1 :
大学への名無しさん:
2 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 03:21:50 ID:+lGSQu580
化学(独学or覚え直し)定番参考書
●大学受験Doシリーズ
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。
●大宮の面白いほどわかるシリーズ
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。
※いずれも定番でどちらを使ってもよい。これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。
3 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 03:22:02 ID:+lGSQu580
【入門】0からやる参考書
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)
【初級】1からやる参考書
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
入門用問題集
らくらくマスター化学T・U(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる無機化学反応が面白いほどわかる本 景安聖士(中経出版)
初級問題集
原点からの化学−化学の計算 石川正明(駿台文庫)
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
原点からの化学 無機化学・有機化学 石川正明 (駿台文庫)
精選化学T・U(旺文社)
標準新演習:出版されたばかりなので評価は今後
中上級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
実力をつける化学理論編/無機有機編(Z会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
4 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 03:22:15 ID:+lGSQu580
化学の演習書
【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。
【重要問題集(数研)】(中級〜)
定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終えたら、
ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過去問やりましょう。
【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。
【化学TUの新演習(三省堂)】(上級〜)
重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
【標準問題精講(旺文社)】(中の上級?〜)
難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。
【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
5 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 03:22:31 ID:+lGSQu580
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。
【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。
【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1〜中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
6 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 03:22:42 ID:+lGSQu580
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ 二見早わかり
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田理論必修知識編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田有機・福間無機・チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 鎌田理論解法編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新標準演習
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 大宮明快
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
7 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 03:22:53 ID:+lGSQu580
【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)
【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。
☆別に初級から中級の演習書がセミナーである必要はない
中級までの網羅系なら他の市販の問題集で事足りるし、セミナーの参考書パートはそれらより数段劣っていることが多い。
また解答解説が特に解りやすいわけでもなければ、斬新な別解や受験に役立つ裏技的な解法がある訳でもない上に、市販ではその答えすらついていない
また毎年更新しているという問題部分にも、「これは良問!」と思わされたり、
「これからの受験に一層取り上げられるだろうなぁ」と関心を引かれるような問題もほとんど掲載されていない。
また学校で強制的にやらされるからよい、あるいは答えがないから自分で勉強することになる点がよいというなら、
他の傍用問題集アクセス、リードα等に「劣るとも勝らない」内容にとどまっている。
もちろん学校でセミナーを購入しなかったとしてもそれの代わりとなる傍用問題集を購入するなで、まったく問題はない。
やって損する問題集などないが、それをやることに特別なパフォーマンスがない問題集ならある。
セミナーとはまさにそれだ
8 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 03:23:10 ID:+lGSQu580
>+lGSQu580
乙です。
10 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:06:35 ID:HHZJ4L9/0
ここは周りに相談する人がいない可哀想な人が
自己満足の為に書き込むスレです。
11 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:37:22 ID:HHZJ4L9/0
誰でも国立大生や医学生をなりきってテキトーにアドバイスして
自己満できます!
中卒の僕もアドバイスしてます!
『有り難うございます』
『サンクス』
とかかかれると
バーカとか笑えて楽しいです!!!
12 :
大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:02:17 ID:XLje+8Zi0
今年の春か新高3で受験生になります
志望大学は首都東京の都市教養学部理工学系生命科学コースです
センター 2次ともに化学を利用します
目標は8割から9割です
今からやるおすすめの参考書はありますか
高1のときにセミナー化学を一周しています
できればその参考書を利用したこれからの計画ものせてくれるとありがたいです
13 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:27:11 ID:Z/TKxN8K0
14 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:30:06 ID:RIa/BVgl0
化学の問題集で最難なのはどれでしょうか?
京大の化学25ヵ年と東大の化学25ヵ年を全て解きましたが、
世の中には京都府立医科大学みたいな、
カルトな難問を出す大学もあるようなので、
できればそれくらい難しい問題を集めた問題集をやりたいのですが、
テンプレで紹介されている中にありますでしょうか?
>>14 やっぱり二見のハイ選では?
東大・京大の過去問+二見のオリジナル問題のみで構成されているし。
赤本の解き方よりはるかに早いやり方が書いてある。
(その分クセが強いけど)
東北の田舎の高校生です。
志望校は東工大で学校では化学は7月に授業がおわります。
学校の震度は有機をやり始めたところで、春休みから本格的に化学の受験勉強を始めたい現高2なのですが、
基本的にある程度納得しないといけないタチなので、問題集でやり方を覚えて解くっていうのは苦手です。
かといって、いちいち新研究を見ながらやるのは、詳しすぎて時間がかかるので避けたいです
将来的には重問を3周はしたいと思っているので、一周目に片手に持ってやるような参考書はないでしょうか?
ちなみに、今持ってるのは学校で買った
セミナー、重問、新研究ですが、いまのところどれもほとんどやっていません。
一応11月進研の超基本問題ばかりの当てにならないテストでは、全校偏差値80程度でした。
でも熱化学は苦手です。
あと無機は学校では終わったのですが、まだ全然覚えていません。
単なる暗記は苦手なので、理解品しながら覚えられるようなものはないでしょうか。
17 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:24:40 ID:Z/TKxN8K0
18 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:32:57 ID:8M+JNdo80
基礎問題成功と新標演って、後者の方がレベルは上だったのか
19 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 17:27:45 ID:XnnXkCYq0
計算問題が苦手なので原点からの化学-化学の計算をしようと思うのですが、大宮の面白いほどを終えたレベルでできますか?
苦手ならDo Seriesの鎌田をするべきでしょうか?
20 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:25:52 ID:Z/TKxN8K0
>>大丈夫
21 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:44:24 ID:XnnXkCYq0
ありがとうございます。熊本大学医学部志望でこれの後に重問をやろうと思っているのですが必要ですか?
22 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:18:26 ID:Z/TKxN8K0
23 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:20:20 ID:XnnXkCYq0
原点からの化学もオーバーワークでしょうか?
鎌田でも十分ですか?
24 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 19:33:17 ID:Z/TKxN8K0
>>23 鎌田で十分。
1科目に沢山参考書を使って中途半端になるより
何冊かに絞ってボロボロになるまでやったほうが高校化学は大丈夫。
26 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:42:09 ID:Z/TKxN8K0
27 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 20:47:07 ID:Z/TKxN8K0
高校二年生、国立医(千葉、筑波あたり)志望
化学は得意科目
春休み中に短期集中でUを終わらせ、4月から問題演習をする予定
たいていの理論分野の参考書はTUが混ぜこぜで読みづらいので、
U(理論)だけを解説している初学者向けの参考書があったら教えて欲しいです
>>28 照井式解法カードとかまさにぴったりじゃね?一回本屋で見てみてくれ
30 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:52:33 ID:8M+JNdo80
ID:Z/TKxN8K0
中卒wwwwwwwwwwwwwwww
中卒なんて存在したんだ^^
32 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:29:12 ID:Z/TKxN8K0
毎日勝手にテキトーにアドバイスして暇つぶすんでよろしくwww
アドバイスの域にも達してないけど…
34 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:41:15 ID:Z/TKxN8K0
だから落ちるようにしむけんだよwwww
だが新研究はやはりよかった
化学だけじゃ落ちないけどな
37 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:02:40 ID:Z/TKxN8K0
いやいや全科目落とせないだろwwww
諦め発生wwww
頭良いヤツが相談乗ると見せかけて
まどわせーてーまどわーてー落大wwww
どこをどうみても頭悪いってのは分かるだろ…
39 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:22:33 ID:Z/TKxN8K0
そうですよ
んじゃてきとー相談頑張りマース
理解してないようだな
だから駄目なんだよ
41 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:47:59 ID:Z/TKxN8K0
と対人恐怖のビビリが言って言いますwww
アトキンス物理化学要論、マクマリー有機化学概説みたいな無機化学の本ってないの?
化学科じゃないから要点だけ載ってるやつでいいんだが
43 :
大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:57:29 ID:Z/TKxN8K0
ハイ板違いキチガイww
大学受験板ねwww
ごめん誤爆した
なんかすっげーのがわいてるなwww
中卒が2ちゃんすんなよww
中卒の方が板違いだろ
47 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:12:35 ID:qAFElBKEO
>>44 わざとらしい誤爆だな
ググるの大変だったろ。
乙
48 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:17:21 ID:htzmYSUY0
化学に関して古来からの質問があります。
気体分子に質量があるならば、なぜ石ころのように
重力によって地面に張り付いていないのですか。
49 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:21:43 ID:2XKvZbscO
いや空気があるから
50 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:27:43 ID:qAFElBKEO
51 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 00:48:41 ID:YR2tLewOO
>>48 お前が感じてないだけで実は張り付いてるよ
52 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 01:13:40 ID:qAFElBKEO
このスレの流れ
一年で国立医まで成績上がると
現実離れしたアニメ的な
オタク独特な世界にとらわれ医学部目指す
春→まだ医学部志望
夏→頻繁に参考書探し(まだ医学部志望)
秋→成績上がらないの参考書のせいにする(諦めムードで理系にする)
冬→結局全部半端(私立の馬鹿大目指す)
春→浪人(また医学部とか言い出す)
って感じだな
そういう自己満オナニーはブログでやれ
54 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 09:30:18 ID:qAFElBKEO
>>53 オタクは人付き合い下手なのですぐイラついて釣れますね(笑)
呟きはツイッターでお願いします
なんでこんな流れになってるんすか
自称医学部が中卒バレして発狂してるから
57 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:37:51 ID:qAFElBKEO
>>56 頭大丈夫か?
俺は現役だぞ(笑)
しかも中卒のやつバレるも何も自分でいってんじゃん(笑)
妄想出てるけど精神病のお薬飲んだか?
中卒ばれてぐやぢいですかああああwwwwwwwwwww
418 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2010/12/25(土) 23:58:55 ID:3g6dY3Fk0
俺大学生なんだけどw
化学のせいでFラン行くはめになったゴミか
61 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:06:14 ID:qAFElBKEO
>>59 だーかーらー
>>11は自分で中卒ですって宣言してるから馬鹿
文章読めない痛いやつだな
62 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:10:48 ID:qAFElBKEO
>>55 毎年の流れことだよ。
所詮偉そうに書くやつは参考書だけ知ってる多浪だよ。
63 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:17:46 ID:qAFElBKEO
>>53 そんな短文心に秘めとけよ
耐える力つけろ
そろそろ規制議論板行ってくるか
参考書だけ知ってる太郎でよくね
非常に心強い
66 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:07:37 ID:qAFElBKEO
使い方は全く知らんがな
旧帝医学部を名乗ってアドバイスしてたけど、本当は日大でしたww夏ごろアドバイスしてましたwww
鵜呑みにしてた奴座間あああああwww
なんかキチガイが張り付いてるな
メソ体の周りの話がぴんときません。よさ気な参考書ないですか?
新研究はたぶん載ってなかった。
70 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 19:13:05 ID:Am0jOc9z0
俺も専門学生だけど東工大とか京大、北大なりきってたなぁwww
ざまあwwwwwwww
メソ体って光学異性体っぽいけど光学異性体じゃないやつだっけ?
メソってなんかかわいい
自称○○大なんて信じる奴いるの?
学歴コンプレックスみたいのがうじゃうじゃしてて、ひがまれる可能性もあるので
ある程度以上の大学なら特定されることも念頭に入れて発言するのでまず有り得ない。
信じるのは推察を怠った奴だけで、そいつらは合否に食い込みもしないでしょ
73 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:45:10 ID:Am0jOc9z0
>>72屁理屈ウゼーよ大学名名乗らなくてもでたらめかけんだよアホ
74 :
大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:55:27 ID:Am0jOc9z0
よく
便所とか
トンネルに
落書きあんだろあれと同じだからwww
所詮ここは暇人の戯れ
今度はPCからキチガイ登場か
ID付きの生徒証うPだろ普通は
うpとかまでする必要ねえよ、学歴板じゃねえんだし
まぁうpできないだろうから、確かにその必要もないな
79 :
大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:08:55 ID:a4gNpPlDO
ほらキチガイが出てきたぞ
そういや徹底化学って文英堂の参考書ってどうなの?
大森徹の最強講義とおんなじシリーズのやつ
新研究よりも大学受験に特化した内容ならちょっと欲しいかも
82 :
大学への名無しさん:2011/02/06(日) 01:32:00 ID:7DczK/oC0
>>81見た感じ大森が遺伝の説明に抜けがあるようにところどころ
抜けてるからお勧めしない。
あぶねえ
あともう少しでアマゾンで買いそうだったわ
嫉妬が続いていたwww
旧帝医より
来月から家庭教師するんだけどなんか簡単な参考書知らない?
俺の考えではインテンシブ10で基礎事項をまとめさせて重問かなんかで演習させるつもり
他にいい案ないかな?
はじてい読ませて自分はゲーム
偏差値65以上くらいの高校じゃないと重問はやらせても無理
田舎の普通科の子だから重問使えないかもな
一応簡単なテストさせて実力測ってみるわ
89 :
大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:32:02 ID:7DczK/oC0
いや、
>>11は俺だけどクスリでもやってんの?www
だからどこも受からないんだよwww
92 :
大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:59:37 ID:LWSqOJ0a0
おいおいwwww
>>11は俺だぞwwwww
そんなんだからセンターで8割も取れないんだよwwww
駅弁って本当に重問と過去問で十分?
なんか不安になってきた
新演習はすげーマニアックな問題あるのでいらないと思うんですが
重問と新演習の間くらいの問題集って言うとなんですか?
94 :
11 ◆VWp/60UUt3Vw :2011/02/07(月) 00:02:00 ID:Z1a/Zl0c0
もう、鳥付けるわwwww
国立大生や医学生をなりきってテキトーにアドバイスしていきますんでwwww
よwwwろwwwしwwwくwwww
96 :
11 ◆VWp/60UUt3Vw :2011/02/07(月) 00:10:47 ID:Z1a/Zl0c0
>>93 化学を武器(8.5割以上取る)にしないなら、重問と過去問で十分。
過去問見て、8割以上の問題の解き方の方針が見えればそれでいいんじゃない?
なので、他の科目を勉強したほうがいいかと。
>重問と新演習の間くらいの問題集
テンプレにある通り、標準問題精講
しかし、これ、ちょっとクセがあるからなぁwww
駅弁には向いてない希ガス
98 :
大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:25:14 ID:c32h/W8D0
>>95 >>96 理科2科目だけなんです
なんである程度余裕はあります
これから試験まではずっと理科できますんで
標問やってみます それとも新演習の星少ない奴やったほうがいいんのかなぁ
ありがとうございます
>>99 標問は問題数少ないから足りないところは自分で補完した方がいいよ
101 :
11 ◆VWp/60UUt3Vw :2011/02/07(月) 00:41:59 ID:Z1a/Zl0c0
>>99 なるほどw
なら、新演習の星2個のでいいと思う。
星1個と星2個を解けといいたいとこだけど、星1個はクドイかもしれんwww
案外11のアドバイスがまともだわ
とりあえずNGにしとこ
103 :
11 ◆VWp/60UUt3Vw :2011/02/07(月) 01:00:27 ID:Z1a/Zl0c0
って今気づいたけど11の方は適当にアドバイスしてたのかorz
トリップ付けたからNGにしやすくて結構なことだ
駅弁っていってもピンキリだからな
俺の通ってる底辺国立は重問までやればほぼ満点取れる
107 :
大学への名無しさん:2011/02/07(月) 02:05:29 ID:j7RU00jdO
お前ら無知すぎwww
いくら
>>11になりきったってサーバーで判断されるから規制かかんないからwww
時間の無駄乙
東北大理学部志望(一応)の現高2です。今まで化学は傍用問題集しか解いていません。ここから東北大化学二次レベルに持っていこうとすると、次はどの辺りの問題集がお勧めでしょうか?ちなみにやってたのはアクセス化学です。
109 :
11 ◆VWp/60UUt3Vw :2011/02/07(月) 02:20:10 ID:Z1a/Zl0c0
110 :
大学への名無しさん:2011/02/07(月) 03:54:49 ID:j7RU00jdO
>>109お前意味ないって分かってんのになりきりとか
ぶっ飛んでることやって意味わかんね
よっぽど暇だな。
精神科通ってて
近所で引きこもりで何するか分かんないって言われてるだろ
あー怖い
アク禁申請しよ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < アク禁申請しよ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
煽ってるつもりなんだろうけど稚拙でパターンが決まってるから分かりやすいな
「精神科」「ひきこもり」「クスリ」
全部自己紹介おつ、と。
布団に入ったものの、スレが気になり震えた手で携帯を手に取るひきこもりクンwwwww
113 :
大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:03:56 ID:j7RU00jdO
前スレから必ずIDの最後が
『P』
で終わる基地外のやつがたった独りな件
114 :
大学への名無しさん:2011/02/07(月) 19:09:06 ID:WpBG74vV0
おれ東京文化大生だけど
後輩作る為にいっぱいマジレスするねwwww
115 :
112▲Bp1yohexP:2011/02/07(月) 23:33:17 ID:WpBG74vV0
俺なんて22年閉鎖病棟にいたんだから
シャバの空気吸ってコンビニで買い物できるだけでも良いと思え
116 :
112▲Bp1yohexP:2011/02/07(月) 23:41:42 ID:WpBG74vV0
俺ハーバード卒だぞ!何でも相談しろ!
だけど謎の声が聞こえるんだ
盗聴器があってストーキングされてる
テレビが自分の事を言ってるように見える
電波攻撃も受けている
そんな俺だけど
質問しろ!!
僕はイエールphdです。
今は思想家をやっています
モンハン飽きたので受験勉強開始します
チャート式化学って数研の教科書を少し詳しくして
分かりやすくした感じだよね。
教科書より整理されてて覚えやすいからかなり使えるね。
良書。
120 :
大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:58:50 ID:iI18Lciz0
>>119 レイアウトあれほど見にくいものはない
しかもあれを一冊完璧に出来るはずもない
121 :
大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:56:42 ID:kAYmx/g30
新理系の化学って初心者が読む本じゃないよね。
アンモニアソーダ法が載ってない。
駿台の理系標準問題集、卜部の新標準演習、数件の重問
どれがおすすめ⁉
どれか何周かしたら、有機化学演習や標準問題精講につなげたい。
123 :
大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:57:53 ID:iI18Lciz0
126 :
大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:03:35 ID:vpf2y3//O
新標準演習やるなららくらくマスターは不要?
大学受かったワロスwwww嬉しいいwwww
128 :
122:2011/02/08(火) 23:38:25 ID:hnoxcNr40
うむむ、新標準演習にするかな。
129 :
大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:57:44 ID:IdeZAFIVO
新研究片手に新演習でぉk
130 :
大学への名無しさん:2011/02/09(水) 00:37:34 ID:nW4emZSWO
理転して0から化学の勉強することになります、、今ははじていをやっていますがやはり中学の化学がわからないとこの先
大変でしょうか?
いっそ中学の復讐からした方がいいですか?
>>131 中学の内容を知らなくても一切関係ない。
なぜ中学の内容を知らないことで困ったことにもなってないうちから
そんなことを心配するの?
こんなしょうもないことをいちいち気にする人は、何か口実をつけて
はじていすら最後までしないと思う。
うだうだ言わずにやれ!やればできるし、やれば点数はとれる。
でも99%の人はやらない。
炭酸水素ナトリウムのナトリウムとか高校化学でも割と出てくるのが中学範囲でもあるんだけどな
あと定比例の法則とかも名前が出てこないだけで中学でやってるんだよな
まあ中学時に理解できなかったことでも今やれば理解できる可能性はあるからあんま気にしなくておk
>>133 で、結局何の問題もないんだよね?
中学・高校の”範囲”に詳しくなっても意味ないよw
文章読めないの?
>>135 読めるよ。
>炭酸水素ナトリウムのナトリウムとか高校化学でも割と出てくるのが中学範囲でもあるんだけどな
>あと定比例の法則とかも名前が出てこないだけで中学でやってるんだよな
↑で?????だから????
>まあ中学時に理解できなかったことでも今やれば理解できる可能性はあるからあんま気にしなくておk
↑当たり前だよねw 可能性はあるってwwやればできるよ高校の内容ぐらい
できないのは特別バカな奴としょうもないこと気にして結局勉強しない奴ぐらいww
読めてない?
その程度のことで当たり前だよねw(キリッ
とか言われたら書き込みできんわなwww
頭おかしい人だったか。かわいそうに
なんで、二人して火病ってんだよwww
>>138 で?
”範囲”に詳して、なんかいいことあった?
中学の教科書引っ張り出して比べたの?www
それで書き込んだの?
で?読めてるの?読めてないの?
