【成功するのは】医学部再受験21【全体の2%程】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
、千葉、横市、京都、香川、高知、島根、長崎
4札幌医、京府医、大市、山口、大分、鹿児島
3弘前、秋田、信州、和歌山、広島
2浜松医、愛媛、筑波、佐賀
1群馬、福島県立医、産業医
【2010年度再受験多浪差別に寛容な私立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
5・・東海→面接なし。誰でも安心して受けられる。
4・・杏林、東邦、近畿→面接はあるが、よほど社会性に問題がない限り不利にはならないと思われる。
3・・日大、昭和、帝京→経歴に傷がなく、年相応の社会性がある30歳前後までなら大丈夫だと思われる。
2・・日医、東医→毎年数人の再受験合格者はいるが年増に厳しく鬼門。
1・・慶応、順天堂、慈恵→年増に対する圧迫面接など悪い噂が絶えない。止めるが吉。
※各大学の再受験受け入れ状況などの情報を元に作ったランキングです。
※多少の憶測主観も入っていて、なおかつ近年は各大学の再受験受入状況が流動的。100%正確な情報とは限らないのでその点は悪しからず。
※前スレのタイトルの成功率に苦情があったので変更しました
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293207000/l50
2大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:08:45 ID:vxlvMyNV0
1乙

医学部受験有名コピペ
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 合格者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と受験生を挑発する。

3. 実は合格者よりも不合格者の方がずっと多い。

4. 合格者は、その影に積み重なった失敗者の山を無視している。

5. 冷静な合格者は、その事実を客観的に判断し、他人にはむやみに勧めない。

6. 多くの受験生は、合格した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えようとしない。

7. 多くの受験生は、「努力すれば合格する」と信じて疑わない。

8. 実際に合格するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば合格する」と信じて疑わない受験生は、大部分が失敗する。
 (「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人であるから
 分析力が不足していて受験に不向き)
3大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:09:51 ID:vxlvMyNV0
医者になれても・・・

672 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:45:36 ID:eWtACO63
>>664
今の仕事がしっかりできているなら、そのままの方が良いと思うよ

俺は30で入学したけど、研修医終わった時には38、
後期研修医が終わったときには41、専門医とれるのに44
ここでようやく1人の医者として認められるわけで

36まで無職、5年のポリクリ中では同い年の医者に教えを乞う
同い年と言えど、彼らは12年目のバリバリの専門医(あっちは研修医制度無しの世代)

そりゃ俺も恥じるような道を送っていないから、先生方にはそれなりに対応してくれるけど
医者としてはかなりマイナス

ちなみに、外病院で45歳の研修医1年目がいたけど、教える側の指導医が30に満たない
お姉ちゃん先生で、教えにくいためかほとんど放置状態でその研修医何もしてなかった

かなり凹む
4大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:10:53 ID:vxlvMyNV0
群馬大学
現役29、1浪32、2浪以上16
東京大学
現役72、1浪16、2浪5、3浪以上7
三重大学
現役25、1浪23、2浪11、3浪8、4浪3、5浪17
横市
現役37、1浪31、2浪7、3浪4、4浪以上11
京都府立医科
現役58、1浪28、2浪3、3浪以上11
広島大学
現役43、1浪38、2浪10、3浪3、4浪2、5浪以上7
愛媛大学
現役27、1浪30、2浪14、3浪1、4浪以上5
九州大学
現役44、1浪37、2浪11、その他18
宮崎大学
現役34、1浪29、2浪20、3浪11、4浪以上16
琉球大学
現役25、1浪30、2浪21、3浪12、4浪以上19、その他1

医歯薬進学10月号臨時増刊より


テンプレ終了
5大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:18:52 ID:vxlvMyNV0
てかよく見たら>>1の上半分が消えてじゃねーかww下手クソwww
正しいのも貼っておくか。

【2010年度再受験多浪差別に寛容な国公立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
8北海道、東京、名古屋、滋賀医、岐阜、九州、熊本
7東北、山形、山梨、金沢、三重、大阪、奈良、岡山、徳島 、琉球
6医科歯科、富山、神戸、新潟、福井、名古屋市 、鳥取、宮崎
5旭医、千葉、横市、京都、香川、高知、島根、長崎
4札幌医、京府医、大市、山口、大分、鹿児島
3弘前、秋田、信州、和歌山、広島
2浜松医、愛媛、筑波、佐賀
1群馬、福島県立医、産業医

【2010年度再受験多浪差別に寛容な私立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
5・・東海→面接なし。誰でも安心して受けられる。
4・・杏林、東邦、近畿→面接はあるが、よほど社会性に問題がない限り不利にはならないと思われる。
3・・日大、昭和、帝京→経歴に傷がなく、年相応の社会性がある30歳前後までなら大丈夫だと思われる。
2・・日医、東医→毎年数人の再受験合格者はいるが年増に厳しく鬼門。
1・・慶応、順天堂、慈恵→年増に対する圧迫面接など悪い噂が絶えない。止めるが吉。

※各大学の再受験受け入れ状況などの情報を元に作ったランキングです。
※多少の憶測主観も入っていて、なおかつ近年は各大学の再受験受入状況が流動的。
100%正確な情報とは限らないのでその点は悪しからず。
6大学への名無しさん:2011/01/22(土) 16:23:49 ID:vxlvMyNV0
日本医師会はこんなこと言ってます。

http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E0E68DE3EBE2E3E0E2E3E39797E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

8年間志望大のある場所で過ごす決意をしておいた方がいいかもね。
7大学への名無しさん:2011/01/22(土) 20:12:16 ID:z1gPaU3YP
スレタイワロタw 2%に減少かよw
そして宮崎の立てた重複スレは消えているのかw

>>6
銭ゲバ開業医の集まり(=日医)の発言なんぞ気にしなくていいw
8大学への名無しさん:2011/01/22(土) 20:34:03 ID:/8CNPsPF0
 徳島大学医学部12の特徴
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生には…
F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生や訳アリの人を排除する必要が無い。
H履歴書提出は一切無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(5人)で安心。しかもたった15分で終わる。1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年にもわたり一般入試で毎年2ケタの再受験生が受かり続ける。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記1参照)
1)http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html

現役生から子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
9一目で分かるこのスレに出てくるコテハン:2011/01/22(土) 23:44:11 ID:JUH3CIJh0
のぞみちゃん ◆1XjRibJyX. 出走中止
自称現役看護師。東大理V志望。
模試は受けていない。センター試験に出願すらしていない。永久に受験しないけど、自称受験生。
勉強をしていないので、2chやりまくって荒らして受験生の邪魔をしている。常に上から目線。ネカマ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1283565756/

誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA オッズ:1079倍
ブログ http://blog.livedoor.jp/daishougun/
一日中2ch。自称模試の成績良し。
学歴大好き。ググれば分かるが、精神病。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1295288189/

涙目 ◆Ib6f2pPCNI オッズ:2.7倍
地方医現役合格。現在1年19歳。来年旧帝再受験予定。
自称「キモくて女関係全く」ない。
「3月にまた来ます。忘れないでね。」

おちんちん ◆CSZ6G0yP9Q オッズ:157倍
元旧司法試験受験生。マンタク。択一に受からないため、医学部受験に転向。
「模試は受けていない」が、脳内変換により「成績が良」い。
自称「高3の時センター本番全科目平均95%以上」「経歴的にも特に問題はない」。

バケツ大佐 ◆5Lg3WltxEI オッズ:29倍
東大文一卒。海城高出身。旧司法試験7回落ち。択一3回合格。ロー中退。2010/11/05(金)時点で20台。
FXで生計を立てようとするものの、失敗。
司法試験予備試験と医学部受験を併願。
10大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:48:44 ID:J/bu/wo40
岐阜でオッサンが逮捕されたが
京大薬なんかでも青年が逮捕されてる。
若いの入れてもAV女優になるし
年齢と性癖なんて関係ないような気がするが
おっさんが逮捕されると年齢のせいにされるのは虚しい。
11大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:49:01 ID:K768/Pl10
                        刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
12大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:04:46 ID:CrMlPFJM0
言っておくが金目当てなら止めたほうがいい。
近い将来所得税なんかがべらぼうに上がるのは目に見えてるからね。
マジな話、北欧のように半分近く持ってかれるようになっても全然おかしくない。
しかも、現状維持だけで今より福祉が充実することはないというおまけ付き。
今のうちにガンガン働いて資産を増やし節約することが一番かしこい。
13大学への名無しさん:2011/01/24(月) 13:15:38 ID:yS19BLge0
自分は自営業を営んでいる。
仕事はスタッフがカバーしているので、自分はその管理監督だけで、
時間が有り余って仕方がない。
時間の有効活用のために、職場の社長室にこもって色々な資格試験の勉強をしていたが、
昨年からは医学部再受験の勉強をしている。
夕方には帰宅した子供の、塾の勉強を傍らで見ている。
先日のセンター試験で約90%取れたので二次も受けようかと思う。

人を使う仕事をしていると、自分の時間を費やさなくても
従業員が勝手に収入を確保してくれるので、
再受験の勉強の時間確保には有利ではないかと思う。
ずっと落ち続けてもなんら人生に支障はないし。
14大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:47:14 ID:+QCWWXXe0
医者になってどうするの?
15大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:24:19 ID:/ENyMsAV0
自分が勉強してる分従業員の労賃が増えてることに気づけばもっと賢いのにな。
16大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:28:00 ID:GYag53Lu0
>>8
中四国の中核は岡山だろ
徳島(笑) 新設ごときが伝統を語る納屋
17大学への名無しさん:2011/01/24(月) 18:31:33 ID:80EKloTA0
新八だろ

旧設の山口よりかは格上
18大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:56:51 ID:zTORmAeq0
2008年度第1回駿台全国模試合格者平均偏差値
東大理三 75.7
京大医医 73.8
阪大医医 69.5
東北医医 67.6
名大医医 66.8
九大医医 66.4
神大医医 64.6
北大医医 64.2

東大文一 70.1
京都大法 64.0
一橋大法 62.2
大阪大法 57.3
神戸大法 55.1
九州大法 55.0
名古屋法 53.5
北海道法 53.7
東北大法 52.9


http://p.upup.be/?Bag5geOaWn


ソース
http://j.upup.be/?Oty94HF76f

2007年度第1回駿台全国模試合格者平均偏差値
京大法63,3 一橋大法62,2 東北大法57,6 大阪大法56,7


東大理三77.9 京大医71.7 阪大医72.1 東北医68.1 名大医65.7 北大医66.2 九大医63.8 神戸大医63.4
19大学への名無しさん:2011/01/24(月) 19:58:17 ID:zTORmAeq0
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬学 英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理学 英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工学 英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
京大農学 英-56.9 数-55.3 理-57.4 国-55.5 総合-54.4
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
20大学への名無しさん:2011/01/24(月) 20:07:05 ID:ftUWGsEHO
面接ってのは本来ああいう岐阜医のおっさんを排除するためにある
だから悪評なけりゃ気にすることはない
21大学への名無しさん:2011/01/24(月) 23:29:03 ID:Gpj/wxVS0
たとえ普通に人と会話が出来てるつもりであっても、
経歴が異常だと、その時点で人格を否定されるんだろうな。
まあ、経歴が異常で人格がまともってことはないか。
22大学への名無しさん:2011/01/25(火) 00:01:57 ID:h+unRhqP0
東北の面接が怖すぎる
23大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:08:32 ID:2jel8Dr80
実際は何%くらいなの?
24大学への名無しさん:2011/01/25(火) 01:31:03 ID:rrSsOmyC0
何が?配点?
総点1150点中の150点
13%だから相当でかい
25大学への名無しさん:2011/01/25(火) 05:10:41 ID:7cTrlha90
願書の経歴書く欄って嘘かいたらばれるのか?
どこ大卒とかばれるもんなの?
26大学への名無しさん:2011/01/25(火) 06:10:57 ID:Y1q3DVM30
虚偽の経歴はばれた時に合格取り消しになる可能性もあることを念頭に入れておけよ。
27大学への名無しさん:2011/01/25(火) 07:12:27 ID:yKCLPx5O0
>>25

面接が点数化されてないとこなら嘘書いてばれたとしても全然問題ないと思う。
点数的に合否に影響してないし。

点数化されてるところはシラネ。
28大学への名無しさん:2011/01/25(火) 07:41:11 ID:P4bcAt3J0
面接点数化してない所でも実は面接点があって総合点に
加算されていたりいないか下駄があったりしないか
疑ってしまう。
昔、東大で面接点がないはずなのに15点加算されていたみたいだし。
科目別得点を教えてくれる所以外受けたくないな。
29大学への名無しさん:2011/01/25(火) 07:44:45 ID:7cTrlha90
願書書きながら、嘘かけちゃうよなーとふと思ったんでw
入学時にも大学の卒業証明などは必要ないだろうし、入学後も聞かれることもないだろうし
経歴で差はつかないとは思うけどね
30大学への名無しさん:2011/01/25(火) 11:07:19 ID:aICEwg1l0
国立大って前に居た大学が国立大の場合、その人間の成績とまでは言わないまでも何年に入っていつ卒業か辞めたぐらいの情報は入手できるものなの?
31大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:03:58 ID:s5/c68JFO
最短で東大とでも書きたいのか?私文書偽造罪にはなるがな
32大学への名無しさん:2011/01/25(火) 12:22:09 ID:aICEwg1l0
>>30
>国立大って前に居た大学が国立大の場合

国立大って前に居た大学が国立大に受かった場合
33大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:06:01 ID:bJhGrdyW0
ちょっと古い話なんだけど
とある薬学部、歴史古くて医学部を差し置いて学長なんかも輩出してた
再受験には恐ろしく厳しくて同じ大学の医学部は一旦退学して受験しないと不可能とまでw
ある年度1人の薬学部生が仮面浪人で別大学の医学部に合格、後退学して去って行った
薬学部は収まり着かなくその医学部にマジで抗議?文みたいな書簡送ったらしい
実話w
大学がマジになれば何でもやりかねないwwwww
34大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:08:59 ID:n0g9d05z0
医科薬科大かな?
35大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:22:29 ID:qoaUIGxp0
>>33
ばれなきゃいいんだろうけど、
仮面で他大学受験する時に、事務か学部長から許可貰わないとダメだった気がしたが…
勝手に受験して受かっても不合格にしますっての約束なかったっけ?
36大学への名無しさん:2011/01/25(火) 19:30:19 ID:bJhGrdyW0
ルーツは1894年、県立、官立薬学専門学校を経て現薬学部に
片や医学部は1975年、新設医学部としては琉球の次に新しく本土では最後発w
プライドなのかジェラシーなのか?
37大学への名無しさん:2011/01/25(火) 21:11:20 ID:1Y0TKLCu0
どっかの医学部から理Vに受かったけど、
もとの大学が抗議して合格取り消しになったあげく、
その大学も退学になったとか読んだことある。
ただのネットの噂だが。
38大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:20:24 ID:w+xuGY640
入学後、単位認定があるだろう(語学や体育、一般教養とか)
認定してもらうためには成績証明書を(場合によってはシラバスの写しも)
提出しなければならない

>>30
国大法人←→文部科学省の間でデータベース作ってるんじゃない?
氏名と生年月日などで検索すると、二重学籍になってないか分かるような
39大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:25:25 ID:bJhGrdyW0
専門の単位認定がある場合
教授が実際に口頭試問やテストして
直接的に認めるらしい
40大学への名無しさん:2011/01/25(火) 22:41:33 ID:aICEwg1l0
>>38
考えてみれば国立の2重学籍ってやってる人見たことないね。
ということは裏のネットワークがあるのか。
41大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:03:28 ID:qoaUIGxp0
国立大の仮面浪人生は、
入学手続きまでに退学届受理されないと二重学籍なるのかねー?
42大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:05:24 ID:h3KXAchc0
3月末付けで退学になればいいかと。
教授会にかけるから、早い方がいいらしい。
43大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:44:46 ID:P0evks1I0
トンペー受ける奴いないの?
44大学への名無しさん:2011/01/26(水) 01:53:35 ID:R4sBsnBxO
とんぺーから他大学なら受けるよ
45大学への名無しさん:2011/01/26(水) 05:18:03 ID:vRSklNuo0
【速報】誠意大将軍、5浪以上が確定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1295288189/501-600

46大学への名無しさん:2011/01/26(水) 05:23:46 ID:qMls7JpwO
>>44
俺もとんぺーから他大学受けるわw
47大学への名無しさん:2011/01/26(水) 07:45:02 ID:n11IoqTbO
秋田後期って現役有利?
48大学への名無しさん:2011/01/26(水) 10:28:51 ID:R4sBsnBxO
>>46
まじか。頑張ろうぜ
49大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:13:46 ID:lixNVeEi0
アッー
50大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:53:47 ID:CQf2oeNU0
今年は徳島の出願者が少ないぞ
みんな徳島に出そう
51大学への名無しさん:2011/01/27(木) 01:01:22 ID:fnQjfDdh0
高度な情報戦ももうすぐ終わりますね
52大学への名無しさん:2011/01/27(木) 01:12:23 ID:XIIvKgkE0
全部嘘だもんなwwwww
医学部受験は廃人への登竜門
53大学への名無しさん:2011/01/27(木) 01:41:34 ID:Fo3JzyXzO
たしかに悲惨だね。


知り合いが30前後でまだ浪人中。
他人を見下している偏差値馬鹿。
冷静に自分の立場を分析できない。


アドバイスしてやりたいが腫れ物なので関わりたくない。
いつ暴発するかわからない。
乞食にでもなるのかな。



太郎は偏差値にやたらこだわる。
偏差値操作してるとこでも入りさえすれば満足。
だから留年率もたかい。
54大学への名無しさん:2011/01/27(木) 02:21:20 ID:qRnLw9+b0
ああそれ俺だわ。てかアドバイスにならんと思うよ。俺ならね。
はっきりいえば、俺にアドバイスできる人間はそういない。
なぜかって?やるかやらないかで、それ以外の情報はすでに必要ないんだ。
55大学への名無しさん:2011/01/27(木) 08:33:37 ID:Fo3JzyXzO
やればできると思いながらやらないでいるから結果出せない。そう思っているが、
実はちゃんとやっても結果を出す自信がないから
そうやって自己正当化することでなんとか自尊心を保持している。



こんな感じ?



私のその知人は低偏差値私立校卒で、社会的立場は高卒ドカタ未満なんだけど、
取り巻きに同種の偏差値馬鹿高プライドもちがいて、たきつけられている。



自己陶酔して別世界に生きてる感じ。
こういうやつが我に返って理想と現実のギャップにたえきれず自殺とか急にやるのかなと思う。

とにかくプライドだけは一人前。

56大学への名無しさん:2011/01/27(木) 08:52:51 ID:qRnLw9+b0
ああなら俺じゃないわ。心配しているなんて偉い人だ。
57大学への名無しさん:2011/01/27(木) 09:29:47 ID:Fo3JzyXzO
聞いた話だとその人分厚い医学書読んでいたりと何したいかわからない状態。


偏差値高くて合格できないのはなんでだろう。

基礎医学に興味があるらしいけど、社会人経験もない純粋太郎を大学は研究者として残してくれるのか。

私はよくわからないが、その人は所謂高偏差値医学部いけば才能あれば年齢関係ないとおもっているらしい。

才能ないからいつまでも…
58大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:26:47 ID:FA4mzYWMP
大学には使えないゴミの隔離という役割もあるw
基礎で封印できるならなお結構w

民○連あたりもゴミ捨て場として使えるけどなw
59大学への名無しさん:2011/01/27(木) 10:29:58 ID:qRnLw9+b0
よく読んだら30前後のおっさんか・・・大変だな。
60大学への名無しさん:2011/01/28(金) 02:36:56 ID:yTdE16hD0
なぜ1は切れてるんだ
61大学への名無しさん:2011/01/28(金) 05:23:53 ID:oHE4xnQvO
携帯でスレ建てたからだろ

個人的な意見だが、>>1の秋田を2に落として弘前信州を4に上げた方がいいのでは?
弘前は代ゼミの面接ノートでは6浪や子持ちも受かってるらしい
秋田は信頼出来る情報が全くないが、8浪が落とされてたり面接で酷いこと言われたりという悪い噂しか聞かない
62大学への名無しさん:2011/01/28(金) 08:53:54 ID:gGqWulbUP
村唯一の診療所の医者を追い出す陰湿僻地民の住む上小阿仁村が秋田にはあるしなw
63大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:37:32 ID:0SG1skC30
僻地に行けば医師は優遇されるは大嘘w
確かに就業に関してのハードルは低く待遇は破格だが
心底歓迎して貰える訳じゃないw
僻地勤務に就く医師は大半が落ちこぼれか都会で下手打って逃げて来たのばかり
内心はどうせこんなのばかり、今回はいつまでマジメにやってくれるか?と冷ややか
実際僻地勤務の医師には夜逃げしたり、金や私生活でトラブル起こすヤツも
お互い様w
それとムラ社会と言うか、無知な田舎者だから先生様と呼んでくれるんじゃなくて
傍若無人に接してくる、予算が厳しいのにこんな大金払ってまで・・・なんて揶揄も聞こえる様にw

僻地勤務が敬遠されるのは人間関係も重大な要素w
64大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:41:17 ID:PyS9lSpnO
壁なんてなかった 自分か作ったものだった
65大学への名無しさん:2011/01/29(土) 00:52:02 ID:0SG1skC30
それと医師の本音w

もし自分が病気になったら誰が助けてくれるのか?
66大学への名無しさん:2011/01/29(土) 11:47:35 ID:Ca8n6MUb0
>>63
ほぼ限界集落は津々浦々同じ
農村ばかりクローズアップされるが漁村もあるから
俺の故郷も医者大事にしないから、皆去っていく
67大学への名無しさん:2011/01/29(土) 11:52:49 ID:ijMtSE8hO
>>63
自称医者野郎がここにも書き込んでたか(笑)
68大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:09:12 ID:zE7lc/ly0
980 :大学への名無しさん:2011/01/29(土) 20:50:07 ID:Pb4dbuld0
http://ugaya.com/private/mud_1.html
それでも君は医師になるのか?
病院勤務はサラリーマンより薄給。開業は絶望的。大学教授はポストがない。医師過剰時代が来て医療界には常識破りの変化が起きている。医師がおいしい職業だった時代は終わった。



この仕事、六年も浪人する価値があったのかな。ある県立病院に勤務する内科医33は、ビールでおでんをつつきながら、そんな独り言を言った。
父親は国立大医学部の教授。幼いころから、自分は医者になるものだ、と信じて育った。進学校から父と同じ大学を目指すが、結局六年浪人して別の国立大学に入学。三年前に卒業、ようやく病院の現場に出た。

勤務時間が長く、休めないのは覚悟していたからいい。驚いたのは、拾料の安さた。基本拾が二十四万円。通勤定期代も、妻と二人で暮らすアパートの家貸十二万円もここからやりくりする。
ボーナスはなし。三年目まで残業手当もなかった。有拾休暇がないので、夏休みを五日間取ったら拾料を四万円引かれた。

生活が苦しいので、つてを頼って他の病院で夜間当直医のアルバイトをしている。一回三万円になる。が、翌日はぐったりして仕事にならないので月二回が限度。先輩医師に「バイト代が十年前より値下がりしている」
と指摘されてショックを受けた。患者からの個人的な謝礼は、月に一回、二万、三万円もあればいい方。これが彼の収入のすべてだ。

さらに「将来暗い」と思ったのは、学会のため出張したときだ。同行した五十代の「部長」医師が、自分と同じ一泊六千円のビジネスホテルに泊まっていたからだ。後で聞くと、部長でも年収千万円そこそこだという。

ある私立医大の付属病院で働く外科医(32)の場合、毎日病院に泊まり込んで最大十五人の思者を担当する「野戦病院のような」勤務条件で、月拾は当直手当を入れて十八万円。同僚の大半は親の仕送りを受けている。

上司の話を間くと、40歳代でも月拾は五十万円前後らしい。私立医大を卒業するのに、入学金千万円と学費が六年で三千万円。
プラス、束京で暮らすのに親からの仕送りが月二十万円かかった。親は開業医だが後を継ぐ気はないので、かかった投資を回収できる見込みはとてもない。
69大学への名無しさん:2011/01/29(土) 22:46:07 ID:Pyg1IirV0
>>63
尾鷲総合病院の事件がいい例だなw
たった一人で頑張ってるのに、理不尽なことばかり言われるw

尾鷲総合病院の産婦人科医問題はそれからどうなったか
http://www.webhistory.jpn.org/archives/51
70大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:17:32 ID:0SG1skC30
>>69
この先生も確か5千万と言う破格の条件で招聘された
実は県内津市の開業医で経営が行き詰まってたとの噂も、結局素性は怪しいw
しかし本人は頑張ってみたものの、やはり5千万がネック
マジでヒマな時間でも多忙なパフォーマンスを強いられ、一服してるの見られようものなら
誹謗中傷の集中攻撃w
尤も5千万にはこれらの代償も含まれてるのを覚悟しなければならないが

とにかく田舎は住み難い、自殺率も都市部と地方じゃ逆転してるのも肯ける
71大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:34:17 ID:Ca8n6MUb0
>>69
すげーよ。三重大の人かい、うひょひょ。
72大学への名無しさん:2011/01/29(土) 23:50:53 ID:fEZkNbKD0
しかしスレタイがシビアだな、、
73大学への名無しさん:2011/01/30(日) 00:38:59 ID:SddsrKUW0
再受験生は医学部入ってからも見下されるよ。
東大経由とかならまだしも。
74大学への名無しさん:2011/01/30(日) 00:47:05 ID:Ip+0ld+L0
むしろ2%も受かってるのか?
75大学への名無しさん:2011/01/30(日) 00:54:58 ID:eMiAAYU/O
再受験見下すって要は大学の成績だろ
成績負けてんのに見下すってとか哀れ
76大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:06:20 ID:GviQl4aOP
再受験の多い大学だが、昔の経歴なんざ全く関係ない
わざわざ聞くほどの経歴でもなかったってのがオチだし、周りもそういう認識
金持ち過ぎて「何者!?」みたいな話題にはたまになるが、それすらほとんどないし
他人の話題なんて、こいつは留年しそうとかあいつはめちゃくちゃスペックたかいとかその程度かな
77大学への名無しさん:2011/01/30(日) 01:31:28 ID:4zmJscn60
ごちゃごちゃ言う前に大学はいってみろやぼけどもw
ここで書かれている事が正しいか便所か、再受験生が尊敬されるのか、カス扱いされるのか、高齢者が友達できやすいかなんてすぐわかるぞw
お前らには信じがたい事実ばかりだww
78大学への名無しさん:2011/01/30(日) 02:15:56 ID:uIQjQzd60
>>1
私立の情報がかなり間違ってる。
東海は2浪までしか取らない年とかあるぐらい年齢にシビアだよ。
東邦もギリ3浪まで。
その中で再受験に本当に寛容なのは杏林、近畿、帝京、日医くらいのはず。
79大学への名無しさん:2011/01/30(日) 02:53:16 ID:SddsrKUW0
カス扱いは間違いない。
80大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:00:03 ID:fuwvQKq40
早稲田商→京大文博士中退→熊医後期の女の人の本を
ちょっと読んだけど親が医学部受験猛反対って珍しいな
大抵親が医者にさせたがるのに
81大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:05:41 ID:o3R8kd8X0
女が男社会の医者になってもいいことない
医者と結婚すればいいだけの話
82大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:11:41 ID:tYImjXKi0
>>75>>79
医学部コンプ乙です
悔しかったら医学部受かれば?
83大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:21:21 ID:tYImjXKi0
どうやらこいつは関西の駿台に通ってる東北医志望の馬鹿浪人らしい。
関西の駿台スレに行って注意してくるわw
http://hissi.org/read.php/kouri/20110130/U2Rkc3JLVVcw.html
84大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:35:32 ID:SddsrKUW0
再受験はカス
85大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:42:09 ID:tYImjXKi0
>>84
駿台ってことは浪人だろ?
再受験って実質1浪の人も含むんですけどw
まあ東北医スレにも関西の駿台で東北医志望の馬鹿な荒らしがいることも伝えてきたからせいぜい頑張れやw
86大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:44:06 ID:SddsrKUW0
よほど悔しかったのかw
俺は東北医志望じゃないからどうでもいい
再受験は大学入ってからも成績糞な奴ばっからしい
87大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:44:23 ID:9BsAafP6O
死なば諸共作戦
88大学への名無しさん:2011/01/30(日) 03:58:28 ID:tYImjXKi0
>>86
だから再受験には実質1浪も含まれるんですけどw
理解できないほど馬鹿なのかw
東北医志望でもないやつがこんな馬鹿な発言の数々を普通するか?w
http://hissi.org/read.php/kouri/20110130/U2Rkc3JLVVcw.html
3年前の東北医の偏差値が九大医に勝っているコピペを九大医のスレに貼ったり、わざわざ東北医に出願するやつをためらわせるような発言の数々w
バレバレなんだよこのキチガイ関西駿台生がw
89大学への名無しさん:2011/01/30(日) 04:09:09 ID:tYImjXKi0
>俺は東北医志望じゃないからどうでもいい


そりゃあこれだけ晒し上げられといて東北医志望ですなんて言えないわなw
虚勢を張るとか情けないやつだな・・・
90大学への名無しさん:2011/01/30(日) 04:12:43 ID:SddsrKUW0
再受験とか恥ずかしくないの?
大学入ってから現役一浪にバカにされるよ
もちろん陰でw
91大学への名無しさん:2011/01/30(日) 04:16:37 ID:tYImjXKi0
>>90
おれは実質1浪だから陰で関西の駿台に通ってる東北医志望のやつを馬鹿にするよw
92大学への名無しさん:2011/01/30(日) 04:20:37 ID:tYImjXKi0
現役一浪って言ってるあたりが一浪丸出しだなw
心配しなくても一浪は現役に馬鹿にされるよw
特にお前みたいな馬鹿はなw
93大学への名無しさん:2011/01/30(日) 04:22:14 ID:N9KCm+At0
加齢臭で迷惑かけるの確定で申し訳ない。
センター試験時の前後の女子高生、左右の男子高生は俺のせいで落ちたと思う。
来年も迷惑かけるけどごめんね。
94大学への名無しさん:2011/01/30(日) 04:53:48 ID:L+d6VDLHO
1985年度(昭和60年度)用の駿台、代ゼミ難易度表
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1985.html

代ゼミの偏差値で芝浦工業大学工・(機械第2)が56.0
順天堂大学医学部55.3、日本大学医学部54.0←芝浦工大の見事な勝利(大爆笑)
慶應、自治医大以外の私立医学部は早稲田理工、慶應理工に完敗!
東海、帝京は医学部なのに偏差値50割れ(なんじゃこれは!)
95大学への名無しさん:2011/01/30(日) 09:09:15 ID:txwIyEIb0
>>94
昔の私学の偏差値みるとビックリ
40-50台の医師で順天出たのは馬鹿ばっかり
東海、帝京、藤田出身の医者に当たったら地雷
今は合格すれば鼻高々の慈恵も昔は「あっそう」レベル
親の世代にはそういう意識が残っているので私大医卒は患者にも馬鹿にされる

底辺医学部の偏差値上昇は医師志望者が増えたため
増えた内容は大きく分けると二つ
一つは歯科医の子弟がほぼ全員医学部を受験していること
もうひとつはリーマン家庭でも4000万の学費が用意できる層が増えたこと
供給は限られているので志願者が倍になれば偏差値も急上昇する
96大学への名無しさん:2011/01/30(日) 09:28:07 ID:jvzZg67Y0
四月の新勧の時期に東北大学関係のスレに荒らしのログと素性を
張り付けまくってやるかw
97大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:10:23 ID:uIQjQzd60
>>95
昔は富裕層の優秀な子供はもっと東大とか早慶とかの色んな学部に分散してたのが
今はみんなこぞって医学部志望になってるってのも大きい。
今どき東大出て医者より生涯通して良い暮らし出来るのなんて数%だろうからね。
98大学への名無しさん:2011/01/30(日) 14:55:16 ID:GviQl4aOP
こんなスレに居るようじゃ成功はおぼつかないな
ソース俺
99大学への名無しさん:2011/01/30(日) 16:21:43 ID:pvM/J4Do0
太郎だからバカにされるんじゃない!
性格が悪くて、顔が悪いからバカにされるんだ!
イケメン・爽やか再受験生なら苛められない大丈夫
むしろ大人の色気で女子はメロメロ

