1 :
大学への名無しさん:
【仮面浪人の仮面浪人による仮面浪人のためのスレッド】
皆さん、1年間大学に通いながら2012年には目指すべき大学に合格しましょう。
ここは偏差値が70だろうが40だろうが一流大学から超一流大学だろうが
無名大学から無名大学だろうが仮面浪人ならば誰でも参加可能なスレですが、
このスレは名無し専用スレッドです。
(書き込む前に *重要!)
・固定ハンドルでの参加は禁止です。見かけてもスルーして下さい。
・このスレはsage推奨です。メール欄に半角英字で『sage』と書き込めばsageることができます。
次スレは980が建てて下さい
※前スレ
'12 仮面浪人の道(名無し専用) 六講目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1304334842/
2 :
大学への名無しさん:2011/05/15(日) 22:17:23.56 ID:+mVZe7gj0
乙
3 :
大学への名無しさん:2011/05/15(日) 22:29:24.52 ID:n8gRiq5CO
おつ
4 :
大学への名無しさん:2011/05/15(日) 22:42:15.46 ID:24ylvhsK0
乙
文系から医学科目指す人っているもんなんだな
まあ俺も目指してるんだが
5 :
大学への名無しさん:2011/05/15(日) 22:43:35.66 ID:g4ThvfE+0
>>4 お前は今真実へと歩いている。
その先にはまだ見たことのない新世界が待ってるさ。
君は遠くに行ってしまう。
6 :
大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:03:13.23 ID:FldO6S080
>>1 仮面乙人生
親って仮面してる事知ってるの?
「大学はどうだって?」話になるたびに辛いよ
俺だって頑張れるなら今の大学で頑張りたかったよ…
7 :
大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:43:05.80 ID:WEBZSuKZ0
8 :
大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:50:27.56 ID:ypCne+Eb0
>>1さん乙です
それにしても今年は慶応で仮面するやつ少ないのか・・・?
去年とかおととしのスレとか見てるとやけに多いんだが・・・
9 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:02:26.16 ID:nJcQtN3hO
>>9 サンクス
そのスレは知ってるよ俺もカキコした
そのスレの伸び具合を憂いているんだ
>>10 おー書き込んだのか、俺もだがwww
たしかに過去スレさかのぼってみると
早慶→東大その他
MARCH→早慶
が同じくらいの数だったのに今年は違うな
まあ、ぶっちゃけ早慶→東大はあんまり実益がなさそうだし少なくていいんじゃね?
どっちも世間一般でいう一流大学だし
やっぱり早慶→東大よりMARCH→早慶のが意味あるもんかな?
俺前者狙いだが理由は学歴コンプだけたしなあ
悔しいが明治と早慶じゃ差があるよな
明治から早慶目指してる
個人的には東大は別格のような気がするなぁ
早慶も一流大学だけど、東大は超一流大みたいな感じ
以上早慶志望でも東大志望でもない人の戯言でした
>>13 早慶→東大なんて東大に拘ってるか官僚目指す以外意味なくね
ま一流企業入れる率と出世率は多少は上がるかもね
慶応から一橋目指してるw
今日も日法がんばるぞ
…って、日法勢減ってないか?ww
最近みないな日大の人達
てかポン大ってよく言うけど、なんだかポンってバカにしてる響きがあるな
>>16 例えば慶應経済や早稲田政経から目指して意味あるのって文一、理一、理二、別格として理三てとこだよな
文二はトントンで文三はコンプ消す以外の意味ない気がする
実質一浪ならともかく実質二浪以上なら
>>17 東大目指さないの?
その大学目指す意味なんて人それぞれだろ
てか早朝の誰もいない大学超快適だ
朝は涼しいし明日から早く来よう
>>19 いるよー!1限ないから今から図書館
実際どのくらいいるのか分からないけど確かに最近あまり見なくなったな…
ぶっちゃけ日大と明治が最大派閥となりそうだよな
志望の大学の医歯薬は履歴書の提出がある…
な、なぜだ…
正直に書いて大丈夫なのか
26 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 09:30:56.49 ID:I2wXHWOp0
>>19 どうでもいいこと尋ねるんだが日大の法・経済キャンパスってどうなん?
こないだ高校の友達でプチ同窓会やったんだが、日大経済行った友達が酔って自分の大学をボロクソに批判し始めてな。
キャンパスは糞だと五回ぐらい言ってたけどそんなに酷いのか?交通の便が良いキャンパスと個人的に思ってたんだが。
志望校受かっても実質3浪になっちまうんだが、人並の生活は送れるだろうか?
志望校は旧帝文系なんだが…
>>26 飯田橋だっけ?たしかに悪くない場所にあるな
>>27 そこは自分次第だろ
30 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 10:21:43.25 ID:0cucpKK6O
ちょ、親にバイトで一年分の学費の金返してまた来年受け直すって言ったら猛反対された。でももうなんだかんだ2月後半からやってるから最後までやってみたいし今の大学めちゃくちゃ遠いし友達も少ないから来年受けるわ。実際受かったら親も認めてくれる可能性も?!
まぁ仮に行けなくても自分の自信につながるだろうからやってみるよ
溜まってる真剣ゼミ三年分やったら受かるよな
受かる受かる
オナホ買ったヨ
性欲処理たいせつネ
それにしても図書館きてみたがこんなかに俺以外にも仮面いると思うとわくわくするな
35 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 13:54:05.86 ID:I2wXHWOp0
仮面同志とかどうやって見つけるんだよwww探してもみつからねぇwww
>>35 チャート式とかゴロゴ持ってるやついれば見つかるんだが
みつからなかった
でもみんな結構英語やったりしてるわ
医療系学科で仮面浪人してる者だが、大学の授業で一般教養の数学が難しくて
受験勉強に手が回らねえorz
「え?お前なんで古文なんかやってんのw」
うへへ
>>26 法学部と経済学部は使う校舎が別だからなんとも言えないが、法学部は設備とか場所は悪くないよ。
まぁ生徒多いからお金あるもんねぇ…
それでも嫌だから仮面やってるんだけどねw
>>39 あれだろ?ビル型校舎
確かに夢描いていた、キャンパスライフとは全然違うよな
キャンパスの環境はひとつの大きな条件だと思う
4年間通うんだからいいところが良いよね
41 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 14:48:09.82 ID:I2wXHWOp0
やべぇ風邪ひいたわ。
日法は設備は悪くないけど
ホントみんな言うとおり大学って感じはしない
>>41 もったいないとか思わずに寝ろよ
これから休日とか少ないから長丁場になるぞ
>>41 無理しないようにね。
俺もここ一カ月休日0だから常に風邪の症状が収まらない。
体調悪くても全く問題ない体力はついたんだがなあ。
今日は図書館で赤チャの人見つけてちょっと嬉しくなった。
47 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 20:11:34.37 ID:Q9Wa8uHM0
>>41 無理しないほうがいいが、
寝ながら教科書や単語帳くらいはしたほうがいいよ。
受験はたとえ風邪引いても、甘くないから。
みんな優しすぎw
49 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 20:30:44.67 ID:VMlNgMQMO
俺もGWは熱でぶっ倒れてたわ
一人暮らしでの風邪は本当に辛いよな
風邪にかかわらず病気になったら、即病院行って治療をすすめる。
お金もったいないとかは言ってられない
仮面はただでさえ時間ないからな。
早く治して、早く勉強に専念できるようにするのがいいと思う!
お大事に、ガンバレ
51 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 20:54:29.06 ID:rBsVlEFpO
クラスの居心地が良すぎて
泣きたくなる
>>48 この優しさが受験直前まで続いていることを願ってやまないよ・・
バイト決まらない、面接落ちまくりで憂鬱すぎる
もう5月半ばなのに…奨学金を受験に回すしかないかな
こんなに良い仲間と1年でお別れかよちくしょう・・・・・
おまえら何校くらい受ける?
数打ちゃ当たる理論で10校くらい受けてみるかな
56 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:30:54.30 ID:/Jv1hT/9O
>>19 オレ初書き一浪日法政経。
慶應商B補欠で、ほぼAかB判だった明治立教にも落ち、
センターで適当に出してたここに入学。
(二浪も凄く考えたが補欠の発表から時間が無く、
まだ自分のやりたい事が具体的に言えず、
法学部だし弁護士とか資格取るのもあり等のアドバイスも受けたりして、
またいざとなったら仮面もあり・・・等の考えから入ってしまった)
ただやはり弁護士とか資格に強い魅力が見いだせず、
でも現実問題として将来メシ食ってかなきゃいけないし、仮面しようか考えてる。
(ちなみにウチの親は協力的で、ホント自慢の親、仮面もいいよ、やりたい事やりなと言ってくれる)
真面目なオレは、リア充とかサークルはどうでもいい。
でも慶應に入っても何がしたいのか具体的に言えず、自分の将来について考え中。
理系は大学の勉強が職業に直結してホント有意義だと思うけど、
自分が理系のこの学部でこうして・・・みたいな事が言えず結局就職かなとか思って、
気付いたら文系に来ちゃってた。
今後どうしようか。
読んでくれた人、
何かコメントくれると嬉しいな。
将来の参考になるかもしれないし。
sage忘れ、ごめん
>>55 俺は前期一本勝負かな。
後期退学間に合うか分からないし、金銭的に慶應医ですらきついからなあ。
やっぱ私立だと多めに受けておくのかな? 科目数少ないから何校かは当たりそうだし。
>>56 俺は仮面して今早慶にいるが
日大でできなくて、早慶にしかできない勉強ってあんまり
ないんじゃないかと思う・・・。
法律なら中央法でもいいんじゃない?
ここの大学のこの学部で具体的にどういう事が
したいかっていう見通しとか、
どうしてもこの大学に行きたいっていう熱意が
ないと途中で受験勉強に挫折するかもしれない・・・。
上から目線みたいなコメですまん。
でも、俺も仮面したけど、どうしても行きたかった大学
いけなかったから気持ちはわかるよ。
>>56 おれは慶応(法学部ではない)で仮面だが、自分で動きさえすれば
やりたいことはやらせてくれるし、チャンスも与えてくれる
ただ、法学部はリスキーなのも事実
司法試験に受からず公務員になるものもいるし、普通に就職する奴もいる
61 :
大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:57:04.41 ID:I2wXHWOp0
みんなありがとう。
今まで寝ててだいぶ良くなったけどぶり返すのがこわいし今日はもうこのまま寝るわ。本当にありがとうな、こんなに励まされるとは思わなかった。
明治のやつに言うが、慶應と明治の授業比べると難易度が上がる
明治がいかに単位取りやすかったかわかるよ
>>56 日本大学法学部法律学科法職科程司法科研究室仮入室のわたくしがいますよwww
ここの皆って大学の授業出ながら仮面浪人してるの?それとも受験勉強一筋?
俺は受験勉強のみ専念しようと思ってたから、3月末からずっと図書館通いつめて大学も授業でずに
図書館通いの日々が続いてたんだけど、親と話し合って前期はちゃんと出ろって事になって途中からだけど授業でてる
途中参加だから友達なんていないし、大学の授業はまぁ数学とか物理はつまらなくないからいんだけど、
他教科ははっきり言って無意味だし、そのせいで受験勉強の時間削られてると思うとすごい焦る
結果焦りと不安で五月病っぽくなるんだけど、しかもすげぇ寂しい。女々しいけど精神もたないわ。マジ泣きてー
受験勉強したいわー。チラ裏スマソ。でもさけばんとやっとれんわ。浪人がこんなしんどい物だとは思わなかった。
でも絶対来年は合格してみせる!
>>64 一応授業には出てるよ
文系だから理系に比べりゃ多少は楽だからな
>>64 俺も似たような感じだよ
友達がいないと一人で戦ってると精神のバランスも崩れてくるよな
大学か予備校の友達を作らないと一人はきついよ
>>62 俺は慶應で仮面中だが慶應もかなり単位とりやすいはずだぞ
まあ文系なんぞどこもとりやすいってことでしょう
最近学校嫌なってきて仮面したい...
でもサークル入っちゃって忙しいし授業もサボる勇気がない...
どうしたらいいんだろう。
>>62 俺も文系慶應だが、般教は比較的とりやすい。
でも語学は苦労しとる。語学落とすと即留年やから厳しい;;
>>65-66 返信ありがとー。今いってるとこ悪い訳じゃないんだけど、いい教授もいたしね
でも俺はどうしてももっかい受験してみたくて、孤独に耐え耐え黙々と。。。
勉強は苦じゃないんだけど、落ちたらどうしようって不安と寂しさから精神参るわー
結果集中しきれなかったりしてよくないんだよね。。。
しかも理系とか授業何気に忙しくて困るw休み時間と空き時間、
大学の勉強時間とった上での受験勉強だからきっついわ。
電車とかでもちまちまやってるけど不安だなぁ
理系の仮面はキツそう…
>>67>>69 明治は有り得ないくらい簡単だったんだよ。語学もレポート出たりしなかったし
>>72 ぶっちゃけ慶應より楽な大学があるとは思わなかったぜ・・
世間は広いな
>>69 文学部かな?般教は楽なの選べばいくらでも楽できるもんな、語学きついの?
こちら経済だが語学以外は授業出なくても過去問ノートあれば40単位はみんなとってる
>>73 ていう感じだよなwww語学の宿題はたしかに受験勉強の邪魔ではあるがこれくらいはどこでもあるんだろうと思ってた
>>64 俺は授業は英語と数学以外は出てない。あと後期は休学して予備校通う予定。
バイトもしてないから仮面の中ではかなり楽な方かと・・・申し訳ない・・・
おまえら失敗したらもう1年やるの?
明治とかは4年まで自動進級できるらしいからいいよな
>>40 ニッコマなら駒沢か専修がいい。
全学部が4年間同じキャンパス(専大法除く)。
日大は各学部ごと別キャンパスで単科大学の連合体の様相で
他学部の友人ができない。
同志社だが仮面で一橋目指します
80 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 01:17:54.35 ID:OXfbr50X0
東洋はあそこに文系学部全部入ってるんだっけ?
密度やばそうw
マーチならビル型は明治の駿河台と法政か?
キャンパスって大事だよなー
慶應と早稲田のキャンパスは本当に衝撃的だった
死んでもどっちかに通いてー!と思ったわ
byマーチ
83 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 01:27:12.50 ID:IsCWhBrdI
家にネズミが発生した・・・
ネコ飼った方が良いかな?orz
確実に仮面成功させる自信あるなら、後期の登録単位減らしていいよな?
週4コマくらいまで減らそうかな
85 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 01:30:57.84 ID:OXfbr50X0
86 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 01:31:03.74 ID:vEFfyMBcO
皆さんサークルとか入ってますか?
早稲田は仮面受験して初めてキャンパス見たけどすげーと思った
今は人だらけでうんざりするキャンパス
>>78 同志社仲間はけん
俺は一橋志望じゃないけど、がんばろうね
>>78 >>88 実はここにもいるんだぜ、同志諸君よ
また図書館でな。
(つ∀-)オヤスミー
90 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 02:03:33.49 ID:TilgUB2ZO
タロー君消えたな
俺が二代目就任していい?^^
92 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 02:34:26.85 ID:qH6Hp+k1P
同志社と明治と日大法はマジ多いなw
直接会ったりしてるし
マイナー大の俺涙目
明治の俺歓喜!!!!
阪大の俺・・・
もし休学して留年になった場合就職活動に不利かな?
明治は休学しなきゃ自動的に進級できるけど
>>86 一応入ってみたけど、全く楽しくなくて逝ってない
というか楽しめない
俺の大学、授業の欠席5回までOKなんだけど(15回中ね)
緩すぎるよな?ww
もちろんFランです^^
俺も国立だから仲間あまりいない・・・
>>84 登録だけしといて切ったほうがよくね?
>>97 そう、新歓とか行くとわかるが楽しめない
俺も国立だよ
文転考えてる人います?どうも理系が合わない気がして…
103 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 10:40:49.61 ID:087oh8HOO
成成明学で仮面してる人いない?
同志社の田辺は広すぎて勉強する場所には困らないよな。
田舎だから敷地もタダみたいなものなのか
俺は同志社新町キャンパスで仮面浪人してる
今出川校地で仮面はいないかな…
107 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 12:04:56.76 ID:UHz7x15YO
欠席回数の上限って授業ごとに違うんじゃないの?
うちの大学は大学側で最低、3分の2は出席しないとテストうけられないことになってる
まぁ機械だけピッと出席したことにして出ていく奴も多いけどね
>>104 どこでやってる?
最近図書館が異常に暑くて嫌になってきた
110 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 12:22:34.00 ID:tlBnLP42O
意外にも5回休んでOKなとこは結構あるのかw
一ヶ月丸々行かなくても大丈夫な計算だけど、一ヶ月行かなかったらその後も行かないよな^^;
サークルとりあえず前期だけでも入ろうかなと考えてる
テストの過去問対策もあるけど運動したい
途中で染まるとかはないとおもう
ただ落ちたときになにもやらなかった四年間にはしたくないってのもあるが
落ちたときのリスク高いな‥‥
来年は学生団体とか入るつもりでもいる
サークルって二年からでも入れる?