典型的な勉強に詳しいけど勉強はしない奴だなww
要はお前が中学範囲を忘れて一切関係ないとか言ったところを指摘されて
イラッってきちゃったんだろ?
教科書引っ張り出したとか妄想乙としか言いようがないんだがw
>>141 で?結局関係ないんだろ?あるの?ないの?
おめえ何言ってんの?
おれは中学の範囲に詳しいぞ自慢?www
だから文章読めないの?
まあ中学範囲すら忘れてる残念なお脳味噌の子にこれ以上言っても無駄か
まーた自称医学部がファビョってるよ
>>143 どこがどう読めてないのか言ってごらんww
都合悪くなると、文章読めないの?wwwwって幼稚園児かおまえはw
文章読めないの?文章読めないの?文章読めないの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文章読めてるなら突っ込むところもないはずだが?
もうおとなしくしてろよ
>>133で「問題無い」という旨のレスをしているにも関わらず勝手に噛みついてファビョり出す自称医学部さんwwwwwwwwww相変わらず頭おかしいなwwwwwwww
148 :
122:2011/02/09(水) 12:36:05 ID:PBIyd8WO0
どっちもカス。氏ね
このスレでID真っ赤にしてる奴は総じてクズの法則
>>146 結局答えはないのかwwwwwなんなんだよおまえはw
ホントに典型的なバカだな
もう、やめろよw
>>131です。
レスしてくれてありがとうございます!!私の質問でけんかさせてしまってすみません…
因みに私は
>>134ではありません…
今は携帯から書き込みしてますがけんかの発端は私です…すみません
>>152 もう俺が答えてやるよ
はじていは中学でやった化学の基礎から書いてあるからやらなくておk
>>131 はじていで上手くいけば、それでいい。
仮にはじていが意味不明だったら、坂田を試すといい。
化学で本当に初歩から順を追って説明しているのは、坂田しかない。
駿台の3週間で完成とかいうシリーズ良さげだな
158 :
sage:2011/02/10(木) 20:24:45 ID:GYxNeAGwI
はじていは糞
説明がまわりくどい
照井3冊
フォトサイエンス
傍用問題集
重問
これで十分
つまり教科書、教科書ガイド、教科書傍用問題集
重要問題集、過去問が必要なんだな
地方国立工学部志望で二次に化学があるけど本当にできないんです。
持ってるのはニューグローバルと鎌田理論と照井無機有機なんですけど
これ!っていうのを持ってない気がします。
私大対策やってたらあっという間にこんな時期で
もうこの短い期間で何をすればいいかわからない。
何やればいいかアドバイスください切実に
852 大学への名無しさん Mail : sage 2011/01/26(水) 11:00:17 ID:g2NoI4iz0
いや。はじていは、初学者向きではない。
はじていは学校の授業を聞く等、最低限の事を学んでいる人向き。
はじていは、説明していない事柄をさも知っていて当然というように進めていく。
念のため中学理科まで遡ってみたが、やはりはじていは説明が飛んでいる箇所が目立つ。
周りに質問をする環境が無い中ではじていを進めるのは無理。
この点、前スレでも書いていた人がいたが、坂田はゼロから始めるには良い。
坂田は「前提としてここまでは覚える」「次にこのように考える」といった段階をちゃんと踏んでいる。
化学でこういうふうに段階を踏んで説明している参考書は他に無いと言っても過言でない。
俺は坂田のあの絵等は大嫌いだが、段階を追って説明している参考書が他に無いから仕方なくやっている。
化学はとにかく初心者向きの教材が無い。あるいは、初心者に対して不親切。
だから、他の科目でちゃんと段階を踏んで説明していることに慣れている坂田が参考書を書いても売れるのだろう。
93 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 14:22:27 ID:pm1jHYzo0
初学ではじていを選んだけど、どうも説明が分かりにくくて理解が進まなかった。
でも2ちゃんで一番やさしい参考書に挙げられてたから、これがわからなかったら後はないぞと思ってあせった。
1週間程続けたがついに耐えられなくなって、本屋で色々比べて、分かり易そうな坂田理論を買ってみた。
これは分かり易くて2日で終わった。この後はじていパラッと読んだら問題なく理解できたので、なるほど
はじていは初学者向きではないなと思った。
94 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 14:38:55 ID:ETNIlNjzO
>>93 自分は独学ではじてい使ってとくに問題はなかったのだけれど
はじてい理論と坂田理論の違いはどんなん?
坂田数学の既刊は全て持ってるからノリはわかっているつもり
熱化学方程式で生成熱使う方法を紹介してたけど
オススメしてなかった位しか印象に残ってないや
塾講師やってて生徒が初学者だから、どこがわかりにくいかを教えてもらいたい
はじていの表現→坂田の表現 みたいに対比してくれると非常に助かる
95 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 15:16:41 ID:pm1jHYzo0
>>94 はじていも坂田も化学の概念をつかむには、説明も分かりやすく問題はない。
はじていがきついと感じたのは、前から順に理解して進めていっても問題が解けないから。
例えば硫酸イオンが2-だと知らなければ解けないような問題が、事前に説明なしにでてくる。
坂田本では多原子イオンは理屈抜きで覚えようと、まず代表的なものを挙げてくれる。
こういうのがはじていには多々あって、教科書などをさくっと読んでからじゃないと初学にはきついと思った。
でも、いきなり教科書では何が重要かわからず、さりとて全部覚えるのは…となる。
大宮明快→基礎精講→標準精講
また、標準精講入るまでに上と並行して鎌田有機・福間無機
これに加えて新研究を辞書としてつかった時の網羅性って十分?
オーバーワークだろうか
重問みたいに問題だけで解説チョロっとしてるのはやりたくないんだけれど、
上にかいたのこれやって過去問つなげても重問以上に入試の基礎から標準までできるかな?
受けたい大学は東工大です。あと上を終わらす見積もりの時間もある程度分かるなら教えて頂きたい。
重問だけやって奴よりはできるようになってると思う。
ただそれに入るまでの習熟度によって時間は変わるからどれくらいとは言えない
それほど時間がかかる本ではないとは思うけど
>はじていは糞
>説明がまわりくどい
と言いながら照井を薦める。
照井の会話のくどさは半端ないw
>>163 で、今どこまでやってるの?たぶん何もやってないだろw
計画倒れ丸出し計画だなw
何もやってないのにオーバーワークの心配するなwww
大宮レベルのやつが何言ってんだってかんじだな
>>166 河合で化学の偏差値65位だけど、なんか解いててふわふわしてるから、今二年で時間もあるので基本からやりなおそうって思った。
重問が学校の課題で出て既習範囲解いても7割くらいしか解けないし、苦手分野と得意分野がはっきりしてるから。
なによりもまだ学校の授業有機も終わってないんだけれども。
どちらにしろ理科は春休みにやるので(二年のうちは今やってる数学と英語を続けるために)
やる前に一応参考程度に意見がほしかったから質問したら、
まさかこんなにぼろくそ言われるとは思ってなかったw
>>166 東工大なら化学は国立トップレベルの難しさだから、
新演習までやったとしてもオーバーワークにはならない。
個人的には、新演習やる暇があるなら他の教科をやれと言いたいが。
それから大宮やって満足できるような人には
鎌田の有機は難しいからやめたほうがいい。他の解説書のほうがいい。
さらに基礎精講は、福間や鎌田理論を通読するような人にとっては
解説の中身が重複&問題数が少ない、といいことが少ない。
といって一気に標準精講に繋げると、いくらなんでも演習量が少なすぎるので
結局、理解本を通読した上で、まずは重問や理標あたりをやるほうがいい。
理解本が理解できてれば、解説が少なくても重問程度で詰まることはまずない・・・はず。
2chでは少数派すぎるようだが、新研究はバカ丸出しの現代文のような文章で
冗長すぎて読む時間がもったいない。理系の化学のほうが好きだが、
やはり大宮で満足する人には難しいか。
いっそ新研究なんかより、学研あたりの図説のほうがよっぽどいい気もする。
有機の異性体の全リストが載ってるような参考書無い?
勿論受験化学の範囲で
>>169 重問解けないんだ。
鎌田の理論・計算問題解法編だけじゃなくて、
必修知識編のほうも読んでみるといいかも。
あれ、何気にけっこういい。
あと学研から去年でた、良問と要点ってやつ。これもいいよ。
知識がバラバラに詰め込まれてる状態なら、
抜けてるとこが確実にチェックできるし、
標準レベルまでなら網羅してある。
>>172 大宮で満足というか、立ち読みした感じ解答につなげる手順的なのが一貫してるように感じたから(物理の漆原みたいに)
理論の問題を解くスピードを上げるにはいいんじゃないかと思って買ったんだけど。
有機終わってないっていうか、まだ入ったところだから有機については何とも言えない。
問題数も少なくて難しくもなく、今やってる勉強量と比較しても他の教科やりながらでも1週間程度でできそうだったしね。
とりあえず春休みに一気に鎌田福間とか読んでみるよ。基礎精講はやめとく。
んでそのあと理標やってみる。
アドバイスどうもです。
>>160 お願いします。
理論が特に苦手です 無機も化学反応式スラスラ書けませんorz
他の科目に賭けるか、来年がんばりなよ
セミナー化学の別冊解答欲しくてオク見てたら結構たくさん出てるのな
一般流通してないのに個人で新品を大量に出品してたりするのって
どういうツテで手に入れてるんだろうな
177 :
大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:29:32 ID:bBA2wIpqi
東大と慶医受けるんだけど、今から新演習復習するのと新しく標問やるのとどっちがいい?
>>176 教師の知り合いとかいれば入手し放題
あとそういうのを出品してる人って塾経営者とかそういう人が多い
179 :
大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:13:07 ID:8wjDL2KDO
時期外れではあるが
センター化学でおすすめの参考書教えてくれ。
結局無機は暗記するしか無いのか
>>174 正直言うと、無機はなんとかなる。
福間の無機のやつやれ。Doシリーズの表紙青いやつね、テンプレにも名前出てるよ。それでなんとかなる。
理論は全部やるのはもう無理。かといって諦めるわけにはいかないだろうから状態方程式とか、
中和反応、溶解度は比較的よく出ると思うからそこだけやっとけ。
有機は元素分析以外ただの暗記だから知らん。
試験直前でも、記憶の要領分かってるなら短期記憶に知識全部ぶっこめば何とかなる
とりあえず一日1周を試験前日まで続ければ無期はいける
無機ぐらいなら一週間でどうにかなるだろ
>>180 反応式は基本的に作れるけど、実際丸暗記しといたほうが良い
試験中にいちいち半反応式書いて作ってたら時間がかかり過ぎる
丸暗記してたら5秒で書ける
基本的に時間との勝負だからこの差はでかい
初めは作り方を理解してもいいけど、最終的には丸暗記しとくべき
無機の基本的な化学反応式は、左辺だけ覚えて右辺は自分で組み合わせるのが
最強かと思います。
まだ2週間あるから頻出分野にヤマはれば大丈夫だろ
まあ化学ばっかりやってるわけにはいかんだろうが
新標準問題集どうよ?
無機とかあんま出ないしやらなくてもいいんじゃね?
>>188 そう思ってる奴が受ける大学に限って出る法則
テンプレにも乗ってないけど、実際照井っていいんですか?
再来週入試で、今までずっと照井やってきて間違ってなかった知りたいww
照井だけではないが、照井で医学部行った奴もいるから安心して戦って来い
>>190 >
> テンプレにも乗ってないけど、実際照井っていいんですか?
>
> 再来週入試で、今までずっと照井やってきて間違ってなかったか知りたいww
今do3冊やってるんだがコンパクトなのはいいが、内容省りすぎじゃね?
あれだけで本当に足りるの?
省かり
>>195 全てを不足なく網羅しようとすると新研究のようになる。
参考書で基礎をつけたら後は問題を解いて知らない知識を補うのが普通。
>>195 無機有機のどこが省いてる?あれで十分だと思うけど
理論に関しては計算問題だけだから、知識など定性的な部分は当然載ってないよ
必修知識編が一応あるけどね
>>195 こういうバカが参考書オタクになるんだろうな
そうそうだからもう理解しやすいを異常に勧める自称医学部は放っておいて参考書オタクにならないように問題集買って練習した方がいいよな
nimselのことか
nimselは経歴詐称してたし、生徒を洗脳とか言ってる辺りでも論外wwww
なにより受験生への思いやりがない。
化学をのんびり楽しむ余裕はないよ
いかに早く合格点を確保するか
理解しやすいは現在使用中だが、とても使いやすい印象。自称(笑)医大生のせいで評価が下がるのが残念で仕方ない。
ただ、最初から使うには少しばかり無理を感じる設計なので軽い知識や計算問題をこなせる必要あり。
初学には新研究より扱いやすい参考書。
新研究が異常にプッシュされてるから、買ってみたけどあれを初学が挑むとか無謀だわ。
>>202 >なにより受験生への思いやりがない。
どちらかというと厳しいスタンスで対応しないと、大抵は怠けるからいいんじゃない?
二見、らくらく、チョイスで完ぺきさ!!
>>198 照井式3冊と得点源3冊ももってるんだが
特にアミノ酸なんかが酷い照井と得点源は性質がくわしいんだが
doは構造が書いてるだけだ
>>199 自慢じゃないがこのスレで1番参考書持ってる自信あるぞ
照井3冊
得点源3冊
do3冊
重問
トライアル2冊
セミナー
らくます
フォトサイエンス
はじてい2冊
>>207 あのさ、参考書で勉強を完結させるつもりなの?
んなことしてたら新研究読むしかないんだが
基本的に化学は問題演習が中心であるべき
参考書で最低限のこと抑えて問題演習でその都度穴を埋めていくのが一番効率がいい
209 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:18:33 ID:Gv5Czl3U0
みんな俺が毎日てきとうに書いてるのに
馬鹿みたいに信じてくれて有り難うwwww
中卒ですwwwww
>>205 それもそうなんだが、俺が言いたいのは、
nimselが自分の参考書や、身内のキムタツの本を買わせようとするところが優しくないってこと。
サイトの構成もごちゃごちゃしてるし。
>>209 俺大学生、お前中卒の負け犬
そして誰も信じない
>>210 ああ、ごめん そう意味だったのね
確かにキムタツとかは無いと思う。
213 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:46:01 ID:Gv5Czl3U0
>>211 中国の留学生ですか。
さーせんwwww
中卒って煽りのレベルまで低いんだね
215 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:29:40 ID:Gv5Czl3U0
ん?
ずっと書いてましてたけど説得力あったんだねwwww
216 :
大学への名無しさん:2011/02/15(火) 23:56:34 ID:Gv5Czl3U0
>>207 偉そうだな中卒の旧友wwww
相変わらずカールにマヨネーズぶっかけて食ってか?
【学年】高2
【偏差値】今年のセンター化学本試験 93点
【志望校】東工大
【今までやってきた本や相談したいこと】
理系標準問題集をやった後、重要問題集のB問題をやるか、新演習の星1と2をやるかで迷っています。
どちらがいいですか?
218 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:49:02 ID:TlnrGJBm0
>>217 参考書には相性があるから何とも…
家はどこ?
家関係ないだろw
>>217 重要問題集のA問題の、(必)以外は終わってるのかな?
終わってるなら、B問題でいいと思う。
終わってないなら(必)以外のA問題やるべき。その後B問題。
B問題が嫌なら、新演習の星2でいいんじゃないかな?
星1は(必)の無いA問題からA問題のちょい上くらいだから。
>>220 新演習も重要問題集も本屋で見ただけなので解いていませんが、重要問題集のA問題は簡単そうだったのでB問題だけ解けば大丈夫かなと思い書きました。
>>221 なるほど。
でも実際にペンと紙を使って解くとまた違うよ・・・と言いたいとこですが、
東工大ということなので、新演習の星2→星3の順でいいと思います。
星2でちょっと手こずるようなら星1から解くことをおすすめします。
本音は、重要問題集の(必)の無いA問題→B問題→新演習星2→星3
ですが、他の教科や時間等のこともあるだろうし、おまかせします。
あとは先輩方の意見・・・と言っても、もう登校してないかw
223 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:24:33 ID:TlnrGJBm0
>>223 ちげーよ。
中学校は不登校だったしwww
今は生活保護貰って、化学の問題集コレクターしてます^−^v
>>221 忘れてたけど過去問解くの忘れずになw
225 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:45:21 ID:TlnrGJBm0
お前も家聞いてどうすんだよwwww出会い厨怖い
>>213 なんでそこで中国が出てくるの?中卒な上に支那人なの?
負け組乙!
ID:Gv5Czl3U0と11 ◆VWp/60UUt3Vw は俺のニセモノだから構うなよ
こいつら低レベルすぎるから俺との違いにすぐ気づくだろ
アドバイスも誰も目に止めないような糞内容だしまだまだだな
229 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:55:03 ID:TlnrGJBm0
出たー!!
伝説のIDのラストが必ずPで終わる男wwwww
全スレから独りだけだけだからなwwwwww
>>11は俺だけど
まぁ、ID末Pが何言ってんだよとw
231 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:54:54 ID:TlnrGJBm0
なんだじゃあ皆暇こいて嘘書いてんだwwww
暇過ぎwwwwwwww
アク禁ならず残念wwwwwww
もうそろそろ良いか?
>>231 てか、俺、ニートだしw
生活保護もらってるけどなw
>>232 あぁ、リロードしてなかった、すまん。
もう、いいお。
そう
生ぽ貰ってるなら公務員だろ…
237 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:26:21 ID:TlnrGJBm0
暇人の戯れWWWW
暇人で何が悪い!
239 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:53:53 ID:TlnrGJBm0
>>238 ID:gWlQ4U9Ci
のアク禁行ってきます
ちょwwwおまwww
241 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:30:30 ID:TlnrGJBm0
2ちゃんからバイバイしろ
現実にもどれ
とりあえず質問者待ちしますか。
243 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:56:01 ID:TlnrGJBm0
ID:ycBNwp1V0
お前もアク禁な
>>229-230 図星で何も反論できない、と。
p2導入が何がおかしいのやら、中卒の俺より頭悪いんじゃね?
245 :
大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:52:04 ID:TlnrGJBm0
>>244 また来たwwwww
色んなスレで書き込んでる有名なIDのPで必ず終わる有名人wwww
俺も諸事情で休学してて二年して復学した現役生だけど同級生皆年下でもいいやつばっかりだよ。一度克服したらその先年齢の壁は妨げにはならないと思う。
といっても流石に一年じゃセンター80%が限界だったから浪人することになりそうだが…浪人するヤツは予備校であった時はよろしくなww
誤爆したしにたい
ちょっと和んだ
249 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:02:09 ID:lCd3CanC0
251 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:55:02 ID:lCd3CanC0
IDの最後がciで終わるやつ独りしかいないから他スレも
注目しちゃってwwwww
よっぽどの暇人よwwwww
有機の構造決定のコツがわかりやすい参考書ってありませんか。
>>251 誰がIDの最後がiだって?
>>252 有機化合物を燃焼させて、水や二酸化炭素から計算して、組成式(実験式)→分子式→構造式のこと?
それとも、分子式がわかってて、そこから構造式に持っていくの?
それとも、名称から構造式に直すの?
セミナーの基本問題+大宮のセンター化学の2冊でセンター本番9割以上って可能ですか?
学校の化学の先生曰く、毎年若干マニアックな問題があるが後の基本レベルを落とさなければ9割は行けるらしいですが
その基本レベルがセミナーの基本問題と大宮センターで完璧に出来るかを知りたいです
ちなみに学年は高2で化学はセンターだけなので、この2つを徹底的にやる時間はあると思います
255 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:09:05 ID:lCd3CanC0
>>254 知識問題は教科書レベルをちゃんと覚えていればOKだし、
計算問題はセミナー基本問題や大宮の問題を見て、
直ぐにと解き方が見えれば行けるのではないでしょうか。
もちろん、知識問題もセミナー等の問題に載ってますしね。
セミナー化学TなのかT+Uのどっちなのだろうか?
自分はT+Uしか持ってないので、信用するかしないかは他の人の意見も参考にしてください。
>>255 あのさ、俺を叩く前にスレ内容理解してる?
少しはアドバイスしたらどうよ?
もしくは、俺のアドバイスに文句くらいつけろよ。
nimsel乙
258 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:11:21 ID:ze9pRY4lO
姉貴のお古の参考書使おうと思ってるんですが、
化学TB・Uと化学T・Uで内容どれくらい変わってくるんですか?
