神奈川大学Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
無かったから作りました。

KU  世界へ、そして未来へ
神 奈 川 大 学
http://www.kanagawa-u.ac.jp/
2大学への名無しさん:2011/05/01(日) 14:47:47.52 ID:Vq5bPAY00
1乙!
3大学への名無しさん:2011/05/01(日) 14:56:52.64 ID:0HP6AU7i0
神大の中期計画とかいうのはどうなっているんだ
4大学への名無しさん:2011/05/01(日) 14:58:35.00 ID:7bZ+fv4z0
まさか、立ってないとは思わなくてですね。。
5大学への名無しさん:2011/05/02(月) 06:07:52.39 ID:ICW2N1dzO
水曜日って休講ではないのですか?
優しい方教えてください・・・
6大学への名無しさん:2011/05/02(月) 08:16:41.59 ID:ICW2N1dzO

7大学への名無しさん:2011/05/08(日) 14:00:08.12 ID:6AxcPDkBO
北海道在住の高校生ですが神奈川大と京都産業大と独協大と南山大のそれぞれ外国語学部ですがどこが一番いいですか?
8大学への名無しさん:2011/05/08(日) 15:01:15.95 ID:lRkIdeAV0
南山じゃないの
全体的に
9大学への名無しさん:2011/05/08(日) 18:16:29.50 ID:XPv7LVx30
能登正人準教授は痴漢
10大学への名無しさん:2011/05/08(日) 20:20:28.29 ID:lyD4SM2HO
獨協 南山しか有り得ない。神代なんてゴミだよ。
11大学への名無しさん:2011/05/09(月) 12:11:41.09 ID:P4Hg2hzk0
神大の今年度予算出たけどどうして私学助成金団体から借金するのだろう。
自己資金で充分まかなえるのにやつらこの金利でたべてるわけだから少しは協力
してあげなければならないのでしょうが他の大学が有利子負債を失くす方向に向かって
いるのに。中期計画みたけどこれといって特筆すべきものはないな。もう少しダイナミック
なものを期待していたのですが。100周年に向けて予算規模320億位でヨコキャン再開発をするつもりかな?
人気回復のためにMM21に外国学部 法学部のキャンパスを造り<土地はかりる>平塚を閉鎖し
理学 国際経営をヨコキャンに移す。これくらいしなければダメだって。

12大学への名無しさん:2011/05/09(月) 12:32:01.07 ID:WSB3M91Q0
ここそういう所話す所じゃないだろ

あと平塚閉鎖とか軽く言うなよ
ここで答え出るわけ無いのにこんな話…
13大学への名無しさん:2011/05/09(月) 17:54:57.42 ID:2ya3mwx7O
>>7
南山大だろうけど…
神大のスペイン語はしっかり勉強できるぜ
14大学への名無しさん:2011/05/10(火) 00:21:00.93 ID:8dHRfv+pP
>>11
震災の影響で横浜キャンパス再開発延期だってな
15大学への名無しさん:2011/05/10(火) 18:13:12.63 ID:4G8S6OwP0
俺ら力のない人間達は少数意見を集めてでも神大の学生達が今この大学をどのように
向かわせればよいのかをその効力は微々たるものでも大学経営陣に発信いていく事は大切だと思うけど

愛知大学のように自己資金100億位で笹島進出を含め500億規模の開発するようですがこれは少し無謀
しかしこれくらい思い切った事も必要かも愛知も神大と同じように工場制限法に抵触するということで<実際は触れてはいないのですが>
郊外キャンパスを造りましたが、老人介護施設として売却して撤退するようです。
16大学への名無しさん:2011/05/10(火) 18:17:17.07 ID:eeENEKRf0
スペイン語活かせる就職口なんてあるのか?
17大学への名無しさん:2011/05/10(火) 19:43:37.07 ID:FLUOANkV0
>>16
旅行
18大学への名無しさん:2011/05/11(水) 21:12:13.35 ID:oaYJF5st0
>>16
南米とかスペイン語圏は英語圏の次に多いだろ?
情弱かよ
19大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:22:44.92 ID:Fevu6qVE0
文教のスレ見たけど湘南キャンパスまあ茅ヶ崎キャンパスだけど神大と同じ
お荷物扱いされてるな。しかたないけど学生は悪くないキャンパスを作った
大学側が悪い。
20大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:45:11.02 ID:p9mKHoFG0
福島県知事のみならず、
石巻市長、遠野市長、棚倉町長も神大出身なんだな・・・
21大学への名無しさん:2011/05/14(土) 12:26:47.97 ID:D66P2n8t0
夕張市長選で200票ぐらいしか入らなかったのも神大出
22大学への名無しさん:2011/05/14(土) 19:50:15.90 ID:UCkC2BRX0
泡沫候補はどの大学にもいくらでもいるわww
23大学への名無しさん:2011/05/15(日) 19:19:52.76 ID:XADUpV/f0
福島の知事渡辺恒三の甥だろ。福島は渡辺の地盤だから知事になれたんだよ。
けえいはどうあれ知事は知事この難局をなんとか乗り切れ。
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25大学への名無しさん:2011/05/15(日) 21:41:38.50 ID:dESRJ5sX0
神大の外国語学部英語英文学科志望しています。指定校で入ったらついていけないとかあるんですか?
26大学への名無しさん:2011/05/15(日) 21:46:59.86 ID:JgbXkfm/0
>>25
英語苦手じゃなければ平気じゃないの
苦手だと・・・
27大学への名無しさん:2011/05/15(日) 21:51:50.93 ID:dESRJ5sX0
>>26 英語好きです! 将来は高校の英語教師になりたいんですけど、かなり勉強がんばらないといけませんよね?><
28大学への名無しさん:2011/05/15(日) 22:03:36.80 ID:JgbXkfm/0
>>27
え!英語好きっていうくらいならそれはすごく良いと思う。

指定校は入学まで気が抜けるものだから、他の一般入試の人と比べると
自然と熱心に勉強に取り組まなくなってしまうんだと思う。
まあ、いかにそこでちゃんと勉強をし続けるかって事だとおもいますよ。
英語だってグラマーだけが英語じゃないから、感覚的なものもあるのだと思うし。

英語が好きで、教師になるっていう夢があるなら
それを目指すために、また一般入試で入る気持ちになって勉強したらいいと思います。
かなり、っていうのがどれほどのものかわからないけど、指定校で入るのが確定しているなら
他の人と比べて時間的余裕があるのだから、それを活かす気持ちで。
29大学への名無しさん:2011/05/15(日) 22:18:54.25 ID:dESRJ5sX0
>>28 そうですか!!ありがとうございます^^! すこし気持ちが楽になりました(*^_^*)
そして質問ばかりすいません・・ 神奈川の教員採用試験は他の県と比べて難易度が低いと聞いたんですけど、
そうなんですか?高校受験レベルだとか・・。
30大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:06:52.92 ID:O6Gyi6qqO
>>12
それを思考停止という
31大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:14:31.96 ID:JgbXkfm/0
>>29
神奈川の傾向とかはしらないなぁ
まあ、大学に行く=英語の教員免許取得
と考えるだけなら正直勉強はそこまで必要ないかも。
ただ、
あくまで英語を勉強したいって意味で、外国語学部行くっていうことなんだから
寒川大学でもそれなりに評判のいい学部だから、他の人と比べてあなたがどこにいるかわからないけど
英語力が求められてくる所が多々あると思う。

好きだっていうんなら、大学のことを考えてそれなりに勉強しておいて損はないはずです。
英語の教師になりたいっていうのは、教職課程を取れば最低限の努力で楽にとれちゃうと思いますよ。

あなたにとって教員免許を取るためだけの大学にならない事を願います。
32大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:39:39.29 ID:dESRJ5sX0
>>31 そうですか。なるほど、漠然とですが理解できたと思います。丁寧に応えてくれてありがとうございます^^
またなにか疑問に思ったらここに書きに来ます><
33大学への名無しさん:2011/05/16(月) 19:00:11.23 ID:Jwi7Icva0
てすと
34大学への名無しさん:2011/05/16(月) 19:02:11.31 ID:Jwi7Icva0
外国語学部、なんで落ちぶれてしまったのだろう?
35大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:47:18.24 ID:AGpruojF0
>>34
そんな印象はないけど…
36大学への名無しさん:2011/05/17(火) 00:08:05.15 ID:RqGO1PVC0
>>34 いまも大学内で偏差値は高い方ですが、昔はもっと高かったんですか?
37大学への名無しさん:2011/05/17(火) 17:20:16.81 ID:Pmu9R+TE0
私大バブルの頃は今はないけど旺文社の難易度65位遥かに離されたけど
西南学院の文学部と同じ位だった。
38大学への名無しさん:2011/05/17(火) 17:29:50.99 ID:Pmu9R+TE0
国際都市横浜にあるわけだし人気回復のためにお金かかるけどMM21進出
真剣に考えた方がよいかも。
39大学への名無しさん:2011/05/17(火) 17:46:43.05 ID:+fMR5zx00
この学校も看板学部つくらなくちゃ
看板学部あると必然的に他の学部もレベルアップする
独協、国学院、南山なんかそうだろ
40大学への名無しさん:2011/05/17(火) 22:10:52.68 ID:5V+hygSs0
大学が考えてない訳ない
一番わかってるだろ!
41大学への名無しさん:2011/05/18(水) 09:16:18.07 ID:IlTDuHvY0
みなと未来地区駅からシャトルバスなんていうなら進出しない方がいいあくまでも
徒歩圏でなくては土地は借り資金ためて20−30年後に購入するようにすればいい
横浜市役所OBたくさんいるからその位融通きくだろう。
42大学への名無しさん:2011/05/18(水) 14:37:53.50 ID:pnHdA72J0
神奈川(笑)
43大学への名無しさん:2011/05/18(水) 14:38:16.36 ID:wi7ElbY/0
>>42
山形乙
44大学への名無しさん:2011/05/18(水) 21:04:35.06 ID:spBrGxJw0
MMは液状化現象が避けられないだろ。
それより、中山キャンパスに新設学部を作ればよくね?
国際色豊かな異文化グローバル学部なんかが良いような気がする。
45大学への名無しさん:2011/05/18(水) 21:26:22.70 ID:2k3oXwo30
>>44
山・遠い・歩く
しかも制限あって校舎作れない
よって終了

常民のメンバで史学部ほすぃ
46大学への名無しさん:2011/05/18(水) 21:37:38.39 ID:spBrGxJw0
>>45
スクールバス出せば良いよ。
グリーンラインが延伸すれば、
かなり便利になるよ。
47大学への名無しさん:2011/05/19(木) 10:23:26.99 ID:uWxNkgpN0
民族学は経済学だというが史学というのはな学部をつくる程規模大きく出来ないし
どこかの学部に含めるのは難しい。ただ故網野善彦氏の功績これからの評価日本常民研究所
だけではもったいないな。大学側も考えるだろう。
中山制限あってつくれないのかな何にひっかかるんだろう?駅からバスはダメだってアクセスの悪い所は
これからの時代はダメ。MM21の液状化高層建築は影響はあるだろうが普通の家屋ほど深刻ではないよ
48大学への名無しさん:2011/05/20(金) 08:51:00.90 ID:oeYni0f40
中山工場三法うんぬんかんぬんに引っかかるのかな?平塚キャンパスを新設する頃
新たに規模を拡大する場合都市部ではなく郊外にキャンパスをつくらなければならなかったのですが
実際は旧緑区は含まれていなかったのですが文部省の圧力に屈したのかな。今はその法律はなくなったはず。
グリーンライン中山駅の次の駅どこになるのかな?


49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50大学への名無しさん:2011/05/20(金) 16:48:49.91 ID:rl+HjUr20
やっぱり学校、名前変えたほうがいいかな
国立を騙った名前だと恥ずかしいだろ(地元はそんなことないかもしれんが)
昔はいざ知らずいまはファッションとかオシャレの時代だし・・


51大学への名無しさん:2011/05/20(金) 19:06:14.55 ID:b+17quix0
それはよした方がいいよ武蔵工が東京都市大なんか変一般に認知されるまで相当時間かかるよ
横浜学院とでもするかい。
52大学への名無しさん:2011/05/20(金) 20:42:06.21 ID:B84PDwivO
六角橋大学
53大学への名無しさん:2011/05/20(金) 21:04:47.83 ID:YNt0p9230
工場法厨きもい…
54大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:32:20.62 ID:EdIaGm290
しかしなんで横浜学院って名前はやめて神大にしたんだろうね。
横国横市と横浜が被るといっても学院がついていれば大丈夫だろうし。
55大学への名無しさん:2011/05/21(土) 16:54:09.45 ID:Z4jHFsAl0
女子学生すくないの名前と関係あるのかな
56大学への名無しさん:2011/05/21(土) 17:58:33.54 ID:3BXT5d0c0
文学部 社会学部 女子学生が多い学部ないからね ミッション系でもないし
57大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:10:42.39 ID:ARbtO1W20
人科と外語は少しは女受けしそうだが
58大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:24:07.27 ID:JNDvTHmx0
ここの工学部に行こうと思うんですけどどうですか?
59大学への名無しさん:2011/05/22(日) 06:27:48.46 ID:5YHEf427O
>>57
外語は女めっちゃ多いよ
60大学への名無しさん:2011/05/22(日) 12:42:36.12 ID:zoNog9J8O
>>58
なにが
61大学への名無しさん:2011/05/22(日) 19:27:51.39 ID:2cWuWnVI0
高校生2ちゃんに来るなよ
62大学への名無しさん:2011/05/22(日) 19:29:49.64 ID:2cWuWnVI0
神代学院
63大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:23:17.08 ID:GxFkquWz0
関東学院と、神奈川大学に行くんだったら専門行ったほうが就職できるって友だちから聞いたんですけど、そうなんですか?
64大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:25:31.83 ID:Av00w1EM0
神奈川>>関東学院=専門
65大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:31:35.25 ID:GxFkquWz0
高校の先生になるなら、大学関係ないんですか?
66大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:48:14.80 ID:ARbtO1W20
>>58
悪くはないと思うけど、同レベルの大学でいえば工学部なら東海とかもいいんじゃないか。

>>65
どこの大学でも教員免許さえ取れれば、教員試験次第で先生にはなれるよ。たとえFランでもね。
67大学への名無しさん:2011/05/23(月) 10:22:24.76 ID:TjmnL60x0
高校は一般の会社より学歴社会
転勤のときは学歴がモノをいう
神大出で進学校は無理っぽい
68大学への名無しさん:2011/05/23(月) 10:54:13.54 ID:MrLvMZ870
「じんだい」なんて,4流大学に入学したら,
親は甚大な被害者になるよ。
69大学への名無しさん:2011/05/23(月) 20:11:09.36 ID:uZIFAcWV0
うまい ただもうひとつだな
70大学への名無しさん:2011/05/25(水) 08:35:03.63 ID:pn1hq6co0
>>68.69
おまえら祟られるぞ
神の大学バカにしてたら

神代学院
71大学への名無しさん:2011/05/26(木) 02:41:46.13 ID:H0iomBD1O
福岡大学とか愛知大学なんかもあるから大丈夫だろ
神奈川大学でも
72大学への名無しさん:2011/05/26(木) 11:11:16.53 ID:NwiEm3O90
理学部にも新しい学科作るらしいし工学部にもつくるらしい。理工系離れ進んでいるし
志願者頭うちなのに?まあ理学は志願者ふえてるか?
横キャン再開発してキャンパスでツルか奨学金を拡充して金でツルかこおいう時代やはり金かな

73大学への名無しさん:2011/05/26(木) 11:16:11.58 ID:UEra/i4O0
そうだね、青森大学とか長野大学もあるし
74大学への名無しさん:2011/05/26(木) 11:19:06.83 ID:NwiEm3O90
今現在年間5億円位奨学金だしてるみたいだけどどこか削って10億位の規模にして
金で受験者つり上げる。
75大学への名無しさん:2011/05/26(木) 23:41:28.51 ID:Y14fYkXe0
キャンパスで釣るっていうか

いまかなり終わってる状態だと思うんだが…
76大学への名無しさん:2011/05/27(金) 02:48:56.71 ID:J7J+St/60
今年の代ゼミ難易度少し回復したみたいだしまだなんとかなるかも10年後の18歳人口
急激期までにお金かかっても考えられる事全てやってみるしかないよ
77大学への名無しさん:2011/05/27(金) 02:51:09.12 ID:TGJ2+RzQ0
口調むかつく
78大学への名無しさん:2011/05/27(金) 17:54:09.00 ID:i81Z9QlM0
おにいちゃん、どうしたの?
79大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:01:02.01 ID:ne4Ug8Qt0
ぶっちゃけ第一志望はどこだったの?
80大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:14:41.50 ID:0fPTgTPlO
神大=神戸大学
81大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:36:33.02 ID:91y5CeiR0
奈良大学もあるよ。
82大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:41:20.67 ID:91y5CeiR0
慶應のSFC相当易化したみたい。慶應でダメなんだから神奈川、文教じゃどおにもならないよ。
83大学への名無しさん:2011/05/29(日) 00:02:25.68 ID:9pfh+QxB0
これからの大学は偏差値より人間力とか本に書いてあるの見たけど
なんか負け惜しみっていうか偽善っぽいと思った

だって「人間力」ってどんだけ腕力があるか・・って思ってしまう
84大学への名無しさん:2011/05/31(火) 17:19:03.64 ID:Fo94qPex0
理学部ヨコキャンにもってくる理学はまだ伸びしろがかなりありそうだから
三田一郎教授がノーベル物理学賞受賞する前にうごかなくては
85大学への名無しさん:2011/05/31(火) 18:03:53.34 ID:n3ZfHf6qO
学歴+人間力


やっぱり人間力があっても低学歴だと上に行く可能性は低いよ
86大学への名無しさん:2011/05/31(火) 20:57:04.43 ID:3TTCVQfk0
>>84
意味がワカラン
どうしてそうなる


人間力とか言い出したら駄目だよねー
それって人それぞれが評価されるものであって、違うよねって感じ
87大学への名無しさん:2011/06/01(水) 17:06:11.16 ID:GBVjC6sc0
京都産業大学ノーベル賞効果で志願者増えたのかな?名城の理工学部が難化したのは
あそこには3人ノーベル賞候補いるからな教授陣が揃っているからネ優秀な教授陣がいれば研究者も
おのずと集まる。東京理科がよいれい。
神大も少子化に向け志願者の囲い込みしなければ他大学よりACTIBEな動きをとらなければ
88大学への名無しさん:2011/06/01(水) 19:27:22.93 ID:I/2q8Ftc0
>>87
なんかお前語ってるけどさ、
簡単な英単語をわざわざ使って間違えてるようじゃ
アホ丸出しもいいとこ。こんなんじゃ駄目だわ
89大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:39:23.44 ID:H1XeMbSyO
こんな専門学校とほとんど変わらない底辺大学に神奈川とか名乗らないでほしい
がちで神奈川県のイメージダウンに繋がる
90大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:55:18.65 ID:I/2q8Ftc0
>>89
国立・市立が「横浜大学」って名称を使いたいっていうから神奈川にしたのに(>_<)
91大学への名無しさん:2011/06/02(木) 08:46:54.85 ID:YoCzuLBb0
スミマセン だから神大しか受からなかったんです。
92大学への名無しさん:2011/06/02(木) 18:13:19.43 ID:MyN4j22V0
>>89
大学名について県民にアンケートとればいいと思う
結果、否であれば名前を変えらざるを得ないと思う
93大学への名無しさん:2011/06/03(金) 12:02:35.13 ID:GZQPP8V10
施設整備のために120億100周年までに200億合計320億か寄付金含め350−400億かけて
横浜キャンパス再開発するのかな?これから入学してくる子達は工事続きだね
94大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:35:17.22 ID:gEtWhEsX0
はいはいそうだね。
95大学への名無しさん:2011/06/03(金) 23:24:21.05 ID:DdW5Ma85O
南関東学院大学とかに改名すれば?
頭悪そうな感じ出てていいと思うよ
96大学への名無しさん:2011/06/04(土) 10:52:00.43 ID:M+19Ybv00
>>95
おまえ自分の学校を賤しめておもしろいか?
97大学への名無しさん:2011/06/04(土) 20:46:26.14 ID:nZugYbDj0
ここ、 受験板なんですけど
98大学への名無しさん:2011/06/05(日) 08:57:30.89 ID:TEBpA5Cz0
受験板まだ試験まで7か月あるから
99大学への名無しさん:2011/06/05(日) 09:33:46.63 ID:ppcC3KLkO
南関東文化大学でもいいな
100大学への名無しさん:2011/06/05(日) 11:16:39.01 ID:whjyuGSB0
いや、やっぱり神の大学だから神代学院
101大学への名無しさん:2011/06/05(日) 11:47:21.72 ID:sDcZTNzs0
神大の外国語って90年代までレベル高かったのにな‥
恐らく明学あたり蹴って来る人も多かったのでは
102大学への名無しさん:2011/06/05(日) 12:02:30.20 ID:HwYLi3DU0
だからMM21に進出しようていってるんだ。外国学部の1−4年か外国学部3−4年
人間科学の3−4年をもっていくかだ?その空いたスペースに理学 国際経営を移す。
ただヨコキャンは男臭くなるだろな。

103大学への名無しさん:2011/06/05(日) 14:00:40.98 ID:c+VvM7Uk0
移転厨死ね
104大学への名無しさん:2011/06/05(日) 16:19:34.72 ID:KB+RTtAiO
神大→神戸大学だからねww

お前らの通ってるのは南関東文理学院大学だよ(b^ー°)

そこんとこよろしく
105大学への名無しさん:2011/06/05(日) 17:27:23.23 ID:h+uFJMCH0
>>95
関東学院より北にある南関東学院って何ぞ
106大学への名無しさん:2011/06/05(日) 18:50:27.53 ID:whjyuGSB0
>>101
定員増やしたせいもあるが大学名が時代に合わなくなったんだろ
国立と紛らわしい名前なんて恥ずかしいだろ
107大学への名無しさん:2011/06/06(月) 17:54:49.39 ID:5YaDd16H0
23号館のKUのロゴはまだ許せるが1号館の神奈川大学は許せん。
108大学への名無しさん:2011/06/06(月) 23:57:52.80 ID:Ne90yXz40
あれ小さいよね
夜はボンヤリ光っててきれい
109大学への名無しさん:2011/06/07(火) 21:38:15.75 ID:b9q6yFPKO
再来年からはMKBRGU(南関東文理学院大学)だから長くては大変だな
110大学への名無しさん:2011/06/08(水) 19:42:59.82 ID:QKIrJ+790
移転厨はまだ死ねない。グリーンラインの駅森の台小学校付近にできれば中山キャンパス
もありかな。
111大学への名無しさん:2011/06/08(水) 22:53:51.20 ID:DjNma5i6O
>>110
附属校は内部進学を度外視してる。
理系学部なら附属校の理系科目にシナジー効果がある
だけど、文系学部が来たら風紀が乱れる。
112大学への名無しさん:2011/06/08(水) 23:23:19.23 ID:/ZI+dcOZ0
神奈川大学 PerfectDark μTorrent 違法ダウンロード 著作権侵害 CyAC大会優勝
113大学への名無しさん:2011/06/09(木) 06:59:36.45 ID:5HcdHrzH0
武蔵大学程は無視されないだろう。なるべく付属校と離れた地区に作れば問題はないよ
正門の場所を別にすれば恥ずかしい話だが付属校に迷惑はかけないだろう。
114大学への名無しさん:2011/06/09(木) 11:42:48.46 ID:BMkyaP1i0
代ゼミでたな経営はキャンパスの場所がら仕方ないけど経済なんとかしなくちゃ
4.5年前なら考えられない大学より下になってるよ 崖ぷちなんてものじゃないぞ
定員200人位削減しないと
115大学への名無しさん:2011/06/10(金) 06:08:52.69 ID:waNVAyosO
外語53法53とか高いな
逆に経済経営はあれだな
116大学への名無しさん:2011/06/10(金) 08:53:36.39 ID:BwdvcCGq0
入学者を今現在で推移させて奨学金をもう少し広く浅く拡充させるか納付金は減少するだろうけど
入学者を絞りこむかここ数年の神大を見ていると大学も学校法人だから勿論黒字の方がいいわけだど
会社と違いそれだけではないわけで経常収支が多ければそれで良いみたいな感じがするんです。
教育投資もそれなりに増えてはいますが経常収支が15億ー20億減少してでも今の危機的状態をなんとか
脱却しなければ
117大学への名無しさん:2011/06/10(金) 09:49:45.92 ID:e/8x8D2E0
だからさー、お金で危機脱出できれば苦労しないだろ・・・

>>114
定員削減したら募集も下がる罠
まぁ今年は増やしたしね…
118大学への名無しさん:2011/06/10(金) 10:50:39.79 ID:edy7BcKrO
119大学への名無しさん:2011/06/10(金) 17:28:13.21 ID:w1o7NCGB0
じゃあ 打つ手なしか
120大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:07:55.57 ID:8zy2DdXQ0
神大は 花嶋とかいう女に経営を牛耳られているようだね

将来どうなるんだろう メチャクチャにならなければいいけどね
121大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:59:29.17 ID:waNVAyosO
神奈川も獨協や國學院みたいに2教科や1教科の偏差値捏造入試やればいいんじゃね
専門学校はCMや宣伝費で受験生を釣るけど、大学は偏差値で受験生を釣る時代になったな。
特に國學院とかは2教科で大量に学生いれて3教科を厳しくするというせこい入試やってるし(しかもそれで学生集まってきてるし…)
122大学への名無しさん:2011/06/10(金) 22:29:50.38 ID:e/8x8D2E0
牛耳られてるとかさぁ…
一人で全部意のままやっていけると思ってるの?
123大学への名無しさん:2011/06/10(金) 22:42:06.66 ID:w1o7NCGB0
2教科入試はどおしても上位層か下位層の入学が多く中間層の学生が少なくなるから
という純粋な理由で辞めた大学が多かったのですが今はそんな時代じゃないか
中京のように露骨な偏差値操作も必要かな中京は前期入試では合格者絞り込み後期試験
で大量の合格者をだす。しかも2教科入試でただ卒業時点で化けの皮がはがれそうだけど
上位層を奨学金で釣り上げここでも操作をしている。中京クラスなら注目されるのは200人位だから。
124大学への名無しさん:2011/06/14(火) 10:52:10.87 ID:kIhuZUr80
神奈川大生は謙虚でおとなしすぎるのが欠点だな。
3教科で偏差値52なんだからもっと自信持っていいと思うんだけど。
125大学への名無しさん:2011/06/14(火) 19:10:14.93 ID:/6YWZ8jZ0
ある情報によると神大の偏差値は地方、本試験 4日の内一番低い試験日の数値
を初表すると聞いたけど代ゼミの表見るとそうでもなさそうだな
126大学への名無しさん:2011/06/14(火) 21:45:27.73 ID:gu0skS5a0
首都圏私立17大学〜 1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
127大学への名無しさん:2011/06/17(金) 19:13:02.69 ID:FnxCwnsx0
進学相談会の場合就職状況などがメインの質問になりますが4.5年で急激に改善はしないでしょうし
奨学金 駒沢大学 469746000
    専修大学 500125000
    東洋大学 634099000
    東京経済大学 242829000
    神奈川大学 565693000
各大学規模が違いますから一概に比較できませんが神大の今現在の財務を考えれば
もう4、5億増やしても全然問題ないわけですし他に差別化が難かしのなら奨学金で囲い込むしかないでしょう。
128大学への名無しさん:2011/06/17(金) 19:57:07.45 ID:4OvxdEqVO
落ち目 落ち目の神大

大東亜帝国神になる日も近いだろうな
129大学への名無しさん:2011/06/17(金) 21:04:04.90 ID:K4Mm+WlDO
代ゼミ
51.6(法53経50営50外53人52)
落ち目の理由なんてだいたい分かるだろ、僻地にある経営学部と、貿易学科から意味不明な現代ビジネス学科に変えた経済学部が原因だよ
あと伝統の箱根駅伝で全然勝てなくなったのも原因かな
130大学への名無しさん:2011/06/17(金) 23:15:31.01 ID:4OvxdEqVO
箱根で名をあげるのが唯一の方法だったのに・・
131大学への名無しさん:2011/06/18(土) 01:53:59.89 ID:HsZQdT8O0
代ゼミ最新3教科入試偏差値

日本大学経済学部56 法学部56 商学部55
獨協大学経済学部54 法学部55 
専修大学経済学部54 法学部55 経営学部53 商学部53
東洋大学経済学部53 法学部54 経営学部53
駒澤大学経済学部54 法学部54 経営学部52
東京経済大学経済学部51 現代法学部51 経営学部52
神奈川大学経済学部50 法学部53 経営学部50
東海大学政治経済学部49 法学部48
関東学院大学経済学部47 法学部48
大東文化大学経済学部46 法学部48 経営学部46
132大学への名無しさん:2011/06/18(土) 02:40:08.81 ID:kmKt6nDE0
法学部健闘
133大学への名無しさん:2011/06/18(土) 08:07:07.11 ID:TnoAP0Eg0
ここの給費生試験受けようと思うんだけど、どれぐらいの実力が必要なのかしら

どこかで早慶下位レベルは必要と聞いたけど
134大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:17:29.70 ID:yQEGy/PD0
>>133
あくまで問題自体が難しいわけではなくて、
基本的な問題をどこまで完璧に解けるかが問われてるから、
センターレベルの問題を取りこぼしなく解ければいけると思う。
まぁ実力的にはマーチ上位〜早慶下位とはよく言われてるね。

>>129
俺もなんで貿易学科を現ビに変えたのかわかんないなぁ。
現ビなんてバカの代名詞になっちゃったじゃん。
135大学への名無しさん:2011/06/18(土) 14:15:15.34 ID:5SwG3YFX0
>>134
ありがとう!HPにも載ってたわ。
基礎だけど高得点取らないといけないパターンだね。

学部や学科の名前にカタカナとか入れるのは逆効果だよな
136大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:31:15.52 ID:dQUH3zBh0
平キャンなんとかしないと。経済二部廃止したからその分定員枠広げたんだろうけけど
1100人多すぎ MM21に外国学部を移転し空いたスペースに理学部をもってくるか
経済200人 法学部50人 外国学部 英語英文科50人位入学者絞りこみ3.4号館の更新が
すんだら5号館を更新し外国学部のメイン校舎にし11号館を理学の専用の校舎として更新する。
学生数増えるだろうから6号館の跡に学生食堂を新設する。LANは5号館もしくは11号館の地下に
敷設し6号館の代替とする。どうこの考え
国際経営はもう少し平塚で迫害されてもらう。ただ工学部に新しい学科新設するみたいだしな
理系離れすすんでるのに志願者確保できるのかな?
137大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:37:04.22 ID:dQUH3zBh0
給費生試験9割りわるくとも8割5分必要です。9割りとれればまず間違いなく合格します。
138大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:39:11.76 ID:wNAkgLqZ0
神奈川大学なんか行きたい奴いるの?
139大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:53:32.24 ID:E9ZVXbwZ0
>>138
落ちて関東学院行きや東海行きになった奴が一杯いるだろ。
ここは中堅私立の最低線なんだよ。
ところが最近、大東亜帝国扱いだったはずの東京経済にも抜かれて大問題なわけ。
下手すると亜細亜大にも抜かれるかもしれない。
勝手に東海と関東がずっこけてるからかろうじて中堅の地位を保ってるだけ。
それでも経済系は東海に追いつかれたし、関東との差なんてせいぜい3しかない。
発達だと現在ビジネス学科と偏差値が一緒。3校(神奈川・東海・関東)は底上げしないと本当にヤバイよ。
140大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:57:10.33 ID:VZaykpG60
10年くらい前は偏差値高かったんだな。特に外語が。
企業役員数もけっこう多くて実績ある大学というのも納得だ。
獨協みたいに外語の偏差値操作して、ブランド力上げればいいんじゃね。
141大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:03:52.71 ID:E9ZVXbwZ0
>>140
外国語と貿易と給費生の神奈川ですから。
元々は貿易関連の学校でしょう。
企業役員数は神奈川・東海・関東・東京経済・亜細亜・千葉工業・東京電気・工学院・拓殖が偏差値の割りに非常に多いことで有名。
そしてこれらの大学は東京経済大と亜細亜を除いて総じて偏差値が低迷しているのも共通点。
142大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:14:14.22 ID:JiWW1fFc0
こんなことやってたらダメだろ・・
      ↓
2011年 代ゼミ私大合格者:偏差値39以下からの高校合格者数

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307868488/670
143大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:19:46.19 ID:eUr4ZfyO0
こんな大学は金を払い行くだけの意味を持たない
144大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:54:19.70 ID:kyzsaQW60
中山に高層キャンパスつくって経済 国際経営移すかなんか付け焼刃な考えだけど
他に名案浮ばないよ 六角橋は容積率の問題あって高層化できないから
145大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:54:17.77 ID:Ll2ubmYQO
経済はゴミ
146大学への名無しさん:2011/06/19(日) 01:36:02.56 ID:MiRH2DXC0
>>142の35名って推薦? それとも一般?
147大学への名無しさん:2011/06/19(日) 02:36:32.66 ID:eTfOwK8BO
神大はガチでオワコンになりつつある

中堅最後の砦である 神大 東経 玉川の三本柱が崩壊し東海が神大に代わって柱の一角になりつつある

大東亜帝国群に仲間入りし、神大亜帝国になってしまったらもう取り返しがつかん
148大学への名無しさん:2011/06/19(日) 05:45:31.27 ID:IwzjH1fwO
神大が落ち目なのはたしかだが東海は偏差値50超えてから言えって
というより東海大も昔に比べればかなり落ちぶれたな
東洋大学 53,00(文54 法54 経済53 社会53 国際54 経営53 ライフ50 情報52)
駒澤大学 52,00 (文54 法54 経済54 営52 仏教46) ※グロ55
神奈川大 51,60(外53 法53 経済50 経営 50 人間52)
東海大学 49,00 (文50 法48 政経49 観光49)

149大学への名無しさん:2011/06/19(日) 07:05:20.08 ID:jhCI58Q70
無駄大学
150大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:23:51.55 ID:cMnH4ViL0
現代ビジネス学科を国際経済学科に改名して
経営学部に会計学科とマーケティング学科を設置したらどうかな
151大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:38:54.69 ID:eTfOwK8BO
経済 経営が足引っ張ってるが、人気学部なだけに無くすわけにはいかんからなぁ
152大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:43:14.29 ID:1U3IpmWd0
東海さんはね、旧北海道東海大の学部とかが足ひっぱってくれているおかげで、神奈川大より下に位置してるのですよ。
とうとう関東学院の文学部と東海の文学部が同じ偏差値になってしまった。法学部までね。
153大学への名無しさん:2011/06/19(日) 10:00:33.39 ID:QRP9OBQg0
神大学生達はキャンパスの雰囲気いいから神大大好き 経営陣は財務好調だから
のほほんと呑気 神大OB達は知らないうちにどおしてこんなに凋落したんだと大騒ぎ
この大学どおなってるんだ
154大学への名無しさん:2011/06/19(日) 11:48:20.64 ID:uwSYzyTVO
>>147
東京経済は大東亜レベルだろ。
同格扱いマジ勘弁
155大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:46:28.43 ID:1U3IpmWd0
>>154
いや・・・申し訳ないけど大東亜帝国の中では最上級の大学が「神奈川大学」なんだよ。もう。
遺産が大きいし、役員数が多いから日東駒専扱いにしてくれているだけであって。
でも文系の偏差値が50をあちこちの学科で切るようになったらもう中堅から脱落したと思っていい。
関東学院、東海、神奈川、桜美林の4大学で奪い合うという構図になる。
関東学院も同じ。経済学部の偏差値が一時44〜45にまで落ちたことがある。
大東亜帝国から落ちたなんて騒いだことがあった。なぜか。
神奈川大が入りやすくなったために本来関東に流れる層が神奈川大に入ってしまってるんですよ。
だから関東学院に入校する人が減ってしまう。偏差値40台で神奈川に入れるなんて、ラッキー。となってしまう。
神奈川の私立は総じて地盤沈下を起こしてる、元気なのは専修の生田ぐらい。
南武線があるから東京経済の併願は案外しやすい。要注意大学だと思っていい。
逆に亜細亜は武蔵境だからそんなに併願するひとはいない。東海と神奈川ならたぶん神奈川に行く。
156大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:57:29.96 ID:eTfOwK8BO
>>154
東経大って2chや知恵袋ではアンチに叩かれてるけど

実際はじわじわ偏差値伸ばしてて、ニッコマの下のポジションから、さらに上に登る勢いだよ

まだニッコマに並ぶのは当然無理だけど駒沢経済とは一時並んだりする時もあるからね

あなどれない

別に東経マンセーじゃなくて、1時ニッコマレベルとまで言われた神大が確実に偏差値下がってて、大東亜レベルにまで下がろうとしてるのを他大と比較して危惧しているだけだよ
157大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:12:21.22 ID:1U3IpmWd0
そこで、神奈川大パワーアップ作戦の一環して国際文化学部の新設はどうだろうか。
神奈川大の強い学部ってなんだろうか。たぶん、外国語学部じゃないだろうか。
このままだと下手すると拓大外国語に追いつかれてしまう。
あるいは亜細亜大のように国際関係学部を作る。遅いかもしれないけど、やらないよりやったほうがいい。
158大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:18:55.46 ID:uwSYzyTVO
どうみても東京経済の人ですね
消えてください
159大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:51:41.56 ID:eTfOwK8BO
>>157
いいかもな 国際系は人気高いし 新設を受け入れるキャパが問題だが
>>158
お前が神大生じゃないんだろ

現状を受け入れずにただ他大を煽るだけなんてただのカス

だから偏差値下がるんだよ
160大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:00:14.46 ID:m5B0B0QY0
>>158
うわーWお前みたいな奴が他大のスレで工作活動やってんだよな?

