【数研出版】チャート式数学その9【赤青黄白黒緑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
教科書から受験まで
高校生活&大学受験のバイブル チャート式を語るスレです。
難しい方から   赤チャート
         青チャート
         青チャートワイド版
         黄チャート
         白チャートとなります。

他に      黒チャート(チャート式 数学難問集100)
         緑チャート(チャート式 センター試験対策 数学 I A+IIB)などがあります。
公式HP http://www.chart.co.jp/reader/subject/sugaku.htm

前スレ
【数研出版】チャート式数学その8【赤青黄白黒緑】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1283087885/
2大学への名無しさん:2011/04/06(水) 16:44:14.23 ID:x7U7i91Q0
Q. ○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?
A. チャート式だけで大学入試の数学を完成させるのは無謀です。
  その後にやる問題集や過去問演習などが重要になってくるでしょう。

Q. 数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?
A. センター試験対策は 白茶→過去問演習 又は 白茶→緑茶→過去問演習 で十分です。
  センター試験対策の為に黄茶・青茶・赤茶をやってもオーバーワークになるだけです。

Q. 赤チャートと青チャートはどちらが難しいですか?
A. 例題だけなら大差無い(一部の問題は青の方が難しいと言う人も)ですが、
  章末問題等を含めて、全体的に見るとやはり赤チャートの方が難しいでしょう。
  ただし、人によって感じ方は様々なので本屋でじっくりと立読みしてから決めましょう。

Q. 数学が苦手で全然出来ないのですが…。
Q. 授業に全然着いて行けないのですが…。
Q. 数学の授業が無く、ゼロから独学したいのですが…。
Q. 大学受験とかは関係なく趣味で高校数学をやってみたい。
A. まず、白チャートからやるのがよいでしょう。

最近改訂されたため暫定ですが
難易度は、白<黄≪青≦赤
導入・解説の質は、黄=青=赤<白
と言われています。

[注意]
問題について質問がある場合は、どのチャートの何ページの問題かということと
その問題文を明記して質問をするようにしましょう。
3大学への名無しさん:2011/04/06(水) 16:44:33.36 ID:x7U7i91Q0
■数研出版 http://www.chart.co.jp/
チャート式(白、黄、青、赤)
http://www.chart.co.jp/goods/goods_list/goods_sugaku.htm

『赤』
基礎をさらっとおさらいしつつ、入試中級レベルの知識まで学べる。
例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。なお、例題数は青よりも多い。

『青』
網羅度が高く、多種多様な問題パターンが載っているので、解法事典的な価値がある。
レベルの高い問題集に繋げるつもりならば、最適の一冊。

『青ワイド版』
その名の通り青の網羅度を上げたもの。
1つの例題につき1つの練習問題という原則になっており、練習問題は例題とほぼ同じ問題を収録しているので例題の典型的なパターンを習得させることが重視されているといえる。
解答解説がかなり書き直されていることを考えると、実質的には青チャートの改訂版と言える。

『黄』
教科書レベルから入試標準レベルまでカバー。 掲載問題は典型的かつ標準的なものばかりで、全問題完璧に覚える価値がある。
東大・京大・一橋を除く文系学部志望者に最適なレベル。 理系でも苦手な人は下手に『青』に手を出さずに『黄』を確実にこなした方がよい。

『白』
教科書レベルで解説も丁寧。 用語の定義や基本事項の解説から載っているので、かなり早い段階から使用可能。
例題をすべてやれば教科書の章末問題レベルまでカバーできる。 EXERCISESには入試頻出パターンが多少入っているため、突然難しくなることもあるので注意。
4 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/04/06(水) 17:34:47.08 ID:BOWKQ6bdP
駿台で入試問題分析をするのは
旧帝一工+東京医科歯科+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
2011年用国公立大学 大学難易ランク
●広島大学 文      54 ●九州大 文      62 ○千葉大学 文      64
●広島大学 法      56 ●九州大 法      62 ○千葉大学 法      62
●広島大学 経済    54 ●九州大 経済    59 ○千葉大学 経済    60
●広島大学 教      56 ●九州大 教      59 ○千葉大学 教      61
●広島大学 理数学  53 ●九州大 理数学  58 ○千葉大学 理数学  60
●広島大学 理物理  51 ●九州大 理物理  58 ○千葉大学 理物理  60
●広島大学 理化学  52 ●九州大 理化学  60 ○千葉大学 理化学  61
●広島大学 理生地  51 ●九州大 理生地  60 ○千葉大学 理生物  61 
●広島大学 工応用  52 ●九州大 工応用  57 ○千葉大学 工化学  59
●広島大学 工情報  51 ●九州大 工情報  58 ○千葉大学 工情報  57
●広島大学 工機械  52 ●九州大 工機械  58 ○千葉大学 工機械  60
●広島大学 工環境  50 ●九州大 工環境  56 ○千葉大学 工環境  58
●広島大学 医医    65 ●九州大 医医    68 ○千葉大学 医医    69
千葉医 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 4学部の小規模大学
つくば(旧教育大) 
九州医 中堅大学レベルの難易度をほこる旧帝国大学
ヒロ島 Fラン


5大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:09:52.18 ID:g96gj7foi
>>1
6大学への名無しさん:2011/04/10(日) 01:31:34.64 ID:nXN1HaMq0
チャートって色別にだいたい例題1週に一般的にどれぐらいかかるの?
1A2Bで
7大学への名無しさん:2011/04/10(日) 10:13:44.15 ID:5gbpFzzX0
1日6時間で3〜4日
8大学への名無しさん:2011/04/10(日) 12:33:27.69 ID:nXN1HaMq0
>>7
まじか
すげえな
9大学への名無しさん:2011/04/10(日) 12:35:22.56 ID:znYtpgBR0
>>8
もちろん全部といてないぞ

10大学への名無しさん:2011/04/10(日) 13:07:22.01 ID:nXN1HaMq0
>>9
理想は何回転ぐらい?
11大学への名無しさん:2011/04/10(日) 13:12:45.69 ID:znYtpgBR0
>>10
何回とかじゃなくて解法を覚えるまでだろうな
12大学への名無しさん:2011/04/10(日) 13:35:00.17 ID:nXN1HaMq0
>>11
なるほど
レスありがとう
>>11のチャートの使い方教えて
13大学への名無しさん:2011/04/10(日) 13:57:39.64 ID:znYtpgBR0
>>12
青だけど、例題見て解法や指針を思い浮かべる

思い浮かばない場合、解答解説をよく読んで理解する

それで、出来なかった例題の練習問題も解答を思い浮かべて、できるかどうかやってみる

出来なかった問題はチェックつけて一日後に解法が思い浮かぶかを確認

そのやり方なら1回転するのにたいして時間はかからない

何回もやって解答の定石を身につける予定

夏からは25ヶ年の過去問演習や一対一をやっていくつもり
14大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:01:52.05 ID:bw4T+1640
>>13
偉そうなことは、実行して合格してから言おうな
15大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:11:53.88 ID:znYtpgBR0
>>14
これでも駿台模試で数学は70あるので。
今は一浪してまた穴補強してる最中

16大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:26:10.99 ID:kBSRVDM90
>>8
だって半分以上は解いてないからな
見た瞬間わかる
前門その状態にするのが1冊につき20時間くらいかかった
17大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:34:52.48 ID:bw4T+1640
>>15
そんなんだから落ちたんだろww
18大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:40:36.85 ID:znYtpgBR0
>>17
やっぱり一橋の壁は高かったわ
19大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:41:48.16 ID:znYtpgBR0
>>17
ちなみに25ヶ年のってのは京大の文系数学でもやろうとしてるってことね

一橋にはまだ25ヶ年がでてないからな
20大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:45:04.87 ID:nXN1HaMq0
>>13
サンクス
やっぱ基礎を固めることが合格への近道みたいですね
21大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:51:39.61 ID:rBCSFfT/0
>>19
まあとりあえず、そのやり方ではまた落ちる
22大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:52:17.47 ID:7uiD6W810
数学で差をつけるつもりが肝心の社会や英語が出来なくて落ちた例
23大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:53:58.73 ID:znYtpgBR0
>>22
日本史でしくった
英語は普通にできた
24大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:54:34.70 ID:znYtpgBR0
>>21
そうだな
お前が顔真っ赤になるように頑張るよw
25大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:19:23.42 ID:5NX8q4M+0
>>19
一橋を京大で代用するのはどう考えてもおかしいだろ
26大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:59:41.53 ID:rBCSFfT/0
だいぶ無理してる感じ。
浪人状態の自分を必死で正当化しようとしてる。
そんな性格だから落ちた原因を客観的に分析できてない。
27大学への名無しさん:2011/04/11(月) 10:48:57.09 ID:JTprAEQT0
てす
28大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:55:51.52 ID:oj+ycyOwO
前から思ってたんだけど、チャート全問解かない奴って他の参考書使えよ
他の参考書じゃ手が届かないパターンまで網羅してるのがチャートの良いところだろ
時間がない奴は他の参考書使え、チャートは高一もしくは高二から使うもんだ
浪人してチャート使うってやつは他の時間を犠牲にしてでも全問解け
29大学への名無しさん:2011/04/12(火) 18:40:20.67 ID:KWpRtY7ZO
まったくの同意です。
チャート式(特に青以上)は、例題を全てやりきってこそ意義のある参考書だと思います。
30大学への名無しさん:2011/04/12(火) 19:22:53.94 ID:teZqzuNS0
明らかに簡単なのはやる必要なくね?

例えばTだと前半の因数分解とか
31大学への名無しさん:2011/04/12(火) 22:31:00.03 ID:kdZ+u0vRO
青や赤は全問といたらほとんど完成にちかいかと。あと黒の入門の部は使えるとおもう
32大学への名無しさん:2011/04/12(火) 23:22:21.12 ID:/ttmnIVD0
赤はともかく青はレベル低すぎるなあ
総合問題やっても微妙
33大学への名無しさん:2011/04/12(火) 23:46:25.66 ID:LXH2ZcR10
>>28
同意。例題だけしかやらなかったらマジで意味が無い。
某受験評論家が青の例題で東大突破!とか言ってるけど無理。
マジで例題しかしなかったら、じゃんじゃん別の問題集で解き方覚えていかないと意味無い。
34大学への名無しさん:2011/04/13(水) 00:30:38.61 ID:DOnts2010
>>33
ちゃんと読んだ?
例題だけど東大なんて、一言も書かれていないよ。
35大学への名無しさん:2011/04/13(水) 12:53:01.88 ID:gtAVzJgZO
わかった!青だが全問やってやるわ!
36大学への名無しさん:2011/04/13(水) 13:20:28.68 ID:ROXXLro20
青チャ例題がつまった参考書でれば完璧じゃない?
37大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:01:26.89 ID:UqSd/zEx0
>>36
青茶例題でいいじゃないか
38大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:20:27.13 ID:ONbMAfQS0
>>37
お前頭いいな
39大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:04:20.67 ID:5QfLWylt0
>>36-38
吹いたwwまず36が謎ww

青茶は例題と演習問題の差が大きいよな。Aはそうでも無いけどBから極端じゃないか?

だから悪いとかが言いたいんじゃなくて、俺も28に同意で強い根気と長い時間をかけてじっくり進めるのが青茶だよな。

って俺は新浪人生;今年は河合のTテキ信じるわ。夏にtテキ復習終わったら青茶のB&総合辺りを解いてみて秋から過去問だな。
40大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:13:11.29 ID:r+uFQlOF0
>>39
青チャこなした状態でTテキ付いていけたか報告ヨロ
41大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:54:39.13 ID:f+tB2P+d0
>>30
ごめんTでも一割近く計算の間違いがあったw
解法のへの手順はわかるけど凡ミス多いよなあ
なんとかならんものか
42大学への名無しさん:2011/04/14(木) 07:28:42.77 ID:aSGs3bj2O
青チャ(例題)からやさ理につなげられますか?
43大学への名無しさん:2011/04/14(木) 14:55:27.41 ID:XonjIuNh0
普通はいける
超絶馬鹿は無理
44大学への名無しさん:2011/04/15(金) 22:26:32.19 ID:5BrcDJ0X0
青チャ数Bの重要例題72のページの検討の
x/a+y/b+z/c=1
をその下練習139(1)に使っても答えが合わないんですけど、どうしてなんですか?
45大学への名無しさん:2011/04/16(土) 02:09:12.06 ID:eCs3w4Sh0
>>44
(1)は3点が(a, 0 0), (0, b, 0), (0, 0, c)の形をしていないので、検討の式は使えません。
46大学への名無しさん:2011/04/16(土) 07:12:10.04 ID:ORIvpw4a0
>>45
abc≠0に気を取られて他が0じゃないといけないの見落としてました。ありがとうございます!
47大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:32:44.36 ID:FEd78ubO0
東大医学部ですが、真剣な話をすると、

教科書→傍用問題集・青茶→志望に合わせて過去問/公開実戦模試・全統模試

これで十分です。
48大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:54:04.60 ID:wdeIuXsvO
青チャート解けても東大で4完はきついでしょ?青チャート持ち込み可でも無理でしょ?やはり合格する人はどこか違う気がする。
49大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:48:18.94 ID:IlvlVmy9O
>>47
そのプランですと、青茶は総合演習も全部解くんですか?
50大学への名無しさん:2011/04/17(日) 00:10:36.06 ID:cXNzBBPX0
>>40

>>39だけど、昨日河合のテキストが配られた。

そんで今日Tテキ(4冊)最初の講全て予習したけど7割くらいは解けた。

ちなみに俺が青茶全てこなしたのは数Vのみ。数CはB&総合をまだ残してあってI~Bは自称進学校(今年東大一桁強)で配られてたプリントばっかやってた。

まだ第一項終わったばっかだから何とも言えないが、青茶の総合Bで出てきた類の問題もあったしレベルは相当なもの。

河合Tテキ信じれそうです。頑張ります。
51大学への名無しさん:2011/04/17(日) 00:15:04.24 ID:bXu4g/eL0
>>49
それ、宣伝だから気にしちゃダメだよ。
今、受験板で「公開実戦模試」という言葉を書き込んでいるレスはすべてある教材販売業者の宣伝です。
52大学への名無しさん:2011/04/17(日) 00:19:40.32 ID:zwT3V4Sf0
Tテキ5冊な
53大学への名無しさん:2011/04/17(日) 04:45:44.02 ID:eY51/ptk0
教科書→青/黄チャート→標準問題精講→過去問

でいこうと思ってるんですが、抜く所があったら教えてください(´・ω・`)
あと、青か黄色で悩んでるんだけど、どちらの方がいいでしょうか。
例題のみ、演習問題含むなどの範囲も添えてアドバイス下さると嬉しいです。

第一志望はセンターのみ。第二志望は私立で数学が必要です。ちなみにTAの話。
54大学への名無しさん:2011/04/17(日) 07:08:00.11 ID:eAjmRBBc0
>>53
標問抜いてよし
青の演習までやればおk
55大学への名無しさん:2011/04/17(日) 12:05:47.30 ID:IDNUxQ+N0
私立といってもいろいろあるからな
56大学への名無しさん:2011/04/17(日) 12:08:15.48 ID:WyDKWeUbO
>>51
どっちにしても、青茶の総合演習やろうか決めかねてるんですが、他全部やってから考えます。
難しいようですが、問題数は大したことないなと。
57大学への名無しさん:2011/04/17(日) 12:10:50.99 ID:BCgxueRe0
チャートって例題以外は糞だろ
58大学への名無しさん:2011/04/17(日) 12:16:34.74 ID:eY51/ptk0
>>55
滑り止めだから、関関同立や産近こう隆(こう わからんorz)とか難関私立じゃなく、
それより下(のはず)の私立受けます。それも数TA。
難関私立は受けるけど、そこまで視野に入れてません。
59大学への名無しさん:2011/04/17(日) 12:37:46.94 ID:DSe8751GO
ぶっちゃけ産近甲龍以下なら4Stepで十分
つか白紙でも受かるんじゃね?
60大学への名無しさん:2011/04/17(日) 12:56:18.65 ID:BCgxueRe0
4ステップ完璧にすりゃ同志社受かる
というか、神戸もなんとかなる
61大学への名無しさん:2011/04/17(日) 13:18:51.01 ID:nl1Khxgs0
なんとかなるどころか神戸レベルじゃ満点余裕だろ
62大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:45:00.49 ID:BCgxueRe0
さすがにそれはない
そんなこと言い出すと阪大も4ステップだけでいいことになる
63大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:53:45.13 ID:nl1Khxgs0
阪大と神戸じゃ難易度まったく違う
神戸の問題レベルって全国でも下から数えたほうが早い
だが阪大合格レベルなら4ステップだけでも十分だろう
神戸は4ステップで満点余裕だが
64大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:59:58.75 ID:zkZxFYdN0
あんな解説無しの根性鍛錬本でどうしろと
65大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:06:15.33 ID:nl1Khxgs0
4ステップだけで東大京大行く奴20人ぐらい居るからな
完璧にやればどこでもいける
神戸なら発展問題やらなくても楽勝
66大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:06:39.93 ID:BCgxueRe0
問題の質は白茶+αみたいなもんだろ
さすがに神戸満点とかねーよ
67大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:31:19.76 ID:nl1Khxgs0
神戸の問題見てみろって
センターレベルだし
68大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:35:27.35 ID:HfDd+UXK0
神戸って、こーつー油断してる奴が受けて、落ちる奴が大量にいるんだよなw
69大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:45:22.48 ID:BCgxueRe0
そもそも4ステップだけじゃセンター満点すら怪しいだろ
4ステップ=基礎問題精講みたいなもんだからな
どっかで応用系を挟まないと、凡人は落ちる
同志社は本当にセンターみたいな問題だから、4ステップだけで8割以上狙える
70大学への名無しさん:2011/04/17(日) 16:05:24.12 ID:nl1Khxgs0
4ステップ舐めすぎだろ
だいたい同志社と神戸じゃ似たようなもの
同志社のほうが偏差値ちょっと上
71大学への名無しさん:2011/04/17(日) 16:12:10.05 ID:SBgqEH7q0
青茶→プラチカってキツイの?
72大学への名無しさん:2011/04/17(日) 16:16:29.10 ID:BCgxueRe0
舐めるも何も作業ゲーみたいなもんだろ、あれ
同志社の難しさは数学ではなく英語にある
あれは阪大未満の旧帝よりもちょっと難しいから、
東名九神レベルでは併願に失敗する奴もそこそこいる
ただ、数学は雑魚 ちなみに世界史もセンター未満の雑魚問
ちなみにマーチや関関同立の偏差値なんて全くあてにならんから信じない方がいい
73大学への名無しさん:2011/04/17(日) 16:58:13.40 ID:MLogKpygO
問題が難しかろうが合格点とればいいんだけどね。

宮廷といっても合格ライン付近はたいしたことないし。

74大学への名無しさん:2011/04/17(日) 17:55:30.29 ID:JpjVpn/gO
駅弁も医学部以外は合格点かなり低い
75大学への名無しさん:2011/04/17(日) 17:58:15.62 ID:IY/LcNb4O
英語の白チャートとかもあるんですか?
76大学への名無しさん:2011/04/17(日) 19:19:45.00 ID:/ObRh9GH0
黒チャートゲロ難しくてオワタ。
ハイレベル理系数学よりも難しかったです。
77大学への名無しさん:2011/04/18(月) 01:58:55.77 ID:RnYPtMRwO
自分は黄色をこうやって使って偏差値○○から偏差値○○に上がったとか○○大学○○学部受かったとかの報告が聞きたいです
時期的にもそういう話がしやすいでしょう
78大学への名無しさん:2011/04/18(月) 17:12:10.83 ID:c2yhmhzS0
>75
基礎からの新総合英語(青チャート)
デュアルスコープ総合英語(黄チャート)
ラーナーズ高校英語(白チャート)、とのことじゃ
79大学への名無しさん:2011/04/20(水) 09:38:29.90 ID:LQ2VP5Yb0
センター利用 明治志望で黄チャート使用しているのですが
チャート後の問題集はどれを使えばいいんですか?
練習問題も解いてるのでむしろ過去問演習のみでいいですかね
80大学への名無しさん:2011/04/20(水) 11:53:55.80 ID:fVqmQ4wh0
黄茶の何がいいのかさっぱり分からない
導入部の糞っぷりにはびっくりしたわ
81大学への名無しさん:2011/04/20(水) 11:57:16.00 ID:FgkHdBxw0
学校で教科書と一緒に配られる前提の本だから仕方がない。
82大学への名無しさん:2011/04/20(水) 12:53:01.76 ID:McGRzrB1O
>>79
明治って言っても文系・理系・学部によって全然違うからな
>>80
本当だよな、公式の説明とか一切なしだし「チェック問題解いとけよ」で終わりだし
教科書レベル完璧なら良いけど、それなら赤使えよって話だし
83大学への名無しさん:2011/04/20(水) 15:32:08.95 ID:LQ2VP5Yb0
>>82
理系です
84大学への名無しさん:2011/04/21(木) 00:20:35.81 ID:8lKY5JWF0
確かにチャートは青と黄色で差がありすぎるね。
本質的な部分の記載において両者に雲泥の差がある。
85大学への名無しさん:2011/04/21(木) 03:20:47.20 ID:vBM/xUaAO
チャートに公式の証明とか求めてる事に驚いた

あくまでも問題集なんだから・・・・
86大学への名無しさん:2011/04/21(木) 11:37:32.06 ID:zQxq/Ns9O
>>85
そんな考えじゃダメよ
一定レベル以上になると公式の深い理解が地力の差になってでてくるわけ
そもそも公式をちゃんと理解することが基本問題を解く上で一番重要なんだわ
87大学への名無しさん:2011/04/21(木) 13:12:32.83 ID:ibY+oVNI0
教科書読んでろよカス
そもそもチャートは授業で基本的な説明受けてることが前提だろ
88大学への名無しさん:2011/04/21(木) 14:53:48.59 ID:asAxGjPj0
単なる問題集ならチャートよりももっとよくできてるのがあるじゃん
コンパス1,2の問題なんて傍用問題集やってりゃやる必要ないしな
チャートはほぼ0の状態からじっくり積み重ねていくためにある本だと思うの
89大学への名無しさん:2011/04/21(木) 20:15:35.20 ID:9/mM3KSMO
>>86
公式の深い理解(笑)
笑わせんなよ

一定レベル以上で差が付くのは、如何に定石に持ち込めるか、っていう応用力
お前はどんだけレベルの低い話してるんだよ?

90大学への名無しさん:2011/04/21(木) 20:41:52.95 ID:IZ4On8660
じゃあ勝手に笑ってろよ
91大学への名無しさん:2011/04/21(木) 20:44:11.44 ID:vBM/xUaAO
>>86
教科書に問題があるじゃんそれやってろよ公式の深い理解(笑)が得られるから
92大学への名無しさん:2011/04/21(木) 20:57:20.50 ID:asAxGjPj0
ぶっちゃけ公式・定理を導出できる方が応用がきくし、数学が面白くなる
教科書読んでろよ、と言われたらそれまでだが、
俺としては導入部分を端折るなら1対1なり標問なりやっとけよと思うんだがな
チャートはできない奴が、一つ一つ着実に理解を深めながらレベルを上げていく本なんだよ
93大学への名無しさん:2011/04/21(木) 21:13:35.82 ID:vBM/xUaAO
そうだな公式やら定理やら証明できた方が楽しいかもな

だがそれと公式の理解は別の話だよな
94大学への名無しさん:2011/04/21(木) 21:19:22.27 ID:asAxGjPj0
公式の適用範囲と適用方法を理解するって意味なら公式をひたすら使うしかないな
95大学への名無しさん:2011/04/21(木) 21:25:55.99 ID:zQxq/Ns9O
基本問題を解く時に、公式の深い理解が必要って事を言いたかったんだけどな
あと公式を証明する問題とかね
大門の二問目とか三問目の考えさせる問題を解く時には基本パターンの深い理解が必要なんだよね(そのためには公式の深い理解が必要)
それと青とか黄色をやるのなら教科書の復習したいって人がほとんどだから、公式の証明から詳しく載ってる青を俺はおすすめするけどね
96大学への名無しさん:2011/04/21(木) 21:51:05.13 ID:asAxGjPj0
黄はゴミとしか言いようがない
97大学への名無しさん:2011/04/21(木) 22:05:00.65 ID:4TeWZ17B0
糞なのは黄じゃなくて白だろ
98大学への名無しさん:2011/04/21(木) 22:14:34.02 ID:IrCuQPUJO
チャートがカス。数研でまともなのは、黒チャートだけ。解答は参考にならんけど
99大学への名無しさん:2011/04/21(木) 23:06:38.28 ID:4TeWZ17B0
まあ、確かにチャートが数学参考書の全てじゃないからな
100大学への名無しさん:2011/04/22(金) 21:36:48.83 ID:vIp15T9g0
赤茶の人気の無さ・・・
青は学校から配布されてたんだが赤のほうが良いと感じた自分は少数派なのね。。。
101大学への名無しさん:2011/04/22(金) 21:39:12.77 ID:ZGZAOgWd0
※チャートをけなしてる子はチャートでできるようにならなかった子。
102大学への名無しさん:2011/04/22(金) 21:49:31.84 ID:vTt9I8bC0
>>101
禿同
あれを完璧にこなせればだいたいはうかるわな
103大学への名無しさん:2011/04/22(金) 22:12:50.74 ID:dSSt7XId0
赤茶全部解けば北大くらいまでは行ける
104大学への名無しさん:2011/04/22(金) 22:49:13.83 ID:g+I3ZtaC0
いや今の問題見てたら
上位国立医、東大以外は赤茶でおk
京都と東工大の悲惨さを見てみろよ
105大学への名無しさん:2011/04/22(金) 23:39:32.54 ID:ch3SiprGO
チャートやって数学楽しいって思える人がいるのかが疑問。 偏差値上げる為にやる本…みたいな。
106大学への名無しさん:2011/04/23(土) 00:05:11.77 ID:zWHnOgft0
黄は確かにウンコ過ぎる。もうちょっと問題選べよ。
1A、2Bまで黄でスゲー時間を無駄にした。それなりに力がついたけど・・・。
白のEXまでやりこんだ方がよっぽど良い・・・多分。
3c独学でヤバいかと思ったけど、白やりこんでから数3の赤やってるけど今のところ
快調・・・そのうち挫折するかもしれんけど。
1対1がどうにも性に合わないので数Aと数Bも赤でやるつもり。
107大学への名無しさん:2011/04/23(土) 00:57:37.06 ID:dWDG4Lao0
青チャート著者の『チャート研究所』って実際どういう人が執筆に携わってるんだ?
自分の場合それがなんか気に入らなくて赤チャートにしたんだけど
赤は代々数学界でもそれなりに名の知られてる先生が執筆してるみたいだから赤を信用してる
108大学への名無しさん:2011/04/23(土) 01:01:20.71 ID:m1Tw1zzN0
赤は大学教授がただ名前貸してるだけという可能性が高いが
109大学への名無しさん:2011/04/23(土) 01:03:58.73 ID:JJoVVTRm0
チャート研究所とは要するに数研出版の編集部だ。つまり書いたのは主に数研出版の社員だろう。
それはいいとして、参考書の著者として著名な教授の名前が書かれていたとしても、
実際に書いたのは弟子の大学院生や元教え子の高校教師であったりすることが多いので知っておこう。
結局のところ、「権威」に価値はなく、中身の善し悪しがすべてということ。
110大学への名無しさん:2011/04/23(土) 01:12:04.57 ID:dWDG4Lao0
確かに昔は大学教授の名義貸しが殆んどという話は知っていたけど今でもそうなのか?
そうなると文英堂の理解しやすいシリーズの藤田先生も名義貸しということか
まあ理解しやすいシリーズは自分にとっては良著だったから構わんけど
111大学への名無しさん:2011/04/23(土) 22:49:18.07 ID:BKcpZFsP0
1a赤持ってるけどやる気にならなすぎる・・・
112大学への名無しさん:2011/04/24(日) 03:09:14.48 ID:SrDrjTHu0
現行版の赤見てみたが旧旧過程?(数T・代幾・基礎解・微積の時代)の青と内容結構被ってるね。
自分の記憶に間違いがなければ同じ問題に同じ解説というのも結構あった。
113大学への名無しさん:2011/04/24(日) 16:19:42.48 ID:/1L2FPBn0
赤の[基本事項]が好き
114大学への名無しさん:2011/04/24(日) 23:45:30.52 ID:QQkAJ+V+0
裏表紙に(上)と書いてあるのですがどういう意味ですか?
115大学への名無しさん:2011/04/26(火) 07:48:48.07 ID:5oPYOIDl0
上って意味だろ
116大学への名無しさん:2011/04/26(火) 12:28:18.47 ID:9/jawC6E0
下があったりとか
117大学への名無しさん:2011/04/27(水) 02:13:44.43 ID:bYgLoXLS0
青より上って意味の(上)に決まってんだろ
118大学への名無しさん:2011/04/27(水) 02:27:39.26 ID:5wuw85tB0
青にも黄にも白にも書いてあるが、赤には書いてない
119大学への名無しさん:2011/04/27(水) 02:35:09.24 ID:5wuw85tB0
マジレスすると「上製本」の略。
上製本とは、表紙を厚紙で作ったいわゆる「ハードカバー」のことだが、
チャートはどう見てもソフトカバー(並製本)な件・・・
120大学への名無しさん:2011/04/27(水) 09:36:28.74 ID:EFTIx4Ce0
マセマ神過ぎワロタwww
これのおかげでフィールズ賞が受賞できますた^0^
121大学への名無しさん:2011/04/27(水) 12:46:11.14 ID:dILDX+kdO
チャート式とフォーカスってどっちがいい?
みんなの意見聞かせてください
122大学への名無しさん:2011/04/27(水) 13:14:03.00 ID:ph4CC62c0
>>121
俺はフォーカス
123大学への名無しさん:2011/04/27(水) 16:28:05.43 ID:SnkopD1e0
北大行った先輩は赤茶IからCまで全部解いてた
124大学への名無しさん:2011/04/27(水) 16:40:11.19 ID:ph4CC62c0
赤やって北大かよ
125大学への名無しさん:2011/04/27(水) 17:26:04.75 ID:ajtGWsVO0
そんなもんだよ
別に青と赤のレベル違わないし
126大学への名無しさん:2011/04/27(水) 19:05:36.43 ID:rdkwc1p90
そうだべ
127大学への名無しさん:2011/04/27(水) 21:52:45.04 ID:SnkopD1e0
だって数学だけの話ですし
北大より上となるとセンスもかなり必要ですし
128大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:30:53.85 ID:dILDX+kdO
二次試験で数VC必要で青チャ買うつもりなんだけど、数VCやればついでにセンター数学も網羅される?
129大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:22:30.62 ID:RR9W77QS0
>>119
なるほど!
見た所、解答別括りタイプは並製本らしいですね。
130大学への名無しさん:2011/04/28(木) 01:21:52.59 ID:Q6dSYT950
>>128
やったつもりじゃなくてちゃんとやればむしろオーバーワーク
131大学への名無しさん:2011/04/28(木) 02:05:20.95 ID:BiQF/UsPO
黄チャについて質問なんですけど、自分は
例題解いて、解けなかった問題だけ答えをノートに写してから下の演習を解くというやり方で一周しました。
このあとそのノートをザッと見てからエクササイズを解こうと思ったんですが、偏差値がまだ60を超えないので不安です。
時間かかってももう一回例題を解いていった方がいいでしょうか?