因みに使おうとしているのはシグマベストから出てる、『この超学習法で合格をきめる』シリーズです。
>>258 カバーの色が変わっています・・・
まぁ、関係無いことはおいといて・・・www
気体関係の計算時の単位が変わっています\(^o^)/
なので、新しいの買うことをオススメしますorz
あと、あれはひと通り学習を終えた後のまとめノート感覚で使うといいと思います。
受験地のお供とかに使うと便利。
260 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:29:44 ID:ze9pRY4lO
>>258 ぁ…圧力の単位がPaじゃなくてatmですね
あとはリットルが小文字→大文字…orz
理論はそれくらいですか?
無機・有機に関しては大きな変更点無しですか?
>>260 圧力がatm→Paに変わったので気体定数の値も変わってしまいます。
そうなると、途中計算とか面倒ですねorz
>無機・有機に関しては
そっか、あれ3冊バラだったねw
う〜ん・・・ごめん、パッと思い当たるところが無いです。
TB・Uの方は押入れの奥に眠ってしまっているので/(^o^)\
てか、10年くらい前のじゃない?w
金銭的な問題もあるだろうけど、新しいの買ったほうがいいと思うよ?
262 :
大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:45:19 ID:ze9pRY4lO
>>261 ありがとうございます
見てみたところ、
理論→2002年
無機→1999年(!)
有機→2004年
という化石級のもあったので、購入を検討してみます!
263 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:18:20 ID:1L4mz6rP0
>>261中卒なのにもったいないな
大検でもうけたら?
化学しかうかんないだろw
そうなんですよwww
試したけど、他の教科と科目が無理www
>>245 お前p2理解してないだろ。だから馬鹿なんだよ
268 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:19:33 ID:1L4mz6rP0
荒らすなクズども
270 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:43:54 ID:1L4mz6rP0
ID:Wv0O2ZZGi
ID:Sd0EamMJi
自演的な?
272 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:38:45 ID:1L4mz6rP0
ID:BIke0c7Ci
ID:Wv0O2ZZGi
ID:Sd0EamMJi
IDなんてただでさえ日付変われば変わるのにw
ほんとに頭おかしいですよ
絶対狂ってますよ
274 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:39:47 ID:1L4mz6rP0
ID:tTyM/Jusi
ID:BIke0c7Ci
ID:Wv0O2ZZGi
ID:Sd0EamMJi
別にいちいち晒さんでも
真面目にやらな過疎るやんけ
276 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:22:58 ID:eRFNeK+R0
化学を独学でやっているのですが坂田アキラのはわかりやすいですか?
理解しやすいとはじていを購入したのですがシグマ基本問題集が解けないです。
購入しただけじゃ解けないよ
278 :
大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:32:47 ID:eRFNeK+R0
やってるけどなかなか理解できないんです。
>>278 マジレスすると、理解しやすいやはじていに書いてないことは
坂田アキラ本にも書いてないはず。
それより理解しやすいorはじていのどちらか1冊にしぼるべき。
そして分からない所を調べながら、基本問題集の解答が作れるように
なるまで繰り返すといい。
何が原因で問題が解けていない?水兵(ryを覚えていないのか、
文章から化学式が書けないのか、計算処理ができないのか?
教科書も無いとなぁ・・・
>>280 左巻健男の検定外教科書、図書館にあると思うからそれ読んどけ
>>276 坂田をやれ。
はじていや理解しやすいは、何を覚えて何を考えるのかをきちんと区別して書いてある。
化学の他の参考書はそのような書き方をしていない。
独学で初めて化学に取り組む場合は坂田位しか選択肢はない。
坂田を一通りやれば、他の参考書を辞書代わりに重問も十分にこなせる。
283 :
282:2011/02/18(金) 22:59:40 ID:7H7u492Q0
書き間違えた。
はじていや理解しやすいは、何を覚えて何を考えるのかをきちんと区別して書いてない。
坂田はちゃんと区別して書いてある。
というか、坂田以外の化学の参考書はそのような書き方をしていない。
化学って完全に0からやるときって良い参考書ないよな
俺はそれに困って結局新研究を通読したけど
化学を0から独学でやろうと思いはじていを進めてるんですが坂田のがいいんですか
?あと、代ゼミのtvネットをパソコンで体験受講したんですが正直参考書
のほうが分かりやすいと思ったんですがおかしいんでしょうか・・
286 :
大学への名無しさん:2011/02/19(土) 13:26:28 ID:cw7Vafa70
ID:O3fGHd09i
ID:tTyM/Jusi
ID:BIke0c7Ci
ID:Wv0O2ZZGi
ID:Sd0EamMJi
287 :
大学への名無しさん:2011/02/19(土) 14:19:09 ID:OW+tnflTO
立ち読みしかしてないけどらきすたは結構いいんじゃね
288 :
大学への名無しさん:2011/02/19(土) 15:00:18 ID:PdKstHBWO
駿台の石川正明先生の参考書ってすばらしいんでしょうか?
重問とか毎年改訂してるけど、別に3年おきぐらいで良いだろw
なる
新演習の改訂版って、改定前のもってても買うべきですか? 問題が重複してなければ買おうかとおもうのですがどうでしょうか?
化学を本当に基礎から始めたいのですが
はじめからていねいに+教科書+セミナーで問題ないでしょうか
はじていはあくまでも導入のような軽い知識を入れるって感じで使うならいいよ
いきなり高校化学に入っていくための準備運動みたいなもん
はじていは計算問題とかやり方気持ち悪いしわかり辛いから軽く知識入れたら他の参考書で学んだ方が吉
>>292 理解しやすいをすればいいよ。完全な初心者でもまったく問題ない。
理解しやすいは、教科書マスター+受験対策だから、その3冊分の効果はあるし、
これ1冊で東大非医・国立医も十分。
旧帝医より
※嫉妬は勘弁してください。
成り済まし乙
0からなららくマスと早分かりでいいよ
これがわからんなら中学の理科からはじめなよ
>>285 岡島のTVネットの基礎は少し知識があることを前提にしている。
本当にゼロからなら坂田にしておけ。
あの絵は、俺は大嫌いだが、中身は別。
坂田終えたら次に自分で何をやったらいいかを判断できる位の実力はつく。
らくマスは初学だと意外にむずい
化学センターだけ使うんですが、センター本はどこのがいいですかね?
河合出版の化学精説。見やすいレイアウトと、新研究には劣るもののかなりの網羅性で気にいったのですが、これ位昔の本だと何かまずい事がありますか?
301 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 10:07:41.30 ID:20GUtD8zO
本当の初学なら体系化学て参考書オススメだけど見た目が分厚いから人気ねえなあ分かりやすいのに
>>299 センター試験 化学1 要点はココだ!(中経出版) と センター試験 化学1 よく出る過去問トレーニング(中経出版) 共に西村淳矢著
303 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:37:06.26 ID:rNivUi/V0
2011 化学I・II重要問題集の収録問題数を教えてください
305 :
大学への名無しさん:2011/02/20(日) 16:46:07.10 ID:rNivUi/V0
千葉医や早慶理系を狙っているのですが、照井カードで知識を固めたあと重問の繰り返しでいいでしょうか?
早慶は理工なら大丈夫かもだが
千葉医と慶応医薬、早稲田先進理工は
新演習か100選をやっといた方がいいと思う
309 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 04:00:49.88 ID:W2R5NreqO
等電点はどこらへんの単元みたら説明や例題などが書いてありますか?
310 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 04:29:01.90 ID:0L+kIPsqO
セミナー化学2005年のなんですが今使っても大丈夫ですか?
312 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 07:14:45.71 ID:W2R5NreqO
>>311 ありがとうございます!
無事見つけられました
近くに書店がないので聞きたいのですが、坂田の面白い〜は中学の復習も
できるよう作られてますか?私は中学レベルも抜けてるので。
はじていはあまり扱ってないようだし。
中学の知識は必要ない
中学でやるのは定性的な知識や化学史の一部だから知らなくても受験勉強すれば学ぶ事になる
>>313 理科は中学の復習いらないと思う。
中学理科は高校理科4科目ごちゃまぜだし、高校化学に
ポンって入っても問題ない。
しいていえば中学数学の比がまったく分からなければすこし苦労するかな。
まあはじていに書かれてる事理解すれば点数とれるし、理解できないからといって
中学理科に戻っても理解できるようになるとは思わない。
316 :
大学への名無しさん:2011/02/21(月) 12:25:04.11 ID:7X937H9F0
ID:O3fGHd09i
ID:O3fGHd09i
ID:tTyM/Jusi
ID:BIke0c7Ci
ID:Wv0O2ZZGi
ID:Sd0EamMJi
ころ
基礎的な化学式とか知らないんだったらそこだけ中学ってのもいい
>>308 他は知らんが慶應薬はくそ簡単だよ
重問だけで余裕で満点とれる。
学校で貰った2010年の重問があるのですが、2011年のやつを買ったほうが良いでしょうか?来年受験です。
320 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 08:39:55.58 ID:WfZ7VRs20
>>319 当然です。最新のものをやっておかないとハンデになります
>>319 正直どっちでもOK
だって来年度になれば2012年が出るんだから。
それ待ってたら勉強する時間なくなっちゃうよ。
このスレは数研工作員によって維持されております
324 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 12:24:16.78 ID:WfZ7VRs20
>>321 2012年版は11月に発売予定です。直前期の総仕上げにそちらも是非お求めください
いや買わなくていいよ
326 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 21:16:17.07 ID:0Rm0NKlgO
『化学T・U』と『化学T・U(物質の構造と化学平衡のみ)』の範囲の違いとは具体的に何ですか?特に物質の構造に関しては、どこらへんなのかパッと思い付きません…orz
結晶格子とか
328 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:44:57.60 ID:cyXPkJ410
4月から新浪人なんだけど、ぶっちゃけ化学って予備校の授業いるの?
普通に自分で重問まわして夏ごろに新演習入ろうと思ってるんだけど、予備校のテキストとか実際どうなの?
329 :
大学への名無しさん:2011/02/22(火) 22:50:57.44 ID:0Rm0NKlgO
>>327 ありがとうございます
アミノ酸とか糖といった高分子系は後者は除かれているのでしょうか?
330 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:12:21.11 ID:jFfWGF4k0
82歳
老人生です
志望大学ルーズベルト大学
現在:入れ歯安定剤が合わなく歯茎が痛い
:自分では緑内障だと思っていますが白内障
僕がお棺に入る前にルーズベルト大に行くにはどうしたらいいですか?
なぜルーズベルトかというと腰に巻くゆるいゴムヒモをさがしてまして
さむっ。
332 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 00:50:08.46 ID:jFfWGF4k0
>>331 今年に寒さは老体には突き刺さりますよね
>>328 そりゃ自学できるならそれが一番効率いいよ。
あとは駿台の夏期講習で補強。
重問のどこがいいのか理解出来ないけど俺は。
まぁ網羅性は最強なのか?
334 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 04:07:48.70 ID:29EOvWjpO
勉強しねぇ奴に限って参考書についてイチイチうるせんだよ青髭
勉強の仕方スレの中でここが一番酷いな
336 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 11:48:35.92 ID:t3p1f7+U0
>>333 ありがとうございます。とりあえず予備校始まるまでは重問やり続けます。
最初少し授業聞いてみていらないようだったらきってみる。
337 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 18:56:48.06 ID:jFfWGF4k0
\ U /
\ ____ /
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ / _/\/\/\/|___
\ ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ / \ /
\ / く | |r┬-| |ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ \ `ー'´ / ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ___ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/ _ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
338 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:34:24.32 ID:gn+m0haN0
宅浪なんだけど理論、計算問題が上手くできないんだが
良い参考書あります?
教えてエロい人
339 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:43:30.29 ID:hS9s6GvkO
340 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:53:52.92 ID:gn+m0haN0
341 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:13:00.38 ID:YaoQOr+40
342 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:22:49.32 ID:vphPggp9O
重問やれよ
343 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 20:30:45.74 ID:gn+m0haN0
344 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 21:04:49.93 ID:jFfWGF4k0
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>
>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>1
いきなり重門は大変だよ
中和の計算もいきなり逆滴定だったりするし。
苦手ならもっと基礎から自然に応用に進める問題集がいいと思う
346 :
大学への名無しさん:2011/02/23(水) 23:26:59.02 ID:jFfWGF4k0
どぴゅ
それ以上荒らすと規制依頼出すぞ
348 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 07:46:49.74 ID:hqAMvqV80
名医志望ですが、今の内から新研究+新演習を軽くかじってもはやくはないですか?
化学Uを独学でやろうかと思っているんですけどオススメの参考書ありますか?
終わったらセミナー→重問→新研究(2回くらい読む)
みたいな感じにしようかなと思ってます。
化学は好きなので得意科目にしようかと思ってます。
新研究で化学Uをできるでしょうか?
理解しやすい化学Uでやったほうがいいでしょうか?
350 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 08:11:46.33 ID:3Rlnb3kbO
>>394 新研究でUを一からやるのは、情報量が異常に多くなって大変だからやめたほうがいい
絶対途中で挫折するよ
入試に出る可能性が限りなく0に近いものも載ってるわけだからね
それに、あくまでも新研究は辞典なわけだし
一通りやって問題演習もしてからなら新研究も意味を成すと思うよ
まだ勉強し始めで
はじてい(理論化学)を主に使って坂田で確認、補充しようと思ってるんですが
坂田は化学1(理論)に加えて計算問題編も一緒に買ったほうがいいですか?
>>351 まだ「思っている」だけなら、まずは買わずにやってみることだ
はじていだけならはじていだけ買う
やってみて駄目だと思ったらその段階で坂田を買う(参照・補充だけなら立ち読みでも十分かも知れない)
計算問題編も同様
頭の中で描くだけなら誰でも東大理Vに受かることができる
重要なのは、実行することだ
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>352がいま良い事言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
ありふれた質問に煽らず茶化さず正論を述る事が出来る真面目な人間が何でこんなスレ見てるんだろう
355 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 14:44:19.56 ID:wCa+R3h80
>>352 先生か講師に聞いてマイペースでやるのが一番じゃない?
356 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 14:47:02.86 ID:wCa+R3h80
\ できんえだろなんつってw /
____
/⌒ ⌒\
/ (.゜ ) (゜. ) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄\
| | o | |
| | o | |
| | o | |
| | o | |
( | o | )
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| Τ |
357 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 14:49:05.57 ID:wCa+R3h80
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>
>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>1
359 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:31:53.99 ID:wCa+R3h80
>>347 >>358 \ できんえだろなんつってw /
____
/⌒ ⌒\
/ (.゜ ) (゜. ) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄\
| | o | |
| | o | |
| | o | |
| | o | |
( | o | )
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| Τ |
セミナーってなんで学校専売なの?馬鹿なの?
361 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:50:32.15 ID:hqAMvqV80
セミナーいい!
362 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:06:17.11 ID:wCa+R3h80
363 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:07:56.74 ID:wCa+R3h80
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>
>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>1
Studyaid D.B.化学げっとしたぜ!!!!!
は?
366 :
大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:51:16.18 ID:wCa+R3h80
ID:kgmo/xlZ0
>>351 個人差もあるけど化学のはじていはあんまり良くないよ
全然丁寧じゃないしわかり辛い
大宮の面白いほどか照井の解放暗記の方が良いと思う
照井の解法カードね
センター対策の本って結構いいと思うんだよね
学研のはじめからわかるとか中経からでてる橋本って人が書いたおもしろいほどとかさ
370 :
大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:06:05.24 ID:ptRsolab0
371 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:53:56.62 ID:Q+SHYag4O
>>288 石川師は現人神。
新理系の化学か
原点からの化学は必読。
↑大学に入ってからも
使える本。
ちなみに百選は全部やるのは
なかなか大変だから
まずは駿台の理系標準問題集化学を勧める。
石川師、鎌田師その他が
編集してて
解説が重問よりケタ違いに良質。
372 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 01:12:03.18 ID:+PCmd3YRO
>>371 長々売るせーなニートは面どくせー面倒くせ〜
373 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 01:30:41.89 ID:Q+SHYag4O
>>372 京大二回生だわww
なんかこのスレ
治安悪いな(笑)
自分は東大の理1の2年だけど、理系なら京大にすればよかったと思ってる。
俺は東工大だけど、石川の本は駿台で授業取ってない奴にとって回り道だと思う
あと、あれを使っていいのは物理選択者
376 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 02:15:58.53 ID:+PCmd3YRO
成り済まし乙!
嘘つけよデブニート
ただでさえ邪魔で面倒くせ〜のに
受験生の邪魔しにくんなや
>>376 まだどこにも合格してないんだね、可哀想に
378 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 02:35:00.17 ID:+PCmd3YRO
じゃあ俺はマサチューセッツ工科3年
でいいや
日本の化学の勉強は
教科書とセミナー、リードα等を問題集に分からないところは先生に聞いて繰り返しやって
後は学校のレベルによって過去問を解きまくってくせを読む
んで力不足と気付いたならなら重門をやるべし
この教科書含めないで2〜3冊をボロボロになるくらい繰り返せばで大体大丈夫。
本屋で成功者の使ったものはホント2〜3冊だからみてみ
参考書沢山やったところで時間がなくなるだけ。
379 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 02:42:13.07 ID:+PCmd3YRO
このスレは
全て成り済ましで
自己満するスレです
380 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 03:08:15.88 ID:mbf/p1UJ0
381 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 10:55:30.35 ID:p+yoF2He0
化学の計算ー原点からの化学は河合記述55ぐらいでも大丈夫でしょうか?
テンプレでは初級とありますが、本屋で見たら後ろに中級から上級って書いてあったので
初級ってのはしらないが、
偏差値55なら中級から上級にマッチしてるでしょ。
50が中間なんだから
たっなこうてしうど!?
たっなこうてしうど!たっなこうてしうど!
今3年生で後期だめだったら浪人なんですけど、
センターから二次基礎までカバーできる問題集って何がいいでしょうか?
今のところセミナー化学+重要問題集で考えているんですけど・・
化学は基礎問 重問 標問
の順で新研究で補助しつつ完ぺきにこなせばどこの大学でも大抵勝負できる
てか新研究傍らに置いてセミナー化学+重要問題集を覚えるくらい何回転もさせれば大体おkだと思う
即レスありです。
387 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:53:08.72 ID:mbf/p1UJ0
388 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:00:18.98 ID:q/8vZSIB0
>>387 しょっちゅう張り付いてるね
サムいよ?
Caイオンを水酸化ナトリウムで沈殿させる問題が出たんですが。
資料集&理科年表で調べたら、間違いでは無いみたいなんですが、どうなんでしょうか。
化学をセンターのみで使う高2の文系です。
今の化学の出来は進研模試で6割程度の出来です。
文系ですが、浮き沈みのある国語よりも化学を得点源にしたいのでセンターで8〜9割ほしいです。
なにかいい問題集はありますか?
なるべくたくさん問題を解いておきたいです。
391 :
大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:06:22.18 ID:q/8vZSIB0
392 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 03:37:00.66 ID:P//zc5bEO
>>390 こんなどこで長文とか面どくせーから
学校の先生か友達、塾講師に聞くか
または本屋で勉強の仕方や参考書の本読め
ここで聞いても大学生に成り済ました
ニートか多浪決定の
暇人が勝手に書くだけだから
傍用問題集ってエクセル→セミナー→リードαって感じに難易度上がるみたいだけど、
リードαは重問の代わりになるのかな
395 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:17:22.47 ID:P//zc5bEO
396 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:25:37.84 ID:uZyhBP+v0
てか化学まじめに勉強なんてしたことないからよくわからんのだけど
セミナーや重問を覚えるくらいやる尽くすのってきつくないか……。
セミナー初めて開いたら問題数半端なくてちびりそうになったんだけど
抽出 ID:+PCmd3YRO (4回)
372 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2011/02/26(土) 01:12:03.18 ID:+PCmd3YRO [1/4] (携帯)
>>371 長々売るせーなニートは面どくせー面倒くせ〜
376 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2011/02/26(土) 02:15:58.53 ID:+PCmd3YRO [2/4] (携帯)
成り済まし乙!
嘘つけよデブニート
ただでさえ邪魔で面倒くせ〜のに
受験生の邪魔しにくんなや
最近気持ち悪い携帯厨が居座ってんな〜死ねばいいのに
399 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:59:52.58 ID:c3G8xfsH0
400 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:00:57.74 ID:c3G8xfsH0
別にニートのどこがわるいのかと。
働かなくてもお金あるし、所得税は払ってないけど各種税金は払ってるからなぁ・・・。
違法ではないよ。
でも違法じゃなくても、人に忌み嫌われる事って結構あるよね。
そういう存在なんじゃないの。
403 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:36:46.53 ID:c3G8xfsH0
ニートなんて社会に適応できないで甘えてんだよ
なるほどねw
たしかに、知り合いにニートって言われるけど、働かなくて済むほどお金あるだけなのに
と言い返すと忌み嫌われますねwww
まぁ、働かないと金が入らないなんてかわいそうにって思うけどw
405 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:02:47.53 ID:c3G8xfsH0
>>404典型的なニートの甘えのいいわけだな
必ず○○って言われるとか
責任てんかばっかwww
何に甘えてるのか教えて欲しいw
あぁ、金に甘えてるのか・・・それなら認める
407 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:30:18.73 ID:c3G8xfsH0
異常でもいいから何に甘えてるのか教えてくれよw
答えないのはわかってるけどw
うちの学校浜島書店のアクセスというの使ってるけど,使ってるところ多いのかな?