神大の恥だから消えろよ

だから神大はアホだとか、マンモス校で工作員多いとか言われるんだよ(特に日東駒専〜大東亜帝国スレあたりで)
161大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:45:24.38 ID:VWHzlpXy0
誰が行きたいんだよ、ここ
162大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:48:54.95 ID:9j/KHIBf0
1991年の代ゼミ偏差値じゃ外国語はかなりのもんだから
そこらあたりの強化が復活のポイントですね
163大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:53:01.38 ID:v9GamVAXI
まあニッ駒よりは下ってイメージは絶対
変わらない
ニッ駒>>神代>大東亜
164大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:53:42.75 ID:83/anEnm0
国際文化交流学科を定員増やして部に昇格させる。ただ外国学部の偏差値下がるな
どおして内の中国学科不人気で偏差値低いんだろう。
165大学への名無しさん:2011/06/19(日) 16:12:51.67 ID:9j/KHIBf0
40以上の世代ならにっこまと同格なんだがな
166大学への名無しさん:2011/06/19(日) 16:13:57.85 ID:eTfOwK8BO
>>163
まあそうだな 最近では神大≧大東亜帝国になりつつあるが

てか、大東亜帝国とひとくくりに言ってもかなりの差があるからな

亜細亜と東海には危機感を覚えるが大東文化と帝京、国士舘なんて眼中にないからなぁ

>>164
まだ受験生の間では中国に対する意識が弱いんじゃない?

日本人はどうしても中国を見下したい傾向にあるからな

もっとも、もっと上の大学はそんなことないのだがな 受験生の質の違いかな?
167大学への名無しさん:2011/06/19(日) 16:36:28.15 ID:uwSYzyTVO
相対的に下がってるんだから位置は変わってねえし。
東京経済の工作員が神大の位置下げに必死すぎ。
消えてほしいわ。
ライバルとすら思ってる奴いないだろ。
168大学への名無しさん:2011/06/19(日) 16:39:25.49 ID:vN/CWpGg0
ID:eTfOwK8BO
亜細亜と東海には危機感を覚えるが

なにこの部外者
169大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:18:24.41 ID:eTfOwK8BO
>>167-168
現実見てない、知らないお前らこそ部外者じゃねーの?

大体少しでも神大の現状(悪い方の)言うとすぐ部外者認定とかw

君達はな〜んにも考えないでボンクラのようにのほほ〜んと大学生活送ればいいんじゃね?

母校をどうにかしなきゃって気持ちがないんだろうし
170大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:21:09.86 ID:m5B0B0QY0
>>169
ゆとり脳のやつに何言っても仕方がないからスルーしとけ
171大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:27:59.23 ID:m5B0B0QY0
>>167
なんやかんや言って東京経済を一番意識してるのはお前じゃないのかW?
お前のレスを読んでると全て東経の名前がでてくるじゃないか
お前も危機意識を持ってるんだろ?

俺たちはすでに入学してしまって偏差値の上げようがないが
難関の資格を取るなり、魅力的なサークルを作るなりして
受験生を増やしたり、質を上げたりしようぜ!
172大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:31:53.21 ID:eTfOwK8BO
>>170
わかりました そうします
>>171
確かにサークルの数は多いけどパッとするもの無いよね?

ニコ生厨ではないけど、ニコ生とかユーストとかで面白いことやれば興味を示す人も増えるかもな
173大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:34:48.91 ID:PWbtQPev0
東京経済工作員 学歴コンプ 移転厨 経営横槍厨
174大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:42:14.73 ID:eTfOwK8BO
>>173
学歴コンプと経営横槍(てか、改革希望)は同意

だからもっと質の高い学生に来てもらいたいし 改革して欲しい

てか、煽りとか工作員とか言ってる奴は普段他の所で工作してるから自分の所のマイナスコメには過剰反応を示すんだろうな

自分の欠点を知り、反省し、改善していくことが自分の成長に繋がるのに

そんな事現実でもやってないんだろうなぁ
175大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:44:22.29 ID:m5B0B0QY0
>>172
ああ、ネットでの放送媒体を使うことは 俺らにも簡単にできるしいいかもね
176大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:48:36.37 ID:m5B0B0QY0
>>174
何言っても無駄だからスルーしとけ
どうせまた部外者とか工作員とかいわれるのがオチだぞ

亜大みたいにテニスもマラソンも強くて、芸能人もたくさん入れてれば
知名度も偏差値も上がってくるよなぁ あそこは英語教育熱もすごいらしいし

うちはマラソンも弱いし特に強いスポーツもないからなぁ
177大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:48:50.51 ID:1U3IpmWd0
>>171
文系で社会科学となるとそういうことが難しいんですよ。
だから関東学院の人間発達のように保育士や幼稚園教諭が取れる学科に志願者取られるのですよ。
明星にいたっては教育学部の偏差値が53ですよ。特に初等教員免許が取れる大学は少ないから低倍率採用試験なんですよ。
今年、帝京大は教育学部を作ります。帝京は眼中に無い?それが一番危ないんだよ。
かといって就職万全な理系は理系離れが深刻。東海(工学部は44〜45)や関東学院(40)ほどじゃないけど偏差値43〜47ってやっぱ深刻だよ。
民俗学科とか作ってみたらどうなんだろ。常民文化のトップなんだから。
でも東海には考古学や文化学科はあるのに、神奈川にはない。その点も考えてみては。
人類学部を作るとか!
178大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:55:56.94 ID:m5B0B0QY0
>>177
的確な意見だな 所詮偏差値なんて誤差程度しか変わらないんだから
受験生は何を見て選ぶかも考えないとな 取りにくい資格が取得できるなんて
うってつけの売り文句だもんな

2chでは明星はラーメン大学だなんだ叩かれているが教育学部が偏差値高いの知ってる
それは、こんな板での煽りコメなんて相手にしてなくて真剣に取れる資格や大学の環境で
選んでいる証拠だと思う

人類学部いいと思う 文化人類学をしっかり学べるところなんて聞かないし
179大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:59:48.76 ID:eTfOwK8BO
>>177
>>176さんも言ってるが、大東亜帝国は生き残りの為に本当に色んな改革をやってるよな

神大もある程度の知名度と学生数で余裕でいて下からの追い上げに危機感をもたなければ

あっという間に抜かれて気付いたらこの少子化社会に生き残れなくなってしまう
180大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:03:46.94 ID:1U3IpmWd0
ありがとうございます。単に学芸員が取れる、じゃなくて文化財の修復を行なうこともできる学科を作るとか(奈良大と鶴見大にあるのです。人類学は南山大にあります)。
工事中に埋蔵文化財が出るのだから測量士補を取れるようにするとか。
文化人類学は特にファンタジー・神話を扱うのだからRPG好きの子を狙ってキャンペーンとか。
でも、2010年代ってドラクエやFFという時代じゃないんだよね・・・。かろうじてポケモンは元気だけど。
181大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:09:27.87 ID:PWbtQPev0
明治早稲田帝京平成が中野に新しいキャンパス作るらしくてワロタwww
182大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:15:04.06 ID:m5B0B0QY0
>>180
文化人類学は人気ないかな? 人間科学を心理学部にするのもいかもね
>>181
まじかWW やるなぁ
183大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:26:18.89 ID:cgFyGrF20
【2012年度代ゼミ学部別最新偏差値】 〜法・経済・経営・商系〜

日本大学法学部56 経済学部56 商学部55 国際関係学部(国際総合政策)52
東洋大学法学部54 経済学部53 経営学部53 国際地域学部54
駒澤大学法学部54 経済学部54 経営学部52 
専修大学法学部55 経済学部54 経営学部53 商学部53 ネットワーク情報学部52

神奈川大学法学部53 経済学部50 経営学部50
東京経済大学現代法学部51 経済学部51 経営学部52

大東文化大学法学部48 経済学部46 経営学部46 国際関係学部(国際関係)48
東海大学法学部48 政治経済学部49 総合経営学部42 観光学部49 教養学部(人間-社会環・国際)48
亜細亜大学法学部51[2] 経済学部51[2] 経営学部49[1][2] 国際関係学部51[2]
帝京大学法学部52[1]〜[2] 経済学部49[1]〜[2] 
国士舘大学法学部47 政経学部55[1] 経営学部52[1] 21世紀アジア学部52[1]

関東学院大学法学部48 経済学部47
拓殖大学政経学部46[2] 商学部48[2]
184大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:36:42.95 ID:MiRH2DXC0
底辺高校との連携やめろよ
たくさん入ってきたらなけなしのプライド傷つくだろ
185大学への名無しさん:2011/06/19(日) 19:14:05.86 ID:UbgAytkL0
教員試験とか大学も力を入れようとしてるみたいだけど短期的に結果がでるわけではないし
公務員試験とかで先を行く専修に追いつくにしても時間がない。
史学部 民族学部 単体としては部にするのは難しいな、文化人類学部おもしろいかもしれないね網野善彦の系譜
を継ぐ学部として問題はどのような学科を置くかだけどいまある人間科学部を発展的に解散して新たにつくる学部に含めるようにして
文教の教育学部が難化したのは私学の場合小学校の教員免許取得できる学科すくなかったからね。




186大学への名無しさん:2011/06/19(日) 19:15:08.57 ID:IwzjH1fwO
人間科学部に心理学科でも作ればいいんじゃね
しかし偏差値1〜2の違いでくだらない争いや煽りをするのは受験板ならではだな
187大学への名無しさん:2011/06/19(日) 19:29:46.52 ID:UbgAytkL0
この偏差値1−2が10年経つととんでもない差になるんだよ。
188大学への名無しさん:2011/06/20(月) 01:11:22.38 ID:MUzJFNH/0
遠からず大東亜帝国神・・なかなかいい括りだな
最期の‘神’の〆がいいと思わない?
189大学への名無しさん:2011/06/20(月) 01:16:02.23 ID:IrjFV1f/O
神だからなw
190大学への名無しさん:2011/06/20(月) 05:44:21.61 ID:hZUWljz9O
神奈川は悲観的だな
偏差値見れば大東亜帝国より日東駒専に近くないか?
就職は日駒レベルなんだからさそうネガティブに考えるなよ
191大学への名無しさん:2011/06/20(月) 11:24:07.47 ID:psBQlWguO
東京経済って志願者減りまくってんじゃん
192大学への名無しさん:2011/06/20(月) 11:31:51.21 ID:IrjFV1f/O
>>190
現状はそうだね

ただそれで楽観視してたら足元すくわれちゃうから危機意識は持っておかないとね

>>191
偏差値は上がってるみたいだから受験生の質が上がったのかな?
193大学への名無しさん:2011/06/20(月) 12:22:05.12 ID:2k1UcuThO
もういっそ大東亜とか統計より低くていいよ笑

194大学への名無しさん:2011/06/20(月) 12:30:05.54 ID:IrjFV1f/O
>>193
駄目だろ ニッコマに追いつけ追い越せがこれから10年の目標

その為には上と下を見て神大のとるべき行動を考えなければ
195大学への名無しさん:2011/06/20(月) 17:54:07.71 ID:MUzJFNH/0
神大はなんで公務員試験に弱いんだ?
196大学への名無しさん:2011/06/20(月) 23:59:21.87 ID:e8e1jPFgO
>>192
間違いなく東経の人だね

自分のとこのスレ立てて大東亜とやりあってるほうがお似合いだよ
197大学への名無しさん:2011/06/21(火) 00:02:11.79 ID:e8e1jPFgO
大体、あの偏差値で高いなんて自画自賛できるのは工作員しか居ないよ
東経は職員がウィキペディアとかネット工作してるらしいし。
198大学への名無しさん:2011/06/21(火) 01:44:25.35 ID:1eaeMS530
情報科はけっこう就職率良いでしょ?そんな俺もOBだが、真面目にやって大手就職できたわ!
199大学への名無しさん:2011/06/21(火) 07:23:44.15 ID:vxt0seqHO
>>196
ID変わる1分前のカキコからして工作員くせぇww

自分が納得できなかったら仮装の敵をつくってそれを叩いて自己満する

ID変わったら別人のふりして自分に同意する

他大スレで荒らしてるうちの大学の汚物工作員め恥をさらすな
200大学への名無しさん:2011/06/21(火) 07:29:53.91 ID:vxt0seqHO
間違えた仮想ね
201大学への名無しさん:2011/06/21(火) 09:06:37.39 ID:JJP0W8SDO
理学部は真面目な奴が多いからな
202大学への名無しさん:2011/06/21(火) 12:09:24.92 ID:oHhdLBIvO
>>199
「うち」だってw
納得いかないも何も、神奈川大学のスレで神奈川を微妙にバカにしてスレを荒らし、無関係の他大の中傷を顔真っ赤にしてフォローしてればおかしいと感じる罠
他の偏差値論者の荒らしには目もくれず、同じ大学のはず?の>>196のレスにだけ食い付くのも?

あと、IDなんて気にしたことなかったわ
へー、まるで自分の得意技を書いてるように詳しいね
さすがw
あ、おれは196だからね
自己申告っとw
203大学への名無しさん:2011/06/21(火) 12:31:28.46 ID:oHhdLBIvO
長文の大学改革話が急に出てきてから東経話が折り込まれてるね
それまで短いレスばかりだったのに

アジア大も持ち上げてごまかしてるけど、東経スレが落ちてから急にそんなレスが出てきたからバレバレ
どうも向こうは一方的に同レベルとしてシンパシー感じてるみたいだけど、単科大と総合大を同じ土俵で比べること自体が間違い。
204大学への名無しさん:2011/06/21(火) 12:47:05.91 ID:0Sw/NfJIO
205大学への名無しさん:2011/06/21(火) 14:47:04.42 ID:2yTD7ohjO
お前らいい加減勉強したら?大学の偏差値=個人の能力ではないだろ。大学の偏差値低くて心配なら努力しろ
206大学への名無しさん:2011/06/21(火) 15:29:23.75 ID:bMkEED+w0
神大、なんで教員になるやつ少ないんだ?
なりたくないのか、なれないのか?

英文科でも少ないのにはびっくりした
207大学への名無しさん:2011/06/21(火) 20:50:31.96 ID:vxt0seqHO
>>202-203
何この東経スレで荒らしてましたっていう自己申告 潔すぎる

他人の迷惑になることはするなってママに教わらなかった?(この場合は他大のことね)

このスレで他大を煽ることも一緒。神大のレベルが疑われる

大東亜帝国や東経、玉川等のことを持ち上げるレスも書いたけどそれのどこが悪い?

他大のいい所を評価しつつ自分の大学の悪い所を見つめなおして改善につなげるってことはいいことじゃない

貴方は臭いものにはフタをして現実を受け入れないタイプなんだね ゆとり世代らしいと言えばそれまでだがそれじゃ人間として成長しないよ


俺のレスに賛同してこうすればいいんじゃないかという改革案を出してくれる人もいるしどちらが煽りか一目瞭然

まあ、どうせ君はその賛同レスも自演だろとか言うんだろうがね^^
208大学への名無しさん:2011/06/21(火) 22:58:06.48 ID:oHhdLBIvO
>>207
私が荒らしたかどうかは別にしても、貴方は他校の事ばかり気にしてるね
特に192のレスとか

神奈川大の前向きなレスには「危機感を持て」で、特定大学の否定レスには「解釈を改めよ」
不思議だなあw

>156 大学への名無しさん 2011/06/19(日) 13:57:29.96 ID:eTfOwK8BO
>>154
東経大って2chや知恵袋ではアンチに叩かれてるけど

↑2ちゃんねるはともかく、知恵袋まで他大学の心配して見てるんですか〜


>実際はじわじわ偏差値伸ばしてて、ニッコマの下のポジションから、さらに上に登る勢いだよ

>まだニッコマに並ぶのは当然無理だけど駒沢経済とは一時並んだりする時もあるからね

>あなどれない

>別に東経マンセーじゃなくて、1時ニッコマレベルとまで言われた神大が確実に偏差値下がってて、大東亜レベルにまで下がろうとしてるのを他大と比較して危惧しているだけだよ

↑もうね、ハイハイって感じw
まあさ、別に神大を貶めようとする悪気はなさそうだけど、他大学の心配してる暇あったら勉強でもしてたほうがw
209大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:14:23.12 ID:oHhdLBIvO
あはは〜
見つけたwwwビンゴwww
半信半疑だったが、東京経済の工作員確定です


★駒沢・東海・亜細亜・東経・文教・玉川・大東★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291382892/
30 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 20:36:46.22 ID:vxt0seqHO
ほんと煽りが多いな

いくら煽っても偏差値見れば一目瞭然なのに

マンモス校は人数多いから工作員も多くていいですね^^
210大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:16:53.63 ID:vxt0seqHO
>>208
何と言われようが全て事実だからなぁ

知恵袋?それこそ2chでよく見るだろ 貼られてるの見ただけだよ

煽りとか工作員だったら悪口いいまくったり嘘の情報流すだけだろ

正しい情報を元に危機意識を持って欲しいんだよ

見る人によってはそれが他大マンセーに見えたのは残念で仕方ない

勉強と言われてももうとっくに神大卒業して働いてるからなぁ

後輩や、これから入る受験生に頑張ってもらいたいんだよ

俺の時代は東洋と同じぐらいのポジションだった しかし今ではそのポジションからは確実に外れている

それを自覚してもらいたい

まあ正直言うとニッコマ落ちの神大だったからコンプレックス持ってる 是非ともニッコマクラスまで行ってもらいたい
211大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:25:14.92 ID:vxt0seqHO
>>209
色々調べて必死だなww

それのどこが東経工作員なんだ?

東経に限らず國學院や亜細亜などマンモスじゃない大学をマンモス校が叩くのが嫌いなんだよ

大東亜帝国の国は国士舘なのに國學院だとか言ったり

つまりお前みたいな荒らしが嫌いってことだ

嘘偽りを書いて名誉を傷つける行為がな

それは神大に限らず他大にしてもだ
212大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:30:21.59 ID:vxt0seqHO
じゃあお前は他のスレで神大は日本一とか、東経は頭軽だろwwとか書いて欲しいのか?それで満足なのか?

そんなの書いても虚しさしか残らないだろ

煽りに対してマジレスは駄目なんだろうし煽りなんてキリがないんだろうが

少しでも俺のレスを見てあ、これはガセ情報なんだと気付いてもらいたいんだよ
213大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:33:34.16 ID:vxt0seqHO
連投ですまんが 別に神大生が他大スレを見に行ってもいいだろう カキコしてもいいだろう

駄目なのはお前みたいな煽りや嘘を垂れ流すコメをすることだ
214大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:35:51.07 ID:oHhdLBIvO
小規模校は、荒らしもなりすましのゲリラ戦ですか^^
215大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:40:01.36 ID:oHhdLBIvO
>>213
おもしろいやっちゃなー
数レス前では既卒と言っておきながら神大生とか

もうね、見苦しい
ちゃんと出自バラして趣旨を訴えた方が理解が得られるよw
216大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:42:07.87 ID:vxt0seqHO
>>214
あっそ もう勝手に言っとけ俺はこれからも正しい情報を流していくから

それに対して何て反応してもいいよ

判断は他に見てる奴に委ねるし

あ、もうすぐID変わるから別人になって俺のレス叩けるねw 頑張ってww

今日はもう明日仕事あるから寝るけど

俺は煽りにめげずにカキコしていくから文面から容易に見つけることができるだろう
217大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:47:45.42 ID:oHhdLBIvO
>>216
オッケー
俺も鬼じゃないから、正々堂々と開き直るなら見所もあるから水に流したが…

貴方にその気が無いなら、卑怯な真似をする奴としてコピペ拡散するまでだ
どちらが正しいかは見た人物の判断に委ねようやw
218大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:51:00.86 ID:vxt0seqHO
>>215
お前は卒業したら神大生じゃなくなるのか?(神大卒と言った方がベストだがわざわざ素性を明かす必要無いからな。今となっては明かしてしまったが)そうか他大から来た煽りだな

てかそれに限らず、そのレスは俺1人に対してのことを指してるのではないと容易に理解できるだろ

なんとかアラを探そうと必死だなw


219大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:55:52.53 ID:oHhdLBIvO
「いいですね」って、なんでマンモス校の神大卒が小規模校口調?w


★駒沢・東海・亜細亜・東経・文教・玉川・大東★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291382892/
30 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 20:36:46.22 ID:vxt0seqHO
ほんと煽りが多いな

いくら煽っても偏差値見れば一目瞭然なのに

マンモス校は人数多いから工作員も多くていいですね^^
220大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:56:07.62 ID:vxt0seqHO
>>217
別にいいがお前はどうせ自分に都合がいい部分しかコピペしないんだろ?

やるんなら一部始終全部貼ってもらわなければな。アンフェアだ。

だから1番いいのはこのスレの人に判断を委ねることだよ

まあ、煽り大好きなお前に何を言っても聞かないんだろうけど

しかし、神大の為を思っての行動がこんな目にあうなんて残念で仕方がない
221大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:57:58.49 ID:oHhdLBIvO
>>220
正々堂々としてろよ
間違えたことしてないならな
222大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:00:14.85 ID:rMzq3hBXO
>>219
何回も言わせんなよ・・

マンモス校による小規模校イジメが嫌いなんだよ

うちの大学の他大への工作員もな
223大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:04:02.79 ID:rMzq3hBXO
>>221
だから正々堂々としてるじゃねーか

ただお前が勝手に選んでお前の1番都合がいい部分と俺の1番疑わしい部分とで判断を委ねたいんだろ?

それじゃあ意味ないから一部始終全部貼れと

正々堂々としてるじゃねーかw

本当煽りは馬鹿っていうか都合がいいっていうか
224大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:07:16.79 ID:QqV4q05nO
★日大・東洋・駒沢・専修・成蹊・成城・神奈川★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299065445/
44 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 07:26:44.45 ID:vxt0seqHO
うちの大学を同じ括りにするのはニッコマの質を下げると思いますので辞退致します 神奈川
225大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:10:27.90 ID:rMzq3hBXO
>>224
何?今度は援護射撃?ツンデレな奴だなww

今の神奈川でニッコマと同じ括りにするのはおかしいしこれはこのスレでも言ってるだろ
226大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:11:47.59 ID:QqV4q05nO
受験生でもない、大学生でもないオッサンが母校の為に面白い書き込みしてるんすね
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:20:41.83 ID:rMzq3hBXO
>>226
最近大学生板を知り色々見て回ったがどれも煽りやガセばかりだからな

俺の話が一貫してるとわかっただろ?

悪いが明日仕事なのでもう寝るわ

やり取りをもっとしたいのなら明日の夜9時までには必ず来るからその時にしてくれ

もし来なかったら釣り認定で処理されても構わない

俺はもしお前が来なくても今まで通り神大の改善策について考えるレスをするだけだがな
229大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:24:07.76 ID:QqV4q05nO
はいはい
おやすみ

工作員さん
230大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:24:25.72 ID:rMzq3hBXO
>>227
荒らしじゃないし その偏差値で大東亜帝国に本当に勝てると思ってんの?

明星は残念ながら偏差値高くないってのも事実だし

てか、明日夜コメするから聞きたいこといっぱい書いといていいよ じゃあねノシ
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:28:44.07 ID:gCFuuT+v0
東経卑怯すぎw
233大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:40:38.16 ID:QqV4q05nO
結論
過去にさかのぼりましたが、筋金入りの東京経済で差別的荒らしでしたとさ
明星を荒らすのがお好きなようで
234大学への名無しさん:2011/06/22(水) 07:33:53.63 ID:rMzq3hBXO
>>233
お前の中で結論が出たのならそれで構わないわ

今日の夜は引き続き改革案について考えていく
235大学への名無しさん:2011/06/22(水) 08:40:12.05 ID:QqV4q05nO
良くない
部外者が受験板荒らすな

明星スレや他大を荒らしてるのが神奈川大と思わせたいらしいが
236大学への名無しさん:2011/06/22(水) 09:33:15.15 ID:KGkzUBdrO
東京経済って遥か昔は名門校だったが今はアレな大学で
名門時代()のOBが神大スレを荒らす

毎年の流れでもはや定番

あと関東学院も必ず来ます
237大学への名無しさん:2011/06/22(水) 10:29:59.21 ID:SotJCL5NP
ここ受験生いないだろ
おっさんどもが大学事業について話し合う糞スレになってるな
238大学への名無しさん:2011/06/22(水) 10:34:46.38 ID:s47UZ1bt0
受験シーズン以外は早慶未満はどこも受験生はいない
239大学への名無しさん:2011/06/22(水) 11:50:34.84 ID:QqV4q05nO
>>236
遥か昔ってもうおじいちゃんくらいの年代だよね。
じいちゃんが、ニッコマだの工作員だの言ってるのはいやだなあ。
240大学への名無しさん:2011/06/22(水) 14:52:54.25 ID:R4JMos2OO
受験板で荒れないスレなんてあんまり無いからなw
ただわざわざ神大に成りすましてこのスレだけならともかく他のスレまで荒らすのは人間として駄目かと
まぁ箱根駅伝いい結果だせるよう応援しようぜ
241大学への名無しさん:2011/06/22(水) 16:54:40.26 ID:VMdvjHNm0
駅伝やめろよ、っていうか推薦ぜんぶ
242大学への名無しさん:2011/06/22(水) 18:33:01.84 ID:gCFuuT+v0
でも、要は東京経済大の関係者から見れば神奈川大は憧れの大学なんだよな
だから自信持とう
243大学への名無しさん:2011/06/22(水) 18:35:51.71 ID:nLN9EyKz0
国学院とばしてるけどやはり立地と高層校舎かな?教員 公務員じみちに実積をつみあげる
時間はもはやない。
244大学への名無しさん:2011/06/22(水) 18:37:46.01 ID:rMzq3hBXO
神大には文学部と教育学部が必要だな 文系の総合大学なのに今まで無かったのが不思議なくらい

大概の大学(文系)は法学部と文学部、教育学部が偏差値1番高いし偏差値の底上げが見込める

教育学部なんか教員を何人も輩出したらイメージいいし、先生が神大すすめたら一石二鳥だもんな
245大学への名無しさん:2011/06/22(水) 18:42:13.59 ID:rMzq3hBXO
>>242
場所が全然違うし偏差値も似てるから憧れの対象にはなってないんじゃない?

あるとすれば大学の知名度に対する憧れ。やはり駅伝効果は大きいよな

うちの大学の一部の工作員が東経で荒らしてるからあっちもそういう目で見てるかもな
>>243
全くの同意 あそこは学生を囲う為の一発勝負に出たって感じだな
246大学への名無しさん:2011/06/22(水) 19:38:12.20 ID:nLN9EyKz0
文学部を創設しようという動きは昔からあったんだよ。ただ神大の場合、実学を重んじる
という校風があり無理だったんだ。今は銀行の女子の一般職など文学部でもあまりかはらないけど
短期大学とか経済系でないと難しい時代もあったんだ。教育学部ただ少子化の時代地方では学校の統廃合進んでいるしな
これから新しく作ってもどおかな?
247大学への名無しさん:2011/06/22(水) 19:49:41.31 ID:rMzq3hBXO
>>246
成る程 経済や経営の方が社会で使えるってことで重要視し、社会であまり使い道がない文学を軽視したんだな

今は時代が変わったんだから文学部を考えてもいいと思うんだがなぁ

湘南に土地があるんだから新しい学部を作ることも可能だろ

でも場所悪くて人気無いかもなぁ

横浜一本にして予算を確保するとか他にも改革案はあるな
248大学への名無しさん:2011/06/22(水) 19:55:02.43 ID:da54EkfV0
>>244
文学部の創設賛成俺も疑問に思ってた
神奈川の雰囲気に憧れてたのに文学部が無いからあきらめた友人もいたな

俺はお前けっこう真剣に考えていると思うよ 他のスレに顔出してコメするのは誤解を招くしいただけないけどなW
249大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:06:50.81 ID:rMzq3hBXO
>>246 >>248
貴重なご意見ありがとうございます

一緒に考えてくれる方や、支持してくれる人のレスを見るととても励みになります

例え何もかわらなくともOBや現役学生が大学の不満や要望を語り合うのはいいことだと思います
250大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:34:29.91 ID:VsQVH8jkO
知恵袋の東京経済叩きに独り三年間も粘着してるきんもーが居る
職有るのかね?
251大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:37:52.44 ID:IBEUOhfj0
文化構想学部がいいんじゃね?
252大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:40:00.11 ID:rMzq3hBXO
>>250
オープンキャンパスの学食の無料チケットを学生が使ったやつだっけ?