100大学への名無しさん:2011/01/30(日) 16:34:23 ID:aZV890WXO
再受験だろうが在学中バカにされようが留年しようが
最終的に医者になれば勝ちだよ
要は二値論理で考えれば、
医学部合格→勝ち
医学部不合格→負け
医者は激務?薄給化?医療崩壊?それは認める
だがな、医師免許があれば、まず食いっぱぐれない、ある程度はモテる、その辺のリーマンより「確実に」リッチ

ここで医学部あおってるバカどもはこの特権を得られなかったカスどもだ、敗者だ
101大学への名無しさん:2011/01/30(日) 16:43:13 ID:zSze8ehO0
100の言うように、医者になれば勝ちだと思う
まだ受験生の身分で何を語ろうが説得力無し
102大学への名無しさん:2011/01/30(日) 16:48:23 ID:aZV890WXO
あおってる奴らは将来、確実に医者より低い地位を強いられる連中
コンプレックスと言うのは自分より上のレベルに対して抱く感情
つまり、再受験によりいままで自分より下にみていた人間が
自分より上の立場になることをおそれているんだな
103大学への名無しさん:2011/01/30(日) 16:49:36 ID:PQdwRPq10
おまえらこんな時期に2CHやってたら医学部おちるよ
ソース俺
104大学への名無しさん:2011/01/30(日) 19:51:04 ID:7u0fOAoj0
馬鹿にされようが何だろうが構わないよ
そんなん気にしてて再受験何か出来るかっての
105大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:25:48 ID:6qdIJMCN0
面接の時に教授にバカにされたらアウトだろw
106大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:40:16 ID:uIQjQzd60
>面接の時に教授にバカにされたらアウトだろw

こういうヘタレを弾くためにも面接って必要だな。
根性無しに医師国試合格は無理。
107大学への名無しさん:2011/01/30(日) 22:49:14 ID:WLKEFLsV0
このひと再受験成功して国試も受かったのにお気の毒
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/101231_2.htm

しかし若い医者を轢き殺したのに比べればおっさん医師の命の値段は安そうだ
108大学への名無しさん:2011/01/30(日) 23:49:27 ID:npOWLYKK0
やっぱ、三重大関係者がいるのか
どうですか、津は。高田6粘性のやつらはいい奴ですかね。
109大学への名無しさん:2011/01/31(月) 00:10:19 ID:M90KfILf0
小児科医を目指す医師が亡くなられたのは残念だね。
どこいっても皮膚科眼科ばかり・・・w
110大学への名無しさん:2011/01/31(月) 07:19:45 ID:LXXPaVLWO
今時、3年目の医者で楽なバイトしまくりなんて医者は先がないw
臨床医の技量ってのは、質の高い経験の数しか磨かれない
卒後10−15年は忙しすぎて寝る暇がないくらい患者を診てやっと一人前の医者になれる
昔も今も、変わりはない
昔はその先に院長部長ポストをとるか、開業するかという選択だった

新臨床研修制度ができてからこのあたりの年代が、研修医の指導業務が加わってむちゃくちゃ忙しくなった
元々患者の大病院志向、特に夜間休日救急外来の患者集中、在院日数減らしで病棟も忙しくなるわ外来も忙しいわ…
なんだかんだで悲鳴を上げて、「立ち去り型サボタージュ」の医院開業や逃げ出し…

まあ、研修医も都会に集中してるから、数年もすれば都会の大病院の医師はあっという間に充足するでしょ
これから先、医者が足りないのは誰も行きたがらない田舎だけ
大病院は今はDPCでどこも潤ってるけど、これから先DPCの棚が外されるとどうかね?
病院は7対1看護を死守するのに看護師の確保にはどこも必死だけど
医者の給料なんか少し下げても、誰もが行きたがるような病院の医師はいくらでも求人が埋まる。
まぁ、そこそこの基幹病院は旧帝医がガッチリおさえてるけどね。新設駅弁医学部なんかは関連病院がない
それでも、基幹病院でも全体に収入は少しずつ下がっていくんじゃないかな
なんとか手当とかを少しずつなくしてくとか。
111大学への名無しさん:2011/01/31(月) 07:25:12 ID:LXXPaVLWO
あと、当直でおいしそうなバイト(1回で10万円とか)ってのは、ブラックなのが殆どから
救急患者来まくりとか、深夜のコンビニ受診が多いとか地域的に在日が多いとか部落とかヤクザ多いとか民度が低い場所とか
ネットでも超高給で求人雑誌や医事新報でも、いつも広告載せてる(来ても次から次へと辞めていく)病院がめちゃくちゃ多いww
確かに今、バイト医で優雅にやってる40代くらいの医師がいるのは確かだけどね。
上に書いた薄給激務の病院から逃げ出した人たちね
ただ、今から医学部入学する世代が、一人前になるころにはどうかなぁ?
さすがに職は確保されるだろうけど、それほど収入的においしい仕事ではなくなってるんじゃないかな。再受験を考えてる人はそこんとこをよく考えて欲しい。
まあ、医療界も保険制度次第だから先のことはわからないが
この先医者が激増して、医者の希少価値が薄まっていくのは間違いない
おいしい状況が今は本当にあったとしても、今から医学部へ入学する学生が医師3年目になる約10年先には同じ状況ではないでしょう。
もちろん、歯科医師や薬剤師や、あと弁護士や公認会計士よりはマシだろうけどさ。
112大学への名無しさん:2011/01/31(月) 07:36:20 ID:a66Ej9qJ0
バイト医が羨ましい、まで読んだ
113大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:36:20 ID:MwTW1df20
普通の医者は受験版覗かない。
ガチで暇無いし興味ない。
学生も興味ないだろ。極一部を除き。
114大学への名無しさん:2011/01/31(月) 10:48:45 ID:VimpHlmwO
金沢って地元再受験と地元現役だったら面接点かなり差でるかな?
115大学への名無しさん:2011/01/31(月) 11:34:13 ID:I+hOexzn0
>>94というか昔より今は偏差値偽装の手口が巧妙になっているだけ。
今もわけのわからん私立医専門の予備校が乱立している
116大学への名無しさん:2011/01/31(月) 13:24:13 ID:Dv3+sWMu0
107の人は国試に一度失敗してる
再受験に成功しても先は長いね
「国試合格時に35歳以下」ってのが医師として活躍できるかどうかの目安だろう
年増は卒後研修先を探すのが大変よ
117大学への名無しさん:2011/01/31(月) 17:51:03 ID:YVOxz8rd0
>>116
研修先も医師の偏在と同じで都市部(特に首都圏)と地方に隔たりw
特に首都圏の大学病院は新設私大でもフルマッチ
逆に都市部でも札幌の北大や札医は定員割れ
選好みしなければ幾らでもある、需要と供給で全体では需要が上回っている

知ったかぶりするなよw
118大学への名無しさん:2011/01/31(月) 17:55:16 ID:2SluHzQiO
三重医って創立理由が適当だったような
119大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:04:28 ID:M90KfILf0
自分はストレートでいっても国試の頃には33歳だよ・・・orz
120大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:30:44 ID:DQRZ5zKk0
まさか信州と徳島が出願数伸びないとは・・・
信州なんてまだ2倍行ってないしw
121大学への名無しさん:2011/01/31(月) 19:22:38 ID:Dv3+sWMu0
去年信大の説明会で薄っぱげの再受験オヤジが質問したんだが、これと同じことを言われたそうだ。
「医師になってからあと何年社会に貢献できるのかをよく考えて志望してください」ってね。
医療の現場では、こういう考えが一般的。年増は研修先探しでも就職でも苦労してるよ。

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6107709.html
 医師養成には多額の資金が必要です。国立大学の場合は国費、すなわち多額の税金が投入されます。
47歳の方が入学され、55歳で卒後研修が終わったとして、後何年現役医師でいられるでしょうか。
18歳の人なら26歳で卒後研修を終えられます。
仮に65歳定年として10年、若い人なら約40年あるわけです。
47歳の人が18歳の人の4倍の能力があるとは普通考えられませんので、同じ能力なら若い人を取るでしょうし、年齢で区別されても仕方ありません。
だって、他の職業でも考えてみてください。55歳の新入社員を採用しますか?

47歳の社会人ならそのくらいの常識を持つべきだと私は思います。
122大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:10:38 ID:DQ6IHihVO
大学での成績とかは知られてるのかな?
123大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:13:15 ID:kQj1oNgb0
>>121
医師は国家資格。
貴方が民間の資格でも開発してください。
124徳島:2011/01/31(月) 20:18:07 ID:jokkVcnpO
保健穴
125大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:20:23 ID:YVOxz8rd0
>>121
研修先は限定されるかも知れんが物理的には受け入れ先はあると言いたいがw
苦労はするけど何とかはなる
医師自体が出来ない事はないよw
126大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:31:32 ID:YVOxz8rd0
>>121
>55歳の新入社員を採用しますか?
それなりの企業なら無理だが零細や個人商店ならありえる
他に警備員やタクシー運転手なんか大丈夫
医師の世界も同じ
何度でも言うけど都市部と地方、僻地や民医連等まで含んでが
医師と言う1つの構造体
127大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:32:04 ID:SYo/1lkN0
35歳のオッサンだが医学部目指しますよ^^
128大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:32:10 ID:Dv3+sWMu0
>>125
将来苦労するってわかってんなら外野が何を言うこともない
がんばって受かってね
129大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:39:19 ID:SYo/1lkN0
てか30代で再受験やってる時点で苦労してるだろ俺

最悪、医者になれなくても社会の最底辺の仕事でも何かありつければ良い
しかしやるまえから諦めるな俺
130大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:40:02 ID:YVOxz8rd0
精神科や僻地、(金があるなら)小じんまりとしたクリニック
苦労せず楽だよ
主流からは完全な傍系扱いされるけどね
最後は個人の主観w
131大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:42:47 ID:YVOxz8rd0
>>129
同じ最底辺でも医療職に就いてと俗な意味でのフリーターじゃ
天地の差w
まあ頑張ろうぜ

若いヤツは本当の苦労知らないから困るw
132大学への名無しさん:2011/01/31(月) 20:43:04 ID:M90KfILf0
>>129
今無職なの?
133大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:54:40 ID:uVDMRt/N0
で、おまいら結局どこに出願したの?
俺は名大前期
134大学への名無しさん:2011/01/31(月) 21:55:49 ID:TSPBWZpq0
>>120
国立の場合って倍率あんま関係ないよ。
倍率押し上げてるのはセンター失敗組みで、そういう連中は倍率低くても落ちるから。
センター失敗したら基本二次で逆転はできない。
135大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:00:24 ID:2NTclnoq0
医師需給甘い見通し「長谷川データ」を反省- 文科省・医学部定員検討会で同氏
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/32181.html

 文部科学省の「今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会」(座長=安西祐一郎・慶応義塾学事顧問)は
1月28日、2回目の会合を開き、有識者ヒアリングを行った。この中で、長谷川敏彦・日本医科大主任教授は、
自身がまとめた医師の需給推計(「日本の医師需給の実証的調査研究」2006年)について、「頭数の推計に
すぎなかった」などとする「反省」を表明した。推計は「長谷川データ」と呼ばれ、厚生労働省の資料などに
多く用いられてきたが、「現場の実態と異なる」などと批判されていた。
(中略)
すぐにも対策を要する現状に対しては、▽中国医科大日本語課程の卒業者を
招聘する▽歯科医師を再教育する▽逆紹介やチーム医療など、医療の役割分担を推進する―などを提案した。
136大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:00:56 ID:6OP4RLNc0
ID:Dv3+sWMu0
こいつ以前他の医学部受験スレでも同じ事やって追い出されてるww
おっさんは医師免許とってもどこもマッチングされないって
言いまわってるよ。
文体が全く同じ。
137大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:03:39 ID:6OP4RLNc0
>>109

千葉の痴漢逮捕の再受験生も
名古屋市医と岐阜で痴漢やって捕まった再受験生も
小児科医志望だったみたいだよ。
138大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:05:00 ID:GQBeUWNoO
出来れば今年の入試に受かっといた方がいいよ。
来年は地頭のいい日本航空を自主退職した連中が大量に医学部再受験に流入してくるから。
知り合いの東大卒の奴なんか先月から勉強始めて、もう数学VCまで一周したらしいから。
アンタら蹴散らされるぞw
139大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:11:04 ID:TSPBWZpq0
>>138
大丈夫。
そんな連中敵じゃないから。
本当の敵は10代の現役浪人組み。
あの年代で地頭のいい奴らが本気で勉強すると、年取った再受験者は勝ち目ないから。
140大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:14:44 ID:uVDMRt/N0
本当の敵は己だ
141大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:17:59 ID:/JYozu6G0
本当に地頭いい奴なら日航がここまで落ちぶれる前にとっくに離脱してるよ
今頃再受験にシフトしてるのはむしろ無能で他に行く場のなかった奴
142大学への名無しさん:2011/01/31(月) 22:27:00 ID:fjc/NvLk0
>>141
George Eliot said,
"It is never too late to become what you might have been."
143大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:54:56 ID:M90KfILf0
まあ来年は今年よりも倍率高くなるだろうね。
144大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:46:41 ID:abaEfb9b0
このスレ不思議、再受験って謎

合格率2%ってソースはどこ?
残り98%が残って毎年増えてくの?
それとも同じ人が毎年受験してる?


145大学への名無しさん:2011/02/01(火) 00:47:55 ID:QqzvK6AQ0
地頭のいい奴は日航なんかに行かないw
146大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:27:58 ID:MgNd73fg0
>>144
>合格率2%ってソースはどこ?
そんなの証明されるわけないじゃん。医学部再受験生を扱った学術研究を誰かがするとでも?

>残り98%が残って毎年増えてくの?
>それとも同じ人が毎年受験してる?
一般論として毎年参入してくる人は一定数いるでしょう。
そしてあきらめて辞めていく人も毎年一定数いるでしょう。
147大学への名無しさん:2011/02/01(火) 01:38:11 ID:CvFWPjFb0
大学卒業していても再受験の時には高校の卒業証明書がいるの?
148大学への名無しさん:2011/02/01(火) 02:03:18 ID:0Ktpevbr0
まさか2%のソースを求める奴が出てくるとは思わなかったw
おっさんどんだけ頭固いんだよw
149大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:32:37 ID:HnIwsTrdO
>>148
でも適当なスレタイだと自分も思った。
受かった人数はわかるかもしれんが母数はわからんからな。
150大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:26:41 ID:fT3zT7Wz0
センター83%で受かる再受験に寛容な後期の医学部はありませんか?
151大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:27:26 ID:RK5mTQTD0
715 :名無しさん@毎日が日曜日 :2010/12/26(日) 21:02:05 ID:eOSqnKb2
たぶん自分では気付いていないんだろうけど、
いい年したおっさんが未だに模試だの偏差値だの大学の格付けだのの類の話を
ドヤ顔で嬉しそうにしてるのを見ると、やっぱり怖いよね。
普通の人間は日々色んな経験、勝ったり負けたり、
成功したり失敗したりを積み重ねて生きているから、
そういう類の記憶というのは日々確実に薄れていくものなんだけどね。
どう見ても記憶力がいいからしっかり覚えているんじゃなくて、
それ以外に成功体験が何も無くて、あとは空白・失敗・敗北しかないという
中身スカスカの人生がそのまま文章に表れてしまっている感じ。
他人から見ると本当に哀れで気持ち悪いとしか言い様がないという事実に、
早く気が付いた方がいいと思うよ。
152大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:40:06 ID:RK5mTQTD0
こいつ一日中2chw
依存症w

トップページ > 大学受験 > 2011年01月31日 > TbmM2VEk0

書き込み順位&時間帯一覧
1 位/2245 ID中
http://hissi.org/read.php/kouri/20110131/VGJtTTJWRWsw.html
153大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:41:14 ID:RK5mTQTD0
530 すずめちゃん(東日本) :2009/02/10(火) 18:13:28.42 ID:ovHuPcrS
2chやってるとほんと屑になるよw
本来人間は孤独になると不安になる、そして、その不安を解消するために社会的な活動をする
2chがやばいのは、恐ろしく簡単に不安を取り除いてしまうこと
その結果、社会的活動をするモチベーションが失われる
これは構造的罠だから、取り返しつかなくなる前にやめときw

597 すずめちゃん(東京都) :2009/02/10(火) 18:47:49.72 ID:3vcCmX9Q
>>530
正にその通りだね。
亀レスだけど。
2chは何というか、社会に属してるかのような錯覚を与える効果は凄いと思う
本来ならニートや無職は 正常な心があるなら
やべえええええ 俺どうにかしないとホームレスになっちゃう
って四六時中考えて、そんでもって資格を取るために勉強したり
就職のための活動するんだが
2chはそれを綺麗にそぎ落としてしまう。
2NNなんかでその日その日の書き込みの多いニュースを見て
ついつい色々討論する そうするとまるで会社で会議をやったり
友達としゃべってるかのような感じになる
これってやばいよな
最後に気づくとしたらいつだろう。 そうだなもう落ちる寸前なんだろうな
でもその時だともう遅いってわけだ
154大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:59:29 ID:L+mogs9r0
>>150
無い
155大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:23:55 ID:6AkxCAvH0
>>150
ヒント:看護学科
156大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:27:51 ID:L+mogs9r0
歯科部とかなら行けそうなところはあると思うけどな。
157大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:40:39 ID:g2aIMb57O
>>150
山梨とか信州かな
倍率ぱねぇけど
でも山梨は昨年のセンターで
合格者平均点が八割だったはず
158大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:59:16 ID:L+mogs9r0
信州はムリだろw山梨も数学超得意でないとほぼムリだろ、83では。
159大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:09:17 ID:iyVBJjTwO
山梨大学医学部医学科は数理のエキスパートであり、その最強を誇る実力は、もはや説明すら不要。その圧倒的な威厳の前に衆人はただ平伏すのみ。これからも日本の学を牽引する。
160大学への名無しさん:2011/02/01(火) 15:11:02 ID:g2aIMb57O
いや二次平均も低いし、大したこたない
所詮駅弁大学
161大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:39:27 ID:eIjuc45G0
>>150
旭川
162大学への名無しさん:2011/02/01(火) 16:54:15 ID:kEWr0bw30
受かる人は、こんなとこみないで勉強してるんじゃないか?
参考にするとしたら予備校の情報だろ。
163大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:52:27 ID:L+mogs9r0
岐阜後期ちゃんが息をしてません!
164大学への名無しさん:2011/02/01(火) 18:57:48 ID:5/zb96ZSO
岐阜は今年も名古屋の予備校2つ借りてやるのかね?
1人1万円以上落とすんだから名古屋の経済効果半端ないな
165大学への名無しさん:2011/02/01(火) 19:00:47 ID:L+mogs9r0
あの予備校何人まで収容できるんだろうなw
166大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:44:17 ID:XqNpSfjoO
>>122をお願いします
167大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:24:39 ID:lADFBkGy0
岐阜後期ホントに収容できるの?
168大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:31:24 ID:8UD1pqOS0
実際は3000人のうちの何人が受けるんだ?
採点も大変そうだな。
ぱっと見で明らかに合格点にいかない答案は最初から採点しなかったりすんのかな。
他科目との兼ね合いもあるから、そういう訳にはいかないか。
169大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:40:09 ID:lADFBkGy0
数学は答えを見て、それが違う・無い答案はその時点で0(つまり部分点無し)やってそうな気がするw
受けて成績開示した人とかいないのかね?
170大学への名無しさん:2011/02/02(水) 18:41:46 ID:qjEOGTTI0
数学の教員何人いると思ってるんだよw
3000人分の答案なんてたいしたことないだろ。
171大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:29:40 ID:I3zP6wWG0
なんで岐阜後期って
こんなに多いの?
172大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:53:30 ID:niVobEJGO
後期面接なしって岐阜以外にあったっけ?
173大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:55:19 ID:lADFBkGy0
岐阜より宮崎が大人気なのはなぜですか?

大噴火のおかげ?
174大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:18:56 ID:hIpGVK+n0
とある大学関係者の情報では
今年から地方の大学で3浪以上は原則的にふるい落とす所が急増するようです。

理由は低進級率、高中退率で
医師不足に悩む地方大学は一般入試で
年齢が高い人を振るい落としたいと考えている
みたいです。

大学側もその理由付けを研究しており
一部の情報では、再受験の方のブログを取り出して
医師としての人格形成が全くできてない、と結論
付けているみたいです。
(特にガチンコ勝負って方は、あまりにヒドイ・・。一部のヒドイ方が原因で全員が同じように見えるのは可愛そうですが、大学側も医師不足対応で困っています)

私自身、実は再受験の方とほとんど同じ境遇で
医師の世界に飛び込んでるので応援したいのですが
今回ダメなら上記の見解が反映されてると思って
学士編入に切り替えるのが良いと思います。
175大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:24:52 ID:DhYXxZwI0
では受験のとき皆面接録音しとけ。
面接落ちは録音証拠から実体暴けるが、答案操作されている場合は難しい。
その場合に備えて、試験後すぐ答案ノートに再現しとけ。
点数開示後あまりにおかしかったら裁判起こせ。
176大学への名無しさん:2011/02/02(水) 23:34:38 ID:XfPSPpzY0
>>174
他のスレにも貼って必死だな
177大学への名無しさん:2011/02/03(木) 00:00:54 ID:JYKB+TZeO
>>174
まるで現役、推薦が地元に残る割合が高いかのような言い分ですね
「とある大学の」なんてごまかさないで
ちゃんとしたデータを出してくださいよ


まぁどうせこの時期に毎年書き込んでるんだろうけどw
178大学への名無しさん:2011/02/03(木) 07:36:38 ID:KiyAGG8a0
30歳以上で再受験とか諦めろよww
卒後研修ですでにアラフォーなんだぞ?w
179大学への名無しさん:2011/02/03(木) 07:41:47 ID:L50Pd+tG0
医学部行けば一箇所に6年は住めるじゃん。しかも塾バイトできる。中退じゃ無理。
それだけでも今よりまし。今以下などありません。20年後の自分が何やってるかしか考えない。
180大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:10:59 ID:YiluYWSv0
オレなんか順調に行っても初期研修終了後は50過ぎw
でも今のままのフリーターでその歳迎えるよりは十分にマシだよ
老いて朽ち果てるよりはね
僻地の診療所やアルバイト医師でもマジ上等w
181大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:14:06 ID:nBIghkQY0
再受験は本当に国民にとっても大学にとってもマイナスだからな。
メリットがあるのは本人だけという。
30歳以上の受験は法律で禁止した方がいい。
182大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:19:59 ID:vEbtaLz+0
>>181

30歳で入学したら、70歳過ぎまで現役続ければその辺は問題にならん。
183大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:22:09 ID:vvWQngeX0
おっさんになってから再受験って悲惨な人生だな
どーせ受からないのに。人生捨ててるからどうでもいいのか
184大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:23:02 ID:nBIghkQY0
>>182
実際に70まで現役で続ける人なんてほとんどいない現実を大学は見るよ。
そんなこといったら20で入学して70才過ぎまで現役続ける奴の方が有益。

185大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:28:47 ID:YiluYWSv0
>>183
今の人生がマトモだったら再受験なんてしやしないよw
仮に2〜3年間ドブに捨ててもフリーターならいつでも戻れる
人生捨ててると言うが後は一発逆転しか起死回生は有り得ず
だからこのまま朽ち果てるよりはマシと言っただろ?
186大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:32:08 ID:nBIghkQY0
そういう単なる負け犬思考で医学部来られるから大学はオッサン排除しようとしてるんだよな
187大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:32:15 ID:YiluYWSv0
>>184
物理的には60過ぎで定年迎えても嘱託扱いとして採用されている
中小の民間病院なんて60過ぎでも常勤扱いなんてザラ
188大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:32:40 ID:vFzoANkA0
患者代表から言わせてもらうと
おっさんでも優秀ならOK
普通以下なら絶対に診てもらいたくない
189大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:33:25 ID:nBIghkQY0
>>187
それならオッサンが70まで現役で働いても大学や国民にメリットなんて
ほとんどないってことだな。
190大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:34:17 ID:JLko1Md30
>>180
まあ、その歳で受け入れる病院は無いな、ふつう。
大阪あたりのやばいブラック病院ならあるかも、生保御用達の。w
あ、でも当直で使い物にならないからやっぱり無理か。w

へき地診療所は可能性あるな。自治医と競合するけど。
保健所医師はすでにあぶれている。
191大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:34:51 ID:YiluYWSv0
>>186
じゃ歯の浮く様な想い語れば良いのか?小僧みたいにw
結局何言っても同じだろ?
192大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:36:36 ID:nBIghkQY0
>>191
歯の浮くようなこと言ってもオッサン入学組は大学での留年率が高かったり
成績が悪かったりという過去のデータがあるからな。
大学にとってはリスクでしかないw
オッサンを取るメリットなんて皆無といっていい。
193大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:40:36 ID:fApgFBEyP
おっさん自己正当化に必死www
194大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:41:00 ID:JLko1Md30
50過ぎて月当直8回やれる体力が残っていたら、ブラック系病院にソルジャー就職できる可能性はあるよ。

へき地診療所も24時間拘束だから体力要るけどね。

とにかく当直できる(36時間連続勤務できる)医者が足りなくて困っているところがほとんど。

当然訴訟リスクは自分持ちね。w
195大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:43:19 ID:nBIghkQY0
オッサンにそんな体力ないだろw本来なら教育する立場になってる時期にソルジャーだからな
本当にどうしようもない。
196大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:49:34 ID:vEbtaLz+0
まあ、有益なオッサンもいれば、無益なガキもいるのが、実際のところだろ。
全体に占める割合の問題であって、それが個々人に対しての絶対的な尺度にはなりえない。
197大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:54:51 ID:nBIghkQY0
有益なガキの割合>>>>>>>有益なオッサンの割合

無益なオッサンの割合>>>>>>>無益なガキの割合


そりゃ個々人を見ればいろんな奴がいるから全体としてはこんなもんだろ。
だから大学はリスク管理をもっとしっかりすべき。
198大学への名無しさん:2011/02/03(木) 08:56:52 ID:JLko1Md30
実際のところ、無益なガキはいるが、有益なオッサンは見たこと無いな。

5-6年まともな研修してきて当直できる体力があればそれで良いわけだけど、それが難しい。
研修過程で放置プレイされること多し。
従順で人柄も良く、体力もあれば少しは可能性がある。
199大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:03:57 ID:pMsbSVXlO
高齢フリーターより辛い精神状態に耐えられるかどうかだよな
200大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:05:12 ID:JLko1Md30
40過ぎの研修医とか。
まあ、初期研修はマッチングシステムで何とかなっても、後期研修の受け入れ先を見つけるのは至難だわな。
と言って2年の初期研修だけでは全然使い物にならないし、当直も1人じゃ無理。

困難な人生になるな。
就職、バイトは現役で入った女医との争奪戦になる。w
201大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:11:38 ID:nBIghkQY0
まぁ夢見てるオッサン多いけどオッサンで医学部入ったところで医学生がみんな
入りたがるような有名病院に入るのはほぼ絶望的だよ。
ブラックな病院で短い医師生命を過ごすしかない。当然そんな病院では技術は向上しない。
つまり年食ってる時点で一流の医師への道は閉ざされてる。それが現実。
202大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:17:50 ID:/EiV5RmC0
釣れると良いね
203大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:21:31 ID:vEbtaLz+0
再受験生はそもそも「一流」の医師なんて目指してないと思うんだが。。。
204大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:21:40 ID:nBIghkQY0
>>202
事実なんだがww
まさかオッサンは本気で採用されると思ってるのか?
205大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:24:58 ID:dwyZRHuYO
皆様 ようやく…
ようやく…
こんな私にも医学部に受かるときがきたようです(涙)
みんなに励まされながらここまでこれました
私の感謝の気持ちに模試結果をうpします

がんばれおまえら
http://imepita.jp/20110201/798531
206大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:30:11 ID:QQThswDI0
オッサンで馬鹿で体力無くても普通に採用されましたが何か質問有りますか?
207大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:31:16 ID:nBIghkQY0
妄想乙
208大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:31:54 ID:EoEUEvLJO
ネガキャンが凄まじいな
どうせ合格絶望で足引っ張るために妄想を垂れ流してるんだろうけど
209大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:34:01 ID:nBIghkQY0
妄想してるのはオッサン
受かった後のこと考えてないだろ
210大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:35:16 ID:dwyZRHuYO
おまえら医学部医学部言うけど、実際書き込みしてるやつらのなかでセンター9割とったやついるの?
なあ?煽るやつはやめろ 俺は真剣に医学部入りたいんだ
211大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:37:39 ID:EoEUEvLJO
>>210
なら携帯を割りなさい
もし合格出来たらやっすいもんだ
212大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:42:55 ID:dwyZRHuYO
>>211
精神を保つのに必要
http://imepita.jp/20110201/798531
今年はチャンス!なんとか医学部に入りたい…
213大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:49:13 ID:vvWQngeX0
まぁここにいるような
負け組からの脱却を目指してるおっさんで
受かる奴なんでまずいないよ
それが現実
30代以上で受かるのは元ニートさんみたいな
元々優秀なエリートかつ前向きな理由で再受験に踏み切った人だけ
214大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:52:23 ID:nBIghkQY0
そのエリート再受験生でも
入学時30過ぎてると医師として詰んでるのが医学部再受験
215大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:56:34 ID:dwyZRHuYO
>>213
俺の経歴
中学では3位以内→県内トップ校へ進学→現役でセンター85%とる→あることで挫折→4年間パチンコパチスロで金保ちながらニート生活→再び医学部目指して勉強→ついに受かるか!?←今ここ
216大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:57:20 ID:dE2hMDjM0
>>214
40代再受験の俺の立場はどうなる?まだ受かってないのでそれすら始まってない
わけだが
217大学への名無しさん:2011/02/03(木) 09:58:54 ID:nBIghkQY0
>>216
40過ぎで入学、50で医師。運良くいい指導者に恵まれれば60で一人前、そして定年。

誰が得するんだよw
218大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:10:02 ID:GnwnEYvG0
そもそも医者は60で定年じゃねえし
国立病院では看護婦ですら人手不足で定年延長できるところすらある
どんだけ受かりたいんだ? ID:nBIghkQY0のゆとりちゃんは?

