静岡大学part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299346288/


無かったのでたててみました
2大学への名無しさん:2011/04/25(月) 03:37:46.45 ID:nHWOEzD80
前スレミスった
静岡大学part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299924853/

こっちが本当
3大学への名無しさん:2011/04/26(火) 01:08:44.55 ID:CEYrNQ300
分かったよ
このスレみんなで守り立てようぜ

と期待するが
4大学への名無しさん:2011/04/27(水) 08:53:00.71 ID:BRgipn2gO
誰が必要とするの?
5大学への名無しさん:2011/04/27(水) 18:33:13.39 ID:SvyCwuo70
IBUKIてアコギもやってるの?
6大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:20:09.14 ID:fPRp4hAu0
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 和田 静大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科  電気通信  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
7大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:58:43.59 ID:fPRp4hAu0
静岡大学は工学部で持っているのかい?
8大学への名無しさん:2011/04/28(木) 12:36:42.27 ID:ZfuR9vx0O
工学部は人数が多いって理由で優秀な人間が一定数いるってイメージだが
就職良すぎてうらやま
9大学への名無しさん:2011/04/28(木) 21:31:22.23 ID:fPRp4hAu0
浜松に比べると過疎ってるよ

兎に角文系は 法学資格試験 会計関係資格 教員試験 公務員試験

などの出来次第だよ

遊びたくて大学着たければ首都圏の文系へいきな
アホ学生は静大にはいらん
厳しく鍛えられる工学部を見習えェ
10大学への名無しさん:2011/04/28(木) 22:19:54.73 ID:fPRp4hAu0
静岡大学卒業の人物一覧
のメンバーガチで凄い

一度検索してつめの垢でも飲めよ
11大学への名無しさん:2011/04/29(金) 22:39:41.61 ID:KHTJyYAx0
うんそうすよ
12大学への名無しさん:2011/04/30(土) 02:00:26.77 ID:yJPbP+Cz0
ほんとに人文は糞だから定員減らすべきだよ
13大学への名無しさん:2011/04/30(土) 02:10:32.10 ID:xTg9YQedi
>>12
あははー
なんか必死だねー
14大学への名無しさん:2011/04/30(土) 14:58:28.61 ID:yJPbP+Cz0
茨城大から人文に編入したいが
何か方法有りますか

毎日の地震でノイローゼなりそうです。
15大学への名無しさん:2011/04/30(土) 18:13:59.40 ID:je8HRSSf0
>>14
そんな糞学科に転部しなくていいと思う
16大学への名無しさん:2011/04/30(土) 20:51:34.56 ID:vXUaYf7J0
人文学部は正直あるだけ無駄で馬鹿が多い
工学部は学力大したことないのに無駄にプライドが高い
就職(まあこれが大きいんだが)除けばただの一地方大だしどっちが糞もない
17大学への名無しさん:2011/05/01(日) 10:07:20.56 ID:IcwXAgh9O
静大の理系は就職良いってよく聞くけどね
18大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:28:39.82 ID:/yPQiGzU0
>>14
あの〜東海地震がどうのこうのいわれてるんで、ギャグかまさないでくださいw
19大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:35:20.38 ID:RzYNK9BR0
アーネスト・サトウ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4525233.html
謁見前日の1868年3月22日(慶応4年2月29日)
天皇は、頬には紅をさし、唇は赤く塗られ、お歯黒で染められていたと書いています。

江戸時代の天皇の立場がよく分かる。


=============

公家が日本国民の象徴wwwww
20大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:35:25.39 ID:RzYNK9BR0
そもそもマッカーサーのポジティブ天皇観なんてそれこそマッカな嘘。
そりゃそうだろ。
マッカーサーの意向で命を保証した以上悪く言うはずがない。
神格天皇の権威だけを利用して日本をアメリカの犬にしよとしたバックボーンは
ルースベネディクトの「菊と刀」
マッカーサーはもちろん天皇を処刑するつもりだった。
21大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:35:30.41 ID:RzYNK9BR0
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
22大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:35:35.53 ID:RzYNK9BR0
>あの当時、昭和天皇は自分が自殺すると多くの殉死者を出してしまい、
>まるで将棋で王将を取られたような完全な敗北を国民が味わい絶望するのではないかという危惧が立ち止まらせたんだろうね。

どう考えても完全な敗北だろ、あれはw

あと殉死者とかくだらねー
そんなもん大しているわけないってことぐらい無責任な軍官僚
大本営の連中見て天ちゃん自身よく分かってた事だろ

まあ、どちらにしても天皇のあの変わり身振り見て
なお敬意を持ち続けられるのってすげーと思うわ
仕方なく認めてやるってのなら分かるが


>「我が身はどうなっても構わないから国民は助けてくれ」と嘆願してます
>それに心を打たれたマッカーサーは陛下に心服した。


そんな浪速節で国際政治が動くわけねーだろがw
らくーに統治できるならマフィアですら利用したのが当時のアメリカ占領軍だ
23大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:35:40.45 ID:RzYNK9BR0
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』
24大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:25:31.19 ID:QSi3GIuf0
test
25大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:43:54.32 ID:RzYNK9BR0
天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる

天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)

平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw

東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ

財務省は宮内庁から財産を接収しろよ
26大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:59:38.80 ID:QSi3GIuf0
静岡大、頑張っている研究者を特別支援 47人を選定
2011年5月1日

 静岡大学は、研究の中核的な人材となる「卓越研究者」と、次世代を担う「若手重点研究者」を選定したと発表した。

 国立大学は2004年に法人化された。同大学によると、研究や活動に応じた教員の評価制度を導入したが、実際に
はほとんど差がつかなかったという。そこで、「がんばっている研究者には他の研究者や学生を引っ張っていってほし
い」との思いから、今回の制度を制定した。
伊東幸宏学長は「大学の顔、地域との接点になって欲しい」と話している。


 「卓越研究者」の選考基準は、論文数、論文の引用された率など個人研究の業績と、学会での役職などリーダーとしての実績、博士課程の学生の指導実績など。
「若手重点研究者」の選考基準は個人研究の業績と年齢(おおむね40歳以下)である。植物分子科学や日本文学など幅広い分野から卓越研究者を22人、
若手重点研究者には25人を選定した。任期は2013年3月31日まで。

 同大学はこれらの研究者に対し、研究スペースの優先的な配分や、冊子によるPR活動を行う。給料の優遇についても検討中という。
27大学への名無しさん:2011/05/02(月) 00:39:21.01 ID:Di05m9C50
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
28大学への名無しさん:2011/05/02(月) 00:41:20.19 ID:eRFY01mo0
すいません、スレ間違えました
29大学への名無しさん:2011/05/02(月) 00:57:52.48 ID:Di05m9C50
大東亜戦争敗戦後、たった一人で抜け駆けして、占領軍と対峙して命乞いした昭和天皇
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ 
        | |    . | |  
        | |━- -━| |  捕獲されたわんこw
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /■■■■\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| 8 ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   | 8▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 | 8▼  | ヒロヒト |
      /            |8. |     8 |~ ̄      |
      |      i      | ∞∞|  ∞ o  . |   |
      |      |      |  |  ∞  . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
30大学への名無しさん:2011/05/02(月) 15:06:47.59 ID:Di05m9C50
明治政府は神道を国家統合の基幹にしようと意図した。一部の国学者主導のもと、仏教は外来の宗教であるとして、それまでさまざまな特権を持っていた
仏教勢力の財産や地位を剥奪した。江戸時代までは寺院法度によって禁止されていた僧侶の肉食・妻帯を、明治政府は「肉食妻帯勝手なるべし」とし、破戒により僧侶を還俗させようとした。

僧侶の下に置かれていた神官の一部には、「廃仏毀釈」運動を起こし、寺院を破壊し、土地を接収する者もいた。
また、僧侶の中には神官や兵士となる者や、寺院の土地や宝物を売り逃げていく者もいた。現在は国宝に指定されている興福寺の五重塔は、明治の廃仏毀釈の法難に遭い、
25円で売りに出され、薪にされようとしていた。大寺として広壮な伽藍を誇っていたと伝えられる内山永久寺に至っては破壊しつくされ、その痕跡すら残っていない。
安徳天皇陵と平家を祀る塚を境内に持ち、「耳なし芳一」の舞台としても知られる阿弥陀寺も廃され、赤間神宮となり現在に至る。

廃仏毀釈が徹底された薩摩藩では、寺院1616寺が廃され、還俗した僧侶は2966人にのぼった。そのうちの3分の1は軍属となったため、
寺領から没収された財産や人員が強兵に回されたと言われることもある。

排仏毀釈の徹底度に、地域により大きな差があったのは、主に国学の普及の度合いの差による。
平田篤胤派の国学や水戸学による神仏習合への不純視が、仏教の排斥につながった。排仏毀釈は、神道を国教化する運動へと結びついてゆき、
神道を国家統合の基幹にしようとした政府の動きと呼応して国家神道の発端ともなった。
31大学への名無しさん:2011/05/03(火) 09:33:56.36 ID:Of1M1Bf7O
帰省ラッシュか?
32大学への名無しさん:2011/05/03(火) 09:42:22.86 ID:/j0CAotO0
みたいだね
33大学への名無しさん:2011/05/03(火) 10:48:29.45 ID:3jF7FS4n0
静岡大の周りってどんな感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=fvbScmgxI3E

34大学への名無しさん:2011/05/03(火) 21:45:20.92 ID:QHpGXnR80
日本で一番足腰が鍛えられる大学だろうね
東北大も山の上に移転するが今回の地震で計画倒れに
なったみたい
東北落ちて駿河の国に来てノンビリ出るしエヤコン
ばっちりで良かった。
35大学への名無しさん:2011/05/04(水) 22:35:16.34 ID:ulv5ibtoO
うん、皆さんのんびりしてはる
36大学への名無しさん:2011/05/06(金) 00:14:23.19 ID:/wIEnEzN0
静大の低迷がこのスレの低迷で分かる

反論ある者は返事しろ
37大学への名無しさん:2011/05/06(金) 00:55:37.49 ID:27+I8/Zi0
>>36
自己嫌悪もほどほどにねっ☆
38大学への名無しさん:2011/05/06(金) 20:15:26.54 ID:/wIEnEzN0
菅首相は6日夜、首相官邸で記者会見し、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)のすべての原子炉の運転停止を中部電力に要請したと発表した。

 理由としては、「国民の安全と安心を考えた。重大な事故が発生した場合の日本社会全体の甚大な影響もあわせて考慮した」と説明した。

39大学への名無しさん:2011/05/06(金) 20:29:27.40 ID:YGJ/9W8F0
オワタ
40大学への名無しさん:2011/05/06(金) 20:40:12.56 ID:/wIEnEzN0
,人文−静岡労働金庫9,静岡県庁7,静岡市役所・鈴与・静銀ビジネスクリエイト各6,静岡銀行4など

360名卒業して・・・・
41大学への名無しさん:2011/05/06(金) 20:49:15.39 ID:9XRzlxrg0

全国的知名度はゼロ、OB実績も皆無に等しいのに、そこら中の有名
大学に噛み付いている南山大学。あなたは、こんな南山大学について
どう思われますか?

http://logsoku.com/thread/tmp4.2ch.net/joke/1112860920/


42大学への名無しさん:2011/05/06(金) 22:32:47.26 ID:/wIEnEzN0
第5回新司法試験 合格者数・合格率 (平成22年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【国公立大学】      【私立大学】
      合格者 合格率       合格者 合格率
  東京 201  48.9%    中央 189  43.1%
  京都 135  48.7%    慶應 179  50.4%
  大阪  70  38.9%    和田 130  32.7%
  一橋  69  50.0%    明治  85  25.4%
  北大  62  43.1%    同志  55  21.0%
  東北  58  36.5%    立命  47  18.9%
  名大  49  35.3%    関学  37  20.3%
  神戸  49  34.0%    上智  33  19.6%
  九州  46  26.3%    関西  32  14.5%
  阪市  31  26.1%    立教  24  20.7%
  千葉  30  43.5%    法政  24  14.5%
  首都  30  29.7%    日大  21  12.9%
★ 金沢  17  31.5%    学習  19  20.2%
  横国  17  19.1%    専修  19  19.6%
  広島  16  20.8%    創価  18  19.6%
  筑波  11  25.6%    愛知  14  31.8%
  香川  10  19.2%    山学  14  27.5%
  新潟   9  11.0%    大宮  12  10.2%
  岡山   8  15.1%    成蹊  11  11.8%
  熊本   7  20.6%    甲南  11  10.0%
  静岡   6  16.2%    名城  10  20.0%
  琉球   5  13.2%    南山  10  13.7%
  信州   5  12.2%    駒沢   9  13.2%
  島根   3  10.3%    明学   9  10.3%
  鹿児   0  0.0%    福岡   8  22.2%
                 
静岡の人文はやっぱり糞だ
43大学への名無しさん:2011/05/06(金) 23:38:03.20 ID:ej8Migut0
JR東海(東海旅客鉄道株式会社) 2010年度新卒採用 総合職 98名
事務 28名
 名古屋大学 7名 東海大学 3名 静岡大学 岐阜大学 三重大学 信州大学 南山大学 2名
 東京大学 京都大学 神戸大学 慶応義塾大学 早稲田大学 同志社大学 名古屋市立大学 愛知大学 1名
技術(運輸・車両機械・施設・電気システム) 70名
 名古屋大学 14名 名古屋工業大学 10名 東海大学 8名 静岡大学(工学部)6名  豊橋技術科学大学 4名 三重大学 信州大学 岐阜大学 3名
 東京工業大学 大阪大学 早稲田大学 電気通信大学 愛知工業大学 2名
 東京大学 京都大学 慶応義塾大学 横浜国立大学 東京農工大学 首都大学東京 京都工芸繊維大学 東京理科大学 日本大学 1名

工学部の就職レベルってこんなんW
44大学への名無しさん:2011/05/07(土) 00:43:44.55 ID:qlkphaF80
↑ボケるなよJR東海は名古屋の会社でしょ
45大学への名無しさん:2011/05/10(火) 14:21:32.25 ID:y8OBXpEc0
TUOカードってさー、生協で使えるの?
46大学への名無しさん:2011/05/10(火) 18:41:28.14 ID:mS+mqI/E0
0
47大学への名無しさん:2011/05/14(土) 00:34:38.53 ID:XdOkKF+V0
久し振りに覗いたが過疎化になってしまったのかな
48大学への名無しさん:2011/05/14(土) 08:18:46.99 ID:cPEDuhLn0
みんなリアルが充実してるのさ
49大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:37:59.79 ID:7Ba6NZyY0
最近何の為に大学入ったのか 分からなくなる
五月病かな
50大学への名無しさん:2011/05/17(火) 17:36:39.09 ID:lez28OdY0
本当はただ規制中だったからだよ
51大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:30:13.90 ID:tg+R1mHr0
仮面浪人が数名いるね
52大学への名無しさん:2011/05/21(土) 12:05:59.58 ID:62AKHz4pO
学務繋がらなくね?
53大学への名無しさん:2011/05/22(日) 22:44:48.16 ID:Yb++tO3v0
そうそう、学務つながらないよね
54大学への名無しさん:2011/05/25(水) 19:57:33.03 ID:HHLTbDFr0
地帝落ち静大生だが、
友人で東工大いったやつの話を聞いてると「俺、静大で十分だわ」と思ってしまう。
東大と共同研究だとか世界的な大会でハーバードに行くだとか、次元が違いすぎる・・・。
55大学への名無しさん:2011/05/31(火) 12:02:16.36 ID:kSh4oK+H0
2010年小学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1愛知教育316
2大阪教育302
3北海道教育298
4文教262
5東京学芸259
6岐阜聖徳215
7千葉173
8岡山141
9玉川138
9武庫川女子138
11埼玉136
12都留文131
13福岡教育127
14京都教育123
15広島111
16奈良教育108
17佛教107
18岐阜106
19京都女子98
20信州97
21兵庫教育92
22横浜国大91
23創価89
23畿央89
25聖徳88
26静岡84
27四天王寺81
28白鴎80
29大阪大谷79
30群馬78 
(朝日新聞出版:2012年版大学ランキングより)
56大学への名無しさん:2011/05/31(火) 12:06:05.79 ID:kSh4oK+H0
2010年中学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1愛知教育166
2大阪教育140
3北海道教育129
4日大104
5東京学芸95
6文教92
7日体大80
8広島72
9埼玉71
10福岡教育69
11信州67
11岡山67
13立命館66
14岡山理大65
15東海63
16茨城60
17中京57
18群馬56
19千葉54
20新潟53
21京都教育52
22愛媛48
23静岡47
23高知47
25関西外大44
26東京理大43
26近畿43
28岐阜聖徳42
28奈良教育42
30玉川41
(朝日新聞出版:2012年版大学ランキングより)
57大学への名無しさん:2011/05/31(火) 12:09:37.01 ID:kSh4oK+H0
2010年高校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1早稲田181
2日大124
3日体大98
4大阪教育87
5広島71
6東京理大67
7東海65
8立命館64
9関西学院57
10東北大52
10東京学芸52
12天理48
13名城45
14筑波43
14岡山43
14福岡教育43
17中京41
17熊本41
19愛媛40
20法政39
20愛知教育39
22新潟35
23中央34
23明治34
23静岡34
26国学院32
27武庫川女子31
28福井30
28関西外大30
30同志社28 
30高知28 (朝日新聞出版:2012年版大学ランキングより)
58大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:00:46.39 ID:ZuaZK7Ag0
59大学への名無しさん:2011/07/02(土) 03:10:00.04 ID:ay1DMahiO
今一浪で、静岡大学教育学部目指そうか悩んでます。
一浪って印象悪いですか?
60大学への名無しさん:2011/07/20(水) 14:06:27.22 ID:N5Rp+bW1O
印象悪いってどういう意味で?
教育学部の知り合いに浪人して入った人は普通にいる
へぇ、って思われるだけだと思うよ
61大学への名無しさん:2011/07/20(水) 14:49:46.76 ID:9hHfO4Jv0
文系大学ランキング2012
(1科目偏差値が主体の大学は除外・科目数も考慮したランキングです)
また、代ゼミ偏差値のみ評価が高く、他予備校の偏差値では極端に評価が低い大学も除外しています。

【神】東京
【S+】一橋 京都
【S 】大阪
【S-】名古屋 神戸 九州 慶應義塾
【A+】東北 横浜国立 早稲田
【A 】北海道 千葉 大阪市立 上智
【A-】岡山 広島 立教
【B+】金沢 名古屋市立 明治 同志社  
【B 】埼玉 新潟 三重 大阪府立 青山学院 立命館 
【B-】信州 静岡 滋賀 香川 長崎 学習院 中央 関西学院
【C+】岐阜 高崎経済 法政 成蹊 関西 南山
【C 】富山 和歌山 兵庫県立 山口 大分 成城 武蔵 明治学院 西南学院
【C-】福井県立 北九州市立 佐賀 長崎県立 日本 國學院 中京 龍谷 近畿
【D+】下関市立 東洋 甲南
【D 】釧路公立 専修 獨協 創価 武蔵野 愛知 京都産業 大阪経済
【D-】青森公立 駒澤 名城 福岡
【E+】北海学園 東京経済 広島修道 松山
【E 】二松学舎 立正 亜細亜 神奈川 摂南 
【E-】北星学園 東北学院 東海           以下略

62大学への名無しさん:2011/07/23(土) 08:07:36.52 ID:kSdwf1YvO
オープンキャンパス、私服で行く人いますか?
63大学への名無しさん:2011/07/23(土) 08:22:35.13 ID:SlVMTxsQ0
私服の高校もあるんだから問題ない
64匿名:2011/07/31(日) 10:56:50.12 ID:oL+ltsSrO
静岡大学の夜間主コースはどんな感じですか?
65大学への名無しさん:2011/08/04(木) 12:43:00.61 ID:vnuI37Xq0
48 :エリート街道さん:04/09/03 16:53
静岡大学人文学部経済学科 136名中の一部

女,沖縄県,アイフル,金融
男,北海道,アイフル,金融
男,愛知県,喫茶クロンボ,外食
男,愛知県,(株)ほっかほっか亭,外食
男,滋賀県,(株)ほっかほっか亭,外食
男,愛知県,(株)TOKAI,サービス
男,静岡県,(株)イカイ,製造
女,茨城県,(株)クラヤ三星堂,小売業
男,千葉県,(株)こうわフューチャーズ,サービス
女,静岡県,(株)すみや,商業
男,静岡県,(株)すみや電器,商業
男,新潟県,(株)セガ・アミューズメント,サービス
女,静岡県,(株)タミヤ,製造
男,岐阜県,(株)デニーズジャパン,外食
男,広島県,(株)フレームワークス,サービス
女,静岡県,(株)フレームワークス,サービス
女,静岡県,(株)ムトウ,商業
女,愛媛県,(株)伊予銀行,金融 ←女子パン食
女,石川県,(株)秀英予備校,教育
女,静岡県,(株)静岡銀行,金融 ←女子パン食
女,静岡県,(株)静岡銀行,金融 ←女子パン食
男,静岡県,日産サティオ静岡,製造
男,岡山県,東進衛星予備校,教育


55 :エリート街道さん:04/09/29 22:07:44
静大って駅弁じゃなくて、ほか弁大学だったんだな

66大学への名無しさん:2011/08/07(日) 18:14:31.84 ID:WKfvCjQt0
静岡大学の偏差値ってどれくらい?
67大学への名無しさん:2011/08/12(金) 20:00:12.88 ID:HGXvG7tL0
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京
68大学への名無しさん:2011/08/12(金) 21:59:17.24 ID:5QUpBxE30
「静岡大学工学部」 とか恥ずかしいからマジでやめろw

工学部の就職がいいのはうちだけじゃないから
69大学への名無しさん:2011/08/13(土) 15:44:30.36 ID:5YZJGe260
仮の話ですがここの教育学部は教育技術に入ったとして国語の教員免許をとることは可能でしょうか
70大学への名無しさん:2011/08/13(土) 16:03:03.29 ID:iVNHnDtb0