>>112 余裕で入れるし、辞めるのも簡単。
てか聞いてくれよ。
俺、去年途中で休学して予備校に入り再受験したんだ。
しかし結果その年は全滅し、今年また休学してた大学に戻ってきた。
(大学には休学の理由は、経済的な理由ってしといた。)
それで先日、担当教員から面談をしたいとメールが来た。
黙って再受験したことを問い詰められるんじゃないかと、ここ数日涙目だった。
だけど、実際は休学したせいで大学生活に馴染めてないんじゃないか?とかいろいろ心配してくれた。
すげーいい先生だと思った。
だが俺の意志は固い。絶対辞める!!
みんな、がんばろうず
>>113 なるほど
サークル今入って夏以降やめるってのも考えてたんだけどそこで友達できたら申し訳ないしなあ
二年からやろうかな
お互い頑張ろう
休学すると留年か‥‥
それって就活に不利かな?
115 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 14:01:22.63 ID:087oh8HOO
>>110 俺は成蹊だけど、どこ?
成蹊であってくれ!!!!
休学か・・・
そんな簡単に休学出来るもんなの?
>>114 不利になるかどうかわからないが、実質2浪以上にならなければ大丈夫だと思う。
>>116 俺は国立だけど、親の直筆サインと印鑑があれば簡単。
理由を担当教員に説明するのが面倒ではあるがね・・
>>114 テスト対策にはいるのはありだと思うよ
まあ嫌になったら行かなくなればいいじゃん
119 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 16:05:41.32 ID:PvKC8oAeI
ぬこ可愛いよぬこヾ(@⌒ー⌒@)ノ
やるぜ勉強‼
121 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 16:27:29.66 ID:wVrF0S19O
実質2浪以上でも頑張って入った大学で学年トップ取ればいいじゃん
早く普通の大学生になりたいな………
>>117 次でイチローだぜw
さすがにニロウはきついわ
テストテスト
>>123 ここに実質二浪以上がどれだけいると思ってんだい?
一浪○○大学卒<二浪××大学卒
ってなっていればいいんだよ
あ−・・・・・・・・・
はぁ・・・・・
>>125 二浪するやつってすげえタフだな
おれは次一浪だけど、もし今年失敗したら諦めるわ
>>127 実質6浪まで頑張る予定の俺が通りますよ。
一般で受けて卒業後は大学院行きながら学士。
それでも損しないのが医学部の良さだなあ。
>>127 まあタフっちゃあタフかもな
「一浪したのにこんな大学かよ・・・ここなら現役でも受かってたわ・・・」
ってやつが多いんだと思う
俺もその一人
俺もそんな感じだわ
高3の頃の俺はまさか自分が2浪するだなんて思ってもみなかっただろうな
もうここまで来ると
妥協するほうが精神的にキツイ
博打は勝つまでやめられない
なるほど‥‥
ところで親はなんと?
二浪は金銭的にもつらそう
>>132 一人暮らしだから、月五万の仕送りを
食費を削り、交際費を削り、交通費を削r(ry
な感じで模試代を出す
>>133 学費は超過分は自分で出すとか?
おれも仕送り五万だが、電気代とかガス代とか電車の定期代とかで‥‥‥‥
>>134 学費は出世払いかな・・・
定期代はもらって定期は買わずに、チャリで毎日片道n時間を通う
わかった。火曜日がいちばんきついわ
日テレで学食やってるけど
東洋の学食はうまそうだ
>>137 東洋いってる友達がおいしいって行ってたな
「地獄への道はいつも善意で満ちている」
クラスの友達がやさしくしてくれる、親が無理しないで今の学校で頑張りなさいと言ってくれる
・・・後悔だけはしないようにしような
140 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 20:21:08.13 ID:vEFfyMBcO
>>96 >>97 そうですか。
>>112さんと同じように過去問の為に入ろうか悩んでるんですがサークル入ると誘惑で仮面のやる気が揺らぎそうなきがするのですがどうでしょうか?
141 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 20:49:09.44 ID:cfLgKrzJ0
俺はサークルはいってる友達にもらう
>>130 わかる
二浪なんて別世界の話だと思ってた
>>140 俺は週1だから気分転換に使ってる
今のところ付き合いとかはない
誘惑に負けたらそういう人生なんだと割り切った
まわりがワンピース好きばかりで困る
あのマンガなにが面白いんだよ?
理解出来ない
144 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 21:00:00.17 ID:tsQA6/iN0
>>142 お前は人生が終わってるからそれに気づこうね。
>>141 もらうのはあくまでも未来形でまだもらってないから
気がつこうね。このかすが
>>129 それは残念だね。お前の人生はそんなもんだもんな。
プライドだけ高くて何もまともにできないおちこぼれだもんな。
>>131 お前の志望校の合格率は博打くらい不可能だよ。
一生負けてろよこのかすが
俺はお前らのためにいってるんだからな。
ただ慰めるだめが愛ではない。
お前らはくずだもんな
日大法なんだけど仮面浪人しようかと思ってる
現役時全く勉強せずに入学したが非常に後悔している
するならはやめにな
憧れブログ、あれで受かったらいいけど、
来年もダメだったらと考えると…また浪人しそうだな
149 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 21:19:55.41 ID:tlBnLP42O
>>115 一緒だ!!まさかうちの学校に仲間がいるとは思わなかった。
>>148 確実にもう一年やるな
ブログの理念だけはわかったわ
151 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 21:41:05.89 ID:LX6tv07nI
タロー君復活ワロタ
勉強するか・・・
152 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 22:11:50.40 ID:L+doU8Mo0
いや、二代目じゃないのか?
153 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 23:10:19.89 ID:dbEFP9Fn0
私大志望で一日8時間やってるんだけど結構いい感じ?
素晴らしいと思いまふ
>>153 時間的には申し分ないと思うがあんまり初めから根詰めると途中で、
パンクしちゃうかもしれんからほどほどにな
タロー君キレがない さては偽物だな
さっき親にB判出ないなら受けるなって言われたw 確かにそのくらいの気持ちでやらないと受からないと思うが、正直早大プレでB判はきついと思うんで普通の代ゼミ模試とか受けようかねぇ
157 :
大学への名無しさん:2011/05/17(火) 23:36:11.50 ID:TilgUB2ZO
偽物のタロー君つまんねぇ
【日東駒専キャンパス比較】
キャンパスの広さでいえば圧倒的に専修。
ただし神奈川県は生田の山の上という立地。
一度登校したら最後。真面目に講義に出席するしかないw
次点は駒澤。
しかし決して広いとはいえず、規模の割に手狭感は否めない。
但し渋谷まで僅か3駅という交通至便ぶり。
それ故、真面目に登校し出席し続けるのは至難の業でもある。
専修とは間逆のパターンw
東洋のメインキャンパスは白山。
立地はイイが、山手線内に位置するため高層化を進めてはいるもののやはり狭い。
またキャンパスもビル型で日大と同じ臭いが漂う。
都市型キャンパスが好みな学生には向いている。
日大は総合大学というよりは単科大学の連合体。
キャンパスが学部ごとに都内・近隣県に散らばりそれぞれが独立している感がある。
必然的にキャンパスは小規模となり、学内での交友関係も同学部同士が中心となる。
また工学部にいたっては福島県郡山市に所在し、ここまでくると詐欺に近いw
(国際関係学部も静岡県三島市に所在)
東京や関東の地理に疎い地方田舎学生は騙されたと感じるのではなかろうか?
>>156 俺もA出なきゃ受けさせてもらえないかも
まあ二浪目だからAなきゃたしかに可能性かなり低いんだよな
>>158 なんかどれも一長一短だな
160 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 00:03:52.89 ID:LX6tv07nI
早大プレ受けんことにした
その代わり過去問でオール8割5分以上を目指すよ
模試かあ•••皆模試どれぐらい受けるの?
俺は金かかるから個別模試だけにしようと思ってる
実践とオプンだけかなー
実戦オープン×夏秋とマークを何度かが限界だな
休学したず(^ω^)
マジか!
どこの大学??
>>159 Aでても日大しか受かんなかった(法じゃないよ)がいるぞ
模試は所詮模試なのだそれはよく覚えておいたほうが良い
でもAを出したにも関わらず進学した学校が−3ランク以上だと相当辛いよ
>>165 ここでは珍しい芸術系さw!
芸術あまり好きじゃなかったけど両親とも芸術系だから無理矢理入学させられたって感じw
現役時代は理系だったのに・・・・・・・
気がついたら大学でピアノ弾いてたww
親には悪いけどピアノを捨ててペンを握る!
>>167 絶対に筑波旧帝東工妥協して早慶理科のどれかに入るんだぞ!!
それ以外は駄目だ
169 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 00:47:14.38 ID:orHLzOx80
金銭的な面で1月もフルでバイトしなきゃならんのだが今から7時間勉強で休日12時間で
やってるんだけどいけるかな?
やったれやったれ
>>168 おう!
現役時代はは夏以降からあまり勉強せずにピアノ弾いてたからどこまでいけるかわからないけど、納得できるまで勉強するよ!
172 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 01:03:03.78 ID:7gHXSVmrI
173 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 01:36:32.56 ID:tasIFJjMO
>>167 お前が握ってるのはペンじゃなくチンコだろ
きづけよこのかすが
おなって落ちろこのかすが
175 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 02:21:06.47 ID:zt+rKOdFO
>>159 Aどころか大学別模試で冊子掲載しても落ちたよ俺は。
模試あんま関係ないと思う。
Eはさすがにやばいけど、C以上は変わらん。
試験は水物だからCの奴も本番調子良かったら受かるし。
本番まで逃げないで受けるのが1番大事だと思う。
176 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 02:22:51.90 ID:zt+rKOdFO
最後日本語カオス。
本番うけることが1番大事って言いたかった。
Cでも受かるよ
A判定とか一度も取れなかったな
初登場だけど俺も日法
学校に不満は無いが再受験する
図書館立派だし頑張ろうぜ
179 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 03:28:00.85 ID:XKEhZGom0
俺の大学は単位が全く取れなくても自動的に進級できるから、今年の秋は登録を四科目八単位にするわ。
どうせ仮面失敗したら公務員目指すし、就活しないし、四回生の春と秋にでも不足単位を取り戻せるだろ。
大抵の学生は三回生までで卒業単位をほとんど取るんだし
明治か、こんにちわ
>>166 覚えといたほうがいいって言われても二浪目だからよくわかってるよwww俺はA出し続けてるとこには受かってるから3ランク落ちるのはよくわからんがつらそうだな
>>175 たしかに現役のときはそうだったよ
でも一浪目はA出して落ちたのはいくらもいたが、基本Cで受かったやつは予備校にはあまりいなかった、東大志望は特に
とりあえず夏のA目標として頑張って無理でも多分最後までやるよ、がんばろう
>>181 明治以外にもあると思うが
Fランのうちも同じ
後期は単位減らすか
マーチ志望ですがB判定じゃ落ちると思ってたほうが良いですか? 早稲田とかは受験生のレベルが高いから模試の結果通り行かないみたいだがマーチでもそうなんだろうか? 因みに10回位受ける
185 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 09:12:23.09 ID:XX9JpCEY0
>>184 大丈夫。お前はすでに人生という受験に落ちてるから。
思い通りにいかないのはお前の頭だけだよ。
>>177 まず勉強しようね。お前の頭の問題。
>>169 お前の頭の問題。
だから相談されても困ります。
君の頭と会議してください。
本当に迷惑です。
>>164 君は人生を休学している。
そして、勉強もどうせはかどらない。
休学するくらいのくずだもんね。
そして、言い訳だけはすでに一流。
頭は三流のおばかチャン。
人生という名の受験に落ちてるwww
じゃ、何で生きてんだよ(笑)
(`・ω・´)コラ、ヤメタマエ!
基本問題集ばっかやってて飽きてきたわ
でも完成度は7割くらい
これは無理矢理
基本問題集が完璧になるまで
やった方が良いよね?
190 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 09:46:41.14 ID:/PnqCj2oO
やった方が良いですね。
今我慢して基本を身に付ければ8〜9月あたりに伸びますよ
私立大学に通ってる人に聞きたいんだが
授業中雑談携帯居眠りモンハンとか酷いところではギター弾きはじめたり奇声あげたり教授に暴言はいたり酒飲んだりするやつがいると聞いたんだが
本当にこんなやつらいるのか教えて下さい
>>191 明治だけどいないな
スポ選のやつが大教室で奇声ぽいのあげてたかもしれん
193 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 10:23:05.05 ID:InMIRNcUO
同志社だが休み時間がマジでうっさい。
ぼっちの時は孤独をすごく感じる。
授業中に仕事や居眠りや携帯はよくあること。授業にもよるけど。
>>191 慶應だが授業によるな
人数が増えれば増えるほどキ○ガイの数も増える
つか基本的にみんな常識がない
>>191 47のFだけど授業によるけど大抵静か
大教室のときに雑談携帯居眠り多発
てけぶっちゃけ明治って世間一般としたらどーよ?
なんか山ピーとか井上まおと同じだねーっていわれるのが嫌だわ
>>191 授業態度なんてどこも悪いよ
東大でも講義中にノートパソコンでニコニコ動画見てる奴とかいるらしいし
ってことで東大もFランも大差ないから気にする必要なし
199 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 11:03:35.61 ID:1ipc7zeZI
やべえ
今起きた
どんだけ上にあがっても性格の根幹がどうにもならないやつはいるだろうな。
それは仮面成功した先でまた幻滅する要因でもあると予想してる。
ただあるレベルから上のそういうDQNは
やるべき事やった上で
そういうクズっぽいことやってるんじゃないかな
やっぱり基礎を固めないとそのあとのびなくなっちゃうよね…
>>178 図書館かっこいいよね! 僕は授業以外は基本的に図書館にいる。がんばろう。
青学から日大法受け直すってどう思います? 釣りとかじゃなくて。
青学チャラすぎて無理・ここには日大法多いみたいなんで色々授業内容、雰囲気、オタクでも大丈夫か聞きたいです
なんなら明治または中央早稲田目指したほうが‥‥
普通にがんばって国立行けよ・・
今日初めて仮面勉強してる人見つけた@同志社
なんかやる気出た
206 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 12:37:17.16 ID:CjN/ZFgF0
>>198 あるレベルに行くとそういうのは淘汰されるが
あるレベルだとそういうのが多くてまじめ奴が浮くんだな
龍谷大学で仮面浪人いる?
仮面のこと友達に言えないよな…
図書館で何してんのって言われるけど
今は学科の友達いるけどみんなサークル入ってるしだんだん疎遠になりそうで怖いな
最近
「仮面してるん?」
って聞かれた
してるって言ったら
「おれもしようと思ったけど諦めたわ
お前は頑張れよ」
だってよ
若干学校行く気力が出てきたぜ
今日の午後は帰ったがな
210 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 14:03:25.08 ID:zI8FIal80
>>208 授業やクラスが一緒とかじゃない限り疎遠になるぞ、だんだん友達もサークルの人間関係が優先になってくから。
>>202 青学華やかでいいじゃん
日大はビルキャンで特殊な大学だからいわゆるキャンパスライフは無いよ
授業は普通かな。おかしな教授とかDQNも少なからずいる
>>208 まぁ、そうなっちゃうよねぇ… 今は授業前とか一緒に話す人いっぱいいるけどみんなサークル入ったし、宿命なのかね
仮面に引き込んでも責任とれないし
>>205 女の子か?
いつもいるんだが声かけるか迷うわ…
>>202 中央法か明治狙えばいいじゃない
もしくは早稲田
215 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 15:28:13.86 ID:FHEeD5XuO
俺も同志社だけど知り合いに、図書館で勉強しているのを見られて仮面してるのばれた オワタ
マーチと日東駒専は天と地の差があるからなぁ…
国立でいうと、マーチは中堅国立大と同格だけど、日大は下位国立大にも馬鹿にされるレベル
こないだ書店で立ち読みした大学図鑑でもマーチはベタ誉めされてる一方で日大は勘違いFランみたいな扱いだったし
無論これは就職にも直結する話だから気の迷いは起こさない方がいい
私立文系に国立を語る資格はない
取り合えずこの一カ月で友達それなりに作ったけどどれも合わないし、楽しくない。
中には浪人の事を馬鹿にしてくる奴もいて正直うざい。
そんな中、気の合う友達が1人できた。
なんだか、学校が少し楽しくなったような気がする。
>>202 自分も青学で仮面中
日大については残念ながら何も知らないけど
青学仲間ってことでお互い頑張ろうね
大学の図書館で受験用の参考書開いてたら目立たない?
皆は気にしないのか
俺んとこは仕切りがあるからよゆー
>>220 勇気を出して一回参考書開いてしまえば
もう何も怖くなくない
クソみたいな文系大学で堂々と数学開くお
図書館の中で電話するやつマジなんなの?
マジでイラッとする
>>220 場所を選べばさほど気にならないでできるよ
あと授業中に単語帳でも開いてみなよ。
そうすると図書館で勉強なんか屁でもないと思うようになるはず
>>220 堂々とやってれば気にならないよ。勉強に集中すればいい。
俺は河合のテキスト授業中でも普通に開いてるw
全く教科書の内容に入る気配がない教科は内職に当てることにしたよ
仮面のために通いづらい駅弁蹴って日法の僕はそういうこと言われると涙目w
>>213 そうそう
たぶん理系かな
声かける勇気はなかった・・・
日大法多いなww 俺もなるべく図書館に篭るようにはしてるが・・・
229 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 19:19:44.72 ID:XX9JpCEY0
>>227 大丈夫だ。誰もお前みたいなきもいやつに声をかける勇気はないから。
きがつけよこのかすが。
>>225 少しは周りに遠慮しろよこのかすが。お前はそうやってあつかましいから
だめなんだよ。くずが。
>>223 大丈夫。お前の存在自体がいらついてるから。
周りは大学の勉強してるのに、一人だけ大学受験の
勉強しているお前がうざい。きがつけよこのかすが。
俺はお前らのために心を鬼にしていってんだからな。
ありがたくおもえよっこのかすが。お前らはくずだ。
今日大学で冨田の英文読解とディスコースマーカーやってるやついたけど仮面かな?