ちなみに早大文系志望です。
132大学への名無しさん:2011/04/28(木) 04:08:13.29 ID:LAiGjfbp0
>>131
頭堅い。
この単元はできる、と思えばエクササイズに挑戦すればいいし、
このへんはまだよく分かってない、と思えば例題を繰り返す。
柔軟に考えろ。
偏差値がいくつとか、そんなことはどうでもよい。
偏差値がいくつにならないうちは何をやったらダメ、とか、そんなルールはない。
真面目すぎ。もっとアバウトでよい。

あと、答えをノートに書き写すのは無意味だからやめろ。
何回も模範解答を読んで理解することが第一。
理解できたら、それを隠してノートに自分で解いてみる。
どうしても理解できない場合は、信頼できる人に質問するか、保留して飛ばすかする。
書き写すのはダメ。
とりあえず新しいことはノートにきちんとまとめとかないと不安、みたいな真面目な性格ではダメ。
ノートにまとめるよりも、頭で覚えることを重視しろ。
133大学への名無しさん:2011/04/28(木) 12:57:44.19 ID:BiQF/UsPO
>>132
ありがとうございます。
完璧にしようと思って時間かけすぎてました。

苦手意識のある分野だけそのやり方で例題解き直してみます。
134大学への名無しさん:2011/04/28(木) 20:35:19.03 ID:7/U/VJBL0
数学は木ばかり見てると出来るようにならないよ。
よく論証がどうのこうの言われててプレッシャーに感じてる人が多いけど
あんなもん大まかに捉える目を持ってれば全然たいしたこと無い。
細かいことに囚われすぎて時間を浪費するのは無駄。
135大学への名無しさん:2011/04/28(木) 20:39:39.40 ID:7/U/VJBL0
どんどん読みまくって何回もそれを繰り返してるうちに自然と
自分で書いてみるべき場所とかがわかってくるから、とりあえず理解できるか
理解できないか区別してどんどん先にすっとばして進めていくのがコツです。
136大学への名無しさん:2011/04/28(木) 23:32:13.85 ID:KgMZ711cO
>>135
去年いちえーからさんしーまで一年で一気にやったらなにも身に付いてなかった自分がいるでござる
公式とかもうろ覚えでその単元がどういうものか何となく分かっただけで全く問題なんか解けない
理解や定着を無視してガンガン進むのもどうかと思うんだが

今年は反省して1単元毎にじっくり進めていくつもり
137大学への名無しさん:2011/04/29(金) 01:24:11.65 ID:RPB0OcG60
受験勉強の極意、それは

「真面目かつ不真面目にやる」
138大学への名無しさん:2011/04/29(金) 13:17:14.31 ID:A4OxtaVbO
公式は覚えてないと問題が解けるわけがない。
導き出す公式と、覚えておく公式と分けて、しっかり確実に覚える。
139大学への名無しさん:2011/04/29(金) 16:11:21.10 ID:nSq+/hQQ0
公式なんて基本問題やってりゃ覚えるから
140大学への名無しさん:2011/04/29(金) 20:19:42.55 ID:i6+16Wo10
哲学は、特殊を普遍において考察する。ところが
数学は、普遍を特殊において、否それどころか
個別において(普遍を)考察する。(カント
141大学への名無しさん:2011/04/30(土) 10:34:33.45 ID:Zr5nj7rU0
>>132
体験で行った予備校の教師が黒板に書いた解答を写す様に言ってきて萎えた
書かなかったらキレるらしいし・・・そんなんで伸びるのかねと思った
142大学への名無しさん:2011/04/30(土) 11:20:03.54 ID:K8yMhLtA0
それはお前が悪い
だったら予備校行くなって話
143大学への名無しさん:2011/04/30(土) 22:06:27.53 ID:HpaADEQi0
>>142
意味わからん
144大学への名無しさん:2011/04/30(土) 23:05:33.59 ID:nwE3SJ9/0
>>143
嫌だったら予備校行くなって話

と、解釈したんだが?
145大学への名無しさん:2011/04/30(土) 23:09:07.62 ID:K8yMhLtA0
そのとおりでございます。
146大学への名無しさん:2011/05/01(日) 00:29:33.29 ID:vF73I+2Q0
>お前が悪い

別に悪い事はしてないだろ
体験って言ってるし、その感想を言っただけ
147大学への名無しさん:2011/05/01(日) 17:05:11.67 ID:lk54QGAR0
教科書→傍用問題集・青茶→志望に合わせて過去問/公開実戦模試・全統模試

これが王道だろ

傍用問題集を省いちゃうとその後何やっても駄目
148大学への名無しさん:2011/05/01(日) 18:24:25.44 ID:bBVktFicO
ワロタ。頭悪い奴の典型パターンだな
149大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:09:39.54 ID:dxJnwa8w0
俺は教科書から赤茶
150大学への名無しさん:2011/05/01(日) 19:10:17.16 ID:Gl3X4RGB0
>>147
自称進学校にありがちなコースですね
151大学への名無しさん:2011/05/01(日) 20:03:48.01 ID:s0D1bQJy0
>>147
俺は自称進学校でこれと殆ど同じパターンだったけど旧六医学部受かったお
3浪したけどw
152大学への名無しさん:2011/05/01(日) 20:10:03.54 ID:xDPtd38v0
>>151
現役時代、何をどれくらい勉強して、偏差値どのくらいで、
どこに落ちてどこに受かったか教えてくれへん?
153大学への名無しさん:2011/05/01(日) 20:16:30.57 ID:pP0jM8Rb0
3郎って凄いな・・・
クレヨンしんちゃんかよ・・・
そんな余裕あるのも凄いわ
154大学への名無しさん:2011/05/01(日) 20:25:50.13 ID:Gl3X4RGB0
医学部志望で2浪したけどダメで、諦めて文転したやつ知ってる
3浪でも受かるだけいい
155151:2011/05/01(日) 20:29:00.05 ID:s0D1bQJy0
旧六っつても2次数学が他学部共通問題かつ教科書の章末問題並みの
ところが1つだけあるんだよな。だから正直青チャで十分だったし、B問題すらやってない。
そこの大学1本に絞ってたからそれでOKだった。
ちなみに現役時の偏差値は全統記述で60くらいで、4回連続同じとこ受けてやっとこさ今年受かった。
156大学への名無しさん:2011/05/01(日) 21:01:35.90 ID:BmIYpdp10
新潟ですか?別にばれないんだから教えてお
157151:2011/05/01(日) 21:19:26.21 ID:s0D1bQJy0
ああ、そこだよ
青チャメインで勉強して数学偏差値63で2完2半だった
正直1対1とか下手にほかのやつ手出すよりはよかったと思ってる
158大学への名無しさん:2011/05/01(日) 21:42:57.63 ID:7flNCy7U0
自分も受けるかもなんでいくつか聞きたいのですが、
1青チャでやったのは例題だけですか?
2青チャの前は何をされてましたか?
3合格までに4回かかった敗因は何ですか?
159大学への名無しさん:2011/05/01(日) 22:35:55.92 ID:xDPtd38v0
>>157
現役時から青チャやってたの?
160大学への名無しさん:2011/05/02(月) 22:11:49.89 ID:bAqzsbinO
>>149
教科書→青茶だけど、正直教科書→赤茶のほうがいい
161大学への名無しさん:2011/05/02(月) 22:13:46.75 ID:w2G2CbOZ0
>>159
現役時に白とか黄色してたの?www
162大学への名無しさん:2011/05/02(月) 22:52:12.49 ID:7UCsWyxn0
>>158
例題と練習とA問題は完璧にした。青チャの前は教科書と細野本を少し。多浪したのは、
国語とか英語とかがダメで、センター数学も160くらいしか取れなかったから。
ここの大学はマジでセンターで決まるから。
163大学への名無しさん:2011/05/02(月) 22:57:53.46 ID:l4a/o4JkO
面接で多浪について聞かれました?
164大学への名無しさん:2011/05/02(月) 23:03:14.32 ID:7UCsWyxn0
>>163
3浪以上もたくさんいるし、再受験の方も結構いるから
ちゃんとした受け答えができればいいと思うよ
面接は2段階評価(○か×)だし
165大学への名無しさん:2011/05/02(月) 23:06:07.15 ID:I3UWtYZ90
>>164
それは本気で3年間勉強しての結果?
親から無理やり後を継がせられる為にやる気なくて医学部行く奴って良くいるじゃん
1浪2浪の時とか全く勉強せず合格の年だけ狂ったように勉強する奴とか
やっぱりダラダラと何年もやるより1年を死ぬ気でやらないとダメってことだな
166大学への名無しさん:2011/05/03(火) 02:29:14.55 ID:jaUrEjVV0
>>165
それが出来ればいいんだけどなあ。
167大学への名無しさん:2011/05/03(火) 20:05:47.56 ID:ZvhUctMk0
早く寝なさい
168大学への名無しさん:2011/05/05(木) 22:33:15.70 ID:eRBxlHml0
白と黄色ってどっちが導入解説詳しいですかね。
公式証明を極力省いていない方に掛けてみようと思うんです。
福岡教育大の自然の中等志望なんで、二次試験における「公式証明」が八割を占めてるんですよね。

教科書の章末演習までのレベルの問題の詳しい解説が載っている方がいいんですが。

買う場所がアマゾンしかないので、白も黄色も目を通してみた人の感想というか
アドバイスをお願いします
169大学への名無しさん:2011/05/05(木) 22:42:38.54 ID:lMJ47egI0
どう見ても白。あるいは旺文社の本質の研究。
170大学への名無しさん:2011/05/05(木) 22:48:18.88 ID:lMJ47egI0
http://www.chart.co.jp/goods/item/sugaku/mokuji_naiyou/chart_yellow/cy_naiyou.html
黄色はこの程度のまとめ。

http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/img/kenkyu_sample.pdf
旺文社のはこれ。

個人的には白と旺文社の研究を両方買うのがおすすめ。
171大学への名無しさん:2011/05/05(木) 22:49:36.69 ID:eRBxlHml0
ありがとうございます。明日買ってきます。
172大学への名無しさん:2011/05/06(金) 16:25:00.92 ID:2mpgcp5X0
チャートって、数学I と 数学I+A って具合に、なんで分かれてるんですか?

前者と後者では解説の度合いに違いはあるんでしょうか。
それとも後者は二冊分の解説と問題を完全に合体させたものと考えていいですか。
173大学への名無しさん:2011/05/06(金) 16:37:38.86 ID:CMl0zHsy0
>>172
内容は同じだよ
利点 別々だと薄くなって扱いやすい
欠点 2冊揃えると割高になる
174:2011/05/08(日) 12:26:16.38 ID:tn8M+1w00
合体してる方は別冊解答外すと奥付と裏表紙の間に空間ができて使いづらいのが欠点
だから俺は背表紙のとこ切ってずらして接着剤で貼り付けたら使いやすくなった
結構オヌヌメ
175大学への名無しさん:2011/05/08(日) 13:41:04.88 ID:LSEyKbec0
資格試験などの分厚い本はカッターで3つくらいに分けて
背中にガムテープを貼ると軽くなって使いやすい。
176大学への名無しさん:2011/05/08(日) 21:14:24.26 ID:kIWCVrGD0
青チャートの新過程は良い評判を聞かないけど何故?
177大学への名無しさん:2011/05/08(日) 21:16:39.43 ID:qeARKMTI0
チャート式なんて元々そんなに評判良くないだろ。
178大学への名無しさん:2011/05/08(日) 21:40:41.94 ID:kIWCVrGD0
いや、新過程の青チャートは改悪だってよく聞くからさ
179大学への名無しさん:2011/05/09(月) 05:34:25.93 ID:JF88IdCvO
物凄い基本的な質問なんだけど、
青チャ例題のみ→1対1、スタ演
みたいな繋げ方がよくあるけど
何で青チャでわざわざやらない問題残したまま別の問題集やるの?
青チャ隅々までやるのと何が違うの?
上の3種類全部持ってるんだが
ペラペラめくって見てもあんまり違いを感じなくてよくわからん
煽りじゃないんで誰か教えて
180ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/05/09(月) 10:54:53.86 ID:SiAAZ9m40
それはね、日本のGDPを拡大するためなんだよ
君たちがたくさん本を買えば景気が良くなるんだ
181大学への名無しさん:2011/05/09(月) 20:45:01.21 ID:lBK/L3ZS0
青茶は解説がうんこ
だから発展レベルになると解説が詳しい問題集をやる方が効率いい
解説読みながらウンウンうなってる時間が無駄になるからな
182大学への名無しさん:2011/05/09(月) 23:40:01.21 ID:UBFVeiul0
確かに、白はどうなのか知らんが、チャートは解説が必要最小限、というかこれじゃ理解できるかってものもある
今TAを一通りやり終わったが、数Aは酷かった
183大学への名無しさん:2011/05/10(火) 11:48:56.54 ID:6KVzKnOk0
青チャAの例題109の解説全然わかんねー
ワイド版買えって事か
184大学への名無しさん:2011/05/10(火) 14:10:29.35 ID:dfUkCOPAO
数Aは青より黄の方がいいのかな
185大学への名無しさん:2011/05/11(水) 16:16:12.10 ID:RfS/1tJJ0
ワイド版って書店で申し込む以外に購入方法ないかな?
3Cが欲しいんだけど・・・
186大学への名無しさん:2011/05/11(水) 16:27:49.70 ID:hncdA9z+0
>>181
発展レベルで解説詳しい問題集って無いと思うけど…
187大学への名無しさん:2011/05/11(水) 18:48:52.60 ID:doZWprtd0
>>179
マジレスすると問題を選んでる人、作ってる人の癖みたいなのがあるんだよ。
駿台模試ばかり受けてる奴が、たまに他の模試を受けたらちょっと違和感を
感じたりするだろ。なので、なるべくいろんな人の解説を読んだりするのはそれなりに
意味がある。
188大学への名無しさん:2011/05/12(木) 01:07:05.40 ID:AuBzzqUx0
黄チャート⇒赤チャート⇒過去問
で札幌医大医学部医学科行けるくらいの力はつくでしょうか?
最初は黄チャートにするか青チャートにするかすごく迷っているのですが…
189大学への名無しさん:2011/05/12(木) 01:17:01.26 ID:POVls8310
すごく無駄。
教科書レベルがわかってるならいきなり赤チャートでいい。
190大学への名無しさん:2011/05/12(木) 05:42:37.38 ID:NCKtfcD9O
たかが1問2問わからないから、別な問題集に移るのは非効率
考えてもわからなかったらとばせばいい。
191大学への名無しさん:2011/05/13(金) 09:05:21.92 ID:4sTn0Zzh0
とりあえず黄の例題だけやって、チョイスでもやってけば良いんじゃないの?
分からんところは黄で調べるって感じでさ。俺はそーやってるけど。
192大学への名無しさん:2011/05/13(金) 12:20:46.12 ID:1k6HltpL0
青チャとワイドって結局どっちがいいの?
193大学への名無しさん:2011/05/13(金) 18:55:57.49 ID:pQ86C07N0
>Q. 数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?
>A. センター試験対策は 白茶→過去問演習 又は 白茶→緑茶→過去問演習 で十分です。

これは白の例題だけでなくEXもやれって事ですよね?
194大学への名無しさん:2011/05/14(土) 03:10:09.78 ID:FLhHl3nxP
VCの青チャ買おうと思うのですが、本屋に売ってる新しいやつと、
古本屋に置いてある表紙が違う1つ古いやつは大差ないですか?
中身変わらないなら安いので中古で買おうと思います。
195大学への名無しさん:2011/05/14(土) 05:48:38.25 ID:XaHJriMS0
>>194
事故解決してるじゃん
196大学への名無しさん:2011/05/14(土) 19:52:28.45 ID:+cM4zsKQ0
数学の勉強法について質問させてください。
@青チャの例題
A塾のテキスト(青チャの重要例題〜プラチカレベルが140題)
BSFCの過去門18回分(総合9年環境9年)
C慶應経済の過去門7年分
これらを機械的に解けるぐらいまでやる予定なのですが
目標はSFC9割経済8割です。
これに追加して一対一対応をやろうと思ったのですが問題数が480問もある
ので他教科がおろそかになりそうで不安です。
プラチカは少しやりすぎな気がしました。
(現段階では@を2週、Aを3週、Bは6回分手をつけた感じです)
何か目標を達成できるようなアドバイスをくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
197大学への名無しさん:2011/05/14(土) 20:09:36.39 ID:3P4iMBzn0
>>196
塾の先生に聞きなさい
198大学への名無しさん:2011/05/14(土) 20:37:46.91 ID:YXFTAOWW0
青チャやって塾のテキストやって過去問解けるなら、更に1対1やってもしょうがないでしょ。
慶応に入りたいのか東京出版に入りたいのかどっちやねん!
199大学への名無しさん:2011/05/14(土) 21:20:07.05 ID:9ALBJwZk0
>>193
白なら両方ともやるか、理解できるならEXのみでOKだと思う
200大学への名無しさん:2011/05/14(土) 21:28:08.17 ID:9ALBJwZk0
EXもやると黄レベルになるかもしれんから最初はできないかもしれんがな
201大学への名無しさん:2011/05/14(土) 21:38:22.00 ID:ZmR9Q/Ax0
現在高一で学校で黄チャート買わされたんですが、
このスレ見る限り白の方が評価が高いです。
白を買うべきか、黄でいいのか悩んでいます。
アドバイスして頂けたら嬉しいです。
ちなみに高校偏差値は60弱で数学の出来は平均よりちょっと下くらいの学力です。
202大学への名無しさん:2011/05/14(土) 21:48:02.94 ID:3P4iMBzn0
黄でいいから高校の先生に質問しろ
203大学への名無しさん:2011/05/14(土) 21:54:07.63 ID:FAmA3vB+0
まず白買って理解完璧にしながら学校でもらってる問題集もこなして
学校のテスト高得点狙っていくのがいいと思う
204大学への名無しさん:2011/05/15(日) 01:06:54.77 ID:KNfKGgKjO
チャートは赤いガイア離縁
205大学への名無しさん:2011/05/15(日) 04:12:22.47 ID:+jln3UGJ0
授業受けてるなら白茶とか無駄
あれは高校ドロップアウトした奴とか授業中ずっと寝てたような奴が使うもの
206大学への名無しさん:2011/05/15(日) 04:17:57.59 ID:paejpyTf0
解説
吉田美和・・・妻子のある男と2年間不倫。略奪して結婚を正式発表したその日(吉田美和のお誕生日w)に
ソロアルバムを発売(気持ち悪いノロケソング集)

離婚成立する前から男のニックネーム「スー」を歌にして「スキスキスー」を発表。
離婚成立した途端男との甘い結婚生活(性生活まで)を歌にしてアルバムに収録。
ことごとく捨てられた妻子に遠慮なし・容赦なし 幸せ一杯の吉田美和さん。
現代女性の頂点に立つのが吉田美和。(ドリメンバー中村・談)

「スマップが国民的アイドルならドリは国民的アーティスト。紅白はオファーがあれば出たい。それが使命だから」





ドリw



207大学への名無しさん:2011/05/16(月) 02:21:39.07 ID:nVmoZwfZ0
解答・解説が挟み込まれてるタイプって不格好だよね、本屋売ってるやつ。
学校なら別冊になってるのをくれる。

※ただし赤チャートは除く。
208大学への名無しさん:2011/05/17(火) 01:24:28.22 ID:pVgiNfom0
学校でもらえるのはプレミアって事だよな
書店は解答挟み込み (笑)
209大学への名無しさん:2011/05/17(火) 19:30:37.75 ID:88jtxMsJ0
赤茶Aの例題29の解説が意味わからん・・・
なんで交点の数はnC2、三角形はnC3になるんだ?
210大学への名無しさん:2011/05/18(水) 08:13:27.95 ID:QcD0rUJ5O
三角形は基本的には線三本選べばできて交点は二本選べばできるから

ただ例外として三角形は平行か一点で三本交わる場合は三角形ができない。

交点は線が平行ならできない
211大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:58:47.09 ID:2sRpIV7RO
チャートやってる人って一日にどれくらいやってる?

俺は黄チャートで一日に
例題10問&前日にやった例題の下のプラクティス10題
っていうのを毎日やってるんだけど、
流さないでじっくりやってるからか かなり時間がかかる…
こういうやり方ってどうかな?
212大学への名無しさん:2011/05/18(水) 23:02:46.98 ID:/vzoAx9t0
>>210
あー、線を選んでるのか
全然わからんかったわありがとう
213大学への名無しさん:2011/05/19(木) 02:24:09.20 ID:Vb7UIjZAO
>>211
それはかなり良いペースでは?
1Aとか20日かからないで終わるでしょ?

自分は黄でもそんなに進めないからもっと簡単なのやり始めた
夏までに終わらせて黄に復帰したい
214大学への名無しさん:2011/05/19(木) 20:57:38.20 ID:RnesGGAg0
青チャ3cの重要例題がむずかしく感じるのは俺だけ?
1a2bはそうでもないのに
215大学への名無しさん:2011/05/20(金) 00:43:41.14 ID:5PuH3BxH0
>>211
それで何時間かかる?
216ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/05/20(金) 20:21:16.63 ID:SijUB7qP0
また赤チャートの誤りを発見してしまった
数B79頁
217大学への名無しさん:2011/05/20(金) 21:53:47.36 ID:mZ4jlkLk0
新課程チャート予定発表ずみ
数研の教科書ページhttp://www.chart.co.jp/goods/kyokasho/24kyokasho/sugaku/13/

青はワイド化
218大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:01:45.32 ID:P1K4Vdy80
>>217
よくわからないんだけど。
何なの?これは。
219大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:05:41.61 ID:mZ4jlkLk0
>>218

 2012年度からの教科書(TAUのみ)を高校の先生に紹介するページのうち
副教材のチャート式などを紹介しているっぽい。
2011年秋から発売予定(赤は2012年)
220大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:08:53.58 ID:mZ4jlkLk0
数研新課程は教科書5種類、スタンダードなど傍用は10種類以上
チャートは4種類、青は現行のワイドを継承
221大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:15:30.27 ID:P1K4Vdy80
>>219
なるほど。

それより現行過程の数3Cワイドがブックサービスで売ってなーい。
書店取り寄せ意外でなんかいい方法ないかね?
222大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:23:44.73 ID:7UMcQQXc0
董←この漢字の読み方を誰か教えてください。
お願いします。
223大学への名無しさん:2011/05/20(金) 22:57:44.25 ID:vK/rpJyVO
とう
224大学への名無しさん:2011/05/20(金) 23:08:15.36 ID:QG961h840
青のワイドには青の例題全部入ってるの?
225大学への名無しさん:2011/05/21(土) 01:44:29.92 ID:0KAm/kde0
あの、今高2なんですけど、
普通に今売ってる黄チャートで問題ないですよね

何か劇的に変わることってありますか?
新過程? か何かで 教科書?がむずかしくなるんでしょ?
226大学への名無しさん:2011/05/21(土) 06:16:38.88 ID:xmo7cmZg0
>>225
とりあえず現役で合格すれば問題ない
227大学への名無しさん:2011/05/21(土) 06:34:12.60 ID:xmo7cmZg0
ちょろっと調べたけど
数IIIに複素数平面が復活して行列がなくなった
数Cがなくなって数IIIの内容が増えた
228大学への名無しさん:2011/05/21(土) 09:28:59.49 ID:sSqBDX9vO
>>227
何じゃそりゃ〜

そもそも数学で出題範囲変える意味あるのか?
理科みたく新しい発見や単位の統一がある訳でもないのに
複素数平面とやらの出し入れとAだったのをBに持っていくとかくだらない事しかしてないイメージ
お役人様の都合かしら?
229大学への名無しさん:2011/05/21(土) 15:39:01.89 ID:IkxhTK270
今年秋に新課程数学Aチャート(青黄白)が出るから
整数問題の参考書が著しく増加する

勘違いした教授が出題してくるかも
難関大では頻出だが
230大学への名無しさん:2011/05/21(土) 22:46:32.96 ID:KPXVLiS80
お前らのチャート愛はどれくらい?
平面図形、式と計算、高次方程式とかショッパイとこもちゃんとやってる?
過去問見たら、多分不要っぽいので飛ばしたい・・・・飛ばしたい。
この辺の単元て例題やるのもキツイ・・・愛が足りないのか。
231大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:03:08.01 ID:3/zFzaOi0
チャート式シリーズは日本で一番売れてる参考書なのにもかかわらず、日本で一番「解答・解説」への愛が冷たい

って代ゼミの先生が言ってた
232大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:07:05.93 ID:3/zFzaOi0
今の高2が1、2浪しても、センターの受験科目がヤバくなったりしますか?

例えば、

「数学B (センター範囲)」に、「数学C」の「行列」も加わる。

といった具合の。

つまり、文系なのに、今でいう「数学C」の範囲の一部まで学ばないといけなくなるとか。
233大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:44:24.88 ID:JBH+584c0
>>232
とりあえず、2014年実施までは変わらない。
2浪して2015年受験となると影響がありうる。

2015年実施ぶんは移行措置があると思う。
有利・不利はなんともいえない
(前々回1997年は、センター旧課程不利wikipediaセンター試験参照)
234大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:53:33.13 ID:JBH+584c0
>>232
(2015年は理科に注意)

新課程数学Aの、整数、図形(空間含む)
Tの、データ分析
Uの、分数式
あたりは、移行措置あると思う。行列は範囲外

移行措置は、全く別の科目(1997年旧数学Tなど)として実施や
選択問題とする方法(2006年数学UB)、
新旧重なった範囲から出す方法(2006年数学TAなど多数)があるようです。
235大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:01:00.22 ID:TcBnefHH0
どっちにしても今の高2が2浪したら厄介なことになるのは間違いない。
236大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:15:30.90 ID:tbIX/SKSO
すみません。私、「ニューアクションω」 という問題集を解いているのですが、これはチャート式ですとどの程度のレベルでしょうか。 どなたか教えてください。
237大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:38:03.53 ID:JBH+584c0
>>235
2浪しても医学部に!、がいるだろうから、ちょっと考えてみる。

センター数学@TA
新旧重なる…数と式、2次関数、論理、図形と計量
新は1つ学習… 場合の数と確率、整数、図形(空間含む)
新は全員学習… データ分析
旧は全員学習… 場合の数と確率、平面図形

 いじわるなら、整数は教科書知識、図形は空間図形

センターAUB
新旧共通… 数学Uのほとんど
新は全員… 分数式、二項定理、3次の因数分解公式

Bの、数列、ベクトル、確率分布は選択だろうから大丈夫

2次理系範囲
行列は基本的に出なくなる(複素数平面との選択や、図形の回転はあり)
データ分析はまったく不明
整数が頻出になる可能性あり。
曲線の長さ(弧長・道のり)は当然出る
238大学への名無しさん:2011/05/22(日) 08:08:11.28 ID:cFHo6Xgz0
高1の1浪は問題大?
239チャート君:2011/05/22(日) 11:55:58.66 ID:49LiVunmO
高3です
今青チャートの例題を進めていて夏休みまでに終わらせたいのですが復習の時間がありません
解かなくても見て復習するだけで良いでしょうか?
240大学への名無しさん:2011/05/22(日) 12:22:01.63 ID:3/zFzaOi0
>>239
つまり、チャートを2周はしたいけど時間がないって事ですよねw
2周は実際半年は最低かかるよね。

あなたは今すぐ、「今すぐ」
この本を読むべきです?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4893087126/ref=mp_s_a_1?qid=1306034280
241大学への名無しさん:2011/05/22(日) 12:23:32.04 ID:3/zFzaOi0
>>236
それは最高レベルなので、「赤チャート」か、
「青チャート」でしょう。
どちらかというと赤に近いです。
242大学への名無しさん:2011/05/22(日) 13:10:09.41 ID:tbIX/SKSO
241さん、お答えくださりありがとうございます!
243大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:43:25.12 ID:3/zFzaOi0
ニューアクションを手につけたなら、ニューアクションを続けるのがいいですよ。
絶対に途中で変えるのはダメです。

しかも、ニューアクションのほうが優しい (易しい、ではない。)です。チャートは冷たいです。

カッチリめの解説が好きな方は赤チャート、ユルやわめの解説が好きな方はニューアクションωというのが一般的な見方です。

ただ、赤チャートは機械的すぎます。赤チャートなど数学が嫌いな人は絶対に手を付けちゃいけない参考書です。

チャート式は文系なら白か黄、理系なら黄か青がベストです。赤は、古くから存在するレガシー 〜遺産〜 といった感じで、東大・東工大を受ける人達が使うようなもので、使いこなせる人も少ないです。

赤チャートはあまり進めませんが、ニューアクションωはオススメです。高レベルかつ分かりやすい。
244大学への名無しさん:2011/05/22(日) 15:21:44.82 ID:tbIX/SKSO
詳しいご説明ありがとうございます!
宅浪なので心配で…泣

私、国立医志望なのですが、
ニューアクションωと模擬試験で十分でしょうか?

ちなみに他にはフォーカスゴールドと大学への数学を使っています。

質問ばかりですみません、
よろしければお教えください。お願いします
245大学への名無しさん:2011/05/22(日) 16:00:19.36 ID:wHsi3VW00
>>244
もはや本スレには関係ない。他のスレでやれ
246大学への名無しさん:2011/05/22(日) 16:19:56.63 ID:tbIX/SKSO
そうですよね
ありがとうございました
247大学への名無しさん:2011/05/22(日) 17:15:00.46 ID:3/zFzaOi0
>>246
ちなみに僕は高校2年生です。(笑)
248大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:30:02.64 ID:C8Nj0RLh0
質問です。高3で私大上位の理工を目指しているのですが、数研出版のサクシードとかいう
教科書傍用問題集1.2,abを8割くらい完成させたというかなり中途半端で致命的な状況です
夏前に基礎を固めようととりあえず1,Aは赤チャートをやり始め1、aはあと少しで一周します
そこでいまから2,Bの赤チャートを始めようと思ったのですがこれでいいのかわからなくなっていましました
結局赤と青どっちをやったほうがいいのですか?一応,同じ会社の基礎問題集をやったので1,aは赤をやろうとなったのですが
青のほうが網羅されてるしよいと聞きます。そもそものそもそもで、今からチャートを始めるのは無謀なことですか?
やはりこのまま入試の演習として入試チャート式入試頻出とかをやり同時に基礎固めというのもありかなと迷っています。
はっきりいって今数学はいったいなにをしてよいのかわからなくなってしまいました。
なにかアドバイスをよろしくお願いします。
249大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:18:48.41 ID:L5w5mX0u0
今からチャートは無謀
問題数を受験までの日数で割ってみ?

