〓 慶應義塾大学理工学部受験対策スレ4 〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
けいおう!
2大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:31:30 ID:L3pEszGIO
乙です
3大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:31:31 ID:MTUrdfaUO
4大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:31:32 ID:fZQFzEBs0
5大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:31:36 ID:bRY5tuRIO
ちんしゅ
6大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:32:23 ID:wril40SiO
今日になってスレ数急上昇したな
朝なんて200くらいじゃなかったっけ?
7大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:32:26 ID:Qi5PWqqy0
8大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:35:38 ID:mrLW5YEO0

そりゃあ入試終わったら語りこともいっぱいできるわ
9大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:37:42 ID:L3pEszGIO
そいえば一番最初のテストの説明のとき監督の人の手がめっさ震えてた
10大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:44:11 ID:0VWzDbOpO
化学自信ないが一おう

1
アCO2 イ強い ウ5.57 エ2.66 オ?
カ潮解 キ融解塩 ク蒸気圧 ケ3.30*10^(-1) コ3
サ7.82*10^(-1)

2
ア? イ放射性同位体 ウ1.72*10^4 エ面心 オQ1
カMg キ1.92*10^2 ク3.56*10^3 ケ3 コKTaO3
サ?
11大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:46:12 ID:XwpeiTCAO
数学で退出&帰宅したやついた。どーしたのだろう?
12大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:48:54 ID:6i5f8WA2O
めんしんじゃなくてたいしんじゃね
13大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:51:40 ID:PpiEXfF00
いや面心立方だと思うけど
最密構造ね
14大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:51:45 ID:wril40SiO
東大A判定のやつに手応え聞いたら
「ん〜だいたい400ちょっと、良くて420くらいかな〜、数学ちょっと自信ないけど」

もう一人、東大B判定のやつ
「英語楽勝じゃね?140前後かな(そいつの英語偏差値77)、物理は80くらいで化学70 数学は80とかだろうけど」

だってさw
なんか死にたくなったんだけど

誰かケテスタ
15大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:51:45 ID:L3pEszGIO
俺面心だ
16大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:52:52 ID:Qi5PWqqy0
ケ12じゃない?
あとC(原始番号12、質量数14)でおk?
17大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:53:03 ID:6i5f8WA2O
あっ、さいみつ構造か。ごめんめんしんであってる。
18大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:54:59 ID:PpiEXfF00
イエス!オリンピックの理想!は1であってると思う
Greek americanのgreekって「オリンピック」って事前に言わないと意味わかんないでしょ
19大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:55:42 ID:L3pEszGIO
>>14
現役??
20大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:56:28 ID:WT7Zx3i8O
やばい。400逝かなかった。離散志望。まあ行かないが。
21大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:57:11 ID:pbfI5NqJ0
理三で400行かないのはマズいと思う
22大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:57:25 ID:0VWzDbOpO
>>14
秋の東大模試で理TAライン偏差値+10だけど全然駄目でした(多分380くらいありゃいい方)

やっぱ400とかとってんのかよ・・・糞が・・・
23大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:58:14 ID:wril40SiO
>>19はい
24大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:59:39 ID:g/L/cFzJ0
M:まず質問からさせてください。あなたとあなたの組織を国際スポーツに対してそんなに(ア)にさせているものはいったい何なんですか?
 つまるところ、ーーーー

T:一般的な意味での国際化についていってるん?ちゃうちゃうーーー。だけどね、その国際化がスポーツのことになると、私たちの対立概念はより具体的になるよ。
 建前上の平和推進の運動イベントが奮起するんは典型的に熱血カス野郎だけだよ。

M:(イ)人間の闘争心を、血まみれの戦場から誰も(ウ)殺されないスポーツアリーナへの再注入することの何がいけないんですか?

T:GAのように、僕もそういった感情を心から共有できれば(エ→)よかったんやけどなぁ。だけどね。不幸にも、ぼくはそんなことできへんよ。っていうのも、それらは不謹慎にもまったくのいんちき神話やからね。

M: どうしてそのようにおっしゃります?

T:国際スポーツイベントは、(オ、どのくらいの)数の人々に利益を与える傾向があるんや。もちろん、企業の利益や。たくさんの観客に瞬間的で麻薬的な気晴らしを提供してるのに過ぎないのに・・・や。

M:OK。まぁ、娯楽という類のビジネスですからね。しかし、(カ)それのなにがいけないんですか。

T:何って、(キ) 本当の国際化を養うのには程遠いやん。国際化スポーツは、実際には非理性的な国際主義をかき立てているだけや。そして、それらはとても(ク)で、−−−−




英訳、二箇所くらい文法的に分からないところあったから適当に訳したけど、なんか間違ってたらいってくらさい。選択肢に絡まない場所は省略。
25大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:59:42 ID:GzOtvKgi0
340ありゃ学門3も行けるか??
26大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:00:08 ID:ARK90HYYO
>>23
orz
27大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:01:53 ID:jq89azOa0
得点開示請求って不合格者しか出来ないんだよね
合格したら点数は分からないの?
28大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:02:36 ID:0VWzDbOpO
>>20
参考までに東大型でどれくらいとれる?
29大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:03:31 ID:ARK90HYYO
もう教は寝ることにしまふ
30大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:03:41 ID:wril40SiO
>>22何が悔しいかって
そいつはさ、一年の時は偏差値45とかで俺より全然下だったべさ
なのに今は東大の模試でも偏差値60代 ベネ駿記述模試は75
センターは829

2年間で何があったんだよ〜泣
31大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:05:02 ID:rRbbQaNLO
明日の早稲田に向けて寝るとするめいか。

武蔵小杉の乗り換えで筋肉痛。
32大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:05:26 ID:tFiU8m3RO
結局>>10はどうなの?
33大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:11:04 ID:TLRsBsDQ0
>>24
>あなたとあなたの組織を国際スポーツに対してそんなに(ア)にさせているものはいったい何なんですか?
「あなたとあなたの組織は、国際化されたスポーツに関して、いったい何がそんなに(ア)だと思うんですか?」
強調構文の疑問文で、you and your organization find (what) so (ア:)objectionable about globalized sport.
のwhatの部分を強調する強調構文にして、疑問文にした形。国際「化」されたスポーツだというところが重要。
単に国際的なスポーツではない。

>ちゃうちゃうーーー。
「広範囲な意味での国際化に対して議論したくはない。」

>だけどね、その国際化がスポーツのことになると、私たちの対立概念はより具体的になるよ。
「対立概念」ではなく「対立(していること)」。「具体的」ではなく「明確」。

> 建前上の平和推進の運動イベントが奮起するんは典型的に熱血カス野郎だけだよ。
typicallyはinspireにかかる。
34大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:11:21 ID:PvPonXrfO
7割だな。お互い頑張ろう!
35大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:14:01 ID:qlF5QshI0
学問2、多分受かった。
でも明日の早稲田先進受かったら枠1つあげる。
36大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:14:35 ID:6gBH2/nuO
理科一類志望でつ

英語130くらい
数学110くらい
物理100
化学70くらい

結構死にましたちくせう
化学と数学も満点狙ってたんけど
ちなみに東大の問題だと英語90数学65理科100くらいとれまふ

他の東大志望の人どんくらい?
37大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:19:17 ID:tFiU8m3RO
大問4の配点てどれくらい?
38大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:25:11 ID:Z1sjxfBaO
もう今日は寝ようと思ったのに寝る気が起きない
39大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:36:36 ID:TLRsBsDQ0
>M:(イ)人間の闘争心を、血まみれの戦場から誰も(ウ)殺されないスポーツアリーナへの再注入することの何がいけないんですか?
「闘争心」ではなく「闘争(競争)」。「再注入」では意味不明なので、「場所を移す」くらいに訳す。
be killedは交通事故で死ぬような場合にも使うので、「殺される」よりは「死ぬ」くらいのほうがいいかもしれない。

>っていうのも、それらは不謹慎にもまったくのいんちき神話やからね。
「不謹慎にも」←何が不謹慎なのか全くわからない迷訳
shamelesslyはhypedにかかり、「こんな大嘘をでっち上げるなんて恥じ知らずだ」ということ。
「神話」ではなく「迷信」のほうがいいかも?
意訳するなら「恥ずかしい奴がでっちあげた迷信だからね。」とか?

>M: どうしてそのようにおっしゃります?
soはshamelessly hypedを指す。したがって
「shamelessly hypedとはいったいどうしてですか?」くらいの意味。

>たくさんの観客に瞬間的で麻薬的な気晴らしを提供してるのに過ぎないのに・・・や。
「何百万もの観客には瞬間的で麻薬的な気晴らししか与えられないのに」
offeringの意味上の主語はcorporate(corporations)ではなくInternationar sporting events。
少数の企業が多大な利益を得る一方で、大多数の観客はつかの間の楽しみしか得られない、という
対比を出す。

>娯楽という類のビジネスですからね。
「商業活動ですからね。(お金をとって客を楽しませるという)いわばエンターテインメント。」
"A few corporations entertains hundreds of millions of spectators as a business."
という意味のような気がするが自信なし。
40大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:43:10 ID:RAk25ZOSO
英語自信ある人、回答くれ。
まずまずだと思ってたんだけど、スレの流れ見てかなり不安になってきた…。
41大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:45:09 ID:TLRsBsDQ0
>T:何って、(キ)
"It's that it pretends to be something that it isn't."
最初のItは"(But again,) what's wrong with that?"の部分をひいていて、
「悪いこと、問題の部分」。
次とその次のitはglobalized sportを指している。(international sportin eventsだとtheyにならないといけない。)
最初のthatは後ろの文をまとめる接続詞のthatで、次のthatは関係代名詞のthat。
全体として
「何が悪いって、国際化スポーツが、本来そうでない何かのふりをしていることだよ。」
somethingは後で出てくる「真の国際主義を養う」とかそんなん。

>国際化スポーツは、実際には非理性的な国際主義をかき立てているだけや。
「国際主義」じゃなくて「国家主義(愛国主義)」。ここは大事w

>そして、それらはとても(ク)で、−−−−
後続の文を読むとクに「trivial:馬鹿馬鹿しくささいな」がが入ることがわかる。
42大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:45:13 ID:Z1sjxfBaO
>>40同感
駿台とかの信憑性ある解答ないのか?
43大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:47:27 ID:TLRsBsDQ0
ごめん、be killedは「殺される」のほうがいいわ
deliberately入るし
44大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:52:43 ID:Pur91rVVO
昔は試験終わったら、日吉の駅前で解答を予備校の人が配っていたもんだけどな。今はやってないの?
45大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:53:18 ID:iVZD9YFEO
みんなありがとう。

はじめのwhatのやつ、脳内でmakes補完して致命的な誤訳になってしまたw


一つ文法的にわからないんだけど、
inspireの文のなかにある熱意ヒステリーの前にあるtoって、inspiration to のtoだと思っていいの?
46大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:55:19 ID:BIvafnlKO
結局最低点はどれくらいだ?
47大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:03:12 ID:TLRsBsDQ0
>>45
our opposition is to the partisan hysteria who such supposedly "peace-promoting" athletic events typically inspire
48大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:04:01 ID:RAk25ZOSO
今年は教科別の難易度が2007年と似てるから290くらいと予想。
49大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:04:25 ID:TLRsBsDQ0
whoじゃねえwhichだ
50大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:09:10 ID:NDLf1+76O
ラジオアイソトープでもいいよな?

物理の最後はcd
51大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:15:53 ID:0IXdrLGMO
俺学問4なんだが学問4の合格者最低点は赤本とかに載ってる理工の合格者最低点平均よりプラス何点なんだろうか…
学問別に出してほしいし
52大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:18:55 ID:0IXdrLGMO
>>50
両方俺と一緒や!
53大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:37:54 ID:eYwdkCwY0
単語の一つ目acknowledgeにしてもうた
combineもcoorinateにしてもうた
あとparallelのつづりでゲシュタルト崩壊起こしたのは俺だけじゃないはず
問題用紙がpalallelだのpararellだのわけのわからん単語で埋め尽くされたが最後は正解書けててよかった・・・
54大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:57:57 ID:+lq9ximDO
>>36
すげー…オレも理一だけど
英120
数100
物90
化70
ぐらいかな…

東大は全く自信ないわ
55大学への名無しさん:2011/02/15(火) 02:08:58 ID:d/wvyIj6O
英語80
数学90
物理40
化学70
物理www








物理…
56大学への名無しさん:2011/02/15(火) 06:06:50 ID:Z1sjxfBaO
今年は難しかったの?

なんか周りのやつが簡単だった、理科大の方が難しかったと言ってたが
57大学への名無しさん:2011/02/15(火) 06:55:57 ID:RZc4cqPhO
自分は学問1で
数学110
理科130
英語80←
なんですけど大丈夫かな…
58大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:00:13 ID:Br9IZwOVO
>>56 理科大も学部によるからわからないけど少なくとも俺が受けた学部より慶應は圧倒的に難しかった
59大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:01:07 ID:cACtKnWFO
理科大のが難しかった→処理が面倒ってことだと思う慶應は今年完答こそむずいが手が付けやすいのが多かった印象
60大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:19:44 ID:l+kxXK7xO
問題の難易度と合格の難易度は別だからな。
61大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:31:05 ID:cACtKnWFO
みんな自己採どうやってんの?とくに英語
62大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:31:10 ID:6w1hKI6S0
そうだよな
問題がどうこうよりみんなができてないところ何個出来たとか
みんなできてるところどんだけ落としてないかだよな
63大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:45:01 ID:Z1sjxfBaO
>>62
物理1 2でミスったおれはうんがいですね
64大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:53:55 ID:6w1hKI6S0
>>63
かくいう俺も物理mg(4-3cos)cosだっけ?
これんとき焦りすぎてかっこの外にコサイン付け忘れたから同族だ
65大学への名無しさん:2011/02/15(火) 07:59:29 ID:O7JWA2y1O
終わった終わった終わった終わった終わった終わった終わった終わったぁぁぁぁ
66大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:11:43 ID:Z1sjxfBaO
>>64垂直効力の向き間違えたから何度やっても√6gr入れるとマイナスになる
やけになってCOSINEの値-1にしちまったが結局間違えた

円運動好きだっただけにショック
67大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:12:19 ID:kKHOhNNLO
合格最低280くらいになりますように@4

…ありえんな(笑)
68大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:13:16 ID:WjunoEDf0
どこが解答一番はやい?
69大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:17:02 ID:ek24H9uuO


不合格



70大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:20:46 ID:Z1sjxfBaO
>>67おれはむしろ320とかで高いことを望んでいる
なぜならそれなら諦めがつくからだwww←死


だってさー 280なんかで落ちたらショックだろ?
71大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:21:47 ID:rRobLzSq0
最低点310くらいだろうな
低めに見積もって
物理70
化学40
数学90
英語110

あれ?

ベクトル方程式マスターの俺には超楽勝でした
まあA3だけだけど
72大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:40:41 ID:Z1sjxfBaO
周りの反応見たら2008年を一瞬予感したけどな
73大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:52:13 ID:ARK90HYYO
昨日泣きすぎて目が痛い…



ハァ…
74大学への名無しさん:2011/02/15(火) 08:54:53 ID:8hBvXRP70
合格点より1点でも高ければそれでいいのだ
合格か不合格か、それだけが問題だ
75大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:06:01 ID:nz04THHJO
イグノアのスペルミスに気づいたのがチャイム鳴った瞬間……あれで落ちたな
76大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:09:06 ID:z9ZmOEnnO
どう考えても去年より数学と化学難しいだろ

希望的観測も含めて合格最低ラインは290〜280だ
77大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:09:08 ID:DCB/ZUUsO
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに
78大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:10:43 ID:VkfkY/PVO
数学難化→去年マイナス40
化学難化→去年マイナス10
英語物理並→去年マイナス5

260点が最低点だと思う。
79大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:11:54 ID:8hBvXRP70
終わった試験のことについてあれこれ考えても無意味です。
次の試験に向けて頑張りましょう。
80大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:12:08 ID:4ZxPRussO
それはない
81大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:17:42 ID:z9ZmOEnnO
260点だと下がりすぎ
数学−40点
化学−10点
物理+5点
英語±0点
282/500でどうよ?
82大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:45:41 ID:dxGwwna/0
cosθって-1じゃないの?
83大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:50:28 ID:iEmP7ol80
東進早くしてくれ
84大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:52:58 ID:cACtKnWFO
>>82
もうひとつcosがかかる4cosθ−3cos~2θになるからcosθ=2/3
85大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:55:12 ID:iEmP7ol80
>>82 これは数学の問題
86大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:02:48 ID:8hBvXRP70
>>84
良かった合ってた
87大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:19:40 ID:TLRsBsDQ0
F=mg(4-3cosθ)|cosθ|で
max{F}=F|_{θ=π}=7mgじゃないんか
88大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:22:51 ID:alQOmdYmO
>>87
絶対値…?
89大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:24:12 ID:rEmtBx+yO
15、7のNじゃねえの?
14、7N + n -> 15、7N
90大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:32:18 ID:fUQuH+TEO
あれ、炭素原子らしい
知識問題
91大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:35:14 ID:ARK90HYYO
>>87
cosθ=xに置き換えれば二時間数でしょ。
置き換える必要もないけど
92大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:37:30 ID:Fj3hfOcnO
俺はxに置き換えて丁寧に平方完成した
確率って前スレの最後の方のやつあってるの?
93大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:39:36 ID:TLRsBsDQ0
そりゃcosθの二次関数の形にはなってるけど、F=mg(4-3cosθ)|cosθ|の最大値はcosθ=-1のときじゃないの?
94大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:43:59 ID:rEmtBx+yO
>>90
そうなのか、全く知らなかった


確率晒します
(ノ)1/36
(ハ)1/3
(ヒ)1/3+1/6P_n
(フ)2/5-1/15(1/6)^(n-1)
(ヘ)2^(n-1)/3^n
(ホ)3-2(2/3)^(r-1)

自信はあんまり無い
95大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:45:33 ID:ARK90HYYO
>>93
まず絶対値いらなくね?
96大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:45:40 ID:TLRsBsDQ0
確率は前スレに(2)までは俺がちゃんとした解答書いたし
(3)は他の人が方針書いてただろ。なんでわざわざ間違った解答書くんだよ
97大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:46:11 ID:ExQzMutBO
俺もはじめは1/36と1/3になった。
98大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:47:34 ID:Fj3hfOcnO
マジか…確率死んだ…うぇ
1/48
5/12
1/6Pn+5/12
1/2{1-(1/6)~n}
5・7~(n-1)/12~n
期待値死亡
99大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:51:57 ID:TLRsBsDQ0
>>95
鉛直方向の分力がF'=Ncosθ=mg(4-3cosθ)cosθで
鉛直方向の分力の大きさがF=|mg(4-3cosθ)cosθ|=mg(4-3cosθ)|cosθ|じゃないん?
大きさが負になるのは変じゃん
100大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:00:44 ID:jq89azOa0
>>99
横レスだが言われてみれば…

ク)でcos=2/3を考えるのは間違いないと思うけど
カとキは>>99が言うのが正解かも
101大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:02:06 ID:cACtKnWFO
>99
たしかに大きさだからそれがあってるわ昨日はみな間違えてたのか
102大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:02:17 ID:tFiU8m3RO
>>94
おめでとう
0点だ
103大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:02:32 ID:6w1hKI6S0
言われると絶対値つく気がしてきた
離散レベルのやつおらんのか
>>99が離散なのかもしれないけど
104大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:04:09 ID:8hBvXRP70
そっか大きさだもんなwwww
絶対値つけなかった俺間違えたwww
でもあまりにも正解率が低かったら絶対値つけなくても丸になるかもね
105大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:04:57 ID:rEmtBx+yO
>>94
\(^o^)/