この前みたな しかもベストアンサーにしてる所が工作員臭いよなw

うちの大学も部室荒らしのこと未だに言われるしな あんな昔のこと

本当工作員ってどこにでもいるよな
253251:2011/06/22(水) 20:43:06.88 ID:rMzq3hBXO
まあ、あれは東海の奴だからうちとは無関係だからいいんだけどな

知らない奴は神大がやったと思って不愉快
254大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:49:02.13 ID:QqV4q05nO
単発わきすぎw
255大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:50:40.28 ID:QqV4q05nO
まぢでうちとかいうのやめて
くせえ経済大卒のくせに
256大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:51:03.03 ID:rMzq3hBXO
ちなみに去年の秋ごろだっけ?もう1年前だもんな
>>251
構想いいね。文化創造学部もいいかも

古くの文化を学び新しい文化を創造するクリエイティブな人材を育成するみたいな
257大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:53:51.75 ID:rMzq3hBXO
>>254
お、工作員来たなw お前はこの単発全部俺の自作自演って思ってるのかww?

何台のPC必要なんだよww

判断に委ねた結果わかったろ? まあお前は納得しないだろうがな
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:05:33.10 ID:QqV4q05nO
同じ小規模の千葉商科と高千穂はバカにするんだね
てきとーすぎ
261大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:08:33.85 ID:da54EkfV0
スレ違いなコメしないぶんお前よりはましだけどな
262大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:10:42.11 ID:R4JMos2OO
文学部の代わりが人科な訳で
神奈川県内に教育学部ってあんまり無いよな
263大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:19:06.60 ID:rMzq3hBXO
>>258
俺の意と反して そんなコメしたのは詫びよう 今日一日必死になって探してくれたんだし正直に認めなきゃw

>>259
事実じゃね?

>>260
馬鹿にしてないよ 事実

>>261
俺もそう思う 俺が神大なのと改革したい気持ちは事実だからな

あいつは東経馬鹿にするのと俺のあら捜ししかしないからな

>>262
教育学部少ないよね いいと思うんだがなぁ
264大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:33:04.24 ID:+ATvYOwMi
まあ負け組はかわらないよ残念ながら
上から見ると大東亜や神奈川日駒みんな同じ
ようは負け組集団
将来早慶やMARCHの奴らに使われ続けるから
265大学への名無しさん:2011/06/22(水) 22:34:12.73 ID:QqV4q05nO
だから人の大学どーこー言う前に、自分のとこの将来性や資金力無さそうな大学の改革でもかんがえてろよ
じじい
266大学への名無しさん:2011/06/22(水) 22:54:00.18 ID:rMzq3hBXO
>>265
埒外があかないな

勝手に言っとけ
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268大学への名無しさん:2011/06/22(水) 23:23:02.31 ID:rMzq3hBXO
卒業生だよ神大の
269大学への名無しさん:2011/06/23(木) 11:27:21.86 ID:OsskpZ7T0
横浜キャンパスに資源集中2020年以降18歳人口急減期まで資金ためて横浜キャンパス
の再開発を進め定員枠をいっきに絞りこむ。ただ神大が今現在の位置をキープできるかが問題だ
超一流校以外規模の縮小は避けられないから圧倒的ステータスをもった聖心女子大あたりでもどこかに
吸収合併されるんじゃないかというくらいだから神大も東洋英和あたりを傘下に治められれば勿論向こうが嫌だと
いえばだめだけど東洋英和はミッション系かなミッション系なら無理だろうけど中山キャンパスとの新たな展開も
可能だが?
270大学への名無しさん:2011/06/23(木) 14:53:21.36 ID:gNhy1fIW0
箱根駅伝でしか聞いたことねえ
271大学への名無しさん:2011/06/23(木) 16:27:42.12 ID:gnKH0eN60
東洋英和ミッション系かダメだな
272大学への名無しさん:2011/06/24(金) 00:13:07.99 ID:oYFSW5IL0
>>269
妄想をガリガリ書き込む人って…

大学の吸収合併なんて例もない妄想・・
273大学への名無しさん:2011/06/24(金) 07:28:17.51 ID:4bVONkiUO
別に語ることは悪くないと思うがな 実現可能かどうかは別として
274大学への名無しさん:2011/06/24(金) 08:20:51.85 ID:Fk+XI/EZ0
関西学院は聖和大学を吸収合併したよ。聖和大学殆ど知名度ないけどまあ同じミッション系
ということもあるだろうけど。これから経営基盤の弱い大学規模の小さい大学の吸収合併たくさん出てくるよ。
なかにはハットするような学校の名前もでてくるかも

275大学への名無しさん:2011/06/24(金) 16:18:56.91 ID:E3gbsFNj0
発想の逆転ってのはどうだ?

神大がミッション系になるんだよ
これほどうってつけの名前ないだろ
神の大学として生まれ変わるんだよ
神学部を置けば公認だね

276大学への名無しさん:2011/06/24(金) 18:46:14.74 ID:oYFSW5IL0
>>275
創立者の米田吉盛先生はキリスト教だったらしいとかいう文言が生まれるんですね
逆転の発想すぎで笑える
277大学への名無しさん:2011/06/24(金) 18:54:55.00 ID:0biJuLdh0
神大の工学行こうと思うんだけど文系と交流ある?
278大学への名無しさん:2011/06/24(金) 18:55:55.06 ID:oYFSW5IL0
>>277
授業単位では全然
でもサークルならどこの学部とも入り乱れる
279大学への名無しさん:2011/06/24(金) 19:09:08.74 ID:0biJuLdh0
>>278
大学に何しにいくんだって話なんですが女のこは可愛いですか?
280大学への名無しさん:2011/06/24(金) 20:16:39.07 ID:/gzlDkveO
お前の顔面じゃ無理だろうな
すまんな
281大学への名無しさん:2011/06/24(金) 21:28:46.96 ID:4bVONkiUO
そりゃ人数多いし可愛い娘もいるがリア充に取られるってのはどこも一緒だろ
282大学への名無しさん:2011/06/25(土) 00:52:39.57 ID:gYcHhank0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜


國學院大学法学部58 経済学部57 
獨協大学法学部57 経済学部57

日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56

東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51

大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51 
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57

拓殖大学政経学部51 商学部50
関東学院大学法学部46 経済学部47 
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43

283大学への名無しさん:2011/06/25(土) 11:12:06.74 ID:HsWT3ljT0
単位の互換制度あるけど東洋英和とかフェリスとか明治学院とかミツション系の女子学生
の多い大学の授業取っている人いるのかな?神大でさがすより確立高いかもただ向こうが
あいてくれるかどうかだけど?
284大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:22:32.29 ID:ufkHk6Hr0
いつも>>282みたいな偏差値コピペに良くも悪くも有名な総合大が並ぶ中、経済系だけの東経みたいなミニ大学が必ず記載されているのが不思議だったが、ここ見て理解した。

偏差値コピペも東経のネット工作だったのかよw
285大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:02:35.85 ID:32jmkF/m0
2020年以降の18歳人口急激期大学側はどの程度の規模を考えているのだろう。
入学者数3700〜4000人位までならヨコキャンに収容できなくはないとおもうが
4 5 6 11 7 8 9 10号館 100周年までには施設の更新するだろうから今より
少し各号館のスペース大きめにすればなんとか収まるじゃないかな。
286大学への名無しさん:2011/06/25(土) 19:03:43.81 ID:7v4YrnUGO
>>284
沈静化に不満で煽り出すとか荒らしはくんな
287大学への名無しさん:2011/06/25(土) 23:37:34.78 ID:Tv7T51emO
っていうか東京経済に代ゼミ進研と惨敗じゃねーかよ…

現実は厳しいかも知れない 東京経済には公認会計士の数も負けてるのか?

客観的に見て工作員とか虚しいかもな…

難関国家試験の実績ってどうなんだか心配だ
288大学への名無しさん:2011/06/26(日) 01:07:40.66 ID:JhjBl1ai0
【大学ランキング】[文理総合(医歯薬系単科大学・教育大学・女子大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S】京都 東京藝術           
【A+】東京工業 一橋 
【A】大阪 慶應義塾
【A-】東北 名古屋 早稲田 
【B+】九州 北海道 神戸
【B】筑波 東京外国語 横浜国立
【B-】千葉 広島 大阪市立 上智 国際基督教 
【C+】金沢 岡山 京都工芸繊維 東京農工 首都大学東京 大阪府立 東京理科 
【C】熊本 埼玉 名古屋工業 電気通信 横浜市立 東京学芸 立教  明治 同志社
【C-】新潟 滋賀 国際教養 静岡 東京海洋 奈良女子 名古屋市立 京都府立 学習院 中央 青山学院 関西学院 立命館
【D++】岐阜 三重 信州 長崎 神戸市外国語 九州工業 都留文科  法政 関西
【D+】宇都宮 小樽商科 富山 茨城 鹿児島 香川 徳島 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 成蹊 成城 明治学院
【D】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎経済 北九州市立 南山
【D-】福島 島根 鳥取 佐賀 宮城教育 鳴門 北見 室蘭工業 福岡県立 広島市立 西南 獨協 武蔵 國學院
【E++】琉球 下関 広島県立 滋賀県立 釧路 宮城 会津 日本 東洋 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南 龍谷
【E+】青森公立 はこだて 奈良県立 上越教育 尾道 島根県立 宮崎公立 中京 福岡 京外 神奈川 東北学院
【E】立命館アジア 広島修道 東京農業 関外 大阪経済 大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 東京経済
【E-】玉川 金沢工業 創価 大阪工業 東京電機 工学院 佛教 松山 文京 愛知 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
289大学への名無しさん:2011/06/26(日) 04:46:44.74 ID:zHdq6wvRO
神奈川大学も2教科入試した方がいいよ
もちろん3教科が主だけど
今時得意型入試を行わない大学は無いし
駒澤大学もお荷物のGMS学部を2教科主体にしたりしてるし
軽量入試して威張ってる大学は大嫌いだけどね
290大学への名無しさん:2011/06/26(日) 05:18:05.37 ID:nCCh492M0
■2010年度 公認会計士試験合格者数 (速報値)
@ 慶應大 263   36年連続トップ
A 早稲田 187   学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
B 中央大 154(中大ホームページ/1.12現在)
C 明治大 102(明大ホームページ/12.20現在)
D 同志社  75前後
E 東京大  65前後
-----------------
− 法政大  49   学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
− 日本大  不明
− 専修大  22    学部在学中7、卒業15
− 東北大  16   学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
− 関学大  16   (会計大学院のみ、在学中3、修了13)
− 東京IT会計専門学校 13 在学中13
− 甲南大  11   (会計大学院のみ)
− 駒澤大  10   学部在学中2、卒業8
− 兵庫県立   8   (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
− 東経大   8   学部在学中4、卒業4
− 立命館   7   (会計大学院のみ、在学中6、修了1)
− 創価大   5   学部在学中4、卒業1
− 東洋大   2?  学部在学中2、卒業?
− 国学大  不明

291大学への名無しさん:2011/06/26(日) 05:21:46.50 ID:nCCh492M0
【2012年度代ゼミ学部別最新偏差値】 〜法・経済・経営・商系〜

日本大学法学部56 経済学部56 商学部55 国際関係学部(国際総合政策)52
東洋大学法学部54 経済学部53 経営学部53 国際地域学部54
駒澤大学法学部54 経済学部54 経営学部52 
専修大学法学部55 経済学部54 経営学部53 商学部53 ネットワーク情報学部52

東京経済大学現代法学部51 経済学部51 経営学部52
神奈川大学法学部53 経済学部50 経営学部50

大東文化大学法学部48 経済学部46 経営学部46 国際関係学部(国際関係)48
東海大学法学部48 政治経済学部49 総合経営学部42 観光学部49 教養学部(人間-社会環・国際)48
亜細亜大学法学部51[2] 経済学部51[2] 経営学部49[1][2] 国際関係学部51[2]
帝京大学法学部52[1]〜[2] 経済学部49[1]〜[2] 
国士舘大学法学部47 政経学部55[1] 経営学部52[1] 21世紀アジア学部52[1]

関東学院大学法学部48 経済学部47
拓殖大学政経学部46[2] 商学部48[2]

292大学への名無しさん:2011/06/26(日) 08:50:56.20 ID:g5NS+/iF0
>>291
ニッコマの偏差値って、2教科入試で出した数値だと思うが。
293大学への名無しさん:2011/06/26(日) 12:43:50.59 ID:FLKHYyDtO
>>287
負けてないよ
あそこも2教科とかやってるから
工作員が多数でしゃばってるだけ
294大学への名無しさん:2011/06/26(日) 12:59:06.37 ID:EhLynLAm0
>>275
じゃ、関東学院と合併するのか?
元々は明治学院社会事業学部→社会学部って関東学院社会事業学部なんだけど。
それとも神奈川学院大学として出発するのか。
給付生中心の質実剛健イメージとは大分違うな。
295大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:12:44.31 ID:mK8q1/3N0
>>294
オッサン、質実剛健なんて死語だってw
いまどき、そんなの流行らないよ
そんなこと言ってたらだれも受験しなくなるって
296大学への名無しさん:2011/06/26(日) 15:19:26.85 ID:vETe325FO
>>293
2教科入試も確かにあるみたいだけどそれは後期でメインは3教科みたい

偏差値算出も3教科でやってる

2012年度 最新版(2011.06.20) 文系偏差値ランキング(代ゼミ)
偏差値分布より計算 募集人員の一番多い入試方式別(3教科、2教科、
1科目高得点)募集人員が同じ場合は教科、科目の少ない方を優先

○3教科入試校(主に3教科入試の大学、偏差値は3教科入試より)
駒澤大学 51.75 法律52.5 経済51.3 文学53.1 経営50.0
神奈川大 50.62 法律51.5 経済49.5 経営50.0 外国51.5
東京経済 50.00 現法49.0 経済50.0 経営51.0 コミ50.0
東海大学 48.05 法律47.0 政経48.3 文学49.9 教養47.0
大東文化 47.55 法律47.0 経済46.5 文学48.2 スポ48.5
関東学院 46.07 法律46.0 経済45.0 文学46.6 人間46.7
山梨学院 45.62 法律44.5 経営45.0 現代44.0 健康49.0
東京国際 44.87 経済45.0 商学44.0 言語46.0 国際44.5
中央学院 44.00 法律43.0 商学45.0
千葉商科 43.65 商経43.3 政策44.0

○2教科入試校(主に2教科入試の大学、偏差値は2教科入試より)
亜細亜大 48.50 法律49.0 経済48.0 経営48.0 国際49.0 
立正大学 47.85 法律46.5 経済49.0 文学50.2 地球45.7
拓殖大学 47.77 政経47.5 商学47.6 国際49.0 外国47.0
高千穂大 47.16 商学47.0 経営49.0 人間45.5
文京学院 46.40 経営45.0 人間46.2 外国48.0 
城西大学 45.00 経済46.0 経営44.0
江戸川大 43.55 社会43.6 メデ43.5
嘉悦大学 40.00 経営40.0
関東学園 37.00 経済37.0
297大学への名無しさん:2011/06/26(日) 16:03:35.43 ID:35+exRuh0
関東学院と合併してどうするのお互いなんのメリットもないよ
298大学への名無しさん:2011/06/26(日) 16:13:15.28 ID:rfl5OJQC0
何で合併なんて夢言ってるんだよww
そんな非現実的な事語って何になるwww
299大学への名無しさん:2011/06/26(日) 16:54:34.00 ID:fHuPV61T0
てs
300大学への名無しさん:2011/06/26(日) 21:08:57.64 ID:fC3rhgQd0
2010年度 大手予備校模試受験者数

<マーク模試>                      

第1回(春)
ベネッセ 39万人
河合塾  23万人
代ゼミ   6万人

第2回(夏)
ベネッセ 38万人(駿台と共催)
河合塾  36万人
代ゼミ  11万人

第3回(秋)
ベネッセ 27万人(駿台と共催)
河合塾  28万人
代ゼミ   6万人

301大学への名無しさん:2011/06/26(日) 21:10:31.37 ID:fC3rhgQd0
★2012年入試河合塾 第1回難易予想

東経  46,3 (法45,0 経済47,5 経営47,5 コミュ45,0)
神奈川 45,5 (法45,0 経済46,3 経営45,0 外語45,6)


代ゼミより遥かに受験者の多い河合塾模試

302大学への名無しさん:2011/06/26(日) 23:59:26.61 ID:vETe325FO
>>301
それってC判定の偏差値じゃないの?

ちょーぎりぎり入れるか落ちるかの
303大学への名無しさん:2011/06/27(月) 00:09:33.86 ID:PYKmsD/u0
河合塾は自分の所の入試問題利用している大学は偏差値高くだすからあまり?
東京経済が使用しているかはしらないけど
304大学への名無しさん:2011/06/27(月) 03:20:31.31 ID:ADK0vE2LO
神大も東経も河合の問題使ってないだろ

どちらも特徴的な入試問題だと記憶している
305大学への名無しさん:2011/06/27(月) 05:31:35.63 ID:PYKmsD/u0
関東学院と合併するより横浜商科吸収合併する方が現実的だはな もう少し立地がよければ
いけいけどんどんだけど。 298番さん2020年以降の少子化をあまくみない方がいいですよ。
神大が少子化対策への遅れでこの5、6年いっきに凋落したけどこんなもんじゃないよ。中堅大学舵取りを
少しでも誤れば存続の危機に瀕するくらいと考えていたほうが
306大学への名無しさん:2011/06/27(月) 10:09:47.98 ID:+vWzlnOL0
ようするに推薦をどうにかしなけりゃならんよ。
昔なら絶対入ってこなかった偏差値50ぐらいの高校から大量入学だろ。
これじゃ一般入試組も同じレベルで見られ、なけなしのプライド傷つくんじゃない?

で、こんなのはどうだろ?
いきなり全廃てのも現実的でないから
とりあえず今年度の推薦の人数10%減。
それだと偏差値ダウンするので一般入試も10%減。
次年度は更に削減とか・・。
307大学への名無しさん:2011/06/27(月) 10:45:30.81 ID:kBhRB39K0
>>302
合格可能性50%の偏差値

>>303
妄想乙ww
308大学への名無しさん:2011/06/27(月) 12:04:23.13 ID:ADK0vE2LO
>>307
まあ、この時期から神大、東経狙いは少ないだろうからな

ここ狙う力あるならニッコマ狙ってみるだろう

最終的な偏差値で見なきゃわからんもんな
309大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:29:29.95 ID:lq7/3i2Vi
この時期から神大とか勉強しなくてもいいじゃん笑
ニッコマから下って別に専門でいい気がする
ニッコマが就職ボーダー
310大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:54:55.95 ID:VIpS2Nbe0
保守
311大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:57:15.62 ID:Ch3tSxOm0
どの位推薦あるのかな 4〜5割り位。1800人〜2000人位かな推薦10パーセント一般10パーセント
入学者3600人〜3800人少し絞り込みすぎかな。
312大学への名無しさん:2011/06/27(月) 19:39:43.35 ID:IckcOvwXO
各大学の就職データをみても
神大・東経・東洋・駒澤あたりはだいたい同じ就職レベル
神大や東経は東駒より偏差値が1〜2程度低いけど実績や大学の教育、優秀だったOBの力で補ってるって所かな
日大と専修はこのレベルより少し高いぐらい

313大学への名無しさん:2011/06/27(月) 20:10:29.83 ID:QOHCs4ajO
昔はそうだったけど、
>>302見ても分かるとおり、ニッコマとは代ゼミ以外じゃかなり差があるんだよね

大手就職率も最近は奮わないし、このままじゃホントに大東亜レベルまで落ちると思うよ
314大学への名無しさん:2011/06/27(月) 21:48:08.12 ID:ADK0vE2LO
偏差値の1.2の違いぐらい誤差レベルだろ

さすがに日大とは差があるが駒澤とはほぼ同レベルだろ
315大学への名無しさん:2011/06/27(月) 22:57:25.99 ID:LP+fAp08O
いやかなり差があるよ
Fラン君
316大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:05:51.45 ID:0gbfT8UHi
神奈川と大東亜も別に変わらないだろ
ニッコマ>>神大>>大東亜だよ
世間からみれば
317大学への名無しさん:2011/06/28(火) 07:12:08.36 ID:mn26cifAO
318大学への名無しさん:2011/06/28(火) 07:31:18.12 ID:xwKMZcw9O
>>317
何か? 1ぐらいの違いで頭いい悪い言ってるのは2chの学歴厨だけ
319大学への名無しさん:2011/06/28(火) 09:31:47.11 ID:PrK3xfSz0
★2012年入試河合塾 第1回難易予想

駒澤 50,4 (法50,0 経済49,1 経営50,0 グロ52,5)
東経  46,3 (法45,0 経済47,5 経営47,5 コミュ45,0)
神奈川 45,5 (法45,0 経済46,3 経営45,0 外語45,6)

>>318
駒澤とは相手にならない上に、東経にすら完敗
320大学への名無しさん:2011/06/28(火) 14:15:54.10 ID:0gbfT8UHi
神大とかバカな印象しかない
ニッコマと大東亜の中間だね
さすがにニッコマには勝てないよ
321大学への名無しさん:2011/06/28(火) 14:46:29.08 ID:2YZ0r9e1O
専修を蹴ったけど
322大学への名無しさん:2011/06/28(火) 20:14:59.25 ID:RUQ37gC20
<私の受験記>

日大商×
専修経済×
駒澤経済○
東経経済×
神奈川経済◎

神大選んで良かったと思ってるよ
323大学への名無しさん:2011/06/28(火) 20:28:56.96 ID:kJJOoo8M0
稀に法政蹴って日大行く奴もいるし、納得してればいいんじゃないの?

ただランクは完全に違うけどね

駒澤≧東経>神奈川≧東海
といったところかなぁ・・。
324大学への名無しさん:2011/06/28(火) 20:51:55.17 ID:xwKMZcw9O
>>319
マジで? そのデータが本物ならかなりやべーじゃん

駒澤でギリ50とはいえ差がありすぎるだろ・・

マジみんなが言うように大東亜レベルになるかもな・・
325大学への名無しさん:2011/06/28(火) 21:36:15.78 ID:xwKMZcw9O
てか、神大でもその偏差値なら関東上流江戸桜より下の大学って30以外かBFじゃないの?
326大学への名無しさん:2011/06/28(火) 21:47:47.45 ID:JmjXs8Af0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数3万突破!!!!!wwwww
  小学生にも馬鹿にされて見下される中絶ビッチストーカー八木秀平哀れwwwww


                       ___         クスクス♪
  <シネヨ中絶野郎www    /      \
                  /ノ  \   u. \ !?
      クスクス♪     / (●)  (●)    \ 
               |   (__人__)    u.   |     クセーカラヨルナwww>
                \ u.` ⌒´      /       
     <キモ〜www   ノ           \  クスクス♪
              /´    八木秀平   ヽ
327大学への名無しさん:2011/06/28(火) 22:27:35.98 ID:4Xc39zNIO
東経って2教科で古文なしの大学でしょ
東経は西で言う京都産業大学に粘着する大経みたいな大学だな
328大学への名無しさん:2011/06/28(火) 23:02:35.25 ID:xwwJUjVo0
文部科学省 平成22年度 学校基本調査より

商学・経済学系統の学部の学生

総数 約480,000人

うち国公立大学の学生 約57,000人

うち慶応早稲田の学生 約16,000人

うち上智GMARCH関関同立の学生 約69,000人

うち
成成明獨國武日東駒専・理科大
産近甲龍・南山・愛知・西南学院の学生 約82,000人


以上の大学の学生で全体の約46%を占めます
329大学への名無しさん:2011/06/28(火) 23:05:20.86 ID:xwKMZcw9O
大経も東経も神大より偏差値上だけどな

神大が西の産近甲龍つまりニッコマレベルって臭わせてる時点で釣りだろうけど

調べたら古文ないけど3教科入試メインみたいね

てか、2教科1教科中堅や上位私大でも普通にあるからな 東洋の1教科にしろ早稲田にしろ 慶應は忘れたが
330大学への名無しさん:2011/06/28(火) 23:09:26.05 ID:xwKMZcw9O
それかもしかしたら古文無しの2教科って亜細亜大学と勘違いしてるのかもな

あれ?亜細亜って漢文が無かったんだっけ?

どっちか忘れた 神大の滑りどめに受けた程度だったから
331大学への名無しさん:2011/06/28(火) 23:16:00.59 ID:xwKMZcw9O
>>327
大経大スレを覗いてきた 成る程 確かに京産に対し敵意剥きだしだな

しかし君が何故そんなに詳しいかを考えると自ずと神大に来てそんなコメを書いた理由がわかる
332大学への名無しさん:2011/06/29(水) 01:26:48.84 ID:ff2SgW7H0
神大経済学部定員枠多すぎ大学の規模考えたら700−多くても900人位が適正規模
国際経営ヨコキャンにもしあったらどの位志願者集められるかな少なくとも2000−3000人位は今より
は増えると思うけど まあな経済と食いあう部分もあるだろうけど
なでここまで凋落しちゃたんだろう。志願者数の減少受験者層の易化か?
大学側は把握しているんだろうけど、2年終了時点で成績優秀者には3年4年次の学費半分免除くらい
の思いきった施策をとらないとジリ貧になるよ。奨学金もう5億位増やせば出来るわけだから


333大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:24:01.52 ID:jU/fKxY2O
経済、経営が足を引っ張ってるがこの2つを無くすと文系も理系も中途半端な大学になるもんなぁ

やはり文学部の導入か?
334大学への名無しさん:2011/06/29(水) 19:09:04.80 ID:f2B8yU290
理学 工学部の再編するようだけど経済 経営も一度学科を含め再検討する必要があるね
335大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:24:56.26 ID:jt1cjaOR0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜

日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
拓殖大学政経学部51 商学部50
帝京大学法学部51 経済学部51
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
関東学院大学法学部46 経済学部47 
336大学への名無しさん:2011/06/30(木) 17:54:56.48 ID:d0egsQci0
>>306
それ続ければいつか入学者0人になるなw
337大学への名無しさん:2011/06/30(木) 18:44:49.23 ID:neEVS3/aO
>>335
国士舘経営高いなw

大東亜帝国内にも大分格差があるな 東亜国>大帝になってるな

関東上流江戸桜の関東学院も大東亜帝国レベルに追いつく勢いだ

ニッコマも日専>東駒

そのコピペが本当なら

日大>専大>東洋≧駒大≧東経≧神大>亜大≧国士舘>帝京>大東大≧東学ってとこか
338大学への名無しさん:2011/06/30(木) 18:47:14.90 ID:neEVS3/aO
間違えた

日東専>駒大

日大>東洋≧専修>駒澤 以下略ってとこか

ニッコマ、大東亜、関東上流どこの群も勝ち負けの2極化が進んでるな
339大学への名無しさん:2011/06/30(木) 18:53:47.07 ID:neEVS3/aO
何がいいたいかと言うと、各大学群の2極化が進んでいる中で神大は大学群と大学群の間に取り残されているばかりか

下の大学群であったはずの亜大 国士舘 東海に追いつかれる追い抜かれる勢いだということ

危惧すべき事態
340大学への名無しさん:2011/06/30(木) 20:32:10.50 ID:lk7Fpnn90
本部が東京都に無い関東圏の私立大学は今後更に厳しさを増すでしょう。

神奈川大学、関東学院大学、千葉商科大学、横浜商科大学などの下位大学は要注意!!
341バカ ◆3zNBOPkseQ :2011/06/30(木) 20:37:53.19 ID:LuZNlMT/O
342大学への名無しさん:2011/06/30(木) 21:21:28.08 ID:neEVS3/aO
まあ、わざわざ神奈川県で経済や経営学ぼうとは思わんかもな
343大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:12:45.23 ID:uVhn5w0u0
つうか、経済、経営って定期的に流行廃りがあるから気にする必要が無い。
その為の総合大だ。

どこかの経済しかない大学の関係者にそそのかされすぎ。
本当に神大はお人好しが多い。
344大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:21:21.82 ID:qJ0GZkMh0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜

日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
345大学への名無しさん:2011/07/01(金) 07:18:30.08 ID:dF/cMThC0
国士舘は1教科入試という事忘れずに。
346大学への名無しさん:2011/07/01(金) 07:52:04.77 ID:Ume56FZ1O
1教科もあるってだけだろ?
347大学への名無しさん:2011/07/01(金) 14:54:40.57 ID:r4UzifQLO
↑投稿時間で何時もの東京経済職員ってわかるよ
348大学への名無しさん:2011/07/01(金) 15:02:36.00 ID:r4UzifQLO
58 大学への名無しさん sage 2011/06/30(木) 20:26:16.54 ID:neEVS3/aO
>>57
それはない 神大の位置が1つ下

こいつ他のスレでもこんないちゃもんばっかり
バレバレなのに、なんで神大スレに居座って悪口書きまくってるの?
349大学への名無しさん:2011/07/01(金) 16:40:49.24 ID:qJ0GZkMh0
>>344 残念ながらその数値は事実なのだよ...
350大学への名無しさん:2011/07/01(金) 18:31:54.66 ID:Ume56FZ1O
>>348
お前の粘着って異常だな・・

あ、俺は前いた奴とは別人だから
351大学への名無しさん:2011/07/01(金) 18:45:04.10 ID:Ume56FZ1O
>>348
今他のスレ見に行ったけどお前の荒らし酷いな

昼間から別ID使って・・

流石暇人大学生

お前は別人とシラを切るんだろうがな

同じ神大として恥ずかしいからやめれ

69:大学への名無しさん :2011/07/01(金) 14:52:16.31 ID:uVhn5w0u0
>>65
神大生のふりをしながら東経のスレチェックに余念がないようで

なんなら東経スレ立ててやろうか?

【工作】東京経済大【不人気】
352大学への名無しさん:2011/07/01(金) 18:47:19.70 ID:Ume56FZ1O
別IDてか携帯とパソコンだな

わざわざ違う人物装って平日の昼間にカキコ

哀れだと思わないの? 思わないんだろうな それが君の生き甲斐だから
353大学への名無しさん:2011/07/01(金) 18:50:07.10 ID:cyHy1hBGO
嵐てんの 東京都市大学だよ ID検索したらわかった
354大学への名無しさん:2011/07/01(金) 18:59:56.46 ID:Ume56FZ1O
>>353
>>347が荒らしてんのか? 確認してないが事実なら本当情けないな

色んなスレで荒らしててたまたま>>347はいつからかはしらんがこのスレに来たのだろう

そして自分の母校の改革について真剣に考えている人に対し工作員発言して煽ってきたんだな 今日まで

なんと情けない
355大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:03:39.77 ID:YMni/uTL0
ID:r4UzifQLO
↑こいつは名無しで携帯、PCと使い分け別人のふりして荒らす有名な奴だよ
 大学受験板では結構有名 
356大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:11:31.82 ID:Ume56FZ1O
まじかw 通りで
357大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:24:31.37 ID:r4UzifQLO
自分がやってること、他人もしてると思うなって
東京経済の職員さんw
358大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:27:54.28 ID:Ume56FZ1O
>>357
お前有名な荒らしだったんだなw こりゃ失礼しました どうぞ神大スレよりお引き取り下さい
359大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:33:45.96 ID:t9wwf9R70
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。


360大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:38:27.27 ID:r4UzifQLO
ほんとに卑怯な奴だな
成り済まして荒らしまくりやがって
絶対にこいつの学校はゆるさない
361大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:40:14.10 ID:Ume56FZ1O
>>360
自己紹介乙 君の大学って一体どこなの?
362大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:44:27.23 ID:r4UzifQLO
ばかばかしいからやら無かったが
Ume56FZ1Oさん
先ずは卒業年度と学部を聞きたいです
そこから神大生しか知らない質問をしますから
あ、特定がいやだろうから卒業年度は2000年前半とかでいいですよ
363大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:47:01.23 ID:YMni/uTL0
>>360
お前さんざん他のスレでコピペしてるくせに人の事と言える立場なのか?
個人じゃなく学校に対して怒りを覚える時点で典型的な荒らし脳
364大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:49:47.13 ID:Ume56FZ1O
>>362
何でお前みたいな荒らしに個人情報晒さないといけないの?馬鹿なの?