1対1対応やれ
250大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:42:16.78 ID:JBH+584c0
>>238

毎度のことながら、変わり目では問題あり
2012年受験もセンター社会(地歴公民)理科の変更がどう出るか
1997年のようになると問題大
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93
大学入試センター 試験内容に関するもの
251大学への名無しさん:2011/05/22(日) 23:53:31.45 ID:C8Nj0RLh0
>>249
たしかにチャートは厳しいですよね・・・
やはり2Bからはチャートをやめて1対1対応をやろうと思います
ありがとうござまいました
ほかになにかアドバイスあればよろしくお願いします
252大学への名無しさん:2011/05/23(月) 01:10:29.02 ID:OU2KHA1i0
チャートを効率良く使いたいなら「数学は暗記だ」で有名な和田秀樹先生の本を読むに限る。

>>241の本には、青チャートをどの状態からでも最大限に活用できる方法が書かれてる。
青チャートを使っていてこれを一読しないのは、時間が勿体無いも勉強の効率悪いも甚だしい。
253大学への名無しさん:2011/05/23(月) 01:16:16.79 ID:EzS2yYlo0
天下の糞本の紹介乙です
254大学への名無しさん:2011/05/23(月) 07:34:19.73 ID:uNrw6B8W0
和田は授業を受けていなかったやつのことを全く考慮に入れてない。

その糞本読んだけど、まじ妄想だらけですげぇ笑えた。
255大学への名無しさん:2011/05/23(月) 09:22:40.50 ID:TjZIs0iZ0
90分で5題覚えろ。で、一日90分X2セットで10題覚えられる。
日曜日には、1周間分の復習に当てろ!

確かに、そーやれば1カ月か多くても2カ月で1冊終わるけど・・・。
どんだけ天才なんだよ。
256大学への名無しさん:2011/05/23(月) 09:38:05.82 ID:zNruER/SO
俺もあれ糞本だと思うが何故か結構重版かかってるんだよな
257大学への名無しさん:2011/05/23(月) 11:04:50.59 ID:U5L4e/7W0
>>228とかくだらない事しかしてないイメージ
お役人様の都合かしら

→概ねそのとおり。ただし、それなりの狙いがある。
参考までに、知ってたら馴染めたのに、という情報を板違いだが書く

数学T…高等学校必履修科目。この科目だけで卒業する人もいる。
    →2次関数などは、せめて高卒までにこれだけはやっておいてほしい
     と国(役人と有識者)が思った内容
     3単位(かつては5、旧課程は4)に収まるもの

数学U…TとUだけ履修すれば微分と積分に触れることのできる最短経路。
  A…Uと同様に重要だが、微積分に必須とはいえないもの
  V…微積分について、長年の高校数学の内容をおおむね含むもの
  B・C…やっておいたほうが良いもの。CはBより高度

仕切りを入れないほうが、関連づけて学べる。
だから新課程では数学Cがなくなるわけだけど、全く仕切りを入れないと…
258大学への名無しさん:2011/05/23(月) 11:14:49.92 ID:LrHQaVGj0
荒川英輔さんの
建前:「勉強法さえ改良すればごく普通の人が医学部狙えます。」
本音:「ただし公立高校出身を除く中高一貫生のみ可能性ありw
印税もらえるから本音は書けませんが(死)」

現実:多浪スパイラル
259大学への名無しさん:2011/05/23(月) 11:26:21.48 ID:U5L4e/7W0
>>228 板違い参考までに
試験出題範囲は京都大学のようにある程度自由に決められる。
それでも、学習指導要領は強力な目安になっているので、間接的には極めて重要。

中学までにやった内容(解の公式などの有無)と、
教科数学に割り当てられた必修単位数(5→4→3)、
もろもろの意見(微積をすぐにやりたい、数と式はやはり一番先、
幾何はひらめきに役立つ、確率や統計はみんながやるべき)
で決まるみたい
260大学への名無しさん:2011/05/23(月) 11:28:54.10 ID:vVAh1gb8O
>>255
だって和田って灘卒でしょ?
どんなに高校時代サボったとしても高校受験での下地が違う
少し立ち読みした範囲だと定期テストの勉強はしてたみたいだし
落ちこぼれって書いてるけど公式すら知らないっていう状態じゃない、むしろ基礎は出来てる状態

立ち読みしかしてないが佐々木の本の方が為になるんじゃない?
工業高校から理科大ってリアルで努力した感じするし
ただオススメの問題集や参考書名を書かなかったのは残念なところ
261大学への名無しさん:2011/05/23(月) 11:52:07.53 ID:U5L4e/7W0
主な項目をチャートに引き付けて検討

行列…大学で1からやるので、新課程では削除
   現行課程青チャートが行列式を紹介しているように、際限なく広がりがち
   旧課程では一次変換なしだったが、やったほうが良いので入る。
   ところが、点の移動も、曲線の移動として出題されてしまう。

複素数平面…一次変換の有無との関係で、旧課程新課程で範囲内
      重要ならどの課程でもやるはずだが、そこまでではなさそう
     点の移動を扱えるし、演算が行列より楽だから教えやすい(?)

確率… 旧々では必修じゃなかった(旧々を懐かしむ人が多いが相当大きな欠点)
    旧課程で必修に。→数学Tがごった煮になった
    現行・新課程では、必修3単位に収まらなかったが
    なるべく多くの人がやるように数学A
    (微積とは関係ないので、数学Uではない)
    難しくなりすぎないように、条件付き確率や期待値の有無が
    課程によって異なる。(チャートは紹介している)

数と式、式と証明、複素数、高次方程式
… 旧々は数学Tで一気にやる。
  旧課程では確率を必修Tに入れつつU微積まで最短にしたので、
  基本中の基本が数学ABになったため、滅茶苦茶に分断されたと批判の的となった。

  センターまでもが教科書と異なり、数と式を選択問題には出来なかった
  チャートはあれこれ配慮(T、A、Bに重複記述判別式Dなど)
  現行では、TUで分けつつも改善。新課程も維持
262大学への名無しさん:2011/05/23(月) 18:48:33.17 ID:OU2KHA1i0
和田秀樹さんは現役で東大理三に合格した人ですよ。

中3までは灘の学年順位が下から一桁番だったという落ちこぼれ、からの逆転合格した人。

だから落ちこぼれの気持ちを良くわかってるし、精神科医だから精神的な事も医科学的な観点に基づいてアドバイスしてくれる人。(本の中で)

50冊は本だしてる。
263大学への名無しさん:2011/05/23(月) 18:51:51.88 ID:OU2KHA1i0
・現役(最も望ましい)

・東京大学(最も望ましい)

・医学部(最も望ましい、難関)

この学歴の何処を攻めれば良い?
264大学への名無しさん:2011/05/23(月) 18:57:14.28 ID:U1+C3+Pj0
僕、灘中灘高卒でもこんなんですよ(中島らも)
265大学への名無しさん:2011/05/23(月) 21:28:39.51 ID:MPZlT0R0O
チート式( ≧∇≦)ブハハハ!
266大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:00:43.13 ID:LrHQaVGj0
>自分の娘はSAPIXに通わせて
有名私立の中学受験組だしな
267大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:14:49.27 ID:RazGshMs0
>>261
よくそこまで支離滅裂で平気だなw
268大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:57:08.93 ID:OY+IVvAy0
チャートの例題一ヶ月で終わったが・・・・
雑魚問除けば250問ぐらいの問題集だと思う。
俺は12ABしか使わない文型だが。
269大学への名無しさん:2011/05/24(火) 00:30:26.09 ID:U7E4AmghO
数学暗記にしたら全教科暗記になるじゃん
解法を覚えるんじゃなくて「知る」ってのが数学の勉強だよ
考え方を学んで他の問題に応用できるようにする
これが一番楽で確実
270大学への名無しさん:2011/05/24(火) 00:43:33.80 ID:phbtm2TS0
>>269
勉強=暗記だろ
271大学への名無しさん:2011/05/24(火) 01:49:15.38 ID:SsjOEPdgO
チャート式にはこれだけ70とかあるのに何故触れられてないんだ?
272大学への名無しさん:2011/05/24(火) 04:30:13.63 ID:96U4S8I/0
>>260
和田さんは灘(私立)かつ小さい時からずっと塾に通っていたんだし定期テストぐらいの勉強してるのは当たり前だろ
こんだけ教育に金かかってるのに勉強しないとかただの金食いじゃねえかw
273大学への名無しさん:2011/05/24(火) 12:44:59.46 ID:YZzhQeR20
>>260
佐々木って、あの代ゼミでいま教えてる佐々木?
274大学への名無しさん:2011/05/24(火) 17:10:49.02 ID:wZLm+Ini0
>>271
それ、かなりむずいから使う人が限られてるんじゃね?
定石168とか言うのはマアマア、役に立った。黄色の復習でうんざりしていたので
網羅系の仕上げはコレですませた。今、問題系をやってるけど多分、大きな穴はないハズ。
275大学への名無しさん:2011/05/24(火) 18:16:03.02 ID:QvewHbgGO
そんなことはない。有名・頻出問題に触れたいならこれだけ70がいいし、解説はかなりくわしい。ただ解説のつくりが問題文から推測して解答する独特の作り(確か物理の為近の問題集みたいな作り)になってるから、本屋にいって確認するといい。

本当に難しいのは、黒チャートの試練の部。厳しい
276大学への名無しさん:2011/05/24(火) 20:32:14.67 ID:wZLm+Ini0
>>275
お!そうなんか。実はもう買ってあるのよ。マケプレで。
黄の後にちょっとやってみて無理無理・・・って思ったので封印してある。
今、チョイスやってるから終わったらチャレンジしてみますわ。
277大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:10:28.97 ID:QvewHbgGO
>>276 
そうだったのか…黄茶のあとはつらいかもな。
余裕があったら、黒チャートの入門の部をすすめる。一通り標準問題に対処できるようになってから読むと、なんというか、解法が体系化されて整理されるし、問題を解く武器が増える感じになる。問題を多角的にながめれるようになる。
278大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:11:09.23 ID:dWcF5tzA0
これだけ70はそんなに難しくはない
標準よりちょい上くらい
279大学への名無しさん:2011/05/24(火) 22:45:26.77 ID:SsjOEPdgO
>>274
難しいのかね?ちゃんと中身見たことないや
ただこれだけってタイトルで頻出じゃない難問出してたら嘘偽りありだよね
チャート式168はこの前買ってパラパラしか見てないけど東大の問題入ってなかった?
>>275
つまり問題文から解法やポイントを読み取るコツが分からなくなるってこと?
280大学への名無しさん:2011/05/24(火) 23:45:43.40 ID:YF6jWEjr0
東大理系でも黄チャートで充分だって、東大生が描いた漫画の書いてたなぁ
281大学への名無しさん:2011/05/25(水) 00:26:40.15 ID:Z+A3s4ZL0
さすがにそれってただ網羅系参考書は黄チャートぐらいにしといて
入試の演習問題集で解法暗記しろって意味でしょ?
黄一冊完璧にして東大いけたら誰も苦労しない
282大学への名無しさん:2011/05/25(水) 00:55:31.85 ID:dGWQYOjp0
その本、漫画だから対話形式だけど、要旨をまとめると

・受験数学は基本解法パターンの組み合わせ。
その組み合わせに使う基本ツールが「必要十分」に入っているのが気チャート。赤や青は名前が一人歩きしている状態で、難問の対策は別の問題集で重点的にやるとよい。

・「赤は終われる気がしなかった。で、開き直って黄色に変えたんだけど、終わってみれば東大の数学は黄色で十分だった。」と多くの東大生が言っている。

・大切なのは、「難問をいかに解くか」じゃなくって「標準問題をいどのくらい正確に処理だできるか」ということである。
283大学への名無しさん:2011/05/25(水) 01:03:57.92 ID:dGWQYOjp0
ちなみに本の名前は「東大生が描いたマンガで学ぶ 大学受験」です。
漫画家も、原作・監修・構成提案も東大生の方です。
284大学への名無しさん:2011/05/25(水) 01:23:43.25 ID:QRjgEnRI0
旧課程の黄色チャート見たことあんの?

あれを完璧に理解するとか笑わせんな。ムリ。
285大学への名無しさん:2011/05/25(水) 07:05:18.19 ID:hS6kMol/O
青チャートにやらなくて良い分野はありますか?
例えば平面図形とか
286大学への名無しさん:2011/05/25(水) 07:09:51.82 ID:91NmWp8M0
はぁ?
287大学への名無しさん:2011/05/25(水) 08:05:20.87 ID:8F9LzbULO
青チャートの例題一つ見なかっただけでテストで15点近く失った
288大学への名無しさん:2011/05/25(水) 08:18:01.67 ID:vEQ47uu/0
>>285
平面図形がやりたくない、って素直に言えよ。
289大学への名無しさん:2011/05/25(水) 15:08:47.26 ID:QdjEfZNR0
>>285
俺も上で似たようなこと書いたけど、過去問と相談して自分で決めるしかないだろ。
強弱付けて要領よくやろうぜ。
290大学への名無しさん:2011/05/25(水) 20:55:22.94 ID:fNwJn+tU0
青チャせこせこやっては途中で投げてまた最初から……
なんてアホなことを繰り返してきたんだけど、もしかしてチャートって読むだけでも結構身につく物なの?
ちなみにセンターのみ
291大学への名無しさん:2011/05/25(水) 23:09:35.46 ID:lUvBDEHnO
東大理系でも黄チャートで十分、を鵜呑みにする馬鹿が居るのかな
本当に黄チャートしかやってなくて、それでも合格点を取れたってわけでもないだろうに。
292大学への名無しさん:2011/05/25(水) 23:35:34.42 ID:dGWQYOjp0
>>291

本当に、物理量的に「黄色チャート」のみで東京大学に合格するわけ無いよ...、いうまでもないけど。

東大理系なら、過去問演習や、駿台や河合の「ハイレベル理系数学」などでのハイレベル演習は欠かせない。

その筆者が言いたいのは、大学受験数学 において、「抑えるべき解法パターンが必要十分に網羅されているのが黄チャート」とういう事。

青・赤チャートには、無駄があるということ。

簡単に言うと、「黄チャートに無く、青チャートや赤チャートにはある、難しい問題」を解くよりも、過去問演習や実戦問題演習を別問題集で体系的に積んだほうが効率的・有効である、いう事。
293大学への名無しさん:2011/05/27(金) 03:14:51.57 ID:TfawhLSU0
>>292
俺東大生だがまさしくそうだな。

結果的には黄チャートで充分だったと思う。
俺は青だったんだけど、時間かかったしね。
294大学への名無しさん:2011/05/27(金) 13:02:10.60 ID:MHtUejRG0
>>293
学生証up
295大学への名無しさん:2011/05/27(金) 16:31:08.87 ID:mGyHfO0IO
文系公立大目指してるんですがセンターレベルの学力をつけるには何色が1番お勧めですか?
296大学への名無しさん:2011/05/27(金) 16:49:11.23 ID:lyw4VqNo0
1:1・・省略が多すぎ
297大学への名無しさん:2011/05/27(金) 23:49:07.77 ID:SSCTeRf+0
赤チャートをT〜C(難関校なら確率分布もか?)までやるのは無駄は無いと思うぞ
ただあれを全てやってると他の科目に手が回りずらくなるのも事実
入試ってのは総合点で決まんですよ
そこ大事
298大学への名無しさん:2011/05/28(土) 09:30:17.63 ID:HNmXeLo4O
みんなは教科書傍用の問題集やってる?(4STEPとかサクシードとかクリアーとか)
クリアーやったあと、受験編のメジアンで東大文科ねらえる?
299大学への名無しさん:2011/05/28(土) 10:05:32.66 ID:a4PUfj/L0
もっと突っ込むなら東大受かるやつらは授業を真面目に聞いてるよ。
五感を使って勉強「させてもらった」ヤツと参考書だけつかって「自分だけでやった」やつが同じ
ステージに立てるわけ無いだろ。
300大学への名無しさん:2011/05/28(土) 11:14:43.77 ID:yem0lkskO
誰か黄チャートの重要例題137のシュワルツの不等式のやつ(2)で分からないので教えて欲しいんですけど。
何で0≦x≦πでf(x)とg(x)が恒等的には0ではないんですか?
301大学への名無しさん:2011/05/28(土) 12:00:58.73 ID:a4PUfj/L0
少し浮いてるだろ
302大学への名無しさん:2011/05/28(土) 14:58:08.94 ID:KjnglALi0
このスレ的には、1対1の代わりにこれだけ70と黒チャートか・・・
1対1も票問もなんかやってて、コレは良い問題だなぁ!とかナイス解答!という小さな感動が
無いんだよなぁ。模試の問題を家で解いてみると、おおー良く練られてるっ!とか
思うけど。俺がショボイからなんだろうけどなぁ。
303大学への名無しさん:2011/05/28(土) 14:59:39.89 ID:l0f3I5Qu0
チャートのほうが無感動だろww
304大学への名無しさん:2011/05/29(日) 00:44:41.65 ID:4Sf53JAq0
これだけ70ってどうなんですか?
今の予定では一対一からこれだけ70なんですけどどっちもやるのは無駄ですか?
305大学への名無しさん:2011/05/29(日) 00:52:19.86 ID:icotJkup0
これだけ70は解説詳しいしかなりイイ!
旧帝じゃなければこれでおk
306大学への名無しさん:2011/05/29(日) 01:03:24.28 ID:PvizUj3l0
   河合塾2012年度 最新偏差値(5/24更新) http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html

72.5 慶應総合政策 慶應環境情報

70.0 慶應法(法律・政治) 慶應経済B 早稲田政経(政治・経済・国際政経)

67.5 慶應商B 早稲田社学 早稲田商 早稲田法 上智法(国関)

65.0 慶應商A 慶應経済A 早稲田国教 早稲田教育 早稲田文 早稲田文構 国際基督

     上智法(法律・地環) 上智経済(経済・経営) 中央法(法律) 立教経営(経営) 立教異文化 

62.5 早稲田人科 立教法(法律) 立教経済(経済) 立教社会(社会) 明治政経(政治・経済)
     明治経営(経営) 明治商 青学国際政経 法政グローバル教養
 
60.0 立教法(政治) 明治法 明治情コミュ 明治国際日本 中央法(政治) 中央総合政策 
     青学経済(経済) 青学経営(経営) 青学総文 法政法(法律) 法政キャリア 学習院法(法律)

57.5 中央経済(経済) 中央商(経営・会計) 青学法 青学社会情報  法政経済(経済) 
     法政経営(経営) 法政社会(社会) 学習院法(政治) 学習院経済(経済・経営) 

55.0 法政人間環境

2001年度 代ゼミ (18歳人口151.2万人)合格可能性60%ラインhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2001.html
70 なし
69 慶應総合政策
68 慶應環境情報
67 慶應法B(法律・政治) 上智法(国際関係法) 早稲田政経(政治) 慶應経済B 慶應商B
66 上智法(法律・地球環境法) 早稲田法 早稲田政経(経済)
65 国際基督教養(国際関係) 早稲田教育(社科) 慶應経済A 慶應商A 
64 中央法(法律) 同志社法(法律・政治) 上智経済(経営) 早稲田商
307大学への名無しさん:2011/05/29(日) 01:08:37.97 ID:hfL6ZyGc0
立命館も一年生のうちに3C終わるらしいですよ
クラスにもよると思いますが
308大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:02:04.72 ID:Ls6qvwHi0
質問なんですが、黄チャ1の基本例題122の最後って25分の4三角ODA−9分の4三角ODAってなってるんですが、なんで分母が4になるのか教えてください。
記号の式じゃなくてすいません。
309大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:13:16.37 ID:m9NIG93X0
>>308
まず、25分の4じゃなくて、4分の25な。
それと、9分の4じゃなくて、4分の9な。

たとえば
AとBがあって、A:B=2:3だとすると、BはAの3/2倍(2分の3倍)なんだ。
(分数を読み間違えるレベルの人に横書きで分数の説明をするのは無理があるな。)
先生に教えてもらえ。
310大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:31:02.51 ID:vGuOOSfY0
>>300
f(0)=1だから区間0からπまでで恒等的に0とは言えない
g(x)は、例えばx=πのとき0でない、恒等的に0とは言えない
311大学への名無しさん:2011/05/30(月) 03:54:50.83 ID:5BTFaFOy0
>>309
すいません。急いでまして…
でも理解できました。ありがとうございます
312大学への名無しさん:2011/05/31(火) 00:58:24.68 ID:X/y2/Si20
今から、8月の終わりまでに赤チャTAUB終わらせたいんだが、無謀?
他の参考書のほうがいい?
313大学への名無しさん:2011/05/31(火) 01:23:26.12 ID:eQUv9iKs0
>>296 >>302
お前らの程度が知れてる。
314大学への名無しさん:2011/05/31(火) 14:43:26.67 ID:Dde6iPai0
>>298
メジアンで東大文科受かった奴いる。
315大学への名無しさん:2011/05/31(火) 22:44:25.37 ID:ZlmPJ0zu0
普通の公立高校では、高2で数学2B、物理1と化学1を一から始める って聞いたんですが本当ですか?
316大学への名無しさん:2011/05/31(火) 23:02:45.08 ID:OLWsUSsu0
>>315
なぜここで聞く
317大学への名無しさん:2011/06/01(水) 02:11:26.18 ID:ntf58/qXO
>>315
はい
318大学への名無しさん:2011/06/01(水) 19:57:26.52 ID:eCdsxzcBO
例え白と言えども計算力をしっかり身につけてから取り組んだ方が消化吸収よさげだね。
319大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:31:13.16 ID:l4Vgyv510
>>317
僕の私立では、高1で文理を分けて、
化学1と物理1を終わらせて、高1で数学2・Bを終わらせるのですが、
「それ遅いよ」と灘の友達に言われて焦ってます。

でも公立はそれより1年も遅いって事ですか?
灘はめちゃくっや早いって事ですよね... 高1で数学3C、化学12 物理12を終わらせるとのことで...
320大学への名無しさん:2011/06/01(水) 22:00:47.05 ID:Sa3eGzxn0
灘の友達って時点で気づくべきだとは思う
321大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:09:37.30 ID:KnTGOF42O
>>318
計算力って何すりゃ上がるの?
322大学への名無しさん:2011/06/02(木) 14:45:26.67 ID:Wqu2W8m70
確かに
323大学への名無しさん:2011/06/02(木) 18:11:41.96 ID:T7gL66G40
>>321
問題を解いて解いて解きまくるしかない
324大学への名無しさん:2011/06/02(木) 20:19:47.75 ID:zKs0mLoZ0
MARCHの理系だったら青茶のほうがいい?

今、高3なんだけど
325大学への名無しさん:2011/06/02(木) 22:11:31.75 ID:aBO9IqJP0
>>324
マーチなら黄色で間に合う
326大学への名無しさん:2011/06/02(木) 22:14:59.89 ID:xQa7MWaw0
>>321
数研出版の「文部科学省検定済教科書傍用問題集 "4STEP" がオススメ。
最高レベル。
327大学への名無しさん:2011/06/02(木) 23:43:21.46 ID:T7gL66G40
黄チャートを完璧にすれば東大の問題でも4割は取れるようになる
何回も反復練習をすることが1番大事
ラ・サールでは高3の試験範囲にも入っている
328大学への名無しさん:2011/06/03(金) 00:24:57.98 ID:xkGGDBrL0
完璧にしたところで東大の問題がどのくらい解けるかは人によるだろ
329大学への名無しさん:2011/06/03(金) 00:49:35.45 ID:9gDgyhdP0
東大の問題は完答は厳しくてもセンターレベルの知識で部分点をさらうことは可能、黄チャートには東大京大頻出のパターン問題がたくさんあるのでそこで点数をかせぐことが出来る
330大学への名無しさん:2011/06/03(金) 01:41:49.46 ID:gDebde8I0
地底文系だとキチャじゃたんないよね
331大学への名無しさん:2011/06/03(金) 02:16:49.03 ID:rhovhBQL0
>>329
易化した今年はともかく、去年(10年)は第何問が黄色チャートで解ける?
332大学への名無しさん:2011/06/03(金) 08:45:56.55 ID:VSSCBSXP0
>>331
文科の第1問
(1)は加法定理 
面積が同じで底辺が共有なので高さ2sin(θ) と sin(120 - θ)が等しい
(2)は三角関数の合成 Asinθ + Bsinθ = √(A^2+B^2)sin(θ+α)から解ける
333大学への名無しさん:2011/06/03(金) 08:57:28.12 ID:VUF9qe6u0
文科理科あわせても取れるのは10点ぐらいwww
334大学への名無しさん:2011/06/03(金) 13:00:25.94 ID:9gDgyhdP0
数学では何冊も手を出すより1冊の問題集を完璧にすることが大事
それに適したものがチャート
高2までにチャートを繰り返し解いて高3から受験演習を始めるのが良い
東大の問題には良問が多いので解いて見るといい
335大学への名無しさん:2011/06/03(金) 13:02:18.46 ID:ukHPrPt30
チャートは1冊1000問近くあるけどなww
336大学への名無しさん:2011/06/03(金) 13:05:49.28 ID:TQIG1OoY0
じゃあとりあえず高2までに青チャートを全部やったとして。高3では何をすればいいの?
そこそこ難しい問題が出題される理系の難関大を受けるとして。
337大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:45:39.92 ID:9gDgyhdP0
>>336
数研出版の入試問題集(理系)
オリジナル数学問題演習←これは難易度が高い

あとチャートは1000問近くのっているって言うけど、1日3題づつ解けば終わる
それぐらいの努力も出来ないで大学に行けると思うな
338大学への名無しさん:2011/06/03(金) 18:53:36.28 ID:b3rUjYM90
3回くらい復習しないと完璧にはならないけどな
339大学への名無しさん:2011/06/03(金) 19:26:27.76 ID:ukHPrPt30
>>337
ヒント:1000問×3冊
340大学への名無しさん:2011/06/03(金) 19:36:04.94 ID:9gDgyhdP0
じゃあお前らはどうやって数学の勉強してるの?
341大学への名無しさん:2011/06/03(金) 22:06:46.76 ID:asy3Fn0S0
>>340
青チャ例題→プラチカ→過去門で十分だろww
数学ばっかりやってる奴は受からない。
理系の失敗で一番多いパターン。
完全に目的を見失ってる。
342大学への名無しさん:2011/06/03(金) 23:34:46.10 ID:gMleCOv40
2回やっても忘れるから意味ないよ
脳科学に基づいた暗記方法で暗記していくのがいい。
一番いいのは和田先生の本。とりあえすゴチャゴチャ言わずにあれ読まんと話にならない。

一回で完璧に暗記できるような復習法を、医学の脳科学に基づいて説明してる。

あの人医者でしかも精神科医。 精神面の以上や、忘れる事にかんしてなどフォローも凄い。

しかも現役東京大学理科三類合格。

343大学への名無しさん:2011/06/03(金) 23:59:34.39 ID:9gDgyhdP0
>>342
ちゃんと問題を解いたら忘れることはないと思うぞ
数学は解答を見るんじゃなくて自分で解かなきゃ点にならない
それに計算力も身につかない
受験は時間との戦いだから計算力がないと時間が足らなくなる
344大学への名無しさん:2011/06/04(土) 00:07:15.67 ID:8pNKEL9FO
チャート一冊極めるのに3周くらいしなきゃじゃん
三冊で9周になるよ
そんなに時間なくねえか
チャートとか無理だわ
1周でも大変だしな
345大学への名無しさん:2011/06/04(土) 00:20:24.79 ID:2BCxuIck0
全部やるんじゃなくて出来なかったところだけやるんだよ
だから三周目になると一冊100題もやらない感じになってるからすぐ終わるよ
全部一からやってたらそりゃ時間かかって無理だな
346大学への名無しさん:2011/06/04(土) 02:09:29.08 ID:PkMeUrTj0
問題集3周とかって全部やるわけじゃなくて解けなかったところだけをやるんだよね?
ということは最初から解けた解けなかったとチェックしておくのかな?
そういうやり方だと1周目は1ヶ月かかったけど2週目は2週間、3週目は1週間になるのかな?
347大学への名無しさん:2011/06/04(土) 06:33:10.05 ID:2BCxuIck0
出来なかったところは斜線引いておいて2周目以降正解してたら○つけて3周目にやる問題をどんどん減らしていく
計算ミスは△でもつけておいてミスが連続したりして目立つなと思ったらちょいちょい取り組む
計算ミスしただけで解き方は合ってるんだから斜線にする必要はない
348大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:31:12.39 ID:qwJzmKwd0
最初はザッと通す程度で良いわ。
2回目・3回目で振いに掛けるように解きなおす奴を選別していけばいい。
もっとも
1冊丸ごと通すよりも1章を通して次に2回目・3回目と解きなおして
制覇したら次の章へ みたいにやってる。最終的に1冊の中で解きなおすべき
問題の数なんてたかが知れてる数になってるからな。
本番は制限時間があるから解けても時間掛った奴は必ず解き直し。
ミスった奴もミスだからと片付けたら本番でもミスる。よってこれも
解き直しが必要。中学レベルの数学の問題を見たら考えるよりも手が先に動くだろう?
目安としてああいう状態になったら次の章に行って良し。
手が先に動く位に普段から鍛えておかないと本番で使える計算力はつかない。
349大学への名無しさん:2011/06/04(土) 22:25:13.86 ID:91Eke2cQ0
Fラン理系に通いながら仮面浪人してます
高校生の時学校でニューアクションβを買ったのですが、
チャート式問題集と同様に使えばいいのでしょうか?
350大学への名無しさん:2011/06/04(土) 22:59:19.93 ID:2es9QArK0
>>349
なめつくすようにやれば大丈夫
351大学への名無しさん:2011/06/05(日) 00:25:37.39 ID:YIvdBWrtO
>>345 サンクス
352大学への名無しさん:2011/06/05(日) 00:27:30.88 ID:P8DBcKef0
353大学への名無しさん:2011/06/06(月) 00:34:24.95 ID:4aE0apCr0
ニューアクションβなら大丈夫
ほぼ青チャートと同レベル
旧帝までなら暗記するくらい青チャートないし
ニューアクションβを解くといい
354大学への名無しさん:2011/06/06(月) 05:02:10.73 ID:wWgaQwvR0
一浪目で京大阪大あたりを狙ってる者です。今は赤チャートをマスターしてやろうと思いペンを動かしてる日々なのですが、赤チャートをマスターするとそれなりに京大阪大レベルまで実力つきますかね?
そしてそのレベルを目指すとするならば赤チャートのあとになんていう問題集をすればいいのかも是非教えてください。
355大学への名無しさん:2011/06/06(月) 20:00:15.54 ID:00rbbCMrO
黄色が神過ぎるwww
10年前と別物になってるし!
356大学への名無しさん:2011/06/06(月) 20:09:35.78 ID:iPesdlA70
>>355
どういう意味で神かkwsk
今使ってるんだが、個人的には青にすらある基本事項の証明(加法定理の証明とか)が抜けてるのがアレなんだが
357大学への名無しさん:2011/06/06(月) 20:53:09.44 ID:QOxn6y5KO
>>349
予備校行ってないなら、「白」しかない。
白ができてから、志望校の過去問か、センター使うならセンター対策。