プレジデント2011.8.29
新社長620人のキャリア
1 慶応 63
2 早稲田 61
3 東京 47
4 京都 24
5 大阪 15
6 明治 15
7 一橋 14
8 神戸 14
9 日本 13
10 東京工業 11
11 九州 9
12 青山 9
13 立教 9
14 関西学院 8
15 上智 8
16 法政 8
17 東北 7
18 北海道 7
19 静岡 7★
20 成蹊 6
71大学への名無しさん:2011/08/13(土) 16:04:38.04 ID:iVNHnDtb0
静岡大学の新社長7名。
72大学への名無しさん:2011/08/14(日) 20:26:05.23 ID:BPlIAbUD0
静岡は来年原発の影響で難化になりそうだね
北関東の者だが静岡前期受ける者多いみたい。
73大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:36:34.69 ID:zTV+Z3DW0
静岡/電気電子工学科:http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~tdenden/electric/ausotsu2010.html
東証一部上場企業の比率をカウントすると
学部卒:14/49=29%、修士卒:38/68=56% 合計:52/117=44%

岐阜/電気電子工学科:http://www.gifu-u.ac.jp/eng/view.rbz?ik=1&nd=45&cd=73
学部修士合計:51/66=77%

三重/電気電子工学科:http://www.dousoukai.eng.mie-u.ac.jp/sanden/kinmunen.html
静岡と同じ2010年でカウントすると、
学部修士合計:38/65=58%

つまり、岐阜>三重≧静岡。
74大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:55:49.87 ID:AEbK03Lw0
理学部の偏差値ってどれくらい?
75大学への名無しさん:2011/08/18(木) 08:58:24.65 ID:kegddFuF0
A 名大
B 名工大
C+++ 名市大
C++ 三重大
C+ 静岡大
D 岐阜大、愛知教育大
E 愛知県立大、静岡県立大、豊橋技科大
=======================================壁
F+++ 南山大
F++  名城大、中京大、名古屋外語大
F+  愛知淑徳大、愛知大、愛知学院大
F-  名古屋学芸大、椙山女大、金城学院大
F--  名古屋学院大、日本福祉大
F---  中部大
F----  その他大学
76大学への名無しさん:2011/08/18(木) 13:26:50.39 ID:3vo+sEht0
>>75
これ時々見るけど豊田工大と静岡文芸大がないのはどうして?
77大学への名無しさん:2011/08/20(土) 09:40:33.69 ID:SYKWpPWn0
情報科学科のAO入試って7倍くらいなんだけど、校長推薦不要だし調査書はどっちでもいいし、
ねらい目なのかなあ。どういうレベルの人が合格するのだろう?
78大学への名無しさん:2011/08/22(月) 21:52:01.04 ID:LDsQkOw40
向井理さん、静岡大でトーク 9月の映画公開前に

静岡新聞(8/22 08:41)

 カンボジアに小学校を建てようと奔走した大学生の実話に基づいた映画「僕たちは世界を変えることができない。」の公開を前に21日、主演の向井理さんと深作健太監督が静岡市駿河区の静岡大を訪れ、大学生約100人との意見交換会を開いた
79大学への名無しさん:2011/08/26(金) 19:02:14.75 ID:y2C0xJPi0
人文の法学を前期で狙ってます。
静岡県立大学の国際関係は既にA判定が出ていて、担任にここを勧められました。
警察官志望なので、法学が有利との事です。良いところ、裏話等、
現役生いたら教えてください。
80大学への名無しさん:2011/08/28(日) 19:44:38.38 ID:96QrKDjh0
警察庁採用の国家公務員志望ですか?
81大学への名無しさん:2011/08/28(日) 21:14:43.04 ID:FpwJPgkA0
東大の方がいいんじゃ
82大学への名無しさん:2011/08/30(火) 20:04:07.19 ID:raWebJEA0
>>80
静岡県警など、地方警察官です。
公務員には法学系は強いとの事です
83大学への名無しさん:2011/08/31(水) 01:18:30.16 ID:5qK7IpnG0
>>82
静大法狙えるレベルであれば、地方公務員の警察官一次(教養)試験はそこまで苦戦はしないと思います。
公務員試験で法学や経済学が本格的に強みで生きてくるのは専門試験が課される国家公務員試験や都道府県庁などの話。(教養試験でも一応法学の設問はありますが…経済学科の自分でも本番満点取れるほど内容は基礎的です)
書店に大卒警察官の過去問が置いてあるので一回見てみるといいかもしれません!

84大学への名無しさん:2011/08/31(水) 16:24:01.04 ID:GknjNwI90
夏休みっていつまでなんだ・・・?
85大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:54:06.32 ID:aaOoj6Jj0
ここの人文学部経済学科って企業評価は
一駅弁大学の経済という評価で
信州、新潟、富山、三重等の
経済と横並びってかんじですか?

あと先生や講義のレベルとかも特段違ったりは
しませんよね?
86大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:03:24.52 ID:vxqf2V6C0
5Sの中で、経済では滋賀の下だろうね
87大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:08:57.75 ID:aaOoj6Jj0
じゃあ5Sの経済を講義レベルであったり
就職実績であったりでランクづけしたら

滋賀>埼玉>静岡>新潟>信州

ってかんじですかね
88大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:33:58.45 ID:vxqf2V6C0
就職実績は>>65参照
89大学への名無しさん:2011/09/11(日) 11:03:08.25 ID:aaOoj6Jj0
5Sだけでなく、どの大学でもピンキリのキリ部分は

悲惨だと思うのですが・・・・・

探せばどこの大学でも残念な就職先が見つかるのでは・・?
90大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:12:39.62 ID:JUD3OFqEO
静岡法行こうと思うけど就職とか資格どうなの?

首都大>>○>静岡

○らへんの国公立大学ってある?
91大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:25:25.99 ID:K0isJn3f0
名古屋地域だと

名古屋圏国立(名工・三重・岐阜等)>その他地方国立(福井・信州・静岡・富山等)
92大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:09:26.24 ID:SBJhLYSW0
お金がない
夜間にいきますん
93大学への名無しさん:2011/09/17(土) 11:04:34.22 ID:YrGCLjsO0
>>92
と同じく夜間いこうと思ってる工房だけど
おっさんとかも居るらしいじゃん

雰囲気はどんな感じなの?
94大学への名無しさん:2011/09/17(土) 15:35:56.24 ID:eNa/cLz20
他大の者だけど静岡大学のランキング貼りうざい
あれ逆効果だと思うんだけど
95大学への名無しさん:2011/09/17(土) 16:52:15.32 ID:WJIgT8Uo0
これ?

【A】東北 名古屋 九州 和田 静大学工学部
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
96大学への名無しさん:2011/09/17(土) 22:31:16.52 ID:OuB8NzvIO
>>91
三重法と静岡法なら静岡法が上じゃない?
97大学への名無しさん:2011/09/18(日) 07:30:30.15 ID:I4JSAp9R0
>>96
三重法と静岡法なら同ランクと思うが

下宿確定の静岡より
名古屋から通学できる三重の方が人気あるんだろ
98大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:57:58.40 ID:hASUgraMO
>>37
そういうことかー
就職とか設備レベルだとそう変わらなさそうだしな

通学とか便利さは静岡かな?
99大学への名無しさん:2011/09/19(月) 20:48:28.39 ID:PHwqumSp0
>>98
立地を考えれば静大は惨敗

三重大は近鉄の駅から歩いていける

静大の静キャンは朝のラッシュ時だと静岡駅からバスで30分かかる
しかも周りにコンビニもろくにない僻地
法学科のある人文棟は山のてっぺんで、バス停から20分近く登山することになる
100大学への名無しさん:2011/09/19(月) 21:05:34.26 ID:hASUgraMO
マジかよ……

志望三重に変えるか……
どうしようかな……
101大学への名無しさん:2011/09/19(月) 21:26:32.48 ID:wuIsSOVv0
金沢とかにすれば?
102大学への名無しさん:2011/09/20(火) 19:35:35.68 ID:92ScFhWY0
金沢は駅からバスで30分以上かかるぞ
103大学への名無しさん:2011/09/27(火) 11:13:33.68 ID:nmgBtmflO
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
南山大学万歳!
104大学への名無しさん:2011/10/02(日) 12:32:04.40 ID:lkZfZEiaO
法受けるけど三科目以外に受けても第一選択から上三つ選ばれるんだよな?

4教科目ウンコ点でも大丈夫すか
105大学への名無しさん:2011/10/05(水) 20:56:56.40 ID:tQhes2rb0
静岡大学の総合科学って
どうですか??
就職についても
お尋ねしたいです。
106大学への名無しさん:2011/10/05(水) 22:45:51.43 ID:2dODO1CcO
静岡法志望のみんなは私立どこうけますか?
107大学への名無しさん:2011/10/06(木) 07:20:02.04 ID:C/U6rrk1O
>>106
昔の話ですまないね。

おれの友達は静岡・人文・法受かってたけど、明治・法政・南山・愛学・愛知
受けてたよ。東京組はだめだったけど愛知組は受かってた。
108大学への名無しさん:2011/10/09(日) 02:10:08.32 ID:5qsRgZRF0
静大法志望だけど私立は南山中京と愛大辺りかなぁ
109大学への名無しさん:2011/10/09(日) 07:36:05.55 ID:STxJYHoAO
静岡になんとか受かるくらいだと私立のことは考えないでセンター対策した方がいい。

余裕をもって静岡受かる人だと明治とか立命館も受かってるけど、マーチカンカン
は想像してた以上に滑り止めに不向きだった。神奈川とか愛知あたりじゃない?
110大学への名無しさん:2011/10/10(月) 17:41:51.43 ID:zxSJVbnoO
南山>中京≧愛知
くらいだよな

模試結果ではマークはA〜Bだが記述が……

って感じだから私立は中京、良ければ南山くらい行っとくか……

記述がカスだと私立辛いよな……
111大学への名無しさん:2011/10/14(金) 20:01:46.47 ID:Ni2pbP4b0
男子就職偏差値(2006年卒) 東海地方の大学

@名古屋大 61.90   
A三重大学 59.91 
B静岡大学 59.77
C名工大学 59.51
D名市大学 59.50
E豊橋技科 59.27
F愛知県立 58.88
G岐阜大学 58.44
H南山大学 57.55  ←東海地方私学トップ
I静岡県立 57.36
J愛知大学 55.76  ←私学伝統校
K愛知教育 55.68
L名城大学 55.48  ←私学総合大学のトップ
M愛知学院 54.91  ←
N中京大学 54.50  ←
112大学への名無しさん:2011/10/14(金) 22:44:20.13 ID:U/KG/rjPO
三重>静岡

だとしても静岡にいくぜ!

三重のイメージ田舎なん?って感じでよくわからねぇ
113大学への名無しさん:2011/10/15(土) 12:27:46.05 ID:JMjtwVl5O
静岡、浜松とも過ごしやすいし町も大きいから。

三重と静岡は偏差値よりも、地元がどちらに近いかで選ばれるんじゃないか?

ただ、三重は近畿や中国四国地方の人も結構居て人材が多彩。
114大学への名無しさん:2011/10/15(土) 13:48:18.03 ID:F1Jo2hol0
愛大と違って中京は全ての文系学部の後期入試で2科目で合格可能
文系学部でも中京大学のM2文系型方式や後期入試は国語も地歴も使わないで 英語と数学の2科目でも受験可能
(しかも高得点科目を2倍にして合否を判定)

つまり理系受験者が受験直前に文系に転向することを見越している
偏差値の背景を考えずに単純に愛知と中京を比較してはいけない

なお中京の推薦率は49%

そして代ゼミの偏差値においては合格者と不合格者の実数を
書店にあるランキングで確認可能なので正確である
しかし河合塾の偏差値は2.5刻みの上に合格者と不合格者の実数を確認できない

ちなみに学生総数は
名城15404>中京13208>愛学12558>愛大9470>南山9185

読売新聞2011月7月6〜7日朝刊 「大学の実力」調査 入学者に占める一般入学の割合 グループB

      入学者数(前年) 一般入学(前年) 一般率(前年)
東洋      6,966(6,091)   4,626(4,069)  66.4%(66.8% ▲0.4)
駒澤      3,848(3,857)   2,483(2,551)  64.5%(66.1% ▲1.6)
甲南      2,191(2,308)   1,377(1,497)  62.8%(64.9% ▲2.1)
専修      4,190(4,410)   2,436(2,544)  58.1%(57.7% △0.4)
愛知      2,460(2,061)   1,364(-,---)  55.4%(--.-%   -.-)
中京      3,097(3,208)   1,589(-,---)  51.3%(--.-%   -.-)
近畿      7,396(7,520)   3,590(3,515)  48.5%(46.7% △1.8)
京都産業  3,121(3,241)   1,456(1,581)  46.7%(48.8% ▲2.1)
龍谷      -,---(4,107)   -,---(2,149)  --.-%(52.3%   -.-)
日本     .-,---(16,641)   -,---(8,013)  --.-%(48.2%   -.-)
115大学への名無しさん:2011/10/15(土) 13:49:31.07 ID:F1Jo2hol0
(2011年度)愛知大学経営学部前期入試A日程(3科目入試)
合格者364名 (志願者1753名)

経営学部後期日程(3科目入試)
合格者25名(志願者338名)

(2011年度)中京大学経営学部前期入試A日程
合格者87名 (志願者545名)

経営学部後期日程(2科目入試)
合格者153名(志願者308名)

偏差値操作には以下の方法もあると言われている。

 科目数を減らす
科目数が少ないと、特定教科だけ得意とする学生が受験し、偏差値が高く出る傾向がある。
故に、2教科受験などで、偏差値を高く見せる大学がある。


さらに文系学部でも中京大学のM2文系型方式や後期入試は国語も地歴も使わないで
英語と数学の2科目でも受験可能である。
(しかも高得点科目を2倍の場合もあり)

116大学への名無しさん:2011/10/15(土) 19:19:35.49 ID:B73MWNKa0
愛大と違って中京は全ての文系学部の後期入試で2科目で合格可能
文系学部でも中京大学のM2文系型方式や後期入試は国語も地歴も使わないで 英語と数学の2科目でも受験可能
(しかも高得点科目を2倍にして合否を判定)

つまり理系受験者が受験直前に文系に転向することを見越している
偏差値の背景を考えずに単純に比較してはいけない

なお中京の推薦率は49%

そして代ゼミの偏差値においては合格者と不合格者の実数を
書店にあるランキングで確認可能なので正確である
しかし河合塾の偏差値は2.5刻みの上に合格者と不合格者の実数を確認できない
117大学への名無しさん:2011/10/15(土) 22:28:17.45 ID:3DNcJM5HO
よくわからんが地元のDQNが指定校()で中京行くみたいだから行くなら愛大だわな

中京の推薦問題解いたったったけど時間余るわ簡単だわでなんとも……

静岡がんばる
118大学への名無しさん:2011/10/26(水) 08:39:45.46 ID:DmNI3O0Y0
静大・三重大・岐大で、名古屋からの通学費が安いのはどこ?
119大学への名無しさん:2011/10/26(水) 08:43:17.79 ID:nvdSzCmt0
>>40
息子が地元静岡大いって原発の不安にさらされるとは!
120大学への名無しさん:2011/10/27(木) 21:14:03.07 ID:bPt6V86s0
>>118
三重大が一番安いと思う。
一番費用が高いのは静大。
121大学への名無しさん:2011/10/27(木) 21:36:24.32 ID:OK3BTu3a0
どうせF欄でしょ
122大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:50:47.51 ID:uBPywZZd0
【2012年度 大学ランク】

67 東京
66 一橋 京都
----------[Sランク]----------
65 東京工業
64 大阪
63 東京外国語 名古屋
62 東北 神戸 九州 慶應義塾
61 北海道 筑波 お茶の水女子 横浜国立 早稲田
----------[Aランク]----------
60 千葉 東京農工 名古屋工業 広島 国際基督教 上智
59 金沢 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 首都大東京 大阪市立
58 電気通信 三重 滋賀 熊本 名古屋市立 京都府立 大阪府立 同志社
57 埼玉 新潟 静岡 横浜市立 神戸市外国語 東京理科 明治 立教
56 小樽商科 信州 九州工業 愛知県立 兵庫県立 津田塾 立命館
----------[Bランク]----------
55 茨城 長崎 鹿児島 高崎経済 都留文科 静岡県立 滋賀県立 中央 関西学院
54 岩手 宇都宮 群馬 岐阜 愛媛 香川 北九州市立 福岡女子 青山学院 学習院
53 山形 福島 山梨 富山 和歌山 山口 県立広島 群馬県立女子 法政 南山 関西
52 弘前 福井 鳥取 徳島 大分 宮崎 熊本県立 高知女子 成蹊 東京女子 日本女子
51 秋田 島根 高知 佐賀 琉球 前橋工科 下関市立 京都女子 同志社女子 西南学院
123大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:49:01.62 ID:VRIQwT4C0
↑お前の脳味噌ランクはDだが静大はBランク
ただし浜松はAランクなのは2CHの常識だ
124大学への名無しさん:2011/11/06(日) 00:11:27.45 ID:n5f+lTHE0
静岡人文は糞スギから 法 経済 とわけ
無駄な学生を少数にして学校の建物新しくしろ
125大学への名無しさん:2011/11/06(日) 08:57:34.30 ID:e5leR7Ge0
人文学部は人文社会科学部に名称変更するとのことですが、
意味はあるのですか?
126大学への名無しさん:2011/11/17(木) 10:51:38.20 ID:m6EoZGoG0
>>125
学科かわらんからないだろーね

人文じゃないから知らんけど
127大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:10:27.21 ID:gUfpO/b60
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 神戸 【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 横浜国立 上智 
====================================================================================
【B+】千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 静岡工学部  ICU 
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

128大学への名無しさん:2011/11/21(月) 09:29:25.13 ID:85w1C/Q30
【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
129大学への名無しさん:2011/11/22(火) 01:20:16.45 ID:IBfX7UAM0
法科大学院は結果が出ていないからもう必要ないだろ
130大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:36:25.32 ID:zu2BlTCL0
↑まったく同意廃止すべきだし反省すべきですよ
131大学への名無しさん:2011/11/26(土) 02:31:11.68 ID:rBkSoZ1r0
相変わらず寂しい板だね
132大学への名無しさん:2011/11/26(土) 21:16:43.32 ID:M2UYzUci0
もう終わってるよ
133大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:21:51.87 ID:j1NheNr70
なんで静大は叩かれやすいんだよ
学歴板連中立ち去れよ
134大学への名無しさん:2011/11/28(月) 18:29:59.51 ID:Nc3VHtpD0
ここは通学に不便なの?
135大学への名無しさん:2011/11/28(月) 18:39:19.06 ID:gykFAFIO0
>>134
静岡駅からバスで15分、チャリでも15分をどう感じるかはあなた次第です
136大学への名無しさん:2011/11/28(月) 19:34:01.16 ID:8Sx/cw/F0
そこから更に5〜20分の山登り
静キャンはそういうところ
人文や教育の学生が浜キャンへ来ると「平らだ」って喜ぶw
137大学への名無しさん:2011/11/28(月) 22:11:43.94 ID:gykFAFIO0
>>136
そういうと山の上の大学みたいに思われるだろ、英和みたいに

山の上の大学ではない、山が大学だ
138大学への名無しさん:2011/11/28(月) 22:33:48.47 ID:7lLHBB+G0
山が大学だというより
見晴大が静大

オープンキャンパスで感じましたw

浜松は高台にあり海が見えるとか
139大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:53:33.91 ID:hWU33usc0
面白いねwwwwwwww
140大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:28:56.04 ID:HT+7ek3q0
>>135
静岡駅からだとバスで30分くらいじゃない?
そこから大学まで山登り
141大学への名無しさん:2011/11/30(水) 18:05:56.87 ID:shTO0Ee90
隠れ里みたいなスレですね
元気ないですよ
大学も元気ないの
142大学への名無しさん:2011/12/01(木) 11:33:46.88 ID:a5R7sKFF0
>>140
うんごめんこれ俺んちまでだ
143大学への名無しさん:2011/12/05(月) 13:04:11.68 ID:rDWUw9XoO
静岡キャンパスに浜松から通っているひといますか?
人文の社会志望です
144大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:02:43.88 ID:VXkqdYPC0
いますよ
逆に静岡から浜松の人もいます
145大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:44:10.19 ID:rDWUw9XoO
ありがとうございます
うちは浜松駅からチャリで10分くらいなんですが
普通電車だとドアツードアで2時間くらいみないといけませんよね?
146大学への名無しさん:2011/12/06(火) 00:23:33.68 ID:2ojZm1ap0
僕的には一人暮らしがおススメですがね
親の有り難味?分かりますよ 失敬
147大学への名無しさん:2011/12/06(火) 01:30:37.78 ID:HvFORK5f0
>>146
いいこと言うね。
一人暮らしして,色々経験し,ときには失敗していいと思う。
他人に迷惑をかけない範囲でね。
でもって,就職する頃には大人になってるよ。
       by 先輩
148大学への名無しさん:2011/12/07(水) 04:41:08.85 ID:nnCYAu8a0
ここの法志望で浪人生いる?
第一志望は首都大法だけどボーダー越えなかったら受けようと思ってる
149大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:26:25.33 ID:4Sneg4L40
>>147
静岡大の徒歩圏内だと駅無いし車いるぞ
150大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:58:30.29 ID:ImOfxY300
>>148
俺もその3教科法学科コンビのどっちかに行きます
でも80%後半行かない限り静大かな
151大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:01:49.16 ID:4PkgolXS0
>>150
おいで。勉強するなら静大よ。
152大学への名無しさん:2011/12/09(金) 19:21:03.71 ID:v/veLV4lO
俺も法志望なんですが80%とればそうそうひっくりかえされませんよね?

二次ってどれくらいが目安でしょうか?