>ありがたくおもえよっ
ありがたくおっもっいっまっすっwwwwwwwwww
232 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 19:28:43.79 ID:XX9JpCEY0
>>213 お前は童貞だろ。女だからって必死になるなよ。
お前は必死になっても受験も女も何もかもうまくいかないごみクズなんだよ。
このかすyが。
お前はくずだ。
>>208 大丈夫だ。お前はしだいに友達がいなくなるから、
言う必要がなくなる!あ!本当のこといってごめんね!
だけど真実だよ!
まず、勉強しようね!このかすが。お前はくずなんだよ。
サークルで知り合ったくずのやりまんに中田氏して、
人生棒にふってよこのかすが
俺はお前らのためにいってんだからな。
それはわかれよ。はいは?
わかっただろな。このかすが
はいは?
>>229 タロー君は基本的に句読点使わないぞ 2代目目指すなら過去スレよく読みなよ
235 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 20:05:50.23 ID:KXYpAcIoO
青学行かないで専修で仮面してよかった(^O^)
仮面してることって周りに話してる?
親にしか言ってないんだが、最近辛くなってきた
>>236 大丈夫
親にすら言ってない奴がここにいる
238 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 20:18:47.35 ID:clDlpyRWO
成蹊のやつまだいる?
俺も親に言ってない
親に言ったらお前には無理だとかけなすような言い方してくるだろうことが容易に想像できる
いまさらだけど、一年間の学費と下宿費用無駄にしちゃうんだよなぁ
ほんとにこれでいいのか
考え出したら止まらなくなった
241 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 20:45:57.25 ID:/L2dQ6hD0
仮面は最低でもA判出てないとだめだね・・・
確実に受かる自信がなきゃやっちゃダメ
リスクがでかすぎる・・・
仮面した(成功)俺に何かききたいことがあったらどうぞ!
242 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 20:51:42.61 ID:O+ebfsmCO
南山大学受かってみせるッ!
>>240 希望の大学に行くのは
お前さんが幸せになる事の必要十分条件だろ?
なら捨てるものがあってもしょうがないよ
浪人は1時の恥
日大は一生の恥
244 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 21:06:47.58 ID:oq3u2dsI0
なんで仮面の選択肢がないんだ
先週、成績開示申請に行ったら2〜3週間かかるって言われたのに、もう今日来てた。
わああああぁあぁあああぁああぁあああぁあぁ
うそ!?もう来たの?
折角だし晒そうぜ☆
>>243 そうだよな
親からも一応許可おりてるし、後悔しないよう頑張る。
ありがとう!
ただ俺は日大じゃない
>>236 高校時代の友達に打ち明けてみるといいかもよ
「仮面浪人するよ」って高校の友達に言っていたら実は俺もってやつがいたから
まぁ俺の高校がなんちゃって進学校だからかもしれんがw
251 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 21:53:30.76 ID:b9Mpn8n/0
高校とか地元の友達に仮面言ったら「お前まだ大学受験とかしてんの?」みたいに
なるだろうな。調査書もらいに行く時が一番憂鬱だわ。
>>248 そこは志望校が日大って言うところだろうが!
早慶開示っていつ来るかな?
調査書が一番の難関
先生に会いたくないし、夏しか実家に帰らないから時間が限られてるし…
皆はいつごろ調査書とる予定?
>>254センター受けるかどうかによって変わってくるなぁ。
うちの学校は多分事務室窓口でやれるはず まぁ先生今年異動しちゃったんだけど
卒業証明書は9月末。調査書はセンター後くらいかな?
調査書は三ヶ月有効でしょ
おれは卒業したときに担任に仮面するかしないかで相談したけど先生の友達にも仮面いっぱいいたらしく反対されなかった
258 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 23:09:23.49 ID:bti2iYob0
仮面するわ@同志社
さて間に合うか…ボチボチやってみよう‥
なるほどなー
こっちも事務室でできたはずだから、こそっと行こうかな
センター受けるから忘れないように準備しないとなぁ
>>258 同志よ 頑張ろう
260 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 23:40:33.83 ID:25nm3hSN0
261 :
大学への名無しさん:2011/05/18(水) 23:44:49.55 ID:/L2dQ6hD0
>>143 遅レスだけど同意
あの漫画を授業中に読んでいるやつ、最近多いんだよね
リア充漫画って感じがする
263 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 00:01:30.23 ID:n/G2tLUhP
俺もワンピースはおもしろいとは思わん
あれが好きなのはリア充多い
日法だが政経独学はどうかね?
それが気になって3教科とも始められてないんだが
あとバイトもサークルもしてないし何もしないなら仮面しようてわけです
センターに必要な書類って何があったっけ・・・
やばい無駄に不安になってきたよ・・・
268 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 00:40:53.68 ID:n/G2tLUhP
> 早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学者に占める一般入試の割合が年々下がり、
> '09年度では、わずか39.9%。
> 他学部も、法学部32.6%、商学部39.8%といずれも4割を切っているのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452 早稲田に通ってる人に聞きたいんだが
こんな感じなの?
一般入試の浪人割合が半分くらいだから
クラスだと2割くらいしか浪人いない感じ?
269 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 00:41:56.98 ID:+ImTxno40
<<266
前期後期敗北でしょ〜がなく受かった中期大学へ入学
同回生と同じように単位のカリキュラムを組む
数カ月後その学部に全く興味がないことが分かり、入学を後悔し始める。この時仮面を決意
前期は必死に単位をとりつつ、つまらん講義中に内職
すぐにやる気が切れて大学の夏休み中は遊びまくった記憶が・・・; 模試の成績は・・・ 一応A判定
>>268 大学のホームページにデータ載ってるから見ると良いんじゃないの
271 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 00:46:56.22 ID:+ImTxno40
続き
後期がはじまる 必修以外は一つか二つぐらいしか余計に授業をとらなかった・・・
さすがに模試の結果が下がってきたので、授業時間でも必死に勉強(内職)。おかげで必修と専門科目で一つずつ単位は落とした;;;
入試の勉強は・・・成績は何とか回復。最後の模試ではA判偏差値を4超えた
余裕もって入試を受け、成績を開示してみると・・・割とギリギリ受かったぐらい・・・
>>268 浪人多いって印象強かったけど、案外少ないなと感じるのは事実
内部はそこまで多い!って印象もないかな。
あと2ちゃんは内部糞扱いが多いと思うんだが、
政経あたりだと内部もきちんとした良い奴多いから悪くない。
割合とかは
>>270
>>271 なるほど、あざす
サークルやバイトは?
274 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:07:26.03 ID:+ImTxno40
サークルは 飲みサー
バイトは塾講師を数カ月
両方夏休みでやめました;
二留同志社と三浪阪大法どっちがマシ?
同志社の三回生たが病気と再受験失敗で今は単位0なんだわ。
仮面浪人で実質三浪はヤバいかな
ま、どうせこのまま同志社通い続けても人生詰んでるしな
俺も実質三浪だけど今の大学卒業したほうがよっぽど詰んでいる
てか多浪でもやりたい学問やれた方がよっぽど有意義だと思うよ
そろそろ寝よ
>>275 まあ 三浪阪大法>>>>>>>>>>>>二留同志社 だろうな
就職の観点からは、1から阪大生としてやり直せば4年間色々できるってのも大きいし
学歴で見ても、浪人がなに?って話だからやっぱり上位大の方がいいし
ってことで頑張れ
>>275 微妙なとこだけど阪大かなぁ
心機一転新しい大学で勉強したほうが楽しいと思うし
すぐにヤバイとか人生詰むとかマイナス志向なのが2ちゃんクオリティ
調査書とかの書類は郵送で求める手もあるぞ
>>271 ありがとう
実質一浪?何か気をつけてたことあったら教えて
283 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 08:59:10.10 ID:eT6uTi9z0
>>282 お前みたいなバカを相手にしないことに気をつけた。
きがつけよこのかすが。
>>280 違うよ。元々お前みたいな根暗のくずがしてるのが2chだよ
>>279 ニート>>>>>ホームレス
お前はレベルが低いんだよ。底辺のくずだもんな。
>>276 いや、お前はうまれたことが詰んでるからきがつけよこのかすが。
俺はお前らのためにいってんだからな。
俺といっしょに真実へと歩き出さないか。
284 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 09:23:19.01 ID:ynasljVQ0
みんな何校くらい受験する?国立に専念する人はともかく、私大も視野に入れてる人や私大専願の人。
慶應経済商だけ
286 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 10:03:38.77 ID:7+SbI9hT0
>>283 精神年齢低すぎる・・・
>>282 実質1浪です
気をつけることは・・・
できるだけ模試を受ける!
大学との両立が少しでも厳しくなったら大学を休学する・・・ってとこかな〜
>>286 どこからどこへ仮面成功ですか?
あと塾講のバイトは途中で辞めれますか?
今年のセンターから2科目で120分になるっぽいから日本史、地理選択で
地理に1分、日本史に119分っていう戦略も可能なのかね?
もちろん私大利用には日本史だけ
日本史って知ってるか知らないかの問題だから30分で解き終わるだろw
119分も何するんだw
290 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 10:24:16.68 ID:7+SbI9hT0
>>287 中期日程のある公立大学から国立大医学部医学科です^^
塾講は かなり緩いところだったんで
やめます! の一言で済みました笑
普通の塾講でもやめたければやめられますよ^^
>>289 それもそうかw
現役の時も余ってたわ
理系も同じようになるっぽいけど理系科目は有利だな
計算が必要なとことかに時間を多く割ける
仮面浪人して単位引き継げる大学ってどこがある?
どこでも。
294 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 11:49:01.33 ID:7+SbI9hT0
認定してもらえるでしょ フツー
マジで?
編入なら認められるけど
6月から予備校行くわ…
大学は籍だけ残す…
やっと友達できそうなのに…うぅ
父さん母さんの為にも今年受からなきゃダメなんだごめんよ親不孝で…
くそ・・・
まだ親に言ってねーよ
>>293 早稲田と慶應電話したら無理って言われた
担当者がよく分かってないのか?
単位引き継ぎができるのは少数な気がする
京大とかは確かできたはず
阪大もできるよ
俺はしなかったけど
単位もっていける大学多いと思うんだけどなぁ
単位の引き継ぎか・・・
国立→国立
私立→私立
はまだしも
私立→国立とかはどうなんだろう・・
303 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 16:57:58.25 ID:eT6uTi9z0
>>254 大丈夫。先生もお前みたいなくずと会いたくないから。
>>301 その前にまず勉強しろよこのかすが。
お前バカか。お前は頭の引継ぎしてろよこのかすが
>>297 親「バカやってないで早く寝なさい」と
言われるから、早くますって寝てろよこのかすが
>>289 正解しないと意味がないんだ。お前はバカか。
このかすが。
俺はお前らのためにいってんだからな。
真実へと歩かないか
304 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 17:17:17.20 ID:5YLSsgsKO
五浪ブロガーキレてる。。。何か怖いこの人
今さらな気がするがURLくれ
日大から明治、早稲田に受け直す予定だが
日大は思った以上にDQNリア充多過ぎだぜ・・・
ニッコマからMARCHってキツイ?
同志社辞めたい。
同志社卒業するくらいなら高卒で働くほうがマシ。
でも親が許してくれない。意味わからん。
>>308 そうかな。俺の周りは勉強に熱心な奴結構いて負けられないなと思ったよ。@法律学科
>>309 俺もその口だけどキツイなんて言ってないでがんばろうぜ
>>311 俺、生物資源だぜ・・・そちらとは場所違うようだな
学校かなりたのしい
授業はつまんないけど友達最高
かなりのリア充だけど仮面するってみんな知ったらどう思うかな
うぎゃああああああああああ
勉強しても成績上がらん・・・昔より確実に記憶力低下してる
国公立獣医学科志望の者だが、化学があまりにも苦手だったので(センター50点台)
地学に変更しようかと思っているのだが地学選択者から見てどう?
ちなみに志望校は地学で受験可能
>>318 一週間で8割はあながちウソじゃない
9割手前までなら持ってくのは簡単だと思う
それ以上は運かな、2次レベルの勉強をするなら余裕だけど
>>319 アドバイスありがとう
でも2次では使わないんだ、地学はセンターだけのつもり
偏差値43のFランに入ってこのままじゃマジヤバイと思って五月半ばから講義や課題をこなしつつ代ゼミのフレサテ
取ったりして一日6時間くらい受験勉強している。移動時間も英単語覚えてる。
だけど仮面浪人の体験記見てると、ほとんど手応えがあった人が学力を維持してワンランク上の大学に受かったのばっかりなんだよね。
俺みたいに箸にも棒にもかからない奴が大どんでん返しで早慶クラスに受かった例ってある?
>>317 記憶力ってほんとに高校卒業するといきなり低下するよね。
高校生だった頃は余裕で覚えられたのに、
今は暗記するのに時間が数倍かかる。
323 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 20:58:44.43 ID:aHn2K7yd0
>>310 同志社って一般組は上位国立落ち多いよな
んで、入ってみたら推薦と私大洗願のレベルの低さに萎えるという…
落ちた自分が悪いんだけどさ、とりあえずやれるだけやってみるわ、このまま
何もしなかったら一生後悔するのは目に見えてる
324 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:08:48.14 ID:n/G2tLUhP
>>309 5人受けて成功するのが2人くらい
ソースは去年の俺
ニッコマからマーチは英語で失敗する奴多いんだよね
ニッコマに比べてマーチは英語の配点が多いから
ニッコマは英語苦手な奴が多い
みんな仮面して成功したとき友達関係とか罪悪感感じない?
おれはそれが辛いわ
>>325 クラスで会うだけだし、そこまで友人関係は気にしてない
今更ディスコースマーカー英文法をじゅったら、結構相性が良かったでござる…
>>325 それに関しては入学前から考えていたんで、授業だけで付き合いは割り切ってる
そっか‥‥
でもここで仮面諦めてたら後悔引きずるだけだよな
最後の最後(合格するまで)隠し続けたいな出来れば
俺もあえて4月から友達ひとりも作らずにきたけど、友達とかサークルで固まってる人見るとすごく寂しさを感じるわ
ぼっちだから受かるだけや
俺もぼっち
おれもぼっちだ。負のオーラでも発しているのか、同級生が寄ってこない
おまえらぼっちか‥‥
おれは友達とベンチで談笑したり学食食ったりで仲良くなってるわ
クラスの友達は授業だけの関係だなー
どうも
駒沢法から早慶法目指してまする
皆頑張ろうな
おれはオーラが友達出来やすいのかな‥‥
なんか友達裏切るようで辛すぎる
後期休学しようかな
でもさ大学を変えるのとかって個人の自由だしそんなことで悩んでる暇あるなら勉強しろよってことか
仮面のこと告白したら普通に応援してもらえた俺は恵まれてるな
>>337 早稲田法はともかく、慶應法は無理だと思う
>>339 どんな感じで応援されたんだ?
それは心からの応援?
第一志望で入った人とか、浪人したかったけどその大学で頑張ろうとしてる人からしたらうざがられないのか」?
普通「頑張れよ」としか言えないよな
>>337 慶應法ってセンター枠なくなるんだよね。
個人的に法なら早稲田より、慶應のほうが簡単というか
部分点取りやすいと思う。
>>341 普通に「すげーじゃん、頑張れよ」みたいな
あんまり思い悩むことじゃないぞ
>>343 無理とは言い過ぎたが俺の友達で東大受けたやつはみんな慶應法落ちた
慶應法をMARCH落ちたレベルで目指すのは危険
早稲田と中央にしとけ
>>346 まじかよ
それから友達とはどんな関係?
仲良い?
>>347 逆に俺の知り合いは早稲法落ちて慶法受かったみたいな感じだったな
まぁ東大受かって行ったけどなw
どっちみちMARCH以下から目指す時点で無謀な事は分かってるけどやれるだけやってみるよ
ありがとな
>>348 自分で言うのはくすぐったいが仲良いと思う
>>349 すげえなそいつ
あ、なんだ東大かよ
ニッコマのひとはMarchは受けるのか?
>>352 俺かな?
一応受ける予定だよ
でもやっぱり早慶行きたいわ
>>353 そうそう
なるほどな〜
法学部志望か?
慶應法は最難関だろうな
英語できるならまだしも
おれもMarchから慶應だよろしく
>>349 ここの人たちは〜なら受かるけど〜は無理ってよく言うけど、気にしなくていいと思うよ。
自分でも落ちたのに、より下から受けるのなんて無理っていうことだろうけど、基本コンプが原動力だから。
高校の範囲なんて一年間必死にやればほぼ網羅できる。教科少ない私立ならなおさら。
俺はニッコマやそのレベルの地方国立から東大入った知り合いもいるし、そんなの本人次第。
356 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:07:59.66 ID:ynasljVQ0
成成明学はMARCHしか受からなくてもMARCH行った方が良いのかな?