俺が晒したって俺にメリット1つもないんだが・・

まあ、どうせお前は釣り認定ww とかほざくんだろうね 勝手にしな
365大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:49:46.36 ID:r4UzifQLO
>>363
まあ、見てて下さいよ
366大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:54:15.11 ID:r4UzifQLO
>>364
メリット?
別に卒業生で神大に愛校心があるようなこと書いてるんだから、愛する神大のどこ学部出かを話すことにメリットやデメリットを見出だす必要が無いんじゃない?
367大学への名無しさん:2011/07/01(金) 19:59:37.08 ID:Ume56FZ1O
>>366
愛校心コメ認めてくれんのね 相変わらずツンデレな奴だなw

俺が話てるのは大学全体の改革の事だから学部なんて晒す必要がない

てか、お前の話に乗って小出し小出しに情報出していったら最終的に大きな情報を公開してしまうからな

こういったことは最初からキッパリ断らねば 悪いね
368大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:04:14.86 ID:r4UzifQLO
神大卒なら知っている点を聞きたいだけなのでこれ以上の情報はいりません
369大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:04:57.24 ID:r4UzifQLO
聞かれたら困ることでもあるのですか?
370大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:09:18.43 ID:r4UzifQLO
だいたい、神大卒を他スレですら名乗るのに学部がなんの個人情報になるんですか?
どの時期のどの学部の人から見て今の神大に危惧を覚えて他スレにまで神大の位置の低さを説くのですか?
371大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:10:47.07 ID:Ume56FZ1O
あのなあ、ガキじゃないんだろうからわかるだろ?

お前は俺を疑ってやまないんだからお前の勝手な質問に正解したとしても次から次へ質問を出されるわけ

個人特定の糸口になりえるし嫌なの
372大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:12:28.55 ID:r4UzifQLO
特定がいやなのに、なんで他スレで神大卒を公言するのですか?
373大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:16:24.73 ID:r4UzifQLO
ソース

44 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 07:26:44.45 ID:vxt0seqHO
うちの大学を同じ括りにするのはニッコマの質を下げると思いますので辞退致します 神奈川
374大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:16:41.63 ID:Ume56FZ1O
>>372
は?じゃあ他スレで俺のコピペを貼ってる自称神大君の君は特定されてもいいわけ?

てか、やっぱりってか質問レスばかりになってんじゃん

こいつに乗せられなくて良かった
375大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:20:05.48 ID:YMni/uTL0
>>372-373
お前しつこいよ。俺が言うのもお門違いだが、
相手に情報公開を要求するなら君から先に
情報公開するのが筋ってもんじゃないかな?
376大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:21:50.97 ID:r4UzifQLO
はい、良くわかりました

賢明な人が見ればわかるよね

あれだけ学校改革の話をしておきながら具体的な学部の話ができない矛盾
377大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:28:11.72 ID:Ume56FZ1O
>>375
いや、相手が勝手に情報公開してきたとしても俺はせんぞ

>>376
はいはい そうやって煽って情報出させたいのね

色んなスレにコピペしまくるお前に情報バレたら即座に貼られるのがオチ

貼られるどころかmixiとかで俺のふりとかされそうだし

VIPやってる厨房と違うんだから煽ったって何も公表せんぞ

お前はVIPで厨房でも釣ってるのがお似合いじゃねーのか?こんな所で工作活動するより
378大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:29:30.14 ID:r4UzifQLO
学部が情報ねえ

まあ、この時点で神大全否定だもんな
本当に最悪なあらしだな

342 大学への名無しさん 2011/06/30(木) 21:21:28.08 ID:neEVS3/aO
まあ、わざわざ神奈川県で経済や経営学ぼうとは思わんかもな
379大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:36:25.80 ID:Ume56FZ1O
>>378
お前コピペ好きだなぁ 覚えたばっかりで使いたいのはわかるが

それは知っての通り お前が愛校心認定してくれたwこのスレで書いたものだ

経済 経営の偏差値低迷の原因を考えていた1つだろうが
380大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:37:44.49 ID:Ume56FZ1O
てか、コピペとか工作員の常套手段なんだけどな^^
381大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:42:39.09 ID:r4UzifQLO
IP公表して学部は公表せずw
削除依頼までかけて工作とはプロですね。
382大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:44:42.58 ID:Ume56FZ1O
はいはいご勝手に
383大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:47:51.54 ID:r4UzifQLO
何で削除依頼?
レス読まれると困りますかw
384大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:50:45.48 ID:Ume56FZ1O
>>383
は?削除依頼なんて出してねーし

お前のしつこい粘着に誰かが依頼したんだろ
385大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:57:06.97 ID:r4UzifQLO
はいはい
ばれたから困るんだね
386大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:57:31.90 ID:Ume56FZ1O
削除要請板見てきたけど無かったぞ

お前がいつも煽ってる他の大学のスレと勘違いしたんじゃないのか?
387大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:59:52.89 ID:Ume56FZ1O
>>385
え、なんで今回は君のお得意のコピペで見せないの??

間違えたんだろ 素直に謝れよ

煽りに乗ってこないからって嘘つくのは辞めろ
388大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:14:53.66 ID:YMni/uTL0
>>381
普通に2ちゃんやってりゃ削除依頼板なんて見ないものだがな
やはり荒らしは違うな自分で依頼しといて人のせいにするとかw
389大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:20:11.84 ID:r4UzifQLO
二人とも句読点は嫌いかw
390大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:21:58.83 ID:Ume56FZ1O
>>389
早く謝れよ

逃げたかと思ったら 成り済ましってかw

妄想ひどすぎ ラリってんの?
391大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:23:27.42 ID:Ume56FZ1O
早く俺が依頼したって証拠持ってくるか 謝れよ
392大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:24:57.33 ID:oG9ZlP1n0
やっぱり理学部 工学部新たに学部つくるんだ。理工系離れすすんでるのに
理学部ヨコキャンにもってこなきゃ工学部はいっぱいっぱいだけど理学はもう少し
伸びしろありそうだから理学 工学をあわせ理工学部にすれば見せかけだけど偏差値あがるし。
問題はキャパだけど。中山キャンパスの有効利用考えなきゃ。
393大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:27:58.84 ID:Ume56FZ1O
>>392
ひらつかの運動場を潰して校舎を立てるべきと?
394大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:32:27.14 ID:r4UzifQLO
誰も偽卒業生にレスしないから、また自作自演しないと
395大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:34:13.36 ID:oG9ZlP1n0
平塚はダメだよ。オレ人工芝敷いちゃけどテニスコートを潰して新たに
校舎つくればと思うんだけど。
396大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:48:05.82 ID:Ume56FZ1O
中山ならラグビー場でいいだろ 広いし男臭いし

今日はもう落ちる
397大学への名無しさん:2011/07/01(金) 22:00:08.80 ID:oG9ZlP1n0
23号館上層部は工学部ように作ってあるからなまあ改築できなくはないだろうけど
23号館を他の学部が使用して中山に新たに理工学部のキャンパスをつくる。
オレも今日はもう寝る。

398大学への名無しさん:2011/07/02(土) 14:32:54.44 ID:dJWLwk3V0
★2012年入試河合塾 第1回難易予想

東経  46,3 (法45,0 経済47,5 経営47,5 コミュ45,0)
神奈川 45,5 (法45,0 経済46,3 経営45,0 外語45,6)
399大学への名無しさん:2011/07/03(日) 07:34:19.84 ID:ZkzIU62z0
ここの給費生受かるには大体偏差値いくつ必要?
400大学への名無しさん:2011/07/03(日) 08:55:02.08 ID:2NCgQGyAO
>>399
マーチ下位レベルは無いと駄目だろうな

ニッコマのちょい下のレベルなんだからニッコマレベルではできる学生レベルだろうし

偏差値60以上は必要じゃないかな?

優秀な学生の学費免除の話だよな?
401大学への名無しさん:2011/07/03(日) 10:32:14.61 ID:nG4CQELQ0
>>327
大経大も京産大と偏差値上並ぶケースがある様だが、
神奈川はどうなの?駒澤とどの偏差値表でもいいから
上回ったり、並んだりするケースがあるの?
それじゃあ大経大よりやってる事が滑稽だよ
それに京産と大経の方が比較的偏差値いいし
402大学への名無しさん:2011/07/03(日) 18:01:13.49 ID:9bXNEu2w0
>>400
マーチ下位じゃ偏差値60行かないだろ。
少なくてもマーチ上位レベルは必要。
403大学への名無しさん:2011/07/03(日) 21:09:15.73 ID:W9/KkS0W0
悪いけど、いずれにせよ神奈川大は大東亜帝国レベルなんだから…
404大学への名無しさん:2011/07/03(日) 21:22:47.16 ID:W9/KkS0W0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 獨協大学法学部57 経済学部57
★駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
★神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
 関東学院大学法学部46 経済学部47 
405大学への名無しさん:2011/07/03(日) 21:32:40.08 ID:2NCgQGyAO
>>404
ガチ大東亜レベルだな 何故こうなった・・
406大学への名無しさん:2011/07/03(日) 21:45:40.25 ID:w53QsYOz0
だからニンジン作戦2年終了時に上位400人位の学費半分免除すれば今のような不景気
志願者増えるよ。学生もまじめに勉強するだろうから卒業生の質も高くなる。
407大学への名無しさん:2011/07/03(日) 22:37:52.32 ID:2NCgQGyAO
>>406
予算はどこから?

できない学生の授業料上げるとか?
408大学への名無しさん:2011/07/03(日) 23:25:10.02 ID:w53QsYOz0
年間5億円 人件費2億 管理費1億 施設費設備費1億 資産運用1億
これくらいの額なら節約すれば充分でるよ。
409大学への名無しさん:2011/07/04(月) 11:40:36.12 ID:Kl639Rc50
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww



やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
410大学への名無しさん:2011/07/04(月) 23:59:27.73 ID:CD1cKbtsO
専修大学蹴った、神奈川県民なら神大だ
411大学への名無しさん:2011/07/05(火) 01:00:27.89 ID:yi7SFbttO
>>410
ネタ乙
412大学への名無しさん:2011/07/05(火) 01:05:12.48 ID:CY+aq1hnO
>>410
あちゃー
413大学への名無しさん:2011/07/05(火) 01:09:25.65 ID:OUxOvUZ90
30年前は神大と専修は同格だからな
414大学への名無しさん:2011/07/05(火) 01:54:33.66 ID:gJORcA2J0
>>410


俺もだw

だが、間違えたとは思っていない!
415大学への名無しさん:2011/07/05(火) 02:07:59.70 ID:LrgOnG4u0
将来の生き残りをかけて必死なのは分かるけど
祝祭日に授業するのやめろよな

必死に授業数増やしたって何も変わらんよw
416大学への名無しさん:2011/07/05(火) 07:36:39.02 ID:yi7SFbttO
仮に昔は同格だとしても今は大東亜上位レベルってのは変わらない

専修とはかなりの開きがあるからな

当時同格だからって神大入った奴は将来性を見極められなかっただけ
417大学への名無しさん:2011/07/05(火) 08:09:40.74 ID:R30Y78js0
諸君神大復活の為の処方箋まじめに考えてくれないか 
418大学への名無しさん:2011/07/05(火) 09:48:30.95 ID:s1p8yOpr0
>>416
いつもの東経職員
419大学への名無しさん:2011/07/05(火) 10:50:32.50 ID:raZwcEnk0
>>417
文学部の新設
心理学、社会学など女子学生に人気の学科を設置する
これでニッコマから一定の学生が奪取できる
420大学への名無しさん:2011/07/05(火) 13:58:15.17 ID:yi7SFbttO
>>417
>>419も言っている通り文学部の新設が一番いいかと

正直今のままでは文系も理系も中途半端だからな

理系はおいておくとして、文学部を作れば文系の総合大学とは呼べるだろう

>>418
いつもの他大荒らしおはよう(^-^*)/
421大学への名無しさん:2011/07/05(火) 14:56:42.31 ID:MmEW1d0P0
いまどきの女子高生、
国立っぽい名前の大学なんて
恥ずかしくて行かないよー
422大学への名無しさん:2011/07/05(火) 16:41:01.84 ID:s1p8yOpr0
まじで誰か東経のスレ立ててやれよ
神奈川のスレ乗っ取られてるぞ
423大学への名無しさん:2011/07/05(火) 18:17:19.86 ID:yi7SFbttO
>>422
お前が荒らしたいだけだろw

別に俺ら神大なんだからスレ立てる必要無いし神大の奴が立てる理由もわからない
424大学への名無しさん:2011/07/05(火) 18:25:37.77 ID:s1p8yOpr0
俺らねえ
卒業生なのに昼間もカキコ
卒業生なのに神奈川大学のネガキャンばかり
425大学への名無しさん:2011/07/05(火) 18:38:38.47 ID:yi7SFbttO
昼間もカキコ→お前もだろ

ネガキャンばかり→改革案も出してますが? 評価すべき所は評価してますが? 事実を述べてますが?

お前こそ他大で荒らしてるらしいが毎日神大スレに張り付きご苦労様です

自警団とかパトロールのつもりww?
426大学への名無しさん:2011/07/05(火) 18:53:17.65 ID:s1p8yOpr0
悪意のある成り済ましは追い出さないといけない
まず、おまえの書き込みで神大の評価しているところがあればレス番アンカーしてみてよ
見たことないんだけど
427大学への名無しさん:2011/07/05(火) 19:00:10.11 ID:yi7SFbttO
>>426
じゃああなたを追い出さなきゃね あなたに賛同するレスなんて見たことがないまあ、他大の荒らしらしいしね東京情報だっけ?

あ、成り済ましは駄目よw

評価したレスの安価? 携帯にやらすなよめんどいわ 別に荒らしを納得させようとか思わないし 一応面白いから相手にはするけどw
428大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:03:17.00 ID:s1p8yOpr0
ま、ネガキャンばかりってことね
429大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:19:09.64 ID:yi7SFbttO
はいはい、愛校心コメとか言ってたのにころころ話が変わる奴だなw
430大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:26:21.17 ID:fdFBeZAM0
六角橋キャンパス文学部作るだけのキャパないだろう。経済300人位定員削減するか
そおすれば心理学科 社会学科は人間科学部とダブルイメージあるけど史学科3学科くらい
できるかもね
431大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:33:32.66 ID:yi7SFbttO
>>430
横キャンに作るならコート潰すか全体的な定員減らすしかないわな

削減無しで文学部新設して人数増えたらテスト期間中の混みようはさらに凄いことになるしな
432大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:37:00.61 ID:raZwcEnk0
人間科学部がダサすぎる
文学部に変えるべき
433大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:41:33.81 ID:yi7SFbttO
文学部の新設にはみんな賛成なんだな

本当に文学部無いとか中途半端だと思う
434大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:44:40.70 ID:zB7++R9l0
人間科学いらんFランにありそうな名前だしな
文学部創設こそ理想
435大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:47:21.25 ID:yi7SFbttO
あと心理学部も欲しいなぁ
436大学への名無しさん:2011/07/05(火) 21:24:23.76 ID:fdFBeZAM0
外国語学部あるから文学部作るにしても学科は限られてくるからね
人間科学を文学部に改組人間科学の3コースを学科にしまず民族学の第一級の研究機関
として史学科は欲しいあと2学科くらいなにを置くかだけど
437大学への名無しさん:2011/07/05(火) 22:25:50.63 ID:yi7SFbttO
文化人類学 日本文学など
438大学への名無しさん:2011/07/05(火) 22:35:54.82 ID:raZwcEnk0
教育学科 英文学科

439大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:54:30.46 ID:s1p8yOpr0
一斉に引き上げワロス
440大学への名無しさん:2011/07/06(水) 07:34:47.75 ID:lpDqBypSO
はいはい 他大スレで成り済まし東経批判してりゃそりゃ他のコメに対しても不信になって

似たようなコメが続いたら疑っちゃいますよねww

成り済ましてるのはあなただけですけどね^^
441大学への名無しさん:2011/07/06(水) 11:26:38.84 ID:jQhKZZcmO
ID:lpDqBypSOの工作履歴
神奈川大学を「うち」といいながら…

神奈川大学Part9

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1304228317/

199 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 07:23:44.15 ID:vxt0seqHO
>>196
ID変わる1分前のカキコからして工作員くせぇww

自分が納得できなかったら仮装の敵をつくってそれを叩いて自己満する

ID変わったら別人のふりして自分に同意する

他大スレで荒らしてるうちの大学の汚物工作員め恥をさらすな

★駒沢・東海・亜細亜・東経・文教・玉川・大東★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291382892/

30 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 20:36:46.22 ID:vxt0seqHO
ほんと煽りが多いな

いくら煽っても偏差値見れば一目瞭然なのに

マンモス校は人数多いから工作員も多くていいですね^^

「マンモス校はいいですね」と何故か東京経済目線w
神大の思い出話一つできない卒業生もどき
どう見てもバレバレの成り済まし工作員ですよwww
442大学への名無しさん:2011/07/06(水) 11:35:29.22 ID:jQhKZZcmO
ID:lpDqBypSOの工作履歴2
こんなかっこいいこといいつつ3日前には…

22 大学への名無しさん 2011/06/22(水) 00:00:14.85 ID:rMzq3hBXO
>>219
何回も言わせんなよ・・

マンモス校による小規模校イジメが嫌いなんだよ

うちの大学の他大への工作員もな


382 大学への名無しさん 2011/06/19(日) 09:44:25.31 ID:eTfOwK8BO
>>381
そんな難しいんですか!? さすが幹部候補生養成学校・・

しかし頑張って入れば日清や明星での幹部は約束されているわけですね??

高卒みたいにカップラーメン工場で働くのは嫌なので頑張って勉強して明星大学に入ります(`・ω・´)
55 大学への名無しさん sage 2011/06/19(日) 09:49:27.22 ID:eTfOwK8BO
>>54
え? 東経以外の2校は? まさかランク外か?

東経は中堅だけど2つは底辺ってことか・・

あれ、いってることおかしくね?東京経済さんw
443大学への名無しさん:2011/07/06(水) 12:09:39.20 ID:gg8gNGsd0
外国語学部改編して文学部へ
「神奈川大文学部」
英語英文 定員150
国文   定員150
スペイン語定員60
中国語  定員60
史学科  定員100
心理学科 定員60
初等教育 定員60

※定員増加分はマンモス学部の経済の定員を減らせば可能
444大学への名無しさん:2011/07/06(水) 16:02:47.68 ID:kFQjMkEn0

神奈川大学文学部・・なんかピンとこないなぁ

神代学院文学部・・こっちのほうがしっくりする
445大学への名無しさん:2011/07/06(水) 18:59:01.47 ID:lpDqBypSO
>>441-442
お前さあ、毎日のように平日の昼間にレス(工作活動)してるけど

ニートなの?暇人大学生なの?

お前、一応(自称)神奈川大生でやってるんだから神奈川は就職先無くてニートばかりなのか?

とか、勉強もせずに平日の昼間から2chやってるアホばかりなのかとか思われるから辞めろよ・・

ネガキャンほざいてるお前自身がネガキャンしてんじゃん・・まあ、それが君の狙いなのかもしれないけど

別に今日だけに限った話ではない


その癖忍者レベル低いから東経スレ立てれなくて、煽れないことに苛立ちを覚え他の奴に立ててもらうように頼むっていうww

哀れすぎるだろ・・


それと明星でのレスはちゃんと謝罪しましたが?

そんな前の事掘り返すなら早く削除依頼したとか疑ったこと謝れよ!
446大学への名無しさん:2011/07/06(水) 20:20:08.86 ID:1kSGubbc0
テニスコート潰して校舎に6号館を学食にそれから443番さん国際文化交流学科はどうするんだ。
神大で一番偏差値高い学科だぞ
447大学への名無しさん:2011/07/06(水) 20:41:12.61 ID:peMBcQn30
まずは容積率の問題を解決したらそういうこと言えよ
448大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:20:58.28 ID:1kSGubbc0
どうなんだろう?以前のヨコキャン再開発の時校舎側とグランド側を一体ととらえて
容積率の緩和をはかったんだけど 高さ制限31メートルをクリアするには公開空き地の問題も
あるんだろうけど建築学科ではないのでその辺に関してはハッキリ解らないです。
ただ8階建ての校舎を必ずつくらなければならない理由ではないのでしょうから
449大学への名無しさん:2011/07/07(木) 07:38:05.81 ID:ehLgN1ez0
いずれにせよ神大が大東亜帝国レベルということに変わりは無い訳で...
450大学への名無しさん:2011/07/07(木) 07:51:17.55 ID:ehLgN1ez0
進研ゼミ(高2模試)
最新偏差値

60 成城 武蔵 明治学院
59 近畿
58 日本
  龍谷
57 甲南
56 専修 東洋
55 獨協 國學院
54 東京経済 京都産業
53 駒沢
52 二松学舎 立正
51 亜細亜
50 神奈川
48 拓殖 帝京 東海
44 城西 明星 関東学院
451大学への名無しさん:2011/07/07(木) 17:10:37.65 ID:gwzXI7F3O
>>458
それ-25が正しい
452大学への名無しさん:2011/07/07(木) 18:18:41.71 ID:qNW9QpVEO
>>449
残念ながらあながちネタとは言えないな・・
>>450
亜大強いなぁ
453大学への名無しさん:2011/07/07(木) 19:14:01.41 ID:eEwL2xa90
名城経済と神奈川経済ってどっちが入りやすい?
454大学への名無しさん:2011/07/07(木) 19:31:52.54 ID:JVVgrmIg0
だから5億円位奨学金増やす。このくらい思いきった事しなければダメだって
455大学への名無しさん:2011/07/07(木) 21:53:16.92 ID:gwzXI7F3O
>>453
名前を漢字で正しく書くことができれば受かるよ
456大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:08:15.82 ID:qNW9QpVEO
>>453
微妙だなぁどっちも中堅だけどね

名前だったら神奈川の方が知られてると思うが

神奈川の愛知での位置は中京や名城、愛知学院レベルだろうな

愛知でこれぐらいのレベルだったら神奈川とどっちでもいいと思うよ
457大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:33:17.31 ID:H4in++it0
奨学金厨乙 お前は誰に言ってるの

給費生が仮面浪人する現実
458大学への名無しさん:2011/07/08(金) 05:40:48.07 ID:VgKKj4Wg0
>>450
もう、東京経済がどうのこうの言っているばやいでは無いな
459大学への名無しさん:2011/07/08(金) 09:01:03.65 ID:o+cCMDql0
給費生理工学部は仮面しないだろう。給費で入学して東大 東工大の大学院
目指した方が得策。でも何故こんなに経済凋落したんだろう。カリキュラムにでも問題あるのか
急激に就職状況が悪化したかな まあ去年みずほ銀行採用2名だからなメインバンクですらこれだから
460大学への名無しさん:2011/07/08(金) 11:22:22.93 ID:cj+Vi6FsO
>>458
相手にライバル視されてるならそれだけで感謝しなきゃならないレベルだな

同一視してもらっていることになるわけだし

とりあえずうちとしてはまず大東亜帝国からの完全脱却を目指さなければな

ニッコマと大東亜の中間の位置までとりあえず戻してからニッコマ越えを目指さなければ

今の状態でニッコマレベルとか言ってたら神大必死だなwって笑れるな 正直
461大学への名無しさん:2011/07/08(金) 11:31:17.94 ID:kJleBqrE0
もうニッコマ越えは無理だろう

ニッコマレベルの維持を目指そう
462大学への名無しさん:2011/07/08(金) 12:11:21.27 ID:cj+Vi6FsO
>>461
だな まずは大東亜帝国からの完全脱却から始めなきゃな

やはり経済 経営がネックだから定員の削減を考えなきゃ

神大はニッコマ 場合によってはマーチレベルからの滑りどめに利用されるんだから

定員を減らすことによって受験者 合格者の偏差値の底上げをはからなければ
463大学への名無しさん:2011/07/08(金) 14:49:52.82 ID:hCknFkQP0
また弱小2教科大が都合のいい偏差値表持ち出して喚いてるし
464大学への名無しさん:2011/07/08(金) 15:10:43.47 ID:cj+Vi6FsO
亜大のことを言ってるのかな?

相手は2教科だからとか小規模大だからとか言い訳してても何も始まらない

もっと危機意識を持たないと
465大学への名無しさん:2011/07/08(金) 15:17:46.70 ID:Z0F6vI2/0
神奈川偏差値

http://daigakujyuken.boy.jp/indexkanagawakenn.html

神奈川大学[法]49
神奈川大学[経済]49
神奈川大学[経営]49

法学部で49とか弁護士になれるやついるの?

俺だったら頼まないわ
466大学への名無しさん:2011/07/08(金) 15:34:42.24 ID:Z0F6vI2/0
2010年度 公認会計士試験合格者数 (三田会調べ等)
             (前年度)
@ 慶應義塾 251  (258)  36年連続トップ
A 早稲田大 221  (247)  学部内訳不明、会計大学院在学中26、修了26
B 中央大学 152  (159)  
C 明治大学  98  ( 72)   
D 東京大学  67  ( 84)   
E 同志社大  62  ( 52)   
F 立命館大  57  ( − )
G 神戸大学  49  ( 52)
H 関西学院  46  ( 56)  学部内訳不明、会計大学院在学中3、修了13
I 京都大学  45  ( − )
J 横浜国大  44  ( 35 )
467大学への名無しさん:2011/07/08(金) 15:36:05.18 ID:Z0F6vI2/0

− 法政大学  49  学部在学中9、卒業31、会計大学院在学中1、修了8
− 関西大学  30  学部在学中2、(大学院・会計大学院を含む)
− 専修大学  17  学部在学中7、卒業10
− 東北大学  16  学部在学中5、卒業2、会計大学院在学中2、修了7
− 東京IT会計 13  在学中13
− 甲南大学  11  (会計大学院のみ)
− 駒澤大学  10  学部在学中2、卒業8
− 兵庫県立   8  (会計大学院のみ、在学中3、修了5)
− 東経大学   8  学部在学中4、卒業4
− 創価大学   5  学部在学中4、卒業1
− 東洋大学   3  学部在学中2、卒業1
− 亜細亜大   3  学部在学中2、卒業1
− 大原大学   3  (会計大学院のみ)
− 中京大学   3
− 山口大学   2  学部在学中1
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html

ふーん(笑) で、神奈川で経済学ぶメリットは?
468大学への名無しさん:2011/07/08(金) 15:45:48.77 ID:Z0F6vI2/0
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%AD%A6

01.通称神大
国立神戸大学の略称も『神大』であるが、あちらは「しんだい」と読む。
神戸大学の場合は「しんだい」、神奈川大学の場合は「じんだい」と発音する。
学力は比較にならない。ネットでは国立を詐称する学生が出没する。
神奈川県以外の出身者ですが、どちらも「じんだい」とは呼びませんでした(違和感がある)。それぞれ「神奈川大」、「神戸」と呼んでました。
代ゼミの神戸大学模試の申込時には「神奈川大学ではありません」と注意書きがある。

>代ゼミの神戸大学模試の申込時には「神奈川大学ではありません」と注意書きがあるwwwwwwww

あ、お笑い養成学校かwwwwwww
469大学への名無しさん:2011/07/08(金) 15:46:50.79 ID:VgKKj4Wg0
これじゃ、大東神帝国だなw 
470大学への名無しさん:2011/07/08(金) 15:55:27.35 ID:cj+Vi6FsO
やめてー(>_<)

うちの恥部はやめてー
471大学への名無しさん:2011/07/08(金) 16:04:26.06 ID:Z0F6vI2/0
奈川大学(かながわだいがく)とは、世界を代表する超国立大学である。また、その大学を運営する宗教法人の名称でもある。神の大学として有名で略称は「神大(じんだい)」であるが、
神大(しんだい)という類似品があるため「神の大学」と呼ぶことにより区別をつけつつ敬意を表している者も多い。

472大学への名無しさん:2011/07/08(金) 19:13:37.91 ID:Ho9TfuyU0
神大/(^o^)\オワタ
473大学への名無しさん:2011/07/08(金) 19:15:00.78 ID:Fil+fOYg0
>>455
2010年度(平成22年度)新司法試験の大学院別合格者数

神奈川大学法科大学院   受験者 53 短答合格者39 単答合格率73.6% 最終合格者8 最終合格率15.1%
青山学院大学法科大学院 受験者 83 短答合格者49 単答合格率59.0% 最終合格者3 最終合格率3.6%

國學院・東洋よりも司法試験合格者は多い
合格率だけで言ったら駒澤南山中京法政成蹊すら追い越すレベル

偏差値高いから司法試験通るわけではない
青山がこんなに出来が悪いの不思議
474大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:23:27.03 ID:Z0F6vI2/0
会計士は経済学部あんなに多いのに亜大以下wwwwww

いや、0人なんだからBFと同等だなwwwww
475大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:33:32.64 ID:hCknFkQP0
いよいよ本格的に、某不人気経済大が荒らし始めました
ID:cj+Vi6FsO
476大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:35:24.82 ID:cj+Vi6FsO
確かに会計士の合格者少ないのもネックだな

経済学部での売りの1つなのに・・

もっと会計士取得に対するサポートを強化すべきだ
477大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:35:38.20 ID:hCknFkQP0
ID:cj+Vi6FsO

亜大
神の大学云々
危機意識

こりゃ同一人物だなw
478大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:36:49.92 ID:cj+Vi6FsO
>>475
いつもの他大の荒らしさん乙

えっとどこがかな? (^_^;)
479大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:37:10.89 ID:gfgit7tc0
大東亜帝神
480大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:38:32.31 ID:cj+Vi6FsO
>>477
また捏造乙

神の大学なんて一言も発言してませんが?
481大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:39:48.93 ID:Z0F6vI2/0
>>476
馬鹿どもに何サポートしても意味ないからwwwwwwwww
482大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:40:05.73 ID:hCknFkQP0
東京経済は関東上流江戸桜の東なんだってさ
483大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:43:37.85 ID:cj+Vi6FsO
>>482
あっそうなの へー 知らなかったー








どうせ、「お前東経にまで迷惑かけるの辞めろよ 捏造すんなよ」って言ったら 「あれれ〜?また東経擁護してる」とか言うもんなw

それがお前の狙いだもんな 単細胞ww
484大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:46:45.74 ID:Z0F6vI2/0
神奈川って神戸大学と間違われてもらいたい為に神大を名乗ってるらしいよwwwwwww
神戸大学は嫌がっているのにねwwwwwwww

神奈川って国立大と間違えて受験してくる奴を取り入れるためにこんな名前にしてるらしいよwwwww
485大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:54:53.25 ID:cj+Vi6FsO
>>484
そりゃ歴史は神戸大学の方が長いけど・・
486大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:58:46.42 ID:nOadB8GvO
経営学部はあの立地で偏差値50あるのがむしろ凄いと思う
487大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:00:44.78 ID:cj+Vi6FsO
理系と一緒に追いやられてる感は否めないもんなぁ
488大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:04:18.21 ID:Z0F6vI2/0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
 関東学院大学法学部46 経済学部47 

大東亜帝国レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:16:07.73 ID:cj+Vi6FsO
【三高商】東京経済・千葉商科・高千穂【エリート養成】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294661680/

92:大学への名無しさん :2011/07/08(金) 20:56:20.06 ID:hCknFkQP0
まあ、単科大に将来はないね


あれれ?やっぱり他大荒らしだったんすねw

よく自分のこと棚にあげて批判できるなw

さすが工作員
490大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:19:36.65 ID:Z0F6vI2/0
>>489
こいつもじゃね?

91:大学への名無しさん :2011/07/08(金) 20:45:53.79 ID:rEbelMC+O [2]
わが東京経済大は受験生が今年激減した
どうしたら生き残れるか諸君のアイデアを募りたい


簿記3級で全員合格w
そろばん5級で全員合格w

92:大学への名無しさん :2011/07/08(金) 20:56:20.06 ID:hCknFkQP0 [1]
まあ、単科大に将来はないね



93:大学への名無しさん :2011/07/08(金) 20:59:04.45 ID:rEbelMC+O [3]
>>92
やはり校名を変えるしかないのか?
西東京大とか




491大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:21:16.65 ID:Z0F6vI2/0
会計士0の神奈川がそろばん5級だろwwwwwwwwwwwwwwww
492大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:21:18.07 ID:cj+Vi6FsO
>>490
だろうね

まあ荒らしは無視しましょう
493大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:22:45.11 ID:cj+Vi6FsO
てか、>>491も他大工作員だな よく見りゃ
494大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:24:23.71 ID:Z0F6vI2/0
>>493
あ?資格も取れねー大学なんか行っても無駄ですよ^^
495大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:31:41.83 ID:Z0F6vI2/0
あれれれれれ、どうしちゃったのかな?
勉強もしないお前らは暇なんでしょ?
496大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:49:35.25 ID:Z0F6vI2/0
497大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:55:34.57 ID:cj+Vi6FsO
>>496
携帯からだと見にくくて定かではないけど 関学と成蹊以外は国立じゃん

それも全部有名所

さすがにそれは無理だろ 日大すら無いし
498大学への名無しさん:2011/07/08(金) 22:03:31.84 ID:Fil+fOYg0
>>486
その平成16年統計のどこに、神大の弁理士0のソースがあるの
499大学への名無しさん:2011/07/08(金) 22:07:02.10 ID:cj+Vi6FsO
>>498
言われてみれば確かに
500大学への名無しさん:2011/07/08(金) 22:09:02.94 ID:Z0F6vI2/0
>>498
ん、確かにないな。しかし、君は神大の弁理士現役合格者のソースを出せるのかね?
501大学への名無しさん:2011/07/08(金) 22:20:22.05 ID:Z0F6vI2/0
1年探してもみつからないだろうよwwww
現役はなwwwww
502大学への名無しさん:2011/07/08(金) 23:01:35.39 ID:Fil+fOYg0
>>491
べつに合格者が居るって言いたいんじゃなくて
あなたがソースとして示したやつに出てなかったから
ソースも無しにそんな乏しめること言わなくても…ってことを言いたかったの
ちゃんと読み取れなくてよくそんなに強弁できるよね…不確かなこと言っておいて。

しかも、いつの間にか弁理士の「現役」合格になってるし
自分がミスしたらからってハードル上げんなよ
503大学への名無しさん:2011/07/08(金) 23:18:03.70 ID:Z0F6vI2/0
そりゃ0人だからでないだろw

てか、おまえこそちゃんと読みとれよ>>496は現役生の数だぞ?
それに会計士数の流れからしてもそうだし

さすが神大生wwww脳欠損wwww

アンカーもミスってるし プッw
504大学への名無しさん:2011/07/08(金) 23:22:51.02 ID:Z0F6vI2/0
おっとごめん確かに現役生と書いてないな
神大も少しは読解力あるじゃんwwwww

弁理士 大学合格者数 でググったんだけどな・・・

それにしても会計士しかり普通の大学なら現役合格者いるんじゃねwwww?