さようなら慶應義塾大学……
106大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:05:09 ID:jq89azOa0
いやー絶対値は考えなかったわw
完全に問題の流れにのせられてしまったorz
107大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:05:33 ID:TLRsBsDQ0
>>104
>でもあまりにも正解率が低かったら絶対値つけなくても丸になるかもね
そんなわけねえだろ
民主主義適応能力の試験じゃねえんだから
108大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:07:04 ID:alQOmdYmO
>>103
πだったらどうなるかよーく考えてみようか。
台の最下点だよな。そりゃ鉛直方向最大の垂直抗力だが、下向きだぞ。台が浮かないことを考慮するのに、明らかに間違い
109大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:08:03 ID:6w1hKI6S0
最初−1って書いてたのに・・・
完全に勘だったから消しちまったよ・・・
110大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:08:15 ID:ARK90HYYO
自信満々でレスしてたけど、まいりましたwww
111大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:09:01 ID:8hBvXRP70
>>107
名古屋大学で
1/2[H2]+1/2[I2]←→[HI]の平均定数を求める問題はあまりも正答率が低かったから、本当の答えを二乗した値を書いても正解になったらしいよ
112大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:09:12 ID:Fj3hfOcnO
あれ?
確率最初と最後以外あってるじゃん
よっしゃ
113大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:10:40 ID:tFiU8m3RO
つか理科って部分点ないの?
力学の最後Mで約分しなかったりするとどうなるの?
114大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:10:55 ID:TLRsBsDQ0
>>111
ソースは?
あと平「衡」定数な
115大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:11:27 ID:8hBvXRP70
あと東大で、フッ化水素酸と二酸化ケイ素を反応させる問題の正答率があまりにも低かったから、フッ化水素と二酸化ケイ素の反応式を書いても丸になったことがあるらしい
116大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:11:52 ID:8hBvXRP70
>>114
予備校講師
117大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:12:10 ID:Ee4/qa870
民主主義万歳!!
118大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:12:41 ID:ExQzMutBO
惜しい間違いは部分点があるんじゃないかな?
あくまで想像だけど。
119大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:14:22 ID:TLRsBsDQ0
>>116
うわさ話の域じゃねえかよ
「大学の数学を使って解答したら減点される」とかそんなレベルw
120大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:14:45 ID:tFiU8m3RO
化学誰も晒さないけどどうやって自己採してるの?
121大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:14:55 ID:cACtKnWFO
私大が部分点までやってくれるかな?ただでさえ人数多いし
122大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:15:35 ID:+lq9ximDO
cosθの値を答えさせてたことから、θは有名角ではないと予想w
123大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:17:26 ID:8hBvXRP70
>>119
だから「らしいよ」って言ってるじゃねえかよ
だいたい>>107の発言だって噂レベルじゃねえかよ
しかも俺と違って断言しちゃってるし
124大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:17:27 ID:jq89azOa0
まあ東工大の数学的帰納法で云々とか有名な話は色々あるけど

今回の慶應の試験に限れば
物理簡単めだったんだからこういうところで差をつけると俺は思うけどな

まあ負け惜しみを言えば2/3→そこで抗力正が台が浮かない条件 とおもっちゃうよ…orz
125大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:19:02 ID:v5ef8kC1O
確率晒す たぶん合ってる

(ノ)1/24
(ハ)5/12
(ヒ)(1/6)Pn+5/12
(フ)1/2{1-(1/6)^n}
(ヘ)5/12(7/12)^(n-1)
(ホ)12/5{1-(7/12)^r}
126大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:19:17 ID:t5NSnNW6O
8hBvXRP70

低脳が一匹紛れ込んでいるようだな
127大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:19:22 ID:cACtKnWFO
>>120
前スレの842くらいにのってる
128大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:19:37 ID:dxGwwna/0
Nにcosθかけるのわすれてた・・・2/3だね
この3問全部落としたらマイナス15点とかか・・・きついな
129大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:23:44 ID:jq89azOa0
>>125
多分満点
ヘホできなかったのが悔やまれる…
130大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:23:50 ID:6w1hKI6S0
>>128
完全に同市
131大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:26:06 ID:Fj3hfOcnO
なぜ確率の最初1/24なんだ
何回やっても1/48だorz
48(フォーティーエイト)出てきたから試験中テンションあがったのにw
132大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:28:27 ID:Ee4/qa870
むしろ1/4
133大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:33:49 ID:cACtKnWFO
>>131
2を掛け忘れてる
134大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:39:29 ID:Fj3hfOcnO
白3赤2 白4赤1 白4赤6の3通りだから
1/2・1/6・1/2・1/6・3=1/48
ってやったんだけど違う?
2をかけるってどこから来るんだろ
ハヒフヘはあってるみたいだけど
135大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:41:23 ID:jq89azOa0
>>134
コインの表裏の順序
136大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:43:48 ID:OM41EbKwO
てかさ
C→Dって1と6どっち出てもいいから確率変わって来るんじゃないの?
137大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:44:21 ID:cACtKnWFO
>>134
順番を考慮してない表→裏と裏→表の2通りがある
138大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:44:29 ID:Fj3hfOcnO
あらま
139大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:49:49 ID:cACtKnWFO
まあそういう俺はハしかできてないんだけどな
140大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:50:45 ID:hD7DHv2R0
問題の狙い的には2/3
だけど-1にもとれんね
両方正解になるっぽくね
141大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:53:32 ID:Fj3hfOcnO
ハヒフヘは一回ごとの操作に注目だから順番関係なくて良かった(;_;)
142大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:56:19 ID:alQOmdYmO
早稲田の数学と慶應の数学って解答の仕方一緒?答えだけ?
143大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:59:47 ID:rRbbQaNLO
オール記述じゃね?
144大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:05:11 ID:iEmP7ol80
解答公開されるのまだ?
145大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:06:16 ID:ExQzMutBO
いまのところはまだ。
146大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:23:15 ID:BIvafnlKO
駿台って数学の配点とか出す?
147大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:31:44 ID:iVZD9YFEO
予備校講師の言ってること、だいたいあってると思うよ。

特に、国立はほとんどが採点報告会開くから。

有名なのが、東大のとある証明問題にバームクーヘン使ったやつは全員×にしました、とかね。
148大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:33:32 ID:WjunoEDf0
>>147
それ京大の人が、うちで使ったらばつにする!って息巻いたんじゃなかったっけ
149大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:34:34 ID:8hBvXRP70
早稲田大学ってバームクーヘン使ったら×にされるのかなあ・・・
150大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:36:12 ID:Z1sjxfBaO
浪人なら新打法がいいな
151大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:49:42 ID:+dtjMfKTO
死んでも浪人はしたくないよな
152大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:54:54 ID:iVZD9YFEO
>>148

いや、東大の報告会での話。
153大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:16:59 ID:m64tMHDr0
東進解答きた
154大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:26:03 ID:vsShhNB7O
数学の記述欄の真ん中にあった点線無視したけど良いよね?
155大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:35:34 ID:cACtKnWFO
英語25/50だったorzアクセント…
parallelってedつけないのか?
156大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:40:54 ID:z9ZmOEnnO
多分記述が1問4点
あと残り3点で整序が4点かな
157大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:52:19 ID:VkfkY/PVO
英語 132
数学 75くらい
物理 60
化学 45

本当に僕は優秀な人材なので、大学入試ではぱっとしませんでしたが、慶應さまどうかよろしくお願いします。
158大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:05:42 ID:rdiwOq7L0
ごめん 上のだと160点だwww
発音・アクセント・文法は2点
聖女は関東で4点
残りは3点
159大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:09:06 ID:DDMtFjqJO
誰かはってくれませんか?
携帯だとみれない…
160大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:09:25 ID:rdiwOq7L0
因みに俺は
記述→24/24
発悪→16/20
マーク→57/105
聖女〇
合計101orz
161大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:11:05 ID:rdiwOq7L0
2223
3311
32
4
14
158
162大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:11:40 ID:alQOmdYmO
90くらいだた……やはり本番じゃ落ちるのか……1が全然あってなかった…
163大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:11:54 ID:rdiwOq7L0
43124
3223
137
164大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:12:42 ID:rdiwOq7L0
42143133
1
165大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:13:25 ID:rdiwOq7L0
2243
166大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:14:51 ID:rdiwOq7L0
3113

admit parallel Ignoring refused reduce combine
167大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:17:32 ID:rdiwOq7L0
英語101
数学55
化学60
物理70
286 落ちたwww
168大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:22:23 ID:jq89azOa0
配点予想&うp乙

記述 4/6→16/24
発アク 8/10→16/20
マーク 30/34→90/102
整序 1/1 →4/4
合計 43/51問→126/150点

うーむ…第一志望と傾向が全く違うから上出来かな
169大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:26:22 ID:jP3VXoWL0
>>158
それのどこが合計150なんだよ
170大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:33:27 ID:z9ZmOEnnO
携帯から
マーク→1個3点×34で102点
整序→4点
文法・アクセント・発音→1個2×10で20点
記述→1個4×6で24点
171大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:40:39 ID:VkfkY/PVO
>>168
京都頑張ってね♪
172大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:42:19 ID:alQOmdYmO
未だにA1のクができないのだが…だれかヒントなりやり方なり教えてくれ…
173大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:42:25 ID:rEmtBx+yO
物理80
化学60
数学70
英語75
計 285

\(^o^)/
174大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:43:14 ID:jP3VXoWL0
>>170
マーク33個だよ
175大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:47:05 ID:rRbbQaNLO
>>172
a_1=b_1+c_1
a_2=b_2+c_2 

っぽい。そのあとはわからない。
176大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:53:01 ID:alQOmdYmO
>>175
そこまではなんとなく出たんだが(まあ、a1−b1=b2、b1−c1=c2を確実に言えるかって言ったら俺は言えないんだが)そこからほんとわからん
177大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:59:40 ID:L5QZUe+U0
最低点310ぐらいだよな?な?
178大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:00:33 ID:aCx/+0hS0
学門いくつが??
179大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:07:05 ID:dxGwwna/0
学問別の合格最低出してほしいよな
180大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:10:06 ID:BIvafnlKO
>>167
案外最低点でうかりそうじゃね
181大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:12:36 ID:aCx/+0hS0
まあ数学の難化をどう見るかだと思うけど、数学科志望の多い学門2とかより、
学門4とか学門5の方が下がりやすいとは思うよ
182大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:18:39 ID:BIvafnlKO
東大志望はみんな出来るけど、それ以外の国公立組みはあんま出来てなさそうじゃね?

だから280くらいとみるんだけどどうかな?
183大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:21:11 ID:RAk25ZOSO
数学140
化学20
物理100
英語25

むりじゃん
184大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:23:29 ID:ek24H9uuO
藤原工業大学ごときになんだよ
185大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:23:35 ID:aCx/+0hS0
代ゼミで速報でた

186大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:24:12 ID:ExQzMutBO
意外に英語落としてた…
75点ぐらいだ。
採点する前は、まあまあとれてるんじゃないかなと思っていたのに。
187大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:25:06 ID:aCx/+0hS0
あ、問題だけだったwww
188大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:25:50 ID:z9ZmOEnnO
学問2志望だが数学死んだよ?
1浪で去年受けたが約40点下がったww
189大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:25:59 ID:4+tikzFW0
>>185
問題だけで解答ないぞw
190大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:27:41 ID:l+kxXK7xO
>>184
早稲田の人もういいからw
191大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:28:36 ID:BIvafnlKO
>>188
他は上がった?
192大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:31:23 ID:ek24H9uuO
>>190
早稲田理工のほうが、まだ藤原よりましだろ
193大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:32:34 ID:iEmP7ol80
英語の単語の配点って1問3点か?
194大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:34:26 ID:ExQzMutBO
英語75
数学65
物理70
化学50

計260

オワタ
195大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:37:23 ID:BIvafnlKO
ここに点数書き込んでるやつらみんなどこ志望?
196大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:37:59 ID:5Mv3MN7Y0
早稲田の数学って途中経過ちゃんと見んの?
197大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:39:59 ID:ExQzMutBO
京都工学部志望1浪
去年は慶應受けてない。
現役時は京大にあと10点で落ちた。
明日は早稲田受ける。
198大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:42:30 ID:z9ZmOEnnO
>>191
さすがに1年やってきたから英語と物理は上がったが、化学は9割→7割代だろうなww

285〜280じゃうかんねーかww
199大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:47:08 ID:BIvafnlKO
>>198
1浪人のやつでこんなのばっかだから280だな最低点。

みんなの意見くれ
200大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:51:17 ID:dxGwwna/0
前も合格最低が275ぐらいの時もあったしね
340とかの時もあるけど
201大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:51:35 ID:WjunoEDf0
去年受かったけど今回300ちょいかも
202大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:53:08 ID:iEmP7ol80
学問5の最低点が全体の最低点よりどれくらい高いのかが問題だな
203大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:57:06 ID:6w1hKI6S0
試験前はあんだけ最強に思えたやつらがこんなに死んでるんなら
俺にも希望はあるのか?
同じやつが書き込んでるわけでもないとは思うけど
204大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:58:14 ID:ExQzMutBO
だいたいの合格最低点は280だと思う。
勘だけど。
205大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:03:16 ID:iEmP7ol80
>> 204

280点ならまだ俺にも希望はある!
206大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:06:02 ID:aCx/+0hS0
>>202
ん?学門5ってレベル高いの?
207大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:07:48 ID:m64tMHDr0
学問5って280じゃうかんねーかなあ
208大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:13:21 ID:zDBdFLdG0
解答出てないのに採点してるやつなんなの?
209大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:15:38 ID:iEmP7ol80
>> 208

英語はもう出てるぞ
210大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:28:50 ID:zDBdFLdG0
>>209
ほんとだ
(50-13)/50=0.74
一番できた英語で7割か・・・
ううむ・・・
211大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:34:58 ID:6w1hKI6S0
なんだかんだ今回の英語難しかった気がするんだが
8割いってるやつそんなに多くないよな?
212大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:35:15 ID:DDMtFjqJO
280だったら英語と物理90の俺は数学と化学合わせて100とれば受かるってこと?
それはないだろ
そんな簡単に受かる大学じゃないだろ
213大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:39:05 ID:VkfkY/PVO
慶應の数学って毎年あんなもんなの?難易度じゃなくて、完成度的に
ただ単に手数が多くて計算ミスを狙ってるだけにしか見えない問題ばかりだったし、作業が多いなあとしか思わなかった。

京都とか東京とは対照的っていうか、少なくとも良問ではないと思った。難しいってのもちょっと違うし


出来無かったけどw
214大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:41:28 ID:6w1hKI6S0
>>212
お前みたいにちゃんとミスしないで自分の力を発揮できたやつが
受かるんじゃないのか?
215大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:44:08 ID:700wedX20
試験教室の右前の辺りにあった電話ボックスみたいなのって何?
216大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:44:09 ID:nz04THHJO
300だろ
そんな甘くないよ
217大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:46:32 ID:oatpqK8sO
最低点300はあると思うな。ところで早稲田理工のスレってないの?
218大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:47:10 ID:Giy63wiF0
東進の解答速報で、単純に(正答数/全問)×150したら、114点になった。

英文についてでわかってる内容は、冒頭に日本語で説明してあった内容とほぼ等しいレベル
でしかないのに、こんなに取れるのは、俺の運がいいからかなのか、それともそういう試験なのか、
あるいは、東進の解答が間違っているのか、、、

ま、予想よりだいぶできてたから、もうなんでもいいやwww
219198:2011/02/15(火) 16:48:35 ID:z9ZmOEnnO
ちなみにこれでも地方国立志望ww

センター(87%)+駿ベネ(総合76)Bやからバカではない
220198:2011/02/15(火) 16:50:02 ID:z9ZmOEnnO
医ね
221大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:53:18 ID:aCx/+0hS0
数学って単純に30×5の配点?
222大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:05:21 ID:6w1hKI6S0
そうだよ
223大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:06:31 ID:vazayrZW0
数学見たけど言うほど難しいか?確率もよくあるパターンのような。
東大数学の方が遥かに難しいと思うんだけど。
まぁ試験場だと難しく感じるのかもしれんが。
224大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:08:50 ID:yCxB1z2CO
>>223
計算が合わねーのなんの。
ほとんど考え方は分かったんだけどな…
225大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:09:10 ID:z9ZmOEnnO
まぁ例年の過去問やって難易度をある程度、把握して行った人たちが逆にやられるかも
226大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:10:04 ID:nz04THHJO
東大は四割デフォだろ
慶應は六割はとらなきゃいけない
受験者層のレベルも違う

比べるのはお門違い
227大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:13:56 ID:7HPJzkqqO
今年理科易化しすぎじゃね?なんか200だった
数学は難しかった60+αくらいだった
英語も易化っぷりが半端ない120もとれると思わなかった
228大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:14:47 ID:jBDN41xyO
>>226ですよねー
229大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:15:56 ID:Giy63wiF0
>>223

そりゃ、去年の東大の桁外れにムズイのと比べちゃいかんよwww


確率はわかる人はあっさりいけそうだし、うまく事象を把握できないと全滅しやすそうだし、
おそらく、2011年の合否を分けたこの1題に載るであろうと予想。
230大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:22:00 ID:ExQzMutBO
とうしん
数学化学きた
231大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:23:25 ID:vazayrZW0
赤、白が隣合ってるか隣り合ってないかで分けろとあからさまなヒントが載ってるのに
気づかない奴っているのか?
東大とかじゃいきなりヒント無しでpn求めろとかだよ。
あれ気づかないようじゃ学力不足もいいとこだな。
232大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:26:03 ID:L5QZUe+U0
>>230
来てないんだけど
233大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:33:07 ID:xCtp7SNl0
きた
234大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:35:48 ID:CzQX8zCD0
きてないよ・・・
235大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:36:01 ID:MlkUdK2O0
>>232
来てるよー
236大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:36:55 ID:CzQX8zCD0
ごめんなさい。来てました・・・
237大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:38:06 ID:Giy63wiF0
>>230 >>233 >>235

釣りやめろwww
238大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:38:44 ID:xCtp7SNl0
数学
(1) B*
(2) B*
(3) C**
A2 C***
A3 C****
A4 B***
B1 C****
239大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:39:34 ID:xCtp7SNl0
いや、釣りとかなしにマジできてるから
会員登録してる?
240大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:40:29 ID:CzQX8zCD0

・A1
(1)2a^3/(a+1)(a+2)(a+3)

(2)分母は共有で1+k^2
イ1-k^2 ウ 2k
エ2k オ k^2-1

(3)9、3、10*((√5 -1)/2)^(n-1)
241大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:41:06 ID:Giy63wiF0
まじで?www

さっきから更新しまくってるのにwww

俺、高1のとき東進やめたから、はぶられてるのかなwww
242大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:41:55 ID:CzQX8zCD0
・A2
(1)-1,0
(2)(-1-√5)/2 , (5-5√5)/2
(3)9 , 1 , -k-3 , -1
243大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:44:16 ID:CzQX8zCD0
・A3 (θ省略します)

√3cos/(1-2sin)
sin-2/(1-2sin)
-(√3)x/(2y+1)
y+2/(2y+1)
√(x^2+1)
-x+(5√2)/4
1/2x
15/16 - log2
244大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:44:40 ID:L5QZUe+U0
符号ミスって部分点あるかな?
245大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:44:43 ID:m64tMHDr0
化学の最後のとこ化学式かよおおおおおおおおおおおおおおお
アセチレンとカーバイドって普通に書いちまったああああああああああああ
246大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:45:35 ID:Giy63wiF0
やっと見れるようになった
247大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:46:47 ID:CzQX8zCD0
・A4
(1)
5/12

(2)
(Pn)/6 + 5/12
1/2 - 1/12*(1/6)^(n-1)

(3)
5/12*(7/12)^(n-1)
12/5 - 7/5*(7/12)^(r-1)
248大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:48:10 ID:CzQX8zCD0
B1はちょっと大変なんで省略します。
(1)は(x-y+4)/6です。
249大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:51:27 ID:tFiU8m3RO
>>224
これにつきる
東大は記述だからいい
考え方だけで点稼げるし計算ミスにも気付きやすい
でも難易度がキチガイ
250大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:57:43 ID:CzQX8zCD0

CO2 強い 5.49 2.62
8.93*10^(-2)
潮解 融解塩 蒸気圧
3.30x10^(-1)
3
7.83*10^(-1)


(14-6-C) 放射性同位体
1.72*10^4
面心立方 Q1 Mg 192
2.42*10^3
12 KTaO3 0.15


C5H10O 116
(CH2=CH-CH(CH3)-CH2-oh)
(5員環-oh) (マレイン酸)
(上記のエステル)
3.71 CH3-CH=O
2.80 CH≡CH CaC2
251大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:59:43 ID:CzQX8zCD0
配点はどなたかにお任せします!
252大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:00:28 ID:ExQzMutBO
グッジョブ
253大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:05:20 ID:CzQX8zCD0
【数学訂正です】
・A4
(1)
1/24

(2)
5/12
(Pn)/6 + 5/12
1/2 - 1/12*(1/6)^(n-1)

(3)
5/12*(7/12)^(n-1)
12/5 - 7/5*(7/12)^(r-1)

ごめんなさい。
254大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:06:47 ID:L5QZUe+U0
おわた
303学問1
255大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:08:33 ID:Giy63wiF0
物理なしで270、なんか、2浪なのに伸びたのか去年よりいい点になりそうだwww
256大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:10:00 ID:tFiU8m3RO
数学イウエオみたいなのって完答て特点?
257大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:10:20 ID:m64tMHDr0
配点どうやった?
258大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:12:12 ID:MP8+SiK90
学問5 300

死ねる
259大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:15:42 ID:CzQX8zCD0
物理無しで220なんだぜ!
物理が80点くらいだったら・・・もやしがあるよ・・・!