>>355 ニッコマレベルから東大はすげえなw
mixiに山形大と千葉大から一橋っていう猛者がいたが
>>357 まあ異常な勉強量だったっぽいしなあ。俺にはとても真似できん。
千葉だと遠く行きたくないために多少落としても受ける人いそうだけど、
山形からだと仮面で相当頑張ったんだろうね。
>>358 異常に勉強すればニッコマレベルのやつでも東大レベルまで到達できる可能性があるってことだよな
たしかに
山形からのひとはすごそうだった
低偏差値の人ほど伸びしろはあるんじゃないか?知らんけど、
ところでFランと早稲田慶應の仮面浪人のやつらは独立してスレたててるけどMarchはないのか?
362 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:42:29.36 ID:KN0z8BrWI
ビデオキャプチャー来たぜw
勉強の合間の気分転換に使おうw
363 :
大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:44:41.53 ID:n/G2tLUhP
>>356 俺の友達は現役成蹊理工で蹴って一浪中央理工行ったよ
現役から一浪なら意味あるが
一浪から二浪だとやめたほうがいいと思う
てかmixiってそんな事まで書いてあんのか・・・
もしかして有益の情報とかもあるの?
mixiやってないんだがやってみようかな?
へー世の中にはすげえやつがいるもんだなあ…
>>361 Fは栄えてるが早慶のは栄えない…
>>364 mixiの仮面浪人コミュニティーに
山形文から一橋経済受かったのでアドバイス欲しい人はメッセージくださいみたく書いてあった
いま四年生とかそのくらい年寄りだけどな
一橋から東大に行くやつもいるんだから本当に人それぞれだよな
>>366 可能ならコミュニティーのどのトピックのどの辺にカキコミあるか教えて
千葉から仮面はいるが、筑波から仮面ってあまりいないよね?
この違いって何?
筑波は偏差値以上に就職率というか企業ウケいいのか?
>>354 法学部志望よー
英語は普通かな…
日本史はかなり出来るけど周りも出来る人ばかりだからなぁ…
お互い頑張りましょう
>>355 そういう言葉が1番嬉しい
慶法は無理とか言ってる人も居るけどあまり気にしてはないよ
本人の努力次第で結果は変わると思うしね。
ありがとう
>>370 今慶應だが筑波から仮面してきたやつがいた
問 ( )内の解釈として適当なものを選べ。
○「よしなき事いふ、(物も覚えぬ)相する御坊かな。」といひて、ただ斬りに斬らんとすれば、
(1)とるにたらぬ。
(2)いいかげんな。
(3)物忘れのはげしい。
(4)わけのわからぬ。
皆さんならこんなの余裕ですか?
>>370 兄貴が筑波文系の俺がマジレスすると
・国立大学にしては推薦AOが半端なく多い
・TXがあるとは言え首都圏からかなり離れてるので一人暮らしが多い
・TXがあるとは言え首都圏からかなり離れてるのでわざわざ仮面先として選ぶ人が少ない
・独自の地位と歴史を持つ大学なのでなんかもう満足できちゃう人が多い
・単位認定が厳しく、通年講義を取っても3にしかならなかったりでやたら忙しい
とかが主な理由だと思う
しかしまあ、関係ない話だけど、筑波は今年から偏差値大暴落だろうなぁ・・・
東日本全体に言えることかも知れないけどさ
やべぇ
多元宇宙ktkr
大学楽しすぎる
大学生で童貞って全体の何%ぐらいなのかな?
>>376 2006年に日本性教育協会がまとめた「青少年の性行動全国調査」よると
約6割が経験あり
信頼性はしらん
379 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 08:26:38.84 ID:oSjcnrj00
>>376 くだらないことばかりいってないで勉強しろよこのかすが。
お前はバカか。
>>375 バカだもんな。このかすが。
>>366 mixiユーザだったが、
仮面はキチガイばかり。
さらに浪人も。
現役生が一番合格率高い。
お前らみたいなクズはどうしようもない。
きがつけよこのかすが
俺はお前らのためにいってんだからな。
真実へと歩かないか
Fラン工学部に通いながら駅弁工学部目指してるけどモチベーションが維持できない
おはよう
mixiの件だが自分で調べてくれ
俺はmixiにはログインあまりしたくないんだ
あと口語で説明したとしてもたどり着けるはず
仮面浪人コミュニティーで一番人数多いコミュニティーに行くと自己紹介みたいなのあるんだけどそこに載ってるから
私立で仮面する人多いみたいだけど
公立→国立って人いる?
>>382 自己紹介トピックざっと最初から最後まで読んだのに見つからなかったー
まあしかたないか
休んじゃった
ログインしたくなかったけどしてやったぞ
自己紹介トピの813の人だった希ガス
山形大学っては書いてないけど多分そう
387 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 10:44:20.98 ID:rEDXk1bVI
2代目おはようw
英語の授業楽すぎワロタw
>>388 あ、間違ったか
てか山形大から一橋のひとがいたってだけで別に探さなくても‥‥
アドバイスとかは書いてないよ
アドバイス欲しい人いたらメッセージくださいっては書いてあった気がするけど
621は千葉から一橋
この自己紹介トピに山形からのひともいるよ
明治から東大とかもいたな
ニッコマ成城レベルから刑法早稲田政経一橋志望なんていうポカーンなやつもいたな
そのくらいならまぁ普通じゃね
>>392 普通?
どう考えても夢見すぎだろ
MARCレベルで抑えにできるやつじゃないと無理だと思う。
まぁどういう経緯で最初の大学に入ったのかにもよるね
ニッコマからMARCHなら普通に勉強すれば大丈夫?
>>395 普通に勉強してニッコマなんだから普通以上の勉強をしなさいw
C(D?)ランク私立だが皆大学の授業の英語できなさすぎワロタ
やっぱり上位国公立に行きたいぜ
>>398 あるある
俺のとこは偏差値60ちょいの私大だが中学〜高校1年レベルの英文法も理解できてない奴がウジャウジャいる
受動態の作り方を知らない奴とかザラ
・・・ああ、早くなんとかして憧れの北大にいきてえなあ
同志がいたらよろしくな。死ぬ気で頑張ろう
てすとてすと
401 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 14:23:24.94 ID:TKT+fi8bO
お、奇遇だな。
俺も北大だ。
北大良いよな〜、
あの広大なキャンパスで勉強したいわ
下位大学の外国語予習してこない率は何なんだろうな
講義がガッガッって音を立てるように
詰まって進まなくてイライラするわ
まぁ仮面してる俺らには講義中に来週分の予習こなせて助かるけど
予習なんてあるのかよwww
ああー何だろう
このスレの居心地の良さ
よっしゃー土日だー!
407 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 16:35:57.74 ID:uXQhmjHJO
北大志望の人多くて安心した
来年札幌で会おうな
>>372 国立から私立ってのも珍しいが、慶應なら普通なのかな
>>374 推薦が多いのはあるかもな。
ただ勉強ができる人間より光る何かがあればそちらを取るという学校だった
国立ってどこもそうなんだろうが、受かるレベルの人は実力できて受からないギリギリの人で且つ何か惹く物がある人をとるとか
千葉と筑波ってどっちの方が都心に近いんだろう?
409 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 18:11:16.26 ID:If+Xeeh9O
駿台全国で結果出せない奴は死んだ方がいい
産金交流から関関同立を目指してます。
411 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 18:49:18.16 ID:gYbeIBuiO
日法だが友達作らなければ良かった。一緒にいても心の底から楽しめないし、遊びとか断ってたから中途半端に距離を感じる。
ある意味ぼっちよりも孤独感味わうと思う。
412 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 19:08:32.08 ID:bctjh5VYO
>>411 それめっちゃわかるww
俺も今まさしくそれ!!!!!!
>>411 他大だが禿同 もし仮面成功して別の町に移動する事になったら、その人達とどんな関係になるのかな〜
北大いってどうすんの
ただキャンパス広いだけでしょ
今いる大学の別な学部受ける人いる?
なんか大学でできた友達って大学内だけの関係じゃない…?
俺だけなのかもしれんけど、プライベートでは会おうと思わないし周りにいる人達もそういう空気になってる。
勉強したいからって理由で遊んでない訳ではないし、仲が悪いから遊んで無いわけでもない
Fランだから、志しの低い人ばかりで大学内でしか付き合いたくないってのも少なからずはある
社交性のある2年生の人に聞いてみたら「言われてみれば、この大学の人とプライベートで遊んだこと無いわぁー ハハハ笑」みたいに返されたから自分だけじゃないんだと安心した
長くなったけど、大学って薄いね^^;
北大で仮面してるけど、獣医、水産、農以外はそんな魅力ないと思うよ。
工は就職良いし推薦就職できるから楽っぽいけど。
講義は移動あるからしんどいし、英語は毎週5時間近くかかるオンライン課題でるし、面倒なことこの上ない。
ネイティブの英語の授業がリスニングでいいくらいだなあ。
>>414 そもそも文系学部生にすれば大学の違いなんて立地・キャンパス・ブランド・学費がほとんどじゃん?
立地・キャンパス最高で旧帝ブランド付きで(当然ながら)学費安いって時点でもう十分過ぎるぜ
理転います?
420 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 19:53:56.60 ID:VH7hscEr0
いるよー
中央法→私立医 志望
大学の図書館でわざと物音たてる奴がウザい…
>>411 俺はいまんとこクラスは友達というより知り合い止まりだわ
いい人多いしこのくらいの関係を続けていこうと思う
423 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 20:53:43.73 ID:KztyS4OhP
おまえら昼飯とか学食で友達と食べてる?
424 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 20:55:58.21 ID:oSjcnrj00
>>423 お前は食べてないよ。あ!ごめん
食べる相手いないもんね。
>>421 お前は存在してるだけで周りからうざがられてるよ
>>420 じゃねえよこのかすが
てめえ他人より自分はどうなんだよ?このかすが
てめら気合がたりねええよ俺はお前らのためにいってんだからな。
真実へと歩かないか
>>424 二代目日本語おかしいしツッコミおかしいしおもしろくないから消えろよこのかすが。
ぐああやっぱMarchじゃダメだ慶應行かなければ
就職最強だし未来への投資を今しないと
がんばろ
>>425 なんか面白いことだな。奴は荒らしなのにwwwwww
とりあえず二代目はクオリティ低いイラネ
428 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 21:17:42.92 ID:bctjh5VYO
受験勉強するためにちょくちょく授業サボってたら同じクラスの子に真剣に説教された
こんなこと言うような子だとは思ってなかったし、ふつーに談笑してる時にいきなり言われたからちょっとビックリしたけど、今振り返ってみると泣けてくる
こんなに優しい子もいるんだな
430 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 21:40:53.14 ID:oSjcnrj00
>>428 そこからお前は恋愛をして仮面をやめてしまい、
中田氏して退学するカオスな人生を送る
やさしいのではなくお前があまりにもくずだからだよ
美談にするなよ。このかすが
>>426 わかったからだまってママのおっぱいしゃぶってねてろよこのかすが
俺はお前らのためにいってんだからな。わかったな
愛の鞭だよ。おまえらは無知だけどな
>>426 いま慶應生だが、
大学が好きになれた人にとってはとてもいい環境だと思う
おれはどうしても好きになれなかったから・・・
応援してるぜ がんばってくれ
434 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/20(金) 21:56:35.22 ID:wQLJPLKN0
>>426 俺も慶應だが普通に好きだしいい環境だと思う
第一志望で来れば確実に楽しめる
>>433 東大志望?
慶應が就職最強とか言ったのは語弊があるかも
慶應行ったから就職最強だとは思ってない
ただ行きたいとこ行けたらそこでやりたいこともあるし充実したものにできると思う。
せやな
439 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:31:49.66 ID:zFSfxzwoO
みんな一日何時間くらい勉強してる?
できない日は1まで減る
タロー君の出現スレってここだけ?
もしかしたら俺は関学で唯一の仮面浪人生なのかもしれないと思いだした今日この頃
今国立に通ってるけど一人暮らしの奴見てると羨ましすぎて仮面浪人したくなってきた
東京か京都で一人暮らししたいお
仮面浪人は志望大学への憧れとかコンプからやってるけどさ、
今いる大学をばかにするのはちょっと違うと思った
正直落ちるまでは今の大学ばかにしてたけど偏差値だけじゃ決められないというかなんというか
MARCHと総計には越えられない壁がある
みたくいうやつとはあんまり好きになれない
実際壁があるかもしれないけど
「みたいに」を「みたく」という奴はあんまり好きになれない
447 :
大学への名無しさん:2011/05/20(金) 23:47:49.57 ID:dGmu3cHLO
やばい
大学のお祭りが楽しすぎる
誰か俺を殴れ
>>445 ああ馬鹿にするのはよくないと俺も思う、そういうことブログに書いてる仮面のやつ見るとイライラするわ
どの大学にもいろんなやつがいるはずだしね
たしかに入試難易度的には壁はあるとは思うが
MARCHと早慶、早慶と東大
>>448 仮面のブログってどこで探すんだ
俺もブログつけてるけど
>>449 アメブロの記事検索で「仮面浪人」と検索
ひょっとするとあんたのも読んでるかもな
>>451 結構な数のブログで読者登録したから読んでるかもなww
>>407 まじで札幌は良いところだよなー。
絶対今年で決めよう!!
ていうか最近思ったんだが、仮面浪人って別に思いっきりやってもよくね?
仮面する奴のが大学の授業真面目でかつ成績いい気がする。
>>仮面する奴のが大学の授業真面目でかつ成績いい気がする。
なんでそんなこと言えるんだよw
>>453 読者になると更新されたときメール来る
>>454 たしかに授業出てる仮面のやつは成績よさそうだな
レポートの白紙率とか授業態度とか色々あるだろ。
後授業のすすまなさがやばい。
みんな課題とかやってこないから
偏差値だけで大学を判断するのはよくない
と入手してから痛感した
受験生のころは偏差値至上主義だったが
>>457 みんな課題とかあるのかあ〜
俺のとこは週一でレポートちょこちょこっと書くくらい
正直今のところまったく辛くない
学校の勉強がまったくきつくないから
ちなみにMARCな
レポートがちで書くから最低20時間以上はかけてるよw
週1でもきつい。
課題ないのか?
羨ましいな。
日に日にブログのアクセス数が増えていくぜ( ̄ー+ ̄)
俺のところは宿題がほぼ皆無だな
楽商学部万歳
楽勝学部wwww
>>461 なんでそんなにつらいんだ
何学部?
あとなんでガチで書いてるの?
俺は一時間あれば終わるかな〜
大学の授業も暇すぎるから友達と話しに行くようなもん
何故か大学や学部なんかを揶揄する言葉ってセンスいいことが多いよな
慶應義塾にはなんの恨みもないが、低脳未熟ってあだ名を見たときは不覚にも吹いたわ
>>464 俺は理学部だよ。
専門も今からやってるからかなりきついw
がちでやってるのは、教授に馬鹿にされたくないからだな。
>>467 理系はきつそうだな
おれは経済だから楽すぎる
でも文系でも手抜いたら教授にコイツ馬鹿だなって思われないか?
俺はそれがシヌほどいやなんだが。
楽アピールはイラッとするな
>>469 教授との距離遠いしどう思われようとな‥‥
>>469 むしろこの大学にいる時点で
バカ扱いされてる気がして
腹立てながら講義受けてる
>>471 遠いのかw
理系はゼミっていう少人数制の教授のドヤ顔講座があるんだけど
文系はないのか。
>>472 なんか大学の勉強って時間かけさえすればできる内容だから、
勉強に時間をかける事すらできないのかって思われるのが嫌じゃね?
>>473 まさかw
理科大はもっときついんじゃね?
少なくともレポ週1ではないと思う。
>>474 だって語学以外の授業は何百人単位だしな
英語のリーディングみたいな授業があるんだが、
俺の志望校出身の教員だから奮起する一方すげえ萎える…
>>477 何百w裏山w
まぁお互い頑張って受かろう!
もう寝る。
ところで早慶の開示ってまだこないよな?
いつまでまたすんだよ・・・
明日は病院行くから午前中できない…
ただ院長さんが志望校卒だからなんかテンション上がる
別に医学部志望じゃないんだけどね
482 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 01:58:28.94 ID:DSTnWvd2I
ゴシック久々に見た
良い気分転換になったわ
同志社から仮面で北大法に行きます
大学ランキングで
早稲田商と慶應経済が並んでるんだけど、そんなことってありうる?
早稲田政経と慶應経済は2ランク離れてるし確かに難易度としては政経のほうがむずいけど、だいたいは慶應行くよね
>>419 遅レスだけど理転するよ。ほぼ独学だから不安なんだけどね。
487 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 09:56:50.37 ID:xqQYQiTg0
>>486 不安なのはお前の頭だろ。きがつけよこのかすが
>>481 ついでに入院してこいよこのかすが
>>472 ヒント:お前がバカ
俺はおまえらのためにいってんだからな
わかったなこのかすが
お前らはくずだからくずなりにやれよたこ
489 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 10:34:59.31 ID:EAEweeTX0
タロー君がいう真実ってなんなん??
昔のタロー君は面白かったのになんで???