410 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:19:23.44 ID:c3G8xfsH0
このスレはニートが集まるスレです。
411 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:31:13.73 ID:rOh2VNFm0
>>410 普通の授業ではセミナー使ってたけど
3年の春休み前くらいからアクセスを長期休暇の復習課題とかそういう風にして使ってた。
問題はあんまり悪くないと思うよ。
なんだ、論破してしまったか・・・w
アクセス使ってる(た)人いるんだ,よかった。
マイナーで誰も使っていないかと思った。
>>3-6で言うならどの辺りのレベルになるのかな。
_??
そうなんだ。よかった。
これが理解できたら,重要問題集(数研)やればいいのかな?
その通りw
なるほど,ありがとう。
アクセス使いながら,参考書代わりに教科書と図説だけで今は勉強しているのだけど,十分かな?
重要問題集(数研)やるころに,新研究とか買えばいいのかな?
418 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:19:43.82 ID:c3G8xfsH0
419 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:21:05.43 ID:W3j4yC6DO
今年の東工大のような化学てマジで何したら解けるようになるの?
420 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:35:28.32 ID:P//zc5bEO
まず自分の勉強をやってください。
あとはここではなくて専門家に聞いてください。
421 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:51:52.21 ID:X7e8jLcf0
重要問題集を繰り返すだけで、大概の大学は受かると思う。
特に、有機の高分子は完璧に仕上がるかと。
422 :
大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:57:42.34 ID:P//zc5bEO
教科書学校で配られる図書セミナー重門
で解決!
423 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:01:26.47 ID:Pyngs/jt0
化学の新演習って奇問とかで無駄が多いの?
東大志望の俺は
化学の新演習、標準問題集、100選どれをやればいいでしょうか・・・。
424 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:03:18.17 ID:29Wof8Q+0
>>423 理3を受験するのかな?
理1・2なら、新演習なんて必要ないと思う。
理3ならやったほうがいいかもだけど。
425 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:07:34.64 ID:Pyngs/jt0
理3なんて滅相もない。
理1です。
そうですね。100選は本屋で絶版したような感じなので
標準問題集をやることにします。
ありがとうございました。
え?阪大工志望で新演習やろうと思ってたんだがオーバーワーク?
>>426 2chに着てることが一番のオーバーワークだよ
旧帝大一工ならオーバーワークじゃないだろ。
何にせよ、勉強して損はないからな。
結局他科目との兼ね合いとしかいいようがないと思う
化学で勝負つけようって人は新演習やればいい
ただ東大に関しては傾向が違いすぎるので重問レベルの問題集をきっちり仕上げたら
あとは過去問東大模試の過去問を徹底的に潰すほうがコスパが高いかと
430 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:34:39.32 ID:/fMtFSeM0
くどい
431 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:41:28.83 ID:fgpYnu54O
>>425 100選は本屋で絶版ってどいうこと?絶版したの?本屋に売ってなかったの?
432 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 07:41:24.14 ID:W+n3EV720
問題と回答が別になってるの使いづらいな
100選普通に尼で在庫ありだぞ。
434 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:26:16.45 ID:wzUZF8HAO
安心しろニートは昼過ぎにしか起きん
435 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:33:15.25 ID:ADojXQ+gP
ニートだけど正午に寝るぞ
俺の知り合いの医学部受験生という名のニートも正午に寝るって言ってた
何しろ12時〜7時くらいはネトゲの狩り場にガキしかいなくてマナー悪いらしい。
もちろん俺もニートだけど、寝る時間は不規則だなw
ラグナロクオンラインっていうネトゲーやってるけど、
深夜早朝が一番狩り場が空いてるのでその時はネトゲーばっかりだなw
ガキが多いのは夕方〜ゴールデンタイム
438 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:41:40.36 ID:wzUZF8HAO
はい釣られてニートがいっぱい現れました〜
『このスレはニートが大学生に成り済ますスレです』
浪人の可能性を秘めてる文系で、今年のセンター試験5教科7科目で78%だったんだが、化学が全く出来ず、55点だったが、来年は化学で十分戦っていけるのだろうか?
ちなみに手持ちの参考書
中経出版 センター試験化学Tの点数が面白いほどとれる本
東京書籍 センター試験必勝マニュアル 化学T
東京書籍 センター試験必勝トレーニング 化学T
センター試験でた順 ヒキョーな化学
中経出版 一問一答 まる覚え 化学T
第一学習社 標準セミナー 化学T
数研出版 フォトサイエンス化学図録
その他学校のノートや教科書
助けて下さい
↑と同じ者です
無理なら生物か…と考えています
>>439 参考書多すぎだろ…
セミナーと面白いほどと過去問で充分9割取れるだろ。
てか過去問買えよ
441
センター過去問は学校でもらってました、すみません
もらいものが大半です
2009と2008は9割取れましたが、それ以外は7割〜8割でした
やっぱり本番で力出せないと…
>>442 なるほど。
いろいろ買いあさったのかと思ったすまん。
2010は難しかったから8割でも仕方ないよ。平均点も10点くらい下だし。
ただ、今年が55点ってことは、多分それが今の本番での実力じゃないかな。
今年の問題は平年並みだったんだろうし。
やっぱ家の落ち着いた状況でやるのとは違うし、コンディションもベストとは限らないから。
面白いほどでそう復習して、今年苦手だった問題をセミナーで補充して過去問やれば大丈夫じゃないの。
後はやっぱり模試をいっぱい受ける事かもね
センター模試を受けれる限り全て申し込めば、本番での力の使い方に慣れるんじゃないだろうか。
模試は結構お金かかっちゃうけどそこでケチらない方がいいかも。
あっちなみに2010も9割でした
なんかややこしくてすみません
全然構いませんよ
むしろたくさん羅列した私の方が悪いのです!
そういえば…セミナー新品に近いです。三年の夏に入ってからは触れてなく、ずっとセンターの模試演習という形が学校の方針だったもので…2年に一周したくらいでした
志望校のレベルからもっと取りたかったのですが、今の実力という事で納得しておきます
前期は結果待ちで後期の勉強中なので頑張ります
447 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 20:02:52.60 ID:wzUZF8HAO
いつの話にさかのぼってんだよ暇人…
化学って日頃の勉強として何をすればいいのでしょうか?
自分は問題演習以前の学力で基礎知識を固めることから始めたいです。
先生はとにかく「暗記」と言うのですが、やはり暗記なんでしょうか?
>>448 んなわけないけど、暗記すべきとこは暗記してないとダメ
理屈で答えられるのに暗記と言われているところがあるのは事実
理屈で答えられるのに暗記と言われているところがあるのは事実
大事なことなので?
具体的に言うと
各金属イオンの沈殿反応の色やその試薬などは暗記になりますかね?
その通り、有機ならアルカンの名称とか官能基の名称と性質とかね
>>450 受験レベルの「理屈」なんて所詮は「理由の暗記」にすぎない。
だがそれでいい。どんどん覚えるべし。
457 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 22:00:52.16 ID:/fMtFSeM0
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | ニートって
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どういう気持ち?ねえどういう気持ち?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
新高三で志望大学は旧帝です。
学校でセミナーが配られましたが解答は貰えませんでした。
だから重要問題集を買おうと思うのですが書店でぱらぱら見た限りでは自分には難しいように感じました。
基礎が不安な状態で重要問題集に取り組んでも大丈夫でしょうか?
参考までに、1月の進研では化学は8割ちょいでした。
新学校の子はみんなやってるんだ。がんばれ。
460 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:15:25.81 ID:/fMtFSeM0
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | ニートって
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どういう気持ち?ねえどういう気持ち?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
461 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:15:36.40 ID:/fMtFSeM0
/ ̄\
| |
\_/
__|_
_,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶
/ " `..,:. <●> <●> 丶
:/ :::::i:. | (__人__) | ニートって
:i ─::!,, ハッ \ |∪| 、____ どういう気持ち?ねえどういう気持ち?
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i. ゚。  ̄ \/⌒_)
:|::| ::::| :::|: } ヘ /
:`.| ::::| :::|_: J´ (( トントン
:.,' ::( :::}: ソ
462 :
大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:22:46.07 ID:I+NGMSoTO
基礎問て神書じゃね?
基本から解説されていて、難易度に関係なく理解を問う問題が精選されてる感じ。
この問題集をしっかり仕上げれば、どんな問題の解説もスムーズに理解できると思う。
463 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 01:32:38.36 ID:x4M67ZR+O
重問て無印のと実戦て付いてるのとあるよね
何が違うの?
465 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 02:41:27.05 ID:FEp8MGHl0
466 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 02:47:51.98 ID:x4M67ZR+O
>>464本屋で聞け
そしてバイトくらいして自炊しろ。
467 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 02:58:48.96 ID:r0M8DXZwO
>>458 いきなり難しいのに手をつけるのはオススメできない。
化学が嫌いになる原因にもなりうる。
問題集は一年間に二冊(基礎→ハイレベル)、それぞれを最低一週または二週やるつもりで計画をたてるといいと思う。
あくまで参考に。
468 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 03:08:24.70 ID:x4M67ZR+O
散々過去レスに
セミナー→重門
で大抵大丈夫って流れで散々書いてあって
尚更聞いて来るってのは
『あれ?じゃあ俺今使ってる参考書とか問題集違うんだけど大丈夫かな?』
って流され結局どれも中途半端にするやつだろ。
469 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 04:18:24.78 ID:nwKt2rK9O
黙って新標準やっとけ
問題数多いし、基本から典型まで載ってるし、解説詳しいし
東大・京大・国医、狙いなら標問までか、もしくは化学で稼ぎたいなら新演習までやればいい
東大で50以上狙うなら、100選やればいい
470 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 04:20:23.46 ID:XRQcp3zy0
偉そうにアドバイスしてるけど自分のスペックかけよ
471 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 04:54:41.44 ID:nwKt2rK9O
八浪で参考書百冊持ってる
>>472 気にするなw
その携帯sge野郎はいつもそうだからw
いきなり重門はないな
基礎がかけたまま入試標準やっても…
基礎問、標問って確かに解説は詳しい。んだけど
どうしてもあの構成が気に入らない。
問題のすぐ下に改ページされずに次ページまで渡って解説されるより、
問題は問題、解説は解説のほうがやりやすい。
そういうことは地味に日々の勉強には効いてくる。
476 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 13:17:00.17 ID:x4M67ZR+O
お前らもとことん暇だな〜
やること決まってるのにキチッと
やらないから毎年同じ過ちを繰り返すんだよ
既に一家の恥で世間は白い目で見てるんだから
そんな甘えた心が学問なんて学ぶ必要も無いしついてけないだろ
まず心構えから直せ
昼間っから外で携帯から書きこむほど暇なやつも珍しいなぁ
一生受からないぞ
478 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 15:14:35.45 ID:x4M67ZR+O
落ちるも何も働いてんだよ坊屋
働いてるのににちゃんとか暇だなー
480 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 18:06:26.05 ID:psNB14fA0
重要問題集のA問題ってリードαのD問題くらいの難易度ですか?
481 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 18:25:36.45 ID:fpmzYhy30
あー化学ヤバイ助けてくれ
物理は好きだから苦でも無いが化学はマジ辛い
はじてい無機・有機の反応式覚えてもすぐ忘れるし
独学ってしんどいなぁ・・・
483 :
大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:48:37.78 ID:UXcG2o+q0
>>482 中経の景安先生の参考書やると良いよ。
丸暗記しなくても反応式が考えて作れるようになるから。
484 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:01:31.08 ID:x4M67ZR+O
さぁお前らが屁理屈かまして部屋ん中で
年をとってく間にまた若い世代が素直に経験積んで地元を旅立って行く時が来たぞ。
社会的にはお前らは年下に追い抜かれるんだ。
目を冷ませ。
485 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 00:17:59.97 ID:AcTcXeOaO
責任感と根性
が無い奴ばかりだ。
と、自己の経験をこれ見よがしに語っております
487 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 01:42:08.92 ID:W0lE2NFz0
>>486 綺麗に釣られんなよ
シカとがルールだから
488 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 02:03:46.55 ID:AcTcXeOaO
格差を広げるか追い付き起こすかは
人間平等に与えられた24時間
『やるか!やらないか!』
この2つに一つ
最終的には回りでもなんでもなくやって当たり前をこなして普通
回りより頑張って前に行く
経験不足により適応ができないがために
理屈に甘えて人生で最も大切な今をぼうにふり
社会制度に生かされる側になる
ようは全部
『やるのは自分』
受験終わって思ったことはどんな大学行くにしても新演習くらいやっとけってことだな。
まぁ、すでに運営に規制報告さてあるからそのうち消えると思う。携帯とPCから両方来てるみたいだけど
491 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 09:12:19.20 ID:AcTcXeOaO
はーい無理
492 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 10:21:26.41 ID:Ng45faorO
東北大志望の二浪です
基礎化学精講を終わらせたら重問と理標のどちらかを
やって過去問に移ろうと思っているのですが
重問と理標ではどちらがおすすめですか?
ちなみに独学です
>>492 そのステップをどういう意味でやりたいのかによる。
たくさんの問題に触れ、じっくり時間をかけて完成したいなら重問。
選ばれた良問に触れ、標準レベルで実力や苦手分野を一通り確認したいなら理標。
将来上級問題集をやるつもりなら後者、その一冊で完成させるなら重問でいいんじゃないか。
>>493 ありがとうございます!
理標から更に参考書やる時間はなさそうなので
重問しっかりやって過去問に入ります
びびってるびびってる
496 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:12:07.47 ID:W0lE2NFz0
悔しかったらこれ読んでみろおwwwwwwwww
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 分かりません
| |r┬-| | o
\___ `ー'´.____//
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ___________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
497 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:12:21.60 ID:W0lE2NFz0
悔しかったらこれ読んでみろおwwwwwwwww
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 分かりません
| |r┬-| | o
\___ `ー'´.____//
/ lヽ介/lヽ、 ,rE)
. | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
| | ゚| |\/____E[]ヨ___________
_ | | ゚| |__
|\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
|\\ ⌒ ⌒ 甘 \
| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
498 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 21:13:36.23 ID:W0lE2NFz0
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>.>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>1
499 :
大学への名無しさん:2011/03/02(水) 23:53:46.88 ID:W0lE2NFz0
おいおい職業不詳って良くニュースで見るけどそれだけは辞めてくれよ
自宅警備員も立派な仕事(キリッ
501 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 03:02:45.64 ID:JLsJndap0
再受験で化学を一からやっているのですが、有機でつまづいています。
理論は坂田で何とか終えたのですが、有機は坂田でも大宮でも途中で
つまづいてしまいます。
テンプレにあるchembaseは分かりやすいのですが、ページが表示されないところが
あって・・・
はじていから始めたほうがいいですか?
502 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 03:08:55.61 ID:0zERY8Si0
このスレ的には徹底化学はどういう評価をされてるの?
>>501 1)理屈はいいからまずは覚える。化合物名と構造式を書ける。
2)官能基の変化を、構造式レベルでおさえる。
3)どういう問題文のときに何を聞いているのか、という対応に気づく。
初級レベルはどの本をやっても一緒。
読む側の意識が大事。
504 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 07:45:43.41 ID:JLsJndap0
>>503 分かりました。
とにかくがむしゃらにやってみます。
脂肪族で四苦八苦してるようじゃこれから先苦労すると思うけど、
やるしかないですね。
逃げずに頑張ります。
ありがとうございました。
505 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 08:42:04.02 ID:wNH20AtDO
507 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:34:09.42 ID:nP4hgBQV0
, - ' ´ ̄ `` 、__
..__,ィ ヽ. `ヽ.
.'⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
../ i /l/|_ハ li l i li ハ
. /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
./ l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
.l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll, └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
..ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
.レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
.{ ⌒ヽ_/ } ー‐<._
.ヽ, /、 〈 |:::::::| ,, -──- 、._ ____
..{. ハ ヽ Y`‐┴.-"´ \. ._ノ ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::| (__人__) |: ┬-| | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l ) ( l: | | / ゝ :::::::::::/
..jj::::::::r┴-- :` 、 `ー' /: .| | \ / ) /
..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_). / ..`ー'´ ヽ / / バ
.〃 :::::::マ二 ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l l||l 从人 l||lバ ン
.//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ :i |:.一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
.,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/ :⊂ノ|: _(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
508 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:34:30.57 ID:nP4hgBQV0
, - ' ´ ̄ `` 、__
..__,ィ ヽ. `ヽ.
.'⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
../ i /l/|_ハ li l i li ハ
. /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
./ l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
.l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll, └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
..ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
.レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
.{ ⌒ヽ_/ } ー‐<._
.ヽ, /、 〈 |:::::::| ,, -──- 、._ ____
..{. ハ ヽ Y`‐┴.-"´ \. ._ノ ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::| (__人__) |: ┬-| | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l ) ( l: | | / ゝ :::::::::::/
..jj::::::::r┴-- :` 、 `ー' /: .| | \ / ) /
..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_). / ..`ー'´ ヽ / / バ
.〃 :::::::マ二 ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l l||l 从人 l||lバ ン
.//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ :i |:.一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
.,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/ :⊂ノ|: _(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
509 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:38:49.39 ID:vu/c1Rd5O
有機はpH飛躍のように、ある時点で急に理解が進んで伸びるから頑張れ
まああくまで俺がそうだったというだけで一般的にどうかはわからんが
結晶格子の問題 計算がめんどくせーええええええ
なんで化学は物理みたいに記号じゃだめなのかねっていう愚痴でした
511 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:37:48.27 ID:H3r1sIdc0
坂田の理論化学、無機有機、Uやったら重要問題集やろうと思うんですが繋げられますか?
512 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:59:23.60 ID:wNH20AtDO
>>511 どれだけやってどれだけの成績か人による
>>510 試しに有効数字三ケタ指定の問題(早慶)か、二ケタ指定だが計算量が異常な東工大の過去問を大問一つでも解いてみなよ
小学生のように筆算しまくるハメになるから
>>511 俺は坂田→重問に繋げられているよ。
ただ、重問やる時に新研究を辞書として使っているよ。
無機の化学式って係数まで覚える必要ある?
それとも目算法と未定法使って係数は後から求めるもの?
517 :
大学への名無しさん:2011/03/03(木) 23:54:05.30 ID:wNH20AtDO
>>516 覚えとかないと、原子の数は合ってるけど反応式としては間違いになってしまうやつがある
化学式の係数があると「あれ?2だっけ3だっけ・・・」となるから辛い これどうすればいい?
ひたすら復習しろってこと?無機有機の暗記が独特で辛すぎる
>>520 左辺と右辺で、元素の数と種類をあわせればいいだけでしょ。
もしかして全部丸暗記してるんか!?
522 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 09:52:12.42 ID:q7gcHGT1O
酸化還元とか中和弱酸の遊離とかで分けられる反応は結果だけ知っとけばいいだろ
523 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 10:11:44.12 ID:/MATstT5O
現高一で東大理一志望です。地方自称進学校で、学校では二年で化学Uやらないんですけどできるだけ早く受験の道具揃えたいと思っています。
Uを先に独学でやってそれから演習しようかと思っていたんですけど周りにそんなことしなくていいと言われます。
学校の進度だと三年でやっと理科のUが二つ終わります。やはりそれじゃ遅いですよね?
二年の内に化学はやっておいた方がいいと思うんですがどうでしょうか?
>>524 参考に言えば、上位の私立高校は高2の終りまでに、受験科目の全範囲を終える。
そして高3の間はひたすら問題演習する。
俺の意見としては、学校に合わせてたら落ちるよ。自分でどんどん先に進めるか、予備校行くかするべき。
526 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 12:03:05.22 ID:/MATstT5O
大学落ちたんだね可哀想ww
>>524 化学も物理も二次ではUがメイン。だから欲を言うなら高3になるまでに
または少なくとも高3の夏休み前には
全範囲傍用やエッセンスレベルは身につけておかないと東大レベルで戦うのはきついと思う。
だから学校以上の進度を自分でやる事は必要になるはず。
ただ、それをやるために学校の勉強の習熟度を落としてはいけない。
学校の勉強は6〜7の時間を使って9の点数を取りながら、
自学の時間を3〜4割確保する意識を持って頑張るべし。
529 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 12:27:29.09 ID:/MATstT5O
>>527 ほらこんな人格の奴が旧帝クラスな知能なわけがないだろ
面どくせ
531 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:03:50.03 ID:zhv9gcqO0
有効数字2桁とは途中計算で四捨五入するんですか?