自分の適当配点は
数学はA1は10,10,10
あとはなんか7-10-13位じゃね?って感じで細々採点
化学は、33-33-34?
一問三点くらいでやった。
260大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:18:01 ID:tFiU8m3RO
東大志望
英110
数90
物95
化55
計350
数学と化学の計算ミスで50点とんだわ
261大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:28:03 ID:m64tMHDr0
物理無しで210‥
こりゃまずい
262大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:30:24 ID:rPyu3WUxO
数学の記述問題の答えだけでも誰かあげてくんない?
携帯から東進見れない
263大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:31:26 ID:IQIb0ueTO
>>260
俺乙
志望もミスったところも点数の取り方もほぼ一緒
264大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:33:34 ID:L5QZUe+U0
以下最低点予想スレ
265大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:41:24 ID:gPjaqEPd0
320
266大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:47:12 ID:bHhD/XN+0
290希望
267大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:51:31 ID:cOdOGGgP0
現実的に300ぐらいじゃねーの
配点のデカイ数学が難しくて、物理は易化、化学は並、英語も並だし
268大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:56:27 ID:MlkUdK2O0
初めて自己採点してて涙出て来たわ
269大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:58:23 ID:aCx/+0hS0
>>267
妥当だと思う。
ってか320とか言う人ってホントに頭使っているの?
あの数学を受けて、去年327って知ってる人なら自分が例え満点でもそれはないって判ると思うけど
270大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:58:28 ID:tFiU8m3RO
>>267
化学並はないわ
記述式ならともかくあの形式、あの計算で70、80はなかなかしんどいから・・・

>>263
基本東大はA判の人?
それとも挑戦の人?
俺は東大ミスんきゃ普通に受かるつもりだったけど
慶応でこの程度じゃヤバい気がしてきた
271大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:59:03 ID:BIvafnlKO
物理なし200。つんだ
272大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:02:13 ID:aCx/+0hS0
ってか点数予想より物理の答えの方が気になる・・・・・・
273大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:02:52 ID:Fj3hfOcnO
英語94
数学90
化学53
うぅ、東工志望なのに化学より英語のが得意とか…
物理80取れてますように
274大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:06:48 ID:WjunoEDf0
ところで早稲田の生命医科と慶応の理工だったらどっちいく?
大学院行くの前提で
275大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:08:38 ID:IQIb0ueTO
>>270
少し日本語分からんが東大A判だよ
ちなみに得点源は数学と化学w

最低点は300越えないはず
276大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:11:41 ID:6gBH2/nuO
東進の確率の答えちがくね?
277大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:11:44 ID:rRbbQaNLO
>>245
仲間がいてびっくり。
278大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:17:22 ID:Giy63wiF0
>>277

解答時に、これ、よく読まずに言葉で書くやついるんだろうなあwwwとか、
一回カーバイドって書いたの消したぜ、俺。

そのかわり、融解塩電解(電解)、面心立方格子(格子)ってやってしまったwww
○くれるかなあ?www
279大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:20:38 ID:Fj3hfOcnO
俺は放射性同位体を放射線同位体って書いちまったorz
ラジオアイソトープって書いときゃヨカタ
280大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:23:35 ID:rRbbQaNLO
>>278
ミスるやついるだろうなって思うのは落ち着いている証拠。

俺は落ち着いて受けられていないんだと。
281大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:23:58 ID:+dtjMfKTO
物理抜き200だわ確実に落ちたさようなら慶應理工
282大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:24:08 ID:Giy63wiF0
代ゼミで化学の解答出たけど、有機の環状アルコールは、四員環でもいいみたい

283大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:24:40 ID:BIvafnlKO
同位体って書いた俺はどうすればいい?
284大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:38:59 ID:MlkUdK2O0
>>283
まさか仲間がいるとは思わなかった
285大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:43:58 ID:NDLf1+76O
推薦で早慶とか受かるやつって何なの? だいたいみんなが勉強してないときに並よりもちょっとでも勉強してりゃあ推薦とれるんだろ? マジ推薦制度要らないよ。どうせ受かった時点からまともに勉強しないから入学する時にはアホだろうし
286大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:55:12 ID:pGIpYgjb0
物理抜き210くらいだ
奇跡は起きんのか?
287大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:56:08 ID:dxGwwna/0
代ゼミ曰く化学は昨年並みらしいぞ
288大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:57:21 ID:z9ZmOEnnO
物理抜き215〜220
多分物理が7/10,6/7,5/9やから65〜70
合計280〜290

べべでも良いから受からしてや
289大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:57:28 ID:6gBH2/nuO
英語と化学で190だ
物理は90あると思うけど数学死んだ
290大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:58:55 ID:z9ZmOEnnO
頭が良い講師が解いたらそう見えるわなww

おれらもそうだと思うが、一定の壁を越えるとどんな難問でも簡単に見えるし

291大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:59:14 ID:rK3625YI0
配点
英語
[T] [1]-[4]各3点 [5]4点 [6]1つ4点 計49点
[U] [1]-[2]各3点 [3]1つ4点 計39点
[V] [1]各3点 [2]4点 計28点
[W] 各2点 計8点
[X] 各2点 計8点
[Y] 各3点 計18点
満点150点 

漏れは74点
292大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:59:23 ID:tQumG2Je0
物理抜きで260.。。学門3はだめっすかね??
293大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:06:38 ID:nN451ZczO
放射性同異体って書いたOrz 同音異義のニュアンスで気付かなかった。

本番はこわいわ
294大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:07:12 ID:rK3625YI0
配点
数学
A1 順に 8点、8点(完答のみ)、3点、3点、8点 計30点
A2 順に 3点、3点、以下各4点 計30点
A3 順に 3点、3点、以下各4点 計30点
A4 順に 各5点 計30点
B1 順に 5点、10点、15点 計30点
満点150点

漏れは79点
295大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:09:29 ID:YmXVSJGR0
物理1,2は前スレにあったけど3の解答って誰か出してる? 一応俺の物理3の解答。ウはqが明らかにおかしいんで間違えてるし、グラフも自信ないんだが…
ア、V2sinθ1/V1
イ、sinθ1/V1
ウ、1/2、0、1/2
エ、1/100^1/2
オ、Wみたいなグラフ
カ、A,B間は変位0、Bより右側は↘↗↘、Aより左はそれと対称なグラフ
キ、オのグラフを縦軸方向に2倍
ク、c
ケ、d

あと代ゼミと東進で化学1のエの答えが違うんだが、どっちが正解っぽい? 東進8.93*10^-2、代ゼミ2.67*10^-2
296大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:09:45 ID:rK3625YI0
配点
化学
3.の(カ)のみ4点 他各3点
計100点

漏れは60点

ということで自分は
213+物理だな
物理は3ミスだけど学門1どうだろうか。。。
297大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:13:32 ID:4+tikzFW0
化学で気体定数当てはめるところにアボガドロ定数当てはめてたw
本番の俺すげえw
298大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:15:10 ID:AKXxkXjd0
アイトソープ
299大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:15:37 ID:4+tikzFW0
半減期の数字も当てはめ間違えてる…
ここはダメみたいだ
300大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:18:40 ID:z9ZmOEnnO
てか東大志望ですら300ちょっとなんだから最低点が300越えるのは異常では?
学問2なら270あればいけるくらいであろう
301大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:19:02 ID:ARK90HYYO
>>283 >>284
ここにもいるぞ
302大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:19:03 ID:6C8KiUO8O
数学って2009と2011ならどっちが難しいと思う?
303大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:19:57 ID:AKXxkXjd0
とうぜんですが300くらいになるようにはいてんちょうせつします
304大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:21:20 ID:ExQzMutBO
学問5って学問1から5のなかで何番目ぐらいの難易度?
305大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:21:58 ID:L5QZUe+U0
慶應って採点○×だけなのかな
306大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:22:29 ID:z9ZmOEnnO
だろうね

大問の序盤を点数高くするとかの処置はあるな

極端にボーダー暴落させたくないだろうし
307大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:22:47 ID:ek24H9uuO
>>283
おいらは、正常位 と答えてしまった。

308大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:23:46 ID:moqpjS65O
>>300
俺のことか(汗)
手応えは
英語95
数学60強wwww
物理70
化学80

駿台全国模試で数学だけ名前載ったのに何があった……orz
309大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:24:21 ID:vazayrZW0
実力がないだけだろ
310大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:24:55 ID:Ur4gDY0F0
>295
俺は2.67の方にした、で波の図示って合成波のところだけじゃないの??
311大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:27:46 ID:0V+M1f+nO
配点ってどこ情報?
312大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:27:48 ID:tQumG2Je0
一番上の注意書きを読みたまえ・・・
313大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:37:06 ID:m64tMHDr0
と言うか波出し続けてんなら全部変位0じゃないの
314大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:43:18 ID:mD/OVu5X0
慶應入ったら、かくれんぼサークルに入って毎日かくれんぼするしかねぇ
315大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:43:27 ID:rEmtBx+yO
物理抜き207
物理は80ぐらい多分…
学問3だめだな
316大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:00:23 ID:GdwVqOOdO
自己採点327点
去年の最低点だ
難化でも学問3だからなぁorz
317大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:05:41 ID:VkfkY/PVO
おまえら馬鹿だなあ
最低点250点もないからwww
318大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:07:05 ID:z9ZmOEnnO
希望的観測込みで270くらいであって欲しい
319大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:09:53 ID:pGIpYgjb0
物理の解答いつ出るの?
320大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:13:36 ID:6w1hKI6S0
>>317
こんな時くらい泣けよ
321大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:14:20 ID:CzQX8zCD0
280なら行けそう。
300だと厳しい。
320だと物理満点じゃないとダメだNE\(^o^)/
322大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:17:11 ID:m64tMHDr0
>>321
同じく
323大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:22:17 ID:ARK90HYYO
>>314
そんなサークルあんのかwww
324大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:23:31 ID:nz04THHJO
物理抜いたら200くらい
物理は八割


死んだか…
325大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:24:48 ID:N1+3qcotO
慶應理工て京大ですら併願対決で互角だよな

地帝理工じゃ受からんよな
326大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:29:33 ID:z9ZmOEnnO
なんだかんだ290〜270くらいの奴が多いなww

あとは志望学問次第って所だな
327大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:32:18 ID:ARK90HYYO
ほとんどの人が化学難化したっていってたけどなんだかんだいってみんな七割ぐらいはいってんだよなぁ…
四割ですら危うい俺はどうすればいいのやら
328大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:32:28 ID:aCx/+0hS0
誰か慶應に詳しい人学門のレベルの高さの順番おせーて
329大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:34:27 ID:jq89azOa0
物理抜きで322
化学の計算ミス・解答指示の見落としが悔しいな…
数英は取れるところはだいたい取った感じ
330大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:34:40 ID:6w1hKI6S0
俺答え映してないとこ全部×にしたけど
化学36だったよ
331大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:38:13 ID:kJRX+53jP
270で学門2…
オワタ\(^o^)/
332大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:43:49 ID:oatpqK8sO
310で学問5
微妙
333大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:48:21 ID:ARK90HYYO
>>330
やっぱそんくらいダヨネ…
334大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:50:09 ID:mD/OVu5X0
>>323 ガチかくれんぼサークルとかいうのがあるらしい
http://gachikakurenbo.kakurezato.com


早稲田にもかくれんぼサークルあるみたいだけど
335大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:50:24 ID:euNyNTyl0
数学A1殆ど落としたのがツラい・・・・・・・。
最後にとっといたら時間がなくなってしまった・・・・。
なんでA1が30点なんだ・・・・くそぉぉぉぉぉぉぉ
336大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:52:53 ID:moqpjS65O
>>326
じゃあ合格点は290点位なのかな?
>>329
合格おめでとうwww
337大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:55:54 ID:ARK90HYYO
>>334
おもしろいなwwww
俺も入りたくなってきたww
338大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:56:35 ID:cACtKnWFO
稼ぎ頭の数学で計算ミスで−58\^o^/もう無理だ
339大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:05:29 ID:6w1hKI6S0
受験生みんな凡ミスしまっくてればいい
最低点くっそ落としてくれ
340大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:09:27 ID:tFiU8m3RO
>>291
配点のソースは?
341大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:13:54 ID:bHhD/XN+0
物理2のエ
2mLI/nSTe^2
って人二人ぐらいいるけどIってなんぞ?

波は最後cbなのかcdなのか
cdだといいんだけど
342大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:18:09 ID:kKHOhNNLO
俺もcdになったよ
t=0,T/4 の図を書いて判断した
343大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:18:53 ID:Nxq28PZaO
物理2エは
2mL/ntse~2

3クケはcd
344大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:19:25 ID:7NfvWbHI0
俺も物理の2のエにIが入るのっておかしいと思う・・・
問題文にIってあったっけ・・・?
345大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:21:22 ID:Ee4/qa870
V=RI
のRの部分を答えるんでしょ
346大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:23:13 ID:7NfvWbHI0
英語・・・100
数学・・・80
化学・・・55
物理・・・95
合計・・・330
学問2受かるかなあ・・・不安・・・
347大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:25:00 ID:vazayrZW0
>>305
数学は穴埋めでも部分点与えてるよ。
大学入試懇談会で実際の採点官が明言してる。
たぶん手間かけて序盤の誤りが響いたのを救済してるんだろう。
348大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:26:22 ID:kJRX+53jP
>>346
合格おめでとうw
349大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:33:47 ID:7MAZy+pI0
数学 85
英語 95
物理 80
化学 80

計 340

アレ・・・理一志望・・・アレ・・・・?

350大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:37:53 ID:bHhD/XN+0
310ある人うらやましい
安心できるかの境い目じゃないかな
学問3はきついかもだけど
351大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:40:38 ID:4PjwxF66O
英語100
数学60(笑)
物理85(予想)
化学55

滑り込める…か?
352大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:49:51 ID:bHhD/XN+0
>>351
全教科5点差以下(笑)
合計同じだし

一緒に受かりましょ
353大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:50:52 ID:L5QZUe+U0
>>347
ありがとう
俺はまさに序盤でつまずいた人
354大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:56:24 ID:vsShhNB7O
280〜290オワタ
355大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:07:56 ID:Ee4/qa870
英語95
数学70
物理80
化学20

化学どうしてこうなった
356大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:09:47 ID:vsShhNB7O
学問4どうだろう 志願者一割減ったし
357大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:10:20 ID:BIvafnlKO
学問4で280〜290はきついかな?
358大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:11:39 ID:z9ZmOEnnO
最低ラインは280点で確定
もちろん人気学問は+10点はしておいた方が良いし、学問2なら−5点で大丈夫だろう

去年の書き込みも340〜350くらいの人が多かったし、7割って言う人がいたけど、実際327だったしww

だから300−15=285で良いなと
359大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:13:03 ID:vazayrZW0
去年は数学の受験者平均が7割、合格者平均が8割だってよ
360大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:14:10 ID:REfuSHqqO
320くらい

まぁ配点調整を考えると受かったな
361大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:14:30 ID:kJRX+53jP BE:1064693344-2BP(0)
>>358
学門2で270じゃ無理ですか・・・?
362大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:16:22 ID:Z1sjxfBaO
>>385 07年よりは下回らないっしょ
09年は英語と化学がえぐかったのに最低点は312
285って新課程以来最低点だよ
363大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:17:18 ID:vsShhNB7O
去年の数学で合格者平均8割は低すぎ 8割後半くらいでしょ
364大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:17:35 ID:z9ZmOEnnO
>>359
今年7割取れる奴なんてほとんどいないだろww

ここにいる奴らですら80〜60とかだしなww
365大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:19:58 ID:vazayrZW0
あれで7割取れないって慶応受験生どんだけ質悪いんだよwwwww
366大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:20:00 ID:z9ZmOEnnO
>>362
得点調整したからじゃね?
みんなが出来た所の配点を高くして、正当率極端に低い所は低くした
367大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:22:18 ID:BIvafnlKO
09の化学えぐかったってあの電子のところだけで、計算の煩雑さは今年も同じようなものだと思う
368大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:30:07 ID:Z1sjxfBaO
最低点は310点くらいでいてくれ

じゃないと諦めがつかん
280とか無駄に希望持つからやめてくれ
まっ、ないと思うがな
369大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:46:54 ID:REfuSHqqO
まぁ去年と比較すると
物理→やや易化
化学→難化
数学→激しく難化
英語→去年並

よって合格最低点は去年比-30〜40と推測
370大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:53:15 ID:RAk25ZOSO
物理は結構いか(←なぜか変換できない)したろ。
化学ははっきりとはわからないけど、処理量が増えただけでそこまで難化してない気がする。
371大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:09:56 ID:GHDwg0NwO
易化も難化も造語だから変換できない。
372大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:07:32 ID:nU7IsEdOO
化学61
数学67
英語87
物理抜き215

化学7割はいったやろと思っていたら計算問題ミスりまくり体心とかで落としたし
物理は7割だろうから285か。学問4だから無理だろうな。
373大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:43:03 ID:3zUkbWijO
>>370
いか× → えきか○