491 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 11:21:12.58 ID:xqQYQiTg0
>>489 それは信じる力だよ。信仰心だ。
なんだか真実へ向かうと空を飛んでる感じなんだ。
>>490 実はママがシングルマザーでまたうつ病が再発した・・・
だから、毎日ママと喧嘩して疲れてる・・・
492 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 11:23:06.07 ID:RZnlG+D9I
タロー君どこ行ったんだろ・・・
493 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/21(土) 11:41:22.52 ID:+6M3KBSE0
タロー君って会話しないで一方的に話してるよな
でもこのタロー君ちょっと違うし
sageもできないとか・・・このスレ終わったな
偽タローはいいとしてほかのやつらsageろよ
あ、わりい
他のスレであげてたから忘れてた
498 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 12:50:40.91 ID:9tH8LfN5O
がんばろうぜ
sageの意味知らんかったからggってきたわ
これからはちゃんとしますm(_ _)m
明日全統だな
緊張する
A判やっぱとりたいよね
つーか仮面浪人って実質宅浪だから痛ネで冊子掲載とか狙えるよねw
次回は狙ってみようかな
>>501 なんじゃそりゃ
てかおれ忍者レベル9だからあと1レベでスレたてれる?
スマホだからだめかな
これから三田行ってくるわ
図書館すずしい〜
暑い中きてよかった
あっちいいいいい…
6月の代ゼミ全国私大二次受けようと思う
本物のタロー君って最初の頃東大に仮面で入ったという設定で真面目に質問に答えてたよね。
センターの自己採点とかw
>>504 そうだったのか
ところで慶應のひとに聞きたいんだけど、三田の図書館って部外者勉強できるの?
もはや週1でやるカイジ2期だけが俺の燃料
やばい、大学の図書館でいい感じに集中して勉強してたのに、腹痛に帰宅することにした・・今日の勉強はここまでだ・・・
昨日、4日前に作った味噌汁飲んだのが原因だわたぶん。
くそ、悔しい
しかし、女の子っていい匂いするよな。
俺の後ろに途中から女の子が来て、すっげーいい匂いするわけよ
だから帰り際に顔見たら超絶ブサイクで死にたくなった・・・
しかしいやー1年ぶりの女の子の匂いはたまらんかった
もう模試か…
大学辞めるか
なんか勉強する気しねー
一日のサボりが総崩れに繋がる
513 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 16:40:11.85 ID:DcjmYafiO
心が二つあって
スイッチ一つで切り替えられたら
どれほど楽だろう・・・・・
今じゃ実況と友達が俺の燃料
後アニメもw
みんなもやる気なくなったら大学いってみるといいよ
おれは今日慶應行ってきた
516 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 16:58:22.01 ID:xqQYQiTg0
>>514 アニメなんてみてるんじゃねえよこのかすが。
てめえ受験なめてるのかおいこら
受験にアニメなんてでねええから気がつけよぼけが
てめえは一回原発に突っ込んで自衛隊に放水してもらえよこのかすが
>>512 てめえは人生自体さぼって毎日オナニーのおかず探しばかりしてる
ただのいかれチンコだろが
てめええの頭は被災されてんのかこのかすが
避難民状態のてめえの頭なんとかしろよぼけが
>>513 心が2つあるわけねえだろこのかすが
その1つはてめえのいだいてるただの妄想の変態だろうが
お前の頭は津波でやられちゃってるから、
一回放射線あびてこいやこのかすが
俺はてめえらに真実を教えてるんだ。
わかった?このぼけが気合入れて勉強もますもかいてろよこのかすが
明日大学の図書館の閉館日だ・・・。
都心で勉強できる場所ってどっかない?図書館とか
無論、家でもいいんだけど
都心いいなー
>>515 俺も今度早稲田の本キャンに行く予定
>>516 キレがないよ
それじゃ、ただ汚い言葉を吐いてるだけ
もっとズドンって来るような言葉はないのかね?
図書館しまるの早い・・・
同志社の人たち休日は家で勉強?
大学の図書館って土日もあいてるの?
俺んところ日曜は休館で
土曜は早く閉まる…
最悪だわ
土日開いてるけど
早く閉まる
明日A判取りたいが
厳しいわ
>>522 英語で焦らなければ大丈夫だよ。数学は簡単だった。
理科は基本的な問題だし、時間が厳しいくらい。国語も簡単だった。
まあ、模試は模試。A判出たところで本番取れるわけでもないよ。
>>523 それを聞いて安心したが
おれの現役時の
平均偏差値は58だったから
恐らく普通〜やや難と感じるかも
>>524 いや、今回の模試はどの層をターゲットにしてるのか分からない出来だった。
地方旧帝あたりの英語なら9割近く取れるのに、今回の英語単語がまず分からないし内容も意味分からんかった。
その他は妙に簡単な問題出したり、あくまで焦らせて勉強させるためだけの物だなと。
526 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 20:18:01.13 ID:xqQYQiTg0
>>523 いやてめえは少し勉強しろよこのかすがばかか
大丈夫なわけねえだろ受験なめてるのかこのかすが
>>521 そしたらその辺の公園で一人で勉強でもしてろよこのかすが
お前はホームレスと戯れてろたこが
>>520 家で勉強するのは当たり前だろがこのかすが
お前はばかか
お前一回原発に突っ込んで放射線あびこてよこのかすが
お前ら気合いれろよこのかすが
切れてないな
タロー君どこいっちゃったの?
528 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 20:21:16.62 ID:uK2I4ISXP
>>524 大学のレベルどのくらい?
平均偏差値58だとどのくらいのレベルの大学受かるんだ
俺模試初めて受けるんで参考にさせてくれ
タロー君2代目が腕を磨くスレになりました。
師匠はラスボスに殺されました。
>>509 女の子なのに良い匂いしない自分涙目(´・ω・`)
それはどうかな
男から見ればいい匂いなんじゃね
俺の姉とか全然臭いわ
足も脇も臭う臭う
元カノもたまに臭かったしなw
外だとわかんねーしリンスや香水でイイ匂いがしたりするけど、同じ部屋にずっといると分かるんだよ
つーか女なんて所詮、肉と油の塊なんだからどこからともなくいい匂いが噴出すわけねーっていう
女に夢見てる奴はだせーから目覚ませよ
533 :
大学への名無しさん:2011/05/21(土) 23:41:53.60 ID:6E5hEVjG0
2011年仮面浪人勉強マラソンスレってないのか?
Fラン専用しかないようだが…
誰か立ててくれ
>>517 少しうるさくてもいいなら、新宿野村ビルにあるスタバがオススメ。スタバの前にフリースペースがあってそこで結構な人が勉強してるよ。
一橋経済と慶應経済ってどっちがいいかな
どっちも
>>536 慶應商も受けるし、数学得意だから英語次第で一橋も受けようかな
理科社会は履修済みだからそこまでの負担ではない
>>530 シャンプーとかボディソープ、洗剤や柔軟剤とか変えてみれば?
俺は男の先輩から、お前いい匂いするな、と言われてた(たぶんボディソープと柔軟剤かな)
>>532 生理後のアレはな・・・言わずもがなww
つか、暑すぎて集中できん
クーラーつけたいが金ないし、どーすりゃいいんだ・・・
539 :
517:2011/05/22(日) 00:39:49.97 ID:DAju5z+JO
>>534 情報ありがとう
むしろ騒がしい方が好きだ
今日は無理だから来週からいってみる!
ごめん間違った
なんで517なんていれたんだ…
517さんじゃないですごめんなさい
私立は大体無理。医科歯科も確か出来ない。都心部に近い人で大学で勉強したい人は東大とかいくしかない。
みんなの純浪じゃなくて仮面浪人してる理由ってなに?
なんとなく
545 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 02:15:36.64 ID:NsQXSm4rP
>>543 親が浪人させてくれないって奴がほとんどだろ
だよな・・・
俺は自分で決めたんだが俺みたいなやつもいるのか?
547 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 02:22:51.62 ID:NsQXSm4rP
予備校行っとけばよかったのに
仮面なんて落ちたとき後悔するだけだぜ
あの時予備校行ってればって
>>547 俺は最良の選択をしたと思ってるし後悔はしないかな
ただ大学辞めたいわ・・・
>>506 >三田の図書館って部外者勉強できるの?
慶応生じゃないけど、大学の図書館って普通は学生証ないと入れないでしょ。
「桜通信」という漫画でそーいうシーンがあった。
部外者をあぶり出すのにはうってつけの場所。
桜通信とやらをググってみたが慶應を舞台にした漫画なんてあったのか
まあそもそも特定の大学を舞台にした漫画(アニメ)なんて、動物のお医者さんと、四畳半神話体系と、東京大学物語と、もやしもんくらいしか知らんけども
京大、国際教養大の図書館て24時間開いてるんだっけか。ヤバすぎ
同志社の近くの下宿から、明日全統を受けに行く。それなのに隣人の同志社生の宴会がうるさくて寝られない。
俺は一体何をやってるんだろうとふと思う瞬間だ。
早く寝ろよ
そして頑張れよ!
>>550 エロ漫画家「遊人」の作品で、エロシーンがやたら多い受験漫画。
その点で東京大学物語と同類。
ちなみに、スベリ止めで受けたニッコマがS修大学とK沢大学で何故か伏字になっていたw
慶應や一橋は実名表記だったが、やっぱスベリ止め校には配慮する必要があるようでw
藍より青しも立教が舞台と言う
>>547 浪人したことないだろうけど、実際浪人して受かるヤツ何て殆ど居ないよ。
失敗しても進学できるのはメリットだと思うけど。
>>528 今年のおれの結果だが
前期 旧帝 落ち
後期 下位駅弁 合格
ただしおれは前期無理したから
後期は安全圏の所受けた
あんまり参考にならんなww
>>543 落ちたときの保険
人生で2回目の第1回全統や…
560 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 08:32:37.56 ID:R6qNWiLrO
模試遅刻しそう(今月2度目)
受験生ならラブひなくらい見てるよな
ラブひなって、
地下チンチロや限定ジャンケンなどミニゲーム多彩なラブコメだよね
僕もっ…見てます…!圧倒的視聴っ…2期っ…!
日法から法政法、または立教法は意味ありますか?
564 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 10:51:46.58 ID:BSpZ37Am0
>>563 そんなことくらいてめえできめろよこのかすが
お前はバカか
一回頭手術してこいよ
>>561 いやきもいヲタクくらいしかみてねえよこのかすが
お前頭いかれてんjなええよこのかすが
>>560 やるきねえねなら帰れよこのかすが
二代目って誤字脱字日本語になってない文章多いよな
>>563 意味ねえw特に法政法
仮面って2ランク上じゃないと意味ない気がする
>>563 ケチくさいこと言わずに上智法めざせば?
仮面はそういう所難しいよな
自分関大で国立志望なんだけど、わざわざ立教とか微妙だし、
早慶は正直きついし、でも国立落ちの保険も欲しい、しかし金がかかる
悩むわ…
仮に落ちても今いる大学に残れる?
単位ちゃんととってて退学届さえ出さなけりゃそりゃいれるだろ
在籍年限過ぎなきゃ問題ない。仮面するのは学問の自由。
しかし、単位きっちり取って、優秀な大学生である人の方が仮面成功している気がする。
大学の単位なんて簡単に取れるし、単に真面目で要領がいいってだけなんだろうけど。
つか仮面でも予備校くらいいけるだろ。ぶっちゃけテキストあれば授業どうでもいいぞ。
>>569 じゃなきゃ仮面の意味がない
つっても1年→2年がぎりぎり上がれる程度でいいと思うけどね
573 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 13:32:25.93 ID:I6BP0NnKO
コメディ要素があるオススメのアニメ教えて!
勉強の息抜きにしたい…>ω<
仮面なんて自己満足なのに他人に意義を聞くとか理解出来ない
自己満足なんて聞こえがわるいが、自分に自信が持てるし、その後の人生が変わりうるんだ
世界線が変わるんだ
素晴らしき仮面浪人
577 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:16:01.79 ID:4lnqneSjO
Fランの奇跡が起きたわ
大学展終わって帰ってきたら授業料全額返金書類来てた
しかも資格・課題の単位認定によってもう進級最低ラインに届いたそうだ
これもう入試に全力注げってことでいいんだよな?
>>577 つまりはニートやっててもタダで二年に上がれるってことか
F欄すげえなwww
579 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:58:52.68 ID:h7eiFhcJ0
成城からMARCHって意味あるかね?
立教法・法政法と、日大法って偏差値5以上違うよな
意味あるも糞も仮面の成功自体が至難を極めそうだ
ちょwww
家の中掃除してたら古いお金出てきたw
なんじゃこりゃw
>>579 俺も成城だ。 自分からしたらマーチ行けたら充分だから仮面してる
584 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 16:26:38.92 ID:duzOUAHI0
これから仮面始めるわ。
かなり出遅れたし模試も全然やってないけどとりあえず本気出す。
>>584 まだぜんぜん間に合うよ
受験で大事なのは後半戦
586 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 16:32:06.01 ID:duzOUAHI0
>>585 そう言ってもらえると本気でありがたいわ。
お互いがんばろうず!
588 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 17:06:28.72 ID:XJJEI01UO
俺も本気で仮面考えはじめてる@早計
後期休学するつもりのやついる?
バイト+卓郎に変更したいわ
>>590 留年は大丈夫なの?
大丈夫ならいいけど
駄目ならちゃんと単位は取っといた方が……
あーー、まぁいいやっ
どっちゃでもいいよ
人それぞれだ、好きにしな
>>591 これからいろいろと調べてみる
おれの大学は単位取らなくても自動的に二年生になれるんだけど休学するとどうなるかはわからん
休学すれば後期にかかるお金浮くし、正直いまの大学で授業のために学費払うのって嫌だなと。
なんというか、普通の大学生送るなら納得できるけど、仮面して大学で単位とることだけに大学にお金払うのが納得できん
それはもちろん仮面だから仕方ないけどさ
>>590 俺はそのつもりなんだけど、単位がやっぱな〜
バイトもやり始めたら意味ない気がするし・・・
取り敢えず、楽でなおかつ友達がいるとこだけ俺は出るつもり
もし留年したらさ、就活で不利になるかな?
おれの学部は楽単だから普通にやってれば留年はありえないところなんだよね
仮面の人ってどのくらいの時間勉強できてる?
俺は平日は授業時間+大学の授業の勉強以外はほとんど受験勉強にあてて、
土日は課題終わらしたら、残りは受験勉強やってるけど、不安でしょうがない
受験料稼がなきゃいけないからバイトもしないとだし、かなりきついなぁ
ただそういう焦りのお陰でずっと勉強してられるっていうのはいい所なんだけどねー
>>588 早慶どっち?
>>594 なるって噂だがよくわからんよな
楽単て授業出なくても単位とれるから楽なんだろ?
過去問手に入れてテストだけ受けて単位とればいいじゃん
>>581 こんな事言ったら殺されるかもしれないがそうでもないでしょ?
598 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 19:48:31.30 ID:NsQXSm4rP
おまえらどのくらい受ける?
俺は法政経営で仮面中だが
受験校決まりました
法政→上位マーチだとあまり意味ないので
早稲田政経、法、商、教育、社学と早稲田乱れ打ちすることにした。
失敗したらそのまま卒業する
>>598 前期後期地方国立医、慶應医、順天堂医かな。
社会は地理B現社から倫政に変えて不安があるけど他は取れるから私立なら上位も狙えるかなと。
まあ、学費が限界で受けられないだけでもある。
聞きたいんだけど、倫政の勉強って後期からでも間に合う?
倫理に関しては今年のセンターで使ったからできるんだけどさぁ
>>600 倫理政経って科目はないから、ただ政経やればいいだけだよ。
単位数合わせに複合させただけだろうし。
現社が一番移行しやすいって話もあったみたいだけど、政経か倫理の方が移行しやすいと思う。
地理世界史Bやったけど、やっぱり圧倒的に公民の方が楽だよ。最悪一カ月で完成できる。
>>590 俺も後期休学しようか悩んでる
前期の内に勉強する癖付けて、夏休みからは受験に専念しようかなと。
それに俺の大学、プロジェクト研究ってのがあってグループ学習するから、一度行ってしまえば休みづらくなる。だから休学しときたい
ただ、休学したら仮面浪人って言うのかわかんないよな^^;
お前らがそこまでして別大にいきたい理由を教えてくれ
実際そんな悪いとこ通ってないし友達も多いんだろ?
>>603 おれのところはたしかに悪くないし友達は最高のやつ
おれは学歴とあとはやりたいことがあるからかな
就職もそうだし
てすてす
お、レベル10ってスレたてれたっけ?
たぶん
>>598 日大経済から
早稲田政経・商・社学
大変だけど頑張る\(^o^)/
おれのスマホの2ちゃんviewerからはたてれなかった
別のviewer立ち上げたらまたレベル1からになるらしくて諦めた
>>608 おれが全部落ちたところだな
政経とかムリゲーだった
仮面してる人たちのブログとか見てると
現役でそれなりにできて、それでも受からなかったので仮面浪人。って人多いけど
俺みたいにFランの人が頑張ってもMARCH行けたりするのか?
中学入試で六大学の付属校入ったのにTOEICが推薦の基準に満たず、大学推薦権もらえなかったんだ
マジで死にたい
612 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 22:13:59.10 ID:fIzKJbVt0
>>611 ガチF?
ちなみに俺の兄貴は大東亜から二年連続でマーチ狙ったけど撃沈で
大学に留年して戻ったっていう悲惨な結果になった
>>612 代ゼミで46のところです・・・
マジで友達皆同じ大学でクラス会やってるのとか羨ましすぎて吐き気がする
自分が悪いのがさらい嫌になる
たびたび悪いが、現代文の記述の問題集でなんかいいのある?