153大学への名無しさん:2011/12/10(土) 10:12:40.14 ID:akXCD1meO
静岡の経済はクソだな。
実質倍率1.2とか高校入試かww
154大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:00:28.43 ID:hQhp+khv0
法志望
この前のセンプレが
英語174/22 国語108 日本史94
だったんだが、俺みたいなやついない?
155大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:20:16.71 ID:tAbY0vi30
第一志望きついから静大も視野に入れようと思うんだけど
物質工の評判と大学内の雰囲気はあと就職はどう?
156大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:24:04.53 ID:tAbY0vi30
一応調べたけど在学生の人の評価を知りたいです
連投すいません
157大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:27:28.71 ID:llRspnPf0
>>153
中部の国公立で、静岡の経済より偏差値低いところあるかな?
158大学への名無しさん:2011/12/12(月) 12:47:17.31 ID:M8cbUyls0
>>157
富山大のヤバさをもっと知るべきだと思います
159大学への名無しさん:2011/12/12(月) 19:38:11.66 ID:H6Hq8tIV0
>>156
160大学への名無しさん:2011/12/13(火) 01:43:17.17 ID:J4iouTEO0
エリート筑波→Google
リーズナブル静岡→SONY
バイオマス便通→TOTO

静大の圧勝wwwww
161大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:17:48.60 ID:rtLa3sQNO
静大在学のものです。今年は結構人気高そうって聞きました。上で上がってますが坂がかなりきついです。夏は凄い汗かきますよ。センターは7割取れてれば受かると思います。自分は74%でした。工学部の就職はかなりいいですね。名大レベルですよ。質問あったらどうぞ。
162大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:42:42.38 ID:fkSw7HPz0
あかつき寮ってどんな感じですか?
163大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:57:36.38 ID:X41yZiWA0
161に補足すると
キャンパスの中が急坂だらけなのは静キャン
浜キャンは台地の端に建っているので、周りに急坂はあってもキャンパスそのものは平坦
164大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:05:10.25 ID:VhVLJtea0
165大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:21:07.74 ID:fkSw7HPz0
ありがとうございます!
166大学への名無しさん:2011/12/13(火) 23:13:36.69 ID:rtLa3sQNO
そーです。坂がきついのは静岡のほうです。浜松のほうは知りません。寮は先輩からのドッキリがきついらしいですよ。あと入ればわ
かりますが自分の含め馬鹿が結構多いです。特に人経は。県内の人以外はもう少し上を目指して滑り止め程度に考えとくといいと思います。地震も怖いですしね。海も近いので危ない立地ですよ。一ついいことは気
候については過ごしやすいと思います。自分は静岡県民なので他都道府県の気候はわかりかねますけどね。
167大学への名無しさん:2011/12/14(水) 00:18:15.12 ID:MLJxaqRT0
浜キャンは丘の端に建っているのでそんなに急坂ではないですよ
しかも耐震構造バッチリ
168大学への名無しさん:2011/12/14(水) 12:36:34.62 ID:ies0yaWM0
下界からの標高差をGoogle Mapsで調べてみた

浜キャンは30mくらい
六間道路のUホールあたりが10m→正門40m

静キャンは20mくらい
大谷街道の静岡大学入口が14m→共通B棟34m

やっぱり静キャンがキツイのはキャンパスに入ってから。人文棟は標高84mで、共通棟あたりとの標高差が50mある。
169大学への名無しさん:2011/12/15(木) 00:50:57.02 ID:wyuWGvbuO
法志望ですが今年はやっぱり人気高いですか?

77%で出てますが80%はみないとやられますよねぇ……

坂が多くても慣れてるしいきたい
170大学への名無しさん:2011/12/15(木) 01:54:06.64 ID:IecKwgmR0
23年度入試でも法学の前期志願倍率は6.7倍あったんだよ
センター試験は全体に易化してたけど前期の合格者平均得点率が80%だったから
8割取れれば安心、ちょっと足りないくらいでも十分合格圏だと思うよ
171大学への名無しさん:2011/12/15(木) 15:10:23.20 ID:DyuUSEuYO
物質工の化学システム工学コースはどのような感じですか?
後ここの工学部はセンター7割〜7割5分とれてれば大丈夫ですよね?
172大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:58:52.13 ID:wyuWGvbuO
>>170
ありがとうございます
二次は苦手なんでセンターで頑張りますね

未だに国語の形式がよくわかりませんけど

滅茶苦茶書かされるのと普通の筆記とありますが、両方やるんですか?洗濯?
二次は英語くらいしかやってなす
173大学への名無しさん:2011/12/15(木) 20:09:24.46 ID:Y0aCFJQK0
工学部はセンター7割5分以上は欲しいね
174大学への名無しさん:2011/12/15(木) 20:41:03.06 ID:bTpsOudf0
工学部の機械工学科志望してるけど
そこって理科の高校教師免許って取れないでしょうか
やはり公式にあるように工業の教師免許しか取れないのでしょうか
175大学への名無しさん:2011/12/15(木) 21:36:15.68 ID:IecKwgmR0
>>172
滅茶苦茶書かされるって小論文のことか?
人文で小論があるのは後期だけだからとりあえず忘れておいておk
176大学への名無しさん:2011/12/16(金) 00:53:55.32 ID:UtDqMD1G0
高校の教師免許は取れなかったと思うよ。実際に就職先がほとんど工場とか機械関係だからね。
177大学への名無しさん:2011/12/16(金) 01:01:13.28 ID:/QJzS1xY0
工業高校の教師免許はとれますが高校の教師免許
となると教育学部でしょ
178大学への名無しさん:2011/12/16(金) 02:45:28.55 ID:8Pp0KVJV0
>>176>>177
なるほど無理ですか・・・
工学がやりたくてかつ教師になりたくてそういうところ探してたんですが・・・
ありがとうございます
179大学への名無しさん:2011/12/16(金) 03:41:47.63 ID:BvrVC9CbO
>>175
赤本見ると小論以外に
総合問題(90分、)国語(80分)
ってのがあるんですけど
配点表みると
国語┃国語総合・国語表現T┃100点

両方といて100点に圧縮されるのか片方選択なのかよくわからん……
180大学への名無しさん:2011/12/16(金) 08:15:03.93 ID:nQPci/kF0
>>179
国語総合と総合問題は別だよ

国語総合は国語の中の出題範囲
総合問題は言語文化学科で国語の代わりに課される科目
181大学への名無しさん:2011/12/16(金) 16:16:50.85 ID:FcXeEdotO
ここの経済とマーチの経済とどっちが上ですか?
182大学への名無しさん:2011/12/16(金) 17:02:44.12 ID:SMhaghsqO
Marchの経済はしらんがここの経済は馬鹿ばっか。オレの友達だけかもしれんけどね。センター65の奴とかいる。
183大学への名無しさん:2011/12/16(金) 17:09:45.68 ID:BvrVC9CbO
>>180
そうなんですか
赤本紛らわしす

負担減った気がするやる気でるわぁ
法の枠ひとつもらいますね^^
184大学への名無しさん:2011/12/16(金) 21:37:04.67 ID:BvrVC9CbO

二次あんまりやってないけど結構とらなきゃいけないのね……


センターリスニングってどうなるんです?
250点が200に圧縮されるんですかね?

185大学への名無しさん:2011/12/17(土) 12:33:59.66 ID:dbvRJP6rO
確かボーダー66%みたいですからね…
就職あるか心配です
国公立だから大丈夫かとは思うんですが…
186大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:15:39.77 ID:xGUmq0j40
>>185
入ってちゃんと勉強続ければ大丈夫。
最近の私立みたいなテクニックばかりではダメよ。
187大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:23:12.77 ID:LtrmBfyj0
>>185
河合塾によると2次偏差値は45.0
愛知学院より低い
188大学への名無しさん:2011/12/18(日) 10:28:38.04 ID:2qb8CdYR0
これ経済学科のことですよねヒドイっすね
代ゼミの方には72%で2次ランク57って書いてあってよくわかんないです
189大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:15:50.41 ID:KxnUJPeLO
ウオォォォォ

日本史が8割届かねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

あと一問二問がデカイ!
shit!
190大学への名無しさん:2011/12/18(日) 18:15:32.51 ID:RmPA/hav0
河合塾によると2次偏差値は45.0
河合より代ゼミが正しくない
191大学への名無しさん:2011/12/18(日) 19:05:43.89 ID:urY7QHuz0
age
192大学への名無しさん:2011/12/19(月) 00:11:18.61 ID:v9AA1Gm10
私立の偏差値と比較する愚に気づかんかね・・・
193大学への名無しさん:2011/12/19(月) 11:09:10.12 ID:8EzJ1sDP0
静岡は文系より理系のイメージ
194大学への名無しさん:2011/12/19(月) 20:44:18.01 ID:jBgCf2y+0
静岡は他の国立に比べ工学系のイメージが強いがね
まぁどこの駅弁でも同じだが
文系の静岡閥も地元では強いらしいね
195大学への名無しさん:2011/12/23(金) 23:46:57.65 ID:CtZMhRvC0
静大=理系のみの大学だろね
196大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:30:35.10 ID:F52bAFUS0
情報学部はどう?
197大学への名無しさん:2011/12/25(日) 17:02:18.38 ID:dgpv2VGK0
IT土方養成所だな
198大学への名無しさん:2011/12/25(日) 19:28:02.02 ID:iRrLdYez0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
199大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:52:56.25 ID:oH39bkff0
週刊ダイヤモンド 2011 12/10号 就職に強い大学ランキング

総合ランキング 就職力(正味の就職率)、公務員、有力企業、大学の支援体制でランキング

【東海四県】( )は全国順位

1位 名古屋大(4)
2位 三重大(16)
3位 名古屋市立大(26)
4位 豊田工業大(27)
5位 名古屋工業大(31)
6位 南山大(39)
7位 岐阜大(61)
8位 中京大(77)
9位 豊橋技術科学大(79)
10位 岐阜聖徳学園大(80)
200大学への名無しさん:2011/12/27(火) 17:27:17.02 ID:3uiQH6nN0
age
201大学への名無しさん:2011/12/27(火) 18:48:00.93 ID:rBAiAxZl0
情報科学はセンター何割あった方がいい?
202大学への名無しさん:2011/12/27(火) 20:24:48.91 ID:ce2r/mhk0
これでも見て自分で判断を
ttp://www.shizuoka.ac.jp/nyushi/information/pdf/date2.pdf
203大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:11:54.07 ID:2xy2ogoqO
>>199
静岡ないのに貼るとは(^q^)

まあどこ行ったって本人次第だろ
ということで静岡法はいただきますね
204大学への名無しさん:2011/12/30(金) 14:21:05.40 ID:i2cmeUOeO
風邪ひいたwwwwww




ワロエナイ
205大学への名無しさん:2011/12/30(金) 20:04:50.65 ID:CdajhdRF0
>>199
静岡はランク外かよ
206大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:53:23.23 ID:pypUHhff0
北陸の者だがこの雪では耐えられんから
静岡文系を受けるよ
金沢と遜色無しと思うからさね
207大学への名無しさん:2012/01/04(水) 17:09:58.40 ID:ZPleNr48O
調査書で学部書かなきゃならんわけだが

人文学部?
人文社会科学部?
人文社会科学学部?

まだ変わってないはずだがどれを書けばいいのやら

人文社会科学部なのか人文社会科学学部なのかもよくわからねぇ
208大学への名無しさん:2012/01/04(水) 17:17:44.94 ID:tEo1Rb0z0
人文社会科学学学部
209大学への名無しさん:2012/01/04(水) 17:32:01.88 ID:GcjAR0Cs0
なんで変わるの?
210大学への名無しさん:2012/01/04(水) 19:35:20.84 ID:ZPleNr48O
>>209
変わらないん?
なんか担任が「来年から変わるって知ってるか?(ドヤ顔)」

って言ってたんだが要項見ても人文学部としか書いてないという
211大学への名無しさん:2012/01/04(水) 19:40:37.32 ID:KHgatK9J0
どっかの予備校の志望校書くところに、来年度は名前が変わりますって書いてあったな
212大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:10:16.91 ID:InCo/Veu0
>>157
レベル的には新大や信大のレベル変わらない。
富山や福井県立は明らかに静大より低い。
213大学への名無しさん:2012/01/04(水) 21:03:28.48 ID:Ll9YOmX10
静大は工学部でも入試科目が超軽量
214大学への名無しさん:2012/01/04(水) 21:44:06.08 ID:pypUHhff0
東工大も数学勝負の軽量だがね
215大学への名無しさん:2012/01/05(木) 09:39:31.88 ID:FGlECqpL0
>>206
文系のレベルだと
新潟・金沢・三重・静岡・信州は変わらない。

家から近くて温暖なところにすればいいんじゃない?
216大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:43:19.34 ID:Wqrjo1ZT0
>>214
東工大さんは別格です
217大学への名無しさん:2012/01/05(木) 18:23:41.38 ID:rIJ4XNdr0
今のトレンドは静岡で院は東工ですよw
218大学への名無しさん:2012/01/05(木) 18:26:44.16 ID:ncxhgKJq0
スレチかもしれんけど、静大からしてマーチってどう見てるの?(文系)
俺は静岡の高校出身だけど周りは静大とマーチ受かったら90%くらいがマーチ行ってたな…
219大学への名無しさん:2012/01/05(木) 18:32:45.28 ID:rIJ4XNdr0
家が裕福ならマーチ
貧乏なら静岡でしょ
220大学への名無しさん:2012/01/05(木) 22:36:53.93 ID:TfNXQMV60
英語が出来なさすぎて泣きたくなる
車に轢かれて死ねば記憶を持ったまま去年の3月に戻って
無双してる妄想に取りつかれてる
これはだめかもわからんね
絶対墜ちますわ
221大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:27:23.71 ID:p68PcK0rO
>>220
俺もだわ……
轢かれはせんが妄想に走ってしまう

法志望だが英語77%以上(二次苦手だからできれば80%)安定させなきゃならんのに140点台安定っていう……

日本史も70ちょいしかいかないという
222大学への名無しさん:2012/01/06(金) 11:09:10.29 ID:qzSPKEQBO
ここの経済はセンター6割でいけるってのはガチ?
223大学への名無しさん:2012/01/06(金) 11:12:54.30 ID:3zvpjPoM0
お前ら地元民?寮考えてる奴居る?
やっぱ今は受かる事だけ考えてるかな
224大学への名無しさん:2012/01/06(金) 11:51:35.70 ID:zaTm4euW0
222 223 浪人生も二割いるから安心してください
225大学への名無しさん:2012/01/07(土) 01:04:18.53 ID:I3OJBR1O0
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20
32位明治19 33位芝浦18
34位埼玉13 35位法政12
36位立命9 37位農工9
38位青学8 39位関学6
40位立教5

226大学への名無しさん:2012/01/07(土) 18:42:41.43 ID:8fQEgupx0
>>223
寮に入りたいが家が近い(?)から無理
ちなみに愛知県
227大学への名無しさん:2012/01/07(土) 21:47:59.31 ID:u+mtu46UO
法入りたいけどなんで今年に入ってボーダーハネ上がったん?

去年レベルで倍率普通なら余裕なのに全く……
ボーダーギリギリだよ……
228大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:23:30.14 ID:G583FHAv0
80%から上がった?
もしそうならヤバイな、国語でコケたらお終いだ
229大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:48:07.93 ID:J+O9sjGnO
えっ

77%じゃないの?


えっ


国語は160きらないからいい
問題は英語と日本史だ
230大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:13:42.23 ID:Os/xrlhT0
>>227
ハネ上がったとかデマ乙

◆人文社会科学部
 2012年度より学部名称が人文学部から変更される予定。
志望者数は、前期985人(前年比98%)、後期420人(前年比91%)と、
後期での減少が顕著である。前期では、2011年度入試で人気があった
法学科で志望者が減少し、ボーダー得点率77%(前年79%)と予想される。
その他の学科は志望者、ボーダーラインともに大きな変化は見られない。
後期では、経済学科で志望者が増加、法・言語文化学科で減少しているもの
の、今のところボーダーラインに大きな変化はない予想される。
センター試験の理科・地歴・公民2科目受験者の成績利用方法について、
「社会‐前」と「言語文化‐後」は高得点利用であることも確認しておきたい。
231大学への名無しさん:2012/01/08(日) 11:10:16.41 ID:J+O9sjGnO

法志望減っても増員して多少楽にはなるかな?
去年がすごかっただけに


何人増やすんだろ
232大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:23:27.55 ID:Bx3Hg2AS0
合格最低点って何処にかいてあるの?
過去ログにホームページに記載されてるってあったから探したけど見つからない
工学なんですが
233大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:42:39.06 ID:GSiGm/P50
234大学への名無しさん:2012/01/08(日) 18:52:57.83 ID:Bx3Hg2AS0
ありがとうございます!
235大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:33:39.53 ID:CwEEEjqW0
>>226
愛知から静大は遠くて不便だろ
236大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:56:31.86 ID:OZQZ2knB0
237大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:24:13.03 ID:S46y7Crl0
化学が点とれない…
確か、理科ってその場で選択できるから、今から理科総合に変えてもいいんだよね?
238大学への名無しさん:2012/01/09(月) 05:50:55.04 ID:5Lg0fTYi0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
239大学への名無しさん:2012/01/09(月) 13:47:56.75 ID:bpi0dmSIO
>>237
はい
240大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:05:21.18 ID:+1aE8KJs0
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】――大学選びの新基準

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/e1933796af90496b97a8bd4c1a66f14d/page/4/

241大学への名無しさん:2012/01/10(火) 16:56:47.40 ID:aapDflxu0
センター失敗すると延びる板になるだろうね
242大学への名無しさん:2012/01/10(火) 17:20:14.59 ID:6IJnlt9V0
そんな…みんな農学部には来ないで欲しいわ
ここに行きたいんだから
243大学への名無しさん:2012/01/10(火) 18:13:15.66 ID:MNlNCnBSO
みんなセンター何%とったらだすよ?

法志望だがもしボーダーと同じ77%だったらだして良いものか……
500:200だと判断むずかしす
244大学への名無しさん:2012/01/10(火) 22:52:20.79 ID:aapDflxu0
75%で特攻しますよ
245大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:01:42.94 ID:MNlNCnBSO
勇気ありすぎワロス
今年は700点中何点が平均になるだろうか……
246大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:35:42.18 ID:6IJnlt9V0
ボーダーと同じなら全然構わないだろ
そんな俺は73%超えたら静岡大応用生物にするつもり
みんな頭良すぎ泣いた
247大学への名無しさん:2012/01/12(木) 10:04:14.28 ID:hGBVOAp30
工学の人、理科って理科総合と物理どっち先やる?
248大学への名無しさん:2012/01/12(木) 22:13:35.91 ID:4YX2vpwN0
物理
249大学への名無しさん:2012/01/12(木) 22:19:58.31 ID:hGBVOAp30
でも先に理科総合やれば余った時間物理につかえるじゃん
250大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:03:34.97 ID:d6HmaGfd0
物理やなあ
251大学への名無しさん:2012/01/13(金) 22:26:02.60 ID:guekiIaDO
8割とって笑顔で帰ります

252大学への名無しさん:2012/01/13(金) 22:33:38.87 ID:fToJRl0H0
もう寝ろよ
253大学への名無しさん:2012/01/14(土) 19:11:52.60 ID:wbb9dka60
国語が簡単だったよ
静大やめようかな
254大学への名無しさん:2012/01/14(土) 19:17:27.77 ID:oQzPZsid0
俺ももう少し難しいとこ狙うわ
今日点とれたならチャンスだと思うべき、これなら後期でうけても大丈夫だろうしな
255大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:20:26.70 ID:aKKnS68JO
国語簡単とかガチかよ

普段170の俺だが小説がやられた気がす
それに引っ張られて評論も微妙
256大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:36:20.36 ID:vODJaZpnO
77%だけど法学科受かる?
確かボーダー80%だったよな…
257大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:23:05.71 ID:aKKnS68JO
国語心配だったが普通だった

国語 177
英語総合 160
日本史 77


法出すよ。よろしくね
258大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:27:25.15 ID:oQzPZsid0
むしろ英語低くね?
259大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:31:42.14 ID:aKKnS68JO
>>258
リスが悪かったから下がった

169+34*0.8で160

リスやってたらICカードぶっとんで動揺したッス
260大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:32:41.02 ID:aKKnS68JO
まちがいたリス32だった
261大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:51:56.55 ID:wbb9dka60
昨年より3%ほど難易度上がるらしいから
明日まで気を抜くな
理系科目は難易度上がると思わせ
262大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:54:09.63 ID:aKKnS68JO
生物予備で出したけど必要ないよな?
受けるだけ受けるが勉強してないんだ

別に影響ないだろ?
263大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:57:22.13 ID:7h0iI1sV0
80 : 学籍番号:774 氏名:_____:2012/01/14(土) 23:54:18.34 ID:uemyCKRm

静岡大学キャンパス人気ランキング

第1位【静岡キャンパス】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ

第2位【沼津キャンパス】西武、富士急百貨店

第3位【浜松キャンパス】遠鉄百貨店
264大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:22:11.45 ID:OJXr9H7g0
>>253>>254
そして数学爆死で静大すら狙えないのであった…

>>263
沼津にキャンパスはありません
265大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:06:10.52 ID:RYzHJr+D0
工学部機械工学科で451/650(69%)でした
ボーダーに1%足りなかったけど受けようと思う
266大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:09:07.17 ID:q0rBxpR/0
物理52とかクソワロタ
それでも無勉で七割キープ余裕でワロタ
267大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:00:19.11 ID:yleAbqjB0
傾斜で72%になる
268大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:59:47.60 ID:b0j2wGTp0
理学部志望だったけど2B死んでたから工学部にするわ
269大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:03:47.56 ID:bRW4qUmj0
>>268頼むから来ないでくれ
270大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:13:26.17 ID:k40wypkk0
経済のボーダーって何パーセントくらいになりそうですか?
271大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:31:43.07 ID:kbZwOkRu0
国語161
英語180
リス32
日本95
倫理85
生物78
1A69
2B52

これで社会学部いける?