ママに寄付金用意してもらって帝京にGO
219大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:18:50 ID:EoEUEvLJO
>>213
あの人の動機も確か「人生の逆転」だったぞ
何があったのかは知らんが、おおよそ研究者としての将来に見切りをつけたんだろ
220大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:19:03 ID:fApgFBEyP
おっさん共よ、いい年こいて
そのゆとりちゃんにちょっと煽られたからって
顔真っ赤にしてレスするのはやめろ
見ていて痛々しいったらありゃしない
221大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:23:22 ID:FMGY87QO0
ブサの大して勉強もしていない若造に誂われるとムカつくよ
222大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:32:16 ID:dwyZRHuYO
おまえら俺の偏差値でも拝んで悔しがれよ
http://imepita.jp/20110201/798531
223大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:40:55 ID:M6BQraLD0
http://rakkanshugi.seesaa.net/

30越えて7浪の末やっと合格した薬学の前期試験落ちて留年確定して
大学中退したゴミでも
今年のセンターは8割取れたんだから、易しかったんだな。
それとも8回も塗れば1回くらい当たるのかwwwwwwww
224大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:43:24 ID:1d6r2nY3O
>>222 たいしたことない
225大学への名無しさん:2011/02/03(木) 10:48:12 ID:dwyZRHuYO
>>224
たいしたことない?(笑)
おまえらこのくらいとりたくて毎日シコシコ勉強してんだろ?(笑)
偏差値もっと高いならうpしてみろや(笑)
226大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:07:13 ID:fApgFBEyP
>>222
それいつの模試だよ
どうせどっかで拾ってきたんだろ
ID付きでうpしてみろや
227大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:10:06 ID:FW127tb10
〜ネットのやりすぎで立教大文学部2留からの再出発〜

3年心理が川崎医大の医学部医学科に入学していた件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1296528553/l50

1 :┌(┐ 'ω`)┐ポチョムキン講師 ◆Clown.rwMk [クレープ屋のレープちゃん] :2011/02/01(火) 11:49:13 ID:pPye6+Ps0
川崎医科大学(医-医) 進学 ●● ●● さん(●●高校卒)

夏期特訓合宿、冬期特訓合宿参加

27歳の春 〜信じるものは救われる〜
僕は代ゼミ個別指導スクールに出会い人生が変わりました。
僕は私立の文系大学に通っていたのですが、卒業を前に医者になりたいと考えました。
何をどう勉強していいのかも分からず、余り成績も上がりませんでした。
そんな時、代ゼミの特訓合宿のパンフレットを見て、わらにもすがる思いで参加したのが代ゼミ個別指導スクールとの出会いでした。
合宿では、分かり易く熱心に教えて下さる講師と生徒の事を考え親身に相談に乗って下さった大森本部長に指導を受けた事で、この人達についていけば合格出来ると考えました。
当初は偏差値30台だった僕が今年の模試では70を超える迄に成績が上がったのも全て個別の先生方や合宿に参加して猛勉強したお陰です。
あの時合宿に参加し代ゼミ個別指導スクールに出会っていなければ今の僕はないと思います。
大森本部長や講師の方を信じて努力すればどんな人でも成績が上がり合格出来ると確信しています。最後に、講師の方々、大森本部長、スタッフの方々、ありがとうございました。

http://www.kawasaki-m.ac.jp/med/outline/gakuhou/vol013.pdf
http://kawasakimed.web.fc2.com/profile.html
228大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:12:04 ID:1d6r2nY3O
>>225 いいけど俺全とーうけてないんだ


そもそもそのデザインは今年のじゃないらしいね
229大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:15:00 ID:FW127tb10
>>222
ID:dwyZRHuYO付きでもう一度うp

できるはずだよな?w
230大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:18:33 ID:1d6r2nY3O
できるわけないでしょww
231大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:19:10 ID:nBIghkQY0
そもそも自慢するほどの成績じゃないだろw
232大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:25:14 ID:Xc4+sJQzO
年増で入学後の大学成績が悪いのはいわゆる純粋多浪。
まだ3浪までならわかるが、それ以上は要領が悪いから多浪してるわけで。

多浪で最終学歴が高卒のくせに難関大医学部志望であることに誇りをもち、
勘違い野郎ではあるが、周りを見下す輩もいる。


え?きみ歯学部なの?へぇすごいねぇ〜(笑)

こういうのがイラっとする。
こういうやつは運よく合格しても留年繰り返す。
233大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:28:22 ID:nBIghkQY0
まぁ進振りで鍛えられた東大からの再受験は旧帝医入った後も成績トップ層を維持し続けるらしいからなw
ただ医学部受験に3年も4年もかけて入学するオッサンも純粋多浪と変わらんw
234大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:40:51 ID:dwyZRHuYO
>>226
>>229
おまえら、この偏差値が人のだったら安心したか?(笑)バカが!
低学歴キモニートども!俺は『おまえら』を見下してんの!(笑)
見ろ!俺の偏差値だ
http://imepita.jp/20110203/419130
235大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:42:01 ID:nBIghkQY0
センターBwwwwショボいwww
236大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:48:36 ID:dwyZRHuYO
さあ顔面真っ赤なおまえら(笑)
ID:fApgFBEyP
ID:FW127tb10
息してるー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:52:34 ID:1d6r2nY3O
>>236 んでそれはいつの模試なの?去年かな?ww
238大学への名無しさん:2011/02/03(木) 11:54:09 ID:fApgFBEyP
いつの模試だよwww
239206:2011/02/03(木) 12:00:12 ID:QQThswDI0
妄想してる奴に妄想乙って言われたwww
240大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:17:03 ID:dwyZRHuYO
>>238
ID:fApgFBEyP
おまえ恥ずかしいからもうやめとけよ…
『どうせ他人のだろ!』→本人でした
次は『いつのだよ!』
かよ
『俺はおまえのような低学歴キモニートを見下してるんだよ^^』
模試の偏差値すらも出せないやつが医学部語るな(笑)
241大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:17:54 ID:nBIghkQY0
800点満点だから
少なくとも6年以上前のだろw
242大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:19:13 ID:Hi3zo8YT0
いいぞもっとやれ
243大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:22:59 ID:RqHx3Kzy0
>>233そういうてめーは100年必死こいてガリ勉しても、そこらの駅弁の非医学部しか受からねーだろうよwww
244大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:23:34 ID:nBIghkQY0
現役で旧帝医A判定だがw
245大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:26:42 ID:FW127tb10
いいぞもっとやれw
246大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:27:30 ID:fApgFBEyP
>>240
飯食ったあとで、お前よりはるかに良い成績の模試うpしてやるよ
ちょっと待ってろ
247大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:33:02 ID:fASeKIYP0
>>246
早くしろよ、多浪のヒキニート君。
じゃないと、どこかのサイトの画像探してるって思われるからw
248大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:42:37 ID:dwyZRHuYO
>>246
おまえがどんなにわめこうがうpできないうちは俺がこの中で一番だよ(笑)
てかセンター800満点時代とか低学歴黙れよ(笑)
模試の見方もわかんないやつが医学部スレにいるんだよ
おまえら?雑魚たくさんだな(笑)
249大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:44:12 ID:nBIghkQY0
全統(笑)って時点で終わってるだろ
250大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:49:53 ID:fApgFBEyP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bi8Aww.jpg

>>248
お前みたいなのを井の中の蛙って言うんだろうな
身の程を知れよ
251大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:50:30 ID:fASeKIYP0
勝てば官軍。
過程はどうでもいい。ともかく合格しろ。
入ってからの苦労とか、マッチングとかは死ぬほど努力して何とかしろ。

最悪、USMLEって手もある。まぁ、諸刃の剣だが。
252大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:51:03 ID:nBIghkQY0
>>248涙目wwww
253大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:55:14 ID:FW127tb10
いい感じでスレ違いの書き込み増えてきたなw
みじめな書き込み鑑賞してる俺にとって、俄然面白くなってきた
いいぞもっとやれ、俺を楽しませろw
254大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:55:35 ID:vvWQngeX0
ID:dwyZRHuYOは今どんな表情をしてるのだろうかwww
ま、涙目逃亡でもう書き込まないだろうがwww
255大学への名無しさん:2011/02/03(木) 12:58:07 ID:dwyZRHuYO
>>250
合成おつかれ
ちゃんと3DでiDいれなよ(笑)
自分のならできるよな?(笑)
256大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:00:03 ID:nBIghkQY0
>>255
大丈夫か、目が真っ赤だぞ
257クッソワロタwwww:2011/02/03(木) 13:02:45 ID:vvWQngeX0
234 :大学への名無しさん [] :2011/02/03(木) 11:40:51 ID:dwyZRHuYO
>>226
>>229
おまえら、この偏差値が人のだったら安心したか?(笑)バカが!
低学歴キモニートども!俺は『おまえら』を見下してんの!(笑)
見ろ!俺の偏差値だ
http://imepita.jp/20110203/419130

240 :大学への名無しさん [] :2011/02/03(木) 12:17:03 ID:dwyZRHuYO
>>238
ID:fApgFBEyP
おまえ恥ずかしいからもうやめとけよ…
『どうせ他人のだろ!』→本人でした
次は『いつのだよ!』
かよ
『俺はおまえのような低学歴キモニートを見下してるんだよ^^』
模試の偏差値すらも出せないやつが医学部語るな(笑)

248 :大学への名無しさん [] :2011/02/03(木) 12:42:37 ID:dwyZRHuYO
>>246
おまえがどんなにわめこうがうpできないうちは俺がこの中で一番だよ(笑)
てかセンター800満点時代とか低学歴黙れよ(笑)
模試の見方もわかんないやつが医学部スレにいるんだよ
おまえら?雑魚たくさんだな(笑)

250 :大学への名無しさん [↓] :2011/02/03(木) 12:49:53 ID:fApgFBEyP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bi8Aww.jpg

>>248
お前みたいなのを井の中の蛙って言うんだろうな
身の程を知れよ
258大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:13:08 ID:dwyZRHuYO
ID:fApgFBEyP
おい おまえ
確認する
それがおまえの最高か?
259大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:16:14 ID:vvWQngeX0
>>258
もうやめとけwww惨めすぎるぞお前www
260大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:18:43 ID:1d6r2nY3O
>>258 ワロタww 負け犬
261大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:23:32 ID:QZywkyL9O
河合全統なんて代ゼミより糞な模試だからなあ。
英数理2で偏差値68あったけど医学部はおろか
早慶すら受からずに理科大行きになった俺みたいなのがいる。
262大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:25:54 ID:dwyZRHuYO
ここまでくると冗談じゃすまされないよ?
騒いでるやつらも含めその程度で志望者1位(笑)判定Aとか合成だかしんねぇがこれが現実だ
http://imepita.jp/20110203/482160

263大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:30:19 ID:QZywkyL9O
いい年こいたオッサンが模試の成績(笑)で争いかよw
誠意大将軍といいこれだから再受験はバカにされるのよ
再受験なんかまともな経歴の奴だけ学士編入で取って後は弾けばいいのに
264大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:31:15 ID:nBIghkQY0
同意w
少なくとも30歳以上は法律で受験禁止にするべき
265大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:34:01 ID:1d6r2nY3O
はやく俺もうpしたい
266大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:34:22 ID:dwyZRHuYO
ID:vvWQngeX0
なにがクッソワロタだよ(笑)
うpしたやつが最高なわけないから(笑)
探せばもっといいのまだまだでてくるよ(笑)
267大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:36:35 ID:vvWQngeX0
>>262
何の模試だよww
どうせ大昔の平均点がめちゃくちゃ高い模試の成績表
引っ張り出してきたんだろww
今年度の模試の成績表うpしてみろよwww
268大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:37:04 ID:dwyZRHuYO
何度も言うが『おまえら低学歴を見下してるんだよ』俺もいつも2chにいるホラ吹きだったよかったのになwwwwwwwwwwwwwwww
269大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:38:11 ID:IRN2s/DZ0
これは現役組対再受験の戦いなのか?
270大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:40:38 ID:dwyZRHuYO
>>267
なあ?^^
おまえ顔真っ赤だぞ?(笑)俺の記述模試見たらおまえ勉強するきなくすからやめとけ(笑)
大昔wwwwwwwwwwwwwおまえ最近模試すらも受けてないだろ?(笑)
271大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:42:17 ID:nBIghkQY0
ショボい成績うpして恥かいて終わったなw
272大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:47:32 ID:1d6r2nY3O
つか古い模試もあるいみ貴重だなw
273大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:49:16 ID:vEbtaLz+0
>>264

だが、そうすると、
中退や留年に対するペナルティも必要だし、
医師をドロップアウトした奴にも何らかの処罰がいる。
274大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:50:25 ID:nBIghkQY0
それはいらない
公務員試験ですら年齢制限があるのに医学部入試にないのはおかしい
275大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:52:37 ID:IRN2s/DZ0
30歳越えてて受けようって思う人はあまりいないのでは?
276大学への名無しさん:2011/02/03(木) 13:54:47 ID:dwyZRHuYO
250:大学への名無しさん :2011/02/03(木) 12:49:53 ID:fApgFBEyP [sage]
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bi8Aww.jpg

>>248
お前みたいなのを井の中の蛙って言うんだろうな
身の程を知れよ

262:大学への名無しさん :2011/02/03(木) 13:25:54 ID:dwyZRHuYO
>>250
ここまでくると冗談じゃすまされないよ?
騒いでるやつらも含めその程度で志望者1位(笑)判定Aとか合成だかしんねぇがこれが現実だ
http://imepita.jp/20110203/482160


ねえ?息してるー?wwwwwwwwwwwwwww井の中の蛙wwwwwwwwwwwwwwwww
どっちがだよwwwwwwwwww

277大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:00:33 ID:QZywkyL9O
だいたい大学入試なんて18歳までの限られた時間で
合格するのが当たり前だから難しいんであって
いい年したオッサンが良い成績取ったところで全然すごくねえわ。
278大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:00:43 ID:vEbtaLz+0
>>274

公務員試験は就職試験、
医学部入試は大学入試。

個人的には、医学部(医学科)入試は実質的に就職試験だと思ってはいるが、
形式上は異質なもの。

医学部の年齢制限は憲法26条に抵触する可能性がある。
279大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:02:41 ID:nBIghkQY0
公務員の年齢制限も職業選択の自由に抵触する可能性があるが、行政の円滑化という
公共の福祉のため憲法違反にはならない。

医学部入試で教育を受ける権利が制限されたところで公共の福祉の方が重視されるべきだと
思うが?
280大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:02:52 ID:JLko1Md30
高齢再受験者に卒後まともな職があるかどうかは
能力、体力、人柄 で決まる。

年齢で40超えは外科系は絶対無理だが、内科系でも厳しい。
50超えて当直を人並みにやるとマジで過労死するよ。


それらを分かってて突っ込むなら、それも人生。
281大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:15:25 ID:dwyZRHuYO
ID:fApgFBEyP
↑↑↑
息してる?落ち込むなよ^^
282大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:15:30 ID:vEbtaLz+0
>>279

>医学部入試で教育を受ける権利が制限されたところで公共の福祉の方が重視されるべき

公務員に関しては、明確な定年が存在する。

勤務医には定年があるだろうが、開業医には定年なんて無い。
開業医のケースを考えれば、「公共の福祉」を理由に受験自体を年齢制限をするのは行き過ぎ。

そもそも大学側が入試の際にダメなやつを見抜く力が乏しいことに原因があるわけで、
年齢制限は受験者に責任転嫁するようなもの。
283大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:26:03 ID:QZywkyL9O
再受験にダメなのが多いから再受験差別するのは
大学が入学者の選別をしっかり果たしてることによる罠
岐阜は選別をちゃんと行ってないからキチガイ再受験生が今回不祥事を起こしたわけで
284大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:27:21 ID:nBIghkQY0
面接なんかいくらでも演技できるんだから厳密な意味での選別なんて無理

オッサンなんて大学にも国民にもメリットゼロ

法律で規制されるべきだわ
285大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:33:14 ID:LLAKYl2h0
あんまりメリット求め過ぎても社会はギスギスしちゃうよ。
286大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:38:03 ID:L50Pd+tG0
18歳までに家庭環境がひどかったらもうそいつはアウトなのか?違うだろ。
そんなこともわからず年齢語るやつこそ医者になるには視野が狭くないか?
287大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:40:53 ID:nBIghkQY0
その論理は個人にしか焦点を当ててないな
俺の言ってるのは社会全体の利益と福祉をいっている。
医学部はあんたらの人生のリセットボタンじゃないんだよ。
288大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:44:16 ID:Xia+0EwG0
研究者とかにはなれんの?
再受験生って。
289大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:45:11 ID:1d6r2nY3O
>>287 まぁ君は宮廷医A判でしかも面接点数化して導入されるからいいじゃないか
290大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:46:08 ID:nBIghkQY0
>>288
なれるわけないだろww
2、3年遅れるだけで研究者としては致命的w
291大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:46:46 ID:5m7OT4rRO
38歳で産婦人科入局→愛育病院産科、34歳で脳外科入局(後期研修中)の猛者もいるからな…
全否定はちょっと…

でも35以降は自重すべき。
まして40歳なんて老後を考える年だからな
292大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:47:05 ID:LLAKYl2h0
>>287
医学部受かっちゃうおっさんがいるってことで幸せ感じたり前向きになれる人も世の中にはいるの。
君は君個人にしか焦点当ててないよね(笑)
293大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:51:02 ID:nBIghkQY0
>>291
つーか34歳で後期研修ってことは26とかで大学入学だろ。
別に20代ならギリギリありだとは思う。

だが30越えるとさすがに医師生命は短い。受け入れ先も少ないし、まともな医師になる
可能性も少ない。
そんなリスクを犯して大学が再受験生を取るメリットって何かあるの?
偏差値70の30歳より偏差値65の20歳のほうが全然役立つよ。
294大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:53:52 ID:L50Pd+tG0
>>287
ではその福祉の思想を再受験生にも与えてやれよ。
稼動年数計算して再受験生は役にたたないってのは、
障害者や重病患者は社会の益にならないってのと同じだろ。
295大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:54:26 ID:5m7OT4rRO
そう基本的に30がギリギリ。
ただし上述の産科医はストレート入局時代の話。
浪人→フリーターから正社員→再受験で某私立(親は歯科医)
296大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:54:33 ID:nBIghkQY0
>>294
同じじゃねぇよw
マジで同じだと思ってるならさすがに頭おかしい。
297大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:56:44 ID:LLAKYl2h0
>>296
君の理論だと障害者は医師になれないんだろ?
298大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:59:21 ID:nBIghkQY0
>>297
障害の程度によるだろ。法律が定める欠落条項なんていくらでもある。
299大学への名無しさん:2011/02/03(木) 14:59:35 ID:L50Pd+tG0
>>296
頭がおかしいで片付けるなよ。失礼なw
社会全体の利益と福祉のバランスの見解違いだろ。
300大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:01:19 ID:LLAKYl2h0
>>298
都合のいい時だけ法律持ち出すんだったら高齢再受験を禁止していない現行法令に従えよ。
301大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:02:26 ID:nBIghkQY0
障害者は自己責任でなく、本人の努力ではどうしようもないから社会全体で支える。これは福祉。

高齢医学部再受験生が一発逆転で医学部に入るのを年齢制限で抑える。
彼らは就職先もいくらでもあるし、社会が救う理由もない。加えて医師になられてもデメリットしかない。
302大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:05:02 ID:nBIghkQY0
>>300
欠落条項があるのは医師の仕事が国民の命や健康を預かる責任あるものだからだろ。
それは障害者差別でもなんでもない。

同じく医学部に年齢制限を加えるのも医学部が持つ社会的使命を考えれば妥当。
法律は常に社会要請にしたがい変化する。
303大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:05:46 ID:/EiV5RmC0
堂々の1位
http://hissi.org/read.php/kouri/20110203/bkJJZ2hrUVkw.html

構ってるやつも暇そうだな
304大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:06:55 ID:nBIghkQY0
オッサンと違って入試まで寝てても受かるからな
305大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:07:10 ID:2Klq4tUHO
>>261
医学部なら駿台全国模試が一番信頼出来るよなw


2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期)
http://z.upup.be/5FiPNvMoIC/
http://z.upup.be/she9K067sC/
東大理三 77.4
京都大医 74.7
慶應医医 74.2
大阪大医 71.3
名古屋医 68.5
東医歯大 66.8
東北大医 65.5
九州大医 65.0
千葉大医 64.4 
京府医医 63.8
神戸大医 63.6
横浜市医 63.0
北大医医 62.9
熊本大医 54.1←
306大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:07:27 ID:LLAKYl2h0
>>301
バイク事故とかある程度自己責任でそうなった障害者もいるよね。 そーいう人は切り捨てるの?
ガンになった喫煙者は保険診療の対象外にするの? 酒飲み過ぎて病気になった人は? 自殺未遂者は治療しないの?
君のお子様正義で説明してくれよ。
307大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:09:02 ID:JYKB+TZeO
再受験の中退率や留年率が現役や浪人に比べて高いって、何のデータなんだ?
信頼に足るようなデータがあるなら、ぜひ見せてほしい
308大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:09:39 ID:nBIghkQY0
>>306
バイク事故で自己責任とはいえ頚損で寝たきりの人を放置するのをいい国家だと思うの?
彼らが努力して生活できるの?

オッサンたちは医者にならなくても普通に暮らすくらいの仕事なんていくらでもあるだろw
309大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:13:36 ID:2Klq4tUHO
>>261
お前、熊本医スレ行ってこい


駿台全国がカス扱いされて全統記述(笑)が信頼されるものとして扱われてる
310大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:13:39 ID:LLAKYl2h0
>>308
やっぱおこちゃま正義はその程度か(笑)
311大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:14:06 ID:JYKB+TZeO
それにしてもこの時期にこの手のレスが沸くって
わかりやすすぎて笑ってしまうw


センターで爆死したのかしらないけど
再受験生恐れてないで勉強しろよw
312大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:15:23 ID:KY0W4OhT0
少なくともこんなところで再受験生を叩いている奴は
社会の役に立てるほどの協調性がないよ
社会のためにというのであればまずは自分が医療界から立ち去ればいい

再受験生にすら勝てないからって2chで工作活動しているのが泣けてくるな
313大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:17:00 ID:nBIghkQY0
信州なんか駿台全国模試脅威の平均偏差値51だぞw
いろいろと酷いw
314大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:21:01 ID:dwyZRHuYO
ねえ?みんな俺の模試結果みて負け認めちゃったのかな?(笑)
おっさんども!
こんなガキに見下されてるんだよ^^
再受験がんばれよ(笑)
模試結果うpしてみろよ(笑)
315大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:21:07 ID:5m7OT4rRO
20代なら進路変更としてそれほど問題にされてなかった。
ただ、アラサー以上の再受験は、
司法浪人諦め組の打開手段として昔からあったらしいw

現役東大文2→司法浪人約10年→医学部再受験で精神科医
という経歴のオッサン…もとい先生が近所に住んでる。
30過ぎの既卒職歴なしは人生つんでるからな。
316大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:22:07 ID:VlxVLwBZO
>>293はお医者さんなの?何科ですか?
317大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:28:19 ID:1d6r2nY3O
>>314 俺がうpしたるから待っとけ 再受じゃないけどな
318大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:29:47 ID:JLko1Md30
臨床は、30歳までに卒業できれば全然OK。
35はギリギリ。

教える側から見ての判断。

基礎研究者なら卒業時30歳は限界。業績次第だが、アカデミックポストは難しいかな。
若い教授に嫌がらせされて辞めたりとか、いろいろあるな。極端な閉鎖社会だから、基礎教室は。
319大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:30:15 ID:nUBGHYU8O
おまえら幼稚か
320大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:30:57 ID:vEbtaLz+0
30歳以上で「再受験=一発逆転」って決めつけてるのがそもそも視野が狭いよね。
職捨てて受ける人もいるんだし。
321大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:31:36 ID:nBIghkQY0
やめてるから一発逆転なんじゃないの?w
322大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:35:03 ID:VlxVLwBZO
すいません>>321さんはお医者さんなの?精神科だったら聞きたいことがたくさんあるのですが…
323大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:35:23 ID:vEbtaLz+0
>>321

いや、そのままその職を続けることだってできたはずの人のケースだよ。
別にその仕事や待遇が悪かったわけでもなく、医師になりたいけど、
在職のままじゃ難しいと判断した人の場合。

これって、一発逆転狙いと言える?
324大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:35:35 ID:5m7OT4rRO
>>318
まあ寛容に見てそんなもんでしょうね。
でもアカポスはもうちょい(年齢的に)厳しいかも

325大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:40:38 ID:dwyZRHuYO
>>317
おいおい
せいぜい合成じゃない写メよろしくな^^(笑)
強がんなよ?(笑)
326大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:40:54 ID:JLko1Md30
>>324
いったん臨床入局して、30歳くらいで学位取りに行った基礎教室にはまって
そのまま教授になったヤツを複数知っているから、30歳あたりが基礎研究スタートの限界かなと。
327大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:42:58 ID:nBIghkQY0
受験生レベルで想像するような医学の基礎研究なんて理学部出身がやってる場合が
ほとんどだけどなw
328大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:46:38 ID:1d6r2nY3O
>>325 当然だろww
お前と違ってちゃんと今年のをうpするから安心しろよww
329大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:49:58 ID:dwyZRHuYO
>>328
なら早くしろよ(笑)
もうセンター9割程度じゃ勝てんよ?(笑)
大丈夫なのか?(笑)
330大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:52:02 ID:1d6r2nY3O
>>329 え?大学別模試はなし?センターのみ?
331大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:54:44 ID:dwyZRHuYO
>>330
東大模試ならいいけど
まあ他の模試だと俺受けてないと比べられんww
まあうpしてみ(笑)
332大学への名無しさん:2011/02/03(木) 15:59:14 ID:1d6r2nY3O
>>331 わかったんじゃまた7時くらいにきてくれや


拾ってきたやつと思われんの嫌だからそんときなんか要望くれ IDを赤で書くとかな
333大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:05:09 ID:2Klq4tUHO
>>313
2008年第1回駿台全国模試 合格者平均偏差値
http://w.upup.be/?mode=disp&k=j56WRs08yz
http://w.upup.be/?mode=disp&k=LJhPYFtvE6


別に酷くないでしょ?
2008年版なら信州医は62だし
334大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:06:47 ID:dwyZRHuYO
>>332
拾うってか
センター96%以上の結果と合成じゃないのわかる写メのせて
別に俺より頭悪いならうpらなくていいんだぞ?(笑)
335大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:09:23 ID:nBIghkQY0
>>333
それ数学だけなんだがw
336大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:10:16 ID:1d6r2nY3O
>>334 だから大学別模試つってんだろ馬鹿


あとどうやったら合成じゃないって証明できんだよ?
337大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:12:35 ID:QZywkyL9O
>>323
それなら学士編入で入ればいい。
まともな経歴ある人間ならそうする。
U-20のガキが受ける試験を受けてるようなオッサンは医学部に要らない。
338大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:13:11 ID:dwyZRHuYO
>>336
大学別模試って…
どこ大学?今言って
339大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:15:13 ID:2Klq4tUHO
>>335
信州医2008は千葉医の数学に圧勝
千葉医数学 61.3
過去4年の第1回駿台全国模試の合格者平均偏差値の平均 医学部医学科
http://r.upup.be/?3XO8HoofpQ
http://v.upup.be/?3vH0qTIjHZ
(繰上げ合格含、各大学の学部判定評価偏差値の平均値である)
東大 77.5
京大 73.1
阪大 70.5
慈恵 67.1
医科歯科 66.6
防衛 66.2
京府医 65.1
北大 64.6
神大 64.1
千葉  63.5
東北  67.7
名古屋 67.2
九州  66.2
340大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:18:21 ID:nBIghkQY0
>>339
数学一教科で62って相当ヤバいぞ
341大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:19:06 ID:vEbtaLz+0
>>337

まともな経歴のある人間なら、チャンスは多い方がいいと判断すると思うが。
342大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:20:31 ID:2Klq4tUHO
>>340
まあ、千葉医合格者平均でも数学は100点ないわけだな
343大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:23:40 ID:nBIghkQY0
>>342
数学一教科のとこの62と
3教科3科目あるとこの61だと意味が全く違う
344大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:41:30 ID:5m7OT4rRO
>>337大卒じゃないとまともな経歴じゃないのかね?

高専卒で3年次編入使えず一般入試で工学部きた人いるわw
編入なんてオマケにもならない制度じゃないかね…
医学部編入はMD-PhDに特化してるし、
一般入試で入学するのにカリカリし過ぎるな
心配せんでも年増受験生はそんなに受からないからw
勢いのある若いあんたのが受かるよ

30半ばとかの受験生は排除するのは稼働年数みたらやむえないのは同意
345大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:22:45 ID:fASeKIYP0
上の方のレスにもあったけど、たとえ30半ばでも
性格や能力、人間関係の構築の上手さがポイントでしょ。
「俺は旧帝卒で〜」とか上から目線で、人生経験語る奴はアウト。
あと、禁酒、禁煙、運動etcで、心身共に健康に若く保つ努力は最低限必要。
ピザで喫煙で、人並みに生活楽しもうとか思わない。
ある種の修行僧のような面持ちでいけば大丈夫。

30過ぎて上記をこなすのは難しいけどね。快楽を色々と経験してるからな。
346大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:32:55 ID:2q2XuktS0
オッサンが平日の昼間からキチガイじみた煽り合いかよw
そんなんじゃ一生医学部いけないぞw
347大学への名無しさん:2011/02/03(木) 17:34:40 ID:4CaVqeUv0
ID:QZywkyL9O

何これ・・・逆恨み?
348大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:10:03 ID:nBIghkQY0
>>345
今まで言われてることなーんも理解できてないなw
仮に性格や能力を備えていても30過ぎという年齢だけで全てがぶっ飛んじゃうんだよw
349大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:24:34 ID:QZywkyL9O
オッサン医学生なんて色眼鏡を通してしか見られないからなw
一応、表向きは普通に接するけど
影ではコソコソ悪口言われてバカにされてるだろうなw
350大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:28:00 ID:7+w7IaWF0
外見が20歳ならいんじゃないの?
351大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:29:51 ID:LLAKYl2h0
禿げ散らかしてて眩し過ぎて黒板見えなくなるレベルじゃ無けりゃいいよ。
352大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:30:53 ID:7+w7IaWF0
向井理とかああいうのなら馬鹿にされないだろ。てか馬鹿にできるだろ。
353大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:32:14 ID:nBIghkQY0
東大卒(中退)再受験生「あ、僕年食ってますけどよろしくお願いしますw」
同級生「(東大ならいくらでも仕事あるだろうに・・・本当にやりたいこと変わったんだろうな。仲良くしとこう。)
よろしくお願いします^^」


低学歴負け犬実質多浪再受験生「あ、僕年食ってますけどよろしくお願いしますw」
同級生「(負け組になったからって医学部に来るんじゃねぇよ、くせぇよオッサン。ま、いちお挨拶はしとくか)
よろしくお願いします^^」



世間はこんなもの。経歴で扱いは変わる。
354大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:33:46 ID:fQBDjwht0
実体験でつか?
355大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:38:05 ID:nBIghkQY0
そういやセンターのときツルッ禿げの30過ぎのオッサンいたなwwww
受かっても悲惨なことになりそうw
356大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:40:54 ID:7+w7IaWF0
俺も髪の毛あるうちに入らないと。
357大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:46:58 ID:nBIghkQY0
確実に性悪の看護の女達からは裏で「ハゲ」の愛称で呼ばれることに・・・・w

学校来るのキツくなって中退とかなりそうだな。
358大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:51:49 ID:7+w7IaWF0
でも医者になってもずっと看護婦と仕事する運命だからな。
早く医者になってアデランスかアートネーチャーにいける経済力を付けとかないとW

マジ早く受かろっと。
359大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:52:24 ID:nBIghkQY0
がんばれ
360大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:53:18 ID:fQBDjwht0
結婚とかあきらめてるんだろうなw
361大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:55:39 ID:vEbtaLz+0
なんだ、
nBIghkQY0は、「国民・大学にマイナス」だとか「公共の福祉」だとか、
偉そうに言っておきながら、
結局はオッサンをバカにしてるだけの矮小な奴か。
つまらん。
362大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:57:58 ID:nBIghkQY0
イミフw
363大学への名無しさん:2011/02/03(木) 18:59:36 ID:1d6r2nY3O
おーついるかー?
364大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:12:12 ID:x8pS0EDQ0
>>352
向井って顔知ってるけど
あんな草食企業じゃ完全に歯車だろ
365大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:13:31 ID:nBIghkQY0
再受験でも東大卒で坂口憲二みたいだったら女にモテるかも名w
366大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:14:35 ID:fQBDjwht0
おまいらもう少し現実的な話しろよw
367大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:26:51 ID:7+w7IaWF0
>>364

確かに再受験しそうな感じの人じゃない。
ずっと会社にいる感じだなW

まあ、ああいう感じのはいないだろ。
攻撃的なイカツイおっさんが多いだろ。岐大医のゴルフ部とかの写真とかW

あと研究者っぽい人とか。
368大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:37:46 ID:seHD7hpa0
ここにいる連中は今年は諦めた連中かw
369大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:40:21 ID:nBIghkQY0
諦めたのと、余裕すぎてやることがない連中だろ
370誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/03(木) 19:44:05 ID:qsD8canD0
俺もセンターで30台のハゲしらが見たよ
明らかに職員じゃないのみなりで分かるwww
まともな社会生活してないのwwww
371大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:48:12 ID:nBIghkQY0
俺が見たのは井出らっきょを30キロくらい太らせた感じだったわ
髪の毛一本もねーの
明らかに浮いてて笑ったわ
372誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/03(木) 19:49:11 ID:qsD8canD0
多少はあったぞw七三でかなりやばいかんじだった
秋はAAの10年後って感じだな
373大学への名無しさん:2011/02/03(木) 19:49:13 ID:L50Pd+tG0
そういえば高校生とけんかして席移動したハゲいたな。
374大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:01:27 ID:1d6r2nY3O
>>373 kwsk
375大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:12:20 ID:L50Pd+tG0
けんかっても口だよ。
試験中男子高校生が貧乏ゆすりか筆記用具の音か忘れたけどうるさかったらしく、
席移動してもいいですか?って監督に頼んでた。
その間お互い言い合ってたけど、高校生の方が折れて「はいはいすみません」って感じだった。
周囲の冷たい視線はおじさん(髪ないと若く見えるから20後半〜40の間と思われる。)に向けられていた。
376大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:19:49 ID:1d6r2nY3O
>>375 高校生が悪いな
つか試験中うるさいやつ氏ね
377大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:22:06 ID:dwyZRHuYO
模試うpされてない(笑)
378大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:24:49 ID:1d6r2nY3O
>>377 おうきたか お前待ってたんだよ
379大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:25:46 ID:L50Pd+tG0
>>376
いや、なんというかイチャモン臭がぷんぷんしてた。だから周囲の視線が冷たかったのだと思う。
再受験生のおじさんは神経質 って空気で一致してたような・・・もちろん俺が感じ取っただけだけど。
380大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:29:03 ID:1d6r2nY3O
>>379 実際うるさかったん?
381大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:29:44 ID:dwyZRHuYO
>>378
うpできないならいいよ
382大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:29:56 ID:7+w7IaWF0
そういえば兵庫の姫路で駿台マーク受けた時、
いちいち試験会場の人にいちゃもん付けてたハゲのおっさんいたなW