数学は確実にできる問題ないと伸びないし、基礎があれば、過去問や模試でやったのなら本番でも思いつく。
白チャートできないならはっきり言って黄色はできても、数字変わったら無理。
358大学への名無しさん:2011/06/06(月) 21:18:00.69 ID:przh7ody0
時間があるのなら、白→青という進め方はアリかな?
359大学への名無しさん:2011/06/07(火) 00:28:40.61 ID:qjdu0Ntt0
通は白からωへ!
360大学への名無しさん:2011/06/07(火) 04:37:30.20 ID:JsqACalD0
ニューアクションの何がいいんだよ。
まだチャートの方が解説があるだけええやろ。
361大学への名無しさん:2011/06/07(火) 13:53:59.63 ID:VLt9QRTu0
北大文系は白チャートでは厳しい?
2次試験対策としてそろそろチャートを始めたい
362大学への名無しさん:2011/06/07(火) 13:57:01.29 ID:fHf+rv4q0
基本的にチャート式は基礎体力をつける参考書。
363大学への名無しさん:2011/06/07(火) 14:23:00.28 ID:VLt9QRTu0
チャートの後に別の問題集をやるつもり
364大学への名無しさん:2011/06/07(火) 14:25:59.69 ID:6Rd7/w9G0
今からだと急いだほうがいいんじゃ?
でも過去問みるかぎり簡単だし二完でいいって書いてあるから、そうでもないかもね
365大学への名無しさん:2011/06/07(火) 14:35:05.82 ID:VLt9QRTu0
>>364
高2なんだけど やっぱ急いだ方がいいのか
366大学への名無しさん:2011/06/07(火) 14:50:24.48 ID:fHf+rv4q0
高二で文系なら十分時間はある。だから時間のあるうちにやってしまえ。
367大学への名無しさん:2011/06/07(火) 14:52:32.17 ID:6Rd7/w9G0
なんだ高二か。ならゆっくりでいいんじゃないか。
地歴か国語かなんかで失敗しても数学得意なら挽回できるどころか、文系だから圧倒的に差が付けられるし。
368 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 16:07:18.86 ID:iJ+fEoni0
>>360
禿同
ニューアクションはクソ
あれじゃ、載ってる問題しかできるようにならない
369365 :2011/06/07(火) 17:53:37.03 ID:64b0J77f0
>>366-367
白チャートが終わったら黄チャートもやっとくべき?
370大学への名無しさん:2011/06/07(火) 18:07:27.41 ID:fHf+rv4q0
>>369
白チャートでも黄色チャートの内容の大半をカバーしているので金の無駄。
371大学への名無しさん:2011/06/07(火) 19:12:27.61 ID:uEtQupc9O
>>370
同意。
あと、黄色は難しい問題も多いし、レベルがばらつきすぎだから完全にこなすのはきつい。
後はセンター対策して慣れたらいいと思う。
二次対策でチャートにこだわるなら、むしろ青やって難問に慣れるか、応用力磨いたほうがいいと思うけどどう?
現役の時、黄色チャートと4ステップで失敗した経験より。
372大学への名無しさん:2011/06/07(火) 19:15:24.38 ID:6Rd7/w9G0
青は問題量が多くて難問も多くコストパフォーマンスが悪いぞ。逆に言えば青一冊で事足りるともいえるが。
黄色チャートと問題集で応用力を磨くほうがいい。
373大学への名無しさん:2011/06/08(水) 02:18:30.31 ID:2sdqfXDq0
チャートさっさとやめて精講に乗り換えようかどうか死ぬほど悩む
どうしよう
374大学への名無しさん:2011/06/08(水) 10:29:23.93 ID:IM8Y5hXX0
僕の私立では、高1で文理を分けて、
化学1と物理1を終わらせて、高1で数学2・Bを終わらせるのですが、
「それ遅いよ」と灘の友達に言われて焦ってます。
375大学への名無しさん:2011/06/08(水) 11:38:01.01 ID:N5DdkQ/EO
二年夏までにVCおわらせて、残りの二年で志望大学過去問題を。三年では数オリ過去問題で仕上げればいい。
376大学への名無しさん:2011/06/08(水) 11:57:15.39 ID:TrdWm2Ik0
>>369
白を一通りやったらセンター用チャートで確認かな?
377大学への名無しさん:2011/06/08(水) 13:35:28.92 ID:9ZSFsFD+0
>>374
灘もそのペースなんじゃないの?
>>375
受験生が数オリやるぐらいの大学がチャート終わった後に過去問演習ですむわけないやろ。
みんなもっといろいろやってるお。
378大学への名無しさん:2011/06/08(水) 13:50:36.86 ID:IM8Y5hXX0
公立中3年+公立校高校3年+予備校3年≒有名私立一貫校6年
ぐらいだよね?
379大学への名無しさん:2011/06/08(水) 15:53:55.74 ID:8iFzQsIL0
白茶Iの発展51補充52難しいお・・・てか意味不
塾でも教えてもらってないけどセンターでは頻出なんかな

自力で解けそうにないから過去問とかやるときに教えてもらったほうが良いか
380大学への名無しさん:2011/06/08(水) 16:58:41.07 ID:OIkg/6N8O
関関同立(本命は同志社)行きたい者ですが白チャートで充分でしょうか?
381大学への名無しさん:2011/06/08(水) 17:02:00.53 ID:dXJBxhLl0
学年や文理区分や模試の偏差値等書いてくれないと答えようがない。
しかも、その手の質問は数学の参考書スレにいったほうがいい
382大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:08:07.98 ID:O8lXW5sL0
チャートって例題をやって練習をやらないってやり方が多いの?
例題だけさっさとやって章末問題にいったほうがいいの?
383大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:19:17.69 ID:NhY6SGUG0
>>382
やり方にいい悪いってないと思います
今例題だけやっているところです
384大学への名無しさん:2011/06/08(水) 22:24:45.69 ID:FozoGgfpi
東大理1志望の高1ですが、もうそろそろ黄色1Aを一周します
黄色だと青に較べて解法が不充分ですかね?
385大学への名無しさん:2011/06/08(水) 22:32:05.75 ID:O8lXW5sL0
>>383
そうですね。僕もそう思います
参考にしますありがとう
386大学への名無しさん:2011/06/09(木) 11:31:33.43 ID:G0eyp8Yd0
>>384
参考書読まなくてもできる人はいるし
十分かどうかなんてその人次第
387大学への名無しさん:2011/06/10(金) 19:19:02.70 ID:Iw2n0A8y0
ほんとチャートっていろんなやりかたあるよな
388大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:32:43.87 ID:hCMq0YgZO
チャートやってて試験に出されたらこれは出来ないなって感じたのは例題番号と二日間見ても出来ない箇所をノートに書いているけど効率良すぎる
389大学への名無しさん:2011/06/11(土) 06:54:09.74 ID:yeiDUBuk0
うちの学校で青チャート持ってる人が何人かいるのですが、そのほとんどが今本屋で売ってるものの一つ前のもの(表紙が違うやつ)です。
ソレはたぶん予備校などでもらったチャートなのだと思うのですが、予備校でもらうとチャートはいまよりひとつまえのものになるのですか?
390大学への名無しさん:2011/06/11(土) 11:05:50.02 ID:RDlhavLq0
>>389
兄弟にもらっただけじゃ?
391大学への名無しさん:2011/06/14(火) 00:35:24.30 ID:HIzmOBOR0
チャートって全部やるとかなり効率悪くなるよね
392大学への名無しさん:2011/06/14(火) 08:11:22.31 ID:jWv+nojA0
でも少なくとも例題は全部やらないといけない本だからな
393大学への名無しさん:2011/06/14(火) 10:07:49.51 ID:S0RUJ9UoO
基本例題レベルの定着と深い理解を重視してるよ
重要例題だと基本のどこを広げたのか基本との違いは何かをじっくり考えるかな。
覚える忘れるとかは数学には無いからね。
394大学への名無しさん:2011/06/14(火) 11:48:49.12 ID:rvuj6/TR0
>>393
あるよ
395大学への名無しさん:2011/06/14(火) 11:56:16.81 ID:5SVvJj+W0
青チャの数Aとかの図形証明問題ってかなりコンパスの数に比べて難しいと思うのですが
慶應経済志望ならやる必要はないでしょうか?
396大学への名無しさん:2011/06/14(火) 12:53:54.04 ID:d/dcvxfN0
>>395
平面図形なら、求値問題だけ解ければいいと思う。
397大学への名無しさん:2011/06/15(水) 15:12:03.71 ID:jud0+UT50
青茶を演習Bや総合演習まできちんとやる俺だがAの平面図形だけはやってないわ。
入試ででる図形は大体ベクトル使うし、あそこは公式だけおさえとけばいいんでない?
398大学への名無しさん:2011/06/15(水) 17:17:44.94 ID:zkoJgS590
>>397
センターで出る
399大学への名無しさん:2011/06/15(水) 19:25:01.59 ID:jud0+UT50
それは知ってるから、その分はセンターの過去問とかで補ってる。
数学的才能がない俺には青茶の平面図形の証明とかは無理だわ。だから
二次で平面図形がでてきたら大体ベクトル使うはめになる。
400大学への名無しさん:2011/06/15(水) 19:37:58.61 ID:WcYwEgA20
あんなの結局相似を何度も使ってるだけじゃん
青茶UBの証明は鬼畜だったけど
401大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:08:36.98 ID:BVUlvEsA0
みなさんありがとうございます。
難しいと感じる俺はバカなのかと悩んでいたので助かりました。
>>400
私の場合はAと比べれば2Bの証明なんて簡単に感じます。
402大学への名無しさん:2011/06/16(木) 00:18:40.43 ID:C8cNsWoi0
>>379
あの問題は頻出だよ。
甘いこと言わないで教師に聞くなりよく読むなりしないと。
特に補充は秒殺レベルの易問。
403大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:17:06.00 ID:6zeO2Gca0
数学3Cの教科書例題レベルをわかりやすく説明してくれるような参考書ってありますか??
今から独学で勉強したいのですが・・・
関係ないですが2Bまでの偏差値は代ゼミ記述で74あります。
404大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:23:24.54 ID:7/F6Ypp9O
半年ROMったほうがいいよ
405大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:31:12.05 ID:yvvrcDUO0
>>403
坂田アキラの 数学3が面白いほどよくわかる シリーズは?
それか白チャート
406大学への名無しさん:2011/06/16(木) 02:37:19.14 ID:Y3Jf1eVWO
高3で中央理工目指してます
青チャートを買ったのですがほとんど分からないので
黄または白チャートを買おうと思ったのですが
青チャートくらい理解できないと受からないでしょうか?
407大学への名無しさん:2011/06/16(木) 02:41:53.07 ID:pZMs/iQj0
今そのレベルだと、もう何やっても受からない
浪人乙
408大学への名無しさん:2011/06/16(木) 02:52:28.49 ID:Y3Jf1eVWO
>>407浪人はしたくないです…
TAUBの黄チャートは大体内容は分かるのですが
VCだけ青チャートを買ってしまい、とても難しいです
頑張って青チャートで続けるべきでしょうか?
409大学への名無しさん:2011/06/16(木) 03:02:15.17 ID:mor43gcG0
いや、はっきり言って今すぐやめた方がいい。
教科書ないのか、教科書。
410大学への名無しさん:2011/06/16(木) 10:41:28.86 ID:E0G675if0
中央の理工志望で、他の教科はできて数学だけが足引っ張ってる状況なら白茶をやり込んで
あと何か一冊簡単めの演習書をやれば合格には問題ないと思う。
べつに黄茶でも構わんが、白茶の方がわかり易いだろうから白を勧めとく。
マーチに青茶は間違いなくオーバーワーク
411大学への名無しさん:2011/06/16(木) 10:53:05.15 ID:Y3Jf1eVWO
>>409教科書の解説だけではよく分からなくて

>>410詳しくありがとうございます
すべての科目が足を引っ張っています…
白チャートだけで大丈夫でしょうか?
412大学への名無しさん:2011/06/16(木) 13:29:23.26 ID:2RvvE3jiI
公式の成り立ちや、空間ベクトルなどの諸性質、たとえば
垂線の足が絡む問題を丁寧に理解したい場合
白チャートの方が良いんですか
413大学への名無しさん:2011/06/17(金) 11:44:57.36 ID:IAXIVjAmO
早慶目指すなら夏休み終わりまでに青茶終われば順調?
例題のみなんだが…
414大学への名無しさん:2011/06/18(土) 02:54:49.46 ID:k24LOCoD0
流し読みするならチャート式サイコウだな
415大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:49:17.11 ID:z3T/ODkq0
厚くて、例題書いてるといつまでも終わらないんだよな
416大学への名無しさん:2011/06/18(土) 19:33:30.20 ID:mVLMOoN50
低能死立の一つ慶応のSFCは日本人として人間として最低な奴らの集合体です
広島を揶揄して奴らはこういうレスを吐きました
受験生は1科目しか出来ないこのような無知無教養に成らない様に、国立大を目指して頑張って下さい

死立は国立落ちの敗者、もしくは専願の低能が行く所です
当然ロクな学生が居ませんし、知的欲求を満足させてくれる事はありません。
旧帝五官大に入れなければ人生の敗者です。
可哀そうな死立の人間が発する後悔と嫉妬の混じった怨嗟が2chでは溢れています
受験生はこれら低能を反面教師にし頑張って下さいね


>688 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:29:55.13 ID:iMQX+ZpO0
>ピカ毒が移るから一生広島にこもってろよ

>689 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:31:24.80 ID:+mJbXYAG0
>>687
>原爆ドームから出てくんな

>786 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:28:53.30 ID:fI76UOEO0
>ピ☆カ☆ドォオオオオーーーーーンンンンンンンン
>ケロイド毒毒毒ケロイド毒毒毒毒毒ケロイド


>ん?なんか死体くさくない?


417大学への名無しさん:2011/06/19(日) 00:53:51.48 ID:+IBwN3XK0
>>413
ここ何年かのレベル維持なら大丈夫
慶応が02レベルに戻ると不可
418大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:18:13.01 ID:VfGajt810
横国大の理工なら、何色がオススメですか?
419大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:40:36.33 ID:862YXF6x0
チャート式を章ごとに分割して使ってる人いる?
厚さを少しでもごまかそうと実行しようと思うんだが
いい方法ないかな
420大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:51:48.16 ID:JT2jaUvj0
無駄な事したなぁと思うだけ
421大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:09:36.81 ID:vvx9tZSd0
文系なら白或いは黄で事足りる

ソースは、近所のおじさん
422大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:04:48.43 ID:Jm4TKzV40
東大京大一橋は青までできると心強いけどね
423大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:07:26.34 ID:jUeSVseF0
青までじゃ足りないだろ
424大学への名無しさん:2011/06/19(日) 20:35:57.43 ID:5rYkbLzY0
数学3Cって2004年から新課程に変わったそうですがそれからまた内容が変更されたって
事はありますか??
425大学への名無しさん:2011/06/19(日) 20:52:23.02 ID:uFDwTGjJ0
北大理系志望です。

UB、VCについて
チャート→プラチカ→過去問
で行こうと思ってるんですが、この場合赤or青or黄のどれが一番良い(効率的)ですかね?
ちなみにIAの赤チャートは終えてます。
426大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:08:47.57 ID:G1CqJbfT0
おいおい青は演習問題までやって青だからな。演習問題までやれば大方東大一橋京大も解けるだろ。

青完璧+1冊+過去問で差がつくレベルにまで持ってけるんじゃ?
427大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:09:27.41 ID:G1CqJbfT0
おいおい青は演習問題までやって青だからな。演習問題までやれば大方東大一橋京大も解けるだろ。

青完璧+1冊+過去問で差がつくレベルにまで持ってけるんじゃ?
428大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:12:14.17 ID:JT2jaUvj0
連投しね
429大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:13:33.85 ID:8riYHMrH0
2割ぐらいしか得点できないんじゃね?
430大学への名無しさん:2011/06/19(日) 22:24:56.01 ID:uFDwTGjJ0
>>425
補足です。
入試の基礎固めということで、少なくとも8月末までには終わらせるつもりでいます。
431大学への名無しさん:2011/06/19(日) 22:27:46.30 ID:p4XGz/Ok0
筑波医志望なんですが、青チャのみで筑波数学(UBVC)満点狙いは無理ですか?
問題は他大学と比べて簡単と聞いてるのですが・・・。
432大学への名無しさん:2011/06/19(日) 22:33:01.25 ID:bwo2vwGt0
過去問といてみれば?
433大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:30:42.19 ID:yOafjtR80
>>429
まぁお前じゃ2割以下は間違いないなww
434大学への名無しさん:2011/06/20(月) 01:24:05.70 ID:bpUoYu/80
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ 
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
435\_______________/:2011/06/20(月) 01:48:24.87 ID:tNnSmBEh0
   i     _.,,,,.,..\  /  リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )ノ   (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) あ (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) お (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) お (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) / (
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) っ (
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !! (
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'"  〈    ; /        ヽ
436大学への名無しさん:2011/06/20(月) 03:55:19.09 ID:HD6fzFy50
>>419
それな、ガチでやった方が良いぞ。
青チャート2Bの合冊なんか厚すぎてマジでヤル気が失せる

本屋で2冊買うんだ 1800円ぐらいなんだ?
浪人よりマシだ

家に一つ大切に保管して、ハードに持ち運ぶ 学校とかのときは切り刻んだで分けたやつを。

「平面ベクトル と空間ベクトル」は分けないとか、数3の「微分法」と「微分法の応用」は分けない と言った具合に工夫して、切るといい。

章の分かれ目を最初クセ付のために何度も大きく平面に開いて、そしてカッターで真ん中を力強く切るんだ。
437大学への名無しさん:2011/06/20(月) 04:01:57.84 ID:HD6fzFy50
http://www.chart.co.jp/goods/item/sugaku/10384.html

http://www.chart.co.jp/goods/item/sugaku/10584.html

この違い、わかりますか?
解答が挟み込む形なっているため、不格好で厚く鳴ってるのが本屋で売ってるタイプ。
(下のURL)

学校でもらえるのは、解答が別刷りになってるから、解答の分だけ厚くなったりしてないから、薄い。(上のURL)

例題だけやるとか絶対そっちの方がいいよね。
でも、手に入らないんだよなぁ...

こういう所が数研が頭がおかしい。
4Stepにしても、解答が付いてないし。
438大学への名無しさん:2011/06/20(月) 04:02:32.20 ID:y/V/DmsjO
青茶をといててカベを感じるのは、演習問題Bと総合演習
ちなみにこれだけ70は良書
439大学への名無しさん:2011/06/20(月) 04:05:28.24 ID:HD6fzFy50
学校採択品ってどうやっても手に入れること出来ないんですよね?

僕4STEPの詳細解答がどうしても欲しいんですが、本屋では手に入らない。

というか答えがないと勉強なんてできません。

本屋でも売ってない本があるとか、ほんと泣きたいんですけど...
440大学への名無しさん:2011/06/20(月) 04:11:23.77 ID:HD6fzFy50
学校でしか貰えないスーパープレミアムバージョンのチャート。
解答が本冊に挟み込む形じゃないため、余計に厚くなってなく、スマート。薄い。だが、個人では絶対に手にはいらない.

・書店店頭販売 店頭販売していません
<※学校採用専用書籍です> ※下記注参照
答の形態 : 別括り


他方...
どんな本屋でも買える普通のチャート。
解答を本冊に挟み込んでるから、ブックカバーもその分暑くなって、不格好で持ちにくい。解例題のみ解く人にとって、「答挟み込みスペース」が、空虚になってウザい。

書店店頭販売 店頭販売しています。
答の形態 : 挟み込み

441大学への名無しさん:2011/06/20(月) 05:19:48.40 ID:ikd298XH0
これだけ70はいいよね
チャートでは一番の良書だと思う
442大学への名無しさん:2011/06/20(月) 07:55:39.09 ID:FQm6OpKmO
>>417
戻ってたら何までやってたら順調?
余談だがチャートって一冊にまとまっているから良いよな。英語の方が色々あって範囲広く感じる。
443大学への名無しさん:2011/06/20(月) 08:19:02.74 ID:SwAdFkNK0
>>440
何それ?ネタ?
444大学への名無しさん:2011/06/20(月) 09:42:56.34 ID:/4fcJ0J0O
前数研に電話したら行けそうな雰囲気だったぞ?その時は別の用事で詳しく聞かなかったが
445大学への名無しさん:2011/06/20(月) 09:46:54.81 ID:wSw1O0xE0
>>439
ヒント:ヤフオク
446大学への名無しさん:2011/06/20(月) 10:16:49.94 ID:WS/z0yHq0
青チャートワイド版を使用したor見たことがある人に質問です。
ワイド版は、テンプレに例題と練習問題がほぼ同じ種類の問題ということなので、
例題をまず眺めて流れを確認してから練習問題に取り掛かるって方法でも構わないんでしょうか?

ところで、通常の青チャートの例題だけやるっていうのは、最初に解答を隠して解いてみるって
事ですよね?
447大学への名無しさん:2011/06/20(月) 10:52:48.14 ID:d6d2LXHb0
何で白チャートの数Bだけ分冊版が無いの?
448大学への名無しさん:2011/06/20(月) 18:54:28.21 ID:HD6fzFy50
>>447
それが謎w
それを言ったら、何で黄チャートと白チャートには、数学3Cが合冊しかなくて分冊が無いのかという質問も生まれる
449大学への名無しさん:2011/06/20(月) 21:12:34.09 ID:7nkL8mXF0
>>436
分厚い方がやりがいを感じるのは俺だけか
450 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 23:39:43.05 ID:Tox0jsDq0
一度理解したはずなんだけど数列をほとんど忘れてたんだけどなんでどろう
理解はしたんだ
451大学への名無しさん:2011/06/21(火) 00:04:18.90 ID:vzD739/E0
時は残酷だな
452大学への名無しさん:2011/06/21(火) 23:59:07.10 ID:8xPI3PLb0
だな
453大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:19:23.99 ID:YSWtnbQ60
A、Bは一回分かれば忘れにくいはずだけどな
454大学への名無しさん:2011/06/22(水) 01:04:53.69 ID:CozrtIWY0
夏至
455大学への名無しさん:2011/06/22(水) 04:50:45.71 ID:2CKEFve80
時間が空いている時に過去やった部分をパラパラと読んで
確認するだけでもけっこう違う
456大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:28:01.02 ID:CozrtIWY0
>>455
その通り。
あれ自体が (京大式)暗記カードみたいなもんだからな。解法パターン。
だから切って単元毎に分けるといいよ。

ベクトル
数列
確率 といった具合に。
457大学への名無しさん:2011/06/22(水) 22:18:04.92 ID:TDwmys4FO
結構上のほう?で
1日に 例題10題+前日にやった例題下の練習問題 って感じでやってる人の話が出てたから黄チャじゃなくてTA青チャでやってみてるんだけど
結構きついなこれ… 計算すると1か月以内に練習問題含めて1周できるけど…
皆はチャートどれくらいで1周した?
458大学への名無しさん:2011/06/22(水) 22:34:46.76 ID:7HHJcO590
1日20題とか、理解不十分なまま挫折してオワルだろ
459大学への名無しさん:2011/06/22(水) 22:40:32.97 ID:cof4oMQFO
>>456
私もテキストを切断してるけど随分持ち運びやすく思う
薄いとやる気が増すからかな
460大学への名無しさん:2011/06/22(水) 22:56:58.70 ID:lnrmT0di0
今青チャートワイドと白チャートを持っています
どちらも数T+Aです

青は学校で使ってますが1人で解けないので
昨日白を買いました

そこで質問なのですがもし同じような問題を青と白を順番にに解くときは
問題ごとに青と白を交互にやったらいいのでしょうか?
それとも白を一通り終わってから青に移ったらいいのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします
461大学への名無しさん:2011/06/22(水) 23:13:04.62 ID:9m95OFvw0
白を一通りやれば青の半分以上はカバーできるから、白をやった後、
青は学校からやれと言われた分や見たことのない問題だけやればいい。
462大学への名無しさん:2011/06/22(水) 23:22:51.87 ID:vvOKjYt70
なにげに表紙のうらの公式のまとめがいいね。ざっと目を通すだけで
さらっと全体を復讐できるな
463大学への名無しさん:2011/06/22(水) 23:31:37.51 ID:vvOKjYt70
数学Uはページめくりすぎてボロボロになってしまった
そのくせまだ完璧になってないw
464大学への名無しさん:2011/06/23(木) 00:15:17.02 ID:QSJYcXKKO
完璧ではない部分がわかっているなら成果アリだね
465大学への名無しさん:2011/06/24(金) 15:07:02.57 ID:Zazp7jV2O
例題だけ解いて解法を覚えるのって効果あるかな?
466大学への名無しさん:2011/06/24(金) 18:27:26.74 ID:omjkO2E10
俺はあると思う 特に文系の人にはいいんじゃないの
一ページずつ丁寧に練習問題やexerciseまでやっていると気が遠くなり、
数学が嫌いな奴は途中で挫折するから、例題だけ完璧にしておくと後でexerciseやるときに楽だよ
467大学への名無しさん:2011/06/24(金) 20:22:20.35 ID:C/yFRHn+0
白1A→青1A→白2B
白1A→白2B→青1A
今から夏休みの終わりまでにやろうと思っているんですが、
どっちがいいでしょうか?
それとも量的に厳しいですかね?
やる気はあります
また青をやめて白3Cもいいかと思うのですが
ちなみに高2です
アドバイスをよろしくお願いします
468大学への名無しさん:2011/06/24(金) 21:03:44.56 ID:g916ueQc0
青1A→青2B→青3Cでいいよ
469大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:25:13.47 ID:YdhT1jjh0
2Bはセンター8割超えるレベルだけど

3Cまったくやってない状況 これで3Cを医学部レベルにもってくのは時間かかる?
470大学への名無しさん:2011/06/25(土) 01:17:31.66 ID:P3E+u7tR0
2Bセンター8割超える程度、3Cゼロ

どう見ても2浪コースですね
471大学への名無しさん:2011/06/25(土) 02:16:15.53 ID:Ut3eBeK/0
確かに
472大学への名無しさん:2011/06/26(日) 00:23:48.15 ID:gyfUnctc0
>>440
ブックオフ行ったら何冊か売ってた
そりゃプレミアムものだろうがいらないやつにとっちゃあ関係ない
473大学への名無しさん:2011/06/26(日) 01:11:27.35 ID:pj424s7E0
>> 469

数学だけずっとやって4ヶ月〜半年。
これはガチ。
474大学への名無しさん:2011/06/26(日) 02:08:40.27 ID:9mUEn5LYO
ww
475大学への名無しさん:2011/06/26(日) 04:45:11.85 ID:F2dN38aqO
再受験のおっさんで現役時代の2001年の青チャートIAIIBIIICを仕上げた感じなんですが
よく調べたら受験科目が当時とはかわってるそうなんですが
何か他に参考書解いた方がいいですか…?
476大学への名無しさん:2011/06/26(日) 05:31:56.54 ID:TZt4sMql0
477大学への名無しさん:2011/06/26(日) 05:53:40.21 ID:MxVs41Fn0
>>475
明らかに抜けているのは複素平面と入れ替わった行列だけ。今後また入れ替わるようだけど。
何か一冊選ぶとすればモノグラフの行列が一番安上がりか?
478大学への名無しさん:2011/06/26(日) 11:03:15.11 ID:EZDE0avv0
参考書選びで金額を気にしてはならない
479大学への名無しさん:2011/06/26(日) 12:20:30.63 ID:i8e4YCfb0
>>475
そんくらい自分で調べろよ。
でも変更部分はわずかだから安心汁
480大学への名無しさん:2011/06/26(日) 12:47:12.02 ID:M/lMIVtj0
青チャはほんといいよ
あと図形と方程式の単元ってセンターじゃあんまみないよね
軌跡領域とかは簡単すぎる問題か難しい問題しかないからセンターじゃ出しにくいのかな?
481大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:40:12.84 ID:5y3vdspjO
>>479
ここで調べたわけだが?
ありがとう。
482K:2011/06/26(日) 19:14:55.55 ID:uC6s1irx0
こんちわ
483大学への名無しさん:2011/06/26(日) 19:56:23.12 ID:FddDTREzi
青チャートの1aと2b二冊を夏休み中に全部解くのって可能ですか
高2文系です
一ヶ月半ぐらい一日二、三時間程度は費やせると思います
そもそも全部解くほうがいいですかね?
数学苦手です 志望校は東大行きたいですww
484大学への名無しさん:2011/06/26(日) 20:00:36.64 ID:5ebIFYoQ0
これでわかる、ネットで調べる・質問、教師・講師への質問

苦手分野を中経出版の本で鍛える

黄or青チャート、大数の増刊本
485大学への名無しさん:2011/06/26(日) 20:06:10.36 ID:5ebIFYoQ0
数学スレと間違えた
486大学への名無しさん:2011/06/26(日) 22:06:30.94 ID:cHboaCVi0
数Aで、円に内接する多角形で同一点で交わらないような3本対角線を選ぶとき、
うんぬんの問題で、なんでこれが、多角形の頂点4つで四角形つくるときと
同じになるの?
487大学への名無しさん:2011/06/26(日) 22:23:58.07 ID:Vy4p0VIh0
>>483
基礎問題精講がおすすめ
これだけでも十分基礎力はつく
東大目指すなら極力無駄なことはしちゃいけない
488大学への名無しさん:2011/06/26(日) 23:35:27.91 ID:9f5mTJJF0
空間図形とかはとくに差がでる
489大学への名無しさん:2011/06/27(月) 10:31:29.18 ID:ySqvuzYe0
やさしい理系数学の空間図形、これって解いたことある問題解いても
前は解けたのに今回は解けなかったり、いろんな発見があるわ。
なんというか、噛んでも噛んでも味が出るっていうか
俺にはそんな感じの問題集
490大学への名無しさん:2011/06/27(月) 20:55:40.72 ID:ylxLekvE0
うーん問題集や参考書をそう表現できるレベルまで行ってるって事は勉強が楽しく思えている証拠だ。もう逆に問題を解く事に快感すら感じているね?
勉強がんばれ!
491大学への名無しさん:2011/06/27(月) 21:35:47.08 ID:80BQktbK0
>>481
行列、のうち、一次変換には注意
492大学への名無しさん:2011/06/27(月) 22:45:40.97 ID:ylxLekvE0
黄チャートを数3Cまで今日全部終わりました。
次にするのはやさしい理系数学でおkですかね?
もっと簡単な「理系数学良問プラチカ」が良いですか?