272大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:33:05.69 ID:yleAbqjB0
理系の人はどのぐらいとったのー?
273大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:47:39.74 ID:R6qaUpIj0
河合塾の大学別 志望者得点分布で分かるじゃない
274大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:56:58.86 ID:kbZwOkRu0
そんなものがあるのか、ありがと
275大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:02:22.01 ID:YCf2/kq2O
英国日でほぼ85%あったwww
法行くしかねぇ

ボーダー上がりまくりだから首都は厳しいわな
276大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:20:07.67 ID:R6qaUpIj0
工学部は昨年以上に難しくなるんじゃない
277大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:48:41.20 ID:YCf2/kq2O
二次対策の勉強って何使ってます?
明日からやり始めるんだがどの参考書が法学部の形式合うかしら
278大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:54:02.98 ID:ifknKHK80
数学大爆死で69/200
静岡大行きたかったなあ
279大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:55:16.54 ID:R6qaUpIj0
↑静岡大ナメタラいかんぜよ
280大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:08:34.70 ID:ifknKHK80
>>279
いつも通りの力だせた生物は89点だったのに
281大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:14:41.60 ID:YHATy6AyO
83%なら法大丈夫だよね
282大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:22:30.16 ID:vKNmoUVQ0
69%だったけど経済大丈夫ですかね
今年ボーダー上がるだろうからキツいかな・・・
283大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:28:37.35 ID:R6qaUpIj0
71パーセント有るなら以下の合格の可能性多いに有り

広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
284大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:31:10.07 ID:nJw+ctNO0
文系は平均点下がる予想が出てるな
ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/yosou/yh_index1.html
285大学への名無しさん:2012/01/16(月) 02:28:22.18 ID:rdEtkdI70
4教科5科目455/650で7割ぴったりだったんだけど物質工合格は
厳しいかな?
286大学への名無しさん:2012/01/16(月) 09:23:10.61 ID:luo/vXq40
特攻したら
287大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:31:06.66 ID:CP1KKYEC0
センター74%だった。
人文社会科学部いくお
288大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:41:29.99 ID:I6lT41l70
頑張れ 健闘祈る
289大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:39:35.55 ID:T3hIX3tY0
()
290大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:26:55.39 ID:I6lT41l70
291大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:27:51.41 ID:0Qm0CtPK0
言語文化受けるけど
総合問題ってどんな対策したらいいんだろ?
小論文と同じって考えていいのかな
292大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:31:37.79 ID:jIizp0cc0
国立大学法人 静岡大学 の掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/study/606/
293大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:09:03.85 ID:/p5uo7orO
>>292
過疎りすぎてなにも参考にならんじゃまいか
294大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:52:29.72 ID:tYK200mA0
静岡県人は静岡大学ことは言いたくないんだろ。
旧制時代から優秀な先輩沢山は排出していたのにな

過疎りすぎるから廃止しろw
295大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:51:14.69 ID:sJFYWsuL0
数学と英語どっちで受けようか迷ってるんだけど
赤本やったら似たり寄ったりだった

今からやって上がるのは英語かな

296大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:30:11.08 ID:RgQsUfBv0
経済のボーダーちょうどだった
英語苦手だけど受けても大丈夫かな
297大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:03:42.72 ID:hM2t95oGO
経済の推薦は72%でいただきました
298大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:49:59.17 ID:/p5uo7orO
法A判定余裕でした^^

前法
後社会で突撃しますね
299大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:35:02.08 ID:pHPBmcKd0
>>298
もっと上狙えるんじゃね
300大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:27:34.20 ID:/p5uo7orO
301大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:32:25.62 ID:/p5uo7orO
ミスった

>>299
首都とか目指したいんだけど二次力があまり無くて……
英語読解がねぇ……
現代文も記述書き方わからん
302大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:57:44.37 ID:pHPBmcKd0
>>301
なんという俺
京都府立の判定がBで受けようか迷ってるんだが、二次がね…
303大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:42:29.91 ID:/p5uo7orO
>>302
かくいう俺も首都B判定でしてね
でもやっぱり二次がね……
明日解いてみようと思うが


お互い慎重に選択しなきゃな
304大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:54:15.38 ID:9QMt88L+0
ところで、やけに志望者減ってると思ったら

地震&原発か

これ怖いんだがw浜松キャンパスとかモロすぎだろ。

そこらへんどうなんだろう。
305大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:07:05.16 ID:ASE0vMzaO
日本ならどこも変わらんだろ
志望減ればいいよ
難易度はあまり変わりないし生徒の質も変わりなかろ

って感じですかね
306大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:20:15.57 ID:4AWnaLhi0
そういや3.11より前の時点で浜岡原発周辺だけ異常に放射能の数値高いんだよね
なんかこえーな
307大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:40:52.78 ID:9QMt88L+0
>>305
本当にどこも変わらんか?

大体昨日も第一テストよかった

とかって、原発再開しようとしてそうで

静岡大学浜松キャンパスはかなり近いからね…

海からも近くて津波もこえーわ
308大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:33:43.83 ID:s4FaexAA0
2次で7.5割取れればDでも問題ないさー!
309大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:55:20.25 ID:x9WvUyyw0
ID:9QMt88L+0
静大を中傷する必要あるの 地震 津波の発生は全国あるよ
アンポンタン君
310大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:17:40.59 ID:NA0YN5eS0
ボーダーぐらいだったけどここの経済受けてもだいじょうぶですか
2じしけんはかんたんなのですか
311大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:05:28.25 ID:XU9Ymt8rO
ボーダーだとちょっときついんじゃね?
静大の2次は簡単だけど、簡単だからあんま差つかん
312大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:42:00.72 ID:fB2DIIEF0
>>309
違う違う。
中傷にみえたなら悪かった

俺自身がガチ志望だからすごく心配なの。

それと、日本全国の地震というかやっぱ海に面した県は怖いイメージがついちゃってるだけです。

地震大国なのは百も承知

313大学への名無しさん:2012/01/20(金) 07:51:27.60 ID:dzDn+lEgO
>>305だけど俺も海に面してない県なんだよね

まあこっちは地震きたら山崩れ死亡余裕だから
津波も山崩れも怖がってもどうしようもない気はしてる

ナーバスになるのは仕方ないけどあまり心配してもしゃーなくね?

楽観的すぎかな
314大学への名無しさん:2012/01/20(金) 08:12:19.40 ID:uWu0E8byO
志望学部の関係で静岡キャンパスなのですが、男子寮の部屋の作りってどういうふうですか?
4人部屋だと2段ベッド2つとかですか?
315大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:40:30.66 ID:yBG9U+os0
話ではそんな感じ
取り合えず飲み会は荒いという忠告を、俺寮生じゃないけど
316大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:47:30.95 ID:SK9qnEO70
>>307
浜松キャンパスは台地の上で海抜は30m位はあるな。
地震津波とも大丈夫だー。
317大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:55:49.17 ID:C4UdnIiCi
>>316
お、まじか

自分で調べるべきだろうが客観的意見欲しさについ頼ってしまった

さんくす

ま、とりあえず、静岡大学行きたいから二次試験の勉強がんばるわ!
318大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:41:55.14 ID:uWu0E8byO
>>315
ありがとうございます
全然酒飲めないんで危ないですね…


教育学部の面接ってどんなこと聞かれますか?
319大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:57:57.15 ID:5wP4lNnbI
寮入った場合ってサークルや部活はできないですか?
320大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:40:06.11 ID:3hmTYtjO0
ボーダーぴったりですけど
人文社会受けたいと思います。
他に受ける方いますかね?
321大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:46:55.44 ID:gzJAMN+R0
人文社会後期で受けるお
ボーダーぴったりだけどね…
322大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:51:09.25 ID:BHeKxZg8O
ボーダーより20くらい低いけど人文社会受けます
二次まで全力で勉強します
323大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:57:20.93 ID:dzDn+lEgO

小論の採点基準よくわからんがボーダーピッタリならなんとかなるんじゃね?
ならなかったら笑えないけども

後期社会だすがAピッタリだったら余程ひっくり返されないよな……?
な……?
324大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:03:37.42 ID:xiz1dHIs0
多少できなくても大丈夫だろ
センター逃げ切りだし
325大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:04:02.25 ID:3hmTYtjO0
結構いらっしゃるんですね!
私は前期で社会学科受けます。
お互い皆さん頑張りましょうね
326大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:41:36.77 ID:dzDn+lEgO
このスレの皆で受かれたらいいな
なんつって


問題解きまくりたいんですけど、英語とか国語ってどんなの使って勉強してますか?

いいくらいのレベル、形式のがよくわかりません><

今はポレポレとかオーバーワークすぎわろちなのやってる
327大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:59:15.96 ID:pmQ8SHzvO
工学部物質工志望のやつはいないのか?
328大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:05:46.76 ID:NA0YN5eS0
>>311
ですよねー志望おおいですしねー
ほかいこうっと・・・
329大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:15:04.89 ID:yBG9U+os0
>>319
レアキャラって呼ばれるやつもいるぞ
330大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:18:11.91 ID:xiz1dHIs0
みんなサークルか部活入ってるもんじゃないの?
ところで格闘技系のサークルもしくは部活動ってどんな感じ?
331大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:30:21.37 ID:yBG9U+os0
>>330
飲みが荒いイメージしかないな
332大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:06:57.57 ID:xiz1dHIs0
真面目に練習…ってやるわけないか
サークル入らなくても大学生活支障ないかな?
333大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:08:57.75 ID:yBG9U+os0
>>332
入学式前に友達作れれば
334大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:12:50.46 ID:xiz1dHIs0
学業的な面では?
よく先輩から過去問もらわないと試験が厳しいって聞くからさ
ちなみに工学部なんだけども
335大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:29:02.62 ID:yBG9U+os0
>>334
あると楽なだけだぞ?なくたってどうにでもなるわ
336大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:40:28.02 ID:xiz1dHIs0
そうなの?
まぁ大学では勉強やるつもりだし、大丈夫かな
いろいろありがとね
337大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:24:30.79 ID:mlu7PY/YO

荒くないサークルだってあるはずだろ無きゃ困る!
338大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:32:33.23 ID:9Z85G9dJ0
ageろよ
339大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:34:09.37 ID:9Z85G9dJ0
各都道府県47国立大学の序列

東京 京都 大阪      (一橋 東工)
東北 名古屋 神戸 九州(東外 慶応)
北海道 横国 広島    (筑波 早稲田)
-----[旧帝・大都市]-----
千葉 金沢 岡山      (農工 上智)
滋賀 三重 熊本   (東理 同志社)
埼玉 新潟 静岡    (電通 立教)
---[政令指定・大都市圏]---
茨城 信州 長崎      (学習院 明治)
宇都宮 群馬 岐阜    (中央 立命館)
香川 愛媛 鹿児島    (青学 関学)
-[地方中核級]-
山形 福島 山口      (法政 関西)
山梨 富山 和歌山    (成蹊 南山)
岩手 徳島 大分      (成城 西南)
--[地方準中核級]--
弘前 福井 高知      (明学 芝工)
鳥取 島根 宮崎      (獨協 國學院)
秋田 佐賀 琉球      (武蔵 東農)

340大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:38:13.99 ID:LzV3t2j/0
静大の教育心理考えてるんだが就職とか不安
341大学への名無しさん:2012/01/21(土) 02:23:22.44 ID:9Z85G9dJ0
↑公務員とか四年後には景気回復で選び放題
342大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:34:39.24 ID:e/i09I4b0
>>340
立地としては中腹だな問題ない
343大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:39:45.48 ID:LzV3t2j/0
>>341
>>342
心理行った人は主にどんな職業についているのか気になる
やっぱ小学校の教員あたり?
344大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:47:52.58 ID:mlu7PY/YO
教師に二次で55%とれば行けるって言われたんだけど二次力なさすぎてワロス

英作捨てて他に80分充てたりしても良いの?
というか英作とか完成してないと点もらえないん?
345大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:49:41.25 ID:LzV3t2j/0
>>344
何学部?
346大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:54:53.41 ID:mlu7PY/YO
>>345
法です

センターよかったけどこのスレみると同じような得点率のレスもあるからあまり精神的余裕はない


あとさすがに55%で合格は無理じゃね?と思いました

347大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:01:11.02 ID:LzV3t2j/0
>>346
法かいww
法は知らぬ
法以外の学部の二次は楽なんだが
センターだいぶ取れてるなら
55%でも…
どうだろう
去年の最低点でも見てみれば?
348大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:40:09.58 ID:mlu7PY/YO
>>347
今年ボーダー爆上がりしてるからあまり信用は出来ないっすよねぇ

去年なら55%でも行けたみたいだけど
まああと一ヶ月あるしトップ目指す気で頑張りますかね……
349大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:35:40.68 ID:8OnuX8IQi
Cじゃ厳しい?
理学部物理学科志望です
350大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:01:54.81 ID:EEJ+TwJXO
静岡経済とマーチ経済てどっちが上?
351大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:13:33.29 ID:LzV3t2j/0
>>349
躊躇うほどじゃないが保証はない
二次ある程度できるなら大丈夫

>>350
マーチじゃない?
352大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:23:16.99 ID:OY48bORh0
ボーダーぴったりじゃ厳しいと言われた。人文社会です。
志望校変えなさいと言われてしまった。
どうしよう……
353大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:28:52.60 ID:LzV3t2j/0
>>352
受からんことはない
Cでも受かるやつはもちろんいるし
354大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:54:44.18 ID:6UaxuADT0
でも厳しいのも確か。
センター逃げ切り型だからね
355大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:57:18.31 ID:9Z85G9dJ0
静岡経済とマーチ経済てどっちが上
マーチじゃない?
大学側の努力がないからこんな事言われるのよ
学生は悪くない 今年から教授の頭特訓しろ

356大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:48:36.77 ID:zLJXE4E/0
在校生だが 文系の卒業単位数が少ない
理学 農学あるんだから交流が必要かな
357大学への名無しさん:2012/01/22(日) 01:28:01.92 ID:vsoGVh4GO
法の就職はどうなんでしょう
系統とか
358大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:59:14.10 ID:DQ9mqqoP0
>>355
え、静大生ってマーチ以下を自覚してないの?
情弱田舎者はこれだから怖いww
359大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:37:25.08 ID:MhIhZyhZ0
>>358
こういうのが沸く
360大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:45:41.72 ID:MeExsTPN0
まぁマーチのが入るのは楽だよね 3教化やってればセンター利用で行けるし
361大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:55:22.42 ID:DQ9mqqoP0
貧乏田舎者の僻みw
362大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:55:27.80 ID:vsoGVh4GO
センター失敗しちゃったんですねわかります

どうせならもっと上の大学スレいけばいいのに
363大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:54:45.49 ID:K0HFGtFS0
>>353>>354
ありがとうございます
そうですよね…やはり現実的に厳しいですよね…
変えようと思います
364大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:15:11.14 ID:siqSx7K80
中途半端にマーチ行くんだったら経済的に考えて一年浪人してもう少し上の国公立行ったほうがいいとおもうんだが…
365大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:25:01.47 ID:gqf73Ysl0
浪人して確実に少し上の国公立行ける保証なんてないぞ
特に経済などは元々就職苦しいから東北大の経済なんて
パチンコ屋に大量に入社している事は早慶と全く違う

それと理系でも語学力が必要なら文系はモットしないとね
366大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:20:28.93 ID:Q4aBVJvS0
行きたかったけど今年異常にボーダー上がって諦めました
367大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:39:41.93 ID:gqf73Ysl0
代ゼミは、東京私大だけ信頼性あり。
駿台は、東大、国公立医学部の高偏差値グループに高い信頼性あり。
河合は、京大、阪大以下の非医〜〜一般国公立非医、私立大に、信頼性あり。

368大学への名無しさん:2012/01/23(月) 15:30:45.09 ID:U6pu6Epb0
センター7割

判定C

システム工学いけるかな?

筆記はA出てるんだがドッキングでCのまま。

凄い心配な上に担任からの

「ランク下げたら?」で参りそう
369大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:27:52.22 ID:J2h+rXyf0
センター7割
GOサイン出しますよ
370大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:39:34.42 ID:MTvl65gG0
>>368
筆記Aなら恐れる必要なし
二次の問題見て行けそうならゴー
371大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:57:06.58 ID:J2h+rXyf0
頑張れ
372大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:31:27.33 ID:xGHj10NP0
経済就職厳しいってマジですか
373大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:43:22.66 ID:nvYW16ElO
静岡の寮って希望すればほぼ入れますかね?
4人部屋でもいいです
374大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:15:40.13 ID:BVJ3FIGT0
静岡入れるんじゃない
ただし申し込み順か東北地方者優先

浜松は申し込み順だがおススメしない
理系は大学は行って忙しいから安価なアパートへ
試験受ける前に不動産屋に手付けを打つ事がコツ
大抵の不動産やは返金してくれます。
375大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:35:04.75 ID:BVJ3FIGT0
http://www.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=986

慶応理工出の学長が宣伝している
まぁ法人だから良いけどさ
376大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:45:53.20 ID:0HTrhU1a0
学長の親は静大工学部出ですね
377大学への名無しさん:2012/01/24(火) 08:22:59.69 ID:aZiajI8D0
人気100社就職率(国立総合大学)  【週刊ダイヤモンド特大号 2011.12.10】

順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.京都大−−−|17.6| 18.山口大−−−| 2.9|
02.東京大−−−|17.2| 19.信州大−−−| 2.7|
03.大阪大−−−|16.1| 19.佐賀大−−−| 2.7|
04.神戸大−−−|15.2| 21.秋田大−−−| 2.4|
05.名古屋大−−|15.0| 22.岐阜大−−−| 2.3|
06.東北大−−−|11.2| 23.山形大−−−| 2.2|
07.九州大−−−|11.0| 23.鳥取大−−−| 2.2|
08.北海道大−−|10.1| 24.群馬大−−−| 2.1|
09.筑波大−−−| 7.0| 25.弘前大−−−| 2.0|
10.広島大−−−| 4.8| 26.福井大−−−| 1.6|
11.熊本大−−−| 4.6| 26.愛媛大−−−| 1.6|
12.三重大−−−| 4.2| 28.山梨大−−−| 1.5|
13.千葉大−−−| 4.1| 29.富山大−−−| 1.1|
13.岡山大−−−| 4.1| 30.徳島大−−−| 0.9|
15.長崎大−−−| 3.4| 31.高知大−−−| 0.7|
16.鹿児島大−−| 3.3| 33.宮崎大−−−| 0.5|
16.大分大−−−| 3.3| 34.島根大−−−| 0.3|

人気100社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)×100
378大学への名無しさん:2012/01/24(火) 09:01:33.28 ID:oWZHffkYO
経済の推薦72.2%で大丈夫でしょうか?
379大学への名無しさん:2012/01/24(火) 09:17:22.07 ID:0HTrhU1a0
推薦72.2% 高校の先生と相談だね
380大学への名無しさん:2012/01/24(火) 16:53:56.90 ID:8YVR6SVT0
人気100社就職率
静大は医学部がないから総合大学とは言えんのか
381大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:04:33.22 ID:J4tNG9ea0
情報社会って就職どうなん?
382大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:19:23.21 ID:8YVR6SVT0

情報は就職は良い
東洋経済の学部別ランキング 静大の浜松は抜群

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/e1933796af90496b97a8bd4c1a66f14d/page/4/
383大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:27:23.38 ID:rJlx5p36I
Cの上なんですけど、やはり
合格確率的には低いですか?
去年受けた方に、聞きたいです
384大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:36:43.91 ID:wxnqsCjxO
二次難しすぎわろた
Aだけど受かるきせんぞ
385大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:14:19.66 ID:9DZCOrf40
>去年受けた方に、聞きたいです

試験には絶対は無いよ
こればっかりは本人の運
386大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:51:32.20 ID:BuIkGgPA0
教育学部で教育実習が無い学科ってありますか?
387大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:41:51.38 ID:KooGr2Ru0
宿みんなもう予約した?
願書に入ってた斡旋用紙気づかなくて個人的に予約しちゃったけどいいよね?
388大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:45:06.65 ID:lxHP6yYM0
したよ。俺も個人で予約したわ
389大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:59:22.87 ID:wxnqsCjxO
おれも個人だわ
紙に書いてあったの高すぎ

緊張しながら飯食って寝るだけなのに
390大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:05:30.30 ID:AZgPj7EG0
俺も宿そろそろとらないとな

お前らどっから静岡に行くの?
俺は神戸だ よろしく
391大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:17:15.39 ID:KooGr2Ru0
やっぱり紙にあったやつ高いよなwww安心したよ

>>390
まさかここで兵庫県民に出会うとはな…なんで静岡にしたの?
俺?いや〜神大や岡大に行ける学力があればさ いいんだけどさ
392大学への名無しさん:2012/01/25(水) 06:41:50.21 ID:7s2zycL00
北陸からもかなり静岡受けるよ
ホテルは駅前に沢山あるしまず雨は降らないから傘無しでいい
393大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:28:18.01 ID:CNWoVlyJ0
今一浪で、静岡大学教育学部目指そうか悩んでます。
一浪って印象悪いですか?

394大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:10:34.04 ID:iby07WimO
後期だが岐阜から行きますよ

願書の志望学部欄って人文学部?人文社会科学学部?
395大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:42:06.36 ID:LuUEFnbsO
>>393
俺も一浪だけど教育学部受けるよ
396大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:55:41.46 ID:4XCtC46WO
>>394
俺は、募集要項に人文学部って書いてあったから人文学部にした
397大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:06:52.25 ID:iby07WimO
>>396
やっぱり人文でいいよな?