あ、神大レベルでは無理っすかwwwwww サーセンwwwwww
505大学への名無しさん:2011/07/08(金) 23:46:07.17 ID:Fil+fOYg0
>>494
そうだよね。それに見たところ平成16年の現役合格は633人中39人しかいないみたい
まあ、それがどの大学出身かはわからないけど。

言いたいのは、その統計だと各大学の合格者が4人未満だと「その他大学」って括られてて
大学名が出てない人が88人(全体の13.9%)いるから、そこに神大も含まれてるかも?って事。
つまりその統計に大学名が出てない=合格者がいない、って決めつけられない

それと、平成14年度の最終合格者の統計を見てみると
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_toukei_h14/h14_successful_applicants.htm
これを見ると、神奈川大学から3人出てるのがわかるし

全く神大出身弁理士がいないってことはないよね。
現役かどうかがあの統計から判断できないのは、他大学も同じだし…

ていうかあなたがアンカーミスしすぎでしょう!
506大学への名無しさん:2011/07/08(金) 23:56:15.66 ID:Z0F6vI2/0
>>505
おおむね同意だが最後の所 え? え?

アンカー間違ってるぞ?
507大学への名無しさん:2011/07/09(土) 00:08:29.53 ID:NzkbWM1N0
>>506
失礼すみません!!2chブラウザの表示がおかしいみたいで…
IEで見たら自分の方が間違えてました。

とりあえず、わかってくれたようでよかったです
508大学への名無しさん:2011/07/09(土) 00:17:10.06 ID:FTo+lyB90
まあ、弁理士の下りに関しては痛み分けだなw

互いに誤解していた部分があったわけだし
509大学への名無しさん:2011/07/09(土) 01:01:37.88 ID:NzkbWM1N0
>>508
痛み分けって… こっちの誤解ってなんでしょう?アンカー?

あと>>465で弁護士(=司法試験)の事を言ってるけど、>>473に書いたとおりそんなに成績悪くないですよ。

それと、会計士についても言及してるけど>>466のランキングって信用できるもの?
そこにあったhttp://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.htmlをみてもソースらしきものは無いし
なんだか立教とか青山とかの有名どころから、國學院・明治学院あたりも見あたらないし…
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_22h.pdf
によると、大学在学の合格者が527人、卒業は1176人ってなってるから、穴が空いてると思うんです。

ただ、金融庁が大学ごとに発表をしてないので正確な統計は誰もわかりませんし、
正確じゃないものを叩く材料にするのはおかしいと思えます。
私も合格者がいるとは言いませんが、もっと確かな物を根拠に言って欲しいです。
510大学への名無しさん:2011/07/09(土) 01:25:36.47 ID:FTo+lyB90
ちょっとしたでにでてやりゃあ調子に乗りやがって

信憑性が無いと思うんなら自分で反論のソース貼れよカス

さすがmixiで犯罪自慢してる大学の学生は違いますね^^

http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50797626.html
511大学への名無しさん:2011/07/09(土) 01:42:59.03 ID:5J1VCGV+O
>>510
これはひどい・・ 何がひどいって学校側の犯罪隠蔽が

捕まらなければ何しても大丈夫ってことか??
512大学への名無しさん:2011/07/09(土) 01:51:43.49 ID:NzkbWM1N0
>>510

>>466の数値が間違ってる、というわけではなく
あなたが>>466に神奈川大学の名前がないから会計士合格者0、と考えて言っているようだから
そうやるのは間違いだと思う、という事を言いたいだけでした。

先に書きましたように、神奈川大学に合格者がいるとは私もソースがないので言えないのですが、

>>466に出ている合格者数が、公認会計士・審査委員会で公表されている大学、大学院、卒業後の人数を足した数と合わないので、
>>466に出ている大学だけが会計士合格者を出した大学ではない、よってそれを根拠に神奈川大学を叩くのはおかしい、と
申し上げたまでです。
合格者数のソースは、http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_22h.pdfをご覧ください
神奈川大学に合格者がいるかいないか正確じゃないのに叩くのは間違ってると思いますよ。

mixiで犯罪予告…これは事実なので何にも言えませんが、一応ソースを張って書き込んだ身としては
>さすがmixiで犯罪自慢してる大学の学生は違いますね^^
って言い方はあんまりでは…
513大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:01:55.66 ID:FTo+lyB90
>>512
>>466>>467は続きものだぞ?
改行が多くて書き込みできないからわけただけだ
それともしかしたら俺のPCだけかもしれんがお前が貼っているソースは開けんぞ
PDFか何かしらんが落として開こうとしても見れん

ホムペなど一発で見れるものを貼ってほしいものだ

一部の学生の言動が学校全体のイメージ低下につながることなんて世間では当たり前では?
514大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:08:59.91 ID:FTo+lyB90
なるほど2chの>>467のソースとホムペの関係性は確かに証明されていないな

じゃあ現役0かはわからないな (9割がたいないと思うけど)

2chのソースを過信していたことは謝ろう (そのホムペの過去の会計士数ランクに1度も載っていないっていう証拠も別の事実として浮上してきたが)

君のソースが見れないのとmixiでの告白は変わらんがねwwwwww
515大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:14:39.28 ID:0Dz6HehCO
東京経済が本格的に荒らし始めましたね
神大卒業生のふりをしてPCと携帯で自作自演のクズです


神奈川大学を「うち」といいながら…

神奈川大学Part9

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1304228317/

199 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 07:23:44.15 ID:vxt0seqHO
>>196
ID変わる1分前のカキコからして工作員くせぇww
自分が納得できなかったら仮装の敵をつくってそれを叩いて自己満する
ID変わったら別人のふりして自分に同意する
他大スレで荒らしてるうちの大学の汚物工作員め恥をさらすな

★駒沢・東海・亜細亜・東経・文教・玉川・大東★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291382892/

30 大学への名無しさん 2011/06/21(火) 20:36:46.22 ID:vxt0seqHO
ほんと煽りが多いな
いくら煽っても偏差値見れば一目瞭然なのに
マンモス校は人数多いから工作員も多くていいですね^^

「マンモス校はいいですね」と何故か東京経済目線w
神大の思い出話一つできない卒業生もどき
どう見てもバレバレの成り済まし工作員ですよwww
516大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:22:44.58 ID:5J1VCGV+O
>>515
ID変わるの待ってたんだねw

自称神大生で神大生のフリして他大 特に東経スレそれと東京情報だっけ?忘れたが目撃情報あり を荒らしまくる有名工作員

昨日の工作活動報告

91:大学への名無しさん :2011/07/08(金) 20:45:53.79 ID:rEbelMC+O [2]
わが東京経済大は受験生が今年激減した
どうしたら生き残れるか諸君のアイデアを募りたい


簿記3級で全員合格w
そろばん5級で全員合格w

92:大学への名無しさん :2011/07/08(金) 20:56:20.06 ID:hCknFkQP0 [1]
まあ、単科大に将来はないね



93:大学への名無しさん :2011/07/08(金) 20:59:04.45 ID:rEbelMC+O [3]
>>92
やはり校名を変えるしかないのか?
西東京大とか
517大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:25:03.22 ID:5J1VCGV+O
ちなみにそのスレの92はこのスレの>>477
518大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:28:49.91 ID:5J1VCGV+O
PCと携帯を使いわける達人

平日の昼から毎日工作活動しているニート

その癖忍者レベル低いからスレ立てられなくて発狂

人を疑うだけ疑って間違えても謝らない
519大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:36:19.38 ID:5J1VCGV+O
ファビョって他大スレで荒らしている神大?の面汚し

東海■玉川■桜美林■獨協■文教■東京経済 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243085928/
520大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:38:15.98 ID:5J1VCGV+O
何故か東経に固着してるんだよなぁ 東経に何の恨みがあるのか知らんが

自称神大君は東経落ちなのかなw?

【三高商】東京経済・千葉商科・高千穂【エリート養成】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294661680/
521大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:43:38.17 ID:FTo+lyB90
支援

<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国 ------
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 ★神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
 関東学院大学法学部46 経済学部47 

522大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:45:16.36 ID:23HY75OkO

今からここは
東京経済大学の素晴らしさを語るスレになりました
523大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:45:45.67 ID:0Dz6HehCO
神奈川大学スレが東京経済工作員ID:5J1VCGV+Oの監視下に置かれています

神大スレを卑怯なID:5J1VCGV+Oからとりもどそう!
524大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:46:58.07 ID:FTo+lyB90
96:大学への名無しさん :2011/07/09(土) 02:07:34.58 ID:0Dz6HehCO [1]
東京経済はネット工作に力をいれてるからいいけど、他の2校は

466:大学への名無しさん :2011/07/09(土) 02:32:11.58 ID:0Dz6HehCO [2]
明星あらしは東京経済?


ID:0Dz6HehCO ID:0Dz6HehCO ID:0Dz6HehCO ID:0Dz6HehCO ID:0Dz6HehCO
525大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:47:24.97 ID:0Dz6HehCO
ID:5J1VCGV+O=ID:FTo+lyB90
526大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:48:39.57 ID:FTo+lyB90
神奈川大学スレがID:0Dz6HehCO の監視下に置かれています

神大スレを卑怯なID:0Dz6HehCO からとりもどそう
527大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:49:46.27 ID:FTo+lyB90
ID:rEbelMC+O = ID:hCknFkQP0 =今のID ID:0Dz6HehCO
528大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:52:47.49 ID:5J1VCGV+O
>>521
誰に対しての支援?一応名目上はあの工作員も神大だぞ?

>>525
はいはい 前から君に賛同する人いないよね〜?

え?一日に何件か俺に賛同する別のIDあるけどその全てが自演とでもw?
529大学への名無しさん:2011/07/09(土) 10:15:16.74 ID:0Dz6HehCO
神奈川大学スレが東京経済工作員 ID:5J1VCGV+O=ID:FTo+lyB90の監視下に置かれています
なぜかどちらかがいる時間帯に同時にしかでてこないバレバレのシンクロ荒らしwww

神大スレを卑怯な ID:5J1VCGV+O=ID:FTo+lyB90からとりもどそう!
530大学への名無しさん:2011/07/09(土) 11:50:41.95 ID:5J1VCGV+O
>>529
はいはい^^ そんな事言ったら昨日の528のカキコから3つ4つの異なるIDが言い争っていたにも関わらず

全員がピタッとやんだのはこの全部が同一と疑われても当然だぞ

俺とそのPCはそれと同じでたまたまの偶然

それに互いの投稿時間を見てみると5秒も違わないレスもあるしな
531大学への名無しさん:2011/07/09(土) 11:55:45.07 ID:5J1VCGV+O
まあ、他大荒らしは粗を探してそこを煽るのが人生で唯一の趣味だから

何を言っても無駄か・・
532大学への名無しさん:2011/07/09(土) 14:50:27.93 ID:NKmKoghT0
あーあ。だんだん関東学院大スレッドみたいにコピペ基地0おっさんが出て10年も荒らすなんて結果になると思うよ。
533大学への名無しさん:2011/07/09(土) 15:54:44.54 ID:0Dz6HehCO
>>532
東京経済のスレが無くなってからID:5J1VCGV+O=ID:FTo+lyB9が居ついてるからね。
だから、また受験期には人気もないのにスレ立ててそっちで自画自賛するから大丈夫じゃないかな。
534大学への名無しさん:2011/07/09(土) 17:49:57.17 ID:5J1VCGV+O
>>533
コピペ基地外ってお前のこと言われてるだろw

また忍者レベルが足りないから代わりにスレ立ててと臭わせるような発言をw

早く他大荒らしの本業を発揮したいのですね わかります
535大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:45:25.07 ID:0Dz6HehCO
神奈川大学スレが東京経済工作員 ID:5J1VCGV+O=ID:FTo+lyB90の監視下に置かれています

神大スレを卑怯な ID:5J1VCGV+O=ID:FTo+lyB90からとりもどそう!
536大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:49:42.45 ID:IF0bwbWLI
低脳神奈川大学
ニッコマと大東亜の中間に位置する
将来は低収入労働は間違いなし
537大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:50:54.75 ID:0Dz6HehCO
>>534
このスレでいい歳こいたおっさんは、卒業生を名乗るおまえしか居ねえんだよ

受験板で大学生や受験生を相手に誹謗中傷を行う学歴コンプレックスをこじらせたじじいは消えろよw
538大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:53:46.30 ID:5J1VCGV+O
>>537
なんで他大荒らしのお前に言われて辞めなきゃいけねーんだよw

確かに学歴コンプは持っている

前にも同じこと言ったはずだがニッコマぐらいには入りたかった

だから神大にはニッコマレベルに戻って欲しいのが俺の願い
539大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:59:59.33 ID:5J1VCGV+O
俺の最終学歴は変わらないから

じゃあ大学の世間的評価を上げて欲しいと

お前は俺が君の個人特定質問を拒否したのと、東経に対して批判をしていないことから勝手に東経認定しているみたいだが

他にも亜大や玉川等成長している大学に対しては批判しないし

自分の大学の悪い面を見なきゃ成長にはならないからな

正直東経関連スレにたまに顔見せるのはお前が勝手に認定してるから荒らしているのを見に行く為だ
540大学への名無しさん:2011/07/09(土) 21:17:04.99 ID:0Dz6HehCO
かなり矛盾してるね

ニッコマに入りたかった(ニッコマレベルではなかったといいたい)のに、ニッコマレベルに戻ってほしい(ニッコマレベルだった)ってどういうこと?


少なくとも卒業生のいる年代は学部によりニッコマレベルだったから、別に引け目は感じていないのが普通
あんたは、後にも先にもニッコマレベルであることを否定したくて矛盾した言い回しになってるよ

ばーかw
541大学への名無しさん:2011/07/09(土) 21:18:54.29 ID:0Dz6HehCO
この成り済ましの悪いところは、一切の肯定をできないことだね

全否定をせざるをえない他校成り済ましの悲しい性
542大学への名無しさん:2011/07/09(土) 21:23:08.13 ID:0Dz6HehCO
こういう、いやらしい荒らし方は本当に虫酸が走る

こんなネット工作員がいるから、あの大学は嫌われるんだろう
543大学への名無しさん:2011/07/09(土) 21:27:18.97 ID:OHc+3qjj0
連レスきもいです
544大学への名無しさん:2011/07/09(土) 21:28:21.20 ID:0Dz6HehCO
単発w
545大学への名無しさん:2011/07/09(土) 21:39:04.99 ID:5J1VCGV+O
最後に、もうどんなコメを書いても他大荒らしの攻撃で

まともな話ができないので今日でこのスレに書き込むの辞めるわ

もし俺の真似をする奴がでてきてもそいつは俺の偽物だから

確かに俺じゃないと証明するものは何もないんだがな

荒らしがこれからもこのスレや他大で工作活動するのが残念でならないがもう面倒臭いしな

最後に2007年卒です

時代的にはローテファーネがまだあった時代だな。俺はあつあつ亭の日替わりKU膳が大好きだったけど(今はもうないらしいな)

あ、経済学部です

じゃあさようなら
546大学への名無しさん:2011/07/09(土) 21:55:11.57 ID:0Dz6HehCO
まだまだ出てくる気まんまんのエクスキューズ付きか
547大学への名無しさん:2011/07/09(土) 22:10:59.27 ID:0Dz6HehCO
2003年の偏差値はありませんが、2004年の平均偏差値(代ゼミ)は

東洋、神奈川 52
駒沢 51、5
でした

果たしてこの時代の先輩が
「せめてニッコマにいきたかった」
などとコンプレックスを抱くのでしょうか?

おかしな話です
548大学への名無しさん:2011/07/09(土) 22:18:35.97 ID:NzkbWM1N0
>>547
別にあり得るんじゃない
日大だったらもっと上だし学部にも依るだろうし
どれだけ大学名が知られてるかにも依るし

もうさぁ こんな話ししなくてもいいと思うんですけど…
荒れるのを見てて、快く思えないよ。もう、やめてください。
549大学への名無しさん:2011/07/09(土) 22:27:48.99 ID:0Dz6HehCO
>>548
でも、この人は日大じゃなくて「せめて」ニッコマ
ってのが、やっぱり遠回しに貶めてるんだよね

他のスレでもネガティブな話にばかり卒業生を名乗って同調して、ポジティブな話は否定するしw


まあ、心配しないでも変なのがホントに消えれば私も消えますよ
まあ、ヤバくなって消えざるを得なくなったんでしょうが
550大学への名無しさん:2011/07/09(土) 23:24:45.07 ID:OHc+3qjj0
必死すぎわろたww
読んでないけど
551大学への名無しさん:2011/07/10(日) 07:42:43.68 ID:YFkAHxulO
Yo Yo! HEY 神大 偏差値低下が甚大

だけど俺達偉大 神の大学崇拝

学生授業は早退 馬鹿と言われて痛い(アウチ!)

このまま現状問題 何とかしようと打開

再建計画壮大 だけど結果は惨敗〜

HEY Yo Yo Yo チェケラー Yeah
552MC.浜 ◆DmCWNTg3OU :2011/07/10(日) 07:52:39.06 ID:YFkAHxulO
俺の名前はMC.浜

ハマーと横浜をかけてるぜ

レペゼン戸塚 よろしくな!
553MC.浜 ◆DmCWNTg3OU :2011/07/10(日) 12:38:29.18 ID:YFkAHxulO
メーン?
554大学への名無しさん:2011/07/10(日) 19:19:07.24 ID:Z/TRyMnVO
ファッキン ビッチ メーン
555大学への名無しさん:2011/07/10(日) 19:21:45.11 ID:SBUkHLVhO
00年代後半から神大の凋落が始まった
556大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:03:27.33 ID:TcxYTCGI0
事実として既に亜細亜大や東経大より格下なんだから、
神奈川大は大東神帝国のトップ目指して頑張ればいいんだよ!!
557大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:09:32.83 ID:9v2fIDi60


大東亜帝国神・・いいと思わない?
558大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:11:19.73 ID:TcxYTCGI0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 獨協大学法学部57 経済学部57
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
★神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
 関東学院大学法学部46 経済学部47 
559大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:15:17.71 ID:m0eO27Bp0
【代ゼミ2012年度用】
帝京    文-史学      53.6
国学院  人間A3教科    53.4
神奈川  法 法律      53.4
東海    海洋A海洋生物 53.3
明治学院 文フランス文   53.1
国学院  神道A3       53
帝京    法-法律      51.8
明治学院 社会全学日程  51.7
亜細亜   国際関係A    51.4
大東文化 文3 日本文    51.3
560MC.浜 ◆DmCWNTg3OU :2011/07/10(日) 20:23:58.34 ID:YFkAHxulO
>>554
あ、disってるのかYo!
>>555
神大オワコン 僕ロリコン Yeah\(^o^)/
561MC.浜 ◆DmCWNTg3OU :2011/07/10(日) 20:27:13.56 ID:YFkAHxulO
>>557
八百万神かよ カッコイイYo\(^o^)/
>>559
同じ学部で比べなきゃ意味がないぜベイビー?
562MC.浜 ◆DmCWNTg3OU :2011/07/10(日) 21:16:26.62 ID:YFkAHxulO
大東亜帝国って大東亜共栄圏に似てるNE

神大が守りたい絶対防衛ラインがまさにこの大東亜帝国ライン

しかし第二次大学戦争が激しい昨今 神大は撤退を余儀なくされている

関東軍(関東上流江戸桜)にはなるなYo 桜美林軍にはもう既に負けてるけどNE\(^o^)/
563大学への名無しさん:2011/07/11(月) 12:24:03.04 ID:+gyOI909O
神奈川大学には行かない方が良いよ
人が腐る。
564大学への名無しさん:2011/07/11(月) 19:52:11.33 ID:ha/7LIEc0
そうなんだよな 新学部作ったり 定員枠拡げたり何が直接的な原因か解らないんだけど
本学試験を3日間にしたのが偏差値に影響をおよぼしているのかな?それ以前から実施していたのならスミマセン
経済定員1100人に増やしたけど2部廃止したから拡げたんだろうがよくよく調べてみると
2部廃止前とほとんど入学者数変化ないんだよねそれ考えると上位層の歩留り率が相当下がっているのかな。
565大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:42:17.06 ID:YioTHvMt0
東京都心にキャンパスがないのがもうアウト。
専修とか明学も都内以外にキャンパスはあるが、本部が東京だし
何より「東京の私立大学」というバリューがある。

でも神大は神奈川ローカル。
566大学への名無しさん:2011/07/12(火) 15:35:00.11 ID:RmqKVhcl0
でも東京直下型がきたら東京の大学どうなるんだろう?
567大学への名無しさん:2011/07/12(火) 20:35:18.38 ID:b7X5IQW8O
>>565
それはあるな 東京だったら23区だろうが郊外だろうが「東京」というネームバリューがあるからな

確かに「横浜」も他の地方と比べれば遥かにネームバリューあるが所詮神奈川で地方


神大で東京の私大煽ってる奴もそういったコンプを持っているのだろう
568大学への名無しさん:2011/07/12(火) 20:47:22.85 ID:nbTiSZ/C0
470:大学への名無しさん :2011/07/10(日) 20:57:52.92 ID:/A7RP6OY0 [1]
このスレの桜美林と東経は関東上流江戸桜という括りだとWikipediaに書いてありました
だから他の学校よりは2ランク程下になるようです

だから他の学校よりは2ランク程下になるようです」

大東亜帝国レベルの神大工作員が涙目発狂で関東上流江戸桜

とか根も葉もない情報を流して荒らしまくっております

本人は神奈川はニッコマレベルとか言いたいんでしょうね^^

毎日工作活動乙です

569大学への名無しさん:2011/07/12(火) 20:48:35.95 ID:nbTiSZ/C0
現実をみろおおおおおおおおおおおおおおお

480:大学への名無しさん :2011/07/12(火) 19:08:35.73 ID:mD1ySfII0 [1]
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国 ------
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
------ここから関東上流江戸桜------
 関東学院大学法学部46 経済学部47 

570大学への名無しさん:2011/07/12(火) 22:03:39.48 ID:70TuyhvEO
神奈川は一般入試比率が高いからなあ
571大学への名無しさん:2011/07/12(火) 23:25:29.99 ID:b7X5IQW8O
言い訳し続けて83年 学生は言い訳を覚えて巣立って行きます
572学生さんは名前がない:2011/07/12(火) 23:27:45.15 ID:M2ykXi1k0
このスレって毎年こんなに荒れるもんなの?
573大学への名無しさん:2011/07/12(火) 23:59:48.11 ID:70TuyhvEO
東京経済に粘着されてるから荒れてる

神奈川大の卒業生に成り済まして他のスレで東京経済をべた褒めしてたから指摘したら逆ギレして荒らし始めた
574大学への名無しさん:2011/07/13(水) 01:13:20.45 ID:qOh9vT9M0
ここさ、 受 験 板 なんだけど
575大学への名無しさん:2011/07/13(水) 01:46:13.36 ID:P2SsuFAc0
>>573
そうなのか、見苦しいし迷惑だな
576大学への名無しさん:2011/07/13(水) 05:05:23.84 ID:XBjsXjSQ0
神奈川大学も東京経済大学も伝統のあるすばらしい大学です。
醜い争いはやめて、仲良くしましょう!
577大学への名無しさん:2011/07/13(水) 07:36:14.29 ID:/Xz0MqowO
>>573 >>575
なりすまし乙

そりゃ神大に非がないようにいうわな 神大スレだから

だが実際はその逆
578大学への名無しさん:2011/07/13(水) 08:41:04.53 ID:giZMV+RnO
>>575
な、>>577みたいのがこのスレや板を監視して神奈川を誉めたりしたレスを片っ端から否定してる
で、出元を探ったら例の悪名高い大学の関係者だった訳だ
579大学への名無しさん:2011/07/13(水) 10:14:20.47 ID:sq10Dbhv0
指定校推薦の一番下の高校の偏差値
こことニッコマでは違うのかな?
580大学への名無しさん:2011/07/13(水) 11:20:13.05 ID:giZMV+RnO
>>579
考えたこともなかったけど
ニッコマより地元志向が強い分、県内の低めな学校にも枠がありそうだね
581大学への名無しさん:2011/07/13(水) 11:44:02.42 ID:9KeBlZ0k0
>>578
なるほど、そういうことね
でも何でそんなに否定したがるんだろ?

582大学への名無しさん:2011/07/13(水) 12:07:00.12 ID:ubOMP2aOO
東経よ、君らはそろそろここから出るべきだ

勝負相手を駒澤に移せよ
583大学への名無しさん:2011/07/13(水) 13:20:27.78 ID:/Xz0MqowO
>>581
神大が先に煽ってきたからって言ってるだろうがこの情弱
>>582
確かに 神大煽り抜きにしてリアルで駒沢との方がライバルにふさわしい

成長していく為にも少し上の奴をライバル視しないとな

神大は下だからライバル視されるのはいいけどもはやライバルではない
584大学への名無しさん:2011/07/13(水) 14:07:55.98 ID:giZMV+RnO
な、他大学のスレを監視してやんのw
最悪だね

時系列追えばよーくわかるが、>>10ですでにこいつは登場している

みんなスルーしてたのを、こいつおかしいと敢えて指摘したら逆ギレして被害者ヅラw
585大学への名無しさん:2011/07/13(水) 16:15:34.59 ID:dH+GZNjS0
代ゼミ偏差値39以下4人か5人どちらかしれないが、ここが偏差値急降下の原因だな
やはり定員増やしたのが元凶だな。
586大学への名無しさん:2011/07/13(水) 16:57:27.02 ID:cdEFtEMy0
>>584
いろいろ残念なんだね

587大学への名無しさん:2011/07/13(水) 17:45:16.74 ID:vxNvpOeB0
2,3年後には関東学院が神大の競争相手だったりして・・・

これ以上偏差値が落ちないでほしい。
588大学への名無しさん:2011/07/13(水) 17:55:12.79 ID:/Xz0MqowO
>>584
別人ですが?何かこの前の人と勘違いしているようで

あの人は神大生らしいけど。

俺は他のスレにコピペ貼ってあったから飛んできたものだ。
589大学への名無しさん:2011/07/13(水) 18:02:04.02 ID:GPktugdo0
なんか数年前は偏差値ニッコマレベルとか言ってるたわけがいるけど

今は・・・

ちゅどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん

<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国 ------
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 ★神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51 ★
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
------ここから関東上流江戸桜------
 関東学院大学法学部46 経済学部47 

偏差値のフリーフォール^^

590大学への名無しさん:2011/07/13(水) 18:09:58.12 ID:giZMV+RnO
>>586
まあ、どこの誰がどういうことをしているのかがハッキリしたのでそろそろスルーするわ
荒らしに釣られてスレを騒がせてすまない

ただ、こんだけ好き勝手にやられてるのに、ほとんどの神大生はあまり反論したり応戦したりしないで認めちゃったりするからなあw
へんなコンプレックスを持たないで、我関せずのマイペース精神が神大生のいいところだね^^
591大学への名無しさん:2011/07/13(水) 18:20:08.53 ID:/Xz0MqowO
正論すぎて反論できないだけだろ
592大学への名無しさん:2011/07/13(水) 18:38:51.18 ID:AcI6v7XGI
もう封鎖しようぜ
593大学への名無しさん:2011/07/13(水) 19:10:35.99 ID:dH+GZNjS0
そうだな給費生試験2週間前くらいまで封鎖しよう。
594大学への名無しさん:2011/07/13(水) 19:25:50.14 ID:sq10Dbhv0


      

               ー完ー




595大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:09:41.20 ID:XBjsXjSQ0
みんな仲良く行きましょうよ!
596大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:18:45.47 ID:Vpca/Fep0
公認会計士合格者
93〜05

法政大 198
日本大 135
専修大 83
学習院 63
創価大 46
成蹊大 42
明学大 26
神奈川 24
駒澤大 23
成城大 23
東経大 20

國學院(10人以下) 
武蔵大(10人以下) 
東洋大(10人以下) 
獨協大(10人以下) 
拓殖大(10人以下) 
亜細亜(10人以下)
597大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:27:32.76 ID:XBjsXjSQ0
>>596 神大も東経大も頑張ってるね!今後も伝統あるこの2校から目が離せないね!!
598大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:56:53.54 ID:/Xz0MqowO
>>596
学生数が違うね! 割合で言うと神大少ないね!
599大学への名無しさん:2011/07/13(水) 21:33:42.27 ID:Gdr0wzUkO
このスレ東京経済のおっさんしかいねぇwww
600大学への名無しさん:2011/07/15(金) 13:40:57.96 ID:srp8MZeb0
実際、東経も神大もニッコマにあと一歩届かなかった同士だろ。
さすがに大東亜よりはマシ。
601大学への名無しさん:2011/07/16(土) 08:52:03.11 ID:G4ux88UKO
ここ音ゲーサークルある?
あとサークル棟とか夜間自由に使える?
602大学への名無しさん:2011/07/16(土) 19:24:03.87 ID:om+kVNoI0
マジレスすると、神大も東経大いい意味でライバル意識を持って頑張ってもらいたい。
お互い歴史ある伝統校の意地を見せて欲しいね!
603大学への名無しさん:2011/07/16(土) 19:40:29.63 ID:lk4H+G2z0
>>601
深夜とかはさすがに無理
604大学への名無しさん:2011/07/16(土) 20:32:03.85 ID:G4ux88UKO
無理か…夜型だから使えると勉強に便利だったんだけどな。
研究室関連だけでも24時間になってくれたらなぁ…

あと、残念なことに院には寮がないみたいなんだけど大学の斡旋で安い物件近くにあるかな?
そこがなんとかならないと給費でも働かずにっていうのが辛くなる。

20000ちょいくらいでないかな?
605大学への名無しさん:2011/07/16(土) 22:14:35.76 ID:hx+FJ2jz0
青森大学・宮城大学・長野大学・神奈川大学・愛知大学・奈良大学・兵庫大学・福岡大学・沖縄大学

この中で県民がいちばん誇りに思ってるのはどこですか?
606大学への名無しさん:2011/07/17(日) 02:49:31.67 ID:aEysjMTi0
>>602
しつこい
もう誰も興味無い

>>605
その中なら、神奈川か福岡になるだろう
横浜市民だが、少なくとも小学生の頃から親世代や自分らガキも神大に対して悪印象は一切無かった

地元のそれなりにいい学校っていうイメージと評判だな
607大学への名無しさん:2011/07/17(日) 03:05:14.66 ID:j61jKMPg0
会計の基礎・経済の基礎・マーケティング論のテストの情報教えてくれませんか?
608大学への名無しさん:2011/07/17(日) 06:17:18.01 ID:RDl/lrKxO
図書館のPCは印刷できんの?
2階だかの割と最近できたとこ
609大学への名無しさん:2011/07/17(日) 08:51:53.25 ID:Metfodz50
>>569
お前か?関東学院スレッドを2005年から実に7年にも渡ってコピペ爆弾で閉鎖に追い込んだ奴は。
今度は東京経済大になりすましで神奈川大攻撃か。何気に関東学院も大東亜帝国グループから落としてるしな。
病気じゃないの?
610大学への名無しさん:2011/07/17(日) 10:08:52.95 ID:fEJiEKqCO
共産主義者かニートの憂さ晴らしじゃないの?
中大スレとかにも同じ様なことしてるよな。
611大学への名無しさん:2011/07/17(日) 12:04:44.00 ID:MZAy5qL3O
高卒公務員に勝てる就職はある?
612大学への名無しさん:2011/07/17(日) 13:35:45.99 ID:HkYqDYes0
>>605
福大でしょう。
地元に福大より上の私大は1つしかないし。