40後半位だと思った。
383大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:32:01 ID:nBIghkQY0
おっさんただでさえ目立つんだから大人しくしとけばいいのになw
384大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:33:16 ID:L50Pd+tG0
>>380
いやまったく。
385大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:40:13 ID:7+w7IaWF0
俺は目撃したのも、いでらっきょを100キロくらい太らせたデブだったW
なんか「つかれた〜。」とか一人で言ってた。

わざわざ、自分からWどー言うつもりだW
386大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:40:45 ID:1d6r2nY3O
>>384 じゃあ完璧にオッサンが悪くなるな
387大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:44:36 ID:nBIghkQY0
ハゲでデブで再受験って、なんかいろいろと人生詰んでるだろ・・
388大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:58:44 ID:w17qPyOq0
とりあえず、お前らのID全部真っ赤なんだが・・・

そんな勉強で大丈夫か?
389大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:01:52 ID:nBIghkQY0
今受けても受かるからな
つか残り1ヶ月の勉強でどうにかなるほど大学受験は甘くないってのみんなわかってるだろw
390大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:16:52 ID:w17qPyOq0
いや、言わせてもらうなら
その1ヶ月すら努力できない奴が受かるわけないよw
391大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:21:05 ID:nBIghkQY0
全く論理的じゃないなw
結局は合格点取れるかどうかで一ヶ月サボるとか関係ない。
要は学力を蓄積ができてるかが肝。
392大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:43:39 ID:KiyAGG8a0
393大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:47:31 ID:KiyAGG8a0
某都内私立医大に受かりました。
社会人両立との受験勉強は辛かったです。
土日は10時間ぐらい自習室にいました。
国立はもう受ける気力はありません。

まだ試験がある再受験生の方頑張ってください。
394大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:50:27 ID:fQBDjwht0
貯金いくらあるの?
395大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:56:59 ID:w17qPyOq0
>>391
2chで論理とか寝言は寝てから言えw

1日中2chしてて蓄積とか笑わせるよ
マジで、3月の発表時見に来るから合格報告してくれなw
396大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:02:06 ID:mdZ9UBPW0
>要は学力を蓄積ができてるかが肝。
なら残り1ヶ月で合否が変わることもあるだろう
397大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:03:14 ID:KiyAGG8a0
>>394
日本で一番高い私立医大に通えるぐらいのお金はあります。
貯金というより引き継いだお金です。
来週までに自分の年収の倍以上の金を納付・・・

当初国立を目指していましたが、現役の優秀な子と張り合えるぐらいの勉強時間が確保できませんでした。
大学でて5年ほど社会人してましたが、4月から大学1年に戻ります・・・。

398大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:19:03 ID:w17qPyOq0
>>397
お前、今日の朝と夜でえらい変わりようだなw
399大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:37:13 ID:fQBDjwht0
>>397
受験勉強に使ったのは何年間?
400大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:38:20 ID:fQBDjwht0
ついでに400get
401大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:39:00 ID:8SIuGDI70
>>397
自習室というのは契約制の?
それとも予備校にも単科で行ったの?
402大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:39:45 ID:rshrhWVMP
178 :大学への名無しさん :sage :2011/02/03(木) 07:36:38 ID:KiyAGG8a0(4)
30歳以上で再受験とか諦めろよww
卒後研修ですでにアラフォーなんだぞ?w

397 :大学への名無しさん :sage :2011/02/03(木) 22:03:14 (p)ID:KiyAGG8a0(4)
大学でて5年ほど社会人してましたが、4月から大学1年に戻ります・・・。
403大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:44:34 ID:vEbtaLz+0
>>397

浪人留年無しとして今27か。
それで遺産相続とはちょっと切ないな。
404大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:48:38 ID:2Klq4tUHO
>>402
ワロタw
405大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:15:01 ID:KiyAGG8a0
>>398
情緒不安定でなw
>>399
約1年ですね。
>>401
契約制のとこです。
予備校はいってないです。
現役のときの問題集と過去問15年分を5回ぐらい解きました。
ただ、現役時予備校いってたので、そのときのテキストは使いましたが。
1次変換やったけど結局でなかったorz
406大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:39:05 ID:fQBDjwht0
>>405
1年で決めるなんて偉いね。
最初の学力どの程度だったの?
407大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:40:39 ID:8SIuGDI70
国立はどのあたり狙ってた?
あきらめたのはセンターの時?参考までに。
408大学への名無しさん:2011/02/03(木) 23:58:19 ID:KiyAGG8a0
>>406
一昨年の12月ぐらいから勉強初めて5月の模試で偏差値60ぐらいでした。
工学部出身なので理科系には自信ありましたけど、
受験勉強始めた頃は下手すると偏差値40台だったかもしれません。
5月の模試まで現役時に使ってた問題集を繰り返して解きました。

>>407
再受験に寛容な有名どころです。
去年の6月頃にはもう諦めました。
409大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:27:43 ID:tKzF8fjl0
>>408
あきらめてからは国語・社会やら無い以外に何か変化あった?
410大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:12:40 ID:pdkIFktW0
>>409
この頃からある程度志望校を決めて、過去問をひたすら解いてました。
ただ、もっと早めから過去問解くべきだったかなと思います。

国立合格出来る人は本当に尊敬します。自分はヘタレなので、長年受験勉強を続ける気力・根性はありませんでした。

ほかに変化があったといえば、オナ禁効果が出始めたことぐらいですかね。


411大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:44:29 ID:LVt6WpMl0
>>410
十数ヶ月近く1日8〜10時間継続できれば
誰でも国公立医学部のどれかには引っかかる

でもその継続が誰でも出来ないの、
出来た人間のみが合格するだけの話w
412大学への名無しさん:2011/02/04(金) 01:49:31 ID:B31VyGdw0
>>411
> 十数ヶ月近く1日8〜10時間継続できれば
> 誰でも国公立医学部のどれかには引っかかる
最初は誰だってそう思う
「俺ならやれるんじゃないか?」と。
でも、そこにあるのは現実と乖離した妄想だけ。
自分は他のやつらと違うんだと思い込んだままやって結局他のやつらと同じ結末になる。
自分が他の人と違っている理由なんてないのに自分だけ特別視する。
これは誰しもが思うことだし仕方のないことだが。
自分は極々ありふれた人間のうちの1人。
まず、この自覚がないと無理。
さらに偏差値40以下なんだから、その他大多数の一般人より劣っている。
そいつらはあなたと同じくらい、もしくはそれ以上勉強してる。
そこからそいつらに勝つには並み大抵の努力じゃ無理。

勉強法は多くの人が興味を持って読んだりしてるし、優れた勉強法も多い。
だけど、それを読んでも落ちる人は大勢いる。
勉強法が間違っているわけじゃない。
成功した人たちが行ってきたやり方を帰納的に集めて方法論としているのだから、
忠実にこなせばほぼ確実に成功するはず。

じゃあ何故か?
それは単純に勉強法を実際に実行するのはとてつもなく難しいから。
頭の良いやつらが無意識にやってきたことを、いきなりやろうと思って簡単にできるわけがない。
今まで勉強してこなかったやつは勉強するという習慣がない。
まず、その習慣を身につけてやっとスタートラインに立てる。
そこから勉強法も同様に自分の習慣となるまで毎日意識的にやらなくてはいけない。
さらに、そこには今までの自分の悪い習慣が邪魔してくる。
それも習慣から外れるまで排除しなければならない。
習慣を変えるというのはとてつもなく難しいこと。
それをやりぬくだけのモチベーションとビジョンがたった今の現実的な自分に備わっているかみるといい。
それがあるなら成功できる。
413大学への名無しさん:2011/02/04(金) 02:15:16 ID:mAsawF930
>>412
バイトしながら再受験してる者だけど、凄く共感する。
再受験目指して5年になるんだが、偏差値50くらいの私文卒からスタートした。
1年目は1日10時間やろうと仕事せずに宅浪してたが、続くわけなかった。
2年目に予備校通ったがこれも続かず。
再受験を諦めて、3年目からは塾講を始めた。そこで強制的に予習復習をする羽目になり、
学力が徐々に向上した。表向きは諦めていたが、塾講をすればお金貯めつつ学力上げられるかもという目論見はあった。
勉強に対する抵抗も少なくなり、勉強習慣が完全に身についたのが塾講をして2年経ってからだった。
模試を受け、A判定が出てからはモチベーションが極限まで上がり、今年のセンターは何とか目標点を確保できた。
今は2次に向け勉強してる。

自分の怠け癖という悪い習慣が抜けるのに数年かかったが、人格もかなり変わったと思う。
習慣というのは人格レベルまで根ざしているものだと思うので、偏差値50くらいから再受験するなら人格を変えるくらいの気持ちが無いとダメかもしれない。
414大学への名無しさん:2011/02/04(金) 02:32:12 ID:eUHGm9wD0
そんな簡単に人格が変わるわけない
415大学への名無しさん:2011/02/04(金) 02:38:29 ID:LVt6WpMl0
>>412-413
勉強に限らず貯金やダイエットも同じ
要はやるかやらないかw

学力3分人間7分の格言も単なる精神論じゃ無くて
意外と真理を突いてるかもw
416大学への名無しさん:2011/02/04(金) 03:18:31 ID:JsRWmRm80
30歳くらいまで医学部再受験してて、合格できなかった人はその後の人生どうなるの?
このスレで書き込みまくってる人みたいになるの?
417大学への名無しさん:2011/02/04(金) 03:27:48 ID:piaeD3pdO
というか合格レベルには1〜2年で到達するよな。
誰でも〜というが学力ついてからが勝負だよ
上がり症でなくとも本番で力出せないタイプもいる

418大学への名無しさん:2011/02/04(金) 03:30:36 ID:eUHGm9wD0
たぶん岐阜も今回の事件で面接導入するだろうし、再受験はますます厳しくなるよ。
名古屋も再来年から導入だし。
受けられるとこ東大しかなくなるな。
419大学への名無しさん:2011/02/04(金) 03:35:06 ID:piaeD3pdO
>>416
本当に無職再受験で諦めた場合、看護・薬学に入学、塾講師、臨床工学士専攻科(工学部卒は1年制)など

運よくそこそこ安定した仕事にコネでありつけた例もある
人間、意外と廃人にはならない
420大学への名無しさん:2011/02/04(金) 03:55:24 ID:tKzF8fjl0
そのとうり。道なんてほかにいくらでもある。医療職に絞っても。
421大学への名無しさん:2011/02/04(金) 04:16:41 ID:piaeD3pdO
でも、リアル背水の陣はよくないと思う。
再受験の人たち見てるとメンタル的なファクターでも失敗重ねてそう。

大学院休学とか働きながらとかならまだいいが
422大学への名無しさん:2011/02/04(金) 05:32:17 ID:LVt6WpMl0
リアルのリアル背水の陣w
自ら追い込んだんじゃなくて
イヤでも追い込まれた
尤も自己責任だがw
423大学への名無しさん:2011/02/04(金) 06:06:38 ID:rNkIAsNJO
理学療法士がお勧めだよ、リハビリの先生
424大学への名無しさん:2011/02/04(金) 07:16:02 ID:wWTTWe1K0
>>423

理療は人増えすぎて、就職時に後悔する可能性大。
425大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:31:53 ID:w49zXb9VO
偏差値低いやつらおはよう^^
俺より高い模試結果うpまだー?
426大学への名無しさん:2011/02/04(金) 11:57:35 ID:rYJNtnl+O
模試はいいので今年で決めてはやく医者になりましょう。

模試の結果=実力ではないのです。
ブルペンではサイヤング賞レベルでもマウンドにあがればマイナーレベルではお話にならないのです。
427大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:02:46 ID:PcqeAU2bO
ごうかくがかりは東北受けるのか?
428大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:06:07 ID:xAZ3xqVSO
>>426
ブルペンでサイヤング賞レベルの人がマウンドでカス化することは普通考えられんよ
ブルペンでいい球投げる奴はマウンドでもいい球投げる
イップスでも患っててない限り
429大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:07:23 ID:ZncSsQze0
カス化はしないな
ブルペンでサイヤング賞レベルなら、どんなに精神的に弱くてもメジャーの中堅チームでローテ3〜4番手くらいの仕事はする

ただ、ブルペンエースというのは実在する
古くは平井とか、今では青山辺りか

そんなことより勉強しろよカスどもwwwww
430大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:36:50 ID:fNvJNUi70
受かった後にここ見ると面白いな
431大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:41:00 ID:tKzF8fjl0
だろうなw
432大学への名無しさん:2011/02/04(金) 23:25:21 ID:Wy20Tzj3O
>>353
早稲田卒ならギリギリ大丈夫?
433大学への名無しさん:2011/02/05(土) 03:00:34 ID:EakEZxdC0
地方旧帝大学院崩れの
元風俗店主任(店長、マネージャーに次ぐ第3席)もダメか?
434大学への名無しさん:2011/02/05(土) 04:25:31 ID:chsdFRYI0
>>423-424
じゃぁ作業療法士
435大学への名無しさん:2011/02/05(土) 07:59:14 ID:vlUOwJft0
>>421
クズニートだったから勉強を始めたら必然的に背水の陣になって勉強を始めて2年で受かった
436大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:01:45 ID:VdcB1shk0
今年は岡大医学科が穴場だったな。

広大じゃなくここに出せばよかったorz

ちなみにセンター85%
437大学への名無しさん:2011/02/05(土) 08:03:15 ID:ypYpY/dk0
医者の性格はやっぱおかしは。合格したらみんなああなるのかな・・・
医者というだけで免罪符を手に入れたような感覚になるんだろうね。
438大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:17:52 ID:hCzcrAWI0
>>423-424>>434
人付き合い苦手な奴が、女が多いとこでやっていけると思うか?
女と手をつないだことさえない奴が、女のクラスメートの手首を取って
脈を正確に計れると思うか?

お前らには無理だって

どうせクラス・実習にとけこめなくて中退するよw
ソースは俺wwwwwwwww
439大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:32:44 ID:6VlSWtrK0
>>438
どんな感じかもっと詳しく
440大学への名無しさん:2011/02/05(土) 12:45:52 ID:32Qe9VviO
>>435
ある程度学力が上がったら背水の陣敷いてもいいと思う
それまではどっかに所属してた方がいい
目安はセンター80%
441大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:10:37 ID:mvB15U8r0
チンコクイッ
442大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:11:36 ID:mvB15U8rI
マンコクイッ
443大学への名無しさん:2011/02/05(土) 13:12:26 ID:mvB15U8rI
ID実験終了
444大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:09:07 ID:qmj+VxAwP
人付き合いは別に苦手じゃないなぁ
脈を測るぐらいできると思うけど

ってPTかOTの学部行ったのか
445大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:25:34 ID:MviHostSO
>>440
それでも合格接近チャンスを逃すと、
先が見えない恐怖との戦いになるようだ
センター8割なんて周囲への再受験のカミングアウトのタイミング、くらい。

京大農出身の人が院休学1年ですぐレベルは達してたものの、
それからズルズル3年か4年して入ってたからな(10点差で落ちてから合格遠ざかったらしいw)
夜は塾で働いて昼勉強してた


極端な例ですまないが、エール出版社のN=5くらいの成功談だけでなく苦労話もある
446大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:53:26 ID:oAFzvhT0O
学力を維持するだけでもかなりの勉強量要するからね。
前に覚えたことどんどん忘れて行くし、勉強しばらくやらないと勘も鈍るし。
447大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:55:04 ID:95aedIvO0
試験というのは、二度本気で受かるであろうチャンスでつかみ取らないと合格は遠ざかる
それは旧司法試験等、難関国家資格でも一緒らしい。
もっとも学力あるなら受け続けたら受かるがなかなか大変なこと。堕落したら最後だし
そうなったら一度離れるのも手だが、そうもいかんわけで浪人をこじらせる人がいるw

448大学への名無しさん:2011/02/05(土) 15:03:12 ID:oAFzvhT0O
そういう人って必死に勉強したのは1年目だけで
2年目以降は無勉とかそれに近い状態なんだろうな。
そりゃ何年もだるい受験勉強なんてやってられない。
449大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:28:37 ID:MviHostSO
ここは無勉に近い人が多いのかも勝手に決めつけてはいかんなw
いろんなタイプがいるからね
下がってない人はそこそこコンスタントにこなしてるはずだ
(でも使える時間の全てを回してはないだろうが)

ただ勢いがないのと先が見えない闇を抱えながら勉強するわけであるw
蟻地獄に陥ると試験で座礁したときに、負け癖か冷静に知恵を振り絞って打開する力が欠けてくるのだろう
でもそうやって苦しんでる人も最後まで不得意を塗り潰し、
繰り返し繰り返し勉強した人は、色々あっても受かってた
450大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:32:45 ID:ETDP4K1n0
蓄積してきた学力によるんじゃないかな。
例えば東大卒なら1年も勉強すれば勘を取り戻して医学部入れるでしょう。
大学受験でしつこく勉強した知識は基本的に何年経っても脳みそには残ってるので。思い出しにくくはなるけど。
451大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:49:33 ID:MviHostSO
>>450
>>445のように学力自体は1年ちょいで付いたようだが本番苦労しておられた

その人は某単科医にいったが身近にいる大卒の再受験合格者は京大卒・国立大薬ばかりだったそうだ (ただし定員増前の話な)
その人らが現役のころは京工や国立薬が今より難しかった世代だから強いだろうな
仮面浪人ならまちまちらしいが
452大学への名無しさん:2011/02/05(土) 16:51:42 ID:ETDP4K1n0
何度も群馬医に落とされた東大卒の人のように学力あって落とされる人はやはり
大学選びに失敗してるんじゃないかな。
自信があるなら差別がほとんどないと言われる旧帝にしたほうがいい。
453大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:00:35 ID:MviHostSO
いや、成績開示したら数学が毎回死んでただけらしいからw
模試では偏差値72くらいあんのに大阪医大1次敗北2年連続の憂き目にあってたし(問題の相性か)

ちなみにその人20代だから
454大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:01:43 ID:MviHostSO
↑群馬の人じゃなくて>>445の人ね
変な書き方すまん
455大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:02:09 ID:ETDP4K1n0
数学が死ぬって単に学力がないだけでは
456大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:10:02 ID:MviHostSO
でも駿台全国秋でも凄かったぜその人

数学って相性あるんだよ 本番と疑似ではやっぱり違うし

受かったからいいじゃないの
457大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:13:13 ID:MviHostSO
まあ落ち着いて完答する、難易を見分ける、計算ミスをしない
ってのも実力だけどな…蟻地獄にはまってたら狂うものがあるだろ
458大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:26:31 ID:oAFzvhT0O
>>450
難関大学合格者にも2つのパターンがある。
ほとんど勉強せずに入った天才型とガリ勉してやっと受かった努力型だ。
後者は勉強を止めた途端にどんどん学力下がる。
受験の知識なんて実生活には要らんから受験終わると案外簡単に忘れるものだ。
特に酒やタバコなど体や脳に悪いことをしてるとさらに学力の劣化は早くなる。
高学歴再受験が受からん原因はそこら辺にある。
459大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:33:59 ID:MviHostSO
運動不足も原因かもしれないな…

楽しんでガチでスポーツやるのは弱い抗うつ剤くらい効果あるらしいし
現役高3生は週2〜3回必ず体育あるから健全だもんな
460大学への名無しさん:2011/02/05(土) 17:41:03 ID:95aedIvO0
あと生活リズム!再受験生なら夜勉強しないといけない人も多いだろうが・・・・
試験2週間前に朝型にするのは当然として、夜型生活では不安感は増してくる
461大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:54:42 ID:ypYpY/dk0
まあ答案改変されてもわからない。なんでもありの世界。
改変を支持する人間は医師として資格はないから、
もしそんなことあったら苦しんで死ねばいいと思います。
改変された人の人生を無駄にしているのだから。
462大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:57:07 ID:31Qe5hPi0
いきなりスレの流れとぜんぜん違うことを書き込む>>461みたいな人って頭大丈夫なの?
463大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:00:38 ID:NWvJv8dE0
自分は朝5時半に起きて出社前に2時間程度勉強してるよ。
夜は遅くても24時には寝る。
別に医学部受験に限ったことではないけど、朝勉はいいぞ。
464大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:02:09 ID:ypYpY/dk0
ん?成績開示を信じられるかって話なんだが。
465大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:05:13 ID:eDHdA+8F0
普通に面接ない所か差別なくて有名な所を受ければ
いいだだろ?
どの地方にも一個はある。
466大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:07:52 ID:6VlSWtrK0
そうだな。その程度のリスクも取れないから今年の岐阜みたいになると。
467大学への名無しさん:2011/02/05(土) 21:16:20 ID:ETDP4K1n0
この時代に成績開示してないとこは胡散臭すぎるよね。
468大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:48:48 ID:2qSeRVwf0
>>460
>夜型生活では不安感は増してくる

22時以降は勉強控えた方がいいらしいな
入眠しやすくするために
(もっと言うと21時以降の間食、22時以降のネット・読書も止めた方がいい)

どうしてもしたいなら次の日早起きしてやることだ
469大学への名無しさん:2011/02/05(土) 23:53:45 ID:qmj+VxAwP
カイジしてるかしてないかってどこでわかるますか
470大学への名無しさん:2011/02/06(日) 03:59:03 ID:W82OTe9v0
日本語でおk
471大学への名無しさん:2011/02/06(日) 08:00:03 ID:QFNKeUkWO
ふごうがくがかりがアメブロやめたw
472大学への名無しさん:2011/02/06(日) 11:25:28 ID:o8kSIiGh0
Gがかりのブログが削除されたっぽいんだが
473大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:04:27 ID:HIcEn5+g0
ふごうかくがかりは当初センターの結果を晒してたけど、
すぐに限定公開にしたよな

何点か忘れたけど、医学部は今年も無理だろうと思った
474大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:28:54 ID:KwpaDUoY0
国語181だったよな。国語でこんなに取れたのに。
740/900だったからアホだと思ったw
475大学への名無しさん:2011/02/06(日) 12:35:40 ID:iVsoPjRj0
明るい前向きなブログがなくなってしまったね残念
476大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:20:11 ID:NmPXBE+lO
>>741
その国語欲しいわ
そしたら俺は52点アップするのに…
477大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:02:34 ID:Khb1Qbxj0
>>474
740ならどこか受かるかもしれないね。
478大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:06:29 ID:LOGjA2Z90
8割あればどっかうかるだろ
479大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:08:23 ID:sfjIMLORO
>>474
バーニィが国語181点だと合計805点になる
480大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:13:07 ID:L+2s34PP0
>>477
ことし福井、島根、宮崎とみんな底辺倍率上げてるから無理じゃね
481大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:31:13 ID:KwpaDUoY0
国語の配点の高い医学部なら85%は超えるから受かる可能性はある。
482大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:32:17 ID:2mwl2Is00
その自己採点もウソである可能生高いと思うw
483大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:51:06 ID:VeMRvkA/O
のぞみとトビーっておっさんはどうなってるの?
484大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:52:26 ID:sfjIMLORO
>>481
滋賀医やら島根やら
485大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:33:21 ID:W82OTe9v0
>>483
受験辞めたらしい。やはり成功するのは全体の2パーセントだな。
486大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:47:58 ID:A+///eqM0
>>483
トビーって理V目指してたあの口だけの奴だろw

ブログに書いていた内容が本当なら、金には困らない生活なのに
毎日バイトに明け暮れて、勉強睡眠時間足りない俺格好良い的なミサワ風ブログw

その癖去年の前期後の予想得点ではギリギリでダメかもって予防線張りつつ
予想得点書いたのに、その予想通りなら余裕で受かってしまっていたというオチ付き

内容点がそのままなら今年も受ければ合格間違いナシなのに限界悟ったんだか、
バイトに講演会にと今年からは社長業目指すそうだw

口だけで結局何も成し遂げなかった、ν速民の典型例みたいな奴だよね
487大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:07:06 ID:NmPXBE+lO
>>474
国語除いた英数理社は80%以下か
間違いなく2次力はないな
488大学への名無しさん:2011/02/06(日) 17:42:52 ID:q0/vpa5n0
ごうかくがかりはakbや長渕の画像を貼ってたから運営に削除されたんじゃないか
肖像権に厳しいから
489大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:05:48 ID:KwpaDUoY0
いや、消すって別の人のブログでコメントしてた。アンとか言う人のブログ。
その人も消すらしい。ブロバイダー変更のため。
490大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:10:13 ID:W82OTe9v0
ごうかくさんはプロバイダ変更のために消したの?
491誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/06(日) 18:17:36 ID:ZtuR6VQz0
tトピーはうけてないかと
国語15とか
無勉で行ってもなかなか取れない水準だから
模試すらも受けたことないと思う
ほんとに妄想でよくつづけたな・・・・
アフィリエイトか作家の練習かなんかだろw
492大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:08:40 ID:yZZvmX1UO
再受験のブログで

・俺はたった数ヶ月で偏差値60超えました
・センター9割行きました
・模試で名前載りました

みたいな自慢たまに見るけど
良い歳してよくそんなハズい発言できるなと思う

入社面接で、特技はセンター高得点取ることですっていってもどこも採用しないぞ
ちょっとは自分を客観的に見ることができないのか

精神的に幼稚すぎ


BY 某国立医大生
493大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:10:41 ID:2mwl2Is00
>>492
釣りだと言ってくれ
494大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:20:54 ID:osuTwvyv0
入社面接のくだりが面白い。
495大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:35:20 ID:ksOic2I50
>>492
俺は35歳の元再受験生だがセンター9割と模試上位になったことを普通に自慢していた。
今は3回生ですw
496大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:36:40 ID:Q7ngKFIc0
合格すれば官軍なんだよ
497大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:48:31 ID:go/JnVKd0
世間一般からすれば、たとえいい年こいてようが、
センター9割は自慢できるレベルだぞ。

カス大学を首席で卒業とかよりは自慢していい。
498大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:52:33 ID:uHO9w/Tq0
95%とって落ちたボクの立場は?
499大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:55:38 ID:LOGjA2Z90
>>498
履歴書に書け
500大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:02:19 ID:yZZvmX1UO
>>495
俺も三年だぜ
そっちは三年はやっぱ病理、薬理、免疫当たりかい?
てか後期は終わったの?
501大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:03:24 ID:yZZvmX1UO
>>493
釣りだ
これでいい?
502大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:05:07 ID:pFKORpQ60
おいおい95%はすげぇよ。過疎地や離島の学力向上に貢献できるぞ。
503大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:11:21 ID:NmPXBE+lO
>>496
だからここでは>>492>>495みたいに「私は医学生です」って言う奴多いんだよな
医学部なんか夢のまた夢みたいなニートでも優越感を感じることが出来る
504大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:45:00 ID:LOGjA2Z90
私は医学生です
505大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:46:42 ID:xV7TwcNN0
なるほど

上に伝えとく
506大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:57:23 ID:A+///eqM0
>>503
たまに似たような書き込み見るんだけど、自称する奴ってそれで満足できるもんなのか?

何か持ちあげられれば持ちあげられるほど、現実見た時の落ち込み具合が酷そうだがw
507大学への名無しさん:2011/02/06(日) 21:59:52 ID:2mwl2Is00
まあ医学部再受験すれば普通に年収数億でリストラも無く、超がつく高位安定職だからな。
仮に高齢30で入学しても医学部なら定年が無いからな。
80まで生きるとしたら後50年は稼げる。
年収5億と考えたら×50年で最低でも生涯賃金は250億、年功序列も考えたら医学部は1000億ってとこか。

一方世間のサラリーマンの生涯年収って2億程度らしいからなwショボ杉だろサラリーマンとかwww
まあ医学部はそももが世間一般とは比較にならん勝ち組というわけだ。
よって、金儲け目当てなら医学部以外無し。
更に医学部だと普通に勝ち組のエリート、超モテまくりの超勝ち組人生だからな。
金以外でも超勝ち組。
医学部コンプがどう騒ごうともこれが現実です。
508大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:12:11 ID:A+///eqM0
>>507
年収5億って・・・現状を知らないにも程があるな

過疎地の50代でようやく2000万ってとこだぞ
ましてやバイト込みでも大学なら1000万がせいぜいなのにw
509大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:38:30 ID:W82OTe9v0
定期的に507みたいな書き込みするやつ出てくるよな。
面白いと思ってるんだろうな
510大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:55:18 ID:go/JnVKd0
生涯年収や時給換算すると、医者は決しておいしい職業ではないのは明白なのにな。
511大学への名無しさん:2011/02/06(日) 22:59:52 ID:A+///eqM0
でも、遣り甲斐はあると思うよ

色々な可能性に満ちているし、人によって様々な道が選べ、
金銭的にもある程度なら選べるし

ただ、たどり着くまでが死ぬね
能力的に限界とか何度も思うし体力的にも辛い
あれは若いから何とかではなく、気力とか仕方なくって感じ
512大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:02:50 ID:2FK/RcLrO
無職よりはいいだろ。
就職に困らないから医学部に入学したいんだよ。
何か文句ある?
513大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:08:38 ID:F7yyAmTD0
>>512
無職がなに言ってんだw
無職で無口なやつは熊大に行ってもボッチだよw
そもそも熊大にも受からないだろうがなw
514大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:11:40 ID:go/JnVKd0
無職よりマシって程度なら、他にも選択肢はある。(無論待遇の差はあるが)

就職に困らないという程度理由で医学部行く奴は、
結局ドロップアウトするか、
ろくでもない医者になる。
515大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:26:00 ID:2FK/RcLrO
>>514
ほとんどの医学部受験生は就職に困らないし他より給料がいいし自慢できる等という理由で志望していると思います。
516大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:31:17 ID:fTrYHdLj0
俺の場合は再受験の言い訳のための医学部。
517大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:31:41 ID:F7yyAmTD0
>>515
熊医程度で自慢できるかw
自慢できるのは旧帝医のみw
それか親が病院を経営してるやつ
518大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:32:13 ID:yZZvmX1UO
この不況の世の中、確実に仕事にありつけ、なおかつある程度の地位が確保されることを考えると
やっぱり医学部はおいしいと思う

もう医師が無条件で優遇される時代ではない、確かにそうだが、それはむしろ今の待遇が悪いというより
昔の待遇がおかしかったと言った方が適切だろ

ほかの職業と比べたら、やはりいまだに合コンしたい職業上位にランクインされるし
年収も東証一部上場企業レベル、一生使える国家資格がもらえる


旧帝大新卒以外でこれだけの条件の職につくのはかなりおいしい方なんじゃないか?
519大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:38:59 ID:NmPXBE+lO
まあ仮に医師より技師や看護師の方が給料待遇良かったらみんなそっちに流れるだろうな
520大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:39:28 ID:2mwl2Is00
真剣に医者になりたいと思わないひとがなっても超絶ブラックなだけだよ
521大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:56:47 ID:VzT4oUyc0
>>510
何言いやがるw
旧帝や東工、早稲田辺りの修士経て1部上場メーカーに就職したとしても
初任給額面20万スタート、頑張って頑張って40代でやっと管理職ポストに就いても
残業、早出、休日出勤等々月に100時間以上もこなして年収やっとこさ1500万が上限
医師は拘束時間長いと言うが普通の会社勤務でもサービス残業でその分タダ働き当り前
休日も会社の年間カレンダー通り休めると思ってんのか?