願書、学部だけまだ空けてるけど、人文って書いたから受けられないなんてことはないだろうしまあ大丈夫か

398大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:30:30.29 ID:WANq+occ0
ボーダーから−6って逆転厳しいかな?
理学部物理学科志望です
399大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:18:33.77 ID:6Gg7JSVY0
電電傾斜76%だったから余裕ぶっこいてたら駿台でギリA判で焦った
二次力無いから不安なんだけど河合数学記述で偏差値46くらいでも一ヶ月でなんとかなるよね…?
物理は人並みだからなんとかなりそうだけど…
400大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:57:52.79 ID:CNWoVlyJ0
センター理系は3%アップだから去年並みだが
二次試験で決まるんじゃねの
401大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:51:57.78 ID:XBqQ6J4+0
後期は決まったから宮廷の願書数見てからにすっかな
402大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:59:18.36 ID:3NvrCnIhO
あれ?国公立って写真貼るとこないん?
403大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:19:42.22 ID:2kPIXSzc0
>>402
要綱に後で大学から送られてくるのに張るって書いてあるだろ
404大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:44:46.28 ID:3NvrCnIhO
>>403
なるほど

サンクス
405大学への名無しさん:2012/01/27(金) 02:11:34.75 ID:G8K71e7gO
>>386
教育実習しなくてもいい教育学部の学科はある
教員養成課程って書いてない学科
いわゆるゼロ免ってやつだ
ただ、その学科に入ったとしても教員免許を取ろうとすれば教育実習はいるぞ
406大学への名無しさん:2012/01/27(金) 17:41:50.74 ID:LULyuSf40
>>405
386です
詳しい説明ありがとうございます
407大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:26:00.74 ID:tT415K4e0
教育実習オレもしたくねぇ
高校とかじゃなく予備校や塾でやらせてくれよ
408大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:37:03.47 ID:TteI/OSY0
静岡の教師最近ハレンチ過ぎるな
最近の子供オマセだからかね
409大学への名無しさん:2012/01/28(土) 12:39:35.68 ID:hKNQIC6o0
静大も全国区に成ってきたね

http://www.shizuoka.ac.jp/nyushi/information/pdf/date3.pdf
410大学への名無しさん:2012/01/28(土) 13:50:41.77 ID:7fOX8Kx+0
静岡から東京ってどれくらいかかる?
411大学への名無しさん:2012/01/28(土) 13:55:36.67 ID:cU6GioqE0
がんばって歩けば2日でなんとか
412大学への名無しさん:2012/01/28(土) 13:58:54.84 ID:5YUym6X30
新幹線で1時間半ぐらいじゃね
413大学への名無しさん:2012/01/28(土) 14:24:22.54 ID:hKNQIC6o0
キャンパスから視る富士の山稜は見事w
静岡にいらっしゃいよ
414大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:46:27.67 ID:LOOebbYv0
東京駅から新幹線で1時間30分位?
(ひかりは静岡駅に1時間に1本しか止まらない)
静岡駅からバスで30分位の街のはずれに
あるから移動は大変です。

そのかわり景色と空気は良いと思う。
415大学への名無しさん:2012/01/28(土) 16:36:54.67 ID:W7HNBVu20
結構遠いなー
センター7.7割で後期の経済はいけますか?
416大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:19:25.99 ID:JOqDM9yd0
近くにカドショある?
417大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:56:06.31 ID:r8fQZ3nu0
土日に出願済ませようとしたら
支払い平日しかできんやないかーい

30日に出しても間に合うよね?
418:2012/01/28(土) 19:32:37.90 ID:qLqUcBQL0
静岡大学を目指してます、が、厳しめです泣す
そしたら私立の中京大学に行く事になります。
今まで私立だったら中京がいいなと思ってたけど、大学受験板の中京のスレ見てたら行きたくなくなりました泣
正直、滑り止めで受けた他の私立も行きたくないです。
そこで
今からでも間に合う私立を探してます。
地域は、関東あたりから京都くらいまでがいいです。
レベルは今から俺のセンター得点を見て、良さそうなのを。
学部は情報がいいですが、文系の学部でも構いません。
センター得点

英137
リス32
地理68
現代文70
化学42
理科総合えー78
数学えー68
びー47

です。

お願いします。
419大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:09:39.41 ID:G/BNTYdAO
マジレスすると中京行くくらいなら愛知いくわ

DQNと一時の偏差値しかみてない情弱しかいないだろ

ってまあ釣りか
420大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:41:15.54 ID:e6/vdowA0
何処受けようが他人の勝手
421大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:46:59.87 ID:gV4QeooBO
釣りじゃないとしたら、レスの内容自体も点数も救いようが無さすぎる
422大学への名無しさん:2012/01/29(日) 03:55:27.22 ID:8iWg3hdw0
>>413
お前・・・本当に静大のことわかってるか?
山腹のど真ん中にあるんだぜ。立地してるその山自身が邪魔になって
キャンパスからは見えねえよ。
人文学部棟のてっぺんなら少し見えるかもしれんが。
423o(^▽^)o:2012/01/29(日) 15:05:54.40 ID:BbwWQZwr0
今年の静岡大学の数学の問題、誰か予想してください。
424:2012/01/29(日) 15:30:29.30 ID:BbwWQZwr0
数学は頻出である微分、積分。
そのたベクトル、行列、数列。

もう時間がないから他の分野とばして、山張ってやるべきですかね?

425大学への名無しさん:2012/01/29(日) 15:40:52.35 ID:y0JM2iNx0
>>417
俺も明日出すよ
間に合うでしょう
426大学への名無しさん:2012/01/29(日) 17:37:52.87 ID:mASUURqN0
C判定とかボーダー上でも合格する場合ありますか?
迷っていますスグご返事下さい
427なまえをいれてください:2012/01/29(日) 18:01:37.49 ID:eX8Tr3ur0
親が人とのコミュニケーション覚えろって
生協斡旋の下宿に入れたがってるんだけど
コネとかできる?
428大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:06:16.99 ID:U4KeoJmA0
>>426
センターの比率が高いとこだったら逆転しにくい
二次の比率が高いとこだったら逆転しやすい
学部で違うからなんとも
429大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:44:53.83 ID:mASUURqN0
生協斡旋の下宿は家賃が高いが安心できるが回りが静大生だから
楽しいのは事実だがプライベートがね
430なまえをいれてください:2012/01/29(日) 21:06:45.66 ID:eX8Tr3ur0
>>429
プライベートが…
ということはオタクはやめといた方が無難?
431大学への名無しさん:2012/01/29(日) 23:22:01.94 ID:U4KeoJmA0
九州から進学する人いる?
やっぱ少数だよな…
432大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:56:49.90 ID:RKHwlwJe0
九州から進学する人少数ですが就職は熊大よりいいかも
公務員なら同じだけど
433大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:25:32.01 ID:37mZNO090
南山経済と静岡経済ならどっちがいい?
434大学への名無しさん:2012/01/30(月) 03:08:03.10 ID:ZVc0aTIc0
静岡って放射能多いの?
435大学への名無しさん:2012/01/30(月) 06:23:21.34 ID:0yn2Yd1X0
一浪して静大落ちた残念学生なんだけど再来年の編入を考えてる
工学部に編入した人、試験とかどうだった?
436大学への名無しさん:2012/01/30(月) 08:51:44.31 ID:F6PFZcAD0
>>434
去年の震災後にガイガー購入した静岡市民ですが、6月くらいまで
高い数値でしたが、今は落ち着きました。
(しかも地元産の野菜はかなり高い数値が出て、捨てまくった。)
今ものすごく心配なのは、富士山噴火で交通網寸断、東海地震による
津波で浜原のメルトダウンなど、今まで来るぞ来るぞと言われていた災害が
一気に起こることです。
静岡に来るのならば、津波の影響の少ない住居を考え防災の準備を怠りなく
してくださいね。
437大学への名無しさん:2012/01/30(月) 09:32:59.27 ID:RKHwlwJe0
おまえホントに静岡市民かよ
ガイガー購入した人なんて聞いた事ないぞ
アップしてくれよ
438大学への名無しさん:2012/01/30(月) 10:00:56.34 ID:F6PFZcAD0
おまえには教えんわ
好きなもの喰っとれ
439大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:51:56.34 ID:Kidjd6O80
テスト
440大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:06:09.91 ID:UbCD5WN/0
入試の日に富士山噴火したらどうしよう…
441大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:22:20.21 ID:RxsyEB9y0
富士山噴火なんかより
首都圏直下の地震がよほどの被害が大きいだろ
明日起こっても東大地震研は言っているぞ
442大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:58:08.23 ID:EheeTy5g0
正確な倍率って明日分かるんだっけ?
443大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:09:20.88 ID:admra/UTO
締め切りが2月1日だから今日や明日ではないと思う
444大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:32:47.54 ID:LErM4LZG0
消印有効 金沢の雪の降りかだ凄い
445大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:38:52.82 ID:ibmGwkADO
あちゃー
前期も後期も静岡にすりゃよかったわ
後期だけとか出願ミスったでござる


フッジサーンと地震怖いとか言ってる場合じゃねぇ
446大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:59:45.53 ID:LErM4LZG0
地震空白地帯は北九州と山陰でその他はいつ起きても可笑しくないよ
447大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:41:32.38 ID:7XkKCjet0
去年1.2倍だった経済がすでに3倍超えててワロタ
448大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:16:34.20 ID:3k+WZZLK0
>>447
倍率の比較間違ってるぞ
449大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:30:30.25 ID:VOOiBEhq0
理系より文系の国立狙いが全国的に目立っている
450大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:12:41.81 ID:T5PG5M5EO
10wwwwww倍wwwwwwワロタwwwwwwワロwwwwwwワwwwwwwワ……
451なまえをいれてください:2012/02/01(水) 20:36:39.67 ID:FF8tQtsu0
静岡の倍率ってどこにあるんだ?
大学のHPにないんだが
452なまえをいれてください:2012/02/01(水) 20:40:30.93 ID:FF8tQtsu0
すまん
見つけた

453大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:15:14.64 ID:Pzg81XFt0
まだ倍率低くて良かった…と言っても前年と同じくらいだが

454大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:46:38.82 ID:s6H0e7UX0
人文は2009年ぐらいの倍率だろうな
455大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:36:11.75 ID:1eA0p3Lc0
どこに倍率のってるん?
456大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:59:21.54 ID:1/t8OVuU0
457大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:23:09.40 ID:6dyRGpLw0
技術7割ちょうどで受かるか心配だ
2次で少しでもやらかしたら…
458大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:36:28.43 ID:h3xshcxf0
平成24年2月1日(水)15:00 【現在】がみそで本番は少しは増える
まぁ国立受かれば今は勝ち組だね
皆ガンバと言っても2ch見ているようでは駄目だけどさ
459大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:05:25.34 ID:IgR/1TSFO
>>423
今年はベクトル使った問題がでそう。

ただの直感だけど。

ちなみに去年数列の対数取る奴直感で当てて友達一人受かった。
460大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:54:34.39 ID:e9bm/jYa0
今年の国立人文どこも倍率アップなのは以下
公務員狙いだろな
静岡も公務員になれば勝ち組
461大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:25:46.44 ID:qu2HWtdf0
地方では警察でさえ難しくなってきているよ
462:2012/02/03(金) 16:14:37.90 ID:9hIUdKuKO
経済学部なんですけど…

ボーダーわかりますか?

センター
7割ぐらいですけど
大丈夫ですか?

あとちなみに寮に入ります。
463大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:14:49.05 ID:BZb/kbd+0
いつ倍率確定すんだ?
464大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:19:52.38 ID:LXwHpk4J0
同じ日に出願した信州大学は受験票とっくにきたのに静岡大学はまだきてないんだけど皆もうきた?
465大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:25:15.81 ID:+5Db0fn10
きてねえ
466大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:31:49.83 ID:4GGQiUwiO
きてない
467大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:46:14.41 ID:3MNiL9At0
よかった〜
もう少しで母ちゃんが電話するところだったよw
センターでミスがあったりしたし
やっぱりこういうとこおざなりなのかな
468大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:59:36.11 ID:km/ntyXe0
いつ倍率確定すんだ?
月曜日らしいよ
倍率アップしたら大変だw
469大学への名無しさん:2012/02/04(土) 02:02:01.59 ID:DS+Oz/hb0
経済学部はノートPC必須ですか?
470大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:32:00.23 ID:0SNm4aaMO
締め切りの日にち考えると、そんなに変わらない気がする
471大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:22:01.88 ID:mxkOGEJh0
俺もそう思う、今般の気象事情を考えたら
駆け込みで出す奴はおらんよ、担任にも余裕を持って
と、煩いくらいに含められているからな
472大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:59:18.23 ID:MwoxGRTq0
経済学部志望で
616点とか余裕すぎわろち

473大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:04:50.61 ID:2eyaSUyw0
文学部の言語文化学科って、77%で行けるのかな
474大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:34:15.47 ID:8fKZD4rf0
>>473
お前は俺かw
475大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:15:08.78 ID:jr/g4u/N0
未だに更新ないけど、まさかもう確定してるってわけじゃないよな?
476大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:08:51.23 ID:rEXn+2by0
1日必着なんだからもうほぼあれで決まりだろ
477大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:21:55.67 ID:seP7+eKs0
現役の人文2年ですよ。何か聞きたい事あれば答えられる範囲で答えます。
478大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:39:12.87 ID:CMxNtQ2w0
七割ちょうどで教育技術いける?
479大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:02:42.14 ID:3QLjQe6m0
HP見る限りでは静大の人文から
一橋や京都、名古屋の大学院に進学してる例があるんですが、最近にも当てはまる例ですかね?
480大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:39:11.09 ID:vdlIfR1i0
物理学科の倍率何でこんなに高いんだよ・・・
481大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:45:06.33 ID:ta3Xk8qv0
>>478
割とまわりではセンター七割程度で受かってるって人は多いよ。二次が俺目線だと、簡単だから、ぜひ諦めずに頑張ってほしい。
>>479
正直に言うと、自分の能力次第だと思う。理系の先輩が某大院からお呼ばれしたし。文系の院進学はよくわからんね。
482大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:48:50.77 ID:ta3Xk8qv0
しばらく張り付いてるから聞きたい事あったらよろしく。今夜は大雨だねえ。
483大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:07:18.86 ID:OYZGNeum0
72.5%で経済大丈夫ですかね?
二次の勉強が手に付かなくて不安が募る毎日…
484大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:18:10.64 ID:8fOjF8Wo0
>>483
そのぐらいあるなら、勝負できる範囲だと。周りも同じくらいだよ。負けないように二次の勉強を抜かりなく!
485大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:48:28.38 ID:rMiK9PGC0
>>483
自分も経済で同じくらい
二次得意じゃないから怖いけどがんばろう
486大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:50:50.53 ID:GAxFl4f50

静大はセンター比重高いから、センター85%なら合格
80%がボーダー
487大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:52:47.59 ID:GAxFl4f50
七割なんて冗談だろ?
首つってこい
488大学への名無しさん:2012/02/07(火) 10:58:57.66 ID:BQoUQB3k0
高校1年の頃は静大くらいは行きたいよねって言う生徒が多い。
今はセンター試験で軒並みボーダーupでことごとく玉砕されてる。
甘くないんだよね。世間の厳しさというか自分の甘さをを
初めて感じる18歳達なのだ。
489大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:30:23.24 ID:69l0/yVO0
ボーダーが上がったのは仕方ない。
公務員志望が激増したから。
大学受験前から就職考えてる人増えた。

不況で浪人できなくなったせいで、センターで上手く行かなかった旧帝大志望がランク下げて受けに来る。

死ぬ気で二次の勉強しようと思う。
入ってからも、静大でさえ本当の就職率は七割らしいから、厳しいね。

490大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:32:42.14 ID:69l0/yVO0
5S(静岡、信州、新潟、滋賀、埼玉)の中でも、静岡の難易度は一つ上らしい
491大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:22:07.21 ID:sYWX/zI+0
>>474
一緒に受かろう
492大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:54:07.83 ID:b6XNknNJO
>>490
うそだろ……!?
静岡より滋賀が上かなーと思って
前期滋賀後期静岡にしたったったわけだが
したら両方倍率が死んだけども

静岡法と滋賀経の比較の話だから当てはまらないのかな

493大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:58:11.22 ID:GrtBeU2N0
>>491
総合問題・・・がんばろうぜ・・・
494大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:38:04.99 ID:oiUlHG+o0
静岡の英語って自由英作の字数が多いって事以外は割と普通の難易度?
立命館と同志社より簡単ですか?
495大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:23:15.64 ID:C5w17xxz0
>>494
俺も英語受ける
字数多いのがほんとダルい
I like soccerみたいなので埋めるのが最終手段
字数足りず英作文0点とか死ぬ

難易度に関しては立命館より確実に簡単
文法とかなめすぎ
496大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:25:05.88 ID:C5w17xxz0
人文2年の方に質問
教育学部の中でも就職する人はどれくらいなんですか?
状況とかは
497大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:27:59.77 ID:pNn+h6i20
え、語数足りなかったら0点なの?
498大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:27:20.35 ID:4mnXOClj0
>>497
100〜140字くらいなら大丈夫だと先生が言ってた
まあ110字あれば心配ないでしょ
499大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:37:45.76 ID:C5w17xxz0
>>497
俺の友達は言ってた
500大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:07:27.81 ID:dKX/X1w20
静岡の難易度は一つ上らしい

比較的人口減少の少ない地区だし地元志向からこれからも難易度上がりますよ
オマケに首都圏では被害が大きい直下型の地震の恐怖有るしね
501大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:11:50.09 ID:+9Oqzh+L0
今さらだけど理学部志望者の人何%で出した?

おれは75%っす
502大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:44:22.66 ID:dKX/X1w20
75%でボーダーBだから気を抜かないようにね
503大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:06:29.72 ID:LqCZaHMe0
>>500
何の一つ上だよw静岡大は5sの中でも中位じゃん
東海地震、浜松原発って知らないの?
504大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:25:42.80 ID:7OhcVSJG0
>>501
68%だおwwwwwwwwwwwwwww
かなり厳しいだろうけど、頑張る
505大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:53:45.87 ID:u38BtJMB0
文系で静大をすべり止めにしてマーチとか受けてる人いる?
506大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:57:13.93 ID:kjhzgOzA0
>>500
首都圏直下型地震よりも東海地震の方が先に来るぞ
507大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:08:46.80 ID:dKX/X1w20
お前らはアホだよ
天災は忘れたコロにやって来る
とは誰の言葉

東海地震はマークされているが まさか東北とは学者の意見
508大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:10:30.53 ID:NWsEuOIx0
過去問の化学やってる人に教えてもらいたいんだけど、
2008年の大問2の問4で10^6が出てくるのはなぜ?どこから出てくるのか教えてほしいですはい
509大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:35:26.88 ID:dp9nazjU0
みんながセンター、マークミスしまくってるのを祈る
510大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:12:37.23 ID:BEfoAYTh0
高校の図書館に2009年版の赤本が置いてないorz...
どうすりゃいいんだ...
511大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:04:40.14 ID:STB2QhEE0
受験票きた
前期も後期も
512大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:23:10.00 ID:ySJhOxEU0
前期も後期も静大かよ

513:2012/02/09(木) 17:27:44.33 ID:TyvOLT4FO
受験票こねえぉ
514大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:19:44.72 ID:nXRp8N6+O
俺もきた
前期も後期も
515大学への名無しさん:2012/02/09(木) 20:38:15.51 ID:ySJhOxEU0
みんな後期は何処だよ
516大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:52:39.22 ID:LM0/jVXY0
後期?浪人だよ
517大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:05:17.33 ID:2LnV2mVq0
富山大・・・
静大受かりたい
518大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:11:43.34 ID:P57eC8se0
後期は文系なのに総合科学受けるっていうね
面接怖い
519大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:16:25.87 ID:OCi6BNue0
旧帝などの難関大受かるヤツは浪人のの三割だ
逆に現役より延びないヤツは五割覚悟して浪人しな

520大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:39:23.72 ID:paznnnIw0
後期は期待しちゃ駄目だろ
後期なんて考えるな
前期で受かればいいんだ
大丈夫みんな受かる
521大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:59:40.99 ID:QlL9Ia1aI
後期で静岡出したけど、18倍とかww
522大学への名無しさん:2012/02/10(金) 15:33:38.27 ID:9IO1n0KW0
>>513
願書のクリップ忘れ?
523大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:11:48.19 ID:2S1FZH9lO
クリップってそう大事なの?

デカイクリップ無かったし買うの面倒だったから申し訳程度の小さいクリップつけたっただけだったが


まあ俺は受験票きたし良かったけど
524大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:13:51.13 ID:xge9fk/x0
俺なんかクリップ二つもつけたぜ!
525大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:09:14.87 ID:lYfsECSR0
後期で静岡は二・三倍位だろ
526大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:03:14.07 ID:lYfsECSR0
地元は粒ぞろいらしいが本当ですかね
527大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:37:05.07 ID:wc8D0Wak0
>>526
静岡から出たがらないやつとかいるからかな
まあそういう訳でもないとは思うが
528大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:08:22.01 ID:u7MMmcbs0
就職について、工はいいって聞いたことあるけど
情報科はどうなんですか?
529大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:18:12.32 ID:0Sm4XvRu0
情報科も工学部以上に良いですよ
530大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:46:31.01 ID:Tvu8Qj8p0
工学部以上ってのはないな
どうしても機電系のほうに就職の需要があって
情報の需要ってのは微妙なんだよ
SEなら文系でもなれるしな
就職率はいいかもだが中身がいいかが重要だろ
531大学への名無しさん:2012/02/12(日) 15:47:56.81 ID:WzdUFBwMO
経済は需要ありますか?
532大学への名無しさん:2012/02/12(日) 16:33:42.10 ID:hOMct0bDO
関西学院の経済学部受かったんだけど、静岡経済やめて関学にした
533大学への名無しさん:2012/02/12(日) 18:53:24.27 ID:0Sm4XvRu0
↑何処行こうがあんたの勝手よ
534大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:23:29.15 ID:r9ScO3DS0
>>532
このスレでそれ言ってなんかあんの?
535大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:43:34.56 ID:AOMHGJPuO
ほっとけ
国立大でセンター六教科受けて二次試験まで勝ち抜いたら胸張れるだろ
経済学部志望はよかったじゃん、一人リタイアしたぞ
536大学への名無しさん:2012/02/13(月) 08:38:01.24 ID:vEFC505OO
俺得〜〜〜〜
537大学への名無しさん:2012/02/13(月) 15:04:14.59 ID:dcH2HEfN0
二次で数学UB使う人何やってる?
538大学への名無しさん:2012/02/13(月) 21:50:52.38 ID:N/XUi/QZ0
居ないだろ
539大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:28:51.85 ID:w5l6o0Q10
人文の社会学科志望だけど
国語の300字意見論述と英語の自由英作文
まるまる無視して大丈夫かな?
センターは76%
540大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:59:17.69 ID:mjxZ1vRJO
英作文白紙で受かったってのは聞いたことある
541大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:13:25.59 ID:KPqM7X1W0
>英作文白紙
まじ?
英作文できないんだが捨てていいのか?
センター77%あるんだが
ちなみにセ9002次300 英語のみ
542大学への名無しさん:2012/02/14(火) 08:20:33.22 ID:r9hpSgKA0
>>541
教育?
赤本の配点だと英作文は25%だから
全部無視しても他のがあってれば大丈夫だと思う
543大学への名無しさん:2012/02/14(火) 10:47:31.94 ID:uZAsQC8V0
>>542
教育です
よしやる気出ました
頑張ります
544大学への名無しさん:2012/02/14(火) 12:47:12.14 ID:KWC42wtb0
静大って二次難しいのか?
どの学部でも合格者平均5割くらいだけど…
545大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:15:55.04 ID:NZ7+G3w90
そう難しくないはず
546大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:43:48.57 ID:ZsiRh9wB0
英語の時間配分どんな感じ?
547大学への名無しさん:2012/02/14(火) 16:50:17.86 ID:uZAsQC8V0
>>546
第1問 25分
第2問 25分
文法 5分
英作文 25分

英作文がな…
だいたい200点取れば固いだろ
548大学への名無しさん:2012/02/14(火) 16:52:34.15 ID:uZAsQC8V0
>200点取れば固い
すまんこれ教育学部の話
他学部は配点違うから分からん
549大学への名無しさん:2012/02/14(火) 17:20:58.42 ID:ZsiRh9wB0
>>547
サンクス。参考にする
つーか二次まであと少しやん・・・英作ェ・・・
550大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:47:28.41 ID:NBucL7lb0
よし明日から2chには来ない
受験終わったら戻ってくる
そろそろ本気出さないとマズいことに気づいた
551大学への名無しさん:2012/02/15(水) 12:04:57.37 ID:reAb/OIR0
英語の過去問やってみた
第一問 15分
第二問 15分
第三問 3分くらい
第四問 残り時間全部使ったけどやりきれなかったわろた
552大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:56:42.29 ID:YdND8fB50
難しくないと逆転はむりだよ
553大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:34:51.70 ID:5biz/SF/0
二次で生物使うひと過去問何割くらい採れてる?
554大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:31:18.43 ID:YdND8fB50
お前の国語チョとおかしぞ
555大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:19:17.85 ID:bagDzsKZ0
>>532
あざーーーーーーーーす
556大学への名無しさん:2012/02/16(木) 10:40:28.95 ID:r4669+Ln0
関関同立行くか、静大経済行くかガチで迷ってる。
静大経済は就職厳しいみたいだが、せっかくセンターの勉強してきたんだから国立行きたい気持ちはある。

だけど当然下宿代とかヤバいし、地元の関関行ったほうが、むしろ安い。
どうしよう
557大学への名無しさん:2012/02/16(木) 11:30:07.78 ID:vNmSb6l20
>>553
去年のは7割あるかどうか(配点不明)だけど'07〜'09年辺りはマジ鬼畜w
間に合わんわ分からんわでオワタ状態\(^o^)/
558大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:23:31.92 ID:aZIWaXLz0
>>556
お金のことは親と相談するとして
行きたいんなら静岡行った方がいいと思う
迷ったら一回コインとかで決めたら自分の気持ちが見えてきたりするよ
559大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:25:31.44 ID:VWycIU2L0
>>558
コインっておま…
560大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:39:29.35 ID:1dDUQ4800
>>557
おれは去年のが逆にできんかった
実験問題意味わからんわww
561大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:42:35.16 ID:vNmSb6l20
>>560
植物回しながら育てるやつは反則だよなwww遠心力とか知らねーよwwwwwww
お願いだから'08年みたいに生物Uばっかり出すのはやめてほしいわ…そんなに覚えられないです

生物よりもっと数学が\(^o^)/
562大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:50:23.44 ID:qu20rDqP0
静大経済は就職厳しいみたいだが?