東北大学 医学部医学科志望の高2です。

493大学への名無しさん:2011/06/27(月) 22:52:56.49 ID:WpaHD0Pi0
>>492
まだ一周目ならもう一周したほうが良い
494大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:15:29.99 ID:NJDr3/1I0
東北医で今黄チャ終わるというのは、医学部受験的な進行状況として一般的なの?
教えてエロイ人!
495大学への名無しさん:2011/06/28(火) 05:25:58.04 ID:hwhQS1QP0
>>494
はやいかもしれないけど、数学しかやってないだろって感じがする
496大学への名無しさん:2011/06/28(火) 20:16:04.91 ID:m6+FB4Qf0
>>494
遅すぎだろ1年なら普通
497大学への名無しさん:2011/06/28(火) 21:08:07.46 ID:YAWBdllz0
理系ならヤバいでしょ 文系ですら危ういレベルかもしれないのに
498大学への名無しさん:2011/06/29(水) 00:43:08.46 ID:8izgQEjPO
白チャの数Uのみをブックオフでかったんだけど、数Bは別個で打ってないみたいだね。結局U+B買わないといけないのか...
499大学への名無しさん:2011/06/29(水) 01:55:04.39 ID:OyQT9dtf0
今日初めて白チャートを開いたら解答を挟んであったすき間がすごく気になるw
500大学への名無しさん:2011/06/29(水) 02:44:08.07 ID:4b3IHRyp0
黄茶完璧にすれば東大以外はどこでもいけるだろ
本人の能力によるがな
501大学への名無しさん:2011/06/29(水) 13:26:22.13 ID:lDCwJ9/J0
定期的にこの手のことを言う人が現れるよね
502大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:57:15.54 ID:NoU1xDAGO
んなことより、高二でキチャ仕上げたことを遅すぎっていう輩のほうがひどい
503大学への名無しさん:2011/06/29(水) 16:51:12.67 ID:klXwlsYj0
白チャートっていい参考書なんだが、正直章末問題いらん…
あれなければ、解答の厚さが半分(以下)になるのに
504 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/29(水) 16:57:55.56 ID:qFGKM+8Y0
黄→やさ理が可能なら、黄の後に1対応やる意味あるのか?
黄→やさ理って行けるの?
505大学への名無しさん:2011/06/29(水) 17:41:35.87 ID:yMFVuZ+M0
ムリ
506大学への名無しさん:2011/07/01(金) 15:23:17.11 ID:5/jFqWML0
真面目な質問なんですけど
青チャートと
青チャートワイド版ってどっちを買うべきですか?
テンプレに、
>実質的には青チャートの改訂版と言える。
って書いてあるから青チャートワイド版の方を買うべきですよね普通?
507大学への名無しさん:2011/07/01(金) 15:29:50.37 ID:DD5foWhf0
そうですね。
508大学への名無しさん:2011/07/01(金) 15:36:03.26 ID:5/jFqWML0
というかどこにも売ってなくて笑いました



509大学への名無しさん:2011/07/01(金) 17:07:05.60 ID:nXWLr4bo0
黄チャートって3Cだけは結構レベル高くないすか?

章末のエクササイズなんかは1対1と大差ない位に感じますが・・・
510大学への名無しさん:2011/07/01(金) 17:55:57.17 ID:q0POnMds0
>>506
その前に青ワイドは学校での販売で
店頭には売ってないはず

>>461
遅くなりましたが460です
今日数学の定期考査がありましたので
お返事が遅れてすみません
先日はありがとうございました
511大学への名無しさん:2011/07/01(金) 23:11:54.10 ID:uxGdafVZO
灘の中学三年時の夏休みの宿題

数学
青チャート一冊

さすが灘だと思ったよ
512大学への名無しさん:2011/07/01(金) 23:18:42.63 ID:MdSdPT/wO
灘夏休み宿題あるのか
513大学への名無しさん:2011/07/01(金) 23:50:44.12 ID:hiuMtvje0
青チャートって学期中にはやらないの?灘は。
514大学への名無しさん:2011/07/02(土) 12:45:27.64 ID:DJqzCC050
いちばん賢い高校で青とか…
515大学への名無しさん:2011/07/02(土) 12:45:51.11 ID:DJqzCC050
ち!ちゅうがくだとっっっ!!?
516大学への名無しさん:2011/07/02(土) 17:57:21.46 ID:nhwHDLWAO
夏休みと言ったら約40日、そんな短い期間で青チャを全部か
考えただけで嫌になる
517大学への名無しさん:2011/07/03(日) 00:31:47.19 ID:gkI5ZsvH0
灘って普段はどんな参考書をさせてるんだろうな
518大学への名無しさん:2011/07/03(日) 03:45:25.11 ID:+z5zPM3gO
灘とかどうでもいい 
519大学への名無しさん:2011/07/03(日) 16:10:14.73 ID:IN866fQx0
>>514
一番賢いから青なんだろ 灘を超えたい高校は赤をやらせてるんだろうな
520大学への名無しさん:2011/07/03(日) 16:32:37.64 ID:Q6U/xNs60
赤チャの必要性がいまだにわからん
521大学への名無しさん:2011/07/03(日) 20:15:07.61 ID:+z5zPM3gO
青チャートだいすき シャブリつくしてやる
522大学への名無しさん:2011/07/03(日) 20:29:25.34 ID:bnoZ5PlOO
青チャートと寝たい
523大学への名無しさん:2011/07/04(月) 01:31:29.42 ID:25bMjSuRO
赤って例題だけなら青と差ほとんど無し、練習や章末問題で難易度上がってる
って評価だけど、解説不足しがちなそういう問題を例題から一段階難易度上げて普通にこなせるもんなの?
524大学への名無しさん:2011/07/04(月) 10:41:00.96 ID:PvhSxdxT0
>>523
いま赤チャのベクトルやってるけど、問題によるとおもう
星4以上の練習問題は例題+αの解放テクニックがないと解けない問題も結構ある気がする

特にベクトルなどの図形問題は、例題をこなしたからといって、そっくりそのままつかえるわけじゃないし
例題をふまえたとしても練習問題をスラスラやるには、慣れが必要な気がする

演習問題に至っては、まずは全範囲をおわらせてある程度熟練したあとじゃないと
難しい気がする
525大学への名無しさん:2011/07/04(月) 13:28:10.94 ID:LM5TNRcN0
練習問題で難易度上がってるとかただの嫌がらせだな
526大学への名無しさん:2011/07/04(月) 15:23:53.90 ID:wTICyEsP0
>>519
中学だけどな
527大学への名無しさん:2011/07/04(月) 16:35:02.89 ID:/SYxRj8F0
このスレッドは人は居るのでしょうか。
もし居るようでしたら問題について質問がしたいです。
528大学への名無しさん:2011/07/04(月) 17:12:42.76 ID:EYASzKLC0
居るよ
529大学への名無しさん:2011/07/04(月) 22:58:44.38 ID:kNuhiant0
赤の練習問題って結構難しいよねー
530大学への名無しさん:2011/07/04(月) 22:59:20.77 ID:kNuhiant0
というか赤チャートは俺の嫁
531527:2011/07/04(月) 23:10:30.88 ID:/SYxRj8F0
知恵袋で質問したら回答を頂きました。
また何か有りましたらお願い致します。
532大学への名無しさん:2011/07/05(火) 01:27:04.31 ID:9UbKSEtaO
練習が例題と結構違うなら、赤は例題余裕で出来てもそれに対応する練習もやった方が良いってこと?
何か無駄と言うか非効率的だね。
青黄なら例題余裕なら練習スルー、例題で新たに解法会得したらその定着や実際運用の為に似た練習問題で確認
って過程だから練習問題の意味があるんであって、それまでの知識で対応出来ない+αの解法が新たに必要になるんなら
黄青で一通り網羅して、更に上の解法を丁寧な解説ついた違う参考書で勉強した方がよっぽど良さそうだが…
533大学への名無しさん:2011/07/05(火) 03:21:05.50 ID:yotXeK2N0
そうですね。
現行赤は本の作りにポリシーというかコンセプトがないね。
534大学への名無しさん:2011/07/05(火) 04:36:55.10 ID:P+37d+SM0
てか赤と青って、練習問題そんなにちがうっけ?
535大学への名無しさん:2011/07/05(火) 14:39:46.14 ID:JOEFLfY40
赤なんてどうせ大して売れないからな
536大学への名無しさん:2011/07/05(火) 19:48:49.18 ID:MU1PzFZN0
高3の文系で数学はセンターのみで利用するんですがセンター対策に黄チャートでは不適切なんでしょうか?
学校で買わされたので黄を一通り解いてみようかな、と思ったりもしてるんですが…。
テンプレにオーバーワークと書いてあったので心配になってしまいました。
537ninja:2011/07/05(火) 19:53:03.19 ID:4wLsDKUU0
>>536
不適切ではない
オーバーワークでもない

やって無駄にはならないからやっとけ
その後の演習もやっとけ。
538大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:00:27.64 ID:MU1PzFZN0
>>537
ありがとうございます。その後の演習と言いますとやはり過去問などが中心になりますよね?
539大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:32:00.88 ID:eO+465KRO
>>535 
それいうなしー なんか意地で出版してる感あるしー
540ninja:2011/07/05(火) 22:59:12.53 ID:E+VkUfoM0
>>538
過去問よりも河合なり駿台なりの予想問題集5年分とかの方がいいと思う
541大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:01:29.00 ID:/fBOypbE0
赤は難しすぎず簡単すぎずで良い参考書だと思うけどなぁ
542大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:05:45.20 ID:4/4B9nam0
てかセンターは白だ、黄でも多いとよく聞くけどそうか?
まぁどの程度点が欲しいのかにもよるだろうけどさ。
9割以上欲しいなら青チャやっといた方がいいと思うの俺だけ?
543大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:31:21.38 ID:8BU8G6ww0
>>540
理由は?
544ninja:2011/07/05(火) 23:47:07.82 ID:E+VkUfoM0
>>543
過去問だと範囲外だったり傾向が違いすぎて演習にならないと思ったから

何よりえらい簡単

だから新過程に入った過去5年分のくらいの演習をやるほうがいいと思った

それに仮に5年分やるとしたら、40回以上似たような傾向の問題を解くから本番につながりやすいと思う
545大学への名無しさん:2011/07/06(水) 01:41:41.60 ID:GFLM6tmK0
私立医学部志望の高2ですが、夏休みから数3が始まります。

数一A ニBと、黄チャートをやってきましたが、数3Cも黄チャートを学校でもらいました。

そこで、ある成績が良く仲がいい友達が、
青を別にわざわざ買ってきてやり始めてました。そいつも医学部志望で、12ABと黄チャートだったんですが、数3Cだけは青をやるとのことです

青にすべきですか?
546大学への名無しさん:2011/07/06(水) 03:11:05.76 ID:QFuDSt1D0
>>545
なんか自分の無さが凄いな

初学者がいきなり青とか死ぬと俺は思うし、学校で黄配ってるんだから黄でいいんじゃねーの
547大学への名無しさん:2011/07/06(水) 06:14:40.64 ID:hi/IMEoI0
チャートと別売りでついてるノート?みたいなものは買ったほうがいいですか?
それとも買わないほうがいいですか?

ttp://www.chart.co.jp/goods/item/sugaku/notebook/chart_white/white-pack1a.html
こういうものなんですが
548大学への名無しさん:2011/07/06(水) 07:13:32.64 ID:dzsImLWi0
>>547
例題と練習の問題文が書いてあるだけだよ
お金に余裕があるなら買えばいい
ちなみに俺は買ってる
549大学への名無しさん:2011/07/06(水) 15:13:32.08 ID:iPzXBDL90
赤チャBの例題25とその練習問題は

結果がおなじようになるだろうと舐めてかかってると
全然ちがったりする、奥が深いな^^; と思う俺は雑魚?
550大学への名無しさん:2011/07/06(水) 20:40:41.55 ID:GFLM6tmK0
>>547
絶対買うべき。ふつーのノートは罫線がついてるけど、
これは真っ白だから、入試の雰囲気をつかめるし、問題文が書いてるから凄いやるきでる。

ふつーのノートだと、チャートの問題文の、
主な式を書き写したりとか自然としてしまうじゃん

ちなみに赤チャート版は売ってない。
551大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:00:32.62 ID:GFLM6tmK0
オススメチャート活用方法!!

・チャートは単元ごとに裂け!

・ベクトル はベクトル、確率は確率とかに分けると、>>547のノートに挟めるぐらい薄くなるから、持ち運びが楽になる。

画像は、チャートの本冊と解答版と単元ごとにカッターで丁寧に裂いて、強力なホッチキスで止めて、(ばらけないように)

それを書き込み式ノートに挟み込みんで持ち運ぶという、三重大医学部に現役合格した先輩のやり方です。これ凄いオススメ!!

特に黄チャート3Cは合冊版しかないから、切り分けるベキ!これで、ノートを持ち運ぶようにチャートも持ち運べる!!

※このノートは本屋でも買えます。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYubqWBAw.jpg
552大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:07:05.63 ID:GFLM6tmK0
切り裂く利点は、
・軽いから持ち運びが便利!

・切り裂いていないチャートと、(言うまでもないが、) 量は変わらないはずなのだが、少なく感じる!

・電車の中で、片手で持って復習できる!

・折り曲げれるからスペースも少なくなる!

などかな。
切り裂いたら、>>499の悩みは解決!
553大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:29:03.33 ID:GFLM6tmK0
このやり方は、他の参考書でも言えるということはいうまでもない。厚い参考書はザクザク切り分けましょう。

チャートは、特に切ることをすすめる。せっかく>>547のような、「単元別」ノートが存在してるんだから。

このノートは、まさに「チャートを単元ごとに切り裂いて私に挟んで持ち運びして!」と言わんばかりw

切り裂いたらばらけそうで心配かもしれないけど、きちんと真ん中で切ればばらけない。
どっちにしろ100枚閉じホチキスで止めればおk。

丁寧に作れば見栄えもいいし、勉強する気もマジで上がるからマジでオススメ。

You Tubeに、作り方ビデオにとってうpろうかな 数3Cだけなんだよなこれしたの
554547:2011/07/06(水) 21:30:33.57 ID:hi/IMEoI0
>>548>>550
お二方ともありがとうございました
白の1Aを購入しました
まずは最初のほうを数ページやってみましたが
とてもやりやすかったです
これからも活用していきます

>>551-552を参考にやっていきたいと思います
555大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:42:31.75 ID:dzsImLWi0
完成ノートだとなぜかやる気出るんだよな
1冊が薄いしノートだけでやれるし
本の問題見ながらやるより勉強時間も少し節約できてる感じ
できなかった問題は後ろの自己評価表にチェックして後でやり直す
556大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:54:39.34 ID:GFLM6tmK0
「完成ノート」 「切り分けチャート」で最強。
(>>551の画像参照)

やる気・機能性・復習のしやすさ・経済面 (ふつーのノートと完成ノートは100円しか変わらない!)
全てをとって最高。
557大学への名無しさん:2011/07/06(水) 22:00:43.48 ID:GFLM6tmK0
完成ノートは赤チャート版が無いのは残念。
だから赤チャートはノートにとかないといけないから気が失せる

つまり青か黄色が1番ってことだな
558大学への名無しさん:2011/07/06(水) 22:41:23.73 ID:iPzXBDL90
コピーすりゃいいじゃん
559大学への名無しさん:2011/07/06(水) 23:09:26.55 ID:GFLM6tmK0
kwsk
560大学への名無しさん:2011/07/07(木) 01:08:58.10 ID:ewDNoOI60
業者乙
561大学への名無しさん:2011/07/07(木) 01:21:51.95 ID:O/qZYhgEO
>>558
そういう手間が面倒だからノートを買うんだろ
俺は普通に赤やってるけど
562大学への名無しさん:2011/07/07(木) 06:04:41.08 ID:nxXvC/Cb0
完成ノートってあれ使えるのか?
563大学への名無しさん:2011/07/07(木) 09:33:41.06 ID:r2Rpalcr0

開成の数学は、赤チャート使ってんの?
564大学への名無しさん:2011/07/07(木) 17:14:02.44 ID:iG6FoMB1O
白の星5が、黄の星3って絶対に嘘だろw
青を数周した後に試しに白やってるが
確かに白の大半の問題は簡単だが
明らかに章末問題の星5エクササイズだけは難しいわ
これが黄3程度とか絶対ありえん
565大学への名無しさん:2011/07/07(木) 17:22:27.14 ID:e1AqTIO80
たとえばどんな問題?
566大学への名無しさん:2011/07/07(木) 17:45:19.62 ID:hmNSPDNs0
>>553がいってる100枚とじホッチキスが便利だと思って
ググったら10万とかしてワロタ
567大学への名無しさん:2011/07/07(木) 18:29:29.51 ID:ZS6MPf+30
>>564
個人的な興味として、青と白両方やってみて白→青チャという接続の仕方はありだと思った?
568大学への名無しさん:2011/07/07(木) 18:44:29.44 ID:H4M6DJB20
>>566
ごめんなさい、>>553です。100枚じゃなく「て最大70枚」でおkです。
それだったら5000円以内。

俺が使ってるのは30枚から最大70枚ってやつでした。親が持ってた。
チャートは1単元長くて見開きで60ページぐらい(30枚の紙)だから、これが丁度良くてオススメ。
ちなみにこれです↓

http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_catalog.html?product_code=HD90788

これぐらいなら買えるでしょw
100枚閉じ は見開き200ページって事だからちょっと言い過ぎた
ぜひこれを買って実践してほしい。

ちなみに僕は高2です。
569大学への名無しさん:2011/07/07(木) 19:05:34.08 ID:H4M6DJB20
あ、俺全然業者とかじゃないですw
リアルな現役生なんでw
どうも宣伝口調になってしまってるけど
あくまで「作り方」を丁寧に説明してるだけです。

このやり方は、他に言うと、理系で化学をしてる人なら、有名な辞書的参考書、「化学1・2の新研究」っていうめっちゃ分厚い参考書も

・無機 ・有機 ・物質の構造・物質の変化 ・物質の状態 ・高分子化合物

で分けて持ち運んでます。

こんな感じ↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5a2SBAw.jpg

これ普通は凄い厚くて、読む気が失せるんだけど、カットすると読む気が数十倍上がります。
このように、ブックカッティングは、いうまでもありませんが、
チャートに限らずいろんな参考書に応用できます。

僕は「厚い本→切る!」
これを心がけてます。

ぜひ、みなさんも参考にしてみてください!
570大学への名無しさん:2011/07/07(木) 19:09:44.71 ID:H4M6DJB20
>>569
p.s. これの場合は、単元ごとに100ページ以上あるんで、拡大したら光ってるのがわかりますが、
とりあえずセロテープではしをとめてます。

ちなみに、「化学1・2の新研究」はこういう参考書です。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4385260915/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5
571566:2011/07/07(木) 19:16:06.83 ID:hmNSPDNs0
この流れはもうちょっと頑張ればコピペになれる。

俺の勝手な感覚だけどチャートとか教科書は普通に丁寧に切り取るだけで
読むのに支障の無い程度に分割できる気がする。
4000円も出すのかよ。そんな金もったいねーよ。って俺は思ったけど、
そんな人は100均ホッチキスと瞬間接着剤の200円で出来栄えは変わらないものが出来る気がする。
所詮覚えればいいので、その辺りは自己満足の世界。
572大学への名無しさん:2011/07/07(木) 19:20:45.34 ID:H4M6DJB20
これで、学校や予備校の化学の授業でも、「習う単元 (無機なら無機 とか) だけ」持って行けば、超コンパクトで済む!

「新研究はいい参考書だけど、厚すぎるから持ってきたくない。家に置いとくもんだな。」

って言ってたヤツにもこのやり方教えたら、
予備校で化学の授業がある日は毎日持ってくるようになって、
授業中の理解も格段に上がったと言ってます。

僕は、このやり方が、勉強効率・やる気・機能性・利便性・成績 などを向上させる手助けになると確信してます。

皆さんも躊躇せずに、どんどんこのやり方を採用して下さい。
そして、友達にも教えてあげて下さい。

最後の方は、かなりのスレ違いになりましたが、以上でしばらくの書き込みを終わります。■
573大学への名無しさん:2011/07/07(木) 20:38:06.14 ID:iG6FoMB1O
>>567
有りというかその方がいいかもね
青→白→青とやってるとこだけど
白をやった事で理解がかなり深まったわ
ただ再受験なんでちょっと特殊かな?
白黄は最新のだけど、青チャートは10年前の奴
現役は10年近く前で当時は数学が一番の得意科目で赤チャートも数週してたような人間
とは言っても10年の間に微積すらやり方忘れて初見状態、たまにあーってフィーリングが残ってるくらい
574大学への名無しさん:2011/07/07(木) 21:18:12.18 ID:YSG+VL/J0
>>573
どこ大出身?国立医学部ねらってんの?
575大学への名無しさん:2011/07/07(木) 21:25:08.62 ID:H4M6DJB20
数冊を一回ずつ浅くやるより、
一冊を深く完璧にした方がいいです。

これは絶対。
576大学への名無しさん:2011/07/07(木) 21:28:31.53 ID:0wuitNbK0
ノートとか買うやつホントにいたんだwww
577大学への名無しさん:2011/07/07(木) 21:30:33.59 ID:YSG+VL/J0
数冊を深く完璧にすれば完璧ジャマイカ
578大学への名無しさん:2011/07/07(木) 21:59:04.66 ID:H4M6DJB20
それに越した事はないけど
現役生には時間的にそれは辛いよw
579大学への名無しさん:2011/07/08(金) 01:21:17.94 ID:fvjitXZYO
てか適当にカッターで切るだけでもホッチキス使う必要無いぐらいちゃんとしてて普通バラけなくね?

現役ならチャート深くやるとあとは+1冊ぐらいが限度だろうね
そして時間なくて適当にチャート(どの参考書でもそうだけど)やって大して身に付かなかった奴が批判する
って構図なのは昔からなんじゃね
580大学への名無しさん:2011/07/08(金) 01:42:22.76 ID:Tjc31T4E0
>>579の上部分のみへの返信。

まぁね。でもカッターで力余ったり、ずれて本のページまで切ってしまったりしたら
最初の1〜4ページくらいも切れる事もあるし、

切ったすぐあとは大丈夫なように見えて、実はきれてて、
使っていていつのまにかそのページがなくなるとかいう事も...

まぁホチキスは、絶対になくならない保証 だな。
581大学への名無しさん:2011/07/08(金) 01:48:20.50 ID:Tjc31T4E0
カッターで切ったあと、それをホッチキスもテープも 何も施さないで持ち運びするのは危険だよ。

その、分けられた冊子の、最初の一ページや最後の一ページなどは、本の背の糊 (のり) がしっかりとついてないから、引っ張ると ピリッと (気持ち良くw) 外れてしまう。

そうなってしまわないように、中型ホッチキスで止めたほうがいい。
582大学への名無しさん:2011/07/08(金) 06:02:19.10 ID:Jl58KjANO
ワイドと赤どっちをやるか悩んだ俺にはノートは無縁だな
ワイド用のが出てたら買ってたろうが
583大学への名無しさん:2011/07/08(金) 06:09:47.33 ID:Jl58KjANO
ワイド用のノート今からでも出ないかなあ
通販限定とかでいいから赤用やワイド用も出してくれればいいのに
584大学への名無しさん:2011/07/08(金) 10:49:55.86 ID:5MWCpNBX0
ノート別にいらなくね?
前に試しに買ってみて少し使ったが、微妙に感じて結局普通のノートでやってる
585大学への名無しさん:2011/07/08(金) 17:03:19.98 ID:q3ZoLt6O0
ノートだとプラクティスとか練習のとこまでやる気になる。
586大学への名無しさん:2011/07/08(金) 17:25:20.28 ID:5MWCpNBX0
いやそれはノート無くても普通やるだろw
まぁやる気が出るってのも重要な要素だけどさ
587大学への名無しさん:2011/07/09(土) 00:41:24.03 ID:6Ii2X2YnO
例題だけやるつもりで始めると練習までやらないと気が済まなくなるのは凄い効果だと思う
だからどうしたって話だが
588大学への名無しさん:2011/07/09(土) 01:53:58.55 ID:6mU/bzCLO
効果は凄いかもしれんが、逆に深みにハマるパターンもありそうだな
まぁとりあえず宣伝はほどほどに
589大学への名無しさん:2011/07/09(土) 09:31:08.89 ID:xIy28YAm0
>>588
わかるw
例題だけやるつもりだったのが練習もやっちゃうから時間がかかる
590大学への名無しさん:2011/07/09(土) 10:16:35.56 ID:kdIoDK450

開成の数学は、青チャじゃなかったっけ
591大学への名無しさん:2011/07/09(土) 10:38:07.32 ID:iapjVo0n0
mjd?
592大学への名無しさん:2011/07/09(土) 10:40:57.76 ID:wLIUUma2O
>>590
本質の解法じゃねぇの
593大学への名無しさん:2011/07/09(土) 13:01:41.02 ID:FswcHxxx0
開成がそんなマイナー参考書使うか?
594大学への名無しさん:2011/07/09(土) 16:42:47.49 ID:6MUkzdyEO
センターのみで数学使うから
白チャをやっているんだけど
例題だけで良いのかな?
早めにセンター対策始めたいので...
595大学への名無しさん:2011/07/09(土) 16:51:47.13 ID:ZZGs0HLj0
何%ぐらい本番ではとりたいの?
596大学への名無しさん:2011/07/09(土) 16:52:52.04 ID:l311ymhs0
センター用のチャートも使おう。
597大学への名無しさん:2011/07/10(日) 03:10:32.14 ID:o6pvoxry0
あれ使えるの?
598大学への名無しさん:2011/07/10(日) 03:53:31.13 ID:bXuizeoz0
センター当日9割欲しいです。
2次でも数学を使う文系です。
青チャートやっているのですが、問題が難しいです。
途中まですらすら解けて、途中で「何だこれは」って式変形があったときに、
解説が無くて困ります。(有るけど、意味が分からない)
文章での解説が欲しいのですが、そんな私は青チャートが向いてないのでしょうか。
どなたか教えてください。
599大学への名無しさん:2011/07/10(日) 08:27:19.37 ID:u9Q1NXhl0
>>598
つ黄チャ
完璧にしたあと一対一に繋げれば東大も大丈夫
600大学への名無しさん:2011/07/10(日) 10:58:43.77 ID:V7QtUHXA0
こういうこと言ってる奴に限って偏差値60もないからw
601大学への名無しさん:2011/07/10(日) 13:02:27.72 ID:k6roHIwm0
おれ甲陽だけど青チャートは中学ん時やってた
602大学への名無しさん:2011/07/10(日) 13:07:33.46 ID:9cl0dDTG0
>>598
基礎問→標問
マセマ元気→合格
傍用問題集→1対1
予備校テキスト+プラチカ

好きなの選べ
青茶はある程度分かってる奴じゃないと効率悪いんだよ
603大学への名無しさん:2011/07/10(日) 15:09:32.10 ID:XSYSXuQFO
>>595 8割はとりたいです。白チャの後は
山本俊郎の数学頻出パターンやろうと思っています。
604大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:00:33.53 ID:nJlqINIQ0
>>598
ここで薦めるのもなんだが
Focus Upが青チャよりちょっと簡単で解説が詳しい
Focus Goldは発展とかかなり入ってるけどupの方を完璧にするくらいやれば相当力つくと思う
605大学への名無しさん:2011/07/10(日) 21:20:56.64 ID:n6yNwMMQO
青茶→1対1orやさ理
で過去問がよかったりする
人によりけりだけど
606大学への名無しさん:2011/07/10(日) 21:35:27.88 ID:n8fJTOwe0
青チャワイド→数研入試問題集で受験はおk
607大学への名無しさん:2011/07/10(日) 22:18:58.02 ID:WSLmfjEP0
>>605
青チャと一対一とで被らない?

>>606
どの程度の大学?
608大学への名無しさん:2011/07/11(月) 00:58:52.70 ID:ocas3T2J0
東大に現役で合格した人ですら、東大にでも、黄チャートで良いって言ってるんだぜ?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhqaaBAw.jpg
609大学への名無しさん:2011/07/11(月) 01:04:00.17 ID:gwNP8oACO
よく被るから無駄って意見あるけど、被ると思った問題は問題見て1分も掛からずにそうと分かるわけだし
解き方の方針だけ頭に浮かべて合ってれば飛ばせば良いだけじゃね?
逆に解き方の方針思い浮かばなければ身に付いて無いんだからやれば良いんだし
610大学への名無しさん:2011/07/11(月) 09:34:21.11 ID:+YpwgE3V0
被ってる参考書を2冊やるくらいなら、1冊の参考書を何回も繰り返した方が効果的だし
多少被るくらいならいいけど

>>608
塾講師してる友達の東大生も、文系で数学苦手なら黄チャでもいいって言ってたな
数学で稼ぎたいなら青にしろって言ってたが
611大学への名無しさん:2011/07/11(月) 15:45:19.45 ID:OdyurTeoO
数学苦手なら黄も厳しい。
黄がこなせるなら青もできると思うけど。
問題をどこまでやるかによると思う。
わからないところは誰かに訊くか、ネットで検索するとヒットすることもあるし。
ヤフー知恵袋で訊くとか。
612大学への名無しさん:2011/07/11(月) 19:48:14.45 ID:m3P1AskN0
だから白→青という組み合わせがベストなんだよ
613大学への名無しさん:2011/07/11(月) 20:57:28.54 ID:5PV5CBhd0
実際青までいかなくても
黄完璧にすれば充分だけどな
過去問とか方がいい
614大学への名無しさん:2011/07/11(月) 21:29:06.18 ID:yq/y9q+70
>>610
>・・・・・、文系で数学苦手なら黄チャでもいい

トンデモナイ! 文系で数学苦手なら、チャートなど使ってはいけないんだよ!
  
615大学への名無しさん:2011/07/11(月) 21:32:21.66 ID:g67eLv+G0
本質の解法使えお
616大学への名無しさん:2011/07/11(月) 21:40:32.44 ID:HVGEEIkV0
お前ら一周するのにどれくらいかかるの?

1A黄2B青でこの調子でいったら2周するのに9月までかかりそうなんだけど

ちなみに演習Bと総合以外は全部解いてる
617大学への名無しさん:2011/07/11(月) 21:46:03.27 ID:yq/y9q+70
>>616

何周すればいい、などという考え方では数学が出来るようにはならんぞ!

<頻出単元の重要事項が本当にマスター出来たかどうか> なのだ。

まんべんなく1周、2周・・・などと考えているのはバカだぞ。
  
618大学への名無しさん:2011/07/11(月) 21:53:29.24 ID:HVGEEIkV0
>>617 確かに言われてみれば何周するかの問題じゃないよね

昨日2008追試の数列全然できなくてワロタわ

4月ごろにやった内容とかメッチャ抜けてて泣ける
619大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:00:45.28 ID:tmYZ8Tew0
てか皆はどういう風に進めてるの??