官僚でも難関の国家1種パスして入省しての激烈な出世競争勝ち抜いて
トップの事務次官就いても年収2300〜2400万程度w

医師も拘束時間や休みの点では変わらないが初期研修でも年収600〜700万はザラ
民間病院や地方の公立病院は3年目で900〜1000万も

本当の?再受験生なら判るはず、一度就職して社会人経験したから
やっぱり医師は恵まれてるよ

判ったか?
風俗もチンチン剥けてから行くんだぞw
522大学への名無しさん:2011/02/06(日) 23:59:22 ID:2mwl2Is00
>>521
でも一流メーカーも官僚もDQNと関わらなくていいよ。
メーカーは知的労働だし、官僚は国家の中枢で仕事ができる。

医者は工場労働者とあんまかわらん。
523大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:00:18 ID:tZLrXBaG0
まぁ個々人のその職業への向き不向きと言うのもあるからな。
524大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:01:48 ID:VzT4oUyc0
>>518
>東証一部上場企業レベル
同レベルでも入社後年収1000万まで昇るのに何年かかる?
医師は卒後数年もあれば余裕で1000万超えるぜ
尤も病院にもよるがw
525大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:01:52 ID:iTKjZi4b0
いまどき一流企業に就職すれば生涯安泰なんてこともないだろ
526大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:06:45 ID:2mwl2Is00
99%安泰とはいえる。
527大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:14:07 ID:lzcPjxns0
>>525-526
その一流企業でも一旦退職したらお終い
ヘッドハンティングなんなりなら別だがそんなのは例外

その点医師は病院を身勝手?に辞めたとしても再就職は幾らでも可能
一般の職業は再就職となると収入ダウンは覚悟だが医師は収入自体は変わらず
或いは上昇もザラ
例えば都会の病院気に食わなくて自己都合で辞めて地方の病院行ったら
かえって給与増になったとかw
528大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:15:10 ID:ZOz/AkCEO
うむ。
やりたいことやれるのが勝ち組。

医学への興味とか人助け・社会貢献ではなく、
心カテの手技(技術屋みたいな臨床)で食ってきたくて医学部目指すとかって人はここにいるかな?
純粋に職人になりたいみたいな…

たまに大学中退して職人的な技能職につく人いない?
529大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:15:46 ID:UqLmxOHp0
国立薬学部5年だが薬剤師免許とったら医学部再受験しようかと思ってる。
現役時 早慶上智制覇(工学)、理科大薬学部合格。1年あれば国立医学部受かるかなあ?
530529:2011/02/07(月) 00:16:46 ID:UqLmxOHp0
ちなみに旧帝です
531大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:17:15 ID:TdU9XfFS0
>>527
身勝手にやめるということは裏を返せば患者への思いやりも医師としてのビジョンも何もないわけだ。
そんな人が激務、責任、リスクを伴う医師の仕事をまともにするのは不可能。
532大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:18:14 ID:ZOz/AkCEO
>>529
新卒就職後3年以内の離職率は…?


そりゃインフラとかなら安泰かもしれんが、
「大企業」というくくりではちょっと…
533大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:21:19 ID:6p2xX6/OO
http://img-up.com/s/417811/


法医学の写真
534大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:21:22 ID:ZOz/AkCEO
>>530
1年で合格レベルには確実に達すると思う。
ただし試験なので受かるかどうかはわかりません。
頑張ってください。
535大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:23:28 ID:1Zhk/w4p0
>>521
おまえのようなクズが官僚や一部上場を語るなよ
おまえはどっちも無理だろ
当然医学部も無理
風俗風俗と下品なんだよ
おまえのせいで再受験生全体が誤解されるから迷惑だ
536大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:27:00 ID:TdU9XfFS0
医学部には行けるでしょ、学力をつければいいだけなので。
ただ、医者の仕事は単に食いっぱぐれがないとかで志望しても続かないと思う。
親含め、身近に医者がたくさんいるからわかるけど。
逆に本気で医者になりたいと考える人には非常にいい仕事。
知識をバックグラウンドにして直接人を助け、直接感謝される。
537大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:28:41 ID:c32h/W8D0
538大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:29:16 ID:lzcPjxns0
>>531
そんな観念的な事を論じている訳じゃない
ただ物理的には可能と言ってるだけw

よく大学病院の医局なんかでは教授やその他人事が変わると人間関係その他で軋轢が生じ
自ら辞して市中病院に赴くなんてあるだろう?

一般の会社勤務の感覚から言えば、小学生か?の一言w
上司や部署がどうなろうと会社辞めたら後が無いから忍の一言
それが俗世間では当り前なのだ

一度社会人経験して揉まれてみろよ、奇麗事なんて一笑に付すぜ
チンチン剥ける前に毛生えてるか?
539大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:32:21 ID:iTKjZi4b0
でもこれまでの医者って、今以上に親の強制で医学部に入ったけど
なってみると良い職業だ、ぐらいのノリの人が多かったと思うんだが。

そしてそういう人たちが世界トップレベルの日本の医療を担って来たんだから
あんまりこの時期の本気度?ってのは関係ないんじゃないか。
540大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:34:00 ID:ECsEbyEcO
>>536
あんたうざい
541大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:34:10 ID:nccEUPce0
おまいら、とりあえず私立でも何でもいいから医学部入ってから大いに語らえよ・・・・・
万年不合格の再受験生が医師の資質を語るなんて論外
542大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:36:35 ID:ECsEbyEcO
>>539
その通りです。
543大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:38:46 ID:lzcPjxns0
>>535
こう見えても修士修了してとあるメーカーの技術系総合職として勤務してたぜ
研究職には憧れた、中研勤務は叶わなかったがなw
中研って何の事だか判ってる?

医師と他の職業と比較するなら知ったかぶりせずに確とした事を下敷きにしてから
言ってみろ
仕事では下手に言質や揚げ足取られたら命取りにもなりかねない
特に材料、資材の納入業者や製品取り扱ってもらう商社相手にはw
544大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:43:12 ID:ECsEbyEcO
536は>>539を精読しなさい。
そして猛省しなさい。
545大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:43:39 ID:lzcPjxns0
ところでここの再受験生?を名乗ってる輩で
本当に社会人や就活が何たるモノなのか判ってるのどれくらいいるのだ?
どうも一般浪人生みたいな物言いのレス多く感じるのだが?
本当にチンチン剥けてたり毛生えている?
546大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:47:51 ID:ECsEbyEcO
>>545
特に536は馬鹿ですね。
547大学への名無しさん:2011/02/07(月) 00:52:23 ID:zx+pIQuX0
>>538
まさか医師の求人を真に受けているわけじゃないよねw
40過ぎてもバイトしかない極貧医師なんて東大医学部卒でさえ過半数なんだぜ
548大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:00:05 ID:lzcPjxns0
>>536
>食いっぱぐれがないとかで志望してても続かないと思う
じゃ食いっぱぐれ必至でも続く以前に志望するか?
まるで子供の読書感想文だよw

医師と言うのは人間相手の仕事云々でよく能書き垂れるヤツ多いが
それならその人間性を見詰めないと
人間とは善悪、正邪、表裏、明暗、清濁、光陰、利害、損得
全てひっくるめて人間w

尤も>>536みたいな奇麗事言いたがるのも人間の部分かもな
549大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:12:08 ID:lzcPjxns0
>>547
オマエ何も知らないねw
大学の医局に所属してポストを目指すなら石にでもかじり付かないと
医局員の正規の給料じゃ少ないからバイトでやり繰りしてるだけ
特に研究志向の強い東大なら尚更

医師の世界は権威的に言えばやはり大学医局が頂点を占めている
でも主観は人それぞれで全員が医局ポストを狙ってる訳でも無く(東大ならほぼ全員?)
一般の市中病院や一匹狼で怪しげな?民間病院に行くヤツも

最初から学位や関連病院勤務なんて無視すれば初期研修からずっと大学とは無関係も可能
例えば民医連や徳州会?
でも一匹狼とは逸れ者も同然で勇気はいるらしい
実際上記の病院で初期研修終えても後期研修は残らず大学に入局するのが大半らしい

某民医連医師談(その先生もアウトロー)
550大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:15:24 ID:lzcPjxns0
一度医学部や医師の世界を受験と言う枠から離れて
就活や職種、業界と言った観点で眺めたら
新たな発見あるかもよw
551大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:17:55 ID:N0O4CAufO
入試の時期ってやっぱり荒れるスレが多いね。
552大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:19:20 ID:nccEUPce0
そら医学部受からない奴が大挙して押し寄せて妄想で語りだすからなw
553大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:30:50 ID:vWhxFS/U0
少し前よりずいぶん定員増えて簡単になってるんだから、みんな頑張れよ。
まあこれからもっと増えていくだろうけど。
554大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:31:38 ID:tZLrXBaG0
でも医学部受験生も増えてるらしい
555大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:44:05 ID:I2viJWOwO
おれのダチは宮廷医。浪人時代おれが数学おしえたった。

おれのダチは私立医。こいつも面倒みたった。

おれのダチは官僚。数学苦手でなきついてきたのはいい思い出。

俺のダチは弁護士。数学の基本からたたきこんでやったわ。

おれ?まだ浪人中や。偏差値なら誰にも負けん。履歴書にも書きたいくらいや。

おれすごいよな。
模試掲載レベルやし。俺最高!
みそじまえに受かったる……


556大学への名無しさん:2011/02/07(月) 01:56:24 ID:ZOz/AkCEO
>>555
受験産業へようこそ
557大学への名無しさん:2011/02/07(月) 02:42:02 ID:S4l+ky0HO
なかないで、もーーすこしー♪
558大学への名無しさん:2011/02/07(月) 03:11:43 ID:1Zhk/w4p0
センター試験大失敗で今年の受験をあきらめてるやつは暇でいいな
559大学への名無しさん:2011/02/07(月) 06:49:31 ID:lcFCpXVU0
>>558
|ω・`)・・・・
560大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:03:43 ID:kHv2eYIB0
チンチン君には、就職時にいいことがなかったことだけはよくわかった。

とりあえず、再受験生全体の印象を悪くするような発言は控えて欲しいもんだが。
561大学への名無しさん:2011/02/07(月) 08:32:55 ID:kHv2eYIB0
>>521
>普通の会社勤務でもサービス残業でその分タダ働き当り前
>休日も会社の年間カレンダー通り休めると思ってんのか?

涙ぐましいなwww
君にとっては、年次有休を全部消化するなんてありえないんだろうなwww
562大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:47:43 ID:wsgd/iwEi
「俺再受験なんだーw前は会社に勤務してたんだぜ?」
「実は俺も再受験なんだよw年収もそれなりにあったんだぜ?」
「何を隠そう俺も再受験なんだが、社会出てないのに医者になるべきじゃないよなw」
「てかお前ら再受験じゃねーだろwやめろよw」

というやり取りを学食でしたら見知らぬ先輩が笑っていた。そんな和やかなとある午後
563大学への名無しさん:2011/02/07(月) 09:54:30 ID:kHv2eYIB0
>>562

>社会出てないのに医者になるべきじゃない
精神科(心療内科)については、非医療系の職業を経て医者になって欲しいとは思う。
564大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:01:01 ID:dOe/fTzW0
>>561
人生そんな甘くないだろ。このごろ、仕事ないぞ。
やっぱり、就職に困らないことは最高においしいと思うんだが。
565大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:13:30 ID:LBEh7DBz0
そのうち「辞めません、でも頑張りません」タイプの医者も出てくるんじゃないかな。
年休とかは権利なんで全部消化します。認められなければ訴えますみたいな。
566大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:21:14 ID:lzcPjxns0
>>561
バブル崩壊後の所謂氷河期世代がやや収まりかけた頃の就職だった
実際経験してみたら判るが医師は羨ましい限りだよ
再受験生?と名乗るならマジで社会人か一度大学入学したと判るレスしてみろよ
見る人間が見たらこいつハッタリかましてるなと一発だぜ
再受験生全体の印象悪くしてるのはどっちだ?
再受験生を名乗る一般浪人生の諸君へ
>>561
年次有休を全部消化・・・
夢みたいな会社だな?よっぽど暇なのか監督官庁の強烈な法令指導でも喰らったか?
普通なら社内でどんな扱われ方されてもか退職覚悟かでしか出来ないよ

何度でも言うが本当に社会人経験した事あるんかい?
567大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:24:35 ID:lzcPjxns0
>>566
最初の>>561>>560に訂正

568大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:30:48 ID:lzcPjxns0
>>562
就職もしてない輩がさも医師と他業種を知ったかぶりして比べたがる・・・
そんな輩は噴飯ものだよw
569大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:33:10 ID:lzcPjxns0
>>565
最近はマジでそんな新人研修医がいるらしい
某民医連医師談
570大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:37:58 ID:LBEh7DBz0
>>569
各病院は無理でも県単位で労組ができればどんどんそういう流れになって行きそう。今でも全国医師ユニオンとか労組自体はあるみたいだけど。
571大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:41:21 ID:kHv2eYIB0
>>566

あるよ。
会社内で、「残業、休日出勤は悪」という意識が浸透してたからね。
定時すぎて会社に残ってると上司から
「その仕事は『お前』が『今』やらないといけない仕事なのか?」
「お前の残業代なんて会社から屁でもないが、(一緒に残らなきゃいけない)俺の残業代がどれだけ会社に損害を与えているか想像してみろ」
と問いつめられ、半ば強引に帰宅を命じられる。

もちろん繁忙期やトラブル時には残業はそれなりにあったが、休みが取れないなんてことはなかった。
(自分だけじゃなく管理職含むプロジェクトのメンバー全員に関して)
572571:2011/02/07(月) 10:42:42 ID:kHv2eYIB0
× 会社から屁でもない
○ 会社にしてみれば屁でもない
573大学への名無しさん:2011/02/07(月) 10:47:38 ID:lzcPjxns0
>>571
夢みたいな会社だったなw
オレもそんな職場だったら仕事と私生活を済み分けれて
退職なんかせず増してや再受験なぞ考えもせず
有意義な人生送れたかもな
574571:2011/02/07(月) 10:55:35 ID:kHv2eYIB0
>>573
>仕事と私生活を済み分けれて
この点については微妙だったな。
やるかやらないかは本人次第だが、技術者として高みを目指すなら、
ある程度私生活での自己研鑽が必要だったからな。
それをしないで惰性で続けてる人も結構多い業界ではあったが。
575大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:00:26 ID:lzcPjxns0
>>570
マジレスすると組合の強い会社は余り成長しないと思う
一般的に日本の企業の組合は会社寄りの御用組合体質だが
よく言えば労使の妥協が出来て会社潰れはしない
善悪をトコトン通して会社側とぶつかれば結果として会社はまとまらない
韓国の現代自動車がその例
日本でも旧国鉄やJALも組合がモンスター化したのが遠因でもある

最近じゃ医療の世界も民間の経営、企業意識の導入なんて叫ばれてるが
どうなんかな?

576大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:06:28 ID:LBEh7DBz0
>>575
医師の場合は独占産業に近いからある程度の加入率を満たせば全く問題ないと思う。
JALは競合相手がいたから衰退した訳だけど、旧国鉄何かはあれだけの赤字出しながらものうのうとやってた。
県単位の強固な労組ができれば一部病院で赤字出しても自治体あるいは国からの補助金ぶんどって補填できると思う。田舎限定だけど。
577大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:08:28 ID:qp9fzq6o0
保険医療だから公務員のようなもの。税金で食べているのだから安泰でしょう。
国民が気づいて医師出身の政治家を当選させなければどうなるかわからんけど。
578大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:10:17 ID:LBEh7DBz0
>>577
比例選出の医師出身の政治家は組織票で通ってる訳だから大丈夫だ。
579大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:16:08 ID:5i4k+8kH0
>>561
底辺とされる郵政一般職ですら、年休は全部消化できるしな
2chじゃ底辺底辺言われてるが、40代で年収400万あって、休み多いと、
一戸建ての家のローンの審査通りやすいとなれば、十分恵まれてるだろ

本当の底辺はいい歳して結婚もできず親元にパラサイト
年収3桁万いかないフリーターだからな。
580大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:18:31 ID:5i4k+8kH0
>>575
70年代の全共闘の発端は、東大医学部の若手医局員の処遇改善問題だったなw
(無報酬で従事させられた)
581大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:20:34 ID:lzcPjxns0
>>576
>独占産業に近いからある程度の加入率を満たせば全く問題ないと・・・
じゃ教員の世界は?
医師と同じ独占産業に近いがかつては組合の加入は半強制的で特に愛知県なんてのは100%に近かった
昔だけどね
結果日本の教育どうなった?日教組の責任は重大だよ、民間の産業体ならとうに潰れている
ただの公務員だから良かっただけのお話
JALも実質半官半民、あれだけ組合が問題ありながらここまでなんとかやれたのも政府ありき
完全な民間ならとっくに倒産してる、旧国鉄も然り、文字通りの国営企業だったから赤字なんて組合もどうでも良しw

>赤字出しても自治体あるいは国からの補助金ぶんどって補填・・・
結局JALや旧国鉄と同じ、親方日の丸体質w

言ったでしょ?
>民間の経営、企業意識・・・
とね
582大学への名無しさん:2011/02/07(月) 11:33:57 ID:lzcPjxns0
それと日本の組合(御用組合除く)はイデオロギー論理を持ち込んだ
日教組や国労、JALの組合も全共闘出身者や共産党系の息のかかった輩が
革命ごっこ気取り、各セクトの内ゲバも酷かった、何で組合が7つも8つも同時に存在してた?

蛇足ながらアメリカの組合はマフィアが絡んでいた
労働者の大半は移民や少数民族だったからそれにつけこんで彼等を確信犯的に煽動して
当局と交渉して自らが調停役を引き受けてマッチポンプw

ある意味賢いね
だからヤクザw
583大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:26:42 ID:LBEh7DBz0
>>581
お互いの着眼点が違うみたいだね。俺は日本の医療がどうなろうと構わない。ただ厚遇高給を勝ち取りたいだけ。親方日の丸体質最高。
教員だって強固な組合あるおかげで鬱で休んだり日の丸に起立したくないって訳解らんこと言ったり保護者訴えたり無能でも定年まで勤められたり出来る訳だ。
584大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:49:29 ID:7H4yFPTH0
>>583
正直だね、大部分の再受験組のホンネだろう

こういう輩を排除するために面接がある
こういう輩がすり抜けて入学するので再受験排除の大学が増える
585大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:52:27 ID:LBEh7DBz0
>>584
そして俺は再受験配慮のための面接に感謝している。通る自信はあるし、何より俺みたいな奴ばかりになったら厚遇高給は望めないからだ。
586大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:54:07 ID:LBEh7DBz0
配慮→排除だった。
587大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:58:18 ID:lzcPjxns0
>>584
勿論オレも同じw
漠然と意見を述べたに過ぎなく
本音は天下国家を語る気なんて毛頭も無い
再受験自体が再就職の意味合い強いし
受験はその就活w
588大学への名無しさん:2011/02/07(月) 13:59:41 ID:hpm9S/Ss0
>>585
お前みたいに2ちゃんばっかやってる奴は
まず受からないから安心しろ
どーせセンターもろくに取れず今年の合格は諦めたんだろ?w
589大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:00:07 ID:tZLrXBaG0
おれは584の言いたい事を否定はしないぜ。
そもそも現役生たちだって、多かれ少なかれ似たようなこと考えてるだろ。

そもそも面接があるといっても、そういう受験生は排除できてないだろ。きっと。
590大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:06:12 ID:7H4yFPTH0
>>589
そうでもない
面接での排除はそれなりに機能している
履歴書であらかじめ要注意人物はチェックされ
メンタルで怪しい人間は入学拒否
性格がねじれてそうな人間は面接点減点
君たちより大人の医者が面接するのだから
そうそう騙せるとは限らない
591大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:07:30 ID:kHv2eYIB0
>>587

>再受験自体が再就職の意味合い強いし
>受験はその就活w

こういう再就職だという意識の薄い再受験生が面接をやたらと忌避し、
あげくの果てに「差別」だと言い出すのだと思う。

採用試験で面接をやらない会社なんてありえんだろ。。。(それに近いことをやったブラックは以前存在したが)
592大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:12:13 ID:tZLrXBaG0
表現が適切かはわからないけどいわゆる精神疾患がある人と、余程ヤバイ奴以外はたかだが10分の面接では何もできないだろ。人の心のうちなんてそうわかる物じゃないぜ。

大学側の面接の使い方というのは、医師の無いやつを排除することよりも意思が仮にあっても経歴が荒れてるか、経歴が完璧でも年増を排除するぐらいだろ。
593大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:37:40 ID:ybheOHc00
10分の面接で分かること
・内向的か外交的か
・年増か現役か
・プレッシャーに強いか弱いか
・KYか否か
594大学への名無しさん:2011/02/07(月) 14:56:39 ID:lzcPjxns0
美人かブスかも
595大学への名無しさん:2011/02/07(月) 18:41:10 ID:gvHBh2ma0
>>549
東大さんがゆく読んでみろよ
一生文京区から出れない境界例だと自嘲しているから
勝者宣言と捉えられなかったぜ

まぁ、俺なんてこんな世界は拝めないのは分かっているから
596大学への名無しさん:2011/02/07(月) 21:45:50 ID:P+dNg80+0
こいつはやっぱ面接あるところは無理なのかな?


【名前】 誠意大将軍

【年齢】 23〜24歳以上は確定(20代後半の可能性あり)

【出身】 東日本かつ関東地方以南の政令指定都市のどこか
(何百回も2ちゃんやブログに書き込んでいるものの、今まで1度もなまっておらず、グーグルアースで見た岐阜大学周辺が田んぼで馬鹿にしていたことから。
また、東大実戦模試は中国・四国地方では行われておらず、九州については福岡だけであるが、離島と表現して馬鹿にしている上に、九州もなまりがあるので九州の可能性も0。
同じような理由で東北地方の可能性も0。)

【学歴】 不明だが2006年のセンター試験で93%を得点

【浪人歴】 多浪再受験生(6浪以上は確定)

【志望校】 前期・東大理V(倍率5、65倍)、後期・岐阜大医(倍率92、8倍)

【学力】 2011年センター88%を得点(これについてはまだ証拠なし)

【6浪以上である根拠】
自らのブログで2006年1月に行われたセンター試験の成績通知書を載せているから。
この時点で5浪以上は確定。
さらにその日のブログに過去の模試として代ゼミ模試を載せていた。
これは2005年に行われたものである。
そして、その模試に「卒」の字が印刷されているのが確認できる。
これは2005年の時点で浪人生であったことを意味する。
よって最低でも6浪以上ということが確定した。

また、当時受験生だったときは東大模試の理Tと理VのA判定ラインの差が100点ほどあり、その冊子を持っているらしいが、これについてはその年代はまだわかっていない。
597大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:03:21 ID:PKH2I17A0
>>596
大阪に異常に敵対心を持ってることから関東人で間違いないな
598大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:33:22 ID:f6d8iJ/N0
俺は
599大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:16:13 ID:tZLrXBaG0
?
600大学への名無しさん:2011/02/07(月) 23:51:45 ID:Ygh7hd/N0
大将軍ファン大杉だろw
よくそんなに細かくチェックしたなw
まあ応援してやろうぜ。なんとなく現実ではイイやつな気がする
601大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:02:26 ID:k9AOgQgw0
あんなのがいい奴なわけねーだろうがw
602大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:07:54 ID:lrukUvsBi
典型的なネット弁慶だからなw
リアルでは空気なんじゃね
603大学への名無しさん:2011/02/08(火) 00:16:48 ID:83ZlTWPD0
over 35で合格した方の話が聞きたいです
・入学後の学業,生活,家族,資金,アルバイト
・卒業後の研修,就職,etc
エール本でも少ないよね?これ位の年齢って
604大学への名無しさん:2011/02/08(火) 01:16:03 ID:TKmRAdJl0
>>603
おそらくあなたは落ちる。カンだがな
605大学への名無しさん:2011/02/08(火) 06:55:35 ID:wA+sUZHD0
>>603
合格したあとの学生生活のほうが辛いです・・・
606大学への名無しさん:2011/02/08(火) 07:09:18 ID:6iYasL1P0
>>605
よく言うぜw
民医連の奨学金は県にもよるが月12万もある、更に宮城県なんてプラス8万で20万もw
もし以前に大学在学中に支援機構の奨学金受けてなかったら申請可能で月12万
合計で24万、何が不満?

ただ卒後の進路が極めて限られるのがネックw
でもどうせ高齢なんだから正道に乗っかっても知れている
最初から邪道でもいいんじゃない?
個人的には地方病院の奨学金よりは民医連がオススメ、何故なら
民医連はどこも県庁所在地に病院あるから都会勤務可能だよ!

月24万で学生生活充実させて余生は都市部の病院勤務で
勝ち組じゃない?
尤も医師の世界ではどう見られるかは別、
でも高齢なんだからかまわないでしょ?
607大学への名無しさん:2011/02/08(火) 07:37:04 ID:Fcphe8v00
2010-12-21 22:18:16 | 傍聴日記 
本日は、刑事第3部 諸徳寺聡子裁判官にて、10月29日に千葉駅で女子高校生のスカート内を盗撮して逮捕された
千葉大学医学部生=当時=の市原康裕被告の刑事裁判が開かれましたので、傍聴しました。
 市原被告について前科前歴は無いと思っていましたら、どうやら本年8月19日に県迷惑防止条例違反(盗撮)で逮捕、略式罰金刑30万円に処せられており、
本事件は再犯行でありました。
 市原被告は逮捕されてから約2ヶ月近く勾留されており、本入廷の様子は、刑務官に連れられ黒のジャージ姿に腰縄と手錠を嵌められて被告席までやってきました。
どうやら午前中に市原被告が勾留されている刑事施設に千葉大学の学部長等大学関係者が面会に訪れ放校処分を言い渡し職業が学生から無職に変わっているようです。

 検察官から公訴事実の朗読された後、裁判官から公訴事実についての罪状認否を尋ねられると「間違いありません」とはっきりと述べ起訴内容を認めました。

 市原被告は、千葉大の理学部を卒業後、医学部に入学して半年に至り、
以前から女子学生のスカートの中を小型ビデオカメラで撮影する事を繰り返し行なって逮捕及び罰金刑を受けた。
しかし10月頃に再び女子学生のスカートの中を見てみたいと考え、インターネットで小型ビデオカメラとSDカードを購入し、
10月中旬頃から少なくとも100人の女子学生のスカート内を盗撮し、
自らのパソコンに画像を保存した後、画像を見て自慰行為などを行なっていた。
 犯行当日も2人の女子学生を盗撮した後、公訴事実記載の被害女性のスカート内を盗撮し、
犯行を現認した警察官に現行犯逮捕された。
逮捕時に所持していたSDカードには盗撮をした63件もの動画が保存されていたようである。

今回捕まって自らは病気だと考えているので精神科に行きたいと考えていると反省の情を述べた。
そして出来れば精神の病気が治ったら子供好きなので小児科医になるために医学部に入り直したいと述べた。
被告側情状証人として出廷した被告人のお母さんも被告人同様に裁判官に向かって頭を下げ、
市原被告の精神の治療に付き添う等釈明に努めました。

検察官の求刑は懲役6ヶ月、判決は12月28日に言い渡される。

608大学への名無しさん:2011/02/08(火) 07:40:08 ID:tdYwUbemO
千葉理出身なのか…自分の母校の医学部に入ったのね
609大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:13:29 ID:Ozf60QTk0
>>607
臨床研修病院の指定基準を「年間入院患者数(新規)が3000人以上」に制限

上記の臨床研修制度の改革が既に決まっていて
2012年のマッチングから中小病院は研修医を取れなくなります
民医連の病院は過半数が引っかかるので研修先激減

あと、民医連に入ったのち、脱出してその後キャリアを積めたひとを知らん
610大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:16:04 ID:1juusrpui
>>607
その人、かなり怪しい話に巻き込まれていたみたいだけど実際どうなの?
611大学への名無しさん:2011/02/08(火) 08:56:09 ID:6iYasL1P0
>>609
このカラクリ知らないクセにw
現行のインターン制度が始まり2年間は自由に出来ると言う事で大学病院に研修医が集まらず
医局は頭悩ましている、実際あの北大病院でも定員割れ、旧帝大だぜ?
それらを解消する為に一般病院の定員を削ってその分大学病院に充当、削られる病院の基準は様々だが
やはり人気の無い弱小病院が中心になるだろう

民医連は各県内に複数の病院あり県庁所在地には必ず大きな病院ありで残りが中小、その中小はかなりの
打撃喰らう事必至w

何度も言うがやはり民医連は邪道?扱いされてて大病院でも研修の2年間だけで
2年修了したら大学なりの正道に戻る予定の確信犯ばかり
事実札幌の暴民医連病院も今年の研修医師は全員本州出身者、2年間だけ北海道を楽しんで
研修修了したら本州の母校なりに入局するのだろう

元々高齢者と特化して話進めてるつもりだが?
最初から民医連で安定すれば良し、正道なんか無理なんだから
奨学金貰って都市部に勤務出来てライバルおらずぬるま湯で人不足で取りあえず歓迎されて

最高じゃない?
612大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:02:47 ID:6iYasL1P0
実際民医連でも奨学金受けてる奴は極少数w

学生や研修医でも本音は怖いもの見たさと言うか事情があって仕方なく・・・
本気で来る奴は皆無、みんなただの通りすがり

それぐらい邪道扱いされてる・・・
613大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:09:10 ID:TKmRAdJl0
>>613
こういう知識ってどこで身につけてるの?
面接で披露して医学通アピールしたい。
加点で合格間違いなし
614大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:10:48 ID:TKmRAdJl0
>>611
615大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:14:00 ID:6iYasL1P0
>>613
面接ではこんなの絶対披露しないのがコツ
教授連中の逆鱗に触れて下手打つのがオチ
専門家の前では素人は何事も無知を装うのが無難

俗世間で揉まれたおっさんの経験則w
616大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:36:57 ID:6iYasL1P0
よく医学部の教授や医者なんかは学生に対しては
この世界勉強しか出来ない奴ばかりだから困る、医師は人間相手の職業だから
もっと社会勉強が必要、色々な人間とも係わらないとw
なんて能書き垂れるバカ多いでしょ?
じゃ下の人間がマジで意見述べるとカチンと来てプライドも作用して
そんな余計な知識蓄える前に勉強やらんかい〜!とねw

医学界も最近じゃ医療経済学や医療社会学、病院経営学なんかの確立や導入が急務と叫んでいるが
法学部、経済学部出身の専門家をなかなか自らの世界には入れたがらない、
せいぜい和田秀樹みたいな同じ医学部出身者のモドキ?が関の山w

でもこれは医者の世界に限らない、専門家集団はどこでも排他的なギルド社会

法曹、教育、官僚その他w
617大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:54:29 ID:+63/GPm00
公務員である医者の配置が問題になる時点で医者側に面接できるような倫理観など存在しない。
医療問題のほとんどが、医者のエリート意識によるもの。彼らの勘違いぶりはすさまじい。
なんと医療不足の原因をコンビニ医療に責任転嫁したりして患者側を馬鹿にしているのだよ。
彼らと会話すれば、彼らは医療に携わっているというだけで、まるで左翼がその思想におぼれるがごとく、
良い人間性の担保が得られたと勘違いしているんだ。だから、改革しようなどという発想がない。
彼らは批判されたくないから医者をやっているんだ。あらゆる批判を封殺できるのが医者だと思っている。
証明欲しければ彼らにキラークエスチョンを投げかけてみればいい。
いつかそのキラークエスチョンと彼らの回答集を世に出してみたいものだ。
618大学への名無しさん:2011/02/08(火) 09:55:18 ID:IdeZAFIVO
医者になればナカミーみたいな女子アナと結婚できますか?
619大学への名無しさん:2011/02/08(火) 10:00:55 ID:aublDkgW0
>>613

あくまで一般論としてだが、
中途半端な知識で専門家にアピールするとその分求められるハードルがあがり、
その上、突っ込まれた時に対応できなかったりすると、
無知な奴よりかえって印象を悪くする。
620大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:09:14 ID:tG6FxdYq0
>>616
それは理系企業でもだわ
上司は出世競争で勝った奴=上司の受けが良い奴=体育会系

オタクだから入ったのに、週5の飲み+話題は女と酒とサッカーと愚痴
数年もったけど、上司受けは悪かったし、同期のリア充君が評価良いとか聞いた時に
ドロップアウトを決意したw

学歴何て入ってしまえば無意味だよね
621大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:13:55 ID:c3JqgwXI0
医者になったら自衛隊補やりたいな
622大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:15:44 ID:6iYasL1P0
>>617
確かに司法試験突破して法曹、国家T種突破して官僚
エリートたるは常に批判の矢面に立たされ世間の荒波に揉まれ続けられるが
医師だけは少し違うw
性善説的扱いと言うか、妙な観念論が罷り通る、生命を救っているとの大義、名分で覆い隠されると言うか

難易度は
法曹>官僚>医師
なのにw
623大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:30:40 ID:5wyNTuob0
卒後10年ほど辛抱して実力をつければ、あとは自由に病院を選べる。
大学支配の基幹病院とかを避ければ今後20年くらいは圧倒的売り手市場。

確かに医学部定員は増えたが、40%は女医。彼女らはフルタイムの勤務医市場で価値を持たない。

急激な高齢化で、しばらくは医療需要>>>>供給が続くからね。

嫌な職場はいつでも辞められるのも事実。辞められては病院経営が行き詰まる。

20年後以降は知らん。w
624大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:46:19 ID:6iYasL1P0
>>623
>大学支配の基幹病院とかを避ければ
その基幹病院の管理職ポスト(部長なり医長?)を目指すなら10年ほど辛抱して
が正しい
大学病院に入局してその医局の人間として支配下の基幹病院をぐるぐる人事異動?
その間医局に戻ったりを繰り返して学位、専門医を取得、ここまでが大体10年くらいか?
以降は医局のポストを目指したり基幹病院に管理職として

基幹病院以外ならいつでも可能
例えば初期研修修了後も後期研修としてその病院に、そのままずっと
尤も学位取得は医師のルーティンみたいな感じだからその場合だけは大学に
お伺い立てなければならないがw

最近じゃ民医連も大学と提携結んで出向の形で大学で学位なんかを取得出来る様な
システムも勘案中らしい

625大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:52:04 ID:KZwIELDf0
どっちにしろ35過ぎて医者になってもキャリアとして終わってる
626大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:53:41 ID:6iYasL1P0
個人的には徳州会に関する情報は入って来ず
全くの無知なんだが実際どうなの?
邪道扱いは民医連同様らしいがw
627大学への名無しさん:2011/02/08(火) 11:56:56 ID:6iYasL1P0
>>625
だから高齢?の再受験生はカネとオンナだけでいいんじゃないの?
>>618みたいにねw
628ソープマニア。:2011/02/08(火) 12:02:55 ID:sOVV9Y5q0
>>607

日本政策金融公庫って名前のとこから300万借りれるよW
医民連はやめたほうがいいよ。
629大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:06:33 ID:5wyNTuob0
まあ、民医連でカネ、はないな。

人手不足だから高齢研修医も受け入れるだろうけど。
630大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:20:43 ID:6iYasL1P0
>>629
高齢だから民医連は逆に都合いいのw
マジレスだが一般の相場に比較して民医連は最初の数年間はベースアップの伸びは顕著だが
その後は横這い状態らしい、逆に一般の相場はそこから上昇始まる

実働年数が限られている高齢医師は先ず最初にがっと稼ぎまくって
横這いになり始める頃は無事定年
下手に一般の病院勤務したら下積み終えて上昇する時に定年w
どっちがお得?