たとえば22.4が22みたいに。化学初心者なのでお願いします
>>531 有効数字2桁なら、途中計算は3桁目まで出して4桁目以降は切り捨てる。
最後の計算で3桁目まで出して四捨五入する。
教科書の後ろの方見てみ
534 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:33:27.06 ID:z+SZDu/J0
>>525 最難関高だが2学期中間まで合成高分子やってたが…
2年で全部終わるとか灘くらいじゃないの?
535 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:37:55.76 ID:zhv9gcqO0
>>532 ありがとうございます。
有効数字2桁なら22.4は22.4で計算しないといけないということですか
>>533 教科書もってません。買おうと思うけどまだ買ってなくて
ちなみにおすすめの出版社ありますか?どこでも良いんでしょうか?
啓林館
化学全然分からないんだけど、はじていからのらくらくマスターでセンターある程度までいけるかな?
Doの有機無機の別冊冊子いいよ。
これから化学覚える人にオススメする
京大工志望です
今現在学校は有機のベンゼン以前までしか進んでおらず、化学Uはノータッチです
学校の授業と平行して自分で進めるべきでしょうか?
540 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:28:31.08 ID:/MATstT5O
>>539 有機Uはまだしも、理論Uは夏前までには終わらせとくべき。
542 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:33:21.47 ID:4SfYsAZPO
学校の授業とかあんま役に立たなくないか
まあそれは置いといて、基本的に自分でどんどん進んでくようにしたほうがいいよ
教科書と参考書があれば理解出来ないなんてことは多分ないし
543 :
大学への名無しさん:2011/03/04(金) 22:31:38.24 ID:/MATstT5O
>>542 やる奴は自分で判断してやってるよ
甘え甘え
今高2理系で化学偏差値53ぐらいで、足を引っ張ってるんだがはじていで十分?
545 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 13:27:00.60 ID:NVbwdLN00
>>544 あの参考書は明らかに内容が薄っぺらくて不十分。
53なら基礎問題精講で60を目指してから重要問題集か実力をつける化学で
70を目指すべきです。
携帯は甘え
めんどくせ
>>544 学校でセミナーかリードαかアクセスもらってない?
教科書とそれらでまずは十分じゃない?
548 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 15:21:36.08 ID:RIzE/XD00
大宮面白いほどP96です。
NaHCO3とNa2CO3では、どちらの塩基性が強いか?
これはどういうふうに考ればいいですか?
塩基性は、酸性塩<正塩というふうに考えればいいですか?お願いします
549 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 15:31:21.17 ID:gF/M2bbmO
来年度三重大学医学部を受けようと思っていますが
化学は旺文社のDoシリーズ四冊
でいこうと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
>>548 2価の酸が段階的に中和されてると考えてみそ。
酸性・・・・・・・・・・・・・・中性・・・・・・・・・・・・・・塩基性
H2SO4−NaHSO4−Na2SO4
H2CO3−NaHCO3−Na2CO3
552 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:25:32.75 ID:kPntupiRO
553 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:38:34.23 ID:osnxdMp70
>>549 DOは基礎固めに過ぎないから理系標準問題集とかで演習やるべき
554 :
大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:10:07.89 ID:KK8gXBSl0
>>549 大丈夫も糞もお前がやるんだから…
その時点で無理だろ
556 :
大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:11:41.32 ID:peF3XpOA0
この時期医学部志望多いよね
小さい頃から学習塾行ってる奴いるのに
1年で国立医学部に受かるほど世の中甘くないって…
それに親の事考えて浪人は2浪までにしろ
20過ぎてバイトもしないで家にいると人生終わるよ
557 :
大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:30:49.31 ID:N2RMrMta0
はじてい2冊で化学の基礎をやろうと思うんですが、
理論編/無機・有機編 どっちからやればいいんでしょうか?
ちなみに化学はTの途中までは学校でやっているんですが、
忘れているのでまたTからやろうと思うんですが・・・
あと化学は国立ですが、センター&私大でつかいます。
はじていはやめとけ
>>556 本気で勉強だけに打ち込むのはみんなたかが1〜2年だから案外受かるよ
560 :
大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:50:41.85 ID:peF3XpOA0
小さい頃からなら現役で受かるだろww
俺は、小さい頃から引きこもってたけどね。
562 :
大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:58:57.90 ID:peF3XpOA0
>>557 理論からやらないと無機有機は分からないだろ
はじていは化学がマジで右も左も分からないって人にしかオススメしない
右も左も分からない人ははじてい読んでも理解できない
565 :
大学への名無しさん:2011/03/07(月) 23:11:30.56 ID:peF3XpOA0
はじていは馬鹿でも理解できる。
逆にはじていがわから無いと受験どころではない。
はじていは初学者向きではない
567 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 08:29:15.89 ID:z9XaKZ0S0
教科書と併用できる初学者向きです。
今度高1になる者です。
理系(医学部、薬学部など)の進みたいと思っているのですが、中学の時の理科が全くと言っていい位わかりません。
それでも高校の理科をやって大丈夫でしょうか?
大丈夫なら、テンプレの入門位から始めたほうがいいですか?お願いします
はじていは初学者かつ独学者向きではない
教科書と併用しても無駄
高校の授業と併用するならまだしも、理解すべき箇所と暗記すべき箇所を初学者向けに明示できていない
とても「はじめから丁寧」とは言えない
>>568 中学の理科からやった方がいい。
>>5を参照のこと。
それが終わったら、坂田をやれ。
Uの気体と液体分野って理科というより
算数じゃないですか?
UのくせにTの電気分解より圧倒的に簡単
852 大学への名無しさん Mail : sage 2011/01/26(水) 11:00:17 ID:g2NoI4iz0
いや。はじていは、初学者向きではない。
はじていは学校の授業を聞く等、最低限の事を学んでいる人向き。
はじていは、説明していない事柄をさも知っていて当然というように進めていく。
念のため中学理科まで遡ってみたが、やはりはじていは説明が飛んでいる箇所が目立つ。
周りに質問をする環境が無い中ではじていを進めるのは無理。
この点、前スレでも書いていた人がいたが、坂田はゼロから始めるには良い。
坂田は「前提としてここまでは覚える」「次にこのように考える」といった段階をちゃんと踏んでいる。
化学でこういうふうに段階を踏んで説明している参考書は他に無いと言っても過言でない。
俺は坂田のあの絵等は大嫌いだが、段階を追って説明している参考書が他に無いから仕方なくやっている。
化学はとにかく初心者向きの教材が無い。あるいは、初心者に対して不親切。
だから、他の科目でちゃんと段階を踏んで説明していることに慣れている坂田が参考書を書いても売れるのだろう。
93 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 14:22:27 ID:pm1jHYzo0
初学ではじていを選んだけど、どうも説明が分かりにくくて理解が進まなかった。
でも2ちゃんで一番やさしい参考書に挙げられてたから、これがわからなかったら後はないぞと思ってあせった。
1週間程続けたがついに耐えられなくなって、本屋で色々比べて、分かり易そうな坂田理論を買ってみた。
これは分かり易くて2日で終わった。この後はじていパラッと読んだら問題なく理解できたので、なるほど
はじていは初学者向きではないなと思った。
94 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 14:38:55 ID:ETNIlNjzO
>>93 自分は独学ではじてい使ってとくに問題はなかったのだけれど
はじてい理論と坂田理論の違いはどんなん?
坂田数学の既刊は全て持ってるからノリはわかっているつもり
熱化学方程式で生成熱使う方法を紹介してたけど
オススメしてなかった位しか印象に残ってないや
塾講師やってて生徒が初学者だから、どこがわかりにくいかを教えてもらいたい
はじていの表現→坂田の表現 みたいに対比してくれると非常に助かる
95 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 15:16:41 ID:pm1jHYzo0
>>94 はじていも坂田も化学の概念をつかむには、説明も分かりやすく問題はない。
はじていがきついと感じたのは、前から順に理解して進めていっても問題が解けないから。
例えば硫酸イオンが2-だと知らなければ解けないような問題が、事前に説明なしにでてくる。
坂田本では多原子イオンは理屈抜きで覚えようと、まず代表的なものを挙げてくれる。
こういうのがはじていには多々あって、教科書などをさくっと読んでからじゃないと初学にはきついと思った。
でも、いきなり教科書では何が重要かわからず、さりとて全部覚えるのは…となる。
575 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 19:48:12.87 ID:z9XaKZ0S0
ID:/4Yv2oeMP
wwwwwwwww
はじていはやめた方がいいのは確か
化学はまず何からやっていいのかわからん
教科書読んで問題集やればいいの?
大宮の無機は持ってる
問題集はセミナー
578 :
大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:54:11.97 ID:n+GZmFeXO
思考訓練の場としての体系化学
まじで良書だよ
初学なら読んでみて損はない
つーか東進は鎌田と岡野よりも橋爪を売りにしろよ
しかし、二見の登場
英語の苦手な友達に大学の化学の教科書を和訳してくれと頼まれたんですが、
完全に文系脳で化学の素養が全くないので撃沈しかけてます。(お人好しすぎたと反省しています)
そこで化学の勉強したいと思ったんですが、初心者向けの化学の参考書だと何がおすすめですかね。
その子は生物学科に進むんですけど、その土台としての化学だと思うので、内容は専門的ではないと思います。(周期表の成り立ちとかやってます)
お願いしますm(_)m
583 :
大学への名無しさん:2011/03/09(水) 01:34:01.06 ID:LLi1US0T0
>>581 大学いったら理系でも英語能力が要求されるのが当然。内容が専門的でないのなら、なおさら自分で読めないと話にならない。
と、その友人に伝えてあげるのが本当の親切だと思うよ。生物学科だって英語の論文読まなきゃならんし。
重要問題集→標準問題精講
新標準演習→標準問題精講
独学ならどちらの方が良いのでしょうか
>>583 ストリーミング見て勉強してみますね。
ありがとうございましたm(_)m
>>584 やっぱり引き受けてしまったので今更引き下がるのはちょっと気が引けてしまいます。
それとその子は推薦入試で決まった子でして、この英文を短期間で読んで訳すのはちょっと無理だと思いました。
でも仰ってることは本当にその通りだと思います。
今度僕の方から言っておきます。
助言ありがとうございましたm(_)m
新高3です。
0から化学をやろうと思って鎌田理論をやり始めたんですけど、難しくてなかなか進みません。
なので、早わかり→鎌田理論か教科書(啓林館)と鎌田理論を平行してやろうと思っているのですがどちらが良いでしょうか?
旺文社から出てる橋爪の薄いやつ地味にムズくね?
>>588 標問精講>>これだけで合格を決める>基礎問精講
くらい?
590 :
大学への名無しさん:2011/03/09(水) 15:02:30.81 ID:fUjCzdeQO
>>579 鎌田さえいれば他は要らないと思うけど。
はじめからていねいシリーズの
はは、はかどらないのは
じは、じれったいのじ
めは、めんどくさいのめ
かは、かたくるしいのか
らは、らちがあかないのら
ては、てぬきのて
いは、いらないのい
ねは、ねだんがたかいのね
いは、
いみがないのい
には、にんきがないのに
がモットーの人気商品です!
お買い求めは近くの古本屋にて!
592 :
大学への名無しさん:2011/03/09(水) 23:00:56.62 ID:h98MNekWO
独学で坂田の理論化学、無機有機をやり終えました。
坂田のと相性がいいのでUも坂田の本でやろうと思うのですが
「大学入試坂田アキラの化学2の解法が面白いほどわかる本 (坂田アキラの理系シリーズ) 」だけでUの範囲は全部でしょうか?
TUの計算問題というのもありますがそれもやったほうがいいでしょうか?
また坂田シリーズ3冊(4冊?)やって重要問題集にいってもあまり詰まらずに理解できますでしょうか?
まわりに勉強について聞ける人間がいないので詰まったらネットが頼りという環境です^^;
>>592 俺は坂田(3冊)→重問に行っている
新研究を辞書代わりにしているが、今の所、特に問題無い
重要問題集って普通の書店で売ってるの?
漏れはセンターでしか化学を使わないけど、オススメの問題集ってある?
595 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:55:29.46 ID:O2JjSRpt0
\/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
596 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:55:42.17 ID:O2JjSRpt0
\/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
597 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:55:56.33 ID:O2JjSRpt0
\/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
598 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:56:17.63 ID:O2JjSRpt0
\/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
599 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:58:33.51 ID:/U9nmqCw0
センターのみなら重問いらないんじゃない?
予備校+センターの問題集やってれば9割はいく感覚だったよ
600 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 21:59:51.22 ID:O2JjSRpt0
\/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
セミナーとヒキョーな化学やればいいよ
602 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 22:34:01.40 ID:O2JjSRpt0
\/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
重問は国公立2次や理系私大向けの問題集だよ
センターなんて簡単な問題ばかりだから、逆にセンターレベルの問題は重問には少ないよ。
(かなりふるーい、IBの時の問題ならたまにA問題に載ってる)
おとなしくセンターという文字がついた問題集やりましょう。
604 :
587:2011/03/10(木) 23:16:26.28 ID:3slWC0sA0
お願いします。
605 :
大学への名無しさん:2011/03/10(木) 23:19:19.52 ID:O2JjSRpt0
\/ ヽヽ レ | ──, ‐┼‐ / ‐┼‐ /
/ | /-、, | / | /
\__ / ○' `つ //\ノ `つ //\ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
、──┬---、_ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
\ l| l|  ̄^irー.,_i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\l| ll l| l|~'ー.,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ l| ll l| l|゙`ー-┬ト .ミノ′ 〕
\l| l| ll ll / / :、_ リ .}
\ l| ll ll / / 、 ゙ミ} :ト
゙ ヾー、_l| l| / / :!., リ ノ
〔 ` ~'‐亠ノノ i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
>>604 教科書でいいんじゃない。
教科書で一通り概要をつかんだら鎌田いけると思うけど。
607 :
大学への名無しさん:2011/03/11(金) 01:17:49.15 ID:pMxiJrq20
無機初学者はDOの福間をまずやれ
608 :
587:2011/03/11(金) 01:22:50.89 ID:ahSZPoa/0
>>606 ありがとうございます。
教科書と鎌田理論を並行してやろうと思います。
あと問題集も並行してやった方がいいでしょうか?
一応手元にらくマスがあります。
609 :
大学への名無しさん:2011/03/11(金) 02:05:34.08 ID:F2fY8ak20
今日のNGID:F2fY8ak20
611 :
大学への名無しさん:2011/03/11(金) 03:57:59.82 ID:eV10pOjKO
>>610 あーいきそう
あっ
ドヒュッピュッピュー
ピューーピュ
まーた規制依頼か
613 :
大学への名無しさん:2011/03/11(金) 14:10:04.13 ID:eV10pOjKO
>>612 玉にキスされると愛を感じる
あっ
立っちゃった
614 :
594:2011/03/11(金) 22:45:55.59 ID:qRf99UgS0
ありがとう。
そういうことなら、早速買ってみるよ
ちなみに今学校ではセンサーを渡されてたんだけど、これは必要ないかな
今高2で薬学部目指してるんで化学T,Uが必要みたいですが、今まで生物で受ける気だったのでほとんど分かりません。
志望校は偏差値50〜60位の私立理系一本でセンター利用しません。
オススメの問題集、参考書あれば教えてください。
新研究一択
なんでもいいから、教科書併用レベルの問題集を1周する。
>>617 新研究は索引とか便利そうですね・・・買ってみようと思います。
>>618 うちの学校は標準レベル位なので基礎問題精講で良さそうですかね・・・
学校で1つ問題集買わされてるんでそれ終わったら基礎問題やりながら新研究で
お二方ありがとうございました。
洗脳完了!!!!!!!!!!!!!!!!
新研究は間違いではないのでおk
早わかり化学読んで、高校講座見て、新標準演習してる。あとは十問か新演習やる。駿台の、記述対策もやれれば。
短歌医大狙い
623 :
大学への名無しさん:2011/03/14(月) 06:34:29.52 ID:efJCkSXCO
有機化学演習いいよね
洗脳完了!!(キリリッ
新標準演習の問題数の多さ、解説の詳しさ、補足の多さを考えれば
新標準演習を完璧にすれば、東大でも国立医学部でも十分受かる。
今年の東工大レベルはどの問題集が適してる?
来年以降もあのレベルとなるとかなり化学に力を入れないとやばいと思うんだけど
アドバイスくれたら嬉しい
627 :
大学への名無しさん:2011/03/15(火) 06:00:55.51 ID:+Tj3Gy3iO
理転した2郎東北大志望です
現在初学からはじていを3周し終わった段階で
次のステップとして
新標準演習をセンター試験まで繰り返して
センター試験後に標準問題精講に入ることを
検討しています
プラン厨になって申し訳ないのですが
このプランに不備等があれば指摘をよろしくお願いします
意外と穴場になるかもしれんぞ
>>627 その内容を一学期中に終わらせれば大丈夫
後はやってみて、計画を修正・調整していけばいい
631 :
大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:51:17.12 ID:9uD9rF1L0
>>625 東大化学はパターン問題の暗記で対応できない出題形式だから
新標準演習では絶対対応不可能。
その甘い考えでは、本番で間違いなく大炎上すると思う。
>>626 東工大については、化学の合格者ボーダーが45%という説がある。
(東大に受かるレベルでも90/150取れれば上出来らしい)
なので、実力をつける化学や標準問題精講あたりを仕上げた後に
新演習をやってから、東工大過去問や駿台の実践問題集をやるといいです。
632 :
大学への名無しさん:2011/03/15(火) 10:13:08.77 ID:Ve6+SQfcO
>>627 過去問は?
他の教科の兼ね合いもあるだろうが、はじていは一週間程度で一冊余裕で読み終わる。
だからできれば新標準演習は秋ぐらいまでに2〜3週してその後過去問やってから足りない部分を補うって感じがいいと思う。
東北大は有機が少しムズいがあとは標準問題だから化学標準演習だけで足りるとおも。
あとセンターの過去問も忘れずに
このスレじゃあまり穴埋め形式の書き込みノートみたいな奴流行らないのかな?
結構好きだったよあれは
634 :
大学への名無しさん:2011/03/15(火) 10:45:36.64 ID:dHfHymlZO
今年仮面して早稲田理工志望です。化学2は触れてません。1なら結構出来ました。センターは88でしたし。なので2を独学で始めなければならないのですが勉強の仕方と使うべき教材を教えてもらいたいです。無機は鎌田のなんとかを友達に借りてやっていました。
無機は1と2の区別がないらしいので。しかし理論と有機はほんとに0です。
635 :
大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:48:53.27 ID:+Tj3Gy3iO
先程質問させていただいた
理転二浪東北大志望の者です
皆さんの叱咤激励、アドバイスに感謝します
新標準演習は本屋でチラッと見たのですが
解説が気に入ってぜひこれを
やりたいと思っていました
とりあえずは過去問も買って
新標準演習を秋までしっかり回そうと思います
また、愚問を重ねてお恥ずかしいのですが
北大の化学なら新標準演習である戦えますか?
>>635 東北大なら新標準演習をしっかりやれば
よほど難問が出ない限り満点を狙えます。
>>631 東大はパターン問題の暗記で対応できないからこそ
新標準演習での深い理解が効果的です。
難問にパターンはありません。したがって難問の演習を繰り返しても
本番で難問が解けるようにはなりません。
難問を解くには正確な知識を身につけるしか方法はありません。
これを勘違いしてはいけません。
637 :
大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:25:32.93 ID:+Tj3Gy3iO
>>636 回答ありがとうございます
新研究も買って完璧にさせようと思います
>>631 参考になりましたありがとうございます。
あの問題でも45%は合格者は
すごいんだなやっぱ…(本番でほぼ解けませんでした)
とりあえず標問辺りを夏までに仕上げて夏からは新演習に入りたいと思います
新標準演習ってそんなにいいか?
卜部氏の名前をかぶせて売ろうとしているだけの、
フツーの問題集に見えるんだが。
東大・京大の問題をしっかり解けるようになりたかったら、
大学教養部の教科書を読むのが一番だ。
641 :
大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:42:19.43 ID:ltx+htfr0
センターのみ化学必要なんですけど基礎の基礎から化学学ぼうと思ったらどんな参考書がいいですか?