連投すまんこ
620大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:30:03.19 ID:ljKRqSKQ0
理系で...
1Aは白チャート
2Bは黄チャート
3Cが青チャート
というのはどうだろうか。

まだ高1か中3の段階では意識も低いだろうから白で、徐々に気持ちが高まるにつれて色もあげる といったような勉強法。
621大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:36:47.77 ID:xI26l2NBO
◎何も見ずに解けた
○指針見たら解けた
△答え見たら理解出来た
?理解不能
ってのを平日はチェックしながら翌日は昨日の分を脳内復習(そこで△のだけ練習問題もやって解法定着化)してからその日の分に
週末は総復習で◎以外やる(何も見ずに解けたら◎にしつつ?は答え見るだけ
章終わる毎にも◎以外復習、1冊終わったら◎以外(ry
これで大概最初に?ついた問題以外は出来てて、?ついたのも半分ぐらいは答え見たら理解出来る状態になってる
この状態でも?なら誰かに聞く
そして最後に総合演習にボコされて終わり
622大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:40:23.71 ID:YSLwX3yC0
チョイス新標準問題集3Cで金沢岡山広島あたりの2次試験に十分対応可能な難易度ですか?
1A2Bはプラチカしたのですが3Cは難しかったのでこちらをやってみようと思うのですが
623大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:41:08.08 ID:YSLwX3yC0
ごめんなさいスレ間違えてしまいました
624大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:57:53.18 ID:ljKRqSKQ0
そう。
総合演習は大体一問目から解けない。
625大学への名無しさん:2011/07/12(火) 13:51:45.51 ID:zlzNJdht0
某私立医の入学問題みたら、赤チャの星4くらいの問題とそっくりなのが
何題もでてたw 赤茶きわめてたら即答レベル

まあ俺は国立ねらいだからあれだけど・・w
626大学への名無しさん:2011/07/12(火) 16:24:40.30 ID:16pi0aJB0
>>625
K應か
627大学への名無しさん:2011/07/12(火) 16:44:15.78 ID:cbe/92Wh0
慶應そうなの?
628大学への名無しさん:2011/07/12(火) 17:30:03.21 ID:GD54Dyhy0
まだ2B習ってないから
白茶2B?青茶2Bで行けって言われたけど
別に青茶2Bから初めても問題ないよね?問題あるとしたらどんなとこ?
629大学への名無しさん:2011/07/12(火) 19:00:43.08 ID:ljKRqSKQ0
K應ってあそこ以外ないだろw
てか読み方一緒だしw
630大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:20:25.71 ID:16pi0aJB0
>>627
誰も慶應とは、、、
631大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:30:20.42 ID:ljKRqSKQ0
慶應って何?
K應だろ (苦笑
632大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:32:25.57 ID:zBLroYbk0
はぁ?
633大学への名無しさん:2011/07/12(火) 23:56:21.02 ID:rSqSAOTUO
スレ違いならスマソ。
黄か青チャから入試頻出これだけ70 TUVABCに移行してやった方いますか?
本屋が遠い田舎なもので買おうか迷っております。黄なら7割方定着しているかな。
634大学への名無しさん:2011/07/13(水) 01:16:10.55 ID:lQIdY7NLO
>>625が言ってる問題が本当にK應なのかってことだろ
635大学への名無しさん:2011/07/13(水) 09:17:30.72 ID:wiZvbWMEO

白→赤でやっています。楽しいです。

636大学への名無しさん:2011/07/13(水) 13:04:58.81 ID:AsxzPnWsO
いろいろやってみてなんだかんだチャートは偉大だなと思ったよ
急がば回れだ
637大学への名無しさん:2011/07/13(水) 13:20:46.26 ID:zjCOjxjh0
青茶からで十分だし
青茶だけでほとんど大丈夫
638大学への名無しさん:2011/07/13(水) 14:22:31.04 ID:DjwX4Ur9O
青で十分ていうか青の総合演習より上ばっかでる大学なんてないだろう

総合演習辛すぎて挫けそうだ……
639大学への名無しさん:2011/07/13(水) 14:34:52.40 ID:kmdr01il0
総合演習の解説はゴミ
ゴミはゴミ箱へ
640大学への名無しさん:2011/07/13(水) 15:15:41.45 ID:wbIQ6VoS0
総合演習むずいよな

しかも出題校が偏差値60以下の大学が結構あったり

おれはそんな問題も解けないのかと
641大学への名無しさん:2011/07/13(水) 15:27:32.71 ID:t/It7fe10
例題だけやっても総合演習レベルの問題は解けるようにならないのをチャート自体が明らかにしてる
642大学への名無しさん:2011/07/13(水) 15:31:00.76 ID:DjwX4Ur9O
チャートは例題練習エクササイズまでかね
総合演習レベルはやさ理あたりでやるべきなのかねやっぱり
643大学への名無しさん:2011/07/13(水) 16:01:07.76 ID:ep4Cu+180
>>635
繋げた?
644大学への名無しさん:2011/07/13(水) 16:13:39.57 ID:kmdr01il0
チャートは無能編集が網羅度高めようとして失敗した良い例
645大学への名無しさん:2011/07/13(水) 16:30:37.21 ID:lQIdY7NLO
>>642
まぁ少なくともチャート例題レベルの解説ついた参考書でやった方が無難だとは思う
結局例え赤茶完璧にこなしても、アウトプットの練習してなきゃセンターレベルでも躓いたり時間オーバーになるから総合演習期間は必要だし
646大学への名無しさん:2011/07/13(水) 18:15:25.04 ID:TufxYNLSO
青チャートの親課程版と改訂版には大きな違いありますか?
また新課程版の評価も教えて下さい。

1A2B3Cすべて貰った改訂版があり、
1A2Bもう終わりそうなのでいいのですが
最近、新課程版があることを知り、改訂版より評価が高いのなら
3Cだけでも新課程版をやろうと思うのですが
どうでしょうか?

あと、ワイド版?とは新課程版の事なのでしょうか?
647大学への名無しさん:2011/07/13(水) 19:19:21.74 ID:9YWuLMVV0
開成高校の数学でつかってる参考書はチャートとかなの?
648大学への名無しさん:2011/07/13(水) 21:18:48.08 ID:eBRGazZlO
青茶の総合演習やって新数演につなげれるか試してみるわ
649大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:39:26.35 ID:hpjxLGWJ0
8月号の蛍雪時代 (受験生向け月刊雑誌)
買った方がいいぞ
東京では昨日発売。

最初の方いいこと(受験生が読んで役に立つこと)書いてる。
650大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:41:03.73 ID:hpjxLGWJ0
螢雪時代 だ。
ほたる(蛍) の古字。

けいせつ って読む。

まぁ知ってるだろうが念のため。
651大学への名無しさん:2011/07/15(金) 01:30:33.42 ID:08CBgq550
>>649
良情報サンクス。
明日買ってくる
652大学への名無しさん:2011/07/15(金) 01:42:12.79 ID:hpjxLGWJ0
東京だと14日発売だけど、
博多駅内の本屋ほどでも16日に入荷だから、田舎だとまだ売ってないかもしれないから注意。

*夏を制する人の8つの方則
「おけのきもジュース」

・お んどく
・け んこう
・の うりつ
・き ょうみ
・も くひょう
・じ こ管理
・ゅ うせん順位
・す なお

とか書いてあるなw
あと、

体ほぐしのエクササイズ
頭にいい食品
精神面の管理

など。

まぁ買って損は無いと思う
653大学への名無しさん:2011/07/15(金) 09:33:10.83 ID:kC9d++T50
>>652
どこの安河内?
654大学への名無しさん:2011/07/15(金) 13:07:38.60 ID:WxwBvZlJ0
チャートに関係のないことまでかいてあって親切なスレですね
655大学への名無しさん:2011/07/15(金) 13:31:19.65 ID:X2IMWATyO
エクササイズのとこは面白かったな
チャートとは何の関係もないがw
656大学への名無しさん:2011/07/15(金) 14:03:00.94 ID:PUwZ2NAjO
なんか最近宣伝多いな
657大学への名無しさん:2011/07/15(金) 14:34:06.18 ID:hpjxLGWJ0
安河内ってなんだよw
658大学への名無しさん:2011/07/15(金) 16:04:32.31 ID:Mpuuh2VkO
知らないの?エリートヤンキーだろ
659大学への名無しさん:2011/07/15(金) 16:18:19.37 ID:hpjxLGWJ0
安河内だかなんだか知らんが
俺はそんな人?グループ名?じゃないし関係もない。

「どこの安河内?」って意味が全く分かりません...
660大学への名無しさん:2011/07/15(金) 16:53:23.22 ID:kC9d++T50
安河内っつったらおけのきも男だろ
661大学への名無しさん:2011/07/15(金) 16:56:09.85 ID:X2IMWATyO
安河内と和田が記事書いてたな、嫌いな人は嫌いだろうな
チャートスレだから和田はいいのかな
662大学への名無しさん:2011/07/15(金) 16:57:50.39 ID:l7IJHOM30
ここチャート式総合にしてくれればいいのになぁ
数学以外のチャートも良い参考書だと思うんだが、語る場所が無い
663大学への名無しさん:2011/07/15(金) 19:55:37.52 ID:1OkLu4gE0
実質的にそうなってない?
語ればみんな反応してくれるのでは?
664大学への名無しさん:2011/07/16(土) 06:12:07.17 ID:j2EJerSs0
青チャートの問題番号を言ったら、
省かれない丁寧な計算式と答えが返ってくると凄く嬉しいけど、
そういうのってない・・ないよね。

あってほしいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
スカイプ家庭教師とかやって欲しい
665大学への名無しさん:2011/07/16(土) 09:36:15.79 ID:35NXzsLU0
チャートの物理はどうですか?
666大学への名無しさん:2011/07/16(土) 15:02:57.03 ID:fgyeSY3f0
スマソ、誰か教えてくれまいか?
白チャのP339のEX171の△DEFの面積を求める問題で、
解説は△ADFと△BEDと△CEFの面積を△ABCから引いてるんだが、
例えば△ADFの面積にあっては6・5/3・2/5=8/5と求めてるんだが、
こんな三角形の面積の求め方ってあるの?
667大学への名無しさん:2011/07/16(土) 15:43:38.03 ID:GyAeoNbu0
>>665
結構いいよ
というか、ああいう網羅系としては一番かと
文英堂の理解しやすいも悪くはないが、チャートの方が受験向き
傍用の「要点別問題演習」は、難易度はそこそこで問題数がかなり絞ってあるので、確認用として結構いい
解説も凄く詳しいし
668大学への名無しさん:2011/07/17(日) 06:05:27.84 ID:m3XjsUuH0
>>666
算数または中学数学で有名な方法。
しかしそれを何の説明もなく唐突に使うのは不親切やなぁ〜
↓このへんをざっと読んどくといいかと。
http://www.t-tsushin.net/kaihou/men/p7.html
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math2/souji24.htm
669大学への名無しさん:2011/07/17(日) 08:13:00.06 ID:n6GsGnce0
>>665
数研出版の参考書・問題集って結構買ったけど、最後まで使ったものは一冊もなかった。
やる気のない下手な家庭教師の講義を受けているような感覚に似ていた。
著者名のない本がほとんどで、出版社でストックしているアーカイブから社員が適当に
問題をピックアップして編集していることが感じられて、いつ頃からか買う気がしなくなった。
    
670大学への名無しさん:2011/07/17(日) 08:30:46.22 ID:UBhjXmKN0
ちなみに、最後まで使った本の例としては何がありますか?
671大学への名無しさん:2011/07/17(日) 09:01:26.14 ID:n6GsGnce0
>>670

文英堂や旺文社の参考書には最後まで使ったものが何冊もあるよ。
   
672大学への名無しさん:2011/07/17(日) 11:41:51.43 ID:M3iVArZ/0
開成の数学は、中3で教科書終わるよ
高1で早慶の演習やって、高2で国立(主に医学部)、高3では東大京大問題演習
673大学への名無しさん:2011/07/17(日) 11:56:33.19 ID:oTE97kKZ0
参考書切り分けるバカがいるのはこのスレですか?
674大学への名無しさん:2011/07/17(日) 13:27:48.38 ID:uf+ThW7L0
>>672
ウソこくな
>>673
分解した方が使いやすくなるのは確か
675大学への名無しさん:2011/07/17(日) 14:37:30.32 ID:iiQ6Vc3M0
>>672
いくらんでも
中3で数学3・Cまで終わるわけないw

普通より3年も早いペースじゃんw
676大学への名無しさん:2011/07/17(日) 15:01:18.41 ID:jcF0GtOSO
てか高校3年間で早慶から東大京大レベルにしかならんって大した事ないよな
677大学への名無しさん:2011/07/17(日) 17:54:04.65 ID:awxKLlZi0
赤チャBの例題49の(2)の問題が結構むずいと感じた
(2)が解けないと(3)も解けない

これでムズイとかんじるのは甘いでしょうか?国立医志望なんだが。。
678大学への名無しさん:2011/07/17(日) 18:05:18.89 ID:awxKLlZi0
例題49の(2)の解説を読むと
↑q・(↑p-↑q)=ゴニョゴニョ=0を導いてるけど、この発想がでてくるのは、

問題文のqの条件式から、qはpのaとbへの正射影の和、つまり平面OAB上にあることを
考慮にいれてるということなのだろうか?
679大学への名無しさん:2011/07/18(月) 11:35:03.52 ID:KH2l3Ujt0
>>678
往復はがきを使って出版社に質問すればいいお。
680大学への名無しさん:2011/07/18(月) 15:23:54.50 ID:CT0nbF0TO
青チャートVCの解答って、本書の巻末のやつだけですか?

TaUbみたいにちゃんとした解答はないんでしょうか
681大学への名無しさん:2011/07/18(月) 15:49:20.12 ID:iw+MPYln0
>>680
ごめん、どういう意味?
682大学への名無しさん:2011/07/18(月) 15:52:03.10 ID:XrIV0fE60
>>680
ちゃんとした解答あるよ。
どういう経緯?
683大学への名無しさん:2011/07/18(月) 16:19:26.34 ID:CT0nbF0TO
説明不足でした。TaUbは練習、演習、総合演習の解答は別冊になってて、解説がついているのに、Vcは巻末の「答えの部」に答のみが掲載されている、Vcの解答はこれのみなんでしょうか?

それとも、自分が持ってないだけでVcの解答冊子は別にあるんですか?
684大学への名無しさん:2011/07/18(月) 17:50:55.71 ID:954eIWyZ0
>>683
俺の持ってる青茶は1A、2B、3C全部同じ仕様だよ
685大学への名無しさん:2011/07/18(月) 19:36:59.61 ID:XrIV0fE60
>>683
だからどういう経緯かと聞いてるのに。
ともかく、ちゃんとした解答冊子はあります。
学校で配られたものなら、先生が解答だけ配ってない可能性があります。
686大学への名無しさん:2011/07/18(月) 21:10:02.11 ID:CT0nbF0TO
685さんの言う通り、学校て配られたものなので解答冊子がないみたいです。
お騒がせしてすみませんでした。レスくださったみなさんありがとうございました。
687大学への名無しさん:2011/07/18(月) 22:42:26.90 ID:UnFcxyGD0
>>675
昔、数学掲示板に高校生相手に大学受験問題を教えてた中学生がいたのを思い出した。
やろうと思えば可能だと思う。
そういう中高一貫の所って遅くても一年生の時に終わるってよく話に聞く。

独学で高校三年分の数学を一年以内に終わらせる人もいると聞く。
688大学への名無しさん:2011/07/18(月) 22:48:35.11 ID:R2lGetXf0
独学ならいくらでもいるだろう。
授業カリキュラムとしては無理があるってことだろ。
689大学への名無しさん:2011/07/18(月) 23:03:21.90 ID:38qHe1TP0
開成は
中1で中学3年間の数学を終わして
中2から高2の4年間かけて高校数学をじっくりやる
高3は問題演習
690大学への名無しさん:2011/07/18(月) 23:03:59.57 ID:DTo0VRwH0
開成のやつらはろくに授業聞いてないからな
特に上位層は
691大学への名無しさん:2011/07/18(月) 23:06:05.39 ID:shI1Xyy40
チャートの入試必携168って使ってる人いないのかな
感想を聞いてみたい
692大学への名無しさん:2011/07/18(月) 23:42:07.17 ID:fzaU5tgcO
私立の進学校だと教師の側も基礎的なことを懇切丁寧異に話す必要がないし
「あと読んどいてください」
で突っ走る裏技もあるから授業としても可能
高校受験が無いというのは大きいな
693大学への名無しさん:2011/07/19(火) 00:42:28.21 ID:U8UUzu420
んーそうだな
実際俺は中学卒業から高校入学までの二ヶ月に数I・基礎解・代幾・確統・微積一気読みしたな
演習量は当然0に等しいから実力にはならんかったが
理解するだけなら余裕だった

数Iは若干手こずったがw
694大学への名無しさん:2011/07/19(火) 01:28:50.96 ID:92k419Zz0
何故かしつこく開成を話題にしようとしてる奴がいるな
しかもデマだし
どうせなら日本一頭のいい灘の話しろよ
695大学への名無しさん:2011/07/19(火) 01:48:11.65 ID:Ovbbd3T8O
そんなことより公立なのに文理分けない戸山の話しよーぜ
696大学への名無しさん:2011/07/19(火) 01:58:25.53 ID:EVKU8OX10
灘は学年事にカリキュラムがかなり違うらしいな
俺の知ってる話だと、青チャートを授業で扱ってる学年が多いみたい
赤じゃなくて青で十分なんだな
697大学への名無しさん:2011/07/19(火) 01:59:46.90 ID:O2hu+gB60
>>689
これはどう考えてもウソだろw特に中学。
698大学への名無しさん:2011/07/19(火) 03:08:36.00 ID:ip3PieK70
「赤や白チャートなんて始めから存在しない。
チャートは黄色と青しかない。」

って思えば解決。
699大学への名無しさん:2011/07/19(火) 03:39:58.39 ID:EVKU8OX10
>>697
中1か中2の1学期までに中学数学を終わらすところは多いよ
俺の学校もそうだった
700大学への名無しさん:2011/07/19(火) 04:06:24.26 ID:4G+sTUXS0
「中1か中2の1学期までに中学数学を終わらすところは多いよ」

※ソースは自分だけ
701大学への名無しさん:2011/07/19(火) 07:27:14.01 ID:92k419Zz0
取りあえず俺の学年では、中学数学を1年で終わらせるなんてことは無かった
中3の頃には1Aやってたから、中2で終わらせた程度だったと思うが

てかここでやるなよ
語りたかったら開成スレでも行け
702大学への名無しさん:2011/07/19(火) 08:22:30.69 ID:ktP82DvjO
他教科チャートがスレチかな?とかすら疑問に思う人がいる中、永遠学校話題してるアホはなんなんだ
703大学への名無しさん:2011/07/19(火) 08:54:48.54 ID:B00qDW/Q0
昨日、書店で「基礎からのチャート」というのが山積みされていたので
手に取ってみてみたが、ヒドイ内容だった。基礎からの〜、といいながら、
基礎事項の解説もなく、解答が詳しいだけの単なる問題集のようだった。
あんなもので数学が解るようになるのか・・・? と思いながら書店を出た
私(塾講師)であった。
  
  
704大学への名無しさん:2011/07/19(火) 09:02:31.73 ID:O0SfWa2T0
面白くもないコピペ
705大学への名無しさん:2011/07/19(火) 09:39:46.02 ID:hwpz2jFw0
コピペなの?
706大学への名無しさん:2011/07/19(火) 14:29:25.36 ID:3pZSpcgwO
1日10ページ進めるの結構大変だわ。
種々の問題とか言って5問くらいぽんと置いてあるの見るとやる気なくす。
707大学への名無しさん:2011/07/19(火) 14:52:29.75 ID:T4y9kbZc0
赤チャートの星4以上のページを例題+練習もふくめて
理解&自力で解けるまでやるのにはかなり時間かかるぞ
1ページといえども時計みたら一時間とかすぎてるしw
708大学への名無しさん:2011/07/19(火) 15:29:42.33 ID:mb3ixjb50
>>703
数学が解るようになることが目的なら
本当は教科書と問題集だけで十分なんだけどね。
数研はそういう意味ではいい問題集を沢山出してて真面目にやれば
かなり数学が解るように作られている。

数学が解るようになることが目的なら
詳しい解説だの先生だの塾講師だのも要らない。

ただ、多くの高校生は数学が解る事を目的としているわけではないから
そこが難しいのだ
709大学への名無しさん:2011/07/19(火) 19:07:50.25 ID:U8UUzu420
だな
多くは「解らなくても」「解ける」ことを求めている。
710大学への名無しさん:2011/07/19(火) 20:03:12.41 ID:pV9LQdDy0
>>700
亀ですまんが
自分が行ってた福岡の中学は
中学範囲であった体系数学2(代数)を
中2の2学期までに終わった
幾何は知らん

ただ転校して熊本の中学では
中3の2学期か3学期の1月くらいまでに中学の範囲を終えて
そこから高校受験する人は自習
既に学校が決まった人は数T範囲の授業受けてた

両方とも私立
711大学への名無しさん:2011/07/19(火) 23:42:38.01 ID:sirSbqw0O
青チャートUB練習問題含めて1か月で1周できるかなあ?
みなさん1周にどのくらいかかりましたか?
712大学への名無しさん:2011/07/19(火) 23:55:01.33 ID:LKB8JUxqO
受験生なんですが
夏休みに白チャート終わらせるっておそいですかね…orz
713大学への名無しさん:2011/07/20(水) 00:10:38.35 ID:aSi+dB3a0
どこ大志望?
714大学への名無しさん:2011/07/20(水) 00:12:30.25 ID:PJ6F6i440
おれラ・サールだけど青チャートは中学ん時やってた
715大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:08:15.24 ID:kF5PUJ68O
>>711
2Bを練習問題までやって1ヶ月で1周出来るぐらいすいすい進められるなら青やる必要なくね?
716大学への名無しさん:2011/07/20(水) 11:34:00.17 ID:E/0DVqK20
例題と練習問題だけなら、一ヶ月は無理って訳では無いと思う。かなり気合入ってれば
ただ、あんまり意味は無いと思う

学力無い人なら無謀だし、学力ある人なら重要・補充例題だけにするとかした方がいいっていう
717711:2011/07/20(水) 13:31:00.01 ID:zN4Dyn9tO
>>715 >>716
ありがとうございました!
数学はけっこう得意なんですが、夏休み中に全範囲をおさらいとしてまんべんなくやるつもりでした
重要例題と補充だけやることにします
718大学への名無しさん:2011/07/21(木) 05:52:57.33 ID:Si3fLFCM0
>>712
詩文が待ってるぞ!
719大学への名無しさん:2011/07/21(木) 08:50:56.71 ID:C/weSjbui
>>712
センター六割ならいいんじゃない
720大学への名無しさん:2011/07/21(木) 11:40:13.31 ID:41zeAK7Y0
いや白の例題終わらせただけでもセンター8割くらい取れるだろ
721大学への名無しさん:2011/07/21(木) 12:32:39.59 ID:eNOSpev50
712です・・・
模試の数T・Aが31で数U・Bが13という悲惨な点数をとってしまって・・・
一応国公立を狙っていますが・・・
722大学への名無しさん:2011/07/21(木) 12:44:43.66 ID:FSbW0/+U0
>>721
今から白チャートは分量的に無理
「土曜日に差がつく数学」か「基礎問題精講」やりなさい
その点数だと公式覚えてないレベルだから、適宜教科書参照を
723大学への名無しさん:2011/07/21(木) 13:06:36.68 ID:41zeAK7Y0
今から白が無理とかねーよ
公式が怪しいレベルの人の為の白だし、白やっとけ
例題と練習題だけでおk
1周終わったら、重要&補充例題だけでいいからもう1周
場合によっては、1周目は重要&補充例題は飛ばしてもいいけど、基本的にはやった方がいいね
1Aと2Bだけでいいなら、大して時間はかからない
724大学への名無しさん:2011/07/21(木) 14:12:11.66 ID:iNDHyYBL0
白ができない奴には基礎精講なんてさらに無理。
725大学への名無しさん:2011/07/21(木) 18:08:45.71 ID:NEuyvPHeO
実力的に出来ないのと時間的に出来ないのは全然違うだろ
726大学への名無しさん:2011/07/21(木) 18:15:58.24 ID:Tb+DsTcQ0
つーか白より教科書の例題丸暗記の方が早くねーか?
その点数で国公立なんて他教科おいつかねーだろ
727大学への名無しさん:2011/07/21(木) 18:19:09.45 ID:3Hk5i9nh0
センターなら大体の教科は教科書→過去問で満点狙えるよ
728大学への名無しさん:2011/07/21(木) 19:38:38.40 ID:+83W78oAO
青チャートやってもセンターの点数って伸びないの?
友達に言われて問題のレベルが違うから
意味ないって

ちなみに一浪してて本番
1A8割、2B7割でした
729大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:17:13.41 ID:41zeAK7Y0
センター数学は対策しとかないと、結構落とすよ
途中経過まで穴埋めさせるから、違うやり方なら簡単に解けるのに、問題文でやってるやり方は微妙に意味が分からなくて点を落としたりとか
730大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:33:10.51 ID:YpTIqnBi0
センター数学対策、何が良い?
731大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:50:50.82 ID:C/weSjbui
>>730
予想問題集
過去問
732大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:59:01.65 ID:RUYEdKhk0
それ以外にという意味でしょ
733大学への名無しさん:2011/07/21(木) 21:04:01.53 ID:Em0YVxB6O
青チャ数B「並べかえた数列」の練習問題
解答が鬼畜過ぎじゃね?
しかもこれ東大や一橋で出題されたことあるやつだろ
俺が知ってるのは帰納法による論証だったよ
734大学への名無しさん:2011/07/21(木) 21:24:25.64 ID:qOyM0VLp0
所詮チャートで鬼畜とかないから。
できて当たり前の解説しかない。
735大学への名無しさん:2011/07/21(木) 21:40:25.81 ID:Em0YVxB6O
東大の問題で出来て当たり前って何だよw
じゃあお前解説してみろよなw
736大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:14:36.47 ID:/J/j1BTB0
並び替えた数列?
何ページ?
737大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:29:19.18 ID:Em0YVxB6O
赤チャートだと練習145だけど青でも同じページがあった
738大学への名無しさん:2011/07/22(金) 00:48:37.43 ID:R8wN4QV10
どうやら青チャにはないようですな。
739大学への名無しさん:2011/07/22(金) 02:12:11.25 ID:ZPK4mfft0
青チャにあるんじゃないの?
740大学への名無しさん:2011/07/22(金) 02:22:29.65 ID:cNuO9E7X0
一行でもいいから問題文書いてくれ
741ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/07/22(金) 04:06:08.66 ID:flgZaI7N0
470 名前:ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/07/21(木) 03:13:08.81 ID:bNivvXDj0
例題と練習のみ

一応三周目完走


61 :ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/02/18(金) 14:16:00 ID:4B909w1u0 [12]
>>613
あれこそが何の操作もされていないリアルな本来の足切り点
法務大臣が過激派の千葉景子だったから


赤チャート二周目終了!
二年で二周だから一年一周のペース
三カ月一周にペースアップするぞー


226 名前:ジョー@2ch [2009/09/19(土) 11:42]
赤チャート一周目完走!
ただし数Uについては第一章の他は青チャートを使用。

今年の二月二十五日から七ヶ月弱かかった。
742大学への名無しさん:2011/07/22(金) 04:31:00.58 ID:vsp/HS9B0
それだけやれば、あとは優れた講義を聴けば伸びやすいな
743大学への名無しさん:2011/07/22(金) 04:36:15.19 ID:jTLDxgNvO
そして総合演習出来なくて泣くのか
744大学への名無しさん:2011/07/22(金) 05:03:49.49 ID:7Vb+MLoX0
>>742-743
いや赤チャート三周目完走とは言っても、こいつの場合読んでいるだけだから。
そしてその結果はこのザマ。

491 :ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/07/22(金) 03:22:26.71 ID:MgETFkqt0
2001年数学UB追試(東進版)

第一問 37分
745大学への名無しさん:2011/07/22(金) 05:10:15.45 ID:vsp/HS9B0
俺の開発した解説なら、少しでも形さえ覚えていれば本質は
簡単に飲み込んでもらえるのだが、またゼロからの人も
深い理解が可能
746大学への名無しさん:2011/07/22(金) 06:23:11.26 ID:nbYOHvgw0
つかIA・IIB・IIICどれも分冊の方がメリット高いよな?
合冊でメリットなんかあるか?IA・IIB・IIICそれぞれの複合演習とかあったりする?

青も黄も分冊しか読まんかった世代から知らんのだわ
(何で今さらそんなものが気になるのかはスルーでヨロw)
747大学への名無しさん:2011/07/22(金) 06:27:40.61 ID:O1eUawGS0
>>746
分冊の方が良いと俺も思う。
合冊のメリットは費用が安く済む。
それだけw
748大学への名無しさん:2011/07/22(金) 06:39:56.93 ID:LE0nx4nuO
分冊つかってるよ 達成感得やすい 2と3は厚い
749大学への名無しさん:2011/07/22(金) 07:01:31.08 ID:CLYSfkmW0
合冊を買いました
理由は割安だから
数C以外は内容は同じだと思ってるけど
750大学への名無しさん:2011/07/22(金) 07:45:02.08 ID:Ipc0Jwe70
文系阪大志望です
青チャ(例題のみ)からプラチカにいこうとおもってます
例題のみではきついですか?
751大学への名無しさん:2011/07/22(金) 12:10:00.79 ID:jzeHkBjlO
>>737
本屋で確認してみたけど
a_1,…,a_nは1〜nの並べ替えで
Σ k a_kが最大になるのはどんなときか?