素晴しい人生設計と思うけど?
631大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:25:29 ID:5wyNTuob0
民医連工作員、乙。

がっと稼ぐとか、もう。www
632大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:35:32 ID:6iYasL1P0
>>631
オレは別に共産党のシンパでも何でも無い
イデオロギーなんて無縁の超ノンポリ
民医連に甚く共鳴したwなんてのじゃ無くてただ利用してやろうだけ

がっと稼ぐなら地方の公立病院なんかケタ違いだろう
実際北海道の某公立病院でも初期研修でも年900万スタート
3年目からは1000〜1100万の大台も

でも人口僅か数万のド田舎、いきなり年1000万くれても我慢出来る?
アンタは知らないが都会育ちのオレは到底無理
出来れば政令指定都市、県庁所在地に勤務可能で実働年月中にソコソコ稼げる民医連は
オレ的には最高と言うだけの話

月12万の奨学金も含めてねw
633ソープマニア。:2011/02/08(火) 12:40:41 ID:sOVV9Y5q0
>>632

医民連って自分で働くとこ決めれるのか?
634大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:43:16 ID:6iYasL1P0
それと風俗の無い街も住む事自体がもう無理w
>>628のソープマニア氏もどう?
風俗行くのに電車何時間も揺られて、最悪泊りがけなんて
風俗雑誌見て即予約入れてワクワクしながら店までイソイソと
この醍醐味判るよねw
635大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:43:43 ID:5wyNTuob0
ちなみに徳州会、40代後半経験20数年、副院長で1800万、当直料込み。(数年前の情報)

民医連とどっちが高いかな。
民は10年目で1100万くらいと聞いたことがある。辞めようとしていたヤツだけど。
636大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:45:23 ID:5wyNTuob0
まあ、国立病院はもっと安いわけだが。w
637大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:52:23 ID:6iYasL1P0
>>633
県単位で横のつながりはどうかまでは知らないw
大概出身県か大学所在県にマッチングするらしいが?
必ず県庁所在地に先ず代表的な病院がありその他県内各地に
同じ都市内に複数ある県もザラ
研修受け入れ病院は先ずその代表的な病院になってる
638大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:03:13 ID:dZe4EWWX0
民意蓮とか行くやつって余程の無知だね。
辞めた後でも赤いレッテルずーと貼られるのにw
639ソープマニア。:2011/02/08(火) 13:09:38 ID:sOVV9Y5q0
>>634

絶対やだW県外遠征とかマジ金もったいねー。
疲れると逝けない事がある。

本番じゃないと逝けないからデリヘルで我慢できないW
地元にあったほうがいい。
俺が今住んでるとこは安くて若いかわいい子がいるとこだからいいけどな。
640大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:09:47 ID:Ozf60QTk0
>>638
同意

「履歴書が汚れてる」って奴だな、赤インクの染みでまともな病院は採らない


641大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:26:44 ID:lUgXwt6G0
>>627
逆にキャリアはどうでもよくて
カネとオンナだけでよければ
35からでもアリ?
642大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:54:25 ID:6iYasL1P0
>>637-638
確かに上の連中は少し偏向がかったの多いらしいが
でも最近はイデオロギー色も薄まりつつで単純に落ちこぼれw
の吹き溜まり的な感が?

学生が民医連を嫌う理由の1つにアカどうこうよりも
大学の医局との関連性の無さや指導医の程度問題で果たしてスキルを磨けれるのか?
アカよりも落ちこぼれのレッテルを懸念している
それに昨今の若者はアカなんてピンと来るのか?
>>639
さすが御同輩
ヘルスやデリでも最近は不況のせいか競争激化で生本番&中出しなんてザラw
少なくともオレの地元はね
恩恵に授かってる日々、ビョーキ怖くて遊べれるかってんだぜw
>>641
余裕だよw
個人的に知ってる人だが30過ぎの再受験で某地方大入学、在学中はずっとその県の民医連の奨学生だったが
国試不合格w
民医連でも規約上は留年や国試不合格の場合は奨学金打ち切りになるがその御仁民医連に念書?書いて
国試浪人中月20万の支援受けてたらしい、翌年はめでたく合格したが

そんなおっさんでもアカ?の仲間入りを誓えば下手な大学の学閥や同窓会よりも義理堅く人情で接してくれる?
アカよりもヤクザ?

643大学への名無しさん:2011/02/08(火) 13:56:37 ID:JpK85FcB0
マッチング時に一瞬民医連の病院ってことも考えたが
再受験の時の苦しみも潰していいものか考えた末やめました
644大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:00:55 ID:6iYasL1P0
>>643
それが正解w
高齢で他人と揉まれるのイヤで
カネに困らず風俗の無い街でもOKなら
民医連なんて行かないよ
645大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:02:11 ID:lUgXwt6G0
>>643
再受験時の苦しみを潰すってどういうこと?
646大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:08:23 ID:6iYasL1P0
>>644
頑張って一流大学卒業した女の子が不況やその他諸事情で就職浪人する訳にも行かず
仕方無くキャバクラに面接行く様な思い?

再受験で苦しんでやっと医師目前にして民医連にマッチングとはねw
647大学への名無しさん:2011/02/08(火) 14:10:07 ID:6iYasL1P0
>>645に訂正w
648大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:50:10 ID:zLCRDDM4O
東大法だけど、1〜2年でどの辺が狙えるかな?英語数学は東大模試で偏差値65程度。センターは90%弱。
649大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:54:33 ID:3xedi38M0
>>648
旧帝下位、千葉、横市、神戸、京府レベル。
650大学への名無しさん:2011/02/08(火) 16:59:00 ID:zLCRDDM4O
ありがとうです。旧帝下位って九州とか東北ですか?理科をどうするか悩んでるけど予備校みたいなとこに相談するのが一番早いのかな?
651大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:04:21 ID:3xedi38M0
旧帝下位は北大。
九大東北はかなりキツイ。

本気なら予備校行く、よろし。
652大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:09:59 ID:3xedi38M0
ついでに言うと、理科よりも理系数学がネックになるかも。

基礎学力は十分だから1-2年頑張るもよし。高望みせず、100%確実なところを狙う、もっとよろし。
複数回の模試でオールA判定出たところを狙う。

ワシの出身大は東大京大出身者が10人以上いたよ。
653大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:16:52 ID:zLCRDDM4O
どうもありがとう。物理に関して苦手意識があるんだけど、理系数学はもっと難しいみたいね。
654大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:22:49 ID:NRWTVuEa0
>>648
京大法卒だけど、模試を受けて判断すべき。
「昔何が出来たか」ではなく「今何ができるか」が重要なのだから、結局模試を受けてみないと分からない。
受けてみれば自分と合格ラインの差を体感できるし、再受験のリスクを負うべきか否かが分かると思う。
また、どこを目指すべきかも模試の成績で分かると思う。

俺はあえてワンランク下に進学して、優秀者として学費免除を目指すのも手だと考えている。
655大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:28:02 ID:zLCRDDM4O
>>654          確かにそうですね。できれば首都圏から離れたくないので悩んでるとこです。 654さんは再受験して、今は医大生なんですか?
656大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:39:30 ID:HQK314dO0
首都圏から離れたくないのなら理三しかないな
657大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:40:56 ID:s7BhN97O0
千葉や横市、医科歯科でもいいだろw
658大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:44:36 ID:kAYmx/g30
天才でもない限り再受験で離散はやめとけ。
どんなに勉強しても合格するかどうか分からないから。
659大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:44:54 ID:3xedi38M0
群馬も筑波もあるじゃないか。
660大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:45:31 ID:NRWTVuEa0
>>655
いや、来年受験予定。思い立ったときには出願に間に合わなかった。
でもセンタープレには間に合ったから、ノー勉で受けてみた。
結果を見て、勝算があると判断して再受験を決意したよ。
661大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:45:46 ID:Ulw+GA8w0
>>650
理科はすぐに固められるよ
662大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:51:18 ID:SAhuU2q4O
理科は根性とやり方次第で半年で偏差値70行く
問題は数学、これは基礎+標準+応用と全部やり尽くさないと伸びない
663大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:51:36 ID:zLCRDDM4O
一年でも早く入学したいので、理想は医科歯科や千葉ですが、横市や群馬とかでも万万歳です。物理がノー勉なのが不安です。
664大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:54:27 ID:zLCRDDM4O
>>660          勝算感じれたなんて羨ましいですわ。       同じ文系として質問ですが、理科とか理系数学対策大変じゃないですか?
665大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:58:23 ID:3xedi38M0
横市群馬で全くOK。どちらもムズイが。

卒後に何ら不自由ない。底辺駅弁とは全然違う。

底辺駅弁医にはいまだに完全支配の関連病院ほとんど無い。
666大学への名無しさん:2011/02/08(火) 17:59:56 ID:HQK314dO0
昔と違って理三前期は100人も合格するんだぞ
東大法なら東大英語、東大国語、東大文系数学は楽勝だろ
英語100数学60国語60化学40生物40で合格
教養も2回目だから医学科進学も簡単だろ
667大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:02:29 ID:HQK314dO0
数学VCを捨てたらいい
東大理系は3〜4問はTAUBから出る
半分は取れる
668大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:04:07 ID:HQK314dO0
だまされるなよ
横市群馬は再受験に厳しいぞ
理三が一番可能性がある
669大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:05:14 ID:zLCRDDM4O
正直理3は考えてません。理3に行った人が超人だらけでしたから。     もちろん行けるなら行きたいですが。       英語90〜100、数学50〜60、国語40〜50が限界だと思うので難しい気がします。
670大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:09:36 ID:HQK314dO0
>>669
昔の理三とは違うんだって
昔は80人しか入れなかったが今は100人だぞ
英数国でそれだけとって理科をがんばれば理三にいける
理科は半年で完成できる
生物の記述もできるだろ
671大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:10:17 ID:3xedi38M0
強力なライバルを減らしたい再受験生の登場か。理3とか。w

東大法のスーパー再受験生なら普通に中堅どころを狙う、が幸せの近道。
672大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:10:30 ID:wv6/EJEn0
>>666
それは、文T最上位の奴に限って見込める数字で、しかも、国語60がきつそう。国語は45くらいにみてボーダーライン上だな。
673大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:10:39 ID:fdjWc3Aei
藤田げとー
674大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:12:48 ID:6iYasL1P0
>>665
マジで言ってんの?
関東では医科歯科と横市の関連病院の少なさは有名な事実
大国(東大、慶応、千葉)の草刈り場の中原(首都圏)に位置してる小国(新設医大)程度と言うか
群馬は首都圏からやや離れて一応独立は保っているがw

因みに駅弁とは終戦前後に設立された新制大学を指して
昭和40年以降に設立された新設大学とは区別が必要
底辺駅弁といってもどちらを指すか?
例えば新制の鳥取大と新設の滋賀大と

医科歯科、横市、神戸は新制大学だから駅弁は正しいが
都市部非旧帝医学部の呼称が妥当では?
675大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:14:25 ID:3xedi38M0
東大京大上位の再受験生なら偏差値67−70あたりの中堅医学部を狙うのが王道。

安全確実、これこそが医者になっても自分を守る心がけ。
676大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:15:24 ID:SAhuU2q4O
まあぶっちゃけ年増で医学部行くなら私立しかないな
関東の国公立はレベル高いくせして再受験に厳しいし
677大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:16:34 ID:6iYasL1P0
一般的に関連病院の多寡は歴史の古さに比例する
旧帝・旧制>新制>新設

でも立地場所や隣接する大学にもよる
医科歯科、横市、神戸は新設並み?
678大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:17:04 ID:7Ym4zxD70
>>648
俺も東大文系出身だよ
再受験のために勉強始めて、東大実戦を理系で受けたら夏も秋も総合偏差値65強だった(理TA判定が60)
旧帝医受けても良かったけど、結局ずっとA判定出てた>>649あたりの大学受けて、今は医学生やってる
理科や数学VCは一年頑張れば十分追いつける

理Vを考えてないっていうのはすごい賢明だと思う。そういう考え方なら2年以内に受かるでしょ。
>>666みたいなのって理V目指す怖さすらわからないレベルの人なのか、ライバル減らしたいだけなのかわからないなw




679大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:18:14 ID:zLCRDDM4O
中堅で再受験に優しいとなるとどの辺ですか?   できれば国公立が良いですが、一年でも早くなれるなら私立も考えてますが、私立はダメなんですかね?
680大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:21:07 ID:Ulw+GA8w0
>>679
さすがに自分でしらべろよ
赤ちゃんかお前
本当に東大法なのか?
小学3年生の間違いじゃないか?
681大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:22:54 ID:tdYwUbemO
私立は岩手、杏林、日医、近大、藤田、関医、久留米、大医なら
30歳くらいまで大丈夫だよ多分。

それ以上だと杏林や近大しか…
682jぎおjdsg:2011/02/08(火) 18:25:02 ID:OU0PHyMc0
んなわけねーだろ
683大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:25:03 ID:UrhZTlcb0
岐阜にすればー
684大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:25:54 ID:0ydVBkl60
数学3Cはパターンだからねぇ
確率や数列、整数問題のほうがムズイわ。
685大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:27:02 ID:nsOQSgR70
哀れ
686大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:30:15 ID:aublDkgW0
金が用意できるなら東海もいいんじゃね。
687大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:30:57 ID:UrhZTlcb0
東大なら1年で余裕でしょ
東大で再受験失敗した人は
離散以外に知らないわ
688大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:38:38 ID:HQK314dO0
>>679を見て、ネタのような気がしてきた
ひょっとして釣られてる?
689大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:43:51 ID:Ozf60QTk0
東大生なら1年準備すれば国立中堅は楽勝
関東なら千葉がおすすめ
西の方なら岡山がいいよ
再受験なら宮廷とか望まずに固く行きましょう
余裕を残して合格するのが大人です
履歴がきちんとしていれば入学時25歳までは年増扱いされません

690大学への名無しさん:2011/02/08(火) 18:52:18 ID:0ydVBkl60
691大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:23:00 ID:3xedi38M0
>>684
確率整数論はセンスみたいなものが要るな。それも訓練で上達するが。
その他は演繹的思考でごり押し計算力勝負。
692大学への名無しさん:2011/02/08(火) 19:24:46 ID:3xedi38M0
物理は脳内イメージングと計算力だな。これも訓練で一定レベルになる。

力学とか、楽しかった思い出。
693大学への名無しさん:2011/02/08(火) 20:05:10 ID:zLCRDDM4O
みなさんありがとうございました
694大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:12:54 ID:S5DNum1n0
大学受験レベルでセンスって言葉つかうのは適さないだろ
695大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:14:55 ID:244u5kF40
>>623
昨日厚労省など含め大きな学会があったんだが、
卒後3年目以降は必ず18の専門学会に所属することが決まったそうだ

そこで専門医の資格について議論されているんだが、
5年ごとに更新しなければならないってことがほぼ決定

そのことで開業医は専門医認定が取り消されることになるとのこと
もちろん週に何回か大学病院などに戻って症例数を稼ぐ人もいるだろうが
これで開業医の給与と勤務医の給与の逆転を狙っているそうだ

さらに、地域病院の統廃合を考えていて、
中等度の病院は廃止に向かうそうだ


まさか、って思ってたんだが、2015年度の後期研修医、
すなわち今の4年生からこの制度が敢行されるとのこと
696大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:16:39 ID:o1MClugiP
あほなおれにそれは喜べるのか否か教えてくれ
697大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:20:05 ID:244u5kF40
>>696
俺もまだ消化できていないんだが、
真っ当な道を歩きたい人には優遇措置

開業医などのご子息で将来継ぐ予定、
あるいは精神科医などで下位行考えている人には不利益

バイト先などの激減、就職先の競争過密、こんなとこかな
698大学への名無しさん:2011/02/08(火) 21:21:28 ID:Ozf60QTk0
>>695
いつまでも浪人してちゃダメだって所まで読んだ
699大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:12:20 ID:3xedi38M0
>>697
集約された基幹病院への就活競争になったら、オッサン研修医に勝ち目はないな。w


で、何の学会?

学会で決定てなに?厚労省の将来ビジョンの披露なら分かるけどね。
病院集約とか、地方の反発も凄いし、今の政権にそんな政治力無いよ。
医療法改正を伴うものなら、日本病院会とか猛烈に反対しそうだな。
700大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:16:49 ID:3xedi38M0
学会カレンダーには載らないくらい大きな学会だったんだな、きっと。w
701660:2011/02/08(火) 22:17:21 ID:NRWTVuEa0
>>664
もういないかもしれないけど。

文系とは言っても、数Vを含めて数学得意だから心配していない。
また理科は物理選択だったし得意だったので、これも心配していない。

問題は化学。初めて取り組むので、これに苦戦している。
逆に問題点は化学位だから、勝算ありと踏んだ。
702大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:24:06 ID:244u5kF40
>>699
月曜に東京国際フォーラムであった専門医の学会ってことくらいしか聞いてないが
調べればすぐわかるんじゃないかね

この先の医療を考える上で専門医の肩書が余りに宙に浮きすぎていて
形骸化しちゃっているものだから、そこへのテコ入れ

研修医云々みたいな瑣末な問題じゃなくて、センター化って感じかな

地方の病院も今じゃ助成金なしにはやっていられん
そこである程度中堅病院がまとめ始めている現状知らんの?

政治力や反対とか、もうそんなレベルじゃ物事語れないとこまで地方は来てるのよ


とはいえ、俺もまだこの問題理解しきれてない
とりあえず俺が受け取った情報は>>695
703大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:30:04 ID:244u5kF40
これさ、政府(厚労省?)としてはありな方法だと思うのよ

専門医って肩書が今まで1回でも通れば勝手に名乗れていたわけだろ
そのことで保険加算などがあったわけで、その資格に点数加算しちゃえば
確かに開業医より専門医を維持できる勤務医に金がいくよね

いくら開業医が反対しようが、決定できるわけで

開業医が専門医を取ることもできなくはない、というか再び取らなかったら
開業医の質が低いままで終わってしまうわけで地域医療の底上げにもなるわけだ

ってか、適当に開業医が診ているのと、専門医が診ているのに
同じ診療報酬ってやはり専門医からしたら納得いかない部分はあるわな

神経科みたいに精神科医が内科診ちゃってたりするわけで

俺はありだと思うけどな
704大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:47:15 ID:bWHEv0R20
おまいらの話し、何言ってるのか分かんねえ   

てか、浪人生なら医学部受かるためにいらない知識ばっかり付けてないで勉強しろw

by医学部一年
705大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:55:25 ID:244u5kF40
そりゃ1年ごときにわかる話してないし、俺が1年の頃は女のことしか考えて無かったよw

ただ、数年後の身に降りかかる話なんだし、
知らぬ存ぜぬって感じじゃなく、できるだけ情報は集めておいた方が自分のためよ

ちなみに、上で民医連(北海道じゃ勤医協なんだけどなw)の話している奴がいるが、
そこは餌で釣ってるだけで絶対後悔するから近づくなよ


ってか、こんな話乗ってくる奴なんて受験生のわけないことくらい気付けよw
こんな時期、受験生が2ch見ているわけないだろ、普通に考えてw
706大学への名無しさん:2011/02/08(火) 22:57:28 ID:bWHEv0R20
>>705
志村ー!板名!板名!
707大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:06:29 ID:3xedi38M0
2月7日は日本専門医制度評価認定機構の協議会だな。
18の学会とはこの機構が認める基本領域の学会のことだな、つまり。

ここの決定になんら法的拘束力はないよ。各学会の調整協議会みたいなもの。


ここで厚労省がなんかぶち上げたわけだな、病院再編とか、いつもの様に。w

結局この先どうなるか分からんし、紆余曲折だよ。圧力団体多すぎ。
708大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:13:06 ID:244u5kF40
>>707
ありがとう
俺も聞きかじりなんで本当にあったのか日付があってるのか半信半疑だったw


ただ、あの話の流れだと2015って明確に期限が出てたこと、あと専門医の期限が5年、
など結構路線がしっかり決まって行く感じだったよ

ただ、いくつかの学会では喧嘩別れでつくられたところもあるみたいだから、
いきなり合併or閉鎖とすんなりは行かないようで、議論の余地は結構あるみたい

ただ、今の流れで開業医増えちゃってイギリスみたいなGP制度は日本としては
望んでいないだろうから、そういう意味ではある程度信頼性あるんじゃないかね

特に今年6月だっけ?プライマリケアと家庭医と総合診療部の学会が合体したのだって
そういった流れを先読みしてかもしらんし
709大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:16:08 ID:244u5kF40
>>706
もし受験生だったらすまんね

ただ、大生板に何度か医学部スレが立てられるんだが、
あそこって人数少ないからすぐ流れちゃうんだよね

ちなみにここで語られている受験内容なんて入っちゃえばどうでもいいことばかり
余り気にせず早く入っちゃうと良いよ
710大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:46:57 ID:6iYasL1P0
>>705
現役民医連医師から聞いとります
内情も本音もw
全て想定内でっせ
>>708
>今の流れで開業医増えちゃって・・・
昔は割合が
開業医>勤務医
現在は
勤務医>開業医

開業医の割合は年々減少傾向
例えば名古屋、岐阜市内では眼科医の需要が大で開業し易く銀行も融資のハードル低い
名大、岐大の眼科医局も開業のメリットを謳って入局を勧誘してる
地域の眼科開業医が少ないのが作用してる

いつも思うんだけどみんな高校の先輩、同級生、友人、知人、親族に医師や医学部生
いないのか?

こんな事雑談してればすぐ把握出来る内容ばかりだがw

蛇足ながら国公立医学部生の親族(親兄弟、オジやオバ、イトコ連中)に医師・医学部生が存在してる
割合は一説に4割近くに上るとも?

みんなはどうなの?
711大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:50:48 ID:rSk88v4M0
なんだこの流れ
712大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:51:18 ID:s7BhN97O0
仕様です
713大学への名無しさん:2011/02/08(火) 23:52:30 ID:rSk88v4M0
>>709
無責任すぎんだよ
去れよ
714大学への名無しさん:2011/02/09(水) 05:27:04 ID:U15fuLjp0
>>710

自分の周りでは寧ろそうじゃな方が少ないぐらい。
親戚等々入れたら7割近く行く気がする。
715大学への名無しさん:2011/02/09(水) 05:30:29 ID:U15fuLjp0
×寧ろそうじゃな方
○寧ろそうじゃない方

医者と全く縁がない人って実は少ないような…。
716大学への名無しさん:2011/02/09(水) 08:46:55 ID:IkVeanFg0
俺の親戚には1人しかいないな
717大学への名無しさん:2011/02/09(水) 08:51:34 ID:mnmP2ArA0
2人いる。
だが、二人ともそういうことには疎いな。
一人は後期研修医であるにもかかわらず。
718大学への名無しさん:2011/02/09(水) 09:07:44 ID:+3y9O2Fr0
実家は医師の一族、今じゃもう他人同然だけど

先輩と友人に医師がいるけど双方医師とは無縁の出身
話してても

その件なら君の方が詳しいだろ?身内だから本音が聞けて
実家の人達から聞いた事ない?知ってるはずだから本当はどうなの?

と逆に言われるが

医師の給与に関しては実際に、アルバイトの本当の相場とか
結論から言えば医師の給与はやはり浮世離れしているよ
719大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:49:46 ID:THhzsCmJ0
>>702
MEDIFAX WEB

■日本専門医機構の組織案、21日の総会に提案  専認機構
2011年2月8日5:00:00

http://www.japan-senmon-i.jp/
社団法人 日本専門医制評価・認定機構
〒100-0005 
東京都千代田区丸の内3-5-1東京国際フォーラムD301

平成23年2月7日:協議委員会
平成23年2月21日:平成22年度第2回社員総会

これのことでしょおそらく
この類のアドバルーンは過去に何度も上がってるんで、今更そのたびごとにまじめに受け取る人は滑稽としか言いようがない
720大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:54:24 ID:+3y9O2Fr0
昔の旧社会党の非武装中立や天皇制廃止、
最近じゃ民主党の外国人移民受け入れとか

それと同じかw
721大学への名無しさん:2011/02/09(水) 10:55:38 ID:THhzsCmJ0
>>707で激しくガイシュツだったか
722大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:00:09 ID:B1NFabDR0
だからこそおっさん医学生ははぶられたら医学を内部改革するために団結すればいい。
社会を知っているものと浮世離れした人間とではかなりの差があると断言できる。
親戚兄弟に医者がいればわかるはずだ。患者側の立場にとことん立てばいい。
例えるなら官僚出身者の政治家が官僚批判して国民の賛同を得るようなもの。
723大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:20:00 ID:8D6L6iwV0
メジャー学会の専門医は最初の認定受けるのが大変なだけ(実績、業績、試験)
後は所属学会に毎年参加してれば亢進できる
開業医でも資格は維持できる
サブスペシャリティーな学会だと実績も維持しないといけないので症例の多い大きい病院の勤務医じゃないと無理
724大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:31:43 ID:+3y9O2Fr0
>>722
>浮世離れした人間・・・
そこの部分が果たして医師側に自覚があるのか?

年収1000万なんて就業数年で物理的には可能なのに
内心はニヤニヤしながら医師になっても儲からないのですは確信犯だが
1000万貰いながらマジでそう思い込んでいる観念的なのはもう手に負えない

また医師は責任重大も大嘘で純粋?な医療過誤でも大半は民事で慰謝料(保険からだが)支払ってケリが着いた
刑事で追及するにはなかなかハードルが高くて大半が起訴猶予、良くて執行猶予
タクシーの運ちゃんでも過失で人撥ね殺したら交通刑務所にw
行政処分も最高で医業停止3年、最近じゃ5年にまで上げられたらしいが脱税やワイセツ等の悪意に満ちた
悪意が全く無かった過誤なら仕方無し?
最悪免許剥奪の場合もほとぼり冷めた頃に再申請して再交付されたのも実は多い

国民にも責任ある
医師は一人前になるまではお金にならない、労働時間で割ったら決して恵まれない
法的な責任を重大でなるもんじゃないよ

はあ?だから医師がのさばるのだ!かつて既得権擁護の為に医師会の策略で医師過剰対策として
削減施策を世論で後押ししたのは誰だ?

終わってるのはその敵側?の医師がマジで自らも被害者と思い込んでいる所だよ
浮世離れなんてじゃ無くて奴隷とマジでw

悪意と自意識の無い悪意が最も質悪い、
ヤクザをヤクザとするならまだ筋通ってるよ
正義と信じて疑わず、はある意味ファシズムやカルト宗教と同じw

おしまい
725大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:42:40 ID:StV74Uu20
>>695
医師養成の現場をしらないと、こういう嘘を平気でつけるんでしょうね
726大学への名無しさん:2011/02/09(水) 11:43:41 ID:StV74Uu20
>>719
それって「学会」でもないからなあ(笑)
727大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:56:51 ID:54aeQMwh0
>>724
年収1000万ならリーマンでも30代で行くぞ
その程度で儲かるってどんだけレベル低いんだよ
728大学への名無しさん:2011/02/09(水) 12:59:50 ID:Mk1ZGkyA0
今日も仕事超暇
でも病院いなきゃならないとかまさに懲役だろ
729大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:00:31 ID:Mk1ZGkyA0
誤爆ごめ
730大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:15:06 ID:+3y9O2Fr0
>>727
じゃトヨタ辺りに大卒新卒総合職入社して
1000万の大台に行くには何年かかる?
医師は地方の公立病院でも初期研修終了後の3年目からでも1000万はザラw
3年目で1000万くれる企業ってどこにある?
一昔前の蟹工船同然の佐川急便か?

現在のインターン制度以前の新人医師に給与知らないだろ?
大学医局に属して月15万前後の薄給とよく喧伝されるがみんなバイトしてて
30万台〜40万台なんて楽勝w
当時から市中病院でも研修は可、給料はグンと良かった
ブラックジャックによろしくの読み過ぎw

トヨタで新人社員が月30万〜40万稼ごうと思ったら一体何百時間の残業?
フリーターでも時給1000円換算で40万稼ごうなら400時間、休み無しで1日13時間以上も

だから医師だけじゃ無くて国民にも責任あると言ってるでしょ?
日本の民主主義なんてただの衆愚政治に過ぎないw
731大学への名無しさん:2011/02/09(水) 13:26:28 ID:+3y9O2Fr0
>>727
医師の世界の実像以前にここのスレの再受験生諸氏は
マジで卒業して社会人経験したヤツ本当にいるのか?
浮世離れと言うがその浮世その物を知らないのでは?

