大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:17:09.18 ID:6jO9G+mlO
いや、土曜はやってるか分からんからするなら明日しろよw
874大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:23:13.55 ID:cGDnY7lE0
>>865
殆どの私立医学部の偏差値は大概の国公立の非医学部の偏差値を上回ってるよ
てーか書いてるあんたはどこ大何学部卒?
875大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:28:17.72 ID:Fd9dwDKjO
>>866
70%ぐらいだろ
876大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:29:52.93 ID:4YEUlMnyQ
地方の旧帝非医含む地方国立非医はウンコだろ
俺に言わせれば兵医もウンコだが
877大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:31:55.12 ID:K4IqtgfZ0
題意は面接でも適当さ加減に定評があるし問題ないんじゃね?
878大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:13:03.68 ID:V8KtiVT00
簡易7割くらいしかないけど受かってくんないかな・・・
879 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/02/03(金) 04:14:59.26 ID:qyaf4MWq0
みんなガンガレ!
880大学への名無しさん:2012/02/03(金) 06:48:49.28 ID:jeLzXSVg0
カス私立医の実態!!!

受験で裏金、
入学で寄付金
進学で高額授業料
再試で協賛金
国試対策で協力金
卒業で学債
国試予備校に入学金
特別個別指導に袖の下
大学院で謝礼金
881大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:11:47.24 ID:5xyBmIQ2O
>>878
今年の簡易どうだろな?物理が難しかったらしいから、例年より下がる気もするが…
882大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:12:54.34 ID:3LyPf7m5O
今日も1日がんばるべ
883大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:14:51.05 ID:V8KtiVT00
実際去年に比べて物理って難化したのか?
去年受けた人いない?
884大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:23:43.67 ID:5xyBmIQ2O
883は生物?
このスレ見ても物理は難化みたいだけどな。あと、理科終わったあとに物理の文句言ってたやつが多数いたw
885大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:27:57.26 ID:UbYKYCJPO
物理はグロかった 難化
886大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:32:43.09 ID:FxdMqj/Y0
簡易の文句は次の日の近大でもちらほら聞いたな
まあ結局は合格最低点は去年くらいなんじゃねえの
887大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:39:22.55 ID:V8KtiVT00
>>884
俺も物理だよ
俺は6割弱くらいだけど落ち着いて解いたやつは普通に取ってる気がするんだよな
合格最低点去年並じゃ厳しいわ笑
888大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:40:52.81 ID:5xyBmIQ2O
去年って何点だったの?
889大学への名無しさん:2012/02/03(金) 10:17:23.99 ID:3LyPf7m5O
7割ちょいだったはず
890大学への名無しさん:2012/02/03(金) 10:20:34.04 ID:5xyBmIQ2O
サンキュ
今年は化学が異常に簡単だったしな
物理が下がるにしろ、7割ぐらいになりそうだね
891大学への名無しさん:2012/02/03(金) 11:49:14.75 ID:+qCndZcf0
過去問みたけど、去年も化学簡単だった気するけど
892大学への名無しさん:2012/02/03(金) 11:52:07.30 ID:FxdMqj/Y0
まあ異常ってのは言いすぎ
簡易のはもともと難しくなくてあんなもんだったし
893大学への名無しさん:2012/02/03(金) 12:35:27.70 ID:V8KtiVT00
合格者の平均予想
まぁあんま意味はないけどやってみた
英語70
数学85
化学85
物理50
総合290
これは希望が入ってるかな笑
894大学への名無しさん:2012/02/03(金) 13:03:05.41 ID:5xyBmIQ2O
化学あんなもんだったのか

生物も解けないやつは解けないって問題だったし、例年通りっぽいな
895大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:29:59.12 ID:OFkKLDxHI
憑依の二次捨てて昭和の二次受けるぜ!
回してやるよ!
896大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:49:45.91 ID:5xyBmIQ2O
別にいらねぇw
まあ昭和がんばれよ
897大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:16:40.91 ID:TmI10HssO
明日兵医行くー
どうせ出来レースだけど…orz
898大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:23:45.93 ID:FxdMqj/Y0
出来レースとは少し違う
899大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:23:51.73 ID:HBQmJ20eO
大阪医大から受験票届いたわ
よかった、受理されたみたいだ
900大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:24:48.46 ID:JHRx34FhO
>>898