君やばいねwww
374大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:55:20 ID:FhQsCYbJ0
い(易): たやすいこと
えき(易): かえること
by 広辞苑
375大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:57:03 ID:Bp222jGS0
>>373
「えき」と読むなら「貿易」などに見て取れるように「交換」の意味合い
「い」と読むなら「容易」などに見て取れるように「易しい」の意味合い
だから「いか」でおkとマジレス
376大学への名無しさん:2011/02/16(水) 02:06:19 ID:GDR/I5SW0
数学簡単すぎて吹いたw
まだ理科大のほうが難しく見える
377大学への名無しさん:2011/02/16(水) 03:01:58 ID:uBXyiqR7O
受験者レベル的に考えて
例年のボーダーと同じでしょ
300とか(笑)
378大学への名無しさん:2011/02/16(水) 03:03:10 ID:MYO8N+PV0
願望ばっかだなこのスレw
379大学への名無しさん:2011/02/16(水) 06:35:56 ID:Fec89/ETO
そういえば08年も2chでは「最低点320くらいやろ」とか言われてたらしいけど
結果は340


予想と結果は変わるもの
さすがに300を切るなんて…
380大学への名無しさん:2011/02/16(水) 06:38:53 ID:A2m6HDY0O
3浪乙
381大学への名無しさん:2011/02/16(水) 07:50:37 ID:K1W6Z29PO
3浪乙
382大学への名無しさん:2011/02/16(水) 07:56:41 ID:hlIvTPxmO
3浪乙
383大学への名無しさん:2011/02/16(水) 08:00:41 ID:zYRGmcPKO
3浪ワロタ
384大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:45:44 ID:ZhCZaf3LO
ここ三年の最低ラインわかる人いる?
385大学への名無しさん:2011/02/16(水) 10:03:56 ID:nU7IsEdOO
2010 327
2009 312
2008 342
386大学への名無しさん:2011/02/16(水) 10:37:15 ID:fVQ7YkAS0
>>385
ありがとう。
今年300も有り得ると思うけどなぁ
387大学への名無しさん:2011/02/16(水) 10:55:32 ID:1o7s5KjPO
化学難化に反対してる奴うぜぇな
実際しょっぱい点数の奴多いだろ
問題の難易度は大したことないが点数とりにくい試験だったんだよ
388大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:25:19 ID:Fec89/ETO
化学今頃になって気付いたが、ビニロンのやつ全死したかも………
389大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:09:48 ID:fVQ7YkAS0
代ゼミで物理出たよ
390大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:14:42 ID:fVQ7YkAS0
ってか代ゼミと東進で数学のB1が違うwww
俺的には代ゼミが正しいと思う
391大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:26:27 ID:MBeZVvJ/0
難易度(昨年比較) 同程度

・・・童貞度!?
392大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:28:01 ID:fVQ7YkAS0
東進:英語講評
英語なんてただの言葉だ。
こんなのやれば誰だって出来るようになる。
393大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:05:57 ID:+pS4Rt4M0
>>334

かくれんぼwwwwwww


用語集の理工の欄が面白かった。作った理工の人に会ってみたい。
394大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:14:47 ID:A2m6HDY0O
数学が昨年並なの?
395大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:50:44 ID:nU7IsEdOO
代ゼミなんなの数学昨年と難易度同じとかw
代ゼミ信用できんわ
396大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:03:39 ID:Bi07vSvB0

397大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:57:23 ID:LsA9IQPSO
いたた
398大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:33:35 ID:r9L2vb+NO
いくらなんでも去年は簡単すぎだった
今年が去年並みとは思えない
399大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:03:17 ID:NRXDVWDxO
レコ大新人賞受賞の時にしか見ていないスマイレージのように、慶應から去ります。
400大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:41:19 ID:A2m6HDY0O
去年数学なら130とか連発やろwwww

今年は100すらいかない奴らばかりやろ(俺、135→60弱)

去年蹴らない方が良かったwww
401大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:43:06 ID:lLrwqhi3O
>>400

おまえは俺か
402大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:45:57 ID:zYRGmcPKO
はにゃ
学門4だけど310で受かるのかね?
403大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:49:20 ID:rWr+RqN4P BE:2661732858-2BP(0)
学門2で270来い
404大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:58:17 ID:fVQ7YkAS0
>>399
スマイレージ今日もDERO!に出てたよ
それよか少女時代のほうがKARA騒動でパッタリww
405大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:31:56 ID:XM3kvgmIO
慶応理工受ける人って国公立のレベルはどの辺りから?
406大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:43:49 ID:LsA9IQPSO
>>405
京都の工

慶應は滑り止めのつもりが、数学死亡でやばい。

二浪恐い
407大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:46:12 ID:O4m2Q3dv0
っていうかボーダーって結局そんなに変わんないから。300切るとか言ってる
やつは残念。
408大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:50:20 ID:A2m6HDY0O
>>407
数学何点??
409大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:14:47 ID:bt4VaGPG0
>>405
東工1類
因みに慶應は学門2

有機できるからいいやって放っといたら3の前半で爆死したw
ビニロンはできたけど
410大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:18:59 ID:s6LJ0ySFO
275てんだった

さようなら…orz
411大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:22:49 ID:A2m6HDY0O
自己採点した
とりあえず転記してないところもあったから
270+最大で30点くらい

だから290〜280くらいだ
412大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:28:17 ID:GHDwg0NwO
>>405
東大理一

慶應は失敗した。受かってるか分からん。
推薦蹴ってるのに今日の早稲田受かってないと困る。多分大丈夫だとは思うが…
413大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:28:21 ID:tZfj+cYuO
380くらいだった
安心して滑り止め確保
414大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:45:39 ID:rY/gZ9i80
>>405
俺は北大の総合入試理系。

300~310で学問1は厳しいかな
415大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:54:51 ID:d3NtMmMk0
怖くて採点出来ない

発表が国立前期試験の前日とか…落ちてたら精神的にマズイな
416大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:01:01 ID:A2m6HDY0O
てかよ学問2の志願者970人くらいやろ?

欠席者を考えると約900人か。その中で300人くらい受かるわけだが、記念受験組とか含めたら案外300いかなくてもいけるかもな
417大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:01:11 ID:m5l5IOBt0
やっぱ慶應むずいわ・・
418大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:02:55 ID:3PZYL/7eO
代ゼミ数学去年と同程度ワロタwww
計308(数106 英68 物90 化44)だった
化学wwwww
学門4無理かな…
最低点がどのくらい下がるか予測つかない…
419大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:07:20 ID:A2m6HDY0O
まぁ去年のスレだと満点余裕wみたいな書き込みがいっぱいあったけどね

今年の点数高い人ですら120とかだからな・・・。
420大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:31:04 ID:Nbe1Qvh60
てs
421大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:32:24 ID:MYO8N+PV0
受験生が言う難化とかだいたいが願望だからねww
422大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:34:31 ID:Nbe1Qvh60
英105物70化70なのに数学が45・・・
423大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:42:00 ID:ZhCZaf3LO
今年の入りやすそうな学門順に教えて
424大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:43:48 ID:ZhCZaf3LO
今年の入りやすそうな学門順教えて
425大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:55:13 ID:JqsVkwEm0
340で学門4ってどうなの?
426大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:05:26 ID:C9HmcQtNO
良かったな、駿台は数学大幅難化だってよ
427大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:05:51 ID:Ag4m1vgEP BE:1197779292-2BP(0)
>>425
おめでとう

俺は学門2で270・・・
428大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:18:44 ID:16RYIE4tO
>>422
なんという俺
429大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:25:58 ID:UTMs56EfO
英語 108
物理 70
化学 60
数学 60w
はい死亡確定
430大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:33:12 ID:aVndpert0
英語 104
物理 86
化学 54
数学 55

まだ諦めない!
431大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:35:41 ID:U1OmHsva0
    駿台   代ゼミ

英語  並    易化
数学  難化   並
物理  易化   並
化学  並    並



最低点どうなるかな
432大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:37:21 ID:UTMs56EfO
☆乾燥☆
[物理]
円運動の垂直抗力まさかの逆向き←ありえないw
E=V/Lを直さないまま計算←死死
ケアレ・スミスのオンパレード

[化学]
まさかのビニロンで全死←電車の中で教科書読んだのに…
理論(1番)例年より難しくね?
またまた計算ミスと負け惜しみ

[数学]
予想はしていたが難しかった
しょっぱなから間違えるというガン萎えパターン
2番と確率で壊滅←涙

[英語]
発音?えっ?←センター2点のオレにはoverburden
しかも文章にまであるし←涙
単語は易しいと思いきやrejectと書いて没
試験場出て1番最後の答え思いつく
433大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:58:56 ID:yC69Gujf0
>>432
同士よ・・・
おれもケアレ・スミスさんのオンパレードだったさ・・・w
極めつけはmg→gとして計算と、combineをcomvineって書いたことか・・・
434大学への名無しさん:2011/02/17(木) 03:01:54 ID:pkf0BKtZ0
単に学力低下 難しくない
435大学への名無しさん:2011/02/17(木) 09:35:37 ID:fvkExArY0
英語96
数学90
物理80
化学40

化学めぇ、、、

学問5ギリ落ちたかな
436大学への名無しさん:2011/02/17(木) 09:40:39 ID:U1OmHsva0
だからあれほどビニロンはチェックしておけと・・・
437大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:51:36 ID:8V5wX6fI0
学力低下とか頭沸いてんじゃねーか
438大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:56:38 ID:UTMs56EfO
>>436ビニロンの計算問題が2つも出るなど誰が予想できたであろうか?

ビニロンの計算とか定期テスト以来やってない←涙
重問も糖とアミノまでしかやってない←
439大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:19:08 ID:pcpax5L5O
数学 90
英語 65
化学 65
物理 95
たぶん大丈夫
440大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:53:35 ID:dgrR1meb0
英70
数100
理140
学問3きついか・・・
441大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:27:20 ID:CpBpybsgO
書き込みからまとめると
310〜300→当確
300〜290→人気学問最低ライン
290〜280→学問2最低ライン
442大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:31:02 ID:SEvHLer7O
学問1って難易度的にどんぐらい?
443大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:32:25 ID:CpBpybsgO
まぁ単純に志願者の多さで結構決まる

今年の学問2とかは案外受かりやすそう
444大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:21:01 ID:EjR9e/k+0
学門5って何番目くらい??
445大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:34:12 ID:ut5MavbFO
5は下から2つ目か3つ目な気がした
446大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:36:46 ID:EjR9e/k+0
>>445
てんきゅー
447大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:54:39 ID:anY6cqS5O
倍率B16@15D13.5C13.5A8.5
448大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:04:14 ID:3sWOaWWr0
数学3、4全滅。
夢もキボーもありゃしないorz
449大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:44:34 ID:CpBpybsgO
>>447
サンキュー

学問2の奴はもしかしたら270代で通るかもな・・・。

俺、学問1で285くらいだわorz
450大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:04:57 ID:rUgYbZlW0
同志社受けててほんとよかった
451大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:10:28 ID:gz5i4bvS0
配点はどこで分かる?
452大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:27:36 ID:8V5wX6fI0
一生分からない
453大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:55:52 ID:gz5i4bvS0
>>452
ここにある自己採点って
配点に問題数で割ったものを正解数に掛けてるだけなの?


454大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:51:46 ID:9IbRQcpYO
フじェラ工業大学
455大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:11:58 ID:8V5wX6fI0
>>453
厳しめにつけた人から希望的観測でつけた人まで様々
456大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:24:16 ID:Ag4m1vgEP BE:1597039564-2BP(0)
俺は純粋に問題数分の正解数で正解率を出して、それに満点を掛けてる。
学門2で270でも受かりたい・・・
457大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:14:06 ID:7unOg0fFO
ビニロンの計算ができない人が集まる慶應理工
458大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:23:36 ID:tiKd+1MRO
英語 124
数学 72
化学 42
物理 62

学問5お願いします。たぶん僕は地頭はいいです。
なんでこんなことになったかは分かっています。単に努力不足です。

慶應さまには京都大学を不合格になった暁には入学させて頂きたい所存でございます。

ビニロンしらなくてすいません。
本当にビニロンしらなくてすいません。
とっさにPETの構造式を書いていました。

本当にありがとうございました。
459大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:26:09 ID:tiKd+1MRO
慶應に行きたいです。
京都大学を受けないなら合格をやると慶應さまがおっしゃるのであれば、京都大学は受けません。
入学後は掃除でもなんでもやります。

本当にありがとうございます。
460大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:28:16 ID:tiKd+1MRO
慶應さまのご意見をお聞きしたいです。
またチャンスをいただけるのであれば、なんでもします。

慶應さまお体ご自愛ください。

ありがとうございます。本当にありがとうございました。
461福沢:2011/02/17(木) 22:45:27 ID:tUPBD2ZsO
来年受ければ、必ず合格します
462大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:46:14 ID:U1OmHsva0
アセタール化すらまともに勉強してないのは酷いよ
463大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:48:34 ID:CpBpybsgO
内部の奴らはビニロンすら知らへんやろwww
464大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:55:40 ID:Ag4m1vgEP BE:1330866645-2BP(0)
希望的観測なら280だ・・・
学門2の神様、どうか自分自身の心を成長させるためにも、合格させてください。
465大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:13:36 ID:16RYIE4tO
>>458
えwwwwいwwwwごwwwww
466大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:44:44 ID:SOdQMyRC0
>>458
なんだお前www
英語ふざけてんのかwww
京大の試験中遊戯みたいに脳内で一緒に考えてやるから点数よこせwww
467大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:51:58 ID:aoM0z1Mi0
英語101
数学99
化学72
物理72
どの科目もパッとしないんだが大丈夫だろうか
468大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:57:34 ID:U1OmHsva0
余裕
469大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:59:32 ID:tiKd+1MRO
ちんこ
470大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:09:19 ID:rq/cW/Ke0
数学の解答用紙の採点欄の上の受験番号書いてない気がしてめちゃくちゃ焦ってます…
真ん中の名前と受験番号だけで大丈夫でしょうか?
471大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:12:45 ID:HHMJpT8Y0
慶應にとにかく行きたい。。
472大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:30:49 ID:8I82A/yWO
数学 80
英語 97
物理 84
化学 65
合計326
学問3ダメですか?
473大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:59:18 ID:Yt7jQ5XJ0
数学120
英語120
物理80
化学70
390/500
学3大丈夫でしょうか?(ドヤッ
474大学への名無しさん:2011/02/18(金) 02:03:23 ID:q53gjvm10
早慶理工合格者って、マーチは間違っても落ちないと思うのですが
マーチ落ちて早慶合格した人いますか?

自分は慶應受けることすらできず横市行きました。
475大学への名無しさん:2011/02/18(金) 03:05:40 ID:18IvjiZNP BE:1330866454-2BP(0)
学門2で270、いや希望的観測で280の俺でも中央は合格
476大学への名無しさん:2011/02/18(金) 04:48:24 ID:vCK4TUCW0
やばい圧倒的に死んだw
477大学への名無しさん:2011/02/18(金) 06:39:14 ID:9h5oxfAhO
マーチは落ちなかったが理科大2つ落ちて慶應理工受かったよ。
478474:2011/02/18(金) 08:14:31 ID:q53gjvm10
>>477
おお!そーいう例もあるんですね。
479大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:57:27 ID:QZr3aWN/0
英語102
数学70
物理82
化学60

合計314
学問4頼む!!!一年前俺を馬鹿にしたアイツを見返したいんだ!!!
京大駄目だったら行くから入れてください!!!1
480大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:49:32 ID:+Jq7yuYo0
慶応駄目じゃ早稲田はもっと可能性無いんだろうな。。
481大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:57:55 ID:m0BjKcrk0
学問5で296

落ちたよね…?
482大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:50:53 ID:aiLnMR9UO
慶應学5
英語70
数学95
物理95
化学65

まぁ大丈夫だろ
483大学への名無しさん:2011/02/18(金) 13:06:39 ID:pKn0EodpO
試験のとき、机にマンコの落書き(彫ってある)があって嫌な気分になったよ。
484大学への名無しさん:2011/02/18(金) 13:26:28 ID:nCugy0ii0
>>481
俺も同じぐらいだわ
485学4志望:2011/02/18(金) 14:25:19 ID:unC8k1Kv0
英語108
数学96
物80
化55
合計339で学4いけるでしょうか?
486大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:28:59 ID:86YlsnhhP
余裕だろw
学4一番大変だけど、届くよそれ
英語108羨ましい…
俺なんかトータル290で落ち確定@学4
487大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:33:08 ID:CXMPRBt4O
上と同じ
おれ英語49だぜちくしょう……
488大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:37:34 ID:up2eE4eB0
330あったら学門4行けるかな?
489大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:51:10 ID:tFwk/x6kO
正直最低ラインは去年と変わらないような…330がボーダーかと
490大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:51:38 ID:xyj7z5yV0
>>480 逆でしょ。
491大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:13:14 ID:86YlsnhhP
>>487
おまwww

俺も過去問一回やったらそんぐらいだった
本番英語神おりて70ちょい

でも数学こけたw
492大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:36:30 ID:unC8k1Kv0
ボーダーはやっぱ少し下がると思う。去年俺の友達で
数学ごみ(まじで)な人でも開示したら100超えてたみたいよww
数学去年みたいにみんなが取れるわけじゃないから当然下がるでしょ!
150満点中だし。物理の易化とあいまっても下がると思う。
化学も計算多くてラッキーパンチも少ないだろうしね。。
493大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:42:23 ID:CXMPRBt4O
>>491

いつもよりさらに英語悪かった
普段四割だったぶん悔しいわww
494大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:23:34 ID:chKdgaIaO
>>489
マジで言ってる?

去年より上がる要素がどこにあるんだよww
495大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:42:49 ID:NMlX4IqCO
学問4だけど冷静に考えてボーダー300くらいだと思う 自己採点290だが
496大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:56:49 ID:chKdgaIaO
多分配点調整とかすると思うな

あまりにも得点率低い設問とかは配点低くなるだろうね

そういうの込みで300〜290になると予想
497大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:58:59 ID:tFwk/x6kO
>>494
冷静に考えてみ。数学以外は基本易化してる。2008年と比べても問題が難化したようには見えない。そして08は342点。09で異様に下がっただけで、300まで落ち込むことはまずないと思う。まあ点数調整されちゃえば何も言えないけど
498大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:04:46 ID:AN+Aqd+80
08の化学は満点続出レベル
499大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:44:28 ID:chKdgaIaO
まぁそうだな・・・。

俺、落ちたわww

参考までに
数学
11→55
10→145
09→120
08→125

化学
11→57
10→96
09→88
08→92
500大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:47:13 ID:J5cVTj8RO
それほど難しかったってことさ
501大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:22:16 ID:Yt7jQ5XJ0
化学いつもは6割だったけど3割だったorz
502大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:31:58 ID:J5cVTj8RO
3大予備校で化学が並ってかいてあるけど
難化だよなー
503大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:15:05 ID:qnmpNT/yO
嗚呼、まさかのケアレス続発
少しおまけしてください。本当はわかっていたんです。
504大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:22:39 ID:mgSFGLVwO
>>503
同じく。
あのとき冷静だったらとか考えるとやりきれない
505大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:46:27 ID:zdB/Cu7g0
>>504
ほんとそれ思うわ
今もっかいやったら40点は上がる要素あるのに・・・
センターで運使い切ったかな・・・
506大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:32:50 ID:LO3FuvA2O
なぜか去年の数学だけやらないで試験に向かった

まぁぱっと見でも去年は近年稀な易化ってのはわかる
507大学への名無しさん:2011/02/18(金) 22:21:07 ID:pKn0EodpO
おいらのチンポは軟化してるぽ
508大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:23:44 ID:QZr3aWN/0
ボーダーは300付近と思っておk?
509大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:45:36 ID:tsdKrInyO
320ぐらいと思ったほうがいい…
510大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:57:46 ID:QZr3aWN/0
マジかオワタ
ここの書き込み見てる限り300くらいだとおもったのに

さようなら学問4

宇和ああああああああああああああああああああああああ










511大学への名無しさん:2011/02/19(土) 01:24:26 ID:KiLhznvoI
去年補欠不合格の俺がボーダーを予想しよう!