そんな無知な愚民がリーマンと医師を比べたがる
まあそれが2ちゃんだがw

医師に成り損ねて一族から破門扱いで一応リーマンの端くれだった
おっさん再受験生の戯言w
732大学への名無しさん:2011/02/09(水) 14:57:50 ID:3C6ZjTpo0
メーカー、官僚はDQN相手にしなくていいというが
中国、北朝鮮、ロシア、アメリカといった
性質の悪いDQNを相手にお仕事している人もいるのでは?
733大学への名無しさん:2011/02/09(水) 15:43:14 ID:+3y9O2Fr0
>>732
メーカーにいたから判るけど
技術畑と言っても全く話の通じない製造部門や販売・営業部門と
下世話な次元での係わりも結構あった
流石に中研のエリート連中は雲の上の存在だったが

官僚も田舎者丸出しの大臣なんかに当った日なんかはもう泣きたくなる
アホな政治家相手に先生呼ばわりしつつも内心はこのバカがwなんて

医師か弁護士か大学教授ぐらいでは?
あと政治家も
先生と呼ばれてある程度の自尊心保てれる職業は
734大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:07:33 ID:jMsleb2N0
>>733
俺の知ってる中研はエリート集団なんてとても思えなかったよ
親会社の言いなりだもん
研究レベルも低いし

ただ資金だけは抱負だからこんな芸当が可能になって
見かけ上の研究レベルが高く見えるんだよね

1.大学と共同研究する

2.そのコネを使って学会賞をゲット

3.社内での評価アップ

4.新たな資金をゲット

5.1に戻る
735大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:34:08 ID:+3y9O2Fr0
>>734
研究員と言っても所詮はリーマンに変わらず企業の利潤が大前提で
経営者の御用学者に過ぎないか?

最近じゃ国立大学も法人化されて教授も研究室の予算獲得の為に
メーカーなんかに営業回りもしてるらしいな、男芸者?

弁護士も何とかホールディングスなんて大企業のクライアントになっても
そのトップには案外OO君なんてタメ口叩かれたりな?

政治家も国会中継のカメラの前で全国民の衆目にさらされて何度も頭を下げる場面も
最近の菅さんの胸中や如何に?

結局何やっても変わらないか?
まあ底辺フリーターよりはマシw
736大学への名無しさん:2011/02/09(水) 16:42:39 ID:+3y9O2Fr0
Xクライアント
Oコンサルタント

失礼w
737大学への名無しさん:2011/02/09(水) 18:34:49 ID:HSSBhuWD0
30歳で500万、50歳で1000万。そこそこ良いところでこんなもん
30代で1000万なんてごくごく一部。世間知らずにも程がある
738大学への名無しさん:2011/02/09(水) 19:00:29 ID:+3y9O2Fr0
>>737
まあ大手総合商社、メガバンクなら有り得るだろう
マスコミ関係はどうなのかな?

今から省みるとあのバブル時代は正気の沙汰とは思えない
当時の大手都銀の例だが
地元旧帝の学生への勧誘が
30過ぎには1本(1000万)行きますw

内定が幾つも貰えた時代の伝説
医師は将来余ってタクシー運転手で食いつなぐなんてのお伽話も

でも迷わず医学部進学した奴は今じゃ十分勝ち組
739大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:23:32 ID:mo0w6ali0
再受験で日医受かったけどもっと上受かるといいなあ・・・
740大学への名無しさん:2011/02/09(水) 20:27:13 ID:QutHmGrc0
>>739
とりあえずおめでとう
741大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:02:03 ID:JRtpz7GgP
受験勉強をしている時に最も秀逸だと思った問題
防衛医科大学校2001年入試より

次の英文に何人の医者が登場しますか。
When a doctor doctors another doctor, does he doctor the
doctored doctor the way the doctored doctor wants to be doctored,
or does he doctor the doctored doctor the way doctoring doctor
wants to doctor the doctor?

(1) 1人 (2) 2人 (3) 3人 (4) 4人 (5) 5人


742大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:04:03 ID:iN4CFdozP
16人!
743大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:04:03 ID:tqzUw2ju0
2!
744大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:06:41 ID:pLK3MzoJ0
2
秀逸かあ?笑えるけど。
745大学への名無しさん:2011/02/09(水) 21:37:12 ID:9iiqjWxb0
名詞の中で定冠詞付いてるのを除けばいいだけじゃね?
あと下から2行目の最後はthe way the doctoring doctor じゃね?
746大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:02:51 ID:+3y9O2Fr0
昔社内での外国人関係者への注意書を思い出して
あるカナダ人から指摘されて総務が訂正した

Don't (bring,take) these newspapers to your room !

カッコの中はどちらが正しいか?

 
747大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:05:03 ID:QutHmGrc0
bring
748大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:05:37 ID:pLK3MzoJ0
take
749大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:06:20 ID:+3y9O2Fr0
各自理由は?
750大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:10:07 ID:pLK3MzoJ0
話している場所から移動させるんだからtake
751大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:12:28 ID:wmsgHbYH0
そういや、447再受験再合格とかいうコテいなかったっけ?

あいつどうなったん?
752大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:19:05 ID:+3y9O2Fr0
正解は take
そのカナダ人によると bring は漠然と持って行く、では無くて
ある対象者に持って行く、とのニュアンスとの事
自分が勝手に部屋で読む為だからこの場合は take

最初 bring と表記してたが総務も慌てて訂正した
753大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:21:50 ID:a7WEKM7b0
ID:pLK3MzoJ0
754大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:24:55 ID:+3y9O2Fr0
>>750
ただ単に移動させるだけだからその理由でも正解か?
755誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/09(水) 22:24:56 ID:phW6OiHV0
フジテレビジョン2年目1000万
医学部で言うと卒業もしてないぞwww
756大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:30:07 ID:+3y9O2Fr0
>>755
マジ?
さすがマスコミ関係はスゴイなw
最高峰は天下の朝日新聞編集局政治部記者、
年収の程は知らないがある意味超インテリのエリート
採用倍率でも数百倍らしいがw
757大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:32:33 ID:pLK3MzoJ0
>>754
うーむ。わからん。知識として習っただけだから、nativeさんのニュアンスまではっきりとは。
すでに持って行っちゃった人に対して電話で話すならbringかも知れないけど(その場合、theseはおかしいけど)、
these newspapersが置いてある場所に貼られている注意書きなんだから読み手(youにあたる)も
その場所にいることになり、そこから持ち出すなってことだからtakeってことになるんじゃないんかなあ。
758大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:32:53 ID:vHY8TytE0
take
理由:帰国子女である俺の勘
759大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:33:44 ID:+3y9O2Fr0
岐大医学部後期とどっちがムズいかな?
今年は何でもほぼ100倍らしいがw
760大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:36:56 ID:hEVsI02N0
>>710
こんな事雑談してればすぐ把握出来る内容ばかりだがw
こんな事雑談してればすぐ把握出来る内容ばかりだがw
こんな事雑談してればすぐ把握出来る内容ばかりだがw
こんな事雑談してればすぐ把握出来る内容ばかりだがw
こんな事雑談してればすぐ把握出来る内容ばかりだがw
こんな事雑談してればすぐ把握出来る内容ばかりだがw
761大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:38:36 ID:iN4CFdozP
医学部に入るのは勉強さえすればおkだが
就活はこれさえすればいいというのがないからな。。
762誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/09(水) 22:38:52 ID:phW6OiHV0
傷だらけの100倍wwwwwwwww
763大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:41:17 ID:SLnUc5ukO
お盆に、親父と京都の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君ももうすぐ社会人か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの企業に内定したんだ?」
俺 「福音館、あっ、福音館書店です」
伯父「そうか、ただの本屋か!大学時代遊びすぎたんだろ!でも無内定にならなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!京大から小学館だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、高給取りこっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも小学館の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から社会人になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「小学館で働いているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「福音館w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○のとこに本を卸してやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。 久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
764大学への名無しさん:2011/02/09(水) 22:59:17 ID:8gwG9AF/i
福音館は名前は知ってるけど、そんなに破壊力あるの?
765大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:06:33 ID:8gwG9AF/i
連投スマソ
把握した
小学館はパッと見データが無かったが

2010年卒 新卒採用内定倍率ランキング

1000倍 ~
ドリームインキュベータ(2000倍) 角川書店(1333倍) 福音館(1000倍)
500倍 ~ 1000倍
マガジンハウス(833倍) P&G(マーケ,750倍) トリンプ(714倍) 日本テレビ(670倍)
江崎グリコ(600倍) テレビ朝日(523倍)
300倍 ~ 500倍
イーバンク銀行(500倍) テレビ東京(491倍) 集英社(412倍) 講談社(381倍) TBS(384倍)
東京金融取引所(333倍) 森永製菓(300倍) 日本郵政(持株,300倍) 小田急電鉄(300倍)
766大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:10:22 ID:+3y9O2Fr0
>>765
岐大医学部後期なんて霞んで来るな
やっぱり出版関係やマスコミ関係は人気高い
767大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:11:43 ID:T09RK7F80
学歴フィルターでESレベルでほとんど切られるから、一般倍率にあまり意味はない。
768大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:14:52 ID:+3y9O2Fr0
>>767
足切り無しの岐大医学部も同じ?
769大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:15:16 ID:SLnUc5ukO
>>764
マターリ
かつ
年収1000万すぐ超える
770大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:15:19 ID:P+3b/qZZO
国公立は前期後期1人1校しかうけられないけど会社はそうじゃないからなぁ
771大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:30:29 ID:+3y9O2Fr0
医学部の面接なんかでも現役は学生服、それ以外はスーツが無難らしいが
オレの就活時代は銀行なんかのお堅い所はネクタイもストライプはXで無地
スーツも三つボタンはX、まだそんな感じだったが
浪人生のスーツは今風のピッタリしたのやトンガリした革靴でも大丈夫?
772大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:34:24 ID:+3y9O2Fr0
おっさんからして見れば
最近のスーツはリーマンもホストも
同じに見えるが?
773大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:38:48 ID:epYbI1xF0
30歳以上のおっさんが医学部入っても辛いだけだよ。
まあ再受験はある意味恥だから。
地獄の学生生活が待ってる。
774大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:39:22 ID:98mMpFTt0
就職試験は学士編入みたいなものだな
775大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:43:15 ID:+3y9O2Fr0
会社辞めてから金無くなって底辺バイトで食いつないでいた時
イヤと言う程痛感した
20前後のガキに怒鳴られアゴで使われイジメまがいの真似も
でも生活かかってたから泣きたくなる位に我慢したw
776大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:12:58 ID:0FPyBiix0
>>775
で、今は再受験生?
777大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:41:41 ID:yWyvyHAj0
こっちのスレはほんと取らぬ狸の皮算用てきなレスが多いな
無職板の方のスレと似たような流れ
778大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:46:30 ID:2zVtqmbHO
センターボーダ 85.6%
二次ランク 65.0〜67.4
【センター:二次=3:4】
の医学部



センターボーダ 83.9%
二次ランク 67.5〜69.9
【センター:二次=1:2】
の医学部

ではどちらの方が難しそう?
779大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:10:14 ID:LwF9zkp4P
このスレにまともな再受験生はいないよ

センター八割も取れないような
“自称”医学部受験生だけ

ろくに勉強もしてないくせに
いつか自分だけは受かると思い込み、

まだ医学生にすらなっていないのに、
延々と医者になってからの事を語り続ける

そんな憐れな負け犬共の巣窟
780大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:22:12 ID:gb94UVam0
まあ、運営も加担しているからな

便所の落書きだから

テキトーに書きゃいいのさ

ああ、金玉かゆい
781大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:43:55 ID:fsiUY24+0
何を今さら

お約束でしょ

それじゃ2ちゃん成り立たない

コキ過ぎて精巣ズキズキする
782大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:49:26 ID:NKodhj6AO
>>775
ナカーマ。俺も飲食店のバイトで散々経験した。
中卒の店長や金髪のフリーターやタバコ吸ってる高校生に頭を下げる毎日
783大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:15:54 ID:fsiUY24+0
あんな、時代も、あ〜たねと

きっと、笑って、話〜せるわ

だから、>>779は、相手にしないで〜

今日も、2ちゃんで、思いのままに

784大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:23:02 ID:fsiUY24+0
生きる、事が、つら〜いとか

苦しい、だとか、言う前〜に

野に、育〜つ、再受験生な〜らば、力の限〜り、受験してやれ〜
785大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:30:17 ID:fsiUY24+0
如何でしたでしょうか?

名曲続けて中島みゆき 時代、松山千春 大空と大地の中で

札医志望なもんで

私は毎日札幌を想いながらニヤけてます

それでいいのです



786大学への名無しさん:2011/02/10(木) 02:45:33 ID:nN6LbDOEO
>>779
このスレで自己紹介されてもw
787大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:10:18 ID:fsiUY24+0
ちょっと過疎ってるからコーヒータイム

塾の先生とのジョークでこんなのあったけどどう?

A This is the picture of his.

B This is the picture of him.

A,Bの違いは?オレ最初解らなかった・・・

では続きまして

C My hobby is to play baseball on holidays.

D My dream is playing baseball in America.

C,Dは2つとも誤り、正しい英文に直したら?これはマジに英作文の説明で習った・・・ 
788大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:23:13 ID:6zfdXDNr0
えっ・・・w
789大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:43:13 ID:fsiUY24+0
ヒント

A、Bはof以降の格に注目

C、Dは不定詞と動名詞に注目

790大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:44:21 ID:y0Bj6D6i0
そんなの誰でも解ってるから。
791大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:45:57 ID:fsiUY24+0
じゃ

Please answer!
792大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:48:27 ID:y0Bj6D6i0
普段感覚的に選んでるからうまく言えないけどさ、
A pictureは彼の所有物  B pictureのモデル(対象)は彼
CD 不定詞は未来の意味合い、よって現在の趣味であるCは動名詞、逆にDは夢(将来)だから不定詞
にすればいいんじゃない?
793大学への名無しさん:2011/02/10(木) 14:59:08 ID:fsiUY24+0
>>782
正解!

A,Bはof以降がそれぞれ所有格、目的格だから

Aは彼(が持ってる)の写真

Bは彼(が写ってる)の写真

C、Dに関しては原則的に不定詞は未来、動名詞は現在の内容を指すから

Cは趣味だから現在の内容で 動名詞playing baseball が正しい

Dは夢だから未来の内容で 不定詞to play baseball が正しい

中学程度の英語でもあなどれない・・・ 
794大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:01:19 ID:fsiUY24+0
ゴメン

>>792だったね

日本語も危うい・・・
795大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:03:59 ID:y0Bj6D6i0
そうか? そこそこの進学校だったら中学の英語教師が各単元において真っ先に説明しそうな内容だけどな。
796大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:05:04 ID:ZZCBNuc50
>>793
基礎が出来てないんだと思う、でもそこに気づいたのはエライ。
797大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:08:17 ID:fsiUY24+0
オレ地元の公立中から県内の公立進学校だったけど

塾なんかで教科書には書いてないようなニュアンス教えてもらって

目からウロコって言うの?

そんな毎日だったよ・・・
798大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:13:50 ID:y0Bj6D6i0
なるほど、787は中学時の塾講師の小話だったのか。
浪人生(しかも医学科志望)相手かと思って驚いちまったぜ。
799大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:17:39 ID:fsiUY24+0
>>798
・・・・・・・・・・
800大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:18:27 ID:y0Bj6D6i0
ど、どーした?
801大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:20:57 ID:fsiUY24+0
>>798
>中学時の塾講師の小話だったのか

アナタは勘違いしてる・・・
802大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:22:11 ID:y0Bj6D6i0
「塾なんかで教科書には書いてないようなニュアンス教えてもらって目からウロコ」だったんだろ?
803大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:23:31 ID:fsiUY24+0
>>802
だから中学時の塾じゃないの・・・
804大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:25:31 ID:y0Bj6D6i0
あー、なるほど。高校時の塾だったのね……。
まあでもさぁ、その程度のニュアンスすら教えてくれない学校教師&塾講師の下にいながら公立進学校行けたんだから結構スゴいかもよ。
805大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:28:26 ID:PajFggxc0
わたしは、以前、全然偏差値が低く、
医学部の受験どころではありませんでした。

しかし、医学部合格の裏技を下記のサイトで紹介されているのを
見つけて、みごと、希望が叶いました。

一見の価値ありですよ。
ぼくも、発見がありました。
http://jyuken46.hide-yoshi.net
806大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:29:45 ID:y0Bj6D6i0
なんだよ。宣伝するためのネタだったのかよ。
807大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:30:17 ID:fsiUY24+0
>>804
一応現役で東大、京大、東工大、医学部にも合格者は出してる高校だったけど・・・

もう今日は寝ます・・・

札幌行けるかな・・・

808大学への名無しさん:2011/02/10(木) 15:34:47 ID:y0Bj6D6i0
>>807
一応も何も現役でその辺に合格者出せないようじゃ進学校って言わないだろうけどな。そして寝るの早すぎ。 
809大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:44:07 ID:z8E+PH7p0
上の問題さっぱり分からないけどセンター9割取れたから別に良い

ところで、俺の英作文の参考書がホビー使うなって言ってたけど、
実際使わない方がいいの?
810大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:48:20 ID:na4ANUpu0
811大学への名無しさん:2011/02/10(木) 17:50:09 ID:z8E+PH7p0
>>810
宣伝乙です。
812大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:06:26 ID:fsiUY24+0
>>809
高校時の塾の先生の説明

hobby は趣味には違いないがニュアンス的にはオタクと言うか

レアな趣向をさすから注意するようにと?

>>787のCの英文もなるべくなら

I like playing baseball on holidays.

がよろしいかと・・・
813大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:18:11 ID:fsiUY24+0
>>808
マジで中学程度の単語や英文だけどこんなレベルは

そこそこの進学校だったら中学の英語教師が各単元において真っ先に説明しそうな内容なんだよね?
814大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:25:29 ID:yd+aNB9P0
というかフォレストに載ってるだろ
815大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:33:59 ID:fsiUY24+0
>>814
確か文法の参考書でまず最初の基礎固めの1冊

数学で例えたら黄チャ段階?

ここまで微妙?なニュアンスまで書いてあるの?
816大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:41:20 ID:yd+aNB9P0
>>815
載ってるよ
とくにフォレストの著者は英語独特のイメージを大事にしてるからな
動名詞と不定詞の違いなんて特に丁寧。
817大学への名無しさん:2011/02/10(木) 18:51:44 ID:fsiUY24+0
>>816
オレもフォレストやれば良かったな

でもその塾で動名詞と不定詞、現在形と進行形、単数形と複数形、theとthat、その他もろもろ・・・

これらの違いを初めて理解できた

先生も雑談の折に中学英語を例にして解りやすく、今でもその時のノート大事にしてるよ
818大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:10:02 ID:y0Bj6D6i0
>>817
漠然としたイメージすら説明してもらえないなんて、やっぱ普通の公立中って大変なんだね。
学校によるのかもしれないけど、ウチの中学が使ってた教科書は英文と絵しか書いてないようなのだったから、文法とかは長年使いまわしてるようなプリントで説明された。
んで787程度の内容はプリントの一番初めについてた。
819大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:10:51 ID:y0Bj6D6i0
>>810
滅茶苦茶イケ面やん
820大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:14:39 ID:fsiUY24+0
では最後

ぼくと君は友人です、を文法的に正確な英文にしたら

( A )and( B ) ( C ) friends.

A,B,Cに当てはまる語は?

821大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:14:55 ID:pb3HuHvl0
ブログジャンル:受験生/ネットアイドル
822大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:20:37 ID:y0Bj6D6i0
You and I are friends.
823大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:21:07 ID:fsiUY24+0
>>818
>ウチの中学が使ってた教科書は英文と絵しか書いてないようなの・・・

中学英語検定教科書って日本全国みんな英文と絵しか書いてないようなのじゃないの?

フォレストみたいな検定教科書って存在してるの?
824大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:22:47 ID:y0Bj6D6i0
知らない。でも中高一貫の殆どは教科書なんて読み流す程度でそこまで使ってないと思う。
825大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:27:44 ID:fsiUY24+0
>>822
正解!

さすがプリント授業は違うね

無意識に日本語の順番通りに書いちゃうけどIは必ずandの後ろ

そしてIの次がareなのもおかしく見えるが主語が複数だからbe動詞はare

あくまで文法的が大前提で実際の会話では

Me and you are friends.

なんてらしいが?
826大学への名無しさん:2011/02/10(木) 19:59:16 ID:OwlWFpyT0
英語は文法が大事だよなぁ

ある程度文法知識がついたら
Grammar in Use Intermediate
という洋書を見ることをおすすめする。

全部英語で書かれてるけど、世界で一番売れてる文法書だけあり、
目から鱗な事が沢山書かれてる。
初心者には向かないが、基礎が定着した人は読んだほうがいいよ。

まあ大学受験にはネクステとかやったほうが全然効率いいけどね。
827大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:33:06 ID:a+j9UuTm0
お前らレベル低すぎwwwww

フォレストwwwwww
828大学への名無しさん:2011/02/10(木) 20:44:55 ID:Kxx+m+EYO
こんばんわ
おまえら憧れの国立医大生です
今三年生です
医大生である自分が誇らしいです
そして、医大受験に失敗して涙を流すおまえらバカどもを肴に飲む酒が最高にうまいです
今夜も女片手に部屋でDVD鑑賞。最高です(^-^)
829大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:20:05 ID:na4ANUpu0
国立医大の清掃員妄想乙
830大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:24:20 ID:Kxx+m+EYO
悪いけど、俺は本物の医大生だぜ
831大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:31:10 ID:AgodBLg40
一ヶ月後には合格してるからどーでもいいわ
とセンター96%の俺が言ってみる
832大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:31:52 ID:fsiUY24+0
自分でミジメにならんかい?

お互いフォレスト読み直さんといかんな
833大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:33:26 ID:ZZCBNuc50
>>828
俺も医学科3年生なんだけどこんなところに来てる時点でリア充じゃないのはバレバレなんだよ
そこは認めような
834大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:09:30 ID:o/8RlM8u0
そういえば、センター終わってから北星を見なくなったな
まあ、北星じゃあ無理だわな
835大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:14:41 ID:qoEou+E10
既に免許持ちだけどそこは認めるぜ。
もはや未来は子供に託す。
836大学への名無しさん:2011/02/10(木) 23:28:17 ID:Kxx+m+EYO
>>833
リア充ではないのは認める。後期いくつか再試にもなったし
ただ、医大生
837大学への名無しさん:2011/02/10(木) 23:33:32 ID:fsiUY24+0
相変わらずなんでもあり

2ちゃんは

だから止められない
838大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:04:14 ID:ibVneT1pP
1人変なのが住み着いてるな…
変な改行で分かるけど、場違いだろ
839大学への名無しさん:2011/02/11(金) 00:39:25 ID:MBvYNwfA0
>>833
君、釣られるなよ
840大学への名無しさん:2011/02/11(金) 02:50:23 ID:95j4dbQz0
おはようございます
前期必勝体制で頑張ってます
落ちる気がしません!
841大学への名無しさん:2011/02/11(金) 03:17:55 ID:jpYm72eN0
ごうかくがかりがまたブログ始めてるぞ
周りを見下している書き込み見てると今年もダメそうだな
842大学への名無しさん:2011/02/11(金) 03:31:12 ID:n/COzc/0O
>>840
落ちる落ちないを決めるのはおまえじゃない。大学だ
843大学への名無しさん:2011/02/11(金) 03:52:29 ID:YkV61KwTO
http://mobile.eonet.jp/t/typecast/310193/504187/40237509


医師数は欲しいが安い給料でこき使える若い医師が欲しい
844大学への名無しさん:2011/02/11(金) 03:53:56 ID:YkV61KwTO
各病院も、昨今経営のことがあり、医師数は欲しいけれども給料等の支出は抑制したいと考えておられるところが多く、
いくらでも採用してくれるという時代ではありません。指定医は欲しいけれど、給料の低い若いDrを希望しているところもあるように聞いています。
845大学への名無しさん:2011/02/11(金) 05:48:07 ID:Z24xzNFe0
>>807
札幌で待ってるぜと同じ札医志望の俺が言ってみる。受けるのは来年だけど。
846大学への名無しさん:2011/02/11(金) 05:54:55 ID:YkV61KwTO
847大学への名無しさん:2011/02/11(金) 08:36:21 ID:2cZCEeE10
ごうかくがかりのアドレス貼ってよ
848誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA :2011/02/11(金) 08:46:59 ID:dVlKGSRb0
849大学への名無しさん:2011/02/11(金) 09:13:36 ID:S50hT+tTO
ごうかくがかりって今体重100kg以上あるんじゃないか?
850ソープマニア。:2011/02/11(金) 11:02:41 ID:9JuWf++x0
太るとキムタクみたいに容姿落ちるよな。
30代だともろにおっさんなっちまう。容姿のいい人はみんな痩せてるよ。
851大学への名無しさん:2011/02/11(金) 16:57:41 ID:skY43h1O0
30前後で細身でハゲなオレがきましたよ。

細身で童顔はマジはげるときついっすわ。
852ソープマニア。:2011/02/11(金) 18:16:24 ID:9JuWf++x0
禿げたり太ったりしたらソープ遊びやめるかもしれん。
毎回女の子に嫌な顔されるの嫌だwいくらセックスのためでも耐えられない。

かつらで誤魔かすしかない。
853ソープマニア。:2011/02/11(金) 18:18:20 ID:9JuWf++x0
スキンヘットにする手もあったWでも俺似合わねorz。
854大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:05:44 ID:bDOYTYL+0
>>849-853
もう40だけど175cm、95kg、胸囲115cm
のガンダム体型
一応旧帝柔道部出身、七帝戦でも決勝進んだ経験もあり
生来の地黒で切れ長の一重瞼、頭髪も頂点部がやや進行でバリカンで一気に
見た目はっきり言ってヤクザ、深夜のコンビニでもヤンキーがいつも逃げ出す

風俗なんかでは逆に嬢が警戒して超丁寧に、服脱いで刺青無いの確認してから一安心
模試なんかでも一度黒っぽい上下のスエットと素足のサンダルで行ったら全員オレと視線合わせなかったよ
センターでも奇異に見られる以前に周りはオレを避けてやはり視線合わせず

なんか得意な気分だったぜ
855大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:32:26 ID:Z24xzNFe0
>>854
854さん、まじぱねーっす!
856ソープマニア。:2011/02/11(金) 20:33:10 ID:9JuWf++x0
>>854

ヤクザみたいな感じのはいいんだけど、
あの東京とかにいそうな色白のリーマン風禿げ。

あれが一番嫌われるW
857大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:39:50 ID:bDOYTYL+0
>>775>>782
オレも少し前は底辺バイトで食いつないでいた
工事現場なんかの単発の作業員なんだけど
逆に職人さんなんかは警戒?してか表面上は紳士的
て言うかあんまりオレとは係わりたくない空気
蛇の道は蛇?

たまに初めての現場なんかで先輩(と言っても同じ日雇いだが)作業員で
クセのあるガキとぶつかる

相手をオレも見て最初に大人しくさせようとの腹積り?か思いッきり巻き舌口調
リーダーも見て見ぬふり、昼まで我慢したがそのガキの金髪わし掴みにしてドスかましたやった
ガキ一匹刺してもう一回別荘(刑務所)戻ってやっか〜!
リーダーもすっ飛んで来て2人して土下座、その日はオレが最後まで仕切った

帰りのワゴンの中でオレはそのガキの横に座り
おめえ家はどこ住んでんだ?親兄弟はどこでなにしてんだ?姉妹いるか?何歳だ?
少し危ねえけど金になる仕事あるけどよ?
リーダーは無言で運転、ガキマジで震えてたよ

リーダーが途中で晩ゴハンおごるからとファミレスに
何でも好きなのどうぞとステーキセットライス大盛とドリンクバー
まあこんな事も

858大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:44:55 ID:gLEguGhv0
そんな文章を恥ずかしげもなく書けるあたりが一番すごい。
859大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:45:34 ID:J9JMGSIfi
>>854
胸が熱くなるな
860大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:48:00 ID:XKw6Az540
ここなんのスレだっけ?
861大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:49:59 ID:bDOYTYL+0
>>858
確かに情けないな
でも試験なんかで緊張?なんてのは無縁だから悪くないぜ
完全に周り呑んでるからな
862大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:54:05 ID:bDOYTYL+0
マジで聞きたいが医学部でも東、西だの医体ってのあるらしいが
柔道や空手なんて黒帯もいるらしいがどれくらいのレベル?
てか実戦で実践した経験者なんているのか?
863大学への名無しさん:2011/02/11(金) 20:58:54 ID:rQmP3D0J0
クソワロタ
864ソープマニア。:2011/02/11(金) 20:59:44 ID:9JuWf++x0
>>857

そういえば俺、最近地雷踏んだW
化けもの出てきたしW

パネルでめちゃかわいいから何も考えずに入ったら、デブでブスの化け物が出てきたW
前歯が虫歯で笑うと最悪W電気いつも付けてやるんだけど、今回はマジ消した。

全然勃たないW無理やったW
去年11連勝だったから運使い果たしたかもなW

26日、金津園予約入れる予定。
デュラスクラシックとかいう若くて美人ばかりの店が金津に出来たらしい。
そこのトップの子に入るW

化け物に限って頭にこびりつくなW
865大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:08:23 ID:S50hT+tTO
ここ見てると面接で年寄り差別あるのは宜なるかな、と思う
866大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:10:09 ID:XKw6Az540
差別なくても、合格できやしないさ。
867大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:19:26 ID:bDOYTYL+0
>>864
オレの学生時代はソープ全盛でヘルスはこれからと言った感じだった
七帝戦なんかででススキノ、吉原、金津園、中洲廻ったぜ
社会人時代も仕事や旅行なんかでも

ソープは外れた経験はないがヘルスは玉石混交、いくら美人でも
口臭、マン臭、酷いのは尻の穴の臭い・・・

一度ヘルスでかわいくて上品な嬢に当り雑談で芸大志望で浪人重ねて海外に留学考えて
資金貯めるためにこの仕事を
オレが芸大なら1次のボーダーや数学や理科はどうたらと始めたらビックリして
実はオレも再受験考えててこう見えても・・・

話弾んで次から指名重ねた、さすがに中出しはNGだったけど生本番はOKだった

今は芸術家としてやってるかな?
868大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:23:51 ID:bDOYTYL+0
>>865
ケンカもオンナもこなして人間語れるんだぜ
医師になるんだろ?
869ソープマニア。:2011/02/11(金) 21:35:03 ID:9JuWf++x0
>>867

今は2chとかで情報はいるし、
不況の影響で嬢のレベルも上がってるから、ルックスでは地雷は踏みにくいな。
昔はもっとひどかったんだろう。
今は金津園ワールドとかで嬢のデータベースも手に入るしな。

そういえば昔、福原のF1ですごい口臭のひどいのに当たったっけな。
イカみたいななんだあの匂い?
高級初体験でキスが地獄だったWあれが人生初の中出しW
気持ちよかったW


870大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:36:46 ID:RaetpFrh0
風俗で生なんてよくやるな。
俺は怖くてできん。
871大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:37:41 ID:Reb01Q3E0
>>864
荒川がハマってるハレ系はどう?
872大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:45:07 ID:Pw96CgHt0
>>865
いい歳して本当に幼稚なのがいるからな。
たった数分の面接でも分かるらしいよ、そういうのは。
面接官はあくまでも気付いてないふりを装うけどね。
873大学への名無しさん:2011/02/11(金) 21:49:29 ID:7PGn7aBF0
>>868
あんた入試、国試と通って研修医になってもその調子だと完全に干されるよ。
土方ならまだしも専門技術職は指導を受けられなかったらどうにもならん。
ところで自分も見た目がちょっとアレなんだが、手術の見学なんかで着替えるとき指導医が張り付くのは
肌を汚してないかどうかチェックする意味もあるんだよな。
874ソープマニア。:2011/02/11(金) 21:50:13 ID:9JuWf++x0
>>870

高級店は安心だよ。F1なんて週2回性病検査してるんだぜ?
全然大丈夫。

>>871

俺、箱ヘルのことはあんまわかんないんですけど・・・。
ソープマニアなんでw
875大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:01:39 ID:bDOYTYL+0
京都はやはり条例?なんかで風俗は見た事無いが
最近はどうなの?ハコ型風俗はあるんかい?
雄琴まで遠征?

マジレスだが少し前に懇意にしてる風俗関係者からの情報だけど
昔全国を震撼させた某事件の犯人だけど
娑婆に出てかなり経つが動向が色々と都市伝説になってるけど
何でも雄琴の某ソープ店に男子従業員として応募したが断られたらしいと?
雄琴で話題になって業界関係者や嬢を介して他の風俗街に?