別に不正とか言いたい訳じゃないんだ
ただ自分が足りないだけ
901大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:39:35.90 ID:1dSrU/R+0
受けなきゃ回ってこないけど受ければ回ってくる可能性はある
出来レにするにはまだ早え
902大学への名無しさん:2012/02/04(土) 07:24:53.48 ID:zJvSR+wa0
兵医の面接って何を聞かれるの?
特に変わったことがないという話だけど。
903大学への名無しさん:2012/02/04(土) 07:40:31.21 ID:KzOpyF/DO
高校時代のことや、なんで医師を目指したのかとか、ありきたりなことだよ。
いわゆる“2次面接”に進まなければ、及第点だと思っていいんじゃないかな。
904大学への名無しさん:2012/02/04(土) 07:56:10.56 ID:zJvSR+wa0
>>903 ありがと〜
905大学への名無しさん:2012/02/04(土) 08:06:01.95 ID:86kXWLbM0
私立大学の医学部情報
http://www.ukattayo.com/entry10.html

私立の医学部はイメージが悪い?
さらに、私立の医学部が敬遠される理由として、私立の医学部の世間での
イメージもあります。
裏入学や法外な学費が存在しているため、偏見があるようです。
実際にそのようなイメージが医師になったあとにも付きまとうようで、
医師のなかでも差別があるという事です。
906大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:26:32.92 ID:ILcNfITH0
県推薦落ちた。
数学 満点
英語 9割
理科 8.5割
満点を獲りにいった化学が痛かった。
推薦取れなきゃ結局通えない。
それでも、来年の為に明日の面接は行くべきだろうか?
907大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:38:13.37 ID:K1bvJ86h0
兵医の面接今終わった 寄付金について触れられなかったからオワタ
908大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:47:54.82 ID:QeiLS7mq0
尻対は誰でも行ける国立なんかとは違って

生まれも育ちも正しい文字通りのエリートだよ。

みんな棟をはれ。
909大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:57:17.92 ID:Y8Dms3mj0
>>906
もう不合格とか通知が来たの?
910大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:02:57.03 ID:KzOpyF/DO
まだじゃないの?
去年と今年で違うかもしれんが、確か合格発表の翌日だった気がする。

911大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:13:16.16 ID:KzOpyF/DO
>>907
何情報か知らんが、寄付金の話なんて普通面接で出ないぞ
今の憑依はクリーンだぞ
912大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:16:19.74 ID:JHRx34FhO
兵医の面接の人やさしかった
殆どメジャーな質問
913大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:28:06.49 ID:Y8Dms3mj0
>>910
そうだよね
わたし県推薦だけど昨日普通に、7日受けにくるように、
て通知がきただけだし