盛らずに自己採点290あれば絶対合格!!

でも得点調整とかで公式の合格点は300ちょいかな!!
去年自己採点310で補欠の俺がいうんだから間違いない!!

去年はみんな
340死んだー
とか言ってたよ

要するに

盛るな!!

データがくるう!!笑
512大学への名無しさん:2011/02/19(土) 01:33:40 ID:KiLhznvoI
正解数/問題数とかで
少数点まで含めてもう1回採点してみ!
たぶん下がる!笑

いや、あがったんだが...

とか言うなよ!笑
513大学への名無しさん:2011/02/19(土) 01:34:52 ID:FfaUAOBj0
国立の準備しろよ
514大学への名無しさん:2011/02/19(土) 10:32:56 ID:oqdWcmztO
盛らずに採点して
285@学問2

ギリギリ受かって欲しい
515大学への名無しさん:2011/02/19(土) 11:23:05 ID:KUgcO1cS0
多分早稲田も受かったからここの枠1つ空けるよ
516大学への名無しさん:2011/02/19(土) 12:08:06 ID:dL0cLhPx0
和田工作員出没しますたw
517大学への名無しさん:2011/02/19(土) 13:01:10 ID:ytoNQJhBO
軽漏理工は恥ずかしいな(笑)
518大学への名無しさん:2011/02/19(土) 16:55:37 ID:Sw1N2MoA0
合格発表前にごめん。

来年度の学問2、できれば4あたり受験したいと思ってる。
残り後1年でこれやっとけとか、いつまでにコレ済ませとけとか、
なんかアドバイスないですかね、先輩方。

高2、東進生

519大学への名無しさん:2011/02/19(土) 17:51:19 ID:BVSarU9y0
どうせ俺落ちてるけど東進なら鎌田の
化学U選択分野の攻略part1っていうので
アミノ酸とかは全部覚えたからそれは俺的にはおすすめ

全体的な話なら慶応は英語なら単語
理科は幅広い分野への対応力を身につける
数学はまあ適当に難しい問題やっとけばいんじゃね?
520大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:12:53 ID:zFMLPOO+O
>>518
すーがく:だいすー(1たい1とか)
ぶつりかがく:じゅーもん、せみなあ
えいご:たんごちょーをひとつこんぷりいと(難単語がそこそこある奴)、ちょーぶんせえこお

とかがオススメだな
521大学への名無しさん:2011/02/19(土) 18:56:58 ID:LwK8IaVY0
ていうか、初めから私大専願とか笑われるからやめとけ

アドバイスとしては、化学2の有機は雑魚だが良く出るからしっかりやれ
522大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:16:00 ID:oqdWcmztO
てか新課程になるわけだが、来年は影響しないの?

来年から行列が100%無くなるのかね?
523大学への名無しさん:2011/02/19(土) 19:52:29.95 ID:Sw1N2MoA0
>>519-521
アドバイスありがとう。
参考にします。
524大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:10:16.45 ID:zFMLPOO+O
>>522
待て!新課程って何の話しだ?
変わるのはセンター社会だけじゃないの?
525大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:14:15.02 ID:37yq0wo20
センター数学も変わるとかは聞いたことがある
526大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:39:54.67 ID:ljK+YGQIO
北大工と慶応理工、両方合格したらどっち行く?
527大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:43:35.32 ID:q0hiFw0u0
数学70
英語105
物理82
化学35www
計292これで学問1いける??一応化学は厳しめ採点したつもり
528大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:45:25.41 ID:LeY4XXbl0
予備校の解答見てID:TLRsBsDQ0どんな感じ?wwwwwwwwwwww
529大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:45:49.75 ID:LeY4XXbl0
>>526
断然KO
530大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:47:15.61 ID:3dm3hdnMO
北海道在住なら北大いくかな
そうじゃないなら慶應
531大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:55:49.05 ID:BVSarU9y0
正直北大行きたかった
しかしまあ俺も>>530に同意
532大学への名無しさん:2011/02/19(土) 20:56:26.20 ID:LwK8IaVY0
北大行くだろ

東京に憧れる田舎民ならまだしも
533大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:25:24.52 ID:zFMLPOO+O
実験が充実してるからな〜国立は
534大学への名無しさん:2011/02/19(土) 21:56:39.40 ID:JMl248vk0
>>528
見てない
URIくれ
535大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:09:27.14 ID:ouDOYltQ0
北大や九大行くと、就職活動困るよ。セミナー1回行くにも飛行機使わないといけないし、OBも北海道付近の会社しかいない。
国立の設備は1〜3年は一切関係ない。研究室入った4年から。もっというと大学院修士ぐらいから。
悩むのが東北・名古屋か。

まあ早慶選ぶだろうな。というか東北・名古屋受けて早慶と悩むぐらいなら東大京大東工大受けろって話だし
536大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:13:38.70 ID:yDft1Uye0
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大学経済学部    56% − 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大学法学部     75% − 25% 早稲田大学政治経済学部
慶應義塾大学法学部      89% − 11% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% − 18% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部     77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)     78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部     50% − 50% 上智大学法学部
537大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:17:47.12 ID:uK0gVtgs0
化学で出た KTaO3 画像
↓ ↓
http://imepita.jp/20110219/794810
538大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:20:33.55 ID:JMl248vk0
うんこ色の寒天にしか見えない
539大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:29:15.55 ID:V0GmIJaG0
寒天色のうんこにしか見えない
540大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:45:29.26 ID:3wJgVz/PO
慶應と北大なら圧倒的に北大だろw
文系ならともかく
541大学への名無しさん:2011/02/19(土) 22:48:02.29 ID:0QShHO6K0
関東に舞い戻って就職したいなら慶應
北海道で暮らしていくつもりがあるんだったら北大
じゃね?
542大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:04:31.00 ID:KQ1cdYgT0
研究したいなら北大
金がほしいなら慶応
543大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:06:07.63 ID:LwK8IaVY0
旧帝大工学部の学士会繫がりは強い
544大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:10:11.60 ID:KQ1cdYgT0
俺なら、圧倒的に北大
545大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:17:04.31 ID:86vKOVEOO
ここの自己採点の結果見てると慶應なんて低すぎていく気しなくなるよな
546大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:31:11.78 ID:m2xekvuwO
北大の理系もバカ多い。
547大学への名無しさん:2011/02/19(土) 23:44:23.47 ID:b5OCjfodO
北大理系と慶応なら余裕で慶応だろ
548大学への名無しさん:2011/02/20(日) 06:23:57.37 ID:bfnOx5f6O
北大と慶應って結構別れるんだな

阪大や東北だったら即決できるかな?
549大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:10:44.30 ID:WpxNzzVoO
いつ合格発表だっけ?
550大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:09:11.96 ID:bfnOx5f6O
東大−1
551大学への名無しさん:2011/02/20(日) 12:13:08.45 ID:O+SwGPwk0
慶應は半分が内部・推薦

しょせん滑り止め。
552大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:26:39.59 ID:JRFbiJjnO
カネとコネが無ければ慶應なんて意味がない。
553大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:33:11.99 ID:lkXsJyVoO
今更だけどさビニロンのやつってどうやって計算するの?
554大学への名無しさん:2011/02/20(日) 17:48:22.21 ID:eO4heNzZ0
ビニロンの繰り返し単位2molあたり1molのホルムアルデヒドが反応してって感じ
ビニロンの超基本的な、っていうかこれしかでないだろっていう有名な計算だよ
555大学への名無しさん:2011/02/20(日) 18:26:09.69 ID:bfnOx5f6O
計算式を……
556大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:09:33.57 ID:P8dkNap50
x kgのビニロンは、ビニルアルコールの分子量をMとすると
(x kg)/(M g・mol^{-1})=(x/M) kmolのビニルアルコールに相当する
ヒドロキシ基2つに対してホルムアルデヒド一つの割合で結合して、
C1つ分の質量が増えるから、20%のヒドロキシ基が反応すると
(x/M)kmol*(0.20/2)*12(g・mol^{-1})=(1.2x/M)kg増える
557大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:10:37.58 ID:P8dkNap50
ビニロンじゃなくてポリビニルアルコールか
558大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:11:07.25 ID:qOVlL74dO
とりあえず
@ポバールを5個並べる
Aそのヒドロキシ基のうち2つをアセタール化(2/5→40%)
Bんでその質量の合計を16倍

559大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:12:21.79 ID:qOVlL74dO
2つを→2つで
560大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:27:42.69 ID:9GVoqcY+0
>>548
阪大と慶應でも慶應即決
561大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:41:41.07 ID:XO1QXUoKO
女が欲しい
コネが欲しい
一般人からの高い目線が欲しい
→慶應

研究したい
ノーベル賞を取りたい
一流になりたい
→北大


だと思う。よく知らないけどイメージ的に
562大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:50:58.89 ID:9GVoqcY+0
金がほしいならKO
563大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:56:36.96 ID:bfnOx5f6O
>>560マジで?
阪大って東大、京大の次(理系のなかで)くらいのイメージだったんだが違うのか?
564大学への名無しさん:2011/02/20(日) 19:59:00.10 ID:eO4heNzZ0
>>563
間違いなく阪大選ぶだろ
慶應即決は家が近いとかじゃない限りないだろ
565大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:14:42.90 ID:WpxNzzVoO
新高3で進度が数学Bの途中、物理と化学はTで薄っぺらくしかやってないんだが、あと一年でここのレベルまで上げる余地ってあるかな?
566大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:19:59.94 ID:6JVQVshC0
やればなんとでもなる
やらなきゃできない
実際一年勉強してれば少なくとも太刀打ちできるようにはなる
567大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:27:13.94 ID:bfnOx5f6O
>>564おれは阪大だろと思ってたよ
568大学への名無しさん:2011/02/20(日) 20:31:20.08 ID:V9atn7xf0
理系だったら東北の方が上だろ


慶応と筑波なら悩むレベルだけど将来を考えれば明らか国立いった方が有利
569大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:19:14.58 ID:T5R7UQrR0
ボーダー教えて
570大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:24:49.29 ID:JUv3nX4oO
350
571大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:44:28.24 ID:T5R7UQrR0
嘘付けアホ
572大学への名無しさん:2011/02/20(日) 23:49:04.13 ID:AvUy/fcCO
>>561
> 一般人からの高い目線が欲しい

> 一般人からの高い目線が欲しい

573大学への名無しさん:2011/02/21(月) 00:21:31.90 ID:F7/QknItO
要は「え?!慶應なの?すごーい!」と言われたい、思われたいならってことを言いたいんだよな
574大学への名無しさん:2011/02/21(月) 00:22:08.21 ID:yqvjUAYg0
300が妥当
575大学への名無しさん:2011/02/21(月) 01:01:27.80 ID:n0MQpY+QO
250だれ
576大学への名無しさん:2011/02/21(月) 01:01:47.86 ID:dQ5BMB5Y0
数学難化とはいえそんなに下がるか?
ここのスレでは280から330あたりに散らばってるけど
まあ350ありゃ余裕だろうとは思うが
577大学への名無しさん:2011/02/21(月) 01:49:03.92 ID:P/0xjjTv0
>>573

たいていはただのボンボン。頭はからっぽのイメージ<けいおう
578大学への名無しさん:2011/02/21(月) 02:08:03.45 ID:eZnzZ+n+O
慶應コンプもいるんだなあ
579大学への名無しさん:2011/02/21(月) 03:56:23.05 ID:yK3pTdRJQ
化学の2の(サ)がわかんね
途中式教えて下さいエロい人
580大学への名無しさん:2011/02/21(月) 04:13:57.32 ID:+LqKqOv3I
2000人以上が300とれるとはおもえない!
英語90
数学70
物理70
化学60
合計290
くらいがなんか最低ラインっぽくね?
でも得点調整があるからな...
2008は得点調整であんな高くなったんじゃない?
どんな簡単でも計算ミスあるし、7割とるって結構難しいぞ
581大学への名無しさん:2011/02/21(月) 05:27:26.96 ID:Jv114NX5O
女が欲しい→慶應になる理由は?
582大学への名無しさん:2011/02/21(月) 07:09:32.69 ID:M55QFV+4O
>>580
英語80 (去年80)
数学70 (120)
物理70 (60)
化学60 (65)

最低点272点
583大学への名無しさん:2011/02/21(月) 08:06:15.08 ID:IGFcw7nn0
得点調整ってこうひょうされてんの?
だいたいどういう制度かわかんないんだけど
584大学への名無しさん:2011/02/21(月) 10:35:21.13 ID:FlLXAev0O
>>582
なかなか的確やね

多分それ±5点くらいに収まるな

330とか言ってる奴いるが、あくまで最低点の話だからな
585大学への名無しさん:2011/02/21(月) 10:37:57.63 ID:dQ5BMB5Y0
数学120から70はないだろ
586大学への名無しさん:2011/02/21(月) 10:39:42.05 ID:IGFcw7nn0
最低点が272とか言ってる奴は落ちる
普通に290は行ってる
東北受ける俺が300いってるんだから間違いない
587大学への名無しさん:2011/02/21(月) 10:42:31.86 ID:yqvjUAYg0
俺も東北うけるよw
305点ぐらいw

お前とは仲良くなれそーだw
588大学への名無しさん:2011/02/21(月) 10:59:16.44 ID:dQ5BMB5Y0
おれも東北www
310くらいだぜ

地元棄てて東京いきてええ
589大学への名無しさん:2011/02/21(月) 11:18:16.12 ID:o+C2b0rqO
東北多すぎ。

最低点280くらいだとおもう。学力低下が酷いからな
590大学への名無しさん:2011/02/21(月) 11:20:49.65 ID:quugfsRt0
学力低下(笑)
頭沸いてる
591大学への名無しさん:2011/02/21(月) 12:07:17.41 ID:664Pul2z0
俺は後期東北
592大学への名無しさん:2011/02/21(月) 12:38:02.74 ID:M55QFV+4O
一方272とか言ってる俺は京都
あー
593大学への名無しさん:2011/02/21(月) 12:40:56.27 ID:FlLXAev0O
まぁ
今回の難易度で8000人中2400番くらいのやつが280点くらいなら、ある意味すごいけどな

ただ何点だろうが倍率3.2倍くらいに収まるんやからそれに入ればええんちゃうん?
594大学への名無しさん:2011/02/21(月) 12:48:21.83 ID:yqvjUAYg0
正直最低点280とかなら慶応どんだけ
簡単なんだよ...
なんだかんだそんなムズくなかったと
思うんだけど...
295ぐらいじゃねーの?
と思う。
595大学への名無しさん:2011/02/21(月) 12:53:32.50 ID:FlLXAev0O
学問ごとに合格点違うだろうからよくわからんね

ちなみに俺は350前後
596大学への名無しさん:2011/02/21(月) 13:32:09.96 ID:o+C2b0rqO
>>594
国立で自信あるやつはうけない。だから簡単でも仕方ない
597大学への名無しさん:2011/02/21(月) 13:36:57.42 ID:Jv114NX5O
08年現象起きて最低点310ってことでいいよ
598大学への名無しさん:2011/02/21(月) 16:36:01.24 ID:Ldj+XV9bO
英数150点満点だっけ?
配点次第でどうにでもなるから案外最低点なんてわかんないよ
599大学への名無しさん:2011/02/21(月) 17:38:44.69 ID:XGa/m/y/O
俺色々ミスって285くらいだった。もちろん受かっていてほしいが受かってたら慶應は?ってなるわ
ちなみに学問4です
600大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:13:50.61 ID:kL5VY9syO
2ちゃんねるの割にはみんな自己採点低いみたいだから、結構合格最低点は低そう。
601大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:21:32.98 ID:quugfsRt0
2ちゃんって中の上くらいの人が多いよね
602大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:23:29.59 ID:qBn0Zk+6O
合格最低点は310ぐらいだと予想
だけど調整入るだろうから自己採点で310届いて無いやつも受かるはず
603大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:26:46.96 ID:FlLXAev0O
いきなり8〜9%も落ちたらおかしいから適当に上げるだろうね

学問次第だが270〜280の奴は希望捨てるなよ
604大学への名無しさん:2011/02/21(月) 18:32:24.92 ID:aOlkGx1m0
69.3 慶應政治
68.9 慶應商B
68.8 早稲田政治
68.3 早稲田国際政経
68.1 慶應経済B
−−−最上位偏差値68〜69の壁−−−
67.9 慶應経済A
67.4 慶應法律
67.2 早稲田経済
66.4 慶應商A
−−−−−−−−−−−
65.7 慶應総合
65.4 早稲田商
64.0 早稲田社学
−−−−−−−−−−−
63.5 明治政治 ★(三科目)
63.3 慶應環境 ★(まさかの英語一科目)
慶應でもSFCは明治上位レベル。今年は「SFC=マーチ」スレが乱立し世間はすでに慶應でもSFCはゴミクズだと認識している。
慶應三田生に馬鹿にされ、上智に馬鹿にされ、中央法に舐められ、明治立教に対抗心もたれるのがSFCクオリティw
605大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:47:10.10 ID:dQ5BMB5Y0
調整ってどうやんの?
配点をいじるとか?
てか調整するメリットなくね?
606大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:52:25.54 ID:+lo4fuT50
点数調整なんてしてないんじゃないかな
というのも、ボーダーの乱高下を隠すつもりがなさそうだし
607学4志望:2011/02/21(月) 21:52:33.78 ID:brX9BmKy0
僕は去年点数開示したら合計で330ぐらいで学3はだめ。。
でも同点の友達は学4入ってる。
まー学3は東大理1の滑り止めって言われてるからレベル高いわなww
608大学への名無しさん:2011/02/21(月) 21:58:29.41 ID:+lo4fuT50
学問2のレベルってどうなんでしょうかねえ
低いといいのですが
609大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:02:02.33 ID:n0MQpY+QO
今年物理楽勝だっただろ

ルート100を10にしなかった以外間違えてないんだが
610大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:02:48.31 ID:dQ5BMB5Y0
学問3っていちばん難しいのか?