てのなら、例題の東京理科大と同じように
Σ(a_k -k)^2を計算して評価しただけのような
どこが鬼畜なのかよくわからん…
752大学への名無しさん:2011/07/22(金) 13:01:10.90 ID:xK8ejoS2O
Σ(a_k -k)^2
↑これが鬼畜だと言ってるんだYO!初手でそんな式思いつかねぇYO!
例題と同じようにって、例題みたいな誘導ついてないじゃないかYO!
そりゃコーシーシュワルツでも使っていいならすぐ出来るYO!
753大学への名無しさん:2011/07/22(金) 13:31:56.28 ID:jLo/XdTI0
なんだ、こいつ
754大学への名無しさん:2011/07/22(金) 14:37:56.66 ID:jzeHkBjlO
>>752
んー、(a-b)^2の展開公式を知ってる人全てに思いつく可能性があり
そういうのもありかなというレベルでそれほど突飛なものには感じなかった
しかも例題の直後の演習問題なのだからコーシーの不等式より例題に沿った解法の方が自然だろう
コーシーの不等式を覚えたがために何か他の大事なものを失ってるような感じがする
微分を習うと相加相乗平均の関係とか使える場面でも関係なく微分でしかできなくなる人は少なくないが
もう少し柔軟にいろいろな手法を選べるようにしといた方がいいと思うよ
理系の上位層はどんなときも困らないように別解を大事にするもんだ
755大学への名無しさん:2011/07/22(金) 16:09:25.46 ID:pmKW+wGN0
あぁ東大の問題って黒チャに載ってたやつか
チェビシェフの不等式
756大学への名無しさん:2011/07/22(金) 17:29:10.53 ID:oizZ6D9k0
というかそんな問題よりもっと例題で取り上げるべきタイプの問題があるだろ
ペル方程式とかさ
(3+2√2)^n =a_n + √2b_n
757大学への名無しさん:2011/07/23(土) 02:35:13.52 ID:pcN0HtFdO
早慶(文系)で赤って必要無い?
黄完璧にしてプラチカとかの方が一般的だとは思うんだけど、なぜか自分は赤の方がモチベ出るんだよね
今Uの微分なんだけどももちろん星4、5とかは全然初見で解けないし理解がやっとなんだが…
ちなみにもう1つ質問として、黄完璧にやるのと赤の星3とそれに対応する練習問題までやるのだとさすがに黄の方が到達点高いのかな?
758大学への名無しさん:2011/07/23(土) 05:09:43.36 ID:tL09EHlT0
>.>756
赤チャは青チャ・黄チャと違って現行課程になってから改訂されてないし、
著者がいるという名目になっているから、数研の入試分析とか、
高校教師からのフィードバックが生かされてない。
だから掲載問題の質は青チャ・黄チャに劣る。

次回の改訂では、教科書レベルの問題を削除して、
入試頻出の問題パターンを漏れなく集めて詳しく解説した本になってほしいもんだ。
青チャとの差別化を図ってほしい。
759大学への名無しさん:2011/07/23(土) 16:39:30.77 ID:wwBdpgI40
青茶演習含め全部解けるようになれば他の問題集必要ないですか?
国公立医大志望です
760大学への名無しさん:2011/07/23(土) 16:47:28.78 ID:RAOJd4Z10
>>759
国立医といってもどこ?東大京大から旭川まであるのだし。
761大学への名無しさん:2011/07/23(土) 16:47:31.30 ID:xr3XyytL0
赤って自己満足のためにやる参考書だからな
最高難度のチャートやってる俺マジイケメンwwww
青やってる奴とかショボwww
って感じで
使用者がほんとに少ないから、かなり気持ちいいらしいよw
まぁそれがモチベーションになるならそれはそれでいいと思うけど、赤そのものはあまりいい参考書じゃないと思う

超進学校でさえ、使ってる奴見たこと無い
762大学への名無しさん:2011/07/23(土) 16:55:24.50 ID:wwBdpgI40
>>760
旧帝大以外の国公立医学部で
偏差値64〜67あたりの医大
763大学への名無しさん:2011/07/23(土) 16:58:16.58 ID:TXhuucoQO
黒茶やってる俺テライケメン
764大学への名無しさん:2011/07/23(土) 16:59:24.85 ID:RAOJd4Z10
>>762
2次でどの程度の問題が出る大学なの?
札幌医や滋賀医みたいな単科医から簡単な他学部共通問題の大学までいろいろとあるわけで。
765大学への名無しさん:2011/07/23(土) 17:01:17.35 ID:Bc4y9BBd0
>>762
青茶と過去問で十分お釣りが来るよ。
766大学への名無しさん:2011/07/23(土) 17:07:43.35 ID:wwBdpgI40
>>764
単科医ではない大学
767大学への名無しさん:2011/07/23(土) 17:10:26.28 ID:b0YX+us9O
そんなに大学名言うのが嫌か
768大学への名無しさん:2011/07/23(土) 17:12:40.89 ID:wwBdpgI40
>>767
まだ高1で正確に大学決めてなくて
769大学への名無しさん:2011/07/23(土) 17:15:34.74 ID:C0slg8TN0
自分、筑波医金沢医早慶理工志望なんですが、青茶以上の問題集も必要ですか?
770大学への名無しさん:2011/07/23(土) 17:52:34.30 ID:ki04kMt50
>>768
てか高1なら、普通にやってけば他に色々とやる余裕はあると思うけど
771大学への名無しさん:2011/07/23(土) 17:55:29.60 ID:b0YX+us9O
余裕で合格点は取れるだろう
しかし正直言うと総合演習までやるのはあまり推奨されてない。解説がよくないから。
演習はやさ理や大数の本でやるのが鉄板
772大学への名無しさん:2011/07/23(土) 18:29:11.53 ID:off6rfI40
きちゃでセンター八割
あおちゃでセンター九割は楽にとれる
773大学への名無しさん:2011/07/23(土) 18:31:14.44 ID:off6rfI40
っていうのは冗談な
774大学への名無しさん:2011/07/23(土) 19:39:38.22 ID:8cGqsbVS0
いや正しい。

理論的には、どの教科においても、
(文部科学省検定済)教科書のみで、センター試験(正式名称 : 大学入学者選抜大学入試センター試験) は満点を採れることになっています。
775大学への名無しさん:2011/07/23(土) 21:37:48.10 ID:iDJPN31a0
理論的どころか実体験として検定教科書だけで満点取れたぞw
776大学への名無しさん:2011/07/23(土) 22:17:04.68 ID:M2ae7q5li
>>774
それではなんで全教科満点が歴代に存在しないのでしょう
777大学への名無しさん:2011/07/23(土) 22:41:19.37 ID:Hs1A0IUu0
>>776
それは単に全教科の教科書を完璧にしたやつがいないからだろ。
778大学への名無しさん:2011/07/23(土) 22:49:21.64 ID:n4Tv7zWy0
またまたーw
779大学への名無しさん:2011/07/23(土) 23:19:07.43 ID:xr3XyytL0
センターの点欲しいなら、緑茶やればいいじゃん
使ったことないけど、センター用だし、他のチャートよりはいいだろう
780大学への名無しさん:2011/07/24(日) 01:30:46.04 ID:MLonpkSXO
黄や白とか使わずにいけんの?
781大学への名無しさん:2011/07/24(日) 01:39:14.46 ID:Mc4eJcpUO
1日6時間数学に使えるとして
青チャートTAUBどのくらいでおわるとおもいます?
782大学への名無しさん:2011/07/24(日) 02:52:48.72 ID:MLonpkSXO
今現在どのレベルなのか
どういう解き方するか
どこまでやるか
による

ちなみに俺はこれでわかる2周から繋いで
分からないのはさっさと答え見て理解優先
指針や公式見ずに解けた例題(3割ぐらい)の練習はスルーで章末の演習しない
翌日目で復習、週末解いて復習、1冊終わったら復習を1日平均3〜4時間使ってTAUBが4ヶ月弱掛かった
783大学への名無しさん:2011/07/24(日) 03:32:39.25 ID:I7H3r6ML0
チャートは節末・章末問題無くして、解答・解説をもう少し詳しくすれば神参考書なのになぁ
大分薄くなるから、青茶の網羅度をワイド版並にしたりすれば更に評価あがるだろうし
章末レベルの問題は問題集として別に出した方がいい
784大学への名無しさん:2011/07/24(日) 09:17:24.10 ID:ba3VLtOe0
>>776
他の教科がどうかはわからないけど
少なくとも数学に関しては、ものすごいできる人が参考書を全く使ってなかったりという事もあったりする。
センターどころか東大も含めて二次まで教科書読んで問題集解くだけで通れる教科。
785大学への名無しさん:2011/07/24(日) 12:54:03.98 ID:/PwGTJYO0
>>783
解説が詳しくなきゃわかんないってのは、参考書(問題集)のレベルに頭が追い付いてないんだよ。
親切すぎる参考書(問題集)って、自分の頭で考える力を養えないから、自分のためにならない。
解説の「ここからここまでの空白」を自分の頭で、ああでもないこうでもないと
考えることで、力がつくんだけどな。
786大学への名無しさん:2011/07/24(日) 13:05:39.64 ID:rPsJ+cCsO
詳しく解説されたところでどうやって思い付いたかは結局解けた人にしか分からないからな。
でも違うんだ。チャートの解説は不親切なんじゃなくて糞なんだ。
787大学への名無しさん:2011/07/24(日) 15:40:48.46 ID:Wo7mXDZ00
>チャートの解説は不親切なんじゃなくて糞なんだ
これはよくわかる
改版で途中計算などは詳しくなったが、解説はやはり糞
788大学への名無しさん:2011/07/24(日) 16:29:00.13 ID:I7H3r6ML0
>>785
解説どうこうというより、章末問題無くせって言うのが、俺の意見の根幹
で、章末問題無くして薄くなった分で、網羅度を上げたり、悪い方に定評のある解答・解説を充実させれば、更に良くなるだろうにっていう話
789大学への名無しさん:2011/07/24(日) 17:13:05.51 ID:/PwGTJYO0
章末問題なくすのには賛成。
あれは、分野別パターン例題集として捉えてる。
その分安くしろw
790大学への名無しさん:2011/07/24(日) 17:26:36.96 ID:kqEg3XU00
青の章末は過去問やりおえてやるもんがない時に重宝したけどなぁ

一対一やプラチカのように解説に意義のある良問ばかりじゃないから、
ランダム性があって初見対策にはありがたかった。
791大学への名無しさん:2011/07/24(日) 21:31:32.36 ID:+3vZHrzx0
こと理数科目に関してだが。

>>784-785にまったく同意だ

検定教科書読破しただけレベル(当時公立高校入学直前〜高一)で
センター模試だのセンター過去問だの時間内満点狙い余裕だったぞ。

検定教科書の説明と例題をきちんと頭ひねって理解していれば
大概の問題は解だけで十分だ。

ある程度演習こなして模試受けて自分の弱点(理解不足な箇所)把握してれば
解説が必要な問題は直前にざっと読んどくだけで二次突破できる。
特に東大・京大は思考力の方が役立つしな。

天下り説明で理解できなかった部分は
参考書なんかよりむしろ大学教養レベルのテキスト(や一般書)の方が理解の助けになる。
数学だとKHとかε−δとかな。数学科狙いでない限り数論数列は深く足突っ込むと危ないがw
(特に電磁気で感じた。色々
(微積(多変数含む)・線形代数・ベクトル解析・複素解析・ラプラス変換・フーリェ解析・フェーザ理論等々)
突破する必要あるがw)
まあこの辺も最近はFランものがあるから困りもんだがw

特にチャートは分厚すぎるから受験生時代は辞書的にしか使わんかったな。
教職でなくても、「教える立場」になったら解説や教授資料で楽しめるが。

今はそれで色々集めてるw
792大学への名無しさん:2011/07/24(日) 23:18:47.52 ID:MLonpkSXO
それが出来る地頭が無いから解法暗記としてチャート使うんだろ
793大学への名無しさん:2011/07/25(月) 00:04:54.34 ID:YEMujb7o0
おまえら これを忘れんな。

「理論的には、どの教科においても、
文部科学省検定済教科書のみで、センター試験は満点を採れることになっている。」
794大学への名無しさん:2011/07/25(月) 01:17:12.68 ID:1TV/weOa0
銀茶というものが選ばれた人だけが極秘に持てると聞いたのですが
本当ですか?
795大学への名無しさん:2011/07/25(月) 01:42:19.04 ID:0LfJb3GF0
>>794
千利休が到達した 「わび茶」 が最高峰。
796大学への名無しさん:2011/07/25(月) 01:52:43.71 ID:YEMujb7o0
マジレスすると「銀茶」を本当に実在する茶の事と勘違いしていないか?

「銀茶」っていうのは、「銀色のチャート式参考書」って意味だぞ。
797大学への名無しさん:2011/07/25(月) 02:22:56.52 ID:pjobM4No0
798大学への名無しさん:2011/07/25(月) 02:30:30.19 ID:YEMujb7o0
>>797
ちなみに俺は>>793だw
799大学への名無しさん:2011/07/25(月) 05:40:01.75 ID:RhJ1LDrz0
教科書だけで満点取れるってのはあくまで理論上の話だからな
地頭の関係でどんなに教科書を読み込んでも高得点が取れない奴は居る
東大だって一部の科目を除いて一応理論的には満点は取れるけど
実際取れる奴なんて居ないし
ttp://www.ee.em-net.ne.jp/~takeji/kousiki/sakumon1.htm
センター試験の作成者達も教科書レベルとは差があると承知した上で作成してる
800大学への名無しさん:2011/07/25(月) 08:43:58.40 ID:0LfJb3GF0
>>796
チャートと茶道は一つだよ。
つまり、一問一問が一期一会なのだよ!
801大学への名無しさん:2011/07/25(月) 14:22:42.27 ID:ZNt5fcVH0
腋にチンコはさんでみた。
802大学への名無しさん:2011/07/25(月) 14:49:23.30 ID:AFzYUqfI0
で?
803大学への名無しさん:2011/07/25(月) 15:28:36.97 ID:yPEDpo2jP
医学部・センター九割目指すんなら黄色より青や赤をやった方がいいんだよね?
あと自分の家にあるのは4、5年前の古いチャートなんだけどやるなら新しいのを買った方がいいのかな?
804大学への名無しさん:2011/07/25(月) 18:55:05.32 ID:tmgdtHu+O
自分の現在の力じゃなく、目標到達点から逆算して参考書選んでると大概失敗するよ
805大学への名無しさん:2011/07/25(月) 23:59:26.83 ID:dUBA0aCl0
基礎的な学力が無いなら、どんな大学を目指してようと白が最高
806大学への名無しさん:2011/07/26(火) 00:20:57.10 ID:nNFOM8Ll0
新しい分野の自学の手順って
1.教科書をとにかく読む
2.4STEPなどの教科書傍用問題集を解く
3.黄チャートで解法を改めて整理していく。

って感じいいですか?
中3ですが、ベクトルを先取り学習しようと思っています。
807大学への名無しさん:2011/07/26(火) 00:37:37.37 ID:7ljUvFL60
白一冊やれば十分
てか、未習の中三が白スルーして黄をやる意義がどこにあるのか教えて欲しいレベル
808大学への名無しさん:2011/07/26(火) 00:42:12.91 ID:nNFOM8Ll0
僕の学校では、中3で 黄チャートの数学1Aだけでなく2Bも渡されるんです。
自学自習したい人はドンドン先にいけるように。
4STEPも1A2Bもらいした。
809大学への名無しさん:2011/07/26(火) 00:47:51.10 ID:6AUocr3nO
白って地味に使える人の範囲だいぶ狭い気がするけどね
解説詳しいわけでもコンパクトにまとまってるわけでもないし
独学の最初としては重すぎる
教科書なんて章末含めて頑張れば2日で終わらせる事出来るぐらいのコンパクトさなわけで
810大学への名無しさん:2011/07/26(火) 00:54:39.73 ID:nNFOM8Ll0
進研模試で「(3)」まで何としても完答したいんですけど
あそこまで解ける人はどんな事してるんですか?

黄チャート2次関数とか、場合わけの問題3問ぐらいしかないのに、あれだけで進研が解けるわけない...
悔しくてたまりません...
(2)までの人と(3)までの人、この違いは何だと思いますか?
811大学への名無しさん:2011/07/26(火) 00:58:00.91 ID:KNei7dzL0
黄色チャートできても旧帝は微妙で東大京大は無理って言われたんだが
青チャートをやったほうがいいの?
812大学への名無しさん:2011/07/26(火) 01:09:42.53 ID:7ljUvFL60
>>809
いや普通に白で独学は余裕だよ
解説も普通に詳しいよ、章末とかはやってないから知らないが
先取り学習とか、理転して3Cが急に必要になったとかだったらベスト
学校の授業をある程度真面目に受けた人には必要無いのは確かだけど
813大学への名無しさん:2011/07/26(火) 01:26:10.99 ID:t/k7fEVh0
>>810
黄チャート以外に色々なタイプの問題を経験しないと無理ってことだろうね。
だいたいみんな学校の課題プリントとかで数こなしてるんだと思う。
814大学への名無しさん:2011/07/26(火) 01:26:24.88 ID:UYOUch8K0
てか市販の本で、白と似たレベル・問題数で白より詳しく書いてある本があれば教えて欲しい
815大学への名無しさん:2011/07/26(火) 01:33:16.15 ID:Wy1Qdx+JO
黄と青ってあんまり差ないような気がする

黄の本当に超基本的問題以外は
816大学への名無しさん:2011/07/26(火) 01:40:03.60 ID:nNFOM8Ll0
旺文社 :「数学1A2B3C 基礎問題精講」はどうでしょうか。

著者が代ゼミの先生で、個人で全部出版してるため、
チャートと違って無機質で無い分、解説に優しさがあるっていうか、チャートって何か機械的で不親切じゃないですか?

そういうのが嫌だけど、解法パターンを網羅したい って人にあってると思う。

アマゾンでのレビューによると、
解説のわかりやすさが売りだそうです。
817大学への名無しさん:2011/07/26(火) 01:43:31.59 ID:t/k7fEVh0
>>815
逆だろ。
下のレベルはほとんど差がない。
著しい差を生んでいるのは青チャの総合演習だ。

例題については解法の網羅度は青チャの方が確実に高く、
黄チャートに載ってない問題パターンが1割ぐらいある。
818大学への名無しさん:2011/07/26(火) 02:46:29.83 ID:dk1yTShn0
1割以上ある気がするのは気のせいか
819大学への名無しさん:2011/07/26(火) 06:52:00.01 ID:aRAGq4Gv0
>>817
青と赤の違いは?
820大学への名無しさん:2011/07/26(火) 07:52:50.07 ID:enwLusgrO
青茶のワイド版を個人で買うにはどうすればいいんですか?
本屋には売ってないorz
821大学への名無しさん:2011/07/26(火) 16:36:16.09 ID:/KWyBSFdO
青チャでわからん
問題があるんだが
ここで質問しても
いいのかな?w
822大学への名無しさん:2011/07/26(火) 16:45:04.81 ID:z4lAkROb0
知恵袋で尋ねた方が良いよ。
823大学への名無しさん:2011/07/26(火) 17:47:50.47 ID:lkLzozus0
青チャって空間図形とこ弱くねえか
824大学への名無しさん:2011/07/26(火) 17:49:24.97 ID:JK7WawCg0
>>821
質問スレあるじゃん。
あるいは数学板
825 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 18:10:47.53 ID:iqIiavt30
青チャートと赤チャート迷ってるのですが
何かアドバイスください
826大学への名無しさん:2011/07/26(火) 18:26:56.15 ID:y7KsGlMb0
俺は赤やってるけど簡単すぎず、難しすぎずで良い本だと思う
ただそれなりに数学出来る人じゃないとキツイ
827大学への名無しさん:2011/07/26(火) 23:07:31.29 ID:hKj+GL0h0
>>825
両方甲乙つけがたい糞
828大学への名無しさん:2011/07/26(火) 23:31:48.85 ID:k4hEH8K/0
てかどこ大志望かにもよるだろ
829大学への名無しさん:2011/07/27(水) 01:16:49.39 ID:lHKiXdY8O
>>825
青チャートか赤チャートやればいいと思うよ
830大学への名無しさん:2011/07/27(水) 02:18:58.54 ID:UyURszsJ0
むしろ赤チャートと青チャートの両方をやるべき
831大学への名無しさん:2011/07/27(水) 02:23:27.21 ID:UvJRIqfr0
>>830
それは死んでもやっちゃだめ。
時間の無駄過ぎる。
832大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:08:02.96 ID:UvJRIqfr0
>>825

東大・京大 (理系)、東工大、旧帝大・難関私大の医学部医学科 →赤チャート

東大・京大 (文系)、国公立 ・中堅私立の医学部医学科、難関私大・旧帝大・国公立 (理系) →青チャート

難関私大 (文系)、国公立・難関私立・中堅私立大 (理系) →黄チャート

(+αは用途に合わせて自分で調整。実際のところ、黄チャートを軸にして勉強して、で 九州大(=旧帝大) 学 医学部医学科に行った人を知ってる。青と黄はそこまで差はないと考えていい。)

ちなみに
旧帝大 (九大、阪大、名大、東北大など) 医学部医学科 = 東・京大 (理系)
ぐらいの学力と思っていいだろう。
833大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:13:55.94 ID:UvJRIqfr0
東大・京大 医学部医学科は別次元なので、考慮していません。
東大・京大 医学部医学科を目指してるなら、チャートだけでは到底無理です。

全ての解法パターンを網羅しているなど、大前提として、
東大・京大の過去問を20年は解き、「大学への数学」「ハイレベル理系数学 (河合出版) 」などの実践レベルの問題集をバンバンこなしましょう。
834大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:17:45.21 ID:UvJRIqfr0
と、数学偏差値54の高1の俺がいっていってみた
835大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:37:18.28 ID:UvJRIqfr0
灘の生徒だって赤チャを学校から配れても「無駄な部分が多すぎる」とか言って
わざわざ青チャ買って、東大理3行くやつ居るぐらいなんだからさw

青でいいじゃんww
836大学への名無しさん:2011/07/27(水) 07:01:05.82 ID:S3fPVyWB0
灘はフォーカスゴールドなんじゃないの?
837大学への名無しさん:2011/07/27(水) 07:28:31.49 ID:n5/ZqyJT0
年度によって全く違う
赤チャートを使う年もあるし、青やフォーカスを使う年もある
838大学への名無しさん:2011/07/27(水) 08:11:18.55 ID:UyURszsJ0
ネタレスが付くと、途端にマジレスも付く不思議
839大学への名無しさん:2011/07/27(水) 23:47:36.21 ID:tG9qA2GU0
地方国立、中堅私立を狙っているんですが、白チャートとばして黄チャートからやるのってありですか?
840大学への名無しさん:2011/07/28(木) 01:18:19.37 ID:mRPqwml60
だーかーら
チャートは「白やった、次は黄だ」
みたいに、数冊やるもんじゃなくて
一冊を何回も繰り返してやる本なんだってw

841大学への名無しさん:2011/07/28(木) 01:23:38.73 ID:mRPqwml60
チャートは、
解法パターンを網羅するためだけの参考書だよ?
それの必要十分が黄色で、青や赤には余計なモノが入ってる。

だから黄色チャートでおk
842大学への名無しさん:2011/07/28(木) 03:03:55.74 ID:hhlck5vU0
でも授業にも頼れないような全くの初学者が黄チャでサクサク勧めていけるかな?
843大学への名無しさん:2011/07/28(木) 04:15:24.51 ID:oVI8OWimO
初学者ならサクサクは白でも無理だろ
844大学への名無しさん:2011/07/28(木) 08:15:46.74 ID:hOdpzmn70
みんな、もういい加減でチャートを卒業すべきだ!
845大学への名無しさん:2011/07/28(木) 12:48:21.34 ID:7frcXlir0
解法暗記は悪いとは言わない
合格点に載せるためだけならありだと思う

だが差をつけたいなら解法暗記ではダメ
本質の理解が重要
846大学への名無しさん:2011/07/28(木) 13:50:43.26 ID:ont0wRYx0
>>2
>Q. 赤チャートと青チャートはどちらが難しいですか?
>A. 例題だけなら大差無い(一部の問題は青の方が難しいと言う人も)ですが、

どう考えても例題赤茶の方がムズいっしょ
847 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/28(木) 17:04:18.52 ID:ziT8wIVZ0
どっちがいいか聞いたものです

青チャートは文字が多すぎて教科書とかぶったことを基本事項のところで説明しすぎな印象
赤チャートは文字が少なく無駄がなさそうだけどどこか漏れがありそうで、教科書ぼう用問題集も
一緒にやっていかないといけなくなりそうな印象つまり基礎問題がすくなさそうな印象

なのですが、どうでしょうか。
848大学への名無しさん:2011/07/28(木) 17:13:55.95 ID:9YIo5nHS0
チャートには発想というか戦略的な面の解説が欠けてるんだよ
だから辞書的に使うのに向いてる
849大学への名無しさん:2011/07/28(木) 20:05:03.24 ID:RMGL8NEe0
まあ人それぞれ特性とそれぞれの目標があるしな
チャートの使い方も当然人による

教科書も傍用問題集もチャートもその他参考書問題集すべてに言えることだが
自分の特性と目標に合ったものを「選ぶ能力」が別に必要

自身にその“能力”が無ければ,自分を見抜いてくれる人(他人)が必要

まあその「最大公約数」は一冊周回(結果としても含む)丸暗記なんだけどな
850大学への名無しさん:2011/07/28(木) 22:52:49.53 ID:kOl11p8U0
白チャートは章末メインに解いてすぐに解けない問題は印をつけて
空いてる時間に考えて答えを見つける感じでこなしてたが
本の解答と自分の解答を見比べると答えを出せる事と数学的理解には
開きがあったわ。教科書+白が初期の学習には負担が軽くていい。
全部の例題やることはないと思う。
851大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:02:35.41 ID:oVI8OWimO
それ白茶である必要あんの?
852大学への名無しさん:2011/07/29(金) 01:57:53.67 ID:or1zpcGI0
新単元の先取り自学自習の仕方

教科書を読む →教科書傍用問題集を全部解く →青チャート例題を全部解く

これで国立医学部受かりますか?
853大学への名無しさん:2011/07/29(金) 03:23:57.81 ID:stIUlL6NO
もちろん無理
854大学への名無しさん:2011/07/29(金) 04:47:36.74 ID:XpHbPpGL0
>>852
だからどこの医学部?
東大から旭川までいろいろあるんだから
855大学への名無しさん:2011/07/29(金) 07:03:53.09 ID:xstHbsNz0
やったこと無いから純粋に知りたいだけなんだが
先取り予習ってどんな意味あるんだ?しかも問題集完走だの青チャートまで手を出そだの
授業がハイレベルだとか他科目の負担軽減とかか?
逆に学校が貧弱なら「予習」でなくて独学主体になるし

先取りとか予習とかそんな意図はなく,あくまで趣味と興味本位で
小中高大通じて,上級学年向け書籍を読み散らかしてきたが

仮にも国立医志望なら,それなりの地頭と覚悟はあるだろうから
そんなことに時間を割くより,視野を広げるためにも読書の方が良いと思うんだが……
ま,学年にもよるけど。
856大学への名無しさん:2011/07/29(金) 10:41:14.96 ID:uCd2i48BO
赤青で悩むとかバカらしすぎる
857大学への名無しさん:2011/07/29(金) 10:55:04.73 ID:7bBdk1yY0
赤も青もゴミ
ゴミはゴミ箱へ
858大学への名無しさん:2011/07/29(金) 12:31:44.19 ID:p2r3e8y6O
数学が苦手な俺は白チャートが一番好きだよ。
滅茶苦茶わかりやすい。
859大学への名無しさん:2011/07/29(金) 14:13:52.54 ID:4bwUM6Ve0
白は最高の参考書だが、学校の授業をまともに受けた人にとっては使えないんだよな
まぁ授業受けるより白やった方が圧倒的に効率いいから、どっちかと言うと学校の授業が悪いのかもしれんがw
860大学への名無しさん:2011/07/29(金) 17:37:19.27 ID:zRKYpm+B0
受験で数学は必要ないけど中堅私立工学部の授業についていくには
白で十分なのかな?
861大学への名無しさん:2011/07/29(金) 19:45:02.40 ID:4bwUM6Ve0
十分
862大学への名無しさん:2011/07/30(土) 00:33:43.01 ID:fNpNTMXe0
黄チャートって8月中旬からでも間に合いますか?
863大学への名無しさん:2011/07/30(土) 01:47:47.77 ID:j4dslX1y0
>>826
もっと詳しく自分の事書いて下さいよw

・志望校のレベル
・学年
・文系・理系
・文系なら、2Bだけか1A2B全部か
理系なら、3Cだけか1A2B3C全部か
(どれだけ残ってるか って事です。)

あと理系化学選択者のみなさん、
化学1,2の新研究 (分厚い化学の参考書) 持ってる方、

どういう風に使ってますか?
あれ厚すぎて読む気が...

切り分けてますか?
864大学への名無しさん:2011/07/30(土) 01:49:45.28 ID:j4dslX1y0
>>862 です
865大学への名無しさん:2011/07/30(土) 09:28:40.44 ID:fNpNTMXe0
>>863
志望校は理系の中堅私大で浪人です
教科書と傍用問題集を2Bまで終わらせましたが3Cまで必要です
ちなみに教科書は東京書籍です

こんなかんじでしょうか?
866大学への名無しさん:2011/07/30(土) 10:02:10.16 ID:jy5I6x7ZO
つまり黄茶TAUBVC+VCは教科書からってことか?
そんな状態で今から黄茶とか浪人なのにどういう勉強してきたんだ…
867大学への名無しさん:2011/07/30(土) 10:07:17.59 ID:GHoSoXDd0
ま、絶対に間に合わんな
868大学への名無しさん:2011/07/30(土) 19:26:32.30 ID:VMCaOKgP0
浜田は何度見てもムカつかない顔

前田は1度目から本当にムカつく
869大学への名無しさん:2011/07/30(土) 20:04:56.42 ID:8PWtUV8m0
同一人物だろ何言ってるの
870大学への名無しさん:2011/07/31(日) 01:41:17.71 ID:wIQh2nNd0
高1理系です。
進研模試や全統模試で、最後の問題(3)

(進研模試なら、各単元毎に大門が分かれてて、(1)〜(3)まであり、(3)は全部で15行以上はある長い解答を要求する問題)

が、いつも解けません。
あんなに長い解答ってどうやったら書けるようになるんですか?しかもあんなにキレイに...

(3)を完答してくる人って何をやってるんですか?

少なくとも言えるのは、青チャートの例題を全部やった 程度では(3)の最後までは無理で、(2)までかせいぜい(3)の途中までしか解けない ってことですよね...
871大学への名無しさん:2011/07/31(日) 11:43:08.05 ID:iN1ocV/O0
数学の白チャートと黄チャートを完璧に理解するのが一番の近道って言われたんですけど、9月までに終わらせば大丈夫ですか?
872大学への名無しさん:2011/07/31(日) 16:19:37.77 ID:0MDqP7ksO
黄色は難問が混じってるから、先に白やって、得意分野だけ青か、志望校の過去問見てやったほうがいい。
それと、志望校がマーク式なら今からだとマークに慣れたほうがいいんじゃないかな。
873大学への名無しさん:2011/08/01(月) 01:15:57.97 ID:zO05/REwO
緑チャートやっているんですけど重要例題って解法丸暗記しておk?
874大学への名無しさん:2011/08/01(月) 01:19:25.51 ID:JWHvR27c0
おk。
875大学への名無しさん:2011/08/01(月) 17:59:09.24 ID:1lJCteg6O
>>865
理系の学部はどこ?
浪人で数3Cは今からだと難しい。
もし薬学なら化学と、意外と英語が伸びやすい。
単語覚える事に絞るのもありかも。
876大学への名無しさん:2011/08/02(火) 02:45:39.66 ID:3ZlSHVvQ0
>>873
解法丸暗記はダメ。 役に立たない。 時間の無駄。
あらゆる努力をして理解することに全エネルギーを注ぐこと!
  