914大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:33:02.04 ID:KzOpyF/DO
ほんとは1次落ちだったんだろな
915大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:01:31.40 ID:Y8Dms3mj0
914さんは県推薦なんですか?
916大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:21:57.23 ID:KzOpyF/DO
いや、違うよ
今年は国公立を優先させたから
917大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:27:56.90 ID:Y8Dms3mj0
そうなんだ
去年は何人くらい県の面接にいたかとかわかりますか?
918大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:28:07.60 ID:OfV7NgrV0
>>906
県推薦は正規にさえなれば可能性あるんじゃないの?
919大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:46:57.68 ID:iHBcCwZr0
寄付金の話ないのか
兵医の面接どんなこと聞かれた?
920大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:06:19.41 ID:tLRLB1liO
>>902
二次面接にかかっても受かることはある。ソースはおれ。一次補欠だったけど。
921大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:18:19.52 ID:ILcNfITH0
909
兵医自体の合格可能性は残っています。
913
通知に、
今年は1次合格者が多いため、
ということで、県推薦不合格。
うらやましい
918
県の面接が受けられない。
922大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:28:46.19 ID:KzOpyF/DO
そうなのか、すまん
去年は15人ぐらいしか面接いなかったけど、今年は多いんだな…
多少は震災の影響があるのかもしれんね
923大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:34:48.35 ID:Y8Dms3mj0
そうだったんですか…
でもわたし921さんより全然点数低いです汗
多分六割くらいしかないと思います
今年は面接人数15人ということはなさそうですね…
小論文と面接頑張らないと!
924大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:49:48.80 ID:ILcNfITH0
>>923
県外 太郎 が原因なのだろうか?
でも書面には、1次試験の結果によりとある。
小論も当たり障りのないことで済ませんたんだけど。
県面接は、30人を超えないみたいですよ。
頑張って下さい。
925大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:14:07.04 ID:ff6GtPRK0
>>924
おそらく自採が不正確なんじゃね?
926大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:16:47.83 ID:Y8Dms3mj0
>>924
30人ですかー
わたしの点数だとキビシイかも、ですが頑張ります!
927大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:08:52.16 ID:qamPo2fd0
私も同じく県推薦に応募したんですが、皆さんは兵庫県から届いた封筒の表面右下に番号かいてありましたか?
928大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:13:16.66 ID:Y8Dms3mj0
あ、あります!
気づきませんでした!!
鉛筆で丸く囲まれてるやつですよね
これなんの番号なんでしょう…
929大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:15:22.11 ID:qamPo2fd0
成績順ならオワタwwwww
930大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:18:25.05 ID:Y8Dms3mj0
わたしも成績順ならダメかもです汗
受理した順番ではないかと思いたいですが…
931大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:25:11.98 ID:Y8Dms3mj0
ちなみに差し支えなければ
929さんは試験の出来はどんな感じでしたか?
932大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:33:49.93 ID:ILcNfITH0
>>927
面白いところに気づきましたね
ちなみに私のは、10番台後半です。
933大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:44:53.88 ID:KzOpyF/DO
受理順か、受験番号順だと思うよ。
ちなみに、遠隔地の人から面接始まって、兵庫県民は最後だよ
最後の人は帰りが夕方近くになるから、本とか時間潰せる物を持って行った方がいい
934大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:52:47.87 ID:KqjLpLAJ0
>>933
まじかよ
どこまでもめんどくせぇ大学だな
935大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:53:52.58 ID:KzOpyF/DO
それは大学じゃなくてお役所の仕事だ
936大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:13:50.67 ID:jN9xxv8+0
その後回しの感じからして、兵庫県民優先はないんだろうなw
937大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:15:54.53 ID:Y8Dms3mj0
>>933
なるほど!
とても参考になりました
体験談は貴重なので有難いです
938大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:18:34.25 ID:qamPo2fd0
>>931
英語 8.5割
数学 3割wwwww
化学 6.5割
生物 8割
小論 まあまあ

なんで通ったのか疑問
939大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:29:39.44 ID:KzOpyF/DO
ちなみに面接は結構つっこまれるから、ちゃんと考えて行った方がいいよ
憑依の面接とは全然違うから…
940大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:30:52.91 ID:qamPo2fd0
>>939
マジで!?
こえーわ
941大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:13:26.70 ID:Y8Dms3mj0
>>938
凄い点数ですね
数学取れてたら足元にも及ばないです
それともわたしがひどすぎるのかな汗
やっぱり皆そのくらいが普通なんでしょうね…
942大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:33:11.00 ID:KzOpyF/DO
今年はどーだろね
6割が正規ラインだと思ってたけど…もうちょい上かな?

ちなみに俺は

英語8割
数学6割
化学5割(?)
生物8割
ぐらい


あ、あと県推薦の面接って6対1とかだから(笑)
943大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:30:25.48 ID:iHBcCwZr0
憑依って二次面接のとき一次の点数知ってるのか?
944大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:42:47.20 ID:KzOpyF/DO
それは俺も気になった
知らないような気がするんだけどな
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 22:59:38.26 ID:fYY5qvWF0
知ってるに決まってるだろ
特待クラスのやつは面接というより会談みたいで終始和やかに終わる