そんなことは無いよ  いまのトレンドは腐っても国立だよ
563大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:02:11.49 ID:4xQTNx4j0
地球科学の人とかいんの?
いないかな〜?
564大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:23:11.98 ID:duiEO6Ee0
物理学科いる?倍率高くね?wwwwww
565大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:48:07.65 ID:4xQTNx4j0
なんでこんなに人が集まってるの?
2009年より20人増えたorz
566大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:12:05.64 ID:1dDUQ4800
>>561
数学どんくらい出来てる?

自分は良くて7割悪くて3割か4割ww(沙*・ω・)
567大学への名無しさん:2012/02/17(金) 10:35:32.86 ID:c/BJ+jWD0
>>566
6割あれば泣いて喜ぶレベル
というか小問ごとの配点も部分点のつけ方もよく分からんけど
(1)でさえ手が止まることがある(^o^)笑えない
568大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:53:12.92 ID:D3aZR+ZnO
英作文とか論述で文字数制限ある時って(52文字)みたいに文字数書いた方がいいの?

あと赤本の英作文の解答は段落分けしてないけど、段落分けしてもいいよね?
569大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:34:15.34 ID:Iw7GFAuC0
>>567
何学部志望?
自分は理学部生物
570大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:47:16.50 ID:ES8RUIOS0
なんか地方国立理系は結構倍率下がってんのにここだけなぜかあがってるのは
何故??
571大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:18:04.49 ID:tInQoWa+0
センターがここのボーダーと一致してる人が多いからかな
二次も難しい方ではないし
572大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:38:22.02 ID:O84dsBFA0

小論の解答用紙ってどうなってるの!?

573大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:14:33.88 ID:zvBbIL0L0
>>568
指示がなければ書かなくて良い。どうせ書いても、それが真実かどうか信頼できないから、
結局教授が数えるから意味ない。

段落分けについては、たとえば100字制限に対して100のマスが設けられているときは
当然段落分けはしてはいけない。100文字かどうか判定するために作ったマスの意味がなくなる。
ただ棒線があるだけならご自由に。適宜段落を切った方が読みやすくなって良。
574大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:58:53.62 ID:D3aZR+ZnO
>>573
ありがとう
考えてみればその通りだけど、学校の英語教師が文字数書くのがマナーって言ってたから気になってた

英作文でマスがあるのは考えづらい…
段落分けします
575大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:26:39.04 ID:fCNUpA5P0
>>569
生物なら、生物に全力出すべき

あの生物は9割だって夢じゃない
576大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:30:28.44 ID:Udc3Vz+D0
>>569
農学部でーす(^o^)D判定でーす(^o^)
数学しんどい…
577大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:05:38.68 ID:y/7lC+lg0
D判定でーす
後期はどないしますの
578大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:20:30.19 ID:Udc3Vz+D0
後期は受けませーん(^o^)落ちたら私立でーすヽ(^o^)丿へへ
579大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:55:10.55 ID:y/7lC+lg0
明治の農学部は例の俳優のお陰で有名になったとか
580大学への名無しさん:2012/02/19(日) 01:49:35.51 ID:j2Kv3G/R0

明治とか今年11万人受けたんだろ?
それに比べれば静大の倍率なんて、倍率なんて・・・
誰かD判の俺に勇気をくれ 
581大学への名無しさん:2012/02/19(日) 02:05:40.87 ID:wVhc4VUeO
>>580
コピペ

受験では「諦めない」ことが大切だけど、実践するのは凄く難しい。  
   
何故なら、頑張ってもどうしようもない、もう諦めるしか無いような状況になったとしても
無理矢理ギリギリの所で踏ん張って、強がって
無心になって机に向かうことが本当の「諦めない」ってことだから。
模試の判定が最悪でも、センターで大失敗しても、
色々な不運に巻き込まれてもそれでも諦めないのは難しい。  
けれど、受験で「諦めるな」と言う先輩たちは今まで沢山いる。  
それは諦めないことで「諦めてたら絶対手に入れられなかった合格」を掴んだ経験があるからだ。  
もしも諦めないことが無意味なら、誰も「諦めるな」なんて言わない。  
諦めない価値は合格の数だけ有る。  
合格は宝石のような輝かしいモノなんかじゃない、
合格とは泥だらけになってボロボロになった自分自身だ。  
   
踏ん張れよ、諦めるな




俺もD判
一緒に頑張ろうぜ
582大学への名無しさん:2012/02/19(日) 02:52:12.82 ID:j2Kv3G/R0

>>581
このコピペ始めて見たけど泣けてくるな
やばいwガチで半泣きだwwwありがとう ありがとう・・・



実はな・・・俺、静大受けれないんだ
悪い こんなことしてしまって本当にすまない
去年からずっと夢見てて、広島からわざわざ静大見に行ったりした
人文棟まで勝手に入って写メ撮ったりしたよwww
でもさ、センターで失敗したんだ 俺の点じゃ物理的に不可能だった
もう水溜まりできるくらい泣いたよ あーもうここ行けないんだって

そっから浪人しようかと諦めかけた 本当に行きたかったから
でも、まわりの人に支えられて愛媛大受けることに決めたんだ
学びたいことは学べないけど親に迷惑はかけられないからね

 
俺は今泣いてます
ありがとな>>581
ここに書き込んだことで、やっと静大に区切りが打てそうです

人文、社会学科受ける人。俺の分まで諦めないで、そして合格してほしい
いや、ここにいる全員だな 全員合格
志望校変わっちゃったけど俺も諦めません 

スレの流れ乱して、自分語りしてしまって申し訳ない
ありがとね さようなら静大
583大学への名無しさん:2012/02/19(日) 07:03:10.03 ID:+jn+ZfDI0
>>579
言っとくけど明治大じゃないぜwww滑り止めになんねーよwwww

あとD判とか言ったけどD判の人たちの一番下にいるから実質E判なんだ
嘘ついてごめん 去年自分よりセンターの点低くて受かった人がいるようだから受けるだけで

自分もセンターしくじって愛媛大勧められたなあ…www
D判なら物理的に無理でもなくね?今さら言っても遅いけど
どこの学校いっても頑張らなきゃな…
584大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:23:51.07 ID:JMWyJ0xzO
何を自分に酔ってんだよ気持ち悪い
志望校下げるなんて受験じゃよくあることだろ
コピペなんぞに感化されて泣くとか精神薄弱過ぎ
そもそも諦めないことの大切さを説くコピペ読んで、すでに静大諦めたヤツが「区切りがつきそう」ってw普通後悔するとこだろ「諦めなければ」って

あと
センターの内容的に今年は去年の合格最低点とかは当てになんないとおもうぞ…
585大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:57:54.67 ID:VuOQHXFW0
>>584
俺も思た
まあもう遅いわけで
586大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:06:17.25 ID:ZJa1feHb0
>>582
向こうで頑張りなさい
587大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:08:23.26 ID:/xP22TRM0
立命館と静岡だったら客観的な評価はどっちが上ですか?
588大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:22:37.38 ID:AHIWypCA0
>>587
静岡より立命館のほうが名前はしれてるかも
でも客観的な評価で行く大学決めるのはどうかと思う
589大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:33:38.80 ID:/xP22TRM0
>>588
ありがとうございます
学部自体は立命館の方が興味あるんですが、それだと1人暮らしが出来ないし学費も多いので悩んでます 静岡は新鮮味があって、部活の先輩がいるのは良い点なんですが
もう少し考えてみます
590大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:02:50.30 ID:Lr6xJdcE0
てかA判B判で受ける人いる?
591大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:38:47.17 ID:Fhc93tzs0
>>590
人文学部の社会学科受験するけど
ベネッセはA判、他はB

592大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:12:42.26 ID:VuOQHXFW0
今2chにいてA判かB判じゃなかったら終わり
593大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:20:15.28 ID:EhH9CDyC0
経済ならA判
594大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:26:18.90 ID:Nq2HOr550
総合問題詰んだぁ・・・いまだに書けない
595:2012/02/20(月) 08:40:11.39 ID:KREoLmE7O
経済 C判 の俺が通ります
596大学への名無しさん:2012/02/20(月) 16:46:12.98 ID:rgnPN0X10
生協で部屋借りるつもりなんだけど、学校に近すぎるのってどうなんだろうか?
やっぱりうるさかったりするのかな
597大学への名無しさん:2012/02/20(月) 17:22:29.55 ID:ky/SueE20
学生のたまり場化するよ
598大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:30:32.12 ID:LRtOpPd60
教育の技術受ける人、センターどれくらい?
自分は7割ジャストで怖い…
599大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:38:38.14 ID:igvhGYXtO
小論文は横書きでしょうか?
600大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:51:22.84 ID:tTd4MBm90
いまそんな事悩む必要あるの
601大学への名無しさん:2012/02/21(火) 14:29:43.18 ID:O0M+AqcS0
お前らどういう勉強してる?あと、1日平均何時間勉強してるの?
もう、いまさらだけどさぁwwwww
602大学への名無しさん:2012/02/21(火) 15:36:18.80 ID:VihjAS8i0
3〜5時間くらいだな
なんとかなると思ってる
603大学への名無しさん:2012/02/21(火) 15:59:13.91 ID:EStxXN8f0
>>584
理系爆上がりなのは知ってるよw
いいんだ 失うものは何もないから
604:2012/02/21(火) 16:39:14.05 ID:PTNdXKTYO
親に寮、勝手に申し込まれたんだけど…ホモになりませんか?
605大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:39:48.54 ID:O0M+AqcS0
>>602
世の中その程度で受かるほど甘くないってわかってる
けど、その程度の勉強しかできない(やる気にならない)。。。。
俺と仲間だな。おまいは。。

606大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:41:12.23 ID:O0M+AqcS0
>>604
俺は寮にすればいいって親に言われたけどやめといた。
ホモになったていいじゃないww
607大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:44:12.88 ID:O0M+AqcS0
あと、化学Iの範囲をもう一度通したいところだが間に合わないねw
数学もてきとーに終わったし。。。

もう3日だよ。もう無理じゃね('A`)
608大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:49:39.06 ID:16LHKt0l0
俺なんてB判定なのにセンターから全く勉強してないよ
609大学への名無しさん:2012/02/21(火) 16:53:24.60 ID:O0M+AqcS0
>>608
俺もやったうちに入らないような時間しかしてないれすw
まず2chに入り浸ってる時点でうからねーだろw俺も含めてorz
だれか努力する才能くださいorz

で、理系で滑り止めなどで芝浦受けたやついる?
610大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:00:36.79 ID:Iy8RxEiV0
>>608
自分もだ死にたい
英語さすがに半分とれなきゃやばいよな
取れる気しねえ…
611大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:06:36.11 ID:VihjAS8i0
>>605
俺も分かってるつもりなんだがな…
ここにいる奴はみんな仲間だな

>>607
諦めるな
ここにいる俺が言っても説得力ないがな
612大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:13:04.62 ID:VihjAS8i0
>>610
英語時間足りないと思うんだが…
613大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:17:11.56 ID:O0M+AqcS0
数学がIIBまでなのに時間がたらんっていうねorz
化学も平衡であぼーんwww

あ、化学は2009年と2010年で傾向変わったよね?
614大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:17:14.12 ID:Iy8RxEiV0
>>612
英作文ぎりぎり書き終わるか終わらないかってくらいだった
ってまだ1年分しか解いてないんだけど
615大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:18:09.26 ID:O0M+AqcS0
さてさて、この先、化学と数学は何をすればいいのやら
616大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:01:19.24 ID:EStxXN8f0
やべー

センターの受験票消えた\(^o^)/
617大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:08:19.51 ID:JrCH1b3B0
>>609
一般前期電子工受けた、受かった
618大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:10:02.75 ID:O0M+AqcS0
>>617
滑り止めにした?
619大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:18:47.38 ID:g6r6lnJaO
>>604

俺も寮\(^o^)/

ホモになりたくない…
620大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:01:19.58 ID:ew25CkYy0
制服で試験受けるよね?
621大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:02:45.27 ID:16LHKt0l0
制服で北陸からはるばる向かうぜー
622大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:27:19.78 ID:ew25CkYy0
よかった〜
自分は九州から
623大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:28:43.00 ID:BGi0xzgp0
↑北陸地区まだ残雪有るが間違っても長靴で行くなよ
624大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:40:20.91 ID:JrCH1b3B0
>>618
いや、10月の模試で判定Dだったから滑り止めってわけでもない
二次力伸びてるか確かめたかったから受けた

>>623
静岡で長靴履いてたら間違いなく浮くな
625大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:44:16.45 ID:qZbe2C6Q0
東京から人文受ける人いる?
マーチ組にバカにされてて辛い…
626大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:48:35.61 ID:g6r6lnJaO
俺は私服で行くかな
627大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:57:43.24 ID:Nny8FOYt0
愛知です、近場でサーセン
628大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:09:59.77 ID:BGi0xzgp0
マーチ組にバカにされてて辛いって

何万人いる私立より国立方が地元では強いよ
629大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:16:12.27 ID:s8xEKB/50
みんな私服で行こうぜ
630大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:23:34.24 ID:AKQ+v1/A0
浪人だから私服だはwww
631大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:26:23.38 ID:cZQhdd82O
私服って別におかしくないじゃん
632大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:46:50.37 ID:16LHKt0l0
服がない
633大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:49:09.21 ID:VihjAS8i0
>>625
確かに偏差値で考えれば
マーチ>静大(文系)だが
センター7教科勉強したことは誇れる
私立は金かかりすぎ、頭いい奴もいるが馬鹿もいる
ってこと考えればどっちもどっちだろうな
634大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:50:54.79 ID:VihjAS8i0
>>632
ジャージくらいあるだろ
635大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:30:37.87 ID:BGi0xzgp0
合格したらすぐ入学式のスーツ買いにはるやまorアオキへ
と 結構忙しいぞ
636大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:35:39.63 ID:Nny8FOYt0
明日スーツを買ってそれで試験を受ければいいんですね!
637大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:00:15.27 ID:Pljx7UG/0
オメ そう言う事だよ
638大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:49:30.18 ID:U17n73/20
スーツを買いにいく服がない…
639大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:49:27.21 ID:ZKe76Phv0
>>638
俺はつっこまないぞ
640大学への名無しさん:2012/02/22(水) 08:44:42.82 ID:C+6LVyDbO
ヤリサーを教えてください?
やはりテニス部ですか?
641大学への名無しさん:2012/02/22(水) 09:04:16.29 ID:BmxXqmVE0
宝蔵院流槍術同好会
642大学への名無しさん:2012/02/22(水) 09:57:27.86 ID:jvn8ldfG0
おれは私服で行くのだ\(^o^)/
643大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:54:04.92 ID:lZRGk3ks0
どう、勉強してる?
ってか、ここにいる人って理学部いる?
で、その中でも地球科学の人いる?
644大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:59:52.46 ID:C+6LVyDbO
>>641

何の宗教だww

ガチで何に入ろうか
迷ってるんだが、

645大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:53:44.13 ID:ZKe76Phv0
>>644
運動したいの?まったりしたいの?
646大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:05:43.29 ID:EJERCkV80
自分は音楽系入ろうと思ってる
受かったらだけど

ここって女の子どのくらい見てる?
647大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:37:06.54 ID:GdcgQ6ln0
登山部に入りたいです
648大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:41:27.27 ID:k2R1pW+rO
俺も受かったら音楽系入りたいな
649大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:26:27.59 ID:FDeR4DsB0
>>646
女です
私も受かったら吹奏楽か管弦楽入ります
650大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:31:08.23 ID:5+Eu36XQ0
英語受ける予定の人、英作文抜きだったらだいたい何割くらい解けてる?
651大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:40:28.02 ID:ZKe76Phv0
>>650
取れるときは150/225くらいだな
英作文終われば勝ちなんだが
652大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:53:18.02 ID:5+Eu36XQ0
>>651
教育?やっぱり結構取るんだなあ
英作文って100字と少しくらいでも採点してもらえる?
653大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:53:19.96 ID:EJERCkV80
>>649
ありがとう!
フルート吹いてる中にいるかも。

>>650
ほんとその時による。
08のはほぼ満点だったけど09死んだ
654大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:13:19.03 ID:ZKe76Phv0
>>652
最低108語
655大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:18:28.21 ID:5+Eu36XQ0
>>654
まじでか…9割必須は中々厳しいな
656大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:19:52.41 ID:sTObWhVt0
音楽系といってもいろいろだからな
入るの間違えるとマジで死ねるwww
657大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:25:06.40 ID:2loc3MqU0
アニメサークルねえのかよ…
658大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:36:21.73 ID:11ZoYK7o0
センター試験ここで受けたけど
その時SF研究会が女神まどかの看板出してたよ
659大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:44:54.95 ID:2loc3MqU0
>>658
マジかよwww
教えてくれてありがとう
俄然静大行きたくなった!
660大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:00:24.05 ID:ZKe76Phv0
>>659
おまいとは仲良くなれそうだ
661大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:21.33 ID:2loc3MqU0
>>660
静岡はアニメ不毛らしいし
オレらみたいなのは少数派だろうな
662大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:16:06.95 ID:k2R1pW+rO
音楽系ってどんなのがある?
いいサークルなかったらSF研究会とやらに入ってみたい気もする
663大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:22:13.54 ID:ZKe76Phv0
>>661
まじか…
664大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:27:46.31 ID:5+Eu36XQ0
>>662
管弦楽とか吹奏楽とか生音楽同好会とか
未経験だけど管弦楽か吹奏楽に入る予定 受かったらね
665大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:51:28.64 ID:FDeR4DsB0
静岡はアホみたいに風が強いのでスカートで行く女性の皆様気をつけたほうがいいですよ
私は制服で行くけど。
666大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:57:59.69 ID:k2R1pW+rO
>>664
楽器初心者でも大丈夫なのか
生音楽同好会ってなんか得体が知れない…
667大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:01:53.16 ID:GdcgQ6ln0
>>666
入ってみればいいじゃない
気に入らなければ他のサークルにも入ればいいと想うよ
668大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:02:52.74 ID:sTObWhVt0
サークルは五月くらいまでには入るべき
669大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:07:57.53 ID:k2R1pW+rO
>>667
そうだな
受かったらとりあえず良さそうなところ入ってみるよ
ありがとう
670大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:15:15.55 ID:lZRGk3ks0
あれ、弓道部ってあるよね?
知ってる人いればどんな感じが教えてです。
671大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:29:00.08 ID:ZKe76Phv0
なんで試験3日前なのに流れこんな速いんだよ…
お前ら余裕だな
672大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:32:16.25 ID:lZRGk3ks0
>>671
一種の諦めだろw
言わせんな(ry
673大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:32:18.15 ID:U17n73/20
もう諦めた
674大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:05:07.27 ID:qfGyfso40
逆に直前すぎて何すればいいかわからんw
今さらどうしろというのさ
675大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:13:44.69 ID:mGT2Di5V0
>>674
俺も気になってる。
もう一回、赤本でも解いて最終調整?
676大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:21:23.24 ID:RlzXDhF20
最後まであがかないやつが落ちてんだよ、毎年な
677大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:27:07.61 ID:mGT2Di5V0
>>676
マジで。>>676はあがいてるの?
678大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:37:08.23 ID:qfGyfso40
>>676
そうだろうな…あきらめないのが一番大事だってのは痛いほど分かってるんだが
いかんせん気持ちが…

理科はギリギリまで詰め込むつもりだけどなー
数学orz過去問10年分もう1回するか…
679大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:40:52.33 ID:sMJXlN9wO
>>665

いい情報をありがとう。


これで
試験後のオカズは決まりだ
680大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:42:19.86 ID:sMJXlN9wO
>>645

運動系かつ
女の子とイチャこらできるサークル
681大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:14:49.99 ID:fhuWiKLb0
サッカーってやる方しかないのかな
見るのが好きなんだけど
682大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:24:42.13 ID:+JxkzpeK0
Jリーグならアウスタでエスパルス
ヤマハスタジアムでジュビロが試合やってるよ
683大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:19:32.99 ID:NHUz5k3b0
経済志望でセンター564/800
先輩ごめんなさい\(^o^)/
684大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:54:58.55 ID:O3etHL2Y0
>>683
経済志望でセンター564/800って悪い方なの?
俺文学部志望で539/700なんだけど
685大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:09:22.69 ID:AcbWsW4Q0
人文志望で77%だけどB判だし不安
686大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:15:47.35 ID:O3etHL2Y0
>>685
全く同じ状況でございます
687大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:22:43.11 ID:AcbWsW4Q0
>>686 お、まじか。社会学科希望だけど。赤本の手応えとかどう?
688大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:23:08.09 ID:NHUz5k3b0
>>684
さあな・・・自分は二次がきついからさ・・・
文学部のボーダーわからんです
689大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:23:38.47 ID:fhuWiKLb0
>>682
ごめん海外の方なんだ

>>683
二次どのくらいとれそう?
690大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:29:47.84 ID:NHUz5k3b0
>>688
よく考えたら文学部って何だ
・・・人文か?