個人的には
4>>31>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2
611学4志望:2011/02/21(月) 22:06:00.09 ID:brX9BmKy0
ここでマジ話をひとつ・・。
去年の状況  最低点MAX360〜380(学問3)
       最低点min290〜310(学問1)
すいません。慶応はこういう開示のしかたしかないもので・・・。
3は高すぎです。気にしなくてよいです。2だったらそんなに高くないです。
一番低いのは5か1ですけどね。
毎年学問どうしの最低点の差は60〜70あるといわれてます。だから最低点は
全学部の平均しか出されないのです。
僕は開示したら合格者2700人中2300番だけど3は落ちました・・。
612大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:12:25.36 ID:kL5VY9syO
は?え?
それまじで言ってるの?
613大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:12:39.87 ID:FlLXAev0O
去年で290〜310とかなら今年ヤバくねーか?
614大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:15:06.52 ID:FlLXAev0O
てかその理論だと例えば
@320
A290
B360
C310
D330
なら最低点が322点って表示されるのか?
615大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:25:58.94 ID:PJznkpN20
数学位大問1の(1)(2)を解いてなくて300くらいなんだが、
得点調整でみんなできたところ配点高くなったら俺大損する可能性あり??
悲しいんだが。
616大学への名無しさん:2011/02/21(月) 22:46:34.15 ID:wLyiXiCiO
ならば学3の最低点は変動なしな感じか?
617学4志望:2011/02/21(月) 23:01:45.77 ID:brX9BmKy0
正直学3はそんな変わらないかと・・。
618大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:04:15.20 ID:eZnzZ+n+O
>>611
ソースは?
非難してるのでなく、信じたい。
ことしなら、学問1で250有りか?
619学4志望:2011/02/21(月) 23:07:04.29 ID:brX9BmKy0
ソースは自分の点数開示と友達の開示+合格状況です。
620大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:08:11.45 ID:LutImR0e0
学問1を滑り止めにしといて安心やでwwwww
621大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:11:13.81 ID:brX9BmKy0
学問によっちゃ来てる層が全然違うから611の意見もありか。。
622大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:12:16.38 ID:b3Mu8Tp3O
少なくとも毎年一番上と下50点は差があるのは確からしい。
今年の平均最低点はおそらく300行くか行かないくらい。
するとどうなる…?
623大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:14:02.96 ID:eZnzZ+n+O
何人のデータ?少なくとも学問1合格者と学問3の不合格者は含まれているのか?
624大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:19:17.00 ID:Twe5j4b3O
学問四なんだが……275くらいwwたぶんダメだよね
625大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:19:54.85 ID:Jv114NX5O
いや、学門ごとに何十点も変わらんでしょ
せいぜい何点かでしょ
626大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:21:06.15 ID:IGFcw7nn0
学問4 310
学問3 305
学問1 300
学問5 295
学問2 290

くらいだと思うよ
627大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:21:19.71 ID:FlLXAev0O
予備校の偏差値2.5くらいちゃうからな
628大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:21:55.37 ID:b3Mu8Tp3O
何点かの差だったら、予備校の出す偏差値が3も違うわけないだろ
629大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:24:09.70 ID:eZnzZ+n+O
あと、数学の誘導で計算ミスで途中から全ミスした場合、部分点はないのかな?甘いかな?
630大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:24:25.85 ID:n0MQpY+QO
けいおん!
631大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:24:59.75 ID:kL5VY9syO
611=621
632大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:29:36.59 ID:Twe5j4b3O
なんで学問四が一番高いと書いてるやついんだよww三だろjk
633大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:29:38.78 ID:IGFcw7nn0
607 名前:学4志望[] 投稿日:2011/02/21(月) 21:52:33.78 ID:brX9BmKy0 [1/5]
僕は去年点数開示したら合計で330ぐらいで学3はだめ。。
でも同点の友達は学4入ってる。
まー学3は東大理1の滑り止めって言われてるからレベル高いわなww

611 名前:学4志望[] 投稿日:2011/02/21(月) 22:06:00.09 ID:brX9BmKy0 [2/5]
ここでマジ話をひとつ・・。
去年の状況  最低点MAX360〜380(学問3)
       最低点min290〜310(学問1)
すいません。慶応はこういう開示のしかたしかないもので・・・。
3は高すぎです。気にしなくてよいです。2だったらそんなに高くないです。
一番低いのは5か1ですけどね。
毎年学問どうしの最低点の差は60〜70あるといわれてます。だから最低点は
全学部の平均しか出されないのです。
僕は開示したら合格者2700人中2300番だけど3は落ちました・・。

617 名前:学4志望[] 投稿日:2011/02/21(月) 23:01:45.77 ID:brX9BmKy0 [3/5]
正直学3はそんな変わらないかと・・。

619 名前:学4志望[] 投稿日:2011/02/21(月) 23:07:04.29 ID:brX9BmKy0 [4/5]
ソースは自分の点数開示と友達の開示+合格状況です。


621 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/02/21(月) 23:11:13.81 ID:brX9BmKy0 [5/5]
学問によっちゃ来てる層が全然違うから611の意見もありか。。
634大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:30:44.47 ID:dQ5BMB5Y0
自演乙
635大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:31:56.35 ID:b3Mu8Tp3O
。。を使ってるからID被りじゃなく、明らかに同一人物だなwww
636大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:33:23.36 ID:dQ5BMB5Y0
3だろjkwwとか言われても知らんわ

機械工とかが50パーの各門4がいっちゃん人気あるんちゃうの?
637大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:39:27.65 ID:Ifi8EgF/0
自演とかw

えーwww
638大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:43:48.98 ID:aT3vCfCUI
なんだよ期待して損したわw
639大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:45:29.58 ID:IGFcw7nn0
差はあっても10〜30
300切るのは学問2,5だけじゃないかな
640大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:45:48.35 ID:Twe5j4b3O
>>636

予備校偏差値見ろ
三がトップ、二が一番下、あとは団子だ。今年は去年に比べ出願人数が四だけ減り、ほかは全て増えてる。だから四がトップはありえないはず
というかそうであってくれww
641大学への名無しさん:2011/02/21(月) 23:49:52.98 ID:IGFcw7nn0
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/keio/
ここ見てみろ
恐らく例年では学問5が一番低いけど
今年は2が低くなりそうだ
642学4志望:2011/02/22(火) 00:03:21.71 ID:BVskvron0
ごめんなさい。621認める・・。
ちょっと盛り上げたくて。ホントにすいません
643大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:09:19.44 ID:imRx1QjN0
ゆるす
644大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:09:52.67 ID:BiRszwsj0
>>640
確かに偏差値的に学問3が一番むずいな

なんで俺学問4出しちゃったんだろ・・・
慶応なら学問2でも学問1000でも何でもよかったのに・・・




やべええええええええええええええええええええ
受かり手ええええええええええええええええええええええええええええええええ
645大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:10:28.27 ID:YU76B1TT0
ゆるさなくない
646大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:10:58.18 ID:vs4tDAWhO
とりあえず予想最低ライン
@290
A275
B305
C300
D285

全部足して÷5→291点
647大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:11:55.80 ID:nrGXXFBDO
志願者の数は学門ごとに変われど、受験者を上から並べたら結局5〜10とか辺りしか変わらない気がするんだが

10だったらかなりでかいけどな
648大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:13:03.99 ID:nsl7no0+O
>>644

きっと頭がどうかしてたんだよ
おれも二にだせばよかったとか思ってるし
649大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:17:03.66 ID:BiRszwsj0
>>648
マジで頭おかしかったわ
パンフみて適当に選んだ二ヶ月前の自分をぶっ飛ばしたい

・・でも学問2は数学やらなきゃ池名いっぽいな


650大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:29:24.14 ID:nsl7no0+O
>>649
おまえとはいい酒が飲めそうだ
四でも二でも数学はやるけどな
651大学への名無しさん:2011/02/22(火) 00:36:36.45 ID:BiRszwsj0
>>650
もし受かってたらよろしこな

どこでも数学いるとは思うが学問4は物理化学がメインっぽい
学問2はガチで数学ばっかりやりそうじゃん

652大学への名無しさん:2011/02/22(火) 01:10:15.13 ID:nsl7no0+O
>>651

だがおれが受かる確率はもはや天文学的数値に……


数学四Dですねわかりません
653大学への名無しさん:2011/02/22(火) 03:19:19.96 ID:bAI5e2VjO
数学難化だから数学科志望が多い2より1とか5のが下がりそうじゃない?
654大学への名無しさん:2011/02/22(火) 06:19:19.23 ID:nrGXXFBDO
>>651
4は楽しそうだな
2は数学メインで……って感じ
655大学への名無しさん:2011/02/22(火) 08:30:09.21 ID:DWyMqvzhO
ここ、前身が藤原工業大学というのが引っ掛かる。
理工学部になって歴史が浅いし。
理科大と迷う。
656大学への名無しさん:2011/02/22(火) 09:51:32.11 ID:HM53BMsI0
理科大200倍はモテるからこっちにしとけ
657大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:12:33.54 ID:BiRszwsj0
理科大とかウンコだろ
モテナイ卒業出来ない学閥ないの三重苦

慶応ならやりまくれると期待している
658大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:14:37.86 ID:vs4tDAWhO
童貞乙www

どうして理工学部の冴えない男とかわいい女の子が付き合う?www

659大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:18:58.69 ID:BiRszwsj0
童貞でサーセンwwww

夢を見るのは自由だろwwwwwwwwwww
660大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:23:26.35 ID:HM53BMsI0
まぁ理科大よりはマシだって
単純にチャンスの数が違うからな
ああああ理科大工学部おちたwwwwwwwwww
わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう無理wwwwwwwwwwww
理科大工学部落ちて慶應受かる奴とかいるのかよwwwwwwwwwww
去年の先輩にいたわwwwwwwwwwwwww
よかったwwwwwwwwwwwwwwww
うかるwwwwww
661大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:27:06.38 ID:BiRszwsj0
おれも理科大落ちたから安心しろwwww
しかも二年連続wwwwwwwwwwwwwwww
でも慶応受かりそうwwwwwwwwwww
ウレピーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:29:48.04 ID:bAI5e2VjO
理科大工機械工余裕過ぎた
早く明後日になれ
663大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:30:53.52 ID:vs4tDAWhO
理科大工学部受かったwwww

245/300www
664大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:51:09.37 ID:HM53BMsI0
>>661
お前学問4だろ?wwwww無理ゲーーwwwww
俺学問5wwwwww余裕ゲーーwwwwwww
つまり俺は勝ち組wwwwwwwww
24日に会おうwwwwww
665大学への名無しさん:2011/02/22(火) 10:58:18.46 ID:BiRszwsj0
>>664
学問4>>>>>>>>>>>学問5wwwwwwwwww
俺負け犬乙wwwwwwwwwwwwwww
キャウンwwwwwwwwwwキャウンwwwwwwwww
666大学への名無しさん:2011/02/22(火) 11:28:56.97 ID:/EKoqsaM0
慶應行こうが理科大行こうが俺が女に縁がないことだけははっきりしている
667大学への名無しさん:2011/02/22(火) 11:41:46.15 ID:HM53BMsI0
おいやめろ
668大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:06:00.03 ID:kRxi+Bp60
歴史は明らかに、理科大>慶応理工
理科大は夏目漱石の「ぼっちゃん」の母校
669大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:27:56.00 ID:vs4tDAWhO
早慶上理まで入っておけば後は自分の努力次第で何ともなる

まぁそれ以下になると厳しいが
670大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:28:57.99 ID:nrGXXFBDO
いわゆる合コンで女ゲットするのか?
慶應理工生は?
671大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:13:46.60 ID:21IG4brh0
理科大工作員うざすぎw 慶應の足元にも及ばないくせに
672大学への名無しさん:2011/02/22(火) 13:14:49.95 ID:/EKoqsaM0
地底工作員よりマシだろ
673大学への名無しさん:2011/02/22(火) 14:23:06.97 ID:7EPgo9fWO
慶應落ちる夢をみた
674大学への名無しさん:2011/02/22(火) 14:31:49.92 ID:nsl7no0+O
現実から目を背けるなよ
675大学への名無しさん:2011/02/22(火) 16:38:20.85 ID:x01v6M7+O
慶應は女とか忙しくて真面目に研究したいなら理科大の方がというイメージはある。
だったら国立いけだが


あ 別に工作員じゃないですよ
676大学への名無しさん:2011/02/22(火) 16:44:54.19 ID:YU76B1TT0
慶應の方がなんかかっこいい
677大学への名無しさん:2011/02/22(火) 16:54:07.31 ID:0Kj6cmi3O
学問1は300あれば受かるってことでおk??
678大学への名無しさん:2011/02/22(火) 16:58:23.81 ID:Ub2k3qC80
>慶應は女とか忙しくて・・・

それ本当かよ?
慶應に女ってw都市伝説みたいなもんじゃないの?
だいたい普通に理系で勉強していたらヒマなんかねえよ。
違うの?
679大学への名無しさん:2011/02/22(火) 17:05:14.20 ID:XBrQyCDg0
早稲田先進理工か慶應理工かどっちかとりあえず受かれ〜〜〜><
680大学への名無しさん:2011/02/22(火) 17:05:31.54 ID:x01v6M7+O
男だったらおおよそ

理系→勝ち組
文系→負け組

だよね
あってる?
681大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:15:14.01 ID:9EW52/Cc0
どうしても慶應に入りたいなら、入学の易しい通信に入学してから通学へ編入が可能。
通信入学して仮面浪人しながら慶應受験に再挑戦もできる。通信は学費等年間で13万と経済的。

慶應義塾大学通信教育      
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
682大学への名無しさん:2011/02/22(火) 19:33:12.51 ID:/EKoqsaM0
慶應通信の学生も他の人と同じように編入試験を受けるんだがな
683大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:21:20.74 ID:gZcVP+BN0
もうすぐ合格発表かよ。
怖すぎ
684大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:29:37.55 ID:nrGXXFBDO
>>672ちていってどこのこと言うの?
ついでにFランも教えて
685大学への名無しさん:2011/02/22(火) 20:32:08.50 ID:/EKoqsaM0
>>684
地底・・・北大九大名大東北大大阪大
Fラン・・・名前書けば合格する大学
686大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:48:28.11 ID:BiRszwsj0
慶応学問4受かりたい

神様お願いします
687大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:00:01.64 ID:nrGXXFBDO
>>685さんきゅ
あー宮廷ね

名前書けばって、そんなとこに金払う親の気が知れん
688大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:00:32.49 ID:eSPJzgfoO
>>686 俺も4

国公立の勉強手に着かない…
689大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:10:06.63 ID:7EPgo9fWO
5で320てどうなの?
690大学への名無しさん:2011/02/22(火) 23:28:58.86 ID:HvMYosvKO
英語110
数学 70
理科 100

これは受かったな
691大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:01:58.93 ID:P75CY2fjO
>>690
理科が残念過ぎる
692大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:40:18.30 ID:mtRvlskx0
マジ受かりたい
頼みます学問ヨン様

僕を慶応に入れてください
まじめに勉強やセックスします
693大学への名無しさん:2011/02/23(水) 01:12:38.79 ID:E1dKmGY5I
学門4高い高い言っとるけど、
こうみてると学門4も学門1,5とそんなかわらんっぽくね?笑

学門3は高そう
学門2は低そう

学門1,4,5は普通
むしろ今年は志願者が増えた学門5が高そう
694大学への名無しさん:2011/02/23(水) 01:32:11.68 ID:FX3e4NPZ0
高そう、低そう、ってなんだその考察、笑っちまったw
695じーに:2011/02/23(水) 08:05:12.93 ID:nt0GYnmtO
明日かー、いよいよだな

英語 130
数学 70←死
物理 85
化学 65

大丈夫だろと期待
うーむ、数学が……
0完はやばいよ

化学はビニロンで全滅...アラララ
696大学への名無しさん:2011/02/23(水) 08:23:31.42 ID:7Lsicd+qO
>>695
余裕すぎんだろ

英語95数学92
物理65化学53
4類頼む
697大学への名無しさん:2011/02/23(水) 08:27:07.37 ID:7Lsicd+qO
学門だったか
698大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:13:41.42 ID:LOo45b1Y0
>>698

俺と全科目ほとんど点数一緒w
びびったw
俺は学1やけど...

大丈夫じゃね?
699大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:22:29.45 ID:7pgzQhxg0
同一人物なら全く一緒のはずだが
700大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:22:39.24 ID:LOo45b1Y0
696だったすまんwww
701大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:23:24.32 ID:7Lsicd+qO
>>698
そりゃそうだろ
702大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:24:09.04 ID:7Lsicd+qO
あぁ俺のことか
703大学への名無しさん:2011/02/23(水) 09:35:04.55 ID:ILOZ94Re0
今日薬学部発表だな・・・
704大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:13:20.66 ID:mtRvlskx0
ビニロン全完のおれは受かっていい

むしろ受かれええええええええええええ
学問ヨン様ああああああああああああああああ
705大学への名無しさん:2011/02/23(水) 10:48:16.98 ID:wXL6cBCmO
280@学問2だが確実に落ちたな・・・
706じーに:2011/02/23(水) 11:12:57.77 ID:nt0GYnmtO
>>704おい、その点数俺によこせ
707大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:24:53.60 ID:W2EnVD8MI
有機全巻の俺も受かっていい

数学?3割だよコノヤロウ
708大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:28:28.35 ID:7pgzQhxg0
受かってるといいっすね
709大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:34:16.79 ID:LOo45b1Y0
最終ボーダー予想頼む
コワクテねむれねー
710大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:38:51.17 ID:wXL6cBCmO
まぁ2/14からずっと見てる限りでは
@290
A275
B310
C305
D285

特に学問3志望は軒並み300越えを連発してるから要注意

その他は300〜280とかが多かったから妥当なライン
711じーに:2011/02/23(水) 12:45:46.51 ID:nt0GYnmtO
お前ら慶應をなめすぎだ!
1 310
2 305
3 320
4 315
5 308
赤本記載 312
712大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:57:51.81 ID:6Am8u6ZbO
>>699 >>701
ワロタww
和んだわ
713大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:58:55.50 ID:LDQFndBiO
受験者層的にそんなレベル高くない
714大学への名無しさん:2011/02/23(水) 13:24:49.20 ID:7Lsicd+qO
私大理工系NO,1だぞ
あれで300切って受かるほど甘くはない
715大学への名無しさん:2011/02/23(水) 13:29:48.95 ID:WJxp3PTw0
>>714 確かに。慶應受かったら国立前後期に関わらず手続きするつもり。
716大学への名無しさん:2011/02/23(水) 14:16:35.91 ID:LOo45b1Y0
714と715点数どんぐらいとれてそう?
717大学への名無しさん:2011/02/23(水) 14:20:36.54 ID:7Lsicd+qO
上にも書いたが
英語95数学92
物理65化学53
合計305
4だからおそらく死亡
こんな平凡な点数じゃ受からんだろ
718大学への名無しさん:2011/02/23(水) 14:22:53.53 ID:7Lsicd+qO
あと物理はもうちょっとあるかも
719じーにょ:2011/02/23(水) 14:39:09.45 ID:nt0GYnmtO
合格点予想

英語 90
数学 80
物理 75
化学 65
合計 310

客観的な立場に立ってこのような予想をした

280 290とか言ってるやつ甘いな(僕は人のこと言えません笑)

だって私立トップのとこだぞ、東大京大狙うやつが受けるとかだぞ
720大学への名無しさん:2011/02/23(水) 14:48:38.24 ID:BAG92SL0i
まあ理科一類受けるやつが数学7割って言ってから最低点は下がるだろーね
721大学への名無しさん:2011/02/23(水) 14:55:29.78 ID:LOo45b1Y0
約305点@学1で大丈夫だろと
喜んでたのにショックすぎるぜwww

ピエーーーーーーーwwwwwwww
722大学への名無しさん:2011/02/23(水) 14:58:50.15 ID:7Lsicd+qO
全ては明日分かる

あーぁ、こんなことなら学門2にしときゃ良かったよ
どうせ第一志望じゃないんだし
723大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:11:54.34 ID:LOo45b1Y0
まー明日合否わかったら書き込むわw
724大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:32:28.71 ID:bL0sr5S80
>>714
いつNO1になったの?
725大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:44:56.31 ID:iMH3TaCp0
英語120
数学150
物理90
化学80

理一受けます
726大学への名無しさん:2011/02/23(水) 15:49:38.44 ID:7Lsicd+qO
>>724
いつってそんなこと知るかよ
塾の先生じゃあるまいし
727大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:35:41.02 ID:Z5ac5BjZO
慶應が私立No.1とか誰でもわかることだ

728大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:47:17.74 ID:wXL6cBCmO
理系なら
慶應
早稲田
理科大
上智みたいな順?
729大学への名無しさん:2011/02/23(水) 16:50:44.18 ID:Z5ac5BjZO
慶應≧早稲田>>理科大≒上智だろう

730大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:25:04.85 ID:ulEPz41bO
だれがなんと言おうがものつくり大学の単独トップだ。

駿台等の模試では偏差値80超えでも「ものつくり志望10位/20人」 程度だし。

ちなみに次点はデジハリな。
731大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:25:17.84 ID:RaBWVLB3O
学歴厨沸くからその話題はやめろ
732大学への名無しさん:2011/02/23(水) 18:16:06.52 ID:G4SnPrYC0
名前のインパクトが欲しいなら天使大でも行っとけよ
733大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:07:11.08 ID:7pgzQhxg0
早稲田と慶應なんてぶっちゃけ好みの問題だろ
どちらかと言えば慶應の方が人気があるみたいだが
734大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:13:13.21 ID:mtRvlskx0
学問ヨン様は合格最低300で良い
これなら俺は受かる

補欠合格って期待していいの?
735大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:35:34.19 ID:Z5ac5BjZO
>>734
補欠はまず受からない
一人もでない年がほとんどじゃなかったか?
736大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:45:16.38 ID:0FY06LRZO
>>734

去年は72/385
737大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:07:21.18 ID:OT9hqZQKO
慶應技術大学理工学部

738大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:08:35.79 ID:7Lsicd+qO
藤原工業大学工学部
739じーに:2011/02/23(水) 21:24:06.80 ID:nt0GYnmtO
明日の合格発表でモチベが地に落ちなきゃいいな
740大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:25:34.78 ID:q2dKzunW0
薬学部落ちててすでにモチベは皆無でし・・・・
741大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:27:37.42 ID:BJjYKlLii
薬学落ちてアイアンマン2みてたぼくはモチベーション最高です
742大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:28:56.60 ID:q2dKzunW0
>>741
泣いていい?
ひどいよ!薬学部!俺英語と化学できてたじゃん!!数学10点くらいだけど・・・
743ジーニ:2011/02/23(水) 21:29:59.27 ID:nt0GYnmtO
慶應理工終わってから過去問しかやってない

国立不安だなぁ
744大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:36:55.43 ID:+QmEMYyci
国立心配… いや勉強してきたんだ、きっと受かる!!!!!

