◆□◆東京海洋大学海洋科学部 出帆します!●3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
さあ、Part3出帆です!
引き続き、受験生の方々をはじめとした皆様の情報交換の場
として活用頂ければ幸いです。
現役学生さん、受験生さん、学校関係者の皆様などなど・・・
お越しやす!海洋大へ!
意見反論なんでもござれです。よろしく。

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267194069/
2大学への名無しさん:2011/03/09(水) 20:36:57.03 ID:OrqoQbXR0

984さんありがとう!
環境受かろうや!!

人少ないといいね・・・
3大学への名無しさん:2011/03/09(水) 20:45:01.39 ID:KNbSqk59O
>>2
受かろう

私は逆に人いて欲しかった…
がらがらだとなんか寂しい
4大学への名無しさん:2011/03/09(水) 21:45:54.00 ID:OrqoQbXR0
寂しいけど人が増えたことによって
自分が落ちてしまう方がもっと寂しい・・・

やっぱ後期ってセンターで決まるんかなぁ?
5大学への名無しさん:2011/03/09(水) 21:51:14.96 ID:DZ68MYen0
受験勉強としてこの1年で後期に向けて小論の勉強する人ってどれだけいるの?
なんかみんな前期終わってからダメもとで小論やってるような希ガス。。
6大学への名無しさん:2011/03/09(水) 21:54:20.74 ID:OrqoQbXR0
オレもそのうちの前期終わって(いろんな意味で)やってる一人です・・・
小論文で点差がそんなに点差がつくとは考えにくくないか?
7大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:03:28.53 ID:DZ68MYen0
>>6
同感。小論の具体的な採点基準がわからんし。
そもそも後期の小論とかほとんど生物の記述なような。。
生物Uの内容(とくに生態系)が分かってればちょっとの練習である程度いけそう
8大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:02:20.12 ID:KNbSqk59O
疑問に思ったんだけど
なんで合格者最低点やら平均やら最高点やらはあんなに低い?
あの点ならA判定の人とか50点くらいとれれば多分余裕だよね?
採点が厳しいの?
9大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:19:20.37 ID:RoDJ4dNIO
>>8
すべて偏差値換算されるから
換算方法は不明だから誰もわかりません
10大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:28:21.31 ID:KNbSqk59O
>>9
そういうことか。
UB全国偏差割ってる自分に
危機感を感じ始めた(´Д`;)
気をひきしめて今夜もやるしかない
11大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:06:35.76 ID:1IhKgtD2O
>>5前期終わってから初めて小論に手を着けたが自分の文章力というか構成力の無さに愕然とした…

正直昔から小論勉強してる人に勝てる気がしない
12大学への名無しさん:2011/03/10(木) 01:23:27.10 ID:BmuetD9GO
>>1乙!さあ、元気に出帆でーい、大漁でーい、合格でーい!
13大学への名無しさん:2011/03/10(木) 10:14:22.03 ID:GGNtWoCCO
海洋大七不思議の一つを紹介しよう
海洋科学部のメインストリート地下には、高さ150センチほどの巨大な空間がある
配線配管用とされているが詳細は不明

侵入口は寮付近、クラブハウス付近に確認されている
以前、水産生物研究会のメンバーが標本を保管しようと入ったところ肺炎に感染
現場には日本刀とエロ本があったということだ
14大学への名無しさん:2011/03/10(木) 14:23:46.02 ID:MgXSwMbdO
>>11
同感

まさか小論文使うとは
思ってなかったし
元々超苦手すぎて
やばい(´Д`)←

15大学への名無しさん:2011/03/10(木) 14:50:30.48 ID:5l5ykg+l0
200字くらいの文章でも少なくとも2回は書かないと、
読める文章にならないんだよね
3回書いてまともな文章になるレベル
2時間じゃ書ききれないよ・・・
16大学への名無しさん:2011/03/10(木) 16:57:25.73 ID:e4AWnm4/O
>>15
本番まで41時間、
試験の練習20回分以上あるよ
がんばろう
17大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:29:03.21 ID:Kf4xrDJ/O
>>9
ってことはセンターでD判の人は
差の出にくい小論で平均より頭二つ分飛び出なきゃいけないと?

/(^O^)\
18大学への名無しさん:2011/03/10(木) 18:34:35.74 ID:T4VZCMMRO
センターB判なんだが字数埋めたら受かるかな(^q^)←やけくそ
19大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:07:11.03 ID:fsYDizeM0
おはつです!

後期の最高得点と最低得点の点差があんまりないんですが、、、
それってどういうこと?
みんな小論取れてないんですかね?
20大学への名無しさん:2011/03/10(木) 19:38:41.41 ID:0cq/OlZx0

偏差値換算ってのがまず第一によく意味がわからんし、
そのうえ微妙な小論とくればこちらも23日まで生殺しですな・・・。

個人的に物化生地すべての人が受けるから、
どうしても問題が不公平にならないようになるぶん、
科学的思考を要する国語的問題になってしまう気がする。
つまりあんま差が出ないんじゃないか?
と思っているんだが・・・

連日の練習で小論文的になってしまった・・・www
21大学への名無しさん:2011/03/10(木) 20:19:20.69 ID:dSMam9Ii0
>>19
>>8>>9読んでから聞いてる?
22大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:54:13.09 ID:MgXSwMbdO
>>17

私はE判だ\(^^)/←
受かったら奇跡レベルww

23大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:32:16.92 ID:e4AWnm4/O
>>20

課程が変わったせいか
最近の問題は易化している気がする。
その要因の一つは、>>20のいうところの『国語化』であり、
言い換えると、読解だけで解けてしまう問題傾向になりつつあることだと思う。
旧課程の問題は、環境や生態系についての基礎が必要とされたため、生物選択者もしくは現代社会が好きだった人に有利な内容が多い(有利なだけでスマートな人なら解ける)が、今の問題はほとんど答えが問題文に載っていて、予備知識がさほど必要でないように感じる。
相当な国語力があって、冷静に問題を読めれば高得点も狙えると、私は思う。


ただしここでも>>9がひっかかる…


ちょっと小論の練習しよっかなとか思ってサーセン(^q^)
24大学への名無しさん:2011/03/11(金) 02:39:38.87 ID:rHZ9hV3lO
>>22
仲間がいた
25大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:07:29.58 ID:BgWse4N70
実質倍率今年はどうなるかな?
部屋ガラガラなんだろうか・・・
取り合えず明日終わったら積んでるゲームだな
なんかわくわくしてきた!受ける人頑張ろう!
26大学への名無しさん:2011/03/11(金) 07:43:32.32 ID:skxEXDKX0
がんばろう!
オレは今日いよいよ旅立ちだ!!
27大学への名無しさん:2011/03/11(金) 09:09:33.17 ID:9IDNRazPO
ここは判定良くなくても特攻する人多そうだな
28大学への名無しさん:2011/03/11(金) 09:40:01.93 ID:mD69K30dO
>>27
私です(^-^)v
29大学への名無しさん:2011/03/11(金) 10:37:49.27 ID:hIq4mDyL0
偏差値換算って、センター得点の話ですよね?
今年の場合は換算して偏差値化する意味ないんじゃない?
昨年の生物の大幅な易化、IAの大きな難化みたいなこと
なかったし、10年単位でみれば平均的なセンター試験の
得点だったわけだしね。
明日の試験だけどみんなどのくらい書くのかな?
海洋科学だけど
30大学への名無しさん:2011/03/11(金) 11:21:24.99 ID:Agyy6Bv2O
>>22
お互い頑張ろう

>>27
センターいい人
前期で受かっちゃって
くれないかなー
なんて思ってる(笑

あとこことは別に
第一希望ある人も
受かっちゃってほしいなと←
31大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:10:00.94 ID:NqO3JItYO
環境新入生だけどここで仮面浪人して慶應目指すわ
32大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:35:52.41 ID:mD69K30dO
>>31
そりゃ良かったですね!頑張れ!応援してるよ!!
わかったらさっさと慶應受験スレでも行ってこい。二度とここ来るな死ね
33大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:48:52.25 ID:hIq4mDyL0
>>31
へ〜そうなんだ、だから何?
34大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:56:50.73 ID:NqO3JItYO
涙拭けよ
35大学への名無しさん:2011/03/11(金) 13:40:34.30 ID:tOIS3lL6O
>>31
仮面浪人は入ってから自分に合わないとか同ランクから同ランクへ移りたい人がやるもん
慶應が大学の勉強しながら受かるレベルだと思ってんの?

浪人しても受からない奴は大勢いるって現実を見なよ
36大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:02:19.60 ID:NqO3JItYO
>>35
まて、認識が間違ってるぞ。


俺はギャグでこの大学に出願したんだ
37大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:29:18.37 ID:rHZ9hV3lO
今日東京来たんだが地震が…
怖い(´;ω;`)
38大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:41:23.28 ID:Agyy6Bv2O
東北とかから
来る人大丈夫かな?
39大学への名無しさん:2011/03/11(金) 15:45:46.40 ID:c6wDZUIiO
くそ!地震で家んなか無茶苦茶だ>>36死ね
40大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:03:42.82 ID:NqO3JItYO
ヒャッハー!


階段でこけてヒャッハー
41大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:26:55.81 ID:CK1W3Bs3O
今新幹線停車中で待機してる
海洋大大丈夫だろうか
42大学への名無しさん:2011/03/11(金) 16:58:11.74 ID:xSBf8hc+i
明日の朝新幹線で行く予定なんだけど大丈夫かな…
今夜出た方がいいかな
地震怖いよ…
43大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:12:19.65 ID:ecoEcnIgO
明日試験列車動かないと死ぬww
44大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:22:14.12 ID:CK1W3Bs3O
携帯しか見れないからPC使える人は海洋大のHPとかで何か情報があったらここに書き込んで下さい
45大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:28:32.17 ID:BgWse4N70
【重要】明日の後期日程入試について(3月11日 16時50分発表)
Last Update : 2011-03-11 16:57
 明日(3月12日)の後期日程入試については、現在、実施できるかどうか検討中です。

 決まり次第、本学ウェブサイト上で発表します。


 入学試験に関する問い合わせ先
  入試課入試第1係
  電話:03-5463-0510
 

http://www.kaiyodai.ac.jp/topics/2107/14920.html

HPに載ってたよ
46大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:29:29.70 ID:rHZ9hV3lO
携帯から見たんだが
後期日程の試験は今検討中らしい

明日までに津波警報解除されればあるかな?
47大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:31:26.19 ID:CK1W3Bs3O
>>45>>46
ありがとうございます!
まずはこの新幹線が動くのかどうかって話なんだけど...
48大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:39:20.98 ID:9IDNRazPO
>>41
俺もだ
どのあたり?
49大学への名無しさん:2011/03/11(金) 17:46:34.34 ID:CK1W3Bs3O
>>48
静岡駅で停車中
50大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:32:16.55 ID:rHZ9hV3lO
入試について20時に公式HPで発表されるって
51大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:32:59.02 ID:ekrFNubK0
【重要】明日の後期日程入試について(3月11日 18時20分発表)
Last Update : 2011-03-11 18:25
 明日(3月12日)の後期日程入試については、現在、実施できるかどうか検討中です。

 決まり次第、本日(3月11日)20時頃、本学ウェブサイト上で発表します。
ただし、地震及び津波、交通等の状況により20時以降も再度変更する可能性があります。

 随時本サイトをご確認ください。



 入学試験に関する問い合わせ先
  入試課入試第1係
  電話:03-5463-0510
52大学への名無しさん:2011/03/11(金) 18:47:34.80 ID:ny1LArCnO
これで明日受ける人減ったらいいなぁ…


とか思っちゃう俺はいけない子
53大学への名無しさん:2011/03/11(金) 19:19:47.97 ID:HAV8W3VJ0
明日やってくれ!!
54大学への名無しさん:2011/03/11(金) 19:51:45.60 ID:i9WttjuI0
明日しか予定あいてない・・・
55大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:01:31.86 ID:OJeRjcC90
早く知りたい…

JR東海の新幹線、
とまってたのだけ動きはじめたね
56大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:13:14.95 ID:BgWse4N70
【重要】明日の後期日程入試について(3月11日20時発表)
Last Update : 2011-03-11 20:06
12日(土)に予定している後期日程の入学試験は、
17日(木)に延期いたします。

なお試験会場の入室時刻には、変更ありません。


 入学試験に関する問い合わせ先
  入試課入試第1係
  電話:03-5463-0510
 
57大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:14:01.54 ID:OJeRjcC90
延期ー
これでみんな受けられる
あと少しがんばろう
58大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:14:19.90 ID:i9WttjuI0
うけれる\(^o^)/
59大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:14:31.83 ID:CK1W3Bs3O
まじか
新幹線に缶詰めなのに…
60大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:33:12.17 ID:hORbi5tCO
家の中めちゃくちゃ
今日はまじで死を覚悟した
61大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:42:41.76 ID:9IDNRazPO
まだ新幹線の中な件
62大学への名無しさん:2011/03/11(金) 20:56:01.74 ID:Agyy6Bv2O
延期か…
14日ナルニア見に行く
予定だったが
どうしよう(´Д`)

とりあえずみんな
受けれるよかった
63大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:14:05.40 ID:i9WttjuI0
私立の払い込みして
受けない人でてきそう
64大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:24:39.46 ID:jyLIN5ei0
大変なことになってるね。
ウチが東京から遠いから、前期で受かっててよかった…


後期試験受ける人は準備万端にして頑張ってくれ。
65大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:28:26.07 ID:ecoEcnIgO
>>52
人間のクズっているもんなんだな
66大学への名無しさん:2011/03/11(金) 23:41:27.67 ID:jyLIN5ei0
>>65
そう言うなよ。延期されて皆受けられるようになったんだから。
少なくともスレでわざわざ仮面浪人公言する人間よりはマシだろ?


東北の人がいたら、家が大変だろうけど頑張ってくれ…
こんなことしか言えないのがやるせないけど…
67大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:20:34.84 ID:FrGOTFGp0
>>66

激しく同意致します。
東京ですが、地震発生時、靖国通り沿いに
いましたが、道が畝ってました。
東京の建造物は強いということを目の前で
実感しました。
仮面浪人公言が地震並に心を痛めてくれました。
こういう発言は出来れば、受験が終わるまで
止めて下さい。お願いします。
68大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:24:38.93 ID:k/ErrpCDO
延期でマジ助かったよ
俺の友達に埼玉や山梨いるけど結構しやがるからな
69大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:25:19.63 ID:k/ErrpCDO
結構→決行
70大学への名無しさん:2011/03/12(土) 00:51:29.24 ID:cNr5e7/WO
仮面浪人だけど

入学したら特定してみろよwww
71大学への名無しさん:2011/03/12(土) 02:23:08.94 ID:gSvvfGq3O
>>70

てかさ仮面浪人って
すごい大変だと思うよ

まじで慶応行きたいなら
1年間ちゃんと
勉強した方がいい気がする

まぁ本人の勝手だけど(´・ω・`)


てか小論文対策
ってあと5日も
何やればいいんだかw
72大学への名無しさん:2011/03/12(土) 03:12:47.31 ID:oFsz6Yvh0
特定したところで誰が得するわけでもないからなあ。
俺は生物だから関わり合いないだろうしな。


今日東京まで行った人はお疲れ様。
後期試験受ける人は延期した分しっかり対策してね。
73大学への名無しさん:2011/03/12(土) 09:43:28.51 ID:FEsw/RE00
昨日東京に向かった人は本当に大変でしたね。
あと少し頑張ってください。
前期合格した人を含め、被害にあわれた人がいないことを祈ります。
74大学への名無しさん:2011/03/12(土) 09:58:40.54 ID:9uq5CN9dO
東京民だけどまだ家に帰れてない………電車乗り継ぎ乗り継ぎやっと近づいてきた
75大学への名無しさん:2011/03/12(土) 10:22:14.65 ID:KTKlaQxbO
ちょw
飛行機代w
76大学への名無しさん:2011/03/12(土) 14:13:26.33 ID:xAc8EPYF0
東京まで地震を経験しに行ったようなもんだった・・・
やっと帰れた・・・

みんながんばろう。
77大学への名無しさん:2011/03/12(土) 14:36:58.16 ID:DVKedFr90
>>76
無事帰れて本当によかったね
78大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:27:25.31 ID:iWwXQ3UvO
福島で避難中(^^;)
79大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:47:55.70 ID:gKG90xVDO
>>76同じく…
今名古屋帰ってきた

でもみんな受けれてよかったよ
17日がんばろう
80大学への名無しさん:2011/03/12(土) 16:55:11.98 ID:gSvvfGq3O
>>78
まじか…大丈夫?
17来れそう?

大変だと思うけど
頑張って下さい

こんなことしか
言えなくてごめん
81大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:16:55.69 ID:ZJu8ysKbO
A判定だが上の判定のやつらは合格した可能性が高いよな
さらに受かりやすくなったってことで油断しなきゃ合格かな
82大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:20:29.53 ID:ZJu8ysKbO
荒らしが湧いたが理系大学で仮面とか釣り針でかすぎだろwwww
まあ頑張れ
83大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:29:40.78 ID:k/ErrpCDO
>>81
俺もA判定だが余裕で落ちたな
やっぱり東北の人は進学諦める人もいるんだろうな
84大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:34:04.15 ID:xAc8EPYF0
77さんありがとう!
79さんもよかった!

新幹線にしても飛行機にしても
大混雑でしたが今日中に帰れてよかったです。
まだ家に帰れてない人は頑張ってください。
風邪などhかないようにしてください。
85大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:57:44.97 ID:zfDJRigE0
帰るだけでもみんな大変なんだな。。
二重で大変だと思うけどみなさん頑張って。

大学で出会ったらそのときはよろしく
86大学への名無しさん:2011/03/12(土) 22:35:51.79 ID:9uq5CN9dO
実際地方に住んでる方で17日無理っぽい人とかいるのかな…
87大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:50:24.34 ID:E0X/3OOU0
みんな〜大変な状況だけど受験頑張ろうぜよ
日本の復興に少しでも協力出来るよう、俺らが
海洋大に受かって学ぶ責務は大きいよ
泣きそうだけど、泣いていいから、泣きながら
走ろうぜ
88大学への名無しさん:2011/03/13(日) 08:53:06.66 ID:RKcVZtFTO
>>86
いるだろうし、
いいたくないけど何日になってももう来れない人もいるんだろうね
自分が安心して夜眠れるのが奇跡みたいに思える
89大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:11:16.69 ID:jm+iWsNoO
こんなときに試験やった東大はks
90大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:49:20.29 ID:c+RpgeRjO
こんなときにすみません…

毎年、入学生の各学科トップ5人って
授業料免除になるんですよね?

そういう人たちって、やっぱり浪人生が多いのですか?
91大学への名無しさん:2011/03/14(月) 07:08:07.80 ID:TBTbWLkhO
海洋大は停電大丈夫か
92大学への名無しさん:2011/03/14(月) 08:02:01.66 ID:wRX6Tiwe0
91さんの心配通りだ
試験の再延期や中止は絶対にないのだろうか・・・?
今日はホテルと飛行機の予約を取るんだが・・・
これで無くなったら今週の出費やべぇ・・・
93大学への名無しさん:2011/03/14(月) 08:27:07.54 ID:IyfIv7500
停電も心配だし原発も怖いよ…
大きい地震が東京に来る可能性も十分あるしね
もし状況が悪化したら17日の入試、今年諦めるかも
親が危険があるならやめとけ、っていうし
俺も死にたくない
94大学への名無しさん:2011/03/14(月) 08:43:46.48 ID:lhiCafQmO
海洋大は都心だから停電しないよ
問題は電車で来る人が来れるかどうかだ
俺は東海道新幹線だから大丈夫そうだけど
95大学への名無しさん:2011/03/14(月) 10:26:55.12 ID:mUX90y/yO
海洋大自体が大丈夫でも、電車がこの状態じゃ17日の中止は十分有りうるだろ。
実際俺も東京都民だけど都心に出る電車完全ストップして詰んでる。

17日以降に延期は流石に無理だろうしな……まぁ仕方ないかな。また一年勉強すればいいだけだ
96大学への名無しさん:2011/03/14(月) 10:35:38.06 ID:wRX6Tiwe0
マジかあああああああああああ
そっか電車か・・・。

本当参りました・・・。
こちらの予定、計画(入試、人生も)
がまったく立たない。
なんともやるせない小論文の勉強だ。
97大学への名無しさん:2011/03/14(月) 11:06:57.60 ID:TBTbWLkhO
>>95
三年目突入は勘弁w
センターオンリーなら受かるんだけどな
98大学への名無しさん:2011/03/14(月) 11:27:20.04 ID:IyfIv7500
HP更新きてるよ

【入試第2報】平成23年度東京海洋大学学力検査等(前期日程)合格者の入学手続き
http://www.kaiyodai.ac.jp/topics/2107/14930.html

後期に関しては特に無しだね
99大学への名無しさん:2011/03/14(月) 12:42:01.09 ID:lhiCafQmO
西日本にいる俺が受けられるのに首都圏にいる人が受けられない可能性があるんだもんな…
東外大と東農工は中止だって
100大学への名無しさん:2011/03/14(月) 14:51:33.48 ID:Fs3zd27lO
>>97
いいなぁ
センターだけなら
私問答無用で落ちるw

17日やってほしい
浪人になったら
香川に飛ばされそう←
(神奈川住み)
101大学への名無しさん:2011/03/14(月) 14:55:00.63 ID:qrtPbeH9O
意外に首都圏の人のほうがキツいのかもね
実際電車使えないとどこにも行けない
102大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:15:11.87 ID:1jAW0c8D0
いざとなれば自転車で行けるけど、電車使う人は厳しいよな...
また延期になるのかなあ
103大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:16:03.92 ID:V7skZOR6O
どうせ2次試験の小論文は形だけなんだろうしセンターだけで決めてほしい
みんな小論どんな勉強してる?
104大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:41:25.90 ID:P7hRQ1ppO
>>103
私は2005年まであるだけ過去問解いて
2順目に入ったとこ
今日から他大学の似てる問題に取り組み始めたよ
105大学への名無しさん:2011/03/14(月) 15:42:01.98 ID:wRX6Tiwe0
センターだけって・・・
ちょっと困る・・・www
106大学への名無しさん:2011/03/14(月) 16:15:51.55 ID:qrtPbeH9O
もとからセンターだけみたいなもんだろ
107大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:20:57.76 ID:rhxiUT7q0
東北新幹線とまってたら、17日はいけそうに無い…@福島
108大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:44:10.89 ID:lhiCafQmO
>>107みたいな人もいるしこの状況では案外中止ってのが公平なのかもしれないな
海洋大に来る人はきっと沿岸部に住んでて被災してるような人が多いと思うんだ
109大学への名無しさん:2011/03/14(月) 18:51:36.58 ID:lTFKRNqJ0
電話して聞いたら入試やりたいみたい
110大学への名無しさん:2011/03/14(月) 18:53:37.12 ID:wRX6Tiwe0
みんなセンターの持ち点どのくらいなん? @環境
111大学への名無しさん:2011/03/14(月) 18:58:52.02 ID:qrtPbeH9O
この状況でやるのは正直アホだと思う
112大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:03:36.01 ID:/A5WjJYA0
外語、農工、横国、筑波、電通等が個別中止で海洋大が実施するとはあんまり考えられないな…
113大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:12:11.58 ID:Mvhbvipw0
東北はやるのにね
114大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:12:13.14 ID:V7skZOR6O
>>104
この状況で他大は入手できねえw

115大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:13:28.64 ID:V7skZOR6O
筑波大の医学部は後期試験なくなってセンターだけになったぞ!!
116大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:22:38.45 ID:qrtPbeH9O
>>113
東北大学は4月まで延期だって

海洋大がそんなに延期したら
小論の神になれるわwww
117大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:23:12.85 ID:Fs3zd27lO
中止になっちゃうのかな…

合格者の半分は
センター上位で決定で
残りは二次実施とかは?