642 :
大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:52:19.52 ID:Rdp33rDb0
643 :
大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:58:32.27 ID:Ve6+SQfcO
大学教養の教科書とかどんだけ効率悪いんだよ
そんなの読まないとしっかり解けるようにならないとか考えること自体アホすぎる。
硬派な勉強法厨が涌いてますね
一度で内容理解出来ない奴は地雷
ゴミ糞
そろそろ、Doシリーズを一周し終わるのですが、結局、力が付いたのか、全然わかりません
特に理論計算編は、ほぼ壊滅です
有機無機の反応の説明も、よく判らないことがあります
また、その時は「ふ〜ん、そうなんだ」と思っていても、後々に反応を思い出せないことが多々有ります
結局、別冊の赤シートを延々と暗記することくらいしかできなかったですが、それで良いのでしょうか?
また、今後の使い方は、問題集で判らない所が有った時に、読み返す程度で良いのでしょうか?
問題集と併用すればよかったんじゃまいか
649 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 05:36:08.34 ID:UNe2lyI4O
氷晶石のゴロ思いついたw
NASAが有る風呂
>>643 ・去年の東大のミカエリスメンテン、分液の問題
・今年の東大の分子の双極子モーメント
・今年の京大のラングミュアの式
・数年前の阪大のアレニウスプロット
などなど、旧帝の入試は大学で習う内容を踏まえていることが多いんですよ。
(あ、当方は京大院生の塾バイトです)
大学教養部の教科書は、入試問題の元ネタの宝庫なわけで、
639で「一番だ」と書いたのは、「辞書暗記すれば単語はOK」的な極論でしたw
御指摘の通り、効率はめっちゃ悪いw 「アホすぎる」ってのもごもっとも。
上で列挙した分野は、新研究や予備校のテキストでカバーできることが多いですからね。
ちなみに大学教養レベルの内容を噛み砕いた本にこんなのがある。
秀和システム:
図解入門 よくわかる物理化学の基本と仕組み
図解入門 よくわかる有機化学の基本と仕組み
化学に興味のある人で、余裕のある人はどうぞ。
651 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:42:12.36 ID:FMxn1Eg90
新標準演習で東大化学に対応できたらたまったもんじゃないね。
こういう書き込みは明らかに受験を馬鹿にしているとしか思えないし、こういう誤った情報で
道を見失う受験生は可哀想だ。
652 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:57:25.57 ID:gOvLZvzR0
センターでしか使わないんだけど教科書とセンター試験のツボと過去問で大丈夫ですよね?
653 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:16:16.01 ID:6xM3oXIz0
654 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 10:52:13.46 ID:XKTZzXYyO
化学理論が苦手なら、らき☆すたのやつやれよ理論ならあれが一番わかりやすいと思ったし、難しい平衡とか溶液計算も丁寧でよかったぞ、無機はDoで有機は景安か鎌田Doやればいいと思うが
655 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:43:58.34 ID:F55PzsEv0
学校で渡されたセンサーしかやってないんだが、あれはよくないのか?
656 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:29:48.54 ID:UNe2lyI4O
新標準演習って到達点どれくらい?
重問よりちょい低いくらいかな
657 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:43:19.71 ID:PgKGYvDgO
化学は新研究→新演習→新研究をひたすら繰り返せばぉk
658 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 14:43:37.59 ID:lXl/vNrgO
新演習って網羅性はどうなの?
難しいみたいだが良問は多い?
うるせーカス。自分で見てこい。
ひきこもりだろ
661 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 15:06:13.71 ID:PgKGYvDgO
>>658 むずくないよ
網羅性は生命関連以外は完璧
問題数が半端ないから時間かかるけどね
解説が詳しいから、解説もすべて覚えるくらいやるといい
662 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 15:12:31.09 ID:ikzoO1Io0
新高3 定期テスト対策のみ
阪市大・医志望 英・数は高2全統65
教科書+リードα⇒重問⇒過去問
物理も同じパターンでやるつもりです。
アドバイスください。
らきすたのやつは痒いところに手が届かない感じ
例えば滴定の器具の洗い方についても、なぜ共洗いするのかとか理由が書いてない(まあ考えればわかるけど)
そういうのがちょこちょこあるからあまりお勧めしない
新標準演習って到達点はあまり高くないよね?
重問レベルくらいに到達するならどれがいいんだろう
標問あたりか
665 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:06:30.29 ID:lXl/vNrgO
>>661 ありがとー
これから新演習始めてみます。
666 :
大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:28:53.33 ID:UNe2lyI4O
>>664 やはり重問とは差がありますか…
センター後ぐらいから標問で演習した方が
いいかもしれませんね
>>666 いや俺はテンプレ見ただけで実際やったわけじゃないからわからない
実際やって見れば重問レベルになるかもしれないし
問題数は重問より百題くらい多いしね
実際その辺はどれやっても同じだろ
解説が自分に合うやつにしとけ
重問は繰り返しても、なんとなくその問題だけは解けるという状態になりやすく、
基本や理屈をしっかり理解している人の問題を解く練習にしか使えない。
使用者は多いが、実はまったくいい問題集ではない。
新標準演習は基本や理屈のしっかりとした理解と頻出問題の網羅ができる。
また、新演習より問題のレベルは低いが、問題数や解説・補足の量からもわかるように得られ
る知識の量は遜色なく、到達度も新演習とほとんど変わらない。
新演習は長文問題対策のために問題自体は難しくなっているが、長文問題を解く
にも結局必要なのはしっかりとした理解と知識の量なので、それを新標準演習
で標準問題を通して、得たほうが勉強しやすく、効率的。
よって、敷居が低く到達度の高い新標準演習が一番いい。
(新演習よりキレイで見やすいしね)
誤植に関しては新演習とかぶる問題もあるし、2冊目だし、前回の反省もあるし、
まあ大丈夫。それに成績に影響を与えるほど誤植がある学習参考書は今時ない。
※開始可能レベル→到達レベル(偏差値)
重問(60→65) 新標準(50→73) 新演習(60→75)
>>667-
>>669 ありがとうございます
これ一冊完璧に理解暗記して
大学に殴り込みます!
>>669 確かに十問って全部おぼえたとしても、入試でできるとは限らないよね。
物理もそうなんだよな
みんな十問で足りているって言ってるけど、本当なのか疑問に思う
やっぱり基本重視だよね…
基礎をおろそかにして難しい参考書やると色々と悲惨なことになる
なんやかんやいっても、学校の授業があってこそなんだよなぁ・・・
先生がダメでも、学校で少しかじってるから、そこをスタート地点にはできる。
スタート地点にすら立たせない先生ってのは、さすがにいないし、いたらクビだろうし。
商業高校中退なので完全独学です(^q^)
新標準演習はありがたいな
数学でいうチャートみたいな参考書が欲しかったから
676 :
647:2011/03/17(木) 00:37:22.63 ID:uyFH4acOO
取り敢えず、赤シート暗記して、基礎問題精講でもやってみます。
わからなかったら、Do見返すなり、教科書見返すなりして頑張ってやんよ
理系標準問題集の三訂版って何が変わったの?
まだ手を付けてない改訂版があるんだけど、大きく改訂されてるなら買う
678 :
大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:46:10.72 ID:7/pGlw3b0
>>363 化学の無機で北大レベルぐらいまで対応できる良い参考書ありませんか?
679 :
大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:03:29.31 ID:q2Aq5uJm0
実力を付ける化学で御釣りが大分できますよ。>北大化学
それにしても、最近新標準演習の異常なまでの信者がいて少し気持ち悪いね。
あの本では東大京大東工大といった上位大学が好んで出題する分子内エステルや
複数の二重結合を持つ炭化水素の構造決定
複数の不斉炭素を持つ有機化合物の立体化学や異性体
複雑な環状化合物といったハイレベルな問題
は無かったです。
明らかに新標準演習は中堅レベルの旧帝大や上位地方国立大向けの本です。
681 :
大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:25:53.50 ID:9u3XyFKw0
中堅レベルの宮廷ってことは北大も入りますよね。北大は中堅じゃなくて下位の間違いかな。
じゃあ何が良いんだってばよ
683 :
大学への名無しさん:2011/03/18(金) 02:37:15.28 ID:qLB0S58c0
化学の黒板がネ申かもww
伝説の大西一朗の
普通にセミナーとかリードでよくね
自分だけは違う問題集やっとこうみたいな考えがそもそもおかしいだろ
みんなと同じことやっとけば大丈夫って思考もマズい
まぁ有名な参考書買い漁るのもその類か
宮廷狙おうとして新標準演習やろうとする奴なんているのか
アレって基礎がためのためにやるやつじゃないの
687 :
大学への名無しさん:2011/03/18(金) 09:04:34.18 ID:KmYapAUcO
>>686 まぁバカにあんまレスしたく無いけど
本屋行って重問とかと比べてみれよ
多少補強必要程度の差だぜ
>>687 重問は見てないが書店で見た感じどちらかというとセミナー寄りの印象を受けた
>>668 どの参考書やらないとあの大学は無理と思う
気持ちも分かるが
大事なのはあのクラスの標準問題をしっかり理解して
盤石な基礎を作ること
東大東工大を除けば
過去問+必要と感じたところを
標準問題精講や有機演習で補えば良い話だよ
重問はある程度出来る人がやると「解答の解き方下手くそだなあ」と思うらしいね
新標準演習は絶対にやめたほうがいい
繊維とかタンパク質とか端折ってる参考書あるけど入試ではあんまり出無いの?
学部によるんじゃね?
医学部薬学部ならタンパク質好きそうだし。実際よく出る。
繊維なら工学部が好きそうだ。
単科医とか私立医では頻出。
総合大でもちらほら出すとこあるよ。
東大とか東北大は確か範囲外だったはず
>>691 いい本だと思うんだけど
何が悪いと思うの?
ただのアンチだろ
自分がいいと思ったんなら大丈夫。
697 :
大学への名無しさん:2011/03/19(土) 14:29:37.26 ID:EHWncFrx0
新標準演習は全く悪い本ではないと思いますよ。
ただ、狂信的な信者が出てきて『新標準演習だけで東大2次も完璧』と
いった書き込みが出てきて、直後に識者からダメ出しされたと思う。
火曜〜木曜のレスを見返してみれば分かると思いますよ。
698 :
大学への名無しさん:2011/03/19(土) 14:45:16.73 ID:GeIDegnUO
名大化学に関してはこれ一冊で十分と断言できる
Z会のはじめる→インセンテブ理論→核心(標準)
これだけで網羅できないかな
新標演はクソだった
教科書やらずにdoシリーズだけで理解できる?
702 :
大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:21:25.62 ID:9Qtq0w60O
化学2ほぼ皆無
化学1はぜんとうで偏差値53
死亡 早稲田理工
1浪するんやけどおすすめの参考書や問題集とその進め方教えてくれ
703 :
大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:36:12.60 ID:6qvWUikKO
>>702と全く一緒でびびった。オレは仮面だけどな。化学1はセンターで88でしたが化学2はノータッチです。志望は創造理工です。物理も独学なんですがそっちは為近さんをやろうと決めました。化学も決めたいのでお願いします。
704 :
大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:43:10.70 ID:ZKn5IOoVO
新標準問題はダメだろう、問題が全部オリジナルだし
レベルが学校の期末テストレベルだから
問題全部オリジナルなの?
出展が書いてないだけじゃなくて?
そんな問題集あるのかよ
706 :
大学への名無しさん:2011/03/20(日) 02:29:24.81 ID:BmSIeMNoO
来年に向けてこの時期はなにやるべきか。予備校まだ始まらんし。私立医志望
707 :
大学への名無しさん:2011/03/20(日) 02:47:34.64 ID:tHv3YOMk0
どこ受けようが新研究を全部読むことをオススメする。
自分の知らないとこに線引いて、他の問題集を解いた後にもチェックする感じ。
知識分野だけじゃなく、計算分野も詳しく書いてあって、暗記すればかなり使える。
例えばKh=Kw/Kaとか、けん化価a=168×1000/Mとか。
ちなみに後者は慶医に出たが、知ってたので瞬殺。暇ならやってみれば?
708 :
大学への名無しさん:2011/03/20(日) 03:45:52.54 ID:BJYpdFFxO
高2で新標準、高3で新演習だったら納得。
受験で新標準は弱い。
709 :
大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:22:33.08 ID:CxABAEzrO
新標で名大化学で落としてる気がしないんだが…
まぁ名大化学が簡単すぎたのかもね
710 :
大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:25:11.28 ID:mChEaNZgO
712 :
大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:58:59.65 ID:i/Ly2M2XO
713 :
大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:09:19.42 ID:mChEaNZgO
doシリーズ>はじてい>大宮
坂田はどの位置に入るかな
715 :
大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:24:36.60 ID:mChEaNZgO
>>713だけど鎌田のDoシリーズはやらなくていいのかな?オレの友達みんな使ってたんだけど。名古屋とか行ったわ。
そんなんいらんのやで
719 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:32:21.78 ID:+NUbaiwpO
重問ってオレンジの奴だよな?新標準と坂田ってどんなの?
721 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 01:12:19.10 ID:JS/3lDd50
東進の二見ってどうなの?
722 :
大学への名無し:2011/03/21(月) 06:36:35.89 ID:HPx2D5Wt0
化学をセンターのみで使うんですがどれがオススメなんでしょうか?
723 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 08:35:58.36 ID:za6PfTnAO
重問使ってる奴ってやっぱり
暗記数学の信奉者だったりするの?
重問買ったけど結局ほとんどやらなかったな
なんか取っつきにくいし解説も微妙で理解に苦しんだ
難関大目指すならどの問題集がいいだろうか?
割と標準的なところから確認できてかつ発展的な問題があるやつってないかな?
725 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 09:34:49.31 ID:za6PfTnAO
理系標準問題集と標問
もしくは精選化学
726 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 09:53:26.32 ID:3tLh/Rr30
>>725,726
ありがとうございます
標問だけは見たことがありました
なかなか印象が良かったイメージがありますが網羅度が気になります
そういった点を含めそれぞれどういった利点があるかも教えていただければ嬉しいです
志望大は東大理類か東工大なので基礎の復習が終わり次第少しずつハイレベルな問題に移ろうと思っています
目安としては夏休みまでは基礎固めをするつもりです
また化学はUの平衡を除いた分野が特に苦手です
728 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 13:24:02.38 ID:+NUbaiwpO
坂田ってどれ?どんなの?
729 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 14:46:05.89 ID:fgTFvThQO
化学独学なんですけどおもしろいほどのあとって何の問題集やればいいですか?ちなみにセンターしか使わないけど9割は超えたいです
730 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 15:04:16.84 ID:8xLjyNKdO
重問の解説理解できないってことは理論的にわかってないってことだから難関大受けるならやばいよ。
>>729 やるとしたらセミナーとかかな。
それか直で過去問でもいいと思う。
おもしろいちゃんと理解してれば8割ぐらい取れる。
できなかった問題に印つけて何度も繰り返せばおけい
732 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 15:11:53.05 ID:za6PfTnAO
確かに重問の解説読んで理解できないとかその人のレベルにあってないよね
重問の網羅性はかなりいい
735 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 17:30:36.32 ID:+NUbaiwpO
坂田ってどんなの?本屋行っても数学しかない。
今井の英文法入門
738 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 19:05:23.26 ID:za6PfTnAO
網羅性…
チャート信者とまるで言うことが変わらん
勉強って頭を使ってやるものなのに…
739 :
大学への名無しさん:2011/03/21(月) 19:54:54.39 ID:+NUbaiwpO
【新品】【絶版】【幻の名著】最短コース化学総括整理 大西一郎
オークション > 本、雑誌 > 学習、教育 > 学習参考書 > 高校生 > 大学受験 > 理科
即決価格 : 35,000円
いったいだれが35,000円もだして買うのよ?
>>739 >>161を参照のこと。人には合う合わないがあるから、最終的には自己責任で判断するしかない。
本屋で中身を見て、自分で判断してくれ。
俺はいいと思う。
理転して神戸大学海事科学部をめざすものです。
化学はまったくの初心者で、参考書などもよく知りません。
どのような計画をたてればよいでしょうか?
>>742 テンプレ
>>1-8をまず参照してくれ。
ちなみに俺だったら
はじめからていねいに:2〜3周ぐらい
→薄っぺらい基礎的な問題集:はじていを理解してるかの確認程度
→重要問題集:何周も
かな。
基礎問題集はセミナーと言いたいとこだが、理転したならそんな時間ないだろうし重問と若干かぶるからこれが最短かと。
新浪人生です。化学は得意なのですが勉強不足で無機と化学Uの高分子を覚え切れていません。
セミナーをもう1度やり直そうと思うのですが、今までやってきた参考書だと落ちるのではないかという変な不安がありやる気が出ません。
なので思い切って別の参考書に変えようと思うのですが
シグマ基本問題集はセミナーの代わりになるでしょうか。
また、セミナー(orシグマ)+鎌田→重要問題集(数研)(→化学TUの新演習(旺文社)余裕があれば)
というプランで勉強しようと思うのですがやりすぎ、難易度が被ってるとうあるでしょうか。
>>744 できればセミナーが一番だけどモチベーションupのために問題集変えてみるのもいいかも。
シグマはやったことないからわからないが多分大丈夫。重問でカバーできるし。
プランもいいけど、余裕があれば…って程度の予定だと多分そこまで手が回らないと思う。
重問やってるなら新演習は無理にやらなくていいかと
746 :
大学への名無しさん:2011/03/22(火) 11:54:21.70 ID:h9OyQpm2O
坂田は4冊やるほうがいいんですか?
747 :
大学への名無しさん:2011/03/22(火) 12:29:57.00 ID:VVMLkXUNO
新高3です
無機ができないのでおすすめの勉強法を教えてください
福間のDOはあります
これは何日で読むものなのでしょうか
だらだら読んでたら一週間でまだ50pしかいってない…
748 :
大学への名無しさん:2011/03/22(火) 13:32:32.10 ID:9Y2rsC9z0
新宅浪 地方中堅単科医志望 昨年第3回全統記述化学62
アクセスを完璧にして駿台夏期講・化学特講T化学計算マスターしてあとは新演習をひたすらやりまくる
でおk?
>>747 個人的には無機と有機はパズルみたいなもんだと思うので
必要事項(イオンや化合物の色、気体の製法、有名製法、各族の特徴)を
さらって、問題演習をガンガンするのが良いと思う。
読んでるだけじゃ、頭に残らないだろうし。福間のDOでもいいけど
駿台の2週間で無機完成みたいな奴が割りとよかった
>>748 おそらく計算特講はまだマスターしてないよね?
それやり込めば新演習はいらないww
無機有機やるにはいいだろうけど。
単科医大はその大学特有の問題出したりしてくるから過去問はたくさんやった方がいいかも
751 :
大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:09:44.40 ID:SnEkY1rIO
マセマをハイレベルまでやれば化学も楽勝さ
安心してまかせなさい!
752 :
大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:50:32.28 ID:fQzPv3kaO
753 :
大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:17:32.20 ID:0Nd0bD9XO
今日坂田の化学2買ってきたぜえええ
個人的には初学者には早わかりよりも文英堂の基礎からしっかり〜をオススメする
早わかりも良い本だけど無駄な知識が多い。特に化学2の後半
と、どこの大学にも受からない馬鹿が申しております。
756 :
大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:32:19.98 ID:36tkCO5DO
親戚からいっぱい参考書もらたんですが、重問は2009年のやつでも大丈夫ですか?
だいじょぶだいじょぶー
でもそんなの関係ねー
(´∀` )
(⊃⌒?⌒⊂)
/__ノωヽ__)
、' ,.、、,.、 ';
ゝ > 、 `; ;
Yヘ| -≧y ,_!ソ
ー y、ュヾ/
,. -‐‐-ゝ T三ゝ/
,.. - - 、、 _/ , `<
,ィ´ ` ー< __/ ,. ヽ'
. / , '´ `ヽ ノ , } . .
. . ,' ! ヽ ,′ / . .. : . .
. . . l ● ヽ. ,./ /: . . : . .
:. ,.-| .:l:. l _._/ / . . .: .
. . /ス,、/l (;;;)(;;;) レ' ̄. ./ /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ! | | l . . . : / ;′: . ..
. . . : `j ∪゙、 ! . . / /: . :. .
. . : . ,. へ、 /. . `、 l : ./ / . :. : .
.: ./ / . : . ヽ l ;ノ /. :. . .:
/ / . : : . . . 丶 lrん<. ノ: . .: .
,. '´.: .: . : . :./ ー- ハ」_{ l^ン′. : .
,. '´ . : . :. . : .: , ' / . . `^´. . :.