兵庫医大なんか中下位の私立医なのに、正規合格はきっちりしかとらないんだから
どうせ受からない下の200人近くなんかをいちいち相手にするわけない
946大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:04:11.12 ID:KzOpyF/DO
じゃあ終始和やかに終わった俺は特待なのか?w
947大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:08:13.84 ID:UWQAZ6MzO
きっと二次面接呼ばれてた人が特待生だよ
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 23:23:17.97 ID:fYY5qvWF0
>>946
お前のことなんか知らんがな(´・ω・`)
まず必要十分条件からやり直せよ
949大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:26:15.95 ID:KzOpyF/DO
まず知りもしないことを知ってるかのように話すのをやめろよな
950大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:29:41.05 ID:K1bvJ86h0
二次来れたのも奇跡なんだが大学入ってからの話された
入れもしないのに聞いてきたから嫌みだったのかな
951大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:34:22.00 ID:1dSrU/R+0
いやまぁそうネガるなよ
952大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:37:01.82 ID:KzOpyF/DO
そうそう、合格するかもしれんやん
それを言うならせめて、2次の発表があって補欠にも入らなかったときに言ってくれw
953大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:40:14.34 ID:6acSec/0O
>>950
去年の面接で俺も大学入ってからの話された
結局補欠は回ってこなかったけどな
954大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:35:13.58 ID:3irSWxkj0
二次面接かかった奴いる?
955大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:58:22.19 ID:JSPZsl+80
ここって結構推薦やAOでとるな
956大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:58:37.41 ID:JSPZsl+80
すまん、誤爆
957大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:55:29.40 ID:PudcQEe+0
俺のとき二人待機室で二次面接言われてたやついたな
958大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:24:54.76 ID:2/OJZYbSO
みなさん面接お疲れさまでした^^
959大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:28:33.25 ID:ASzTGbrc0
隣が可愛い子だったからクンカクンカしちゃったお(´Д`;)
960大学への名無しさん:2012/02/06(月) 05:28:32.16 ID:z4UTq6uYO
あー起きたー
まだ眠いけどやりますか…








おなにー
961大学への名無しさん:2012/02/06(月) 05:30:31.90 ID:z4UTq6uYO
あしたまで待てない
そわそわして集中できん
簡易こねぇかなぁ
962大学への名無しさん:2012/02/06(月) 06:55:48.39 ID:a8A05pueO
気持ちわかるおw
963大学への名無しさん:2012/02/06(月) 07:15:11.71 ID:Z5C5yd560
来てほしいな
でも明日通ってても二次が…
964大学への名無しさん:2012/02/06(月) 07:46:47.76 ID:a8A05pueO
簡易は1次通れば9割方大丈夫やん
965大学への名無しさん:2012/02/06(月) 08:43:41.78 ID:Z5C5yd560
え、そうなん?
半分ちょいくらいじゃね?
966大学への名無しさん:2012/02/06(月) 08:55:56.84 ID:a8A05pueO
去年までの補欠繰り数上げ見てみ?メルリックスかなんかのHPにあったと思うから。医学部受験.コムかもしれんけど
967大学への名無しさん:2012/02/06(月) 08:58:49.51 ID:VjBz0SSK0
それ近大や
968大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:09:13.08 ID:a8A05pueO
近大は補欠がないだけだろ、俺は簡易の2次受験者と補欠の繰り上げ数を見ろって言ってんだよ
969大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:26:36.54 ID:VjBz0SSK0
簡易は繰り上げ数公表してない
繰り上げ候補者なら二次落ち全員なれるがな
970大学への名無しさん:2012/02/06(月) 09:34:14.53 ID:a8A05pueO
すまん、よく見たら俺が間違ってたわ。一昨年までは公表してて、それで候補者の半数ぐらいか。
971大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:50:56.79 ID:Z5C5yd560
県推薦の面接って1人30分とか?
972大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:38:33.32 ID:a8A05pueO
7日簡易1次発表、8日近大1次発表、10日大医1次・憑依2次発表
明日から忙しくなりそうだなw
新スレ誰か頼む
973大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:04:39.82 ID:tLFLaMLK0
大医の英語の採点って厳しいのかな?
974大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:11:25.32 ID:llFYYB1C0
>>973
かなり、厳しいと聞きますねー。
数理で八割弱とりたいなー(~_~;)
975 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 23:14:58.71 ID:cIaij7590
大阪医大って志願者数どれくらい?
友達が行ってるが、全教科採点厳しいらしいよ
解答速報で90点あるかどうか
976大学への名無しさん:2012/02/07(火) 06:06:45.51 ID:qo3qrgt0O
簡易何時から?
977大学への名無しさん:2012/02/07(火) 06:35:12.83 ID:/8cwcRqMO
確か3時
978大学への名無しさん:2012/02/07(火) 07:13:07.43 ID:Go4RBiHz0
>>975
英語の採点が結構厳しくて
できた!と思っても、あまり点伸びないらしいね
979大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:23:29.91 ID:kRdKWVtQ0
そうだよ!