118大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:31:16.34 ID:wRX6Tiwe0
それするんなら全員どっちかにするだろw
119大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:38:58.87 ID:RtPrqrbf0
小論で落ちるよりセンターの結果で落ちた方がいいなあ
と思うんだが
120大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:48:17.74 ID:P7hRQ1ppO
センター利用で多めにとればそんなに不公平感出ないんじゃないかな?
いくら小論の力持っててもやっぱり小論だから、
センターである程度の点数なきゃ受からないと思うんだ。
嫌な気持ちになった人いたらごめんね。

まあここで何と言おうと
決めるのは大学側だけどね;
早くどうなるのか知りたい
121大学への名無しさん:2011/03/14(月) 19:49:50.60 ID:wRX6Tiwe0
東北の方の人とか
これない人のことを考えたら
やっぱりセンターだけの方がいい気がしますね

「試験したいみたい」ってww
したいとかそういう問題じゃないよね
122大学への名無しさん:2011/03/14(月) 20:03:42.39 ID:RtPrqrbf0
ところで品川キャンパスって何グループ?
東京電力のHPみても探しきれなかったんだが、、、

試験時間中に停電じゃなかったらあるのかなあ

電車がないと困る
123大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:17:28.03 ID:mUX90y/yO
願書の時とかもそうだけど
海洋こういう時に対処が遅すぎ。困るほんとに
124大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:21:54.06 ID:j0hv4CeF0
今後の人生のためにも後期試験やってくれないと困る。
125大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:38:07.96 ID:V7skZOR6O
俺大学にメールしたよ センターだけでお願いしますって
ここのみんなで頼んでみる価値あると思うよ
126大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:46:25.24 ID:P7hRQ1ppO
>>124
今後の人生を決める試験を
今1番今後がわからない状況の人たちが受けられないのは
不公平だと思わないかな。
127大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:48:03.02 ID:1jAW0c8D0
正直センターだけじゃ不安だし俺は後期試験やって欲しい
会場に行ける確信があるからこんなこと言えるんだけど
128大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:53:36.48 ID:j0hv4CeF0
後期小論文だけの受験生はセンターだけで決めて欲しいって思ってるかもしれないが
後期学科試験の受験生は比重が後期にもかなりあるからがんばりたい。
129大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:06:07.37 ID:RtPrqrbf0
>128
海洋科学部は小論だけじゃないのか、、、?
確かに後期挽回のために勉強してきた人はかわいそうだな

俺は小論だしほとんど勉強してないし
簡単に受けに行けるところに住んでないからセンターだけの方がありがたいが

自分勝手で申し訳ない
130大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:11:02.36 ID:qrtPbeH9O
>>128 スレチ
131大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:14:17.78 ID:TBTbWLkhO
>>112の大学名見ると中止は濃厚だな
132大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:21:37.94 ID:lhiCafQmO
俺もC判でセンターだけなら落ちる気がするがやはり後期を実施すると被災地の受験生は参加もできずに落ちることになる
センターだけにしたら少なくとも後期出願者は選抜に全員参加できるじゃないか
133大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:23:16.22 ID:aeXmmwER0
試験は延期になったが(中止の可能性はおいておいて)、合格発表もずれる可能性大かな?
134大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:28:09.28 ID:RtPrqrbf0
まあ試験明後日だから明日決まるんだろうな
もう夜だし

合格発表ずれるのは困る
発表の次の日離任式だからうかってたら髪染めてこうと思ってた
135大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:43:39.41 ID:P7hRQ1ppO
>>134
私も今日行く予定だった美容院キャンセルした
発表これ以上遅くなったら
落ちてても受かってても
部屋やら新生活準備やらが
ほぼ確実に間に合わない気がするし、
美容院後回しになって
むさ苦しくてイモイモしい入学式を迎えそうorz
136大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:13:10.76 ID:hOx/UyrPO
合格発表合わせてキープ大学は入学金納入が遅い水産大学にしたんだが 発表遅れて納入するなら明治とっといたほうがよかったじゃん こりゃ訴訟ものじゃね
137大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:49:40.55 ID:rUbdi8uQO
センターでかなりとれてるやつは、中止になったらラッキー♪地震ナイス!とか思ってるやつもいるのかな。
>>125もその口か?

正気被災された方には申し訳ないけどセンターであんまり取れなかった俺は受けれない人が出てきても後期試験実施してほしいわ。不公平かもしれないけどこれも運の問題だろ。
138大学への名無しさん:2011/03/15(火) 00:58:42.34 ID:ptbeNxK8O
>>137
125については
私も微妙にそう思った←

でも複雑だ…
東北の人たちのことを考えるとセンターだけの方がいいんだと思う
そっちの方が平等だし
この大学センター重視だし

けど個人としては実施してほしいと思ってしまう…
139大学への名無しさん:2011/03/15(火) 01:46:48.84 ID:xUbEN31R0
後期入試実施するなら、合格発表が遅くなるのは必至か。
電話したらわかるかな?
140大学への名無しさん:2011/03/15(火) 07:09:51.13 ID:IqVfVGIUO
>>137
センターとれてる人間が言っても綺麗事にしか聞こえないかもしれないけど、
自分が被災してたらと思うと運で片付けきれないな、私は。
141大学への名無しさん:2011/03/15(火) 07:28:32.50 ID:AbM26FSE0
大学側も苦渋の選択をするでしょうから、どんな結果でも
受け止めて進むしかないと思う。
142大学への名無しさん:2011/03/15(火) 08:27:58.24 ID:hOx/UyrPO
>>137
俺は昨日の125だが判定はあんまよくないぞw

逆に聞きたいんだがインフルエンザにかかってもセンター試験の後期が受けられるわけで 不運ですねまた来年ノシ ってはならないだろ ある程度の不公平は解消されてるわけだ

今回海洋大学17日に延期したけどそれだけじゃ不十分なんだよ 東北大とか筑波とかの対応のほうが評価できる
143大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:54:09.94 ID:IqVfVGIUO
125:03/14(月) 21:38 V7skZOR6O
142:03/15(火) 08:27 hOx/UyrPO

同じ人なの??
144大学への名無しさん:2011/03/15(火) 10:00:28.89 ID:kkIPh3cY0
今電話したら、確定じゃないけど今のところ実施するらしい
145大学への名無しさん:2011/03/15(火) 10:34:48.80 ID:5RWSOhqVO
おれセンター悪かったら中止からの返金希望なんだけど
それはありえないよな?
146大学への名無しさん:2011/03/15(火) 10:35:20.00 ID:bTcY8db90
実施とかバカだろ
二次の得点の割合が高い電通とかでさえ中止してんだぜ
147大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:08:11.15 ID:77dSS3Gb0
>>144
中止を検討中とも言ってなかったのか
しょうがない行く準備をそろそろしようかな
148大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:12:46.17 ID:7fG0Sdm/0
家出る時間を前日の夜ぎりぎりにしておこうかな
中止なってほしい
149大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:18:17.63 ID:eElIWHVe0
>>147
私が電話で聞いたときも>>144と同じ対応だった
「検討されているんでしょうか」と聞いたら
「そういう話も出ています」程度に言い留めたから
ある前提で準備してた方がいいかも。
150大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:21:35.64 ID:MDrwgPLZO
海の大学なのに
海の災害を無視するのか…
151大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:23:41.47 ID:77dSS3Gb0
平等に行くならセンターのみがいいだろうけど
実際入試に行けそうな人たちは二次あったほうが受かる確率は高いんじゃない?
152大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:29:44.03 ID:eElIWHVe0
>>151
センターだけになったら予定より多めにとるだろうからわからないと思う
153大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:28:20.89 ID:AbM26FSE0
2時間繰り下げになったし、当日困難な時は連絡となってる。
センターだけだと同点(偏差値?)が多くいたら差をつけられないし、
国立だから人数は多めには取れないと思う。
154大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:28:45.03 ID:SMlRzwaV0
時間変更12時集合 試験は12時40分からだって
155大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:41:44.26 ID:7fG0Sdm/0
【入試第4報】平成23年度一般入試(後期日程)の試験時間の繰り下げについて

                    試験室の集合時刻   試験時間
海洋科学部の試験科目「小論文」  12:00       12:40−14:40
海洋工学部の試験科目「理科」   12:00       12:40−14:40
海洋工学部の試験科目「外国語」  15:30       16:10−17:10

※ 合格者の発表(23日(水))、入学手続き期間(26日(土)、27日(日))には、変更ありません。

※ 今回の地震の影響により、やむを得ない事情で3月17日(木)に受験できない場合には、受験予定の学部の入試担当係
  に、下記の点を電話で連絡してください。電話連絡が不可能な場合には、その旨をメールないしFAX等を送信して下さい。
     1.氏名、受験番号
     2.志望学部名・志望学
     3.受験できない理由
     4.連絡先(住所、電話番号、携帯電話番号、メールアドレス等)
  
 入試担当係の問い合わせ先
    海洋科学部 入試課入試第一係
          電話 :03−5463−0510
          FAX:03−5463−0514
          [email protected]
    海洋工学部 越中島事務室入試係
          電話 :03−5245−7315
          FAX:03−5245−7332
          [email protected]

http://www.kaiyodai.ac.jp/topics/2107/14948.html
156大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:54:54.25 ID:HrMyFTdP0
FAX等ってそれさえできない状況の人はどうするんだ!
157大学への名無しさん:2011/03/15(火) 14:30:02.15 ID:MDrwgPLZO
中途半端な対応だな
158大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:44:39.00 ID:rgEB46AsO
そもそもネット使えない人もいそうだよな
159大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:53:43.93 ID:5RWSOhqVO
もう中止でいいだろ
素直に浪人するわ
160大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:00:25.23 ID:H07L/+L+0
おれ地方からきて11日に東京入りして、いままで散々な目にあってきたから
いまさら試験って気分ですごくダルい

正直中止してくれよ、なに意地はってんだよ海洋
161大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:23:18.22 ID:eElIWHVe0
>>157
ほんとそう思う
対応悪すぎだし処置も適切と思えない
工学の筆記はともかく、科学の小論で無理に実施する意味ってなんなんだろ
>>160みたいな人大勢いるだろうし、
計画停電の電車運休を含めてまだ東京混乱してるみたいなのに
162大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:28:51.49 ID:4gC1RY70O
合格発表日が変わらないとか真面目に採点する気あるのかね
小論とか一番時間かけなきゃだろうに

それともあまり来ないと思ってるのか
163大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:41:36.96 ID:MDrwgPLZO
とっとと問題事を片付けたいのがまる見え
カスすぎる
まともな思考とは思えない
164大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:22:04.05 ID:Shgoe2f6O
12時集合とか今知ったわ…
前の日から東京行く予定でホテル予約しちまったよ…
165大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:23:58.58 ID:zMxQ95ffO
誰か大学に抗議した人いる?
166大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:28:16.73 ID:Mv2+LI0F0
したけど取り合ってもらえなかった
167大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:10:58.17 ID:IqVfVGIUO
今からどうやってやる気を出せばいいのかな
168大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:37:02.05 ID:dJImbIks0
>>155
受けられない人への配慮つきだから仕方ないかな……
富山大は延期なしで似たような対応だけど、地方大ならともかく
東京にあって周りは中止にしてるのに……と思うけど

FAXすらできない・ネットすらできない人は……
169大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:43:50.29 ID:gVvDuD3E0
本当にやるせないぜ。
もうやめるかもしれない。

受験できない人が連絡した場合、
それってどうなるんだ?
センターの点で勝負させるのか?
170大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:13:39.60 ID:dJImbIks0
>>169
やるせないが、もう最後だしがんばろうぜ
中止で受けられなかった大学の受験生は「せめて受けたかった」ろうし

延期できる限り延期で、もしそれにも間に合わなかったら
センターの点ってとこかな
にしてもこんな事態じゃどんな方法も公平に見えないや……
171大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:24:19.36 ID:ptbeNxK8O
いろいろ複雑だけど
やるって決まったんだからみんな頑張ろう

来れない人でもセンターいい人は
たぶん合格にしてくれるんじゃないかな

できるだけ多くの人が試験を受けれますように
172大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:02:42.94 ID:H07L/+L+0
>>171
地震だからってそこんとこ曖昧なら、前期落ちた人に申し訳ないよ
173大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:54:45.14 ID:IqVfVGIUO
今後抗議の電話する人いる?
いるなら協力する
いないなら潔く試験にむかうよ
174大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:59:40.97 ID:gVvDuD3E0
もうちょっとちゃんとしてほしいよね・・・

とりあえず原発こわい
175大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:14:09.74 ID:NHfUDTxEO
抗議なんてやるだけ無駄
そんなことする暇あったら勉強しとけ
176大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:22:07.01 ID:IqVfVGIUO
>>175
12日に向けて完成させたつもりだったから
そろそろやること思いつかないんだ
無駄なあがきだろうなってことはわかってるんだけど
177大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:24:38.03 ID:gVvDuD3E0
実際、176の言う通りだった。
結局テキトーに時間が過ぎたし・・・
178大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:32:35.88 ID:7fG0Sdm/0
東京の人 西に逃げてきてんのかよ
17日行くの怖い
179大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:35:08.32 ID:H07L/+L+0
おいおい一橋もとうとう後期中止になったよ

何考えてんの海洋、首都圏の大学でここだけだよ

小論とかどーでもいいだろ
180大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:36:33.27 ID:IqVfVGIUO
明日、電話してみる。
抗議するわけじゃないけど、
何故こんな状況なのにやることにしたのかとか聞いて
一応納得した上で試験に臨むよ
今のままだともやもやしたままだから
181大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:44:28.06 ID:NHfUDTxEO
工学部のほうは物理とか英語の試験だから
センターでは失敗したけど2次で逆転しようと今まで必死にやってきた人がいるわけだ
そんな人らにとっても試験をやる意味は大いにある
182大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:00:20.44 ID:rUbdi8uQO
大学側の決定に文句があるなら受験しなければいいんじゃないかな……

決まったことにぐちぐち文句言って抗議するとか言ってる人は海洋大には合ってないんじゃない……?これから入ろうとしてる大学に不信感抱いてるんでしょ?
183大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:01:15.37 ID:rgEB46AsO
そんなの被災者の中にもいるだろ…
海洋大は停電しないだろうけど日本の半分が広い意味で被災してんのに試験する必要性がわからない
そもそも埋め立て地なのに5強以上の余震があったらどうすんだよ液状化とか津波とか真っ先に被害受けるだろ
184大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:10:19.67 ID:PDvyfcjO0
↑そんなこと言ってたらこの大学に通えないだろ?矛盾してないか。
185大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:15:11.77 ID:dbPivbi3Q
本当に行きたいと思っているのなら
その大学の対応も含めて
全てを受け入れるべきでは
ないでしょうか?

今後の人生を左右する分岐点に
これからの人生を預けても良いと思って
自らが選んだ学校が取った対応なんですから
少なくとも他大学と比較するのは
どうかと思います。
186大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:15:30.91 ID:IqVfVGIUO
>>182
自分の命と安全が守られなきゃ大学受かっても意味がないし、
行きたいなら大学の意向に全て従うべきだ、とも思わない。
そもそも大学に入るのが目的じゃなくて、大学で研究したくて受けてる。やりたい研究があるからこの大学を選んだ。
入試担当科の対応の良し悪しで選んだわけじゃない。

ついでにいうと
不信感と抗議の繋がりがいまいちわからないのでできれば教えて欲しい。
187大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:23:49.72 ID:rgEB46AsO
>>184
まだ報道で発生確率40%とか言ってるじゃん?
なのに安全な地方からリスクのある場所に行かなきゃならない
海洋大への不信感とか行きたい行きたくないじゃなくて安全性の問題
188大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:30:07.49 ID:zMxQ95ffO
海洋大のグラウンド液状化したって本当?
Twitterでそうゆう情報見たんだか
189大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:34:09.38 ID:IqVfVGIUO
今かなり大きい地震きた@静岡
190大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:38:56.98 ID:IqVfVGIUO
6強だて…
191大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:41:10.05 ID:HrMyFTdP0
中止フラグがたった・・・?
192大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:45:51.04 ID:rgEB46AsO
家族すら上京に関してモメだしたんだが…
海洋大行きたい…
193大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:47:15.62 ID:Mv2+LI0F0
とりあえず大丈夫か?
194大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:50:14.30 ID:77dSS3Gb0
>>189
大丈夫か?
結構揺れたな
195大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:59:58.67 ID:IqVfVGIUO
私の辺りは4くらいだった。
大丈夫みたい
心配ありがとう。

一昨年の夏も大きめの地震きたし、
地震多い地域だから揺れには慣れてるけど、
昔から東海地震起きるって言われてるから
今回の連動型地震で誘発されないか日々ひやひやしてるんだ
だから今回も、可能性は低いかもしれないけど、いつもより高い内はやって欲しくない…
確実に震源が下がってきてると思うのは私だけなのかな?
みんなそんなにリスクおかしたいかな…
196大学への名無しさん:2011/03/15(火) 23:18:53.49 ID:rgEB46AsO
これじゃ家族にまで心配かけるじゃないか
変なメッセージ(受験生への言葉は無い)掲載するくらいなら中止してほしいな…
197大学への名無しさん:2011/03/15(火) 23:35:58.42 ID:rgEB46AsO
メッセージあったね ごめんなさい
うちまで揺れて気が動転してた
198大学への名無しさん:2011/03/16(水) 02:40:02.90 ID:0iP+5DFs0
寮の抽選落ちたから、週末東京で家探しだよ。
計画停電やらなんやらで予定通り辿りつくのか怪しいな。
地震にあまり縁のない地域出身だから、東京恐すぎる。


後期受験組は大学の対応でモチベーション下がってるかもしれないけど、
試験の時は自分の事だけを考えて頑張ってくれ。
健闘を祈るb
199大学への名無しさん:2011/03/16(水) 07:07:55.72 ID:WlVDmNlX0
参りました。
200大学への名無しさん:2011/03/16(水) 07:22:40.11 ID:Jgi+C6cf0
東海道新幹線もなんか夜中に止まったらしいしもう無理かも
中止にしてくれ…
201大学への名無しさん:2011/03/16(水) 07:27:52.76 ID:WlVDmNlX0
なんか後期試験するにしても
海洋ならaicezukiのあれもあって
試験中平気で携帯とりあげそうだな

試験中に地震きたらどうるんだ?
逃げていいのか?
202大学への名無しさん:2011/03/16(水) 08:23:56.04 ID:6NJBMUW30
>>198
慣れない土地での家探し、
地震等十分気をつけてください
203大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:14:20.57 ID:yGMbrgR3O
昨日の>>180だけど
一応電話で聞いてみたら、
海洋大の災害対策本部でまた検討するっぽいこと言われたよ。
変更があったらHPに発表、なかったら何も発表しないって。

液状化は本当にあったみたいだね。
ようつべでみた
204大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:25:32.46 ID:F6bAS840O
>>203
申し訳ないけど、電話でのやりとりをできるだけ詳しく教えてくれないかな
205大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:32:48.14 ID:N6zRUcMJO
もうすぐ東京行くからもし変更するなら早めにしてくれ
206大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:39:02.59 ID:5No3rLYqO
>>204
そんなに気になるならお前が電話して聞けよw
207大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:40:14.62 ID:zNjPNdi1O
もう出発したんだが(^ω^)
208大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:44:51.06 ID:yGMbrgR3O
覚えてる限りだからもしかしたらニュアンスが違うかも

Q>>明日後期試験を受ける受験生なのだが、試験は変更なく実施されるのか。
A>>今のところはHPに発表されている通りの実施だが、昨日もまた地震が起きたりしている為、変更の可能性はある。こまめにHPを見て確認して欲しい。(ニュアンス微妙に違うかもしれない;)
Q>>検討はされているのか。
A>>海洋大にも災害対策本部を設置していて、地震の状況に応じて対応している。(してるかしてないか、はっきりした返答もらえなかった気がする、記憶曖昧でごめんorz)
Q>>変更のあるなしにかかわらず発表されるか。
A>>変更があった場合はHPで発表するのでまめに見て欲しい。ない場合は予定通りとなる為特に発表はしない。

最初にも言ったけど、
もしかしたら細かいニュアンスが違うかもしれない。
主なのはこんな感じ。
あとは海洋が試験やることに決定した理由とか聞いた。
209大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:49:34.82 ID:F6bAS840O
>>208
ありがとう
まだ変更される可能性があるようだね
210大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:51:55.70 ID:WlVDmNlX0
208さんありがとう、
もう変更するんなら早くしてくれないと
オレもそろそろ出るんだが・・・
211大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:58:01.07 ID:aRTB+/XQ0
208さんありがとう

俺も今日の昼には出発するんだが
てか当初単身赴任中の父の家(府中)に泊まる予定だったが
電車の込み具合とか考えてホテルとったし
キャンセルするなら早くしないとだからなるべく早く発表してほしい!

中止希望!
212大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:25:32.71 ID:cMhc2ja2O
さすが俺達の>>208だぜ
もう東京駅着いちまった
213大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:29:00.30 ID:N6zRUcMJO
>>208ありがとう
でももう変更ない気がする…

いま家出たぞ(^^)
214大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:34:35.04 ID:Jgi+C6cf0
俺は諦めずにHPを30分毎にチェックしてるぞ
タイムリミットは家を出る17日の朝6時だ
215208:2011/03/16(水) 10:42:08.74 ID:yGMbrgR3O
なんだかんだこのまま実施する可能性高いけど、
12日の朝6時半(試験の3時間前)になって延期を発表した
東京農工みたいなことにはならないで欲しいな…
216大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:58:32.72 ID:wc8DSm/SO
今日西日本から出発するけどぎりぎりまで遅らせるわ
217大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:11:37.29 ID:aRTB+/XQ0
マジで抗議の電話しようか考え中
話下手だからメールの方がいいけど見てもらえなかったら終わりだしな、、、
返事がもらえるとも思えないし
218大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:14:22.63 ID:lJHLSShKO
ぶっちゃけ小論文できる状況じゃない
こんな試験やる意味あるのだろうか
どうにかして東京に行かなきゃなのにガソリンも道もストップしてる

東京で地震くるかもなのになんで小論文にこだわるんだ?
219大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:18:17.48 ID:yGMbrgR3O
>>217
一昨年だったかな、
メールで問い合わせたけどいまだに返信ない。
メールはちゃんと見てもらえたかよくわかんないから、
するならやっぱり電話がいいと思うよ。
220大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:22:18.64 ID:aRTB+/XQ0
首都大東京は

3月16日(水)予定の追試験は延期することでお知らせしていましたが、
東京電力の計画停電の影響により交通手段の確保や試験の円滑な実施が難しいこと等から中止します。

追試験については、ご連絡いただいた方を対象に大学入試センター試験の成績を
利用して合否判定を行います。

後期日程入学者選抜は、3月12日(土)の試験を受験された受験生に加え、追試験を希望する受験生を対象に行い、
3月21日(月・祝)に最終合格者の発表を行う予定です。
なお、東北地方太平洋沖地震の被災により本学に来学しての受験をあきらめていた方や、
追試験の受付期間中に本学ウェブサイトにアクセスできなかった方についても、
大学入試センター試験の成績を利用した合否判定をいたしますので、
3月18日(金)15:00までに下記までご連絡ください
(既に追試験希望のご連絡をいただいた方は連絡不要です)。

だって。
追試者だけですか、、、って感じ
海洋大もこんななるのかなあ?

ありえない!
221大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:26:20.68 ID:aRTB+/XQ0
ん?
ごめん
追試者以外もセンターなのか・・・?

よくわかんなかった
222大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:29:31.03 ID:BBehc+4e0
いまの東京の新幹線やら地下鉄の状況がまったくわからないから
当日の朝行って間に合うかまったくわからん

ほんと中止するなら早く発表してほしい


それと合格発表の延長とかそーゆうのも東北地域以外はやめてほしい
手抜き採点とかまじでやめろよ海洋

強行実施するってならそのへんの準備できてんだろうな海洋さん
223大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:29:50.44 ID:F6bAS840O
工学部は物理や英語の試験だし、それにかけてる人もいるから
まあ抗議はするだけ無駄だよ
大学の決定を待ってそれに従うしかない
224大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:32:21.22 ID:yGMbrgR3O
既に試験を受けた人は通常通り合否決定、
受けられず追試を希望していた人は中止でセンターのみを参考にした合否決定
ってことだよね?
大学の手間は増えるけど割と公平な感じしていいと思うけどな
225大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:37:25.05 ID:yGMbrgR3O
連投スマソ

>>223
もっと後期にかけてたであろう
外大やら一橋やらでも
受験生の交通とか安全の為に中止してるんだから、
それなりの状況だってことじゃないかな
意味ないとは言い切れない気がする
226大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:48:16.69 ID:xUu3/rvN0
首都圏だけど、受験にビビリ入ってるのは西日本の
人かなと思ってます。東京、電車も動いてるし、
オヤジも普通に会社行ってるよ笑
被災地の方は深刻でそれなりの優遇を主張していいと
思うけど、そうでなければ自重した方がいいと思うよ。
大学は義務教育ではないし、進学するしない、事故に遭う
遭わない、全てが自己責任ですよ。
テレビやネットと首都圏の状況はかなり温度差あるから
メディアと現実にはズレがあるから、メディアリテラシー
をもって判断してくださいね。
ここ数日のビビリ発言、地震よりおまえらと授業受ける
ことの方が不安だわ
汚染された海洋環境を机上の空論だけじゃなく、
額に汗して何とかしようと思う気持ち、
海を愛する気持ち、沿岸で働く方々への気持ち
なんか気持ちが足りないよ、残念だわ
これが、東大京大の受験生ならあり得んよ
頭じゃなく、HEARTの話ね
227大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:58:18.48 ID:F6bAS840O
>>226
全面的に同意
228大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:00:35.32 ID:37CjBVtsO
なんかここ見てると
自分の思った通りにいかないと納得出来ないガキみたいな思考持ってるやつ多いんだなって思うわ。ゆとり過ぎだろ

大学側が決めた事なんだからそれに難癖つけるのはどうなのよ。挙げ句抗議の電話って………w 失笑なんだけど
229大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:04:16.45 ID:BBehc+4e0
>>226
首都圏の現在の状態がどうなってんのかあまりよくわからないんだが
海洋より圧倒的に二次重視の難関大やらが軒並み試験中止にしてるじゃん
そーゆうのを見るとなぜ海洋だけ?って思うのですよ

つか自己責任の話とか持ち出す時点でわかってないのはあなたですよ
こんな状況なのに最低限の安全すら確保できない大学なんてどうですかね
大学側は自己責任で片づけられる問題だと思ってんの?

あの一橋でさえ昨日に中止発表したんでしょ?
ギリギリまで考えての苦渋の決断でしょ?