得点ダッシュってのは名前だけ聞いたことあるけど、
これはいいのか?
>>611 内部進学さえできないって6年間勉強したことないでしょ?仮面で頑張れると思えないんだが
>>614 得点奪取はおすすめ
解説がしっかりしててわかりやすかった
>>611 Fランで頑張ってるブログはわりとある気がするが
受かるかは頑張り次第だろ
619 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 22:30:40.55 ID:fIzKJbVt0
>>613 おまえだけじゃない
俺はニッコマだが早稲田高校からウチに来てる奴とかいるぞw
相当頑張らないとそこからマーチはきついぞ
620 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 22:31:47.88 ID:h7eiFhcJ0
英語長文はみんな何使ってる?
621 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 22:33:44.05 ID:x/WcM+7p0
今仮面中なんだが2回生から運動部に入部するのは可能なのかな?
サークルはokみたいだが、飲み会とか楽しそうだけどなんとなくで大学生活終えて
しまうより、きつくても一生の思い出と仲間が欲しい。
>>621 それは厳しくね?
運動部入りたいなら受かるしかないだろう
623 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 22:54:26.55 ID:x/WcM+7p0
意地でも受かるしかないか。
がんばりましょう
あー東大行った浪人の頃の友達がmixiでみんな五月祭の告知と楽しそうな近況報告しててえぐられるぜwww
そういや去年は高校の友達から告知されたなー
まあ声かけてもらえるのはありがたいぜ
625 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:04:27.04 ID:eJrehWNNO
>>620 やっておきたい英語長文1000と医攻
解説悪いが。
>>625 俺も丁度同じの使ってるわ。
これ以上難しいのとなると、やっぱTOEFLとかTOEICの問題になるのかな?
同志社仮面文一志望です
頑張って行きましょう
結構学校の宿題やらレポート多くて受験の方の勉強あんま進まんのだが
今の時期平均で何時間くらいの受験勉強が妥当かな?
629 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:29:01.90 ID:h7eiFhcJ0
早稲田行った友達に「富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 」とかいうの薦められたんだが、これどうなん?
630 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:40:31.26 ID:L/G3nNtBO
やっぱり相当きついですよね・・・
早稲田高校でもボクみたいな人がいるのに驚きました
でもすごく悔しいので頑張って仮面しようとおもいます。
633 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:46:08.46 ID:L/G3nNtBO
>>631 初めの方は図書館行ってたけど、
最近は空調が暑いから家帰って勉強してる
634 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:46:28.65 ID:XJJEI01UO
>588だけど、医学部だ
やっぱ学びたいことが違うし、職業として一生医師をしたい
震災見てるとよけいにそう思う
だけど医師以外にも人をたすけるなんてできるし、この道でもいつかは満足できると信じて振り返らず進みたい
という思いもあって迷ってる
>>630、
>>631 よろしく
俺は家で勉強してる。一番捗るからね
環境音の無い涼しい部屋で勉強なんかしたらいつの間にか寝てるわ()
家なら最低10時間は勉強できるから比べるまでも無い
調べ物も遥かにしやすいしね
>>630 なるほど
確かに最近図書館暑いね
返レスありがとう
>>635 よろしくー
ちなみに京大志望です
やっぱみんな家でやってるのか
最近勉強してる人みなくなったなぁ
ちなみに実家通い?
>>637 いや、下宿
学内は図書館は静かすぎるし、狭い、かといってロビーはDQNしかいなくてやかましいなんてレベルじゃないしなぁ・・・
空き教室にこっそり潜ってやるのが学内では一番捗るけど探すのに一苦労
消去法だわな
639 :
大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:55:40.99 ID:L/G3nNtBO
>>635 こちらこそよろしく〜
私は国公立薬学志望です
実家通いなんで毎日通学だけでしんどいですね…
>>638 俺も下宿!
なんとなく仮面の人って実家通いのイメージだったから聞いてみた。
図書館はなんか静かすぎて逆にって感じだよね
空き教室探すのはめんどくさいから断念した・・・
>>639、
>>640 そうかー、頑張っていこう
まぁ、受験に使える授業だけは取ってるから、とりあえず授業前には速めに行って勉強してるけどさ ※ただし大教室を除く
>>639 >>641 頑張ろうね!
実家通いはきついね;
俺はぎりぎりまで図書館で粘ってから授業いってる。
大教室で授業中富田の英文解法やってるやついたな
数学の時間だったのに
うちの大学仮面してるやついなさそうだ
図書館って微妙にアクセス悪いから、授業前には不足の事態も考慮して使わなくなったな
それはそうと、やっぱり、家庭教師として生徒に教える事を意識しながら勉強すると捗るな
レス返しながらでも、むしろ却って割り切れるから、凄い速度で暗記物とかできる
>>644 基本的にはどこにだっているよな
わが明治大学は多そうだが
今のところ2ちゃん以外では4人知ってる
647 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 00:09:20.87 ID:nFlsSgy2O
>>641 642
お互い頑張りましょう!
私も空きコマはよく図書館利用してますよ〜
大教室でたまに赤本やってる人見かけると、仲間かな… なんて思いますね。
実は周りが何言ってるかわからないくらいざわついてるような場所のほうが捗ったりするんだよねw
てか高校の友達から夏フェスの誘い来すぎワロタ…
>>646 うちの大学は絶対マジで居ない空気なんだ
一学年で600人しか学生居ないし
夜は窓開けて勉強してみ
涼しいし、蛙や虫の音が聞こえて色々捗るぞ
車の音もなかなかオツなもんだ
校舎と図書館結構はなれてるからね;
図書館で会ったときはよろしくです
食堂でセンター英語の赤本やってる人見たときは親近感わいたな〜
>>651 ふむ、図書館で鼠色のリュックからワラワラと参考書が出てきたら俺だと思ってくれ
田辺だよね?
>>651 そんなやついんのかよwww
てかこの時期に赤本かあ〜
>>652 田辺だよ
世界史やってたらたぶん俺
>>653 一瞬見間違ったかと思って見直したけどセンター英語だった。
仮面じゃなくてただ単に英語のリハビリやってたのかな
655 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 00:26:03.37 ID:nFlsSgy2O
>>651 私が見たのは早稲田の英語の赤本でした〜
図書館で会うかもですね
端の方で参考書開いてる女子がいたら多分私です(笑)
>>654 仮面でこの時期にセンター対策する理由が無いしな・・・
少なくとも俺ならその時間を基礎の確認にあてるだろうし
明治はおらんかあ〜〜〜???
ノ
我が日大文理にはいなさそうだ
おお明治
>>655 会ったときはよろしく!
話しかける勇気はたぶんないけどw
>>656 だよな〜
やっぱ仮面じゃなかったのかな
俺も基礎の確認にあてるな〜
>>655、
>>661 仲間がいることもわかったし、折角だから俺は話かけるぜ!
大穴で学食だけ食べにきた同志社内部生かもな
>>659 文理っていんのかよw
経済だけど日大仲間としてよろしくなb
くそが!
同志社おおいな
わがおお明治は二人か‥‥
ところで同志社のひとって京大志望のイメージあるが京大狙い多いのか?
まったく仮面の人みないから、いないのかと若干不安だった
仲間がいることが分かって嬉しい!
俺も勇気出たら話しかけます。
内部の可能性もあるか。
やっぱ仮面じゃないな
>>664 やる気のありそうな顔してる奴は大抵サークルの幹部級か仮面
そんな素敵な関西私大の雄です・・・orz
やっぱり早稲田いきてーな
中央!中央はおらんかえ?
669 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 00:58:10.94 ID:nFlsSgy2O
仲間がいると分かっただけで大学行くのが少し楽になってきたw
周りには誰も仮面いないから、話し合えてよかったです〜
私も見つけたら話しかけますね!
だね
数学とか調べ物がいらない勉強をするときはしばらくは図書館でやろうかな・・・
それじゃ、おやすみなさい
同じく話できてよかったです。
話しかけられるの待ってます
おやすみ〜
TIMEってあんなに薄いのに高いんだな800円かよ
何この同志社祭り。
俺もいるぜ!
会ったらよろしくな…
明大生はあのポンコツ図書館で勉強してんの?
677 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 01:44:14.07 ID:zW3u6RzyP
ここで東駒専はあんまいないよな
やっぱ日大の方が仮面志向強いのかな?
詩文しかいないのか
>>681 女の子明治さんがいたとは!
どこ志望?
いや男だし
>>678なんだけどまだ仮面するか迷ってる
受けるとしたら早稲田政経商
>>683 男かw女かと思ったwww
早稲田政経はレベル高いよな〜
おれは早稲田は商受けようかなっても思うけど慶應経済商に絞ろうかと思う
図書館は駿河台行ってみるとビビるよ
685 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 04:13:57.23 ID:0lzSJ5rLO
俺も明治で仮面始めればよかった…
専修で仮面はきつい
生田まで行くのかったるい
同志社、新田辺で下宿中。五条の代ゼミ通ってる
687 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 05:29:58.09 ID:zW3u6RzyP
専修は行くのも辛いし周りにも…らしいな
ニッコマレベル女子大からMARCH目指して仮面する
女子大だと仮面はいなさそうだ…
別に喧嘩売るわけじゃないけど、このスレ、自分の大学より遥かに上の大学を目指してる人が異常に多くね?
仮面浪人って時間の厳しさから考えても 日東駒専産近甲龍→マーチ関関同立 マーチ関関同立→上位国立早慶 上位国立早慶→東大京大一橋 とか・・・
そういうのが普通なんじゃないのか?
目指すのは自由
まぁ大抵行きたい大学のワンランク下あたりに受かることが多いから
ランクを高めにしとくんでしょ
別に絶対出来ないってわけでもないしね
多摩大学とかFラン過ぎて仮面いないよね・・・
693 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 07:22:26.33 ID:2fN3oq1q0
東京経済大学だけど千葉商科大学から仮面で来た人がいた
この大学でも仮面して来る人がいるんだと思った
>>686 俺も同志社で下宿中だが代ゼミ通おうか迷ってる。新町キャンパスだしチャリで通えるしな
代ゼミの単科とってんの?
駅弁だけどうちの大学のスレ見たら仮面してるっていうやつが結構いた
立教は居ないかしら?
>>628 俺も学校のレポートがきつい
数学の授業もきつい、医療系学科だが元文系には酷
ところで京大落ち同志社の人に質問なんだけど、なんで慶應じゃないの?
実家暮らしならともかく、下宿するなら同志社より早慶(特に慶應)でしょ。
俺大阪住んでたことあるけど、京大と同志社は天と地ほどの差があったぞ。
関関同立は私大の中では評判高かったけど、それでも国公立落ちた人が行く大学って感じだったしなあ
喧嘩売ってるように感じたらゴメン
愛知医大はさすがにいねえよなw仮面きつすぎるわ
699 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 09:25:40.62 ID:ZQlo8O/+0
>>697 理系はやっぱり大学の勉強がキツイのか。スレ見てると私文の俺とは温度差感じるわ。
ところでしつこいようなんだが、早稲田行った友達に「富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 」とかいうの薦められたんだが、これどうなん?
前に書いたことだが書き込んだ直後に別の話題で盛り上がってしまってな。
>>697 そりゃ慶應にも受からなかったからだろw
そもそも『京大落ち同志社』って表現がおかしいから変な誤解を生む
正しくは『前期京大落ち、中後期地方国公立落ち、早慶上智落ち、同志社』
>>697 俺の場合、地元がよかったし東京には行きたくなかったから受けてない
>>699 反応ない=知らない
英語参考書スレ行ってきなされ
>>699 富田は理屈っぽいのが苦にならない人にはいいと思う
慣れで長文を読解できるようになりたいなら薦められない
>>700 やはりそうか
>>701 確かに東京が嫌いな人もいるね
704 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 10:02:37.47 ID:cAD+6SOEO
法政経済から上智外英志望です。私立で少し余裕があるのでバイトで受験料と少しだけ返す学費代を稼ごうと思います。
よし、一ヶ月後の模試を目標に勉強する! 見とけよ〜見とけよ〜(迫真)
もう大学行きたくない
もう大学行きたくない
もう大学行きたくない
もう大学行きたくない
もう大学行きたくない
俺は広島大の経済学部落ちて、同志社2つ受かったよ。
同志社とか関西でのネームバリューだけで全然大したことない
708 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 10:47:08.87 ID:BIccnHBZO
大学終わった。さっさと帰って勉強だ(´Д`)
709 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 11:14:47.46 ID:F6ELhjRiO
もう学校辞めたい
俺も辞めたい…
金、予備校にぶちこめば良かったなぁ…
皆さんの大学の講義って黒板に板書してくれる?
俺も辞めたい
このレベルからの仮面って早慶狙えるかな
俺も辞めたい
このレベルからの仮面って早慶狙えるかな
休講!キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
ちょいマジで仲間欲しい
誰か八王子か橋本か町田で会えない?
>>716 身近で探すが吉
近くに仮面がいないなら1年ぐらいがまんした方がいいかも
ぶっちゃけ励まし合えるかもしれんが、傷のなめ合いになる
俺も行くの辞めようかな。
交友関係を維持したまま仮面成功したときの周囲の反応に期待してて通ってる。
だけどこのレベルから志望校(慶應)行くなら休学しなきゃ厳しいかな?
うち女子大だけど仮面とか探せば居そうだな。
食堂で隣に座ってた先輩が、仮面がどうのこうのって話してたし。
720 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 11:53:31.75 ID:my/FiLNbO
>>717 うち国公立だから仮面探すの至難の業なんだよ・・・・
>>713やっぱりそんなもんなのかね
ずっと喋るだけの講義っていまいち理解できないから出るだけ時間の無駄かな?
だから皆休学するとか言うのか?
>>718 このレベルってどのれべるだよw
普通に勉強してニッコマにも届かないレベルなら仮面なんて器用なことして合格なんて夢見すぎだからやめた方がいい
>>721 板書ないとわからないってどんな頭なんだ…
自分の頭のなかで話を整理してノート作れよ
休学するっていうのは受験に専念したいからでしょ
みんな折れかかってきてるな。
かくいう俺も純浪が選べる立場だったから若干ミスった感は否めない。
ただ、俺はこの選択がミスではなかったと4月に言い切るためにやるしかないと思ってるよ。
それにさ、みんな浪人だけでなく大学生って視点でも物事見てみなよ。
現役の時は偏差値やネームバリューでしか大学を判断できなかったけど、入ってみて研究室が充実してるほうが良いな、とか
大学生じゃないとわからない視点もあるじゃん?おれらはそういった経験値をえた上で大学を選び受験することができる
勉強においては不利かもしれないけど、視野を広げられたということが、受験、そしてこの先の人生を生きていく上でこういった行為ができるのってかなりレアだし価値ある行為だと思う。
まぁ、こうやって言って落ちたら恥ずかしいけどなww
みんなで仮面時代の経験を笑い話にできるよう頑張ろうぜ。
去年ギリギリで落ちた人は七、八割受かる
格上挑戦は
ワンランク→三割受かる
ツーランク→一、二割受かる
スリーランク→五分以下
位だと思ってる
ただ私立は乱打できるから、もっとこれより割合上がるだろうな
東大、京大志望で仮面だと
明らかに不利だからこれよりぐっと割合下がるだろうね
こんな感じじゃない?
>>723俺の大学のとある講義なんてもう人が半分に減ったんだぞ
教授が何言ってるのかわからんからな
>>727 だいたいそんなもんだと思うけど、
仮面の最大の問題は続けられるかどうかということだろうな
そもそも途中であきらめて受けない奴が大半
今現在諦めそうなやつor諦めたやつってここの掲示板にいる?
>>729 友達にノート任せて逃げたんだろ
まぁ普通だな
正直な話、語学以外の社会学とか政治学とかはみんな同じような話ばっかされてるw
だから板書する内容がかなり少ない
734 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 12:40:55.93 ID:cHdmMCsIO
夢があるから俺は辛くないな
同志社に入らなきゃここまで東大入りたいとも、夢が出来る事もなかったろうしな
>>725 ひょっとしてmixiやってる東大志望の人?
736 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 13:13:34.60 ID:F6ELhjRiO
東大志望多いな
来年はみんな受かって赤門で会えるといいな
俺も頑張るわ
でも今は1日でも早く学校辞めたい
>>736 今年はそんなに東大志望いない気がするけど・・
東大かあ〜
懐かしいな
一年前は本気で目指してたのになんでこんなに落ちぶれたんだろ
東大諦めた時に実家の親に諦めたって電話したら、
そっかあ〜
あとちょっとだったのにね
って言われて泣きたくなったな
>>735 mixiはやってるし出来れば東大行きたいけど
そういう内容をどこにも書き込んでないはずから多分思ってる人とは違うかな
>>724 いいこと言った!!
ホントにがんばろうぜええ!!
昨日の全統について言及ないね
同志社から仮面で金沢大学法学類ってどう?
法学部行きたいんだが、高三の冬に理系から文転したもんで二次の国語の勉強とかしたことないから、
地帝や神戸の法学部を諦めかけてんだが、二次の国語って初学者でも独学でいけるもんなの?
特に現代文の200語くらいの記述問題みたいな重量系
>>746 慣れると難関私大のマークよりは簡単なんだがな
初学者の独学ってなるとどうなんだろ。Z会とかを考えてみては?