神奈川県民とはいっても所詮は東京のベッドタウン民だから、
神奈川県自体に密着や愛着は他県と比べてそんなにない。
神大は「難関大学に行けないけどニッコマ遠いから地元にすんべ」レベルの大学。
613大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:44:18.40 ID:aEysjMTi0
まーた東経かよw
勿論マーチより神大を優先させるなんて聞かないけど、神大が横浜市民に良く認知されているのを知らないのは部外者だからだな
614大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:46:54.88 ID:aEysjMTi0
まあ、都民や地元民にすらさけられ、嫌われてる劣等経済大には偏差値以上の地元認知って解らないとおもうがなw
615大学への名無しさん:2011/07/17(日) 23:11:31.24 ID:3eJfWmxWO
関東学院は関東上流江戸桜なんだから大東亜帝国ではないだろ
616大学への名無しさん:2011/07/18(月) 00:00:21.80 ID:3g0EbrXoO
>>612
福大と言ったら福井大学。
ある業界では有名。
617大学への名無しさん:2011/07/18(月) 12:06:57.46 ID:j2nvld/Z0
神奈川にキャンパスのある主な大学のヒエラルキー

慶応>青学>明学>神奈川=東海>関東学院
618大学への名無しさん:2011/07/18(月) 12:22:40.62 ID:CZbV+nZLO
>>617
明学と神大の間には>が5つぐらいは必要だろ
619大学への名無しさん:2011/07/18(月) 14:03:15.65 ID:oyae3o3c0
神奈川にキャンパスのある主な大学のヒエラルキー

慶応>青学>明学>専修>神奈川>東海>関東学院
620大学への名無しさん:2011/07/18(月) 15:57:46.82 ID:CZbV+nZLO
専修あるな なんか明学の下神大に違和感を覚えていた

てか、キャンパスなら文教もあるし 記憶が確かじゃないが日大もあるんじゃね?
621大学への名無しさん:2011/07/18(月) 16:02:07.29 ID:CZbV+nZLO
調べたら日大もあるし国学院もあるし文教もあるしその他諸々

そもそも私立のみの話で国立入れたらまだまだ下

神奈川を上に見せたい工作員の活動が醜くすぎるww
622大学への名無しさん:2011/07/18(月) 16:02:20.55 ID:Ijsm5EY80
専修法が神田に移転するらしいね
やはり都心にキャンパス持ってる大学は受験生も集めやすいし有利だ。
623大学への名無しさん:2011/07/18(月) 19:23:26.37 ID:CZbV+nZLO
都会は大学数が多過ぎて自分の偏差値にあった大学受験ができるから

大学の偏差値が上下しにくいって面もあるがな

数の少ない田舎の大学だったら 県外に出してもらえない奴は頭が良くてもそこに入るしかないからな(国立落ちの場合)

糞田舎の私大はそこそこ偏差値があったりするのはこのため
624大学への名無しさん:2011/07/18(月) 21:00:29.65 ID:IZS132Ws0
だから港未来に外国語学部進出させて経済定員削減して平キャン閉め経営 理学を
ヨコキャンに持ってくる。誰か大学上層部に進言してくれ。
625大学への名無しさん:2011/07/18(月) 21:56:53.44 ID:6VIuNpiOO
関内とか馬車道らへんにキャンパスあったら良くね
626大学への名無しさん:2011/07/19(火) 18:24:25.93 ID:WdMRPBf60
そうだねあの周辺に売り地ないかな?
627大学への名無しさん:2011/07/19(火) 19:50:30.90 ID:btW8vO3B0
海沿いは津波の危険が。
628大学への名無しさん:2011/07/19(火) 20:00:15.21 ID:aji42GVg0
>>624

上層部は経営収支のことしか考えていません!
629大学への名無しさん:2011/07/19(火) 20:30:24.37 ID:btW8vO3B0
司法試験短答合格率

90〜 千葉86.4、今年も一位獲得
    慶応義塾85.3、
    一橋85.2
85〜 東京82.9、
    首都82.5、
    京都82.2、
    神戸81.7
80〜 中央79.3、東北77.6、北海道76.2
75〜 学習院73.7、
    大阪73.1、明治71.7、
    上智71.5、横浜国立70.8
70〜 岡山69.8、中京69.2、
    早稲田67.3、大阪市立66.6、創価66.2、新潟66.2、関西66.1、名古屋66.1、立教65.1
65〜 白鴎65.0、広島65.0、九州64.5、専修64.4、成蹊62.6、同志社62.4、神奈川62.3、立命館62.2、琉球61.9、法政61.7、南山61.2、金沢60.9
60〜 甲南59.8、広島修道59.1、愛知58.3、名城55.5、青山学院55.2、近畿55.1
55〜 筑波54.5
630大学への名無しさん:2011/07/19(火) 21:06:35.20 ID:qWa+794J0
横浜アイランドタワーの横空いてるね。
631大学への名無しさん:2011/07/19(火) 22:11:31.59 ID:lQQiSebrI
神大対東経
熱い火蓋がきっておとされる!
歴史ある伝統の戦い
勝負の行方は10年後
632大学への名無しさん:2011/07/19(火) 22:38:18.47 ID:cAv+rxDCO
惨めにならないのかね
神大は荒らされたことに怒っているだけで、だれも東京経済なんか興味ないのに
そもそも、総合大の一学部だけを切り取って比較をしないといけない時点で、ライバルとか比較対象としては不釣り合いなんだけど
633大学への名無しさん:2011/07/19(火) 22:43:05.50 ID:roj3QCc20
>>624
土地を買収と平塚移転移転おまえらうるさすぎ。しかも進言してくれとか他力本願丸出し

>>630あそこ再開発してるだけだから 今にビルと店舗が建ち並ぶ
そもそも税金を落さない大学に一等地みすみす渡すかって話


ここは、大学受験板。受験生のためのものなんだよ…
634大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:09:44.35 ID:ai+775GsO
>>632
じゃあ同じ総合大学のニッコマに惨敗

東海には抜かれる寸前の神大

はい終わり
635大学への名無しさん:2011/07/20(水) 06:38:04.33 ID:qIoP7U5pO
偏差値の話だろ?
大学院生の話聞いても中身は充実してるから問題ないと思うけど。
636大学への名無しさん:2011/07/20(水) 07:47:05.85 ID:MjDJ9A+k0
受験生も入学すれば神大生だよ。何処の持ち物かはしらないが、民間なら税金うんぬんかんぬんいわないよ。
市 県の土地かわからんが、学園都市とまではいわないけど大学進出は地域にとってはプラスに働くから融通きくよ。
ひとつメインの校舎建設してその周辺の古いビル買いとり半径200−300メートルを街の中のキャンパスととらえる事もできる。


637大学への名無しさん:2011/07/20(水) 08:38:55.68 ID:qIoP7U5pO
>>636
それは卒業後に学員会組織に入会してから各団体内で議案として出せばいい。
638大学への名無しさん:2011/07/20(水) 10:23:19.52 ID:SnHqaW2aO
>>634
お前書き込まないって宣言してたのにまだ監視中かよ
根性ないなw

ただ、勝ち負けは置いておくとしてもニッコマや東海と比較するほうが建設的だとおもうよ
それぞれ大学ごとに特色があるし、売りの強い学部や弱い学部があるんだから大学の長所を総合的に見ることができる

単科大のそれしか売りが無い学部と比較して、それがその大学すべてのように語られても全く意味が無い
639大学への名無しさん:2011/07/20(水) 13:39:45.86 ID:W2P612OOO
東経は総合大学じゃないから比較できない。東海は偏差値が下がってきてて、関東学院と並んでいるので論外だよ。
640大学への名無しさん:2011/07/20(水) 14:57:03.29 ID:lOzETaVh0
明学にくっつく國學院みたいなもんか
まったくジャンルが違うのに
641大学への名無しさん:2011/07/20(水) 15:25:46.74 ID:83KP04oc0

ここの大学、授業中うるさいですか?

うるさかったら受験やめようかなと思ってるんですが・・。

ニッコマあたりもうるさいのでしょうか?

642大学への名無しさん:2011/07/20(水) 17:29:13.81 ID:rzwQGNFE0
神奈川県民以外は神大を受験しない方がいいよ。
基本的に「家から通いやすくて、就職は県内でもいいや」って人じゃない
とオススメできない。
643大学への名無しさん:2011/07/20(水) 17:50:59.56 ID:goBk5ZaY0
>>641
授業に寄るけど・・・
いくつかあったよ。

ニッコマの事はニッコマできいてね。
644大学への名無しさん:2011/07/20(水) 18:42:59.75 ID:tvbKQvzu0
>>641
真面目に勉強したいなら神大はやめとけ
645大学への名無しさん:2011/07/20(水) 18:45:09.39 ID:goBk5ZaY0
学部によるかも。
646大学への名無しさん:2011/07/20(水) 19:35:39.60 ID:tvbKQvzu0
少なくとも法学部はDQNばっか
647大学への名無しさん:2011/07/20(水) 22:15:30.11 ID:oVj7EyoCO
男女比1対1にならないの?
648大学への名無しさん:2011/07/20(水) 22:25:24.48 ID:ex02kL9D0
英語が10段階でライティングもリーディングも9だったんですけど
これって推薦受ける資格に必要な評定平均4,0行ってますかね?
649大学への名無しさん:2011/07/21(木) 08:42:44.71 ID:yieb2tuy0
神大の凋落の原因は神奈川ローカルになつちゃったからな。もう一度全国区にならないと
箱根駅伝で名前売って後は職員の努力だな。
650大学への名無しさん:2011/07/21(木) 12:52:09.10 ID:D2XnV1i2O
イケメンを入学させればいいんだよ
んで、アイドル的な奴を輩出
651大学への名無しさん:2011/07/21(木) 18:02:55.41 ID:rmjJAMdF0
一般で入った人と推薦で入った人くらべたら
入学後はどちらが真面目ですか?
652大学への名無しさん:2011/07/21(木) 21:04:28.10 ID:JqJSZooe0
>>651
真面目か真面目じゃないかっていうか

アホな人が多い…
653大学への名無しさん:2011/07/21(木) 23:28:03.32 ID:vsZrkcVR0
>>641
学生の民度自体はニッコマどころかマーチぐらいでも
大して変わらないと思うよ。頭脳はだいぶ違うけどw
654大学への名無しさん:2011/07/22(金) 02:01:57.26 ID:km0sw8xw0
>>641

どの大学も一緒

うるさい授業があったり
うるさくない授業がある

655大学への名無しさん:2011/07/22(金) 02:08:26.28 ID:kll2oJw30
どんな大学にも喧しい授業があるのは認めるが、
レベルが高けりゃそれだけ割合は減るだろうさ。

神大じゃそこそこ割合高いだろうけども。
656大学への名無しさん:2011/07/23(土) 13:07:01.24 ID:qvUJZdJj0
神大はローカルだから地元通いが結構多い。
だから高校から一緒に通ってるのも多くて高校の延長みたいなノリがある。
んで仲間通しでべちゃくちゃつるむ奴は多いかも。

全国区で色んなとこから集まる大学ならもう少し違うんだろうけど。
657大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:53:12.28 ID:XCVCQ+kDO
>>656
学費が国立より安かった時代は地方出身の学生が多かったんだけどな。
96年に過激派を追放してから一気に学費を値上げした。
そのころから大学がおかしくなった
658大学への名無しさん:2011/07/23(土) 23:31:08.51 ID:JxLVdSmw0
経済学部合格者偏差値39.9以下4名40〜41.9まで7名これが全ての元凶だな。
駒沢 専修 東京経済は39.9以下合格者0東洋1名定員枠拡げたから下位層の合格者増えたか?
地方から上京するとお金かかるからね。自宅からの通学者より1.5〜2倍位違うかな
日大がいま学費一番やすいのかな神大も年間1万円づつ授業料下げてるみたいだけど
入学時は上京した場合アーパトとかこまごまかかるから初年度はどおしてもお金かかるから4年間
の総学費を4等分にしている大学もあるからね。神大も検討するべきだな
659大学への名無しさん:2011/07/24(日) 01:37:52.87 ID:emS+GO3r0
東横線の最寄り駅の名前を「神大前」に変更してもらったら
知名度も偏差値もステイタスも上がるんじゃないの?
天下の東横線だし...でも地元住民や商店街から猛反発食らうかも...
660大学への名無しさん:2011/07/24(日) 16:33:27.36 ID:hr/VKg5R0
上場企業役員数+管理職者数

       役員  管理職  総計 私学順位
東海    151   250  401  (13位)
専修    131   187  318  (16位)
神奈川   131   175  306  (17位)
東京都市   95   161  256  ,(18位)
―――――――――ここまで20位以内――――――――――
東京電機 109   119  228  ,(22位)
東洋     88   124  212  (28位)
東京経済   94    91  185  ,(29位)
―――――――――ここまで30位以内――――――――――
駒澤     81    92   173  (31位)
國學院    53    61  114  (40位)
獨協     36    45   81  (48位)
http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
661大学への名無しさん:2011/07/24(日) 20:26:11.99 ID:mS4Js02h0
神大前ではないだろ
もっと近かったらまだしも
662大学への名無しさん:2011/07/24(日) 21:05:15.25 ID:7tOCfE520
>>659
六角橋商店街が白楽急行停車だの商店街道幅拡張だの
白楽⇔神大アーケード化だのことごとく反対するのが意味わからん。
663大学への名無しさん:2011/07/25(月) 10:59:53.28 ID:8sbFa7XcO
就職先贅沢言わなければ、ここの大学出ればとりあえず就けるかな?
664大学への名無しさん:2011/07/25(月) 11:24:56.86 ID:ruHjP6r/0
地方出身者は,神奈川大学という名前にダマされてはいけない。
神奈川大学は,地元では「バカのジンダイ」として有名。
ガラが悪く,バカ大の代表格の大東亜帝国よりも,
更にカスの大学だ。

人生を誤らないためにも,ここだけは避けた方が良い。
665大学への名無しさん:2011/07/25(月) 13:26:02.37 ID:IhnPoQlJO
>>664
同意
666大学への名無しさん:2011/07/25(月) 13:41:17.65 ID:hfzVCrY6O
667大学への名無しさん:2011/07/25(月) 20:46:42.50 ID:ZB0OLEul0
駅から神大までの通りって「神大通り」とか名前ついてるのかな?
地元住民や地元商店街に愛されている大学だったら神大の名前が
出てきてもいいと思うんだけどな〜
668大学への名無しさん:2011/07/26(火) 19:58:19.46 ID:3CXyBubc0
ところで未来環境テクノロジーはどうなってるんだろう。あちこちの会社と共同研究しているみたいだけど
製品化したものはあるのかな?このプロジェクトが成功すれば相当の特許収入がみこめるのだろうが
そおすれば、財務は潤うだろにな
669大学への名無しさん:2011/07/26(火) 20:41:23.38 ID:uu5+XyB60
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜


國學院大学法学部58 経済学部57 
獨協大学法学部57 経済学部57

日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56

東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51

大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51 
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57

拓殖大学政経学部51 商学部50
関東学院大学法学部46 経済学部47 

千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43

670大学への名無しさん:2011/07/27(水) 15:35:07.09 ID:VrkJgl4z0
>>667
ここ、ヒマなジジが来るところじゃねえよw

671大学への名無しさん:2011/07/27(水) 18:54:20.62 ID:SdbIqJuP0
神奈川大学の経営学部の公募推薦ってどのくらいの資格があれば合格できますかね?

今は全商簿記と全商情処と全商電卓と全商ワープロの1級しか持ってません
672大学への名無しさん:2011/07/27(水) 19:43:05.12 ID:4yXGWRT/0
玉川とか大東文化て教師たくさん輩出しているんだね。神大も教育学部つくるか小学校教諭の資格とれる。
673大学への名無しさん:2011/07/27(水) 20:06:47.06 ID:A2ApJO8j0
ちなみに「東経大通り」は存在するよ!
674大学への名無しさん:2011/07/27(水) 20:53:14.75 ID:WBFpCEEl0
>>671
なんだか十分に健闘できそうな気がします
675大学への名無しさん:2011/07/27(水) 23:08:21.81 ID:SdbIqJuP0
>>674
頑張ってみます!
676大学への名無しさん:2011/07/28(木) 08:15:06.34 ID:aM/9BHyv0

時代はすっかり変わったんだなあ

昔は商業とか工業とからありえなかった

大衆化っていうやつだね

677大学への名無しさん:2011/07/28(木) 20:40:36.40 ID:egFZvG1J0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜


國學院大学法学部58 経済学部57 
獨協大学法学部57 経済学部57
日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55

大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51 
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
★神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51

拓殖大学政経学部51 商学部50
関東学院大学法学部46 経済学部47 
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43
678大学への名無しさん:2011/07/29(金) 04:10:23.29 ID:TMEDBIIy0

レベル下がりすぎ

ニッコマレベルだと思って入ったのに!

679大学への名無しさん:2011/07/29(金) 10:07:14.08 ID:JKl6IMhL0
役員・管理職P    男子学生数   役員・管理職率
成蹊大学    455P     4457     10.2%
武蔵大学    207P     2396      8.6%
法政大学   1443P    19049      7.6%
成城大学    196P     2960      6.6%
明治学院    341P     5445      6.3%
日本大学   2583P    49960      5.2%
専修大学    655P    13956      4.7%
獨協大学    224P     4960      4.5%
神奈川大    560P    13513      4.1%
東海大学    781P    20898      3.7%
駒澤大学    369P    10263      3.6%
國學院大    228P     6464      3.5%

東洋大学    391P    18354      2.1%
680大学への名無しさん:2011/07/29(金) 10:26:01.40 ID:HQ7/7RFaO
>>678
オワコンだよな・・
681大学への名無しさん:2011/07/29(金) 13:44:33.84 ID:M+1O8dBY0
>>678
残念ながら神奈川大学はれっきとした大東亜帝国神の一員なんだよwwwwwwww
その辺をわきまえて行動してくれたまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:26:01.50 ID:wSwaihQS0
大東亜帝国神っていいね
なんか強そうだし
683大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:36:31.60 ID:JN8NwrNFO
>>629
青山www
684大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:13:29.46 ID:0FfrFLRm0
横浜で夜酒飲んでるとどの辺の学生と会うのが多いのかな?
685大学への名無しさん:2011/07/30(土) 16:20:11.87 ID:Vu3QNdW60
日東駒専+産近甲龍+神奈川大学 東京・神奈川・京阪神圏の中堅私大の比較。
(理工系は理学部と工学部が分かれている大学はその平均)

      法 経済 経営(商) 人文系 文系平均       理工系  
日本   56  56   55     55    55.5          52      
甲南   54  55   55     55    54.75         54  
近畿   54  55   53     55    54.25         54 
専修   55  54   53     54    54           無
龍谷   55  54   53     53    53.75         51
駒沢   54  54   52     54    53.5          無
東洋   54  53   53     54    53.5          47
京産   53  53   52     51    52.25         53
神奈川  53  50   50     52    51.25         50.5


うーん、こうして見るとやっぱり差があるなあ
頑張って京都産業に追いつけるかどうかって所
686大学への名無しさん:2011/07/30(土) 19:19:16.79 ID:pc/B5OKE0
京都産業大学 理学部 偏差値はもっとずっと高いよ
だから経済定員削減して理学部をヨコキャンにもってくる。これしかない
687大学への名無しさん:2011/07/30(土) 19:30:26.45 ID:h6ci9D020
バカの一つ覚え
もう何度も言わないでよ…
688大学への名無しさん:2011/07/30(土) 22:37:37.33 ID:Y5IlEKNoO
>>687
なんで中卒ニートを相手にしてるの?
689大学への名無しさん:2011/07/31(日) 09:41:50.90 ID:X8LsHVih0
そうだ そうだ
690大学への名無しさん:2011/07/31(日) 10:58:57.13 ID:9G4a5dOSO
>>685
ニッコマでもさんきんこうりゅうでもないからなレベルに差があるし
691大学への名無しさん:2011/07/31(日) 14:08:32.62 ID:7U0iD3EK0
定員絞ったのに偏差値上がってないのが痛いな
定員絞るんじゃなくて志願者増やす努力しないと結局はジリ貧になるぞ糞経営
692大学への名無しさん:2011/07/31(日) 15:50:42.96 ID:1cBRscVl0
今年は増やしただろ
減らしたのは去年だけで
693大学への名無しさん:2011/07/31(日) 16:19:24.14 ID:V7rhUlNt0
結局のところ志願者が何を持って大学選ぶかだよ?
就職実責 立地 学費 
694大学への名無しさん:2011/07/31(日) 18:49:35.22 ID:UWXqL+oh0
京産の理学部の偏差値上昇は間違いなくノーベル賞効果だよ。
695大学への名無しさん:2011/07/31(日) 19:35:37.66 ID:ceg/YE3T0
はっきり言っておくが、今更横キャンに全学部を集約したとしても
偏差値は上がらない。東京にキャンパスが無い時点でこれからの時代アウトだね。
その点、専修は神田に集約する方針のようだからこれから楽しみだね!
696大学への名無しさん:2011/07/31(日) 20:14:17.02 ID:9G4a5dOSO
名前的に東京に移動するわけにもいかんしな オワタ\(^o^)/
697大学への名無しさん:2011/07/31(日) 20:22:19.95 ID:CeabPKEW0
>>693
ジジィは来るなって言っただろ

偏差値で選ぶにきまってんだろ、 バーカ
698大学への名無しさん:2011/07/31(日) 21:25:39.17 ID:1cBRscVl0
ていうか地方大学が東京はねーよww
699大学への名無しさん:2011/07/31(日) 22:54:44.77 ID:Z0D0jM4UO
>>695
それでは平塚の山奥に不良資産を放置して良いのか?
平塚が足枷になってるのは明らか。
横浜集約が考えられる最良の方策だ。
700大学への名無しさん:2011/08/01(月) 05:17:40.60 ID:sN2jwn940
だからそういう話はここで言っても仕方ないと思うの
701大学への名無しさん:2011/08/01(月) 06:41:52.76 ID:puPiOQqJ0
学部・研究板でやるのも変だし今の時期は受験生も来ないんだからまあいいんじゃねw
702大学への名無しさん:2011/08/01(月) 14:42:06.75 ID:YfQWI4h90
獨協も文教も東京にはキャンパスないよ。それなりに頑張っているけど
埼玉より横浜の方がいいようなきがするけど。
703大学への名無しさん:2011/08/01(月) 18:31:13.65 ID:sN2jwn940
>>701
この調子じゃ受験生も来にくいと思うの
704大学への名無しさん:2011/08/01(月) 19:05:26.43 ID:uo1+PkOX0
2023年18歳人口100万人今より20万すくなるけど神大も2割位定員枠絞らないと
入学者3500〜3700人ならヨコキャンで収容できるよ。今すぐヒラキャン閉めるんじゃなくて
10年くらいのスパンでヨコキャンの整備をすればと思うんだけど。
705大学への名無しさん:2011/08/01(月) 19:14:09.83 ID:uo1+PkOX0
駅伝のスレ読んでも大学側もスカウトにようやく本腰いれてるみたいだし
もう一度全国区に ここで騒いでもどうにもならいという人もいるけど
ギャギャー騒げば大学も動くかもしれないよ

706大学への名無しさん:2011/08/01(月) 20:29:52.20 ID:lfrMV3qJ0
神奈川大学って言う時点でアウトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707大学への名無しさん:2011/08/01(月) 22:02:28.58 ID:cbeXoaej0
神奈川千葉埼玉県で唯一まともな私立大学
それが神大
あとはカスw
708大学への名無しさん:2011/08/01(月) 23:36:23.88 ID:puPiOQqJ0
>>705
まず何事も声を出さなければ変わらないというのは理解するけど、
よりにもよってここでいくら騒いでいたとしても大学側はいっさい聞いてはいないよ。
ここで井戸端会議をしたいだけというのならば止めはしないけど、本気で変えたいのだったら、
宮陵会の会員・準会員になるとか、せめて神大に直接電話・メールするなりした方がいいと思う。
709大学への名無しさん:2011/08/01(月) 23:40:37.58 ID:sN2jwn940
まず、ここで書かれるようなことを大学が考えてない訳がない
710大学への名無しさん:2011/08/02(火) 15:44:19.43 ID:Wese8D030
「神奈川大学」という大学名がまずネックだな。
いかにもローカルで地元限定みたいな印象があり、全国から人を呼べるような
有名大学と思われていないのが痛い。

>>702
獨協と文教はそれぞれ外語と教育という武器があって、
近隣に目ぼしい大学がないから地元のそれなりの層の受け皿になって安定する。
一方神大は、同じ県内に明学や専修があるし、駒澤も比較的近いから敢えて神大を
選ぶメリットが薄い。
711大学への名無しさん:2011/08/02(火) 16:42:46.54 ID:lzQYorZ10
てすと
712大学への名無しさん:2011/08/02(火) 20:15:40.41 ID:UYm6APMX0
専修は法学部だけ神田に移すのかな何か周辺の土地も買収しているみたいだけど
やはり神大もランドマークタワー欲しいね1号館じゃものたりないな。
ヨコキャンは容積率の問題あってダメだけど。
713大学への名無しさん:2011/08/02(火) 20:51:20.23 ID:fwKE4i6C0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜


國學院大学法学部58 経済学部57 
獨協大学法学部57 経済学部57
日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55

大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
帝京大学法学部51 経済学部51 
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
★神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51

拓殖大学政経学部51 商学部50
関東学院大学法学部46 経済学部47 
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43
714大学への名無しさん:2011/08/02(火) 22:48:14.87 ID:lzQYorZ10
>>713のコピペ・・関東学院のようなスレ化ねらってるんかな?
715大学への名無しさん:2011/08/02(火) 22:56:17.32 ID:UYm6APMX0
市営地下鉄本来は神大近くに駅できる予定だったのが六角橋商店街の反対でダメになったらしいけど
グリーンラインが敷設されるならメインキャンパスを中山に移すのも一案かも中山なら高層化できるし
716大学への名無しさん:2011/08/02(火) 23:49:50.14 ID:F/hwlBtv0
お前は本当にそういうことばっかだな。
中山を高層化できませんから。残念でした。
717大学への名無しさん:2011/08/02(火) 23:50:49.43 ID:Jg3JMx1tO
神大ってのはな国立神戸大学様のことであって、お前らみたいな障害者と紙一重が通う大学の略称じゃないから勘違いしないでくれ
これから一切君たちは神大を名乗らないように。
718大学への名無しさん:2011/08/03(水) 03:15:25.32 ID:+X7Jnh+y0
>>715
> 市営地下鉄本来は神大近くに駅できる予定だったのが六角橋商店街の反対でダメになったらしいけど
ここは非常に遺憾だ。六角橋商店街って反対しかしないけど神大に恨みでもあんの?
719大学への名無しさん:2011/08/03(水) 08:53:50.51 ID:NhYFC4eI0
中山高層化ダメなの
720大学への名無しさん:2011/08/03(水) 09:54:38.80 ID:0lSY7+WF0
商店街が反対っていうのは、神大にいく人たちが商店街を通らなくなっちゃうからでしょ。
721大学への名無しさん:2011/08/03(水) 17:39:52.57 ID:qpFXqfnK0
キャンパス高層化しても実際は学部生は何処もなかなか利用できないのが現実だけど
最上階はレストランにするから横浜の夜景みながら食事できるよ。オレそれだけでも高層化
してほしい。
722大学への名無しさん:2011/08/03(水) 18:55:12.42 ID:0lSY7+WF0
なにいってんの
723大学への名無しさん:2011/08/04(木) 21:05:33.64 ID:OH5NIrtu0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜


日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
國學院大学法学部58 経済学部57 
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
獨協大学法学部57 経済学部57
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55

亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
帝京大学法学部51 経済学部51
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 観光学部52
大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47

拓殖大学政経学部51 商学部50
関東学院大学法学部46 経済学部47 
千葉商科大学商経学部45 政策情報学部44
高千穂大学経営学部44 商学部44
横浜商科大学商学部43

724大学への名無しさん:2011/08/05(金) 09:53:57.86 ID:DF/7E3VOO
でも 君たち 都市大学の文系学科にはかってるから ちなみに工学部もだんだん差が縮まってきたから
725大学への名無しさん:2011/08/05(金) 13:24:25.09 ID:JxpUz+GH0
向こうには東急グループついてるからな就職実積ではかなわないし
いざという時は財務的にもかなわない
726大学への名無しさん:2011/08/05(金) 14:07:22.32 ID:57r6/xrU0
神奈川、玉川、文教、東京経済 
略して「神玉文経(ジンタマブンケイ)」

首都圏にある偏差値50前後の準中堅私大群。
ちょうど日東駒専と大東亜帝国の間に位置する。
727大学への名無しさん:2011/08/05(金) 15:17:51.05 ID:wdNEbeLw0
神玉文経(ジンタマブンケイ)・・なんか語呂わるいなぁ

728大学への名無しさん:2011/08/05(金) 15:40:58.84 ID:jnEfwVa50
言っておきますが神奈川大は大東亜帝国神ですので、お間違いなく!
玉川大・文教大・東京経済大は神奈川大学より一ランク上ですのであしからず...
729大学への名無しさん:2011/08/05(金) 21:21:06.75 ID:exodtbGw0
そんなことはないだろ
730大学への名無しさん:2011/08/06(土) 10:45:53.80 ID:iitjEYU90
文教の教育学部だけだよあとはどこも同じ。
731大学への名無しさん:2011/08/06(土) 12:49:47.71 ID:T87wsSrk0
神大はニッコマのおさえ的なポジションだろ。
ニッコマが受かるか微妙なラインの人が受かる可能性高く、
まだ妥協できるレベルの大学。

大東亜帝国は2教科入試とか古文なしとかが多いから
受験レベルの実態はもっと低い。
732大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:04:37.51 ID:RPrYm+yz0
そういえば大東文化の国語の問題を見せてもらったが色んな意味でびっくりしたなぁ
733大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:01:41.58 ID:O2Asq/9U0
それでも大東教師たくさん輩出してるわけだから教師のレベルが下がったか
それとも人間きたえればなんとかなるものかな国士舘も体育教師いるか
734大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:02:33.49 ID:IelnkfGC0
ジンダイなんて,クソと同じ。
735大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:33:14.21 ID:cD4GB+V20
>>734
お気持ちよくわかります。
来年、再受験されたらどうですか?
736大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:49:31.26 ID:O2Asq/9U0
神大退学率高いけどみんな仮面して他に流れるのかな?
それともキャンパスライフつまらないのかな?
737大学への名無しさん:2011/08/06(土) 22:15:40.17 ID:jayQCGkj0
【2012年度代ゼミ学部別最新偏差値】 〜法・経済・経営・商系〜

日本大学法学部56 経済学部56 商学部55 国際関係学部(国際総合政策)52
専修大学法学部55 経済学部54 経営学部53 商学部53 ネットワーク情報学部52
駒澤大学法学部54 経済学部54 経営学部52 
東洋大学法学部54 経済学部53 経営学部53 国際地域学部54
東京経済大学現代法学部51 経済学部51 経営学部52

亜細亜大学法学部51[2] 経済学部51[2] 経営学部49[1][2] 国際関係学部51[2]
国士舘大学法学部47 政経学部55[1] 経営学部52[1] 21世紀アジア学部52[1]
神奈川大学法学部53 経済学部50 経営学部50
帝京大学法学部52[1]〜[2] 経済学部49[1]〜[2]
東海大学法学部48 政治経済学部49 総合経営学部42 観光学部49 教養学部(人間-社会環・国際)48
大東文化大学法学部48 経済学部46 経営学部46 国際関係学部(国際関係)48

関東学院大学法学部48 経済学部47
拓殖大学政経学部46[2] 商学部48[2]

738大学への名無しさん:2011/08/06(土) 22:46:03.84 ID:arTIpWoV0
>>733
やっぱ大学生活中に鍛えられるものなのかもしれないね

教師を沢山輩出してるのって文教しか知らなかった
739大学への名無しさん:2011/08/06(土) 22:55:06.36 ID:SLEXEBNM0
>>738
文学部のある学校は多いよ。
結構名の通った学校でも、文学部だと教員くらいしかまともな就職ができないから。
740大学への名無しさん:2011/08/06(土) 23:33:37.25 ID:pu/4f/lfO
受験生でいい所に就職したいなら大学名よりも学部を選んだ方がいいと言っておく
日東駒専の文系よりも神奈川、東海や工学院、東京電機の理系の方が就職がいいのは本当の話だ
あくまで大学名にこだわる、大学で遊びたいなら文系でもいいけど、大学受験で人生が終わりではない、その先に就職があるのを考えていてほしい
741大学への名無しさん:2011/08/07(日) 02:06:35.95 ID:grO27HhJ0
>>731
以外と都心が嫌で神奈川来る奴もいる

だからそういうパターンは少ないかな

あと入試日程によって難易度がかなり違うから神奈川落ちニッコマなんてのもしばしば

浜キャンの場合ね

742大学への名無しさん:2011/08/07(日) 05:27:10.20 ID:KoK4eqkz0
さすが神奈川大!!
大東亜帝国神の中で堂々のAクラス入り!!
亜細亜大、国士舘大に続いて神奈川大が第3位にランクインしました!!
おめでとう!!
743大学への名無しさん:2011/08/07(日) 07:46:03.06 ID:5LsYkSOcO
>>742
大東亜でも中堅じゃねーかwwwwww

これは本格的に終わったなwwwwww
744大学への名無しさん:2011/08/07(日) 16:21:34.67 ID:z/g8RDZ10
玉川 東海 帝京などオット思う大学教諭になる人多いよ。
神大も人間科学部を文学部に改組して教育学科つくればとくに小学校教諭免許取れるように
中高の免許は殆どとれるから競争率高くなるから


745大学への名無しさん:2011/08/07(日) 17:13:14.25 ID:Hfafvk350
お前は同じ事を誰に言ってるんだよ
746大学への名無しさん:2011/08/07(日) 17:45:01.97 ID:PJw05s5dO
747カルトで大学生活と人生が終了:2011/08/07(日) 18:12:03.12 ID:6/rpAubT0

受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

合格後、偽装サークルの親鸞会員が「生きる意味」とか「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。

  親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
  ↓ 
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html

 親鸞会の勧誘|脱会者の手記

 http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html           
 
(参考)さよなら親鸞会 http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
748大学への名無しさん:2011/08/07(日) 19:17:03.02 ID:JLURhqft0
少なくともオメーに言ってるんじゃねーよ
749大学への名無しさん:2011/08/07(日) 19:27:02.93 ID:aadxV+vrO
>>744
なら教育学部でいいだろ
アホか
750大学への名無しさん:2011/08/07(日) 19:35:54.33 ID:aadxV+vrO
【平成22年度新司法試験の全国法科大学院合格率ランキング】
合格率の横のカッコは左は合格者数で右は受験者数です。
明治25.4 [85/335]
立教20.7 [24/116]
学習院20.2 [19/94]
上智19.6 [33/168]
専修19.6 [19/97]
☆神奈川15.1 [8/53]
法政14.5 [24/165]
駒沢13.2 [9/68]
日本12.9 [21/163]
成蹊11.8 [11/93]
明治学院10.3 [9/87]
東洋9.1 [7/77]
國學院7.4 [5/68]
獨協3.6 [3/81]
東海3.6 [2/55]
青山学院3.6 [3/83]
751大学への名無しさん:2011/08/08(月) 01:15:44.41 ID:7I3YbcNeO
日大の国際教養と、神奈川の国際文化交流ではどちらが上?