とにかく海洋さんには適切な判断と処理をお願いしたい
230大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:09:39.38 ID:BBehc+4e0
>>228
何でもゆとりと関連付けてしまうあなたの短絡思考回路のほうが怖いです^^;


大学側が決めた、って・・・それに従え、って・・・

もし強行実施して、ちゃんと公平な試験が行えるのかよく検討したうえで決定するなら納得だけど
他大の判断を見る限り海洋は無謀のような気がします
抗議の電話いれるのがおかしいですか?
231大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:11:16.03 ID:37CjBVtsO
>>229
だから何度も言ってるがそんなに不満なら海洋を受けなければいいだろ。
結局大学の決定には納得いかないけど自分は受かりたいってんだろ?なんか地震を利用して自らに都合の良いように動かそうとしてるように見えるんだけど。
232大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:12:07.88 ID:aRTB+/XQ0
がち西側ですが何か?
そりゃ首都圏でどうなってるかとかあんまわかんないけど
自分がこれから行くところが本当に安全かどうか不安になるに決まってんじゃん
首都圏のひとに比べたら交通費とか移動時間とかもばかにならないし
帰れなくなる可能性だって高いんだから!

地震にビビってる?
べつに地震にはビビってないよ
ただ私がドけちだってだけです
すみませんね

他の方はわかりませんがあくまで私個人に関しての話なので、、、
233大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:12:33.89 ID:xUu3/rvN0
>>229

情けない
234大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:23:51.64 ID:NGkVvGb20
被災地でもないのに中止希望してる奴は
後期の勉強してないから中止して欲しいだけ。
235大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:24:37.01 ID:VGeUYBSk0
>>226上の方はまあ同意出来る所もあるが、なぜ後半はそんなに上から目線なんだ。
最後はよくわからん精神論も

後期の受験票を持ってる限り、受験生はどんな考えでも公平であるべきだと思う。

別に大学が決めた事に文句言う気はないが、原発やら余震やら首都圏でも心配事項はあるから中止にしてほしい人もいる。
そんなに批判することじゃないと思うよ。
236大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:33:38.27 ID:37CjBVtsO
>>230
海洋大だってバカじゃないんだから…それなりに協議を重ねて、開始時間を遅らせることで取り敢えず大丈夫だろうと判断したんでしょ?そこに他の大学がどうとかは関係無いよね。


安全性の面とか不安なのはわかる。実際俺もちゃんと時間通りに着けるか不安だよ。だから大学側に、どうして実施するに至ったのか質問するってのは妥当だと思う。

けど海洋大の考えに納得いかない!→→抗議するぞ!っていうのはなんか間が抜け落ちてる気がする。


読みにくい文章でスマソ
237大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:43:50.70 ID:yGMbrgR3O
抗議するかとかの話題出したけど、
なんか結果煽っちゃった感じで申し訳ない;
私は試験受けた方が有利な人間だし距離的にも問題ないけど、
やっぱりリスク高い内はしない方がいいと思うって意見は変わらないな

とりあえずやる方向だろうし、
みんなたどり着いて無事に試験を終えられるといいなと思うよ
徒に掻き乱して本当にごめん。
238大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:48:28.16 ID:zNjPNdi1O
電話したらやること決定って言われた。

最後のチャンスだ、頑張ろう!
239大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:54:49.56 ID:t+2HFY7DO
実施派にしても中止派にしても安全圏の奴の発言じゃあ被災地からしたら我儘だろうに

まあ実施とか連絡手段の無い人は泣くよね
240大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:59:32.10 ID:xUu3/rvN0
>>235

精神論?精神論じゃなく常識だわ
>後期の受験票を持ってる限り、受験生はどんな考えでも公平
公平ですか、そうですね。
公平を求めるから、大学に抗議などせず潔くやろうと言ってるんです。
私情を挟めば、センターの得点はリサーチでA判定のところに私も
います。この地震でテレビに釘付けになり、小論対策が遅々として
進まず不安ではあります。しかし、自分以上に後期で逆転を望んで
いる人達の気持ちを察すれば、大学側に試験中止を求める行動など
取れません。辞退者がない状況で、しっかり後期試験をやった上で
東京海洋大学の合格が欲しい。公平な考えのつもりです。
241大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:22:32.46 ID:wc8DSm/SO
行きたいけど行きたくないというすごいジレンマ
とりあえず出発するって決めたけど阪神大震災をもろに経験した我が家は反対してるw
242大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:33:35.82 ID:ZH4H1BQdO
試験に対する公平性は別として
いつ大きな余震が起きてもおかしくないこの状況で
関東に人を集めること自体がどうかしてると思う
243大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:58:29.63 ID:SI0gEuhsO
実施派は後期で逆転する可能性がある人に
配慮してて
中止派は被災地の人と
東京に行く受験生のリスクを
考慮してるわけだけど
偏差値換算で
ほとんど逆転なんかない海洋科学部は
中止するのが適当な気がする
つっても実施派も中止派も
大学側の決定に従うだけなんだが
244大学への名無しさん:2011/03/16(水) 14:43:34.38 ID:hP1aoiEo0
なんか変なのがいるな
245大学への名無しさん:2011/03/16(水) 15:24:36.75 ID:xUu3/rvN0
>>244

おまえが変だけど、おまえは間違いなく入学式にはいないので
どうでもよい
246大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:00:26.92 ID:xUu3/rvN0
もし100歩譲って、明日試験中止なら調査書は吟味して
頂きたい。特に「欠席日数」が重視されるべきである
なぜなら、出席日数からはその人物の(不摂生)な生活
が見えてくる。
センターの得点並みに重視すべきだ!
成績においては所属の高校の偏差値もきちんと評価して
頂きたい。偏差値50の高校の評価5と偏差値70の高校
の評価5では全く違いますからね。

学力試験が授業についていけるかどうかの試験ならば、
欠席が多いというのはそれ以前の問題
247大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:22:26.97 ID:NegwcXNcO
上京する皆さん、何を持っていきますか?
懐中電灯などいるのかな‥
地震に負けず試験頑張りましょう!
248大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:27:33.74 ID:wc8DSm/SO
>>247
港区は輪番停電しないから普通の装備で大丈夫だと思う
249大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:09:48.14 ID:NegwcXNcO
>>268
そうなんですか!
グループ分けがよく分からなくて‥

入れてみたら重くなったし、普通にしていこうと思います。
250大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:10:28.29 ID:NegwcXNcO
あああレス間違えました
>>248でした
251大学への名無しさん:2011/03/16(水) 17:13:59.55 ID:ku5OrClZ0
明日の地震試験中におきたらどうしよ
今年カンニングあったし携帯試験監督に預けんのかな         
252大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:20.55 ID:ZH4H1BQdO
>>251
携帯をふたつ持っていけばいい
ICカードの入っていない方を試験監督に預けて
もう片方を自分で持っていれば安心かつ安全だ

試験監督もまさか携帯をふたつ持っているとは思わないだろう
253大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:48.11 ID:WbBqBc1FO
停電きた(´・ω・`)

てか明日みんな
何時くらいに行く?

私新幹線だから
早めに行こうと思ってるんだけど
大学って何時から空いてるのかな?
254大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:29:20.88 ID:lJHLSShKO
やっとの思いで東京に来た
一応被災地で3日風呂入ってない……

臭くても許してください
255大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:35:32.13 ID:37CjBVtsO
>>254
お疲れ様。
気の毒だとは思うが今日適当にシャワー浴びてこい。漫喫とかでもシャワーあるとこあるから
256大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:46:08.61 ID:yGMbrgR3O
>>254
お疲れさま(´・ω・`)
疲れただろうからなるべく休んで、
明日一緒にがんばろう。
泊まるとこは大丈夫??
257大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:59:56.15 ID:lJHLSShKO
ありがとう
知り合いに泊めてもらったんだけど風呂ないから銭湯 でもくたくただからもう寝ます
みんな何時ごろ大学に行くのかな 早めに行っても入れてもらえるよね
258大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:31:40.97 ID:yGMbrgR3O
>>257
まず大丈夫だと思う
万が一入れてもらえなかったら
私も早めにいるだろうし一緒に待とう

おやすみなさい。
明日みんなが来れますように
259大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:34:02.81 ID:NegwcXNcO
私も早めにいきます!
9:00とかは早すぎるかな(笑)
不安で仕方ないから
なるべく早く行くつもり‥

260大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:41:14.66 ID:x7qq1n+B0
一橋大学一般入試(後期日程)中止のお知らせ

 このたびの東北地方太平洋沖地震のため,一般入試(後期日程)を3月12日(土)から3月18日(金)に延期して実施することとしていましたが,
その後の状況を踏まえ再検討した結果,一般入試(後期日程)の会場試験を中止することといたしましたので,お知らせいたします。
 一橋大学は,
 1 現在も余震が続き,大規模な余震も起こる可能性が高いとされる中で,受験者の身の安全を最優先に考えるべきであること,
 2 東京電力の計画停電のため,公共交通機関の混乱が予想されるなど,試験の正常な実施が困難であると考えられること,
 3 被災の有無にかかわらず,受験者には公平な受験機会が与えられるべきであること,
の3点にかんがみ,一般入試(後期日程)の会場試験を中止することを決定いたしました。
 つきましては,一橋大学一般入試(後期日程)では,大学入試センター試験の成績及び調査書等の内容を総合して,
合格者を決定することにいたします。この段階で選抜方法を変更することにより,受験者の皆様に多大なご迷惑をおかけすることになりますが,
未曾有の大震災の中で,安全性と公平性を最大限確保するための判断であることを,ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 なお,合格発表及び入学手続の日程に変更はありません。

 平成23年3月15日

一橋大学長
    山内 進


これ首都圏の全ての大学に当てはまると思うんだが
海洋大が二次試験強行する理由なんてないだろ・・・
261大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:52:16.35 ID:ZH4H1BQdO
>>260
工作活動乙
いまさらそんなことしてもムダだよ

自分も海洋大はおかしいと思うが
こうなったらやるしかない
262大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:54:49.37 ID:cMhc2ja2O
一橋がやられたか
二次試験をやらないとは東京一工の面汚しよ
AA略
263大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:57:53.55 ID:F6bAS840O
>>260
まあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーたお前か
早く糞して寝ろ
264大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:01:35.27 ID:yGMbrgR3O
>>260
首都圏で延期後中止してないの、海洋とお茶女だけらしいね

正直私も、実施すべきだとは到底思えない。
でもここまできたら決定なんだろうし、地震の不安もあるけど、家の事情もあって私立も浪人も無理だからしかたない。
間違ってると感じるのも、もやもやするのもすごくわかる。
けどここに書いてもどうしようもないよ。
他の受験生刺激することになるし、今は控えた方がいいと思う。
明日行くなら一緒に頑張ってこよ
265大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:12:04.86 ID:N6zRUcMJO
みんな早めに行くのか…
11:30くらいに着くくらいにホテル出るつもりだったんだが
266大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:16:24.83 ID:yGMbrgR3O
前泊してるならいいんじゃないかな?
私は電車とか心配だから早めに行こうかなってだけだし
たまたまこの板に早めにいく人が多いだけかもしれないから、
あんまり気にすることないよ。
267大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:36:58.25 ID:N6zRUcMJO
>>266そっかありがとう(^^)
268大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:20:52.97 ID:j1NqUIU80
海洋って全般的に対応おそいし、ちょっとずれてるところあるよな
これから入ろうってヤツが言ってしまうが
269大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:50:25.59 ID:4kWNFTX+0
確かにこのスレに振り回されてたかも・・・
スレのせいにしてるわけじゃなくてね、
ここで後期試験をすることに関して文句を言ってるうちに
ほんとに止めるべきだっていうかなんていうか
海洋大が悪い悪いって言いすぎて現実見てなかったって言うか
自分が悲劇のヒロインみたいな振りしてたみたいな?
よくわかんなくなってきた ごめんね

結局は向こうの判断に任せるしかないのに文句ばっかいっててもなぁって

特に対策立てないままにしちゃったのは自分の責任だからなあ
かなりやばいんだよね 明日の小論・・・

あたしばかだぁ
270大学への名無しさん:2011/03/17(木) 00:37:41.22 ID:/4RnQGoyO
そろそろ寝るお
271大学への名無しさん:2011/03/17(木) 00:44:15.23 ID:nydgXhjX0
とりあえず女アピールは死ね
糞対応の海洋大入試課も死ね
272大学への名無しさん:2011/03/17(木) 00:55:22.24 ID:BTIMWgE50
女アピールておとこやったらどうするん・・・
きもいだけか・・・
273大学への名無しさん:2011/03/17(木) 02:04:14.25 ID:ePz0Ig2i0
かわいい女の子だったら何しても許すよ^^v
274大学への名無しさん:2011/03/17(木) 06:51:56.37 ID:AdEA1zsxO
いま起きた
今日超寒いらしいね
服どうしよ
275大学への名無しさん:2011/03/17(木) 08:19:24.77 ID:+x66ovqyO
昨日の>>254だけど早めに出たよ
東京って怖いね 電車で圧迫死するかとおもった……

しかしフケが…… なんか小汚ないのいたら多分俺です
276大学への名無しさん:2011/03/17(木) 08:56:28.33 ID:9nqVFSzgO
メガネが…
メガネがマスクで曇る(´・ω・`)
277大学への名無しさん:2011/03/17(木) 09:58:35.71 ID:AdEA1zsxO
今から新幹線乗る
もう着いてる人いる?
278大学への名無しさん:2011/03/17(木) 10:00:58.34 ID:pIev75jh0
>>277
30分前に名古屋やから新幹線乗った
雪か何かで10分遅れだったよ
279大学への名無しさん:2011/03/17(木) 10:05:46.14 ID:AdEA1zsxO
>>278
じゃあ同じの乗るわ
今遅れたの待ってるとこ
280大学への名無しさん:2011/03/17(木) 10:23:26.84 ID:9nqVFSzgO
到着ーッ
はたしてねらーはいるのか
281大学への名無しさん:2011/03/17(木) 10:24:40.66 ID:AdEA1zsxO
考えてみたら同じじゃなかったw
282大学への名無しさん:2011/03/17(木) 10:30:25.60 ID:migXwvo8O
まだホテルでごろごろしてるw
283大学への名無しさん:2011/03/17(木) 10:43:23.98 ID:2vHkhIWZO
いま新幹線乗った(・∀・)

284大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:04:39.78 ID:AdEA1zsxO
着いたけど…
控室に人がいなすぎて困るww
285大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:08:35.74 ID:9nqVFSzgO
そんなでもなくね?
オレの周りはけっこう席うまってる
286大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:13:38.08 ID:AdEA1zsxO
トイレ行ってる隙にめちゃくちゃ増えてて焦った
287大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:18:36.30 ID:9nqVFSzgO
>>286
なんかワロタ
携帯見ていきなり笑い出すとか普通にキモいわw

そしてトイレがどこにあるのかわからない…
288大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:22:45.04 ID:C4EESIje0
一号館なら正面入り口階段向かい側だよ
289大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:29:22.54 ID:/4RnQGoyO
やっと入室開始したか
290大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:30:47.79 ID:9nqVFSzgO
まじか
ありがとう
でもトイレ行こうとした瞬間
大学の人が入ってきて試験場に移れって言われた…w
291大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:48:28.52 ID:2vHkhIWZO
花粉症で死にそう←

あと50分もある

292大学への名無しさん:2011/03/17(木) 11:51:29.58 ID:AdEA1zsxO
>>291
ティッシュなら大量にある
本気で困ったらいって
293大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:03:58.56 ID:bu44nugbO
政策文化わりとかわいい子多いな
環境との違いに愕然としたぜ
294大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:04:53.79 ID:tayxZt+H0
工学部の安定の男率なめんな
295大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:05:12.15 ID:2vHkhIWZO
>>292
ありがと
でもポケットティッシュ
5個持ってきたからたぶん大丈夫!
296大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:08:46.22 ID:bu44nugbO
小論のテキストないおれは一人寂しく携帯いじり…
297大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:53:16.14 ID:1no0xYAzO
予定どおり試験始まったかな?
298大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:58:26.26 ID:E3Ryv47X0
ついさっき東京湾震源の地震があったらしい
こえー
299大学への名無しさん:2011/03/17(木) 14:56:03.15 ID:+x66ovqyO
終わった……
今年結構簡単じゃなかった?
300大学への名無しさん:2011/03/17(木) 14:59:57.90 ID:bu44nugbO
ふざけんな簡単すぎだ
これは差つかない…
センターC判の下の方のおれには勝ち目なしということですね
301大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:06:18.59 ID:pBZYbS9lO
小論文一度も勉強してないのに全部できた
なかなか面白い椅子だったぜ
302大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:07:13.49 ID:/4RnQGoyO
字数少なすぎわろた
303大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:14:13.27 ID:2vHkhIWZO

これじゃあ
小論文差つかないね…

予備校探さなきゃ
304大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:15:29.08 ID:migXwvo8O
思ったより簡単だったな…
受かった気がする
305大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:18:45.00 ID:9nqVFSzgO
二枚目白紙のヤツいてワロタw
さぁアキバへ行こう
306大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:26:19.30 ID:+x66ovqyO
早く風呂はいりたい
307大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:50:43.69 ID:2Jrj3QGH0
>>298
悪質なデマはまずくね笑
308大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:57:08.25 ID:AdEA1zsxO
簡単だったのか(´・ω・`)
全部埋めたけどだめだた気がする
生物よりなこと出て欲しかった…
309大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:04:08.43 ID:C7aC07xT0
>>307
デマでもなんでもないって
少し揺れただろ
310大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:10:11.88 ID:UiTj3je40
地震情報全てデマだと思い込みたい奴がいるな
怖いならさっさと帰ればいいじゃん
そもそも試験中にデマ流すって、受験者で見てる奴がいたらカンニングだろwww
311大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:12:14.46 ID:UiTj3je40
念のため補足
受験中>>298見てる受験者はいねーだろって意味ね
312大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:17:25.48 ID:2Jrj3QGH0
>309
揺れてねえし、地震の記録もねえじゃん?
てか、おまえ今どのへん移動中?
313大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:29:08.29 ID:AdEA1zsxO
314大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:33:09.03 ID:9nqVFSzgO
震度1を感知したのかw
またしても携帯見ながら笑ってしまった
しかも電車の中で
315大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:39:08.06 ID:AdEA1zsxO
今日はよく9nqVFSzgOに笑われる日だな(´・ω・`)
316大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:42:12.41 ID:vPS1XYxl0
俺も試験中揺れたような気がしたけど風で建物が揺れてるのかと思ってた
317大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:42:27.83 ID:migXwvo8O
今帰路の新幹線
今年はますますセンターの持ち点勝負だな
318大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:58:58.14 ID:UiTj3je40
>>312
揺れたし地震の記録もあるだろ
たしかに心配するほどの震度じゃないけどさ
もしかして今までこういう情弱がデマデマ言ってたのかよ
319大学への名無しさん:2011/03/17(木) 17:16:40.09 ID:pCp88ZPx0
>>298の書き込みは13:58:26だけど
東京湾の地震は13:59ごろな件
た、たまたまだよね
320大学への名無しさん:2011/03/17(木) 17:36:30.14 ID:9IsqYsBz0
ちょっとだけなら時間がずれることもあるし、
13:10ごろにも地震きてるよ

ところで現在諸外国が自国民を避難させているらしい
ソースはNHKラジオ
321大学への名無しさん:2011/03/17(木) 17:39:51.79 ID:9nqVFSzgO
>>315
べつに悪気はないんだ
ただなんかツボなんだ

震度6強を体験したいま
強力な地震耐性がついてしまったようだ
ぜんぜんわからんかったよ
322大学への名無しさん:2011/03/17(木) 17:50:04.21 ID:migXwvo8O
>>320
この状況じゃ俺が首相してても避難させるよww

てか発表からいろいろドタバタするだろうなー
323大学への名無しさん:2011/03/17(木) 19:38:34.13 ID:rmeQyPRk0
被災者への救済措置っぽいのが出てるな
4月15日までってことは?どういうことなんだ?
一足遅れて入学させるのかな
324大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:23:33.05 ID:lzQOqOfoO
こんなとこ入学したって原発ダメになったら東京が死の街になんじゃんどうすんだよ…
325大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:13:28.69 ID:zOkTCGVo0
>>298
こいつ受験生じゃねえじゃん笑

>>322、324
てめえの心配だけすりゃいいんじゃね?

後期は受験者激減すると思ってたが、地震の影響
殆ど無いな

このスレッドの住人って殆ど偽受験生なんだね


326大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:42:38.08 ID:ZEBB255t0
>>325
ヒント:平均以上に勉強できる人は前期で合格します
今日しけんを受けたあなたは残念ながら平均以下です
平均以下だからそんなこともわからないんだねwww
327大学への名無しさん:2011/03/17(木) 21:54:36.98 ID:9nqVFSzgO
みんなケンカすんなよー(´・ω・`)
328大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:16:09.94 ID:AdEA1zsxO
もやもやするから書かせてくれ

一応受験終わったことだし、と
寝る前にいろいろ片付けてきたのですが
気分が沈んで寝れなくなりました

素敵な恋がしたいです
理由は察してください
329大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:18:29.53 ID:C4EESIje0
俺に恋していいぞ。もう卒業だけど。
330大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:31:15.68 ID:s2VQXk3Y0
採点するの大変だから、問題かえて字数減らしたな。後期強行したからには
点数に差がつくようにして欲しいな。じゃなきゃ意味ないじゃん。
頼むよ海洋大。
331大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:49:58.17 ID:zOkTCGVo0
>>326
そうなんだ笑
でもね。俺の偏差値は多分キミより20くらい上ですよ

>>328
え〜学科どちらですか?
彼女が欲しいんですか?
下宿ですか?
通学ですか?



332大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:53:30.30 ID:ZEBB255t0
>>331
なんかお前って・・・
いや、なんでもない・・・
333大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:55:19.29 ID:AdEA1zsxO
>>332
それ以上言っちゃだめだ
334大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:59:32.68 ID:zOkTCGVo0
>>332
何が言いたいの?
私は前期は東京海洋大には出願してませんよ
つうか、お前、多分、頭が弱く、ケンカも弱いだろ

335大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:00:02.02 ID:b8BO0rUe0

隣の子、2枚目と3枚目白紙でワロタ
336大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:03:59.55 ID:UiTj3je40
馬鹿の特徴
喧嘩が強いことがステータスだと思い込んでいる
そのため喧嘩の腕前を自慢したがり、馬鹿にしている相手に喧嘩が弱いというレッテルを張りたがる
しかし周囲には「まあお前は頭が弱いけどな」と内心馬鹿にされている

面と向かってこういうこと言ってくれるのはネットだけだぞ
ちゃんと受け止めて賢い大人になれよ
337大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:09:41.00 ID:zOkTCGVo0
>>336
外部者は黙って頂けませんかね
自分の尺度で物事を断定的に捉えるのもどうかと
思うぞ
338大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:12:40.73 ID:mmervE3v0
>>334
うわぁ・・・・・・・・
339大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:15:10.18 ID:GUVmmZHT0
てか後期受けた人かがみんな平均以下みたいな言い方ってどうなの・・・
実際前期高いとこ受けた頭いい人もいるかもよ???
決めつけはよくない

前期で受かってる人より後期で受かってる人の方がセンターの点数よさそうだよね
普通後期の方が難しいって言うし
340大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:15:15.10 ID:tHx7Jaud0
海洋科学部の女の子のレベルどうだった?
341大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:15:50.46 ID:migXwvo8O
無視しましょう
342大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:17:10.83 ID:UiTj3je40
>>326>>332の発言からID:ZEBB255t0の頭が弱いこと、ましてや喧嘩が弱いことをどうやって導けるんだか・・・
>>334こそまさに自分の尺度で物事を断定的に捉えている代表例だと思うぞ
でもお前の一連の発言からお前に教養がなさそうなのは導けそうなんだが、どうかな
343大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:17:31.54 ID:nDlmAa8yO
匿名なのに個人情報がガンガン漏れてるな
344大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:20:11.30 ID:zOkTCGVo0
>>339
ですよね笑
受験生じゃない人のレスって判別し易いね
345大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:21:03.46 ID:9nqVFSzgO
>>340 >>341
なんて素晴らしいタイミングw
346大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:23:41.12 ID:4Zx5iuFqO
>>340
いや俺も気になる
347大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:24:36.81 ID:C4EESIje0
>>346
品川は普通の女子大学生。
越中島は・・・・・・・
348大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:24:59.83 ID:b8BO0rUe0
てか、各学科に一人くらい被災者枠があるってことかな?
349大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:27:15.62 ID:GUVmmZHT0
行ってすぐ可愛い人を見かけてちょっとテンションあがった!
いや私女ですが・・・

れずではないよ
350大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:28:36.16 ID:C4EESIje0
そういや今の3年デッキに一人かわいい子いたな・・・。背が小っちゃい子。
351大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:30:04.62 ID:CLXa9Vs60
とりあえず女アピールは死ね
352大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:31:20.17 ID:9nqVFSzgO
行ってすぐキモオタを見かけてテンション激下がりした…
いや私もキモオタですが

なんか女の子はかわいい子いたけど
かっこい男は見なかったな
353大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:34:05.56 ID:4Zx5iuFqO
>>352
ブサイクですまん…


てか異なる学部って接点あんのかな?
354大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:34:08.05 ID:GUVmmZHT0
え、何それ
女ですってつけない方が良かったのか?
良かれと思ってつけたしたのに・・・・

男目線の可愛いと女目線での可愛いは違うよねって話
受け取り方とか・・・
355大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:35:03.21 ID:AdEA1zsxO
素敵な恋はできそうですか