,. '´ .: . :. : . .: . :. :. / /: .: . :. : . :. . .:
761 :
744:2011/03/23(水) 23:01:30.76 ID:jIx4apJn0
>>745助言ありがとうございます!
明日実際にシグマを見てみて大丈夫そうなら購入してきます。
まだ4月にもなってないんだから
焦りすぎ
そういう考えが受験では命とりとなるのです
俺なんて新学期からの教科書早くもらえないかwktkしてるぜ
はじてい→明快or基礎精講orらくらくマスター→理標
でいこうかと思ってます。
学校で化学はやりません。
参考書とかのアドバイス教えてもらいたいです。
766 :
大学への名無しさん:2011/03/24(木) 18:07:10.13 ID:N1b/4NK8O
Z会のはじめる化学はどのレベル?
>>765 大学にもよるがそんな感じでいいと思う。
地方宮廷ぐらいはいける
はじていの次はらくらくマスターがいいかも。
はじていを理解してればすんなりできると思うから理解の確認程度に2周ぐらいやる。
あとは理標をひたすら繰り返す!
>>765 ありがとう。
理標とらくらくの差はかなりあります?
あとらくらくマスターの網羅度もしりたいです。
らくらくは網羅ってレベルじゃないw
ゴミだあれは
買うだけで偏差値があがる問題集ありませんか?
771 :
大学への名無しさん:2011/03/24(木) 21:03:46.03 ID:DS+YuK2V0
らくらく結構好きだけどなー
取っ掛かりには悪くないと思うけど
774 :
大学への名無しさん:2011/03/24(木) 21:30:27.23 ID:Zeb3eQdk0
新標準演習→実力をつける化学 が一番王道じゃね?
実力をつける化学→新演習だろ
>>768 悪い、らくらくマスターはやったことないんだw
基礎の基礎ってイメージ
理標は割と基礎的な問題から扱ってるから難なくつなげられると思う。
777 :
大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:31:56.52 ID:i/8vj7Od0
そうなんですかww
わかりました。
基礎精巧とらくらくマスターで迷ってるんで本屋いって見てから決めます。
あとはじていって評判微妙ですねー代用できるやつ他にしってますか?
現役京大工志望です
学校指定のセミナーに追加して、理標をコツコツやり始めました
学校ではまだ有機が終わっておらず、
セミナーレベルしか触れてませんが、有機については有名な有機化学演習を使っていきたいと思ってます
その場合は理標の有機分野は飛ばすべきですか?
781 :
大学への名無しさん:2011/03/25(金) 08:43:25.80 ID:RtF6VOdKO
化学1はやってあるけど化学2が全くわからないんだけど坂田の黄色いのってどれをやるといい?
782 :
大学への名無しさん:2011/03/25(金) 08:47:28.05 ID:5HDEUOY9O
はじていで無理?
何回も読めよ
俺も化学独学だったけど
大宮よりはるかに良いぞ
783 :
大学への名無しさん:2011/03/25(金) 09:13:38.71 ID:RtF6VOdKO
>>782は
>>781へでいいのかな?はじていって何ですか?どれやればいいか聞いたら坂田がいいって言われたけど4冊あるからどれやれ
ばいいかわからないんです。化学Tはセンター9割でしたからTは問題ないかと。坂田→新標準→重問のつもりです。早稲田理工志望です。
はじていは初学で独学する奴には無理
説明がつながっていない箇所が多く、覚えるべき箇所と考えて導く箇所の区別を読み取るのは不可能
初学で独学する奴がはじていを何周やっても時間の無駄
学校の授業等があるなら話は別
悪い
>>778宛て
確かにはじていだと有機無機分野の化学2が
抜けてるけど
基礎化学精講で独学可能
はじていって化学をはじめからていねいにのことね
>>783 坂田の4冊のうちどれやればいいか、なんて見れば自分で判断できるだろ
馬鹿か
とりあえず化学Uをやって、それから判断しろ
Z会の化学基礎講義とかはじめる化学はどう?
>>778 俺も化学は独学だったが、初学状態で教科書読んでも大してわからなかった(特に有機)けど
はじていやってみたらかなり理解できたよ。
その後セミナーやったがスムーズに進められたし。
ただ化学Uの範囲が少し抜けてるのが残念
化学Uの有機やるために大宮のやつも読んでみたが、分かりやすさで言ったらやっぱはじていだったなあ
新演習やって東大化学50点でした。
実力を維持する為に問題集やるとしたら何がいいですか?
>>789 100選くらいしかないですね。
離散志望ですか?
新演習やりつづけりゃいいじゃん
正直、Doの計算問題解法編ってどうなんですか?
必修知識編は中学レベルから入れて、
有機無機編は暗記すべき事がコンパクトに載っていて好印象でしたが、
計算問題解法編は独学にはキツかったです。
新研究を見れば、すんなり理解できるのですが、結局二度手間です。
実際、初学向きなのか疑問を感じます。むしろ、理屈を簡素化して、公式周りがコンパクトに載っている、復習用の本な気がします。
ここにいる皆さんは、最初からあの本を理解できたのですか?
794 :
大学への名無しさん:2011/03/26(土) 14:11:38.74 ID:zO2MM/mlO
徹底化学TUっていう参考書は新演習の代わりになるかな?もらったんだけど。
あれはしょぼすぎるw
ゴミ同然
796 :
大学への名無しさん:2011/03/26(土) 15:26:31.50 ID:IL2kOP1O0
九大受けようとおもってるんですがセミナーと重問やりこめば大丈夫ですか
797 :
大学への名無しさん:2011/03/26(土) 15:31:01.83 ID:ZeZyR6phO
>>793 完璧初学なら無理だね
高校で履修してるなら出来る
Doシリーズは無機以外微妙だから、やる必要もないんじゃない?
Z会の化学基礎講義は初学者向け?
>>790 はい。数学がカスなので落ちました。
100選やってみます。
>>791 答えを覚えるくらいやりこみましたので。
5秒くらいで1題解けます笑
>>792 模試前に活用しようと思います。
ありがとうございました。
【学年】新浪人
【偏差値】
【志望校】東大京大東工大のどれか
【今までやってきた本や相談したいこと】
重問⇒実力をつける、標問⇒新演習⇒模試問題集、過去問
このプランで1年やっていこうと思っていますが無駄がありますか?
ちょっときついかなと正直思うので修正案があれば教えていただきたいです
このままでよさそうなら4月から進めていこうと思います
802 :
大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:58:26.14 ID:w68qm6H30
新研究って改訂版と改定前とで大差がありますか?
お金が無いので中古を買おうと思うんですが1000円近くの差があるので・・・
>>797 では、完全初学向きの理論計算本は何なのでしょうか?
テンプレでは、Do、大宮、はじてい辺りのようですが、
結局、どれも悪い噂を聞きます。
あまり良い本は出ていないのでしょうか?
シグマベストと早分かり
>>798 age
重要問題集と理系標準はどっちがオススメ?
卜部さんの問題集と重問って解説の詳しさ大して変わらなくね?
>>801 いくらなんでも無駄ありすぎww
情報なさすぎてわからんが新演習と過去問だけで大丈夫
>>807 いきなり新演習だと基礎の確認が危ういので、リードαか重要問題集をはさんだ方がいい気がしますが必要ありませんか?
あと重要問題集→新演習はスムーズにつなげられますでしょうか?
偏差値については現役時はあてにならないです(学校が範囲においつかなかった)
化学が少し苦手なので得点源にしたいです
>>808 少し苦手なら最初から新演習はきついねw
宅浪?時間あるなら重問→新演習でもおけい。
難易度まあまあかぶってるしスムーズにつなげられるはず。
でも時間あるといっても25ヶ年等もやることを考えると時間的に厳しいかもしれないので、
重問で結構つまずくようなら新演習は無理にやる必要はないかな
810 :
大学への名無しさん:2011/03/27(日) 10:11:18.05 ID:3oFRSIKxO
橋爪が計算の参考書だすって
ソースは春季
ようやくかw待ってたぜw
>>809 どれぐらいの時期に過去問に入るのが理想でしょうか?
今
× 知識を積んでから過去問
○ 過去問に目を通して、出題されている範囲を重点的にやる
>>811 やっぱ夏かそれ以前までには数年分ぐらいやった方がいいと思う。
重問2~3周終わってからやるといいかも
二見総研の化学ってどうなのでしょうか?
初学からセンター、国立レベルまでもっていくのに二見総研を利用しようか悩んでいます。
東進には良い講座がないし、代ゼミTVネットも化学だけは初学に向いてないということを聞きましたし。。。
二見総研の化学スタンダードを受けた方、何でも良いので知っておられる方、よろしくお願いします。
816 :
大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:43:49.15 ID:AptthuC4O
817 :
大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:53:10.50 ID:weOzwQ7O0
理転して物理か化学やることになったんだけどセンターレベルで8割だったら
一般論的にはどっちが楽だろうか
暗記量では化学のほうが多いんだろうけど
同じ質問をあちこちでするなし
819 :
大学への名無しさん:2011/03/27(日) 23:01:36.60 ID:weOzwQ7O0
あちこちって言っても物理スレと化学スレだけだから許してくれ
>>815 高い
10万以上するんじゃなかったっけ
理論化学やる前に景安無機やったらその後が楽だったよ。オススメ
化 学 計 算 対 策 講 座
化学計算 解法へのApproach
第T章 化学の基礎
T―1 化学計算の基礎
T―2 熱化学・結晶格子
第U章 気体・溶液計算問題の解法
U―1 気体計算問題の解法
U―2 溶液計算問題の解法
第V章 反応速度問題
V―1 反応速度
V―2 反応速度問題の解法
第W章 酸化・還元
W―1 中和反応
W―2 酸化・還元、電気化学
第X章 化学平衡問題
X―1 化学平衡
X―2 化学平衡問題の解法
初学から化学を始めて、難関国立2次レベル、化学を得意科目という所まで持っていく場合、
どのように進めていくとよいでしょうか?
テンプレも見させていただいたのですが、自分は、東進や代ゼミTVネットも利用出来ます。
もちろん、安いにこしたことはありませんが、これらの点を踏まえた上で、よろしくお願いします。
824 :
大学への名無しさん:2011/03/28(月) 09:39:59.21 ID:DjlFnKklO
景安(笑)あんな糞本やるだけ無駄
825 :
大学への名無しさん:2011/03/28(月) 10:43:09.27 ID:BMCzyQ2WO
はじてい
セミナー
重問
これで東大までおK
理三・医学部or化学で勝負なら新演習、二見ハイ
はじていレベルの本は好みに合わせて複数持ってても良いが、問題集はとにかく一冊を繰り返すこと←重要
とくに、学部入試レベルの化学は出るのが決まってるから、問題を丸々覚えてしまう位やり込むとよい
処理力が重要なので、分からなかったらすぐに解答を読み込む→分からなければ飛ばしてどんどんこなす
やっぱこのプランは定番だよねw
セミナー化学ってそんなにいいの?
学校教材だからなかなか手に入らないんだけど、
多少割高でも入手すべき?
もちろん、独学で、入門書(はじてい等)の次にやろうかと思ってるんだが。。
精選見てきたらいい感じだったんで買ってきた。
このスレ的にはどういう評価なのかな?
>>829 この前理3受かってた人が勧めてた
このスレの評価はわからないけど
三國版は神
はじていが合わない人は文英堂の岡本富夫の
「大学受験の化学が基礎からしっかりわかる本」が良い
個人的には導入の本はこれが最高
見やすいし覚えやすい
二見総研って知ってる人いる?
全然情報がないんだが、評判や内容、受けた人なら感想とか、なんでも良いんで知らない?
>>832 良い本ではあるけど、正直一番最初の導入なら教科書がベストだと思う
はじていも坂田もその本も全部教科書の副読本みたいな扱いが一番だと思うし教科書理解できる人にはいらないと思う。
835 :
大学への名無しさん:2011/03/28(月) 21:36:35.66 ID:CgDaGs3DO
坂田の本で独学で教科書読むよりいいって評判のはどれですか?ちなみにTは得意なつもりですがUが無なのでUが詳しく書いてあるとうれしいです。本当にUは無です。もちろんTも復習したいですが。
836 :
大学への名無しさん:2011/03/28(月) 22:57:09.21 ID:EKRU+dqHO
理論化学やって無機有機あやふやな状態でも化学U理解できますか?
暗記は苦手なのでUがある程度終わったらやろうと思うのですが…
みんないろいろ言ってるけど、はじていの一番ダメなところは化学平衡を扱ってないところだよね
838 :
大学への名無しさん:2011/03/29(火) 00:07:34.58 ID:VgaBFsdpO
>>823 新新ハイレベルとってあとはシコシコ重問やってろ
1浪・宅浪 化学Uの高分子のみ放置 高分子以外なら標準レベルはOK
第1志望:大阪市大・医 第2志望:和歌山医大
10月待つまでに右記のプランを実行予定 教科書+リードα→新演習→過去問
現在リードαの高分子に着手
アドバイスお願いします。
>>836 高分子はただの暗記Tの知識があるに越したことないが
なくても大丈夫
結合気体溶液分野に関しては完全に算数レベル
酸塩基よりはるかに楽
平衡はしらん
>>838 初学からなのに、鎌田の新新ハイレベル化学とったらきつくね?
842 :
大学への名無しさん:2011/03/29(火) 12:40:03.56 ID:etigkRF90
>>836 Uでムズイのは反応速度と化学平衡だけ。
結合気体溶液分野は電気分解なんかに比べりゃへのかっぱ。
843 :
大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:00:00.45 ID:dG5ZVnPH0
「小・中・高の理科がまるごとわかる」をやったあと「必出ハンドブック化学T」を丸暗記して
「理解しやすい化学T」をやって、「勝てる!センター試験化学T」を仕上げるつもりですが、
これでセンター90%以上とれますか? また、「小・中・高の理科がまるごとわかる」で基礎力つきますか?
844 :
大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:42:47.21 ID:ZUWXkTbxO
845 :
大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:43:51.76 ID:0Grk/6dK0
2年生の進研マークで化学の全国偏差値72なんだが
みんなはどのくらいとってるの?
>>844 坂田だか太田だかなんだかしらないが
いらないかと
上でもいったが平衡以外簡単
特に気体なんかpv=nrtだけで本当に全部解けるから
>>843 東大文系スレで同じようなやつ見たぞ
小中高なんたらは知らん
基礎付けたいなら
>>2から選べばいいと思うけど
>>845 80
進研の偏差値意味ないよ
848 :
大学への名無しさん:2011/03/29(火) 17:37:02.77 ID:wGg7NU9BO
お願いします
>>798 ・これ
・はじてい
・はやわかり
・しっかりわかる
から迷ってます
理転なんで教科書はないです
迷う必要ない
どれでもいいから今すぐ買いに行って一週間通読しろ
なんだよ重問えらい評価高いな〜迷っちゃうじゃねーかwww
新演習と心中しようとしてたのにwそんなにオーバーワークなのか?
851 :
大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:22:08.58 ID:abyMbCzw0
初学で独学だからセミナー手に入らないんだけどはじてい→重問は流石にキツいかな
>>851 学校の先生に頼むか、割高だがヤフオクでセミナーを入手すべき。
代用として数研のトライアルを使うのもヨシ。
853 :
大学への名無しさん:2011/03/29(火) 23:11:46.14 ID:abyMbCzw0
セミナーってそんなにいいのか
セミナーなんてそんなによくねーよ基礎問題精講あればそれで十分
セミナーなかなか手に入らないんなら新標演で代用すれば良いよ
問題集の入手に時間かけたところでなんにもならいしね
セミナーは正直だるい
857 :
大学への名無しさん:2011/03/30(水) 01:07:40.37 ID:0oDXxc8f0
はじてい終わったら基礎的な薄いのやって知識確認して重問でいいか
夏まで問題解きまくるわ
俺はセミナーと心中するつもりだが、
最新版セミナーは表紙の年度表示もなくなってすっきりしたし、
持ってない奴はヤフオクでせいぜい2,000ちょいだから
買ったほうが良いぞ。
そもそもヤフオク使ってまで買うほどのもんじゃない
セミナーは全然良くないと思う、去年やったけど正直時間の無駄だった。
新標準はよく知らんからなんとも言えないけど、福間無機、鎌田有機(景安でも可)、理論は適当をやったあとで重要問題集やって強化したいとこ新演習で中堅国立医レベルまでなら余裕かと。
景安の無機と有機がすごく使い勝手が良いんだが、理論で同じような形式の参考書ない?
セミナーは本当に基礎問題しか扱ってなくてしかもあの問題量だから、基礎の地盤構築には打ってつけなんだよな。
化学は独学だったが、はじてい理解した後やったらかなりスムーズにできて案外あっという間に終わった。
ただはじていはUが少し抜けてるからそこだけ教科書読んだ。
すぐ重問やってたら俺ならすぐ挫折してた自信があるww
基礎から応用に繋ぐセミナーはいいよな
基礎の抜け目ない土台作りと重問への架け橋としては、
個人的には使いたい教材
セミナー使わんでも今では代わりになるのがあるだろ
市販されてるエクセル化学とかでも十分
865 :
大学への名無しさん:2011/03/30(水) 13:40:11.40 ID:ibE3FFbmO
セミナーて解説が重問より酷いからな、無理にやる必要はないかと
第一学習社工作員乙としか言いようが……
橋爪の計算はいつ出るんだ?
中継以外でだしてほしい
問題数と解説も量多目でお願いしたい
計算問題に強くなりたいなら体系化学って良い参考書あるけどなんで人気無いかなぁ
869 :
大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:57:38.98 ID:fgihwgH00
>>815 亀レスだが、二見総研は合う人合わない人いるとは思うが、
化学苦手な人でも分かりやすいように、化学得意な人だったら神のような授業をしてくれる。
神とか表現がうざがられるかもしれないが、少なくとも計算は神がかっている。
値段の記述が結構めんどくさいから自分で確認してみてね。
体系はわからないが、石川の化学計算はオススメ
ヘンリーでなぜ受験生が混乱するのかわかってて説明してるし、濃度計算のパターン化とかさすがだなと思った
テンプレまったく読んでないけど
早稲田と宮廷志望の化学無勉の俺がやるべき参考書教えてくだはい
はじていはガチでゴミなのでやらないほうがいい
自分が暗記から入るのは嫌だって言うなら計算問題の本から入っていけばいいんじゃない
体系化学なり石川本なりやるといいよ
言ってることがいろいろとめちゃくちゃ
とりあえず石川の化学計算は初学にはかなりキツいかと
>>866 本屋で買えないのに工作してもあんまり意味なくね?
875 :
代々木系:2011/03/31(木) 04:11:35.45 ID:felbfHnP0
>>869 計算ってのは化学超計算講座のこと?
それとも、二見先生が教える、計算方法のこと?(つまり、スタンダード化学の講座)
やっぱ、自分に合いさいすれば、初学ても上級者でもかなり伸びそうなんだな。
877 :
大学への名無しさん:2011/03/31(木) 10:37:49.17 ID:3ZRINC/MO
>>861 理論はいい参考書がないから困る、橋爪が新しい参考書だすみたいだから期待するしかない
石川は間違っても手を出してはならない浪人するよ
影安の有機無機いいって聞くけどそんなにか?
DOの無機有機チラ見したけどちととっつきにくい。
敷居を低くしたのが橋爪と影安か?
879 :
大学への名無しさん:2011/03/31(木) 11:32:12.44 ID:FCWMsdS9O
石川化学は化学に時間をかけてある程度の物理の知識をしってて大学レベルの知識で高校の問題を見ていくって感じだな、量子力学の混成軌道のとこ立ち読みして思った
DOシリーズ三冊から重要問題集につなげることは可能?
881 :
大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:25:34.99 ID:MoNGf0w5O
新高2です
影安さんの
「大学入試に出る無機化学反応が面白いほどわかる本」を購入しました
有機編が自分にはかなりあっていたので購入したのですが
いわゆる「元素別各論」は入っています……よね??
ちょこちょこそれらしきものはみかけるのですが…
あまり大きく取り上げられていないので不安です
もし取り上げられていないならば、他の参考書、問題集等で補強する必要はありますか?
影安さんの無機本をもっていらっしゃる方
助言をいただきたいです
>>881 一応最後の方にまとめてあるよ
気に入らないなら福間無機にしても良いと思う(ただし福間無機は苦手な人には時間かかるかも)
景安無機は反応の索引しかないのが玉に瑕
京大有機は有機化学演習一冊→過去問でおk?
もち
886 :
大学への名無しさん:2011/04/01(金) 01:19:40.94 ID:hyg+GK7A0
化学をほぼ0から始めようと思うのですが何かおすすめの問題集等ありますか?