>>689
長文は半分とれれば良いほう。
文法はまあ当たり前かもしれんが大体全問できます
英作文は時間内に書き終わらない確率高い
大体こんな感じです
何パーとか計算できなかったw百分率苦手です
691大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:31:45.76 ID:m6mpOvG+0
ホテル泊まる奴明日の昼間下見行く?
俺明日の夜に着くんだけど大丈夫かな
692大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:33:28.56 ID:fhuWiKLb0
>>690
自分も同じです
文法やらかしたら死ねる
二次力あるやつが羨ましいわ
693大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:35:31.13 ID:fhuWiKLb0
>>691
15時くらいに着くので行きたいと思ってる
694大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:41:57.98 ID:NHUz5k3b0
>>692
ですね・・・センターリサーチで二次A判でてたから受けようと思ったのに全然解けねぇww
とりあえずパソコンから離れなければならないのはわかった
695大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:55:35.68 ID:O3etHL2Y0
>>687
英語はまぁ最期の英作文次第かな
総合問題は割といけてる
696大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:58:04.56 ID:TK5CISr5O
>>684
情報社会
センター 530/750
の私とほぼ互角?
697大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:01:10.13 ID:mkj3r1avO
>>695
総合問題って何か対策した?
698大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:06:17.80 ID:O3etHL2Y0
>>696
高いなw
俺は言語文化受けるよ
>>697
静大の総合問題以外にも他の大学の小論文・総合問題をかなり解いた
699大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:06:18.72 ID:jRFfnj8J0
英作文のテーマなんだろうな…
原発関係くるんじゃないかと考えてるんだが
700大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:12:13.80 ID:fXhqvh3Wi
俺も原発関連か地震関連が来るんじゃないかなと予想してる
701大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:15:36.01 ID:mkj3r1avO
>>698
まじか…
俺は評論の100〜200字の要約とか論述やったんだが効果あるんだろうか
他の大学にも総合問題あるならやれば良かった…
702大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:16:34.44 ID:AcbWsW4Q0
そんな受験生が簡単に予想を立てられるようなテーマでるかな?でも一応対策しとく。
703大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:28:03.10 ID:m6mpOvG+0
見事に土曜日だけ雨だ
704大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:28:53.86 ID:O3etHL2Y0
>>701
>俺は評論の100〜200字の要約とか論述やったんだが効果あるんだろうか
十分じゃないか?ともに合格しませう
705大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:46:12.56 ID:mGT2Di5V0
理学部はおらんのか?
706大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:50:33.82 ID:5Ly/9XNR0
バスで大学まで行くつもりの奴はパサールカード買っとくと小銭ださなくて便利
だよん
707大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:51:43.12 ID:5Ly/9XNR0
sage忘れたソーリー
708大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:54:32.11 ID:jRFfnj8J0
お前らもう静岡来てる?
709大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:56:30.09 ID:5oIXxRPT0
>>708
明日の午後に着く
ホテル行ってから一回下見の予定
710大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:01:05.88 ID:AcbWsW4Q0
英作文は稚拙な文で無理やり字数埋める感じになるな…死にたい
711大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:10:17.33 ID:m6mpOvG+0
一行あけてかいていってあとから間に付け足すのって有り?
712大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:10:20.79 ID:cEhU/OuB0
>>706
バス乗り場の行列の途中に臨時の券売所が設置されるからそんな心配はご無用
713大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:15:03.83 ID:0wOh4hcE0
>>709
やっぱ下見必要かな?
17時過ぎに東京出るから大分遅くなるんだけど…。
714大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:20:21.50 ID:jRFfnj8J0
>>710
その前の長文問題の文を適当に単語変えて使う
今ふと思いついたけどこれ使えんじゃね?
715大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:30:40.18 ID:0AbD8Ze10
>>714天才か
716大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:34:22.81 ID:NHUz5k3b0
静大の英作文って論述型と随筆型の両方があるけど
今年はどっちだろう

そして静岡風強過ぎわろた
717大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:36:05.73 ID:0wOh4hcE0
>>716
制服で行くんだけど、コートとブレザーどっちがいいかな?
当日はタイツで行く予定。
718大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:39:27.63 ID:AcbWsW4Q0
>>714 去年は長文と英作文のテーマが似てたから使えるかも
719大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:40:31.04 ID:NHUz5k3b0
ブレザーで全然大丈夫かと
風のせいで体感気温は低いけど、マフラーすればok
720719:2012/02/23(木) 19:41:21.55 ID:NHUz5k3b0
ごめん安価忘れた>>717
721大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:41:40.45 ID:5oIXxRPT0
>>713
当日早めに出たら大丈夫じゃない?
自分は迷いそうだから念のために
722大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:43:59.06 ID:0wOh4hcE0
>>719
ありがとう
地元じゃ毎日コートだから迷ってた
723大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:50:30.89 ID:NHUz5k3b0
>>722
ちょっと調べたら当日雨らしいから、一応予想気温か何か調べるのをすすめる
コートでも暑いわけじゃないから着て行ってもいいかも・・・・
どっちつかずでごめん
724大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:59:02.63 ID:0wOh4hcE0
>>723
12℃で雨だからコートで行くことにした!
こちらこそ何度もありがとう
725大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:02:25.70 ID:/XOMGiZh0
静岡の人文法受ける人ここにはいないのかな
国語の大問1のプチ小論文みたいなのをどうやって解いているか知りたい
教えてくれる優しい人がいるかはわからないけど
726大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:02:38.31 ID:cEhU/OuB0
あんまり厚着すると山登りで大汗かきそう
727大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:26:44.10 ID:0wOh4hcE0
>>725
全文の要約→自分の意見(反対か賛成か)
で書いてるけど、最後の300字以内で〜ってやつで合ってるかな
728大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:34:32.07 ID:AcbWsW4Q0
>>725 前半に筆者の主張をまとめて、後半に自分の意見書いてるよ。っても本文の例とか参考にして、嘘でもいいからなんとか主張になるように書いてる。
729大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:53:20.55 ID:/XOMGiZh0
>>727
それです
あれがどうしても時間的にきつくなってしまう;

>>728
あーなるほど、本文の例を使うのか
普段は筆者の意見をまとめて、そっから自分妄想大爆発させてたから、ちょっとそういう方向を考えてなかった
参考にさせていただきやす
730大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:01:46.49 ID:61fvsXgwO

ただ受けに行くだけなのに静岡なんてお茶の国行きたくない…
731大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:05:46.85 ID:gs8YGG0c0
北海道から行くんだけど静岡ってあったかいの
732大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:07:01.67 ID:AcbWsW4Q0
今思ったけどセンターの第三問の意見要約の問題、あれテーマ的にも英文のレベル的にも英作文にぴったりじゃね…?
733大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:25:29.29 ID:0AbD8Ze10
>>732天才か
734大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:27:03.10 ID:m6mpOvG+0
マーク模試引っ張り出してくるわ
735大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:35:39.62 ID:Ph03zHwS0
北海道の道産子は全員合格させろよ
736大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:36:06.16 ID:Le6np4q70
静岡駅からバスで行くんだけど
乗り場は9番乗り場でいいんだよね?
大学のには8番乗り場ってでてるけど間違い?
737大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:48:28.85 ID:0wOh4hcE0
当日って何時頃のバスに乗ればいいんだろう…
一人で行くのも男子が受験会場にいるのも初めてで怖い
738大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:58:23.26 ID:m6mpOvG+0
>>737
明日の夜俺の部屋こいよ^^一緒に行こうぜ^^
739大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:59:47.63 ID:UUfJ88Sd0
>>737
あたしも女子高だから
センターなれなかったー!
740737:2012/02/23(木) 22:03:30.27 ID:0wOh4hcE0
>>738
対男子だとコミュ障なので^^

>>739
女子高仲間!
センター会場も滑り止めも女子大だったんだよね…
741大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:07:22.59 ID:UUfJ88Sd0
>>740
女子大only!
あたしセンター利用だけだったから試験慣れもしてないよーorz

バスだけど、明日は一時間前には着きたいから逆算してホテルで考える!
742大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:08:56.62 ID:JTRWmBoYi
ネズミくそワロタwww
人気者ワロタ
743大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:15:18.76 ID:JTRWmBoYi
>>730
sageろカスwww
744大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:16:38.61 ID:JTRWmBoYi
>>731
暖かいよ。
745大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:22:25.19 ID:0wOh4hcE0
>>741
私も一校だけだから試験慣れしてないよ><

ちゃんと逆算してみる、ありがと!
746大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:23:35.89 ID:m6mpOvG+0
ネズミってなんだよ
747大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:29:11.18 ID:JTRWmBoYi
多分、院生
748大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:35:22.14 ID:UUfJ88Sd0
>>745
そかそか!お互い頑張ろう

受かったってここで報告し合えたらいいね(・ω・*)
749大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:36:21.23 ID:+JxkzpeK0
現役→制服or私服
浪人→私服オンリー

よって私服で行くほうが浮かないと見た
750大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:51:08.84 ID:m6mpOvG+0
どっちでも浮かねえよバカ
751大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:56:34.92 ID:zV1MwDqL0
朝一の飛行機で静岡突っ込むお
752大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:02:02.65 ID:0AbD8Ze10
そういや静岡空港なんてものもあったなww
753大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:12:12.85 ID:zw3WRcTD0
英語6割取ればここ最近の合格平均点は超えるから頑張ろう
とか言いつつ半分も取れなかったら…
754大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:15:08.58 ID:mbCLgkUb0
>>736
8番乗り場だよ
9番は逆方向行き

今年も臨時バスが出るみたいだな
http://www.justline.co.jp/doc/info/topic.php?idx=1474
755大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:20:15.11 ID:gs8YGG0c0
共通教育棟って、バス停から近いみたいだけどすぐわかるかな
下見行かなくても余裕だよね?
756大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:23:45.15 ID:xubBT+UG0
>>754
マジでありがとう!
757大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:17:18.73 ID:uZOgo8ih0
あと、一日だけど、どうする?
758大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:21:20.78 ID:rNjU7UVUO
地震と原発の英作文対策だけはする
出ないかもしれないけど一応ね
759大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:25:59.62 ID:2GfqIpU3O

なにもしない、なにもしてない
ただ受けるだけ
760大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:33:06.32 ID:HyugAAdR0
>>758 どんな感じの問題文で想定した?ライバルに教えたくないかもだが…
761大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:40:00.35 ID:VxkYDa4q0
>>760地震関連っだったら「原発は必要か否か」じゃね

なんか変なの沸いてんな
762大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:41:54.72 ID:VxkYDa4q0
>>757
今さらもうすることはない
763大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:41:59.46 ID:rNjU7UVUO
>>760
地震が起きた時どんな行動をするか
とか
原発は必要か


こんな直球なやつ出ないだろうけどwww
764大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:46:10.68 ID:HyugAAdR0
>>761
ありがとう

>>763
ありがとう
原発についてとか書ける気しないな
765大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:56:40.08 ID:d0DMNgOL0
【併願大学】
 早稲田大学と金沢大学です。金沢大学は受かりましたが、静岡大学を選びました。
静岡大学の方が実績がかなりいいし、自分の逆境を乗り越えられたと思うからです。

766大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:00:56.53 ID:uZOgo8ih0
英作文、英語が試験科目にない俺が言うのもなんだけど
俺としては静岡のことに関することとか、だったりして。

例えば、静岡は新東名が開通することによる産業の変化とか人口の変化とか
もしくは、富士山噴火、東海地震、浜岡原発、農産物から放射性セシウムとか
何かしら静岡に関することってことはないの?

よくわからんけどww
767大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:01:39.39 ID:VxkYDa4q0
>>765
国立2つってどういうことよ?
768大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:05:17.50 ID:VxkYDa4q0
>>766
あんま突っ込んだテーマではないと思う
毎年アバウトな感じ
769大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:08:05.70 ID:uZOgo8ih0
>>768
>毎年アバウトな感じ

だから難しいのか。。
770sage:2012/02/24(金) 03:14:17.52 ID:R5eWWTX/i
マジで寝れんヤバイ
771大学への名無しさん:2012/02/24(金) 04:12:34.68 ID:uZOgo8ih0
もうねるかw
772大学への名無しさん:2012/02/24(金) 07:02:06.25 ID:pUqJ3zzc0
政治思想に関係してくることは出ないんじゃねーの
出してもテンプレ的なことしか皆書かないでしょ
右な人とか左な人が暴走しかねないからそういったテーマには触れない筈
773大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:30:59.79 ID:VxkYDa4q0
今起きたおはよう
ダメダメだなこりゃww
774大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:41:40.51 ID:aUkESS3B0
とりあえず単語帳でもやっておく
775大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:33:28.25 ID:rNjU7UVUO
明日の休憩時間何する?
776大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:49:02.59 ID:uZOgo8ih0
>>775
適当に時間をつぶす
777大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:05:30.97 ID:2GfqIpU3O

静岡に向けて出発ー

在来線でゆっくり行きますか
778大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:06:09.45 ID:HyugAAdR0
単語帳見直してもさっぱり頭に入ってこないわ、不安すぎる
779大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:11:06.09 ID:wWM8JO0N0
生物の記述たるいな
780大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:13:55.79 ID:Yxx+jnJr0
>>779
特に実験考察はねww

生物何割くらい出来てる?
781大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:15:15.09 ID:veAxL6+M0
しずおか到着や
下見はしないけど大丈夫だよな
とりあえず駅の北口の8番乗り場で乗って静大前で降りて
あとはなんとなく着いていけば大丈夫だよな
大丈夫なのか
782大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:25:30.09 ID:wWM8JO0N0
>>780
良くて7割悪くて4割前後www
どうしろとorz
783大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:36:17.76 ID:Yxx+jnJr0
>>782
同じだwww
明日は頑張ろうぜ
784大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:43:18.79 ID:uZOgo8ih0
やばい眠い。
この時間に寝たら…
785大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:43:45.95 ID:m86txsjOO
学部によって受験場所が全然違って焦ったwwwwww
下見してなかったら死んでたなこりゃ
786大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:50:09.35 ID:VxkYDa4q0
>>785
そんなこと初めて知ったわ
やばいな
787大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:52:02.35 ID:2GfqIpU3O

もうちょっとで静岡駅だぁ

ちゃんとホテルに着けるか心配である
788大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:53:43.07 ID:wWM8JO0N0
>>783
お互い得意な分野でるといいなw
頑張ろう!

あ、みんなセンターの受験票忘れないようにな
789大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:04:59.40 ID:04kamQy40
>>786
余裕を持って出かければ大丈夫じゃね?
790大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:17:30.95 ID:2GfqIpU3O
>>788

センターの受験票なんているのか!?
791大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:21:53.70 ID:wWM8JO0N0
>>790
静大の受験票裏の一番下らへんを見てみよう
792大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:23:23.80 ID:veAxL6+M0
えっ
793大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:26:44.15 ID:2GfqIpU3O

まじかよ…県外から来て今静岡着いたとこなんだが…
今さら取りになんて戻れねぇよ 笑

第一受かってるから最低受けなくてもいいんだが
794大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:39:11.41 ID:wWM8JO0N0
oh...
まあ何かしら救済措置をとってくれるだろうし受けられると思うよ
795大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:47:24.58 ID:7L1/aHWM0
忘れてくる奴は毎年いるよ。
本人確認のためのものだから、持ち物すべて名無しじゃない限りなんとかなるよ。

バスは朝に静岡駅の地下道に降りればもう行列が出来ていて、
サークル勧誘だの不動産業者が出迎えてくれるから、
そのあたりに連なっていれば間違いなく静大に着ける。
時刻表関係なしにバンバン直行便が出るし。

明日は雨っぽいけど、みんな頑張ってね。
796大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:55:28.47 ID:2GfqIpU3O

ここ見てなかったら分からず行くとこだったわ〜

ありがとう、なんとかなることを願ってるよ

797大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:56:50.93 ID:/qaLi5xW0
センター受験票を忘れたら

会場の受付で申し出ると仮の受験票が発行される
この仮の受験票とセンター試験の受験票のコピーを合格発表の前日までに大学に送ればOK

失くしてしまった場合は再発行の手続きをとる
合格発表に間に合わないと受験したことが無駄になるので大急ぎで
手続きはセンターの受験案内にのってる
ttp://www.dnc.ac.jp/modules/file/index.php?page=visit&cid=82&lid=961
798大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:02:55.44 ID:aUkESS3B0
センターの受験票よし
静大の受験票よし
糖分補給のチョコよし
暇つぶしの単語帳よし

準備よし!……たぶん
799大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:08:11.74 ID:2GfqIpU3O
>>797

詳しく書いてくれてありがとう

慣れない土地で1人で怖かったからぬくもり感じるわ 笑
800大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:09:59.78 ID:uZOgo8ih0
まぁ、忘れんと思うが定規も持っていこうね
801大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:17:04.68 ID:xPmKdWa4O
定規何に使うの?
802大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:22:52.51 ID:m86txsjOO
自分もセンターの受験票なくして静岡大学に電話したwww

再発行はもう間に合わないから明日早めに来て申し出てくださいっていわれたよ
803大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:23:21.25 ID:2GfqIpU3O

英語に定規使うかな…笑
804大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:41:39.35 ID:2GfqIpU3O

早めかぁ、何時に行こう…

ってか受付ってどこ?
経済受けるんだけどA棟B棟付近にあるのかな?
805大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:58:46.17 ID:04kamQy40
一応持ち物確認完了
後は英作文と国語のプチ小論の見直しをして寝よう
806大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:01:13.94 ID:VxkYDa4q0
とりあえず寝坊すんなよお前ら
807大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:07:03.19 ID:7L1/aHWM0
>>804
正門から進んだところに最初の受付があるのでわからなかったらそこで訊いてください。
その後に各校舎で学部ごとの受付があります。
808大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:33:23.01 ID:HyugAAdR0
そういや2008年の現代文は小説だったな…あんなものが出ないことを祈るぜ
809大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:15:57.12 ID:2GfqIpU3O
>>807

ありがとう、なんとかしてみる
810大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:28:48.71 ID:VxkYDa4q0
あれ今日人少ない
みんなまだ起きてるよね?
811大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:34:00.31 ID:8MGs7K/x0
工学部受ける人いるかな
大学の中下見してないけど複雑じゃないよね・・・?
812大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:36:29.93 ID:VxkYDa4q0
>>811
周り受験生いっぱいいるし大丈夫
813大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:56:22.61 ID:2GfqIpU3O

ビジネスホテル全然寝れねぇ…

変に神経質なとこがこんなとこで…
814大学への名無しさん:2012/02/25(土) 00:17:16.79 ID:DW7admGX0
受験日だよ
815大学への名無しさん:2012/02/25(土) 00:19:38.00 ID:K/lNJStX0
>>813
俺も寝れません
自宅からだからいつも通りのベッドなんだがな
816大学への名無しさん:2012/02/25(土) 00:21:17.94 ID:K/lNJStX0
>>814
そうだね
試験まであと10時間あるわ
817大学への名無しさん:2012/02/25(土) 00:37:54.43 ID:DW7admGX0

             _/::::::::::::/
          _/:::::::::::::/ ____
        ,..::::´:::::::::::::::::::::~:::::::::::._/
      /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
      /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
 _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
 `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ18歳高校生!
=ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 入試がやべえ状態だってのに
   ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
818大学への名無しさん:2012/02/25(土) 00:47:41.91 ID:ziucLdC2O
ホテルの有料チャンネルみてたら興奮して寝れなかった
みんなおやすみ
819大学への名無しさん:2012/02/25(土) 00:49:43.83 ID:K/lNJStX0
俺はアニメ観てたら寝れなくなった
いつものことだがな
820大学への名無しさん:2012/02/25(土) 01:52:44.46 ID:CnIV6LZyO
寝れない
寝ようとしてから3時間たったwww
821大学への名無しさん:2012/02/25(土) 02:18:23.30 ID:+5q1Mj660
寝れん
6時半に家出る予定なのにやばい
822大学への名無しさん:2012/02/25(土) 05:45:30.55 ID:HoFS3XKnO
おはよう諸君
823大学への名無しさん:2012/02/25(土) 05:46:46.39 ID:+5q1Mj660
ほとんど寝れてない…
ひどい雨だわ
824大学への名無しさん:2012/02/25(土) 06:05:03.79 ID:/rHREjiQ0
おはよう!全然寝れてねーや!
825大学への名無しさん:2012/02/25(土) 06:14:35.99 ID:XhGonVWOO

寝て起きて寝て起きて

最近にはない睡眠だったな
さぁて、受けてうなぎパイ買って帰ろう
826大学への名無しさん:2012/02/25(土) 06:35:11.28 ID:CnIV6LZyO
夜中無理矢理腹一杯にして寝たら腹の心地悪い
寝れたから良かったんだけど
827大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:17:10.23 ID:XhGonVWOO

勧誘が私立の比じゃねぇ…いきなり
受験生!?
って聞かれたし…

俺はうなぎパイ買いに来ただけなんだよ…
828大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:19:06.89 ID:K/lNJStX0
おはよう
829大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:45:15.23 ID:CnIV6LZyO
英作文びびった
830大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:52:26.76 ID:XhGonVWOO

誰か試験官がチャンカワイに似てた部屋にいた経済学科いるかー 笑
831大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:10:25.40 ID:kUORItW+O
英作白紙
さよなら静大
832大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:14:40.40 ID:KvzVuo6hO
>>831
まだ諦めるな
大問1,2が出来てりゃなんとかなるかもしれない
833大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:18:49.26 ID:K/lNJStX0
大問2は誰でも無理
あれは鬼畜
今から見直ししてみるが

つか文法誰か教えてくれ
834大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:21:38.75 ID:CnIV6LZyO
英作文俺も出来なかった
80字前後しか書けなかったんだけど、この場合0点?
835大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:25:47.57 ID:K/lNJStX0
>>834
0点の可能性はある
836大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:28:12.39 ID:CnIV6LZyO
>>835
そか…
どうせ0点なら大問2をもっとじっくりやれば良かったな
837大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:29:02.33 ID:K/lNJStX0
俺TとF勘違いして書いた気がして怖い
Tが正しくてFが間違いだよな…
終わったかもしれん
838大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:41:44.36 ID:XhGonVWOO

俺の隣のやつ明らかにやる気なかったんだが 笑

>>837

1番からなんて書いたの?
839大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:46:02.44 ID:K/lNJStX0
どっちにTF書いたか覚えてない
おそらく答えはFFTFTだと思うんだが
840大学への名無しさん:2012/02/25(土) 13:23:15.00 ID:XhGonVWOO
>>839

その答えでいくと俺3と4ミスったわ 笑

もう終わったことはしょうがないよ

必死に自分が書いた文字を思い出して安堵するか落胆するか

あとは結果待つしかないな
841大学への名無しさん:2012/02/25(土) 13:35:30.25 ID:HoFS3XKnO
>>830

同じ部屋だww


あと鼻の穴が長方形の
おっさん.