(´・ω・`)←
356大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:35:32.05 ID:pBZYbS9lO
>>352
俺と会わなかったのか
マスクしてたからわからなかったかもなゴメン
357大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:38:02.58 ID:GUVmmZHT0
本人なのに髪型違うしマスクだし眼鏡(かなり度が強い)だし・・・
で、写真と違いすぎて笑われた…
外してって言われるとは思ってたけど笑われるとは
まさかだった
358大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:41:06.91 ID:+nUQs+rV0
海洋大に行く人はみな海に関して何らかの意識をもっているはず。
我々の目的は一つだ。
幸福実現党に入ろう!
359大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:43:04.98 ID:9nqVFSzgO
>>356
ごめんw
会わなかったwww
いや会ったかもしれないけどキm(ry
360大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:44:23.47 ID:C4EESIje0
>>353
学部間の交流は、共同でやってる部活に入らないと基本的に無い。

>>357
薄々気づいてるかもしれないけど、うちの学校の職員ってカスばっかなんだ。。。
361大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:45:16.95 ID:k11685o/O
>>358
○ねよ
362大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:49:16.69 ID:+nUQs+rV0
もし受かったら釣り同好会に入ろうとおもうのだが、
どんなことやるんだろう。
竿の素振りとか?
厳しい訓練がまってるのかな?
363大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:55:02.64 ID:6RVZkpHL0
クリケットやりたいんだけどどうしよう
364大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:01:49.34 ID:l3blsvCV0
クリケットは男女共にけっこう人気だし、
みんな初心者だからいいと思う!
365大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:24:11.77 ID:PQFtv8iO0
>>362
釣りやったことあんまないけど興味あり
釣りサークルにも訓練てあるのか?
366大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:42:26.15 ID:l3blsvCV0
同好会だからないとはおもうんだけど、
知り合いで大学で釣り部だった人は、上下関係厳しかったって言ってた
後輩が先輩の釣り道具全部持つらしい。
そうじゃなきゃいいけど。
367大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:45:40.26 ID:fKqaqt2LO
海洋大なら釣りくらいサークル入らなくても友達適当に誘ったら一緒に行ってくれると思うが
368大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:49:38.28 ID:l3blsvCV0
たしかに!
もし入ったら誘うわ
ところで、
明日品川に釣り行くんだけど、やばいかな?
369大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:55:03.03 ID:BjKKtnUH0
津波が来る可能性は低いかもしれんが、一時の楽しみのために死んだらバカみたいじゃん
流石にこれは止める
370大学への名無しさん:2011/03/18(金) 01:03:57.52 ID:l3blsvCV0
そうだよな。
何千年もの大惨事だもんな。
親にも反対されたし、
夜は電車1時間まちだっていま見たし。
やめとこ。
371大学への名無しさん:2011/03/18(金) 01:21:09.82 ID:y9IwnFFQ0
受かってから考えろって言われるかもしれないけど…
ノートパソコンってやっぱ必須なのかな、、、
372大学への名無しさん:2011/03/18(金) 02:21:01.37 ID:HQoYpX3M0
くっそ

なにやら科学部のほうには
なかなか良い女の子がいるそうではないか


工学部男しかいなかったよ
流石にイケメンの俺様でも
男落とすのは無理だからね(´・_・`)

そもそも受かるの僕?
373大学への名無しさん:2011/03/18(金) 02:25:31.29 ID:9iuYnOuj0
>>371

大学でパソコン持ってないのは相当きつい。

レポートとかPCで作成だしね
374大学への名無しさん:2011/03/18(金) 02:53:55.27 ID:+QjtxRRD0
今日地震以来初めて品川行って君たち受験生軍団の帰り道とすれ違ったけど
高校生はフレッシュやね!かわいい子もカッコイイ子も今風の子もガリ便風な子も
真面目そうな子も色々いたぜw4月が楽しみだね!
基本科学部はそんな感じでいろんなタイプの人間がいるから、色んな人と関わって大学生活エンジョイしてな〜

工学部も、女子は少ないから何とも言えんが、男子はほんと色んな奴いて面白いぜ!!
デッキ・エンジンは船の実習で絆深まってくし、流通はそれなりに遊べて大学生活満喫できるし。
375大学への名無しさん:2011/03/18(金) 07:51:26.46 ID:Goggx1zci
>>373
デスクトップは一応あるんだけど…

自分のパソコンを使っての授業とかあるのかなあ
376大学への名無しさん:2011/03/18(金) 09:15:55.70 ID:WDDWQKITO
大学受かったら釣りやってみたい
わたしおとこですが誰か教えてくれさい
377大学への名無しさん:2011/03/18(金) 09:28:46.71 ID:+/fsspn+0
>>376
教えます
釣具はどこで何を釣るかで違ってくる
だから、最初は借りた方がいいよ
東京湾の魚だと思ってナメてかかると
ロッドもってかれるよ シーバスなんかメーター級
がいますからね
378大学への名無しさん:2011/03/18(金) 09:32:01.18 ID:fKqaqt2LO
釣りなんて何年もやってないし釣具も捨ててしまったがバイトしてもう一度買うか
シーバス釣れるのか..テンション上がるな!
379大学への名無しさん:2011/03/18(金) 09:50:43.18 ID:+/fsspn+0
>>378
受験で忙しくて、2年ほど釣り止めてたけど
銚子、白岡あたりいけばアイナメ40cm級
も釣れるし、実際、釣果あげてる。
でも、賞味するには汚染度チェックしながらだね。
海洋のプロ目指す人間が病気になるようでは洒落にならん。


380大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:22:51.76 ID:JvVyBW8mO
後期の発表の後物件余ってるのだろうか
もう部屋探し始めてる?
381大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:26:19.50 ID:L3x5fTr+O
品川で住むのは家賃高杉で到底無理だな
郊外には幾らでもあるでしょ
382大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:40:04.80 ID:+/fsspn+0
ルームシェアならどうだろ?
月4万ならどのへんになるかな?
383大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:58:50.52 ID:BjKKtnUH0
>>382
ルームシェア経験者だけど
ルームシェアは本当に信頼のおける人とした方が良い
注意して欲しいのは、ただ仲のいい人じゃなくて信頼のおける人ってところ

ものや金を盗んだとか盗んでないとか、家賃や公共料金を払ったとか払ってないとか、
家事の分担をさぼったとかさぼってないとか、喧嘩になることもある

特に盗んだ盗んでないの話は、片方が我慢すれば解決するような問題じゃないからね
長年かけて築いた友情がたやすくぶっ壊れるくらいの問題が起こることも・・・
384大学への名無しさん:2011/03/18(金) 12:25:07.72 ID:JvVyBW8mO
>>381
そっか、一応さがしてみる
でも通いになりそうだ
385大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:20:20.63 ID:+/fsspn+0
>>383

わかりました。アドバイス頂きありがとうございます。
難しい問題を孕んでますね。

386大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:25:58.63 ID:+/fsspn+0
すみません。質問なのですが、沿岸調査とか泊まりの
実習は危険なので今年は無理って可能性ありますでしょうか?
それとそういう実習時の集合場所って現地なんですか?
どこかで待ち合わせて出発するんですか?
あと、校内TOEICテストって普通のTOEICで、得点は自分の
ものになるのでしょうか?
387大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:13:00.74 ID:V+agzcQ0O
おまえらどんだけ自分に自信あるんだよ
オレなんか親に塾の申込みに行けって言われたぞ
388大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:39:23.19 ID:JvVyBW8mO
>>387
自信はないけど、合格発表まで鬱でいるのとくらべたらいろいろ準備した方がましかなと
仮に落ちても予備校通わせてもらう余裕ないから
特待とれた私立に行くしかないんだ
389大学への名無しさん:2011/03/18(金) 15:06:07.23 ID:V+agzcQ0O
>>388
なるほど
このスレには猛者が集ってるのかと思って焦ったわ

正直うちもそんなに余裕があるわけじゃないけど
一浪して国立行くほうがふつうに私立で4年間過ごすより安いんだ
390大学への名無しさん:2011/03/18(金) 15:12:31.11 ID:+/fsspn+0
落ちたら自分も私立です
特待、いいなあ〜

>>387
合格もってるとこで妥協したら?
391大学への名無しさん:2011/03/18(金) 15:23:38.55 ID:WDDWQKITO
>>380
なんだかんだ残ってる 残り少ないから急いで決めろってのは不動産の常套句
>>387
A判だから大丈夫かなと思ったんだがヤバいかな 小論文は差がつかないだろうし
私立キープしてるけど海洋がいい
392大学への名無しさん:2011/03/18(金) 15:32:00.32 ID:JvVyBW8mO
特待だと授業料全額免除だけど実験費やら諸費用はかかるから、結局国公立と同じくらい。
1年更新だから入った後も遊ぶ暇なく勉強しなきゃいけない。
自分が特待になれるレベルだから周りと話が合うかもわからない。
親にこれ以上負担かけたくないし、かけられないから
学費と家賃以外はバイトして自分で払う。
それでもうらやましいかな…

あー受かってますように
393大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:28:33.22 ID:WDDWQKITO
ところでパソコンはデスクトップにする?ノート? ウィンドウズかマックかも迷うな
394大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:29:28.44 ID:gtSo+7KbO
在学生、受験生のみなさーん。大学は24日まで入構禁止になりましたよー

以下、分かる範囲で>>375>>380>>382>>386にレス返し

>>375
授業ではパソコン持ってこい、って授業はないから大丈夫。パソコン使う授業は情報処理センターでやるから。
たまに授業ノートをパソコンでとって、試験前に友達に配ってる猛者はいる。

>>380
品川近辺外せば、案外物件は残ってる。京急沿線はそこそこ残ってるはず。

>>382
月4万だと…かなりのボロ屋か、大学から2時間とかじゃないと無理じゃないか?

>>386
う〜ん…船使う実習はありそうだけど、泊まり実習はどうかな。夏まであと3、4ヶ月あるからまだ分からんね。
実習の時は現地集合。大学生なんだから。たまに学生幹事がバスを仕立てたりする年もある。

校内TOEICはTOEIC-IPと言って、TOEICの過去問を利用した団体専用のテスト。スコアシートは自分に返ってくるよ。ただあくまでTOEIC-IPのスコアであって、TOEICのスコアじゃない。
ちなみにうちの大学の新入生の入学者平均は350を切っているらしい。かなりやばい数字。

395大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:33:57.47 ID:+/fsspn+0
>>392
偉いと思う、素直に尊敬するぞ

>>391
A判でも心配しなきゃならんのか?
俺もA判だけど、心配した方がよさそうだ

396大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:44:10.23 ID:+/fsspn+0
>>394
在校生様 有難うございます。
でも、え〜350ってマジですか?
初めての人が多いからでしょうね。
高2の時、既に730以上取ってるんで800
取りたいです。1位は何点ですか?
397大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:51:27.73 ID:gtSo+7KbO
>>396
いや…4年にもなって300代、400代は平気でゴロゴロいっぱいいるぞ、うちの大学。。。

1位は知らんが、大抵帰国子女がいるから、奴らが900点オーバー叩き出すだろう。
398大学への名無しさん:2011/03/18(金) 17:23:38.98 ID:JvVyBW8mO
>>395
ありがとう
とにかくお互い受かってることを祈るよ
どの学科受けた?
399大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:24:47.63 ID:FFJakrktO
A判の方々が
心配してるのなら

B判の私
どうしよう(´・ω・`;)


しかも1問白紙orz
400大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:06:49.50 ID:V+agzcQ0O
>>390
私立は練習のつもりで受けたから
実はあんまり行きたくないんだ(´・ω・`)
やっぱり国立に行きたいってのが強いな
401大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:09:18.23 ID:WDDWQKITO
>>394
マジか!!じゃあデスクトップにしよう!
品川に住むのはきついんじゃない?家賃的に
蒲田 川崎みたいに神奈川寄りのがいい希ガス
402大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:17:44.98 ID:iIs6TjIeI
海洋大の後期受けたんだけど、
最終的に、上智の理工か、海洋大の海洋生物資源で迷ってる、、、
上智も捨てがたいんだが、、、
もし受かったらどちらに行くべきだろう?
403大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:24:55.08 ID:MBBuUFOqO
上智は幅広く割と良いところに就職出来る。海洋大は海の分野でとても良いところに就職出来る。






可愛い女の子がたくさん見たいなら上智。
あっ、でも理工か…
404大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:29:03.54 ID:9VNosev90
安心して!
可愛い女の子は海洋大のほうが圧倒的に少ないよ!
405大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:31:23.72 ID:MBBuUFOqO
でも総合的に見ると海洋大の方がかなり良いよ。

可愛い女の子はインカレでも入れば山程見れるし。


前期落ちの奴らのネガキャンに乗らないようにね。
406大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:33:41.11 ID:YThGT2vNO
食品、政策は可愛いい子いっぱい。サークル入って関わり持っとけ

ただしし食品は女子限定な
407大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:40:13.28 ID:9VNosev90
工学部の方もそうだけど、少しでも海洋大に不利な情報だしたらネガキャンっておかしいでしょ
理工の女子だけで数百人とってる上智の方が可愛い女の子の絶対数は大いに決まってるじゃん
408大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:42:34.24 ID:MBBuUFOqO
>>407
別にアンタに限って言ってるわけではない。
工学部みたいにネガキャンが始まりそうな流れだったからだ。
409大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:44:08.86 ID:jLinaGVUO
俺は上智落ちて海洋大。やっぱり上智行きたかったよ
410大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:59:37.21 ID:iIs6TjIeI
>>403
てことは、海洋に関係することに興味があって、
より良いところに就職したいなら海洋大ってことかな?
411大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:02:24.53 ID:iIs6TjIeI
>>409
どんな点で上智のほうにいきたかったの?
412大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:16:55.28 ID:MBBuUFOqO
>>410
そうだね。
海洋大は(ちゃんとやれば)海のエキスパートになれる大学で、
実習とかも多いのもやはりプラスになるし
評価もある程度される。


あまり大きい声では言えないけど、まだその道ではコネが通用することも多いみたいだしね。
413大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:29:28.93 ID:MBBuUFOqO
あぁ、海洋に関する仕事に就く場合ね。
414大学への名無しさん:2011/03/19(土) 06:22:28.88 ID:wLD/yftZO
>>402
上智に仲のいい先輩がいるんだが、
上智は文系の大学だからなのか
理系の学生は立場が低いらしい
授業の校舎が1番古いとこ割り当てられたりする
ちなみに外国語学部なんかは1番綺麗で新しいとこなんだって。

名前と学校の偏差値だけなら
上智の方が凄い感じするけどね
(あくまで自分はそう思う)
女の化粧の濃さなら有無を言わさず上智が上
あと、上智は総合大学だからより幅広い人達と出会えると思う
理工とかもそうなのかはわからないけど、
生徒はお金に余裕がある家庭が多いみたい。私立だから当たり前といえば当たり前だけど。私立のカトリック系女子高から指定校で来る人達もいるし、帰国子女も多い。
授業やテストにも割とまじめらしい。
文系大学としては教師陣も一流だしいろいろ整ってる。
いろんな人との関わりも含めて大学選んでるなら上智はいいとこだと思う。
ひたすら海洋の研究したい人なら海洋大は素晴らしい。
自分だったら、院まで行くつもりだし国公立選ぶな
415大学への名無しさん:2011/03/19(土) 07:49:19.18 ID:rzK0YFSzO
理科大の入学式の夢見た
海洋大頼むよ
416大学への名無しさん:2011/03/19(土) 08:14:56.84 ID:EYD97YQ10
>>394
ありがとうございます
受かったらこのボロいデスクトップを持っていくことにします!!

ノートパソコンがどうしても要るようだったらバイトして買えばいいですし
417大学への名無しさん:2011/03/19(土) 14:20:58.95 ID:iIs6TjIe0
>>414
ありがとうございます
今は上智のどの研究にもあまり興味が持てません
海洋関係にはすごく興味があります
興味がないと大学で有意義な勉強ができないし、
専門的な知識をもっていれば将来役に立つかと思いました。
なのでもし合格したら海洋大にいこうと思います。
418大学への名無しさん:2011/03/19(土) 15:18:49.57 ID:jLinaGVUO
海洋大も好きだから入学したわけだが。でも上智の法経外語から理工文学マスコミ福祉まで網羅する幅広さと人脈、それに国際色ゆたかな点に憧れた。でも海洋大で海洋工学を徹底的に学ぶよ
419大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:55:55.74 ID:9zgoGDW6O
別にどこでもいいんじゃないの?受かってから考えれば

選択肢があるだけ羨ましいわ
420大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:49:08.61 ID:UT7Y4f4GO
海洋生物とかバイオテクノロジーとかに興味あって志望したんだけどここから企業の研究職とか目指せるのかな?
421大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:14:22.51 ID:rzK0YFSzO
>>420
そこはやっぱり狭き門だからな
でも海洋関係ならここで努力すれば他より有利なのは確実じゃないか?
422大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:47:18.20 ID:zqf45nqIO
やっぱ福島宮城は差別されるんだろうか……

あと気が変わって転科したい どうすればいいんだろう
423大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:41:27.01 ID:9zgoGDW6O
>>422
何で出身地で差別しなきゃいけないんだよwww
普通に考えればされるわけないけど。あなた本人次第なんじゃないの?


添加は出来るのかね。俺も知りたい。
424大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:03:48.15 ID:VR3ebxdAO
試験終わった後に過疎るのは
このスレの常か?
425大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:05:51.87 ID:VR3ebxdAO
うwはw
データ読み込めてないだけだったw

恥ずかしいwww
426大学への名無しさん:2011/03/19(土) 23:11:20.35 ID:UT7Y4f4GO
>>421
自分の頑張り次第だよな
頑張ろ。まだ受かってないけど


転科は入学時点では無理でしょ
427大学への名無しさん:2011/03/20(日) 04:05:54.60 ID:KShBOiRG0
レス読んで気落ちしたわ
こんな奴らと一緒に過ごすとかなぁ
浪人しようかな
428大学への名無しさん:2011/03/20(日) 04:22:53.15 ID:PIJmzDqO0
>>427
大丈夫、ここの大半は落ちてる
429大学への名無しさん:2011/03/20(日) 07:44:08.42 ID:kJxus5srO
学部卒では研究職は無理なのは当たり前。院出ても海洋大クラスからはチトキビシイ
430大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:07:59.25 ID:X4lvHRzeO
>>427
俺もお前みたいな人を見下すやつと一緒は嫌だから浪人してくれ
431大学への名無しさん:2011/03/20(日) 20:58:43.62 ID:DwH6heSnO
過疎ってますな(・ω・)
432大学への名無しさん:2011/03/20(日) 23:17:48.92 ID:AhnwzZpxO

てか小論文の
模範解答っていつ
発表されるんだ?
433大学への名無しさん:2011/03/20(日) 23:30:13.49 ID:zc/g5mJ4O
>>429
じゃあ大半は何になるんだ?
434大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:08:17.04 ID:RsAminiH0
海のもくずじゃね
435大学への名無しさん:2011/03/21(月) 01:47:08.05 ID:x5zG8HwjO
>>427は周りのレベルの高さに気落ちしたんじゃないかとマジレス
436大学への名無しさん:2011/03/21(月) 21:42:30.62 ID:ioMMwJK+O
過疎りすぎだろ
437大学への名無しさん:2011/03/21(月) 22:08:25.80 ID:1CvAbMAwO
浪人のみなさん乙でーす(^^ゞ
438大学への名無しさん:2011/03/21(月) 22:08:51.59 ID:9cOG3kYU0
クソしかいないからな
439大学への名無しさん:2011/03/21(月) 23:36:37.39 ID:RsAminiH0
みんないま何してるんだ
暇で仕方ない
440大学への名無しさん:2011/03/21(月) 23:40:37.60 ID:tNBhx9p2O
ゲームしてみたけどすぐ飽きたからTOEICを見据えた英語の勉強してる
センターまでしか使わなかったから鈍りすぎててヤバいww
441大学への名無しさん:2011/03/22(火) 00:59:53.82 ID:WqS86R53O
>>439
今というかここ数日は、
美容院行ったりスーツ買ったり
こまこました自分の買い物したりして
忙しくしてる


のに気分的に暇でしかたないのは何故
442大学への名無しさん:2011/03/22(火) 14:19:22.18 ID:xhBBgeNXO
>>422 >>423
転学科は1年終了時に1度きりのチャンスがある。それを逃す、あるいは失敗すると転学科不可能。
ちなみに単位は優(うちの大学の単位は優良可で出る)が95%無いと厳しいらしい。

>>440
初っぱなのTOEICは全部Aでもマークして手抜いとけ。
TOEICの点数で英語のクラス決まるけど、下の方が圧倒的に単位を取りやすい。一番上のクラスなんて、授業自体が英語だぞ。
443大学への名無しさん:2011/03/22(火) 14:30:51.22 ID:zkpx8Kvj0
ここの住人はHPで後期の解答が公開されても
気にしないんだねえ???
444大学への名無しさん:2011/03/22(火) 15:13:39.74 ID:kx8xU5OU0
恥ずかしながら発表されて悲しい気持ちになってます。
しかしみなさんの気分を害さないように;;
445大学への名無しさん:2011/03/22(火) 15:43:29.83 ID:zkpx8Kvj0
>>444

試験問題が簡単すぎて差がつかない筈じゃなかったの?
その後の答案に関する活発な意見交換もない
本当に受験生なのかすらあやしいねえ
446大学への名無しさん:2011/03/22(火) 16:02:42.44 ID:r8JBsb2d0
喪に服してるんだよ
447大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:08:33.44 ID:g2HMN5v0O
>>442
俺は単位を取りにいくんじゃねえ、学びにいくんだよカス

この大学ってこんなカスみたいなのばっかか?
448大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:19:13.12 ID:zkpx8Kvj0
>>447
うわ〜うわ〜うわ〜
449大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:19:56.22 ID:r8JBsb2d0
でも「英語」を学びに行くんじゃないんだろ?
そのつもりなら、あるいは自分は超優秀だから全ての単位が余裕で取れるという自信があるならいいけどさ

ひとつのテクニックとしてそういう単位の取り方もあるという話
第一今時の大学生なんてテスト前の過去問のやり取りなんて当たり前
むしろしないと単位を落とす、ってのが当然なんだから
英語みたいな糞つまらない単位に時間割きたくないだろ?超優秀で絶対一つも単位落とすはずがないならいいけどさ
450大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:15:21.30 ID:wCszQmm5O
荒れてるねえ
さてはB C判定のやつらが明日のプレッシャーに潰されたのかな
毎年このスレ見てるけどやっぱ受かってるのはみんなA判定だしなあ
451大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:23:59.88 ID:WqS86R53O
A判で落ちることって
そうそうないのかな

A判だがプレッシャーに潰されつつある
452大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:49:13.78 ID:wCszQmm5O
>>451
受かるA判定がほとんどだが落ちるのも結構いるよ
2次小論がある程度できれば大丈夫 白紙は論外
453大学への名無しさん:2011/03/22(火) 19:20:21.42 ID:WqS86R53O
>>452
一応全て埋めたんだが
模範解答ほどは細かくきちんとかけていないし
もしかしたら若干ずれていたかもしれないorz
454大学への名無しさん:2011/03/22(火) 19:44:52.79 ID:wCszQmm5O
>>453
ポイントがあってれば点数GET みたいな採点方法なはずだから表現はあんま気にすんな
後期があれだけ延期しても合格発表日は変わらないから余計に大まかにしか見れないしな 最もあれだけ渋って試験は実施したから2次も重要だから油断はできない
455大学への名無しさん:2011/03/22(火) 19:53:08.67 ID:WqS86R53O
>>454
少し落ち着いた、ありがとう
あと質問がざっくりしてていまいち掴めなかったのも気になる
最後の問題とか
皆は掴めたのかもしれないが

とにかくこの板のやつらがなるべく多く受かるといいな
良くも悪くも一緒に戦ったわけだし
456大学への名無しさん:2011/03/22(火) 19:58:51.23 ID:uSgEk12UO
>>453
模範回答そっくりに書ける奴なんてほとんどいないから大丈夫

合格者のセンター+小論の平均は670くらいかな?
457大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:03:09.63 ID:WqS86R53O
>>456
そうだな
そう思うようにするよ

海洋の偏差値換算は意味がわからないんだが
きっと例年より少し高いくらいだろう
458大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:18:58.42 ID:VgorWQ9OO
300満点中200点近くいるのか
合格最低点とは違うが不安になってきた
459大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:48:40.05 ID:J3IRVksJ0
A判定で全部埋めときゃ大丈夫かね
浪人は許してくれ
460大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:16:07.35 ID:wCszQmm5O
>>459
出願はみんな判定見てから出すだろ つまりA判だからって油断すると普通に落ちるよ
小論文は埋めてなんぼじゃないから
461大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:37:59.38 ID:WqS86R53O
やっぱり不安だorz
462大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:39:50.50 ID:vRvyEON20
偏差値換算が不明だわ、ナンなんだ偏差値換算って?