>>746 大丈夫
学校の授業が役にたったとか思ったことない
問題集と現代文単語帳をやればOK
>>745 残念だが男だ
黒髪美少女じゃなくて申し訳ない
気合いいれすぎるとだれるぞ
751 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 15:08:01.36 ID:cHdmMCsIO
うむ
崩れない『当然』の勉強時間を積み重ねてちょっとずつ増やして行くことは重要だと思う
752 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 15:18:53.48 ID:cHdmMCsIO
図書館でいる奴多すぎワロタ…
探すレベルで注意してないと見つけるとか以前の問題だなこりゃ
図書館だ
Fでもさすがに図書館は静かだ
東大目指して理系で仮面(2週目w)してるけどレポートきつくて時間ねえええwwwww
大学休学したいけど、手続きがめんどくさそうなんだよな
最近辛いでs
>>383 亀だけどいるよ
公立から国立目指してる 後期は休学して予備校とバイトはじめるつもり
>>754 二年生?
専門始まってるんじゃないの?
757 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 16:52:32.85 ID:F6ELhjRiO
もう学校やってらんねー
みんな夏期講習とか考えてる?
仮面しながらバイトなんて不可能だと気付いた
無駄な時間を消費してしまったわ
759 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 17:46:15.60 ID:0lzSJ5rLO
専修だけど、カップルが勉強邪魔してきてうざかった! 女が俺の顔ばっか見てきやがった
バイト今日応募するわー
761 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 17:57:24.84 ID:5SYLf4uTO
サンキンから地方国立の仮面ってアリ??
>>757 B判定以上出たら許可されることになってるw
実験で足引っ張りすぎて辛い
後悔なんて、あるわけない
去年純浪したとき予備校に行ってたけど途中から行かなくなって、自分には宅浪のがいいと思ったんだけど普通は予備校行った方がはかどるもんなの?
宅浪派の人いる?
ただいま
なかなか充実した図書館だった
>>766 基礎ができてれば演習量多さや方針の明快さ、添削がある、などの観点で、一般的に予備校の方がいい
ただし衛星、てめーらはダメだ
宅浪の欠点は毎日のリズムが崩れやすいことと
毎日家にこもることで、人との繋がりがなくなって
取り残された感が出ることかな
いまが一番、ダレる時期だから思う存分、ダレとくわw
やっぱ半強制的に勉強せざるをえない場に毎日通うってのは大事なんだよなー
高校はそんな苦じゃなかったのに、部屋で勉強始めようとするとどうしても抵抗感があるわ
とはいっても予備校に通ったら通ったで「1人で自分のペースでガンガン進めたほうが効率いいだろ・・・」って思いそうだが
>>770 それは大きいよな
理屈なんてどうでもいいから、とにかく勉強量を稼がなくちゃ
学問に王道なしだよ
この時期だらけやすいけど、だらけないように頑張ろう
772 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 19:21:19.35 ID:0lzSJ5rLO
生田から帰宅…
まじで女いらない!昔、川崎駅でカップルの男に殴られたし それから履修登録で今更不備が発見されたし… 明日から家に閉じこもるかな
さすが関東
治安悪いな
>>765 奇跡も魔法も
・・・・・・・あるわけない。
あるのは、原因と結果だけ
それが大学受験
早慶の得点開示まだかな
776 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 20:16:16.94 ID:nFlsSgy2O
今日は5限まであって忙しかった…
明日こそ図書館で勉強しないと…
>>774 手厳しいな(^ ^;)
まあ事実だもんな
>>774 つーより、奇跡や魔法ってのは客観的な目線の事象だから、無いというより表現の切り口が違うだけだと思われ
今日はやけにさむかったなぁ
図書館の書庫があったかくて快適だった
予備校というより個別指導を受けたいのだがどこかいい所は無いのだろうか
782 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 21:14:01.92 ID:BYKoPdHc0
俺は仮面浪人の生活になれたが、
友達との馴れ合いとかそれ以前に、
勉強に対する情熱は忘れないほうがいいですよ。
それと、大学先の友達に仮面してることは打ち明ける必要はない。
大学での付き合いはそのままにしとけばいい。と思います。
>>755 境遇似てる人見つけると嬉しいもんだな。学部は?
履修は前期で多く取って受験勉強はできるだけ電車の中でやって
後期の授業を最大限まで減らして出来るだけ受験勉強に充てるってのは無理があるだろうか?
>>784 そういう人が一番多いと思う
ところで俺ファーストフードでバイトしようと思ってる
>>784 だいたい正解だと思う
後期は大学にもよるがフル単の半分くらい
が限界なんじゃないかな
お前らなんだかんだ友達付き合いうまくやってるのか?
最近マミさん状態なんだがww
まあ休み時間がフルに受験勉強に充てられて嬉しいけど
大学でぼっちになれる奴すごすぎ
気がついたら友達に囲まれてるんだが
今日勉強あんま出来んかった・・・
こんなの絶対おかしいよ
791 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:54:56.87 ID:J9D+kKX00
792 :
大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:57:50.05 ID:8BHuqnRYO
最近ハンバーグばっか作ってたから無駄に上達してしまった
俺は味噌汁とカレーが勉強より上達してる・・
最近集中できねー・・
>>746 阪大か神戸大目指せよ
>>754 早稲田?慶應?
>>784 俺は後期もフル単申請で重いものから削り極力とる。まあ楽単だらけだから授業は語学くらいしか出ないが。
俺はミールカード買って学食ばっかりだよ。孤食だけど
まぁ買出しや料理片付けの時間が節約できるから学食生活もなかなかいいよ
>>797 なんでぼっちになれるんだ?
コミュ力どのくらいある?
友達にバイトあっせんしてもらったったwqww
バイトおわた
>>749 いや全然美少女である必要はないんだがw
当方女性なものだからね、やっぱ気になるじゃまいか
>>799 なんのバイトしてるの?
なんかおススメのバイトあったら教えてくれ
コミュ力って使わないと落ちてくよな
中高浪人時代はコミュ力の王様状態だったのに今やコミュ障になりそうだ
たまにコミュ力落ちてないか確認がてら学内イベントやら参加するけど
特に問題から今日もソロプレイ
>>800 塾の雑用係
生徒の情報管理とか清掃とか授業の質問の消化とか
仕事の割には給料高いかな
生徒に教えるのにも勉強しなきゃだから一石二鳥で良い感じ
マクドナルド最高だったよ
但し店舗によると思う
下の階のDQNが毎日うるさい… 管理人に言ったけど変わらない
>>803 なんか塾とかカテ教とかよさそうだね
でも秋ごろやめれるの?
俺マックに応募したんだけどどうなんだろ
なんか急にやりたくなくなってきたわw
髪型とかめんどそうだし、仕事も大変なの?
もう一カ月以上たつのに、クラスの人一人も知らないことに気がついた。
講義ごとに全く知らない人と話すからコミュ力は問題ないんだがなあ。
入試形態のせいでクラス全く意味ないし講義ごとでばらばらなんだけど、他の大学は高校のみたいにクラス単位で講義あるの?
>>806 普通にあるよ
ちなみにクラスコンパも一回すでにやったった
前の目立つ席で勉強
↓
「もしかして君も仮面浪人?」
↓
気づいたら友達うはうは+仮面仲間ゲッツ
>>807 そうなんだ。なんか大学の交友関係がすごい希薄な気がしてさ。
ただ講義に出席すれば良いって感じだから、大学でまとまって学ぶってのは憧れるな。
来年こそ頑張ろう。ありがとうね。
>>798 コミュ力相当あると思うよ
授業開始直前まで図書館→鐘と同時に入室→話しかけんなオーラ全開で自習
→嵐のように立ち去る
死角無いだろ?
>>805 契約が年度ごとだから秋で辞めるのは難しいな
でも週2だしお金欲しいし
所詮雑用係だからシフトの融通もきくし、無理に辞めることもないかなと
マクドナルドだけじゃないけど最初の数ヶ月は大変だよ
でも慣れれば自分は楽しかった。好きなように働けるし
シフト入れば嫌でも友達出来るしね。
色んな境遇の人がいるから仮面でも全然浮かないと思うよ
※店舗によって異なる場合があります
813 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 00:26:59.71 ID:TKQfaMI3O
おまいらがんばれ
オレもがんばる
>>811 んじゃ入試直前まで
続けるの?
冬には辞めれるようにしないときつくないか?
同じ理由でカテ教もやらないほうがいい?
やっぱ生徒持つってことは責任持つことだろうし秋にやめたら申し訳ないよね
教えるのは好きだし受験勉強のアドバイスとか教えるの好きなんだけどなあ
そうなんだあ!マックで働いたことあるんですね。
でも女性って基本レジじゃない?
俺はキッチンになると思うけど仕事内容は簡単なの?
メニューとか覚えるの大変そう
女の子多いのは魅力的だけどねw
>>783 学部言うと即大学までわかっちゃうくらいマイナーw
とりあえず文系 必修少ないし単位とるの楽だけど
だからこそ学費勿体無いと思って休学
お互い頑張ろうな!
>>815 俺も単位取ると楽だけどそうだとなんか大学通ってるのもったいなく感じちゃうよねw
>>799 >>749だが、純粋に仲間が欲しいから会ってもらえるとありがたい
俺がちょっとでも下心を見せた場合には
スタンガンでも出刃包丁でも金属バットでもトカレフでも何でも使ってくれて構わんよ
818 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 00:44:46.44 ID:QWpO/KWK0
赤本はいつからやるのがベストか・・・?
バイトある日は勉強4時間くらいしかできんな…
>>814 きつくないように今死ぬ気で頑張る計画
家庭教師みたいに担当持っちゃうとその子の人生左右しちゃうから
私はあんま乗り気にはなれないなぁ
今みたいな雑用が一番軽くていい
うちは小さい店舗だったから接客も製造全部叩きこまれたよ
ちょっとややこしいのもあるけど基本単純だから、製造は簡単に覚えられると思う
後片付けとかに入るとちょっとややこしいけどw
>>817 いいよ(σ・∀・)σ
武器がすごく…ひぐらしです…
>>821 バイトなにしてるの?
なにかオヌヌメ教えてくれよ・・・
トライのカテ教とかどうなんだろ
高校生の女の子とあんなことやこんなことなんてことはあるのか?
>>822 てかマックのバイトはいつやってたんだw
お前ら全統模試は受けたか?
隣のJKが理科の時間(2科目とも)爆睡しててなんだこいつ帰れよとか思ってたら解答欄がびっちり埋まっててワロタw
>>822 うん、家庭教師の考え方については俺も同意だなぁ
実際、子供は国の宝だから、生半可な気持ちでその子の人生を左右するようなことに手を出すのは違うと思うし
まずは自分の筋がしっかり通って固まってからだよね、それまではバイトは精神統一のための雑務でいい。
仮面におすすめというか精神的に楽で稼げてっていうバイトなにかな
こーんぺーきーのーそらー
>>824 まず経歴が1年宅浪→1年今の大学で我慢→仮面なうなんだ
マクドナルドは前半2年でやってただけ。今は辞めてるよ
>>826 ね
こっちが言ってしまえばフラフラしてるのに受験の面倒を1から最後まで見るっていうのは
さすがにちょっといただけないと思って雑務にした
>>827 携帯で文打つのめんどくなったからPCに切り替えただけw
人は同じだから大丈夫よ(σ・∀・)σ
サークルの飲みで今帰宅w
下位駅弁理系→地元旧帝志望だがサークルと大学の勉強のせいでまったく受験勉強出来ない•••泣きたい
833 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 05:09:30.14 ID:TiY1NDXkP
院ロンダって意味なくね?
もう院ロンダの存在なんて誰でも知ってるし
自分も他人も騙せない
835 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 06:05:54.14 ID:N5NAJ/mLO
レス遡って行ったら意外と女子がいて地味に嬉しい
>>835 男女の判別とかどうやるん?まぁ確かに女性っぽいなという書き込みはあるが。
>>832 その生活が続くようだと受からんだろうし今の大学で楽しくやった方がいいよ。嫌味とかじゃなくて。
このスレ見てるとみんな結構大学の勉強に時間取られて苦労してるみたいなんだが、実際どれぐらい時間食われてるの?
俺の大学は一期に取れる単位に上限があって20単位ぐらいしか登録出来ないせいかあまりキツイと感じない(まぁ今後レポートが入ってくるから大変になるが)。
>>830 なるほどPCか
つーことは実質3浪?90年生まれ?
なんだタメか
なんかもう疲れた。文転するわ。
あと馴れ合いはやめた方がよくないか。
>>840 私大はいいよ仲間がいるから
国公立は寂しすぎて気が狂いそうになる
なんでもいいから馴れ合わんとやってられん
>>841 こいつは何を2chに期待してんだろ、確かに私大の慣れ合いはひどいがw
私も国立だけど仲間探しはこのスレの筋違いじゃないかな
なんかすまんこんなこと書いて
>>842 普段から2chで馴れ合いやってるわけじゃない
ただ状況が状況なだけにな
所詮人間は独りぼっちじゃ何も出来ないんだよ
仮面しといて何言ってんのかって?・・・・・・るっせー
単なる傷の舐めあいになるかまっとうな人脈作りになるかはソイツ次第だから俺はなんとも言わないけどね
しのぎを削りあう友達を探すのは悪いことじゃないと思うし、一方でそれが傷の舐めあいになるならさっさと身を引けばいいだし
大学生なんだからその辺の情報をどう活用するかの自己裁量ができて然るべきじゃないかなぁと思うのです
ってか馴れ合うのによりにもよって2chを選ぶなよ
まぁなんにしても、煽りあいしてる余裕は誰にも無いと思うので、この話題はこの辺で
>>843 とりあえず空気乱してすまん。
勉強頑張りましょう
さぁ、今日もがんばるぞー
エイエイオー(•o•)ノ
大学辞めたい
ぼっち辛い
1人暮らしだし1日中誰とも会話しない
二留確定してる
鬱だ
相談する友達いない
サヨウナラ
いやー、朝の電車が珍しく混んでて、暑さ+圧力+タバコの臭いで具合悪くなってしまったんだが、休憩室で思いきって30分寝たら治ったからよかった
今から内職しつつ板書だ
>>851 すげーわかる
俺の場合
寝不足+朝飯抜き+サウナ状態
で酸欠みたいなことになる
邪魔だと思っていらん授業切ったら最低限必要な授業も邪魔だと思えてきた。
学校行くの鬱。教科書忘れたし。
どうせ俺はこの大学辞める。
仮面成功したら完璧に辞めるし、仮面失敗しても辞める。
なぜなら一度仮面浪人失敗して大学に居場所が無くなったから。
ぼっち辛い。今すぐ辞めたい。
早くセンター試験来てくれ
息詰まったらYouTubeで内村Pでもみて力抜くといいよ!
てか必修の授業もちょいちょい休んでるんだけど自分だけかな?笑
俺はドイツ語あるけど一回も行ってないな
必修の授業地味に出席がヤバイ
858 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 13:01:52.12 ID:IivGG+sxO
俺も出席日数やばい
さっきも家で勉強してたら学校から電話掛かってきて「これ以上休むと留年する」って言われたから
急いで準備して午後からの授業受けるために学校に向かってる途中だ
でも出来れば今月中に辞めて純浪したい
予備校って行ったことないんだけどどんな感じなんだろう
やっぱり行った方がいいのかな
お前ら・・・サボれるだけサボって
勉強とか崩壊した生活習慣の改善に当てるのはいいが
単位取れないのはどうかと思うわ
少なくとも俺は自分でクソ認定してる大学の
単位が取れないってどんな事情でもその大学のレベルすら
みたせてない
>>859 スマフォで変なとこで送信押したw
と思うぞ
そんだけ
861 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 13:10:01.83 ID:gftQU9eJO
取れない単位があるって事は自分のキャパを正確に認識出来てないってことだもんな
確かにそれは良くないね
俺はまだ無休だよ
休むなよ
まだ始まって間もないこの時期から休んでたら仮面も失敗する気がする
そういう人に限って勉強もはかどってないだろうから。
大学の図書館騒がしいよ…集中できん
皆もそんなもんかな?
必修の授業でも4年までに取ればいいんじゃないの?
大学によって違うのかな
>>865 大学にも学部にもよるねー
でも1年=2学期で後から全部取り直せると思ったら
大間違いだと思う
それに早けりゃ3年の秋から就活始まる
おかしな世の中だから4年でやってたら
自動的に無職か5回生確定してるようなもん
>>863 俺逆だわw
休んでないけど勉強もはかどってないや
>>864 地下とか特別室みたいな人がいないとこ探せ
欠席2回で留年になるから欠席なんて出来ないんだが……。
しかし自習と大学の課題で予備校半分くらいしか行けてない。
予備校休めば解答なくて分からないと困るし、その範囲だけ穴出来るし、絶対出ないような内容ばかり勉強する。
参考書的なものは貰ってるし、模試だけ受けてさぼるかな。
三回生で0単位の俺に死角はなかった。。
リアルニートだわ。
もうどうでもいい
>>850 >>854 >>871 単位ゼロってわけじゃないがお前の気持ちちょっと分かるわ
俺は仮面二週目なんだが、なんかもう情けなさと無力感と絶望と孤独感で産まれてきたことを本気で後悔したりするよね
873 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 14:09:28.57 ID:gftQU9eJO
ネガりたくても言葉の上ではポジっといた方が色々捗るぞ
アンテナはポジって無いと立たないしな
言霊ってのは結構強いもんなのぜ
>>872 俺も2周目だしちょっと受験勉強ぐだったりしてるが
今年こそこんなニート養成所みたいなとこ出てってやる
って気持ちを持つしかない
それに去年やらかした失敗なんかを
繰り返さずに済むのは2周目以降の特典だぜ?