銭払って医師免許を手に入れたのが悪いのか?

偏差値足りない分を、銭という権力で補っただけだ!

他人が馬鹿正直に走るマラソンに、タクシーで参加したのが、我々私立医!

文句言われる筋合いはない!
980大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:42:46.12 ID:qo3qrgt0O
>>977
サンクス

だめだ集中できん
981大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:48:26.43 ID:/8cwcRqMO
10時ならよかったのにな
ちなみにできはどんな感じ?
982大学への名無しさん:2012/02/07(火) 09:17:48.38 ID:eehrnDfMO
関医発表したらだれかうpしてくれ
983大学への名無しさん:2012/02/07(火) 09:28:30.59 ID:/8cwcRqMO
984大学への名無しさん:2012/02/07(火) 11:58:03.81 ID:/8cwcRqMO
あと3時間だおw
985大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:24:02.64 ID:rWCIllPFO
落ちてる気しかしないorz
986大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:26:46.33 ID:8AGcvK8B0
絶対関医落ちたわwwwwww
987大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:39:21.41 ID:tMJwZTJG0
国公立受ける前の練習だろ?
落ちても気にするなよ
988大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:46:51.88 ID:486gmKKo0
【話題】 過熱する若者の医師人気、医学部を目指す高校生や予備校生・・・医師は、“負け組にならない”職業だ! 平均年収1141万円!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328580434/l50
1 :影の大門軍団φ ★:2012/02/07(火) 11:07:14.80 ID:???0
今、医学部を目指す若者が増えている。以前から、地元高校エリートの有力な進学先だった国公立大学の医学部に加え、
近年、学費だけで数千万円単位のカネがかかる私立大学医学部を志望する生徒も右肩上がり。
その数は、この四半世紀で3倍以上、総志願者数は7万9836人(延べ人数)にふくらんだ。
なんといっても医師は、“負け組にならない”職業だ。
景気の長期低迷が続き、多くの企業で給与カット、雇用削減が実施され、かつての一流企業でさえ消えていった。
だが、医師は今もステータスやトップクラスの給与水準を維持している数少ない職業の筆頭に挙げられる。
職種別の平均年収では、弁護士に続く1141万円だ。
しかも、医療の市場は拡大している。バブル崩壊以降、GDP(国内総生産)が伸び悩む一方、
国民医療費は右肩上がりが続いている。2009年度の国民医療費は前年度プラス3.4%で36兆円を記録した。

989大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:56:33.88 ID:/8cwcRqMO
地方ならともかく近畿圏の大学受けるなら、関医・大医は合格しときたいだろ

誰か新スレ頼むわ
990誰かスレたてて下さい:2012/02/07(火) 13:27:39.53 ID:Sg8O5Pib0
【大医関医】関西私立医学部スレ【近大兵医】Part10
名前: 大学への名無しさん
E-mail: age
内容:
内科医はなんでも知ってるがなにも癒せない
外科医はなんでも癒すが何も知らない
受験生はなにも知らないし何も癒せないが可能性だけはある


前スレ
【大医関医】関西私立医学部スレ【近大兵医】Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1313760274/

991大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:30:01.50 ID:OYyLwf2i0
近大、後期センター利用の合格ラインは例年どのくらいですか?
992大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:30:22.19 ID:qSakBC/W0
次スレ
【大医関医】関西私立医学部スレ【近大兵医】Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1328589001/
993大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:40:01.10 ID:/8cwcRqMO
うめ
994大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:57:49.28 ID:/8cwcRqMO
うめ
995大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:01:32.76 ID:/8cwcRqMO
うめ
996大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:05:44.71 ID:/8cwcRqMO
うめぇ
997大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:07:04.42 ID:m62W8+e20
998大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:07:21.65 ID:/8cwcRqMO
ぁぁん
999大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:07:25.05 ID:m62W8+e20
てす
1000大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:07:42.83 ID:m62W8+e20
>>1000なら全員不合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。