463大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:56:56.68 ID:VgorWQ9OO
発表明日何時だっけ?
464大学への名無しさん:2011/03/22(火) 23:07:08.19 ID:WqS86R53O
10時だた気が
465大学への名無しさん:2011/03/22(火) 23:16:54.30 ID:nNa6v8/+O
10時半
466大学への名無しさん:2011/03/22(火) 23:20:26.52 ID:WqS86R53O
平成23年度一般入試(後期日程)合格者の発表と入学手続きについて
(東北地方太平洋沖地震に関連する「第5報」)

 合格者の発表は、23日(水)の午前10時に学内に掲示するとともに、すみやかにホームページに掲載いたします。

 入学手続きは、26日(土)と27日(日)です。詳細は、募集要項19ページにあります。
467大学への名無しさん:2011/03/22(火) 23:48:17.35 ID:FpoRNAuVO
解答例見ながら変な汗かいた...微妙だ
あんなうまく書けてる人いないよな
怖すぎる
468大学への名無しさん:2011/03/23(水) 06:50:13.18 ID:juIVR22eO
発表の日でも人少ないのは
このスレらしいな(笑)

あと3時間〜
469大学への名無しさん:2011/03/23(水) 08:27:54.98 ID:/QeB6Qp/0
あと1時間30分〜
くらい
470大学への名無しさん:2011/03/23(水) 08:39:30.84 ID:7xO4z/Qh0
貝の大きさまでは書いてなかったんだが・・・
てか大きい貝だとその分ちからがいるんじゃないか…?と思う

え!670!?
不安になってきた・・・
471大学への名無しさん:2011/03/23(水) 09:21:21.55 ID:juIVR22eO
>>470
貝の大きさって必須じゃなかったか…?
472大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:04:02.36 ID:i2mfTrOm0
10時になったぞ
473大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:08:32.83 ID:KZsrjCNDO
過疎りましたね
みなさんどうでしたか?
474大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:15:27.06 ID:Nu5NsOAxO
受かった!!!
475大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:15:42.18 ID:rA76uaG8O
合格者発表が携帯で見れない
476大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:22:21.97 ID:eHxH2lBO0
だめだった
A判だし模範解答見る限りもわりと間違ってないのに

センターでマークミスしてる予感
477大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:24:36.96 ID:7xO4z/Qh0
落ちた・・・
478大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:25:26.21 ID:/q+RNbJP0
C判478海洋政策受かった!
479大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:25:56.20 ID:xPqD75gH0
受かった!!海洋環境学科です!受かった人よろしく!!
480大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:26:20.98 ID:i2mfTrOm0
>>470
マジ?
まだ見てないけど俺も不安になってきた
481大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:26:57.46 ID:i2mfTrOm0
>>476でした
482大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:28:07.68 ID:7xO4z/Qh0
A判定だったけど落ちました・・・
なんでだったんだろう
483大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:30:00.63 ID:7xO4z/Qh0
落ちたことを報告するのが一番つらい・・・
484大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:33:27.12 ID:i2mfTrOm0
A判定なのに俺も落ちてた
もうだめぽ
485大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:37:20.70 ID:P+VOJi6e0
電気工受かったあああああああああああああああ
ちなみにA判定でした
2次は大問3が爆発、なんとか他で取れたみたい

ただ試験終了後話した隣の一浪の人の番号が載っていない・・・(´・_・`)
486大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:39:52.37 ID:KZsrjCNDO
受かった
よろしくお願いします
487大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:40:34.00 ID:7xO4z/Qh0
うちの番号の回りがばって空いてたから多分同じ部屋の人のほとんどが落ちたんだろうな・・・
488大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:44:52.06 ID:7xO4z/Qh0
ところで、ちょっと人数多くとってあるんだが追加合格はない感じですかね?
てか被災者のあたりはどうなってんだろうか
489大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:46:02.42 ID:i2mfTrOm0
福島の人いたよなこのスレに
どうなったかな
490大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:56:37.43 ID:/QeB6Qp/0
受かった!!!!!!
海洋環境です!!!
491大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:07:47.62 ID:MZvc/4+kO
落ちたー
浪人確定w

>>490
おめでとう
これからも頑張ってくれ
492大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:30:58.46 ID:gmvV90Qw0
ある!!!!自分の番号がある!!!
C判定だったのに嘘みたいだ
受かった人たちよろしくです!
493大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:51:41.83 ID:Nu5NsOAxO
>>492
俺もぎりぎりB判だった!
小論文は書けた自信があったし大学はちゃんと見てくれてるな
お互い頑張ろう
494大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:01:46.24 ID:xXk/op1XO
C判定だったけど食品受かったああああああああああああああああ!!!
495大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:13:29.71 ID:9zvZiM5A0
>>494
まったく同じ!!
496大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:18:06.30 ID:EMNpoZSeO
>>494>>495
センター何点だった?
497大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:28:12.53 ID:/q+RNbJP0
>>478
448点だった
498大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:48:55.01 ID:DcimKls+0
皆入るサークルとか決めてる?
499大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:08:37.62 ID:9zvZiM5A0
>>496
>>497とおなじく448点
500大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:36:52.10 ID:YGjRAGLIO
今起きた
そして落ちていた
501大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:18:38.29 ID:MZvc/4+kO
スレチなのはわかってるけどさ
おまえら予備校はどうするんだ?
宅浪なのか、通うならどこにいくのか教えてくれ
502大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:33:00.60 ID:YGjRAGLIO
>>501
もう浪人したから素直に私立行くよ

とりあえず宅浪はやめとけ
503大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:41:15.10 ID:NhhtVlpiO
落ちました!
悔いはない(^O^)/
504大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:20:01.44 ID:xXk/op1XO
>>496
センターは446点だったかな?数UB日53点だし英語131点だし…正直諦めてたよ。でも良かった。ほっとしたよ…
505大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:46:18.37 ID:8RcfFnfmO
>>501
河合塾札幌です
506大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:50:26.45 ID:EMNpoZSeO
>>501
私は河合か駿台
たぶん駿台だと思う

説明会行ったら
(模試受けてれば)認定証
もらえるから行った方がいいよ
507大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:52:36.30 ID:Nu5NsOAxO
受かった人入学資料みたいなのもう来た?
今日来るんだよな?
508大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:53:14.01 ID:EMNpoZSeO
>>499>>504

ありがとう
そしておめでと!
( ^∀^)∠☆PAN!
509大学への名無しさん:2011/03/23(水) 18:37:11.11 ID:bIiDWV/l0
アニメマンガ同好会みたいなサークルないのかよー!
510大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:12:08.62 ID:qdJ0vbfAO
生物資源A判以外で受かった人いる?
511大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:59:35.12 ID:/q+RNbJP0
>>509
あるのか知らないけどサークルなんてなくてもみんな大好きなんじゃない?
俺も入りたい笑
512大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:04:28.11 ID:oNrsydch0
被災関係で受験できなかった人のことHPにあったから
連絡いれてみたけど、4月15日までだったしなんか意味あるのかな。
食品で480点持ってたんだけど。
私学受かってたし、今回のことはもう仕方ないし、まあいいかという心境なんだけど。
受かった人、おめでとう!自分の分もがんばってください。
513大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:58:46.00 ID:R15f90kfO
結構判定よくても落ちてて判定悪くても受かってるんですね、、
わたしも食品でセンター470とれてましたけど落ちました

しかも私立蹴ってるし ・・・
浪人確定

とりあえず今日長崎の北予備に申し込みにいきました
514大学への名無しさん:2011/03/24(木) 00:00:02.09 ID:KZsrjCNDO
やっぱ小論文もでかかったな 環境にしとけばよかった
落ちたやつは来年頑張れ
515大学への名無しさん:2011/03/24(木) 00:07:19.82 ID:Ma/8dXW80
>>510
娘がC判定でうかりました。
516大学への名無しさん:2011/03/24(木) 10:06:15.38 ID:ELVErtfT0
515
すごいですね!!!
鼻が高いでしょうw
517大学への名無しさん:2011/03/24(木) 10:24:43.77 ID:L8vfU4S70
娘がB判定で合格です。
もう、涙涙の大感激です。
518大学への名無しさん:2011/03/24(木) 11:30:26.38 ID:vIiMfBnr0
自分はB判で前期合格だったけど、A判でも後期残念だったひとはセンターマークミスか、
教科の偏差値換算で素点が下がったからでは・・・

519大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:02:48.39 ID:m40Zi4cFO
英語が205だったけど前期落ちた。
みんな英語はどのくらい取りましたか?
520大学への名無しさん:2011/03/24(木) 13:13:23.36 ID:haYYRn2YO
>>519

記述170/200
リス36/50
計206

まぁセンターは英語だけじゃないし…
521大学への名無しさん:2011/03/24(木) 13:13:26.74 ID:mq+E6BAf0
毎年追加合格ってあるんですか?
522大学への名無しさん:2011/03/24(木) 13:26:07.71 ID:SY3IXA/5O
合格通知書と手続書類きた
523大学への名無しさん:2011/03/24(木) 13:45:07.87 ID:zEV3Moax0
一人暮らし何も分からな過ぎてやばい
もっと早くから準備しとくんだった…
524大学への名無しさん:2011/03/24(木) 15:44:44.28 ID:gWBsci690
通学のためのアパートってどのあたりが良いのだろう?
生麦あたりで考えているのですが。
525大学への名無しさん:2011/03/24(木) 16:03:24.15 ID:vIiMfBnr0
いまこの状況だからなにをするのも大変。
4月7日の入学式は予定どおりかな・・・
新入生歓迎会は中止になったので5日からのオリエンテーションからですね。
京浜急行はめったに止まらないから沿線で探してみたら?
526大学への名無しさん:2011/03/24(木) 18:23:11.69 ID:PcGa0bUL0
えっ
新入生歓迎会中止になったの!?
527大学への名無しさん:2011/03/24(木) 18:32:48.20 ID:8S/MAip5O
外国語どうしよう
フランス語好きだけど優とりたいしなあ
528大学への名無しさん:2011/03/24(木) 19:11:28.25 ID:SkbTjxw60
第2外国語とらずに英語onlyでもいけるよ
529大学への名無しさん:2011/03/24(木) 19:48:19.76 ID:FvfulFOKO
>>519
筆記131
リス22

計153
まぁ……他がそこそこだったからなんとか後期で受かれたけど正直ギリギリだったわ
530大学への名無しさん:2011/03/24(木) 19:52:19.05 ID:8S/MAip5O
英語だけってのもなあ
せっかく大学いったんだから他の言葉にも挑戦したい
531大学への名無しさん:2011/03/24(木) 23:28:22.95 ID:SY3IXA/5O
書類記入が進まない
532大学への名無しさん:2011/03/25(金) 08:32:47.21 ID:Z2j8mVuB0
526>>
海洋大生協のホームページに交流会中止となってました。
533大学への名無しさん:2011/03/25(金) 11:13:39.74 ID:4hWnSW300
船舶実習って1ヶ月間船の上ですか?
ってことは夏休みは他の大学に比べ1ヶ月減るってことですよね?

大丈夫かな、体力も力もないし自信ないや・・・><
死んで帰ってくるんだろうな・・・
534大学への名無しさん:2011/03/26(土) 20:01:46.26 ID:zTWvYm4dO
追加合格って前期も後期も入学手続きしてないひとの分ですか?
被災地のひとで前期の手続き出来てないひとの分はどうするのでしょう…?
535大学への名無しさん:2011/03/28(月) 01:41:46.30 ID:X04LmC/zO
過疎りすぎやろwww
536大学への名無しさん:2011/03/28(月) 08:37:56.01 ID:PhjyB+RS0
ここって大学受験板なんだけど、
受験以外の話はどこでしたらいいんだべ?
ここでいいの?
537大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:26:43.92 ID:jN2GTknrO
過疎ってるって新入生はそんな暇ないだろ
538大学への名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:48.00 ID:94GDmGc5O
オリエンテーションって手ぶらで行けばいいのか?
539大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:09:04.25 ID:9GfVEdetO
追加合格について、終了しましたとか確定しましたとかホームページ上に報告されてないけど だれか問い合わせしたひととかいます?
540大学への名無しさん:2011/03/30(水) 08:59:21.39 ID:lN2m2GHV0
538 オレは一応、
メモ帳とシャーペンくらいは持っていくぞ!
541大学への名無しさん:2011/03/30(水) 21:00:24.12 ID:rVMoA8Sr0
提出する書類がありますが・・・
542大学への名無しさん:2011/03/31(木) 10:59:55.19 ID:+TYi9Gc50

そりゃそうだ。
あーいうのを忘れたらいかんぞ538!!
543大学への名無しさん:2011/03/31(木) 11:26:48.59 ID:gFtArykPO
落ちたのに入寮許可でた。
浪人で仙台住みだけど手続きするわ
544大学への名無しさん:2011/03/31(木) 11:35:30.19 ID:vxk03+nE0
>>543
それは本当に落ちたのか?
545大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:06:27.64 ID:gFtArykPO
>>544

合格発表で番号は無かったorz
入学の手続き書類は来ませんでしたwww
546大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:36:12.78 ID:IkSCcf4IO
>>545
どういうことなのwww
547大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:53:19.82 ID:zswx6tdY0
おーい。。入学手続きしたのに、入学許可書とかこないよ。。。。
普通くるんじゃないの??誰かーーーー不安だ。。。
548大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:16:55.28 ID:xsW1AEkN0
>>547
そんなものはこない
549大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:52:56.12 ID:FnmvuYLI0
>>548

腹いてぇ〜ワロタ

交流会なくなったけど、どうやって友達
作ればいいんですか?

学科間の垣根は低いと聞くが、同じ学科で
友達沢山作りたいのだが...。

550大学への名無しさん:2011/04/01(金) 14:25:46.57 ID:A1OETDKa0
交流会中止とか・・・
友達できるかなぁ
普通の高校の人と仲良くできるか心配だ
551大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:36:51.06 ID:xXqiqnCuO
>>550さんは普通の高校じゃないのか?
552大学への名無しさん:2011/04/01(金) 18:38:47.37 ID:X20TnVy5O
第二外国語アンケートの学籍番号ってなんだ俺知らんぞ
誰か助けてーー
553大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:09:45.81 ID:sYCv3iYFO
友達ならmixiのコミュニティーでできるんじゃない?
何人かいたよ。
554大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:11:11.17 ID:Oc26TCq10
>>552 

そこは当然無記入でしょう。
それより、第3志望まで書きたくないんだが。

555大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:12:56.15 ID:h3eS5v1v0
>>553
マジかよ
今寮の自分の部屋で一人。
すげー今さみしいからmixiやったことないけど登録してみよ
556大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:45:31.79 ID:xXqiqnCuO
mixiかー面倒だなー
557大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:34:55.55 ID:3HyPBs7o0
科学部って提出書類は第二外国語の奴だけだったっけ?
健康診断カードとか郵送しちゃったから訳分からん。

ていうか交流会なしで友達できんのかな…
皆仲良くしてね。
558大学への名無しさん:2011/04/02(土) 07:59:47.46 ID:rhd3PDFX0
友達できるっかなあ
559大学への名無しさん:2011/04/02(土) 08:18:57.13 ID:sjteThdQ0
みんな考えてることは同じなんだね
ひまだしどっか集まってお茶でも飲まない?
560大学への名無しさん:2011/04/02(土) 08:21:45.98 ID:5YtevOJ9O
今こそクジランチしようよ
561大学への名無しさん:2011/04/02(土) 08:29:41.07 ID:oxcZUti80
@tumsatcoop_gi
新入生交流会の代わりの企画は、4月17日の日曜日に行います。詳しい案内は後日+(0゚・∀・)+

だって
562大学への名無しさん:2011/04/02(土) 09:12:53.80 ID:qLhoLnH20
>>561
そうなんですか?それは楽しみです。
情報有難うございます。


563大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:06:41.25 ID:rhd3PDFX0
いいなあクジランチ!!
オレも明日には合流できるから
よろしく頼むよ
564大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:20:07.04 ID:0LdVRPLOO
7日の入学式の後ってもう8日から普通に授業とかあるのかな
565大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:43:08.19 ID:LOoqbGDgO
授業は11日からでないか?
566大学への名無しさん:2011/04/02(土) 17:32:25.50 ID:Qy6H3Uyu0
ここでリア充になれますか??
567大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:46:21.04 ID:a9bIroxWO
新歓申し込みしてなかったんだけど代替企画出れるかな
568大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:18:01.61 ID:4jh8EIY70
5日クジラランチしようぜ
569大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:38:06.84 ID:wXTwSw4f0
>>567
オレは生協から資料請求したとき申込書と中止のお知らせが一緒に入ってたから申し込まなかった。
こういう人間もいるから再度申し込み受付してくれるんじゃないか?
オレも出たいし・・・友達ほしい。
570大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:52:02.39 ID:UD76lolt0
ぼくと契約してみんな友達になってよ!
571大学への名無しさん:2011/04/04(月) 07:02:36.42 ID:eDmnaGTtO
オリエンテーションに自転車で行ってもいいですかね?
572大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:03:20.68 ID:CKO8xSskO
>>570
それは とっても嬉しいなって
573大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:25:51.25 ID:TKde4Un70
>>571

チャリで行ける距離なの?
いいんじゃないかな
犬もお散歩してたくらいだし
574大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:33:36.39 ID:Fmn/yxuR0
>>572
友情も希望も、あるんだよ
575大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:05:24.85 ID:zO1iM5vf0
入学式以外は私服だよな
576大学への名無しさん:2011/04/04(月) 21:36:24.82 ID:+ER7h3oJ0
学生証ってまだか?定期早く買いたいんだが
577大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:13:48.23 ID:mhmvDIMc0
>>575
私服でいいはずだよ。
入学式もほんとは普段着でも大丈夫らしく、兄貴がジーパンの奴を一人見たらしい

>>576
2,3日は切符覚悟じゃないか?
できるだけ早く買いたいけどね
578大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:49:47.61 ID:zO1iM5vf0
>>577
ありがとう
ろくな服無いから逆にスーツのほうが良いくらいだけどもww
579大学への名無しさん:2011/04/05(火) 06:39:33.51 ID:Z4vJhEO2O
クジランチしる
580大学への名無しさん:2011/04/05(火) 07:35:09.77 ID:ic67f6ZB0
@tumsatcoop_gi
5日のオリエンテーションのときはぜひ食堂をご利用ください! 並び方や使い方は委員が教えます( ・∀・)

だって
581大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:07:55.20 ID:3FUipVBrO
クジラに向かってるが誰かいないかな?
582大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:10:04.56 ID:deDBOHRkO
クジラ前


みんな集まれ
583大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:10:54.01 ID:sMCa+y4F0
食堂混みすぎ吹いた
584大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:14:38.08 ID:deDBOHRkO
クジラ前で友達げっと

一緒に食堂なう
585大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:18.40 ID:17wi593W0
一人なんだが

環境なんだがわ笑
586大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:48:27.03 ID:S/SSpNdw0
一人でいそいそと食べ終わったなう。
講堂戻ったなう。
友達欲しいなう。
587大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:34:36.52 ID:sMCa+y4F0
みんなで一斉にメール送信なう
588大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:33:40.96 ID:3FUipVBrO
いやー凄い勧誘だった……今日は面倒いし帰宅するよ
589大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:25:36.06 ID:Z4vJhEO2O
とにかく疲れた………
590大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:46:13.47 ID:ljE/W5aZ0
なんか一通り回ったけどこれだ!っていうサークルなかったなあ・・・
サークル入らなくていいかな・・・・・

ってか飯に誘っていきなり酒飲ませようとするサークルはなんなの?
591大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:25:22.18 ID:ic67f6ZB0
タダ飯タダ酒さいこー
592大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:35:18.31 ID:sMCa+y4F0
明日はTOEICですよ
593大学への名無しさん:2011/04/06(水) 10:58:45.25 ID:kSJhUBJD0
ねぼうした
594大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:35:55.80 ID:h3PIt9gaO
>>590
基本的にどこのサークルもそんなもん
それが苦手なら他のを探すしかない
サークル入らないと講義の情報や過去問で苦労するかもね
595大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:38:52.46 ID:+zHW1DF7O
二日酔いで入学式はやばいいい
596大学への名無しさん:2011/04/07(木) 08:44:18.93 ID:j+Gc/GY+O
今年浪人して
海洋目指したいんだけど
海洋大の魅力教えて
597大学への名無しさん:2011/04/07(木) 13:02:17.86 ID:wnUt7BKq0
浪人が多い
598大学への名無しさん:2011/04/07(木) 15:55:26.05 ID:DFg3SgoP0
入学式どうでしたか?
599大学への名無しさん:2011/04/07(木) 16:08:38.93 ID:5tHIMh0WO
東京湾が汚染されなければいいけど・・・
600大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:15:01.96 ID:1wxoKPWN0
>>598
役員代表の左から3番目が
学長挨拶でガチ寝てしてたw
601大学への名無しさん:2011/04/08(金) 08:01:27.36 ID:N5CmWQvEO
こんにちは海洋大を目指してる今年から浪人してる者です
おすすめの参考書や勉強方法を教えてください
602大学への名無しさん:2011/04/08(金) 11:04:04.26 ID:rVyYnXAY0
>>600

農林水産大臣は来なかったの?
ちゃんと校歌覚えた?
与えられた使命に対し、成し遂げる勇気は湧き起こった?
頑張ってくれよ!おまえらが頼みの綱だから!
復興日本に協力してくれ!


603大学への名無しさん:2011/04/08(金) 19:24:43.09 ID:1IS1jGnFO
食品なんだけどさ

なんかオタクいないっぽいんだが。絶対一人くらいはいると思ってたのに……
604大学への名無しさん:2011/04/08(金) 20:30:24.24 ID:HLbMKLgzO
>>603
みんな田舎から出てきて大学デビューするために必死なんだよ
その内に化けの皮が剥がれだす
605大学への名無しさん:2011/04/08(金) 20:40:54.17 ID:xDgMZrs70
>>603
特に食品は女子が多いから張り切ってんだよ
606大学への名無しさん:2011/04/08(金) 23:07:30.77 ID:LTaFZIRnO
ここの軽音部ってどんな感じ?
やっぱチャラいのかな。
あと、オタクいないかな。
607大学への名無しさん:2011/04/09(土) 11:23:07.69 ID:1Wmqw+/WO
>>603
そこは察しろよ…
608大学への名無しさん:2011/04/09(土) 14:04:44.32 ID:8pkPcDnl0
>>606
けいおんとかボカロもやってるらしいよ
609大学への名無しさん:2011/04/13(水) 09:00:02.19 ID:XpWGYwsAO
朋鷹寮のシャワーってコイン式?
入るのに金かかる?
610大学への名無しさん:2011/04/13(水) 11:44:04.58 ID:bPfBLW180
>>609

もう船に乗ってんじゃないのか?
611大学への名無しさん:2011/04/16(土) 10:11:05.92 ID:v6iQGTv90
>>609入るな
612大学への名無しさん:2011/04/17(日) 11:41:51.50 ID:OT7L8+TMO
>>611

今年は落ちたんですね。わかります。
613大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:04:14.35 ID:rTtnrHFN0
601さん、
とりあえずセンター頑張れば大丈夫だよ!
だからセンターの参考書かうといいよ
614大学への名無しさん:2011/04/19(火) 14:17:05.30 ID:vEhBz6bn0
無線LANってどうやって繋げばいいんでしょうか?
キーはどうやって手に入れれば?
615大学への名無しさん:2011/04/19(火) 19:13:54.44 ID:1+DTpjM3O
>>614
情報処理センターに聞くべき
616大学への名無しさん:2011/04/24(日) 02:54:29.55 ID:xaVMULP4O
現役と浪人の割合どのくらい〜?
617大学への名無しさん:2011/04/24(日) 13:53:41.43 ID:CzC0vdct0
>>616
比率はわからんけど、浪人は珍しくない。けっこういる。
618大学への名無しさん:2011/04/24(日) 20:17:14.01 ID:hIeq3H5QO
科学部って可愛いい子いる?
619大学への名無しさん:2011/04/25(月) 19:02:07.67 ID:DAG0l74qO
>>616
半分くらいだと思うよ
隠してる人も多いからわかんないけど
620大学への名無しさん:2011/04/26(火) 07:40:45.77 ID:2kYVCxMBO
>>618
目が腐るレベル
621大学への名無しさん:2011/04/28(木) 15:37:50.58 ID:IyNFlmZO0
>>620
そうなんだ、で、キミはどちらの大学?
622大学への名無しさん:2011/04/28(木) 16:52:59.47 ID:W4ykdtZb0
SPEEDIの放射性物質の予測
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/9/29838aa4.jpg

【福島原発】東京都杉並区の屋上に死の灰が溜まってる??
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI

東京の水道水飲まれへんようになるやんけ
http://www.youtube.com/watch?v=eah210gDZCY
623大学への名無しさん:2011/04/28(木) 17:22:09.95 ID:IyNFlmZO0
>>622

みんな学校行ってるから読みません
ソフトボール大会の練習で忙しいっす
624大学への名無しさん:2011/04/28(木) 18:29:18.18 ID:W4ykdtZb0
崩壊後の物質

92 ウラン
93 ネプツニウム
94 プルトニウム
95 アメリシウム
96 キュリウム ← 今この辺
97 バークリウム
98  カリホリニウム
99 アインスタニウム
100 フェルミウム
101 メンデレビウム
102 ノーベリウム
103 ローレンシウム