噂で、日大の国際教養は田舎のチャラチャラしてる生徒が多いと聞いたが…
752大学への名無しさん:2011/08/08(月) 02:58:52.42 ID:R07YO1gy0
>>751
可愛いこがいっぱいおる

753大学への名無しさん:2011/08/08(月) 07:57:55.66 ID:rIAoeeDc0
定員100人の教育学部つくるのかい?人間科学を教育学部 人間科学を文学部
どちらの方が受験生集められるかだが
754大学への名無しさん:2011/08/08(月) 07:58:05.74 ID:rIAoeeDc0
定員100人の教育学部つくるのかい?人間科学を教育学部 人間科学を文学部
どちらの方が受験生集められるかだが
755大学への名無しさん:2011/08/08(月) 16:35:51.31 ID:QSLID+zp0
>>741
神奈川落ちニッコマとかないw
万一あっても外語とかだろうけど、ニッコマには外語学部がないから
比べるものがない。
基本的に同一学部だと神大がニッコマ蹴って行くようなケースはまずない。
あるとすれば神大の近所に住んでるとかだなw

あと「東京都心が嫌で神奈川行く」って、すげーマイナーだろ。
例え都心が嫌で郊外がいいとしても専修とかがあるし。
756大学への名無しさん:2011/08/08(月) 18:20:54.45 ID:vXB8G50O0
人間科学部の3コースを残すかたちでないと教育学部にしろ文学部にしても
757大学への名無しさん:2011/08/08(月) 19:28:24.38 ID:7Q5cS3rw0
なんでおまえらが学部を作り始めてるんだよ…
758大学への名無しさん:2011/08/08(月) 19:31:55.40 ID:sRDVNRZuO
六角橋商店街が急上昇ワード6位になってたぞ
759大学への名無しさん:2011/08/08(月) 20:15:31.07 ID:7Q5cS3rw0
火事があった。今日に限って東白楽にいってしまった・・・
760大学への名無しさん:2011/08/08(月) 21:43:07.33 ID:gOTXl1F60
>>759
おいおいまじかよwww
761大学への名無しさん:2011/08/08(月) 21:46:15.27 ID:gOTXl1F60
>>755
そりゃ神大蹴りニッコマは少ないだろうが
神大落ちニッコマは普通にいるだろう。
受験なんて運が絡むものなのだから。
762大学への名無しさん:2011/08/09(火) 11:27:47.62 ID:OZAHwj6dO
ニッコマ蹴り神大が少ないんでしょ。
763大学への名無しさん:2011/08/09(火) 11:33:43.79 ID:U03gea+v0
>>762
ごめん書き間違えた俺が言いたかったのはそっち
764大学への名無しさん:2011/08/09(火) 15:23:20.75 ID:cNaA9ikW0
六角橋商店街昔も火事あったな レンタル店燃焼してデーター燃えちゃたから
返却しなかった奴いたな
765大学への名無しさん:2011/08/09(火) 16:51:16.09 ID:qTd50+T/0
あそこは火事が起きたらヤバイと言われ続けてたけどほんとに起きちゃったよ
766大学への名無しさん:2011/08/09(火) 20:13:44.26 ID:Ugh3XS760
今となっては見る影がないね神奈川大学...
立正大や東京経済大には負けてるし、産能大と同じレベル何て...
767大学への名無しさん:2011/08/09(火) 23:14:57.48 ID:f8N4/I/R0
あの細い仲店通り好きだけどいっそ区画整理したほうがいいかも
768大学への名無しさん:2011/08/09(火) 23:37:47.63 ID:LA0tnKrcO
専修蹴り神大なのだが
769大学への名無しさん:2011/08/10(水) 00:05:28.01 ID:0/CjdD6DO
>>768
どっちだろーが一緒だクズ
770大学への名無しさん:2011/08/10(水) 10:31:05.62 ID:mPwkLx2V0
>>769
いや、ぜんぜん違うぞ

専修=専門学校
神大=国立大学
771大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:34:18.57 ID:XdvWQUa90
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国神------
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
------ここから関東上流江戸桜------
 関東学院大学法学部46 経済学部47 

772大学への名無しさん:2011/08/11(木) 22:37:50.93 ID:sLeWXukL0
大東亜帝国神・・定着しちゃったのかな?
773大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:50:26.80 ID:3AxfCfZH0
言うても試験の難易度はニッコマより上


大東亜wwあり得ん


さすがにレベルが違いすぎるwww
774大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:48:51.51 ID:a+AYZor40
志願者増やすしかないね
775大学への名無しさん:2011/08/12(金) 12:32:04.31 ID:a+AYZor40
進路相談会の場合やはり就職実責 奨学金 難関資格の合格者数などの質問が主になる訳で
ここの部分の強化が必要。もしくは 昔みたいに横浜にあって地味だけど学費の安い大学になるしかないだろう。
神大がものすごく優秀なOBを輩出したのは経済的に苦しい受験生が国立なみの学費の神大を選らんだからだよ。
この不景気校舎の更新我慢して学費を思い切ってさげるか。
776大学への名無しさん:2011/08/12(金) 12:57:56.78 ID:hdwc3Bb/0
神奈川の給費って実際偏差値どんくらい⁉
777大学への名無しさん:2011/08/12(金) 15:45:15.23 ID:o2eJbUQm0
給費生って卒業する前に中退したらどうなるの?
お金返さないといけないの?
778大学への名無しさん:2011/08/12(金) 21:09:38.63 ID:o5LGutRH0
>>773
十分大東亜レベルだよ
779大学への名無しさん:2011/08/12(金) 21:57:19.60 ID:3ZT3A4na0
>>777
給費で仮面浪人してた人を知ってるけど・・・どうなんだろうね
780大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:36:43.48 ID:lIJZr+Td0
>>773
みっともないからやめてくれ!!

素直に現実を見ろ!!

神奈川大学はもはや立派な大東亜帝国神なのだよ!!

しかも、亜細亜大学>国士舘大学>神奈川大学なのだよ!! 〜残念〜
781大学への名無しさん:2011/08/13(土) 00:35:05.03 ID:nVkkUpQ30
実際受験してみればわかるよね

さすがに大東亜はないって
782大学への名無しさん:2011/08/13(土) 18:12:30.80 ID:wjOu7Hjy0
>>771
受験生に浸透しつつある、大東亜帝国神の神奈川大学も忘れないように!!
783大学への名無しさん:2011/08/13(土) 19:13:28.99 ID:iIpgsQrV0
そもそも進研ゼミの模試を受験する奴なんてどのくらいいるのだろう。
神大だの東洋のレベルだともう推薦で入学してるよ。
偏差値なんて無意味。だって半数が無試験同然で入学してるんだもの。
国士舘の57ってそりゃ1教科入試だからでしょう。代ゼミだと52ぐらいかなあ?
784大学への名無しさん:2011/08/13(土) 20:42:56.27 ID:wjOu7Hjy0
>>783
さすが神奈川大、そんなことやってるから偏差値下がってるんだね。
まぁ、自業自得だけど...代ゼミの偏差値でも来年当たりは40代間違いなさそうだし...
785大学への名無しさん:2011/08/13(土) 21:37:00.92 ID:nVDMADfuO
>>784
他大学ですが、就職は強いよ。
786大学への名無しさん:2011/08/13(土) 23:16:33.75 ID:bpYsXwZHO
>>770
圧倒的に専修より神大が良い!
787大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:36:48.84 ID:Twmm3v2u0
>>771
お前、関東学院スレッドを潰したコピペ魔だろ。
みなさん、こいつのコピペには削除申請が効果的ですよ。
関東学院と神奈川を貶めることに熱中してる30代後半でおそらくは町田近辺に居住の模様。
788大学への名無しさん:2011/08/14(日) 13:50:29.90 ID:C61T4skY0
神大生を目指す諸君。
本間君でクグってみなw
おまえらの将来が見えてくるぜぇwwwwwwwww
789大学への名無しさん:2011/08/14(日) 13:59:24.60 ID:Twmm3v2u0
大学というのは少なからず赤い市民運動家や学生運動家がいるもんなんですよ。
BFランクにはいないでしょうがね。むしろ健全なんじゃないんですか?
ただ、企業には就職出来ないと思うよ。俺はNPOとかそれこそ市民団体の事務局員として勤務すべきだと思うよ。
あるいは大学院に進学して労働問題の研究とかね。
790大学への名無しさん:2011/08/14(日) 14:00:28.13 ID:/n8XiGLY0
Fラン私大の分際でw
791大学への名無しさん:2011/08/14(日) 14:02:18.89 ID:5kxvgByo0
進研ゼミの模試は母集団の学力が低すぎて参考にしにくい。
進学校では進研ゼミの模試なんて使わないし、
偏差値40代の高校でも学校で無理やり受けさせてる。
792大学への名無しさん:2011/08/15(月) 04:00:39.49 ID:YP41E/m10
ぶっちゃけ、就職いいのは間違いないよ

マーチとかと比べちゃ悪いのは間違いないけどね

就活してる人はいい調子だぞ

今んとこは
793大学への名無しさん:2011/08/15(月) 05:36:17.24 ID:r9zml59S0
駒大生だけど、おまえらの事見下してますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
794大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:44:42.34 ID:5SgZPIXE0
駒沢って各地にあるDQN系列校からの進学多いだろ
795大学への名無しさん:2011/08/15(月) 15:54:34.86 ID:ZqhYKukH0
優秀なOB多いからなただそれもだんだん薄れてきてるけど。神奈川県内の企業には評判いいけど
だから神奈川ローカルになったのか?やはり志願者増やすには全国区にならないと。
796大学への名無しさん:2011/08/16(火) 01:48:48.04 ID:9ErOaHMe0
>>795
駒澤大学みたいな全国区の大学ならまだしも、神奈川ローカルの神奈川大学は
これからの時代、もはや生きていくすべは無い。
しかも神奈川大学は、最近受験生に認知されている「大東亜帝国神」という
低レベル大学の一員だし。
まだ地味だけど東京都に本部がある立正大学や二松学舎大学、東京経済大学の方が今後に期待が持てる。
797大学への名無しさん:2011/08/16(火) 15:32:48.37 ID:7gxXilj9O
今年うちの学校のDQNが指定校使って行くみたいだから皆よろしく。
798大学への名無しさん:2011/08/16(火) 15:34:35.95 ID:DiscxRvn0
実際、お店は構えておりませんが、
ブランド激安市場iacbagのホームページ上にてインターネット販売をしております!


格安料金にて販売いたしておりますので、是非是非、一度ご覧ください!
======================【お買得情報】=========================
日本全国送料無料!
下記のブランド激安市場iacbagHPへ急げ〜!お気軽にお問い合わせ下さい
↓↓↓
http://www.iacbag.com
799大学への名無しさん:2011/08/16(火) 16:02:51.76 ID:Uw8hiY5K0
>>797
DQNが指定校推薦なんかもらえるわけないだろ。
成績優秀なのはもちろん欠席・遅刻・早退なんかも限りなくゼロに近く
部活動などの教科外活動でも相当の実績を収めてないともらえない。

あ、俺、現職の教師な 
800大学への名無しさん:2011/08/16(火) 17:56:30.94 ID:7gxXilj9O
>>799 必死だな(笑)
801大学への名無しさん:2011/08/16(火) 23:22:59.19 ID:05CKDF8D0
東北学院 松山大学 福岡大学など地域密着がたの大学それぞれ地方では就職先もいいけど
さて神大は全国区を目指すかそれとも神奈川県内にとっかするか?
802大学への名無しさん:2011/08/17(水) 01:21:26.42 ID:nSDEdy5E0
人科って他の大学ない

特集な学部だよね

スポーツと心理と社会が学べるとか

すごいうれしいんだけど

人気ある?
803大学への名無しさん:2011/08/17(水) 03:18:55.02 ID:ZWTLPGyk0
神大に限らず人間科学系の学部は最近人気だよ。
804大学への名無しさん:2011/08/17(水) 11:48:33.77 ID:pj5Fy+v2O
神奈川大学は指定校なかったが、国土と帝京と東京経済はあった
805大学への名無しさん:2011/08/17(水) 11:49:52.78 ID:pj5Fy+v2O
日大もあった
806大学への名無しさん:2011/08/17(水) 14:44:38.62 ID:gG2/Oxy40
人間科学部 3つのコース学科に昇格すべき心理は心理学科に社会は社会学科に
明確に分けた方がメリハリがつく又そのなかから新たに派生する学科も創設しやすい
807大学への名無しさん:2011/08/17(水) 19:06:15.96 ID:Azw+mLV30
>>801
かってはけっこう地方出身者(東日本)が多かった。例の12月給費生入試のお陰でね。

在籍高校のある県の国立大学は無理だけど、「経済的に国立大しかいけません」 
というそこそこ優秀な(昔は国立私立の学費の差が今とは比較にならない程大きかったし
地方には男子がいっても意味のあるろくな私立がないので、国立志向が凄まじかった)
男子学生が入学してくれた。

それで地元に帰って就職していたから、神奈川大卒の人は優秀って評判だった。
808大学への名無しさん:2011/08/17(水) 19:35:29.09 ID:UIdG9SDcO
>>807
学生運動が激しかったころは学費値上げ白紙撤回を勝ち取って日本一学費が安かった
809大学への名無しさん:2011/08/17(水) 20:00:31.37 ID:W5kiy9S+0
>>807
というかかつての神大は千葉からも埼玉からも通学者がけっこう多かったでしょう。
いつから神大は「神奈川県ローカル」になったのですか。
神奈川大が沈むと関東学院も沈むのですよ。関東学院が沈むと鶴見や桐蔭が沈むのですよ。
神奈川大の位置の重要性をいい加減自覚してください。
来年、副都心線に直通運転するんでしょ。
東武東上線や西武池袋線住民の高校生を奪うぐらいでなきゃダメでしょ。
810大学への名無しさん:2011/08/17(水) 21:36:07.79 ID:QWEOqz6W0
ここ受験板なんだけど
811大学への名無しさん:2011/08/18(木) 00:38:30.75 ID:aDFo46Hw0
人科からスポーツ系の就職先って
どこがありますか?
812大学への名無しさん:2011/08/18(木) 06:43:48.23 ID:VBxf/3SG0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
813大学への名無しさん:2011/08/18(木) 07:48:21.81 ID:AKdq9M4pO
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、★神奈川大★、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
814大学への名無しさん:2011/08/19(金) 09:27:21.35 ID:WsvbMUPp0
大東亜帝国神...
もはや神奈川大は「大東亜帝国神」の中でも、
亜細亜大>国士舘大>神奈川大←ここまでレベルまで下がってきている...
815大学への名無しさん:2011/08/19(金) 10:02:36.33 ID:sclvrc0HO
それはない
816大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:18:24.71 ID:KvjXpT0J0
それはない

大東亜帝国神の中では断トツ、トップ
817大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:34:46.11 ID:XlqzNa1yI
底辺の争い
負け組
818大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:37:50.21 ID:M8KG1uPM0
3、4号館 次に5号館 6号館90周年までに整備して100周年記念事業までは
施設の更新を我慢してひたすら資金を貯める。100周年といえばケチなOBも寄付金だすだろう。
とにかく学費をさげるか奨学金の額を増やせ神大があれだけ優秀なOBを輩出できた理由を考えれば
おのずから復活の処方箋は見えてくるはず。時代遅れといはれるかもしれませんが、今の日本の経済状態は
神大が暗い左翼大学だったころと同じ位土地も株価も1980年代初頭ころまで下落しているわけで
その当時まで下げろとはいいませんが
819大学への名無しさん:2011/08/20(土) 01:59:07.69 ID:+1/GO3xi0
>>181
もういいよおまえ
見てるこっちが痛い
820大学への名無しさん:2011/08/20(土) 10:29:21.50 ID:siNmWIZ50
そうだ そうだ何もかはらないよ
821大学への名無しさん:2011/08/20(土) 12:05:27.73 ID:WOkNlVA80
今日何かやってるの?交通整理までしてるけどただのオープンキャンパス?
甚大フェスタはまだ先だよね?
822大学への名無しさん:2011/08/20(土) 15:46:42.81 ID:DyoXn3w40
>>818
でも正直東経厨とか大東亜帝国神厨とかよりは君の方が夢があって好きだよ。

>>821
今日はオーキャンだったはず。フェスタは10月。
823大学への名無しさん:2011/08/20(土) 18:54:56.75 ID:5o9NKG0z0
関東学院のスレ、つぶされたようだね
神大もターゲットの兆しあるし
なんか恨みある奴の仕業かな
824大学への名無しさん:2011/08/20(土) 19:02:58.66 ID:vQw/R6Ux0
>>823

2005年からずっとおっさんにコピペ爆弾を食らってた>関東学院スレッド。
で、関東学院スレッドで使われた偏差値表はそのまんま神奈川大スレッドにもそのまんま使われてる。

同一犯でしょうね。関東上流江戸桜という言葉に異様に反応するから桜美林じゃないのかな。
町田市民である可能性が高いね。だって「都立」と言ってたものw異様に帝京と明星をしきりに出してた。
多摩出身者であることが明白。明星と関東学院じゃ2時間半もかかる距離だけど町田なら両方に通学できる。
ということは、東京経済も怪しいもんだよ。
825大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:34:27.58 ID:Xwfbt0GA0
交通整理するほどオープンキャンパス人増えたか?
826大学への名無しさん:2011/08/22(月) 20:47:48.28 ID:fRXK48vf0
「大東亜帝国神」って良いくくりだね!!
827大学への名無しさん:2011/08/22(月) 21:26:28.74 ID:JsGQY4rn0
DOCOGA
828大学への名無しさん:2011/08/23(火) 01:53:50.70 ID:eFir4Cu50
大東亜帝国とか

2教科入試の大学じゃん

神奈川大とはかなりレベル違うだろw


829大学への名無しさん:2011/08/23(火) 05:27:28.28 ID:mgIZbpIk0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
★神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
830大学への名無しさん:2011/08/23(火) 12:07:19.97 ID:Uc5QxG5r0
>>829
アジアよりも神奈川のが平均高そうなんだが
831大学への名無しさん:2011/08/23(火) 18:05:00.19 ID:jPGqOGYF0
国際経営は場所が場所だからな学生は何も悪くないあんな所に作った大学が悪い。
832大学への名無しさん:2011/08/23(火) 20:16:52.44 ID:mVDw+IEC0
>>831
会社にも一流企業から三流企業まであるように大学も同じです
たとえ三流企業でも安定した利益を得ることができればいい企業です
社員(教職員)に訊いてみたらお分かりになると思いますよ


833大学への名無しさん:2011/08/23(火) 22:44:31.58 ID:mVDw+IEC0
ついでに言いますが
企業はあくまでも客(学生)の利益より
企業体(大学)の利益の方が大事
834大学への名無しさん:2011/08/23(火) 23:42:56.26 ID:Uc5QxG5r0
どうしてそこまで批判したがるのか。。。
私立大学で利益出すのはそりゃ当然
立地云々で難易度変わるのもわかるけど
それを大学の問題だって言うのはちょっと冷たくない?
まあ、もっと都会にあったほうが良かったとは思うけど。
ただ大学だけのせいにするっていうのは、ね
835大学への名無しさん:2011/08/24(水) 09:45:48.33 ID:WoFpkUoc0
学校法人にとって客は誰それは学生でしょ客の満足度が低いそれはとりも直さず
法人の問題でしょ。学校法人勿論黒字にかぎったことはないけど、ただ私企業ではない。
帝京とか関西外語とか経常収支すこぶる良いけど教育投資は少ないそれを考えれば神大
はまだ良い方だしこれからも増やして行く方針みたいだけど
ヒラキャンが単独で黒字なのか赤字なのかは解らないけど神大関係者で平塚への拡大路線成功と考えている人は
限りなく少ないはずだよ。横浜OR平塚の山の中大学4年間どちらですごしたい
836大学への名無しさん:2011/08/24(水) 10:36:46.61 ID:+SF9mo0Gi
ニッコマ以下は大学側に金搾取されてるだけで
行く価値ない
837大学への名無しさん:2011/08/24(水) 15:47:08.62 ID:JOSCzLao0
>>836
神大は行く価値あり?
838大学への名無しさん:2011/08/24(水) 17:29:24.98 ID:FRHMOAmb0
時はバブルまっ最中周辺の地価も高かっただろうし平塚市からの何らかの援助もあった
のかもしれませんが、いかんせん不便な所にキャンパスオープンしちゃつた。
839大学への名無しさん:2011/08/24(水) 21:09:33.23 ID:gMit050B0
例えば、平塚キャンパスはその広大な敷地を利用して、
全寮制が選択できる大学にするのはどうだろうか。
寮費は5万円/月で3食付き。

これからは親の収入も右肩下がりで大して期待できない時代が
続くだろうから、貧乏学生向けに間口を広げるのが良い。
840大学への名無しさん:2011/08/24(水) 21:51:52.88 ID:JOSCzLao0
貧乏学生? 死語だろw おっさん
貧乏だけど勉強できるのはふつう国立だろ

それだと貧乏でバカしか来ないよw
841大学への名無しさん:2011/08/25(木) 06:18:08.32 ID:Iiams94q0
>>831 >>829
場所が悪くても、大学自体にブランド力等の魅力があれば
おのずと受験生は集まり、比較的偏差値も安定する。

要するに神大自体が受験生に人気がないと言う証拠だ!!
842大学への名無しさん:2011/08/25(木) 10:10:11.19 ID:YT4WojFT0
それはそのとおりだ。ただ東洋クラスでさえ国際地域 国際観光 白山に移しただけで
偏差値はしらないが、難易度が4、5も上昇するわけでMARCHクラスでもキャンパスの場所
で難易度は大きくかはるこれもまた事実。
843大学への名無しさん:2011/08/26(金) 02:50:16.83 ID:eLlfKA2a0
だから何?ここで書いても何も変わらないからこんなことやめてほしい
ここ受験板
844大学への名無しさん:2011/08/26(金) 16:22:46.53 ID:83eGfzMD0
受験者からのスレの書き込みがないからな
845大学への名無しさん:2011/08/26(金) 17:15:01.42 ID:O04/dbg10
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国神------
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
------ここから関東上流江戸桜------
 関東学院大学法学部46 経済学部47 

846大学への名無しさん:2011/08/26(金) 17:26:01.65 ID:2exLNLKH0
コピペやめろよ、しつこいぞ
知らないひと見たらほんとうだと思うだろ
847大学への名無しさん:2011/08/26(金) 21:38:46.80 ID:TnMDlWeN0
コピペおじさんは今度は神奈川大にターゲットか。
桜美林と神奈川大が偏差値の上では並んだもんなw
でも隠すためにわざと東京経済や亜細亜を出すんだw
亜細亜大なんて遠すぎて受験できねーよ。武蔵境だもんw
848大学への名無しさん:2011/08/28(日) 20:06:32.38 ID:HhGmPAhD0
>>846
思わせたいからコピペしてるに決まってるだろw
849大学への名無しさん:2011/08/30(火) 08:16:28.42 ID:/sZIORns0
なつかしいわ〜 単位くれない斎藤(憲法)、矢口君に90点もらった
成績表、今でも大切に保管してるわ
あたし20年前に入学したのね。この大学の良さは一言で言うと、
周辺に遊ぶところがないことなの。だからみんなわりと勉強するのよ。
見かけの偏差値より、卒業時の評価は上よ
あら、オナニーしても液出てこなくなっちゃったのは
年のせいかしら。
ホモといえば、法政、東海、神奈川ね。慶応のホモはぶちゃいく多すぎ
で一度もやったことないわw それでいて、プライドと背だけは高いの
850大学への名無しさん:2011/08/30(火) 13:56:10.63 ID:CotywSZ30
「神奈川、東京経済、玉川、文教」

ニッコマ未満、大東亜以上の偏差値50前後あたりの準中堅私大。
それぞれ規模も大きくはなく、マイナーだが知る人ぞ知る堅実な歴史ある大学群。
851大学への名無しさん:2011/08/30(火) 22:41:07.57 ID:e7sJdjMF0
>>849
同性愛板から出張かいw
852大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:49:35.97 ID:cNx2rXfW0
ここで一年生登場
853大学への名無しさん:2011/09/02(金) 00:13:10.12 ID:ein5jRII0
神奈川大はれっきとした「大東亜帝国神」のくくりの大学なんだから、
恥ずかしいからニッコマと同等とか言わないでねw
854大学への名無しさん:2011/09/02(金) 00:24:16.60 ID:ein5jRII0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
★神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47

855大学への名無しさん:2011/09/02(金) 19:24:28.69 ID:SG3F1Ak80
>>854
桜美林大学の偏差値を出さないのがポイントなんですよねw
30代後半のコピペニートおじさんw
856大学への名無しさん:2011/09/04(日) 15:02:35.56 ID:WYJJ4uGQ0
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部( ★日本大(医))

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
★日本大、★東洋大、★駒沢大、★専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、★成蹊大、★成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、★神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進
857大学への名無しさん:2011/09/04(日) 20:01:23.82 ID:qOOdq1x+0
>>855
いずれにせよ、神奈川大は「大東亜帝国神」に変りはないのだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858大学への名無しさん:2011/09/04(日) 20:03:01.73 ID:l2HFTP0D0
横田君!
859大学への名無しさん:2011/09/04(日) 20:03:47.00 ID:qOOdq1x+0
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002

 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
 國學院大学法学部58 経済学部57 
 東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
 獨協大学法学部57 経済学部57
 専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
 駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
 東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国神------
 国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
 亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
 神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
 帝京大学法学部51 経済学部51 
 拓殖大学政経学部51 商学部50
 東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46 
 大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
------ここから関東上流江戸桜------
 関東学院大学法学部46 経済学部47 


860大学への名無しさん:2011/09/06(火) 16:21:15.37 ID:B42DJzav0
経済200人削って定員200人の教育学部をつくれ
861大学への名無しさん:2011/09/06(火) 16:29:05.21 ID:zizYEnBoO
>>859
進研模試より代ゼミのほうが正確だぞ
http://keitai.yozemi.ac.jp/tmsop2.php?tpl=./rank/index.tpl
普通に神奈川大学>東経じゃんw
862大学への名無しさん:2011/09/06(火) 16:38:31.13 ID:zizYEnBoO
てか東経って2教科なのかよw
863大学への名無しさん:2011/09/06(火) 21:49:03.84 ID:m1NAjZe80
東経ふつうは2教科試験の方が難易高めにでるんだけどな
864 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/07(水) 14:58:20.21 ID:6IS3F+oq0
ここの外英うけるんだが古文むず杉じゃね?
マーチ以上だろ
865大学への名無しさん:2011/09/07(水) 15:21:18.54 ID:ri901skO0
>>864
2ちゃんやってる時点でムリぽ
866大学への名無しさん:2011/09/07(水) 19:40:17.18 ID:4PA+aWOB0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297338107/l50

854,859の偏差値表、どう考えても関東学院大学スレッドを潰した荒らしです。
つまり、今度のターゲットは神奈川大です。ただし、馬鹿が関東学院大スレッドを立てたから力は分散するかもしれませんが

速めに削除申請したほうがいいですよ。永久アクセス禁止要望もね。
867大学への名無しさん:2011/09/08(木) 07:54:52.92 ID:/IKuiV55O
>>864
滑り止めでうけるが、古典はマーチより難しいな。けれど、現代文はセンターより易しいから現代文で9割取れれば楽勝だろ。
868大学への名無しさん:2011/09/08(木) 15:41:18.67 ID:npHKYgPQ0
給費生試験で合格したいんだけど、どういう勉強したらいい?
工業高1年 
869大学への名無しさん:2011/09/08(木) 16:00:12.05 ID:L0UQwybM0
このスレ給費生合格の人見てればいいんだけどネ。特別な勉強はいいんじゃないかな
オレ受けてないからわからないけどとんでもなく難しい問題がでるんじゃないみたいだよ
確実に合格するには9割とらないといけない。
給費生試験専門の赤本でてるからみてみれば。
870大学への名無しさん:2011/09/08(木) 16:02:18.81 ID:npHKYgPQ0
>>869
そういうのがあるんですか、無知ですいません
買って見ます
家の事情でいろんなものが免除になる給費生試験で合格するしかないんです
871大学への名無しさん:2011/09/08(木) 16:15:08.90 ID:L0UQwybM0
東京工科大学のスカラシップも調べてみたらどうでしょうか?