慶應?どうせ受かってるし別に。
745大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:43:43.66 ID:koP+ynmW0
ガチ300点ぐらいってどーなんかわからん
よな....

今日寝れねーwwwww
746大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:06:15.63 ID:0FY06LRZO
学1の最低点300ギリ切ってくれ!!
747大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:23:09.82 ID:LDQFndBiO
東大兄弟東工大
本命の国立受かればいいんだよ。
私立に一喜一憂しないで。目標はここじゃないんだし
748大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:23:42.81 ID:RaBWVLB3O
300はあれば受かるから安心しておk
749大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:28:53.44 ID:mtRvlskx0
ここ見てると300くらいなら
うかってもおかしくないのでは・・・
という気分になる

750大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:28:58.30 ID:7Lsicd+qO
んなわけあるか
751ジーニ:2011/02/23(水) 22:29:31.62 ID:nt0GYnmtO
>>744仲間がいた

>>747そーだ本命は国立国立国立
慶應じゃいやだ、遠い遠い遠い 高い高い高い 女女女←えっ?
752大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:37:20.53 ID:0FY06LRZO
一応自己採では

英語95
数学90
物理70
化学60
合計315

だけど絶対点数前後するよな〜

学1受かってくれ!!
753大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:45:01.44 ID:067iSygK0
慶應受かってたら国立はモチなくなりそう
754大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:46:11.45 ID:G4SnPrYC0
合格発表見なければいいんじゃね?
755じに:2011/02/23(水) 22:53:35.58 ID:nt0GYnmtO
>>754国立初日それで気になって、手付かずはいやだろ
とりあえずは見るのだ

俺はとりあえずマークミス、解答用紙写しミスしてないこと祈ってる

慶應さん、ビニロン全滅した僕を許してください



神はこれを許すか?慶應?←カリブー風に(知らない人はスルーで)

すいませんでした、すいませんでした←コリブー風に
756大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:56:33.31 ID:0j4QGw0h0
慶應様どうかわたくしを学1にいれてくださいまし・・・
757大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:57:52.07 ID:jGwD88Dx0
知っててもスルーしたいくらいスベってるよ
絶対落ちたね
758大学への名無しさん:2011/02/23(水) 22:59:50.84 ID:koP+ynmW0
ほとんどのやつが270〜290で固まってるから
300あれば受かっちゃうヨナwwwwww
ウレピーーーーーーーーwwwwwwwww
っていう気持ちと

あの慶応があのテストの難易度でたかが
300点で合格はないかwwwwwww
ワロスワロスwwwwww
まあ国立第一志望だから関係ネーヨwwwwwww
っていう気持ちがここ1週間入り乱れてる。
759大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:10:20.43 ID:5Oy+kU/+0
辛いんだな
理科大工に慶応薬と立て続けにおちてる俺はもう明日見る勇気がない
760大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:21:08.45 ID:S1UOQphzP BE:2129386548-2BP(0)
ついに明日かぁ・・・
ありえないのはわかってるのに、学門2で270に期待してしまう・・・
なんか諦めつかないまま国立直前になっちゃった・・・
761大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:21:34.25 ID:YkXszWq5O
理科大落ちるとかwww
浪人乙
762大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:26:22.80 ID:Mbi8/8UV0
>>761 人が落ちたのを馬鹿にするやつの
神経がわからん。っと少し本音を
いってみたw
763じーに:2011/02/23(水) 23:27:29.11 ID:nt0GYnmtO
試験会場出る時「なんか簡単だった、理科大の方が難しかった」
とか言ってたやつ出てこい
764大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:28:43.90 ID:WJsIfT/3O
>>762
いいやつだなおまい。
だが2ちゃんねるには相応しくない
765大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:29:34.52 ID:WapEETwp0
理科大受かってるけど国立落ちたら浪人だから一緒なんだけどね
766大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:29:48.86 ID:GX6d7Yy5O
はい。僕です。自己採点で330です。
767大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:51:16.20 ID:okUXpdrB0
330だったら学3以外だったら受かるだろww
768大学への名無しさん:2011/02/24(木) 00:18:46.04 ID:Xl9YLHIEO
>>760
大丈夫だ

俺も学2志望で270+部分点って感じだが、受かる気でいるwww
769大学への名無しさん:2011/02/24(木) 00:33:56.79 ID:Y8+3Ra/iO
今年の合格最低点(赤本記載)は













304点です
770大学への名無しさん:2011/02/24(木) 02:03:02.16 ID:mZD/YVmAi
明日(今日)発表何時から?
771大学への名無しさん:2011/02/24(木) 02:11:55.06 ID:eFguIzs10
>>728 理系なら

慶應>早稲田>上智≒理科大工学部>理科大理工>理科大基礎工>明治理工以下は目糞鼻糞の違い≒中央理工≒青学理工

が妥当な線
772大学への名無しさん :2011/02/24(木) 02:19:12.49 ID:5hdHdbh80

慶應≧早稲田>理科大工学部>上智>理科大理工>理科大基礎工>明治理工>中央理工≒青学理工

が妥当な線

上智理工は、推薦率50%で偏差値通りには受け取れない
明治理工以下のマーチは、附属上がり、推薦とか多そうだし
 

773大学への名無しさん:2011/02/24(木) 03:06:57.93 ID:1buzKUhE0
現役慶應理工生だけど、みんな入学したら、セックスと勉強頑張ってくれ!!
東工大生・地底は勉強のみ。一般的な私立理系はセックスのみ。
セックスと勉強を両立させてるのは東大(イケメンのみ)・慶應早稲田(イケメン・非イケメン両方)のみなんだぜ!!
774大学への名無しさん:2011/02/24(木) 03:40:09.94 ID:Xl9YLHIEO
気持ち悪い・・・。

俺はキリスト教だから婚前交渉とかは反対派なんだよね

そんなことでしか愛情を感じられないのは逆に可哀想になってくる
775大学への名無しさん:2011/02/24(木) 04:01:08.80 ID:C2yAyqMY0
去年慶應理工スレみて絶対落ちたと思ってたけど
案外うかってるもんだよ

逆に余裕wwとかいってるやつがおちてたりしたから
776760:2011/02/24(木) 04:07:25.30 ID:FkH8BY9PP BE:1796670239-2BP(0)
>>768
仲間がいて良かったw
一生分の運を使って万が一受かったとしても、270で受かったなんて友達には言えないwww

あー、国立前なのに気になって寝れない・・・
777大学への名無しさん:2011/02/24(木) 04:12:35.48 ID:h+61mGTKO
東工大第一志望だけど慶應受かってくれなきゃ全部ダメな気がする。今はまだセンター利用の青学しか合格はない
778大学への名無しさん:2011/02/24(木) 07:43:23.97 ID:dgnbxk1LO
矢上の谷が君を待ってます。
779大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:09:53.72 ID:bwcm2uOf0
いよいよだな
780大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:14:29.20 ID:nRWY8V190
やめてーーーーーwwwww
781大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:21:49.80 ID:bwcm2uOf0
314@学問4

落ちていてもしょうがない
ずっとD判だったし
国立頑張ろう
782大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:33:51.59 ID:aW9FtdcGO
セックスセックスとかにしか目がないのを見てると私立理系もこの程度かって思ってくるよね。
まぁしたくない訳じゃないけどさ
783大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:37:36.51 ID:sJ9urMi8O
セックスとかべつに慶應じゃなくてもできる
本人の問題だ
セックスに執着するのはヤリチンか童貞
784大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:44:15.96 ID:CO2gg2bM0
もう落ちてる気しかしないわ。。。
785大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:51:52.73 ID:oY3vQ1F+O
あれ理科大落ちてた
慶應も
早稲田も
京都ま

あああああああああああ
786大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:55:57.56 ID:9EdJfntj0
京大合格者が早慶に落ちるなんて割とよくあること
787大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:00:58.33 ID:3/M6kKhTO

要は相性
788大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:03:10.35 ID:W+lYahx4O
みんな受かってるといいねー
789大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:04:00.33 ID:DEp0T02OO
>>785
俺も京大

明日頑張ろうぜ

多分学問4落ちたが
790大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:05:18.88 ID:bwcm2uOf0
みんな何時発表?

俺10時40分
791大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:06:29.44 ID:akgxbu4r0
ネットで合格発表って聞いたんだがどこで発表されんの?
792大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:07:27.73 ID:dRTkzz/E0
慶應のHPに合格発表ってのがあるよ
793大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:09:05.19 ID:+Ef7mlJF0
あれ?
みんな10時じゃねえの?
794じに係数:2011/02/24(木) 09:10:41.35 ID:Y8+3Ra/iO
あ〜だりぃ
なんだかんだいって勉強に身が入らねぇ
早く合格発表見せろや慶應
どうせ結果は出てるだろ
795大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:12:53.60 ID:bK9FtoA70
京大受験生ですが仲間がいて嬉しいのれす^q^
出町柳で降りて歩くのは夏の河合オープン以来だけど道に迷わなきゃいいな・・・
796大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:25:42.35 ID:EJYWyHNBO
>>786
俺は京大志望だが、去年早慶W合格したぞ


京大落ちたけど
797大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:29:00.81 ID:EEufXCyZ0
京大結構多いな 慶應併願するのは東大ばっかりだと思ってた
俺も京大なんで、明日明後日頑張ろうず もし駄目だったら慶應で仲良くしてください

とかいって慶應落ちてたら恥ずかしいw
798大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:29:48.05 ID:DaJjhv/+O
>>796
今年は自己採何点とった?
799大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:31:36.93 ID:BOhtr3knO
800大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:32:33.10 ID:bwcm2uOf0
あと25分

手が震えgてうマック打てない
お願いしますgrt
801大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:35:28.91 ID:DEp0T02OO
京大のやつらは学部どこ?
802大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:36:33.30 ID:0zIdmFJli
あいあむ理学部
803大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:36:52.95 ID:EJYWyHNBO
>>798
今年の慶應は340で、去年より10点上がった。学門T志望。

まあ、二浪だから、試験は経験でどうにかなっただけな気がするけど。
804大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:37:04.60 ID:Gn6Ur4QkO
医学科です(キリッ
805大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:39:10.65 ID:4n8ZwEiwI
明日、東大なのに慶應見たくneeee!

でも見ちゃうんだろうなぁ…不思議なり
806大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:39:11.17 ID:bwcm2uOf0
あと20分

神よ・・・・俺を救え!!!!!!!!!!
807大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:42:56.46 ID:JAYC+Eli0
落ちてるってわかってるのになぜか気になっちゃう不思議
808大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:44:29.59 ID:oY3vQ1F+O
>>801
工の電電
去年京都落ちて早慶を蹴って浪人したことを今更後悔してるw
今年受かった気がしないw

神さまお願いします。
809大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:44:41.03 ID:bwcm2uOf0
震えるぜ
810大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:46:07.78 ID:Y5a6Rt29O
やあ(・ω・`)

浪人生だけど例年10時はサイトパンク状態になるから見るのに結構時間かかるんだよね
811大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:47:36.68 ID:Y8+3Ra/iO
まぁお前らエロ動画でも見て時間潰せよ
812大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:48:04.09 ID:DEp0T02OO
去年うかって今年落ちたら笑えないよね
813大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:51:18.83 ID:LIxWbazE0
あと9分....
814大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:52:20.87 ID:bwcm2uOf0
気持ち悪い

下痢が止まらん
815大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:54:12.06 ID:hZin1HYwI
どうせ57分位にはもう見れちまうんだろ…

不意打ちだよ!!!!
816大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:54:27.47 ID:oY3vQ1F+O
英語 110
数学 75
理科 100

最低点でいい。本当に頼む。
お願いします。
817大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:55:59.33 ID:bwcm2uOf0
落ちてても良い

開き直ろう
818大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:58:37.83 ID:oY3vQ1F+O
ああああああ
819大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:59:23.46 ID:bwcm2uOf0
宇和ああああああああああああああああああああああああああああ
820大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:59:33.89 ID:LIxWbazE0
うおおおおおおおおおおおお
821大学への名無しさん:2011/02/24(木) 09:59:44.31 ID:hZin1HYwI
あああああああ

おええええええ
822大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:00:16.71 ID:DTWVQjUk0
発表スタート
823大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:00:23.57 ID:oY3vQ1F+O
ずこー
824大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:00:27.04 ID:p7RD+xz80
アナルううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
825大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:00.83 ID:oY3vQ1F+O
ああああああ
826大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:09.51 ID:hZin1HYwI
受かったーーー!!!
827大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:12.93 ID:MELLfIk20
うかったーーー!!!!!!

学問4

自己採点290〜300
828大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:17.24 ID:3ZjcHADi0
ああああああああ
829大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:18.81 ID:bwcm2uOf0
受かった奴自己採点晒してくれ

怖くて見れない
830大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:23.58 ID:t0su6FNN0
学問5受かったよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
831大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:51.83 ID:p/G68mEk0
受かったああああああああああああああああああ

学問5 296
832大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:51.96 ID:Xl9YLHIEO
受かった

270〜280@学問2
833大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:01:58.55 ID:ZWWZIV7f0
340-350で4合格
834大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:02:31.98 ID:LIxWbazE0
うかったあああああああああああああああああああああああああ
学問5 320
835大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:02:46.55 ID:DTWVQjUk0
学問3合格!
自己採360
836大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:03:23.15 ID:D6a14/sz0
280くらいで学1うかったぁあまあまぇなな
837大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:03:52.96 ID:+Ef7mlJF0
280で学問5北!!!!
838大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:04:00.47 ID:oY3vQ1F+O
頼む
839大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:04:43.93 ID:JAYC+Eli0
英語事故採点3割で学門2受かったwwwwwww
最低点どんだけ低いんだよwwwwwww
840大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:04:47.04 ID:9EdJfntj0
落ちたあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:05:16.61 ID:EJYWyHNBO
学門T確保 340
842大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:05:21.51 ID:JOKRbrsT0
頼む!!
843大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:05:32.34 ID:WgMZoGFn0
登校志望学問さん五区画最低点低目か
844大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:05:41.13 ID:bwcm2uOf0
受かったあああああああああああああああ

ジコサイ314

学問4
845大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:06:33.62 ID:Y5a6Rt29O
受かった!!!!
846大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:06:58.47 ID:1FPVvbA60
え?
自己採270くらいなのに学門4通った
嬉しいけど、何が起こってんだ?
847大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:07:17.07 ID:Aiw9zxqV0
受かった!!
学門5
自己採294
848大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:07:22.85 ID:JAYC+Eli0
ここまで落ちた奴0
全員受かってんじゃね?
849大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:07:51.80 ID:p7RD+xz80
342 312 327 ときて今回は280くらいが最低点かww
850大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:07:54.13 ID:DEp0T02OO
じこさい280学問4。慶應何が起きた?
851大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:07:57.17 ID:XEuH11tX0
325 学門5 ○
852大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:08:22.53 ID:dRTkzz/E0
自己採 320
学問1受かったーー
853大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:08:24.82 ID:oY3vQ1F+O
ああああああああああああ
854大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:08:37.12 ID:pCEJrzJB0
じこさい240
受かった

あれ?
計算ミスってたか
てがふるえてとまらない
855大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:08:44.76 ID:IcvTwLeK0
事故採275で学5合格wwwwwwwwww
856名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 10:08:44.83 ID:CRoZNlMn0
受かった260〜270 学問5
857大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:09:00.34 ID:1FPVvbA60
>>850
同士よ
今年の慶應は何かおかしいぞ
858大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:09:27.31 ID:LIxWbazE0
ここにいる受かったやつら。全員おめでとおおおおおおおおおおおお!!!!!
859大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:09:41.75 ID:B1XmbuXBO
きたあああああ
学問2 290
860大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:09:49.31 ID:p7RD+xz80
まじかよ・・・
早稲田だけじゃなくて慶応も受けとけばよかったかも
問題難しかった?
861大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:09:49.88 ID:DTWVQjUk0
今年低すぎだろ慶應wwww
取った分早稲田に回したい
862大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:09:55.07 ID:M/Q4ncfl0
おい270で受かってねえぞ! どうなってんの 泣きたい
学問2

863学問2合格:2011/02/24(木) 10:09:54.82 ID:Xl9YLHIEO
誰だよ

300切って合格は無いとか言った奴wwww
864大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:09:59.44 ID:DEp0T02OO
慶應何人入れる気だ?
865大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:10:29.55 ID:bK9FtoA70
うかったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
物理化学で30点ぐらいケアレスしてしまって絶望してたけどうかったあああああああああああああああああああああああああああああああ
今から自己採点するwwwwwwwwwwwww
866大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:10:32.99 ID:Q26Sy4Sx0
落ちたあああああああ
受かったやつおめでとう
落ちたやつはいつまでも萎えるなよ!
明日の試験で全力を尽くせ!
867大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:11:06.83 ID:oY3vQ1F+O
俺も入れてください
868大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:11:17.69 ID:Z62UPlMRO
学問1合格
自己採点
230〜240


何が起こった……
869大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:11:58.21 ID:p7RD+xz80
>>868
今年の慶応って問題むずかった?
870大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:12:28.50 ID:Xl9YLHIEO
ちなみに自己採点
英語103
数学45
化学54
物理66
268/500