真偽の程は解りかねるが?
ビックリした
876大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:04:14 ID:CoOhHCEmO
風俗スレになってる件…
877大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:12:50 ID:bDOYTYL+0
>>872-873
おいおい2ちゃんだぜ
こう見えてもかつては一部上場企業のリーマン
プレゼンなんか何度もこなしたぜ、面接なんてただのお約束w
面接でバカやるバカは真性のバカ
リーマンも昼間はオフィスでスーツで颯爽としてるがネオン街の会話は全くの2ちゃん
専門技術職集団も同じだよ
878大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:19:23 ID:bDOYTYL+0
土方ドカタとバカにするがみんな現場の仕事中はマジ
ふざけてると強面の監督から一蹴される
干されるどころか帰らせられて次から仕事無くなり飯の食上げもんだぜ
879大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:19:46 ID:7Q9DYcKH0
熊本や岐阜には多彩な面々が入るのかな
よくそんな女遊びと勉強が両立できるもんだな

脳内受験の妄想スレじゃね~よな、ここ
880大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:21:09 ID:bDOYTYL+0
ガキだって2ちゃんと勉強が両立できるもんだな
みんな同じ
881大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:29:59 ID:rQmP3D0J0
週2回検査なんて言葉をそのまま信じていいものか
潜伏期間もあるし
882ソープマニア。:2011/02/11(金) 22:34:51 ID:9JuWf++x0
>>875

京都はヘルスで本番やってたけど、4〜5年前くらいにサツが入ったから、
今はやってないんじゃない?雄琴遠征でしょ。
でも福原のほうがいいよ。ビギナーズかエピソード。
85分24000で本番だからな。20前後の子。動画付いてるし。

ちなみに北陸の片山津ソープの重役室もサツが入って営業停止食らったW
あそこは北陸で一番良かったからショックなんですけど・・・。

風俗に逃げ込むのは正解だったかもなW
あの業界の人はわけありの人ばかりだしWみつからねーだろW
883大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:35:04 ID:bDOYTYL+0
シロウトもプロと変わらない
ただのヤリマン
884ソープマニア。:2011/02/11(金) 22:36:36 ID:9JuWf++x0
変わらないですねW両方経験豊富なんでw
885大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:44:32 ID:gLEguGhv0
そろそろ受験板唯一のソープスレでも立てて
そっちに引っ越す気とか起きて来ませんか?
886大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:46:28 ID:bDOYTYL+0
>>882
金津園の艶グループは完全なヤクザ系でオーナー自らが小指欠損している・・・
運転免許さえ有れば誰でも採用
男子従業員はオープンラストの通し勤務で拘束十数時間、月3日程度の休み
オーナーの気分次第では灰皿で殴られる事も
初任給はヒラでも60万以上

再受験始める前に資金貯めようと半年だけ我慢してみるかとマジで履歴書持って面接に
でも岐阜駅降りてから考え直してその足で他店で抜いてから帰った
887大学への名無しさん:2011/02/11(金) 22:48:23 ID:bDOYTYL+0
>>885
わかった、わかった
もう大人しく寝るから
888大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:02:43 ID:9vSWJAhn0
遅く来た厨二病か
889大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:14:31 ID:Y0J0Hcic0
ごうかくがかりが暴れてるのか?
890ソープマニア。:2011/02/11(金) 23:27:03 ID:9JuWf++x0
俺も寝よっと。今日はたのしかったな。
あ。俺、今日勉強やってねーや。英語だけはやっとかないと読めなくなっちまう。
やりましょうかね。
891大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:31:42 ID:bDOYTYL+0
どうでもいいが最後にマジな話
リーマンも土方も両方経験したおっさんとして

よく高学歴な集団は見栄えよくても人間性に欠けて
ブルーカラーの方が気さくで勉強は出来なくても人間性は遥かに上
なんてキレイ事多いけど真っ赤なウソ!

低学歴集団ほど学歴に拘り(羨望からか)見栄や知ったかで虚勢張りたがる
オレは本当はOO大学合格したんだけどよ、なんて調理師学校崩れが

だから個人的にはやはり土方やるようなヤツにはバカ多かったよ

国内の日本人受刑者約7万人の中で大卒の占める割合は僅か数%
圧倒的多数は高卒以下の学歴

やはり学歴に人間性も比例?するのかもな
実際リーマン時代より底辺バイトの時が思い出しても
腸煮えくり返る事が多々
892大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:34:27 ID:9vSWJAhn0
まだスレ気になって何度もリロードしてるのか
このカス
893大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:35:08 ID:bDOYTYL+0
じゃ本当におやすみ
894大学への名無しさん:2011/02/11(金) 23:45:12 ID:dtzTL8sfO
再受験する人って大学止めてから受験してるんですか?
それとも合格してから止めるんですか?
895大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:10:58 ID:fsjBKfVW0
40越えたオッサンが再受験か・・・。
初期研修で50越えは正直辛いぞ。
まあ俺も24歳のオッサンだけど。
896大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:29:45 ID:aRcQlJdX0
24歳がおっさんのわけないだろw嵐の大野ぐらいまでは頑張れよw
897大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:38:37 ID:pP5jtuPM0
>>894
大学再受験で在学派
→再受験の度に年々センター得点率が低下して結局諦める
→今の大学が自分の実力いっぱいいっぱいだったということ
→本人は「大学の馬鹿学生と遊んで馬鹿がうつった」ためだと言い張る

同退学派
→一年目予備校通うカネを惜しんで宅浪するが失敗
→翌年予備校に通うがやっぱり失敗
→3年目以降は勉強法をネットで漁りまくるが失敗
→性格まで変わるほどの努力をした2%が再受験成功

大学再受験で無職派
→無職か低学歴底辺生活
→無勉で2ch入り浸り
→周囲には「オレは医学部目指して努力してるんだからオマエら下々のものとは違うもんネ」と(脳内で)威張る
→今年も受験せず、国公立前期試験直前のこの時期はヒマでしょうがない
→来年も再来年も、本人が飽きるまでこのスレに住んでる

再受験の例外は東大生で一年準備すれば国公立医学部は楽勝
センターで800点取れれば医者へのキップは余裕で手に入る
これが簡単な人間もいるし不可能な人間もいるということ
それを理解できればこのスレを覗く必要なし
ダメ人間観察趣味には適している
898大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:55:00 ID:nba/HqTT0
>>895
50越しての土方なんて考えられない。
>>897
自分語りしてんじゃね〜ぞ。
899大学への名無しさん:2011/02/12(土) 00:59:15 ID:DuoJVkRfP
ブロガーなんか見てると
再受験生って2極化してるよな

元々高学歴で、1〜2年くらいの勉強で
センターもきっちり高得点取ってさっさと合格する優秀層と

センター糞みたいな成績とって
「今年の受験は見送りました(キリッ」とか言ってたり
自分の能力も客観視できずに、理3目指すとか夢みたいなこと言ってたり
「偏差値30から医学部目指ざす(キリッ」
とか言って自分に酔ったりしてる、アホな層に。

医学部再受験をしてる人は、一発逆転狙ってる負け組がほとんどだから
当然、後者の人間が圧倒的に多い。
900大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:03:33 ID:H7e5HNu4i
>>899
正しい
901大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:07:07 ID:nba/HqTT0
でも高齢で再受験する人ってもう人生のリセットボタン押せない人でしょう?
一発逆転狙ってる負け組なんだからそれしかないのでは?
例えば北朝鮮みたいな環境に置かれたら後は命を賭してでも脱北するしか生き延びれないとか。
強制収容所で動物扱いされるくらいなら。
902大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:08:11 ID:RiG+Tzgz0
高齢無職だと、日本でも動物扱いだけどなw
肉体労働ブラック職で使い捨てられるだけw
903大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:14:14 ID:hstSLUN+O
>>899
2年前のセンター70%レベルから勉強始めて最初のころはブログやろうかとも思ったが
結局ブログやらなくて良かったとつくづく思う

ブログやっていいのは宮廷や早慶に合格した経験のある奴だけ
904大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:14:25 ID:nba/HqTT0
ホームレスが千円拾いました。
千円なら100円ローソンでパンなりラーメンなり何個か買えるでしょう。
でもせいぜい2〜3日しか持ちません。
住民票や保証人その他が用意できないホームレスだからまともな就職先は考えられません。
このまま空き缶回収でホームレスを続けるしかないでしょう。
そのホームレスが万馬券ねらいで1000円全額突っ込んでも誰が責めれるでしょうか?
そのホームレスの選択は正しいのです。
905大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:29:25 ID:pP5jtuPM0
>>902
若者は残酷だから
「高齢・無職・有臭」だと思われてる

加齢臭を隠すには一日二回の入浴が必要です


906大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:42:48 ID:KIeFG3oa0
>>903
それで今学力どの辺まできたの?
907大学への名無しさん:2011/02/12(土) 01:46:46 ID:wGEfU3bWO
拾った金を競馬に使うなタコ
908大学への名無しさん:2011/02/12(土) 02:14:14 ID:Z5xDtqPh0
2次試験まであと2週間を切りました。
追い込みのほうは皆さんいかがでしょうか?
私は、1日正味12時間は演習問題に取り組んでいます。
きょうはちょっと疲れたのでもう寝ます オヤスミ♪<(゚ー^)ノ^*
909大学への名無しさん:2011/02/12(土) 02:35:15 ID:hstSLUN+O
>>906
とりあえず86%
910大学への名無しさん:2011/02/12(土) 02:51:21 ID:VM0S6aEq0
姉の旦那が医者なんだが家にセンターの過去問と国公立医学部
(東京医科歯科と横浜市立)の赤本が転がっていた。
姉に聞いたら旦那が趣味で解いてるらしい。
自信がついたら大学に入りなおすと公言してるらしい。
彼曰く生涯年収が減ろうがこのまま私大出で終わるつもりはないそうだ。
大学コンプレックスが物凄いらしく、箱根駅伝で自分の出身
大が出てるだけで不機嫌になるから正月は箱根駅伝
は一切見れないそうだ。
今は巨人の監督も出身大なので巨人の話題も駄目。
6年前に結婚した時からずっとそうらしい。
911大学への名無しさん:2011/02/12(土) 03:25:00 ID:16SEBkcW0
>>910
本当なら理三しか首都圏では受け入れてくれないことを教えてあげてよ
912大学への名無しさん:2011/02/12(土) 03:39:01 ID:YMcZGK9p0
>>910
医大は一度出たら二度目は受けられない
913大学への名無しさん:2011/02/12(土) 05:00:25 ID:vrcVY8G6O
え?
914大学への名無しさん:2011/02/12(土) 05:10:33 ID:3rVgdvysO
駿台医系スーパーで一瞬だけ同じクラスになった奴が東海医行ったけど、そいつ曰く
「俺頭悪くて国立医は行けないけど、爺ちゃんが資産家の億万長者だから東海くらいなら通える」
なんて昼休みに飯食いながら話してたな、そいつ3浪だったけど
「ああ、私立医行く奴ってこんなんばっかか」ってその時悟ったよ
915大学への名無しさん:2011/02/12(土) 06:16:31 ID:PLK9ps6G0
>>897
>同退学派
>→一年目予備校通うカネを惜しんで宅浪するが失敗
>→翌年予備校に通うがやっぱり失敗
>→3年目以降は勉強法をネットで漁りまくるが失敗
>→性格まで変わるほどの努力をした2%が再受験成功

これ俺の書き込みじゃんw
まだ成功してないけど、前期まで後ちょっとだから最後の追い込みかけてる。
このスレって前期受ける人あんまりいないんかな?
勉強の話が少なくて、今年受ける人少ないのか?って思ってるんだが…。
916大学への名無しさん:2011/02/12(土) 07:04:53 ID:vrcVY8G6O
917ソープマニア。:2011/02/12(土) 07:35:17 ID:lQX0pji40
>>915

なんか現実逃避できるものがないと精神がもたね。
青チャートのあの厚みにこの一年、精神がぶっ壊れそうだったW
全部解いたぞWよくやった。
918大学への名無しさん:2011/02/12(土) 07:48:10 ID:mxbxQjSV0
>>899
>元々高学歴で、1〜2年くらいの勉強で

俺、高学歴ではない、再受験一年目だけど、
無職状態で受験できるのは2年くらいが限度なのかなって思ってる。

再受験は引き際間違えると真性のひきこもりになるからね。

ここを見つけてから特にそう思う様になった。
919大学への名無しさん:2011/02/12(土) 07:52:48 ID:PLK9ps6G0
>>917
ああ、そういうことねw
気持ちわかるわw
青チャ全部で軽く1000ページ超えるよなw
やりきったら達成感が半端ないw
920大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:25:23 ID:K9aFvy8w0
医者ってやってる事は看護師と大差ないのに、偏差値だけ 異様に高すぎる。
理由は高額すぎる年収設定にあるんだが。
地方医師が1500万、2000万貰いながらまだ安いとか言ってる
のを見たら、親は子供の適正無視して医学部に入れたがるのは
当たり前だし、年収目当てで医学部再受験目指す奴も出てくる。
地方の平均年収なんか400万そこらなんだからね。
地方にいたが中学、高校で成績優秀で目立ってたのは全員現役で医学部に行った。
そもそも成績10番以内とかなら地元国公立の推薦貰えて入学できるしな。
でも仕事は看護師と大差ない。
921大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:39:12 ID:mxbxQjSV0
看護師と大差ないってのはさすがに言い過ぎでしょw
診療科によってはベテラン看護師の方が詳しかったりすることはあるが。
922大学への名無しさん:2011/02/12(土) 12:45:49 ID:16SEBkcW0
>>920
何処だよ、名古屋までだろ
成績優秀者は、勉強してきたことを否定されるような推薦は嫌うだろ
923大学への名無しさん:2011/02/12(土) 13:40:16 ID:gYPIknVo0
>>917
君もしかして夜明けのマゾヒストと違う?
あの人は赤チャートだったっけ?
924ソープマニア。:2011/02/12(土) 14:20:30 ID:lQX0pji40
>>923

あの人はどっかの医学生だろ。あれはそいつとはちげーよ。
別人だ。
925大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:27:59 ID:YGriDK51O
>>917
それでソープマニアは数学の学力どの程度までいった?参考までに。
926大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:32:43 ID:Aag5etm3O
>>921
ベテランの助産師は強いぞー
927ソープマニア。:2011/02/12(土) 14:37:32 ID:lQX0pji40
>>925

駿台全国63、東北実戦68、河合全統2回目で73くらい。
5周してこれくらい。
928大学への名無しさん:2011/02/12(土) 14:42:30 ID:EVGrzaM60
そういえば、センター終わってから北星見ないなwやっぱり無理なんだよ
929大学への名無しさん:2011/02/12(土) 16:01:14 ID:58yUrcc80
>>927
1Aから3Cまでやるのにはやはり1年間かかった?
930ソープマニア。:2011/02/12(土) 16:20:52 ID:lQX0pji40
>>929

11ヶ月くらいWくり返さないといけないから。
1Aが3ヶ月、2Bが4ヶ月、3Cが4ヶ月くらいかな。
2Bがマジやばい。きついよ。
勉強時間の半分以上数学。
ちなみに基礎力がかなりあって結構学力ある状態から初めてこのくらいかかったW
931大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:33:18 ID:AGvGrGYq0
私立医いく人はどうやって学費捻出してる?
働いた貯金?親?それとも借金?
932大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:41:21 ID:Aag5etm3O
>>931
国立目指してN年やったがダメで私立医に行った方は何人かいますよ
とりあえず初年度納入金は自己貯金と親からの援助、あとは大学提携クレジットの人もいれば
祖父からウン千万支援してもらった人もいますね


親が開業医なら再受験でも、はじめから私立医いって親が学費出すケースが多い
933大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:45:59 ID:H7e5HNu4i
私立医卒って実際どーなのよ
934大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:48:06 ID:AGvGrGYq0
>>932
有難うございます。
自分は他大学卒後10年で3000万近く貯金しました。
来月会社を辞めて、受験勉強に専念し、来年私立医学部受験します。
おっさんですが・・・。人生つんでます。
935大学への名無しさん:2011/02/12(土) 17:56:12 ID:mxbxQjSV0
>>934

10年で3000万も貯金できたのに、人生詰んでるとか、
ちょっと嫌みに聞こえるんだけど。。。
ひょっとして、今再生中の組織のヒト?
936851:2011/02/12(土) 18:06:44 ID:+U85Po1k0
>>899
細身で童顔で東京とかにいそうなハゲなオレだが
もともと高学歴は高学歴。京大理中退。
勉強はじめて5ヶ月でセンター712/800まではいった。
しかし二次までは手が回ってないので今年は難しいと思ってる。

だがハゲだぞ?
あとろくな職歴もなし。

つーか旧帝出で再受験なやつって、
考えもなしに院いって、半端な根性だからクソにもならなくて
先がみえてきてヤベーってなって、テスト勉強しかできないから医学部いくんだろ?
おまえらそんなやつらに負けるなよ。
まじでヤクザのがよっぽどまし。

院でぼーっとしてるやつらより、単純作業で虫ケラ扱いされる
怒りと悲しみと孤独を味わった人にこそ医者になってほしいわ。
937大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:14:51 ID:gYPIknVo0
>>936
昨日のチンピラ自慢の40代もそうだけど、余り自分の特徴を詳しく書くのは避けろ。
この世界恐ろしく狭い。村社会だから噂は直ぐに広まる。
見る人が見れば簡単に特定される。
それから中退は高卒と同じだから高学歴ではない。
一部上場企業とか、人生経験とか、そういうプライドは一切捨てて10代のガキと同格(もしくはそれ以下)
と自覚して入学するべし。
938大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:15:16 ID:AGvGrGYq0
>>935
違いますよ。てか誰ですか??
国立行くだけの頭はないので、私立いくことを目指してずっと貯金してました。
贅沢せず、親元に住んでいればそのくらい貯金できます。
予備校いくことも検討してます。
939大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:30:43 ID:Aag5etm3O
私立とてピンポイントで受かるのは難しい。
センターとれる人は地方国立のがすんなり決まったりするね…

何歳かは知らんが、頑張ってくださいね〜
関西の私立は再受験に寛容な気がします
940大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:40:40 ID:XWwoL7ZLO
>>938
30過ぎて実家住みなのに親に金渡さず、自分のためだけに貯金するとか気持ち悪い。
私立志望って頭だけでなく性格もクズだな
941大学への名無しさん:2011/02/12(土) 18:43:09 ID:H7e5HNu4i
具体から一般へ
942ソープマニア。:2011/02/12(土) 18:47:35 ID:lQX0pji40
>>936

自分数学のスレにいただろ?30歳前後とか、卒後11年とかG大志望とか、はげとかW
モロに特定化されちまうぞW俺は自分の特徴全然言ってないだろW
特定化されたら嫌だからな。特定されてもいいのか?

再受験なんて実はマイノリティーなんだぜ?
943大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:22:07 ID:mxbxQjSV0
>>938

いや、それだけ貯金あるのに、詰んでるとかいうくらいだから、某航空会社の人なのかなと。
>贅沢せず、親元に住んでいればそのくらい貯金できます。
確かにそうですね。親元住んでれば年200万は固いし、贅沢しなければ+100万は可能か。。。
944大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:24:22 ID:p/jsIf0/0
>>920
>医者ってやってる事は看護師と大差ない

なんも知らないんだな、お前は
こんなこと来ないでその看護師にでもなったら?
945大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:34:11 ID:FsZ3dsd/0
理系中退とかが医大に受かってもやっていけるのか?
同じ理系だし少人数で学ぶって事は同じだよ

>つーか旧帝出で再受験なやつって、
>考えもなしに院いって、半端な根性だからクソにもならなくて
>先がみえてきてヤベーってなって、テスト勉強しかできないから医学部いくんだろ?
>おまえらそんなやつらに負けるなよ。
>まじでヤクザのがよっぽどまし。
そもそもこれ自分じゃないの?
946大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:55:01 ID:16SEBkcW0
院博士満期退学の人たちは、学者で食えなさそうだとなると
再受験するように思える。阪大や医科歯科あたりに軽く入っちゃうから俺とは大違い
947大学への名無しさん:2011/02/12(土) 19:57:59 ID:AGf6uGz00
>>946
大したことない連中がほとんどだよ。
948大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:05:16 ID:Aag5etm3O
アカポス崩れは弁理士目指したりしてるけどなあ…
6年大学生やるわけだし医学部再受験のが勇気いりそうだ
人それぞれだが
949大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:22:46 ID:mxbxQjSV0
>>937

大学中退は学歴になるよ。少なくとも履歴には書いていい。
給料とかは高卒扱いだけどね。

いすれにせよ、高学歴ではないがw
Fラン卒>>>>>宮廷中退

>>948
それまでやってきた分野にもよるけど、アカポス崩れなら学士編入で合格できるくらいの能力あるんじゃない?
わざわざセンター受けなくてもいいし、学士の方が併願パターン多いし。
950大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:42:08 ID:nba/HqTT0
>>936
旧帝卒で元一部上場リーマンで日雇い土方経験で見た目ヤクザの40代
ケンカと風俗は人並み以上

こんな人はどう評価される?
951大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:57:59 ID:Aag5etm3O
経歴よりも年齢に目がいくだろう
952大学への名無しさん:2011/02/12(土) 20:58:27 ID:AGvGrGYq0
>>940
少なからずお金は渡していますよ。
親元離れないのは・・・甘えですね。
都内実家住まいだと一人暮らしするメリットがないんです。
953大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:01:17 ID:aRcQlJdX0
親元離れられないのは甘えじゃないよ。離れることが義務でもない。
根性論は捨てて最短で合格しようよ。
954大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:04:33 ID:mxbxQjSV0
>>952

親元離れないのが甘えだというなら、
富山県は甘えん坊だらけの県になるな。

メリットないなら別にそれでいいじゃん。
955大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:45:36 ID:nba/HqTT0
>>954
富山県は生活保護需給率全国最下位
失業率も全国でかない低い
ある意味立派

でも自殺率はその反比例の関係
それだけモラル?高い県民性だから
そこからはみ出ると居場所?が無くなり
自殺・・・
956大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:52:32 ID:IX5KEbZc0
風俗とか行ったりそこで働いたことがあるやつなんて医学部で聞いたことない。
不潔すぎて気持ち悪いから差別でおkだろ
957大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:11:42 ID:nba/HqTT0
現役医学部AV嬢はどう説明するの?
風俗も働いたやつはさすがに皆無と思うけど
客としてならかなりいるよ
みんな言わないだけ
958大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:14:46 ID:IX5KEbZc0
>>957
それは知ってる。
きもすぎ吐き気がする。
959大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:14:56 ID:Aag5etm3O
南まひろ…浪人中に出てたんだよね…
960大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:15:07 ID:mxbxQjSV0
>>955

親と同居の世帯が多いから、それだけ経済的には余裕があるからそういうデータも出てくる。
そういうの考えると、特に必要性がないなら、親と同居でもいいじゃないか、って思う。

自殺率高いんだ。それは知らなかった。
961大学への名無しさん:2011/02/12(土) 22:51:36 ID:nba/HqTT0
やっぱり田舎は住み難いと思うよ
決して不便とかじゃなくて
都会は東大卒も高校中退も、社長も失業者も、医師も土方も
広い世間で埋没して暮して行ける
狭い社会じゃキッチリ色分けされて逃げ場がなくなる

昔のとあるTVドラマ
部長クラスの医師が酒の席で新人医師に語る

オレは田舎の貧しい育ちで生家は田舎じゃ肩身の狭い思いだった
何とかこの田舎から脱出したくて頑張って医学部に進学したもんだった・・・

でも先生は今じゃ立派になられて立場が逆転して、田舎に戻ったら
でかい顔が出来ますね?

オレは今でも田舎には帰れないよ・・・



オレの田舎の連中ときたら医師になろうが何しようが田畑の多寡でしか物事が測れない
そんな目盛りの物差ししか持ってない
要は無知な百姓どもの集まりさ・・・

・・・・・

今でもこのシーン印象に残ってる

962大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:01:52 ID:nba/HqTT0
>>958-959
田舎で風俗嬢やAV嬢ならまだしも
身体障害者や精神障害者の存在知られたら
その家は村八分もんだよ
963大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:03:30 ID:nba/HqTT0
と将来は
経済学と社会学と民俗学をリンクさせて研究したい
精神科志望
964大学への名無しさん:2011/02/12(土) 23:22:03 ID:fxdg2YZo0
ごうかくがかりは宮廷医受けんのか
965大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:00:56 ID:mWAAKbN50
次スレ
【成功するのは】医学部再受験22【全体の2%程】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297519320/
966大学への名無しさん:2011/02/13(日) 00:45:22 ID:gIGs034I0
>>962
>身体障害者や精神障害者の存在知られたら
チミの家族は大変そういう人たちを差別するんだな
精神科の臨床には向かないよ
967大学への名無しさん:2011/02/13(日) 01:00:31 ID:5/lBL+kH0
>>966
アンタも判らんな!
ムラ社会は非常に狭いし日本人的な馬鹿げた血筋?なんてもんに非常にやかましい
弱者は生活しずらいと指摘してるだけ

臨床とは医学的じゃなくて社会学的にも考察が必要、医者も病気だけを治すんじゃなくて
その病後や退院した後まで気をまわさないと、特に精神科はね
あと整形や形成、皮膚科も、ケガ直せばいいって訳じゃない、その他いろいろも含めて

マジに聞いた話だけど障害を持って生まれた赤ちゃんを母親は抱こうとせず翌日病院から姿くらましたり
診察結果を淡々と述べて子供の両親がお互い泣き崩れるなんてドラマみたいじゃなくて
オマエの家系の血筋がわるいんだ〜!なんて医者も前で罵り合いが始まる

そんなの想像できる?
精神科とはそれらもカバーしなければならない
障害者差別は絶対許されないが、差別をする人間の存在を認めてそこからどうするかが
大事では?
968大学への名無しさん:2011/02/13(日) 01:06:02 ID:5/lBL+kH0
別に市民運動家のつもりはないけど
差別なんかの問題を提起しただけで差別者のレッテル貼りをしたがる
差別がなくならないのはそんな勘違いしてるバカな輩がいかに多いか
だから社会学もリンクしなくてはと
あと田舎の自殺率が高いのも田舎特有の民俗性もかなり作用しているよ
969大学への名無しさん:2011/02/13(日) 01:08:44 ID:5/lBL+kH0
もっともこんなレスすると
田舎を差別するな〜!とアンタみたいな勘違いが
だから問題の解決に全然至らないの

長くなってすまない
マジで腹が立ったので
970大学への名無しさん:2011/02/13(日) 01:16:29 ID:s4NSC2BvO
お前らことし受験しないなら
受験生名乗んなよ
971大学への名無しさん:2011/02/13(日) 01:55:10 ID:nFYY/hbjO
自治医って浪人差別強め?教えて〜
972大学への名無しさん:2011/02/13(日) 02:01:21 ID:5Fi0Bl/70
そうだよ
だから浪人は絶対に受けるなよ
特に愛知の奴

俺は受けるけどな
973大学への名無しさん:2011/02/13(日) 02:06:52 ID:nFYY/hbjO
>>972
まじで?俺23なんだが・・・
因みに北海道
974大学への名無しさん:2011/02/13(日) 03:21:39 ID:VPM8N3R10
自治医は2浪までしかとらないと聞いた事があるが…
実際のところわからない
975大学への名無しさん:2011/02/13(日) 03:30:41 ID:O0CQo7Yc0
>>973
5年ほど前、俺の友達が北海道から自治医受けたが、その年に一度大学を出ている再受験生が合格したと言っていた。
どんな経歴なのかは聞いてないが、北海道は年齢だけで切られることはまずない。
976大学への名無しさん:2011/02/13(日) 04:49:14 ID:FnlnlpNu0
nba/HqTT0と5/lBL+kH0は同一人物か?
どんな度田舎に住んでるか知らないが完全にこのスレの趣旨とずれてるんだが...
医薬板か民俗板かどっかそっち行ってくれよ。
ちなみに俺は地方在住で足が少し不自由(片足の関節が曲がらない)で更に多分アスペだと思うが、あんたの書き込みみてまじで腹が立った
勉強の合間にここみてまじで損した気になった
977大学への名無しさん:2011/02/13(日) 04:55:56 ID:jLHDZx+GO
20代半ばの再受験でも自治医合格してる人は僅かながらいるみたい
ただ、受かる人は精神面・体力面・学力面・行動力・性格全てにおいて一切の非がないような宇宙人みたいな奴だから
凡人にはまず無理
978大学への名無しさん:2011/02/13(日) 04:57:23 ID:5fbjRu3XO
>>976
なんだ障害者か。失せろ社会のゴミ
979大学への名無しさん:2011/02/13(日) 06:28:21 ID:s4NSC2BvO
なるほど面接が導入されるわけだ
980大学への名無しさん:2011/02/13(日) 06:30:06 ID:1hYRWlJb0
30歳以上は受験禁止にした方がいいと思う。
981大学への名無しさん:2011/02/13(日) 06:49:38 ID:1aquzgLZO
あなたは二十代後半ですね。
982大学への名無しさん:2011/02/13(日) 07:00:41 ID:68lXZTOl0
>>980
|ω・`)・・・
983大学への名無しさん:2011/02/13(日) 07:22:46 ID:gIGs034I0
>>967
チミの前で、ダウン症や自閉症を持って何で私だけと泣き崩れる生母を想像できないだろ。
神谷美恵子みたいな生き方は到底理解出来ないよ。まぁ、Natureに論文載せて鼻高々してくれたまえ。
共感や傾聴は到底無理だから、薬研究でもして偉くなればいいんじゃない。


984大学への名無しさん:2011/02/13(日) 09:19:22 ID:Lfp/WkqX0
>>983
読解力ないなあ…
985ソープマニア。:2011/02/13(日) 12:16:53 ID:rEomtkb+0
>>956

医学部の人は行ってるよ。
俺、ビギナーズのフウって子に入った時、俺の次に入ってる人、
姫予約で指名した神大医学生4回生って譲言ってたしW

デリヘルの時も学会の前日の土曜日とか医者ばっか当たるとかW

みんな言わねーよ。俺だって誰にも言ってね。
そんなとこ行ってそうな感じの男じゃないから、まあ、誰もわかんねーだろなW
986大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:19:35 ID:Ecpl3g7n0
>>985
完全に同意。

俺の学生時代も、行くやつは行ってた。w@京都
987大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:28:07 ID:wVHJ+b780
医大生はやっぱボンボンだな。
学生身分でソープ通いなんて普通できないよ。
988大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:32:19 ID:9uPZRO2R0
再受験者に必要なのは忍耐力
年下の私立の先輩に馬鹿にされ
年下の国立の先輩に馬鹿にされ
旧帝医志望などのプライド高い奴は要注意
989ソープマニア。:2011/02/13(日) 12:32:33 ID:rEomtkb+0
家庭教師とか塾講師とか、時給の高いバイトあるし。
将来金稼げるから、借りれるだけ借りとけるシナ。
990大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:43:01 ID:Ecpl3g7n0
>>987
入学祝いにボルボ、とか普通にあること。
国公立医でもね。
991大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:45:52 ID:yMxmhwHQ0
ちょっと叱られただけですぐふて腐れる奴は要注意だなw
992大学への名無しさん:2011/02/13(日) 12:46:40 ID:wVHJ+b780
>>990
親がトラック運ちゃんの俺には無理だ。
993ソープマニア。:2011/02/13(日) 12:59:43 ID:rEomtkb+0
サラリーマンで既婚者だとソープ遊びは時間とお金の都合上無理。
数ヶ月に1回とか半年に一回とかW損な頻度ならありえるがな。

まだ学生のほうが行けるだろ。嫁さんに財布のひも握られるわけじゃねーし。
994大学への名無しさん:2011/02/13(日) 14:10:21 ID:j0j7qULl0
次スレ
【成功するのは】医学部再受験22【全体の2%程】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297519320/
995大学への名無しさん:2011/02/13(日) 14:18:58 ID:5fbjRu3XO
ソープとか汚ないし。性病になる
996大学への名無しさん:2011/02/13(日) 14:20:40 ID:1hYRWlJb0
気持ち悪い奴らばっかだな
やっぱ面接は必要
997大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:00:41 ID:3U7rk5GDO
>>990
国立だからボルボなんて買って貰えるんだよ
浮いた私立医の学費で!

寒い地方の国立で仕送り20万+家賃もらって生活するか、都内京阪神私立医自宅(親族宅)から電車通いするかのチョイスなんだよ…
998大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:02:35 ID:3U7rk5GDO
↑裕福な医学部受験生の例

女子は下宿さける人もいるな
999大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:26:59 ID:1aquzgLZO
999
1000大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:35:00 ID:SRLn+KiMO
中四国1の名門、岡大医学部医学科に合格者平均以上で合格したけど何か質問ある?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。