872大学への名無しさん:2011/09/08(木) 16:18:44.18 ID:npHKYgPQ0
>>871
条件が厳しいですね、中の下くらいの高校なので
873大学への名無しさん:2011/09/08(木) 18:11:22.12 ID:0+s/Y/Pv0
>>870
基本的には基礎問題ばかり。
個人的にはセンターと同等くらいだと思うよ。
ただ、出題の傾向はあるけどね。
科目にもよるし

だから、センター問題を解きまくるのもいいと思う
874大学への名無しさん:2011/09/08(木) 19:01:30.99 ID:xGQ3naEK0
>>868
面白かった?
875大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:25:41.27 ID:UERGl5CC0
東京工科のスカラシップより神大の給費生の方がはるかに合格するの難かしいと思うよ
昔より神大自体が人気落ちてるから給費生試験の合格者レベル下がってるけど。
工業系だからね専修大学のネットワーク情報も考えられなくはないけどネットワークのカリキュラム
詳細にはしらないけど。専修のスカラシップがこの中なら一番可能性があるかな。
876大学への名無しさん:2011/09/09(金) 03:40:00.26 ID:17rv8nPn0
>>875
>昔より神大自体が人気落ちてるから

自分はここのOBですけど、他大に比べて人気急下落にビックリというか唖然というか。
だったら他に受かった武蔵大か専修大にしとけば良かった。
しかし創立以来の伝統の貿易学科を専門学校にあるようなヘンテコな学科名にしてからガタガタと低下したのかな?
まぁもう宮陵会からたまに会報が届いて、年始めに箱根駅伝観るくらいで、あんまり関係ないですけどね。
877大学への名無しさん:2011/09/09(金) 22:49:58.20 ID:eSBnKE70O
>>876
解放派がいなくなってから大学がおかしくなってると思う。
大学経営は健全らしいけど、モチベーションは本当に下がった。
オールナイト海神祭とか活気と熱気があったんだがな。
878大学への名無しさん:2011/09/09(金) 23:54:16.60 ID:59OIhVlW0
神大フェスタとかいう響きが安っぽい
戦前から続く海神祭の方が断然よい
879大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:36:37.80 ID:TFT6a5MD0
>>877-878
海神祭ね、懐かしい。学食の上、10号館2階に彼らのアジトがあったよね。
主義主張の違う全学連と二部学友会という組織がお互いに罵声浴びせてたっけ。
3号館のところにタテカンがあったような。まぁ良くも悪くも熱気はあったよね。

他の学生運動が盛んだった大学(俺の知ってる限り明大&法大)は立地が良いのか、
神大ほどレベルが低落していないね。
でもたまに用事でフラッと行ってみると、事務棟が新しくなって大講堂を潰したのが
目立つくらいで、あんまり雰囲気が変わってなくてホッとしたけどね。スレチごめん。
880大学への名無しさん:2011/09/10(土) 07:38:05.81 ID:jJGbBTYl0
僕らが学生だったころよく機動隊きてたからね今の体育館の上に寮があって
火事で燃えたりあまり興味なかったけどちょうど過渡期だったんだよね
一度大学側が過激派を押さえ込んだんだけど又派生したんだ。大学側も昔のトラウマ
があって國學院の事件のあと一掃したんだろ。昔に比べればかはいいもんだけど。
881大学への名無しさん:2011/09/10(土) 10:48:37.13 ID:yM/eX6chO
>>880
過激派がいなくなり、景観にマッチしない校舎、安っぽい学科名、無気力な教職員と学生になった。
偏差値も下がった。
882大学への名無しさん:2011/09/10(土) 23:51:24.46 ID:6qsJX6El0
キャンパスのキレイキレイ化&特定の政治思想を学内に持ち込むのを排除した点で、
凋落化する大学の代表みたいになってしまった。
平塚キャンパス(今は湘南ひらつかキャンパスというのか)、みなとみらい
進出で無駄金使ってしまったよな。あと広告も多すぎ。

偏差値云々抜きにしても、もともと学生運動禁止の玉川大とか東海大とかと同じく、
無味無臭な感じがする。今も味があるのは六角橋商店街なのかな?最近行ってないから
分からないけど。
終身会員制度が期限付きになったけど、金払ってまで更新するOBっているのかね?
883大学への名無しさん:2011/09/12(月) 05:55:45.55 ID:uwOHFutK0
入学偏差値はもっと低いんだろうな
884大学への名無しさん:2011/09/12(月) 14:16:39.12 ID:DFZmE8vo0
20年前の話だけど、入学式の日に校門の中入ったら
ヘルメットにマスクの年増の兄さんが、なんだか組合関係のチラシ配り
をしてて、不気味な大学だとおもた
885大学への名無しさん:2011/09/12(月) 18:39:14.20 ID:i4GH4YbB0
平塚の山の中に全寮制の付属校つくるというのはどうかな。今ある付属校からはほとんど
内部進学ないわけだからとんでもなく優秀な学校目指すか 神大に内部進学する位の奴ら集めるか
神奈川県内の相当レベル低い高校にも推薦枠あるみたいだから 中高一貫で一学年250人位の学校を
内部進学多くなれば偏差値操作もできるし 理学 経営中山に移してどうこれ
886大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:17:13.68 ID:+P78i3xv0
>>885
ここでやることじゃないからやめて
887大学への名無しさん:2011/09/13(火) 09:27:46.15 ID:+tLzHOMf0
宮陵会の会報で学長が志願者33000人を目指すことを言ってるけど答えは
簡単又886に突くこまれるだろうけど平塚しめて中山い移転すればなんなくクリア
888大学への名無しさん:2011/09/13(火) 11:51:28.14 ID:8y829Kkz0
偏差値45位なんだけどここ入れるかな?
889大学への名無しさん:2011/09/13(火) 15:45:41.60 ID:cDb0MQgo0
>>888
理系→余裕。
文系→ほとんど無理。というか下手すると関東学院でも落ちる。

まあ、関東学院も小田原撤退とか騒いでた時期がありましたよ。やっぱり偏差値50を切ると騒ぎだすものなのかね。
でもたぶん大学側は何もしないよ。で、10年後は今の関東学院と同じ姿になってると思うよ。
東海・神奈川・関東学院は50年前には難易度的には横1列に並んでいたのだから。
給費生試験で優秀な学生を集めることによって関東と東海を追い抜いたんでしょう。
でもどんどん不況になって他校がスカラーシップ入試を始めてしまった。
となると神奈川の質実剛健とハングリー精神は急速に失っていく。優秀で飛びぬけた学生も来なくなっていく。
給費生試験は一般合格枠もあるからどんどん給費生試験の難易度も落ちていく。
自滅の仕方も関東そっくりだ。だって看板の建築設備を潰したじゃないか。神奈川は2つ看板持ってるけど外国語学部はふるわず、貿易は潰してしまった。
ここで不祥事おきたら致命傷だよ。今のところは「本来は関東学院に行くべき学力層」を取り込んでいるだけだけどね。
890大学への名無しさん:2011/09/13(火) 18:42:00.81 ID:5zA35kkgO
東京都市大学を抜きそう 総合的に見て
891大学への名無しさん:2011/09/13(火) 19:18:23.78 ID:oPz7jgQO0
東京都市大学どこをどお見ても抜きそうじゃないけど?
どこか横浜で必ず開ける土地ないかなMM21じゃなくてあざみ野あたりにまとまった土地
ないかなMM21よりはるかに安いだろうから渋谷にも横浜にも乗り換えなしで動けるからネ
892大学への名無しさん:2011/09/13(火) 19:19:46.73 ID:cDb0MQgo0
>>890
旧東横短大の学部を抜いてなに得意げになってるのですか!あんなの関東学院未満の偏差値じゃないですか。
逆だよ。神奈川大は東京都市大に文系学部でも追いつかれてるの。
神奈川の理系は45あたりで低迷してるのですよ。
東京都市、つまり旧武蔵工業の理系は50近辺なんですよ。アホですか?
それとも文系しか偏差値が見えないの?
893@芝浦工大:2011/09/13(火) 22:41:10.81 ID:5zA35kkgO
892>>
バカはお前だ
東京都市は改名してからどんどん落ちて今じゃ東京電機にも抜かれそうになってんだよ 武蔵工大の時は芝浦蹴りがよくいたが今じゃそんな奴まったくみねぇ 文系学部は大東文化大学辺りと同じか下ぐらい
わかったか カス
894大学への名無しさん:2011/09/14(水) 00:09:19.40 ID:KUe6/Jde0
学歴板でやってよ
895大学への名無しさん:2011/09/14(水) 06:08:29.51 ID:+SfkvyacO
おまえらがふかしてんもんじゃないからじゃね
いっとくがおまえら程度でもいつかは抜けるぜ
今は無理でも 向こうが落ちてくるから
896大学への名無しさん:2011/09/14(水) 09:29:05.89 ID:yuyeMGAw0
青山学院20年で厚木閉めて淵野辺にあんだけ金かけて文系学部だけ渋谷に移すみたいだけど
青山キャンパスだけで200億位かかるみたいだけどここまで動くのはどうかと思うけど
やはり人気回復のためにこれだけやる大学は羨ましいな

897大学への名無しさん:2011/09/14(水) 10:54:31.48 ID:I0Xmv0kz0
偏差値は大学の価値に関係ないよ。
早稲田みたいにAO内進推薦増やして一般合格減らして補欠合格増やせば上がる。

補欠合格は合格者に入れないから「合格者の取った模試での偏差値」の計算に入らない。

入学後に大東文化とかに比べて公務員や資格試験でどれだけ実績出せてるかが問題。
898大学への名無しさん:2011/09/14(水) 11:41:57.60 ID:0mYOK0cv0
>>897
神大は神奈川県や横浜市、川崎市などの地元公務員になるのには有利。

しかしなんで貿易学科なくしてしまったんだろうね?
偏差値はともかく就職の時になると、貿易業界への就職が良いお買い得学科、
とOBから聞いている。

ちなみに工学部はいっぱしの学費なのに、施設が貧弱で研究がおろそかになる
のでおススメできない。理工系こそ平塚に集約すればよかったのにね。
899大学への名無しさん:2011/09/14(水) 12:38:06.36 ID:+JXOlNUT0
AO入試だけは認めない絶対にだ
900大学への名無しさん:2011/09/14(水) 14:00:28.85 ID:48fz889S0
あたいは91年に入ったけど、法学部の偏差値59あったわ。
私大バブルの時ね
ちなみにあたいは英語と小論文B方式ってのが法学部にあって、
それで半分ズルして入ったんだけどね。あたいの時は、たぶん今の
法政レベルの学生が多かった気がするわ。最近はダメね、、
人気のない私大トップ10って感じね。和光だか鶴見大学の倍率20倍
の時代がなつかしいわ 浜省生きてるかしら
901大学への名無しさん:2011/09/14(水) 15:32:54.62 ID:I0Xmv0kz0
懐古厨乙
902大学への名無しさん:2011/09/15(木) 12:14:16.65 ID:7ZloyQX4O
>>888
理系なら入れるけど、文系なら55は欲しいな、特に外国語と法学。中国語なら入れるだろう。
903大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:18:09.92 ID:/3RzEwn40
なんか今の神大 北朝鮮みたいだな国民が完全にあきらめている。神大も学生は半分あきらめている。
どうしてこんな状況になったんだろう。5 6年前はこんなんじゃなかった。
904大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:49:28.65 ID:op6vxLwz0
元から底辺大
905大学への名無しさん:2011/09/15(木) 21:41:35.69 ID:AfdxZDPt0
超ウケるw

なにその漠然としすぎてる煽り方w
ニートなの?
906大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:13:15.97 ID:BTcKo8HHO
>>899
経営学部は定員の3割だけど
907大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:15:12.98 ID:TBz5CR5V0

最近の高校生達は早稲田・慶應・成蹊のことを「WAKES」って言うんだってね。

成蹊に入れると、早稲田慶應よりも良いところに就職できるらしいよ。

成蹊大学自体も東京4大学のトップで、バカマーチなんか比べものにならないらしい。
908大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:30:14.41 ID:8VW1cegb0
他スレからの紹介レス〜!!

『963 :大学への名無しさん :2011/09/15(木) 20:22:37.52 ID:lR+UOoWm0
    慶応の少し下の二校を、ウチの学校では早蹊ってよんでるよ

968 :大学への名無しさん :2011/09/15(木) 22:55:19.49 ID:8VW1cegb0
   『早蹊』 か! コリャ、傑作だわい!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

   『早慶』 という、実質的意義の大半を喪失している語を早く無くさねばと思っていたが

   実に、いい新語を貰ったぞ! 確かに今の早稲田と成蹊なら、レベル的にはピッタリだ! サンキューな!

        ア〜ッハッハッハッハ・・・・  』
909大学への名無しさん:2011/09/16(金) 01:09:24.21 ID:h4CxHNJq0
『いい所』が大手とかでいいなら野村●券とか入れるだろ…生きていけるかは別として。
二年以内の退社率がこれだけ高いのに就職を売りにする大学はブラック。
910OB:2011/09/16(金) 02:28:04.53 ID:tF/ElZW/0
神大、特に就職課はガン。奴らは実社会を知っていないのに知った顔してる。
とにかく個々の適性も考えないで学生を「いい会社」に押し込めばいいという考え。
だから神大のレベルが落ちるんだよ。私学経営が何たるかが全入時代なのにまだ理解できてない。
レベルが高かった当時は神大の職員高慢ちきだったなぁ。
1号館を真っ先に壊して新棟を建てたのも、奴ら優先在学生無視の心根があらわれてる。
あと担当教授から聞かされたけど、職員の給料を教授並みに上げろ、と騒いで困ったと嘆いてた。
911大学への名無しさん:2011/09/16(金) 08:24:23.32 ID:sEd1fp/B0
このままだと関東学院化するな財務状況だけはいいいという学生のモチベーションの低い
ただ関東学院は学生の満足度は高いんだよね
912大学への名無しさん:2011/09/16(金) 09:23:29.55 ID:IcKZH1jo0
なんで
関西学院>関東学院なんだ?

ふつう
関東>関西だろ?
913大学への名無しさん:2011/09/16(金) 09:27:55.61 ID:IcKZH1jo0
教授もやっぱり大学名にこだわるのかな?

マーチの教授は神大の教授をバカにするとか・・
914大学への名無しさん:2011/09/16(金) 09:53:24.32 ID:nFPHneQa0
>>911
もう神大も末期
河合の偏差値も45以下で理工なんか37.5。判定不能のFラン手前。
校舎も老朽化してキャンパスも悪いし学生無気力やる気ゼロの悪循環
少子化していくと維持できなくなるだろう 俺もうんざり
915大学への名無しさん:2011/09/16(金) 11:08:31.77 ID:bEt9v5sb0
>>900
そりゃー出来たばかりの関東学院大学法学部(小田原)が56もあって実質倍率が17倍もあったんだから、
神大はもっと上に行くよな。といっても3しか違わないけど。
今は 神大法51>東海法48=関東法48>桐蔭法42

だぞ。関東学院と神大にそんな大きな差はないんだよ。今の神奈川なんて実質倍率3倍がやっとじゃないの?
もっとも関東学院と東海は実質倍率がとうとう2倍を切ってしまったけど。
916大学への名無しさん:2011/09/16(金) 12:35:16.59 ID:yum0wdqS0
この前、久々に神奈川大学に行ってみたが、学生のトーク内容が馬鹿すぎて、あきれた。。
917大学への名無しさん:2011/09/16(金) 13:16:23.00 ID:h4CxHNJq0
>>916
詭弁乙
918大学への名無しさん:2011/09/16(金) 13:54:31.06 ID:yum0wdqS0
>>917
「詭弁」の使い方おかしくね?
919大学への名無しさん:2011/09/16(金) 14:36:05.49 ID:IcKZH1jo0
去年のことだが、DQN学生が去った後の
屋外テーブルの上、喰い散らかしのゴミいっぱい

こういうのマーチあたりでもふつう?
920大学への名無しさん:2011/09/16(金) 14:52:37.12 ID:k1pfkJwOO
法政大学のオープンキャンパス行ったけど、室内でサッカーやっていたよ。
921大学への名無しさん:2011/09/16(金) 15:42:09.72 ID:h4CxHNJq0
>>918
詭弁のガイドライン的にはOK
922大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:01:46.20 ID:YAX1Z7gn0
バカはどこでもいるだろ

コンビニや駅にいて大学にいないわけがない
923大学への名無しさん:2011/09/17(土) 06:03:31.77 ID:qsQM17RF0
果たして大学側は人気回復のためのアクションを何か起こすか?5、6年が勝負
無味乾燥な中期計画じゃダメだよ。それがなければ低落傾向にはどめかかららない。
924大学への名無しさん:2011/09/17(土) 07:30:29.09 ID:LjgHGlNJ0
私大バブルのときは、8倍はあったわね。担任から、地元の国立より
神奈川大がいいから、そっち行けって言われてのせられてしまったの
後悔してるわ〜 うちの高校、駅伝高校だったけど新設高だったのね
当時。だから私みたいな雑魚送り込んで実績あげて、指定校推薦枠
ねらう気だったんだわ。まあ、バブル当時の学生の質はよかったわ。
あらやだ、神大偏差値50切るのも間近ね。Fランバカ受け皿大学に
なっていくのね。当時の偏差値60近くだったけど、今なら法政入れる
わね
925大学への名無しさん:2011/09/17(土) 08:48:27.97 ID:t8ml6iwkO
今年は昨年よりは偏差値がましになったぞ。
926大学への名無しさん:2011/09/17(土) 10:44:19.65 ID:we9f+6aQ0
>>924
おかまちゃん、おかしいだろw

新設高から国立行けるわけないだろ
927大学への名無しさん:2011/09/17(土) 13:08:50.50 ID:LjgHGlNJ0
うちの高校、学研模試オンリーだったから偏差値出すぎて
弱ったの。アホが多くて、甲子園大学とかに落ちたりしてたわ。代ゼミ
のテストなんか受けられなかったわ。みんな0点になっちゃうw
そんなこんなでFラン大に落ちる時代があったわけよw 専門学校にも落ちて、
進路先が『自動車教習所』って貼り出されたやつもいたわ。
ちなみにあたし、センターは英語176,国語120,現代社会60で
地元の公立大がボーダーだったの。英語の偏差値69もあって、なんで
神大しか受からなかったのかしら。関西外語も落ちたし〜
英語の教科書がうちの高校のは笑えたわ。半分が中学英語の復習ページ
で、長文読解のページがなかったのよw 歴史の教科書もセンター当日
第一次世界大戦に入って、選択科目に政経ないのが痛かったわ。
仕方ないから、授業中に旺文社ラジオ講座のテープをウォークマンで聞いてたわ。
まあ、そんな高校だったから神奈川大に受かって報告しに行ったとき、
職員室が一瞬どよめいたのよね。その新設高もはや20年。国公立になんとか
年間20人くらいは入るようになってたわ。駅伝で有名な高校だから、
最近は専修とか日大に入るようになってるわ。
20年前の神奈川大は、外国語学部のやつらがやたらいばってて(偏差値が
高いから)、法学部は半分は浪人、1割は二浪。二浪してまで来る大学じゃ
ないとさすがに思ったわ。一部、上位大へ編入試験目指してたのもいたわね。
まあ言えるのは、給費のやつらの頭の良さは早慶並かと思うわ
928大学への名無しさん:2011/09/17(土) 13:17:47.39 ID:LjgHGlNJ0
929大学への名無しさん:2011/09/17(土) 16:43:57.12 ID:AqgUFzNp0
神大って今悲惨なんだね。数年前まで日東駒専ランクだったはずだけど。
特に外国語はかなり難関だったし。何が原因でこんなに下がったんだ?
930大学への名無しさん:2011/09/17(土) 17:00:48.40 ID:D9IJAodu0
やはり土地かりてMM21進出しか人気回復の方法はないでしょう。専修も神田に法学部
完全移行するみたいだし周辺の土地も買い漁ってるみたいだから他の学部も移すかも
外国語学部1800人法学部2年3年4年合計1800人2本建てで看板学部になってもらう。
空いたスペースに平塚閉めて理学 経営ヨコキャンに移行する。
これしかないでしょ。
931大学への名無しさん:2011/09/17(土) 17:24:39.32 ID:LjgHGlNJ0
学生いないのに店舗ばっかし増えてもねえ、、
932大学への名無しさん:2011/09/17(土) 20:10:35.09 ID:IH/HzAYs0
>>930
MM21は地震がきたら液状化する。
中山を広げるのが最善策だよ。

933大学への名無しさん:2011/09/17(土) 23:53:41.26 ID:AqgUFzNp0
神奈川県内の大学は総じて地盤沈下だな。明学クラスでも落ち目。
934大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:20:16.55 ID:Ze1qEvtQ0
中山移転で人気でるかな?東洋英和移転したけどどうなんだろう東京からの都落ちだから
志願者増える訳ないとおもうけど詳しいデーターもってないけどかなり減少したとおもうよ
又あそこはバスなんだよね確かどこの駅かは忘れたけど。
グリーンラインの延伸で便利にはなるだろうけどそれもいつになるかはわからないし中山
広げるなら六角橋再開発した方がいいようなきがするけど。まあ中山に経済 経営もしくは理学 工学部移すかだけどネ
問題は既存の外国学部 人間科学 法学部 まあ経済もだけどヨコキャンの人気回復を考えねば


935大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:57:12.74 ID:kcACtvYj0
中山は法的に拡大無理
936大学への名無しさん:2011/09/18(日) 07:51:47.88 ID:Mcd2aOeYO
ここって 偏差値60ぐらいの高校からいく人いる?
ここの大学三人いったけどみんな高校偏差値50ちょいばっかだったけど
937大学への名無しさん:2011/09/18(日) 08:19:47.98 ID:mBTcILWLO
神大に行く奴は偏差値40ぐらいだろ
938大学への名無しさん:2011/09/18(日) 08:23:11.82 ID:Mcd2aOeYO
ひでえな
939大学への名無しさん:2011/09/18(日) 08:50:15.92 ID:UfUKchYiO
>>936
かなり多いぞ
940大学への名無しさん:2011/09/18(日) 09:16:47.09 ID:YVSa5YlU0
>>934
あれ、東洋英和って昔から霧が丘にあるよな!?
青葉台駅又は十日市場駅からバスだよ。

神大中山は将来性があるぞ。
グリーンライン延伸計画あるし、
今から取り組めば大成功する!
941大学への名無しさん:2011/09/18(日) 09:24:02.23 ID:mBTcILWLO
馬鹿さを売りにしていたクイズヘキ〇ゴンに神大出身のます〇おかだのおかだが出ていた事からも

大学のレベルがわかるだろ
942大学への名無しさん:2011/09/18(日) 09:28:06.48 ID:b8RvAVHY0
関西外語短大
943大学への名無しさん:2011/09/18(日) 09:30:52.34 ID:b8RvAVHY0
あ〜ら、おたくはどこ出身なのかしら
まさか神大以下ってことは、ないわよね
和光かしらw
神大入れなかったのね。ご愁傷様
944大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:14:23.21 ID:m9ukkYaL0
東洋英和女学院といって昔は六本木の遊女といわれた短大だったんだよ。
それを短期大学をまず横浜に移しその後大学を創設して短期大学廃止したんだ。
短大を移したころは私大バブルの頃だからね神大と同じでいまごろ経営陣はなんで
あんな不便な所にと嘆いているとおもうよ。
945大学への名無しさん:2011/09/18(日) 11:26:49.77 ID:m9ukkYaL0
中山なんの法律に触れるのかな工場制限法は廃止されたはずだけど?
946大学への名無しさん:2011/09/18(日) 14:34:01.81 ID:1nsx6k5nO
>>945
俺が思うに、附属校は大学附属だけど独立型進学校を目指してる。
だからさ、一芸入試だらけの経営学部が行ったら、附属生にバカがうつる。
中山の閑静な雰囲気が壊れる。附属校の授業中でも、騒ぐバカとかいるだろうし。
だから平塚隔離してるんだ。
947大学への名無しさん:2011/09/18(日) 15:40:55.12 ID:b8RvAVHY0
神大附属から神奈川大に来てたのって、確かに学力が低かったし
幼かったわ。成城高校から神大に来たのがいたわね。成城大に入れる
のははずかしいから、神大行けって担任に言われたみたい
948大学への名無しさん:2011/09/18(日) 16:17:41.33 ID:9EupMZVW0
国際経営も中山うつれば一芸入試なんかしなくても済むだろう。少しはまともな学生集まるだろに
949大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:05:40.31 ID:uKbkox4J0
推薦、偏差値55以上の高校に限定したらどうだろう?
950大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:47:16.41 ID:Mcd2aOeYO
>>949
だから こないって
馬鹿しか集まらないんだから定員割れなるでしょ
951大学への名無しさん:2011/09/18(日) 18:18:30.39 ID:QEeeMHBX0
神大って相鉄みたいなもんだと思うんだ。
神奈川県内を走る鉄道路線でバブルの時に急成長してけど、今は地価下落でヲワタ人たちの住む沿線。
相鉄の存在はまるで神大。違うのは相鉄は都心乗り入れをしようとしてるところ。

都内にキャンパス進出できれば偏差値急降下はなかったはず。大学名の「神奈川」が都内進出を阻んでいる。
悔しいのう。
952大学への名無しさん:2011/09/18(日) 19:20:22.96 ID:kcACtvYj0
>>945
第一種低層住居専用地域
953大学への名無しさん:2011/09/18(日) 20:41:24.31 ID:WulSuybB0
そうか高校までしか建設できないのか 横浜キャンパス再開発の時のように
環境に配慮するとか理屈ならべて低層階のキャンパスできないかな?
954大学への名無しさん:2011/09/18(日) 20:44:16.74 ID:kcACtvYj0
そもそも土地もねーよ
955大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:02:00.07 ID:WulSuybB0
東洋英和女学院 あの辺りも第一種低層住居専用地域なんだとおもうんだけど
建ててから変更があったのかな?
土地は大学の野球場潰せばいいとおもうけど どこか山の中に代替のグランドつくって
956大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:43:09.29 ID:YVSa5YlU0
>>951
東急東横線と東京メトロ副都心線が相互直通運転すれば、
いくらか志願者数回復すると思うよ。
957大学への名無しさん:2011/09/19(月) 09:09:59.71 ID:g0suxWOn0
中山がだめならいよいよMM21しかないだろう。それかあざみ野 長津田あたりに土地か買うか

958大学への名無しさん:2011/09/19(月) 10:19:16.14 ID:OQUZviNQ0
>>957
MM21は大地震で液状化する可能性が極めて高い。
そうなると、建物は倒壊する。
東京湾沿岸は大地震直後からコンビナート火災が起きると予測されており、
火の海になるらしいよ。
もちろん、津波の危険性も拭えない。
やはり中山移転が良い気がする。
959大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:17:54.05 ID:g0suxWOn0
液状化するだろうな多分一般住宅ほどは深刻にはならないよ。浦安で高層建築どこか倒壊したかい
阪神大震災時震源があれほど近くても液状化したけど液状化で倒壊した建物はなかったよ
そらは火災も起きるし津波の心配もあるよ だからといってじゃMM21に公的なものを除いても企業は
何故進出したかということまあ東日本大震災まだ起きてなかったけど
中山が無理ならしゃあないじゃん

960大学への名無しさん:2011/09/19(月) 15:11:21.38 ID:uj9aFBWy0
朗報 朗報 中山全部が第一種低層住居専用地域じゃないな。サッカーグランド
大学の野球グランド 陸上競技のグランドの一部がひっかかるな。
大学の野球グランドを付属校ようにすればなんとかなるかも
961大学への名無しさん:2011/09/19(月) 17:56:31.22 ID:w1DsoxVW0
お前らは一生移転の計画でも練ってろ
962大学への名無しさん:2011/09/20(火) 09:45:06.90 ID:WF1uKyB90
神奈川大なんか行くんじゃなかったわ
でもあたしは1991年合格だから、浪人したらもっと悲惨な
大学に行くことになってたのね 私大バブルのピークだったから
昔は日大と同ランクだったのに、最近は大東亜帝国より下に
なりかけてるわw
963大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:53:40.14 ID:LzfYP1+v0
今年神大付属から一人入学したな。だめだこりゃ
平塚に全寮のドキュン集めた付属校つくらねば
964大学への名無しさん:2011/09/20(火) 17:20:31.84 ID:LzfYP1+v0
中山これから開けるかな?もし開けていくなら中山の小山町辺りにキャンパス用地取得するか
それか何処か山の中の土地かって野球部のグランド整備をするかだな。
965大学への名無しさん:2011/09/20(火) 21:12:46.90 ID:V+6Qe53zO
こんな低偏差値学校のスレが受験板にあったらよくないだろ…
966大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:58:22.76 ID:1Yi6IjCU0
市営地下鉄の当初延伸ルートを六角橋商店街が拒否したのもミステイクだったな。
白楽に東横線の急行止めて、地下鉄の六角橋駅ができてりゃな。
967大学への名無しさん:2011/09/21(水) 02:13:29.57 ID:4SGyh5js0
>>966
それに関しては神大は被害者
あの商店街はろくなことしないわ
968大学への名無しさん:2011/09/21(水) 03:36:35.20 ID:ZZt6B9LP0
あの古臭い商店街がいまだにやっていけてるのは神大があるからなのにな
969大学への名無しさん:2011/09/21(水) 07:14:10.46 ID:LHb52z5L0

皆さんの先輩方が働いていて色んな意味で活躍しています

{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1315664494/
970大学への名無しさん:2011/09/21(水) 09:32:52.29 ID:3MX2s8Nf0
その客のながれが変わると困るから猛反対したんだろうな?
神大も不買運動でもすればよかったのに
971大学への名無しさん:2011/09/21(水) 10:00:18.83 ID:gcB+vplYO
>>966
何拒否してんだよ粕、神大のおかげで成り立っているくせして生意気だな
972大学への名無しさん:2011/09/21(水) 12:32:25.54 ID:NJXsRE+L0
あの商店街でずいぶん紺ブレ買ったものだわ
ピーコック まだあるのかしら
973大学への名無しさん:2011/09/21(水) 21:40:51.28 ID:IZCdCxqb0
54年前の入試難易度(旺文社)ランキングだよ
昔はまぁまぁだったんだ・・

66 明治大(政経)
67 成城大(経)
68 明治大(経営)
69 大阪経大
70 神奈川大(法経)
71 亜細亜大(商)
72 愛知学院大(商)
73 国学院大(政経)
74 濠w院大
75 日本大(経)
76 福岡大(経)
77 東京経大
78 法政大(経済)
79 専修大
80 福岡大(商)
81 法政大(社会)
82 関西大(商)
83 日本大(商)
84 千葉商大
85 愛知大(法経)
974大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:12:00.07 ID:wxib/YjmO
>>889の意見が、いまの状況を適格に示している。
975大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:36:32.87 ID:C5WrHKg80
横浜市営地下鉄をwikiで調べた。
>新横浜駅ー横浜駅間を直線で結ぶ計画だと神奈川大学付近に駅を建設することになり、
>同大学の最寄り駅である東急東横線白楽駅前の六角橋商店街の非活性化を懸念した商店主
>の反対によるものである

幻の「神大前」駅の計画があったのか…すごく惜しいな。地図で見ると横浜〜新横浜は
神大を避けるように見事に迂回してるし。六角橋商店街が神大生とは無関係になりそうなのは確か。
976大学への名無しさん:2011/09/22(木) 14:16:42.45 ID:mWYWBb8eO
みなとみらいを見下ろす神奈川県立音楽堂&図書館&青少年センター
の紅葉坂周辺に移転したら、レベル上がるかもな。桜木町駅も近いし。
県施設と神大横浜キャンパスとの等価交換、これ最強。
977大学への名無しさん:2011/09/22(木) 18:11:58.17 ID:HjF0ZNID0
紅葉坂周辺何坪くらいあるのかな?
978大学への名無しさん:2011/09/23(金) 07:32:10.64 ID:pTXD5Uno0
今日って授業あるの?
979大学への名無しさん:2011/09/23(金) 08:51:09.28 ID:QE2Um1D90
>>978
え、あるんじゃないの?
980大学への名無しさん:2011/09/23(金) 16:25:45.59 ID:Ddmg8V3+O
家の親戚に今年、卒業するギリギリで不動産内定して今月で辞めて無職になるらしい… 神奈川大卒ね
ブラック入ってしまったらしい かわいそうね
981大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:22:08.29 ID:U/Tt0LK/0
>>980
気持ちはわかるが、「石の上にも三年」とも言うがなあ。
うちも世間でいうブラックでしかも完全に実力主義。
10歳以上も年下の上司から叱責されるのは日常茶飯事。
でもなんだかんだで30年過ぎたわ。
982大学への名無しさん:2011/09/24(土) 08:38:00.27 ID:55jKOEuo0
30年?
983大学への名無しさん:2011/09/24(土) 15:49:11.07 ID:0BmTMEs8O
石の上にも3年って簡単じゃないよ 今の時代難しいね
984大学への名無しさん:2011/09/25(日) 02:27:59.84 ID:G57mgt2t0
ミスコン投票した?
985大学への名無しさん:2011/09/25(日) 02:55:54.79 ID:w/QVjiBL0
このレベルいってもろくなとこと就職できないやめとけ。死ぬ気でマーチまで食い込め。あとは自分次第でどうにだってなる。
986大学への名無しさん:2011/09/25(日) 03:50:16.19 ID:YGgLvNd20
自分次第という時点で終了
987大学への名無しさん:2011/09/25(日) 12:58:14.58 ID:N9TePR180
>>973
昔のこととはいえ明治・法政たいしたことなかったんだな
988大学への名無しさん:2011/09/25(日) 13:01:12.00 ID:N9TePR180
明治学院とか関西大もそうだな
989大学への名無しさん:2011/09/25(日) 14:08:16.48 ID:31++7W9+0
>>980
神奈川大卒って東急リバブルに就職する人が特に多いのですが、どこの不動産会社ですか?
まあ、不動産って売れなかったら男はクビですよ。不動産で石の上にも3年なんて言葉は通用しない。結果がすべて。証券だって同じ。
まして売れずに赤字覚悟の値段で売主は中古になってしまった「元新築物件」(新古)を売っているのが現実だから。

宅建免許って使えるようで実は使えないよ。結局営業だしね。まず営業センスがあるかどうかですよ。
それに1級建築士持ってる奴がついでに取るなんて理系出身の宅建所持者もいるしね。
強いよ、そういう奴は。不動産行くんなら神奈川大じゃない。関東学院大だw

営業嫌なら測量士免許取れ。で、土地家屋調査士免許を取るんだ。2次試験が免除になるから。
990大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:27:56.78 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
991大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:28:47.38 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
992大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:30:20.29 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
993大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:31:09.36 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
994大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:32:08.47 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
995大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:33:00.41 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
996大学への名無しさん:2011/09/25(日) 15:33:49.33 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
997大学への名無しさん:2011/09/25(日) 16:35:22.96 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
998大学への名無しさん:2011/09/25(日) 16:36:24.77 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
999大学への名無しさん:2011/09/25(日) 16:37:27.52 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
1000大学への名無しさん:2011/09/25(日) 16:38:17.86 ID:/YC/2KCEO
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
キョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ねキョロ死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。