後は穴埋めでも部分点くれるらしいから案外280〜290くらい行ったのかも
871大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:12:33.87 ID:DEp0T02OO
230で入るやつとかいるけど慶應本当どうした?
872大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:12:53.62 ID:WgMZoGFn0
みんな国立受かるよ!ていう慶応からの励ましと受け取ろう
873大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:13:17.93 ID:LIxWbazE0
今回部分点を結構くれたりしたのかな?
874大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:13:27.10 ID:IcvTwLeK0
落ちた人点数は??????
875大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:13:35.00 ID:9EdJfntj0
>>848
は?
876大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:13:42.80 ID:pCEJrzJB0
システムの障害で一部の不合格者が合格と表示されておりました。

とかないか
まじでうれしい
877大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:13:54.34 ID:IqkwaPcLI
これで慶應、パソコン打ち間違えましただったらバロスwwwww
878大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:13:59.14 ID:Z62UPlMRO
>>869
数学クソオワタと思ったら通ったよ不思議だね
879名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/24(木) 10:14:01.28 ID:CRoZNlMn0
数学半分いってないのに受かるとかどうした慶應
880大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:14:15.99 ID:Xl9YLHIEO
ちなみに
地方国立医学部志望で
去年の慶應義塾理工学部
英語115
数学145
化学96
物理88
で学問2受かったが

今年は
英語103
数学45
化学54
物理66
881大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:14:42.75 ID:kC6qVHuP0
受かったああああああああああああああああああああああああ

自己採
英語 75
数学 70
物理 90
化学 60
計 295 学問1
882大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:14:49.06 ID:9EdJfntj0
714 :大学への名無しさん [sage] :2011/02/23(水) 13:24:49.20 ID:7Lsicd+qO (5/5) [携帯]
私大理工系NO,1だぞ
あれで300切って受かるほど甘くはない

元レス: http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297693830/714
883大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:15:15.13 ID:IcvTwLeK0
待て!これは罠だ!
884大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:15:34.06 ID:p7RD+xz80
>>880
それなら今回は相当難化してるんだな
だから最低点も低いのか・・
885大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:15:44.83 ID:afFX24vJO
合格!!@学問3
自己採点
英語90
数学60
物理80
化学70
計300

何が起こった…!?
886大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:16:01.84 ID:DEp0T02OO
私立NO1は早稲田になったな
887大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:16:26.40 ID:JOKRbrsT0
自己採点正しいのか??
888大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:16:49.47 ID:4WJoRLw2O
理科大B落ちたけど慶應受かってた
今までヨカッタネーだったかーちゃんが
「よかったねえええ! よかったねええええ!」
って言ってくれた

だから国立受けるやつ、慶應落ちても国立受かるかもしれないからやる気出せよ
889大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:17:44.26 ID:p7RD+xz80
早稲田も最低点低くならないかなwいやなってくれ
890大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:18:23.06 ID:eGzCC/dlO
自己採250ぐらいで学問4受かったww
ありえないww
大学側のミスとしか思えないwww
891大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:18:29.96 ID:MbCfWLUK0
怖くて見れないあわわわっwqっっっwqわ
学問5どんな感じであうかたすけいぇ

みんな落ちた奴も受かった奴も点数晒してくれ
892大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:19:48.10 ID:sJ9urMi8O
怖くて見れない同意
893大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:19:53.63 ID:IqkwaPcLI
皆、落ち着くんだ…

慶應の最低点が異常なんじゃない…

こ の ス レ が 異 常 な ん だ ! !

いやほおおおおおい
894大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:20:08.14 ID:vE213hE+O
これシステム不備で全員合格表示されるとかないやな
895大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:21:08.01 ID:M/Q4ncfl0
おい だから 低く見積もっても270はある俺はどうして落ちた?
これほんとに間違いじゃないの? ていうか間違いであってくれ
こっちは慶應のために2浪してんだ
896大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:21:16.13 ID:1FPVvbA60
数日後

慶應「合格者まちがっちゃった☆ごめんね☆」
897大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:21:40.69 ID:IcvTwLeK0
落ちた人いないの??
898大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:21:44.02 ID:M/Q4ncfl0
895は学問2な
899大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:21:44.11 ID:UKqFR9cu0
あ〜・・・
900大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:22:18.26 ID:IqkwaPcLI
学問5合格

怖くて自己採しなかったけど、手応えとしては

英語120
数学50
物理85
化学60
計315くらい
901大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:22:20.87 ID:b+0dbTw20
受かったああああああああああああ
自己採は300くらい

こりゃ明日明後日も行けるわよっしゃああああああああああ
902大学への名無しさん :2011/02/24(木) 10:22:31.04 ID:gnzVNZu80
受かったお(^ω^)
903大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:22:49.34 ID:Y8+3Ra/iO
>>890んなわけない
904大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:23:05.83 ID:oY3vQ1F+O
低く見積もって
数学 70
理科 90
英語 110

受かったと思って京都に備えよう。
905大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:23:16.91 ID:DEp0T02OO
リアルに間違えちゃったありそうで怖い
906大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:23:27.16 ID:ne8RGXoN0
>>897

学問5落ちましたよ(´・ω・`)
自己採点してないんで点数わかりませんが…
907大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:23:34.00 ID:vlr929ICO
学問5受かった!!!
908大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:23:49.92 ID:MbCfWLUK0
>>895
学問どこ??
909大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:23:55.66 ID:4WJoRLw2O
これで最低でも慶大生だ
二浪でも許されるラインをやっと越えられた
910大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:24:38.89 ID:UKqFR9cu0
学問5不合格
詳細を書くと

英語
大問1
[1]○○××
[2]○×××
[3]×○
[4]×
[5]×○○

大問2
[1]×××○×
[2]○○××
[3]○○○

大問3
[1]×○○○×○○×
[2]○

大問4
×××○

大問5
○×○○○

大問6
○○○○○×

化学、物理、数学も書く。
911大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:25:13.09 ID:oY3vQ1F+O
>>910
神よ
912大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:25:19.49 ID:IcvTwLeK0
これ偏差値下がるんじゃね?
913大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:25:46.21 ID:M/Q4ncfl0
>>908
2だよ
なんで240で受かってるやつがいんだ?
採点なんか数学のb1しか幅が出ないだろ
なんだこれ…

914大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:27:10.11 ID:sJ9urMi8O
四で274
落ち
ちくしょう……
915大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:27:18.72 ID:JAYC+Eli0
学門2の最低点は240くらい
ソースは俺
916大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:27:23.07 ID:CaL7FFUfO
事故採点305でおちたてか補欠
学門1
917大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:29:15.46 ID:NVUBNsTpO
まあ低い点数で合格って書いて慶應レベル低っとかネガキャンすんのは、巧妙な工作のときが実際あるからどれがほんとかわかんないけどね
918大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:29:19.76 ID:D6a14/sz0
>>916
ちょまて 俺事故祭で280だけど受かったぞ
919大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:29:29.43 ID:qgGUYwwI0
学問3の最低ラインは270前後
ソースはオレ
920大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:29:37.75 ID:UKqFR9cu0
物理
大問1
(ク)(コ)のみ×

大問2
(コ)(キ)のみ×

大問3
(ウ)(エ)(キ)(ケ)×

化学
大問1
(ウ)(オ)(ク)(ケ)(サ)×
大問2
(1)(4)(5)ALL×
(2)×なし
(3)(ク)×

大問3
(1)(エ) (カ)×
(2)(キ)(ケ)(コ)(サ)×
921大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:29:42.40 ID:hywu3Dmt0
また来年会おう。じゃあな
922大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:29:46.60 ID:DEp0T02OO
これは大学側の配点でカオスになったと予想
923大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:30:01.75 ID:Z1j6T4HDO
自己採してないから点数わからんけどおちたよー
要項に時間指定してあったけどそれより前に見れたんだがどういうことなんだ
924大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:30:11.36 ID:Y8+3Ra/iO
予備校の解答が全然違ったか、あるいは相当な得点調整か、自己採点の計算ミスのどれか富田
925大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:30:22.56 ID:2+uxqv/TO
自己採260だけど学問1受かってた
926大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:30:52.55 ID:PYUvJ5YAO
落ちた
927大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:32:33.14 ID:JOKRbrsT0
採点基準分らんしな何とも言えないな
ちなみに自己採280で学問2受かった
928ジーニ:2011/02/24(木) 10:32:44.39 ID:Y8+3Ra/iO
自己採点350
このスレ見て確固な自信がついた
早く11時におなりなさい
929大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:33:07.29 ID:UKqFR9cu0
数学
A1
(ク)のみ×

A2
(コ)(サ)(シ)(ス)(タ)×

A3
(ニ)(ヌ)(ネ)×

A4
×

A5
(1)ok (2)ok
(3)計算ミスをして間違った答えをだすが、方針OK
部分点あり
930大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:33:53.45 ID:UKqFR9cu0
学問5不合格の俺の自己採点まとめ

英語
>>910
物理化学
>>920
数学
>>929
931大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:34:12.86 ID:DEp0T02OO
>>928
11時に何があるんだ?
932大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:34:42.17 ID:oY3vQ1F+O
お前が受かると俺が受かる可能性が下がる気がするけど、下がらないんだよな。
不思議です
933大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:35:25.38 ID:MbCfWLUK0
んで何点くらいなの
934大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:35:44.87 ID:t+dWL5yv0
補欠ェ……

みんな国立頑張ってね!!
935大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:37:17.55 ID:6e2n5IYzO
おちた
936大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:37:29.50 ID:eGzCC/dlO
>>903
細かい配点とかは分からないから正答率で出したんだけど、それで5割程度の出来だった
合ってた問題がたまたま配点が高かったのかもしれないけど、受かったのは事実
明日の国立もいける気がしてきたぁーー!
937じーに じーに じーに:2011/02/24(木) 10:37:35.22 ID:Y8+3Ra/iO
>>931合格発表
だと思っていたんだが今確認できた

結果は………





PASS
938大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:38:27.90 ID:P4CWsh1kO
受かった@自己採380学問4
939大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:39:23.55 ID:IcvTwLeK0
慶應理工偏差値大暴落の予感
940大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:40:13.56 ID:ghYC4kKHO
上智の振り込み準備をしたがそれは出さないことになった。
941大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:40:41.98 ID:CaL7FFUfO
だれか補欠いない?
942大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:41:03.78 ID:lUqs3+IB0
落ちた奴も点数晒してくれないか
辛いのは分かるけど
943大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:42:39.63 ID:9EdJfntj0
>>861
早稲田の方がお好きなの?
まあ3割以上の人は早稲田を選ぶみたいだけど
944大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:42:48.43 ID:+Ef7mlJF0
>>940
俺も同じ状況だったわwww
にしてもなんでこんな受かりまくってんだろうか
945大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:44:57.28 ID:9EdJfntj0
>>897
あー俺だよ、俺俺
946大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:45:01.42 ID:3ECqctAp0
採点してないから知らんけど受かってました
私立全勝。早稲田の文系学部まで受かるし言うことなし
国立に備えます
947大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:45:02.40 ID:pCEJrzJB0

    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   受かったら何をしようかなあ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   そうだバイトして新しいパソコン買おう
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   その前に彼女だな
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   やっぱ料理の出来るかわいい彼女がいいよなあ
   |l    | :|    | |             |l::::   卒業したら結婚して子供も欲しいよな
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   もちろん妻似のかわいい娘だよなあ
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   ふと気がつくと布団の中にいた
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    この脱力感は何なんだろうか
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::    そうか全て夢だったんだ・・・
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::     慶應に不合格だったこと以外は・・・
948じに:2011/02/24(木) 10:45:08.64 ID:Y8+3Ra/iO
慶應行く気なくなってきた
絶対国立だぁー!
949大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:45:13.29 ID:7/SvsiDYO
みんな受かってんのかwww
補欠とかどんだけできてなかったんだ俺
950大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:45:59.82 ID:DZkIYQ0O0
まてまてw
なんだかんだ慶応なんだから
合格だったらそれでよくね?w
951大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:46:31.10 ID:IcvTwLeK0
今年は何かがおかしいw
952大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:46:50.97 ID:FkH8BY9PP BE:1597039564-2BP(0)
えー
みんなすごすぎw

低く見積もって270の俺は不合格@学門2

ビニロン解けたのにいいいいいいいいいい

おまえらがビニロン解けなさすぎるから配点20点じゃなくなったのか・・・
953大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:47:17.86 ID:9EdJfntj0
>>942
めんどくさいから自己採点してない
不合格者は点数開示ができると聞いたから、点数カイジが来たら報告するつもり
954大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:48:12.18 ID:JOKRbrsT0
京大、東大の人は、頑張ってくれ!!
955952:2011/02/24(木) 10:48:48.81 ID:FkH8BY9PP BE:2129385784-2BP(0)
まぁ、冷静に考えて、予想通りw
だって270で受かるわけないじゃんw
956大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:50:41.76 ID:aWA8yGosO
自己採285で学問5行けたー
よかた…
957大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:50:57.01 ID:pCEJrzJB0
というか270以下で受かった奴は大抵釣りだろ
俺は落ちた
958大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:52:58.09 ID:JOKRbrsT0
自己採なんて当てになんねぇからな・・・。。
959大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:53:29.61 ID:Xl9YLHIEO
いや268+αで受かったが?
960大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:53:50.41 ID:IcvTwLeK0
合格最低平均は300切ってるよ確実に
素点ではね
961大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:54:00.03 ID:JAYC+Eli0
釣りじゃないよマジだよ
英語40
数学90
理科120
で受かった

間違ってるとしたら東進の解答
962大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:54:03.80 ID:9EdJfntj0
854 :大学への名無しさん [] :2011/02/24(木) 10:08:37.12 ID:pCEJrzJB0 (1/4) [PC]
じこさい240
受かった

あれ?
計算ミスってたか
てがふるえてとまらない

957 :大学への名無しさん [] :2011/02/24(木) 10:50:57.01 ID:pCEJrzJB0 (4/4) [PC]
というか270以下で受かった奴は大抵釣りだろ
俺は落ちた




















なんだこいつ
963大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:54:08.46 ID:1FPVvbA60
自己採需要あるなら晒すよ、国立終わった後に
自己採はあてにならんって言うけど、ホントだな・・・
964大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:54:33.09 ID:3ECqctAp0
>>958
記述ならともかく、マークシートや答えだけ書くところは十分信憑性あるとおもうが
965大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:54:35.45 ID:Y8+3Ra/iO
>>957だな
966大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:55:52.23 ID:9EdJfntj0
本当は270くらいなのに240って出してる奴とかいるだろたぶん
嘘をついてるんじゃなくて採点のブレで
967大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:55:53.45 ID:JOKRbrsT0
数学とか配点わかるの??
968大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:57:01.37 ID:IcvTwLeK0
>>967
大門1コ30点ずつで採点したけど、そもそもそれが違ったのかな
969大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:57:41.61 ID:JOKRbrsT0
採点基準わかる人いるのか??
970大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:58:39.64 ID:3ECqctAp0
あぁそうか配点がわからんのか
信憑性あるとかいってすまん
971大学への名無しさん:2011/02/24(木) 10:58:52.11 ID:9EdJfntj0
採点基準がわからない人が大半だと思う
972大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:03:56.94 ID:1FPVvbA60
採点基準が分からないので自己採点240〜290だと受かる奴もいれば落ちる奴も居る
でいい?
973大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:04:11.68 ID:IAHz5z53O
285で4受かってたw

絶対落ちたと思ったのに
この自信を付け加えて明日明後日自分の実力だしきります!
974大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:04:38.09 ID:IcvTwLeK0
240って4割台だよね(笑)
975大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:05:09.57 ID:9EdJfntj0
>>972
いいんじゃないっすかねえ
976大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:05:13.18 ID:Y8+3Ra/iO
三田に最高点、最低点、平均点掲示されてるのか?
977952:2011/02/24(木) 11:06:49.26 ID:FkH8BY9PP BE:3260622277-2BP(0)
>>959
俺だって270 αのはずだwww

くっそー
ビニロンたぶん配点20点もないぞw
ソースは俺

そして力学の配点が最強に高い
NcosθのとこNcosθ mgって書いて、それに連動して、以下の問いもいくつかミス

うおおおおおおおおおおおおお
978977:2011/02/24(木) 11:08:04.54 ID:FkH8BY9PP BE:4192228679-2BP(0)
>>977
文字化けスマソ

空欄=+ですw
979大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:10:01.40 ID:dNawre3K0
学問5きた
明日は東大
980大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:10:57.70 ID:bK9FtoA70
>>977
力学の(エ)でcosの係数間違ったおかげで力学は5/10しかあってなくて、化学は有機の(1)でC6H10O5とかしちゃって爆死してたけど学門5通ったぞ
981大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:11:08.91 ID:9EdJfntj0
東大志望ならそりゃ受かるだろ
982大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:11:09.53 ID:IcvTwLeK0
理科大志望だったのに慶應受かっちゃった・・・どうしよどうしよ・・・
983大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:11:31.22 ID:FVsuPYt/0
IDがKOだ
あれ?K0(ゼロ)?どっちだ?
ちなみに自分は受かった。
自己採点300弱
984大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:11:34.96 ID:9EdJfntj0
>>982
KOに行くよろし
985大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:11:49.12 ID:Y5a6Rt29O
これは同志社の話しなんだが

物理穴埋めで
半分くらい間違えたのに
点数見たら7割取れてた。

配点の影響もあるかもしれんが

感覚的に符号ミスや二乗ミスは部分点くれると思われた。
986大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:12:07.72 ID:9EdJfntj0
>>983
PCだからK0(ゼロ)だな
987大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:15:12.73 ID:LIxWbazE0
>>982慶應いけw
988大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:19:31.73 ID:7/SvsiDYO
俺もmgかけ忘れたよ・・・
あれさえなければ今補欠とか悩まなくてよかったのに
989大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:22:13.95 ID:X7pLxz9rO
自己採280ぐらいで学問3受かったわ
990大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:23:43.84 ID:QqSbgTU7O
自己採点320以上
学問5合格
991大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:25:07.07 ID:t+dWL5yv0
>>988
俺もアルコールじゃなくてアルデヒド書いたら補欠と来た。

悔しいけど勉強になっていいじゃないか。
こういう1問で本当に合否が分かれる。なかなかできない体験だと思うぜ。

お互い国立頑張ろうぜ!!
992大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:25:41.40 ID:9EdJfntj0
補欠ねえ
まあ大事なのは最終的にどこ行くかだよね
993大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:54:42.23 ID:Xl9YLHIEO
学問2受かったが2浪するか悩む・・・。
994大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:59:04.39 ID:UFL+c7mtO
学問4自己採点285恐くて見れない
995大学への名無しさん:2011/02/24(木) 11:59:21.39 ID:T8HAfs/MO
補欠でも最終的に合格することってどれくらいあるの?
996大学への名無しさん:2011/02/24(木) 12:01:50.80 ID:UFL+c7mtO
多い年で補欠の中から1/5くらい 少ない年は0
997大学への名無しさん:2011/02/24(木) 12:06:07.26 ID:Xl9YLHIEO
補欠とかザマァww
998大学への名無しさん:2011/02/24(木) 12:10:22.55 ID:W2kHoaPg0
ちょ…去年受かったから余裕と思ってたら落ちた…
しかも補欠ですらない
去年より遥かに学力あがったのにどうしてだ…
999大学への名無しさん:2011/02/24(木) 12:11:24.91 ID:4WJoRLw2O
1000なら全大学で合格最低点2
1000大学への名無しさん:2011/02/24(木) 12:11:32.91 ID:JAYC+Eli0
>>1000なら俺は東工大に受かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。