>>850 >>854 >>871 >>872 お前ら俺かよww
俺は、一応志望は都内の某国立だが、来年Fラン私立でいいから、とりあえず受かったとこいく。
親にはこれ以上迷惑かけたくないから新聞配達でもして、学費は新聞社に払ってもらう。
ホント今の大学には居場所ないんだよ
今年失敗してるから留年してて、学籍番号で学年違うの分かるから周りの1年坊には変な目で見られて、ぼっちだし
会話の相手なんて、スーパーのレジ係くらいだぞ
人生悲しくて毎晩泣きそうになる
いっそ、大学に火でも着けてやろうかと毎日考えてるw
お前ら早稲田の成績開示きた?
なんかくるのおそいと受かってたんじゃって錯覚する
おめでたい奴だ
もうちょいシャキッとしろよおまいら
そんなんじゃ頭にはいんねーだろ
880 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 15:05:37.74 ID:6uxeWda9O
神大いないー?
横国いきたいよー
なんじゃそりゃ
神大の方が横国よりずっと名門じゃん
>>855 語学以外はボチボチ必修も切ってるよ
単位はとるがな
883 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 15:40:09.27 ID:CvpO81v+I
明治いない?
図書館で勉強中☆
884 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 15:57:19.23 ID:6uxeWda9O
885 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 15:58:03.49 ID:IivGG+sxO
学校を数日間休んでたから授業で使うプリントの時系列が分からなくなった
このままじゃ来週あるテストもヤバいな
特に今週は駿台全国があるから勉強したいのに
学校ファック凸(^q^#)
886 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 15:58:42.03 ID:gftQU9eJO
冷静な指摘ならともかくこれじゃホントに傷の舐めあいじゃねーか
首都大の図書館の地下
めちゃくちゃ集中できるwww
授業終わって図書館にもどったらいっぱいだったw 勉強場所探すかぁ…
>>883 明治いるよ!
図書館かあ
おれは帰ってるわ
マック勉最高
話変わるけどさ
運動って大切だな
今日スポーツ科学の講義で、運動している方が脳の学習機能や、記憶力が向上するって話を聞いた。
夜中ちょっと散歩しようかな
>>815 そっかw自分も言ったら
大学特定できるような学部だわw
単位落とすの怖くて
休学はしないと思ってたけど
考えてみようかな…
まあ、頑張ろーぜ!
>>890 リスニングのCDとか聞きながら走ると良いかもね
もちろんカナル型のイヤホンは禁止な
結局ドトールで勉強することにしたんだが店内にお年寄りしかいないw なんという穴場…
運動不足は駄目だよね 帰ったらエアロバイク乗る
>>894 6月からイヤホンチャリは罰金つくってヤツ?
まぁそれでなくてもカナルとかインナー型は
遮音性高いから危ないし迷惑かけやすい
外付けヘッドホンがおすすめ
志望校迷い始めたーー
早稲田で仮面してる人いる?
オープンキャンパスに行こうと思ってるんだけど
まだホームページにでてないみたいだから
教えてもらいたいんだが・・・
898 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 17:36:07.31 ID:CvpO81v+I
>>889 おぉ!マックかぁ〜
最近、勉強場所でいいとこがなくて(>_<)
>>898 どこ脂肪?
俺は慶應経済商
図書館は設備よくないよね(-_-)
>>894 外音が聞こえなくなってあぶないってこと
おすすめはオープンイヤーか開放型のヘッドホンかな
普通の受験生ってアイポットにリスニングいれて聞いたりするの?
アイポット持ってないんだけど買おうかな?高いけど・・・・
>>901 タッチとか買うと遊ぶから気をつけろよ
ソースは・・・俺orz
皆のいましてる参考書教えて
俺は英語長文問題精講 700選 英文解釈教室 透視図をまわしるけど多いかな?
sfc脂肪でつ
>>903 ポレポレ、リンガメタリカ、DUO、長文問題性交
慶應経済脂肪でつ
SFCってよくわからないんだけど、学部3つあるよね?
なんで慶應環境情報学部脂肪とか、総合政策学部脂肪とか言わずに、ほとんどの人がSFC脂肪っていうの?
>>904 早稲田志望だけど・・・
実はあの学科、受かった後も一万?位で同じSFCない
なら移ることが出来るんだよね
知ってたらスマソ
>>903 英文解釈100と速読のプラチカ
終わったら過去問始めるお(^O^)/
東大志望の人に聞きたいんだけど
英語って大学受験用の参考書つかってる?
CNNの語学用雑誌使ってるんだが、どうなんだろう…
>>904 SFCにある学部の偏差値がその他の学部に比べて若干低いからじゃないかな
なんだかんだで有名だし
908 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 18:36:11.92 ID:e4bmvtFl0
今年は立命館の奴はいないん?
サクルなしだし孤独でしにそうなんだがw
>>905 なるほど
英文解釈100ってポレポレより難易度低いの?
英文解釈教室やったら英語に関しては最強になりそうだけどなんだか私大向けじゃないって感じがするわ
>>909 ライオンマークを入れて考慮すればポレポレの方が難しい(現役時使用)
100はその代わり、一つ一つが詳しいかな。基礎の方じゃないよw
解釈教室は詳しすぎて復習する気にならなかったな〜
ビジュアルもそうなんだけどねw
慶応のSFCに受かった奴いたけどあんま親しくなかったからなに使ってたか
思い出せん。。。
あそこは特殊だし、オープンキャンパスとかに行って受かった人に色々
聞いたほうがいいのかもな
>>910 そうなのか〜
解釈系は仮面浪人始めてから手に付けたんだけど
ポレポレ、透視図、英文解釈教室が有名かなあと思ってる
SFCって立地が遠いし慶應は慶應でもちょっと特殊だよな
あんまり偏差値高くないのは小論文抜いているせい?
MARCHの俺の学部より偏差値低いけど受かりにくそう
解釈教室は解釈本スレだと京大でも余裕があったらみたいな扱いだったような
基礎技術100と技術100ぐらいで充分だと
>>911 偏差値っていうのは人気が上がれば結局上がるわけで
単純に(あくまで本キャンに比べて)人気が低いんじゃないかな
立地って重要な要素だからな
大学が都心回帰してくるのもわかるよ(東洋、青山等)
多摩大学のやついないの?
>>913 そうなのか
SFCってそもそも何をする学部かよくわからないしな〜
青学は渋谷になることで人気急上昇!?
>>915 それを知るのがオープンキャンパスb
時間喰うが、将来のためだと思って行くのを進める
>>916 いやw
俺はSFC受けないからいかねえわw
SFCを批判するわけではないが、今の大学の学部からSFC行くならわざわざ仮面してまでも行くようなところじゃないし
ところでこの中でツイッターやってる人いる?
結構ツイッターって仮面浪人の人いるんだな
>>918 やってるよ
仮面浪人してることは書いてないが
この大学レベル低いって愚痴書いてたら何人かの年上フォロワーさんからどこに行っても得るものは自分次第、学外活動すればいいとか言われて仮面するって言い出せないでいる…
⊃総合政策脂肪
個人の偏差値ならまだしも大学の偏差値は当てにできぬぞ。
>>906 Z会の東大研究英語とかどうかね
Z会は比較的難易度高めの参考書多いし
>>920 ツイッターやってて仮面浪人なら、大学の名前と自分の本名だすわけにはいかないよなw
らぶひな読んでたら東大行きたくなってきた
926 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:09:00.68 ID:e4bmvtFl0
世界史に力入れてて最近実力ついたかなと思って慶應法学部の過去問やったんだよ
ムズすぎワロタwwwwワロタ・・・・
>>904 総合制作も環境情報もやることほとんど変わらないからだな
>>920 ついったーもmixiもいろんな知り合いに見られてて何も書けないから仮面の友達限定でアメーバ使ってるわwww
mixiは大学の友達に特定されたくないから本名も大学名も一回も書いたことないw
おれのアメブロも仮面のみんなにみてほしいわー
>>932 どうやればあれ出来るようになるんだろう。
実力をつける100題でも足りないような。
Z会の用語2000使ってるけどやっぱり足りないと思うから山川の普通の一問一答に乗り換えた
日本史研究だっけ?あれやるとか
金谷の一問一答でもたりないかな・・・
日本史結構自分では極めたと思ってるんで一応、、、
百題だけで合格?
絶対無理だと断言してやんよ
早計の歴史は基礎問題埋めていって後は推測で埋めると高得点出しやすいぞ
特に慶應法はそう 難問の対策しても無駄
マイナーな地域対策はどうすればいい?
友達が100題と教科書で合格したよ
難問とれなくても他がきちんとしとけば大丈夫だってさ
どこにだよ(´Д`)
慶法は世界史むずそうだな
俺は商でしか世界史使わないし商の世界史簡単だから夏休みから世界史やるわw
センターの数学1Aって、黄チャートで8割いけるかな?
おー明治
oh...
法政一本に絞る予定なんだが法政の英語は簡単なほうなのか?
早慶法…
すげぇ
949 :
確保:2011/05/24(火) 23:12:01.43 ID:bPzjcXGBO
日ハム打線って武田勝に恨みでもあるのか?
950 :
大学への名無しさん:2011/05/24(火) 23:15:49.55 ID:IivGG+sxO
この中でバイト考えてる&してる人
長期バイトは絶対にやめておいた方がいい
今後勉強する時間がかなり取りづらくなるぞ
やるなら短期バイトの方が断然良い
>>949 釣りだろうが・・・
確かに今日は打ったしな
勝良いピッチングするのにもったいないというかもはや公開処刑
>>950 長期バイトじゃないと収入が安定しない
短期バイトってどんなのがあるんだ?
バイトルとかfromAで探してみそ
倉庫の棚卸しとか。20日で24万。
申し込んだら翌日に「お申し込みありがとうございます。早速ですが・・・・」
いやな予感がして
「大変申し訳ありませんが・・・・」
って断った。
>>954 嫌な予感!?
ざわ・・・・・ざわ・・・・・
大学の授業まじつまらん
スグ働ける→辞める人多い→めっちゃツラい
オープニングおすすめ
>>956 俺んとこもさ…
もう惰性で受けてる
日々内職
藻まいら頑張れよ。
死に物狂いでやれば絶対成功するからな。
俺は1浪したのに当初志望してたところに全落ちして、3月入試で入った東海大工学部で仮面して、今年、早稲田先進理工と理科大理工に受かったよ。
勉強等の計画や生活面で何か質問あったら答えるよ。
バイトしてた?
2浪とは言え、東海大→早稲田って凄いなwww
そこまでのランクアップに成功する人間って本当に超絶希少種だろうし
>>960 早起きってした方がいい?
あと2chとかネットor携帯はやっぱりある程度封印してた?
なんか俺の大学レベルはそんな高くないけどバカとかDQNとか変なやついないからモチベ下がるな
授業態度もいいし
まわりがクズばかりならモチベも上がるんだろうが…
もとはといえばクズと同じ環境に身をおくのが嫌で難関大学目指してたからな
親にも反対されるしよ
正直理系は参考にならないな〜
でもすげぇ
てか東海大かw
なんだよじゃあマーチから早稲田商に受かった俺にも質問してくれよ
と言っても参考にならん解答しか出来ないが
967 :
大学への名無しさん:2011/05/25(水) 00:23:17.66 ID:4ys9jqTUO
>>960 第一志望は早稲田ですよね?
創造理工志望ですが教科別アドバイスお願いします
8月の代ゼミ早大模試受けたなら結果も知りたいです
ドラゴン桜みるとヤル気が半端なくあがるぞw
ダレてるやつオヌヌメ
漫画?ドラマ?
>>966 あなたが神ですね!
僕もMARCHから早慶脂肪です
俺はルーキーズでモチベ上がった
>>970 頑張ってね
俺は早稲田受かったら駄目人間から変われると思ったけど何も変わらなかったよ
バイトしてる人何月にやめるの?
俺は9月の予定
10月
>>972 MARCHってのは明治でいいですよね?
>>973 楽だったら11月まで続けるかな
まだ始めてない
>>975 現役の頃明治は受けなかったので違います
>>977 そうですか
早稲商の他どこうけたんですか?
自分は慶應経済商早稲田商受けるつもりです
>>978 結構被ってるな
慶應商と早稲田商を受けたよ
もともと慶應が現役の頃補欠だったんでそっち志望だった
980 :
大学への名無しさん:2011/05/25(水) 01:15:40.06 ID:8gz4znnxO
俺も早稲田生きてー
ちなみに高校は早稲田から徒歩5分の所にありました
早稲田の傍に住んでるとか羨ましいわ
982 :
大学への名無しさん:2011/05/25(水) 01:20:24.88 ID:8gz4znnxO
傍ではないけど 電車で20分! 早稲田駅の早稲田口と逆の出口使ってました
ε=ε=┏( ・_・)┛風呂入ってた
>>693 やっぱ早起きは大事だと思うよ。
俺の場合は通学時間の関係で7:00には家出ないと1限に間に合わなかったから、6時に起きるようにしてた。
あとネットはぼちぼち封印した方がいいと思うよ。
俺も去年の6月頃まではこのスレにちょくちょく書き込んでたけど、7月以降はネットそのものをめっきりやらなくなった。
何て言うか、ネットやってると関係無い方向に力注いじゃったり、余計な情報が一杯入ってきて重要なものを見失ったりするからね。
かと言って皆が完全に封印したら、このスレは廃れちまうわけだが…
まぁとりあえず俺はネットは封印したよ。
息抜きは映画観たり読書とかでするようにした。
>>982 いやそれでも十分近いよw
気軽に馬場やら早稲田やら遊びに行ける
スマフォにしてからパソコン開く回数だいぶ減ったな
986 :
大学への名無しさん:2011/05/25(水) 01:27:23.17 ID:eNmQZ71vO
>>969 どっちでもいいがドラマだったら観ながら単語とかできるぞ
>>979 俺も似たようなもんですねw
ぶっちゃけ慶應と早稲田どっち行きたかったですか?
みーやーこーのーせーいーほーくー
>>987 家が近いから慶應が良かったわwww
慶應は受かると思って仮面したのによくわからない結果になっちゃったなぁ・・・
早稲田は最初全く行く気なかったけど受験してキャンパス見てあ、行きたいと初めて思ったくらい当初は興味なかった
>>989 ちなみに慶商はB方式?
補欠合格でも来年受かるとはわからないってのはいい教訓だな
ちなみにバイトはなにかしてた?
おれ居酒屋でバイト考えてる
>>991 もちろんB方式
バイトは何もしてなかったけどまぁ親から小遣いもらえる程度に家業に勤しんでたよ
それでも週3回2時間程度だった
早稲田本キャンのあのステレオタイプそのままのキャンパスに憧れる…
近いうちに行ってみるかな今日はもう寝る。
>>992 なるほど
ちなみに大学の友達とかとはどう接してた?
後期は精神的にもきつそうだな・・・
早稲商落ちたら残留だったってことでおk?
友達はいなかったなぁ
作る前にめんどくさくなって大学行かなくなったし
居酒屋でのバイト週四ってのキツい?
週四が条件なんだけど
>>997 そうではない
単位半分くらいは取ってたよ
サボりまくる→やべえじゃん仮面すっか→とりあえず進級出来る程度の単位は取らなきゃ
って感じの流れだった
>>998 えw
仮面すっか〜→さぼりまくるじゃないのかよw
>>967 早稲田が第1志望だったよ。
ちなみに先進の応物ね。
模試は河合のマーク&記述しか受けてないんだ。
1浪の時、河合だったから何となく河合模試がよかった。
教科別アドバイスと言っても、人それぞれ現状もスタートラインも違うから、必ずしも俺のやってたことがベストではないからね。
一番悲惨な状態だった英語は、いろんな勉強法や参考書を試行錯誤の末に、8月から単語王とターゲット英熟語を1ヶ月かけて死に物狂いで暗記して、それから『やっておきたい英語長文500』を手っ取り早く終わらせて、あとは過去問をやりまくった。
風呂の中にも青本持って入って長文読んでた。
英語は単語・熟語を1冊ずつ覚えたら、あとは読みまくるに限る。
慣れないうちは訳を先に読んで、ストーリーを把握した上で英文を読んでみるのもいいし、まぁその辺は人それぞれだ。
くどいようだが、英語力を最短で上げるには単語・熟語を覚えて、とにかく読みまくることだ。
ちんたら読解のための参考書をいつまでもやってるのは、まさに愚の骨頂だと思った。
ターゲット英熟語は構文も入ってるからかなりオススメ。
数学はスタ演と過去問を繰り返してた。
数学が受験科目の中で一番マシだったな。
物理と化学は、どちらも重問と1浪時の予備校のテキストをやってたよ。
気合い入れて重問を2〜3周すれば、早稲田の物理・化学はかなりハードル下がるはず。
化学は暗記しとくべき事柄をメモ帳にでもまとめて、四六時中眺めてるといいよ。
分析問題なんかは、知ってりゃ余裕なのに、知らなきゃ基本レベルでも難問って感じだからね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。