>>878 いいって言うのは2chの信者だけで売れてないからよくないんじゃね
絶版になるだろうから買っとけば
888 :
大学への名無しさん:2011/04/01(金) 01:55:11.11 ID:k7Yq8IEZO
入試に出る苦手問題50の解き方(だったかな?)ってお前ら的にどうなの?
俺的には、重問の後にやったけど解説が丁寧で理解が深まって凄く良かった
889 :
大学への名無しさん:2011/04/01(金) 02:36:18.27 ID:XmF0jNySO
人生で化学をまったくやったことないんですが
テンプレの【入門】0から〜の参考書って分かりやすいですか
>>887 景安のがどうかは知らんが、大宮やはじていや照井は売れてるけどイマイチだぞ
理論は教科書と基礎からしっかりわかる本でおk
網羅性でいったら大宮だけど理解のしやすさで言ったらはじていかな
他はやったことないが。
893 :
大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:38:23.38 ID:glP3LUZh0
はじていは初心者向きじゃないよ
初心者向きは坂田
前スレでもテンプレ改定案が出てたよ
894 :
大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:01:07.18 ID:k7Yq8IEZO
>>890 照井式使ってたけど、確かに本文はカラフル成分が足りなくて見づらかったな
内容は全く問題ないし、暗記する時はカード使えば良い
ぶっちゃけ、参考書ごときで違いなんかそうそう無いだろ
895 :
大学への名無しさん:2011/04/01(金) 13:20:00.40 ID:vS+IeAAe0
セミナー化学の後に駿台の理系標準問題集か数研の重要問題集てつなげられる?
そのあとに100選やるつもりなんだけど
セミナー→理系標準問題集→100選
セミナー→重要問題集→100選
どっちがいい?
セミナー→重問
新標準とセミナーは同レベル?
橋爪の旺文社から出てるこれだけ合格を決めるを使ってる人いない?
あれレベル的にどうなの?
今年浪人で理転→医学部目指してるんだが化学は何がいい?
今日書店で見てきてDoシリーズ、早わかり、はじてい、大宮面白いほど、ここから始める入試トレーニング(中経出版)がいいと思ったんだが初学者にいいのはある?
あとエクセル化学ってのが実教出版のHPにあってセミナー化学の代わりになる?
重問の問題らしいんだが、これが本当?
906 名前:あるケミストさん [sage] :2011/03/18(金) 19:51:22.73
質問です。
「図の六方最密構造について、充填率を表す式を導け。ただし円周率をπとする」
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvOTlAww.jpg この問題の参考書の解答は2√3aπ/9bとなっているのですが、充填率はaとbの値に依存していいんでしょうか??
前に学校の先生が解いたら√2π/6となり、a、bが消えたのですが…
因みに、前者の解き方は普通に球六個をa、bを使って出した六角柱の体積を割って100かける、
後者の解き方は緑を一辺aの正四面体と考え、高さを求めて、緑の高さ(aの式)=b/2とすることにより六角柱の高さをaで表し、前者と同じように計算すると、綺麗にa、bが消えるという感じです。
908 名前:あるケミストさん [sage] :2011/03/18(金) 20:13:08.24
>>906 最密、球という仮定ならaとbは関係式出せるから後者が正しい
>>899 図説/図表が最強
できれば複数
自分はこれで旧六医に受かった
化学だけなら旧帝医レベルは凌駕していると自負している
>>900 問題の図中にわざわざbを書き入れてあるところを見ると、別に重問の答えで良いのではないかと思う
出題者が√2π/6と答えて貰いたいと考えている場合は図中にはaしか書き入れないと思う
景安の無機有機で京大合格点とれる?
演習本は後でやるつもりだけど
うん
あとは問題解いて定着させるなり不足分を補えばおけ
通信制の高校に通っていて化学を独学しようと考えているものです。
化学の知識は全くもってないです。
DOシリーズ四冊から化学を勉強しようと考えているのですが、過去レスをみると初心者にはキツいらしいのですが…DOシリーズから勉強するのは可能ですか?
ちなみにDOシリーズが終わったあとは新標準演習をやろうと考えています。
906 :
大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:38:48.95 ID:RxroEp7fO
>>905ですが中学レベルの化学は理解しています。
>>903 景安の後に重問、新演習、過去問をやればオッケー
景安だけなら無理
>>905 教科書!きょ〜うっかしょ!さっさと教科書!しばくど!
ところで
無機有機化学の参考書で
DO、景安、橋爪と全員駿台ないしは元駿台なんだが、シリーズごとの違いと敷居の高さや到達点を誰かまとめてくれ
生憎と俺は鎌田の有機DOしか持って無くて他は立ち読み程度。
特に福間の無機が世間の評価ほど良書でないように思えて購入をためらってる
さりとて橋爪は新刊故の歴史の浅さが気になる
橋爪、鎌田共著の基礎問題や標準問題は良書なんだが橋爪単独だとどうなんだろう
909 :
大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:43:59.06 ID:RxroEp7fO
どの出版社のでもいいから教科書取扱い書店で手に入れた方がいい
教科書と図説は必須
911 :
大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:22:05.55 ID:sx7zNw52O
教科書は必須ってほどのもんでもない希ガス
新研究ありゃいらないんじゃね
初学ならもっと取っつきやすい参考書があるし
912 :
大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:25:31.02 ID:8f8w1NhlO
教科書は学校の授業中しか読まなかったな
まぁ、でも化学は悪くなかった
物理は糞
913 :
大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:52:28.91 ID:/zb6b1VFO
教科書一回も読んでないから化学苦手なのかな…
教科書読もうとしてみ?
多分苦手意識が増幅されるだけだから
化学の勉強法は1冊の問題集を繰り返しやることなの?
同じ単元を集中的に色んな問題集使って擦り込むやり方は間違ってるの?
916 :
大学への名無しさん:2011/04/02(土) 09:17:09.99 ID:fYzFy07HO
>>915 間違ってない
虫喰い方式でも点数取れる奴はいるから
ただ解いた問題をメモしたりしないと復習しづらいかもね
918 :
大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:39:57.78 ID:sx7zNw52O
なぜDOシリーズにこだわるww
残念ながらやったことないから俺にはわからないがな
>>905 理論の必修知識編は軽い読み物風で初学でも入れる。
つまづくとしたら、その後、計算問題解法編に入った時かな。
>>918 >>919 確かにこだわる必要もないですね
基礎からしっかりわかる本か早分かりやって新標準やります
921 :
た:2011/04/02(土) 18:58:18.44 ID:kqypOSYiO
doの無機やってるけどガチでいいな
現役時にであってれば……
周期表と30元素の陽イオン化傾向と典型元素の電気陰性度(高校化学におけるポーリングの値)の暗記がオススメ。
直接は試験にまったく役に立たないけど(たぶん大学化学にも役に立たないけど)
化学アレルギーはなくなる。
あとは図説をすりきれるまで眺めれば中堅旧帝レベルまではおそらくだいじょうぶ。
そこらへんまでなら化学の計算で練習がいるのなんてpHくらいじゃないのかな。
それもそんなに数をこなす必要はないし。
世界で一番美しい元素図鑑 てどうなんだ?
見た人いる?
まあ直接受験に関わる本ではないが、化学を好きになるきっかけ、深く知るきっかけになるだろうか
有機化学演習に入る前に橋爪25題をやるとかなりスムーズだな
925 :
名無し:2011/04/03(日) 16:46:11.88 ID:hJtFVCtE0
理系標準問題集の化学って一番新しいのが三訂版ですか?三訂版の前が改訂版ですか?
勉強プランの相談です。
1、高卒(1浪)
2、重要問題集の必だけをちょっと。
3、センター90点、東京大学(2011)25/60
4、志望東京大学理科一類 過去門やったことなし
5、駿台に通うのでテキスト主体でいこうと思うのですが、自分で問題集とかもやりたいので相談です。
未完全の重要問題集を完璧にした後、夏休み以降くらいから25ヵ年という流れで良いでしょうか?
新演習とかやりたいとかも思うのですがそれやると25ヵ年やる時間がなくなってしまうと思うので悩んでます。
何かアドバイスあったらお願いします。
>>925 三訂版が最新だよ
それでも心配なら出版日を確認すれば納得できるはず
三訂版と改訂版は何が違うの?
気になる
駿台文庫の問合せ先も見当たらんし
>>928 ホムペに連絡先あるだろ?
駿台文庫の本を持ってるなら最後の方のページには確実に連絡先あるから電話なりメールなりしてみな
分かったらここに書き込んでやると親切だな
ggrksって知ってる?
はじていやったせいで高分子がまったくわからん
もともと有機が苦手なのに…
照井って隔膜法にこだわりでもあるんだろうか
ちょい質問
理転一浪の男です。地元の予備校に通うけど、自習室にこもる予定。
化学はセンターだけで使うんだけど、早わかりとらくマス(Tの範囲)と過去問で教材はいいですか?
現役のとき理論は好きで結構やってたんですが、無機やっててつまらなかったんでそれから化学はやっていません。
高2の最後の代ゼミの偏差値は64です。
DOシリーズ4冊やろうと思っているんですが、
何から始めればいいのかわかりません。
理論から始めればいいんでしょうか?
順番とかはあるんですか?
必ず必修知識編から。理論→無機→有機で
東大化学で高得点欲しいんだけど、新標演から繋げるには何がいいかな?
やはり新演習一択なの?
京大理志望新高三です
理系標準問題集と重要問題集で迷いすぎて死にそうです
手元には両方あります
化学は得意な方です
少しずつ取り組んでみましたが、解説に関してはどちらでもいいように思えます
だから迷います
誰か助けてください
どっちもやればいいじゃん
レベルが低いスレだな
レベル上げたら上げたで、大学入試には全く関係の無い、
化学の本質やら研究内容やらの議論が出てくる・・・。
確かに低すぎるのもあれだが、受験板なんだからねぇ・・・
>>937 後で新演習やるよ!→理標
後で標問やるよ!→重問
後で何かやる余裕無いかも……→重問
センターだけなんだけど、炎化学にしようと思ってるんだが、どんな感じ?
要点がまとまってる
まとまりすぎてるくらいまとまってるから全部覚えれば70点確実に取れる
あとは過去問やれば9割確実
けど初学には向かない
>>943 ありがとう
結構やってた身だから、炎化学にするわ
亀谷ってどうですか?
946 :
大学への名無しさん:2011/04/07(木) 23:45:11.71 ID:QSFg+lR7O
てす
東進に通っている新高三です。
鎌田のハイレベル化学を受講中なんですが、受講し終わったらセミナーを一周しようと思っています。
その後にやる参考書はどのくらいのレベルがいいんでしょうか?
ちなみに志望校は東工で、化学は得意科目にしていこうと思っています。
>>947 セミナーの後だったら重問が良いと思うよ
これでかなりの力がつくとおもう
ちなみに、鎌田のハイレベルってどうですか?感想とかもらっても良いですかね?^^;
949 :
大学への名無しさん:2011/04/08(金) 00:02:07.65 ID:zyLGq+Ij0
今年京大受かったけど
問題集 新こだわって123 有機化学演習
参考書 新研究
と25ヵ年 で かなり力ついたよ
やっぱ情報に惑わされず自分のスタイルにあったものがいいと思う。
ちなみに東大OP(11月)は偏差値72でした
950 :
大学への名無しさん:2011/04/08(金) 00:09:01.58 ID:zyLGq+Ij0
付け加え
予備校の駿台の講習だけ受けました
けっこう良かった
独学では収穫できないことがけっこうあった
>>947 ハイレベルやったなら新演習行ってもいいと思うけど
セミナーは基礎だからあんまり意味ないと思う
952 :
大学への名無しさん:2011/04/08(金) 00:50:34.82 ID:WdZO/NggO
回答ありがとうございます。
セミナーはあまり必要ないようなので、1〜2週間で難しい問題だけ解いて早めに次に進むようにします。
>>248 他の人のを見たことはないので誰に比べて、とは言えませんが、自分的に大満足です。
授業がものすごく丁寧で、それでいて演習の解説にも十二分に時間を割いています。
今らくらくマスター解いてるんですが水の密度は暗記しないといけないでしょうか?
水の密度くらい常識だろ・・・・
理標買ってきたんだけど、
A問題ってこれ学校指定のセミナー真面目にこなしてたら全くやる必要ないよね?簡単すぎる
セミナー+理標B問題→新演習→25ヶ年
のプランで大丈夫っすか?
新高3京大工学部狙いです
>>955 一応、逐一問題に目を通して頭の中で完結できるならやらなくていいと思う。
もし苦手な分野とかうろ覚えなところ等でひっかかるならそこのA問題だけさらっと解いてみよう。
>>936 新演習以外はクソだから、新演習にしとけ
>>955 俺もそんな感じのプランだわ
重問始め数研の解説は嫌いだから理標+新演習
しかし間に合う自信が無い
961 :
大学への名無しさん:2011/04/08(金) 21:07:01.62 ID:gx1TbZ1A0
計算問題【理論】対策の参考書何かいいのありますか?
東大、旧帝医、国公立医(高得点狙い)に楽に早く合格する最も良い勉強法
1)フォトサイエンス、もしくはサイエンスビューを参考書として使う。
フォトサイエンスの方がかすかにわかりやすい気がするが、サイエンスビューのほうが情報が新しい。(ほとんど変わらない)
どちらも資料集ではなく、参考書として使えるほど解説も詳しい。化学は実物の写真(カラーの図)がたくさんあると
非常に理解しやすく覚えやすいので参考書より身に付きやすい。
化学に興味が持てるようになる。(そこまでじゃなくても、他の参考書に比べると勉強の苦痛はかなり減る)
完全初学からでも十分可能。
2)新演習を隅々までやる。
網羅度、難易度とも十分。去年の改定で新傾向問題も大量に補充されている、。解説は異常に詳しい。
上記をある程度こなしていれば十分できる。問題集はこれ1冊と決めて、完璧にする。これができれば受験化学ではほぼ無敵。
※必要だと思えば、辞書として新研究を使う。
上記の本で疑問が残ることは少ないから必須ではないが、ほんの少しでも疑問が残ると精神的に良くないのであれば安心。
お守りみたいなもの。
963 :
大学への名無しさん:2011/04/09(土) 01:23:16.05 ID:6XJmYRhH0
独学で初めてセンター満点狙う場合やっぱりかなり時間かかるかな?
地学と化学どっちにしようか迷ってるんだ
化学1か生物1が受験科目でど
ちらにするか悩んでます。ど
ちらのが独学がしやすく、偏
差値上がりやすいでしょうか
?化学ははじていをやってい
るんですが計算があり不安で
・あと、受験科目が化学1のみ
でも化学2の勉強したほうが有
利ですか?暗記のが得意で生
物にするか迷ってますが相談
出来る人いなくて・すみません
>>964 センター目標点による
高得点狙いなら化学、ボーダー取れればいいなら生物と言ったところかな
>>966 レスありがとうございます!志望は、偏差値60、私立、マークです。また、センターは7割五分〜八割は確実に取りたい。計算も解法覚えたら独学可能でしょうか?
その独特の改行はなんですか?
>>967 可能だと思います
化学選択でセンターのみなら対策本も出てますしね
センター対策を一通りやったら、河合のマーク模試を集めたやつとか、駿台模試の集めたやつとかなんでもいいので、合わせて30回分の模試を完璧になるまでやれば80は超えるのではないですか?
僕の場合ですが、去年2006〜2011の河合のマーク式問題集(49回分くらい)をやって、センターは満点でした
満点は運がよかったからっていうのもあると思いますが、そのくらいやれば模試など含めて9割は安定して超えると思います
僕は超えていました
>>969 希望が持てました!とりあえず坂田の参考書から始めます!
あと、試験科目は化学1のみなんですが化学2もやった方が良いですか?はじてい見てたら化学2のとこもやるほうが良いのかわからなくなってきました
マルチ馬鹿は無視しとけよ
こんなアホはなにやっても8割無理だろw
>>970 やる意味がわかりません
化学に興味があってやりたいならやればいいと思います
>>971 本当にごめんなさい・・
>>972 わざわざありがとうございます!わかりました!化学1だけ勉強して頑張ります。
974 :
大学への名無しさん:2011/04/09(土) 13:00:25.72 ID:d1ZYuM830
いきなり重要問題集やってもわからないのが多いので
重要問題集はいる前に基礎かためるのに
最適な問題集教えてもらえませんか?
それは問題集の段階じゃないな 講義本の段階
馬鹿にする人が多いけど、セミナー
演習はセミナー化学
重要問題集とセミナーを両方やるのなんてムダだよ。
重要問題集をやる前にその単元を参考書で予習すればいい。
重要問題集くらいならそれで解ける。
いや、それだと穴が出る
講義+化学セミナーで基礎〜応用へ繋ぐ土台作り
重要問題集で仕上げ、過去問演習へ
結局これだと思う
新標準演習はどうなんだろう?
982 :
大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:15:14.01 ID:XgpaJXMXO
フォトサイエンスは導入にも使えると思う
あれ読みまくればセミナーも解けるのでは
読んでて苦痛じゃないってのはでかいな
>>981 中身見たことないから新標演の各問題の詳しい内容は知らないが
新標演の難問>重問の上から下まで>新標演の易問
って評価をちらほら見かけるから新標演のほうがカバー範囲は広いんだろうね
土台は作ったものの重問がちょっときついくらいの人にはいいんじゃなかろうか
上の方と被るかもしれないが、化学1が二次(偏差値60位)とセンターで必要です。
正直文系なので計算は得意ではなく地頭もありません・・また、独学です。
はじめから丁寧(化学1のとこだけ)+坂田→大宮3冊、鎌田計算を夏休みまでにやるつもりなんですが
このプランで大丈夫でしょうか?因みに化学2はスルーしてもおk??
>>984 志望校の過去問にもよるけど二次にも使うなら2もスルーせずに体系に沿って学習するのが一番
そのプランで夏までに間に合うのかはあなた次第だけど、プラン達成後のあるべき姿が想定できてるんだろうか?
どのレベルに達していたいか(センター60点、80点、二次ボーダー、二次合格点)を決めないと計画倒れになる
>>985 レスサンクス
2もやった方がいいかあ、ぶっちゃけ理論の計算が辛くて。解法覚えればいいんかな。
かといって生物も暗記じゃないらしいし。とりあえず九月の模試までに上記を終えて偏差値60近くいけたら本格的に演習したいがやっぱきついかな?
>>986 偏差値60はどの模試だろうか?
本格的演習というと重問とか理標とかなら
>>984に書いてあるのをこなせば手を付けることは出来ると思う
手付けさえ出来れば簡単なのは普通に解けるだろうし難しいのは最初から全部できる必要はないから
問題集全体としてちょっときついくらいが演習のはじめにはちょうどいいんじゃない
生物は1の範囲(センター)なら大半暗記2はやったことないので分からないので生物スレへ
踏み台
新演習と重問終わらせた。二見ハイか、100選のどっちかやった後25ケ年やる予定です。
理一志望の予備校通いですが、単科なんで化学は授業取らずに参考書やるつもりです。
そこで相談なのですが、二見ハイと100選どっちがいいでしょうか?
そこまでのレベルなら自分できめてください
アドバイスできる人はこのスレにはほとんどいませんので
992 :
大学への名無しさん:2011/04/10(日) 11:18:14.91 ID:m/7UQIXI0
文英堂出版 ト部吉庸著
日常学習から大学入試まで 化学T+U計算 の考え方解き方
ってのが家にあったんだが、これってどうんんだろう。
解いたことある人教えて。
あと、基礎全くなくて、センター8〜満点目指したい。
学校の教材としてセミナーとチェック&演習持ってるんだが、
無機・有機辺りからセミナー(発展問題除く)解き始める…でいいかな?
993 :
大学への名無しさん:2011/04/10(日) 11:20:27.85 ID:m/7UQIXI0
間違えた。
どうんんだろう。→どうなんだろう。 です。
>>992 センターだけなら問題集はセミナーだけで十分すぎる3周は自力でとくこと
理解用参考書として大宮面白いほどを読んでおくとすんなりセミナー入れる
995 :
大学への名無しさん:2011/04/10(日) 15:17:50.33 ID:HAWVYgSD0
>>990 そんだけやったならまず25ヶ年をやった方がいいと思う。
その方が秋以降の気持ちが楽だし、今後の対策や見通しが立てやすくなるとおも
998 :
大学への名無しさん:2011/04/10(日) 19:34:34.65 ID:fMrroNhx0
オ
999 :
大学への名無しさん:2011/04/10(日) 19:35:49.67 ID:fMrroNhx0
ワ
タ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。