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110427-OYT1T00904.htm
625大学への名無しさん:2011/05/04(水) 23:01:42.93 ID:dN19LpR2O
予備校で浪人してる人いますか?
626大学への名無しさん:2011/05/06(金) 20:49:55.90 ID:5vZB01M10
今年受けようと思ってます!
627大学への名無しさん:2011/05/07(土) 12:08:19.73 ID:XFmXf5740
仮面浪人中です
全統模試の成績は5教科7科目SS74
来年入学するから仲良くしてくれ
628大学への名無しさん:2011/05/07(土) 14:56:01.67 ID:GUh6J81LO
>>627
学科は?
629大学への名無しさん:2011/05/07(土) 17:41:19.63 ID:yhbHD/G10
630大学への名無しさん:2011/05/09(月) 11:20:15.62 ID:7+ViHLc40
>>625
同じく予備校勢@海洋環境志望
631大学への名無しさん:2011/05/09(月) 16:40:32.03 ID:24dl2CPsO
>>630
同士よ。
全統マーク受けた?
632大学への名無しさん:2011/05/09(月) 18:19:33.54 ID:7+ViHLc40
>>631
一緒に受かろう…
代ゼミの昨日あったセンター模試なら受けたけど全統マークは受けてない。
633大学への名無しさん:2011/05/09(月) 20:41:42.99 ID:24dl2CPsO
>>632
頑張ろう
予備校で金かかってるから
学費免除も狙ってるわ…

代ゼミか…
ちなみにこっちも環境…
634大学への名無しさん:2011/05/11(水) 16:27:01.44 ID:QTaIA9VA0
>>633
確かに…学費免除か、なるほど
来年受かって会おう。
635大学への名無しさん:2011/05/11(水) 20:34:44.41 ID:+UXgisWfO
学科違うけど浪人して受けます
よろしく
636大学への名無しさん:2011/05/12(木) 01:17:54.84 ID:iR46Up9s0
あの浪人率マジ高いっす。
眼鏡率マジ高いっす。
637大学への名無しさん:2011/05/12(木) 10:13:38.51 ID:tZA2pKmT0
自分も浪人で眼鏡
海洋生物か食品生産めざしてる
今回の河合悪かった
638大学への名無しさん:2011/05/12(木) 11:08:25.39 ID:mE5i7YOtO
最近コンタクトに変えたよ\(^o^)/


@河合塾生物志望
639大学への名無しさん:2011/05/12(木) 21:01:11.59 ID:/J70w5LD0
すみません海洋の採点方式なんですがセンターも変な計算するんですか?
成績開示受けたんですけどこれじゃ何が悪いのか全然わからない・・・
640大学への名無しさん:2011/05/13(金) 08:03:41.02 ID:4RVXIrb70
>>639

英語・リスニングはそのまま、それ以外は取った点数の半分(数学1A2B 社会 理科二科目が50点満点 国語が100点満点)で計算

これで600点満点の計算。
641大学への名無しさん:2011/05/13(金) 15:31:43.39 ID:N5E9TVLcO
>>640
いや、何とか換算するやん
642大学への名無しさん:2011/05/13(金) 16:26:12.92 ID:KRsl94Ni0
センターで600点満点中、何点とれたら合格するん?
2次は苦手や
643大学への名無しさん:2011/05/13(金) 16:54:05.95 ID:4RVXIrb70
>>641

偏差値換算のこと?
644大学への名無しさん:2011/05/13(金) 17:02:43.74 ID:v7G+ICqM0
要はこの学校船乗り養成学校やろ?おまえら何キロ泳げる?泳げんやつが
ここ行ったらジゴクぞwww
645大学への名無しさん:2011/05/13(金) 17:49:50.53 ID:N5E9TVLcO
てか札幌で浪人してる人いますか?
646大学への名無しさん:2011/05/13(金) 18:20:33.18 ID:4RVXIrb70
>>642

環境かそれ以外かで話が変わるけどどっち?
647大学への名無しさん:2011/05/13(金) 20:31:54.79 ID:ke/1+2MA0
>>640
それじゃなくてその点数に二次の点数をたすわけだけど二次の点数だけ変な換算してたしてるのか
センターもひっくるめて換算してるのか教えていただけるとありがたいです
648大学への名無しさん:2011/05/13(金) 22:15:06.65 ID:4RVXIrb70
>>647

そういうことか、それは両方の合計で偏差値換算だったよ。
649大学への名無しさん:2011/05/14(土) 02:15:29.59 ID:S0iu0PC30
>>644

こちら海洋科学科ですが、何か?
650大学への名無しさん:2011/05/14(土) 07:16:08.84 ID:G8AL7/aM0
>>644

それは一部の学科だけ
651大学への名無しさん:2011/05/14(土) 12:55:35.76 ID:MeHjomb20
センター80%取れればなんとでもなるよ
652大学への名無しさん:2011/05/14(土) 13:18:23.47 ID:GHYgPtJF0
>>646
食品生産か生物資源
653大学への名無しさん:2011/05/14(土) 13:33:21.25 ID:G8AL7/aM0
>>652

だったらセンターで頑張れば問題ない
そっちの学科はセンター600 二次300で見てるから
654大学への名無しさん:2011/05/14(土) 14:00:00.11 ID:GHYgPtJF0
2次400と思ってた。
じゃ440とっとけば、2次である程度失敗してもOK
655大学への名無しさん:2011/05/14(土) 21:09:34.04 ID:nlhHrY4f0
>>648
ありがとうございます
これじゃ帰ってきた点数みてセンターの点数引いても二次どれくらい頑張ったか
わからないのか・・・
656大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:29:58.74 ID:gyKW5wRa0
泳ぐ系なら環境は実習で遠泳やらシュノーケリングやらやる
生物は実習の前にプール講習会(泳げる人は1日で終わるし例え泳げなくても数日間出席すればOK)がある
食品と政策は泳ぐ系は無い。はず。

657大学への名無しさん:2011/05/21(土) 00:52:22.80 ID:7XK+Bu+x0
ここってIAIIBまでだけど、参考書は文系数学って書いてある奴でもOK?
入試の核心 文系やろうかなと思ってんだけど・・・・

志望 海洋生物or食品生産
658大学への名無しさん:2011/05/21(土) 20:17:05.32 ID:C2gorsYmO
何故に学部を迷うんだ…?
やること全然違うんじゃないか?
659大学への名無しさん:2011/05/21(土) 23:42:38.45 ID:TuU2uU8J0
俺は環境と生物で迷ったな。
660大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:08:39.08 ID:S/j3U1Sm0
生物が一番やりたいが食品も興味あるし、就職が強いって聞くから

661大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:23:30.08 ID:HVxlNyBdO
食品は就職最強らしいね。政策は文系で、環境は海全般で、生物は特定の分野のみ
っていうイメージ
662大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:08:59.79 ID:S/j3U1Sm0
うん
興味はあるし、生物より入りやすいってのもあるから・・・・
663大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:49:01.59 ID:iLLpBtKE0
てか、それより昨日、さかなくんの講義行ったのか?
664大学への名無しさん:2011/05/22(日) 09:38:50.94 ID:HVxlNyBdO
さ●なくん気持ち悪い
665大学への名無しさん:2011/05/26(木) 17:22:48.99 ID:kZVRRirBO
今年てか来年この大学受けたいんですけど、二次の化学の対策には
どのレベルの問題集が出来れば良いのでしょうか?
666大学への名無しさん:2011/05/26(木) 19:42:18.75 ID:8olawvIG0
>>665

化学TU重要問題集で大丈夫だと思う
667大学への名無しさん:2011/05/28(土) 01:19:31.75 ID:IeJ2J9Np0
食品生産って化学とらなくてもいける?
いけたとしても、大学で必要だよね?
668大学への名無しさん:2011/05/28(土) 07:44:40.89 ID:tFs5U02h0
化学は他の学科も必須だけど、入ってからのことは入ってから心配すればいい
669大学への名無しさん:2011/05/28(土) 08:22:47.53 ID:kyLBjVQ+O
ここの大学の化学って難しいですか?
670大学への名無しさん:2011/05/29(日) 09:24:52.28 ID:jD9Fox/UO
age
671大学への名無しさん:2011/05/30(月) 01:20:08.85 ID:wFldPdZyO
誰か>>669お願いします
672大学への名無しさん:2011/05/30(月) 18:26:26.28 ID:PdcejgZD0
>>671

難しくはないけど変な問題が多い
673大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:47:16.74 ID:wFldPdZyO
>>672
ありがとうございます!
具体的に変な問題ってどういうのか聞いてもよろしいですか?
674大学への名無しさん:2011/06/01(水) 05:06:34.96 ID:Bf74XT18O
今年浪人して来年この学校を受験するつもりなんですが
家庭の事情(金銭的な)により少しでも早く大学を決めたくてAO入試受けようと思っています
何かAOに関する対策教えてもらえませんか?
675大学への名無しさん:2011/06/01(水) 17:29:52.28 ID:el9Z09jy0
>>673

いきなりベンゼンの化学式を聞いてきたりその中からかなり応用へと飛んだり
試験問題一問一問の難易度が露骨に違ったりする
676大学への名無しさん:2011/06/01(水) 17:32:10.70 ID:el9Z09jy0
>>674
去年受けたけど、物理の問題だったり英語の訳を聞いたりしてた
でも毎年傾向が違うから最低限論文対策くらいしか言えない。
677大学への名無しさん:2011/06/01(水) 22:25:33.12 ID:dkd1KApSO
>>675
ありがとうございます!
重問でも回しとけば対応出来ますかね?
678大学への名無しさん:2011/06/01(水) 22:53:47.07 ID:O5CQwQ/u0
海洋生物資源志望だけど、数学って一対一で十分?
679大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:04:03.45 ID:r6LBU+SHO
十分ってか、明らかにオーバーワーク。
傍用問題集を何周もしたほうが
よっぽどコストパフォーマンスが良いよ
680大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:04:39.44 ID:r6LBU+SHO
ああ、数学に関してね。
681大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:05:43.82 ID:drotm4Ax0
1対1対応で十分って何がいいたいの?
青チャやZkai添削もやったらいいんじゃない?
舐めてると落ちるよ
682大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:41:59.55 ID:My3INGKZ0
オーバワークですか?ちょっと安心した

舐めてるわけではなくて、友達に入試の核心ぐらいはやっとけって言われたけど、間に合いそうにないし、一対一でもギリギリだから聞いたんです。不愉快にさせたらすみません。
今入試必携168が終わったばっかなんですよ。
683大学への名無しさん:2011/06/02(木) 01:11:12.61 ID:w+IIfpUnO
>>676
論文対策はどのようにすればいいですか?
あと生物選択でも物理やるんですか?
あと傾向はサイトに載ってますか?
684大学への名無しさん:2011/06/02(木) 11:37:00.88 ID:1Cwrcc4oO
何故自分で調べられる事も調べないんだろうか…
685大学への名無しさん:2011/06/02(木) 17:01:17.08 ID:r6LBU+SHO
こういうのを「ゆとり教育の完成形」っていうんだよな
686大学への名無しさん:2011/06/03(金) 07:40:11.46 ID:ko7pCQRGO
とにかくAOの情報が少ないんでなんと言われてもいいんで教えて下さい
687大学への名無しさん:2011/06/03(金) 08:42:50.72 ID:spF/7MVZO
みんな条件は一緒。 オープンキャンパスに来て、聞いてみるとかもっと手段あるでしょ?

図々しいよ
688大学への名無しさん:2011/06/03(金) 11:46:39.31 ID:ko7pCQRGO
>>687
みんな一緒だからこそ少しでも出し抜きたいんですよそれにオーキャンは8/1だし少しでも早く対策しときたいんです
これ以上親に負担かけたくないんで
689大学への名無しさん:2011/06/03(金) 17:02:45.25 ID:k5Hz7axw0
>>688
親に負担掛けたくないのはわかるし去年受けたからその気持ちはわかるけど
ひと言言うと自分が受けた年にその前年受けた人が言ってたが
去年と問題の傾向が全く違った。
とのこと。これで悟ってくれ
あと蛇足かもしれんが少しは自分で調べてくれ
ここをAOで受けたいって人は大方が本当に入りたくていろいろ調べてる人が殆どなんだ。
690大学への名無しさん:2011/06/04(土) 05:27:26.76 ID:kE6Sd8cAO
>>689
丁寧にありがとうございます受験で少し気が立ってました
自分で頑張ってもっと調べます
691大学への名無しさん:2011/06/04(土) 18:39:13.15 ID:dKPFhPLVO
親に負担かけたくないなら、大学行かずに就職しろ
692大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:40:06.94 ID:X/mEQdlS0
いやいや、それこそ親不孝だろ。
693大学への名無しさん:2011/06/05(日) 22:59:32.69 ID:+tz2uvUMO
札幌で浪人してる人いませんか?
694大学への名無しさん:2011/06/06(月) 00:11:32.85 ID:wPHxDhwm0
695大学への名無しさん:2011/06/06(月) 22:45:56.95 ID:b1ZGSiWaO
朋鷹寮って確かシャワー室あったよね?
あれって有料コイン式?
696大学への名無しさん:2011/06/08(水) 20:35:25.29 ID:6oHn/zZWO
あぁーこの海洋大入りてー

本屋にあった大学紹介の雑誌の記事で
海洋大はイイカンジだった。
697大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:35:27.24 ID:Le6w33JO0
ぜってーイイ
俺も来年入ってやる

待ってろよ、東京
698大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:50:49.66 ID:6oHn/zZWO
ただ、暑さだけが気になるwww
699大学への名無しさん:2011/06/08(水) 23:22:39.84 ID:ricbjhFl0
226だけど、久し振りにここに来てみた。
地震にビビって後期試験欠席の人って、思った以上に少なかったね。
後期の実質倍率も昨年と大差なかった様だし。
後期試験中止を願ったり、大学側抗議したりした人って受かったの
かなぁ〜???
前期落ちて、ここ受かった本当によかったよ。
前期はここより、偏差値10以上のとこだったけど、全然後悔ない。
大学は偏差値じゃなく、やっぱり行きたいとこいくべきです。
来年、海洋大受ける人、みんな頑張れ!

700大学への名無しさん:2011/06/09(木) 01:16:01.20 ID:w0iT49Pl0
後期試験中止を震災当日の羽田空港で本気で願ってたけど受かったわw
あの精神状態で本当によく受かったと思う。
701大学への名無しさん:2011/06/09(木) 13:34:19.76 ID:jJefn1XI0
まあ、俺は度重なる地震と受験は切り離して淡々と
準備したよ。一応、国家機関の試験なんだし、親が
危篤であろうが受験に行くのが当たり前と思うわ。
つうか、そうする奴の方が多いだろ。
702大学への名無しさん:2011/06/09(木) 14:28:37.48 ID:mWD2jLo3O
最近ニュース多いな

あの貧乏人が住む寮は廃止して有効活用しろ
703大学への名無しさん:2011/06/09(木) 16:12:22.03 ID:jJefn1XI0
入学式の時、耐震強化したって話聞かなかった?
ああ、部外者さんですか?
704大学への名無しさん:2011/06/09(木) 17:53:06.23 ID:ix2PL1GWO
>>702
君は寮に入りたかったけど入れなかったのかな?
それとも大学自体に落ちたのかな^^?


僻み乙
705大学への名無しさん:2011/06/09(木) 22:55:47.34 ID:HX+aJfDu0
自分はそのとき浪人きめて浪人組みのみんなと予備校にいて、受験に行った友達が震災にあって大騒ぎしてたな・・・
706大学への名無しさん:2011/06/10(金) 15:49:07.23 ID:f+937pt60
寮から飛び降り自殺とかいう噂はどうなってるの?
パトカー来てたよね
707大学への名無しさん:2011/06/10(金) 17:12:38.75 ID:gXbI0sKB0
708大学への名無しさん:2011/06/10(金) 20:38:18.34 ID:0QogC+0J0
>>707

見たかんじ事故死っぽいね
709大学への名無しさん:2011/06/10(金) 20:50:40.14 ID:r0t+xQwN0
これだから科学部のカス共は・・・
710大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:29:41.27 ID:V+ZLVMxN0
どうせあのサークルのやつだろ
毎晩夜通し酒呑んで暴れてるやつらだ
少しはおとなしくなるだろ
711大学への名無しさん:2011/06/11(土) 01:25:01.21 ID:ceWaoYA30
東京海洋大学…
憧れるぜ!
712大学への名無しさん:2011/06/11(土) 03:19:24.56 ID:VIgO2XkdO
友達が親の年収800万で寮に入れなかったって言ってた

おまいらどんだけやねん
713大学への名無しさん:2011/06/11(土) 05:50:07.97 ID:9voEwXdMO
浪人でここ目指してるけど総合大学とかと違ってなんか学生の勢いとか活気がないイメージがあるんだけど実際どーなの?
714大学への名無しさん:2011/06/11(土) 09:20:10.85 ID:o7HRGl9FO
>>713
まて、イメージが真逆だ。
下手な大学よりみんな個性がしっかりしてるし、
活気はありまくる。海の人間だからな。

そこらへんの大学なんかより就職率もよっぽど良いしね。
715大学への名無しさん:2011/06/11(土) 10:52:24.43 ID:kvu+5Lu50
>>713
普通の大学は知らんがここはなんつーか差が激しいぞ。
目的をもってたりするやつはどこまでものめりこめる環境だからずんずん行く。
そうでないやつは、それでも海以外のことはなーんもないからものすごいダラダラする。
ただまぁ総合的な活気とかでいえばしっかりあるんじゃないかね。
716大学への名無しさん:2011/06/11(土) 13:06:43.96 ID:9voEwXdMO
>>714-715
ありがとうございます
あとセンターではやはり
英語を意識して勉強した方がいいですか?
717大学への名無しさん:2011/06/11(土) 14:19:26.88 ID:o7HRGl9FO
>>716
浪人したくらいならそんなのは自分で考えなさい。
何が大事かは分かるだろ。
てか全部意識してやれよ
718大学への名無しさん:2011/06/11(土) 15:47:05.43 ID:iUnH94Ez0
>>712
想像で物語るなよ。
実家は結構金持ちが多く、出身高校も有名進学高校出身が多い
年収800万はそんなに悪い方じゃないだろ?
1000万超えてる公務員及びリーマンの数って国内にどんだけ
だと思ってんの?
719大学への名無しさん:2011/06/11(土) 17:08:02.16 ID:X0ma+eWBi
受験科目が少ないとやっぱりそれが得意な人が多いんだろうな

センター8割固めねば
720大学への名無しさん:2011/06/11(土) 17:09:17.92 ID:RKbmiIJkO
サラリーマンの平均年収1000万だろ?
byぽっぽ
721大学への名無しさん:2011/06/11(土) 17:44:19.67 ID:ppc9oDKMO
就職率より就職先が大事。無名私立大とかがよく就職率高いとか宣伝するが、弱小零細じゃ意味ない。海洋大は一部上場大手を狙える。
722大学への名無しさん:2011/06/11(土) 20:58:15.28 ID:kt6yGfCF0
>>710
ちなみにどのサークル
723大学への名無しさん:2011/06/12(日) 02:18:02.53 ID:KOFEaDRn0
>720
あっ、そうですかwあっ、そうですかw
724大学への名無しさん:2011/06/12(日) 18:59:18.43 ID:WbHlp4asO
慶応仮面浪人してるやつ特定したwww
725大学への名無しさん:2011/06/12(日) 20:14:55.50 ID:erfZ125e0
>>724

マジカwww特定速いなw
726大学への名無しさん:2011/06/12(日) 20:20:39.98 ID:fb091yI20
わかるもんなんだな
727大学への名無しさん:2011/06/13(月) 04:41:45.74 ID:82eR3rnxO
結構上下の差があるよな
水産高校から推薦で来た奴と某一流進学校出身の奴との会話が噛みあわなさ過ぎててワロタ
728大学への名無しさん:2011/06/13(月) 06:59:06.87 ID:0t9TRdXy0
>>727
というと?
729大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:56:12.78 ID:VNmtYrCe0
ここって結構倍率高いんですね

皆さんはセンター何割で合格しましたか?
730大学への名無しさん:2011/06/16(木) 09:32:13.67 ID:Ji9lVlqHO
>>729
んなもん学校探せばいくらでも資料あるだろ。
合格者のセンター分布とか。
少しは自分で調べろよ。これだからゆとりは駄目なんだ。人に聞けば良いと思ってる。



ちなみに自分はセンターは8割5分だった。
友達が8割2分で二次ガッツリ取ってたけど落ちてたから、8割5分くらいは必要なんだと思うよ。@生物資源



しかしな、お前みたいに典型的ゆとりクズで
自分から行動することが出来ないやつは、この大学に来ても激しく淘汰されるだけだよ。オススメしない。
731大学への名無しさん:2011/06/16(木) 09:59:23.49 ID:5Wl8i63k0
>>730
センター7割@生物資源で合格しててごめんねっ
732大学への名無しさん:2011/06/16(木) 13:34:59.94 ID:dqRqG8hgO
オレも7割2分くらいだったけど受かったよ?因みに生物資源
733大学への名無しさん:2011/06/16(木) 14:52:59.01 ID:FZNSzdnG0
今日もらった河合の難易度予想だと生物資源は7割3分がボーダーみたい

食品生産は7割5分か…
やっぱり難しいな
しかし憧れるぜ東京海洋大学!
734大学への名無しさん:2011/06/16(木) 15:59:37.83 ID:Ji9lVlqHO
ヒント:Tokyo University of Fisherman
735大学への名無しさん:2011/06/16(木) 16:11:35.44 ID:7eocmUHBO
ギョギョ〜〜〜〜〜〜〜〜
736大学への名無しさん:2011/06/16(木) 18:19:55.25 ID:gdlJYIiXO
浪人だが
今日オサレ雑誌読んでたら普通街中でスナップされるのはマーチの奴らとか早稲田、慶応なのに海洋大生写っててびっくりしたわ
やっぱ理系大学にもオサレいるんだな
737大学への名無しさん:2011/06/17(金) 02:34:41.38 ID:4uONPQmBO
>>736
チョキチョキか?
738大学への名無しさん:2011/06/17(金) 03:03:18.69 ID:xBmccYsSO
>>737
いやおしゃれヘアカタログって奴黄色いの
739大学への名無しさん:2011/06/17(金) 03:15:40.19 ID:4uONPQmBO
へー結構出てるよね
自分の周りで知ってるだけで卒業生含め3人いる。1人は読モやってるな
小さい大学なのに不思議
740大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:14:22.15 ID:APaFk/OwO
なんて名前の人?
741大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:06:53.39 ID:CZTY2t4RO
>>740
ネット上で名前聞くなよks
742大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:42:44.96 ID:g8VpKSWRO
>>731>>732
もしよろしければ二次の理科の科目と
二次の得点率教えていただけないでしょうかm(__)m
743大学への名無しさん:2011/06/20(月) 11:02:43.52 ID:2hZKQfYw0
食品だがセンター6割9分しかとってない。バカだから俺

結果前期は余裕で落ちたけど後期でなんとか受かった

こういうこともあるからあんまり模試とかの点数にしばられるのも良くないと思うぞ
744大学への名無しさん:2011/06/20(月) 23:27:11.83 ID:yUztZ3B50
>>743
俺も食品狙ってる
頑張ります
745大学への名無しさん:2011/06/23(木) 17:20:12.11 ID:Bl4+LZmu0

生物の難易度はどのくらいですか?

数学は数2Bが主?
746大学への名無しさん:2011/06/23(木) 18:58:31.63 ID:udpkvwB10
>>745
浪人でここ狙ってるものだけど、
特別難しいとは思わないけど油断できないね
東京海洋大学のHPに過去問あるから覗いてみたら?
747大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:00:48.08 ID:IQAd3PGi0
すごい放置っぷり・・・・
浪人生って夏までにA判定とらんときつい?
748大学への名無しさん:2011/06/25(土) 03:53:03.37 ID:prDKRqw2O
なんか工学部スレの方が親切な人多いよな
749大学への名無しさん:2011/06/25(土) 06:00:48.90 ID:iHCLckYd0
具体的にどんなことするんだろう?
興味があるけどけっこうマニアックだから詳しく知りたい
750大学への名無しさん:2011/06/26(日) 21:52:58.35 ID:CAJPhqZV0
>>746
ありがとうございます

いまから覗いてみます
751大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:38:02.45 ID:duFmY1/20
>>749
とにかくセンターでどれだけ稼げるかにかかってる
友達とか二次はほとんど全く解けなかったってやついるけどそいつらはもれなくセンター高得点叩き出してるから
752大学への名無しさん:2011/06/27(月) 21:15:39.94 ID:mFuat4ux0
海洋環境志望です
みなさん数学はなにを使って勉強していましたか?
青チャート、黄チャート、一対一、どれにするかで悩んでいます
あと、センター物理対策もなにを使うか考えています
アドバイスお願いします
753大学への名無しさん:2011/06/27(月) 22:37:31.02 ID:hYjIQO4gO
>>751
高得点って具体的にどのくらいからですか?
754大学への名無しさん:2011/06/27(月) 23:46:06.79 ID:dh7sLT+g0
>>752

1対1か黄チャートで問題ないよ。
物理は…わからんごめん(生物化学で2次化学の人)
755大学への名無しさん:2011/06/28(火) 20:47:40.81 ID:htJtoZws0
俺はニューアクションα使ってるんだけど
大丈夫かな
756大学への名無しさん:2011/06/28(火) 21:28:26.04 ID:iztoTmjQ0
>>754
ありがとうございます
参考にさせてもらいます!