大門1,2オワタ

英作文の設問まさかの英語ww


今回、英語鬼畜じゃねww

842大学への名無しさん:2012/02/25(土) 13:50:24.89 ID:XhGonVWOO
>>841

まじか
俺は平泉 成?のイメージだったな、あのおっさん

ってか経済学科の眼鏡率の高さ 笑
どんだけ眼鏡だよ

英作文って自分にいい影響があった体験とか書けばいいの?
843大学への名無しさん:2012/02/25(土) 13:52:52.14 ID:K/lNJStX0
>英作文
そうだと思う
あなたにいい影響を与えた経験
それについて説明、どのような影響を与えたのか
844大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:46:05.91 ID:kUORItW+O
>>839
俺もFFTFTにした

なんか古文漢文かなり易化してない?
845大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:55:56.03 ID:CnIV6LZyO
4つ目迷ってTにしちまったよ


総合問題のひとつ目文字数多かったなぁ
2009年のに300文字があったから今年はそれ期待してたのにまさかの600www
846大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:09:05.04 ID:CIxCwhgS0
リコー、静岡大学と共同で「ポリ乳酸の金属フリー低温重合技術」を開発
リコー、「ポリ乳酸の金属フリー低温重合技術」の開発に成功

847大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:23:30.15 ID:XhGonVWOO

英作文は
骨折ってそれがきっかけで牛乳を毎日飲むようになった
今じゃ家族の中で一番背が大きくて骨が強いのさ☆

ってことを拙い文章で140字ぐらい書いたんだがどうなんだろうか
848大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:30:35.29 ID:K/lNJStX0
140字…
字数オーバーじゃないか?
849大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:34:31.94 ID:kUORItW+O
確か最低で108文字ならオッケーだったよね?

その感じでいくと多くても130ちょいくらいじゃないかな…

850大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:35:27.68 ID:XhGonVWOO

about〜 って書いてあったから140でもいいだろ

とりあえず未満よりはましだ
851大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:36:37.49 ID:kUORItW+O
まあ確かに俺の白紙よりはマシだな
852大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:39:38.62 ID:K/lNJStX0
>>850
塾の講師から
だいたいプラスマイナス1割で考えて、ある大学は1語オーバーにつき何点か減点していくからオーバーはするなって言われた
まあそれならたいした減点じゃないだろうが
853大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:10:50.32 ID:hXMVWmdsO
数学どうだった?
854大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:32:04.76 ID:Mzs5WKKp0
>>844
古典楽だったな
古文はもう現代文レベルだろ
855大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:41:22.78 ID:XhGonVWOO

まじかよ…

どうせE判定だからなぁ

受かってたらラッキーぐらいだよ
856大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:22:10.21 ID:prsvTWsb0
○と×で回答しちゃった死ぬ
英作文が書けたからそれで埋め合わせできれば…
857大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:24:15.91 ID:dC80ChRG0
>>830
自分もたぶん同じだ
わかってたけど男子多すぎ
858大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:47:25.29 ID:CIxCwhgS0
睡眠不足が駄目にしたと親にいい訳出来なくつらいよ
859大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:01:53.14 ID:XhGonVWOO
>>857

おにゃのこか?笑
たしかに男子ばっかだったなぁ
地元の大学の経済学科でも女子はもっといたわ

>>856 >>858

大丈夫だって
俺みたいに始まる前に東野圭吾の小説の方が気になってたり英作文白紙+眠り のやつもいるんだから

なんで親と学校の自己満足のために静岡なんて行ったんだか…
860大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:28:12.58 ID:dC80ChRG0
>>859
うん

東進とかで明日解答出るよね?
記述だから大体しか点出せないのがあれだけど
今年は平均上がるのかな
861大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:31:07.99 ID:/rHREjiQ0
ウィルとマーカスの母の関係って何だよ、全然読めなかったww
862大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:52:47.58 ID:Uc0nuKKm0
試験問題upはなし?
863大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:11:01.09 ID:tqpbHRKUP
長文に時間使いすぎて英作半分書いたとこで終わった。
864大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:12:22.14 ID:XhGonVWOO
>>860

女子少なすぎ
パーカーに黄色のキュロットのあの子可愛かったなぁ
英語難しいとか言ってるし大丈夫でしょ

>>861

あそこは終始意味不明でした 笑
865大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:21:50.95 ID:R/CSczZK0
いざ終わってみると何したらいいかわかんないね
みんな何してる?
とりあえず自分は仮面ライダーBLACKみてる
866大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:25:01.10 ID:prsvTWsb0
テレビみてる

てかみんな答え合わせするの?怖くてできんわ
867大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:42:48.27 ID:XhGonVWOO
>>865

BLACKいいな
じゃあ俺はW見ようか
とりあえず友達と遊ぶかな

>>866

しないよ
だってめんどくさいもん
868大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:44:27.43 ID:FcdQxuyd0
あの英語で難しいとかいってる奴らそうとうやばいと思うぞ
869大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:49:41.49 ID:R/CSczZK0
>>867
W良いよね!
仲間がいた・・・友達になれそうだ

>>868
やめてくれ・・・
やばいなりに今日のために頑張ったんだ
870大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:49:54.48 ID:BZaRo8lT0
>>868
マジかよ
俺がいた部屋のほとんどが英語の大問2が難しかったって言ってたぞ

それにしても漢文ラッキーだったわ
どっかで見たことあると思ったら学校でやってたのか
871大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:00:07.29 ID:kUORItW+O
そういえば静大って毎年志望者数と実際の受験者数の差が結構あるよな

俺試験室で結構前の方の席だったんだけどちょっと自分の前にいる人達をみたかんじ既に5、6人いなかったよ
872大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:02:57.72 ID:BZaRo8lT0
私大受験者の関係で減るんだろうね
俺の部屋も5人いなかった
これで減ったのがセンター上位者だったらまだ可能性はある……!
873大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:15:33.76 ID:eGlkJSx30
俺もチャンカワイルームだった
あの広さで試験官二人ってざるくね?
後ろのおっさんたまに席外してたしaicezukiすりゃよかった
874大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:23:44.11 ID:R/CSczZK0
>>873
後ろのおじさん、なんか一人でウンウン言ってなかった?
すごい気になった
875大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:34:52.63 ID:K/lNJStX0
とりあえずアニメ見るわww
大問2は難しかった
最近難関大の過去問漁ってた俺が言います
876大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:36:02.41 ID:eGlkJSx30
>>874
言ってたなw
近くだったから若干いらついたわ
877大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:54:05.02 ID:XhGonVWOO
>>869

W好きいたわ 笑
多くも少なくもないメモリ2つの時代が好きでした


平泉のおっさん集めるときなんか言ってたけど理解不可能
878大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:00:47.40 ID:eGlkJSx30
集めるのも遅くてイライラだったな

あー良い影響を受けた体験なんてねーよこのやろう
後期頑張るか…
879大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:01:40.00 ID:dC80ChRG0
>>859
私ではないとだけ

文法がわからなかったのは私だけだろうな…
880大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:04:52.76 ID:R/CSczZK0
>>879
文法できないと焦るよね・・・
緊張と焦りで頭パーになった/(^o^)\
881大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:13:14.95 ID:sPi8Txh+0
文系のクセにメガネ多いとか工学部ディスってるんですかね
右を向いても左を向いても視界にメガネが入らないことがない工学部をディスってるんですかね
882大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:14:21.29 ID:sFJZ+JGf0
教育だけどやたら声高い試験官がいた
入ってきた時に挨拶してたが前見てなかったから女かと思った

883大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:16:06.68 ID:K/lNJStX0
>>879
文法1/5だた
まあそんなもんだろ
884大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:19:51.56 ID:K/lNJStX0
そいつまさか眼鏡かけてなかったか?
試験管三人男のとこだろ
885大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:20:44.83 ID:K/lNJStX0
また安価忘れた
>>882
886大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:29:30.19 ID:sFJZ+JGf0
>>884
そうそう
回収もやたら手間取ってておいおいと思ったわ
887大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:32:14.38 ID:K/lNJStX0
教育B2室か
仲間
やたら手間取ってたな
888大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:38:53.64 ID:DW7admGX0
このスレには理学部って言う人はおらんのですか?

なんで文系ばっかなんだよww
889大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:40:37.60 ID:BiYn5KFw0
A判だとどれくらい取れればいいんだ…
890大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:41:41.98 ID:K/lNJStX0
>>888
理系のほうがねらー多そうなのにな
891大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:43:48.91 ID:CIxCwhgS0
理系はへとへとらしいな
892大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:44:55.41 ID:XhGonVWOO
>>879

まじか、じゃあセーラーにタイツ?
それとも小さくてショートカットか?笑

女の子にしか目が行かない変態の目を潰してくれ

>>878

でっち上げるかなんかすればよかったじゃねぇか…
下手すりゃ作り話の方が出来いいぞ

先に書いたけど俺なんて骨折ったのが原因で牛乳飲んでパワーアップとかどんな話だよ
893大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:49:56.67 ID:BZaRo8lT0
俺の書いた英作文なんて
あきらめなければ夢は叶う→夢を叶えたければあきらめないことだ→そのためには友達が必要だ→友達を作ろう
っていう流れだったぞ
頭の中の妄想がフル回転してもこれが限界だったわ
894大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:50:49.44 ID:2XBfRuBz0
>>888
理学部だよ。物理です
895大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:51:20.18 ID:rkUKQeeI0
今年のは書きやすそうで書きにくかったな
部活の経験でなんとか埋めた
896大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:51:34.61 ID:nQERTfmH0
生物学科ならここにいるぜwww
897大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:53:19.84 ID:K/lNJStX0
俺は部活書いたな
部活→頑張ることは大事→また仲間ができる→将来のためになった
みたいな感じだったような
898大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:00:36.62 ID:dC80ChRG0
>>892
どっちも違うw
中で一番かわいくなかったのだと思ってくれていいw

英作は半分嘘をそれらしくつらつらと書いたよ
まあ減点ばっかりだろうから半分あれば御の字
899大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:06:26.95 ID:eGlkJSx30
>>892
それ嘘かよw
嘘だと話が進まなくて半分でオワタ

ピンクのカーディガンの人かわいかた
900大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:06:56.73 ID:+aCC9NaB0
東京到着〜…

英語死んだし国語出来てなかったらアウトだ
901大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:07:24.42 ID:BiYn5KFw0

受験室の番号10の人いないかなー?
ちなみに経済
902大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:24:26.40 ID:K/lNJStX0
>>899
それ髪長かったら
そしたらうちの高校のやつだわ
903大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:28:35.06 ID:+aCC9NaB0
昨日ホテルのエレベーターで話しかけてくれた
経済志望の男の子ありがとう

いないだろうなw
904大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:10:42.68 ID:/mEf0uFz0
>>896
生物どうだった?
俺は5割は超えたと思うんだが
劣性を劣生と書いてしまい凹んでるwww
905大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:13:31.92 ID:OfvsJ/bC0
>>903
それ多分俺ww
エレベーター閉めるの待っててくれてありがとう!
そして試験お疲れ様です。
906大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:15:55.99 ID:+aCC9NaB0
>>905
本当にいるとはw
ちょっと嬉しい(笑)

お疲れさまです。春に会えると良いね!
907大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:16:36.29 ID:DW7admGX0
地球科学はおらんのか?

数学の漸化式が突然解けなくなって欝なったお
しかも、よく考えたら、n=7くらいまで代入して
解けばよかったって終わった後気づいたんだよぉ〜

死んだな
908大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:23:28.82 ID:eGlkJSx30
地球科学かー
経済受けたけどセンターリサーチは地球科学第一志望で出したわ
909大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:24:21.37 ID:eGlkJSx30
>>902
茶髪の長髪だったはず
910大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:26:50.22 ID:OfvsJ/bC0
>>906
俺もまさか2chでまた話すとは思ってなかったww
今私立か静大か迷ってるけど
静大だったらまた春に!
911大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:27.37 ID:XPoeakA20
地球科学だが理科何選択した?
912大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:32:28.00 ID:+aCC9NaB0
>>910
すごい確率だよねw
私も迷ってるのでまた会えたら!
913大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:33:45.36 ID:DW7admGX0
>>911
化学。正直、物理は難しい
914大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:44:37.38 ID:K/lNJStX0
物理は易化したと聞いた
915大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:44:56.52 ID:XPoeakA20
俺物理だが友達は化学選択してた。
有機分野どうだった?
916大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:48:37.23 ID:DW7admGX0
なんか、有機がいつものと違う感じになってた
化学は前年より難しかった気がする

でも、数学は簡単になってた。
俺は解けなかったけどwww
917大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:51:58.99 ID:XPoeakA20
たしかに数学は平均点高そうだな(-_-;)
見直したらもっとできたかもって思った
俺も出来なかったから心配だ
918大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:54:09.09 ID:DW7admGX0
もう、終わったな…
919大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:58:46.70 ID:XPoeakA20
まあ8日まではとりあえず後期の勉強しとくか
といいつつ後期は面接だけなんだがな
合格発表まで何もする気起きねえ・・・
920大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:08:13.73 ID:6vSsUZvK0
農学部のひといませんかー
数学問1計算めっちゃ複雑じゃなかったですかー?
ベクトルむずかったー
生物書いたのあってるかわかんねー

921大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:08:56.03 ID:Fj1Kvxi+0
>>904
時間なくて所々空欄にしちゃったんだよな…
記述で少し減点されるのを考えると半分いくかどうか微妙だってとこかなorz
劣性の件は採点者が見逃してくれるのを期待しようww
922大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:56.42 ID:6vSsUZvK0
生物の図示の問題で
フィードバックの点線は書いたんだけど矢印書くの忘れた
こりゃ減点かや?
923大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:14:29.15 ID:vcuZkdSFO
>>899

いや、骨の話はマジ
俺の肘は今でも骨が不自然だぜ
カルシウムをたくさん含むって書いたんだけどカルシウムのつづりが笑えるぐらい適当 笑


俺もホテルのエレベーターで理系の男の子と話したなぁ
元気にしてるだろうか…

924大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:19:15.49 ID:vcuZkdSFO
>>898

俺が見た限り経済みんな可愛かったぞ!!

俺の死角にいたかあんたの謙遜か俺の目が悪いか

確かにピンクのカーディガンは可愛かった
925大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:19:21.59 ID:Md2WuZnX0
>>920
農学部じゃないけど、同じ数学の問題だったので。。。
大問1は(1)しかやってないおww
926大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:38:13.54 ID:/QI20vcl0
どなたか理系数学の問題うpしていただけませんか?_(._.)_
927大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:47:14.77 ID:5UxdhlyfO
27日目の朝かなあ
928大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:56:23.40 ID:JksN8s57O
さて、後期社会受けるのだが小論のテキストとかやる感じですかな?
929大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:29:06.57 ID:4bFEsDDH0
環境森林の最低点はどのくらいだろう・・・・
870とかなら最悪w
930大学への名無しさん:2012/02/26(日) 03:38:12.78 ID:LgZ0OfGH0
初めて静岡行ったけどスゲーいい所だったなあ
もう静岡なんて行く機会ないからよかった
静大行きたかった
931大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:12:37.60 ID:N529qMSc0
また来年受けたらどう
932大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:25:25.72 ID:4bFEsDDH0
27日の朝
933大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:32:23.68 ID:nvCaGvIo0
環境森林870とかありえないだろ


ありえないだろ…?
934大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:39:56.36 ID:4bFEsDDH0
もっと低いということ?
935大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:42:44.61 ID:4bFEsDDH0
第一志望と第二志望の意味がわからない
共生バイオに落ちても、環境森林に受かるとかありえんの?
936大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:54:24.95 ID:nvCaGvIo0
だって過去三年が
09 821
10 775
11 813
だし、そんな跳ね上がらないと思う
937大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:54:21.92 ID:SeZ+3IiW0
今朝の新聞みたら3の(3)は27だった
938大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:03:12.65 ID:4bFEsDDH0
共生バイオも最低点教えてほしい
939大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:20:02.35 ID:NUQneAoE0
数学の問題の講評が静岡新聞にのっていた。
数学Vの融合問題を解ききる地道な努力が
必要とのこと。甘くないよな静大。
940大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:22:41.86 ID:4mJZoGok0
>>939
理学部化学科だけど、数学の大問4のことだろうか
2までは地道にやったけど3は無理だった・・・
941大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:21:46.22 ID:ucaKLJFl0
あたしも化学科受けた
大問4とか(1)しかやってないわ
942大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:05:47.25 ID:iHhnmGMZ0
帰宅
社会学科、センター75%
二次5割で受かるかな…
943大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:22:49.32 ID:tS8BOosM0
>>942
なにやら似たような状況だな
944大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:29:25.38 ID:nO7IIUT40
社会学科第6教室、7人くらいいなかったけど
他の教室どうだった??
945大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:31:26.62 ID:nvCaGvIo0
合格最低

共生バイオ
09 862
10 801
11 843

応用
09 856
10 818
11 861

なんかここ農学部少ないなー
946大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:00:17.01 ID:iHhnmGMZ0
>>943
河合のデータだと去年センター75%以上取れてる奴は14/15人が合格してるから余裕と思ってたら英語死んだ…

>>944
第7室は5人ほど
例年10ぐらい受験者は減ってるよね
947大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:26:28.62 ID:RhFZZzsN0
人文法でセンター8割ぴったしかないのに英語死んでオワタ

中期小論なのにやる気起きない…。
948大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:39:17.42 ID:SeZ+3IiW0
生物の負のフィードバックの問題だけど
甲状腺からの点線を視床下部だけにしか引かなっかたけど脳下垂体前葉にも引いたほうがよかったかな
949大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:48:21.70 ID:xe7cn79T0
>>947
俺とほぼ同じ状況じゃないかw
俺はセンター79.5%だったけど
ところで2次何割ぐらいいけた?
950大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:56:21.92 ID:EkfCt/KBO
>>947
俺もセンターちょうど八割くらいだよ
英語も死んだ

前期落ちたら私立だよ…
951大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:12:22.35 ID:tV1wknR50
センター620で2次5割なら教育技術受かる?
952大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:17:40.05 ID:zoZ8yuPj0
センター7割くらいしかない私を笑ってくれ
953大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:25:38.01 ID:LgZ0OfGH0
私なんて7割ないぞぉ(^o^)
954947:2012/02/26(日) 23:29:27.48 ID:RhFZZzsN0
>>949
仲間がいたw
英語は第二問死亡で英作文も半分しか書けてないorz
国語は埋めたけど皆出来てると思うし…

>>950
401/500で臨んだけど無理ゲーだったわ
落ちたら日本女子……受かりたい。
955大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:55:38.93 ID:Nlxns3ZG0
教育
センター690二次6割
これは行ったか
956大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:03:03.46 ID:tV1wknR50
>>955
学科にもよるかも…と思ったけど99.99%合格
957大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:04:20.37 ID:EkfCt/KBO
>>954
俺は403/500でいきました
英語大問2はもちろんのこと英作文に至っては白紙
国語はかなり易化したっぽいけど皆出来てそうだし

お互い合格してるといいですね〜
958大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:08:17.60 ID:Nlxns3ZG0
>>956
よしきた
ども
959大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:21:48.84 ID:41peRXXo0

あたしの列、
前の5、6人くらいいなかった…

経済でB棟
960大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:45:45.26 ID:kobhKyC30
>>957
不安でいっぱいだw

お互い受かったらよろしく!
961大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:25:22.77 ID:DJFIDAAj0
次スレ
静岡大学part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330273390/

過去スレを検索したら、次スレは静岡大学スレの46スレ目でした
962大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:26:00.53 ID:DJFIDAAj0
このすれが終わってから、次スレへ移行してください
963大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:49:25.28 ID:1cv8izQN0
>>961
数えてくれてありがとう
そんなに長かったんだな
964大学への名無しさん:2012/02/27(月) 03:36:56.63 ID:d7Y9nzN/0
965大学への名無しさん:2012/02/27(月) 03:41:29.74 ID:d7Y9nzN/0
文法一個しかあってねえwオワタ
966大学への名無しさん:2012/02/27(月) 07:40:45.21 ID:fBkwMVZpO
何故熟語を減らした…
かくいう俺は二つしかあってない☆

もうやだ
967大学への名無しさん:2012/02/27(月) 07:43:30.17 ID:XZjjYp2YO
解答怖くて見れない…
見ても見なくても点数は変わらないから見ないことにする
968大学への名無しさん:2012/02/27(月) 07:59:35.37 ID:vBcB6FC00
大問3の最後過去形かよwwww
くっそおwwww
969大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:16:14.40 ID:nws2LsVf0
>>968
私も現在形で書いたwww
970大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:23:17.97 ID:yON+pSbm0
>>968
俺も現在形で書いてしまった
大問2なんて当たってるのがWhyを使って書き換えるやつだけだよ畜生
971大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:28:01.17 ID:aeb+GwOM0
もう前期はなかったことにする
後期も静岡だけど面接とか何言えば良いんだよ まだ志望理由も大学入ってどうしたいかも考えてない
972大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:30:14.99 ID:DbLiiRE40
農学部ですよ〜
化学楽勝と思ったら数学でやられた・・・
総合して870〜880位ですが共生バイオいけますかね
973大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:30:16.04 ID:vBcB6FC00
部分点ないだろうしな…
>>970
それは捨てた
大問2は問1と()埋めるとこだけ
20点切ったな

英作抜き概算で100〜130くらいになりそう
974大学への名無しさん:2012/02/27(月) 08:31:50.86 ID:vBcB6FC00
>>971
学部何?教育?
975大学への名無しさん
>>974
教育
例年よりは倍率低そうだからなんとか頑張りたい