877大学への名無しさん:2011/08/02(火) 09:35:35.96 ID:z1ZMVkrkO
少しの理解もなくチャートを丸暗記って可能なのかね
878大学への名無しさん:2011/08/02(火) 12:02:28.83 ID:VjwBbPEc0
理解して暗記だろ?
お前らの言う暗記数学ってのは
879大学への名無しさん:2011/08/02(火) 15:27:13.34 ID:HK9Fw9DY0
和田の隠語
880大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:48:06.61 ID:z03jMgx30
卒業しちゃってる人は別にして(自分みたいに)、
志望校・学部・前期後期(私立ならセンター利用)などはなるべく明記したほうが情報を得やすいと思うけど
やはり心理的に抵抗があるのでしょうかね。
881大学への名無しさん:2011/08/03(水) 00:03:00.86 ID:ay5Z5PX40
和田の「暗記数学」は、大学にただ入るためだけに数学を勉強する人
(つーかほとんどそうだろwww)

にとってはオススメの論理だ。
「数学は暗記だ」じゃなくて、「(大学に入るためだけに必要な)数学は、暗記(で習得できるの)だ」の略だ って本人も言ってるし。

「数学は暗記じゃない」って批判して人は、
どうせ数学の先生や大学の数学の教授。
数学科にいって数学を勉強してる人が聞いたらそりゃ「違う」って言いたくなるだろうよ。

だがもう一度言う。高校生で数学を勉強してるほとんどの人は、純粋に数学が好きでやってるんじゃない。数学科に入るヤツ以外は、
大学に入るためだけに数学を「イヤイヤ」やってんだ。

だから

数学は暗記 なんだよ。
わかったな?
882大学への名無しさん:2011/08/03(水) 00:11:01.29 ID:ay5Z5PX40
お前らどうせいい大学に行きたいだけなんだろ?
大学に行きたいだけだろ?

なら数学オタク (予備校の数学教師、大学教授) が語る「数学が暗記など、もってのほかだ。美しく簡潔な論理に基づいて...」とか聞いてんじゃなくて(長岡◯介さんとかなww)、
合格一直線の受験数学の勉強法を教えてくれる
東大理3現役合格の天才のいう事を素直に聞いたらどうかね?

ちなみに東大医学部に現役で受かるっていうのは、全教科デキるってことだぜ?

総合力が違うんだよ。

数学だけ出来るんじゃなくて全部できる人の意見の方が良いに決まってる。
、他の教科へのバランス配分も説明してくれるだろ?

883大学への名無しさん:2011/08/03(水) 00:14:48.19 ID:ay5Z5PX40
基本的にはセンター9割 2次6割以上

偏差値で言うと、理系教科・英語は最低80はある。

「数 学問」っていうのは暗記じゃない。
美しい理...(ry だ。

だがテストにでる「大学受験数学」の解法パターンは暗記で良い って事だ。
884大学への名無しさん:2011/08/03(水) 01:20:36.56 ID:HQkr/3xQ0
>>881
本物の数学は美しい(らしい)と信じたいが、
得意げに紹介されるのは、論証にどこか論理飛躍があるか、
発想に何らかの暗黙の前提あって、こんなので良いのかと思う。
その点チャートで割り切って進めるのもアリ
885大学への名無しさん:2011/08/03(水) 01:27:21.21 ID:LmgYd8OfO
>>882のような甘言に惑わされてはいけない
大学受験は通過点にすぎない
886大学への名無しさん:2011/08/03(水) 02:00:10.24 ID:ay5Z5PX40
地方国立文系のヤツとか
どう考えてもセンター試験で8割(以上)取るためだけの
数学だけやっとけばいいだろw

あいつらはし数学の本当の美しさなんて求めてない。知りたくもないだろう。
むしろ文系のヤツとか数学がイヤでイヤで堪らないんだから。

あいつらが欲しいのは、点が取れる解法だけ。
それだけを効率良く丸暗記しとけば総体的には勝ち組。
887大学への名無しさん:2011/08/03(水) 10:14:48.34 ID:iR+28xzo0
暗記って何だよ
知ってるから解ける問題を増やす事か?
888大学への名無しさん:2011/08/03(水) 16:46:13.96 ID:m2fODt0QI
黄チャートの練習問題と
エクサさイズAは
省いても大丈夫ですかね?
889大学への名無しさん:2011/08/03(水) 16:59:28.28 ID:DHCl58200
チャートとか1;1って戦略とか発想の部分を全部ぶったぎってるから
かえって効率良く暗記できる
890大学への名無しさん:2011/08/03(水) 17:22:43.16 ID:m2fODt0QI
黄チャートの練習問題と
エクサさイズAは
省いても大丈夫ですかね?
891大学への名無しさん:2011/08/03(水) 20:13:50.93 ID:jJnfKUwC0
いいんじゃない
その分の学力は得られないけど
892大学への名無しさん:2011/08/04(木) 01:13:23.90 ID:Uf4QcaZ90
黄チャの次になにをするつもりかにもよるよね
893大学への名無しさん:2011/08/04(木) 01:41:47.14 ID:tVq/tf2F0
黄チャートだけで数学の勉強が全て事足りるとでも?w
絶対演習量がたりなさ過ぎる。
そんなんで試験会場で、問題観た時にパッと
手が動くか?
理系なら4STEPまず全部解くんだ。
そのあと、青か赤。

で、そこから。過去問演習。これで完璧。
お前ら4STEPを舐めたらいかんよ。

文部科学省検定済教科書で 最も難易度の高い教科書、→...
(注意 : 教科書には難しい教科書と優しい教科書がある。「クリアー」ていうのは同じ数研出版の「改訂版 新編 数学T・A....C」という、ひとレベル低い教科書の、傍用問題集。)

... →「数研出版 改訂版 数学T・A....Cの正式準拠の傍用だぜ? 超良問しかそろてないってことだ。

あ、お前ら覚えとけ。
「教科書は、名前がシンプルなほどレベルが高い。」って。

「新編 数学A」より「数学A」の方が難いってこと。これは文部科学省によって決められてる命名法式。

この人の意見を参考に。数学の勉強法を書いてるブロガー。

http://jyukenblog.cocolog-nifty.com/math/2009/09/post-bcbd.html?optimized=0
894大学への名無しさん:2011/08/04(木) 01:48:04.44 ID:tVq/tf2F0
しかもな、チャートと4STEPは、同じ数研出版が出してんだ。4ステ→チャートの
接続もスムーズにできるし、章や節も完璧に対応してる。

つまり4ステップ+青チャートが最強って事。
895大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:01:01.26 ID:tVq/tf2F0
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/sankousho/1121699551/l50

お前らにいっとく。
日本で、4ステップを別冊解答編付きで
売ってる書店は一つも無いし、ネットでもアマゾンとかじゃ無理。

ヤフオクしか入手方法ないからw
896大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:33:20.30 ID:tVq/tf2F0
「4STEPは、答えが無ければ、現役を浪人に変える。」
というほど恐れられてる怖い問題集で、
事実、和田先生の本でも紹介されていた。

以下 :
(和◯秀樹著 「和◯式 高2からの受験術 ; P28」
より。

...(学校とは非常に狭い世界だ...うんぬん。)

たとえば、この本を書くにあたって取材したある学生の話を紹介しよう。彼が通っていたのは、ここ20年ほどで進学実績を伸ばしてきた新興の私立名門校で、彼自身は一浪して東大の文Uに受かっている。
その彼に、「学校の勉強で何が一番ムダだったと思うか」と聞いたところ、「数学の宿題用に傍用問題集の『4STEP』を渡されていたのだが、これを解くのに悪戦苦闘して、膨大な時間をムダにしたことだ」と言っていた。

『4STEP』には、最後に略解という形で、ヒントだけを示すような形で、同書内に解答がついている。実は、非常に稀少で、個人で手に入れるのはほとんど手に入れる事は不可能だが、別冊解説編が存在しているという。
それが、彼の学校の場合、生徒が答えを丸写しするからという理由で、配布していなかったようだ。ここが結果的に生徒達の受験の運命を左右する事になる。

かなり数学が得意な人でない限り、正解だけを示したような略解ではどう解けばいいか理解出来ない。「時間ばかりかかってほとんど進まないのは本当に地獄でした」と本人は言う。

「それだったら『チャート式 シリーズ』(数研出版) のように解説が充実した参考書で勉強すればよかったのに」と私がいうと、「今になってみれば、全くその通りなんですけど、当時は学校のやり方を疑えなかったんです」と悔しがっていた。
彼のように、効果的な勉強法を知らなかったために、現役合格に失敗する例はいくらでもある話だ。
897大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:34:16.01 ID:tVq/tf2F0
ミス 30ページ。
本屋で立ち読みでもしてみて。
898大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:41:46.02 ID:tVq/tf2F0
>>887
たとえば、数学Aでは、

「 "〜でない。" の証明 →背理法」

みたいな事を暗記するのさ。

(例: 「ルート3は有理数で無い事を証明せよ。」→「ルート3は有理数で有る とする。として矛盾を導く。」)
899大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:47:16.09 ID:tVq/tf2F0
ちなみに、俺はその稀少な解答編を持ってる。
学校でもらったw 勝ち組。
今じゃヤフオクにもないから、ネットでも東京の本屋でも買えないんだぜww

ちなみに、教科書も>>893で言ってる、最高難易度のもの。

4ステップと完全準拠 (写真みたら分かるだろ 絵が同じだw)

だから、この組み合わせ+青チャートで現役国立一直線〜!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_5epBAw.jpg

900大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:57:02.24 ID:tVq/tf2F0
なんと言っても、チャート式の数研だぜ?w
教科書も傍用も参考書も全部 数研。

形も解答の形も似てて、分かりやすくて何より、「信頼性」があるな。
父親の時代から4ステップもチャートもあったらしいし、数学の参考書や問題集、教科書は数研に勝る所はないよ。

チャートは歴史が違うからな。60年以上受け継がれてる参考書。
数研の参考書だと、安心して勉強できる って感じだな。

「化学・物理、重要問題集」も数研出版で有名だな。
だが、物理だけは河合出版の「名門の森」を進める。化学は、「化学T・Uの新標準演習」でもいいね。
901大学への名無しさん:2011/08/04(木) 03:02:08.84 ID:tVq/tf2F0
あ、俺ちなみに、ただの理系の県立高校高2ですw
数研や和◯さんの回し者とかじゃないんで。

>>550-553>>556>>568-570
など見れば分かりますね。
902大学への名無しさん:2011/08/04(木) 09:04:40.34 ID:qJPBeO0t0
お前の成績が悪い事はわかった
903大学への名無しさん:2011/08/04(木) 09:45:01.24 ID:KQaPkisL0
>>899
近くの本屋に頼んだら取り寄せてくれたが
904大学への名無しさん:2011/08/04(木) 09:56:19.68 ID:m2WcH8Ut0
大学に受かってみると4ステップだのチャートだのがどんだけ効率悪いかが分かる
905大学への名無しさん:2011/08/04(木) 09:58:59.30 ID:Az4eejjZ0
自称進学校で教師に騙された奴が必死こいてやる
そして落ちる
906大学への名無しさん:2011/08/04(木) 10:49:27.70 ID:+WQQd3C90
白チャートの発展、補充問題がさっぱりなんですけど基礎例題とそのエクササイズだけ終わらせて
さっさと一周終わらせて黄チャートに行くのってありですか?
907大学への名無しさん:2011/08/04(木) 11:03:49.75 ID:Az4eejjZ0
チャート二種類やるとか効率わるすぎだろ
908大学への名無しさん:2011/08/04(木) 11:22:17.49 ID:vHhzV55n0
たとえ時間が有り余っていても白から黄は無駄以外の何者でもない。
白から赤なら意味があるが時間がない。
909大学への名無しさん:2011/08/04(木) 12:15:32.63 ID:wfjlG8W80
白の発展・補充例題がさっぱりなのはさすがにまずい
910大学への名無しさん:2011/08/04(木) 17:44:07.37 ID:/3tJ53UJO
発展や補充問題スルーするのはアリだが、さっぱりなのに次にいこうと考えるのは凄いな
計画の外面しか見てなくて中身が身に付かない典型と言うか
911大学への名無しさん:2011/08/04(木) 19:51:40.37 ID:6Pjm/EIW0
このスレ見てると
これだけ70って良書なんだな
プラチカで挫折したから買ってみようかな
912大学への名無しさん:2011/08/04(木) 20:21:00.63 ID:wfjlG8W80
これだけ70は結構面白かったな
採点者の意図とかが詳しく書いてあったり、部分点まで書いてあるから、結構勉強になった
問題量が少なくて負担にならないから、やって損って事はあんまり無いんじゃないかと思う
ただまぁ、もうちょい直前期くらいにやるのがいい様な気はする
あと、チャート系にしては解説がいいなと感じた
913大学への名無しさん:2011/08/04(木) 20:53:49.96 ID:+7vvXlCRO
青茶→文系プラチカって繋げるのはキツいのかな
914大学への名無しさん:2011/08/04(木) 20:57:48.54 ID:cRVU5/6r0
医療系私大は白チャートで十分?
915大学への名無しさん:2011/08/04(木) 22:36:19.10 ID:pZj6kXr20

河合の授業がいまいちわからず
チャートなんて基礎基礎と思って放っておいたのだがやってみた後、テキストが解ける解ける
ここにきて解法パターンというのをやっと感じた(笑)
遅(笑)
916大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:06:49.51 ID:TTrSmbML0
1-1とかチャートって
戦略や発想の部分がごっそり抜け落ちてるから
かえって暗記しやすい
917大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:09:50.63 ID:95kE035R0
>>913

青茶を演習問題総合問題までやったら余裕。
918大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:43:55.55 ID:OP+lQXBr0
白チャってエクササイズを基本的に解いていって、苦手分野のみ例題もやる方法でおk?

919大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:48:37.72 ID:pZj6kXr20
>>916
確かにそうかもしれない。

難しいように見える問題もあるところまで持って行けばチャートでやった感じになる…
920大学への名無しさん:2011/08/05(金) 01:06:27.55 ID:m5mFHVFbI

神大工学部志望ですけど、青チャ例題→1対1で大丈夫ですか?
921大学への名無しさん:2011/08/05(金) 01:19:43.29 ID:tGe8o5/3O
楽したいならそもそもチャートなんか使わなきゃ良いのに
922大学への名無しさん:2011/08/05(金) 02:07:43.48 ID:ZO9cyqMP0
青茶ワイド使ってるんですけど普通の青茶とワイドの違いを教えてください
923大学への名無しさん:2011/08/05(金) 02:10:11.42 ID:yrnjm4660
楽(らく)したい ってどういう基準なのか意味分からんw
しかも「楽したい」とか誰も言ってないしw


目指すレベルに対応した努力がないと受からないだろ。
「楽して東大に行く」 のか
「楽して期末考査で平均を取る」
のか

きちんとした文を願う。
924大学への名無しさん:2011/08/05(金) 02:56:26.75 ID:Cz1ZSDH00
>>922
ワイドの説明は、これの初めのほうで読みましたよ。

要するに、青の改訂版。
具体的には、解法などポイントが例題に確実に配置されているらしい。
したがって、例題だけ解けば一通りこぼさず押さえられる。
別冊ノートや分冊(Cだけ等)は存在しない。
本屋に置いてない(ブックサービス等で取り寄せ)
925大学への名無しさん:2011/08/05(金) 07:50:40.20 ID:wrxTheo20
>>920
1対1やる必要あんの?
926大学への名無しさん:2011/08/05(金) 10:00:00.31 ID:4vBb+1xuO
青茶を一冊やりこんで一対一みたけとたいしたことなかった
927大学への名無しさん:2011/08/05(金) 10:00:48.64 ID:aSN65OiN0
どういうこと?
928大学への名無しさん:2011/08/05(金) 14:01:04.03 ID:yrnjm4660
チャートといえば、合格して参考書捨てようかと思ってた時に、ふとムズムズっとして
普通にティッシュに出すのはありふれてて嫌だったから 青チャートの真ん中らへんの
ページにかけて閉じて次の日にそのページを開いて臭ったら 臭かったって事だけ覚えてる。

鼻水。
929大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:44:53.97 ID:blLGFJsmO
これマジセンターチャートゴミだな
面白いほど買ってたほうが分かりやすいわ

チャートはやってても無駄だった
マジ俺の2ヶ月返せ
930大学への名無しさん:2011/08/06(土) 03:36:47.02 ID:DSHpa8EK0
どうゴミなの?
931大学への名無しさん:2011/08/06(土) 04:39:10.52 ID:6dk73+gFO
センターだからチョロいだろとか舐めてて俺が使いこなせなかった
ってだけだろ
932大学への名無しさん:2011/08/06(土) 09:35:55.13 ID:krfy//FcO
センターチャートは解けども解けども定着しなかった。
単純にセンター的な誘導ガチガチの出題が苦手ってだけだったかも知らんが。
それに比べて黄チャートは良かった
933大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:13:23.44 ID:Wu4RBzvx0
お前ら
「チャート式 センター試験対策 数学TA+UB」
ってヤツの事言ってるんだよね?
934大学への名無しさん:2011/08/06(土) 16:47:17.74 ID:8jnNdLsp0
パッと見た感じでは、緑茶結構良さそうだったけどなぁ
935大学への名無しさん:2011/08/06(土) 19:12:29.90 ID:mheHwaBIO
青チャートとこれだけ70をやりこんだら筑波大学理工学郡化学類の二次試験に対応できるでしょうか?青チャートをずっとやってきているので、そのままチャート式シリーズを使い続たいと思っているのですが。ちなみに現役高校三年生です。
936大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:22:31.78 ID:8jnNdLsp0
いけるんじゃね
現役だし、これだけ70で軽めに済まして、過去問をやりこむ時間を多めに作るってのは結構いい様に思える
937大学への名無しさん:2011/08/06(土) 21:51:32.88 ID:VR4xtj360
黄チャーやってるんだけど青チャーやってるやつから見下されてる感がやだ
938大学への名無しさん:2011/08/06(土) 21:53:10.29 ID:vEUr6Ey/0
4スッテプの3cだけあるんですがヤフオクでいくらくらいで売れますか?
939大学への名無しさん:2011/08/06(土) 23:33:59.23 ID:rPqsQIZB0
最終的に青使ってる奴よりいいとこ受かればいいだけ
940大学への名無しさん:2011/08/07(日) 03:28:48.13 ID:954IbE3Q0
>>933
他に何がある
941大学への名無しさん:2011/08/07(日) 08:48:59.69 ID:eJcjYkw60
センターチャートは普通のチャート式やった後にやるものだろ?
>>932みたいなのは何考えて勉強に取り組んでるのかよく分からん
942大学への名無しさん:2011/08/07(日) 12:11:46.51 ID:S2R4jaOx0
旧帝大 (九大、東北大など)の 医学部医学科 に、黄チャートで受かってる人は何人も居る。
実際そういう人から聞くと良い。

東大理一の河合の講師に前、勉強法を質問した時、


「東大でも黄チャートで合格する事は可能。
青チャートを不完全に消化するぐらいなら、むしろ黄チャートを完璧にこなすほうが遥かにマシだ。

もちろん黄チャートのみでは受からないけどね。実践演習が必要だ。

東大数学の合格解答が書けるようになるまでの
プロセスを、パズルに例えると、

黄チャートの問題を一門残さず完璧にした という段階で、
必要最低限のピースがやっと全部揃ったというような感じ。
まだどこに当てはめるかの検討すらついていない。道具が揃っただけ。
その検討 が実践問題集(プラチカとか勧めてたな)演習。それで、はめ込みが、過去問演習。」

って言ってた。
943大学への名無しさん:2011/08/07(日) 12:36:20.82 ID:6TjQaaZz0
結局センターは予想問題集と過去問どっちが良いんだ?
944大学への名無しさん:2011/08/07(日) 13:03:39.05 ID:ys/nqmK+0
>>943
過去問のほうがいいに決まってんだろ
アホか
945大学への名無しさん:2011/08/07(日) 13:11:31.86 ID:rP532Myk0
では予想問題集の中ではどれが一番質がいい?
946大学への名無しさん:2011/08/07(日) 14:15:22.67 ID:J9X+Zx4kO
>>945

河合の黒一択だろジョーコー
947大学への名無しさん:2011/08/07(日) 16:27:49.03 ID:oNrYr1a+0
>>943
予想問題集
旧過程の問題やるなら、現過程対応のちょい難しい問題やる方がいい
948大学への名無しさん:2011/08/07(日) 16:50:17.41 ID:GKMyqISlO
慶應商希望なんだけど
赤チャート例題
とプラチカだけだと
足りないかな?
949大学への名無しさん:2011/08/07(日) 17:39:13.29 ID:PJw05s5dO
950大学への名無しさん:2011/08/07(日) 21:06:35.85 ID:CFLcCABIO
足りないだろうな
951大学への名無しさん:2011/08/07(日) 21:30:37.66 ID:+SQBmfHAO
黄色チャートTAUBVC
6〜7月中に一通り練習問題(例題解いて次の日復習としてプラクティス解きました)まで全部解いたんですが
だいたい定着してたら理系プラチカとかに突入できるでしょうか?
952大学への名無しさん:2011/08/07(日) 22:29:25.95 ID:mAYxHBhh0
人による
が、俺は無理だったので
今日これだけ70買ってきた
俺は文系プラチカだけど、
黄からつなげて
1割ぐらいしか解けなかったよ
953大学への名無しさん:2011/08/07(日) 23:26:56.99 ID:KZW7sKXt0
>>951
黄チャの後は一対一にすれば?
954大学への名無しさん:2011/08/08(月) 00:10:15.68 ID:xYKFMqMs0
>>941
センターチャートの後に普通のチャートやったとはどこにも書いてない
955大学への名無しさん:2011/08/08(月) 05:07:47.87 ID:T2SB5i67O
普通のチャート(ここでは黄色)やったあとにセンターチャートやって解けども解けども定着しないとか無いだろ
もしそうなら黄色を分かった気になって理解してないだけで
956941:2011/08/08(月) 06:55:26.86 ID:e+xt61wF0
>>954
現代文のテストじゃないんだから書いてなくても推測できることはあるでしょ
>>932自身がそれは違うこういうことだと言うなら詫びるけど
957大学への名無しさん:2011/08/08(月) 12:34:36.41 ID:RLa22Dm50
青チャート数TAのp79の総合演習の大門6の(2)がわかりません
どなたか教えてくれませんか?

不等式p(x+2)+q(x-1)>0を満たすxの範囲がx<1/2であるとき
っていうのは上の不等式を解いたx>-2p+q/p+qが
x<1/2と等しいってことだと考えてたんですが、違いますか?
そうだとしたらどうやって解いていけばいいんでしょう…
お助け願います><
958大学への名無しさん:2011/08/08(月) 15:30:20.73 ID:OLWabHmu0
>>957
そのものズバリのチャート式を持っていなので、同じ問題を探したが見つからなかった。
「p+q=0なら割れないだろう」とか計算・場合分けしてみたところ…

不等式p(x+2)+q(x-1)>0を満たすxの範囲がx<1/2であるとき
を、グーグル検索したら知恵袋に解答解説あるじゃないか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314944248
2chを試されたのか??

こりゃ今の受験生は疑問点解決には恵まれてますね。
なぜ、その手順を思いつくかは解説無かったのでヒントとしては、
手持ちの黄色チャート改訂版でいえば、p46符号に注意
使用した旧課程改訂版なら「文字うっかり割るな」だったでしょうか。
数学が出来る人の無意識で出来ること、が文字になっているのがチャートのポイントだと思う
959大学への名無しさん:2011/08/08(月) 15:40:44.98 ID:lejox6pn0
>>957
p+qが正とは書いてないだろう
960大学への名無しさん:2011/08/08(月) 15:57:13.24 ID:RLa22Dm50
>>958,959
あー、なるほど文字ですもんね
なんというかくだらないミスを・・・
ありがとうございました><

後、知恵袋にあるとは思いもしませんでした
試したわけではなく調べなかっただけですすいません
961957:2011/08/08(月) 17:44:49.95 ID:OLWabHmu0
>>960
例の京大事件の模倣犯かとも思ったのでスミマセン。
世の中いろいろな人がいるので(ネットに限らない)。

文字で割る注意について、手持ちの青チャートを見ると…
旧課程改訂新版では、チャートで挙げられていない(ヒントとしては小さくある)から、今も青には無いのかも。
旧課程初版(ハードカバー)には、旧黄色改訂と同じチャートがあった。
962大学への名無しさん:2011/08/08(月) 21:08:11.51 ID:RLa22Dm50
>>961
いえいえ、すいません

文字を割る注意は知っているつもりだったんですが
抜けてたと言うか忘れてたと言うか…
気をつけていきます><
963大学への名無しさん:2011/08/08(月) 22:34:50.58 ID:xpeLVg7s0
偏差値50ほどの国公立大の2次で数3Cをつかうのですが黄色チャートよりも白チャートのほうがいいでしょうか?
964大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:28:48.82 ID:ez8CLio40
理系に白チャートという選択は無いと思へ。
965大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:56:17.47 ID:O2+PvqN60
頭の悪い高校でチンカスみたいな授業しか受けてない人間が白チャートを独学しようとして解説が理解出来ず挫折した場合はどうしたら良いですか
966大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:58:40.19 ID:GQ/Def3F0
赤茶Uの総合演習の9番
これヒントおかしくない?
比例式も≠も出てこないのに「等しくないはくくり出して割れのサイン」「比例式は=kとおけ」って言われても……
「結論からお迎え」じゃないの?
967大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:07:51.69 ID:HH75icuC0
>>965
チャートの解説もわからないくらいだったらフォーカスやれ
968大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:26:40.14 ID:fRygkEZD0
>>966
問題文を知りたい
969大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:29:44.57 ID:fRygkEZD0
>>965ここで聞くか、それこそ知恵袋が良いでしょう。
970大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:40:03.59 ID:ez8CLio40
>>965
数学1A2B3C (どうせ私立理系でしょ) の教科書を読んで理解しましょう。

それは大前提です。
971大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:42:05.23 ID:eCNTTilwi
>>968
実数α,β,γがα+β+γ=3を満たしているとき、p=αβ+βγ+γα、q=αβγとおく。
(1)p=q+2のとき、α,β,γの少なくとも1つは1であることを示せ。
(2)p=3のとき、α,β,γはすべて1であることを示せ。
972968:2011/08/09(火) 02:44:59.74 ID:YV23975q0
>>966>>971
手持ちの古本「チャート式受験演習数学TUAB」に同問(大阪市立)があった。

このチャートでは「結論からお迎え」となっている
…自分が解いた方法は、この本でいう別解(解と係数の関係)だったので、
966のチャートは使わなかった。

使う解答が載っていましたか? 
973大学への名無しさん:2011/08/09(火) 12:06:47.34 ID:vPOTCUyR0
ただの誤植だな。
赤チャートは改訂されてないし、こんなのよくあることだからキニスンナ。
974大学への名無しさん:2011/08/09(火) 13:58:02.95 ID:+IWn1eo90
開成の数学ってやっぱ青チャートなのか?
975大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:49:29.20 ID:ez8CLio40
青チャートワイドってどこで帰るの?
976大学への名無しさん:2011/08/09(火) 16:13:53.64 ID:fRygkEZD0
>>975
前に挙げられては ブックサービス
検索してみて
977大学への名無しさん:2011/08/09(火) 17:19:39.83 ID:DRmcfSit0
書店取り寄せとブックサービス以外は?
978大学への名無しさん:2011/08/09(火) 19:25:09.14 ID:ez8CLio40
ヤフオクである
979大学への名無しさん:2011/08/10(水) 10:07:32.35 ID:xFtXwLrg0
青チャートの使い方がいまいちわからない
解法がわかる問題であれば
解かずに次に進むみたいなのでいいですか?
980大学への名無しさん:2011/08/10(水) 10:59:44.33 ID:xFtXwLrg0
>>979自己解決しました

質問ですが
青チャート25p 基本例題12の(3)
1+2ab+a+2b
aについて整理すると
(2b+1)a+2b+1=(2b+1)(a+1) となるのが解説よんでもわかりません
どうしてa+1がでてきたのか教えてください
981大学への名無しさん:2011/08/10(水) 11:07:43.45 ID:yMpBH8To0
青は持ってないけど

(2b+1)a+(2b+1)
分かりやすくするため、2b+1=Xとおくと、
Xa+X=X(a+1)=(2b+1)(a+1)
982大学への名無しさん:2011/08/10(水) 11:34:31.09 ID:xFtXwLrg0
>>981
なるほど
わかりやすい説明 ありがとうございます
983大学への名無しさん:2011/08/10(水) 12:20:44.97 ID:7O1ji6U30
いくら何でもアホすぎだろ
その因数分解が分からないのがアホなんじゃなくて、そんなレベルなのに青に手を出しちゃうのが救い様の無いほどアホ
984大学への名無しさん:2011/08/10(水) 12:29:00.71 ID:ojtlHDT00
中学レベルの質問でワロタww
985大学への名無しさん:2011/08/10(水) 15:55:46.58 ID:8Y55SWG10
複数の文字の式は、低い次数の文字で整理すると因数分解しやすい
てのは経験則なのか、理論的説明あったっけ?

試験問題は整理して解ける数式(整理しないと解きにくい)が選ばれるから
その観点は除外
986大学への名無しさん:2011/08/10(水) 17:23:06.37 ID:ESop8tMJ0
>>985
現行黄チャには載ってたよ
987大学への名無しさん:2011/08/10(水) 17:23:35.64 ID:ESop8tMJ0
あ、そういう意味ではなかったか・・・
988大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:24:14.09 ID:7O1ji6U30
因数分解しやすいってのは人間が思いつきやすいってだけだから、理論的説明は難しいだろ
二次式はぱっと見でも因数分解できたりするが、三次式や四次式をぱっと見で因数分解するのは難しいから、次数の小さい文字で整理してるだけで
989985:2011/08/10(水) 18:59:44.96 ID:eb64U+C60
>>986-987
同じ疑問もつ人が以前いたようで、
↓これのベストアンサーが(やや)理論的でした。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4349795.html

その前に、あれこれと新旧青黄チャート・教科書を見たところ、
現行黄チャートは自信ある書き方になっていた。
いずれも根拠は無かったが…
990大学への名無しさん:2011/08/10(水) 19:35:41.87 ID:H69U9EuU0
次スレ
【数研出版】チャート式数学10【赤青黄白黒緑】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1312964300/

991大学への名無しさん:2011/08/11(木) 09:57:50.57 ID:1UqjmdKJ0
埋めるか
992大学への名無しさん:2011/08/11(木) 09:58:40.57 ID:1UqjmdKJ0
ume
993大学への名無しさん:2011/08/11(木) 10:21:53.73 ID:1UqjmdKJ0
ume
994大学への名無しさん:2011/08/11(木) 10:25:18.15 ID:1UqjmdKJ0
うめ
995大学への名無しさん:2011/08/11(木) 10:28:28.25 ID:1UqjmdKJ0
ume
996大学への名無しさん:2011/08/11(木) 13:32:47.69 ID:7MxMy7is0
boshi
997大学への名無しさん:2011/08/11(木) 13:34:01.21 ID:25BPGgc30
ume
998大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:02:31.18 ID:p4db8dQR0
999大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:02:44.10 ID:p4db8dQR0
1000大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:02:59.54 ID:p4db8dQR0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。