>>755
これも良さそうだね…
悩んでる暇はないのに悩んでしまう
757大学への名無しさん:2011/06/28(火) 22:44:41.11 ID:CEqdmZs90
>>756
なんか困惑させてたらごめんなさい

一つ決めたらその参考書を信じた方が精神的にもいいと思うよ
758大学への名無しさん:2011/06/29(水) 21:51:11.99 ID:0YlQpZiPO
みんな全統模試とか帰ってきた?
759大学への名無しさん:2011/06/29(水) 22:02:10.22 ID:HpQR/u/a0
>>758
ここ書くの忘れた
まあ書いても判定はDぐらいだろうが…
次のマークは書くさ
760大学への名無しさん:2011/07/01(金) 09:12:02.10 ID:eO8gI2tPO
今から品川キャンパスにふらっと行きます
最近どうも勉強が手につかなくて
モチベーションあげにいくぜ
ちなみに浪人ですわ
761大学への名無しさん:2011/07/01(金) 10:40:31.36 ID:lzc4pEwK0
>>760
俺も浪人で行きたいけど、九州だからいけないわ…
感想よろしく!
762大学への名無しさん:2011/07/01(金) 12:04:21.54 ID:eO8gI2tPO
>>761
見終わったぜ!
広いようで狭いかんじww

あとプールが小さくてショックだった
学生の感じは
いけてるグループとそうじゃないグループで
二極化してたわwww

頑張って来年会おうぜ!
763大学への名無しさん:2011/07/01(金) 12:40:48.55 ID:KWehhDdY0
>>762
君はどっちのグループかね?
764大学への名無しさん:2011/07/01(金) 13:03:25.38 ID:lzc4pEwK0
>>762
サンキュー!
やっぱりどこでも別れるもんなんだな

具体的なイメージができてやる気が起きたわ
会えるのを楽しみにしてるよ!
765大学への名無しさん:2011/07/01(金) 17:22:28.96 ID:eO8gI2tPO
>763
いけてる方だと信じたいwww
766大学への名無しさん:2011/07/04(月) 23:12:42.88 ID:ct+vOVEBO
受験生、最近どうですか?

自分は一浪だが最近怠けてきたorz
767大学への名無しさん:2011/07/04(月) 23:29:17.36 ID:TxQ+nmqg0
モチベーション維持するのがきついね
やっぱり夏が山場みたいだな

寝る前に合格する妄想して寝るのが日課
ニ浪はできないからな
768大学への名無しさん:2011/07/05(火) 13:21:19.71 ID:/tpvcQXc0
合格する妄想じゃヌケないだろw
769大学への名無しさん:2011/07/05(火) 13:32:29.44 ID:0e9IQWOc0
>>768
抜きたいんだけど次の日だるいから
合格するまでオナ禁

今3日目
770大学への名無しさん:2011/07/05(火) 17:21:35.44 ID:cAa+LLTuO
ただでさえ出来ないのにだれてくるわ
771大学への名無しさん:2011/07/05(火) 19:02:05.38 ID:XMFHNIEe0
>>769
もしも出来て会うことができたら敬礼するわw
772大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:18:26.67 ID:d+c2Pktl0
今年は海鷹祭どうなるか誰か知らない?スパイダーマンのせいで取りやめとか?
773大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:35:41.66 ID:lxPTcqPL0
学園祭実行委員会は解散したけど、大学側は学祭をどうしてもやりたいみたいで、参加するサークルから強制的に代表者を出して、実行委員会の代わりをやらせるらしい
一応、学生がやりたいならやるみたいなスタンスを表面的にはとってる
774大学への名無しさん:2011/07/07(木) 08:20:16.83 ID:5yTpgGk30
うわー
浪人きついわー

第一回河合Dやったし、どうしよ
775大学への名無しさん:2011/07/07(木) 09:41:25.72 ID:li1FSxrr0
北大とここ迷ってる
どっちも良い感じだ
776大学への名無しさん:2011/07/07(木) 10:32:30.40 ID:CMue8zQgi
今度の河合は頑張ってCはとりたいな

浪人は後がないぜ…
777大学への名無しさん:2011/07/07(木) 11:10:34.69 ID:WZz8K7P7O
>>775
やりたいことが“明確に”決まっておらず、少しでも迷う余地があるなら間違いなく北大にしといた方が良いよ。
この大学でやりたいことを見失ったら、そこでその先の人生、若干詰む。
778大学への名無しさん:2011/07/07(木) 11:19:08.93 ID:WZz8K7P7O
ちなみに4年前俺はセンター換算点480取ったのに生物資源、後期環境両方落ちたwww

おそらく数学12(1A2Bでなく)と理科総合で受けて
偏差値換算得点が稼げなかったのが原因だろうな。

これから受ける人、悪いことは言わないから、センターで楽をしようとは思わない方が良いよ。
数学も理科も正攻法でやった方が良い。
二次試験対策はは環境以外はセンター後でも間に合うよ。


以上、アドバイス。
779大学への名無しさん:2011/07/07(木) 13:04:36.03 ID:CMue8zQgi
>>778
アドバイスありがとう
参考にさせてもらいます!
780大学への名無しさん:2011/07/07(木) 13:35:07.45 ID:/k9aeKkL0
>>769
おかず無しで毎日ヌケ!
エロい想像力は能を活性化するぞ
781大学への名無しさん:2011/07/07(木) 17:56:32.44 ID:tAZWkki0O
環境志望の現役で、河合マークでD判・記述でC判でした。
いまの時期やっておくことって何でしょうか…
決して良くない成績であせってます
センターは数1A2B・生物・化学・現社で受けます
二次は生物です

またAOも受ける予定でここを良く読みました。
それでもなお質問したいんですが、もし受けた方でこの参考書使ったとかあったら教えてください!
782大学への名無しさん:2011/07/07(木) 22:04:57.48 ID:N+scfEU90
>>772
何かあったん?
783大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:17:40.06 ID:P810eVA10
>>781
センターリサーチE判D判で受かった俺みたいなのもいるからガンガレ。
まぁ後期だったけどな。
784大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:20:41.78 ID:N+scfEU90
>>781
参考書というか最低限小論対策しか言えないな…
あと英語や物理とか出るから注意かな。
785大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:26:53.71 ID:N+scfEU90
AOの話です。
786大学への名無しさん:2011/07/08(金) 00:13:59.07 ID:fcxK5rLq0
>>782
東京・港区の東京海洋大学で、9日朝、19歳の男子学生が、寮の非常階段の5階部分から転落し、死亡した。
9日午前7時ごろ、港区港南の東京海洋大学で、「学生が非常階段から転落した」と119番通報があった。
警視庁によると、転落したのは、この大学の19歳の男子学生で、病院に搬送されたが、まもなく死亡した。
学生は当時、酒に酔っていて、非常階段の5階部分から転落したという。
警視庁は、一緒に酒を飲んでいたほかの学生らから話を聴き、事故当時の状況を調べている。


この死んだやつと酒飲ませたやつが海鷹の実行委員
787大学への名無しさん:2011/07/08(金) 01:35:12.00 ID:kG6hOAcf0
>>782
東京海洋大学のトップページにも出てたよ
788大学への名無しさん:2011/07/08(金) 08:56:07.57 ID:i0on8Xng0
>>786 >>787

サンクス
789大学への名無しさん:2011/07/08(金) 15:54:57.99 ID:/ZXdURGkO
>>783
そういうこともあるんですね!
ありがとうございます!


>>784
物理は物理1をかすったくらいで、たいしたことしらないんですが、物理でるとしたら問題を計算するっていうことですか?
790:2011/07/08(金) 16:03:34.92 ID:7/XqM3qR0
>>777

部外者乙(笑)
魚バカの集まりと妄想ですか・・・。
791大学への名無しさん:2011/07/08(金) 19:10:13.19 ID:mrLVpTILO
>>790
底辺層乙
この大学では魚以外の研究もあるだろ。

もしかして、部外者乙。
792大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:40:31.41 ID:1EOAXt9R0
ここ目指して仮面中だお
793大学への名無しさん:2011/07/09(土) 00:26:09.42 ID:8E/Pq/YcO
そういえばさ、みんなこの大学受かってから
特にこれの研究をしたい!ってのある?
俺は水生生物の細胞分裂について調べたい
@生物資源
794大学への名無しさん:2011/07/09(土) 14:21:26.73 ID:SQWyhWAA0
71: 名無しの愉しみ 2011/06/11(土) 08:18:51.20 ID:???
zakincoのお仲間、id:kyo_juは東京海洋大労組のヤミ専従職員(犯罪者)
サヨクは人権云々というより、実際は単なるタカリ屋
795大学への名無しさん:2011/07/09(土) 16:21:23.81 ID:8kpYTF040
マグロマグロ!!海洋大はマグロっしょ
796大学への名無しさん:2011/07/10(日) 07:32:34.44 ID:kPcphQAK0
クジラ獲ってこいよ
797大学への名無しさん:2011/07/12(火) 16:04:53.78 ID:b6Nc9/NK0
実際は思い通りの研究なんてできないよ
798大学への名無しさん:2011/07/12(火) 16:10:19.08 ID:XhORKLhN0
居酒屋海洋民の研究は?
とりあえず、毎日飲むとかw
799大学への名無しさん:2011/07/12(火) 17:12:40.22 ID:aQOBFliXO
>>797
kwsk
あなたは成績上位でそこそこ教授陣に知られてて力もある人ですか?
800大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:01:37.98 ID:XtkrncbJ0
学芸員になりたいのですが、
何学科に行くべきでしょうか?

環境でしょうか?生物資源でしょうか?
801大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:15:57.72 ID:VA89W9oR0
>>799
しがない学生だよ
大学に入って教授や院生の話を聞けばわかるけど、夢見てた研究をできる人なんてごくわずかの運がいい人だけ
802大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:57:21.26 ID:ONhssGM30
>>800
環境だけどなるだけなら簡単だけど仕事つけるかは話は別って教授がオープンキャンパスで言ってた。
かくいう自分もそっちが希望だし。
803大学への名無しさん:2011/07/13(水) 23:17:11.55 ID:XtkrncbJ0
>>802
環境ですか…
今年度受験予定です!
よろしくお願いします
804大学への名無しさん:2011/07/14(木) 00:22:50.60 ID:JBrKzUW70
>>801
研究室配属する時点である程度研究テーマが決められてるからな

自分で研究テーマを自由に決めて研究するってのは学部生レベルじゃあまりないだろここの大学に限らず

けど、自由にやらせてくれる研究室もあるだろうし、与えられたテーマを派生させていかに自分のやりたいことに繋げるかっていのも大学生、研究室の醍醐味じゃないか

だから、これから入学するやつも、在学中のやつもあんまりがっかりしないで欲しい

長文スマソ
805大学への名無しさん:2011/07/14(木) 00:39:17.95 ID:2PBzzaPF0
>>804
いや、参考になったよ
浪人だが頑張るわ
806大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:59:55.06 ID:L0njrCFbO
受験生、勉強してますか?
807大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:57:37.15 ID:rB/q0/cb0
数学とれない汗
808大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:46:29.35 ID:4oKF3pbcO
マグロは近大だろ
809大学への名無しさん:2011/07/15(金) 09:28:53.57 ID:6qhQhcBt0
転落死って殺人の噂あるけど、どぉなの?
810大学への名無しさん:2011/07/15(金) 19:52:53.47 ID:MCHcFp9j0
>>809
殺人だよ。
811大学への名無しさん:2011/07/15(金) 20:52:10.43 ID:6qhQhcBt0
犯人は?
812大学への名無しさん:2011/07/15(金) 21:12:11.85 ID:MCHcFp9j0
>>811
工学部スレでお馴染みの、流通のヤツ。
813大学への名無しさん:2011/07/15(金) 21:26:40.45 ID:pzNp6fuM0
話ぶった切ってすみません

ここを一般入試で受ける予定の者です
準備運動と言うかそういう目的で、
私立はどこを受験する予定ですか、または受験されましたか?
814大学への名無しさん:2011/07/15(金) 21:59:30.71 ID:/JGhuBeC0
>>813空気嫁
815大学への名無しさん:2011/07/15(金) 23:06:57.36 ID:/ICBBMk4O
>>813
大体ここ受ける人はみんな早稲田、慶応、同志社、青学辺りを受けるよ。
頑張ってね。
816大学への名無しさん:2011/07/15(金) 23:10:25.76 ID:pzNp6fuM0
>>814
すみませんでした

>>815
早慶もですか…
ありがとうございます、がんばります!
817大学への名無しさん:2011/07/16(土) 15:23:08.70 ID:G7M7FsJs0
>>811
詳しくお願いします
818大学への名無しさん:2011/07/17(日) 09:14:38.79 ID:fZ448IIH0
酒で死ぬな、事故で死ぬな、って教えてもらえよ
オンナには痛い目にあえw
819大学への名無しさん:2011/07/19(火) 15:26:11.07 ID:YrHUv5er0
ここの生物資源希望なのですがセンター試験を地学と生物で受験するのですが、地学を使うと不利になったりしましか?また地学使う方いますか?
820大学への名無しさん:2011/07/22(金) 00:43:37.05 ID:rg4u0S+h0
自分も地学で生物資源いくよ
不利にはならないと思うよ。むしろ有利。だってセンターは偏差値換算じゃないし。
8割簡単な地学使うほうが賢いと思うけど。。。
821大学への名無しさん:2011/07/22(金) 03:14:14.54 ID:t0Qpx0fmO
>>820
残念、センターも偏差値換算です。
822大学への名無しさん:2011/07/22(金) 10:27:41.32 ID:ibDVQHOW0
820さん入ったら仲良くしよ。がんばろーね。
823大学への名無しさん:2011/07/23(土) 07:12:42.75 ID:WiLB3nPWO
え?センターも偏差値換算だよね?
常識的に考えて、そうじゃないと偏差値換算の意味がないじゃん…
824大学への名無しさん:2011/07/25(月) 20:40:16.18 ID:VARtD6EmO
工学部スレは盛り上がってるのにここの過疎具合といったら。
825大学への名無しさん:2011/07/26(火) 03:08:18.88 ID:GwlIx/0mO
以外に地学多いな
俺も地学、生物で生物資源@浪人
826大学への名無しさん:2011/07/26(火) 08:43:22.59 ID:AUDVT6tR0
学校地学やらせてくれなかったんだよねえ
今年度は受かりたいぜ
827大学への名無しさん:2011/07/28(木) 02:45:01.12 ID:qupihCK1O
ここにAOで受かった浪人生っている?
828大学への名無しさん:2011/07/29(金) 23:48:40.24 ID:pdW0pkw+O
結局センターも偏差値換算なの?
829大学への名無しさん:2011/07/30(土) 10:28:51.10 ID:s5gck+qk0
>>828
たぶんそう
830大学への名無しさん:2011/07/30(土) 16:16:04.76 ID:XPkvX57rO
地学使って入るようなやつは大学入ってから使い物にならないから来なくてよい。
先輩より
831大学への名無しさん:2011/07/30(土) 18:34:33.53 ID:/+9+s/d90
了解
二時試験生物だけど
頑張って入れるようにするわ
832大学への名無しさん:2011/07/31(日) 18:21:38.92 ID:c/okWpQ3O
じゃあ地学使って入るんでよろしくお願いしまーすwwww
833大学への名無しさん:2011/07/31(日) 18:58:31.06 ID:bOUrE8eAO
>>832
この大学は船も乗るからな。人間性だけは気を付けろよ。
834大学への名無しさん:2011/07/31(日) 19:15:45.56 ID:BbuvIR12O
ちょっといきなりで悪いが
明日のオープンキャンパスに行く奴っているか?

まあこの人数で参考になるかは分からんが教えてくれ
835大学への名無しさん:2011/07/31(日) 19:53:10.70 ID:Qkc7PKpr0
>>834

自分は行く予定
836大学への名無しさん:2011/07/31(日) 23:16:01.26 ID:BbuvIR12O
>835
おおッ、ありがとう
ちょっと個人的に迷ってたんだが
だいぶ行く気になってきたよw
837大学への名無しさん:2011/08/01(月) 03:49:57.56 ID:7hFDaqGdO
浪人だが行くぞ
カラフルな半ズボン履いてる奴見かけたら声かけてくれよな
838大学への名無しさん:2011/08/01(月) 07:33:30.07 ID:uvccaJC70
田舎で行けないから感想頼むぜ
839大学への名無しさん:2011/08/01(月) 07:40:30.05 ID:1xeOMEq/0
>>837
おk 探してみる
840大学への名無しさん:2011/08/01(月) 08:39:54.23 ID:Nwy6wcTqO
オープンキャンパス楽しみだ
841大学への名無しさん:2011/08/01(月) 09:53:53.85 ID:JVmv5t6mO
>>837
オレも浪人だが行くぜ
去年は行けなかったからな

とりあえずカラフル半ズボンを見つけたら
「すいません、高橋くんですか?」
って聞くわ
842大学への名無しさん:2011/08/01(月) 10:29:25.54 ID:dctUFRkuO
クジランチ
843大学への名無しさん:2011/08/01(月) 12:55:47.55 ID:JVmv5t6mO
白鷹館なう
844大学への名無しさん:2011/08/01(月) 13:14:23.01 ID:7hFDaqGdO
カラフル半ズボン今から海洋大行きます
845大学への名無しさん:2011/08/01(月) 14:35:05.27 ID:JVmv5t6mO
白鷹館にできてるこの行列は何
846大学への名無しさん:2011/08/01(月) 14:51:38.16 ID:7hFDaqGdO
人身事故死ねよ
847大学への名無しさん:2011/08/01(月) 14:54:01.88 ID:tpyZFFEjO
環境学科案内すくなすぎて一人じゃはいりにくすぎますね笑
848大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:02:19.46 ID:tpyZFFEjO
あ、OCのオープンラボの話です
849大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:05:40.69 ID:JVmv5t6mO
だれか15時から(の予定だが未だに始まっていない)の講義受けにこないか?
待ち時間みんな友達と来てて独りじゃ寂しくて死にそう
850大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:08:17.86 ID:7hFDaqGdO
カラフル半ズボンだが
人身事故で電車に閉じ込められた
oc何時まで?
851大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:09:41.62 ID:tpyZFFEjO
16時までです(`・ω・)
852大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:14:47.08 ID:7hFDaqGdO
あー間に合わなそうだわ
どーしよ
853大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:17:36.29 ID:7hFDaqGdO
ホント飛び込み死ねよ
854大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:18:04.46 ID:tpyZFFEjO
資料だけでももらえたらいいですね…
855大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:28:48.63 ID:tpyZFFEjO
何線ですか?
856大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:33:12.38 ID:7hFDaqGdO
京浜以外全部止まってる
857大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:39:00.31 ID:tpyZFFEjO
ほんとですか?! 今品川向かってるんですけど、帰れないパターン…?(´・ω・`)
858大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:40:39.71 ID:7hFDaqGdO
ホントに4時まで?
859大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:47:00.27 ID:tpyZFFEjO
入試相談とかオープンラボとかが一番遅い時間までやってて、16時まででした…
860大学への名無しさん:2011/08/01(月) 20:39:13.44 ID:1xeOMEq/0
今日のやつって猫が電車の中にいたとかで止まったとか何とか
861大学への名無しさん:2011/08/01(月) 20:59:07.08 ID:Nwy6wcTqO
食品生産は泳ぐ授業あるのかどうか聞きそびれた・・・
一応>>656には泳ぐ系は無いとは書いてあるけど・・・

視力0.1以下&カナヅチな自分にとって水泳は地獄
862大学への名無しさん:2011/08/01(月) 21:16:58.09 ID:hWyVcce30
>>860
これかな

一匹の子猫のためにJR京浜東北線が22分の遅れ ←は?客なめすぎ。猫なんて轢きコロで終いだろ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312163968/

環境に行った人いないかな
雰囲気だけでも聞きたい
863大学への名無しさん:2011/08/02(火) 05:03:55.64 ID:ZO7H37YeO
いや猫は朝で
俺が巻き込まれたのは人身事故1時間半動かなかった
864大学への名無しさん:2011/08/02(火) 05:56:41.07 ID:/vP7+fBG0
>>861
食品は無いよ
政策はお遊び程度のプールだけ
生物はプールだけ
環境はプールと遠泳w
865大学への名無しさん:2011/08/02(火) 06:29:16.45 ID:/x70iL+/O
>>864

遠泳って距離どれくらいですか?
866大学への名無しさん:2011/08/02(火) 07:55:54.51 ID:xbm8p0XN0
>>862

カンボジアの魚を研究している院生からと無脊椎研究してる学生から話を聞けた
とりあえず普通にすれば好きなことは大体できるとのこと
あと変な人が多いってことくらい。
867大学への名無しさん:2011/08/02(火) 08:46:15.06 ID:oRQiQZQn0
>>866
おおありがと!
なんか楽しそうだな
実際に行けたらよかったんだけど

変な人がおおいのか…
自分も仲間だからそれは問題ない

問題は遠泳…
参ったな
868大学への名無しさん:2011/08/02(火) 11:18:44.87 ID:xbm8p0XN0
>>862
遠泳のことも聞いてる人がいたからその人の話きくと
とりあえず泳げなくても泳げるようにさせるしちゃんと泳げない人はグループに分かれてやるから気にしなくていい
とのことだから大丈夫らしい
869大学への名無しさん:2011/08/02(火) 13:06:25.69 ID:oRQiQZQn0
>>868
そうなんだ
なんか安心したよ

まあよく考えれば遠泳よりも受かる心配しなくちゃだな
870大学への名無しさん:2011/08/02(火) 15:35:19.91 ID:ZO7H37YeO
生物の研究って環境の方なん?
生物資源じゃないの?
871大学への名無しさん:2011/08/02(火) 20:07:11.40 ID:xbm8p0XN0
>>870
環境の方だよ。
環境は生物・化学・物理が一応全部できて生物はその一部
生物資源はその魚(海洋生物)を効率よく生産して生かすことやゲノムを使うのが出来る
環境の生物は広く浅くで分類を調べたりその生物の習性を調べるのがメインって感じ。
こんな感じかな。
872大学への名無しさん:2011/08/02(火) 20:33:01.71 ID:KoV2zXVcO
>>872
横入りすみません
では、環境とは逆に生物資源では「狭く深く」できるのですか?
自分はとある生物(無脊椎、貝類)のことを、生態から細胞まで徹底的に調べたいのですが、
こんな場合生物資源と環境のどちらが良いのでしょうか?

こんなことは本来オーキャンで聞くべきことだとは思いますが、なんせ日本の最西端に住んでいるもので(TT)
(東京まで片道8万円かかります)
もしよかったらお願いしますm(--)m
873大学への名無しさん:2011/08/02(火) 20:33:58.99 ID:KoV2zXVcO
ミスりました
>>872>>871宛です
874大学への名無しさん:2011/08/03(水) 07:37:17.30 ID:xZHEmUkr0
>>872
生態的な調査なら環境だと思う。
実際環境の無脊椎の実験室も見せてもらったから環境でも良いかと。
もし万が一研究室を変えたくても生物資源と環境は一応研究室の変更できるらしい
(実際生物資源の説明してる人で最初環境から入ったって人もいた。)
こんなかんじです。説明下手でスイマセン
875大学への名無しさん:2011/08/03(水) 09:49:15.37 ID:Yi+nwwphO

深海生物の生態、多様性
新たな生物の発見
などをやりたかったら
環境と生物資源どっちが
いいですか?
今までは生物資源だったんですが
パンフ見たらここじゃなくて環境かな?って
思ったんで
876大学への名無しさん:2011/08/03(水) 20:05:12.70 ID:xZHEmUkr0
>>875
深海生物だったら生物資源だね。
でも深海生物の調査なら東海大学の海洋学部が凄いとも聞いた
あそこは深海調査船を持っててそれで新種を見つけてるし。
877大学への名無しさん:2011/08/03(水) 20:33:17.80 ID:zqtsW1AnO
>>874
返事ありがとうございます!
環境ですか!
二次比率が厳しくなってきますね…
878大学への名無しさん:2011/08/03(水) 20:41:19.28 ID:xZHEmUkr0
>>877
自分も環境志望だから一緒に頑張ろう。
毎回行って思うけど本当に行きたいし。
879大学への名無しさん:2011/08/03(水) 20:48:33.68 ID:IlZhxEOk0
どうやら同じ志を持った仲間が他にもいるみたいだな
俺も環境志望
頑張ろうぜ
880大学への名無しさん:2011/08/03(水) 21:08:19.95 ID:Fa2PNeJPO
環境のAOの理由書に深海について書いちゃったんですけどお門違いですかね…
881大学への名無しさん:2011/08/03(水) 21:29:05.15 ID:xZHEmUkr0
>>880
理由の一つとしてはアリだと思うぜ。
「海」のことを詳しくやりたかったきっかけが深海だったとかならいいと思う。
882大学への名無しさん:2011/08/03(水) 23:45:34.61 ID:zqtsW1AnO
ちなみに自分一浪です(泣)

去年はとりあえず環境受けて
センターは460くらいとったんだけど
二次の二日前に新フル発覚して
満身創痍で受けた結果
数学の数列の問題にクラッときて意識朦朧、物理のちゃぶ台のモーメントで戦意喪失していまに至る(笑泣)
体調管理はやっぱり重要だなと痛感。
現在予備校通いです\(^o^)/
他にも浪人の人って結構いますか?

あと、現役の人、一歳歳上とでも仲良くしてくれますか?(泣)
883大学への名無しさん:2011/08/03(水) 23:51:35.60 ID:zqtsW1AnO
あっ、ちなみに後期は別の大学の理学部生命学科受かってたんだけど、
やっぱりオーキャンで体感した海洋大への感動が忘れられなくて、後期は無かったことにした。
親は東京水産大OBなんだけど、海洋大じゃなければこんなこと普通は許さないって言ってた。

海洋大(科学部)にはやっぱりそれだけの魅力があるのです。
884大学への名無しさん:2011/08/04(木) 00:28:11.66 ID:dXjkydQtO
逆に俺は生物資源で志望理由書深海で攻めたぜ
885大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:21:35.75 ID:dXjkydQtO
乗船実習とか南極行ったりとかは、環境でしかできないの?
羨ましい…
886大学への名無しさん:2011/08/04(木) 07:50:09.20 ID:FIhs7jv80
>>882

自分も浪人
ちなみに予備校どこ?
887大学への名無しさん:2011/08/04(木) 09:11:58.93 ID:rvd4DQ/WO
>>886
河合塾です
888大学への名無しさん:2011/08/04(木) 14:36:56.68 ID:iAzbiM1H0
沖縄からせっかくいったのに、オープンキャンパスの体験講義、説明会で爆睡してしまった。
やべー
889大学への名無しさん:2011/08/04(木) 17:42:24.53 ID:dXjkydQtO
俺も浪人だぜー
890大学への名無しさん:2011/08/04(木) 21:02:58.86 ID:FIhs7jv80
>>885
生物資源なら環境の研究室とかなら入れるみたいだよ
891大学への名無しさん:2011/08/05(金) 20:35:41.98 ID:7EHQopT5O
今回のオープンキャンパスと10月のオープンキャンパスって内容違うのかな?
去年かに両方行った人いませんか?
892大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:20:40.32 ID:M99l5nf2O
今年海洋大受けようと思ってるんですけど将来調査船の航海士を目指している場合工学と科学のどちらを受けるべきでしょうか
事情があってOCに行けなかったので誰かアドバイスくださいお願いします
893大学への名無しさん:2011/08/06(土) 02:03:18.95 ID:p94lqW0h0
>>892
それなら工学の方がいいよ
俺は科学部の人間だからあっちはよくわからんが校舎きれいだしいいとこだよ。越中
894大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:20:09.99 ID:6Q3U6bbQ0
>>892
船に乗るなら工学かな。
895大学への名無しさん:2011/08/08(月) 08:52:38.83 ID:VOZ3a7pBO
>>893
>>894
ありがとうございます
896大学への名無しさん:2011/08/10(水) 20:50:12.53 ID:d75Ktcll0
誰かHPにUPされてた解答例保存してる人いない?
過去問が手に入らなくて困ってる
赤本出るのはだいぶさきだし
897大学への名無しさん:2011/08/10(水) 21:18:54.33 ID:d75Ktcll0
すいません
自己解決しました

898大学への名無しさん:2011/08/12(金) 16:00:51.63 ID:/CRSeMoy0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
899大学への名無しさん:2011/08/12(金) 19:14:59.42 ID:KSC8/+h+0
最近話題の海底資源の勉強したいんだけどある?
900大学への名無しさん:2011/08/12(金) 19:20:23.11 ID:KSC8/+h+0
あとさ海洋科学科でも泳いだりする授業あるの?
100メートルくらいでくたばるんだよね・・・。
901大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:02:00.83 ID:86LTeDEx0
海洋工学部は年間暦が掲載されていて、夏休みと春休みがずいぶん
短いようですが、海洋科学部はどうなのですか?
902大学への名無しさん:2011/08/13(土) 09:30:40.07 ID:rVTr9P5w0
>>901
なんとなく予定表見てたけど7月11日から8月25日だと思う
ソースはオープンキャンパスの時の掲示板より
903大学への名無しさん:2011/08/14(日) 01:36:05.66 ID:125jL6+f0
そんなに短いの?
大学の休みはもっと長いと思ってたのに・・・・

904大学への名無しさん:2011/08/14(日) 05:25:04.00 ID:l11ggj7qO
この学校そんなに夏休み短いの?
他のとこは2ヶ月は当たり前だが
905大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:00:37.86 ID:125jL6+f0
休みが短い分だけ得といえば得なんだけどね。
でもリゾートバイトもたくさんする予定だったのに・・・・

906大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:59:57.84 ID:Vz2oDreTO
>>902
前期が4月〜7月、9月って分かれてる。前期のテストが9月の3週目くらいにあって、9月の4週目は秋休み。
後期は10月〜2月終わりまで。

なんでこんなに休みが少ないかっていうと、大学がJABEEっていうクソ制度に入っちゃったから。
907大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:09:01.47 ID:l11ggj7qO
休みなさすぎだろ
全く遊べないじゃん
旅行すらでなそうだな
東工大なんて3ヶ月休みだぞ
908大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:34:30.35 ID:8vPKR00X0
大抵のことはできなくはなさそうだけどな
ただ免許取るにはちと短いかな
909大学への名無しさん:2011/08/15(月) 09:31:30.24 ID:zJ5kdAGv0
>>908
はげど 大学では研究とかしたいし休みもこんだけあれば良い希ガス
910大学への名無しさん:2011/08/15(月) 11:09:14.79 ID:/Az5Fy/V0
休みが少ないから他の国公立と同じ値段で、勉強多くできるといえばいいことではあるか。
ただあと1週間はのばしてくれよ。体が塩くさくなっちまう・・・
911大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:24:23.42 ID:XuFZEoZQ0
>>900
環境はあるみたいだけど他の3学科はないよ
912大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:25:40.70 ID:XuFZEoZQ0
てかほんとに休み短いのは深刻。宿題もたんまりでるし高校かよwwwって突っ込みたくなるわ。
来週からまた大学始まるとか鬱すぎる
913大学への名無しさん:2011/08/15(月) 17:33:27.54 ID:/Az5Fy/V0
夏休みが短くても入りたいけどね!!

浪人はきついわーーーー
これからの現役の伸びはちょっとこわいな
ここ、偏差値換算っしょ?
今受けたらうかるのに、来年の冬は・・・・

こわい
914大学への名無しさん:2011/08/15(月) 17:37:08.20 ID:QudEAFcAi
全統マークが週末にあるわ
2浪したくねえ
915大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:39:06.72 ID:IuUhpubt0
>>914 
俺も。頑張ろう!

あと浪人生で秋のオープンキャンパス行きそうな人いますか?
916大学への名無しさん:2011/08/15(月) 20:14:29.61 ID:zJ5kdAGv0
>>915
八月行ったけど行こうと思ってる
917大学への名無しさん:2011/08/15(月) 23:25:20.20 ID:/Az5Fy/V0
俺もだ。
ここ、浪人生がけっこういてくれて俺はうれしい。
頑張ろう
918大学への名無しさん:2011/08/16(火) 16:57:43.75 ID:jYu4lXZD0
ちなみに浪人生はなんで浪人してまでここに入りたいの?
ちなみに自分は海生まれ海育ちで一生海に生きたいから
ここしかないと思ってる。某H大は中途半端でやだよ
919大学への名無しさん:2011/08/16(火) 17:10:01.11 ID:5elqRx4oO
海洋科学のAO出願したんだが、小論文の形式がわからなくてビビってる…
やっぱ赤本に載ってるような要約付きなんかね?
920大学への名無しさん:2011/08/16(火) 17:20:11.30 ID:3zLxiNHB0
北大って中途半端なの
921大学への名無しさん:2011/08/16(火) 22:08:27.25 ID:kQ9uV9jf0
>>918
自分は浪人生でここ第一志望だけど
じいちゃんの故郷が屋久島でそこで魚のことを見てきて環境を調べてみたくなったから
小学校の頃からそういったことをやりたいと思ってて今も思ってる
922大学への名無しさん:2011/08/17(水) 00:24:14.95 ID:imK3IX/U0
>>920
総合大学
923大学への名無しさん:2011/08/17(水) 10:19:27.72 ID:FKOe2g0J0
浪人生
沖縄生まれ沖縄育ち
祖父が漁師で小さい頃から刺身は誰でも簡単に食えると思ってた。
それが今世界的に寿司ブームで日本ですら、ネタの魚の輸入に苦労してる。
そういう状況を打破したいから、海についてもっと知りたい


総合大学が中途半端って・・・・
じゃ九州大辺りいってみろよ。会社では絶対九州とるよ?ただ学力がないだけでしょ?知識があっても就職できなければ終わり。
自分は九州にいきたいではあるけど、学力が無理なだけ・・・・
924大学への名無しさん:2011/08/17(水) 10:43:58.08 ID:d7ytHF6ii
まあ水産系の学部があるのは全国で6つぐらいしかないからね
その中でも北海道大学は普通に上位の大学だよ
俺は学力と地理的に第一志望がここだけどね

みんなしっかりした志望動機があるんだね
俺は何となく興味があったから目指してるだけだけど
合格できるように頑張る
925大学への名無しさん:2011/08/17(水) 10:47:18.63 ID:imK3IX/U0
>>923
君は大学を就職予備校として見てるのですか?
残念ながら君とは気が合わなそうだ。

持論だが、最初から(悪い意味で)現実を見てる人は
将来何もできないと思う。
926大学への名無しさん:2011/08/17(水) 10:51:37.75 ID:imK3IX/U0
ここは単科大学で、ここでしか出来ない、
というかここでしか道が用意されてない事が山ほどあると思う。
そういう意味で総合大学での水産学部は中途半端だということです。
927大学への名無しさん:2011/08/17(水) 11:02:36.52 ID:d/xzdHFPO
俺も浪人だが
屋久島素晴らしいよな
1回行ったんだが
行ったとき奇跡的に晴れて太鼓岩からの景色やばかった
あと屋久島って行ったら
飛び魚だよな
928大学への名無しさん:2011/08/17(水) 11:16:20.26 ID:7AcgyaGP0
929大学への名無しさん:2011/08/17(水) 11:27:22.29 ID:FKOe2g0J0
>>925
俺も君とは合わない
就職予備校としては見てるわけではない
それに自分は事業をおこしたいと思ってるし、東証一部上場なんていう馬鹿げた夢を周りには語ってる。


だけど就職率を大学選びのひとつとしてみるのは当たり前。

ただ中途半端って言葉にイラってきた。
現役のときは九州も志望校にはいってて、勉強したが惨敗。
1年間目指してた大学が中途半端といわれるとイラッとくる。
総合大学では学科の数などが少なくて、中途半端と思われがちだけど、学科のある分野での研究ではトップクラスいく。
総合大にない道なら海洋大にいけばいい。ただ総合でやってることに興味がある人だっている。
それを中途半端っていわれるとね・・・・

自分も海洋大いくけどね・・・・

自分持論を言うと
厳しい現実をわかっていて、それでも事業起こしたいとか何かをしたいという気持ちがなければ、成功はしない。
何もできないなら、仮に現実を見ないで行動を起こしていたとしても可能性は低い。
悪い意味の現実でもね。
君の持論には少し問題があるように感じる。世の中をなめすぎた考えだな

930大学への名無しさん:2011/08/17(水) 11:32:58.20 ID:FKOe2g0J0
>最初から(悪い意味で)現実を見てる人は将来何もできないと思う。

よく本などに書かれてそうな台詞だが、世の中そこまで甘くない。



931大学への名無しさん:2011/08/17(水) 11:52:21.69 ID:imK3IX/U0
>>930
君、文を読む限り自分で中途半端だと認めてるじゃないか。
惨敗うんぬんは関係はない。

ちょっと長くなりそうだし、お互い大学受かってから議論でもしよう。
自分と全く違うタイプの人間が集まっていて、
やっぱりそういう面でも「東京」は素晴らしいと思う。
自分はニヒリズムが好きです。
あとホリエモンも好きです。
932大学への名無しさん:2011/08/17(水) 12:06:53.93 ID:FKOe2g0J0
自分は志望校を諦めたりとかで中途半端だけど、だからって総合大学でもトップクラスなやつはある。
ただそれが言いたかっただけ

二人とも大学うかったら一晩議論だね
でも口論とか弱いな、自分。墓穴ほっちゃうタイプだからな・・・・
「東京」はいろんな面で成長できると思うよ。

自分はドラえもんがほしいです。




933大学への名無しさん:2011/08/17(水) 15:25:41.69 ID:ERgyHst50
まぁ落ち着けよお前ら…どんな志望動機だろうが受かりゃ勝ちなんだから勉強しとけ
934大学への名無しさん:2011/08/17(水) 17:49:41.93 ID:n67DWn+d0
物理とか化学の知識まったくない奴が仮にはいれたとしたら入ってからが地獄ですかね…?
935大学への名無しさん:2011/08/17(水) 21:29:47.30 ID:NeuAuHYu0
>>934
問題ないってそこの学生は言ってたよ
>>927
あと海と星も凄いよ、8月だと流星群が見れる(自分は見れた)

理由はどうあれ本当に行きたそうな人は多いみたいだな…自分も頑張らないと…
936大学への名無しさん:2011/08/17(水) 21:53:22.05 ID:cAy/Oa/B0
学芸員希望環境学部希望ですー


夏休みで問題詰めるつもりが学校の用事で半分潰れてgdgdで終わってしまった
ドラえもん欲しいのです
937大学への名無しさん:2011/08/17(水) 23:56:47.38 ID:DDqn7Vsk0
あと6カ月もあるんだから頑張れよw
938大学への名無しさん:2011/08/18(木) 04:14:05.24 ID:b1SKfqkG0
>>935 さんくす
939大学への名無しさん:2011/08/18(木) 10:15:28.94 ID:j3N9k/xcO
>>931 >>932
議論がどうなってんだかワケ分からんけど、海洋大から行ける会社なんて中小ばっかり。
「東京海洋大学」は会社にとっては「どこのFラン大?」くらいのイメージ。「東京水産大学」はメチャメチャ強いんだけど。
あとな、何よりも集まってる学生のレベルがカス過ぎる。ま、自分も含めてだけど…。

「やりたい研究があるから」って言ってるヤツ多いけど、学生終わっても研究機関で研究続けられるヤツは一握りだし、海洋大から行ける企業の技術系なんて、工場でのバイトと同レベル。

学力があるなら他の大学に行くことをおすすめする。
その方が将来のためになる。
940大学への名無しさん:2011/08/18(木) 10:18:28.87 ID:j3N9k/xcO
>>936
学芸員の資格を持ってる奴は掃いて捨てても、まだ十二分にいる。のに、学芸員の募集はメチャメチャ少ない。

学芸員になるのは普通に就活するより大変。
941大学への名無しさん:2011/08/18(木) 11:58:57.85 ID:nI4DSUD00
>>939
うっせーぞ底辺。
その一握りになればいいんやろ
942大学への名無しさん:2011/08/18(木) 15:37:35.39 ID:nO/uBpGz0
>>939
以前ジュンク堂で大学選びの本を読みましたが、東京海洋は就職ランキングでけっこう上位でしたよ。

>「やりたい研究があるから」って言ってるヤツ多いけど、学生終わっても研究機関で研究続けられるヤツは一握り

そんなの東大に行ったって一握りですけど?

あなたみたいな考え方の人は、ずっと底辺



943大学への名無しさん:2011/08/18(木) 17:09:43.10 ID:P9zyNRvX0
てす
944大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:14:21.63 ID:nI4DSUD00
>>939
もしかしたらこの人実は受験生で、
周りにネガティブキャンペーンをしてるだけっていう可能性。
945大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:50:08.32 ID:NOAXcEwr0
>>939
オーキャンの時の学生と真逆なことを言ってる件
946大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:17:03.03 ID:nO/uBpGz0
>>939
ネガティブキャンペーンだったんだ・・・・
それはちょっと応援しよう

ライバルが減ってくれることを願う。
今この時点でボーダーこしてるやつは、北海道にいっちゃえー
そしたら学費安くなるかもしれんのに・・・・
947大学への名無しさん:2011/08/19(金) 00:08:27.79 ID:dJcGphOP0
>>946
学費kwsk
あとあなたはボーダー越してますか??
948大学への名無しさん:2011/08/19(金) 00:09:43.27 ID:gE2Bqykh0
越してますん
949大学への名無しさん:2011/08/19(金) 01:10:31.99 ID:dJcGphOP0
あぁ、学費(たぶん)理解した
実は自分も狙ってるwww
950大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:01:16.31 ID:FCIDxJz+O
まあここが就職強いのは
食品だけなんだけどね
951大学への名無しさん:2011/08/19(金) 20:33:44.22 ID:iNfGNYzb0
950超えたからそろそろ新スレ移行していかないと
952大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:55:06.39 ID:pTrH0nno0
>>947
成績上位だと学費が安くなるなんだよ。
今の時点でボーダー越さないと狙えないよ。

もちこしてる
953大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:58:35.00 ID:pTrH0nno0
補足
上位だと30万円もらえる。
954大学への名無しさん:2011/08/19(金) 23:24:12.50 ID:Du6US9cq0
みんなリアルなとこ全統マーク何位?

自分は3位@生物
955大学への名無しさん:2011/08/20(土) 00:29:38.30 ID:TgLPhrYG0
今日全統マークだ
緊張してきた
956大学への名無しさん:2011/08/20(土) 11:31:20.51 ID:U6VDphoz0
>>954
すげぇー
俺はまだ2000台だ・・・・
偏差値80こえるよね?俺でも70こえるし・・・・

頼むから北海道か九州いってよ、負けちゃう
957大学への名無しさん:2011/08/20(土) 11:43:42.01 ID:EOV5FZCb0
>>956
ちょっとまってwww志望者内順位だww

全国さんいは
958大学への名無しさん:2011/08/20(土) 11:44:58.90 ID:EOV5FZCb0
ミスった

全国三位はオバケです
959大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:45:23.82 ID:U6VDphoz0
>>957
なんだ・・・・びびった
生物で3位?

960大学への名無しさん:2011/08/20(土) 23:10:31.04 ID:EOV5FZCb0
>>959
うん
この板にいる浪人生はどの位取ってるのか知りたかった
今の時点で換算点で550とか取ってる猛者もいるみたいだしww
961大学への名無しさん:2011/08/21(日) 06:21:58.39 ID:XHl5eUSF0
>>960
科目別に順位ってみれるの?

今の時点で550ってww
なにそれ?9割?
もう海洋にこなくていいよwww
962大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:37:59.89 ID:R86tzzEFO
浪人でボーダーすら越していない俺がいるというのに…
やる気うせたわ
963大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:59:11.40 ID:eeU4P/hc0
むしろこれからだよ
上には追いつく必要はない
本番で最低点でもなんでも受かればいいんだよ
964大学への名無しさん:2011/08/21(日) 19:13:57.08 ID:R86tzzEFO
>>963
ありがとう
頑張る


ところでみんなは
私大受けるとしたら
どこ受けるの?
965大学への名無しさん:2011/08/22(月) 01:16:04.63 ID:V4PgpD+n0
>>694
無難にGMARCHあたりのどっかかな。
あと上智と早稲田(チャレンジ)は絶対受ける。
966大学への名無しさん:2011/08/22(月) 07:37:35.50 ID:n0Rd71TCO
>>966

海洋学部のある私大じゃないのか
967大学への名無しさん:2011/08/22(月) 09:02:00.38 ID:V4PgpD+n0
>>966
なんたって海洋系は海洋大が一番だと思ってるから
海洋大入れなかったら海洋系はキッパリ諦めようと思ってた
968大学への名無しさん:2011/08/22(月) 14:04:03.72 ID:n0Rd71TCO
一番は三重か北大だぞ
969大学への名無しさん:2011/08/22(月) 14:40:22.55 ID:s6cdGaPg0
昨日の第二回全統で大失敗した。
前回はギリDだったのに、今回はE判定決定。。。

浪人で6割にあと少しで手が届かなかったんだけど、こんな状態からでもうかる?
数学、英語、国語が壊滅状態。どうしたらいいですか?

IA 72→65
IIB 36→44
英語 146→110
リス 18→18
国語は現代文、古文がめっちゃ苦手で、今回合計108
漢文は8割いく。


間に合いますか?2浪は嫌だ

970大学への名無しさん:2011/08/22(月) 14:43:02.77 ID:s6cdGaPg0
続けてすまん。


前回は6割こしてる
971大学への名無しさん:2011/08/22(月) 14:52:00.57 ID:V4PgpD+n0
>>968
ネガキャンおつ
972大学への名無しさん:2011/08/22(月) 14:55:22.68 ID:V4PgpD+n0
>>969
余裕で間に合う。
現役のときは11月まで六割五分くらいだったけど
センター本番はなんとか八割いった。
苦手で壊滅状態なら対策して何とかすれば良い。
973大学への名無しさん:2011/08/22(月) 15:41:07.78 ID:V4PgpD+n0
いま気付いたんだが、
IDの末尾が全角大文字のOのやつがネガキャンしてるみたいだ。
海洋大を悪い印象にする書き込みは全てそうだ。

たまたまか?
974大学への名無しさん:2011/08/22(月) 16:46:27.10 ID:2tWdhxq20
海洋大入ったらTOEICやるみたいだけどそれってみんなどれくらいとれるの?
975大学への名無しさん:2011/08/22(月) 18:45:41.61 ID:n0Rd71TCO
いやネガキャンじゃねーよ

調べればわかる
976大学への名無しさん:2011/08/22(月) 20:34:01.13 ID:F9HJbylTi
水産学部と言えば一番にでてくるのは北大だわな

でも俺は海洋大に行きたいな
977大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:01:14.72 ID:V4PgpD+n0
>>975
はいはい
978大学への名無しさん:2011/08/23(火) 00:44:15.14 ID:Rsyko2WVO
>>977
だからここにそれぞれが
こだわりを持って目指してるのはわかってるが
一番というのは
間違ってるぞってことだ
調べてからもの言えよ
979大学への名無しさん:2011/08/23(火) 00:59:02.46 ID:yx5OgFps0
>>978
ハイハイ
980大学への名無しさん:2011/08/23(火) 22:06:42.07 ID:Cj3n/Z4v0
まぁまぁ
その問題は解決しないよ。
>>930あたりでもそういうことでモメてたし、自分はどっちが一番でもいいよ。いきたいところにいけばいい
981大学への名無しさん:2011/08/24(水) 14:13:40.65 ID:zOI4QstLO
生物資源のAOの問題ワロタwwww
982大学への名無しさん:2011/08/24(水) 14:26:53.86 ID:lUf++I0O0
>>981
kwsk
983大学への名無しさん:2011/08/24(水) 16:47:04.02 ID:zOI4QstLO
魚配れて(生きてる)
こいつについて書け


楽しかった
984大学への名無しさん:2011/08/24(水) 20:15:26.64 ID:EdGEyauA0
政策文化って理系と文系の割合的にはどれくらいなんだ?
985大学への名無しさん:2011/08/25(木) 09:19:17.46 ID:YpcWS+8z0
>>983
めっちゃ面白そう!!
それって、観察してから気づいたことって感じでいいんだよね?
いきなり知らない名前の魚について書けって言われても、名前はわからないだろうし・・・・
986大学への名無しさん:2011/08/26(金) 05:13:52.96 ID:Mso+XJ9q0
987大学への名無しさん:2011/08/26(金) 17:04:31.63 ID:8JgEnBhm0
?って?
988大学への名無しさん:2011/08/27(土) 14:54:40.24 ID:xJg1+oqb0
最近は河合と代ゼミの偏差値では、北大抜いて海洋大が水産じゃ一番になって
ちょっとした話題になったみたいよ。駿台ではまだみたいだけど。
多分、来年とか再来年とかなったら、さらにはっきり差が出てくると思われる。
北大っていっても、水産は函館だし、人気落ちてるから。
989大学への名無しさん:2011/08/27(土) 14:55:59.72 ID:xJg1+oqb0
そういえば、オープンキャンパス行ったけど、例年よりずっと人数が多いって
大学の人が言ってた。海洋大もずいぶん人気が上がってるみたいね。
990大学への名無しさん:2011/08/27(土) 16:00:57.69 ID:zjhwC7JjO

やはりみんな宮廷の称号より
場所の方が大事なのか
ミーハーだな
991大学への名無しさん:2011/08/27(土) 16:59:06.45 ID:0bqzl3KR0
心のどこかでは宮廷に憧れるけど
やっぱり海洋大に行きたいじゃない
992大学への名無しさん:2011/08/27(土) 17:16:41.85 ID:jPpQhEj50
俺は場所ってより宮廷よりこっちの方が
やってることが面白いし専門性が高いから
海洋大志望だわ
993大学への名無しさん:2011/08/27(土) 18:20:42.79 ID:77bSFmeC0
>>988
ホントだ!すげえ!
これで水産会では堂々と胸張れるかな!なんか違うか(笑)


ところで、次スレはどうする?
994大学への名無しさん:2011/08/27(土) 18:55:25.44 ID:XknypNUSO
次スレは>>995
995大学への名無しさん:2011/08/28(日) 00:26:43.88 ID:jeMwCl5U0
スレタイとかどうする?
996大学への名無しさん:2011/08/28(日) 00:44:27.53 ID:Pn/XYOKg0
【とうとう】東京海洋大学海洋科学部 その4【日本一】
または
【東海大】東京海洋大学海洋科学部 その4【って略すな】

上がいいな
997大学への名無しさん:2011/08/28(日) 01:07:45.07 ID:jeMwCl5U0
【とうとう】東京海洋大学海洋科学部その4【日本1】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1314461206/

スレタイは字数の関係で最後アラビア数字にしちまった
998大学への名無しさん:2011/08/28(日) 11:18:22.98 ID:Cwo08u5b0
a
999大学への名無しさん:2011/08/28(日) 11:19:16.84 ID:Cwo08u5b0
b
1000大学への名無しさん:2011/08/28(日) 11:20:18.64 ID:Cwo08u5b0
c
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。